映画のタイトル教えて!スレッド その104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-3あたり

■前スレ
映画のタイトル教えて!スレッド その103
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305442932/
21:2011/07/04(月) 18:14:10.41 ID:5/ITWs1O
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
31:2011/07/04(月) 18:14:52.04 ID:5/ITWs1O
4名無シネマさん:2011/07/04(月) 18:18:03.50 ID:5/ITWs1O
テンプレ終わり。
前スレ999が立てるの待ってたけど、立てられなかったのかな?
勝手に代理で立てたよ。
5名無シネマさん:2011/07/04(月) 18:41:28.38 ID:RWEVwBOF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年前後だと思います
【どこで見た】 ホテルのTVで映画を選べるやつの中にあった

【覚えてる事】 ・男はやけどか病気で仮面を付けて顔を隠して生活している
          ・その男がフェンシングをしているような場面があった
          ・広い洋館で暮らしていた
          ・全体的に暗い感じで、すごく怖い感じの映画だった

よろしくお願いします。
6名無シネマさん:2011/07/04(月) 18:47:50.29 ID:SiLNSMWY
一応これも貼っとく。

最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
7名無シネマさん:2011/07/04(月) 19:03:57.73 ID:enLYUQ2J
>>4
お疲れ。素早い対応に感謝。
8名無シネマさん:2011/07/04(月) 19:08:07.02 ID:9RAPoN2U
>>1スレ立て乙です。
1は仕事出来る子。
9名無シネマさん:2011/07/04(月) 21:31:26.20 ID:9cnJ31VE
>>1乙です

早速ですが、

【洋画/邦画】洋画(恐らくアメリカ)
【何年前に見た】見たのは2005年か2006年の冬
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】タイトルが「ジュラシックパーク」のパロディ風でした。内容はコメディで、主人公の悪ガキがひたすら周りの人にいたずら(それもかなりイライラするようなもの)をする話でした。映画自体は90年代に製作されものだと思います。B級色がすごかったです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
この映画の存在をふと思い出してはネットで検索するのですが、出てきた試しがありません。
よろしくお願いします。
10名無シネマさん:2011/07/04(月) 21:50:48.41 ID:aU2oHfMO
>>9
チキン・パーク?
11名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:18:03.55 ID:9cnJ31VE
>>10
ありがとうございます。しかしチキン・パークではないです。
当時テレビ欄ぱっと見でジュラシックパークのパロディタイトルだと気づいたので、「ジュラシック・◯◯◯◯」というタイトルだったのではと思います。
12名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:23:35.06 ID:aU2oHfMO
じゃあ
恐竜小僧(ジュラシック・ボーイ)とか?
13名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:25:25.65 ID:9cnJ31VE
>>9ですが、
すみません!自己解決しました!
「ジュラシック・ボーイ」という映画でした。
今まで「ジュラシックパーク パロディ 悪ガキ」などで調べていましたが、「ジュラシック・ランド」とかそテキトーなタイトルで調べたら出ました!
14名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:26:11.63 ID:9cnJ31VE
>>12
ありがとうございます!それでした!
15名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:26:19.62 ID:fIGsOBH4
>>5
まんまなタイトルだけどディカプリオが出てた「仮面の男」かな?
16名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:46:12.75 ID:S5AunTjT
>>5
オペラ座の怪人が該当するキーワードが当たる気がするが…まさか
17名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:47:41.04 ID:4c7M87Uz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】  たぶんSF
主人公は女性でNASAの様な機関で働いており、パイロットになります。
ついに主人公が宇宙に飛び立つものの、どこかの星で宇宙人(抽象的でもやもやしてる)と遭遇。
その宇宙人はコミュニケーションの一貫として、主人公の他界した父親の姿に変身します。
その後いろいろあって主人公が目を覚ますと、実は主人公は宇宙へ行くことができておらず
ロケットは発射失敗だったようで、宇宙に行った記録も機関には残っていませんでした。
いわゆる夢オチだった、みたいな結末が印象的でした。

設定の詳細が間違ってたらすみません、よろしくお願いします。
18名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:53:06.71 ID:3V1Mx1CT
>>15>>16
ありがとうございます、今さっき分かりました。

「仮面の男」ではなかったんですが、
それをググったときに、知りたい映画の画像があってめっちゃびっくり。
「Vフォーヴェンデッタ」(2005年)でした。
あのマスクが印象的だったので。ありがとうございました。
19 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/04(月) 22:54:12.63 ID:RlywZ7UZ
>>17
コンタクト?
20名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:58:12.66 ID:xgWkzQ9D
>>4
まじで乙!宣言したけどたてれなかった
2117:2011/07/05(火) 00:11:14.19 ID:EzippRo8
>>19
それでした!すっきり!もう14年も前の作品だったんですね…
素早いご回答ありがとうございます!!
22名無シネマさん:2011/07/05(火) 00:46:28.02 ID:baDSjH06
去年11月にこちらで絞首刑シーンの出てくる白人男コンビ映画について尋ねたものです。
遅ればせながら、教えて頂いた「プランケット&マクレーン」観てみました。
十中八九これだと思います!!
今思い返せば去年書き込みした情報にはかなり間違った部分もあったのに、凄い。
某知恵遅れで質問したときは全然違う映画が勝手にベストアンサーに選ばれて理不尽な思いをしたというのに!

やっぱりここの人たちは凄いです。
23名無シネマさん:2011/07/05(火) 01:27:34.57 ID:WVIWfKmJ
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 大体20年位前
【どこで見た】  テレビ
【覚えてる事】  いたずら好きな白人少年兄弟が主人公っぽかったです
 最初と最後に外国の作家の詩?みたいなのを朗読(女性の声?)がありました
 厳しい女家庭教師に反感を持ちつつ教わる少年達は女教師がその家の庭師?青年に
 惚れているのに勘付き、応援を装い女教師に青年の隠れ家を教えます
 隠れ家は海底?洞窟の中にあり家庭教師がこっそりそこに向かうと
 家の中で青年が見知らぬ男と逢引してるのを目撃。
 ショックを受け泣きながら隠れ家に火を放ち現場を去る女教師
 一部始終を楽しく観察している兄弟、女教師がまた水の中に入って来たところで
 すかさず家庭教師の首を締めて殺す?
 水の中をくるくる回りながら詩の朗読『愛しい人 何をするんだ?』みたいな感じで
 終わりだったと思います 
          
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もう何年も検索していますが見つからず…
よろしくお願いします
24名無シネマさん:2011/07/05(火) 12:21:42.25 ID:QYFeQ1mt
前の方にまだレスがつかないうちにすみませんが…

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】  恋愛映画。
体に傷があることにコンプレックスを持っている少女と
主人公の少年との恋愛を描いた映画。中学生か高校生かは不明。
後半、陸に打ち上げられてグチャグチャになって死んだ魚を少年が気持ち悪がったことで
(死んだ魚に自分の体の傷を重ねあわせた)彼女は彼のもとを去る。

ラストシーンで大人になった主人公が鉄橋の上を一人歩いていると
反対方向から仲睦まじい子連れの家族が現れる。
家族とすれ違った瞬間、奥さんと思われる女性に彼女の面影を見て、
泣きそうになりながら振り返った主人公の顔を打ち上げ花火の光が照らし出したところでエンドロール。
ED曲はピアノ曲。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

見つかる気配がないのでわかる方がいたらどうかよろしくお願いします
25名無シネマさん:2011/07/05(火) 13:31:07.66 ID:mbV+N1o2
>>24 これだろううか?
薄れゆく記憶のなかで
http://movie.goo.ne.jp/movies/p27547/story.html 
26名無シネマさん:2011/07/05(火) 14:03:11.70 ID:QYFeQ1mt
>>25
ズバリそれです!!!
うわぁ…なつかしいなぁ……主演菊地麻衣子だったんですね。
どうもありがとうございます!
27名無シネマさん:2011/07/05(火) 14:06:12.77 ID:ZNwxcgeG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
引退をほのめかされるようなベテラン野球選手(投手)が、
移籍して現役を続けるか、あるいは一筋だったチームの看板として現役を終えるか、
迷いつつ試合に臨む。投球は何故か冴え渡り、
選手としておそらく最後の登板で、完全試合を達成してしまう
28名無シネマさん:2011/07/05(火) 14:23:04.60 ID:6KW+R1kP
>>27
ラブ・オブ・ザ・ゲーム
29名無シネマさん:2011/07/05(火) 14:31:41.60 ID:ZNwxcgeG
>>28
thx!
最初から観直したいので、探してきます
30名無シネマさん:2011/07/05(火) 15:07:09.68 ID:kk9/jwf1
>>23
「妖精たちの森」に微妙に似てるんだが・・・
31名無シネマさん:2011/07/05(火) 15:30:39.52 ID:9TLwvmUc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後半かと
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
青年が大型バイクで一人旅をし、ある地方の田舎町にやってくる。
(舞台はイギリス?劇中に海辺のシーンもあった。季節は春か初夏だと思う)
町から離れた森の中で、純朴そうな娘と出会う。娘は茶色のロングヘア。
彼女は絞めたばかりの兎をぶら下げているので、青年は驚くが、すぐ打ち解ける。
娘は、母親と祖母と、森の中で自給自足の生活をしていて、町とは交流がないらしい。
家は古い木造、二階建てくらいで大きかったと思うが、お屋敷という感じではない。
彼女らの服装はカントリー風(?)素朴な物で、ワークブーツみたいなごつい靴を履いていた。
母親は、よそ者の青年に敵対的だが、夕食に招待する。
娘は異性にときめいて、イヤリング着けたりお洒落をするが、母親が「はしたない!」と叱る。
青年と娘はどんどん親しくなり、浜辺で娘にバイクの乗り方を教える。
だが母親が現れ、「出て行け!うちに関わるな!」と青年に迫る。
青年は、デートに誘った娘が死んでいた、という悪夢を見る。
(下半身が千切れた娘の死体がぶら下がっている、というショックシーン)
娘は赤い洒落たワンピースを縫い、それを着て青年を探しに町へ出て、無頼漢に襲われそうになる。

その後色々あって、ラストは、ケガをして弱った青年を後ろに乗せて、娘がバイクを運転して家を離れる。

…多分、母親は、何かの因習とかしがらみに囚われていて、自分の娘も縛ろうとしてるんだけど、
娘は青年との恋をきっかけに、それを断ち切って自立した、というストーリー?
母親が実は人殺し?みたいな、ホラーサスペンス風な雰囲気だったと思う。
よろしくお願いします。
32名無シネマさん:2011/07/05(火) 16:16:19.58 ID:aE1EhGaF
>>31
スウィート・エンジェル・マイン/SWEET ANGEL MINE?
猟奇殺人心理という邦題もあるらしい
33名無シネマさん:2011/07/05(火) 16:47:32.16 ID:9TLwvmUc
>>32
それです!
英国だと思ってたんですが、カナダが舞台だったんですね。
ありがとうございました!
34名無シネマさん:2011/07/05(火) 17:48:24.11 ID:B0uJbIb7
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 80年代中頃だったと思います
【どこで見た】 小学校の映画会
【覚えてる事】
小学生くらいの子供たち(男女数名)だけで山に行き遭難します。
ろくに食べるものもなくて心細くなっていたところ、それまで無口だった少年が、
こんなときのためにと用意しておいたチョコレートをみんなにわけて、飢えをしのぎます。
チョコレートは栄養が豊富だから、非常食として欠かせないとかなんとか。
その後、たぶん一夜明けて全員無事に帰りハッピーエンドだったような気がします。

年に一度の映画会で、瀬戸内少年野球団と南極物語を上映したのは覚えているのですが、
この映画だけ思い出せません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
これだけしか覚えてないので、検索しても全然だめみたいです。
よろしくお願いします。
35名無シネマさん:2011/07/05(火) 17:58:47.14 ID:BYTuLw5J
>>34
バレンタインの忘れ物
36名無シネマさん:2011/07/05(火) 18:17:40.10 ID:B0uJbIb7
>>35
ありがとうございます。
>>2のサイトなどで「バレンタインの忘れ物」を検索してみたのですが見つけられませんでした。

もう少し何か覚えてればよかったのですが……。
バレンタインで思い出しましたが、遭難といっても冬ではなく(たぶん)夏だった気がします。すみません。
37名無シネマさん:2011/07/05(火) 23:38:32.27 ID:cF0CZH1Z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前?
【覚えてる事】
ほとんど記憶に残っていないのでストーリーはわからないのですが、
最後の方で、女が男と別れるときに「まだ彼の好きな音楽さえ知らないのよ」
みたいなことを言っていたのが印象に残っています。
頼りない情報ですが、わかる方いましたら宜しくお願いします。
38名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:44:16.42 ID:bUcnxZnE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ/地上派 9時
【覚えてる事】 アクション
主人公の家族がマフィアかなんかに殺されて、主人公はマフィアに深い恨みを持つ
その主人公の前に、マフィアを殺す組織が現れて、主人公をスカウト
主人公はそこで、何かマフィアとかを殺しまくるのだが。
結局はその、組織を裏切り、その組織のえらい人をぶっ殺して終わり。

何かそんな映画、昔見たなと思ったら急に気になりだした。
3923:2011/07/06(水) 03:20:43.80 ID:gD/ZqTpv
>>30
微妙に似てますがどうも違うっぽい…
家庭教師が来るたびに殺すみたいな内容だったようにも思います
家庭教師はもっと自立した女って感じのキャリアウーマンタイプだったような

40名無シネマさん:2011/07/06(水) 16:02:11.44 ID:N779GfHd
>>38
マルチポストすんな
41名無シネマさん:2011/07/06(水) 17:35:30.71 ID:FshEUPa9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビCM
【覚えてる事】
内容はおそらくサスペンスか、アクション。
CMで、「タトゥのような模様が入った銀の弾丸」がスローモーションで飛んでいく様が流れていた。
この映画のタイトル、どなたかご存知ありませんか?
42名無シネマさん:2011/07/06(水) 17:39:25.36 ID:ty+ZOd/v
>>41
ウォンテッド(2008)かな
43名無シネマさん:2011/07/06(水) 17:57:41.77 ID:FshEUPa9
>>42
Youtubeで確認しました
まさにこれです!ありがとうございました!
44名無シネマさん:2011/07/07(木) 02:53:32.22 ID:LjhrIwpb
【洋画/邦画】おそらく洋画
【何年前に見た】8年くらい前にテレビで
【どこで見た】CMがあったので地上波だと思います。深夜などではなく、夜9時くらいから始まる枠です。
【覚えてる事】
・カラーです。
・ダライラマ(まだ子供)とかが出てきました。
・主人公? の異邦人をダライラマ達が匿います。
・他のお偉いさんから匿う理由を聞かれたときに、ラマの右腕の老人が「困っている人を助けるのに理由がいりますか?」と笑顔で答えるシーンがあります。
・テレビで見たときはそこでCMが入りました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】一応自分でも調べましたが、ご覧のとおりかなり断片的なのでわかりませんでした・・・
よろしくお願いしますm(_ _)m
45名無シネマさん:2011/07/07(木) 03:00:35.21 ID:dcQGQ7E2
あっさり検索出てくるセブン・イヤーズ・イン・チベットは違うんだろうな
あれも子供のダライラマだった気がするが
46名無シネマさん:2011/07/07(木) 03:14:59.03 ID:LjhrIwpb
>>45 素早い回答ありがとうございます。
正直老人のセリフのシーン以外よく覚えてないんですけど、ダライラマはもっと子供だった気がします。
HEROとかレッドクリフみたいな作風? 雰囲気? だった気もしますが、自信ないです・・・とりあえずその映画も今週末にでも見てみますね。
47名無シネマさん:2011/07/07(木) 05:21:15.99 ID:IDiJ7264
田舎に泊まろうinチベット
48名無シネマさん:2011/07/07(木) 07:04:52.76 ID:hI9eKI8O
>>44
子供が小さいという事で、エディ・マーフィー主演の
ゴールデン・チャイルド(1986年)かも?
49 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/07(木) 07:24:14.73 ID:8a584a5x
>>48
それはない
50名無シネマさん:2011/07/07(木) 15:11:24.21 ID:1S4QFd3y
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年〜15年くらい前だったと思います。
【どこで見た】レンタルビデオで
【覚えてる事】
主人公の若者が、雪しかないような田舎に行ってペンションに泊まる。
ペンションの女主人に導かれ2階の部屋に入る。
ベッドに15、6歳の少女が寝ていて、女主人に促されるままに少女と交わってしまう。
ところが、実は少女は死んでいた。つまり屍姦。
若者と交わる時は生きているかのような、幻想的な場面だった。
少女は女主人の娘で、不治の病を患っていた。
死ぬ前に恋や性を経験したがっていたが、叶わずに死んでしまった。
母親(女主人)は娘の死体に防腐処理し、生きているように化粧をしていた。
屍姦してしまった若者は、猛烈に後悔して泣き、窓ガラスを割って飛び降りる。

大体こんな内容だったと思います。よろしくお願いします。
51ぞよぞよ星人:2011/07/07(木) 16:49:31.19 ID:IDiJ7264
>>50
ミステイク
52名無シネマさん:2011/07/07(木) 21:41:24.80 ID:1S4QFd3y
>>51
すみません、映画 ミステイク 等で検索してみたんですが、確認出来ませんでした…
53名無シネマさん:2011/07/07(木) 23:24:15.07 ID:k9vQlXqA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ・地上波
【覚えてる事】
 中世っぽい設定で、2つの敵対する勢力が戦ってる。
 勢力Aの男(主人公?)が後ろから攻撃されそうになったので、振り向きざまに剣で突くと、
 相手は勢力Bの男の子だった。(死んでしまう)
 男の子の母親はわが子が死んだ事をとても悲しむ。
 その男は勢力Bと行動を共にするようになり、最後は母親に赦してもらえる。
 こんな内容だったと思います。たいした事も覚えておらず、カラーだったかも不明で恐縮ですが、
 複数回ヌードシーンがあったことをなぜか覚えています。          
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
 
 お分かりになる方よろしくお願いいたします。
54名無シネマさん:2011/07/08(金) 00:42:52.70 ID:xvOnZqTo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2010年ごろに 
【どこで見た】 テレビCM wowowで
【覚えてる事】 
ジャンルはたぶん、ロードムービーっぽいような、人間ドラマっぽい。
主人公の男性(おそらく成人)が一人旅する話で、広い平原(砂漠っぽいところ)で誰かいるかー?!
って嬉々と大声で両手を広げて叫んでるシーンが印象的
カメラワークっていうのかな、それが主人公をぐるっと回るように
撮られている。

すごく情報が少ないのですが、よろしくお願いします。


55名無シネマさん:2011/07/08(金) 01:24:19.90 ID:KxoidkWD
【洋画/邦画】 中国?香港?映画
【何年前に見た】 約20年前
【どこで見た】 TV。休日の昼間やってたと思う。テレ東かな?
【覚えてる事】 カンフー映画。主演はジャッキーチェンなのかブルース・リーなのか誰なのかも覚えてない。
          はっきりと覚えているのは、エンディングで仲間数人でボロい船(イカダだったかな?)に乗ってるシーン。
          仲間の一人が何かいって、最後に他の仲間が「いいかげんにしろ!」って言って終わり。 

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

すみませんがお願いいたします。
56名無シネマさん:2011/07/08(金) 01:52:12.39 ID:f00HMPS9
>>54
寒そうなら「イントゥ・ザ・ワイルド」
57名無シネマさん:2011/07/08(金) 01:53:38.12 ID:sPRB1ds5
>>55
プロジェクトAっぽいな
58名無シネマさん:2011/07/08(金) 03:04:57.81 ID:aNA3jO4s
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前
【どこで見た】ケーブルテレビ
【覚えてる事】
女性が戦う
女性強い
身体が柔らかい
転んだか落ちたかした時に下からシュキーンって剣山みたいなものがあるが華麗に避ける
色彩が鮮やか


こんな情報でわかる方いらっしゃいますか?
59名無シネマさん:2011/07/08(金) 03:18:39.89 ID:HgwNbi5G
>>58
イーオンフラックス
60名無シネマさん:2011/07/08(金) 08:09:10.83 ID:KxoidkWD
>>57
ああ、これだ!
海賊のボスに見覚えがある!

最後は「いい加減にしろ!」じゃなかったけど、私が見たときは邦訳が違うバージョンだったのかもしれない
オチ的には同じようなセリフだったので

ありがとう!
6154:2011/07/08(金) 08:54:16.04 ID:uT+Zk8C6
>>56
それでしたっ!!
色々記憶が書きかえられていました、、、。
ありがとうございます!!早速見てきますっ!
62名無シネマさん:2011/07/08(金) 09:54:15.75 ID:ciuGonZz
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】  TV
【覚えてる事】  犯罪者が警察(?)に間違われて警察の相棒と一緒になんかの犯罪組織を追っかける話。
最後は相棒の管轄外である国境(州境?)で別れる。多分メジャーなんだろうけど、自分の記憶力と検索力が足りないんだと思う。
63名無シネマさん:2011/07/08(金) 10:16:38.38 ID:5kA5ROBZ

>[質問時のテンプレ]
>【洋画/邦画】 洋画
>【何年前に見た】10年前 
>【どこで見た】テレビ 
>【覚えてる事】時間をこえて消防 士の死んだ父と無線でやりとりとりする。
他人に信じてもらうため野球の試合の結果を予言する。机にメッセージを刻む。
断片的かつ曖昧ですみません。
また先日ニコニコにあげられてるのを確認しました。有名な俳優などは出てなかったと思います。隠れた名作と評判が高いです。

 
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
6436:2011/07/08(金) 10:22:01.93 ID:cN6FQdun
>>63
オーロラの彼方に
65名無シネマさん:2011/07/08(金) 10:23:39.46 ID:5kA5ROBZ
>>64
ありがとうございます
66名無シネマさん:2011/07/08(金) 10:41:14.19 ID:5kA5ROBZ
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年前?
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 花粉を吸い込んだ人が自殺してしまう話。花粉の発生源から車とか電車とかで逃げて行くんだけど、仲間が次々と死んでいく…的な。舞台はアメリカでした。
67名無シネマさん:2011/07/08(金) 11:10:18.03 ID:/ipny7ou
>>62
ブルーストリーク

>>66
5年前じゃないならハプニング
壮大なネタバレだな
68名無シネマさん:2011/07/08(金) 11:38:11.03 ID:OeGe9ubW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】孤島で、プロファイリングの得意な優秀な捜査官候補者たちが、次々に惨殺されてく感じのストーリーです。
確か最初に死んだ男性が、冷凍ガス?みたいので下半身が凍ってパキッと割れて死んだ記憶があります。
あと、後半でタバコを吸ったら体中の穴から血を吹き出して死んだ女性がいた記憶があります。
あ、あと車椅子の男性がいて、エレベーターか何かで殺されてた記憶があります。
最終的に黒人男性と主役の女性だけが生き残ったような。
分かる方よろしくお願いします!
69名無シネマさん:2011/07/08(金) 11:40:35.20 ID:/ipny7ou
>>68
マインドハンター
70名無シネマさん:2011/07/08(金) 11:48:15.88 ID:OeGe9ubW
>>69
素早い解答ありがとうございます。ストーリーはちぐはぐながら全体的に覚えてたものの、いまいち思い出せなくてもやもやしてたので助かりました
71名無シネマさん:2011/07/08(金) 16:25:37.38 ID:aNA3jO4s
>>59
ありがとうございます
72名無シネマさん:2011/07/08(金) 16:37:59.47 ID:UgMTjnNH
すげえな、相変わらず。
73名無シネマさん:2011/07/08(金) 17:06:27.75 ID:2kGuq46F
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1970年後半
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】・作品はカラー
        ・ヒロインが魔女にさらわれて、主人公が助けに航海へ出る。
        ・船は帆船。
        ・航海の途中、小瓶に入った魔法使いを拾う。
         この魔法使いの助けで、ヒロインを助ける。
        ・島について、進んでいくと、すっかり雰囲気が変わったヒロインがいるが、
         鏡に写った姿が魔女であった。鏡を割って魔女の呪いを断ち切る。
        ・ラスボスに勝ったのは、友情の力。

宜しくお願いします。
        
74名無シネマさん:2011/07/08(金) 17:31:44.75 ID:2kGuq46F
>>73
追加です

クライマックスシーン、主人公が剣を胸の前にささげながら、
一つ、二つと数えて3歩歩みを進める。
その間、ラスボスが魔法で反撃するが主人公には効かない。


宜しくお願いします。
75名無シネマさん:2011/07/08(金) 19:06:51.28 ID:r88NTfdo
>>73
シンバッド七回目の航海ではないかなー
76名無シネマさん:2011/07/08(金) 22:13:58.91 ID:UrYenpWG
ありがとうございます。
今度レンタルしてみます。
77名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:21:54.55 ID:jpcicW9J
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年前に大学の講義で見た。
【どこで見た】 大学
【覚えてる事】 少年が少年院に運ばれるシーンから始まる。
服を脱がされ少年院用の服に着替えさせられる。
ランニングのトレーニングをする。
最後、長距離走の試合に出場し1位も確定した所で、ゴールの直前で足を止める。
カラーでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうか、よろしくお願いします。
78名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:29:01.03 ID:ZzOLAhlL
>>77
長距離ランナーの孤独

ググってないっしょ?
79名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:31:02.55 ID:jpcicW9J
>>78
ググッたんですけどキーワードが悪かったみたいです。
ありがとうございます。
80名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:35:25.33 ID:ZzOLAhlL
>>78
悪いググりかたの例として、どういうキーワードでググッたか書いてみて

ちなみに「長距離走 少年院 映画」で速攻出てきた
81名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:36:59.84 ID:ZzOLAhlL
アンカ間違った
>>78じゃなくて>>79
82名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:38:12.44 ID:jpcicW9J
少年院 ゴール 止まる 映画
83名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:44:24.08 ID:ZzOLAhlL
>>82
なるほど
「止まる」とか一般動詞でググるのはあまり良くないね
というかオチはブログやらでも書いて人は居ない場合が多いから
オチの単語でググるのは最終手段

この映画の場合は、少年が少年院で長距離走があらすじとしてググった方がいいね
シチュエーションとしても中々ないし
84名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:45:58.17 ID:jpcicW9J
>>83
動詞でググルのはあまり良くないんですか。
参考になります。
どうもありがとう。
85名無シネマさん:2011/07/09(土) 01:25:43.15 ID:L2+YU+7R
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年近く前
【どこで見た】 父が借りてきた子供向け?映画の中から
【覚えてる事】 主人公は白人の子供、一緒に黒人の穏やかな男が居た筈
アメリカかヨーロッパが舞台で、主人公が何故か悪役二人に追い掛け回されていた様な…
最後は悪役二人と主人公が賭けをして、負けた方がタール漬けにされ、
みこしみたいなものに乗せられ見せしめにされてました
うろ覚えですが、宜しく御願いします
86 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/09(土) 02:55:16.67 ID:Vnq35UV2
>>85
見てないけど
マーク・トウェイン原作「ハックルベリー・フィンの冒険」を映画化したものだと思う
87名無シネマさん:2011/07/09(土) 03:04:32.17 ID:/7xaG+19
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から3年くらいまえ
【どこで見た】 DVD
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】CUBEのように閉鎖空間の中で話が進む映画でした。
明かりが消えるたびに周りの人物が消えていき、皆恐怖に怯える。
最終的にはドアを見つけ、外に出ようとするが失敗。
謎の組織の実験だった、という落ちでした。
88名無シネマさん:2011/07/09(土) 03:08:25.96 ID:QIJ+hZ0/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜20年前?
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 大学の掲示板に数学の問題が一問貼り出されている。
問題を作成したのは大学の教授で、生徒は誰もその難しい問題を解けずにいた。
そこにとある大学構内の清掃員の男が現れ、掃除がてらいとも簡単にその問題を解き、答えを問題の脇に書いた。
後日、何者かが問題を解いたことを知った教授は、少しむきになって更に難しい問題を掲示板に貼り出すが、
その問題も数日後には答えが添えられていた(もちろん解いたのは清掃員の男)。

よろしくお願いします。
89 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/09(土) 03:11:59.37 ID:L3FdZ/A1
>>88
グッド・ウィル・ハンティング
90名無シネマさん:2011/07/09(土) 03:54:22.78 ID:QIJ+hZ0/
>>89
タイトルでググってみましたが、おそらくこの映画で間違いないと思います。
ありがとうございました。
91名無シネマさん:2011/07/09(土) 12:54:13.31 ID:L2+YU+7R
>>86
正しく「ハックフィンの大冒険」で間違いありませんでした!
ディズニー映画だったのは覚えていたんですが、実写一覧には無かったので
探すのに手間取ってしまいました…
タール&フェザーが子供の頃のトラウマで未だそこだけ覚えていたので、
教えて頂き漸くすっきりです
92名無シネマさん:2011/07/09(土) 13:04:56.88 ID:7Ce/RMSb
>>87

多分、KR実験室かな?

93名無シネマさん:2011/07/09(土) 13:11:04.44 ID:7Ce/RMSb
>>87

92だけど、ちょっと題名違ってたw

実験室KR-13でした

94名無シネマさん:2011/07/09(土) 13:24:33.47 ID:u9+KTFJs
消えるってのはまさしく消えるのか、死人になるという意味なのか
95名無シネマさん:2011/07/10(日) 15:39:28.83 ID:xrhmbWTn
ヤンマガの新作映画紹介の中で、127時間と比較されてた映画のタイトル分かる人いませんか
嫁にヤンマガ捨てられて・・・
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/10(日) 17:48:42.07 ID:FanOi72Q
>>95
スレ違い
ヤンマガスレで聞いた方がいいんじゃない?
9787:2011/07/10(日) 23:57:19.11 ID:2vk2GYL4
>>93
ありがとうございます。残念ながら別の映画のようです。

でも実験室KR-13の方が面白そうなので、満足しましたw
98名無シネマさん:2011/07/10(日) 23:58:46.29 ID:ekoR4n7n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】
SF。何だかディズニーランドみたいなとこがあって、そこは中世とか西部劇の世界とか
いろいろ分かれていて。主人公は西部を選んでその世界でガンマンになりきって遊んで
たら、サイボーグのガンマンが狂ってどこまでもおっかけてくるような。
サイボーグガンマンは頭スキンヘッドでした
99名無シネマさん:2011/07/11(月) 00:04:37.57 ID:s3PO9mkp
>>98
「ウエストワールド」 (1973)
100名無シネマさん:2011/07/11(月) 00:04:38.19 ID:s9fqt9Od
>>98
「ウエストワールド」
スキンヘッドはユル・ブリンナー
10198:2011/07/11(月) 00:10:29.79 ID:qWla+SHJ
>>99
>>100
ググッたらそれでした!どうもありがとうございます!!さすがですね^^
DVDもあるみたいなんで見てみます。ラストがどうなったかだけ
ずっと気になっていたから助かりましたm(  )m
102sage:2011/07/11(月) 00:15:42.11 ID:8cPaG7pZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 深夜のTV
【覚えてる事】  SF映画。

断片的にしか記憶にないけど近代都市が戦争か大災害何かで廃れてて
定期的に津波かなんかが来て、それで川を逆流する波にのるオッサンがいたり
ラストはなんかの装置を主人公が起動しようとして悪役が、それを押すと石器時代に
逆行とかなんたらかんたらって止めようとするけど、でも押す!って終わり
103名無シネマさん:2011/07/11(月) 00:17:30.33 ID:a4B/pVif
>>101
いやーオッサンの映画好きからすると知ってて当たり前みたいな映画だからなー
昔はTVでよくやってた
104名無シネマさん:2011/07/11(月) 00:23:46.84 ID:a4B/pVif
>>102
エスケープフロムLA
ニュヨーク1997の続編だね
105名無シネマさん:2011/07/11(月) 00:54:24.90 ID:OkmvGmJg
10年くらい前の邦画で首にコルセットのような器具を付けられて刃がそこに飛んできて
多足のロボットが出て
アメリカ開拓時代ぐらいの話の映画のタイトルを知るものは居ませんか?
106名無シネマさん:2011/07/11(月) 01:04:37.97 ID:OkmvGmJg
>>105
邦画じゃなかったです。洋画です。
すいません。
107名無シネマさん:2011/07/11(月) 01:05:01.25 ID:23v8WJrY

>知るものは居ませんか?
108名無シネマさん:2011/07/11(月) 01:19:20.65 ID:6QHvLqlw
>>105
ワイルド・ワイルド・ウエスト?
見てないんで推測だけど…
109名無シネマさん:2011/07/11(月) 02:01:48.00 ID:W9Yd+L/l
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 〜5年前。古い影像のようだでした。新作ではありません。
【どこで見た】 テレビの深夜映画(?)
【覚えてる事】 カラー。
  雨の夜、スーツ姿の成人男性がテレビのリモコンで、
  ショウウィンド内のテレビ本体と銃撃戦をしてました。
  タランティーノのパーフェクTVのCFではありません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
110名無シネマさん:2011/07/11(月) 09:15:57.02 ID:OkmvGmJg
>>108
それでした。ありがとうございます
111名無シネマさん:2011/07/11(月) 14:09:09.83 ID:UqXkiSIo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前。
【どこで見た】 テレビ(多分テレビ東京の木曜夜あたり)でみた
【覚えてる事】 カラー。
  ホラー映画。多分女性が主人公
  どこかの大学の研究室かなにかで、古い屋敷を借りて何かを(心霊現象?)の研究をしている
  暗示的な夢がよく出てくる。その屋敷の家の前?かなんかに男がたってて何かを言ってるような夢
 (同じ夢をみんなが見ていたんだったかも)  
  モンスターみたいなのは鏡の中からあらわれていた気がする。
  仲間たちが次々死ぬか鏡(異世界?)に連れて行かれるか?何かして、
  最後は主人公だけ生き残る。
  主人公がやられてしまうか何かした後、実は全部夢オチでした、みたいな感じで
  一番最初にもどる。夢だったのかよかったと安心していると、
  冒頭の暗示的な夢が幻覚?みたいに現れておしまい
  当時はテレビで何度も何度も放送していたのを見た気がするんですがタイトルが思い出せません  
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
112名無シネマさん:2011/07/11(月) 14:26:08.55 ID:zhYR3WRi
パラダイムかな
113名無シネマさん:2011/07/11(月) 14:35:19.27 ID:JSC3JrTA
>>104
ありがとうございます
ありがとうございます
114らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/07/11(月) 15:11:56.33 ID:cT8PRZLC
あの…
ずっと宇宙船の中だけで話が進んで
次々に誰かに人が殺されていって
みんな疑いだしてみたいなんタイトル分かりますか(´・_・`)?
ウィノナライダーってゆう人でてたんよ。
115名無シネマさん:2011/07/11(月) 15:13:47.20 ID:gaPoHhII
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。
映画の最後の部分しか見てません。

映画の最後、男女ふたりが逃亡。追手を殴り殺し、飛行機に乗る。
飛行機がたとうという時、緊急事態ということで、急停止。
主人公二人は自分たちを警察が追ってきたのではないかと、不安になる。
しかし、緊急の臓器移植のことによる急停止だとわかる。
ホッとして、エンディング。

追手を殴るシーンでカメラはひいているものの、血がいっぱい出て残酷だった気がします。

116名無シネマさん:2011/07/11(月) 15:26:18.37 ID:PwVLDWc1
>>115
ブロンディー/女銀行強盗 The Real McCoy (1993)
117名無シネマさん:2011/07/11(月) 17:40:38.96 ID:vZ1ENyuQ
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。たぶんSF。
opで遺跡みたいなところで大量のタイヤっぽいものが
左右に転がっている影が映っている。
中盤くらいに青い宇宙人のオペラ歌手っぽいのが舞台で銃撃されて死ぬ。
終盤に遺跡に帰ってきて遺跡のいくつかの台座に何かをはめ込んで
何かが起こるのを防ぐ。
主人公の仲間にオカマっぽいしゃべり方をする奴がいる。
そいつが序盤〜中盤で係員っぽい女性にイタズラしてて、
最後の遺跡のシーンで「はまらない」とかなんとかで騒ぎ立てる。
118名無シネマさん:2011/07/11(月) 17:43:25.78 ID:i90TLgNS
>117
フィフスエレメント
119名無シネマさん:2011/07/11(月) 17:46:45.73 ID:vZ1ENyuQ
>>117
ありがとうございます。
120名無シネマさん:2011/07/11(月) 18:46:46.65 ID:92tBJaBc
"ミスター道徳"って何の映画のネタ・・・?
121名無シネマさん:2011/07/11(月) 18:57:47.23 ID:0vko7A1w
>>112
ありがとう!もしかすっとID変わってるかもしれないけど
111です
ドンピシャでした
あの夢の映像、やや乱れたテレビ映像みたいなのがものすごくが印象的で
もう一回見たいと思ってたんですよね
ほんとありがとうございました・
122名無シネマさん:2011/07/11(月) 19:08:08.44 ID:PT+L9qQ2
>>120
たぶんハリーポッター。
123名無シネマさん:2011/07/11(月) 19:35:36.59 ID:92tBJaBc
>>122
thx
やっぱポッターか
124名無シネマさん:2011/07/11(月) 20:10:05.42 ID:PT+L9qQ2
>>109
自己解決しました。
『アキュムレーター1』でした。
125名無シネマさん:2011/07/11(月) 20:34:53.76 ID:cuDCBYQx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代初頭あたり
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
背景は大戦末期の南米と思われる熱帯地方で、Uボートが侵入できる程度の規模の大河
戦局に全く影響を与えることが無いような、戦略的に無意味な小競り合いを展開する
主人公は正規の軍人ではなく、おそらく軍属メカニック
そしてほとんど単独行動をとっていたが、それは原隊が壊滅したことが理由かもしれない
水上飛行機(連絡機か偵察機?)を整備できるだけの技術を持ち、
いくらかの操縦もできるようだが、パイロットとしては素人に近いかもしれない
そんな主人公はUボートを撃沈しようと、執拗に付け狙う
飛行機を飛ばすに至った際には、Uボートの艦長もさすがに驚き(あきれて?)、潜水して隠れた
そんな小競り合いを続けるうちにドイツ本国が降伏したとの情報が伝わる
Uボートの一行も戦意を失って投降する準備に入るが、
主人公は投降を認めず、攻撃を続ける
Uボートは被弾を避けようと深く潜水したところ、着底して泥に埋まり、身動きが取れなくなってしまう
主人公は川岸に打ち上げられた不発魚雷を見つけ、粗末なボートに魚雷を括りつける
川底に嵌ったUボートの真上から魚雷を投下し、葬り去ろうと、主人公は考える
いざ実行すると、爆発の煽りで主人公のボートも大破し、破片に挟まった主人公も川へと沈む
結局、目の仇にしていたUボートと心中するに至る

前半を見ていなかったので、どうしてこんな展開になったのかはわかりません
126名無シネマさん:2011/07/11(月) 20:57:39.40 ID:KyfcQITV
>>125
「マーフィの戦い」
127名無シネマさん:2011/07/11(月) 22:09:20.75 ID:cuDCBYQx
>>126
thx!
いろいろと符号が一致して、それで間違いありません
動機は復讐だったのか
128名無シネマさん:2011/07/11(月) 22:22:09.66 ID:QngOjCoI
>>114
エイリアン4
129名無シネマさん:2011/07/11(月) 22:38:06.00 ID:gaPoHhII
>>116ありがとうございます!!!
長年の気がかりが解消されました!!!

