映画のタイトル教えて!スレッド その102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-5あたり

■前スレ
映画のタイトル教えて!スレッド その101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
2名無シネマさん:2011/03/26(土) 10:52:20.59 ID:IdSxztuk
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2011/03/26(土) 10:53:33.23 ID:IdSxztuk
4名無シネマさん:2011/03/26(土) 10:57:42.98 ID:IdSxztuk
テンプレ終わり

過去ログ短縮してたの忘れてました
次スレから訂正おながいします

× その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-5あたり
○ その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-3
5名無シネマさん:2011/03/26(土) 12:00:38.00 ID:kyJYuHfC
前スレでは8本回答できた
このスレでは何本回答できるかのう
それはともかく>>1
6名無シネマさん:2011/03/27(日) 01:12:50.00 ID:W3lm4uoA
わざと立てずに見送ったが、立つまで4日半かかったか
7名無シネマさん:2011/03/27(日) 03:27:09.66 ID:1ZAZfA+n
このスレ見てると世の中には自分の知らない映画が
本当にたくさんあるのだなと思い知らされる。面白い。
8名無シネマさん:2011/03/27(日) 14:43:45.56 ID:1yRg2lzq
>>1

このスレにピッタリなネタなのではっときます。

町山氏のうろ覚え映画当てクイズ
ttp://togetter.com/li/116579
9名無シネマさん:2011/03/27(日) 17:02:20.62 ID:C0ehkR8T
【洋画/邦画】 洋画(ヨーロッパ系?)
【何年前に見た】16、7年前
【どこで見た】 福島のテレビで、年末年始の深夜映画で。
【覚えてる事】 ・「エマニエル〜」みたいななタイトルだった気がする。
        ・主役の女が旅をしている。
        ・船の機関室で、マッチョな機関士とセックスするシーンがある。
        ・森の池か川で、野外セックスするシーンあり。
         (女が裸で水浴びしているところを、男が陰から覗いている。
         それに気づいた女が、男を誘惑し、男はそのまま服を脱いで
         セックスに突入。)
        ・ラスト、アマゾンの原住民らしき奴らと銃撃戦になる。
         (ここはウロ覚え…)

エマニエル夫人のパチモン映画だと思うんだが…。中学生だった為、異常に
興奮した記憶がある。      
                
10名無シネマさん:2011/03/27(日) 20:06:28.04 ID:Bzh722Jc
>>9
おそらく「アマゾンの原裂き族」
主役は偽エマニエルで有名なローラ・ジェムザー
11名無シネマさん:2011/03/27(日) 20:13:57.68 ID:Bzh722Jc
「アマゾンの腹裂き族」
12名無シネマさん:2011/03/27(日) 22:35:41.58 ID:C0ehkR8T
>>10
回答ありがとうございます。
早速、「アマゾンの腹裂き族」 なる映画を調べたところ、
食人物みたいですね…。
僕が観た本編には食人は出てこなかったはずです。

違う映画です。
13名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:08:29.54 ID:1sFRFFXT
「愛のエマニエル」かな?
テレビ東京系列で放送したはず。主演女優は「アマゾンの腹裂き族」と同じ。
14名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:19:24.71 ID:P6wKAJMp
>>9
エマニエル カリブの熱い夜(1988)
15名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:22:16.29 ID:VmNze0jb
いつ見たのかは定かではありませんが、少なくとも10年前以降にテレビで見ました。
科学者のような人が自分の発明で、若くてセクシーな女性に変身して、その女性の人格にいつの間にか自分を乗っ取られそうになる映画です。
会議室で、自分の2人の上司に片足ずつ机の下で足コキしてるシーンと、主人公の友人が命を狙われるシーンは覚えています。
16名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:41:06.21 ID:Gt3xO75B
>>15
ジキル博士はミス・ハイド
17名無シネマさん:2011/03/27(日) 23:51:46.41 ID:VmNze0jb
>>16
はやい!ありがとうございます。タイトルググったらこれでした!
18名無シネマさん:2011/03/28(月) 05:12:04.11 ID:2RDvtnhw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年くらい前
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】 チャールズマンソンのシャロンテート殺害事件などを題材にした映画です。検索するとドキュメンタリーしかひっかからないんですがドキュメンタリーではなく少女を主演としたストーリーの映画です。
信者の少女が殺害を実行していく姿勢に疑問を持ち逃げ出そうとするストーリーだったと思います。
19名無シネマさん:2011/03/28(月) 07:14:29.84 ID:9VcmoCdy
>>18
シャロン・テート事件を題材にした映画といえば
「ヘルター・スケルター(正確にはTVドラマ)」
なんだけど、ストーリーを覚えてないんだよねw
ググる際にはビートルズのアルバムもひっかかるので注意。
20名無シネマさん:2011/03/28(月) 12:28:54.53 ID:Wsuj8nkt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年ぐらい前だと思います
【どこで見た】 レンタルビデオで借りて見ました
【覚えてる事】 
・「泣ける映画」として雑誌か何かで紹介されて見ようと思った
・主人公は先生(多分大学教授)
・ラストシーンで主人公が定年?退職
・大学の講堂?のような場所に、サプライズで教え子が集合して先生を見送る
・とにかくラストシーンのインパクトが凄くて他のシーンの記憶があまりありません

いろんな作品の記憶が混ざってるのでそれ以上書くとかえって混乱しそうなので控えます。
21名無シネマさん:2011/03/28(月) 13:34:31.72 ID:qh8Mk+LB
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】テレビで深夜
【覚えてる事】ラブロマンスでストーリーはほとんど覚えていません
ただセリフに洋楽のミュージシャンの名前や例えがかなり出てきました
それもビートルズやツェッペリンではなくニルヴァーナやパールジャムといった
(映画を観た当時としては)比較的最近の名前が多かったと思います
はっきり覚えているシーンで男女が歩いていて
男「音楽だけをあがめろよ」女「エディ・ヴェダー(の言葉)ね」
というやりとりがあったのを覚えています
ずっとキャメロンクロウのシングルスという作品だと思い込んでいましたが
先日深夜やってるのを観たら違いました
心当たりのある方いましたらよろしくお願いします
22名無シネマさん:2011/03/28(月) 14:05:25.66 ID:9VcmoCdy
>>20
「陽のあたる教室」かな。
23名無シネマさん:2011/03/28(月) 14:05:35.32 ID:gWZQbCOW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1980年ころ 
【どこで見た】 たぶんゴールデン洋画劇場
【覚えてる事】 夜、道で主人公が倒れているシーンからはじまったような・・。
        (だれかにボコられて・・たぶん盗作した歌手の取り巻きか?)
        歌手で、歌を盗作されそいつを探して復讐する?ような内容

        妙に気になっている映画なんだがタイトルさっぱり分からず。

24名無シネマさん:2011/03/28(月) 17:44:46.32 ID:Ik1DBsQG
男か女かくらいは書いたらどうだろう。
25名無シネマさん:2011/03/28(月) 18:15:03.27 ID:G/DJ1Udy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 雑誌記事の1ページ(番宣の広告みたいな)
【覚えてる事】 背景に赤いバラ、青年・ナイスミドルな爺さん・爺さんの妻?女性(美人で確か金髪)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【内容】爺さんの妻?であるひとりの女性を2人の男が取り合うというミステリーサスペンスだと思う

それらしい単語でググってヤフー検索してみたけど出てこなかった。皆さんお願いします
26名無シネマさん:2011/03/28(月) 19:34:27.19 ID:3BCBMpRV
>>23
まさかとは思うが「ファントム・オブ・パラダイス」だったりして。
27名無シネマさん:2011/03/28(月) 21:23:26.02 ID:dWzVK1tP
>>25
スルース
28名無シネマさん:2011/03/28(月) 21:28:26.65 ID:Wsuj8nkt
>>22
調べてみました。ビンゴです。本当にありがとうございました。
29名無シネマさん:2011/03/29(火) 11:37:05.57 ID:MMf/r00z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前(作品自体はもっと古いです)
【どこで見た】レンタルビデオで
【覚えてる事】 
主役はたしか精神異常者っぽいおっさん数人
幻覚で作り物の巨大な馬に跨がった騎士が走って襲ってくるシーンがある。
たしかそれをおっさんたちがやっつけようとする(燃やしてた?)
野外でおっさんらが全裸で狂喜乱舞するようなシーンあり(ぼかし入ってたかも)
カラー作品

曖昧ですみません
よろしくお願いします!
30名無シネマさん:2011/03/29(火) 12:12:56.36 ID:qlONP7jK
>>29
「フィッシャー・キング」かな
31名無シネマさん:2011/03/29(火) 12:19:19.53 ID:01qbj8b2
お願いします

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】5〜8年前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】ホラーかサスペンスで姉弟が出てくる。
姉は中年で眼帯をしている。
弟は子供の頃に母ちゃんに腹かチンコ切られたトラウマで殺人をしていたような?
姉の目も母ちゃんに潰された。
3226:2011/03/29(火) 12:21:54.24 ID:xcs2lmO1
礼は要らないからせめて正否どちらか位は答えて欲しい。
33名無シネマさん:2011/03/29(火) 12:44:31.69 ID:MMf/r00z
>>30
ありがとう!題名を調べてみたらそうでした!
借りてきます
34名無シネマさん:2011/03/29(火) 13:05:40.94 ID:1RXhIO8m
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 ケーブルテレビで(ムービープラス?)
【覚えてる事】 サスペンス
4人連れ(5人だったかも)の若者達が夜の暗がりでギャングの殺人を目撃してしまい
目撃したことを気付かれて、その夜一晩を必死で逃げ回るストーリー
主人公は逃げるときに妻子の写真を落としてギャングのボスに見られてしまう
主人公たちはその地区の集合住宅に逃げ込むがマンションの住人はとばっちりを恐れて彼らを見捨てる
ひとりの女性から、屋上に子供が遊びに使う板があるので隣の建物の屋上に脱出できると教えられる
一人をのぞいて全員なんとか隣の建物の屋上に飛び移ったが最後に残った男だけは飛び移る自信がなくてギャングと交渉しようとする
財布の中の金を渡して説得できたかと思いきや突き落とされる
3人は引き続き逃げ、下水道に逃げ込んで追手を逆に殺したりとかする
最後は無人の商店街に逃げ込み一件の店のショーウィンドーを割って警報を鳴らす

ラストを見ていないので気になって仕方ありません
よろしくお願いします
35名無シネマさん:2011/03/29(火) 13:06:20.99 ID:H3ep4t5g
>>26

デパルマの名作ファントム〜ではないんですよね〜。
カントリ&ウェスタンぽい歌手だったと記憶します。
イーストウッドのセンチメンタル・・でもありません。
「俺の歌を返せー」と叫ぶシーンもあったかな?
36名無シネマさん:2011/03/29(火) 13:27:00.39 ID:WKup47t9
>>34
ジャッジメント・ナイト
37名無シネマさん:2011/03/29(火) 13:37:01.96 ID:W8Dnce2V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前だと思います
【どこで見た】 関西の深夜映画で見ました
【覚えてる事】 
・主人公と妻と娘でドライブ中、パーキングエリアで目を付けられた暴走族に追跡される
・荒地に追い込まれ主人公が暴走族に立ち向かうけど多勢に無勢で気絶させられる
・目覚めた後、妻と娘はレイプ後殺されていた
・警察と捜査するが、顔はヘルメットで確認できなかったため、
 被疑者に暴走族と同じ台詞をしゃべらせて特定しようとする

すみません、よろしくお願いします。
38名無シネマさん:2011/03/29(火) 13:44:59.20 ID:xcs2lmO1
23は「アウトローブルース」で37は「ヘルバスター」かも知れない。
39名無シネマさん:2011/03/29(火) 13:51:50.02 ID:W8Dnce2V
>>38
ヘルバスター
アグレッション/避暑地の異常な夜
ですか、ありがとうございます!!
40名無シネマさん:2011/03/29(火) 15:24:31.06 ID:H3ep4t5g
>>38
すごい!確かにピーターフォンダ主演だったかも?
オールシネマの解説でコメディアクションとなっていたのが引っかかるが
とりあえずアマゾンでVHS注文しました。合っていることを祈ります。
ありがとうございました。
419:2011/03/29(火) 18:10:44.48 ID:fzYy0cbb
>>13
>>14

ググったら、「エマニエル カリブの熱い夜」が正解っぽいです。
ありがとうございました!
42名無シネマさん:2011/03/29(火) 19:47:01.17 ID:lCL7g4ad
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ)
【何年前に見た】 20年くらい前です
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ガレージで特撮映像を撮ってるおじさんの話です。その映像を映画会社に持ち込むんだけどボツにされるという展開だったと思います。最後にその特撮映像が流れるんだけどそれが素晴らしかったのを覚えてます。タイトルに「マジック」っていうのが入ってたのを記憶してます。
43名無シネマさん:2011/03/29(火) 20:01:26.04 ID:35ZoPkQH
>>7
世の中にはたったこれだけの情報でタイトルを答えられる猛者がいることに驚き!
44名無シネマさん:2011/03/29(火) 20:31:08.42 ID:n4X+Q6KZ
>>42
マイク・ザ・ウィザード
45名無シネマさん:2011/03/29(火) 20:34:28.00 ID:VdM43lKs
>>1 出遅れざまに、乙

前スレより、過去に解消出来なかったモヤモヤは、一板につき1or2回 再質問出来きて
その際、質問内容の練り直しが原則

…で異論無ければ、再質問させてもらいますっっ
46名無シネマさん:2011/03/29(火) 21:45:39.57 ID:HhE5dBwm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 35年くらい前です
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 青春(性春)物だと記憶していますが、
        海辺で寝転がっている男の処へビキニの女集団が
        やって来て、その中の一人が挑発するかのように
        腰を回しながら男に話しかけるシーンがありました。
                
47名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:04:47.44 ID:HHg4SBn3
>>27
これだ!!すげえ!ありがとう!
やっとノドの奥につっかえてたのが取れたよ
48名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:34:18.73 ID:ktt7AdJs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年
【どこで見た】 テレビかレンタルだったと思う
【覚えてる事】 主人公は妻を亡くしてからもベッドの端に寝ている(妻が寝ていた場所を空けている)がラストでは妻の死を乗り越えベッドの真ん中で寝れるようになる

メインのストーリーを忘れてこのエピソードしか思い出せません
ドラマか映画だったと思います
49名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:45:00.95 ID:7YiK0w8p
>>48
テレビの「名探偵モンク」最終回。
50名無シネマさん:2011/03/30(水) 00:18:33.08 ID:ufWZvrT6
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上は前
【どこで見た】テレ東の深夜
【覚えてる事】
ジャンルはオカルトSF?だと思うけど
何か悪魔がこの世に降りて来ただかで、世界中の指導者を洗脳?して
「世界戦争になる直前です!軍隊が兵を進めてます!」的な内容を劇中のニュースでやってて
それをまた別の国の指導者が官邸みたいな所で見てる・・・こういう場面を覚えてる

カラーでそれほど古さは感じない、多分90年〜の映画だと思う
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
51名無シネマさん:2011/03/30(水) 00:58:40.85 ID:8EEBi3Dh
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】大体10年くらい前
【どこで見た】おそらくテレビ放送
【覚えてる事】
・ベッドにいる病人の男性に妻らしき女性が「尿グルト」を食べさせようとする
・仰向けに寝ている若い女性が活きエビの入ったコップを腹の上でひっくり返してエビを跳ねさせる
(二つは別の映画だったかもしれません、すみません)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
52名無シネマさん:2011/03/30(水) 01:30:16.85 ID:S6YTrAa2
>>51
下のエピは「タンポポ」
上のは知らん
53名無シネマさん:2011/03/30(水) 01:37:21.94 ID:pWrQ8muN
>>49
ありがとう!モンクだった!
そういえば深夜に見てたわ
すっかり忘れてた
54名無シネマさん:2011/03/30(水) 03:29:24.89 ID:o4s21oqO
>>36
まさしくこれです!
ありがとうございます!家族で見ます
55名無シネマさん:2011/03/30(水) 19:25:51.57 ID:wJl7kBnB
>>21
リアリティバイツは?
56名無シネマさん:2011/03/30(水) 20:53:09.42 ID:IzfOgJL6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】25年前後
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】
・カップルが草むらではしゃいでいたら
突然、救急車で拉致されて監禁されるという映画です。
すみません、そこしか覚えていませんが、未だにトラウマです。
よろしくお願いします。
57名無シネマさん:2011/03/30(水) 22:57:06.35 ID:Aj9MQ1DR
質問させてください
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8〜9年ぐらい前?
【どこで見た】 深夜にテレビで
【覚えてる事】サスペンスかな?女の人(耳が聞こえない)に惹かれて主人公は情事を重ねるんだけど、その女性の夫にバレそうになって殺してしまう。
主人公は弁護士かな?で、なんとか二人でやりすごそうとするんだけど、実は主人公の知り合いの女とその女性が仕組んだものだったような話。
ちなみに主人公を演じた俳優は学食障害を持っていた気がします。邦題がいかにもサスペンスみたいな感じでした。
58名無シネマさん:2011/03/31(木) 00:08:30.35 ID:4iIG+BNV
学食?
59名無シネマさん:2011/03/31(木) 00:59:27.09 ID:9vcvPDa6
>>56
「アンビュランス」かなぁ。
テレビ放映タイトルは「地獄の殺人救急車/狙われた金髪の美女」。
・・・あんま自信ない。ハズレだったらゴメン
60名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:13:25.90 ID:g6vq5AjC
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】たしか主人公の兄が走り屋でレース中に殺されてゴーストになり
次々とレースで復讐していくみたいな内容だったと思います。
全員パンクロッカーのような格好してたけど、うろ覚えで自信がない
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします。
61名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:26:25.68 ID:DJEuOfgu
>>60
チャーリーシーンの「処刑ライダー」じゃね?
62名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:42:06.19 ID:g6vq5AjC
>>61
そうですこれでした。ありがとうございます
主人公がチャーリー・シーンだったなんて全く覚えてなかった。
6321:2011/03/31(木) 13:47:49.45 ID:UUXDD0s5
>>55
レスありがとうございます。なにぶん記憶に遠く予告、あらすじ見てもピンとこないので
いましばし時間を下さい。近所のレンタル屋見たらあったけど貸出中だったので
64名無シネマさん:2011/03/31(木) 15:26:42.38 ID:x+efC8dm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃?
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 作風は1960〜1970年くらいでカラーで吹き替え。主な登場人物は白人の老婆と息子と息子の嫁。
老婆を同居?するかどうかで嫁と息子は揉めている。
老婆は自分の生まれ育った緑の多い故郷の廃屋で、昔を懐かしんでいる
老婆は廃屋に愛着がある

【検索したりしましたか】 はい

フルで観てないのでストーリーは詳しく分からないです。
よろしくお願いします。
65名無シネマさん:2011/03/31(木) 15:53:12.01 ID:no36vaIk
>>64
バウンティフルへの旅
66名無シネマさん:2011/03/31(木) 16:08:08.52 ID:x+efC8dm
>>65
あー!たぶんこれです!ありがとうございます。
以外と新しい映画だったのですね
67名無シネマさん:2011/03/31(木) 21:20:13.86 ID:8EYisLM6

【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ またはレンタルビデオ
【覚えてる事】 
・どこか東南アジア?の国に駐留中のアメリカ軍
・主人公の兵士(白人)は一匹オオカミ的で周りと距離を置いている
・その兵士は実は日本人?に育てられていて忍術を使える
・同僚の黒人兵士とひと悶着を起こすがその後親しくなる
・上司の娘とくっつく
・忍術を使って不正を暴く
・サムライとかニンジャとかタイトルに使われてる気がします
・80年代的なアクションシーンが多いアメリカ映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 

他の忍者映画と記憶がごっちゃになってるかもしれません 
よろしくお願いします
68名無シネマさん:2011/03/31(木) 21:46:49.51 ID:WPhwfw2W
>>67
「アメリカン忍者」
69名無シネマさん:2011/03/31(木) 22:19:28.00 ID:8EYisLM6
>68

これでした!ありがとうございます
70名無シネマさん:2011/04/01(金) 00:03:21.06 ID:fNgq9Zkl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1994〜97年の間くらい
【どこで見た】 ビデオだとは覚えているけど、レンタルだったかは不明
【覚えてる事】 舞台は恐らくアメリカ。
べティ・ブープとか、アニメのキャラクターと人間が共存していた。
最後に悪い人間?が実はアニメである事がわかって、そいつが
重機に轢かれてペチャンコになるシーンがあった。

【検索したりしましたか】 はい

思い付くキーワード全て検索しましたが、出てきません。
宜しくお願いします。
71名無シネマさん:2011/04/01(金) 00:11:47.92 ID:vTWHeCSL
>>70
ロジャーラビット
72名無シネマさん:2011/04/01(金) 10:14:46.65 ID:Mx39vqxf
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ)
【何年前に見た】 6、7年前頃
【どこで見た】 東京キー局 テレビ深夜
【覚えてる事】 カラー
父母と10代の兄弟4人家族。父が不慮の車の事故で亡くなり、
母は息子二人を連れて都会へ引っ越し仕事を始める。
印象に残っているのは
•亡くなった父が幽霊(?)として見守り、夜、庭の
バスケットコートで弟とバスケットをする
•兄は反抗期、CUREのTシャツを着ていた

【検索したりしましたか】 はい
73名無シネマさん:2011/04/01(金) 10:31:15.19 ID:ZhGABXGd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】 テレビの日曜洋画劇場か何か
【覚えてる事】 主人公は少年。冬に家族でペンションを借りるが、
そこに気の狂った男(覆面などは着けていない)がやって来て、家族や使用人を惨殺していく話。
クライマックスは雪でできたかまくらの迷路のようなところで1対1の追い掛けっこになり、
最後はその殺人鬼が呪いの言葉(ブードゥーみたいな異国の言葉)を吐きつつこっちをガン見しながら湖に沈んでいって終わり。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

調べたら「シャイニング」という映画があらすじ的にすごく近いのですが、
一番印象的な、呪いの言葉を吐きながら湖に沈んでいくラストがシャイニングにはなかったような…。
また、殺人鬼は父親ではなく見知らぬ男で、主人公の少年に異常な執着を見せている描写がありました。

よろしくお願いします。
74名無シネマさん:2011/04/01(金) 13:36:07.92 ID:S1lGrEhm
> 最後はその殺人鬼が呪いの言葉(ブードゥーみたいな異国の言葉)を吐きつつこっちをガン見しながら湖に沈んでいって終わり。

これってまんま「ケープフィアー」のラストみたいだけど
ケープとシャイニングが混ざっているとか?
75名無シネマさん:2011/04/01(金) 14:13:11.42 ID:juydTNst
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年位前か
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
大会社で働く一介のビルの窓ふき従業員が
ひょんなことからスイスイと出世して
3日くらいで副社長になり、ついには社長になる話だったような
おまけに美人秘書?もモノにして
子供ながらにスゴイ映画だなあと思った記憶があります

誰か教えて!
76名無シネマさん :2011/04/01(金) 14:35:17.62 ID:y4a1n5Oy
>>75
努力しないで出世する方法
77名無シネマさん:2011/04/01(金) 14:39:57.14 ID:W+K69adG
>>75
「摩天楼はバラ色に」の元「努力しないで出世する方法」とか?
窓拭き従業員じゃないし、三日なんていう短期間じゃないけど
78名無シネマさん:2011/04/01(金) 16:14:46.16 ID:t7qqLHC1
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】 20年〜25年前
【どこで見た】 ビデオレンタル
【覚えてる事】
原発の騒ぎでワンシーンだけ思い出したんですが・・・
ある家庭のテーブル(食卓かテラス)が映っていて、テーブルの後ろに
スリーマイル島のような原子力発電所が見えます。(けっこう近い)

テーブルには人がいて「近くに原発があるけど大丈夫だよ」みたいなセリフを
言います。そのテーブルの上を飼い猫が歩いてて、よく見ると
猫のは尻尾が2本生えていました。
割とメジャーなコメディ映画だったと思います。
79名無シネマさん:2011/04/01(金) 18:58:00.07 ID:ZhGABXGd
>>74
ケープ・フィアーで検索して、刺青だらけのロバートデニーロの画像を見た瞬間に全部思い出しました。
おっしゃる通りケープ・フィアーとシャイニングをごっちゃに記憶していたみたいです・・・

長年のモヤモヤが解けました、ありがとうございました!!
80名無シネマさん:2011/04/01(金) 21:17:47.01 ID:juydTNst
>>76
>>77

それです!
ありがとうございました。
81名無シネマさん:2011/04/02(土) 18:16:57.36 ID:WBI320xm
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1994〜97年辺り
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
・ジャンルはホラーに入ると思われです
・血が溜まった下水道?のようなところを
 女の人が小さめの藁人形を持って走ってました。
 (途中で排水溝の中に落としたシーンがありました)
・画面がすごく鮮やか
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
82名無シネマさん:2011/04/02(土) 19:40:20.18 ID:WN1y8ZLN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  確か2004年に
【どこで見た】 テレビ/WOWWOWで見た記憶があります
【覚えてる事】 ジャンルはエロ…
        少女(15〜18歳位)と少年(十代前半にも見えた)が夏の海辺で
        お互いのよだれ…を出してなめ合ってたり、
        シャワー室で少年に立ちクンニされてる洋画でした。
        最近の映画らしく、映像もカラーで奇麗でした…  
 
検索はしてみましたがまったく出てきません…よろしくお願いします。

83名無シネマさん:2011/04/02(土) 19:45:30.41 ID:WN1y8ZLN
すいません!!!
>82の少年の年齢は「十代前半」じゃなくて
 正しくは「十代後半に見えた」でした…Orz
84名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:19:38.85 ID:2tnnW8kS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年
【どこで見た】 レンタルDVD準新作
【覚えてる事】 24回だかかなりの数の脱獄を成功させた男の半生の映画です
謳い文句は「あの脱獄王の半生が遂に映画化」?
ルパン三世かゴルゴ13にも取り上げれたなんたらかんたら。
タイトルは人名(パンツェッタ・ジローラモ的な感じです)。
DVDは上巻、下巻あります。
85名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:45:16.18 ID:/gF0GvRw
>>84
ジャック・メスリーヌ?
86名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:56:43.76 ID:ZwwL9KLn
>>82
「ブリキの太鼓」にそう言うシーン有るよ。
87名無シネマさん:2011/04/03(日) 00:01:00.79 ID:mq1FSkTo
>>85
それです!
ありがとうございます!
88名無シネマさん:2011/04/03(日) 12:06:33.76 ID:pDgsH3vG
どうやら
>85の「ブリキの太鼓」ようです!
エロシーンしか見てなかったけど、意外にまじめ(?)な映画なんですね…
とても速く答えてくださって、ありがとうございました!
89名無シネマさん:2011/04/03(日) 13:39:00.12 ID:c8epYnLD
【洋画邦画】洋画。
【何時観た】1980年代くらい、テレビで。
【ジャンル】シリアスなホームドラマ。
【覚えてる事】
1いわゆる夜9時から11時までの放送時間帯だった気がするので、有名な作品だと思うのですが。
2公園のぐるぐる回す遊具から、子供が落ちて頭に怪我をして、包帯を巻いている。
3別居か離婚で父親が子供を引き取っている。

3から「クレイマークレイマー」かなと思いましたが、2年ほど前に深夜のテレビで観たときに、
2のシーンがなかったので・・・。
アクションやサスペンス系ではないです。
よろしくお願いします。


90名無シネマさん :2011/04/03(日) 13:52:25.34 ID:kh2cclOV
>>89
クレイマークレイマー
2のシーンあるよ。
91名無シネマさん:2011/04/03(日) 14:54:22.55 ID:1Cnk3DcU
【洋画邦画】洋画。
【何時観た】10年前くらい
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
6人?の女性が誰かの自宅で飲み会をしており
いわゆる女子会をしており
現在の夫や恋人との関係性を暴露する話
1つ1つがオムニバス形式で語られるのだが
それが1つになる話だったような
有名女優がいたような気も…

教えてください
92名無シマネさん:2011/04/03(日) 16:42:11.25 ID:Nl93pO50
あえてageます すいません。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】35前くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンルは電気社会(原発?)への警告っぽい感じ。
米映画だと思うのだが実態を伴わない怪物?魔物が電気を蓄えて
最後には悪魔のような姿(CG画像?)で出現する
口裂け猫お化けのような形相の顔だった記憶が…。
その化け物を退治するのには蓄えた電力を放出させるしかないと
1人のヒーロー(男)が高圧電線の引いてある鉄塔を化け物に
接触させて放電させて終わったと思う。
白黒だったと記憶。

あいまいですが 覚えのある方お願いします!
ググってもダメでした…
93名無シマネさん:2011/04/03(日) 16:45:50.69 ID:Nl93pO50
>>84
パピヨンかな? 実話だし。
94名無シネマさん:2011/04/03(日) 18:39:01.34 ID:fePCOtAM
>>92
1951年度版「遊星よりの物体X」と違うかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=U5NKaYDTHBs&feature=fvwrel#t=80m00s
95名無シマネさん:2011/04/03(日) 19:08:42.16 ID:Nl93pO50
>>94
見てきましたが、違いました…
化け物は人間が演じているのではなく
光と影であらわしてありました。「人食いアメーバの恐怖」と同時期に
見た記憶があります 宜しくお願いします。
96名無シネマさん :2011/04/03(日) 19:56:53.36 ID:kh2cclOV
>>95
禁断の惑星か?イドの怪物がそんなだった。
内容は全然違うから分からんけど。
97名無シネマさん:2011/04/03(日) 20:18:00.05 ID:OdzRWses
>>93
つ >>85>>87
98名無シネマさん:2011/04/03(日) 20:36:59.17 ID:HabuDAPq
【洋画】 ヨーロッパのアニメ映画 たぶんフランス?かイタリア?
【何年前に見た】 1970年代ころ
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 カラーのアニメ映画で内容は恋人二人が世界の国々を紹介するもの
表情や動きはほとんどなかった不思議なアニメ

お願いします
99名無シネマさん :2011/04/03(日) 20:41:08.06 ID:kh2cclOV
>>98
ペイネ・愛の世界旅行
100名無シネマさん:2011/04/03(日) 20:46:14.44 ID:pDgsH3vG
またわからない…
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】lここ4〜5年の間
【どこで見た】 インターネット
【覚えてる事】 ジャンルはサスペンスかミステリーのような感じ
        たぶん予告を見たんですが、
        ・夜、人気のない住宅街で車を運転する金髪の男(30代くらい)
        ・車の外の赤色(たぶん街灯の色)の景色がゆっくりと回転している
        ・雰囲気もあって映像も奇麗で2000年以降の作品だと思う
     覚えてるのはこれだけですが…お願いします!
    検索もしてみました…。
101名無シネマさん:2011/04/03(日) 21:12:04.02 ID:HabuDAPq
>>99
あああっありがとうございますッ
102名無シネマさん:2011/04/03(日) 22:51:44.72 ID:u645vTj7
>>95
禁断の惑星のイドならこれだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Tu5Su-K0ldw&feature=related
103名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:08:40.86 ID:lDPASsG6
洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】1990年代後半から2000年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 多分西田敏行が出てきます。
・主人公はエリート(大企業の重役)
・最初の方で西田敏行の妻が出てきます
 (確か主人公に余命が限られてるから会ってやってくれと頼む)。
・会いに行くと西田敏行に主人公が一緒に錦鯉を買いに行くように頼まれる
 (妻に花屋を残す資金にするため)
・結局どこかの田舎(多分山)に錦鯉を買いに行くが、気圧の関係で死にかける。
 (池かなんかに放すと元気になる)
・別れ際に主人公が西田敏行にお金を貸す(たしか200万くらい)
・最後に西田敏行が死に、主人公が会社を辞める 
間違っている所もあるかもしれませんが、よろしくお願いします




104名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:17:21.53 ID:SHOEjjjq
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 ようつべ
【覚えてる事】 本編未視聴で予告だけインターネットで見た
・結構古い日本映画
・予告の冒頭で、いきなり髪を振り乱したお化けがクネクネした動きでカメラに近づいてくる
・金田一シリーズみたいな探偵モノ?っぽい
・タイトルに「人形」とか入っていたような?

本編見てないのでこれだけしか情報ないですがよろしくお願いします。
105名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:18:58.72 ID:FVa3AH2k
>>103
検索してみたらこういうのが出てきたよ。

烏鯉(からすごい) ◆1998年TBSの単発ドラマ
【出演者】松本幸四郎、西田敏行、松たか子ほか
*1匹500万円の鯉を探しに行く話だとか。。。

てか、鯉板?なんてのもあるのか… 
106名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:25:49.52 ID:xDZkjHIE
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年代後半ぐらい
【どこで見た】 テレビ  wowowかな
【覚えてる事】 
  題名忘れました。舞台は深海? 知能をもった謎の生物?に襲われる(アビスじゃないよ
 外にでるとタマゴのようなものがたくさん落ちている。
 確か人間関係のゴタゴタがあった気がする

一回題名分かったんですが忘れました...
107名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:28:37.84 ID:xDZkjHIE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 舞台は深海。知能をもった生物と交信→襲われる? 卵がいっぱい落ちてきたシーンがあったような...
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


これってスフィアですか?
108名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:36:20.40 ID:F5e0BIGL
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年前
【どこで見た】テレビ 
【覚えてる事】・眼帯(?)をした主人公で舞台はアメリカの未来でした
       ・政府に知らないうちに毒を注入されて言うことを聞かないと血清をわたさないといわれる
       ・女性を救出するように命令される
       ・女性を救出する協力者がナイフの的のようにされて死んでいる
       ・女性をさらったボスに主人公が捕まる
       ・ボスにバスケをして勝ったら出してやるように言われて、ぎりぎり勝利する
       ・政府が目当てだったのは女性じゃなくて女性の持ってる兵器?のパスコードが目当てだった
       ・その兵器はすべての電子機器を破壊してしまうような兵器でした
       ・なんとかヘリで脱出、誰かが俺も連れて行ってくれと言っていました
       ・そして政府の約束通り女性を引き渡しますが血清を渡してもらえず主人公があせるが実は毒は打ってなかった
       ・政府は女性が兵器のパスコードを知ってるので電気椅子で殺そうとしますが主人公が兵器を始動させます
       ・電気椅子が止まり、あたり一面が真っ暗闇になります。主人公がマッチをつけタバコに火をつけて「やっと休める」みたいなことを言って終わりました
       
       もしかしたら他の映画とごちゃ混ぜになってるかもしれません、ごめんなさい
109名無シネマさん :2011/04/03(日) 23:40:04.57 ID:kh2cclOV
>>108
エスケープフロムL.A
110名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:43:28.68 ID:8XhRCpZG
>>108
ニューヨーク1997に似てるけど色々違うな
その筋で検索してみたら?
111名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:45:01.72 ID:8XhRCpZG
>>109
たしかに続編あったなw
主人公スネークって有名なゲーム「メタルギア」の主人公の
モデルというか元ネタなんだよね
112名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:45:53.78 ID:F5e0BIGL
>>109
当たってました、ありがとうございます
>>110
ニューヨーク1997のリメイクだそうです
113名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:46:42.99 ID:F5e0BIGL
リメイクじゃなくて続編でしたか
すみませんでした
114名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:47:20.60 ID:hztq8fAx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体10年前
【どこで見た】テレビ(夜)
【覚えてる事】どっか屋内で男2人が揉み合った挙句、1人がもう1人を火葬炉だか焼却炉だかに押し込んでなんか金属の蓋して火付けて(多分)殺した、ってシーンがあった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

このシーンが頭から離れなくって。
よろしくお願いします。
115名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:03:19.41 ID:IQ2vSNrC
>>114
ガタカじゃないよねー?
116名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:35:47.32 ID:OMULgkrs
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 2003-2004年頃
【どこで見た】 サンテレビかどっかで夜にみた
【覚えてる事】
カラー映画ですが、かなり古いかも
世界観は西武開拓時代かな
女性が何人か集まってセクシーななんかをしていたような。
おっぱいシーンは無かったと思うけど、パンツぐらいはあったと思います
何か保安官かにパンツ見せて誘惑していたシーンがあったと思います。
いつの時代の映画かは不明ですが、シーンで思い出してくれたらいいなぁ
117名無シネマさん:2011/04/04(月) 01:22:52.88 ID:PJB1aKDh
>>104
「恐怖奇形人間」辺りはどうでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=GH4Pf89braI#t=1m40s
118名無シネマさん:2011/04/04(月) 07:17:32.41 ID:uAa3KkWq
>>117
これです。ありがとうございました!
119名無シネマさん:2011/04/04(月) 09:45:01.77 ID:+pYYbYRJ
>106
スフィアかな?
120名無シネマさん:2011/04/04(月) 10:06:15.38 ID:kjQRqAPI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】だいたい5、6年前…?
【どこで見た】テレビ/レンタルショップで借りたDVDに入っている予告編みたいな長めのお試し版のようなもの
【覚えてる事】うろ覚えなのですが、
霊感がすごく強い女性が主人公だったような気がします。知り合い(?)の男性の家に行った際にその男性の亡くなった奥さんが見えてしまって、幽霊の奥さんがカギ(?)のある場所を旦那さんに伝えてほしいと女性に頼むシーンがあったと思います。あとは葬式の場面…。
どなたかわかる方いますか?
121名無シネマさん:2011/04/04(月) 11:28:47.50 ID:G+24gZFe
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年ほど前
【どこで見た】家族がレンタルしたDVDで
【覚えてる事】かなり途切れ途切れなのですが、1940〜1950年代くらいのアメリカが舞台だと思うのですが女の人が裸のまま浴槽で死んでいたり、結婚詐欺師が出てきたり高校生くらいの子が妹とSEXしたり車を運転している時にフェラしたりする映画です

あまり面白くは無かったのですが何故か無性に気になるので....どなたかご存知ないですか?映画自体は古い作品ではなく新しいです
122名無シネマさん:2011/04/04(月) 11:47:00.21 ID:jpuDQuvA
【洋画/邦画】 中国か韓国のアジア映画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 テレビ WOWOWかNHK
【覚えてる事】 
主人公の男が走っているのとスポーツカーが猛スピードで走っているのが交互に現れます。
子供が道を渡ろうとしたところスポーツカーが子供を跳ねてしまい主人公はその光景をみて立ち尽くします。
すると時間が戻り主人公はまた走り出します。今度はスポーツカーよりも早く子供のところにたどり着くことが出来て子供を制止し
その目の前をスポーツカーが通り過ぎます。
この映画は全編を見たわけではなく主人公の目的は何なのか終わりはどんなのかはわかりません。
似たようなのにラン・ローラ・ランという映画がありますが走っていたのは黒髪のアジア人男性です。

123名無シネマさん:2011/04/04(月) 12:40:10.10 ID:3ke5UVLN
>>122
タイムリセット 運命からの逃走
124名無シネマさん:2011/04/04(月) 14:51:28.25 ID:IQ2vSNrC
>>119
やっぱりスフィアですかね!?どうもです
125名無シネマさん:2011/04/04(月) 15:58:17.05 ID:OsNcw1rb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8,9
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 戦争映画 カラー 家入り口で親子らしき二人が待ち構えていて。
        主人公が 運良く転び打たれずに助かり、代わりに子供が誤って親を打ってしまったシーンがある。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
126名無シネマさん:2011/04/04(月) 16:22:14.88 ID:udGucSxn
>>125
ブラックホークダウン
127名無シネマさん:2011/04/04(月) 16:52:25.62 ID:mwJayte5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】16年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー 冒頭で乗客が海に投げ出されて、近くの島に辿りつくまでに
一人の男がウツボみたいな生物に襲われて、その毒に侵された他の仲間を襲いだす。
流れ着いた、島には研究所があってそこの施設を利用して毒に侵された男を迎え撃つ。
最後は毒が不思議に作用したってナレーションが入っておしまい。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
128名無シネマさん:2011/04/04(月) 16:59:39.12 ID:Jrb6r/l6
【洋画/邦画】
 洋画
【何年前に見た】  5年くらい前
【どこで見た】
 日曜洋画劇場
【覚えてる事】
刑務所で知り合った男に文通相手の女の事を聞かされる
その女はもの凄く綺麗らしい
刑務所から出所し、その男になりすましその女と会うことになる
直後に二人は銀行強盗を企ててる者達に誘拐される
物語が進むにつれ、その女も強盗団の一味だと知る(プールみたいな所でその事実を知る、オッパイ見せの濡れ場あり)
男は逃げようとするがあえなく捕まる
そして銀行強盗を決行(変なコスプレ姿で)
銀行からお金を強奪し男と女、2人が残り、そこで真実を知る
刑務所で知り合った男と女がグルだった事が判明
2人を殺し、奪ったお金を近所の郵便ポストに配る(その日はクリスマスだった気がする)
おしまい
129名無シネマさん:2011/04/04(月) 17:04:16.82 ID:udGucSxn
>>128
レインディア・ゲーム
130名無シネマさん:2011/04/04(月) 17:05:17.69 ID:tYjTvaCv
>>128
「レインディア・ゲーム」
これも毎回出てくるね
131名無シネマさん:2011/04/04(月) 17:45:13.60 ID:Jrb6r/l6
>>129>>130
ありがとうございます。
132名無シネマさん:2011/04/04(月) 21:49:27.63 ID:pTQejl+a
>>120
長めのお試し版って海外ドラマの事じゃない?
映画本編とは別に「〜の第一話だけ特別収録」とかよくあるし

だとすれば「ゴースト 天国からのささやき」のシーズン1の第一話かもしれない
133名無シネマさん:2011/04/04(月) 21:59:43.34 ID:mJyU17My
>>121 ところどころ「ロンリーハート」みたいな気がする
134名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:04:07.00 ID:QSu8N4rO
ごめん、見たわけじゃなくて昔人に聞いておもしろそうだなそのうち見ようと思ってたけど
タイトルをすっかり忘れてしまったって感じなんですが・・・

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 その映画の話を聞いたのは2000年くらい
【覚えてる事】 主人公の男以外はみんな役者で、本人は知らないけど生まれたときからずっと
自分のことをテレビ放映されているって内容
135名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:06:23.10 ID:7r4NAI23
>>134
トゥルーマンショー
136名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:07:05.98 ID:XvC8TEY7
>>134
「トゥルーマンショー」・・・も意外に頻出。
137名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:16:00.90 ID:QSu8N4rO
>>135>>136
ありがとう!
138名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:26:21.48 ID:kjQRqAPI
>>132
なるほど!ありがとうございます
139名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:36:18.74 ID:OsNcw1rb
>>120
海外ドラマのゴーストだな。

葬式のシーンは冒頭であって、鍵がジャケットのポケットにあるのよーって教えるシーンもある。
140名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:36:54.70 ID:OsNcw1rb
>>126
ありがとうございます、見てみます。
141名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:44:11.13 ID:G+24gZFe
>>133
間違いなくそれです!本当にありがとうございます!!
142名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:18:26.99 ID:kjQRqAPI
>>139
海外ドラマなんですね
すっきりしましたありがとうございました
143名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:29:51.56 ID:x8R/w3IS
こんばんは

洋画で、覚えてるストーリーは曖昧なんですが…(^^;)
たしかある男が(人質として?)男の子をさらって、一緒に旅する話しです。
一緒にいるにつれて悪い心が無くなっていって、最後は親元へ返しに行きます。
親と警察の前で男の子は親元に行くべきか迷っていた気がします。
そして男の側から男の子が離れた瞬間男は銃殺されたような、ぼんやりですが。
あ、たしか旅してる途中に、一般の家に泊めてもらい、男がその人達から金品奪おうとして殺そうとしたけど、男の子が止めたシーンがあった気もします…

見たのは小学生くらいだから2006年くらいかな…?
でもそれもテレビかDVDで見たから、もっと古い物だと思います…
お願いします!

