【OVA】ルパン三世 スペシャル総合【TVSP】2nd

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルパンT世
アニメ『ルパン三世』のテレビスペシャル(TVSP)、オリジナルビデオアニメーション(OVA)を語りましょう

ルパン三世 NETWORK
http://lupin-3rd.net/

トムス・エンタテインメント
http://www.tms-e.co.jp/

《前スレ》
【ビデオ】ルパン三世 スペシャル総合【TVSP】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1357112649/
2関連スレッド:2013/11/10(日) 05:25:24.90 ID:???0
ルパン三世風魔一族の陰謀3
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1247716231/
ルパン三世ワルサーP38
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169203401/
ルパン三世GreenVSRed
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1297236211/
ルパン三世-トワイライトジェミニの秘密
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1187733021/
ルパン三世シリーズの最高傑作はワルサーP38
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1325650599/
ルパンの映画で一番はファーストコンタクトだよな!
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1227450943/
2007TVSPルパン三世霧のエリューシヴ2
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1185624210/
2010TVSPルパン三世theLastJob
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1266033666/
32013年新作スペシャル関連スレッド:2013/11/10(日) 05:36:45.52 ID:???0
ルパン三世princessofthebreeze~隠された空中都市~
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1383647622/
【13秋新作】「ルパン三世」11月の新作スペシャルにクリカンが一家で出演[13/09/13]
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1379048155/
【声優】<ルパン三世>“ルパン"クリカンと“五エ門"浪川大輔が思い語る
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1383930847/
4TVシリーズ関連スレ:2013/11/10(日) 13:51:40.41 ID:???0
▼緑▼ルパン三世その29▼1st▼
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1367985453/
【モニカ】新・ルパン三世専用スレ【ジャスミン】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1310785339/
【青木悠三】ルパン三世PARTIII6【ピンク】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1361689020/
緑☆ルパン三世☆アンチスレ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157201427/
5映画シリーズ関連スレ:2013/11/10(日) 13:59:31.74 ID:???0
「ルパンvs複製人間」についてその6
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1256213235/
≪速報≫12月にコナンVSルパン上映
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1367149224/
ルパン三世カリオストロの城10
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1304496742/
ルパン三世DEADORALIVE
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1198800180/
金ro-「ルパン三世VS名探偵コナン」★2
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1238253787/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:09:41.10 ID:???O
T膃
近年では初の16:9放送になったやつとアミノ酸のやつは割と好きだった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:12:39.14 ID:???0
今回も2時間盗まれるんだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:30:34.44 ID:???0
ばかもん!そいつが>>1乙だ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:39:53.65 ID:???0
「ルパン三世 princess of the breeze」11月15日に金曜ロードSHOW!登場
映像ソフトも発売決定
ttp://animeanime.jp/article/2013/11/12/16291.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:51:39.15 ID:???0
ルパンザサー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:21:19.99 ID:???0
なんで今度のルパンはあんなに目がキラキラしとるんだ?
浪漫の絵柄じゃダメなのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:42:53.71 ID:???0
浪漫の絵柄?
糞平山は勘弁してくれ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:49:40.06 ID:???0
明日か
早いな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:41:48.75 ID:???0
イマジカBSでやってたルパン三世の元ネタっていう「黄金の七人」を見たら、
盗みの手口とか謎の美女の裏切りとか、確かにまんまルパンだった。
他にもボンド映画をパクってたし、石川五ェ門に銭形平次や明智小五郎、
原作射や旧ルパンがやたらとハードだとかクールだとか神格化されるけど、
パクリばかりでオリジナリティがないじゃん・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:30:23.60 ID:jKNggHWP0
わくわくテンションが上がるわ

本当はつまみと酒を飲み食いしながら、見たいが、散歩もしたいんで止めとく…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:32:02.01 ID:???i
今回のテレスペは背景に力いれてるから注目
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:54:26.57 ID:???0
劇場第一作みたいにワールドワイドな内容になるのか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:17:54.91 ID:???0
バギーさんが出てる・・・
そしてロアみたいな敵がいるww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:47:08.80 ID:???0
どうでもいいことだが
12月のアニマックスのルパン特集でくたばれノストラダムスとDEAD or ALIVEやるんだけどこの2つはもう地上波でやらないのかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:54:39.31 ID:???O
今夜のはキャラデザインや作画は普通によかった。キラキラ騒がれる程、キャラの目のライトは邪魔臭くもなかったし

作画クオリティは全体の尺から考えて全体的に底上げしてて、酷いクオリティとは感じられなかった。
話自体は見易さを意識してたのかテンポが緩くて、濃いものを求める人からは物足りない出来だったと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:11:38.41 ID:???O
確かに頭領が吹っ飛ばされる場面とか妙にテンポが悪かったな
3Dアクションは近年では一番、迫力があって良かった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:00:58.08 ID:pKW4SQGe0
【悲報】ゴールデンタイムのアニメが堂々とウンコを…
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/131115-2232200590-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/131115-2232350590-1440x810.jpg
23『隠された空中都市』:2013/11/16(土) 14:24:47.55 ID:???0
今回も、いつも通り
電気代が数十円程度の消費で観られる、地上波放送という媒体の番組としては十分に楽しい内容だった。
って感想に落ち着くな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:14:25.17 ID:???0
還暦を過ぎると、残された時間を意識するようになる。
いくら無料で観られるからといって、こういう駄作は作らないでほしい。
エンディング後のルパンvsコナンの平山作画にほっとするのにも困ったもの。
実質テレビアニメ4話分の尺で作画監督が20人くらいいるとは、どういう制作管理をしているのか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:45:08.31 ID:???O
なんとなくカリオストロ思い出した

ルパン作品で一番好きなのってどれだった?
燃え斬、ワルサー、ファーストコンタクト辺りが好き
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:49:35.57 ID:???0
くりかんは叩かれなくなったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:20:04.65 ID:???0
みた
このシリーズはカリ城の呪縛から逃れられんのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:09:29.37 ID:???0
そりゃアニメみてアニメを作ろうと思った糞がつくってんだもん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:46:33.49 ID:???0
そりゃ今のクリエイターは全員そうだろ
アニメ観て育った世代でもオリジナリティを重視し、模倣を避ける作風の奴はいっぱいいる
ここはそうじゃないってだけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:01:47.30 ID:???0
視聴率ワースト更新か。

シナリオもクソならゲストキャラもクソ、
予算もスケジュールもかけてないのはひどい作画で一目瞭然。

なんだかんだでリニューアル一発目のテレコム作画のは
今になって思えば、TVSPのわりに手間かけてたんだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:11:15.53 ID:???0
ン年ぶりにバイバイリバティ観た
エンディングのルパンの口元と花だけが映ってるのがなんかオシャレ。
絵も綺麗だしノリも良くていいな

CG使いまくりも今の時代じゃ仕方ないけど、
もう少し雰囲気出してくれないかな...
久しぶりに観た今回のテレスぺは話もついていけなかった
今の若い人には結構うけてるのかな
視聴率はTV離れが進んでるのもあるだろうし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:02:27.54 ID:BoPwofSzO
画面が16:9になったのっていつからだっけ?
33過去スレ:2013/11/26(火) 18:38:00.46 ID:???O
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:06:33.78 ID:ZpfKAY8C0
「ルパン三世」が小栗旬主演で実写映画化!玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信が出演!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000001-flix-movi


そしてこの糞実写であるw
ルパコナが駄作だったらもう完全に終わっていいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:17:28.50 ID:???0
けっこう力は入れてるっぽいけどな
http://dogatch.jp/interview/tsukuruhito/index.php?bclid=p-int_no.193

これは先日のテレスぺのインタビュー
http://dogatch.jp/interview/tsukuruhito/index.php?bclid=p-int_no.191
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:26:27.54 ID:???0
意外とウケたりすんのかな
続編なんかできたらマジで泣く
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:50:20.02 ID:???0
どうせデビルマンかガッチャマンの二の舞
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:25:51.92 ID:???0
映画高いし、このご時世じゃ皆出し渋るし
ブランド頼みになるんだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:36:37.50 ID:???0
脚本に2年かけたという点は、TVSPも見習ってもらいたいね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:51:31.66 ID:???0
TVSPも一応頑張ってるつもりなんだろうな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:22:24.53 ID:???0
>39 TVスペシャルにその時間かけるのは非効率レベル
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:29:19.22 ID:9iLOWzmbO
生きていた魔術師の謎の老人エンドは
どう解釈すればいいんだ?
全てこいつが黒幕?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:46:02.35 ID:???0
ナポレオンの辞書見たんだけど
銭形警部って妻帯者じゃなかったの?
脚本家によって独身設定に変わったりするの?
44実況アドレス:2013/12/06(金) 03:44:43.05 ID:???O
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:50:43.15 ID:???0
唯一見ていなかった霧のエリューシヴを日テレプラスで見たが
結構面白いじゃん。今年やった駄作なんかより断然いい。
なんで悪評なんだろう。

キャラデザはしょぼいが、作画自体はいいしよく動いてるし、
巨悪は出て来るがその世界的陰謀が出て来たりそれと戦うという
いつものパターンでないのも悪くない。
峰不二子の先祖のキャラもよかった。キャラデザが魅力ないのと
関根勤の娘の声でなければね。オリジナルキャラのキャラデザは
よくなかったがレギュラーキャラの作画はよかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:01:31.52 ID:???0
過ぎ去れば何でも美化されるんだな
あれよりは今年のほうがいいだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:54:44.64 ID:???0
霧のエリューシヴはテレスペ最低でしょ
最近のどんなテレスペでも、あれに比べたら遥かにマシに思える
それくらい酷い

「いつものパターンでない」とか変な擁護してるけど
あれはルパン三世を作ることを作り手側が放棄してるとしか思えない
あの内容をルパン三世でやる意味が分からない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:57:13.69 ID:???0
エリューシヴが秀逸だったのは、お宝がちゃんとお宝で、
ルパン一味がその争奪戦に乗り出す動機が納得できるものだったことだな。
最近のルパンではお宝の形骸化が著しくてマクガフィンだからそれでいいって
弁護するのも苦しくなるレベルで、ルパンがなぜそんなものをほしがるのか
よく分からないし、視聴者だってお宝の行方なんてどうでもよかったものばかり。

その点、エリューシヴはお宝は現代へ戻るためのタイムマシンという動機付けが
はっきりしていて、その一点だけに限ればどのTVSPよりも優れている。
自分が未来へ帰れなくなってしまうのにルパンの乗ってるタイムマシンに
魔毛狂介が発砲したのはいただけないな。「あらしのよるに」の中村獅童の
狼役はわざとらしいキャラ作りでハマってなかったけど、この魔毛狂介は
悪くなかった。それだけに関根麻里のキャスティングは本当に惜しまれる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:25:44.57 ID:???0
霧はあんまり覚えてないけどこないだのよりはいい
ただなんかダサいとは思った
散々出てるが楽しめたのってお宝返却までだな

さっき金ローみたけど改めてみるとアレだな…
当時は結構楽しめたのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:24:21.98 ID:???0
最近はヒロインの良し悪ししか見なくなったわ…取り合えず、ヒロインがブスなのが魔法のランプ
最近やった空中都市のカーミラ姉さんがヒロイン差し置いて歴代SPヒロインに食い込むぐらい美人だったな程度の印象だわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:55:51.52 ID:???0
ヒロインと言えば…天使〜は変なコスプレさえなけりゃ結構楽しめたんだが

個人的にはテレスペ初期の大人のヒロインがいい
最近のはヒロインどころかいったいどうなってんだ
もう美しい思い出として過去作に浸るしかないんだろうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:21:47.21 ID:???0
昨日の金ロー、ルパンVSコナンは銭形と毛利の会話がカットされてたな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:39:34.79 ID:???0
どんな会話?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:17:50.42 ID:???0
毛利「ルパンは漫画の世界の人かと思ってた」
銭形「ルパンを知らんとは?」

うろ覚えなのでセリフは違うけど会話の内容はこんなやり取りだった気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:29:57.44 ID:???0
あと、入れ替わった姫様(と不二子)がゲーセンでぬいぐるみキャッチャーしてるとこ
スタッフロールのとこで一瞬だけ流れるけどこれは本編で使われてたかは記憶にない
少なくとも6日の金ローでは姫様は寿司食ってるシーンだけだった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:56:20.48 ID:???0
初放送のときはどっちもあった気がする

ところでここ劇場版観にいった人いるのかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:34:27.46 ID:???0
ハリマオの財宝を追えを見たんだが
最後に金の潜水艦沈んだじゃん
ヒロインは借金返せなくなったはずなんだが、そこ放置かよ
酷いな脚本
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:16:27.74 ID:???0
自分は燃えよ斬鉄剣の陳が気に入らんw
いくらなんでも安っぽすぎだろ…
ただの悪代官にしか見えない
もう少し何とかならなかったのかよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:19:11.62 ID:Jk1UYMpSO
ルパンとコナン見たけど不二子の人の声が何かババくさかった
歳には勝てないんかなあとちょっと悲しくなった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:39:42.46 ID:???0
寂しいけど誰でも歳はとってしまうんだよね
でも交代してまで続ける必要あるのかな、前は何とか続いてくれと思ったけど。
テレスペもあんなだし、コラボも結局はファミリー向けだし
ルパンがどんどんカッコ悪くなっていくだけだよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:49:06.61 ID:???0
>>59
テレスペの方だろ?今はもう声優代わってんだから、その話はいいだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:30:15.82 ID:???0
思い出話のループがほとんどだし多少は仕方ないんじゃないか?
逆に劇場版のスレは盛り上がってたな、ヒット間違いなしか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:27:36.69 ID:???0
>>60
コラボの劇場版のルパンは久々にかっこ良かったぞ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:48:03.63 ID:???0
>>63
劇場版はそうらしいね。ちゃんと観て意見するわ。
早く行かないと混むんだろうなー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:52:21.84 ID:???O
まあ冬休みに入る前に平日のレイト辺りにでも観に行くのが吉

ルパンは最後には悪党としてきちんと描かれていた事は保証できる
66関連スレ:2013/12/17(火) 17:19:42.78 ID:???O
ルパン三世 princess of the breeze
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1384524331/
【劇場版】ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1387146856/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:31:24.35 ID:???0
どんな敵が立ちはだかっても顔色ひとつ変えない次元が、銭形だけ異様に苦手っぽい描写が面白いな。『ロシアより〜』の図書館のシーンとか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:35:19.68 ID:???0
「た、達者でな、ルパン!!」
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:08:42.89 ID:???i
>>64
ルパンもそうだが、今回一番しっかりキャラ補正されたのは銭形だと思う。
その分印象が薄かったかもしれんが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:05:53.14 ID:???0
コナンファンのお子様が『ルパンって面白そう。原作読んでみようw』で、トラウマ植えつけられる未来予想図

俺がデビルマンで味わったのと同じ経験するのか……
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:33:20.63 ID:???0
昔から思ってるんだがルパンの原作を一般の本屋に置くなよ
小さな子供の目に触れるとこに置かないでくれ

原作はもう絶版でいいだろ
受注生産にして大人のファンだけ買えばいい
モンキーパンチも出版社も空気読めよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:52:51.11 ID:???0
読ませるなら新ルからかなぁ…なんにせよ刺激度が高い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 06:31:29.11 ID:lAr4eK040
中学生くらいならと思うが思春期の子に見せるのはもっと危険か
まあコナンファンの子たちが「原作読んでみよう」ってなっても
最近の子供は表紙の絵で受け付けない気がする。一部の子供はわからんけど。

子供が好きそうな綺麗な表紙なのに中身が「…」って本も
平気で平積みになってるのが現実だしな…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:06:31.09 ID:???O
>>71
そんな事をしたらますますガラパゴス化が進む一方なんですがそれは…

>>73
今は小学生でも進撃とかマギとか
エグい描写のある作品を平気で読んでたりするからなぁ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:43:55.04 ID:???0
悪党とは言え子供にとってルパンはスーパーヒーローだろうしな
コラボで波に乗ってくれたらテレスペも…と期待してるんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:57:04.36 ID:G1nBa/7M0
ナポレオンの辞書って結局一番の悪役はだーれなんだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:11:16.49 ID:???0
CIA?多国籍軍?アメリカ政府?ボヤーっとした作品だったな…
最後の「このまま落ちちゃうん?さーどうしましょ」みたいなのだけ覚えてる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:31:09.77 ID:???0
ここで劇場版の感想教えてくれた人ありがと
ルパンのワルっ振りも次元とコナンの掛け合いも面白かったよ
ちょいちょいでてくる小ネタが笑えた

スレチでスンマセン
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:58:43.67 ID:X/gfDZqK0
暗殺指令は事実上の最終回なんだろうね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:48:25.21 ID:???0
ある意味そういう事だろうね
山田さんのルパンはおちゃらけてる中にも鋭さというか、凄みがある
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:05:11.05 ID:???0
映画はパンフ見てコラボしたのがコナンで良かったと本気で思った
とにかくコナン作者のルパン愛がハンパじゃないw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:19:17.99 ID:???0
興行や人気はコナン中心だし勝者の余裕じゃね
稼ぎもほとんどコナンでルパンはオマケだしヨイショしてあげなきゃとか

次のコラボではコナンVSルパンに普通になるぐらいに化石作品になるやも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:02:25.74 ID:???0
ルパコナ大ヒットで、もうクリカンとコバキヨは卒業でいいんじゃね?
有終の美っつうことで。
新生ルパン三世で新TVシリーズは、新声優でやって欲しい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:40:29.51 ID:9pge98GV0
y厨と終了厨がいなければ碌にスレも伸びない。

やっぱりルパンはオワコンですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:45:17.35 ID:???0
というか、ルパンはもともと2chやるような層から人気が薄いだけなんだけどね。
2ch中心の人生を送ってる人からすれば人気がないと思われがちだけど。

いわゆるリア充な人からの人気が高いんじゃないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 10:53:11.14 ID:???O
つまらない
ルパン三世
はよ終われ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:35:38.44 ID:???0
声優も
全員微妙
はよ代われ
それが出来なきゃ
とっとと終われ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:43:18.07 ID:???O
見るのも関わるのも止めればいい

他人から一々してもらわないと、まず何も出来ない人なんかに一々合わせていられる訳ないんだから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:44:41.80 ID:???P
未だに現役アニメなのはすごいと思うけど
五右エ門の扱いについて、画面から制作者の動かしにくいよ〜って悲鳴が聞こえてきそうで辛い
情けない姿晒させるよりキャラ設定リブートするなりお休みさせてあげてもいいんじゃないかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:01:59.57 ID:???0
今年のテレスペはアニマス風のキャラデザでもいいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:06:26.44 ID:???0
もっと萌えの要素をふんだんに散りばめた作品にして欲しいよね
頭の固い1st信者や原作信者の意見なんか切り捨てろ

そういう連中に気を使って
いつまでもハードボイルドとかに拘ってるからルパンは駄目なんだよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:54:28.71 ID:???0
鬼太郎、ヤマト、ガンダムも萌え要素を入れて新規ファン獲得に成功してるのだから、ルパンもというのも分かるが。
でも、あえて、今の流行を追わずに評価されるアニメを作って欲しいという気持ちもある。

空中都市のユティカやシオンのようにゲストキャラは萌えでもいいけど、最低限ルパンらは大人の魅力を保って欲しいなぁ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:17:09.73 ID:???P
http://unlimitedtrend.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_1-2ec36.jpg.html

ルパンにコンビニ店員やらすスポンサーがついてる限り
ルパンは悪党には戻れないんだろな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:30:08.51 ID:???0
ルパンは悪党というよりアイドル化してしまってる感が否めないな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:02:37.30 ID:KVRDAfQH0
テレスペの監督にどんな人が来ても一向に構わないが、福田巳津央と山本寛だけは
お断りだ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:20:55.05 ID:???0
>>94
初代は「殺しのチャンピオン」だったのにな
悪党は本当に殺すし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:46:14.43 ID:???0
ルパンは躊躇わずに人を殺すから五右ェ門はルパンに勝てない。そんな時代もありました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:14:33.25 ID:???P
時代に取り残された哀れなピエロにしか見えない(そういう演出しかしてない)五右エ門は
そろそろデザインやキャラ設定等作り直して欲しい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:43:16.45 ID:???0
今後作られるテレスペで五エ門がアイドルのライブに行ったりフィギュアを買うなどの
オタク描写があってもいいと思うんだが。
過去にもヘリを操縦した事もあるんだしこれくらい容易いだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:31:12.08 ID:???O
自分が知らなかった文化に対しての抵抗力がレギュラーキャラの中で一番低いのが五右エ門だから
そういう展開は有り得る事だと思う

