映画のタイトル教えて!スレッド その112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-4あたり

映画のタイトル教えて!スレッド その111
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340535427/
2名無シネマさん:2012/08/17(金) 22:34:43.61 ID:WneuvifZ
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2012/08/17(金) 22:35:30.71 ID:WneuvifZ
4名無シネマさん:2012/08/17(金) 22:40:38.28 ID:WneuvifZ
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」
脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨の銃を撃って最後も銃→「イグジステンズ」
姉弟がトラックに追われ排水パイプで死体目撃して怪物に追われる→「ジーパーズ・クリーパーズ」
森の妖樹の化身の女に赤ん坊を連れ去られる→「ガーディアン 森は泣いている」
5名無シネマさん:2012/08/18(土) 01:27:50.87 ID:OnObTms0
前スレ>>999
「オールウェイズ」かな?
6名無シネマさん:2012/08/18(土) 05:21:24.28 ID:crW3q89+
>>1
乙。
7名無シネマさん:2012/08/18(土) 08:06:41.13 ID:17Retiwc
ラストで叫ぶヒロインの肩紐が徐々にずり落ちてくる→「荒らし」
8名無シネマさん:2012/08/18(土) 09:12:46.51 ID:NX7MzMTS
おはようございます。どう検索してもHITせず、皆様方の温情にすがる思いでこちらにお伺いさせて頂きました。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体23年前
【どこで見た】 VHSと記憶しておりますが、午後ローの可能性もあり。
【覚えてる事】 お笑い物の戦争映画で、イントロは軍用列車の上で主人公とドイツ兵が戦い、
        ドイツ兵がトンネルに気が付かずに主人公だけが身を伏せるとドイツ兵は
        トンネルに激突。勝利を確信した主人公が頭を上げると、トンネルが破壊され
        無傷のドイツ兵が…と言うところから始まり、ヒッチコック監督を模して
        机上の手前に遠近感のある大きな電話をドイツ将校が手に取ると本当に馬鹿でかい電話で…
        と話は続き、そこからはおぼろげなのですが、主人公が脱走して安堵すると
        独軍の長靴が眼前に入り、万事休すとあきらめて見ると長靴一足あるだけで
        独軍の姿はなく…と言う変な映画でした。確かサーフィンのシーンもあったような…

どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら何卒ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。
9名無シネマさん:2012/08/18(土) 09:48:40.23 ID:17Retiwc
トップ・シークレット
10名無シネマさん:2012/08/18(土) 09:56:28.70 ID:Jsk8lXtS
【洋画/邦画】 邦画(Vシネマかも)
【何年前に見た】 ここ5年以内
【どこで見た】 Gyao
【覚えてる事】 携帯電話に呪いのメールが送られて来た人が次々に変死する
          犠牲者の一人は公衆トイレで死ぬ
          メインの登場人物は女子高生で、パソコンの得意な教師が
          発信元を突き止めてやるから主人公にHさせろと迫ったりする
          発信元は病院でそこの入院患者の怨念か何かだった
          最後に事件が解決したかと思ったら携帯を嫌って持ってなかった
          地味な生徒が携帯を入手したところ例の呪いメールが送られて来る
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

「着信アリ」「チェーン」ではありません。有名な役者は出ていなかったと思います。
よろしくお願いします。
11名無シネマさん:2012/08/18(土) 09:59:20.04 ID:n8fjoOwF
>>10
チェーン 連鎖呪殺?
ググッたら出てきたよ
12名無シネマさん:2012/08/18(土) 10:55:58.45 ID:NX7MzMTS
>>9
うわー、ググったら正にこれです!! 有り難うございます!! 20年以上
解決出来なかった難題で、映画なら「フェイズW」から「対馬丸 さようなら沖縄」まで
妙な映画はそれなりに知っているのですが、当該当作品を知る知人はすでに鬼籍に入り、
諦めけかけていたところでした。ですがAmazonで入手できるのでGETします!!
この度は本当に有り難うございました!!
13名無シネマさん:2012/08/18(土) 13:11:05.15 ID:lfYsVBp4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1987年〜1996年頃
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 ホラーものだと思う。風呂の排水溝に女が吸い込まれて、風呂場の壁にでかい顔が現れる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
14名無シネマさん:2012/08/18(土) 15:20:14.93 ID:Jsk8lXtS
>>11
まさしくそれでした
どうもありがとうございました
15名無シネマさん:2012/08/18(土) 16:09:36.99 ID:Q2XNmFXm
ここで聞く前に自分でぐぐろうよ
16名無シネマさん:2012/08/18(土) 16:45:21.06 ID:FEfdyBCL
10年くらい前だったと思うんですが
目的もなくテレビ見てたときにたまたまやってた映画の登場人物(クラッカー?)が
偉そうな人たちに向かってこんな感じの台詞を言う洋画のタイトルを思い出せません

「あんたら何カ国もの言葉喋れるんだろ?俺が知ってる言語は1つだけ。0101…」
17名無シネマさん:2012/08/18(土) 17:06:33.59 ID:Y698qxL/
>>16 「ザ・コア」だったような
18名無シネマさん:2012/08/18(土) 18:44:42.49 ID:DTJ9bxBZ
天婦羅使わない質問にレスすんなよ >>17
19名無シネマさん:2012/08/18(土) 18:53:30.45 ID:lxfcbYkz
また出た
20名無シネマさん:2012/08/19(日) 00:16:03.25 ID:sN/QQmfA
>>18
うるせぇんだよ身障!あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
21名無シネマさん:2012/08/19(日) 08:28:46.43 ID:h8kjsh/S
>>17
ありがとー
レンタルで見てみる

テンプレ使わなくてゴメンなさいでした
使い慣れないiPhoneからの投稿だったから
コピペとかどうすればいいかわからなかった
22名無シネマさん:2012/08/19(日) 12:39:52.23 ID:q04h8U0C
こ、これをどうしても!
いくら検索してもそれらしきものがヒットせず、、、
よろしくお願いいたします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1990年代
【どこで見た】テレビ東京午後のロードショー
【覚えてる事】アメリカの70年代or80年代青春映画?だと思います。  一人の女の子(主人公)が学生時代を回想する映画で主要な 人物は男女5,6人組みだったかと思います。 
一人の男の子は秀才で良家の出身だが、学校の考え方?に 反発をもって学校の銅像かなんかを壊す。
一人の男の子はやや不良でグループの女のこと関係を持った。その時ギターかなんかをベッドでひいていた記憶があります。
エンドロールでそれぞれのその後が映し出される。その不良の 男の子は戦争に行って死んだということ
最後に主人公の女の子が、「これが私の物語」のような事を 言ってエンディング。
覚えていることはこれだけですがよろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
23名無シネマさん:2012/08/19(日) 13:31:14.62 ID:bPAJIiLy
本当にうろ覚えでストーリーのスジすら曖昧です。
ご存じの方いましたら、是非よろしくお願いいたします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代前半頃?もう少し古いかも
【どこで見た】 北海道ローカル局で深夜に放送していました
【覚えてる事】 カラー映画。知的障害?のある女性が主人公もしくは重要な役割。
女性は自然豊かなところに住んでいる?
女の子の双子?姉妹?が出てきたが、霊的な存在、もしくは女性の妄想だったかも知れない。
「障害は天から授かったもの(ギフテッド?)」のようなセリフもしくは内容が含まれる。
女性が男たちにそそのかされて乳房を露わにするシーンがあったように思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
24名無シネマさん:2012/08/19(日) 15:18:44.07 ID:u/OTN9YE
>>23
「ネル」?うーん違うかなー。
2523:2012/08/19(日) 19:38:33.45 ID:bPAJIiLy
>>24
早速のご回答ありがとうございます!
あらすじ等検索したところ、「ネル」で十中八九当たっているようです。
私も非常に曖昧な記憶しかないため、Web上のあらすじだけでは確証が持てないのも事実ですが…
まずはレンタルショップを探してみたいと思います。本当にありがとうございました。
26名無シネマさん:2012/08/20(月) 03:06:22.51 ID:OgaStfTJ
テレビで見た古い映画なのですが・・・

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】主役は若い男性の人間ソックリに作られたロボットで、背広を着て物静かな雰囲気。

人間そっくりのロボットなので、俳優がそのまま演じています。
時代は現代で、B級SFっぽく、ハデなアクションはあまり無かったと思います。
基本的には、どこかの施設で作られた自我に目覚めたロボットが、人間の理解者と共に旅をするような話しです。

カジノのシーンがあり、人間そっくりのロボットが、ダイスを投げて賭けをするわけですが、
緻密な計算によってダイスを投げるので、狙い通りの目が出て連勝します。
それを訝るカジノの人が、いかさまダイスにすりかえますが、
それでも、ダイスのクセを計算しなおして、狙い通りの目を出し、勝利します。
おぼえてるエピソードはこれだけです。
お心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
27名無シネマさん:2012/08/20(月) 03:09:04.71 ID:OgaStfTJ
>>26記入もれです

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


28名無シネマさん:2012/08/20(月) 04:16:42.43 ID:iatihUCy
>>26
「人造人間クエスター」
29名無シネマさん:2012/08/20(月) 15:55:40.54 ID:OgaStfTJ
>>28

ありがとうございます!
それに間違いありません。
30名無シネマさん:2012/08/20(月) 19:42:01.94 ID:P25MBsuz
>>9さんへ
こんばんは。8です。早速Amazonで「トップシークレット」と、なぜか思い立って
スピルバーグ監督の大失敗作と称されるものの、私のお気に入りの「1941」を
共に買い、いま双方観終わって、我が青春の日々を取り戻したところです。
何とお礼を申し上げて良いのか分かりませんが、再度厚く御礼申し上げます!!
31名無シネマさん:2012/08/20(月) 22:37:49.50 ID:GTI1MBgn
こういう熱いお礼がこのスレ常駐の回答者たちを奮い立たせるんだよな!
32名無シネマさん:2012/08/20(月) 22:42:25.16 ID:tA+4Djm+
>>5
まさにこれです!!
めっちゃ嬉しいです、ありがとうございました(^^)
33名無シネマさん:2012/08/21(火) 18:15:46.18 ID:ZveONTSv
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】たぶん1995年ごろ
【どこで見た】 テレビで。5分〜10分ぐらいしか見てません。
【覚えてる事】
・カラー映画です

・ホテルマンが興奮した状態で話をしていました。相手の姿を思い出せないので多分電話かも。
会話の内容は、今日は散々な目にあった魔女と一発やった→楽しめてよかっただろ?→ああそうだなよかった 
みたいな流れだったと思います。

・ホテルマンが無口な少年と一緒にベッドまで行くと、
その下から女性の死体が出てきてホテルマンが嘔吐してました。
ゲロの吐き方が綺麗でマーライオンみたいでした。

映画のジャンルはわかりません。 
映画の雰囲気がアメリカぽくなかったのでヨーロッパの製作かもしれません。
34名無シネマさん:2012/08/21(火) 18:32:02.47 ID:tKFM75Ia
>>33
フォー・ルームス
35名無シネマさん:2012/08/21(火) 18:41:34.02 ID:ZveONTSv
>>34
タイトルを検索してジャケットを見ましたが
ホテルマンの顔がボクの記憶と一致しました。
この映画で間違いないと思います。後から本編を見てみます。
半分諦めてこのスレに来ましたが、本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
36名無シネマさん:2012/08/21(火) 22:10:47.60 ID:ySZHpJ1N
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5年以内
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 
美大受験の話
高校途中から美大を目指す
相談した美術の先生に毎日デッサンしに来いと言われる
受験時のデッサンは他の受験生が外に出ていくなか、時間を少しでも多く使えるように教室の水道周りを描いた。

もしかすると記憶違いで美大受験は話の一部だったかもしれません

よろしくお願いします
37名無シネマさん:2012/08/21(火) 23:56:45.21 ID:vdQP3rpV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1981-1986年の秋冬頃
【どこで見た】 テレビ/ゴールデン洋画劇場
【覚えてる事】
カラーです。
エロチックな映画だと思うんですが
とある夫婦の奥さん(先生みたいな感じ)が
部屋で服を着替えるときにわざと窓の近くで脱いでて、外から2,3人の子供が見てるという場面。
小学生ながら親が見てたのを横目でチラッとみてしまったのが意外と忘れられなくて…

ご存じでしたらお願いします。
38名無シネマさん:2012/08/22(水) 02:58:51.73 ID:8u24IxP1
【洋画/邦画】香港映画
【何年前に見た】1990年あたりかと思います。
【どこで見た】地上波で何度か見たと思います。
【覚えてる事】「五福星」の流れを組むもので、
街なかでのドタバタお笑いカンフーの感じです。
物語後半で、悪者が女子トイレの窓から誰かを狙撃しようと狙ってるところに、
ヒロインがバッタリ入ってしまうも、ヒロインは「私、何も見てないわ」的な素振りで(セリフはありません)
トイレに入って用を足します。犯人は扉を開けてじっとそれを見てるのですが
ヒロインは無事にトイレから出ていきます。
どうかお願いします!
39名無シネマさん:2012/08/22(水) 05:49:23.67 ID:+oo3fYrV
>>38
『七福星』
40名無シネマさん:2012/08/22(水) 10:28:41.61 ID:JKhLmiT1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ5年以内
【どこで見た】 映画館か試写会
【覚えてる事】 頭が良い男の人が何かの実験中に失敗して神様みたいな力を持つようになる。それで瞬間移動とかもできるように。
その人は力を得てからは、基本裸だったような気がする。
最終的には地球を救うとかじゃなかったかな?主人公は普通の男の人で、その神様的な人と女の取り合いしてたような。
曖昧過ぎてすみません。
41名無シネマさん:2012/08/22(水) 10:57:30.20 ID:3uL4gug1
>>40
「ウォッチメン」ではなかろーか
42名無シネマさん:2012/08/22(水) 13:06:39.10 ID:JKhLmiT1
>>41
ウォッチメンでした!ありがとうございます。
43名無シネマさん:2012/08/22(水) 13:51:30.84 ID:kuAZl9fO
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】 1970年代に制作されたカラー映画
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 20歳位の男の親が死んで、皆その家は空家になったと思って
いて、その家に別の新しい家族が入居してくる。その男は隠し部屋に住んでい
て、その家族がいない時に出てきて、食料とかをこっそり食べる。その男は絵
を描くのが好きで、自分のいる隠し部屋で絵を描いている。新しい家族の娘の
部屋の壁に絵を描き、驚いている少女の前に出て行く。とかで自分の存在が家
族に知れるというような内容でした。
44名無シネマさん:2012/08/22(水) 14:18:20.87 ID:R/24EzcI
>>43
のぞき魔 バッド・ロナルド
4538:2012/08/22(水) 14:34:52.24 ID:8u24IxP1
>>39
ありがとうございます!
これから大福星をチェックしようかと思ってたので助かりました!!
46名無シネマさん:2012/08/22(水) 16:24:30.82 ID:ZYML4Pxg
>>31
お前の頭の悪さ、性格の悪さがよくわかった。
47名無シネマさん:2012/08/22(水) 16:55:59.96 ID:kuAZl9fO
>>44 ありがとうございました
48名無シネマさん:2012/08/22(水) 18:41:28.22 ID:ecRrZkB9
>>30
テメェ、あとでぶっ殺してやるから覚悟しとけよコノヤロー!!
49名無シネマさん:2012/08/22(水) 22:06:06.72 ID:mtGwv1jq
犯行予告いただきました
50名無シネマさん:2012/08/22(水) 22:22:02.90 ID:s73/l4b7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代の初め頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー、若い三人姉妹がお城でホテルを始める。でも客が全然来ないので、
 近くの道を通る車をわざとパンクさせたりして、客を無理やり連れてくる。覚えているの
 はこのくらいです。
51名無シネマさん:2012/08/22(水) 23:15:15.67 ID:i/F6aaRr
2000年頃(たぶん…)の洋画で

ドラゴンと現用ジェット戦闘機が空中戦をしているテレビのCMだけが記憶に残っているのですが
思い当たる映画をご存知のかたがいたら教えてください。
52名無シネマさん:2012/08/22(水) 23:17:49.56 ID:VKcFwBAJ
>>51
ドラゴン・ファイター 炎獣光臨
53名無シネマさん:2012/08/22(水) 23:18:21.50 ID:VKcFwBAJ
>>52は光臨じゃなかった降臨
54名無シネマさん:2012/08/22(水) 23:35:06.36 ID:o1HpvKzq
>>49
>>48の夏厨は、安価貼って名指しで「ぶっ殺すから覚悟」って脅迫しちゃったから、
脅迫罪で刑事事件として立派に立件できるので、「塀の中の懲りない面々」でも
観ておいた方がいいよな。
55名無シネマさん:2012/08/22(水) 23:40:01.90 ID:i/F6aaRr
>>52-53
ありがとう、本当に有難う!
56名無シネマさん:2012/08/23(木) 08:15:49.28 ID:Q5rrYSJJ
>>48
通報しました
57名無シネマさん:2012/08/23(木) 15:24:34.92 ID:KDzZ8rFi
>>48
「トップ・シークレット」か「1941」の劇中のセリフかと思った。
58名無シネマさん:2012/08/23(木) 19:05:20.67 ID:M5reILsP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】カラーです。アメリカの大統領(もしくは閣僚?)になった主人公が
政治はあんまりだけど会議で閃いて予算を大幅節約してしまうシーンのある映画
どなたかご存知でしたら教えてください。
該当キーワードで検索してもそれっぽいのが出てこなくて困っています。
59名無シネマさん:2012/08/23(木) 20:05:27.72 ID:O208TMoH
>>58
デーヴ
60名無シネマさん:2012/08/23(木) 21:12:40.72 ID:M5reILsP
>>59これです!!
うわぁ懐かしい!早速借りて観ます!
ありがとうございました!
61名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:10:14.54 ID:NUlKsAgI
>>43が釣りでなかったことに驚愕
62名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:05:41.71 ID:rNh/AcCB
大福星・・・それは、小豆でできた餡を餅で包んだ惑星の一種である
63名無シネマさん:2012/08/24(金) 03:47:23.12 ID:PUXJQyMA
>>43も何度も尋ねられてるよね。
64名無シネマさん:2012/08/24(金) 04:41:40.37 ID:BFKnJyJZ
【洋画/邦画】 邦画、カラー
【何年前に見た】約20年前
【どこで見た】 テレビ放送で、時間帯は忘れてしまいました
【覚えてる事】
田中邦衛出演(主演かどうかは不明)
所帯染みた邦衛のボロ屋を、お節介な女が勝手に掃除をして食事を用意して
帰りを待つ。
帰ってきた邦衛は面食らって、折角綺麗になった部屋の物を投げ散らかして
「オレはこういうのが好きなんだよォ!!」言って、人の好意を蔑ろにする。

見たのは20年前ですが、おそらくもっと古い映画だと思います。
この場面しか覚えていませんが、邦衛である事とこの台詞に誤差が全く無い事だけは
自身があります。
宜しくお願いします。
65名無シネマさん:2012/08/24(金) 09:21:36.01 ID:MeWgQ1G1
20年くらい前に深夜にテレビでやってたカラーの洋画です。
ワンシーンしか覚えてないのですがよろしくお願いします。

修道院みたいな所の宿舎で少女がたくさん寝ている。
そのうち体をまさぐり合う。

確か主人公の女の子はそこに無理やり連れて来られたような感じだったと思います。
薄暗い部屋であちらこちらでレズってる少女がいました。
66名無シネマさん:2012/08/24(金) 18:46:02.52 ID:2EOI+BjE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 学校で子供たちがマスクを被った誘拐犯たちにクラスごと誘拐され
洞窟に閉じ込められてしまう。

長すぎると言われました
67名無シネマさん:2012/08/24(金) 18:48:04.09 ID:2EOI+BjE
洞窟には隠された逃げ道があり、逃げるがそれを誘拐犯たちに見つかり追われる。
みんなで知恵を出し合い追ってくる誘拐犯たちを一人づつ殺していく。
最後はは誘拐犯をクラス全員でメッタ刺し。
タイトルはバトルチルドレンだと思っていたのですがググッても全くヒットしないので
それに近いようなタイトルなのかも。

よろしくお願いします。
68名無シネマさん:2012/08/24(金) 18:56:28.85 ID:jOsaGhFC
なんだっけ 黒人の魔法使いがでてきてハンバーガーが10段くらいのやつがたくさん空からおちてくるやつ
69名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:10:18.78 ID:d5G5Sveb
>>66
TVムービーの「復讐教室」(テレビ放送時のタイトルは「リトルソルジャー 砦の奇跡」)
70名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:02:15.10 ID:gSD5w+k8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 養子を探してる夫婦が小さい兄妹を預かって仲良くなって最後は二人を養子にする話
レストランに行って妹の方がメニューにないベイクドチーズだか焼きチーズだかを注文するシーンがある
71名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:41:38.24 ID:2EOI+BjE
>>69
タイトル2字しかあってなかったorz
ありがとうございました!長年の謎がとけてスッキリしました。
72名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:30:22.94 ID:IWtgZLW4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ半年以内かな(実際作られたのはもっと前)
【どこで見た】 たぶんwowow
【覚えてる事】 主人公がなにか事件?を調べてるような風で
一人の女性(おばさん)が頑なに口を閉ざしててようやっと聞き出せた建物の名前が
実は昔の精神病棟で、そこでは医師が患者とSEXしてたみたいで
その医師を訪ねてみると今にも死にそうな感じで一人暮らししてて
おそらくエイズを患ってたような設定でその医師から真実を聞いたところ
その時に出来た子供が自分自身だったという自分の出生を知ってしまう
その時の医師の告白は主人公に対して手紙で告白してて
その手紙を主人公が手にした時にはもう銃で自殺してたような
73名無シネマさん:2012/08/25(土) 15:38:00.73 ID:dzVlVrlC
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】砂浜で美少年が少女に声をかけられていきなりセックス。
実は少年は「女とするのは初めてだ」といって少女に「ゲイにしては上手いわね」といわれる。
置いていた服を盗まれたので少女のワンピースを借りて家に帰る。
家には少年の恋人らしき少年がいて興奮してセックスに突入。
74名無シネマさん:2012/08/25(土) 17:31:46.14 ID:NFagtiKb
【洋画/邦画】洋画。たぶんフランス?
【何年前に見た】2008年くらい
【どこで見た】レンタルDVD(東京に住んでた頃渋谷のツタヤで借りた)
【覚えてる事】たしかモノクロの現代映画で、主人公はチビでデブでハゲのおっさん。
かなりハードな変態臭がしてて、主人公の中年男と娘が近親相姦してた。
75名無シネマさん:2012/08/25(土) 17:56:32.59 ID:NFagtiKb
74ですが、自己解決しました。ギャスパー・ノエの「カノン」だった。
モノクロじゃなかった。
76名無シネマさん:2012/08/25(土) 19:24:37.46 ID:0tUSjLJl
アニメーションでもいいのでしょうか。

【洋画/邦画】洋画のアニメーション
【何年前に見た】1990年頃
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】かなり精巧なアニメーション。
人類が生まれてから音楽ができるまでを、草が笛になって、笛がラッパになってトランペットになって、というアニメーションで表現していました。
すごく緻密なアニメーションだったのでディズニーかと思っていたのですが、探してもよくわかりません。 
77名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:28:16.09 ID:1DHjLRqV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005〜2008年の間くらい
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】ジャンル:たぶんサスペンスで現代映画。
 鎖で編んだ下着を着た女性が檻に入れられている。檻は女性一人が入るサイズ。
 鎖下着に電流が流れている様な描写がある。
 すぐに女性は檻から出され、エロは特にない。
78名無シネマさん:2012/08/25(土) 23:44:29.83 ID:GOCMno89
>>76
ディズニーの
「ファンタジア」(1940)か
「ファンタジア 2000」(1999)ではないでしょうか?
すでに調べていて、違ってたらごめんなさい。
79名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:17:34.84 ID:ak/iFNzW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年代か1980年代初めに作られた映画
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー、映画の初めに16、17才位の女の子がデニムの超ミニ
スカートをはいて出かけようとする。家を出たところで近所のおばさんに、
スカートが短いのを咎められる。その少女の家に留守の間に2人組の間抜けな
泥棒が入る。そこへ少女が帰ってきて泥棒につかまり椅子に縛りつけられる。
少女は泥棒の1人とセックスをしたいとか言って騙して紐をほどいてもらい
逃げ出すことに成功する。映画の最後にまた少女が出かけるシーンがあるが、
今度は露出の少ない大人しい格好で出かける。

80名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:45:38.48 ID:0wfpyAuT
>>78
ありがとうございます。
私もディズニーで音楽作品といえばファンタジアかなあと思って
中古DVDを買ってみたのですが、
上記の作品は確認できませんでした。ディズニーじゃないのかなあ…
子供心にすばらしいアニメーションだったという記憶はあるのですが
81名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:47:38.24 ID:cdhH03qR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 DVDで見たので何とも。作品としては90年代以前のモノ
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 マフィア物で、見つかったら有罪確定な帳簿みないなのを自作自演で盗むシーンがありました。
で、登場人物が「強盗に入られて帳簿だけ盗まれるなんて馬鹿げている」とか言っていました。

結構メジャーな作品だった気がします。検索しても出てこないので、よろしくお願いします。
82名無シネマさん:2012/08/26(日) 02:11:40.29 ID:5+0dPQQ1
>>76
私も同じ頃に見た覚えがある!しかし同じく題名分からず…
補足情報として、おそらくディズニーだけどディズニーキャラクターは出て来ず
博士帽のフクロウが野原で動物の生徒を集めて先生役で出て来たはず。
83名無シネマさん:2012/08/26(日) 03:16:05.84 ID:GZUOe/jJ
>>80>>82
ディズニー短編の「プカドン交響楽」じゃないかな?
84名無シネマさん:2012/08/26(日) 15:13:31.77 ID:b3zH89FI
>>73
フランソワ・オゾンの「サマードレス」
85名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:23:18.99 ID:BLhzXGnc
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】テレビの深夜放送
86名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:28:58.56 ID:BLhzXGnc
すみません。続きです。
【覚えてる事】カラーもので、覚えている事は、プールみたいな所でテロリストみたいな武装集団に
先生とか生徒が人質にされていて、ある一人の男が立ち向かっていく感じの映画です。
記憶があやしいですが立ち向かっていく男は格闘技を使えると思います。存在を隠しながら戦っていたと思います。
87名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:31:14.52 ID:BLhzXGnc
たびたびすみません。
人質は何人か殺されたと思います。ダイハードではありません。よろしくお願いします。
88名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:42:57.50 ID:eBKyQrLC
>>86
ハードネスじゃね?
主人公は女だけど
89名無シネマさん:2012/08/26(日) 17:22:00.71 ID:dynZ+lSK
>>85->>87
「ブラスト/沈黙のテロリスト」とかは?

海外版の予告編
http://www.youtube.com/watch?v=e7k9zjnnzek
90名無シネマさん:2012/08/26(日) 17:31:13.75 ID:fRzU7Gbf
>>82
補足情報ありがとうございます、やっぱりディズニーだったんですね。

>>83
まさにこれでした!!
長年の謎がようやっと解けました!ありがとうございます!
91名無シネマさん:2012/08/26(日) 17:34:01.33 ID:BLhzXGnc
>>88さん,89さん 回答有難うございます!
ブラストでビンゴでした。
スッキリしました。お二人様、探してくださった方、本当にありがとうございました。
9282:2012/08/26(日) 17:42:57.20 ID:5+0dPQQ1
>>83
これだ!どうもありがとう
>>90
私の記憶を掘り起こしてくれてありがとう
93名無シネマさん:2012/08/26(日) 18:48:09.36 ID:PDtQRKqM
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年ほど前にテレビの深夜映画で
【どこで見た】 上記の通りテレビ
【覚えてる事】 太宰治みたいな退廃的というか自堕落な作家が主役。
女(女学生?)が弟子入りする?
心中して少なくとも1回は失敗する(最終的に死んだかどうかは覚えていない)
作家と女がテーブルで向かい合わせに座っていて、作家が足を伸ばして女の股間をいじるシーンがあった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。「武蔵野心中」では無さそうだ
94名無シネマさん:2012/08/26(日) 22:29:51.22 ID:dsFk9rTv
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前?あいまいです
【どこで見た】週末の9時からのロードショー番組
【覚えてる事】 
悪魔が主人公に取り付こうとする話です。
作中の悪魔は人に取り付いて凶悪犯罪を起こし死刑になるときに別の人に乗り換えることをしていました。
乗り移る条件は触ること
体を失うと一息の間しか生きられない。だが一息の間に長距離を移動できる。

一度切ります
9594:2012/08/26(日) 22:30:58.10 ID:dsFk9rTv
続きです

主人公(警察関係者?)を次の宿主にしようとするが、なぜか主人公には乗り移れませんでした。
体を失ったことによる死の境であれば主人公にも取り憑けると思い、主人公に(宿主の体を)殺させようと宿主を変えながら主人公を執拗に追い詰めます。
最後に主人公が人のいない山奥で毒入りタバコで悪魔もろとも自殺したが悪魔は近くにいた猫に取り憑いて一命を取り留める。
物語の序章に「こんなバカをするやつもいるので危ない目にあうこともある」的なことを言い最後に物語が悪魔の回想であったこと
主人公に接近するときに町の雑踏で歌をワンフレーズ歌う→別の人に乗り換え→ワンフレーズ歌うを繰り返していたのが印象的でした。

長くてすみません。
96名無シネマさん:2012/08/26(日) 22:32:33.27 ID:6NrTimAo
>>94
悪魔を憐れむ歌
97名無シネマさん:2012/08/26(日) 22:32:37.69 ID:AmnGEJkJ
>>94
悪魔を憐れむ歌
9894:2012/08/26(日) 22:41:04.52 ID:dsFk9rTv
>>67
>>67
即レスありがとうございます
町の中での宿主を変えながら歌うのが印象的で頭から離れませんでした。
9994:2012/08/26(日) 22:43:35.22 ID:dsFk9rTv
お礼相手間違えたorz
スレ荒らしすみません。
[Amazon DVDコーナー]λ......................
100名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:12:41.15 ID:6ngdIZ7s
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年前くらい
【どこで見た】テレビテレ東かも
【覚えてる事】おそらく90年代のアメリカ映画
小学校が舞台で魔法を使える少女がいじわるな女校長をやっつけるドタバタB級映画
タイトルはその少女の名前だったと思う
お願いします
101名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:14:17.96 ID:I0uHUg17
マチルダすぁーん
102名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:16:41.36 ID:X3MU8dIR
>>100
「マチルダ」
103名無シネマさん:2012/08/26(日) 23:26:09.22 ID:6ngdIZ7s
>>101
>>102
どうもありがとう!マチルダ!
104名無シネマさん:2012/08/27(月) 03:10:59.30 ID:0vQsPRNX
>>93
ショーケン主演の「もどり川」では
105名無シネマさん:2012/08/27(月) 03:25:54.96 ID:LfWJpt10
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前、ただ深夜のテレビだったので、もっと前かも。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
昨日プレデターズ見ててフラッシュバックしました。やはり様々な人種がひょんなことから
トラップ満載の森かジャングルを対立しながらも時には協力して抜けるんですがプレデターズと
大きく違うのは明確な敵は現れず、一人ずつトラップの罠で死んでいきます。その中にはプレデターズの
ハンゾウみたいな日本人キャラも居て、結構終盤まで生き残るんですが、彼は日本刀?の置かれた祭壇か
何かで日本刀に触れてトラップで首を吹っ飛ばされて死にました。
その他の配役等まったく覚えてません。その日本人キャラしか印象がなくプレデターズの最初〜中盤に
酷似してるなーって印象です。よろしくお願いします、ねむれません。
106名無シネマさん:2012/08/27(月) 05:36:51.86 ID:1TP+CH86
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 何か封鎖されてる町みたいな所があって
女の主人公が上から命令されてその町に侵入するみたいな話
その封鎖されてる町にはゾンビ(凶暴になった人間だったかも)が一杯います
装甲車で道を突っ切るシーンがありました
ローマっぽい城に行ってグラディエーターみたいなことをするシーンがありました
最後はアメリカの田舎道っぽい所でゾンビ達とカーチェイスしてました
わかる方がいましたらお願いします
107名無シネマさん:2012/08/27(月) 05:47:33.91 ID:9X3Qpy3a
>>106
「ドゥームズデイ」
10893:2012/08/27(月) 07:29:30.94 ID:3dQ4THhy
>>104
円盤化されてないので確認できませんが、どうやらこれで間違いなさそうです。
ありがとうございます。
109名無シネマさん:2012/08/27(月) 09:18:37.84 ID:9JpFP0GM
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2、3年前
【どこで見た】動画共有サイト
【覚えてる事】
 赤いキャミソールとパンツだけの女性が椅子に拘束されて、時計の仕掛けで
 矢が発射される仕掛けのボーガンに狙われていました。
 白い服に身を包んだ宗教徒のような男女2人による犯行だったと思います。
 間一髪の所で体を横にそらして矢を避けて救出されました。
110名無シネマさん:2012/08/27(月) 11:11:32.85 ID:0lDVaL1N
>>84
ありがとうございます!
長年の疑問が解けました!
111名無シネマさん:2012/08/27(月) 14:44:25.96 ID:aLt91fa8
【洋画/邦画】 洋画、ハリウッド映画
【何年前に見た】 90年代後半(おそらく90年前後の作品)
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
恋愛映画、カラー作品
ふたりの女レズビアン(一人は両刀だったハズ)と、ひとりの男が主人公
女ふたりは恋人同士、それの片方に男が恋をする
その3人が織り成す恋愛劇
・ラストシーン
女レズビアンAがタクシーかなんかで男のもとを去ってしまう
それを追いかける男、だが追いつけない
がっかりしているところに女レズビアンBが男に声をかける
「まぁ残念だけどしょうがないか」みたいな雰囲気で終わる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

おしえてくだしあ
112名無シネマさん:2012/08/27(月) 15:40:01.27 ID:RvZIIreQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20〜25年ほど前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】 
・ジャンルはソフトポルノ(エマニエル夫人とかあのへん)
・舞台は19世紀後半〜20世紀前半ぐらいかな?あやふや
・地方の初心なお嬢様が性に目覚めていく的な話
・途中納屋みたいなところでレイプされそうになり、そのシーンが
「男が一生懸命コルセットを外そうとする(お嬢様は「やめてください」ってな感じに抵抗している)
→コルセットが外せなくてヘトヘトになり、レイプ中断
→お嬢様は男を誘うような態度をとる
→コルセットの紐をナイフで切るという手段で再開(お嬢様の抵抗も再開)」
・ラストは本当に好きな人ができて、いざ本番という時にペッティング(またはク○ニ)をしようとすると
お嬢様が「いけません!バチが当たります!」みたいなこと言ってエンド

なんかお嬢様の言動が支離滅裂で笑ってしまった記憶がある
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うーん、ジャンルがジャンルなだけに特定は難しそうだけど・・・お願いします
113名無シネマさん:2012/08/27(月) 15:50:55.58 ID:nhcSsFhj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 40年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
モノクロで蜘蛛が巨大化する映画。
窓の向こうから巨大な蜘蛛が覗いていて、
部屋の中には顔が左右で段差ができた男がいて蜘蛛に気づいてない。
よろしくおねがいします。
114名無シネマさん:2012/08/27(月) 16:04:46.60 ID:VniPDxoF
>>112
「レディドール・青い欲望」
別題「続・禁断のインモラル/悦楽に身を焦がす女たち」
115112:2012/08/27(月) 16:09:53.32 ID:RvZIIreQ
>>114
聞いといてなんだがなんでこんなすぐ分かるんだ
とにかくありがとうございました
116名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:13:25.18 ID:fEsbPNua
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 70年代後半。80年代末にも放送されたと思うが、全編通してみてない
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
時代背景がおそらく二次大戦
岬の突端のような岩場に敵軍の巨砲が設置されていて睨みをきかせ、
狭隘な海峡を友軍艦船が通過するのに難儀していた
主人公ら選抜された特殊兵部隊が上陸し、破壊任務のため砲台に忍び寄る
117名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:18:16.02 ID:KnvGHqYb
>>116
ナヴァロンの要塞じゃないかね
ググったら速攻でてきそうな映画だが
118名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:10:53.21 ID:4oHO4yGL
なんかクイズやってる感じだね。
わかってて質問してるわけじゃないだろうけど
119名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:15:19.54 ID:1NOo2dKD
>>113
モノクロで巨大蜘蛛なら、次のどちらかじゃないでしょうか?