130名無シネマさん:2011/07/12(火) 16:00:58.71 ID:QSTDfd8b
もしわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いお願いします


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998〜99年頃
【どこで見た】 スターチャンネルの深夜枠で
【覚えてる事】 
冒頭で、主人公と思われる若い男が道端にはえていた小さな黄色い花を摘む。
その花を摘むシーンで、
「俺は黄色が好きだ。黄色はモニカが好きな色だ」
という主人公のナレーションが入る。

主人公は口髭を生やしていたような記憶あり

放送していたのは98〜99年頃だったように記憶していますが、その当時見たときも古い映画だな、と思うような古い映像でした

また、その冒頭しか見ることができず、その後どういう展開があったのか全くわかりません。

これだけしか覚えていないのですが、どうぞよろしくお願いします。
131クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/12(火) 17:28:58.84 ID:mSMm2aHh
>>130
幸せの小さな花
132名無シネマさん:2011/07/12(火) 18:03:46.10 ID:QSTDfd8b
>>131
早いお返事ありがとうございます!
早速確認しようと思い「幸せの小さな花」をググってみたのですが、その映画の情報が出てこず…
いろいろ「映画」などキーワードを足してみましたが、残念ながら出てきてくれず、確認できませんせした…

教えていただいたのに失礼を言うようで申し訳ないのですが、もしかしたらタイトルが微妙に違うということはありませんか?
133クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/12(火) 19:00:12.07 ID:mSMm2aHh
>>132
タイトル間違ってたらゴメン
134名無シネマさん:2011/07/12(火) 21:32:33.44 ID:euo9ve3z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】確か2000年頃
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】男が色々な困難(ガキのいたずらとか、道路の窪みとか)から愛車守るために奔走するコメディー作品。
そんな努力もむなしく徐々に車は壊れて行き、最終的に男が狂って自ら道路を外れ大破してしまう。
雰囲気から舞台は南米とか中東かと。

よろしくお願いします。
135名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:04:08.99 ID:PE6Fp4Au
記憶が曖昧ですがよろしいでしょうか。
検索しても見つからなかった映画です。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年ぐらいから2005年ぐらいの間
【どこで見た】 テレビ放送(たぶん21時からの枠)
【覚えてる事】
映像からいって映画公開は1995年以降だと思う。舞台は1990年〜2000年代の英語圏だと思う。
静かな雰囲気のサスペンスかミステリー。
クライマックスで夜か明け方?で主人公の女性(30代)がダムのような水場の上にある金属性の足場のような橋のような場所(黒っぽい色)で殺人鬼のような男に追われる。
女性と男が確かもみ合って一緒に水に落ちる。(すごい高さから落ちる)
女性は水中で、亡き娘か姉妹かの幻のようなものを見ていたシーンがあったような気もする。
確か主人公の女性は助かるが殺人鬼の男は水からあがってこない。

136名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:07:56.23 ID:PE6Fp4Au
連投すみません。2つめ。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年ぐらいから2008年ぐらいの間
【どこで見た】 テレビ放送(深夜映画番組)
【覚えてる事】
映画公開は1995年以降だと思う。舞台は20世紀前半〜半ばのヨーロッパだと思う。スペイン19○○年、みたいな字幕と牧場の景色で始まる。スペインじゃない国かもしれない。戦時中。
女性(10〜20代)の仲良し3人組が出てくる。最初はあかるい雰囲気。
女性のうちだれかの婚約者が戦死して、女性がお風呂に浸かりながら泣いていて他の二人に慰められてるシーンがある。
夜、戦闘機が牧場に落ちてくるシーンがある。
137名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:10:46.35 ID:PE6Fp4Au
連投すみません。3つめ。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年ぐらいから2008年ぐらいの間
【どこで見た】 テレビ放送(深夜映画番組)
【覚えてる事】
ミステリー?映画公開は1995年以降だと思う。舞台は20世紀前半〜半ばのヨーロッパだと思う。
後半で女性(30〜40代)が、入り江か湖のそばの小さい家(小屋か納屋かも)が並ぶ場所で立っているシーンがある。湖は曇天の朝か昼。
まわりに兵士か警察みたいな人が数人いて、女性は捕まっているようなピンチ状態に見えた。
女性がその場でアカペラで民謡みたいな歌を歌ったと思う。やけに特徴がある声だった。
女性が後ろから誰かに殺される?死刑か虐殺?確か殺されたとわかる音や演出があった。
女性には赤ん坊か小さい子供がいたような気もする。もしくは捨て子か何かの赤ん坊が出てくるシーンがあったような気がする。
湖のシーンには映画の主人公は出てなかったと思う。
138名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:15:06.52 ID:C+LcM0pz
>>136
スカートの翼ひろげて
139名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:20:20.28 ID:ITRMCYwy
【洋画】洋画
【覚えていること】放送は、関西で25年ぐらい前、深夜放送。
ストーリーは、巨大イカが人を食べる。ジョーンズのイカバージョンです。
140名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:21:07.65 ID:PE6Fp4Au
>>138
その映画で間違いなかったです!ありがとうございます。
141名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:21:18.74 ID:tQnhcSui
>>139
ジョーンズじゃなくてジョーズだろw
142名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:40:19.19 ID:SHvLUkWx
>>139
ザ・ビーストがイカの映画だが25年前だと
たこと間違えてないよね?
143名無シネマさん:2011/07/12(火) 23:08:35.20 ID:zcPPfNSq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 レンタル(ビデオかDVDかもあやふや)
【覚えてる事】 ラストシーン主人公が白い部屋で歌いながら殺人を犯し死体をひきずっていた

アメリカン・サイコだったかなと思い見てみたのですが、なんかもっとグロくてオチが記憶と全然違った気がします。
情報はこれだけしかありませんがよろしくお願いします。
144名無シネマさん:2011/07/12(火) 23:30:40.53 ID:9byeoMxo
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2年前くらい
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 古くてマイナーだけどヒロインがグラビアアイドル?で綺麗だったような…
映画は冒頭水泳部の練習終わりから始まって恋愛パートに入って終わるみたいな感じでした
145名無シネマさん:2011/07/12(火) 23:50:37.71 ID:aG3GQ9Uh
>>135
「ホワット・ライズ・ビニース」(2000)

>>137
「哀愁のエレーニ」(1985) … かもしれない
146名無シネマさん:2011/07/13(水) 00:36:45.46 ID:z+oqQ3Xa
>>144
「バタ足金魚」じゃないよね?
高岡早紀が出ていたけど
147名無シネマさん:2011/07/13(水) 00:50:46.63 ID:a6jcpNUL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 一般公開
【覚えてる事】黒人差別物 女性捜査官がアメリカ中西部に潜入して黒人差別事件を捜査するのだが
                現地で親しくなった家庭のお父さんこそ犯人だった。シカゴで黒人に対するテロを
                止めるために殺してしまう。みたいな話

結構有名な映画だったはずだがタイトル忘れた。KKKの集会みたいのも出てくる
148144:2011/07/13(水) 01:06:52.80 ID:tnyYk542
>>146
ググっても出てこないくらいマイナーなはずなので違います…
149名無シネマさん:2011/07/13(水) 01:08:12.53 ID:GFJK59fY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数ヶ月前
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 おそらく主人公の家族がどこかに出かけるのでドタバタ準備している。

→それなりの年頃の娘が二人いて、姉が妹に「早くシャワー出てよ」と急かす
→妹、磨りガラス越しに中指立てだかの侮蔑的行動
→姉「ママ!○○○(妹の名前)ったら下品なのよ!」的な事を言う
→そんな事をしているうちに妹がシャワーから出て今度は他の家族が入ってしまう
→姉「ちょっと信じらんない!うちの家族どうなってんの!!」みたいにキレる

このワンシーンしか見てません。
あとでタイトルを確認しようと思っていたのですが忘れてしまい、わからなくなってしまいました。
作品自体は最近の作品だと思うのですが・・・よろしくお願いします。
150名無シネマさん:2011/07/13(水) 01:17:22.97 ID:LBTgo0La
>>147
背信の日々
151名無シネマさん:2011/07/13(水) 01:18:02.11 ID:QX1fLnUi
>>147
「背信の日々」じゃないかな
152名無シネマさん:2011/07/13(水) 01:19:47.46 ID:HQjJCaWd
>>134
いとしのハニーちゃん
153名無シネマさん:2011/07/13(水) 07:09:10.57 ID:a6jcpNUL
>>150-151
ありがとう
154名無シネマさん:2011/07/13(水) 07:53:40.55 ID:G/dv2Mfz
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2003年ごろだったか
【どこで見た】 BS2ミッドナイトシアターだったか
【覚えてる事】 音楽家の家の離れに下宿してる浪人生のような男性と
音楽家の娘達との交流を描いたようなものだったような
離れで長女とセックスしたようなシーンあったような

うる覚えすぎてすいません
155名無シネマさん:2011/07/13(水) 08:09:29.17 ID:G/dv2Mfz
>>154
ググッて自己解決しました
これでした。
「火星のわが家」
http://www.takurama.net/mars.html
156名無シネマさん:2011/07/13(水) 09:22:35.75 ID:UH+OVXez
135ー137です
>>145
ありがとうございます、くわしく調べてみます
157名無シネマさん:2011/07/13(水) 09:35:06.15 ID:qpluBoKD
お願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
@子供複数が主役?ホラー洋画
A何か館にいる
Bポルターガイストもばんばん
Cでもモンスターじみていた
D焼却炉がなんか鍵
Eクライマックス、焼却炉に閉じ込めてやっつけた!と思いきや、焼かれて人型の
 炭のような姿(高熱で燃えて燻りがゆっくり明滅していた)で登場。
 あまりの恐ろしさにちびりそうだった。
Fでも多分そこでびびらせて、そのまま崩れ燃え尽きてエンドだったような

Gキーワードでぐぐって悪魔の焼却炉、スウィートホーム、バタリアンあたりがヒットしたが
 これらは違った。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
158名無シネマさん:2011/07/13(水) 10:55:17.42 ID:vW+Icc0L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 TV地上波
【覚えてる事】 ホラー
ラストで生き残った子供が車に乗って逃げようとするが、大人の見よう見まねなので
エンジンがなかなかかからない。
白い怪物が3体ほど追ってくる。
やっとエンジンがかかって怪物を跳ね飛ばしたか洋館の門の槍状の柵に串刺しにしたような・・・
159名無シネマさん:2011/07/13(水) 11:29:15.04 ID:N/GU4o38
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年の5〜6月頃
【どこで見た】 ケーブルテレビのCSN1(多分今はスターチャンネルっていう名前のはず)
【覚えてる事】 
@犬の遺伝子を操作する映画
A遺伝子操作して作られた犬を車で輸送するが何かの事故で横転
B輸送車から逃げ出した緑色(青色?)に光った目の犬が人間に襲い掛かる

終盤あたりからほんの少ししか見てないのであとは思い出せません。
緑色(青色?)に光った犬の目の印象が強くてそこだけはちゃんと覚えております。

どうぞよろしくお願いします
160名無シネマさん:2011/07/13(水) 11:41:04.35 ID:m7HeQJd1
>>157
焼却炉が鍵というとエルム街の悪夢もあるな
161名無シネマさん:2011/07/13(水) 11:44:17.50 ID:6KkQYxSW
>>159
バタリアン…?
162名無シネマさん:2011/07/13(水) 11:55:14.79 ID:NqihIKGs
>>159
ウォッチャーズ/第3生命体
163名無シネマさん:2011/07/13(水) 12:02:37.55 ID:Wk4/ybuz
>>158
「ヘルナイト」かなあ?
164名無シネマさん:2011/07/13(水) 13:11:32.20 ID:8lUZvApa
>>162
違うにも程がある
連想ゲームにもなってないぞ
165名無シネマさん:2011/07/13(水) 14:25:55.09 ID:wiVqiHBf
>>164
162ではないが
まさかロシアのやつと勘違いしてないか?
166名無シネマさん:2011/07/13(水) 14:41:22.53 ID:wiVqiHBf
>>159
あと犬の映画だと 
未確認生命体 MAX/マックス(1993)
というのもある
167名無シネマさん:2011/07/13(水) 14:47:55.92 ID:8lUZvApa
>>165
俺宛て?
ロシアのやつという意味がわからないが
『ウォッチャーズ/第3生命体』と邦題をつけられた映画についてなら、
コーマン製作のB級作品のことだろう
それを前提に、全く違うと言うのだ
ウォッチャーズの犬は主人公等の人間側に対して非常に友好的で、襲ったりしない
犬を付け狙う怪物(猿型)が、犬の周辺にいた人間を襲うことがあるが、
姿はほとんど画面に現れず、眼の光の描写もない。そもそもこちらは犬ではないが
168名無シネマさん:2011/07/13(水) 15:03:56.91 ID:wiVqiHBf
>>167
ああすまない、こちらが勘違いしてた。
ほかにもウオッチャーズという題名の映画があるから。
169名無シネマさん:2011/07/13(水) 16:26:11.94 ID:UH+OVXez
自己解決しました。
>>137 は「セイヴィア」という映画でした。
主人公はそのシーンにも出ていました。湖は川でした。小屋だと思っていたのはバスのようなものでした。
ご返事くださった方有難うございました。ご返事の映画もきれいで気になったので観てみます。
170名無シネマさん:2011/07/13(水) 19:08:25.38 ID:6uOukZw1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2009年ころ
【どこで見た】深夜放送?記憶曖昧
【覚えてる事】
列車内でのサスペンス、ホラーもの
けっこう古くてイギリス、フランス映画のような雰囲気
登場人物に黒人の車掌、メガネをかけた女性、アル厨男がいた
宝石?のようなものを巡って殺しあう
メガネの女性(若くてけっこう美人)が人をバラバラに切り列車の外に捨てる
宝石は呪われていて、魅了された人はおかしくなる
黒人が家に電話するシーンがある

お願いします
171名無シネマさん:2011/07/13(水) 19:21:37.64 ID:1l2NzXet
>>152
ググったら出てきました!
DVD化されてないようなので見る方法を考えてみます
ありがとうございました
172159:2011/07/13(水) 20:03:18.89 ID:N/GU4o38
返信くれた方々どうもありがとうございます。
 
未確認生命体 MAX/マックス(1993)っぽいのかなぁと思うのですが・・・
ウォッチャーズ/第3生命体も気になるので両方レンタルしてみようかと思います。
あとバタリアンはちょっと違うかなと思いました。

どうもありがとうございました!
173名無シネマさん:2011/07/13(水) 20:31:07.66 ID:lKZ//0gd
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】た…多分三年前位な気が…する スマン
【どこで見た】 ゴシック系雑誌で見たんだと思う
【覚えてる事】 ロリータ系のドレス(ピンク)を着た女の子がはさみ持って殺人。多分ホラー

色々あやふやですいません。
もやもやして…もう…
174名無シネマさん:2011/07/13(水) 20:33:03.53 ID:3isl7VZN
>>173
エクスクロス 魔境伝説
小沢真珠じゃないかな
175名無シネマさん:2011/07/13(水) 20:35:57.80 ID:lKZ//0gd
>>174
レスはええwww

検索してきた

ふおおおお多分これだ!
ありがとうございます!!
176名無シネマさん:2011/07/13(水) 20:38:00.90 ID:3isl7VZN
>>170
ミッドナイト・トレインかのう
177クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/13(水) 20:47:15.69 ID:QOJzO4FV
>>170
ミッドナイトトレインかな?
178名無シネマさん:2011/07/13(水) 22:02:37.94 ID:DjdjTOg8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年以上前かな
【どこで見た】 ローカルテレビ放送(深夜枠)
【覚えてる事】
自伝かなと思われる少年映画、娼婦なのかただのお小遣い稼ぎなの女の子が少年にマッチ渡してそれに火をつけて
下半身をのぞき込んでいた。その女の子は男達に連れ去られて翌日に死体で見つかる
179名無シネマさん:2011/07/13(水) 23:38:18.20 ID:9EywozLU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年ぐらい前かもっと前か
【どこで見た】地上波
【覚えてる事】
サスペンスかホラー系。部分的にしか覚えてないけど・・・あらすじ
母親がキッチンで料理をしているときに息子が超能力かなんかを使い
母親を操り、母親が熱々の鍋を両手で触る。母親絶叫。
子供と目を合わせたら操られるっぽい。
ラストは大人が武器をとって子供を殺しに行く。主人公が妻(母親)に子供が襲ってきたら
目をつぶって海を想像しなさい、子供は海が怖いからとか言う。
すいません。子供の頃に見たので、ほとんど覚えてないのですがこれだけのヒントで分かる人いたら
教えてください。
180名無シネマさん:2011/07/13(水) 23:59:20.81 ID:wk+70gZh
>>179
光る目?
181名無シネマさん:2011/07/14(木) 00:00:26.26 ID:wk+70gZh
光る眼 か
182名無シネマさん:2011/07/14(木) 00:19:19.45 ID:cL0U8NP0
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ/深夜の映画(地上波)

【覚えてる事】 ジャンル:ホラー
         マンションか、ビルの屋上に水のタンクがある。
         そこへ行って、水を止めなければならない。
         エレベーターが開く。水が流れてる。
         
というイメージを覚えています。カラーだと思いますが、
白黒っぽい映像だったような気がします。お願いします。
183名無シネマさん:2011/07/14(木) 00:22:02.04 ID:d4cd1X3D
>>182
「仄暗い水の底から」かも

全体的に暗いイメージ
184名無シネマさん:2011/07/14(木) 00:25:44.59 ID:ZsmHma6J
>>182

仄暗い水の底から

一応カラーなんだけど、全体的に
暗いから、白黒っぽく見えるかも
185182:2011/07/14(木) 00:56:51.10 ID:cL0U8NP0
>>183-184
うわー、まさにそれです。
そのタイトル聞いただけで、完全に思い出しましたw
即解決ありがとうございました。
186名無シネマさん:2011/07/14(木) 03:32:39.42 ID:Ct4pFCPg
>>180
レスありがとうございます。光る眼ググってみたら光る眼であたってました。
レンタルしたかったんで助かります。

187名無シネマさん:2011/07/14(木) 09:02:30.61 ID:XmjlsmVZ
>>176>>177
これでした!ありがとうございます。
しかし2009年のものだとは・・・ずいぶん古い映画だと記憶してたのに。
188158:2011/07/14(木) 09:06:39.70 ID:nXlg0TX2
>>163
あらすじを検索したら「ヘルナイト」で間違いないようです
自動車、鉄柵、怪物が複数などの断片的な記憶でしたがスッキリしました!
「エクソシスト」のリンダ・ブレアが主演だったんですね
ありがとうございました
189名無シネマさん:2011/07/14(木) 14:01:28.73 ID:JQBYP7hr
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜5年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】ジャンルは、ミステリーっぽかったと思う。
男女数人が、一つの部屋にいて、テーブルを囲み、椅子に座っている。
薬物をやっている男(3人組くらい?マフィアっぽい)が、一人ずつ殺すような場面があったと思う。そのシーンは結構グロいです。
あと、男性が雨が降る中、車のトランクにバッグをいれるシーンがあった気がします。カラーです。
【2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

どなたかよろしくお願いします。
190名無シネマさん:2011/07/14(木) 20:23:42.88 ID:QZExy7pc
【洋画/邦画】洋画【何年前に見た】25年前 【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】ほんとに断片的な記憶で申し訳ないですが。
赤い風船に操られるように、夢遊病状態で家を出て行く主人公の女性。
パーティのイベントなのか、数名の逃げる女性を追いかけるたくさんの鎧姿の男性。
納屋のようなところに追い詰められた主人公の女性は荷台のような物の上で数名の男性に輪姦される。羽根を使っての愛撫があったように記憶している。
次の日、今まで清純であった主人公の女性が一転して、頭はパーマをかけケバケバしくなっていた。
191名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:09:05.05 ID:CQptrrtY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最長でも1年以内
【どこで見た】 DVD/レンタル
【覚えてる事】 
  酒場をたまり場にしている主人公はプロスポーツ選手になるにはちょっと歳を取りすぎている
  仕事が終わると、仲間とクルマのヘッドライトを照明に草フットボールを楽しむ。
  メジャーチームがプロテストをすることを聞き、見事合格。いろいろありながらも結果大活躍。

タイトルだけをド忘れし、名前を見れば思い出すと思って検索してみましたが
いまいち思い出せません。よろしくお願いします。
192名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:10:49.61 ID:GzS55oEp
>>191
検索ぐらいしたら?

オールドルーキー
193名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:11:59.40 ID:GzS55oEp
って、偉そうなことかいてスマン
サッカーの話か
野球だと勘違いした
194名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:12:45.88 ID:BFhozCKU
>>191
インヴィンシブル/栄光へのタッチダウン
195名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:16:18.75 ID:mtcNUKFb
>>191
ドリーム・ゴールですかね
196名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:18:08.20 ID:CQptrrtY
>>194
それでした。ありがとう。
何でこんなメジャーなの思い出せなかったんだろうか…。

おまけにDVDじゃなくBS映画だったような気もしてきた。
197名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:18:21.46 ID:GzS55oEp
>>195
いや>>194であってるよ
フットボールがアメリカンフットボールなら
198名無シネマさん:2011/07/14(木) 21:20:09.40 ID:mtcNUKFb
>>197
リロってなかったすみません
上でサッカーの話になったのでそれかなと勘違い
199名無シネマさん:2011/07/14(木) 22:45:36.02 ID:PxleyUuS
>>189
ビヨンド・ザ・リミット
200名無シネマさん:2011/07/14(木) 22:47:42.63 ID:6C0u7xJa
すまぬが、この女優さん誰だろう
マルチでないことを誓う
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhZ-eBAw.jpg
201名無シネマさん:2011/07/14(木) 22:55:38.21 ID:/3snIWSu
>>200
それがメキシコスレから拾ってきたりした画像だったら
どうしてくれるんだよっ

って思ったりしちゃうから画像を見られない俺が居るんだ。
202名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:01:15.37 ID:zXN5Mnla
金髪クール美女だよ(モザイクなし)。
ロシアあたりのお姉さんかな?
この画像はどこから持って来たの?
203名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:04:09.74 ID:PxleyUuS
>>200
エヴァン・レイチェル・ウッド Evan Rachel Wood
204名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:05:00.81 ID:6C0u7xJa
>>201
そっかwそういう不安もあるかスマソw
>>202
Google画像で バルボッサ と検索して40枚目くらいにヒット。なぜか。
205名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:06:50.39 ID:zXN5Mnla
アメリカさんでしたか。
206名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:13:15.54 ID:6C0u7xJa
>>203
ん、お、どうやらそんな感じのような感じだね!
dd
207名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:18:40.62 ID:PxleyUuS
208名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:22:45.60 ID:zXN5Mnla
でかいw毛の生え際までくっきり!
209名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:29:46.20 ID:6C0u7xJa
>>207
おお、高画質版。ちょっとガチャ目が神秘的でね
210名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:34:05.00 ID:zol3qp9w
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前くらい
【どこで見た】動画サイト
【覚えてる事】ヒューマン又はファミリー

旦那が嫁に、「クリスマスは毎年家族で 素晴らしき哉、人生!見てたよな。今も見てたんだろ?」って電話してるシーンがあり
素晴らしき哉、人生!を見て泣いてる?色気のない格好の嫁が印象に残ってます。
旦那はオシャレな女性と住んでいたような。

この家族がどうなるのか気になっています。
ワンカットしか記憶にないのですが、よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
211名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:56:57.28 ID:I9oOgSkA
【洋画/邦画】 洋画(カラーではなかったかも)
【何年前に見た】6〜10 年前?
【どこで見た】 テレビ 深夜映画
【覚えてる事】ストーリーが途中眠ってしまい忘れたのですが最後だけ見て気になる映画・・サスペンスかミステリーみたいでした
刑事または主人公が鑿の市ぽい?アンティークリサイクルか土産屋でポストカードを見て謎が解ける
公園で子供がいたような・・
犯人の捜していたものはハガキ!

殆ど忘れていて、すみませんが宜しくお願いします。
212名無シネマさん:2011/07/15(金) 00:23:12.32 ID:rtjnFaqx
>>211
「シャレード」かも。
蚤の市のシーンの続きがこれ↓。子どもも出てます。
http://www.youtube.com/watch?v=c9O1VVeMzhc
213名無シネマさん:2011/07/15(金) 01:30:55.87 ID:Fz8eHxpb
>>210
ホームアローン4だと思います

私もその台詞のある映画が存在した覚えはありますが違う映画だったらすみません
214名無シネマさん:2011/07/15(金) 07:05:43.54 ID:rhwi++HB
>>190
「禁断のインモラル/魔性に彩られた処女喪失の館」かも
215157:2011/07/15(金) 08:25:59.85 ID:SWJjDmxJ
>>160
レスありがとうございました。残念ながらエルム街の悪夢ではなかったです。
地道に調べてみますが、もしまた心当たりのある方いらっしゃったらお願いします。
216名無シネマさん:2011/07/15(金) 09:35:10.76 ID:SkYkTPK4
>>213
検索したら、まさにこの映画でした。
朝から気分爽快です。
ありがとうございました。
217名無シネマさん:2011/07/15(金) 14:25:16.12 ID:tsDa0yWw
邦画です。
GONINと同じ時期に
新作レンタルされていたのは
覚えているので1995から1996年頃の
作品だと思います。

ジャンルはバイオレンスアクションと
いった感じです。
親父狩りの様なことやってる
不良達が何故だかヤクザと
倉庫みたいなとこで殺しあいに
なってしまうというような話でした。

当時の邦画としては
GONINと同じくスタイリッシュで
斬新だった記憶があり
もう一度見たいと思ってます。

自分で調べてみたら
きうちかずひろのJOKERが
怪しい気がするのですが
この作品の具体的なストーリーが
どこにも見つけられずギブアップ
しました、、、。

よろしくお願いします。
218名無シネマさん:2011/07/15(金) 14:41:20.62 ID:tvU1XwgZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2年前くらい
【どこで見た】Wikipediaのカルト映画一覧
【覚えてる事】人気のカルト映画で空で天使?と踊ったりする
銃撃戦もあると見たような?その時の表には他に「幻の湖」と
「新世紀エヴァンゲイリオン劇場版」もありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

自分でもかなり探しましたがわかりません、どうか宜しくお願いします。
219名無シネマさん:2011/07/15(金) 15:27:23.59 ID:FU9HprgC
>>218
ワイルド・アット・ハート?
空で踊ってたかどうかは忘れたけど最後天使は出てきてたような
220名無シネマさん:2011/07/15(金) 17:26:49.83 ID:tATtRm3C
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】多分10年以上前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】邦画の古いモノクロの映画で、サスペンス調。
黒沢明とか市川昆とかの有名監督の作品だったように思います。
刑事が重要参考人の女性に取調べするシーンで女性が
「暑くて調子が良くないのよ」と言うと刑事が
「この暑さなんだから、誰だって少しくらいおかしくなるよ
(だから少しくらい我慢しろ)」と説教めいたことを言うシーンを
覚えています。
221名無シネマさん:2011/07/15(金) 20:32:35.61 ID:OcKRZ1I7
>>217
1990年の作品だけど、「倉庫での殺し合い」の1点で

タフ part.1 誕生編

と言ってみる
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/15(金) 20:45:24.99 ID:JHJ4Jdlu
>>220
黒澤明の「野良犬」かな
223名無シネマさん:2011/07/15(金) 21:00:10.66 ID:tATtRm3C
>>222
220です。ありがとうございます。
野良犬、wikiってみました。
あんまり内容を覚えてないのですが、それっぽいです!
毎年夏になると上記の女性と刑事の会話を思い出すのですが、
近いうちにツタヤでDVD借りてみます。
224名無シネマさん:2011/07/15(金) 22:05:09.31 ID:5p7l9Khv
関係無いけどフィンチャーのセブンて野良犬パクってる気がする
海外スレでもそういうカキコ見たし
225名無シネマさん:2011/07/15(金) 22:27:02.74 ID:tvU1XwgZ
>>219
ありがとうございます。
これっぽいんですが、70〜80年代の作品だった様な?
あと天使はダンスじゃなく、裁判だった様な?
今になって思い出す事が多くてスミマセン(>_<)
また心当たりがある物が分かったら教えてください
226よしきなな:2011/07/15(金) 23:01:39.46 ID:PQk5huEk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分10年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
中心なのは男女のカップル
工場みたいな場所で異形の生物(脳みたいな形をしたもの)
から出てる管(チューブ?)を
女の膣かアナルにさしたら
生物が女の血を吸い始めて二人があわてる
なんとか男が管を切ってもそこから出血する

家が燃えるシーンがあり、村人達に襲われる?

ラストに神父みたいな格好した人がみんなを集めて
話してるところに
そのカップルが現れて犬に隠していた銃を
神父に発砲して終わります

お願いします
227名無シネマさん:2011/07/15(金) 23:22:01.18 ID:HbfYUr/I
>>226
イグジステンズかな?
228名無シネマさん:2011/07/16(土) 00:17:39.51 ID:bY3vrpEi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜3年前
【どこで見た】 深夜のテレビ BSだった気がする
【覚えてる事】 複数の男女による恋愛映画
女性のひとりは舞台女優で、もうひとりが金髪美女だったような
壊れたホームビデオを電気屋に預けたら、ビデオをチェックした男性店員が録画されていた女性に
一目ぼれするシーンがあったような気がします

ものすごくあやふやな記憶ですが、ずっと結末が気になっています
よろしくお願いいたします
229kinonomi:2011/07/16(土) 00:19:24.75 ID:UiKj4AbX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 舞台はオーストラリアか欧州か
山林のキャンプ場かどこかで、カップルに職質する保安官(を装った男?)がライフルを突きつけて
カップルを手錠で車に縛り付けて、彼氏の目の前で彼女をレイプする
その後、強姦魔が彼女を連れ去る

前スレで他の人が書いた質問なんですけど、誰か知ってる人いますか?
私も昔この映画見たことあるんですけど、タイトルを忘れてしまい気になって眠れません。
誰か知ってる人がいたら教えてください。お願いします。
230よしきなな:2011/07/16(土) 00:22:25.87 ID:rf26FpgQ
>>227
あってました
ありがとうございます
231名無シネマさん:2011/07/16(土) 00:33:54.27 ID:+tWrD5e+
>>228
多分前スレにもあったホワイトライズ
232名無シネマさん:2011/07/16(土) 00:40:18.72 ID:kqTiEQ3S
>>212
211です。迅速なレスを下さり有難うございました。私の勘違いでハガキでなく切手と解りスッキリ。
シャレードでした。お蔭様で本日、最後まで見ました。ありがとうございました。
233名無シネマさん:2011/07/16(土) 00:59:33.96 ID:gAOnIsDb
15年くらい前
深夜の映画
エイみたいな形をした異界からきた悪魔みたいなのがわるいことをする
もしくは劇中で登場人物が異界にいくとそこはエイみたいなのが飛び回ってる赤い空間
エイは人間に帰省したりしたかも
もしかしたらオムニバス

ドナルドサザーランドが出てた宇宙生物侵略モノでおなじようなクリーチャーが出てたけど別物
234名無シネマさん:2011/07/16(土) 08:57:08.16 ID:yzVbMUCd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ3、4年くらい
【どこで見た】 テレビ?ビデオ?映画館?
【覚えてる事】 
カラー、そんなに古くないです
ピアノやってる(?別居中の?)娘がいる中年男性と中年女性の恋愛もの?
光がさす男性の自宅のアパルトマンが印象的
その男女と娘カップルで親子思い出の別荘(旧宅?)に行くけど娘カップルは帰っちゃって二人きりになるもそんなつもりで来たんじゃないわみたいな
とにかく誰が出てたか、テーマや結末がどんなものだったのか、名画座で観たのかビデオで観たのかテレビで観たのかほとんど覚えてません。劇場新作ではないと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
いわゆる大作・人気作ではないと思います
有名作だったらすみません。よろしくお願いいたします

235クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/16(土) 10:01:35.08 ID:rSlzhbIa
>>234
第九地区
236名無シネマさん:2011/07/16(土) 12:58:13.44 ID:FWDrseJL
【洋画/邦画】 多分邦画
【何年前に見た】 20年ぐらい前ですが、映画自体は70年代っぽい雰囲気
【どこで見た】 地上波テレビの深夜枠
【覚えてる事】 
ストーリーは全然記憶にありませんが、
東南アジアっぽい国(ベトナム?ミャンマー?)が舞台でした。
ラストで主人公の日本人カメラマンが、幼い貧困姉弟を救った(何から救ったかは覚えていません)後、
安堵して船に乗って帰国するのですが、その後その弟はスクラップの山から手榴弾を拾ってしまい
爆死してしまうという後味悪い映画です。
よろしくお願いいたします。
237名無シネマさん:2011/07/16(土) 13:25:30.05 ID:hWJkXeAr
町山智浩がツイッターで答えまくってるぞ。
238名無シネマさん:2011/07/16(土) 18:31:26.83 ID:DQPZ4DcM
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 深夜のテレビ 多分テレビ朝日で、二日に渡ってやっていた
【覚えてる事】 70年代のような映像。ヨーロッパのプレイボーイな貴族がひたすらセックスしまくるという映画でした。
          中でも強烈に覚えているのが、身分の高いと思われる婆をテーブルに寝かせ、
          作業的にセックスするといシーンでした。
          ある種のトラウマ映画になりました。

239名無シネマさん:2011/07/16(土) 18:53:47.67 ID:mpDbTd8M
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ。カラー映画でした。
【覚えてる事】
ドイツ映画なのかはわかりませんが、戦時中のドイツか何かだったと思います。
とりあえずドイツが関係していたのだけ覚えています。
テレビで見たのですがロードショー等ではなくて、
外国語講座か何かで一部が取り上げられていただけのような気もします。
覚えているシーンは、兵隊?が少女に銃を向けていて、
その少女は後ろに手をついてガクガク震えています。
そして頭を撃ち、倒れた少女の頭を銃口でつついて死んだのを確認していました。
情報量が少なくてすみません。
240名無シネマさん:2011/07/16(土) 19:27:39.54 ID:yn5nYvcT
>>238
カサノバとか?
241名無シネマさん:2011/07/16(土) 19:52:48.77 ID:DQPZ4DcM
>>240
ありがとうございます!
たぶんこれです、フェリーニのカサノバ。
早速、見てみます。