異文化に対してピエロになってしまい易いけど、肝心な時には従来の五右エ門で決める
って所さえ押さえていれば良いとも思うが
>95
というか、折角来てくれた力量ある現場スタッフの人達に余計な労力を使わせる人なんかには一切来てほしくないな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:37:04.22 ID:???P
>>99
五右エ門は今の言葉で言うなら立派な剣術(・武道・忍術・日本文化)ヲタだもんな
純粋さ=騙されやすさばかりが強調されているけど、ヲタ気質にスポットライトを
当てても現代劇では面白いかもしれない
刀が欲しい一心で月影城に盗みに行ったりもしてるし、刀とか何かのコレクターとかでもいいかも

あと、袴姿が浮くってんなら移動時とかは変装させてもいいと思う
アルカトラズコネクションの時のスーツ姿好評だったしTVシリーズでも度々洋装してるしな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:11:01.24 ID:???0
アイドルのライブに行ったり、フィギュアを買う五エ門は良いな
そんな五エ門なら感情移入できるよ

AKBオタにして握手回で事件に巻き込まれる展開やって欲しい
宮崎駿、名探偵コナン、今度はAKBとのコラボだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:54:18.38 ID:???0
>>102
せめてコラボするならアイマスだろ、両方参加してるスタッフもいるしAKBよりはファンの反発も
少ないと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:16:35.78 ID:???0
ルパンvsアイマスは既に素人が作ってるだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:53:32.17 ID:???0
>>104
公式でやるのは話は別だぞ。もっとも、ルパンは日本テレビ、アイマスはTBSだから実現は難しいけどな。
スタッフに限れば、待田堂子が脚本に起用されたように、錦織敦史がテレスペの監督に今後起用される可能性は
あると思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:16:28.10 ID:???I
ファーストコンタクト見て思ったが、やっぱり山田と栗田は聴き比べてみると
全然違うな。栗田の声は山田に比べると軽過ぎる
後、ファーストコンタクトって事実上のルパンスペシャル最終作だよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:58:00.70 ID:???0
最近キャラ絵が1st風にカッコ良くなっていて嬉しい
内容はあまり見ていないが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:12:38.25 ID:???0
声が軽い云々じゃなくクリカンは演技が下手杉
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:13:10.58 ID:???0
栗田はもう少し早口でしゃべれれば山田に近づけるんじゃないのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:23:25.15 ID:???0
話し方がスローだと、マヌケぶりが強調されるからなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:47:23.78 ID:???0
ひさびさにルパン観たが、五ェ門、不二子、銭形の声はまぁまぁしっくりしてるね。
それに比べ、小林さんの老けたこと…
次元もそろそろ替わっていいんじゃないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:53:30.88 ID:???0
次元はあのダンディな声質の声優が若手にいないから難航してるんじゃないかな
大塚明夫が無難な気がするけど、50超えてるしなぁ

それより下な年齢だと、声が軽すぎて次元のキャラが変わってしまう恐れがある
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:37:36.01 ID:???0
山田さんも小林さんも1stの頃は30代なんだよな
それであの渋い演技…
代わりになる人はなかなかいないだろうね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:12:52.13 ID:???0
最近の声優はあらゆる役に合わせられる技量は持ってるんだけど、その分個性が薄くて。
声質までありふれた普通声ばかりなんで、オンリーワンな個性がないとベテランになった時に同じような実力はあるけど無個性な若手に役を取られるから声優として長持ちしないよな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:44:14.20 ID:???0
>>112
うん、大塚明夫いいじゃん。
彼が80になるまでには、また他の人が出てくるでしょ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:55:38.17 ID:???0
大塚明夫は声太すぎるような気がするな・・・
合わない人ならたくさん思いつくんだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:57:12.60 ID:???0
まあ小林さんの印象が強すぎるよね
次元の声が替わったらルパン卒業かな…
上にも出てたけどファーコンが最終作みたいなもんだったし…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:05:02.04 ID:???P
次元って天才の補佐役・善き相棒ポジションだから
視聴者の共感が得られやすいし、脚本的にも動かしやすそうでキャラのブレが少なかったからな
声が変わったら不二子・五右エ門・銭形以上に拒否反応大きいだろうな
だから今も小林さんを使い続けてるんだろうけど、そう遠くない時期に変化せざるを得ない
その時にどうなるかだなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:58:04.53 ID:???P
次元の声優変わったらリブートして欲しい
ルパンとゴエや不二子が一緒に行動してもいいし
次元も渋くカッコつけてるだけじゃなく
1stや原作みたく俗っぽくてちょっと抜けてる風でもいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:33:52.96 ID:???0
いいかげん名探偵コナンに寄生するのやめてね
コナンファンは迷惑してるから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:53:46.30 ID:???0
んなこたぁない。
ネットで見た人の感想を見れば、コナンファンの多くは素直に喜んでることが分かる。
むしろ叩いてるのは大体が老害のルパンファンだよ・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:56:38.65 ID:???0
でも同じ寄生するなら40億がやっとのコナンなんかに寄生せずに、
かつてのルパン監督の新作が120億稼いだ宮崎アニメか、コナン同様ルパンオマージュ入ってるワンピースに寄生した方が70億取れて万々歳だ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:27:53.98 ID:???O
実際、取れる数字はそう単純じゃないけどな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:40:27.83 ID:???0
宮崎ルパンなら100億は行くんじゃないか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:23:03.43 ID:???0
>>122
汚らしいワンピを例に出すな
ワンピとか尾田の0巻商法ないと10億がやっとのゴミクズじゃん
ルパンのほうが格上だよカス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:26:40.48 ID:???0
それはないわ〜w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:24:53.47 ID:???0
ルパンよりワンピが上とかないわな
少なくともあれ以下はない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:47:38.34 ID:???0
ワンピオタ苛めてやんなよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:52:45.98 ID:???0
子供、若者たちから圧倒的な支持を得ている国民的アニメワンピース

名探偵コナンに寄生するしか生きる術がない哀れなオワコンアニメルパン三世w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:05:19.60 ID:???P
  ヾi___ ヽ `ー-、
  ,イ   \ \  ヽ、
  / /      ヾ ヽ、
 / i ./|\\\  ヽ ヽ
 | i  }\\,.-‐\ i |
 |  i { ̄ }` ̄ ノ | | i |
  \ i ヽ `__  / / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `r'llヽ´ー`/rl\_!  < また、つまらぬレスを見てしまった・・・・
  / |.|{ `ー' | | /`ー   \________________
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:26:06.32 ID:???0
国民的アニメの看板は捨てて
完全に昔からのファンに的を絞って良作のOVAだけ作れば持ち直すかも

コラボで若い世代にも浸透したのだろうけど
若い子達に思わずルパンの話を振ったら
一瞬キョトンとされて「あー、なんかTVで観たことあるかも…」
って程度だったし…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:50:28.20 ID:???0
>>131
つ生きていた魔術師
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:27:14.96 ID:???0
どうせならテレスペはアニマス風のキャラデザで、人体欠損とか流血等のグロ描写をやればいいと思うな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:56:32.62 ID:???0
>>131
夕方の再放送もやらなくなったし
10代20代は、まともにルパンを見たことある奴なんて2割くらいしかいなさそう
下手したらルパコナで初めて見たとかそんな感じじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:50:29.43 ID:???0
知っててもバイク王の人達って思ってそう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:40:00.78 ID:???0
>>131
昔からのファンに的を絞って制作されたのが2ndシリーズやカリ城模倣のテレスペや1st模倣のOVAだろ。
わざわざ昔からのファンのために作っても、その昔からのファンからはオワコン扱いされるだけ。
40年も昔のとうに賞味期限の過ぎた1stや2ndの模倣なんてやってても良作なんて生まれるわけがないわな。

峰不二子という女はヒットこそしなかったが、峰不二子という女と模倣ではなく、同じやり方で過去のイメージに縛られずに、
今現在のトップクリエイターを起用して今良いと思えるものを作ることこそ、結果的に昔からのファンにも受け入れられるのではないか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:05:55.58 ID:???0
ルパン自体が賞味期限の過ぎたオワコンだから
抱き付き商法のルパコナで
なんとかコナンにおんぶに抱っこで映画にしてもらったようなモノに
未来などない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:19:00.74 ID:???0
相変わらず、妄想の激しいクズだな。
お前が愛した1st2ndルパンこそオワコンだ、もう諦めろ。
いつまでも終わったと思ったものに執着しているとお前こそ未来がないぜ。

コナンに関しては利用したにすぎない。
近年のルパンは制作会社のトムスが勘違いして手抜きするからルパン新作の人気が地に落ちていたからな。
次のTVシリーズはルパンというアニメの自由さを最大限に利用して新作の力で大ヒットを目指してほしい。
次は女の子向けのルパンを作ろうぜ。
ルパンというアニメの凄さを示せるのと同時に、クレーマーと化した老害懐古を懲らしめる意味でも有効だ。

しかし、コナンの方もコラボのおかげで落ちていた興行収入が盛り返したわけだから、これはルパンに力がなければ出来ないこと。
お互い相乗効果があったことは間違いないことだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:39:16.39 ID:???0
>>138
バカのさえずりか?
コナンは前作の脚本がまあまあ良かったのでヒットした。
ルパンはそれに乗っかった便乗商法。
ルパン単独映画では40億も稼げんだろう。

>次は女の子向けのルパンを作ろうぜ。

女子向け、それが「峰不二子という女」なんじゃねぇの?
不評だったしな。黒歴史の一つ。
あと空中都市もガキ出したり女子向けだわな。
これは何の評価もされず。無かったような有り様。

ルパン実写も日刊サイゾーで大コケが予想されている。
http://www.cyzo.com/2014/01/post_15887.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:59:49.27 ID:???0
>ルパン単独映画では40億も稼げんだろう
結論から言えば、稼げる。
ルパンというアニメは実質原作が使えないから、アニメクリエイター次第で全てが決まる。
悪意のあるヤツから言わせれば寄生するとなるが、実質それに近い。
有名監督が担当すれば、例えば1stルパンのスタッフでもある宮崎駿監督のルパンなら40億どころか100億は稼げる。
ただし、ルパコナの亀垣監督のルパンだと5億も稼げないかもしれない。
それがルパン三世というアニメだ。

>女子向け、それが「峰不二子という女」なんじゃねぇの
違う、女の子向けだ。
ルパンか銭形の娘を主役に持ってきてプリキュアみたいなルパンを作ろうというのが俺の考えだw
過去に縛られていると考えられているルパンで、こんだけなんでもありな作品だということを広く示す意味で良い切欠になると考えてる。
空中都市は若手の監督だけに、やや萌えな傾向があったが、上からの要求だと思うがカリ城模倣だから懐古向けだよな。

>実写
ハリウッド版なら成功する可能性もあるが。
登場人物は、日本人でも日本人っぽくないから、確かに日本での実写化は失敗しそうだな。
まぁ、実写向けではない気がするな、五右衛門のキャラもアニメでは普通だが実写だと違和感ありそうだからな。
ただ、ルパンのネームバリューの力で、案外行くかもしれない。
かつてルパンファンだったヤツらは、アニオタではなく、オタクではないヤツらが多そうだから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:00:50.63 ID:???0
コナンやワンピは国民的作品だがルパン猿は中年オタしかいないからな

時代遅れの遺物でも必死に延命しているのが哀れ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:04:02.17 ID:???0
それと宮崎ならクレしんでも100億いくんじゃねw

もはやルパンの手柄じゃなくて宮崎の手柄だろwアホすぎw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:08:47.15 ID:???0
もう宮崎なんて辞めたんだから無理。
細田守もルパンなんて相手にしないだろうしな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:15:05.34 ID:???0
宮崎とか今さらルパンなんぞ相手にしないだろ
というか本当に寄生することしか考えてないんだなw
ルパンオタのチョン気質には呆れるw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:15:09.76 ID:???0
峰不二子という女は懐古向けではないから確かに懐古からは不評だ。
懐古の中でも特に2ch中心で人生を送っているオタク寄りの人間に不評だと思ってる。
しかし、ネットなどを検索してると大ヒットとはいかないまでも過去の柵を持たない人からすれば面白かったと言ってる人も多い。
この過去のルパンアニメに縛られないやり方こそ、今後ルパンが新作の力で人気を取るために有効だと言うのだ。

ルパン三世というアニメは主にリア充と言われる人たちに人気があるアニメなんだと思う。
だから2chが情報収集源という狭い人には不人気なオワコンアニメとして映るのかもしれない。
ルパンの知名度を最大限利用して、中味のある作品さえ作っていければ例え実写であろうと失敗しないのではないか。
実写版も美男美女を揃えて登場人物が魅力的でカッコよくなってればヒットするかもよ。
だから過去に縛られる大野雄二の音楽を使えないのは返ってルパンにとっていいかも。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:21:06.57 ID:???0
>>142
>ルパンの手柄じゃなくて宮崎の手柄だろwアホすぎw
ルパンが作るわけではないし、1stルパンの時からアニメクリエイターの力があって有名になれたんだから、最初のルパンからスタッフの手柄だよ。
原作なんてあってないようなもんだしな。

>クレしん

それは無理。
クレしんでは宮崎の個性が返って仇になる。
個性を抑えれば、宮崎がやる意味がなくなりコケる。
作家の個性を自由に出せるルパンだからこそ可能だ。

>>143
>細田守もルパンなんて相手にしないだろうしな
それを説得するのがプロデューサーの仕事。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:31:52.06 ID:???0
しかし、人気が落ちたらルパンのせいで、人気がとれたら宮崎の手柄か。
本当に懐古は自分勝手なヤツらだな。

ま さ に 老 害 !
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:36:19.20 ID:???0
人気が落ちたらルパンのせいで、人気がとれたら宮崎の手柄
この言ってることの矛盾にも気づかない時点で老害なんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:37:14.20 ID:???0
>>146
トムスが・・・
プロデューサーが・・・
監督が・・・
スタッフが・・・

良いのが集まらないのがルパンの現状。
それこそがルパンに魅力が無くなってる証拠。
ゆえにルパンはオワコン。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:47:04.82 ID:???P
ルパンは絵とか音楽でなら参加したい/参加してもいいよって人結構いると思う
キャラデザだけなら増田、西村、小池とかいたし
宮もファーコンの作画監督では割といい仕事してたと思う
音楽もナベシンがPやったり菊地成孔が参加してくれたりしてたし

ただ肝心の演出と脚本がな〜やりたがってくれる人いないのかな
最近じゃほぼ無名の脚本家3人とかでやってるじゃん
制約が多かったり期間が短いとか悪条件なのもあるんだろうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:53:39.61 ID:???0
辺信のスペースダンディも意味不明なギャグアニメだしな。
辺信にルパンなんか任せたら意味不明になるぞ。

才能潰しがルパンってアニメだから
やりたい人もいなくなるだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:06:16.70 ID:???0
ルパンは決してオワコンじゃないんだけど製作権を握っているトムスがダメだから、それに比例してダメになってるよな。
原作付アニメと同じように原作に頼りすぎてアニメで手抜きなんてしてるとルパンの場合は良作なんて生まれるわけもなく。
アニメ会社は大手じゃダメだな。
保身にばかり走って内容で勝負してくれない。

やはり俺が昔から言い続けている川尻善昭監督のルパンで頼むわ。
ダークな世界になってしまうが、あのハードなアクションとアダルティーな世界観は是非ルパンで見たい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:09:11.69 ID:???0
>>152
○○だったら・・・

はい、だから

トムスが・・・
プロデューサーが・・・
監督が・・・
スタッフが・・・

良いのが集まらないのがルパンの現状。
それこそがルパンに魅力が無くなってる証拠。
ゆえにルパンはオワコン。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:13:23.81 ID:???0
ルパン程のネームバリューになるとビビる人も多そう
でもまあルパンのキャラ自体が今の時代には合ってないのかも・・・
同じ怪盗でもキッドは受けているんだし

もう新しいルパンを作っていくしかないんだろうな
懐古の自分としては昔のノリでなんとか良いものをって思うけど
無理なんだろうね・・・寂しい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:19:13.07 ID:???0
ルパンのネームバリューにビビるとかwww
だったから監督やスタッフがあんな好き勝手に滅茶苦茶できんだろw

ビビってるんじゃなくて馬鹿にされてんだよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:25:49.68 ID:???0
昔のノリってのが現代では出しにくいだろう。
セル画が無くなり、コンピューターで画質が向上した分
いい意味で、いい加減な線が描けないから
かぐや姫の物語みたいにラフな線をコンピューターでやると時間がかかる。
ゆえにノリみたいなモノが難しくなる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:28:14.35 ID:???0
>>145

>ルパン三世というアニメは主にリア充と言われる人たちに人気があるアニメなんだと思う。




中高年マニアの妄想乙
今のリア充と言われる人たちに人気があるのはコナンやワンピース、進撃の巨人とかだよ

>>131 が今のルパン三世の置かれてる現実だってこと知らないんだろうね
あー認めたくないのかw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:30:30.95 ID:???P
>>154
現代でもピンクパンサーみたいな盗賊団がいたりするから
まぁ描き方によってはまだ大丈夫かとは思うんだけど
ゴールデンで窃盗集団が大勝利って内容は出来んのだろうね
せいぜいトレジャーハンター化か。

次元は軍事顧問やボディーガードなんかやって現実社会との接点持たせてもらってたりするけど
ルパンと五右エ門は結構浮世離れしちゃってるからね
五右エ門なんか特にどう動かしたらいいか途方にくれてるのじゃないかな
うまく現代的なリアリティあるキャラに描いてくれたらいいんだけど、
そうなると脚本演出が巧みでないとねぇ…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:33:48.65 ID:???0
まあ、そもそも泥棒が主役ってのが無理がある。
それもヒーローってのが無理。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:34:00.79 ID:???0
>>153
情弱ゆえに知らないんだろうが、峰不二子という女などはトップクリエイターとも言えるスタッフが揃ってる。
ちょっとは調べてから書き込まないと恥をかくことになるぜw
テレスペは確かに微妙なスタッフによって作られていることが多いが、これはやはりトムスに問題があると言える。
好みではない作品が続いてネガティブになる気持ちは分かるが、諦めない限りそのうちお前好みのルパンも出てくるかもしれんぞ。
分かったか、この老害がっ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:34:44.12 ID:???0
ルパンでタワーリングインフェルノとか60セカンズをやればいいと思うな
盗みに入った高層ビルが火事になるのもいいし
人質にされた不二子を救う為、都内にある高級車を片っ端から盗みまくるルパンも見たい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:39:23.64 ID:???0
>>160

あーそれの答えね。
才能潰しがルパンってアニメだから。
やりたい人もいなくなるだろう。

峰不二子という女ね。
結局、みんなやる気のない感じで
みんな人任せな感じアリアリだろ?
尻すぼみで視聴率も悪くなっていったしな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:41:01.24 ID:???0
>>157
お前もこんなとこに書き込んでるくらいだからルパンファンなんじゃないのか?
なんでそんなに自虐的なんだよ・・・

あれか、思い込みの激しいアイドルオタが、何もかも思い通りにならなくて、やがて愛情から憎悪に変わりアンチになるという。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:44:59.47 ID:???0
>>163

いやーオレの中では出口が見えないルパンなんで
解決出来るのであれば、それでよし。
出来なくてもそれでよし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:47:53.27 ID:???0
>>162
高い視聴率=良作と考えるのは愚の骨頂だな。
常識で考えても平日のあの時間帯でリア充がリアルタイムで見ているわけがないだろ。
その分録画率は毎回1位2位を取ってたようだ。

それにしてもなんでお前らはそうネガティブに物事を考えてしまうんだ。
リア充ではない負け組だからか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:54:14.25 ID:???0
>>165
録画率は毎回1位2位を取ってたって
あの時間帯に対抗馬なんてあったか?
毎回1位2位とってもおかしくはないだろ?低レベルな1位2位だけどな。

平日のあの時間帯で視聴率が悪い上に
最終回にむかって視聴率が悪くなっていくてありえんだろう?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:00:11.09 ID:???0
>>166
その時間帯ではなくて、その日の録画率のランキングだったと思うが。
悪くなっていくと言っても20%が5%になるわけじゃないんだから1%2%などは誤差のうちだろ。
最終回その分永久保存したくては録画率が高かったかもしれんぞ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:02:42.78 ID:???0
ここまでレスが続くということはオワコンではないわな
本当にオワコンなら誰も何も語らないはず

昔のノリが無理でも何かの形でルパンが残ってくれればいいや
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:03:13.57 ID:???0
>>165
君の言うリア充に人気があるという話じたい眉唾ものだし単なる想像でしょ
対して >>131 はリアルの話、体験談

どっちが説得力あるか一目瞭然
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:06:00.90 ID:???0
結局面白いモノが出来れば解決するわけだ。
今のところ無いけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:09:09.46 ID:???0
>>169
想像というより、成功者たる実写映画界や芸能人などにルパン好きが多かったりするからな。
キングカズや内野聖陽もルパンファンなんだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:15:32.54 ID:???0
>キングカズや内野聖陽



中高年者ばかりじゃんww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:19:41.30 ID:???0
>>169
>>131 はリアルの話、体験談
100人いれば100人ともファンなわけがないので、知られてるだけでもいいとして、若い人には、そりゃ人気ないでしょ。
最近のルパンはテレスペの平山クリカンルパンがスタンダードなんだから。

俺が新作の力でヒットさせたいと考えてるのはまさにそこでな。
今の世代の人気が取れないと、この先20年30年後のルパンは下手するとなくなってるかなという危機感があったからで。
やり方次第ではヒットも狙えるのに、クリカン平山ルパンでは、その危機感が現実になってしまいそうで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:21:20.73 ID:???0
>>172
それは最近のルパンはヒットを飛ばしてないんだから仕方がない。
だからトップクリエイターの力で懐古のためではなく、今の世代に向けて新作を作っていってくれと言ってる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:22:09.26 ID:???0
だが、キングカズや内野聖陽は、お前らと違ってリア充だろ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:23:57.33 ID:???0
放送当時はルパンの世界に夢が持てた
海外を自由に飛び回ったり、狙ったものは何でも手に入れたり…

今は海外旅行も当たり前だし、欲しいものも手頃な値段で買える。
それが当然の若い人にはルパンの魅力が伝わりにくいのかも
キッドのようにイケメンヒーローにすれば受けるのかな?

