映画のタイトル教えて!スレッド その106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-4あたり

映画のタイトル教えて!スレッド その105
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1313916621/
2名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:46:44.93 ID:vrAIkQZl
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:48:44.44 ID:vrAIkQZl
4名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:49:33.51 ID:vrAIkQZl
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
街の全てが止まって豹変し黒い人たちと戦うよ→「ダークシティ」
5996・997:2011/10/07(金) 00:52:49.37 ID:OPCAh1pL
>>1乙です!


>>前スレ998
それだ!これで長年のもやもやがスッキリしました
どうもありがとうございました!
6名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:53:39.26 ID:vrAIkQZl
テンプレ以上。

>>1の【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】も>>2-4に直さないといけなかったな
次スレ建てる人よろしく
7名無シネマさん:2011/10/07(金) 01:24:24.98 ID:Zgm2s0NC
>>1 さん、乙です。
8名無シネマさん:2011/10/07(金) 03:22:10.92 ID:J9P40an6
糞スレ立てんな
9名無シネマさん:2011/10/07(金) 03:23:52.99 ID:BTuAh633
>>1さん乙です
前スレでもお世話になってしまいましたが、またお願いしたいです

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前後昔
【どこで見た】テレビで。○曜ロードショーとかだった気がします。
【覚えてる事】善と悪の二人のエイリアン?が出てきます
悪の方が人間の血を集めてるみたいな感じで、人間を襲って被害続出
善の方は止めようとしましたが、負けて途中で死んだと思います
人間の刑事(主人公)が解決に乗り出す・・・って流れだったかと。
エイリアンの武器に、音に反応する手裏剣(CD-Rみたいなの)があったのが印象的でした
投げられたのを回収し、研究所みたいなトコに持ち込んでたりもしました。

こんな感じです。
検索したりもしたのですが駄目でした。知っている方いましたらお願いします。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

10名無シネマさん:2011/10/07(金) 03:53:47.93 ID:S+Ynpt4y
>>9
ドルフ・ラングレンのダーク・エンジェル
11名無シネマさん:2011/10/07(金) 04:45:30.73 ID:BTuAh633
>>10

うぉ・・・早速ありです
間違いなくコレでした
早速レンタル行きたいと思います。ありがとうございます
12名無しシネマさん:2011/10/07(金) 05:55:19.97 ID:JsRLgWGZ
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】9年前前後
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 女子大生だったか、OLだったかが自宅でレイプの被害に遭う。
犯人は主人公で小説家。その体験をもとに主人公は小説を書いている。
主人公には妻がいて、妻は主人公がレイプ犯ということを知らない。
誰にもバレないようにレイプを繰り返してきたが、
ある日それを何者かに目撃されて密告の手紙が届く。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
ラストを見逃して非常に気になっています。どうかよろしくお願いします。
13名無シネマさん:2011/10/07(金) 10:59:38.46 ID:0xq0tSBh
>>12
「誘う女」
小説家役は今井雅之、妻役は喜多嶋舞
14名無シネマさん:2011/10/07(金) 11:41:45.50 ID:25UEkT2o
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】
【どこで見た】 
【覚えてる事】大学の授業で観たため、上記2項目が宛てにならないので
大変難しいと思いますが質問させていただきます。

洋画で主人公(男)が地球の未来を守るために、未来から過去にタイムスリップします。
未来では男は精神的訓練のためだったか、尋問が行われていました(かなりきつい描写でした)
結局原因は猛毒なガス?サリンみたいなもの?で
それを抱えた主犯格?が飛行機に乗り込もうとするところを必死に追いかける男。
最後は空港で、男が撃たれるところを目撃する少年の瞳のアップで終わります。
連れ添っていた女性が居ましたが、男と一緒に撃たれたかの記憶が曖昧です…。
男を抱きしめ、少年と目が合う、というくだりがあった気がします。
また、このシーンは映画の冒頭にも流れました。

数年前に観たもので、記憶も曖昧なのに加えストーリーが難しく
凄く細々とした記憶しかなく大変申し訳ないですが、よろしくお願いします

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
15名無シネマさん:2011/10/07(金) 11:49:59.35 ID:vEFEZnse
>>14 12モンキーズ
16名無シネマさん:2011/10/07(金) 11:50:04.46 ID:kDuUFyJA
>>14
12モンキーズ
1714:2011/10/07(金) 12:00:12.98 ID:25UEkT2o
>>15-16
そ れ だ !
こんな曖昧な記憶なのに本当にありがとう!!!すっきりした!!!
18名無しシネマさん:2011/10/07(金) 12:59:27.31 ID:JsRLgWGZ
>>13

これです!
やっとわかってすっきりしました!ありがとうございます!
19名無シネマさん:2011/10/07(金) 13:45:24.59 ID:q+E0MbXY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
女捜査官が連続殺人事件の囮捜査をするサスペンスだったと思う。

女捜査官が容疑者と親しくなり
盗聴器 ?をつけて容疑者の自宅へ遊びに行く。
ヤバくなったら車で待機している他の捜査官が突入する手筈となっていて
あらかじめ、女捜査官が「怖い」と言ったら突入、と合図が決めてある。
段々と室内の様子があやしくなり、突入した方がいいんじゃないか?
という雰囲気になったところで、女捜査官が会話の流れで「怖くない」と言う。
「今『怖い』と言った!」
「いや、『怖くない』だからまだ突入するなって意味だ!」
と車内が騒然とする。

このシーンしか覚えていません。
結構緊迫感のあるシーンだったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「女捜査官」「囮捜査」「連続殺人事件」「怖い」「怖くない」
等の言葉を組み合わせてググってみたけど
女捜査官の囮捜査ものって結構多いみたいで
上に書いたシーンがあるのかどうかの確認が上手くできませんでした。

そしてこれ書いてるうちに
連続殺人だったかどうかもあやふやになってきた…
こんな情報で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
20名無シネマさん:2011/10/07(金) 17:07:08.92 ID:ZxNLntav
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前
【どこで見た】 大学の授業で
【覚えてる事】 スイス映画でモノクロでした。
戦争によって離ればなれになってしまった母と子(男の子)のそれぞれの様子。
母親は息子を探すがほんのちょっとのすれ違いでなかなか2人が出会えなくて見ていてもどかしかったです。
ラストは駅に母親がかけつけ、発車ギリギリで2人は再会。
抱き合って終了でした。

もう一度見たいので、よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
21名無シネマさん:2011/10/07(金) 18:43:18.29 ID:e0TDN1ni
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 おそらく1980年頃
【どこで見た】 テレビで昼間に。友達の家でたまたま映っていたのでチャンネル等不明。地域は東京。
【覚えてる事】 男が二人言い争っていて、一人がもう一人の腹を刺す。
刺された傷口から血が噴き出し、刺した男の顔にかかる。
(この血がタールのような黒い血だったような)
血がかかった男は顔を押さえて苦しみだし、倒れる。
その顔が溶け出し(?)、燃え上がり、男は死ぬ。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
「"黒い血" 刺す 顔が溶ける 燃える 映画」で検索をかけてみたところ、
有料で映画のタイトルを探してくれるサイトで質問されていた過去ログが引っかかったのですが
そこでも詳細不明、結局タイトルは分からないままになっていました。
幼稚園児だった自分が初めてのトラウマを与えられた作品なのでまた見てみたいです。
よろしくお願いします。
22名無シネマさん:2011/10/07(金) 19:40:29.82 ID:SWfsdt+D
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7,8年前位だったと思います
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 サスペンス。
定年間近の刑事が連続殺人犯を追う。
最初の被害者の発見は雪の中。
次の殺人のターゲットを守るためそのターゲットの元へ。
色々あってその家族と仲良くなるが、主人公がそのターゲットを囮に私用としたことで追い出される。
それでも守るために犯人が姿を現すのを待ち続けるが、実は犯人は車の事故で死亡していた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
セブンが引っかかるのですがセブンではありません。
主人公のおっちゃんがすごく渋かったのでもう一度みたいです。

23名無シネマさん:2011/10/07(金) 20:06:41.47 ID:zIz7123+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 1990年くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】子供達がサンタ等のお面をつけた男達に追いかけられる。
舞台は学校か何かだと思う。先生っぽい大人の仲間もいたような。
最後は悪党?を全部殺して内蔵をホルマリン付けにした描写。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
映像の印象しかなく話の内容はさっぱり。
よろしくお願いします。
24名無シネマさん:2011/10/07(金) 22:16:26.45 ID:kEcejaww
>>22
「クロッシング・ガード」
25名無シネマさん:2011/10/07(金) 22:39:49.33 ID:t5CCcN13
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜5年前に午後のロードショー(もうちょい前かも)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ・地下トンネルが爆発?で封鎖されて水が流れてくるパニック映画 
        ・最後の脱出シーンでハシゴをあがる女性のパンツが丸見え
        ・最後の脱出シーンで生存してた男女3人のうち男二人が喧嘩をはじめてるとこに洪水
        ・最初からいたのは男女4〜5人ぐらい    
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ちょっと間違ってるとこがあると思いますがだいたいこんな感じです
よろしくお願いします
2624:2011/10/07(金) 22:39:59.79 ID:kEcejaww
>>22
訂正
「プレッジ」
27名無シネマさん:2011/10/07(金) 23:36:19.36 ID:VGsqZiC5
>>25
デイライト
28名無シネマさん:2011/10/08(土) 01:48:03.39 ID:JVxhN34T
>>23
「復讐教室」(TV放送時のタイトルは「リトルソルジャー・砦の奇跡」)
29名無シネマさん:2011/10/08(土) 11:44:37.02 ID:PllUb75N
>>27
ありがとうございます
それです!
3029:2011/10/08(土) 12:07:15.67 ID:PllUb75N
と思ったら違いました
31名無シネマさん:2011/10/08(土) 23:22:54.58 ID:cRN46eiD

【洋画/邦画】 おそらく中国の映画です。カンフー映画?
【何年前に見た】 2年くらい前に見たのですがスカパーなので…映画自体は古いものであると思います
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】 カンフーか太極拳みたいなのをやってた恵まれない兄弟二人が、片方が冷酷な皇帝になってしまい、それをもう片方が倒すストーリー。
非常にアクションシーンが素晴らしかったです。カラーです。水瓶がところどころに出てきた気がします。
たしかワンスアポンアタイムみたいなタイトルがついてたようなついてなかったような…さだかなく…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ(検索
「カンフー 兄弟」 などでググってみましたが、見覚えのあるタイトルはなく
そもそもあれがカンフー映画に分類されるのかもよくわからず困り果てています。
うろ覚えで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
32名無シネマさん:2011/10/08(土) 23:39:54.25 ID:cqCTFckZ
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】5年前〜10年前
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】コメディで頭がドリル状になった宇宙人が侵略しにきた地球に住み着いて
犬歯を削ったことで生なる星の王様に怪獣と戦わされることになって地球で覚えたゴルフで
難を逃れ最後地球を救う話
33名無シネマさん:2011/10/08(土) 23:43:44.21 ID:iMz2acoU
>>32
もしかして 『コーンヘッズ』
34名無シネマさん:2011/10/08(土) 23:45:26.23 ID:cqCTFckZ
>>33
ありがとございます。
タイトル見て「あーそうだった」って口に出して言った。
35名無シネマさん:2011/10/09(日) 00:17:31.41 ID:zdqipkkM
>>31
兄弟ではなく兄弟弟子の対決を描く
「マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限」(1994)

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズと同様ジェット・リー主演作だが
ワンス〜は全く違うストーリーなので。
36名無シネマさん:2011/10/09(日) 01:06:50.17 ID:fOl6g8ar
>>35
うわああああそれですそれです!ずっっっとモヤモヤしてたんだありがとう!!
兄弟じゃなかったんですね…
しかも尼とかでも買えないくさいですね…残念
37名無シネマさん:2011/10/09(日) 01:16:47.23 ID:+c0vH4YP
ちと古すぎるかも・・・
【洋画/邦画】  洋画(映画なのかテレビシリーズなのか・・・)
【何年前に見た】25年くらい前
【どこで見た】 昼間にTVで
【覚えてる事】 
たぶん、フロムザダークサイドやトワイライトゾーン系だと思うのですが、
物語の最後、「暖炉の前で少女(娘?)が人形を持っている」→「男(父親?)が驚いた様子で
やめろ・・・やめてくれ・・・(たぶん)」→「少女、人形を炎燃え盛る暖炉の中へ・・・」→で、ここが
一番覚えている大事なところ「少女、不気味な笑みを浮かべ、そのバックには男の絶叫」で
終わりです。
ナイトライダーやバイオニックジェミー(初代)などを見ていた頃だと思います。
いろいろそれ関係を調べてみたのですが、ヒットしません。
ご存知の方居りましたら、よろしくお願い致します。
38名無シネマさん:2011/10/09(日) 01:53:24.56 ID:V1raVdh3
>>30
「デイ・アフター首都水没」とかは?
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 05:05:37.74 ID:rp5oZF8P
>>37
オムニバス映画「怪奇! 血のしたたる家」3話目「子供にはお菓子を」かな
40名無シネマさん:2011/10/09(日) 16:59:49.49 ID:6zinW/PP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】6〜10年前?
【どこで見た】ビデオを借りた気が
【覚えてる事】実写でネズミが毛糸の糸を紡いでいたような…

レミーのおいしいレストラン見てたら妹が↑の様な映画あったよね〜となってタイトルが思い出せずもやもやしてます。
41名無シネマさん:2011/10/09(日) 17:06:05.39 ID:nLPtNhfk
>>40
そんなに古くはないけど、
その流れならディズニーの「魔法にかけられて」かな?
42名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:32:21.00 ID:zrdy2j6a
>>40
『グリーンマイル』かも?
43名無シネマさん:2011/10/09(日) 21:57:33.59 ID:BWmdqTFE
中国映画だと思いますが、下記リンク動画のタイトルが知りたいです。
(恐らく二つとも同一作品だと思われます)

http://v.youku.com/v_show/id_XMTYzMTEyNzM2.html
http://v.youku.com/v_show/id_XMTY0MDEyMjEy.html

ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。
44名無シネマさん:2011/10/09(日) 22:09:49.66 ID:UiABif9J
>>43
TVドラマと書かれているので探すの難しいかも?
45名無シネマさん:2011/10/09(日) 23:21:49.73 ID:+c0vH4YP
>>39
ああっ!それでした!!
なんとDVDを持ってました。
まだ観てなかった・・・。
父親役は、クリストファー・リーだったんですね〜。
当時観たときは、この話だけだったので、短編だとばかり思ってました。
なんて豪華な出演陣!!
教えていただけなかったら、観るのはまだ先でした。
ありがとうございました。
46名無シネマさん:2011/10/09(日) 23:55:09.39 ID:j39QoIL/
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】2008年ごろ
【どこで見た】 オンデマンド配信
【覚えてる事】 母親が事故死し、その場に居合わせた女教師と父親が再婚、
女教師はサイコパスで、父親は殺され、彼女も殺される。
自分も幻覚剤を盛られており、気づいたら死体解体現場にいたが、
その時はっと母親のしんだ場面に戻り、 女教師のヒールの足音が…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
47名無シネマさん:2011/10/09(日) 23:55:13.58 ID:5ATARqF/
すまそ。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1989〜1993ごろ
【どこで見た】 テレビの深夜に2回ぐらい
【覚えてる事】 舞台は中世ヨーロッパ風、貴族のようでもピエロなようでもある男が主人公
セックルすると、激しくベットが揺れて、比喩的にフクロウや鳩ぽっぽがぴこぴこする。

工房と大房ぐらいのときに、深夜に2度ほどみかけた。ティッシュ準備したけど
結局失敗。おっぱい出たかも。
48名無シネマさん:2011/10/10(月) 00:21:12.47 ID:4PYm5bnS
自己解決しました。たぶん「カサノバ」だと思います。
http://www.dvdclassik.com/Critiques/casanova-dvd.htm
49名無シネマさん:2011/10/10(月) 01:56:40.08 ID:0yF9mHPf
>>48
カサノバで間違いないですよ
50名無シネマさん:2011/10/10(月) 06:09:27.50 ID:x+YOC4+N
【ジャンル】洋画
【何年前にどこで見た】テレビで午後のロードショーで3,4年前に見た
【あらすじ】とある警察精神科の研修生達7人ぐらいが最後の研修にある島に向かう。
そこでBOSSに監視され仕組まれた謎を解いていき、最後の評価をされる。
しかし、そこではやり過ぎとも言えるトラップが仕掛けてある。
やがてBOSSが殺されてるのを見つけ、誰かが仕組んだ罠と気付く。
最終的に黒幕は研修生の中の男。
51 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/10/10(月) 06:57:53.76 ID:xBm5ay00
>>50
「マインドハンター」
52名無シネマさん:2011/10/10(月) 06:58:08.86 ID:PaspDGnQ
>>50
「マインドハンター」じゃないかな。
53名無シネマさん:2011/10/10(月) 07:03:07.73 ID:x+YOC4+N
>>51-52
マインドハンターでした、ありがとございます
54名無シネマさん:2011/10/10(月) 09:37:32.00 ID:4PYm5bnS
>>49
ありがとうございました。
55名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:43:15.69 ID:F9+UVmJC
>>40
場所が工場で毛糸が丸いタイプなら「マウス・ハント」の可能性も
56名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:43:26.98 ID:yPMeHOKa
>>47
>比喩的にフクロウや鳩ぽっぽがぴこぴこする。

ワロタw。
57名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:47:00.76 ID:fPepeDVk
>>56
見てれば分かる事だけどその表現ピッタリそのまんまだから。
58名無シネマさん:2011/10/10(月) 22:25:43.54 ID:wrQoomoG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 00年頃(大分あいまいです)
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 隕石?が振ってきて、周辺住人に見えないようにバリケード。
子供たちには自転車を配って口止めのような内容だったと思います。
X-FILEかと思ってレンタル屋で劇場版のパッケージ裏を見ましたが、
いまいち記憶と一致しなかったので質問させてもらいました。
59名無シネマさん:2011/10/11(火) 00:05:01.71 ID:HjltoahD
test
60名無シネマさん:2011/10/11(火) 00:15:08.97 ID:HjltoahD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1999年〜2005年の間に見た(80年〜99年くらいに制作?)
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 過去に探偵(もしくは刑事)と行った捜査を助手が回顧していく話。
探偵が助手とともに、ある事件を捜査する(もしくは名前が判明してるだけの正体不明の悪党を捜す)。
「探偵はこんな人だった」「○○が××であった」とかナレーションが時々入る。
6160:2011/10/11(火) 00:16:26.58 ID:HjltoahD
>>60の続き

駅か線路で捜査する場面があったような。
ラストシーン。探偵が探していた悪党は実は助手であった、探偵は助手に殺されて終わる。
色彩が派手なアメコミ風。「ディックトレイシー」というアメコミを題材にした映画に雰囲気が似てる。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
62名無シネマさん:2011/10/11(火) 01:36:46.57 ID:W/ONUngM
>>58
最初の映画版「Xファイル ザ・ムービー」(1998)か、日曜洋画劇場で放送された
テレビシリーズの抜粋版かも。僕も見た記憶があるのでXファイルなのは間違いないと思う
63名無シネマさん:2011/10/11(火) 04:49:02.63 ID:E2syvkRO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 もしかしたら、どこかからの脱出ものかなー?ってぐらいで、
あとはほとんど、ある会話部分(吹き替え)しか覚えてません。
でも印象深いやり取りだってんで、そこだけははっきり覚えてる感じです。

男が、もう一人の男に、
「俺の友達が冷凍車に閉じ込められて、助け出された時は死んでいた・・・だがな・・・」
と言いかけて、やめてしまう。
で、その後、ストーリーが進展して、クライマックスにさしかかって、
話を聞かされた方の男が、「さっきの話、なんて言おうとしたんだ?」って聞くと、
「そいつは死んでいた。だが・・・冷凍のスイッチは入ってなかったのさ」
と答える。
細かいやり取りは覚えてないけど、”冷凍車に閉じ込められた友人は死んでいたが、
冷凍のスイッチは入ってなかった”っていう、セリフ上のエピソードは絶対にあって、
それが印象深かったです。
64名無シネマさん:2011/10/11(火) 08:24:52.90 ID:o2dLtaON
>>60
「ヴィドック」かな
65名無シネマさん:2011/10/11(火) 16:10:19.70 ID:U4OgzqIb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前くらいにレンタルした
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 実話を題材にしたホラー映画で、子供たちが快楽殺人をしていた。
後半、少年たちに夫婦が追われ、下水道みたいな場所で逃げ道を
教えてくれていると思ったら、行き止まりだった。
途中ベランダから夫だか嫁だかが、犯人の一人を落とすシーン有

よろしくお願いします。
66名無シネマさん:2011/10/11(火) 16:28:09.81 ID:DvZzu7Vl
67名無シネマさん:2011/10/11(火) 16:44:31.04 ID:U4OgzqIb
>>66
スゴイです!ビンゴ!ありがとう!
68名無シネマさん:2011/10/11(火) 17:20:37.29 ID:o2dLtaON
>>60
>>64は取り消して下さい
69名無シネマさん:2011/10/11(火) 18:46:04.06 ID:y4vcVkTZ
スレの趣旨とは違いますが

昨日、幸せの黄色いハンカチのリメイクドラマが、
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51TP3TDZFNL._SL500_AA300_.jpg

今日は、猿の惑星
http://ec2.images-amazon.com/images/I/3114JN8RRZL._SL500_AA300_.jpg

とポスター・DVDジャケに大ネタバレがある映画が偶然にも放送されたけれど
これ以外にもこういった公式でネタバレ上等の映画ってありましたかね

自分にとっての2大ネタバレ映画が奇跡の連続放送
ハンカチの方は知らなかったらめちゃくちゃ感動したろうなと思いました
70名無シネマさん:2011/10/11(火) 18:59:04.85 ID:GJuMvetg
バカ
71名無シネマさん:2011/10/11(火) 19:06:04.26 ID:u0aN1URT
質問の趣旨とは違うが、
黄色いハンカチは山田監督公認(むしろ推奨)のネタバレで、
↓この時も考えを述べてらっしゃるが、
以前にも何かで読んだことがあるのでけっこう有名なエピソードだと思う。

http://www.cinematoday.jp/page/N0022770
72名無シネマさん:2011/10/11(火) 19:48:22.60 ID:y4vcVkTZ
山田監督はそんな考えだったのか

自分が名画座で初めて幸せの黄色いハンカチを観た時はラストの大量の黄色いハンカチに
奥さんの思いがあふれんばかりに詰まっているような気がしてベタだけどとても感動しました
ポスターで知っていたにもかかわらず感動できたのだから、知らなかったら号泣したと思います
だから、ネタバレポスターには残念でしたね
松竹の人、頑張ってネタバレ無しのポスターでやって欲しかったな

脱線失礼
でも教えてくれてありがとうございます
73名無シネマさん:2011/10/12(水) 04:34:48.80 ID:bP2LgMpM
>>72
かなり同意。
何度もくり返し観たくなる映画の魅力と
初見でビックリ的な歓びは背反しないと思う。
大好きな作品を、記憶を消してもう一度最初から観たい! と
思っちゃうことあるよw
74名無シネマさん:2011/10/12(水) 11:07:12.84 ID:S8wvspDP
製作者側から見ればネタバレシーンが一番のシーンだからポスターにしたんだろうけど
これから観る人間にとってはざけんなゴルァだな
75名無シネマさん:2011/10/12(水) 12:15:50.05 ID:I6sO21gz
【洋画/邦画】洋画(モノクロのかなり古い作品)
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】大学の図書館(テレビから録画したものだと思う)
【覚えてる事】ストーリーの大半は覚えていません。覚えているシーンは、女性主人公(以前はそこそこ有名な歌手?)が落ちぶれてアル中みたいになってしまった。
ボロボロの格好で安酒場で飲んでいたら、かつての自分の歌がラジオから流れてきた。他の客に「これは私の歌だ」と言うが誰も信じてくれない。
そのシーンの後ぐらいに、昔の男(?)に発見され極貧生活から助け出される…といったような話の流れでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
76名無シネマさん:2011/10/12(水) 16:35:48.45 ID:ZSZV3zOi
>>69>>71>>72>>74
多少誤解があると思うので。
>>69の幸福の黄色いハンカチのポスターは後年のDVD用だよ。
山田監督の言ってるネタバレポスターはこっちだと思う。

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/62/77/pmoon001/folder/763681/img_763681_27102524_0?1283474810

これだとハンカチについての主人公の独白もないから大分ニュアンスが違う。
主人公の思い描くイメージ画像と言っても通用するw
実際公開時には松竹も他にもポスター出してたし自分もそっちの記憶がある。
ちょっと小さいけどこんなヤツ

http://rover.up.seesaa.net/BW_Upload/B9ACCAA1A4CEB2ABBFA7A4A4A5CFA5F3A5ABA5C1A1A1A5DDA5B9A5BFA1BCA3B1.jpg

猿の惑星もそうだけどDVDになるほど時間が経過してなおかつ世に知られた映画は
もはやネタバレOKみたいな風潮が映画会社もソフト制作サイドにもあると思う。
そういう意味で>>69のポスターはまさにあの感動をもう一度、という狙いがミエミエだし
猿の惑星にしても「この系統のオチはこの映画が最初だ!」と言わんばかり。
売る側も初公開時の手法は使えないと考えているんだろう。

あと幸福の黄色いハンカチは元ネタがアメリカのカントリーソングだけど
曲の発表当時日本でも話題になったくらい。
山田監督もそれをまんま頂いたという照れもあったんじゃないかな。
77名無シネマさん:2011/10/12(水) 18:52:54.77 ID:U+WnpaY2
関係ないが幸せの黄色いハンカチは
当時ひょうきん族で「幸せの黄色いトンカチ」というパロディをやっていて
本物を見てないのに落ちが分かってしまった
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:34:44.08 ID:dFnB/rlY
ハンカチネタは他所でやれよ
79名無シネマさん:2011/10/12(水) 20:44:30.11 ID:hF4QcDpc
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3〜5年前(?)に午後ロで。映画自体はたぶん90年代です。
【覚えてる事】終盤の1シーンで、主人公(男)が怪我をした友人(男)を助手席に乗せて走っていて、ふと気づいたら友人は既に事切れていた、というところしか覚えてません。
その場面は昼間のハイウェイかなんかで、車は確かオープンカーだったような‥
とりあえずなんか感動する映画でした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】一応
80名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:11:22.68 ID:SRqch9Ah
>>79
クリント・イーストウッドのサンダーボルト
81名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:15:43.31 ID:89eBBSM6
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】サンテレビかテレビ大阪
【覚えてる事】何かとラップ仕掛ける
賊がそのトラップに掛かって逃走
そのあとの会話
<これは何ですか?
<歯だな
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
82名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:20:38.02 ID:pNz9P5s+
ちょっとスレの主旨とは違うけどお願いします

最近wikiで見たんだけどある映画がyoutubeで投稿された短編映画を元に作られたらしい
その映画が思い出せないんだけど分かる人いますか?
オリジナルの短編映画は10分くらいらしい
映画の方は見たことあるから10分のオリジナルはすごいなと感じた覚えがある
確か洋画でした
83名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:28:52.19 ID:xEIDxLuq
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】15〜20年前
【どこで見た】テレビ 時間帯は夜でした
【覚えてる事】女の人が牢屋っぽい所にいて、男におっぱいを見せて
「ここから出して」とせがんでるみたいなシーンがありました
それで男がおっぱいに興奮して「おおっ」って言ったのを覚えています
ジャンルは時代劇とか活劇っぽくて雰囲気は魔界転生みたいな感じだったと思います
カラーでした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
8479:2011/10/12(水) 21:45:32.74 ID:hF4QcDpc
>>80
あれ、こんなに古い映画だったかなあ?
でも雰囲気的にそれっぽいですね。ちょっと探してみます。
もし違っていたらもう一度ここで質問させてください。
どうもありがとう。
85名無シネマさん:2011/10/12(水) 22:48:41.68 ID:hF4QcDpc
サンダーボルトで合ってました。ディアハンターの監督だったんだ。
86名無シネマさん:2011/10/12(水) 22:57:46.49 ID:2J95qUnE
>>82 「第9地区」かアニメの「9」かも
87名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:22:30.69 ID:7yZ4lrUt
このスレにはお世話になってるから力になりたいんだけど・・・
全然だよ。悔しい

ちょっと映画観まくってくる

スレチごめんなさい
88名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:26:08.93 ID:aCXHQ8Nc
>>81
チャールズ・ブロンソンの「スーパーマグナム」にそんなシーンがあったと思う。
たしか窓に仕掛けて侵入者がくると釘のついた板が飛び出すトラップじゃなかったかな。
89名無シネマさん:2011/10/13(木) 17:48:01.32 ID:SkAKIOfv
【洋画/邦画】 洋画
 
【どこで見た】 この前第9地区を見たときに作品紹介で見ました。
【覚えてる事】 ジャンルはシティオブゴッドみたいなスラムの少年達の話でした。
多分AK47を乱射してた。
90名無シネマさん:2011/10/13(木) 18:06:29.64 ID:13CPC9EO
>>89
「ツォツイ」?
91名無シネマさん:2011/10/13(木) 19:09:01.21 ID:DZbmXQjr
シティ・オブ・メンという続編?があったな
92名無シネマさん:2011/10/13(木) 22:02:32.12 ID:sCjkxV2e
>>89
ジョニー・マッド・ドッグかな
93名無シネマさん:2011/10/14(金) 00:54:03.87 ID:w6m4ZoOV
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体十年近く前
【どこで見た】 テレビ(金曜ロードショー?)
【覚えてる事】 刑事もの 不良少年と交流してたかな?
終盤、不良少年が犯人の一人を射殺しちゃって、母親か女教師がわんわん泣いてた
あと太った主人公の味方?が、犯人グループの一人を道ずれに自爆してた
自爆の時「ぼ〜ん」とか言ってて、そのシーンだけやけに覚えてる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

曖昧ですまん
昔テレビで中盤から見て、暗い雰囲気だったからチャンネル替えちゃった記憶がある
今になって気になって観てみたくなった 誰か知ってる人教えてくれ
94名無シネマさん:2011/10/14(金) 09:11:04.67 ID:sZARRaKa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前くらい
【どこで見た】 予告編だったか本編だったかも覚えていない
【覚えてる事】 空に巨大な円盤状(?)の雲があって不吉な前触れのような感じでした
        雲を見た人たちがザワザワして焦りと恐怖を感じていました
        この雲がこの映画を象徴するものだったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

私が幼少の頃みた映画でなんとなくトラウマとして雲だけ覚えています。
あの雲が実際にあったらどうしようと空を見て恐怖してました。
最近ふいに思い出して気になってここに来ました。よろしくお願いします。
95名無シネマさん:2011/10/14(金) 09:14:44.91 ID:M8YGn6KZ
>>94
ラピュタ
96名無シネマさん:2011/10/14(金) 09:26:14.68 ID:0R3CdIUx
>94
インデペンデンス・デイかな
97名無シネマさん:2011/10/14(金) 10:00:52.59 ID:uZKvV1RD
>>94
ツイスター
98名無シネマさん:2011/10/14(金) 10:40:49.73 ID:sZARRaKa
>>95
実写の洋画です

>>96
UFOではなく雲です

>>97
竜巻ではなく雲です

20年前くらいと書きましたが20数年前が正しいと思います。
返信を書いてるうちに雲だったかすら記憶が怪しくなってきました。
空に穴があいてるとか・・・あやふやですみません(´・ω・`)
99名無シネマさん:2011/10/14(金) 11:57:47.79 ID:qZ/juAQw
>>94
邦画じゃないの?
100名無シネマさん:2011/10/14(金) 13:28:33.02 ID:k/BAik1r
80年代の海外のSFテレビドラマシリーズに「V」というのがあったな
20数年前というとこれかもしれない
映画じゃないけど地上波で結構やってたし
数年前にリメイクもされた有名作
インデペンデンスデイの導入と宇宙戦争のオチを混ぜたようなやつ
雲じゃなくて宇宙船だったが
ようつべにいけば動画がころがっているでしょう

リメイク版のトレーラーがすぐに見つかった

V - Official Trailer - They Are Coming
http://www.youtube.com/watch?v=qq32XhsPwrc&feature=related
101名無シネマさん:2011/10/14(金) 14:56:29.45 ID:/YVklCN3
>>94
邦画の「首都消失」(1987年)で間違いないだろう
102名無シネマさん:2011/10/14(金) 17:46:48.80 ID:sZARRaKa
>>100
Vについて調べてみましたがどうやら違うようです。
宇宙船が出てくるようなSF物では無かったと思います。
海外のテレビドラマシリーズという線はアリだと思いました。
困ったことにどこで見たか覚えてない(映画とは限らない)んですよね。

>>101
首都消失について調べてみましたが違うようです。
記憶が曖昧ながら邦画では無いと思うのです
また空全体を覆うような雲ではなく綺麗な円状の雲が一つぽっかり浮かんでる感じです。
荒野の崖?から遠くにあるその雲をながめてるシーンが記憶にあります。

答えてくれた皆様ありがとうございます。
あれから私も色々ググってみましたが雲くらいしかキーワードがないので難しいです
103名無シネマさん:2011/10/14(金) 19:12:44.60 ID:jxpZCkm1
意表をついて
未知との遭遇
とかな
104名無シネマさん:2011/10/14(金) 19:44:29.79 ID:uo0oQ4rS
>>102
↓はエイリアンネイションだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=-1jURDHRINY
こんな感じ?
105名無シネマさん:2011/10/14(金) 21:24:52.22 ID:4givEZWY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】三年前
【どこで見た】友人から借りたレンタルDVD
【覚えてる事】見ず知らずの数人が洋館に集まり生活をおくる。途中で殺人がおこるが、実は殺人は金持ちがリアルタイムで見ているというオチです
106名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:16:31.78 ID:pq6TE6bn
>>94
ネバーエンディングストーリーにそんなシーンなかったかな?
20数年前なら時期はあってる
107名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:37:25.79 ID:xvTcH8Bk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5から10年くらい前ですかね...
【どこで見た】深夜のテレビ。日テレかも?
【覚えてる事】
同じアパートに住む普通のおじさんとゲイのおじさん。
ゲイのおじさんが歌のレッスン?とかでうるさいらしく険悪な仲。
でも中盤〜後半で打ち解けて...
半ば嫌々何だけどゲイの部屋で一緒に歌ったり?酒酌み交わしたり?