“牢獄を脱出したカサノバは、パリでデュルフェ侯爵夫人のために転生の儀式を行う”
ここがトラウマ部分のような・・・
242名無シネマさん:2011/07/16(土) 22:44:16.25 ID:1n/1wmTy
>>236
香港映画の「望郷」(1982)かも
243名無シネマさん:2011/07/16(土) 23:58:26.14 ID:FWDrseJL
>>242
ありがとうございます。
多分間違いないです。
タイトルがわかってうれしいです。
244名無シネマさん:2011/07/17(日) 00:57:15.19 ID:5Q97Eav+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分5年ぐらい前
【どこで見た】深夜 テレビ洋画劇場みたいな番組
【覚えてる事】行方不明の夫の遺体確認に妻がくる
 場所が川の付近。遺体安置室が病院なのか警察なのか覚えていない
 妻が遺体を見るが人違いで始まる事件またはサスペンスかミステリー

どうぞ宜しくお願いします。
 
245無名シネマさん:2011/07/17(日) 01:52:19.15 ID:VVqVharW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前にテレビ放送で見た
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】高校生が父親(だったと思う)の勤務する研究所から核物質をラジコンで
 盗みだし、仲間と核爆弾を作る。
 FBIの捜査で犯人が特定されつつあり最終的には射殺されるという場面で製造した爆弾が
 誤動作を始め、あわや爆発という寸前でその場にいた本人、父親、捜査官が作業し爆発は
 免れたというストーリー

 よろしくお願いします。
246名無シネマさん:2011/07/17(日) 09:04:38.43 ID:tLouDJJX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 NHK教育
【覚えてる事】 軍事法廷もの。世界大戦中?んか戦争ならではのどうにもならない事由で冤罪?っぽい被告。
        ラストの法廷闘争で、免罪の事情を知った検察側は苦渋の表情で「検察、反対弁論ありません」を連発、
        そのまま無罪になだれ込む
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したか】 はい

軍事法廷、映画、冤罪でフィラデルフィアが引っかかりましたが、女性が出てきた印象が殆どなかったのと
時代背景がもっと昔だったような記憶があるため、違うような気がしています
うろ覚えすぎて申し訳ありませんが、お分かりの方がいましたらよろしくお願いします
247名無シネマさん:2011/07/17(日) 09:19:17.05 ID:LkUOCXSQ
>>245
「プルトニウム・パニック」かな
248228:2011/07/17(日) 10:25:46.43 ID:TiEyMZo9
>>231
お礼が遅くなってごめんなさい
ホワイトライズ、あらすじ読んだ感じではいまいちピンとこないんですが見てみます
また結果を報告しますね
ありがとうございました!
249名無シネマさん:2011/07/17(日) 17:58:51.47 ID:h23gz68L
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 25年以上前?
【どこで見た】 市民ホール?
【覚えてる事】
商業映画ではなかった可能性が高い
社会的な道を少々踏み外した若者たちを取り扱ったドキュメンタリーの作り
暴走族メンバーを取材する際、インタビュアーは1週間の生命保険に入った
というナレーションが語られたと思う
250名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:11:46.40 ID:2XiRvWzH
特定の映画っていうわけじゃないんですけどよく夜中に再放送されてるような邦画でダラダラしてる男2人が主演で海がよく出てきて沈黙してるシーンが多いような映画を教えてください
251名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:13:34.10 ID:uMbpU/zk
>>250
言ってる意味が分からない
252無名シネマさん:2011/07/17(日) 23:24:07.42 ID:VVqVharW
>>247
情報ありがとうございます。
一部抜粋を見つけて、見てみたのですが、なんか違うような感じです。
たしか、地上波のロードショーで見た記憶です。
全編探してみて確認します。
253名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:53:31.58 ID:qXXMdt5X
>>250
氏ね
254名無シネマさん:2011/07/18(月) 00:06:17.92 ID:pG7fTiJs
>>250
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その37】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1304853905/
255名無シネマさん:2011/07/18(月) 00:49:50.11 ID:3z13mmuU
>>244 洋画なんだよね…? 邦画の間違いなら、ゼロの焦点かな?
256名無シネマさん:2011/07/18(月) 03:04:41.19 ID:z4EXPCPk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】17年位前
【どこで見た】学校の視聴覚室
【覚えてる事】屋敷の中で,直径10pぐらいの金色の丸い物体に追跡される.
 追い詰められた人は頭に針みたいなのを刺されてました.
 逃走中にドアの取っ手かなんかに手錠でつながれて逃げられなくなった人が,
 自分の手首を斧で切り落として間一髪逃げたのを覚えてます
257名無シネマさん:2011/07/18(月) 03:58:16.89 ID:E6D7+MGr
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】深夜に家で 民放
【覚えてる事】
主人公は若い男の人(高校生か大学生ぐらい?)だった気がします
冒頭の辺で主人公の回想シーンのような感じで
夏に和室で寝ている少年が海に関する夢を見てるような描写がありました
多分90年代ぐらいの作品でそんなに有名なものではないと思います

覚えてる事が少なすぎて申し訳ありませんがよろしくお願いします
258名無シネマさん:2011/07/18(月) 04:17:32.86 ID:VtUK+nvb
>>256
ファンタズムかな。
259名無シネマさん:2011/07/18(月) 06:55:08.83 ID:gKTTXvxu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・幼女が神様と会ったと主張する
・それが何かの問題を引き起こし、査問会のようなものが開かれる
・査問会は、会社の重役会議みたいな感じ
・そこに、スーツ姿で老人の容姿をした『神様』が現れる
・昼と夜を入れ替えたり、査問会で色々して幼女が嘘をついていないと証明
・幼女の「神様は間違わないの?」の質問に「時々間違う。フラミンゴの脚を前後逆にしたり」と答える

ドラマか、映画かもはっきりしないので、テレビドラマかも知れませんが。
査問会みたいなシーンしか記憶がないので、事の顛末が不明です。
子供向けの映画でしょうか。テレビなので、宗教映画ではないようにも思いますが。
260名無シネマさん:2011/07/18(月) 08:51:59.96 ID:qg353HAt
>>259
オー!ゴッド2/子供はこわい
かな
261名無シネマさん:2011/07/18(月) 09:12:57.87 ID:0FhEzUxq

【洋画/邦画】 邦画です
【何年前に見た】 5~6年前
【どこで見た】 チャンネルNECOだったと思います
【覚えてる事】 ちょっとHな作品なんですが・・・

・カラーです。
・音声の質から察するに、昭和の映画だと思います。
・ラストシーンをちらっと見ただけなのですが、旅館に社員旅行で来ていた模様。
みんな旅館の浴衣を着てました。就寝も男女混合で大部屋。
・暗くなってから各々のカップルがHなことを始める
・旅館の外でHするカップル
・寝てる女性の浴衣の中を覗く幽霊(神様?)みたいな人物
・ラストのラストの方で「君は僕の車に乗りたいのかい?それとも僕に乗りたいのかい?」というセリフがありました

Hなシーンなどで局部はモザイクやぼかしもかからないくらい見えなかったので、Vシネマではないと思います

よろしくお願いします
262名無シネマさん:2011/07/18(月) 10:16:57.98 ID:q/egAtXQ
【洋画/邦画】 SFホラー洋画
【何年前に見た】 10数年前
【どこで見た】 深夜TV

【覚えてる事】 
・新しい家に引っ越してきた家族
・幼女がTVの中に取り込まれる
・家全体が悪霊の棲家
・家の庭から沢山の骸骨が襲い掛かる
・おばさん除霊師が家族と協力して幼女を救い出す
・家崩壊
・ラストは、新しい別の家に無事越した家族がTVを
投げ捨てるシーンでフェードアウト
263名無シネマさん:2011/07/18(月) 10:21:25.80 ID:VIYAnpr6
>>262
ポルターガイストの1
264名無シネマさん:2011/07/18(月) 10:34:52.33 ID:q/egAtXQ
>>263
これっぽいです ども
265名無シネマさん:2011/07/18(月) 12:59:49.72 ID:Zwp9kqRr
【洋画/邦画】 邦画(おそらくVシネマ)
【何年前に見た】 12〜15年ほど前だったはず。トゥナイト2とかがまだ放送されてたかも。
【どこで見た】 深夜のテレビ(木曜か金曜の深夜シネマだったような)
【覚えてる事】 結構卑猥な内容なんですが・・・
 ・主人公と思われる男がインポで悩んでいる
 ・ヒロイン?が風呂場で「私が勃起させてみせる」と口でくわえるも、効果が無く男に拒絶される。
 ・そこに別の女性がSM用のムチを持って介入し、お仕置き的な流れで『ヒロイン?』に
  ムチの柄部分を無理やりくわえさせるなど、男の目の前で女性二人が絡みだす。
 ・それを傍観していた男はいつの間にか自分が勃起している事に気がつき、お仕置きされている女性に後ろから覆いかぶさる。
 ・局部などは、カメラの死角にするなどして一切映らなかったはず。よってモザイクもなし。

タイトルを知りたいという目的以外に決して他意はありませんが、もしこの説明文で不快な思いされた方がおりましたら先に謝罪しておきます。
この作品について何かご存知の方がおられましたら、是非とも情報のほどよろしくお願いします。
266名無シネマさん:2011/07/18(月) 18:07:49.15 ID:uzUwLzJN
>>255
244です。洋画です。はじめの部分しか見ていなく何の映画なのか解らず、でも気になる・・・
覚えている内容が少なく、すみません。
267名無シネマさん:2011/07/19(火) 02:56:23.50 ID:FjH6gwvJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代後期〜1990年代前期
【どこで見た】 NHKのドキュメンタリー
【覚えてる事】 欧米のとある文化人のドキュメンタリーで
彼が関わった(出演?監督?脚本?)戦争映画(モノクロ)の1シーンを紹介してたんですが
レジスタンスらしき男が敵陣の砲台か機銃台にサイドカーで突っ込んで
轟音とともに鳩の群れが一斉に飛び立つシーンが印象的でした
その戦争映画のタイトルを教えてください
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
268名無シネマさん:2011/07/19(火) 03:53:09.28 ID:dU522WJA
>>244
「まぼろし」?
269名無シネマさん:2011/07/19(火) 11:41:37.39 ID:kRCOA33D
>>260
ありがとうございます。
おしえて頂いたタイトルで検索してみたら、その映画のようです。
なぜ、査問会みたいなことになったのかが、ずっと気になっていました。
270名無シネマさん:2011/07/19(火) 15:53:52.67 ID:OZiX7eBA
洋画
3〜5年ぐらい前?
WOWOW(字幕、その頃の新しめの映画)
覚えてるのは・・・
映画の序盤、女性スナイパーが指令を受けて何かの取引現場を狙う。
ビルの上階の殺風景な部屋で、ソファーぐらいしか置かれてない。
スコープで覗いていると、現場に現れた男は偶然にも彼女の知人(昔の恋人?)

その後銃撃。
顔見知りの男はソファーの陰に隠れるが、彼女からは丸見えで
わざとお尻を狙って撃つ。(ちょっとコミカルな演出でした)
その後、一緒に行動してるシーンがありました。


271名無シネマさん:2011/07/19(火) 16:05:16.04 ID:nwPfjAtk
>>270
「ケミカル51」かな
272名無シネマさん:2011/07/19(火) 17:02:33.61 ID:dY7jXYpH
>>244
私も「まぼろし」かなと思った。
273名無シネマさん:2011/07/19(火) 18:29:13.37 ID:oyxOzq6A
【洋画/邦画】 ピクサー映画のようなCGアニメ(カーズ等)
【何年前に見た】 10年前ぐらいだったような
【どこで見た】 レンタルDVDで見ました
【覚えてる事】 モンスターの人形と、レンジャー(特殊部隊)の人形との戦いで
        モンスターが主人公の味方でレンジャーが敵という変わった展開でした。
        人形が動くというところとCG映画というところがトイストーリーと
        よく似ています。
 
        Tutayaで探しても見つからないしどうしてもまた見たいんです。
        よろしくお願いします。
274名無シネマさん:2011/07/19(火) 18:35:19.57 ID:vYTZkYxP
スモールソルジャーズ
これも頻出になってきたな
275名無シネマさん:2011/07/19(火) 18:36:28.16 ID:oyxOzq6A
おおー、これでした。頻出とは失礼しました。
でもありがとうございます。
感謝!
276名無シネマさん:2011/07/19(火) 19:17:55.56 ID:h50ngBdZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年ごろ
【どこで見た】 テレビ/カラー/お昼に放送
【覚えてる事】 モデル・女優志望の女をだまして全裸で収容している秘密の収容所が舞台
もちろん看守たちの性奴隷にもされてるが、ある日女が隠し持ってたナイフで看守のペニスを切りつけるが失敗w
また2グループにわかれてて片方が脱走計画を練るがバレそうになり、わざともう片方が「私らをボコる計画だろ!」
と因縁をつけ職員?たちの前で大喧嘩してうやむやにし、2グループ結託して脱走計画を練る。
277名無シネマさん:2011/07/19(火) 20:18:44.79 ID:GiKpDoWJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく20年以内のもの
【どこで見た】 YouTubeで一部シーンのみ
【覚えてる事】 女性が口にガムテープを貼られた上、縛られていた所から
始まりました。
服装は確かドレスを着ていたと思います。
顔の近くを通り過ぎるネズミに怯えていました。
最終的にガラスの破片でロープを切り自由になりましたが自分の手首も
切ってしまいました。
278名無シネマさん:2011/07/20(水) 02:23:31.93 ID:CuH5whUR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年前の8月くらい
【どこで見た】深夜のテレビ@宮城県
【覚えてる事】たぶんアメリカ映画 
主人公は都会で働いてる売れっ子のジャーナリスト(白人男性)
大学のときにお世話になった教官に何度か会いに行く話(こっちも白人男性)
教官は治療が不可能な病気で死期が近い(たしか話の最後のほうで死んだはず、これが最後の授業だみたいなことを言ってた)
教官が、自分が教員になった理由は、子供のころ貧乏で、工場(たぶん繊維工場)でむちゃくちゃな仕事をさせられたから
誰からも奪うことがない仕事をしようと思った、っていう話をするのが印象的
279名無シネマさん:2011/07/20(水) 07:30:19.98 ID:rh9s8/cR
>>268>>272
j244
280名無シネマさん:2011/07/20(水) 07:38:49.24 ID:rh9s8/cR
途中送信、すみません。244です。

>>268>>272
まぼろし・・ネットで検索したらラブストーリーとありました。
サスペンスと思い込んでいたのかもしれないのTSUTAYAで探してみます。
情報、有難うございました。
281名無シネマさん:2011/07/20(水) 12:07:29.23 ID:np8RPzQA
【洋画/邦画】洋画/カラー
【何年前に見た】5、6年前
【どこで見た】テレビ/昼間
【覚えてる事】軍隊のような格好をした汚れた男たちが薄暗い場所で一人の女を輪姦している
ある男が女が穿いていたジーンズをびりびり破って、そこから犯していたのが印象的
282名無シネマさん:2011/07/20(水) 12:48:48.44 ID:29VB8oHS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年前くらい
【どこで見た】テレビ(父親がいたのでたぶん日曜そして午後2時か3時くらい)
【覚えてる事】白黒。屋根裏部屋のような室内で少年とおじさん(おじいさん?)が何か会話したあと
少年の首がゴロゴロ転がる。作り物の首ではなく、少年役の子が床で転がっているのを首から上だけ
撮ったような画面。少年の目が半開きだった。あと、白いシーツだかカーテンだかも写っていた。
全体的に静かな印象。

283名無シネマさん:2011/07/20(水) 12:58:34.59 ID:IzyzgJEb
>>278
モリー先生との火曜日
名優ジャック・レモンが演じた名作@実話です。
284名無シネマさん:2011/07/20(水) 13:30:40.86 ID:tQX/KTLD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー作品
コンピューターが自我をもって、次々に人を殺して、ビルを支配しようとする。
エレベーターを中途半端に止めて、人が這い出てきたら動かして胴チョンパ。
廊下の電気を順に消して、女性を怖がらせて走らせる。
最後は、女性を強姦して、コンピューターの子供を産ませる。
コンピューターは、結局接続を切られるが、この子供が生まれてすぐに
「私は生きている」とか言ってEND。

 これ、記憶が色々と混じっているかも知れません。そもそも、コンピューターが
強姦して子供を産ませるという時点で、無理な話ですので…。
285名無シネマさん:2011/07/20(水) 13:35:12.57 ID:mlkfCFha
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】先週パッケをみた 作品自体はおそらく2000年以降
【どこで見た】 レンタルショップの棚
【覚えてる事】 アクション映画。冒頭5分だか15分だかの銃撃戦が
ハリウッド映画史に残る数の銃弾を使ったって書かれてた。
シュテーム・アップではない。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
286名無シネマさん:2011/07/20(水) 13:47:18.38 ID:cb+Nb2BE
>>284
クーンツ原作のデモン・シード(1977)っぽい
287名無シネマさん:2011/07/20(水) 14:24:39.69 ID:9DE8b2lA
>>285
戦争映画ならプライベートライアン?
288名無シネマさん:2011/07/20(水) 14:56:59.60 ID:E7Nv/WXD
>>285
何かちょっと違うけど、「スズメバチ」?
289名無シネマさん:2011/07/20(水) 17:54:33.02 ID:t/8Sp6T4
>>285
レンタルショップでもう一度見た方が早いかもw
290名無シネマさん:2011/07/20(水) 19:04:02.60 ID:NoxDoewe
>>285
ハル・ベリーが出てるなら
「ソードフィッシュ」
291名無シネマさん:2011/07/20(水) 19:32:29.39 ID:IUjm3Im7
ソードフィッシュは銃撃戦じゃなくて爆弾じゃね
292クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/20(水) 19:33:47.27 ID:t+IPwQ1S
フィレオフィッシュ
293名無シネマさん:2011/07/20(水) 21:24:32.67 ID:QAALKID1
>>285
冒頭じゃなくてラストに銃撃戦だったら、ガントレット
294名無シネマさん:2011/07/20(水) 21:24:47.20 ID:Fa05T9sV
>>289
自分がもう一度見に行く手間惜しんで人に聞く感覚がわからんわなw
295名無シネマさん:2011/07/20(水) 21:30:17.22 ID:nZ7r16hW
レンタルショップまで山道を10キロなんて人もいるだろ
296名無シネマさん:2011/07/20(水) 21:40:25.13 ID:Fa05T9sV
>>295
面倒くさいだけでないの?
297名無シネマさん:2011/07/20(水) 21:44:31.63 ID:NGfWNkDb
>>296
見たいから質問してるのなら、どうせ借りに行くんだから聞かずに行ってもいい気がしないでもないw
店員さんに聞いても分かるだろうし
298名無シネマさん:2011/07/20(水) 21:47:49.67 ID:x/0+VLMc
>>285
こっちのスレで聞いて見たら?詳しい人が多そう。

【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306847227/l50
299名無シネマさん:2011/07/20(水) 22:18:36.90 ID:HgEXD2OB
デニーロパチーノのヒートもそんな宣伝してなかったけなあ
300名無シネマさん:2011/07/21(木) 00:56:07.82 ID:VQY36azQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前〜15年前くらい
【どこで見た】 テレビ(確かWOWOW)
【覚えてる事】 SF(カラー)
人間と宇宙人らしき者が戦争(?)をしている。人間が宇宙人の惑星に乗り込んで光線銃みたいな武器で戦ってる。
宇宙人のビジュアルは結構エグイ(動物か虫(?)みたいな感じ)。人間の兵士が殺されるシーンも結構エグイ(首チョンパとか)。
兵士の上官が部下を撃ち殺すシーンあり。テント内での男女兵士同士(?)のセクロスシーン(おっぱいも)あり。
主人公(?)が軍のデータで死んだことになってたり、鞭で罰を受けるシーンあり。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなり曖昧な記憶で申し訳ありませんが、回答者の方々よろしくお願い致します。
301名無シネマさん:2011/07/21(木) 01:12:24.26 ID:7gbZHMOy
>>300
スターシップ・トゥルーパーズ
302名無シネマさん:2011/07/21(木) 02:44:28.78 ID:bYGdFT5X
【洋画/邦画】洋画

【いつ観た】だいたい5年くらい前

【どこで観た】レンタルDVD

【覚えていること】
アメリカのホラーです。

泥棒たち?が逃走の途中に田舎の一軒家を見つけて入ろうとする。

家の周りは丈高い草だらけで、そこに気味悪い獣とも人間ともつかぬ化け物が倒れて死んでいる(白い蝋で作られたクリーチャー)

一軒家で色々起こり仲間が次々死んでいく(殺された?)

ラスト 生き残ったひとりが一軒家を脱出するも外部からやってきた警官?か村人に銃で撃たれて倒れる、

意識が薄れるなか助けを求めようとするも動けず声も出ない。

撃った相手が見下ろすその場所には、泥棒たちが最初に出会ったあのクリーチャーが横たわっていた。(呪い?で姿が変えられていた)

もう一度観たいのですが、探して当たりません。
分かる方いらしたらどうぞお願いいたします。
303名無シネマさん:2011/07/21(木) 03:39:22.42 ID:2P8EqY3p
>>302
多分、ヘンリー・トーマス主演の「えじき」。
・・・俺も一回観ただけ、しかもググッてもヘンリー・トーマスのWikiに主演作として表記されてなかったりするのでw、
間違ってたらゴメンね。
304名無シネマさん:2011/07/21(木) 06:57:10.46 ID:VQY36azQ
>>301
ググったら合ってました!
気になって前から探し続けていた作品だったので、助かりました。
本当にありがとうございました。
305名無シネマさん:2011/07/21(木) 07:10:39.37 ID:9raogMMB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】カラー
 夫の仕事上の取引優遇か何かをネタに、取引相手からセックスを強要される妻。夫もそのことを知っていて、
 後にその夫は後悔の念から自殺してしまう。
 一人残された妻は、復讐のためにその取引相手の家に家政婦(もしくは家庭教師)として近づき、
 その家の高校生くらいの息子にわざと見えるように自慰をしてみせるなどして誘惑し、肉体関係を持つ。
 元々その家に雇われていた家政婦のおばさんはそれを快く思わなかったが、女は邪魔者であるその家政婦さん
 を排除するために、用具室か何かとして使っている地下室への階段にトラップを仕掛ける。
 女が息子と日中からセックスしていると(その時、息子は女からペニスリングのようなものを装着させられていた)
 地下室から家政婦の悲鳴が聞こえてくる。
306名無シネマさん:2011/07/21(木) 07:12:54.02 ID:7nrv6xLo
罠の女
307名無シネマさん:2011/07/21(木) 07:19:28.91 ID:9raogMMB
>>306
あああああ、これです!
やっと判明しました・・・かれこれ7年ほど頭の片すみでもやもやしっぱなしっだったので・・・

本当にありがとうございます。
308名無シネマさん:2011/07/21(木) 08:14:23.60 ID:dw3nalpP
>>286
ありがとうございます。どうやら、その作品のようです。
強姦と言うよりは、人工授精みたいな方法だったんですね。
309名無シネマさん:2011/07/21(木) 08:28:18.06 ID:bYGdFT5X
>>303

Amazonで検索してみたら「えじき」であっていました!

あの主人公はE.Tのヘンリー・トーマス少年だったんですね。
さっそく今日借りに行きます。

ありがとうございました!
310285:2011/07/21(木) 09:22:54.28 ID:I2pllLcP
>>289>>294-297
いや、暇で旧作DVD漁りしてたとき
パッケみて「気になるなぁ」と思っていたんだけど
その後、模様替えしたらしくどこに行ったかわからなくなった…
タイトルも覚えてないし

すでに、1時間くらい再度探してみたが見つからず…orz
とりあえず、>>298に聞きに行きます。ありがとうごじあました
311名無シネマさん:2011/07/21(木) 12:27:47.33 ID:c4iTqmY+
>>310
そうか、強く言ってすまなかった。
見つかるといいな
312名無シネマさん:2011/07/21(木) 17:17:00.45 ID:4l6h819v
洋画の名作でかなり有名な映画だと思います。
マフィアとかが出てきて店がカバンの中の爆弾によって爆破されたり、
悪党が数人で円卓で食事をとっているときに悪党のボスが後ろから鉄パイプで殴り殺すシーンがある映画でした。
確かエレベーターで銃で撃たれて殺されるシーンもありました。
数十年前の設定だと思います

以上よろしくお願いします。

313名無シネマさん:2011/07/21(木) 17:33:37.83 ID:448P7QQk
>>312
たぶん、「アンタッチャブル」
314名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:06:54.31 ID:DFYf4Ml7
鉄パイプがバットの記憶違いなら?
315名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:09:36.18 ID:9YKF5j2h
【洋画/邦画】 洋画。恐らくアメリカ
【何年前に見た】3〜5年ほど前かと
【どこで見た】映画館の予告
【覚えてる事】色んな職業(コメディアンや犯罪者など)の人がジャングルに集められて、そこにいるテロリスト達と戦う。
主人公らはテレビ撮影と思いながら戦うも、実際は撮影じゃなく本当に戦っていた…みたいな話。

いつ頃かってのが曖昧だけどストーリーのインパクトだけ強くて覚えてた。
調べてみたが解らなかったので知ってる方いましたら教えて下さい
316名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:10:44.57 ID:USCEnffG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前
【どこで見た】 TV たぶん日曜洋画劇場
【覚えてる事】  SFっぽいです。舞台はどっかの惑星で唯一覚えてる登場人物がエースと名乗った新人パイロット(?)だけです。惑星は月みたいな殺風景で子供か人形かが殺人兵器らしく、変型(?)しておそってきた、と言う場面しか覚えていません
心当たりがあればよろしくお願いします
317名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:16:29.19 ID:4l6h819v
>>313>>314
それでした
サンクス
318名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:16:53.90 ID:2yyLDzJj
>>315
『トロピックサンダー』(2008)
319名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:17:10.08 ID:okT+bIOz
>>315
全員俳優なんだけどトロッピックサンダー?

>>316
スクリーマーズかな
320名無シネマさん:2011/07/21(木) 22:22:10.22 ID:bD9CWnHj
SF系だと思うのですが、情報少なくてすみません

・強いスーツが出てきます。(人が中に入るロボットのようなもの)
・クモ型のロボットが出てきます、15センチくらいの大きさで金属的な感じ。
そのロボットはマイノリティリポートで出てくるクモ型ロボットの
ような細いイメージではなくて、もっと太くて強いイメージです。
記憶にあるシーンは、
・そのクモ型ロボットが地球の周りの
宇宙空間を飛行してるシーン(複数いたと思います)
・さっきの強いスーツを着た人に複数のクモ型ロボットが襲い掛かる。
本当に薄っすらしか覚えていないので違うところがあるかもです。お願いします。
321名無シネマさん:2011/07/21(木) 22:32:25.13 ID:iR2feDOg
322名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:03:41.44 ID:mS+h+Q0u
>>320
「ロスト・イン・スペース」Lost in Space 1998
323名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:14:02.09 ID:Pip0SFww
>>321
グロ注意
324名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:25:22.29 ID:1o7Xj8o3
邦画でない「69」という映画をご存知の方いませんか?
解説ページURLなど貼っていただけると大感謝です。
325名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:30:38.72 ID:qL+M8i31
326名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:57:41.47 ID:bD9CWnHj
>>322
これです!!絶対そうです!
すごい、たったこれだけの情報で・・・
今度借りて観てみます、感謝します。
327名無シネマさん:2011/07/22(金) 00:59:30.33 ID:RH8G4qWz
>>352

香港映画みたいな序盤から一転、
タイ映画っぽいグロテスクな雰囲気になっていくかと思いきや、
意外とモダンホラーかつスタイリッシュな感じのよい映画でした。
328名無シネマさん:2011/07/22(金) 01:02:07.76 ID:QIA0pYpl
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】去年〜一昨年
【どこで見た】深夜帯のテレビ
【覚えてる事】おそらく寝落ちが原因で開始十数分の記憶しかなく厄介ですが・・・

@屋内の駐車場で男が集団に連れ去られようとしてます
Aそこへ、偶然若者グループが通りかかって去って行きます
B拉致集団のボスっぽい男が若者グループを尾行するように指示します(多分口封じ目的)
C若者達の住処に尾行の車が到着するが、逆に若者の内の一人が車に近付いて来て
「バレバレっすよ」的な挑発をして・・・その日は立ち去って行く?

大体こんな流れだった筈です。どなたかご存知ないでしょうか?
329名無シネマさん:2011/07/22(金) 01:05:29.96 ID:RH8G4qWz
>>327 ×
>>325

アンカーつけ間違えました。
330名無シネマさん:2011/07/22(金) 09:44:38.42 ID:PstUGcr9
デニスホッパーが一面海の世界を旅する映画なんだっけ?
331名無シネマさん:2011/07/22(金) 09:51:16.28 ID:JAMOajjo
>>330 バスクリンワールド
332名無シネマさん:2011/07/22(金) 11:08:50.82 ID:Bsh0vQys
>>271
ケミカル51でした、ありがとう!
333クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/22(金) 12:04:04.06 ID:PstUGcr9
>>331
それでした!ありがとうございました!
ケビンコスナーが主役だったみたい。
334名無シネマさん:2011/07/22(金) 12:25:54.00 ID:UIyX54jg
>>331
ジャムおじさん乙
335名無シネマさん:2011/07/22(金) 13:22:36.92 ID:cNJwj5OZ
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
336名無シネマさん:2011/07/22(金) 18:11:32.19 ID:ziWjpZPQ
鏡よ鏡
みたことないけど
337名無シネマさん:2011/07/22(金) 18:28:01.70 ID:u9cm7K3T
2000年前後の作品だっと思う。
たしかフランス映画。ヨーロッパであることは確か。
dvdのジャケットには、巨匠監督、カンヌ、といった
文字があったと思う。

内容は、地球最後の日が目前にせまったどっかの国の話。
知的階級の人が、議会みたいなところで、子供に説教する
シーンと、崖の上から車椅子の人を落とすシーンを覚えてる。
すっげー淡々とした映画で、はっきり言って糞つまらなかった。
338おながいしまつ:2011/07/22(金) 18:31:35.45 ID:x7SgPO5j
【洋画/邦画】 洋画
【ジャンル】西部劇 多分マカロニじゃない
【何年前に見た】三十年ぐらい前?
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】

西部の開拓時代の話。なんか、女手一つで落ち目の牧場を守ろうとしてる牧場主が
居る。しかし当時の法律かなんかで、柵を作られちゃうと、その範囲の所有権が取られるらしい。
女牧場主は、落ち目なので牧童とかも減って、自分の土地が他の悪辣なやつらに
勝手に柵を作られちゃってどんどん蚕食されてる状況。女牧場主は、ガンマンとか雇おうとするけど、
所詮金目当てだしあまり役に立たない。と、そこに18ぐらいの若者がやってくる。
女牧場主はある意味色仕掛けでこの青年を戦力にしようとする。濡れ場があるわけでも
なかったと思うけど、もっと心理的な支配の仕方。たとえば青年に、あたかも母親や姉を
守ってるような気にさせるような、自分が依存してると錯覚させて実は支配するみたいな。

終わりの方で、青年は悪徳牧場主たちの雇ったガンマンと対峙するが、実力差は歴然。
悪徳側ガンマンは、哀れに思ったか、「お前は単にその女に利用されて矢面に立たされてるだけだぞ。
おまいが死んだらすぐ新しい青二才をまた色仕掛けで引き込むんだよ。」
とか言う、そこに女牧場主も居て、三者の間にビンビンの緊張が有る。
その後は不明。なんつか、正邪が単純じゃない筋の西部劇で、印象に残っとります。
339kinonomi:2011/07/22(金) 18:44:39.94 ID:7mNdMsNH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 舞台はオーストラリアか欧州か
山林のキャンプ場かどこかで、カップルに職質する保安官(を装った男?)がライフルを突きつけて
カップルを手錠で車に縛り付けて、彼氏の目の前で彼女をレイプする
その後、強姦魔が彼女を連れ去る

何度もすみません。タイトルを忘れてしまい気になって眠れません。
誰か知ってる人がいたら教えてください。お願いします。
340名無シネマさん:2011/07/22(金) 21:30:36.21 ID:LwvGORlv
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2、3年前くらい
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】ホラー映画。
若者数人が汚い店(ガソリンスタンド?)に来てそこにいた兄弟の兄を
若者の方の男が小馬鹿にする。
その店の外には謎の檻が・・・。
中で何が飼われてるのかは分からないがうめき声が聞こえる。

確かその店の兄弟には、もう一人真ん中に兄弟がいてそいつと兄が結託して
人を殺してた気がします。

よろしくお願いします。
341名無シネマさん:2011/07/22(金) 21:46:30.18 ID:eFOipYhO
>>340
NAKED ハンター・キラー
342名無シネマさん:2011/07/22(金) 21:58:38.16 ID:LwvGORlv
>>341
タイトルがピンときませんがググってみたら見たことあるパッケージでした。
あらすじもほぼこの通りだったので恐らくこれだと思います。
明日借りて確認してみます。
ありがとうございました。
343名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:15:22.62 ID:feUqDCnS
「勝利への脱出」
1942年8月、第二次世界大戦下のウクライナで行われたドイツ空軍対ディナモ・キエフの親善試合をモデルとしている。
史実では2試合を戦い5-1、5-3とディナモの圧勝に終わるが、面目を潰されたドイツ軍は報復としてディナモの選手達をバビ・ヤールなどの強制収容所へ送り、
多くの選手達が処刑されている。

えーーーーーーーーーーーーー!!!
344名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:15:39.15 ID:feUqDCnS
すいません。
345名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:44:53.16 ID:XEoVf+y7
>>344
やだかわいい
346名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:57:40.23 ID:4BKu9Kxm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 テレビ深夜放送
【覚えてる事】 
警官?を定年かなんかで引退して田舎に引っ越してきた独身男。
近所のカフェで働く子持ちの女性と暮らし始める。
子供が殺人鬼かなんかに狙われる妄想に取り憑かれて
殺人鬼は自分の現役時代に未解決だった事件に関係あるじゃないかと思い始める。
で、最後に自分の気が狂って嫁・子供が去っていく...みたいな感じのやつです。
347346:2011/07/22(金) 23:01:26.37 ID:4BKu9Kxm
>>346
自己解決しますた。プレッジですね
348名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:40:03.67 ID:40obz4bb
【洋画/邦画】 多分洋画
【何年前に見た】 7年ほど前
【どこで見た】 金曜ロードショーか日曜洋画劇場
【覚えてる事】 
タイムスリップする映画。終盤で主人公が銃で撃たれてしまうが
胸に入っていたあるものによって銃弾から身を守られた。
本当にわずかな記憶しか残っていないのでこの程度の情報しかありません
349名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:43:57.47 ID:XEoVf+y7
>>348
『Back to the Future 3』
350名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:44:23.46 ID:UIyX54jg
BTTF3じゃねーだろうな
351名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:49:02.83 ID:HYkKb5sh
条件にはあってるから恐ろしいw
352名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:07:07.16 ID:p5ve4Ttc
>>349>>350>>351
ごめんなさい、違います;やっぱり情報が少ないですね
確か、主人公は元殺し屋です
有名な映画では無いはず・・・・
353名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:09:08.44 ID:k2SiuZgz
>>352
時代とかファッションとか俳優さんの人種とか、
思い出せるものを書き出してみよう。
354名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:26:38.77 ID:gYq8B+X9
内容と時期はリターナーがバッチリなんだがな…
洋画じゃないし地上波放送はフジの土曜枠だったか
一応参考に
355名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:28:10.08 ID:p5ve4Ttc
>>353
記憶が本当なのか間違いなのかもわからなくなってしまっていますが
・主人公の胸に入っていたものはある女性から貰ったもの
これ以上は思い出せません・・・
これは他の人の質問ですが、確実に私が探している映画です
http://okwave.jp/qa/q6172719.html
356名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:31:49.64 ID:7ktBUmm/
>>355
邦画の「リターナー」
金城武と鈴木杏が出てる。
確認してみて。
357名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:41:03.40 ID:p5ve4Ttc
>>354>>356
おお!!「リターナー」の可能性大です!
邦画だったとは・・・・・明日にでも確認してみます。
みなさん本当にありがとうございます!
358名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:44:21.41 ID:leTBNCgs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約3年前
【どこで見た】テレ東の正月映画
【覚えてる事】父があてたクリスマスソングの印税で暮らす大人と冴えない少年の映画です
情報少なくてすみません><
359名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:44:56.35 ID:/mTYtmx4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】22年くらい前
【どこで見た】広島のシネツインという映画館。多分レイトショー。
【覚えてる事】
西洋のお城が舞台かお城が出てくる話でした。
ストーリーは全く覚えていないのですがその城(古城?)に招かれた人々の話という
イメージがあります。
あと、湖も出てきた気がするのでそこで人が亡くなっていったのかもしれません。
それと手紙も何か関係していた気がします。
ラストが手紙を書く、というようなものだった気もします。
自分が勝手に作ったイメージかもしれませんが湖に浮かぶ小船と手紙というのが
ラストなイメージがします。
男性が女性に語りかけるようなナレーションがあったような気もします。