まあ、ガツンと面白いものを作ってくれる人が現れるのを期待する
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:33:51.63 ID:???0
オワコンだから無理。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:37:27.20 ID:???0
終わってんのはお前だってば
いい加減気づけよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:40:28.23 ID:???0
ルパン三世がオワコンていい加減気づけよ
クリカンで満足してる奴なんて終わってるだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:17:14.85 ID:???0
お前の言ってるオワコンってのは1stや2ndと言った過去のルパンシリーズであって、
それらのオワコンルパンらをベースにするテレスペルパンというのは、俺もそろそろ限界が来ているのではないかと思っている。
しかし、それら個々のルパンと俺のいうルパンは別物と考えた方がいいが、考えられないのは懐古だからと言わざるをえない。

クリカンで満足するわけがない。
新作の力で今の人気を得るには彼のルパンではキツい、何故ならカッコよさに繋がる演技がイマイチだからだ。
というか、お前の中で終わってるのなら、別にクリカンであろうがなかろうが関係ないだろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:57:55.25 ID:???0
ルパンの欠片をかき集めたようなテレスペをこれからも続けるのかな

クリカンは嫌いじゃないけどシリアスなシーンになると
高いトーンのせいかドスが利いた感じがしない

確かに似てるっちゃ似てるけどやっぱり別人なのだから
もう独自の新しいルパンを演じた方がいいのかも
声優陣も交代しちゃったし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:41:37.09 ID:???0
>>180
>オワコンってのは1stや2ndと言った過去のルパンシリーズ
これこそルパンをオワコンだと認めたことになる。

>俺のいうルパンは別物。
アイデンティティー失ったルパンなどルパンではない。

>別にクリカンであろうがなかろうが関係ないだろ
クリカンでなければ
オレもそれなりにルパンに期待したかもしれないが
似てなくて下手くそな演技のクリカンに拘ってる以上
新作など期待も出来ない
よってルパンはオワコン。
183名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:52:29.50 ID:???0
日テレもコナンやエヴァを持ってるんだからこんなオワコン早く捨てろよって感じだろ
ジブリだって宮崎が消えてもそこそこヒットするだろうし細田もいる
こんだけ贅沢なコンテンツ揃ってるんだから落ちぶれルパンとかもういらんでしょ

早くお墓に埋めないとルパンがさらに腐るだけだぞ
それに外部から呼んで毎度毎度失敗するとかおもちゃ兼実験道具じゃねえか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:56:47.30 ID:???O
コンテンツの要る要らないは、その所持者が決める事だから
駄々こねてる外野が幾らギャーギャー騒いだところで、所持者からしたらそんな雑音どうでもいいんだよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 03:09:11.70 ID:???0
>>184
それが現実だろうね
でもこうやって議論を交わすってことは
何だかんだ言ってもやっぱり皆ルパンが好きなんだよ…

好きだからこそやめてほしいって人もいるし
好きだからこそ形を変えてでも生き残れないかと思う人もいる訳で。
まあ実写化が決まった時点で
「あ〜、ついにそこまで行ってしまったか」と諦めモードになったけどね…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 03:36:54.70 ID:???0
>>184
>コンテンツの要る要らないは、その所持者が決める事
人気が低迷してまで
続けられるかな。
資金集めも出来なきゃ続けられはしない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:49:18.62 ID:???0
2ndやカリオストロの頃と比べたら90年代前半のSPの時点で
メインキャラ全員の声老けてるな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:53:53.36 ID:???0
>>185
>好きだからこそ形を変えてでも生き残れないかと思う人もいる訳で。
1stの時点で、既に原作から形を変えてる。
その後も2nd、PART3、不二子という女と、新シリーズの度に形を変えてる。
生き残るために無理をしてるのではなく、それがアニメルパンの正常な姿。
ヒットさせたいならば、ヒットメーカーと言われるクリエイターを起用して真面目に作ること。
実質、原作が使えないルパンとしては、それが今の時代の人気を取るために必要なやり方だ。
懐古に媚びて糞スタッフで下手な過去模倣なんてやってるから人気が落ちてるんだ。
そんなルパンファンなら知ってて当然のことを実践できないからトムスは駄目なんだ。

>>186
人気が低迷してるとは言っても、それはあくまで過去のルパンと比較して今の新作の人気がないということであり、
未だにテレスペも12%の視聴率を取ってるし、コナンとコラボでもコナン最高の36億を軽く超えている。
ルパンというアニメはオタク以外にも知名度が大きいという利点がある。
その利点を上手く利用して新作を作成すれば、下手なオリジナルアニメを作るより有効だと思う。
懐古は無視してルパンという器の強度を最大限利用して新作を作るんだ。
それが成功への近道さ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:11:22.77 ID:???0
しかも、コナンとのコラボの影響で、次ルパンの新作を放送すれば見る人も多いと思う。
そこで、若い世代に向けたカッコイイルパンを実現させて人気を獲得出来れば、これから懐古が消えていくであろう20年30年後も安泰だ。
しかしルパコナ人気を勘違いして亀垣平山の新作ルパンを作れば、さらに若い世代からの人気の下落が避けられなくなる。
青山剛昌が脚本か監修で参加してくれるのならいいけどなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:23:41.95 ID:???0
>>189
>次ルパンの新作を放送すれば見る人も多いと思う。
その前に空中都市の出来栄えが酷い有り様だからな。
むしろ単独ルパンなど見向きもされないだろう。

>これから懐古が消えていくであろう20年30年後も安泰だ。
その前にお前が消えてるだろう?

安泰なんてこの世にはない。
諸行無常。それがこの世なり。
よってルパンはオワコン。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:30:26.55 ID:???0
何年、新作の度にルパンに騙されてるんだ?
ルパンは時間泥棒だってことに気づけ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:50:05.91 ID:???0
>>190
空中都市は、2chなどの懐古には案の定評判が悪いが、ネットなどを検索してるとコナン世代のファンが面白かったと書いてたりする。
これを懐古向けのカリ城模倣を取り払って、もっと若い世代に向けた作風にしてれば、新しい人気も取れるのではないか。
と俺は考えている。

>その前にお前が消えてるだろう
俺は若いよ。
悪いけど、寿命で先に死ぬのは中年のお前だ。

>安泰なんてこの世にはない
確かに努力なしでの安泰はありえない。
トムスがやるしかないんだ。
お前がルパンに興味がなくなり二度とルパン関連のスレに書き込まなければ、
少しはお前の言い分も認めてやるよ。
ルパンには人気がなくならない大きな魅力があるから絶対に無理だけどなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:53:57.38 ID:???0
>>191
新作が発表されて制作スタッフの名前を見れば、事前に面白いものが出来るかどうかくらいは大体見当が付く。
騙されたことは殆どなし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:55:33.87 ID:???0
もっと若い世代に向けた作風って何だよ?

カリ城模倣=若い世代に向けた作風だろが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:02:57.21 ID:???0
カリ城を何年前のアニメだと思ってるんだよ。
さすがに10代に人気のアニメではないだろう。
さては今人気を取ってるアニメがどういうものかを知らないな?

空中都市の金崎貴臣監督なら東京レイヴンズのようなアニメにしないとな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:04:11.68 ID:???0
>空中都市は、2chなどの懐古には案の定評判が悪いが
評判が悪いコメントは全て懐古で片づけるんだな?
むしろカリ城模倣を喜んでるコナン世代のファンの方が懐古なんじゃないか?
空中都市なんぞで喜んでる馬鹿ライト層なんぞ
すぐ消えていなくなる。

>俺は若いよ。
嘘はいいよ。中年さん。
お前は20年30年後には消えてるから
ルパンと共に消えるんだな。

>トムスがやるしかないんだ。
それこそ安泰などない。むしろ崩壊。
ゆえにルパンはオワコン。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:11:00.67 ID:???0
>>196
まずはお前がルパンを見るのをやめて、ルパンスレに書き込まないことだな。
それが出来ない時点でお前の発言は全く説得力がない。

ルパンは魅力的で捨てられないことをお前自らが証明してるようなもんだからなw
分かったか、老害くん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:11:45.29 ID:???0
>>193
>制作スタッフの名前を見れば、事前に面白いものが出来るかどうかくらいは大体見当が付く。
騙されたことは殆どなし。

騙されてるから気づかないんだバカw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:13:14.15 ID:???0
>評判が悪いコメントは全て懐古で片づけるんだな?
多くの若い層が見てるのならお前のオワコン説はさらに遠ざかることになるが、それでもいいのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:15:48.59 ID:???0
>>197
>ルパンスレに書き込まないことだな。
それが出来ない時点でお前の発言は全く説得力がない。

ルパンスレに書き込まななきゃ
説得力も何も証明することも出来んだろ。
むしろ他者の意見を書き込むなという意見こそ言語道断。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:18:34.21 ID:???0
>>198
予想通りの結果なんだから騙されたとは言わないな。
駄作になると分かっていてもファンとして知った上で見てるわけだし。
面白いと予想してた峰不二子という女も面白かったしな。

お前こそ騙されると分かっててファンを続けているんだから、殆どマゾだなw
騙されたと書いてるくらいだから、もしかして毎回期待してるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:20:02.06 ID:???0
>>199
>多くの若い層が見てるのならお前のオワコン説はさらに遠ざかることになるが

若い層が見てるからオワコンじゃないとでも思っているのか?
むしろ多くの人が見ているのに面白くないモノをオワコンというんだけどな。
じゃなきゃオワコンと証明出来んだろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:21:41.14 ID:???0
>>201
>駄作になると分かっていても
ああ、駄作だと分かってたんだ?
ゆえにオワコン
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:24:15.45 ID:???0
>>200
たまたま目について書き込むくらいなら分かるが、
ここまで粘着するなら、やはり今なおルパンに興味があるからとしか思えない。
誰もが興味無くなり新作も作られなくなって、話題になることもなくなれば、お前の説も一部認めてやるがな。
でも原因はやるべきことをやらなかったトムスのせい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:27:51.86 ID:???0
>>202
内容のことを指してるのなら、作品によっては確かにオワコンだな。
だがそれなら全てのルパンに対する言葉ではないが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:29:46.91 ID:???0
>>200
>ルパンスレに書き込まななきゃ 説得力も何も証明することも出来んだろ。

興味のないアニメを、証明する必要などないだろw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:33:10.50 ID:???0
wikiから拾ってきたぞ。
オワコン(おわコン、終わコン、終わったコンテンツとも)とは、
主に一般ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったことを指すネットスラングである[1]。
正式な名称は「終わったコンテンツ」である。元々はアニメファンの間で使用されていたと言われている[1]。

見捨てられてないから、未だに話題に上がってるんだろ。
個々の作品の内容のことを指してるわけではないのではないか?
もともと曖昧な使われ方なんだろうが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:34:37.10 ID:???0
オワコンとか言ってるヤツはアニオタということか、
俺、殆どアニメ見ないから、最初は何のことを書いてるのかと思ってたわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:39:09.49 ID:???0
>>206
>興味のないアニメを、証明する必要などないだろ
オワコンを証明する必要などないわな。
オワコンなんだから。

興味はないけど書き込む自由はある。
ゆえにオワコン。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:41:17.05 ID:???0
>一般ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったことを指す。
おおまさにルパンそのもの。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:44:05.91 ID:???0
>>208
>俺、殆どアニメ見ないから、最初は何のことを書いてるのかと思ってたわ。
殆どアニメ見ないのにルパンだけ見てるのか?
気持ち悪い。そう言うのをアニオタというんだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:47:47.33 ID:???0
>>209
証明出来ない言い訳など聞きたくはないなw
書いてることが矛盾だらけで、説得力0。

>>210
落ちてはいるが、見捨てられてしまったわけではないな。
だが、これからトムスのやり方次第では、本当に見捨てられてしまうこともありえる。
だからいろいろとヒットするための建設的なアイデアを出してる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:54:16.88 ID:???P
トムスも新しいことはやろうとしてるんだよな
ただ不二子という女とか緑対赤だったりで空回りしてるだけで…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:34:01.46 ID:???0
不二子は最初から大衆向けを目指したわけではないだろうから空廻りでもないと思う

過去のアニメルパンに縛られない新しいルパンを作ったことは評価出来る
これを切っ掛けに今後は人気の取れるルパンも出てくるかも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:47:31.06 ID:???P
不二子という女はノルマ的な乳首といいホモといい童貞ゴエの女装とか
あからさまに深夜アニメ見てる大きなお友達と腐女子狙いだったような気がするが…
そしてBOXは安く設定していたがセールスはさほど奮わなかった

美術と絵と音楽に演出と脚本がついてきてなくて、昨今のルパン制作の弱点は脚本演出だということが
ハッキリした作品だったと思う
ここを補強しないとルパンの復活は難しいと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:03:18.06 ID:???0
オリジナルアニメのストーリーがつまらないのはルパンに限らないことだ。
それを演出や作画など他の部分で補って面白くすることが、実質原作を使えないルパンで最も成功に近づける手段だ。
しかし、不二子という女は、確かにさほど高いストーリー性ではなかったが、テレスペとは違い創造性には富んでいたので一定の評価はしてる。
さすがヒットメーカーと言われる脚本家を起用しているだけのことはある。
それにあの雰囲気を作り出した演出力は高かったと思ってる。

ストーリーで外さない手段としては、最初から面白いと分かってる原作を使えばいいだけなんだが、
新作ルパンで人気が取れるモンキーパンチの原作はほぼなく、モンキーパンチ以外の原作者のルパンyなら或いはというのがあるが、
それにはもちろん平山クリカンなどと言った大幅なマイナス要素を外すことが大前提であるのは今更言うまでもない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:12:37.37 ID:???0
>BOXは安く設定していたがセールスはさほど奮わなかった
ルパンというシリーズはもともとアニメファンからの受けが悪い。
特にBOXなんてのはルパン支持者が多い一般層は殆ど買うことがない代物だ。
気に入ったアニメにしても録画やレンタルで十分だからな。

しかし、ルパンで成功するためには、このアニメファンからの支持を得るのも重要だと思っている。
一般人はTVの視聴率には貢献してくれるけど、金を出してまでといかないのが現実。
儲けを考えるのならヤマトの新作のように人気キャラデザイナーや人気声優などを起用して、オタクの支持者を取っていくべきなのかもしれん。
一般層はキャラデザや声優はそれほど気にせず、あくまで脚本など内容的な部分だと思うので、積極的に起用していけばいい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:13:38.67 ID:???0
所詮、ルパンなんてパチ屋のためのアニメ。
今回も銭形のキャラデザが酷い。アゴが割れ過ぎ。
平山じゃないみたいだが・・・。

パチスロ主役は銭形2
http://youtu.be/vAUY_F1hCQc
一体いつになったら、まとものカッコいいキャラデザが拝めるんだか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:25:49.70 ID:???P
とりあえずワルサーP38使ってるのを見るだけでおじいちゃん感が凄いから
銃器類だけでも設定しなおしてくれないかな
お宝返却じゃ敵キャラまでモーゼルミリタリー712使ってんだけど
これは「おじいちゃんの形見」という設定を一応つけてたが、、、
2014年までワルサーP38ひっぱるのはさすがに無理があると思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:38:21.21 ID:???0
赤いジャケット着てるもの、どこの漫才師だよって感じ。
今時の漫才師だって着ないぜ。
綾小路きみまろぐらいか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:43:29.05 ID:???0
その内AT車が愛車のルパンが出てきたりして…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:44:52.19 ID:???0
もともと原作には銃の明確な設定なんてなかったと思ったが、最新の拳銃に変えてしまっていいんじゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:51:37.95 ID:???0
空中都市で
ベンツSSKが
昨今の新車並に飛ばせて
カーチェースしてるの見て爆笑してしまった俺
あれは無いわ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:02:30.14 ID:???0
まあ、完全にネタアニメと化してるよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:10:30.89 ID:???P
新ル(2nd)だと次元が緑のビートル乗ってたり、
パースリだと特に車が固定されてない感じあるんだけどな
今は年一回のスペシャルだから車でも銃でもジャケットでも記号化させちゃうんだろか
んで五右エ門はノルマかと思う位「またつまらぬ物を斬ってしまった」
アニメ界の寅さんみたいになっちゃったなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:11:28.67 ID:???0
まあテンプレの方が作ってる側は楽なんだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:28:55.31 ID:???0
そんなだからトムスは駄目なんだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:53:33.73 ID:???0
車拳銃を現代のリアルにする必要はないんじゃね
そこはオールドファン向けのファンタジーで
それ言ったら3〜4人の大泥棒が国家や世界の警察や犯罪組織を相手に大立ち回り
なんて設定自体が現代では荒唐無稽
そんなことよりおちゃらけて軽薄子供向けになったドラマや演出の方を
なんとか渋めに戻してほしい
まあ何十年も無理なんだしもう無理なんだろうけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:27:30.94 ID:???0
車、拳銃は変えるべきだろ。
大泥棒が国家や世界の警察や犯罪組織を相手にするプロセスに問題がある。
そこは脚本の腕の見せ所。