144名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:32:23.52 ID:VTEWSECS
>>143
パーフェクトワールドかな?
145名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:33:45.18 ID:YU8Jvhxa
パーフェクトワールドかな
BSデジタルで今年に入ってからやってた気がする
146名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:34:46.21 ID:r/aariiZ
>>143 K・コスナーの「パーフェクト・ワールド」
147名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:48:25.67 ID:VkQ8t9Fq
>>105
多分それです。ありがとうございます
148名無シネマさん:2011/04/04(月) 23:50:15.12 ID:x8R/w3IS
>>144>>145>>146

ありがとうございます!
まだわからないので明日借りてきてみますね!
また報告します!
2chすごい!
149名無シネマさん:2011/04/05(火) 01:44:15.72 ID:vz4hda0W
洋画、6〜7年前にDVDで。
アメリカ?で火山が噴火する話。
乗客がいるバスか何か乗り物に溶岩が流れてくる、乗客を助ける為に運転手?男の人が溶岩に飛び込んで溶けていくシーンがあった。
150名無シネマさん :2011/04/05(火) 01:46:12.87 ID:JndzMNJU
>>149
地下鉄だったらボルケーノ
151名無シネマさん:2011/04/05(火) 01:56:27.99 ID:vz4hda0W
>>150
それだ!数年来の悩みが解決した。ありがとうございました
152名無シネマさん:2011/04/05(火) 15:51:50.99 ID:nU2+8a8t
>>148
今見終わりました
その通りでした
また見ることができてとてもよかったです
本当ありがとうございました
153名無シネマさん:2011/04/06(水) 05:26:03.52 ID:6kggbjUW
【洋画/邦画】洋画(多分アジア)
【何年前に見た】20〜25年くらい前
【どこで見た】レンタル
【覚えている事】
小さいときに見たものなので、曖昧な部分はありますが、
悪玉多分二人(金と銀みたいな感じ)がいて、村の若者がタイマンを挑むのですがなかなか勝てず、
中盤で一人倒すのですが残りの一人がやたら強く
次々に倒されてしまいます。勝つ度にすごく高笑いをする印象が強く残っています。
村の最後の若者がそいつを倒すために、口から鉄の丸い塊を吹くと言う必殺技を木に向かって練習し、
そしてそいつに挑むのですが、やはりやられそうになります。
敵は勝ったものと思いまた高笑いするのですが、勝機と見て最後の力を絞り
鉄の玉を敵の喉を目掛け吹き、見事命中し倒して終わり。
みたいな感じのストーリーだったと思います。
映画に詳しい方々何卒よろしくお願いしますm(__)m
154名無シネマさん:2011/04/06(水) 06:11:50.55 ID:LGS3mJag
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2、3年前
【どこで見た】深夜テレビの作品紹介
【覚えてる事】多分コメディ映画で、主人公の男以外は嘘をつけない世界だったような。
電話で女性を口説こうとしたらズバズバ本音を言われて呆然としてるシーンが印象的でした。
よろしくお願いします。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか
155名無シネマさん:2011/04/06(水) 07:54:17.20 ID:5VoA+x93
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 サンテレビ(兵庫の地方テレビ)
【覚えてる事】 狭いところを好む毛むくじゃらのモンスター。
主人公(?)が街中の狭いところをなくす。
しかし、ビルのエレベーター(クローゼット?)が残っていた。
モンスターはそこに女性をお姫様抱っこで抱えてはいろうとするも、
女性がひっかかって中に入れない。で、めでたしめでたし。

ストーリーが自分でもよくわからないのですが よろしくお願いします。
(ひょっとしたら、短編ドラマかも)
156名無シネマさん:2011/04/06(水) 08:21:46.69 ID:6pIG2o2P
>>153
「ドラゴン太極拳/必殺ヤングマスター!無敵の金魔王・銀魔王を倒せ」かな
157名無シネマさん:2011/04/06(水) 09:20:15.51 ID:JCmB6nFT
洋画です。
多分10年位前にTVで見たと思います。カラーでした。

断編しか覚えていませんが・・・
放射能汚染され国民に死ぬ薬が配られ みんなその薬を飲んで死んでしまう。
潜水艦?に乗った軍隊の乗組員達が毎朝決まった時刻にコンピューターにアクセスしてくる場所を探して生き残りの人を探しに出る。


しかし生き残りは居なくて太陽の悪戯でアクセスされた事が判明。
乗組員の一人が希望を無くし潜水艦から故郷へ死を決意して、みんなの反対を押し切り艦を降りて海辺の町へ帰る。
仲間が彼の死までを潜水艦から見届ける。

こんな感じです。
どうしても題名が分からず 借りて見たいけど見れません。分かる方、どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
158名無シネマさん:2011/04/06(水) 09:25:27.78 ID:7PXXbr35
>157
渚にて
またはリメイクの
エンド・オブ・ザ・ワールド
159名無シネマさん:2011/04/06(水) 09:33:49.04 ID:JCmB6nFT
素早い解答を、ありがとうございます!

さっそく探して借りて見てみます。
160名無シネマさん:2011/04/06(水) 12:09:44.37 ID:p1Jc08ab
>>154
The Invention of Lying
161名無シネマさん:2011/04/06(水) 12:33:37.02 ID:WNeQwE/M
>>91
木曜組曲
162名無シネマさん :2011/04/06(水) 14:05:51.85 ID:FEoJQkHe
>>155
モンスター・イン・ザ・クローゼットか
163名無シネマさん:2011/04/06(水) 14:58:27.74 ID:H5fGUPz9
携帯なのでテンプレ使えずすいません

洋画

見たわけではなくレビューの内容に興味を引かれていたのですが思い出せません

内容は

閉鎖的な村で殺人事件が発生しそれを調査、しかしその村には近親相姦の文化が潜んでいた

という感じ(らしい)です

思い当たる方がいましたら教えてください
164名無シネマさん:2011/04/06(水) 15:31:04.05 ID:RiEMWbxU
>>163
ツインピークス…ではないよね
165名無シネマさん:2011/04/06(水) 16:08:05.71 ID:pNMQjt1b
>>160
これでした!ありがとうございます。
166155:2011/04/06(水) 17:49:02.87 ID:iOu0iSxU
>>162
ありがとうございます。
そのまんまのタイトルでしたね。ググったら、Z級映画だったとは・・・
167名無シネマさん:2011/04/06(水) 18:29:11.09 ID:6kggbjUW
>>156
早速の回答ありがとうございます!
まさかこんなに早く解決できるなんて感動しています!!
ありがとうございましたm(__)m
168名無シネマさん:2011/04/06(水) 19:20:37.83 ID:L7XpYlb1
【洋画/邦画】 洋画。中国だと思います。
【何年前に見た】 1年ぐらい前に
【どこで見た】テレ東で放送してました。20年くらい前の映画だと思います。
【覚えてる事】ヒロインの白人女性がさらわれる。嵐とか雷とかを司る3人組が敵で出てくる。
       ラスボスがジジイ(怪人?)。全体的に凄いZ級臭のする映画でした。

心当たりのある方、ご回答よろしくおねがいします。
169名無シネマさん:2011/04/06(水) 19:29:26.68 ID:9aySZ8j5
>>168
ゴーストハンターズですな
170名無シネマさん:2011/04/06(水) 19:37:31.83 ID:fGXGw92d
Z級言われてジョン・カーペンターも泣くぜ
B級中のB級とは思ったが
171名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:17:01.23 ID:/9uRfvIP
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年より前だったような
【どこで見た】 ケーブルテレビ
【覚えてる事】 竹内力主演のやくざ復讐もの。
記憶にあるシーンは竹内力が森の中や廃墟で子分とサッカーする、
厨房に忍びこんで一人ねこまんま?を食べるところ。

Vシネかもしれません。
よろしくお願い致します。
172名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:01:11.78 ID:GIGDRj3D
・家族愛がテーマで多分イギリスの片田舎が舞台の現代物です。
・主役は50才ぐらいの渋い感じのおじさんです。
・小学生ぐらいの迷子の子供を家まで送っていった縁でその子の母親と親しくなります。(母子家庭です)
・子供はとてもおじさんに懐いていて一緒に遊んだりします。母親もおじさんに好意を寄せます。
・だんだん良い雰囲気になり、母親がプロポーズしますがおじさんは年齢差を理由に断ります。(20才ぐらい差がある)
・実はおじさんには犯罪歴があり、現在は罪を償って更正していますがそれが結婚を断った本当の理由です。
・結局おじさんは母親に自分の過去を正直に打ち明けます。その時ちょっとだけ宗教っぽい話(贖罪とか)が出ます。
・おじさんの過去を知っても母親の気持ちは変わらず子供も全然気にしません。
・最後はご近所さんみんなに祝福されて結婚してハッピーエンドです。

よろしくお願いします。
173名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:02:59.14 ID:GIGDRj3D
すいません上の部分が抜けてました。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 BSかケーブル
【覚えてる事】>>172
です。
174名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:55:13.15 ID:0NXxL8YJ

【洋画/邦画】 トータルフィアーズか暴走特急
【覚えてる事】 
アメリカの本土が危機になったとき
CIAだかの政府の要人が 
自分の奥さんに携帯で電話して
「すぐにワシントン(ニューヨーク?)を離れるんだ、そうだな母親のところがいい。」
って言うシーンがあると思うのですが。暴走特急とトータルフィアーズどちらでしたっけ。
枝野官房長官の家族がシンガポールへ脱出したという噂を聞いたので思い出しました。
175名無シネマさん:2011/04/06(水) 22:01:36.95 ID:pUOw7rIl
>>174
暴走
176名無シネマさん:2011/04/06(水) 22:06:37.97 ID:0NXxL8YJ
>>175
ありがとうございました。
177名無シネマさん:2011/04/06(水) 22:50:00.00 ID:IWs4xw/3
>>163

X FILE の ホーム じゃないかなぁ? 違うかなぁ..
178名無シネマさん:2011/04/07(木) 00:24:35.82 ID:ugHVm1mk
【洋画/邦画】 中国、香港映画
【何年前に見た】大体16〜7年前
【どこで見た】 人ん家で見たビデオ
【覚えてる事】 大昔の皇帝か偉い人だかの命を狙う悪者(妖怪?)が、暗殺に失敗して時空を超えて現代に逃亡、
それを追いかけて主人公の男も儀式か術を使って現代にやってくる。(壷に入って)
悪者を探してる間に主人公は女の子と仲良くなる。
過去から主人公の奥さんもやってきて、女の子と三角関係バトル。
色々あって、夜の遊園地みたいな所で悪者と対決。
三人力を合わせてやっつけました。
めでたしめでたし。

吹き替えではなく、字幕も無かったのでストーリーは大まかにしか憶えていません。

思い当たる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
179名無し:2011/04/07(木) 01:08:58.00 ID:q4WVh6vg
【洋画/邦画】洋画

【何年前に見た】90年代初期です。 93年か94ぽいです
【どこで見た】テレビで 時刻8時9時頃だったかと思います
【覚えてる事】NHKで放送されていたと思います
       覚えているのはOPです。
       ニューヨークなのかただの町なのかは分からないですが
       最初に夜景とネオンの光が見えると同時に字幕で出演者などの名前が表示されます。
       
       その後 女暗殺者なのかそれとも女テロリスト・女殺し屋なのかさだかではありませんが 
       上半身黒いブラジャー、もしくはランジェリー姿でガーターベルトに黒いタイツと言った 
       悪女的な格好の女が鏡の前に立ち 口紅を塗りはじめます。髪をとかし始める
       黒髪でおかっぱに近い。 

       どうもここには疑問があり かつらだったかもしれません
       人種が コリアンぽいが 一般的な中国系にも見えた。 その女は拳銃を 太ももに装備して準備完了。
       
       次に覚えている場面は 冒頭ぽいですね。誰かの邸宅に招かれたんでしょうか
       ロングコートを着て邸宅と言うか誰かの家に行きます。
       その後 男数人とでてきた後 一緒に車に乗ります。偉い政治家か社長ぽい
       男と話をし始めますが 口論となり突然車から放り出されますが 実は車にしがみ付いていて
       道路には出ていませんでしたが 怒った運転手の荒っぽい運転により
       とうとう道路にごろごろと転がってしまい 逃げられてしまいました。
       
       最後に車のタイヤをパンクさせようとして拳銃で撃つが当たらず道路で畜生と叫ぶ
       長いですが これが覚えている事です。 お願いします
180名無シネマさん:2011/04/07(木) 01:39:53.87 ID:RKiII0zP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前に祖父(?)の家で見つけた、ほこりを被ったビデオで見ました。
【覚えてる事】大分前なのではっきりとは覚えてないのですがわかる範囲で書いていきます。
日本語吹替でした。
カラーで、50〜60ぐらいの男性が主人公だと思います。
男性には妻がいます。
金髪の女の子がよくでてきます。この子は主人公のおじさんと不倫してるみたいでした。
覚えてるシーンは、
・その子が裸で馬に乗って主人公の周りをぐるぐる回る。
・荷台のあるトラックに主人公と女の子が乗っていて、女の子は自分のパンツを脱いで振り回して主人公を誘惑する。
・女の子と主人公が一緒に寝ているところを近所の人(?)にみられる。
・女の子が「青はお好き?」と言ってスカートをめくりあげる
・女の子は学生らしく、学校で授業を受けてた。その時海の絵を書いてた気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

わかるかた、よろしくお願いしますm(__)m
181名無シネマさん:2011/04/07(木) 03:55:20.30 ID:Wzo3zvET
>>179
地獄の女スーパーコップ(INTENT TO KILL)・・・?
182名無シネマさん:2011/04/07(木) 05:24:15.67 ID:kivRGhhO
>>178
物凄く適当に答えてみる

「チャイニーズ・オデッセイ」
183名無シネマさん:2011/04/07(木) 06:16:37.32 ID:ryEQwHbX
>>178
ユン・ピョウの「タイム・ソルジャーズ」
184名無シネマさん:2011/04/07(木) 08:46:17.04 ID:7LSTgen5
映画じゃなくてテレビの特撮だと思うんだけど
人間が団子にされちゃうやつ。
185名無シネマさん:2011/04/07(木) 09:53:31.34 ID:oo92Eoi6
>>184
クリッター3?
186名無シネマさん:2011/04/07(木) 09:56:02.65 ID:oo92Eoi6
あ、クリッターは逆だ生物が団子になるんだった
すまん
187名無シネマさん:2011/04/07(木) 10:23:52.73 ID:7LSTgen5
いや、笑えたから許すw
188名無シネマさん:2011/04/07(木) 11:04:29.73 ID:abDMMbe6
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 4年くらい前
【どこで見た】 DVDです
【覚えてる事】 
ホラー。ダンサー候補?の女性が13人くらいで一つの家に集められる。
すると突然巨大な刃物(曖昧です)を持った男が現れ次々と殺されていく
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
189名無シネマさん:2011/04/07(木) 11:34:46.11 ID:RKiII0zP
>>180
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

すみません
「いいえ」ではなくて「はい」です
なぜか間違えて記入してました
190名無シネマさん:2011/04/07(木) 12:41:07.88 ID:XflGZp9O
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年〜1995年頃
【どこで見た】 テレビ(テレビ大阪かサンテレビ)
【覚えてる事】 
前半はあまり覚えていないのですが学生がビーチ沿いの家で学生が
毎晩のようにパーティをして乱痴気騒ぎをする話です。
ラストは近所の通報で来た警察が踏み込んでマリファナを没収し、
何故かそのマリファナを海岸で燃やしたので、
ビーチにいた人全員がみんな飛んでしまうというエンディングでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

よろしくお願いします。
191名無シネマさん:2011/04/07(木) 16:33:31.75 ID:Qb/VfOpP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1995年〜2000年
【どこで見た】民放の深夜映画枠(チャンネル不明)
【覚えてる事】
・ジャンル/ストーリーは不明
・ラブシーンメインの映画
・複数の女性が登場して、それぞれの情事が代わる代わる流れる。
・桃色肌の巨乳が全裸でベッドに横たわっていて、交際相手らしき男が女を視姦するようにベッドの回りをうろつく。
女は男を誘惑しようと、右へ左へと体の向きを変えながら情熱的な眼差しを向ける。
・黒人系(ただの色黒?)の女性が、ずんぐりしたおっさんの前で自ら衣服をはだけて乳丸出しになる。
興奮したおっさんはTバックの尻が気に入ったらしく、執拗に尻叩きをする。女性とおっさんは交際相手ではなく、枕営業のような感じ。
【検索したりしましたか】いいえ


ジャンルやストーリーさえ分かれば自分で調べられたんですが、流し見で断片的にしか覚えていないので断念しました。
情報が少なすぎるかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。
あと、もう一つ聞こうと思っていた映画があったんですが、>>2の方法でググったらあっさり「月光の囁き」だと判明しました。
勢いに任せて質問しなくてよかった・・・。
192名無し:2011/04/07(木) 17:59:06.01 ID:xenwXnc3
前の名無しです。 ありがとうございました
193名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:09:16.63 ID:0MBdlAjH
【洋画/邦画】洋画00年代の映画ではないと思う
【何年前に見た】5年以内
【どこで見た】テレビの深夜映画で
【覚えてる事】舞台は家族経営のホテルかペンション。
娘が学校の男たちに森でレイプされる(未遂だったかも)
その娘は兄弟の誰かが背負って連れて帰る?
引っ越したのか、街の古びたアパート?建物がでて、階段のシーンがあって銃も出てきた気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい


断片的なので映画が混ざってるかもしれません。
よろしくお願いします。
194名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:13:00.32 ID:8kZTPpFj
>>193
「ホテル・ニューハンプシャー」かな?
195名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:26:46.82 ID:0MBdlAjH
>>194
それです!
著名な俳優がいっぱい出てたんですね
ありがとうございました。
196名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:45:44.34 ID:TUjqKq1T
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画(でも日本資本の可能性あり)
【何年前に見た】 1986年頃
【どこで見た】 テレビの、「??洋画劇場」みたいな番組。
【覚えてる事】 カラー、スポーツの珍プレーが一杯、でもそれなりのストーリーになっていて、
天文学的年月の未来に小惑星のテレビに映ったのがスポーツで・・・みたいな始まり。
ラストは超ファインプレーの連続。
確か原題が「Action Impossible ?」で、?に番号、それも3より大きかったような気が。
(なぜかIMDBでは2しか出てきませんでした。聖火ランナーが無かったはずなので2ではありません。)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
197名無し募集中。。。:2011/04/07(木) 20:50:11.82 ID:zp8Iv7ph
>>196
アメリカン・ブルーパーズ?
一応日本映画
198名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:52:00.49 ID:TUjqKq1T
>>180
ものすごくあやふやだけど、裸での乗馬シーンがあったので、
もしかして「ボレロ 愛欲の日々」?(ボー・デレク主演)
(初めのシーンぐらいしか見ていないので筋は覚えていません)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/r-mediashop/cabinet/youga/img55702209.jpg
199名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:56:21.22 ID:TUjqKq1T
>>197
は、早い!!!そう、まさしくこれです!ありがとうございます!
長年気になっていたのでチョーうれしいです。
これって日本映画だったんですか・・・しらなかった。
200名無シネマさん:2011/04/07(木) 21:05:11.63 ID:xiJACkAx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビのロードショー
【覚えている事】
女を誘拐し、男が車の運転をしている。ラストシーンでは追手に警察。
「推理小説は終わりから読む。だってそんなのかったるいじゃない」という類の台詞がある。
以前ここでこの映画を探していると書いた時にチャーリー・シーンのザ・チェイスではないかと教えていただいたのですが、
推理小説は〜の台詞が無く、おそらく違う…と思いもう一度お願いします。
記憶が定かでは無く、もしかすると女を誘拐する何かの映画と、推理小説は〜の台詞のある何かの映画がごっちゃになっているのかもしれません。
なので、推理小説は終わりから読む、という台詞のある映画をご存知でしたら、どなたか教えてください。
よろしくお願い致します。
201名無シネマさん:2011/04/07(木) 22:04:09.75 ID:GJIjeUWm
>>200
テレビ放映時とDVD収録はセリフが違うことがあるから
セリフ以外のシーンを思い出した方がいいよ
202名無シネマさん:2011/04/07(木) 22:17:00.78 ID:RKiII0zP
>>198
う〜ん
調べて見たけど違うみたいです…
ありがとうございます
203名無シネマさん:2011/04/07(木) 23:02:32.99 ID:zzCrJ4h8
>>188
「9+1 ナイン プラス ワン」
204名無シネマさん:2011/04/07(木) 23:27:39.16 ID:ugHVm1mk
>>182、183
すいません、どちらも違うようです。
もっとコメディ色が強かったです。

あと、敵は女(魔女)だったような気がしてきました。

他にも思い当たる方がいましたらよろしくお願いします。
205名無シネマさん:2011/04/07(木) 23:30:51.65 ID:+3gdyOV4
>>190

ザ・ビーチ?
206名無シネマさん:2011/04/07(木) 23:51:05.24 ID:8s//181B
>>205
【何年前に見た】 1990年〜1995年頃
【どこで見た】 テレビ(テレビ大阪かサンテレビ)
207名無シネマさん:2011/04/08(金) 04:05:21.73 ID:fmRhaCqF
よろしくお願いします。どんなに映画に詳しい方に聞いても答えがでないので、もしかしたら記憶違いの箇所があるかもしれません。
【洋画/邦画】洋画、たぶんアジアかどこか暑い国が舞台。貧しいイメージの町
何年前・どこで見た】20年程前に関西のNHK(日曜の昼過ぎ頃?)で。その枠では道や地下鉄のザジなど名画をやっていた気がします。 
【覚えてる事】・少年が主人公 
・大麻とか覚醒剤みたいな物が出てきた
・少年が自分の片目をはずし、町の植え込みにそれを置きその目玉から見える風景を見るシーンがあったような… 
・ラストは少年のナレーション?廃人の様になった少年が逆さまに映ってる
208名無シネマさん:2011/04/08(金) 12:32:04.27 ID:0+84slmn
>>203
それです!有難う御座います!
というか13人とか書きましたけど全然違いますね;すみません
209190:2011/04/08(金) 12:58:17.19 ID:Tylk9SlJ
>>205
「ザ・ビーチ」よりもっと古くB級感がかなりある映画でした。
あと、割と裸も出てきた気がします。
引き続きお願いします。
210名無し:2011/04/08(金) 21:40:31.02 ID:EDXwjFIm
【洋画/邦画】邦画です。それもVシネマっぽかった
【何年前に見た】10年ほど前でした。
【どこで見た】友達とビデオレンタルで借りたビデオです。
       僕が借りたのではなく友達が借りたものを家で見ましたね。
       18禁かと思ったら あっさり借りれました。VHSです

【覚えてる事】エッチな場面を覚えています。
       まず、アロハ柄の半袖シャツを着た男が風俗店なのかソープかは
       分かりませんがそれ系の店に入ります。部屋に行きます。
       個室に入るときは全裸になりパンツも脱いでました。
       
       当然モザイクありです。部屋にはソープ用マットだったか
       ベッドがあり 水着姿の女2人が男を相手し始める。

       男は女2人に チュウチュウと体を吸われたり べろべろと舐められると快感のあまり絶叫。
       ダウンしてしまい、女2人がやってらんないといい 男は部屋から出される。

       ひげを生やした男でした。90年代の作品ぽかったです。確か15禁のビデオだったかもしれないです。

       最後にその男は 何処かの事務所に行きますが
       行ったあと ジャケットにタイトスカート姿の女に怒られる。
       頭をがりがりかく。   分かる方 お願いします
211名無シネマさん:2011/04/08(金) 21:57:14.06 ID:+cizZiFl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 関東地方地上波深夜
【覚えてる事】 チャイポ制作者に騙され
ビデオ出演→親バレ→監督誘惑
だいたいこんなあらすじです。
出演は小学校高学年くらいの子でした。
途中で寝てしまい最後まで見ていません。
オチが知りたいのでわかる方いましたら
よろしくお願いたします。
212名無シネマさん:2011/04/08(金) 22:16:08.92 ID:HAhZrJjn
【洋画/邦画】邦画 
【何年前に見た】見た訳ではないです...すいません
【どこで見た】TVかラジオか雑誌の情報
【覚えてる事】
以下ある俳優さんのエピソードです

・東南アジアの某国でのロケ
・刑務所でのシーンで牢屋に入れられる(囚人役?)
・相手の俳優との(面会?)シーンで監督からパンツ下ろしてう○こして!との指示...
・実際う○こはしなかったが、下は丸出し。映画では無論ボカシが入ってたそう

こんな感じですw
随分ぶっ飛んだエピソードで興味を持ったはずが、俳優、タイトル共失念した次第です
カルト映画かVシネマか...すいませんどなたか心当たりのある人、情報待ってます。
213名無シネマさん:2011/04/09(土) 10:38:26.84 ID:JniUkh4A
【洋画/邦画】洋画
【見た年】 2010年
【どこで見た】何かのDVDでの他映画予告
      「アンナと過ごした4日間」だった気がするけど、大量にレンタルした中の1枚だったので不明
【覚えてる事】・何十年も片想いしていた男が、相手の女の旦那の葬式に告白してキレられて、男絶望
        (この時点で男→おじいちゃん・女→おばあちゃん)

映画予告を見ただけの上、それもうろ覚え・・・
予告の印象では、「アンナと過ごした4日間」系の残念悲劇映画です。
214名無シネマさん:2011/04/09(土) 11:09:39.48 ID:pPOMCJ3w
>>213
迷子の大人たち
215名無シネマさん:2011/04/09(土) 11:23:00.22 ID:jvJYBuFx
>>213
多分「コレラの時代の愛」
でも残念悲劇映画じゃないよ。
216名無シネマさん:2011/04/09(土) 11:32:36.56 ID:JniUkh4A
>>214 >>215
レスありがとうございます。
予告編チェックしたら「コレラの時代の愛」でした!

悲劇じゃないのか・・・残念!
217名無シネマさん:2011/04/09(土) 11:44:29.89 ID:l2L4MyI+
お願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体10年前
【どこで見た】たぶんWOWOW
【覚えてる事】コメディ
・アメリカのハンバーガー屋が舞台
・主人公は従業員でレシピを盗もうとするライバル店のスパイと戦う内容(だったと思う…)
218名無シネマさん:2011/04/09(土) 12:17:59.52 ID:pPOMCJ3w
>>217
ハンバーガー大戦争!?極秘レシピの謎を追え
219名無シネマさん:2011/04/09(土) 12:33:20.63 ID:l2L4MyI+
>>218
それでしたああああ!!!!!!!
数年来のもやもやを解消!!!しかも秒殺!!!!
ありがとうう!!!!2ちゃんすげええ!!!!
220名無シネマさん:2011/04/09(土) 12:35:57.86 ID:XYAFoVOz
>>212
三池監督の「天国から来た男たち」でのエピソード。
221名無シネマさん:2011/04/09(土) 13:28:03.99 ID:zHBrKKgd
ここほんとすげえな。
三人よれば文殊の知恵とはよく言ったものだ。
一人がレスしてたらぶっとぶけど。
どんだけ映画マニアだって。
222212:2011/04/09(土) 16:08:35.44 ID:E6BFC1F4
>>220
いや本当にすげー!合ってました!
ググったら対談記事が出てきてズバリ語られてたから間違いないです。
どうもありがとうございます。
223名無シネマさん:2011/04/09(土) 17:27:37.84 ID:oX658br7
>>180
>>202
まだいるかな?裸で乗馬のある映画(線より下)
ttp://www.letmewatchthis.ch/?tag=Nude+Horseback+Riding
この中にある?
224名無シネマさん:2011/04/09(土) 17:34:26.43 ID:oX658br7
>>211
ロリコンの罠に堕ちた天使(TV)/罠に堕ちた天使(1981)
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26194
225名無シネマさん:2011/04/09(土) 18:03:34.02 ID:XYAFoVOz
もしここが「解答が正解の場合100円」というシステムだったとしたら、月収分は答えてる気がする。
226名無シネマさん:2011/04/09(土) 18:29:49.84 ID:hYpR7ZS/
>>224
どうもありがとう!
これで大正解です。
題名に釣られて見ましたが
エロは一切ありませんでした(・ω・`)
227名無シネマさん:2011/04/09(土) 18:33:12.05 ID:3QpHav0p
【洋画/邦画】たぶん映画
【何年前に見た】20年前かな。いい加減で.すいません
【どこで見た】TV
【覚えてる事】
確かブルース・ウイリス、違うかも知れません、すいません
僕の脳内ではブルース・ウイリスだった。

彼が刑事役で、とある鉄砲店に聞き込みに行く
ところがそこで頭部を殴られ、気づくと
裸にされ、棺桶の中に入れられている

要はその店の裏の顔は、変態ホモ向けの人売店だった
彼は機転を利かして棺桶から脱出し、みな殺しにする

そんな話でした。海外TVだったらすいません
どなたかわかる方いらっしゃいますか?





228名無シネマさん:2011/04/09(土) 18:43:36.26 ID:OZvk0xZ8
>>227
パルプ・フィクションじゃろ
229224 :2011/04/09(土) 19:36:20.48 ID:oX658br7
>>226
この内容でエロがあったらやばいでしょう。
でも世の中は広くて、そういう映画もあります。もしもその禁断の扉を開けたいとお思いでしたら、
こちらののスレへどうぞ。ロリ9
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1256142747/l50
230名無シネマさん:2011/04/09(土) 20:17:36.15 ID:/G9Pv7q/
210ですけど。分からないでしょうか

古いから分りずらったかな
231名無シネマさん:2011/04/09(土) 20:43:27.79 ID:oX658br7
>>230
すまん、無視するつもりは無いんだけど、漏れは洋画専門だ。
232名無シネマさん:2011/04/09(土) 20:55:27.52 ID:5nqz5hjm
>>210
もしかしたら「道頓堀いてまえ警部」
233名無シネマさん:2011/04/09(土) 21:33:38.98 ID:3QpHav0p
>>228

ありがとうございます
それっぽいです

人の記憶ってアテにならんですね
23463:2011/04/09(土) 21:35:22.29 ID:F6rmIAvV
>>55
大変遅くなりましたすいません。
残念ながら意中の作品と違うようでした
235名無シネマさん:2011/04/09(土) 21:39:07.28 ID:rg3kAmZE
【洋画/邦画】
洋画です。
【何年前に見た】
おそらく30年ぐらい前です。映画自体はもっと古いかもしれません。
【どこで見た】
テレビの21時台の洋画劇場などの類です。
当時小学生だった自分が割りと遅い時間まで見ていたので、土曜日かと思われます。
【覚えてる事】
ジャンルはホラーです。
13金チックな感じで、季節は多分夏か、リゾート地の話です。
女子大生っぽい集団がペンションのようなホテルのような建物に
遊びに行き、一人ずつ消えていく…という話です。
その建物には夫婦の管理人(か経営者?)がいて、犯人はその二人でした。
直接的なスプラッター描写などは少なく、殺人シーンでは画面が暗転して、
悲鳴の後に肉を切る音などで表現されていたような気がします。
強烈に覚えているのは、黒人女性を殺した後にその肉を試食していた夫婦の、
夫「脂っぽいな」、婦人「彼女は太めだったから」というような会話がありました。
この時も暗い画面で、ピチャピチャという音や皿の上でナイフを使うような音がしていました。
記憶が曖昧ですが、この黒人女性が殺されるまで、見ている側にも
管理人夫婦が犯人であるとは分からなかったように思います。
(このシーンの時「えー!この人達が犯人だったの?」と驚いた記憶があります)
その後、途中で寝てしまったのか、結末は覚えていません。

手がかりが少なくて申し訳ないのですが、お心当たりがあれば宜しくお願いいたします。
236名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:10:36.37 ID:oX658br7
>>234 = >>21
たった3年程前だから10年ほど前じゃないし、見てないから詳しくは知らないけど、
音楽オタクの恋愛映画ならもしかして
キミに逢えたら!<未>(2008)
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=333226

>>235
あまりホラーは詳しくないけど、もしかして「サマーキャンプ・インフェルノ」シリーズの一つか、
「悪魔の沼」? 「覚えてること」と違うのが不安だけど。
237名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:30:58.17 ID:fecmonaO
【洋画/邦画】
洋画です
【何年前に見た】
8年〜10年前位です(記憶が不確かです)
【どこで見た】
福岡の民放の深夜帯にあるロードショー?です 2時〜3時あたりで木曜か金曜
の深夜だったと思います。
【覚えてる事】
出所か保釈で刑務所を出た男が、ナイスバディでセクシーな女性(ブロンドではなかったと思います)と出会い、そのまま
インサートします(本編ではヌード描写のみ)。素晴らしいおっぱいでした。冒頭からこの展開なので当時小学生の僕の脳裏に強烈に刻み込まれました。
女性がその男性を車に乗せて荒野を走ったり、電話ボックスで女性が話すシーンがあったと思います。
その後の展開は、実はその女性がマフィアかギャングのボスの女で、その女性をめぐって
主人公とボスがやりあう展開でした。
とにかく女性がセクシーで情事のシーンが強く印象に残っています。

わかり難くてすみませんがよろしくお願いします。
238237:2011/04/09(土) 22:34:18.67 ID:fecmonaO
追記です。
画面はカラーでやや落ち着いた感じ、90年代末期から00年代初頭です。
239名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:37:49.59 ID:+KOxv7dt
みんなで協力して探そうぜ
240名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:39:41.96 ID:9ogxfOL9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7〜8年前
【どこで見た】ケーブルTV
【覚えてる事】ジャンルはファンタジーで中世ヨーロッパが舞台です。
どこかの国王or領主が領地を広げる為に森を伐採させていると作業員が度々妖怪に襲われます。
そこで勇敢な騎士(主人公)が妖怪退治の為に森に入ります。
実際に妖怪に遭遇しますが見た目は女神か妖精のような感じです。(結構威圧感はある)
彼女は森の伐採をやめるように警告します。
騎士は彼女に同情しますが義務との板挟みになって悩みます。
途中で仙人のような老人が出てきた気がします。

何かの事情でその辺りまでしか見ていません。多分中盤ぐらいです。
特撮はそこそこの出来だったのであまり古い映画ではないと思います。
よろしくお願いします。
241名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:53:19.97 ID:jrT16RSR
【洋画/邦画】
洋画です。
【何年前に見た】
70年後半か、80年代初頭あたりでした。
【どこで見た】 
アメリカに旅行中、映画館で。カリフォルニアのあたりだったか。
【覚えてる事】
カラー。軍人学校?かどこかが舞台のコメディものでした。
主人公らはまだ子供(とはいっても、高校生くらい)。
音楽も印象に残っていたのですが、曲名まではわかりません。
かなり楽しめたので、日本未公開ということはないと思います。
旅行中に知り合ったアメリカ人と一緒に観たのですが、先日彼がなくなりまして、ふと思いだした映画です。