「吸血原子蜘蛛」(1958) 
http://www.youtube.com/watch?v=HUfdjgg1qqk (予告)

「世紀の怪物/タランチュラの襲撃」(1955) 
http://www.youtube.com/watch?v=fVaLkPigjcQ (本編)

120名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:28:25.90 ID:VOg1eN2e
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代以前のモノ
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
さえない少年たちが自転車レースに出る
主人公はイタリア?かぶれ

お願いします
121名無シネマさん:2012/08/27(月) 21:39:06.89 ID:Z6RDJHSj
>>120
ヤングゼネレーション
122名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:07:51.00 ID:IeM/XaJa
>>105は多分同じ映画知ってるだがオレもタイトル思い出せん

>ハンゾウみたいな日本人キャラも居て、結構終盤まで生き残るんですが、彼は日本刀?の置かれた祭壇か
この日本人ってヤクザで「黄金仏」とかいうクラブ経営してたでしょ?ジャングルに黄金の仏像置かれてたはず

あと覚えてることは
・話は「そして誰もいなくなった」のジャングル人間狩り版
・犯人は火傷で顔がノッペラボウみたいになってるが特殊メイクで普通の顔にしている、
ビビって整形手術をしなかった医者を殺して、そいつに化けて招待客に紛れてる
・招待客はほぼ犯人に恨まれて集められた、主役の男は軍隊時代に火の中にとりのこされた犯人を見捨てた、
ヒロインは犯人の火傷を知らずに優しくしたので惚れられてる、ヤクザは「黄金仏」の取引で火傷をバカにした
・放映したのはWOWOWなどの衛星放送
123名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:12:27.11 ID:nhcSsFhj
>>119
下の方でした。英語はさっぱりわかりませんが、顔の左右がずれた男が出て来るので特定できました。いま見ても窓全体に蜘蛛の顔が広がる迫力はすごいですね。どうもありがとうございました。
124名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:56:07.53 ID:ZKibf//L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ(夜九時からだったような)
【覚えてる事】 アメリカ人の、とにかく数打ちゃ当たる考えの若者ガンマンと、ロシアかどこかの一発必中のスナイパーじいさんが一緒に誰かと戦う話
曖昧ですが、どうか宜しくお願いします。
125名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:59:32.40 ID:1TP+CH86
>>107
ありがとうございます。それで間違いないです
126名無シネマさん:2012/08/28(火) 02:28:54.91 ID:wl4S06L+
>>111
「スリー・オブ・ハーツ」?
>>105
>>122の通りだったら「デッドリー・ゲーム/復讐の標的」
127名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:39:50.73 ID:ofYk/85m
>>117-118
>>116さんのカキコだともう一つ「633爆撃隊」って可能性はあるかな?
128名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:56:01.58 ID:dS5Rct1l
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体3〜4年前(再放送かと…)
【どこで見た】 テレビ。VシネマかVパラのどちらかです。
【覚えてる事】
警察官と刺青の彫師の娘の物語。
娘の弟は確か知的障害をもっていてピカピカ光る自転車を乗り回してたかと…
最後は警察官と同じ刺青を背中に掘り弟と三人でどこかへ引越す感じで終わってました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ずっと探してます…よろしくお願いします。
129名無シネマさん:2012/08/28(火) 06:04:51.82 ID:dS5Rct1l
すいません自己解決しました。

少女〜an adolescentでしたm(_ _)m
130名無シネマさん:2012/08/28(火) 09:34:56.81 ID:t7sA4QRn
>>126
なんという映画通!!
>>111は確認したらスリー・オブ・ハーツでした
ものすごくうれしいわツタヤに行ってみる
131名無シネマさん:2012/08/28(火) 09:41:59.66 ID:t7sA4QRn
「ありがとううございました」と書き忘れた
ほんとうにありがとうございますmm
132名無シネマさん:2012/08/28(火) 13:44:58.12 ID:6lSROw3u
【洋画/邦画】洋画、80年代っぽい。
【何年前に見た】約15年前
【どこで見た】WOWOW
【覚えてる事】香港映画。
二人の剣術の使い手が、最後に岩場の海岸で決闘する
腕とか指がちぎれ飛ぶ残酷な展開
片方は日本人の侍で佐々木小次郎みたい
決闘はカンフーに近い
【検索した?】はい
133名無シネマさん:2012/08/28(火) 13:56:48.62 ID:chJy1pLi
>>132
「妖刀・斬首剣」(1985)かな?
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=WKo0U7TsoLE&feature=related
134名無シネマさん:2012/08/28(火) 14:30:20.69 ID:6lSROw3u
>>133
100%これです!!
まさかの即答ありがとうございます!!
忍者が水平飛行してる場面で確信しました!この映画ほんと面白かったな〜
いやはや、このスレほんと凄すぎる。
135名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:21:01.21 ID:Xmd1XRLP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ2、3年以内
【どこで見た】 DVDかオンデマンド放送…だったと思う
【覚えてる事】
SFホラー?
ラストシーンだけ覚えてます。
夜、主人公とその子供が車で何かから逃げながら林に迷い込んで、
最終的にそこで子供だけが異星人のUFOのようなものに収容される形で地球滅亡(?)から助かる、みたいなラストでした。
子供は何か動物を抱いてUFOに収容されていったような…

それまでにも、得体の知れない謎の影みたいなものが日常生活の中に現れていたりしたような…

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


不意にラストシーンが記憶によみがえって気になっています。
よろしくお願いします。
136名無シネマさん:2012/08/28(火) 18:27:53.94 ID:w/sB5j4a
>>135 ノウイング
137名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:18:39.19 ID:Xmd1XRLP
>>136
まさにそれでした。
多分地上波で観たんだと思います。何で忘れてたんだろう…
スッキリしました。ありがとう!
138名無シネマさん:2012/08/29(水) 03:02:22.32 ID:A2cVzkog
【洋画/邦画】多分洋画
【何年前に見た】3、4年ほど前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
ゴーストシップを見てて思い出したのですが…
何十年も漂流していた豪華客船を発見し乗り込むと
客は皆生存しており社会が形成されていた。
では燃料や食糧は一体どうやって…ってとこから恐ろしい真実が
みたいな話だったと思います。
見た当時はタイトルでググって色々調べられたのですが
肝心のタイトルが出て来ません。
思い付くキーワードだとゴーストシップばかり出て来てしまいます…
よろしゅう
139名無シネマさん:2012/08/29(水) 04:08:44.74 ID:a1tSHFyt
【洋画/邦画】洋画、カラー
【何年前に見た】3〜5年前
【どこで見た】友人の友人宅でチラッと
導入部〜30分ぐらいで寝てしまい、気がついたらラストシーンだったため、記憶が曖昧です
DVDでした
パッケージはブレスレットを巻き付けた女性の腕のアップだったと思います
【覚えてる事】
眼鏡をかけた背の高い男(高校生か大学生)の彼女が、自殺を仄めかすような
メールか電話をしてきた後、水路の出入口みたいな所で死ぬ
(水路は大きなトンネルみたいな穴)
彼女は発見された時に、謎のメモを持っていた
男はその謎を突き止めようとして、学内のDQNグループと喧嘩したり、
怪しげなパーティーに出たりする(マリファナパーティー?)
【ここら辺で寝てしまい、ラスト】
彼女とは別の、DQNグループ一派らしき女と校庭で立ち話をしている眼鏡男
DQNグループはギャング団と繋がりがあり、校内で麻薬を売りさばいていた(?)
死んだ彼女はそれに加担していた(?)
女は「彼女は妊娠してた」的なことを言って、眼鏡男は愕然とする
警察がなだれ込んできて、女が連行されていく後ろ姿を見送る眼鏡男
エンドロール
【その他】
途中をすっ飛ばしているため、かなり解らん話になってますが、
お心当たりがある方、よろしくお願いいたします
140名無シネマさん:2012/08/29(水) 05:20:57.15 ID:mDHzOFJA
>>139
消された暗号 BRICK−ブリック−
141名無シネマさん:2012/08/29(水) 05:26:34.87 ID:7xOmhMQO
>>138
豪華客船ゴライアス号の奇跡?
142名無シネマさん:2012/08/29(水) 10:10:13.72 ID:laGW/iiD
【洋画/邦画】洋画 カラー
【何年前に見た】大体10年以上前
【どこで見た】テレビ、昼間
【覚えてる事】
妻が病気の農夫が女学生と不倫する。

その女学生は友達と森で黒ミサらしきことしてしまう。
後日、学校(または教会)の広間で女学生たちが悪魔が見えるとパニックになる。
実際悪魔は映らないが、このシーンはホラー映画並みに迫力があった。

キリスト教の偉い人が一連の騒ぎを裁くためにやってくる。
女学生は農夫に不倫でなく本当に愛していたと言い残し村から逃げる。

女学生が逃げたことにキリスト教の偉い人が激怒。
その子と不倫をした農夫に絞殺刑が下る。
妻が「私の体が弱くてごめんなさい」と農夫に謝罪する。
ラストシーンは処刑され宙に浮いている農夫の足。

芸術映画っぽいけど、トラウマになりました。
よろしくお願いします。
143名無シネマさん:2012/08/29(水) 10:49:21.17 ID:DzY4OQUD
>>142
「クルーシブル」かもだぜ。
144名無シネマさん:2012/08/29(水) 10:54:53.39 ID:Tn0PTEpC
一瞬セイラム魔女裁判の映画化かと思ってしまった
145名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:02:19.00 ID:laGW/iiD
>>143
多少私の記憶違いがありましたが、ググってみたら間違いなくこの映画でした。
ありがとうございました!
146名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:08:36.78 ID:laGW/iiD
すいませんもう一つ。

【洋画/邦画】邦画 カラー
【何年前に見た】大体25年前
【どこで見た】テレビ、夜9時ごろ
【覚えてる事】
明治〜昭和初期頃の田舎。
妻がちょび髭を生やした男にレイプされ、そのまま愛人関係に。
ちょび髭が妻の夫を殺し遺体を井戸に放り込む。

夫の幽霊が村に出没。
遺体の確認に井戸に降りるちょび髭と妻。
幽霊が松葉(?)を井戸の上から放るとそれが妻の目に刺さり妻は失明。

半狂乱になった妻は家に火をつけ焼身自殺を図るが、ちょび髭が必死に消火。
半焼した家の中で裸で抱き合っている二人。そこに警察が来る。

村人の前で裸で木に吊られ拷問を受ける二人。
夫殺しを白状。
井戸の中からミイラになった夫の遺体が発見され、
二人は死刑になったというナレーションでエンド。

幽霊は少しも怖くなかった、というより間抜けな顔をしていました。
反面、妻とちょび髭の汚いセックスシーンが多く、幽霊よりこの二人の方が
グロかった印象があります。
147名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:39:33.57 ID:1aRcHvdj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年ほど前
【どこで見た】TVの映画
【覚えてる事】ストーリーは全然覚えてないのですが
登場人物達は地底人?みたいな設定で手のひらに血豆みたいな赤いマークがある
地上に出ることは禁止でバレルと殺される
地上に出ると手のひらの血豆が薄くなっていく
ググったりしてるんですが、作品がわかりません
よろしくお願いします
148名無シネマさん:2012/08/29(水) 11:42:59.17 ID:8rxJW7fz
>>146
大島渚「愛の亡霊」
149146:2012/08/29(水) 11:55:43.20 ID:laGW/iiD
>>148
ありがとうございました!

幽霊役は田村高廣でしたか、、、
間抜けな顔と書いてごめんなさい。。。
150名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:08:58.63 ID:8rxJW7fz
「ちょび髭の汚いセックスシーン」にも謝罪をw
151名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:16:11.21 ID:qvJOwm4v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体13〜25年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 小学生くらいの少年(少女)野球チームの監督をしている男が、車(多分黄色い車)で少女を自宅に連れ込むと
そこにはヤク中の少年少女がたくさんいた。男は少年少女にそのような場を提供していたらしい
そして男と少女がベッドに座り、男が少女にキスしようとした所で親か誰かの助けが入る

相当なマイナー映画、或いはドラマ映画ではないかと思います
よろしくお願いします
152名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:18:52.32 ID:Uv2S5QKQ
藤竜也がちょび髭呼ばわりは少し可哀想だなw
153146:2012/08/29(水) 13:05:00.03 ID:laGW/iiD
>>150>>152
重ねてごめんなさい。
中学生の時に見たのですが、事実気持ち悪かったですよ。

雑談スマソ
154名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:11:57.21 ID:Fzsq2Uvz
>>144
セイラム魔女裁判事件を舞台劇化したストーリーの映画化だから、
元ネタは合ってる
155名無シネマさん:2012/08/29(水) 17:32:25.97 ID:W80E7x7E
>>147
「2300年未来への旅」 (1976)
156名無シネマさん:2012/08/29(水) 18:55:54.80 ID:gNCnh4Im
2300年も結構出るな
157名無シネマさん:2012/08/29(水) 19:11:00.99 ID:1aRcHvdj
>>155
ああこれだ
昔の記憶って適当だ・・・
全然地底じゃないですね

ありがとうございました
158名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:45:48.02 ID:wQ4sXyUf
>>126
>>105の方だけどそれであってます、ありがとうございました

しかし、そのタイトルでぐぐってもほとんど情報出ないとは…色々キーワード試しても見つからないわけだ
159名無シネマさん:2012/08/29(水) 20:47:11.66 ID:wQ4sXyUf
違う、>>122の方です、紛らわしくて申し訳ない
160名無シネマさん:2012/08/29(水) 23:24:51.15 ID:DTcRW8sL
>>141
多分それで合ってます
漂流船じゃなくて沈没船だったのですね
ありがとうございました
161名無シネマさん:2012/08/30(木) 00:04:37.90 ID:+zWPiV3Q
このgifがなんの映画だったか思い出せません。ドラマだったかも。
わかる方おねがいします。


http://livedoor.blogimg.jp/poor_bugaboo/imgs/9/f/9f078fb4.gif
162名無シネマさん:2012/08/30(木) 00:09:21.13 ID:3du3yeJF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年ほど前に 
【どこで見た】 テレビのロードショーで
【覚えてる事】 ギャング?の男が警官の女と恋に落ちる
ラブシーンがあったんだが男が女のズボン脱がすと黒Tバックのプリンとしたいい尻が現れた
キスしまくっていい感じになったんだが通りかかったバイク2台に見られて
男が彼らに銃口を向けてた

これくいしか記憶なくてすいません、よろしくお願いします
163名無シネマさん:2012/08/30(木) 05:25:37.05 ID:1xSBnU3w
>>161
クルージング
164名無シネマさん:2012/08/30(木) 10:30:22.88 ID:1F4CtveL
【洋画/邦画】洋画 おそらくカラー
【何年前に見た】大体30年前
【どこで見た】テレビ、夜9時ごろ
【覚えてる事】
主人公はベトナム帰り?の男性、ブロンドの女性に恋をするも振られる
その反動かやけくそか・・突然身体を鍛えだして銃をありったけ買って
モヒカンにして売春を斡旋してるポン引きを射殺。
結果的に少女を助けるが自身は大のポルノ映画好き。

確か主人公はタクシーの運転手?
165名無シネマさん:2012/08/30(木) 10:35:08.41 ID:7YsWEskz
>>164
タクシードライバーだけど・・・
君Googleからアク禁でも食らってるの?
166名無シネマさん:2012/08/30(木) 10:40:08.91 ID:JelrKeHk
>>163
あー!そうでしたか。
ありがとうございました。
167名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:38:49.83 ID:ssl84omD
【洋画/邦画】中国映画?皇帝もの
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】皇帝が結核か何かで吐血シーンがある、坊主に三つ編み、皇帝が美男子
頻出映画一覧サイト〜】はい
ラストエンペラーではありませんでした。
ヒントが少なすぎて難しいと思いますがわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
168名無シネマさん:2012/08/30(木) 13:16:19.05 ID:PIIQ0hL+
>>167
>坊主に三つ編み という言葉を
「弁髪」または「辮髪」に変えて検索したらみつかるかもよ。
自分は中国映画をほとんど見てないので見当がつかない。
169名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:04:22.36 ID:OCX6HNwA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらいまえ
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
最後のシーンだけ覚えてます。
サーフィン好きの犯人と警官っぽい人がいて、犯人が大あらしの海にサーフィンしにいきたくて、行かせてくれといい
警官っぽい人が見送るって終わるという映画です。
170167:2012/08/30(木) 14:06:18.97 ID:ssl84omD
>>168
ありがとうございます。もう一度探しなおします
171名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:06:24.33 ID:OCX6HNwA
すみません、解決しました。
たぶんハートブルーです。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=17542#2
172名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:07:59.15 ID:1F4CtveL
>>169
ハートブルーっぽい


>>165
ありがとう!
アク禁くらってます。
173名無シネマさん:2012/08/30(木) 17:41:16.67 ID:jm8JYtJa
>>167
「西太后」かも。
174おしえてシネマさん:2012/08/30(木) 18:58:31.48 ID:0+nbrbUp
【洋画/邦画】   洋画(たぶんアメリカ映画)
【何年前に見た】 2000年前後の作品だと思います
【どこで見た】  テレビ(深夜の映画番組)
【覚えてる事】  10代の少女の物語。主人公の少女(不細工)は両親と上手く行かず
顔もろくに合わせない。少女には仲のいい友達(美人)がいて、彼女と一緒にアパート
で暮らすことにする。映画前半のワンシーンでずっとバスを待ち続けている頭のおかし
い老人が現れ、友達は主人公に「来ないバスをずっと待ってんだよ」と説明する。
その後、一緒に暮らし始めた友達(美人)はハンバーガーショップで働くが、主人公は
なかなか職に就こうとせず、そのうち友達とも上手く行かなくなる。
映画のラストシーンは「来ないはずのバス」が(幻想的に)現れ、主人公がそれに乗って
町を出て行くところで終わります。
美人の友達はスカーレット・ヨハンスンだと思っていたのですが、
彼女の出演作ではそれらしい作品が見当たりません。
(でも顔は彼女にそっくりでした)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
175名無シネマさん:2012/08/30(木) 19:00:52.86 ID:lvs+CFSB
>>174
ゴーストワールド
176名無シネマさん:2012/08/30(木) 19:19:39.94 ID:sVJacKu2
宜しくお願いします。
【洋画】洋画
【何年前に見た】23〜4年前
【どこで見た】レンタルビデオ(VHS)
【覚えてる事】スプラッタ系のホラー。カラー。
博士らしき男が、女の死体(?)を解剖してた。
博士は少し狂人な感じ。実験でその女の死体とせくろす。
それを博士に見るなといわれ、無表情で器具を手入れしている助手の姿も印象的。
【検索】はい
177おしえてシネマさん:2012/08/30(木) 19:40:16.18 ID:0+nbrbUp
>>175
即答ありがとうございます。
やっぱり美人の友達はスカーレット・ヨハンスンだったのですね。
『ゴーストワールド』ありました!
どうもありがとうございました。
178名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:31:36.34 ID:JZ9hnh2j
【洋画/邦画】ベトナム映画 
【何年前に見た】90年代 
【どこで見た】NHKテレビで当時月1回くらいやってた「アジア映画」枠で 
【覚えてる事】 
北ベトナム軍かベトナム解放戦線の元兵士がサイゴン陥落時の戦闘で戦死してその場に埋めた戦友の遺骨を
戦友との約束を果たすため年月が経ってから掘り返し、戦友のの故郷に届けるロードムービー。
たまたま出会った元南ベトナム軍兵士のシクロの運転手が行きがかり上同行することになり喧嘩しながらも最後までいっしょだった。
179名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:44:27.83 ID:QiPyNGAY
>>178
サイゴンからの旅人かな
180名無シネマさん:2012/08/30(木) 22:19:47.68 ID:JZ9hnh2j
>>179
早速のレスありがとうございます。
ちょっと検索したらNHK教育で「遥かな旅」というタイトルで90年代に放映されたそうなので、
これだと思います。
こんなに早くわかるとは思わなかったので、本当に感謝です。
181名無シネマさん:2012/08/31(金) 02:10:12.40 ID:OLXdZNNM
>>176
「悪魔のはらわた」かな。
だとしたら他にも印象的なシーンありそうだけど。
182名無シネマさん:2012/08/31(金) 02:17:07.87 ID:A4EAlR71
>>181
はさみでバッサリ、とかね
183名無シネマさん:2012/08/31(金) 02:37:48.16 ID:3G1cOJBf
かなり手がかり少なめなんですが

【洋画/邦画】 洋画、カラー
【何年前に見た】 20〜25年ほど前
【どこで見た】 失念しました。映画館かビデオだろうとは思う

【覚えてる事】 
・少年が主人公の冒険物だと思う(だいぶうろ覚え)
・道すがら、でかい鳥かごみたいな牢に入れられた囚人の兄ちゃんを助けて仲間にする
・囚人の兄ちゃんは助け出された時に水をもらうが、慌ててこぼしてしまい指をなめるシーンがある
・雪山のシーン?で兄ちゃんが雪だるま状態(雪で簀巻き)になって転がってくるコメディシーンがある
覚えてる事はこれでほぼ全てで、
キャスト、世界観設定、細かいストーリーその他不明

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
映画・鳥かご・囚人
くらいしかキーワードが思いつかなかったので、どうにも調べ方がぱっとせず雲を掴むような感じで…

タイトルずばりでなくとも手がかりになりそうな事があればお教え下さい
184名無シネマさん:2012/08/31(金) 06:56:46.15 ID:0TC3rhU4
>>183
自信は無いですが「ウィロー」かもしれません
185名無シネマさん:2012/08/31(金) 07:15:51.61 ID:A4EAlR71
>>183
念のため「バロン」とも言っておく
186139:2012/08/31(金) 09:02:38.40 ID:snkAClaW
>>140
ありがとうございます!
187167:2012/08/31(金) 10:35:54.76 ID:pOLvRCkV
>>173
残念ながら違うようですが、ありがとうございます。
じっくり探します。
188名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:22:45.84 ID:MYY1Owml
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2001年頃 作品自体は60年代から70年代くらいのかと
【どこで見た】 テレビ 深夜の再放送
【覚えてる事】 セリフは終始少ない若しくは殆ど無い。BGMがパッヘルベルの【カノン】。カラー映画
BGMカノンでググっても使われてる作品多くてどれか絞りきれなかったので分かる方お願いします。
189名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:43:56.35 ID:NgIBFiTF
内容については一言もナシかよw
190名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:49:08.55 ID:MYY1Owml
>>189
内容をほとんど覚えてないんですよ・・・
ただ描写が綺麗だったことしか
191183:2012/08/31(金) 12:09:55.94 ID:3G1cOJBf
>>183-185
ばっちり『ウィロー』でした。
つべですが鳥かごのシーン雪だるまのシーン両方確認できました。
こうもスパッと答えが出るとは思っていなかったので嬉しい限りです。早速DVD探そうと思います。
>>184さんありがとうございました。
>>185さんもありがとうございました。
192名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:41:35.01 ID:oe0sKnKH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20〜15年前
【どこで見た】 テレビ放送にて
【覚えてる事】 
夫婦喧嘩の話で、最終的に二人とも死んでしまう。
たしかもみ合ってるうちにベランダ(?)から足を踏み外して、て感じ。
でもホラーではなくコミカルな感じ。

長すぎといわれたので分けます。すみません。
193名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:44:44.84 ID:oe0sKnKH
強烈に覚えてるのが以下の流れです。
旦那、仲直りしたくなる→妻、シチューを作ってくれる→旦那が感動していると→妻「おいしい?愛犬の肉のシチューは」
旦那ブチ切れ、皿を叩き付ける→音に驚く犬のシーン。犬は無事で妻の嘘だった。が夫婦関係は修復不可能に

まだ続きます
194名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:46:56.00 ID:oe0sKnKH
子供がいたかは覚えていませんが、旦那が犬好きで妻が猫好きでした。
>>2-5のサイトを検索しましたか】 はい

夫婦喧嘩、犬、シチューなどで検索してもでてきませんでした。
長々とすみません、どなたかよろしくお願いします。
195名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:46:59.95 ID:ER2OM5Jf
>>192
最後が違うがローズ家の戦争
196名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:52:55.25 ID:oe0sKnKH
>195
ぐぐりました、これっぽいです!
自分が記憶していた以上に壮絶なストーリーでした……
今度ツタヤで探してみます。ありがとうございました!
197名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:56:36.17 ID:fqF8EMGD
>>181様  >>182様ご返事どうもありがとうございます。>>176です。せっかくですが、どうも違うようです;
手がかりが少ないのに、ご返事下さってありがとうございます
198名無シネマさん:2012/08/31(金) 15:18:46.97 ID:qrf0Z+G7
うおおぼえですが
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年くらい前に
【どこで見た】 飛行機の中で
【覚えてる事】
ウサギの人形をもった5〜7歳くらいの女の子が誘拐(?)されて、
姉弟(たしかお姉ちゃんと弟だった気がする)が助けに行く、みたいな感じ。

続きます〜
199名無シネマさん:2012/08/31(金) 15:24:39.71 ID:qrf0Z+G7
続き

途中、敵のところに潜入する際に監視カメラがあったんだけど、
笛かなんかを弟が吹いて、大量の蜘蛛を呼び出してカメラを覆ってたw

んで、たしかさらわれた女の子が持ってたウサギの人形の名前が
映画のタイトルだったと思われる...
多分カタカナ4文字。

情報間違ってるかも…

お願いします!!
200名無シネマさん:2012/08/31(金) 15:42:01.95 ID:ER2OM5Jf
>>198
ミムジー?
201名無シネマさん:2012/08/31(金) 16:37:15.94 ID:A4EAlR71
>>188
増村保造「音楽」と答えてみる
202名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:30:23.01 ID:MYY1Owml
>>201
情報ありがとうございます。レンタルしてたら借りて観たいと思います。
203198:2012/08/31(金) 17:47:06.72 ID:qrf0Z+G7
>>200さん
そうです、それです!
ありがとうございます!!
あ〜すっきりしたぁ!
204名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:08:18.32 ID:YsRnbFM2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年くらい前
【どこで見た】 TSUTAYAで借りました
【覚えてる事】東欧人の女が西側の国の男と結婚し、現地で冷めてきた結婚生活を
送る中、別の男と出会い浮気する。最後は多分結ばれなかった気がする
205名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:15:57.61 ID:YsRnbFM2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】 BS
【覚えてる事】アメリカ西部が舞台。作品内の時代は30年以上前を舞台としてる
と思われる。男女の二人が列車に乗るとギャングに男が襲われる。それを女は止められない
ので自分のおっぱいを見せて殴るのを止めさそうとしそのままギャングにレイプされかけるも
男が立ち上がって助ける
206名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:20:15.34 ID:Grr8VB7Q
>>205
ガントレット
クリント・イーストウッド監督主演
207名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:33:58.52 ID:YsRnbFM2
>>206
それです^^女優さんがめちゃくちゃ美人で気になってました
208名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:54:00.02 ID:GCbvPucy
あの人はクリントイーストウッドの当時の恋人で
彼の映画に出ては裸にひん剥かれてたその後のごたごたを含めある意味可哀相な人
209名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:56:14.78 ID:A28D73aB
彼女がアカデミー賞にノミネートされた事があるのを知る人は少ない
210名無シネマさん:2012/08/31(金) 22:21:41.42 ID:PqkyxJLJ
サンドラ・ブロックだっけ?
211名無シネマさん:2012/08/31(金) 22:27:51.90 ID:A8SweFlO
>>210
ソンドラ・ロックだよw
212名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:05:18.21 ID:PBFEsjlK
ワロタ
213名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:16:18.26 ID:TjrDK4E/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 結構前
【どこで見た】  木曜ロードショー
【覚えてる事】 ・家が呪われてる(?) ・ベッドが拘束してくる
・家から脱出するも主人公的な女がわけわかめな事言って引き返す
・謎のドア登場→悪者引きずり込まれる&女も

お願いします。B級臭さがまた見たいです
214名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:25:33.09 ID:45QDh9cg
>>213
「ホーンティング」かな
215名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:34:23.10 ID:TjrDK4E/
>>214
それでした!!ありがとうございます!!
216名無シネマさん:2012/08/31(金) 23:55:34.44 ID:4r9lDde7
>>209
えっ知らなかった!あの人あんまりきれいじゃないし好きじゃないけど、演技はうまいんかな。
217名無シネマさん:2012/09/01(土) 00:49:50.86 ID:8azvoCcp
【洋画/邦画】 洋画 多分イギリス
【何年前に見た】 80年代後半〜90年代前半
【どこで見た】 映画館 単館系
【覚えてる事】 家族の物語 舞台は田舎 8歳くらいの息子が主人公 
父親が焼身自殺するのを、火の粉が舞ってきれいだなって感じで見てる。
隣にエロい女の人が住んでる。全体的に不思議な感じの映画でした。
わかる方いますか〜?
218名無シネマさん:2012/09/01(土) 03:44:32.03 ID:7CPaPUuY
>>217
「柔らかい殻」(1990)
219名無シネマさん:2012/09/01(土) 06:33:22.72 ID:imNCOB8J
ヴィゴモーテンセンか
220名無シネマさん:2012/09/01(土) 08:12:25.15 ID:6jfcPMYX
ここは映画のタイトルを教えてあげるスレなので
質問者がお礼と一緒に俳優等の話しに少し触れる位なら良いですが
それに又レスするとかやめて頂きたい
荒れる原因を作っていますよ
221名無シネマさん:2012/09/01(土) 08:36:57.60 ID:V+mGwcCN
確かにどう見ても荒れる原因だな
どのレスがとはあえて言わんが
222名無シネマさん:2012/09/01(土) 09:02:23.79 ID:imNCOB8J
失礼した
223名無シネマさん:2012/09/01(土) 10:04:56.74 ID:u1yyVVbu
これなんて映画?
http://i.imgur.com/qrEKo.gif
224名無シネマさん:2012/09/01(土) 10:10:36.14 ID:9dyO7jYf
誰か>>72お願いします
225名無シネマさん:2012/09/01(土) 10:14:51.82 ID:BSM6/mef
>>223
東京残酷警察
226名無シネマさん:2012/09/01(土) 11:25:50.19 ID:u1yyVVbu
>>225
サンクス
BDは出てないのか残念
227名無シネマさん:2012/09/01(土) 13:49:10.32 ID:Wy+xtHjq
>>224>>72
「ゴシカ」に雰囲気が似てる。
228名無シネマさん:2012/09/01(土) 14:29:08.23 ID:kgCo94mi
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1970年代か1980年代初めに作られた映画
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ミュージカルで、16〜18才の女の子が歌いながら木の上に登り、
太い横枝の上を歩いていくところを下から映していて、パンティーが丸見え
だったのが強く記憶に残っています。覚えているのはそれだけですが、ミュージ
カルでHな映画ではないのに、パンティー丸見えだったのに驚きました。
229名無シネマさん:2012/09/01(土) 14:37:08.29 ID:SbKg9nM6
>>228
テレビドラマ「長くつ下のピッピ」?
230名無シネマさん:2012/09/01(土) 14:55:26.17 ID:9dyO7jYf
>>227
ググってみてストーリー読んでみたけど違いますね
主人公はおそらく男性でした
なんか有名な俳優が出ててメジャーな映画だった気がするから聞けばすぐ分かると思ってたけど
ここまで出てこないのはちょっと意外だなぁ
231名無シネマさん:2012/09/01(土) 15:05:51.92 ID:22qwAXCj
>>230
ゆとりは氏ねや
232名無シネマさん:2012/09/01(土) 16:17:08.40 ID:C04N5Er4
>>230
「パンツしか覚えてねー」とかぬかしながら「ストーリーが違う」…。


お前、脳みそ蛆わいてんじゃね?
233名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:36:32.91 ID:sJs+oCP6
お前ら怒りすぎ
234名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:36:48.20 ID:aHfcGfsH
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1970年代か1980年代
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】 青春モノで混血の主人公がマラソンランナーとして
大会で優勝する あとは ラグロマンスもありです
当時 ビデオ発売メーカーは SONYでした。
主人公は学生でした 10代だと思います
どうしても もう一度見たいです
よろしくお願いいたします
235名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:55:22.02 ID:SbKg9nM6
混血って・・・
ざっくりしすぎ
236名無シネマさん:2012/09/01(土) 18:17:51.00 ID:XOtB1aPX
>>230はパンツの映画じゃなくて>>72について聞いてるんだよ
みんなもちつけ。
237名無シネマさん:2012/09/01(土) 21:15:56.95 ID:dc5125N+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前に深夜TV
【覚えてる事】おしゃれなカンジの映画。
男性の主人公が刑務所から出所し、彼女が知人男性と浮気していることを知る。
主人公の自宅はセレブの家といったカンジで、山の上にあって
ガラス張りの部屋から外を見渡せるようなカンジだったと思います。
最後はどこかに強盗に入って大金をゲットしてハッピーエンドでした。
238名無シネマさん:2012/09/01(土) 21:23:03.22 ID:TBl9NBng
【洋画/邦画】洋画 。古い白黒映画。仏か伊。
【何年前に見た】20年以上前に多分NHKで見た
【覚えてる事】 中世の町で外国の軍隊が侵攻してくる。無能な男たちに代わって女たちが性を提供することで町を守ろうとする。
 笑えるシーン:市長が間抜けな行動
  「誰も襲ってくれない」といって泣く女
  金儲けに走る坊主
 ぜひもう一度見たいのでよろしくお願いします。
239名無シネマさん:2012/09/01(土) 21:35:06.12 ID:Z3oLb+Qk
>>238
女だけの都
240名無シネマさん:2012/09/01(土) 21:43:57.47 ID:TBl9NBng
そうでした。ありがとうございました。>>239
241名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:38:13.87 ID:rw7sSu2a
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】90年代前半あたり
【覚えてる事】
映画制作の現場を題材にした映画
作中作では幕末動乱期を描いた映画を製作している
料亭のようなセットでの斬り合いの場面に出る役者が、
階段を転げ落ちるという危険な役をどうやって上手く演じるか悩む
242名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:41:01.57 ID:URB5E7a8

【洋画/邦画】 多分邦画
【何年前に見た】 大体5年位前だけどTVで見たのでいつ頃に作られたかは分からないが古くはない
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アニメ映画だけど子供向けではない。二人の男が風船のようなものがたくさんあるところで蝶のように飛び回っていた。
股間に長い風船を付けて相手の頭を殴っていた。抽象的過ぎて訳がわからなかった
243名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:42:28.58 ID:p4Jd6xiX
>>241
釣りじゃないなら「映画 階段落ち」で検索
244217:2012/09/01(土) 23:35:23.46 ID:9PinIuFr
>>218

ありがとうございました!「柔らかい殻」です。印象的な映画でした。
245名無シネマさん:2012/09/02(日) 00:10:06.31 ID:f+mr4HbT
>>241みたいなのはヌルーすべき
246名無シネマさん:2012/09/02(日) 09:01:29.98 ID:paxufNHf
ヲタは「階段落ち」のような特定業界内用語であっても
一般人が知っていて当然と勘違いしてやがるからな
247名無シネマさん:2012/09/02(日) 09:03:19.62 ID:HS/YJKZc
階段から落ちるでもでるけどな
248名無シネマさん:2012/09/02(日) 11:37:49.89 ID:f+mr4HbT
>>246
バカスwww
249名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:08:13.91 ID:74nR4xeA
>>237
「オーシャンズ11」
250名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:05:40.17 ID:fO+8nHSz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 忘れた
【覚えてる事】 登場人物は敵も味方も黒服にグラサン
 敵の撃った弾丸を上体反らして躱す
 後頭部にコンセントがある。電話ボックスがゴール
 現実の世界だと思ってたものは仮想世界
 ハゲの黒人に「ようこそ、現実の世界へ」と言われて目が覚める
 
251名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:33:12.33 ID:bHDI1ZYy
>>250
たぶんコレじゃないかな
ttp://www.transformer.co.jp/products/TMSS_054.html
252名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:51:02.66 ID:MF/Surha
>>251
きっとコレだ。
253名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:33:10.60 ID:YO97JJl+
>>251
それしか考えられないな。
254名無シネマさん:2012/09/02(日) 20:53:25.65 ID:5UTFXWti
>>249
ご回答ありがとうございます。
オーシャンズ11とは違いました。
ノリは似てますが、ブラピのような有名な俳優さんは居なかったと思います。
オーシャンと十一人の仲間も見ましたが、ここまで古くはなかったです。
255名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:20:00.25 ID:EobqQQg0
>>241
今さら書くのもなんだが、「蒲田行進曲」。
256名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:31:46.22 ID:f+mr4HbT
>>255
半年ROMっとけ
257名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:07:37.43 ID:BXuSmyR5
アメリカ映画
80年代の終わりごろ
テレビと思う(吹替だったと記憶してるんで)