アメコミ赤パンツのスーパーマンを
現代にリブート出来るんだから
現代に生かす脚本&設定でリブート出来なくはないだろうが・・・
やっぱお金の問題だろうな
数百億使う映画とヘボアニメとはレベルもやる気も違うわな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:26:26.13 ID:???0
映画で今後のテレスペはハードルが上がった事は確かだから、生半可なものは作れないだろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:09:37.00 ID:???O
何億もかかる映画と、数千万で済んでタダで観られる地上波のTVスペシャルは一緒じゃないけどな

ルパコナはTVスペシャルと映画とじゃ、かける作りが段違い
ONE PIECEフィルムでハードルが上がった後に作られたワンピースTVスペシャルも
タダで観られる地上波である事を割り切った作りのまんまだった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:19:42.24 ID:???0
ルパコナ面白かったし、生き残ってほしいとは思うけど
コラボがこのまま続くとなんかもう違うものになってしまう気が…

シリーズごとに独自の変化を遂げたし、人それぞれ理想像があるから
「これぞルパン!!」ってのは明確にはないんだろうけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:29:08.93 ID:???P
ルパコナはコナンの青山氏の趣味なのか分からないが
次元と不二子の扱いが良かったな
次元>ルパン≧不二子>銭形>>五右エ門って感じ
2009年のテレスペだと五右エ門は70秒程度しか出番なかった
劇場版はさすがに少し出番増えてたけど相変わらずストーリーにはほとんど絡ませてもらえず
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:58:41.69 ID:???0
>>231
同じ映画でも公開規模によっては数千万しかかかって無い作品もあるぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:13:46.01 ID:???0
ルパンをリブートする気が全然無いのが残念だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:19:29.56 ID:???0
>>217
アニメファンからの支持を得るためには、ルパンファミリーの出番を減らすことだね
ルパンみたいな醜いオッサン達の活躍を見ても面白くも何ともないし
DVDBOXもタダでもいらないよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:22:00.81 ID:???0
217 はy厨だから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:49:08.92 ID:???0
>>236
それは、俺も考えた。
銭形の娘を主役に持ってきたらいいんじゃないかとな。
もしくは宮崎駿案のルパンの娘を主人公に持ってくるとか。
一応、登場人物が繋がってるわけだから、ルパンのスピンオフになると思う。

しかしキャラデザや脚本次第ではルパンが主役でもやれると思うんだけどな。
カウボーイビバップなどは普通にアニメファンからも支持を得ているわけだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:21:20.17 ID:???0
また銭形の娘とか変なこと言ってんのかy厨は
ルパンの娘なんて宮崎のリップサービスなのに。

不二子という女でさえ駄作なのに
スピンオフなんて出来るわけない。

本元のルパンが低迷してるのを何とかするのが先だろ。
コナンとコラボしたって
単独ルパン映画じゃ客が呼べない。
銭形の娘なんてもっと客は興味ない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:38:50.77 ID:???0
>>239
>ルパンの娘なんて宮崎のリップサービスなのに
いや、あれは、本気だったよw
あのまま売れなければ、ルパンの監督を続けていたんじゃないかな。

>不二子という女でさえ駄作なのに
それは、老害懐古にとってはという条件付きだ。
ネットを検索してれば分かると思うが、1st同様、センスのある人にはわかるようだ。

>本元のルパンが低迷してるのを何とかするのが先だろ
外堀から攻めるというのもありだ。

>銭形の娘なんてもっと客は興味ない。
この企画は、最初から過去に固執する懐古は無視。
新規ファンを獲得することに意味がある。
プリキュアみたいな人気シリーズにして、本流を食ってしまうのも面白い。
それによって、相乗効果で本来のルパンの人気も上がる。
vsコナンのようにな。
まともなスタッフで作れば末期テレスペのようなルパンのキャラとしての違和感を感じることも少ないだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:17:09.32 ID:???0
宮崎はルパンが好きなら離れるべきと
ルパンと決別している。
ルパンの娘なんか
やる気なかっただろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:02:28.21 ID:???0
宮崎はルパンはやる気ないけど
ルパンの娘ならやる気があるとインタビューで応えてた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:44:43.04 ID:???0
もしやったらカリ城みたいなロマンチックな仕上がりになんのかな
カリ城の功績はすごいけど結局TVSPがそれを引きずる結果になったし…
まあ「カリ城ルパン」を期待する人が多いからだろうけど

でも宮崎ブランドで沢山の注目が集まりそう
本当にやったら息を吹き返すかも
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:38:15.29 ID:???0
ルパン娘案は、実現していたら魔女宅みたくなってたんじゃないかな
それを元ネタとしたのが涼宮ハルヒシリーズだと妄想するサイトもあるくらい設定が類似している
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:41:33.49 ID:???0
五右衛門ドルオタ設定とかルパン娘作推奨とか
ここには最悪センス才能ゼロの糞オタしかいないのか・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:14:40.63 ID:???0
>>244
あー、なんか想像つくかも。刺激はなさそうだけど良作になるかもね

>>245
個人的には五右エ門設定もルパン娘も
手放しで推奨したいわけじゃない
でも今のルパンがあの現状だし

ただ昔のままのカッコいいルパンでいてほしいから
極端に変わりすぎたらもう思い出だけを大事にする
寂しいけどDVDを観ればいいだけの話だしね…
カリスマ的なルパンを作れる人はもういないのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:54:05.25 ID:???0
>>245
言えないと思うし、言ったら言ったでルパンはオワコンだからとか言い出すんだろうけど、
じゃあ、才能とセンスのある>>245はどう作ったらいいと言うんだい?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:56:57.09 ID:???0
ルパン娘や銭形娘案はルパンで成功するための1つの手段というだけで、収入元はオタクだ。
センス抜群の峰不二子という女みたいなのを作っても、懐古は着いていけず糞作呼ばわりで、金を落とさず文句ばかりの懐古ファンのために作っても金にならない以上、手段を選んでいられないということだ。
他にも新声優を知らしめる意味でも五右エ門主役で、貞千代や青龍などの五右エ門縁のイケメンキャラをメインにして腐女子層にアピールするというのもあるが、男のオタクほどは金を落としてくれそうもないしな。
五右エ門スピンオフの場合は、紫をヒロインにしとくべきか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:32:08.18 ID:???0
スピンオフなんて糞な考えだ、
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:44:09.96 ID:???0
そりゃルパン単独で蘇るのがいいに決まってるよ
スピンオフのスの字も思いつかないくらい
魅力的なルパンが戻ってきてくれればいいんだけどね・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:50:05.40 ID:???0
1stルパン見てた方がマシだ。
今見ると作画は粗いが
間が良いし、名シーンがいっぱいある。

昨今のテレスぺルパンのように無策で
簡単に敵に撃たれちゃう無能なルパンなんぞルパンでは無いわ。
こんなのだったら作らない方がマシ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:52:16.03 ID:???0
でも、ルパン娘or銭形娘が実現したら、密かに喜ぶヤツもいるんじゃねぇか
2chはアニオタ多いからw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:54:24.52 ID:???0
y厨はルパンが続けば何でもいいんだもんな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:04:18.30 ID:???0
1stルパンはルパンに余裕がある
寝ながらタバコ吸ってて
「そろそろやろうっか次元」みたいな感じ。
あの空気感ってのが今のに無いんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:06:02.53 ID:???0
ルパン娘or銭形娘なんて需要がねえよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:24:02.92 ID:???0
>>253
継続することに意味がある。
終わってしまったら新作が見れないからな、だからこそ新作の力でヒットして欲しいと思ってる。
それに俺はレギュラーキャラのごく基本的なところ以外は過去に固執してないから懐古とは違い楽しめる新作もあるからな。
しかし、何でもいいわけじゃない、手抜きは許さん。
何度も書くがルパンは実質原作が使えない、だからアニメで手抜きするのは致命傷になるからだ。

>>254
モンキーパンチが監修してくれたらいいんだけどな。

>>255
あるに決まってるだろw
売れてるアニメはほぼ100%萌えを含むアニメなんだぞ。
でも須藤や平山みたいなのがキャラデザなんてやってたら出る需要もなくなるけどな。
そういうのが得意なスタッフを起用しなきゃな。
とは言え、やり過ぎは一般人が引いてしまい危険なんで、精々エヴァンゲリオン程度の萌えで抑えておいた方がいいな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:33:15.12 ID:???0
復活して欲しいと思いつつ
心のどっかで潔くやめちゃってほしいのが本音
もういい方向には絶対行かないだろうし
結局どうにもならないことを夢見てるんだよな

1stは本当にカッコよかったし、2ndも面白かった
パースリははじめは違和感あったけど楽しめた
映画もテレスペ初期も本当によかったんだよなあ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:40:57.26 ID:???0
要はスタッフ次第だよ。
カッコいいルパンが見たければカッコいいアニメを作ってるクリエイターを起用すれば言いだけの話。
後半のテレスペでも1$やアルカトラズを監督した殿勝秀樹のルパンがまずまず良い線行ってたけどな。
この人は確かもともとルパンファンだったはず。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:30:42.35 ID:???0
>>254
次元がパイカルに黒コゲにされてもニヤニヤしたままワルサーを向ける
「客を呼んだ覚えはないゼ」
余裕があるしかっこいい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:17:27.76 ID:???P
リブートや過去のボツ企画話がひんぱんに蒸し返される事自体が
ルパンが行き詰ってる証拠だよな。視聴率も下げ止まらないし。

ただなーゴエモンは早急に何とかした方がいいと思う
人斬れない話に絡ませられない動かしづらいじゃ出すだけ悲惨になるだけだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:20:37.35 ID:???P
>>258
殿勝氏のルパンは全体的にスッキリしてて割と好きだな
脚本次第で良作を作ってくれそう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:34:32.97 ID:???0
>>256
ルパン絵の萌えキャラなんぞ誰得の極みだろ
というかルパン絵はみんなゴミ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:28:44.70 ID:???0
ルパンを萌えキャラ化せよというのではないでしょw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:50:02.10 ID:???0
リブートしてもクリカンじゃなぁ
下手なモノマネするのに精いっぱいで
余裕も何もない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:02:47.95 ID:???0
その「モノマネ」を求められてるのが現実なんだろうね
クリカン世代はあの声が当たり前だろうし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:16:07.87 ID:???0
>クリカン世代はあの声が当たり前

それは凄く残念。
下手でも、どうでもいいんだろうな。
ゆとり世代には。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:24:57.47 ID:opWB8z61O
もう一段リブートする機会がある
それは小林清志が引退するとき
このときがクリカンを引き摺り降ろせるチャンス
次元代替えで完全に過去ルパンから切り替わるから一緒にルパンも入れ換えられる
ここで多田野曜平に切り替えればやっと真の二代目ルパンにできる

変な話あんなんでもクリカンでスタッフワークとか現場の信頼が確立してるから辞めさせるには大きな機会が必要
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:51:12.52 ID:???0
クリカン版を初めて初めて観た時は
似てるなー位には思ってたけど山田版を観てるとやっぱな…

最近特に違和感を感じるようになった
ここ何年かで声が上擦ってきてる?
ルパコナもそれが気になって時々集中できなかった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:24:03.15 ID:???0
>>265
その当たり前だと思ってる人の大半は、ルパンファンではないだろう。
知名度はあっても若い世代のルパンファンが少ないのがその証拠。
新規ファンを増やすためにもカッコイイ芝居の出来る役者に変えるべきだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:59:41.49 ID:???0
>>269
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:50:55.59 ID:???0
クリカンルパンにケチ付けてる懐古って
今のドラえもんにケチ付けてる連中と被るよね

ドラえもんは大山のぶ代しか認めないとか主張してる懐古w
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1330070071/l50
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:58:23.44 ID:???0
クリカンで満足してるバカっているんだね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:36:44.10 ID:???0
ドラえもんの方はしっかりとした役者だけど、ルパンは役者じゃないから叩いてる意味が違うと思われ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:44:21.08 ID:???0
ドラえもんとルパンを比べるなんて
どんだけバカなんだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:05:15.22 ID:???0
ドラえもんは声優が変わっても前以上に成功してるけど、ルパンは今のところ人気が落ち続けてるからなぁ
クリカンを持ち上げたいなら、まずはクリカンでも人気が取れるというところを示さなきゃ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:13:50.86 ID:???0
ルパコナがヒットしたとはいえ
ルパン単独映画じゃこんなヒットは望めない
トムスの姑息な商売。

ドラえもんはテンプレで長く続けられればいいだけの存在。
ルパンにはそれは許されない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:55:44.20 ID:???0
イメージが合って上手い人ならお笑い芸人でもいいや・・・
パッと思いつかないけどさ

声優さんの事は詳しくないけど最近の若い人は
キンキン声だったりイケメンゲームっぽいイメージ。
そういう役を演じてるだけで本当はいい声が出せるのかもしれないけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:29:48.88 ID:???0
>イメージが合って上手い人ならお笑い芸人

いねぇよそんな奴。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:20:12.42 ID:???0
表現が悪かったけどあくまでも例えね。
ようはルパンにふさわしければ誰でもいいって事
まあそれでもやっぱり思いつかないけどさー・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:47:25.80 ID:???0
山田さんのマネなら多田野曜平で決まりなんだけどさ。
マネ以外だと難しいんだよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:13:08.43 ID:KiW/iN5C0
よく知らないんだけど昔ようつべで
1stっぽいかっこいい山田さんの声が出せる人の音声が上がってた
芝居もできていたしクリカンなんか全然メじゃなかった
あの人にやって欲しいんだけどそうもいかないんだろうなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:14:37.28 ID:???0
そういやバイリバで女神に聴診器あててるシーン、
「ヘイ、ベイビ〜♪青い鳥はどこ〜」って台詞好きだけど
洒落たギャグが嫌味なく似合う人って山田さんくらいだな

これほどイメージが定着した作品って他にはサザエさんぐらい?
新しいドラえもんだってもうすっかり浸透してるし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:59:04.46 ID:???0
>>281
それって山田康雄の演技をコピーしたんだろ?
既にお手本があってそれをコピーするのと、
お手本となる演技のないまっさらな状態の新作で、
独自に山田風の演技を構築するのとでは難度がまるで違う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:38:08.64 ID:???0
>>281
そりゃルピン三世のことだろ?
ルピン三世は、演技のないまっさらな状態でも演技は出来るけど
上手いとは言えないな。

クリカンのオチャラケると声がハイトーンになる糞演技よりはマシだとは思う。
ルピン三世で検索してyoutubeで見るといい。ニコ動が彼の本拠地だからニコ動でも見てみれば。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:41:14.19 ID:???0
ここ懐アニ平成板=懐古の居場所なのに、何で懐古否定のy厨が居るんだよ。

「昔のルパンが語りたけりゃ懐古スレに行け」とか言ってたくせに
お前が懐古スレに来てんじゃねえよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:57:40.50 ID:???0
お前の場合は懐アニ昭和だろ
テレスペも平成も現在進行
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:01:01.88 ID:???0
y厨は、ルパンが手抜きしなけりゃ何でもいい。
手抜きの基準が曖昧で、不二子という女はOK
y厨自体が手抜きの発想。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:43:08.94 ID:???0
実写版の情報がいっさい出てこないな。
小栗のルパンの恰好の写真ぐらい出て来てもよさそうなもんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:25:05.24 ID:???0
想像するだけでも嫌だけど怖いもの見たさってのもある>小栗のルパンの恰好

作品自体も、いかにもな
「お洒落だろ?クールだろ?センスいいだろ?」って事になりそう
一応イケメン扱いの人達だから、若い人にはウケるのかねー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:04:09.40 ID:???0
北村監督だから
ソードアクションは得意なはず。
五エ門がどう現代風にアレンジされているか?恐怖w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:34:07.32 ID:???0
他スレでも書いたが
何でキングコングの梶原じゃねえんだよ

ルパンのイメージに合う奴を使えや
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:52:14.69 ID:???0
>キングコングの梶原

小さ過ぎるわ
293関連スレ:2014/02/15(土) 03:35:34.37 ID:???O
【小栗旬】ルパン三世【島袋さつき】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1385514835/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:15:38.84 ID:???0
テレビスペシャルは今年こそ7月の終わりか8月の初めに放送して欲しい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:25:07.14 ID:???0
更に目も当てられない作品になるのか…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:50:24.35 ID:???0
サプライズとしてクリカンがカメオ出演
小栗ルパンが化けていた日本人観光客役
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:47:26.64 ID:???0
>クリカンがカメオ出演

やめてくれ
あんなのルパンじゃない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:06:20.90 ID:???0
誰がやろうと今更何をとしか思えん
テレスペは今年もアレな出来になるんだろ…きっと

無駄に終わるとわかってて観た俺も馬鹿だが、
去年のはあれでよくOKが出たな
どう見たってあんな萌えキャラ不釣り合いじゃん
「ルパンチカンルパンチカン…」ってどういう神経だよ

天使の〜で変なコスプレ見て嫌な予感がしたが
ファーコンが終わった後に一気に落ちて行ったのがどこまでも謎
本当に何があったんだ?あんなにガラリと変わるもんなのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:28:53.72 ID:???0
ハァ?コピーキャットや魔法のランプの話とか普通に面白いッスけど
オッさんは何が不満なの?

