映画のタイトル教えて!スレッド その116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-4あたり

映画のタイトル教えて!スレッド その115
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1362927987/
2名無シネマさん:2013/05/25(土) 23:23:48.22 ID:nLzt2zCD
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
Movie Walker ttp://movie.walkerplus.com//
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2013/05/25(土) 23:24:24.96 ID:nLzt2zCD
最近の過去ログ

その91 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254998576/
その92 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1258718242/
その93 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261958865/
その94 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1266737587/
その95 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1271481479/
その96 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276077064/
その97 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1279801433/
その98 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284534056/
その99 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286882554/
その100 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1290622440/
その101 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
その102 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301104288/
その103 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305442932/
その104 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309770436/
その105 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1313916621/
その106 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317915943/
その107 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118/
その108 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1327817923/
その109 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1331596595/
その110 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1336149040/
その111 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340535427/
その112 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1345210420/
その113 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1350491057/
その114 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1357308141/
その115 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1362927987/
4名無シネマさん:2013/05/25(土) 23:27:42.45 ID:nLzt2zCD
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」
脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨の銃を撃って最後も銃→「イグジステンズ」
姉弟がトラックに追われ排水パイプで死体目撃して怪物に追われる→「ジーパーズ・クリーパーズ」
森の妖樹の化身の女に赤ん坊を連れ去られる→「ガーディアン 森は泣いている」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
隠し部屋に残された男が新しい家主一家を覗く→「のぞき魔!バッド・ロナルド」
研修で行った島でプロファイルを利用した連続殺人→「マインドハンター」
5991:2013/05/26(日) 08:24:02.26 ID:BAxNBm/b
前スレ991です。
再びお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前、深夜TVのB級洋画枠で
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 邦題は『真夜中をぶっ飛ばせ』
        ジャンルは青春コメディ(?)
        20年前に見た当初、「古い映画」ではなく「B級映画を深夜に放映か」という印象だった。
        実際、『フェリスはある朝突然に』と同じ雰囲気を感じたので、同じ時期の制作かと。
        粗筋は、冴えない男子高校生(?)が片思いの同級生(?)と夜のドライブに繰り出すことになったが、
        方位磁針の狂いからヤバいスラム街に迷い込む。
        最初は冴えないばっかりの主人公の男子高校生だが、終盤ではデキる男に変貌するというコメディ。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 検索しようがありませんでした。

前スレ1000で「タイトル分かってるじゃん」とレスいただきましたが、邦題で検索かけても見つかりません。
よろしくお願い致します。
6名無シネマさん:2013/05/26(日) 09:38:28.90 ID:JRVNS5eV
>>5
ミッドナイトをぶっとばせ!
7名無シネマさん:2013/05/26(日) 09:46:08.90 ID:3AiIcCbv
「真夜中をぶっ飛ばせ」は
ジョンレノンの大ヒット曲だよね
それで勘違いしていたのでは無いかい?
>>5
8名無シネマさん:2013/05/26(日) 09:46:58.79 ID:DiN5LNGw
ラテ欄の関係上、日本語になってたんじゃね?
9名無シネマさん:2013/05/26(日) 11:40:23.30 ID:ex9ZpEHr
最近はミッドナイト・シティてな邦題にもなってるから注意な
10名無シネマさん:2013/05/26(日) 12:47:05.30 ID:jaDIU70l
前スレ>>983
ボーン・コレクター!ありがとうございました
11991:2013/05/26(日) 14:29:07.29 ID:BAxNBm/b
>>9
有難う!!まさにこれです!!
しかし、あの冴えない高校生がキアヌ・リーブスだったとは驚きです。
ともあれ、長年の胸のつかえが下りました。
感謝致します。
12名無シネマさん:2013/05/26(日) 16:10:16.37 ID:L+B0PE5I
aho
13名無シネマさん:2013/05/26(日) 16:45:48.79 ID:eqJkuhw6
【洋画/邦画】 フランス映画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 三部構成で一部が20分程度×3話だった
3話の中で覚えている話は女性主人公が財布を拾って、落とし主を探してマンションまで届けると同じ年齢くらいの若い女性だった
主人公の彼氏がその女性と二股してる疑惑が発覚する
3つ目の話は大人の男女の話だったので当時よく理解できなかった
真ん中の話は覚えていません
監督は有名な巨匠だった気がする

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「フランス映画 財布を拾った」で検索すると他の映画ばかり出てきて困ってます。
ヌーベルバーグの監督かな?といろいろ検索したのですがたどり着けませんでした。
ご存知の方よろしくお願いします。
14名無シネマさん:2013/05/26(日) 16:59:41.44 ID:DiN5LNGw
>>13
パリのランデブー ではないの?

ググったら同じ映画のこと質問してるの出てきたよ
15名無シネマさん:2013/05/26(日) 21:15:32.75 ID:gN2CkDKQ
【洋画/邦画】アジア映画
【何年前に見た】15年〜20年ぐらい前
【どこで見た】テレビの深夜映画
【覚えてる事】途中から観たのですが、祭りかイベントの会場で人混みに紛れた悪党に狙われていて、
男女がお互いを助けるためにタイムスリップを繰り返す。
タイムスリップするたびにその場に過去の自分が増えていた気がします。
最初は他人だった男女が、タイムスリップを繰り返す度に親しくなっていくような感じでした。
女性はそのイベント?サーカスの団長?みたいな人の娘だったと思います。(チャイナドレス的な衣装)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

何年も気になってます。よろしくお願いいたします!
16名無シネマさん:2013/05/26(日) 21:22:01.94 ID:L+B0PE5I
タイムコップ2かな?
全然自信ないけど
17名無シネマさん:2013/05/26(日) 22:04:26.89 ID:a1J1Y8tA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 一昨年
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】 ラストで民家の家の中にいるでかい怪物を倒す。
ちなみにその怪物はその場をあまり動きませんでした。
新しい映画ではないです。情報少なくてすいません。
18名無シネマさん:2013/05/26(日) 22:46:35.95 ID:eqJkuhw6
>>14
ありがとうございます、それでした
1915:2013/05/26(日) 22:57:38.68 ID:gN2CkDKQ
>>16
レスありがとうございます。
年代・内容ともに違うようです。
もっとラブファンタジー的な感じだった気がします。
20名無シネマさん:2013/05/27(月) 04:24:32.97 ID:L49JU35x
>>15
月夜の願い?
トニー・レオンのやつ
2115:2013/05/27(月) 07:17:36.04 ID:vaC7W8Hq
>>20
レスありがとうございます。違うようです。

すみません、書き方が悪かったかもしれません。
タイムスリップと行っても年単位ではなく、相手のピンチを見て→5分〜1時間前に戻る、みたいなのをお互いに繰り返してました。
22名無シネマさん:2013/05/27(月) 07:20:38.21 ID:QHCdNvYj
>>17
「リトルショップ・オブ・ホラーズ」かな?
23名無シネマさん:2013/05/27(月) 19:07:06.97 ID:bCo9JtXD
>>22
レスしていただいてありがとうございます。
リトルショップ・オブ・ホラーズではないです。でもあれも面白い映画ですよね。
怪物の大きさはリトルショップ・オブ・ホラーズのオードリーUと同じぐらいの大きさです。
24名無シネマさん:2013/05/27(月) 19:08:45.37 ID:71qPyVOY
>>23
もっと他に形容できないのかな?
虫ぽかったとか、蛇ぽかったとか、なんか不定形だったとか

とりあえずデッドリースポーンとかどうよ
見たことないけど
25名無シネマさん:2013/05/27(月) 19:19:29.92 ID:XzkajtHG
>>23
釣りじゃないならもう少し詳しく書きなさい
26名無シネマさん:2013/05/27(月) 19:58:36.73 ID:bCo9JtXD
>>24
形状はテラー・ビジョンにでてくる怪物のような形状です。
デッドリースポーンではないですね。でもこれ面白そうですね。機会があったら見てみます。
>>25
ラストの方しか見てないんですけど周りは暗かったので夜だと思します。登場人物は英語を話していました。
怪物は人間を取り込めるようで腹の部分に取り込んだ人間の顔が浮き出てました。
情報が少なくてすいません。もしかしたらアメリカのTV映画かもしれません。
27名無シネマさん:2013/05/27(月) 20:03:07.34 ID:A3pZ8cA2
>>26
遊星からの物体xならパッと思いつく
28名無シネマさん:2013/05/27(月) 20:16:10.51 ID:VZZ+XCvv
>>26
>登場人物は英語を話していました。

釣りじゃないなら真性だろう。
29名無シネマさん:2013/05/27(月) 20:59:07.75 ID:bCo9JtXD
>>27
レスしていただいてありがとうございます。
遊星からの物体Xではありません。
30名無シネマさん:2013/05/27(月) 22:12:57.48 ID:fKbEPXYH
>>29
スリザー?
3130:2013/05/27(月) 22:24:49.06 ID:fKbEPXYH
>>29
>新しい映画ではないです。
ここ見逃してたゴメン
つべにラストシーンあったので一応貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=Su4suZiWYQ4
32名無シネマさん:2013/05/27(月) 22:48:22.15 ID:bCo9JtXD
>>31
見逃していただいてよかったです。これでした。
記憶だと古い映画だったんですけど勘違いしてました。ごめんなさい。
確かになめくじ出てきてました。
自分が土日かけて見つけられなかったものでした。本当にありがとうございます。

他の探してくださった方にもお礼を言います。ありがとうございました。
33名無シネマさん:2013/05/27(月) 23:57:41.94 ID:JBnDKbZZ
【洋画/邦画】 不明
【何年前に見た】 不明。「昔の映画」らしいです。
【どこで見た】 漫画の中で話が出てきました
【覚えてる事】 ある漫画を読んでいたらその中で映画の話があり、
「昔の映画で死んだ戦友をウォッカの炎で弔う有名なシーンがある」とあり、その映画が何か気になってます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。ググってもみましたがわかりませんでした。
34名無シネマさん:2013/05/28(火) 00:58:56.54 ID:o2WzRVHi
>>33
「灰とダイヤモンド」かな?
35名無シネマさん:2013/05/28(火) 01:47:51.15 ID:ZxY88o1Y
海にある研究施設みたいなところにサメが入って来ちゃって一人また一人と食われながら戦うってやつ
ジョーズではない
10年近く前だと思う
36名無シネマさん:2013/05/28(火) 01:54:36.57 ID:BM1j2xAH
>>35
「シャーク・ナイト」?
37名無シネマさん:2013/05/28(火) 02:02:50.23 ID:ZxY88o1Y
>>36
ググってみたけど違う
研究施設から出れなくなっちゃうってやつ
中にサメがいて
38名無シネマさん:2013/05/28(火) 02:03:40.49 ID:SQ6BRxr+
>>37
「ディープ・ブルー」でしょ
39名無シネマさん:2013/05/28(火) 02:07:05.00 ID:ZxY88o1Y
>>38
そ れ だ !
あざす!!さっそく明日レンタルして来よう
40名無シネマさん:2013/05/28(火) 02:10:06.14 ID:BM1j2xAH
…いや、なんでもないwww
41名無シネマさん:2013/05/28(火) 06:39:20.36 ID:hpFiaTOv
>>34
ありがとうございます。今度借りて確認してみます
42名無シネマさん:2013/05/28(火) 19:08:05.43 ID:0y2IingZ
【洋画/邦画】 アニメ邦画、カラー
【何年前に見た】 5~6年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 絵柄は古めで、画質音質ともにあまりよくなかった
眼鏡をかけた作業着の男性が、飛んできた鉄球?のようなものにあたり、背中から血が噴き出すシーン
石製の老人の顔(真実の口?)が笑い、「ウェルカム」というシーン
住宅街でピエロを一人称視点で追いかけるシーンがあった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
43名無シネマさん:2013/05/28(火) 21:44:21.47 ID:XCUpKQht
すいません、もうひとつのスレにカキコんだんですが人がいないらしいので、こちらでお願いします。
ここ数年の映画で洋画、タイかどこかのアジア圏、もしくは発展途上国のもの。たしかDVDでの鑑賞でした。
臨月の妊婦を奥さんにもつ貧しいけど幸せな青年が主人公。
友達から割のいいバイトがあると紹介される。子どもに仕送りするため娼婦をしている女がいるが、借金とりをなめてろくに借金を返さなかったので見せしめのため連れ去られる。
山奥の一軒家で暴行を受け、青年もどうにか女性を助けようとするが、結局女性は殺害され青年も女性の解体に加担させられてしまう。
翌朝ごみ捨て場に女性の頭部が転がってるという話。
ゴモラとかアモーレスペレスににた感じのドキュメンタリー調の映画です。宜しくお願いします。
4442:2013/05/28(火) 23:56:11.96 ID:0y2IingZ
すみません、解決しました。「迷宮物語」でした。
4515:2013/05/29(水) 01:00:53.33 ID:a2/l2jwW
>>15 >>21です。
引き続きよろしくお願いします。
46名無シネマさん:2013/05/29(水) 03:25:15.65 ID:/71zctcS
>>43 キナタイ マニラ・アンダーグラウンド
47名無シネマさん:2013/05/29(水) 04:45:10.35 ID:avfQxJ5q
>>46 それです!
なるほど、ずっとタイで検索かけてたから出てこなかったんだ。
結構マニアックなものだったので半ば諦めてたんで、嬉しいです。ありがとうございます。
48名無シネマさん:2013/05/29(水) 17:26:43.22 ID:YBsoWabB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
いわえる群衆劇で、新聞社(もしくはそのようなマスコミ)を
舞台にした映画です。
ストーリーなどはあまり覚えていませんが、「新聞社」「登場人物が沢山」
ということだけおぼえています。
邦題、記憶では「ザ・ニュースペーパー」だったのですが
検索してもわかりませんでした。
少ない情報ですが、子供ながらにおもしろかったなあという記憶があり
再度見たいと思っています。よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
49名無シネマさん:2013/05/29(水) 18:09:51.56 ID:Rq4AUSQk
>>48
とりあえず「新聞社 映画」で検索した映画はあたってみた?

「フロント・ページ」とか「ヒズ・ガール・フライデー」
「ニュースの天才」、「ザ・ペーパー」

ここらへん
50名無シネマさん:2013/05/29(水) 18:16:29.04 ID:YBsoWabB
>>49
ありがとうございます!「ザ・ペーパー」のようです!
検索の仕方が甘かったようです
大変助かりました、ありがとうございました!
51名無シネマさん:2013/05/29(水) 19:55:13.98 ID:lHSO2ZzW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
売れない役者をやっていた主人公。
誕生日で弟?のプレゼントで事件の主人公を演じるというプレゼントをされる。
公衆電話に出て演じる物だけど別の電話を取って(?)しまい事件に巻き込まれるが
それも役の一部だと思い込んで芝居を続けていく。
最終的には南の島?でハッピーエンド。コメディ。

お願いします
52名無シネマさん:2013/05/29(水) 20:04:05.34 ID:BFy5M2A8
>>51
前スレで回答あったのになぜ、コピペ?
53名無シネマさん:2013/05/29(水) 20:18:30.70 ID:3tnDxEKP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年位前
【どこで見た】 CS
【覚えてる事】
どっかの屋敷で銃撃戦
ガラスが割れたりプールに落ちたりしてたような気がする
スカーフェイスとごっちゃになってるかもしれん……
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
54名無シネマさん:2013/05/29(水) 21:13:39.74 ID:CQzVfLG2
コマンドー
55名無シネマさん:2013/05/29(水) 21:40:51.66 ID:mUmAZ5eq
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
   海辺の話 主人公は10代の美少女 夜の話のようだった 何かの船をみんなで待っている
   船が到着するとそこに乗っているのは待っている人々の亡くなった家族??
   この美少女が魅力的で明るい性格だったと思う ヌードシーンもあったような
   
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
56名無シネマさん:2013/05/29(水) 21:49:26.02 ID:CQzVfLG2
大林宣彦監督の『あした』
5755:2013/05/29(水) 21:53:12.56 ID:mUmAZ5eq
そうです ありがとうございます
58名無シネマさん:2013/05/29(水) 23:13:09.28 ID:iXNAwzzC
>>52
質問しておいて二週間放置してたらDAT落ちしたって奴じゃないかな
回答してしてくれてる人に失礼極まりないけど

小言だけでもなんなので、前スレの回答張っておくか

>>51
「知らなすぎた男」(1997年)
59名無シネマさん:2013/05/29(水) 23:50:36.48 ID:QMX0cM4v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビで年末
【覚えてる事】 男の子がおじいさんとおばあさんの家に預けられており、男の子は庭の隅の小屋で生活していた。
        女の子と仲良くなって、夜に二人っきりで小屋にいたり。
        終盤にヌードもあったかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
60名無シネマさん:2013/05/29(水) 23:58:28.66 ID:5go5tSwG
>>51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1369721579/470からのコピペ
470 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 17:39:05.23 発信元:49.129.168.134
6153:2013/05/30(木) 00:16:24.98 ID:ft/BhRb5
>>54
コマンドーならいいんだけど違うのよ
やっぱりスカーフェイスかなと思ったんだけど
あんな小奇麗でなかったような希ガス
62名無シネマさん:2013/05/30(木) 00:27:25.18 ID:MQHHdNI3
>>60
なるほど、代行依頼にお願いしますの一言も無く、してもらったあと一言も無い人なのか
ここでの態度も納得だわw
63名無シネマさん:2013/05/30(木) 01:09:22.78 ID:s5JgE1+k
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前かな
【どこで見た】 ゴールデンのテレビ
【覚えてる事】 男が女を渡り廊下の手すりみたいなところに座らせて女の両足を持つ。
しばらくそのまま喋ってるが不意に女の両足を高く持ち上げて後ろ向きに転落させる。
女はガラス張りの天井みたいなのを突き破って床にたたきつけられ死亡?

お願いします
64名無シネマさん:2013/05/30(木) 02:12:14.47 ID:+jZhpGeS
>>63
「死の接吻」かな?マット・ディロンが出てる奴。
65名無シネマさん:2013/05/30(木) 06:46:13.57 ID:DlggG9LF
>>58
サンクス
66名無シネマさん:2013/05/30(木) 19:16:15.80 ID:s5JgE1+k
>>64
ありがとうございます
TSUTAYAで探してみます
67名無シネマさん:2013/05/30(木) 23:07:02.02 ID:zYxrKdEQ
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年位前
【どこで見た】 テレビ 記憶が正しければ日曜洋画劇場
【覚えてる事】 死産した子供の脳を三つ使ったロボットと、その動作設定をする男がいて、
頚椎の付け根辺りにあるソケットへ精密ドライバーみたいなコントロールユニットを入れてロボットに動作を教えてるシーンが印象深い。
舞台はなにか、特殊な基地と言うか惑星開発拠点みたいな所。で、何かしらのサスペンスでロボット教育係が殺される。
その直前に、ロボットへ意識そのものがコポーされるか、または、復習心だけがコピー。
殺した側の男(生身の人間)の首にいつの間にかアンテナのソケットが作られていて、ロボットがアンテナユニットを持ったままエレベーターで降りてくる。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ちょっと支離滅裂でスイマセン。
半分寝ながら見てた映画なんですが、不意にシーンを断片的に思い出して、つなげてみました。
よろしくお願いします。
68名無シネマさん:2013/05/30(木) 23:15:18.15 ID:TGqYKBFA
>>67
見たことないけど、ここで度々でる「スペースサタン」?
69名無シネマさん:2013/05/31(金) 00:22:56.29 ID:gRuoT1oV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 戦争中の話、少年が主人公
パラシュートで落ちてきた男と少年たちがダム?要塞?に爆弾を仕掛ける
興奮状態の主人公が仲間の少年を打ち殺してしまう

お願いします 
70名無シネマさん:2013/05/31(金) 00:31:59.20 ID:ynay74SY
>>69
それだけのキーワードが揃ってるならググれば出てきたろうに

要塞(1970)
71名無シネマさん:2013/05/31(金) 05:39:04.90 ID:rGnYs1R4
洋画で 15年くらい前なんですが 女囚もので TVの日本語吹替えで見ました

二人の女が無実の罪でつかまって

一人は刑務所スタッフたちにレイプされ自殺して 主人公の女は男の所長の
愛人にされてしまうっていう展開

最終的に ボートで逃げるシーンがありました

主人公の女が 所長に向かって 変態はきらいよ みたいな事言ってたのを覚えてるですが

この洋画のタイトルわかりませんか?
72名無シネマさん:2013/05/31(金) 08:52:55.21 ID:ihgmd0Ny
>>68
67です。ストライクでした。ありがとうございます!
73名無シネマさん:2013/05/31(金) 10:58:52.61 ID:+FI7ti5m
【洋画/邦画】 洋画。たぶんアメリカ(ハリウッド)映画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 テレビ(地上波の、夜9時の「洋画劇場」みたいなの)
【覚えてる事】 カラーで、たぶん1980年代ぐらいの映画です。
エイリアンが地球人の男に取り憑いて(体の中に入り込んで)操り、悪さを
するという内容。(ちなみに「ヒドゥン」と「エイリアン」は見たことが
ありますが、違うと思います)
取り憑かれる男は一人だけで、デブの中年男。どうやらエイリアンは性欲を
抱えているらしく、女の彫像をいじっている時に体内で暴れ出して、腕から
触手が出てきたりします(腕にガムテープを巻き付けて塞ぐ)。その後、
めちゃスピードが出るスポーツカーを欲しがり、店員やオーナーを拳銃で
射殺して、キーを手に入れます。その後、ストリップショーを見に行って、
そこのストリッパーに欲情します。この後、たぶん彼女を無理やり連れて
スポーツカーに乗り、逃走するんだろうと思います(その先を見ていません
が)。

よろしくお願いします。
74名無シネマさん:2013/05/31(金) 11:19:56.31 ID:kjCVtrg8
>>73
ヒドゥン
75名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:28:28.25 ID:+FI7ti5m
>>74
はやっw ありがとうございます!
って、ヒドゥンか…つまりあれがヒドゥンの前半部なんだぬ
後半部はタイトル分かった上で見たことがありましたが…

レスありです!
76名無シネマさん:2013/05/31(金) 14:14:38.45 ID:L4b0gKWo
>>75
前半と後半を別々の時期にみたということか
77名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:09:35.50 ID:+FI7ti5m
>>76
ですですw
テレビで前半だけ見て、その後は寝ちゃったとか
逆に後半だけ見たとか…同じ映画だとは思ってなかったっすw
78名無シネマさん:2013/05/31(金) 21:15:14.58 ID:gRuoT1oV
>>70
ありがとうございます。要塞に間違いありません
すいません、途中で検索を諦めてしまってました
79名無シネマさん:2013/06/01(土) 15:53:43.27 ID:+snZl0+g
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ  なんちゃらロードショーで
【覚えてる事】 少年+軍人のフィギュア数体VSモンスター(エイリアン?)のフィギュア数体
         使ってるチップに不具合があって悪さ始めたモンスターたちを:・・・だったような
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
80名無シネマさん:2013/06/01(土) 15:56:33.55 ID:GfYdowwU
スモールソルジャーズかな

なにげに頻出な気もする
81名無シネマさん:2013/06/01(土) 16:59:19.56 ID:fiTgAxD5
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 大体10年前ぐらい
【どこで見た】  テレビ 民放の深夜放送

【覚えてる事】  1人の美女とそれを取り巻く男共がバカンス?旅?
         に出かけるが、失敗と不幸の連続。
         ラストシーンは車椅子や大怪我した
         要介護の男達に囲まれ、美女が頭抱えて叫んで終わる。
         ラストが何とも後味が悪いです。

         「旅に出る」あたりは記憶があやふやです。
         誤って仲間を銃で撃ってしまったりみたいなシーンもあった気がします。
 
         「メリーに首ったけ」に少し似てたような気がします…
82名無シネマさん:2013/06/01(土) 17:15:03.36 ID:4ZQY41Ch
>>81
ベリー・バッド・ウェディング だと思う
83名無シネマさん:2013/06/01(土) 17:24:35.36 ID:fiTgAxD5
>>82 早いw ありがとうございます。
 
キャメロンディアス出てたとはw全く記憶に無かった…
84名無シネマさん:2013/06/01(土) 22:20:11.11 ID:GKMZg20B
YKK apのCMで何かのパレードで紙吹雪が舞ってて旗振ってるシーンが
あってそのシーンを昔みた覚えがあるのですが思い出せません。

スレの用途に合わないかもしれないですが教えてください。

ちなみに画像です。
http://i.imgur.com/FdiNF2B.jpg
85名無シネマさん:2013/06/01(土) 22:34:07.33 ID:RE/V8ejc
>>84
クレジットがないならオリジナルじゃね?

というかYKKさんに問い合わせようね
86名無シネマさん:2013/06/01(土) 23:27:12.55 ID:jXgGMYh2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年程度は経ってると思う
【どこで見た】多分テレビ
【覚えてる事】ジャンルはホラー?
ラストでブランコに乗ってる少女が映り
近寄ってみるともう死んでいると分かる
それだけしか覚えてません
【検索したりしましたか】はい

以前にも質問しましたが分かりませんでした
よろしくお願いします
87名無シネマさん:2013/06/02(日) 09:52:51.28 ID:JrqbMB2k
>>84
魔女の宅急便
88名無シネマさん:2013/06/02(日) 10:36:49.91 ID:LKnBaPEe
>>15
トワイライト・ランデブー
89名無シネマさん:2013/06/02(日) 11:32:52.55 ID:97me0Ofj
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1960年代、白黒テレビ時代
【どこで見た】 自宅テレビで予告を見た
【覚えてる事】
女の人がベッドで半裸で縛られもがいている。
それを他の女が(二人位いた)、笑って見ていると言うもの。

なんか子供心にテレビでこんなエッチなもの
流していいのかと思ったほど。
たしか外行けばポスターも貼ってあったと思う。

かなり昔なので記憶が曖昧ですが宜しくお願いします。
90名無シネマさん:2013/06/02(日) 11:40:16.75 ID:97me0Ofj
>>89です
検索してもわかりませんでした
91名無シネマさん:2013/06/02(日) 11:40:27.66 ID:uEg2IKPv
【洋画/邦画】 おそらく香港あたり
【何年前に見た】 5〜10年前
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】 序盤からチラチラ写りこむ白塗りの不気味な女の霊が実は単なる尋常性白斑という病気の人間で、霊ではなかったというドッチラケの落ちが衝撃的だった。
9291:2013/06/02(日) 11:44:43.81 ID:uEg2IKPv
ジャンルはホラー映画です。
93名無シネマさん:2013/06/02(日) 14:05:28.94 ID:IZt/Cqkk
>>91
前スレでも同じ質問あったけど、もしかしてオムニバス?

つうことで「ドミノ/Office有鬼」(2002)
94名無シネマさん:2013/06/02(日) 15:01:08.27 ID:uEg2IKPv
>>93
ありがとうございます。それで間違いないです。
95名無シネマさん:2013/06/02(日) 16:11:10.94 ID:aSK15fZ4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
30歳代くらいの男の刑事が謎の殺人事件を担当する
別のところで下水道職員が何かに襲われる事件も起きる
調べてみると下水道に怪物がいるらしく、殺人事件もこの怪物の仕業だった
刑事は下水道職員と潜り戦いに挑む
あらすじは断片的にしか覚えていません。
怪物ははっきりとは写さなかったと思います。「チャド」ではありませんでした。
よろしくお願いします。
96名無シネマさん:2013/06/02(日) 16:44:22.93 ID:IZt/Cqkk
地下道の化け物といえば「レリック」か
97名無シネマさん:2013/06/02(日) 17:06:36.97 ID:EcD84lrX
下水道怪物ものって考えたら結構あるような
しかも名前が出てこないのがいくつかある
つい最近見たのがあるんだけど、思い出せない
98名無シネマさん:2013/06/02(日) 17:26:03.04 ID:7qq2E/Cz
ミミックとか
99名無シネマさん:2013/06/02(日) 19:26:08.11 ID:7GqS9QUC
適当にアリゲーター(1980)と答えてみる
100名無シネマさん:2013/06/02(日) 20:50:19.54 ID:wQ8qk/8M
>>80

まさしくこれです。
ありがとうございます。
101名無シネマさん:2013/06/02(日) 20:56:00.18 ID:OBaWK0p7
>>100
>>4
>善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」

>>79
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
102名無シネマさん:2013/06/02(日) 21:39:33.88 ID:aSK15fZ4
>>96->>99
ありがとうございます。残念ですが違いました。
後半は下水道内で刑事と職員対怪物という展開でした。
怪物は常に汚水に潜っていてなかなか姿を見せません。私が見たのは吹き替え版でした。
派手なシーンは少なく、後半の対決まで淡々と進んでたと思います。
103名無シネマさん:2013/06/02(日) 23:39:30.24 ID:4IQYgSUM
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 80年代の作品で
学校内でセクシーな美少女(三原順子?)が
更衣室で男に言い寄られてエッチしようとしてる最中に
眼鏡をかけた太った女の子がその更衣室に入ってくる
というシーンのある作品のタイトルが
思い出せません
どなたか心当たりありましたら教えてください
104名無シネマさん:2013/06/03(月) 00:15:47.98 ID:ftEaOxv3
95は『血に飢えた白い砂浜』とかどーよ。
105名無シネマさん:2013/06/03(月) 00:21:42.10 ID:lCEol14e
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以内
【どこで見た】 友人に借りたDVD
【覚えてる事】 
30代くらいの4人の白人男性の話
4人とも子供の頃に辛い経験をしていてそれがトラウマになってる
親に虐待されてたとか目の前で友だちが死んだとか
そのせいか負け犬同然の生活をしていて、これじゃいかんと頑張ってみるけど
結局失敗して町を追われるはめになる
で、逃げた先の町でなんか色々あって最後はハッピーエンド

最近また見たくなって借りようと思ったら友人本人が存在を忘れていたという。。
所持しているDVDを全部再生しても見つからないので処分してしまったのかも
106名無シネマさん:2013/06/03(月) 00:22:41.71 ID:AYQMSFcc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラストシーンで主人公が乗った車が通るたび
に道路の照明がだんだん消えていくシーンで終わり
地下世界みたいなシーンがありました
最後の方で少女に裏切られる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
何故かもう一度見てみたくてしょうがないんです
心当たりのある方は教えてください
107名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 02:30:10.52 ID:4eJpFKod
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】映画自体は70〜80年代くらいのものと思う 
【どこで見た】 何かのサイトで紹介されていた 時間が出来たのでレンタルで探して見たい
【覚えてる事】 夢かヴァーチャル空間のような物の中で暮らしているがその事に気づいてしまう
まるで現実世界そのものだが世界の果てまで行くと緑のグリッドだけしかない空間になる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
108名無シネマさん:2013/06/03(月) 02:35:09.63 ID:mLy1Xu3r
>>107 13F
109名無シネマさん:2013/06/03(月) 13:39:25.45 ID:P97lpbKS
>>95
まさかとはおもうが
X-ファイルの第26話「宿主」?

X-ファイルは映画と勘違いする人多いよな
110名無シネマさん:2013/06/03(月) 15:34:25.33 ID:iOkXr4Gt
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2008〜20010年付近に制作中のPVが流れていたと思います。
【どこで見た】テレビの紹介で監督が呼ばれてました。
【覚えてる事】カラー。人間全体がゾンビか化け物の類になっていて、
それを狩る仕事についている青年が主人公。 ゴア表現が結構キツく、
仔細は忘れましたが、そのハンター生活の中で自分が探していたものを
見つける的なあらすじだったと思います。
111名無シネマさん:2013/06/03(月) 16:32:43.83 ID:lJGy0gI5
>>106
ダークネス
112名無シネマさん:2013/06/03(月) 17:01:10.73 ID:nGFLWrGt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ドイツ兵?がソ連?の捕虜になり収容所に送られる
逃亡するが追っ手が来てソ連領内?を逃げまわる
国境を越えて逃げきるが、追っ手が国境の橋の反対側まで来ている
橋の反対側に誰かのでかい顔写真がある
最後は故郷の教会に着いて家族と再会する
カラー
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うろ覚えなので他の映画のシーンが混ざってるかもしれません。
御願いします。
113名無シネマさん:2013/06/03(月) 17:10:15.48 ID:zA8l/Y1W
>>110
葬儀人 アンダーテイカー
114名無シネマさん:2013/06/03(月) 17:24:39.03 ID:zA8l/Y1W
>>112
ググって速攻出てくる「9000マイルの約束」は違うんだよね?
115112:2013/06/03(月) 17:38:30.11 ID:nGFLWrGt
>>114
すみません。多分それです。
よく見てませんでした…
116名無シネマさん:2013/06/03(月) 17:50:23.61 ID:ubesMMRl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 地上波ゴールデン
【覚えてる事】 吸血鬼モノ。博士?みたいな人の家を訪ねて行った主人公に
対して、チェーンをかけたままドアを少しだけ開けて「お前が吸血鬼じゃないなら
この十字架に触ってくれ」みたいなことを言う場面。

お願いします
117名無シネマさん:2013/06/03(月) 18:54:44.82 ID:AYQMSFcc
>>111
検索してみましたが違いました。でもありがとうございます。
118名無シネマさん:2013/06/03(月) 21:20:10.38 ID:dD790I+B
>>116
「フライトナイト」(1985)
かなあ?
119名無シネマさん:2013/06/03(月) 21:20:15.52 ID:ftEaOxv3
116はフライトナイト(1985)かなぁ〜?
120名無シネマさん:2013/06/03(月) 22:05:05.99 ID:lGfXofIx
>>104
ありいがとうございます。ですが違いました。
>>109
これです!ドラマでしたか・・・ありがとうございました!
121名無シネマさん:2013/06/03(月) 22:05:57.31 ID:ubesMMRl
>>118>>119
あらすじ調べたらそれっぽいですね、ありがとうございます
しかも一昨年リメイクされたようで
でもオリジナルが観たいのでオリジナルを探してきます
122名無シネマさん:2013/06/03(月) 22:57:29.71 ID:XmtrdUiw
かなり古くなりますけど洋物で、男の子が喜んで養子縁組した養親や先生
を事故に見せかけて縁組のたびに次々殺害していくサスペンス風のがありました。
とても怖かったのを覚えています。
これは何というタイトルの映画なのでしょうか?
123名無シネマさん:2013/06/03(月) 23:03:59.45 ID:WXmW+bw4
質問なんですが

こういうジャンルでこういう内容の映画って、どういうのありますか?

的な質問を受け付けているスレって
なんていうとこでしたっけ?

たとえば1970年代のフランスを舞台にしてる映画ってどういうのありますか?
とか
水球をテーマにした映画ってなんかありますか?
みたいな質問に誰かが答えてくれるスレです
124名無シネマさん:2013/06/03(月) 23:12:27.53 ID:dD790I+B
>>123

映画を希望に合わせて紹介するスレ【その45】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1364567333/l50
125名無シネマさん:2013/06/04(火) 00:01:00.65 ID:0lAGRr6a
>>124
ありがとうございました
126名無シネマさん:2013/06/04(火) 00:14:24.35 ID:nTheMxjG
127名無シネマさん:2013/06/04(火) 00:21:58.05 ID:Ls6z0sPQ
>>122
マイキー
128名無シネマさん:2013/06/04(火) 01:12:06.97 ID:l6c1Rpbt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年ごろ
【どこで見た】 テレビか
【覚えてる事】 第二次世界大戦の話で、家族が家に立てこもってどこかの兵士と戦います。それで、最後に家にあった絵を燃やして外で暖をとっている姿でおしまいです
129名無シネマさん:2013/06/04(火) 01:30:30.95 ID:WKIMCNX5
>>127
横レスだけど、オーメンかと思った。おもしろそうだね、
マイキー、見たいけどDVD化されてないのね、残念。
130名無シネマさん:2013/06/04(火) 01:58:28.39 ID:OyP51+B7
【洋画/邦画】 ハリウッド
【何年前に見た】 90年台後半もしくは00年年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 エイリアンもの?
コンシューマーのエイリアンを打ち倒すテレビゲームで高得点を出してる黒人?の兄弟が
実際に襲ってきたエイリアンも銃で倒すエピソードがあったと思います
131名無シネマさん:2013/06/04(火) 02:11:55.96 ID:027F/OvX
マーズアタックも結構質問されるな
頻出に入ってたっけ?
というわけで>>130もマーズアタック
132名無シネマさん:2013/06/04(火) 02:29:23.79 ID:OyP51+B7
>>131
ありがとうございます
133名無シネマさん:2013/06/04(火) 04:08:01.59 ID:99Ri5Bz6
>>132
いやマーズアタックじゃないからw
>>131
適当な回答するなよ
134名無シネマさん:2013/06/04(火) 08:01:18.32 ID:/0bs0xU0
>>127
マイナーかなあと期待してなかったのに、ありがとー
135名無シネマさん:2013/06/04(火) 09:35:28.29 ID:mUSiKSAa
>>133
キミこそ適当なこというなよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=UiQyGNV0IFE
136名無シネマさん:2013/06/04(火) 12:22:03.17 ID:n+OXX3PR
>>130
スターファイター?
137名無シネマさん:2013/06/04(火) 13:05:42.83 ID:0PRdKOL4
あれ?俺がみたマーズアッタクとみんなが見てるマーズアタックって別物なの?