途中きっかけとなるような事件?とにかくサスペンス要素もあったような
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
108107:2011/10/14(金) 22:44:33.26 ID:xvTcH8Bk
すいません改めて文章におこした↑のワードで検索したら
「フローレス」ってのが出てきてこれでした

お騒がせしました
109名無シネマさん:2011/10/15(土) 02:25:59.01 ID:QeMysWtS
未来から来た系の映画なんだけど
男は自分は未来から来たと言い張り、女は信じないけど男に好感は持っている。
男の話によると、未来では誰でもタイムマシンで好きな時代に行ける。
自分は一枚の昔(現代)の写真に写る女性に惚れてきたのだという。
ところがその写真は現代どこにでも売っている絵葉書に過ぎなかった。
女はいい加減に嘘はやめてという。男はタイムトラベル業者にだまされたという。
平行線のなか、女が交通事故に会う日がやってきた。
男は泣きながらその場所へ急行している。女が見えた。
轢かれる!!っと思いきや、車が直前でとおりすぎた。 ほっとしたのもつかの間
次の車がきたのかただの通行か、みたいな感じで終わる映画
一度だけ日本の衛星TVかなんかで6年ぐらい前にあったんだけど
映画の名前が分からない。
アメリカ映画だったかもしれないけど、英語の訛りがイギリスかオーストラリアだったような感じもした。
分かる人いたらぜひ教えてください。どうしても知りたいんです。もう一度みたい。
110名無シネマさん:2011/10/15(土) 02:38:07.65 ID:A+YOuFuj
英語のなまりがイギリスって違和感。
アイリッシュってこと?
111名無シネマさん:2011/10/15(土) 02:41:13.37 ID:A+YOuFuj
韓国映画の『イルマーレ』がそんな感じだったけど、そのリメイクとか?
112名無シネマさん:2011/10/15(土) 02:49:45.69 ID:hH3/QEmz
イルマーレっぽいけど知らないエピソードが結構ある
113名無シネマさん:2011/10/15(土) 02:57:55.20 ID:p8W5fgGr
>>109
ハッピー・アクシデント
だな
NHK-BSで見た
114名無シネマさん:2011/10/15(土) 12:29:20.71 ID:wOgv0SCe
94です

>>103
未知との遭遇ではないです
こてこてのSFでは無いのです

>>104
エイリアンが出てくるような話では無かったと思うのです
youtubeの動画の冒頭のシーンはイメージは近いと思います。トラウマが少し刺激されましたw
ただもっと青空(もしくは少し夕焼け)だったと思います。

>>106
ググッても該当シーンが分からなかったので借りてきて観ましたがどうやら違うようです。
ネバーエンディングストーリーは観た記憶があった(内容は忘れてた)のでもしやと思いましたw
115名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:06:50.77 ID:DVTONnZz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 後半の場面しか覚えてないのですが
         ・主人公に立派な天使の羽が生えた しかしその後もがれたか落とされたような・・・
         ・誰かの台詞で『妊娠してても6ヶ月はSEX出来るぜ-』
         これだけしか情報ありませんがどうか教えて頂ければ幸いです
116名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:16:38.45 ID:9F3yZWnJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 大学生くらいのいじめられっ子が、いじめっ子達を家に招待します。
その家はいじめっ子が完全にコントロール出来て、いじめっ子達男女(6人くらい)を監禁します。
ご飯や水もまともにあげないので、段々精神が不安定になってきます。
やる事がないから、皆がいるのにセックスしてるカップルもいました。
最後は水攻めをしてる時に、そのままにしておいて部屋の中でいじめっ子達が全員水死してました。
117名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:35:17.71 ID:Ol6rNeAJ
>>116
過去スレで答えたことあるけど忘れた
SAWだCUBEの亜種タイトルだったはず
118名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:38:12.51 ID:Ol6rNeAJ
>>116
あったあった
「CUBE IQ」だと思う
119名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:59:38.76 ID:d1tGL8ai
>>115
ジョントラボルタの「マイケル」とか?
120名無シネマさん:2011/10/15(土) 14:38:10.32 ID:Dc+7Vzcj
>>75
1957年の「追憶」(原題:The Helen Morgan Story)
酒におぼれた女性歌手はアン・ブライス、男は若き日のポール・ニューマン。
YouTubeに一部動画がアップされているのでご確認を。

ttp://www.imdb.com/title/tt0050494/
ttp://www.youtube.com/watch?v=cJsqIamMxDo


121名無シネマさん:2011/10/15(土) 14:39:08.11 ID:9F3yZWnJ
>>118
ありがとうございます!
122名無シネマさん:2011/10/15(土) 17:12:41.86 ID:JJYo6rHm
>>115
羽をもがれた天使と妊婦といえば「レギオン」
123名無シネマさん:2011/10/15(土) 17:55:01.41 ID:DVTONnZz
>>119
パッケ絵で思い出しました!マイケルですね
ありがとうございます
124名無シネマさん:2011/10/15(土) 18:45:54.00 ID:sXZLbKtW
細かい設定はわからないのですが、宇宙船が故障か何かしてやっと救助が来るん
ですが、ドッキングまで船内の空気がもちません。
それを知った船長が、船外に出て自分が犠牲になり、他のクルーを助けるという
話でした。
ご存知でしたらタイトルを教えてください。
125名無シネマさん:2011/10/15(土) 18:55:46.35 ID:d1tGL8ai
佐川の契約ってどのくらいから受けてくれんの?
126名無シネマさん:2011/10/15(土) 18:56:11.51 ID:d1tGL8ai
あらら
間違えた
127名無シネマさん:2011/10/15(土) 19:16:34.11 ID:7xnKBsZi

確か10年ほど前でした。
日本のアニメ映画なのですが、内容はアンドロイドである女の子が出ていてロボットと人間が戦いあう戦闘ものだったと記憶しています。
女の子の容姿は顎までの髪に色はクリーム色、目は青でした。
服装は大きな黒のマントを一枚まとっていたような。

少ない情報でほんとに申し訳ないのですが、心当たりがあれば教えていただけると幸いです。
128名無シネマさん:2011/10/15(土) 19:35:16.52 ID:9tYTjx4V
>>127
あてずっぽうで、メトロポリス
129名無シネマさん:2011/10/15(土) 19:42:48.89 ID:7xnKBsZi
>>128

いま検索しましたがそれでした!
ほんとにありがとうございます!
130名無シネマさん:2011/10/15(土) 19:44:32.24 ID:wDvfvUUI
手塚治虫のやつだね。ティマかわいいねぇ。
131名無シネマさん:2011/10/15(土) 19:50:10.20 ID:+PnqV0G2
>>124
「宇宙からの脱出」
132名無シネマさん:2011/10/15(土) 19:55:50.88 ID:rauR5HOr
>>131
それです、ありがとうございました!
133名無シネマさん:2011/10/15(土) 20:29:14.72 ID:yJH8Pl6b
>>120
すごいですね。 >>75じゃないけど気になっていたのでありがたいです。
でもこの映画、日本ではソフト化されていないみたいで残念。
134名無シネマさん:2011/10/15(土) 21:56:44.36 ID:x5RZJfCT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代たぶん
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ジャンル ファンタジー
あらすじ 悪いやつを倒す
場面 何人かで城に乗り込む
    王子らしいのが、お姫様見たいのと愛を完成させる。
    果たして、王子は力を得、手から炎をだせるようになる。
    最後、くずれゆく建物から脱出を果たす。
カラー
135名無シネマさん:2011/10/15(土) 22:54:19.28 ID:x5RZJfCT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代たぶん
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ジャンル ファンタジー,SF
あらすじ ?
場面 あるいってはいけない場所がある。
    そこに行こうとすると、決まって火柱が上がる。
    とても先へ進めないように見える。
    老人?はその先へ行って行けないと警告する。
    
    確か、それは幻影だったとおもいます。
  
カラー
136名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:02:47.80 ID:Ol6rNeAJ
>>135
続 猿の惑星?
137名無シネマさん:2011/10/16(日) 00:22:29.04 ID:yq3lqtBk
>>135
これこそネバーエンディングストーリーじゃないか?
火柱は第1の門、幻影は第2の門
138名無シネマさん:2011/10/16(日) 01:26:06.36 ID:0KfOvp6k
>>125

仄暗い水の底から
139名無シネマさん:2011/10/16(日) 07:30:10.79 ID:prILevBi
>>94
ウルトラQの第11話『バルンガ』とは違う?
140名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:19:09.38 ID:tTB7jf2g
【洋画/邦画】 洋画
あとは不明

この画像のワンシーンの出てくる映画を探してます。
http://iup.2ch-library.com/i/i0448961-1318730465.jpg

タイトル・ジャンル・(少しでもいいので)あらすじなどを教えて頂けませんでしょうか。
141名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:51:19.31 ID:qpThTrED
>>140
「名もなきアフリカの地で」
http://www.tineye.com/
で類似画像検索してみた
142名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:52:43.92 ID:8OkuCRU7
>>140
ぐぐるで画像検索したら「名もなきアフリカの地で」ってのがヒットしたけど
143名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:53:33.40 ID:8OkuCRU7
かぶったw
144名無シネマさん:2011/10/16(日) 12:08:27.83 ID:LdqsyF6N
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】2、3か月ほど前
【どこで見た】家電量販店のテレビで流れていた
【覚えてる事】

場面 着物を着た女性と子供達が延々と岩山のような山道を葬列のように登り続ける。
    山小屋のような場所にたどり着き、遺体だかけが人だかを運びだす。

モノクロ
145名無シネマさん:2011/10/16(日) 12:10:42.18 ID:n7OVO1Vc
>>144
『裸の島』じゃないかな。
146名無シネマさん:2011/10/16(日) 12:23:56.91 ID:FU9d0MoJ
>>134
銀河伝説クルール
147名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:32:25.91 ID:tTB7jf2g
>>141
>>142 ありがとうございます!
148名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:49:02.65 ID:NLwCBzjS
>>145
レスありがとうございます。
検索してみましたが『裸の島』ではないようです。
画面の雰囲気は似ていますがその場面には夫らしき人はおらず、
子供たちは十人くらいはいたと思います。
女性は教師なのかと思い女性教師が主人公のモノクロ映画のあらすじをしらべてみましたが
該当するものを見つけられませんでした。
149名無シネマさん:2011/10/16(日) 16:22:04.99 ID:AVMMC7wL
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1〜3年前(その時期の新作)
【どこで見た】 深夜TVの映画紹介番組
【覚えてる事】 
・カラー
・舞台が北極かアラスカかとにかく一面雪景色
・主人公が麻薬じゃないかと疑っていたカバンの中身には赤ん坊が入っていた(うろ覚え)
ホワイトアウトではないです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
150名無シネマさん:2011/10/16(日) 16:37:54.54 ID:Jw5aLR//
>>149
フローズン・リバー
151名無シネマさん:2011/10/16(日) 17:18:25.80 ID:4QQIl1Op
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前にみました たぶん 80年代後半から90年代前半のモノ
【どこで見た】 LD買ってみました
【覚えてる事】 地下鉄とかの小さな売店にちょろちょろとガソリンを流し込んで
「金出さないと火を付けるぞ」とかいってる連続強盗犯(愉快犯?)を追いかける刑事物だったような。。。
152名無シネマさん:2011/10/16(日) 17:27:10.98 ID:yq3lqtBk
>>151
マネートレイン
153名無シネマさん:2011/10/16(日) 17:34:51.44 ID:4QQIl1Op
ああ それです あざーす
154名無シネマさん:2011/10/16(日) 21:55:01.09 ID:yeTFmYbf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002年
【どこで見た】修学旅行で乗った国際線の飛行機の中
【覚えてる事】90分を一コマとして一人で充実した生活を送っていた男が子どもと関わって変わっていく




155名無シネマさん:2011/10/16(日) 22:06:22.76 ID:AVMMC7wL
>>150
ありがとうございます!
間違いなくコレです
156名無シネマさん:2011/10/16(日) 22:15:21.39 ID:1jhIVTD+
>>154
「アバウト・ア・ボーイ」(2002)
157名無シネマさん:2011/10/16(日) 22:56:08.99 ID:yeTFmYbf
>>156
これでした
ありがとうございます!
158名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:23:56.28 ID:T9Agye08
【洋画/邦画】カラー新しめの洋画
【何年前に見た】約3年前
【どこで見た】?
【覚えてる事】
ハイウェイのトイレで行方不明の友人のメッセージを見つける
謎の怪人とトイレに籠城して対峙
トイレ炎上
ホラーで主役は男女、カップルか同級生又は姉弟
159名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:28:52.47 ID:SmBhD6J3
【洋画/邦画】洋画
【どこで見た】
テレビのロードショー
【何年前に見た】
5年以上前
割りと有名で何回かテレビ放送されていると思います。
【覚えてる事】
・テロ犯グループの目的が刑務所にいる将軍の解放。
・解放に応じるものの主人公が形勢逆転し、その連絡によって将軍は刑務所を出る寸前に射殺。

以上です。
ダイハード2がこれかと思ったのですが、思い違いでした。
とても気になるのでどうぞ宜しくお願いします。

160名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:39:06.08 ID:Krya92PA
>>159
ダイハード2と勘違いしたってことは、飛行機が出てくるの?
エグゼクティブ・デシジョンとか?
でも、あれは射殺されてないか・・・
161名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:40:43.94 ID:ABdLawYR
>>159
エアフォースワン
162名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:49:06.25 ID:SmBhD6J3
>>160
レスありがとうございます。
飛行機繋がりではなく、犯人が将軍の元部下のような人だったことだけで勘違いしました。
ヘリで刑務所前まで迎えに来て、あと少しというところで射殺されるのがとにかく印象に残っていて、あとはあいまいです。
エグゼクティブ・デシジョンではないかな…と思います。
すみません、ありがとうございました!
163名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:56:45.74 ID:SmBhD6J3
>>161
それです!
まさかの飛行機繋がり…とてもすっきりしました!
今度借りようと思います。
160さん、161さんありがとうございました!
164名無シネマさん:2011/10/17(月) 00:22:16.56 ID:WVOngMrr
>>158
レストストップかなー
165名無シネマさん:2011/10/17(月) 00:39:17.60 ID:rC8/qfBw
>>164
あー、これです確かに
キャンピングカーの変人一家ってこの映画だったんすね(全く別作品かとorz

兎にも角にもどうもでした!また見直してみます
166名無シネマさん:2011/10/17(月) 01:08:25.92 ID:XSl203+v
>>120
遅くなりましたがありがとうございます!!
まさか判明するとは思わず、お礼が遅れてしまいました。

残念ながら日本ではソフトはないんですね…。アメリカではDVDになっているのに。
ワーナーにダメ元でリクエストメールしてみようかなぁ…。
167名無シネマさん:2011/10/17(月) 01:19:28.69 ID:aILo8Pub
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20〜25年前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アメリカの高校が舞台。
ヒロインは学校のいばっている男と付き合っている。
そこへ他所からやってきた男がヒロインにアプローチした為、いばり男といがみ合う。
学祭?ではヒロインが友達二人くらいと一緒に「キス屋」をやっており、そこで気合の入ったキスをした事でまた揉める。
最後には二人で駆け落ちしたような。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします。
168名無シネマさん:2011/10/17(月) 01:47:39.64 ID:YHyA4Qd8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 テレビの映画枠
【覚えてる事】
誘拐された女性が監禁されて狩りに会う
潜入したヒーロー役の男が落とし穴の地図を事前に手に入れ
予め銃を入れておき助かるというシナリオ
169名無シネマさん:2011/10/17(月) 09:22:20.48 ID:/KhEm0dJ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年以上前
【どこで見た】たぶん12ch
【覚えてる事】
「青い体験」系の映画で、真夏の夜にティーンの女の子がソファの上で初Hする。
チンコを入れられたとき、女の子が「なんかオシッコが出ちゃいそう」と言う。
思い出すたび、チンコがせつなくなりますw
170名無シネマさん:2011/10/17(月) 13:25:29.10 ID:31Sp/Ndx
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5年くらい前。少なくとも2005年以降かと。
【どこで見た】 テレビ(ケーブルチャンネル)
【覚えてる事】 女の人が町(夜)を歩いてるんだけど体がだんだん椅子になってってしまう。脚が椅子のあしになってしまいカッツンカッツン不自由そうに歩く。
まわりの人はざわ…ざわ…って感じにチラチラ見てる。最終的に完全に椅子になる。
でもまた人間(全裸)に戻ったりする。全裸で恥ずかしいからビルの隙間に隠れたりする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
171名無シネマさん:2011/10/17(月) 14:23:03.99 ID:po0xsem7
>>170
オムニバス映画「TOKYO!」第1話の「インテリア・デザイン」
172名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:09:23.80 ID:8/dlB48J
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 猫屋敷に住むおばあさんが電動の椅子に乗って階段を下りるシーンのある映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
173名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:49:41.68 ID:a3Q6imYS
>>172
グレムリン
174名無シネマさん:2011/10/17(月) 18:37:32.48 ID:9Cq/X7q1
ジーパーズクリーパーズに猫たくさん飼ってるババアがいたよね。
175名無シネマさん:2011/10/17(月) 19:02:06.05 ID:ypE6bRM8
洋画/邦画】 洋画アニメ
【何年前に見た】 ここ2年以内に公開
【どこで見た】 ショウビズの予告
【覚えてる事】 宇宙飛行士が地球に似た星に降り立って、そこに住む宇宙人と騒ぎが起きる感じ
         緑色の宇宙人だった記憶があり
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
176名無シネマさん:2011/10/17(月) 19:02:55.85 ID:HivcsyS+
@
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1〜2年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】引退した老女優の家に昔の友人とその夫が遊びに来る
       その友人は認知症で旦那さんは狂言師?
       老女優の家に滞在したあとに夫婦で入水自殺する
       老女優の家には家政婦がいるんだけど
       家政婦曰く自分の娘は老女優の亡き夫との間の子供であると告白する

177名無シネマさん:2011/10/17(月) 19:10:15.47 ID:hYKJG01P
>>176
午後の遺言状
178名無シネマさん:2011/10/17(月) 19:10:21.34 ID:HivcsyS+
【洋画/邦画】洋画・カラー
【何年前に見た】5年位前もっと前だったかもしれない
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】主人公男30歳前後?はボクサーを目指すラテン系の白人?メキシコ人?
       単に喧嘩が強くなりただけだったかもしれない
       髪の毛は黒で少し癖のある髪、長髪ではない
       自宅?でステーキを食べるシーンでテーブルの下にバケツを置いて
       ステーキは飲み込まないで吐き出して減量する
       少年にトレーニングを手伝ってもらうシーンがあったかもしれない
       ロッキーでもレイジング・ブルでもザ・ファイターでもない
179名無シネマさん:2011/10/17(月) 19:14:29.06 ID:HivcsyS+
>>177
dです
180名無シネマさん:2011/10/17(月) 20:40:16.82 ID:enhMMPDD
>>175
プラネット 51
181名無シネマさん:2011/10/17(月) 20:52:00.89 ID:ypE6bRM8
>>180
これだありがとうございます
でも日本版ないみたいですね
182 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:04:17.16 ID:kT3gA0+F
>>144
店頭、女性と子供達 だけでw
「二十四の瞳」(有名作品でデジタルリマスター済み)とか
183名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:32:09.54 ID:31Sp/Ndx
>>171
ありがとうございます!これです!
184144 148 :2011/10/18(火) 01:54:29.27 ID:OQP2xyo5
>>182
レスいただきありがとうございます。
『二十四の瞳』は女性教師物として最初に調べた映画でした。
主演の女優の方の印象がだいぶ違うこととあらすじを調べても
該当する場面がなさそうでした。
その場面の女性は「はいから」とは言えない浴衣に近い感じの和服姿でした。
女性と子供達の行列は先にも書きましたが「葬列」と感じるほどの悲壮感が画面から伝わりました。

やはり店頭のテレビで見かけた程度で尋ねてはいけませんね。
スレ汚し失礼しました。
185名無シネマさん:2011/10/18(火) 13:05:35.77 ID:+Gnmv7xI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 十数年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー。水害があって家の中に取り残された兄妹。そこに白い虎(虎ではないかも。大型猫化動物) がやって来る。
最初は警戒してた兄妹だが、最終的には仲良くなって虎に掴まって泳いで脱出。
妹が食べ物をあげようとして、兄に「それは食べないよ」と注意されるような場面があったと思います。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
186名無シネマさん:2011/10/18(火) 13:56:43.30 ID:AYXG1lVG
>>184
いや、そういうスレだよね?ここ。そのうちエスパーが降臨するかもしれないからアキラメンナー
187名無シネマさん:2011/10/18(火) 14:26:44.13 ID:RO8HbODi
>>184
年1回ペースで質問して3年目か4年目に判明したこともあるんで
今回駄目なら次スレくらいにまた質問していいと思うよ。
あとどんな些細なことでも思い出せることは全部書いた方がいい。どこから判明するかわからんし
188名無シネマさん:2011/10/18(火) 16:39:40.99 ID:bstlXGVJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】多分15年以上前
【どこで見た】 テレビのロードショー
【覚えてる事】ジャンルはコメディだったような記憶があります。口の中に消防用ホースを
突っ込まれて放水され、顔が風船みたいに膨らんでいくシーン。E・Tの自転車で月を横切るシーンの
パロディがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
189名無シネマさん:2011/10/18(火) 17:29:39.50 ID:DfX5OQTw
裸の銃を持つ男のたぶん二作目
190名無シネマさん:2011/10/19(水) 00:23:40.29 ID:DJolbdOB
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 大体10〜15年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 ジャンルはSF、人形のスリムな白いロボットが出てくる。マネキンのような感じ。
明るい話ではなく、重い。監督は有名な人。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 い いえ

よろしくお願いします。
191名無シネマさん:2011/10/19(水) 00:31:10.39 ID:mO55TZuf
アイ・ロボット
192名無シネマさん:2011/10/19(水) 00:43:11.39 ID:cUL7JBSM
A,I,じゃないの
193sage:2011/10/19(水) 08:34:02.41 ID:bwzHS5YF
A・Iでした。ありがとうございました。
194名無シネマさん:2011/10/19(水) 08:59:54.49 ID:p7RtjqOA
・人形のスリムな白いロボット
・明るい話ではなく、重い。
・監督は有名な人。

これでよくA.I.を引き出せるな
確かにエスパーがいる。
195名無シネマさん:2011/10/19(水) 09:36:11.26 ID:eYrQW1wk
>>189
この作品みたいです。ありがとうございます!
196名無シネマさん:2011/10/19(水) 10:49:03.28 ID:VPntmiJx
ここまですべて俺の自演
197名無シネマさん:2011/10/19(水) 13:03:53.15 ID:9llzMoZq
というか10年前とはいえ映画館にわざわざ見に行ってるのに
それしか覚えてないっていうのも…
198名無シネマさん:2011/10/19(水) 15:07:20.36 ID:cZCXAMUr
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 プールで男の子に苛められたことをきっかけに、超能力に目覚める少女。段々と超能力が強くなり、物語の最後の方では父親の頭を超能力で吹き飛ばしていた記憶があります。
199名無シネマさん:2011/10/19(水) 15:40:42.04 ID:2dQWGH9+
クロスファイア
200名無シネマさん:2011/10/19(水) 15:48:20.05 ID:yj5ZzaHE
>>198
TVドラマの魔夏少女
201名無シネマさん:2011/10/19(水) 20:05:49.11 ID:M+J9epoq
すごく断片的な記憶で申し訳ないんですが2つあるのでお願いします。

2つとも洋画の男性が主人公のアクション(多分)でここ10年のうちの作品だと思います。


@最後の最後で車が通るような大きい橋の上とその橋の点検するような細い足場で敵と対峙。


Aオフィスビルの一室で会議中に銃撃されて主人公だけは白い長い机を縦に避けて窓ガラスを破って脱出。


情報少なくてすいません><
202名無シネマさん:2011/10/19(水) 20:56:09.60 ID:+e8EiodW
>>201
@サブウェイ123 激突
203名無シネマさん:2011/10/19(水) 21:39:04.46 ID:SSLs+Ei6
【洋画/邦画】洋画(カラー・1970年あたりと思われ)
【何年前に見た】最近
【どこで見た】 2chまとめサイトのようなとこ。オカルトか、不思議系。
【覚えてる事】
冒頭で、ジーザス・クライスト(成人)のような素っ裸の男が塔のような所に自力で登っていく。
塔は、野外ではなくスタジオのセット風だった記憶。
塔に登った男は、誰か(男?)に会ったり、カプセルのような所に入れられ、自分の大便は
科学的な方法で蒸留(乾燥?)させられるシーンあり。
全体的にわざと意味不明に作ってあり、冒頭しか見ていないが、セリフが無かったと思う。
色彩はカラフルで、この時代なのでCGではなく全て大道具さんのセットで、そのセットが
ことごとく凝っている。
一部マニアでは知る人ぞ知る映画だったと思うが、ググっても出て来ない。
カルトムービー、もしくはシュールな映画、という部類に入ると思う。
異色で不可解な内容。全部見ていないのでストーリーに意味があったかどうか不明。多分ない。
ようつべにうぷられていたのをリンクで見た。
204名無シネマさん:2011/10/19(水) 22:05:16.30 ID:yKJfbt9O
>>203
ホーリー・マウンテン
205名無シネマさん:2011/10/19(水) 22:07:57.12 ID:M+J9epoq
>>202
劇場で観たのにしっかり覚えてないorz
でもおかげさまでピンときたのでまたみてみます!ありがとう
206名無シネマさん:2011/10/19(水) 22:43:20.95 ID:SSLs+Ei6
>>204様。お〜確かにそのとおりでした。ありがとうございました。<(_ _)>
207名無シネマさん:2011/10/19(水) 23:18:30.71 ID:jIeHteZi
>>199
クロスファイア調べてみましたが、記憶している映画と違うみたいです。
教えて下さって有り難うございました!

>>200
調べてみたら、魔夏少女っぽいです!
邦画だと思ってましたが、ドラマだったんですね。
教えて下さって有り難うございます!
208名無シネマさん:2011/10/20(木) 10:02:54.67 ID:AyT5r6Fg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 FLASHかFRIDAYの記事
【覚えてる事】 女性が会社のオフィスのような場所で着ている服を捲し上げて
胸を上司に見せている(大きさはDカップ以上)
上司役はP・ニューマンとかR・レッドフォードクラスの大物
女優も有名な方でシャロン・ストーンのような脱ぐだけの女優では無かったと思います
記事に載ってた情報だけなので内容やその他のシーン等は全く不明
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
209名無シネマさん:2011/10/20(木) 10:24:53.43 ID:UwW9fXGx
>>208
「ノーバディーズ・フール」(1994)

オフィスかどうかはわからないけど、主役がポール・ニューマンで、胸を見せるのがメラニー・グリフィスだったはず。
210名無シネマさん:2011/10/20(木) 10:37:33.21 ID:AyT5r6Fg
>>209
ありがとうございます
レンタルして確認して来ます

しかし速いですね
あまりの速さにビックリです
211名無シネマさん:2011/10/20(木) 11:24:55.50 ID:WxCZkRtm
http://www.pure-nude-celebs.com/mrskin-hard/juliette-binoche/3928df4.html
ジュリエット・ビノシュの作品ですが、知っている人いますか?
坊主の男も出てたと思います。
212名無シネマさん:2011/10/20(木) 12:10:24.50 ID:uLcbahVn
映画のタイトルではないのですが、
90年代前半のバブルの時代、日テレ深夜映画(水野晴郎氏が司会)の最後に、
夜空に綺麗に光るタワーの映像と、オペラみたいなメロディー
(歌詞はなくアーアーアアア〜と唄う)が流れており、
個人的にすごく好きだったのですが、
その曲とタワーの名前をご存知の方おりませんか?
213名無シネマさん:2011/10/20(木) 12:26:22.65 ID:F8aK9bTQ
【洋画/邦画】 洋画
 
【どこで見た】 レンタルしたDVDの作品紹介
【覚えてる事】 おそらく第一次世界大戦 塹壕戦だった。
夜に兵士が敵兵士にではなくモンスター?に襲われて失踪か死んで行く感じのやつでした。
結構マイナーかも
214名無シネマさん:2011/10/20(木) 12:37:49.35 ID:ieEsA2Z7
第二次大戦なら「ザ・キープ」ってのがあるけど
215名無シネマさん:2011/10/20(木) 13:12:26.64 ID:IfuJ8Fio
>>213
第一次大戦じゃないけどドッグ・ソルジャー (2002) だと思うよ
あれなんか古く見えるんだよね
216名無シネマさん:2011/10/20(木) 13:19:50.01 ID:6YuVKxfU
>>213
デス・フロントじゃないかな
217名無シネマさん:2011/10/20(木) 13:20:15.93 ID:CExPdPkP
>>213
塹壕ってとこだけに注目してデスフロント(原題Deathwatch)も挙げておく
218名無シネマさん:2011/10/20(木) 19:14:09.83 ID:gwqXAExe
お願いします。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 3〜4年前くらい
【どこで見た】 深夜テレビのCM
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
巨大なロボットが出てくる実写映画で、CMの感じからSFコメディっぽかったです。
若い男性が「動け!●●!」とロボットに叫ぶシーンがありました。
タイトルに「ロボ」が入ってたぽいです。
「ガンヘッド」や「D」ではありません。邦画なので「ロボジョックス」でもありません。
深夜アニメ内のCMだったので、アニメ系の製作会社の映画かもしれません。
ご存知の方、タイトルを教えて下さい。
219名無シネマさん:2011/10/20(木) 19:26:11.96 ID:MP01GOWZ
220名無シネマさん:2011/10/20(木) 19:42:38.95 ID:gwqXAExe
>>219
コレです!ありがとうございます!
DVDが出ているようなので、早速借りてきます。
221名無シネマさん:2011/10/20(木) 21:45:04.23 ID:AyT5r6Fg
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 深夜のロードショー
【覚えてる事】 男性1人女性2人が高級車の後部座席に乗り普通に話をしながら
真ん中座った女性(たぶん主演)の胸を
両サイドの2人(たぶん右側が男性だったはず)が揉んだり舐めたりし出す
その間もごく普通に会話は続ける
3人とも30歳は越えており格好も正装、主演の女優は有名な方かも

衝撃的なシーンだったんだが睡魔に勝てず最後まで視聴出来ず覚えてるのはコレだけ
222名無シネマさん:2011/10/21(金) 02:26:54.27 ID:cqiIH0/M
223名無シネマさん:2011/10/21(金) 02:37:06.88 ID:rw04RM6D
”いつもの人”の情報投下来てる
民主、野田、真っ黒

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★41
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319118989/

ID:Otglmvrx0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111020/T3RnbG12cngw.html
224名無シネマさん:2011/10/21(金) 16:07:05.37 ID:d3SX3leG
お願いします!

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5〜7年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 見たのはワンシーンだけです。穏やかな雰囲気で、家族もののストーリーだと思います。
   親子か親戚かは分かりませんが、男性と子ども(多分男の子)が車に乗ってドライブ?をしていました。
   その時BGMはイーグルスのTake it easyで、二人とも一緒に歌っていました。
   憶測が多い上に、これしか情報が分かりませんが、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

225名無シネマさん:2011/10/21(金) 20:26:28.92 ID:Sd7WnKmy
226名無シネマさん:2011/10/21(金) 21:23:53.69 ID:CgYhfPxd
【洋画/邦画】多分洋画
【何年前に見た】観てるのかどうかもあやふや
【どこで見た】 かすかな記憶のみ
【覚えてる事】映画のポスターの記憶のみです。親子が後ろ向きで手をつないで歩いている
シーンがポスターに採用されている映画、どなたかご存知ありませんか?
227名無シネマさん:2011/10/21(金) 21:59:09.89 ID:g8stko0W
>>167
恋人がいる女とつっぱった男が最後、駆け落ちする青春もので
「俺たちの明日」('83)って映画を思い出したんだけど
どうでしょう?
228名無シネマさん:2011/10/21(金) 22:00:29.04 ID:7kWZ8J0T
>>226
「THE ROAD」のポスターの中にそんなのがあるが
229名無シネマさん:2011/10/21(金) 22:34:13.97 ID:/Y3WmH3D
>>226
「ロッキー」の2か3もそんなんじゃなかったっけ?
230名無シネマさん:2011/10/21(金) 23:22:48.52 ID:hG6825Jo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前ぐらい
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】カラー。アニメ作品。ドワーフのような男が緑色の魔法の親指を持っていて男の子と冒険する話。
最後は男の子がゴブリンのような何かに変えられて紫色の親指でドワーフを石にしてしまう。
男の子の指はもしかしたら紫ではなく別の色だったかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
231名無シネマさん:2011/10/21(金) 23:42:39.38 ID:Uos+pmL9
>>226
「幸せのちから」もそんな感じです。後ろ姿じゃないですが。
232 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/22(土) 00:28:12.77 ID:bab3AjD5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ファンタジー、ムキムキの主人公が何かを倒しに行く
コナンザグレートだと勘違いして覚えてた、主人公の風貌はあんな感じ
実写だがクレイアニメのサイクロプスがでてくる
サイクロプスは片目と引き換えに生まれたときから自分がいつ死ぬかを知っている能力を得た種族
ラスボスに騙されたか呪いだかでそんな風にされた
死の近いサイクロプスがその運命を変えるために同行するが、主人公達を助けるために予定どおりの時に命を落とす
233名無シネマさん:2011/10/22(土) 00:37:47.68 ID:lY3rKAU8
>>232
銀河伝説クルール?
234230:2011/10/22(土) 01:39:51.04 ID:XW4amCgC
すみません。自己解決しました。
「セントラルパークの妖精」でした。
235名無シネマさん:2011/10/22(土) 08:31:44.01 ID:uiB3FriJ
>>226
ジョーイ は?
236名無シネマさん:2011/10/22(土) 12:10:37.83 ID:TeRxq8zW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
SFで、エディマーフィーが出てた。
宇宙人(?)みたいなのと戦う。
敵の体内に入り込んで攻撃してた。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

情報少なくて、ごめんなさい。
237 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/22(土) 12:29:19.41 ID:bab3AjD5
>>233
ありがとうございます
サイクロプスの辺りは近いと思ったんですが、動画見たら全然違いました
古代っぽい布を纏っただけみたいな服で、剣を振り回してたと思います

>>236
デイブは宇宙船
と思ったけどだいぶ違うよな?
238名無シネマさん:2011/10/22(土) 12:58:12.81 ID:L3HkDZSp
>>232
クレイのサイクロプスだけに反応してハリーハウゼンの『シンドバッド 7回目の冒険』とか。
サイクロプスはそんなに理性的に描かれてなかったかもだけど。
239名無シネマさん:2011/10/22(土) 13:23:02.08 ID:4fj68eP7
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1998年ころ
【どこで見た】 テレビ 深夜の映画番組
【覚えてる事】 タイトルは「20XX 君のいた夏」みたいな感じでした。
カラー作品で、ストーリーは女子扮する男子高生3〜4人が校内で、恋愛するようなの。
現実感はなく、ノスタルジーでファンタジーな要素があった。
ストーリーの中で男の子を一人殺すシーンもあったような気がします。
アクションもなく淡々と進んでいくストーリーで、全体的にクリーム色。
240名無シネマさん:2011/10/22(土) 13:23:44.24 ID:ImSzVbn8
>>239
1999年の夏休み
241名無シネマさん:2011/10/22(土) 13:37:38.72 ID:4fj68eP7
>>240
>1999年の夏休み

ありがとうございます。こちらの作品でした!
タイトルのうろ覚えすぎてましたね。
242名無シネマさん:2011/10/22(土) 14:13:56.58 ID:6aCmD+Wi
>>236
他の黒人俳優と間違えてる気がするので
メンインブラック2とかエボリューションをあげてみる
243名無シネマさん:2011/10/22(土) 17:16:34.31 ID:adDbwk5r
どうにも思い出せなくてムズムズするので助けてください。

【洋画/邦画】 洋画(未来世界世紀末カーアクション系?)
【何年前に見た】1985前後
【どこで見た】 確か日中のテレ東だったはず
【覚えてる事】 主人公の乗ってる黒い車は、ボンネットの上に立体のドクロ(確か目が赤く光る)つき。
相棒は弾頭付きの洋弓を撃つ黒人と、天才少年(装備開発担当)。
ラスボスは車に取り付けた新兵器のドリルで車ごと後ろから串刺しされてシボンヌ。

マッドマックスブーム当時に乱発された、世紀末B〜C級アクションの一つだと思う。
見ていた当時も子供心に「うわー、スピード感が微っ妙ー・・・」とか思いながら流し見してた記憶があるんで
多分ビデオやDVDも出てないC級作品の予感w
244名無シネマさん:2011/10/22(土) 17:28:36.54 ID:eFbaLyyz
>>243
イタリア映画の「カーバイオレンス」
245名無シネマさん:2011/10/22(土) 17:32:49.01 ID:eFbaLyyz
>>243
ビデオ化タイトルは「マッドファイター」だって
246名無シネマさん:2011/10/22(土) 17:57:19.61 ID:06J7NL6N
【洋画/邦画】たぶん洋画?(カラー・1960,70年あたりと思われ)
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】NHKBS
【覚えてる事】主人公はたぶん成人男性(西洋人)。日本を舞台にしたシーンがあって
萩本欽一が司会の番組(どっかのホールで)、そこで主人公が客席だったかステージにあがってなんかしてた
247名無シネマさん:2011/10/22(土) 18:06:55.22 ID:eFbaLyyz
>>246
がんばれ!ベアーズ大旋風 日本遠征
248243:2011/10/22(土) 18:16:18.11 ID:adDbwk5r
>>244-245
これだこれだこれだ!すげぇ、住人すげぇ。
原題は「The New Barbarians」なんじゃそれw

そしてトレイラーがあったんで見てみた。便利な世の中だ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-OxDHxxmZfg

たまんねー、たまんねえよコレ!しかもビデオ化されてただなんてw
ものすごいスッキリしました。ありがとう!