単にオッさんの価値観が古くなっただけだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:50:44.03 ID:???0
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:48:47.15 ID:???0
何やっても批判する奴はもう何がしたいのか理解できん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:11:04.57 ID:???0
「何をやっても」と言える程トムスが何かやっているわけでもないけどね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:18:10.68 ID:???0
せっかくお望み通りキャラデザを平山から変更してもジブリの絵を目が死んでると
批判したり、コナン風のデザインも批判したり、去年の奴も批判したりどんな絵だったら
納得するんだよ!
原作に忠実なキャラデザにしない限り、多分アニマス風のキャラデザでも批判されるんだろうな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:30:34.07 ID:???0
てか、コピーキャットや魔法のランプで満足出来るバカっていたんだ?
どんだけ、ゆとりバカなんだ。
そりゃ世の中悪くなるわな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:58:45.22 ID:???O
うるさ過ぎる層からしたら、都合が悪すぎる作りにはなっていってるな
それだけライト方面でのルパンを求めてる層も結構多いって事でもあるが


『ルパン三世』自体、コレ!ってイメージも受け止められるイメージも
他の作品とも比べて正に“千差万別”といえる位にまで
視聴側それぞれの方に異なるモノを持ってしまってるからだよな

ここに来ている人だけでも、ルパン三世に求めているモノが細かい部分でかなり違ってて齟齬を起こす位に
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:09:11.46 ID:???0
コピーキャットや魔法のランプでいいなら
テンプレでいくらでも出来るだろ。
じゃ今まで通りのルパンでいいんだな糞だけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:36:27.96 ID:???0
萌え要素を増やして欲しい
アイマスとのコラボ希望
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:00:53.52 ID:???0
自分は懐古だし思いっきり偏見だけどファーコン以降は全否定したくなるわ…
正直ルパコナ以外は上手く言ってないよね?ルパン単体では盛り返せてないし

上手くいく方法は…と考えあぐねるけどコラボ以外ではアレなのが現状だし
決めるのは制作側だし…色々と工夫はしてるんだろうけどな
視聴率が下がり続けてるのはルパンのせいじゃなくTV離れのせいかもしれんが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:06:09.08 ID:???O
>>303
無理。それぞれキャラデザインが異なるけども同じ作品が5つ(A〜E)在ったとして
1視聴者の★★、Aは好みではないが納得いく、Bは好き、Cは嫌いって程ではないが成るべくなら避けたい、Dは嫌い、Eはこの中では2番目に好き

1視聴者の▼□、Aはなるべくなら避けたい、Bは嫌い、Cは好き嫌い関係なく許容出来る、Dは好き、Eは無関心

1視聴者の♭☆、Aは好き、BとEは好みではないが許容出来る、Cは嫌いって程ではないが成るべくなら避けたい、Dは無関心

1視聴者の◇▽、AとDは嫌い、Bは嫌いって程ではないので許容出来る、Cははこの中では2番目に好き、Eは好き

って位に視聴側それぞれの嗜好がバラバラなんだから、仮にFに該当するのが新しく出たとしたら
納得いかない誰かも、納得いく誰かも双方絶対に出て来る
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:00:45.69 ID:???0
波平はキャラのイメージを自然に表現出来る茶風林さんが引き継いだというのにルパンファミリーときたら…。

5人のうち聞くに堪えられるの沢城さんだけじゃねえか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:57:53.34 ID:???0
ルパンのは、洋画吹き替えでも主役級の個性的な美声声優ばかりだから難しいと思うぞ
サザエの声優は上手いけど脇を固めるタイプの声優ばかりだから、探せば案外いるんだよな
親父声の波平はそこそこ難しいだろうけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:32:50.25 ID:???0
波平は違和感アリアリだけどな。
目暮警部にしか聞こえない。
サザエさんなんかで喜べる奴は声優の違和感なんて気にならないんだと思うけどな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:42:09.42 ID:???0
新しいドラえもんが受け付けない…
それでも子供向けだから「もういいや、バイバ〜イ」で割り切れるけど
ルパンは昔からのファンがずっと支えてるからなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:02:43.67 ID:???0
アイマスの雪歩は違和感なかったな、当時はクリカンの再来とまで言われてた
ただ、歌の部分だけは前任者とは違う声になっていたが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:21:11.73 ID:???0
クリカンは下手くそなのに
時間の経過と共にOKな雰囲気になってるのは残念。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:32:57.80 ID:???0
今のルパンからは男の美学なんて匂いがしないし(美学の概念も人それぞれだが)
単純に軽いエンタメとして受け入れられてるんだろう

昔のルパンは悪党なのにどこか品を感じるが、クリカンのはなーんか違うなぁ
ドタバタ楽しいヒーローコメディ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:45:32.95 ID:???0
クリカンになってから
ルパンが完全なヒロインの脇役で
説教たれる寅さんみたいになっちゃったからな。
ルパン寅さん現象とオレは呼んでいる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:39:09.90 ID:???0
公式のキャラ紹介のルパンのデザインが意図的にクリカンに似せようとしていて痛すぎる。
これ、平山だよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:34:33.50 ID:???0
>>317
ヒロイン主役の方が目の保養になって良いじゃん
ルパンみたいな醜いオッサン達の活躍を見ても面白くも何ともないし
ルパンファミリーの出番はもっともっと削っても良いと思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:46:35.81 ID:???0
その方がDVDも売れるしな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:07:58.53 ID:???0
>ヒロイン主役

じゃあ、もうルパンじゃなくていいじゃん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:28:50.45 ID:???0
もう既にヒロイン主役だよな
昔の名作として残してもう潔く幕を引いた方がいいと思う
まあルパコナで引き延ばすんだろうけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:38:06.28 ID:???0
コナン側はもうルパンなんて用済みだと捨てる気満々だろ
ただ利用できるうちは利用して効果がなくなりゃポイってわけで
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:40:49.71 ID:???0
ただそれだとルパンがあまりにも哀れだから
単独スペシャルで有終の美を…とか無理に決まってるかw

せめてボロ雑巾として生きるよりは自ら消えてくれるほうがいいw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:23:38.38 ID:???0
相変わらずネガティブなやつらだなw
ルパン人気が落ちてるのは、トムスのせいだから
トムスさえやる気になればいつでも新作の力で人気が取れる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:27:59.88 ID:???0
キャラクターが魅力的だから生き残ると思う
ちゃんとした脚本さえ書いてくれれば
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:13:31.38 ID:???0
別段トムス側にやる気を出さなければならない理由がないので、
トムスがやる気を出すことはない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:21:10.63 ID:???0
オワコン作品でトムスがやる気出すわけないだろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:31:00.49 ID:???0
>ルパン人気が落ちてるのは、トムスのせいだから

いや、オワコンなんです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:38:25.30 ID:???0
>>327
視聴率が落ちてるのだからやる気になって貰わなければ困る。
今までの過去人気作の劣化模倣が通用しないということなんだからな。

ルパコナのルパンのように有能なルパンになれば、もう少し人気も回復するはずなんだが、
下らんオマージュなんぞ入れてる暇があるなら、もっとルパン本来のカッコよさを追求した方が賢明だし、数字も上がる。

>>328
いや、オワコンなら、普通に新作を作るのをやめてるw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:48:44.33 ID:???0
劣化模倣だろうが、ライト層が楽しめればいいのです。

よってオワコンでも新作は作られるのです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:53:18.25 ID:???0
ライト層ってのは、浮動票みたいなもんでさ。
他に興味のあるものがあれば、他へ目移りするんだよな。
ルパンはこの手のファンが多くを占めてるから、人気があっても、内容が悪ければ簡単に見捨てられる。
もっとコアファンを増やしていった方がいいと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:06:00.88 ID:???0
>視聴率が落ちてるのだからやる気になって貰わなければ困る。

トムスの経営資源がルパンしかないのであればいざ知らず、
アンパンマンやコナンを始めとする人気のあるタイトルを色々と保有し、
最近では自社で制作した弱虫ペダルの評判もよろしいということで
別に経営状況が落ち目でも何でもないトムスが、
現状でもそこそこの視聴率を出し、パチンコのライセンス収入でも儲けられるルパンに対して
わざわざ力を入れる必要性がない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:10:19.79 ID:???0
そりゃ、ビジネスなんだから、1つでも多くの人気タイトルがあった方がいいだろ。

>現状でもそこそこの視聴率を出し
これが、15%くらいで上下しながら続いてるのならいいんだが、落ち続けているのが問題だ。
版権を維持するにも努力が必要だよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:11:57.55 ID:???0
>>326
ルパンと言う存在そのものはカッコいいんだよ
でも今じゃキャラもぶれまくってるし…

まー脚本が良ければキャラも良くなるのかも知れんが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:20:40.78 ID:???0
>そりゃ、ビジネスなんだから、1つでも多くの人気タイトルがあった方がいいだろ。

逆。
ルパンはタイトルネームだけである程度の利益を生み出せるから、そういうものには余計な力を使わず、
その分新規タイトルの制作等に資金や労力を投入する。
それがビジネス。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:25:52.76 ID:???0
ルパンを知らない人が作ると、やはり駄目なんだろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:52:13.33 ID:???0
>>336
トムスは大手だけどアニメ制作会社として実力もなければ人気もない。
東京ムービー時代の版権があるおかげで持ちこたえてるだけで、こういう会社が下手に新規アニメに手を出したところで失敗するのがオチだ。
劇場アニメもいくつか手を出してるが大した成功を収めてないのではないかな。
辛うじて原作のおかげで評価されてるだけで、弱虫ペダルもたかが知れてる。
似たようなジャンルのテニプリや黒子ほどの人気は得られないだろう。

ならば知名度のあるルパンを最大限利用した方が賢明だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:54:00.80 ID:???0
作る側はオワコンには興味ないから
適当に作るわな。
340関連スレ:2014/02/21(金) 03:25:43.19 ID:???O
ルパンの声優陣について語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1311563858/
【クリカン】栗田貫一【ルパン】Round6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1304081448/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:54:33.10 ID:???0
ルパンのような大人も見るような目立つアニメで適当に作れば、
そういうアニメを作る制作会社なのだと、世界のアニメ業界から酷評されてしまうだろう。

そして新規アニメを開拓するのに大切な有名タイトルの権利も売ってもらえなくなる。
手抜きしても現状儲けられるから、このまま手抜きを続けてもOKというわけではない。
長くアニメ制作会社として続けたいのならいつの時代も中身に拘って人気を取り続けていく必要がある。
手抜きによって失うものはルパンだけではないと思うよ。
まぁ、会社が傾くほど金掛けろとも言わないが、必要最低限というのがある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:05:00.80 ID:???0
トムスは大手だけにアニメへの情熱がない人らが多そう
残業したくないんだろうなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:35:28.92 ID:???O
月刊パッシュというアニメ情報誌の表紙を占領して大々的に特集が組まれているあたり、
弱虫ペダルの人気と注目度も中々のものみたいだな。

それなりに作ったルパンで小金を稼ぎ、それを新アニメの制作に活かし、
あわよくば今後の稼ぎ頭の一角を担うタイトルの輩出へと繋げていく。

まぁ、消費社会におけるアニメ制作会社のビジネスモデルとして当然ですわな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:09:01.68 ID:???0
折角、ネガティブになっているお前らのために明るい未来を説いてやってるのに、どうしてこうも悲観的に考えてしまうのかね。
情けなくなってくるぜ。
懐古だとしてもルパンファンなんだろ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:57:34.30 ID:???0
>>344
>明るい未来を説いてやってるのに

どんだけ上から目線なんだよ。
何十年も糞作見てりゃネガティブにもなるぜ。
てか、ネガティブというよりも現状を語ってるだけのことだ。
不二子という女がお前にとっちゃヒット作で拘ったモノなんだろうが
常識的なファンにとっちゃ糞作だしな。
今後もこんな作品しか作れないようでは未来は無い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:59:24.32 ID:???0
お前のようなネガティブ野郎は下に見られて当然だ。
もっと前向きに物事を考えるのだ。

お前にとっては常識的なファン=懐古だけどな。
峰不二子はメインスタッフ陣などから客観的に判断して良作だと言っているだけ。
過去に固執するなら、もうルパンは諦めな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:06:59.86 ID:???0
例え弱虫ペダルが注目作であったとしても、それはあくまで原作のおかげ。
折角の良い原作も、それを生かす力がなければ成功はありえない。
それよりも、それなりにルパンを作ってるような会社なら、話題作でも良作なんて作れるわけがない。
何故なら、アニメ愛がないからだ。
愛なきアニメが大ヒットなんてするわけがないぜ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:10:13.19 ID:???0
成功はありえない、というより大成功はありえないだな。
良い原作を使えば、それなりには成功するが、本当に大ヒットとなるには、アニメの力も必要だ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:25:58.62 ID:???0
ルパン以外では、ネガティブ野郎なんだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:32:04.60 ID:???0
好きでもないアニメがどうなろうが知ったことではない。
ルパン以外のアニメが落ちるのはむしろ喜ばしいことだから、ルパンファンとしてはむしろポジティブだろ。
ま、本当に可能性があると見てるから、それならば良い方に取りたいのさ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:51:17.24 ID:???0
それはポジティブとは言わない。
アニメ界が良くならないとルパンも良くならないと思うぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:59:18.21 ID:???0
ルパン以外のことしか考えられない糞女。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:32:40.79 ID:???0
少なくとも現段階において弱虫ペダルは峰不二子という女よりも人気がある。
人気の目安の一つである円盤の売上も弱虫ペダルの方が上回っている。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:44:38.67 ID:???0
弱虫ペダルは見た感じ腐女子向けかな。
良い原作を使ってオタクの支持が得られれば、それなりにDVDが売れるとしても、大したことはなさそうだな。
不二子は前衛的な内容だから、アニオタに売れるようなアニメではないしな。

そんなにDVDなどの売り上げに拘るなら、次は萌えオタ向けに作るしかないかな。
懐古はそれでもいいのか?
ここはオタクが多そうだから、むしろ朗報かw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:13:25.05 ID:???0
その理論。不二子という女も腐女子向けだったから大したことはなかったって事でOK
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:22:24.93 ID:???0
あれは、腐女子向けのうちには入らんな。
単に女性の感性で作られた作品というだけのことだ。
腐女子狙いなら、もっと人気の取れそうなキャラを揃えてくる。
オスカーはマニアックすぎ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:59:54.84 ID:???0
萌えオタ向けに作っても
ルパンの原型が分からないほど変わったら
ルパンである必要性が無い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:14:08.04 ID:???0
ルパンらのキャラ設定まで変える必要はなし。
俺もモンキーパンチと同じで、話は自由にしてくれていいが、キャラクターの基本的な部分は変えてほしくないという考え。
ルパンは登場人物は同じ、若しくは繋がってて、多種多様な層に向けた様々なルパンがあるというのが他の長期シリーズにはない魅力だと思っているので。
ルパン以外が主役のスピンオフでもいいが、どこかでルパンファミリーと繋がってなけりゃ、ルパンである意味がない。
そういう意味では、宮崎駿案のルパンの娘主役というのはありかなと思える。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:41:55.01 ID:???0
だからルパンの娘とか
萌えオタ向けに萌えキャラにしたら
ルパンの娘が萌えキャラなら
ルパンも必然的に萌えキャラになって
ルパンの原型は赤ジャケやワルサーぐらいで
キャラが分からなくなっちゃうんじゃないですかって事だよ。

空中都市でキラキラお目メのルパンにしただけで「誰これ」って
非難殺到なのにルパンが萌えキャラじゃ別人になって
ルパンでやる必要性が無い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:23:04.08 ID:???0
>ルパンの娘が萌えキャラならルパンも必然的に萌えキャラになって
おかしなスタッフを起用しなければ普通それはない。
もしかしてルパンも萌え化したいのか?
パロディ的なルパン作品ならありかもしれんがな。

>キラキラお目メ
あれは、萌え化を狙ったわけではなく、1stルパンの模倣だと思われる。
光ってたのは夜に光を浴びたら、キラキラするのは当たり前。
つまりは懐古のためにと思って1stルパンの模倣をしたが思うように行かなかったというだけのこと。
言ってみればいちいち煩い懐古のせい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 03:51:51.44 ID:???0
現状がひどいせいかここの空気も変わったよな
何年か前も多少の小競り合いはあったけど
それぞれの作品について楽しく意見交換してた気がする

俺も含めてだが悲観的な意見も多くなったし…
ルパンはいつから時代とズレ始めたんだろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:32:38.20 ID:???0
>現状がひどいせいかここの空気も変わったよな
>何年か前も多少の小競り合いはあったけど

このスレが最初に立ったの1年前だけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:16:14.14 ID:???O
ルパンである必要性・必然性も作る側と観る側で似た所も当然在るけど、逆に全然違う面も当然あるから
そんなのを観る側の俺等だけで定義づけたところで、各々一個人の主観・嗜好を挙げたに過ぎないんだけどね
>361
自分の思い通りにならないとスグにこういう所でイチイチ愚痴るような奴が、たかだか数人でも居て
そういう奴が自分の思い通りになる迄いつまでもクドクドしくレスを打ち続けてりゃ、こうはなるんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:15:31.43 ID:???0
>>362
ああごめん以前からのテレスペスレも含めての話
いつからか不満が目立つ様になった

まあ時代が変わればルパンも色々と変わっていくのも当然か
若いライト層に受けてるならそれはそれでいい出来だって事だろう
ここで愚痴っても意味ないしな

また思い出話でもしたくなったらくるよ
いつか世代を超えて面白い作品ができるのを期待する
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:21:01.94 ID:???0
いや以前からのテレスペスレもこんな雰囲気だぞ。

少なくともここ5年以上は。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:29:14.88 ID:???0
決定的に評判が下がったのはファーコンの次からだからかなり前か
それでも今ほどではなかったけど

今度こそ消えるわ
またなー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:00:36.41 ID:???0
>>363
>自分の思い通りにならないとスグにこういう所でイチイチ愚痴るような奴

そのイチイチ愚痴るような奴に向かって
なにイチイチ愚痴ってんだよw似た者同士って事だ。

趣味・嗜好を述べる場が2ちゃんじゃねぇの?
若いライト層に受けてるとは到底思えない昨今のルパン。
既存ファンからも見放され
新規ファンもライトだからいつでも離れちまう。
そんなどっち付かずの曖昧ルパンに不満を抱えている奴は多いと思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:16:36.67 ID:???O
うるさ過ぎる「類いの」既存ファンから見放されてるし、そのやうるさ過ぎる既存ファンを作り手側が見放してもいる
が正確だけどな

少なくとも“うるさ過ぎる”既存ファンが、また付いて来る事に多大な労力を割く事はもう無いと思うよ
やってて付いてきたならソレはソレでいいけど、離れたなら離れたでいい…という程度のもんで
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:29:14.86 ID:???0
>>368
>既存ファンを作り手側が見放してもいるが正確

いやいや、既存ファンを振り切ってくれりゃまだマシなんだけど
2nd模倣&カリ城模倣を繰り返している事が
既存ファンに媚びているわけで
既存ファンを作り手側が見放してもいるが正確なんて思えない。

むしろ既存ファンは過去模倣なんて求めていない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:33:26.05 ID:???0
だからって
不二子という女なんて
ホモ。レズ。淫女。メンヘラものも求めていない。
あんなのが斬新と言われても困るしな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:54:17.25 ID:???0
過去模倣も新規も受け入れられず
どうしたら納得するんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:20:58.26 ID:???O
「既存ファンは過去模倣なんて求めていない」んならば
うるさ過ぎる既存ファンが求めていない見放し行為の示しが、その「2nd&カリ城模倣」行為そのものなんじゃないの?
大体、2nd&カリ城模倣する事を「既存ファンに媚びるやり方」って解釈も変だけどさ

作る側はそのうるさ過ぎる既存ファンが離れていっても構わないからこそ、そのやり方を続けるんだろうに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:52:28.53 ID:???0
>>372
既存ファンが過去模倣を求めていると思ってるのが制作側だろ
だからこそ既存ファンに媚びるやり方だと言っている。
そもそもファンと制作側との相違いこそがこの体たらくを生んでいる、
ならば新規ファンが、2nd&カリ城模倣の模倣を望んでいるのか?