ゲーセンで宇宙人シューティングゲームで遊んでる黒人兄弟がバス運転手の
母ちゃんに見つかって怒られるシーンとその後ホワイトハウス見学に行ったら
火星人襲来に巻き込まれて、火星人の銃でバッタバッタと倒すシーンがあったと
おもったが
138名無シネマさん:2013/06/04(火) 13:27:24.18 ID:yoNkpU7h
質問者の勘違いって事も結構多いので、質問者のシーンなんて無いしそれ違うだろ!って奴でも頻出タイトルが正解の時もあるよ
139名無シネマさん:2013/06/04(火) 15:13:04.03 ID:5Gp0++dp
>>113
それでした。ありがとうございます。
140名無シネマさん:2013/06/04(火) 15:42:31.66 ID:agAO3dyy
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 25年ぐらい前だと思う
【どこで見た】 テレビの深夜番組
【覚えてる事】 
若い女の子(そんなにかわいくなかったような覚えが)と男(たしか2人)で、たしか3人グループが主人公。
なんか悪いことして逃げてたような気がする。
逃げてるのにお祭りか何かに参加するシーンがあって、主人公の女の子がお祭りではしゃいでいるシーンが何度もインサートされます。

テレビの音を消して見てたので、内容はあんまり把握してません。
しかも何度も入って来るお祭りのシーンのせいで映画そのものが時系列なのか何なのかさっぱり理解できませんでした。
あらためて内容を把握したいので手がかりは少ないですけどよろしくお願いします。



>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
141名無シネマさん:2013/06/04(火) 16:16:05.67 ID:0lAGRr6a
>>140
男2人、女はそれぞれ何歳ぐらい?
142名無シネマさん:2013/06/04(火) 22:33:20.67 ID:wnMhPJ0Z
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 20〜25年前ぐらい
【どこで見た】  テレビ 
【覚えてる事】 高級レストラン?でマナーにうるさい人が居て、
よそのテーブルにパスタ?を音立てながら下品に食べる人も居て、
そのうちマナーにうるさい人の仲間?も下品に食べ始めるシーンがある映画。

コレ以外の事は何も覚えてません…
ずっと気になってたので、よろしくおねがいします。
143名無シネマさん:2013/06/04(火) 22:39:58.22 ID:iOxpGGTe
>>142
洋画?
邦画ならタンポポなんだけど
144名無シネマさん:2013/06/04(火) 22:59:53.55 ID:T/LdiPqp
>>142
「バベットの晩餐会」そんな感じのシーンがあったような気がするけど、違うかも。
145142:2013/06/04(火) 23:01:52.84 ID:wnMhPJ0Z
>>143
外人さんが出てたので洋画だと思ってたのですが、
調べてみたら、音立てて食べてるの外人さんなんですね…

ありがとうございました!明日、借りて確かめてみます。
146142:2013/06/04(火) 23:06:55.40 ID:wnMhPJ0Z
>>144
そちらも借りてみます。情報ありがとうございます。
14715:2013/06/04(火) 23:25:37.78 ID:sOUTY+3n
>>88
うわうわっ!半ば諦めてたのですごく嬉しいです!
あらすじググってみて、確信はできませんが、某レビューで「京劇」「犬猿の仲」「過去の自分と鉢合わせ」など、ビビビとくるキーワードがあったので、これかもしれません。
本当にありがとうございました!
148名無シネマさん:2013/06/04(火) 23:56:32.20 ID:Ap0WxxE8
>>138
いやいや
この場合は質問者が記憶してるエピソードと回答が一致してるのに
>>133が否定して、さらに>>136がなぜか違う映画を持ち出してきてるのが
疑問なのよ。なんで質問者じゃない人が否定してるん?
149名無シネマさん:2013/06/05(水) 00:31:08.53 ID:C/ZGACi1
>>141
そこはあんまりよく覚えてないんですよねえ
十代〜二十代前半と言う感じ。手がかりになりませんね。

あと覚えてるとしたらなんか自主制作映画かよ!って思うぐらいいろいろ粗かったような記憶はあります。
でもそれも、自分自身が映画のことなんて何も分かってない頃なんで正しい感想かどうかわかりません
150140:2013/06/05(水) 01:53:58.58 ID:C/ZGACi1
もう一つ思い出しました。
特にお祭りの映像はカメラ目線なんかもあって、メタな視点が入っていたように思います。
でも今思えば、劇中劇というか映画中で登場人物の誰かが撮った映像という設定だったのかも知れません。
なんか情報小出しになっちゃってすみません。書き込んでるうちに思い出してしまって
151名無シネマさん:2013/06/05(水) 01:55:14.93 ID:iFZtKzDB
確かに映画だったの?
152名無シネマさん:2013/06/05(水) 02:05:37.54 ID:zdbiSMDF
>>149
いや、「男」だけだと中年とかかもしれないからさ
10-20前でも絞られてくると思うけど、俺は知らない。
現代劇でいいんだよね?
153名無シネマさん:2013/06/05(水) 12:17:48.35 ID:3EhjgZDS
現代劇でした。

>>151
そう言われるとテレビドラマの可能性も0じゃないですけど、
逆にテレビドラマだとしたら前衛的すぎる気もします。
いまでこそあえて自主制作風の作風あるけど、当時はあんまりそういうの無かったんじゃないかなあ
154138:2013/06/05(水) 12:31:25.18 ID:JoRRwwii
>>148
はい。なので、他人(>>133)が否定するなよ、って事です
>>136には特に何も言いたいことはないです
155名無シネマさん:2013/06/06(木) 23:05:31.89 ID:YfN2tukC
割と有名な人が主演のハリウッド映画と思います
犯罪者を収容している島(?)から出るとき、
男のおじさんの主人公が煙草を使い爆弾をセットする
「煙草1本燃えきる時間は1分だ」みたいな事を言っていた。

それだけしか思い出せないのですがよろしくおねがいします。
156名無シネマさん:2013/06/06(木) 23:25:01.34 ID:pAjrvNGZ
>>155
全く自信ないけど、ザ・ロック?
ニコラス・ケイジ主演、アルカトラズ島が舞台。
157155:2013/06/06(木) 23:38:01.44 ID:YfN2tukC
>>156
ありがとうございます!
その作品かなぁ、でもニコラス・ケイジでてたかなぁというような感じなので
明日にでも借りてきて確認してみます!!
158名無シネマさん:2013/06/07(金) 01:10:30.66 ID:3pEEhkLL
設定は古代で、ある部族に流れ着いた少年が、その部族の敵と戦うことになる物語
戦闘は冬山で、敵部族は真っ黒な衣服を着てます
ラストで少年が部族を救うことが予言されていたことが明かされます
80年代の映画だと思います
よろしくお願いします
159名無シネマさん:2013/06/07(金) 01:13:10.58 ID:3pEEhkLL
↑洋画です
160142:2013/06/07(金) 01:20:52.30 ID:PuJlYbYc
142です

邦画の「タンポポ」でした。 
長年の謎が解決出来ました。ありがとうございました!
161名無シネマさん:2013/06/07(金) 01:50:10.81 ID:IkspyIrW
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 30年ぐらい前 
【どこで見た】 名画座(なので、映画の製作年度は30年よりもっと前1950-60年代かな
もしかすると70年代。

【覚えてる事】 白黒映画。

覚えてるシーン
結構貧乏な雰囲気の家で数人が同居している。家は日本風。畳、ふすま、があるような。
肉体労働者のはん場的なところかもしれない。
たぶん夏。
たぶんTシャツというか昔の下着orランニングシャツにステテコ?

20-30代ぐらいの男(小沢昭一だとおもうが?)が
クチャクチャ音を立てて食べてる。いつもそうらしい。
で、もう我慢ができない、お前は食い方が汚いと他の一人がキレる。
クチャクチャ男は反省しない。
クチャクチャ男殺される。

小沢昭一のフィルモグラフィーから割り出そうとしましたが
よくわかりませんでした。

ケンカになるだけで、殺されなかったかもしれません。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
162名無シネマさん:2013/06/07(金) 01:58:34.04 ID:IkspyIrW

これ、みんなで飯を食うシーンで、こういう状況になります
163名無シネマさん:2013/06/07(金) 10:59:46.24 ID:xNaa21Rs
【洋画/邦画】 多分アメリカ映画、主人公役の俳優が有色だったような
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 「電車の中で偶然出会った女性にもう一度会いたくて、毎日同じ時間の電車に乗る」というのが話の始まり。
しかし彼女はとある組織の人間だった。主人公は様々な妨害に会う。
ラスト、主人公が彼女のために全てを捨てると決意したら、今までの周囲の世界が消滅する。

よろしくお願いします。
164名無シネマさん:2013/06/07(金) 12:25:38.06 ID:IkspyIrW
>>163
全然違うかもしれないけど 「アジャストメント」
主人公は白人で、電車じゃなくてバスで、そのあとも全部違うけど、
SFでSF的な発想に慣れてないとわかりにくい話だから
165名無シネマさん:2013/06/07(金) 15:12:56.03 ID:Z6NLTGEw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 離婚か別居で離れ離れになっている父と息子が会って(たぶん母親も了承済みの面会だった)、
遊園地やスケートに連れて行く。父親は30歳、息子は10歳くらいだったはず。

よろしくお願いします
166名無シネマさん:2013/06/07(金) 15:54:40.25 ID:xNaa21Rs
>>164
ありがとう、それです!

というか記憶とぜんぜん違うじゃねーか('A`)
よくわかってくれましたね、多謝。
167名無シネマさん:2013/06/07(金) 18:38:16.42 ID:KcM3dPmo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 過去10年以内
【どこで見た】 テレビ(多分金曜ロードショーか日曜洋画劇場)
【覚えてる事】 
主人公が多分刑事とか組織のエージェントだった気がする
敵の一人に脳に銃弾が残ってて痛覚を感じないという人間がいた
序盤であっつあつの焼け石を素手で掴んで相手に握らせる拷問を行っていた

これだけしか覚えてないんですけどどうかおねがいします
168名無シネマさん:2013/06/07(金) 18:49:11.13 ID:Q3xL9dir
>>167
007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
169名無シネマさん:2013/06/07(金) 18:49:34.16 ID:TLbJuCmm
>>167
007 ワールド・イズ・ノット・イナフ

ピアース・ブロスナンのやつ
170名無シネマさん:2013/06/07(金) 18:57:35.41 ID:KcM3dPmo
>>168
>>169
有難うございます!007シリーズの一つだったんですね
今からTSUTAYAで借りて見ようとおもいます
171名無シネマさん:2013/06/07(金) 21:45:48.53 ID:IkspyIrW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
覚えてるシーン
映画の冒頭あたり。バイク?で男20-40代が登場。ひとり旅の途中?
ワイルドな感じ。
男はひとりガラガラのスーパーマーケットに入っていく。
ナイフを取り出し、
歩きながら売ってるパンをつかんで、その場で切り込みを入れる。
ハムをつかんでパンに挟むぶんだけ、その場でナイフで切ってパンにはさむ。
チーズも?
野菜も同様?
サンドイッチが完成。

こんなシーン。有名な映画のような気も
172_:2013/06/08(土) 01:25:09.49 ID:fe80j+zW
【洋画/邦画】 洋画、ブラックコメディっぽい?
【何年前に見た】 作られた年代は分かりません。だけど90年代以上のものかと。
【どこで見た】 ニコニコ動画
【覚えてる事】
若者達がテーブルを囲い、見知らぬ人がやってくると
招き入れて、色んな事を話しています。
そしてその招かれた人の考えが、そこにいる若者達の価値観の中で
悪だと判断されれば毒入りのワインを飲まされて殺されるという話しです。
そうやって悪と判断されれば、次々に殺されて、確か庭に埋められていたかと。
173名無シネマさん:2013/06/08(土) 15:32:50.79 ID:+4W6KJw/
「赤ちゃん泥棒」(1987) かなあ
174名無シネマさん:2013/06/08(土) 15:36:51.02 ID:+4W6KJw/
>>173>>171
175名無シネマさん:2013/06/08(土) 23:49:32.01 ID:MzHS2jWb
>>173
ありがとうございます。
チェックしてみます。
でもたぶん違うかも。
80年代に昼のテレビ東京で見たって感じです。
もっと古い気がします。
176名無シネマさん:2013/06/09(日) 01:35:04.60 ID:1Kx0kk0U
お願いします

【洋画/邦画】 洋画(韓国映画だったような気もするけど、、、日本の映画ではない)
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】
カラー 別荘みたいなのが出てきた気がする
子供だと思ってた奴が(小人で?)
最終的に連続殺人?の犯人だったみたいなオチだった気がします
事件を追ってるぽかったので、主人公は刑事だった気がします

本当に思い出せなくて、もやもやしてます。
お願いします!!!!
177名無シネマさん:2013/06/09(日) 02:03:54.62 ID:fmRgzboP
>>176
「エスター」じゃないよね
子供の性別くらい覚えてないの
178名無シネマさん:2013/06/09(日) 02:43:58.40 ID:rvsDk7NI
>>176
「アイデンティティー」じゃなかろうか
179名無シネマさん:2013/06/09(日) 03:03:20.05 ID:rvsDk7NI
>>172
「最後の晩餐 平和主義者の連続殺人」
180名無シネマさん:2013/06/09(日) 03:29:07.56 ID:251uVyue
>>176
なんかネタバレになりそうだけど


「殺人犯」(2009年)
181名無シネマさん:2013/06/09(日) 09:26:41.33 ID:rvsDk7NI
>>71
「タニア・ロバーツのプリズン・ベイビー」
(放映時タイトル:ダーティ・プリズン 女囚サバイバル)
182名無シネマさん:2013/06/09(日) 14:19:10.16 ID:YtXVpv6C
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年か今年の初め
【どこで見た】 映画館にて、映画が始まる前の予告で流れてた
【覚えてる事】 森の中の小屋に迷い込み殺人がおこる
『ここまではよくある話』
さらにそれは中継されている
『ここまでもよくある話』
その中継してるテレビ局にカラス?が飛び出してくる
『これもよくある話』

と、今までの映画の常識を覆すような予告


タイトルもジャンルも公開日も思い出せないんだけど、どんでん返しにつぐどんでん返しの様でめっちゃ見たいんだ。
知ってる人いるかな?
183名無シネマさん:2013/06/09(日) 14:27:50.01 ID:KeMYZI8/
>>182
キャビン?
184名無シネマさん:2013/06/09(日) 17:10:09.23 ID:YtXVpv6C
>>183
うぉぉぉ!!
コレだーーー!!!
ありがとう!!
185名無シネマさん:2013/06/09(日) 18:17:59.74 ID:EuNogYIH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 
主人公が会社のPCから兵器の設計図のデータをフロッピーにコピーするシーンが有る(ミッションインポッシブルでは無い)
データをコピーした後家に帰ると、外からロケットランチャーや手榴弾を撃ち込まれる
この後どうなったかは覚えてないのですがよろしくお願いします
186名無シネマさん:2013/06/09(日) 18:40:46.29 ID:YtXVpv6C
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年だったような
【どこで見た】 映画館での予告だったか、何かのDVDの予告
【覚えてる事】 SF? 数組のカップルが閉じ込められた家で何日間か過ごす事が出来たら賞金が貰える番組。
その収録中に戦争?が起きる。
家はシェルターになっていて全然気付かないまま過ごして生き残る

これも探しててわからないままなんだ…
187名無シネマさん:2013/06/09(日) 19:22:43.28 ID:fWKmR72K
>>185
「イレイザー」かな?
データコピーするのはヒロインだけど
188名無シネマさん:2013/06/09(日) 19:24:19.85 ID:KeMYZI8/
>>185
イレイザーじゃないかな
ロケランじゃなくてレールガンぶちこまれるけど
189名無シネマさん:2013/06/09(日) 19:30:46.12 ID:KeMYZI8/
>>186
101日
190名無シネマさん:2013/06/09(日) 19:38:43.94 ID:EuNogYIH
>>187,188
お早い回答ありがとうございます
たぶんそれで有ってると思います
191名無シネマさん:2013/06/09(日) 20:20:58.79 ID:YtXVpv6C
>>189
コレだ!!

凄いな!ありがとう!スッキリしたわー。
192176:2013/06/10(月) 01:56:40.76 ID:g+acPfag
>>180
それです!うわースッキリした!
ネタバレでした、、、すいません。
ありがとうございました。

>>177
>>178
ありがとうございます。
193172:2013/06/10(月) 02:31:48.10 ID:iAqMBcC5
>>179
さすが!ご名答!ありがとうございます。
194名無シネマさん:2013/06/10(月) 04:17:52.82 ID:qT62X4FJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年中(おそらく二月か三月)
【どこで見た】 テレビ (昼間の放送)
【覚えてる事】 
途中から見て、シーンしか記憶していないのですが、
・主人公は男で、舞台は病院
・主人公は、医者によってがらんとした手術室のようなところでベッドに拘束される
・主人公は、その部屋の扉の裏に「ヤツが隠れている」「俺を殺そうとしている」と医者に訴える
・医者は「幻覚ですよ」と気楽な調子で言って、その状態のまま主人公をおいてどこかに行く
・主人公を謎の人影が襲おうとする
・主人公がおびえるが、拘束されていて動けない
・医者が戻ってくる、影は消えている
このシーンが印象的で最近頭から離れず、何の映画だったのだろうと気になっています。

他におぼえていることは、
・主人公は記憶喪失?もしくは記憶が飛び飛びになる?
・病院の重篤患者が主人公のことを知っていた
・主人公は二年前(もしくは数年前)にその病院に入院していたと、その重篤患者に告げられる
あと、その時に番組詳細で見た内容で
・主人公の妻が、別人になっている(主人公の記憶の中の妻と違う)
というのもあったと思います。
そこまで見てるならタイトル覚えておけという話なんですが。

知っている方がおりましたら、よろしくお願いします。
195名無シネマさん:2013/06/10(月) 04:25:15.82 ID:qT62X4FJ
>>194に追加
謎の人影とは部屋の扉の裏に隠れていた「ヤツ」のことで、医者が主人公を拘束したのは、何か検査をするため、だったように思います。
196名無シネマさん:2013/06/10(月) 12:30:29.12 ID:6izrt2Bm
>>194
「フリンジ」の1エピソードじゃないよね。
197名無シネマさん:2013/06/10(月) 17:43:17.12 ID:YU7LHosz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビ  テレビ東京(当時東京12チャンネル)のお昼だったような
【覚えてる事】カラーです
ふてぶてしい男が男女数名を船に呼んでパーティーを開く。
この男、呼び寄せたみんなの弱みを握っているらしくて、みんな殺したいほど憎んでいる。
かくれんぼを始めて男が隠れ、みんなが見つける役になるんだけど、みんな見つけたときにその弱みを突きつけられるという、悪趣味なゲーム。
ところがゲームが終わってみると男が殺されていた。
誰が殺したのかをみんなで推理するんだけど、一人の女性が良心の呵責に耐えきれなくなって、
「あまりにも屈辱的なことを言われたので、殴ってしまった」と告白。
船は海上に出ているので即警察というわけには行かないので、戻るまで一人で落ち着け、と部屋に帰すのだが、主人公が
「カッとなった一因、話しているのに男が目を合わせようとしなかった、と言っていたが、実はもうそのときに殺されていたんじゃないか?」と疑問を発する。
女の部屋に行ってみたら、バスタブで手首を切って死んでいた。
(その後私の記憶がとんで)主人公が真犯人に推理をぶつけ、お前が犯人だろ?と指摘すると、真犯人が両手を指人形というか手に嵌める人形を手袋代わりにして首を絞め始める。
乱闘シーン中に、真犯人が上記の女性を酔いつぶし、バスタブに沈めて手首を切る回想シーンが入る。
どたばたしている間に他のみんなが部屋に入ってきて、
「伝声管で全部聞いたよ」と主人公を助ける。
ラストが、ゼイゼイいってる主人公が一杯やりながらコメントを言って終了。

という映画です。よろしくお願いします。
198名無シネマさん:2013/06/10(月) 19:01:48.16 ID:OhuEbt1R
>>197
「シーラ号の謎」
199名無シネマさん:2013/06/10(月) 19:27:14.44 ID:ieStHbTw
>>197-198
ネタバレ全開クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おもしろそうだから忘れた頃にみてみるかw

間に合わん 間に合わんwwwwwwwwww
200名無シネマさん:2013/06/10(月) 19:42:27.99 ID:YU7LHosz
>>198
ありがとうございます!
>>199
すいません…(_ _)
201名無シネマさん:2013/06/10(月) 23:41:17.67 ID:Ks/nTPvS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年くらい前
【どこで見た】 テレビ 
【覚えてる事】マフィアのボスか幹部の愛人をしているバイオレットという名の女性。組織の会計係りの男性が横領したか
何かがばれて、バイオレットのいる部屋に連れ込まれ、裏切りを否定する会計係りを拷問するんですが、ペンチを持ち出して
指を・・・っていう場面でひい〜ってなりました。そこは強烈に覚えてます。
ある日バイオレットはあうる女性と知り合います。ボーイッシュでかっこいい感じの女性で、どういう経過か排水口に指輪を
落としたので取ってくれと頼むのですが、なんか二人の雰囲気があやしいことに。いわゆるレズ関係になっていったと
思います。互いに相手のことが好きになった感じでした。
このバイオレットは今の愛人があんまり好きじゃなくていやいや愛人をやっていて、外でこの女性と会って自分をこの境遇から
助けてほしいと頼みます。
そこからいろいろあったと思うのですが、ラストとか一切思い出せません。
これがどういう映画か分かる方、よろしくお願いします。
202名無シネマさん:2013/06/10(月) 23:42:55.50 ID:k3zWTTsp
>>201
バウンド
203名無シネマさん:2013/06/10(月) 23:45:03.78 ID:Ks/nTPvS
>>202
ちょ、速すぎワロタw
助かりました、ありがとうございます!
204名無シネマさん:2013/06/11(火) 00:08:46.22 ID:tIUJcoNw
>>196
レスありがとうございます。
連ドラという可能性もありましたね。
けれど、我が家ではフリンジを放映していたCSは映らないのでおそらく違うと思います。
多分、テレビ東京の午後のロードショーだと思います。
残念ながら過去放送のタイトルでいろいろ検索してもそれらしいものを見つけられませんでしたが……
205名無シネマさん:2013/06/11(火) 02:34:21.43 ID:9UBkfdXy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8,9年前くらい
【どこで見た】 テレビのロードショーだったと思う
【覚えてる事】ホラー映画だったと記憶しています。
若い男女5,6人が夜道を車でドライブ中に男を轢いてしまい、その人を湖(海だったかも)に投げ捨てて遺棄し、轢いたことを無かった事にしようとする。
でも、死んだと思っていたその男が水中から這い上がって自分を水中に投げ捨てた若者たちに復讐を始めて次々に殺されていく。
こんな内容の映画だったと思います。わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
206名無シネマさん:2013/06/11(火) 02:37:27.48 ID:/rllGdpT
>>205
I Know What You Did Last Summer
207名無シネマさん:2013/06/11(火) 03:06:13.33 ID:FWcqrM0s
>>194
Re:プレイ は? ちがうかな

つーかどこの地区のテレビ局よ?
208名無シネマさん:2013/06/11(火) 03:20:49.76 ID:FWcqrM0s
すまん、テレビ東京ってかいてあったな
調べたら Re:プレイは1月放送だからちがうな
ごめんな
209名無シネマさん:2013/06/11(火) 05:18:32.29 ID:/AcHjkZd
多分90年代から2000年前後の洋画です。
ラストだけなんですが、死んだ?と思ってた人達も実はみんな生きていて同じテーブルでご飯を食べていると言う。
大どんでん返しで、最後爽快な気分で終わりました。
情報少ないんですが、わかる方いたら宜しくお願いします。
210名無シネマさん:2013/06/11(火) 05:30:58.70 ID:jAel43p5
>>194-195
アンノウン
211名無シネマさん:2013/06/11(火) 05:40:59.81 ID:9KGstmIa
>>209
閉ざされた森?
212名無シネマさん:2013/06/11(火) 07:41:11.04 ID:9UBkfdXy
>>206さん
205です。遅くなりましたがありがとうございます
無事見つけることができました。
213名無シネマさん:2013/06/11(火) 11:40:34.82 ID:/AcHjkZd
>>211 閉ざされた森は何度か見てて、導入部の前半の記憶ははっきりしてたんですが、二転三転するのでラストは違う映画と思い込んでました。
ですが、これです!
ありがとうございました。
214名無シネマさん:2013/06/11(火) 11:43:02.36 ID:X4V/kJr+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 テレビ 
【覚えてる事】ジャングルの奥地で科学者と獣人が出てくる
CGの技術が雑なのか、墜落したヘリコプターがサイコロのように転がる
これくらいしか覚えていませんが宜しくお願いします
215名無シネマさん:2013/06/11(火) 12:04:17.25 ID:S17QQ/Xg
>>214
DNA - Helicopter crash - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=DR0Tq_SkA6k

これかな?
原題がDNAで邦題はD.N.A. II です

この映画が公開されるちょっと前に「ドクターモローの島」のリメイク映画が公開されてて
そっちの邦題が「D.N.A. / ドクター・モローの島」だったんすよ(原題は The Island of Dr.Moreau)
それでこっちの映画のタイトルはDNA II にされたんだけど
「D.N.A./ドクターモローの島とは一切関係ありません。ややこしすな
216名無シネマさん:2013/06/11(火) 15:57:33.81 ID:C7Qyn+UU
>>207>>210
レスありがとうございます。
>>207さんのRe:プレイで間違いないと思います。今週末にでも借りに行きます。
それと、深夜放送でしたね、申し訳ありません。
勘違いしていたみたいです。
217名無シネマさん:2013/06/11(火) 19:42:14.53 ID:0UqlRnL9
どうぞ宜しくお願いします
思い出せそうで思い出せずに辛い・・・

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 見たのは10年ー15年位前のレンタルだったと思う
【どこで見た】 レンタルDVD・・・だったと思う
【覚えてる事】 
・サイコホラーっぽい
・犯人?と刑事?の1対1のシーンが多かった(両方男)
うろ覚えなんで刑事では無かったかも・・・
・羊達の沈黙みたいに犯人?は執拗に刑事のプライバシーをしつこく聞いてきた
・その2人ではないがある1シーンで男が台所に立っていて
ガスコンロに火をつけまるでその火で顔を洗い出す
当然暫くすると顔は火だるま、ただし平然と洗顔を続けている

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
218名無シネマさん:2013/06/11(火) 19:43:50.63 ID:0UqlRnL9
ちょい訂正
×ガスコンロに火をつけまるでその火で顔を洗い出す
○ガスコンロに火をつけその火で顔を洗い出す
219名無シネマさん:2013/06/11(火) 19:57:51.37 ID:2kYr9QRk
>>217
催眠
220名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:06:32.01 ID:0UqlRnL9
>>219
ググって見たが違いました
菅野美穂が出てる奴ですよね?
申し訳ないです・・・
221名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:18:24.78 ID:2kYr9QRk
>>220
コンロの火で顔を洗うのが催眠以外にあるのか
ハズレでスマン
222名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:24:19.38 ID:0UqlRnL9
>>221
そのシーンがあるのですか!?
ただ私が思いだそうとしている映画の俳優の顔は
はっきり覚えているのです
ただ名前が出てこないw

古い記憶だから混同しているのかな・・・
でも催眠は見たこと無いと思うんですよね
223名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:33:19.99 ID:2kYr9QRk
>>222
俳優の顔覚えてるなら、年齢や髪型や雰囲気、似た人書いてみたら?
224名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:44:59.60 ID:0UqlRnL9
>>223
主役?の二人

片方は渋い俳優(15年前で40歳位?)
こっちの方が今もテレビで時々見ます

もう片方は若い俳優(15年前で20歳台?)
最近は全然テレビで見ない
中二病っぽいヤンチャな感じ(今でいう窪塚洋介みたいな感じ?)
昔よくテレビのマージャン番組に出ていた

こんな位の情報しかないですが役にたつでしょうか?
225名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:47:20.04 ID:2kYr9QRk
>>225
荻原聖人と役所広司でCUREか?
226名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:52:17.42 ID:0UqlRnL9
>>225
うおおおおおおおお!!!
これこれこれ!!!
ありがとうありがとうありがとう!!!
こんなに早く分かるとは!!!
なんで俺は役所工事の名前が出てこなかったんだ馬鹿馬鹿俺の馬鹿!

・・・この映画にも火で顔洗うシーンありましたよね?
もし催眠と混同していたとしたら大変申し訳ございませんでした
227名無シネマさん:2013/06/11(火) 20:56:46.70 ID:2kYr9QRk
>>226
見たことないから分かんない

催眠のシーンはこれね
http://i.imgur.com/6kulzih.jpg
228名無シネマさん:2013/06/11(火) 21:01:20.42 ID:0UqlRnL9
>>227
なんで見ていないのに特定できたんだろう?w
すごい!

画像まで貼って頂き感謝です・・・
そして画像で見るとはっきりと思い出す・・・
催眠と混同してましたw
深く深くお詫び申し上げますw

でも見たかった映画はCUREの方で間違いないです
本当にありがとうございました!!!
229名無シネマさん:2013/06/11(火) 21:13:58.03 ID:Zzi80QqJ
>>225
素晴らしい推理!!!
230名無シネマさん:2013/06/12(水) 01:47:34.06 ID:NVnvGIw7
>>215
ありがとうございます
調べてみたら、その2作品をごっちゃにして覚えていたみたいです
とりあえず両方観てみたいと思います
231名無シネマさん:2013/06/12(水) 11:35:45.39 ID:w2uhuw7d
長年悩んでおります…どなたか救いの手を!

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前
【どこで見た】 テレビ放送をビデオで録画した物(なので、放映年は見た時より少し前になるかと)
【覚えてる事】 
カラー作品
舞台設定はどこの国かわからないが、中世的な世界観
国の英雄が、仲間を探しに行く冒険話?
途中で鯨の腹の中に入る展開有り
終盤、街の像が崩れ、中から死神が出てくる
そのせいか、主人公が死亡?

以上、幼少の頃に字幕で見たため情報が曖昧ですが、どなたかご助力お願い致します!
232名無シネマさん:2013/06/12(水) 11:42:28.90 ID:w3Xl+jv1
>>231
テリー・ギリアムの「バロン」
233名無シネマさん:2013/06/12(水) 11:43:17.07 ID:cbv/B/Bz
>>231
バロン
234名無シネマさん:2013/06/12(水) 18:59:28.99 ID:vs1lclNS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】
主人公はオッサン2人か男女の2人組だったと思う
冒頭ではツリーハウスで生活している
中盤で強盗か何かの犯罪を軽いノリで犯す
後半は車で逃亡生活?海沿いの休憩所みたいな所に寄っていた気がする
235名無シネマさん:2013/06/12(水) 22:39:15.45 ID:P6/bDyuo
【洋画/邦画】 洋画(イタリア映画?)
【何年前に見た】 大体1〜2年前
【どこで見た】 テレビの芸術番組でワンシーンが紹介されてた
【覚えてる事】カラー。
ホームレス風のおっさん達が一つの長テーブルで食事してて「写真撮ろうぜwww」っていうノリで
自分達を最後のダヴィンチの晩餐の絵に見立てて写真を撮る
(以下はもしかしたら違うかもしれないけど)
カメラはデジカメじゃなくて古そうなやつ、シャッターを切ったのはこれまたホームレス風のおばちゃんでした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
236235:2013/06/12(水) 23:35:55.38 ID:P6/bDyuo
×最後のダヴィンチの晩餐
〇ダヴィンチの最後の晩餐
237名無シネマさん:2013/06/13(木) 00:27:48.75 ID:IW/7LXkX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】4年ほど前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】かなり古い作品
みすぼらしいナリのおばあさんが主人公
離れて暮らす娘が婚約者をつれて挨拶にくる
娘には、見栄を張って優雅な暮らしをしていると嘘をついていた
最終的には町ぐるみでその嘘に合わせて芝居をしてハッピーエンド
だったと思います
宜しくお願いします
238名無シネマさん:2013/06/13(木) 00:29:28.98 ID:YTXLSE+n
>>237
ポケット一杯の幸福

リメイクもあるらしいから後はしらべて
239名無シネマさん:2013/06/13(木) 00:31:57.07 ID:YTXLSE+n
ちがった
「一日だけの淑女」が元か
それのリメイクが「ポケット一杯の幸福」
あとジャッキーの「奇蹟 ミラクル」か
240名無シネマさん:2013/06/13(木) 01:01:13.78 ID:zLpcr/GI
新喜劇の元ネタかしら
241名無シネマさん:2013/06/13(木) 01:08:18.87 ID:IW/7LXkX
>>238
素早い回答、有難うございます
自分が観たのは「ポケット一杯の幸福」でした
「一日だけの淑女」も合わせて探してみます
242名無シネマさん:2013/06/13(木) 01:10:54.11 ID:IW/7LXkX
>>240
確かに新喜劇みたいですね
243名無シネマさん:2013/06/13(木) 02:08:38.86 ID:g0fQUjvC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 WOWWOW
【覚えてる事】 洋館に閉じ込められて脱出できない。窓も木が打ち付けられて開けられない。
        その中にめちゃくちゃ強い包帯男?がいて皆で逃げ回る。
244名無シネマさん:2013/06/13(木) 13:51:22.54 ID:UIHpVDBd
【洋画/邦画】 中国か韓国
【何年前に見た】 5年ぐらい前
【どこで見た】 テレビの映画紹介で(なので本編は見てないです)
【覚えてる事】水の底に固定されたベンチがあって、そのベンチに
       手錠かなにかで体を固定して、男女が心中しようとする
       男が途中で死に切れず、浮かびあがろうとするが
       つながれているので上がれず死亡
       
245名無シネマさん:2013/06/13(木) 15:26:19.85 ID:j8WKpGVE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ 
【覚えてる事】 主人公はたしか女。舞台はアメリカ?の荒野。恋人?のなんらかの臓器を車で色々な研究所に運ぶ。おそらく生き返らせようとしている。臓器は冷凍保存されている。
幼少の頃に見た映画なのですごく曖昧で断片的なのですが、宜しくお願いします。
246名無シネマさん:2013/06/13(木) 18:00:51.50 ID:HPSoctIC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ(たぶん昼午後のテレ東)
【覚えてる事】牧場の留守番をしている母親と小さな子供。
       そこへ数名の荒くれ者がやってきて、
       母親をレイプしたり好き放題。裸にひん剥いた
       母親を車のボンネットに磔にして暴走……。
       こんな内容だったと思います。
       もう何年も前から分からず、ネットで検索して
       みても手がかりもなく……といった感じです。
247名無シネマさん:2013/06/15(土) 04:37:24.62 ID:cyqvUOC+
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年前
【どこで見た】 テレビ 
【覚えてる事】 若い女性数人が「プール プール」と歌いながら坂道を歩いてるシーンだけ覚えています
248名無シネマさん:2013/06/15(土) 11:59:41.40 ID:woEfDCXR
『スウィング・ガールズ』かなぁ〜?
249名無シネマさん:2013/06/15(土) 22:13:06.71 ID:JwX6t8/d
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10~15年前ほど
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 蛇のパニック物で、家の中でのラブシーンの後に巨大な蛇がトイレから現れて襲いかかってきたが銃か爆発物で吹き飛ばされたようなシーンを覚えてます
         スネークフライトではありません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
250名無シネマさん:2013/06/16(日) 00:03:26.45 ID:SVp1SV0c
【洋画/邦画】 洋画・カラー
【何年前に見た】 おそらく1990年ごろ。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 記憶が曖昧なのですべて「おそらく」というレベルですが。
・ホラー。
・舞台は欧米。ヨーロッパかもしれない。なにしろ子供だったので英語だったのかどうかすら不明。
・人が狼(というか獣人)になる。それもたくさん。
・白昼に、どことなく高貴な人の家でパーティーをやっている。
 めいめいテーブル席について会食し和やかに談笑しているのだが、
 いつの間にかみな獣人とか化け物になってる。なのにそのまま談笑。
・ラストシーン。窓ガラスを割って狼らしき獣が飛び込んでくる。そこでポーズがかかり、
 「このお話の教訓は〜」とナレーションが入る。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ホラーなのかサスペンスなのかすら理解できなかったし話の筋も何も憶えていないのだけど、
なんか非常に気味が悪い、狂気じみた、不気味な雰囲気を子供心に感じた・・・というぐらいしか
憶えてないです。正直言って、上記のポイントすら正確な記憶かどうかも怪しい。
251名無シネマさん:2013/06/16(日) 00:05:51.94 ID:54FH+zQ1
>>250
「狼の血族」?
252名無シネマさん:2013/06/16(日) 00:38:31.35 ID:G1pL9xRF
>>251に一票
不思議な映画だったな、もう数ヶ月で違法作品か・・
253名無シネマさん:2013/06/16(日) 00:41:29.90 ID:VMV8AfYx
>>252
違法って何が?
254名無シネマさん:2013/06/16(日) 00:48:22.04 ID:SVp1SV0c
>>251
それみたいです!そのタイトルで調べたページを見てみたらドンピシャっぽいですね。
ありがとうございました!
255名無シネマさん:2013/06/16(日) 00:54:05.47 ID:G1pL9xRF
>>253
たしか、主人公の娘がたらいで洗われてるシーンが有ったと思うんだ
最後観たのが随分前だから記憶違いだったらごめんなさい
256名無シネマさん:2013/06/16(日) 01:10:41.88 ID:VMV8AfYx
>>255
そんなのが違法になるんだ!
257名無シネマさん:2013/06/16(日) 01:21:53.30 ID:5NaVgGmT
児童ポルノの提供は現在でも違法だから
それが児童ポルノに該当するなら店頭から消えてるはず
258名無シネマさん:2013/06/16(日) 02:00:28.45 ID:1/rha8p/
>>257
適当な知識で煽らず、児ポを理解してから児ポ関連スレに行ったら?
板違いだし
259名無シネマさん:2013/06/16(日) 02:20:22.12 ID:jMEHi7ou
煽ってるのは>>252の人で>>257はそれへの反論のような気がする
260名無シネマさん:2013/06/16(日) 03:14:15.08 ID:5NaVgGmT
>>259
読解力のある人がいて助かります
あと、児童ポルノの提供は現行法でも違法だと思ってたが適当な知識だったのか
261名無シネマさん:2013/06/16(日) 03:58:26.75 ID:Bwbui/+C
いや探せば今でもそういうの置いてるし・・・
262名無シネマさん:2013/06/16(日) 05:01:29.79 ID:5NaVgGmT
うん、だから置いてるってことは児童ポルノじゃないって言いたいの
263名無シネマさん:2013/06/16(日) 05:18:56.16 ID:NsQjE2ne
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2000年以降
【どこで見た】 テレビのCM
【覚えてる事】 
・SF映画だったと思います。
・惑星探索か何かが行われる
・惑星の地下(氷のしたかなんか?)に大量の水
・その惑星の水中?で生命が誕生していて、チームが遭遇する
水があれば生命は誕生するのか〜みたいな感じのSF映画だった気がするんですが
昔CMで見て気になっていたんですが、題名がわかりません。どなたかヨロシクお願いします。
264名無シネマさん:2013/06/16(日) 05:34:45.90 ID:H93oz/LH
http://uproda.2ch-library.com/6743124XO/lib674312.jpg

マルチで失礼。
この画像のキャラと全く同じ外見のキャラを何かの映画で見た覚えがあるのですが
タイトルが分かる方はいますか?
265名無シネマさん:2013/06/16(日) 06:24:57.94 ID:Bwbui/+C
>>262
だからあるって言ってんだろ
日本語大丈夫か
266名無シネマさん:2013/06/16(日) 08:18:28.19 ID:BkvTREOC
>>264
怪傑ゾロ
267名無シネマさん:2013/06/16(日) 09:09:04.00 ID:dp722FFN
>>264
>>266
ギャングオクニューヨークのビル・"ザ・ブッチャー"・カッティング
268名無シネマさん:2013/06/16(日) 12:19:12.35 ID:RDuFseFP
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
男が二人か三人でジャングルにいる(迷い込んだ?)
男たちはどちらかというと貧弱なキャラで金髪だった気がする
双眼鏡で周りを観察していると木の上で水浴びしている女がいた(アマゾネスかも)
  
曖昧な部分もありますがよろしくお願いします
269名無シネマさん:2013/06/16(日) 13:16:23.93 ID:H93oz/LH
>>267
うおー凄い!間違いないです
ありがとうございます。

もう一つ追加で質問なんですが
http://uproda.2ch-library.com/674406HS7/lib674406.png

これも分かる方はいますか?
絶対にどこかで見たことがあるんですが
270名無シネマさん:2013/06/16(日) 14:27:20.48 ID:sq33lmJV
マルチ野郎
271名無シネマさん:2013/06/16(日) 15:36:19.74 ID:uk9a9PG+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前 
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公が麻痺かスタンガンで拘束される
体が改造されていて中には爆弾が埋め込まれていると説明される
確か女と逃走して女は最後に殺されて自分の疑いが晴れる
最後に自分と女の死体が飛行機?の中から出てきたのを見て爆発

こんな話だったような気がします、どなたか分かりますか?
 