刑事モノ。
高級住宅ばかりを狙う強盗事件が発生。
確か、犯人グループは合鍵を使って邸宅に押し入ってるとわかり
被害者の共通点を調べていくと、皆同じ美容院にかかってる
ことを突き止める。

女警官が金持ちの奥さんに扮してその美容院に行くが、どうも事件とは
関係なさそう。ビバリーヒルズコップに出てきそうな高級な雰囲気で、
ホモっぽいオッサン美容師とかいたような。。。

捜査は空回りかと思ったら、美容院の外にある駐車場の係り員(若いにいちゃん)が犯人で
車のキーと一緒に付いてる家の鍵をコピーして、車のナンバープレートから
住所を調べていた。。。と判明する。
後半に銃撃戦があったと思います。
258名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:24:58.74 ID:HQcGFhIl
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15〜20年前くらい
【どこで見た】日曜洋画劇場か金曜ロードショー
【覚えてる事】90年前後のアメリカっぽい雰囲気で、 夜中にサイボーグが現れて女を襲っています。
襲い方ですが、手からチューブを発射して女の体液みたいなのを吸収し、
腕から出した刃物を女の額に突き刺してトドメ。 その間サイボーグは無表情で淡々としてます。
259名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:31:29.36 ID:Tk3wuepS
>>258
その殺し方はドルフラングレンのダークエンジェルぽいが
260名無シネマさん:2012/09/03(月) 02:47:21.54 ID:Oi+NtPdu
>>237>>254
犯罪がらみのおしゃれっぽい映画ということで
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」
異議は認める。自信なし。ごめんw
261名無シネマさん:2012/09/03(月) 04:15:04.12 ID:sDtXRYrn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7・8年くらい前(?)
【どこで見た】 深夜にテレビで見ました
【覚えてる事】 主人公が女とSEX
         体位で言うと駅弁の状態で勢い余って女が後頭部を壁に打ち付けて死亡
         その後複数人で死体を隠蔽する(バラバラにして地面に埋めていたような記憶がありますが自信はありません)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
262名無シネマさん:2012/09/03(月) 04:54:03.52 ID:IqHOgUsr
>>261
ベリー・バッド・ウェディング
263名無シネマさん:2012/09/03(月) 07:34:10.52 ID:HQcGFhIl
>>258
ありがとうございます。これみたいです。
264名無シネマさん:2012/09/03(月) 08:31:41.80 ID:f9NdWWWG
すみません、宜しくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前前後
【どこで見た】 テレビ 日曜洋画劇場、木曜洋画劇場等
【覚えてる事】 カラー 宇宙人の二人組男女?が人間(女)とそのハンドバッグに化けて、人間生活を送る話。
        最後宇宙人女が人間男と結婚する、もしくはそうなるよう宇宙人女が努力する話?
265名無シネマさん:2012/09/03(月) 08:37:09.86 ID:f9NdWWWG
続き
印象に残っている場面が宇宙人女が警察か誰かに身分証明書の提示を促され、身分証明書を出す時、
気を利かせたハンドバッグがシュレッダーのごとく身分証明書のオンパレードを出した場面。
266名無シネマさん:2012/09/03(月) 08:49:29.09 ID:RRBH2iBG
>>264
花嫁はエイリアン
267名無シネマさん:2012/09/03(月) 09:34:07.94 ID:f9NdWWWG
たぶんそれだと思います!!
>>266さん
早いレス感謝です!!
268名無シネマさん:2012/09/03(月) 11:19:02.80 ID:FCOGI5mf
【洋画/邦画】 洋画、英語ではない言語。たぶんフランス
【何年前に見た】 20年前から10年前くらい
【どこで見た】 テレビの深夜放送。山口か広島かはよく覚えていません。
【覚えてる事】 カラー映画。たぶんサスペンス系。
途中から見て、間にうたた寝していたので断片的にしか見てません。
学生の男女がなぜか農家?のようなところで男に監禁される。
脱出した後二人はそのまま屋外でセックスをする。
学校生活の描写あり。 女生徒はちょっとワルで策略家? 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ちょっとしか見てないのにずっと気にかかっている映画です。よろしくお願いします。
269名無シネマさん:2012/09/03(月) 11:38:22.62 ID:A7qcuvub
>>268
クリミナル・ラヴァーズ
270268:2012/09/03(月) 13:15:24.04 ID:FCOGI5mf
>>269 あらすじを読んでみたところ、これかもしれません。
ありがとうございました!
271名無シネマさん:2012/09/03(月) 15:57:07.57 ID:sDtXRYrn
>>262
ありがとうございます!
数年来の悩みを1時間弱で解決していただけるとは・・・
272名無シネマさん:2012/09/03(月) 15:59:17.32 ID:U8cEB3u5
ベリーバッドウェディングはテンプレ行きでもいいんじゃないか?
273名無シネマさん:2012/09/03(月) 17:32:35.70 ID:JwTPDIVc
>>257
テレビシリーズの「マイアミバイス」でそんなストーリーのがあった。
274名無シネマさん:2012/09/03(月) 23:55:37.84 ID:9215QuQ1
どうしても名前を思い出したいです、よろしくお願いいたします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 ちょっと古い時代の設定で
白黒画面で物語が進んでいって、感情が豊かになると
人や景色に色がついてくるというような映画なのです
ラスト色鮮やかになってくシーンがとても印象的でした
275名無シネマさん:2012/09/03(月) 23:57:29.42 ID:Tk3wuepS
>>274
カラー・オブ・ハート
276名無シネマさん:2012/09/04(火) 00:27:11.07 ID:VTfk7D+j
>>275
それだああああああ
ありがとうございます
早速明日レンタル屋行ってきます
10年ぶりだなぁ楽しみです
277名無シネマさん:2012/09/04(火) 19:05:43.09 ID:LU7d4U1t
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2005〜2006年くらい
【どこで見た】 DVDレンタル
【覚えてる事】 前半サスペンスorホラーの類で、後半は村の地下?か何かでCG?をふんだんに使った電波的な儀式みたいな事があった気がします。

よろしくおねがいします。
278名無シネマさん:2012/09/04(火) 19:09:34.19 ID:YmWwxduI
大雑把な表現だな。わざわざレンタルしたんだから
なにか惹かれるものがあったんだろうから、もっと思い出せない?
出演者とか

とりあえず年代が微妙だがエクスクロス 魔境伝説と答えておく
279名無シネマさん:2012/09/04(火) 19:38:17.86 ID:4tfEs/sD
>>277
じゃあ俺は『オトシモノ』と答えてみる
280名無シネマさん:2012/09/04(火) 20:06:47.29 ID:LU7d4U1t
>>278-279
レス感謝です。エクスロス、オトシモノ、共に調べてみましたが違うようです。
>村の地下?か何かでCG?をふんだんに使った電波的な儀式
この部分が、もっと明るい色調でトンデモ系だったと思います。

当時借りた映画のタイトルがSIREN SAW 閉ざされた森 くらいしか思い出せません。
281名無シネマさん:2012/09/04(火) 20:09:14.10 ID:Sy30rqfT


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今日の夕方
【どこで見た】 YouTube
【覚えてる事】 http://youtu.be/6vx0jy5S3Jo
ピアノを弾く男、チャップリンが出ている、モノクロ、外国語の文字が並ぶ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

映画ではCMだったりしるかもしれませんが、
どうぞよろしくおねがい致します
282名無シネマさん:2012/09/04(火) 20:28:20.96 ID:JP1u1X0k
>>281
日本語がよくわからないが

The Gold Rush - Trailer - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=XDGB6iUCSMg
283名無シネマさん:2012/09/04(火) 20:28:37.39 ID:YBVqutk8
>>260
ご回答ありがとうございます。
画像等を調べてみましたが、違うようです。
もう少し自分で探してみます。
ありがとうございました。
284名無シネマさん:2012/09/04(火) 20:39:46.62 ID:qLqNNQhN
>>280
じゃあ「奇談」は?
285名無シネマさん:2012/09/04(火) 20:55:22.24 ID:Sy30rqfT
>>282
日本語不自由で申し訳ないです
御回答有難う存じます
286名無シネマさん:2012/09/04(火) 21:06:07.36 ID:LU7d4U1t
>>284
あー・・多分これっぽいです!阿部寛が出てた気がしたけどそれはSIRENだろうって思ったのがいけなかったんですね。
当時観る映画を決定していた者の連絡を取れないので助かりました。感謝です。
287名無シネマさん:2012/09/04(火) 21:07:56.13 ID:kB7kRxEW
教えてクレェェェ


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2004頃だと思います
【どこで見た】 テレビ。金曜ロードショー等
【覚えてる事】 
ファンタジー色が強い。
現実世界からファンタジーの世界へ連れられた?
二人の兄弟(青年くらい)が小屋みたいなとこで鞍のようなものを使い、
ドラゴンに乗る練習をしていた。
喋る小さなドラゴンが図書室のような場所で卓球をしていた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



アバターみたくファンタジー色の強い島っぽいとこが舞台だったような気がします。
誰か知ってる人がいたら教えてくれください
288名無シネマさん:2012/09/04(火) 22:35:44.17 ID:zFW8OZRh
>>287
見てないが検索だけで「エラゴン 遺志を継ぐ者」と言ってみる
289名無シネマさん:2012/09/04(火) 22:58:53.50 ID:kB7kRxEW
>>288
エラゴンではないんだ…すまない…

エラゴンは小説全部持ってるけど映画はクソヒドイ出来だった。
番宣ポスターの時点でこれはこけると思わせてくれた。
290sage:2012/09/04(火) 23:20:28.11 ID:zraNB3Dk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年以内。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・トイレで女が女とキスしながら身に着けている宝石を盗む
・組織を裏切り逃げる。自分に似ている人に会い、その人が自殺したのを見て成り代わる
・お金持ちと結婚、パパラッチから逃げるように暮らす
・殺される瞬間、似ている人が自殺した場面に戻り、違う人生を歩む
291名無シネマさん:2012/09/04(火) 23:23:44.92 ID:cIyCk1tz
>>287
ダイノトピア(全三章)の内のどれか

もしくはTV放映用にぎゅーっと凝縮した特別版?のようなモノかも
292 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/09/04(火) 23:25:44.67 ID:fGagVgQJ
>>290
ファム・ファタール だったはず
293名無シネマさん:2012/09/04(火) 23:32:13.23 ID:zraNB3Dk
>>292
それです!ありがとうございます。
294名無シネマさん:2012/09/05(水) 00:00:42.25 ID:Tyg+BGgr
>>291
ピンと来ない…でも恐竜を思い出の中でドラゴンに変えてしまったのかもしれない
明日TSUTAYA行って確認してきます
295名無シネマさん:2012/09/05(水) 00:02:12.16 ID://sKza3f
相変わらず回答者凄いな
296名無シネマさん:2012/09/05(水) 00:09:29.75 ID:Tyg+BGgr
凄いよな…
ビシッと確信持って答えてくれた291の格好良さに濡れた
297名無シネマさん:2012/09/05(水) 00:45:25.74 ID:edxlyftH
教えた映画が正解だと胸がすーっとするw
298名無シネマさん:2012/09/05(水) 00:47:11.62 ID:w9j/3Hiq
【洋画/邦画】洋画、カラー
【何年前に見た】3年前ぐらい、映画自体もそんなに古くなさそう
【どこで見た】親戚宅、レンタルDVD
【覚えてる事】集団で何らかの強盗をするピカレスク系統のもの
序盤、ベネチアっぽい川沿いの店かマフィアの倉庫みたいな所に川から仕掛けをして、
金庫を床ごと落下させ、待機していた船で盗み出すシーンがあった
その後、仲間内の1人が裏切って、一番のベテランみたいな人が川に落ちて死ぬ

この後、親戚の子供の相手をしなければならず、観られませんでした
今になって気になって親戚に聞いてみましたが、覚えていないとのことでガックシ…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いいたします
299 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/09/05(水) 00:52:47.48 ID:BQPcNSZI
>>298
ミニミニ大作戦 だったっけ…
300名無シネマさん:2012/09/05(水) 01:05:35.50 ID:w9j/3Hiq
>>299
こんなに早くありがとうございます!
検索してみたところ当たりっぽいです
船のシーンは「リアルルパン三世?」という感じで印象に残ってました
早速借ります
301名無シネマさん:2012/09/05(水) 03:52:50.13 ID:BCwhCQOZ
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】テレビで。 
【覚えてる事】  ジャンルはたぶんSFだと思います。
       少年が拾ってきた小さなロボットを組み立てる(育てる?)と、
       かわいい知能を持ったロボットになり、それが巨大な敵と
       戦うというもの。入院中にテレビで見てましたが、消灯時間に
       なり途中までしか観れませんでした。
       少ないヒントで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
302名無シネマさん:2012/09/05(水) 04:58:36.75 ID:ftASTiGO
>>301
ジュブナイル?
303名無シネマさん:2012/09/05(水) 07:15:51.31 ID:9HisFR7L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビの予告版CM 
【覚えてる事】 予告版では男性俳優の顔のアップと宇宙と言うか銀河というかが交互に写っていたような気がします
映像からは映画の内容が全くわからないので当時Wikipediaで調べてみて、宇宙的な何かを利用して妻の死を覆そうとするような
内容だった気がします、ネメシスというタイトルだと記憶していたがスタートレックでもサイボーグと戦うB級映画でもないようで
違うタイトルなようです、でも響きは似たタイトルだったような気がします
304名無シネマさん:2012/09/05(水) 07:42:21.99 ID:/+BYPpwe
305名無シネマさん:2012/09/05(水) 09:03:13.59 ID:BCwhCQOZ
>>302
今、youtubeで確認しました。これです!間違いありません。本当に有難うございました。
10年間のモヤモヤがやっと解消されました(笑)。
この板の皆さんの博識に敬意を表しつつ、romにもどりたいと思います。
306名無シネマさん:2012/09/05(水) 18:42:00.20 ID:8L85RDWb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前くらいでしょうか
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男3人組が犯罪を犯して警察か追手に追われ逃走中に女性だけが住むお家に
         転がり込む。この時盗んできたものか何かで女装。すったもんだありラストでは追手がきてしまい
         3人は女装なんてする暇もなく逃げようとする。この時女性が男性に向かって
         「(本当の女性じゃないことは)のど仏でわかっていたわ」というようなことを言う
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
検索ワードは「洋画 女装 喉仏」でググったところかの有名なモンローが出ている「お熱いのがお好き」が
近いんですがラストでは男性が女装男性に求婚して「完璧な人間なんていないさ」と言ってるらしいので
自分の記憶と違うこと、私はモノクロ映画は見ないので本当に上記の映画か自信ありません。
このほかにありますかね・・・
307名無シネマさん:2012/09/05(水) 19:07:19.97 ID:Tyg+BGgr
>>291
TSUTAYAに置いてなかった…YouTubeもなかった…
でも合ってる気がプンプンする
どうにか確認してみるまで結果はわからないけどきっと合ってる
ありがとう!
308名無シネマさん:2012/09/05(水) 20:04:42.89 ID:f1u5rBRL
>>306
三人のエンジェル?
309名無シネマさん:2012/09/05(水) 20:43:06.31 ID:rbLIsV80
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000〜2006年あたり
【どこで見た】テレビの予告
【覚えてる事】女子中学生か高校生の女の子が2人。片方が男にレイプされているところをもう片方が石で殴って助ける(?)ようなシーン。
リリイ・シュシュのすべてみたいな雰囲気。予告の情報だけだからなのか、ググってもわかりませんでした。心当たりのある方、お願いします。
310名無シネマさん:2012/09/05(水) 20:56:15.46 ID:kwdYPvjH
>>309 
あんまり自信ないけど
「17才 旅立ちのふたり」 石川梨華藤本美貴主演
藤本美貴のレイプ未遂あり
311初恋の人に会えたようです!!:2012/09/05(水) 21:14:26.37 ID:8L85RDWb
>>308
ヤバイ!こんな早く見つかるとは!
すぐさまググってみたところ3人組の一人を強烈に覚えてて
これだ!とわかりました(一番出番が多かっただけですが)
喉仏が決め手というのも書いてありもう確実です
今までこのスレ知りませんでしたが、
ずっとモヤモヤしてたのがスッキリして最高にハイです!
当時中学生だった自分、今思うとなんでこの映画見てたんだろう・・・
308様ありがとうございました!貴方にあえて良かった!!
イィィヤァフィィイイイイ!!!!
312名無シネマさん:2012/09/05(水) 21:20:28.59 ID:rbLIsV80
>>310
レスありがとうございます。設定はそんな感じだったのですが、もう少し暗い雰囲気だったような気がします。
藤本美貴がレイプされそうになったのってどういった場所かわかりますか?私が観たのは雑木林みたいなところでレイプされていたので…
313名無シネマさん:2012/09/05(水) 21:59:38.65 ID:kFiQ/tv4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ数年内
【どこで見た】 映画館で予告編
【覚えてる事】 主人公の男性が何かの罪をかぶせられる
          本人には一切身に覚えがないのだが科学的証拠(DNAか監視カメラかなにか)がほぼ一致していると言われる
          真実を求めて逃亡するがなにか大きな陰謀に巻き込まれてる?みたいな感じ
          うろ覚えで申し訳ないですがもし作品の心当たりあればお願いします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
314名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:09:19.49 ID:R8MDgw+u
>>313
情報が大掴みというか、よくある内容過ぎるw
「マイノリティ・リポート」かな・・・?
315名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:18:38.12 ID:kwdYPvjH
>>313
イーグルアイとか
316名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:23:08.98 ID:kwdYPvjH
>>312
藤本レイプは家の中か廃屋っぽい感じだった
それにレイプから助けるのは母親だった
たぶん違うっぽい
317名無シネマさん:2012/09/05(水) 23:07:02.54 ID:NYOq4iZ1
>>313推定無罪?
318313:2012/09/05(水) 23:48:34.62 ID:kFiQ/tv4
みなさんありがとうございます、しかしどれも違うようです
>>314さんが言っているようによくある内容すぎて申し訳ないです
予告編でしか見てないのですが、何らかの証拠を突きつけられて「ほぼ間違いないから」みたいに言われていたのが印象的です
映画館で見たと思うので2000年代以降だと思いますが…
自分でももう少し探してみます
319名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:06:55.70 ID:9gimGQLL
>>313
ここ数年の封切りじゃないけど「逃亡者(ハリソン・フォード)」とか…
あと劇場映画じゃないけど「危険な逃亡者」というドラマもBSでやってたよ。
320名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:22:34.55 ID:DNcxeE44
>>309
『ココロとカラダ』かな
321名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:27:59.97 ID:NscMbcnU
洋画じゃないならゴールデンスランバー辺りが最近だとそれぽいんだけどな
322名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:37:35.63 ID:8fP0k+KY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃ですが古そうな映像だったのでひょっとしたら制作はもっと前かも…
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 主人公が人探ししててやっと見つけたら同名の別人だった、って話で
         そこで終わりでなくその後もその二人でまだ話が続いてたと思う
323名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:39:14.88 ID:XKoBkvMa
>>322
『オンリー・ユー』かな?
主人公は女だった?
324名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:41:59.55 ID:zcd73erE
>>313
ボーンシリーズのどれかとか、トータルリコールのリメイク版とか…?
325名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:51:57.02 ID:8fP0k+KY
>>323
すみません、主人公は男でした…
主人公が探してたのは古い友人?だったような気がします
でもその映画もあらすじ好みっぽいので今度借りてみますね
326名無シネマさん:2012/09/06(木) 01:27:22.21 ID:zbzYYWeb
>>313
ザ・センチネル/陰謀の星条旗?
違うだろうなw
SFっぽかったかそうでなかったかでかなり絞られてきそうな気がする。
327名無シネマさん:2012/09/06(木) 01:36:49.12 ID:NscMbcnU
>>325
探してたのは知人というのは男?女?
女ならアパートメントorホワイトライズなんてどうだろう
328名無シネマさん:2012/09/06(木) 04:37:50.63 ID:dx0+zDhF
>>313
雰囲気で『レポゼッション・メン(2010年)』
329名無シネマさん:2012/09/06(木) 05:54:18.86 ID:942qg8og
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アクションで、主人公は泥棒、ヒロインは教会だかの諜報員
敵にイグアナってコードネームの女スパイや、袖からナイフを出す執事、貴族の夫婦が居た覚えがあります。
ご存知の方情報下さい。
330名無シネマさん:2012/09/06(木) 07:52:00.70 ID:BAw8VZXB
>>329
多分、ハドソン・ホーク(1991年)
331名無シネマさん:2012/09/06(木) 07:54:18.19 ID:GnNuFcz7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 〜10年は経ってないと思います。
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】戦争アクションかSFアクション
シーンで覚えている所は、どこかに再度潜入するときに川?から小隊でそろ〜っと頭ができた。
敵の飛行機?(ホバーみたい)にのって敵を倒したりしていた。分かる方いましたら、よろしくお願いいたします。
332名無シネマさん:2012/09/06(木) 10:35:37.46 ID:CuaSIya3
>>325
情報は最初に全部出せよ
お前のクイズコーナーじゃないんだから
333名無シネマさん:2012/09/06(木) 13:00:26.87 ID:tgEi/QIJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 途中から見た作品ですべては覚えていませんが
ある3人家族(父・母・息子(青年))の元に一人の青年が現れる
最初は物腰柔らかく親切な外面で家族と親しくなっていくのだが
そのうち青年はこの家族に対して何か恨みをもっていることがわかる
ラストは本性を剥き出した青年が息子が入っている風呂(でかい)に
一緒に入ってくる。警戒しながらも一緒に入る息子。
復讐をするなら何が屈辱的かわかるか?のようなことを青年は言い
息子を風呂の浴槽に押し付けてア○ルファ○クしようとする
ア゛ッーーー!と叫ぶ息子。
息子共々青年の異常性に気づいた家族は逃げようとするが青年が
襲い掛かってくる
父親と青年は争い、ダストシュートに青年が落ち外のダストボックスに
落ちる、炎上し火達磨になり青年は死亡。
だった気がします。
最後がまた曖昧で、父親か母親が火達磨になったような記憶もあり
確実なのは途中の息子と青年の絡みです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
検索かけましたが内容的にアダルトサイトがひっかかる上レンタルショップの
店員には聞くことができませんでした。よろしくお願いします
334名無シネマさん:2012/09/06(木) 13:43:13.63 ID:MfTtZxym
>>333
「同居人 背中の微かな笑い声」かな
335名無シネマさん:2012/09/06(木) 15:37:47.83 ID:9JaNjVjG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年前くらい 
【どこで見た】 テレビかDVD
【覚えてる事】奥さんが手足切断されて送られてくる場面が記憶に残っています
氷づけだったのかな?発砲スチロールの魚入れる箱みたいのに入ってたと思います
あと黒髪のパーマかかった奥さんだったと思います
記憶にあるのはこのくらいです
急に思い出したんですが、タイトルが分からず気になってます
ご存知の方いたらよろしくお願いします
336名無シネマさん:2012/09/06(木) 15:48:33.33 ID:6y6DDXps
ネタで予告見ただけで犯人がわかる映画があるって爆サイのまとめにあったけどそういう映画ってありますかね?
337名無シネマさん:2012/09/06(木) 15:53:58.57 ID:DBpKtqyx
>>335
洋画じゃなくてマンガの「多重人格探偵サイコ」でそのシーン出てくるから、それのドラマ化したやつかも
338名無シネマさん:2012/09/06(木) 16:05:21.57 ID:tgEi/QIJ
>>334
遅レスですみません
内容読んだところこれで間違いありません
火達磨になったのは父でした
記憶の塗り替えコワーです
ありがとうございました!
339名無シネマさん:2012/09/06(木) 16:08:25.77 ID:9JaNjVjG
>>337
洋画なんですよね・・・
刑事の奥さんが死なないようにしっかり延命措置?的なことをされて
手足切断されて発砲スチロールの箱みたいのに入れられてる映画なんですよね
340名無シネマさん:2012/09/06(木) 17:19:05.32 ID:7pUcXBHA

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 海賊の船長みたいな人が出ていました。
その人は全身サイボーグというか怪我で失った身体を機械で補っていたと思います。
私が覚えているのはワンシーンだけなのですが、その船長は機械化された性器で女性に
襲い掛かろうとしていました。その人工性器の起動のさせ方はチェンソーと同じで
リコイルスターターによるものでした。映像はカラーでした。
かなり印象的で忘れられずにもやもやしています。
よろしくお願いします。
       
341名無シネマさん:2012/09/06(木) 18:10:22.63 ID:+McRxWxb
>>340
検索したら、デニス・ホッパー主演のスペース・トラッカー(96)が出て来たがどうだろう
342名無シネマさん:2012/09/06(木) 18:16:31.95 ID:7pUcXBHA
>>341
間違いなくこれです!!
おかげでもやもやが晴れました。
すぐに見つけていただいてありがとうございます。
343名無シネマさん:2012/09/06(木) 20:00:16.45 ID:xRWQbI93
よろしくおねがいします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 すいません知人の紹介なので不明です
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 サスペンスかホラーでカラーです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

マイケルダグラスのフォーリングダウンの様におっさんがキレ出す映画です
近所の子供の騒音に耐えかねてある日キレて子供を殺そうと画策する映画らしいです
友人の紹介で面白かったけどタイトルも全く思い出せないという話になり
内容を聞いてとても見たくなったのですが見つけることができませんでした

344名無シネマさん:2012/09/06(木) 20:05:57.85 ID:lGTfmBXc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
超能力を使ってバットマンのように覆面をかぶって人助けをしている。
主人公はに二丁拳銃で余地で敵の弾丸を銃で撃ち落すシーンがある。
最後は敵のボスと鏡の間みたいなところでエスパー同士対決する。
映像の感じから80〜90年代くらい。

【洋画/邦画】 洋画 フランス映画?
【何年前に見た】 約10年前
【どこで見た】 wowow
【覚えてる事】 
主人公は引きこもりの男性で、本人の外見はほとんど映らない。
テレビ電話を通して母親や精神科医との会話のシーンがほとんど。
仮想空間でCGキャラ(PS1のような粗いポリゴン)とのセックスシーンがある。
最後は部屋から出て行こうとするシーンでおわる。

よろしくお願いします。
345名無シネマさん:2012/09/06(木) 20:07:59.91 ID:MfTtZxym
>>343
「プレッシャー 壊れた男」かな
346名無シネマさん:2012/09/06(木) 21:30:39.36 ID:doin6Rkc
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ぐらい前 
【どこで見た】テレビかビデオ 
【覚えてる事】 
学校が舞台。全体的にホラーというか、六番目の小夜子みたいな雰囲気
主人公は男子生徒。とある女子生徒が噂でいじめられている?
雨が降ってた。フォークダンスでつかうような曲が流れた。
動物の小屋で生き物が殺されていた。
よろしくおねがいします。
347名無シネマさん:2012/09/06(木) 23:14:19.28 ID:eYY6dVcz
>>344
下の方
「トマ@トマ」?
348名無シネマさん:2012/09/06(木) 23:26:18.15 ID:4Qki8aMg
>>344
上の方は「シャドー」
349名無シネマさん:2012/09/07(金) 01:03:02.32 ID:vPJM4mie
ここ最近になって、急に気になりだしモヤモヤしています。
どうぞご助力ください。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 約10年前、2000年頃。
【どこで見た】 テレビ(深夜放送)
【覚えてる事】 
カラー映画。Vシネマっぽい。
時代劇風で、忍者や侍が、宝の地図を奪い合って戦う。
主人公の侍(忍者?)が荒くれ者の一味達と戦闘し、頭を倒す。
地図を手に入れるが、親友に裏切られ、再び戦闘。
ついに勝利するが、その親友の妹(盲目)が主人公に復讐しようと刃を向けて失敗。
主人公はそのまま立ち去る。終わり。

あずみのような世界観と人物像。時代劇チャンポンという感じ。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

350名無シネマさん:2012/09/07(金) 03:40:59.84 ID:OLwm7L2h
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 

4つほどの話があるオムバス形式
内容はどれも幽霊?に関するものだったと思います
一つの話が始まる前に、赤か白のワンピースを着た女性が池に現れて、それから話が始まりました。
その女性は、有名な女優さんかアイドルだったと思います
一つ覚えてる物語は、メールか手紙で知り合った顔も知らない男女が初めて会う内容でした。
女性のほうが男性に会いに行き、ある程度話したり遊んだりした後に男性が突然いなくなって、
その男性の家に行ったら、実はだいぶ前に亡くなっていたという感じでした。

もしかしたら、別のドラマか映画の内容が混ざってしまってるかもしれません。
351名無シネマさん:2012/09/07(金) 04:10:32.49 ID:KDr74zcn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 たぶん日曜洋画劇場
【覚えてる事】 黒ヒョウみたいのにオリごしに腕を食いちぎられる映像だけ鮮明におぼえています
352名無シネマさん:2012/09/07(金) 04:19:54.86 ID:9m6lt0cv
>>351
キャット・ピープル?
353名無シネマさん:2012/09/07(金) 05:39:16.28 ID:KDr74zcn
>>352
それっぽいです、自分でも調べたら92年に放映してるようですね
思ったより昔じゃなかった
今度見てみます
354名無シネマさん:2012/09/07(金) 08:02:51.07 ID:poXP4D/4
どうしても思い出せないので、どうかお願いします。
・洋画
・10年くらい前
・ビデオ
・子ども向けの内容?魔法使いの女の子が主人公で、お父さんが普通の人間、お母さんが魔女でした。

女の子の箒の持ち手の先に鈴か木の実か何かのストラップのようなものが結んであったこと
お父さんが仕事中にお母さんに電話をし、お母さんが魔法でお父さんにお菓子やいかにもアメリカっぽい色合いのケーキを送るシーンがあったこと
魔女は他にもたくさんいたことくらいしか思い出せません。

こんなことしか思い出せないのですが、わかる方いたらよろしくお願いします!

355名無シネマさん:2012/09/07(金) 09:23:01.03 ID:b/QJbgot
アメリカ
20年ぐらいになるかも。
テレビの○曜ロードショー、洋画劇場だと思います。

主人公は若い男性、事件に巻き込まれている、
覚えているのが一場面だけなんですが、ラストのほうでお屋敷のリビングルーム
のような部屋で悪者一味に囲まれている。逃げ場がない状態。

主人公はヘアピンかクリップを見つけ(ポケットに持っていたのかも)、
何かきっかけを作って床に転げて、そのままソファーの後ろにあるコンセントに
ピンを差し込んでショートさせ、部屋を真っ暗にして逃げる・・・

という展開がありました。
そのシーンだけ鮮明に覚えているんですが他の場面が出てきません。




356名無シネマさん:2012/09/07(金) 11:39:23.60 ID:tlawvvlT
>>335
奥さんではないけど、ボクシング・ヘレナかもしれん
357名無シネマさん:2012/09/07(金) 12:26:06.63 ID:wJrn1QnN
>>353
俺も30年前後前(俺が中学か高校生時)に観た覚えがあるから、記憶違いではないと思う
358名無シネマさん:2012/09/07(金) 16:23:40.90 ID:zNvnIhDe
>>354
「リトル・ウィッチ ビビと魔法のクリスタル」かな
359名無シネマさん:2012/09/07(金) 17:48:21.97 ID:zH59xmr2
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前と思う
【どこで見た】 テレビか母の借りてきたビデオ(家の居間で見たので)
【覚えてる事】※ぶっちゃけかなりあやふやなので仔細は違うかも
法廷サスペンス
とある白人富裕層の婦人が殺され、第一発見者である新聞配達員(だったかな?)の黒人少年が犯人とされる
犯行理由は物盗り
少年自身も犯行を認めており有罪はほぼ確定、主人公の白人弁護士は減刑狙いの線でいこうとする
ところが裁判中に少年の父親が銃を持って乱入、
絶対に息子は無実だと訴え、あろうことか自分の息子と陪審員(?)を人質に立てこもる
父親は弁護士に「息子の無実を証明しろ、できなければ息子を殺して俺も死ぬ」と脅す
経過は忘れたが真相は
確か息子は婦人を殺しておらず、実は婦人の浮気相手、実際の犯人はその浮気を知った夫
犯行を認めたのは
a.どうせ無実を訴えても信じてくれない、どうせ有罪なら素直に認めて減刑の方が賢い
b.犯人の夫と取引して罪を被る代わりに金を貰った
のどちらかだったと思う
 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


360名無シネマさん:2012/09/07(金) 17:55:55.71 ID:8RAUpy9L
>>255
冷やかしレスが多い中、真面目な回答をありがとうございました
実際に『蒲田行進曲』を確認したところ、違いました
>>241で記述しておいた要素がことごとく『蒲田行進曲』に含まれていたため、
そのタイトルが挙がることは仕方ないと思う一方、
これほど似た内容を抱える映画があることを知って、正直驚いています

『蒲田行進曲』を観たことで比較基準が生まれたので、具体的な記述を試みます
・「階段」は『蒲田行進曲』のものほど長大ではなく、もっと短いが、多分横幅はある
 あくまで”料亭のようなセット”の一部であり、『蒲田行進曲』のように「階段」が圧倒的存在感を放っているわけではない
 斬り合い場面の撮影でも、炎上の演出は無かったように思う
・主人公が階段を転げ落ちるシーンも、割りと簡単に流される(演じる前は相当悩んだのに、扱いは軽い)
 『蒲田行進曲』のように負傷したスタント役者を中心に、周りの共演者がくどい演技をすることもない
・『蒲田行進曲』でストーリーを引っ張るのは「ギンちゃん」という主役級の役者だけど、
 タイトル不明の映画の方の主人公は(作中作において)終始端役にすぎない
361名無シネマさん:2012/09/07(金) 18:00:10.74 ID:32UXcHX3
>>360
テレビドラマ版もあるけどそっちは?
362名無シネマさん:2012/09/07(金) 18:01:55.01 ID:poXP4D/4
>>358
多分これです!
こんなに曖昧な記憶なのに、すごいです!
今度借りて観てみます、本当にありがとうございます!
363名無シネマさん:2012/09/07(金) 18:54:19.26 ID:Eap8szy2
>>360
テレビドラマ「銀ちゃんが行く」?
>>361が言ってるのもそれかな
364名無シネマさん:2012/09/07(金) 19:10:01.45 ID:32UXcHX3
>>363
テレビドラマ版は二つあって「蒲田行進曲」(銀ちゃんが売れない役者という設定)
その続編?になるとんねるず主演の「銀ちゃんが行く」がある
365名無シネマさん:2012/09/07(金) 20:27:26.04 ID:J30UAMF9
>>335
刑事の妻ってところが「セブン」っぽいんだけど、状況がだいぶ違うんだよね…
「セブン」のラストの方で記憶違いしてない?
366名無シネマさん:2012/09/07(金) 20:48:35.63 ID:fzqRf9Zt
>>345
遅ればせながらありがとうございます
まさしくそれでした
367名無シネマさん:2012/09/07(金) 21:03:06.50 ID:S9+d+wae
見たわけではありませんが、この映画見てみたいと思っていたら、
気がついたらすっかり忘れていたというパターンです。
急に見たくなり、タイトルもわからないとレンタル屋さん等でも
探せないので、知っている人いたら教えてください。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年の3月くらいにどこかのサイトで拝見、
作品そのものも比較的新しく、
ここ数年か、もしかすると準新作の部類かもしれません。
【どこで見た】 どこかのサイトでこの映画が紹介されてました
【覚えてる事】 女性とイイことができるというペンション?に
若い男が数人で遊びに行ったら、それは罠で悪い人に捕まってしまい、
ここでは掛けないような拷問に遭ってしまいうという(ソウみたいな・・・)、
かなりコワイらしいサスペンス系の映画と紹介されていました。
368名無シネマさん:2012/09/07(金) 21:05:15.38 ID:fPYVda+d
>>367
ホステル3か?
369名無シネマさん:2012/09/07(金) 21:11:35.54 ID:/uyzI6JR
ホステル1かホステル2かホステル3
370名無シネマさん:2012/09/07(金) 21:26:20.05 ID:12Guqa/6
>>369
2で拷問されるのは女じゃなかった?
3は未見なんでわからんが
371名無シネマさん:2012/09/07(金) 21:44:02.36 ID:S9+d+wae
>>368 >>369
ビンゴ!ホステルです。思い出しました。
ありがとうございました!
372名無シネマさん:2012/09/07(金) 22:57:23.20 ID:jreoq8dP