曖昧な記憶しかなくて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
360名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:45:47.39 ID:FGwfB1/J
>>358
頼むからググってくれ
アバウト・ア・ボーイ
361名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:48:38.73 ID:FGwfB1/J
リターナーってそこまで記憶に残らん映画なのか…
邦画カワイソス
362名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:50:42.89 ID:k2SiuZgz
洋画と思われてたなら、ある程度成功かも?
363名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:52:32.92 ID:leTBNCgs
>>360
すみませんでした
364名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:55:40.18 ID:bv9QJN8V
>>361
>>362
洋画からパクったネタで全編構成されてたからねw
365名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:59:51.09 ID:ejaQVueS
>>359
「幻の城/バイロンとシェリー」では
366名無シネマさん:2011/07/23(土) 01:41:27.63 ID:B+Almmyf
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前 2000年頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 大量殺人もの。
最初部屋のペンキを塗っている時に脚立から落下した小太りの男が骨折するシーンから始まりました。
その男がなぜそうなったのかの過程を追うストーリーで同じアパートの女を盗聴(配管で音を聞く)したり、ダッチワイフで自慰行為をしたり、
訪問販売にくるシスターやサラリーマンを殺害してビニール袋にいれていったりしてました。
カラーで英語以外の言語でした。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
367名無シネマさん:2011/07/23(土) 01:45:44.23 ID:TkIikEtm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 四年前ぐらい
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 一軒家を借りることになるけどこの部屋だけは開けちゃダメ、と言われ、
それがシークレットキーだの呼ばれた。ホラー映画だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

368名無シネマさん:2011/07/23(土) 01:48:09.80 ID:JYQz6G5b
>>367 借りる訳ではないけど「スケルトン・キー」
369名無シネマさん:2011/07/23(土) 01:49:16.51 ID:TkIikEtm
>>368
ありがとうございます!!!!!!!!
370名無シネマさん:2011/07/23(土) 01:57:36.13 ID:JYQz6G5b
>>366
「シュラム 死の快楽」
面白そうだなと思って検索したら出たよ
371名無シネマさん:2011/07/23(土) 02:48:59.99 ID:0lWZ42ZN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜4年前?
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】
最後のシーンでラジオか何かがかかっていて
主人公のような人が車でバリケードのようなものにつっこんで
爆発炎上して終わる
古い作品かもしれません。
ラストのシーンしか覚えていませんが
宜しくお願いします。。
372名無シネマさん:2011/07/23(土) 02:51:36.68 ID:m0o6bE9u
>>371
「バニシング・ポイント」かな
373名無シネマさん:2011/07/23(土) 03:03:04.03 ID:0lWZ42ZN
>>372
これでした!
当時深夜にこれを見たとき相当な衝撃をうけたことを覚えています。
あのシーンだけは覚えていてずっと気になってました
ありがとうございました。。
374名無シネマさん:2011/07/23(土) 06:38:51.80 ID:7DleoU9w
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 17、8年位前
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】
途中から見たので設定が合ってるかは微妙ですが…
・主人公の少年とその兄貴?が何かの理由で異世界に旅立つだか飛ばされる
・異世界の支配者がエラいバケモンで主人公だけ現実世界に逃げてくる
・あの世界は夢だったのか?と思ってると、ラストで自分の部屋にその異世界の支配者の姿が。
「来るのだ」と言うと主人公の後ろにあった鏡が突然割れ、その奥に主人公が引きずり込まれて映画は終わり

深夜に見てその終わり方にすごいびびった記憶が
375名無シネマさん:2011/07/23(土) 07:27:25.78 ID:K9W/c1kf
>>374
ファンタズムぽいけどちょっと違うかなー?
376名無シネマさん:2011/07/23(土) 08:55:56.88 ID:B+Almmyf
>>370

これです。
ありがとうございました。
377名無シネマさん:2011/07/23(土) 10:24:47.91 ID:xKfIauC7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十年くらい前
【どこで見た】 テレビの歴代コメディ洋画ベスト○○みたいな番組で
【覚えてる事】全てをみたわけでなく見せ場シーンをみただけなので、間違っているかもしれません
確か白黒で、女装した男がヒッチハイクして運転手に惚れられてしまい
なんとか拒否しようとするのだがことごとく失敗して最終的に鬘を外して「俺は男なんだ」と言っても
「完璧な人間などいない」みたいな事を言ってさらっと流されるというものでした
クレヨンしんちゃんの映画でパロディに使われたと聞いたこともあるのですがそちらで探してもうまく引っかからず…

情報が曖昧な上に少なくてすいません どうかわかる方いらっしゃったらお願いいたします
378名無シネマさん:2011/07/23(土) 11:05:41.43 ID:zq+xu2ji
女の子がオッサンに復讐する洋画ってなんだっけ?
クエン酸タランチュラーノ監督作品
379名無シネマさん:2011/07/23(土) 11:11:25.24 ID:JuSEPaWl
>>377
「お熱いのがお好き」
ラストのボートのシーンね
380名無シネマさん:2011/07/23(土) 11:17:09.62 ID:k2SiuZgz
>>378
『Kill Bill』
381名無シネマさん:2011/07/23(土) 11:23:41.45 ID:k2SiuZgz
>>378
『Death Ploof』
『Inglourious Basterds』
382名無シネマさん:2011/07/23(土) 11:39:15.57 ID:zq+xu2ji
>>380-381
キルビルでした!ありがとうございました!
383名無シネマさん:2011/07/23(土) 14:31:24.37 ID:/mTYtmx4
>>365
ありがとうございます!
内容を調べてみたら朧な記憶と一致することが多いし
タイトルに「城」がついていた気もしていたので間違いないと思います。
ずっとわからなくて長年ひっかかってたんですがお陰ですっきりしました。
ありがとうございました。
384名無シネマさん:2011/07/23(土) 15:21:53.22 ID:ojWO1YDA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】6年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】恐らく90年代中盤の映画で、格闘技、アクション映画?
ある悪い奴らが主人公の男と格闘技(キックボクシング)で戦わせるために、力自慢を集めて
実際に集まったやつ同士を対戦させて一番強い奴を探す。

途中、主人公と2人の兄弟の1vs2で対戦するシーンもありました。
主人公は勝つために試合中に弟に「お兄さんがお前の拳はガラスだって言ってたぞ」と言うシーンがありました。
激昂した弟が兄に殴りかかり、結局兄弟が殴り合いになってWKOになって主人公が勝ち・・・と言うシーンがありました。

色々探しても見たのですが、ヴァンダムのキックボクサーやデッドロックではありませんでした。
385名無シネマさん:2011/07/23(土) 16:38:08.55 ID:cyOfiWRh
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】テレビの深夜映画(地上波)
【憶えてる事】
・主人公は痩せてて天然パーマにメガネのオタク青年
・主人公は自宅のガレージで特撮映画を撮っている
・自作映画が評価されるが、そのことでガールフレンドとの関係が悪くなる
・ラストは主人公の空想の特撮影像(C3POのパチモンみたいなロボットが出てくる)

断片的にしか憶えてませんが宜しくお願いします
386名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:02:10.72 ID:xKfIauC7
>>379
ありがとうございます
こんな有名なタイトルだったんですね
というか色々間違ってたのに教えてくださりありがとうございました
387名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:51:00.96 ID:eB3vKhxM
外国映画でゴルフ場で無差別殺人のタイトルを
教えて下さい
388名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:57:28.18 ID:NBW5UN6t
>>387
殺戮職人芝刈男
389名無シネマさん:2011/07/23(土) 19:08:58.09 ID:7DleoU9w
>>375
調べてみたら間違いなくこれでした!
色々設定が間違っていたのにありがとうございました
390名無シネマさん:2011/07/23(土) 21:57:14.92 ID:/X+jS2kf
アーノルド出演
赤いスーツ着て
超人と対戦するの知りませんか
391名無シネマさん:2011/07/23(土) 22:00:59.21 ID:1/W6vAE5
>>390
バトルランナーじゃないよな
392名無シネマさん:2011/07/23(土) 23:05:53.88 ID:fE5puXB2
>>390
『ジングル・オール・ザ・ウェイ』?
393名無シネマさん:2011/07/24(日) 00:52:49.38 ID:Vhxhu4hg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ5年以内くらいとは思います
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
マフィア?のボスがまんまと一杯食わされた!というエピソード。
腹心がボスの妻と浮気してるという偽情報(もちろん主人公サイドの工作)。
詰め寄ってとうとう腹心を殺してしまうボス。
だが実は腹心はゲイだったとすぐ判明=浮気相手になり得ない。

コメディではないと思いますが、急なネタばらしに笑った記憶も...
お願いします。
394名無シネマさん:2011/07/24(日) 01:11:26.30 ID:MTkMu2Ax
>>393
パニッシャー
395名無シネマさん:2011/07/24(日) 01:27:45.57 ID:Vhxhu4hg
>>394
情報ありがとうございました。
予告を見るとどうやら間違いなさそうです。
396名無シネマさん:2011/07/24(日) 01:40:21.31 ID:oKk27fp9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年近く前
【どこで見た】レンタルビデオ(たぶん)
【覚えてる事】
退廃的な世界を描いたSF作品で、人工の目をつけた小汚いおっさんが
屋台でラーメン(?)を食べながら
「もっと金があればZONY製(SONYのパロディ)の良い目が買えるんだけどなあ」
と言っているシーンだけ覚えてる。

もしこの情報だけで分かる人いたら教えて下さい。
397396:2011/07/24(日) 01:56:28.51 ID:oKk27fp9
すみまんせん、改めてググってたら自己解決しました。
「ニルヴァーナ」だと思います。
398名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:12:18.40 ID:iG0CSGf3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20〜25年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 モニターごしに映っている人間の身体が変化する。
白人ぽい男性が椅子に座らされていて、武器っぽいので脅されながら「アーと言え!」と
命令されている。何回か「アーと言え」→「アー!」みたいなやり取りがあった後、
お腹を殴られて悲鳴が上がった瞬間にブラックアウト。

エイリアン、あるいはSM系のポルノ映画ではないです。よろしくお願いします。
399名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:15:55.94 ID:RvWuCtq0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 だいたい10年前前後?
【どこで見た】 WOWOWかな〜

【覚えてる事】 多分何か大きな賞を獲ったか候補に挙がったか、そんな作品。
暗めのアメリカ社会の病巣を扱った…的な。
不機嫌な金持ち女がお手伝いさんに「食洗器からすぐに食器を出しとけ!」みたいに怒ってた。
何故か最後はこの二人が泣きながらわかりあってた。
何組かの人物の群像劇チックな内容。
400名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:39:02.10 ID:ON424Gl0
>>399
「ドライビングMISSデイジー」かなぁ?
あんまり自信無し。
401名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:46:34.60 ID:alGoa2ZW
>>400
食器洗い機があの時代にあるか?
そもそも何組かの人物の群像劇って書いてあるだろう
漢字読めないのか?
402名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:58:49.85 ID:ON424Gl0
>>401
「色々な映画の記憶が混じっていた、勘違いしていた」
と質問者が答えを得てそう書くことはよくあるが?
質問者が合っていたと書くまで正解かどうかは解らんだろ。
他人のレスにケチつけてるヒマがあったら情報提供しろよ。
403名無シネマさん:2011/07/24(日) 03:07:21.47 ID:alGoa2ZW
>>402
お前のような思い付きで回答するようなヤツに踊らされた質問者が
合っているかどうかまで散々検索する手間を考えてはいないのか?
ここは質問に対して回答するスレであって質問者を翻弄させるスレじゃない
ちなみに他の回答者のように微妙な違いのレスについてはこんな書き込みしない
ドライビング Miss デイジー を観た人間がこんな書き込みするかという率直な思いに駆られたまで
404名無シネマさん:2011/07/24(日) 03:57:33.02 ID:IkL00Z+c
まあそんなケンカすんなって。ここは各自が知識を絞って助け合うためのスレだろう?
検索する手間も確かにあるかもしれんが、
多くの質問者たちは藁にもすがる思いでここに書き込んでいるわけだし、
例え結果的に違っていたとしても、正解にたどり着く可能性が0.1%でも増えるのは素晴らしいことじゃないの。
405名無シネマさん:2011/07/24(日) 11:16:42.22 ID:sj3QabtG
>>400が「自信無し」って書いてるし、「それは違う」って指摘は
正解にたどり着く可能性を増やすってことになるんじゃない?

>>401の書き方も、ちょっと攻撃的すぎると思うが
406クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/24(日) 12:00:13.43 ID:Ngc59F+9
おまいら争いはやめろよ!
さぁ質問どんとこい!
407名無シネマさん:2011/07/24(日) 12:16:16.53 ID:UJl1JVNp
>>399
バベル
408名無シネマさん:2011/07/24(日) 13:48:25.22 ID:4XSizQAX
>>399
ポール・ハギス監督 「クラッシュ」
不機嫌な金持ち女はサンドラ・ブロックだよ。
409名無シネマさん:2011/07/24(日) 15:28:44.73 ID:ra0LFYSA
20年ぐらい前に空飛ぶお城?のレンガが崩れ落ちるCMやってた映画
ってわかりますか?嵐?竜巻に巻き込まれてた?
情報はっきりしないけどずっと気になってたんで質問します
410名無シネマさん:2011/07/24(日) 15:57:00.96 ID:Sb9nYFvZ
>>403
うっせぇなぁ荒らし。死ねよ!男らしくねぇな!テメェはいちいち人のレスに文句つけんのか身障!
411名無シネマさん:2011/07/24(日) 16:50:12.69 ID:t7N/gobU
お願いします。

【洋画/邦画】 洋画(多分フランスの映画)
【何年前に見た】5〜6年前
【どこで見た】 学校の音楽の時間。DVDで。
【覚えてる事】 合唱団?の男の子たちが集団で生活をしている話しだった気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい


412名無シネマさん:2011/07/24(日) 17:05:03.54 ID:wIOPZ3eq
>>411
「コーラス」かな
413名無シネマさん:2011/07/24(日) 17:46:20.30 ID:YOEqjAfH
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 8年くらい前だった気がする
【どこで見た】 テレビ。確か土曜ロードショーか日曜ロードショーで観たような

【覚えてる事】 家庭が崩れかけている家の父親が昔、家族で行った海で拾ったボトルに手紙が入ってるのを見つけてその人に届けようとして、実はその手紙は戦時中に海軍?の若者が好きな人に死ぬ前に送ったものだった〜みたいな話でした。


宜しくお願いします
414名無シネマさん:2011/07/24(日) 18:02:15.87 ID:E8YdmRr/
>>413
映画じゃなくてフジテレビの2時間ドラマ松本幸四郎主演「ずっと逢いたかった」
415名無シネマさん:2011/07/24(日) 18:55:19.74 ID:YOEqjAfH
>>414
調べてみたらあっていました!
映画ではなくてドラマだったんですね

おかげでスッキリしました
ありがとうございました
416399:2011/07/24(日) 19:39:40.40 ID:RvWuCtq0
>>408
!!!
そうそう、確かにサンドラブロックでした!
マット・ディロンも出てたんですね〜
どうもありがとうございました!
417名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:01:02.02 ID:qoq5gR0i
>>410

むしろ、そういう書き方こそ
荒らしになるぞ

もう少し大人な書き込みしよう

418名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:27:15.11 ID:Sb9nYFvZ
>>417
元はと言えば>>403がわりぃんだろ!なんで俺が悪くなんだよ!ハッ!
419名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:30:08.71 ID:ecBGyasy
こんなとこで夏休みと感じるとは・・
420名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:35:53.13 ID:842Je7Gy
カリウム不足なのか、ちょっとした事でカッカする奴多すぎ
421名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:51:53.46 ID:bTC0m3XI
カリウム・・・
422名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:56:38.95 ID:cqDJwlcn
いまならセシウム!
423411:2011/07/25(月) 00:28:07.72 ID:b4Hbhz15
>>412

コーラスでした!
ありがとうございました!
424名無シネマさん:2011/07/25(月) 01:21:26.18 ID:jPf222QC
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】去年
【どこで見た】YouTube
【覚えてる事】申し訳ないですが映画自体は見ていないのです。
YouTubeで予告編を見てすごく興味を持って後々観てみたいと思ったのですが、
URLも紛失しタイトルも失念してしまいました。
予告編の内容はまずサイレンの音から始まり、主な登場人物は若い男とお爺さん。
若い男が主人公のようでした。
若い男がお爺さんや男を殴っていたりバイオレンスが主というか、
いわゆる雰囲気映画っぽかったです。
おそらく日本では上映されていないと思います。
YouTubeにあがっていたトレーラーなので、正確な公開年は曖昧ですが
確実に2000年代のものでした。
タイトルが確かフランス語だったので、フランス映画の可能性が高いです。
条件が似ているのですが、「フロンティア」では無かったです。

微妙にスレチでしょうか?
どうしてもタイトルが出てこないので、よろしくお願いします。
425名無シネマさん:2011/07/25(月) 07:50:19.79 ID:lVkzIfIF
>>339
レイプシーンがどぎついものでないのなら
もしかしたらテレ東深夜に放映していた映画かな?
その映画のストーリーは

保安官の息子が山中で出逢ったひとに無体なことをする
そしてたまたま通りかかった主人公(30代以上の男)に罪をなすりつける
逃げる主人公
父親の保安官もでてきて主人公を追いつめる
最後はFBIがでてきて父親の保安官まで御用になる
川の流れる谷にかかった吊り橋がでてきた

主人公は顔に覚えのある俳優だった
426名無シネマさん:2011/07/25(月) 08:53:02.16 ID:lVkzIfIF
すいません >>425 ですが上記の映画のタイトルが調べてもでてこず、自分でも気にかかるので
>>339 の映画とは別のものと仮定して、改めて質問させてください

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5-8年前
【どこで見た】 テレビ (テレ東深夜)
【覚えてる事】 
* B級カラー映画。TVムービーのような雑な作りです。

* 主人公 : 30-40代白人男性。(洋画、アメドラを見る層なら顔に覚えがあると思われる俳優)
チャーリー・シーン、マイケル・ダグラスに似た感じでした。
* 出演者 : (主人公以外には顔を見知った俳優はいませんでした。)
* 警官A → 20代白人男性。キャンプに来た旅行者に乱暴をはたらく。
* 保安官A → 50代白人男性。警官Aの父親。一見したところ、威厳があって悪代官ではない。
* 被害者 → 20代白人女性、白人男性のカップル。(もしかしたら、女性2人組かも?)
* その他 → 主人公の友人(男性)。FBIのような、保安官以上の権限を持つ公務員(複数)。

* 舞台 : USAの山中。橋のかかった渓谷がでてくる。ジョン・ボイト主演「脱出」の舞台に似ている。
* ストーリー:
* 仕事熱心な主人公が無理やり休暇をとらされる?
* 警官A が旅行者(女性)を襲って殺す現場近くに通りがかる。目撃したかは定かではない。
* 警官A は主人公を犯人に仕立てあげようとする。
偽装工作として自分に向かって銃を撃つ?
* 保安官A は息子である警官A の証言を信じ、主人公を追って部下の一団と共に山狩りをする。
* 主人公と保安官A が対峙する場面(吊り橋の上?)で、主人公が真犯人の特徴を保安官A に告げる。
その特徴が、息子と一致したために、保安官A は息子が真犯人だと悟る。
(決め手になったのは保安官A がプレゼントした警官Aのベルトの形状?)
* 息子をかばいたい保安官A は主人公を信じて助けるフリをして、おびきだして殺そうとする。
* FBI のような人たちが主人公を助けて、保安官父子は捕まる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
427kinonomi:2011/07/25(月) 11:17:40.18 ID:lkxm9zWm
339です。多分、425さんの見た映画と私の観た映画は違う気がします。
私の観た映画は、どちらかいうと主人公は連れ去られた女の人で、
簡潔にいうと犯人が森の中でキャンプをしてたカップルの恋人をレイプし、
性奴隷にするために連れ去り、彼氏は警察と一緒に犯人を追うといった内容です。

425さん早くみつかるといいですね、誰か知ってる人いないかな?
428kinonomi:2011/07/25(月) 11:35:58.30 ID:lkxm9zWm
339、427です。
追加で少し書いておきます。
私が覚えている中で一番印象に残っているのは、
恋人が縛られた後、彼女が車のボンネットの上に手をついて、
後ろから犯人に犯されている場面で、彼氏がやめてくれと泣き叫ぶんだけど、
彼女が「大丈夫、平気だから」見たいなセリフを、無表情で言ってたこと。
429名無シネマさん:2011/07/25(月) 13:06:12.90 ID:cy+Zjwni
マルチポスト野郎か
430名無シネマさん:2011/07/25(月) 15:34:31.67 ID:Zpg4tYLW
>>420
元はといえば>>403が暴言吐いたからだろ!カリウム不足なのは>>403だろうがよ!あ?
431名無シネマさん:2011/07/25(月) 16:02:41.81 ID:DlMsukM2
カリウムよりもカルシウム摂れよ
432名無シネマさん:2011/07/25(月) 16:22:46.10 ID:pUP2U3kJ
>>430
あんたもそろそろ脱線を軌道修正しろ。
どっちが正しくても間違ってても誰も興味はない。
433名無シネマさん:2011/07/25(月) 16:34:49.29 ID:8rEVKCQQ
>>384もお願いします。
ファイティングキッズと言う映画でもありませんでした。
434名無シネマさん:2011/07/25(月) 18:56:19.58 ID:2GhhzDDL
カリウム摂ってナトリウム排出を促し、血圧を下げろと
435名無シネマさん:2011/07/25(月) 19:44:00.31 ID:7KuhWDTH
もうタリウムでいいよ
436425:2011/07/25(月) 20:47:00.81 ID:lVkzIfIF
>>427-428
そういう内容でしたら、>>425-426 の映画とは違いますね
失礼いたしました

> 425さん早くみつかるといいですね、誰か知ってる人いないかな?

ありがとうございます
キーワードが一般的なのとマイナーな作品なので、なかなか検索しづらいですが
もう少し自分で調べてみます
437名無シネマさん:2011/07/25(月) 22:12:18.53 ID:KnyD551K
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
原始人の一家の話
コメディ
映画のラストあたりでダイナマイトを開発


ググっても見つかりませんでした。宜しくお願いします。
438名無シネマさん:2011/07/25(月) 22:46:12.75 ID:KLeLD/16
>>437
見たこと無いけど、「フリントストーン」が石器時代でありつつ現代的な話
439名無シネマさん:2011/07/26(火) 01:03:11.70 ID:ZfVj5oDV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7〜8年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
カラー
ある町一帯に空から光が差して、住人全員が倒れる。バーベキューの網に倒れて焼死した人のカットがあった。
その事件後(もしくは最中)に妊娠出産された子供6〜8人が皆天才に育っている。小学生くらいの男女混合でいつも2列になって歩いていた。
その子供達はあまり人間味が無く、恐らく事件後に何か別のものに取って代わられている。
でもその内の1人に人間らしい感情を持っている男の子Aがいて、その子とその母が主役だった。
子供達の様子に違和感を感じていた男の子Aの母が他の子供達に殺されそうになっていた。
男の子Aには他の子供達との仲間意識もあったようだが、母への愛情の方が深く、母と共に他の子供と戦っていた。
ラスボスは確か女の子。子供達は超能力的なものを使えたかもしれない。

かなりうろ覚えで調べてみてもそれらしいタイトルが見つかりません。よろしくお願いします。
440名無シネマさん:2011/07/26(火) 01:07:52.58 ID:7TaD2XBn
>>439
「光る眼」の新しいほう
441名無シネマさん:2011/07/26(火) 04:44:44.34 ID:3j2D3Hds
>>432
釣りだろうがガチだろうが、その子はもう放っとけば良いよ。
本当に誰も興味すら持ってないから。
442名無シネマさん:2011/07/26(火) 14:07:46.94 ID:YvckY3F3
>>438
なるほど
今度見てみます
ありがとうございました
443名無シネマさん:2011/07/26(火) 14:19:24.91 ID:1mOsGh4u
しかし、みんな凄いな。映画によくある「何でも答えちゃうコンピューター」みたいだ。
444名無シネマさん:2011/07/26(火) 17:22:00.10 ID:GTFXI+f0
天然オイル使ってるんだろ
445名無シネマさん:2011/07/26(火) 19:17:30.38 ID:ZfVj5oDV
>>440
調べてみたらその映画でした!
ずっと思い出せなくてモヤモヤしていたのですが、やっとすっきりしました
ありがとうございました
446名無シネマさん:2011/07/26(火) 19:35:36.05 ID:/AgmJMeC
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005年前後
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー
ジャンル:SF映画、雰囲気が「インセプション」に似ていた
主人公:男、30代後半、ジーンズにジャケット、パーマ(?)

主人公が街を歩いていると、突然街中の人全員が意識を失った。
車は全て止まり、運転手も意識が無かった。
窓から家の中をのぞくと黒いローブのようなものを着た人たちが
意識の無い住人をよそに、机に手を掛け引き伸ばし始めた。

ほとんど覚えていませんがここだけ印象に残ってます。よろしくお願いします。
447名無シネマさん:2011/07/26(火) 19:48:26.89 ID:Xuxhoj3b
ダークシティってそんな感じだっけ
448名無シネマさん:2011/07/26(火) 20:11:27.48 ID:Tx4hyXKM
おおっと、さすが。ダークシティだよね。
449クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/26(火) 21:02:55.06 ID:xowyYEO2
近未来の設定で凶悪犯が電気の世界で意志をもつのなんだっけ?
キッチンの排水のスクリューまわしたり
450名無シネマさん:2011/07/26(火) 21:21:06.60 ID:Xuxhoj3b
ヴァイラス. GHOST IN THE MACHINEとかそんな感じぽいが
451名無シネマさん:2011/07/26(火) 23:45:47.23 ID:DDSCtu71
>>449
ウェス・クレイヴンの「ショッカー」か、「ヴァーチャル・ウォーズ」シリーズかな
452名無シネマさん:2011/07/27(水) 00:19:57.21 ID:SJpwPzzb
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ5年以内だったと思う
【どこで見た】新宿・歌舞伎町の映画館で見た
【覚えてる事】
確か、主人公と女性助手のペアで
性犯罪・虐待を取り締まる役人?刑事?みたいな役でした
2人がかつて犯罪が起きたところへ、再犯防止のため聞き込みに行く話だった

ある床屋に聞き込みに行っていた。なんかそのハサミで昔犯罪行為があったとか
結局、オチをいうと、その女性助手が犯人だったみたいな話だった

すいません、よっぽとヒマでたまたま観たのか、
映画館で観たものは案外覚えているのに
さっぱり思い出せません

わりと有名な俳優・女優さんだった気もします

よろしくお願いします
453名無シネマさん:2011/07/27(水) 00:44:26.44 ID:1OUacgnH
>>452
消えた天使
454名無シネマさん:2011/07/27(水) 00:57:01.90 ID:SJpwPzzb
>>453

それです!
ありがとうございます

こんな映画、自分しか見てないんじゃと思いましたが
このスレ住人すごい!
重ねて感謝!
455名無シネマさん:2011/07/27(水) 11:47:15.78 ID:A5eHvuyV
>>447
それだ!有難う御座います!
トレイラー見たら結構、見当違いな事言ってた・・・
456名無シネマさん:2011/07/27(水) 14:44:49.29 ID:Xxmooi/M
>>441
うっせぇなぁ 俺じゃなく最初に暴言吐いた奴がわりぃんだろ!よくレス読めよ!
457名無シネマさん:2011/07/27(水) 14:53:37.63 ID:610BhHBi
こいつ相手したら一生書き続けるのかなw

>>456
暴言吐いてるのは坊やのほうでしょ〜w
458名無シネマさん:2011/07/27(水) 15:28:10.38 ID:Xxmooi/M
>>457
よくレス読めよ!
最初に暴言吐いたのは>>403だろうがよ!>>403については何も言わねぇのかよ!!!!
459名無シネマさん:2011/07/27(水) 15:59:47.87 ID:Xxmooi/M
>>457
よくレス読めよ!
最初に暴言吐いたのは>>403だろうがよ!>>403については何も言わねぇのかよ!!!!
460名無シネマさん:2011/07/27(水) 16:11:29.23 ID:PWC+UqOq
なんで2回言うねん
461名無シネマさん:2011/07/27(水) 16:16:14.08 ID:ZiKeO6DM
ファストフードのハンバーガーが見本の写真と違うだろう!
ってキレて小銃からバズーカまで無差別乱射する映画。
462名無シネマさん:2011/07/27(水) 16:56:40.66 ID:9ukFSPHs
>>461
フォーリング・ダウン
463名無シネマさん:2011/07/27(水) 17:01:36.55 ID:ZiKeO6DM
やったー。
464山口 結衣香:2011/07/27(水) 22:00:19.26 ID:GllTP1I5

かよさんも春菜あいみたいに
面白いキャラ作らんと
飽きられる可能性があるね。
つばきさんみたいに
かよさんの顔で春名あいキャラだったら最強なのに。
皆さんどう思う?

465228:2011/07/27(水) 22:16:02.17 ID:XJz1FjJB
>>231
ホワイトライズで正解でした!
ダイアン・クルーガーがとても綺麗で見とれてしまいました
重ね重ねありがとうございました
466名無シネマさん:2011/07/27(水) 23:39:55.31 ID:jrZGLzQU
【洋画/邦画】 邦画   
【何年前に見た】 15年くらい前  
【どこで見た】 テレビ 民放じゃなかったような…
【覚えてる事】 カラーでした。井戸がある庭みたいなところで、セックスする描写があって、
その後、女が井戸に落ちて死ぬ。男が殺してしまってから井戸に落としたんだったかも。
パニックになった男が、女が落ちた後の井戸にその辺にあった石を投げ入れてた。男の方が年上だったと思う。
467466:2011/07/27(水) 23:42:11.26 ID:jrZGLzQU
>>466つづき

という内容を、ビデオかビデオカメラ越しに見てるような映像だった気もするけど、はっきり覚えてないです。
ジャンルは分からないけど、当時小学生だった自分は怖いしエロい!と思った記憶があります。
よろしくお願いします。
468名無シネマさん:2011/07/27(水) 23:51:37.12 ID:z3FzPlY7
リングのTV版ちゃうかね
469466:2011/07/28(木) 00:26:13.60 ID:2YF4U9Vb
>>468
ググってみました。おそらくそれだと思います!
映画じゃなかったんですね。すみません。ありがとうございました!

470 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/28(木) 10:44:22.45 ID:DpiStbDA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年(2010)
【どこで見た】 DVDの予告
【覚えてる事】 ラブストーリー、若い男女の話

予告で「あなたもスミスが好きなのね」みたいなセリフがあった
スミスってのはイギリスのバンドのスミスだと思う

よろしくです
471名無シネマさん:2011/07/28(木) 10:54:25.93 ID:NVujAxFh
500日のサマー
472名無シネマさん:2011/07/28(木) 11:26:07.58 ID:DpiStbDA
>>471
おーこれこれ!
ありがとう!
チュ
473名無シネマさん:2011/07/28(木) 12:31:40.55 ID:c1y5ez+O
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビの深夜映画
【覚えてること】兵役経験のあるタカ派のオヤジが高校に入学するコメディ
このオヤジが歴史の授業で朝鮮半島が分断された原因を聞かれ、
「マッカーサーが腰抜けだったからさ」と答える

情報少ないですが、ヨロシクお願いします
474473:2011/07/28(木) 12:33:28.61 ID:c1y5ez+O
マッカーサーじゃなくて当時の大統領だったかも
475名無シネマさん:2011/07/28(木) 12:56:18.68 ID:JKmBcaWK
アメリカ映画
5年以内
WOWOWで1場面だけしか見てないんですが・・・

アフガニスタンかイラクだと思います。
アメリカ兵が2名、雪の山の中に取り残されてる。何かの作戦に行ったのか
部隊からはぐれたのかわからないが、2人しかいない。

アメリカ本土の作戦室と連絡を取り合ったり、人工衛星で2人の所在を確認したり、
あと敵に囲まれてるのを人工衛星で察知したり、そんなシーンがあったと思います。
最後まで見てないんですが、その2人のドラマがメインではなく、
2人を背景にアメリカ本土で展開するお話しのほうが主題になってたような・・・?
476名無シネマさん:2011/07/28(木) 13:18:27.87 ID:rKDS9LGD
>>475
「大いなる陰謀」
477名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:13:45.61 ID:eQ5qY4t4
10歳の息子が見たいと言っているのですが…
私には全く分からないのでお願いします。【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2010〜2011
【どこで見た】DVDの予告らしいです
【覚えてる事】
指で銃の形を作って相手に向ける。
ビルから相方?が狙撃して指から弾が出た様に見える。
覚えてるのはこれだけだそうですが分かる方おりましたらお願いします。
478名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:25:37.96 ID:m9DF9LLs
>>477
だめもとでググってみるのもいいよ
クリス・エヴァンスが指で脅すやつはルーザーズです。
http://www.youtube.com/watch?v=nLPY144egSs
479名無シネマさん:2011/07/28(木) 14:37:17.65 ID:j+z7WWbE
>>473
バック・トゥ・スクール かな
480クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/28(木) 15:07:12.42 ID:z6RqGKBF
>>477
アドレナリンか?
481名無シネマさん:2011/07/28(木) 15:11:11.46 ID:Idlhecx6
>>480

アドレナリンだとしたら、
10歳の子供に見せては
ダメな気がw
482名無シネマさん:2011/07/28(木) 15:35:13.25 ID:eQ5qY4t4
>>477です
>>478さん
ありがとうございます。
ルーザーズでした。
アドレナリンは1、2共に息子と見ました。
483475:2011/07/28(木) 15:49:17.04 ID:JKmBcaWK
>>476
大いなる陰謀で合ってました。
レッドフォード監督でトムクルーズ主演だったとわ。。。改めてちゃんと見たい気持ちになりました。
484名無シネマさん:2011/07/28(木) 17:31:07.32 ID:c1y5ez+O
>>479
その映画のようです
ありがとうございました
485クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/28(木) 17:40:05.24 ID:z6RqGKBF
>>482
おいらも娘と見たけど気まずかったゾヨ
486名無シネマさん:2011/07/28(木) 19:58:34.26 ID:eB2H5Iy5
ここのスレの人は少しのヒントで映画分かるからすごい
487名無シネマさん:2011/07/28(木) 20:47:16.16 ID:9K9hZXDm
わかる場合もあれば、わからない場合もあるよ
情報の質にもよる。量だけじゃなくてね
やたら多くの情報を提示されても、それによって記憶違いが増えてしまっては、却って特定しずらくなる
質問者は情報の精度をランク付けしてくれると有難い場合がある
以前、ポセイドンアドベンチャー2と思われる質問があったが、
質問者はスタローンが出演していたような気がするが自信ないような情報が添えられていた
正解がポセイドンアドベンチャー2なら、スタローン出演は不一致情報になるが、
自信がない=うろ覚え=記憶違いと判断し、その情報はバッサリ切り捨てさせてもらった
あれは良い質問例だった
488名無シネマさん:2011/07/28(木) 20:59:29.09 ID:H8Unfl4e
それなりの数、回答してきたけど、実際見たことあった映画は1〜2割
あとは質問中のキーワードで検索したら出てきた
489名無シネマさん:2011/07/28(木) 21:15:42.28 ID:H7FUcPRH
>>488
検索で見つけられるかどうかを楽しむという意味合いでもこのスレを覗いてる。
490名無シネマさん:2011/07/28(木) 21:20:21.84 ID:fcxVeaK9
あと、あの映画のストーリーを
人によってはこう覚えちゃうのかーとかも面白い
491名無シネマさん:2011/07/28(木) 21:44:30.76 ID:HJgsWknR
そういうのあるよね
映画で記憶する部分も人によってけっこう違う感じとか
492クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/28(木) 22:40:09.85 ID:z6RqGKBF
雑談はやめましょう。ネチケット守ろう。
荒らしは通報しますよ。
493名無シネマさん:2011/07/28(木) 23:24:43.61 ID:Hid6XhMC
厳しいのう
494名無しシネマさん:2011/07/29(金) 00:09:38.01 ID:Vp/C8MNM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2009年
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 主人公の少年(たぶん小学生)は母子家庭で母親は忙しくて息子にかまってもらえずに居た、
息子が母親とケンカして、母親にビンタされ、ショックでどっか行く、
その後に母親が息子にビンタした事を謝り、息子ととりあえず和解をする。
主人公の学校の教師である男が母親と恋愛関係になったり、キスとかセックスを息子に見られてパニックになったり
ある日、教師が主人公の母親に「君のせいで私はこんな体になった!!」キレる
しかし後から教師と母親が学校で会い、教師が「もう君がいないと生きていけない」とキスをする
ラストは何故か主人公の少年が何者かに殺されて死に、ED
このぐらいしか覚えてない。誰かお願いします。
495名無シネマさん:2011/07/29(金) 03:32:12.99 ID:4aVCZnNA
>>494
>ラストは何故か主人公の少年が何者かに殺されて死に
だけでいくと「ペイフォワード」
496名無シネマさん:2011/07/29(金) 06:24:00.69 ID:zjeHEQyv
>>495
ワロタ
たしかに条件にぴったりくさい
あのストーリーをそう捉える人がいるのかw
というか、これワザと>>494みたいに書いてないか?
497名無シネマさん:2011/07/29(金) 08:18:04.07 ID:t1A2qm4b
あの幸せネズミ講映画がこうなるとはなw
498名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:03:07.91 ID:H3bL2QO6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜20年前
【どこで見た】 テレビ(WOWOWのCMだったと思う)
【覚えてる事】 事故かなんかで、誰か死んだけど、翌日(?)に普通に生きてて、
          普通に暮らしてる感じ。
          タイムリープとかのネタばらしはなくて、何で死んだはずの人が普通に
          生きてるかは、映画見ないと分からない感じだった。
          「タイムリープ 映画」でググッても出てこないし、タイムリープは関係ないのかな?
          ホラーっぽさは特に感じなかったけど、CMだけだったから・・・