272名無シネマさん:2013/06/16(日) 15:55:27.74 ID:pyDpkwzD
>>263
エイリアンズ・オブ・ザ・ディープ
273名無シネマさん:2013/06/16(日) 15:56:15.40 ID:PsdZs1hM
>>271
クローン?
274名無シネマさん:2013/06/16(日) 19:24:51.58 ID:5NaVgGmT
>>265
君が何言ってるのか分からんが
もういいよ
275名無シネマさん:2013/06/16(日) 20:22:09.90 ID:ixD+7oNB
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1995〜2000年ぐらい
【どこで見た】 テレビ(たぶんWOWOW)
【覚えてる事】
家出少女とラブホで生活するような話だった気がする
8mmで撮ったような映像で、不味そうなチキンライスを食ってたのが印象的
少女役はアイドルだったかも
276名無シネマさん:2013/06/16(日) 20:57:51.23 ID:0gehUJ15
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】6年くらい前、昼の洋画枠で
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 戦時中のイタリアが舞台。
町中がざわつくほどの美女が街に現れて、恋に落ちた少年の視点で語られる話。
劇中で少年は父親の計らいで筆下ろしをさせられてしまうシーンがある。
最終的に女性は町中の女たちからリンチを受けて町を出て行くが、
数年後(?)、戦争で体を悪くした男性と結婚してまた町に戻ってくる。
かつて彼女をリンチした町の女たちは、
度重なる苦労で容姿がすっかり衰えてしまった女性を暖かく迎えた。


断片的ですみません。
どうぞよろしくお願いします。
277名無シネマさん:2013/06/16(日) 21:02:16.64 ID:yl29hp+c
>>276
マレーナ(モニカ・ベルッチ主演)?
278名無シネマさん:2013/06/16(日) 21:02:22.25 ID:PsdZs1hM
>>276
マレーナ?
279名無シネマさん:2013/06/16(日) 21:03:34.61 ID:4hvEH8k3
>>276
それだけ分かってたら検索で出てきそうだけどw
「マレーナ」
280名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:10:15.23 ID:H1hIkpMx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3,4年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
夫婦?が夜中にホテルに泊りに来る。
部屋でテレビを点けると人が襲われている映像が映り、
よく見るとその部屋であることに気付く。
犯人はホテルのオーナー(メガネをかけた男)で、
殺人と盗撮が趣味であった。
しかしなんとかオーナーから逃げのびることができた。

記憶が曖昧ですが、よろしくお願いします。
281名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:19:12.78 ID:MxpzlT+R
>>280
モーテル
282名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:34:32.14 ID:BkcnU0B0
【洋画/邦画】洋画、ジャンルはホラーかサスペンス
【何年前に見た】1、2年前。公開は90年代と2000年代だと思います。
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】DVDのジャケットはオーバーオールを着た子供が頭に袋を被らされて椅子に縛り付けられていたと思います。

オリジナルとリメイクが有り観たのはリメイクされた方です。

覚えているストーリーは
主人公の家族が別荘で過ごしていると、隣の別荘に住む家族の親戚と名乗る上下白い服を着た兄弟が物を借りに訪ねて来る。

初めは普通の青年だと思った兄弟が段々図々しくなり家族に因縁をつけて、家族の飼い犬を殺し、主人を殴り、子供を縛りあげて奥さんを襲い家族を監禁してゲームを始めるが、意見の違いから兄弟は喧嘩を始めてしまう…

こんな感じでした、よろしくお願いします。
283名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:38:15.63 ID:OgVkNdPx
>>282
「ファニー・ゲーム」「ファニー・ゲームUSA」かな?
284名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:38:33.18 ID:Bwbui/+C
ファニーゲーム・・・
285名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:39:44.05 ID:Ak+RAcKP
絶対ググッたら出てくるような映画聞く人おおいな
286名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:40:47.65 ID:H1hIkpMx
>>281
それでした!
ありがとうございました!
287名無シネマさん:2013/06/16(日) 23:53:26.76 ID:wCpaB6Kv
>>285
わざとやってんだろうな
288名無シネマさん:2013/06/17(月) 00:01:11.62 ID:YuRrc/R+
>>246が分かる方はいらっしゃいませんか?
改行位置が読みづらくて申し訳ないですが…。
289名無シネマさん:2013/06/17(月) 01:33:03.37 ID:JcDez+Mg
>>276なんか断片的ってかほぼあらすじじゃんw
細かいところを変えてあるだけで
290名無シネマさん:2013/06/17(月) 03:01:03.82 ID:DEqtKZz/
>>288
エロ目的の質問は回答されにくい
このスレの豆知識な
291名無シネマさん:2013/06/17(月) 03:04:31.88 ID:wy7iT3KX
ボンネットに磔で2つくらいは出てくるんだけど
親子じゃないんだよなあ
292名無シネマさん:2013/06/17(月) 07:22:00.96 ID:FdyCXqfV
>>246
>>288
たぶん「デス・ゲーム/ジェシカの逆襲」
(TV放映時タイトル:サベージ・ハンター/引き裂かれた女)
”Fair Game (1986)”で予告

>>249
たぶん「スネーク・アイランド」
293名無シネマさん:2013/06/17(月) 07:25:24.88 ID:FdyCXqfV
>>234
軽いノリで強盗して海が印象的な映画「ノッキンオンヘブンズドア」?

>>235
最後の晩餐で有名どころは「マッシュ」じゃないかなー
大穴で「ウォッチメン」
294名無シネマさん:2013/06/17(月) 12:26:26.92 ID:44ytFAT6
【洋画/邦画】サラリーマン風の男二人と黒髪の女が出たのでおそらく邦画 

【何年前に見た】 15年ほどまえ

【どこで見た】 レンタルビデオ

【覚えてる事】 SF映画?
男二人(仕事の先輩と後輩?)が屋内の非常階段を逃げてる。 なにから逃げてるか不明。
女がなにかと戦ってた気がする。
女が真空パックの虫みたいなのを男二人に食事として渡す。後輩は美味いっすよこれとか言って普通に食べるけど先輩は気持ち悪がっていた。

今から過去ログ漁るので既出ならすまん。
既出でもわかる人いたら情報お願いします。
295234:2013/06/17(月) 12:50:24.35 ID:4ln1HGnx
>>293
予告編を観てみましたが、もっと静かな雰囲気の映画だったと思います
都会じゃなくて田舎が舞台だった気もします
296名無シネマさん:2013/06/17(月) 15:06:17.40 ID:LZ/PwNq3
>>294
「うずまき」じゃないよな
297名無シネマさん:2013/06/17(月) 15:06:33.02 ID:j6fLfA8T
>>294
サラリーマンじゃなくて作業員だけど「ゼイラム」かな?
298名無シネマさん:2013/06/17(月) 15:17:57.66 ID:44ytFAT6
ゼイラム!これであってる!すっきりしました!ありがとう。
雨宮作品だったのか・・・
299名無シネマさん:2013/06/17(月) 16:55:02.18 ID:hgEMxIps
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002〜2004年
【どこで見た】 土日深夜の洋画枠
【覚えてる事】 ホラー映画 作りの荒いB級〜Z級
母娘が巨漢男(色白・太ってる・精神病患者の設定?)に娘をさらわれる
母と仲間の男が病院(精神病院?)で巨漢と攻防、巨漢は天井を引っこ抜いたりする
仲間の男がドアを施錠してその鍵を飲み込み巨漢と消火器で対決、負けて鍵を取られる
最後、街の下水道に入って娘を救出、巨漢を倒してEND
※ハロウィンシリーズではないです

どなたか分かりましたらよろしくお願い致します。
300名無シネマさん:2013/06/17(月) 19:36:07.59 ID:KmfILVAW
>>299
犯罪心理鑑定人
301名無シネマさん:2013/06/17(月) 20:18:26.83 ID:T5dzosq5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年位前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 精神病の人と強がりな人が出てて、強がりな方が泣くシーンで精神病の方がプルプルしながら頭を撫でてきて、強がりな方が「やめろ、やめろよ」みたいなシーン。
なんかあとちょっとで思い出せそうだから、ググったり人に聞いてみたんだけど、ここ2週間ほどずっと思い出せなくてもやもや。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
302名無シネマさん:2013/06/17(月) 20:19:17.40 ID:hgEMxIps
>>300
まさにそれでした!
数年前から探していたので助かりました。ありがとうございます!
303名無シネマさん:2013/06/17(月) 20:33:57.52 ID:LZ/PwNq3
>>301
「CUBE」にもそういうシーンあるけど…
場所も分からないの?
304名無シネマさん:2013/06/17(月) 20:41:44.88 ID:oR7UNYga
>>301
レインマン
305名無シネマさん:2013/06/17(月) 22:23:08.51 ID:T5dzosq5
>>303
>>304
うぉぉ。両方見たことあるだけにどっちもそれっぽいww
2人ともありがとー!今から2本借りてきて両方見るわw
306名無シネマさん:2013/06/17(月) 22:45:10.50 ID:FdyCXqfV
>>295
「黒猫・白猫」はどうだろうか?
307名無シネマさん:2013/06/17(月) 22:56:43.66 ID:rSpsJkYW
よろしくお願いします

【洋画/邦画】
邦画、カラー
【何年前に見た】
80年代後半くらい
【どこで見た】 
レンタルビデオかTV放送で
【覚えてる事】
サラリーマンのグループが突然ジャングルでサバイバル?することになっての
ドタバタコメディぽい感じ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】年代とタイトルから「ウホッホ探検隊」に間違いない!とぐぐってみたら
全然違ってました(´・ω・`)
308名無シネマさん:2013/06/17(月) 22:59:19.37 ID:cNvtuRv+
>>307
僕らはみんな生きている
309名無シネマさん:2013/06/17(月) 23:17:25.42 ID:rSpsJkYW
>>308
速い!それでした!
てか、スタッフもキャストもめちゃくちゃ豪華じゃないですか
B級ぽい記憶だったのにw
ありがとうございました
310名無シネマさん:2013/06/18(火) 00:16:55.67 ID:5ZHgtMdj
情報が少なくてすみません、どなたか思い当たる情報をお持ちであれば宜しくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005年以降、2009年以前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・60年代〜70年代末期のL.A.のような町並み
・女が裸になりベッドに座ってインスタントカメラで自分の裸を撮る→
 ロープウェイの中で男にそれを見せドン引きされる→背後から覗きこむ知らない男を男が睨みつける
・別のシーンで男と女がベッドに倒れこむと飾ってある壁の絵の顔の表情が恥じらいに変わる
なんかコメディーっぽく感じられますが、サスペンスっぽいシーンが最後の方であったような気がします
311名無シネマさん:2013/06/18(火) 01:16:45.23 ID:vhi8nNIZ
ずっと気になって探しているのですが、見つかりません。
うろ覚えですが、どうか宜しくお願いします。

【洋画/邦画】洋画(アジア系)タイとか中国系、詳しい国は不明。カラー。
【何年前に見た】2006年〜2009年あたりのはず。
【どこで見た】 ネット上(YouTubeの可能性あり)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
【覚えている事】
・主人公は男の子(小学生だと思う)と、男の子の友達(これも男の子)もいた。
・大人がいた。怖い人だったような。(用務員、先生、犯罪者、主人公の父親、幽霊系のどれかだったような)
・小学校(たぶん)の焼却炉で、男の子が生きたまま閉じ込められて燃やされてしまう。
・焼却炉に入った経緯が、友達にそそのかされたのか、
かくれんぼなど遊びだったのか、逃げ込んだ場所だったのか、虐待だったか・・・そのどれかだったような。
・焼却炉も「かまど」みたいな雰囲気だった気がします。
・あまり経済的に恵まれてないような雰囲気。全体的に暗い。
・主人公たちは大人に反抗してたような気がします。

とにかく、「男の子が焼却炉で焼かれる・・・」っていうのが肝だったような。
男の子が焼却炉に入っているのを知っていたのに止めなかったような、こうゾワゾワっと
くる感じでした。
312名無シネマさん:2013/06/18(火) 02:26:28.29 ID:pc2CmZgQ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】
今から10年程前ですがその頃の新作ではありません
【どこで見た】
テレビの深夜映画
【覚えてる事】
・主人公は中年の少しいかつい坊主頭の男と雰囲気的には裕木奈江の様な女優さん
・映画での季節は夏
・2階で下着で寝ている女を見て興奮した男は階下へ降り弟子(?)の若い男に尻を出せと言う場面が印象的
・車のトランクもしくは鞄の中に女の大量の写真
・ラストは車が爆発してた様な
・その他 包丁、港、時代背景は90年前後と思われます
【一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願い致します。
313名無シネマさん:2013/06/18(火) 05:29:51.85 ID:/KGeAWcv
>>310
「アバンチュール・イン・リオ」 (1984)かな
マイケル・ケイン扮する主人公が、親友の娘から迫られる話で
インスタントカメラで裸撮って、ロープウェイで見せるシーンは間違いなくこれだと思う。

ただ、絵の表情が変わるシーンは記憶にないので、そこは別の映画かもしれない。
314名無シネマさん:2013/06/18(火) 09:46:56.98 ID:KrNQudoy
>>275
「ラブ&ポップ」?
315234:2013/06/18(火) 09:54:41.96 ID:bxwlIFDo
>>306
調べてみましたが出演者は白人系だったと思います
後、コメディタッチの作品ではなく全体的に静かな淡々とした映画だったと思います
316名無シネマさん:2013/06/18(火) 10:07:32.59 ID:6XWdn0x4
>>315
シンプルメン?
317234:2013/06/18(火) 11:07:43.44 ID:bxwlIFDo
>>316
あらすじや映像を観た感じではたぶんその映画で合ってるとおもいます
ありがとうございました
318名無シネマさん:2013/06/18(火) 11:30:01.90 ID:mzasvemV
地獄の逃避行、と思ったら答え出てたか
319275:2013/06/18(火) 12:41:05.53 ID:bk9Vwbo9
>>314
映像の雰囲気やあらすじは近いかも
今度確認してみます。ありがとうございました!
320名無シネマさん:2013/06/18(火) 14:57:02.79 ID:Y/hwfu2c
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】1980年代の映画で、同年代ぐらいにテレビで何度か放映されました
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
女の人が、アパートを訪ねると
背中に赤ん坊を背負った女性が応対にでてきて、女の人がビックリする
その後、中から男の人がでてきて、応対するも、女の人が
室内でヌード写真が現像されてるのをみて、ヒステリーを起こし
側にあったペンキをばら撒きはじめる
男がペンキまみれになりながら、同じペンキまみれになった
女の人をなだめながら、アパートの中に
連れ込んでいく

シーンを文章にすると変な映画っぽいですが、マルサの女みたいな
社会風刺っぽい映画だったと思います
321名無シネマさん:2013/06/18(火) 15:20:32.16 ID:6OhVy2iO
【洋画/邦画】 洋画エイリアンもの
【何年前に見た】 25年位前
【どこで見た】 当時のレンタルビデオ

【覚えてる事】 
多分B級映画
宇宙からエイリアンが地球に飛来
人間を襲う
そのエイリアンを追ってハンター(賞金稼ぎ?)も地球にやってくる
そのハンターは顔がのっぺらぼうで変幻自在に顔を変えられる(この時は偶然テレビに映っていたロックスターに変化身)
地球の少年と協力して戦う

ふと子供の頃の映画の話になって説明したけど周りは誰も知らなかったです
タイトル教えて下さい
322名無シネマさん:2013/06/18(火) 15:24:41.61 ID:BNbL8iLi
>>321
クリッター

エイリアンもちゃんと表現してほしい
323名無シネマさん:2013/06/18(火) 15:26:54.08 ID:Jo9b3i/x
テレンス・マンのクリッターか
324名無シネマさん:2013/06/18(火) 15:27:06.91 ID:6OhVy2iO
>>322
それだ!
有難うございます!
325名無シネマさん:2013/06/18(火) 16:15:13.22 ID:PML+7uxT
>>320
極道の妻たちのシリーズのどれかであったような
326名無シネマさん:2013/06/18(火) 16:42:03.46 ID:Y/hwfu2c
>>325
ありがとうございます
そういえば極道の妻達だったような
早速調べてみます
327名無シネマさん:2013/06/18(火) 20:14:02.67 ID:ri5ft3a+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10〜20年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】車でのロードムービー。
主人公カップルはもともと恋人同士でも友人でもなく、行きかがり上、一緒に旅することになってしまった。
道中、逃走資金がなくなり、質屋かどこかで、ヒロインが持っていたアクセサリーを換金しようとする。
アクセを見た女店主は、最初「フン、偽物ね」と膠も無いが、ヒロインが黙ってアクセサリー(ダイヤ)
で店のショーケースをサッと引っ掻くとガラスは真っ二つに。本物のダイヤだと証明し、換金できた。
チャーリー・シーンの『ザ・チェイス』、クリスチャン・スレーターの『トゥルー・ロマンス』かも
しれないが、ヒロインがブルネットだったように思います。
それから、吹き替えが雨蘭咲木子さんではなかったような…。
328名無シネマさん:2013/06/18(火) 20:21:10.03 ID:Jo9b3i/x
なかったんかいw
329327:2013/06/18(火) 20:41:56.97 ID:ri5ft3a+
>>328
たしかに、「なかった」のを書いてもしょうがないですねw すみません。
ただ、『ザ・チェイス』、『トゥルー・ロマンス』ともにヒロインの
TV版吹き替えが雨蘭咲木子さんだったのでそう書いてしまいました。
330名無シネマさん:2013/06/18(火) 20:44:21.78 ID:+EbHloLs
トゥルー・ロマンスは夫婦だから違うんじゃ?ヒロイン金髪だし
331名無シネマさん:2013/06/18(火) 21:17:20.68 ID:HE5hVXJU
【洋画/邦画】 洋画が3本です
【何年前に見た】 全部10年以上前?だったかと
【どこで見た】 TV放送(洋画劇場)だったと思います
【覚えてる事】 アクション映画

@一つ目の映画
主人公?と敵が何かの倉庫か工場の2階の通路みたいな所で戦っている。
側にあるタンク?から液体窒素のようなガスが噴き出しており、それに触れてしまった敵が
体の腕や肩の部分を瞬間冷凍?されてしまう。そして、そこを主人公に蹴られて?
その部分が木端微塵に(悲鳴を上げる敵さん)。最後は階下(1階部分)に落とされて死亡。

A二つ目の映画
確か主人公の俳優がジャッキー・チェンだったと思います。
場面は映画のラスト?の方だったかと。敵集団と戦うジャッキー。
それで敵の一人が何かのアクシデントで火だるまに。そいつを横目にしながら他の敵を倒すジャッキー。
それで、瀕死のそいつが足元に転がってきて(助けを求めて?)…
見かねたジャッキーがそいつを銃で撃って止めを刺す(こんな感じだったと思います)

B三つ目の映画
確か主人公がジャン・クロ−ド・ヴァンダムだったと思います(違っていたらすいません)
倉庫か工場内かで敵集団と戦う主人公。それで敵の一人(ラスボスだったかも?)と戦い、
相手に蹴りを入れて回転させて銃?を撃って(撃たなかったかも)、相手が倒れそうになると
また蹴りを入れて回転させて無理やり倒れないようにして、数度その繰り返し。
最後は手りゅう弾を相手の体に突っ込んで(突っ込まなかったかも…記憶が曖昧です)
相手を蹴り飛ばしてスッとばして終了。敵が可哀想で「もう早く楽にしてやれよ…」と思った記憶があります。

3作ともその場面は覚えているのですが、タイトルを忘れてしまいました。orz
332名無シネマさん:2013/06/18(火) 21:30:24.31 ID:sDCtdPbi
>>331
二つ目 新ポリス・ストーリー
333名無シネマさん:2013/06/18(火) 21:31:43.61 ID:20qeZAt5
>>331
@はジャン・クロード・バンダムのタイムコップ
334名無シネマさん:2013/06/18(火) 21:34:12.65 ID:1+Tm2fON
>>327
フィラデルフィア・エクスペリメントって映画にそのダイヤの件があったと思うけど
ロードムービーじゃないしなあ・・
335名無シネマさん:2013/06/18(火) 23:11:01.58 ID:zdZDUsaY
>>337
追われて故郷かに行かなかったっけ
336名無シネマさん:2013/06/18(火) 23:22:32.63 ID:p5Aaw3Ud
>>331
三つ目ダブルチーム
337名無シネマさん:2013/06/18(火) 23:43:00.52 ID:HE5hVXJU
>>332
>>333
>>336

ありがとうございました
338名無シネマさん:2013/06/19(水) 04:42:23.58 ID:kRxj90N7
お願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜10年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 宇宙もの。B級映画
        スペースシャトル(だったと思う)で宇宙へ旅立ったものの、
        機体が故障して帰還できない状態に。船内では仲間割れ。
        結局、故障はガスケット(パッキンみたいなもの)が原因と判明し、
        船外活動でどうにかガスケットを交換し、地球へ帰還する。
        実況スレでは、開始早々から、
        「ガスケットは大事だよ、という映画キターw」
        などと、こき下ろされていました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
339名無シネマさん:2013/06/19(水) 05:21:33.56 ID:KgCflBNN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年前
【どこで見た】 Yahooとかの宣伝か特集みたいな感じ予告編を見た
【覚えてる事】 比較的新しくて
多分アメリカ映画で多分コメディ映画。
"○○都会へ行く"みたいなタイトルだったかも知れない(もしかしたら全然違うかも)
主人公(多分)は白人で 金髪のマッシュルームみたいな変な髪型で 出っ歯の大男。(見ただけで笑える容姿)
家族?と家で食事してるシーンの予告編で彼の祖先の人は足が何フィートあった大男だから あなたもそれを受け継いだのね みたいな話をしてる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


面白そうだったんで観ようと思ってたんだけど忘れて数年経ってしまった
比較的新しいコメディ映画だと思ってるんですが
検索しても 引っ掛からない…
お願いします
340名無シネマさん:2013/06/19(水) 05:41:09.99 ID:xaius2UH
>>338
スペースシャトルじゃないけどアポロ13かな
341名無シネマさん:2013/06/19(水) 09:26:04.37 ID:iqkQKoui
>>338
『マックスQ』?
1998年製作のアメリカのTV映画。
342名無シネマさん:2013/06/19(水) 10:05:42.43 ID:nzHLnDAN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1年以内
【どこで見た】結構最近のレンタルの最新情報に流れていたのでもしかするとまだレンタルにないかも 
【覚えてる事】高校生位の3人が(白人2黒人1)テレキネシスを使えるようになり 色々な所でイタズラをする (駐車場の車動かしたり スーパーのぬいぐるみを動かして少女を驚かしたり) その内一人の仲間が殺人をおこす
その仲間が段々とサイコ染みてきて 町中をパニックにおとしいれる
みたいな内容だと思います
343名無シネマさん:2013/06/19(水) 12:17:07.54 ID:kRxj90N7
>>340
ありがとうございます!確かに説明を読み返すとアポロ13っぽいですね。
でも、あんな立派な作品ではなく、もっとB級な感じでした。

>>341
Max Qで検索したら、スペースシャトル、ガスケット、など一致しました。
あらすじを読んで、シャトルに小さなエンジンが3つあったことも思い出したので、
間違いないと思います。おかげさまで長い間のモヤモヤが晴れました!
344名無シネマさん:2013/06/19(水) 12:58:25.24 ID:tcZlJQbr
>>342
高校生三人 超能力 で検索すればいいのに

クロニクル
345名無シネマさん:2013/06/19(水) 14:04:32.33 ID:nzHLnDAN
>>344
ありがとう
レンタルまだみたい
346名無シネマさん:2013/06/19(水) 15:25:27.94 ID:KkfAWseW
知らねえよハゲ
347名無シネマさん:2013/06/19(水) 18:12:55.96 ID:OLMRpMGX
331のBは『ハード・ターゲット』
348名無シネマさん:2013/06/19(水) 20:21:44.36 ID:OLM66FKp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 海軍の学校を受験する少年が主人公。
町はずれに住んでいる、退役軍人(?)で醜悪な顔の男の家に通って、
受験勉強を見てもらい、見事合格する。途中で男が性犯罪者の疑いをかけられる。
少年の学校卒業式に男は隠れて参加、少年は追いかけるが男の後姿だけ
しか確認できずに終わる。
349名無シネマさん:2013/06/19(水) 20:38:47.11 ID:fM2uU77J
>>348
「顔のない天使」
350名無シネマさん:2013/06/19(水) 20:39:59.97 ID:7b/3GPTD
友人から聞いたあらすじが気になったので質問します。(友人も題名を忘れていました)
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 深夜にテレビで放送
【覚えてる事】 仲良い男子の3人組のうち1人が警官(?)にレイプされる。小さな村なので噂は広まりその子(Aとします)はいじめられる。
数年後、3人のうちの1人が村を牛耳るような偉い奴(B)になる。ある日、偉い奴の娘か恋人がレイプされ、「Aが娘を車に連れ込むのを見た」と聞いて、BはAを殺す。しかし、実はAは娘を助けていた、というオチ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
351名無シネマさん:2013/06/19(水) 20:40:40.15 ID:fM2uU77J
>>350
「ミスティック・リバー」
352名無シネマさん:2013/06/19(水) 20:42:29.29 ID:fM2uU77J
ん?何か違うかも
353名無シネマさん:2013/06/19(水) 21:03:32.16 ID:7b/3GPTD
>>351
恐らくこれです!!ありがとうございます!
354名無シネマさん:2013/06/19(水) 21:10:12.87 ID:Gktt83Fg
お願いもーすm(__)m

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 テレビの深夜放送(制作されたのは昭和50年代?)
【覚えてる事】 医者がサブリミアル効果について説明するシーンがある

うろ覚えで申し訳ないですが・・・
何かの精神障害?を持った主人公の男が、医者のもとに相談に訪れる
医者「まあ、これを見なさい」
映写機から8ミリフィルムのような汚い映像が映し出される
小さな公園で子供が遊びまわってる、ただそれだけの映像で
1分程で途切れる

医者「あなた、タバコが吸いたくなったでしょう?」
男 「え? どういうことです?」
まさしく男はポケットからタバコを取り出そうとしていた

医者がタネ明かし
今見た映像の中に、一瞬だけ灰皿に置かれたタバコのカットが
355名無シネマさん:2013/06/19(水) 22:34:43.58 ID:yguw3g2l
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分10年前〜5年前くらい
【どこで見た】テレ東午後ロー
【覚えてる事】・カラー
・スナイパーvsスナイパー
・序盤は主人公が狙撃で要人を次々と暗殺していく?
・暫くすると相手側に凄腕のスナイパーが現れ、主人公の一手先を読んだ行動を繰り返し主人公が追い詰められていく
・相手のスナイパーは仲間に大佐とか先生みたいに呼ばれてたような
・一番印象に残っているシーンは主人公が仲間と一緒に建物の陰に隠れ、相手のスナイパーを諦めさせる為に何時間も待った後、
仲間と一緒に遮蔽物から遮蔽物(1〜2m)へ横並びで走って崩れた床(2階)をジャンプして渡ろうと遮蔽物から一瞬飛び出した瞬間に仲間が撃たれるシーン
・屋外で手榴弾?に繋がっているワイヤーが張り巡らされている所を主人公がピョンピョン飛び越えて通過する
・ラストは主人公が相手の更に一手先を読み、屋外の線路が沢山ある場所で背後をとって相手を射殺
・ブルースウィリス、リチャードギア版のジャッカルかと思って観たら違った

よろしくお願いします
356名無シネマさん:2013/06/19(水) 22:39:14.07 ID:98n+NEGL
>>355
スターリングラード
357名無シネマさん:2013/06/19(水) 22:41:14.67 ID:u5Qdndrq
>>355
ジュード・ロウのスターリングラード
358355:2013/06/19(水) 22:47:25.48 ID:yguw3g2l
>>356-357
ありがとうございました!
ずっと観たかったので助かりました!
359名無シネマさん:2013/06/20(木) 00:43:24.08 ID:OsH1SXd6
>>339 新・三バカ大将 ザ・ムービー かも
360名無シネマさん:2013/06/20(木) 01:55:10.82 ID:ucw2ypGf
>>354
「真夜中の招待状」かな
361名無シネマさん:2013/06/20(木) 02:45:08.43 ID:3Oo9ODca
>>313
これです!うろ覚えの情報だけで、まだレスが付かないと思い返事が遅れてしまいました。ごめんなさい。
見たのが中学生の頃だったような記憶があり、タイトルで検索した所放送日も大体当たっていました。本当にありがとうございました。
362名無シネマさん:2013/06/20(木) 06:04:12.75 ID:70ayvwXz
洋画なんですが数年前にテレビで観たものなので正確な年代は分かりません

洋館風の屋敷に住んでて、最後に日光に当たると皮膚がダメになってしまう病気の人であることが明かされる…
洋館は最初から売りに出されている状態だったという内容だったと思います

多分ホラー映画なんだと思うんですが
363名無シネマさん:2013/06/20(木) 06:47:52.55 ID:na5Op9WX
>>362 アザーズ?
364名無シネマさん:2013/06/20(木) 07:57:23.34 ID:70ayvwXz
>>363
それです、ありがとうございます
よくこんな情報で分かりましたね…(感心)
365354:2013/06/20(木) 12:44:16.20 ID:m50Hdadm
>>360
おおっ!
検索したら間違いないようですね!

先日「2ちゃんで怖い映画」と評判の『震える舌』を見て、何となく
画面の雰囲気が似てるなと思って思い出したんですが、同じ監督だったとは

ありがとうございました m(__)m
366名無シネマさん:2013/06/20(木) 18:24:43.43 ID:If9EXOqs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年〜25前

【どこで見た】
テレビ(テレビ東京だった記憶があります)

【覚えてる事】
主人公は医師で、ある日謎のウイルスで伝染病が広まる。
ただ1人の女性だけが感染してるのだが、抗体を持ってるので発病しない。
ワクチンを作りたい関係者に追われ、女性は逃げまくる。
逃げた先々で接触した人々は次々と感染&発病していく。
そうしてる間に、大統領が感染。焦る中女性は車で半ば自殺のように激突死してしまう。
主人公は副作用とかの検査がまだなワクチンを、周囲の反対を押し切って大統領にうつ。
367名無シネマさん:2013/06/20(木) 19:44:05.94 ID:xxbxl8GH
>>334-335
たしかに、フィラデルフィアエクスペリメントは見た事があるので、
動画を探して見てみましたが、ダイヤでガラスをカットするシーンは
ありませんでした。
upされた動画はカットされてたのかな…?
368名無シネマさん:2013/06/20(木) 21:01:07.71 ID:SWv8/AZC
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1990年〜1996年
【どこで見た】テレビ地上波
【覚えてる事】カラー、サスペンスorホラーorスリラー(不気味で怖い感じ)
マンションかアパートの隣or上階の住人(男)が自分の部屋を破壊(改造?)→騒音に悩む
ゴキブリ系の虫を飼う?(故意に増やす)→ターゲット(女)の部屋へ放つ
女性の部屋に段々異変が起こる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

検索してもわかりません
どうか宜しくお願いします
369名無シネマさん:2013/06/20(木) 21:07:53.71 ID:we45NNSA
>>368
4thフロアー?
370名無シネマさん:2013/06/20(木) 21:14:06.75 ID:we45NNSA
>>368
ちがったわ
アパート 嫌がらせ 映画 でパシフィックハイツってのが出てきたわ
371名無シネマさん:2013/06/20(木) 21:27:41.92 ID:tfbQFU9u
>>368
スリーピング・タイト
372名無シネマさん:2013/06/20(木) 21:40:45.58 ID:XelR1oZH
>>339です
>>359違いました もっと明るくて鮮明な映像で 主人公はもっと若くて金髪マッシュルームみたいな髪型の白人で出っ歯の大男です。

もしかしたら テレビシリーズなのかな…

引き続き 心当たりある方 お願いします!
373名無シネマさん:2013/06/20(木) 22:01:15.87 ID:SWv8/AZC
>>370
4thフロアーは予告動画見たら違っていました
パシフィックハイツはあらすじを読んだ感じそれっぽいので借りてみます
ありがとうございます!
374名無シネマさん:2013/06/20(木) 22:02:48.10 ID:SWv8/AZC
>>371
違います。検索するとこればっかり出てきて困ってましたが…ありがとうございます
375名無シネマさん:2013/06/21(金) 02:27:07.46 ID:DgJ494UA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2003年ぐらい?
【どこで見た】wowow?
【覚えてる事】1800年代のヨーロッパの農家の集落みたいな場所。そこの子供たちは
大人たちに森の外には出るなというようなことを言われる。
オチ:森の外には道路があって自動車がブンブン走っていた。
この集落は交通事故による犠牲者によって作られたもので、目的は車のない生活を
目指した物であった。実は現代の話だった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
376名無シネマさん:2013/06/21(金) 02:29:03.15 ID:IA2QsSRu
>>375 ヴィレッジ
377名無シネマさん:2013/06/21(金) 02:29:56.69 ID:urnR4Dpw
>>375
ヴィレッジ

検索したらすぐ出てきそうな気がしないでもない
378名無シネマさん:2013/06/21(金) 02:40:51.85 ID:DgJ494UA
>>376,377
完全にその通りです。ありがとうございます

ずっと交通事故の話だと勘違いしてたので見つけられませんでした
379名無シネマさん:2013/06/21(金) 03:48:45.78 ID:0PGdWjk4
>>339
>>372
「ポルノ☆スターへの道」?