手掛かりが少ないのですが、心当たりのある方はぜひお願いします。
242名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:54:23.03 ID:UMfU4EwR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】ごく最近
【どこで見た】 レンタルDVDの新作紹介で
【覚えてる事】 男性2人と若い女性1人(いずれも白人)で生活していくお話です。
シンガーをしてた母親の死後、母親の家に行く娘。そしたらそこには2人の男性が住んでいて、
共同生活を進めていくうちに母親の過去が分かっていくというストーリーのようです。
母親からの手紙を読んでる描写もあったような…。

ごくごく最近借りたDVDの新作紹介で知り、後で見ようとタイトルをメモったものの、そのメモを
紛失してしまいました……。そのDVDも何だったか覚えておりません。

自力で思い出せる気がしません。どうぞご協力お願いします。
243217:2011/04/09(土) 22:56:12.35 ID:l2L4MyI+
>>218
国内DVD未発売だったけど米amazonでポチりました。
もう二度と見られないかもって思ってたからすごくうれしかった、どうもありがとう。
たかが映画……されど映画!!!!
244名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:03:54.44 ID:l2L4MyI+
>>237
「トゥルー・ロマンス」?
245名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:04:36.84 ID:oX658br7
>>237
ロスト・ハイウェイ (1997)

>>241
グローイング・アップ4 渚でデート(1983)
ハリウッド・エアフォース 翔んでるボクらは飛べないパイロット(1986)
のどちらかかな?
246名無しシネマさん:2011/04/09(土) 23:07:48.82 ID:VvMPM2fi
>>242
ママの遺したラヴソング
247名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:09:29.32 ID:qMYGmKqm
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】
洋画。中国や韓国方面だと思います。

【何年前に見た】
20年近く前にVHSで。テレビで録画された物です。

【覚えてる事】
アクション映画 主人公はボウイッシュな女性(髪はショート)

冒頭で小学生ぐらいの女の子が風船をつけられ誘拐されそうになるのを主人公が助ける

助けられた女の子は主人公が男だったと勘違いする
どこかに潜入した時、センサーが通っている所を鏡を使って通りぬける。

線路をローラースケートの様な物で走る(なんか噴射しその推進力で)

248名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:18:29.52 ID:UMfU4EwR
>>246
ああ!ありがとうございます!
249名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:20:19.53 ID:5nqz5hjm
>>247
「少女戦士88」
250名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:27:35.07 ID:l2L4MyI+
>>225
解決してもらった側としては100円どころか3000円くらい差し上げたい。
Paypalとかで謝礼できるようになればいいのにね。
251名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:29:50.73 ID:jrT16RSR
>>245
回答ありがとうございます。
しかし両方とも検索にかけてみたのですが、どうも違うようです。

いま考えてみるとサッカーの試合のシーンがあったように思います。
そこで男の子が活躍するのですが、凄くかわいかったような覚えが。
ただそのシーンについては、もしかしたら違う映画かもしれません。
先ほどアルバムをめくってみたのですが、観たのは80年夏ごろだったようです。
252名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:33:39.79 ID:qMYGmKqm
>>249

ずっと探してたので見るのが楽しみです。

ありがとうございました。
253名無シネマさん:2011/04/10(日) 02:29:25.99 ID:iLUZS/ey
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
4、5年前ぐらいに深夜の再放送で
【覚えてる事】
・イスラム系っぽいテロリストがリーダー的な人物を取り返しにくる
・終盤で下水道から外に出て助けを呼びに行った黒人が殺されて、切り落とされた手首が袋に入れられて建物に投げ込まれる
・終盤でおっさんが部屋に火を放って侵入してきたテロリストを足止めする
・主人公っぽい女の人がエンディング間近で重症で救急車に運ばれる
254237:2011/04/10(日) 02:30:40.20 ID:xrDS/lnC
>>244,>>245のお二方、早速ありがとうございます。
youtubeでtrailerを見ましたが、「トゥルー・ロマンス」のようには「笑顔」が無く、
「ロストハイウェイ」のような「不気味さや意味深さ」は持ち合わせていない映画、
つまり単純明快な展開のものでした。
女性は茶髪でセミロングだったと思います。
255名無シネマさん:2011/04/10(日) 03:08:09.58 ID:o2qfQJEg
>>253
「スズメバチ」かな?
256名無シネマさん:2011/04/10(日) 03:13:01.55 ID:5iMcpM9U
>>254
偶然だがパトリシア・アークエットでそれっぽいのがもう一本
「トラブル・バウンド 復讐の銃弾」はどうかな?
257名無シネマさん:2011/04/10(日) 03:16:23.97 ID:iLUZS/ey
>>255
そ、それです!こんな名前だったんですね
流石です
ありがとうございました!
258237:2011/04/10(日) 03:35:35.71 ID:xrDS/lnC
>>256
レスありがとうございます。
この女性ではないですね・・・主人公はイカサマ師というより黒髪ラテン系の肉体派
系統でした。
また、情事までの展開が非常に早く、
出所〜主人公が荒野を歩いているところを車に乗った女性に逆ナン?される〜情事〜ボスとの抗争
という流れでした。
259名無シネマさん:2011/04/10(日) 08:16:13.89 ID:9GnaRj4s
>>258
>主人公が荒野を歩いているところを車に乗った女性に逆ナン
>電話ボックス
とあるから「ロストハイウェイ」で自信があったのになあ・・・。
ほかにギャングのボスと女性を取り合う映画って「愛されちゃってマフィア」
ぐらいしか思いつかないけど、こっちにはそんなHシーン無かったと思うし。

>>241
>>251
「パラダイス・アーミー」(1981)かな?
もしフランス映画なら、見てないけど、「クレイジー・ボーイ 突撃大作戦」か
おなじクレイジー・ボーイのシリーズかも。

最近漏れの回答ははずれが多くてちょっと凹む。
260名無シネマさん:2011/04/10(日) 09:22:45.71 ID:hI+eSm7Z
>>259
>>236もお前か?
「サマーキャンプ・インフェルノ」「悪魔の沼」も見たことねーだろ?
そんなシーンないし、そもそもストーリー自体が似てねーぞ
間違いなく「パラダイス・アーミー」も見てねーな
ここはお前が連想ゲームをして遊ぶ場所じゃねーんだから
見当違いの答えばっか連発してスレを無駄に消費すんな
261名無シネマさん:2011/04/10(日) 09:57:50.97 ID:c9untMu0
>>237>>254>>258
「ゲッタウェイ」(1994) じゃないの?
男と女は夫婦だけど。
262名無シネマさん:2011/04/10(日) 11:29:13.61 ID:9GnaRj4s
>>260
両方見たけど、いかんせん10何年前なので記憶が鮮明ではありません。
「悪魔の沼」には被害者が食べられるシーンはありましたけど、たしか鰐かなんかでして、
食人族とかではなかったです。でも経営者が犯人という点ではあたっています。(「サマーキャンプ・インフェルノ」も)
今まで結構な数当ててきましたから、経験上本人の記憶間違いが多いということもありますし。
外れ回答でも、少なくともその作品ではないという確認が出来れば、あなたのように文句だけ書く
レスよりは無駄なスレ消費ではないとおもいますけど。
263名無シネマさん:2011/04/10(日) 11:57:26.68 ID:9GnaRj4s
>>237>>254>>258
ラテン系で思い出した!「Uターン」かな?美女がラテン系J−Lo、主人公はショーン・ペン。
初めが出所じゃなかったよう(記憶あやふや)なのが気がかりだけど、荒野を走るシーンもあるし。
(また>>260 に文句言われるかもしれないけど、これもちゃんと見ましたよ。10年以上前ですけど。)
264名無シネマさん:2011/04/10(日) 12:03:48.59 ID:FYUat+ao
【洋画/邦画】洋画
【見た年】5,6年前(深夜テレビで視ました。たぶん映画自体は1980年ごろのかな?)
      
【覚えてる事】主役が女の子で(たぶん高校生くらい?)、普段は平凡な感じ。
ただ二重人格(?)で積極的になる(とあるビーチでサーファー男に調教みたいな事をしたようなw)

登場人物に車イスの女の子がいるのだが、嫌味を言われ殺す

何故二重人格っぽくなったかというと、幼少期に母親と恋人がイチャついてるのを見てしまった為。

で、オチが病院にいる主人公。すべては自分の妄想だった!と思ったら

いきなり映画館が映ってカップルがいる(なんていうかメタ的な感じ?今までのはすべて映画だったみたいな)

そして、男が「なんだこのオチ!?」みたいな事を言ったら、後ろから主役だった二重人格女が現れる!で終わり。

うろ覚えでスイマセン…。
265名無シネマさん:2011/04/10(日) 12:57:40.75 ID:9GnaRj4s
>>264
文句を言われてもなお、未見の作品を答えてみる。
Psycho Beach Party (2000)
未見とは言え、ちゃんと予告編で車椅子の子が殺されたのは確認している。
予告編
ttp://www.youtube.com/watch?v=UA_G2Ts8xmo
266名無シネマさん:2011/04/10(日) 13:02:17.11 ID:9GnaRj4s
スマソ、邦題はそのまま「サイコ・ビーチ・パーティ」
267名無シネマさん:2011/04/10(日) 13:11:05.92 ID:FYUat+ao
>>265
>>266
これだ!w
マジでありがとうございますw

凄い気になってたのでw

2000年の作品だったんですね…。
268名無シネマさん:2011/04/10(日) 13:22:51.51 ID:9GnaRj4s
>>267
どういたしまして。面白そうだよね。漏れも見てみよう。2000年だけどレトロな60年代風に作ってあるから80年代と間違えてもしょうがない。
(とある解説頁によると「Gidget(ギジェット)」シリーズのパロディ風で、こちらを見ているとより楽しめるとか。)
269名無シネマさん:2011/04/10(日) 14:17:34.82 ID:+NS9CRmM
>>259
レスありがとうございます。

しかし検索してみましたが、違うようです。80年に観たものですので、81年の作品はないかと。
昨日から、80年公開の映画を片っ端から調べていますが、イマイチ見つかりません。
もしかしたら日本未公開かもしれないです。そうだとしたら絶望なんですけれどねw
現在、もう一人の一緒に観た友人にメールで聞きましたので、もしかするとわかるかもしれません。
270名無シネマさん:2011/04/10(日) 14:30:59.27 ID:nC6ES626
>>263
ラテン系の主人公ってどうみても男のことだろ
271名無シネマさん:2011/04/10(日) 15:32:04.75 ID:+i4CWjFh
【洋画邦画】洋画
【何時観た】 2001年か2002年ごろ、VHSかWOWOWで。カラー映像でした
【ジャンル】軍事もの
【覚えてる事】
オープニング場面
世界中?から2,3才の子どもを集めて、1流の兵士を育てる
5〜8歳?には座学を叩き込んだり、動物の殺し合いを見せて生死の概念を学ばせる。
教室がなんか青白い照明?で照らされてた気がします

8〜12歳?は基礎体力特訓。
みんなで砂漠みたいなところをランニングしていたのですが、
皆のペースについていけない太った少年が、教官みたいな人に銃殺されてました。

12〜18歳?は実践的な訓練。
武器の使い方を学んだり、銃弾が飛び交う激戦地を
ほふく前進で目的地へ向かう予行演習?をしてました。

そして訓練期間がが終わり、二の腕orおでこに識別番号?を焼き付けられ、戦場へ向かう
ここまでが10〜20分なのですが、この先をまったく覚えていません。
上記の施設で育った兵士のうちの一人が主人公で、とにかくドンパチしてました。

ヒントが少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします

※?がついてるのは記憶が若干あやふやな設定or場面です
 他の映画とゴチャ混ぜになってる可能性があります
272名無シネマさん:2011/04/10(日) 15:40:39.01 ID:9GnaRj4s
>>
また未見で答えちゃうと、
ソルジャー(1998)
273名無シネマさん:2011/04/10(日) 15:41:45.35 ID:9GnaRj4s
>>271
また未見で答えちゃうと、
ソルジャー(1998)
(ヨウツベにまんまの映像が載ってた。)
間違って書き込みボタン押してしまった。orz
274名無シネマさん:2011/04/10(日) 15:45:16.23 ID:9GnaRj4s
>>270
ショーン・ペンで調べたら、「母はイタリア人及びアイルランド人の、父はスペイン人の血を引く。」とありました。
(ウィキより)イタリアとスペインは広い意味の「ラテン」でしょう。
275YZ:2011/04/10(日) 16:04:55.19 ID:kswAJDtl
210 すんません 違ってました。

   道頓堀何とか ではなかったです
276名無シネマさん:2011/04/10(日) 16:06:34.89 ID:9GnaRj4s
>>269 >>241 >>251
もう未見でもいいやっ!
アップ・ザ・アカデミー /Up the Academy(1980)
すみません、>>241 に「80年代初頭」とあったので、>>251 の「80年夏」を見落としていました。
見てない映画ですが、ようつべの予告を見る限り、子供が軍隊学校で、サッカーもしているようです。
結構面白そう。ヨウツベ:
ttp://www.youtube.com/watch?v=KZkPjdRRhVw
277名無シネマさん:2011/04/10(日) 16:15:38.73 ID:jxf2UFSE
>>271
カート・ラッセルの「ソルジャー」じゃないかな
278235:2011/04/10(日) 16:42:45.03 ID:FmCuHMjL
>>236
ありがとうございます。

書き込みしてから記憶を辿ってみました。
自分は小5の頃に引っ越しまして、家族で見ていた居間の感じが引っ越し後の記憶です。
ですので、もう少し新しい(と言っても25年ぐらい前)かもしれません。

『サマーキャンプ〜』のOP画像(湖畔に佇む白い建物にタイトルが重なる)は
似ているように思いますが、内容が全く引っかかりません。
念のため後のシリーズも調べてみましたが、しっくり来ません。
でも、これはこれでトンデモ面白そうなので、見てみたいと思います。

『悪魔の沼』は見た記憶がありますが、該当作品ではありません。

夫婦の台詞ですが、夫「スジっぽい」→妻「彼女は運動してたから」といった、
真逆に覚えている可能性はありかも?とふと思いました。
あと、複数人を殺していたので、黒人女性ではない可能性もあるかもしれません。
ただ、女性を殺して肉を食べるという記憶は確かだと思います。
当時の自分はピチャピチャ音にものすごい嫌悪感を抱いたもので…

相変わらず曖昧な手がかりしか示せず申し訳ありませんが、引き続きお願いいたします。
279名無シネマさん:2011/04/10(日) 17:11:17.66 ID:+i4CWjFh
>>273 >>277
その映画で合ってました。
ありがとうございました
280名無シネマさん:2011/04/10(日) 17:29:34.72 ID:+NS9CRmM
>>276
これです!これでした!
本当に助かりました!

調べてみたところ、日本では未公開のようですね。検索してもヒットしなかったわけです。
アメリカのamazonにDVDがあるようなので購入してしまいました・・・。リージョンフリーの機器を買わないと><
あとベストキッドのラルフマッチオが出演していたんですね、サッカーの可愛い少年て彼だったかも。

とにかく本当に助かりました。
ありがとう!
281名無シネマさん:2011/04/10(日) 17:35:34.84 ID:uxxd2TV6
>>278
もうヤケクソだ!
「ホラー喰っちまったダ」
282名無シネマさん:2011/04/10(日) 17:52:19.00 ID:9GnaRj4s
>>278 >>235
Don't Go Near The Park (1981)かなあ?全然見たこともないし自信も無いけど、
取り敢えず人食いで未開発ジャングル物でなくてレクター博士でもないものを調べた結果、
これが一番それっぽいです。
米ウィキのリンク
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Don't_Go_Near_the_Park
ヨウツベ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qizuEvDgeEM
283名無しシネマさん:2011/04/10(日) 18:22:31.12 ID:B4+VkVPU
>>278
ザ・ゲーム/殺意のリゾートホテル
ザ・コールド/人肉嗜食者達の晩餐
284名無シネマさん:2011/04/10(日) 18:36:18.78 ID:xdRkRLig
【洋画】 スペイン語圏なのは間違いないんですが…(メキシコだったかも)
【何年前に見た】 8ヶ月前に観ました
【どこで見た】 どのチャンネルか覚えてないけど深夜の映画放送にて

【覚えてる事】
・所謂ミニシアター系だと思う
・何人かのストーリーが同時に影響しながら進行している
・両親を亡くした2人姉妹が祖母の家で生活
・祖母は痴呆?なので生活費を稼ぐためにレストランでアルバイト

・ある30代男性小児科のお医者さんが前述の少女が働いているレストランに朝食をとりに行く
・そのお医者さんは有名な写真家女性と同性している
・資産家女性との間に5歳ほどの隠し子がいる
・資産家女性は虚弱体質の息子を診てもらうついでにお医者さんへ復縁をせまる
・しかし息子の白血病が発覚…

・最後に偽物?の雪が町に降ってくる
・時々、老人が少女のもとへ尋ねる

色々と記憶が曖昧ですがお願いします。
カルロス・フエンテスの小説が原作だと思ったんですが違うようでした。
285名無シネマさん:2011/04/10(日) 18:55:13.64 ID:mIrZnrOx
いかにもありそうだが実は存在しない映画をでっち上げ,ここで探してくれって言ってるのがいないか?
286235:2011/04/10(日) 19:36:52.34 ID:FmCuHMjL
>>281
残念ながら違うようです。ありがとうございます。

>>282
うーん…こういう暗い感じではなく、殺人関連以外は明るいリゾートという感じでした。
ありがとうございます。

>>283
『ザ・ゲーム/殺意のリゾートホテル』
あらすじなどがあまり紹介されていないようですが、
画像検索をしてみたところ、何だかこれっぽいような気がします。
夫婦じゃなくて、富豪三人なんですね。
あのおばちゃん(お婆さん?)にうっすらと記憶があるような…?

『ザ・コールド/人肉嗜食者達の晩餐』
これはリメイクなんでしょうか?
あらすじは合っているような気がします。
(グループが集まったきっかけはまるで覚えていませんが
しかも男女だったのか…)
こちらの方はDVDが手に入るようなので、確認してみます。
ありがとうございます。

確認したらまた書き込みます。
287名無シネマさん:2011/04/10(日) 19:44:34.79 ID:FmCuHMjL
あ、リメイクじゃなく改題なんでしょうか?
パッケージ写真下部の首を掲げての食事シーンに何となく覚えが…
とりあえず、確認してみます。
スレ汚し申し訳ありません。
288237:2011/04/10(日) 19:57:23.25 ID:/4WCSaOc
>>263さん
遅レスすみません。ありがとうございます。
雰囲気としては「ロストハイウェイ」、「トゥルーロマンス」に比べ非常に近い
ですね。
男も記憶に近いです。感じとしてはあのような人でした。
女優はジェニファー・ロペスではないですね・・・もっとティティがでかくて
乳首出しありだったと思います。
いわゆるb級?以下の映画なのでしょうか、キャストもこれより廉価な気がします。
手間取らせてすみません。記憶で話しているもので・・・orz
ただ見たことは事実です。
289名無シネマさん:2011/04/10(日) 20:07:47.39 ID:c9untMu0
>>288
だから>>261
290名無シネマさん:2011/04/10(日) 20:10:54.41 ID:9GnaRj4s
>>288
>乳首出しありだったと思います。
「Uターン」で出してますよ。グーグル画像でセーフサーチオフで、
「jennifer Lopez U Turn」で探したら直ぐキャプ画が見つかりますので
ご参照ください。
291名無シネマさん:2011/04/10(日) 20:24:02.19 ID:9GnaRj4s
>>286
違うかもしれないけど、前述の映画の他の部分は明るい見たいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GGFuuQlooOs
でも、首を串刺しにしたシーンが有るのなら、>>283 のほうでしょう。
292名無シネマさん:2011/04/10(日) 21:42:39.79 ID:n7+ygJ8B
最後に孤児院に連れていかれる男の子の話で
途中で母親に会いに行ったら男といちゃついてたり?してて
画の雰囲気が良かった

タイトル教えて
293名無シネマさん:2011/04/10(日) 23:11:00.16 ID:BfGydM00
>>292
孤児院じゃなくて精神病院だけどクローネンバーグのスパイダーとか
294名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:15:17.90 ID:C3Rd/N5x
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年(?)程前
【どこで見た】 深夜のテレビ放送
【覚えてる事】 
カラー、恐らくアメリカ映画
主演の女優二人のうち一人は他の映画でも見たことがあるので有名かも…
でも名前は思い出せない
男優は口ひげを生やしていた         
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【内容】 全部見ていないので詳細は不明、だから多分だけどこんな内容
口ひげ生やしたいやらしそうなオッサンが“イイ事”しようと二人の若い女をナンパする
ところが、この二人がとんでもないアバズレで、オッサンの家に行ったはいいが、オッサンの家をメチャクチャにして暴れまわる
怒ったオッサンは二人を捕まえて懲らしめようとするが、逆にいいようにあしらわれた末にとうとう泣き出してしまう
暴れるのに飽きた(?)二人は、泣いてるオッサンの頭を「いい子いい子」みたいにナデナデしてオッサン宅から出て行く
何事もなかったように、はしゃぎながら歩く二人のバックには陽気な音楽
(と、ここで飽きたのと、まさかここで終わりと思わないでチャンネルを変えてしまった)
再びチャンネルを合わせたとき、画面にでっかく「THE END」の文字が浮かび、何故かバックではけたたましく吠える犬の鳴き声が…
二人に何があったんだろう?ってのがず〜〜〜〜っと気になってたが、タイトルが分からないので調べようが無かった
出来ればタイトルと、エンディングで二人に何があったのかを教えていただけませんか?
295名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:35:10.87 ID:sG5WcPNd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく10年程度前
【どこで見た】 テレビ、9時からの映画枠
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
 一番特徴的に覚えてるのは塩辛のような液体が下水道?かなにか一面に流れてるところ
おそらくホラー映画。もしかしたら悪魔?みたいなやつが出てきたかも・・・
実際それくらいしか覚えてないんですがわかる方いらっしゃいますか?
塩辛のようなピンクの液体が頭から離れなくて困ってる次第ですorz
296名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:40:39.62 ID:m/Hs1j/4
>>295
「ブロブ/宇宙からの不明物体」?
297名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:45:04.93 ID:sG5WcPNd
>>296
ブロブは検索してるときに引っかかってチェックしてみたんだがおそらく違うかと
298名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:55:17.05 ID:v+OYmcaN
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 20年程前 
【どこで見た】 日曜昼間のテレビ放送 
【覚えてる事】 
70〜80年代のアメリカ映画?
大学の心理学実験かなにかで、白人や黒人の学生たちがサイケなチカチカ映像と
ノイズ音楽を繰り返し見せられるうち、深層心理を蝕まれて凶悪事件を起こしはじめる映画。
実験していた教授も、この実験はヤバイんじゃね?と気づくんだけど、時遅く殺される。
サイケ映像というのが、フィルムに原色をぬりたくってグチャグチャに動かした
いかにもなアングラ実験映像。これが被験者たちの顔と交互にくどいほど流される。
サイケ映像を観客に浴びせかけることで登場人物たちの主観を追体験させようという
作り手の図々しい思惑を感じて、厨房の自分はえらくイライラさせられた。
最後、湖畔に女性が佇んでいる意味不明なシーンで終わった。
299名無シネマさん:2011/04/11(月) 02:04:42.22 ID:v+OYmcaN
連投すんまんせ

【洋画/邦画】 邦画  
【何年前に見た】 30年くらい前。80年代 
【どこで見た】 映画館・封切り  
【覚えてる事】  
太平洋戦争中の映画。疎開した田舎での話。
少年が土蔵かどこかに隠れてる。それとも土蔵に隠れてる少女を見つける?
少年と少女が川あそびをしながら、お互いの裸体を見て
チンコのあるなしを無邪気に話している。
米軍機の機銃掃射で女の子は撃たれてしまう。
300名無シネマさん:2011/04/11(月) 02:37:20.29 ID:YQWfylCE
>>294
たぶん「メイク・アップ」
ネタバレはパスw
301名無シネマさん:2011/04/11(月) 02:38:34.79 ID:IDkxpxtd
>>299
子どものころ戦争があった
302名無シネマさん:2011/04/11(月) 02:39:35.34 ID:YQWfylCE
>>299
「子どものころ戦争があった」
303名無シネマさん:2011/04/11(月) 02:49:30.31 ID:RE0hukMe
やっぱ>>284はわからないですか…
304名無シネマさん:2011/04/11(月) 03:07:22.43 ID:U6SW+wfq
>>295
「ゴーストバスターズ2」ってことはないよね?
305名無シネマさん:2011/04/11(月) 04:36:48.51 ID:LFU/gDbQ
【洋画・邦画】邦画
【何年前に見た】30年くらい前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
古い日本の映画だがカラーである事
男の子と父親?のような2人が出てくる
その父親が子供を動物園で2つに割ったパンに毒物みたいなものを
仕込んだり、それが未遂に終わるとデパートの屋上のような所へ、子供を
置き去りにしようとしたりする怖い感じの映画だったと思います
実際、私もその当時親父と見ててかなり怖かった記憶が・・・
306名無シネマさん:2011/04/11(月) 04:47:55.36 ID:IDkxpxtd
>>305
鬼畜
307名無シネマさん:2011/04/11(月) 05:23:04.29 ID:LFU/gDbQ
>>306
この映画のストーリー見たら鬼畜で間違いなさそうです
ありがとう早速DVD借りてきます
308名無シネマさん:2011/04/11(月) 08:32:48.72 ID:8RHB5MMh
>>295
塩辛みたいなので、液体でなくて半液体のひも状のものなら、
「ボディ・スナッチャーズ」(1993)かな?
309名無シネマさん:2011/04/11(月) 10:37:16.52 ID:KCHsXpTM
>>299
ハァハァ・・・
310294:2011/04/11(月) 13:34:40.95 ID:HBfX3rKF
>>300
検索してみたら多分その映画みたいです
女優の一人は、あれソンドラ・ロックだったのか・・・
エンディングは・・・自力で探してなんとか見てみます

ありがとうございました
311名無シネマさん:2011/04/11(月) 13:47:40.85 ID:7OAtKKkK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1970年代かと
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】映画終盤、ガス漏れで車内にガスが充満した列車で、おっさんがライターで火をつけてしまい大爆発。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
312名無シネマさん:2011/04/11(月) 14:40:30.40 ID:wE9KsejH
>>311
「カサンドラクロス」じゃね?
313名無シネマさん:2011/04/11(月) 14:59:43.07 ID:/oDM8Ij2
>>295
でてるけどゴーストバスターズ2だと思う
314名無シネマさん:2011/04/11(月) 16:29:48.04 ID:7OAtKKkK
>>312
ありがとうございます。
カサンドラクロスは自分でも調べてみたんですが、
どうしても、その描写を突き止めることができませんでした。
と言うのは、記憶していた映画の内容が、何かもうひとつ別の映画(これも不明※)と混同されてまして・・・
自分が見たカサンドラクロスは、果たしてこんな内容だったのか?と。

※登場人物の一人。眼鏡をかけた学者先生のような人物の視力が徐々に落ちていく。
何かから逃げてるストーリーから「大脱走」か?とも思いますが自信なしです。
その学者先生は視力が落ちて、とうとう失明に近い状態になるんですが、
走る列車から飛び降りなくてはならなくて、共に逃亡している仲間に抱えられてダイブします。

・・・と、今こうして整理してみると明らかでした。飛び降りてしまったら、ライター点火→爆発には展開しないですもんねw
315名無シネマさん:2011/04/11(月) 17:55:45.37 ID:GbuHw5GO
ご存知の方おねがいします。


【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 ここ1年ぐらいだったとおもいます。
【どこで見た】 インターネットで面白そうな映画をさがしていました。
【覚えてる事】 ストーリー紹介は、高額な報酬を得ることができる仕事の募集がおこなわれ、
         採用されるのは1名のみ。その仕事をえるため、複数の人達(応募者?)が
         競いあうといった内容だったと思います。

dvd化されていれば、レンタルしたいと思うのですが、
タイトル名がわからず探せない状況です。

316名無シネマさん:2011/04/11(月) 18:04:00.32 ID:lC0MQ/Z9
>>315
実験室KR-13とか?昨日CSで見ただけに・・



【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7年以内にテレビで見た
【覚えてる事】 ベトナムの草っぱらみたいなところで地中に穴掘ってるテロリスト
そいつらはみんな子供
穴を進むと地下の広い空間があって子供がドンチャン騒ぎしてる
そのリーダーみたいなのを主人公が殺して終わりみたいな内容
317名無シネマさん:2011/04/11(月) 19:26:19.82 ID:SQXM1fwm
>>316
山猫は眠らない3 決別の照準
318名無シネマさん:2011/04/11(月) 19:30:51.06 ID:lGrtukyN
>>314
目的の映画じゃなさそうだけどカサンドラクロスの列車爆発シーン
http://www.youtube.com/watch?v=9avJcpt0y9o&feature=related#t=4m22s
319名無シネマさん:2011/04/11(月) 20:03:11.32 ID:LrUCckoT
メガネ掛けたヤツ(偽造専門家)の視力が落ちていくのは確かに「大脱走」

「カサンドラクロス」と混同してワヤクチャになってるのは
間違いないと思う。
320名無シネマさん:2011/04/11(月) 20:20:10.57 ID:lC0MQ/Z9
>>317
それでした、さんくす
321名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:22:27.52 ID:gyUba79H
前スレ後半、約ひと月前に質問した者です。再質問ですがお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7,8年前くらい
【どこで見た】深夜映画だと思う
【覚えてる事】
クライマックスだと思う。政府か何かの要人が暗殺されようとしたその瞬間に
エレベーターから飛び出してきた女が防ぐ。
実は直前に地下道を発見して猛ダッシュで現場に駆け付けた刑事またはSPの女性だった。
→後日包帯した女が同僚を前に表彰されてみたいな終わり方だったと記憶してる。
322名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:44:48.84 ID:LrUCckoT
>>321
微妙に違う点があるけど「ホワイトハウスの陰謀」っぽい。
323名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:53:28.90 ID:gyUba79H
>>322
即レス有り難いです
あらすじを読みましたが後半の流れが似ていますね。
大急ぎでレンタル店入って確認します。
返事はその際に改めてさせて頂きます。ありがとうございます。
324名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:25:25.59 ID:vMDEDuz9
【洋画/邦画】洋画
【どこで見た】レンタルショップのホラー棚
実際には見てないです
【覚えてる事】
パッケージの裏にあったことのうろ覚えですが

一家(夫、妻と確か娘も)の家に二人組の強盗が入って「生き残りをかけたゲームをしよう」みたいなことをいう内容です。
又聞きなのですが、その強盗は白い服を着ているようです。

見たいのですが、タイトルがわかりません。
ショップ行ってもなかったので、よろしくお願いします。
325名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:27:27.24 ID:LrUCckoT
>>324
「ファニーゲーム」?
326名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:31:37.77 ID:vcp/bBgo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】レンタルVHS
【覚えてる事】
カラー、字幕、80年代かそれより前の映画かな?
音声はドイツ語のような気がしたが、間違ってたらすんません。

「聴いた人を狂わせる曲」のカセットテープを巡る話。
その曲を流した飲食店で騒動が起こる、というシーンがあった。
主人公は若い男で、ポジパンとかニューウェーブ音楽を好きそうな感じ。
主人公の女友達(恋人?)は、風俗店で働いていたような。
彼女は長い黒髪だが、実はヅラで、坊主頭だったような…
327名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:36:16.64 ID:vMDEDuz9
>>325
あああああありがとうございます!!!!!
328名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:46:58.25 ID:cgNWOP4V
>>311
自信ないけど
もしかしたら探してるのは
「ヒンデンブルグ」じゃないかな
329名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:56:10.61 ID:qIpZOOGO
>>328
ヒンデンブルグはライターで爆発じゃない。
時限爆弾の起動装置の腕時計の操作ミス。
330名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:58:52.55 ID:/oDM8Ij2
>>292
「この道は母へとつづく」じゃない?
331名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:14:24.04 ID:gyUba79H
>>322
飛ばし飛ばし確認しましたが無事解決です!
こちらの怪しい記憶にも関わらず恐れ入ります
どうもありがとうございました!!!
332名無シネマさん:2011/04/12(火) 00:11:08.52 ID:iIofdb3E
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年弱前
【どこで見た】 テレビ、夜9時枠
【覚えてる事】 
家族を守る為に少年が吸血鬼と戦う映画、キッズ向けで明るさと暗さのある
両極的な話だった
テンション高い母親と真面目で無口な兄(15歳位)エマニエル坊やみたいな弟(12歳位、主人公)
の白人の母子家庭3人が車に乗って町に引っ越してきた所から始まった

兄の様子がおかしくなって、母親が町で最初に親しくなった弱気な男を吸血鬼と疑って
招待した食事の席で十字架やガーリックチューブで攻撃するが異変は無く、男は半ベソかいて
帰ってしまい母親に怒られる
母親が一方的に好意を寄せているその男は一人でショッピングマートを自営していて、その店を
荒しに来るのがライフワーク化してる不良グループ(高校生位)と行動を共にする女の子に魅了された
事が原因で兄が半吸血鬼化している事を知る
吸血鬼ハンターを名乗る、最初は懸念していた町の少年2人と行動を共にするようになり、戦いの末
不良吸血鬼達を全滅させる
しかし、シロと判断してた母のボーイフレンドこそ黒幕の吸血鬼上位種で、最後は悪鬼のような
格好になって襲ってきた
最終的に家族や友人に犠牲者が出る事無く映画が終わった、吸血少女は他の不良のように
吸血鬼の力を楽しんでる訳では無く、主人公の兄を吸血鬼に引き込む事は本位では無かった感じだが
最後どうなったか覚えてません


333名無シネマさん:2011/04/12(火) 00:15:44.85 ID:9Pqvki9a
牙の英語だったような……
334名無シネマさん:2011/04/12(火) 00:21:28.66 ID:SWrTNmGI
>>332
「ロストボーイ」か?
335カサンドラクロス:2011/04/12(火) 00:23:41.37 ID:x42pvPfk
皆さんありがとうございました。
自分の書き込みを読み返してみて、言ってることがメチャメチャでした。
探していたのは「カサンドラクロス」で解決です。
なぜか「大脱走」キャラとカサンドラのオッサンがゴッチャになってしまったんですね。

ようつべまで貼っていただいた方、ありがとうございました。
当時ド迫力だった映像も(当たり前ですが)今見ると稚拙なもんですね。
いや〜、胸のつかえが取れました。今夜はよく眠れますw
336名無シネマさん:2011/04/12(火) 00:46:38.09 ID:iIofdb3E
>>332
ロストボーイだと思います、関係画像とか調べて見たら
キャストが思いの外高齢だったけど
お教え頂きありがとうございます
337名無シネマさん:2011/04/12(火) 01:21:54.96 ID:aeEwlQam
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
若い美人が後妻として行くのだが
そこには連れ子のガキがいて、そのガキが超悪魔みたいなヤツで
父の溺愛をいいことに、父のいない時にその美人母にエロ行為を働く話

入浴中の美人母の乳をもんだり
父母のセックスシーンを天井からのぞき見したりする

妻は夫に訴えるが、夫はまったく信用せず
最後、妻はキレてガキを事故死に見せかける

誰か教えて
338名無シネマさん:2011/04/12(火) 01:44:52.67 ID:aeEwlQam
【洋画/邦画】 TVドラマかもしれませんが洋画
【何年前に見た】30年前
【どこで見た】 NHKで見た
【覚えてる事】 
ジャンルはサスペンスで
かつての舞台仲間たちに、何年ぶりかの新作舞台をやるので
舞台監督がかつての俳優仲間を集める話

舞台稽古をやり始めるのだが、だんだんそれが何年前かに起きた忌まわしい事故死と
まったく同じシナリオで、俳優たちがだんだん、監督のその意図に気づき始める話

要は、舞台監督はあの事件は事故ではなく、殺人事件と思っていて
それを再現することで真の犯人をあぶり出す目的で、みんなを集めた
この中に犯人はいるとまで言う

ドンデン返しの連続、最後に明らかになるビックリするような真犯人の
あぶり出しなど、見事なプロットで、当時かなり感動した覚えがあります

このタイトル、すごい知りたいです
というのも、メチャクチャ面白い作品で、みんなに見てもらいたいから
個人的にもDVDが出てたら購入したいくらい

TVドラマかも。スレの趣旨とは違うかも知れませんが、どなたか知りませんか?
イギリスぽかった
339名無シネマさん:2011/04/12(火) 01:55:59.64 ID:V6Yfp1Qr
>>315
少し前の映画だがウィル・スミスの「幸せのちから」?
340名無シネマさん:2011/04/12(火) 03:50:42.84 ID:y9h3KF1O
>>338
ネタバレなので改行







「殺しのリハーサル」DVDでのタイトルは「刑事マッカロイ/殺しのリハーサル」
341340:2011/04/12(火) 03:52:17.06 ID:y9h3KF1O
ごめん、別に質問がネタバレしてるわけでもなかったね
342名無シネマさん:2011/04/12(火) 04:28:20.98 ID:vlPiSqAN
>>337
観てないけどマーク・レスターのナイト・チャイルドじゃないかな
一部書き込みと違うようだけど設定が似てる
343名無シネマさん:2011/04/12(火) 04:43:39.99 ID:Om1Mu+oj
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5〜6年前
【どこで見た】テレビ、テレビ東京?、丁度こんな時間にやってた
【覚えてる事】
かなり抽象的なんだけど、若者たちの青春群像劇みたい雰囲気
自分たちでアパレルブランドだかを立ち上げて、でも色々あって上手く行かず。。。!?(ごめんかなり曖昧)
彼らのオフィスみたいなボロ家が印象的で、長〜い坂道がすぐその家の近くにある
それを遠くから朝方だっけか?映したカットが自分の中でやけに鮮明

覚えてる事少なくて悪いけど誰か頼みます

344名無シネマさん:2011/04/12(火) 05:30:09.00 ID:azsnfxoN
>>337>>342
「ナイト・チャイルド」(1971)
で間違いなし。
345名無シネマさん:2011/04/12(火) 09:35:39.35 ID:n5f/ZF74
>>315
エグザム?
346名無シネマさん:2011/04/12(火) 09:47:47.96 ID:aeEwlQam
みなさんに感謝! 感激! です!

>>340
まさにこれでした!
DVD買います!

>>342
>>344
ググったら、まさにそうでした!

みなさんの知識量に感服です
2chに数あるスレだけど、こんな役立つスレは初めてです

ありがとうございました
何十年来、気になっていた事がすっきりしました
重ねて感謝!