どなたか、よろしくお願い致しますm(__)m
499名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:21:41.50 ID:0p3cPjIc
>>492
じゃあ自分の娘と映画見たとかいうなよね
500名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:26:43.58 ID:fBUvTDPp
>>498
シャッフル?
501名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:32:16.81 ID:H3bL2QO6
>>500
おお!それっぽい!
レンタルして見てみます。
ありがとう!
502名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:32:30.05 ID:fBUvTDPp
あ、ごめん製作年が全然新しいや
シャッフルは忘れて
503名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:47:22.95 ID:H3bL2QO6
>>502
ああ、確かに・・・
2007年・・・新しすぎる…
でも、めっちゃこんな感じの設定だったよなあ。
いや、多分これですよ。
制作年は、僕の思い違いだったかもしれません。

ともかく、見てみます。ありがとうございました。
504名無シネマさん:2011/07/29(金) 10:49:40.64 ID:VQpmTrGc
>>488
>>159に対して「ウォッチャーズ/第3生命体」とレスした>>162も、そういったタイプかね
”映画、犬、遺伝子捜査”というキーワードで検索して当映画を拾い、
内容の一致具合を調べずにタイトルを挙げただけかと思ったのだが
505名無シネマさん:2011/07/29(金) 11:43:07.04 ID:dYeJIAzT
自分の場合見ていないのに検索だけで回答する時は
詳細なあらすじやそれに類した書き込みをネットで発見して
間違いないと確信した場合のみ

そうでないと>>458>>459みたいになっちゃうからなw
506クエン酸タランチュラーノ監督:2011/07/29(金) 12:33:19.06 ID:cKdUCFcx
>>499
そんな杓子定規なこというなよな。
507名無シネマさん:2011/07/29(金) 14:13:51.72 ID:UExtmyOn
だがそれこそが、『説得力』というものなのだよ
508名無シネマさん:2011/07/29(金) 14:16:12.15 ID:hOTR2qG6
おまえが(ry
509名無シネマさん:2011/07/29(金) 15:27:59.82 ID:uWVThYSu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年位前
【どこで見た】 英語の授業
【覚えてる事】 
主人公は父で、妻と喧嘩→離婚して子供に決まった日にしか会わせてもらえなくなる
離婚の理由は父が自由人すぎるとかそんな感じだったと思います
子供は男女どっちもいました
最後まで見られなかったような気がするし曖昧なんですが…
主人公がなぜか女装とかしてたかもしれない。
多分ヒューマンだと思います。情報少なくてすみません、
どなたかよろしくお願いします。
510名無シネマさん:2011/07/29(金) 15:38:20.91 ID:H3bL2QO6
>>509
ミセス・ダウトではありませんか?
511名無シネマさん:2011/07/29(金) 15:42:47.45 ID:6ciduIpA
sageもしないクソコテにかまうなよ
512名無シネマさん:2011/07/29(金) 16:56:27.10 ID:uWVThYSu
>>510
それです!そうか家政婦だから女装してたのかw
ありがとうございます
513名無シネマさん:2011/07/29(金) 17:18:11.02 ID:g7ZVEoFR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 18年ぐらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 廃墟から脱出するホラー映画で、その廃墟は様々な場所に繋がっており、様々な所からその廃墟に迷い込んだ人たちが脱出するストーリです。
廃墟の外は緑色で霧に包まれており、その霧に触れると顔が溶けるシーンがありました。最後の方にはゾンビも出てきており、顔を踏みつけると緑色の血が出るシーンが印象的でした。
後、自信がないのですが宇宙船みたいな物を発見するシーンがあったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報がすくないですが、よろしくおねがいします。
514名無シネマさん:2011/07/30(土) 17:31:06.04 ID:zWjrYn5e
過去ログのおかげでスッキリした、ありがとう

昔民放で昼間放送した「侵入者」で死ぬほど抜いた
あのエロシーン最高!特に和訳がエロかったw
今では無理だろねw
515名無シネマさん:2011/07/30(土) 22:54:01.28 ID:R4pzK5w0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年
【どこで見た】 TVの映画情報番組のランキングコーナー
【覚えてる事】 中世のファンタジー映画だと思います 鎧を着た兄弟の戦士と、女戦士がお姫様を助けに行くストーリーだった気がします
トレイラーではわりとドタバタしたコメディチックな感じでした。
2011年公開だと思ったんですが、どうも劇場公開カレンダーを見回してもそれらしいのが見当たりません、よろしくお願いします。
516依頼じゃウッド:2011/07/30(土) 23:03:43.13 ID:TruHu6D0
>>515
スーパーマリオブラザーズ
517名無シネマさん:2011/07/30(土) 23:18:38.78 ID:gq/eX4MN
5〜6年前(もしくはそれ以上)の韓国(もしくは中国)映画で
【ジャンル】 ホラー
【 内容 】 主人公の盲目の女性が角膜移植をし視力をえる が、
移植をしてから人の死≠予知できるようになり
      が死なないようにと主人公は奔走する。
      最後は自分の手には負えないような大規模な交通事故
      での人々の死で人の死≠見えたとしても救えないこと
      を悟り、目が見えない頃の生活に再びもどる。        
   姉がTUTAYAで借りてきていっしょにみました、
お気づきの方、題名お願いします。


518名無シネマさん:2011/07/30(土) 23:19:50.87 ID:+Xg2wDRP
>>515
ナルニア国物語ではないの?
519名無シネマさん:2011/07/30(土) 23:25:07.88 ID:+Xg2wDRP
>>517
the eye
520名無シネマさん:2011/07/30(土) 23:28:38.27 ID:wIE66ED/
>>517
オキサイド・パンのThe Eyeでは?
521名無シネマさん:2011/07/30(土) 23:37:49.83 ID:R4pzK5w0
>>518
違いましたね
確か主人公兄弟は中年がかっていて、兄のほうはわりといい加減で粗野なキャラクタだった気がします。
522名無シネマさん:2011/07/31(日) 00:35:39.66 ID:K6P0wBeZ
こういうレスが失礼だということさえわからないんだろうなあ…
523名無シネマさん:2011/07/31(日) 00:37:29.40 ID:PjdPUNPB
は?
524名無シネマさん:2011/07/31(日) 00:57:25.44 ID:IXe+l+BS
>>514
Your Highness かいのう
検索で引っかかってトレイラーで見た感じそうみたいだが
ナタリーポートマンでとるで
525名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:05:59.87 ID:IXe+l+BS
アンカー間違ってた
>>524のレス中のアンカーは>>515の間違い
526名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:06:25.74 ID:tIrXND68
>>524
これです! ありがとうございます!
日本で未公開のものだったんですね
527名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:10:00.16 ID:uYo/V9GJ
528名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:11:05.98 ID:uYo/V9GJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 記憶がない
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SF映画?
 「鍵と鍵穴の関係 」の男女が出て来ます。
 お互いがお互いを探していて
2人が出会うとHして
鍵が開きとんでもない事が起こる…って
感じです。

よろしくお願いします
529名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:15:15.20 ID:IXe+l+BS
ゴーストバスターズ

女はシガニーウィバーだな
530名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:15:33.77 ID:ulsAKxF9
>>528
ゴーストバスターズ
531名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:49:48.21 ID:zZpXkGEC
 517ですが題名検索して確認してみると
まさにそれでした!!
 519・520さんありがとうございますm(__)m
532名無シネマさん:2011/07/31(日) 02:12:10.11 ID:j3nq7D4N
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 テレビの深夜
【覚えてる事】 モノクロ
全然売れない2人組みコメディアン
ある日ツッコミの方が勢いでボケの顔面を思いっきり叩いて大爆笑

こんな感じです

最後の方に人が入っているトランクが道路に落ちてそのままトラックに
引かれたのが印象に残ってます

お願いします
533名無シネマさん:2011/07/31(日) 02:12:56.23 ID:j3nq7D4N
>>532
洋画でした
534名無シネマさん:2011/07/31(日) 03:53:15.52 ID:E0Dk5t8K
【洋画/邦画】洋画  
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】ビデオレンタル店のパッケージ
【覚えてる事】 
3つの短編からなる一話完結型の映画。
そのうちの一つが金持ちの身体に入れ替わって富を手に入れるけど主人公と入れ替わった
富豪に全財産取られるみたいな話だった。
アメイジング・ストーリかと思って検索したけど違う映画だった。
マスターズ・ホラーでも世にも奇妙でも無いです。

また借りたいのですがタイトルが分かりません。教えてください。
535名無シネマさん:2011/07/31(日) 04:16:18.03 ID:apBPbsMa
>>532
Muertos de risa
どつかれてアンダルシア(仮)

(仮)までが邦題
536山口 結衣香:2011/07/31(日) 05:13:12.82 ID:s3e+aHXS
ホラーのような



楽しいような








繊維筋痛症を知っていますか?




537名無シネマさん:2011/07/31(日) 07:23:32.99 ID:5AVXNCbT
多分くそマイナーな映画だと思うけど、宜しくお願いします。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体20年前なので制作されたのはもっと前だと思う。
【どこで見た】 地域の子供会の催しで
【覚えてる事】 小学生の話。
ある時、颯爽と転校生(男)がやってきて、彼と2人か3人が仲良しになって秘密基地を作る(一人、工作が得意な子がいて、彼主導で)
しかし、ある日基地が目茶苦茶に壊されていてショックで持ち寄ってきたポテチ(たしかカルビー)を落とす。
壊したのは同じ学校のガキ大将で、工作が得意な子は怒りをあらわにする。
学校で山登り大会が開かれる。
意気揚々とスタートするガキ大将に「時間通りには着けよな〜(笑)」的な事を言われ冷やかされる。
途中雨が降り山道はぬかるみ、とその時山道で足を痛めているガキ大将発見!
無言で睨みつける工作が得意な子。
そして彼は無言のまま、木々を集め松葉杖を作りガキ大将を助ける
〜完〜


覚えている限りを書きました。
多分子供向けの道徳的な映画だと思うけど、
子供心に最初に颯爽と現れた転校生が終盤殆ど消えてたように感じて変な映画だなぁと思いましたが、未だに忘れられません。

538名無シネマさん:2011/07/31(日) 08:05:37.17 ID:TK0xayum
>>537
ガキ大将行進曲
539名無シネマさん:2011/07/31(日) 09:24:33.23 ID:5AVXNCbT
>>538
有難うございます。
結構子供向けとして沢山の人に見られてるみたいですね。
約20年ぶりに見てみようと思います。
540名無シネマさん:2011/07/31(日) 14:12:16.47 ID:/U5187j0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜10年前くらい?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
主人公または主人公側の者が敵に拉致監禁される
睡眠薬か何かを注射されそうになるが、返り討ちにする
注射の処置をする部屋に敵の幹部が来たところ、注射を打つ係の男が薬の効果で足腰が立たず、もがいていた
その光景を見た幹部はターゲットに逃げられたことを察し、携帯電話か何かで外部(ボス?)へ連絡する
「敵」は政府筋の諜報組織的な役人? 制服警官でも暴力団でもないと思う
541名無シネマさん:2011/07/31(日) 16:51:12.16 ID:6K9SNqwW
>>540 他にもありそうだけど、取り敢えず「ステルス」が思い浮かんだ
542名無シネマさん:2011/07/31(日) 16:52:42.02 ID:s3e+aHXS
543名無シネマさん:2011/07/31(日) 17:36:28.33 ID:j3nq7D4N
>>535
ありがとうございます
助かりました
544名無シネマさん:2011/07/31(日) 18:28:26.81 ID:csraKPZi
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以内
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
古い映画だと思います。有名どころのような・・。
財政難のためヨーロッパ系の豪邸をホテルとして
観光客に開放するシーンを覚えています。
その家の主人は反対してたが周囲に押し切られしぶしぶ・・・。
このシーンしか覚えてません。
雰囲気的にサウンドオブミュージックぽい時代背景の印象です。

よろしくお願いします。
545名無シネマさん:2011/07/31(日) 18:29:07.57 ID:GipsIXJR
>>540
007 慰めの報酬
546名無シネマさん:2011/07/31(日) 19:16:43.40 ID:2L78qyEM
>>544
「プランケット城への招待状」かも
547名無シネマさん:2011/08/01(月) 13:50:47.17 ID:rpunyrtO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以降の制作 最新作ではない
【どこで見た】 お勧めレビュー
【覚えてる事】 騒音がうるさくてファビョって街中で暴れる映画
       フォーリングダウンやザ・テロリスト系の映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

548544:2011/08/01(月) 14:43:06.79 ID:oIkeZfgl
>>546
ありがとうございます。でも違いました・・。

豪邸を宿にするのはほんの1部のシーンだったと思うんです。
今思い出したのですが、家族で船から降りられず(許可が下りない)
すったもんだしてました。
549名無シネマさん:2011/08/01(月) 15:13:14.09 ID:JiK+3F0P
俺もプランケット城だと思った
色合いが強いってことはアガサクリスティーのおしどり探偵シリーズかな?
550544:2011/08/01(月) 16:26:16.58 ID:oIkeZfgl
>>549
パラパラと思い出してしまってます。
私もずっと考えてます(苦笑)。
船で他の国に逃げてきたっぽかったです。
でも船を降りられず「約束が違うじゃない!」と。
なんかそこで歌をうたってその場の人々を感動させてたような・・。
でつい、サウンドオブミュージックとかぶってしまいました。
だー気持ち悪い。長々スミマセン。
551名無シネマさん:2011/08/01(月) 17:35:09.27 ID:fUj7UWNH
>>544
全然自信ないけど、『耳に残るは君の歌声』かも
552544:2011/08/01(月) 18:49:56.17 ID:oIkeZfgl
わかりましたぁあっ。
「菩提樹〜1956年西ドイツ でした!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%A9%E6%8F%90%E6%A8%B9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
サウンドオブミュージックの先行映画で、トラップファミリーのお話でした。
そりゃイメージかぶるに決まってるわ。。。
お騒がせしました。

>>551
ありがとうございました。
ここに書き込んだことによって少しだけ思い出せて検索できました。
553名無シネマさん:2011/08/01(月) 19:46:12.70 ID:Ib3+FveA
>>547
2007年の劇場未公開(?)映画「NOISE」
554名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:02:55.36 ID:Czhjgr1q
>>552
古すぎw
せめて50年代か60年代の作品とか書けば振り回されなかっただろうに
70年代以前と書いてもブランケット城なんて答えは出なかったはず
質問者によってはその映画の製作年代に思い巡らす想像力に欠ける人がいるよね
555名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:13:37.15 ID:5a1vjOSa
>>544に「古い映画だと思います。」って書いてあるじゃん
「古い」を何年と思うかは、回答者の想像力によるけどw
556名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:26:15.03 ID:t+Z0gEVA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年から、それ以上前だと思われます
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 @カラーです
          A人間が処刑(?)されるシーンで、檻のようなものに閉じ込められたまま溶岩か何かに突き落とされ、
            骨になって引き上げられる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

手掛かりが少なくてすみません。よろしくお願いします。
557名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:28:56.91 ID:jwsRTwbK
インディージョーンズ 魔宮の伝説
558名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:30:58.29 ID:jwsRTwbK
おっとインディジョーンズだった
細かいことだがよく間違えてしまう
559名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:39:50.75 ID:t+Z0gEVA
その通りです!!
メジャー映画ですみません・・・ 
ありがとうございました。
560544:2011/08/02(火) 00:34:55.02 ID:eOiuO0oe
>>554
ごめんあそばせー。
でも私にとっては50年代も80年代も同じ「古い映画」です。
想像力に欠けてるとまで言われるとはwww
561526:2011/08/02(火) 04:23:24.84 ID:vp2P+FxQ
きつい言い方されてカチンときたんだろうけど
考え調べてくれる人のこと考えたら、もう少し客観的かつ具体的に
手がかりを書き込むことを心がけても良いのでは。
あなたのイメージしている「古い」が何十年ほど前を示しているのかはあなたにしかわかりません。
562名無シネマさん:2011/08/02(火) 04:25:33.79 ID:vp2P+FxQ
あら?クッキーの喰いのこしが・・・。
私はこのスレの526さんとは別人です。失礼しました。
563名無シネマさん:2011/08/02(火) 05:12:41.60 ID:7YrycWVd
加齢臭とネットに馴れてない臭、全開だな・・・>>560
564名無シネマさん:2011/08/02(火) 05:15:06.25 ID:c/u5CQ5O
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 深夜のテレビ(福岡ローカル)

【覚えてる事】 
・主人公は男性教諭。生徒のカウンセリングを行う
・女子生徒に接近→処女を奪う→殺害
・学校はたしか女子高だったはず
・殺された生徒は3,4人
・カーセックスを警官か警備員に覗かれたが、とくに咎められなかった
・たしか主人公は捕まらなかったはず
・見たのは吹き替え版。主人公は次元大介の人

よろしくお願いします
565名無シネマさん:2011/08/02(火) 06:01:09.50 ID:Olcn/OT8
>>564
課外授業?
566名無シネマさん:2011/08/02(火) 06:33:33.30 ID:REY7xsT+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前くらい?
【どこで見た】 テレビの宣伝かな?
【覚えてる事】
ある日平凡な主人公にいきなり知らない女だか好きな女から電話かかってきて誘拐?
されてるから助けてくれみたいな事言われて助けに行くやつでした
567名無シネマさん:2011/08/02(火) 06:34:37.77 ID:Olcn/OT8
>>566
セルラー
568名無シネマさん:2011/08/02(火) 06:42:04.23 ID:REY7xsT+
>>567
ググったらそれでした!
ありがとうございました。
569名無シネマさん:2011/08/02(火) 07:45:38.74 ID:c/u5CQ5O
>>565
課外授業ってイタリアのピンク映画だろJK

検索で謎のポスター発見。バディム監督で同名のタイトルがあるらしい

英語版ウィキで Pretty Maids All in a Row というタイトルであることを知る

動画検索で色々見つかる

どう見ても探していたものです。本当にありがとうございました

主演ロック・ハアッー!ドソンだったのか。気づかなかった。
570名無シネマさん:2011/08/02(火) 07:51:48.70 ID:Olcn/OT8
>>569
ゴメン課外教授だった
571名無シネマさん:2011/08/02(火) 12:38:54.17 ID:1VUjB6wN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2004年頃
【どこで見た】 テレビ。深夜ではなく21時からの放送

【覚えてる事】 
・主人公は男性
・夜中のある時刻になると(あるいは夜になるとだったか)街が豹変、なんか恐ろしい感じになる
・街が変わると、敵がいっぱい出現し主人公に襲い掛かってくる
・夜が明けると街は元に戻る
・主人公以外の人は夜中に街がそんなことになってることは知らない
・敵に小さい子供がいた

どうかよろしくお願いします
572名無シネマさん:2011/08/02(火) 12:49:20.05 ID:BK8xNM/u
>>571
ダークシティ
573名無シネマさん:2011/08/02(火) 12:52:37.78 ID:BK8xNM/u
同じスレに同じ映画を質問されるパターンが良くあるんだが
やっぱり前の答えや質問をみて無意識の内に思い出してるんだろうか
574名無シネマさん:2011/08/02(火) 13:21:37.48 ID:yTRhAUUL
ダークシティも頻出映画だね。
でもそれ以上に質問者によってまるで違う映画のように覚えている内容が変わっているw
575名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:30:14.90 ID:jZQhhq8M
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】14年ぐらい前。
【どこで見た】WOWOW
【覚えてる事】
見た当時から既に古そうな映画だったので、実際はもっとずっと古い映画だと思います。
(60年代半ば〜後半ぐらい?イギリス映画?)

ある古い屋敷を舞台にしたサスペンス。そこには家族やその親類?の人達など、
たくさんの人が暮らしている。その屋敷の住人が、何者かに次々と殺されていくというストーリー。
主人公はその屋敷に泊まっている若い青年。
冒頭のシーンで、最初の犠牲者が出て屋敷の塔の上で半旗が掲げられる。
屋敷の住人の中に犯人がいる!という展開になり、お互いを疑ったりする。
住人の中に若い女性が二人いて、主人公はそのうちの一人に恋心を抱いているが、
住人のお爺さんが「君にはもう一人の娘のほうがふさわしいよ」と言う会話シーンがある。
そうしているうちに、どんどん住人が殺されていき、そのたびに半旗が掲げられる。
そして犯人とおぼしき声が録音されたテープが、屋敷の大広間に勝手に流れ出し、
その声で犯人は男だ!という事で、主人公を含む男性たちがみんな疑われる。
そのうち主人公は、犯人の録音テープの声が何かおかしい事に気づき、試しにテープの速度を
速くして聞いてみたら、実は犯人の声は女である事がわかった。
彼は、その時一緒にいた女性(片思いではないほう)に、犯人と同じ言葉をしゃべって見てくれと頼む。
女性はしゃべってみるが、声が違う。犯人は彼女ではない。
実は真犯人は、彼が好きだったほうの女性だったというオチ。
最後は、真犯人の女性は自ら命を絶ってしまい(このあたり記憶があいまいです)、ラストは冒頭と同じ塔の上に
イギリス(?)の国旗が掲げられて終わり。

一度しか見ていないうえに、タイトルもすっかり忘れてしまい、時々思い出しては気になっています。
とにかく、古めかしい屋敷に半旗がやたら掲げられるのが印象的でした。
ご存知の方、ぜひよろしくお願いします。長文すみません。
576クエン酸タランチュラーノ監督:2011/08/02(火) 17:58:40.73 ID:joe4OG6+
>>575
ザ・シャーロックホームズ
577575:2011/08/02(火) 18:47:16.24 ID:jZQhhq8M
>>576
ありがとうございました。
578クエン酸タランチュラーノ監督:2011/08/02(火) 19:57:55.11 ID:joe4OG6+
>>577
せっかくコテハンつけてるんだからアンカーじゃなくて
『クエン酸タランチュラーノ監督』ってよんでくれよな!
579名無シネマさん:2011/08/02(火) 20:19:20.73 ID:0DzxK4xZ
あれーなんかレス番飛ぶな
580名無シネマさん:2011/08/02(火) 20:21:05.98 ID:XnDeOK5H
監督、「ザ・シャーロックホームズ 」って日本題の映画はみつからないっす!
少なくともオルシネには掲載無いぞ
581名無シネマさん:2011/08/02(火) 21:21:13.63 ID:ttym6bwq
まともに答える気のないクソコテだからNG推奨
582クエン酸タランチュラーノ監督:2011/08/02(火) 21:24:14.61 ID:joe4OG6+
>>580
タイトル勘違いしてるかアルファベットにしないとだめかも!
モノクロじゃなかった?
583名無シネマさん:2011/08/02(火) 21:34:44.52 ID:XnDeOK5H
監督、「THE SHERLOCK HOLMES」も無いです!
「SHERLOCK HOLMES」は1920〜30年台に3本ほどで、どれかは不明
ていうか、ちゃんと調べて書けよw
584名無シネマさん:2011/08/02(火) 21:34:57.09 ID:6kLDi4r7
>>572-574
教えてくれてありがとう
既出だったかスマン
でも>>446見ても俺の記憶と違いすぎて全然わかんなかったw
585クエン酸タランチュラーノ監督:2011/08/02(火) 22:36:12.97 ID:joe4OG6+
>>583
すまんかった…
またの機会に…サヨナラ…
586名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:22:49.66 ID:z4HAV1jA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年、20年くらい前の映画
【どこで見た】 ビデオで観たか、テレビで観たか覚えていない
【覚えてる事】 主人公の奥さんと子供が火炎放射器らしくもので焼かれる映画。設定として戦時中。
追憶や慕情のように漢字二文字の映画。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

一シーンしか覚えていないけど、すごく印象に残っています。
よろしくお願いします。
587名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:30:58.44 ID:rtaqMqCK
>>586
「追想」
588名無シネマさん:2011/08/03(水) 00:12:07.90 ID:RrRbMBYk
>>131 も結局存在しないのか? >>35は別人?
589名無シネマさん:2011/08/03(水) 00:58:11.73 ID:mF3pkJJn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 95〜97年頃?
【覚えてる事】 ソフトのジャケットが5人ほどの男が囚人のように並んでいました。

よろしくお願いします。
590名無シネマさん:2011/08/03(水) 01:01:04.73 ID:mF3pkJJn
すいません、自己解決しました
「ユージュアル・サスペクツ」でした
591名無シネマさん:2011/08/03(水) 01:07:01.82 ID:LqASvNDF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内かな?
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
主人公は地方都市に住むどこにでもいるサラリーマン
ある朝、いつものように電車通勤する彼は、なぜだかこの日に限り
会社をサボリたくなり、いつもとは違う列車に乗ってしまう
あまり人気のない車内には、なぜか気になる女性もいるのだが
結局話すこともなく、彼はふと停まった駅で降りる

降りてどこに行くあてもないのだが、何かに誘われるように
誰もいない、とある海岸に1人立ち、海を見つめる
ふと気づくと、あの車内にいた女性も1人海を見つめている

こうして2人は出会い、恋に落ちる

実はここからまったくストーリーが思い出せません
オチを言うと、実はこの2人は以前恋人どうしだったが
お互いを傷つけるようなケンカをしてしまい、永遠に別れるために
お互いの記憶を消し、別れた。2人はよくこの海岸でデートをしていた

そんな話でした

いい映画だった記憶があります
よろしくお願いします
592名無シネマさん:2011/08/03(水) 01:23:41.83 ID:jYfM0dBT
>>591
「エターナル・サンシャイン」
593名無シネマさん:2011/08/03(水) 01:24:17.74 ID:LqASvNDF
自己解決しました

エターナル・サンシャインでした
wiki見てもピンとこなかったのですが
動画みたらバッチリこれでした

それにしてもwikiのストーリー紹介はひどい
これじゃわかんないよ
594名無シネマさん:2011/08/03(水) 01:26:59.07 ID:Ep7g2yNG
>>587
調べてみたらこれで当たりのようです。
スッキリしました。
ありがとうございます。
595名無シネマさん:2011/08/03(水) 01:27:00.88 ID:LqASvNDF
>>592

すいません、見逃していました
ありがとうございました
596名無シネマさん:2011/08/03(水) 17:03:44.32 ID:XQSMJhEu
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年付近だと思います
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】

主人公が女の子なのですが、ある男が魔女?から奪ってきた
魔法の杖をその主人公の女の子が拾います。
そして魔女?がその魔法の杖を奪い返そうとする映画です。
ちなみに、杖は何本もあるのですが、魔女の杖は伸縮式の特別な杖です。
最後、魔女は自分の杖を取り戻すのですが、
女の子と男に向かって魔法を放ったつもりが、後ろにあった鏡にあたり
魔法が跳ね返り、鏡に吸い込まれて自爆してしまいます。
597Lvが足りなかったので分割しました:2011/08/03(水) 17:04:53.94 ID:XQSMJhEu
こんな内容の映画です。ディズニー映画のような雰囲気で、
そんなに重い雰囲気の映画ではありません。
カラーで2000年付近が制作年だったと思います。

上記の内容で検索してもハリーポッター関連ばっかりヒットするので
ここでお知恵を拝借したいと思い、きました。
よろしくお願いします。
598名無シネマさん:2011/08/03(水) 20:19:37.76 ID:4H+sI6+l
【洋画/邦画】 洋画(たぶん)
【何年前に見た】 10〜20年前
【どこで見た】 自宅のテレビで流れていたと思います
【覚えてる事】
未来。部屋に男性がいる。
(ベッドに座っていたような記憶があるが、不確か)

部屋に透明なパイプが引かれていて、そこを卵が
転がってくる
  ↓
卵を鳥の人形がつついて割る
  ↓
殻と中身に分かれてパイプを流れていく
  ↓
卵の中身がフライパンに落ち、目玉焼きができる
  ↓
男性が食べる(?)

ピタゴラスイッチのような、自動でできる感じです。
「それは普通に焼いたほうが早いだろ…」と思った記憶が。

多分映画だったと思うのですが、もしかしたらドラマとかなのかもしれません。
少ない情報で申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
599名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:00:22.67 ID:5IXtNPH4
>>598
チキチキバンバンじゃない?
600名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:17:00.49 ID:4H+sI6+l
>>599
レスありがとうございます!
必死でぐぐっているのですが、映像がなかなか見つかりません…。
が、ピタゴラ系だと書いてあるブログを発見したので期待が高まります!
見つけたらお礼しにきます!
601名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:31:22.56 ID:flEGglkk
>>600
↓卵とソーセージを焼いてるけどパイプは出てこないね。
http://www.youtube.com/watch?v=_D1ZCvmVsFY
602名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:42:41.94 ID:4H+sI6+l
>>601
動画ありがとうございます!感謝。
残念ながらこれではありませんでした、でもチキチキバンバンも
とても楽しそうな映画なのでレンタルしてみたいと思います。
私の記憶しているのは、白っぽい部屋のベッドに男性がいて
部屋の外からパイプが部屋の中まで入ってきていて、
目が覚めたところに(目覚ましも何か仕掛けものだったかも)
自動で卵焼きが作られるように仕掛けがしてある感じでした。
引き続き情報お待ちしています。
>>599さんありがとうございました。
603名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:53:08.63 ID:MEb22bRs
バックトゥザフューチャー
604名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:55:04.66 ID:ZUI79fIX
お願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2002年くらいにテレ朝深夜帯
【どこで見た】 自宅のテレビ
【覚えてる事】
・時代背景は1980年代っぽい
・主人公が自閉症っぽい
・主人公の居候先?の幼女が可愛い
・幼女の母親は主人公をあまり良く思っていない
・物置小屋みたいな場所で主人公と幼女が寄り添うシーンがある (多分ポロりと泣きながら)

・気球に乗ってどーたらのクダりが多分ある


思い付く限りではこれくらいしか思い出せない
恐らくB級映画の部類に属されているのではないだろうか
観終わった後にはとても気持ちが安らぐ映画。
元祖アイ・アム・サムの様な作品でした。
605名無シネマさん:2011/08/03(水) 22:05:07.72 ID:PpM5IkiL
>>603
BTTFも玉子焼きあるし、マーティー寝てたよね
でも失敗だし食べたっけ?
606名無シネマさん:2011/08/03(水) 22:15:56.88 ID:KdOXOfzS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 過去5年以内
【どこで見た】 映画館のポスター
【覚えてる事】
・「その男、全米一のチクリ屋」 のような宣伝文句で、密告をテーマにした映画。
・眼鏡をかけた男が主人公
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。

よろしくお願いします
607名無シネマさん:2011/08/03(水) 22:27:52.35 ID:MEb22bRs
>>605
本当にすまないと思っている
608名無シネマさん:2011/08/03(水) 22:34:49.54 ID:bKnbBWHC
>>604
「ウィズ・ユー」(1997)
609名無シネマさん:2011/08/03(水) 22:35:31.09 ID:4H+sI6+l
>>603
レスありがとうございます!
調べてみたら冒頭あたりということで、冒頭だけでも見られないかと
動画を探したのですが、とことん削除されており…。
DVD借ります。ありがとうございました!