答えは、否、としか思えない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:35:51.69 ID:???O
それ、所詮は観る側の立場にしか居られない俺ら側からみた(実際に立場に立ててない)制作側の思考の想像
であって、実際の製作・制作側じゃないけどさ

2nd&カリ城模倣の模倣と思われるような表現をしてるのは、望んでいるいないに関わらず
『ルパン三世』として恐らく広く知られているであろう分かり易い記号として使用してるんであって
(『ドラえもん』でいうなら、タケコプター、どこでもドア、勇敢になるのび太、頼りになるジャイアン&しずかの綺麗好きをそれぞれ現す表現系など)
媚びる行為って発想は穿ち過ぎだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:06:51.61 ID:???0
ここのマニアって
ルパンの魅力は原作テイスト、ハードボイルドだ!とか思ってそう

PartV、DEAD OR ALIVEが一般受けしなかった現実も忘れてね
一般層はルパンにそんな物を求めてないよ

家族で楽しめるような、2nd、カリ城、ルパコナのルパン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:08:07.17 ID:???0
>>374
>2nd&カリ城模倣は記号

キャラクター設定の記号はあっても
2nd&カリ城模倣は
話の記号化、テンプレ化だからな

ドラえもんとかワンパターンでも映画とかヒットするけど
それは年齢が低い層がターゲットだから

ルパンは、大人向けからスタートしている分
ワンパターンな話の記号化はつらいものがある。
制作側が若年層をターゲットにしてワンパターンな話の記号化にしているならば
若年層にたいして媚びる行為といってもいいだろう。
また既存ファンにも見てもらいたいが故に
過去の模倣シーンを差し込んでくるあたりは媚びている行為としか言いようがない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:28:53.48 ID:???0
>>375
>ここのマニアって
>ルパンの魅力は原作テイスト、ハードボイルドだ!とか思ってそう

勝手に決め付けんな。
複製人間の存在忘れんな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:07:14.42 ID:???0
>>375
>一般層は家族で楽しめるような、2nd、カリ城、ルパコナのルパン

わー軽っ!!!ライト層やわ。
そりゃルパンもダメになるわけだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:59:11.02 ID:???0
終了厨は何処にいる?
早くライト層に決め台詞を言ってやれよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:27:50.37 ID:???0
>>379
現実世界で実は逮捕されてるかも
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:26:11.84 ID:???0
>>380
遂にネットとリアルの区別が付かなくなり、
団扇太鼓を叩きつつ、「ルパンイズデッド、ルパンイズデッド」と言いながら街中を徘徊する…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:42:50.78 ID:???0
ライト層というのは、一応作品のファンだけど執着が弱い層だな。
ルパンの場合1st含めどの作品にもついているが、主に2ndシリーズやカリ城に多く含まれていると思われる。
執着が弱いから他により興味の対象がある時、または気に入らなければあっさりと離れていってしまう層だ。
ルパンにはこのライト層が多いから、2ndシリーズの模倣でもレベルが低いからテレスペの視聴率が落ち続けている。
どうやらトムスは手抜きがライトファン向けと勘違いしている節があるが、ライトファンをキープしたいなら、コアファン向け以上に内容に拘る必要がある。
コアファンは出来が悪くても文句言いながらもついてくるからな。
満足度は間違いなく低いだろうけどなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:52:25.20 ID:???0
トムス制作はテレスペをライトファン向けに作っているつもりでも、ライトファンはあまりのつまらなさに離れていき、数年後には視聴率10%を下回り、
最後は、基本なんでも受け入れる俺のようなコアファンと、懐古系コアファンしか残らなくなる。
コアファンの中でも執着度の低いヤツから順番に離れていくだろうな。

それはそうと、今年あるという噂のTVシリーズ、4月放送だとすれば、そろそろ情報が出てくる頃だな。
ガセネタでないことを祈るわ。
実写版ルパンの興行のためにも、面白いルパンをお願いしたい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:38:17.59 ID:???0
そうか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:23:54.77 ID:???0
>>383
辺信はスペース☆ダンディを2クールやってるからな。
ルパンも同時進行でやってるのかな?
片手間でルパンを作って欲しくない。
ここはじっくり腰を据えてルパンを作って欲しいとこだが・・・。

 
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:40:40.13 ID:???0
2007年春に月曜夜7時枠のアニメで『ルパン三世』のテレビシリーズ企画があったらしい。
事情があり、アニメの企画は『ヤッターマン』になったんだとか。
参考
http://www.asahi.com/articles/ASG2N5TH4G2NUCVL018.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:23:06.28 ID:???0
ルパンの新作はもうゴールデンじゃ無理だろ
エロや暴力が多すぎる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:49:28.03 ID:???0
エロは兎も角、暴力を排除したらワンピースやナルトやポケモンもアウトになる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:55:21.24 ID:???0
スペース☆ダンディは2クールもあるのか
となると4月のナベシンルパンは無理そうだな
7月に延期か、やっぱりガセか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:58:10.81 ID:???0
しかし、今の時代あのヤッターマンのクオリティでルパンも作られたら難しかったかもな
子供向けならやりようによっては行けるかもだけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:18:14.50 ID:???0
ルパンで子供向けはもともと無理があった
上手く嵌れば長期的に人気を獲得する可能性もあるが、今だったら2ndシリーズでも人気が取れないだろう
アイデア次第だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:29:27.65 ID:???0
アメコミでもリアリティー優先の昨今
2ndの乗りでは無理があるかもな。

スペース☆ダンディもハチャメチャな乗りで滑っているし
作画のクオリティーはいいけど話が雑。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:53:52.25 ID:???0
スペース☆ダンディは本当に滑ってて不人気なのか、単に>>392の好みではないからなのか
2chは個人的な評価を全体の評価のように言う人が多いからややこしい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:13:00.41 ID:???0
スペース☆ダンディ
2chでは好評のように見えるけど
実際アニメ見てみると本当に面白くない。
自分で見てみればいい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:48:36.68 ID:???0
好みではないだけで、好評なんじゃないのか?
DVDの売り上げでハッキリ分かるからいいけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:21:04.13 ID:???0
スペース☆ダンディは見ている奴が少ないし
アンチが湧くほど期待感を持っていた奴も少ないからな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:38:30.43 ID:???0
今時、萌えを含まないオリジナルアニメは売れないからなあ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:25:10.76 ID:???O
リアルタイムな話題(ノストラダムス)とか世界情勢を臭わせる話(複製人間・テレビシリーズなど)とか
歴史に関わりあるお宝探し(ヘミングウェイペーパー・ナポレオンの辞書)とか好きだったけどそういう話やんないかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:07:50.07 ID:???0
>>398
一昨年、マルコポーロの東方見聞録 アナザーページやったろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:10:57.08 ID:???O
>>399
それ見逃してたわ
見てみよう
さんくす
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:35:05.53 ID:???0
東方見聞録 アナザーページなんか
大糞作だから見なくていいよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:02:10.16 ID:???0
くたばれ!ノストラダムスなんか カリオストロを超える傑作と銘打って宣伝して
見事にスベった作品だったぞ。
まあ、バビロンよりはマシだけどな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:20:27.94 ID:???0
盛り上がらねぇダメスレだな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:49:20.34 ID:???0
完全糞スレ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:44:45.64 ID:???0
2ndって人気が無いのが良く分かるスレだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:53:27.89 ID:???0
昔のアニメだしなぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:19:44.30 ID:???0
ルパン1stスレは盛り上がってるけどな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:34:19.16 ID:???0
2ndシリーズはコアファンが多数いる1stよりもファンの絶対数は多いけど、ライトファンが多くを占めるから2chに書き込むなんてことはしないのだと思う。
それ以前にルパンシリーズのファン自体が、ネット中心の人生を送ってるような人らの支持率が低くて、所謂、リア充と言われてる人からの支持率の方が高いと考えられる。
リア充だけに他に好きなことも多くて、必然的にライトファンになってしまうんだけど。
しかも、近年のルパンは過去の真似ばかりでオリジナリティが薄く面白くないしね。

峰不二子という女の路線を続けて欲しかったけど、保守的な懐古からの批判が多いせいか、次に続かないしな。
4月にやるという噂の新シリーズは、やっぱり語情報だったかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:42:28.40 ID:???0
ライトファンなんてファンじゃないから
たまたま見た人達だから
峰不二子という女なんか作ってるから
先が続かないんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:25:06.90 ID:???0
たまたま見た人はライトファンですらないけどな。
少なくともルパンを好きだと思える心がないとな。
しかしコアファンは例え駄作だと分かっていても見るけど、ライトファンはつまらなければ見ないからな。
今後も末永くルパンを続けるために、もっとコアファンも増やす努力をしないとな。

>峰不二子という女なんか作ってるから先が続かないんだ。
あえて人気取りに行かずに斜め上を行ったところは評価出来るんだがな。
確かに人気が取れなきゃ後が続かないからな。
俺がPなら、萌え要素も取り入れて普通に今の人気を取りに行ってるところだぜ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:20:09.72 ID:???0
オワコン だから人気を取りに行ってもダメ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:05:36.79 ID:???0
ルパンスレで粘着してるお前がオワコン言っても説得力ねーわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:24:26.35 ID:???0
本当のオワコンにはアンチなんて付いてないからなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:53:09.54 ID:???0
オワコンじゃなくてもオワコン寸前なのは間違いないわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:57:07.14 ID:???0
オワコンってオワコンなのにまだやってることだろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:01:56.96 ID:???0
オワコンじゃないんじゃんw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:50:21.76 ID:???0
ビジネスなんで普通はオワコンの新作は作られないからw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:32:21.31 ID:???0
オワコンなのにまだやってる。
作り手はオワコンだと思っていない。
あくまで受け手側が持つ感情をオワコンという。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:46:54.80 ID:???0
オワコンだと思ってるのにオワコンアピールしてるのが滑稽。
まるで自分に言い聞かせてるみたい。
本当にオワコンなら誰に言われることなく終わる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:54:25.39 ID:???0
ルパンより
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。の方が面白いよ
http://imocyo-anime.com/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:16:35.58 ID:???0
なんで、その筋の人がルパンスレを荒らしてるの?
そちらは二次元専門の少女愛好者が見るアニメでしょ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:33:44.87 ID:???0
>>419
終わって消えてるモノをオワコンとは言わんだろ。
だって消えてるんだから
むしろ終わってるコンテンツを終わってるのに作っているモノを
オワコンだと言ってるんだが。分からんかな?言ってる意味。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:14:06.47 ID:???O
単語の意味をたった1つのガチガチ過ぎる定義でしか決め付けられない、狭量な個人の主観がどうだろうが
「終わ」って消えてる「コン」テンツも、「終わ」ってる「コン」テンツを終わってるのに作っているモノも
単語だけで表現するんなら、双方とも(使用意図は違えど)その対象内だな

あと「(ライト、コア)ファン」とかいった単語も
>>408
ここに来る人も偏ってるからな、ここはファンならば必ず来る所でもないし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:05:12.08 ID:???0
だからルパンより
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。の方が面白いよ
http://imocyo-anime.com/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:28:55.44 ID:???0
見たけど気持ち悪くなったよ
お前、あんなの見てるのかよ
犯罪にだけは走るなよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:01:53.09 ID:???0
人の嗜好はそれぞれだから、それ言ったら可哀想だよwwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:50:53.32 ID:???0
テレスペ新作タイトル発表
お前ら「ラッキーオンマイウェイ」

     ↓

テレスペ新作放送直後
お前ら「アーンラッキー・・」


毎年の恒例行事
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:05:12.78 ID:JdOvvhAL0
「次元大介の墓標」劇場公開決定!監督は小池健
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000002-eiga-movi
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:58:21.94 ID:???0
来た来たw
TVシリーズじゃねーのかい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:31:07.74 ID:???0
「次元大介の墓標」クリカン続投だからダメだこりゃ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:42:22.86 ID:???0
残響のテロル:渡辺信一郎監督のオリジナルアニメ 7月からノイタミナで。
ルパンのTVシリーズを渡辺信一郎がやるというのは完全なガセだったな。

残響のテロル
http://terror-in-tokyo.com/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:09:07.10 ID:???0
峰不二子では小池が原画描かないからヒドイ作画だったけど、
映画ならしっかり自分で描くだろう。
すげぇ楽しみだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:19:27.93 ID:???0
サブタイトルだせえ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:30:01.83 ID:???0
渡辺信一郎監督ルパンは、またガセだったか。
関係者を自称する人が時々書き込んでくるけど、当たったためしがないなw

しかし、小池健監督のルパンは見たかったので、これはこれで楽しみだ。
ただ、渡辺信一郎とは違って多くの人気は取れないだろうなぁ。
人気が取れなくても、今後もこういうチャレンジ精神を持ったルパンが続くのであれば嬉しいね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:46:13.90 ID:???0
>>434
次元大介の墓標は、限定公開だから期待出来んだろう。
すぐOVAにして売るんだろうな。
なんかショボイ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:56:16.50 ID:???0
風魔一族みたいなもんか
最初からヒット狙いではないのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:59:45.33 ID:???0
監督が違うから、不二子という女とは全く違うはず。
不二子という女が受け付けなかった人でも楽しめる可能性はある。
監督が男性だけに、女性的な感性のアニメではないだろうしな。
少なくともオスカーのようなキャラは出てこないだろう。
どちらかと言えば小池健監督のREDLINEの方が参考になるかもな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:03:03.81 ID:???0
REDLINEは、話が糞だからな。
次元大介の墓標は、雰囲気を楽しむ的な軽い感じで見た方がいいかもな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:06:33.43 ID:???0
小池健監督のアニメは作画で楽しめなきゃ糞だろうけどな。
脚本なんて最初から期待しない方がいい。
カッコよければそれでよし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:17:57.17 ID:???0
>カッコよければそれでよし。

また始まったか病気が
脚本は水もので、どうでもいいってんだろ?Yちゃん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:19:00.50 ID:???0
浄園Pは意気は買うんだがやることが微妙にズレてるから心配
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:28:26.88 ID:???0
浄園Pはテレコムの社長なのに何がしたいんだか
いまいち分からん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:28:30.15 ID:???0
>>440
確かに脚本は水物だが、良いに越したことはない。

しかし、確率の低い水物だけに脚本のみを重視すると、殆ど面白いルパンは拝めないからな。
脚本至上主義に陥るとお前のように常にネガティブになってしまい、結果的にアンチになってしまう。
アンチになるくらいなら、俺なら素直にファンを止めるけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:28:45.95 ID:???0
【ルパン三世】次元大介の墓標【小池健】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1395407413/l50
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:29:30.29 ID:???0
>>443
お前不二子始まるまでずっとアンチ活動してたじゃん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:39:03.59 ID:???0
>>445
俺の場合はルパンのアンチではなく、ルパンファン故に真面目に作ってくれない製作側に対して批判していただけだ。
別にもともとトムスのファンというわけでもないからアンチですらなく、今なお出来ることならレベルの高い制作会社に変更して欲しいと願っている。
お前の場合は、その歪んだ愛情から怒りの矛先が、駄目な原因である制作会社に向かずにルパンへと向いてしまったつまらんヤツさ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:39:55.38 ID:???0
次元大介の墓標
結局オスカーが出て来て主役なんだろw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:41:54.02 ID:???0
ルパンと次元の出会いをって
何回出会えば気が済むんだよ。糞小池
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:46:39.47 ID:???0
>>446
俺はお前と口論してたやつじゃねーよ
このスレで>>445しかレスしてないのに何で

>お前の場合は、その歪んだ愛情から怒りの矛先が、駄目な原因である制作会社に向かずにルパンへと向いてしまったつまらんヤツさ。

こうなんの
馬鹿じゃねーの
というか脚本の批判もスタッフの批判だろ
お前と同じ制作批判なんじゃねーの
俺の批判は制作に対する批判だが他人はルパンという存在に対する批判になってるって頭おかしいんじゃないの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:48:45.16 ID:???0
お前も同類。
懐古の典型的なタイプだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:49:34.13 ID:???0
>>450
何で?
お前がアンチしてただけじゃんと言ったら何でルパンに対する懐古になるの?
お前とルパン何の関係もないじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:51:58.59 ID:???0
ほぉ、ルパンをオワコン扱いしてたのはお前ではなかったのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:52:19.95 ID:???0
>脚本至上主義に陥るとお前のように常にネガティブになってしまい、結果的にアンチになってしまう。
>アンチになるくらいなら、俺なら素直にファンを止めるけどね。

>俺の場合はルパンのアンチではなく、ルパンファン故に真面目に作ってくれない製作側に対して批判していただけだ。

全然筋が通ってない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:53:23.09 ID:???0
>>452
ルパンはオワコンなんて一回もレスしたことねーよ
お前自身が批判されてるのとルパン批判を結びつけるんじゃねーよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:55:16.92 ID:???0
自分へのレスをルパン批判だと思い込む病気なんだからスルーしろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:20:06.16 ID:???0
じゃあ、二度とルパンのことを悪く言うなよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:27:03.81 ID:???0
ルパンはオワコンだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:27:59.67 ID:???0
>>456
何がじゃあなんだよ
お前俺のレスにたいする返答が一切ないんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:28:56.68 ID:???0
>>456
脚本批判は製作批判なんだからお前に文句言われる筋合いはない
お前も製作批判してるんだから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:35:14.94 ID:???0
>>442
浄園ってプロデューサーはテレコムの社長さんだったのか。
てことは友永さんとかカリオストロからの
ベテランテレコムスタッフが作画するかもしれないんだな。
すげぇワクワク。
小池の画は上手いアニメーターじゃないと
絶対再現できないと思うから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:40:57.73 ID:???0
あのさ、最初から脚本は二の次って考えがダメなんだよ。
金メダル狙って、結果は銅メダルになっちゃうかもしれないけど
それは金メダル狙ってでの結果。

最初から銅メダルでいいやって適当にやってるんじゃ
銅メダルさえも取れんぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:42:08.53 ID:???0
浄園Pはテレコムに入ったから、峰不二子という女のような路線はしばらく見れなくなると思っていたが、
まだ、トムスでの実権は持っているようだ。

あとはテレスペのレベルが上がってくれればいいのだがな。
去年の空中都市は悪くはなかったが、ルパンがふがいないところが気に入らなかった。
ここを改善してくれればルパン本来の魅力を取り戻しテレスペの数字も上がるはずだが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:47:05.01 ID:???0
>>461
以前、テレスペのプロデューサーへのインタビューで脚本が何より大事と言ってたその後が、末期テレスペだからな。
水物である脚本に力を入れるあまり他を疎かにすれば、結果的に脚本糞、絵糞のよりレベルの低い駄作に成り下がってしまう。
だったら取れるべきところはしっかりと取って、脚本同様に作画や演出にも力を入れれば極端な駄作になることはないはずだ。
アニメは脚本だけが全てではない総合芸術だからな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:49:50.89 ID:???O
真面目に作ってはいるんだよな、少なくとも末端の制作は。でなきゃ、あんな面倒臭い素材に関わりたがらない
(だから関わりたくない人だって相応に居るし、それを公言してる人も居る)

製作側の方も、ルパコナは映画媒体だからこそ真面目に作らなきゃ跳ね返って来るダメージも大きいんだから真面目に作る。
不二子という女みたいに1クールものだって、年1回のTVスペシャルよりも遥かに金が掛かるから真面目に作る。
ただ、446のような嗜好してる奴の思い通りに作ってくれないってだけでさ

なるべく思い通りに作ってほしいんなら、相応の対価を支払うしかない。
数千万以上、数億も払う事になる出資側に回るなり製作側に行くしかない。
どんなに出しても、大声ってのは対価としては安すぎる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:51:16.86 ID:???0
そして、運よく脚本が良ければ、カリ城や複製人間に迫る傑作になりえる。
最初から銅メダルでいいというのではなく、これこそが最も名作に近づけるための手順だと思う。
オリジナルものの脚本は時間と金を掛けて必ずしも良いものが出来るわけじゃないのは、大金掛けてるハリウッド映画などを見れば良くわかるはず。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:51:45.53 ID:???0
末期テレスペを例にだされても何の参考にもならねーよ
lastjobは作画に力入れて枚数使ってたけど最悪だったろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:54:23.98 ID:???0
>>464
末端の制作が一生懸命作っても意味がない。
オリジナルアニメはスタッフが全て。

スタッフを起用する立場の実権を持つ人間が有能で真面目に作ってくれなければ意味がない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:56:43.84 ID:???0
>lastjobは作画に力入れて枚数使ってたけど最悪だったろ
無能なヤツが力入れても意味がないと上で書いてる。
素人のルパンファンが集まって真面目に作ったところで良いものが出来るわけがないのと同じにな。
有能でないと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:58:44.26 ID:???0
まぁ、lastjobがそれほど作画に力入れてるとも思えなかったが、駄目なヤツなりに真面目にやってたのかw
470ニューススレ:2014/03/21(金) 23:58:50.00 ID:???O
【映画】「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」初夏公開 監督:小池健
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1395358590/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:58:56.34 ID:???0
>>464
はあ?、相応の対価を支払うしかない。
いや逆だろ
良いもの作れば金出すよ。
それが商売だろうが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:59:17.47 ID:???0
>>468
じゃあ>>463で末期テレスペをいちいち引き合いにだすなよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:05:56.34 ID:???0
末期テレスペがダメだと思ってるのは、同じ考えなんだからいいだろ。
俺は真面目にやれと言ってる対象は、末端のスタッフに対してではなく、もっと上の作品に大きな影響を与えるP以上の実験を持つっ人物なんだから。
無能なスタッフを起用してしまった時点で、真面目にやろうがやるまいが、それ以前の問題になるからな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:09:52.34 ID:???0
主張がぐちゃぐちゃすぎる
ブログで死ね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:11:20.52 ID:???0
y厨はtwitterやらないの
twitterのほうが今は語れるんだからtwitterに活動の場を移してほしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:11:24.05 ID:???0
お前の読解力がないだけだろ。
俺の主張は昔から一貫している。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:11:59.62 ID:???0
>>473
真面目にやれと言ってるのに脚本は二の次。
結局キャラデザの問題かよ。
最初から無難ねらいかよ。

脚本も作画も1番を狙ってこそ1番になれる。
脚本は水もんだから期待しない
これじゃ良いものなんて作れるわけがない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:12:55.63 ID:???0
twitterなど俺の貴重な発言が多くの発言に埋もれてしまうようなツールに用はない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:14:54.14 ID:???0
>>478
自分の意見に大した価値がないことは理解してるのか
じゃあなおさら2ちゃんから消えてほしいわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:16:25.70 ID:???0
y厨が前に言ってた懐古厨の定義は「俺を批判する奴」
こんな奴に何言ったって無駄やあきらめろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:17:20.77 ID:???0
俺の貴重な発言wwwwwwww
じゃあブログやれや
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:18:02.57 ID:???0
俺の貴重な発言
ここでも埋もれてるぜw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:18:12.20 ID:???0
>>477
>真面目にやれと言ってるのに脚本は二の次
二の次だなどと書いたつもりはないね。
殆ど当てにならない脚本だけに力を入れるのではなく、全てに力を注いでくれと言ってるのだが。