347名無シネマさん:2011/04/12(火) 21:55:41.43 ID:pppRJoHx
>>343
ロックンロールミシン
348名無シネマさん:2011/04/12(火) 22:31:02.05 ID:ssACKPxz
ID変わってるけど>>343です

>>347
クグったら間違いなくこれです!あの坂道のロケ地まで判明w
どうもサンクスでしたm(__)m
349名無シネマさん:2011/04/12(火) 23:24:22.32 ID:mW9ZiT9V
>>284をお願いします
350名無シネマさん:2011/04/13(水) 02:13:27.81 ID:n4h1BKvq
>72 ですが、映画通の方、どうかお助けを〜!! <(_ _)>
351名無シネマさん:2011/04/13(水) 02:36:05.68 ID:t/GXIRNv
>>349-350
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。

質問するならまず>>1ぐらいは読んでルールを守ってね
352名無シネマさん:2011/04/13(水) 03:28:54.72 ID:bMJbt7yZ
どんな小さな些細なことでもいいので追加の情報を書くと回答側も思い出しやすい
353名無シネマさん:2011/04/13(水) 09:14:24.27 ID:19cW0G17
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年あたり
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ターミネーター2ぐらいの画だった。SFぽいっかんじ。戦う場所は、街の中とか。なんか武器がハンドガンみたいのでレベルがある。ディスクを打ち出す武器もあった。

お願いします
354名無シネマさん:2011/04/13(水) 09:21:50.27 ID:OPxLxcOT
ドルフラングレンのダークエンジェルじゃね
355名無シネマさん:2011/04/13(水) 18:47:17.73 ID:QWAReWAL
【洋画/邦画】 洋画です。たぶんアメリカ映画だと思います。
【何年前に見た】 大体15年くらい前。
【どこで見た】 深夜にテレビで放送されたのを観ました。
【覚えてる事】 10代のかわいらしい女性が主人公。高校か大学のミスコンに
選ばれるくらいのかわいい子なのですが、アメフトのクラブに入って
頑張るという感じの青春ストーリー。仲良くなった男の子と野外のアスレチック場へ
デートしに行く場面があって、男の子は女の子がこういうことは得意だと思って
どんどん先に行ってしまいます。女の子はやっとのおもいで男の子に追いつき
アメフトやってるからってこういう扱いしないでほしい、私は普通のデートがしたいの
というようなことを言います。この場面がもう一度見たくて書きました。
よろしくお願いします。
356名無シネマさん:2011/04/13(水) 19:04:31.31 ID:pOcM/mHb
>>355
「クォーターバック・プリンセス」かも?
357名無シネマさん:2011/04/13(水) 19:27:45.07 ID:QWAReWAL
>>356
ああ、それだと思います!
検索したら画像が少しでてきたのですが、主人公の表情に見覚えが・・・
というか、ヘレン・ハントの若いころだったらしいです。
アマゾンでも取り扱ってないようなのですが、何とかして探してみます。
ありがとうございました。
358名無シネマさん:2011/04/13(水) 21:47:52.93 ID:zRFyEaPp
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 1987〜1992年くらいでおそらく火曜日か水曜日の夜
【どこで見た】 テレビで平日の夜です
【覚えてる事】 夜のハイウェイで男と女が車の中に逃げ込みますが
円盤形の宇宙生物(成人男性の手のひらサイズ。海にいるヒトデの様
な大きさです)のようなものがスピンしながら飛んで来てサイドガラ
スに張り付いて窓を溶かします。その円盤形エイリアンは張り付いた
側から物体を溶解する液を出せるようです。どなたか知っている方が
いたらタイトル名を書き込んでください。よろしくお願いします。
359名無シネマさん:2011/04/13(水) 22:00:59.90 ID:J5roGWn7
うろ覚えですがわかる方いたらお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年くらい前
【どこで見た】テレビで途中から
【覚えてる事】たぶん戦時中みたいな話で軍人男が主人公。
なぜか平民女とその赤ちゃんを面倒見てやってる。
女の自宅へ車で送るが、母親は優しいが父親が追い出したためまた車で一緒にさまよう。それどころか父親は後を追ってきて娘を殺そうとする。理由は不明。
だんだん主人公に心開いた女は道を探しに行くため(?)赤ちゃんを主人公に預けて一人バスに乗る。
しかし軍人たちにバスが占拠され、主人公の前にバスが戻ってくる。
バスから降ろされ湖のほとりに並べられ一人ずつ殺される乗客たち。
赤ちゃんを守るため隠れて見ていてどうにもできない主人公。
子守唄のようなものを歌う女。聞こえて赤ちゃん喜ぶ。やめろと言われてもやめない女。そして女も殺される。湖死体がいっぱい浮いてる。軍人が去ったあと女の死体を抱いて泣く主人公。
あとは赤ちゃん連れて一人さすらう主人公。
全体的に静かな雰囲気で、アメリカよりフランス映画の雰囲気だった気がします。
360名無シネマさん:2011/04/13(水) 22:03:34.25 ID:C7cUAa40
>>358
「ニンジャリアン」かな
361名無シネマさん:2011/04/13(水) 22:29:29.18 ID:pOcM/mHb
>>359
「セイヴィア」じゃないかな
362名無シネマさん:2011/04/13(水) 23:08:48.33 ID:2ZovCUEu
宜しくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】定かでないけど10年前後まえ
【どこで見た】テレビの映画枠
【覚えてる事】英語圏の映画だと思います。農村部が舞台で、白人3姉妹を中心とする物語。
老いた父親と実家の土地を巡る裁判で争うような展開だったはずですが・・・。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/出来る範囲で
363名無シネマさん:2011/04/13(水) 23:14:36.80 ID:C7cUAa40
>>362
「シークレット 嵐の夜に」かな
364名無シネマさん:2011/04/13(水) 23:37:06.31 ID:2ZovCUEu
>>363
予告trailerを見てこれだと確信しました。ありがとう感謝します!
365名無シネマさん:2011/04/13(水) 23:41:50.63 ID:CTydT2xI
>>361
そのタイトルでググってみました
ビンゴのようです
ありがとうございました
しかしながら見してたから深く考えてなかっけど、すごく深い映画みたいですね
366名無シネマさん:2011/04/14(木) 03:15:29.74 ID:F5cr2d0a
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前 1990年代
【どこで見た】 テレビ深夜枠
【覚えてる事】 
主人公(男)と実父と義母の家族がいるのだが
実父が死んでしまう

その後、主人公とその義母が恋愛感情を持ってヤる
・プールでイチャイチャするシーンがあった
・義母が階段を駆け上がり主人公とキスをするシーンがあった

誰かタイトル分かる人いませんか
367名無シネマさん:2011/04/14(木) 03:42:18.76 ID:ScpxAuik
「アリバイ/危険(エロス)な香り」(原題:The Little Death)の↓シーンかな?

ttp://www.youtube.com/watch?v=1XW0aqMXAa4&feature=related
368名無シネマさん:2011/04/14(木) 03:43:32.11 ID:CLfChGJ2
【洋画/邦画】アメリカ映画
【何年前に見た】80年後半〜90年代前半
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・20歳くらい主人公(金髪の男)とヒロイン
・町にいるチンピラの一団と対立?
・老師にカンフー?を習い強くなる
・チンピラが老師を強襲、主人公が復讐する

かなり昔の映画ですが酔券のような作風でした
宜しくお願いします
369名無シネマさん:2011/04/14(木) 04:04:07.56 ID:lIQbAEdn
>>368
「スーパーファイト」かな?

主人公の恋人が東洋系なら確定。
370名無シネマさん:2011/04/14(木) 04:32:46.03 ID:x57vDtRZ
>>367
ありがとう
この短時間に凄すぎる
371名無シネマさん:2011/04/14(木) 06:38:58.99 ID:TsPycniS
【洋画/邦画】アメリカ映画
【何年前に見た】90年代前半
【どこで見た】衛星放送
【覚えてる事】・ホラーのオムニバスで骨董品やで手の蝋燭を見つけて
それの由来の話を聞く。最終的に手が反乱を起こして自分で自分の手を
切り取り、手たちが屋上から自由だー的なことを言って飛び降りる。

文章まとまらなくてすみません。
よろしくおねがいします。
372名無シネマさん:2011/04/14(木) 07:07:53.54 ID:TsPycniS
【洋画/邦画】アメリカ映画
【何年前に見た】90年代前半
【どこで見た】衛星放送
【覚えてる事】・ホラーのオムニバスで骨董品やで手の蝋燭を見つけて
それの由来の話を聞く。最終的に手が反乱を起こして自分で自分の手を
切り取り、手たちが屋上から自由だー的なことを言って飛び降りる。

文章まとまらなくてすみません。
よろしくおねがいします。
373名無シネマさん:2011/04/14(木) 08:03:38.90 ID:5QU+bjZA
>>371-372
「クイックシルバー/恐怖の収集家」
374名無シネマさん:2011/04/14(木) 09:19:47.64 ID:3jzv7b+H
【洋画/邦画】
洋画です
【何年前に見た】
半年程前だと思います
【どこで見た】
知人の家でレンタルしたもので今はその知人と音信不通です
【覚えてる事】
作りが雑だった為メジャー作品ではなくマイナー作品と思われます。よくあるキャンプ場での殺人鬼ものホラーです
冒頭シーン、黒人女性がカップルと仲良くなるがシンナーに誘われ断って帰った後カップルが惨殺されます
その後に本編の男女7人グループがメインの話が続きます
途中から冒頭の黒人女性が仲良くなりますがグループも襲われ、その黒人女性が犯人です
黒人女性はストーカー男に携帯電話で他の男を作ったら殺すと言われ言い争いしてたがそんな男は存在せず妄想だった
こういう感じです
キャンプ場、殺人鬼、犯人黒人女性などで検索しても見つかりません。登場人物の名前も覚えてなくてお手上げです
375名無シネマさん:2011/04/14(木) 09:51:42.79 ID:aoMQKp71
>>360
ありがとうございます!長年わからなかったのでスッキリしました(^-^)
376名無シネマさん:2011/04/14(木) 11:52:24.23 ID:TsPycniS
373
ありがとうございます!!
何年ももやもやしていたので本当に
よかったです!
本当にありがとうございます。
377名無シネマさん:2011/04/14(木) 13:16:53.84 ID:EEjmHDfR
>>374
ああ、見たことあるわ。
たぶん
『ラストサマー』(I Know What You Did Last Summer)1997年
378名無シネマさん:2011/04/14(木) 14:27:30.83 ID:AcJr60sA
>>377
ラストサマーって漁師を轢き殺して死体捨てた若者たちが、殺人鬼に襲われていくって奴だろ?
違うんじゃね?ラストサマー2の方に黒人女性出てた気もするけど、どういうストーリーだったか
忘れた。前作殺人鬼の身内がいた気がする
379名無シネマさん:2011/04/14(木) 17:24:20.07 ID:3jzv7b+H
374です
ありがとうございます
ラストサマーのようなそこそこ有名なものではなく、かなり安っぽい作りの映画でした
トレーラーでキャンプ場にきていて、街や自宅のシーンは最初にちょっとあっただけで終始キャンプ場だけが舞台です
印象的なシーンは、冒頭で中にカップルの女性一人だけいるテントのロープをはずして吊り上げられて、その状態で下からめった刺し
380名無シネマさん:2011/04/14(木) 17:41:49.41 ID:nscrzxgQ
>>379
キャンプ・フィアー(2005)はどうだろう?
381名無シネマさん:2011/04/14(木) 18:26:23.16 ID:yHT6gPC/
【洋画/邦画】洋画。アメリカかヨーロッパ。白人系の国の映画でした。
【何年前に見た】およそ10年ほど前
【どこで見た】民放の深夜の映画放送でした
>【覚えてる事】
カラーです。
前半部しか見ていないのですが、主人公はおそらく青年。ファンタジー色もありました。
8ミリフィルムを映写すると、そこに写っていた3人くらいのおじさんが実体化します。
おじさんたちは確か半透明のような映像でした。
青年が誤って映写中のフィルムを燃やしてしまい、
実体化したおじさんも燃えてしまう、というシーンを覚えています。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
はい

よろしくお願いします。
382名無シネマさん:2011/04/14(木) 18:42:52.11 ID:JyKEd9Tt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代後半から90年代くらい
【どこで見た】 たぶん午後のロードショーあたり
【覚えてる事】

病院内で連続殺人が起こるホラー
冒頭小さな男の子と女の子が部屋で遊んでる
女の子が部屋をちょっと出た間に男の子が殺されていた
それを窓の外からニタニタ見てるもう一人の男の子←犯人
時は流れて大人になったヒロインが勤める病院で殺人鬼が徘徊する
殺人鬼は帽子マスク手術着スタイル
暗い廊下をシーツを広げながら犠牲者を追い詰めるシーンがあった
ヒロインに付き添っていたイケメンが実は犯人のサイコパス
冒頭の子供が精神病院で成長していた
シーンのつながりがチグハグでゴミみたいな映画でした
383名無シネマさん:2011/04/14(木) 18:49:29.78 ID:3jzv7b+H
379です
キャンプフィアーで合ってるようです!
誰も知らない覚悟で聞いたけど嬉しいです!
ありがとうございました!
384名無シネマさん:2011/04/14(木) 19:50:19.88 ID:ak1jUNR6
高倉健じゃなくて洋画で黄色いハンカチという映画があるのでしょうか?
四角い顔の俳優が出てるって聞きました
385名無シネマさん:2011/04/14(木) 19:56:55.55 ID:cDH6Hsqz
>>384
調べろよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/イエロー・ハンカチーフ
386名無シネマさん:2011/04/14(木) 20:06:08.48 ID:ak1jUNR6
>>385
ありがとう
黄色でググってたから韓国のしか出てこなくて
387名無シネマさん:2011/04/14(木) 20:08:02.72 ID:Ah7+u+ex
>>384
イエローハンカチーフ という最近のリメイク映画がある。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】ここ数年あたり
【どこで見た】 DVDかwowow
【覚えてる事】
タイトル忘れました。 ホラースプラッターです。女子やカップルがどんどん殺されていく系。
女の子が殺人鬼に狙われていて、ベッドの下にいたら母親が殺されてしまったり、パーティー会場に
いたら友達が次々と殺されていく...  ホテルが舞台だった気がします。結構綺麗な映像だったので最近だったかも? 
388名無シネマさん:2011/04/14(木) 20:09:35.85 ID:AcJr60sA
>>382
X線 悪魔が棲むホスピタル〜連続殺人
389名無シネマさん:2011/04/14(木) 20:11:44.88 ID:AcJr60sA
>>387
プロムナイトのリメイク?
390名無し募集中。。。:2011/04/14(木) 20:38:23.89 ID:JyKEd9Tt
>>388
どうもありがとう
ググった画像見たらまさにそれ
レビュー読んだら記憶どおりのダメ映画みたい
391名無シネマさん:2011/04/14(木) 20:44:30.24 ID:Ah7+u+ex
>>389
その通りでした!リメイクなんですね!どもです
392名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:15:26.49 ID:q2bZU2Z6
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】昼間にテレビで放送されてた
【覚えてる事】
赤いワンピースを着た女から学生が逃げる話
女は髪が真っ黒で長い、爪が長い、顔が見えない
イメージはコワイ女みたいな感じ
学生役に加藤晴彦がいた気がする…
学校が舞台で、倉庫に逃げ込んだ学生が捕まった
捕まったら消えるみたいな話だった気がするけど、そのへんは曖昧…
393368:2011/04/14(木) 21:15:40.07 ID:CLfChGJ2
>>369
ありがとうございます
しかしググッた結果違う作品でした
おそらく70〜80年代前半くらいの映画だと思います
自分でも引き続き探してみます
394名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:34:36.71 ID:YRroNYiu
>>392
「口裂け女」?
2007年だからだいぶ新しいけど
395名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:26:02.60 ID:tn7TRdLF
>>392
花子さん(『学校の怪談 物の怪スペシャル』)(2001年)
396名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:37:06.33 ID:tn7TRdLF
訂正
学校の怪談 「春の」物の怪スペシャルでした
397名無シネマさん:2011/04/14(木) 23:11:06.43 ID:hSrUMAYo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜3年前
【どこで見た】レンタル品
【覚えてる事】
深夜の車の音にオッサンがぶちギレて破壊→最後の方で自作の街宣車で大音量で
役所?に抗議活動。ミイラ取りがミイラに...みたいなオチ?の映画知りませんか
少し前から気になってはいたものの、自力では発見出来ず。どなた様かご助力を。
398名無シネマさん:2011/04/14(木) 23:32:04.99 ID:P3VZXKc4
>>299

301 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 02:38:34.79 ID:IDkxpxtd (1/2)
>>299
子どものころ戦争があった

302 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 02:39:35.34 ID:YQWfylCE (2/2)
>>299
「子どものころ戦争があった」

309 名前:名無シネマさん[age] 投稿日:2011/04/11(月) 10:37:16.52 ID:KCHsXpTM
>>299
ハァハァ・・・
399369:2011/04/14(木) 23:37:51.89 ID:tnBQsF3b
>>368
「炎のマーシャルアーツ」かな?
(TV公開題「炎のヤング・ファイター」)
400名無シネマさん:2011/04/14(木) 23:42:06.31 ID:CiYVMGcO
>>397
検索で引っかかったのは2007年の劇場未公開(?)映画「NOISE」
401名無シネマさん:2011/04/15(金) 00:16:20.07 ID:zOb/6/QX
>>400
ありがとうございます。
402名無シネマさん:2011/04/15(金) 02:17:04.37 ID:lKoAncyG
ここの職人はマジでプロだ
403名無シネマさん:2011/04/15(金) 02:34:02.48 ID:i66F/3u5
助けてくれ、気になって眠れないorz
ジャンルはホラーだと思う。
で、舞台は林道のような場所。
ひたすら車で林道を走るだけ
真っ暗で、登場人物は家族数名
(父母、息子娘で4〜5人かな?)
道中怪奇現象に見舞われる
と言うような事しか思い出せません。
ずいぶん前の事なので記憶も曖昧ですが
どうかよろしくお願いします
404名無シネマさん:2011/04/15(金) 02:37:24.37 ID:i66F/3u5
テンプレも読まずに失礼しました。
洋画
見たのは多分8年くらい前かと
ジャンルはホラー
レンタルビデオ店から借りて来て家で見ました
覚えている事は>>403の通りです。
405名無シネマさん:2011/04/15(金) 02:39:39.60 ID:QS1k8aHv
>>403
-less [レス](2003)
406名無シネマさん:2011/04/15(金) 02:45:05.67 ID:i66F/3u5
>>405
素晴らしい!ありがとうございました!
スッキリしました
当時幼くて意味が全く分からなかったのでまた見たいと思ってました
これでやっと見れますw
本当にありがとうw
407名無シネマさん:2011/04/15(金) 03:32:32.28 ID:p1lRRVAa
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/148
↑はThe Debtでした! と今更
ヘレン・ミレンつながりでしたね
408名無シネマさん:2011/04/15(金) 08:24:24.24 ID:xVIOPbDk
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】BLの走り?
高校が舞台、主人公男子と男友達1人女友達1人、3人組の友情物語。
主人公男子は男友達に淡い恋心を抱いてる。性的なことはなかったと思う。
女友達は勝ち気な性格で周囲からは男勝りに思われているが、実は強姦されたことがあって自殺未遂あり。でも誰にも話せず一人抱えている。
409名無シネマさん:2011/04/15(金) 12:54:58.92 ID:oSoofIzH
>>395-396
ありがとうございます!
合ってました!
410名無シネマさん:2011/04/15(金) 17:10:36.14 ID:FRaHAhI2
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
設定年代はその当時。
夜、海の傍にある高架歩道(屋根無し連絡通路?)みたいな場所で
通り魔的に大勢に切りつける場面しか覚えてないです。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ


よろしくお願いします!
411名無シネマさん:2011/04/15(金) 17:21:30.00 ID:3hIuYZVE
【洋画/邦画】 洋画(フランス)
【何年前に見た】 5〜6年くらい前(?)
【どこで見た】 テレビ(ムービープラスで深夜に放送してた)
【覚えてる事】 アリスっていう若い女が主人公で、中年男に監禁されて
だんだん痩せ細ってく。若い仲間の男に助けられて森の中を逃げる
エロくてセックスシーンが多かった

結構印象深かったので、タイトル気になります
よろしくお願いします
412411:2011/04/15(金) 17:26:46.57 ID:3hIuYZVE
すみません!検索してたらわかりました
クリミナル・ラヴァーズでした…
413名無シネマさん:2011/04/15(金) 17:27:03.57 ID:9keskC1Q
>>411

お薬処方しておきますね。
414名無シネマさん:2011/04/15(金) 23:53:43.80 ID:yavFVrnz
>>408
渚のシンドバッド
415名無シネマさん:2011/04/16(土) 00:30:10.04 ID:AifK+tP6
>>414
そうそれです!ありがとう!!
ググったら歌手デビューするまえの浜崎あゆみが女友達役だったのか
ぼんやりと記憶に残ってる作品だったけど、まったく知らんかった
416名無シネマさん:2011/04/16(土) 00:44:58.57 ID:dr04kKqO
【洋画/邦画】 邦画(カラー)
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ(お昼のロードショーみたいなやつだったと思います)
【覚えてる事】 一応時代劇ですが子供向けで仮面の赤影みたいな感じです。
主人公の侍+忍者みたいなのが戦闘で首を切られたりしますが平気で復活します。
そういう場面を見ても「凄い」とは全然思わず「何じゃこりゃ?」って感じでした。
当時から見ても20年ぐらい古い、つまり今から40年ぐらい前の映画だと思います。
幼稚園か小学校低学年でしたがそんな子供でも呆れて途中で見るのをやめたレベルです。

しかしふと思い出してネタでもいいので一度最後まで見たいと思った次第です。
よろしくお願いします。

※特撮時代劇ですが大魔神シリーズではありません。あれは子供の頃から面白く見てました。
417名無シネマさん:2011/04/16(土) 00:55:56.03 ID:53IjBeNn
418名無シネマさん:2011/04/16(土) 01:42:46.87 ID:t8vB0GFk
419名無シネマさん:2011/04/16(土) 03:03:39.66 ID:IRIUNBqf
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】昭和61年〜63年(昭和天皇御在位60年記念金貨)ないし平成3年〜5年(天皇陛下御即位記念金貨)
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・10万円金貨を偽造する内容です
・当時の相場で、流通価格>地金の価値なので偽造すれば儲けると気づく
・精巧な金型を作ってプレス成型(確か1万枚)
・銀行で怪しまれるものの無事換金
・海外へ高飛びする為に打ち上げ花火を包む和紙代わりに万札を使用
・さて、海外へ高飛びするって時に仲間内の爺さんが花火を打ち上げてしまう
・一同( ゚д゚)ポカーン
・「10万円金貨 偽造 花火 映画 タイトル(ドラマ)」でググってみましたが偽造自体本当にあったみたいで
その件ばかりがヒットしてしまいます
・バブル真っ盛りの頃なので、映画ではなく「空と海をこえて」みたいにスペシャルドラマかもしれません
420名無シネマさん:2011/04/16(土) 04:24:37.24 ID:WAasgdqC
>>419
確か安部譲二原作の「都会のタコツボ師」シリーズのどれかだったはず
(IIの金塊大作戦かな?)

現実に偽造事件が起こる前に製作された作品だったので
事件後にニュースでも紹介されていた。
421416:2011/04/16(土) 06:19:42.76 ID:PDDlv696
>>418
首切りシーンに見覚えがあります。怪竜大決戦で間違いありません。
それにしても、
怪獣映画で、主役が松方弘樹で、DVD化されてツタヤにあって、評価も(ネタっぽいけど)悪くないとは…
あらゆる意味で予想以上でした。
怪獣の印象が皆無なのは途中だったからでしょうね。
これは何としても見なければなりません。
ありがとうございました!!
422名無シネマさん:2011/04/16(土) 12:21:45.75 ID:RFW0col8
>>235>>286-287です。
DVDが780円と安値だったこともあり、購入して確認しました。
『ザ・コールド(旧タイトル:ザ・ゲーム)』で間違いありません。
自分の記憶の頼りなさにしばし愕然。
しかしあんな話だったとは…

レス下さった皆様、どうもありがとうございました。
423410:2011/04/16(土) 12:33:43.61 ID:NulD8w5c
>>417
たぶんそれです、
ありがとうございました!
424名無シネマさん:2011/04/16(土) 14:10:02.24 ID:ndmkOiNI

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2001年頃
【どこで見た】 テレビ(ケーブルテレビのスターチャンネル)
【覚えてる事】 ロードムービー
        冴えない男が警察の偉い人の娘を誘拐して逃走する。
        ラストで警官に取り囲まれるが、娘が警官たちにピストルを向けて、そのまま逃走する。
        エンドロール後にもストーリーがあって、誘拐犯の冴えない男が車の上でカメラに向かって何か言っていた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【洋画/邦画】 洋画
など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【何年前に見た】2001年頃
【どこで見た】 テレビ(ケーブルテレビのスターチャンネルだったと思う)
【覚えてる事】 画家の話。
        モデルの女の人たちのヌードが頻繁に出てきた。
        ラストで猥褻な絵についてその絵がヒロインに似てないなどと非難されていたが、ヒロインが「これはまぎれもなく私よ」という。
        その後、山の上に女性が4人裸で立っているシーンを空撮で映して終り
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

2本ありますが、よろしくお願いします!
425名無シネマさん:2011/04/16(土) 14:42:11.37 ID:n7nlxhpV
一本目は「ザ・チェイス」?
426名無シネマさん:2011/04/16(土) 17:37:50.28 ID:oi2yInOY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】  たぶん午後のロードショー
【覚えてる事】

科学者が自分のクローン人間を創る 4人か5人くらい
自分とクローンたちはテレパシーで交信できる
何かの組織(国家機関だったかも)がクローン技術を盗もうと研究所を襲撃
科学者とクローン達はテレパシーを駆使したチームワークで撃退する
最後はクローン達が空港からそれぞれの人生を送るために旅立っていく
427名無シネマさん:2011/04/16(土) 18:27:25.71 ID:dV1dTSMw
【洋画/邦画】 洋画、アメリカ映画
【何年前に見た】 1996〜1999ごろ
【どこで見た】 テレビの深夜映画、フジテレビのミッドナイトアートシアター?、水曜日の深夜の記憶
【覚えてる事】 
主人公は若い新興宗教のインチキ教祖
イケメンだがもと詐欺師
大型バスのキャラバンで全米を移動している。

田舎の町でトリックのある奇跡を演出し、お布施をだましとっている。
ある小さな街にたどりつく、そこは、農業の町で長い日照りにくるしんでいた。
インチキ教祖は持ち前の話術とトリックで町の人の心をつかみ、お布施すれば本当に雨が降ると信じこませる。
地元の警官?刑事?保安官がニューヨークに照会し、インチキ教祖がもともと詐欺師であることを見抜く。
インチキ教祖に「ここはほんとに貧しい町だから、ここでは金を稼がないでくれ」と頼むが、インチキ教祖は稼ぐだけ稼いで
嘘がバレる前にばっくれる気マンマン。
刑事はなんとか逃がさないようにする。
そして、雨がふると予言していた当日、インチキ教祖は結局逃げることができず、どうとりつくろうかを考える。
そこで、本当に雨が降る。
無神論者のインチキ教祖は、本物の奇跡が起こって敗北したと感じる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
428名無シネマさん:2011/04/16(土) 18:43:22.50 ID:vTZP08F4
>>426
「複製人間クローンマスター」(1978年・米)はどうだろう
科学者が6人の自分のクローンを作ってテレパシーで会話してたと思う
429名無シネマさん:2011/04/16(土) 18:46:51.02 ID:khhxY137
>>427
「奇跡を呼ぶ男」
430名無シネマさん:2011/04/16(土) 19:20:45.79 ID:oi2yInOY
>>428
邦題でぐぐってもルパン三世ばかりなので原題で探したらyoutubeに予告編が
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTZbIotVtiY

ドンピシャですありがとう
431名無シネマさん:2011/04/16(土) 19:24:13.43 ID:8qFGQVg/
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】  深夜のロードショー
【覚えてる事】  兄妹と兄嫁が暮らしていたが、ある日兄嫁が行方不明になる
        その後、兄嫁は発見されるが妹は、「この人は偽物だよ」と言いだす(その後、兄が平手打ち)
 最後妹は兄嫁を部屋に閉じ込めてしまう。妹が帰宅すると兄嫁は窓から転落していた
        呆然とする妹と兄が向き合ったところで暗転→スタッフロールだったと思います
432名無シネマさん:2011/04/16(土) 19:50:56.34 ID:mUzX/qI0
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】  7〜8年前
【どこで見た】  レンタルビデオ
【覚えてる事】 実話を元にしたらしいアメリカ映画
事故で半身不随になりやさぐれたバイクレーサーが
補助輪の出るバイクを作ったことにより、立ち直って
最後は替え玉を使ってレースにエントリーして
スタート前にすり替わってレースに出場する。

【検索したりしましたか】  はい

もう一度観たいのですが置いていたレンタルビデオ屋が無くなってしまったので
わからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
433419:2011/04/16(土) 20:48:27.76 ID:t7xh1cIP
>>420
d

タコツボの部分で思い出しました♪
当時は2時間ドラマでも映画並みにお金掛けていたタイトルが多かったように思えます
ビデオ、DVD化されてないのが残念ですね(´・ω・`)
434名無シネマさん:2011/04/16(土) 20:56:08.80 ID:vTZP08F4
>>432
トゥーセカンズ(1999・米)だと思う
435名無シネマさん:2011/04/16(土) 21:05:49.57 ID:+onlI0Oj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年頃
【どこで見た】  テレビ放送。21時からの映画番組ゴールデン枠
【覚えてる事】
山間部の田舎町でのストーリー
ローティーンあたりの少年たちが、追跡から逃れようとして
林道のような未舗装路を自転車で必死になって疾走した
調査を名目として、政府筋らしき怪しい大人が介入した
436名無シネマさん:2011/04/16(土) 21:12:36.25 ID:pT/JrLih
>>434
それです!
ありがとうございます。
437名無シネマさん:2011/04/16(土) 21:20:14.60 ID:ehgzjKJl
【洋画邦画】邦画。
【何時ドコで】2003年ごろ。レンタルビデオ。
【登場人物】
・スーツを着た中年男性A。
・ラフな格好の謎の中年男性B。
・おばちゃんな妊婦さん。
・清掃員の兄ちゃん。
・目つきの悪い態度のデカイ男。
・後2・3人。
【覚えてる事】
?10人くらいで、狭い個室かなんかに閉じ込められる。
?「チャックは巾着から来た」という台詞があったと・・・。
○ラスト30分くらいでロッカーに入っていた清掃員の兄ちゃんがBの正体が
そのビルの社長だと言う。
○AはBを殴ってしまう。Bは実はヅラで、それがズレる。
○最後にBはAを自分の秘書にすると言う。

○のシーンは確実にあったシーンです。
よろしくお願いします。
438名無シネマさん:2011/04/16(土) 21:53:57.41 ID:P5gkj04l
>>435
「ET」?
439名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:14:17.56 ID:a5s00tI7
【洋画邦画】洋画。
【何時ドコで】1994年〜1995年。飛行機の中で。
【登場人物】
・20〜30代男性が主演
【覚えてる事】
主演の男性が人生うまく行かなくて、人生の岐路に戻って人生やり直す話だったような。
失敗と思ったらまたやり直せて、全てうまくいったのに何故か虚しい、元の人生がやはり素晴らしかったと気付く、みたいな話だった気がします。

宜しくお願いします。
440名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:26:21.62 ID:EDTdtZiF
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年ごろ
【どこで見た】多分レンタルビデオ
【覚えてる事】・仲の良い2人の少年の物語
       ・感動物です2人の仲の良い少年達がいて、1人が病気?
        で入院してたと思う。
       ・入院してる病院で、よくイタズラをして医師を怒らしてい
        たと思う。
       ・イタズラの内容が「友達が危ないんです!」見たいな感じで
        片方の奴がつらそうな振りをして、もう片方の奴が、友達が
        危ないんですと嘘をつく遊びだったはず。
       ・最後あたりで、またそのイタズラをして病気がちな少年が
        つらそうな振りをして、もう1人の少年が医師を呼びに行って
        病気がちな少年の病室に来たら本当に危ない状況で、結局死んで
        しまった。
        よろしくお願いします。
        
        
        
        
        
441名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:38:17.39 ID:itF0BPpa
【洋画/邦画】洋画
【映像】カラー
【何年前に見た】2009年ごろ
【どこで見た】レンタルビデオの新作案内
【覚えてる事】・田舎の街?(村?)
       ・子供たちが一斉に意識を失う
       ・どっかに集められる
       ・ある時間に子供たちが意識を取り戻す
       ・凶暴化(ゾンビ化?)
       ・大人逃げ惑う
       その後どうなるか不明。
       映画案内のため覚えていることはこれぐらいです
442名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:53:04.31 ID:HVO3YiUv
>>441
ヘルゾンビ
443名無シネマさん:2011/04/17(日) 00:11:33.16 ID:uCV8K58+
>>440
「マイ・フレンド・フォーエバー」かな
444名無シネマさん:2011/04/17(日) 00:27:27.72 ID:8qIh8Nhh
>442
有難うございます。
まさにそれでした!!
"村中 子供 意識 失う 襲う"などでいろいろゴッゴったのですが
解決できませんでした。

感謝です。
445名無シネマさん:2011/04/17(日) 00:33:06.56 ID:STHzLjgp
>>443さんありです!!この作品です助かりましたー!さっそく
ツタヤで借りに行ってきます!と思ったら・・・DVD化されてなかったですorz
446427:2011/04/17(日) 01:21:43.49 ID:v9fpk+xR
>>429
ありがとうございます。
447名無シネマさん:2011/04/17(日) 02:02:08.12 ID:oOjbYHO2
【洋画/邦画】洋画
【映像】カラー
【何年前に見た】数年前
【どこで見た】TV
【覚えてる事】 ホラー映画
 田舎の古いオペラ劇場的なところで お人形だったか女の子だったかおばあさんだったか
幽霊に殺されていく
 なんか台所かなんかで誰か殺されたような...
448名無シネマさん:2011/04/17(日) 02:12:05.30 ID:VS5eDB5G
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
とあるミュージシャンの全国ツアーについていくファンの女性の話
だんだんそのスタッフみたくなっていく
マリファナ・酒…ただれた生活描写があった
バスに乗って全米を移動
親・友人からそんなバカな事は早くやめろと説得される
ロードムービーっぽい映画でした

いろいろありそうですが、ピンときたら挙げてください
449名無シネマさん:2011/04/17(日) 03:19:16.69 ID:eDrQWAJk
>>447
デッド・サイレンス
450名無シネマさん:2011/04/17(日) 04:26:24.32 ID:1zyXUTmX
>>448
「シド・アンド・ナンシー」とか?
451名無シネマさん:2011/04/17(日) 05:35:16.17 ID:mKEtZG3p
>>439
筋はちょっと違うけど93年の「恋はデジャ・ブ」はどう?
452名無シネマさん:2011/04/17(日) 05:52:07.00 ID:Y24+pgm+
>>439
ニコラス・ケイジの「天使のくれた時間」は2000年だから違うか
453名無シネマさん:2011/04/17(日) 06:48:59.53 ID:C+oWYkV5
>>451
>>439です。それは私も調べたんですが、ちょっと違うみたい…。でもありがとうございます。
454名無シネマさん:2011/04/17(日) 06:51:06.01 ID:C+oWYkV5
>>452
>>439です。そうですね。もっと古いと思います。でも、どうもありがとうございました。
455名無シネマさん:2011/04/17(日) 08:35:59.55 ID:ZOGppQ4o
>>439
「Mr.デスティニー」かも
456名無シネマさん:2011/04/17(日) 08:43:26.29 ID:aNPJZ35e
>>439
まさか「バタフライ・エフェクト」では
457名無シネマさん:2011/04/17(日) 09:29:17.93 ID:HXCtm7Ti
すみません、質問お願いします。テンプレのサイト見ましたが見当たりませんでした
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2003か2004年にテレビの深夜枠にて年末に放映、多分TBSです
【覚えてる事】 ジャンルはホラーかサスペンス、途中で寝てしまい今でも続きが気になる映画です
寝るまでのあらすじははっきり覚えていませんがお願いします。
・若いカップルがドライブ中言い争いしてる
・車がどこかに突っ込んで走行不能に(誰かに追われていた?)
・どうしようかと悩んでる内に変な洞窟?か古井戸?を発見
・彼氏が止めるが彼女は中に入ってしまう(逆かもしれません)
・入ると中にはチンピラみたいなのがいて追われる?…この辺りから寝てしまいました

御存知の方、よろしくお願いします。
458名無シネマさん:2011/04/17(日) 10:10:32.99 ID:HXCtm7Ti
>>457
自己解決できました
「ジーパーズ・クリーパーズ」でした
459名無シネマさん:2011/04/17(日) 10:15:10.79 ID:MXw/uR4A
>>451>>456
「恋はデジャブ」も「バタフライ〜」も、
新たな人生に満足してる結末じゃねえかよ。
460名無シネマさん:2011/04/17(日) 10:37:02.26 ID:aNPJZ35e
タイトルも覚えてないんだから内容もあやふやなのはよくあることだよ
「それが答えだったのかよ・・・」ってことはよくあるから
得に再質問になったとき質問者の記憶の断片を組み替えて回答することも必要
クイズに答えてる訳じゃないからね
461名無シネマさん:2011/04/17(日) 11:27:48.82 ID:PBKpaVOj
バタフライエフェクトは満足じゃなく最悪の結果を回避して妥協して終わっただけでしょ
それはともかくバタフライエフェクトの公開年は米国2004年/日本2005年だからその時点で違うかと
462名無シネマさん:2011/04/17(日) 12:31:00.82 ID:4C60tFjh
>>448
「あの頃ペニー・レインと」?
463名無シネマさん:2011/04/17(日) 12:51:41.13 ID:E4XEQaNx
>>435
「ウォッチャーズ / 第3生命体」
怪しい大人を演じたのは怪優マイケル・アイアンサイド
464名無シネマさん:2011/04/17(日) 12:55:40.70 ID:2GcdwezE
>>462
>>448じゃないが「20年前くらい」で違うだろ。
465名無シネマさん:2011/04/17(日) 13:41:29.98 ID:0v/a2kx/
違うかどうかは本人に確認してもらおう
質問者の記憶違いとか別の映画とごっちゃになってるとかままあることじゃないか
466名無シネマさん:2011/04/17(日) 13:42:20.68 ID:xtQWzI/k
>>425
確認したらそれでした!ありがとうございます!