予告編
http://www.youtube.com/watch?v=bGLl3vKwfS0
380名無シネマさん:2013/06/21(金) 08:32:23.22 ID:+K2Cy4Fo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ケーブルテレビで観たのが10年程前
【覚えてる事】 何か大きな試験で学生たちが先生ぐるみでカンニングをするのですが、忍び込んだ?のがバレたかなにかで結局失敗。
先生が責任を取るような形になり、最後のシーンの生徒達と先生の悲しいカットが印象に残ってます。
そんなに古臭い映画ではなかったと思います。
【 >>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】検索してザ・カンニング等が出ましたが、そんなに明るい作風では無かったです。

宜しくお願いします。
381名無シネマさん:2013/06/21(金) 09:09:49.95 ID:niXfxc4G
返って来た解答用紙で紙飛行機を作る場面があるのなら
「ペーパー・チェイス」かも
382名無シネマさん:2013/06/21(金) 11:36:33.43 ID:GfhJpJce
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 テレビで5〜8年ほど前に放送されました
【覚えてる事】 敵に捕まった主人公が拷問好きから「濡れたモップに電流を流したもの」を使って拷問されているのですが
相手の首を足で掴んでひねり殺して脱走。
ヒロインがタンクトップ姿で敵に捕まってるのを覚えてます
【 >>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】検索しましたがそれらしきものは有りませんでした


よろしくお願いします
383名無シネマさん:2013/06/21(金) 12:06:37.48 ID:R+aavuIo
>>382
「ロング・キス・グッドナイト」かもね。
384名無シネマさん:2013/06/21(金) 12:24:33.73 ID:chJo9hDq
>>382
「陰謀のセオリー」(1997)
385名無シネマさん:2013/06/21(金) 13:08:28.03 ID:+rMkC5Qg
>>380
CHEATERS (2000) TV映画
国内放送時は「不正発覚/スタインメッツ校事件」
WOWOWでは「正義の選択/盗まれた試験用紙」というタイトルでやってた
386名無シネマさん:2013/06/21(金) 14:10:24.49 ID:GfhJpJce
>>383-384
ありがとうございます
調べてみましたが両方違うようでした

モップで電気責めされる主人公は白人系だったような気がします
387名無シネマさん:2013/06/21(金) 14:30:59.42 ID:chJo9hDq
>>386
間違えた
「ロミオ・マスト・ダイ」(2000) だった
この予告編の1分17秒のところ
                  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=SBlyq0Y40iw
388387:2013/06/21(金) 14:43:36.69 ID:chJo9hDq
いややっぱり間違いw
拷問受ける前に脱出してるわw
濡れモップに電流って確かにその映画見たんだが…
389名無シネマさん:2013/06/21(金) 15:02:08.17 ID:chJo9hDq
>>386
拷問する中国系俳優の顔思い出してやっと分かったw
「リーサル・ウェポン」(1987) 1作目ね
この場面
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=n1379iTSyHo
http://www.youtube.com/watch?v=uzXUgEzTWoU
390名無シネマさん:2013/06/21(金) 15:24:20.74 ID:tT8Mxudt
モップ電流ってそんなよくあるネタなのか!?

ID:chJo9hDqさんが、モップ電流があった作品を勘違いしてただけ?
(実際はリーサル・ウェポンのみって事?)
391名無シネマさん:2013/06/21(金) 15:55:16.99 ID:Jm/Nsakp
捕まってモップ電流の作品とは関係ないと思いますがよろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前くらい?
【どこで見た】 キー局の映画番組
【覚えてる事】
・刑務所
・囚人は仕掛け付きの首輪?を装着させられている
・確か外そうとしたり脱獄しようとすると爆発したかも
・刑務所内の床に黄色いラインと赤いラインが引いてある
・黄色いラインを越えると苦痛(電流?)を与えられ、赤いラインを越えると殺される(多分首輪の仕掛けで)
・エイブラハムという人物が黄色いラインを越えてしまい「エイブラハムに苦痛を!」と言われていた

よろしくお願いします
392名無シネマさん:2013/06/21(金) 16:03:54.84 ID:ISw3CPdE
>>391
ググると同じような質問が引っ掛かって「フォートレス」 (1992) って回答が付いてるんだが
393391:2013/06/21(金) 16:16:06.72 ID:Jm/Nsakp
>>392
見てみたらそれっぽいです。
ありがとうございます!
394名無シネマさん:2013/06/21(金) 16:19:40.83 ID:GfhJpJce
>>389
これです!ありがとうございます!
早速ツタヤ行って借りてきます
395名無シネマさん:2013/06/21(金) 17:17:35.62 ID:gVc4M8D0
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 17年くらい前
【どこで見た】 テレビ  
【覚えてる事】 
数学の映画。子供が暗算の天才になるまでを描いた物(?)
ライバル(?)のような意地悪(?)な子供がいてライバルもかなり暗算できたが頭を打って(?)
ボケーッとして暗算どころか知的障害みたいになった。

主人公は最初は暗算できずに落ちこぼれだったが突如目覚める。
上を見上げて木から落ちてくる葉っぱがキラキラ光って目覚める(?)
396名無シネマさん:2013/06/21(金) 18:06:34.14 ID:l0v6seNK
>>379これですww ありがとうございました!w
397名無シネマさん:2013/06/21(金) 23:06:10.85 ID:PiVErCol
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画 カラー

【何年前に見た】 2007年頃
【どこで見た】 テレビ(衛星映画劇場)
【覚えてる事】90年代くらいに作られた映画。主人公のギャンブラー(?)が木に吊るされているシーンから始まって、次に吊るされるまでの経緯が描写されて中盤ぐらいにまた最初の吊るされているシーンに戻って脱出して…という流れです

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 思い当たるものが無かったです。
398名無シネマさん:2013/06/21(金) 23:09:23.03 ID:O2tuV3Tq
>>>397
ググると出てくるマーヴェリック(1994)は違うの?
399名無シネマさん:2013/06/21(金) 23:14:40.85 ID:PiVErCol
>>397
そうです、すいません。ありがとうございます。
400名無シネマさん:2013/06/21(金) 23:16:00.55 ID:PiVErCol
>>398 です
401名無シネマさん:2013/06/22(土) 03:18:16.33 ID:OmsbigEc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・映像はカラー、ジャンルはサイコ/サスペンス/スリラー系
・主演は白人男性、誰かを捜しているが、捜していた相手は自分自身と言う展開があった気がする(記憶喪失だった?)
・通しでではないかもしれないが、アフリカっぽい地域が舞台になっていた気がする
・アフリカっぽい民族の音楽か踊りのシーン、レイプシーン、鶏が出てくるシーンがあった気がする
・過去と現在のクロスカッティングシーンがあった気がする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
ずっと気になっていて、たまに思い出しては検索しているのですが、題名が分かりません
小学校低学年位に見た記憶なため、記憶をかなり改変してしまっているのかもしれません
どうぞよろしくお願いします
402名無シネマさん:2013/06/22(土) 03:21:23.15 ID:xNKItxKf
>>401
エンゼル・ハート
403名無シネマさん:2013/06/22(土) 05:58:43.29 ID:OmsbigEc
>>402
まさか三分で正解が貰えるとは思いませんでした、ありがとうございました!
詳細な解説サイトを見つけたので読み込んできましたが、まさにこの映画です
思った以上に雰囲気は記憶出来ていた様ですが、検索ワードがかなりずれてました…
アフリカは関係なく、ブードゥー、黒人、スラム街、ニューオーリンズか…
404名無シネマさん:2013/06/22(土) 08:22:15.95 ID:CPqVcOwW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 敵のボートの背後の燃料タンクを撃って、さらにそこから
漏れ出したオイルを銃で撃って引火させてやっつけるシーン。
405名無シネマさん:2013/06/22(土) 08:35:32.08 ID:CTcm5eHq
>>403
>まさか三分で正解が貰えるとは思いませんでした、ありがとうございました!
当時、エンゼル・ハートとジョニー・ハンサム ジェイコブズラダーは
人気があった。
内容は全然違うけど、自己同一性に関する思考実験的なテーマは共通する
406名無シネマさん:2013/06/22(土) 08:57:31.67 ID:XhNGi9MY
3作ともカロルコピクチャーだな。
404は『007のロシアより愛をこめて』かな?
407404:2013/06/22(土) 09:44:09.12 ID:svVVjhKE
>>406
あなたすごい。本当にありがとう。これです。
俺の記憶違いで違うこと書いていたのに、それなのに確かにこの映像です。
感謝。
408名無シネマさん:2013/06/22(土) 10:15:07.77 ID:HsADcgWH
>>405
なんで自分が答えたみたいなレスしてんの?
まあいいけどw
409名無シネマさん:2013/06/22(土) 11:21:41.20 ID:TgXgobf6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 昨年、予告で
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 おそらく2012年か2013年全米公開の映画 日本で公開されたか不明
ホラー映画 森の中で空を飛んでる鳥が透明な壁のようなものに衝突しておちる。
ほったて小屋に来た若者達を恐怖が襲うような感じだった。
一番印象に残っているのはそれらの怪奇現象を科学的?に作り出しているコントロールルームみたいな場所があり、一人の男が操作していた。
こんな感じです。宜しくお願いします。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 はい
410名無シネマさん:2013/06/22(土) 11:32:19.96 ID:iQXGTBA9
>>409
キャビン。
そろそろテンプレ入りかな・・
411名無シネマさん:2013/06/22(土) 11:35:17.29 ID:TgXgobf6
>410
これです、ありがとうございます!
質問おおいんですね、お騒がせしました。
412名無シネマさん:2013/06/22(土) 21:00:49.90 ID:HjqF+aCs
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 15年位前(いつの作品かは分かりません。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アメリカ(?)警察のアンドロイド部隊がテロリストらしき集団と戦うも、結局人質まで殺してしまう。
処分される事となったアンドロイド達だが「自己防衛優先」といって抵抗。逃亡してしまう。
ただ一体命令に逆らわなかった男性型アンドロイドと生身の刑事一人が組み、逃げたアンドロイド達を追い戦う話。
劇中では拳銃の弾がグレネードの様に爆発するという特殊な弾丸が使われる。
捜査に協力したアンドロイドは最後頭脳だけになって生き残り、主人公と会話する。         
413名無シネマさん:2013/06/22(土) 21:28:51.75 ID:oBewEmfd
>>412
ターミナル・フォース 叛逆のサイバーコップ
414412:2013/06/22(土) 21:31:46.26 ID:HjqF+aCs
>>413
ありがとうございました。10年以上気になっていました。
415名無シネマさん:2013/06/22(土) 21:37:10.81 ID:HE1B2Pvh
面白そう
416名無シネマさん:2013/06/23(日) 05:07:39.91 ID:SRBe9s3i
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年以内
【どこで見た】 動画サイト
【覚えてる事】 モテないおっさんと全身麻痺?になってしまった女の子の話
女の子がおっさんに殺してと頼んでました
レストラン?だかで歌ってる最中人工肛門からうんこがでてました(おしっこかも)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
417名無シネマさん:2013/06/23(日) 13:18:18.80 ID:O4unJFdU
>>416
その男は、静かな隣人
418名無シネマさん:2013/06/23(日) 16:35:07.68 ID:SRBe9s3i
>>417
それです!
ありがとうございました
419名無シネマさん:2013/06/23(日) 17:37:31.46 ID:VqSdo6iM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 WOWOWの映画系チャンネル
【覚えてる事】 
ジャンルはホラー、カラー作品です。背景(妊婦の家?)は水色だった気がします
一部しか観てないのですが、美人な妊婦がキチガイ女に追い掛け回されるストーリー

加害者の女はけっこうおばさんで色は浅黒く、太っていました
妊婦のおなかの子を自分の子だと思いこんでいて、「私の赤ちゃん」とか言ってたような…

人肉?をミキサーにかけたものを無理やり飲まされてえづくシーンと
命からがら病院に逃げたと思ったら、目の前で医者が殺され、その後ろから看護師に化けた女がニタァと笑って現れるシーンを覚えています

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
検索すると
MOTHERS マザーズ/屋敷女
上記の映画が引っかかりましたが画像見ても制作年的にも違いました
よろしくお願いします
420名無シネマさん:2013/06/23(日) 18:26:20.85 ID:M6+IsZ/m
洋画 ブラジル映画かな舞台はブラジルです
10年前くらいかな
実話を基にした映画で主人公達は軍事政権に抵抗する反政府運動家か左翼で
クライマックスはサッカー場

おねがいします
421名無シネマさん:2013/06/23(日) 18:30:22.15 ID:lOpwDIRe
>>419
コード?
422名無シネマさん:2013/06/23(日) 19:14:35.14 ID:VqSdo6iM
>>421
さっそくの回答ありがとうございます!これに間違いないです
http://www.youtube.com/watch?v=L9Ph0kOe2vo

細部は違いましたがジェニファーティリーの声に聞き覚えがあります
ダリルハンナが主演でヴィンセントギャロが医者役だったとは…
レンタルで探してみようと思います
423名無シネマさん:2013/06/23(日) 22:38:38.28 ID:OHw2OO6L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から30年くらい昔な気する・・・
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。ジャンルはお色気もの。あらすじは覚えていませんが

金髪(または銀髪)の映画チェリー2000に出てくるような女性が
エマーニエル!と言いながら男と抱き合っていた記憶しかありません。
男は兄弟がいて弟のほうで名前がエマニエル?
女はアンドロイドだったような、とても曖昧な記憶なんですが
よろしくお願いします。
424名無シネマさん:2013/06/24(月) 18:04:29.27 ID:ywgp7Aq4
>>420
クアトロ・ディアス
425名無シネマさん:2013/06/25(火) 02:09:40.95 ID:nMxiZP+a
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980年代から90年の間
【どこで見た】 テレビで2回ほど見ました。
【覚えてる事】カラー
刑事に娘がいてその娘が事件の犯人と付き合ってしまう。
犯人の男がパンツ一丁で逃亡して高速道路みたいな所で捕まえていたような気がします。
よろしくお願いします。
426名無シネマさん:2013/06/25(火) 03:18:38.15 ID:A0F8/AZE
>>425
ブロンソンの「殺人鬼」(「真夜中の野獣刑事・全裸殺人鬼を追え!」)?
427名無シネマさん:2013/06/25(火) 03:26:44.24 ID:nMxiZP+a
>>426
これだと思います。
長年の謎が解けました。
本当にありがとうございます。
428名無シネマさん:2013/06/25(火) 12:27:16.11 ID:Uq+JvUdk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】数年前 
【どこで見た】 サイト
【覚えてる事】 
少年Aは帰宅途中に暴行にあう 時は流れて結婚したAは妻に家に帰る途中で人を殺したかもしれないと言う
そんな中Aの友人Bの妹が殺される事件が起きてAが疑われて殺されてしまう
実は本当の犯人は別にいてA自身は帰宅途中に車の中で暴行されてる子供を見て幼い時の記憶がフラッシュバックしてその暴行してた相手を殺していた
曖昧な記憶ですが分かる方がいたらお願いします
429名無シネマさん:2013/06/25(火) 12:42:18.01 ID:yZzEV2fy
>>428

「ミスティックリバー」
430名無シネマさん:2013/06/25(火) 12:52:14.82 ID:Uq+JvUdk
>>429
ありがとうございます
431名無シネマさん:2013/06/25(火) 14:07:22.73 ID:jeN/ctDp
マイナーな映画かと思われますが、よろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ゴストタウンのようなところでフリーのカメラマンが写真撮影をしていた
撮影したはずの不良達が写真に映っていなことがわかった
彼らの正体をつきとめようとするカメラマン
行方不明となったカメラマンの彼を心配して友人と一緒に探しにくる彼女
町の境界の道ばたに止めたバイクの傍らで、彼女と友人の乗った車を見送るカメラマン
432名無シネマさん:2013/06/25(火) 14:36:21.91 ID:h9i6zDo2
>>431
写真に写らないということで「ノーマッズ」かな
433名無シネマさん:2013/06/25(火) 14:49:42.91 ID:PRKeWzug
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年くらい前
【どこで見た】セルビデオかテレビ録画か思いだせません
【覚えてる事】SFホラーだと思います、宇宙人?がヒトデみたいな武器を
使って人間を攻撃、ヒトデに張り付かれると剥がすのが困難で溶けるような
描写の映画でした。
よろしくお願いします。
434名無シネマさん:2013/06/25(火) 14:55:21.95 ID:h9i6zDo2
>>433
「ニンジャリアン」テレビ放映題「吸血エイリアン・宇宙からの警告」
435名無シネマさん:2013/06/25(火) 16:33:35.77 ID:PRKeWzug
>>434
ありがとうございます、まさしくこれです。
436名無シネマさん:2013/06/25(火) 17:26:09.77 ID:MIcg8Yjx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
怪物かロボットなのか忘れましたが人型の男が結構な距離から手からワイヤーのようなものを
人間の脳に突き刺して何かを吸い取って、さらに胸部か腹部あたりに
今度はアイスピックのようなものを突き刺して
何かを注入していく描写があった映画をご存知の方いませんか。

ほとんど内容は覚えていないのですが
確か主人公っぽい人間が、伸びてきたワイヤーを掴んで逆に相手に突き刺すみたいな
展開があった記憶があります。
437名無シネマさん:2013/06/25(火) 17:34:30.81 ID:mWoLe+3R
>>436
ドルフラングレンのダークエンジェル
438名無シネマさん:2013/06/25(火) 19:53:48.56 ID:DPVupFwu
>>432
残念ながら違います
439名無シネマさん:2013/06/25(火) 22:03:35.86 ID:YeuHL65J
↑何で偉そうなんこいつ
440名無シネマさん:2013/06/25(火) 22:54:02.02 ID:0TKxPact
うるせーカス
441名無シネマさん:2013/06/25(火) 22:55:41.59 ID:s8ma7513
>>439
口の利き方も知らんアホなんだろ
ほっとけ
442名無シネマさん:2013/06/25(火) 22:56:38.89 ID:s8ma7513
しょっちゅうID変えるとチョンコロだってばれるぞw
443名無シネマさん:2013/06/26(水) 00:46:27.51 ID:QZUBKjDJ
うるせーカス
444名無シネマさん:2013/06/26(水) 09:47:52.75 ID:3g/rE3EU
>>439
クイズ出してるつもりなんだろ
445名無シネマさん:2013/06/26(水) 10:22:33.88 ID:gveMKo03
なりすまし相手にマジレスすんな
446名無シネマさん:2013/06/26(水) 10:45:33.37 ID:Ua9QnSeC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】 オールナイトの映画館
【覚えてる事】
メチャロリなヒロインが結構脱ぐ 時代はゴシック ストーリーはスラプスティックでカルト 本棚に登って本を取らせるメイドを下から覗いて楽しむ貴族の男

内容はめちゃ不条理 まぼろしの市街戦&エロみたいな感じ よろしくです
447名無シネマさん:2013/06/26(水) 11:20:11.40 ID:27RuZLL5
>>444
だろうな
448名無シネマさん:2013/06/26(水) 16:07:55.11 ID:5hF80K8G
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たことはないです
【どこで見た】 知人から聞いた
【覚えてる事】 100人の子供たちが一斉にマラソンスタート
一定時間ごとにビリの子供が射殺されていく
それを最後の一人になるまで繰り返す

元は小説だったらしく、そこそこ有名らしいんですが・・・
自分では検索しても見つけられませんでした
449名無シネマさん:2013/06/26(水) 16:13:51.04 ID:8WT3qLO1
>>448
映像化してなくね?
450名無シネマさん:2013/06/26(水) 16:32:39.59 ID:KCX+xfD6
>>448
死のロングウォーク - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF

映画化してなさそうな感じだが
451名無シネマさん:2013/06/26(水) 16:56:29.41 ID:+18fcvtq
>>446
本棚のところはラウラ・アントネッリの青い体験かも
452名無シネマさん:2013/06/26(水) 17:49:17.29 ID:5hF80K8G
>>449>>450
ありがとうございました〜
映画化はしてないみたいですね・・・
自分が「映画」と「小説」を聞き間違えたのかもしれません
お手数おかけしました
453名無シネマさん:2013/06/26(水) 18:52:23.08 ID:05ebkhUQ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・女が縛られ海辺で車で引かれていく
・男女のグループ闘争
・男を怒らせると女が毛を焼かれる
という記憶です
454名無シネマさん:2013/06/26(水) 22:27:02.04 ID:3g/rE3EU
適当に「Vマドンナ大戦争」と答えておく>>453
455名無シネマさん:2013/06/26(水) 23:47:44.76 ID:wyDb4Ck1
>>453
じゃあおらは「女番長 野良猫ロック」と答えておくべ
456名無シネマさん:2013/06/27(木) 00:13:41.27 ID:IGWzMPlH
【洋画/邦画】洋画。たぶんフランスかイタリア。
【何年前に見た】たぶん20〜30年くらい前
【どこでみた】テレビ
【覚えてること】・幼い男女の物語。中学生か下手したら小学生。たしか親戚だった気が。
        ・二人でエロいことしてた
        →女の子の乳首におもちゃくっつけてた
        →男の子の股間もみもみ
        →股間の見せ合い
ってな感じ。打ってみてアホらしくなるくらい発禁っぽい映画だから夢かもしれないし妄想かもしれぬ・・・
457名無シネマさん:2013/06/27(木) 00:56:24.45 ID:OT9Qxlei
>>456
「思春の森」(1977) だったりして?
458名無シネマさん:2013/06/27(木) 02:09:26.18 ID:7NxNGJkm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1982年頃〜 2回ほど
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】双子の姉妹が出てきてどっちかが
物凄く悪い事をしている。
ラストで言う事を何でもきく手下扱いの男に裏切られて顔に傷か何か付けられていた。
良い方と区別するためみたいな事を言われてた。
459名無シネマさん:2013/06/27(木) 04:38:18.06 ID:EBg3tbBQ
【洋画/邦画】 洋画 たぶんイタリア。
【何年前に見た】 1990年台前半
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 裸にアルミぽいものを被った少女が出てて主役の男のベットに潜りこんで子作りの仕方を聞いてた。
朝になると裸で化粧してて主役を困らせる。
どこでもドアみたいなのを使って異世界の浜辺みたいな場面あり。
B級SFぽい記憶ありといっった感じです。
460名無シネマさん:2013/06/27(木) 15:17:10.16 ID:cMNaJ1Gp
クイズ出してる奴はどうせなら答えも書いていけよw
461名無シネマさん:2013/06/27(木) 17:23:39.33 ID:7NxNGJkm
458ですが書き忘れてました。
知ってる方いたらタイトル教えてください。
よろしくお願いします。
462名無シネマさん:2013/06/27(木) 18:06:56.80 ID:6n4cxKTQ
>>461
「ゲームの達人」じゃないだろうな
463名無シネマさん:2013/06/27(木) 18:39:56.32 ID:RlZzcPWY
いいえ私は初心者です。
464名無シネマさん:2013/06/28(金) 00:35:22.61 ID:O7JuB9dj
>>462
レスありがとうございます。
調べたけどそれではないと思います。
シリーズのドラマとかではなかったです。
465名無シネマさん:2013/06/28(金) 07:45:28.79 ID:nYwEpZNk
出てくる日本人の苗字は珍名や珍読みが多い
466名無シネマさん:2013/06/28(金) 09:22:44.41 ID:NQ33jmpI
>>459
タイムスプラッシュガール/楽園から来た裸足の天使
467レス代行、広告付きVer:2013/06/28(金) 17:55:09.38 ID:uCkyRPW+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2005年頃
【どこで見た】 テレビのBS放送
【覚えてる事】 ジャンルはわかりません
年齢規制が付いてたかもしれません
インディアンみたいな人が主人公で
最後に処刑されるのですがそこで
フリーダム!と叫ぶのが記憶に残っています
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなり情報が少なくて申し訳ないですが
よろしくお願いします



■広告■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
468名無シネマさん:2013/06/28(金) 17:58:44.85 ID:p5PPp0VK
>>467
宣伝とかふざんけんなし

一応答えておくけど、ブレイブハート
469名無シネマさん:2013/06/28(金) 18:01:55.27 ID:7wy4DHLs
頭おかしい>>467がいるスレはここ?
470名無シネマさん:2013/06/28(金) 21:17:34.50 ID:bNBFffK/
test
471名無シネマさん:2013/06/28(金) 22:25:20.59 ID:jpk6vv9D
広告てw
472名無シネマさん:2013/06/28(金) 23:05:56.53 ID:i2oUtzou
>>459

ありがとうございます。
長年のもやもやが晴れました。
本当にありがとうございました。
473名無シネマさん:2013/06/30(日) 08:10:46.40 ID:QrIb+jCW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】カラー。サスペンス風の映画で、覚えているシーンは
中年くらいの主人公らしき男が椅子に縛り付けられて
まぶたにテープを貼られて目が閉じれない様にされて拷問されてるシーンのみ。
アパートか病院のような一室で、その後その状態のまま逃げ出して
確か椅子に縛られた状まま階段から転げ落ちてました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報少なくてすみませんがずっと気になってますので
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
474名無シネマさん:2013/06/30(日) 09:27:54.41 ID:3kvTVQTy
>>473
陰謀のセオリーにあったような無いような
475名無シネマさん:2013/06/30(日) 11:37:19.16 ID:Eobuon7a
>>474
それだね。
476名無シネマさん:2013/06/30(日) 16:38:47.53 ID:Ba+WZYLC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ4年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・映像はカラー、ジャンルは確かホラー?
・車で移動中に吹雪が来て、道路に取り残され、そこでいろんな恐怖体験が起こる
・車に乗っていた人数は覚えていない
・最初にドライブスルーのオジサンたちに「あの道はやめておけ」と忠告されてる
・誰かを助けに行くためだったようなそうじゃないような・・・
・山小屋に怪しいひとかげが複数・・幻覚なのか幽霊なのか人間なのかうろ覚え
・最後に助かったかどうかもうろ覚え・・・

よろしくお願いします
477名無シネマさん:2013/06/30(日) 17:03:01.00 ID:3kvTVQTy
>>476
デス・ロード 染血?
478名無シネマさん:2013/06/30(日) 18:41:00.73 ID:Ba+WZYLC
>>477
ググッたらまさにそれでした!
こんな曖昧な質問で答えてもらえるとは!ありがとうございました
479名無シネマさん:2013/06/30(日) 19:52:27.27 ID:QrIb+jCW
>>474>>475
ありがとうございます、早速借りて確認してみます!
480名無シネマさん:2013/06/30(日) 22:02:49.21 ID:ioP+xRTk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7年前
【どこで見た】 深夜のTV放送
【覚えてる事】 大学が舞台、
研究発表しなくてはいけない課題が出たので、噂は何処まで広がるのか?を研究しようと思いつく。
なんかダンスパーティがあり
盛り上がりセックスする生徒もいるシーン、
噂は同じクラスの○○(男)が、○○(女)をレイプした事にする。
もちろん嘘だが、噂は広まり、レイプしたとされる男が大学で警察に連行される。
仲間は三人で一緒に住んでいる。
男性2の女性1
ラストが非常に衝撃的でもう一度見たく、主人にも見せたいのですが、なんせタイトルがわからないのでこの7年ずっと引っかかっています。もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
481名無シネマさん:2013/06/30(日) 22:31:33.70 ID:/ODgmDRx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 ケーブルかなんかの深夜のテレビ放送
【覚えてる事】 とにかく凄くグロいシーン、グロく人が殺されるシーンがある
3人組ぐらいの悪いグループがいてそいつらが残虐に多くの人を殺していく
3人組みのうちの一人が女
テキサスの西部劇っぽいところが舞台で、保安官みたいな奴がいてそいつが結構強かったと思う
夫婦のうちの女を夫の前でレイプするみたいな残虐な話があった気もする
3人組が燃やされるシーンがあった気もする
482名無シネマさん:2013/06/30(日) 22:34:20.40 ID:3kvTVQTy
>>481
デビルズ・リジェクト/マーダー・ライド・ショー2じゃないかな
483名無シネマさん:2013/06/30(日) 23:11:23.60 ID:Oy/1mY8C
>>480
「ゴシップ」(2000年 米)かな
484名無シネマさん:2013/06/30(日) 23:16:34.09 ID:/ODgmDRx
>>482
おめえマジで凄いな、検索したけどドンピシャにそれだわすげえええ
お前本当に凄いよ、お礼にチューしたい
485名無シネマさん:2013/06/30(日) 23:56:07.34 ID:ioP+xRTk
>>483
ゴシップです!やっとタイトルが判明してスッキリしました。映画凄く見ている人はわかるのでしょうか?
町山智浩さんをTwitterで聞かない限り答え出ないと思ってました。ありがとうございました!
486名無シネマさん:2013/07/01(月) 08:45:15.01 ID:Mb/JeR3b
日本語でおk
487名無シネマさん:2013/07/01(月) 08:50:16.37 ID:r+S0J79B
曖昧で申し訳ないんですが、TVで取り上げられたシーンをふと思い出して、何の映画だったかまったく思い出せないので質問させてください

1992~1996くらいにテレビ番組で取り上げられてたんですが
映画に子供の幽霊が写っていると言う事でテレビで取り上げられていました、タイミング的に話題つくりだった可能性も高いです

シーンは柱のある回廊のような場所で柱の影から子供が覗いている、それがその場に子供がいるはずが無いということで幽霊では?と取り上げられていました
イメージ的に砂漠のような色合いでした

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1992~1996(テレビに取り上げられていたのがこの年代なのでそれ以前ということもありえます)
【どこで見た】 テレビのバラエティー番組
【覚えてる事】 多分冒険物
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 「子供の幽霊が写っている洋画」等で検索しました

曖昧ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
488名無シネマさん:2013/07/01(月) 09:09:03.08 ID:tuV9cCNn
>>487
有名なスリーメン&ベイビーだろ
489名無シネマさん:2013/07/01(月) 09:11:33.84 ID:tuV9cCNn
冒険ものなら違うわ、すまん
質問とは関係ないが、心霊騒ぎでもうひとつ有名なのはサスペリアのタクシーだな
490487:2013/07/01(月) 09:17:26.93 ID:r+S0J79B
>>488
動画サイトで確認しましたが、記憶していたのとはだいぶ違いました。でも懐かしい映画なのでまた見たくなりました、ありがとうございます
491名無シネマさん:2013/07/01(月) 09:34:30.44 ID:tuV9cCNn
>>490
時代が全く違うけど、ハムナプトラ2(2001)でもあるらしい
492名無シネマさん:2013/07/01(月) 09:47:55.81 ID:r+S0J79B
>>491
それかもしれないです!残念ながら画像や動画は見つかりませんでしたが近いうちにレンタルして確認してみます
ありがとうございましたm(_ _)m
493名無シネマさん:2013/07/01(月) 11:50:05.21 ID:YPTuuYXm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】 dvd
【覚えてる事】 プロポーズの時に男が女の指に赤い糸を
結んだら男のほうの糸から指輪がすーっと来て、女の薬指
にたどりつく。
494名無シネマさん:2013/07/01(月) 18:53:05.99 ID:saoN4fQn
>>485
説明を読んで観たくなったんだけどTUTAYAにもアマゾンにも無いわ
495名無シネマさん:2013/07/02(火) 23:30:48.68 ID:COJSAOPM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年前程
【どこで見た】 dvd
【覚えてる事】
ミステリーホラー?
ループモノ
学生4〜5人
悪友に足を引っ掛けられるが2回目はかわす
ダムに女友達が落ちるが次の日は生き返っている
何度もやり直せるので行為が
徐々にエスカレートする男友達(レイプや発砲)
もし繰り返されなければという恐怖で終わる?
496名無シネマさん:2013/07/03(水) 03:28:35.02 ID:t71V8jUu
【洋画】ヨーロッパ、たぶんドイツあたりの映画(もしかしたら北欧かも)
【何年前に見た】2004,5年ごろ
【どこで見た】BSテレ東の9時台の映画枠で
【覚えてる事】最後に主人公が電車の路線図のクイズに出場する。
主人公は電車オタク
ロードムービーでありちょっとだけラブストーリーだったかな
497名無シネマさん:2013/07/03(水) 04:02:15.78 ID:QsRy/aO+
>>495
時期が合わないけどリピーターズ?
498名無シネマさん:2013/07/03(水) 07:36:28.40 ID:uMgI0lQO
>>496
ハンネス、列車の旅か逃走特急 インターシティ・エキスプレス
公開時とDVD発売時でタイトルが違う
499名無シネマさん:2013/07/03(水) 09:41:07.07 ID:olsUoAC8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】確か8年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】モノクロだった
何か運ぶ仕事を男四人でやる?
そのうち仲間二人が死ぬ?
ラストがどんでん返し。実は他の二人を殺したのは仲間の男。最後に残った男に銃で撃たれる(船の上)

レンタルDVDが傷があって最初の20分くらい早送りされたので、見る気失せてながら見だったので中盤までの記憶が曖昧です。
でもラストシーンだけは衝撃的だったので多分間違いないと思います。
500名無シネマさん:2013/07/03(水) 14:27:04.19 ID:jYYowZWU
ユージュアルサスペクツを上げておこう
501名無シネマさん:2013/07/03(水) 23:13:12.34 ID:olsUoAC8
>>500
すみません、白黒映画だった気がします…
502名無シネマさん:2013/07/03(水) 23:19:14.87 ID:jYYowZWU
見逃してた恥ずかしい死のう
503名無シネマさん:2013/07/04(木) 09:48:57.26 ID:v/mbUFiv
【洋画/邦画】 洋画 フランス映画?
【何年前に見た】 一昨年
【どこで見た】 ネットの動画サイト
【覚えてる事】 金髪の10歳ほどの少年と赤髪パーマの年上の少年の男色っぽい映画
金髪の少年が水浴びしているのに赤髪の少年がドキドキしているシーンがあった

記憶もなにもかもおぼろげですいません...
504名無シネマさん:2013/07/04(木) 14:19:42.48 ID:0Wr6ilg6
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】約18年前
【どこで見た】レンタルビデオ(怪談ブーム当時新作扱いで借りたもの)
【覚えてる事】
・カラー映画で怪談もの
・何かの居残りで黒板にその人数が書かれ、死人が出ると死んだ人数分カウントが勝手に減る
・職員室らしき場所に何人か生徒が入るが閉じ込められてしまい、電撃?が走り中にいた生徒達は死亡しドアのガラス部分は血塗れになる
・不気味な魔法陣らしきものを発見するシーンがある
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

結末部分が見られなかったので、DVD化されている作品ならレンタルしたいと考えています

もしわかる方がいらしたらよろしくお願いいたします
505名無シネマさん:2013/07/04(木) 14:21:38.77 ID:VMghPMj5
>>504
エコエコアザラクの一作目
506名無シネマさん:2013/07/04(木) 14:22:57.80 ID:Uzz2ezWi
>>504
エコエコアザラクじゃね?
507名無シネマさん:2013/07/04(木) 14:24:35.27 ID:VMghPMj5
>>504
あ、1995年の吉野公佳と菅野美穂が出てるやつです
508名無シネマさん:2013/07/04(木) 14:27:29.96 ID:yF7dVPAv
>>497
遅くなりました。リピーターズで合ってました
ありがとうございます。
509名無シネマさん:2013/07/04(木) 14:46:45.35 ID:0Wr6ilg6
>>505
>>506
合っていました、エコエコアザラクという映画だったんですね

今度はちゃんと最後まで見たいのでレンタルショップで探してみます、ありがとうございました!
510名無シネマさん:2013/07/05(金) 03:57:13.30 ID:/GtHGeq4
【洋画・90年代中頃〜後半にテレビ(地上波)で。夜9−11時の時間帯?
【覚えてるシーン】
○地下洞窟?みたいなところで、女性たちが奴隷のような扱いを受けている。ぼろ布を着ている感じ。
 その中で一名、問題を犯した(女教官に刃向かった?)女性が、罰として十字架にX型に括りつけられる。
○女性二人が、檻に入れられたまま炎天下の砂漠に全裸で放り出される。
 生き延びるために、お互いの身体から出た汗を吸って水分をとる。 
【検索したか】 はい
うろ覚え&エロかったシーンしか覚えてなくて申し訳ないです。
511名無シネマさん:2013/07/05(金) 04:02:57.40 ID:/GtHGeq4
↑ 長杉エラーで投稿できずテンプレいじりました。。すみません。
512名無シネマさん:2013/07/05(金) 04:04:39.78 ID:JCpneFhX
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜10年ほど前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 
・カラー
・男一人女二人の三角関係
・終盤、主人公の男は女Aを選び気持ちを伝える
・しかし女Bに気持ちが移り、Bの留守電に愛の告白を吹き込む
・その直後、事故で主人公死亡
・主人公の葬式でABは顔を合わせるが、互いに主人公には自分が選ばれたと思い神妙な顔