>>605
男性が食べたかどうかは覚えていないです。
ですので、バック・トゥ・ザ・フューチャー借りてみます。ありがとうございます。
610名無シネマさん:2011/08/03(水) 22:46:13.36 ID:PpM5IkiL
>>607
いや責めてるわけじゃないよ
自分もBTTF思いついたけど、質問の条件と合うのか
うろ覚えだったから聞いてみた

>>609
マイケルJフォックスみて思い出さないなら多分違うかと
611名無シネマさん:2011/08/03(水) 23:09:30.50 ID:xvnTWX0D
>>606
スティーブン・ソダーバーグ監督 マット・デイモン主演の「インフォーマント!」あたりどうでしょうか
612名無シネマさん:2011/08/03(水) 23:20:13.17 ID:He57RYI7
>>598
「ぐうたらバンザイ!」は?
未来じゃないけど・・
613606:2011/08/04(木) 01:58:37.35 ID:mUKoZich
>>611
それでした!
キャッチコピーは「この男、アメリカ史上最高ランクの告げ口屋」だったんですね。
モヤモヤが晴れて感激です、ありがとうございました
614名無シネマさん:2011/08/04(木) 05:59:35.73 ID:BM9uahEs
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 ここ1年以内かと。

【どこで見た】 家ですがテレビ放送かDVDかは覚えていません。

【覚えてる事】 カラー。
アンソニーホプキンスが主演だった気がして検索などしましたが見つけられなかったので違ったようです。
主演男性はわりとおじさんだったと思います。

以下あらすじ。
舞台は近未来、脳にチップを埋める技術が開発されており、チップを埋めてからの記憶を記録できる。
主人公の男はそのチップの記憶を遺族向けに編集する仕事をしている(お葬式で見て故人を偲ぶなどする)。
彼は子供の頃に人があまり来ないような場所で一緒に遊んでいた友達が命に関わるようなケガをしたのに怖くなって放置して逃げ帰ってしまったという記憶を持っていたが、その後友人がどうなったのかがどうしても思い出せずに苦悩するが…。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
615名無シネマさん:2011/08/04(木) 06:00:54.85 ID:BM9uahEs
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 ここ1年以内かと。

【どこで見た】 家ですがテレビ放送かDVDかは覚えていません。

【覚えてる事】 カラー。
アンソニーホプキンスが主演だった気がして検索などしましたが見つけられなかったので違ったようです。
主演男性はわりとおじさんだったと思います。

以下あらすじ。
舞台は近未来、脳にチップを埋める技術が開発されており、チップを埋めてからの記憶を記録できる。
主人公の男はそのチップの記憶を遺族向けに編集する仕事をしている(お葬式で見て故人を偲ぶなどする)。
彼は子供の頃に人があまり来ないような場所で一緒に遊んでいた友達が命に関わるようなケガをしたのに怖くなって放置して逃げ帰ってしまったという記憶を持っていたが、その後友人がどうなったのかがどうしても思い出せずに苦悩するが…。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
616名無シネマさん:2011/08/04(木) 06:02:59.47 ID:BM9uahEs
ほんとスイマセンorz
617名無シネマさん:2011/08/04(木) 06:42:46.63 ID:F/sFKtbj
>>598
キャスパーにもピタゴラスイッチ的な仕掛けが出てきたような…
未来どころか過去だけど
618名無シネマさん:2011/08/04(木) 06:50:13.40 ID:pqIPBFPw
>>615
ファイナル・カットだと思います
619名無シネマさん:2011/08/04(木) 07:26:13.36 ID:BM9uahEs
>>618
それです!ありがとうございました!!
620名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:53:21.34 ID:5YV8kriX
たぶん有名な映画だと思うんだけど、SFっぽい絵で田舎の風景のようなのどかな感じ
主人公は行商人ぽい人で、町の村長は黒人、住人は良民

これくらいしか覚えてないんですが、分かった人いたら教えてください
621名無シネマさん:2011/08/04(木) 13:39:55.19 ID:is9sDGhz
>>620
町の村長??
622名無シネマさん:2011/08/04(木) 14:27:17.72 ID:5YV8kriX
町の長っぽい人
623名無シネマさん:2011/08/04(木) 14:50:54.36 ID:b7tG+Io/
>>598  未来世紀ブラジル??
624名無シネマさん:2011/08/04(木) 19:14:34.70 ID:UcWqgZ/o
【洋画/邦画】洋画(トワイライトゾーンのようなオムニバス?)
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・姉と弟二人の三兄弟
・弟二人がカラスになる呪いをかけられる
・呪いを解くには姉は一定期間(数年?)一言も喋ってはいけない
・期間満了間近に姉は耐えられず壷(穴?)に向かって叫ぶ
・呪いは解けたが、体の一部がカラスのまま(弟の手は羽)

これくらいしか覚えていなくて
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのかも覚えていません
お願いします。
625sage:2011/08/04(木) 20:44:56.32 ID:pBANzpCn
>>624
ジム・ヘンソンのストーリーテラー 第7話の「三羽のカラス」じゃないかな?
弟が三人だけど、ストーリーテラー(全9話)自体がオムニバス形式。
626名無シネマさん:2011/08/04(木) 21:20:55.70 ID:UcWqgZ/o
>>625
これです!長年の疑問が解決しました!ありがとうございます!
627名無シネマさん:2011/08/04(木) 21:37:51.78 ID:FWKvb4j1
>>257
廃市
628名無シネマさん:2011/08/04(木) 21:43:17.81 ID:5YV8kriX
間抜けな泥棒が出てくるシュールコメディ
誰か教えて
629名無シネマさん:2011/08/04(木) 22:02:20.63 ID:R829h3BB
>>628
ホームアローンでいいか?
630名無シネマさん:2011/08/04(木) 23:50:08.40 ID:Pccsmq0a
最後の方の場面で、薄暗い霧の中?ソ連?との国境で、
国境をはさんで向かい合う二組のグループ(スーツを着ていたと思う)
から、一人の男が国境を越えて反対側に行く映画を教えてください。
サスペンス映画だったと思います。
631名無シネマさん:2011/08/04(木) 23:52:40.10 ID:MJf508Fo
>>630
「エスピオナージ」 (1973)
632名無シネマさん:2011/08/04(木) 23:54:14.85 ID:Pccsmq0a
>>630 です。やり直します。すいません。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年以上は前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー
あらすじは覚えていないですが、サスペンスだったと思います。
最後の方の場面で、薄暗い霧の中?ソ連?との国境で、
国境をはさんで向かい合う二組のグループ(スーツを着ていたと思う)
から、一人の男が黙って歩いて、国境を越えて反対側に行く

だけしか覚えていません。
前から気になっていたので、もしわかれば教えてください。
633名無シネマさん:2011/08/04(木) 23:59:17.20 ID:Pccsmq0a
>>631 どうもありがとうございました。前から気になっていたのですが、
これだけの情報で、こんなに速く教えていただけるとは思いませんでした。
でも、これだけ速く教えてもらえたということは、その映画じゃないかと思います。
レンタル店で探して、見て確認してみようと思います。
楽しみです。どうもありがとうございました。
634名無シネマさん:2011/08/05(金) 00:03:49.31 ID:ikHujawh
てs
635名無シネマさん:2011/08/05(金) 00:04:10.48 ID:p0K/5I+H
>>633
ちなみにエスピオナージだとしたら向こう側からも1人こっちに歩いてくるんだけどね。
636名無シネマさん:2011/08/05(金) 00:41:32.88 ID:jFsXV6dp
>>635 そうだったかもしれないです。
薄暗い場所で静かに向かい合う中を歩いて国境を越えるシーンの
重々しさがすごく印象に残っています。
フォローありがとうございます。
637名無シネマさん:2011/08/05(金) 11:48:37.37 ID:MrBVf4xR
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
638名無シネマさん:2011/08/05(金) 12:54:08.74 ID:YRsk7ZQU
>>637
同じ内容で質問をするなら、テンプレ使った方が回答され易いと思うよ。
せめて洋画か邦画かの区別とか。

鏡と言うと「ミラーズ」や「スーパーナチュラル」のエピソードが
思い浮かんだけど、カップがあったかどうかは記憶にないな。
639名無シネマさん:2011/08/05(金) 18:11:05.48 ID:LqfGyoIq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前ぐらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 ヨットかクルーザーに乗ってる夫婦か家族が海を漂っていた遭難者の男をみつけて船にのせる
        その男は何か悪魔的な感じで接する者はみんなおかしくなって殺し合うか何かして全滅してしまう
        残った男はまた次の獲物を探すように海を漂いはじめるみたいな内容でした

よろしくお願いします
640名無シネマさん:2011/08/05(金) 18:19:01.15 ID:hwqvv1rj
>>639
魔のバミューダ海域
641名無シネマさん:2011/08/05(金) 19:43:45.96 ID:LqfGyoIq
>>640
内容を見ましたがたぶんこれだと思います
テレビで見たのが昔すぎて少し記憶が違っていたようです
レアな作品で見られないようで残念です
ありがとうございました
642名無シネマさん:2011/08/05(金) 22:44:49.55 ID:RheAR3cA
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 平成16年以降
【どこで見た】 ケーブルテレビ

【覚えてる事】 ・舞台は山の中
        ・兄が妹(女子中学生?)をバス停までカブで送り迎えする
        
よろしくお願いします。
643名無シネマさん:2011/08/05(金) 22:58:00.98 ID:lnReE/x/
>>642
萌の朱雀?
644名無シネマさん:2011/08/06(土) 08:29:21.87 ID:qMsucsHN
>>628

おかしなおかしな大泥棒
645名無シネマさん:2011/08/06(土) 13:20:44.47 ID:j64NSPqG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年程前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】SF映画で男性が車と銃と科学の専門書みたいなのと一緒に過去に行ってしまい、それを活かして敵と戦う。落ちは御礼に未来まで眠れる薬を貰うんだけど、数滴飲みすぎたのか、更に遠い未来にまで眠ってしまう。テレビで偶然見た時は
途中からだったので、どうして過去に行ったのか気になっています。宜しくお願いします。
646名無シネマさん:2011/08/06(土) 13:53:41.35 ID:jU7MMBIQ
>>645
「キャプテン・スーパーマーケット」
647名無シネマさん:2011/08/06(土) 14:05:01.02 ID:UzvbsMtI
>>645
どうして過去に行ったかを知りたいのなら前作の死霊のはらわた2を見るべき
648645:2011/08/06(土) 14:10:17.76 ID:j64NSPqG
確認しました。「キャプテンスーパーマーケット」で間違いありません。ありがとうございます。続編だったんですね。せっかくなので1から観てみます。
649名無シネマさん:2011/08/06(土) 14:33:21.06 ID:QT3IAych
>>648
2からでいいよ、1のセルフリメイクだから
650名無シネマさん:2011/08/06(土) 18:57:36.16 ID:Q4+uOf4k
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年ぐらい前
【どこで見た】 テレビの深夜の映画放送
【覚えてる事】 突然、そういえば、こんな映画を見たなあと思い出して、気になってしまって質問してみます。
深夜の映画放送だったので、マイナーな映画だと思います。
内容はほとんど覚えてないのですが
ブラックコメディーっぽい感じで
ニュースを読む女性だったかが(地方のケーブルテレビかなにかだったか・・)
自分の出世(目立ちたい?)のために色んな悪いことを次々とする
みたいな話しだったと思います。
これぐらいしか覚えてないのですがお願いします。
651名無シネマさん:2011/08/06(土) 19:00:32.45 ID:2P6h/3cg
>>650
誘う女
652名無シネマさん:2011/08/06(土) 19:54:09.49 ID:6n4ASPKn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内かな
【どこで見た】 日曜洋画劇場(テレ朝)
【覚えてる事】 
なにをやってもダメな三枚目主人公警官が、
コソ泥?みたいな奴と手を組み、巨悪事件を解決
これまで見向きもされなかった、片想いのとびっきりの美人婦警もゲットして
めでたしめでたし、そんなちょいエロ、コメディタッチのカーアクション映画でした
フランス映画っぽかったです

よろしくお願いします
653名無シネマさん:2011/08/06(土) 20:03:58.38 ID:R+OpUCpA
>>652
TAXiだと思うけどなんでそんな覚え方してるのか
654名無シネマさん:2011/08/06(土) 20:06:08.16 ID:yAShykax
映画の記憶っておもしれえな
655名無シネマさん:2011/08/06(土) 20:18:06.13 ID:6n4ASPKn
>>653
それでした
というか、そんな有名どころで恥ずかしい

何かをしながら見てたので
部分的にしか覚えていなかったのかな?
とにかくエロいシーンしか覚えてなかったです
婦警がすごく好みでした

とにもかくにも
ありがとうございます
656名無シネマさん:2011/08/06(土) 20:57:30.70 ID:fIcXQh1U
>>654
人によってこんなに違うか!ってのがね。
657642:2011/08/07(日) 00:21:46.18 ID:SGUFylrP
>>643
ありがとうございます。
おかげさまで映画のタイトルを知ることができました。
DVDが販売されているようなので購入したいです。

Amazonの内容紹介を見ていると兄ではなく従兄弟でしたね。
不正確な情報で探し当ててくださって本当に感謝しています。
658名無シネマさん:2011/08/07(日) 00:40:22.23 ID:X3IfTJNh
ちなみに婦警はインセプションに出ていたマリオンコティヤールだ
659 ◆jPpg5.obl6 :2011/08/07(日) 01:21:42.45 ID:IAuJUnCf
te
660名無シネマさん:2011/08/07(日) 02:40:55.68 ID:TRt1/K+M
>>658
スレチなレスだが違うよとだけ一応突っこんでおく
661名無シネマさん:2011/08/07(日) 05:46:45.02 ID:MKcTUCBA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前に見た時点で古いと思った
【どこで見た】 テレビ、年末の洋画連打でみたきがする
【覚えてる事】
うだつのあがらないチンピラぽいやつが女の子を誘拐するんだけど
なんだかんだあっていっしょにヒッチハイクでどこかをめざす?
カーセクロスのシーンがあった
ファミレスみたいなとこで男と女のケンカシーンがあったとおもう

最終的に男と女がほれあって普通の生活しようとするんだけど
男はチンピラとしての最後の仕事でクラブに重要人物を襲撃しにいって返り討ちにあったとおもう
そのシーンで有名なフレーズのギターがながれてた
662名無シネマさん:2011/08/07(日) 06:21:15.33 ID:hsAn6fL3
>>661
バッファロー66
663名無シネマさん:2011/08/07(日) 07:01:04.55 ID:MKcTUCBA
>>662
これだ・・・。
すごく良い映画なのにタイトルわからなくて困ってたんだ
ありがとう!
664名無シネマさん:2011/08/07(日) 10:40:23.88 ID:BwpyyFTU
すいません宜しくお願いしますm(__)m

25年くらい前 洋画

建物の中に閉じこもって中に入ってくる敵と対決する映画でした。

建物に色んな仕掛け、爆弾の中に釘を入れたりするギミックが印象的でした。 女性のレイプシーンもありました。

情報が少なくてすいませんけど宜しくお願いしますm(__)m

前に質問して回答いただきましたアサルト13や要塞警察ではありませんでした
665名無シネマさん:2011/08/07(日) 10:48:41.80 ID:IiwFaeKG
>>664
>>2の頻出映画一覧サイトに画像付きで載ってる「真夜中の処刑ゲーム」じゃねーの?
666クエン酸タランチュラーノ監督:2011/08/07(日) 13:08:35.57 ID:HvhACH/t
>>664
真夏の夜の淫夢
667名無シネマさん:2011/08/07(日) 14:04:44.44 ID:xzfeA0Ja
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年前くらい
【どこで見た】 テレビでやったのを録画したビデオ
【覚えてる事】
子供向け
英国か米国の少年(7歳くらいか)が自宅(牧場?)から、異世界へと入ってしまう
しゃべる笛とか着ぐるみが出てきたような
インパクトがあって覚えているのは、仲よくなった着ぐるみが、悪役につかまって
グルグル回るバーベキューに縛られて回されているシーン
少年は最後は家に帰る

よろしくお願いします。
668名無シネマさん:2011/08/07(日) 15:11:58.04 ID:TnkNU3rk
おたずねします
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 若者の恋愛映画、14.、5才くらいの浜あゆがでてて、見ていたときには
わからず、Endrollでわかったくらい顔が違う。
DVDとかでてるでしょうか。
669名無シネマさん:2011/08/07(日) 15:22:50.10 ID:tCCCH1Nj
拡散お願いします

8.21 フジテレビ抗議デモ
http://fijidemo87.wiki.fc2.com/m/


>>668
すもももももも かな?
670名無シネマさん:2011/08/07(日) 16:06:50.05 ID:OPfFZcEe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー
         中世のヨーロッパ
         ヒロインの女の子がレイプされて仲間にされる
         最後に飲み水の井戸にペスト?コレラ?の原因のネズミを投げ込まれたの見たのを黙っていて 
         それを飲んだレイプした集団が感染して全滅で復讐完了みたいな感じの終わり方
671名無シネマさん:2011/08/07(日) 16:09:02.67 ID:Pngb+21r
>>670
>>2の一覧サイト
672名無シネマさん:2011/08/07(日) 17:37:19.64 ID:XB9jkObn
アメリカ映画
5年以内
WOWOWかレンタルDVDで。

新しめの映画です。サスペンス?アクション?スケールは大きかったような。
最後のほうで、大型船に爆弾が仕掛けられ、犯人はその起爆スイッチを
船の乗員とは無関係な犯罪者(数名)に渡す。
(一般人が多く乗ってたので客船かフェリーだったと思います)

警察が交渉をしていたような気もしますが、最後は犯罪者の一人が良心に
目覚めたのか爆破は回避。

それと同じ映画か定かではありませんが、ほぼ同時進行で、数回建ての
ビルに犯人がいることを突き止め特殊部隊が突入。
ビル内での特殊部隊の動きをCGで表現しているシーンがありました。
しかしそれは罠で、ビルには何もなかったか、隊員たちが逆に
一人ずつ敵側から攻撃を受けてしまった記憶あり。



673名無シネマさん:2011/08/07(日) 17:41:31.35 ID:1R3wls3f
>>672 ダークナイト
674名無シネマさん:2011/08/07(日) 18:06:11.40 ID:VKHmL3S8
バットマンがすっぽり抜け落ちてるのがすごい…
675名無シネマさん:2011/08/07(日) 18:16:21.27 ID:VKHmL3S8
>>664
虐殺遊戯・地獄のサバイバルってのも立てこもり系らしいけど未見なので
あってるかどうかわかりません
676名無シネマさん:2011/08/07(日) 18:45:27.74 ID:BwpyyFTU
>>665さん
真夜中の処刑ゲームでした!m(__)m

本当にありがとうございます !
677名無シネマさん:2011/08/07(日) 18:58:13.14 ID:Jbl0JZZ9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年ごろ
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 核戦争が起きて、B-2だったか戦略爆撃機で都市にバンバン核攻撃する 
678名無シネマさん:2011/08/07(日) 19:37:09.19 ID:cAvmvN6C
エンド・オブ・ザ・ワールドかな
679名無シネマさん:2011/08/07(日) 21:36:42.71 ID:PsHrczbg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10数年前(不確か)
【どこで見た】 レンタルビデオorDVDの中に入っていたCM
【覚えてる事】
コメディもので太った女性を彼女にする話。
女性の姿は観客側と主人公(男)に見えていない。
特に覚えてるシーン:彼女のどでかいパンツを手に広げて驚く主人公
680名無シネマさん:2011/08/07(日) 21:37:47.75 ID:cAvmvN6C
>>679
愛しのローズマリー
681名無シネマさん:2011/08/07(日) 21:39:10.60 ID:PsHrczbg
>>680
即レスありがとうございます
それでした!
682名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:49:15.48 ID:ISmT2cdq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年くらい
【どこで見た】 ビデオレンタル
【覚えてる事】
主人公の人が杉本哲太似
主人公は船かなにかで他所から来た  小さめの馬に乗ってる

ゴブリンみたいなのを倒しに良く 
ゴツゴツした山全体がゴブリンのアジト
攻めに行く前に戦闘の準備、武器とか作ってる。みんな太い剣で主人公は振り易いように細身の剣を作ってもらった
683名無シネマさん:2011/08/07(日) 23:03:41.69 ID:Jbl0JZZ9
>>678
ありがと。でも違うみたい。

対ロシアだったと思う
684名無シネマさん:2011/08/07(日) 23:27:09.05 ID:VKHmL3S8
>>682
13ウォリアーズ
685名無シネマさん:2011/08/08(月) 00:44:05.28 ID:PCbKlKjZ
>>668
年代はちょっとちがうけど、「すももももも」(1995)
686名無シネマさん:2011/08/08(月) 01:09:52.92 ID:TgbChCej
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2年前
【どこで見た】 テレビ、ただしロシア圏でのロシア語吹き替え版
【覚えてる事】 カラー。大手広告企業に勤める男が主人公。
冒頭は彼がビルから飛び降り、その途中、空中にて「俺はxx(名前)、広告野郎だ」的な
独白をすることから始まる。
 次に時間は遡り(彼が飛び降りることになったなれそめの始まり)主人公が「99」と
いう形になっている麻薬を吸引しているシーン。(なので「99」がタイトルかと思って
他のキーワードと共にいろいろ検索しましたがヒットしません。日本未公開?)
 彼がラリっているときなど時々画面がアニメになります。
 暫定彼女を妊娠させ自殺に追い込んだり、ヤクでハイになって人をひき殺しまくったり
(現実かどうかは謎)、大手企業のヨーグルトの宣伝にわざと娼婦を起用し、広告という
虚栄(とその世界に生きる自分)への皮肉に満ちた猥雑なものにCM本番初放映直前に差し
替え、広告界に叛乱を企てたりと自分を追いつめていき、最期は警官にビル屋上へと追わ
れ冒頭シーンへ。途中、幻想的な島?で幸せだったりしますが、おそらく麻薬の見せた夢。
的な描き方で、結局主人公はビル下の高級車に叩き付けられて死んだ・・・というような
ストーリーだったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
687名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:02:03.14 ID:ClA/h2K2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】結構前(大体7年前)
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】SF エイリアン系 カラー
部分的にしか覚えてないのですが、男性一人と女性二人が部屋にいて、一人とSEX?(あいまいですが)してて、終わったあともう一人の交代した女性がベッドに座ったところでお腹が四等分されて中からエイリアンっぽいものがでてきた。
お腹の中はエイリアンがカプセル的機械にのっていた。
お腹が開くとき女は痙攣していて、他の二人は逃げた。
女性は死亡し、後日警察がきたようなきがします。
覚えているのはこれだけなのですが印象的だったので。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
688名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:10:22.68 ID:fvR8wMUG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 個人がやってる、少女をテーマにした映画を紹介するウェブサイト
【覚えてる事】 閉鎖的な町にやってくる男性(青年?) 少女と仲良く(恋愛?)なる
しかし町の住民から反感を買いついには男性は追い出される
町の住民が追ってくるが、少女が何かする(歌う?)と不思議なことが起こって(枝が伸びて道をふさぐんだったかな?)
男性は逃げ延びることができたというところでラスト

ラストシーンまでは超常現象は一切無いのに、ラストシーンで突然不思議なことが起こって終了と言う
ある意味突飛な映画だそうです

どこのウェブサイトで見たのかもあいまいなのですが知ってる方が居たら教えてください

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
689名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:16:23.50 ID:eSx1Mt38
>>684
ありがとう
690名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:23:57.31 ID:yzp+Dp4f
>>688
ティム・バートン監督
ユアン・マクレガー主演
『ビッグフィッシュ』かな。
691名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:53:25.53 ID:fvR8wMUG
>>690
ありがとうございます。でもちょっと違うようです。
有名な映画ではなくマイナーな映画だったはずですし、
父と息子の話ではなく、男と少女の話だったはずで
692名無シネマさん:2011/08/08(月) 03:52:16.34 ID:wbGqfynU
>>686
ヤン・クーネン監督「99 francs」
693名無シネマさん:2011/08/08(月) 04:02:43.16 ID:iX4pqpLP
【洋画/邦画】 

洋画

【何年前に見た】 

20年位前?

【どこで見た】 

テレビ

【覚えてる事】 

多分冒険モノだったきがします。
洞窟の中の暑い湖をみんなでボートで進みながら
ヘビみたいなのが飛び出てきたり
人が穴に落ちたら落ちた人が金や銀に変わったりする場所があったような?
罰かなんかでその穴に落とされるのかな?
よくあんまり覚えてないです
よろしくお願いします。
694名無シネマさん:2011/08/08(月) 05:20:34.32 ID:ze4iuxWU
>>688
「キャメロット・ガーデンの少女」かな

>>693
「キング・ソロモンの秘宝2 幻の黄金都市を求めて」?
695名無シネマさん:2011/08/08(月) 05:58:17.77 ID:fvR8wMUG
>>694
これです!
徹夜で待った甲斐がありましたありがとうございました

……
これから仕事か……
696名無シネマさん:2011/08/08(月) 08:58:09.32 ID:wylbGVEK
よく出てくる真夜中の処刑ゲーム、見たいけど見れない・・・
697名無シネマさん:2011/08/08(月) 11:31:21.68 ID:9pI6TxBT
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
698名無シネマさん:2011/08/08(月) 15:07:35.61 ID:wbGqfynU
>>697
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。>>1
>>638も参照すること
このスレ、質問者の態度によって知ってても回答拒否する人達もいるし
スレのルールは無視して自分の要望だけゴリ押しし続けてもどうかと思うよ
699名無シネマさん:2011/08/08(月) 15:40:54.31 ID:b9iIObtR
【洋画/邦画】 洋画で多分大陸のヨーロッパ映画
【何年前に見た】 見たのは1990頃で映像の雰囲気から70代後半から80代前半の作品
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 
主人公はピアニスト(軍人?)の中年男性で馬車に乗りながら旅をする文芸作品(?)
性欲が激しく物語前半で女性士官と、中盤ではピアノを教えていた少女とセックスをし、
その際には激怒した少女の両親から逃げるように家を飛び出している
時として性欲を抑えきれない事もあり、その心理描写なのかマリオネットのようなものが登場
カサノヴァかと思ったけど役者や作品年代を調べてもちょっと違う感じ
もしかしたら日本未公開かもしれないので難しいかなあ
700名無シネマさん:2011/08/08(月) 16:36:02.73 ID:b4Zj/KFi
>>699
たぶん、クラウス・キンスキーの「パガニーニ」
701名無シネマさん:2011/08/08(月) 16:38:05.57 ID:b4Zj/KFi
たびたび、すまん
↑参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=JFp8IwPg_5E
702名無シネマさん:2011/08/08(月) 17:57:24.29 ID:fTeOwRgM
【覚えてる事】ビーバップハイスクールで潰れたデパート?で乱闘するのは何作目だったか
もし分かる方がいれば教えてください。
703名無シネマさん:2011/08/08(月) 18:50:26.97 ID:b9iIObtR
>>700-701
ドンピシャキタ━(´∀`)・ω・)゚∀゚)━!!
序盤に出てくる女性士官ってナポレオンの妹だったのか!
ピアニストじゃなかったけどピアノのシーンもあるみたいで間違いない!
20年近い謎が解けてthx
704名無シネマさん:2011/08/08(月) 18:56:01.69 ID:XqakiUpX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前?
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 
ホラー映画だと思います。
おそらく、TVの予告編とかで流れていたものだと思いますが
「ウィーアーゴナダーイ」(we're gonna die)と甲高い声で叫ぶシーンだけが強烈に印象に残ってます。
(ウィーでなくて、ユーだった可能性もあります。)

心当たりのある方、よろしくお願いします。
705名無シネマさん:2011/08/08(月) 20:54:31.36 ID:Ol8VY9ht
このサイトの上部にある仮面全裸集団は何の映画ですか?
http://www.mommo.hu/csoport/meztelenseg-a-muveszetben
706名無シネマさん:2011/08/08(月) 21:42:06.25 ID:68ugYwkx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前? インディ2魔宮と一緒に借りてきたような
【どこで見た】 レンタルビデオで借りて

【覚えてる事】 男の腕から黒いひものようなものが飛び出てきて
          あわてて腕にガムテープを張って抑えていました

よろしくお願いします。
707名無シネマさん:2011/08/08(月) 21:57:44.08 ID:DD2xGcbT
>>668
渚のシンドバッド(1995)とか?
708名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:25:53.87 ID:ox0yEhsi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
カラー映画
とあるオフィスビルのエレベータ内に複数人の男女が閉じ込められてパニック
自転車便の仕事をしている白人の兄ちゃんが皆を宥めるんだが
これに黒人のエリート兄ちゃんが反発、銃を持ち出したりして皆を脅す
最後は救出の順番で揉めて黒人兄ちゃん自滅?(ここら辺は曖昧)とにかく黒人兄ちゃんは死亡
事件後被害者で誰かの家に集まって食事会でラスト
黒人の兄ちゃんは幼少期に受けた差別から白人コンプレックス持ち
一方白人の兄ちゃんも実はゲイで父親から勘当されている、という背景があったような

公開中の「デビル」と設定かぶるから思い出そうとしたんだが出てこないorz
お願いします
709名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:36:23.22 ID:XUqJrGSP
>>706
「ヒドゥン」じゃないかな?
710名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:52:55.53 ID:l3MpVTqZ
>>704
全然自信無いけど、>706を読んでこれが思い浮かんだ

「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」 WE ARE GOING TO DIE
ttp://www.youtube.com/watch?v=8TRAnly5viA
711名無シネマさん:2011/08/08(月) 23:05:27.78 ID:/56icFQW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年位前。多分映画自体は90年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 黒人の検事候補生みたいなのが、子供を人質にした犯人を捕まえる。
それをきっかけにヒーローとなり、自身の優秀さもあって、ポンポン出世。
犯人は異常にこの検事を恨み、執着。
そして護送中の事故に便乗して(自分で起こしたかも)脱走。
その際に自分の指を切って置いて行ったので、身元不明の死体と合わさって、死んだことになる。

そしてとんでもなく陰湿な復讐を開始。声を録音、変に編集してエロ検事に仕立て上げたり、
検事の知り合いを自殺に見せかけて殺して、ロリ写真をおいて遺書にもロリコンでした、ごめんなさい。
と書いてロリコンに仕立て上げるとか。

検事は犯人の正体に気付くが、周りは狂人としか見てくれず・・・
親友の白人刑事だけが信じてくれて、証拠も手に入れるが、罠にかかって死亡。

最後はテレビ塔みたいなところに登って大騒ぎしてマスコミの注目を浴びて、
犯人をおびき出して処刑。

主演がデンゼルワシントンだと思ってたんだが、調べてもどうもヒットしないorz

お願いします
712名無シネマさん:2011/08/08(月) 23:11:41.54 ID:vj7F33gh
>>711
デンゼル・ワシントンの「リコシェ」じゃないの?
713名無シネマさん:2011/08/08(月) 23:13:43.81 ID:/56icFQW
>>712
うわ、見落としてた・・・
本当にごめんなさい。

日本語の邦題付いてたはずだと思ってて見落としてたorz
714704:2011/08/08(月) 23:15:57.20 ID:XqakiUpX
>>710
レスありがとうございます。
残念ながら違ってました。
確か、もっと絶叫してました。
715名無シネマさん:2011/08/09(火) 02:33:43.53 ID:85w4kfML
すごく知りたいです。賢者のみなさんよろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画。スペイン映画だったと思う。ハリウッドリメイクも決まっていたような
【何年前に見た】 ここ10年以内
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
夫婦で別荘にバカンスに来るところから始まります
で、夫である主人公は敷地内の草原で双眼鏡で辺りを観察
すると、顔を布で覆った不審な男が、女性を裸にしているところを目撃します
その直後、女性の絶叫が!
主人公はただならぬ雰囲気を感じ取り、その場所へ行くため森へ入ります

ここから怒涛の展開が始まります
主人公は女性を助けるのですが、その布男が追ってきます
逃げていると、森の中に近代的な施設があり、そこに逃げ込みます
ネタバレしないとストーリーがわからないと思いますので書きますが
そこには何か科学実験が行われていて、彼は何か大きな釜のような容器の中に入り
スイッチを押してしまう

すると、タイムスリップして何時間か前の過去に行ってしまう
ですが、その布男もタイムスリップして追ってくる
追いつ、追われつつ、何度もまた釜に入ってはタイムスリップする
これを何度かやっていると、過去の自分に会いそうになり、
ついには、その布男が彼自身であることが観客にわかるようになります
要は何度かのタイムスリップをしているうちに、主人公が布男になり、
今までの不審な行動がすべてわかるようになります

そんな内容でした。とても優れた脚本で、前半の伏線がすべて回収されていく様は見事でした

どなたかわかりますでしょうか
716名無シネマさん:2011/08/09(火) 02:52:28.13 ID:C2lN8M+9
>>715
タイム・クライムス
717名無シネマさん:2011/08/09(火) 03:22:24.23 ID:85w4kfML
>>716

感謝感激、即レスありがとうごさいます
ま・さ・に・「IT」(それ)でした!!!!!!!!!!!!!!!!!

予備知識0で見た私は、すごく面白かった映画でした
調べたら、クローネンバーグでリメイクが決まっているとのことでした

ありがとうございました
このスレ、すごいですね
718名無シネマさん:2011/08/09(火) 04:04:00.41 ID:cjJl2LXj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 18年前〜10年前くらい
【どこで見た】 日曜洋画劇場のようなTVで

【覚えてる事】
娘が誘拐されてぶちきれたお父さんが助けに行く映画
「コマンドー」や「96時間」ではないです
ラストシーン辺りでジェット機に父親が乗ってビルの上の階にいる
犯人を外から狙い撃ちしてた記憶がおぼろげに・・
随分探してるのですが見当たりません

どうかよろしくお願いします
719名無シネマさん:2011/08/09(火) 04:15:50.54 ID:C2lN8M+9
トゥルーライズ
720名無シネマさん:2011/08/09(火) 05:04:11.88 ID:lShDH9Wf
>>708
パニックエレベーターとかどうでしょう?
721708:2011/08/09(火) 06:54:11.34 ID:JpbHwLlg
>>720
ありがとうございます
確認しましたが違うようです
スリラーやサスペンスというより
最終的にはヒューマンドラマっぽかったので
722名無シネマさん:2011/08/09(火) 07:09:05.16 ID:34H/OT/y
【洋画/邦画】 洋画・多分ヨーロッパ映画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】
瓜二つの女性二人がいて(ドッペルゲンガー?)
清純ぽい女性のほうが主人公。もう一人はギャングの女性。性格は真逆。
一方の女性が眠る時間が、そのままもう一方の起きている時間になる。
その異変にお互いが気付き、自分が本物だと確証するためにお互いを落としいれようとする。

ギャングの女性が風呂に入る時間帯に主人公が起きて、相手を眠らせて
起きる頃には水風呂になり、ギャングの女性は寒さに震えて飛び起きる
というシーンしか覚えてないのですが…。
ミニシアターっぽい、サスペンスものだったと思います。

よろしくお願いします。
723名無シネマさん:2011/08/09(火) 07:45:39.89 ID:yctgA/Ak
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 テレビで実況しながら
【覚えてる事】 
ジャンルは青春もの。80年代っぽいけど、90年代かもしれない。
学校に忍び込んだ?高校生がマリファナやってヤッホーイみたいな。
印象的なシーンは不思議系の女の子が、わりとませてる系の女の子に
処女なのかどうか問いただすシーン。
これじゃ分からないですかね・・・
724名無シネマさん:2011/08/09(火) 08:07:31.21 ID:mYfu90Mc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビまたはレンタルビデオ
【覚えてる事】
カラー映画
少年が金のりんごを探しに冒険する、みたいなあらすじ(または一場面)
その少年が老人の男性と話してる場面があった
感動したことは覚えてるから、感動的なストーリー(または一場面)
もしテレビだったら旧BS2、Wowow等かもしれません。
金ローや日曜洋画劇場ではなかったと思います。(たぶん)
またはカセットテープ型のレンタルビデオ。

記憶にあるのはこれだけです。よろしくお願いします。
725名無シネマさん:2011/08/09(火) 10:51:15.51 ID:KZ2eSi+L
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
726名無シネマさん:2011/08/09(火) 11:18:00.09 ID:1guoytlC
>>725=335=637=697

>>1
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
727718:2011/08/09(火) 12:08:10.50 ID:cjJl2LXj
>719さん
たぶんこれです!ありがとうございます!
728名無シネマさん:2011/08/09(火) 12:10:52.40 ID:cEHGWDDj
【検索したり】 はい
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005〜2010あたり
【どこで見た】 テレビ 深夜0:00〜5:00あたり
【覚えてる事】 カラーです。
{ジャンル}ドンパチ系ではなく一人〜数人の人生を描いたようなもの
{あらすじ}
・シャブかなんかやって数日後或いは数週間後に捕まる予定の主人公。
・その間に旧友二人(だったと思う)とクラブに行ったりする。そこで旧友の一人(オタクぽい)がトイレで女の子とヤリかける。
・主人公がそのクラブで「I'm pretty five minutes!」みたいなフレーズを連呼していた。
・最終的に主人公は逮捕される前に外国(?)へ逃げる。そして早送りっぽい感じで子供ができて孫ができて…という終わり方。

{場面}不明、欧米圏だとしか
729名無シネマさん:2011/08/09(火) 12:14:37.03 ID:lHR9lpRC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
カラー。ややシリアスな展開。
1970年代か80年代の映画だと思う。
雪山(スキー場?)のロッジ(別荘?)が舞台。
旦那がロッジから外(スキー場?)を双眼鏡で見ると、
連れの嫁(恋人?)が見知らぬ男性と仲良くしている。
怒った旦那は、追いかけて行って嫁をロッジに連れ戻しセックス。
どうもこの旦那は寝取られで興奮するらしく、
また同じシチュエーションを自分から作り出し
嫁がまた別の男といちゃつくのをロッジから眺めてから
嫁を連れ戻し、この売女などと罵りながらセックス。
こういうシーンが三回くらいあったと思う。
結末も何も覚えていない。
ひょっとしたら、相手の男を毎回殺してたかもしれない。
その辺はあまりはっきり覚えていないし、
上の記述も多少は間違いがあるかもしれない。
730名無シネマさん:2011/08/09(火) 12:17:41.32 ID:OcHqcize
>>723
「ブレックファスト・クラブ」はどうだろう
そんなような会話があったような気がする

http://www.youtube.com/watch?v=dkX8J-FKndE
731名無シネマさん:2011/08/09(火) 12:22:00.35 ID:nv81h+mP
>>728
25時かな
732名無シネマさん:2011/08/09(火) 12:32:44.55 ID:cEHGWDDj
>>731
ありがとうございます。これで間違いなさそうです!
しかし色々調べてみると記憶とは曖昧なもので…助かりました。
733名無シネマさん:2011/08/09(火) 15:32:38.66 ID:0XB1iHw4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年ごろ
【どこで見た】 テレビ(地上波)
【覚えてる事】 主人公たち(メンバーは4人くらい)は詐欺師かなにかで、以前にカモにした人からおそらく復習として仲間を一人
        殺され、仇討にもう一度計画を企てる。仲間として黒髪美女を引き入れ、主人公といい雰囲気になるが、赤いスカーフ
        かなにかのジンクスが原因で、途中で主人公と仲たがいし、メンバーから抜けてしまう。そのまま主人公たちは計画を実行
        するが、最後に主人公はその黒髪美女とある男(刑事?)につかまり、美女に銃で撃たれてしまう・・・が、実はそれは主人公
        たちの計画通りであり、途中で抜けたと思われていた美女も実は最後は仲間で、撃った銃は空砲、ケチャップで出血したように
        見せていただけだった。そして、なんと主人公はもう一人別の刑事と手を組んでおり、持ち前を山分け。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
734名無シネマさん:2011/08/09(火) 15:47:36.22 ID:ys24EsGl
>>729
大滑走!死のゲーム
かなー
735名無シネマさん:2011/08/09(火) 16:22:19.68 ID:Bd+LG8N9
>>733
コンフィデンス?
736名無シネマさん:2011/08/09(火) 16:24:16.43 ID:lHR9lpRC
>>734
ありがとうございます。あらすじを読んだところ、
自分の記憶の不確かさに愕然としましたが、
おそらくその作品に間違いないと思います。

737名無シネマさん:2011/08/09(火) 16:58:11.35 ID:yctgA/Ak
>>730
これです!!
スゴイ。
738名無シネマさん:2011/08/09(火) 20:33:47.72 ID:lg7o8pZS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年〜2002年ごろ
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 
黒塗りのモトクロスタイプのバイクに乗った犯人と、パトカー数台のカーチェイスシーンが映画冒頭にあり、
主人公との追跡劇の結果、運転ミスを起こした犯人は事故死。マフィアの有力者だった犯人の父は主人公を逆恨みし、
彼の放った部下により、主人公の同僚や家族は皆殺しに。
上司に休職を命じられる主人公だったが、彼は単身マフィアへの復讐を開始する

あらすじはうろ覚えですが、
・序盤のカーチェイスの中で、埃まみれの倉庫の中をパトカーとモトクロスバイクが走行するシーン
・段差を乗り越えようとしたバイクがそのまま段差につまづき、犯人が間抜けな転倒をするカーチェイスシーンのラスト
この二点は今でも印象に残っています。
また、パトカーの中に4代目シボレー・カマロ、4代目シボレー・カプリス(もしくは同年代のクラウンビクトリア)が登場していたため、
90年代中頃の映画だったと思います。