もう一本の方もご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いします。
467名無シネマさん:2011/04/17(日) 17:55:51.34 ID:3ThQpr1o
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
アメリカの片田舎にスーツケースひとつで男がやってきて町に住みだす
男はケーブルテレビの放送枠を買い、この町を良くするため議論をしたいとカメラの前に電話機ひとつ置いて視聴者からの電話をただ無言で待つ
やがて正体不明の男にいぶかしみつつも、問題に対して真摯に答えを求める男に議論は白熱、なんだかんだで町が活気だす
中略
市を上げてのプロジェクトを立ち上げの最中、男のシンパになった図書館書士の女?が市長の汚職を糾弾する
せっかくこれからってときに、汚職くらいで市長を吊るし上げた女に男ブチギレてSATUGAI、男はまた別の町に

テンポ悪くてつまんない映画だけど、なんかうるおぼえてる。おね
468名無シネマさん:2011/04/17(日) 18:56:56.68 ID:FwYfvi0G
>>467
「パブリック・アクセス」
469名無シネマさん:2011/04/17(日) 19:46:08.60 ID:3ThQpr1o
>>468
ありがとう

ググったらユージュアル・サスペクツの監督だったのかと
なんとなく納得
470名無シネマさん:2011/04/17(日) 19:53:19.16 ID:VS5eDB5G
>>448です

>>450
「あらすじ」や「動画」を見てみましたが
違うようです
でも、ありがとうございました

>>462
「あらすじ」を見たら、これ確かに観ました
確かにそんな話なのですが
でも、私の探してる映画かどうか、まだ確信に到ってません
なにせ女性の悲惨なドラッグ描写の印象が強烈だったので
もしかしたら、なにかと混同しているのかもしれません

いろいろ、みなさん、ありがとうございました
471名無しシネマさん:2011/04/17(日) 20:47:04.28 ID:JdYKckmg
>>470
ローズと混ざってるとか?
472名無シネマさん:2011/04/17(日) 21:10:32.44 ID:ZBpmrQlu
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】テレビの映画枠
【覚えてる事】
確かロバート・レッドフォードが主演のサスペンスだったと思うんですが…
逃亡中の主人公が薄暗いレストランで赤ワインをがぶ飲みしながらステーキをがっついていて、それを店主が不審そうに見てる。

「コンドル」のような気がしますがレンタル店に無くて確認できません。
よろしくお願いします。
473名無シネマさん:2011/04/17(日) 23:09:42.44 ID:gyDI7CJ0
>>448>>470
ドアーズ(The Doors)?
474名無シネマさん:2011/04/17(日) 23:10:38.61 ID:C+oWYkV5
>>455
>>439です。
「Mr.デスティニー」今ググってみました。そうかも知れません!凄い!
自分の記憶があいまい過ぎるのですが、一度レンタルして観てみます。ありがとうございます。

>>456
バタフライエフェクトは違うんです…。どうもありがとうございました。
475名無シネマさん:2011/04/18(月) 00:00:37.27 ID:JnV38uOk
>>471
>>473

ググってみましたが、どちらも未見のようでした
いろいろありがとうございます

476名無シネマさん:2011/04/18(月) 03:28:14.03 ID:w76PcBcU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】6、7年前に深夜放送で。結構古い映画だと思う
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】男女の逃避行劇で最後は生活苦か逃走に疲れたかで銃で自殺してたと思う
ラストの前に卵はいくつ?と男性に聞くとこだけ異常に覚えてる
あと確か女性はサーカスかなんかの花形だったはず。イタリア映画って記憶もある

曖昧すぎて申し訳ないですがご存知の方がいれば宜しくお願いします
477名無シネマさん:2011/04/18(月) 03:54:01.38 ID:YMhvv4x0
>>476
気狂いピエロ
478名無シネマさん:2011/04/18(月) 09:42:48.70 ID:bm10tGQI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年ぐらい前
【どこで見た】テレビ東京の9時にやってた映画枠
【覚えてる事】
・遊園地の中で主人公とロボット?かなんかが戦うシーンがある。

・ユニバーサルスタジオに実際にあるこのアトラクションの内部で
 主人公と敵が戦うシーンが出てくる。(たぶんロケ地がここ)
http://www.youtube.com/watch?v=cIO-F2KQAZw&feature=related

結構有名な映画で何回かテレビで放送されていて見た気がします。
ユニバーサルスタジオのアトラクションが出てきたことは確実だと思います。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
479名無シネマさん:2011/04/18(月) 10:49:53.64 ID:UapH2Rer
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜3ヶ月前
【どこで見た】レンタルビデオ屋でDVDのパケだけ見ました
【覚えてる事】未見の作品ですすいません。
パケに書いてたあらすじは片田舎の街で知人達とラジオ局を開設
好きな音楽を流して楽しい日々を送って居たがその日々も長くは続かなかった・・
ビートルズ、ザ・フーなどの音楽と共にお送りするコメディ
みたいなかんじだったと思います

よろしくお願いします
480名無シネマさん:2011/04/18(月) 12:08:51.70 ID:4Vx8z/Yk
>>478
「ビバリーヒルズ・コップ3」かな
481 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/04/18(月) 12:10:49.30 ID:xarQMtq0
>>479
片田舎じゃなくって海の上なら
「パイレーツ・ロック」なんだけど
482名無シネマさん:2011/04/18(月) 12:12:21.02 ID:fZ0Jqrzg
>>479
パイレーツ・ロック?
483名無シネマさん:2011/04/18(月) 12:46:14.79 ID:UapH2Rer
>>481-482
ありがとうございます。どうやらパイレーツロックのようです
その映画の存在は知ってた筈なのに
何故かビデオ屋で見て記憶してたのと結びついていませんでした・・
重ね重ねありがとうございました
484名無シネマさん:2011/04/18(月) 19:01:25.37 ID:IljBaS9A
>>463
それでした!
ありがとうございました
485名無シネマさん:2011/04/18(月) 19:36:18.62 ID:DF3WUrdo
【洋画/邦画】 邦画(もしかしたらドラマだったのかもしれない)
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
5〜10分ぐらいしか見てないので分かることが少ないのですが・・・家庭内暴力の描写の部分でした

息子らしき人物が突然発狂して家の中で暴れ始める→両親が止めようとするが金属バットを持っていて手がつけられない。
暴れすぎて腹が減ったのか、息子が母親にラーメン?を買ってこいと命令→父親がしょうがなく行かせる。
買ってきたあとラーメンを一口すすって「まずい」と一言言ったあとテーブルごとラーメンをぶちまけて母親に殴りかかろうとする
父親が「いい加減にしないか!」と全力で止めにかかるがバットで何度も殴られてうずくまってしまう

その後息子の部屋から「学校で毎日酷い虐めを受けて頭がおかしくなりそうだ」という内容の日記が出てくる。
486名無シネマさん:2011/04/18(月) 22:29:25.70 ID:8O/O2a29
>>485
ビジターQかな
487名無シネマさん:2011/04/18(月) 23:26:20.12 ID:vQJT6gfd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年ほど前
【どこで見た】 テレビ 王様のブランチの新作紹介
【覚えてる事】

家に殺人鬼か強盗が押し入ってきて戦う
イメージとしてはスクリームの最初の被害者だけで1本分引っ張る感じでしょうか

よろしくお願いします
488名無シネマさん:2011/04/18(月) 23:40:02.79 ID:vNngix5Q
>>487
製作年が違うけど…

『ストレンジャーズ/戦慄の訪問者』(2008)?
489名無シネマさん:2011/04/18(月) 23:50:32.37 ID:1JemmFZw
>>449
そうでした。ありがとうございます
490名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:03:46.52 ID:Lds+lpMf BE:2921049959-2BP(0)

【洋画/邦画】洋画、
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】カラーのSFもの
主人公は男と女と艦長みたいなおじさん、の3人(くらいで曖昧…)の宇宙飛行士の話
出だしは庭での宇宙飛行士の打ち上げのパーティー
ペットボトルの飛行機が打ちあがってスクロールしてパーティの場面になっていた

宇宙船外でなんだかあって、艦長みたいな人はやむなく自分の命綱を自分で切る→ゆっくりしぼむシーン

女の人はたしか地球にかえってくる(子供がいるからだったような
男の人は自ら宇宙人(悪いことはしなかった)のUFOにのって、操縦席に座って 飛び去っていく

おねがいします!
491名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:12:42.43 ID:go4dTML2
>>490
ミッション・トゥ・マーズ
492名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:33:14.75 ID:lyciiwBm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】70年〜80年代
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】戦慄のラストシーンだったと思います。何かのウイルスの瓶が川に流れ、
それを下流の動物(牛)が飲み、そして場面は小学校かどこかのクラスで
子供たちが牛乳を美味しそうに飲んでいる・・・と言った感じでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
493名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:52:34.76 ID:Lds+lpMf BE:778946562-2BP(0)

>>491 そうでした!ありがとうございました

もうひとつ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前くらい
【どこで見た】午後の洋画の時間帯のテレビで
【覚えてる事】カラーアクションもの
怒りの…みたいなサブタイトルで、砂漠って言うより荒野みたいな設定でした。
主人公はおじさんくらいの筋肉さんで、仲間はつかまったときの牢屋仲間一人だけだったと思います。
だいたい一人で敵グループ殲滅に走り回り、爆発が多かったです。
覚えてるシーンは
主人公が捕まり、手足を縛られ、布袋にドブネズミを入れて頭にかぶせられる→時間経過して主人公が死んだか確認→ねずみをかみ殺してどや顔の主人公
だけです。
何度もすみませんが、よろしくおねがいします
494名無シネマさん:2011/04/19(火) 01:20:57.49 ID:bhtrve3p
>>493
チャック・ノリス主演の「地獄のヒーロー2」が思い浮かんだが...
495名無シネマさん:2011/04/19(火) 01:37:58.12 ID:fu7jQE87
>>488
ありがとうございます、それでした、予告編で確認できました
496名無シネマさん:2011/04/19(火) 02:06:16.71 ID:2OQhxJa7
>>492
HGウェルズ原作、バートIゴードン監督の「巨大生物の島」(1976)かと。
497名無シネマさん:2011/04/19(火) 03:21:31.19 ID:Y+VRIi07
宜しくお願いします。
テンプレで探しましたが見つかりませんでした

【洋画/邦画】 洋画(ヨーロッパ?)
【何年前に見た】 5年ほど前
【どこで見た】 TVの深夜映画で
【覚えてる事】 
女の子が主人公(だったと思います)
大勢の軍人が護衛する馬車に乗って揺られている女の子と母親(妊婦)のカットから始まり、
旦那の将校?が予言?で死ぬことが決まってるっぽいので
再婚相手の女の子の母親との間に産まれる男児に自分と同じ名前をつけて身代わりになってもらおうと画策している?
結末は女の子は殺されてしまう感じでした

ちなみに、覚えてるキーワードでググると
やたら「アポロンの地獄」という映画に当たりましたがこれではありませんでした
498名無シネマさん:2011/04/19(火) 05:35:02.57 ID:ywgcfN66
>>497
「パンズ・ラビリンス」(2006)
499名無シネマさん:2011/04/19(火) 06:07:51.69 ID:Y+VRIi07
>>498
これでした!
ねぼけていてファンタジーだったことすら覚えてなかったのにすごいっす!
意外と新しい上にかなり有名なようなので改めて見てみます
ありがとうございました!
500名無シネマさん:2011/04/19(火) 06:55:24.35 ID:0mAWoO1v
>>486
レスどうもです。
見てみたのですがこんなにぶっ飛んだ映画ではなかったと思います。(もう少し真面目な内容だった)
もっとごく普通の家庭で、息子が虐められているのは日記を読んだことによって発覚したはずなので違うと思われます。
501名無シネマさん:2011/04/19(火) 12:42:04.46 ID:VaGLxSy6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜8年前だったと思います
【どこで見た】 TV(地上波・深夜)
【覚えてる事】 若い男性2人がベッドの上で会話しています。
ゲイっぽい雰囲気で、かなりいい感じにしっとり。
すると突然、ひとりの男性が爆発。
そのまま彼は巨大なイモムシの様な姿になり、去って行ってしまう。
残された方の男性が、泣き叫ぶ。

↑多分、ラストシーンだと思います。
この部分しか憶えてないのですが、すごく印象的だったので、是非知りたいです。
よろしくお願いします。
502名無シネマさん:2011/04/19(火) 13:43:01.40 ID:8p1einMB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年位前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 
女の人が主人公で、洗剤だとか化粧品とかの化学物質(?)を
過度に気にするようになっていって、
最終的に一人で森のシェルターのようなとこに入る・・というような内容だったと思います。
503名無シネマさん:2011/04/19(火) 14:19:55.89 ID:cb9TQXKV
>>502
SAFE(ビデオ題=ケミカル・シンドローム)
504502:2011/04/19(火) 14:57:35.36 ID:8p1einMB
>>503
それだと思います。
どうもありがとうございます!
505名無シネマさん:2011/04/19(火) 22:47:15.98 ID:zSiyqtgk
>>476
気狂いピエロは自分も見た事があるので残念ながら違いますね
わざわざレスありがとうございました
506名無シネマさん:2011/04/20(水) 11:21:13.46 ID:H9Qy5z2k
もし知ってる方がいたらお願いします。
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 たぶん20年位前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 たぶんホラー。旅館かどっかに泊まりに来た女の子達がスイカに襲われたり、
何かに上半身を食われた女の子が掛け軸にキックしたら、掛け軸から血が吹き出して部屋が血の湖になったりしてた。
507名無シネマさん:2011/04/20(水) 12:02:00.84 ID:O7teiuoM
>>506
>>2の画像付き頻出サイトに載ってる「ハウス」じゃなかろうか
508名無シネマさん:2011/04/20(水) 15:59:13.10 ID:6S2rAfeF
テンプレも読まないような奴には、死霊の盆踊りって答えとけ。
509名無シネマさん:2011/04/20(水) 16:39:57.24 ID:H9Qy5z2k
>>507
すみません。教えてくれてありがとうございます!
>>508
一応見たのですが気づきませんでした。ごめんなさい。
510名無シネマさん:2011/04/20(水) 17:20:40.19 ID:h2sTdqHn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ

【覚えてる事】 
男が車で数日間かかる長旅のため交代で運転できる人を募集し、応募してきた女
と旅をすることになる。Mrビーンを思わせるようなその女の食事マナーに態度。
車の運転すら出来ないその女に怒りつつも、一緒に旅を続けてるうちに次第に…。
511名無シネマさん:2011/04/20(水) 21:07:52.43 ID:reuWuD6i
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10数年前
【どこで見た】家のテレビ(ビデオか番組か)
【覚えてる事】子供心に滅茶苦茶怖かった描写が中心です
賑やかな公園・遊園地のような場所です。男とサーカスのピエロメイクの男が浅い池・噴水?で
もみ合いになります。するとピエロが突然おかしくなって、爆発するという内容です。
その時確かピエロの顔がどアップになってました。(怖かったのはこの部分です)
もう一つ、多少怪しいかもしれませんが、黒人の科学者みたいな男が登場人物にいたはずです。

宜しくお願いします
512名無シネマさん:2011/04/20(水) 22:09:37.25 ID:gHnJ3EMt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年代中盤くらいだったと思います 
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 舞台が宇宙船内?の映画だったと思います。
セットなどの造形センスはエイリアン1などに近かったように思うのですが、
エイリアンやモンスター等が出てくるような感じではなく、閉鎖された船内での
サイコサスペンスものだったように記憶しています。
船内に残された映像に「この世は全て舞台、男も女もみんな…」 という台詞を
繰り返す女の姿があり、その映像を見た人が卒倒してしまい「ストロボ効果だ!」
と周りが騒ぎ立てるシーンがあったのを覚えています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「シェイクスピア、SF、宇宙船、映画、↑の台詞」などの単語をいくつか組み合わせて
検索してみたのですがそれらしいものがヒットしませんでした。
もし何か心あたりある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
513名無シネマさん:2011/04/20(水) 22:25:49.25 ID:p4c0CkoJ
>>511
「IT イット」かな
514名無シネマさん:2011/04/20(水) 22:41:31.33 ID:reuWuD6i
>>513
キング作品ですよね。確かにトラウマとなりそうなピエロですが
私の探してるものとは違うようです。
ただ、レスを頂けたのは嬉しいです。ありがとうございます。
515名無シネマさん:2011/04/21(木) 00:00:31.48 ID:a/QLJpO0
>>512
全然覚えてないけどその年代で宇宙船の中で映像が残されてて・・・となると
イベント・ホライズンじゃね?
516512:2011/04/21(木) 01:35:26.12 ID:B7MQL9ZD
>>515
レスありがとうございます
イベント・ホライズンのあらすじや画像などを見てみたのですが、
残念ながら探している映画とは違うようでした
覚えている限りではアクションやスプラッター描写は無く、淡々と
乗員が精神的に追いつめられていく様を描いていたような気がする
のですが、細かいところがはっきりしません
曖昧で申し訳ないです
517名無シネマさん:2011/04/21(木) 02:35:28.09 ID:laovpJpa
たよる所がここしかありません
「ここなら」と思い、スレちがいかもしれませんが
賢者のみなさんにお願いするしだいです
どうしても知りたいのです、ダメでしょうか?

【洋画/邦画】 洋画(TVドラマだと思います)
【何年前に見た】1983-1986年の間
【どこで見た】 深夜のフジテレビだったと思う
【覚えてる事】 
「世にも不思議な物語」みたいな話だった

ペットショップに行った男がそこのオーナーに拉致・監禁される話
要はそのペットショップオーナーが、超変態男で
人間を飼育する趣味の持ち主だった
3度の食事を与えられる、逃げようとするも回りに虎が放し飼いにされている

拉致・監禁された男は、機転を利かせて、逆にそのオーナーに罠をかけ
自分の監禁部屋(落とし穴っぽい)ところに落とし、自分はなんとか逃げる

男は自宅に帰るが、実は、そのオーナー、
男の自宅にも罠をかけていて、男は自宅から一歩も出られなくなる
といった話でした

どなたかタイトル知らないでしょうか?

518名無シネマさん:2011/04/21(木) 05:42:32.21 ID:FIboMm+/
>>517
ハマーフィルムが作ったTVシリーズ「悪魔の異形」の
「戦慄の叫び」というエピソード
519名無シネマさん:2011/04/21(木) 06:45:21.48 ID:0JVYgh6k
>>511
ピエロと爆発と聞くと思い当たるのは
「F/X2:イリュージョンの逆転」なんだが・・・
ピエロがコイツならビンゴかも

ttp://www9.plala.or.jp/fliers-sapporo/keywords/image/fx2.jpg
520名無シネマさん:2011/04/21(木) 08:31:40.28 ID:C/tOvg44
>>512
スーパーノヴァかな?
521437:2011/04/21(木) 09:51:19.39 ID:qzsWd8gD
>>90
地元のレンタル店にはなかったもので、確認が遅れましたが、間違いないです。
あのシーン後半だったのか・・・離婚原因かと思ってました。
ありがとうございました。

>>437のは母が友達の家で見せられたらしく、今でも気になっているそうです。
母に出ていた俳優を尋ねてみると、Aが毛の薄そうな俳優で、妊婦のおばちゃん役が
が二時間ドラマで銭湯のボイラー焚いてたらしいんですが・・・。
お願いします。
522512:2011/04/21(木) 13:29:04.21 ID:B7MQL9ZD
>>520
レスありがとうございます
あらすじ等を見てもピンと来なかったので、今度レンタル店で借りて確認してみようと思います。
もしよろしければ、>>512の女の映像に関するシーンに覚えがあるか教えていただけませんか?
劇中では結構印象的なシーンだったので…
523名無シネマさん:2011/04/21(木) 13:57:11.92 ID:laovpJpa
>>518

こ、これです!
DVDもあるんですね。
本当にありがとうごさいました。

助かりました
524名無シネマさん:2011/04/21(木) 17:59:19.11 ID:RuhApSj5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代後半
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
アメコミ的な軽い展開のスペースオペラ
主人公はおそらくアメフト選手で、軍人でもなければ超人でもない
それがなぜか宇宙の侵略勢力と戦うハメになる

敵のボスは、突っ込んできた宇宙船(主人公サイドの乗り物)の先端に貫かれ、
しばらく呻いた末に絶命する
主人公らが狙って突入したわけではなく、単なる偶発事故でケリがついてしまった
525名無シネマさん:2011/04/21(木) 18:49:10.72 ID:dSYeiaQI
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 15〜20年くらい前だと思います
【どこで見た】  テレビの新作映画紹介
【覚えてる事】 外国の総合病院みたいな大きい病院が舞台でした。
そこに勤務する中年の男性医師がガンになってしまい、治療を受けることになる
放射線治療みたいなやつを受けるときに、仰向けにされて
ハンドガンみたいな道具で首筋をチクンとやられる。

患者である医者「イテ!おい!何をしたんだ!」
技師「レーザーを当てる目印をつけるため、マークを刺青したんですよ」
患者である医者「え!刺青だってぇ?」
技師「なぁに、ホンの小さなマークですからほとんど目立ちませんよ」
んで、医者がしょうがねえなぁまったく、っていうような表情を浮かべる。

そんなガンの治療を続けつつ、同時に医師としての仕事も続けていく主人公であった。

あらすじで覚えているのはこんなシーンがあったことくらいです。
医者が患者になって、患者の気持ちを知るって映画だったのが印象深くで、
公開されたら見に行こうとおもいつつ、失念していました。
今になって、見てみたいという気持ちが出てきたので
どなたか思い当たる方、回答よろしくです。
526名無シネマさん:2011/04/21(木) 18:51:53.16 ID:ctdMONS4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 友人に勧められた映画なので… でも古い映画だと思います
【どこで見た】 友人に勧められた映画なので…
【覚えてる事】 エリート(ホテルの跡取り息子?)と成り上がりが対決する話だと思います…

かなり前に友人に勧められた映画なのでこれくらいしか覚えていません…
かなり前の映画だと思います
これだけで分かった人は神ですね(笑
よろしくお願いします
527名無シネマさん:2011/04/21(木) 19:00:40.43 ID:0ZEYI0bO
>>526
「ケインとアベル」かな
528名無シネマさん:2011/04/21(木) 19:18:06.65 ID:KupDx/XX
>>525
ウィリアム・ハート主演の「ドクター」だと思う
529名無シネマさん:2011/04/21(木) 19:22:53.93 ID:dSYeiaQI
>>528
たぶんこれだと思います
ありがとうございました!
530名無シネマさん:2011/04/21(木) 19:31:13.06 ID:yyI8B1H3
>>524
QUEENの曲でお馴染みの「フラッシュ・ゴードン(1980)」っぽいですね
531名無シネマさん:2011/04/21(木) 21:18:13.71 ID:UW25Dyai
質問します。
洋画で2000年頃にレンタルした映画で
人が喰われる系のパニックホラーで舞台は博物館か美術館みたいなところ。
最初の被害者は確かトイレで死んでて刑事が死体をまたぐのは縁起か悪いみたいなことを言ってた気がします。
ヒロインが箱を開けたらでかいゴキブリが出てきて本で潰してた気が・・・
知ってる方がいたらお願いします。
532名無シネマさん:2011/04/21(木) 21:33:22.84 ID:rEXemFUA
>>531
「レリック」とかどうよ?
533名無シネマさん:2011/04/21(木) 21:59:37.83 ID:RuhApSj5
>>530
それです。ありがとうございました
主人公がアメフト選手で間違いありませんでした
534名無シネマさん:2011/04/21(木) 22:14:24.63 ID:r7ltt/1K
>>496
亀レスですみませんが、ありがとうございました♪
535511:2011/04/21(木) 22:22:41.57 ID:0uljtPrS
>>519
遅くなりましてすみません。レス、ありがとうございます。
こちらのピエロも違うようです。。。
ロボット?模型?という情報に当たったんですが、生身の男がメイクをしてたのは確かなはずです。

ご迷惑おかけしますが、引き続いてお願いいたします。
536名無シネマさん:2011/04/21(木) 22:38:19.89 ID:UW25Dyai
>>532
これてす!
ありがとうございます!
同時期にみたミミックとごっちゃになってましたw
537名無シネマさん:2011/04/21(木) 23:34:12.25 ID:2NS5RvQJ
>>511
「キラークラウン」だったりして…?
538511:2011/04/22(金) 00:24:56.52 ID:y7gy8p3M
>>537
レスありがとうございます。
すいません、これも違うように思います。つべの予告を見ると
造形の怖さは印象的ですが、複数のピエロがぞろぞろというのが。。。
539名無シネマさん:2011/04/22(金) 11:34:55.16 ID:bv5r0Pzj
【洋画/邦画】 洋画 西部劇
【何年前に見た】 30年は前
【どこで見た】  テレビ 
【覚えてる事】 多分、無法者か何かが、ピンカートン探偵社のエージェントに
        追われてる。必死に逃げてるが、エージェントは有能で残酷な奴。
        エージェントは、自動拳銃(モーゼル1896?)を使っていて、
        割と遠くから連射してくるシーンがあった

西部劇なのにリボルバーでなく、自動拳銃を使ってる所が、新鮮で、かつ、
もう昔ながらのガンマンの時代は終わったんだな、と思わせる演出になってたと思う。
映画の中でもピンカートン探偵社は猟犬みたいな奴等と非常に恐怖されていました
540名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:44:02.34 ID:T2uzE8vj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3, 4年前?
【どこで見た】WOWOW 
【覚えてる事】夜な夜な出掛ける夫に不審を抱き、ある夜、妻は夫を尾行する。
夫はある家に入っていき、完全に浮気してると思い込んだ妻は
その家に乗り込む。
その家では、野球ヲタが集まりトレードごっこを真剣にやっている。
夫は確かオリオールズ ファンで「松井をゲット!」とか大はしゃぎ。
それを見た妻は唖然とする。
このシーンしか覚えていませんが、宜しくお願いいたします。
541名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:52:11.47 ID:f4sw3PyL
>>539
もうやってたら申し訳ないけど、wikipediaのピンカートン探偵社のページに映画のタイトル上がってるから調べてみたら?
* 決断の3時10分(3:10 to Yuma, 1957年)
* 血斗のジャンゴ(Faccia a faccia, 1967年)
* 明日に向って撃て!(1969年)
* 男の闘い(1970年) - 原題は『The Molly Maguires』。
* ロング・ライダーズ(The Long Riders, 1980年)
* ホッファ(Hoffa, 1992年)
* バッド・ガールズ(1994年)
* アメリカン・アウトロー(American Outlaws, 2001年)
* レジェンド・オブ・ゾロ(2005年)
* 3時10分、決断のとき(3:10 to Yuma, 2007年) - 『決断の3時10分』のリメイク。
542名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:57:25.32 ID:Wu9C1gG4
>>541
自分で調べもしないような奴には、死霊の盆踊りって答えとけ。
543名無シネマさん:2011/04/22(金) 13:30:30.06 ID:z37Bai1O
>>541
TVで見たのが30年前なんだから上の3本しか当てはまらない
(男の闘いは西部劇じゃない)
で、3本とも違うで間違いなし
544名無シネマさん:2011/04/22(金) 13:33:24.23 ID:e7aCLPEy
>>540
無ケーカクの命中男/ノックトアップ
545名無シネマさん:2011/04/22(金) 14:06:39.67 ID:T2uzE8vj
>>544
それです、ありがとうございました。
546名無シネマさん:2011/04/22(金) 14:30:15.15 ID:jYyV/xf6
【洋画/邦画】 洋画(全編モノクロ、日本語字幕。古いです)
【何年前に見た】 13〜15年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ放送(途中から約20分視聴して寝落ち)
【覚えてる事】 日本のとある殺人事件を外国(国は覚えてない)の刑事が究明するホラーミステリー?
日本警察が幽霊の犯行(監視カメラに幽霊の犯行の様子が映っていた)と発表。
世間はその発表を聞いて疑うことなく信じた様子(幽霊の犯行なら仕方ない→事件解決)。
外国警察の要請で日本警察が証拠のビデオを提出。
ビデオには、施設内(病院?研究室?)で幽霊が人に近づいていき人に襲いかかる様子が映っているが、
どうみても人間が白いシーツを頭から被っただけで、脛あたりまでを露出しながら二本足で歩いている。
(幽霊に視覚的演出の工夫がないため、まるで「朝比奈ミクルの冒険」みたいな自主映画を撮影したかのようで滑稽)
外国人刑事「これは日本警察が捏造したビデオだ!日本人は幽霊の存在を信じている。
日本警察が幽霊を利用して我々と日本国民を騙そうとしている」(←セリフは正確ではないけど、内容はこんな感じ)

制作されたのがかなり昔のためか、日本人の思想、心理、文化に対する認識がズレていると感じる作品でした。
よろしくお願いします。
547名無シネマさん:2011/04/22(金) 14:51:07.76 ID:hSGRS5na
>>546
それって洋画じゃなくて日本のパロディものじゃないの?
バラエティドラマみたいな
作られたのが本当にモノクロの時代ならビデオなんか存在してないし
548名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:23:04.50 ID:BsCixgqd
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 3年くらい前
【どこで見た】 DVD、公開されたか、または時期は不明
【覚えてる事】エロチックな内容で特に口内射精にこだわった女性の話しです
DVDの表に内田春菊のような絵があったので彼女が
絡んでいるかもしれません
内田春菊から探しても無理でした
よろしくお願いします
549名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:24:29.56 ID:RWHgovzn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年くらいまえ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 殺し屋の話で主人公がアイスホッケーの試合するところでボコボコにされる さいご家が燃える
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年くらいまえ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 たぶんブラジルとかの場所で男女の観光客が臓器売買の集団に狙われる 味方の男の子がいる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
550名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:49:42.33 ID:nmdPV5LX
>>549
二本目「ハーヴェスト」かな
551名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:53:57.61 ID:YX8JGk29
>>549
上は
「ワイルド・パレット」
下は
「ブラッド・パラダイス」
552名無シネマさん:2011/04/22(金) 16:04:42.17 ID:jYyV/xf6
>>547
ありがとうございます。パロディやバラエティの線でも探してみます。

確かにモノクロ時代にビデオは疑問ですね。
ただ、映像として記録されたものが提出されたこと、モノクロ映像だったことはハッキリ覚えてます。
少し高い位置から見下ろす固定アングルだったので、監視カメラで撮影されたビデオが提出された
ものだと私が勝手に解釈しただけで、ビデオではなく違う記録媒体だったかもしれません。
553名無シネマさん:2011/04/22(金) 16:06:14.93 ID:f4sw3PyL
>>548
フェラものといえば「ディープ・スロート」とか
観たことないけど
554名無シネマさん:2011/04/22(金) 17:19:43.60 ID:U3rZ9A4p
>>553
探しているのは邦画だよ
555名無シネマさん:2011/04/22(金) 17:52:37.98 ID:i2jSBu3C
>>548
内田春菊なら「ファザーファッカー」でないの?
ただ、口内射精にこだわってんのかわからんが。
556名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:03:58.33 ID:fIo0q6dl
ID:f4sw3PyLみたいなのは無理に回答者にならないほうがいい
557名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:08:54.05 ID:xbN0F1A+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年あたりに見た
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
インディジョーンズみたいな映画

主人公とヒロインと少年が、 地底を探検する
恐竜に追われたりなどする。最後はマグマを噴火させて脱出
山の頂上から出てきて、そのまま山の斜面を滑り降り、農園に突っ込む

そんなストーリーでした
558名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:11:32.04 ID:nmdPV5LX
>>557
「センター・オブ・ジ・アース」かな
559名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:30:14.38 ID:xbN0F1A+
>>558
ド・ビンゴー!
サンクス
560名無シネマさん:2011/04/22(金) 23:20:32.85 ID:uLr9p65e
【洋画/邦画】韓国映画
【何年前に見た】
10〜15年くらい前でしょうか?あやふやでスミマセン m(_@_)m
【どこで見た】
NHKの3チャンネル(教育テレビ)
【覚えてる事】
カラー作品です。内容は、NHKの教育テレビでやっていたくらいなのでシリアスなヒューマンもの
なのですが、なんと近親相姦ものです(笑)。実の兄と妹が関係をもってしまい、それが家族にばれて
兄が、都会だかに行く(追放?)というストーリーだったと記憶しております。この兄と妹ですが
すごく若くて、たぶん兄が高校性くらいで妹が中学生くらいだったと記憶しております。
もちろんNHKで放映するくらいなのでセックスの描写は極めてソフトです。納屋みたいなところで
関係を持ったと記憶してますが、それを上手く連想させるような撮影だったと思います。
私が強く印象に残ったのは、いくらまじめな映画とは言え、NHKの教育テレビで近親相姦のテーマの
映画を放映したという驚きと、この妹役の女の子が凄くかわいく美人だったという点なんです。
あまりにもかわいい美人な子で、しかも凄い若い(中学生くらい?)感じだったので、韓国には
こんなに若くてかわいい女優さんがいるのかとビックリもしました。とにかく、わざわざ
NHKの教育テレビで放映するくらいなので、なにかの映画際の賞をとったとか、それなりに
有名な映画なのではないかと思うのです。
それで最近あるレンタルビデオ屋で韓国映画の「愛の望郷 激流を超えて」というのを見つけたのですが
パッケージの説明内容が私のイメージにほぼ近かったので「やったぁ〜とうとう見つけた!!」と
喜び勇んで昨日見てみたのですが、全体の流れは似たような感じなのですが、まったく違う映画でした。
私が昔見たものは、すごい若い男女で実の兄妹という設定でしたが、こちらは、実は他人同士でした
という設定で、年齢も男は25歳くらいで女性は20歳くらいです。女性も全然別人でした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

長文になってしまい申し訳ございません。みなさまのお力をお借りできればと思います。
よろしくお願い致します。
561名無シネマさん:2011/04/23(土) 01:08:21.17 ID:ZA94lxFD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前位
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 トワイライトゾーン や
世にも不思議なアメージングストーリー
みたいなオムニバス映画の短編作
562561:2011/04/23(土) 01:10:23.01 ID:ZA94lxFD
【覚えてる事】 トワイライトゾーン や 世にも不思議なアメージングストーリー
みたいなオムニバス映画の短編作
近未来 恋人(夫婦?)と幸せに過ごしているが それはコールドスリープの夢だった
スリープから覚まされるが現実は辛く?ずっとスリープ状態にしてもらう
【検索したりしましたか】 はい

どなたかわかる方いますか?
563名無シネマさん:2011/04/23(土) 02:39:28.33 ID:HOw55PUu
>>539
モーゼルが出てくる西部劇といえば
「殺しが静かにやって来る」と「シノーラ」だけど、これはチェックした?
564名無シネマさん:2011/04/23(土) 02:41:02.09 ID:Dgm/LExM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜7年前にテレビで
【どこで見た】 テレビ(ゴールデンタイム)
【覚えてる事】
ティーンエイジャーの女二人が犯罪を企てて、自滅する(巻き込まれた男に復讐される)。
でも実は女の一人は、酷い家庭に育ったけど超天才で、男ももう一人の女も彼女に利用されただけだった。

途中で天才女が自分が死んだと見せるために、彼氏に頼んで歯を抜くシーンがありました。
結局彼氏ができないので自分で酒を飲んで抜いてた。

最後は老人(訳知り?)が金を手に入れて去っていく彼女に「良い子にしなさいよ」と声をかけてたような。


わかったら是非
565名無シネマさん:2011/04/23(土) 03:10:10.37 ID:Z6Ra0hkt
2〜3年前の洋画ホラーで
普通の家の地下にキチガイ組織の施設があって
女が監禁されて、全身の皮剥がれるのって何でしたっけ?
566名無シネマさん:2011/04/23(土) 03:26:08.26 ID:KLz6nWCA
>>565
テンプレ使えば教えるよ。
567名無シネマさん:2011/04/23(土) 03:30:50.19 ID:KLz6nWCA
>>564
ワイルドシングス?
568名無シネマさん:2011/04/23(土) 04:51:03.97 ID:jgyY6fSz
>>565
マーターズ (Martyrs) Pascal Laugier監督

>>566
テンプレ使わなくても必要な情報があればいいんでね?
569名無シネマさん:2011/04/23(土) 04:51:46.90 ID:7IhY1T0f
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】13年前ぐらい
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】自分の家の下に大金が埋められてると知って
家族一団となって掘り返すというストーリー
男がテーブルの下で女の太ももを触ってセクハラするシーンがありました
コメディっぽい感じだったと思います
570名無シネマさん:2011/04/23(土) 04:59:02.92 ID:8MTY9hbw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 ケーブルテレビのCSN1ムービーチャンネル
【覚えてる事】 カラー作品 青年2人の前に長い黒髪の女性が急に現れ、シャワーで髪を洗いながらその青年2人と会話をする
571名無シネマさん:2011/04/23(土) 05:07:46.95 ID:QzGiErJI
>>563
有り難うございます。wiki等でチェックしてみました。どっちも面白そうなのですが、
覚えてる筋とは合わないような感じです。
572名無シネマさん:2011/04/23(土) 09:22:46.76 ID:00z4shx2
よろしくお願いします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】地上波のテレビ。金曜ロードショーや木曜洋画劇場とかだった気がする
【覚えてる事】
・カラー作品
・主人公は男性で30〜40才。30才前後な気がする。
・主人公は警察関係の捜査員の先入ミッションだったか、冤罪でそこに入れられたか…覚えていない
・舞台は刑務所島?と言ってもアルカトラズ島のようではなく、無法地帯。隔離された島に犯罪者や死刑囚をほうりこんでいる島。小さな都市というかスラム街のような感じだった。
・シナリオで覚えてるのは、手のひら大の機械(MDウォークマンのような)に特殊なディスクを入れて機械を起動させると世界中の電子機器の機能が破壊される。
その特殊なディスクを刑務所島に探しに行ったんだったかな?
主人公は刑務所島でディスクを手に入れる。もしもの時のためにディスクのダミーを作っていた(本物にはマニキュアで印?)。
ラストシーンで主人公は公安の人間にディスクを渡す。しかしディスクはダミーの方で、主人公は隙をみて機械を起動させ、世界は電子機器は全ての機能を失う。
ラストシーンで主人公がマッチでタバコに火をつけたシーンが印象的だった



色々なサイトでサーチしてみたのですが分かりませんでしたので、わかるかたお願いいたします…
573名無シネマさん:2011/04/23(土) 09:36:03.27 ID:hqyk3qkA
>>572
「エスケープ・フロム・L.A.」 (1996)
574名無シネマさん:2011/04/23(土) 10:40:16.29 ID:ccolTKSj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ハンサムでプレイボーイの青年が主人公で、パーティを楽しんだりしているが、
        それは実は夢?かなにかで現実は刑務所の独房だったか病室だったかで、お面をしている。
        原因は顔を大怪我?火傷?で醜くなった。SFに入ると思います。
        監督が凄く若い、撮影当時20台とか解説がありました。
        米国ではなくヨーロッパの2つか3つの国の合作だったと
        思います。 90年代か200年代の映画だと思うのですが。

575名無シネマさん:2011/04/23(土) 10:44:46.36 ID:LclDOVhg
>>574
オープンユアアイズ?
(Abre los ojos)
576名無シネマさん:2011/04/23(土) 10:46:26.12 ID:WEotglbk
オープンユアイズみたいだけど
577名無シネマさん:2011/04/23(土) 11:19:54.07 ID:ccolTKSj
574です。
575さん、576さんのお見込みのとおりのようです。
ありがとうございました。おかげでスッキリしました。
578名無シネマさん:2011/04/23(土) 11:37:41.20 ID:JG+ubm1Q
>>570
『溝の中の月』にそんなシーンがあった気がする
579名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:33:29.64 ID:o31oP3nP
洋画
6年くらい前
日曜ロードショーで見ました
大地震?が起こりそうという事で、ロケットみたいな機体で地中に潜って行き、阻止するという内容です

タイトルがわかる方がいればよろしくお願いします
580名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:55:31.70 ID:iJuw4e5o
>>579
ザ・コアじゃないかな。
581 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:56:08.83 ID:dyE1Tz2f
>>579
「ザ・コア」?
582名無シネマさん:2011/04/23(土) 13:36:10.89 ID:8MTY9hbw
>>579
宇宙船員の黒人が髭で眼鏡かけてたら「ザ・コア」かも

583名無シネマさん:2011/04/23(土) 14:18:01.68 ID:Ysvd228w
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】12〜14年前
【どこで見た】 おそらく木曜洋画劇場
【覚えてる事】 女のモデルがどっかの会場で次々と敵集団(おそらくテロリスト)に殺されていく
中には爆弾で殺された女もいた