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「三角関係 洋画 事故死」などで検索しました
513名無シネマさん:2013/07/05(金) 04:07:17.56 ID:ma+SM+tS
>>510
アマゾネス・プリズン(原題CAGED WOMEN)かな
514名無シネマさん:2013/07/05(金) 04:21:50.17 ID:/GtHGeq4
>>513

おお!!ほぼ間違いなくそれです!!!早速みてみます。
こんな時間にもかかわらず即レスに感謝感激です。

少年時代に衝撃を受けた思い出の?作品だったので。。
しかし、テレ東すげぇwww
515名無シネマさん:2013/07/05(金) 04:33:50.80 ID:ZHjpmIoW
>>512 リチャード・ギア、シャロン・ストーンの「わかれ路」。
516名無シネマさん:2013/07/05(金) 19:36:02.10 ID:JCpneFhX
>>515
ありがとうございます。ググりましたがこれみたいですね
近所のTSUTAYAにはありませんでしたが、どこかで見付けたら借りてみます
517名無シネマさん:2013/07/05(金) 23:25:46.45 ID:rdTbUQ1n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1〜2年前
【どこで見た】 テレビ。日テレの映画天国あたりの深夜枠。
【覚えてる事】 「知識の棚」だか「知識の引き出し」だかみたいな描写の中で
30代くらいの男が数人で立って話しているシーンが出てくるのですが、
そこだけ断片的に覚えててストーリー諸々はまるで覚えてません。
カラーです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

手がかりが少なくて恐縮ですがよろしくお願いします。
518名無シネマさん:2013/07/05(金) 23:39:49.47 ID:ovyI/B/H
ドリームキャッチャーかな
519名無シネマさん:2013/07/06(土) 00:24:24.13 ID:7nOD1UQi
>>518
まさしくそれです。
「記憶の倉庫」でしたね。失礼しました。
早速見てみます。
ありがとうございました。
520名無シネマさん:2013/07/06(土) 11:52:09.65 ID:8pGaVJjm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】
若い男女のグループがドライブ中に
フロントガラスに鳥がぶつかり(動物を轢いたのかも)
車が故障したので助けを呼びに行く途中
トウモロコシ畑の中で不気味な案山子を見つけて

ここまでの記憶しか無いのですが
よろしくお願いします。
521名無シネマさん:2013/07/06(土) 12:06:31.32 ID:a98odJAi
チルドレン・オブ・ザ・コーンの1作目かな
522名無シネマさん:2013/07/06(土) 12:47:46.59 ID:8pGaVJjm
>>521
レスありがとうございます。
確認してみたところチルドレン・オブ・ザ・コーン・シリーズではなさそうです。

映像的にはどんなに古くても2000年以降の制作だと思います。
車に残る、ガソリンスタンドに行く、畑を探すの3グループに分かれ
案山子を見つけるまで主人公たち以外は登場しませんでした。
523名無シネマさん:2013/07/06(土) 12:51:13.72 ID:a98odJAi
>>522
じゃあ「ザ・フィールド」とか
524名無シネマさん:2013/07/06(土) 13:10:41.13 ID:8pGaVJjm
>>523
ありがとうございます!!
Huskでした。
2011年制作なので4〜5年前に観るのは不可能ですね。
申し訳ないです。
525名無シネマさん:2013/07/06(土) 13:38:40.18 ID:Ko/+FGqL
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】4〜5年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
死刑囚の男とその死刑囚に殺された被害者の妻(カトリック)が同じ時間にオナるみたいな内容でした

よろしくお願いします
526名無シネマさん:2013/07/06(土) 15:37:48.51 ID:59ok+c0t
尾野真千子の『真先くあらば』で間違いなし。
527名無シネマさん:2013/07/06(土) 16:11:55.39 ID:3dnKFkft
『真幸くあらば』ね。2010年公開の映画だから、4〜5年前にテレビで見るのは無理だと思うけど…。
528名無シネマさん:2013/07/06(土) 19:37:03.17 ID:MVzOGQIf
お願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10〜20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
二人組の現代人の男が異世界?に飛ばされて悪魔か何かと戦ってた
二人組はワイルドスタリオンと名乗ってたような覚えがある
二人はロックンロールな感じの風貌や言動だったかな
529名無シネマさん:2013/07/06(土) 19:48:15.84 ID:f3ab7BAa
>>528
「ビルとテッドの地獄旅行」
530名無シネマさん:2013/07/06(土) 20:16:54.44 ID:Ko/+FGqL
>>256-257

ありがとうございました
531名無シネマさん:2013/07/06(土) 20:17:51.13 ID:Ko/+FGqL
間違えました

>>526-527

ありがとうございました
532名無シネマさん:2013/07/06(土) 20:37:31.27 ID:vV3uhTCY
【洋画/邦画】 洋楽
【何年前に見た】 2001/9/11より前に
【どこで見た】 雑誌記事
【覚えてる事】 遠隔操作でビルに飛行機を突撃する陰謀系の話

どなたかお願いします。
533名無シネマさん:2013/07/06(土) 21:08:58.28 ID:yuQTOK0m
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年代?80年代?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 最後にデスバレーに追い詰められる。ストーカーというか逆恨みしてるみたいな男が主人公の医者(?)を、追い詰める。
 砂漠で取っ組み合いになり、どっちかがそこにあったガラス(か鏡)の破片で相手の腕辺りを切りつける。するとその男が
 「この傷だと、この砂漠じゃXX(壊疽だか、なんだか)になっておれはもう助からない。」と。で和解したフリをして
 「でもお前は生きろ。町はあっちの方角だから歩いていけば助かる」というが実は嘘で、真逆の方向を教えた、というのが
 最後の大きなカメラの「引き」でデスバレーの俯瞰が映って、「彼」が真逆の砂漠のどまんなかへ向かって歩いているシーンでわかる。
534名無シネマさん:2013/07/06(土) 21:12:48.75 ID:yuQTOK0m
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年代?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジェームス・ガーナーにちょっと似てる、犬みたいな顔の俳優さん。そこそこ主演、助演がある人。
 狂犬病の話。
 なんでだかしらないけど、彼も犬に噛まれるなかで、町を脱出?して、長距離バスとかにのってどこかに必死に向かってる。
 多分、町が狂犬病だらけになったので助けを呼ぶのか、自分が狂犬病ワクチンの注射をしてもらうため。
 目的地に着いたか途中のバス停で、降りて、水を飲もうとして、たじろぐ。なぜなら狂犬病を発病すると水が飲み込めなくなるから。
 で、…水が……飲め…????飲めた!という思わせぶりシーンがある。

(連投スマソ。実はこの二つの映画が頭の中ではある関連性をもってつながっているので)
535名無シネマさん:2013/07/06(土) 22:24:28.43 ID:WkDqtWzU
>>533
検索すれば?すぐに出るよ
536名無シネマさん:2013/07/06(土) 22:30:46.30 ID:yuQTOK0m
>>535
私の実力では出ませんでした。
あなたは出たそうなので、それを見せてくださればそれで結構です。
537名無シネマさん:2013/07/06(土) 22:42:56.41 ID:eEWmY61r
映画 デスバレー 医者 砂漠
で検索すると出てくる「眼には眼を」
538名無シネマさん:2013/07/06(土) 22:48:15.33 ID:eEWmY61r
>>534
その関連性もいえばもっと早かったかもしれない
もう一つの映画は「映画 恐水病 水」で検索すれば出てくる「恐怖の48時間」
539名無シネマさん:2013/07/06(土) 22:57:27.28 ID:yuQTOK0m
>>537
多分これです。けどデスバレーじゃないんですね。
ずっとデスバレーの話だと思っていました。
ありがとうございました。
540名無シネマさん:2013/07/06(土) 22:58:24.39 ID:ut+LgrPe
【洋画/邦画】
邦画
【何年前に見た】
たぶん90年代
【どこで見た】
テレビ
【覚えてる事】
女の乳首にスパゲティの麺を乗せてチュルチュルすすると、くすぐったくて女がゲラゲラ笑う、というシーンだけしか覚えていません。
ずっと伊丹十三監督のタンポポだと思っていましたが、後年レンタルで観たらそんなシーンなくて首を傾げました。
宜しくお願いします。
541名無シネマさん:2013/07/06(土) 23:03:04.92 ID:yuQTOK0m
>>538
これです。
そうだ、バス(グレイハウンド)じゃなくてスクールバスだ。ヒッチハイクして乗せてもらうのでした。
ありがとうございました。
542名無シネマさん:2013/07/07(日) 00:55:16.93 ID:dyBn1k6t
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1〜4年前
【どこで見た】レンタルDVD(たぶん)
【覚えてる事】
彼女の家でカップルが映画を観ようとする
女が借りてきた「きみに読む物語」を
男は最初「こんなの観たくねーよ」という感じだったが
いざ観始めると感動しまくっていた

このシーンがある映画がどうしても思い出せません
ちなみに男は黒人で女は白人だったと思います
よろしくお願いします
543名無シネマさん:2013/07/07(日) 02:51:08.36 ID:Snx3CiCT
>>542
海外ドラマのOne Tree Hillにあったわ、そのシーンwwwwwwwwwwww
ひさびさ糞ワロタwwwwwwwwwwww

シーズン3の第7話「やさしい記憶」
白人女 レバン
黒人男 スキルス

間違ってたらごめんなwwwwww
544名無シネマさん:2013/07/07(日) 04:42:04.76 ID:SZ8sCAzK
いまだに「w」つけるバカっているんだな
545名無シネマさん:2013/07/07(日) 05:19:08.59 ID:ayJVLF9e
>>544
ホントだよなwwwww
笑えるよなwwwwwww
546名無シネマさん:2013/07/07(日) 05:29:58.93 ID:+WVASsls
だなvvvvvvv(^^)v
547名無シネマさん:2013/07/07(日) 09:00:13.46 ID:dZ/rqq2q
なんでワロタかもわからないしねwww
548名無シネマさん:2013/07/07(日) 09:05:43.27 ID:XK4b94jh
この流れワロタwwwww
549名無シネマさん:2013/07/07(日) 10:25:16.61 ID:fIpb0xdq
悔しくてたまらないバカがID変えて連投

惨めでかわいそうな人生だな
550532:2013/07/07(日) 10:40:35.11 ID:uW81T2NG
>>532
ネタじゃなくて本当にある映画なんだけどね
551名無シネマさん:2013/07/07(日) 12:31:57.32 ID:ayJVLF9e
>>550
一応近いところで
「ザ・ターゲット」(1996)を挙げておく
ラスト大統領暗殺するため演説会場のホール内に爆弾付きのラジコンヘリを飛ばす
552名無シネマさん:2013/07/07(日) 13:05:50.63 ID:fIpb0xdq
ぜんぜん近くないw
553名無シネマさん:2013/07/07(日) 14:02:28.05 ID:ushJWhS8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
細菌兵器が最初盗まれてそれで世界中に未知の風邪のようなものが流行して、雪山にいた数百人を除いて人類が全て滅亡する
その生き残りの中に女が5人くらいしかいなくて、どうやって種を残していくかと揉める
アメリカの大統領がその生き残りの人たちに対して、生き残って人類を未来に残してくれといって死ぬシーンがある
数年後、探検隊が都市に戻ってみるも死体ばかりで生き残りは一人もいない

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
554名無シネマさん:2013/07/07(日) 14:06:24.03 ID:XK4b94jh
>>553
復活の日に似てるね
555542:2013/07/07(日) 16:01:28.84 ID:XwcZhnih
>>543
なんか非常に書込みづらい雰囲気ですが
「One Tree Hill」で間違いないです、お陰様でスッキリしました
そのドラマはDVDを借りたことはないのですが、CATVで確かに観ていました
映画ではなかったみたいですみません・・・
ご丁寧にシーズンと話数、該当人物まで教えていただき本当にありがとうございました
556532:2013/07/07(日) 18:24:26.77 ID:uW81T2NG
>>551
でっかい飛行機を遠隔操作するんだ
557名無シネマさん:2013/07/07(日) 18:33:32.76 ID:dHhhZs8K
>>553
『復活の日』だよ!
558名無シネマさん:2013/07/07(日) 19:37:52.05 ID:oxUIn79l
>>532
ドラマ「ローン・ガンメン」の第1話"Pilot"(パイロット)
559名無シネマさん:2013/07/07(日) 21:31:01.06 ID:nWTWFAFL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約10年前
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】
・刑務所映画
・土曜の晩(?)、所長の許可が降りたら殺し合いができる
・刑務所のメシをトレーにつぐ際、炊事役の受刑者から鼻くそを盛られるシーンがあった
560名無シネマさん:2013/07/07(日) 21:36:07.51 ID:GwHRvfcB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 40年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラブコメだったと思います。有名人(女優?)のヒロインが休暇を取るために1人でコテージにやってくる。しかし家事スキルのない彼女はとんでもない失敗続き、という感じだったような。ヒーローとは最初喧嘩ばかりしてたような気がします。
561名無シネマさん:2013/07/08(月) 19:52:25.07 ID:H8CL149K
>>559
「デッドロック」?
562名無シネマさん:2013/07/09(火) 11:56:42.58 ID:02Fn1vuM
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体7年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
赤ちゃんの虎(ライオン?)を飼ってる家庭があり
そこで虎が犬を襲ってしまい連れ去られてしまうが
大きくなった虎が決闘をしている所で逃げてしまいます。
子供と虎が再開して感動するシーンもあります

お願いします
563名無シネマさん:2013/07/09(火) 12:34:27.56 ID:S8Q4csOG
『トゥー・ブラザース』だっけかな?
564名無シネマさん:2013/07/09(火) 14:55:49.49 ID:PFpcgyEx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代
【どこで見た】 ゴールデン時間帯でたぶん日曜洋画劇場だと思う
【覚えてる事 ヨーロッパみたいな感じのところ(人気のないところ)でカーチェイスした
石垣風の狭いところや廃工場みたいなところだった
キリストの宣教師みたいなのと悪者が結託していたと思う。
建物の屋上にある武器みたいなものを破壊しようとしていた
565名無シネマさん:2013/07/09(火) 15:15:37.91 ID:ugMVfD1Z
>>564
トリプルX ?
566名無シネマさん:2013/07/09(火) 16:42:48.52 ID:8EL16Rue
>>564
後半だいぶ違うがRONINとか
567名無シネマさん:2013/07/09(火) 17:16:05.02 ID:HGnCcQBp
>>563
ありがとうございました
568名無シネマさん:2013/07/09(火) 17:27:42.72 ID:JxoSObjg
15〜6年前ぐらいにテレビの深夜放送で見たのだが、1970年代(80年代前半かも)ぐらいの
アメリカ映画だが、基本コメディで、笑い、涙、感動ありみたいな感じ。
主人公は白人プロレスラーで、悪役はハルクホーガンがやっていた。
とにかくやられまくりだったが、裏のテーマで、ホモ、ゲイの世界をおもしろおかしく描いていた。
出てくるのはだいたい男で二人組み(カップルを表していた?)
主人公のスポンサー?的な二人組み老紳士がとても面白かった。
前からタイトルをずっと探しているが見つからない。あっても廃盤ぽいが
だれかわかるかたおられますかね?
569名無シネマさん:2013/07/09(火) 17:29:34.18 ID:FbejKin9
>>568
とりあえずハルクホーガンのwikiみたのか?
570名無シネマさん:2013/07/09(火) 17:32:06.46 ID:JxoSObjg
>>596
ネットで調べれるのはみな見たんだが・・
571名無シネマさん:2013/07/09(火) 18:30:35.31 ID:rVKBD5Dz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】観たのは1年位前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】
怪物が襲ってきて建物の中にいると危険とのことでその地区の住人がみな屋上に逃げる
屋根の上で他の建物の屋上にいる住人と双眼鏡とパネルでコミュニケーションしてチェスをするシーンがある
そのチェスしてた相手はそのあと怪物に殺されてしまい、ちょっと友情が芽生えてたこともあり敵討ちするぞみたいなことを言う台詞がある

よろしくお願いします
572名無シネマさん:2013/07/09(火) 18:35:27.39 ID:Jr0tJiZv
ドーン・オブ・ザ・デッド(2004)?
573名無シネマさん:2013/07/10(水) 03:02:07.24 ID:rKMQ2EGs
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1992年前後
【どこで見た】 テレビ 夜9時
【覚えてる事】 カラー、曖昧な記憶だけど、写真家?の中年男と
情婦?が、話の軸になっていた気がします
情婦と学ランの男との濡れ場もありました
地上波にしては、やたらヌードが多かったのを覚えています
574名無シネマさん:2013/07/10(水) 06:09:56.00 ID:PCopvqlh
>>573
もしかして「墨東綺譚」?

主人公は小説家だけど、趣味で写真撮ったりするので
ヒロインは写真家だと誤解してたような
575名無シネマさん:2013/07/10(水) 06:50:56.28 ID:Id45I41f
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 25年位前
【どこで見た】 映画館?での予告かもしれない。
【覚えてる事】 高校が舞台のいじめを題材とした映画
女生徒がいじめられてて、スカートを捲り上げて頭の上で結んで、「たまねぎ」と囃すいじめのシーンがある

一般的な劇場の映画じゃなくて、学校とか公民館とかでやった地方巡業的な映画?でみたのかもしれない。
576名無シネマさん:2013/07/10(水) 08:31:55.83 ID:NcEb8K60
>>575
ブラックボード(1986)?
577名無シネマさん:2013/07/10(水) 08:34:35.90 ID:Id45I41f
>>576
ありがとうございます
失禁シーンがあるということなので確かあったと思うのでそれだと思います。
578名無シネマさん:2013/07/10(水) 09:59:04.62 ID:wnNSgWyW
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 85年から90年の間(夏休みだったかも?)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャニーズ系(?)のアイドル映画で、少年(高校生?)3人組がそれぞれ
恋愛をして、失恋する、みたいな筋でした。特に印象に残っているのが、少年の一人は外人
(アメリカ人?)を好きになるも、相手が「三島由紀夫の金閣寺が好き」と妙に日本文化に
詳しいのに、自分は英語が全然だから駄目、みたいな内容でした。
もしかしたらテレビ映画あるいは特番だったかもしれません。カラーです。よろしくお願いします。
579名無シネマさん:2013/07/10(水) 10:30:58.41 ID:wnNSgWyW
>>446
「闇のバイブル 聖少女の詩」(1970年)Valerie a Týden Divů
チェコの映画監督ヤロミル・イレシュの作品

>>458
「恋のエチュード」1971年 Les Deux anglaises et le continent

>>532
The Lone GunmenというXファイルのスピンオフ作品・テレビ番組の第一話がそういうあらすじらしい
580名無シネマさん:2013/07/10(水) 12:05:05.52 ID:rKMQ2EGs
>>574
画像見たらそれでした
ありがとう
これ子供の時見てしまったけど、かなり衝撃だったな・・・
581名無シネマさん:2013/07/10(水) 14:00:56.31 ID:ksBUTKrk
>>579
恋のエチュードは全然違うだろ
582名無シネマさん:2013/07/10(水) 14:35:44.39 ID:2gWdx1KO
>>580
だって永井荷風だものw
583名無シネマさん:2013/07/10(水) 14:45:44.11 ID:G16/2Sol
お願いします!

【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 2004年頃
【どこで見た】 ツタヤでDVD借りてみた
【覚えてる事】 覚えているシーンは、歌手志望の19〜22くらいの女の子(確か黒人)が
音楽のプロデューサーに自分を売り込むために、ウォークマン(確かカセットテープ)を渡して
イヤホンで聞かせながらフェラをしている場面だけです。

ジャンルやあらすじはよく覚えてないけど、lock stock and two smoking barrelsとか見てた頃だから、
そういう系だと思う。

映像はかなりきれいだったはずだから、90年代中期以降の作品だと思います

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
584名無シネマさん:2013/07/10(水) 17:12:05.97 ID:wiSM4Jtg
>>583
8 Mile?
585名無シネマさん:2013/07/10(水) 17:58:09.40 ID:G16/2Sol
>>584
んーたぶん違うかな
8マイルはおととしあたりに見たけど
その時から例のシーンもう一度見たいと思ってたから
あれば気づいたハズ

もっと明るい感じの映画だったと思う( ・ω・)
586名無シネマさん:2013/07/10(水) 21:57:49.96 ID:4s0k6tPg
>>560
潮風のいたずら
587名無シネマさん:2013/07/10(水) 23:01:24.74 ID:8Pp9uVgw
>>586
じゃないと思う
潮風のいたずら はクルーザーに乗ってた性格最悪の富豪の妻が
記憶喪失になって海辺の荒くれ男の家に引き取られて結ばれるって話だ
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/07/11(木) 00:19:04.54 ID:P9j7MyU1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体14年前、90年代後半?スピードの頃
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 カラーでサンドラブロックが主役、ヨレヨレのTシャツかトレーナーでデスクトップパソコンの扱いが上手。
大活躍する。のに話しはまったく覚えていません。
デンジャラスビューティーとは違うと思うのですが、
とってもいい映画だったと思います。
宜しくお願いします。
589名無シネマさん:2013/07/11(木) 00:23:16.16 ID:QiihG41F
>>588
ザ・インターネット
590 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) :2013/07/11(木) 00:34:22.13 ID:P9j7MyU1
>>589
わー、それだと思います。
嬉しい
ありがとうございました。
591名無シネマさん:2013/07/11(木) 05:19:53.39 ID:47eJiB0Q
主役が分かってるんだったら検索すればいいのに・・・
592名無シネマさん:2013/07/11(木) 08:07:59.06 ID:VZsRx21r
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年くらいかな
【どこで見た】テレビで。昼間の放送。
【覚えてる事】英語圏ではない国。メキシコかスペインかそれとも他の国か・・・
主人公はクーデターかなんかに巻き込まれて頭を撃たれて病院へ。
そこの病院がスト中だったり、ホラーじゃないんだけど変な感じ。
主人公は意識がなく、夢だか現実だか分かんない光景。
その主人公が殺し屋に狙われる。
オチがどうだったかは覚えてません。

何をどう検索してもでてこない…皆様、どうかよろしくお願いします。
593名無シネマさん:2013/07/11(木) 08:33:51.71 ID:WyalmtSh
>>592
『ジェイコブズ・ラダー』か?
594名無シネマさん:2013/07/11(木) 08:36:00.77 ID:74b2cEc2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】恐らく過去5年以内
【どこで見た】 テレビ 午後のロードショーだと思われる
【覚えてる事】 カラーの映画で、大筋は覚えていない
牧場のようなのどかな土地の一軒家をしつこいくらいの銃撃で蜂の巣にされるシーンが印象的だった
この銃撃に対して復讐をするか、何かの復讐で銃撃されたかだったと思う
主人公は男で、登場人物は白人が多かった印象
別の映画とごっちゃになっているかも知れないけど、気のいいおじさんが撃たれて死ぬ
色々な単語でggった結果、何度もグラン・トリノが引っかかったけど、これではない
よろしくお願いします
595名無シネマさん:2013/07/11(木) 08:41:20.37 ID:VZsRx21r
>>593
カルキン少年がチョイ役で出てたやつですね
それは見てて多少は覚えてるんです。
それとも同名の別映画があるのかな

>>594
俺たちに明日はない
じゃないかな
596名無シネマさん:2013/07/11(木) 08:43:12.62 ID:VZsRx21r
>>594
ゴメン、銃撃されてるのは人じゃなくて家ですね。
>>595の答えは間違えました
597名無シネマさん:2013/07/11(木) 08:53:09.85 ID:yftaMr0a
>>594
ビートタケシの「洋画」、「Brother」の最後にもそういうシーンはあったけど、
登場人物の多くが非白人だからちがうだろうなあ
598名無シネマさん:2013/07/11(木) 08:58:13.09 ID:uaO7lS2U
>>594
ウルヴァリンじゃね?
599名無シネマさん:2013/07/11(木) 09:30:59.54 ID:zX5+OWR/
>>594
ガントレットじゃないかな
600名無シネマさん:2013/07/11(木) 09:34:50.36 ID:74b2cEc2
>>598
たぶんこれだ…
頭の中のイメージがアメコミ映画とは結び付かなかったから驚愕した
信じられなくてネタバレ漁りまくってきたけど、やっぱりこれだと思います
今度DVD借りてこよう
>>595>>597>>598もありがとうございました!
601名無シネマさん:2013/07/11(木) 09:39:07.56 ID:74b2cEc2
>>599
あれ、これにも覚えがある
納屋のイメージがあったからウルヴァリンかなと思ったけど、全体の雰囲気のイメージはこっちに近い
もしかするとこの2つが頭の中でごちゃごちゃになってたのかも
どっちも見直してみます
ありがとうございます
602名無シネマさん:2013/07/11(木) 11:10:38.63 ID:bllzMQzG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらいは前だと思います
【どこで見た】 21時からのテレビ放送
【覚えてる事】赤い?正方形状の部屋がつながった広大な施設?から
男女数名が脱出しようとしていたと思います
トラップが仕掛けられている部屋もあって何人か死んだと思います
男が次の部屋のトラップを確かめるために靴と投げ入れていた記憶があります
部屋と部屋は、部屋を平方形として見て1面を9つに区切った時の真ん中同士が
通路で繋がっている感じです
603名無シネマさん:2013/07/11(木) 11:13:26.32 ID:QiihG41F
>>602
釣りくさいけど、キューブ
604名無シネマさん:2013/07/11(木) 11:21:33.09 ID:bllzMQzG
>>603
小学生の頃に見た記憶を頼りに書いたのでこんなに早く
回答いただけると思いませんでした!
ありがとうございました
605名無シネマさん:2013/07/11(木) 11:26:09.33 ID:mEpUjvD1
>>604
多分書き込むより「正方形の部屋 映画」でググッた方が早かったよ
606名無シネマさん:2013/07/11(木) 11:45:36.21 ID:zeYGkPzC
キューブじゃなくてキューブIVじゃ無い?
607名無シネマさん:2013/07/11(木) 11:55:54.09 ID:N7ahk4b6
>>606
CUBEにヒモを結んだ靴を隣の部屋に投げ入れて確かめるシーンが
あったけど、IV(未見)ってあるの?
608名無シネマさん:2013/07/11(木) 17:41:49.15 ID:IX7/xYFp
>>602
自分でまず検索しようね
609名無シネマさん:2013/07/11(木) 20:34:43.70 ID:TkyZFbBa
テンプレの
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
を書いてない奴らは、無意味な項目だと思ってるんだろうか
610名無シネマさん:2013/07/11(木) 21:07:25.10 ID:pw36/b/h
>>2
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
がリンク切れになってるせいじゃない?
611名無シネマさん:2013/07/11(木) 22:26:59.68 ID:vsXZuFAY
>>583
アレックス・プロヤス監督「ガレージ・デイズ」?
612名無シネマさん:2013/07/12(金) 10:06:25.79 ID:Lo5mmNHV
>>610
リンク切れにはなっていないけど、アンカーの関係上こう記したほうがよくね?
http://web.archive.org/web/20070625031924/members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
613名無シネマさん:2013/07/12(金) 10:52:07.38 ID:Vl5nFm9H
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜10年前? 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ピリピリした空気のカラー映画
若い男が強盗か何かで手に入れた大金を麻袋にしまって隠している
銃で脅された人質か仲間割れしかけた仲間である若い女に一緒に居ることを強いている
撃たれて怪我をしたのか、時機を見ているのか、ログハウスのような物置のような家に潜伏
近所のおっさん?が訪ねてきて、家のなかに入れないように必死で誤魔化す
男女の立場が逆だったかも知れない
【サイトを見たり検索したりしましたか】はい
曖昧で間違いだらけの記憶かと思いますがよろしくお願いします
614583:2013/07/12(金) 12:43:45.31 ID:GhPCVMtQ
>>611
あ!!!!つべでtrailer見てみたけどこれっぽい!!
ずっと頭に引っかかってたんだ ありがとー(○´∀`)ノ
615名無シネマさん:2013/07/12(金) 15:25:39.80 ID:nOa/kxTv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
核弾頭を列車で輸送中に列車が火事に
その火事を消すために消火ヘリが来る
なんらかの化学物質と反応するから水での消火はやめろと前もって注意がある
他のヘリは消火剤を散布するが注意をまともに聞いてなかったヘリが水を投下
爆発が連鎖し核弾頭も爆発
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
616名無シネマさん:2013/07/12(金) 17:59:33.28 ID:7xmXVae3
>>615
テレビドラマ「アトミックトレイン」(元は6時間弱相当らしい)を
本邦映画番組枠に収まるよう編集した放送です
617名無シネマさん:2013/07/12(金) 18:56:58.54 ID:nOa/kxTv
>>616
ありがとうございます
これです
618名無シネマさん:2013/07/12(金) 21:06:56.49 ID:G4YWeFh+
25 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/07/12(金) 20:58:55.92 0
無人島に取り残された幼い男女が
思春期を迎えて誰にも教えられないままセックスをはじめる

ってな映画もあったね



この映画のタイトル教えてください
619名無シネマさん:2013/07/12(金) 21:14:40.23 ID:OSYHsU4N
>>618
青い珊瑚礁
620名無シネマさん:2013/07/12(金) 21:19:45.15 ID:YPzHy31h
>>612
本来はそういうアドレスだったのか…
パソコンで見ると後半だけ直リンになるから、二つ並んでて両方リンク切れだと思ってた。
ずっと変だなと思ってたんだけど、謎が解けたよ。ありがとう。
621名無シネマさん:2013/07/12(金) 21:26:11.82 ID:OSYHsU4N
2ちゃんねるみるときは専ブラで
622名無シネマさん:2013/07/12(金) 21:45:06.61 ID:eNRYaFbh
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代前半
【どこで見た】 テレビで2,3回ほど見たと思う
【覚えてる事】 ジャンルはSF映画。もしかしたらアジア系の映画
覚えてるシーンは女の人がコップからこぼれた水をスローモーションで一つも地面につけないシーン
あと、主人公の男の人が最後刺殺されそうになるけど女の人からもらった何かで助かるシーン
カラーだった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 俳優も監督もスタッフも覚えてなかったので出来ませんでした

情報が少ないですがよろしくお願いします。
623名無シネマさん:2013/07/12(金) 21:47:38.32 ID:OSYHsU4N
リターナーの匂いがする
624名無シネマさん:2013/07/12(金) 21:58:16.52 ID:eNRYaFbh
>>623
まさにこれです!!!!!!長年の疑問ここで聞いてよかったです!!
ありがとうございます!!!
625名無シネマさん:2013/07/12(金) 22:52:30.19 ID:TXOjdPfh
>>613
マックイーンのゲッタウェイ
が、浮かんだ

でも違う気がする
626名無シネマさん:2013/07/13(土) 02:38:28.00 ID:mXsYykkK
【洋画/邦画】 多分邦画
【何年前に見た】 1994年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】自分がかなり子供の頃に見たもので、当時よりも更に昔の映画だったかもしれません。
多分日本が舞台だと思うのですが中国とかの可能性もあります。
覚えてるシーンは、時代劇に出てくるような昔の和服のような服装の男達が夜に舗装されてない道を団体で歩いてて
そのうちの一人が止まって道の脇にある池か川のような所に立ちションする。
男が立ち去った後に水の中から人が出てきて、忍者のすいとんの術のように竹のような物を咥えて水の中に居たみたいだけどそれに小便を掛けられたようでオエーってしてた。
627名無シネマさん:2013/07/13(土) 04:20:29.54 ID:kSRqeDIg
>>625
マックイーン版、リメイク版ともに調べてみましたが、これではなさそうです…
でも探してる映画より面白そうw

引き続きよろしくお願いします
628名無シネマさん:2013/07/13(土) 06:55:52.56 ID:G48CArr+
「時代劇に出てくるような昔の和服のような服装」って何だろう?
教養って大事ね…。
629名無シネマさん:2013/07/13(土) 08:01:48.37 ID:laKOkV1C
洋画  
25年くらい前?
テレビ 深夜放送
砂漠のようなところで男女が遭難する。女だけ白い飛行機にのって飛び立つ
トカゲに男が足をかみつかれる。女が木にひかかって飛行機がぐるぐる
めちゃくちゃ気になってます。 
630名無シネマさん:2013/07/13(土) 08:52:42.57 ID:W0xlQMCe
>>618
>>619
でもこのあらすじだけじゃ続編の「ブルー・ラグーン」かもしれない?
631名無シネマさん:2013/07/13(土) 10:01:44.92 ID:U8EcgsEL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1975年前後
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 ジャンルはSF。確かカラーだったような。
 冒頭でロボット(アンドロイド)が頭に植毛(シェーバーみたいなもので皮膚に植え
ていくような・・)して、姿形は人間になって、確か途中から女性と一緒に行動し始め
る。カジノにも行ってダイスの出目を自在にコントロールして勝ったりする。
 最後の方で、実はこのアンドロイドが、地球を守ってきた(監視してきた?)歴代の
存在の直近の一人だと判る。先代の担当者はそのことを告げて、冷凍カプセル(単なる
ベッドだったかも)に横たわる。そのベッドはその部屋(洞窟だったかも)の奥にかけ
て延々とズラリと並んでいて、歴代の担当者が各々横たわっている。
 といった内容で、その後のSFネタに影響与えている名作のように思うのだけれど、
どこを探しても、誰に聞いてもわからないのです。頻出映画一覧サイトでも無し。

 SF関連に相当博識がある人じゃないと多分知らないと思う。「見たことある!」レベルでも情報あったら、よろしくお願いします。
632名無シネマさん:2013/07/13(土) 10:07:06.81 ID:H86Gl7oF
人造人間クエスター
633名無シネマさん:2013/07/13(土) 10:15:19.04 ID:U8EcgsEL
>>632
「人造人間クエスター」です!!
すごい、メチャメチャ嬉しい。
ありがとうございました。ここ数十年わからなかったことが、はっきりしました。
ジーン・ロッデンベリーが製作。TNGのデータの元ネタだったんですね。
即DVD買ってくる。
634名無シネマさん:2013/07/13(土) 11:08:47.84 ID:KCceu48N
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1994年頃
【どこで見た】知人の家にあったVHS
【覚えてる事】
・吸血鬼もののホラー作品。
・何かのきっかけで主人公(普通のサラリーマンのおじさん)が吸血鬼になってしまう。
・吸血鬼になった後はトマトジュースを好んで飲むようになる。
・作中で主人公が車に撥ねられてボンネットを転がるシーンがある。
・オープニングでドライアイスが床に広がる暗い部屋みたいなのが出てくる。
・製作されたのは1980年代移行と思われる。

以上です。宜しくお願いします。
635名無シネマさん:2013/07/13(土) 11:41:52.47 ID:h5gltrBz
見てないのであれだがなんとなく「咬みつきたい」
636名無シネマさん:2013/07/13(土) 12:15:25.57 ID:KCceu48N
>>635
ググってあらすじ読んだらこれでしたー!
wikiにも記事が無いような映画なのに凄いですね、有難うございます
637名無シネマさん:2013/07/13(土) 13:47:19.81 ID:60qMH4oU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜3年前
【どこで見た】dvd
【覚えてる事】
ヒロインの真向かいに引っ越してきた夫婦の夫がDV野郎
ヒロインが妻を助けようとするが誤って夫を射殺
実は夫婦とヒロインの弁護士(主治医かも)がグルで財産を奪おうとしていたが
機転で阻止する
4〜5年以内の制作だと思います。
638名無シネマさん:2013/07/13(土) 14:28:42.91 ID:F281lzHh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】多分15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・主人公は肥満の初老の男(頭頂部は多分ハゲてた)
・手違いで軍の士官学校か何かで働くことになった
・最初は、キビキビ行進する生徒達と比べ、歩くのもドテドテと不恰好
・しかし終盤では、キビキビ散歩できるようになり、更新中の生徒達にサワヤカに挨拶するシーンがある
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
洋画、士官学校、などで検索しました
639名無シネマさん:2013/07/13(土) 14:47:51.69 ID:bCIq57aE
>>638
勇気あるもの
640名無シネマさん:2013/07/13(土) 15:21:11.62 ID:4jWzRge6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜12年くらい前
【どこで見た】 テレビ録画で。
【覚えてる事】カラー。田舎の兄弟の話(多分兄弟)
最後の方のシーンで小型飛行機にのってどこまで荒っぽい運転が出来るか
やっててそのまま山?林?みたいなところに 突っ込んで死亡したってこと。
2人とも笑いながら死んでって周りも、あの2人ならねーって話してた。(気がする)

あいまいですみません。よろしくお願いします。
641名無シネマさん:2013/07/13(土) 15:23:27.19 ID:bfyOmOjd
>>640
ウォルター少年と、夏の休日
642名無シネマさん:2013/07/13(土) 15:31:49.85 ID:4jWzRge6
それです!ぐぐっても飛行機事件しか出てこなかったんで
すっきりしました!ありがとうございます!
643名無シネマさん:2013/07/13(土) 15:51:04.95 ID:/9l6vEod
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 14〜17年前
【どこで見た】 テレビ テレ東だったような・・・
【覚えてる事】 
放送途中でビデオフィルムが巻き戻るか何かの放送事故で数十分前のシーンまでまき戻ってお詫びのメッセージが出た記憶
巻き戻った時点のシーンは何かのクルーザーらしき船がやや遠めに写っている、確か夜のシーン
所々で爆発したり脱出したりのシーンがあったんで女アクションスパイ物・・・?
セクスィーなシーンからの豪邸にあるような屋外プールでトップレス
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
うろ覚えってレベルじゃないけどよろしくお願いします
644名無シネマさん:2013/07/13(土) 16:15:47.97 ID:5AgJiblc
>>626です。
>>628さん変な表現になってしまってすみませんでした。
助さん格さんのような格好と訂正します。
当時かなり子供だったので記憶が曖昧で、もしかしたら違うかもしれません。
でもそんな感じの格好だったと思います。
645名無シネマさん:2013/07/13(土) 17:13:02.77 ID:jY9MeFRs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代後半…おそらく1998年ごろ
【どこで見た】 レンタル屋で借りたビデオ
【覚えてる事】 
舞台は地球じゃない惑星 
巨大な蜂の集団がパッケージに描かれていて、この蜂軍団との戦いがメインかと思いきや蜂と戦うシーンがほとんど無く拍子抜けした記憶が
ストーリーも蜂とは無関係な方向に行ってしまった記憶があります
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
646名無シネマさん:2013/07/13(土) 17:52:58.00 ID:uxAsp7Qx
>>626
なんかそのシーン見覚えがあるんだよねー。
「将軍家光の乱心 激突」じゃないよねえ…多分違うと思う。
なんだったっけなー。
647名無シネマさん:2013/07/13(土) 17:56:50.69 ID:am9FWM2D
>>639
画像検索でパッケージ見ましたが、この主演男優さんですね
ありがとうございます
648名無シネマさん:2013/07/13(土) 20:42:27.51 ID:D3Fw+Wwd
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 20年くらい前にテレビでみました
【覚えてる事】 ハイスクールくらいの少年が主人公で、コメディっぽい内容でした
冒頭でダメそうな父親が発明品を息子に見せびらかしていました。
たしかトラベルキットとか発言してて、息子がボタンを押したら泡のようなものが
噴出しておやじにかかっていました。主な内容は覚えていませんがそこだけ印象的でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報が少なすぎて申し訳ありませんがなぜか急にきになりました
649名無シネマさん:2013/07/13(土) 20:51:01.85 ID:bfyOmOjd
>>648
なんか見たことあるな
グレムリン冒頭の写真撮影のシーンかと思ったが確認できないな
650名無シネマさん:2013/07/14(日) 00:27:13.26 ID:2ecC3Hzm
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1988年〜1990年
【どこで見た】 テレビの映画

【覚えてる事】 
男1人、女2人の三角関係。
男は戦場へ。
恋敵の女が、病気でやせ細っていき、
「今までいじめてゴメンね…」
と主人公の女に謝りながら、死んでいく。

戦争が終わり、男が帰ってくる。
吊り橋で再会?