>【洋画/邦画】 邦画
>【何年前に見た】 2004くらい
>【どこで見た】 朝にテレビで
【覚えてる事】 カラーでしたが、作られたのは昭和だと思います。

断片的にしか覚えてませんが、
2人組の男が砂漠?で戦車(古代の)をむち打たれながら、引きずっている。
2人は生まれ変わる順番がやってきて、UFO?に乗り地球へ
2人とも生まれ変わり?双子としてうまれるが、先の傷が前の世界の絆としてのこっていた。

タイトル分かる方お願いします。
373名無シネマさん:2012/09/08(土) 00:17:30.44 ID:+mkI+q7d
おねがいします!凄く怖いシーンだけ覚えていてずっと気になっています。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 白人の金髪少女の姉妹がでてくる。
何故か額縁、ドアや窓の向こうといった空間が悪魔の世界と繋がっている。
悪魔の手がそこらから伸びてきていて部屋の真ん中で逃げ惑う姉妹。
ベッドの白いシーツの上に避難する姉妹。
しかし、ベッドの下の暗い影になっている部分も魔界に繋がっていた。
そこから手が出てきて、姉の足を掴んで下に勢いよく引きずり込む。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
374名無シネマさん:2012/09/08(土) 00:51:22.10 ID:hWXCi6s8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 テレビで10年前位。映画自体は70年代ぽい感じでした。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の女性がアパートに住み始めて(都会に出てきた?)、自活していくストーリー。
同じアパートの画家の男と恋仲になるけれど、終盤で妻帯者だと分かり、主人公は彼から離れて、アパートも出て行く。
主人公役の女性が印象的な顔だったような気がして、心当たりのある人の作品も調べたけど分かりませんでした。
バーブラ・ストライサンドとかイレーナ・ダグラスっぽい感じだったような。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
375名無シネマさん:2012/09/08(土) 01:18:32.53 ID:MJ4V346w
>>374
ナタリーの朝
376名無シネマさん:2012/09/08(土) 01:42:13.44 ID:k4QC1stK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 戦争物。
妊婦が出産で苦しんでいて、赤ちゃんが生まれてくる所を兵士が銃を構えて待っている。
その妊婦ともう一人の男と生まれた赤ちゃんが逃亡する。
妊婦が殺されてしまい、男と赤ちゃんは船に隠れる。
妊婦が殺される間際、赤ん坊のために子守唄を歌う。

377名無シネマさん:2012/09/08(土) 01:44:21.45 ID:NgQJJ8Uz
>>376
セイヴィアかな
デニス・クエイドの
378名無シネマさん:2012/09/08(土) 02:47:29.10 ID:k4QC1stK
>>377
情報ありがとうございます!
探してみます。
379名無シネマさん:2012/09/08(土) 14:43:45.32 ID:cWVOv1ZT
>>359
【覚えてる事】から単語を抜き出しググったところ
「ザ・ネゴシエーター 交渉人」ではないでしょうか?
2000年に製作された洋画です
380名無シネマさん:2012/09/08(土) 19:30:56.95 ID:hWXCi6s8
>>375
ありがとうございます!それみたいです
女優さんの顔は記憶違いだったみたいです
381名無シネマさん:2012/09/08(土) 20:19:53.65 ID:46W6+PLR
ホラー映画と思いますが、よろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年近く前
【どこで見た】 昼のテレビか夜のテレビで見た
【覚えてる事】 石膏で顔を固めていき、最後に鼻をふさいで窒息死させる

この場面の見覚えてます
382名無シネマさん:2012/09/08(土) 20:50:10.82 ID:j93s9xGN
>>381
デビルズ・ゾーン
おれもそのシーンが記憶に残ってて探していた
383名無シネマさん:2012/09/08(土) 22:20:59.53 ID:46W6+PLR
>>382
ググったらそれでした
当時究極に怖かったけど、現在各サイトの感想はケチョンケチョンだすね

ありがとうです
384名無シネマさん:2012/09/09(日) 00:34:03.86 ID:K7t650dQ
【洋画/邦画】  邦画
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】  テレビ
【覚えてる事】 組が怖くて足抜けできない若いヤクザの話(かなりシリアスで後味が悪かった)

若いチンピラ(主人公)がヤクザ生活に嫌気がさすのだが、組長の息子が恐ろしくて、最後は恋人と2人でボートで逃げるシーンで終る

この組長の若い息子が無茶苦茶なキャラという設定で、主人公のズボンの中に両手を突っ込んでチンコをいじりまわし、その手で
笑いながら無抵抗の主人公の顔を乱暴に撫で回す、というシーンを覚えてる

ラストのボートのシーンは、もはや逃げ場も無く絶望的な状況下で川に乗り出す、という感じで終る

出演者・スタッフの名前は一切わからない(主人公の顔は覚えていて、昔は脇役でよく見かけた)

宜しくお願いします
385名無シネマさん:2012/09/09(日) 01:33:45.50 ID:rMqg6qpi
僭越ながら、タイトル失念映画ですが
「ヴァンパイア(夜の廃墟に蠢く悪魔?)みたいな悪役が席巻する廃墟で騎士みたいな主人公が活躍するアクションファンタジー映画」

午後ローで観た事在るのですが、よかったらお教えください。
386名無シネマさん:2012/09/09(日) 02:24:12.90 ID:Cg1Rm5cu
【洋画/邦画】おそらく洋画
【何年前に見た】8年ほど前
【どこで見た】 CS放送
【覚えてる事】
室内で仰向け状態の男の腹に逆さのバケツが置いてある。
中にはモグラだかネズミがいるらしく悪役の男が「この中にいる奴はな、熱さに耐えられなくなると、下に潜るんだよ」
みたいなことを言いながらバーナーでバケツを炙ろうとする。男は泣き叫ぶ。

この場面しか覚えてません。
映画っぽい夢をよく見るのでもしかしたら夢かも知れません。
よろしくお願いします。
387名無シネマさん:2012/09/09(日) 02:38:49.19 ID:OG15+bJN
>>386
ボーン・コレクター
388名無シネマさん:2012/09/09(日) 02:52:58.62 ID:qDXnLCnY
>>386
「ワイルド・スピードX2」で麻薬組織のボスがそうやって拷問してた
389359:2012/09/09(日) 10:30:18.90 ID:bNhNRB4Y
>>379
ビンゴでした

そういや
俺「交渉人て映画面白かった」
母「あら、それじゃ私も見てみようかしら」

〜数日後〜

俺「カーチャン、これ違うよ…」
母「え!?」

ってやりとりしたの思い出した
390名無シネマさん:2012/09/09(日) 19:59:37.02 ID:faquSCm8
>>385
午後ローだとはっきりしているならここで探してみてはいかがでしょうか
http://www.geocities.jp/jdapjg/gogo.html
391名無シネマさん:2012/09/09(日) 20:10:31.74 ID:9h0COjlG
廃墟じゃなきゃベオウルフくさいけどね
クリストファー・ランバートの方の
392名無シネマさん:2012/09/09(日) 22:27:09.07 ID:8vCb464p
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年近く前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】頭のとがった宇宙人?がステレオタイプのアメリカの家族を演じてた

お願いします
393名無シネマさん:2012/09/09(日) 22:32:58.01 ID:r5n/4VHe
>>392
コーンヘッズ
394名無シネマさん:2012/09/10(月) 00:00:22.65 ID:jzm1ZOS3
>>386
>>388
ありがとうございます!どちらもレンタルしてみます!
395名無シネマさん:2012/09/10(月) 00:00:59.09 ID:jzm1ZOS3
>>387
>>388
でした
396名無シネマさん:2012/09/10(月) 01:41:49.11 ID:e89Us9fw
【洋画/邦画】 多分中国
【何年前に見た】2000年以降
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 男2女1の幼馴染。
男1人は戦争で失明。男女は再会することになる。
失明を隠すため、事前に約束のレストランに行き、
壁の絵等の情報収集し、当日その話をする。
壁の絵の位置が変わっており女は失明に気づく。
女は湖のほとりで泣き崩れる。
397名無シネマさん:2012/09/10(月) 14:58:36.27 ID:KsKX7qOh
数年前にテレビで見た洋画だと思います。チャンネルは思い出せませんが9時から始まったと思います
ストーリーが最後主人公たちが意見が分かれて町から出る派と町の中心に行くかに分かれたと思います
町の中心に核兵器か何かで町を壊そうとしてるのを主人公たちは知らないはず
主人公たちの中に軍か警察関係者がいた。
町から出ようとした方がヘリか何かで助かったはず(町の爆発から間一髪助かった)
398名無シネマさん:2012/09/10(月) 15:19:21.03 ID:KsKX7qOh
>>397
エイリアンVSプレデター2だとわかりました
自己解決できました
399名無シネマさん:2012/09/10(月) 18:55:24.21 ID:LWsjW+Ck
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年ほど前ぐらい
【どこで見た】夜中のテレビ
【覚えてる事】肛門みたいな口。これだけしか覚えてないorzイジメられてそうな雰囲気はあったかも
ホラーなのか良い話かも分からないです。
400名無シネマさん:2012/09/10(月) 19:07:52.91 ID:NPJPJDFF
>>399
「ソサエティー」か?
401名無シネマさん:2012/09/10(月) 20:05:46.74 ID:WnlDGAIU
>>396
ラブストーリー(The Classic)
402名無シネマさん:2012/09/10(月) 20:24:37.90 ID:Rk2psGqa
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 ホラーもので、ジニー?のリアル版で3つの願いを無理やり言わせようとする。
オープニングは船からの荷下ろし中に像?みたいなのが落ちる。
主人公は女。
お願いします。
403名無シネマさん:2012/09/10(月) 20:29:36.53 ID:ECvDGeuA
>>402
ウィッシュマスター
404名無シネマさん:2012/09/10(月) 20:35:30.58 ID:Rk2psGqa
>>403
あってたよ、ありがとう
405名無シネマさん:2012/09/10(月) 22:32:36.60 ID:LWsjW+Ck
>>400
ちょっと違うかもしれないです、困り顔で本当に*みたいな口をしてるんですよ
隠してる節もあったような気がします。
>>400の映画にも興味が沸いたので見ようと思いますw
406名無シネマさん:2012/09/10(月) 23:04:58.40 ID:6D3S7sMO
>>405
Xファイルの「宿主」に出てきた寄生虫人間とか
407名無シネマさん:2012/09/10(月) 23:41:07.00 ID:e89Us9fw
>>401
ありがとうございます!
また見たいので探してみます。
408名無シネマさん:2012/09/10(月) 23:51:34.58 ID:BgxQ9xUs
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体15年ぐらい前深夜
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】主人公の女は探偵?で一緒にいた男と不倫現場見て
興奮してやっちゃうって奴。このシーン以外は覚えてない。
多分うれしはずかし物語とかゼロウーマンとかそういう枠でやってたと思う
409名無シネマさん:2012/09/11(火) 00:14:59.08 ID:Jza4QG3E
>>408
あんまり自信ないけど、
『お嬢さん探偵 ときめき連発!』
かな?
410名無シネマさん:2012/09/11(火) 01:05:38.34 ID:miX/7U6K
>>405
「ズーランダー」でベン・スティラーがやるキメ顔の口はそれっぽかった
411名無シネマさん:2012/09/11(火) 02:06:52.08 ID:ommW/VmM
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体10年ぐらい前深夜 の再放送
制作はもっと前かと。カラーです。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】邦画で日本人しか出ていなのですが、オズの魔法使いがテーマでした。
潰れかけのラブホと同じ匂いの、昭和!の香りがする映画でした。
夜中に見てると少し薄気味悪い感じでした。
ラブホの廃墟を見つけた時のような、少し薄気味悪い昭和気分が味わえる映画を探しています。
412名無シネマさん:2012/09/11(火) 02:14:29.06 ID:OKzArBMn
>>411
雰囲気はいいから具体的な内容書け
413名無シネマさん:2012/09/11(火) 02:18:25.59 ID:KU2r6sN+
>>411
最後の1行でスレチ決定
414名無シネマさん:2012/09/11(火) 02:20:10.93 ID:R/9phYIr
>>406
>>410
二つともやはり違いました情報が少なく済みませんorz
ありがとうございます、もう少し思い出してみます
415名無シネマさん:2012/09/11(火) 07:18:20.60 ID:l9gGqqt5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男が隠し部屋で壁に絵を書きながら住んでる
新しい家族がその家に引っ越してくる
男はその家族の娘を誘拐
こんな映画でした お願いします
416名無シネマさん:2012/09/11(火) 07:19:00.16 ID:41m9zwnd
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】数年前
【どこで見た】午後ロー
【覚えてる事】
法廷映画。裁判の制度矛盾がテーマだったように思います。
依頼人は初老の敬虔なクリスチャンで、弱い者を守るために殺人を犯す。
罪の自覚は強く、「例え罪を犯したとしても自分は罪を犯していないと主張するところから法廷は始まる。
それではスタートラインにも立てない」と諭す弁護士に対しても
「わたしは罪を犯した。それは真実であるのに、何故嘘をつかなければならないのか」と主張してお互い平行線。
そうしてお互いに折衝を重ねるうち、やがて弁護士は次第に依頼人に理解を示し、彼の希望を呑む形で法廷に臨む・・・というもの。
最終弁論で弁護士が上記の法廷の建前と矛盾について演説するシーンが印象的でした。

やや拾い見だったので詳細は良く覚えていませんが、裁判の結果も覚えていません。よろしくお願いします。
417名無シネマさん:2012/09/11(火) 11:57:10.74 ID:bwMH3ao8
スレの主旨と違う質問になってしまいますが、もし答えて下さる方がいらっしゃったらお願いします。
「地獄」の風景映像が描かれてる映画を探しています。
悪魔や鬼とかがいる地獄です。
日本的なものでなく、西洋風のものがいいです。
溶岩や荒れた大地やおどろおどろしい空や草木などの風景です。
地獄の番人やモンスターみたいなのが出ても構いません。
短いシーンでも構いませんので、そういう映像の出てくる映画があったら教えて下さい。
できればCGなどの発達した新しめの作品だと嬉しいです。
絵を描く参考にしたいので、ひとつでも多く教えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
418名無シネマさん:2012/09/11(火) 12:17:57.89 ID:fxYPr/Y+
>>417
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その43】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1346988789/
419名無シネマさん:2012/09/11(火) 12:49:06.38 ID:NPnuJDEU
>>417
奇跡の輝き
コンスタンティン
420名無シネマさん:2012/09/11(火) 13:52:13.46 ID:TD7hkDzK
>>409
VHSのバッケーじみたけど多分違う。
女優はショートカットだった気がする
421名無シネマさん:2012/09/11(火) 18:59:06.52 ID:sRQUuFf5
クラッシュっていう映画で黒人のディレクターが乗ってた高級車ってなんだっけ
422408:2012/09/11(火) 19:19:17.37 ID:TD7hkDzK
女優ショートカットじゃあなくて、ロングでおでこ広かったと思います
分かるかたいたらお願いします
423名無シネマさん:2012/09/11(火) 19:50:29.87 ID:KU2r6sN+
>>421
スレタイ嫁
424名無シネマさん:2012/09/11(火) 20:06:34.47 ID:zOpgR5Fk
【邦画洋画ジャンル】邦画ホラー。
【何時どこで観た】25年位前、ホラー好きの理科教師に理科室で(授業潰した)見せられた。
【覚えている事】
・益岡徹をハンサムにした背の高いような俳優が主演で、空腹が止まらなくなる話。
・現代物です。
少ない事項、俳優の名前も分からないのですが、よろしくお願いします。
425名無シネマさん:2012/09/11(火) 20:07:21.17 ID:sRQUuFf5
アリゲーターだったかそんな感じの名前だったはず
あー思い出せない
426名無シネマさん:2012/09/11(火) 20:49:30.10 ID:Mg+SMUDJ
>>424
餓鬼魂?
427名無シネマさん:2012/09/11(火) 22:20:21.60 ID:2teLHszV
邦画
2004年頃 テレビ
おそらくホラー

娘がいじめられていて、いじめっ子3人が家に入ってくる。そのいじめっ子3人に父親が気付き、家の中で3人をバットで殴り殺す。
その3人が肉の塊みたいなものになって生きて?いる。乳母車か何かに入って散歩してるシーンもあった気がします。
娘が首に矢を受ける。 
くらいしか覚えてないのですが、よろしくお願いします。

428名無シネマさん:2012/09/11(火) 22:36:56.01 ID:Dy65lW2u
>>393
ありがとうございます!
429名無シネマさん:2012/09/12(水) 07:06:49.59 ID:JU9sRZxb
脱獄した主人公が、ラストシーンで老婆になった娘と再会してその後撃たれるって洋画です


主人公が最初何かの罪で捕まるんだけど
娘に会うために脱獄繰り返してるうちにコールドスリープ刑にされちゃう
それで何十年も経って解凍されて、やっと会えたってところでラスト


題名が思い出せないんです
よろしくお願いします
430322:2012/09/12(水) 07:15:28.70 ID:ydxioMtD
>>327
アパートメントがそれっぽかったので
確認のために借り見てみたらまさしくこれでした!
有難うございました
431名無シネマさん:2012/09/12(水) 07:41:15.78 ID:hy7vldjQ
>>429
メタルスポイラー
432名無シネマさん:2012/09/12(水) 08:18:09.60 ID:JU9sRZxb
>>431
映画知識凄まじい
ありがとうございました
433名無シネマさん:2012/09/12(水) 08:55:21.19 ID:GRb/FiP1
かなり記憶が薄れています。
宜しくお願いします。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年位
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男の人が学校の校舎のような所の窓から首を出したら上からガラス(?)が落ちてきて
首が切断され校庭に放り投げ出されていました。すると、グラウンドでPKか何かで少年が今からボールを蹴ろうとしている所に
丁度いい具合に首が飛んできて、ボールと首が入れ替わり少年がそれを蹴り見事にゴールにシュートみたいな感じのシーンを強烈に覚えています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
434名無シネマさん:2012/09/12(水) 13:09:51.61 ID:Ul8khCDK
>>433
極道戦国志 不動
435名無シネマさん:2012/09/12(水) 14:12:49.30 ID:KjCkqMbt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜15年くらい前?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
現代活劇。出演者はジャッキー・チェン?
主な舞台は砂漠(サハラの一角?)
数十年前の亡国の残党による地下組織が敵らしい
主人公と女二人が敵に監禁された後、砂漠である地上に出される
主人公らは渇きに苦しんでいたが、主人公は水を隠し持っており、
女の一人に密かに水を分け与える
待望の水があることを知って、女はむさぼるように水を飲む
銃武装した監視兵からも、もう一人の女からも、水を飲ませている主人公と飲んでいる女が
激しく抱き合っているようにしか見えず、訝りながらも呆れる
やがてもう一人の女も水があることに気付き、主人公に抱き付いて飲み始める
さすがに監視兵も怪しみ、露見する
436名無シネマさん:2012/09/12(水) 14:33:08.47 ID:q+Fo68VC
>>435
プロジェクトイーグル?
437名無シネマさん:2012/09/12(水) 15:03:50.22 ID:KjCkqMbt
>>436
THX! いくつかの符号が一致し、それの可能性が高そうです
438名無シネマさん:2012/09/12(水) 17:14:02.91 ID:pveZxrSs
>>425
リンカーンのナビゲーターだ
439名無シネマさん:2012/09/12(水) 19:20:10.58 ID:eJL34X+V
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画、ホラー
【何年前に見た】25年以上前。淀川さんの解説だったと思います。
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
高校生ぐらいの男女数人で肝試しだか廃屋に迷いこんだかして、1人ずつ殺されていく。
この時、街はお祭りみたいな感じだったと思う。
最後に男女1人ずつが生き残り、暗い通路(トンネル?)を歩く。
途中で女が男が犯人であることに気付く。
男は女を殺さずに「俺はまた来るからな!」とバイバイしながら走り去る。
淀川さんが「続編の制作が決まっている」と言っていたような気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よくある話な上に前半から中盤までの記憶も朧気過ぎて、お手上げです。
ずっとハロウィンのオリジナル版だと思っていたのですが、
あらすじを確認する限り、違うような気もします。
440424:2012/09/12(水) 19:20:24.20 ID:+RMWxObo
>>426
「餓鬼魂」で間違いないです。
長すぎとか出たので、変な書き方になってしまいました。
主演が長塚京三だったとは・・・。
ありがとうございました。
441名無シネマさん:2012/09/12(水) 19:31:20.06 ID:UhDXMPdE
>>439
たぶん「血のバレンタイン」(1981)
通路は廃坑で、町はバレンタインのイベントだと思う。
442名無シネマさん:2012/09/12(水) 20:27:08.75 ID:eJL34X+V
>>441
ネタバレあらすじを確認してみたところ、それでした。
前置きの炭坑の事故なんて全く覚えてませんわ…
素早い回答ありがとうございました。
443名無シネマさん:2012/09/12(水) 23:32:02.62 ID:LwADGmcg
【洋画/邦画】 70年代の日本映画か香港映画。子供の頃に見たので、吹き替えだったのか、日本語喋ってたのか判然としません。
【何年前に見た】 30年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公たちと白いスーツを着たギャング?たちが樽の積んであるとこでおいかけっこをしているシーン
悪いほうの親分?が樽の中に隠れて、樽からスボンのおしりがはみ出していて
それを主人公たちが棒で叩くか、焼印を押すかすると、ブーッとおならが出てばれてしまう。
おしりがホコリまみれなので、おならをすると粉が舞う(このへん香港映画っぽい気がします)
そんな記憶しかありませんが、お願いします。
444名無シネマさん:2012/09/12(水) 23:34:10.09 ID:Czwn3O+n
【洋画/邦画】 邦画
【どこで見た】 以前2ちゃんの映画関連の板でのレスを見て気になってる映画があります
【覚えてる事】 何も知らされていない子供達がいる教室に、奇形の子供を連れて行って
撮影したという内容の書き込みで肝心のタイトルが思い出せません
昭和時代の映画で、子供たちがパニックになっている上記のシーンがあったそうです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願い致します
445名無シネマさん:2012/09/13(木) 03:33:18.12 ID:MHns3zO8
>>418
申し訳ありませんでした。そのスレッドの存在に気づきませんでした。
そちらのスレッドで聞いてみます。
スレッド紹介してくださりありがとうございます。

>>419
ありがとうございます。
早速レンタルしてきます。
446名無シネマさん:2012/09/13(木) 03:50:13.54 ID:pMclV4m+
>>437
ガチでマチガイないよ。
447名無シネマさん:2012/09/13(木) 15:04:04.18 ID:eYpplzQq
ここの回答者すごすぎだろ
何本観てんねん
448名無シネマさん:2012/09/13(木) 15:15:54.25 ID:Q2Ivhkut
一人が全てに回答しているわけじゃないよ
449名無シネマさん:2012/09/13(木) 16:22:58.99 ID:acxnA7eX
そうそう
>>447も「身の回りの誰も見てなさそうなマイナーな映画」とか、
「当時はそれなりに流行ったけど、今じゃ誰も覚えてない映画」みたいな古い記憶が1本や2本ないか?
そうそういうのがたまたま質問されたら、つい嬉しくなって答えちゃうんだわw
450名無シネマさん:2012/09/13(木) 16:44:47.85 ID:WZoMkDbQ
>>449は何を言っているのか
451名無シネマさん:2012/09/13(木) 17:02:01.26 ID:lxEIABps
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年位前
【どこで見た】テレビの夜の番組で
【覚えてる事】
主人公はヒロインの女性と順調に交際していくが、学生時代に沢山の男とセックスしていた過去を持つ。
その男たちから過去について教えられた主人公は、ヒロインとの交際を悩む。
(回想シーンでヒロインが二人の男と同時にセックスしているシーンが流れる。)
主人公には老人の親友がいて、「今の彼女が重要である」というような助言を何度もしてもらうが、
結局、ヒロインのことを受け入れられずに別れてしまう。
ラストシーンで仕事中に偶然再会するが、もうどうすることもできず、主人公の寂しげな様子が流れて終了。
452名無シネマさん:2012/09/13(木) 17:03:09.13 ID:lxEIABps
自分が子供の頃一番衝撃を受けた作品でした。
よろしくお願いします。
453名無シネマさん:2012/09/13(木) 17:08:31.69 ID:lxEIABps
>>451 連投すみません。

【覚えている事】の一行目の「沢山の男とセックスしたいた過去を持つ」のはヒロインのことです。
分かりづらい文章ですみません。
454名無シネマさん:2012/09/13(木) 18:22:39.49 ID:peOmTLto
>>450
質問側にも答える側にも快があるって事だよ。
まじに分からないのか?
455名無シネマさん:2012/09/13(木) 19:07:57.72 ID:k0n5kwg3
>>454
>>450>>449に言いたいのは
1、2本の記憶がたまたま質問に合致するような回答者など殆どいないという事ではないか
実際ここには適当に思いつきで答えるのもいるが多くはハンパない映画知識を持っているというのは
その瞬殺ぶりで十分過ぎるほど分かる
456名無シネマさん:2012/09/13(木) 19:56:43.33 ID:te84U+s8
とりあえずゼイリブだけは見逃さないようにしたいが
最近ゼイリブの質問が減って悲しい…w
457名無シネマさん:2012/09/13(木) 20:19:49.82 ID:ZOC7fSwJ
>>451>>453
チェイシング・エイミーかも
458名無シネマさん:2012/09/13(木) 21:02:59.05 ID:M/SyVmUR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前にテレビで深夜の時間帯に
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 当時でもちょっと古くさい映像だなという記憶があります。あらすじは
おいしい料理店があり、色々秘密を探ろうとし店の中に進入し冷蔵庫の中を見たら
人肉だったみたい落ちでした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
459名無シネマさん:2012/09/13(木) 21:15:37.22 ID:lxEIABps
>>457
そうです!ありがとうございました!
他の作品と内容が混ざってしまっていました。
それでも見つけて頂けるなんて、ここの回答者の方々凄すぎ!
460名無シネマさん:2012/09/13(木) 23:13:49.15 ID:5Lx9eNTx
洋画
10年くらい前?
DVDで見たと思う

さえない男が主人公。 好きな女に告白して振られる
最後に引っ越してきた女性に話しかける。「そのスピーカーいい音だすよね♪」というセリフを言ったような気がする

461名無シネマさん:2012/09/13(木) 23:17:26.72 ID:peOmTLto
>>455
すまん。何を言ってるのか・・・
462名無シネマさん:2012/09/13(木) 23:27:46.22 ID:adysY7kx
408は桃井かおり主演「女がいちばん似合う職業」かな〜
463名無シネマさん:2012/09/14(金) 00:13:33.96 ID:B0zBgqmU
>>458
新ヒッチコック劇場の「美食の代償」かも
464名無シネマさん:2012/09/14(金) 00:23:29.26 ID:zu73LS6l
>>462
アンカつけようね
465458:2012/09/14(金) 01:25:40.02 ID:+5AA2LHZ
>>463

ありがとうございます。安くDVDが売っている様なので
みてみます。
466名無シネマさん:2012/09/14(金) 17:16:58.98 ID:s8A556zh
>>460
「悪いことしましョ!」かな?
467名無シネマさん:2012/09/14(金) 18:21:29.15 ID:5MZr1jA7
>>466それだ! ありがとござっます!!!!!!
468名無シネマさん:2012/09/14(金) 21:01:44.27 ID:mnQWv+cp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 断片的に列挙します
1.コメディ映画
2.ある夫が出張先?で出会った一人の男(離婚者、デブだった気がします)と何の因果か同じ部屋で寝る羽目になる
3.夜中に車で高速?を逆走し、大型トラックと大型トラックの間を火花をあげながら走り抜け、最後は炎上
4.主人公が男と別れ、帰りの電車で男との日々を反芻し、思い出し笑い
この辺のシーンしか覚えていません。ちなみに2-4は直接繋がってるわけではありません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

何卒宜しくお願いします。
469名無シネマさん:2012/09/14(金) 21:02:48.67 ID:mnQWv+cp
すみません、夫が主人公です。
470名無シネマさん:2012/09/14(金) 21:07:02.44 ID:ZpuNA93r
>>468
「大災難P.T.A.」かもだぜ。
471名無シネマさん:2012/09/14(金) 21:33:25.18 ID:mnQWv+cp
>>470
違いありません。
ありがとうございます!
472名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:23:27.49 ID:O5gYoA0o
おながいします。
【洋画/邦画】洋画。顔付きを見るに西欧系
【どこで何年前に見た】3日くらい前にクアラルンプールのホテルでFOX TVで。
        パイレーツオブカリビアン特集とかもやってたから何年前の映画か不明。
【覚えてる事】ホラー喜劇。英語はそれほどわからなかったけどおもろかったのでもう一度見たいです。以下概要。
【概要】   西洋人二人(ひとりデブ)が湖畔の別荘か家を借りるんだけど、近くでキャンプしてた若者集団がこの二人を殺人鬼と誤解
       全部誤解なんだけど若者集団のメンバーは次々と自滅して死んでいく。
       二人に助けられた西洋女だけは二人の味方する。前半は喜劇なんだけど後半は結構シリアスに展開する。
473名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:25:46.96 ID:W8msNh87
>>472
タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら
474名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:34:34.69 ID:O5gYoA0o
>>473
鬼早w
予告編見たらまさにそれでした
日本語字幕ありを見てみます
475名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:49:07.75 ID:tuVA+qhx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】結構新しい、五〜三年くらい前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】カラー、多分女性の主人公、最後に議会室みたいな場所で、敵が要人に銃を放ち、それを主人公が防ぐ
主人公の髪は確かブロンドで、弾を防いだあとも生きている

この情報で分かるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
476名無シネマさん:2012/09/15(土) 00:06:56.24 ID:XGwZyop3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】80年代後半
【どこで見た】 日曜洋画劇場
【覚えてる事】
黒人の母娘?がギャング達に強姦されて殺されてしまう、
母娘の家を訪れて血まみれの遺体を見た刑事の主人公が復習の鬼となって
ギャング探し出して殺しまくるという内容でした。記憶にある口髭の主人公のイメージや内容からデス・ウィッシュシリーズがあがったのですが
黒人の母娘というのがどうも合致しません。このシリーズの内容に詳しい方よろしくお願いします。
477名無シネマさん:2012/09/15(土) 02:11:52.31 ID:znhsYRB0
>>476
「ロサンゼルス」の黒人の家政婦を母親と勘違いしているかも
478名無シネマさん:2012/09/15(土) 03:04:15.04 ID:DWHeodM4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 田舎から出てきた女の子がフィギュアスケートで活躍する。

よろしくお願いします。
479名無シネマさん:2012/09/15(土) 03:49:32.41 ID:JFzxDNLr
>>478
「アイス・キャッスル」?
480名無シネマさん:2012/09/15(土) 07:52:04.77 ID:sRG6CKPn
>>475です。
追記です。
主人公がユニクロかなんかでマネキンのコーディネイトを真似て、服を着替えてました。多分475であげました映画と同一のものだと思います。

よろしくお願いいたします。
481名無シネマさん:2012/09/15(土) 10:48:32.43 ID:rYdoskOx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
赤いドレスを着た金髪の美女が中年の男を誘惑する。
椅子に座って下着を脱いで、男がク〇ニしようとするが女が待ってとジェスチャーする。
そのあとベッドへ。
中年男はマイケルダグラスみたいな人でした。

曖昧ですいません
482名無シネマさん:2012/09/15(土) 12:36:03.53 ID:NDRyNmqz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 雑誌記事
【覚えてる事】 撮影中に殺人現場をとらえた
          Malcolm Xだったような気がするのですがヒットしません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
483名無シネマさん:2012/09/15(土) 12:41:45.48 ID:iW7L8C9/
>>482
事故に見せかけた殺人を録音してしまったのなら
「ミッドナイトクロス」だけど
484名無シネマさん:2012/09/15(土) 20:41:58.50 ID:8f9kQjJw
【洋画/邦画】 洋画。TVムービーっぽい
【何年前に見た】 多分平成元年
【どこで見た】 TV放送
【覚えてる事】
米国人らしき男の子が、訪れた先であるカリブ海の島と思われる地で
エキセントリックな女の子と仲良くなる
その女の子は魔女呼ばわりされたり、海の精霊のような者と見做されたりと、
地元では恐れられていた
男の子は悪い噂にはお構いなく、浜辺に上陸した海亀の甲羅に相合傘のような記念を彫り込んだりしてた
男の子が帰国してから年月が経ち、成長して海洋学者となった青年は、
小型漁船を借りて幼い頃遊んだ島の海域を調査していた
海中から異常に巨大な亀が浮上し、船を破壊して沈める
そいつは甲羅に相合傘マークを掘り込まれた亀が巨大化したもので、件の彼女の眷属になっていた
青年は亀によって海底へと連れて行かれる
485名無シネマさん:2012/09/15(土) 20:44:21.03 ID:c8qZajkB
>>484
TVM バミューダの謎/魔の三角水域に棲む巨大モンスター! - allcinema
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=18422
486名無シネマさん:2012/09/15(土) 21:07:25.14 ID:gdiQ7hVW
>>483
ありがとうございます
そういうのもあるんですね
487名無シネマさん:2012/09/15(土) 21:53:37.31 ID:8f9kQjJw
>>485
即レスには感謝しますが、リンク先にある情報が足りません
海亀の甲羅には”相合傘のようなもの”が刻まれていた、で間違いないですよね?
488名無シネマさん:2012/09/15(土) 21:54:59.16 ID:c8qZajkB
>>487
タイトルで検索したら情報はすぐ出てくるが
ごめんな面倒でそこまでやってやれなくて
君ならできると思ったんだ
489名無シネマさん:2012/09/15(土) 22:12:41.76 ID:XGwZyop3
>>477
ありがとうございます。たしかにロサンゼルスのシーンが1作目の記憶とごっちゃになって主人公の家の家政婦を母親と勘違いしてたみたいです。
490名無シネマさん:2012/09/15(土) 23:04:29.59 ID:QRQNOi4A
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてること】外人の女性が逃げてるのか、トイレだかに逃げ込んだんだけど、
そこが蜂だらけ!慌てて通気口から脱出するも、そこにいた集団に首に縄をかけられる。そのシーンだけ強烈に覚えていて、なんの映画だったかずっと気になっています。
曖昧ですみません。。こんなスレがあるとは!
491名無シネマさん:2012/09/15(土) 23:18:33.98 ID:QRQNOi4A
上とは違う映画だと思うのですが
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてること】ビー玉みたいな宝石がでてきて、それに触ると赤い?化け物みたいになってしまう。ヒューヒュー音が鳴る謎の部屋か工場みたいなところで、その化け物が徘徊してる。片手だけその化け物の肌になってしまった人もいた。
492後継者:2012/09/15(土) 23:45:53.59 ID:1pf0SR2X
>>490
サマーキャンプ・インフェルノ
493名無シネマさん:2012/09/16(日) 01:28:12.91 ID:zMeueFVy
>>482
エネミー・オブ・アメリカ
494名無シネマさん:2012/09/16(日) 02:07:38.75 ID:BpPEJuZ4
>>493 同じこと思ったけど30年も前じゃないからなあ

>>475 「ソルト」じゃないよね
495名無シネマさん:2012/09/16(日) 02:27:30.61 ID:cJuvpxYu
>>482
欲望(Blow-Up)
496名無シネマさん:2012/09/16(日) 05:49:38.93 ID:k2jV1c8m
>>494
『ソルト』ではありませんが、同時期に見たかもしれません。
>>475の追記で、主人公は警察?に追われていました