うろ覚えですがよろしくお願いします
584名無シネマさん:2011/04/23(土) 14:37:26.99 ID:Kc/vFHYA
>>583
ハードネス
585名無シネマさん:2011/04/23(土) 15:50:21.62 ID:o31oP3nP
>>580ー582
おそらくそれです
皆さんありがとうございました
586名無シネマさん:2011/04/23(土) 15:56:02.88 ID:Ysvd228w
>>584
ありがとうございます!
587名無シネマさん:2011/04/23(土) 17:51:36.46 ID:+96gL8tw

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】不明
【どこで見た】不明
【覚えてる事】
・カラー作品
・主人公は医者 
・マフィアのボスの主治医をしている
・マフィアのボスの代わりにマフィアの会合に出て、とちくるったセリフを並べ
 相手を混乱させる。
588名無シネマさん:2011/04/23(土) 18:03:27.26 ID:8RmW6kz1
>>587

「アナライズ・ミー」じゃないかな。
589名無シネマさん:2011/04/23(土) 18:13:59.53 ID:+96gL8tw
>>588
そのとおりでした
ありがとうございます。
590名無シネマさん:2011/04/23(土) 18:36:39.70 ID:00z4shx2
>>573

ネットであらすじ調べてみたらそれっぽいです!
ありがとうございました
591名無シネマさん:2011/04/23(土) 19:04:41.76 ID:350SDXFF
このスレの住人の知識の豊富さ、回答の早さは異常wwwwwww
592名無シネマさん:2011/04/23(土) 19:45:25.67 ID:09cCMFY8
だって十中八九検索で出てくるもの
593名無シネマさん:2011/04/23(土) 20:12:24.45 ID:/4PV6XoY
詳しい方
>>298
の回答お願いします
594名無シネマさん:2011/04/23(土) 21:15:47.09 ID:tdGUq6oY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代半ば?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
人形のようなクリーチャーがしつこく女性につきまとい、危害を加えようとする
さんざん揉み合った末、クリーチャーはオーブンに押し込められ、焼き殺される
女性でも取り押さえることが可能な程度の力だったらしいが、凶悪で危険な存在には違いなかったらしい
595名無シネマさん:2011/04/23(土) 21:21:10.89 ID:mwd21WTd
>>594
「グレムリン」に似たようなシーンがあったはず。
596名無シネマさん:2011/04/23(土) 21:21:38.65 ID:lKtqNrrg
>>594
チャイルドプレイ?
597名無シネマさん:2011/04/23(土) 21:24:43.59 ID:09cCMFY8
>>594
恐怖と戦慄の美女 第三話もそうだったはず
598名無シネマさん:2011/04/23(土) 21:49:54.87 ID:p62oNYbq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前ぐらい
【どこで見た】テレビの深夜番組
【覚えてる事】
試験に受かろうと大学生たちが答案の入れ替え?的なトリックを仕掛け、それが殺人にまで発展する
完全犯罪になるかと思われたが失敗し、結局犯人の2人?は別の大学生たちに殺される
最後にどんでん返しがあり、金髪の女子大生が犯人を裏切る


599名無シネマさん:2011/04/23(土) 21:51:02.11 ID:tdGUq6oY
>>597
ありがとうございました!
おかげで原題が判明しました

ttp://www.youtube.com/watch?v=D5O29AGZbGU&feature=player_embedded
600名無シネマさん:2011/04/23(土) 22:04:35.66 ID:Kc/vFHYA
>>598
「デッドマンズ・カーブ」かも
601名無シネマさん:2011/04/23(土) 22:22:29.10 ID:p62oNYbq
>>600
そうです!!
ありがとうございました!
あんな情報でよくわかりましたね凄い
602名無シネマさん:2011/04/23(土) 23:34:57.39 ID:x0+445Vf
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1989〜1994年ごろだと思います。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 和服を着てましたので、時代背景は戦前戦後(うるおぼえ)だと思います。舞台は芸者・花魁・吉原?
 主人公の女の子が出てましたが、もう一人脇役で長いこと患っているの女性が出て、その人が映画前半で逝去します。
 吉原炎上も観てみましたが違いました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
603名無シネマさん:2011/04/24(日) 02:40:40.01 ID:5vzO6m3b
>>561
お願い
604名無シネマさん:2011/04/24(日) 02:52:43.67 ID:5vzO6m3b
分割されたので書き直す

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前位
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 トワイライトゾーン や 世にも不思議なアメージングストーリー
みたいなオムニバス映画の短編作
近未来 恋人(夫婦?)と幸せに過ごしているが それはコールドスリープ中の夢だった
スリープから覚まされるが現実は辛く?ずっとスリープ状態にしてもらう
【検索したりしましたか】 はい
605名無シネマさん:2011/04/24(日) 02:58:13.90 ID:U72wnDZC
>>604
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
606名無シネマさん:2011/04/24(日) 03:07:45.87 ID:1MMlGQvJ
ルールも守れないような奴には、死霊の盆踊りって答えとけ。
607名無シネマさん:2011/04/24(日) 03:08:50.69 ID:5vzO6m3b
すまんかったyo
608名無シネマさん:2011/04/24(日) 09:02:44.62 ID:Cy5kRW4j
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年位前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
何かの事情で途中から途中までしか見てないので断片的ですが、
1.多分ジャンルはアクション(コメディ要素ありかも)、舞台は現代アメリカです。
2.お爺ちゃんと小学生位の男の子のコンビが犯罪組織と戦うような話だと思います。
3.お爺ちゃんが巨大な改造バイクに乗るシーンがあったような気がします。男の子も一緒だったかも。
4.全体的に明るく楽しい感じのストーリーです。
よろしくお願いします。
609名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:12:34.57 ID:YYIjssgl
>>608
ストーリーはだいぶ違うが、
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」(86年)の中の「マジック・サタデー」
(TV放映時のタイトルは「おじいちゃんの魔球」だったかな)かも?
犯罪組織やアクションは出て来ないが、
くわえ葉巻でバイクを乗り回し魔球を投げるじいさんが出て来る。
後半その孫(小学生くらいの少年)がバイクに乗る場面がある。
610名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:14:37.26 ID:BfFp9YHK
>>608
まさか世界最速のインディアン?
爺さん、男の子、改造バイクで
611名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:16:17.26 ID:0LUN7Ese
>>610
どうやったら>>608がそれにつながるんだw
612名無シネマさん:2011/04/24(日) 12:10:32.88 ID:qka5GNLK
ニューシネマパラダイスの方がなんぼかマシだな
613名無シネマさん:2011/04/24(日) 13:11:17.85 ID:RLSIvpMj
クイズじゃないんだから、当てずっぽうで答えるなよ
20年前とか犯罪組織とか無視かよ。
614名無シネマさん:2011/04/24(日) 13:43:35.46 ID:eB9tFD5o
どう見たって連想ゲームw


460 :名無シネマさん:2011/04/17(日) 10:37:02.26 ID:aNPJZ35e
タイトルも覚えてないんだから内容もあやふやなのはよくあることだよ
「それが答えだったのかよ・・・」ってことはよくあるから
得に再質問になったとき質問者の記憶の断片を組み替えて回答することも必要
クイズに答えてる訳じゃないからね

615名無シネマさん:2011/04/24(日) 16:25:05.09 ID:p5OHX0CE
>>608
ヴェルタース・オリジナル・ザ・ムービー2 〜味覚糖の逆襲〜
616名無シネマさん:2011/04/24(日) 16:55:15.29 ID:2BPryNLr
わからない映画はわざわざ検索してまで答えなくていいんだよ
617名無シネマさん:2011/04/24(日) 18:06:05.20 ID:1MMlGQvJ
>>615
ググってストーリーをみましたら、それであっていました。
ありがとうございます!
618名無シネマさん:2011/04/24(日) 18:29:43.98 ID:t5iVNVG3
なんか変な荒らしが湧いてるな
619名無シネマさん:2011/04/24(日) 20:44:26.45 ID:/IFfjXef
>>608
ヴェルタースオリジナルってお菓子の?映画があるんだwwwwww
見たいwwwwwww
620名無シネマさん:2011/04/24(日) 20:53:07.34 ID:jANeuKF5
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
621名無シネマさん:2011/04/24(日) 21:54:19.67 ID:Nfz0gbf/
>>562
>>604
新トワイライトゾーンの「夢売ります」が似ている話
"ずっとスリープ状態にしてもらう"じゃないけど
622名無シネマさん:2011/04/25(月) 00:31:31.23 ID:7sBxOKGe
>>621
うおっ!!
ぐぐってみたらそれでした
長年の痞えがとれました
ありがとうありがとう!
623名無シネマさん:2011/04/25(月) 00:41:35.12 ID:MquEBMJx
624名無シネマさん:2011/04/25(月) 03:15:15.57 ID:giWX5TDV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年位
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】
冬の山の麓を主人公が車を運転
車を止め近くのペンションに泊るも、その間に誰かに車を盗まれる

一方、山の麓の村の農民が町へ馬車で行くだが
親にダメだと言われたのに、こっそり馬車の荷台に隠れる少年

その少年を乗せた馬車と、上記の盗まれた車が道で衝突して
少年が死に、その持ち主である主人公が疑いをかけられる話

そのペンションに泊ることになる主人公と、
ペンションの1室の女性と、その彼のスキー場でバイトする男の
三角関係的なもつれを含んだストーリーだった

舞台は冬山、ペンション、スキー場だったと思います

よろしくお願いします

625名無シネマさん:2011/04/25(月) 04:04:36.77 ID:7sBxOKGe
>>623
重ねがさね
ありがと!

このスレよく知らなかったが
お礼を兼ねてこれから返答者するよ
626名無シネマさん:2011/04/25(月) 07:40:45.77 ID:C+By1xbv
初めてですがよろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年にテレビの洋画劇場でやっていた(曖昧ですいません)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 女の潜入集団(OLなどに変装してターゲットと近づく)みたいな人達がやたらと着替えたり裸になったりしていた記憶しかないです。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
627名無シネマさん:2011/04/25(月) 13:36:07.52 ID:MquEBMJx
>>626
98年の日曜洋画劇場でやってた「アサシン 暗・殺・者」(1993)はどう?
「ニキータ」のリメイク
628名無シネマさん:2011/04/25(月) 15:31:01.95 ID:fZXpxLrU
>>626
「スパイ・エンジェル」か「グラマー・エンジェル」
629名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:48:58.38 ID:qHqo1Yj0
【洋画/邦画】 洋画 (カラー)
【何年前に見た】 10年ちょっと前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
  舞台:ヨーロッパのどこか で、たぶん戦時中
  人物:旅芸人の一座とかサーカス団の話。
     主人公は髪もじゃもじゃのやせっぽちの少年で、目の周りを黒か赤?で塗っている。

     話の内容はまったく覚えてません。よろしくお願いします
630名無シネマさん:2011/04/25(月) 23:21:40.91 ID:giWX5TDV
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年前かな
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】
エレベーターに閉じ込められた4人?(だったと思う)が
殺人事件を目撃して、悪戦苦闘する話だった(かも)
631名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:03:43.30 ID:MaexuBvc
>>630
自己解決しました

悪夢のエレベーターでした
632名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:14:25.97 ID:JK+uo/i+
・・・20年前?
633名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:34:20.34 ID:MaexuBvc
勘違いでした
すいません
634名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:43:37.14 ID:JK+uo/i+
時期が勘違いなのか、自己解決した作品が勘違いなのか
どっちやねんw
635名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:59:37.60 ID:nIQkBwtt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前に
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】
ハリウッド黄金期の女優が出ている事
悲劇である事
ヒロインは踊り子のような仕事をしていて次に娼婦の仕事をしていた
好きな男が出来て相思相愛になったかなんかするが男は戦争に。

色んな映画が混ざっている可能性もありますが
宜しくお願いします。
636名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:19:24.05 ID:jqfoWs0j
>>635
ヴィヴィアン・リー主演の「哀愁」?
637名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:29:03.23 ID:MaexuBvc
>>634
時期です
638名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:50:40.28 ID:nIQkBwtt
>>636
それでした!
レスありがとう。
639名無シネマさん:2011/04/26(火) 12:53:48.15 ID:lyn2N4Uy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ(レンタルかも)
【覚えてる事】 サスペンスだと思うけど、映画に出てくるホテルが印象的だった。
吹き抜けで、真ん中にエレベーターがあり、一階部分がジャングルみたいになってる。

覚えてる事がすごく少ないのに、また観たいな〜と時々思い出す。ググってもサッパリわかりません。
640名無シネマさん:2011/04/26(火) 15:19:10.15 ID:r4K1/je0
>>639
「ニック・オブ・タイム」(1995) ではないかな?
ジャングルというほどではないけどw

http://www.youtube.com/watch?v=3ylx6aTM2hU(0分51〜52秒くらい)
http://www.starwoodhotels.com/westin/property/overview/index.html?propertyID=1004&EM=VTY_WI_bonaventure_1004_overview
http://inagara.octsky.net/wp-content/uploads/usa/california/los_angeles/2764499847_f4b7e617c6.jpg
(撮影に使われたウェスティンボナベンチャーホテル)
641名無シネマさん:2011/04/26(火) 19:33:44.40 ID:FI7TH9y+
>>578

ありがとうございます。>>570です。「溝の中の月」観てみました
そっくりなシーンがあったのですが、記憶と少し違っていました。
記憶にあるのはもっとコメディタッチでした
642名無シネマさん:2011/04/26(火) 22:59:03.59 ID:Fu11q33h
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 わからない
【何年前に見た】 わからない
【どこで見た】 わからない
【覚えてる事】 
十三人の刺客の伊原剛志のシーンで思い出したんだものなんですが
複数の敵に備えて色々な武器を辺りに配置しておいて敵が来たら武器を取り替えつつ戦うというシーンがありました。

よろしくおねがいします。
643名無シネマさん:2011/04/26(火) 23:05:02.72 ID:Oa3mWU1U
>>642 「ZIPANG」かも
644名無シネマさん:2011/04/26(火) 23:34:33.42 ID:9jigIAm9
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 1年前
【どこで見た】 他のDVD借りた時に見た予告で
【覚えてる事】
モーテル?部屋?○○○番室?部屋に置かれたキューブに謎があってそれを解く話
13の謎?オブジェクト?面白そうだったのにこれぐらいしか思い出せない
645名無シネマさん:2011/04/26(火) 23:52:18.04 ID:eFlwjp6z
>>644
海外ドラマのロストルームとかどうよ?
646名無シネマさん:2011/04/26(火) 23:57:24.99 ID:Fu11q33h
>>643
レスどうもです。
ZIPANGは観たことがないので違うと思います。
647名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:11:06.21 ID:YhlK9jDR
>>646
洋画、邦画くらい分からない?
刀をとっかえひっかえってのは足利義輝の逸話なんだけど
そもそもお探しの映画の武器ってなんだ?

ホームアローンも当てはまっちゃうぜ?
648名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:12:47.51 ID:ljl8p8r6
>>645
どうもありがとうございます、映画じゃなくてドラマでした
649名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:22:52.09 ID:pJ71ijAA
>>642
流石にこれだけじゃ連想ゲームになっちまうな

男たちの挽歌に前持って拳銃を色んなところに隠して戦ってたシーンがあった気がする
650名無シネマさん:2011/04/27(水) 06:11:35.89 ID:mWMUKG8w
【洋画/邦画】 中東系…だった気が
【何年前に見た】 ここ2、3年
【どこで見た】 映画館以外
【覚えてる事】
外国人と結婚した息子が妻子を連れて故郷に戻ってくる。
祖父と孫は言葉が全く通じず、祖父は孫の目の前で
バナナを剥いてあげ、孫は喜んでそれを貰う。
たぶん息子は外国人嫁との結婚を反対されていて、
その一部始終を見ていた息子はほっとする。

という場面があった映画なんですが…
他のシーンは全く思い出せません。

よろしくお願いします。
651名無シネマさん:2011/04/27(水) 12:44:24.70 ID:uofZkAqx
>>640

ありがとうございます。
主演の二人は忘れてたのに、チャールズSダットンを見て思い出しました。
自分の記憶ではもっと暗いジャングルだったんですけどねw
652名無シネマさん:2011/04/27(水) 15:31:00.18 ID:YPbMT93q
>>650
未見だけど「シリアの花嫁」じゃないかな
653名無シネマさん:2011/04/27(水) 18:05:38.50 ID:04nHpjz3
【洋画/邦画】 洋画。TVムービーの可能性が高い
【何年前に見た】 20〜25年前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
USA南部の湿地帯、空港の近くで旅客機が墜落する
墜落の前、着陸準備に入るあたりで脚の展開に問題があると計器上の警告があり、機長は脚の出し入れを繰り返してみる
脚部収納部の動作音に気付いた乗客がいて、さっきと同じ作業があるのは変だ、正常ではないと訝しがる
そうこうするうちに旅客機は空港を通り過ぎ、湿地帯に機体を擦り付けるように墜落していく
湿地帯で釣りか狩猟をしていた二人組みは、この辺りにはワニがいることを気にかけ、生存者捜索にあたることを決める
二人組みは風圧推進のボートを操縦して墜落現場に向かう
途中、機外へ放り出された遭難者が泥だらけになりながら這っている傍を通り過ぎるが、二人組みは気付かなかった
654名無シネマさん:2011/04/27(水) 19:46:51.17 ID:u7trEQMY
>>653
「地獄の大墜落〜エア・インフェルノ
エア・パニック´80〜401便の大墜落・フロリダ湿地帯奇跡の生存者」
(1978/米)

72年に実際に起きた「イースタン航空401便墜落事故」の映画化で
事故の詳細はwikiにも乗っていますよ
655名無シネマさん:2011/04/27(水) 21:05:42.10 ID:04nHpjz3
>>654
詳細ありがとうございました
モデルになった現実の事故の概要を読みましたが、
ランディングギアが出たかどうか機長が気にする点、
墜落現場近くにいた民間人がボートで駆けつけたところなど、
キーワードがいろいろと一致しました
656名無シネマさん:2011/04/27(水) 22:36:20.74 ID:xP6aPqWD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代後半にレンタルビデオで見た。
【覚えてる事】 パニックモンスターもの。話の筋は「ブロブ」に酷似。
何処かの田舎町に毛むくじゃらのモンスターが出てきて人を丸呑みする。
食べられた人は生きていて、頭だけがモンスターの口の舌の上に出て来て会話する。
エルヴァイラみたいな格好の巨乳のニュースキャスターが出てた。
657名無シネマさん:2011/04/28(木) 00:43:31.66 ID:6ST/MpA2
【洋画/邦画】 洋画
【覚えてる事】男と二人の女がいて、一人は悪女、一人は田舎娘。
田舎娘は悪事を働いてるんだけど、不本意でやってるような感じだった。
男は田舎娘を助けてあげてハッピーエンド…と思いきや悪女が
「彼に聞いたわよ田舎娘ちゃん、お金を盗んでいたのね。でも大丈夫、私はあなたを警察に突き出したりしないわw」
みたいなことを言う。男がチクったと思い幻滅して去っていく田舎娘。
悪女が「これであんた(男)はあたしの物よ!」つって激高した男が悪女の首を絞めるが、
結局諦めて悪女と生きていく…そんなラストシーンでした。
他の映画とごっちゃになってるかもしれませんが、悪女が年老いた男性(田舎娘を脅していた黒幕?)
を腹上死させるシーンがあったような、なかったような…。 お願いします。
658名無シネマさん:2011/04/28(木) 00:48:30.68 ID:vquno1hd
>>652
ああ、それだ。ありがとう。
659名無シネマさん:2011/04/28(木) 01:43:26.84 ID:RPZgYlup
>>657
「ホット・スポット」っぽい気もするがどうかな?
660デンゼル:2011/04/28(木) 01:51:32.98 ID:79zegoA1
【洋画/邦画】 多分邦画
【何年前に見た】 ここ二年以内
【どこで見た】 多分TV
【覚えてる事】 旦那さんが最後に死んじゃう話で、ラストの方で死んじゃったあとに奥さんと子供に家の中で鍵を探させて、カフェだか花屋だかの鍵をプレゼント?する映画のタイトルが思い出せません。どなたか!
661名無シネマさん:2011/04/28(木) 09:01:19.08 ID:ZT3FB3sd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1週間前
【どこで見た】 多分NET
【覚えてる事】
■内容
あらすじを書いていくと、切がないので簡単に言うと前作同様のカーチェイス主体で
窃盗団が正義の味方みたいな感じに描かれている。
CGも盛りだくさんで、護送車から救い出すシーンでスタートする。
そして列車の中からパンテラとかGT40とかを盗みだすシーンでも迫力満点である。

一番の見せ所は金庫を2台の黒塗の車が、なんと金庫をワイヤーで引っ張って
そのまま引きづりながら街中を爆走しながらの強盗シーンである。
建物を壊し信号機を倒して追ってくるパトの追及を阻む、そして逃げ惑う人たち。

で、最後は橋の上での台決闘になるわけだけど、ここでもモンスターマシンっぷりと
主人公の男気溢れるシーンでクライマックスを迎えるわけなんだけど。
登場する車自体は、箱スカR仕様wに始まって、アメ車主体の今回の映画でありますが、
黒塗の車は私のつたない知識では判別ができませんでしたw
が、最後には又もやNissanGTRでの締めくくりという展開でなぜかGTRを意識してます。

ファイル名
Fast.Furious.5.Rio.Heist.

TS.READNFO.





XViD-IMAGiNE
662名無しシネマさん:2011/04/28(木) 09:49:13.61 ID:caKC2l3e
これは…?答えていいのかどうか…
ワイルドスピード5
663名無シネマさん:2011/04/28(木) 10:52:51.04 ID:hmemrYua
わざわざ日本未公開の最新作ネタばらししてくれてありがとう
664名無シネマさん:2011/04/28(木) 11:46:44.92 ID:Ydg3soyg
>>527
大変遅くなりましたが
「ケインとアベル」でした!
ありがとうございました!
665名無シネマさん:2011/04/28(木) 12:47:29.22 ID:TLh756Jy
666名無シネマさん:2011/04/28(木) 15:44:38.30 ID:Ojv7n2MX
>>663
仲間か?
お前がそういうレスをつけなければ知らずにいた人もいたわけで
やってることは>>661以上だということに気づけ
667名無シネマさん:2011/04/28(木) 16:45:32.11 ID:Sw0fu7Gv
洞窟に人が閉じ込められて、このままだの全滅なので
トランプかなんかで負けたのが順番に殺されて食べられる?という話の映画タイトル教えてください
子供のころテレビでそのへんのシーンを見て恐ろしくてすぐ見るのやめたので全体の内容は全く分かりません。
668名無シネマさん:2011/04/28(木) 17:25:19.07 ID:UfxX18bY
>>667
たぶん「悪夢の地底遭難/血を吸う斧・連続襲撃の恐怖」
669名無シネマさん:2011/04/28(木) 17:34:00.89 ID:Sw0fu7Gv
>>668
どうもありがとう。
ぐぐったら、こんな話だったんだ・・・
事故のその後が怖い話なんですね
昔はこんなのテレビでやってんだなぁ〜
670名無シネマさん:2011/04/28(木) 17:39:54.55 ID:zcv1TUaC
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】 少なくとも6年以上前
【どこで見た】
深夜のテレビ
【覚えてる事】
ジャンルはホラー
カラー映画
【あらすじ】
オジさんオバさん(兄と妹)でペンションを経営していてそこでは朝食にソーセージが出されるのだけど、そのソーセージは人肉で作られてて何も知らない宿泊客はそれを美味しいと言って食べてる
兄は夜中に軽トラみたいなので人間狩りに出かけて、たまたまいた若い男女のグループが軽トラで跳ね飛ばされ、次に目覚めたときはペンションの裏庭みたいなところで体が土に埋められてて首だけ出てる状態
舌を引き抜かれてるために喋ろうとすると豚みたいな声しか出なくて…

ここまでしか見てないです
深夜のテレビだったのでB級映画かと思います
検索してもどうしても分からないのでどなたか分かる方がいたら教えて下さい
671名無シネマさん:2011/04/28(木) 17:41:10.29 ID:CW6JXsFT
>>670
地獄のモーテル
672名無シネマさん:2011/04/28(木) 18:11:52.02 ID:zcv1TUaC
>>671
早いw
ありがとうございます!
スッキリしました!
673名無シネマさん:2011/04/28(木) 18:41:00.41 ID:Y+8nbiEf
>>663はただの皮肉か嫌味にしか読めないけど666はなんで怒ってんだろう
674名無シネマさん:2011/04/28(木) 19:08:07.07 ID:qAGyTw/V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997〜98年ごろ
【どこで見た】 テレビ(映画紹介番組でチラッと)
【覚えてる事】
 差別主義者の大統領の話(史上最低の大統領というキャッチコピーがついたような・・・)
 大統領が差別的な内容のラップをするシーンが印象に残っている。
 大統領役は有名な方らしく、司会者の方が「私、○○(俳優の名前)は気に入っていた
んですが、いったいなんなんでしょうね、あのラップは・・・」と言っていた。

よろしくお願いします。
675名無シネマさん:2011/04/28(木) 19:21:05.59 ID:JXCY8sVo
>>674
大統領じゃなくて上院議員だけど
「ブルワース」が時期的に当てはまるかも。
↓3:00あたりでラップ。
http://www.youtube.com/watch?v=dV_49xlZ07Q
676名無シネマさん:2011/04/28(木) 20:33:43.75 ID:6ST/MpA2
657です
>659「ホットスポット」
ググったらこれっぽい!ありがとうございます!早速借りてみます
677名無シネマさん:2011/04/28(木) 20:46:12.29 ID:zGEoGUhD
主役の人が首輪つけられててめっちゃ強くて
ピアノがキーワードになってたアクション映画って
なんでしたっけ?
678名無シネマさん:2011/04/28(木) 20:55:01.97 ID:9fDzqyTn
ダニーザドッグ
679名無シネマさん:2011/04/28(木) 20:56:20.15 ID:xllM4h1W
>>677
「ダニー・ザ・ドッグ」(2005/米)

首輪で育てられた主人公=ジェット・リー
盲目のピアノ調律師=モーガン・フリーマン
680名無シネマさん:2011/04/28(木) 20:57:14.63 ID:zGEoGUhD
ありがとうございます。
すっきりです。さがしてみます。
681名無シネマさん:2011/04/28(木) 22:55:20.29 ID:ZdtD+cxL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンルは恋愛・ドラマ
【あらすじ】
 会社の重役(緑色のスーツ)が、過去に分かれた恋人と、
別れなかった未来に行く話です。
コンビニに宝くじを持ってきた黒人との出会いから始まり、最後は分かれた恋人と
話をするところで終わります。
よろしくお願いします。
682名無シネマさん:2011/04/28(木) 22:59:44.57 ID:WfN4jfDw
【洋画/邦画】香港
【何年前に見た】20年位前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】サモハン・キンポーが主役
【あらすじ】めちゃくちゃ強い師匠が2人いてその間を行き来する話
ジャッキーとごっちゃになってるかもしれませんが宜しくお願いします
683名無シネマさん:2011/04/28(木) 23:19:02.03 ID:6sEIEghd
>>681
天使のくれた時間
684名無シネマさん:2011/04/28(木) 23:58:18.45 ID:xllM4h1W
>>682
「燃えよデブゴン6」は2人の師匠と2人の弟子の話だし、
「燃えよデブゴン9」は2つの道場の対立だったし、
他にもありそう...もう少し情報が欲しいところ....
685名無シネマさん:2011/04/29(金) 00:19:13.05 ID:mFV8tMbh
>>683

ありがとうございます。さっそくtsutaya行ってきます!!
686名無シネマさん:2011/04/29(金) 00:38:38.75 ID:a27zPlCU
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】  深夜のロードショー
【覚えてる事】  兄妹と兄嫁が暮らしていたが、ある日兄嫁が行方不明になる
        その後、兄嫁は発見されるが妹は、「この人は偽物だよ」と言いだす(その後、兄が平手打ち)
        終盤、妹は兄嫁を部屋に閉じ込めてしまう。妹が帰宅すると兄嫁は窓から転落していた
        呆然とする兄妹が向き合ったところで暗転→スタッフロールだったと思います
687名無シネマさん:2011/04/29(金) 01:08:32.07 ID:yLvExEhN
>>686
検索したら「enclosure」って映画が引っかかったよ
688名無シネマさん:2011/04/29(金) 12:50:24.90 ID:+KhjeWRn
>>569ですが自己解決しました
「ペイダート この家、一獲千金!」という映画でした
689名無シネマさん:2011/04/29(金) 21:34:11.67 ID:piXl5/Iq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】三年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】つかみしかみてないので、本当にごく一部しか覚えていないのですが、車か監獄から脱走した犯人の話です。
       モノクロ映画で、常に犯人の目線の映画でした。
情報が少なくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
690名無シネマさん:2011/04/29(金) 22:08:54.21 ID:BUNTXRB0
【洋画/邦画】 洋画(アジアン?)
【何年前に見た】数年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】たぶんイントロの過去の部分で、お坊さんたちが長い間(何千年?)何かを守っていて、その何かには世界を変えるような力がある。
チンギスハンだかそれっぽい侵略者が、それを奪いに軍隊と来る。
何かを守っている建物(テントくらい)の入り口で、逃げるお坊さんを一人殺さずに中に入る。
それを手に入れた侵略者が、後ろから逃がしたお坊さんに刺されて死ぬ。
そこで時間が戻り、建物の入り口に戻る。
侵略者は今度は逃がしたお坊さんを逃がさず殺し、何かを手に入れる。

その後、時間が経って映画の舞台の時代に移る。

最初ハムナプトラ3だと思っていて、久しぶりにハムナプトラ3を見たら、このシーンが無くて気になってます。
691名無シネマさん:2011/04/29(金) 22:30:38.47 ID:mr4rg1e8
>>690
デイ・ウォッチ
692名無シネマさん:2011/04/29(金) 22:34:57.29 ID:BUNTXRB0
>>691
ありがとう!!運命のチョークだったんですね!
693名無シネマさん:2011/04/29(金) 23:31:40.94 ID:KtMAWvhd
【洋画/邦画】邦楽のアニメ
【何年前に見た】1995年頃
【どこで見た】テレビ

【覚えてる事】クビナガリュウのような恐竜?と少年が出てきて恐竜が悪い人に捕まろうとする話
クゥと鳴いていた記憶あり

お願いします。
694名無シネマさん:2011/04/29(金) 23:37:10.71 ID:j1mE3Mtm
答出てんじゃん

釣りか?
695名無シネマさん:2011/04/29(金) 23:51:00.86 ID:fGI1AcnL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年位前
【どこで見た】 スカパー(ムービープラス)
【覚えてる事】主演がニコラスケイジORラッセルクロウ
         あらすじ:主人公が大学かなんかの先生
         →主人公教え子と合意でFUCK
         →教え子「レイプされた!」で主人公タイーホ&死刑判決
         こっから先があいまいなんですが作品のテーマに死刑問題があり、
         最後がサプライズエンドだったような気が…
         
         わかる人教えてください。
         
696名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:08:58.56 ID:ALNdP19B
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 2000年くらいです
【どこで見た】 テレビです
【覚えてる事】 アラジンの実写版みたいなストーリーで、地下にある魔人のランプを取ると周りにいた石の兵士のような物が動き出し、地上にあがる階段が崩れていく場面を覚えています。
途中はあまり覚えてませんが、最後のシーンはどこかの国と戦争して勝つみたいなものでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

探しても違うものだったり、よく分からないものだったりで困っています。
よろしくお願いします。
697名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:15:41.44 ID:lDFHpbE6
>>695
ケビン・スペイシーだけどライフ・オブ・デビッド・ゲイルかな
大学教授、サプライズあり
698名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:28:57.64 ID:1Mti/ajO
>>695
似たような設定の映画で「ディスクロージャー」というのがありますが、
ただ、死刑裁判を扱ったものではなくセクハラ問題がテーマですがどうでしょうか。

>>696
ハムナプトラ/失われた砂漠の都ではないでしょうか。
699名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:31:53.16 ID:xyVVOmVk
>>695
これだ!
ニコラスやラッセルでぐぐっても見つかんない訳だw
本当にありがとうございました!
700名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:36:44.70 ID:GReFGIBl
>>656
田舎町に毛むくじゃらのモンスターっていうと
「クリッター」を思いだすけど…
701名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:37:32.43 ID:qMB3lrlY
>>699
どれだよw
702名無シネマさん:2011/04/30(土) 02:43:42.17 ID:Wywe8vxP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3〜4年前
【どこで見た】ザッピング中に見たシーン
【覚えてる事】
悪側の所有するビルの数十階から、主役(と思われ)の男が金庫の札束をバラまく
通行人の騒ぎで、悪側の手下が気づいて「逃がすな」「殺れ」とか銃を持ち出して...

何となくですが日曜洋画劇場(テレ朝系)だった気が。
(これっぱっちの情報ですが)タイトルわかる人教えて頂けないでしょうか。
703656:2011/04/30(土) 02:52:15.29 ID:ZHTCifsO
>>700
コメントありがとうございます!
クリッターでは無いですね。モンスターを形容するのが難しいのですが、
藤子不二雄のSF短編集「絶滅の島」に出てた宇宙人みたいな感じです。
人の背丈くらいの大きさの毛むくじゃらのナメクジみたいな感じですかね。
704名無シネマさん:2011/04/30(土) 05:50:44.70 ID:+zL0Ac+i
>>696
2000年製作のアラビアン・ナイト
超面白いよね。
705名無シネマさん:2011/04/30(土) 06:37:16.34 ID:j9TxcKOq
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】大体4〜5年前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】最初、主人公が飛び降り自殺を試みる
飛び降りる直前に適当なアドレス(ケータイ番号だけで送れるSMS?)にメールを送る
すると、その返信があり、それを機に自殺をやめ、メール相手と心を通わせていく...
的な話なのですが、他の内容が思い出せません...
706名無シネマさん:2011/04/30(土) 07:38:25.84 ID:wXG60jRd
>>705
たぶん「プラトニック・セックス」

今回に限らないけど
出来れば主人公の性別とか男女を書いといて欲しいな
707名無シネマさん:2011/04/30(土) 07:41:52.05 ID:wXG60jRd
706を少し訂正

出来れば主人公の年代性別を書いといて欲しいな
708名無シネマさん:2011/04/30(土) 07:44:28.94 ID:73vzCOYY
>>702
パニッシャー かな?
709名無シネマさん:2011/04/30(土) 11:00:05.85 ID:PwFSHv/4
携帯からすみません
2つありますがよろしくお願いします。

どちらも洋画でレンタル、13年くらい前に見ました。

@一つ目
大学生くらいの若者グループが殺人を犯し(海辺で顔をつぶすシーンがあったような…)、最終的に皆死んでいき、残った女の子が犯人。

犯人はIQが高く捕まらない。ラストシーンは一人で船に乗っていた。でも死んだと思っていた人が生きていて実は仲間だったという話だった気がします。

A二つ目
裁判員裁判の話で、目撃者が眼鏡をかけていたかいなかったかというところが争点の話。眼鏡の鼻につく跡から眼鏡の話になったと思います。

すみませんがよろしくお願いいたします。
710名無シネマさん:2011/04/30(土) 11:05:20.53 ID:qKVrcQkI
>>709
一つ目は「ワイルドシングス」だと思う。
711名無シネマさん:2011/04/30(土) 11:26:27.05 ID:RS189Ofa
ワイルドシングスじゃないよ
712名無シネマさん:2011/04/30(土) 11:27:43.11 ID:aBPODP6x
>>709
二つ目は『十二人の怒れる男』かも。
713名無シネマさん:2011/04/30(土) 11:32:20.48 ID:ALNdP19B
>>704
調べてみたんですか、これであっていると思います!