映画を見ながら泣いていた私の母の姿が、今でも忘れられません。

よろしくお願いします!
651名無シネマさん:2013/07/14(日) 00:48:58.73 ID:w8PMRX36
洋画
10年近く前?
CMで人間の肌が透けて血管や筋肉が見えてた??
ジャンプ巻末コメントで荒木先生が面白かった とコメントしてた ?
アポカリプス ?とかいうタイトルな気がしたけど、これといって引っ掛からない
652名無シネマさん:2013/07/14(日) 00:58:04.48 ID:dMeh6G4s
>>651
インビジブル
653名無シネマさん:2013/07/14(日) 01:04:53.21 ID:w8PMRX36
>>652
おそらくそれっぽいです!
お早い回答ありがとうございます!レンタルしてみます
654名無シネマさん:2013/07/14(日) 04:18:30.49 ID:5VLOdKpK
>>643
あー、その放送事故なんとなく記憶にありますわ。
作品はアンディ・シダリス監督のスパイ・エンジェルだかグラマラス・エンジェルだか
グラマラス・キラーだか・・・なんかその手のシリーズの一つだったような。
655名無シネマさん:2013/07/14(日) 07:21:46.50 ID:YRJTg3CT
>>654
その映画タイトルで画像検索して見てみました
多分それです、ありがとうございます
656名無シネマさん:2013/07/14(日) 09:57:29.39 ID:x/EPtvle
>>650

「橋の無い川」じゃ無いかな?
当時はポリティカル・コレクトネスに引っかかるという理由で
上映拒否した劇場が多かったが
657名無シネマさん:2013/07/14(日) 10:56:00.44 ID:XgtcZdPW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前のはず
【どこで見た】テレビ映画(連載ではない海外ドラマ) NHKで観た気がする
【覚えてる事】カラー 時代は西部開拓時代のアメリカ
田舎の農場で妻を失くした子持ちの男性が、新聞広告で新しい妻を募集
男性はとっても真面目で内気で保守的な人で、妻の事がなかなか忘れられない
海のある州(東海岸のどっか) から募集に応じてやってきた女性は
革新的なサバサバしたしっかり者。お試しの同居スタート。
子供達はその女性になつくんだけど男性はなかなか受け入れられない・・・
てな感じのストーリー。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
それ以外でもNHK ドラマなどのキーワードで検索するけど出てないんです

どうかどうかよろしくお願いします。
658名無シネマさん:2013/07/14(日) 11:04:01.21 ID:dMeh6G4s
>>657
ググったら「潮風のサラ」ってのが引っ掛かったぜ
659名無シネマさん:2013/07/14(日) 11:06:10.48 ID:iOgzGjH1
部分的にジェーン・シーモアが主演した「ドクタークイン」なんだけどなぁ。
すごく気になるな。
660名無シネマさん:2013/07/14(日) 11:21:20.66 ID:yeC8LmgY
私も「ドクター・クイン」じゃ無いかな?と思う

また、ああいうドラマは良く似た設定が多くて
「ヤングライダーズ」や「アボンリーへの道」にもそんな
エピソードがあった
661名無シネマさん:2013/07/14(日) 11:44:19.07 ID:RNQGVWS4
>>657
最初は奥さんがまだ生きていて、病気で余命が短いと分かって
新しい妻として娼婦の女性を連れてくるって話だったら
「愛妻が遺した妻」っていうドラマだと思う
662657:2013/07/14(日) 11:53:16.05 ID:zFCcDn8L
>>658
調べてみたらそれです!「潮風のサラ」
自分もいろいろぐぐったんですが、ヘタクソやったんですね。
勉強し直します。
ありがとうございました!

>>659
>>660
探すと何度もドクター・クインがひっかかりました〜
ありがとうございました。

>>661
そういう作品もあるんですね。そのタイトルもなんか惹かれます。
ありがとうございました。
663名無シネマさん:2013/07/14(日) 13:08:13.58 ID:J7kB39C6
>>662
おもしろそうだから見ようと思ったが
「潮風のサラ」ってDVD化されてないじゃん
いつも思うんだけど昔の映画質問して題名解っても
見れない(DVD化されてない)ときってどうしてんの?
664名無シネマさん:2013/07/14(日) 13:13:13.61 ID:QGIXD0Qg
そんときゃあきらめるしかないだろ
長年の謎が解けるってだけでもいいもんだよ
665657:2013/07/14(日) 13:20:42.32 ID:zFCcDn8L
>>663
>>664
謎が解けて、ネット上のレヴューなんかを読めるってのが嬉しい。
でもやっぱ出来たら観たいんだよなあ
VHSのデッキが実家にあるからVHSで手に入ればなあ・・・
DVDにタビング出来るんだけど
 
てか今回タイトル分かって、この続編の作品があるって初めて知ったわあ
666名無シネマさん:2013/07/14(日) 13:34:00.25 ID:p0W2Ts4b
潮風のサラ、原作は児童文学なんだね面白そう
クリストファー・ウォーケン出ててしかもいい人みたいにニッコリ笑顔で写っててワロタ
667650:2013/07/14(日) 14:25:23.95 ID:UNEeX53N
>>656
あ〜、なるほど、そっちを描いていたのか。
当時はボクは子供だったので、恋愛の事は分からなかったけど、
イジメ=部落差別
がテーマの映画だった可能性もありますね。

ありがとうございました!一度 観てみます!
668名無シネマさん:2013/07/14(日) 14:25:38.02 ID:m4hMTLWk
【洋画/邦画】不明(覚えてない)
【何年前に見た】 ここ5年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンルは多分戦争映画でカラー作品。
戦地へ赴く途中、事故で船に水が入って来て、船が傾いて乗ってる兵隊たちがズルズル滑っていくシーン
船内に水がたまってきても脱出するすべがなくて皆がパニックになる中、一人の兵隊がポケットから家族の写真を出して見つめるシーン
があったのを覚えています。確か映画の冒頭に以上のシーンがありました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
669名無シネマさん:2013/07/14(日) 16:08:06.89 ID:f/TTBiMR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年ほど前
【どこで見た】CSかBS
【覚えてる事】SFクリーチャーもの
地下施設か宇宙船が舞台、登場人物は記憶喪失
飛び道具がほとんど無く、逃げるか肉弾戦
結末は分かりません
宜しくお願いします
670名無シネマさん:2013/07/14(日) 16:13:23.66 ID:Dp/11h6o
>>669
ルーファス・シーウェル主演の「ダークシティ」かもしれない
671名無シネマさん:2013/07/14(日) 16:30:38.19 ID:To6ggejT
>>669
パンドラム(2009年、主人公が記憶障害、宇宙船が舞台)?
672名無シネマさん:2013/07/14(日) 16:56:44.08 ID:f/TTBiMR
>>670,671
ありがとうございます
自分の探していたのは「パンドラム」のほうでした
673名無シネマさん:2013/07/14(日) 20:22:52.68 ID:ItcKaJOG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005年くらい
【どこで見た】DVDレンタル
【覚えてる事】中世ヨーロッパの剣の名手が主人公
         赤いハチマキみたいのに剣で筋を入れて目の高さに巻いている
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

2005年くらいにみたのはオリジナルの続編みたいなのでした。
どうしても断片的にしか思い出せないので、お願いします。
674名無シネマさん:2013/07/14(日) 20:43:28.83 ID:p0W2Ts4b
>>673
レジェンド・オブ・ゾロかの
675名無シネマさん:2013/07/14(日) 20:46:25.44 ID:ItcKaJOG
>>674
まさにそれでした。
ロビン・フッドと混同しているところがあり、
ヨーロッパと勘違いしていました。
どうもありがとうございました!
676532:2013/07/14(日) 20:56:21.51 ID:XSch2L4n
>>579
それだ、ありがとう
677558:2013/07/14(日) 23:22:46.35 ID:vp7xjs+I
… (´;ω;`)ブワッ
678名無シネマさん:2013/07/15(月) 11:43:24.19 ID:K5itOIlG
>>675
時代背景を中世と勘違いしていた点は気にならないのか?
679名無シネマさん:2013/07/15(月) 12:01:55.38 ID:XH0/ddZ9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年夏
【どこで見た】 飛行機
【覚えてる事】 日本語字幕で見ました
ジャンルはヒューマン、恋愛、コメディー辺り。カラーかな?
オルセン姉妹が出てた気がしないでもないけど記憶の中で別の映画と混ざってる可能性あり
時代設定はおそらく現代
唯一覚えてるシーンは、登場人物が「王様と私」を引用していた所(「『王様と私』みたいね」とか「『王様と私』に憧れてたの」みたいな)
面白かったのにストーリーは全く覚えていません。凄く気になるのでお願いします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/
680234:2013/07/15(月) 14:45:38.55 ID:MbG+R2NV
日本版シャル・ウィ・ダンスで王様と私の話が出たから
ハリウッド版でも出たんじゃね?
681名無シネマさん:2013/07/15(月) 16:33:00.35 ID:XH0/ddZ9
>>680
言われてみればSHALL WE DANCEだったような気がしてきました
ありがとうございます
682名無シネマさん:2013/07/15(月) 16:58:51.79 ID:Axhr2gqi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1〜2年前にどこかのウェブサイトでレビューを読んだ(ので映画そのものは見ていない)
【どこで見た】 レビューを読んだだけですが、劇場公開はされずDVDのみ販売と書いてあった気がします
【覚えてる事】 ホラー映画。キャンプに行った若者たちがお約束の怖い目にあう話と見せかけて
 東西南北ホラー映画に出てくるあらゆるモンスターや殺人鬼が追いかけてくるという話。
 ずっと走りっぱなしで、止まったら捕まって殺されるので映画は全編走りっぱなしだとか。
 キャビンやシャークネイドの予告を見て思い出しましたがタイトルまでは思い出せず。
 レビューもどこで読んだのか忘れてしまいました。
 検索もかけてみましたが他のホラーやゾンビ映画がヒットするだけでわかりませんでした。
 DVDのみの発売にもかかわらずかなり人気になったとかいう話も読んだような…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
683名無シネマさん:2013/07/15(月) 17:36:40.67 ID:dYShygdW
【洋画/邦画】洋画
【いつ】10年前くらい
【どこ】DVDだったかな【覚えていること】ケビンベーコンが悪者で、女と子ども(?)を追いかけ(?)ていて、女がベーコンのチ○ポを切り落とすやつです。
切り落とすシーンしか記憶になく、どうかこのタイトルをよろしくお願いします!!
684613:2013/07/15(月) 17:55:03.28 ID:s/tFEVlo
>>683
見てないけど気になったから調べてみた
たぶん「コール」では
685名無シネマさん:2013/07/15(月) 19:11:11.54 ID:8lHSu2sq
主演わかってるなら探しようはあるだろ馬鹿か
686名無シネマさん:2013/07/15(月) 19:35:14.84 ID:kga2hZvn
>>682
いろんなものに襲われるなら「エビデンス」かも
687名無シネマさん:2013/07/15(月) 22:59:07.71 ID:ItO9sIzf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ハッキリしませんが1980〜2000くらいです
【どこで見た】 テレビ 
【覚えてる事】 

キャンピングカー(これに似ている形状 http://theoccultsection.com/tag/winnebago/
に乗った複数の男女が何者かに襲われる
ラストシーンがこのキャンピングカーを、何者かが大勢で火を持って囲んだシーンでEND
カラー
ジャンル的にはホラーになると思います

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ラストシーンと車以外まったく記憶がありませんがよろしくお願いします
688名無シネマさん:2013/07/15(月) 23:02:36.76 ID:jdWK2Xor
>>687
悪魔の追跡
689名無シネマさん:2013/07/15(月) 23:02:38.73 ID:Axhr2gqi
>>686
いま色々レビュー探して読んでみましたがおそらくあってると思います
(見たことがないので断言できなくてすみません…)
どうもありがとうございました
690名無シネマさん:2013/07/15(月) 23:16:03.05 ID:dYShygdW
>>684
ありがとうございます!!
ベーコンの作品多くてわかんなかったんでありがたいです。
691名無シネマさん:2013/07/15(月) 23:16:14.90 ID:ItO9sIzf
>>688
はやっ!もうバッチリドンピシャです!
長年もやもやしてたのがスッキリしました
ありがとうございました

Take My Life, Please: Race With the Devil (1975)
http://www.takemylifeplease.net/2011/05/race-with-devil-1975.htm
Race With The Devil ≫ Shock Endings ≫ Cult Reviews
http://www.cultreviews.com/shock-endings/race-with-the-devil/
Race with the Devil - HorrorTalk
http://www.horrortalk.com/movie-reviews/205-race-with-the-devil.html
692名無シネマさん:2013/07/15(月) 23:17:47.65 ID:ItO9sIzf
693名無シネマさん:2013/07/16(火) 00:16:43.05 ID:CcIYdUOE
>>687
頻出映画一覧サイトにあるだろ。
694名無シネマさん:2013/07/16(火) 01:11:35.45 ID:Kco00INj
いやこれはもうネタだろ
695 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/07/16(火) 03:55:39.21 ID:H3Hlu14B
こんばんは


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主演は往年の大女優
ローカルなケーブルテレビで絵本の読み聞かせをする老女の物語。
ひょんな事で老女は有名になり、メジャーで活躍するためには
歯を綺麗に治す必要があるとエージェントから説得されますが、
毅然とそれを断ります。
老いたら歯が古くなるのは自然な事で、必要なく入れ歯にはしない。
その態度から更にメジャーになっていく。

宜しくお願いします。
696名無シネマさん:2013/07/16(火) 16:21:04.00 ID:8L1xD4qT
>>693
ごめんなさい本当に素で見逃してました
お手数おかけしました
697名無シネマさん:2013/07/16(火) 18:05:35.60 ID:bkcnn39N
【洋画/邦画】 洋画でした
【何年前に見た】 テレビで2007年以前(あいまいです)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
主人公は科学者だったような…
地球の平原に隕石が落ちてきて、そこには未知の生命体がくっついていた。
なんやかんやで軍隊がそいつをナパームで燃やそうとするが、逆に炎のせいで巨大化してしまう。
隕石のサンプルで実験を行い、弱点が洗剤であることを突き止めた主人公達は洗剤で満杯の放水車で突撃。
放水車は平原を歩く巨大化したエイリアンの下に潜り込み、エイリアンの腹の穴に洗剤をぶち込む。
エイリアン死亡、終わり。
よろしくお願いします
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/07/16(火) 18:08:42.66 ID:H3Hlu14B
エボリューションだと思います。
デビッド・ドゥカブニーの
699名無シネマさん:2013/07/16(火) 18:17:16.84 ID:bkcnn39N
>>698
確認してきたらまさしくそうでした!
ありがとうございます!
700名無シネマさん:2013/07/16(火) 22:07:50.23 ID:uo+ed4M+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7〜10年前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】
純愛物。物語のオチとして痴呆症の妻に、夫が自分たちの過去を語っていた。
情報が少ないですが宜しくお願いします。
701名無シネマさん:2013/07/16(火) 22:11:24.17 ID:acWOYYTK
>>700
「きみに読む物語」かな
702名無シネマさん:2013/07/16(火) 22:15:52.98 ID:uo+ed4M+
>>701
確認しました、間違いないです!
早い回答有難うございました。
703名無シネマさん:2013/07/16(火) 23:19:54.86 ID:VWg3Alaw
>>451
ホスト規制で遅くなっちまった わりい
写真で見ると違うかも 女は真面目なゴスロリメイドで見てるのはおやじだった
>>579
>闇のバイブル 聖少女の詩
ごめん これもちがう
ヒロインはここまでロリじゃなかった 16〜7ぐらい?
704名無シネマさん:2013/07/17(水) 00:17:22.11 ID:EoloAvP4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜3年前
【どこで見た】 レンタルしたDVDの予告編に入ってた
【覚えてる事】 カラー作品
どこかの国の全寮制の学校で、多分そこは身寄りの無い子だけの学校。
少女達(少年もいたかも)が生活してるんだけど、かなりの頻度で身体検査など受けてる。
実はある目的の為だけに生きてる(生かされてる)子らで、皆長くは生きられないんだけど
本物の恋だと認められる恋愛をすると1年生きながらえさせてもらえるって話です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

何のDVDを借りた時に入ってた物なのかも失念orz
「映画 全寮制 ある目的 本物の恋 延長」などでぐぐったけど駄目でした。
皆様、どうかよろしくお願いします。
705名無シネマさん:2013/07/17(水) 00:26:06.39 ID:qpwKsadP
>>704

エコール
706名無シネマさん:2013/07/17(水) 00:35:27.33 ID:jj1KXeFY
>>704
「ロリ」も、いれれば出るだろ
707名無シネマさん:2013/07/17(水) 00:53:24.20 ID:KkPG05vk
【洋画/邦画】洋が
【何年前に見た】数か月前
【どこで見た】深夜バス
【覚えてる事】4〜5人のお兄さんグループが何かしら問題を起こすって話
多分みたのは2で、1はラスベガスに行った咄
なんか結婚式のまえでお父さんに反対されてるにもかかわらずいろいろ問題をこしてどうしよーってなってる
問題はおもに結婚相手の弟の行方不明
それをさがすんだけど、みんな記憶がない、
708名無シネマさん:2013/07/17(水) 01:00:54.92 ID:pU4BzMat
>>707
バチェラパーティーってのを知ってたら簡単に出てくるはず

ハングオーバー 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
709名無シネマさん:2013/07/17(水) 01:01:41.86 ID:pU4BzMat
>>707
おっとスマン続編の方を聞いてるのか

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
710名無シネマさん:2013/07/17(水) 01:07:34.15 ID:iaho+J52
>>709
!(1)見てからの方が楽しめるしw
711名無シネマさん:2013/07/17(水) 01:26:38.65 ID:KkPG05vk
ばちぇらぱ^ティ?
ハングオーバーね、なるほど確かそんな名前だった、ありがとう
712704:2013/07/17(水) 06:24:38.86 ID:t0goX1oE
>>705
ありがとう、でも違うんです
エコールは見た事あるんですよ。
 
エコールよりはもっと成長した少女が多かった。
あ、でも、エコールのDVDに入ってた予告編だったかも…
 
713名無シネマさん:2013/07/17(水) 06:41:15.14 ID:zSD9sjC/
>>704
わたしを離さないで
714704:2013/07/17(水) 06:53:24.83 ID:t0goX1oE
>>713
そのタイトルで検索しました。
これみたいですっっ
これでレンタル出来る…ありがとうございました!
715名無シネマさん:2013/07/17(水) 13:31:54.40 ID:zMSASx3u
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1980年代後半
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
青春もの
主人公は幼馴染の若者二人組。メイン主人公は普通にお洒落で格好良いタイプ
副主人公は野暮ったいタイプで、苗字から「野呂ちゃん」と呼ばれる
若い女性と知り合い、三角関係になりかかる
が、女性は割りとあっさりと野呂ちゃんと恋愛関係ができてしまい、メイン主人公は身を引く
間もなく野呂ちゃんが命に関わる難病に侵され、
三人は残された時を充実したものにしようと必死になる
716名無シネマさん:2013/07/17(水) 13:39:11.20 ID:ySlvpCFe
DVDを借りて予告編が何本か流れた中にあった作品のタイトルを知りたいです。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 つい最近。
新作DVDを何本か借りたとき予告編集で観た。なので比較的新しい作品だと思います。
もしかしたらこれから公開する映画かもです・・・。

【覚えてる事】 その映画の予告は最初はPOVみたいな始まり方。超能力を持った少年たちが
駐車場に停めてある車を念力(?)で動かしてイタズラしてる様子を動画で撮影してるみたいな感じで。
その後少年の一人が超能力の力にだんだん溺れていくような内容でした。(このあたりはPOVではない)
分かる方いたらよろしくお願いします。
717名無シネマさん:2013/07/17(水) 13:41:00.31 ID:iLxx1J7m
>>715
さらば夏の光よ

そこまで分かっていればググったら出てくるだろうに
718名無シネマさん:2013/07/17(水) 13:41:45.93 ID:iLxx1J7m
719名無シネマさん:2013/07/17(水) 14:31:57.13 ID:nXSVtoM8
>>717
ググるのが面倒で他人にやらせる輩に何を言っても無駄
720名無シネマさん:2013/07/17(水) 14:50:38.80 ID:cMV8cxCN
【洋画/邦画】 どちらでもない
【何年前に見た】 今現在
【どこで見た】 このスレ
【覚えてる事】 なんでそんなに即答できるの?エスパーとかいうレベルじゃないんだけど?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
721716:2013/07/17(水) 17:02:10.56 ID:ySlvpCFe
>>718
ありがとうございました!
722名無シネマさん:2013/07/17(水) 17:49:38.64 ID:geTYA013
多分 フランス映画だと思いますが
ストーリーは中年女性が 街角で二十歳前後の男の子に出会います 男の子は浮浪者で 兄貴分と釣るんでますが?
なぜか?その女性と引かれあい 女性は家に連れていき 監禁します
しかし 理由は世の中の汚い物に触れさせない為です 男の子は絵を書きますが?
窓から出入りして兄貴分に会ったりしますが?
ある娼婦に会って家に来ますが こんな生活はおかしいと若者を連れ出そとして若者のと口論 殺してしまいます
やがて 若者は病気になり二人の生活が危うくなると言うストーリーですが?
映画のタイトルが思い出せません
知っている人がいたら教えて下さい
723名無シネマさん:2013/07/17(水) 21:21:05.60 ID:aG8+xAsu
ID:nXSVtoM8てキモイ
724名無シネマさん:2013/07/17(水) 22:53:01.41 ID:kQ42TKUE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事
舞台は学校。
小学生くらいの男女の手が接着剤で手を繋いだ状態でくっついてしまう。
どうしても離れない為、周りの生徒に気付かれないように、行動を共にする。
しかし女の子はバイオリンの発表会があり、順番が来るまでに離そうとがんばるがとうとう離れず手を繋いだまま壇上にあがることに。
バイオリンを弾きながら弦で手を少しずつ離していき、弾き終わると同時に手が離れた。
嬉しさのあまり、つい握手してしまう二人。
またくっついてしまう。
映画の一部分かもしれないけど、印象にのこっており探しています。
よろしくお願いします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
725名無シネマさん:2013/07/17(水) 23:01:16.18 ID:9M9KHLSV
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年前くらい前
【どこで見た】  ビデオ(カラー)
【覚えてる事】 マルサの女だと思っていたんですが、確認したら違ったので教えてください。
ビデオジャケットは一族全員でこちらをみているもの。マルサみたいに私腹を肥やす一族の
ごたごたを描いたもので、一家の父親(おじいさんに近い)が中心。おでこが広めで天然茶髪
でジーンズのつなぎを着ていた女の子(18才くらい)が、父親の養女になるんだけど、男女の関係
にもなって、親戚とお金をめぐって争う話でした。最後はバットエンドだったと思います。
726名無シネマさん:2013/07/18(木) 01:01:47.50 ID:G0UWL+cZ
>>725
マルサの女2ではない?
727名無シネマさん:2013/07/18(木) 01:40:36.89 ID:t5zCM4by
【洋画/邦画】 カラー洋画
【何年前に見た】 大体24年前
【どこで見た】 深夜テレビ放送
【覚えてる事  死亡した白人不良がエレベーターで地下に降りると
そこは地獄であり悪魔と契約を交わしこの世に戻る
とある町のカタブツ市長に乗り移り取り巻きの女性とイイ感じになる
一人二役で市長はオールバックの口ひげ付き
ワイルド市長になってから市政も良くなるがギャングに撃たれてしまう
不良の魂は再び死亡するが自分の癖が元の市長にもうつっていた
最後は女性とうまくいくのを見届け安心して天国へ召せれハッピーエンド
どなたかよろしくお教えください
728名無シネマさん:2013/07/18(木) 02:53:17.06 ID:RXv13FXP
>>723=>>715はググり方覚えてから出直してこい
729名無シネマさん:2013/07/18(木) 10:09:27.88 ID:tIkT8O41
>>725
遺産相続
730名無シネマさん:2013/07/18(木) 11:49:32.48 ID:7FzQOKgk
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】2000年〜2003年あたり 
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】殺人鬼に狙われたカップル?のどちらかが、においを目で
見ることが出来るようになる。(粒子みたいな)
最後には目が見えなくなってしまうが、2人とも助かる話です。
情報が少ないですがよろしくお願いします。
731名無シネマさん:2013/07/18(木) 15:07:15.33 ID:soVaOPPI
>>730
WOWOWのスペシャルドラマ「オルファクトグラム」
732名無シネマさん:2013/07/18(木) 16:09:07.98 ID:6HR0NWU4
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5〜6年前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
放浪(目的地が不明瞭な旅?)する青年が、疲労しきった様子で、喫茶店での朝食にありつく
出されたトーストを見て青年は困惑し、ウェイトレスにこれ何?といった感じで尋ねる
ウェイトレスが答えるが、青年は食い下がるように尋ね直す
ウェイトレスは再度答えて厨房へ立ち去る。ぼそっとした声で、回答内容は聴き取れなかった
あっけにとられていた青年は、なにかブツクサ言いながら、トーストの上の餡子をこそぎ落とす
733名無シネマさん:2013/07/18(木) 16:13:45.91 ID:0MS56ZzU
>>732
そこが名古屋であろう事はわかるんだが
734名無シネマさん:2013/07/18(木) 23:05:56.02 ID:qp1Zj9fP
まとめサイト見てて気になったのですが
嫁「大丈夫、死なないから。自分の誕生日が母ちゃんの命日なんて、この子に申し訳なさすぎるもん」
何かの映画で似たようなセリフがあったような?
知ってる方いませんか?
735名無シネマさん:2013/07/19(金) 00:15:41.01 ID:oMd7PfCV
【洋画/邦画】 洋画(カラー)
【何年前に見た】 15〜20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 冒頭で主人公(たぶん警察官)が乗っていた飛行機に穴が開き(原因は忘れました)乗客複数が飛ばされ、
子供を助けた身代わりに主人公の相棒も飛ばされて亡くなります
主人公が白人で相棒が黒人だったような気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

これだけしか覚えていませんがよろしくお願いします
736名無シネマさん:2013/07/19(金) 00:55:44.59 ID:N2a0hC6k
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ(深夜放送)
【覚えてる事】 
・主人公はクリント・イーストウッド(だったと思います)
・ワルの集団と敵対していたため、ある日家にその集団が突入。
・集団の1人、黒人メイドさんを床に伏せさせ、半ケツだして舐める。
・娘を誘拐しアジトらしき廃ビルに。
・娘を暴行するが娘は無抵抗。
・行為が終わり男がズボンをはきながら油断した途端娘がダッシュ。窓に突撃し破るが
 すぐ下に柵があり、柵上部のとがった部分で串刺し。
・串刺しの姿のまま発見される。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

クリント・イーストウッドと記憶していたのでダーティーハリーかとも思ったのですが
解説サイトを見てもあらすじが全然ちがいました。
どうかよろしくお願いします。
737名無シネマさん:2013/07/19(金) 01:00:56.11 ID:5LzFdv4B
>>736
ブロンソンのデスウィッシュシリーズだな

なんだっけ?ロサンゼルスだっけ?
738名無シネマさん:2013/07/19(金) 13:23:38.62 ID:aYZBaplH
>>732
「イヌゴエ 幸せの肉球」
別名「イヌゴエ第2弾」です
喫茶店の場面は岐阜郊外という設定
739名無シネマさん:2013/07/19(金) 16:08:21.38 ID:GdAo7GRm
よろしくお願い申し上げます。
【洋画/邦画】不明
【何年前に見た】2009年8月以前
【どこで見た】不明
【覚えてる事】 
↓誰かが書いたこの映画のタイトルを知りたいです。
156 : ナガバノスミレサイシン(アラバマ州) : 2009/08/10(月) 18:32:22.60 ID:teTGBDpU [5/12回発言]
なんかおっかないばあさんが女の人のおっぱいを引きちぎる
って感じのシーンがある映画を見たいんだが
題名も年代も解らん
日本の映画だと思ったけど
今で言うインディーズ系だったのか全然見つからない
740名無シネマさん:2013/07/19(金) 16:18:54.82 ID:7URtMcXE
>>738
名古屋じゃなかったのか!
741名無シネマさん:2013/07/19(金) 17:51:49.90 ID:bLSXzc6I
>>736
チャールズ・ブロンソンの「ロサンゼルス」だね。
あの映画悲惨すぎる…
742名無シネマさん:2013/07/19(金) 20:57:53.32 ID:N2a0hC6k
>>737,741
クリント・イーストウッドではなく、チャールズ・ブロンソンでしたか。
完全に記憶違いだったみたいですね。
通りで探しても出てこないはず・・・

おかげでスッキリしました。ありがとうございました。
743名無シネマさん:2013/07/20(土) 00:11:54.27 ID:wjUgQkoX
>>626>>644です。
>>646さん有難う御座います。
激突をレンタルしてきました、まだじっくり見たわけではないのですが
大雑把に見た所多分ありませんでした。

他にも何か情報ありませんか?よろしくお願いします。
744名無シネマさん:2013/07/20(土) 00:32:53.16 ID:Yu7vlo6U
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】とりあえず最近のものではない
【どこで見た】 雑誌ブルータス
【覚えてる事】 カラー
女性の唇のアップが映し出されてるテレビに男の顔が張り付いてた
ホラー映画だった気がする
男性映画監督
たしか主人公の男性がアイドルかなんかの女性に執着する話だった

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 見たし検索した
745名無シネマさん:2013/07/20(土) 00:49:21.06 ID:YLtwpgxc
>>743
ヴィデオドローム
746名無シネマさん:2013/07/20(土) 06:54:55.46 ID:Yu7vlo6U
>>745
それだ!
ありがとうございます!!
747   :2013/07/20(土) 07:17:30.57 ID:FVQYOTDU
【洋画/邦画】 洋画 でもアメリカ映画じゃなかったはず
【何年前に見た】 見てから12・3年は経ってる
【どこで見た】 レンタルビデオ (VHS)
【覚えてる事】 1980年代よりは後に出来た作品なのに白黒だった。
列車の線路が印象的。ナチスが出てたんで第二次大戦が背景にあったと思うけど戦争のシーンは無い。
あとナレーションが少し有名な男性俳優のはず。当時はその俳優を知らなくて誰だったか覚えてない…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ちなみに「シンドラーのリスト」ではありません。
748名無シネマさん:2013/07/20(土) 08:23:48.69 ID:UXY8CGRw
>>747
製作年代と白黒のシーンと戦争物、ということで
デレク・ジャーマンの「ウォーレクイエム」はどうだろう。
違うような気はするが。
ストーリーとか台詞とか、他に覚えてることない?
749747:2013/07/20(土) 09:40:55.41 ID:WtjN8JUD
>>748
ありがとうございます!
探して内容をチェックしましたが違うみたいです。
 
ストリーやセリフ、ほっとんど覚えてなくって雰囲気しか覚えてないんですが
普通の映画と違ってちょっと変わった感じの映像でした。
主人公が見ている景色が映画のスクリーンみたいに描かれているシーンがあった気がします。
主人公は列車の中で働いてて、基本列車の中が舞台でした。
ラストも覚えてないんですよねえ…
750名無シネマさん:2013/07/20(土) 21:15:55.27 ID:R1qger0g
21年くらい前。テレビで見た日本映画(ドラマかも)。小学生の男の子が心臓病かなんかで、映画の最後、富士山が見える飛行機の中で亡くなる という映画(ドラマ)知りませんか?
751名無シネマさん:2013/07/20(土) 21:20:24.04 ID:R1qger0g
心臓病を治すため、じゃがいも(さつまいも)みたいなものを、胸にあてていたシーンが印象に残ってます
752名無シネマさん:2013/07/20(土) 22:22:50.22 ID:ixtoL03h
>>750
哀しい気分でジョーク?
753名無シネマさん:2013/07/20(土) 23:07:54.32 ID:R1qger0g
>>752 多分 そうだと思います。ありがとうございます。いや、ネットってやはりすごいですね。10年以上 分からなかった疑問がたった数分間で解決するんですから(笑) TSUTAYAで借りて 20年振りに見てみます
754名無シネマさん:2013/07/20(土) 23:12:37.58 ID:R1qger0g
飛行機の中で亡くなるシーンは、富士山で合ってますか?
755名無シネマさん:2013/07/21(日) 00:44:18.34 ID:f0505tdQ
【洋画/邦画】 洋画 たぶんヨーロッパもの?
【何年前に見た】1990年代より以前、だと思うが詳しくは不明
【どこで見た】 どこかのブログの記事
【覚えてる事】 
 主人公は軍人で、上司の家に招かれた時にそこの不美人な娘に惚れられてしまい、
 始めは嫌がるも押し切られてついには結婚する事になってしまいます。
 それを不幸ぶって酒場で同席した男に話したら、
 逆に呆れられてしまう、という内容らしいです。
 私はなぜか、このあらすじを『アデルの恋の物語』と勘違いしていたのですが
 実際に『アデルの恋の物語』を観たら、ストーカーと軍人という共通項はあるものの
 ヒロインは美人でしかも恋は実らない、と別の映画である事がわかりました。
 じゃあ、あの映画はなんなのだ!?と俄然気になって、再び該当の映画とブログを
 ネットで探したのですが見つかりません。
 どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
 はい
756名無シネマさん:2013/07/21(日) 01:33:16.74 ID:4zzjo24O
>>747
ヨーロッパ
757747:2013/07/21(日) 04:19:30.43 ID:e0K78nVy
>>756
内容をチェックしましたら、なんかそれっぽかったんですが
確証がなかったんで、つべで検索して予告編みつけました。
 
これです!!!間違いない!!
ありがとうございますっっ
758名無シネマさん:2013/07/21(日) 11:07:13.10 ID:BZ+U9vo4
【洋画/邦画】 カラー洋画
【何年前に見た】 5年前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事
死刑囚?らしき人が部屋に監禁されていて、警官?らしき人の隙を見て警官を殺し、顔を剥がしてそれを被り死人の振りをして他の警官がいなくなったと同時にそこから逃亡するという一部シーンです。
その死刑囚は逃亡を成功して終わるという内容でした。

ネットで探したけど見つかりませんでした。
わかる人がいたらお願いします。
759名無シネマさん:2013/07/21(日) 11:10:48.04 ID:Eh+1cnov
羊たちの沈黙
760名無シネマさん:2013/07/21(日) 12:26:37.48 ID:dK9L5q02
酷いww
761名無シネマさん:2013/07/21(日) 12:52:50.66 ID:JsiHSx4J
ww
762名無シネマさん:2013/07/21(日) 14:05:56.16 ID:BZ+U9vo4
>>759
さっき見たら記憶と少し違ったけどそれでした!
ありがとうございます。
763名無シネマさん:2013/07/21(日) 15:07:58.86 ID:2K29QKHH
【洋画/邦画】ヨーロッパ映画(フランス映画ではなかったかと)
【何年前に見た】ここ3年以内
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】
郊外?の大きな屋敷に引っ越してきた主人公夫妻(子供はおらず犬を飼ってたはず)が
屋敷に侵入してきた何者かによって殺害されるというサスペンス映画
先に夫が殺され、妻は地下道のような所から脱出しようとするんだけど
外に出る直前で殺されてエンディングという流れ
謎の侵入者の正体はルーマニア移民の子供たち(いわゆるチャウシェスクの落とし子)というオチだったと思う
映画の冒頭か最後に「この物語は実話です」的なメッセージが入ってた

「フランス映画 サスペンス 夫妻殺害 実話 チャウシェスク」あたりで
組み合わせを変えつつググってみたけど見つからない…
764名無シネマさん:2013/07/21(日) 15:27:20.97 ID:IC09/rQp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 記憶がはっきりしませんが10年以内かと思います。
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 コメディ映画です。、ある会社員が同じ会社のマッチョな社員と喧嘩になり、
一週間だか一ヵ月後かに決闘することになってしまいます。
主人公の会社員は弱いので、格闘技の道場に通って強くなろうとするというお話でした。
よろしくお願いします。
765名無シネマさん:2013/07/21(日) 15:37:18.91 ID:ruesHF4s
>>763
レビューでみたことあるな
正体不明 THEM だっけ
レビューでオチ知ってるってのは自分でもどうかとおもうが
766名無シネマさん:2013/07/21(日) 15:45:01.18 ID:ruesHF4s
>>764
リーマン・ジョー!
767名無シネマさん:2013/07/21(日) 15:58:26.74 ID:IC09/rQp
>>766
これです!迅速な回答ありがとうございました。
768名無シネマさん:2013/07/21(日) 16:25:15.99 ID:C6CL4QZR
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 荒廃した世界で空飛ぶ怪物(たぶんドラゴン)と戦う
軍用車両の列が襲われて銃火器で応戦するシーンがある
廃工場みたいな所で、斧かハンマーを持った人が高所から怪物の上に飛び乗る
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

おながいします。
769名無シネマさん:2013/07/21(日) 16:28:48.13 ID:15GsmJlB
>>768
サラマンダー
770名無シネマさん:2013/07/21(日) 16:47:51.44 ID:C6CL4QZR
>>769
ありがとうございます!
771763:2013/07/21(日) 16:57:38.14 ID:k7DKvmaf
>>765
間違いなくこれです、ありがとう!