なので今まで着ていた服を着替えるため、ユニクロに入り、マネキンのコーディネイトを真似た格好になります

家で、今まで観た作品のパンフあさりましたが、ヒットせず……。
思い出せることがありましたら、また書きます。
497名無シネマさん:2012/09/16(日) 14:10:08.50 ID:3p/wpibk
>>492
あれは蜂の巣をトイレに投げ込まれて死ぬんじゃなかったか?
しかも、死ぬのは男の子だ
498名無シネマさん:2012/09/16(日) 17:17:58.71 ID:Df74IzV+
男女の性別なんて記憶違いがよくある
今回もそうとは言わないが
499名無シネマさん:2012/09/16(日) 21:31:15.44 ID:UiPtZ04u
>>488
大人だなあ。感動したよ。
500490:2012/09/16(日) 22:13:21.77 ID:ELTT1vwE
>>492
>>497
ありがとうございます!即レスに感動。
サマーキャンプ、ググってみたのですがやはり違うようです。家族で見たのでそこまで猟奇ものではなかったような。
トイレ?に迷い込むのは確かに女性でした。情報が少なすぎですね。。もう少し思い出すように頑張ります。
501名無シネマさん:2012/09/17(月) 02:27:12.02 ID:7tMqAM3/
携帯から失礼します。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3〜5年前に新作でした。
【どこで見た】知人から借りたDVDです。
【覚えてる事】黒人の少年がギャングを経験しながらラッパーになる話です。ディスク(パッケージ?)には4〜5人の黒人男性がオープンカーに楽しそうに乗っているデザイン(写真)だったと記憶しております。
よろしくお願いします。
502名無シネマさん:2012/09/17(月) 02:31:14.14 ID:7tMqAM3/
>>501
補足ですが、主人公が少年時代からラップを練習する・麻薬の売人になり麻薬の結晶の製造方法を教えられるシーンが記憶にあります。
503名無シネマさん:2012/09/17(月) 04:54:57.58 ID:8BNwVSDs
記憶が曖昧な部分が多いのですが、できればもう一度みたいのでお願いします。

【洋画/邦画】
アジア系、日本ではないです
中国っぽいです
【何年前に見た】
10年くらい前…もっと前かもれません
【どこで見た】
テレビ
昼間の映画のロードショー
【覚えてる事】
タイトルは中国語か漢字だったような気がします
電球(電気?)を使って電球から電球に移動ができる人たちが出てきます
青い電球が出てきたような
ストーリーは覚えていません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
検索しましたがたどりつけませんでした
504お願いします:2012/09/17(月) 11:02:13.25 ID:yHxiohE8
かなり衝撃的だったのに名前が思い出せません。誰かご存じの方は助けてください

【洋画/邦画】洋画です
【何年前に見た】大体10年くらい前
【どこで見た】テレビの深夜映画枠で
【覚えてる事】カラーでしたが、かなり古い映画だと思います
男がだだっ広い荒野を車で走っていたら故障してしまい、修理工場に持ち込むも意地悪な修理工に大金を吹っ掛けられる
部品を交換するだけなのに車を返してももらえず
その町で、ある女と出会う
父親(義理?)と肉体関係があって恨んでて、男に父親の殺害を大金で依頼
青姦シーンあり
父親を殺した後、男は裏切り、女を崖から落として殺す
一人で逃げようとするが例の部品がまた壊れ、車が事故を起こし、重傷で身動きがとれない中カラスがじっと見つめて終わり

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

なんだか分かりにくくてすみません
505名無シネマさん:2012/09/17(月) 11:07:56.91 ID:tzzTietL
>>504
Uターン
506504:2012/09/17(月) 11:23:54.83 ID:yHxiohE8
>>505ありがとうございました!調べてみたら記憶違いが多々あったのに、その作品でした
お陰でスッキリしました
ありがとうございます
507名無シネマさん:2012/09/17(月) 13:23:48.51 ID:0QYBPpnc
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1993年ごろ
【どこで見た】テレビの深夜放送。ちなみに関西
【覚えてる事】全体が3パートぐらいから成る、超長い映画。どっかの森の中に家族が引っ越してきて、きこりとかやりながら暮らしている。その家族内での問題を描いたシリアスな映画。
       1パート目では幼かった娘が3パート目で美しく成長し、3パート目冒頭で全裸で森を歩くシーンがある。テレビなのでボカシが入ってた。
508名無シネマさん:2012/09/17(月) 13:58:01.98 ID:VR2huHtl

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】多分2000年代、そんなに昔の映画ではない
【どこで見た】テレビの映画紹介で本国ではヒットしたと言っていた
【覚えてる事】男が楽器屋かどこかでピアノを弾きながら歌っていると
それに合わせて見知らぬ女が一緒に歌を歌いだす。それがきっかけで
二人はデュエットを組み、やがてそれが評判になる。
しかし女性は実は結婚して、旦那が帰ってくるため国に帰ってしまう...。
といったあらすじだったような...。あくまでも映画の紹介だったので
ストーリー自体曖昧でわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。
509名無シネマさん:2012/09/17(月) 15:31:07.49 ID:8ddc/FUm
1990年代ごろ、テレビで放送されたように思うのですが、
アメリカ映画で、夫と子供がいる綺麗な白人女性(30から40才くらい)が、
野生的な男(インディアンみたいな感じ? 元彼か同級生みたいな感じ)の家
まで会いに行く カナダとかアメリカのような森林のある町での話し。
冷蔵庫からアイスキャンディを取り出してペロペロ舐めていた。
510名無シネマさん:2012/09/17(月) 15:34:55.96 ID:wdDBhRvp
>>507
「愛と宿命の泉」ぽい
511名無シネマさん:2012/09/17(月) 16:11:59.46 ID:99hb0kxK
>>508
ONCE ダブリンの街角で
512名無シネマさん:2012/09/17(月) 16:24:02.84 ID:VR2huHtl
>>511
ありがとうございます!
覚えていたあらすじと大分違っていたようですが、その映画で間違いありません。
本当にありがとうございました!
513名無シネマさん:2012/09/17(月) 17:03:33.73 ID:3vKS66zG
・洋画
・20年くらい前かも
・映画館
・吸血鬼もの。覚えてるのは、
飛行機にドラキュラの入った棺が積まれてたが部下みたいな奴が強奪してく
フランケンシュタイン?がドラキュラに変な薬を飲まされる(後でこっそり吐き出してる)
終盤で主人公達とドラキュラが戦いになるが、最後クリスタルみたいのにドラキュラ達が吸い込まれて終わりでした
514名無シネマさん:2012/09/17(月) 17:05:33.39 ID:L1dgqKkS
>>513
ドラキュリアン
515名無シネマさん:2012/09/17(月) 17:30:45.17 ID:99hb0kxK
>>509
かなり「ピアノレッスン」っぽいけど、最後の1行が記憶にないから違うかも。
516507:2012/09/17(月) 18:09:41.77 ID:0QYBPpnc
>>510
ありがとうございます。
検索してみたらまさにそれでした。
517名無シネマさん:2012/09/17(月) 22:30:16.67 ID:r/HtujKF
【洋画/邦画】 洋画(アジア映画)
【何年前に見た】1995年〜2000年
【どこで見た】 テレビの深夜映画放送
【覚えてる事】
カンフーアクションがあったので香港映画ではないかと思います。
見たのは終盤だったので内容は殆ど分からないんですが
人間ではないターミネーターのよう男がセックスによって女性から生気のような物を吸い取るシーンがありボカシがかかっていました。
主人公たちが協力してこのターミネーターみたいな男をやっつけるという内容で
時代設定が現代か近未来で少しSFやオカルトぽい感じもしました。
518名無シネマさん:2012/09/18(火) 01:32:09.64 ID:rO4H+35/
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】2000〜2005年頃
【どこで見た】 テレビの深夜映画放送
【覚えてる事】
深夜放送で見たので本当に映画なのかVシネマなのかすら分からない状態で恐縮なんですが、
(少なくともドラマの様な短い時間では無かったように思います。)
母と息子(大学生くらい?)が誰かの死体を風呂場で解体している。
死体を解体しながら母子がほのぼのとした感じで会話を交わしている。
母親が「○○ちゃんとこうしてお話するの何年ぶりかしら…」
みたいな感じで、台詞自体はすれ違っていた母子の和解のような
ほのぼのとしたものなのですが、やっていることが死体の解体という
異様な雰囲気に面食らった覚えがあるのですが、
この作品が何だったのか今更ながら気になっています。
もし映画で思い当たる方がいらしたらタイトルを教えて頂けないかと思います。
映画じゃなかったらすみません。

自分で調べた限りだとビジターQ辺りが怪しそうな気はしましたが
あらすじを読む限りちょっと違うような(?)
内容が内容だけに調べる度にグロいものの嵐で
精神的ダメージが酷過ぎてもう限界のためお邪魔させて頂きました・・・
すみません。
519名無シネマさん:2012/09/18(火) 01:43:02.59 ID:GJOn1Pru
>>517
「バストロイド 香港大作戦」とか?
520名無シネマさん:2012/09/18(火) 02:15:32.59 ID:9SX3dLwe
>>518
古い映画だったら「青春の殺人者」とかは?
違ってたらごめんね。
521名無シネマさん:2012/09/18(火) 03:30:03.71 ID:ZzLsCrzi
>>520
横から失礼
絶対それ。
522513:2012/09/18(火) 03:33:27.66 ID:yvJ7dPUI
>>514
記憶違いな部分もややありますが調べたらこれっぽいです。ありがとうございました。
523名無シネマさん:2012/09/18(火) 03:50:27.02 ID:+0knbTq2
>>519
ありがとうございます。B級映画ぽいのでその映画かもしれません。探して見て見ます。
あと思い出したのですが女性は拘束された状態で男に犯されてる感じでした。
524名無シネマさん:2012/09/18(火) 11:01:47.97 ID:fTJmJnzt
>>579
元の海外版からあるフリーズなんでスパイクは関係ないわ
グラ的にPS2じゃ無理があるのを詰め込んでしまってるから
読み込みエラーが起きやすいのはしょうがない

伝聞だけで評価せずプレイしてから評価してみ
100%クリアできるしフリーズ込みで差し引きしても面白いから
525名無シネマさん:2012/09/18(火) 11:02:35.34 ID:fTJmJnzt
>>524
誤爆すまん
526名無シネマさん:2012/09/18(火) 18:44:09.48 ID:uUHQcY+I
【洋画/邦画】 洋画
【何年前見た】 5〜8年前
【どこで見た】 ムービープラス
【覚えてる事】 戦争時代(1920〜1960?)を描いた作品?,カラー
子供が主体,いじめっ子を子供が銃殺,特に小さな子供が一列に並んだ捕虜に銃を向け靴の中の金を出させる,ラストその小さな子が汽車で運ばれていく
【サイト検索】 はい
曖昧で,検索にかかりません。お願いします。
527名無シネマさん:2012/09/18(火) 18:51:31.94 ID:uUHQcY+I
>>526の補足になるかわかりませんが,その頃,オリバーツイストも放送されていた気がします。
オリバーツイストより重い感じですが,時代背景が似ているように感じます。
528名無シネマさん:2012/09/18(火) 19:44:03.40 ID:Qdmzjrxx
>>518
富江リバースじゃない?清水崇の。
529名無シネマさん:2012/09/18(火) 23:38:35.89 ID:nToWFcCQ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】数年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
10歳ぐらいの男の子が主人公?
母親に会いに行くとその彼氏が出てくる
女の子に会いに行くような話
その家族に通報されて最後の方で孤児院?に連れて行かれる
530名無シネマさん:2012/09/19(水) 00:09:58.10 ID:VmJWKYXP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1995年以降
【どこで見た】 テレビ、洋画ロードショー(曜日が思い出せません、スイマセン!)
【覚えてる事】 
刑務所に入った友人に会いに来た主人公が、彼の購入した土地を確認する事とその息子を預かる事を頼まれます。
主人公は乗り気じゃなかったんだけで、その友人に半ば脅迫されるカタチで友人の息子を預かる事になります。
その息子が結構生意気な性格ですが、主人公に飄々とした感じでそれを受け流します。
で、その土地売買に絡んで友人は嵌められて刑務所に入れられ、今はその息子が狙われている事に気づきます。
ギャング風の間抜けな二人組にはじまり、結構怖い殺し屋連中もでてきます。でも主人公はのらりくらりと
トラブルを回避し、ふたりの間に友情が芽生えます。

ある時旅費が底を尽きた時、少年は酒場で特技の投げナイフ技――宙にバラまいたトランプの中のあらかじめ
指定したカードを射抜くをやって大儲けします。
で、彼の父親をハメておっかない連中をけしかけてくる黒幕を突き止めますが、それがかなりヤバい奴で
主人公は窓から飛び出して車で逃亡します。
最後は友人の土地に辿り着き、さらに少年の仲間のバイカー軍団を集めて黒幕を捕まえます。黒幕はバイカー
の一人を買収しようとするけど、マリファナで頭が飛んでるような奴だったので断念します。
少年は今までのオトシマエつけるために、黒幕を刺そうとしますが主人公に「殺しをやるなんてバカなことだ」
と諭された事を思い出し、殺さずに警察に引き渡します。

特に印象に残ったシーンは主人公と少年を追ってきた間抜け二人が、主人公の車(オープンカー)に近づいてきますが、
あと少しで追いつくところで車を少し動かして止まります。相手はいきり立ってさらに追いかけてきて、主人公
はギリギリのところでさらに車を動かす…とそうしてるウチに相手はバテて倒れて、追ってこなくなった所で
悠然と去っていくといったシーンでした。
531名無シネマさん:2012/09/19(水) 00:26:18.89 ID:9Cg7pZkg
>>530
ビッグ・ファイター
532名無シネマさん:2012/09/19(水) 00:31:52.25 ID:9Cg7pZkg
>>529
僕がいない場所
533名無シネマさん:2012/09/19(水) 00:35:51.01 ID:9MACq/7K
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】9年ほど前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
人を襲う謎の黒い車を数人が追う。
女性が家にいると黒い車が窓から突っ込んでくるシーンがありました。
車が窓を開け、中を覗いた男が襲われるというシーンがありました。
車の窓は真っ黒で運転者は最期まで顔を見せませんでした。
車の中から山か崖を映すカットがありました。

激突、クリスティーンではありませんでした。
よろしくお願いいたします。
534名無シネマさん:2012/09/19(水) 00:40:30.20 ID:PYE1B/FE
>>533
ザ・カーかな?
535名無シネマさん:2012/09/19(水) 01:01:44.88 ID:z5AMKPxt
>>532
セピアっぽい画面がそのまんまだったさんくす
536名無シネマさん:2012/09/19(水) 11:39:18.94 ID:OmiBEHg0
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7、8年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】
・主人公の男性の息子か娘がいなくなってしまったため探しに行く
・宇宙人が出てくる(子供をさらったのが宇宙人だった気がします)
・3回ほど急になる「ドン」という大きな音
(1回目は子どもを一緒に探してくれている女性の警察官?と車で口論している最中に車とぶつかる)
(2回目は行方を知っていそうな怯えている男と話していると天井が抜ける)
(3回目はラストの辺りで男の宇宙人が話していると爆発だったか建物が崩壊)

曖昧ですがよろしくお願いします
537名無シネマさん:2012/09/19(水) 11:51:27.88 ID:dXLQxWYc
>>536
「フォーガットン」かな スバコーン!
538名無シネマさん:2012/09/19(水) 19:05:53.33 ID:VmJWKYXP
>>531
スイマセン遅くなりました。間違いなくビッグ・ファイターです、ありがとうございました。
あの頃見た映画のなかでもかなりお気に入りだったのですが、タイトル失念してまして…
本当にありがとうございました!
539名無シネマさん:2012/09/19(水) 20:04:50.94 ID:X7B3iffk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
新機軸の転送システムか何かの実験の事故により、
鴨族がヒューマノイド化して技術文明を築いた惑星に開通、
アヒル型ヒューマノイドの男を地球まで吸引してしまう
このアヒル男が、次元に開いた穴から地球に害を及ぼそうとする魔王と対決する
540名無シネマさん:2012/09/19(水) 20:10:44.63 ID:GTnPguAA
>>539
ハワード・ザ・ダック
541名無シネマさん:2012/09/19(水) 20:59:15.75 ID:+7Lj7mol
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 テレビ、金曜ロードショーか日曜洋画劇場でカラー映像
【覚えてる事】 悪魔もしくは吸血鬼が出てくる話で
NY?の超高層ビルのかなり上の階にヒロイン?が捕らわれてて儀式の生贄にされそうになる。
ヒロインの回りには数多く蝋燭があって赤っぽい映像でした。
542名無シネマさん:2012/09/19(水) 21:00:42.42 ID:LCj3B7CV
>>541
ゴーストバスターズ?
543541:2012/09/19(水) 21:02:01.92 ID:+7Lj7mol
すみません、>>541に少し追記です。

夜に悪魔もしくは吸血鬼が空を飛びながら
その高層ビルの上階に戻ってくるシーンがありました。
確か、窓を開けるとかじゃなくて、壁をすり抜ける様な感じだったと思います…
544名無シネマさん:2012/09/19(水) 21:03:12.01 ID:+7Lj7mol
>>542
レスありがとうございます。
ごめんなさい、ゴーストバスターズではないです。

何度も追記すみません、男の悪魔もしくは吸血鬼でした。
545名無シネマさん:2012/09/19(水) 22:23:36.57 ID:5AG94nzw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年ほど前
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】多分スティーブブシェミがホラー映画の監督役
撮ってる映画と現実の境目がわからなくなるような内容だったか

お願いします
546名無シネマさん:2012/09/19(水) 22:54:11.67 ID:A7E4fhyS
545は多分、悪夢の撮影日誌。
547名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:01:06.45 ID:BTEhEbtt
『スティーブブシェミ 監督役』でググったら簡単に出てきたけど
548名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:10:24.58 ID:jsmvRDrJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】今年
【どこで見た】 今年のコナン映画とMIB3の本編前の予告で。
【覚えてる事】
軍人なのか傭兵なのか、そういう格好の人達がメイン。
広大な森の上をヘリコプターで飛んでいる。『復讐』という文字。○○○○・○○○Uというタイトル(Uは確実についてた)
かなりシリアスな雰囲気で、銃乱射など出てたように思います。
10月公開の、シュワちゃんのやつではなかったです。どなたかわかりましたら、よろしくお願いします。
549名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:25:13.16 ID:5AG94nzw
>>546>>547
ありがとうございます
ホラーかと思ったらコメディーだったとは、、
550名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:34:45.30 ID:LCj3B7CV
>>548
近作だとG.I.ジョー バック2リベンジぐらいしか見当たらない
551名無シネマさん:2012/09/20(木) 00:07:52.20 ID:2DMQ7XmO
>>548
「エクスペンダブルズ2」とかは?
復讐ではないと思うけど、森の中を傭兵が…ってシーンはある。
552名無シネマさん:2012/09/20(木) 00:14:57.22 ID:m0x6AHQ8
>>551
>10月公開の、シュワちゃんのやつではなかったです。

って言ってるだろ
553名無シネマさん:2012/09/20(木) 00:25:28.11 ID:LcspjrnH
http://www.youtube.com/watch?v=bZKmAzXLRPw

これじゃないんだよね?Uではないから違うが。
554名無シネマさん:2012/09/20(木) 01:29:30.13 ID:kO/2UviK
478
冬の恋人たち
541
エンドオブデイズ
555名無シネマさん:2012/09/20(木) 02:05:13.69 ID:O3p3pQnd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 youtube
【覚えてる事】 ホラーもので悪霊だか化物みたいなのに襲われて仲間がみんな死んで、
主人公の女?1人だけが生き残るも
結局追い詰められて女の恐怖に怯えた顔がしばらく映し出されてフェードアウトして
このあと、主人公も殺されることが暗示されているエンディング
556名無シネマさん:2012/09/20(木) 02:09:59.97 ID:5MRJVZJh
遅くなりましてすみません。>>518です。
>>520>>521>>528
情報ありがとうございました。
「青春の殺人者」「富江リバース」で調べさせて頂いたところ、
どうやら自分が見たのは「富江re-birth」の方だった様です。
このワードで検索してみたところレビューサイトで
正に該当シーンの画像があり間違いないと確認する事ができました。
「青春の殺人者」の方も水谷豊と市原悦子の母子シーンが強烈な様子で
これはこれで非常に気になりました。こちらも確認してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
557名無シネマさん:2012/09/20(木) 02:21:57.68 ID:yrO/S2GI
>>534
ありがとうございました!
558名無シネマさん:2012/09/20(木) 06:09:27.35 ID:fhPjDcAG
>>555
REC
559名無シネマさん:2012/09/20(木) 09:08:45.21 ID:eKcJpe1y
たぶんアメリカ映画
2,3年前に公開
テレビで何度かCMを見ました。

CMを見た記憶ですが、数名の3枚目風の男らが東南アジアっぽいところに
旅行に行く。ドタバタっぽい。
車で街なかを走ってるとき一人が窓から顔を出して屋台の鶏肉に激突、
車内に血が飛び散って、隣に座ってた男が頭が潰れたと勘違いして
パニックになる。
泥酔してるシーンがある。

お願いします。
560名無シネマさん:2012/09/20(木) 09:45:03.44 ID:RWzywU+n
>>559
「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」(2011)
561名無シネマさん:2012/09/20(木) 12:13:50.12 ID:wVj/umeL
よろしくお願いします
【洋画/邦画】おそらく邦画
【何年前に見た】25〜35年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】殺人シーンのみ覚えています。バイオリンを相手の首に叩きつけ
、首にバイオリンが食い込んでいる状態でさらに弦で首を締め上げる、というシーンです。
562名無シネマさん:2012/09/20(木) 12:21:06.97 ID:bAhGGY02
洋画 イタリア映画か、もしくはヨーロッパ系。おそらく10年以上前、観た方法は不明
カラー。田舎町。年寄りな父(祖父?)と同居してるパッとしない若い娘。歌だけは抜群にうまい。田舎を出たいが出られない。最後に二階の窓からプッチーニの「私のお父さん」(お父様にお願い)を歌う。

友人の依頼なので追加情報が得られたら追加します。よろしくお願いします。
563名無シネマさん:2012/09/20(木) 13:07:24.44 ID:lTSXb8Bs
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】曖昧ですが10年くらい前
【どこで見た】深夜テレビかCS
【覚えてる事】ラストシーン。地下道?に水がどんどん上がってきて
マンホールから地上に逃れたいのだが、そこには鉄格子が。
必死に外そうとするが外れるわけもなく
頭上に伸ばした手が空しく水に飲み込まれ見えなくなってエンド。
古い映画で白黒だった気がします。
「地下水道」かも、と最近確認してみましたが
水没は誰もしてないし、ラストも全く違いました。
よろしくお願いします。
564名無シネマさん:2012/09/20(木) 13:26:50.30 ID:bAhGGY02
>>562

5〜6年前にBS放送の深夜帯(たぶんNHK)に放映されたとのことです。
よろしくお願いします。
565名無シネマさん:2012/09/20(木) 13:32:43.58 ID:N5weZcun
>>562
映画 ベリー・アニー・メアリー - allcinema http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=237059
566名無シネマさん:2012/09/20(木) 13:33:36.55 ID:N5weZcun
>>562
こっちに詳細があった
AFF + SUNDANCE/NHK AWARD 「ベリー・アニー・メアリー」
http://www.nhk.or.jp/sun-asia/sundance/j/1999_02.html
567名無シネマさん:2012/09/20(木) 13:40:47.35 ID:bAhGGY02
>>565

さっそくありがとうございます。日本未公開でソフト化もないので
厳しいのですが、海外版DVDなどで何とかしたいと思います。
助かりました。ありがとうございます。
568名無シネマさん:2012/09/20(木) 13:58:45.86 ID:bAhGGY02
>>566

重ねてありがとうございます。
569名無シネマさん:2012/09/20(木) 14:40:24.26 ID:O3p3pQnd
>>558
まさにこれでした
ありがとうございます!
570名無シネマさん:2012/09/20(木) 20:02:36.33 ID:OTb9HqDh
>>561
バイオリンじゃなくてギターなら金田一耕助シリーズ
「病院坂の首縊りの家」
被害者役はピーター
571名無シネマさん:2012/09/20(木) 22:32:24.02 ID:zomN66JC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前くらい
【どこで見た】 DVDをレンタル
【覚えてる事】 接点の無さそうな男女が数名一部屋に集められ、縛られたりして身動きが出来なくなっています。
集めた犯人が一人ずつ殺していった気がします。
犯人の息子が冤罪で刑務所に入れられ、そこでエイズをうつされ亡くなっているという設定です。
集められた男女は、冤罪のきっかけになった人物だったり、十分な治療を受けさせてくれなかった保険屋とかでした。
覚えているのはこれだけです。
よろしくお願いします。
572名無シネマさん:2012/09/20(木) 22:59:11.94 ID:eP1Y7eRC
>>571
9INE ナイン Nine Dead
573571:2012/09/20(木) 23:09:04.29 ID:zomN66JC
>>572
それです!ありがとうございましたm(_ _)m
574541:2012/09/21(金) 00:08:06.69 ID:WxUJRGYQ
>>554
レスありがとうございます。
正直、シュワちゃん出てた印象が無いのですが
ストーリーはすごく近い感じがするので、今度レンタルして確かめてみます。
575名無シネマさん:2012/09/21(金) 11:12:50.86 ID:FYWSZcgS
トムハンクスの映画なんですけど、ベンチに座ってただ自分の生涯を振り返るっていう。
ちっちゃい頃に見て、素晴らしくかっこいい大人の様な気がして偉く感動した覚えがあるんです。

今頃になって見たいんですけど誰か知りませんか?
576名無シネマさん:2012/09/21(金) 11:13:36.54 ID:Dw2CRDag
ここネタバレ食らう確率高いな。
577名無シネマさん:2012/09/21(金) 12:04:23.15 ID:U6LVLAcK
出演者わかってるならそれで検索すればたいがい解決するだろ
578名無シネマさん:2012/09/21(金) 12:13:44.11 ID:ASnXbBgM
教えずにサクッとNG
579561:2012/09/21(金) 12:28:04.11 ID:M2psa5oA
>>570
ギターでしたか!幼少期の記憶はあてになりませんね
ありがとうございます。
580名無シネマさん:2012/09/21(金) 12:45:02.79 ID:XN93j9Ti
洋画で名刺自慢してきた奴を殺そうとするけどホモで勘違いされる映画って何?
581名無シネマさん:2012/09/21(金) 13:09:50.74 ID:d592s+qo
あーアメリカのサイコ野郎の映画かー
なんて言ったかなーかー思い出せねー、かっー
582名無シネマさん:2012/09/21(金) 16:27:12.65 ID:OFzfkf+M
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 BS等の映画チャンネル
【覚えてる事】
女にキャリーケースで生きたまま運ばれる男
ポルノではなかった気がしますが、性描写はそれなりにあります
その女を殺していたような
ラストシーンはその男がホームレスの様になり、川辺にテントを張り
殺した女の血液?かなんだかよくわかりませんが、赤い液体をコップにいれ飲んでいるか
誰かに売るか渡すかしていました
583582:2012/09/21(金) 16:28:02.89 ID:OFzfkf+M
途中送信してしまった

どなたか心あたりある方居ましたらよろしくお願いします
584名無シネマさん:2012/09/21(金) 16:29:47.36 ID:ZCeuHnN5
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8280874
この動画に使われてる映像なんですけど、どなたか存じませんか?
585名無シネマさん:2012/09/21(金) 18:36:41.60 ID:O9LIP+WQ
>>583
>>584
おまえら敬語の勉強してこいw
586名無シネマさん:2012/09/21(金) 20:38:50.30 ID:tIoYM63F
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】
カラーで、現代、アメリカが舞台だったと思います。
R2D2のようなロボットに小学生ぐらいの少年やその家族がひたすら追われ襲われるという内容でした。
587名無シネマさん:2012/09/21(金) 20:47:12.58 ID:AvbNw6aq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】半年前
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】 男女5人で登山中に罠を仕掛けてる殺人鬼と出会う
588名無シネマさん:2012/09/21(金) 21:15:14.81 ID:ggL302de
>>587
「クライモリ」?
589名無シネマさん:2012/09/21(金) 21:18:50.38 ID:GOR6gmTR
>>481
パーフェクトワールド?
590名無シネマさん:2012/09/21(金) 22:12:56.36 ID:Dw2CRDag
>>586
ザスーラかな?2005年公開だけど、ロボットに追われる場面がある。
591名無シネマさん:2012/09/21(金) 22:28:25.35 ID:LMKkX6Mr
【洋画/邦画】 ロシア映画もしくはロシアもののドラマ、
【何年前に見た】 2010年ごろ視聴。最近撮られたもののようで200X年くらいのもの。
【どこで見た】 Youtube
【覚えてる事】 独ソ戦初期を題材にしたもので、ロシアものにしては珍しくロシア軍はやられっぱなし。
このロシア軍は徴兵されたて、武器も装備も貧弱でというような描写があり、どちらかいうと反戦もの、戦争のむごさを伝える作品であったようです。
ドイツ軍側は変な1号戦車と装甲車数台で行軍。途中で出てきたソ連兵を捕虜に取らずに殺害。コルベという戦車クルーがのった戦車が故障し、その旨を指揮官戦車長(中尉)騎士鉄十字受賞の凄腕に伝えると叱責されるという場面がありました。
そのあと先に空軍により無駄な爆撃がされた農村へとたどり着き戦車長はコルベと一緒に夕食をとる、その時に出された鶏に弾が入っていて、それに対しコルベがジョークを吐くが戦車長はこれをあしらう。その後伝令が来、戦車長は明日明朝に攻めることを決定する。
そして攻撃が開始され経験、装備とも貧弱な徴兵されたソ連軍兵士はドイツ軍の攻撃により殺されていくというような話。ソ連側の対戦車砲は3門ということは覚えています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい、他にもロシア語などで検索しましたがそれという答えは得られませんでした。よろしくお願いします。
592名無シネマさん:2012/09/21(金) 22:30:36.29 ID:tIoYM63F
>>590
どうやら違うようです
主人公の少年はパソコンオタクのデブって感じで
映画全編を通してロボットとの追いかけっこって感じでした
このロボットは最初は友だちっぽいんですがなんかのプログラムが入って豹変するんです
マシンガンで殺そうとしたり火炎放射器を使ってきたり…
後出しでごめんなさい
593名無シネマさん:2012/09/21(金) 23:03:16.28 ID:kTdD5dgZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前・・・かな・・・すみません曖昧です
【どこで見た】 テレビで見ました
【覚えてる事】 カラーです。メジャーリーグの選手(以下Aと表記)と、その熱烈なファン(以下B)がメインの映画で、
Aにはげん担ぎ的な背番号があるのだが移籍後のチームで元々その背番号を持ってる人がどうしても譲ってくれない。
その為Aが調子悪いままなのでBが背番号を持ってる選手を殺してしまう。
Aの部屋の冷蔵庫に選手の生皮(背番号のタトゥーが入ってた?)が入っててBが「Aの調子が戻ったのは俺のおかげだ」と言う。
だがAは「調子が良くなったのは自分が頑張ったから」と言ってBの殺意がAに向く・・・

・・・という流れの映画だったはずです。もう1度見てみたいのでタイトルに心当たりがある方いらしたらお願いします
594名無シネマさん:2012/09/21(金) 23:07:12.48 ID:x9pt/VlJ
>>593
ザ・ファン
595名無シネマさん:2012/09/21(金) 23:18:53.23 ID:Y71tai9l
以前にも質問したのですが、その時は回答がなかったのでまたさせてください。
30年ほど前にテレビで見た(多分)香港映画で、悪の軍団(確か清朝の手先)
が少林寺に乗り込んできたのをやっつける内容でした。敵には将軍と殺し屋がいて将軍は鋼鉄の筋肉、殺し屋は回転するブーメランが武器でした、確か殺し屋もかっては少林寺で修行していたという設定だったと思います。
よろしくお願いします。
596名無シネマさん:2012/09/21(金) 23:26:17.93 ID:kTdD5dgZ
>>594
ありがとうございます。明日さっそく借りてきますね

ウェズリー・スナイプスとロバート・デ・ニーロとは
今見ると豪勢な映画だなw
597名無シネマさん:2012/09/22(土) 00:23:54.84 ID:XSycVu8k
>>587
デッドクリフ
598名無シネマさん:2012/09/22(土) 02:58:30.40 ID:eNeKDsZ0
>>595
「邪拳迫る!死守せよ少林寺秘伝」かな?
599名無シネマさん:2012/09/22(土) 03:12:29.25 ID:P3Zfjgdu
【洋画/邦画】 洋画アメリカ映画?
【何年前に見た】 10年前位。
【どこで見た】 テレビ、夜中
【覚えてる事】 カラー
元ワルの主人公が昔の凶悪な仲間に追い掛けられるストーリー。
深夜バスに乗れなかった。
深夜の誰もいないスーパー(デパート?)に逃げ込む。
文字にすると怖くありませんが見てて凄く怖かったです。

宜しくお願いします。
600名無シネマさん:2012/09/22(土) 04:10:22.67 ID:yk7AxR5V
>>599
3行目しか合ってないが「ジャッジメント・ナイト」(1993)かもしれん。
601名無シネマさん:2012/09/22(土) 04:42:19.56 ID:P3Zfjgdu
>>600さん、「ジャッジメント・ナイト」の“あらすじ全文”読んできました。間違いないです!
短い期間に(たまたま夜中に)3回も見たのに記憶違いだらけでお恥ずかしいです。
長い間タイトルが分からず、気になっていたので教えてもらえてスッキリしました。
ありがとうございました。
602名無シネマさん:2012/09/22(土) 08:29:13.86 ID:sHFqAJFd
598さん、ありがとうございます。それで間違いないです。
603名無シネマさん:2012/09/22(土) 09:42:12.30 ID:WYPg1p7W
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年くらい前
【どこで見た】 テレビ 多分午後ロー
【覚えてる事】 ラストシーン。池沼っぽい男が顔を剥ぐと別人のワイルドな男が出てきてこいつが黒幕だった。 みたいなエンド
ここしか覚えてないしうろ覚えだけど、どなたかお願いします
604名無シネマさん:2012/09/22(土) 16:04:42.33 ID:l1dPVRjt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前だったと思う
【どこで見た】 テレビ?
【覚えてる事】 ある青年が実は大富豪の息子だと判明する。
実は大富豪は病気で、「臓器移植をすれば助かる」と言われ、自分の臓器を提供する。
だが、手術後大富豪は青年の前から姿を消す。

と言う感じのストーリーでした。よろしくお願いします。
605名無シネマさん:2012/09/22(土) 16:14:32.56 ID:oKBFx6Tr
実は大富豪は他人でした、臓器が欲しくて血が繋がってるふりしてただけの詐欺師でしたって話なら
映画じゃなくて海外ドラマのlostにあったな
606名無シネマさん:2012/09/22(土) 17:52:30.31 ID:czSpK2Ch
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】女の子二人が行方不明になり、探していると女の子二人の髪を掴みながら声を上げて
泣いている大柄な男がいた。
その男は知的障害か精神病か普通の人間ではない雰囲気で、服に女の子の返り血がついていて、
泣いてるのは女の子を殺してしまった罪悪感だったと思います。
覚えているのはここだけですがよろしくお願いします。
607名無シネマさん:2012/09/22(土) 17:54:14.84 ID:YdyDnYFC
>>606

まさかグリーン・マイルか?
608名無シネマさん:2012/09/22(土) 18:20:18.54 ID:czSpK2Ch
>>607
ググってみたら例のシーンの画像が出てきました!
ありがとうございます!
でも役者さん、最近亡くなったんですね・・・
609名無シネマさん:2012/09/22(土) 18:43:32.29 ID:5Ug5pecM
>>580
アメリカンサイコじゃないかな?
610名無シネマさん:2012/09/22(土) 18:56:25.42 ID:5du4lwqk
>>586
「エボルバー」じゃね?↓の予告編で確認してみ
http://www.youtube.com/watch?v=cb09abgOno8
611604:2012/09/22(土) 19:01:18.69 ID:l1dPVRjt
>>605
思い出した!
その通りです。
ありがとうございました。
612名無シネマさん:2012/09/22(土) 23:32:27.92 ID:tbjalLOx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ 夜に見た気がします
【覚えてる事】
設定は恐らく4万年前とかで、人類が喋ったりしていなかったと思います。
登場人物はその頃の人類で裸もしくは毛皮のようなものを着ていたと思います。
モノクロかカラーか記憶が曖昧なのですが、暗い画面だった事は記憶しています。
覚えているシーンは、何人かで寒々とした土地を歩いて移動していて
食事用の餌としてのヒトを数人持っていました。
植物などもなく、食べ物がない様子でした。
火をおこし、生きたままのヒトの足などを切って食べていました。
足が無くなったりでぐったりしている(死んでいる?)女性が何人か
木にしばりつけられて目を見開いたままになっている様子が忘れられません。
あまり激しい音楽などなく、静かに進む映画だったような気がします。