ありがとうございました。
714名無シネマさん:2011/04/30(土) 11:44:26.26 ID:j9TxcKOq
>>706
>>707

ありがとうございます
まさにそれです
2000年の作品だったのですね

恥ずかしながら自殺しようとしたのが女性だったのか男性だったのかも記憶から消えてました...
迅速な回答に感謝します
ありがとうございました!
715名無シネマさん:2011/04/30(土) 12:30:36.49 ID:PwFSHv/4
>>710
>>712

どちらもあってると思います
すっきりしました
ありがとうございました
716名無シネマさん:2011/04/30(土) 15:54:12.73 ID:y8vfI1/s
【洋画/邦画】 洋画たぶん南米
【何年前に見た】 去年
【どこで見た】 WOWOWで放送されていた
【覚えてる事】 男女のカップルが周りの者を皆殺しにしたレストランで
食事をしているところから始まる
レストランが包囲されて男が捕まって女は逃走
何年後かに移送中に女が脱走を助ける
金の隠し場所を求めて車で移動
合間合間に拷問シーンが挟まれる
実は男は二重人格で妹や女を拷問しているって作品

内容は鮮明に覚えているんですが、どうしてもタイトルが思い出せません
よろしくお願いします
717名無シネマさん:2011/04/30(土) 17:19:27.89 ID:Di1LmHj5
>>716
ベティ&ビリー 愛と地獄の逃避行
ttp://www.wowow.co.jp/pg/detail/021795001/index.php
718名無シネマさん:2011/04/30(土) 19:52:26.62 ID:YEmPd1kx
http://video.fc2.com/a/content/20100531YdMxUq5w

このシーンのある映画のタイトルをご存じないでしょうか。
719名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:02:50.97 ID:mwYcnaF0
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】5〜10年前、古くとも15年。

【どこで見た】 テレビの深夜放送(東海地方)

【覚えてる事】 中世ヨーロッパが舞台でイメージ的にはロビンフッドや三銃士頃の時代背景。
主人公側の団体が国王軍(ではないかも)のような軍勢と戦っている話。

基本的に剣で戦うが一部、魔法のアイテムのようなものが登場する。
(姿が見えなくなるマントとか)
魔女のような薬師のような老婆がいる。

中盤で主人公(?)がこん睡状態に陥り、仲間(準主役級)が丸薬を
無理やり口にねじこむ。(飲んでしばらくすれば目が覚めるらしい薬)。

もう一人の味方のほうを振りかえり、どの程度で目覚めるかを確認し、
もう一度振り返るとすでに主人公の目が開いている、というシーンが印象に残っています。

ところどころに思わず笑いがもれるような演出が入っていました。

これ以外にはOPもEDも全く記憶にありませんが、気になって仕方ありません。
映像的にそれほど古い映画ではないと思うのですが・・・
(70年代以前では間違いなくないと思います)

よろしくお願いします。
720名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:05:33.51 ID:BXl7Z3m1
>>708
失礼。借りて見たので遅くなりました。
結果、お目当てのシーンを発見!
大変助かりました。ありがとうございます。
721名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:20:51.33 ID:xfkSCPES
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体12、3年前
【どこで見た】 テレビのCM
【覚えてる事】 ジャンルはおそらくアクション
数人の男女が殺しあう様な作品(バトロワではない)
それぞれの登場人物に何だかよくわからない通りがある。例:不死身の中年、哀愁の超能力少女などなど
海外ドラマのHEROをチープにした感じ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もうハッキリ言って全然覚えません。その上超B級映画な様な気がします
宜しくお願いします
722名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:26:43.50 ID:+zL0Ac+i
VERSUS ヴァーサス
723名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:36:42.59 ID:y8vfI1/s
>>717
それです、有難うございます!
724名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:04:23.09 ID:Cf7Eeiq1
【洋画/邦画】  邦画
【何年前に見た】  10年くらい前
【どこで見た】  テレビで金曜ロードショー的なノリで放送されてたはず
【覚えてる事】
主人公は小学生か中学生くらいのガキ
主人公がスターウォーズのR2D2みたいな小さなロボットを拾う
敵はエイリアン
ロボットが「体できた」みたいなことをいって大型ロボットになる
(主人公とその友達が小型ロボットの体を修理してあげたので、何今更「体できた」とか言ってんの?みたいな感じに
主人公と友達たちがなるんだけど、実は大型ロボットになってる)
主人公がそれに乗り込み、プレステのコントローラーみたいなので操縦

断片的な情報しかなくて申し訳ありません。
上の覚えてる事に書いたカッコ内の状況だけ強く印象に残っています。
よろしくお願いします。
725名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:06:44.88 ID:qQBUhxee
>>724
おそらくジュブナイル
726名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:12:23.63 ID:Cf7Eeiq1
>>725
早っ!!
そして合ってました
本当にありがとうございます
今度レンタル屋で借りてきます
727名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:12:34.08 ID:GjmbqjJY
>>472ですが「コンドル」観ることができたんですがそんなシーンはありませんでした。
ロバート・レッドフォードじゃなかったかもです。
失礼しました。
728名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:26:22.69 ID:TFGz6AMj
主人公がタイヤの映画の名前知りませんか?
洋画で去年あたり向こうで公開されてたと思うんですが。
729名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:32:31.29 ID:TFGz6AMj
すいません自己解決しました。
因みにRubberです。
730名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:34:49.50 ID:xfkSCPES
>>722
それのようです
ありがとうございました
731名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:56:53.48 ID:mn6+Kiqi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  20年くらい前
【どこで見た】  テレビで見た
【覚えてる事】
情報が少ないのですが
新聞記者2人の話でした
誰か大物政治家のスキャンダルを追求していた

だだっぴろい1フロアーに山となった書類がデスクに積み上げられている
それがだーっと並んでました
そんな1970年代のアメリカの新聞社の雰囲気が好きでした

よろしくお願いします
732名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:59:03.56 ID:yQCVWDme
>>731
「大統領の陰謀」じゃね?
733名無シネマさん:2011/04/30(土) 22:03:28.74 ID:mn6+Kiqi
>>732
早い!
それでした

ありがとうございます
734名無シネマさん:2011/04/30(土) 22:23:11.48 ID:xPc1nSJO
アメリカ映画
10年ぐらい前
テレビ(深夜か昼のロードショーか、吹き替えだった)

主人公は20代ぐらいの白人青年。
兄貴が犯罪に巻き込まれたらしいが、その兄と顔がよく似ていたために
人違いされて、主人公も事件に絡まれてしまう。

死体を車(古いアメ車セダン)のトランクに入れて運ぶシーンがあった。
車に何か不備があり白バイに停められる。死体がバレないかビクビクしながらも
何とかやり過ごす。が、警官は地面に血のような染みが垂れているのを発見。

それを指で触って匂いを嗅ぎ「これは大変だ、待て!」と主人公に詰め寄る。
「デフオイルが漏れてる。すぐに修理しないと走れなくなるぞ」と
注意して、主人公はものすごく安心する。
というシーンが印象に残っています。

その他、
夜のシーンが多かった。
途中から女性(ガールフレンド?)が一緒に行動していた。
コメディタッチというほどでもないけど軽いノリ。
こんな感じです。
735名無シネマさん:2011/05/01(日) 00:06:30.72 ID:E9sYNn67
>>734
イーサン・ホークの「ミステリー・デイト」だと思う
736名無シネマさん:2011/05/01(日) 06:40:06.50 ID:lgxrnCtZ
以前も書き込みましたが、スレ番変わったのでもう一度・・・

【洋画/邦画】 洋画(おそらく米映画。ヨーロッパの可能性も?)
【何年前に見た】 2000年ごろ
【どこで見た】 レンタル店GEOで一度だけ借りた(今は置いていない)
【覚えてる事】 
         冒頭のシーンのみ鮮明に覚えてます。ベッドの上に若い女性が全裸で十字に磔にされていて、
         画家らしき恰好をした男が女性の全身に絵の具で怪しげな模様を描いていき、女性の口、鼻
         にガムテープを貼り、殺してしまうというシーンです。死体の胸の上に、十字架か何かを置い
         ていくシーンもありました。ジャンルはサスペンスもので、確か警察がその死体から犯人を
         割り出していく、というストーリーだったと思います。最後はその女性が、男の妻だったと
         オチだった様な・・・。この辺りは曖昧です。

         マイナーな映画なので、未公開作品の可能性もあります。
         
         これしか思い出せません。どなたかよろしくお願いいたします。
737名無シネマさん:2011/05/01(日) 12:44:57.33 ID:jRrjDVE3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年ほど前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ジャンルは犯罪サスペンス?
いかにもならず者といった汚い風体の男が田舎町を訪れるが、保安官が拒む
忠告を無視して強引に街へ入り込んだ男を再発見した保安官は腹を立て、身柄を拘束する
男が自発的にまともな格好をしないため、保安官らが洗浄しようとするが、男は突然暴れ出して逃走
保安官は人手を集めて男を捜索することを決める
男は元兵士で隠密行動が得意だったらしく、従軍時代に習得した技術を悪用して捜索員を次々と捕縛していく
男の反社会的行為は次第にエスカレートし、街を巻き込んだ大騒動になって行く
事件が大きくなったためか、大きな組織(州軍?)も動員される展開になった(この辺がうろ覚え)
結局は男を取り押さえることに成功するものの、その間際に男は、俺は国を愛したのだから国も俺を愛して欲しい、
とかいった主旨の御託を並べる
あまりの無茶苦茶な責任転嫁と被害者ぶった口振りに、捜索に動員された一同は唖然となる
738名無シネマさん:2011/05/01(日) 12:59:15.69 ID:9OuJV8Wx
はいはい釣りだろうけどランボー
739名無シネマさん:2011/05/01(日) 13:50:47.10 ID:jRrjDVE3
>>738
どこを釣りと見なしたのか判りかねますが、情報ありがとうございました
金嬉老事件のあらましを読んだところ、犯罪者が自己正当化のために問題をすり替える
同様の内容の映画があったことを思い出し、お尋ねした次第です
該当映画を探し出し、犯罪の正当化をどんな演出で加工していたか、参考にしてみます
740名無シネマさん:2011/05/01(日) 14:13:30.62 ID:xiySehIT
ここまで詳しくストーリー覚えていてランボーというタイトル覚えて
ないってのは、釣りと思われても仕方がない
741名無シネマさん:2011/05/01(日) 14:34:00.88 ID:UQc/0LYK
だな
しかもランボー2のラストの台詞を入れてるところが
あからさまに釣り臭い
742名無シネマさん:2011/05/01(日) 15:27:44.51 ID:4cTmrAHb
キチガイ相手にみんな優しいなぁ
743名無シネマさん:2011/05/01(日) 19:17:04.66 ID:A327Ep+m
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年前か
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
南国が舞台。中学に通う少年2人少女1人の幼馴染トリオ

少年の1人が少女の事が好きなのになかなか告白できず
もう1人の少年が2人をくっつけるために、3人で島に行こうと画策する

最初は3人で今は誰も住まない民家や廃屋などで遊ぶが
ころあいをみて少年は船で立ち去り、2人を島に2人きりにする
2人は廃屋で1晩を明かすことに(結局2人に何も起こらない)
ただ少女はその廃屋で何か大事なものを発見する

翌日、迎えに来た画策した少年がもう1人の少年に
「やったのか?」と聞く
「いや」と答える
少女はその男をコミカルに「このやろー」と言いながら追い回す

そんな1シーンのある青春ものでした
どなたかご存知ないでしょうか?
744名無シネマさん:2011/05/01(日) 20:15:55.68 ID:9Ga1UDVN
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年近く前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ベルトコンベアのような場所から首から下を甲殻虫のような姿にされた女の子が流れてくる
その子が「お姉ちゃん…」(おそらくその場所にその子の姉と思われる子がいる)と言ったあと
男に下半身の尻尾のような部分をもぎ取られ「いやっ!」と小さな悲鳴をあげる


女の子は東洋人ぽかったので邦画としましたがもしかしたら洋画のワンシーンかもしれません
このシーンしか覚えてないのですがインパクトがありすぎて何十年経っても忘れられず
よろしくお願いします
745名無シネマさん:2011/05/01(日) 20:26:14.96 ID:K1s1GsmR
>>744
帝都物語か帝都大戦にそんな虫のシーンがあったような
746名無シネマさん:2011/05/01(日) 20:48:49.28 ID:ex1iWZrx
test
747名無シネマさん:2011/05/01(日) 20:56:09.70 ID:ex1iWZrx
すみませんが、質問させて下さい。
1995年ごろに深夜テレビで見た洋画です。
内向的な少年の家に男一人、女一人が
転がりこんでくると言ったような内容で
最後に銀行強盗?のようなことをして、
追いかけて来る警官たちを路面電車に偽装した車で逃げ切ると云う内容だったのですが、題名が分かりません。
カラーの映画で少年の名前がマルコムだったと思います。
どなたかご存知有りませんか?
748名無シネマさん:2011/05/01(日) 21:41:47.36 ID:9Ga1UDVN
>>745
調べてみたら帝都大戦っぽいです
長年のモヤモヤが晴れてすっきりしました、ありがとうございました!
749名無シネマさん:2011/05/01(日) 21:42:45.42 ID:K1s1GsmR
>>747
そのまんま「マルコム」
750名無シネマさん:2011/05/01(日) 22:57:59.54 ID:7lFYxxj1
>>721
TOKYO 10+01
751名無シネマさん:2011/05/02(月) 01:10:12.49 ID:LnQrjIdr
>>749
ありがとうございます。
マルコムでググっても何故かマルコムXばかりヒットしてたもので・・・
本当にありがとうございました。
今度TSUTAYAで借りて観よっと。
752名無シネマさん:2011/05/02(月) 01:17:13.25 ID:PWeOx3+J
数年前ほどに見た映画です。
フランス辺りの映画だったと思います。

覚えてるシーンを箇条書きすると
1ある女性の家に入ってレイプする。終わった後金を置いていく。
2それからその女性と何度か会う
3しばらくして違う女性と結婚して子供が出来る。子供は柔道をやってる
4ラストは病院?の前の橋で1の女性が雨の中椅子に座ってる。

覚えてるのはこれぐらいです
どなたか御存知ありませんか?
753名無シネマさん:2011/05/02(月) 01:32:20.18 ID:PzuAGo5N
>>752
死霊の盆踊りだと思う。
二番目と三番目のシーンに見覚えあるわ。
754名無シネマさん:2011/05/02(月) 10:21:33.63 ID:AvxrL85F
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
赤ん坊が体調を悪くして、男親が往診を頼む
その夫婦は、夫の方は晩婚だったらしく、かなりの歳の差夫婦
医師は消化器系の病気を疑ったのか、赤ん坊の大便を舐めてみるが、
そっちの心配は無さそうだと結論づける
男親は、赤ん坊の便とはいえ診断のために舐めた医師の行為に感心し、
態度を軟化させる
755名無シネマさん:2011/05/02(月) 17:44:10.28 ID:oSpJwO1A
>>21
気になったので他スレで聞いたところ「モノクロームの夜」ではないか?とのこと
詳細はパールジャムのスレッドにて
756名無シネマさん:2011/05/02(月) 21:06:56.53 ID:PWeOx3+J
>>753
ネタなのか分かりませんが違いますw
少なくとも00年代の映画です
757名無シネマさん:2011/05/02(月) 21:32:13.55 ID:eUg1A4Gf
>>752
赤いアモーレ
758名無シネマさん:2011/05/02(月) 21:51:34.78 ID:Z5RzQsWY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前ほど
【どこで見た】 テレビにて、お昼〜夕方頃にやっていたように思います。
【覚えてる事】 
マフィアらしき集団に捕まった男。ボス?があごをしゃくると(指パッチンかも?とにかく指示系のアクションでした)
部下がいっせいに男を捕らえ、後ろにあるバスタブへ服ごと沈めます。バスタブの中には白い液体が入っていました。
シーンが変わり、ボスが歩いていった先には石膏の人形……ではなくて石膏固めにされた
先程の男がいました。男は真っ赤になった眼でじっとボスを睨みます。

ワンシーンしか覚えてないのですがこれが物凄いインパクトで……どなたかご存知の方よろしくお願いします。
759名無シネマさん:2011/05/02(月) 21:53:38.94 ID:L1olHSkz
>>756
いつ頃製作の映画なのか、見当ついているなら書いておきなよ。
760名無シネマさん:2011/05/03(火) 04:01:09.42 ID:V7g4r8sM
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1995年頃
【どこで見た】テレビの深夜映画
【覚えてる事】
主人公の男子は事故で急死。神様の都合により別人の女子の体で暮らすことに。
体を貰った女子の親友と仲良くなったが、最終的に記憶を消されて元の体で生き返る。
ある日自転車で信号待ちをしているとき例の親友とばったり再会。
二人乗りでその子を送る所で映画終了。

よろしくお願いします!
761名無シネマさん:2011/05/03(火) 04:39:54.74 ID:+okaf6ou
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1975〜80年(再放送もしていたような記憶があります)
【どこで見た】TV東京
【覚えてる事】
たぶんヨーロッパ映画
少年がレースのカーテン越しの少女へ(目隠ししてたような・・)
服のボタンを外して触り合ってようなシーンと
ラストの方で明らかに主役の少女が大人の男性を誘惑する為に
目の前に立ってスカートを捲り上げるシーンです
当時のTV東京で放送していた
「青い体験」や「個人教授」のよう感じだったと思うのですが。
コメディタッチではなく結構暗い映画だった記憶ですが
タイトルがまったく思い出せません

もう何年も気になってます
どうか宜しくお願いいたします ><
762名無シネマさん:2011/05/03(火) 06:17:10.01 ID:cntNOF3J
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  2002年〜2009年ぐらいの間
【どこで見た】 多分レンタルDVD
【覚えてる事】 主人公の役名が「アムステルダム」という名前だということだけです。
その主人公は男ですが、年齢や人種は分かりません。
多分葺き替えで見たんじゃないかと思うんですが、「アムステルダム」と呼び捨てされてたのでそこそこ若い役じゃないかと思います。
参考になるか分かりませんが私は30歳の男でアクション、サスペンス、ホラー等のジャンルが好きです。
かなりヒントが少ないのですが分かる方いらっしゃいませんでしょうか。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

763名無シネマさん:2011/05/03(火) 08:14:42.60 ID:K5sbCAMl
>>762
ギャング・オブ・ニューヨーク
764名無シネマさん:2011/05/03(火) 09:46:37.41 ID:cntNOF3J
>>763
おお!
まさにこれです!
ありがとです!!
765名無シネマさん:2011/05/03(火) 09:53:15.97 ID:cntNOF3J
>>761
全然違うかもしれないけどその主人公の男の子「ファブリッチィオ」って名前じゃないかな?
題名は分からないごめん
俺やっぱタイトルじゃなくて人の名前を覚える癖があるのかな
766名無シネマさん:2011/05/03(火) 11:09:53.13 ID:B6AyI8pO
>>754
わかった
「流転の海」(1990)だ
767名無シネマさん:2011/05/03(火) 12:17:33.77 ID:J1K6t3B7

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年。ただ、いつ製作されたものかは覚えていません。
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 覚えているのは1つの台詞だけです。ある科学者っぽい人(多分)と若者がいて、
        科学者が「恋人を大切にしろよ。ワシの昔の恋人(嫁?)は「あなたが愛しているのは私ではなくて、○○(科学者が没頭しているものです。何か忘れました)です。さようなら」という手紙を残してワシから去っていった」
        と言っていました。本当にコレだけしか覚えていません。よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
768名無シネマさん:2011/05/03(火) 12:18:05.75 ID:iQYqgtHA
>>761
邦画でヨーロッパ映画?
769名無シネマさん:2011/05/03(火) 12:51:07.86 ID:QR7mEV4w
>>760
「DOKIDOKIヴァージン もういちど I LOVE YOU」酷いタイトルだが中山忍主演
770名無シネマさん:2011/05/03(火) 15:08:26.12 ID:NAVJaSzK
ID:cntNOF3J なんか変な人
771名無シネマさん:2011/05/03(火) 16:53:26.30 ID:V7g4r8sM
>>769
それです!
ありがとうございます!
772名無シネマさん:2011/05/03(火) 17:39:30.57 ID:cevx1gRw
>>765
ファブリツィオという子が出て来る児童ポルノといえば「思春の森」
773名無シネマさん:2011/05/03(火) 17:46:07.86 ID:8ztYD7fj
【洋画邦画】邦画。
【何時観た】1998〜2005年までに。
【ドコで】テレビ。毎日放送の金曜日深夜。
・清純派女優が濡れ場に挑戦という解説が始まる前にあった。
・実在の事件の映画化。
・女性主人公が殺人を犯して死刑になる。2人は確実に殺していた。
・後半の協力者役で西田敏行かなんかが頭の弱い男を演じていた。
・小悪党の若い警官が意外な配役だった気がする。
・ダンサーインザダークは観てません。


よろしくお願いします。

よろしくお願いします
774名無シネマさん:2011/05/03(火) 17:47:23.34 ID:l+5/f1b3
>>773
「天国の駅」じゃね?
775名無シネマさん:2011/05/03(火) 17:50:16.52 ID:UrjBiVv4
【洋画/邦画】 洋画 ホラー
【何年前に見た】 1980年ごろ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
空飛ぶ棺桶に乗った老婆が魔方陣の中にいる子供?に襲い掛かるが
魔方陣の中には入れない。
小学生の頃見て恐ろしくてそれしか覚えていません

よろしくお願い致します。
776名無シネマさん:2011/05/03(火) 18:51:41.41 ID:aw4lIN8Q
>>775
妖婆死棺の呪い
777名無シネマさん:2011/05/03(火) 22:22:59.47 ID:skkW5RME
>>775
棺桶に乗ってたのは、老婆(?)が化けた若い女で、
襲い掛かられていたのは、神学生(?)だったんじゃね?
それと、「ビー」という妖怪が、瞼を持ち上げられなければ
目が見えないという設定だったが、
鬼太郎にも同様の話があったような気がする・・・
778名無シネマさん:2011/05/03(火) 23:11:04.80 ID:Um7/AnAc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年ほど前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ・OPはミイラ男が沼を徘徊してると 回りにハンター達が多数
         ミイラ男が雄たけびをあげるが 実は映画の撮影
        ・近場に墓場があって そこから本物のミイラ男が出現
        ・俳優ミイラ男と本物が戦い 俳優ミイラ男が
         グーピーパーと1人ジャンケンやった後キック(だったような
        ・結末は撮影現場に本物ミイラが来て スタッフに
        「お前どこ行ってたんだ」とメイク直ししながら
         ミイラ男に葉巻咥えさせ ミイラ男???な顔でこっち見て
         画面が白黒になって終わり
779名無シネマさん:2011/05/03(火) 23:30:53.59 ID:8qaiB9C2
>>778
「パパはミイラ」

このスレではよく出る映画。
780名無シネマさん:2011/05/03(火) 23:34:49.38 ID:Um7/AnAc
>>779
即答すぎてワロタw 感謝感謝
781名無シネマさん:2011/05/04(水) 00:20:14.11 ID:QdZfscwk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】?
【どこで見た】 ?
【覚えてる事】
・幼い兄弟の兄が弟を事故で死なせちゃう
・親父は大使館かなにか偉いさん
・母親が死ぬところから始まる
・感動する

以上、うちの親父が言ってることなので
複数の映画が混ざってるかもしれないがよろしくお願いします。
782名無シネマさん:2011/05/04(水) 00:20:40.60 ID:EqaMeLR+
>>752
それです!ありがとうございます。
783名無シネマさん:2011/05/04(水) 01:22:38.15 ID:jQ1yEfUx
どれだよw
784名無シネマさん:2011/05/04(水) 01:34:44.75 ID:ZZ8HaqDt
>>781
最初の一行がなければ
「天使の詩」なんだが
785名無シネマさん:2011/05/04(水) 02:42:15.79 ID:pT5ddJCB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 三年ほど前
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】 世界中の女性とSEXしたいという夢を持つ男が睾丸を腫らし、摘出手術を受ける。術後じいさん(医者?)が睾丸をチョコと勘違いして食べてしまう
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


くだらないが、友人に聞いて興味を持ってしまったから誰か教えてほしい
786名無シネマさん:2011/05/04(水) 03:20:12.12 ID:oVn/q81c
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2週間ほど前
【どこで見た】 友達がツタヤで借りてたDVD
【覚えてる事】 
・ホラーっぽい映画
・暖炉があるっぽい家にパジャマみたいな格好の子供達がいる
・輪になって座り、フォークを回してルーレット?してる
・輪から少し離れた所で、金髪の三つ編みの女の子に太った男の子がなにかを強要する→電気が消える

作業中にちらっとしか見てないので情報少なくてすみません
ちなみに数日後にその友達に聞いたらそんなの見てたっけ?って言われました

誰かお願いします!


787名無シネマさん:2011/05/04(水) 07:22:50.85 ID:/tHdnd8i
【洋画/邦画】 洋画。イタリアかフランスっぽい感じでした。
【何年前に見た】 20数年前、昼間のTVで流れてた。その後、10年前ぐらいに深夜にTVでやってたのを見た
【どこで見た】 二回ともTV
【覚えてる事】 カラー作品で恐らく制作年は80年代以前。
(当時でも古い映画だなぁと子どもながら思ったので)
あらすじは、盗賊?のヒゲの男が、お金持ちの女(王女?)に捕まり、目隠しやら鎖に繋がれて監禁されてる。
男に女は嫌悪してる感じだったが、惹かれあい、目隠しをしたままセックスする。
最後はくっつき、砂浜みたいなところを二人で馬に乗ってハッピーエンド。みたいなストーリー

私が精通した思い出深い作品なのでタイトルを教えてください。
788名無シネマさん:2011/05/04(水) 08:32:35.84 ID:D08DH/Y4
ラストが自信ないけど、787は「流されて2」じゃないかなー。
789787:2011/05/04(水) 11:01:25.24 ID:+xw+KNfe
おそらく流されて2です!DVD購入します。当時は異常に興奮したが、今見るとたいしたことないだろうが。
790名無シネマさん:2011/05/04(水) 11:10:35.70 ID:evgjg7tI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ブラジルの奥地?のような地域へ立ち入った男が、幼い息子とはぐれてしまう
男はダム建設に関わる技師?
はぐれた息子は現地の未開的な部族に育てられ、近い将来の危険を予知するような超常的な能力を身に付けていた
大洪水が起こることを予知した息子は、こっそり街へ出、おぼろげな記憶を頼りに実父を探し当て、危険を報せる
半信半疑だった実父は、結局は全面的に息子の言葉を信じ、洪水の被害が最小限になるよう手を尽くす
大洪水はダムの決壊に因るものだった?
久々に文明社会に触れたにもかかわらず、大役を終えた息子は部族の村へ帰ってしまう
791名無シネマさん:2011/05/04(水) 11:20:03.81 ID:uCsmcyoh
>>790
エメラルド・フォレスト
792名無シネマさん:2011/05/04(水) 12:01:11.27 ID:evgjg7tI
>>791
THX、それなのかぁ
随分と記憶違いがあったようで
概要読んだら、息子が属する部族のために父親がダムを爆破する結末になってるし、
息子の予知能力ってのも錯誤した記憶との辻褄合わせだな、きっと
793名無シネマさん:2011/05/04(水) 12:23:41.47 ID:8Jlk4t4P
>>785
「トムキャッツ 恋のハメハメ猛レース」
794775:2011/05/04(水) 16:44:24.89 ID:3090dZjU
>>776-777
ありがとうございます。
小学生の頃にビビリながら見てたので詳細は>>777のとおりだと思います。
感謝。
795名無シネマさん:2011/05/04(水) 22:41:41.40 ID:QdZfscwk
>>784
それのようでした
ありがとうございます
796名無シネマさん:2011/05/04(水) 22:56:03.20 ID:0Hb+XeQS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000年代
【どこで見た】 予告編
【覚えてる事】  アニメーション映画です。
 エイリアンの形をしたペットが電柱におしっこひっかけて酸で溶かす w っっていうシーンのある
アニメーション映画のタイトル教えてください
797名無シネマさん:2011/05/04(水) 23:01:06.56 ID:1TRMINyR
質問させて頂きます。
5年ほど前に深夜にテレビで放送していた洋画です。
主人公は女性でした。足の不自由な男性も出ていました。その他にも5人ほど登場人物がいたと思います。
あらすじは、アメリカの新人検察官?たちが試験で無人島に向かうのですが、そこで連続殺人が起きます。
睡眠薬で眠らされているうちに一人の首が無くなっていたり、硫酸?入りの煙草を吸わされたり、天井から皮膚にフックを刺されて釣らされたりしていました。
最終的には仲間だと思っていた男が犯人でした。
分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
798名無シネマさん:2011/05/04(水) 23:12:19.41 ID:/XbdtgAX
>>797
死霊の盆踊り〜マインドハンター〜

テンプレぐらい使え
そしてググレ
799名無シネマさん:2011/05/04(水) 23:16:12.88 ID:0Hb+XeQS
>>796ですが

思い出しました。「プラネット51」でした。
800名無シネマさん:2011/05/05(木) 02:11:59.47 ID:Igw8pi8S
>>797
私も>>798さんと同意見でテンプレ使ったほうがよいかと思います
実際、読みにくいですよ

>分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
と、謙虚におっしゃるんであれば
まずはテンプレ使って読みやすくする努力をしてみては?
801名無シネマさん:2011/05/05(木) 02:37:20.51 ID:vjrsibdk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年代
【どこで見た】予告編
【覚えてる事】
ヴァンパイアが支配する未来で食用に保存しておいた人間が減り、食糧不足に陥る。というようなストーリーだったと思います。
「ガタカ」の予告編に入っていたと思い、借りて確認してみたのですが違いました。
どなたかよろしくお願いします。
802名無シネマさん:2011/05/05(木) 02:51:50.87 ID:n8q/wTGe
>>801
デイブレイカーかな?
レンタル来月だと思った。
803名無シネマさん:2011/05/05(木) 03:14:37.52 ID:vjrsibdk
>>802
それで間違いないないです!ありがとうございます!
804名無シネマさん:2011/05/05(木) 10:20:05.75 ID:kESVhb0V
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 CS放送
【覚えてる事】
 船(客船かフェリー)のシーンが印象に残っています。
 着物を着た女性が船酔いし、吐きそうなところを男性に抱えられ
 船内に入っていきます。
805名無シネマさん:2011/05/05(木) 12:20:52.87 ID:h4xlsC5f
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 存在を知ったのは多分2年以内
【どこで見た】 CS
【覚えてる事】
 初恋の相手が余命いくばくも無いことを知った旦那さんが
 奥さんを置き去りにして初恋の相手と生活をする・・・みたいな話
806名無シネマさん:2011/05/05(木) 14:10:41.36 ID:gqC1Ppw1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 レンタル店でパッケージをチラ見。その後廃業してた
【覚えてる事】
おそらくサイコスリラー
妊娠中の女性が、かかっていた産婦人科の男性医師を訴えた
社会的な騒ぎになったことで、その医師はノイローゼになり、自殺
女性はお構いなしに出産
ベビーシッター(住み込み?)を雇うことになるが、ここに入り込んできた女性は、
自殺した医師の妻が身元を隠したものだった
807名無シネマさん:2011/05/05(木) 14:13:46.36 ID:dsJv9GDr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】大体4年前見ましたが多分2000年代のハリウッド映画だと思います
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 映画本編としては重要なシーンではなく、
ドミノ崩しに悪いことがおきる映画のワンシーンとして赤いドレスの女が出てきます。
彼女に見とれてペンキ屋が缶を落とし、最終的には車が川に落ちました。
DVD特典のメイキングで、監督始めスタッフが綺麗な女優さんが来るので撮影前からワクテカしてました。
何の映画だったか思い出せずもやもやしています。
宜しくお願いします。
808名無シネマさん:2011/05/05(木) 14:15:07.61 ID:dsJv9GDr
>>806
ゆりかごを揺らす手
809名無シネマさん:2011/05/05(木) 14:56:30.90 ID:NT51lmnG
ttp://bbtv.biglobe.ne.jp/hikaritv/sp/mihodai/img/05_pht.jpg

↑のタイトル分かりましたらお願いします

画像検索で似たようなものがないか調べてみたのですが、一切引っかかりませんでした
810名無シネマさん:2011/05/05(木) 15:33:40.09 ID:opGDiMSI
>>809
ファミリーゲーム
811名無シネマさん:2011/05/05(木) 16:58:24.10 ID:NT51lmnG
>>810
ありがとうございます
812名無シネマさん:2011/05/05(木) 19:50:19.75 ID:YmjRqMsF
>>805
恋文
813名無シネマさん:2011/05/05(木) 21:06:13.43 ID:h4xlsC5f
>>812
トン
これ映画じゃなかったかorz
すまんです
814名無シネマさん:2011/05/05(木) 23:36:17.04 ID:iwKA+X2M
映画でしょ?
815名無シネマさん:2011/05/05(木) 23:50:02.55 ID:VKeJ9ncu
【洋画/邦画】米ラブストーリ
【何年前に見た】2008年頃
【どこで見た】国際線の飛行機内
【覚えてる事】
回想で進むストーリ
好きな女性をイケメンに持ってかれた高校生
超チャラ男の叔父の修行でチャラ男に変身。付き合うも別れる
数年の後に同窓会?で再会。再アプローチ

ご存知ないでしょうか
816名無シネマさん:2011/05/05(木) 23:52:31.65 ID:k7npaYF6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5〜12年前くらい。まだDVDは無かったと思います。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。カーチェイスだったと思う。覚えてるシーンは
         ・車の助手席の女性が運転席の男性の首にシガーライターを押し付けてヤケドさせる。
         ・最後のほうで遊園地にたどり着く。そのとき出てきた敵だか犯人だかはピエロの格好をしてた。
         ・カーチェイスの最中、前を走るトラックから死体か何かがたくさん転がり落ちてくる。 
         ・よく覚えてませんが基本的にコメディっぽい雰囲気だった気もします。

          こんなかんじですがよろしくお願いします。 
817名無シネマさん:2011/05/05(木) 23:59:36.80 ID:BXLAY23f
>>816
また来たな
チャーリーシーンのザ・チェイス
文中のキーワードとこのスレタイでググれば出てくると思うが
818名無シネマさん:2011/05/06(金) 11:44:14.36 ID:QJaCKLeD
【洋画/邦画】 洋画・カラー
【何年前に見た】 25〜30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ホラー系・大邸宅を相続するために相続人が集められるが次々と死んでいく・最後に残ったのは女性・女性が邸宅の主人と対面する時にテントマスクのような中に主人は寝ている・結局女性が相続したものは悪魔の遺産だった?みたいなストーリーです
819名無シネマさん:2011/05/06(金) 11:49:31.75 ID:ibH5n9NH
>>818
まんま「レガシー」
820名無シネマさん:2011/05/06(金) 12:35:42.83 ID:AZYK/Hh5
映画に詳しい人にお聞きします。

タイトルというよりほぼ全般に当たると思うのですが、
・おそらく20年前〜25年前の多分ユニバーサル映画全般
・上記の映画のエンドクレジット後
・白地背景に絵と共に英語で「ハリウッドに来たらユニバーサル・スタジオへ来てね」的なことが書いてある
・記憶曖昧だけど映画館のみ。ただしちびっ子だった自分が英語読めたはずがないのでビデオとかにも収録されてる?

30歳以上の人だったら、あーあったあったってなると思うんですが
昨日何の脈絡もなく夢に出てきたので気になって仕方がありません。
動画とか残ってないでしょうか?もしくは収録されてるDVDとかありませんか?
821名無シネマさん:2011/05/06(金) 13:40:20.09 ID:A8L4arq/
822名無シネマさん:2011/05/06(金) 17:21:03.30 ID:AZYK/Hh5
>>821
これです、ありがとうございました
何かの暗示か、次の次の休暇にせっかくだから行ってみたいと思います
823名無シネマさん:2011/05/06(金) 17:32:08.64 ID:QJaCKLeD
>>819

ありがとうございました
824名無シネマさん:2011/05/06(金) 19:30:11.02 ID:JD+zOxdT
>>815
「ゴーストたちの恋愛指南」(2009/米)はどう?
825名無シネマさん:2011/05/06(金) 22:29:12.26 ID:7dzmnPCA
【洋画/邦画】 洋画 (フランスかな? ハリウッド系ではない)
【何年前に見た】1〜2年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】  
ちょっと複雑な感じの恋愛もの?
元バレリーナの美しい母親と男の子の母子家庭。
フランスっぽい川でボートに乗ってるところを絵描きに描かれる。
その男と恋に落ちて再婚するんだけど、海に船で遊びに行った男と息子が事故にあって死んでしまう。
その後、ひとりビデオカメラを持って、亡くした息子が見たがっていた北極熊を見に行く。
ビデオカメラを盗まれる?無くす?
そのビデオカメラを手に入れた男がビデオテープに映ってたその女性に恋をして捜しだす。

みたいな感じの映画。
もう一度見たいので教えてください。よろしくお願いします。
826名無シネマさん:2011/05/06(金) 23:48:57.83 ID:6QujW4j0
>>824
まさしくそれです!!ありがとうございます!
827名無シネマさん:2011/05/07(土) 00:42:28.74 ID:cQVNzE8R
>>825
「しあわせ」(1998/仏)です
828名無シネマさん:2011/05/07(土) 01:19:44.68 ID:8HE3a12J
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】確か10年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
足が不自由な主人公(男)が女性に恋する
女性は寮?に住んでいる
女性は付き合ってる男がいた
最後は主人公が器具を付けて走れるようになる

エッチなシーンもあって小さいころに興奮したような気もします
ものすごく切ない話だった・・・のかな?
よろしくお願いします
829名無シネマさん:2011/05/07(土) 01:40:40.28 ID:GY+WBZXC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】たぶん10年前くらいです
【どこで見た】レンタルビデオの予告編
【覚えてる事】
 ある男がホログラム(みたいなやつ)で女性を作り出すことに成功
 その女性とエッチしまくる
 メイドとか双子のレズビアンとかいろんなの作ってしまくる
 
 こんな感じだったと思うんですが...
 題名がどーしても出てきません
 よろしくお願いします!
830名無シネマさん:2011/05/07(土) 02:30:49.92 ID:pPdn1bnr
どなたか718について情報をお待ちしております・・・。
831名無シネマさん:2011/05/07(土) 03:14:00.68 ID:efXIQeqz
>>830
死霊の盆踊り。間違いない。
832名無シネマさん:2011/05/07(土) 05:42:01.71 ID:1y6nvvme
>>828
全然動物サスペンスじゃなさそうなので違うだろうけど一応
「モンキー・シャイン」 (1988) では?と言ってみる。
833名無シネマさん:2011/05/07(土) 10:19:19.24 ID:AWtAtkmz
>>827
それです! ありがとうございます! 
どうしても思い出せなかったのは、シンプルすぎるタイトルだったからか。
助かりました。本当にありがとう。
834名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:30:09.92 ID:m0A8mxGQ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】一年前くらいです
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】殺し屋に追われて電車の中に逃げるがあっけなく倒す
あんまり覚えてなくてすいません
ロシアより愛をこめてじゃないです
有名作だと思いますがよろしくお願いいたします
835名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:32:51.28 ID:iePmfDL3
マイケル・マンの「コラテラル」かな?
836名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:32:59.77 ID:3+782Q9K
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年程前と言いたいが、とある地方のローカル局の深夜枠なので年代はアテにならない
【どこで見た】 とある地方の民法
【覚えてる事】  邦人カップルが新婚旅行に行き旦那が嫁を写真に収めたら
その後ろにマフィアのボスか何かしら無いけど黒社会での権力者が映ってしまい
嫁がさらわれたか殺されて 復讐に挑む、その旦那 と旅先で出逢った仲間たち
837名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:34:05.78 ID:m0A8mxGQ
>>835
回答ありがとうございます。
コラテラルじゃないです。
窓から突き落として倒したかと思いますが。
838名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:48:16.62 ID:d4Rqt0e3
>>834>>837
その場面で「ロシアより〜」の007を思い出したのなら
「007/私を愛したスパイ」(1977) の線はどうかね?
839名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:52:12.48 ID:m0A8mxGQ
>>838
007じゃないですね
2000年以降だと思います。
840名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:04:40.16 ID:P4OTVi9v
情報小出しはNG
841名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:30:27.15 ID:TzV3sfGU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年前ぐらい
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】
夫婦生活(セックス)の苦悩? みたいなのがテーマだったような。
初老ぐらいの夫と、歳の離れた若い妻がいる。
夫はあんまり勃たなくなっていることに悩んでいる。
全体的に、淡々と、比較的重い空気の映画だった。
842名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:32:53.32 ID:h/EhJ4uD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体25年前
【どこで見た】 テレビ カラー 吹き替え
【覚えてる事】 SF 宇宙 基地 ロボットが人を殺す 眼球のゴミをロボットが取る 顔の皮を剥いでロボットが被る
843名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:36:07.84 ID:jMg8gwVZ
>>842
「スペース・サタン」かな。
844名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:40:37.47 ID:h/EhJ4uD
>>843
ビンゴです
ありがとう
845名無シネマさん:2011/05/07(土) 13:14:11.85 ID:m0A8mxGQ
>>840
申し訳ございません
846名無シネマさん:2011/05/07(土) 13:35:33.75 ID:xpprXLii
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7,8年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 もてない男の子が夏休みか何か利用して一日彼氏のバイトをする話なのですが
847名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:07:46.18 ID:RMiy7FEC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年くらい前
【どこで見た】 映画館
【ジャンル】 ラブコメ
【覚えてる事】
大雨の中、車が動かなくなり、困った男女が近くの街のバーで電話を借りに行く。
修理業者に電話したものの、業者が来るまでに時間がかかるのでバーで休むことに。
バーでかかった曲がノリのいい曲(思い入れがあった曲?)で周りの客を巻き込んで歌え、踊れのドンチャン騒ぎ。
翌朝、喫茶店で朝食を食べてるとバーにいた客から
「昨日は楽しかったよ」
と声をかけられる。
朝食食べながら新聞を読んでいたら女とケンカに。


これだったかなぁと思って「近距離恋愛」「あなたは私の婿になる」
を見てみましたが両方ちがいました。
わかるかたいましたら、よろしくお願いします。
848名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:08:55.15 ID:GY+WBZXC
どなたか829についての情報をください
おねがいします
849名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:14:43.15 ID:+R3rkjdW
>>847
幸せになるための27のドレス
850名無シネマさん:2011/05/07(土) 15:08:40.13 ID:RMiy7FEC
>>849
それです
ありがとうございます
851名無シネマさん:2011/05/07(土) 15:28:06.44 ID:/ttjKntE
>>808
ありがとう
852名無シネマさん:2011/05/07(土) 16:05:03.16 ID:IHQKEvoI
【洋画/邦画】 洋画(イタリア、フランスあたり?)
【何年前に見た】 30年ほど前
【どこで見た】 テレビの夜の映画番組