もう一度見たい作品です。よろしくお願いします。
739名無シネマさん:2011/08/09(火) 20:40:18.80 ID:ro3+96ma
>>725
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」1stシーズンの6巻第一話の
「鏡よ、鏡」というエピソードで、ホラー作家が鏡の中でしか見えない怪物に追われるという
話があったけど違うかな? 監督はマーティン・スコセッシ
740名無シネマさん:2011/08/09(火) 20:48:53.27 ID:Bd+LG8N9
>>738
パニッシャー?
741686:2011/08/10(水) 02:37:37.81 ID:wHJ8jKls
>>692
あぁ!これです!フランス映画だったのですね。
とっても面白かったのに日本未公開・・・。検索しても日本語ページほとんどないし
見つからないわけですね。ロシア語吹き替えで見て理解度がイマイチだったので日本
語字幕で見たかったんですがどーしょーもないですねorz
でもすっきりしました。ありがとうございました!
ヤン・クーネン監督の「ドーベルマン」もチェックします!
742名無シネマさん:2011/08/10(水) 11:29:45.67 ID:if9ulh0j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たのは3年以内だが、いつ公開かは分からない
【どこで見た】 多分自宅でDVD
【覚えてる事】 カラー/テキーラを飲みまくりながらレモンをかじっている/3人以上で飲んでいた
         /バーの立ち飲み用円卓を囲んでいる(これは記憶違いかもしれない)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

ノッキン・オン・ザ・ヘブンズ・ドアではないことは確かです
743742:2011/08/10(水) 11:31:17.29 ID:if9ulh0j
その「レモンをかじっている」シーンの記憶がどの映画のものなのか思い出せないので、
似たようなシーンの記憶があればその他の条件に合っていなくても教えてくれると助かります
744名無シネマさん:2011/08/10(水) 16:10:24.78 ID:akxbwuUs
>>742
フロム・ダスク・ティル・ドーン
745名無シネマさん:2011/08/10(水) 18:16:25.62 ID:urRqCcKf
ちんこガンのシーンを覚えてないってんなら違うだろ
746名無シネマさん:2011/08/10(水) 18:41:31.53 ID:h+X6IHfq
【洋画/邦画】 洋画 フランスとかイタリアとかスペイン?
【何年前に見た】 20〜25年前 1987年ぐらい?
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 貴族かなんかの裕福な洋館が舞台で、主人公の少年は離れに住んでる。使用人がいっぱいいた、
家の主人(主人公の父?)がエロく、使用人同士も夜な夜な逢引きや夜這いなどを繰り返してる。
主人公はまだ若く、性に興味を持ちはじめたぐらい?で、使用人がエッチしてるのを覗いてオナったりしてたような。
使用人の中にヒロイン格の娘がいて、主人公に性の手ほどきをするが、最終的にこの娘とはヤれなかったような記憶が。
この娘が「マリオ」って役名だっただけなぜか鮮明に覚えてる。
使用人の衣装が中世のドレス風な腰がキュッとしまったような感じ。
前〜中盤はとにかくエロかったが後半拍子抜けって印象だった映画。

ガキの頃、性に目覚めた映画ですw
どうかよろしくお願いします
747名無シネマさん:2011/08/10(水) 20:40:11.13 ID:e+95Y0g9
>>708
ごめん!見たけどタイトル忘れた!すっげもどかしいわ!明日探してみる!
748名無シネマさん:2011/08/10(水) 22:07:46.00 ID:2LGSZChj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体4年前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 ホラーかサスペンス
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/

覚えてる内容は…
アメリカの高校生くらいの男女グループが一人ずつ殺される(不可解な事故死?)
一人はバスタブの石鹸に滑ってシャワーカーテンのワイヤー?で首を吊ってしまう
ラスト、ハッピーエンド風に生き残った男女二人が笑顔で別れるんだけど
男が手を振り歩き出した瞬間にバスにひかれて終わる。

有名な俳優は出てなかったと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
749名無シネマさん:2011/08/10(水) 22:09:39.58 ID:LDE9PE8E
>>748
「ファイナルデスティネーション」
バスに轢かれるシーンはラストじゃないけどね
750名無シネマさん:2011/08/10(水) 23:19:15.80 ID:2LGSZChj
>>749
スゲェ!2分で判明w

うろ覚えな内容だったのにサスガです。
ありがとうございました!
751名無シネマさん:2011/08/11(木) 00:33:46.41 ID:c/HHy0jk
>>744
ありがとうございます、
でも目当ての映画じゃなかった・・・
752名無シネマさん:2011/08/11(木) 00:36:48.05 ID:Cf0a0nHP
毎度思うのが、おそらくレンタルしてまで借りた映画をほとんど覚えてないってのがねぇ…
もっと情報ないかい?
753名無シネマさん:2011/08/11(木) 01:05:02.05 ID:alRvd+i8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年の終わりから今年の始めぐらい
【どこで見た】 昼のテレビ
【覚えてる事】 主人公たちは銀行強盗団だが、悪徳警官に脅されて新たに銀行強盗をしろというような命令をされる。
        仕方なくその命令に従うが、途中主人公はある美人刑事(悪徳警官の部下?)と親しくなり、身体も合わせる。
        捜査をしていくなかで美人刑事は、防犯カメラに映る主人公のタトゥーから、自分が身体を合わせた相手(主人公)が
        犯人だということに気づき、主人公に会った際にそのことについて言うが、主人公は「まずは自分の上司を疑え」
        と言って去る。最終的に主人公たちの乗った車が警察に追い詰められた後爆発し、警察は主人公たち(犯人)が死んだと思ったが、
        実は彼らはうまく逃げていて、死んだように見せかけただけだった。署に贈られた花?を見てそのことに気づいた美人警官は、
        主人公たちが飛行機で逃げると考え急いで空港にかけつけるが、すでにチャーター機で逃げられた後だった。最終的に、主人公が
        美人警官に言った言葉により、美人警官は自分の上司が関与していることに気づき、悪徳警官は逮捕されて終了。
        ちなみに主人公の名前(愛称?)は確かキッド、美人警官は北欧系の名前だった気がします。ロッククライミングやサウナのシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
754名無シネマさん:2011/08/11(木) 01:08:40.17 ID:1d7vTEuC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 秘境みたいなところの部族に捕まった女が
         滝みたいなところでよつんばいにされて
         王様の世話役みたいな女達に体を洗われて
         体を真っ白にされるシーンだけしか覚えてません
755名無シネマさん:2011/08/11(木) 01:14:50.23 ID:4hFKh0Ey
>>754
類猿人ターザン(1981)
756名無シネマさん:2011/08/11(木) 03:09:35.00 ID:0+YmJrKH
>>753
スティール
757名無シネマさん:2011/08/11(木) 06:21:04.60 ID:I45/a/FT
>>708

「5ive!(2005)」かなー?
自信なし
758708:2011/08/11(木) 07:01:58.49 ID:lnpYd/HP
>>757
これです!!
ありがとうございます
改めてあらすじを見ると自分の記憶のいい加減さがわかりますね…
759名無シネマさん:2011/08/11(木) 11:20:47.27 ID:NsC///8k
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜10年前ほど
【どこで見た】旅行先のBS

【覚えてる事】多分フランスあたりの映画だったと思う
        15歳ぐらいの少年が貯めてたお金を使って娼婦を買う
        それで事が始まって・・・辺りで隣に居た親に消されました
        
        少ない情報ですがお願いします
760名無シネマさん:2011/08/11(木) 11:39:58.44 ID:NcBCISQU
>>759
「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」かな?
冒頭にそういうシーンがあるけど。
761名無シネマさん:2011/08/11(木) 11:50:28.54 ID:DEmcMgiG
>>759
> それで事が始まって・・・辺りで隣に居た親に消されました

ほのぼのしたw
762名無シネマさん:2011/08/11(木) 12:37:15.23 ID:NsC///8k
>>760
youtubeで少し見ましたが貯金箱を壊すシーンに見覚えありました
間違い無くこれです
有難うございます
763名無シネマさん:2011/08/11(木) 14:37:58.79 ID:H22AxCso
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
764名無シネマさん:2011/08/11(木) 15:23:30.11 ID:alRvd+i8
>>756
ありがとうございました!これです。
私のつたない説明で分かりましたか?
765名無シネマさん:2011/08/11(木) 15:24:43.15 ID:tvd1Mqwk
>>763
死霊の盆踊り
766名無シネマさん:2011/08/11(木) 16:12:07.02 ID:yrbRflVB
>>763

>>726読んでね
767名無シネマさん:2011/08/11(木) 16:36:45.18 ID:DEmcMgiG
荒らしにはかまっちゃダメなんだよ。
768名無シネマさん:2011/08/11(木) 17:46:35.70 ID:IBC5WZYq
邦画で20年ぐらい前にテレビで見て、最後しか覚えてないんだけど、おっさんと綺麗な女が茂みでいい雰囲気になってるんだが、おっさんが女の股間を触るとチンコがあって、驚いて井戸?みたいな所に突き落とすんだ。
そしてオッサンはそれにずっと悩まされるって言うホラー映画だったんだけど、誰か知りませんか??

769名無シネマさん:2011/08/11(木) 17:49:05.80 ID:IBC5WZYq
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】邦画で20年ぐらい前にテレビで見て、最後しか覚えてないんだけど、おっさんと綺麗な女が茂みでいい雰囲気になってるんだが、おっさんが女の股間を触るとチンコがあって、驚いて井戸?みたいな所に突き落とすんだ。
そしてオッサンはそれにずっと悩まされるって言うホラー映画だったんだけど、誰か知りませんか??
770名無シネマさん:2011/08/11(木) 17:52:44.56 ID:OPh3B6YT
リングTV版
なんで同じスレで同じ質問がこうも出るのだろう
771名無シネマさん:2011/08/11(木) 19:01:27.96 ID:rdQ34sJ6
昨日テレビでブラピのデビル見てなんかモヤモヤしてるんだけど
似たようなシチュエーションでIRA?の支持者の学者っぽい人のところに
主人公が乗り込んで胸ぐらつかんで恫喝するシーンがある映画他になかったっけ?
772名無シネマさん:2011/08/11(木) 19:02:13.62 ID:dCqweoo7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】アメリカ禁酒法時代くらいの警察が舞台で、冒頭に新人警官が密輸現場に踏み込み、悪党を逮捕。意気揚々と箱をあけると
普通の傘が出てきて、翌日の新聞のトップに「マヌケ警官」みたいな見出しがのるシーンを覚えてます。
LAコンフィデンシャルかと思ってDVD借りたけど違ったので、ここで質問しました。
773名無シネマさん:2011/08/11(木) 19:06:57.24 ID:vxk5ZGDA
>>772
「アンタッチャブル」
774名無シネマさん:2011/08/11(木) 19:32:15.89 ID:lPjFk/0l
>>771
「隣人は静かに笑う」?
775名無シネマさん:2011/08/12(金) 01:29:36.35 ID:1xk3Ve+9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7、8年
【どこで見た】紹介記事
【覚えてる事】井戸?かなにかにおちて助けを求めてる奴がいて
そいつが殺人犯か何かだと知った子供が悪戯する

って感じの展開だったと思う
776名無シネマさん:2011/08/12(金) 10:04:20.75 ID:RR232A50
>>775
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JVS584
スパニッシュ・ホラー・プロジェクト クリスマス・テイル

女の子は『パンズ・ラビリンス』のイバナ・バケロ
777名無シネマさん:2011/08/12(金) 11:19:07.81 ID:09svlAO3
ttp://www.youtube.com/watch?v=ttCW0xKRmIc

このバンドがライブのイントロに使っているのは何の映画のテーマ曲か
わかる方いたら教えてください。お願いします。
778名無シネマさん:2011/08/12(金) 11:44:06.12 ID:x6i1WgQU
Poison Ivy - part 6
Poison Ivy - part 8
part7がないwwww
779名無シネマさん:2011/08/12(金) 15:53:35.33 ID:TMvBC42o
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
カラー。
タイトルにはshadow、loveの単語が入っていた気がする。
映画館や食事の席で、ある女性が痴漢行為を受けている様を青年に見せつける。
二人の間柄は不明。
上の女性が行きずりの男性と小屋で行為をしているところを、陰で様子を窺っていた青年が止めに入り男性を殴りつける。
女性は予想外だったらしく驚いていた。
【サイト検索】はい

よろしくお願いします。
780名無シネマさん:2011/08/12(金) 17:10:33.50 ID:Wr5keMs0
>>779
「パトリシア 禁断の歓び」?(別題:ダークサイド・オブ・ラブ)
781名無シネマさん:2011/08/12(金) 17:41:34.97 ID:TMvBC42o
>>780
きっとそれです。
迅速な回答に驚きました。
ありがとう。
782名無シネマさん:2011/08/12(金) 17:50:59.73 ID:uXPGZA6A
【洋画/邦画 邦画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
昭和の映画で高度経済成長期設定だったと思う。アパートに住む一家が主人公で
金にガメツイ一家だった。たまに芸人みたいなメガネをかけた派手なオッサンが家にきたりしてた
妹は作家のセフレが居て、その作家は売れっ子で金を一家に貢いでいた
だけど途中仲が悪くなって、親父が色々と媚を売るようになる。
最後のほうは社長の秘書がエロイ人でそいつも金絡みで主人公一家の息子に色々やってるようだった

話が支離滅裂だけどこれくらいしか覚えてないのでよろしくお願いします
783名無シネマさん:2011/08/12(金) 17:57:59.19 ID:QkOMIF8t
卒業旅行か何かで野郎ばかり4、5人でラスベガスに旅行中、羽目を外しすぎて
ホテルの部屋に呼んだストリッパーと乱痴気騒ぎ中にうっかり娼婦を殺してしまうやつ何てタイトルでしたっけ?

確か、なんたらサイコだった気がします。

よろしく!
784名無シネマさん:2011/08/12(金) 18:01:01.08 ID:NqhZaH5X
>>782
しとやかな獣

>>783
ベリー・バッド・ウェディング
785名無シネマさん:2011/08/12(金) 21:34:07.84 ID:syFetGAY
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 02年以降に
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 主人公は金髪の女性 さえないレストランでウェイトレスをしていて、途中で怪しい人らから追われる(うろ覚えすんません)
物語に少し関わってきた男をレストランの便所から逃がせたりする
ラストは燃えるドラッグストア(?)をバックにパーカーのフードを被って煙草を吸って終わる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

気になって仕方がない 誰か頼む!
786名無シネマさん:2011/08/12(金) 23:43:48.89 ID:4V8tmzU8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 途中は覚えおらず、最後の場面だけですが。
男がイス?に拘束された状態で、ロープが上から垂れてきて、
その男の仲間?が助けに来て、男は「助かった!」と喜ぶんですが、
カメラが段々下がっていくと、
それが実は、その男の頭の中の想像で、
先ほどの救出場面はその男の脳内を映像として、スクリーンに映しているだけというのがわかり、
現実の男はイスに拘束され、空ろな表情をしたまま、物語は終わっていたとような気がします。
787名無シネマさん:2011/08/12(金) 23:46:52.44 ID:j/Tnm5T+
>>786
「未来世紀ブラジル」かな
788名無シネマさん:2011/08/12(金) 23:47:37.08 ID:tJs58T4v
>>786
降りてきてたのがデニーロさんなら『未来世紀ブラジル』
789名無シネマさん:2011/08/12(金) 23:49:34.85 ID:8Jnh4xc3
>>785
ワイルドストレンジャー
790名無シネマさん:2011/08/13(土) 00:13:17.38 ID:PmYeVMq+
>>789
うおおお!これだ! 日本未公開なのかよ!
ありがとう!
791名無シネマさん:2011/08/13(土) 02:29:56.01 ID:JFFWT06H
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年以内にロードショーしてた比較的新しい
【どこで見た】 映画館の予告
【覚えてる事】 ホラーかサスペンス どこかの村?で病気だか怪奇現象が頻発して解明するためにカメラを設置したらそこに映っていたのは・・・て予告でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
792名無シネマさん:2011/08/13(土) 04:04:41.69 ID:Me+R67pq
>>791
頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしようよ。
793名無シネマさん:2011/08/13(土) 04:05:12.40 ID:piVrTgYs
>>791
フォース・カインド
794名無シネマさん:2011/08/13(土) 05:35:36.44 ID:2DG++IFl
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前?
【どこで見た】テレビ TV東京系列で日曜日昼頃、主にB級映画ばかり放映してる番組
【覚えてる事】
ジャンルはホラーかサスペンス? ある村だか街だかに、夫婦で引越ししてきた。
夫の方はちょっと怪しげな村人たちと仲良くなっておかしくなっていくが、妻の方は
正常なままで夫がおかしくなっていくためノイローゼになっていく。
最後に夫は別の女性と車に乗って、妻を見て誰だあれ?と嘲笑して走り去るという内容。
795名無シネマさん:2011/08/13(土) 07:09:16.57 ID:Aj66CES4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年位前? 
【どこで見た】 日曜洋画劇場?
【覚えてる事】 アメリカの警察がストライキを起こし、地域住民(アパートが主な舞台)が街のギャング相手に、
自警行為を行うアクションサスペンス映画で、住民の一人が、手製のガラスや釘を散弾させる爆弾をギャングの一人に炸裂させると、実はストライキを起こしていた警察官だった。
ってオチだったのですが・・・。 舞台背景は、冬、クリスマスだったような・・・
よろしくお願いします。

796名無シネマさん:2011/08/13(土) 07:16:59.43 ID:999dR0VO
797名無シネマさん:2011/08/13(土) 08:41:10.14 ID:cxhX1KNS
>>794 ゴーストハウス(2003)
798名無シネマさん:2011/08/13(土) 12:31:54.26 ID:Pf3ycn4D
このyoutubeにあがっているMADムービーに使われてる映画作品(複数)のタイトルわかりますかね?
SFや、ポストアポカリプス系の映画が結構使われてるみたいですが。
1:33あたりのデリカテッセンしか自分にはわかりませんでした。

http://www.youtube.com/watch?v=ZpNdJy9vYtc&feature=related
799名無シネマさん:2011/08/13(土) 12:55:16.22 ID:999dR0VO
>>798
作者に聞いたら?
800名無シネマさん:2011/08/13(土) 13:40:00.86 ID:Pf3ycn4D
>>799
作詞のアカウントはずっとアクティブにならずメールの返事もきませんでした。
801名無シネマさん:2011/08/13(土) 14:13:14.84 ID:tIlqNWij
>>798
スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
禁断の惑星
これぐらいしかわかんないや
802名無シネマさん:2011/08/13(土) 14:15:58.21 ID:Vzga/+WV
>>798
ヘルボーイ ゴールデンアーミー
エイリアン4
スパイダーパニック?
803名無シネマさん:2011/08/13(土) 14:19:34.12 ID:yqVAPCuN
>>777
で書き込んだ者ですが
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dd0SgZQaZ5I
この動画の最初から45秒くらいまで流れている音楽は何の映画のものか
わかる人いたら教えて下さい。何回もすいません。どうかお願いします。
804名無シネマさん:2011/08/13(土) 15:22:06.48 ID:+CVQWftF
>>798
まだ出てないのならサイレントヒルは分かった
805786:2011/08/13(土) 15:27:44.70 ID:lnOQ941T
>>787 >>788
名称を元に、ネタばれや動画を見てみましたら、まさしくこれでした!
いろいろと記憶違いの場面がありましたが、
小学生の頃に見た時の、なんともいえない衝撃を思い出しました。
教えていただき、ありがとうございました。
806名無シネマさん:2011/08/13(土) 15:32:02.54 ID:GIt8NzkS
>>798
首吊りはスターリングラード?
807名無シネマさん:2011/08/13(土) 16:58:08.53 ID:PunymOVn
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
808名無シネマさん:2011/08/13(土) 17:03:16.81 ID:cEPNUgQb
>>807
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」1stシーズンの6巻第一話の
「鏡よ、鏡」というエピソードで、ホラー作家が鏡の中でしか見えない怪物に追われるという
話があったけど違うかな? 監督はマーティン・スコセッシ
809名無シネマさん:2011/08/13(土) 17:13:54.21 ID:xOZ7mnJd
>>808
荒らしの相手をするのも荒らしですよ
810名無シネマさん:2011/08/13(土) 17:53:21.65 ID:0cZQejye
>>797
それだ!ありがとうっ!
811名無シネマさん:2011/08/13(土) 18:00:42.34 ID:0cZQejye
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】 休日の昼間にTVでやってた映画番組
【覚えてる事】 ・古い洋館のようなところに動く人形がたくさん置いてある
        ・そこに迷い込んだ?女の人が次第に狂っていく
        ・完全におかしくなった女の人が、オープンカーに人形たちを乗せて、皆でヒャハーとか笑いながら走り去ってEND

小さな頃にたまたま見たもので、この位しか覚えてないのですがお願いします。
ラストシーンがすごく印象に残っていて今でも気になってます。
812名無シネマさん:2011/08/13(土) 18:39:43.81 ID:kDDXNXE1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12〜20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーで夕方ゴールデンにやっていたような気がします。
ジャンルはホラー?未知の生物が襲ってくるような話です。
・場面は多分アメリカでよくある茶土の荒野っぽい場所
・未知の生物は人を喰う。土の中に潜ったりする
・確か別荘のような建物がその荒野にあり、生物から逃げるためにその建物の屋根に上ったキャラがいた
・登場人物は何人かいたような気がする。お決まりの徐々に食われていくパターンだったかと
・また、登場人物は銃かロケット系の武器を使って生物を攻撃→
 「やったぜ!」の死亡フラグ→食われる、みたいなパターンもあったような

それ以外の場面や結末は全く覚えていません。
情報が少ない且つあやふやですが、お願いします。
絵で描くとこんな感じでした(汗)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1898535.jpg

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
813名無シネマさん:2011/08/13(土) 18:45:33.86 ID:GFyPMJa7
トレーマーズじゃないよね?
814名無シネマさん:2011/08/13(土) 18:52:05.02 ID:kDDXNXE1
トレマーズだった
815名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:11:45.86 ID:9vbowscN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ・主人公の男が誤ってガス室に入り、毒ガスで死ぬ
         研究員?の女が蘇生装置で蘇らせる
        ・蘇生装置で蘇った人間は自分の意思で死ぬことができる
         見た目も死ぬ前と同じ(一般的なゾンビみたいにグロくない)
         また、女も実は一回蘇生装置で蘇っていて途中で自分の意思で死ぬ
         (なぜだかは忘れた)
        ・つぎはぎのでかい人間の死体を誤って蘇生装置で蘇らせてしまい、
         あばれた死体を倒して終わり(だった気がする)

子供のころみた映画で、女が自分の意思で死ぬときに顔の皮がはがれていって
死んでいくのがすごいグロくてトラウマに・・・。
でもなぜかもう一回みたくなりました。
かなり前の映画ですがお願いします。
816名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:30:35.44 ID:yqVAPCuN
>>815

ゾンビコップかな。主演はトリートウィリアムズ。
817名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:53:55.51 ID:9vbowscN
>>816
すごいです!まさにこれです。

話のあらすじ見るとガス室ではなく窒息室でした。
どうりでガス室で検索しても出てこない訳・・・
あと自分の意思で死ねるのではなく蘇生されてから12時間でした。

とにかくすっきりしました。
ありがとうございました。
818名無シネマさん:2011/08/13(土) 20:27:09.86 ID:K1fxzKPv
洋画なんだけど森の中(木の上?)で池沼っぽいオッサンみたいなガキ(盲目だったかも)がバンジョー弾きまくってる気味の悪い場面だけ突然思い出してしまって何の映画だったか気になって仕方がない
ホラー映画だったかも知れない、10年くらい前にテレビかレンタルビデオで見た気がする

これだけで分かったらすげーな
819 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/13(土) 20:31:18.71 ID:bvbf3DBp
>>811 もしかしたらパペットマスター2かも
820名無シネマさん:2011/08/13(土) 20:31:44.75 ID:K1fxzKPv
>>817
それって主人公の最後のセリフが「今度生まれ変わるなら女の子の自転車のサドルも良いなぁ」とか言って終わる映画じゃ無かったっけ?ww
821名無シネマさん:2011/08/13(土) 20:43:58.55 ID:fxH17fUX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 TV : 午後9時からの枠
【覚えてる事】
・カップルが、田舎のバンガローで2人でいると、暴漢の集団が乱入してくる。
・カップルの男が、さっさと殺される。
・女のほうが、別部屋でレイプされそうになり、とっさに割れたガラスで
相手を殺す。
・後は、
− 火の点いたランプで火だるまに
− 底なし沼に、首まで埋まっていた男を、その頭を抑えこんで
沈める
など、次々と、相手を殺していきます。
最後に、車で脱出しようとしたら、相手のボスがキーを抜いていたため、
エンジンを直結して始動。ボスを轢き殺します。

よろしくお願いします。
822名無シネマさん:2011/08/13(土) 20:44:00.41 ID:G3vUJHdd
>>818
「脱出」かな
823名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:00:48.42 ID:K1fxzKPv
>>822
早速ググったらそれだったwバンジョーのシーンがYouTubeにリンクされてて動画も見れたよ
ありがとう、スッキリしたああ
824名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:18:25.01 ID:NlGh94UC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年〜20年くらい前
【どこで見た】 たしかBS放送だったような
【覚えてる事】
昔の中国の戦国時代とかそんな時代だと思います。
ラストしか覚えてませんが、主人公率いる軍勢が敵と戦い、劣勢にもかかわらず敵の防衛網を突破するも、そこで見たものは地を埋め尽くすほどの軍勢で、わずか
防衛網の第一陣しか突破したにすぎず、そのまま突撃していき全員討ち死にするという
感じの映画です。
敵の大将は、かつての同僚もしくは部下だったような気が。
こんなのでわかりますでしょうか。
ぜひもう一度みたいのでお願いします。
825名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:23:51.54 ID:VmPQAhCk
>>821
たぶんウィークエンド(1976)
826名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:24:00.81 ID:V9EkgEvF
三國志ものっぽいけど、洋画なの?
香港とか中国とかじゃなく?
827名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:37:34.93 ID:fxH17fUX
>>825
検索したら、これみたいです。ありがとうございました。
ずっと、気になっていたんです。
828名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:43:07.54 ID:NlGh94UC
>>826
すいません。洋画というか中国か香港です。
三国志は知っていますが、こんなシーンはなかったのかなと思います。
主人公が猪突猛進型のタイプだったと思うので、項羽と劉邦かなと思ったのですが、
最後のシーンが少し違うのかなと感じています。

がむしゃらに主人公と配下が突撃し、段々人数が減るも敵を突破し勝ったと思ったのに、何段もの防衛網があったと思います。
最後敵の大将が寂しそうな表情だったような気がします。


829名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:10:10.76 ID:JlxIgN9e
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前に
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
モノクロの戦争映画です

第二次世界大戦中、戦場で対峙する両陣営が
戦争が終わった瞬間に、軍人たちが駆け寄り、抱擁、喜び合うラスト

有名な映画だと思いますが、よろしくお願いします
830名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:12:42.50 ID:9vbowscN
>>820
今見てきたけど確かに言ってた
831名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:28:20.45 ID:bFoSh8IL
>>828
HERO (2002) ジェット・リー?
832名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:32:14.81 ID:bFoSh8IL
>>831
元の>>824を見ていなかった。年代が違った 誤爆すまぬ。
833名無シネマさん:2011/08/13(土) 23:05:41.22 ID:LV/KMVyY
>>811
「デビルズ・ゾーン」(1978年米)かな?
動く人形は、実は生きたままマネキンにされてしまった人間たちっていう。
最後のシーンもまさにそんな感じです。車に乗せられた人形は、唯一生き残った
女性の友人たちだったと思います。違ったらすみません。
834名無シネマさん:2011/08/13(土) 23:57:42.38 ID:Z9cCks8/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 三年前
【どこで見た】 DVDの予告
【覚えてる事】 少女が描いた絵が実現して周りの人間が死んでいく

うろ覚えですがよろしくお願いします。
835名無シネマさん:2011/08/14(日) 00:48:35.76 ID:YJ6Era/0
>>834
数字なら「ノウイング」だけど絵なら分からない
836名無シネマさん:2011/08/14(日) 01:00:42.22 ID:K7YwKzIH
たぶんアメリカ映画で、オタクがその知識とかを活かしてリア充(ラグビー部とかそういうスポーツマン)の奴らを
攻撃するというか仕返しする?みたいなコメディ映画なんですけど、タイトル分かりますか?
837名無シネマさん:2011/08/14(日) 01:08:42.10 ID:u3c2KwGA
ただ漠然と「蟻の大群が襲ってくる」という記憶しかないんですけど・・どなたかわかりますか?
838名無シネマさん:2011/08/14(日) 01:12:49.47 ID:AVdAS9qD
>>837
「黒い絨毯」かえ?
839名無シネマさん:2011/08/14(日) 01:22:33.98 ID:u3c2KwGA
>>838
すごいw
まさしくこれでした。
ありがとうございます。
840名無シネマさん:2011/08/14(日) 01:56:36.43 ID:jGDcGj/D
>>836
「ナーズの復讐」シリーズかな
841名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:06:33.96 ID:Ch8mZ0m+
【洋画/邦画】 邦画かアジア映画
【何年前に見た】 1990年代前半
【どこで見た】 ビデオに録画してあったのでテレビかと
【覚えてる事】
エロイ映画です。
主人公が中国かどっか海外に出かけることになるんですが
スチュワーデスのパンツが見えたり
中国の遊郭みたいなところでお風呂で裸でくんずほぐれつになったり
スポーツジムでエロイことになったり
なんかとにかくエロイ映画でした

当時は小学生でもうエロ目的でしか見てなかったので
ストーリーとかマジ憶えてないんで非常に申し訳ないんですが
誰かこんな映画知りませんか?
842811:2011/08/14(日) 03:14:37.90 ID:a6BN2H0A
>>833
こ、これだと思います!
動画でラストシーンを確認したら、オープンカーに人形+唐突に終わる感じが記憶と一致しました。
長年気になってた事がこれで解決しました〜〜本当にありがとうございます。
ちなみに私が3歳の頃の映画だったようですw

最初にレスくれた>>819さんもありがとうございました!
843名無シネマさん:2011/08/14(日) 08:34:07.47 ID:hPjL6YDG
>>841
まるで「エマニエル夫人」と「続・エマニエル夫人」をごっちゃにしたみたいw
844名無シネマさん:2011/08/14(日) 09:37:57.96 ID:I7xe1mXp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1999年頃
【どこで見た】 CSN1(現ムービープラス)
【覚えてる事】
・舞台が病院
・映像が荒い(80年代〜90年代前半辺りの映りだと思う)
・ゆるいERみたいな内容?

シシースペイセクが医者役で出てたような気がするけど
imdbなど調べても出てこないので、全く別の人かもしれない。
ほとんど情報がなくてあれですが、分かる方居られたらお願いします。
845名無シネマさん:2011/08/14(日) 09:51:03.62 ID:a8+r/guN
>>844
「アニーは愛された」では?
S・スペイセクが看護婦役のTVムービー。
エイズに感染した捨て子が施設におくられるのがしのびなくて養女にしたら、
麻薬中毒の実の母親(メアリー・ルイーズ・パーカー)が現れて裁判になる。
846名無シネマさん:2011/08/14(日) 10:19:11.69 ID:I7xe1mXp
>>845
動画見たらたぶんそれでした。
ありがとう!
847名無シネマさん:2011/08/14(日) 11:44:52.83 ID:ad8hFgn+
>>824
「敦煌」とかどうかな。
848名無シネマさん:2011/08/14(日) 13:21:33.42 ID:Ch8mZ0m+
>>843
それがもろアジア人なんですよね
思い返せば香港映画っぽいような気もするんですけど
Vシネマかもと思えばそう思えてくるような、安っぽいやつでした
確か主人公はエロイ妄想をよくしてたと思います
出てくるスチュワーデスがとにかくエロいんですよ
で、風呂のシーンがもうそれ以上に素晴らしい

ホント断片的な記憶しかなくて申し訳ないんですが
もしかしてこれかも?というような些細な情報でも構わないんで
何か思い当たる節あったら教えて下さい
849名無シネマさん:2011/08/14(日) 14:36:18.95 ID:nw8fqK+a
【洋画/邦画】 邦画と
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・女教師が主人公
・元は真面目だったが、監禁されたことをきっかけに
 すっごい淫乱な性格になってしまいう。
・ラストは学生に向かって股開いているシーン
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
はい 。淫乱女教師で検索しました。

よろしくお願いします。
850名無シネマさん:2011/08/14(日) 14:53:16.79 ID:fZOraEuK
>>849
淫乱テディベア
851名無シネマさん:2011/08/14(日) 15:01:01.40 ID:nw8fqK+a
もうちょっと痩せ形で女性っぽい感じの人が主人公でした。
852名無シネマさん:2011/08/14(日) 15:08:20.10 ID:fZOraEuK
>>851
完全なる飼育 かな?
853名無シネマさん:2011/08/14(日) 16:02:26.26 ID:r4czuL2f
【洋画/邦画】
洋画

【何年前に見た】
2001年頃

【どこで見た】
高校の英語の授業

【覚えてる事】
カラーで、たぶんホラーかSFですが、最初の方しか見てないです。小さい子供の誕生日の日で、両親がその子供に家で変な薬?を飲ませようとしてたとこだけ覚えてます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
854名無シネマさん:2011/08/14(日) 17:16:25.38 ID:wB5BgHXo
ハルク?
855名無シネマさん:2011/08/14(日) 18:53:39.82 ID:fZOraEuK
ジムキャリーが最後モンスタートラックに乗るやつなんだっけ?
856名無シネマさん:2011/08/14(日) 20:35:43.89 ID:A2dgESWy
>>742
金髪でイブニングドレス着た女性+男2人なら「潮風のいたずら」。
バーカウンターはクルーザーのバーカウンターだけど。
857名無シネマさん:2011/08/14(日) 21:27:53.77 ID:A0RZ9omH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年くらい?
【どこで見た】 深夜放送のテレビ
【覚えてる事】 ・結婚前のカップルのブラックホールコメディ
・女の方が結婚式に求めるハードルが高くて男はプレッシャーを感じてる
・ラストは事故か何かで新郎やその周り能人間が全員障碍者になってる
・障碍者になった新郎達が電動車椅子で庭を走り回り、その真ん中で花嫁が悲鳴をあげてるまま終わる。
・かなり趣味の悪い後味も悪い話だった
858名無シネマさん:2011/08/14(日) 21:28:29.82 ID:A0RZ9omH
>>857
×ブラックホールコメディ
◯ブラックコメディ
859名無シネマさん:2011/08/14(日) 21:53:12.65 ID:MoIq5n5R
>>858 金曜日にも質問されてるけど、「ベリー・バッド・ウェディング」
860名無シネマさん:2011/08/14(日) 22:06:09.20 ID:yC6zS4Mm
脱走した囚人?が山の中の小屋に一般人のフリをして逃げ込みます。
小屋の中には人のいい老人の旦那と、何故か若くて魅力的な妻の夫婦。
不釣り合いに見えるが、2人は本当になかの良い夫婦のようです。
ご飯を食べた後で囚人は旦那を縛り、妻をかなり暴力的にレイプします。
妻は泣きながら抵抗し、夫は縛られたままで叫んでます。
場面が主人公?にかわり話がながれます(覚えてない)。
また場面が戻り、相当時間がたってるようで、妻は喜び始めていて旦那は泣いてます。
また、場面が主人公にかわります。
次の日にその山小屋に主人公が行くと、
夫の首吊り自殺の死体(妻がレイプした囚人に惚れて付いていっていまい、絶望感した旦那は自殺、主人公は死んだ理由はわからない。)
最後はその囚人と令ぷされた妻の2人組と主人公の銃撃戦。
861名無シネマさん:2011/08/14(日) 22:07:21.42 ID:A0RZ9omH
>>859
ありがとうございます。
調べたらそれでした。
女の方がキャメロンディアスだったとは。
862名無シネマさん:2011/08/14(日) 23:37:48.20 ID:lTZc4xT4
>>860
ゲッタウェイに似てるとだけ
863名無シネマさん:2011/08/14(日) 23:38:15.97 ID:AVdAS9qD
>>860
山小屋じゃないけど「ゲッタウェイ」(マックィーンのほう)にまんまそんなシーンあるが・・・
老人じゃなかったけどw
864名無シネマさん:2011/08/14(日) 23:39:43.06 ID:AVdAS9qD
ごめんかぶった
865名無シネマさん:2011/08/14(日) 23:58:48.91 ID:m0fnHAyu
結婚だな
866名無シネマさん:2011/08/15(月) 00:32:19.38 ID:bIGRR1Oz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ一年以内
【どこで見た】 wowow
【覚えてる事】
今度やるカウボーイ&エイリアンの元になった作品だと思うのですが
まだ文明化が進んでいない時代に
腕に機械を着けた宇宙人が地球に降りたち
凶暴な宇宙生物を倒すという内容でした
ヨロシクお願いします
867名無シネマさん:2011/08/15(月) 00:42:50.67 ID:bIGRR1Oz
>>855
最後にモンスタートラックのるコメディならエリザベスハーレーの明るい離婚計画とか?
ジムキャリーじゃなくてマシューペリーだけど
868名無シネマさん:2011/08/15(月) 02:52:51.72 ID:cFjnJEda
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ?
【どこで見た】 ニコニコ
【覚えてる事】
主人公一人が穴の中に監禁されてる。全編そんな感じっぽい作品
といっても途中までしか見てない
869名無シネマさん:2011/08/15(月) 03:02:19.55 ID:VcO5UmYT
>>868
「リミット」?
870名無シネマさん:2011/08/15(月) 03:10:42.70 ID:cFjnJEda
>>869
予告見てみましたが違いました
なんか広い井戸のような所だったと思います
871名無シネマさん:2011/08/15(月) 05:34:44.61 ID:R2DO3hyh
>>868
Hole ホール 原題;ZULO
872名無シネマさん:2011/08/15(月) 08:01:15.67 ID:s8sy/skt
>>801>>802>>804>>806
どうもありがとうございました。参考にします。
あとさっき作者からメールの返事がきました。全部じゃないらしいですけどここらへんを使ってるらしいです。

Delicatessen
Alien Resurrection
Silent Hill
Enemy at the Gates
Carnivale
Return of the King
BSG: The Plan
Dune
King Kong
Hellboy II
Sky Captain and the World of Tomorrow
Forbidden Planet
873名無シネマさん:2011/08/15(月) 08:23:10.94 ID:9vC+QjyK
>>872
報告乙です
874名無シネマさん:2011/08/15(月) 08:55:57.42 ID:m42L0Lc/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年程前
【どこで見た】木曜洋画劇場?
【覚えてる事】
女性二人がある殺人犯から逃げてる
女性は先に犯人にやられ女の子だけが洞窟のような暗い場所に逃げ込む
殺人犯は洞窟の中で女の子を追い込んでカメラを構えてシャッターを押す
一瞬フラッシュ光で女の子の姿が映るなんか
何回か繰り返したあと最後のフラッシュ光には女の子でなく
先ほどの女性が映って犯人に反撃

よろしくお願いします
875名無シネマさん:2011/08/15(月) 09:50:10.78 ID:aJuhfm+D
>>872
乙です。返事もらえて良かったね!
876名無シネマさん:2011/08/15(月) 10:49:21.62 ID:ApkSMsos
>>874
「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」
877名無シネマさん:2011/08/15(月) 11:58:54.19 ID:KLP41E0s
【洋画/邦画】
洋画(ソ連?)