見る方としても、お前のように脚本のみを重視するではなく、
全てに対して尊重することで、脚本が好みではない=駄作に直結することはないということだ。
脚本だけだと、恐らく今後当分は傑作を見ることが出来んぞ。
そんなのルパンファンとしてつまらんだろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:20:14.20 ID:???0
別に誰も脚本にだけ力を入れろなんて言ってなくね?
y厨また人の意見を曲解してしまったん?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:21:07.16 ID:???0
>>483
>殆ど当てにならない脚本

この時点で最初から脚本をあきらめているだろ
脚本も作画も1番を狙ってこそ1番になれる。って何度いえば分かるんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:22:12.16 ID:???0
>殆ど当てにならない脚本だけに力を入れるのではなく、全てに力を注いでくれと言ってるのだが。

>見る方としても、お前のように脚本のみを重視するではなく、
>全てに対して尊重することで、脚本が好みではない=駄作に直結することはないということだ。
>脚本だけだと、恐らく今後当分は傑作を見ることが出来んぞ。
>そんなのルパンファンとしてつまらんだろ。

他人の意見を矮小化するのホント好きだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:22:28.53 ID:???0
打開案としては、双葉社とアニメの制作サイドが連携を取って。
双葉社の小説雑誌で毎年実力のある作家にルパンのオリジナルものを書いてもらい。
その中で面白いものを原作として映像化する。
その方が下手な脚本家で短期間で作られるオリジナルよりも遥かに面白いものが出来るだろう。
ストーリーテラーとしては、やはりTV中心でやってるような脚本家は3流以下だと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:25:30.20 ID:???0
>>485
>この時点で最初から脚本をあきらめているだろ
それは現実問題として考えなければいけないが、作る方は諦めて貰っては困るな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:27:57.96 ID:???0
>>484
何人かはいるな。
脚本が好みではない=駄作扱いしているヤツが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:28:46.94 ID:???0
>>487
ルパン三世officialマガジンで小説を漫画にしてるけど
殆ど面白くない。
誰がどうやってもオワコンはオワコンなんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:30:32.18 ID:???0
>>489
アニメは総合芸術だからな
いくら作画と演出がよくても話がつまらないと思ったら駄作扱いするわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:30:59.54 ID:???O
「有能」も「真面目」も「良いもの」も、個々人の主観でどうとでも変わるものなんかに一々合わせてられない。
ただ、出資する人達の「有能」「真面目」「良いもの」は確実に見える。その人達の価値観を優先されるのは当然

何せ、数千万も数億も出してまで依頼する人達でもあるんだから。必ず当たる保証だってないのにも関わらず金を出す。
そんな相応(以上)の対価を支払ってる人達の思っている「真面目」「良いもの」に合わせて作られる

先出し > 後出し
の重要度・順位は製・制作ものでは変わらない。出す対価(手間・時間・金など)が高ければ高いほど強固になる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:33:35.56 ID:???0
今までの駄作作品見せつけられて
金出せるわけねぇだろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:33:44.30 ID:???0
俺は実力のある作家にルパンのオリジナルを書いてもらってそれをアニメ化しろと言っている。
実力のある作家だ。

最下層の小説家の作品など3流の脚本家と変わらん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:34:52.42 ID:???0
>>489
それと脚本にだけ力をいれろと何の関係が
脚本が嫌いで叩いたやつは脚本が目についたから叩いたのであって
別にキャラデザに対して何も思ってないというわけではないと思うが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:36:02.88 ID:???0
>>492
>個々人の主観でどうとでも変わるものなんか
近い実力なら分かるが、圧倒的な差に個々人の主観なんか通用しない。

絵なんて殆ど書かない俺と小池健、どちらがアニメ作家として有能か?だ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:36:42.78 ID:???0
何度も言わすな。脚本も作画も1番を狙ってこそ1番になれる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:40:33.93 ID:???0
>>497
それでいいんだ。
トムスは脚本だけに力を入れて、他を手抜きしてるから言ってた。
というか、力の入れるところが違うんだよな。
糞スタッフが力を入れるんじゃなしに、まずはプロデューサーがやれよってことだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:42:56.36 ID:???O
自分の思う嗜好・価値観 ≠ 自分以外の者が望む嗜好・価値観
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:45:23.40 ID:???0
>トムスは脚本だけに力を入れて、他を手抜きしてるから言ってた。

テレスペの末期のPが言ってたからとお前は言うんだろうが
実際に見れば脚本も手抜きの糞だってわかるだろ
Pの発言だけを根拠に今まで何年もうだうだと脚本はいいから〜って言い続けてきたのかよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:00:02.31 ID:???0
>>500
Pの発言だけではない、全ての新規書き下ろしのオリジナルストーリーものに言えることだ。
人気漫画のアニメで原作に追いついてしまいネタが尽きかけた頃にオリジナルストーリー話が入ることがあり、それが急激につまらなくなっていることが多い。
原作もののアニメ化というのは面白いからアニメ化されてるわけで、原作にない話が面白くなるかどうかはやってみるまで分からないということ。

>実際に見れば脚本も手抜きの糞だってわかるだろ
Pの発言が真実なら力を入れてあの程度なんだろ。
そもそも脚本家の起用法に問題があるのだが、去年の空中都市も1年以上脚本に力を費やしたそうだが、秀逸な脚本だったか?
作画面では優秀な作画監督を起用したおかげでかなり改善されてたけどな。
キャラデザは賛否両論だとしても。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:01:57.21 ID:???0
y厨って作画見る目ないね
空中都市はスケジュールがあれだったのか知らんが
作画息切れしまくってたよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:02:20.74 ID:???O
>497
それは作る側に回ってる奴だけが、定義や主義主張などに成り得るけど
無責任にモノが言える、カキ逃げが出来る俺等ごときが
どんなにクドクドと繰り返し言おうが、大声で言おうが、定義にすらなれない

ただただ一個人の嗜好にしかなれないし、ただの外野の願望レベルにしかならないよ
>>493
出さないなら出さないでいいんだよ

ただ、出さない人の価値観なんかより
出す人の価値観を優先されて作られ作り続けられていくだけ

一定以上の出す人の数が在るんならば
出さない人がどんなに気に入らなくて、どう喚こうが需要と供給が成立するんだから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:03:53.84 ID:???0
>>501
何言ってるんだ

>トムスは脚本だけに力を入れて、他を手抜きしてるから言ってた。

これとまったく繋がってないんだが
漫画原作がアニオリになるとつまらなくなるって話まるで関係ねぇ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:05:05.56 ID:???0
>>502
お前よりは見る目あると思うよ。
何と比べてるのかは分からんが、お前の眼には東方見聞録の方が作画レベルが上なんだなw
そりゃ、トムス以外の制作会社によるアニメだと週一アニメなのに羨ましいくらいのレベルのものはあるけどな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:06:10.42 ID:???0
>>505
いや東方も駄目だったよ
何でお前は俺が空中都市は駄目で東方はいいと思い込んでるのか謎だが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:07:22.76 ID:???0
>>504
お前とだけ話してるわけではないからな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:08:19.84 ID:???0
>>507
???
じゃあ何で俺に安価つけたんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:10:35.84 ID:???0
>>506
そりゃ、上には上があるからな。
最近の話題作だった進撃の巨人なんぞは高かったんじゃないかな、トムスにあれが真似出来るかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:11:17.80 ID:???0
>>508
話し相手が多くて混乱してんだよ。
気にするな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:11:31.56 ID:???0
>>503
願望なしに良いものが出来ると思ってるのか?
まずは願望ありきがスタートだろ

お前ひとにネガティブ言う割に
ネガティブなんだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:12:26.81 ID:???0
>>510
もう寝ろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:14:12.90 ID:???O
嗜好・価値観の違う者が、互いに自分の嗜好・価値観を自分以外の他者にも標準化・絶対価値化を強いる
なんて間違った事してるから、こんなザマになるんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:14:20.49 ID:???0
おやすみ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:18:38.41 ID:???0
y厨は、ブーメラン好きだよな。
自爆好きのドМちゃん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:23:48.38 ID:???O
相応の対価も払わない奴の、ましてや声が大きいだけの奴の願望なんて「ありき」にすらならない
そういう奴等のは「ついで」に成る事や、結果的に良いものになる事はある

作る側は当然、願望ありきでスタートになる
じゃないと出来上がりもしないんだから
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:30:23.50 ID:???0
>>516
>相応の対価も払わない奴の、ましてや声が大きいだけの奴の願望なんて「ありき」にすらならない

ああ。お前の事か
たっぷり駄作に対価を払えよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:43:21.67 ID:???O
作ってる人(特に出資者達)の願望ありきでスタートしてるし出来上がってるよな。
ただ、その出来上がりが製作制作に何も関わっていない一部の外野にとっては、気に入らないモノになってるだけでさ

理想ばっかり高いが、その高い理想に沿った行動も起こさずに
ウジウジと不満を漏らし続ける奴の批評や改善意見なんてゴミでしかないのにさ

こういった匿名掲示板みたいな所での改善意見や批評なんて、まだまだ安すぎる行動。
言うだけならタダだし、どうとでも何とでも無責任にモノ言える
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:50:50.41 ID:???0
>>518
なにウジウジと不満を漏らしてんだよ。

さっさと駄作を買いしめて
理想以下の作品を作ってもらえよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:09:18.36 ID:???0
>>518
だったらお前は数千万も数億も出してここで文句言ってるわけか?

ショボイ理想と無難な作品でも続いてくれれば有難いってか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:09:57.98 ID:???O
思い違い&人違い。数千万どころか数百万だって出しちゃいないし、各作品に対する文句なんて差ほど言ってもいない
ここは別に、身の程知らずな欲深者ばっかり来てる訳じゃないんだよ。そんな奴の嗜好・価値観だけで物事を量り過ぎだ

それ相応な対価しか出しちゃいない、ただの1視聴側の自分にとっちゃ
今までの各作品はそれなりの不満も当然あるが、それなりに面白い部分もある環境に感じるよ。
それなりにしか対価を出しちゃいないんだから、不満も相応に小さいのも当然だが

理想や要求ばっかり高いくせに分相応な対価を払えてもいない、分不相応な欲深者はそうじゃないんだろうが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:33:22.74 ID:???0
>>521
身の程知らずな奴は糞作でも対価を払ってまでも買えってか?
冗談じゃねぇ。こちとら慈善事業してるんじゃねぇんだ。

TV無料放送→DVD&BD化→面白ければ買う こういう流である限り

駄作ならば買わないし、売れない。
視聴者の理想を反映させなければ、買わないし売れない。

お前は身の程知ってるらしいから
糞作駄作で満足して買えよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:38:16.62 ID:???O
>身の程知らずな奴は糞作でも対価を払ってまでも買えってか?
全然違う。お前の価値観基準でじゃ、そんな方向にしか考えが行かないんだろうが

身の程知らずな奴は、糞作にしたくない&自分の望む作品になるべく近付けたければ
出資側に回るなりして作る側に属すれば、その願望により添えるもの近付ける
出来なきゃ、自分の嗜好に沿わない別の(金を出す)客層の望むモノが作り続けられていくだけ

>視聴者の理想を反映させなければ、買わないし売れない。
一部だけ正解。ただし
(金を出す等「願望相応の対価を支払う層」の)視聴者の理想を反映させなければ、買わないし売れない。だ

「視聴者」という総体的なものを、自分の嗜好・価値観に強引に当てはめ過ぎだ。>>499を全然理解してない
何(十)万人もいる視聴者が全員が全員、お前のような嗜好価値観の持ち主な訳ないし
ましてやお前のような嗜好価値観の持ち主が多数な訳でもない

大体そんなのが客の多数なら、そいつ等の願望に沿う展開を一定期でやり続けてる。
それが殆ど無いんならば、そいつ等は「客」としては価値が低い。希望に沿おうとする優先順位が相当に下だって事の顕れ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:06:02.07 ID:???0
>>523

>出資側に回るなりして作る側に属すれば、その願望により添えるもの近付ける

それが出来れば2ちゃんなんかに書き込まんわ。
お前こそ出資側に回るなりして 願望を叶えたらどうだ。

>何(十)万人もいる視聴者が全員が全員、お前のような嗜好価値観の持ち主な訳ない

嗜好価値観が違えど、お前の言う総体的な視聴者の視聴率が悪いのが物語ってるからな。
こんな糞作品を作っていてはダメなのは確かだ。


>大体そんなのが客の多数なら、そいつ等の願望に沿う展開を一定期でやり続けてる。

総体的な視聴者悪いってことか?
総体的な視聴者に作っている。それがテレスぺだろうが?
そして視聴率も悪くなっている。
明らかに作る側が総体的な視聴者への理想価値を見誤っていることは確かだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:34:23.04 ID:???O
分不相応に欲深すぎるお前のよう奴ほど、作る側に回るまでの事をしないと、その分相応な欲望に叶う事にはならないって事だ
俺の嗜好願望はお前みたいな身の程知らずほど欲深すぎてはないから
出資側に回るまでの事をしなくても十分に楽しめてる状態

「総体的な視聴者が悪い」って発想にしか行けないのか。お前のような奴にとっては確かに「都合の悪い」現状でしかなくて
単に「良いor悪いや正しいor間違いなんて関係なく、相応の対価を支払ってる客層に合わせて作られている現状」でしかないんだよ今は

自分の理想価値 ≠ 自分以外の人の理解価値
自分の理想価値に沿っていない事を「間違い」「悪い」とは言わない。
現状はお前のような欲深すぎる身の程知らずの都合のいい状態になってないだけだよ。
当然その状態は「間違って」もいないし「悪」くもない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:38:36.28 ID:???0
何か気持ち悪いスレになってるね
ルパンなんかのことでよくこれだけ熱く語れるよ
キモ過ぎ

どうせ「俺は1st初期が好きだから、そういうの作れ」
みたいな身勝手な意見なんだろうけど
読んでないからわからないw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:29:52.59 ID:???O
大体“視聴率”なんて、TV機器を持っている世帯の1割にも満たない
測定機を持って使ってる層を基準で物事を量り過ぎてる事自体笑い事なんだけどなあ

確かに視聴率測定機器を使ってる層はデータ収集に協力してるから、それ相応の対価を支払っているし
作る“一部の”側もソレを“一応、指針にして”方向性を決めてはいるけどソレでも所詮、TV視聴者層の1割以下だもんな
その、全体から1割以下の層が決して全体の平均値を持っている層では決して無いし
収集するに優れた層でも決して無いのにさ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:41:09.61 ID:???0
>>527
視聴率が関係ないなら
何を基準に総体的なのもなのかも曖昧過ぎるな。

分不相応ってのも意味不明で曖昧。
駄作を楽しんでいるお前は分不相応なのは確かだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:31:24.16 ID:???O
総体的なんて本来曖昧なもんだし、確実なものなんてまず無いんだよ
その中で一部でも“何とか抜き出す”手段の内の1つが視聴率測定システムなんだが
所詮は一部(1割)でしかないんだから、本当の総体的(十割)とは大きくズレていくのも仕方ない事だし当然の事でもある
その1割のモノに作る側“全員”が同じ方向に向いたところで、十割が満足するモノが当然出来る訳ない
今の視聴率測定システムなんて価値観が多様化すればする程、通用しなくなっていくシステムでもあるんだよ

だから作る側の中には“実際は多様化し過ぎて曖昧な総体の中で、この種の層になら利益を回収出来るであろう層を作る側が決める”とか
ある種の層に利益を回収出来るだろう事を意識しつつソレよりも第一に、自分達が良い“と思う”ものを作るのだっている
それはずっと前から、一部の作る側がやってきてる事でもあるがな

あと俺は“実際は視聴率が総体に、言われている程の大した効果が働かない”意図で言ってはいるが
“関係ない”なんてゼロか百かでの、ゼロの極論まで言っちゃいない
ゼロか百かでしか物事を判別出来ない奴の勝手な思い込みだ
視聴率は確かに関係はあるんだよ
ただし一部にだけな、当然だが多数とも限らない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:43:10.43 ID:???0
クラリス的なポジションの女の子が主人公の萌えアニメでも作っちゃえばいいのに。
ルパン達はたまにサポート役で出てくるような感じで
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:14:08.24 ID:???0
ルパンに需要がないのに
スピンオフ連発されてもなぁ
オワコン
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:13:01.88 ID:???0
一定の需要があるからいいんでないの
あんたみたく
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:13:01.32 ID:???0
利益を回収できる見込みがついたら、そりゃやるわな。
墓標にしたって、不二子で一定の見込みがついたからこそやるんだし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:46:34.92 ID:???0
ルパン&コナンで儲かったから墓標は作れたんだろ。税金対策。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:52:02.16 ID:???O
ごっそり政府側にまんま持ってかれるよりは、こういう企画とかに使われた方がよっぽど良いやw税金対策結構だよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:39:02.31 ID:???0
さすがに次元の墓標はルパコナ映画の放映前には制作開始してるだろw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:48:51.99 ID:???0
実写映画が同時期にあるからそのおこぼれだろ
キャシャーンも映画のお陰でアニメ作れた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:26:49.12 ID:???0
実写もトムスが権利持ってんのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:00:29.12 ID:???i
久しぶりに来てやったら、y厨とうんこ大好き終了厨が相変わらずで何より。
お前ら、ほんとルパン好きだな。いや、俺も好きだけど、この二人とは愛し方が違うようだw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:01:24.32 ID:???0
y厨は、ルパンにしか興味ないみたいだからな
一日中ルパンのことだけを考えてるんだろ
そこまでひとつの作品に執着出来るって凄いよな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 08:55:27.12 ID:6k66oWFr0
TVSPに予算回せよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:47:10.09 ID:???0
TVSPなんて、ただ続けてるだけのやっつけ作業。予算なんか回しません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:05:15.19 ID:???0
>>540
コアファンなんてそんなもんだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:07:56.40 ID:???0
今日の複製人間にもしかしたら次元の墓標情報が出るかもしれんから要チェック
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:30:42.20 ID:???0
未だに複製人間放送されるとは
どんだけルパンの駄作が多いんだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:35:14.73 ID:???i
駄作が多いのはその通りだが、正直マモーとカリ城は(それぞれベクトルが全然違うが)
その他のルパン作品とは比較にならんほど飛び抜けてるからな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:38:38.15 ID:???i
>>541
当時と物価が違うとは言え、テレスペの予算で余裕でカリ城作れるんだよなー。
制作環境も(CGや撮影に関する)技術も当時とは比較にならんほど良くなってるってのにだよ。

同じ予算でどうしてこうもうんこなの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:38:55.29 ID:???0
541 :名無しさんにズームイン!:2014/03/28(金) 21:32:20.56 ID:Hc7Jey9F
ルパンってコナンのキャラだと思ってたw
独立したアニメあったんだなw

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1396007485/171-271
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:39:42.00 ID:???0
194 :名無しさんにズームイン!:2014/03/28(金) 21:29:15.61 ID:lQHTOBtD
ルパンて銭形のこととっつぁんって呼ぶから二人は親子だと最近まで思ってたよ

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1396007485/171-271
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:02:49.76 ID:???0
情弱はしゃーねーなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:17:54.33 ID:???0
マモーもカリ城もスタッフがいいからな。
真面目に作れば良いものが出来るのにそれをやらないから駄作率が上がる。
特にルパンというアニメは実質原作が使えない、そうなれば、アニメスタッフの力が作品に与える影響は絶大だ。