主人公が刑事のアクションもの。カラーでした。
犯罪組織か、何かの事件の捜査をしてて、捜査の段階で知り合った
美しい女性と恋仲になる。
濃厚なキスシーンがあって親の前で気まずい思いをした記憶があります。

途中は全然覚えてなくて、
最後のほうで犯罪組織の屋敷?に刑事が乗り込んで銃撃戦。
ラスボスらしき人物が車に乗って逃げようとしてるのを察して、主人公は
屋敷の庭に出て待ち構える。

飛び出してきた車の運転席に拳銃で狙いをつけると、運転してたのは
あの女性で、2人は目を合わせて「アッ!」という驚愕の表情で
映画が終わりました。
車は赤いスポーツカーだった気がします。
853名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:19:04.60 ID:1oxU+Rvy
>>836
ちょっと内容違うけど写真の下りは『シンガポール・スリング』
854名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:54:55.93 ID:pRcWOabZ
>>852
「L.A.コンフィデンシャル」は1997年だから時代が合わないか・・・
855名無シネマさん:2011/05/07(土) 19:17:00.10 ID:P4OTVi9v
>>854
一体どうすれば>>852がLAコンフィデンシャルと結びつくんだよw
856名無シネマさん:2011/05/07(土) 20:05:22.23 ID:TzV3sfGU
>>841だけど。

・ハリウッドではないはず。
・セックスシーンは短いけど頻繁、という感じ。

覚えてるシーンをいくつか。

・夫が、「チンコが勃たない」みたいなことを詩的に表現しながら、本のページをちぎっては窓から投げ、ちぎっては窓から投げ、みたいなことをする。
・寝ている夫のところに妻が来て、夫が目を覚ます。「今日は(ゴムを)つけなくていいわ」とか言われて、そのままヤる。
857名無シネマさん:2011/05/07(土) 20:35:43.62 ID:DXCe77VW
ママハハの話で
前の母が食べてはいけないと言ってたお菓子をママハハが食べさせて
下痢になって、そうこうしながら徐々に子供がなついていく話。

飛行機で見たのですが途中で寝てしまったので教えて下さい。
858名無シネマさん:2011/05/07(土) 21:52:14.51 ID:2K09LKw1
>>857
死霊のなんとか
859名無シネマさん:2011/05/07(土) 22:10:57.34 ID:/MpRoDPY
>>857
死霊の盆踊り
860名無シネマさん:2011/05/07(土) 22:11:42.59 ID:z249zWR4
【洋画/邦画】 洋 アメリカ
【何年前に見た】 今日の朝4時ぐらい
【どこで見た】TVで、@埼玉。多分ふつうの地上波
【覚えてる事】
高校生ぐらいのスクール物。
学校全体の女子が悪口合戦で学級崩壊。
主人公がマスリートで優勝。
レジーナって言うバービー人形みたいな顔した女の子が居た。
食堂でのやりとりの映像が多かった。
861名無シネマさん:2011/05/07(土) 22:16:10.13 ID:GY+WBZXC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前くらい?小さい頃(自分18歳です)
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】
カラーでコメディ
ジャックブラックが出てたと思うんだが違う人かもしれない
主人公が魔界の王?的なやつのダメ息子
お前は本当は念力があるんだ、って誰かに教えてもらって
試しにコーラの缶を睨んだら破裂するシーンがあった

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
862名無シネマさん:2011/05/07(土) 22:27:55.90 ID:cQVNzE8R
>>860
見なかったけどリンジー・ローハンの「ミーン・ガールズ」がやってたはず
というか、新聞かネットの番組表を見てください
863名無シネマさん:2011/05/07(土) 23:03:42.75 ID:C6u/nowt
>>861
ジャックブラックでなくてアダム・サンドラー主演の「リトル・ニッキー」かな?
コーラの缶を破裂させるシーンは覚えてないが、コカ・コーラからペプシに変えるシーンはある
864名無シネマさん:2011/05/07(土) 23:23:48.68 ID:GY+WBZXC
>>863
ぐぐってみたけど多分それだ!
うわー、すっきりしたー、
まじでありがとう!!
865名無シネマさん:2011/05/07(土) 23:52:55.06 ID:lF8B9ltK
洋画、アメリカ、舞台はたぶん70年代?でバンドの話でそのバンドのボーカルの男とメンバーの女は恋仲だったような? タイトルが「〜へと続く道」だったような気がします。わかりにくくてごめんなさい。
866名無シネマさん:2011/05/07(土) 23:57:36.56 ID:b/dWo6/e
>>865
ウォーク・ザ・ライン/君につづく道
867名無シネマさん:2011/05/07(土) 23:58:29.59 ID:te/f/IJz
>>865
「あの頃ペニーレインと」かな
868名無シネマさん:2011/05/08(日) 01:07:57.92 ID:9vEy03IT
>>865
ウォークザライン君につづく道
869名無シネマさん:2011/05/08(日) 02:59:03.51 ID:nQtkiHqP
>>856
違いました。それじゃないです
旅先で出逢った仲間ってのは、1人はインディオっぽい先住民族で
もう1人は日本人
その日本人は、頭脳警察のパンタみたい風貌でした。スパゲティーヘアーの
870名無シネマさん:2011/05/08(日) 03:58:56.14 ID:UmA8rh8H
情報小出しにするような奴には、死霊の盆踊りって答えておく。
871名無シネマさん:2011/05/08(日) 04:10:13.03 ID:lGSfQmEe
>>869
誰に答えてるんだw
872名無シネマさん:2011/05/08(日) 06:54:52.35 ID:J2cEx2xk
【洋画/邦画】 洋画、もしかするとアニメかも?
【何年前に見た】 2、3年前以内、公開も10年以内だと思います
【どこで見た】 テレビかレンタル
【覚えてる事】 ドレッドヘアーの黒人のしぶいおっさんが
レコーディングスタジオで完成したばかりの曲のテープを持ったまま殺されてしまう
みたいな内容だったと思います
実は生きてのが後半で判明したかも?
覚えてるのはこれだけです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どなたかお願いします
873名無シネマさん:2011/05/08(日) 14:13:05.14 ID:NnoYSTx3
>>832
動物は出てきませんでしたね・・

>>828
わかる方いないでしょうか?
874名無シネマさん:2011/05/08(日) 15:13:06.77 ID:rxSYh5ii
>>862
サンクス。
リンジーローハン昔の方がナチュナルでカワイイな。
875名無シネマさん:2011/05/08(日) 19:21:30.76 ID:THyGsQ3I
>>873
かなり違うがフォレスト・ガンプは?
876名無シネマさん:2011/05/08(日) 19:24:56.95 ID:NX3z4QOn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】去年
【どこで見た】フランスのテレビ放送
【覚えてる事】主人公の女がボクシングをやる内容です
主人公は背が低めで顔はいかつい太目の人
親友の女友達は髪が赤い
男しかいないボクシングクラブに入るもいじめられる
細かい内容は日本語じゃなかったので分かりません
ミリオンダラー・ベイビーやガールファイトではないです
宜しくお願いします
877名無シネマさん:2011/05/08(日) 19:32:25.72 ID:wRbU/CWV
>>870
答えなくていいから黙ってろよ
878名無シネマさん:2011/05/08(日) 21:36:07.83 ID:WNqKymKE
>>876
「ノックアウト/炎のレディ・ファイター」(2000年/米)はどうでしょう?
ttp://www.imdb.com/video/screenplay/vi2979070233/
879876:2011/05/08(日) 21:51:17.03 ID:NX3z4QOn
>>878
ありがとうございます
これは違う映画です
出演者の顔立ちから考えるとヨーロッパの映画かもしれません
スポ魂映画というよりは、パッとしない主人公の家族や友達、恋人関係にも焦点が当てられている暗い映画です
一部主人公と親友のソフトなレズシーンもありました
880名無シネマさん:2011/05/08(日) 22:00:36.53 ID:L7BKvFhQ
向こうの二時間ドラマって可能性もあるんじゃない?
881名無シネマさん:2011/05/08(日) 22:47:18.33 ID:coBYT9aw
【洋画/邦画】邦画 アニメです。
【何年前に見た】10年以上前

【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】かなり小さい頃に観たので記憶が曖昧なのですが、主人公は地球で唯一の生き残りになってしまい、他に生き残っている人を探しているうちに宇宙人(?)の女性と知り合い、会う約束をする。
しかし実際に会ってみると女性はものすごく大きな巨人だった…という話なのですが…どなたかご存知ありませんでしょうか。よろしくお願いします。
882876:2011/05/08(日) 22:59:35.60 ID:NX3z4QOn
>>880
深夜に色々と映画を放送していて
確か日本でも見かけたことがあった気がしたので映画だと思います
883名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:11:22.52 ID:L7BKvFhQ
>>881
映画じゃなく週刊ストーリランドというTV番組の一話「人類最後の男」だっけかな?
884名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:18:58.79 ID:SG+Esze6
宇宙船のモニター越しでしか会話してなかったから体の大きさの違いがわかんなかったんだよね
覚えてるわ、その話
885名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:25:50.55 ID:coBYT9aw
>>883
YouTubeで検索したら、これでした!お陰でトラウマが解消しました。
小さい頃に観たので、話の途中で寝てしまったのだと思っていたのですが会っておしまいだったんですねwwwwwしかも映画じゃなかったんでしたか…スレチ失礼しました。本当にありがとうございました!
886名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:28:21.64 ID:NnoYSTx3
>>875
ビンゴです!!

本当にありがとうございます。
887名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:40:13.48 ID:L7BKvFhQ
>>886
え?
888名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:28:44.32 ID:PnL4dy2k
>>887
昔過ぎて記憶ぐちゃぐちゃ最後まで見たことがなかったみたいです。
まさかこれでわかるとは。。。!
889名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:44:48.09 ID:Kkdjjrvm
よろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約5年前
【どこで見た】映画紹介
【覚えてる事】
はっきりしてるのは
・実在の女性を映画化したもの
・宣伝ポスターに彼女が軍服風のアーミールックで写っていた
・年齢は若い印象
ぼんやりとですが
・砂漠みたいな所で銃撃戦・・・?の映像
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
イラクやアフガンの女性兵士の実録モノ?かと推理したんですが見つかりませんでした
890名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:51:02.79 ID:UQ2t1wgq
>>872ですが自己解決しました
891名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:58:17.78 ID:VXoDox07
>>889
ドミノ
892名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:59:38.28 ID:iR6jZ8fP
トニー・スコットの「ドミノ」かな?
映画自体は未見なので内容はわからないけど
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/06/24/b0028824_130765.jpg
893名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:59:41.58 ID:rt/06XRd
>>890
君と同じ映画のタイトルを知りたい人が検索した時に、このスレで答えが見つかるように
自己解決した場合もタイトル書いてくれないかな
894名無シネマさん:2011/05/09(月) 01:10:53.55 ID:5RLiqsJP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代後半から90年代くらい、もっと前かも
【どこで見た】 TVロードショー
【覚えてる事】
パニック映画です。
ある化学薬品(麻薬かも)が水道水に混入してしまいます。
それを飲んだ人間や動物がどんどん凶暴化していきます。
こんな感じだと思いました。
お願いします。
895名無シネマさん:2011/05/09(月) 01:15:53.49 ID:Kkdjjrvm
>>891>>892
そう!「ドミノ」のこの女性で間違いないです
賞金稼ぎとは想像外でした・・・
とにかくありがとうございます。明日にでも借りてきますね
896名無シネマさん:2011/05/09(月) 01:41:58.88 ID:aIeZ4YSx
>>894
「猛獣大脱走」(1983)かな。
897名無シネマさん:2011/05/09(月) 02:58:33.67 ID:5FAsiWeL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】親が借りてきたホラー映画

箇条書きで書きます
ほんとうろ覚えなので間違ってるかも
・主人公はグロい絵を描くのが好き(?)
・グロ絵を友達に見られて怒っていた
・主人公の友達がキッチンにいたら包丁が飛んできてお腹に刺さった
・ビリヤードがある部屋のクローゼットから男の死体

これしか覚えていません。よろしくお願いします
898名無シネマさん:2011/05/09(月) 08:32:03.53 ID:8sViSa1k
どなたか>>834>>837>>839
教えていただけないでしょうか?
情報小出しになってすみません
899名無シネマさん:2011/05/09(月) 09:12:48.66 ID:5RLiqsJP
>>896
ありがとうございます
間違いありません
900名無シネマさん:2011/05/09(月) 09:36:24.07 ID:UQ2t1wgq
>>893
>>872についてはレポゼッションメンでした
自分の記憶とはだいぶ違ったので参考になるとは思いませんが、一応
901名無シネマさん:2011/05/09(月) 13:34:14.05 ID:b4Kef6P1
>>898
時期も内容もかなり違うがナイト&デイなんかどうか
902名無シネマさん:2011/05/09(月) 21:45:05.22 ID:EGyMsCMI
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】5〜10年以内だと思います。
【どこで見た】家。媒体は忘れました。
【覚えてる事】ザックリ過ぎますが・・・、刑務所内か何処かで集団セラピーのようなことをしています。
その人物は、みなが自分の胸のうちを吐き出しているのに、いつまで経っても本音を話しません。
むしろ、ふてぶてしい態度で、まったく馴染もうとしません。
最後(?)ようやく胸のうちをさらけ出して・・・と、たったこれだけですが(汗)
グッドウィルハンティングかとも思いましたが違うようです・・・。
903名無シネマさん:2011/05/09(月) 22:22:45.38 ID:QMBqOWVI
>>902
ハンコック
904名無シネマさん:2011/05/09(月) 23:00:28.89 ID:GVhiUew8
【洋画/邦画】洋画です
【何年前に見た】ここ3年以内だと思います
【どこで見た】恐らくNHKのBSで放映されていました
【覚えてる事】その国の習慣か伝統で、一定の年令になると
(男子のみ?)親元を離れて集団生活をしている
牛の世話係?の男が、子牛を利用した自慰行為をしているのを
主人公?の少年が目撃しているエピソードあり

よろしくお願い致します
905名無シネマさん:2011/05/09(月) 23:42:43.68 ID:DfThczJV
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 10年ほど前です。
【どこで見た】 テレビのロードショー
【覚えてる事】・悪魔、もしくは吸血鬼を題材としたもの。
・女の人が悪魔とかそういうものにとって特別な存在であり、引き込もうとしている。(お姫様とかそういう感じだった気もします。
・男の人は女の人を定められた期間内守り通さなくてはいけない。6〜7日くらい
・教会の祭壇に女の人が寝かされているシーンがありました。
・敵の男が手ゴマを増やすためにどこかの母子を手篭めにするシーンがあります。体が溶け合って一体化するようなシーンでした。あえぎ声などが入っていたので性的な印象を受けました。

よろしくお願いします。
906名無シネマさん:2011/05/09(月) 23:47:23.37 ID:za3LgqVp
>>905
エンド・オブ・デイズ
907名無シネマさん:2011/05/10(火) 00:07:03.80 ID:SX3+8oSn
>>834
ウォンテッド
908名無シネマさん:2011/05/10(火) 00:10:50.20 ID:SX3+8oSn
>>902
28DAYS
909名無シネマさん:2011/05/10(火) 00:26:49.30 ID:tiNM7G6y
>>906さん
長年のもやもやが晴れました。
質問して良かったです。ありがとうございました。
910名無シネマさん:2011/05/10(火) 00:46:19.08 ID:L5ahN0qM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 深夜にテレビで見ました
【覚えてる事】 戦争もので、米兵(?白人と黒人がいました)達の戦場での精神的な変化が色濃く描かれていたように思います。
特に強く覚えてるシーンがあり、それはゲイの黒人に影響されて他の兵士もゲイなってたというシーン、
二段ベッドの上から黒人が足で下の兵士のペ○スをグリグリしてて、それを数人の兵士が目撃し( ゚Д゚)ハァ?ってなってるシーンです。
10年も前に見たことと、深夜にやってたのであまり真剣には見ていなかったのとでかなりうろ覚えですが、
この映画がもう一度見たくてずっと気になっていました。
こんな少ない情報しかありませんが、わかる方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです!
911名無シネマさん:2011/05/10(火) 01:14:37.58 ID:5Ua3wwBQ
>>910
見たことないけど、「ストリーマーズ」って映画がベトナム戦争での兵舎内での
同性愛やら人間関係やら扱った映画ってのは聞いたことある
912名無シネマさん:2011/05/10(火) 01:36:21.55 ID:BPUEtVa6
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】5年前くらい
【どこで見た】深夜の地上波
【覚えてる事】アメフトでNFLが舞台
さえないQBがチームをプレイオフに導く
プレイオフに入ると実績のあるのQBに一時先発を奪われる
プレイブックを覚えられないバカなラインマンがいる
ラストはボールがエンドゾーンに入るか入らないかの所で終わる
全体的にメジャーリーグのアメフト版のような感じです。
よろしくお願いします
913名無シネマさん:2011/05/10(火) 02:35:37.86 ID:fDY+C0S3
>>912
リプレイスメント
914名無シネマさん:2011/05/10(火) 03:47:20.87 ID:a2xo+U9p
>>912
魔法少女まどかマギカ
915名無シネマさん:2011/05/10(火) 03:58:33.98 ID:L5ahN0qM
>>911
ありがとうございます!!
調べてみましたがこれで間違いないです!
本当にありがとうございます!!!
916名無シネマさん:2011/05/10(火) 11:06:44.29 ID:22J90oqT
【洋画/邦画】 アジア映画
【何年前に見た】 1990年代かと思います
【どこで見た】 深夜のテレビロードショー
【覚えてる事】
内容なあんまり記憶ありません
女性兵士(監視官?)に見張られる形で小屋で着替えさせられています
その女優の下着姿があまりにも眩しかったです
アジア映画は確実なのですが、この女性兵士は東南アジア系の女です
下着姿の女性は中華系の色白の女性でした
当時台湾や香港の少しエッチな映画をよく深夜にやっていました
しかし女性兵士の方はあきらかに東南アジア方面
タイやベトナムあたりの映画かもしれません
少ない情報ですがよろしくおねがいします
917名無シネマさん:2011/05/10(火) 13:38:16.09 ID:E+IZknF5
>>903
亀レスですみません!ハンコックでした!
早速のお答え、ありがとうございましたm(_ _)m
918名無シネマさん:2011/05/10(火) 22:07:45.23 ID:cDXBTZ2Y
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
チビの警官がアイスクリーム屋の前で女数人と駄話をしてるシーン、ビリヤードをしてるシーン、
バイクチェイスのシーンがあったことだけは覚えている

よろしくお願いします

919名無シネマさん:2011/05/10(火) 22:35:50.96 ID:IxihIUA1
どなたか >>718 を・・・。

死霊の盆踊りでないことは分かりました・・・。
920名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:15:14.39 ID:ZN6yHYVd
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
たしかカタカナのタイトルだったような。
主人公は男。ジャンルとしては知的なコメディ。
市民がスーパーか何かの建設に反対してどうのこうのという内容だったと思います。
笑い所が分からず途中で見るのを止めてしまいました。

よろしくお願いします。
921名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:35:18.60 ID:4c35/qvR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以降 (おそらく05年以降
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
地下(下水道?地下鉄)に住む人型のバケモノと戦う話
途中捕まって生け簀のような場所に閉じ込められて上からヤリで突かれたりする
その後そこで出会った人と一緒に脱出してから
手術台のある部屋でそいつのルーツなどを調べて
最後はやっつける

よろしくお願いします
922名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:41:46.05 ID:Pbl0J7wG
>>920
ハッカビーズ
923名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:53:51.12 ID:ZN6yHYVd
>>922
それです。すっきりしました。

ありがとうございました。
924名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:56:56.08 ID:xTmM0lnu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
何かに寄生される話 寄生する奴は知能が高く、普通の人間のように振舞える
本性を現すと目がヘビの目のようになった気がする。
ラストシーンでヘリで脱出するが、操縦士が寄生されているかのような描写
(目がヘビのようになる)が入り、終了する。
多分、船から脱出する話だったと思います。

宜しくお願いします。
925名無シネマさん:2011/05/11(水) 01:00:33.80 ID:N9LAlUb8
>>921
『0:34 レイジ 34 フン』っぽい。
926名無シネマさん:2011/05/11(水) 01:23:57.94 ID:dr9z5SJd
何でもかんでも死霊の盆踊りで返すのは流行ってるのか?
それとも一人がしつこく流行らそうとしてるだけ?
927名無シネマさん:2011/05/11(水) 01:42:04.96 ID:9uJRA2CQ
>>918
チビ警官とバイクチェイスということで「グライド・イン・ブルー」とか
928名無シネマさん:2011/05/11(水) 01:48:08.54 ID:DYIeEoe+
>>926
マナーが悪いと思われる質問に対してのテンプレ回答。
以前は「ファイナル・デスティネーション」だった。
929名無シネマさん:2011/05/11(水) 02:46:02.51 ID:4c35/qvR
>>925
ありがとうございます、正解でした
あースッキリした
930名無シネマさん:2011/05/11(水) 02:56:41.05 ID:KH6UYGif
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 8、9年前
【どこで見た】 多分VHSカセット
【覚えてる事】
多分中華系の映画
内容は何人かの格闘家か殺し屋?が数人集まって対決か何かをしてた気がする
その中でのっぺり顔のひょうきんな男がおばちゃんにどやされていた記憶がある
931名無シネマさん:2011/05/11(水) 03:20:01.80 ID:aDyYbxjO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年くらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 70〜90年代の映画だと思います。
カーアクション映画かスティーブンセガールとかの刑事モノ映画かもしれません。
覚えているのは映画のメインストーリーとは全然関係ない部分だけなのですが
お笑い担当みたいな黒人のアホな若者グループがポンコツ高級車で
パーティーに向かう道中のくだりがその映画の中で時々出てきました。
黒人たちはタランティーノ映画みたいに意味のないくだらない会話をしていました。
映画が進むにつれて車がだんだん壊れていったと思います。
932名無シネマさん:2011/05/11(水) 04:04:27.64 ID:lm2xz33M
>>926
後者
スルーすればいいだけのものを荒らしまがいの行為でもって嫌がらせ
933名無シネマさん:2011/05/11(水) 06:11:41.32 ID:zbTO9k6F
>>930
第一候補:モータル・コンバット
第二候補:ヴァン・ダムのクエスト
934名無シネマさん:2011/05/11(水) 06:18:06.20 ID:AOcoXHuv
>>932
そんなにキリッと他人事のように言うなよ
お前と同じようにスルー出来なかっただけだと思うよ
レスした時点で同レベル、これを書いてる俺もなー
935名無シネマさん:2011/05/11(水) 09:22:44.17 ID:ImQHHUyu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 二年前ほど
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】親に聞いたら、スタンドバイミーの続編のようなものと言われました
936名無シネマさん:2011/05/11(水) 09:49:15.40 ID:h5VPTuG5
>>935
「フェリスはある朝突然に」
「ミスティック・リバー」
937名無シネマさん:2011/05/11(水) 10:14:36.01 ID:BOxRzcme
938名無シネマさん:2011/05/11(水) 11:37:06.62 ID:vwovXSd0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 いつだったかも覚えていないです、おそらく随分古い映画。
【どこで見た】 テレビかな?
【覚えてる事】 英国で主人公?がラウンドアバウトに入って、慣れてなくて、脱出できなくてグルグル回っているシーン。
939名無シネマさん:2011/05/11(水) 12:42:15.04 ID:2NnRRuMc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分2年前くらいに
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 火でどんどん追い詰められていく。父親が主人公ぽくて
子供つれて逃げる。 ラストで飛行機で脱出。 
なんか世界滅亡を語ってる人が出てきてその人に会いに行くシーンも
あったようなきがします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
940名無シネマさん:2011/05/11(水) 13:13:50.89 ID:AII18nWA
>>931


「バニシングin60」
941名無シネマさん:2011/05/11(水) 14:07:25.67 ID:4DArPB//
>>939
2012
942名無シネマさん:2011/05/11(水) 14:35:02.98 ID:SUmmcSfX
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5、6年前 
【どこで見た ネットで予告だけ
【覚えてる事 なんか地下要塞?地下都市みたいなところに
女の主人公?が居て周りのキチガイみたいな
男たちとなんかやる映画。
女の人がショートカットでエレベーターに乗ってるシーン
しか覚えてないけどアングラな雰囲気だった。ピノキオ964じゃないよ
943名無シネマさん:2011/05/11(水) 17:32:46.42 ID:8kZZSCQq
>>942
女の主人公がセミロングなんだが、

  グシャノビンヅメ

と言ってみる
944名無シネマさん:2011/05/11(水) 17:37:05.42 ID:vIoGLZSb
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 25年位前
【どこで見た】 テレビ(NHK?)
【覚えてる事】
当時見ても画面が古く、高度成長期のようでした。
田舎暮らしの一家。うなぎかどじょうを獲って生計をたてている。
お婆さんがいる。一家ではお婆さんが一番偉い。
役所?か会社の人が話をつけにくる。
(確か土地を買いにきたと記憶しています。)
お婆さんは猛反対。手みやげに生きたうなぎを持って都会へ談判。
手みやげは受け取って貰えない。あしらわれて意気消沈しながら街へ。
フタにしていた紙が破れ、うなぎが出てきて落としてしまい
コンクリートの上でウネウネしていた場面が印象的でした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
945931:2011/05/11(水) 20:30:50.30 ID:aDyYbxjO
>>937
>>940
これです。
ありがとうございました。
946名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:05:07.57 ID:FJAbsbG2
>>928
>>718 だけど、どの辺が気に入りませんか。テンプレに沿ってかけばいいすか?

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 初めてネットで知った
【どこで見た】 >>718 の URL サンプル
【覚えてる事】 
いや初めて見たのでみたまんま

タイトルを知りたいんです。押し倒されるおにゃのこがかわいすぎる…。
947名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:08:14.17 ID:vwovXSd0
>>938
いろいろ調べましたが、ホームアローンではありません。
948名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:09:28.22 ID:zbTO9k6F
>>946
課外授業(1975)
949名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:17:42.49 ID:AY4ppMzt
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】二人の男が殴り合いの乱闘になっていて、ベッドか何かを閉じて手を潰されるシーンが印象に残ってる。
戦っていたのはボロボロの家で次第に崩れて行く。
最終的に主人公が勝って家族と合流、そのままハッピーエンド。

ずっと頭の片隅に引っかかってます
どなたかお願いします
950名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:44:18.49 ID:5gzE+iS8
>>940
これ、何回見てもわからないんだが、キャデラックに乗ってるビリーは何しに出てきたんだ?
スレッチ失礼><
951名無シネマさん:2011/05/11(水) 22:53:34.02 ID:ImQHHUyu
>>936 ミスティックリバーでした!ありがとうございます!これで借りられます!
952名無シネマさん:2011/05/11(水) 23:53:34.99 ID:CglPVfyh
>>942
デイオブザデッドのリメイク
953名無シネマさん:2011/05/12(木) 02:14:02.13 ID:2/8Sq9On
>>943
うわ!それだ!
どうもありがとう
954名無シネマさん:2011/05/12(木) 12:39:13.50 ID:Z6RnNZZk
>>941
ありがとうございました!
955名無シネマさん:2011/05/12(木) 13:40:48.24 ID:tYJOec/5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前 
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】悪魔が関わる事件を追う男主人公
        身近にいる女性が実は悪魔(?)と大きな関係があった
        最後、その女性にどこかに導かれる
        不気味な挿絵がある本が随所で出てくる 
        「ローズマリーの赤ちゃん」に雰囲気が似てるかも?

高校生の頃、エロ目的に深夜放送の映画見まくってて、そのときに偶然見たものです。
眠い中見たので、うろ覚えですみません。
ちなみにエロシーンはなかったように思います。
どなたかよろしくおねがいします
956名無シネマさん:2011/05/12(木) 13:46:20.27 ID:t0+XSnkm
>>955
ナインスゲート?
957名無シネマさん:2011/05/12(木) 14:08:14.17 ID:tYJOec/5
>>956
ググったらまさにそれでした!
ジョニー・デップが出ていたとは…
素早い回答、本当にありがとうございます!
958名無シネマさん:2011/05/12(木) 14:21:09.38 ID:t0+XSnkm
ポランスキーっぽいものを雰囲気で感じとったあんたも素敵
959名無シネマさん:2011/05/12(木) 14:46:38.74 ID:AEL0qGwY
【洋画/邦画】 おそらく邦画
【どこで見た】 http://www.youtube.com/watch?v=EgMynm3NH30
【覚えてる事】 
http://www.youtube.com/watch?v=EgMynm3NH30#t=1m26s
http://www.youtube.com/watch?v=EgMynm3NH30#t=3m23s
この二つ攻城戦の場面(1:26と3:23)の映画の名前分かる方いないでしょうか
960名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:00:42.22 ID:yma2kdU1
>>959
天と地とじゃないの?
というかyoutubeのコメントで聞いたら
961名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:00:51.16 ID:RqRYqXZ0
>>959
「天と地と」(1990)だとおもう。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD6425/
962名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:23:33.89 ID:yma2kdU1
3:23の方は細川の九曜紋が見えるから天と地とではないな
963名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:44:54.03 ID:yma2kdU1
って最後にクレジットで使用映画書いてるじゃないw
964名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:50:11.36 ID:AEL0qGwY
>>963
堂々と書いてありましたね
ご迷惑おかけしました
答えてくれた方ありがとうございます
965名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:52:00.85 ID:yma2kdU1
3:23は旗印や篭城側に女や農民みたいのが居るから2003年版の魔界転生の天草の乱か?
クレジットにもあるし
966名無シネマさん:2011/05/12(木) 16:00:03.01 ID:AEL0qGwY
>>965
一瞬十字架が写る場面があるのでたぶんそうですね
967名無シネマさん:2011/05/12(木) 16:53:32.10 ID:mtL3EfvT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】4年前
【どこで見た】 スカパーの 深夜帯
【覚えてる事】 サイコホラーもので断片的なんですが
ある男からのうまい話(?)に誘われて主人公達(男・女)がワインを飲み、眠らされ
目が覚めたら主人公(女)が針を何百本も刺され動いたら激痛が走るといわれ、
目の前にはほかの友人たちが移っているテレビがあり、いろいろ見せられる(グロ)。
飲み会の時、おっさんに願いを聞かれて世界一の美女を抱きたいと言った友人Aが
ベットに縛られ、恐怖に慄いていると巨乳の美女(ナイスオッパイ)が現れ、この美女にいかされたら
死ぬと男に言われる。しかしおっぱいを揉もうとして縛られていた手が自由になり
ベットから脱出に成功する。女は男から約束の金をもらうが男に殺される。
ここまでしかおぼいていないです。。。
とにかくナイスオッパイが見れました。
よろしくお願いします・・・
968718:2011/05/12(木) 17:43:50.80 ID:ewmyRR3C
>>948
うん、それだーーーーーーーー。
結構メジャーな作品だったんですね。
ありがとう御座います。
969名無シネマさん:2011/05/12(木) 19:37:33.73 ID:KvgUaD9z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 ゴールデン洋画劇場か日曜洋画劇場
【覚えてる事】
街が大雨(ハリケーン?)で水没してます
警官と悪い奴らの戦いみたいな感じで物語は進行していきます
印象的なシーンは電柱かなんかが水の中に倒れて人が感電したりするシーンです

どうしても思い出せません
90年だの映画だと思うのですが…
分かる方いましたら教えて下さい
970名無シネマさん:2011/05/12(木) 19:41:27.93 ID:UVaOGV6/
>>969
フラッド
971名無シネマさん:2011/05/12(木) 19:42:28.96 ID:A1n0K/0X
>>969
フラッド(1998年)
972 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/05/12(木) 19:43:07.03 ID:EPoPS94J
>>969
どばばばザッブーンなら「フラッド」

間違い無いねw
973名無シネマさん:2011/05/12(木) 20:15:43.47 ID:8MUR3SU+
洪水 映画 警官 でググればあっさり出てきそうな映画だな
974名無シネマさん:2011/05/12(木) 21:23:19.48 ID:KvgUaD9z
>>970-972
それだありがとう!!
975名無シネマさん:2011/05/12(木) 21:55:49.60 ID:Jg7NbZUh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】13.4年前
【どこで見た】レンタルして家で
【覚えてる事】
隕石衝突の災害パニックものです
巨大な隕石が地球に衝突するのを回避するためにミサイル(核?)を隕石に
しかし隕石は細々になって地球に降り注ぐみたいなストーリーです
家の地下に避難して小さな窓から光がちらちらなって
家がガタガタするシーンが印象的でした

だれかわかる人いますかね・・・
976718:2011/05/12(木) 22:00:35.30 ID:B7WYWPEM
>>948
ありがとうございます。DVD買ってみてみます。
でもYoutubeのサンプル見た限りだと違うような・・・。

>>968
誰?(^_^;;
977名無シネマさん:2011/05/12(木) 22:22:59.02 ID:0QVjR08L
>>975
ディープ・インパクト?
978名無シネマさん:2011/05/12(木) 22:24:15.86 ID:8MUR3SU+
>>975
時期的にアステロイドはどうだろ?
979名無シネマさん:2011/05/12(木) 23:07:19.93 ID:EfHS/dqc
>>975
メテオ(1979)かも?
980名無シネマさん:2011/05/12(木) 23:10:58.55 ID:20TmuudM
>>975
レンタルならメテオの可能性も
981名無シネマさん:2011/05/12(木) 23:31:28.90 ID:Jg7NbZUh
>>977-980
みなさんありがとうございます
>>978恐らくこれです!なんかかっこいいタイトルだった気がします
982名無シネマさん:2011/05/13(金) 10:02:23.65 ID:oUfUXPUN
アステロイドだと、地球への落下前に破壊した作業は、軍用機に積んだ光学兵器によるものですが…
ミサイルと誤解するのはちょっと考えられない
983名無シネマさん:2011/05/13(金) 11:23:28.67 ID:CzZ2dkqu
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5〜10年位前
【どこで見た】 ケーブルテレビ、NECOかな?
【覚えてる事】 日活か何かのモノクロ映画で、もしかしたら石原裕次郎が主演かも。
ジャンルは青春映画っぽくて、海岸線をホンダの古いバイクでレースする
シーンが多数ある。あと主人公の惚れてる女が兄貴分かなんかに寝取られ
たりしたような気がする。
984名無シネマさん:2011/05/13(金) 15:28:52.46 ID:sRicJ1NO
友人からあらすじを聞いて、私も興味がわいたので是非見てみたいのですが、
友人もタイトル不明だそうで、質問させてください。

【洋画/邦画】 洋画(おそらくアメリカ)
【何年前に見た】 大体25年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。暴走列車モノで、線路の先にレールが敷設されてないためこのままだと脱線する、という状況。
突貫工事するがあとちょっとで完成せず、大半の作業員が逃げようとする。
一人が「俺が敷いたんだからもつはずだ」みたいなことを言って、レールを固定しようとする。
仲間もそれに倣い、総出でレールを支える中、目の前を猛スピードの列車が通過していく。
その時に作業員の人たちが煙草を吸いながら、余裕見せて笑い合っている、というシーンが記憶に残ってるそうです。

少し長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
985名無シネマさん:2011/05/13(金) 16:12:04.05 ID:BeO1Yu0x
>>984
「暴走パニック超特急」というTV用長編。

986名無シネマさん:2011/05/13(金) 16:42:02.35 ID:sRicJ1NO
>>985
本当にありがとうございました。
当人がそのシーン以外ほとんど覚えてなかった事もあって四苦八苦しましたが、
検索したら、昔の鉄道スレのログでそのシーンの会話から、その作品の名前が
出ている記事があったので間違いなさそうです。

ただ、TV用長編ってことで、見る事は出来ないんだろうなぁ……残念です。
987名無シネマさん:2011/05/13(金) 22:54:20.63 ID:lIBHiTOV
オジサンが投資会社クビになって
泣きながら荷物まとめて出て行くシーンがある映画って
なんでしたっけ。

しあわせのちから、プリズンブレイク、ウォール街
あたりだったと思うのですが・・・。
988名無シネマさん:2011/05/14(土) 01:50:26.13 ID:l/fm66oQ
>>987
今日テレビでやってたじゃん
989名無シネマさん:2011/05/14(土) 01:57:01.44 ID:DMD1hzXU
>>987
死霊の盆踊り
990名無シネマさん:2011/05/14(土) 02:02:43.23 ID:uPFvJ3uI
>>988
幸せのちからでしたか。
途中から見始めたので
なんかそんなシーンあったようなと思い出して・・・

ありがとうございます。
991名無シネマさん:2011/05/14(土) 02:03:19.43 ID:uPFvJ3uI
>>989
(^ω^;)
992名無シネマさん:2011/05/14(土) 05:14:15.64 ID:nGBbTzw7
>>989
ええ加減にせいw
993名無シネマさん:2011/05/14(土) 08:04:43.24 ID:iJ18c7Qv
【洋画/邦画】 邦画 カラー
【何年前に見た】 ここ数年
【どこで見た】 わからない
【覚えてる事】 
主人公は中学生か高校生の男の子
自転車での登校シーンでの映像が主人公の目から見た主観のものでした
学校を右にして自転車を走らせ、角を右に曲がり学校に向かっていました
途中歩いている他の生徒を避けてたりしたような気がします
どういう効果を狙っているのか不思議に思ったため印象に残っています

よろしくお願いします
994名無シネマさん:2011/05/14(土) 11:55:32.95 ID:l0/rHTuW
【洋画/邦画】 洋画カラー、オカルト映画?
【何年前に見た】 1980年代後半から1990年ごろ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】映画の最後のほうで子供と両親の朝食のシーン、誰も座っていない席に食事が用意され
両親が「○○、ジュースはいらないの?」とか、(セリフは適当)いない席にむかって話しかける。
子供が「何を言ってるの、○○はもういないんだよ」と言う。
母親の姿に「○○はもういないんだよ」と子供の声がかぶるラストシーンが記憶に残っています。
タイトルに声という文字が入っていたような?いろいろぐぐってみましたがわかりませんでした。

よろしくお願いいたします。
995名無シネマさん:2011/05/14(土) 12:09:16.97 ID:Xs/tczLN
>>993
「14歳」かな?
996名無シネマさん:2011/05/14(土) 14:08:45.86 ID:L4hlIllA
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 8年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
アメリカとロシアの軍事機密か何かを題材にしていた。
物語の終盤、主演たちがアメリカの軍事機密?をロシアから現場で取り返した後、
ロシアは国際会議の場でその軍事機密?を公表しようと画策します。
それを阻止すべくアメリカの老練な外交官が登場して、会議の場の空気を誘導しながら言葉巧みに機密を封殺するというものです。


これ以外は覚えていなくて申し訳ないのですが、ずっと探している映画なのでどなたか知っている方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
997名無シネマさん:2011/05/14(土) 21:15:10.20 ID:T03jgU+O
>>996
あらすじだけ聞くと面白そうだな…
998名無シネマさん:2011/05/14(土) 22:42:18.02 ID:iJ18c7Qv
>>995
おそらくそのタイトルです。
情報が少ないためあまりレスを期待してなかったんですが
感謝です。ありがとうございました。
999名無シネマさん:2011/05/15(日) 02:17:30.36 ID:d71550rP
おわろうや
1000名無シネマさん:2011/05/15(日) 02:17:53.77 ID:d71550rP
続きは次で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。