というか肝心の(と勝手に思っていた)チャウシェスクの落とし子関係ないっぽい…
ルーマニアで子供といえばチャウシェスクと思い込んでたようです、ごめんなさい
772名無シネマさん:2013/07/21(日) 17:42:31.23 ID:BzjChSNP
>>738
THX!
773名無シネマさん:2013/07/22(月) 14:15:32.19 ID:Xvh0ENy0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】いつ上映とかは不明。映像的には古臭さはない最近の感じ 
【どこで見た】海外のエロサイト。そこに詳細はなかったのでここに来ました
【覚えてる事】二十歳くらいの男が、片足を怪我した35才くらいの女性(母親?)と一緒に住んでて
       女性の足が不自由だから、トイレや浴室に連れてったり日常の世話をしてあげてるんだけど
       あるとき足をタオルで拭いてあげてる時に男が興奮しちゃってそのまま一線を越えちゃう
       で、そのあとはスゲー気まずい感じで、お互い罵ったり首絞めたりで、映像はそこで終了
774名無シネマさん:2013/07/22(月) 19:27:58.51 ID:XeN6W+4i
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 3,4年前 映画自体はもっと前
【どこで見た】 G○OのDVD
【覚えてる事】 草原とか荒野が主な舞台。全体的に鬱展開。主人公はハイティーンの少年と少女。 色味からして割と昔の作品。性描写が多かった。
なかでも印象的なのが、広荒野でキャンピングカーみたいなとこで男女がセックスしてるシーン。
ガス漏れに気づいた女性が何か言うんだけど男性は生返事。で、爆発する。 この二人は不倫関係。たしか主人公の親か親戚。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
775名無シネマさん:2013/07/22(月) 19:30:19.58 ID:XeN6W+4i
>>774続きです。

あと、トウモロコシ畑を経営してる裕福なおっさんがいて、
その娘か孫かが畑でヘリコプターに巻き込まれてどうにかなったシーンもあったきがするけどあやふや。

「西の果てで君を想う」とか「地平線の向こうで〜」みたいな長い邦題がついてたんですが どれも検索でヒットしませんでした。
どなたかわかる方いましたらお願いします。
776名無シネマさん:2013/07/22(月) 20:19:54.90 ID:C6JBl17H
エロ探し大杉
777名無シネマさん:2013/07/23(火) 00:35:16.64 ID:ZkRA7iLi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】不明
【どこで見た】 このスレで
【覚えてる事】 盲目の少女を助けるブサメン医師の話
        ブサメンがその盲目少女に恋をし、一生懸命に目が見えるように手術?を施す。
        そんな医師の恋心も少女も次第に感づくようなる。
        手術は成功し、少女は感謝。しかし、目が見えるようになって目にした医師のブサメン顔。
        ブサメン医師の恋は見事に敗れる。少女は泣きながら「・・・ごめんなさい」と彼に謝る。
        泣きながら歩くブサメン医師に、友人の医師が何も言わず「わかっているわかっている」と
        彼を抱きしめる。

このような話を、2年くらい前にこのスレで質問している方がいて、題名も判明していました。
私もそれをメモでもすればよかったのですが、失念してしまい。最近ふと思い出しました。
どなたかご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
778名無シネマさん:2013/07/23(火) 02:59:23.47 ID:VxSwgkny
>>777
回答が出てる時期がわかっているのなら「映画のタイトル教えて!スレッド その105」
あたりを検索して自分で探せばよいのでは
779名無シネマさん:2013/07/23(火) 18:10:55.33 ID:eW6593Z3
774-775は『あの日欲望の大地で』かなぁ〜?
780名無シネマさん:2013/07/23(火) 20:50:36.85 ID:HRh5rWRg
どうでもいいけど
つまらなそうな映画だな
781名無シネマさん:2013/07/23(火) 22:33:41.76 ID:Bsl4gN6Y
>>777
全く同じ話が「世紀末の詩」の中にあった。
日本のドラマだけど、それが元ネタだったのかな
782名無シネマさん:2013/07/24(水) 06:08:53.74 ID:Kc8UVtyV
【洋画/邦画】 わかりません おそらく洋画
【何年前に見た】 見ていません
【どこで見た】 ツイッターで誰かが映画の感想として垂れ流してたのを以前見かけました 
         誰がいつつぶやいてた等は失念してしまいました
【覚えてる事】 男が片想いの女のリボン(髪留め?)を盗んで体に縫い付ける、その傷が膿んでいく というシチュエーションがあるはずなのですが
          どなたかタイトルをご存知の方いましたらお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 映画 リボン 盗む 縫う 膿 等入れてみましたが未だ出ずです
783名無シネマさん:2013/07/24(水) 11:14:08.56 ID:a4CPX/hZ
>>782
仏映画「愛と宿命の泉」(1986)
PART I /フロレット家のジャン と PART II/泉のマノン
のうちPART II の方
男はダニエル・オートゥイユで女はエマニュエル・ベアールだがこの男が主役ではない
784名無シネマさん:2013/07/24(水) 11:58:23.02 ID:uocfrevC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5、6年前
【どこで見た】 親が借りてきてたビデオ?
【覚えてる事】 近親相姦もの。兄と妹がセックスする。親が出掛けてる際にセックスを繰り返していたが、ついに母親に見つかってしまう。母親壊れる。母親がおかしい人みたいな扱いになってしまう。フランスだか、イギリスだかそっちぽい雰囲気でした。
単なるエロ映画じゃなかった気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もう一回見たくて気になってます。
よろしくお願いいたします。
785名無シネマさん:2013/07/24(水) 12:21:05.89 ID:KinyzQXX
>>784
兄妹 近親相姦でググったら【さらば美しき人】が出てきたよ。
786名無シネマさん:2013/07/24(水) 13:02:15.23 ID:WporXL7g
>>784
兄妹 近親相姦でググったら【妹の唇】が出てきたよ。
787名無シネマさん:2013/07/24(水) 14:09:44.79 ID:Kc8UVtyV
>>783
ありがとうございます!!
788名無シネマさん:2013/07/24(水) 15:26:14.16 ID:SGavC0UW
>>779 さん
それです!! 名前みてピンときました

やったーーすっきりしました!
ありがとうございます!!
789名無シネマさん:2013/07/24(水) 20:30:30.73 ID:DOClPe25
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ(吹き替え)
【覚えてる事】 1人乗りの小型プロペラ機が海上で遭難して、ジェット旅客機に発見される話
離陸時に僚機が墜落。主人公の機は着陸が危険とかの理由(燃料の重量?)で目的地に1機で向かうが機器の故障で航路から外れて遭難。
旅客機の機長が乗客を説得して捜索に参加。燃料を放出して雲を作って見つけてもらおうとする。
ラストで旅客機の点滅灯を見た主人公が「クリスマスツリーみたいだ」と言っていたような記憶がある。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
790名無シネマさん:2013/07/24(水) 22:30:22.86 ID:tS4D1mqq
【洋画/邦画】邦画、カラー、製作年は1968〜1969年頃
【何年前に見た】1975年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】大阪が舞台。OPで難波や通天閣の町並みの上空撮影映る。
主人公はギョロ目の30歳前後の男で、関西のお笑い芸人。
主人公はハンチング帽をかぶり、赤いチェック柄のジャケットを着てる。
大阪のお笑い芸人達が多数共演。
悪ガキ男児達がふざけて、主人公に向かって小石をぶつけた。
コメディー色の強い映画(吉本新喜劇風)
791名無シネマさん:2013/07/25(木) 01:50:16.78 ID:6AGHJCjp
>>785
>>786
妹の唇です!あースッキリしました!
探したんですけど、、、すんません。
ありがとうございました。
792名無シネマさん:2013/07/25(木) 17:37:56.84 ID:vc9QzAke
>>790
その年代で主役を張れるお笑い系だと、該当するのは藤山寛美あたりかと思うけど、
寛美の顔は知ってる?
793名無シネマさん:2013/07/25(木) 17:40:05.41 ID:vc9QzAke
主役が寛美と確定すればある程度映画は絞れると思うけど、…
794名無シネマさん:2013/07/25(木) 20:24:22.25 ID:O+53f6XI
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】夢を持った農夫の話
初めのほうでウサギの話をしてました
中ごろで黄金色の麦畑がきれいでした
その先は観ていないのでわかりません
以上です、宜しくお願いします
795名無シネマさん:2013/07/25(木) 20:59:27.88 ID:rsi0Txhx
>>789
「エアポート'98」(別題「遭難機771を救え!」)かな
796789:2013/07/26(金) 01:03:09.87 ID:ojBYshNZ
>>795
これです
ありがとう
797名無シネマさん:2013/07/26(金) 02:55:02.90 ID:Q0QfwJiV
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】19年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
女性が主人公(会社員?)
上司かだれかと一緒に高級車にのる
其処でエロビデオを見せられる(プールに女性が浮かんでクンニされ喘いでいる)
それで言い寄られている

このシーンだけは覚えているんですが…
798797:2013/07/26(金) 02:56:50.41 ID:Q0QfwJiV
訂正、10年以上前でしたorz
799名無シネマさん:2013/07/26(金) 04:33:55.20 ID:nwZjcJdu
>>797
プール クンニでググったら【ワーキング・ガール】が出てきたよ。
800797:2013/07/26(金) 04:57:21.64 ID:Q0QfwJiV
>>799
間違いなく此れだ!ありがとうございます
801名無シネマさん:2013/07/26(金) 06:26:51.28 ID:LDXxFypK
>>790
藤田まことの「西のペテン師・東の詐欺師」かも?
802名無シネマさん:2013/07/26(金) 10:26:55.15 ID:p8ouK3iS
お願いします

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 4年位前
【どこで見た】 CSスカパー
【覚えてる事】 
たしか一人の男の生涯を通じて戦後の日本の歴史を描いた映画だったと思います。
鉱山の中で寝ている(気絶だったかも)女の人をおっさんが起こそうとしていましたが、起きな
いと見るとゆっくりと犯していました。女の人は主人公の母親だったかもしれません。
その後落盤が起きて二人とも(おっさんだけだったかも)重傷を負っていました。
朝鮮戦争が始まると近所の気のいい在日のおじさんが北朝鮮の出身ということでスパイ扱いされ、
集団ヒステリーを起こした人々から主人公に別れを告げつつ逃げるという場面もありました。
803名無シネマさん:2013/07/26(金) 11:42:47.00 ID:PUw3/IWq
青春の門
804名無シネマさん:2013/07/26(金) 16:34:05.84 ID:p8ouK3iS
これみたいですね
ありがとうございます!
805_:2013/07/26(金) 17:27:15.79 ID:+QUyarMY
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年前(あくまで見たのがなので作られた年代は?)
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】カラーで、ゾンビものです。
       南米の密林のような所で、ゾンビ達と戦っている男がいました。
       サンゲリア1、2でも、ナイトオブザリビングデッド死霊創世記でもないです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。
806名無シネマさん:2013/07/26(金) 18:27:02.58 ID:UI/Po+Bz
>>805
「人喰地獄・ゾンビ復活」(1988)DVD題は「ゾンビ4」
とか
「ゾンビ伝説」(1988)
あたりかな?
807805:2013/07/26(金) 20:03:49.31 ID:+QUyarMY
>>806
返答ありがとうございます。
さっそくですが、ゾンビ伝説については違います。
人喰地獄・ゾンビ復活については、動画で確認してみました。
しかし残念ながら違っていました。
808名無シネマさん:2013/07/26(金) 20:06:40.97 ID:XkWTB4FB
お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 ジャンルはヒューマンドラマで、多分ハリウッド映画
ちょっと世間から外れた性格の少年(か青年)が大人の男性に助けられて、生きる楽しさを見いだすような話
グッドウィルハンティングと記憶が混ざっていたので同じ時期の映画かもしれません
少女も出てきて3人を中心とした話だった気がするけど自信がないです

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
809名無シネマさん:2013/07/26(金) 20:33:37.90 ID:cchocEjO
>>807
違ったなら違うなりにどこがどう違うのか書かないのかな?
比較対象が出来て、回答側もよりわかりやすくなるとおもうが
810805:2013/07/26(金) 20:45:16.62 ID:+QUyarMY
>>809
そうですね。
おそらく男が一人で戦っていたと思います。
昔 たけし城っていう番組があったでしょ?
あれの池の中から太ったハゲ男が出て来て、出場者を落とす場面とか
そういうのもあったと思います。
密林特有の単調な木で出来た建物の窓や扉にもゾンビがうじゃうじゃいて
華麗に男が戦ってました。
811名無シネマさん:2013/07/26(金) 21:24:48.07 ID:wqvaza0r
もう一度見たいのでお願いします

【洋画/邦画】 邦画、アニメ映画
【何年前に見た】 過去10年以内の作品?
【どこで見た】 WOWOW(たぶん劇場公開映画だと思います)
【覚えてる事】
冒険物。カラー。孤独っぽい少年が主人公。少女も旅に同行したかもしれない。
人がわずかに住んでいる荒廃した地球のような場所が舞台で、
砂漠化した所や、水辺を移動するシーンがありました。
列車っぽい乗り物でのアクションシーンがあり、クライマックスは遺跡っぽいダンジョン風の所でした。
少年は特殊能力を持っていたような気がします。
何か不思議な雰囲気のお話で、少年は赤い服を着ていたかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
812名無シネマさん:2013/07/27(土) 01:40:03.20 ID:RRTc7WBV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ミステリアスな感じ。
男が子供を見守る。教会。チェス。その子供には幽霊を見る力がある。
「幽霊を見るときはいつも悪寒がする」らしい。
男が恋人を慰めるときいつも恋人が震えてるのに気づくってのがオチ
ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
813名無シネマさん:2013/07/27(土) 01:41:48.75 ID:MDhdjIgw
>>811
「銀色の髪のアギト」?
814名無シネマさん:2013/07/27(土) 01:48:54.97 ID:GSzt72CD
>>812
ミステリアスな感じ。
男が子供を見守る
その子供には幽霊を見る力がある

だけだと「シックスセンス」なんですが…
815名無シネマさん:2013/07/27(土) 01:50:07.27 ID:dwlWWJCp
>>812
シックスセンス
816名無シネマさん:2013/07/27(土) 03:06:32.74 ID:b04cxIrb
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 94〜96年ごろ
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 悪の組織に支配され荒廃した近未来でサイボーグ(?)の主人公が
          レジスタンスに協力して立ち向かう内容。
          戦いの舞台の敵組織内が布か何かで白い背景だった記憶が。
          子供向け映画ながら洗脳シーンなどあり結構グロかった気がします。
          主人公がパン食って周りの人間に驚かれるシーンを覚えています。
          マイナーすぎてSF作品一覧にも邦画一覧にも引っかかりませんでした…
          小学校低学年で見たのを今日思い出してしまい、なんとなく気になって仕方ありません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 検索のしようがありませんでした。
817名無シネマさん:2013/07/27(土) 03:59:53.12 ID:fDwFR/Mw
>>816
「人造人間ハカイダー」じゃないかな
818名無シネマさん:2013/07/27(土) 04:00:18.59 ID:ccMTpTCO
>>816
なんとなく「人造人間ハカイダー」をあげてみる
819名無シネマさん:2013/07/27(土) 07:00:25.38 ID:lrIVAfyo
>>813
これです!ありがとうございました!
820名無シネマさん:2013/07/27(土) 11:59:11.20 ID:8hce3NLH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 オカルト・ホラーです。ある家族(夫婦と小さい子供1人だったと思う)が
古い家に引っ越してくる。しばらくして妻が変な物音を聞いたり、幽霊らしきものを
見るようになり、怯える。同時に夫の様子がおかしくなり、とり憑かれたようになる。
その家は昔貴族が住んでいた家で、奴隷もいた。
妻は昔の貴族の格好をした男がピアノを弾く、という霊を何度も見る。
途中覚えてませんが、ラストも解決したかに見えて実は解決してなくて、
ゾッとしました。すごく怖い映画でした。
とにかく印象に残っているのが、ピアノを弾く貴族の男の霊です。

前スレでも質問したのですが、わからなかったので再度お尋ねします。
検索しても「悪魔の棲む家」が出てくるんです。
「悪魔の棲む家」「家」「シャイニング」ではないです。
よろしくお願いします。
821名無シネマさん:2013/07/27(土) 20:08:24.19 ID:RRTc7WBV
>>814-815
それです。有難う
「慰める」って変だったかな
822名無シネマさん:2013/07/28(日) 01:22:33.31 ID:iQrBCnOQ
>>817-818
これだっ!
ありがとうございました!
そしてシンクロすげえw
823名無シネマさん:2013/07/28(日) 20:55:29.38 ID:hV031EB0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8〜10年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 パンクなファンタジー?
女性秘書のような人物が、雇い主によって高層ビルから突き落とされる
死んだかと思ったら、やおら起き上がり、自宅で縫製機を使って奇妙な衣装を作りだす
完成した衣装は、猫を彷彿させる全身タイプのレザースーツだった

先月スリーピーホロウを観たときに既視感を覚えたほど、
雰囲気が似ていたように思えた
824名無シネマさん:2013/07/28(日) 20:57:49.50 ID:moW4uCyM
>>823
バットマンのキャットウーマンやな
825名無シネマさん:2013/07/28(日) 20:58:28.75 ID:F6eI7L91
ネタかと思うけど「バットマン・リターンズ」のキャットウーマンのエピソード
826名無シネマさん:2013/07/28(日) 21:37:37.82 ID:hV031EB0
thx!!
どうやらバットマン・リターンズだったようです
軽く調べたところ、スリーピーホロウとは音楽担当者が同じようですね
道理で雰囲気が似ていると
827名無シネマさん:2013/07/29(月) 04:46:52.93 ID:7R9hX8w9
お礼はアンカつけるのが基本です
828名無シネマさん:2013/07/29(月) 09:20:07.75 ID:2kH53ZK5
大松ンゴ「お礼済ませた人はもうこのスレ見ないだろうから意味ないぞ」
829名無シネマさん:2013/07/29(月) 09:28:18.81 ID:YGstF00o
音楽担当どころか監督が同…
いや、なんでもない
830名無シネマさん:2013/07/29(月) 13:28:03.64 ID:uIIy2SIO
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2011年〜2013年に借りたDVD(本編見てません
【どこで見た】DVDのCM
【覚えてる事】DVDのこの夏公開 みたいなCMでしか見てなく
記憶も断片的なんですがよろしくおねがいします
オレオレ詐欺グループ、ヤクザ あるいはそういう
類の犯罪組織に逆襲しようとする冴えない一般人たち
とかそういうコンセプトの物語だったと思います
「映画館で見た人は決して結末を明かさないでください」
というふうなキャッチコピーがついていたと思います
情報少ないですがよろしくおねがいします
831名無シネマさん:2013/07/29(月) 14:38:33.69 ID:xJqerXyz
カイジ?
832名無シネマさん:2013/07/29(月) 20:27:18.06 ID:c6KofnXm
スマグラー?
833名無シネマさん:2013/07/29(月) 23:59:43.39 ID:03h+dXu4
「タイトルが思い出せない作品」スレで解決しなかったのでこちらで聞いてみます。
記憶がほんと曖昧ですみません。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 過去5年以内
【どこで見た】 たぶん劇場
【覚えてる事】
中世か近代のヨーロッパ風の世界。
主人公が冒頭、徒歩で行ける先の小屋?貧しい家?を訪ね、
そこには老いた職人か昔の相棒のような立場の人がいて、
主人公の母か老婆か妻か恋人の治療か何かをした。はず。
物語は全体的にシリアスだったと思うけど、主人公の家で仲間と作戦準備中に賑やかなシーンがあった気もする。 乾杯騒ぎをするシーンだったような。
物語の核心が全く思い出せない。権威サイドと戦う話だった気がするのだが。
ラストはあの世ともこの世ともいえない荒涼とした場所。


>>2-5
あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。
834名無シネマさん:2013/07/30(火) 04:48:16.19 ID:89jw74yL
>>830 カラスの親指?
835名無シネマさん:2013/07/30(火) 05:19:04.10 ID:Tj58sHH5
>>834
ありがとうございました
ツタヤの店員さんに聞いてもわからなかったのでどうしようかと思ってました
836名無シネマさん:2013/07/30(火) 06:24:37.91 ID:OhubKaaE
このスレの解答者(あえてこの字で)さんたちのレベルの高さはスゴすぎると思うわ。お世辞抜きに。
837名無シネマさん:2013/07/30(火) 13:24:00.34 ID:SWNxC+hK
よせやい照れるぜ
838名無シネマさん:2013/07/30(火) 18:16:32.24 ID:ROjqTvOx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前に
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 赤ちゃんが生まれてから話すまでの映画です。赤ちゃんは子供がしゃべらず、
映画中では赤ちゃん本人が思っていることを言います。最後の場面で赤ちゃんが「あ、しゃべっちゃった」といってベビーカーにのって終わります。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
839名無シネマさん:2013/07/30(火) 18:26:43.01 ID:2SEFHyu3
>>838
「ベイビー・トーク」か?
840名無シネマさん:2013/07/30(火) 18:37:50.87 ID:ROjqTvOx
おおそれだ
さんきゅーな
841名無シネマさん:2013/07/30(火) 18:42:49.13 ID:KErPOLty
回答やヒントもらっても、気に入らない回答だとスルーする人がちらほらいるな
842名無シネマさん:2013/07/30(火) 20:26:52.22 ID:yNjOEk9C
目的の作品じゃなくても「その作品とはここがこう違うんです」的なレスを返せば
そのうち正解が出てくるかもしれんのにな
843名無シネマさん:2013/07/30(火) 22:12:59.67 ID:GAjpY+v2
【緊急速報】 韓国のりに人糞(ウンチ)が混入していることが判明、外務省が日本国民に注意呼びかけ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375165482/l50
844名無シネマさん:2013/07/31(水) 02:35:48.94 ID:Fu8ZxduQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
カラー作品の洋画で、テレビ放送で見ました。 
無人の貨物船か何か大きな船の中に迷い込んだ人たちが惨殺されていくような内容で、

最後はタイムスリップ要素というかデジャブ的に「また悲劇の最初に戻る」といった感じの
無限ループみたいなオチだったように記憶していますが、何分幼少すぎてかなりいい加減な
記憶だと思います。しかし内容に深いトラウマを受けて未だにタイトルを探し続けています。

宜しくお願いします。
845名無シネマさん:2013/07/31(水) 02:58:54.65 ID:PXIjum46
>>844
ゴースト/血のシャワー
846844:2013/07/31(水) 03:32:38.10 ID:Fu8ZxduQ
>>845
早速検索してみましたが、まさに記憶通りの内容でした!
30年近く探していたので感激です。
本当にありがとうございました。
847名無シネマさん:2013/07/31(水) 12:18:07.81 ID:zwgcgwoT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 七年くらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 主人公がマフィアの金を持ち逃げしたのがバレる。
バラしたとなると考えられるのは親父親友彼女の三人。三人を調べて行くみたいな話です。友人のうちで見て印象に残っていたんですが、タイトルが分からず、友人とも連絡が取れないため全くわかりません。よろしくお願いします
848名無シネマさん:2013/07/31(水) 14:30:33.25 ID:I4cttVJs
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ1〜3年
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】主人公は男で悪い組織のボスと顔がそっくりなので、そのボスを陥れるためにスカウトされて、
雪国の古城のようなところに連れて行かれ、そのボスに成りすますことができるよう何ヶ月か二人の上司にみっちりしごかれる。

しごきの内容:墓場に連れて行かれて前振りもなしに通り過ぎた墓の全員名前を覚えているか聞かれる。
毎日おかゆを食べさせられて、ある日キレたら「合格だ。」(本人ならキレるから)

訓練を経て、後半は実際にボスに成りすますシーンに突入。

上司のうち一人はその途中で死ぬ。
もう一人の上司は最後主人公とボスが夜の湖のようなところで取っ組み合ってる時に間違って主人公の方を撃つ
849848:2013/07/31(水) 14:41:50.51 ID:CKu0/B4S
よく考えたら、テレビじゃなくて、
テキトーに借りた準新作のレンタルだったかもしれません
850名無シネマさん:2013/07/31(水) 15:57:09.94 ID:Taig9kqP
【洋画\邦画】洋画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
主人公は一人の青年の旅人
地方から都市に向かう列車のブレーキが故障
このままでは終着駅に激突して乗客は絶望の雰囲気に
若い恋人同士が仲間割れのケンカに
彼氏は自分だけ助かろうと防御策に講じる
途方にくれた彼女を一人旅の青年が必死に宥める(助かったら二人で食事に行こうとか)
クライマックスは列車の後部から追跡してきた救援の機関車が走行中に連結し急ブレーキ
終着駅の車止めのギリギリで停車

よろしくお願いいたします
851名無シネマさん:2013/07/31(水) 20:03:32.28 ID:PXIjum46
>>850
暴走列車/大惨事への豪雪山脈急勾配?
852名無シネマさん:2013/07/31(水) 20:15:19.99 ID:PXIjum46
>>848
アサインメント
853名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 01:20:43.50 ID:P+1DsKLc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前?
【どこで見た】 テレビ東京のお昼か深夜の映画 同じ映画を何回か見た覚えがあります
【覚えてる事】 中年〜熟年の白人のおじさんが仮面をつけて復讐か何かで人を殺していくダークヒーロー?
アストンマーチンDB7風の黒いスポーツカーの車体下にネオン管(たぶん紫の)を付けて乗っていました
854名無シネマさん:2013/08/01(木) 01:21:53.88 ID:6mNJCCUC
お願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以内
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー。時代は現代だったと思う。
 場面は銀行のVIPルームみたいなところ。
 女性が、故人の金庫を開ける手続きに来ている。その女性は故人の妻か、身内か何か。
 金庫を開けるためのキーワードを当てずっぽうで言うが、なかなか当たらない。
 このへんがちょっとコメディっぽい演出だったような気がする。
 相当時間が経って、皆うんざりしている様子。はたと思いついたキーワードが当たる。
 キーワードは娘の名前だったか何か…よく覚えてない。
>>2-5】はい
855848:2013/08/01(木) 10:03:26.99 ID:V9FFRHQF
>>852
ありがとうございます
え?こんなタイトル借りたっけって感じですがコレで合っているようです
856名無シネマさん:2013/08/01(木) 19:38:34.65 ID:lHuxqD0V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十数年前くらいにテレビでよくやってました
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
最後、急激に歳をとってく主人公が飛行機にのって人に会いにいくって感じでした
よろしくおねがいします
857名無シネマさん:2013/08/01(木) 19:52:12.19 ID:NYEVa6rp
>>856
フォエバーヤング
858名無シネマさん:2013/08/01(木) 19:53:57.46 ID:NYEVa6rp
>>857
フォーエヴァー・ヤング 時を越えた告白
打ち間違いスマソ
859名無シネマさん:2013/08/01(木) 19:56:28.73 ID:lHuxqD0V
>>857
それです!ありがとうございます!
ずっと思い出せなくてもやもやしてたのがスッキリしました^^
860名無シネマさん:2013/08/01(木) 22:30:38.38 ID:fElDW/QJ
【洋画/邦画】 おそらく邦画アニメ
【何年前に見た】 3〜4年以内
【どこで見た】 テレビ 夜〜深夜帯のNHKのBS
【覚えてる事】 
アニメ映画で、絵的には所謂深夜アニメや美少女アニメとか言われてるような絵ではなくて
アニメ版「悪の華」や「アニマトリックス」みたいな感じの絵でした。
銀行?に強盗がおしかけて?男が仰向けの女性行員?を上から押さえて
抵抗されたから顔を殴っておとなしくさせ、正常位でレイプしてるようなシーンがありました。
その横に青年(主人公?)がいるのですが、男に殴られたのか泣きながら「あーーーあーーー」とだけ言ってました。
この場面しか見てないのでこれ以上はわかりません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

いくらBSで直接的な描写ではなかったとはいえ、NHKが性暴力をイメージさせる場面のある映像を流すのか
と衝撃を受けたので印象に残ってます。
861860:2013/08/01(木) 22:31:47.58 ID:fElDW/QJ
すみません>>860途中送信してしまいました。

情報が少なくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
862名無シネマさん:2013/08/01(木) 23:07:24.42 ID:NYEVa6rp
>>860
ワンシーンしかみてないのになぜ映画とおもうのか
そしてアニメと思ったのに、なぜrここに聞きにくるのか

どうぞこちらへ
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346765064/
863名無シネマさん:2013/08/01(木) 23:09:49.46 ID:XWwDv8g8
各板で映画のタイトルを質問する奴の6割がレイプシーン目当てな件
864名無シネマさん:2013/08/02(金) 00:16:52.89 ID:ydT8xH9R
>>862
その番組が映画を放送する番組だからです。
番組名は忘れてしまいましたが、今現在も放送してる「プレミアムシネマ」のような枠でした。
アニメであっても映画には違いないと思ったので、このスレに聞きに来ました。
が、スレ違いなのであればそちらに行きます。
865名無シネマさん:2013/08/02(金) 07:52:25.34 ID:R/+zNBZr
>>864
ここに常駐する回答者のほとんどがアニメは守備範囲外だからね
866名無シネマさん:2013/08/02(金) 09:39:58.56 ID:hYJtCXjm
せめてジブリとかAKIRAとかシュワンクマイルとか
AWAKING LIFEとかギリアムぐらいが
映画好きの領分かな?
867名無シネマさん:2013/08/02(金) 10:07:38.30 ID:KgfoNbFV
>>860
http://cal.syoboi.jp/tid/411/time?Filter=11
こっから一本ずつあたってみたら?

マインド・ゲームあたりどうよ
868名無シネマさん:2013/08/02(金) 12:47:08.63 ID:sgwJJ6tl
>>860
悪の華みたいなロトスコープ的な映像なら
「戦場でワルツを」の可能性が高い
実際はロトスコープではないけど
アカデミー外国語賞の最有力だったが政治的なメッセージが強すぎて
おくりびとに敗れた作品
869名無シネマさん:2013/08/02(金) 18:01:48.17 ID:9nTyGCWO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5,6年前
【どこで見た】 テレビ おそらく夜中の2〜3時
【覚えてる事】夫婦がジャングル?で子供を探すが見つからず、時間が経つにつれて妻が壊れていく。
壊れた妻が一人でジャングルに子供を探しに行ってしまい後から夫が探しに行くがジャングルの子供ばっかりの
民族の中に妻がいることを発見するが妻は壊れて反応しない。最後に民族の子供に殺されて食べられてしまう。
というような話だったと思います。
気になって探しているのですが全然わかりません。お願いします。
870名無シネマさん:2013/08/02(金) 18:33:27.56 ID:DXO5bUjz
なんとか島だったが、出てこない・・
同じようなのがWOWでやってたが・・
871名無シネマさん:2013/08/02(金) 18:34:33.29 ID:DXO5bUjz
「変態島」だ、たぶん。
872名無シネマさん:2013/08/02(金) 18:39:22.95 ID:+TMXqPMn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1960年後半
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 


自分の父親が生前に、もう一度みたいと言っていた映画を探しています

戦争映画で、潜水艦がどこかの軍港に迷い込んで、軍艦、漁船に攻撃を受けながらも
何とか脱出成功するという映画です
873名無シネマさん:2013/08/02(金) 19:31:04.38 ID:DM/Ni4oq
>>860
そういう系ならスキャナーダークリーとかそういうのだろうが話が違うから戦場でワルツをかな
見たけど、内容は覚えてないや
あんま面白くなかった
覚えてるのはコロッケだけ
874名無シネマさん:2013/08/02(金) 19:51:49.12 ID:9nTyGCWO
>>871
それでした
ありがとうございます!
875名無シネマさん:2013/08/02(金) 20:16:41.86 ID:+I9t516C
思い過ごしかもしれないけど、スカパー観て質問書いてるのがいるね
最近やってたなぁってのが質問されてることがよくある
876名無シネマさん:2013/08/02(金) 20:44:31.46 ID:hYJtCXjm
>>872

「眼下の敵」かな?
戦争映画では名作と言われる
877872:2013/08/02(金) 21:24:01.78 ID:+TMXqPMn
>>876
生前、父が、頭上のなんとか?と言ってたので、「頭上の敵機」というDVDを買って(レンタル店になかったので)見せてあげたのですが、
何か違うといって、それっきり諦めていたのですが、ふと、思い出して質問させていただきました
明日、レンタルしてみて見ます
ありがとうございました
878名無シネマさん:2013/08/02(金) 21:43:13.61 ID:hYJtCXjm
>>877
>明日、レンタルしてみて見ます
見て損の無い名作だけど
眼下の敵(The Enemy Below)は
戦争の奥底には何があるるのか?という二重語法的
タイトルなのだけは知っておいて良いと思いますよ。
879名無シネマさん:2013/08/02(金) 22:54:38.73 ID:yMYQ1XNj
【洋画/邦画】 アメリカ製ホラー映画
【何年前に見た】 20年くらい前で80年代の映画だと思う
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
子供二人くらいいる家族が廃墟と化した町で立ち往生
そこでは昔核実験が行われていたっぽい
砂漠にガラスの破片が落ちてキラキラしている
町の中に穴があり、そこに何かが棲んでいて子供が逃げ回る
その何かが人間だったかモンスターだったのかは忘れてしまいました

ヒルズハブアイズ、サランドラ見てみたけど違いました
もうずっと探してます
なんでしょうこれ?
880860:2013/08/03(土) 02:09:17.00 ID:YJOAjXph
>>867
レスありがとうございます。
「マインド・ゲーム」検索してみました、絵はコレっぽいです!
09年の深夜に放送してたようで時期的にも合います!
僕が覚えてる内容の記述はネット上では見つけられませんでしたが
借金取りのヤクザが押し掛けるシーンがあるらしく、それを強盗だと勘違いしたのかもしれません。
今度レンタルしてみます!