途中から見始めた上、途中で寝かしつけられたため、最後まで見れていません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ずっと忘れられなく、できれば今きちんと観なおしたい映画です。
記憶が少なく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
613名無シネマさん:2012/09/22(土) 23:41:51.17 ID:ZZ8aAuC9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年位前
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】
多分2000〜2005年くらいの作品だった気がしたが違う可能性もある
序盤のシーンだけ見たことがあって
内容は、初めのシーン、空に浮かんでる四角形っぽい物体の中で、
裸の、頭部が鳥?だか牛?の男の人間が目覚める?シーンで
その空に浮かんでる建物から飛び降りる
そのあと、違う場所、空港だか駅っぽいなんかのロビーで
女の人が出てきて血の涙を流したような口から吐いたようなそんな感じ、
別に血は出てなかったかも
そこまでしかわかりません

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
614名無シネマさん:2012/09/22(土) 23:50:32.19 ID:KpDyt5hL
>>613
ゴッド・ディーバ
615名無シネマさん:2012/09/23(日) 00:01:51.25 ID:8Gw87L/G
>>603
「ゼブラ軍団」(1975)かな?
616名無シネマさん:2012/09/23(日) 00:37:19.02 ID:x6Ja9gEr
>>614
ありがとうございます!それでした
617名無シネマさん:2012/09/23(日) 00:45:34.22 ID:w+okGF6j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】舞台が海上施設みたいなところで、テロリストだか何かのトラブルで出れなくなってしまう。
主人公が海に潜って別の施設に移動し、チェーンをじゃらじゃら弄ってる男の背後に忍び寄って殴りかかるも気づかれ
よけられそのままナイフで対決しているシーンがあったはず
618名無シネマさん:2012/09/23(日) 00:47:16.22 ID:QWV2Bxnu
>>617
アビス
619名無シネマさん:2012/09/23(日) 01:01:12.28 ID:w+okGF6j
>>618
これです
言われてみれば水っぽい生命体も出てた覚えがあります
ありがとうございました
620名無シネマさん:2012/09/23(日) 02:48:03.11 ID:qpDjeTIH
>>603
最終絶叫計画かも
621名無シネマさん:2012/09/23(日) 04:01:02.12 ID:NsvPNmZR
>>612
人類創世
主演はツインピークスのエヴェレット・マッギル、こうゆう原人役で必ず出てくるロン・パールマンw
ヒロインはコマンドー、ミスター・ソウルマンのレイ・ドーン・チョン

Quest for Fire down でGETできる。
622名無シネマさん:2012/09/23(日) 07:02:52.46 ID:BQUUW1Su
>>621
これです!!!
確かに火の扱いに注視していたような記憶があります
本当にありがとうございました
623603:2012/09/23(日) 08:26:50.63 ID:3dRP6+Sc
>>615
>>620
確認したら最終絶叫計画でした
ありがとうございました
624名無シネマさん:2012/09/23(日) 15:31:45.78 ID:SWEsQmIh
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年位前?
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】おばさんが若い女になりすましてチャットをしていたり、
食堂で、食事に毒が入っていたらしく大勢の人が口から緑色の液体を吐いて
苦しんでいるのに一人何食わぬ顔で食事をしている女の人のシーンが印象的で、
なんだか異様な雰囲気の映画でした。
625名無シネマさん:2012/09/23(日) 15:49:45.65 ID:2AaNxsq5
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 90年代前半あたり?
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
時代物
大軍が川を挟んで対峙し、緊張状態にある
一方の軍に属する女武者だけの小部隊(20騎もないくらい)が、おそらく無断で動き、
川岸で演習を始めるという挑発行動に出る
挑発された軍には鉄砲の名手がいて、女武者の指揮官を狙撃し、落馬させる
指揮官は速やかに回収され(死んだかもしれない)、女武者部隊は引き上げる
626名無シネマさん:2012/09/23(日) 16:38:46.98 ID:IqnJkjsf
>>625
『天と地と』じゃないかな。
627名無シネマさん:2012/09/23(日) 17:45:25.33 ID:2AaNxsq5
>>626
ありがと。その映画ならたしかにテレビ放映時に観たはず
「天と地と」の一場面だったのか
628名無シネマさん:2012/09/23(日) 20:08:56.62 ID:YjkFmQAN
【洋画/邦画】 洋画(戦争映画)
【何年前に見た】 90年代後半位 作品自体はもっと古い物だと思われ
【どこで見た】TV
【覚えてる事】 問題児ばかり集まったWWU時代のドイツ軍の隊の話で
ふざけてアンクルサムの帽子被ってる奴とかいた記憶があります
新参のSS兵の食事の中にこっそり靴の裏の泥混ぜても
そのまま気付かず食ってしまったり。
上官から最前線の危険な任務遂行と引き換えに後の処遇を約束されて
頑張った挙句に反故にされて最後は敵襲のドサクサで上官全員に銃向けて発射してENDだったと思います。

途中から見た作品なので断片的ですがよろしくお願い致します。
629名無シネマさん:2012/09/24(月) 00:15:33.87 ID:xcGzWQOU
【洋画/邦画】 洋画(多分)
【何年前に見た】 過去5年の間くらい
【どこで見た】 テレビかレンタルだったと思う
【覚えてる事】 その登場人物(たぶん女だった)が田舎の村だかに越してきて
          そこの雑貨屋で陶器かなにかの人形(何個かで1組のもの)を
          1個ずつ買って部屋に飾っていくという一連の流れがありました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
630名無シネマさん:2012/09/24(月) 00:36:46.49 ID:iRrlbS72
>>629
「ドッグヴィル」かな
631名無シネマさん:2012/09/24(月) 05:39:00.38 ID:RIiXEX3C
>>628
「08/15」シリーズ3部作のうち「戦線の08/15」(1955)「最後の08/15」(1956)のどちらかかも。
632名無シネマさん:2012/09/24(月) 10:37:30.05 ID:kWpXGoP7
the soldier (1982)で、以下のURLの動画の初めに子供と映ってる女優は
何と言う女優ですか。
http://www.youtube.com/watch?v=_8VMyV7YkAk&feature=relmfu
633名無シネマさん:2012/09/24(月) 12:23:30.35 ID:OPMH6x4b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10-20年前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 黒魔術で息子(娘?)を奪われた父親が取り戻す。ホッとするが最後に妻が黒魔術にハマってしまい父愕然、のラスト。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

634名無シネマさん:2012/09/24(月) 12:31:24.13 ID:xxloa+HX
>>633
サンタリア 魔界怨霊
635633:2012/09/24(月) 13:20:25.06 ID:OPMH6x4b
>>634
ビンゴでした。
Thanks!
速い!
636名無シネマさん:2012/09/24(月) 16:57:54.85 ID:c0gSVUUd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビ。テレ東の午後のロードショー
【覚えてる事】 主人公?の中年男性が、冒頭で気に入らない娘の彼氏?との会食で、
「自分のいたアフリカでは赤子ほどもあるツエツエバエが襲ってくる」などとホラ吹いて
席を台無しにしようとするシーンがありました。そのシーンしか観ていません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
家族がピーター・フォークの映画ではないかというので検索しましたが
覚えているところが少なすぎて分かりませんでした
637名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:21:51.65 ID:JkEn0+MP
>>636
ツエツエバエは知らないけどそういうシチュエーションならミート・ザ・ペアレンツとか
638名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:34:35.98 ID:83okW+/1
洋画で6年位前に深夜テレビで見た映画でタイトル分からないんだけどお願いします 結婚控えた男とその友達5人位がアジア人らしき娼婦を呼んで馬鹿騒ぎしてたら娼婦がこけるか何かで急死
639名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:36:11.58 ID:83okW+/1
(続き)殺人を疑われる事を恐れ死体を捨てるべき派と警察に通報する派にわかれるが死体を捨てにいく事に
640名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:44:49.18 ID:iRrlbS72
>>638
「ベリー・バッド・ウェディング」かな
641 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:45:40.52 ID:1xB6jDYI
>>638
「バチェラー・パーティー」でググったら
『ベリー・バッド・ウェディング』(未見)が出てきたけど…どうかな
642名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:51:04.50 ID:83okW+/1
>>640 641
ベリー・バッド・ウェディングで当たりでした ありがとう
643名無シネマさん:2012/09/24(月) 19:02:30.14 ID:c0gSVUUd
>>637
あらすじを見てみたら元CIAの辺りが近い感じでした!
今度見てみます。ありがとうございました
644名無シネマさん:2012/09/25(火) 01:03:54.43 ID:kJTEDPvx
【洋画/邦画】洋画
【いつ】30年位前
【どこで】洋画劇場
【検索は】過去ログ以外は調べさせて頂きました。

未来、子供は持てない法律。一般の夫婦は赤ちゃんに見立てた人形を可愛がっている
ある夫婦が子を授かった?政府から追われ、社会から脱出。

海を越え無人島に辿り着いたら放射能汚染の看板が…というものです。
よろしくお願い致します!
645名無シネマさん:2012/09/25(火) 01:12:05.22 ID:E/6yBX7i
>>644
赤ちゃんよ永遠に
646名無シネマさん:2012/09/25(火) 01:54:44.65 ID:kJTEDPvx
>>645
ありがとうございます!
タイトルでググって内容読んだらまさしくそれでした。

また見られるといいなあ…
Amazonでも調べてみます。

ほんとうにありがとうございました!
647名無シネマさん:2012/09/25(火) 11:21:38.61 ID:/2inKwbE
>>632
DVDのEDロール見てみたけど
それらしいのがないんだよなぁ。
それっぽいのが↓くらい。自分で画像検索しる。

tanya russell / old lady
deborah watkins / woman #1

あまりにも端役過ぎて記載なし&違うかも。
ちなみに少年の記載はなかった。
泥レスラーの名前のクレジットはあったけどw
648名無シネマさん:2012/09/25(火) 12:46:32.29 ID:GhtILBvr

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1ヶ月〜2ヶ月前
【どこで見た】 TSUTAYAの新作DVDコーナーで
【覚えてる事】 パッケージの裏のあらすじなのですが、
          妻(恋人?)と死に別れた男が、何らかの薬か催眠マシンにはまる。
          そこで見られる夢(トランス状態?)の中でだけ死んだ妻に会えるからだ。
          ラストにはどんでん返しが!
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

後でレンタルしようと思っていたらタイトルを忘れた上、新作、準新作としらみつぶしに
棚を見たのですが消えていました。
どなたか、助けてください。
649名無シネマさん:2012/09/25(火) 13:56:28.83 ID:pxPvxOYJ
>>648
ツタヤオンラインのサイトで探してみるといい
「DVD&ブルーレイ」のところ
650名無シネマさん:2012/09/25(火) 14:22:38.08 ID:xkgOHP3Q
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年ぐらい前
【どこで見た】テレビの深夜放送
【覚えてる事】マッドマックスみたいな雰囲気。片目を奪われた女が復讐するみたいな内容。その主役の女のおっぱいがでかい。あとおっぱいがたくさん見れる。おっぱい丸出しのねーちゃん達がポールダンスするシーンがあったと思う
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい


お願いします!
651名無シネマさん:2012/09/25(火) 17:23:59.14 ID:QZOI+6NU
>>650
「Thriller / 片目とよばれた女」かな
652名無シネマさん:2012/09/25(火) 18:13:06.06 ID:GhtILBvr
>>649
……ダメでした。
洋画ドラマ、洋画ホラー、洋画SFとそれらしいタイトルをヒントに
データベース全体をしらみつぶしに新着順に見ていったのですが。
(それこそ2012年2月レンタル開始まで)
SFもホラーもスプラッタ/パニック/アクションばっかり、洋画ドラマはそれこそ
お気楽恋愛モノから文芸作品までたくさんありすぎて。

切ない系SFで、ラストはおそらくシャマラン風にどんでん返し
(おそらく男の方が死んでいる、とにらんでいます)なんですが。

どなたか引き続き、お助けお願いします。
653名無シネマさん:2012/09/25(火) 18:33:10.97 ID:WY2X/EyP
>>652
「シャドウズ・ゲート」だな
ネット上のレビュー見るとあんまり評判よく無いけど
個人的には結構面白かった
まぁ救いがない話ではあるんだが
654名無シネマさん:2012/09/25(火) 19:20:23.53 ID:mEMz2IXE
>>653
これから見る人に対して酷いレス
655名無シネマさん:2012/09/25(火) 20:27:00.00 ID:xkgOHP3Q
>>651
ありがとうございます。でも、つべで見てみると違いました。どなたかお願いします!
656名無シネマさん:2012/09/25(火) 20:53:21.64 ID:Ocuf7/uu
>>630
それだ
ありがとう
657名無シネマさん:2012/09/25(火) 22:38:06.36 ID:K8OFkoDB
>>654
>>650は一度見てる訳だからそれはない。
ストーリーよりおっぱいおっぱい!だろうし。
658名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:07:27.04 ID:csD84UL1
>>650
見た訳じゃないんだけど、たまたま地元の情報雑誌に似たような作品が出てた。

「ゼイ・コール・ハー・ワン・アイ」
659名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:11:07.37 ID:qYyn42YE
あぼーんで「このスレ壊れてます」とか言われてないけど
>>657の安価がずれてるのはなんでだよ?
660名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:12:00.21 ID:csD84UL1
ごめんなさい、↑であげた作品は>>651と同じなんですね…
失礼しました。。。
661名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:14:55.91 ID:h2ujo+aF
>>657
レスがごちゃごちゃしてるから分かりづらいが、
>>654>>653>>652>>649>>648
だから、>>650のおっぱいとは違う流れだぞ。
662名無シネマさん:2012/09/26(水) 00:20:12.50 ID:4okftED7
そうか、>>657から話がずれてきてるんだ。ややこしいな。
663名無シネマさん:2012/09/26(水) 01:23:34.79 ID:MMSvGlbV
>>650
『イルザ ナチ女収容所シリーズ』のどれかかなあ…?
2作目の『悪魔の生体実験』
664名無シネマさん:2012/09/26(水) 01:32:56.32 ID:MMSvGlbV
>>663
自己レス訂正
二作目じゃなくて一作目
665652:2012/09/26(水) 02:32:21.50 ID:PYh9sIS7
>>653
うぉーっ! 感謝感謝感謝感謝感謝!!!!!
胸のつかえが取れた!!!

実はTSUTAYAでレスをみて、そこで御礼を書こうと思ったのですが、
携帯からだと書き込めませんでした。

いや、たしかに『シャドウズ・ゲート』でした。
なんだかなぁ。以前に見たときには『バタフライ・エフェクト』みたいな
切ない系SFの印象だったと記憶が改ざんされてて、それ系らしき
パッケージとタイトルだけ探してたんで見落としてました。
まさかこんな直球ホラーだとは。

といううわけで借りてきました。
救いがたい話上等! 下馬評上等! キニシナイ!
これから観ます。

本当に有難うございました。
666名無シネマさん:2012/09/26(水) 04:35:48.42 ID:3oTWnAl7
>>665
長い
667名無シネマさん:2012/09/26(水) 05:01:59.74 ID:G/of/6e7
>>666
言わせてやれよ。
666だから悪魔的なのか?
668名無シネマさん:2012/09/27(木) 13:27:19.30 ID:iMk8oBMs
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】8〜9年前
【どこで見た】 CS
【覚えてる事】 学校の寄宿舎がテロリストに占拠され先生や生徒が人質に
偶然、捕まらなかった生徒が一人で悪戦苦闘
最後は逃げるテロリストと下水道をバギーでカーチェイスといった内容でした。
雰囲気はイギリスっぽかったです。
669名無シネマさん:2012/09/27(木) 13:41:04.86 ID:qPTYC5Qd
>>668
トイソルジャー だっけかな
670名無シネマさん:2012/09/27(木) 13:43:48.43 ID:rnZ6pe08
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】10年前ぐらい 【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】 カラー。SF。安っぽいUFOが地球を侵略。主人公の男性は気の狂った宗教家と行動を共にし地下に逃げたりするが結局宗教家は殺される。その後偉そうな軍人が出てくるが味方の軍人に撃たれる。

検索しても分からずずっと気になっています。よろしくお願いします。
671名無シネマさん:2012/09/27(木) 16:58:16.25 ID:3qR6/VMR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代前半
【どこで見た】 昼間のテレビ  おそらくテレビ東京の朝10時のロードショーか午後のロードショー
【覚えてる事】
丸ごと見たわけではないのですが

戦争映画
第2次世界大戦、@ヨーロッパ、対ドイツ
主人公側は連合軍側たぶんアメリカ
数人で難しいミッションに挑む(ミッション内容は忘れた)

主人公側の仲間の1人が、元?大リーグ?のピッチャーで
石を投げて、ドイツ兵を殺したりする

そのときキチンと振りかぶって投げる。

カラー映画

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
672名無シネマさん:2012/09/27(木) 17:17:35.93 ID:3qR6/VMR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 昼間のテレビ  おそらくテレビ東京の朝10時のロードショーか午後のロードショー
【覚えてる事】
丸ごと見たわけではないのですが

戦争映画
第2次世界大戦、@ヨーロッパ、対ドイツ
主人公側は連合軍側たぶんアメリカ
10人ぐらいで難しいミッションに挑む(ミッション内容は忘れた)
そのグループで敵陣に潜入。

ミッションの過程でドイツ兵に変装しなければならない。

主人公側の仲間の1人が、黒人で、

ドイツ兵に黒人はいないんだけど

潜入してから、そのことを思い出す。

で顔に包帯を巻く。

カラー映画

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


673名無シネマさん:2012/09/27(木) 17:18:49.53 ID:3qR6/VMR
671 と 672 は別の映画です。
674名無シネマさん:2012/09/27(木) 17:52:39.56 ID:IPLYjfCs
>>672
ナバロンの嵐
675名無シネマさん:2012/09/27(木) 18:02:43.94 ID:3qR6/VMR
>>674
ありがとうございます。
結構メジャーな作品だったんですね。
C級コメディかと思ってました。
676名無シネマさん:2012/09/27(木) 21:11:44.62 ID:zTdfz4TR
ここ2-3年の洋画で
ある日他人が一人死ぬ代わりに願い事がかなう装置を手に入れる。
主人公の女の人はお金に困窮して使うかどうか悩む
677名無シネマさん:2012/09/27(木) 21:15:34.74 ID:NxQgWWDM
>>676
運命のボタン
678名無シネマさん:2012/09/27(木) 21:36:16.04 ID:D690SmAv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 昼のテレビ
【覚えてる事】 冴えない男子高校生がいて博士だか誰かに目をつけられて、実験に使われて超能力が身につく&格好良くなる。
しかし、実験の副作用か巨大な力を手に入れたせいかおかしくなってしまい、気に入らない人間を消し飛ばす様な人間になってしまう。
主人公はそいつをコンピューターの中に閉じ込めて建物ごと爆破して倒すんだが、最後でまだ生きていたような描写がありました。
679名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:14:16.36 ID:QjmAu7pa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997年頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 祖父と孫が屋敷かどこかに働きに出る話。移民のような感じ。
冒頭のシーンで港に船が到着して仕事を求める人と仕事を斡旋する人で
ごった返す場面がある。祖父は安い仕事は受けないと自信満々に語るが
結局誰にも相手されなくて、低姿勢になって仕事をもらいに行く場面がありました。
映画というよりドラマのような雰囲気もあった気がします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ほとんど覚えてないですがよろしくお願いします。
680名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:50:24.22 ID:WNHPS8JO
>>679
デンマーク映画の「ペレ」じゃないかな?
おじいさんーというか少年の父なんだけどw−はマックス・フォン・シドー
良い映画だったよ
681名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:51:06.61 ID:O+3aeUlc
>>678
バーチャル・ウォーズ
682680:2012/09/27(木) 23:56:41.67 ID:WNHPS8JO
http://www.youtube.com/watch?v=Q9Jd50wiAgo

ツベにあったw
この場面じゃないかな
683名無シネマさん:2012/09/28(金) 00:14:54.37 ID:cOEGPtji
>>680>>682
確認しました。これだと思います。
たしかこんなお爺さんでした。
冒頭の情報しか無かったのに、ほんとにありがとうございました。
ずっと気になってた事だったので助かりました。
684名無シネマさん:2012/09/28(金) 02:02:26.17 ID:y6VozDeo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年〜15年くらい前
【どこで見た】テレビ、WOWOWかレンタルか
【覚えてる事】カラー映画
ラストシーンが、少年が飛び降りるけど、下は床があったっていうので終わった
少年院っぽいとこにいた気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検これ索したりしましたか】はい

よろしくお願いします。
685名無シネマさん:2012/09/28(金) 02:06:19.00 ID:dN6uuZwb
>>684
バーディ
686名無シネマさん:2012/09/28(金) 03:01:44.89 ID:y6VozDeo
>>685
ありがとうございます!
687名無シネマさん:2012/09/28(金) 07:41:46.82 ID:4vYQU6Xu
>>671
『戦場のガンマン』かも
688名無シネマさん:2012/09/28(金) 12:44:32.43 ID:FWUCkoDR
>>687
ありがとうございます。
youtubeにある予告編見る限り、おそらくこれです。
実はこの映画で覚えている画は元ピッチャー?が奇妙なフォームで
何かを投げる(石?武器?)ワンカットだけでした。
予告編ラストにでてくるピッチングフォーム?が、
野球をやっていたとは思えないギコチナさなんですが、
私の覚えてるフォームもこんな感じです。
だからたぶんコレ。続編などの可能性もわずかにありますが。

イタリア映画、マカロニコンバット!だったんですね。
変な投げ方なのも当然ですね。
いろいろスッキリしました!
マカロニコンバット面白そうなんでいろいろ見て見たいと思います。
ありがとうございました

689名無シネマさん:2012/09/28(金) 14:11:06.59 ID:Cien6fZy
>>670
宇宙戦争
690名無シネマさん:2012/09/28(金) 14:14:25.90 ID:clnrGpiJ
>>689
出直してこい
691名無シネマさん:2012/09/28(金) 16:44:31.01 ID:W1HvAdCp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年か今年の映画
【どこで見た】 レンタルビデオ店
【覚えてる事】 何の問題もなさそうな一人の学生が失踪してしまった。
その学生が抱えていたこととはなんだったのか?というようなあらすじ。
【検索したりしましたか】 はい

どうしても思い出せないので、よろしくお願いします。
692名無シネマさん:2012/09/28(金) 17:40:26.29 ID:XQaq7yAT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜7年くらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 おそらくアメリカだったと思うんだけど船に乗って男が港にやってきて、そこで地下の賭けボクシングを戦うところから始まる恋愛?映画。
693名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:45:21.56 ID:86D3GWgY
>>691
それだけじゃ…と思いつつ『イントゥ・ザ・ワイルド』と言ってみる
694名無シネマさん:2012/09/28(金) 19:07:34.55 ID:W1HvAdCp
>>693
ありがとうございます!
DVDジャケットもおぼろげに記憶に残っていたものと一致します。
本文長すぎと言われたため、あまり情報を書き込めず、すみませんでした。
凄くすっきりしました。さっそく借りてきます。
助かりました。ありがとうございました。
695名無シネマさん:2012/09/28(金) 20:01:42.90 ID:ZDDicP34
>>672-675
ダーティ・ヒーロー/地獄の勇者たち
696名無シネマさん:2012/09/28(金) 20:31:41.88 ID:nFa6tNmA
>>681
これです
遅くなりすみません><
697名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:03:56.26 ID:2qWBNy0/
>>692
冒頭はイギリスが舞台だけど「遙かなる大地へ」なんていかが?
698名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:06:12.50 ID:2qWBNy0/
あアイルランドだったわ
699名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:23:32.75 ID:XQaq7yAT
>>697
これでした!トムクルーズとキッドマンで話題のでしたね。
しかしまたすぐ忘れてしまいそうなタイトルだ・・・
700名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:52:19.81 ID:FWUCkoDR
>>695
あれ? 
こっちのような気も。

ナバロンの嵐と
ダーティ・ヒーロー/地獄の勇者たち

両方みてみます。

あ、両方youtubeに丸ごとありました。
私が言ってたのは「ダーティ・ヒーロー/地獄の勇者たち」のほうでした
↓ このシーンです
http://www.youtube.com/watch?v=XXwk3l0tAWQ&feature=player_detailpage#t=2693s

DVDジャケットなど見るとナバロンの嵐も黒人が出てきますね
youtube飛ばし飛ばしみてみました
http://www.youtube.com/watch?v=kUTiZiC7ny8&feature=player_detailpage#t=1427s
なんか似てる感じのひとたちが…。
面白そうなんできちんと見ることにします。

みなさんありがとうございました!
701名無シネマさん:2012/09/29(土) 16:31:50.27 ID:+bZXSnt6
>>689
ありがとうございます!宇宙戦争は見たことあるし、もっとクオリティ高かった気が・・・と思っていたら
宇宙戦争は宇宙戦争でもスピルバーグじゃない方だったんですね。
702名無シネマさん:2012/09/29(土) 19:01:25.98 ID:AB6HlfWc
>主人公の男性は気の狂った宗教家と行動を共にし地下に逃げたりするが結局宗教家は殺される。

リメイク版宇宙戦争にはそういう場面はあるが
旧作の宇宙戦争にそんな場面あったっけ?
703名無シネマさん:2012/09/29(土) 19:04:00.89 ID:QXB+Ecq/
>>702
ビデオスルーの2005TVムービー版とおもわれる
704名無シネマさん:2012/09/29(土) 20:00:49.47 ID:DegQjPfx
洋画、1975年頃テレビ映画
飛行機(セスナ機)不思議な島に不時着、5〜6人位の白人の中年男女が島のホテルに
この島から出る事が出来ない、紳士的な黒人のホテル支配人が不気味(キーマン)
705名無シネマさん:2012/09/29(土) 20:03:27.83 ID:DegQjPfx
ラストは白人の中年男性が同じく遭難した女性と仲良くなろうとすると島にいる
はずもないヒステリックな妻が現れてよりを戻そうと・・・
実はみんな死んでいてあの世の世界だったとか想像させられる映画
706名無シネマさん:2012/09/29(土) 20:05:50.81 ID:ehl5NVrs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 レンタルVHS
【覚えてる事】
ジャンル的にはロードムービーだと思います
父と子(小学生くらい?の少年)が車で家に帰るまでを描いた映画
最初はケンカばかりしてたのが家に着く頃には仲直りみたいな感じでした
覚えてる事は少ないのですが季節は冬で花火のシーンがあったような・・・
とても感動した映画だったのでDVD化されてるのであれば購入しようと思っています
タイトル分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します
707名無シネマさん:2012/09/29(土) 20:27:32.57 ID:eV0xkyPi
>>706
「あぶない週末」
残念ながら日本ではDVD化されてない
708名無シネマさん:2012/09/29(土) 20:28:11.02 ID:vgyJfknT
>>706あぶない週末?
冬だった気がするけど花火は覚えてないな
709名無シネマさん:2012/09/29(土) 20:28:47.36 ID:vgyJfknT
すまんリロってなかった
710名無シネマさん:2012/09/29(土) 20:33:06.52 ID:2Q022Ae4
>>704−705
「呪いの島 煉獄にさまよう人々」
711名無シネマさん:2012/09/29(土) 21:00:57.03 ID:ehl5NVrs
>>707-708
「あぶない週末」でした !!
あっという間の回答有り難うございます!しかもお二方も!
と、いうことはもしかして有名な映画だったんでしょうか
しかしブルーレイどころかDVD化もされていないとは・・・
712名無シネマさん:2012/09/29(土) 21:25:02.82 ID:DegQjPfx
>>710
素晴らしい!
ありがとうございました。
長年のもやもやがスッキリしました。
713名無シネマさん:2012/09/29(土) 23:52:35.34 ID:Z83NHN8Z
今晩は、難しいと思いますがたまに思い出してはタイトルが分からずイライラな感じです…

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997年くらいですが更に古い作品だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 とある家族(父親、少年)が屋敷に使えている、主人公は少年、屋敷を出て旅?に出るのを夢見ている中屋敷の家族が問題ありまくりで崩壊寸前になる(父は愛人あり、母は嫉妬から父を刺す、息子は使用人とデキてしまう)
旅に出たいが父が一人になる為我慢していたが新しい恋人ができ、屋敷内も崩壊で晴れて旅に出る。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

深夜に放送していて、ハリウッド映画ではなく、ドイツかフランスの映画だった気がします。

よろしくお願い致します…!
714名無シネマさん:2012/09/30(日) 01:51:58.96 ID:Epzy95eD
>>713
>>680の「ペレ」に似てるんだけど、少し違うんだよね…
屋敷の奥さんが旦那の浮気に逆上して旦那のち◯こを切ってしまうんなら
ペレだと思うけど。
715668:2012/09/30(日) 07:53:46.35 ID:Xkxm88+c
>>669

ありがとうございます、これだと思います。
レンタルしてみようと思ったけど、DVD化されてないみたいですね・・・
716名無シネマさん:2012/09/30(日) 10:26:31.79 ID:5dDnXcBT
映画通の人教えてください。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 スターチャンネル
【覚えてる事】心臓移植?か何かの話だったと思います。うろ覚えです。
 出だしが草原の丘陵地の舗装路を乗用車とトラックが別々に 走っている場面で、
そこから急に場面が変わってストーリーに入っていって、2〜3のストーリーが別々に展開して
最終的には乗用車とトラック が事故って乗用車に乗ってる人の心臓が移植に使われるのだった・・・という内容の映画です。
21グラムと勘違いしていました。よろしくお願いします。
717名無シネマさん:2012/09/30(日) 12:19:52.08 ID:tGNpt3dS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年前くらい?でしょうか
【どこで見た】 映画専門番組か何かだと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】
深夜にふとやったいた映画なんですが、
荒野にすむ盗賊?のような一家と、その近くの町が舞台で、
最後のほうしか見ていなかったのですが、
荒野で盗賊の親子が夕日を眺めているシーンがありました。
また、一番最後に、町の婦人が盗賊の一人にレイプされ、
盗賊の首領(父親?)がその盗賊に「おい、歌を歌え」と言って、歌を歌いながらレイプするんです。
そこに男がやってきて銃でそいつの頭を撃つ、というシーンがありました。
深夜にぼけっと見たせいか不思議な雰囲気がある映画だと感じていたんですが、今になってとても気になります…。
1990年以降くらいの作品でしょうか。あまり古くは感じませんでした。
結構限定されている気がしますが、何度かぐぐっても出てきませんでした…。
宜しくお願いします。
718名無シネマさん:2012/09/30(日) 12:39:47.99 ID:LHJiGOn6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20〜25年前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
米国コメディ
男の子が異星人をかくまう
異星人は政府関係者に追跡される
最終的には和解し、大統領が演説して、
異星人をアメリカ市民と認定すると発表する
いかにも米国的なオチ

以下はうろ覚え
主人公の男の子は歩行障害なのか、車椅子使用者だったかもしれない
協力者となる同年代の友人である女の子は、先住民族の文化に傾倒していた
719名無シネマさん:2012/09/30(日) 12:46:29.76 ID:Jh9I89c+
>>718
マック
720名無シネマさん:2012/09/30(日) 12:53:15.86 ID:AdNIIe18
>>716
ジョンQ
721名無シネマさん:2012/09/30(日) 14:04:53.15 ID:PsEP3T0S
>>714
ありがとうございますー!タイトルで調べて見たらドンピシャでした!
あれち○こ切ってたのですね…昔すぎてうろ覚えでした…
父親は再婚というかいい伴侶ができたから少年は旅に出れたかと思ったら小屋に置いてきた的な説明がorz思い出美化ですね
レンタルで探します!本当にありがとうございましたー!
722名無シネマさん:2012/09/30(日) 15:00:05.94 ID:pdlTHuvh
映画に限らず漫画とかでもゴロゴロありそうな設定ですが
殺し屋・スナイパーがライフルで暗殺しようとするけど
良心の呵責なんかが生まれて動揺から他の人を誤射してしまって
依頼主から命を狙われる映画ってありませんでしたかね
723名無シネマさん:2012/09/30(日) 15:14:11.23 ID:S46GVrpv
>>722
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その43】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1346988789/
724名無シネマさん:2012/09/30(日) 15:17:06.29 ID:7RzFh449
【洋画/邦画】洋画アメリカ映画
【何年前に見た】10年くらい前?
【どこで見た】民放テレビ深夜
【覚えてる事】
たぶん1970年代のアメリカ西海岸の出来事の映画だと思います
映画自体は新しいような

あらすじは
主人公はカワイイ女の子で(女子高生)
大学はバークレーかUCLAに行こうとするのだけど
お父さんにバークレーは反体制だからダメだと言われ
近所のAM局がFM局に変わるので閉鎖すると言われ
最後に同じ高校?の同級生と卒業後ある場所でみんなで会おうとするのだけど
結局誰も来なかったというのが印象的でした
あとロサンゼルスのワッツで黒人の暴動が起きて危ないというシーンも

いろんな人に聞いているのですが
どうしてもタイトルが分かりません
誰か教えて下さい。。。
よろしくお願いします
725名無シネマさん:2012/09/30(日) 15:20:06.12 ID:AdNIIe18
>>722
リプレイスメント・キラー
726541:2012/09/30(日) 17:27:02.71 ID:H41Z6VSa
>>554
レンタルして確認してみたところ、「エンド・オブ・デイズ」で間違いないです!
高層ビル要素がほとんど無いなど大分記憶違いがありましたが
終盤の教会に出てきた悪魔の正体にはすごい見覚えがありました。
ありがとうございました!
727名無シネマさん:2012/09/30(日) 17:32:50.45 ID:H41Z6VSa
あと、スレ内で質問したのではありませんが
長年気になってた映画が>>4に挙がってる「スクリーマーズ」だというのをレンタルして確認しました。
荒廃した惑星が舞台で、夜にヘッドマウントディスプレイでポルノ映像を見てる
コロニー内からたくさんのロボットが出てきて、それらを火炎放射器で焼き払う
というシーンしか覚えてなかったのですが、まさかそんな頻繁に質問されてた映画とは…
このスレには随分助けられました、ありがとうございます!
728名無シネマさん:2012/09/30(日) 18:14:22.34 ID:i0f1/+T/
>>610
ありがとう
でも違ったみたいです
729名無シネマさん:2012/09/30(日) 18:50:04.60 ID:LHJiGOn6
>>719
thx!
730名無シネマさん:2012/09/30(日) 20:33:43.45 ID:BWR3Z6KO
【洋画/邦画】 洋画、おそらくアメリカだと思います
【何年前に見た】 はっきりしないんですが8〜10年以上くらい前のものだと思います
【どこで見た】 テレビ、地上波です
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
戦争モノですが、悲惨さとか社会的なメッセージ性は無いものです コメディだったかも…
何の戦争かも忘れてしまったんですが、若者数人が陸軍の給水部隊に入隊するところから
物語が始まります。なんか楽そうだからっていう適当な理由で。
で、思ってたよりずっと激しい任務だけどいろいろ大活躍、
最期は別の若者が給水部隊募集の掲示を見て楽そうだから入ろう、と話してるシーンで終わり。
731名無シネマさん:2012/09/30(日) 20:44:32.69 ID:hgXFcSyC
>>730
イン・ザ・アーミーこちら最前線、異常あり
732名無シネマさん:2012/09/30(日) 20:48:13.23 ID:BWR3Z6KO
>>731
ありがとう!
早速チェックしてみます
733名無シネマさん:2012/10/01(月) 03:01:03.59 ID:oXnjL4NG
このすれ効いたこともない映画ばかりですごい
734名無シネマさん:2012/10/01(月) 11:07:05.36 ID:bqaC7CKZ
>>719>>720
なんで「マックQ」が?とオモタw
735名無シネマさん:2012/10/01(月) 15:16:13.70 ID:1L+zThw1
【洋画/邦画】 洋画 確かアメリカだったと思います。
【何年前に見た】 たぶん4,5年前もしかしたら7,8年まえかもです。。。
【どこで見た】 テレビ番組のSHOWBIZ COUNTDOWNだったと思います。
【覚えてる事】 キャンプがテーマのコメディ映画だったと思います。
ある家族がキャンプに行く、お父さんはキャンプに行く気満々ですが、娘はまったく乗り気なし家族が他にもいたと思いますが覚えておりません。
娘役は歌手でも活躍しており、当時15歳くらいの少女だったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします。
736名無シネマさん:2012/10/01(月) 15:25:33.72 ID:d8oBfrpF
>>735
ロビン・ウィリアムズ主演の「RV」
737名無シネマさん:2012/10/01(月) 16:16:00.11 ID:1L+zThw1
>>736
ありがとうございます!
これです。
日本未公開だったのかぁ。
738名無シネマさん:2012/10/01(月) 18:16:56.99 ID:fG52Gxkw
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 70年代後半〜80年代前半あたり?
【どこで見た】 テレビでの宣伝のような番組
【覚えてる事】
テレビシリーズの「スーパーマン」が輸入されて人気を博した時期か、
あるいは「スーパーマン」の映画版が製作されることが決定した時期かもしれない