タイトル検索して出てきたブログにあった
>ちなみに、テレビで映画解説をしていた山城新吾さんは、
>「もう二度とこんな映画をご覧になることはないでしょう。
>みなさん貴重な体験をしましたね」と言ってました。解説するのがとっても嫌そうでございました。
を読んでワロタw
249名無シネマさん:2011/10/22(土) 18:17:27.27 ID:adDbwk5r
書き忘れた。トレイラーにラストのクライマックスシーンそのまま入れるなっちゅーのw
250名無シネマさん:2011/10/22(土) 19:24:11.94 ID:3xlwXwoQ
【観た時期】15年位前。制作年代はかなり古めで1970年まで位?
【邦画洋画】邦画。
【ドコで】テレビ、多分NHK衛星第2かサンテレビ。
【配役】最近亡くなった俳優とシリーズ物の時代劇(観てない)でコンビ役をしてた
という俳優?が主人公役。

主人公が女性と恋に落ち、結ばれる。事後女性が窓の外に立って外を見ている。
雪が降り出す。主人公は毛布にくるまって彼女に近づき、後から抱きしめる感じで一
緒に毛布にくるまって外を見ているシーンで終わり。
ベッドシーンは綺麗な感じだったと思います。

よろしくお願いします。
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 20:36:45.13 ID:yqqQSCam
>>250
加藤剛の「忍ぶ川」かな
252名無シネマさん:2011/10/23(日) 01:19:15.84 ID:xwQdxJcC
>>237
>>242
ありがとうごさいます!
>>242のエボリューションだったみたいです。
エディ・マーフィーじゃなかったみたいですね…
頭の中で、他の映画とまざっちゃってるんだと思います。
当時まだ小学生だったので…
253名無シネマさん:2011/10/23(日) 05:12:53.43 ID:OzWMZpob
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前午後のロードショー
【覚えてる事】 カラーのコメディです

主人公の彼女の父親?がマフィアのボスか何か
主人公と彼女が過ってその弟?を殺してしまう
⇒銃弾が跳ね返って来て死ぬ
たしかこの弟は絵を売る人
主人公は命を狙われる
彼女と結婚式をあげる
結婚式で主人公が拳銃で撃たれ死ぬ演技をする作戦をたてる
⇒協力してくれるオジさんが一人
演技が下手すぎてばれ彼女が撃たれてしまうことに
しかしそれも演技。

うろ覚えですがよろしくおねがいします。
254名無シネマさん:2011/10/23(日) 05:28:47.06 ID:1nC2LjLT
>>253
レオナルド・ディカプリオの
ロミオ+ジュリエットかな?
255254:2011/10/23(日) 05:34:17.45 ID:1nC2LjLT
ごめん、コメディだったのね…↑のはたぶん違うです
256名無シネマさん:2011/10/23(日) 05:39:17.32 ID:OzWMZpob
>>254
レスありがとうございます
あらすじを確認してみたのですが違うみたいでした。
257sage:2011/10/23(日) 09:10:19.21 ID:79+iXCB4
>>253
「恋するための3つのルール」

258名無シネマさん:2011/10/23(日) 23:42:21.32 ID:zK2UH04Q
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】四年前
【どこで見た】DVD 
【覚えてる事】ピンクか紫っぽい照明の、怪しげなライブハウスのような場所で、女性が誰かを探してるような顔をしてました。
画質がわりと荒かった覚えがあります。
ジャンルはミステリーかサスペンスだと思います。

情報が少なくてすみませんが、宜しくお願いします。
259名無シネマさん:2011/10/23(日) 23:45:54.79 ID:ZvYKQ9jv
地上波で1、2年前にやってたアメリカのアクション映画なんだが
終盤に主人公の男が子ども用のピンク?の自転車に乗って突っ走って行くシーンが
ある映画誰か知らない?
これだけしか記憶にないんだが分かる人いる?
確か日曜洋画劇場か金曜ロードショーだと思うんだが
260名無シネマさん:2011/10/23(日) 23:46:44.51 ID:985GmeAc
らすとあくしょんひーろー
261名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:04:18.58 ID:PflVZRJm
>>259に追加
比較的最近の映画で、割と知名度がある映画だった
262名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:30:52.39 ID:IoH5pi22
>>259
ハリソン・フォードの「ハリウッド的殺人事件」かな?
263名無シネマさん:2011/10/24(月) 01:12:21.90 ID:DOYqqNHu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体十数年前
【どこで見た】 テレビ(地方日曜昼間の再放送)
【覚えてる事】 クルーザーの上で任務に失敗して飲んだくれてた殺し屋?の男。
そいつの前に美人の女がボウガン持って現れる。
美女、男を射殺。殺した後、船員の男に後で部屋でいい事しようとか誘ってた。
美女が的がついたマネキンに矢を放ってるシーンもあったかも
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報少ないけど、知ってる人がいたら教えて下さい
最近急に思いだしてモヤモヤしてる
264名無シネマさん:2011/10/24(月) 09:07:37.72 ID:na0UtsAr
>>257 ありがとうございます!
265名無シネマさん:2011/10/24(月) 11:53:39.18 ID:JRItcQXv
>>262それだったサンクス
266名無シネマさん:2011/10/24(月) 14:56:38.23 ID:VlNckgRy
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5,6年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
陸が沈んだ世界。
船で旅(?)をしている男性がいる。
女性と女の子に出会って一緒に行くことに。
途中で敵みたいなのがでてくる。
最後は陸にたどり着く。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

このくらいしか、覚えていません。
お願いします。
267名無シネマさん:2011/10/24(月) 15:04:14.92 ID:hh8S7xgG
>>266
間違いなく超大作「ウォーターワールド」だ
268名無シネマさん:2011/10/24(月) 15:36:41.25 ID:VlNckgRy
>>267
それです!!
ありがとうございます!
少し調べてみたら、物凄く制作費かかってるんですね…
269名無シネマさん:2011/10/24(月) 21:52:34.75 ID:BKhQEyJ0
>>268
いやそれ調べる手間かけりゃタイトル先にでそうなもんだが
270名無シネマさん:2011/10/24(月) 21:54:10.90 ID:a9NxkpPc
回答もらって、タイトルで検索した結果なんじゃなかろうか。
271名無シネマさん:2011/10/24(月) 22:22:02.12 ID:DL+x3v/7
「ウォーターワールド」まったく観たことない俺でも、そうじゃないかなぁって思ってたw
272名無シネマさん:2011/10/24(月) 22:33:43.20 ID:Vl27qqlF
そんな後出しジャンケンいらねーんだよカス
273名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:09:55.68 ID:2D2YcVPp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年代後半?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 舞台はどっかの星 何か迷子の子供か兵士(中身は爆弾)を皆拾ってきて基地が大変なことになってた
        ラストで恋人が爆弾だった セックスも出来るとか言ってた
        そして一人その星を脱出しEND   

以上よろしくお願いします。
274名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:20:39.13 ID:0o8veKuG
すくリーマーズ
275名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:32:59.90 ID:2D2YcVPp
>>274
それですありがとうございます。
276名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:50:04.38 ID:EPQ+sCSK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年初めに
【どこで見た】 Youtubeにて予告編
【覚えてる事】 何組かのカップルが湖に遊びに行き、女性一人が2人組の殺人鬼に
攫われてしまう(彼女は預かった、のメッセージ付)
残りの人たちで女性を助けに行くものの、殺されてしまう。
殺人鬼恐るべし、と思いきや実は湖に遊びに来ていた気の良いおじさん二人組みだった。
真相は彼女が湖に落ちたため看病していただけ。殺されたのは逃げ回っていて勝手に死んだだけ
さてこれからどうなるの、ってな映画でした。

2-5のサイトでも見当たりませんでした。
ご存知であればお願い致します。
277名無シネマさん:2011/10/25(火) 05:37:14.05 ID:AouOQvN2
すごいなそりゃ
コメディとしてオチまでちゃんと付いているのに
そこからどう物語が展開するのか自分も気になる
さてこれからどうなるの、ってもなぁ
誰か答えお願いします
278名無シネマさん:2011/10/25(火) 06:25:21.39 ID:GY9gqFpd
>>276
ぐぐったら『Tucker & Dale vs. Evil』ってのがヒット
279名無シネマさん:2011/10/25(火) 09:24:23.45 ID:lX8PiFgN
>>247 ありがとうございます
280名無シネマさん:2011/10/25(火) 15:41:53.22 ID:F6CcCJea
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンルはホラー、男女のグループが迷い込んだ屋敷で次々に殺されていく。
内容はほとんど覚えていないのですが、手足を縛られた女性が顔に石膏を塗られて窒息死させられるシーンが妙に記憶に残っていて気になっています。
よろしくお願いします。
281名無シネマさん:2011/10/25(火) 16:28:40.38 ID:IiqcKVgF
>>280
『ツーリスト・トラップ/デビルズ・ゾーン』というのが検索で出てきた
282名無シネマさん:2011/10/25(火) 17:30:47.55 ID:+saLISZc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 とりあえず「三銃士」の映画なのは間違いないです。
ただ、三銃士映画ってたくさんありすぎて、何年製作のものかがわからない。
でもそんなに異様に古くはなかったので、1921年、48年版は除外してもいいと思います。
覚えているのは、ダルタニアン(多分)が、三銃士に生意気な若僧だって
思われながらも仲間入りする冒頭(ここはどの三銃士映画も同じだと思うけど)。
そしてラストにまた敵があらわれ、四人で剣をあわせて「一人はみんなのために〜」と
宣言した後、敵に突撃してゆき、敵があわてて逃げてゆくシーンで完。
283名無シネマさん:2011/10/25(火) 17:32:19.49 ID:0o8veKuG
きーふぁーさざーらんどのやつ
284280:2011/10/25(火) 17:53:39.71 ID:F6CcCJea
>281

そのタイトルでググってみたら正にこれでした。
スッキリしました、ありがとうございました。 しかし一発で検索されるとはすごいですね、感服。
285名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:15:08.05 ID:B0Sd7Kzd
【洋画/邦画】 洋画・カラー
【何年前に見た】 8年ほど前
【どこで見た】 テレビ、多分深夜の地上波です
【覚えてる事】アメリカの映画でコメディー的なかんじで、ヒョーマンドラマっぽくもありました。
主人公は男性2人で、どこかの都市(ラスベガス?)にプロレスの試合をやりに行くみたいなのが主なストーリーでした。主人公のどちらか一方は彼女と、トレーラーか丸太のロッジに住んでいたと記憶
しております。
自分でも調べてみましたがどうしてもわかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒
よろしくお願いします。

286名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:31:19.36 ID:0o8veKuG
ボクシングならマイ スウィート ガイズ
287 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/25(火) 21:36:27.60 ID:ULMiEAxR
ヒョーマンで笑ってしもたww
288名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:38:10.11 ID:Fh9+QyYU
ヒョーマンww
289名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:38:50.49 ID:3wiUHYWZ
なぜかジョイマンが頭をよぎった・・・
290名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:43:22.05 ID:dXSMv6Cd
【洋画/邦画】 洋画・カラー
【何年前に見た】【どこで見た】 今年どこかの動画サイト(多分デイリーモーション)で予告編を見ました。
【覚えてる事】 ジャンルはミリタリー物だと思います。
         予告編初頭で灰色の迷彩(ACU)を着ている4〜5人のアメリカ兵が
         戦場でヘリに拾われる直前に一人また一人とヤラれていき、最後に生き残りヘリに乗り込めた主人公が
         仲間たちの復讐を誓うという内容だったと思います。 時代背景は現在ぐらいだと思います。
まだ日本未公開かもしれませんがご存知の方、よろしくお願いします。
291名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:43:42.44 ID:e/zFWwZc
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1、2年以内
【どこで見た】DVDの新作案内
【覚えてる事】アクション、女主人公、近未来?
戦争後のような崩壊した街並みが印象的で、その危険地帯へあるミッションで
潜入する事になったのが女主人公。ちなみに黒っぽい服を着てた。
敵の姿容姿は(TVゲームの話で申し訳ないけど)フォールアウト3のザコ敵”レイダー”のような感じ。

どなたかピンと来たなら情報お願いします
292名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:52:29.23 ID:AouOQvN2
ミラジョボヴィッチのバイオハザードシリーズじゃないの
293名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:52:31.06 ID:IocNedG1
>>291 「ドゥームズデイ」だと思う
294名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:54:58.96 ID:FKekfZqt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年ごろだと思うので10〜12年前
【どこで見た】 テレビ(衛星放送)
【覚えてる事】 
処女の女性が赤子を連れており「赤子は自分が産んだ、自分も(キリストを産んだ)マリアだ」
みたいな事を、周囲に言っていたと思います。赤子も女性にだけ(限られた人間にだけ?)は、
持っている特殊な力を見せたり喋ったりしてました。

処女の女性が男性とセックスをしようとしたとき、赤子が特殊な能力で邪魔をして
男性を殺してしまい、女性もその報復で赤子を殺してしまったと思います。
その後、場面は変わり男性と赤子を死なせた(殺した?)罪にその処女の女性が問われ、
司教(?)のような人が「その女が本当に処女か調べろ」と他の女の小間使いたちに
命じるとやはり処女と判明。処女の女性には特定の刑罰を与える事が出来ないので
どうしたものかと悩む場面がありました。

映画のストーリーはそのまま進んでいるのに、それを第三者視点で見ている貴族っぽい人たちも
一緒に出演していて、時として映画の出演者にも絡んでいる部分もありました。
処女の女性へどんな罪を言い渡そうか悩んでいるとき、この傍観者である貴族の一人が
罪の与え方を耳打ちで出演者に提案していました。
内容はたしか、過去の凄惨な出来事に関わる数字の分だけ男性を集め、処女の女性が
その全員に犯された後も無事であれば無罪放免、というものだったと思います。

集められた多数の男性に犯されて女性は死亡。舞台のように出演者達が全員出てきて
観客に頭を下げて挨拶。(赤子と男性と女性は死んだ状態で横たわったまま)
視点は徐々に後ろへと引いていき、その舞台を見ていた観客と思われる人たちも
立ち上がって後ろを向きカメラへ頭を下げて挨拶…というのが何回か続いて終了しました。
(何となく観客はオペラを見てる人たちっぽいな、という印象を受けた記憶があります)

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
長文すみません。「マリア 処女 オペラ 赤子」とかで検索しても見つからず
アレがいったいなんだったのか未だに気になっているので、よろしくお願いいたします。
295名無シネマさん:2011/10/26(水) 00:08:38.26 ID:nYy6BzB3
>>292>>293
早速どうもありがとう。
ドゥームズデイの方で間違いなかったです。
296名無シネマさん:2011/10/26(水) 00:09:21.85 ID:epiqEyW+
>>294
ベイビー・オブ・マコン かな?
297名無シネマさん:2011/10/26(水) 00:24:26.70 ID:kdnIjZi9
>>296
まさにそれでした!!!
タイトルぐぐってみたら、見覚えのあるシーンの解説やらあらすじやら出てきました。
十数年ずっと悩んでたのでスッキリしました、ありがとうございます!
明日にでも借りてこよう。
298276:2011/10/26(水) 08:41:52.54 ID:Z+WFofXV
>>278
まさにソレでした!
ありがとうございます。
299名無シネマさん:2011/10/26(水) 14:29:47.03 ID:IkhxRk1l
【洋画/邦画】 邦画 白黒
【何年前に見た】 30年くらい前のお盆
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 白黒映画で怪談モノでした
主人公がとり憑かれたか呪われたかしたところを
僧侶に助けられ、主人公も感謝して終わるかと思いきや
僧侶が「次の朝日が赤くなければお主は助かるぞ」みたいなこと言います
主人公が夜明けを迎えるシーンで終わるのですが
主人公が見た太陽の色が血のような赤色で・・・
というようなバッドエンドだったと記憶しています

観たのがなにぶん幼稚園くらいなのでうろ覚えですが
朝日の色は赤じゃなくて緑だったような気もします
長年探しているのですがさっぱりです
どなたかよろしくお願いします

【映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
300名無シネマさん:2011/10/26(水) 15:45:04.78 ID:Ov3KZLwj
白黒映画なのに朝日が赤か緑?
301名無シネマさん:2011/10/26(水) 16:54:33.62 ID:avFcWQBc
「シンドラーのリスト」の女の子の赤いコートみたいに朝日だけ色がついてたとか?
302こー:2011/10/26(水) 17:38:39.55 ID:WXZtAwt4
どうしてもおもいだせません。
【洋画/邦画】 洋画 アメリカ映画
【何年前に見た】 5年前に借りて来た。
【どこで見た】 ビデオかDVDでみた
【覚えてる事】 隣人の若い女の子(高校生だったような)を好きになったおじさん?が隣をのぞいていること。
覗いている時にとなりの家でイスに座っている男性にその女の子がフェラしている(ガレージだったような)。と勘違いしたこと。
隣人を殺害したもしくはしようとしたこと。
犯人にも好きになった女の子とにたような娘がいたようなきもします。
ミステリーサスペンス。どうしても調べてもみつかりません。これかなというのがあればおしえてください。
303名無シネマさん:2011/10/26(水) 17:41:32.45 ID:ulIdY9nf
>>302
アメリカン・ビューティー
フェラしてると勘違いされたのは男の子だね
304こー:2011/10/26(水) 19:53:06.65 ID:WXZtAwt4
すっきりしました。ありがとうございます。
305299:2011/10/26(水) 19:59:59.85 ID:IkhxRk1l
>>300,301
全編白黒なんですけど色の件はセリフから読み取るのみです
雰囲気的には溝口健二の雨月物語っぽかったんですけど
ラストシーンもぜんぜん違うんですよねぇ・・・
306名無シネマさん:2011/10/26(水) 20:44:39.69 ID:hpfaPRFI
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 平成直後位
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
マネキン工場の旦那が死んで、後家と名乗り出た愛人が言い争う様なストーリーでした。
クライマックスで後家が怒ってチェーンソーで数十体のマネキンをズバーズバーと斬り通る。
工場はガラス面で確か3階立てビル。

岡田茉莉子(後家)かたせ梨乃(愛人)だと思ってたんですがググッて違いました。
307名無シネマさん:2011/10/26(水) 20:50:36.97 ID:+/lU58Er
>>306

「遺産相続」
308名無シネマさん:2011/10/26(水) 21:00:42.81 ID:hpfaPRFI
>>307
ありがとう御座います。
309名無シネマさん:2011/10/26(水) 22:17:52.42 ID:DwiO3Nbf
イーグルアイっぽい映画を探してるんだけど…
もう10年以上前の作品だと思う
今はもう連絡取れない後輩の家で観た。
コンピュータが反乱を起こすみたいな?
パソコン見てたらパソコンが爆弾したり、飛行機ジャックしたりみたいな

他のスレで聞いたらウォーゲームって映画らしいが、
他にある?
310名無シネマさん:2011/10/26(水) 22:37:49.77 ID:7so0I30W
>>305
話の筋的に「牡丹灯籠」っぽいと思った
311 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/26(水) 23:36:16.76 ID:JTXG+9zo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2ヶ月ほど前
【どこで見た】 レンタルDVDの本編前に入ってた予告編。後でタイトル確認しようと思ったが失念して返してしまい、それがなんのDVDだったかも思い出せない
【覚えてる事】 主人公は超能力者で銃を空中に浮かせて攻撃する?
超能力者は軍事利用のために狙われているので、先に見つけて仲間にする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくおねがいします
312名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:59:33.91 ID:ipVlb2OW
>>311 PUSH 光と闇の能力者
313 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/27(木) 00:48:21.80 ID:D/axgO50
>>312
まさしくそれでした
素早い解答ありがとうございます
314名無シネマさん:2011/10/27(木) 09:10:41.46 ID:qNJC6GpE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年前くらいのガキの頃
【どこで見た】テレビだった思う、兄貴と見て怖かった
【覚えてる事】フクロウみたいな顔の化け物が次々と殺していくホラー映画 
       あれ以来フクロウがトラウマに。でももう一度みたい
315299:2011/10/27(木) 09:11:43.82 ID:sXh9SAHz
>>310
牡丹燈籠も取り憑かれる話ですよね
調べたら白黒のトーキーで3本くらいありました
情報ありがとうございました
316名無シネマさん:2011/10/27(木) 09:43:59.91 ID:HDcqP7JP
>>314
アクエリアス
317名無シネマさん:2011/10/27(木) 11:39:48.59 ID:FJO/W3U5
>>309
コンピューターの反乱って内容のなら
1970年の「地球爆破作戦」ってのもある
318名無シネマさん:2011/10/27(木) 16:52:18.60 ID:RTGnK8RF
>>317
その映画なら核爆発は起きてもパソコン(まだ存在しない)が爆発したりハイジャックなどは起きていない
319名無シネマさん:2011/10/27(木) 20:11:28.60 ID:lKuTRYSF
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】1998〜2004くらい
【どこで見た】 映画館もしくはビデオ
【覚えてる事】 学生運動の話?数人の男女のグループ、主人公は男性
        親友が不良で風俗嬢と一緒に同棲したりしてる
        仲間のうちの一人が学生運動に参加してゲバ棒で頭を叩かれて亡くなる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


すいませんが、よろいしくおねがいします。
320名無シネマさん:2011/10/27(木) 20:44:12.92 ID:86Me7jIF
>>309
ヴァイラスっぽい様な…あ、2つあったなぁ
ヴァイラスVIRUS:貨物船、軍事衛星、電波生命体
ヴァイラスGHOST IN THE MACHINE:家電製品、お化けネット
飛行機なんか出てきたかは謎w
321名無シネマさん:2011/10/27(木) 21:54:37.06 ID:qFqoNCuR
>>319
2006年公開だけど、
宮アあおい、小出恵介主演の「初恋」っぽい
322名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:21:45.54 ID:lKuTRYSF
>>321
つべで予告編見たけど、それでした!
ありがとう!
323名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:40:51.33 ID:SnQNBhMO
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年以前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】暗殺犯(主人公ではない)が要人を暗殺するためにパーティーに潜入します。
入り口のゲートのは金属探知機が設置されているのですが、暗殺犯はキーホルダーのようなプラスチックを持ち込んできます。
そのキーホルダーをカチカチと組みなおすとオモチャのような威力の低い、しかし本物の拳銃が出来上がっていました。
このシーンはかなり後半のシーンでした。
主人公はこの暗殺犯を防ぐ側の人でした(印象なく、暗殺犯のシーンしか覚えていませんが)
あと、他の映画と混ざっているかもしれませんが、この暗殺犯がオートで発射できる改造銃を入手するシーンがあったかも知れません。
特注の改造銃を売っている店主にタバコを持たせて試写、腕が吹っ飛んでいました。
このシーンは他の映画かも知れませんが・・・
324名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:43:14.76 ID:QcZWh09g
>>323
シークレットサービス
325名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:45:44.35 ID:DzQPaW7q
試写で腕が吹っ飛ぶなんて・・・怖い映画だ・・・。

さすが映画好きさんならではの誤字w
326名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:50:43.19 ID:VzHC5JRC
>>323
改造銃の件は>>324の言うとおり『ザ・シークレット・サービス』
特注の銃で手が吹っ飛ぶ件はリメイク版の『ジャッカル』かな?
327名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:06:47.56 ID:SnQNBhMO
ありがとうございます。
ジャッカルと混ざっていましたか。

試射ですね。
328名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:52:04.22 ID:h0Eb2mD7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2008年
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】極秘に過去を覗ける機械を開発されています。
ただし、現時刻から一定の時間しか遡れず、その過去の映像もリアルタイム同様に進んでいく。
また過去に戻ることも出来る。

主人公はFBIで、ある殺人事件を捜査している時にその存在を知る。
殺害された女性の家に行くと冷蔵庫にはメッセージ、血だらけの包帯が散乱するなど異常な状況。
携帯に連絡が入り、同僚から「事件現場からお前の指紋がたくさん出てきたぞ。ちゃんと現場保存しろ」と言われる。
初めて来た場所だし、ロクに触ってもいない主人公は??状態。
実はそれらは過去に戻った主人公が負傷して、殺された女性に手当てしてもらった時のものだった。

続きます
329名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:53:35.61 ID:h0Eb2mD7
車に設置された過去を覗けるカメラを通しながら、過去の車とカーチェイスのシーンもありました。
過去の車をカメラに収めながら現実の車を避けていくが最後には見失い、現実の車に衝突されます。
殺害現場にいくと大型トラックが家に突き刺さっていたり、何かが焦げた後もある。
それも過去に戻った主人公が犯人と争った時に引き起こしていた。
色々あって最後は船の上に敷き詰められた車の上で戦闘。
結局過去を変えられて女性は助かりました。
330名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:55:34.71 ID:9zk6QWRy
>>328
「デジャヴ」かな
331名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:59:12.54 ID:h0Eb2mD7
>>330
でした。
ありがとうございます
332名無シネマさん:2011/10/28(金) 05:31:08.85 ID:CdlqMX3S
うーむそこまで細かく覚えているのに冒頭のフェリー大爆破シーンを覚えていないなんてw
333名無シネマさん:2011/10/28(金) 08:19:33.28 ID:SHe9ZyKF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく5年前くらい
【どこで見た】 おそらくテレビ
【覚えてる事】 
lord of warみたいなんだが、少し違って銃器デザイナーの話で、母国(たぶんソ連)のために良い銃を作るんだけど
それが後々他国の内戦で色々な人を殺すことになり、それに悩むみたいな話。孫に責められると言うシーンもあったような。
カラシニコフの話だっけと思って検索かけても自伝が出てくるだけで映画のタイトルは出て来なかったので。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
334名無シネマさん:2011/10/28(金) 08:41:11.53 ID:MJ9NskWD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2003、4年頃
【どこで見た】知人宅、DVD
【覚えてる事】
脱獄囚か何かの男たち4、5人が深夜寂れた町に辿り着くが、そこで
何ものかに襲われる。
車(もしかしたら重機)で執拗に追いかけられるシーンがあったような
記憶が・・・
主人公と思しき男はキーファ・サザーランドの若い頃に似ていたと思う。
事情があって結末まで観ることができなかった。
335名無シネマさん:2011/10/29(土) 02:09:25.53 ID:uRsZJtcj
>>320
>>309じゃあないが上の方のヴァイラスは>>320が挙げてるように
冒頭の衛星のシーン以外はほぼ貨物船とロシアの衛星とリンクした調査船内だけの話だから
飛行機なんて出てこないよ
あと機械の反乱って言うよりは宇宙からの電磁波生命体が機械を乗っ取って〜みたいな話
336名無シネマさん:2011/10/29(土) 21:03:50.39 ID:BCEDpMa3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年か4年前くらいに見たと思います
【どこで見た】 テレビで見ました。深夜です。
【覚えてる事】気弱な主人公が何かの手違いで刑務所に入るってそこには、ごついやつしかいなかった。
そのごついやつにすごい好かれ掘られそうに何回もなる。
ルームメイトは主人公をあんまりよく思ってなく、刑務所のボスを倒す作戦だとホラを吹き主人公と戦わせるが、まぐれで勝ってしまい主人公がボスになる。
事がうまく進まなかったルームメイトは、主人公と喧嘩する。その喧嘩の続きは刑務所のグラウンドでやれって事になって、どっちが勝つかに看守や犯罪者達が賭けをする。
ここら辺で主人公の事が好きだったやつが出所します。

続きます
337名無シネマさん:2011/10/29(土) 21:04:37.96 ID:BCEDpMa3
>>367
この喧嘩を利用し、脱獄を試みた主人公とルームメイトは、刑務所の薬剤師みたいな人の所へいって鳥の糞とかが中に入ってる注射器をもらいにいく。
そして、喧嘩の日それを喧嘩してる中でお互いに刺す。それによって二人は倒れ、医者が死んだかどうかチェックする。
だが実は注射器の効果で死んだように見せかけていた。二人は土葬されてその墓場を主人公の事が好きな男が掘り起こし救出し、最後はワインパーティーで終わるが、そのワインの中身は実はおしっこ。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

事の順番が逆だったり内容が分からなかったりするかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
338337:2011/10/29(土) 21:05:26.08 ID:BCEDpMa3
>>336
の間違いでした。すみません。
339名無シネマさん:2011/10/29(土) 22:01:45.95 ID:YoQB4fMU
>>336 プリズン・フリーク
340名無シネマさん:2011/10/29(土) 22:22:45.45 ID:BCEDpMa3
>>339
こんなに早く見つかるとは・・・
よくご存知で!
ありがとうございます。
341名無シネマさん:2011/10/30(日) 00:18:18.87 ID:TwV5spoC
【洋画/邦画】 洋画 たぶんアメリカ映画 カラー
【何年前に見た】 10年前 (おそらくもっと前の作品80年代位?)
【どこで見た】 NHKBS
【覚えてる事】 主人公は男女(たぶんカップル)と子供1人、
後半 敵っぽいおじさんかおばさんがいて、実験か魔術かなんかでゾンビを生き返らせた
ゾンビは主人公を襲おうとするがそのうちの一体と友達になる
最後はそのゾンビが元の墓(地中)に戻っていき、手を振って別れた
ゾンビがでてくるがゾンビ映画って雰囲気の映画ではなかったような気がします。

記憶違いの可能性もあるのであまり参考にならないがタイトルはカタカナだったような
ライアーライアーみたいに同じような言葉が二回続くようなタイトルだったような
342名無シネマさん:2011/10/30(日) 03:34:23.79 ID:SPcnTDFS
>>341
ホーカス・ポーカス
343名無シネマさん:2011/10/30(日) 06:01:56.10 ID:7uyed92C
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1998〜2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SF
現実とバーチャルをリンク?して仮想ゲーム(だった気が)をするが
仮想世界の悪キャラ(見た目は人間)が現実世界に飛び出してしまい暴れ回る映画
リンクする機械は結構大げさなデカイ機械でシートに座ってヘッドギアをするものだった気がする。
神経も繋がれててその悪キャラにバーチャルで殺されて現実世界で死んだ奴もいたような

悪キャラの血は緑っぽい感じで割れたガラスの破片を食べて回復してた。これは鮮明に覚えてる。

わかる方いますか?
344名無シネマさん:2011/10/30(日) 08:12:58.90 ID:3odtDgpe
>>343
自己解決しました。
バーチュオシティだった
345名無シネマさん:2011/10/30(日) 10:45:27.91 ID:lLQTg3Df
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2年ぐらい前
【どこで見た】 テレビのムービープラス
【覚えてる事】黒人の子供たちがドラッグとかを使ってて、
ドキュメンタリー見たいな映画だった気がする…。

これだけしか覚えていないですが、分かる人いたら教えてください。
346名無シネマさん:2011/10/30(日) 10:55:23.79 ID:lLQTg3Df
>>345
自分で解決しました
シティ・オブ・ゴッドでした
347名無シネマさん:2011/10/30(日) 15:55:50.17 ID:TwV5spoC
>>342 ありがとうございます><
348名無シネマさん:2011/10/30(日) 16:53:30.56 ID:rohe8old
349 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/30(日) 17:44:21.23 ID:rcJpi5Sr
洋画で約20年の関東キー局の地上波
【覚えてる事】
一見すると普通の人間に見えるが、実は中身がエイリアン(?)で
人間型の着ぐるみのようになってる皮を脱ぐと、中身は光を発していて
形が良くわからない。このようなエイリアンが複数登場する。
クローゼットの中から少年(もしくは青年?)がそのエイリアンの正体を
見てしまう。

>>2-5あ略】 はい
350名無シネマさん:2011/10/30(日) 18:02:45.33 ID:OHAJYlTA
>>349
コクーンかな?
351名無シネマさん:2011/10/30(日) 18:41:23.80 ID:rcJpi5Sr
>>350
まさにそれでした!
プールのシーンを見てフラッシュバックしました。
内容をすっかり忘れていて、当時は人間に化けたエイリアンが
怖かった思いが強くてホラージャンルで検索してましたが、
実はハートフルな話っぽいですね。
あの少ない情報からありがとうございます。感動しました。
352名無シネマさん:2011/10/30(日) 23:34:06.63 ID:ToP2k7Xz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】もう20年以上前だと思います
【どこで見た】TV
【覚えてる事】オムニバス映画でした。全て後味の悪い様な、ブラックコメディやバッドエンドの話だったと思います。
その中の一つの話の最後だけしか覚えてないのですが、色々あって(ここは記憶にない)ラストは砂漠の岩場で足が折れて主人公は動けなくなります。
それをハゲタカが眺めていて、主人公は焦ってます。
数時間後に場面が飛び、死んでしまった主人公をハゲタカ達が啄んでます。
ここで凄く記憶に残ってるのは、ハゲタカが主人公の目玉を嘴で引っ張り、死体の頭がそれに合わせて揺れ、岩場にコンコンとぶつかっていた場面がありました。
わかる方がいたらお願いします。
353名無シネマさん:2011/10/30(日) 23:42:15.38 ID:O91gDkmq
これも既出だね。
ハリウッド・ナイトメアのカイル・マクラクラン
過去ログにビデオパッケージ画像のリンクが有った筈。
354名無シネマさん:2011/10/31(月) 00:22:25.36 ID:7Ei9iMj8
>>353
ありがとうございます。
それでした。
まさかこんなものまで既出だったのには驚きました
355名無シネマさん:2011/10/31(月) 00:31:02.27 ID:d3eZucgt
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代だったと思います
【どこで見た】TV
【覚えてる事】剣士が出てきた気がします。
中世の様な雰囲気で悪の皇帝がいた気がします。
街中で女を拉致して(多分皇帝のため)連れていくシーンが有り、ケツもなかなかのものだと言うシーンがありました。
裸の女が大勢で泥浴びしてる(多分させられている)シーンがありました。
皇帝は最後に倒されます。
わかる方がいたらお願いします。
356名無シネマさん:2011/11/01(火) 00:07:02.62 ID:fqzM3FjU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近4年くらい
【どこで見た】 深夜とかCSとかの映画枠、もしかしたらレンタルかも
【覚えてる事】 作品自体は古く無さそう
あまり生活にゆとりがある風ではない姉妹でがでてきた
姉妹の姉の方が多分主人公

姉妹の母が映画のエキストラに出演したことがある
出演した経緯はウェイトレスをしていたダイナーが撮影に使われたから
母親か父親がそのことを自慢にしていたけど、姉妹はその映画を見たことがなかった
物語ラスト付近?で、その映画を深夜映画放送で見かけて、主人公が妹に電話する
妹も見ていて、「本当だったのね!」みたいに大騒ぎ
・・・というシーンだけ覚えています

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

断片的&本筋に関係ない内容しか覚えていなくて悩んでいます
結局ラストとその母親の映画がどう関係したのか思い出せなくてモヤモヤ・・・
357名無シネマさん:2011/11/01(火) 00:40:01.73 ID:OH9TAxjS
>>356
サンシャイン・クリーニング
358名無シネマさん:2011/11/01(火) 01:03:16.33 ID:h8VeC/nn
>>355
テンプレの頻出映画一覧サイト にある
グレート・ウォリアーズ/欲望の剣
359名無シネマさん:2011/11/01(火) 01:57:42.57 ID:CS9muCj6
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】観たのは97〜00年くらいで90年代の映画だと思います。
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 男がアパートにFBIか警察によって軟禁されていました。軟禁の理由は正確には覚えてないですが、
たしか証人保護プログラム的なものか或いはその男が犯罪者かのどちらかだったと思います。
でその男が軟禁されているアパートの部屋に女の霊(その男との関係は覚えてません。)が出るのですが男は怖くて逃げ出そうとしますが男の足には発信機が付けられていて、
アパートから逃げ出そうとするとFBIか警察に連れ戻されていました。最後まで観てないような気がするので結末は覚えていません。

うろ覚えですがバスタブのシーンがあってその女の霊がエロかったような気がします。(女の霊が裸かだったような気もします。)

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
360名無シネマさん:2011/11/01(火) 08:43:44.28 ID:g3motKZo
>>258
ターミネーター
361名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:17:48.98 ID:72IYfEFj
ターミネーターわろたwwwww
362名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:36:44.85 ID:Yl8LuLkM
洋画
今年か去年、日曜日にテレビで21時からみました 地上波です
クリスマス、海軍の空母から偵察任務で戦闘機が飛び立ちます
しかし敵勢力のミサイルによって撃墜されてしまう
戦闘機に乗っていた二人は緊急脱出しますがそこは敵地!
なんとか生きて帰ろう
しかしパイロットのうち一人はころされます
残ったもう一人はひたすら走って逃げる!逃げる!逃げる! ってな内容でした
タイトル思い出せなくて悩んでます
よろしくお願いします
363名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:41:46.50 ID:IDE+hfdf
>>362
「エネミー・ライン」じゃね。
364名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:43:13.17 ID:IDE+hfdf
365名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:43:15.73 ID:KmvP7LIf
>>362
エネミーライン
366名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:52:34.18 ID:Yl8LuLkM
きあ〜〜 その通りでした
か・い・か・ん!
どうもありがとうございます
助かりました!
367名無シネマさん:2011/11/02(水) 00:17:35.25 ID:syVCh4qR
>>358
グレート・ウォリアーズ見てみましたが、違うと思います。
記憶が正しければ、決闘場があった気がします。
また、もっと全体的に明るかったきがします(日差しが強い)。
ケツもなかなかのものだと言うシーンではスカートをめくって確認していました。
女剣士も出てきた記憶があります。
また情報があったらお願いします。



368名無シネマさん:2011/11/02(水) 01:13:08.60 ID:epww16fZ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年以降
【どこで見た】深夜の地上波放送
【覚えてる事】
屋外/広い庭みたいなところで主人公・男(&ヒロイン?)が
トロッコみたいな乗り物に乗り身体を屈めて隠れながら移動
移動の最中に敵・男に見つかりと銃の撃ち合いになる。
最後のほうで、

     敵(銃持ってる・線路の隙間から下の主人公を探し狙う)
      ↓
線路⇒ ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
      ↑線路にぶら下がる主人公
      oo

水(川?) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みたいな感じの戦闘になる映画なのですが、よろしくお願いします。
369名無シネマさん:2011/11/02(水) 01:30:40.90 ID:Qf8l9GGP
>>368
ザ・ロックかな?
370名無シネマさん:2011/11/02(水) 05:20:07.72 ID:D9TiJySy
邦画 もしかしたらドラマかも?
深夜にTVで放送されてたんだけど、最後まで見ずに寝てしまったから見たい

ベビーカーに女の赤ちゃんがのってて、それを老婆がおしてた。ベビーかーが坂道で止まらなくなって男が助ける?
その赤ちゃんと男が一緒に暮らしてた?赤ちゃんは大人になってその男とセックスしてたと思う。
男が会社にいくときに、女が窓から裸で男に話かけてた。
5〜7年以内くらい前だったかも。 
371名無シネマさん:2011/11/02(水) 15:13:54.60 ID:RlnE5rzn
>>370
「ジョゼと虎と魚たち」っぽいが
372名無シネマさん:2011/11/02(水) 17:24:58.06 ID:dK2xlv6i
>>361
マジレスなんだけどw

主人公がシュワちゃんに追いかけられて
ディスコに逃げ込んで おっちんして
警察を待ってるシーンがあるんだけど
それがB級だから画質が悪いし
あの部分だけだったら 機械ものとはわからないんじゃないかと
373名無シネマさん:2011/11/02(水) 18:02:51.07 ID:sA7oAyUW
おっちんて何
374名無シネマさん:2011/11/02(水) 18:41:25.87 ID:dK2xlv6i
>>373
座る  だよ
375名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:23:51.62 ID:D9TiJySy
>>371 これだ ありがとうございます。 GYOで無料配信されてるくらいだからあまりHITしてなかったのかなw
もういっこ教えてください。