>>868 >>873
レスありがとうございます。
すみません、僕の説明が悪かったです。
ロトスコープという手法があるのですね、それを知らずにイメージだけで「悪の華」を出してしまって申し訳ありません。
検索してみましたが、「戦場でワルツを」「スキャナー・ダークリー」ともに絵が記憶とは違うように感じました。
しかし、両方とも面白そうなのでいずれ見てみます、教えて頂きありがとうございました。
881名無シネマさん:2013/08/03(土) 06:16:28.60 ID:mnY3coHp
>>876
眼下の敵は>>872のいうストーリーとは全然違うだろw
882名無シネマさん:2013/08/03(土) 07:03:51.64 ID:mnY3coHp
>>872
お父さんがお探しの映画は「潜水艦ベターソン」(1963)だと思う

http://eiga.com/movie/65898/
883872:2013/08/03(土) 08:19:44.49 ID:dcQyWihY
>>878
>>881
>>882
レスありがとうございます
眼下の敵はレンタルできますが、潜水艦ベターソンの方は
入手不可能みたいですね
映画のあらすじが極めて酷似していると思いました
884名無シネマさん:2013/08/03(土) 20:01:35.79 ID:p5hm+jAc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年前
【どこで見た】 テレビ 深夜放送で2回見ました
【覚えてる事】 
刑務所?から出所した眼鏡の男が別れた妻の家に向かって歩いてく
まっすぐ歩いてくので他人の庭とか通ってトラブルがあったりする
(強迫症?みたいな感じで精神的にちょっと危ない人だったと思います)
元妻の元には元旦那を逮捕した刑事が来て護衛始める
ラストは港みたいなとこで元旦那が刑事に撃たれる、だったと思います
885名無シネマさん:2013/08/03(土) 20:21:34.79 ID:cbbCPoYF
>>884
若干違うが、フォーリング・ダウンでは?
886名無シネマさん:2013/08/03(土) 20:30:40.48 ID:QWbaJ+bC
フォーリングダウンだなw
887名無シネマさん:2013/08/03(土) 20:46:44.65 ID:p5hm+jAc
>>885
>>886
これだ!
刑務所なんてなかったですorz
記憶がいい加減なので1度借りてちゃんと観てみます
ありがとうございました
888名無シネマさん:2013/08/03(土) 22:17:15.42 ID:IGsjpJ4L
【洋画/邦画】 洋画、確かアニメーション
【何年前に見た】 6~8年前
【どこで見た】 テレビ 恐らく金曜ロードショーか何か?
【覚えてる事】 
電脳世界でレースゲームをする話?
父と息子は確実にいたはず、息子が電脳世界の女の子に恋をして
その女の子がレースで死んで(消滅?)その後レースゲームの首謀者か誰かの所へ行って
何かをする話だったと思います
洋画のアニメーションのレースゲームというだけでかなり絞り込めるはずなんですが
なかなか探しても見つからず…どなたか情報お願いします
 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
889名無シネマさん:2013/08/03(土) 22:52:25.92 ID:uxzZqXlz
洋画 5年くらいまえ
犯罪を予知能力で事前に防ぐ  目玉が転がって排水溝におちていく

携帯からですまん
890名無シネマさん:2013/08/03(土) 22:56:27.27 ID:cbbCPoYF
>>889
うろ覚えだけどマイノリティ・リポートかな
891名無シネマさん:2013/08/03(土) 23:09:53.33 ID:gQ4pUf8Q
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2012年7月下旬
【どこで見た】 シンガポール行きの飛行機の中で
【覚えてる事】 犯罪物 
          精神病のフリをした犯人がバスで2人くらい殺した後、
          町中に出て人を数人殺す。
          子連れの母親を狙おうとするが、守ろうとする女子高生を殺す
          その後、女子高生の母親に復讐されそうになったりするが、
          更生するフリをして、精神病院を退院(したっけ?)
          最後のシーンでシャッターに描かれた娘さんの絵を見て
          女子高生の母親が泣き崩れるシーンがありました
          弟曰くもともとドラマでやってたらしいんですが。。。
          だれかお願いします!
892名無シネマさん:2013/08/03(土) 23:10:11.02 ID:v8Kg/Vh7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近(映画としては3年以内くらいだと思います)
【どこで見た】 レンタルビデオの新作情報
【覚えてる事】 
マジックミラー越しに並ぶ凶悪犯らしき人達その中の一人(メガネデブ、キモオタ系)がとんでもない奴
主人公?は個人情報的なものを消去して女の人と逃げてるシーンがあった。
メガネデブが物凄い距離から女を狙撃する。「彼女を護り切れるか」みたいなナレーションがあった

ヒント少なくてごめんなさい
893名無シネマさん:2013/08/03(土) 23:35:20.69 ID:i0yQf2dU
>>891
臨場 劇場版
894名無シネマさん:2013/08/03(土) 23:37:02.56 ID:gQ4pUf8Q
>>893
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すっきりしました!!!!!!!!!!
895名無シネマさん:2013/08/04(日) 00:34:45.51 ID:TuAs4FiR
>>888ですが恐らくトロン…?
とりあえずトロン観て違うようならまたご質問させて頂きます
ありがとうございました
896名無シネマさん:2013/08/04(日) 00:54:56.94 ID:p5kNYLRy
>>895
内容的にトロン:レガシーなんだけど金ローでやった記憶がないんだよなあ
897名無シネマさん:2013/08/04(日) 00:56:35.06 ID:tfeuOYh2
>>895
「トロン:レガシー」だと見た時期が合わないし
ヒロイン死んでないし、色々違うような気がするが
898名無シネマさん:2013/08/04(日) 01:14:02.05 ID:uXqaKHS/
>>890 ありました ありがとう!
899名無シネマさん:2013/08/04(日) 02:17:30.51 ID:2x2cW2mf
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体7、8年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・人造人間がテーマ?
・男が人造人間の開発に成功した?と言っている
・赤い液体から人間の手足のパーツのようなものを持ち上げるシーンがある
・棺に横たわる男性と悲しみに暮れているような女性(この辺りは特に曖昧です)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

この程度なんですが、よろしくお願いします
900名無シネマさん:2013/08/04(日) 02:27:51.03 ID:McvDV83H
>>899
CASSHERN キャシャーン?
901名無シネマさん:2013/08/04(日) 02:29:54.90 ID:iQRZ6OJF
>>895はレガシーじゃなくて古い方のトロンのことだと思う
見たことないけどCG使ってたはずだからアニメっぽいかも
レガシーの主人公の父がトロンの主人公
902名無シネマさん:2013/08/04(日) 02:35:42.61 ID:2x2cW2mf
>>899 追記です

アニメではなくドラマです

勘違いさせてしまったようですみません
903名無シネマさん:2013/08/04(日) 02:44:09.57 ID:McvDV83H
>>902
いや、こちらもアニメじゃなくて実写版(2004年)のことなんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=qB7fOg8OxJM&feature=youtube_gdata_player
904名無シネマさん:2013/08/04(日) 02:55:19.19 ID:2x2cW2mf
>>903 キャシャーンではないですね
905名無シネマさん:2013/08/04(日) 03:41:48.57 ID:2x2cW2mf
>>903 すいません、合ってました!

大変申し訳ないです

ありがとうございました
906名無シネマさん:2013/08/04(日) 04:34:13.81 ID:2K/YoG+/
>>905
いろいろ焦りすぎやなw
907名無シネマさん:2013/08/04(日) 10:37:01.25 ID:tfeuOYh2
>>901
元の「トロン」だと親子が出てこないから、息子が恋するとかの要素がない
ごっちゃになってるのかもしれないけど「父と息子は確実にいた」なら「レガシー」の方が近い
908名無シネマさん:2013/08/04(日) 11:50:37.73 ID:v4prpo27
【洋画/邦画】 邦画 モノクロ 1960年代後半〜1970年代前半
【何年前に見た】 20〜30年くらい前
【どこで見た】 地元の民放TV
【覚えてる事】ホモショタのおっさんと小学児童か中学男子相手の話ってことぐらいしか分からない。
制作に当時有名だった教育評論家みたいな人が関わってる感じがした。

東宝などのメジャー五社ではなく、ATGみたいなマイナー会社の教育映画っぽい作品。
そのおっさんがにその子らに寄り添い「●▼■くん、$%&#$だよ。」とその子の性器をいたずらするみたいな。
とても今のTVでは放送()出来ないかもしれない気持ち悪い映画でした。
909名無シネマさん:2013/08/04(日) 13:17:00.37 ID:m8SZz81N
>>908
阿部進と「ハレンチ学園」?
910名無シネマさん:2013/08/04(日) 14:38:17.31 ID:Wjde3gG6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ローティーンくらいの男女が、特定の山にいかなければという意識に駆られ、
公僕やら何やらの追跡や妨害をかわしつつ、目的地を目指す活劇
彼らを招く者のメッセージを受け取ることが可能な大人(資質持ち?)がいくらか存在し、
一部同行したりと、協力する
目的の山に辿り着くと、主人公らと同様に招かれた者達や協力者たちが既に集結しており、
順次、異星文明の宇宙船?に回収されていく
911名無シネマさん:2013/08/04(日) 16:36:57.68 ID:v4prpo27
>>909
それほど知名度がある作品ではないです。
なんていうかカット割りがドキュメンタリーっぽい作りで、グロい紙芝居見せてるかのような映画です。
912名無シネマさん:2013/08/04(日) 16:42:15.95 ID:Zlrs2iZM
>>910
『ウィッチマウンテンへの逃避行』(Escape to Witch Mountain)1995年TVムービー版
1975年の劇場版(『星の国から来た仲間』という意味不明な邦題)だと微妙に違うから、1995年版だと思う
同じ原作から作られた2009年の劇場版は観ていないが、「協力者」を主役に据えたりした上、
Race to Witch Mountain と改題したりして、別路線の映画にしたみたいだから、これも違うだろうね
913名無シネマさん:2013/08/04(日) 17:01:08.30 ID:BxB/E/ui
>>912
>>910
2009年版の『ウィッチマウンテン/地図から消された山』は観てるけど、協力者の設定やクライマックスが微妙に違うからたぶん未見のオリジナル版の方かなとは思ってた。
914名無シネマさん:2013/08/04(日) 18:56:11.36 ID:z72Pdkh+
【洋画/邦画】 邦画(アニメ映画)
【何年前に見た】 2003〜2007あたり
【どこで見た】 テレビ(アニマックスかキッヅステーション?)
【覚えてる事】 木の力を使う少年のアニメの映画。父親が木に浸食?されてる。木の力を物語中盤でゲットするんだけど、その力を手に入れたら少年が
白髪になってた。途中で木の力を使いこなせるおばあさんと会ってた。
915名無シネマさん:2013/08/04(日) 19:02:17.68 ID:2K/YoG+/
>>914
銀色の髪のアギト

それまで質問されたことのない映画が突然同じスレで二度質問される法則
916名無シネマさん:2013/08/04(日) 19:06:33.57 ID:z72Pdkh+
>>915
うきょおおおおおおおお!!!あり!!!!!!
917名無シネマさん:2013/08/05(月) 01:13:53.64 ID:8eGJIOos
>>910
【ラストUFO宇宙人子ども救う】でググったら『ウィッチマウンテン/地図から消された山』が出たよ
918名無シネマさん:2013/08/05(月) 01:15:54.20 ID:8eGJIOos
あらら>>913で話題に出てたのね。これまた失礼。
919名無シネマさん:2013/08/05(月) 08:28:54.61 ID:dBsuG0SW
やっと規制解除(´Д`)

>>805
水関係のゾンビだと、カリブゾンビとかナチス・ゾンビとかがあるよ
920名無シネマさん:2013/08/05(月) 11:48:16.20 ID:yfZr+qzg
>>912
ありがとう!
紛らわしいバージョン違いがある中、
バージョンの特定までしてくださって助かりました
921名無シネマさん:2013/08/05(月) 12:31:03.61 ID:jdYsaQEo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜8年前
【どこで見た】 レンタルDVD
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】
仕事かなんかでめちゃくちゃ頑張ってた主人公が一度のミスでもう要らないと言われ酒を飲みまくる
安宿のバスタブにつかりながらウイスキー?テキーラ?の小瓶をたくさん並べてベロンベロンになりながらグビグビ飲みまくってた

このシーンをふと出したのでもう一度観たくなったけど他のシーンもタイトルもわかりません・・・
よろしくお願いします
922名無シネマさん:2013/08/05(月) 18:07:10.42 ID:H1Opy3V5
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 テレビで映画紹介のようなコーナーの中で
【覚えてる事】 カラー
昭和初期か戦後すぐの時代背景 いかにもB級っぽい感じがした
どこかの田舎の旧家のような、由緒あるっぽい家の跡取り息子が白痴っぽい
その息子は中学1年くらいで学生服に丸坊主
畳の部屋を奇声を上げて走りまわっていると怖そうな祖父に叱られるシーンあり
祖父は着物を着ている
この家の将来を悲観し、村人たちとともに跡取り息子を殺してしまう
殺したシーンは見ていないが丸い棺に納められているシーンあり
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


作品がつくられた時期は1980年前後だと思います
何かわかる方いましたら情報よろしくお願いします
923名無シネマさん:2013/08/05(月) 18:24:03.83 ID:rz5xLZe/
全然あらすじ違うけど
寺山の「さらば箱舟」とか「草迷宮」とか?
924名無シネマさん:2013/08/06(火) 02:24:51.84 ID:piL1hHdy
>>923
情報ありがとう
残念ながらふたつとも違う作品のようです

他にも情報お待ちしています
925名無シネマさん:2013/08/06(火) 11:46:08.96 ID:mZohDq2E
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ(BS)
【覚えてる事】 ;モノクロ、男性が銃で撃たれ、ジャケット(上着?)に穴が開く。そのジャケットが色々な人の手に渡り、手に入れた人物の物語を描く。最終的にジャケットは持ち主の元へ戻った様な気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

10年以上前にBSで夜放送していました。もう一度見たいと思っています。
情報よろしくお願いしますー。
926名無シネマさん:2013/08/06(火) 18:13:19.28 ID:sAPtDLHi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10・・・うーん、20年以上前かも
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
たった1ヶ所、ラストのとこだけです。
裁判に証言者として現れた「のぞき魔」とされる少年が実はメクラだった!!(杖で足元を探りながら入廷)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
927名無シネマさん:2013/08/06(火) 19:41:00.28 ID:xzGuw2iQ
>>925
「運命の饗宴」(1942)かな
928926:2013/08/06(火) 22:53:03.40 ID:sAPtDLHi
失礼、自己解決しました
929名無シネマさん:2013/08/06(火) 23:33:41.62 ID:4sCk/D1V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ/ビデオ
【覚えてる事】 ホラー?だったと思いま す。覚えてる場面は裸でプールで泳ぐ女と階段から突き落とされて首が折れたのに生き返る女です。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
930名無シネマさん:2013/08/06(火) 23:48:22.86 ID:QuAGwO5N
>>929
プールは知らんが「永遠に美しく」がクビの骨折れても生きてたような
931名無シネマさん:2013/08/07(水) 00:17:29.03 ID:s0OMs7Ix
>>930
これです!!
ありがとうございました。
932名無シネマさん:2013/08/07(水) 01:40:25.97 ID:0mJBPPWH
>>928
何て映画?おもしろそう。
933名無シネマさん:2013/08/07(水) 11:07:55.98 ID:/HUR6PhU
>>927
おそらくこれだと思いますのでレンタル屋行ってみます
ありがとうございました
934名無シネマさん:2013/08/07(水) 16:45:01.43 ID:XPnaR/Pg
てす
935名無シネマさん:2013/08/07(水) 16:49:59.32 ID:XPnaR/Pg
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ(BS)
【覚えてる事】 アクション、格闘道場主の主人公が知り合いの女性から地下格闘場に出て欲しいと依頼される
        格闘場のチャンプ(キングって呼ばれてた)が実は恋人か妹を人質に取られており戦わされていた事をしり
        格闘場のオーナーを倒す話。終わりはハッピーエンド
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
936名無シネマさん:2013/08/07(水) 23:21:58.72 ID:tAxllRQk
>>879です
ずっと張り付いてるんですがもうあきらめたほうがいいですか(´・ω・`)
937名無シネマさん:2013/08/07(水) 23:30:20.36 ID:X7FvWi/b
>>936
なにかと勘違いしてたりしないかな
たとえばトレマーズ
938名無シネマさん:2013/08/07(水) 23:47:28.63 ID:tAxllRQk
>>937
トレマーズとも違うんです
ホラーとかモンスター映画とか結構見てる方なんですが見つからなくて・・・

後出しですみませんが少し思い出したので追加します
兄弟は姉と弟だったと思います
父親がどこかに行ってしまって、子供二人が何かがいそうな穴の中で震えてました
939名無シネマさん:2013/08/08(木) 00:23:09.04 ID:WvV3BQzD
子供はいくつ位だったの
940名無シネマさん:2013/08/08(木) 00:33:17.32 ID:v3igKUY/
姉が小学生高学年〜中学生くらい、弟が5〜6歳の感じでした
敵は素早くてカメラに映らない演出だったので、記憶の中で正体が分からなくなってしまってます
941名無シネマさん:2013/08/08(木) 00:47:35.17 ID:7T1EAADR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年位前
【どこで見た】 テレビ  通常の◯◯ロードショーよりも放送時間が遅く、
        当時、夜の12時くらいまで粘ってみた記憶あり
【覚えてる事】 小さい子供2人(兄と妹か兄と弟)が、遠路を旅する話(確かおばあさんかおじいさんに会うため)
子供の年齢は小学校1年〜4年くらい
なぜ会いたいかの記憶が曖昧なのですが、親から逃げ出したかったとかだったと思います。
旅する2人は大金を持っているとかで途中悪い大人に度々狙われ
最終的に目的地にたどり着く・・・こんな話だったかと思います。
回答よろしくおねがいします。
942名無シネマさん:2013/08/08(木) 05:27:34.42 ID:wnDIs68l
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
戦争映画で米軍の指揮官が主人公。「(戦場は)指揮官が最初に降りて最後に去るものだ」的な名台詞
終盤、窮地に追い込まれた米軍だったが銃剣を使った捨て身の特攻と観方の航空攻撃で勝利
途中に勇気ある新聞記者も同行。終戦後ヘリに乗った報道陣が大挙と押し寄せて来る
そして台詞通り指揮官が最後に戦場を離れる。というストーリーだった気がします
とにかく銃剣で突撃していくシーンが印象に残っています。よろしくお願いします
943名無シネマさん:2013/08/08(木) 05:54:25.82 ID:Y67CgjM3
>>942
ワンス・アンド・フォーエバー
944名無シネマさん:2013/08/08(木) 07:00:23.18 ID:wnDIs68l
>>943
おお!それでした。ありがとうございました!
945名無シネマさん:2013/08/08(木) 12:45:14.20 ID:2x+FW6Ad
>>941
「小さな冒険者」(1971) かな?

http://movie.walkerplus.com/mv5862/
946名無シネマさん:2013/08/08(木) 12:55:18.91 ID:apvFUWJy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 多分ホラー。水槽に眼球が一つ浮いてる。お婆さんがロッキングチェアに座ってる。カラーだったと思うけど、セピアっぽくて暗い雰囲気。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


幼い頃だったためとてもトラウマになっている映画です。何年調べても見つかっていません。よろしくお願いします。
947名無シネマさん:2013/08/08(木) 14:39:28.07 ID:7T1EAADR
>>945
941です。あらすじ読んだらこの映画でした!!
どうやら日本語版のDVDは販売されてないようですね。
どうもありがとうございますた。
948名無シネマさん:2013/08/08(木) 16:19:40.68 ID:j5mVoeCh
>>946
ババアじゃなくてジジイが水槽の前で回転椅子に座ってて
くるりと振り返ったら眼球に注射針が刺さってる映画なら
ハロウィンU ブギーマンなんだけど違うかな…
949名無シネマさん:2013/08/08(木) 16:43:04.60 ID:apvFUWJy
>>948
何それ怖い。けど違うと思う。ともあれ面白そうだからハロウィンUも観るわありがとう。

あと、少し思い出したのが、幼女がドアから部屋を覗いたらロッキングチェア老婆が居て、幼女の横に水槽だわ。
950名無シネマさん:2013/08/08(木) 16:55:09.36 ID:bBE1iFS/
>>949
友達とメールしてるんじゃないから。
951名無シネマさん:2013/08/08(木) 17:11:34.73 ID:sGe9qiJA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分10年程前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
 冒頭で主人公(老人)が撃たれて死ぬ そこから回想が始まる
 幼い主人公と姉?のやりとり ちょっとあやしい雰囲気だった気がする
 近所の男の子との確執めいた描写  姉?が何かを引きずって納屋かどこかに入って行った直後に爆発炎上する
 そのあとも回想が続いた気がするけどよく覚えてない
 老人になった近所の男の子と再会して、そいつが殺し屋に狙われてて、主人公が身代わりになるところで冒頭に戻る
 ヘリから主人公の恐らく遺灰が撒かれて、降下するより飛び回る映像
 「おーい、空を飛んでるぞ!」という主人公の楽しげな声が響いて終わる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

検索すると主人公が最初に死ぬ映画は数が多すぎ、遺灰を撒くというキーワードを追加するとセカチューがいっぱい出てきてしまいます
死んで空に撒かれてる主人公が楽しそうにはしゃいでるシーンの印象が強烈でそれ以外のシーンの記憶が曖昧なので細かい部分は自信ありません
支離滅裂ですがよかったらよろしくお願いします
952名無シネマさん:2013/08/08(木) 23:12:56.78 ID:vPxj1SnJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ深夜放送
【覚えてる事】 旅?の男が、高級住宅街のような場所で通りすがりのガーデンパーティへ入り込み、
そこの家の人との交流が描かれるような話 泊めてもらってまた出て行く
深夜?に見事にピアノを弾く男(サティかドビュッシーか) 無学と見下していた男のピアノが見事で家の人が驚くようなエピソードがあった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 
953名無シネマさん:2013/08/08(木) 23:21:44.99 ID:4Vv2JYVc
>>952
ビバリーヒルズ・バムかな
954952:2013/08/08(木) 23:33:17.84 ID:vPxj1SnJ
>>953 ありがとうございます こんなに早く感激です
長年の胸のつかえがとれるかもしれません
早速 観てみます
955名無シネマさん:2013/08/09(金) 09:40:32.14 ID:8AnTzCvN
【邦画/洋画】邦画
【何年前に見た】1986年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】深夜に樹木希林が、暗い寝室で寝ている梅宮辰夫(?)の上に騎乗位。
しかしそれは人違いで、樹木は本当は別な男を襲っているつもりだった。
相手が梅宮だったと知った樹木が激怒して「ちきしょーお前だったのかよ」と悔しがり、
梅宮は「いい思いさせてもらったぜ」と笑う。
956名無シネマさん:2013/08/09(金) 10:11:39.16 ID:sBsEVs8V
【洋画】
【1990年頃】
【ホラー?】
内容:人造人間?ロボットが触手のような物で男女の服を破り
   胸?吸引?などする内容です

知っている方がいたら教えて下さい
957名無シネマさん:2013/08/09(金) 13:00:55.95 ID:mfiKuN+P
I Come In Peace の予感
958名無シネマさん:2013/08/09(金) 14:28:55.70 ID:l0cxDhrj
>>951

「トト・ザ・ヒーロー」かも
959名無シネマさん:2013/08/09(金) 15:08:41.76 ID:sBsEVs8V
>>957
ありがとうございます
すいません探していた作品とは違うようです

以前には金曜ロードショーなどでも放送されたと思います
960951:2013/08/09(金) 15:09:40.90 ID:4A11JQWt
>>958
それです!タイトル聞いた瞬間に色々思い出しました!
かなり古い映画なのですね、長年頭から離れないラストシーンをもう一度見るためにレンタルで探してきます
本当にありがとうございました!
961名無シネマさん:2013/08/09(金) 19:11:14.18 ID:mfiKuN+P
>>959
ただ違うじゃなくて、キャラはもっと○○だったとかないのかな?

ちなみにI Come In Peaceことダークエンジェルではこんな感じの宇宙人が
こんな感じで服を破いて、胸にチューブぶち込んで麻薬うったあと
脳にぶっとい針さして、エンドルフィンを吸い出してます
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=I8F92p1ept0&t=41
962名無シネマさん:2013/08/11(日) 00:00:15.32 ID:V9skj6iq
じゃあはじめからダークエンジェルだって言えよw
963名無シネマさん:2013/08/11(日) 06:52:38.73 ID:ODrGAOtR
ほらググると・・・
964名無シネマさん:2013/08/11(日) 10:35:48.39 ID:daILUDrA
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】 竹中直人がアパート風の台所で座って女優が全裸で登場
          その時竹中が 親しき仲にも礼儀ありだろ〜と台詞を言ってたと思います・
965名無シネマさん:2013/08/11(日) 12:00:49.38 ID:WJf0YFN6
>>964
完全なる飼育
966名無シネマさん:2013/08/11(日) 12:18:12.79 ID:j6P8CQbg
googleで検索しても見つからず…お願いします
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ)
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 テレビの地上波の昼の放送orWOWOW
【覚えてる事】 
 ジャンルは感動ヒューマン系かと。時代は80〜90年代くらいのアメリカ
 主な登場人物は、知的障害(自閉症かも)の20歳くらいの青年と、青年の面倒を見ることになった?強面の。
 青年と男が出会ったキッカケは忘れましたが青年は男に懐くが、男も(たぶん)ずっとは面倒見てられないからと いう理由で青年を施設に預ける
 しかし青年は男の家に帰ろうと施設を抜け出す
 途中で親切な人たちに助けられながら男の家の近くにたどり着き、男と再会
 青年の好物の(おそらくレモン味の)アイスクリームを食べるシーンで終わったような気がします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

 もう一度見たいと思い探しています。よろしくお願いします
967名無シネマさん:2013/08/11(日) 12:20:07.65 ID:j6P8CQbg
すみません、上記の「青年の面倒を見ることになった?強面の。」は「強面の男」の間違いです
968名無シネマさん:2013/08/11(日) 12:23:51.63 ID:dNRWP1Fu
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 1990年以降(記憶曖昧)
【どこで見た】 旅行中に外国のTVで(どこの国かは忘れました)
【覚えてる事】 
・怪盗、もしくはスパイもの
・主人公?の男は変装名人
・変装名人、敵の若い男に追いつめられ、ビルから飛び降りて脱出
・そしてアル中or浮浪者に変装して敵をやり過ごす
・また別の変装をして旅客機に乗る。スチュワーデスを誘惑し協力させ、空港のセキュリティーを突破。
・この男、スチュワーデスのハンドバックに何かを隠していた)(ような気がする)。
・また別の変装をして敵のボスらしき男と会う。ビル脱出時の敵若者はボスの子分らしく、ボスに「こいつはアイツだと思いますよ」と耳打ちしていた(ような気がします)。
・また別の変装をして知的な女性に接近(学者?)
・映画の一部しか見なかったので、結末は不明です
969名無シネマさん:2013/08/11(日) 13:14:43.06 ID:yEQjaQT0
>>968
セイント
じゃね?
970名無シネマさん:2013/08/11(日) 16:14:08.70 ID:daILUDrA
>>965
自分も検索してそれかなと思ったんでしけど違いました。
女優はもっと年齢行ってたと思います。(30〜40歳くらい?)
971名無シネマさん:2013/08/11(日) 16:50:19.67 ID:zbaoZX0y
【洋画/邦画】 洋画、フランスかイタリアの映画だったような
【何年前に見た】 2012〜13年。
【どこで見た】 王様のブランチの特集で見た
【覚えてる事】 男を女の姿に整形する。映像が奇麗だけど、どこかホラーテイスト
頻出映画一覧サイトを見たり検索しました
テレビの特集コーナーで見てからずっと見たいと思っているのですが
タイトルが分からずレンタルも出来ません…宜しくお願いします
972名無シネマさん:2013/08/11(日) 17:43:29.38 ID:P1JSJbOG
>>970
シリーズ5作目(荻野目慶子)でもなくて?
973名無シネマさん:2013/08/11(日) 17:44:40.99 ID:s5+RKCC3
>>970
「完全なる飼育」ってシリーズで8作あるから、もしかしたらそのどれかかもしれない。
5作目は荻野目慶子がヒロインだからそれかも。
あるいは竹中直人主演の「ヌードの夜」とか。
私見てないんで、違ってたらごめんね。
974968:2013/08/11(日) 18:08:03.13 ID:dNRWP1Fu
>>969
『セイント』でした。レンタル店で探してみます。
ご教示ありがとうございました。
975名無シネマさん:2013/08/11(日) 21:07:39.71 ID:daILUDrA
>>972 >>973
シリーズ5作目(荻野目慶子)でした!!
ありがとうございます!!

完全なる飼育で検索すると小島聖とか深海理絵が重点的に出てきてたので見間違いしてました。
これですっきりしました
976名無シネマさん:2013/08/11(日) 23:52:46.57 ID:7RfGj14q
>>971
自分もブランチでしか見てないから
違うかも知れないけど
「私が生きる肌」がそんな話だったような気がする
977名無シネマさん:2013/08/12(月) 00:06:20.12 ID:vN+bQYvO
>>975
>>これですっきりしました
なんかイカ臭いんですけどw
978名無シネマさん:2013/08/12(月) 00:53:03.03 ID:JQtK46Yv
【洋画/邦画】洋画ホラー たぶん70〜80年代の作品
【何年前に見た】おそらく10年くらい前、たぶんホラーファンには有名な映画です。
【どこで見た】 深夜の民放
【覚えてる事】 主人公たちが見知らぬ怪しい田舎で迷う。殺人鬼が一帯を所有し
       ていて、主人公たちが逃げるとき、映画館のネオンがついたり消えたりという場面などあったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
 探してもわかりませんでした。アバウトな説明ですが、よろしくお願いします。
979名無シネマさん:2013/08/12(月) 01:48:48.63 ID:9sHkv6ji
>>978
映画館じゃなくてモーテルじゃない?
で、「HELLOW!」のOWが点滅してHELL(地獄)と読める、ってことなら
『地獄のモーテル』。
980名無シネマさん:2013/08/12(月) 06:32:58.84 ID:HgWFuoUU
>>979
お答えありがとう。でも残念ながら違います。
『地獄のモーテル』は、エグすぎて放映できない内容かと。
終盤のセット?が結構豪華だった記憶あります。
981名無シネマさん:2013/08/12(月) 06:57:44.79 ID:lJJtJ+6o
>>976
それだああああ!!
ありがとうございます!レンタルしてきます!
982名無シネマさん:2013/08/12(月) 11:57:52.17 ID:Sa1TAaa2
>>978
蝋人形の館?
パリス・ヒルトンが出てる方
983名無シネマさん:2013/08/12(月) 15:23:32.35 ID:3REWtByc
>>978
所々違うけどなんかデモンズ (1985)のイメージなんだよなあ
984名無シネマさん:2013/08/12(月) 15:43:48.43 ID:G6T/tPdi
>>982>>983
お答えありがとうございます。残念ながらどちらも違うようです。
アバウトな説明ですみません。
深夜民放放映映画の年度別まとめ情報とかあれば良いんですけどねえ。
985名無シネマさん:2013/08/12(月) 15:58:02.90 ID:V+JJTHh5
>>984
何故、ホラーファンには有名って思ったんですかね
986名無シネマさん:2013/08/12(月) 17:36:04.56 ID:2R8vspr9
>>984
まさかと思うけど「悪魔のいけにえ」?
987名無シネマさん:2013/08/12(月) 20:18:56.54 ID:w6xqOG/k
>>986
自分もまさか?と思ったけど、ラストのセットが豪華ではないな
ひょっとしてTVムービーじゃないかな>>984
988名無シネマさん:2013/08/12(月) 20:44:42.80 ID:Ffo73zui
殺人鬼の姿形とか、そもそもなんのセットが豪華だったんだよって話だな
989名無シネマさん:2013/08/12(月) 22:41:24.45 ID:A9lA54Iq
【洋画/邦画】  洋画(カラー)
【何年前に見た】 1995年前後
【どこで見た】  テレビ  深夜
【覚えてる事】 
  地理:荒野に一軒家がポツンとある。徒歩で荒野から出ることは出来ない。
  登場人物:荒野の一軒家に住むことになった青年(主人公)
      :荒野の一軒家に住む車椅子の男
      :荒野の一軒家に住む少女(アダムスファミリーの女の子みたいな感じだったと思います)
主人公の青年は荒野から出て行きたいと考えていて、ハンググライダーみたいな物を作る。
何度も挑戦するが失敗に終わる。最終的に荒野から出ることが出来る。
皆さん宜しくお願いいたします。
990 :2013/08/12(月) 23:39:42.43 ID:UIaPyrCm
>>989
スピリッツ・オブ・ジ・エアじゃね?
 
車いすの男は、化粧の濃い女の兄。
車いす男は空を飛ぶ事に憧れ続け、飛行機を作り続けてる。
そのせいで足をダメにしたのに。
 
そこへ犯罪者らしき流れ者のスミスがやってきて
兄妹と生活をともにするってヤツ。
991名無シネマさん:2013/08/13(火) 00:27:36.81 ID:fPb87CjH
【邦画/洋画】洋画、カラー
【何年前に見た】1976年
【どこで見た】映画館
【覚えてること】アメリカ映画。
アフリカのジャングルでターザンのような白人の野性青年が
アメリカ女性写真家に発見される。
青年はアメリカに連れて来られ大学のスポーツ枠で入学。
驚異的な運動能力で、数々のスポーツ大会で全米優勝。
ラストは女性写真家と婚約。
青年の名前はナヌー。
992名無シネマさん:2013/08/13(火) 00:41:01.21 ID:0q1rWfNd
>>991
ググって出てくる「史上最大のスーパー・チャンピオン」は違うのか?
993名無シネマさん:2013/08/13(火) 00:41:10.53 ID:eOWLtqaV
>>991
「史上最大のスーパー・チャンピオン」
994名無シネマさん:2013/08/13(火) 01:52:01.09 ID:kLpUWHW9
「君、これ調べといてくれたまえ」
「これ、ググればすぐ出てきますけど」
「バカモン!この私にわざわざググらせるつもりかね?君は何様のつもりだ?」
995名無シネマさん:2013/08/13(火) 02:26:59.28 ID:D1kz937b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1985年頃だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 確かモノクロ 

・白人がジャングルへ探検?金を求めて?来る
・原住民を武器で脅して金を出せという(不確か)
・白人の中でも正義感ある男性女性が反乱を起こす(不確か)

・白人の悪の親玉が金のあると言われる部屋に入って
壁にある顔みたいなのを引っ張ると天井から砂金が大量に降ってくる
親玉は大喜び
そのうち部屋の中が砂金でいっぱいになってきて親玉が慌てて部屋から脱出しようとするが
部屋の扉が内開きなので部屋内に溜まった砂金の重みで扉が開かない
そのまま砂金が積もって親玉を飲み込む

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

砂金のシーンはハッキリとしているので
それに関する言葉で検索してみましたが見つかりませんでした
どうかおねがいします
996名無シネマさん:2013/08/13(火) 13:13:08.49 ID:1X2f4Ifq
>>991
こういうググればヒットする
クイズもどきは答えなくていいんじゃない?
つい答えたくなっちゃう気持ちはわかるけどw
997名無シネマさん:2013/08/13(火) 13:46:04.44 ID:48UcHCx6
グーグルなんて広告割り込みの原因になるから使いたくないだろ
998名無シネマさん:2013/08/13(火) 13:53:04.63 ID:aH2k2wc2
じゃあヤフー
999名無シネマさん:2013/08/13(火) 15:38:29.51 ID:nbPUQfer
【洋画/邦画】洋画 おそらくフランスかイタリア映画
【何年前に見た】 11年前から12年前
【どこで見た】 テレビ (深夜)
【覚えてる事】 フルカラー 邦題に華が入ってたはず

・中世ヨーロッパの貴族の青年が主人公のお話
・同じ貴族の女性との不倫やSEXシーン多々あり
 ところどころ自分語り口調
・最後のシーンは捕まって老人となった自分が衛兵に若いころの
 乱れた貴族の性生活を語ってたっていうオチです
1000名無シネマさん:2013/08/13(火) 16:23:33.08 ID:aH2k2wc2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。