超人の活躍を題材にした日本映画を鋭意製作中だよという案内のような宣伝のような番組
主人公は女性で、おそらくは地球人ではない設定だと思う
語り部または主人公に何度も助けられるヒロインポジションと思われる準主役は男の子
番組中、主人公が男の子を連れて飛行するシーンはどうやって撮ったのか、その特撮手法をバラしていた
主人公役は筋骨逞しい女優。もしかすると本業はプロレスラーかもしれないと思えた
739名無シネマさん:2012/10/01(月) 20:09:45.85 ID:ZKJlG3DP
>>738
「宇宙怪獣ガメラ」(80年)でスーパーウーマンを演じたマッハ文朱では
740名無シネマさん:2012/10/01(月) 20:47:35.94 ID:fG52Gxkw
>>739
ありがとうございました
人気怪獣シリーズとは気付かなかったけど、情報を照合したところ、
・プロレスラー女優が演じる宇宙から来た超人
・ストーリーの鍵になる圭一少年役は撮影時11歳くらい
覚えている条件がぴったりで、間違いなさそうです!
741名無シネマさん:2012/10/02(火) 02:36:28.80 ID:uxvgnjlg
【洋画/邦画】 不明
【何年前に見た】 一年以内
【どこで見た】 ビデオかTVか映画館
【覚えてる事】
時代劇。おおぜいの兵士の前で馬に乗った主人公が調子にのって走り回ります。
兵士たちに見えないところで落馬してたかも知れません。

「影武者」ではありません。
と、いいますかこの映画を見てるときに「影武者みたいな話だなー」と思ったことを覚えています。
おねがいします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
742名無シネマさん:2012/10/02(火) 05:31:35.44 ID:T0VRcHQ9
>>741
パッと思いつくのを挙げると
「ラストサムライ」でトム・クルーズが落馬したなあ
黒澤作品でいえば「七人の侍」でも三船敏郎が皆の見てる前で落馬した
743名無シネマさん:2012/10/02(火) 11:38:00.24 ID:2k9/CWJp
ダンスウィズウルブスも兵士の前で一人で馬に乗ってる
落馬って言うか敵に撃たれて落ちてたな
744名無シネマさん:2012/10/02(火) 11:39:38.92 ID:h43bPcLd
>>741
まさか>>626
745名無シネマさん:2012/10/02(火) 12:24:32.00 ID:uowv+NP1
ウルブスは俺も頭に浮かんだが、あれを時代劇と称するのは無理がある。
いや確かに時代的には日本なら幕末あたりだけどさ
746名無シネマさん:2012/10/02(火) 12:46:10.51 ID:4TBtGj6R
何年か前に書いたけど解答なかったんで…分かる人いるかなぁ

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビでやってたかな
【覚えてる事】 犯人はケロイドみたいな顔だが変装して普通の人みたいに振舞ってる
最後の場面は演劇場(?)にて張り付けにされたヒロインを、巨大トンボが飛ぶ舞台セットに針みたいなのを付けて殺そうとする
(巨大トンボはワイヤーアクションみたいに滑車で舞台上を飛ぶ仕組みで、ヒロインに刺さるようになってる)
その日はハロウィンなので観客は実際に処刑が行われると思っておらず、ケロイドの犯人もそれが変装だと思って囃し立てる
結局揉み合いの末巨大トンボに刺さって死んでしまう犯人(周りはまだ手品というか、劇の類だと思って囃し続ける
747名無シネマさん:2012/10/02(火) 13:33:58.38 ID:jk7ZKsBR
数年前だと思いますがトム・クルーズの出演が決定すると
他の出演者が何人か出演を辞退した作品て何と言うタイトルですか?
748名無シネマさん:2012/10/02(火) 15:15:12.07 ID:SC7bfiZ3
演劇場って何よ
劇場のこと?
749名無シネマさん:2012/10/02(火) 15:16:33.68 ID:rLGmwxYH
>>748
劇場の舞台の上って感じだったね
750名無シネマさん:2012/10/02(火) 15:56:33.89 ID:ZLBiypeY
>>746
所々違ってるがたぶん「ポップコーン」だと思う
751名無シネマさん:2012/10/02(火) 16:51:38.88 ID:rLGmwxYH
>>750
今ぐぐってみた、まさにソレだ
最後に巨大トンボに突っ込まれたのは、トンボじゃなくて巨大蚊だったのねw
752名無シネマさん:2012/10/02(火) 16:56:47.50 ID:SC7bfiZ3
礼も言わずに草生やす馬鹿
753名無シネマさん:2012/10/02(火) 17:00:47.89 ID:FC+x0fdB
答えさせてやってるんだよって質問者も少なくないのは事実。
回答者も自己満足で答えてるだけだから悦になるのはおこがましいと思わんかね?
754名無シネマさん:2012/10/02(火) 17:01:40.90 ID:rLGmwxYH
>>753
いやでもスキーリしましたですよ
>> 750さんどうもです
755名無シネマさん:2012/10/02(火) 17:38:55.43 ID:uxvgnjlg
>>742-745
ありがとうございます。
どれも違うようです。
あと、「時代劇」という表現が紛らわしかったようですいません。
洋の東西を問いません。
「コスチューム・プレイ」「歴史劇」のほうが的確だったかも。

756名無シネマさん:2012/10/02(火) 20:04:17.45 ID:EtexJJEB
自分でいくらかググったんですが全く出て来ないので、ココで伺わせて貰います。

【洋画/邦画】 洋画(C級)
【何年前に見た】多分14年ぐらい前
【どこで見た】自宅で地上波の夜中です
【覚えてる事】大まかにいうと、女性が監獄?みたいな所から集団脱出するというストーリーで基本全裸で当時凄い衝撃を受けた覚えがあります。登場人物の比率が女9割男1割だったと思います。
タイトルは「パープル」って単語が入ってたような気がします。うるおぼえで申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。
757名無シネマさん:2012/10/02(火) 20:45:55.27 ID:EOMJXTIW
>>756
いわゆる女囚ものだと思うんだけど、そんな話の映画ばかりだから判断が難しいですねw
タイトルの「パープル」に近いものだと、
「バトルプリズン/女囚肉弾」か「ハード・プリズン」あたりはどうでしょうか?

このサイトでストーリーが紹介されてます。
http://www.infernoprison.com/NAKEDHEAT/NAKEDHEATindex.html
758名無シネマさん:2012/10/02(火) 20:50:45.63 ID:EtexJJEB
>>757
早速探して下さりありがとうございます。
ちょっと調べて頂いたサイトを観てみようと思います。
759名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:03:35.10 ID:MrH/r4WI
以前、質問したのですがそのときは回答が得られなかったので・・・。
15年ほど前に、たまたま入った店のビデオで流れていた洋画です。
浮浪者たちをとらえて、人間狩りゲームをする一味がいて、主催者と
参加者が4人(実際にゲームをするのは、部下たち)、しかし、伝説の傭兵?。
である主人公が偶然狩られる側に紛れ込んでて、反撃するというような内容でした。
4人の参加者のうち一人は実はいい人っぽかったです。また、ゲームの前の余興で
ストリップがありました。店を出ねばならず途中までしか見れなかったので、
題名が知りたく、よろしくお願いします。
760名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:06:58.63 ID:IJhY4y6u
>>756
レディ・プリズナー/地獄の美女収容所(TV放送)
監獄アマゾネス/美女の絶叫(ビデオ)
761名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:08:40.92 ID:IJhY4y6u
>>759
ハードターゲット
ジョン・ウー監督 ジャン・クロード・ヴァンダム主演
762名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:08:57.62 ID:Rsj1GzcO
>>759
シュワちゃんのバトルランナーかな…
763名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:33:55.04 ID:GnDirugT
>>759
内容的には
「ファイナル・オペレーション」(1988)
が近いけどなあ。
764名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:49:30.88 ID:EtexJJEB
>>760
折角調べて頂いたんですが、ちょっと違うようでした(>_<)
765名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:17:49.45 ID:9Y4tpn3X
【洋画/邦画】 洋画 英か米
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 潜水艦映画。敵の黒人女の裸がエロい。
766名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:34:44.36 ID:EwtuYuSH
>>765
あてずっぽうでクラッシュダイブ
767名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:43:42.32 ID:9Y4tpn3X
>>766
そんな感じのタイトルだった。
ほぼ当りだと思う。
サンクス
768名無シネマさん:2012/10/03(水) 04:21:00.41 ID:lyPWCndf
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】30年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 
何かの理由で女子高生が暴力団の組長になる。
マシンガンを乱射しながら「快感」と言う。
主人公役は当時のアイドルだった気がする。
769名無シネマさん:2012/10/03(水) 05:40:55.10 ID:MRRubKeX
>>768
釣り?
770名無シネマさん:2012/10/03(水) 06:01:38.16 ID:40UI6B1D
>>768
そりゃ「時をかける少女」だな、間違いない
771名無シネマさん:2012/10/03(水) 07:50:25.13 ID:LvhFDzTE
「探偵物語」だろ
772名無シネマさん:2012/10/03(水) 07:53:49.48 ID:Jrg4rnva
『セーラー服と一晩中』
773名無シネマさん:2012/10/03(水) 08:24:04.67 ID:njAK5Bjt
>>756
集団が全裸で逃げるというと『アマゾネス・プリズン』かも
昔テレ東系列で放映したらしい
774名無シネマさん:2012/10/03(水) 10:30:26.87 ID:J+ZfooCv
ふと思い出して観ようと思ったら検索の仕方が悪いのか見つかりません
DVDの予告で見た記憶があるのでDVD化されてる作品だとは思います。
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ1年以内
【どこで見た】 レンタルしてきた比較的最近(10年以内?)の作品のDVDの予告編

【覚えてる事】 スタジオか舞台の中にアメリカの都会の等身大?のセットを何年もかけて
作り続けている人物の話っぽかったです。あまり日本の劇場では上映されていない感じで、
有名なタイトルではなさそうでした。モデルにしているアメリカの街の名前も出ていましたが
失念してしまいました。スタジオ内に巨大な建物のオブジェがたくさん建っている映像が記憶に残っています。
ノンフィクションかドキュメンタリーっぽい作りです。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
775名無シネマさん:2012/10/03(水) 10:57:01.66 ID:LvhFDzTE
脳内ニューヨーク?
フィリップ シーモア ホフマンの
776名無シネマさん:2012/10/03(水) 21:37:37.97 ID:IqtrMyRX
>>774
未見なので確証無いけど『スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー』ってのが出てきた
777名無シネマさん:2012/10/03(水) 21:51:23.78 ID:J+ZfooCv
遅くなってすいません>>774です

>>775
完全にこれでした!!
うろ覚えで色々間違えてて恥ずかしいです

>>776
建築好きにはたまらなさそうな作品ですね、初めて知りました

質問してよかったです、ありがとうございました!
778名無シネマさん:2012/10/03(水) 21:54:09.57 ID:7CF1tFwx
>>773
756ですが多分コレです!
やっとスッキリしましたありがとうございました!
779名無シネマさん:2012/10/04(木) 06:16:32.14 ID:dIlXEeHN
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】蕎麦屋かうどん屋の話?
息子が出ていったとか帰ってくるみたいな話
780名無シネマさん:2012/10/04(木) 08:12:27.07 ID:+BORrgrn
昔、○○年ごろにテレビでたまたま観た映画なんだけど・・・なんだっけ?
って人は、このリストを見るだけで
思いだす率は高くなるんじゃないかな?

「水曜シアター9」「木曜洋画劇場」(テレビ東京)映画放送全作品リスト
http://www.geocities.jp/jdapjg/mokuyou.html

同じように「日曜洋画劇場」(テレ朝)等のリストもネットにはあるんで
昔、子供の頃テレビで観たけどタイトル思い出せなくて・・・って人は
そういう放送リストを眺めてると
あ、これかも!とわかる場合があるよ。ひとつの参考に。
781名無シネマさん:2012/10/04(木) 08:19:36.14 ID:8qXC9I0E
>>779
『うどん』
782名無シネマさん:2012/10/04(木) 08:50:57.39 ID:1g5ckvJp
>>781
ああ、ユースケサンタマリアのか
正確にはUDONだな
783名無シネマさん:2012/10/04(木) 10:38:03.84 ID:dIlXEeHN
>>781
違うなぁ
食堂だったかもしれない
784名無シネマさん:2012/10/04(木) 11:23:53.87 ID:/0dxDUKa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体十年位前
【どこで見た】 テレビ(ムービープラスで見た気がします)
【覚えてる事】 カラー。ラストシーンで、おっさんが猫をレンジでチンして食べてる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
785名無シネマさん:2012/10/04(木) 12:03:19.18 ID:9qtrGKJO
>>783
津軽百年食堂?
786名無シネマさん:2012/10/04(木) 13:43:06.43 ID:YvT/tI+j
>>783
こんな礼儀知らずにはレスしなくていいのに
787名無シネマさん:2012/10/04(木) 16:51:45.38 ID:Kpwi1B9E
答えたくて答えてるだけです
礼儀なんてどうでもいいっすよ
788名無シネマさん:2012/10/04(木) 16:58:03.07 ID:YvT/tI+j
>>787
変な風潮作らないでほしい
教えてgooにでも行って好きなだけ答えてきたらどうっすか
789名無シネマさん:2012/10/04(木) 17:10:18.82 ID:ZndsI7Um
>>788
そいつも過去に礼儀を指摘されて逆ギレしてる荒らしだろ
スルーしとけ
790名無シネマさん:2012/10/04(木) 18:28:14.46 ID:B9hb52zQ
【洋画/邦画】 洋画 (もしかしたらアメリカ映画じゃないかもしれない。フランス?イギリス映画?)
【何年前に見た】80年代に映画公開。90年代初頭にビデオで?
【どこで見た】同上 テレビ(ムービープラスで見た気がします)  (忍法帳のためつづきます)
791790:2012/10/04(木) 18:34:05.70 ID:B9hb52zQ
【覚えてる事】実話ベースの「俺達に明日はない」的映画。少女が主人公で友達の女の子を沼?で惨殺したりする。
青年と殺人?強盗?か、短期間に犯罪行為を重ね最後は逮捕。逮捕時は、新聞記者等に囲まれるが
少女は自分が映画の主人公になったように思い嬉しがっている。場面は1920〜50年代。
タイトルは「(地名)の○日間」(例:「バッキンガムの7日間」)。
792名無シネマさん:2012/10/04(木) 18:40:30.07 ID:SbtiwcZV
>>791
「危険な遊戯 ハマースミスの6日間」
793790:2012/10/04(木) 18:54:47.71 ID:B9hb52zQ
>>792!!!
まさにその通りです!素早さと的確さに驚愕・・・
胸のつかえが取れました。本当にありがとうございました
794名無シネマさん:2012/10/04(木) 20:24:06.89 ID:4C44BMD3
>>788
自治したきゃ好きなだけしたらいいが、礼儀知らずは撲滅できないよ
不特定多数が利用してて一見さんも多いのに、ルールやマナー守らない輩に
いちいち目くじら立ててレスする人々は
自治厨と呼ばれるようになる
795名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:40:08.17 ID:qMR3j0Yb
788じゃないけど、自分も礼儀知らずにはちゃんと注意するか
シカトするか、少なくとも容認しちゃいけないと思うよ。
ある程度長く生きてきた大人としては
多少うるさがられようとも、若い世代に伝えなきゃならないことがある。
常識とか礼儀とか道徳とか、まあそういうような。
このスレとか2ちゃんだけの問題じゃなくて
ネット全体でも、実生活でもそれは同じじゃないかな。
不特定多数、一見さんが多いからこそね。
796名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:47:24.90 ID:Ddru32n3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】たぶん20年くらい前。80年代後半〜90年代初頭の作品かと 
【どこで見た】 レンタルしたビデオ、の予告編だった
【覚えてる事】 音楽家か何かの歴史もの
        ベートーベンだったかなと思ったけど、よくよく記憶をたどると
        予告で流れていた旋律はバッハの2つのバイオリンのための協奏曲だったと思う
797名無シネマさん:2012/10/05(金) 00:01:04.22 ID:3ZyF2AZB
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年位前 (実際はもっと前の作品だと思います)
【どこで見た】テレビの深夜放送
【覚えてる事】時代劇と同じ位の時代。妻も旦那も着物をきちんと着ていた。旦那が浮気してると思い妻が追跡。川を船で移動。
蔵?みたいな所で日本人形に話しかけながら愛しそうに何度もキスをする旦那を妻が目撃する。
【検索したりしましたか】はい
798名無シネマさん:2012/10/05(金) 00:23:52.92 ID:22IdhwKD
>>797
「ひとでなしの恋」かな。
舞台はいわゆる時代劇(江戸後期?)よりもう少し新しいけど。
799名無シネマさん:2012/10/05(金) 00:28:29.01 ID:Cu1PZZ84
>>796
「トスカニーニ」(1988)とかどうでしょう?
ビデオ題は「トスカニーニ/愛と情熱の日々」

800名無シネマさん:2012/10/05(金) 00:45:29.66 ID:XAQs+wKE
>>799
レスありがとう。

たしかもう少し古い時代の様子だったと思う。
せっかく回答していただいて申し訳ない
801名無シネマさん:2012/10/05(金) 01:08:48.49 ID:3ZyF2AZB
>>798
ありがとうございます!ぐぐったらドンピシャでした!!
ずっともやもやしていたので本当に嬉しいです!
ありがとうございました!
802名無シネマさん:2012/10/05(金) 09:32:51.49 ID:65lDDy4t
>>796ここでこれ出すのは恥ずかしいけどアマデウスとかは?
803名無シネマさん:2012/10/05(金) 15:39:49.32 ID:1tkfuKFk
>>796
予告編じゃなくて本編使用だけど
ここで見つかるんじゃないかな

http://www.geocities.jp/gokuraku_ya/musik/classic3.htm
804名無シネマさん:2012/10/05(金) 19:41:30.30 ID:N+Ftr5R8
>>802
ごめんなさい、違います…

あの映画は好きです
805名無シネマさん:2012/10/06(土) 01:13:34.08 ID:2jR/jZYk
案外、796はまんま「大バッハの生涯」かも。
806796:2012/10/06(土) 01:25:32.72 ID:BgCdtdq4
お騒がせしております
だんだんと記憶に自信がなくなってまいりました
VHSがほぼなくなった現在では確認のすべはありませんが
私の記憶違いの可能性も高いです
すみませんでした
807名無シネマさん:2012/10/06(土) 02:34:23.29 ID:LpJgagbU
>>806
曲の記憶が確かなら、サントラ板見てみたらどうでしょうか?
みつかると善いですね
808796:2012/10/06(土) 13:52:31.38 ID:BgCdtdq4
>>807
御親切にどうも
そうですね、きいてみますか
809名無シネマさん:2012/10/06(土) 18:55:12.68 ID:4xL65w39
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】20年くらい前 
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】
冒頭は小屋みたいな場所ボクシングの試合
双方に賭けてたやくざらが熱くなって喧嘩
やくざのリンチ
ドラム缶に蒸し焼き
ふたを開けたら顔が真っ黒

お願いします

お願いします

810名無シネマさん:2012/10/06(土) 20:20:37.70 ID:nfAAzXZ1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年以上前 
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】相当昔のことなのでほとんど覚えていないのですが・・・
・主人公は賞金稼ぎ?刑事?
・武器庫みたいな所があって銃器が沢山あった
・西部劇のような雰囲気
・ビデオのジャケットが金髪の中年男性のアップ

情報少なくてすみません
当時学生でレンタル料も高かったので一ヶ月くらい迷ったのを覚えています
もう一度観たいので宜しくお願い致します

811名無シネマさん:2012/10/06(土) 20:27:22.30 ID:PyFm9I2r
>>810
たぶんルトガー・ハウアー主演の「ウォンテッド」
812名無シネマさん:2012/10/06(土) 20:42:03.72 ID:TEUQ8h2t
>>809
ドラム缶はちょっと覚えってないけど、冒頭のシーンは
「実録外伝 大阪電撃作戦」(1976)
だと思う。
813名無シネマさん:2012/10/06(土) 20:54:04.74 ID:4xL65w39
>>812
調べたらまさにその映画でした
ありがとうございました
814名無シネマさん:2012/10/06(土) 21:00:31.71 ID:+dbVY2Js
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5ヶ月ほど前 
【どこで見た】ホテルの有料チャンネル
【覚えてる事】
・最初の10分くらいしか見れてないです。
・主人公 女の子
・はじめの舞台は学校(高校か大学??)
・ゴスロリ趣味なのか、ヴァンパイアみたいな変な化粧と服装を好んでる。

815名無シネマさん:2012/10/06(土) 21:03:11.05 ID:+dbVY2Js
つづき
・自分の部屋を出てロックな音楽聴きながら学校へ→なんかまわりの反応見るとボッチっぽい
・好きな男の子が近くを通るも別な女といちゃつきながら素通りしてしまってショボン←ここまで見た
有料チャンネルでは当時の新作、順新作タイトル(アジャストメント、あかずきん、エンジェルウォーズなど)がいくつか並んでいたのでおそらく最近の映画だと思います。
816名無シネマさん:2012/10/06(土) 21:04:51.02 ID:nfAAzXZ1
>>811
有難うございます!!!!!!
「ウォンテッド」 でした、スゴイです
ジャケット画像はそんなにアップじゃなかったですね(^^;
DVDもあるみたいなので早速ネットでレンタルしました
本当に有難うございました
817名無シネマさん:2012/10/06(土) 21:25:06.85 ID:3a0Xj35M
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3,4か月前
【どこで見た】 BSだったか
【覚えてる事】
・息子が悪い奴と付き合っててそいつを海に突き落とす→死亡
・母が息子のために死体を隠す
・死体を隠したことを手玉に男が母を脅す
・車が爆破
・その後母が男といい雰囲気になる
818名無シネマさん:2012/10/06(土) 21:34:07.38 ID:yvOeZ11v
>>817
ディープ・エンド - allcinema http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=240455
これかな?
819名無シネマさん:2012/10/06(土) 21:36:07.74 ID:3a0Xj35M
>>818

ディープエンドでした!!!
すっきりしました!!ありがとうございました!
820名無シネマさん:2012/10/06(土) 22:20:16.23 ID:O0m3nFFk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーです。主人公たちが呪い?で順番に殺されて行きます。雨の中、家の中で電気ケーブルに感電しそうになる。
最後に生き残った主人公たちが街中のテーブルで一息ついていると、自分たちの名前が紙に書いてあって、その順番を見てハッとしていきなり鉄柱が落ちてきます。
また最初から順番に殺されていくというオチでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
821名無シネマさん:2012/10/06(土) 22:28:01.88 ID:u73u8puj
ファイナル・デスティネーション
822名無シネマさん:2012/10/06(土) 22:50:56.09 ID:O0m3nFFk
>>821
ありがとうございます!
すみません、鉄柱とかじゃありませんでしたね、名前の紙とかは記憶違いでした

823名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:04:16.81 ID:DhNVqAOQ

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜6年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 曖昧な部分が多くて恐縮なのですが…
 サスペンスホラー?
 主人公(女性だったような…)が猟奇殺人犯を追うというのが大筋の内容で
 椅子に括り付けられた火だるまの人間が道路を滑走するシーンが衝撃的で特に印象に残っています
 
824名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:07:09.65 ID:DhNVqAOQ
上の続きです
 ラスト近くで林のなかの一軒家で犯人と主人公が対峙、一旦はそこで犯人がかなり優勢になるのですが
 大きな振り子の時計を利用して形勢逆転をするんだったような… 一軒家は犯人ごと燃えた記憶があります
 
 火だるまのシーンが強烈で忘れられません!宜しくお願いします
825名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:12:38.42 ID:jPx78tnK
>>824  レッド・ドラゴン?
826名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:21:46.91 ID:DhNVqAOQ
>>825

早い!ああ…!あらすじとパッケージを確認しましたが
間違いないと思います!!
ハンニバルとイメージが妙にかぶるところがあったのですが、シリーズ一作目にあたる
作品だったのですね…!感激です!早速レンタルして鑑賞したいと思います!
本当にありがとうございました!!
827名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:27:14.06 ID:W7wY8Qpx
このスレを読んで時に感涙したりする俺はどこかおかしいんだろうか
828名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:31:31.39 ID:plN8YhL2
>>827
纏まった休みか気晴らしを、本気で考えてみては?
コンサートやらスポーツ観戦しないなら、敢えて行って見るとか。
829名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:37:22.89 ID:0SHX8F6t
大戦時の女スパイもので文芸っぽい感じのやつで
食卓に氷のチンコの彫刻があるやつ
80年代かもっと前
830名無シネマさん:2012/10/07(日) 06:46:16.24 ID:3st6Tr2o
>>814
ジェニファーズ・ボディ ?
831名無シネマさん:2012/10/07(日) 08:14:58.07 ID:NCoUxH7A
>>814
ゴーストワールド?
832名無シネマさん:2012/10/07(日) 09:07:46.03 ID:X6GhG72H
>>814
パラサイトのクレア・デュヴァルがそんな感じだったような
833名無シネマさん:2012/10/07(日) 14:55:07.13 ID:dLT8NH+4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 たしかビデオ
【覚えてる事】 ・女の子が朝起きると枕元にネックレスが置いてある
・その子は自分が生まれる前の両親の光景をなぜか覚えてて回想する
・家におばあちゃんが2人やってきて仲良くなる
・全体的に女主人公の回想ですすむ映画
全体的に暗い雰囲気の映画でした
834名無シネマさん:2012/10/07(日) 18:44:42.82 ID:y3Q8IvtK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体14年ほど前
【どこで見た】 VHS
【覚えてる事】
最近ザッツ・エンターテイメントを3作共見たんですが、14年ほど前にも見たことがあって、
そこには3のラストにまだ若くて真っ白でないマイケル・ジャクソンが踊って
「これがダンスです!」というナレーションが入る終わり方でした。
……と思ったんですが、先日見た3のラストは全く違っていました。
よくよく考えてみればMGMにマイケルなんか全然関係ないし当たり前のことのような気がするのですが、
エルビスの「監獄ロック」は入っているので、もしかしてDVDにする時に何かの事情でカットされたのかなと思ったのです。
もしかしてそのマイケルのシーンはザッツ・エンターテイメントとは微塵も関係のない映画かもしれません。
ザッツ・エンターテイメントの他にダンスシーンを集めた映画作品があったりするのでしょうか?
真相をご存知の方、よろしくお願いします。
835名無シネマさん:2012/10/07(日) 19:40:39.84 ID:MAH62PKQ
836名無シネマさん:2012/10/07(日) 22:32:18.77 ID:plN8YhL2
>>835
アンストッパブル Unstoppable (2010)
か?
837名無シネマさん:2012/10/07(日) 22:37:46.01 ID:ggJJSHBM
>>835
Deuce bigalow? European gigolo
838名無シネマさん:2012/10/07(日) 22:49:55.65 ID:MAH62PKQ
>>836
いや、違うと思います

>>837
うーん、違うかな…
アダム・サンドラーじゃないですよね
839名無シネマさん:2012/10/07(日) 23:06:18.67 ID:7QHPSo/C
動画のコメの中に
its from deuce bigalow movieってのがありますね
840名無シネマさん:2012/10/07(日) 23:22:56.61 ID:7QHPSo/C
>>835
ググったらフルムービー見つけたわ
Deuce Bigalow European Gigoloで確定
映画開始後1分くらいからのシーンですね
841名無シネマさん:2012/10/07(日) 23:30:52.06 ID:MAH62PKQ
>>840
サンキュー
842名無シネマさん:2012/10/07(日) 23:48:58.77 ID:MAH62PKQ
フルムービー見つからなかったけど、確定ですね
http://www.imcdb.org/vehicle_13306-Ferrari-360-Modena.html
843名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:00:53.82 ID:4ejwTJ55
すいません
スレの趣旨と微妙に違っている気もするのですが
お尋ねします。
【洋画/邦画】 洋画 ハリウッド もしくは香港映画
【何年前に見た】 10年以内
【どこで見た】 テレビ ビデオ 映画館 いろいろな記憶が混ざって
【覚えてる事】 
ジャッキーチェンの映画で
(ラッシュアワーシリーズだと思うのですが)
ユーとかフーとかミーという名前の中国系のひとが出てきて
誰かが(クリスタッカー?)が
フーアーユー? と聞くと
相手が アイムユー。って答える。
他の人に聞くと アイムフーって答える…
的なコミカルがやり取りがあるのは
なんという映画でしょうか??
もしかすると複数の映画で(2と3とか)で同じようなシーンが定番として
登場するのかもしれません。
吹き替えによっていろいろ違うのかもしれません
よろしくお願いいたします。

844名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:04:14.82 ID:8JcbFMb/
>>843
ほいほい

Rush Hour 3 - I'm You, and who are You ? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=2AkVQAQZKS8
845名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:31:39.64 ID:450ZnRBB
>>834
ザッツ・ダンシング(1984)
ザッツ・エンターテイメントとはまた違うダンスシーンを盛り込んだ映画
ダンスの歴史みたいな感じの流れだったと思う
846名無シネマさん:2012/10/08(月) 02:18:01.36 ID:DJ5r0vcV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7年前ぐらい?
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
全体的にチープな雰囲気
ピンクっぽい部屋、研究室?
博士とかタイムマシンみたいなのが出てくる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
847名無シネマさん:2012/10/08(月) 02:58:59.46 ID:FSqJZtGb
>>846
情報すくねえw
848名無シネマさん:2012/10/08(月) 03:07:44.36 ID:0y5+3h3f
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年前ぐらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
孤島?で、白い服を来ていて同じ顔をしてる人がたくさんいる
閉じ込められてるのかな?
最後のほうのシーンで、白い服をきた人たちが地上にたくさん溢れて立ち尽くしてるのが印象に残ってた。
849名無シネマさん:2012/10/08(月) 03:32:24.33 ID:jYx3MHp2
>>848
最後の場面だけはマイケル・ベイ監督の「アイランド」?
850名無シネマさん:2012/10/08(月) 03:45:05.61 ID:89V7wjyz
>>847
これじゃ回答できないねww
851名無シネマさん:2012/10/08(月) 07:25:57.68 ID:q1NniPMZ
>>848 ツリーオブライフ?
852名無シネマさん:2012/10/08(月) 08:23:16.23 ID:o8Hao8+q
830、831,832>>ググりましたが違うと思います。
ジャンルはファンタジーだったような。うろ覚えですいません。
主人公の部屋の中はあまりきれいではなくて、不良の部屋みたいな感じです。

853名無シネマさん:2012/10/08(月) 09:16:17.97 ID:8JcbFMb/
>>852
覚えてることは全部書いた方がいいですよ。小出しにしても解決遠のくだけですし。
854名無シネマさん:2012/10/08(月) 10:14:39.48 ID:01ACezD7
>>814
ゾンビパークかもだ
855名無シネマさん:2012/10/08(月) 10:21:36.27 ID:89V7wjyz
>>814
じゃ「キャリー2」と言ってみる
856名無シネマさん:2012/10/08(月) 11:48:07.53 ID:s8HtVHHi
>>845
あらすじを読んでみたら正にドンピシャな内容でした。きっとこれだと思います。
どうもありがとうございました!
857名無シネマさん:2012/10/08(月) 14:19:34.93 ID:Tb3vHhdk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前ぐらい。大分の12月頃の深夜にTVで
【どこで見た】 大分県の深夜にあってるTVだったような
【覚えてる事】 クラブか風俗店で担当の女性にイチャイチャしてもらってた男が女性を盾に敵をピストルで狙撃、気がついた敵と店内で撃ち合いになり盾にしてた女性が射殺される内容でした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

あまり手がかりがなくて申し訳ないです。あのシーンは非常に胸が痛んだ記憶がございます

858名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:08:11.15 ID:2P/jCJT3
>>833記憶にありませんか・・・
859名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:17:34.47 ID:wRBMAfzI
>>846
研究室、博士、タイムマシンと言ったらバック・トゥ・ザ・フューチャーしか思いつかない。
860名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:33:29.14 ID:HiFKaZkd
>>846
エリミネーターズ とかどうよ
861名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:38:00.13 ID:LUzgg9jz
>>814-815
五ヶ月前くらいの新作ということで
「聖トリニアンズ女学院 史上最強!?不良女子校生の華麗なる強奪作戦」とか?
862名無シネマさん:2012/10/08(月) 16:08:25.08 ID:o8Hao8+q
861>>
こちらも違うとおもいます。
半年間探し続けましたが結局わかりませんでした・・・
863名無シネマさん:2012/10/08(月) 18:10:52.57 ID:Lh1mdZV1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年くらい前
【どこで見た】 テレビ放送の映画番組枠
【覚えてる事】
ニューヨークと思われる出張先から、祝日を子供と過ごすという約束を果たすため、必死に帰宅しようとするビジネスマン
目的地を同じくする旅のセールスマンと同道することになるが、当てにした交通手段は豪雪によって次々と頓挫してしまう
さらに同行者であるセールスマンの無神経さにイライラを募らせる
864名無シネマさん:2012/10/08(月) 18:15:17.50 ID:JVtEJxHV
>>863
>>470参照
865848:2012/10/08(月) 18:47:14.59 ID:0y5+3h3f
>>849
「アイランド」で合ってるみたいです。
ありがとー!