洋画
5年くらい前?
深夜に放送されてました。
兵士が軍事施設のようなところで育って、その施設から捨てれるってところまでは見ました。
捨てれる前にマッチョな兵士と鎖がぶら下がってるところで鎖を上って戦い、兵士3人?がかりでも一人の兵士に勝てませんでした
376名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:30:44.24 ID:hfOCrIGk
>>375
「ソルジャー」(1998)かな?
377名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:34:19.32 ID:eMxLrNaO
【洋画/邦画】洋画/カラー
【何年前に見た】1990年代
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
会社での場面、本社のトップセールスマンがやってきて成績不振者に叱咤罵倒します。
その中のセリフに
「オレはBMW(メルセデスだったかもしれません)に乗っているが、お前は韓国車のままでいいのか!」
とありました。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします
378名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:38:06.26 ID:D9TiJySy
>>376 これだ☆胸熱! ありがとうございます
379名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:52:12.01 ID:exeM9jft
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 03〜10
【どこで見た】 テレビ/地上波 深夜ではない 
【覚えてる事】
主人公は女性
その女性は何かの能力(頭の中に別の場所の映像が見える?みたいな)を持っている
ベットに男の人の死体?があり、その側に黒い犬がいる映像を見る主人公
最後のほうで男の人(A)と対決?話合い?をする主人公
実は主人公は昔(前世?)Aと同じ村に住んでた??
その村はダムかなんかに沈んでもうないとかそんな設定もあった気がします
「?」箇所は自信がないので間違ってるかも知れません、よろしくお願いします
380名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:52:25.34 ID:ebGjOR5R
>>377
「摩天楼を夢みて」かな
381名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:55:45.72 ID:exeM9jft
すみません、もう一つ。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年以降
【どこで見た】 テレビ/地上波 深夜放送 
【覚えてる事】
学校で授業を受けている主人公・男が校庭を見ると
巨大な女の子(大仏レベルの大きさ)が横たわっているのが見える。

この一部分しか覚えてないのですが、こころあたりのある方お願いします。
382名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:57:54.99 ID:eMxLrNaO
>>380
それです!アル・パチーノだった、どうもありがとう。
383名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:02:44.28 ID:a+J+zmqm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ(金曜ロードショー?)
【覚えてる事】 思春期の青年の趣味は夜に近くのマンションに住むセクシーな美女を望遠鏡で覗くこと。
        美女は覗かれていることに気付いているのか、カーテン全開で下着姿でエロいカッコばかりしている。
        青年はいつもの日課で望遠鏡を覗いてみると美女が何者かに襲われている。
        
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

当時思春期真っ只中だった私は親の目を盗んでこの映画を見てこっそり○○○○しようと目論んだのですが
親に呼ばれてしまい視聴を中断せざるをえなくなり非常にガッカリしたのでした。
美女がエロかったので続きを見たかったのですが、ストーリーも気になる展開だったので印象深く残っています。

よろしくお願いします
384名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:23:52.04 ID:OJzX5tn/
>>383
ボディ・ダブル
385名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:39:35.59 ID:EECS8wvo
>>381
自信ないけど
「ダリル・ハンナの ジャイアント・ウーマン」(1993)
「アタック・オブ・ザ・ジャイアントウーマン」(1996)
あたりかな?
386名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:53:58.68 ID:6xZTPv1R
>>385
邦画
387名無シネマさん:2011/11/03(木) 01:11:06.54 ID:xXYIBhS0
茶の味
388名無シネマさん:2011/11/03(木) 01:13:35.41 ID:xXYIBhS0
スマン、安価忘れた

>>381
深夜に放送してたってところからして「茶の味」だな
ちなみにそれを見ているのは男ではなく髪短い女の子
タイトルで画像検索してみ
389383:2011/11/03(木) 01:27:43.60 ID:a+J+zmqm
>>384
ありがとうございます!長年のモヤモヤが解決しました!
390名無シネマさん:2011/11/03(木) 17:11:37.55 ID:eNqEB5Q0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2008年くらい?具体的にはわかりませんが新しい作品だ思います
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 主役は黒人研究者で、世界が終わることがテーマ?
地球がおかしくなってしまった系の映画でした
飛行機がエッフェル塔をギリギリ避けるシーンがありました
建物がガンガン崩れたり嵐に襲われたりします
モンスターやエイリアンは出てきません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よくある題材だと思うのですがタイトルが全く思いだせません…
391 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/03(木) 18:00:29.42 ID:QoKH4E+z
>>258
ターミネーターでした!ありがとう!
となれば胸熱すぎるw

とりあえず「ストリート・オブ・ファイアー」を挙げとこうかな
392名無シネマさん:2011/11/03(木) 18:16:25.56 ID:vY/8V8MY
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】TVでみたけど映画の放送だったと思います
【覚えてる事】
主人公は男性で家庭持ちだけど愛人もいた。
主人公は警察関係の仕事なのですがお金を横領?してた感じ。
女スパイを捕獲してその護送の途中で誘惑されてその女スパイに
心を奪われていきどんどん落ちていったんだったと思います。
最後、その女スパイは射殺されたような。
主人公の愛人が女スパイの身代わりにカツラをかぶされビルの一室で
逃げられないように拘束されて、愛人だと気付かなかった主人公に
射殺されたのが気の毒でした。
後で落ち合うと約束してた奥さんの行方も不明。
最後は、主人公が奥さんと再開し抱き合うのですがそれは
主人公の妄想というか幻影で、あっという間に消えた奥さんに
「いつもはもう少し長い間いてくれるんだけどな」みたいな
ことを言うのが印象的でした。

タイトルに、蜥蜴か蛇か爬虫類的な名前がついてたような気もします。
お願いします。
393名無シネマさん:2011/11/03(木) 18:27:50.15 ID:i0E1CBIX
>>392
蜘蛛女
394名無シネマさん:2011/11/03(木) 18:49:56.34 ID:tZhDLEbY
>>258
直感でバベル

>>390
黒人が主役じゃないけどノウイング
395名無シネマさん:2011/11/03(木) 19:43:27.58 ID:eNqEB5Q0
>>394
調べましたが違うようでした
396名無シネマさん:2011/11/03(木) 20:05:05.65 ID:42Q57bHL
>>390
主役設定全然違うけど、エッフェル塔かすめたりするシーンって「2012」にあったような。
397名無シネマさん:2011/11/03(木) 20:19:25.15 ID:vJ7QrMab
>>390
ザ・コアだったりしてな
398名無シネマさん:2011/11/03(木) 20:24:31.43 ID:eNqEB5Q0
>>396
すみません研究者が主役だと勘違いしてましたが調べたところ家族?が主役なんですね…
探していたのは2012であっていました
ありがとうございます

>>397
ありがとうございました
399名無シネマさん:2011/11/03(木) 21:13:46.40 ID:h/6W537Z
何かの続編かも知れません。

男の子がイタズラで殺人鬼?に変装、遊園地のような場所をパニックにさせる。
ビルの屋上で消えたと見せかけて周りから見えないように飛び降りる。

飛び降りた場所には仲間がマットレスを置いていて、安全にしていたはずなのに、何故かマットレスは移動していて、男の子は下にあった車に突き刺さり死亡。
怖くなった仲間はその真相を内緒にしようと誓い警察等には言わなかった。


て言う始まりの映画のタイトルを教えてください。お願いします。
400名無シネマさん:2011/11/03(木) 21:15:59.00 ID:i0E1CBIX
>>399
ラストサマー3
401名無シネマさん:2011/11/03(木) 21:26:32.50 ID:h/6W537Z
早々にレス感謝します。ラストサマー3でした!
ありがとうございました!
402名無シネマさん:2011/11/03(木) 21:33:59.51 ID:vY/8V8MY
>>393
検索してみたらそうみたいです!
お陰さまですっきりしました、ありがとうございます。
403名無シネマさん:2011/11/03(木) 23:37:32.34 ID:Q8uuWt+Q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男と少年が暮らしている。
少年は車(消防車?)を持っている。
男は行方不明の子供を捜している一家と出会う。
一家のおばさんが「行方不明の子供は底を
金色に塗った車のおもちゃを持っている」と男に話す。
男が少年の車のおもちゃを見ると、金色に塗られていた。
少年は一家に引き取られていく。

よろしくお願いいたします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
404名無シネマさん:2011/11/03(木) 23:58:05.39 ID:r1DKCp9p
洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2か3年前
【どこで見た】 日曜午後の映画枠
【覚えてる事】 四人の犯罪者が追われているコメディー映画です
四人のうち一人が障害持ちかなんかで右に4回曲がっておんなじ道に出てしまうというシーンがあります
80~90年代の冬を中心に撮られていました
犯罪者のひとりが途中女の人に電話するシーンもありました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

少ない情報で申し訳ないですがどなたか教えていただけないでしょうか
お願いします
405名無シネマさん:2011/11/04(金) 02:03:15.17 ID:70kWOSW1
*洋画
*10年くらい前にテレビで
*10歳くらいの男の子と女の子がでてきます。
宇宙のような空間にいます。
地球?がもうすぐ滅亡してしまう。
はやく新しい惑星?に名前をつけないと世界が消えてなくなってしまう。と、女の子が男の子にせかします。
でも、男の子は名前をつけることができずに終わります。
女の子は天使や神様のような存在だったきがします。

*はい
最後のシーンだけで、どんな話だったかも覚えていませんが、おねがいします。
406名無シネマさん:2011/11/04(金) 02:05:59.82 ID:B9gbrD7r
>>405
ネバーエンディングストーリーの1作目かな。
407名無シネマさん:2011/11/04(金) 03:20:12.09 ID:RmsgCNva
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以降
【どこで見た】 テレビ 深夜 
【覚えてる事】
なんか悪魔?がその年に復活するとかで
高級そうなレストランの中にいた男にその悪魔が乗り移り
最後のほうで廃墟化したような遊園地みたいなところで
女の人?女の子?と悪魔が乗り移った男と対決する。
断片的にしか覚えてないのですがよろしくお願いします。
408名無シネマさん:2011/11/04(金) 03:56:26.78 ID:9GE/yMoZ
>>407
エンド・オブ・デイズ
409名無シネマさん:2011/11/04(金) 10:00:49.30 ID:zCf2U3vG
【洋画/邦画】洋画(モノクロ)
【何年前に見た】 5年前
【どこで見た】 覚えていません
【覚えてる事】 目隠しをされた女性が電話ボックスのようなところにいて、まわりには野次馬のような人たちがいる。そしてガスのような白いものがでてきて気絶をするというものでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
410名無シネマさん:2011/11/05(土) 01:57:12.19 ID:/VjDeHh1
【洋画】
【大体15何年前に見た】
【深夜のテレビで見た】
【覚えてる事】
恐竜が、服を着て言葉をしゃべる。
舞台はアメリカ80年代的な。
恐竜は着ぐるみ、みたいな感じ。
カンフーを使って「アチョー」とか言ってた。
何かと戦っていた。
恐竜着ぐるみと男の掛け合い。
ノリは所さん吹き替えのアルフみたいな感じ。
恐竜着ぐるみは上から目線。
【頻出映画一覧 サイトを見たり検索したりしました か】 はい

よろしくお願い致します。
411名無シネマさん:2011/11/05(土) 02:03:50.55 ID:ID0dWyRD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】19世紀か20世紀初頭あたりのヨーロッパが舞台。
主な登場人物は男2人(A・B)と女1人。
Aは金持ち(貴族?)のボンボンで、女とは新婚夫婦か婚約者同士、
BはAの家の使用人だか何だか、Aよりは立場が下の人。
あんまり記憶に自信が無いけど、Aが戦争に行くか
病気になるかして、子供ができない体になる。
で、絶対に子孫は残さなきゃ駄目だということで、Aの合意を得て、女とBがセックスをする。
そのシーンが洞窟みたいな所で、Aの見ている前でやり、事後、女は
「こうすると精子が子宮に届きやすいのよ」と言って逆立ちのような格好をする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします。
412名無シネマさん:2011/11/05(土) 02:38:39.14 ID:IV76wM30
>>406
ググっていろいろ見てみたらそれっぽいです!
本当にありがとう!
あしたTSUTAYAにいかなきゃ
413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 03:04:08.43 ID:mitkkwH9
>>410
「T-REX」かな
414名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:17:19.57 ID:NIagDFMA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 だいたい1993年くらいだと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 おそらくホラー、5〜6才くらいの男の子と女の子が動くピエロのような案山子に追いかけられて、必至に対抗したり逃げたりしていました。藁がたくさんあったので、舞台はかなり田舎の一軒家だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。
415名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:18:40.47 ID:4bF5IXQq
>>413
違いました。
リアル恐竜ではなくて、可愛い着ぐるみという印象です。
416名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:20:05.52 ID:YVv1QMUQ
>>410
TVシリーズの『恐竜家族』・・・じゃないね。
417名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:24:15.59 ID:jJKUhcZ5
>>410
その恐竜メガネしてなかったか?
418名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:28:46.55 ID:YVv1QMUQ
「恐竜メガネ」 かとおもったw
419名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:34:01.82 ID:ID0dWyRD
>>411
自己解決しました。
『ライトハンド・マン』でした。
420名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:37:18.41 ID:4bF5IXQq
>>416
懐かしいけど違います。
>>417
メガネは掛けて無いです。

ゴジラのミニラみたいな恐竜が、
服着てしゃべってる。
宇宙から来て、最後は友情と別れだった気が。
421名無シネマさん:2011/11/05(土) 06:33:24.56 ID:f9rgLBDY
>>420
後出し(・A・)イクナイ!!
422名無シネマさん:2011/11/05(土) 07:19:54.36 ID:4bF5IXQq
>>421
すんません。記憶が曖昧で(-_-;)
423名無シネマさん:2011/11/05(土) 08:53:29.82 ID:q4yn/btI
>>333はどなたか分かりませんか。銃を組み立てるシーン(主人公はかなり早い)もあったような。
424名無シネマさん:2011/11/05(土) 13:40:10.84 ID:9xZzANtN
>>423ディスカバリーやヒストリーチャンネルの可能性はないの?
425名無シネマさん:2011/11/05(土) 14:15:37.62 ID:f55kM0LQ
>>410
恐竜じゃなくてアヒル・・・なんてことはないよね?
426名無シネマさん:2011/11/05(土) 15:24:18.18 ID:8AD7nNrk
>>425
・・・アヒルです(-_-;)
ハワード・ザ・ダックでした。
すいません。お騒がせ致しました。

本当に、ありがとうございました。
427名無シネマさん:2011/11/05(土) 15:43:59.17 ID:q1khJ79E
>>426
…。Σ(゜O゜;
428名無シネマさん:2011/11/05(土) 15:52:27.20 ID:elF7tMGB
アヒルだと気づいた>>425に感動
429名無シネマさん:2011/11/05(土) 15:56:05.67 ID:nih2UOBN
リー・トンプソンの下着姿すら憶えていなかったのか?
430名無シネマさん:2011/11/05(土) 19:28:40.49 ID:4P8CMyP/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】大体5-6年前
【どこで見た】 動画サイト
【覚えてる事】 カラー映像。冒頭ゴミ収集車に乗った清掃員カップルが出てくる。
そのカップルは二人とも獣人で、男の方は虎に変化する。主人公は青年で、闇の世界に入る能力がある。
主人公の父親との確執を描いたストーリーだったと思います。
ジャンル的にはホラーというか、ダークヒーロー物というか、そんな感じでした。
色々検索してもわからなかったのでお願いします。
431名無シネマさん:2011/11/05(土) 22:36:58.77 ID:pLqJvQSv
>>430
ロシア映画の「ナイト・ウォッチ」シリーズかな?
432名無シネマさん:2011/11/06(日) 00:33:07.44 ID:excJAu5M
404は「パラダイスの逃亡者」かな?
433430:2011/11/06(日) 03:26:57.51 ID:mDhUV10C
>>431
有難う御座います!それでした!
434名無シネマさん:2011/11/06(日) 10:53:33.62 ID:NufEQ/QE
邦画です。
10年くらい前に見た映画?(両親がレンタルしてきたDVD)が思い出せません。
内容は
・本当は怖いグリム童話?
・現代版シンデレラみたいな話・地味な高校生?みたいな女の子がトンネル?(車は通らないトンネル)に入ると画面に女の子がいる機械が置いてある
・それを使用するとその女の子は周りからモテ始める
・しかし使いすぎたか何だかして歩くだけでお年寄りから子供まで男がついてくるようになる
・足に蜂蜜をかけられて舐められるシーンが途中である
・映画の最後に機械の女の子がニヤっと笑う
知ってるかたいらっしゃいますでしょうか...?
分かりにくくて申し訳ないです。

435名無シネマさん:2011/11/06(日) 11:16:27.75 ID:Cb2k2Pbj
>>434
深夜ドラマ 
コワイ童話の「シンデレラ」
じゃないかな
436名無シネマさん:2011/11/06(日) 11:37:13.74 ID:AXcXt7WB
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代〜00年代前半
【どこで見た】テレビ たまたまやっているのを見たような
【覚えてる事】SFホラーコメディー
あるアメリカ人の一家にエイリアン達が化けるが、それが隣人にばれそうになって、なんとか誤魔化そうとする話。
エイリアン一家の家族構成は両親と息子、娘とペットの犬(中身はハエのようなエイリアン)
後半からは地球の生活に馴染んだのか、息子は麻薬に走り、娘は妊娠、犬は息子の麻薬のせいで中身が出ちゃう。
437名無シネマさん:2011/11/06(日) 11:40:30.72 ID:AXcXt7WB
>>436の続き
終盤で、テレビ局が「アメリカで一番幸せな家族の家に訪問」という企画でサプライズでやって来るが、エイリアン一家の家は見るも無惨な状態になっており、リポーターの顔が凍りついているのが記憶に残ってます。
隣人の疑いをどうかわすかを家族会議してる場面もありました。テーブルを囲って家族で話し合ってるんですが、最初はみんなまじめだったのに、段々地球の文化や風習に堕落していく過程が描写されていました。
検索をかけても見つからなかったです。なにかご存じでしたら教えてください。

438名無シネマさん:2011/11/06(日) 11:48:10.88 ID:wWxeSKSC
>>436
アップルゲイツ
439名無シネマさん:2011/11/06(日) 12:44:35.34 ID:AXcXt7WB
>>438
ありがとうございます!それです!エイリアンじゃなくて虫だったんですね。ずっと勘違いしてました。
440名無シネマさん:2011/11/06(日) 13:32:14.99 ID:rmle40aF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 確か5年前くらい
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 
定かではありませんが、モノクロだった気がします。
モノクロじゃなくとも割と古い映画です。
2人のレズビアンの少女が、冒険?しているような物語です。
たまにファンタジー?のような世界になったりします。
一緒にお風呂に入るシーンなんかが印象的でした。
とくにエロチックな映画ではありません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

おぼろげな記憶なので、しっかりと覚えていませんがお願いします。
441名無シネマさん:2011/11/06(日) 14:04:31.04 ID:oXEnpLEk
>>440
ピーター・ジャクソン監督「乙女の祈り」(1994)かな?
ただしモノクロ映画じゃないけど。
442名無シネマさん:2011/11/06(日) 14:26:24.07 ID:n+KP85jm
アメリカ映画
25年近く前です
劇場で。

コメディタッチのアクション映画。
覚えてるシーンが断片的にあります。
銃撃戦があって主人公の車にも弾が当たる。ガソリンタンクに穴が空いてる
ことに気付かないで、その後吸ってたタバコを放り投げると垂れていた
ガソリンに引火し、主人公の目の前で車が爆発する。

カーチェイスのシーンで、追っ手(敵)の車のグリルかヘッドライトが開いて
機関銃かミサイルが出てきて主人公の車を襲う。でも当たらない。
建物の壁か塀が吹っ飛んでたのでミサイルかも?








443名無シネマさん:2011/11/06(日) 15:15:42.08 ID:rmle40aF
>>441
すげええええええ、それです!
【覚えてる事】の情報が少なすぎて絶対分からないだろうなぁ、と思ったら即答w
ピーター・ジャクソンの作品だったのか・・結構有名なのかな
ありがとうございます。すっきりしました
444名無シネマさん:2011/11/06(日) 15:19:51.49 ID:zCfGXFr7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ホラー系のものだった気がします。覚えてる場面は戦艦みたいなのに兵隊らしき人が乗ってて
        ボタンなどを押して操縦とかしてる。そんな中その人達の頭が取れて首から大きな触手みたいなのが出てくる。
        その後それらが海に落ちて巨大イカが正体を現す(ここら辺は記憶が曖昧です)
        後はそいつを倒すとかそうゆう流れだったような。。
        モノクロでかなり古い映画っぽかったです。70年代以前の古さでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします!
445名無シネマさん:2011/11/06(日) 17:54:49.96 ID:NufEQ/QE
>>435

>>434です。
まさにその通りでした...!
ずっと映画だと勘違いしていました!
ありがとうございましたー!
446名無シネマさん:2011/11/06(日) 18:16:02.20 ID:caRopNO7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後半?
【どこで見た】 テレビ(深夜)
【覚えてる事】 眠くてほんとうに最初しかみれてないんですw
        夕方頃、一人の男が川に数珠つなぎになった一抱えもある何かをボートで順々に沈めていっているんです。
        で、何かなと思っていると夜になって、飛行機が飛んで来ます。
        飛行機からみると川が明るく光って見えて滑走路になってるんです。要するに着陸できるように電飾を沈めていたんですね。
        飛行機も実は水上飛行機だったのでそのまま着陸してしまうというシーンがありました。
        その後どんな話なのか続きが気になるんです。
        カラー映画でした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうぞよろしくお願いします!
447名無シネマさん:2011/11/06(日) 20:41:14.54 ID:55anou00
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000以降
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ホラー映画だった 森?にある家に住んでる女の子、母、父と殺人鬼っぽい男
女の子が寝る前に母親と何かしゃべっていて怖いからドアを少しあけてとか言ってた気がする
パラパラ漫画っぽく湯船から血が溢れるシーンとかあった
小学生の時に観たからあんまり覚えてないです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

お願いします
448名無シネマさん:2011/11/06(日) 21:26:30.93 ID:L9n8Fp3A
>>432
たぶんそうです!
ありがとうございます!
449名無シネマさん:2011/11/06(日) 23:14:04.06 ID:AKLB+pUM
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ3,4年以内
【どこで見た】テレビの録画?  飛行機の映画?
【覚えてる事】何らかのハプニングで男女6人くらいがヨットで海を漂流。
そのうち一人くらいは鮫に食われ、他にも何人か命を落とし、最後に二人くらいが生き残る。
救助される前、大海原に浮かぶ船の上で灼熱の太陽にジリジリと焼かれるシーンが印象に残っている。
日焼けがすごく痛そうだと思った。
しかしここまでは前フリで、この後もストーリーは続いたはず。(救助された人がまたヨットに乗ったかも)

非常に曖昧な記憶ですみませんが、よろしくお願いします。
450名無シネマさん:2011/11/07(月) 03:02:14.91 ID:GDu3MCbm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000年代
【どこで見た】 CMと人からの話
【覚えてる事】 部屋がいつに間にか増えたりするという幽霊屋敷に調査隊が行くけどその屋敷にどんどん殺されていって最後は命からがら逃げ出すというようなあらすじだったと思います
確か調査隊の最初の犠牲者は首がとんで死んだような・・・
壁にある天使(?)の像が動いてなにかを落として下にいる人を殺そうとしているCMがあったように思います

かなりあやふやな記憶ですいません。よろしくお願いします。
451名無シネマさん:2011/11/07(月) 04:28:23.45 ID:Ia7P33n1
>>450
ヤンデポンのホーンティング?
452名無シネマさん:2011/11/07(月) 04:41:27.44 ID:1qBzSGSf
質問です!
洋画のタイトルが分かりません!

生まれ変わりの話
2人は、天国で恋に落ち、来世で結ばれることを約束する
でも、生まれ変わったら記憶を無くす
男は神様を探す
男は、ふと、タバコを吸う子供に目を留める
その子供こそが神様だった
神様に男は頼む
来世で、彼女に気づけるようにしてくれと
生まれ変わった2人
月日は流れ、2人は互いに気づかないまま、若者になった
ある時、2人がすれ違う
でも、やっぱり気づかない
神様は助け舟を出す

こんな話です!
たぶん、80年代後半から、90年代中盤の洋画だと思うのですが…
超能力学園が放送されてた時代です
テレビで深夜に放送してた気がします
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 05:16:43.14 ID:C0qKrsag
>>452
「メイド・イン・ヘブン」
454名無シネマさん:2011/11/07(月) 10:03:44.28 ID:ecCGVROx
>>449
オープンウォーター2?
455名無シネマさん:2011/11/07(月) 11:30:24.08 ID:1qBzSGSf
>>453
>>452
>「メイド・イン・ヘブン」

きゃあああああ!これでした!スゴイ!
めっちゃ感謝です!
20年来のモヤモヤが氷解しました!
ありがとうございました!!!!
456名無シネマさん:2011/11/07(月) 15:34:54.43 ID:JBiKUapD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2000年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 映像が少し古い感じだったので90年代前半の映画かも
主人公は聾唖の女の子、家族旅行で泊まったホテルで偶然、犯罪現場を目撃し、犯人たちから追われることになる。
同じホテルにとまっていた、ロックスターの部屋に逃げ込むも、主人公は、その人を知らずに、変質者と勘違いし逃げようとする。
最後は警察と家族に保護され、ハッピーエンドだった気がする。
457名無シネマさん:2011/11/07(月) 15:53:13.83 ID:LpUe9Uu9
>>456
「小さな目撃者」かな
458名無シネマさん:2011/11/07(月) 17:51:35.09 ID:ghMqJErO
>>424
当時はディスカバリーチャンネルとか見ていなかったような気がするんですよね。
記憶があいまいだけど、その人がおじいちゃんになって、孫に昔の仕事聞かれて困るとかもあったような。
ここで聞いてもでないってことは映画じゃないんでしょうかね。ドキュメンタリーとか。
459名無シネマさん:2011/11/07(月) 19:07:18.97 ID:GDu3MCbm
>>451

情報ありがとうございます
かなり近いような感じはするのですがもうちょっと新しかったように感じます
460名無シネマさん:2011/11/07(月) 19:50:44.21 ID:I//0knG8
>>459
TATARI タタリ?
461名無シネマさん:2011/11/07(月) 21:00:39.14 ID:HYvjwGkr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 夜中にテレビ
【覚えてる事】 若い男性が恋人とチンピラに絡まれ、化学薬品か何かの廃棄物の入ったドラム缶に入れられて、ジェイソンみたいになってそのチンピラ達を殺す。
特に車椅子に男を座らせて、車椅子を畳んでグシャっと殺す所が印象に残っています。

カラーでした。
途中までしかしか見ておらず、記憶この場面しか覚えてません。
462名無シネマさん:2011/11/07(月) 21:23:19.01 ID:4xvbY4XO
>>461
「悪魔の毒々モンスター」かね
463名無シネマさん:2011/11/07(月) 21:37:00.85 ID:mddW8fnL
>>450
キングの
『ローズレッド』(2001)
のような。
464名無シネマさん:2011/11/07(月) 22:03:23.23 ID:HYvjwGkr
>>462
ググってみたらこれっぽいです。
ありがとうございました!
465名無シネマさん:2011/11/07(月) 22:10:54.29 ID:BvNEg3HO
>>454
ありがとうございます。似た部分もありますがやっぱりちょっと違うみたいです。
ひょっとするとテレビドラマか再現ドラマだったのかもしれません。
466名無シネマさん:2011/11/07(月) 23:52:15.42 ID:QnP/Lb3v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年程度前ぐらい
【どこで見た】 テレビ放送(夜だったと思います)
【覚えてる事】 悪役が天才科学者で、標的に向かって曲がる弾丸、酸を吐くクモロボット などを開発している
 ラストあたりで、降下エレベーターから出てくる人を攻撃するようにプログラムされているクモロボットに狙われてピンチ!みたいな感じでした。

よろしくお願いします
467名無シネマさん:2011/11/07(月) 23:55:35.43 ID:J6LcpCb9
>>466
未来警察
468名無シネマさん:2011/11/08(火) 00:09:51.68 ID:0uLCCjiJ
>>461です

もうひとつお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 警察2人組が主人公の、ゾンビ?映画です。噛まれるか何かすると移り、ラストシーンではビルの一室で数人の敵の所へ相棒が1人で行き、襲われて移されますがその部屋を爆破。
主人公のもう1人がやってきて、まだ生きていた相棒と喜ぶといった感じのやつです。
うろ覚えなので内容は少し違うかもしれませんが…
469名無シネマさん:2011/11/08(火) 00:12:05.71 ID:z+k9Iuep
>>468
ゾンビ・コップ?
かなり話が違うような気もするが…
470名無シネマさん:2011/11/08(火) 00:14:16.18 ID:7FeOiB0m
>>444が、わかんないんだよね。
カラー作品なら何本か候補があがるんだけど。
「ザ・ビースト 巨大イカの逆襲」とか。
モノクロで、なおかつテレビ放映される可能性のある作品となると・・・
471466:2011/11/08(火) 00:19:26.66 ID:wVPyP6sp
>>467
おお!未来警察で間違いなさそうです。
ありがとうございました!
472名無シネマさん:2011/11/08(火) 00:43:41.71 ID:0uLCCjiJ
>>469
つべでちょっと見てみたらこれだったかもしれません!
ありがとうございます!
473名無シネマさん:2011/11/08(火) 01:46:45.37 ID:ufoNQmFe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】 
探偵事務所にボンクラの兄が居て美人が何かを頼みに来るが
影で頭の良い小学生みたいな弟がその依頼を達成する
最後はその子供と女性のキスシーンで終わる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします
474名無シネマさん:2011/11/08(火) 01:57:10.55 ID:4U/LyEeA
>>447
いろいろ違うけど、「ハイド・アンド・シーク」は?
475名無シネマさん:2011/11/08(火) 10:45:02.65 ID:TBNf3L77
>>442
多分「ロンドンコネクション」

ビデオ・DVD化はされてないと思う。
476名無シネマさん:2011/11/08(火) 12:58:45.74 ID:Hib/NqxY
>>473
「プライベート・アイズ 100カラットの報酬」かな
477名無シネマさん:2011/11/08(火) 13:33:01.09 ID:AkW1vckB
【洋画/邦画】海外のアニメ映画

【何年前に、どこで見た】 おそらく深夜のBSで5年ほど前。
画質から判断して80〜90年代の作品かと…

【覚えてる事】ぼんやりとしか覚えていないので
かなり間違って覚えているものもあるかもしれません…
ヨーロッパですが非英語圏の作品でした。(フランス語だったかも…)
男女二人が主人公。腰巻のようなあまり文明的な服装ではなかった。
ラストで主人公たちが海を渡り(泳ぐ?)、悪の組織(生物?)に戦い勝利する。
ラスボスは結構デカイ生き物だった気がします…

曖昧すぎて本当に申し訳ありません。
478名無シネマさん:2011/11/08(火) 13:54:48.66 ID:klFAj1QP
>>477
あーBSで観た覚えがある。ルネ・ラルーの「ガンダーラ」かな?
479名無シネマさん:2011/11/08(火) 14:19:48.55 ID:AkW1vckB
>>478
だーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
まさにそれです!!!よくぞこの説明で…
ありがとうございました!!!!
480名無シネマさん:2011/11/08(火) 15:08:23.29 ID:MAHPJkIf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2~5年前DVDで
【覚えてる事】パニック映画です。あらすじは全く覚えていないのですが
兵士が車を押して主人公(?)を逃がす。
動くものは全て殺す(火炎放射器)ように軍からの命令が出ている。
この勇敢な兵士も焼かれてしまう。このシーンだけ覚えています。 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
481名無シネマさん:2011/11/08(火) 15:24:52.56 ID:PO2OnQ/3
>>480
『28週後』
482名無シネマさん:2011/11/08(火) 15:39:14.86 ID:MAHPJkIf
>>481
ありがとうございました。すっきりです。
483名無シネマさん:2011/11/08(火) 20:54:04.44 ID:7rG6Apgj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】半年ほど前 
【どこで見た】レンタル 
【覚えてる事】4人の男女が旅先で誘われてジャングルに
未開人の村に入ったらピラミッドのような建造物に上に追い込まれる
そこの植物に触ったらアウト
 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
484名無シネマさん:2011/11/08(火) 20:58:07.04 ID:HMM+kRco
>>483
「パラサイト・バイティング〜食人草」 原題「The Ruins」かね
485名無シネマさん:2011/11/08(火) 21:05:02.73 ID:7rG6Apgj
それみたいですね
ありがとうです
486名無シネマさん:2011/11/08(火) 22:04:24.84 ID:AKvN62v9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5〜8年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
男たちが薄汚い小屋にいて、子供(さらわれてる状況?)が
埃をかぶったガラス板みたいなのに指で文字を書く。
その後ある男がその小屋に来るが、すでに誰もいない。
手掛かりを探す彼は、窓ガラスかなんかに映ったガラス板をみて
裏返すとガラス板の文字が読めることに気が付く。
場面は夜だったような…

ガラスに文字を書いたのが子供じゃなかったような気もします…
すごく曖昧で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
487名無シネマさん:2011/11/08(火) 22:31:47.24 ID:tFQz6sDz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公が科学者?で、死んだヒロインをタイムスリップして助けにいくが、何度助けようとしても毎回同じ時刻に車に轢かれたり強盗に襲われたりして死んでしまう。


凄く曖昧な説明ですみません。
最近プレイしたゲームに設定が似ていた為思い出しました。
ご存じの方いらっしゃいましたよろしくお願いします。
488 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/08(火) 22:32:40.92 ID:77HvVdoZ
>>486
サウンド・オブ・サイレンス
さらわれたのが少女で文字を読んだのが主人公のマイケル・ダグラスなら
489名無シネマさん:2011/11/08(火) 22:37:41.91 ID:AfuttSHL
>>487
そのまんまタイムマシン(2002)
これもよく出るね
490 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/08(火) 22:37:59.70 ID:77HvVdoZ
>>487
前にも同じ質問してなかったっけ…

「タイムマシン」(2002年にリメイクされた方)の冒頭が
恋人の死になんとか抗おうとした主人公なんだけど
491名無シネマさん:2011/11/08(火) 23:12:21.64 ID:AKvN62v9
>>488
言われてみれば、マイケル・ダグラスでした。
ありがとうございます!
492名無シネマさん:2011/11/08(火) 23:14:24.65 ID:tFQz6sDz
>>489-490
ありがとうございます!
同じ質問が幾つかあったんですね。失礼いたしました。
493名無シネマさん:2011/11/09(水) 01:33:03.55 ID:hixk2kRC
【洋画/邦画】 洋画 CGアニメ、たぶんヨーロッパの
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 NHKBSで放送されてました
【覚えてる事】
雪山の獣(ゴリラみたいなの?)が人間の王女様を拉致し、雪山の中、獣と王女とで話が進む。
最後は王女は人間の王子と結婚しておしまいだったと記憶してる。
コメディタッチ。王女は体操選手のレオタードみたいなのを着てた。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
一応CGアニメ、王女、女王、ヨーロッパなどで検索してみた。
494407:2011/11/09(水) 03:30:18.67 ID:zwO5yZCS
>>408
そうでした!
あろがとうございました!
495名無シネマさん:2011/11/09(水) 03:40:36.02 ID:zwO5yZCS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以降
【どこで見た】 テレビ 時間は深夜
【覚えてる事】元刑事が独自に犯人を追いかけるみたいなストーリーで
       その過程で夫のいない親子(母・娘)と良い雰囲気になる。
       元刑事は犯人の目星がついて見張ってたんだけど
       同じ時期に犯人が車の事故で死んでしまう
       元刑事は存在しない犯人を探すおかしな人扱いされる…というような終わりでした。
       
よろしくお願いします。
496名無シネマさん:2011/11/09(水) 10:10:23.41 ID:5fq42ZZN
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2,3年前くらい
【どこで見た】 youtube
【覚えてる事】 
 女子高生が教室で先生と面接をしているのだけれど,
 女子高校生の横に何とも形容しがたいグチョグチョの生き物が学生服来て座っていて,
 一緒に面接受けている状況.
 面接中に,その生き物の口から粘液みたいのが流れてきたりしてたような気がします.
 非エロでシュールな感じ.
 この話自体は,一連の作品群の中のひとつの話だったような気がします.
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします.
497名無シネマさん:2011/11/09(水) 10:56:52.36 ID:4RgUOVm0
>>495
「プレッジ」かな。
498名無シネマさん:2011/11/09(水) 11:21:40.70 ID:ol1jNf46
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
カラーでたぶんホラー
どっかに安置されていた謎死体が男女の若者二人(確か)が原因で生き返る
そして自分の首を手に抱えたゾンビになって若者を追い回す
一時期何故かバックトゥザフューチャーと勘違いしてた
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

お願いします
499名無シネマさん:2011/11/09(水) 11:27:08.00 ID:MgTbXZ2U
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年か去年に公開されたもの
【どこで見た】 予告しか見ていません 
【覚えてる事】 
ジャンルはホラーかサスペンス。
主役は子ども二人?イメージ的には雪が印象的でした。
殺人事件が起きて子どもが何か関わってる的な感じだったのですが
予告しか見ていないためあやふやです。面白かったと言う評判だった気がします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします。
500名無シネマさん:2011/11/09(水) 12:07:21.23 ID:K618Gzsj
>>498
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」のエピソードの一つ「真夜中の呪文」
バックトゥザフューチャーと勘違いした理由は監督がロバート・ゼメキスでゾンビ役がドクの人だからかと
501名無シネマさん:2011/11/09(水) 12:10:01.58 ID:K618Gzsj
>>499
「エスター」かな?
502名無シネマさん:2011/11/09(水) 12:22:40.11 ID:ol1jNf46
>>500
十中八九それですね、凄い
ありがとう
503名無シネマさん:2011/11/09(水) 13:18:31.64 ID:MgTbXZ2U
>>501
ありがとうございます。
しかしエスター予告編を見てみましたが違っていました。
もっと綺麗というか繊細な感じで、大人より子供メインな感じです。

引き続き>>499について分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
504名無シネマさん:2011/11/09(水) 13:25:07.18 ID:ol1jNf46
>>503
ぼくのエリ?
505sage:2011/11/09(水) 13:28:24.24 ID:UtMYnXii
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】2年ほど前
【どこで見た】 テレビ(CS放送)
【覚えてる事】 知的障碍者施設のような場所で話が始まる。
自分は宇宙人と言っていて、いろいろな不可思議なことを知っている。
もうすぐ本星に戻るといっている。
科学者が対抗催眠をかけると記憶をなくして、自分を宇宙人と思い込んでいる過去の事件が発覚。
最後は、施設全員が光が輝くのを目撃し、奇跡が起きる。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
506名無シネマさん:2011/11/09(水) 13:34:32.21 ID:hYfF7Ixs
>>503
『モールス』?
507名無シネマさん:2011/11/09(水) 13:38:41.27 ID:MgTbXZ2U
>>504>>506
ぼくのエリではありませんでした・・が、それのリメイクのモールスでした!
1月にDVD発売らしいのでそれまで忘れないようにします。
ありがとうございました。
508名無シネマさん:2011/11/09(水) 13:48:35.98 ID:ol1jNf46
>>505
難しいな、ギャラクシークエスト?