【何年前に見た】
2004年頃

【どこで見た】
大学の講義

【覚えてる事】
モノクロでした。
冷戦中のソ連が舞台で、大きな会場で戦争に行けるかどうかの検査みたいなのを順々に受けていた光景を覚えてます。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
878名無シネマさん:2011/08/15(月) 12:41:15.54 ID:e6hjfvaQ
なんの講義で何をテーマにした時の授業なんだろ
単なる外国語授業?
879名無シネマさん:2011/08/15(月) 14:57:10.13 ID:KLP41E0s
>>878
しっかりとは覚えてないですが、欧米文化的なのだったと思います。
880名無シネマさん:2011/08/15(月) 21:51:41.86 ID:tN8O9gGU
>>866
アウトランダー
881名無シネマさん:2011/08/15(月) 22:13:54.37 ID:bIGRR1Oz
>>880
まさにこれです!
ありがとうございます
882名無シネマさん:2011/08/15(月) 23:45:24.29 ID:l+LUp+lW
【洋画/邦画】
洋画

【何年前に見た】
四、五年前。

【どこで見た】


【覚えてる事】
綺麗な姉とブサイクな妹が出てくる。
避暑地で美人な姉はイケメンとワチャワチャ。
なんやかんやで妹がレイプされるという
そんな話だったな。
883名無シネマさん:2011/08/15(月) 23:52:17.65 ID:SbNwF9WT
【洋画/邦画】
邦画

【何年前に見た】
3年以内

【どこで見た】


【覚えてる事】
梅宮リナ主演で、ダブル(トリプルだったかも?)フェラ手コキ場面がある。
男をイカせたあと、次の男に取り掛かる時に「相方先にいっちゃったよ?」という場面がある。
確認したところ、ホットチョコレートではなかった。
884名無シネマさん:2011/08/15(月) 23:53:12.08 ID:P1sNAu3s
>>882
レイプされるの妹じゃないけど「つぐない」なんてどうでしょう?
885名無シネマさん:2011/08/16(火) 00:09:05.62 ID:ZoH+epWt
>>884
もっと品の無い映画だった気がします。
たしか、姉がセックスする場面を
妹が目撃する場面があったような…。
変な男が姉妹の後をつけていて、最後にレイプ。
でもされたのは妹だったというオチ。
姉は殺されたような気がするな。
でもレイぷされてないと誇らしげに言い出す妹。

つーかなんだこの話w
886名無シネマさん:2011/08/16(火) 04:23:02.14 ID:BEHYfTnv
>>882
カトリーヌ・ブレイア監督の「処女」
887名無シネマさん:2011/08/16(火) 06:16:23.75 ID:UM3yq1zg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】恐らく10年ほど前。
【どこで見た】日曜洋画劇場か金曜ロードショーかと…。ゴールデンタイムの地上波でした。
【覚えてる事】邦題タイトルに「月」と入っていて、「月と◯◯と◯◯」のようなタイトルだった覚えがあります。女の人の同性愛描写あり。(それがテーマ?)確か中盤あたりで月明かりのみの暗い部屋でベッドの上でエロいことをしていた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

当時ゴールデンタイムの番組でこんなきわどい映画流していいのか!?とかなり驚きました。
エロいシーンが衝撃的すぎて他に何も覚えておらず、本筋がどんな映画だったのか今になって気になりますw
よろしくお願いします。
888名無シネマさん:2011/08/16(火) 09:07:51.90 ID:IRvwJy1y
>>887
「月の瞳」(1995)
889名無シネマさん:2011/08/16(火) 12:24:10.45 ID:1EnHjyjC
えっちな映画ばっかりだね。
男のひとって…。
890名無シネマさん:2011/08/16(火) 15:05:15.93 ID:8GHQ1H8V
↑オッサンのくせに何言ってるんだ
891名無シネマさん:2011/08/16(火) 21:11:29.70 ID:Z2htsHEr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 はっきりしないが2000年以降だと思う
【どこで見た】 たぶんDVD借りて
【覚えてる事】 
先日観たつぐないという2007年の映画を観ているときにすごく
似たのを観たことある気がしてきてそれを思い出したいのです。
誤解から姉とその恋人が変な感じになるってのが「つぐない」とそっくりで
その思い出したい方は確か誤解から男が誰か殺そうとしたような、人が死ぬシーンがあった気がします。
納屋のようなところで女の子(たぶん妹)が叫んでる記憶があります。
始めはこの「つぐない」を観たことあるのかと思ったけど違いました。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

携帯からすいません、お願いします。
892名無シネマさん:2011/08/16(火) 23:39:03.47 ID:utAa7b0u
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらいまえ?
【どこで見た】 DVDだと
【覚えてる事】 
ストーリーはあまり憶えていませんが、高校生くらいの男子2人女子1人の3人で毎日淡々と3Pをしていたのを憶えています。
893名無シネマさん:2011/08/16(火) 23:41:50.68 ID:ZoH+epWt
>>892
天国の口、終わりの楽園。
894名無シネマさん:2011/08/16(火) 23:44:09.44 ID:utAa7b0u
>>893
ちがうようです
男女ともに同年の高校生でした
895名無シネマさん:2011/08/17(水) 00:23:25.19 ID:9LBHgNUy
>>892
ドリーマーズ
896名無シネマさん:2011/08/17(水) 00:39:39.10 ID:Aknkwo1C
>>895
これっぽいです
897名無シネマさん:2011/08/17(水) 03:07:53.33 ID:3pbsE+V6
遭難した船の中で人間が機械に首とっかえひっかえされたり手術されてメカと融合してメカ人間VS人間で闘う
筋肉とかそのまま露出してたり金属が骨の代わりみたいにメカと融合
メカ人間の顔が皮膚の剥げたターミネーターの顔そのものみたい
898名無シネマさん:2011/08/17(水) 05:35:52.70 ID:lEJ0Qu/I
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】23年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
カラー作品ジャンルはホラー、男が数人で山登りかキャンプ?(山が舞台だったかと…)をしてるが、殺人鬼に追いかけられる。
山小屋に立てこもるが、殺人鬼が男達の前で仲間を火炙りにする。
なんか肉の薫製が出て来た様な…。(うろ覚え)
よろしくお願いします。
899名無シネマさん:2011/08/17(水) 09:21:45.17 ID:Tj8DZVXZ
>>897
ヴァイラス
900名無シネマさん:2011/08/17(水) 10:32:25.85 ID:3pbsE+V6
>>899
ありがとうございます
901名無シネマさん:2011/08/17(水) 13:47:27.45 ID:q2N58nM3
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
90年代にレンタルビデオで見ました。多分80年代映画
【どこで見た】
ビデオ
【覚えてる事】 
1.海外のコメディ映画
2.80年代?
3.オープニングで、すげぇ遠くから馬に乗った男性が歌いながら登場。
4.近づいて来る男性をよく見ると...
歌っていたのは馬 Σ(゚д゚lll)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

少ない情報で申し訳ないですが、
情報お待ちしてます!
気になって眠れません...
902名無シネマさん:2011/08/17(水) 17:25:33.49 ID:Vpc5qSd9

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代中盤〜後半
【どこで見た】 WOWOW、昼間見たかも
【覚えてる事】 姉妹とか友達、とにかく二人暮らしの女性がいてその立場が弱い方が主人公。
となりの家にヒッピー?ミュージシャン?らしき、自由でミステリアスな男性が引っ越してきて
主人公でない方の女性がその男性に惚れてモーションかける。
主人公は気を遣って男性と仲良くしないよう努めるが、
男性は主人公に好意を持ってて結局たりは関係を持ってしまい、という話でした。
903名無シネマさん:2011/08/17(水) 17:31:12.62 ID:Vpc5qSd9
>>902続きです。

男性とのセックスで主人公は最初複雑な顔してたのに、だんだんフウー!ワーオ!とハジけちゃった記憶がありますが、
もしかしたら男性はもう一方の女性とも寝ててハジけてるのはその女性のシーンだったかも。
【頻出映画一覧サイト】はい

長いと言われたので分断しました!見づらくてすみません。
幼い頃に見た映画なので記憶が本当に曖昧で、掴みどころのない話で検索も難しいです。
ピンときたものがある方、よろしくおねがいいたします。
904名無シネマさん:2011/08/17(水) 17:40:28.22 ID:/WnG0DaR
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
905名無シネマさん:2011/08/17(水) 18:01:47.17 ID:kTYXh269
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」1stシーズンの6巻第一話の
「鏡よ、鏡」というエピソードで、ホラー作家が鏡の中でしか見えない怪物に追われるという
話があったけど違うかな? 監督はマーティン・スコセッシ
906名無シネマさん:2011/08/17(水) 20:15:59.33 ID:ILRayCsI
>>904
鏡よ鏡
みたことないけど

鏡と言うと「ミラーズ」や「スーパーナチュラル」のエピソードが
思い浮かんだけど、カップがあったかどうかは記憶にないな。

死霊の盆踊り
907名無シネマさん:2011/08/17(水) 20:38:13.90 ID:s7RTaY1Q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代中頃
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 シューズメーカーに勤めてる男の主人公が仕事で大失敗して
逃げるように故郷へ帰った先で色々あって〜

当時自分の好みを問わず色んな映画を見まくったせいで、
確か面白かった記憶のあるこのタイトルとその細かい内容を忘れてしまいました。
どうぞよろしくお願いします
908名無シネマさん:2011/08/17(水) 20:42:50.01 ID:VQSjSwXn
人から尋ねられたのですが分からなかったのでお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明
【どこで見た】 不明
【覚えてる事】 
・CGというかキャプチャーみたいなカンジの蹴りが主人公の得意技で(杖を軸に体ごとグルングルンと)
・たしか始まりのシーンは中世ヨーロッパの雪原で襲われるみたいなカンジ(主人公たちは2人組です)
・薄ら覚えですが、主人公は欧米人でもう一人はハワイとかサモワ風のちょっと濃い人(痩せていますよ)
・その村には夜になると暴れまわる野獣みたいなのがいる
・魔女狩りみたいなシーンもあったような
909名無シネマさん:2011/08/17(水) 20:43:28.18 ID:TLJKTi0Z
>>907
「エリザベスタウン」かな。
910名無シネマさん:2011/08/17(水) 20:51:44.09 ID:SSKv2lNT
>>908
ジェヴォーダンの獣?
911名無シネマさん:2011/08/17(水) 20:52:03.07 ID:s7RTaY1Q
>>909
それだあああああ

ありがとうございました。
912名無シネマさん:2011/08/17(水) 22:22:48.58 ID:G/IU9Z3L
>>901
馬のシーンがオープニングじゃなけりゃトップ・シークレット(1984)で間違いないと思うんだが
913名無シネマさん:2011/08/18(木) 00:28:04.00 ID:s3OAmNF+
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 20年くらい前?

【どこで見た】 テレビ (昼間やってた洋画劇場的な番組)

【覚えてる事】
田舎の学校(小学生〜中学生くらいまでの男女が1クラスで一緒に勉強している)が
犯罪者達に襲撃され、女教師と生徒達が監禁されるが、隙をみて脱出
助けを求めて森の中を逃げ回り、最終的に犯罪者達を殺害してしまう
(監禁されたかどうかがちょっと曖昧、すぐに逃げ出したかも?)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ここに書いたキーワードでググってみましたが見つけられませんでした
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします


914名無シネマさん:2011/08/18(木) 01:04:33.66 ID:uEB4weDn
>>913
あったなー、そんなやつ。
俺も思い出せないわw
915名無シネマさん:2011/08/18(木) 01:22:47.74 ID:7bVcCViB
>>913
リトル・ソルジャー砦の奇跡 
916名無シネマさん:2011/08/18(木) 01:32:11.44 ID:s3OAmNF+
>>915
うわーっ、これです、有難うございます!
ググり方も下手だったようです、お手数おかけしました!
917名無シネマさん:2011/08/18(木) 01:41:56.35 ID:/WuMWsvB
>>898
です。
アクエリアスなど.超B級まで観てますが、先述した映画を調べたいので、よろしくお願いします。
918名無シネマさん:2011/08/18(木) 02:02:03.04 ID:LhxGDTrq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
殺人鬼の話。
終盤、主人公が小屋の中でナイフまたは短刀で(多分壁越しに)大腿部を
斬り付けられ、その傷をショットガンの火薬で焼いて止血するシーンがあります。
その間に仲間が火あぶりにされてました。
主人公は医者だったかもしれないです。
ひょっとしたら >>898 >>917 さんの探してる作品と同じかも知れません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
919名無シネマさん:2011/08/18(木) 03:18:11.41 ID:qzDr7TCx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アクション映画を面白おかしくギャグ化させた映画で、コマンドーのような戦争物。
ジャングルにある敵基地目指してた(メタルギア的に)。
主人公はシュワルツェネッガーかわからないが同じくムキムキ体系。ジャングルでボウガン持ってた。モノクロじゃなくカラー映画。
内装が白い建物(大きな螺旋階段があった)で壁にかかってた剣を抜いておっさんと戦うんだけど、その剣がライトセーバーに変わったりする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
920名無シネマさん:2011/08/18(木) 05:02:03.40 ID:Rgz1NEsT
>>919
「ホット・ショット2」
921名無シネマさん:2011/08/18(木) 05:18:32.15 ID:qzDr7TCx
>>920
そうそれ!ww
どうしても見たかったんだ、ありがとう!
922名無シネマさん:2011/08/18(木) 06:07:07.31 ID:tCZBvlOb
>>918
新ウィークエンド
923名無シネマさん:2011/08/18(木) 11:39:43.57 ID:LhxGDTrq
>>922
検索したところ、あらすじなどに覚えがあり、傷口を止血する
シーンについて記述されてもいましたので間違いないようです。
ありがとうございました!
924名無シネマさん:2011/08/18(木) 16:06:30.87 ID:S1UjFgML
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく2〜5年前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
終わり際しか覚えてないんですが
夢オチというか実はバーチャルリアリティでしたみたいな感じです
そのバーチャル世界を作ってるのは金属じゃなくて生体機械って感じの物でそれに接続するようです
あとは最後に2人組がマシンガンで弾をバラまいて終わった気がします
どうぞよろしくお願いします
925名無シネマさん:2011/08/18(木) 16:08:54.45 ID:SR8pOa24
>>924
イグジステンス?
926名無シネマさん:2011/08/18(木) 16:22:46.66 ID:S1UjFgML
>>925
タイトルでググったらそれのようです
ありがとうございます!

もしかして有名な作品ですか?(;`ω´)
やたら答えが早かったですね
927名無シネマさん:2011/08/18(木) 16:32:21.03 ID:tCZBvlOb
このスレではね
928クエン酸タランチュラーノ監督:2011/08/18(木) 17:08:12.06 ID:m+cTZXuS
このスレではね キリッ
929名無シネマさん:2011/08/18(木) 17:09:36.19 ID:+TPR5mic
>>226-227で答え出てるね
930名無シネマさん:2011/08/18(木) 17:55:22.72 ID:/WuMWsvB
>>922
ありがとうございます。
DVD化もビデオ化もされてないみたいで残念です。
931名無シネマさん:2011/08/18(木) 21:55:35.66 ID:NkE3VfZ/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく2〜3年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】
 刑事が精神異常者?かなにかの島?みたいな所に行って不可解な事件が起こるみたいな感じのやつです
 情報少なくて申し訳ないですが よろしくお願いします
932名無シネマさん:2011/08/18(木) 21:57:08.30 ID:JvPGWCVk
>>931
シャッターアイランドじゃね。
933名無シネマさん:2011/08/18(木) 22:47:35.63 ID:DoAVvObx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
マネキンつくりが趣味の爺さんに都会から来た若者らが殺される映画
最後囚われたヒロインを助けに来た仲間の青年も実は既にマネキンにされてたと言う
オチでした
よろしくお願いします
934名無シネマさん:2011/08/18(木) 22:47:49.21 ID:Cyi2Y3pq
>>931

ウィッカーマンかな…
935名無シネマさん:2011/08/18(木) 22:59:10.92 ID:ItzKxZGI
>>933
肉の蝋人形
936名無シネマさん:2011/08/18(木) 22:59:59.19 ID:drvIzOy3
>>933

>>811
>>833
ででてた「デビルズ・ゾーン」でないの?
937名無シネマさん:2011/08/18(木) 23:28:38.85 ID:zaqzxVhO
>>902 ラブ・セレナーデか?
938名無シネマさん:2011/08/19(金) 00:15:00.00 ID:Yc4sGxbT
【洋画/邦画】 洋画。
【何年前に見た】 10年程前。
【どこで見た】 レンタルビデオ。
【覚えてる事】
 カラー。アメリカ映画では無いはず。
 ラストシーンしか覚えていません。
 白人で短い黒髪(「17歳のカルテ」のウィノナ・ライダーのような感じ)の女性が、
 庭の木製のリクライニングチェアにゆったりと背を預け、膝には本を広げている。
 家を背にしており、女性の前には開けた場所か湖があって、その奥には森が広がっている。
 他には何も無い。
 白夜なので明るい。女性は白夜の太陽を眺めている。
939938:2011/08/19(金) 00:17:07.26 ID:Yc4sGxbT
上の続きです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。

一場面だけの少ない情報ですみません。
内容も何も覚えていないのですが、この白夜を眺めるシーンだけはしばしば思い出し、気になっています。
心当たりのある方、どうかよろしくお願いします。
940名無シネマさん:2011/08/19(金) 00:38:35.67 ID:A86yxT2e
好んで借りたのにジャンルすら分からんのかね
941名無シネマさん:2011/08/19(金) 00:48:40.07 ID:MYE2z225
>>938
小説家になれそうな情景描写
942名無シネマさん:2011/08/19(金) 01:13:19.26 ID:55ga0DMI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1992年前後だと思います
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 SF
・宇宙人が地球に侵略してくる
・宇宙人は周囲に悟られず地球人の肉体を乗っ取る(化ける?)
・乗っ取られた地球人には首筋辺りに∵みたいな点みっつのいぼみたいな痣ができる
・主人公は小学生位の欧米の少年
・最後は夢オチ、でも目覚めた後、母親?に∵のいぼがある

ガキの頃見た映画なんだけど願わくばもう一度見たい
すごく印象深い映画だった
943名無シネマさん:2011/08/19(金) 01:21:13.39 ID:A86yxT2e
>>942
スペースインベーダー?
944名無シネマさん:2011/08/19(金) 01:41:00.33 ID:55ga0DMI
>>943
ちょっと調べてみたけどこれっぽい気がする
マジありがとう!
945名無シネマさん:2011/08/19(金) 05:05:27.64 ID:p6PKo2oW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代後半〜2000年代前半だと思う
【どこで見た】NHK-BS2の深夜(よくマニアックな映画を放送していた頃)
【覚えてる事】記憶ではモノクロっぽいが多分カラー?荒廃と静寂の雰囲気。
岩場で篭城している人間複数(若者?)が銃で敵と戦っている。
主人公か脇役か忘れたが、ロングコートを着た渋めの青年(髪は黒か茶。ヒゲもあった?)が
キャラが立っていてかっこよい役柄で、ラスト辺りで受けた銃弾で静かに息を引き取る
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなり曖昧な記憶なので間違いがあるかもしれません。
岩場(岸壁?)・コートの男がかっこよかったのが記憶に残っています、男の銃は銃身が長かったかも?
地味で独特な雰囲気の映画だと思います。これで当ててくれる人が居たら尊敬します
946名無シネマさん:2011/08/19(金) 08:21:47.91 ID:xIKoniHt
>>945
作品内では、いつぐらいの時代の話なの?
947名無シネマさん:2011/08/19(金) 11:49:47.96 ID:eTcIvhtP
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
948938:2011/08/19(金) 12:00:47.78 ID:Yc4sGxbT
>>938-939です。ご指摘を受け追記します。
ラブストーリーで、自分の嗜好から、甘くない淡々としたものだと思います。
ラストは一人きりなので、恐らく恋人との決定的な別れか死別があった。
当時キェシロフスキの作品をよく観たので近いものかも知れません(キェシロフスキ作品では無い)。
レンタル店でキェシロフスキ周辺を探しましたがそれらしいものは見つけられませんでした。
どうしてもあの白夜のシーンを観たいのです。よろしくお願いします。
949名無シネマさん:2011/08/19(金) 12:18:55.59 ID:uVnyI4xd
【洋画/邦画】 邦画 カラー
【何年前に見た】 1992ごろ
【どこで見た】 関西圏の民放放送・平日・午前中
【覚えてる事】 
主な登場人物は若い男女(カップル?)、30代ぐらいの男(カメラマン?)、キャバ嬢(歌手?)
の4人で、セックスのシーンが2回以上は出てくるアダルトな映画だったと思います。
うろ覚えなのですが、以下に箇条書きします。

・基本的には若い男が主人公。
・若い男がキャバ嬢?に片思いするが冷たくあしらわれる。
・30代男が若い男に、あの女はかなりガード固いよ、みたいな感じで声かけて知り合いになる。
・若い男がキャバ嬢と関係が持ちたいが為に、酒(香水?)をビンで一気に飲み干し、
 介抱しようとするキャバ嬢を押し倒す。シーンがきりかわり、若い男がその時の情事を30代男に自慢げに話す。
・30代男と若い男は割りと良好な関係。
・若い女と30代男が関係を持つ。
・30代男とキャバ嬢はかつて恋人同士(結婚していた?)だったと分かる。
・終盤、30代男とキャバ嬢が、若い2人を取り残すように心中してしまう。
 心中方法は海で入水だったと思う。
・最後の方で、若い2人が海の上で燃える船を見送るシーンがあったと思う。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなり曖昧なので、別の話のプロットと混ざってる可能性があるんですが、
もし何か心当たりがある方がいましたら、よろしくお願いします。
950名無シネマさん:2011/08/19(金) 15:16:34.73 ID:S1EesKic
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 CS
【覚えてる事】
・最後30分くらいしか見てない
・演劇がこれから始まるって感じの舞台裏
・たぶんコメディ

情報少ないですが、よろしくおねがいします。
951名無シネマさん:2011/08/19(金) 15:22:36.28 ID:fFb35iwD
>>950
こういうの突っ付けば突っ付くほど後から小出しに情報出してくるんだよな
952名無シネマさん:2011/08/19(金) 16:29:08.47 ID:TqtOdyzh
>>950
ブロードウェイと銃弾
953名無シネマさん:2011/08/19(金) 17:06:18.32 ID:uVnyI4xd
954名無シネマさん:2011/08/19(金) 20:10:25.13 ID:voTI9G7J
>>945
かっこいい若者集団の西部劇というとヤングガンがあるけど
多分違うな
955名無シネマさん:2011/08/19(金) 20:57:39.29 ID:yBK+AwDv
>>945 楽園をください
予告編しか見てないから全然確信はないけど
956名無シネマさん:2011/08/19(金) 21:29:54.98 ID:8xdOYJF5
>>950
バロン
957名無シネマさん:2011/08/19(金) 21:37:18.37 ID:8LIuPRQx
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】40年ほど前
【どこで見た】 2番館
【覚えてる事】 
・白黒映画だったような
・ある男が愛人と共謀して妻を殺す
・愛人が顔面に大怪我、男は入院した先のの看護婦とも関係する
・最後は医者看護婦愛人を交えての殺し合いになる
958名無シネマさん:2011/08/19(金) 21:49:26.74 ID:voTI9G7J
>>957
生首情痴事件
ググろうか
959名無シネマさん:2011/08/19(金) 21:56:12.20 ID:yp+UmOMi
960名無シネマさん:2011/08/20(土) 00:52:57.16 ID:YJsNwyBx
>>946
うーん服飾デザインは現代的だったと思います
西部劇じゃありませんが岩肌や岸壁のシーンばかり頭に残っています
砂っぽいような空気…

>>953-955
あんな曖昧な質問内容だったのに有難うございます
西部劇じゃあなかった…と思いますが画像検索してみます
961名無シネマさん:2011/08/20(土) 01:01:46.29 ID:tfY6hY7g
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年くらい前
【どこで見た】 TVかビデオ
【覚えてる事】
・ホラー映画
・女がネバネバした床を歩いてるんだけど
 腕が裂けて虫の足が出てきたりしてだんだん虫に変化していく
 →ネバネバしてたのはゴキブリホイホイでした
・高いところできもい男が笑ってる
 (死んだ人間の魂を回収してるような描写だった気がします。
  あと体中に顔がいっぱい貼り付いていたような・・・)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

記載の内容もうろ覚えな上に他の場面やストーリー等はまったく思い出せずうまく探せません。
もし何か心当たりがあればお願いします・・・
962名無シネマさん:2011/08/20(土) 01:16:36.32 ID:KRe5G1PB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15、6年くらい前
【どこで見た】 ちょいちょいcmやってたような…
【覚えてる事】 宇宙生物もので
        うねうねしたヒトデってぽいのが出てた気がするんですが
963名無シネマさん:2011/08/20(土) 01:27:44.13 ID:VdXDDGts
『ニンジャリアン』?まさかなぁ。
964名無シネマさん:2011/08/20(土) 01:30:09.60 ID:4gzz4Rmm
圧倒的にアイテムが足りない
965名無シネマさん:2011/08/20(土) 01:40:28.87 ID:4gzz4Rmm
>>961
エルム街の悪夢4?
966名無シネマさん:2011/08/20(土) 01:41:39.35 ID:FfVIizE/
>>961
「エルム街の悪夢」の2以降のどれか。
1じゃないのは確かだけど覚えてないのでググってみて。
967名無シネマさん:2011/08/20(土) 02:26:22.34 ID:5oDtaRdY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年前の2008年の年末
【どこで見た】 深夜にテレビで
【覚えてる事】 環境保護団体?に入っている女(ビヨークに似ている)がなんだかんだで敵の環境破壊とかしてる大企業の秘書?になって、もともといた秘書に嫉妬したりする。わりと最近のっぽかった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 出てる俳優がわからなくて検索できず…

タイトル書いた紙を紛失してしまい激しくもどかしいです
おねがいします
968名無シネマさん:2011/08/20(土) 02:33:45.33 ID:4gzz4Rmm
>>967
トゥー・ウィークス・ノーティス?
969名無シネマさん:2011/08/20(土) 02:43:48.46 ID:5oDtaRdY
>>968
ググったらそうだった!
こんなに早くわかるなんて嬉しすぎるww
あと、あんまりビヨークに似てなかったorz
970名無シネマさん:2011/08/20(土) 02:47:20.58 ID:4mlRKP8T
ビョークのまがいもの、ビヨーク
971名無シネマさん:2011/08/20(土) 02:50:55.36 ID:4gzz4Rmm
早いもなにもgoo映画使って「環境保護」で検索したらあっさり
それらしいの出てきたからね
972名無シネマさん:2011/08/20(土) 03:52:32.54 ID:tfY6hY7g
>>965
>>966
ありがとう!
シリーズまとめて借りてみます!
973名無シネマさん:2011/08/20(土) 06:26:15.15 ID:8L3wq2ja
>>962
スターシップ・トゥルーパーズ?
974名無シネマさん:2011/08/20(土) 11:21:15.54 ID:pBp9V7Ki
>>912
それだぁああああ!
色々記憶違いでした...
長年の謎がわかってスッキリです
大変書き込みが遅れてすみませんでした
このスレの方々に感謝です
975938:2011/08/20(土) 16:00:13.60 ID:M20Uo6tM
>>959
教えてもらった原題でググったところ、邦題は『アナとオットー』というものでした。
早速借りて観ることが出来ました。まさにこれ!
本当にありがとうございました!
976名無シネマさん:2011/08/20(土) 16:24:16.72 ID:zxBHlrVJ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1990年ごろ
【どこで見た】 昼にテレビで、NHK総合か教育だったはず
【覚えてる事】 
(1) 海辺の町が舞台の青春映画。
(2) タイトル: スイカ男で、ヒロイン:深津絵里で、舞台(orロケ地):愛知県渥美半島、だった気がするのですが・・・
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
上記キーワードで片っ端から検索してみましたが出てこないので、記憶違いでしょうか

探し続けて10年以上です、映画じゃなかったのかな?
977名無シネマさん:2011/08/20(土) 16:29:37.61 ID:D+8McEdb
>>976
「スイカ男,深津絵里」でググったら『真夏の地球』?
978名無シネマさん:2011/08/20(土) 16:46:22.49 ID:EfK317Na
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 90年代前半だったかと思います
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
タイトルが「〜伝説」で大学生でフィギュア好きのオタクの男の子が出ていたと思います
最後にその子が化け物の様な姿になって死んで終わりました
自主制作の様なB級映画の雰囲気でした
よろしくお願いします
979名無シネマさん:2011/08/20(土) 16:47:38.06 ID:zxBHlrVJ
>>977
そうかも???どうもありがとうございます、レンタルあるかな、なんとか見てみます、また報告します!
980名無シネマさん:2011/08/20(土) 16:49:54.73 ID:vDUSofs4
>>952
>>956
youtubeで見たら、どちらも面白そうなんですけど
探してた作品とは違うようです。
でもそれらも見てみたくなりました。ありがとうございます。
981名無シネマさん:2011/08/20(土) 17:08:35.46 ID:D+8McEdb
>>979
91年6月1日公開でDVDはあるみたいです。
「真夏の地球」で画像検索して確認してみて下さい。
982981:2011/08/20(土) 21:30:31.75 ID:CqLgfnGR
>>981です
タイトル間違ってました
正確には『真夏の夜の淫夢』でした
983名無シネマさん:2011/08/20(土) 21:32:22.06 ID:fgZxaO6g
お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年くらい前にWOWOWで放送していました。
【覚えてる事】 舞台女優(名前はアレックス)が、自分に惚れている男の友達を
        好きになって、その男の恋人(これも舞台女優)に伝言(詳しく
        は覚えていませんが、どっかへ行くとか行かないとか)を頼まれ
        たのに伝えなくて、男に恋人に裏切られたと思い込ませて、横取り
        しようとしたが、バレて失敗した。
なんかエグい印象の映画でした。
984名無シネマさん:2011/08/20(土) 21:46:23.98 ID:Bvb+NRQK
>>983
>>228>>231
その男の恋人は舞台女優ではなくモデルだったと思うが
985名無シネマさん:2011/08/20(土) 22:08:38.49 ID:8NBonG8K
>>982
これニセモノだから。何がしたいんだよ。
986名無シネマさん:2011/08/20(土) 22:19:37.76 ID:FFq9wBHI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前にTVで
【覚えてる事】 西部劇。主人公の相方に、若い頃に指を全部折られた
         ガンマンが出てくる。
         そのガンマンは復讐のために折れた指で
         銃を撃つ訓練をしてきた。
         夜9時台放送だったと思うので、結構有名な作品かも。

        よろしくお願いします。
987ジャンク=ロード・バン・ダム:2011/08/20(土) 22:23:28.95 ID:CqLgfnGR
>>985
外野は黙ってて。
988962:2011/08/20(土) 23:01:03.95 ID:KRe5G1PB
情報が少ないですよね・・・
えーと、あと思い出せるのはヒトデっぽいのは茶色っぽくてぷるんとした
かんじ(チョコ系のゼリーみたいなかんじ)
雰囲気的には「パラサイト」に近い映画だったような
90年代前半だった気がします
989名無シネマさん:2011/08/20(土) 23:27:39.39 ID:fgZxaO6g
>>984
ありがとうございます。その通りです。女の名前がアレックスなので間違い無いと思います。
>その男の恋人は舞台女優ではなくモデルだったと思うが
すみません。うろ覚えなのでorzorz アレックスの化粧シーンが強烈に残っていましてorzorzorz
990名無シネマさん:2011/08/20(土) 23:49:53.48 ID:YYOmvz7K
>>986
続・荒野の用心棒 (1966) が似てるけど主人公の相方ってとこが違うか
991名無シネマさん:2011/08/21(日) 08:44:23.48 ID:CQJfcuz0
>990
あらすじを見てみましたが、書かれているように
手をつぶされるのは主人公ではなかったはずなので
違うようです。ありがとうございます。
992名無シネマさん:2011/08/21(日) 09:55:13.60 ID:JX33H1X1
>>962>>988
「ブレイン・スナッチャー」はどうだろ?
993名無シネマさん:2011/08/21(日) 11:42:30.68 ID:QFevGOCK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年くらい前
【どこで見た】 確かWOWOW
【覚えてる事】
・ 少年だけで構成された組織が敵対勢力と戦っている
例えるなら白虎隊的な位置づけの組織か?
・ 制服は青、詰襟っぽいスタイルだったような
・ 敵は普通の人間(大人)
・ 岩砂漠のような場所を5〜6人で敗走していく
・ その中の一人が敵に発信機を飲み込まされていた事が発覚し
リーダー格の少年が苦渋の選択でその少年を殺害するシーンあり
・ 近未来ものな気がするが、やたらアナログな雰囲気だった気もするので
ひょっとしたら地球荒廃系だったのかも
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

記憶が曖昧で申し訳ない。
はっきりしているのは発信機絡みの殺害シーンのみ。
「若き勇者たち」ではない事は確認済み。
他の映画が混ざっている可能性大なので、上記の全てに当てはまらなくても
心当たりを教えていただければ有難いです。
994名無シネマさん:2011/08/21(日) 13:37:04.93 ID:zi93WdUo
何年前にどこで見たかとか、映画の種類が、全く分かりません。
「テラホークス」という人形劇を見ていたら、以前に見た記憶が蘇って、
どうしても気になります。覚えているのは、次の通りです。
出ていた人は、この人形とそっくりでした。
ttp://ec5.images-amazon.com/images/I/51FW8AR7FHL._SL500_AA300_.jpg

・英語
・この人は、潔癖症
・絵を見ると、発作みたいなのが起きる
・娼婦を殺して、罪を運転手になすりつける
・何だか、威張っていた(周囲がおどおどしていた?)
ギャング物でしょうか。スーツ姿で、古い感じの車に乗っていました。
995名無シネマさん:2011/08/21(日) 13:53:32.89 ID:Zb+SggHe
>>994
「将軍たちの夜」 (1966)
996名無シネマさん:2011/08/21(日) 14:20:40.81 ID:zi93WdUo
>>995
ありがとうございます。
私は、記憶していたスーツ姿と古い自動車で、刑事物とか、見当違いな
方向で探していました。
ドイツ軍の出てくるサイコサスペンスみたいな映画だったとは。
997名無シネマさん:2011/08/21(日) 15:14:47.98 ID:F8DHhrjN
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
998名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:19:42.29 ID:MN5q4a0r
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前
【どこで見た】バーのモニター

13才〜18才ぐらいの女の子20人ぐらいが、
全裸で池のほとりで走り回ったり、
水浴びしたりしている。
ヨーロッパの映画じゃないかと思う。
(たぶんアメリカじゃ不可能?)
アートっぽい感じの映像。
999名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:36:47.20 ID:MM4DcdWF
>>992
あーなんか
っぽいですね
ちゃんと見てみます
どうもありがとう
1000名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:45:29.93 ID:JX33H1X1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。