>>851
初耳っすな。興味湧いたのでみてみます。
866名無シネマさん:2012/10/08(月) 21:46:24.23 ID:kmlHdJmr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年くらい前
【どこで見た】 テレビの新作映画紹介番組
【覚えてる事】 水に関係のあるホラー映画だったと思います
何かがプールに潜んでいるか、感染したかでプールに入っていた人がゾンビみたいな外見になってプールから上がってきました
そしてプールの外にいた女の子がその人の髪を触ったら頭皮ごとボタっと床に落ちていました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
867名無シネマさん:2012/10/08(月) 21:50:58.19 ID:kmlHdJmr
ちょっと訂正です
ゾンビみたいなのというのは腐敗したような外観で、髪は床には落ちて行かなかったかもしれないです
とにかく女の子がそのプールから上がりたての濡れてる腐った外見の人の髪を触ったら頭皮ごと取れてました
868名無シネマさん:2012/10/08(月) 22:08:53.05 ID:nqCXm2uY
【洋画/邦画】洋画
【何年前】35年位前
【どこで】テレビ放送の映画
【覚えてる事】SFカラー
【あらすじ】
カーサーキット場、運転席のロケット開発者と助手席の男
「今までの地球離脱方法はこう。」とロケット開発者は車を急発進。男は悲鳴
「次、私が発明した方法」、男は身構えるが、スローな発進
869名無シネマさん:2012/10/08(月) 22:37:58.43 ID:P0v7Tbqp
http://i.imgur.com/mRPm8.jpg
たしかハンバーガー食ってる男を撃ち殺す
黒服二人組だったと思うんだけど
タイトルが出てこない、だれかプリーズ
870名無シネマさん:2012/10/08(月) 22:46:04.75 ID:RIDQQ1Fa
>>814 違うと思うけど「ビーストリー」も一応挙げとく
871名無シネマさん:2012/10/08(月) 22:47:14.41 ID:Fb6uSWt9
>>869
パルプ・フィクション
872名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:25:05.09 ID:P0v7Tbqp
>>871
ありがとうございます
スッキリしました
873名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:28:44.77 ID:HIT6xtDG
>>814
全然最近の映画じゃないけど「ビートルジュース」もググってみて。
874名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:37:11.29 ID:5aecK0ze
>>814>>815って続いてるから答えるほうは注意な
875名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:35:57.02 ID:9Sfido5z
>>868
宇宙清掃株式会社/サルベージワン
じゃないかな?
http://blog.livedoor.jp/jlmdujlmdu/archives/51934385.html
876名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:59:26.80 ID:GlF0kooo
【洋画/邦画】   (たぶん)洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】   (たぶん)テレビ
【覚えてる事】   レーザーディスク(CD?)が飛んできて人を襲うシーンがあった
877名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:12:16.21 ID:rIzrjfbB
>>876
ダークエンジェル(1990)の宇宙人が使う武器かな
スピーカーに刺さってるところを発見されるし勘違いしてる可能性が
878名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:26:22.63 ID:9Sfido5z
>>876
ヘルレイザー3かな。
CD飛ばすのは、CDヘッドというキャラ。
879名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:50:55.25 ID:8TfSmG+6
>>833
エル・スールだと思う
ここはB専が多いから出ないタイトルだったんだなw
880名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:52:43.90 ID:GlF0kooo
>>877,>>878
確認してみたところ、ダークエンジェル(1990)のようです
ご協力ありがとうございました^^
881名無シネマさん:2012/10/09(火) 18:01:29.88 ID:2vtO1wlu
>>875
リンク先、行ってきました!「定率加速航行理論」ゆっくり加速、減速。。
宇宙清掃株式会社/サルベージワン
これだと思います。残念ながらDVDもビデオも無い様子です。
リンク先のあらすじを読みながら目を閉じ、思いを馳せようかな。。。
ありがとうございましたっ!
882名無シネマさん:2012/10/09(火) 18:07:40.11 ID:57r5+YLh
いろいろキモい書き込みだなおいw
883名無シネマさん:2012/10/09(火) 19:45:10.05 ID:sWeu0w0X
横から口を出すこっちゃねーぜボーイ
884名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:20:47.93 ID:3n+ellKV
>>879
それでした
ありがとう
885名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:38:35.78 ID:PNasoY35
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20〜30年前
【どこで見た】 テレビ放映
【覚えてる事】 ランボーみたいな格好をした日本人2人がマシンガンでとにかく人を
         殺しまくります 散々人を殺した後に洞窟みたいなところで2人きりになると
         片方がもう片方を「お前死ね」と言って殺します
         で、ここから先はあやふやなのですが最後にその生きている片方がスーツ姿になって
          階段を歩いてる所を何者からか狙撃されて終わります
886名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:41:11.60 ID:eKBryEwp
>>866
全然内容違うけど「パラサイト」かも
887名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:42:36.62 ID:sWeu0w0X
松田優作の「野獣死すべし」です。
888名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:43:09.24 ID:wR0VaLyK
>>885
野獣死すべし
889名無シネマさん:2012/10/10(水) 00:39:58.22 ID:WABft7ov
>>313
P・K・ディック原作の「クローン」
ただし、10年くらい前の作品


>>724
TVシリーズ「タイムマシーンにお願い」にそんなエピソードがあった。
890名無シネマさん:2012/10/10(水) 02:46:48.23 ID:aVlpp1ij
>>888
>>887
ありがとうございました
だいぶ記憶と違ってましたがこれに間違いないみたいです
891名無シネマさん:2012/10/10(水) 23:05:22.97 ID:LjsyAKqp
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
タイトル「○○の家(館か屋敷だったかもしれない)
ラストシーンで男が老人に屋敷を紹介してもらう。気に行って屋敷を見学していると、ある部屋に
女性がいるのを見つける。幽霊だと思い怖くなって屋敷から男が逃げ出す。老人が驚いていると
直後に幼い女の子が屋敷から出てくる。「パパー!パパがお空を飛んでどこかに言っちゃう!」と
言う様な台詞があった。老人は女の子の指差す方を見上げるけど何もない。
最後は老人の「一体この家に、何があったんだ」の台詞で終わり。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

892名無シネマさん:2012/10/11(木) 00:35:39.27 ID:blbjlcTO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 たぶんテレビ
【覚えてる事】 黒人のじいさんが竈で赤い土からレンガ作ってるシーンだけぼんやり覚えてます。出来上がった大量のレンガはなんかの建物に使われてたかも。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
893名無シネマさん:2012/10/11(木) 01:26:58.34 ID:tN7rm24h
【洋画/邦画】 覚えてない
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 性転換手術(チンコの切断)をボカシなしで見せるドキュメンタリー。その他のエログロエピソードもあったけど、その手術が強烈で他はあまり覚えてない。世界残酷物語とかジャンクとかそういう類のコーナーにあった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
894名無シネマさん:2012/10/11(木) 02:22:15.40 ID:luezYP5R
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年頃
【どこで見た】 CS
【覚えてる事】  主人公は確か植物学者の女性。
アメリカ南部のどこかの川が汚染されたかもしれないので調査してくれという依頼を受ける。
調査先にはいい男がいてなんかいい感じになる。
川の汚染が化学物質かなにかだと思ったらなんと悪魔の仕業。
上流の祠みたいなところで魔物に襲われる。
調査依頼してきたいい男も悪魔の手先
※もしかしたら二つの映画が混じっているかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



895名無シネマさん:2012/10/11(木) 02:32:35.72 ID:gvGuLrfv
>>894
リーピング かな。
896名無シネマさん:2012/10/11(木) 08:16:44.32 ID:+M4VR4f+
>>893
官能の大陸
897名無シネマさん:2012/10/11(木) 09:33:02.24 ID:luezYP5R
>>895
ありがとうございます。
おそらくこれです。

どうもいろいろ脳内で再構築してしまったようで、
記憶はたいして当てにならない、ってことをひしひしと感じました。
898名無シネマさん:2012/10/11(木) 17:11:27.42 ID:fq2VmwGq
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 主人公は男、妻、娘、息子(?)の家族
 舞台は、たぶんアメリカ
 冒頭で、アフリカかどこかの国の 干ばつかなにかの飢餓のニュースを
 他人事のように見ながら食事しているレストランシーンで始る
 その後、主人公一家の国も未曾有の干ばつ襲われ
 主人公一家は、農場を経営している親戚宅を頼って旅をする
 途中、同じような人たちと合流
 頼って行った親戚の農場は、すでにコミュとして親戚個人の物では
 無くなっていて、主人公家族しか受け入れられない(食糧事情)
 と言われ、主人公は仲間を見捨てられないと、親戚の申し出を断り旅を続ける
 途中、男達が車を離れた隙を付かれ
 娘と妻が車ごと暴漢たちにさらわれレイプされる
 その後、旅するグループ内の関係がやや変わる
 レイプされた娘が、一緒に行動する男性が真面目タイプから不良タイプに
 変わったなど・・・

覚え居る範囲はこれだけです

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
899名無シネマさん:2012/10/11(木) 17:16:23.03 ID:VdGeEEks
>>886
回答ありがとうございます
レンタルして確かめてみます
900名無シネマさん:2012/10/11(木) 17:30:17.33 ID:WBcgc+V6
>>898
最後の脱出
901名無シネマさん:2012/10/11(木) 17:33:49.09 ID:fq2VmwGq
>900
これです、ありがとうございました
902名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:55:27.58 ID:M2OCsFEm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7、8年位前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】外国のホームドラマの登場人物が、
 町の外に出られない(町の中から出られない、道がループしている)事に疑問を抱いたり
 そのドラマのストーリ上では付き合うはずのない人たちが付き合い始めたりする話。
途中から白黒がカラーになる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

情報少なくてすみません。よろしくお願いします。
903名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:58:09.74 ID:40w+sYTT
>>902
カラー・オブ・ハート
904名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:58:12.66 ID:0Wrdaot4
>>902
カラー・オブ・ハート
905名無シネマさん:2012/10/11(木) 23:34:21.76 ID:M2OCsFEm
>>903
>>904
ありがとうございます!それで間違いないです。
906名無シネマさん:2012/10/12(金) 00:38:52.66 ID:36UDgcYw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 妻子持ちの主人公はコンピューター関係の会社のサポートセンターに就職が決まる。
ところが、しょっぱなから電話での問い合わせにブチギレる失態、クビに?なる。
一部始終を見ていた隣席の同僚(ハゲ)から、富豪の屋敷に盗みへ入ろうという計画を持ち掛けられる。このハゲは病気の子供がおり(後に嘘と発覚)、どうしても金が必要という。
彼ら2人に未成年の女が加わり、3人は屋敷に忍び込む。ここで予想外の事態が発生、人を殺してしまう。主人公は自首を提案するが、ハゲに反対され、死体をトランクに詰め逃亡を図る。実はトランクの死体、まだ生きていたのだが、途中道路に投げ出され結局死亡。
その後、腕利きと評判の太った刑事が登場、話は二転三転しながらエンディングへ。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
907名無シネマさん:2012/10/12(金) 01:27:42.41 ID:AIY+m5te
これの1時間5分50秒からの映画、何だっけ?天使の復讐かな?
http://www.youtube.com/watch?v=shO9ZMEUuP8
908名無シネマさん:2012/10/12(金) 03:17:54.87 ID:cjDk8ZFF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 派手なちょっとしたお城みたいな家の寝室で寝たきりのおばあさんがいて、
そのおばあさんが赤ん坊みたいに若い女の人のおっぱいを吸います
後のシーンでその寝室になぜか太ったポニーっぽい馬がいました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
909名無シネマさん:2012/10/12(金) 13:28:52.11 ID:qNdxUerF
>>907
だね
910名無シネマさん:2012/10/12(金) 22:15:12.56 ID:vMNoXbNe
タイトルが思い出せませんー
主役がジャックバウアーの人
戦争映画で戦場にかける橋っぽい時代背景
日本人もでてる
有名じゃない映画
わかる人教えてください
911名無シネマさん:2012/10/12(金) 22:40:34.43 ID:3uZiaqKj
>>910
エンド・オブ・オール・ウォーズ
912名無シネマさん:2012/10/12(金) 23:13:15.28 ID:VAGLMHbX
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年以内
【どこで見た】最新映画予告編
【覚えてる事】ハリウッド版十三人の刺客と言われていたような気がします。
       少数で大人数に立ち向かうという内容でした。
       よろしくお願いします。
913名無シネマさん:2012/10/13(土) 00:11:40.36 ID:2HWVQQOn
>>911
あーそれだー
マイナーすぎてAmazonでもレンタル落ち中古しか売ってねー
914名無シネマさん:2012/10/13(土) 00:16:37.52 ID:KTJ4Fi9P
>>913
911だけど、俺も見てないんだけど、面白いの?
915名無シネマさん:2012/10/13(土) 00:20:41.74 ID:2HWVQQOn
>>914
マイナーだけど面白かったよ
戦争映画としては地味だが見て後悔はないと思うよー
Amazonのレビューも評判いいし
916名無シネマさん:2012/10/13(土) 00:40:46.47 ID:KTJ4Fi9P
>>915 お、みてみるよー
917名無シネマさん:2012/10/13(土) 01:53:19.80 ID:senYyXqO
>>896
返事遅くなってすみません。
それっぽいです。ありがとうございます。
DVD化されてなさそうですね…残念
918名無シネマさん:2012/10/13(土) 03:19:37.00 ID:OWB3YevB
30年くらい前に地上波で放送した映画
洋画の3部作だったかな
中身はほぼポルノ
よく放送したと当時おもってた
内容は

壺の中に入って磨く旦亜の前で客を装おった男とsex

橋の欄干に座って彼女のスカートで隠しながらsex

結構有名な映画だった気が
919名無シネマさん:2012/10/13(土) 04:16:38.32 ID:tv05yBAD
920名無シネマさん:2012/10/13(土) 08:37:28.49 ID:Svc0qt8x
【洋画/邦画】洋画//カラー/舞台は中華圏っぽかった。
邦題が少し長かったと思う。
「○○の△△の□□」みたいな。
【何年前に見た】2007〜2010年ぐらい。
当時の新作だったので、そんなに古い年代ではないと思う。
【どこで見た】レンタルDVDの予告。
【覚えてる事】レズビアン映画っぽい。
設定は現代か、近い現代。
20歳ぐらいの女性二人がキスしたりじゃれ合ったり(二人とも黒髪、白いシャツに黒か紺のボトム)
内一人が男と結婚→初夜で結婚相手に「なんで処女じゃないんだ!」となじられている映像。
レズ関係がバレて追及されてる映像。
「悪魔め!」とか言われていたような気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

ふと「結末はどうなったんだろう?」と気になって、観たくなりました。
よろしくお願いします。
921名無シネマさん:2012/10/13(土) 08:51:51.72 ID:Svc0qt8x
すみません、自己解決しました。
試しに「レズビアン映画」でwikiに載ってる映画を片っ端から検索したら出てきました。
『中国の植物学者の娘たち』(2006)でした。
無駄レス消費、申し訳ありません。
922名無シネマさん:2012/10/13(土) 09:32:24.83 ID:1HsfG8S4
>>921
悪魔め!
923名無シネマさん:2012/10/13(土) 16:22:41.65 ID:sDjPbBiM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3-5年位前,2000年代の映画?
【覚えてる事】オープニング5分くらいみたような。台詞か思ったことがふきだしで表示されてたような
ふきだししか覚えてません。わりと面白そうな映画でした
ネットで見つけて後でみようと思いそのまま消されて見れなくなったと思います。
DVD借りようにも何もわからないので・・・よろしくお願いします
924名無シネマさん:2012/10/13(土) 16:49:52.67 ID:YXf6RUs2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年程前?
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
20代の貧乏男が「料理本」という名前の本を書いていたら
未来予知できる女が「その本は後に一人の少年が手にし、世界を変えるきっかけになる、私の使命はあなたを守ること」と言い出す話
>>2-5検索したか】はい
925924:2012/10/13(土) 16:54:04.99 ID:YXf6RUs2
字数制限で書ききれませんでしたが
カラーでわりと最近の映画だと思います。
いろいろ検索してみましたが、見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
926名無シネマさん:2012/10/13(土) 17:15:20.52 ID:IZq2X623
>>924
レディ・イン・ザ・ウォーター
927924:2012/10/13(土) 17:27:57.65 ID:YXf6RUs2
>>926
ありがとうございます。
ただ、レディ・イン・ザ・ウォーターは観たことあるのですが
あれだとレディはむしろ守られる側ですので、それとは別の作品です。
928名無シネマさん:2012/10/13(土) 19:01:51.34 ID:QO0t9/Hg
【洋画/邦画】 おそらく邦画
【何年前に見た】 90年代前半から中盤
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 死後の世界?みたいなところが舞台で 
        オレンジ色の砂漠のようなシーンがある
        最後に主人公?が生まれ変わって赤ん坊として取り上げられるんだけど
        生まれたばかりなのに額にあざのようなものがある
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

曖昧な記憶しか残っていなくて申し訳ありません。
小さいころに見て死後の世界の描写にものすごく恐怖していました。
よろしくお願いします。
929名無シネマさん:2012/10/13(土) 19:35:51.08 ID:oj6u0hRy
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005年頃?
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】皮膚病の少女が「私は病気ってギフトだと思うの、神様がくれたギフトだって」と微笑むシーンが印象に残ってます
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
930名無シネマさん:2012/10/14(日) 00:31:58.81 ID:nnzyXDNd
お願いします


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おおよそ1980年から1990年の間
【どこで見た】 映画館/
【覚えてる事】 学校が地下に落ちてしまい何とか生き残るために生徒が
がんばると言うストーリー
印象に残っているのが子供が喧嘩をしているのを母親がなぜか察知して
地下にバットを落とし、そのバットを子供が受けとって喧嘩勝つという場面
他にはCMか何かで水を飲もうとした子供がそのまま骸骨になってしまった
シーンぐらいしかありません
ぜひタイトルを教えてください。
よろしくお願いします
       
931名無シネマさん:2012/10/14(日) 00:50:30.22 ID:bxioo0RS
>>930
なんか漂流教室の影響をすごく受けてるっぽいな
俺も見て見たい
932名無シネマさん:2012/10/14(日) 01:38:29.11 ID:DgMquZrX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体6年前くらい、TSUTAYAで借りた
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ・SFもの
          ・序盤に室内にある宇宙船の前で人間と宇宙人の戦闘がある
          ・人間の男性は全滅、残った女性は連れ去られる
          ・その女性は洗脳?され、宇宙人の前で全裸に
          ・全裸の女性は台座の上に仰向けになり、宇宙人にくまなく見られる
          ・局部にモザイクあり
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

映画の序盤しかおぼえていませんが、知っている方がおられましたらよろしくお願いします。
933名無シネマさん:2012/10/14(日) 01:40:38.09 ID:Wy8YnFgm
>>931
映画版だとインターナショナルスクールだから勘違いしてるんだろうね
934名無シネマさん:2012/10/14(日) 01:58:43.26 ID:bxioo0RS
>>933
なるほど

>>930
これでは?

http://www.youtube.com/watch?v=g87XmnPjrNw
映画の一部 日本映画です「漂流教室」(1987)
935名無シネマさん:2012/10/14(日) 02:26:30.42 ID:sh+2tLeu
漂流教室だと思う。序盤に男の子がシャワーをふんふんって浴びてたり、お母さんの乳もんだりしてなかった?
936名無シネマさん:2012/10/14(日) 03:26:29.90 ID:01AAToeN
>>923
自信ないけど「悪いことしましョ」(2000年)かな?
OPでヒネた人物解説みたいなのが色々と表示されるけど
937名無シネマさん:2012/10/14(日) 03:55:04.33 ID:5ktUFSK7
>>923
じゃ俺は『主人公は僕だった』(原題: Stranger Than Fiction、2006年)と言ってみる。
938名無シネマさん:2012/10/14(日) 04:01:11.88 ID:mbfo8j9H
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前位
【どこで見た】 テレビ
【覚えていること】 サスペンス
主人公はおじさん刑事
ラストでそれまでやさしかった相棒?の女性が豹変して、
隠れた女の子を殺そうとする。干し草がある農場みたいな所。
「出ておいで〜...出てこいっつってんだろ!!」
そこに刑事がやって来て女の子を隠して、何も知らないふりをして女性の前に出る。
女性はまたコロッと優しいふりをして刑事を殺そうとするけど、先に刑事の方が撃って
女性が死ぬ。
刑事は女性のことを信用していたけど裏切られた。女の子は助かる。
結局実際に殺人を犯していたのは変態男で、情報を横流ししながら変態男を操っていた
真犯人は相棒の女性だった。

よろしくお願いします
939名無シネマさん:2012/10/14(日) 04:24:17.79 ID:+6O2nRU+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ数年
【どこで見た】 たぶんテレビ
【覚えてる事】 パニック映画
地球がもうダメになるみたいな内容
ある地点にいけば助かるみたいな感じで主人公たちが移動開始
途中でチベット(?)の雪山に移動していた飛行機が墜落
そこから何だかんだで目的地に到着
そしたらSFぽい船型のシェルターだった
そこに乗るときに金持ちが問題を起こしてもめて高いところから転落死
そしてシェルターに乗り大津波みたいなのが来て生き残って終わり

ぜひよろしくお願いします
940名無シネマさん:2012/10/14(日) 04:29:25.90 ID:3BTSXPWI
>>939
2012
941名無シネマさん:2012/10/14(日) 04:40:57.53 ID:+6O2nRU+
>>940
おお、まさか2012を見ていたとは
どうもありがとうございました!
942923:2012/10/14(日) 08:17:14.62 ID:hjjbc0Tf
>>937
YouTubeでオープニングだけあったけどこれでした!
長年の謎だったので助かりました、やっと見れます

936さんもありがとう!
943名無シネマさん:2012/10/14(日) 08:29:15.68 ID:4wE70kbO
>>938
スパイダー
944名無シネマさん:2012/10/14(日) 08:29:17.80 ID:Wy8YnFgm
>>938
スパイダー
945名無シネマさん:2012/10/14(日) 10:49:15.40 ID:mbfo8j9H
>>943>>944
これです!ありがとうございます!!
946名無シネマさん:2012/10/14(日) 13:12:23.55 ID:7VUcDHVx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SFです。カラーで、エイリアンが地球に降りてきて
人類側が和平を結ぼうと握手をしようとしましたが、いきなり銃を撃ってきて
当たった人間は一瞬で白骨化する映画でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
947名無シネマさん:2012/10/14(日) 13:19:20.89 ID:zGzqVLVO
>>946
マーズ・アタック!かな
948名無シネマさん:2012/10/14(日) 13:27:27.90 ID:7VUcDHVx
>>947
ああそうですそうです!昔見たときトラウマでした。
鳥が怖かったのかな・・・
949名無シネマさん:2012/10/14(日) 14:29:54.41 ID:0mtnN1/W
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 渋い俳優がスパイの映画で変形する車や色々な秘密道具を駆使して任務をこなしていくような内容です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
950名無シネマさん:2012/10/14(日) 14:46:36.71 ID:TRyGpfx7
自分では面白いと思って書いてるんだろうなあ
951名無シネマさん:2012/10/14(日) 18:28:39.71 ID:7CcKVC07
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2002年ごろ
【どこで見た】 レンタルDVDかビデオ
【覚えてる事】 

タイトルが「ブルールーム」「グリーンルーム」だと記憶してた。※これで調べても出てきません(´・ω・`)

お話は、アメリカの大学が舞台でチャラい不良学生(主人公と親友)が単位が足りずにテスト問題を事前に盗むorカンニングを計画。
ちなみにその行為がバレるとタイトルである「〜〜〜ルーム」に連れていかれるというのが大学の都市伝説。

なんやかんやしてると、主人公が親友や仲間にハブられ、彼女が親友と浮気するという展開に。
キレた主人公が親友と彼女に復讐を行なうが(親友死亡だったかな?)
実は誕生日の主人公への全てサプライズ演出だった。
というカンニングだとか関係無い結末。

詳細間違ってるかもしれませんが
どなたか覚えてませんか?
952名無シネマさん:2012/10/14(日) 18:58:20.08 ID:HS62lVS6
>>951
「デッドマンズ・カーブ」じゃねーの?
953名無シネマさん:2012/10/14(日) 20:21:57.76 ID:EWRfW3oV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年近く前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー放送でした、アメリカ作品だったと思います。
          序盤のシーンがすごい印象に残ってて、背の高い麦畑?の農場を
          少年と少女が隠れるように逃げてて、それを追ってるのは農場の主の少女の父親だったと思います。
          その後はその二人が成長した後の物語だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

ほんの序盤しか覚えてなくて恐縮ですが、よろしくお願いします。
954名無シネマさん:2012/10/14(日) 20:48:16.19 ID:7CcKVC07
>>952
うわ、あなたすごいです
ずっと探してた
カンニングとかテスト問題盗むとかじゃかった・・・・orz

>アメリカの大学に伝わる都市伝説の一種に、「デッドマンズ・カーブ」という成績優遇制度がある。
>ルームメイトが自殺した場合、同室の学生の精神的なショックを和らげるため、
>その学期の成績は無条件でオールAにするというのだ
955名無シネマさん:2012/10/14(日) 20:49:19.55 ID:YX8k86V8
>>953 フォレストガンプ
956名無シネマさん:2012/10/14(日) 23:35:22.03 ID:MsyyYcUE
>>932
「悪魔の胎児」じゃないよなぁ
957名無シネマさん:2012/10/15(月) 00:18:38.43 ID:UAhdIfg4
>>956
「スターゲイト」とか、そんなカタカナ文字の映画だった気がするんだよなあ。
最初の銃の戦闘シーンは人間は宇宙服着てたし。
スタートレックやらスターゲイトは全部漁ってみたけど違った。
958名無シネマさん:2012/10/15(月) 00:39:25.04 ID:we9lIGyN
 洋画
【何年前に見た】 10年ー15年ぐらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 
どこかの惑星(もしかしたら以前地球)
日光が強く、出てくる人は影、もしくは夜間しか行動できない。
主人公は長髪(ドレッド?)で星を乗っ取ろうとする悪のリーダーを、アクシデント的に殺し、
最後は残されたものが、主人公を新しいリーダーとして礼をする。
お願いします。
959名無シネマさん:2012/10/15(月) 01:51:39.13 ID:rAfaCIFB
>>958
リディック
960名無シネマさん:2012/10/15(月) 02:55:57.42 ID:we9lIGyN
>>959

それです!!ありがとうございました!!!
961名無シネマさん:2012/10/15(月) 16:12:20.39 ID:+/Oe4gz3
昔見ました、映画のワンシーンです。B級っぽい印象がありましたが、銃が格好良かった記憶があります。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代後半
【どこで見た】 スターチャンネルか地上波
【覚えてる事】 刑事っぽい主人公の男性1人、女(?)1人、小男1人の3人組に対して、
        白髪ロン毛で背が高く、無機質な表情をした宇宙人っぽい男
        同じく背が高く、ロン毛で黒髪の宇宙人ぽい男の5人が主要の登場人物。
        その宇宙人っぽい男二人の内、白髪は悪い宇宙人。
        黒髪の宇宙人が、白髪を追う構図、それに巻き込まれる人間3人組。
962名無シネマさん:2012/10/15(月) 16:16:54.88 ID:+frtSHk9
>>961
ドルフ・ラングレンの「ダーク・エンジェル」じゃね?
963名無シネマさん:2012/10/15(月) 16:17:30.72 ID:+/Oe4gz3
続きです。

コンビニっぽい店内で宇宙人二人組は銃を撃ち合う。
銃の連射音はもの凄く早く、エイリアン2のスマートガンを連想。数発で車は大爆発。
そのコンビニっぽい店内の撃ち合いで、黒髪撃たれる。店外へ逃げる白髪。
悶えながら、白髪へ向かって銃を連射。逃げる白髪の後方で爆発炎上する車。
主人公と小男が現場から車へ逃げ込む。後部座席にちゃっかり負傷した黒髪が乗っている。
黒髪、人間に事情を説明するも、絶命。何故か、死体が爆発。
小男、車外へ逃げる時、黒髪の銃を持ち出す。主人公と二人で白髪を追跡。
主人公、銃を渡せと小男に問うも、小男拒否。
その後は覚えていません。
964名無シネマさん:2012/10/15(月) 16:25:59.72 ID:+/Oe4gz3
>>962
それでした!!ありがとうございます!
965953:2012/10/15(月) 19:50:41.51 ID:rQDQ7ivc
>>955
レスありがとうございます。
まさか、そんな超有名作のシーンだったとは…
忘れていたのが恥ずかしいです。。。

もう一度見直してみます、ありがとうございました!
966名無シネマさん:2012/10/15(月) 22:04:53.18 ID:I9qhFNOE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から30年前
【どこで見た】 那須の旅館。夕方。
【覚えてる事】 カラー作品。
豪邸に住む母娘、金銭面で困っている。
ヒッピーが屋敷内迷い込む、連日まぐわい三昧。
青年が暴君になり母娘身の危険を感じでメッタ刺し。
967名無シネマさん:2012/10/15(月) 22:07:58.94 ID:I9qhFNOE
966の続き
青年は大広間の柱時計にもたれかかり絶命。倒れた時計の中から財産が。
母娘は死体を道路工事現場に埋めてバカンスへ。
ラスト、道路に不審なシミが、警察官が掘り返すと・・・。
>>2-5以下略】 はい
お教え願います。
968名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:30:42.69 ID:Y4lBXpqu
>>908どなたか分かりませんか?
969名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:45:02.67 ID:1fxA04e2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から11年前
【どこで見た】 横浜。深夜。
【覚えてる事】 カラー作品。
アフガニスタンに侵攻したソ連軍の戦車が出てくる話。途中からだけど、平地みたいなところで戦車が故障。
少年兵たちが現れる。少年兵の一人がRPK(対戦車ロケット?)を持っていて、それに機銃で応戦しようとするも、弾切れ。
しかたなしに、戦車の主砲で応戦するが、砲塔を手動でまわすため(小さな歯車みたいなのを必死でまわす)、なかなか狙えない。なんとか発砲し、エンジンも掛かりとにかく逃走。
岩の峡谷みたいなところを戦車が走って逃げるが、少年兵が岩に上を走って追撃してくる。それを、主砲で応戦、その弾も切れる。
とうとうロケット弾で仕留められ、戦車横転、乗員脱出。
970969:2012/10/15(月) 23:52:43.64 ID:1fxA04e2
【どこで見た】 横浜。深夜
ってのは、TVの深夜放送ということです。
971名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:57:15.19 ID:7GWdfhy8
>>969
レッド・アフガンかね
972969:2012/10/16(火) 00:34:03.38 ID:1BDzVkA7
>>971
検索してみると、たぶんそれですね。ありがとうございます。
973名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:54:41.29 ID:/GgWW6Jt
>>966-967
スペイン映画「真夜中の恐怖」(1973)
974名無シネマさん:2012/10/16(火) 03:01:19.70 ID:cbOujpgp
なんで誰も答えてくれないのよ!!!タヒね!!!
975名無シネマさん:2012/10/16(火) 06:00:01.97 ID:nbgXDzRa
>>970
>ってのは
??????
976名無シネマさん:2012/10/16(火) 09:08:17.55 ID:fEP2F4ss
>973
ありがとうございます。この映画です。
一部記憶違いがありましたが、30年間知りたかった映画が
わずか3時間で見つかったのが驚きです。
977名無シネマさん:2012/10/16(火) 12:26:36.45 ID:kwGcia1H
>>975
それ位理解できるようになった方が良いんじゃないでしょか?
978名無シネマさん:2012/10/16(火) 12:38:34.67 ID:nbgXDzRa
>>977
だまっとれハゲ
979名無シネマさん:2012/10/16(火) 15:31:20.04 ID:NrT5mhlz BE:1035256043-2BP(0)

西部劇?でカウボーイとカウガールが出てくる
列車でカウガールが男二人と女一人にレイプされるシーンがある
最後は上に書いたレイプされた女の旦那?みたいな奴と敵が1vs1で撃ち合うが
敵を女が後ろから撃って終わる…

題名がどうしてもわからなくて…
5年前位に午後のロードショーで放送されていたのですが…

どなたかお願いしますm(._.)m
980名無シネマさん:2012/10/16(火) 15:36:34.22 ID:NrT5mhlz BE:1725426645-2BP(0)

【洋画/邦画】わからないです><
【何年前に見た】大体5年前
【どこで見た】午後のロードショー
【覚えてる事】西部劇、西部劇?でカウボーイとカウガールが出てくる
列車でカウガールが男二人と女一人にレイプされるシーンがある
最後は上に書いたレイプされた女の旦那?みたいな奴と敵が1vs1で撃ち合うが
敵を女が後ろから撃って終わる…

979ですm(._.)m≫1を読んでなくてすみません、
書き直しました。

どなたかお願いしますm(._.)m
981名無シネマさん:2012/10/16(火) 15:48:02.21 ID:c2Qx0HZk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約30年前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】ラストあたり夜行列車内での和姦か強姦シーン
ラストシーンで列車の中で全身黒の喪服姿の熟女が黒の帽子のベールを下ろしてる
走り去る列車でエンディング
子供心にかなり強烈な映画だった
982名無シネマさん:2012/10/16(火) 16:16:50.52 ID:T16fvE/i
【洋画/邦画】洋画吹き替え
【何年前に見た】95年以前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】昼。若い女性と聞き込み中の男性刑事二人が欧風の街を歩いている
刑事が「バッグの中には何が?」と問うと、女性は苛立ちながら
「あなたたちが持ってるのと同じよ(拳銃が入っている、程度の意味)」と答える 
記憶が曖昧なので細部は異なると思います。よろしくお願いします
983名無シネマさん:2012/10/16(火) 16:47:47.60 ID:3hcLbl4k
>>980
クリントイーストウッドのガントレットじゃねーの?
984名無シネマさん:2012/10/16(火) 17:30:00.57 ID:IIPU1zPx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 わからないけど、地上波で何度も放送してる
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。たぶんかなり有名な作品。主人公は男。
部分的にしか覚えてないけど、主人公がそのスジの女ボス(50代くらい?)に逃亡の手引きをすることで信用を得て
お金や武器の調達をしてもらってた。女ボスにはガタイのいいイケメン舎弟がいる。
間違ってるかもしれないが女ボスは「マックス」と呼ばれていた気がする。

お願いします
985名無シネマさん:2012/10/16(火) 18:57:02.74 ID:5QQyFs9M
>>984
ミッション:インポッシブル
986名無シネマさん:2012/10/16(火) 20:23:13.72 ID:tHvjjCpv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 たしか2005年ころ
【どこで見た】 テレビ、エッチなシーンを期待して見たのを覚えています
【覚えてる事】 本当に覚えていることが少なく質問するのも恐縮なのですが。
主人公はメイドロボ?みたいのを持っていて、ラブコメっぽい雰囲気もあった気がします。
で、人間のヒロインもたしかいて、災難にあっていたような気がします。
なぜかアメリカ荒野のシーンとか、冒険するシーンとかもありました。
たぶん80年代くらいの映画な気がします。
全体的にB級臭を感じます。
おバカ映画って感じだと思います。

博識な皆さま、よろしくお願いします。
987名無シネマさん:2012/10/16(火) 20:23:23.45 ID:KhSlcC0q
潜水艦が攻撃されて沈没。救命艇が一人乗りなので一人だけ全兵士の遺書を託され脱出する話。
かなり古い作品でおそらく邦画
5年位昔に教えてgooか知恵袋で見かけました。

「潜水艦ろ号 未だ浮上せず」「潜水艦イ-57降伏せず」のタイトルだったと思ってたんですが
あらすじ見たら違う様です。
お願いします。
988名無シネマさん:2012/10/16(火) 20:57:29.87 ID:qn4cHwmN
>>986
チェリー2000
989名無シネマさん:2012/10/16(火) 21:28:29.51 ID:NrT5mhlz BE:2588139656-2BP(0)

>>983
主にカウボーイが出てくる映画なんですが…
990名無シネマさん:2012/10/16(火) 21:56:19.67 ID:tHvjjCpv
>>988
これです!!!!
すごすぎ・・・
ありがとうございます!
991名無シネマさん:2012/10/16(火) 23:09:12.61 ID:3c4OjQ15
【洋画/邦画】 アニメ映画でしたので恐らく邦画でしょう
【何年前に見た】 2005年ころ
【どこで見た】 テレビ(地上波、もしくはNHKの衛星放送) 夜に見た記憶があります
【覚えてる事】 
カラーでした。主人公は女の子でしょう。
映画冒頭で男?男の子?にさらわれて別の世界?場所?に連れて行かれます
誘拐場所は工房のようなところだった記憶があります←曖昧
誘拐先は城だったと思います
終盤には女の子はその建物を抜け出す?出してもらう?のですが指輪?をはめさせられ?はめて?
後ろに振り向くと雷が落ちる?もしくはその類いの呪いの品を身につけさせられます
しばらく歩いて振り向いてみると呪いはない事に気づき、その地で暮らします?
確か何故か男は最終的に更生していたような気がします…

記憶が朧気なせいで全く思い出せませんが、思い出そうとして今もやもやしています
992名無シネマさん:2012/10/17(水) 09:42:16.50 ID:JRof8kmE
【洋画/邦画】 不明
【何年前に見た】 去年
【どこで見た】 雑誌
【覚えてる事】 タイトルの最初の文字が"L"、最後の文字が"N"です。確か、全体で4文字だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
993名無シネマさん:2012/10/17(水) 11:42:15.04 ID:nVfcFlHc
>>992
LEON
994名無シネマさん:2012/10/17(水) 11:48:20.30 ID:3vs3DvZc
釣られてやんのw
995名無シネマさん:2012/10/17(水) 12:08:09.43 ID:WaSApSKw
【洋画/邦画】 邦画、ホラー
【何年前に見た】 2000年頃 深夜
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 幽霊のいる病院で繰り広げられるややスプラッタ気味のホラー映画
最後に病院の隣にある公園が映し出されてブランコが独りでに動いてエンディングになりました

これ以外は覚えてませんがずっと気になっていたのでお願いします。
996名無シネマさん:2012/10/17(水) 12:32:48.54 ID:o/Mkikck
>>995
感染
997名無シネマさん:2012/10/17(水) 13:10:28.33 ID:ou8+hsT4
【洋画/邦画】 洋画、恋愛もの
【何年前に見た】 1〜2年前?
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 アメリカ映画、ホテルに勤める子持ちのスペイン(メキシコ?)人清掃婦が
成り行きでホテルに滞在していた若社長の婚約者の振りをする事になって
(このへんながら見だったので曖昧です)恋に落ちる話でした
主人公の仲間に愉快な黒人清掃婦とか居た気がします
恋が成就したか覚えて無くてずっともやもやしています。ご協力お願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
998名無シネマさん:2012/10/17(水) 13:52:11.38 ID:N29vlbNa
>>997
メイド・イン・マンハッタン
999名無シネマさん:2012/10/17(水) 14:12:28.64 ID:ou8+hsT4
>>998
ググったところ間違いないようです。
ありがとうございました!
1000山♥新伍「オナラも隠せるバブル☆!」:2012/10/17(水) 15:00:44.21 ID:ZuJl1lTa
              _____
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
          /;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,   
          /;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
         |;;;;;/::::::://:::/:::/:::/    ミi::::|;|   
   / ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ  ⌒  |::::|;|   
  ,┤    ト|;;;;|:::::::| (●)   (●) /:::/;;|     電波姫が記念パピコ
 |  \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|   
 |   __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;| 
 ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          'i,:::::'i,
           \:::\
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。