>>507
惜しかった
そういえばリメイク版まだ見てないな
509名無シネマさん:2011/11/09(水) 13:55:57.39 ID:Fwk7EgLN
>>505
k-pacs
510名無シネマさん:2011/11/09(水) 13:58:12.01 ID:Fwk7EgLN
k-paxだ
511名無シネマさん:2011/11/09(水) 14:03:43.56 ID:UtMYnXii
>>509

k-pacsでした!ありがとうございます!
512名無シネマさん:2011/11/09(水) 14:07:41.83 ID:UtMYnXii
>>510
確かにスペルはk-paxですね、ほんとうにありがとうございました!
513名無シネマさん:2011/11/09(水) 15:13:12.25 ID:I9JqnSr+
>>496
ナイスの森
514496:2011/11/09(水) 20:03:17.56 ID:5fq42ZZN
ありがとうございます
ただナイスの森ではないです
テイストは似てるけど..
515名無シネマさん:2011/11/09(水) 20:31:14.42 ID:2MBb6UMP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】確か30年位前のような…
【どこで見た】テレビ東京かな?
【覚えてる事】ホラーだったと思います。黒いスライムというか、黒いポリ袋のような怪物が逃げても逃げてもネリネリネリネリ追ってくる、みたいな内容だったと思います。

宜しくお願いします。
516名無シネマさん:2011/11/09(水) 20:57:38.32 ID:Gz5G/Vv0
>>515
湖の真ん中にある浮台から逃げられなくなる というシチュエーションだったらクリープショー2の「殺人いかだ」
ttp://www.accessup.org/pj/7_h_26amp_3Bj/20100810.html
517名無シネマさん:2011/11/09(水) 22:03:38.14 ID:IDHp6MhX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜5年前
【どこで見た】 CSの映画チャンネルだったと思います
【覚えてる事】 教師が教え子の女子高校生をレイプして捕まる。
裁判で女子高校生のウソだとわかる
教師は名誉を傷つけられたと、高校生の親から慰謝料をもらう
実は教師と高校生はグルで、金をもらって南の島に逃げる。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします
518名無シネマさん:2011/11/09(水) 22:15:40.04 ID:Rppu7hgd
>>517
「ワイルドシングス」かな
519名無シネマさん:2011/11/09(水) 22:15:59.37 ID:W3c+0MM5
>>517
「ワイルドシングス」?
520名無シネマさん:2011/11/09(水) 22:16:44.99 ID:YXZy91UY
>>517
ワイルドシングスっぺえけど
521名無シネマさん:2011/11/09(水) 22:22:46.13 ID:IDHp6MhX
>>518-520
これです。どうもありがとう!
522名無シネマさん:2011/11/09(水) 22:50:59.57 ID:EHBvKPK8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】8年前とか… 10年はたっていないとおもいます
【どこで見た】 大学の授業で
【覚えてる事】 時折ミュージカルになる
ホームドラマ&ラブストーリー
ラストシーンで夜の屋外で中年の夫婦(カップルかも) がダンスをする
するとその二人がふわーっと宙を舞っていく
あとは授業では飛ばし見だったので女の子が泣きながら食卓で歌うシーンしか覚えていません

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

見た当時ですでに古い映画という扱いでした
情報が少なすぎますがご存知の方がいらっしゃったらお願いします
523名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:20:17.45 ID:WxGmXmNx
お願いします。

【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
10年以上前だけど、映画自体はもっと古い感じ
【どこで見た】
テレビで。BSだったかも
【覚えてる事】
・小学校低学年ぐらいのおかっぱで赤い服の女の子が出てくる
・その女の子が街の中で歌ったり踊ったり
・いたずらやアイスクリームを食べるシーンもあったような
・なんかPVかCMみたいだと思った記憶が
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

最近、芦田愛菜ちゃんの新曲?のPVを見て突然思い出しましたw
女の子や赤い服、ミュージカル映画とかのワードで検索しても、
ひっかかってきません。
ひょっとしたら、外国人アーティストのPVとかかもしれませんが、
よろしくお願いします。
524名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:38:03.76 ID:mLeff2FR
>>523
地下鉄のザジ?
525名無シネマさん:2011/11/10(木) 00:10:03.53 ID:Al97QvzX
>>523
「ロッタちゃん」シリーズ?
526名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:59:28.64 ID:wL5WhG3G
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】レンタル屋
【どこで見た】レンタル屋、内容知らず
【覚えてる事】人類滅亡の中、わずかに生き残った人の物語。
ゾンビ系ではないと思います。パッケージは、ビルの屋上らしきところから
数人が壊滅している町中を眺めてるイメージが残っています。

世界 滅亡 生き残る などで検索したのですが、出て来ませんでした。

よろしくお願いします。
527名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:09:22.35 ID:xI9Vo7uQ
>>526
スカイライン−征服−とかどう?
528名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:26:34.73 ID:qFG6DvWL
>>526
LAST7
529名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:31:24.98 ID:VKsehd6E
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 恐らく5年以上前
【どこで見た】 深夜帯のテレビで
【覚えてる事】 主人公はイケメン俳優
役はDQNなダメ男で、マフィアとかの使い走りになったりして
「伝説の銃」みたいなのを手に入れたとこからゴタゴタに巻き込まれて、という内容だったと思います。
この銃がラストシーンで重要なアイテムになっていたことは覚えています。
舞台はアメリカの都市だったり、メキシコっぽい砂漠だったりしたような・・・

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

内容もぼんやりとしか覚えていないのですが、
凄く面白かったような印象でもう一度見たいと思っています。
よろしくお願いします。
530名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:38:00.18 ID:+x2plyX8
>>529
「ザ・メキシカン」かな
531名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:41:39.31 ID:heX6Tze2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年ほど前
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】内容はほぼ覚えてないんだけど、オチがカメラが引いてセットのあるスタジオを遠くから眺める画で終わるみたいやつ。タイトルとどういった話だったかを教えて欲しいです。。
532名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:42:55.46 ID:VKsehd6E
>>530
ありがとうございます。それです。
調べてみたら監督も有名だし、俳優もブラピだしで結構有名な映画なんですかね?
深夜に見た印象だったのでB級映画なのかと思っていましたw
533名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:50:06.37 ID:TKUcOUVI
>>531
「ゲット・ショーティー」とか…↓
http://movie.goo.ne.jp/movies/p10441/story.html
534名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:58:04.98 ID:heX6Tze2
>>533
あ、待った。確かブラピがちょい役で出てたような…混同してたら申し訳ないですが。
この映画はのオチは、映画内の映画の内容が今見てた映画ですよ!ってやつですか?
535名無シネマさん:2011/11/10(木) 03:15:51.15 ID:K1q7+MM+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】
1〜2年前
【どこで見た】DVDレンタル
【覚えてる事】
岩の上で全裸で抱き合ってキスしてセルフタイマーで写真を撮る。
女が起きる前にプレゼントのカメラを残して朝早く消える男。
女の個展。
女のアパートの中庭で男がラヴソング弾き語り、想いを伝えるが手遅れ。
最後は女の結婚式に突入、手遅れかと思ったが実は女の兄弟の結婚式でハッピーエンド。

断片的ですいません。
ぼんやりとしか浮かばなく何の映画だったか全然思い出せないので、わかる方がいたら教えて下さいm(_ _)m
536名無シネマさん:2011/11/10(木) 07:50:47.38 ID:QKsiz+Lx
>>522
ウディ・アレンの「世界中がアイ・ラヴ・ユー」
537名無シネマさん:2011/11/10(木) 07:52:03.15 ID:QKsiz+Lx
>>531
ホーリー・マウンテン?
538名無シネマさん:2011/11/10(木) 11:11:10.64 ID:EGjl2ppO
>>523です。

>>524
ありがとう!これでした!
タイトルは知ってましたが、てっきりオサレ小難しい系の映画だと
思ってましたw早速観てみます。

>>525もありがとう!
ロッタちゃんも面白そうですね。
こちらも観てみたいです。
539名無シネマさん:2011/11/10(木) 12:46:32.75 ID:f1NTYx4g
>>535
「最後に恋に勝つルール」
540名無シネマさん:2011/11/10(木) 12:53:09.40 ID:DcRC6wgK
>>537
ホーリー・マウンテンなんて地上波でもBSでも放送出来ないのと違う?
541名無シネマさん:2011/11/10(木) 13:54:22.05 ID:heX6Tze2
>>537
違ってました…すみません!
542522:2011/11/10(木) 15:33:34.32 ID:ohSR6x2O
>>536
ありがごうございます!
これです!
すっきりしましたぁー!
このスレすごいなぁ
543名無シネマさん:2011/11/10(木) 16:11:14.25 ID:68iWo+d0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前だと思います。映画自体は70年代の物のような気がするのですが。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 内容は、多分1929年のウォール街大暴落の話で、
覚えているのは映画の後半で、金持ち相手に占いで株取引の指南をしている女性占い師が、
大暴落の少し前に、自分の占いの結果を見て大きな溜息をつき、
落ち込んだ様子で持ち株を全て売却するように使用人に命じたシーンです。
あと靴磨きの少年と、大暴落でビルから飛び降りる投資家が印象に残ってます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

これくらいしか覚えてないのですが、なんか頭の片隅に残ってモヤモヤしてます。
よろしくお願いします。
544名無シネマさん:2011/11/10(木) 19:18:21.24 ID:i9Hl9XN3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2週間くらい前
【どこで見た】 映画館(上映前の予告編)
【覚えてる事】 子供が制服を着た駅員のような人物に追いかけられていて、
駅構内の人ごみの中を逃げている。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
記憶が物凄く曖昧で、印象として覚えているような感じなので、不正確極まりないかもしれません。
近日公開の映画を調べてみましたが分からなかったです。
力をお貸しください。
545名無シネマさん:2011/11/10(木) 19:32:29.99 ID:XhiqvKGh
>>544
ヒューゴの不思議な発明
546名無シネマさん:2011/11/10(木) 19:45:42.72 ID:i9Hl9XN3
>>545
ありがとうございます!!
来年3月公開ですか。先のことで見落としてました。
今少し内容を調べてみて興味が深まりました。
見れるのはまだまだ先のことですが、今から楽しみです!
どうもお世話になりました。
547名無シネマさん:2011/11/10(木) 20:14:09.85 ID:6RVHAGyh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年くらい前にレンタルされていた
【どこで見た】 レンタル屋(借りていません。パッケ裏情報だけ)
【覚えてる事】 近所の地下からトンネルを掘って銀行強盗を企む4、5人組。
        途中で一人暮らしのお祖母さん家の地下室に到達してしまい・・・
        旧作になったら借りようかと思ったら無くなってました
        舞台は外国、ヨーロッパだったような?
        一緒に強盗なコメディ路線か諭されるヒューマンドラマ路線のような気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
548名無シネマさん:2011/11/10(木) 20:24:20.79 ID:XhiqvKGh
>>547
ちょっと違うけどトム・ハンクスのレディ・キラーズとか
549名無シネマさん:2011/11/10(木) 20:48:22.40 ID:K1q7+MM+
>>539
それです!!
ほんとありがとうございます!!
ふと頭に映像が浮かんでから気になって気になって…
ほんとスッキリしました!!
わかったらめっちゃ観たくなったー。
今からゲオ行ってこようかな!!
550名無シネマさん:2011/11/10(木) 21:46:47.26 ID:E+Vm///h
20年以上前に見た映画、人種差別の話で、アメリカのある町が舞台でKKKとかがでてきたような
地元の悪い白人警官が、黒人女性をレイプするとき
「黒い肉が前から欲しかったんだ」
というような台詞があったような。
リンチされて木にぶら下げられたシーンもあったような・・・
551名無シネマさん:2011/11/10(木) 21:53:21.80 ID:OfgA6sYg
>>550
ミシシッピー・バーニング?
552名無シネマさん:2011/11/10(木) 21:56:40.06 ID:E+Vm///h
>>551
ありがとうございます
ミシシッピー・バーニング見てみます!
553名無シネマさん:2011/11/10(木) 22:17:18.89 ID:TxIX55zG
洋画です。
約14年前に見ました。
幼稚園のお泊まり会の時に。
覚えてる内容については
魔法が使える梟が
子供を猫に変えて
その猫が
色々冒険するという内容です。
アニメでした
記憶が曖昧でほんとに
申し訳ないんですが
もし分かる方がいらっしゃいましたら
教えてもらえたら幸いです。
お願いします。
554515:2011/11/10(木) 22:40:11.59 ID:24GD1QJe
>>516
レス遅くなってごめんなさい。

怪物は正にこんな感じでした!
でもシチュエーション的にイカダの上じゃなかった気がするんですよ…
登場人物が建物内の個室に逃げ込むんですが、ドアの下の部分の隙間から黒いのがネリネリネリと入り込んできて…みたいな感じだったと思うんです。
何か他の映画と記憶がゴチャマゼになっちゃってるのかな…

555名無シネマさん:2011/11/10(木) 22:49:31.40 ID:bEAd3jk6
>>515
スライム状の怪物っていうと普通「ブロブ 宇宙からの不明物体」なんだけど
黒いってとこが違うんだよなあ
556名無シネマさん:2011/11/10(木) 23:26:50.16 ID:kIwxjhlF
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前(かなりあいまい)
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 数人の視点を描いていた様な気がします
        鮮明に覚えているのはヒスパニック系?の店主が経営する店で男が拳銃の弾を購入(実弾を買ったつもり)
        ラストがその拳銃で男を撃ちにその男の家へ
        子供を抱きかかえていた(多分)そこへ弾を買った男が拳銃を構え威嚇
        そして発砲、でも実弾を買ったつもりが空砲だったって感じです      
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ   はい
文才がないもので上手く伝わればいいのですが。どなたかお願いします

557名無シネマさん:2011/11/11(金) 00:11:48.90 ID:6NQDbTwU
>>556
ポール・ハギス監督「クラッシュ」
558名無シネマさん:2011/11/11(金) 00:48:09.95 ID:/k3Y90SV
>>557
きっとそれだと思います
10年も経ってなかったんですね^^;
この映画って殺さなくてほんとに良かったよね〜って思った記憶があってもう一度見たかったんです
有難うございました
559名無シネマさん:2011/11/11(金) 09:02:21.66 ID:l1Zm7rdm
もう数十年昔。2〜30年前か?
設定はおそらく米軍関連で戦争物。
しかし戦争チャンバラでなくて人間の理性とか
感情とか内面をえぐるヒューマン劇。
アジア、熱帯地域っぽい感じ。
土、山中、川、泥水な感じ。
スクリーンがデカくて迫力満点だった感じ。
タイトルがカメラのメーカーの名前に
似ているような響きがあった感じ覚えている。

何でしょうか?
560名無シネマさん:2011/11/11(金) 09:03:52.31 ID:l1Zm7rdm
>>556
ダンシングインザダークじゃないかな?
あれは悲しい映画だった。
561名無シネマさん:2011/11/11(金) 12:39:19.10 ID:lHSNOMrJ
>>559

プラトーン?
562名無シネマさん:2011/11/11(金) 14:54:30.82 ID:6XpAGVK/
>>555
俺も>>515を読んでブロブだと思ったが、>>516が書き込まれたので
そっちだろうと思い黙っていた。

リメイク元の『マックイーンの絶対の危機(ピンチ)』(1958)の方じゃないかな?
(テレビで放映された時のタイトルは『人食いアメーバの恐怖』だった)
そっちには続編(1972)もあるんだけど・・・

あと、もっと古いモノクロ映画で『怪獣ウラン』(1956)ってのもあるけど、
そっちは30年前とはいえテレビ放映はなかっただろうし。
563名無シネマさん:2011/11/11(金) 18:46:52.34 ID:lxo5qHd6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】みたのはテレビで20年くらい前ですが、制作自体は50年くらい前だと思います。
【どこで見た】 テレビ(週末の深夜枠)
【覚えてる事】
ストーリはほとんど覚えています。
時代は冷戦初期、アメリカ空軍の暗号誤送信で、アラスカ上空で警戒待機中の核爆弾搭載爆撃機に攻撃命令が発せられます。
幾ら取り消してもパイロット達は受け入れず、モスクワを目指します。
ソ連との全面核戦争になるのを恐れたアメリカ政府は爆撃機の情報をソ連に通告しますが、ソ連は迎撃に失敗します。
やむ無くアメリカ政府は、被爆するだろうモスクワと引き換えにニューヨークへの核攻撃をクレムリンに提案します。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】様々な方法で検索をかけましたが、ブロークンアローが引っ掛かります。

よろしくお願いします。

564名無シネマさん:2011/11/11(金) 18:56:02.82 ID:/FulWouZ
>>563
未知への飛行(1964)
565名無シネマさん:2011/11/11(金) 19:26:46.16 ID:3UAJcXyo
テンプレ見るたびに「よーし!教えたるでー!」って思うのに、スクロールするとすでに答えが出ている場合が多いという。
しかも知らない映画のことも多々あるというorz
566名無シネマさん:2011/11/11(金) 19:50:33.15 ID:IDRDQ0tu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1,2年前と4〜5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の女性が魔女
死んだ男にストーカーされる?
昔からののろいがなんちゃらとかそういう内容

全体的には暗い感じの映画ではなくあかる感じの映画です。
午後のロードショーとかで見たはずなのですが
わかる方がいましたらよろしくお願いいたします。
567名無シネマさん:2011/11/11(金) 19:52:09.28 ID:lxo5qHd6
>>563
ありがとうございます。
「○○最後の日」とかってタイトルが思い浮かんでいたので、全く違うことにびっくりしました。
それと今調べたら、前述のニューヨークへの核攻撃のくだりは記憶違いだというのが分かりました。
改めてこの映画、観たいと思いました。
改めて御礼申し上げます。
568名無シネマさん:2011/11/11(金) 20:00:05.72 ID:2NvYaj11
>>566
「プラクティカル・マジック」かも
569名無シネマさん:2011/11/11(金) 20:22:45.83 ID:IDRDQ0tu
>>568

あぁこれみたいです。
ありがとうございます!
570名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:41:47.45 ID:pjMv7hwf
深夜のテレビで2,3年前かな?
少年達が労働施設のようなところにいれられる?
主人公はとにかくついてなくてそのせいでその施設に行く
父親が何かの薬品を発明しようとしてるけどうまくいかないような話もあったかな?

最後まで観てないのでラストがわからない&うとうとしながら観てたのでなんともあいまいな質問ですが
心当たりあるかたおねがいします
571名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:46:55.29 ID:8cNVJuz3
>>570
シャイア・ラブーフが主演した「穴/HOLES」かも
572名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:15:52.72 ID:LnWfaPEN
お願いします。邦画のアニメで、絵の感じが宮崎駿に似ている様な感じがしました。
15、16年前にレンタルビデオで見ました。

内容は、貧しい少女が沢山の女の子の中から、王様のお嫁さんに選ばれるというものでした。最後は戦争が始まって、少女が王様を殺さなければいけなかったはずです。剣の使いが上手かった女の人も居ました。

すみませんが宜しくお願いします。
573名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:18:13.60 ID:qpb9IXeG
>>572
雲のように風のように ttp://pierrot.jp/title/kumokaze/
574543:2011/11/12(土) 00:36:17.52 ID:YgV4vvKe
私のもどなたかお願いします。<(_ _)>
575名無シネマさん:2011/11/12(土) 03:32:11.81 ID:35kCtFBU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年近く前
【どこで見た】家のテレビ、吹き替えかも
【覚えてる事】学園ものの映画でサスペンス色。体育会系(ボート部?)の主人公が同級生に誘われて
あるサークルに参加するんだけど、隠し通路の遺跡?みたいな所で仲間が殺されるのを見て告発を
決意するんだけど、そのサークルはいわゆる御曹司ばかりの集団で警察もグルになって潰しにかかる
みたいな内容だったと思います。

どうぞよろしくお願いします
576名無シネマさん:2011/11/12(土) 03:50:41.62 ID:wHimHFHx
>>575
ザ・スカルズ 髑髏の誓い
577名無シネマさん:2011/11/12(土) 04:06:16.20 ID:35kCtFBU
>>576
タイトルで検索したらその通りでした!!
ありがとうございます!お世話になりました
578名無シネマさん:2011/11/12(土) 04:44:57.10 ID:lBF/+DGO
>>574 :543
アメリカの時計(1993)
THE AMERICAN CLOCK
自信なし…
579570:2011/11/12(土) 10:20:25.36 ID:2g1kLx9z
>>571
おお、まさにそれらしいです!
言われてみれば穴掘ってましたw
なーんか頭にひっかかってて・・・今度レンタル行った時借りてきます!
580名無シネマさん:2011/11/12(土) 13:45:34.10 ID:IFsgqxse
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 登場する物、画質からして80年代だと思います。
【どこで見た】 テレビ(深夜、字幕)
【覚えてる事】 【場面】ラストのほうで撃たれて、地面に膝をつき、握った拳を天に上げてend
【カラー映像】、愛車が赤いアメ車か本人が赤い革ジャン+パンツだったと思います。
【主人公】恐らく、リチャード・ギア
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうぞ宜しくお願い致します。
581名無シネマさん:2011/11/12(土) 14:38:56.03 ID:3xVJyh/q
>>580
ブレスレス
582543:2011/11/12(土) 17:08:09.79 ID:YgV4vvKe
>>578
「アメリカの時計」を検索して調べてみましたが違うようです。
テレビで観たのがそれよりも前ですし、映画自体はもっと70年代に作られたっぽい感じだったと記憶しています。
それから後出しの情報で申し訳ないのですが、特定の主人公がいない映画だったと思います。
583名無シネマさん:2011/11/12(土) 17:21:25.65 ID:F7D0hmIT
>>548
うーん、それかなぁ。パッケージが黄色っぽい配色だったような気がするんだけど
借りて見てみます。ありがとうございました
584名無シネマさん:2011/11/12(土) 22:45:43.94 ID:rP7eYTON
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 03年以降
【どこで見た】 テレビ 時間帯は深夜だと思う
【覚えてる事】
主人公は中年〜初老の男性
冒頭かラストシーンが飛行機の中の主人公
ストーリーラインは確か行方不明か殺されたかした娘か孫の死の真相を
主人公が追っていく…みたいな感じだったと思う
デカイ屋敷でパーティーみたいなのが催されててそこに主人公が潜入したり、
銃や素手でたまにボコりあったりと単独行動のわりにがんばってた気がする
娘か孫の死に関してその恋人が怪しいとか突き止めて解決した記憶がある
間違ってる部分あるかも知れないんですがよろしくお願いします
585名無シネマさん:2011/11/12(土) 22:51:21.23 ID:zp1mbkwL
>>584
「イギリスから来た男」ではないかと?
586名無シネマさん:2011/11/13(日) 14:56:23.68 ID:rLx2inAt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年頃の深夜TV
【どこで見た】 金曜か土曜の深夜TV(NHKだったかも?←自信ない)で字幕
【覚えてる事】 
・カラー映画
・主人公は、少年二人(中学生くらいか、こどもから大学生くらいまで切り取り?)
・超美人の大人の女性を取り合う
・↑が実は、男(女装)だったかも?記憶が曖昧
<以下他のと混ざっているか、すごく曖昧>
・タイムスリップもの?
・パラレルワールドを移動するもの?

すいません、l曖昧なところが多いですがよろしくお願いします。
587名無シネマさん:2011/11/13(日) 21:35:35.96 ID:JqzTZTpQ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1988年頃の夜10時位にTVで見た(関東)
【どこで見た】 9〜11時のロードショーの時間
【覚えてる事】
・ロケット(ペンダント)に女先生の旦那の写真を切り取って入れる。(確か、旦那と女子学生は兄弟)
588名無シネマさん:2011/11/13(日) 21:38:19.34 ID:JqzTZTpQ
587の続きです。
・中学生か高校生の男子二人と、女子3,4人(そのうちの1人が上記の女子学生)+女先生で映画館に遊びにいく。
・途中で、女子学生たちがみんなトイレにいってその間に女先生を男子学生二人が痴漢する。
・女先生はやめなさい、大きい声を出すわよというけど、「先生が恥をかくだけだぜ」といって脅す。
589名無シネマさん:2011/11/13(日) 21:42:46.09 ID:JqzTZTpQ
587、588の続きです。
・その男子学生の1人の名前はマモル
・女子学生が帰ってくるまえに痴漢は終了
・その後、日が変わって、女子学生がロケット(ペンダント)を落として、それを男子学生二人が拾って痴漢した女先生に渡す。
・そのとき、ロケットの中身は先生の旦那であることを教えられる。
590名無シネマさん:2011/11/13(日) 21:45:11.63 ID:JqzTZTpQ
587、588、589の続きです。
・んで、それを女子学生に返した際に「中の写真をみたわよ」的な感じで軽く伝える。
・それに起こった女子学生が家の階段にワックスを塗って、女先生が降りてきたときにそのせいで足をすべらせ激しく転び、子供が流産
・その後、病院で「あの子のせいだ!」といってわめき散らす。
もしかしたら映画じゃなくてドラマかもしれません。よろしくお願いします。
591名無シネマさん:2011/11/13(日) 22:00:34.38 ID:Q1xUxu1M
>>586
バタフライエフェクト?バックトゥザフューチャー?
男装はなかったんで違うかなあ
592名無シネマさん:2011/11/13(日) 22:22:56.01 ID:rLx2inAt
>>591
早速の回答ありがとうございます。
バタフライエフェクトは日本での公開が2005年なので、結構新しいですね。
2006年と書きましたが、深夜でみたのが、そのあたりですので、
制作は、90年代(もっと?)のような気がします。
593名無シネマさん:2011/11/13(日) 22:24:22.60 ID:rLx2inAt
書き忘れましたが、シリアスではなく、コメディっぽいです。
594名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:17:14.71 ID:X8YvxG0U
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5-10年前くらいでしょうか
【どこで見た】家なのは確かですが、TVかDVDかは不明
【覚えてる事】
病院が主な舞台で主人公は男の患者なのは確かです
・拘束されて無理やり治療される(CTのような機械?)
・医者達に追いまわされ殺されそうになる
・主人公は何か事件の真相を追っている
・綺麗な女の人がお見舞に来るが本人は「誰?」状態(この女が事件の鍵になるような?)

以上です
お願いします
595名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:18:35.38 ID:CQ262R5A
>>594
陰謀のセオリー?
596名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:47:53.09 ID:PWbrCfUS
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5-10年前くらい
【どこで見た】BS or CS
【覚えてる事】 ラストシーンが印象的。
「テ・キエロ」スペイン語を女の子が男の子に別れで言わせるという内容
 女の子の初恋だったような。

内容が良い映画だったのですが、タイトルが分かりません
597名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:54:01.73 ID:CQ262R5A
>>594
>>595だけどなにか勘違いしてた
忘れて
598名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:55:56.50 ID:NknHkUCt
>>595
調べたところ違うようでした‥
599名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:58:43.22 ID:NknHkUCt
>>597
っと見落とし...申し訳ない
600名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:59:59.02 ID:d1Tp0moB
>>586
『ビルとテッドの大冒険』(1989米)かな。

落ちこぼれ高校生の2人組 がタイムマシンで
過去未来を駆け抜けるファンタジー・コメディ
601名無シネマさん:2011/11/14(月) 00:43:44.36 ID:MjW1x+tU
地上波かBSでこの2年間に見た洋画なんだが、
現代の街の中を夜、馬がかけていく描写のある映画知らない?
映画自体は割と知名度があってそこまで古くない映画なんだが
ジャンルはアクションかサスペンス?だった気がするがよく憶えてない
でもホラーではなかった
602名無シネマさん:2011/11/14(月) 01:30:19.41 ID:Y3QyuTv1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】数年か十年前
【どこで見た】BSと思う
【覚えてる事】
お母さんが美人、南米かなの話だったと思う
子供がバスに興味、治安とか政治に翻弄された・こんな感じ?

物凄くいい映画だったと思いますがレンタルDVDでは判りません
603名無シネマさん:2011/11/14(月) 01:46:46.58 ID:qatQWtk+
>>601
ナイトミュージアム?
604名無シネマさん:2011/11/14(月) 03:17:44.80 ID:wcHOxioP
>>602
もしかして、「バベル」?
605名無シネマさん:2011/11/14(月) 03:33:16.30 ID:vHk+ObVK
>>603ナイトミュージアムじゃないと思うんだ
もっと暗い感じでシリアスなシーンだった気がする
その馬が走るのもストーリーに重要なんじゃなくて一つの演出としてみたいな感じだった
606名無シネマさん:2011/11/14(月) 03:41:11.93 ID:9rPfwL9s
>>602
「夜になるまえに」?
607名無シネマさん:2011/11/14(月) 03:56:40.37 ID:6x1NUFN+
>>601
「トゥルー・ライズ」?
608515:2011/11/14(月) 04:08:49.99 ID:SohHCcSm
>>555
>>562
すみません、やっぱり記憶違いしてたみたいです。
教えてもらったタイトルで調べてたら、人喰いアメーバの恐怖Uが正にそれでした!
黒じゃなくて赤でしたね…。
スッキリしました!
ありがとう!
609名無シネマさん:2011/11/14(月) 04:57:53.22 ID:+Y/YJTua
>>607トゥルーライズだった!サンクス!
これでやっと寝られる
610名無シネマさん:2011/11/14(月) 06:56:44.62 ID:VcFwwDNX
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】十年前くらい?
【どこで見た】テレビの深夜放送
【覚えてる事】海岸の近くでヒャッハー状態の映画
ウォーターワールドぽいけど舞台は陸上だったと思う
アスレチックみたいな建物が建築されてる
海岸に打ち上げられられてきたゴミでいろいろ作ってる
登場人物たちはどこからかその場所に送られてくる?

途中で寝てしまい良く覚えていないのですが、よろしくお願いします。
611名無シネマさん:2011/11/14(月) 07:35:04.06 ID:YECDKQ7j
>>610
ノーエスケイプ?
612名無シネマさん:2011/11/14(月) 07:51:54.99 ID:VcFwwDNX
>>611
おお、これです
ありがとうございました
613名無シネマさん:2011/11/14(月) 10:14:52.15 ID:YF/49B59
>547
> 途中で一人暮らしのお祖母さん家の地下室に到達してしまい・・・
このくだりは覚えていないが、
地下トンネル、銀行強盗、ヨーロッパというキーワードから
「バンクジョブ」を思いついたけれど。
614名無シネマさん:2011/11/14(月) 11:37:24.09 ID:dwpNOP4E
>>547
ウッディ アレンの おいしい生活ではないでしょうか
615名無シネマさん:2011/11/14(月) 13:07:44.58 ID:wNXA+x1U
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】14年ぐらい前
【どこで見た】テレビの深夜放送
【覚えてる事】
中国の映画で、多分ジェットリーが出ている映画で、幼少期にインポの呪いにかけられその後旅立つんですが、道中地面が崩れ洞窟に落ち岩にくくり付けられたじいさんと戦い、聖なる剣?を手に入れ王朝の転覆を図る?

アホな意味で衝撃的だったんですが、タイトルわかるひとお願いします。
616名無シネマさん:2011/11/14(月) 14:40:52.42 ID:WOHhCDPE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前 多分1990年〜2001年位までの間
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 一見スパイモノ、南国のホテルが舞台、オウム人間やらイカ人間のようなエージェント(主人公に指令を下したり情報屋)などが出てくる、
理不尽で救いようのない話だったような・・、題名に”ホテル”が入ってたような気がする(あまり自信がない)、シリアスな話なのにクリーチャー的
なのが出てくる、多分主人公は統合失調症かなんかでいわゆる夢落ち的な話だったような。

以上です。もうここ何年か思い出そうとしても思い出せない作品です。よろしくお願いします。


617名無シネマさん:2011/11/14(月) 16:13:12.15 ID:9lfRVNh0
>>616フィッシュマン ドクターモリスの島だろうか?
でもスパイじゃなかったから違うか
618名無シネマさん:2011/11/14(月) 16:36:01.52 ID:LrzxP68r
裸のランチ的な映画なんだろな
619名無シネマさん:2011/11/14(月) 20:23:46.30 ID:9C8wgtIV
>>594 「Re:プレイ」かも 自信ないけど
620名無シネマさん:2011/11/14(月) 21:33:25.22 ID:xeqnEWL9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前前後
【どこで見た】 ?
【覚えてる事】 ほとんど記憶にないんですが、
・砂漠?に囲まれた都市
・そこに住む人々は番号か何かで管理されてる
・外部からやってきた男がその都市の女と恋に落ちて、都市から脱出しようとする
・多分タイトルには数字が入ってました

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
数年前からずっと気になってますが、手がかりが少なくて見つけられません。
よろしくお願いします
621名無シネマさん:2011/11/14(月) 21:37:53.78 ID:G7Q8ZkLS
>>620「CODE46」だと思う
622名無シネマさん:2011/11/14(月) 22:27:28.59 ID:xeqnEWL9
>>621
検索してみたらまさにCODE46でした!
ありがとうございます
623名無シネマさん:2011/11/14(月) 22:45:08.99 ID:V0ZLu38V
>>604>>606
ヒントになった、ありがと。自己解決しました
これでした「イノセント・ボイス 12歳の戦場」にたどり着いた。
624名無シネマさん:2011/11/14(月) 22:50:43.47 ID:1mw0ogfa
>>615
カンフー・カルト・マスター 魔教教主
625名無シネマさん:2011/11/14(月) 22:55:22.74 ID:Cmv4NdJX
10年くらい前に深夜放送で見た洋画です
お母さんと女の子が出掛けたけど家に帰ってこなくてその二人は迷ったのか魔女がいる館?にたどりついて魔女と対決して勝つ
自宅に電話をかけながら車で帰る途中、道が霧に包まれていてそのまま車は霧の中に消える
しかし旦那さんがいる家の電話は一向に鳴らず、そこで終了。

こんな感じです、よろしくお願いします。
626594:2011/11/14(月) 22:58:49.06 ID:lMFlO+un
>>619
まさに「Re:プレイ」です!予告しか確認出来なかったけど確実です
どうもありがとうございます!明日レンタルするのが楽しみ♪
627名無シネマさん:2011/11/14(月) 23:08:36.66 ID:5XWzT64J
>>625
サイレントヒル?
628名無シネマさん:2011/11/15(火) 11:21:23.28 ID:lmlytY9G
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 町が幼虫(それ自体が成虫?)の大群に襲われる話 
Hしてたらいつの間にかベッドの周りが幼虫だらけに
箱の中に閉じ込められて助かった人がいる 
太陽の光に弱く朝になり主人公が助かったところで終わる(木の上?)
地面は幼虫が逃げ込んだと思われる穴だらけ

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい(映画 幼虫 大群 襲われる など)

ふと思い出した子供の頃の恐怖映画2本、ひとつは人食いアメーバで解決。
しかしもうひとつのほうが分かりません。
よろしくお願いします。
629名無シネマさん:2011/11/15(火) 11:57:40.86 ID:2g84oxIB
>>628
ミミズみたいなのだったらスクワーム 
630名無シネマさん:2011/11/15(火) 12:19:13.35 ID:lmlytY9G
>>629
ミミズでしたか!幼虫じゃぐぐっても引っかからないわけだw
あらすじを読んだらこれのような気がします。
ありがとうございました〜〜〜ニョロ
631616:2011/11/15(火) 13:01:40.14 ID:t0BVcr9V
>>617
>>618

ドクターモリスではないです。
裸のランチ的な映画ですが、ストーリー的には「ビューティフルマインド」に近いような・・

「〜ホテル」とか「ホテル〜」という感じの題名だったような気がします。
632名無シネマさん:2011/11/15(火) 13:12:04.09 ID:6wGNUcAW
洋画でテレビで、90年代末に見た気がします。
冴えない男が女を誘拐、女は誘拐されているのに男に色々と指示を出す。女が自分から指をきりつけ血で身代金に関する手紙を書く。男はそれを見て失神
633名無シネマさん:2011/11/15(火) 13:26:34.82 ID:lhKbfKlZ
>>632
『普通じゃない』じゃね。
634名無シネマさん:2011/11/15(火) 13:27:45.83 ID:yKgUNJXM
>>581

ありがとうございます、喉につかえていた物が
取れました。感謝
635名無シネマさん:2011/11/15(火) 13:53:25.20 ID:yEi/+myV
【洋画/邦画】 洋画、字幕。
【何年前に見た】15年以上前
【どこで見た】地上派深夜(多分テレ東)
【覚えてる事】
カラーですがセピアっぽいフィルタがかかってたかも
舞台は多分中世〜近代の欧米。
舞台の衣装部屋か何の狭い部屋で、3人くらいの少女(12歳くらい)にキスされたりしてもみくちゃにされる少年(10歳くらい)
少女が10人くらいの少年を並ばせて、順にパンツの中を見せてやる。
一人の少年が「蟻がたかってら」と言う。
少年少女は下着姿が多かった。女の子はズロースみたいな下着とキャミ?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくおねがいします。
636名無シネマさん:2011/11/15(火) 14:56:06.88 ID:ZrDWHifu
>>635ピエル・パオロ・パゾリーニのソドムの市だろうか?
637625:2011/11/15(火) 16:24:46.03 ID:NgMIxsAy
>>627
調べてみたら、サイレントヒルがまさにそれでした!
ありがとうございました。
638名無シネマさん:2011/11/15(火) 16:31:53.72 ID:Dma2Qn88
>>635戦場の小さな天使たち
639名無シネマさん:2011/11/15(火) 16:34:21.07 ID:Ups0ls/z
ああああ
640名無シネマさん:2011/11/15(火) 18:16:10.45 ID:tPY6iElY
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】1980〜85年ごろ
【どこで見た】テレビ(テレ東の深夜か昼時間)
【覚えてる事】
70〜80年代のアクション映画です。
アメリカの中西部のトウモロコシ畑にあるようなデッカい農耕機と
主人公の車(確かセダン)のチェイスシーンがある。

畑の中を走り回ってるうちに農耕機と正面衝突しそうになるが、寸前で
主人公は車から飛び降りて、車はそのまま激突。
車は農耕機の前部にある巨大な回転する刃に巻き込まれ破壊される。
車がガラガラと破壊されていく映像。
後部の収穫物が出てくる排出口から車の残骸が吐き出される。

コミカルな演出でなく、硬派なハードボイルドタッチだったように
記憶してます。
641名無シネマさん:2011/11/15(火) 18:33:39.50 ID:S1ze7ZCO
>>640
「ブラック・エース」
642名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:11:59.72 ID:PcdCPJoi

【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】90年代に見た
【どこで見た】バスの中で上映されていた
643名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:15:23.67 ID:v23RP4kB
>>642
『男はつらいよ 寅次郎心の旅路』 41作目
644642です、すみません:2011/11/15(火) 22:15:35.83 ID:PcdCPJoi
食堂の主人(たぶん加藤茶か?)が鯖か河豚かの毒で、 客をじわじわ殺しているようなシーンを覚えているのですが、
あの映画って題名なんなのでしょう。
子供の時見たので、今になってどんな映画だったのか無性に気になる。
加藤茶でwikipediaとかみてもどれなのか分からないし、
加藤茶ではないかもしれないので、邦画詳しい方教えてくださいませ
6452-1:2011/11/15(火) 22:26:08.35 ID:+RCQkHet
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
舞台は未来?
プレスみたいな装置で人間をペラペラに出来る
復元装置で元に戻せる
646645 2-2:2011/11/15(火) 22:28:21.76 ID:+RCQkHet
【覚えてる事】
お湯をかけても戻った気がする
ペラペラになって封筒とかに折りたたまれてしまわれ
スパイ活動?みたいな事をしてたきがする
アクシデントかなにかで手だけがペラペラとかってシーンもあった
ひょっとしたら、映画じゃなく海外ドラマかもしれない
647名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:31:45.09 ID:tqD9UvHg
>>642 >>644
「祭りだお化けだ 全員集合!!」かなと思うけど、90年代に見るかな?w
料亭だかの飲食店で、いかりや長介にこき使われる加藤たちが反逆する話だったと思う。
648642です、すみません:2011/11/15(火) 22:36:10.27 ID:PcdCPJoi
>>647
ドリフの作品なんですか
もっとシリアスなイメージでしたが・・・
とにかくありがとう
649名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:26:18.61 ID:HvZyv9q9
>>638
検索してみたところそれのようです。
ありがとうございます。
650名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:43:09.77 ID:jzpdwO/P
「映画のタイトル教えて!スレ」七つの法則

1.知っている映画は既に回答者がいる。
2.リロードしないでレスしたら、ダブり二人目である。
3.「あの新作映画だ!」と思ったが、質問者は数年前に見たと言っている。
4.アクション映画の場合は、アーノルド・シュワルツェネッガー出演から探る。
5.知っているがタイトルがうろ覚えなのでググッたら、なぜかAVのタイトルが出てくる。
6.絶対の自信があって回答したが、質問者はもういない。
7.自分の大好きなマイナー映画が質問テンプレにピッタリと当てはまる時を待っている。
651名無シネマさん:2011/11/16(水) 00:21:42.10 ID:QYTBPxX7
>>642
んーバスん中では見れないか…TVドラマだったら。
「土曜ワイド劇場 怪人食いしんぼ フグで殺す… カキでサバで命を狙う料理の達人の凶器! カレー作りの天才が謎を追う!」 ってのがあるよ。
(メ〜テレで17日再放送有)
652596:2011/11/16(水) 00:40:06.92 ID:bCzPEBTO
手がかりも無しですか。残念
女の子の家に留学か居候のアジア人の話だったとも思います
ここで駄目なら難しいかな
653名無シネマさん:2011/11/16(水) 00:49:37.52 ID:6URbmILm
>>652
テ・キエロ 映画でググって出てくるアバウト・ラヴ/関於愛は違うんだよね?
654名無シネマさん:2011/11/16(水) 00:55:39.78 ID:uikcmqHI
>>642 >>651
以前、修学旅行の時にバスの中で見たのがTV放映を録画した寅さんだった。

>>651が当たりの可能性高い気がする。
655名無シネマさん:2011/11/16(水) 01:07:44.75 ID:aG7lQ/5X
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 40〜45年前
【どこで見た】 テレビ

続きます
656名無シネマさん:2011/11/16(水) 01:10:54.57 ID:aG7lQ/5X
【覚えてる事】 画面はモノクロ。
恋人が戦争に行くことになり、彼女が自分のロザリオをお守りとして渡す。
彼は戦死。彼女は彼の死を知ってショックで崩れ落ちてしまう。
その手の中に彼に上げたロザリオがある。

手がかりは以上です。
私ではなく親がこの映画を探しています。
657名無シネマさん:2011/11/16(水) 01:21:55.56 ID:fFO6OS7h
>>652
舞台が台湾で告白されているのが塚本高史ならアバウト・ラブ
658596:2011/11/16(水) 01:25:55.46 ID:bCzPEBTO
>>653 天才
その中の「上海編」でした!!
本当にありがとうございます!
659名無シネマさん:2011/11/16(水) 01:34:53.48 ID:6URbmILm
アジア映画(日中合作らしいが)でも洋画っちゃ洋画だが…
660名無シネマさん:2011/11/16(水) 03:25:31.98 ID:KLFbM3qG
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】4年前ごろ
【どこで見た】友人が借りてきたDVD
【覚えてる事】もしかしてドラマかもしれないんで恐縮ですが…
ホラー邦画で恐い話を集めるうちに自分で恐い話を作るべく自らが殺人鬼に。
鉈でただの通行人を無造作に殴りつけたりとか自分の娘までも殺してしまう。
見た目がかなりのインパクトの老婆が出てきて祟りが云々よく言ってました。
661名無シネマさん:2011/11/16(水) 03:57:23.09 ID:yIpmRGxA
>>660
微妙に違うけど「超」怖い話 TV完全版な気がする
菅田俊が出てたやつ
662名無シネマさん:2011/11/16(水) 05:16:06.09 ID:KLFbM3qG
ありがとうございます
ちょっと確認してみます
663名無シネマさん:2011/11/16(水) 13:33:41.93 ID:3b5vbAyG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ライダースーツみたいなのを着た女の人が仮想現実の世界に入り、そこで銃で撃たれて蜂の巣になって死亡
現実に戻ってみると現実でも撃たれた傷があるが死んではいなくて「全くあっちの世界の体はもろいわ」と言い
体の中から弾を取り出してから、ドラゴンボールの生命維持装置みたいなのに入り
回復してからまた仮想現実に入っていくみたいな映画です

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
664663:2011/11/16(水) 15:42:35.79 ID:3b5vbAyG
もしくは生命維持装置みたいなのに入ると
勝手に弾が体の外に出てくるだったかもしれません
665名無シネマさん:2011/11/16(水) 22:37:10.48 ID:qFV2/Bfk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7〜8年ぐらい前。正月前後(大晦日だったかも)
【どこで見た】テレビで、夜中やってた深夜映画だったような
【覚えてる事】
アメリカのどっか田舎のところで何年かに一度現れる怪物が暴れる映画
最後のシーンしか覚えてないけど両目をくりぬかれた死体が立っててその穴から
後ろの風景が見えて終わり
666名無シネマさん:2011/11/16(水) 22:44:34.10 ID:MO7JIDuy
>>665
ジーパーズ・クリーパーズ
667名無シネマさん:2011/11/16(水) 22:45:14.59 ID:vNAkwLoi
>>665
ジーパーズクリーパーズ
668名無シネマさん:2011/11/17(木) 00:48:46.00 ID:nRy//zQC
最近BSかテレ東で観た洋画なんだが、任務をする前に主人公の男?が仲間の男に
鉄の防弾チョッキを渡す。
その男は防弾チョッキを断るが主人公の男は着る。
それで任務の最中に男が裏切って主人公が射殺するんだが、
男は断ったはずの防弾チョッキを実は着ていて生きていた。
ジャンルはアクションだと思うんだが分かる人いる?
669名無シネマさん:2011/11/17(木) 01:24:08.62 ID:jjXI94p9
>>668
「ゲッタウェイ」(1994)
670名無シネマさん:2011/11/17(木) 01:48:50.17 ID:nRy//zQC
>>669それだったありがとう
671名無シネマさん:2011/11/17(木) 05:35:22.07 ID:XFxZb+8h
【覚えてる事】
死んだ人達が1晩(?)だけ生き返って、遺族(?)や想い人(?)達と再会するストーリー
死んだ人達は湖の底から船に乗ってきて、帰りも船に乗って湖に還っていきました
いくつかのグループが再会していました
船が還って行くシーンの、女性の歌声(鼻歌だったかも)が印象的でした
誰か有名な俳優さんが車椅子に乗って出演していたような・・
672名無シネマさん:2011/11/17(木) 05:37:36.79 ID:XFxZb+8h
671の続きです。本文が長くて書き込めなかったので2回に分けさせて頂きました。
邦画で約10年前の深夜にテレビで放送してました。
一覧サイトも拝見しましたが特定できませんでした。
よろしくお願いします。
673名無シネマさん:2011/11/17(木) 06:36:10.53 ID:CovkmQu0
>>671
黄泉がえりだと思うけどなあ
674名無シネマさん:2011/11/17(木) 07:20:27.31 ID:jjuxo6mW
>>671
大林宣彦の「あした」かな?原作赤川次郎。
あした - goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD14568/index.html
675名無シネマさん:2011/11/17(木) 10:40:15.68 ID:KUz4pOPX
【覚えてる事】
10年程前に今のムービープラスで観た洋画です。主人公が危ない組織を追っているか内実を
知ってるかで脅されるんですが、結局は妻(子供もかはおぼえてません)が銃殺されてしまいます。
黒幕の犯人の手がかりがバルトのバックルだけというものです。
676名無シネマさん:2011/11/17(木) 10:44:30.67 ID:KUz4pOPX
↑すみません。誤記を訂正します。バルト→ベルトです。また襲った犯人のうちの一人は、映画でちょくちょく
見かける背の高い黒人の方でした。なお銃殺して逃げる際にボートを使用していたように記憶しております。
宜しくお願いします。
677663:2011/11/17(木) 16:06:48.25 ID:gjfBdn6s
663の者ですが思い出したことがあったので追加です
仮想現実に入り込むときに男か女かや国籍、身長、体重、容姿を決めて
仮想現実に入り込みその仮想現実の中の支配者と戦うみたいなストーリーです
678640:2011/11/17(木) 18:15:24.40 ID:02rtWtLt
>>641
ブラックエースかあ〜、そうだリーマービンだった気がする。
ありがとうございます。
679名無シネマさん:2011/11/17(木) 19:06:28.04 ID:0v3nWYEH
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】5年ほど前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】 
時代劇忍者もの 白黒
二つのグループの首領が実は一人二役だった
織田信長を双方のグループで狙う

お願いします
680名無シネマさん:2011/11/17(木) 19:17:28.75 ID:IsuGPzWr
>>679
ググったら忍びの者ってのがヒットした

モノクロ映画レンタルするなんてスキなんですね
681名無シネマさん:2011/11/17(木) 19:44:56.53 ID:0v3nWYEH
>>680
ありがとうございます
682名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:10:52.88 ID:KQ8w2tuu
『忍びの者』か。渋いな。
スレチだが、原作の村山知義は「MAVO」の活動等で有名なマルチ芸術家。
テーマ的に白土三平が忍者劇画で表現しようとしたことの超先駆けだと思う。
683671:2011/11/18(金) 04:14:20.22 ID:CTOWpssd
>>674
おお!この「あした」という映画で間違いないです。ありがとうございました!
))673さんもご回答ありがとうございました。
684名無シネマさん:2011/11/18(金) 04:17:53.26 ID:wFb4Fv/a
>>531
フルフロンタル
685名無シネマさん:2011/11/18(金) 14:15:08.57 ID:5ACWTPA5

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 観たのは結構最近だが、たぶん80年代の映画だと思う。カラーでした。
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
覚えてるのが、夫(結婚はしてなかったかも知れない)が捕まって、女が子供連れて面会にくるシーンで
女が子供に廊下で遊んでなさい、みたいに言うのだったと思う。チョコバーが出てきたような出てきてないような…
覚えてることが少なすぎですが、よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
686名無シネマさん:2011/11/18(金) 16:38:19.97 ID:iMBAPkDf

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】三年程前
【どこで見た】 友人の家
【覚えてる事】
老人二人が病院で若い頃の回想をするところから始まり、
第一次世界大戦のアフリカ戦線をイギリス兵だったかベルギー兵として戦い、ドイツ軍の攻撃を受けながらも現地のアフリカ兵とともにケープタウン?を目指す話でした。
最後疫病の村から一人生き残った子供に戦死した兵隊の名前をつけてました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
687名無シネマさん:2011/11/18(金) 20:01:26.16 ID:GUuIUKkp
多分洋画、もしかしたらアニメーションかも?
ここ15年のうちにTV放送で見た記憶。

主人公は男。
特殊な服を着たり時計付けたりすると常人じゃないパワーが出る、みたいな設定の映画でそれの説明を受けながら力がコントロールできなくて部屋の中の物をいろいろ破壊してしまうワンシーンだけ覚えてます。
よろしくお願いします(-人-)
688名無シネマさん:2011/11/18(金) 20:18:22.62 ID:Ygh4SlEy
>>687
ジャッキー・チェンの「タキシード」?
http://www.youtube.com/watch?v=RHAOLihH58s#t=40s
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:43:32.67 ID:YS7Dt5m8
今日の金曜ロードショーでやるね>タキシード
690名無シネマさん:2011/11/18(金) 20:58:28.22 ID:NXo1D3n3
ネタなのか、ラテ欄や番組予告をみて無意識に思い出してるのか
この手の質問多いよね。同一スレで同じ映画が何度も質問されたり
691名無シネマさん:2011/11/18(金) 21:32:36.95 ID:O3e3nfG6
まぁ同じ映画でも覚えてるシーンが違うとそういうこともあるだろうけど

他人の質問を見て、無意識に同じ映画の別のシーンの記憶から質問
してるのかもな
692名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:12:01.89 ID:mRAmamSC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前 
【どこで見た】 知人の家のレンタルビデオ
【覚えてる事】
アメリカのホラー映画でした
数人の若い男女が都会から田舎にドライブ
殺人鬼に順番に一人ずつ殺されます
最後グループの中で一番おとなしそうな女の子だけがなんとか生還
693名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:25:12.92 ID:BfcWWOau
ラストサマー?
694名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:35:29.67 ID:EcDBSgec
>>685
女性が黒人なら『チョコレート』かな
695名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:36:17.87 ID:an6Ew8aX
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】テレビで深夜に
【覚えてる事】主に車の車内で繰り広げられる密室劇?というイメージ。
男二人と女の三名?が登場人物。最後の方で「お前らのせいで」的な感じで男の一人が他二人を
部屋に監禁して脅して殺そうとするけど・・ラストでは経緯が謎だが他二人が生き残ってたはず。
何か閑散とした所に車でたどり着いて(END)だったかな?

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
曖昧な表現ばかりで苦しいですが、どなたか思い当たらないですかね・・
696名無シネマさん:2011/11/18(金) 23:26:58.34 ID:p3O5IQXg
>>692
悪魔のいけにえ
697名無シネマさん:2011/11/19(土) 03:11:09.13 ID:mcQ2FzGj
>>692
クライモリ?は新しすぎるか
698名無シネマさん:2011/11/19(土) 06:04:51.57 ID:QFyZ1NuT
>>688
遅くなったけどありがとうです
完全にタキシードでしたw
自分の中でジャッキー・チェンの映画一本も観たことないつもりだったんだけどタキシードってタイトルみてなんか昔似たような話あったような…ってなって
すっきり、ありがとう
699名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:42:18.68 ID:VJ/RL5Mp
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 四年前ぐらいです

【どこで見た】 福岡のTVQというテレビ局のサンデーロードショーという番組で見ました!

【覚えてる事】確か黒人と白人の2人組が地球制服を企む敵のロボットを倒す話です
首輪がついてて空飛ぶカッターが首輪目掛けて追いかけてきました
ほとんど砂漠が舞台でした
黒人がバー?で敵の女から逆ナンパされてイチャイチャしてたところ、絵に隠れてた敵から狙撃される
しかしその女を盾にしました

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
700名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:44:36.73 ID:VJ/RL5Mp
>>699です
あんまり参考になるようなことは覚えてませんが知ってる方よろしくお願いします
701名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:59:40.82 ID:fDoOQbV7
>>699-700
ワイルド・ワイルド・ウエストだと思う。
702名無シネマさん:2011/11/19(土) 12:05:37.30 ID:VJ/RL5Mp
YOUTUBEで確認したところワイルドワイルドウエストでした!ありがとうございます!
703名無シネマさん:2011/11/19(土) 12:19:28.75 ID:RlDyDuS1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年代
【どこで見た】テレビ/深夜帯
【覚えてる事】
・女性が男性の住まいへ行く、男性の住まいは倉庫かガレージみたいな
コンクリートかレンガで作られた無機質な部屋
・男性が女性を街中で抱きしめる、夕方〜夜で雪が降ってた気がする
・オチはどんでん返し、後日談?で女性が黒幕だった?というような終わり方

上記しか覚えていないのですが心当たりがある方よろしくお願いします
704名無シネマさん:2011/11/19(土) 20:47:11.92 ID:0V0PTbdT
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1990年代
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】船が転覆して乗客が近くの島へ非難する途中で、乗客の一人の男が水中で
ウツボのような細長い生物に襲われる。その生物の毒で男はおかしくなり島に着くと他の
乗客を襲い始める。途中軍の研究施設を発見してそこの消火器で毒に犯された男を撃退するシーンがありました。
705名無シネマさん:2011/11/19(土) 20:55:25.96 ID:BPSwft7s
【洋画/邦画】洋画(香港映画?)
【何年前に見た】2000〜2003年(ケーブルTVだったので、かなり昔の作品だった可能性あり)
【どこで見た】ケーブルTV
【覚えてる事】
・ギャンブル映画。種目はポーカー
・主人公は名声あるギャンブラーだったが、恋人と組織に裏切られてライバルに負け全てを失う
・再起を志すが、組織に襲われ、支援してくれた女性(名前は「セブン」だったと思います)が植物状態? に
・主人公は、最後の大一番に向かう前、↑の女性の生命維持装置を外す
・最後の勝負で、ライバルと腕を賭けたサシになる。(元)恋人の又の裏切りを見抜き、わざとカードをすり換えさせ勝利
・組織の頭は、逆上したライバルに斧(腕を斬る為に持ってきた)を投げられて死亡

その他、中盤で、アル中状態から立ち直った別のギャンブラーと勝負になり、
共にロイヤルストレートフラッシュを出す(スートの差で主人公が勝利)という展開がありました。
(この「2人ともロイヤル」の別称が映画のタイトルだった気がするのですが、名称が見つかりませんでした)

断片的ですみませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。
706名無シネマさん:2011/11/19(土) 22:36:58.36 ID:pHIA+dJT
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】つい最近
【どこで見た】画像サイト
【覚えてる事】なし

このgif画だけが頼りです
よろしくお願いします
ttp://26.media.tumblr.com/tumblr_lupdomByJ01r5q1hbo1_500.gif
707名無シネマさん:2011/11/19(土) 22:56:26.26 ID:Rpm7x63Z

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】 洋画なんだけど日本の戦隊ものみたいにかぶり物してて能力別に複数人いたきがする

よろしくどうぞ
708名無シネマさん:2011/11/20(日) 01:00:48.49 ID:u8+MqYqC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ屋にあった
【覚えてる事】女の子が畑で人参(?)を食べると体が小さくなり、虫たちと冒険する。
最後はカンガルー(?)に乗ってもといた畑に戻り、人参(?)を食べてもとの姿に戻る。
体が小さくなるとアニメになる。
とても好きな
709名無シネマさん:2011/11/20(日) 01:15:44.58 ID:omVu+fpN
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 8年?9年?10年前位です。
【どこで見た】 映画館 (もしかして都心部で単館上映の気がします)
【覚えてる事】舞台は大学か?劇団か?。 
女性主人公が声が出ない病気。
歌がジャズか?シャンソンか?。
最後に声が出て大物ジャズ歌手?といっしょに歌を歌う。
よろしくお願いします。
710名無シネマさん:2011/11/20(日) 03:17:58.04 ID:a8aZZGsG
>>706
それは古典ポルノ映画だよ。
「吸性ペントハウス」(1983)、名作。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=5652
711495:2011/11/20(日) 13:26:58.03 ID:HQLSroBO
>>497
遅くなりましたがその通りでした
ありがとうございました!
712名無シネマさん:2011/11/20(日) 14:08:47.48 ID:L2jXNQNz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】映画館では見てないです。DVD借りて見たのは3、4年前
【どこで見た】TUTAYAで借りたDVD
【覚えてる事】 確かワールドコーナーで発見。原始人が主人公。パッケージに「ルルルルルルルル」と書いてあったような記憶がある。
鶏やウサギに牙があったと思う。村長のような人が点呼とるけど皆同じ名前。太陽が昇ったら働き出し、日が沈んだら家に帰る生活。
男が女を追いかける−追いかけてる男を違う男が追いかける−3人で追いかけあってたら日が沈みそうになったので各自の足元に目印の石ころを置いて帰る
翌朝平然と各自の石ころの場所に集まり、また追いかけっこスタート
そんな映画でした。わかる方いましたらよろしくお願いします。


713名無シネマさん:2011/11/20(日) 15:23:42.25 ID:lGk7DUDR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】冒頭、空港(?)でサブキャラが逮捕か亡命。←曖昧
言葉が通じず新米刑事が取り調べをすることに。新米刑事も通訳が堪能ではない。
・十字架を通して何かを伝えた。
・新米刑事に食べ物を与えられ、泣きながら食べる。
・そのサブキャラは殺される。
714713:2011/11/20(日) 15:26:12.74 ID:lGk7DUDR
・十字架を通して何かを伝えた。
・新米刑事に食べ物を与えられ、泣きながら食べる。
・そのサブキャラは殺される。
は曖昧です。

よろしくお願いします。
715名無シネマさん:2011/11/20(日) 16:46:43.78 ID:eK2mZSsw
この映画ってなんだっけ?
マット・デイモンが出てるんだけど。。。
【洋画/邦画】洋画
【どこで見た】http://www.youtube.com/watch?v=1u6bnk1_dl4#t=2m53s
716名無シネマさん:2011/11/20(日) 16:49:19.81 ID:eK2mZSsw
ごめんラウンダーズでしたorz
717名無シネマさん:2011/11/20(日) 18:02:58.46 ID:e2P0hA26
>>710さん
ありがとうございます。それみたいですね。助かりました。
718名無シネマさん:2011/11/20(日) 18:24:01.36 ID:pcurJCwL
>>712
アラン・シャバの「RRRrrrr!!!」(原題)?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q-_CtCpCpIQ
719名無シネマさん:2011/11/20(日) 19:14:10.49 ID:XVIuvWeR
なにが助かったんだろう
720名無シネマさん:2011/11/20(日) 20:37:17.30 ID:hqPDqxqc
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】youtubeで日本語の予告編を観ました。最近の作品?
【覚えてる事】原作者(男性)が死んだ後に発見されたもの(絵物語のような形態)を映画化
原作者は何らかの精神病を患っていた疑い
小さな女の子にペニスが付いていて、それは原作者が童貞だったからという説が
メルヘンチックな内容?
721名無シネマさん:2011/11/20(日) 20:54:36.02 ID:fhIM8Bvg
>>720
「非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎」かな
722720:2011/11/20(日) 21:08:00.40 ID:hqPDqxqc
>>721
まさにこれでした!
どうもありがとうございました。
723名無シネマさん:2011/11/20(日) 23:37:36.21 ID:hbI1ZMSI
>>705

チョウ・ユンファ主演の「ゴッド・ギャンブラー」
724名無シネマさん:2011/11/21(月) 01:31:31.93 ID:IH158vTy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 深夜のテレビで放送
【覚えてる事】 ジャンルはホラーです。主人公は女性で、大きいお屋敷を舞台にした映画でした。
子供の頃の記憶ですごくビビりながら見ていたので事細かい内容までは覚えていないのですが
男性が訪ねてきて殺されそうになります。料理を作っている最中に襲われているシーンが会ったように思います。
ラストのシーンで電話線の切れた電話で親に電話しています。奇妙なメロディを口ずさみながら終わりました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
すごくモヤモヤしていて、もう一度見てみたいのでよろしくお願いします。
725名無シネマさん:2011/11/21(月) 02:20:05.37 ID:Xaf2ye2Z
とても気になりますが、地味な映画で断片的にしか思い出せません。よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】大体5−6年前だと思う
【どこで見た】 テレビ BSだったような・・・
【覚えてる事】 女性の偉い教授かなんかのモノローグと思い出ですすむ。
        病気になって、ベッドで語りが進んでいったような。最後は死ぬ。
        若い医者が、主人公は偉い人なんだ、といって苦しみに目を向けず、看護師が怒っていた。
>>2-5あたりある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

726名無シネマさん:2011/11/21(月) 03:29:08.19 ID:M+EnN/dz
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】覚えてません
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】カラー。内容はドラッグやせくーすが出てたかな。あと印象に残ってるのは店の前?で車にしがみついた人を車が振り払おうと円を描いてぐる来る回る。そのくらいしか覚えてません…曖昧ですみません
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

わかるかたお願いします
727名無シネマさん:2011/11/21(月) 04:36:04.32 ID:Rkmd7nje
>>723
一度検索にはかかったのですが、内容が違うと思い精査していませんでした。
今もう一度調べたところ、シリーズ内の「ゴッド・ギャンブラー 賭神伝説」で間違いありませんでした。

ありがとうございましたm(_ _)m
728712:2011/11/21(月) 14:55:08.76 ID:QaY/XPP0
>>718
これです!ありがとうございました^^!
729名無シネマさん:2011/11/21(月) 17:48:53.17 ID:WeACmDR1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ
思い出せる内容:
カラーの映画でした。
犬とその飼い主の家族が物語の主軸だったと思います。
その犬は失敗ばかりしていて
家族皆に疎まれているかんじでしたが
物語の後半で家族を助けるために狼と戦って
最後は家族みんなに認められるような内容だったと思います。
物語の途中でその家族のお父さんが不倫を迫られるような場面があったと思います。
(雪山のにあるロッジ?みたいな寒い場所だったかも。
暖炉があったとおもいます。)
どうしてももう一度見てみたい映画です。
よろしくお願いします。
730名無シネマさん:2011/11/21(月) 19:44:12.33 ID:mHWTB+uL
【邦画】
【数年前】
【内容】
記憶喪失・外国人俳優が出演・キスをテーマか題名に入れてる。
彼氏みたいなのが複数人出てくる。
あの時キスしたのは誰みたいな感じだと思う。
731名無シネマさん:2011/11/21(月) 19:48:14.62 ID:Qi07YNnb
>>730
誰かが私にキスをした
732名無シネマさん:2011/11/21(月) 19:50:36.02 ID:uAQqX2Xh
斬新なテンプレの使い方
733名無シネマさん:2011/11/21(月) 20:00:35.56 ID:WMopnMgc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代、比較的新しいと思います
【どこで見た】 TUTAYAで借りたDVD
【覚えてる事】 
 男性二人が主人公で、なにか兵器か武器(情報かもしれません)を追っていました。
 黒っぽいボディスーツを着て走りながら、
 走行中の電車に横から突っ込んでいるシーンが印象的です。
 その時に男性が電車内に向かって「通ります!」と言っていました。
 断片的にしか覚えておらずその他を忘れてしまっているのですが、どうかお願いします。

734名無シネマさん:2011/11/21(月) 20:16:00.40 ID:QXoohJPD
>>733
GIジョー
735名無シネマさん:2011/11/21(月) 20:33:32.34 ID:mHWTB+uL
>>731
ありがとうございます。
今日スッキリ眠れそうです
736名無シネマさん:2011/11/21(月) 20:45:38.64 ID:7EVscVMC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 
ゾンビ物
冒頭、主人公が自分の店を閉めバイクに乗って郊外までツーリング
農園に殺虫用の装置
その影響?で病院で赤ちゃんも凶暴化
包帯ぐるぐる巻きのゾンビ

以上です
737名無シネマさん:2011/11/21(月) 21:07:37.79 ID:njv6PJ1I
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1980年代だと・・・・・
【どこで見た】 かなり遠いビデオ屋さんでレンタルした
【覚えてる事】 バンパイアが主役
女性は前世ではバンパイアの恋人だった。
現世でも恋に落ちるが・・・・・・死んじゃったのか?
イマイチ覚えてない。奥津城がどーのこーのって台詞があって
お願いします。
タイトル教えてください。
738名無シネマさん:2011/11/21(月) 22:12:18.49 ID:MmzOW7eK
>>736
悪魔の墓場?
739名無シネマさん:2011/11/21(月) 22:28:59.36 ID:S9aAL6+0
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3〜5年前
【どこで見た】CSかBS
【覚えてる事】
主人公は金持ちの男
二股をかけていたが、彼女にバレる。
怒った彼女は、男を車に乗せて無茶な運転して、事故を起こす
男は頭を打って大怪我してしまい、夢と現実がわからなくなる。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくおねがいします
740名無シネマさん:2011/11/21(月) 22:31:46.70 ID:QXoohJPD
>>739
オープン・ユア・アイズかバニラ・スカイ
741名無シネマさん:2011/11/21(月) 22:33:23.25 ID:S9aAL6+0
>>740
バニラ・スカイ でした。
どうもありがとう!
742名無シネマさん:2011/11/21(月) 22:56:42.07 ID:2x4jkKva
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年位前【どこで見た】NHKかBSでやってた映画。映像の古さから、多分1960〜1980年くらいだと思う
【覚えてる事】第二次世界大戦のユダヤ弾圧の話で、生理中のユダヤ人の女の人を腹空かせた犬と一緒に柵に入れて食べられる(?)のを眺めてたりとか、大きなドロドロしたプールに女の人たちを滑り入れたりするシーンがあった
743名無シネマさん:2011/11/22(火) 00:58:10.06 ID:z2797m8Q
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 8〜9年前
【どこで見た】 CATV(チャンネルNeco?)
【覚えてる事】
軽いノリの大学生(?)3人組(4人だったかも)が合コンばっかりしてる映画
だけど最後に真剣な恋をする・・みたいな話
ラストはクリスマスだった
このくらいしか記憶にないのですがタイトル分かる方宜しくお願い致しますm(_ _)m
744名無シネマさん:2011/11/22(火) 01:00:05.72 ID:9TZeCn4z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1997年くらい
【どこで見た】テレビでふつうに放送していた
【覚えてる事】
ホラー映画で、古い家に家族(父と母と息子)で引っ越したら父親がおかしくなる話でした。
父親は幻覚が見えるようになり、風呂に入っている女が腐った老婆に変わるシーンがありました。
雪が振っていて父親は最後息子の事を外で追いかけまわしますが、最後は死んだと思います。
第六感を持っているような黒人の男が助けに来ますが父親に斧で殺されます。

間違っている部分があるかもしれませんがよろしくお願いします。
745名無シネマさん:2011/11/22(火) 01:04:29.64 ID:AXGwttjR
シャイニング
746名無シネマさん:2011/11/22(火) 01:04:47.72 ID:sObLChoU
>>744
シャイニング
747名無シネマさん:2011/11/22(火) 01:12:28.53 ID:AdS+T+t4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜3年前
【どこで見た】覚えてない
【覚えてる事】古い絵画に書かれている人達が
最近の事故か事件の写真でも同じ人達がいるのを女が発見して調べていく
結局その女もその人達(見る人)の仲間だったことを思い出す。
その人達はキリストの処刑のときに見殺しにして罰を受けているというオチ

よろしくおねがいします
748名無シネマさん:2011/11/22(火) 02:54:31.31 ID:aLZd0dAg
>>724
インド映画の「ストーミーナイト」
749名無シネマさん:2011/11/22(火) 03:49:39.77 ID:8B9HiTH7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜6年前
【どこで見た】 ケーブルテレビのスーパーチャンネルだったような
【覚えてる事】 子供が親の拳銃を見つけ、それを使って銀行強盗をするという話?
主人公の男の子とそのガールフレンドで立てこもる。
ネゴシエーターの様な男性と無線で話したりもしていた。
そこで、金玉は何故外にあると思う?という話をしていたような・・・
ラストはその男の子が投降するんですが、ポケットに入っていたバラ?を出そうとして警察の狙撃班に撃たれてしまう。 
という話だったと思います。  

宜しくお願いします
750名無シネマさん:2011/11/22(火) 05:17:23.46 ID:Oc3ZnO1X
>>748
ありがとうございます!ストーミーナイトでした!
長年の悩みが解決しました!
751名無シネマさん:2011/11/22(火) 13:51:38.50 ID:KcHMcpPL
>>747
ギャザリング・・・かな?
752名無シネマさん:2011/11/22(火) 14:19:53.90 ID:vLcwsh76
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前です
【どこで見た】 テレビで昼に放送してた映画
【覚えてる事】 カラー。原始人を復活もの。主人公は男で、原始人にいろいろと教えてる役。吹き替えで原始人の言葉は「パイー(自分のもの)」だけ印象に残ってます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
753名無シネマさん:2011/11/22(火) 17:18:07.70 ID:npA1bZdV
>>713
ソードフィッシュかと思って確認したが通訳のくだりが無いから違うな。
俺もそう言った場面を見た覚えがあるが思い出せない・・・
俺も誰か知ってたら教えて欲しい、お願いします。
754名無シネマさん:2011/11/22(火) 19:36:52.27 ID:G1spaelI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 博士っぽい男が若くて美人の女人造人間を作る。博士は彼女と寝る。
その時のシチュエーションは、夜で雷雨で暗い室内で博士が彼女をお姫様抱っこしている。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
755名無シネマさん:2011/11/22(火) 20:46:11.49 ID:7nc3vZhe
>>749
1999年の映画 「PUPS パップス」だね
756名無シネマさん:2011/11/22(火) 21:39:52.05 ID:9wH3JxVs
>>752
原始のマン?
他に原始人映画といえば北京原人ぐらいしか思い浮かばないw
757名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:09:38.75 ID:6Gj/Ikke

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002〜2004年頃
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】カラーで、立ち退きをしない家?ビルの間のぼろい家が最後の描写にあったような。
白い空間を走ったり、人間が輪切りになるシーンがあった気がします。
【サイト検索したりしましたか】はい

宜しくお願いします。
758名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:29:35.98 ID:p+O5NyqB
>>754
「エンブリヨ」
759名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:29:48.57 ID:2C7vaDvb
>>742
ゲシュタポ・ナチ収容所
760名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:42:55.99 ID:cReBbE3f
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 テレビで深夜
【覚えてる事】
江戸時代で登場人物は刀を5、6本指してる白っぽい服装の賞金稼ぎと、
短銃を使う「からし色」の服の賞金稼ぎ二人組。
罪人を山を超えて護送中に罪人を狙って忍者軍団が襲撃、
仕方なく戦うが短銃使いは軍団の首領を見てビビリ、逃げると言ってもの別れ。
刀使いと首領の戦い、逃げたはずの銃使いは隠れて様子見。
奥の手っぽい刀の回転投げで勝利、罪人を逃がそうとする、が、
そこで銃使いが再び登場し逃がすんじゃねえと二人が殺し合い。
銃使いが刀使いに殺されて終劇。

銃使いが刀使いを「首刈」って呼んでた気がする。「刀狩り」だったかも?

よろしくお願いします
761名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:58:22.59 ID:Ze4TzNTp
>>757
ごめん、タイトルは思い出せないんだけど同じ映画を見ていると思う。単館系。
監督さんが好きだったから見に行った。

ビルの隙間のぼろ家で一人で暮らししている引きこもり男の元に、もう一人男がやってくる。
二人で暮らしはじめるんだけど、家が異次元に飛ばされる?かなんかして、別世界に到着。
男が外へ出るとまっしろの空間。二人は食料品と武器を持って、その世界のどこまでいけるのか出かける。
でも途中で二人は喧嘩して、相手を切りつける(たしかここで輪切りになる)。
首も切り落とされて、二人とも首だけでぴょんぴょん跳ねて移動する。

こんな感じのストーリーじゃなかったかな?
全然違う映画だったらごめん。

762名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:04:29.42 ID:6Gj/Ikke
>>761
はい!!まさにそれです!!
ややグロですが、面白かったんでまた観たいと思ってたんです
763名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:29:59.28 ID:Ze4TzNTp
>>761
思い出した!
『NOTHING ナッシング』
CUBEを撮った監督さんだ。
あらすじちょっと違ったw
764名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:41:18.61 ID:6Gj/Ikke
>>763
これです!!!!ありがとうございます!!!
最近CUBEを久々に観て、そのあとなぜか思い出したんですが、同じ監督さんだったとは…!
765名無シネマさん:2011/11/23(水) 02:05:55.98 ID:ZJhsxdvl
>>755
うわー これです!
スッキリしました。 本当にありがとうございました!
766名無シネマさん:2011/11/23(水) 03:54:21.48 ID:9fN0dPAb
【洋画】 洋画
【何年】大体25年くらい前 どこで】深夜のテレビ 【覚えてる事】1970年代くらいのアメリカ映画、カラー SFホラー
女だらけの集団 女王を守っている 超能力をつかう 蜂の巣のような建物を拠点としている
サイケな感じのサングラスをかけている。 はずすと黒目が異様にでかい
767名無シネマさん:2011/11/23(水) 03:56:08.56 ID:LnZIPBl1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビで深夜に
【覚えてる事】 
カラー80年代の古い雰囲気の映像、
主人公男性が深夜ラジオDJ(趣味か仕事か不明)、
サスペンス風、登場人物は少ない、全編だるい空気で基本夜のように暗い、
何か解決したようだけど主人公は離婚したとかそういうあまりいい思いをしていなかった記憶がある
摩天楼映像にラジオ放送しながら終わっていった

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
768名無シネマさん:2011/11/23(水) 03:58:48.18 ID:9fN0dPAb
【洋画/邦画】洋画【何年前】25年くらい前
【どこで】深夜のテレビ 覚えてる事】1970年代くらいのアメリカ映画、カラー SFホラー 女だらけの集団 女王を守っている 超能力をつかう 蜂の巣のような建物を拠点としている
サイケな感じのサングラスをかけている。 はずすと黒目が異様にでかい
769名無シネマさん:2011/11/23(水) 04:05:45.91 ID:LnZIPBl1
もう一つすみません…
【洋画/邦画】 洋画 ディズニー系っぽい
【何年前に見た】 去年
【どこで見た】 ネットの知人に見せてもらったけど現在は交流なし
【覚えてる事】 
90年代以降ポップな雰囲気で明るくコミカル
宇宙に行きたいor自分のロケットを飛ばしたい主人公だった
天才的な技術者だけど子どもっぽい変わり者
くりくり天パでメガネだったような…
ロケット作りに没頭しすぎて親に飽きられた場面があったような…

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
770752:2011/11/23(水) 06:33:44.87 ID:Lhw7DaOz
>>756
コメディではなくシリアスな内容でした

で、見つかりました「アイスマン」です
当時これがなかなか面白かったんですd
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Iceman_(film)
771名無シネマさん:2011/11/23(水) 06:42:12.56 ID:z+rXXowH
>>767
「トーク・レディオ」かな?
772名無シネマさん:2011/11/23(水) 07:05:31.85 ID:LnZIPBl1
>>771
検索したらあらすじもラストシーンも一致しました
ありがとうございました!
773名無シネマさん:2011/11/23(水) 09:08:04.81 ID:SZGP+dLZ
>>766
「インベージョン・オブ・ザ・ビー・ガールズ 蜂女」(1973年)
774名無シネマさん:2011/11/23(水) 09:42:39.19 ID:8//6eQt5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・高校生たちの何かのパーティー
・力自慢の黒人生徒をビッチが見ながら「同級生で寝てもいいと思う男子はあいつだけね」
・ビッチ、ダンスフロアらしき場所で大男に絞殺される
・黒人生徒、ビルの屋上で首を跳ね飛ばされて頭がゴミ箱にシュート

覚えてるシーンはこのくらいなのですが何の映画かわかりますか。
「13日の金曜日」だったと思うのですがウィキを見てもそれらしき作品がありません。
775名無シネマさん:2011/11/23(水) 10:07:03.63 ID:BW2r+A8J
>>774

「13日の金曜日 PART8 ジェイソンN.Y.へ」
776名無シネマさん:2011/11/23(水) 10:10:36.85 ID:a784+cgk
>>774
13日の金曜日PART8 ジェイソンNYへ
777774:2011/11/23(水) 10:23:20.06 ID:8//6eQt5
私の記憶では大男はジェイソンだったのですが
舞台が湖畔のキャンプ場ではなく都会だったため精査していませんでした。
改めて「13日の金曜日PART8 ジェイソンNYへ」で検索したら間違いなくこれでした。

ありがとうございました!
778名無シネマさん:2011/11/23(水) 13:07:18.91 ID:VC0T1MMa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6〜8年前くらい
【どこで見た】 深夜テレビ(愛知県地上波)
 
【覚えてる事】 舞台は産業革命以前のヨーロッパのどこかの国だと思います。
        主人公の女性がどこかの貴族(金持ち?)に一方的に気に入られてしまい
        執拗に追いかけてくるその男から逃亡する話です。
 
        映画の冒頭の方で、貧しい農村で主人公が畑仕事をしているシーンがある。
        映画の中盤で、逃亡先のワイン畑で主人公や同僚の女性達が
        楽しそうに足踏みでブドウを潰すワイン作りのシーンがある。
        馬に乗るシーンがあったような気もする。
        ラストシーンは主人公か主人公の娘か母親かは憶えてないのですが
        老女が語るシーンで終わったように記憶しています。
 
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
 
全体的に陰鬱とした雰囲気でしかもバッドエンドですごく鬱になった映画でしたが、映像はとても綺麗な作品でした。
どうかよろしくお願いします。
779名無シネマさん:2011/11/23(水) 13:27:17.81 ID:bhcRKI/Z
>>745、746
この映画でした。ありがとうございます
780名無シネマさん:2011/11/23(水) 13:31:52.10 ID:bhcRKI/Z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1996〜1999年くらい
【どこで見た】テレビでふつうに放送していた
【覚えてる事】
たぶんホラー映画でした。
男の口からポンプまたはホース見たいの物がでてきて車のガソリンを吸います。
店みたいな所に入ると異次元に繋がっていた気がします。

間違っている部分や他の映画とごっちゃになっている部分があるかもしれませんがよろしくお願いします。

781名無シネマさん:2011/11/23(水) 13:39:43.23 ID:bhcRKI/Z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代前半くらい
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】
剣士が出てきて決闘場がありました(コロシアムというよりは大きなテントみたいなちゃちな作り)
男と女の剣士が出てきました。
悪の皇帝の為に街で女を拉致していました([ケツもなかなかのものだと]とかいいながら品定めをしていました)。
大勢の女が裸で泥浴びをしていました。
最後は皇帝は倒され決闘場も壊されます(支えている木の棒を倒して壊していた記憶があります)。
ちなみにグレートウォーリアーズではありません。

曖昧な部分もありますがよろしくお願いします。
782名無シネマさん:2011/11/23(水) 14:24:18.37 ID:sK6XS3e3
老夫婦の夫がアルツハイマーで記憶を失い、妻のことを忘れる
妻は新たに出会ったふりをして夫と一から恋をし直す
みたいな洋画があったと思うのですが…
比較的新しく、ここ五年以内の映画だと思います
783名無シネマさん:2011/11/23(水) 14:37:14.03 ID:0M9TfTPG
>>778
「テス」(1979)
784名無シネマさん:2011/11/23(水) 15:07:08.18 ID:wFp63kQe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1〜2年前くらい
【どこで見た】 映画館
 
【覚えてる事】
普通の家族
少女(子役)
少女殺される
幽霊みたいになる
犯人がいる
なんか『ゴースト』みたい

ホントすみません思い出せないです
785名無シネマさん:2011/11/23(水) 15:15:50.15 ID:TqWCRwR8
>>784
「ラブリー・ボーン」じゃね。
786名無シネマさん:2011/11/23(水) 15:16:57.47 ID:VC0T1MMa
>>783
ありがとうございます!
過去最高に鬱になった映画なのでタイトルが判って嬉しいです
早速レンタル屋さんで捜してみます
787名無シネマさん:2011/11/23(水) 15:21:12.86 ID:wFp63kQe
>>785
うぉー!
それです!
ありがとうございました
788名無シネマさん:2011/11/23(水) 16:40:56.61 ID:dbO0ZnYb
>>782
やさしい嘘と贈り物
789名無シネマさん:2011/11/23(水) 16:51:11.89 ID:tz+0Y69t
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前に。作品はもっと古いです。
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
アメリカの映画、カラーです。
パッケージは野外で手を降る主人公の可愛い少女(幼女)。
主人公は富豪の娘。幼稚園か小学校低学年位です。
公園で偶然、犯罪者二人組の会話を盗み聞きして、興味本位で自ら彼らの車に忍び込んで誘拐されます。
二人組は現れた少女に驚き放り出そうとするけど、少女の提案を受けて誘拐して身代金をせしめることにします。
二人組と少女は警察の追求を受けて逃げます。その間、二人組と少女には奇妙な友情と言うか、愛情の様なものが芽生えます。
最後には警察に捕まり少女は親元に。
二人組は少女の知らないところで射殺された様な気が…
ちょっとパーフェクトワールドに似ていますが、それよりは確実に古いのでむしろ影響を与えた作品かも知れません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

以上、かなり良い作品であったので、また観たいと思います。
よろしくお願いします。
790名無シネマさん:2011/11/23(水) 17:42:28.43 ID:i+rDh7UO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前
【どこで見た】 多分金曜ロードショー
【覚えてる事】 ある兄弟が子供のころヤンキーに絡まれ、ヤンキーと兄は鉄道事故に巻き込まれて死んでしまう。
        数十年後生き残った弟は家庭を持ち平穏に暮らしていたが、何かのきっかけで死んだヤンキーが
        幽霊となって地獄から戻ってくる。弟の子供達は当時の兄弟と同じくらいの年になっていたが、
        ヤンキーたちは今度はその子供たちを殺そうとする。弟は何とかしてヤンキーたちを成仏させようとするが
        上手くいかない。そんな中死んだ兄が当時の姿で蘇り、弟と協力してヤンキーを成仏させる。最後は
        鉄道のシーンで、ヤンキー「また地獄から戻ってきてやる」弟「そうはさせない」みたいなやり取りのあと
        ヤンキー消滅。

割と有名な映画だと思うのですが、それらしいキーワードでググってもはっきりしなかったので。よろしくお願いします。
791名無シネマさん:2011/11/23(水) 17:53:53.99 ID:LP5braKe
>>790
ブロス やつらはときどき帰ってくる
792名無シネマさん:2011/11/23(水) 18:02:52.01 ID:i+rDh7UO
>>791
ありがとうございます!内容は割と鮮明に覚えているのに調べても一向にヒットせず
もやもやしていました
スタンドバイミーみたいなノスタルジックな雰囲気が印象的でした。ホラー映画の中では
マイナーなんでしょうか・・・
本当にありがとうございます
793名無シネマさん:2011/11/23(水) 20:09:08.16 ID:OYTqeHzG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1984〜1990あたり?
【どこで見た】 テレビ 関西圏でサンテレビの22時頃の放送だった記憶があります。
【覚えてる事】 スキー&エロコメディ映画の 『 Hot Dog…The Movie 1984 』の続編だったと記憶しているが探してみても見当たりません。
        ストーリーはまったく覚えてませんが、
        シーンのどこかでチアガールのような青くて透けるくらいに薄い衣装を着た女性が10人ほど並んでおり、
        教室より少し広いくらいのフロアで美少女コンテストをしていました。
        その際になぜかおっぱいを上下に激しく揺らし続けるコンテストになっており、司会が貧乳と巨乳をもっと揺らせと盛り上げていたのを覚えています。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい(たぶん見落としてないと思いますが自信がありません)、検索は今も続行中です

ようするに頭の中に引っかかった、おっぱいおっぱいの記憶です。
すみませんが手助けお願いいたします。
794名無シネマさん:2011/11/23(水) 21:58:44.70 ID:Mqm7Dj8K
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年
【どこで見た】 テレビ(BSだった記憶が)
【覚えてる事】 年配のメージャーリーガー投手が主役
        老害扱いされてるおっさんピッチャーが完全試合する話
        完全試合達成した瞬間アンチもスタンディングオベーション
795名無シネマさん:2011/11/23(水) 22:05:24.50 ID:LnZIPBl1
>>769です
自己解決しました
ロケットマン(1997年)でした

日本未公開でビデオしかなく、情報が少ないために
検索用語をたくさん入れていると候補に上がって来なかったようです
796名無シネマさん:2011/11/23(水) 22:06:07.71 ID:LP5braKe
>>794
ラブ・オブ・ザ・ゲーム
797名無シネマさん:2011/11/23(水) 22:16:12.21 ID:Mqm7Dj8K
>>796
ありがとうございます!早速レンタル行ってきます!
凄く感動したことだけ覚えてるので早く見たいw
798名無シネマさん:2011/11/23(水) 22:36:16.36 ID:vN+HVjRw
>>773
ありがとうございました。コレです!すっきりしました。感謝〜
799名無シネマさん:2011/11/24(木) 00:45:07.67 ID:19W4QXPU
質問なのですが、最近CMで流れていた映画のタイトルがわかりません
というのは出演のおそらくヒロインと思われる女優さんの胸がすごい大きくて見とれてしまうからです
ぜひとも見てみたいのですが、どなたか分かる方いませんか?
日本映画ではなく、おそらくファンタジー映画だと思います
本当にこんな少ない情報で申し訳ないのですが、分かる方いましたらよろしくお願いします
800名無シネマさん:2011/11/24(木) 00:57:44.02 ID:+c0waAfu
どのあたりの地域なのか(東京でしてる映画でも地方ではしていなかったりする)
最近というのがここ1ヶ月なのか数ヶ月前なのか
この辺りをキチンと書いた方がいいよ
801名無シネマさん:2011/11/24(木) 01:01:38.92 ID:kTiUGfgE
>>799

三銃士
「王妃の首飾りとダ・ビンチの飛行船」

最近のファンタジー映画で、女性が胸を強調
してる映画って言えば、これしか思いつかない

ちなみに女性はミラ・ジョボビッチです
802名無シネマさん:2011/11/24(木) 01:54:12.73 ID:vjxxuopr
>>801
これです!ありがとうございます!
勘違いしていました。ヒロインのミラジョボビッチさんではなかったです
もう1人の方でした
803名無シネマさん:2011/11/24(木) 03:26:00.31 ID:MTBDXE7R
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】わりと最近、ここ2〜3年内?
【どこで見た】 元カノんちでレンタルで見た。
【覚えてる事】多分フランス映画で、
バカンスに湖畔の別荘に出掛けた家族が殺人に巻き込まれる。
まったく慈悲のない、ただただ猟奇的に家族が殺されて行くのみ。
理由も無く殺されるだけで、ものすごく不快感の残るとんでもない映画でした。
多分リメイクだと思います(これのリメイクがあるのだったかも?)
でももう一回見たい。
804名無シネマさん:2011/11/24(木) 03:28:06.00 ID:8DXnQn0l
>>803
なんだっけそれ
タイトルがでてこない
805名無シネマさん:2011/11/24(木) 03:30:53.08 ID:dinXAf7z
>>803
ファニーゲーム か
ファニーゲーム U.S.A.
806名無シネマさん:2011/11/24(木) 04:02:40.43 ID:RpskxlN5
【洋画/邦画】  邦画 
【何年前に見た】 2000年代
【どこで見た】  レンタル見た
【覚えてる事】未来から来た少女?が数秒間自身を加速できる腕時計型の機械とともにやってきて
        未来でおこる宇宙人?との戦争を回避してくれと言われて協力する話
        
        また見たいなと思っているので心当たりあった教えてください。
807名無シネマさん:2011/11/24(木) 04:16:46.86 ID:sCSUChBb
>>806
リターナー
808名無シネマさん:2011/11/24(木) 04:44:57.70 ID:RpskxlN5
>>807
これっぽいですね
こんな時間にありがとうございました!
809名無シネマさん:2011/11/24(木) 07:04:41.52 ID:Xy3jXMRl
>>801
よくわかったものだw
810名無シネマさん:2011/11/24(木) 07:30:31.08 ID:+61AZSx5
>>788
ありがとうございます!!
811名無シネマさん:2011/11/24(木) 14:15:56.79 ID:fZ4QQrs5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年以内
【どこで見た】 CM
【覚えてる事】 男性の出演者が金属の輪を投げる、ヒーローものだと思うのですが。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
812名無シネマさん:2011/11/24(木) 14:42:39.97 ID:BFhAOZik
>>811
ヒーローものではないけど「トロン:レガシー」かな
813名無シネマさん:2011/11/24(木) 15:00:44.68 ID:WKt+uwNg
>>686
どなたかお願いします!
814名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:12:55.28 ID:3vTAZEY7
>>803
家族が逆襲するんだったら
「ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学」
815名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:17:08.83 ID:qXT0JHeT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年ぐらい前、2005年あたりの作品
【どこで見た】深夜の映画
【覚えてる事】みんなから人気の高校教師の先生を学園のマドンナが誘惑するが振られ、その腹いせにレイプされたと嘘をつき裁判を起こす
周りは先生を信じようとしていたが、不良少女がその場を目撃したと言い出して〜
タイトルのついでにジャンルもお願いします
816名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:21:54.54 ID:ZbyjuoaE
>>815
ワイルドシングス サスペンス映画
817名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:25:15.69 ID:Xy3jXMRl
>>815
ワイルドシングス
818名無しシネマさん:2011/11/24(木) 19:29:58.20 ID:QKUn9Ud3
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】サスペンス
大学の推薦枠2席に対して親友の3人がその2席を巡って殺人をする話
BがAにCを崖から落とし殺す計画を持ち掛け殺す
実際は死んでなくてBとCがAを騙していて崖から落とそうとするが
AとCがBを崖から落とすのが本当の計画。→B崖から落とされて死亡
819名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:37:00.18 ID:qXT0JHeT
>>816
>>817
早ええwww
ありがとう、ようやく分かりました
820名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:47:35.92 ID:3O5ZkbOB
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
借金だらけの男が船旅ギャンブルで全財産の最後の賭け
賭けの内容はある期限までに船がどこまで進むか
自分の賭けた距離より伸びそうなので自ら海に落ちて
船を遅らようとする

こんなあらすじでした
お願いします
821名無シネマさん:2011/11/24(木) 20:30:29.34 ID:UYKxNvjH
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 10年前位
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
主人公は平行世界移動論を研究している
方程式完成前に装置が完成テストで別世界へ(事前にその世界の滞在時間を入力)
最初に言った世界は信号機が逆の世界(青が止まれ、赤が進め、CDがカセットテープに負けた世界)
戻ってくると別の世界の自分が式を完成させていた、警告に来たが時間切れで途中で帰ってしまう
※警告内容は移動した先でさらに移動してはいけない
ゼミの教授らと別世界に行くが巨大竜巻で止むを得ず時間が来る前に移動
移動先は独裁世界でゼミの教授がその世界の将軍そっくり(と言うかその世界での教授)
何とか戻ってきて主人公の家で食事をするが死んだはずの父親が帰ってきてワイングラスを落としてエンド
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
どうしても思い出せません、皆様のお知恵をお貸しください
822名無シネマさん:2011/11/24(木) 21:44:00.82 ID:+wNx4a7q
>>820
TVドラマシリーズ
「ロアルド・ダール劇場 予期せぬ出来事」の中の
海の中へ
823名無シネマさん:2011/11/24(木) 21:56:10.14 ID:2smyyz9+
>>822
ありがとうございました
824名無シネマさん:2011/11/24(木) 23:09:05.93 ID:J7Bco1CO
>>818
デッドマンズ・カーブ?
825名無シネマさん:2011/11/25(金) 00:54:45.27 ID:1tIrU9dl
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】予告編・数年前にレンタル開始?
【どこで見た】〃
【覚えてる事】
殺し屋(男)が赤ちゃんを守る
派手な銃撃戦が売り「ウン万発の銃弾」みたいな宣伝文句

数日前から気になり出して、こちらのスレがあるのを思い出し質問させて頂きました
お願いします
826名無シネマさん:2011/11/25(金) 01:03:19.47 ID:T1FDgCsH
>>825
「シューテム・アップ」で、
宣伝文句は「銃弾2万5千発のエクスタシー」じゃない?
827名無シネマさん:2011/11/25(金) 01:24:08.03 ID:1tIrU9dl
>>826
これだー!スッキリです
どうもありがとうございました
828名無シネマさん:2011/11/25(金) 03:15:18.57 ID:c92r61+j
【いつ頃】10〜15年前?
【場所】学校か、家でテレビ
【ジャンル】アニメ
最初のシーンしか覚えてませんが、女の子が飛行機から森の中に落ちてコケのおかげで助かるところから始まったような気がします。題名が(みどりの◯◯)とかそうゆう題名だった気がしますが定かでないし、検索しても出てこなかったです。
途中までしか見てなくてもう一度見てみたいので分かる人お願いします。
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 03:22:30.35 ID:Dh/FOCJw
>>828
たぶん藤子・F・不二雄原作「みどりの守り神」
830名無しシネマさん:2011/11/25(金) 09:50:46.84 ID:Lks3SJ09
>>824
ありがとうございます。
まさか知ってる方がいたなんて!
早速レンタルしてきます。
831名無シネマさん:2011/11/25(金) 10:04:19.13 ID:MUR6GUkI
>>782
30日にwowowで放送するな
832名無シネマさん:2011/11/25(金) 10:26:20.97 ID:8KBcdDy4
>>831
途中から見たんだけどサスペンススリラーかと思ったらええ話だった。
833名無シネマさん:2011/11/25(金) 11:58:42.82 ID:OE3oVifG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】ニュースかバラエティの映画紹介コーナー
【覚えてる事】
映画本編は見ていませんが、ジャンルは歴史物で感動系だと思います。
多分ナポレオン戦争ぐらいの時代にヨーロッパの小国が同盟国(イギリス?)に
援軍を送ろうとするのですが、国力が乏しいので10人ぐらいしか送れません。
他の国からの援軍は何千人〜何万人単位なので彼らは笑い物になります。
それでも何か重要な作戦をこなして最後は英雄として称えられるという話でした。
史実に基づいたフィクションだと思います。
あまり堅苦しい話ではなくアクションもあり娯楽要素もある感じです。
何かの賞を取った映画です。
そんなに古い映画ではないと思います。
よろしくお願いします。
834名無シネマさん:2011/11/25(金) 13:13:55.42 ID:ZXrzaWox
【洋/邦】洋画
【いつ頃】98〜03年
【どこで】wowow
【覚えてる事】
役者は白人だが舞台となった国は不明。現代。
妹が姉の事を調べる為に旅に出る。姉の生死は覚えてない
若い男と出会ってセックスする関係に
ホテルの部屋以外でもロビーや外などで激しくいちゃいちゃ。
ベッドで男が妹に、この関係は旅の間だけだみたいなことを言う。

宜しくお願いします
835名無シネマさん:2011/11/25(金) 13:27:42.61 ID:P9OEnzDV
姉のいた夏、いない夏

かな?
836834:2011/11/25(金) 16:39:56.21 ID:ZXrzaWox
>>835
確認してきました、その映画でした!
セックスシーンと子供時代のかくれんぼシーンしか記憶に残ってなかったけど
社会的なテーマがあったんですねwww
ありがとうございました
837名無シネマさん:2011/11/25(金) 19:10:43.97 ID:WDdwtIWv
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 20年前位 、すくなくとも10年やそこらじゃないです。
【どこで見た】 テレビ映画(たぶんNHK)?
【覚えてる事】ボンヤリとした記憶しか無いけど、
少年が鏡の中とかの向こうにあるパラレルワールドに迷い込んだ物語。
舞台は地球上じゃなく別の惑星だったかもしれないし、
おぼろげながら太陽が2つか3つある世界だったような気もします。
ひょっとすると2つの作品がごっちゃになってるかも知れないです。

少年ドラマシリーズのような世界観の作品でした。
最後までみてなかったので気になってます。
838名無シネマさん:2011/11/26(土) 04:07:31.27 ID:EKiVIBBz
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】  家のテレビ
【覚えてる事】  ばーちゃんが死んで機械になる話
空をなぜか飛んでるシーンも覚えています。
最後に大きな大仏になった気がします
アニメだったかも?
自分は小学校の時だったので、あまり覚えてませんがすごく悲しい話だったと思います


どうしても知りたいです。どうかお願いします。
839名無シネマさん:2011/11/26(土) 04:28:52.31 ID:Pxjt5Ujo
>>838
老人Zかな。
もっとも私は野生時代か何かに載った小説版しか読んでないのだけど。
840名無シネマさん:2011/11/26(土) 06:07:33.71 ID:EKiVIBBz
>>839
ありがとうございます!!これです!!
結局最後まで見てしまいました...

こんな話だっけ?とか思ってしまいましたが絶対これです
15年もたつと全然違う話に見える...少なくとも悲しくない
841名無シネマさん:2011/11/26(土) 08:36:06.09 ID:8A6jC5Je
>>837
自信ねぇけど
ネバーエンディングストーリー
842名無シネマさん:2011/11/26(土) 09:08:02.20 ID:lMGdWvOi
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】もう20年近く前 
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 主人公はバイク乗り
おかまっぽい年下の男の子とよく一緒にバイクでつるんでる
ブサイクな不良の女と知り合いバイク乗りの実家に二人で転がり込む
実家には親父が一人住んでる 3人でしばらく暮らす
バイク乗りがいない晩に女が親父を誘惑し深い仲に
最後主人公はバイクで事故死

かなり暗い映画だったです
よろしく
843名無シネマさん:2011/11/26(土) 09:43:02.50 ID:OPM9Mzq8
>>842
スローなブギにしてくれ
かな?
844名無シネマさん:2011/11/26(土) 10:14:37.61 ID:lMGdWvOi
>>843
その映画とは違います
もっとマイナーなイメージでした
845名無シネマさん:2011/11/26(土) 10:42:10.21 ID:SrZTDxPq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】テレビで。BSの放送だったと思います。
【覚えてる事】
病院が舞台のカラーでした。
発達障害だったか精神障害の人の治療のためにオレンジ色の注射を
すると普通の人だったか天才みたいになって成功していったので、
ほかの障害の人にもどんどん試していったらみんな治っていきました。
しかし、薬がだんだんきかなくなっていって最後にはみんな
廃人のようになってしまうものです。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

トラウマな映画ですが、もう一度見てみたいと思っています。
よろしくお願いします。
846387:2011/11/26(土) 11:02:44.62 ID:f0fQ8ewZ
>>841
ファンタジー系ではなく
現代劇なので違います。ごめんなさい。
パラレル社会は現世とほぼ同じです。

70年代とか80年代とかの映画で
アメリカぽい舞台だったと思います。
847名無シネマさん:2011/11/26(土) 11:06:07.70 ID:PDXYxHJ1
>>845
レナードの朝?
848 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/26(土) 12:01:39.80 ID:yo+aJVSs
>>845
あらすじが「アルジャーノンに花束を」(小説)に似ています
何度か映画化されているようです
849名無シネマさん:2011/11/26(土) 12:18:12.21 ID:Qg+tPLm5
まごころを君にに確かに似ているけど後半違いすぎる。
850名無シネマさん:2011/11/26(土) 12:41:51.52 ID:MwnuuNZA
洋画 
めちゃくちゃ古いと思う、15年くらい前に深夜
TVでみた
父親が息子に会いにいくストーリー。妻とはあまりいい仲ではない
小さい商店でキレて大暴れして、飲み物だけ買う
最後に警官で銃でうたれて死ぬ。  ちょっとプッツンした父親の物語だったと思う。

すごい印象に残っててめちゃくちゃ見たいです。
851 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/26(土) 12:55:29.20 ID:yo+aJVSs
>>850
フォーリング・ダウン(娘に会いに…なら 未見なので最後はわかりません)
852名無シネマさん:2011/11/26(土) 13:01:34.32 ID:FRcUsHL9
>>850
フォーリング・ダウンかな
熱気が伝わってくるような映画ですよね
853名無シネマさん:2011/11/26(土) 13:05:21.16 ID:MwnuuNZA
ありました☆ ありがとうございます! 深夜でウトウトしながら見てたから曖昧だった!
854名無シネマさん:2011/11/26(土) 17:33:08.94 ID:ny9zzmSO
【洋画/邦画】 洋画 (フランス?)
【何年前に見た】10年位前(制作は40年くらい前?)
【どこで見た】深夜枠のテレビ
【覚えてる事】
ラストシーンしか覚えてません。
主人公の中年男性(結構有名な俳優です)が逃げるかのように飛行機に乗り込む。
飛行機は離陸しますが、パイロットは人形になってました。
乗客も人形になってました。
目当ての女性(?)も乗客の中にいたんですが、こちらも人形になってました。
まもなく墜落したような・・・
とにかく不気味なラストでした。
つい最近頭に思い浮かんで、タイトルが気になりました。
よろしくお願いします。
855名無シネマさん:2011/11/26(土) 18:11:19.08 ID:IPPSvvh3
たぶん20年以上前のアメリカ映画だと思うんだけど男兄弟二人とバツイチ母親が居て親子が住んでる家にDV力彼氏が居座りるようになって兄弟母親にDVしまくりで兄弟とたぶん母親も逆襲に出る映画なんだけど最近もう一度観たくてもタイトルがわかんない。わかる人よろしくです。
たしか暴力彼氏役はジェームズウッズかピーターウェラーに似てたような気がしたからWikipedia見てみたけどそれらしい作品が該当しなかった…

長文スンマセン
856名無シネマさん:2011/11/26(土) 18:42:55.19 ID:OUIQvJXG
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】今年
【どこで見た】パッケージをレンタルショップで
【覚えてる事】

つい先日まで最新作のレンタル棚にあったから、恐らく2009か2010年ぐらいの映画で
内容は、山奥にある孤児院みたいなところで 外の世界を知らない子供たちが住んでいる。
なぜ外の世界を知らないのかと言うと 子供たちは、人間としてではなく臓器を生成する生き物として育てられているから。
レンタルしたいのでぜひお願いします。
857名無シネマさん:2011/11/26(土) 18:57:45.15 ID:vdzrmUZG
>>856
もしかして 『わたしを離さないで』
858名無シネマさん:2011/11/26(土) 18:58:30.24 ID:WBJC9GHh
>>856
映画『わたしを離さないで』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/watahana/
859名無シネマさん:2011/11/26(土) 21:47:37.60 ID:I8YylUS1
【洋画/邦画】 洋画 (たぶん香港?)
【何年前に見た】20年位前
【どこで見た】テレビ(吹き替え)
【覚えてる事】ジャッキー・チェンの映画であることは間違いないです。
それもかなり古くて70年代か80年代の作品。
覚えてるのは、ジャッキーがチョウという男のフリをして、アルセーヌ・ルパンみたいな
モノクル(片眼鏡)をつけて、敵組織の中に潜入する。
そして最後に敵ボスに正体がバレて「てめえ、チョウじゃねえな!」と言われて、
ジャッキーが「だからチョウじゃないって、さっきからチョウ言ってるでしょ〜」
って言い返す(声優のアドリブによる)ギャグがありましたw
860名無シネマさん:2011/11/26(土) 21:54:23.53 ID:BtyQm0YI
>>859
プロジェクトA
861名無シネマさん:2011/11/26(土) 21:58:48.26 ID:OUIQvJXG
>>857
>>858
これだ、thk
よくこれだけのヒントでわかりましたね、脱帽です!早速レンタルしてみます。
862名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:09:54.46 ID:zZ8e3GXi
洋画で、日本公開はたぶんしていないと思うのですが、ショッピングモールの警備員が主役のコメディなんですが。
たしか米国作品で、去年あたり公開されたと思います。
863名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:14:24.17 ID:LQCV5CKu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前後昔
【どこで見た】 おそらくテレビ
【覚えてる事】 カラー映画、ジャンルはSF?
閉鎖された未来都市(FF7のミッドガルのような感じ)が舞台。
都市はドームの様な物で覆われていて外に出ることはできない。
主人公の男性は毎日夢を見る。綺麗な海辺、美しい女性が微笑んでいる。
日に日にあの海辺に行かなくてはと思うようになる。
色々あって外へ通じるゲートに辿り着いて扉を開ける。
その後どうなるかは覚えていない。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

何度も出てくる海辺の女性の印象が強すぎてどうにも他がうろ覚えですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
864名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:18:55.84 ID:ABeqfJad
>>863
トゥルーマン・ショー
865名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:25:13.37 ID:LQCV5CKu
>>864
ありがとうございます。
検索してみたところこれのようですね。
頻出のようで申し訳ありません。
小さい頃に見たものなので撮影云々が理解できていなかったのかも知れません。
866名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:25:47.00 ID:I8YylUS1
>>860
おおっ、思ったよりドメジャーなタイトルだった・・・ジャッキーの代表作じゃん!
おそらく1987年の日曜洋画劇場に観たってことも分かった。
当時小5か・・・もっと小さい頃に観たような気がしたが、記憶なんていい加減なもんだ
早々に答えていただいてサンクス!
867名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:31:19.64 ID:Dh6/bBpa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 カラー映画
二人組が刑務所から地下に穴を掘って真夜中に脱獄、穴を抜けた所に女性記者か弁護士だかが居て鉢合わせ、二人組は慌てて女の人を抱えて車のトランクに押し込んで逃げ出す
868名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:39:07.36 ID:FWHYL7AM
>>863-865
正解ぽいのが出た後でアレだけど「ダークシティ」じゃないの?
869名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:46:26.89 ID:I8YylUS1
俺もそう思う。トゥルーマンショーは、役者が演じる現代世界(偽)だし、
ドームに覆われてもいないし、海辺で女性が微笑んでるなんてイメージもない。
870名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:49:13.82 ID:/5D3TizH
>>862
モールコップ
871名無シネマさん:2011/11/26(土) 23:02:09.02 ID:LQCV5CKu
>>868-869
お二方ありがとうございます。
こちらも検索してみたところあらすじが記憶にしっくりきました。
それになによりレビューサイトにあったビーチに佇む女性の画像にビビッと。
どうにも映画の印象に残る箇所がズレているようで、頻出項目を見ても気づくことができずにお手間を取らせて申し訳ありませんでした。
今度レンタルショップでトゥルーマンショーと一緒に借りてみます。
872 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/26(土) 23:09:07.01 ID:yo+aJVSs
>>867
ジョージ・クルーニー主演の「アウト・オブ・サイト」かな
ついこの間TVで見たような…
873名無シネマさん:2011/11/26(土) 23:14:58.97 ID:Y7Wzgmvm
15年くらい前の洋画で
キャンプ中のカップルをライフルを持った保安官っぽいのが職質みたいのを始めて
次第にカップルの彼氏を車に縛り付けたりして、彼女を彼氏の目の前で立ちバックでレイプ
彼女は彼氏に「平気だから・・・大丈夫」てな感じで気丈に振舞う
その後、その彼女はレイプ魔に拉致されつれ回されて陵辱される
彼氏は警察とともに彼女を追跡するって映画のタイトル、誰か知らないかなー
ポルノ映画ではない、乳首とか局部は映っていなかったと思う
874名無シネマさん:2011/11/26(土) 23:33:01.35 ID:pTrBNhaW
>>713
>>714
どなたか分かりませんか?
よろしくお願いします。
875名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:00:45.39 ID:C1ZUI8eN
>★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
876名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:28:56.72 ID:XXpAnq5W
>>874
曖昧ってところ多いなw
他に思い出したことないの?
877名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:02:10.37 ID:P6Ev8Swk
>>872
それで当たりっぽいです!
ありがとうございます
地デジになってからテレビ見てないんで・・・
878名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:08:46.59 ID:8VX9LIDT
>>854
一応候補の1つとして「ランゴリアーズ」
879名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:21:10.07 ID:UafHjXrV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前
【どこで見た】テレビ(金曜ロードショー系統)
【覚えてる事】カラー。ホラー系統。
夫の様子が急におかしくなり、その事を怪しむ妻(主人公)。その理由は、音?の
エイリアンが夫の体を乗っ取っていた…とかだったと思います。
電気かなにかをショートさせて撃退したような…。

オチは、逆に体を乗っ取られてしまった主人公は、軍人と再婚。その軍人との
間にできた子供(双子の男の子?)も、音のエイリアンに寄生していた…
といった様な、バッドエンドでした。

ストーリーは主に家の中で進められていて、オシャレな大豪邸だったと思います。
エイリアンとはいっても、グロテスクな怪物等は一切でてきませんでした。
880名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:25:05.08 ID:SwAGgVg8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年位前
【どこで見た】テレビ(吹き替え)
【覚えてる事】
多分ホラー映画なんですが
家で寝付けない娘に父親が雷の話をしてて
雷がなってから光るまで○秒なら近いとかそんな話をしてました。この部分が小学生当時印象的でこの雷の話しか覚えてないのですが…少ない情報ですが宜しくお願いします。
881 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:25:14.01 ID:shOfZ5we
>>879
「ノイズ」かしら
882名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:38:29.93 ID:UafHjXrV
>>881
ありがとうございます!恐らくこれです!

自分の記憶、かなり曖昧でしたね…
多々間違っているにも関わらず、すぐに回答してくださりありがとうございました!
883名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:40:09.82 ID:dW6ihzOu
>>854 色々違うけど「ミレニアム/1000年紀」かも
884名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:44:11.38 ID:HkRMzyYv
なんかの映画を借りた時に予告されてた映画です。砂浜?砂漠?で日本人?またはアジア人が裸で男が女のうえに乗って腰振ってたシーンしか覚えてないんだけど子供のときに見たから印象強くてもしわかる方がいたら教えて下さい。
885名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:49:53.93 ID:HkRMzyYv
すいません。テンプレ無視してました。

【邦画/洋画】邦画
【何年前】10年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオの予告
【覚えてること】砂浜?砂漠?で男が上にのって無我夢中に腰振ってるシーンしか覚えてないです。わりと暗いシーンだったと思います。よろしくお願いします。
886名無シネマさん:2011/11/27(日) 02:11:16.65 ID:XB/9MseW
>>880
ちょうど先日見たばかり
「ポルターガイスト/トビー・フーパー監督」第1作目
息子に話してた。(娘もいたけど)
887名無シネマさん:2011/11/27(日) 02:15:38.45 ID:XB/9MseW
>>874
空港で容疑者タイーホ、言葉が通じない、殺される…ならば
「ソードフィッシュ/Jトラボルタ主演」の冒頭だけど…
888名無シネマさん:2011/11/27(日) 02:22:39.90 ID:SwAGgVg8
>>886
早々にありがとうございます。娘じゃなくて息子に話してたんですね。
早速借りて観てみます。
889名無シネマさん:2011/11/27(日) 03:01:56.66 ID:DEeRUO+I
>>870

ありがとうございます!
助かりました
890名無シネマさん:2011/11/27(日) 07:49:39.58 ID:8eR3RqPT
>>878>>883
レスありがとうございます。
残念ながら違います。
とにかく意味不明のラスト、シュールの一言でした。
フランス映画かな、と思ったのもその辺で・・・
俳優が有名な人だったのは間違いないので、もし名前が分かればカキコします。
(まぁそれが分かれば苦労しないんですけどね・・・)
その俳優ですが、確かアレに出てた人です。
超豪華客船に気持ち悪い巨大生物が入ってきて(持ち込まれて?)人間を飲み込んでいくんです。
で、最後に飲み込まれるのがその俳優だったように思います(銃を片手に下半身から飲み込まれたような・・・)
891名無シネマさん:2011/11/27(日) 09:02:56.12 ID:S1g8Uz9c
>>890
そっちの映画なら「ザ・グリード」
俳優はウェス・ステュディ
出演作ググったけどわからん
892名無シネマさん:2011/11/27(日) 10:50:41.71 ID:8eR3RqPT
>>891
ありがとうございます。
調べて下さってありがとうございます。
今ウェス・ステュディを見てきたんですけど、この人じゃなかったです。
本当にごめんなさいm(_ _)m
もう一回自分で調べまくってみます。
893名無シネマさん:2011/11/27(日) 11:27:18.49 ID:6uhIULkD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 

舞台はヨーロッパのどこかの国の病院。
難病の患者に特効薬が開発され、劇的に復活するも薬の効果がだんだんと薄れ、
また元に戻ってしまうという悲しい話
実話らしい。

もしかしたら何かの番組の再現フィルムかもしれません。
私自身闘病生活を送っていたときに見たので知りたいのです。
よろしくお願いします。
894名無シネマさん:2011/11/27(日) 11:56:18.68 ID:TnBe+yoh
>>893
レナードの朝?
895名無シネマさん:2011/11/27(日) 12:29:30.88 ID:uocaqvAT
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】5年以内に見たような気が・・・
【どこで見た】 まったく覚えておらず
【覚えてる事】 
たぶんアメリカの田舎町、そこに男が引っ越してきて骨董屋をはじめる。
その男は紳士ぽかったので住人は信用していたが、そのうちささいな揉め事から
住人どうし殺し合いが始まっていく。
結局は警官がこの紳士は悪魔なんだと言って、みんなもそれを信じて、
悪魔はどこかへ消えていく。悪魔といっても特撮じゃなくずっと紳士なんですが。

かなりあやふやですがよろしくお願いします。
896名無シネマさん:2011/11/27(日) 12:31:37.02 ID:royh+fAc
>>895
ニードフル・シングス
897名無シネマさん:2011/11/27(日) 12:38:38.17 ID:uocaqvAT
>>896
これです
すばやい回答ありがとうございます

898名無シネマさん:2011/11/27(日) 12:39:44.36 ID:KeBtEsNV
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】1年以内に見たような気が・・・
【どこで見た】 まったく覚えておらず
【覚えてる事】 
映画の最後に掃除屋、観察する人(同一人物)が
2,3人と会話後射殺して
若い警備員を殺すのを躊躇?した隙に逆に射殺されてしまう、、、
よろしくお願いします
899sage:2011/11/27(日) 12:54:15.08 ID:w0+7i83Z
【洋画/邦画】邦画 カラー
【何年前に見た】10年ほど前(飽く迄も存在を知ったのが)
【どこで見た】予告編を録画したビデオ
【覚えてる事】借金を返すために身売りした女性が孤島へ置き去りにされ、住民に犯されたりするという官能映画。
       舞台の時代は現代日本で、女性は長い黒髪。
       身売りする際の審査みたいなシーンではプール中央のお立ち台の上でパンティー一枚で自慰をさせられていました。
       女性を孤島へ置き去りにした船が去っていくシーンでは女性が船に怒鳴っていました。
       他の登場人物としては島に残された女性をいきなり高台から降りてきて犯すタンクトップの中年男、和服を着た謎の女性たちがいました。

断片的な記憶ですけれどもどうか宜しくお願いします。


900名無シネマさん:2011/11/27(日) 13:38:13.80 ID:4qSJSHqg
>>898
俺も記憶あやふやだけどメル・ギブソンの復讐捜査線
901名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:17:22.25 ID:KeBtEsNV
>>900
正解
あんがと
感謝する
902名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:33:34.71 ID:EJVJZZsd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】先月
【どこで見た】 映画館の新作映画告知
【覚えてる事】金持ちは長寿、貧乏人はすぐ死ぬ
裕福かそうでないかによって寿命の長さが決まっていて、買い物や取引する際に
自分の残り寿命を使って支払う社会。実はそれは支配者階級が寿命を取引している。
それを知ってしまった主人公がウンタラカンタラ・・・

もうすぐ公開らしいけど名前が思い出せません
903名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:34:27.36 ID:EJVJZZsd
取引ではなく独占でした
904名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:45:36.62 ID:hYd+et2/
>>902
「In Time」
邦題 「TIME/タイム」
905名無シネマさん:2011/11/27(日) 16:00:44.03 ID:EJVJZZsd
>>904
ありがとうございます
906名無シネマさん:2011/11/27(日) 16:37:22.45 ID:Goi4FYf1
アメリカ映画、
5年〜10年ぐらい前
旅行先のケーブルTV、

最後のほうをチラ見してた程度です。
90年代ごろのサスペンス系映画と思います。
死刑判決?を受けた黒人青年。主人公は無罪(冤罪)だとわかる。
死刑執行を止めるため、主人公は裁判官?か有力者?に書類をもらい、
夜の山道を車で飛ばす。
車が走るシーンにはあんまり緊張感はなく、どことなく頼りない運転で
ちょっとだけ笑いを誘う。
(助手席に女性が乗っていたような気もします)

無事に間に合って黒人青年は釈放され、
ラストシーンは、青年が住宅地か市街地を歩いているところで
主人公と偶然会う。
お互いに見つめあう。会話は無かったように思います。
907名無シネマさん:2011/11/27(日) 16:41:12.41 ID:TnBe+yoh
>>906
その手の話だとクリントイーストウッドのトゥルークライムが有名だけど
詳細は覚えてない
908名無シネマさん:2011/11/27(日) 16:55:41.65 ID:/wgFLpSx
>>894

間違いないです。ありがとう。
20年前の映画だったとは・・・
909874:2011/11/27(日) 18:03:03.96 ID:8Btwmgi/
>>887
すみません。
皆さんと同じくらいの文章を書いたのですが、長すぎると言われ
削ってたら変な文章になってしまいました。
>>753 さんが書かれているようにソードフィッシュではありません。

引き続き、分かる方よろしくお願いします。
910名無シネマさん:2011/11/27(日) 18:32:13.27 ID:up2B6Qf+
>>906
それ一ヵ月前にレンタルDVDで見た。
>>907の言う『トゥルークライム』で間違いない。
911名無シネマさん:2011/11/27(日) 18:52:25.32 ID:lx0Sq8C4
>>780
ヘルレイザー3かな。
912名無シネマさん:2011/11/27(日) 19:44:52.01 ID:HEu74Xne
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 五年以上前
【どこで見た】   TV、月曜深夜は面白い映画放送してますネ
【覚えてる事】   主要な登場人物は少年二人、一人は病弱そうです
旅?に出ますが途中で体調が悪くなり結局家に戻る事に
そのまま病弱な子は亡くなり、お葬式で仲の良かった男の子が自分の靴と亡くなった子の靴を交換して終わったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

心当たりのある方詳細よろしくお願いします
913名無シネマさん:2011/11/27(日) 19:47:09.07 ID:4qSJSHqg
>>912
マイ・フレンド・フォーエバー
914名無シネマさん:2011/11/27(日) 19:51:55.88 ID:HEu74Xne
>>913
これです、合ってました!本当にありがとう御座います
915名無シネマさん:2011/11/27(日) 23:20:04.34 ID:raYvvyCy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 テレビ おそらくテレビ東京系列の昼間か、深夜
【覚えてる事】ブロンドの若い男が結婚している(たぶん)女性と関係を持ち、
それが、その女性の夫らしき男にバレ、不倫をした若い男が水上に連れ出され、
銃を突きつけられて、服を脱ぐように言われるシーンがあったと思います。
その後、なぜ女性と不倫したのかみたいな会話があり、女性がさみしそうだったからみたいな
回答をされて、その夫らしき男が戦意喪失みたいなシーンが記憶に残っています。

ストーリと結末が気になっています。
心当たりのある博学の皆さん教えていただければと思います。
916663:2011/11/28(月) 04:39:38.18 ID:/lmpuEqL
これだけすぐ答えれる方がたくさんいるのに私の映画には答えがないところを見ると
やはり別の世界の映画の話しだったかもしれません・・・

なんとなくそんな映画(663の内容)見たことある方はパラレルワールドから来たかもしれません・・・

勇気があればまずは↓のスレッドでお待ちしてます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315748797/

このスレ的にはどうなったかの報告も必要みたいなので
結果は私の妄想でした・・・

それではありがとうございました。


917名無シネマさん:2011/11/28(月) 05:22:24.48 ID:aZUpVSvJ
【洋画/邦画】邦画

【何年前に見た】12〜18年以上前…だと思う
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】
漂流物かも?中学か高校の男女が
島で工夫して櫓というか何か作ってた
ホームアローンみたいに侵入者用のトラップも作ってたかも…
銃は確か出てこない…
最後にわーっとみんなで叫ぶかして
島からでるんだけど
エンドロール前か後にバサッと新聞記事が出る
よく覚えてないけど
あれ?みんな死んだって事?と思ったから
事故の記事だと思う
少年漂流記かなあと思って調べたけど
なんか違うみたいで…
映画はカラーでした
918名無シネマさん:2011/11/28(月) 08:00:59.20 ID:5EEU1BE9
>>917
「ぼくらの七日間戦争2」
919名無シネマさん:2011/11/28(月) 08:07:39.11 ID:Si8+bMpF
>>916
随分せっかちだな。
4年越しで判明した映画もあるんだし、
新スレ立つたびに質問しなおせばそのうちわかるかもしれんよ。
本気で知りたいのなら気長に待て。すぐ督促するな。
920名無シネマさん:2011/11/28(月) 08:09:31.48 ID:Bh4RGM7v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 エレベーターの中に閉じ込められた人たちの物語で、
覚えているのは、その中の一人に、何か悪いことをして大金を手に入れた男がいて、
カバンに大金を詰めていた。
そしてラストに救援隊が来てくれて、みんなで脱出するんだが、欲深いその男は
片方の手で金の入ったカバンを離さずに、もう片腕だけで救援隊の人の腕に
捕まろうとしたら、体重を支えきれずに、奈落の底に落ちてしまう。
カバンは、エレベーターの中にいた、まったく関係のないおっさんが、
男が落下する前に手にしており、大金ゲットでそのままEND
921名無シネマさん:2011/11/28(月) 08:22:01.13 ID:Bh4RGM7v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】>>920で書いたものと同じく、エレベーターの中に閉じ込められた人たちの話で、
ラストは完全に忘れてるんですが、その中の一人の男が、天井からケージの上に出て、
ワイヤーを昇って、なんとか上のフロアに脱出しようと考える。
しかしその間、エレベーターの中で、閉じ込めれてる間に仲良くなった男女が
イチャイチャし始める。
一方、上に行った男が脱出に失敗し、諦めてエレベーター内に戻ってきたら、
本番までおっぱじめようとしてたカップルに
「人が死ぬ気で苦労してたのに、てめえらこんな時にセックスだあ!?ゴラァ!!!」
ってブチ切れる・・・というシーンを覚えてます。

これって、ひょっとしたら>>920の映画と同一作品の可能性もあるんで、あえて連投します。
(でも違う可能性も高いです。常識で考えて、カバン持ってるいるおっさんとか、
 他の人もエレベーターの中にいるのに、その場でセックスしようとは思わないだろうし・・・)
922名無シネマさん:2011/11/28(月) 09:37:20.83 ID:g1ZdFFmY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前だった気がします
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
近未来の病院が舞台で、高度のコンピューターによって管理されていました。
そのコンピューターが狂ったか何かで、患者たちを次々と殺していってしまう話でした。
最終的にどうなったのか(原因・黒幕)、は全く覚えていません。
漫画のブラックジャックにも似た話がありますが、治療や手術全てを機械が行うのではなく、
人間の医師もいる中で発達したコンピューターがある、といった舞台だったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします。
923名無シネマさん:2011/11/28(月) 09:40:43.94 ID:aZUpVSvJ
>>918
答えありがとうございます
検索したらぴったりでした
長年悩んでいたのですっきりです
気球の謎もわかりました

漂流で検索してたけど
七日間戦争の2だったのかー…
924名無シネマさん:2011/11/28(月) 09:41:26.98 ID:WeITcljO
>>922
検索で出てきた「ターミナル・チョイス/32ビットの殺意」は違うよね?
925名無シネマさん:2011/11/28(月) 09:52:50.21 ID:g1ZdFFmY
>>924
はい、別物です。
今年の春頃、「ターミナル・チョイス/32ビットの殺意」をテレビで鑑賞し、
その時に昔見た似たようなトラウマ映画を思い出しまして。
もっと機械とのやり取りがメインだったような記憶があるのですが…。
926名無シネマさん:2011/11/28(月) 12:10:54.85 ID:k2K/BORR
>>920-921
「アウト・オブ・オーダー」(1984)かな
927名無シネマさん:2011/11/28(月) 13:23:25.75 ID:3CvJPe4J
よろしくお願いします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005〜6年ぐらい
【どこで見た】美容室の映画チャンネル(スターチャンネルだったかも
【覚えてる事】
・スプラッタもの
・舞台はアメリカの田舎町
・大学生の男女6人組がキチガイ一家に捕らえれてしまう
・一人の男は逃げ出そうとして保安官の格好をした親父に吊るされて鞭で打たれる
・一人の男はキチガイ息子に顔の皮を剥がされ、息子はそれを被って興奮。隠れながら見ていた男の彼女らしい女が発狂寸前

こんな内容だったと思います。
途中で気分が悪くなりかけたのとカットが終わってラストが気になったのとで見たくなったんですが、似たような違う映画ばかりヒットして見当たりませんでした。。
記憶が曖昧なのも悪いのですが、よかったらご助力願います!!
928906:2011/11/28(月) 13:24:00.98 ID:HSRyee5h
>>907
youtubeにラストシーンの動画がうpされてましたが
間違いなくトゥルークライムでした。ありがとうございます。
イーストウッドだったとわ・・・
929名無シネマさん:2011/11/28(月) 13:40:00.47 ID:yLMk37/A
>>927
テキサスチェーンソーのビギニングとか?(見た事ないけど)
930名無シネマさん:2011/11/28(月) 17:22:56.90 ID:mcg3BhsR
ドアの向こう(ドアを隔てて部屋と廊下)で犯人と交渉してるのって『交渉人』だっけ?(´・ω・`)
当たり前ですが警察が廊下側です。犯人と普通に話しながら交渉人の指示で部下たちは銃構えたりしてました。最終的には警察が撃ち抜いて勝利だったかな?
いつどこで観たかも思い出せないし多分洋画だと思う…くらいの記憶なんですがわかる方いたら助かります。
931名無シネマさん:2011/11/28(月) 18:43:22.71 ID:Bh4RGM7v
>>926
サンクス。調べたら間違いないようです。
どっちも同じ作品だったか・・・記憶が分断されて、2つの作品に思えることって
あるんですね。
しかも正確には映画じゃなくて、ドイツの単発TVドラマだったとは。
もっと有名な作品だとばかり思ってたけど、今では観る手立ても無さそうで残念。
932名無シネマさん:2011/11/28(月) 20:06:31.39 ID:S8EPddmu
>>922
まさか『2001年宇宙の旅』じゃないよな?
病院じゃなくて宇宙船だけど。
933名無シネマさん:2011/11/28(月) 20:50:14.80 ID:psHjS+C1
>>922
俺は見た事無いんだけど、
「ホスピタル・インフェルノ/戦慄の超電子頭脳」とかは?
(ビデオタイトル「ターミナル・チョイス/32ビットの殺意」)
allcinemaで調べると、あらすじとかレビューが載ってるよ。

934933:2011/11/28(月) 20:52:53.64 ID:psHjS+C1
ゴメン、>>924->>925見てなかったorz
首つってきます
935名無シネマさん:2011/11/28(月) 22:02:19.77 ID:X+Sgsrth
首吊り実況しろよな
936名無シネマさん:2011/11/28(月) 22:53:49.21 ID:GCf96FtZ
時期、どこで、洋/邦(でもたぶん洋画かと)、全て不明です

【覚えてる事】おもちゃの水鉄砲に酒を入れて持ち歩くキャラクターが出てきて
その水鉄砲が後半敵を倒すのに役立つ。具体的には酒が敵にかかって「しまった!」みたいに
なるけど、火をつけて引火させて倒すという次第です。

これ何の作品でしたっけ?本当にモヤモヤしてます。宜しくお願いします<m(__)m>
937名無シネマさん:2011/11/28(月) 22:57:52.45 ID:Op+xt1yM
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】半年程前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】
銀行強盗発生
犯人が交渉役の刑事を名指しで指名
指名されたのは停職中の禿刑事
若いイケメンが相棒として就く
いろいろあって犯人の隠れ家を襲撃
そこで禿爆死

その後イケメンが真相に気付く
実は銀行強盗の主犯は停職中の禿だった

映画の中で発端から結末までわずか24時間以内の話だった

お願いします

938名無シネマさん:2011/11/28(月) 23:04:51.56 ID:9akAim6u
>>937
TSUTAYAはネットでレンタル履歴見れるしゲオでも調べてもらう事は出来る。
939名無シネマさん:2011/11/28(月) 23:32:49.40 ID:O8mHVVl0
>>937
「カオス」
禿はジェイソン・ステイサム
940名無シネマさん:2011/11/28(月) 23:49:51.03 ID:Op+xt1yM
>>939
その映画みたいですね
どうもありがとうございました
941名無シネマさん:2011/11/28(月) 23:57:33.81 ID:O8mHVVl0
>>936
違うような気がするけど「レインディア・ゲーム」
http://www.youtube.com/watch?v=wkH0WdBYT4E&feature=relmfu
942名無シネマさん:2011/11/29(火) 00:00:24.91 ID:b+6GRKvi
>>884-885
アジア系俳優ジェーソン・スコット・リー主演の「心の地図」。
予告編で白い気球の上でセックスするシーンが使われてました。

レンタルもセルもなかったらしく、日本題では画像が全然出てきません。
原題「Map of the Human Heart」で英語サイトを検索したら見つかりました。

http://en.wikipedia.org/wiki/Map_of_the_Human_Heart
(ポスター画像あり)

http://vincentwardfilms.com/films/map-of-the-human-heart/gallery/gallery-2/
(監督の公式サイトのGALLERY2に気球の上のセックスシーンの画像あり)

ちなみに自分は映画館で予告を見て以来、ずっと見たいと思い続けている映画です。

お探しの映画でなかったらゴメンナサイ。
943名無シネマさん:2011/11/29(火) 00:12:13.86 ID:J6QRlRzi
関係ないが「心の地図」はドレスデン爆撃のシーンで英空軍爆撃機を迎撃するドイツ戦闘機が
夜の闇の中で一瞬閃光に照らされて浮かび上がったシルエットでフォッケウルフFw190である事に
気付いてよく細かい所まで作り込んでいると感心したのを覚えている。
944名無シネマさん:2011/11/29(火) 00:16:43.37 ID:G7RWLtJA
>>941
すごい...これです。確か深夜に民放で見てますし、芋づる式に色々思い出しました。
自分でピューっと強盗団に隠れて酒を飲むようなシーンもありましたよね。

とにかく判明して感謝です。本当にありがとうございます。
945名無シネマさん:2011/11/29(火) 00:26:43.70 ID:7R6604lf
「心の地図」はVHSが渋谷のTSUTAYAに置いてあるみたい。
アマゾンのマケプレでも1000円程度で買えますよ。
スレチ気味ですいません。
946名無シネマさん:2011/11/29(火) 03:19:02.95 ID:fZT5zefr
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】一週間前
【どこで見た】外国のテレビで
【覚えてる事】
リスニング能力が低い上に途中までしか見れなかったので細かい内容が分かりませんでした
ロシア人のファイターが主人公でアフリカ系アメリカ人が相棒だったと思います
トーナメントに参加するも、前情報とは違った牢獄のようなところに閉じ込められて
劣悪な労働環境の中必死に働きながら戦うという内容だと思います
947名無シネマさん:2011/11/29(火) 11:39:47.92 ID:F/jU6OzH
【洋画/邦画】洋画(フランス映画?)
【何年前に見た】二年位前
【どこで見た】レンタルで
【覚えてる事】
二人の少女が監禁されていた施設?から脱走して、監禁される理由となった人間の
住む家の家族を惨殺する。
一家への復讐は首謀格の少女の妄想かと思われたが事実だった。
惨殺したと思った家族の生き残りに捉えられ、家の地下にあるカルト教団の施設で
神降ろしの奇跡?の触媒の為に生かさぬ殺さぬの酷い拷問を受ける。

記憶違いもあるかと思いますが大筋で間違っていないと思います。
よろしくお願いします。
948名無シネマさん:2011/11/29(火) 12:07:07.88 ID:LXGoQNN5
>>947
マーターズ
949名無シネマさん:2011/11/29(火) 15:30:04.63 ID:K8eiBNRl
【洋画/邦画】 洋画(香港映画?)
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 おそらくジャッキーチェンがちょこっと出てた
        最後の方に仲間が尻に槍が刺さって死ぬ(兄?のような人に看取られて死ぬ)
        洋館のようなとこでおばけが出てくる(テーブルの下を除くと足だけがたくさんある)
        
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

記憶が曖昧すぎて、情報が少なくてすみません。
よろしくお願いします。
950名無シネマさん:2011/11/29(火) 16:11:13.95 ID:F/jU6OzH
>>948
助かりました
ありがとうございます
951名無シネマさん:2011/11/29(火) 17:22:56.55 ID:+LH4wANP
【洋画/邦画】 洋画?
【何年前に見た】 3年位前
【どこで見た】 レンタル?
【覚えてる事】カラー映画
映画なのかどうかも定かではないんですが、二人の男が格闘してお互い隙を見て落ちてる銃を拾い顔に向けて引き金を引く(リボルバー式?)がどちらの銃も弾切れ(カチカチ引き金を引く)
結構有名な作品だと思うんですが、引き金を引くシーンだけしか覚えてません
952名無シネマさん:2011/11/29(火) 17:37:29.63 ID:QVS4eakL
>>949
「ドラゴン特攻隊」
953名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:09:43.35 ID:bFw4g+uP
>>951
マトリックスの1作目で、ネオとエージェント・スミスが駅のホームで格闘するシーンがそんな感じだった。
954名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:17:54.88 ID:hY1w7jg7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 テレビ or レンタル
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】カラー映画
消防士に変装しCIAかFBIかペンタゴンの様な所に侵入し通風口を通り赤外線センサーをくぐり抜け
ワイヤー一本でぶら下がりコンピューターから情報をFDかMOにコピーし盗むシーンが有名な映画です
よろしくお願いします
955名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:22:23.36 ID:+LH4wANP
>>953
マトリックスか
ありがとうございます
956名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:25:02.86 ID:+LH4wANP
>>954
ミッション・インポッシブル?
957名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:27:21.90 ID:vs36IoHu
【洋画/邦画】 洋画?
【何年前に見た】 おぼえてない
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 麻薬中毒者が銀行強盗する
958名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:29:44.42 ID:hY1w7jg7
>>956
それでした
ありがとうございました
959名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:34:50.22 ID:gBmYd7mp
>>837
引き続きこちらもお願いします。
960名無シネマさん:2011/11/29(火) 19:25:52.67 ID:oRDx3NlO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前だったような気がする
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 たぶん黒人だと思うんだけど、身寄りがなくて、子供の頃に
里親の家でひどいことされる。10歳くらいなのにその家の16歳くらいの
女の子にセックスの相手させられたり。で、その後、紆余曲折の人生を送る。
で、なんかいろいろあって、最後に遠い親戚が見つかるんだけど、その人の家に
恐る恐る行ったら、その家族と親戚一同が「新しい家族」を盛大に出迎えてくれる、
というオチ。最後の家族と親戚一同が黒人だったから、やっぱり黒人が主人公だと思う。
961名無シネマさん:2011/11/29(火) 22:32:29.56 ID:r0EluLgX
>>930
エディ・マーフィーの「ネゴシエーター」にそんなシーンがあったと思う。
962名無シネマさん:2011/11/29(火) 22:49:39.34 ID:iRJubSZd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2004年頃
【どこで見た】 DVDに入っていた予告だけ
【覚えてる事】 夜の古いマンションが舞台で「2階に元刑事、3階にオカマ、4階に殺人犯・・・」みたいなナレーションがありました
サスペンス映画のような雰囲気でした
963名無シネマさん:2011/11/29(火) 23:24:55.59 ID:Fhy4/0KJ
>>962
元刑事=ロバート・デ・ニーロの「フローレス」?
964名無シネマさん:2011/11/30(水) 05:16:29.81 ID:Sg4/TbGC
>>957
エリック・ストルツのキリング・ゾーイ 破滅への銃弾
965名無シネマさん:2011/11/30(水) 06:22:10.81 ID:SIXz80uC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前だったかなー
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 宇宙を舞台にしたSFもの。戦争してた。
レーザーガンとか使ってる割にはメインキャラはレーザービームみたいな
刀で戦ってた。何部作かだったような気がする。主人公は若い男。お姫様とか
ならず者とか出てた。でかい猿とか、金ぴかのロボットとか、小さいロボットとか。
敵は真っ黒な鎧を着てマント着てて息が荒かった。念力を使ってた。
966名無シネマさん:2011/11/30(水) 06:35:36.01 ID:ihLnK9Cs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ(おそらく深夜)
【覚えてる事】 
・一つの宇宙船に、色んな星の人達が乗っている
・地球人も数人いるが、他の異星人の方が格上で、冷遇されている
・地球人の一人が暇つぶしに歌を口ずさむ
・音楽という文化がなかった異星人は驚愕して地球人が大人気になる
・その異星人の星に、地球からの迎えがくるまで滞在させてもらう事になる
(最初に同じ船に乗っていたのは、宇宙船が壊れたかなにかだったような気がします)
・歌で大人気になり、ちやほやされる地球人たち
・迎えが来るが、地球人の1人(男)はちやほやされるのでこの星に残ると言う
・残されたあと、異星人はキーキーと音のなる小さい楽器を発明(うるさいだけで音楽には聞こえないような音でした)
・異星人にはその音の方が人気で、1人残った地球人ショック…という、シュールなラストでした

記憶が定かではないのですが、短編ものだったと思います。よろしくお願いします
967名無シネマさん:2011/11/30(水) 07:01:48.50 ID:XPfA8EsJ
>>965
スターウォーズ以外に何があるというのか
968名無シネマさん:2011/11/30(水) 07:05:39.02 ID:SIXz80uC
>>967
ところがそのスターウォーズでググったらぜんぜん違ってて、
あんなかっこよい感じではないのですよ。
969名無シネマさん:2011/11/30(水) 08:09:28.62 ID:YKJbrXwN
スペースボール
970名無シネマさん:2011/11/30(水) 08:17:09.78 ID:IN19eW9M
スターウォーズのパロディ映画って説明、そして検索は思い浮かばなかったのかね
971名無シネマさん:2011/11/30(水) 08:17:42.41 ID:bOHWg+jK
釣りは放置かさっさと回答して去ってもらうのが良い
972名無シネマさん:2011/11/30(水) 09:48:02.93 ID:3mvzCOcr
四分で即レス・・・。誰かがスターウォーズって言ってくれるのをずっと張り付いて待ってたんだなw
973名無シネマさn:2011/11/30(水) 10:42:39.31 ID:6jW24m6e
>>966
テレビ番組のスタートレックボイジャーにそんなエピソードがあるよ。
974名無シネマさん:2011/11/30(水) 11:25:36.57 ID:ihLnK9Cs
>>973
ありがとうございます!
調べたところ、その番組の「心に響く歌」という回でした
ずっと気になっていたので本当に嬉しいです
975名無シネマさん:2011/11/30(水) 12:31:00.04 ID:D1dPQzbX
>>973
そうそう、ボイジャーだ
ネクストジェネレーションの方だと思い込んでた
自信がなかったから答えなかったけど
976名無シネマさん:2011/11/30(水) 17:44:01.64 ID:jikxyjXL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】レンタル 
【覚えてる事】
顔の怖い爺さんが夜の公園の池で鼠の群れに襲われる
近くの露店の親父が爺さんの悲鳴を聞いて駆けつける
手にもった包丁で鼠を追い払うと思ったら
何故か親父は爺さんの方を包丁でぶった切り

こんな映画でした
977名無シネマさん:2011/11/30(水) 17:50:09.61 ID:yld7wxPo
>>976
ダリオ・アルジェントの「インフェルノ」
978名無シネマさん:2011/11/30(水) 18:26:13.25 ID:jikxyjXL
977
確かにその映画みたいですね
どうもありがとうです
979名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:44:50.46 ID:7geIrx0z
>>976
ネズミ 池 包丁 映画
このキーワードで検索したら出るな。
ちゃんと調べるべきかと。
980名無シネマさん:2011/12/01(木) 00:14:47.05 ID:UAyJvTPu
>>960
「きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー」?
981名無シネマさん:2011/12/01(木) 00:52:35.95 ID:G0Vr/yYW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002年〜2008年
【どこで見た】深夜にテレビ放送で
【覚えてる事】
・男の住まいがコンクリートのガレージ?
・雪の中、街中で男が女を抱きしめるか抱き上げるかのシーン
・オチは実は女が黒幕?女の勝ち?
というようなのが視聴者にあかされて終わる感じでした

凄く断片的にしか覚えてないのですがよろしくお願いします
982名無シネマさん:2011/12/01(木) 02:23:26.04 ID:HO2uLw/e
>>965 2chで書き込む事なんかあんま無いけど、お前マジでイラッとすんな
983名無シネマさん:2011/12/01(木) 06:03:53.39 ID:l2bh6VZa
>>982
ザマミロw
984名無シネマさん:2011/12/01(木) 06:16:49.97 ID:PjyfODPT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】予告動画
【覚えてる事】少女が少年二人と列車の中でエロい事をしているシーンがあること
       片方の少年が積極的にやってて、もう片方に見せつける感じだったような
       少し古い映画だと思いますがカラーでした

       情報少ないうえにうろ覚えなんですがよろしくお願いします


【あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
985名無シネマさん:2011/12/01(木) 07:13:26.15 ID:j7E0GFiJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000〜2003年
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
パニック系です
体の長い怪物に襲われて性格の悪いおっさんがもう助からないので
銃で自殺しようとしたら弾が入ってなくて飲み込まれるシーン
同じ作品か曖昧だけど
最後に主人公らしき人物が船にあるレバー?か何かを
皆を助けるためにクルクルまわした後に下に落ちて死亡するシーン

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 07:17:41.13 ID:pBxZg3CT
>>985
答えでなくて悪いけど
>最後に主人公らしき人物が船にあるレバー?か何かを
>皆を助けるためにクルクルまわした後に下に落ちて死亡するシーン
これはポセイドン・アドベンチャーじゃないか?
987名無シネマさん:2011/12/01(木) 07:23:58.18 ID:hXqrOOSr
ザ・グリードかな
988名無シネマさん:2011/12/01(木) 07:29:41.88 ID:0mUX18XO
人は愛するものを傷つけ〜って主人公のナレーションで始まるやつ分かんない?
字幕でそうあったのか吹き替えセリフだったのかも覚えてないんだけど
989名無シネマさん:2011/12/01(木) 07:31:39.00 ID:j7E0GFiJ
>>986-987
それでした!
二人ともありがとう
990名無シネマさん:2011/12/01(木) 07:39:35.12 ID:l7AmKmrG
スレの法則が炸裂してる
991名無シネマさん:2011/12/01(木) 12:41:18.21 ID:hHjyQ/g6
【洋画/邦画】 アメリカ
【何年前に見た】 1990年ごろ
【どこで見た】  21時の映画番組
【覚えてる事】
解説か何かでアメリカの黒人差別がテーマだったと記憶してます。
オープニングは、アメリカ中西部っぽい田舎。
夜で、道路が1本写っていて(路肩に木の電柱が立ってたような気がする)、
道路の向こうから小さな古い車が1台走ってくる。
車のデザインからすると第二次大戦前後の頃っぽい。が、時代背景は50年代ごろかもしれない。

道路脇に男性が1人か2人いて車を停車させ、窓ごしに会話をする。
その運転手が黒人だったか忘れたんですが、事件に巻き込まれしまうような
始まり方でした。
その先は見てないような気がします。
992名無シネマさん:2011/12/01(木) 13:06:43.78 ID:JSqyFqLb
>>991
『夜の大捜査線』だとおもう。
http://www.youtube.com/watch?v=e2XvTCkXwtA
993名無シネマさん:2011/12/01(木) 17:27:30.37 ID:WvFZPXAT
>>991
「ミシシッピー・バーニング」のOPがそんな感じだったような。
994名無シネマさん:2011/12/01(木) 17:39:17.75 ID:JSqyFqLb
あ、ごめんなさい。勘違いだった。

>>992を撤回します。
995名無シネマさん:2011/12/01(木) 23:19:40.39 ID:PFiGxien
映画のタイトル教えて!スレッド その107
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118/

新しいスレ立てておいた
996名無シネマさん:2011/12/02(金) 00:35:52.05 ID:KqiOr04g
>>995
おつ
997名無シネマさん:2011/12/02(金) 02:36:12.19 ID:FjxAh7Vx
結局
>検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
はそのままか
998名無シネマさん:2011/12/02(金) 03:56:21.12 ID:yc0Qg4L4
999名無シネマさん:2011/12/02(金) 05:19:23.85 ID:LDi2A+vq
うめ
1000名無シネマさん:2011/12/02(金) 05:19:48.74 ID:LDi2A+vq
1000ならみんなが探してる映画が見つかる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。