やはり駄目な原因はトムスだろうな・・・・
最近はやや少し明るい兆しが見えてきたが、大手ゆえに利益のみを求めアニメに対する愛情がないヤツらが集まっているからだと思われる。
この会社に掛かれば、子供向きや特に原作が使えない人気シリーズの場合はその人気が次第に終息してしまう。
だが、これは見る目がある人には分かることだが、その作品に力がなくなったわけではなく、制作会社が悪いと言える。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:20:53.43 ID:???0
またy厨さんの講義?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:34:49.68 ID:???0
子供向きや特に原作が使えない人気シリーズの場合はその人気が次第に終息 
じゃなくて
子供向きを除いて特に原作が使えない人気シリーズの場合はその人気が次第に終息
だな

子供向きというのは、一度受け入れられれば、同じような話で適当に真似してるだけでそれなりに人気を維持出来る。
特に品質が高くなくてもいいから有能なスタッフでなくともいい。
原作はあるが殆どオリジナルストーリーのアンパンマンなどのことだな。
コナンは微妙だが、大人に支えられてる人気なら原作の力が無くなった時が潮時かな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:41:18.59 ID:???0
アンパンマンなどはストーリーを考える方も楽だよな。
バイキンマンが悪いことして、途中ピンチになりながら、最後は勝利
という大元の話を使いまわせばいいだけなんだから。
こういうアニメは押井や山本監督のような個性派と言われる監督は不要。
余計なことをしない無難なスタッフで作って行けばいいだけ。
特に子供は流行に左右されないから、見てた人が大人になって卒業すれば、また新しい子供が見てくれる。
子供がいなくならない限り、半永久的に人気が続く。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:51:07.14 ID:???0
>>554
そんなもん2ndルパンからお子様路線変更したルパンも同じこと
ルパンが悪いことして、途中ピンチになりながら、最後は勝利
銭形に追いかけられて「ルパン逮捕だ〜」
こちらは半永久的に人気が続かないオワコン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:08:14.68 ID:???0
>>555
2ndシリーズに関しては確かにオワコンだな。
それに最近は再放送がなくなっているから、子供がファンとして加わることは殆どないだろう。
現在は当時見ていた子供で今は大人な人たちが支えている人気だと思う。
制作側が勘違いしてるんだけど、大人が視聴者だから、
「ルパンが悪いことして、途中ピンチになりながら、最後は勝利」・・・
この流れだけでは通用しないんだよ、ルパンはな。
だから視聴率が落ち続けているのさ。

ルパンの場合は、作風や画風など、自由自在に変えられる懐の深さがあるから、時代に合わせていくらでも進化出来る。
それをしないのは上でも指摘してるとおりトムスのせいだが、過去を追い求めるお前のような老害にも責任の一端はある。
だからアニメのルパンシリーズが本当にダメになる時は、アニメ自体が終わる時だ。

今後、次元役の小林清志氏が引退したら、お前も一緒に引退しろよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:13:55.34 ID:???O
納谷さんのスレ、
昭和板にあったよー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:16:01.46 ID:???0
エッジの効いたルパンもいいんだけど、
コナンのようなやや大人を意識した内容で、2ndの真似ではない今の子供に向けたルパンを作れないかと思ってるんだが。
人気回復の為に銭形の娘や息子も一時的にレギュラーに加えていいと思うんだけど。

もしくはやはりあの原作を使うしかないかな。
しかしあのルパンにクリカンは合わないんだよな。
もっと若い声というか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:17:11.41 ID:???0
>>556

>作風や画風など、自由自在に変えられる懐の深さがあるから、時代に合わせていくらでも進化出来る。
いやいやまったく進化出来ない。出来てないだろ。
いまだ複製人間が最高傑作なんっつて放送されてる昨今だぜ。

>今後、次元役の小林清志氏が引退したら、お前も一緒に引退しろよ。
オワコンなんだから引退もなにもねぇよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:19:47.69 ID:???0
2ndシリーズも、まだオワコンというほどでもないか、
劣化模倣でも未だに10%超えの視聴率を取ってるんだから。
オワコンなのはむしろ1stルパンの方かもしれんな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:20:26.10 ID:???0
複製人間見て、やはり山田さんの余裕の演技力が無い限りルパンは成り立たないと痛感した。
クリカンの小手先クソ真似演技ではルパンは務まらない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:29:04.25 ID:???0
>>559
>いやいやまったく進化出来ない。出来てないだろ。
何度も書いてるが、それが出来ないのは、ルパンの権利を握っているアニメ制作会社のトムスが原因。
トムスに良いものを作り出せる力がなければ、当然、そいつらが作っているルパンが面白くなるわけがないわな。
今が旬の有能なスタッフで大衆を意識して真面目に作れば、普通に新作の力で人気も出るさ。
ま、俺個人は峰不二子という女から次元大介の墓標の流れで十分満足だがなw
今後もこの路線を続けてくれるならヒットしなくても、構わん。

>オワコンなんだから引退もなにもねぇよ。
このスレに書き込んでいる時点で、まだルパンに未練を残している証拠。
今後二度と書き込まなければ、お前の言い分も少しは認めてやる。
お前は可愛そうなヤツだよな、好みのルパンが出なくて必死にオワコンだと思い込もうとしているのに諦めきれないのだから。
でも次の小池健監督のルパンは期待していいんじゃないか?
女性監督じゃないから、懐古から不評だったオスカーのようなキャラは出てこないだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:34:34.88 ID:???0
>>562
>今後もこの路線を続けてくれるならヒットしなくても、構わん。
オワコンの証拠。

>このスレに書き込んでいる時点で、まだルパンに未練を残している証拠。
未練てなんだ?未練たらしい言い訳だな。

小池健監督ルパンなんて期待しとらんよ。
レッドラインで底が知れた監督だからな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:44:26.85 ID:???0
>>563
本当にオワコンなら俺も見ないけどなw
今まで言わなかったけど、実際、お前の感性が終わってるんじゃないの?
というよりそこまでオワコン扱いするのならいい加減ルパンファンやめろよ。
懐古の書き込むべき板は懐アニ昭和だろうに。

>レッドラインで底が知れた監督だからな
あっそ、REDLINEは合わなかったか。
確かにREDLINEは万人向けではなかったから、恐らくルパンも分かる人には分かる作りでヒットとはならんだろうけどね。
だが、個人的にはアニメはスタイリッシュでカッコよく感じたけど、アニメ自体が駄目だったか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:48:21.91 ID:???0
恐らく、ヒットも狙える渡辺信一郎のような監督が良かったんだろうなぁ。
噂で終わってしまったのは残念だった。

渡辺信一郎なら新作ルパンの力で人気取れたかもしれんのにな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:50:18.20 ID:???0
>>564
>というよりそこまでオワコン扱いするのならいい加減ルパンファンやめろよ。

てかルパンファンじゃないからやめるも何もない。
オワコンをオワコンと言ってるだけだけどな。

>REDLINEは万人向けではなかったから、恐らくルパンも分かる人には分かる作りでヒットとはならんだろうけどね。
それをオワコンと言うんだぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:52:18.46 ID:???0
つまんなくても作られる
ポンコツ作品。オワコン。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:57:06.61 ID:???0
次元が主役のスピンオフってのもルパンに期待しないでって予防線張ってるようだ。
限定公開ってのが期待出来ない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:58:02.55 ID:???0
子供たちからは、名探偵コナンの登場人物だと思われているルパン三世w
今夜放送の映画も子供たちは
名探偵コナンの脇役をメインに据えたスピンオフ作品だと思ってるんだろうねw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:00:14.16 ID:???0
子供たちは、複製人間見てコナンが出てこないと思うかもな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:02:18.44 ID:???0
トムスのせいにして
懐古のせいにして
次はだれのせい?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:05:32.37 ID:???0
>>566
ルパンファンじゃないのに、このスレに居座る理由は、ただ一つ。
荒らしか・・・
ルパンファンを代表して言わせてもらうが、迷惑だから書き込まないでくれるか?

>それをオワコンと言うんだぞ
人気が取れるものだけが正義と言いたいのかな。

>>569
最初はそれでいい。
そこからルパンに興味を示してくれれば、新規ファン獲得の切欠になる。
深夜枠やOVAだけでは子供達にアピール出来ないからな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:08:22.54 ID:???0
>>571
それら以外は、スポンサー、TV局が入るかもしれんな。
俺は主にトムスのせいだと思っているが。

結局、アニメルパンを作ってるのはトムスだからな。
良いものが出来たらトムスのおかげだし、悪ければ、その逆。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:12:52.29 ID:???0
原作をそのまま使ってるわけじゃないのだから、アニメがよくても原作だけのおかげとは言えんよ。
1stの頃から、原作のアイデアを使ってはいても、殆どオリジナルのようなものだったからな、アニメのルパンは。
1stスタッフがおおすみや高畑宮崎じゃなかったら今ルパンはなかったかもな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:15:27.83 ID:???0
>>569
逆もありえるよ

日頃アニメを見ない大人たちからは、ルパン三世の登場人物だと思われているコナンw
来年の映画も大人たちは
ルパン三世の脇役をメインに据えたスピンオフ作品だと思ってるんだろうねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:23:33.28 ID:???0
>>575
それは君の願望なんだろうけど普通子供がいたらそれはないんだよ
大人も子供もみんな大好き!名探偵コナン♪
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:42:48.40 ID:???0
俺はコナン見てなかったけどw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:44:26.94 ID:???0
なんで、ルパンファンってこんなに自虐的なのw
コナンファンが出張ってきて批判しているとも思えないし
ちょっと必死過ぎて哀れになってくるわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:57:12.25 ID:???0
俺は自虐的じゃないけどな。
自虐なのは、過去に縛られてる懐古だと思われ。
好みではないルパンが続き、その歪んだ愛情がアンチに変化したのだと思う。
真面目に作らなければ人気が衰退していくのは当たり前のことで、人気が落ちている原因も対策もハッキリしてるのに、何故、直ぐに対応しないのかが謎だな。
まだ適度に数字が取れてるから落ちるとこまで落ちないと動けないのか。

コナンは人気雑誌で現役連載中の良い原作があるから人気あるのは当たり前。
だが、せいぜい映画の興行が40億のコナンとは違い、アニメの力に依存しているルパンは上手くやれれば100億稼ぐことも可能で無限の可能性を持つ。
それに子供向けだけに長く人気は続くだろうが原作の力が無くなればあっさりと終わってしまう可能性もある。

まぁ、俺の中ではコナンはルパン人気を上げる為の利用出来うる駒なんだけどな。
だから、そう簡単に人気が落ちて貰っては困る。
最悪、また下らんテレスペが続き人気が落ちてしまっていても、コナンとのコラボを定期的に入れることで回復させられる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:02:12.45 ID:???0
次はディズニーアニメとのコラボかな
それでまず50億だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:12:41.94 ID:???0
>ルパンは上手くやれれば100億稼ぐことも可能で無限の可能性を持つ。

ついに狂ったかy厨
パヤオ以外無理だな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:19:24.40 ID:???0
>>579
>最悪、また下らんテレスペが続き人気が落ちてしまっていても、コナンとのコラボを定期的に入れることで回復させられる。
オワコンだからコナンに頼るということだな。負のスパイラル。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:21:21.43 ID:???0
宮崎駿で出来るというのもルパンの可能性だ。
細田守だったら40億〜50億は行けるかもしれんな。

悪意を持つクズに言わせると寄生するとなるが、それがルパンのもともとのやり方だからな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:24:49.74 ID:???0
ルパンの金融緩和策だな。
市場にルパンを駄作でも数多くジャブジャブに作る。
駄作でもルパンを見る人が増える。
一見ルパンが大ヒットしたように見えるが
駄作にウンザリした人が増えるだけ。
これをルパノミクスといふ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:25:48.96 ID:???0
>>582
原作の力に殆ど頼れない時点で、ルパンは1stからそうだよ。
部分的にしか見えていない懐古には分からないんだろうが。
あるルパンではアニメクリエイターの力に頼り、ルパコナではコナンの力に頼る。
特にルパコナの場合は青山剛昌がいなかったらもっと数字が低かったかもしれんな。
モンキーパンチは殆ど口出ししないから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:31:58.47 ID:???0
近年のテレスペは無能揃いのクリエイターの力に頼れず、頼れるものがないから面白くならないし、人気も出ない。
1stだっておおすみ監督や宮崎高畑の力に頼ってる。
モンキーパンチの原作と1stルパンを見比べてみ。
ストーリー的に原作を使ってる部分はあるけど、絵からして全然違うから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:36:42.85 ID:???0
原作者のモンキーパンチが以前から言ってるけど、
コナンなんかと違って、ルパンはアニメと原作は殆ど別物。
アニメはアニメで頑張らないと人気なんて出るわけない。
それがルパンだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:41:42.60 ID:???0
頼るという言い方も、あまり良くないな。
ルパンを生かすも殺すも作り手次第ということかな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:44:02.21 ID:???0
結局1stルパンでルパンでやれる事は終わってしまった。
複製人間はいろんな映画のオマージュだし
カリ城の1stルパンの焼き直し要素と別の話のコラボ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 04:02:37.42 ID:???0
それを言ったら、今の全てのアニメは何らかのオマージュが入ってる。
ルパンに限ったことではない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 04:39:41.37 ID:???O
ルパンでこうでなければいけない!って強迫観念にかられ過ぎなんだよな
焼き直しだろうが、これはこれでいいじゃん♪ってのも実は必要なんだよ
>>564
オワコンみたいなのを連呼してる奴って、自分の気に入らない作品が幅きかされるのが嫌だから
悲観性単語を馬鹿みたいに繰り返して、出来るだけ空気を濁して活気度を下げたり雰囲気を悪くしたいんだよ
>541
そこに答えは出てるんだけどな
数字「だけ」しか見ていなくて「物価が違う事を、よく理解していない」からそんな疑問が沸く
>>581
「うまくやれば」って、ものすごく他力本願で抽象的すぎる前提条件だからな
その単語はどんなモノに対してでも使えるから、出来るかのような気がしてしまうんだよ
>>556
地上波とかの観易い媒体で、短い間隔での一定周期で提供されてる(帯とか毎週の放送とか)事ってかなり影響力が大きい
清濁合わせる要素を持ってる地上波放送ってのは、よくもわるくもコンテンツを沸かせ易い媒体
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 05:23:58.36 ID:???0
だからもともと他力本願だよ。ルパンは。
原作がそもそも大人気というほどでもなかったわけだから、アニメの力が絶大だ。
原作はパイオニアだけど、あの原作をそのまま映像化しても人気は出なかったよ。
だから他力本願こそ、本来のアニメルパンの姿だ。

うまくやればというのは、そこだけ見れば抽象的に見えても、散々具体的なスタッフ名を出して言い続けてきたからそこでは割愛してるだけ。
要は人気アニメを作った実績を持つ最高のスタッフを集結させて他力本願でルパンを作ること、それだけのことなんだ。
監督は宮崎駿でも庵野秀行でもいいよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 05:26:05.05 ID:???0
ルパンの名前に胡坐書いて手抜きしてるようでは絶対にヒットしない。
ルパンに頼るな、作り手がなんとかしろってこった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:42:45.13 ID:???O
文字や言葉にするだけなら、もの凄く簡単なんだよ(「うまくやる」「最高のスタッフを集める」とか)
だから「××だけ」なんて軽々しく表現出来るし、さも実現が簡単に出来る・出来たかのような錯覚もする

実際は行動・実現の難度は(抽象性が高ければ高い程)半端なく高いけどな
過去レスの願望・提案系レスなんか、企画会議や脚本会議の場所でじゃ度々挙がるレベルのもの
だって、言う「だけ」ならタダで損失が殆どない段階だから

会議段階でなら「言うだけならタダ」の願望・提案なんて幾らでもポンポン挙がる
採用されて形になるかどうかは、また別問題で別次元
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:15:23.70 ID:???0
そりゃ、俺はただのファンだからな。
言うことしか出来ないさ。
だが、それを実際にやって成功しているアニメ会社もあるのだから、大手のトムスがやれないとは言わせないぜ。
もちろん簡単ではないだろうが、やらなければ成功しないのも事実。

お前のような最初から無理無駄不可能と諦めて何もしないようなヤツが一番タチが悪い。
今のトムスの上層部にいそうなヤツだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:24:51.66 ID:???O
タチの悪さの方向が違うだけで、どちらもタチの悪さ同率一番なんだよ俺等は
「言うだけで何もしない」のは同じなんだから
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:42:51.84 ID:???0
>>594
キチガイに構うなってw
思いつきと2ちゃんで拾った言葉だけで語ってる構ってちゃんBBAだぞw
このスレのほとんどがこのキチガイの無駄に長いレスで埋まるだけだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:12:20.16 ID:???O
BBAかどうかは判らんがキチガイなのは、ここの過去レスを見るだけでもよく判るな
今の状態が気にくわない奴だってのもよく判る

何かを気に入る&気に入らないレベルの事を言ってる分にはともかく
こと制作方針の良悪正誤に関してまで(調子に乗ってか)踏み込んで
100レス程前の「身の程知らず」指摘を理解出来てないレベルだってのもよく判る

終いには、相手が出して来た単語をただ返すだけの事しか出来てなくなってる
(当人はそれがカウンターやブーメランに出来ると思ってんだろうな、そのやり方は同類にじゃないと通用しないのに)
「拾った言葉だけで語ってる」そのもののやり方してるし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:24:29.73 ID:???i
そもそも最高のスタッフは、ルパンという既にしゃぶり尽くされ味も残ってないIPには、何も魅力を感じない。

実力のある人は、大なり小なり自分のカラーを作品に反映するもんだが、
見る側に既に色が定着している上にトムスの制約も厳しいルパンというIPで、やってみようと思うわけがない。
あるとしたら、子供の頃からの大ファンで、ルパンの影響でアニメ業界に入ったような人。
ただ、既にそんな層も「若手」と呼ばれる層ではなくなっている世代だから、
そんなベテラン層が未だに手を出してないって事は、既に賞味期限が切れてるって裏付けになる。

だから声優交代の際にリブートすべきだったんだよ。
不二子という女も、ルパンファミリーの結成前からの話なのでリブートといえなくはないが、
あれは位置づけ的には外伝的というか、今後の新作があれ基準になるわけではないからな。

やっぱり、最低限テレスペや映画等のメジャーな放映帯で、ルパンファミリー結成からのリブートをして欲しいわ。
少なくとも、五右衛門が仲間になる前からね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:25:21.90 ID:???i
あ、リブートしたって、相変わらずカリ城、新ルパン路線やってちゃリブートの意味ないからね。
601関連スレ:2014/03/29(土) 11:34:23.61 ID:???O
ルパンスペシャルがダメダメだから俺達で作ろう
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1276437963/
ルパン三世 〜2chで作るルパン〜
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1322838597/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:05:45.87 ID:???0
ルパンの孫ってのが時代に合わないし
もっともリブートしづらい作品じゃないか?
リブートしても子供相手のアニメじゃ意味が無い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:18:32.75 ID:???0
浄園Pはスピンオフのシリーズ化で新たなイメージをアピールして
密かに新路線でのTVシリーズを狙ってるに違いない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:26:17.32 ID:???0
40周年にリブートしときゃ良かったのにな。
コバキヨ、大野、クリカンを怖くて切れない上層部
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:41:02.19 ID:???0
y厨は未だに銭形の娘だのルパンの子供だのをを主人公にした新シリーズとか言ってんのか。
そんなもんはただのスピンオフだろ。作るなら勝手にどうぞだが、ルパン三世そのもののメインストリームにとって代わるものじゃない。

エンジェルハートはシティハンターではないし、蒼天の拳は北斗の拳じゃない。それと同様。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:57:28.69 ID:???0
あのキチガイはシティハンターも北斗の拳もよく知らないから通じない
そもそもルパン作品もルパンしか見てないからネットで情報拾う程度だろう

最近やっと大野以外も意識的に起用してるしコバキヨもモンキーもお年だから
50・60周年に向けて大きな変化が見られるかもね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:43:58.40 ID:???0
ここまでコピペ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:43:16.55 ID:???0
ルパン論議は永遠にコピペで済むなきっと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:51:39.28 ID:???0
新作とかどうでも良いから、ちゃんとリマスターされた過去作のBD・DVDを発売して欲しいわ。
海外版があるからって胡坐かいてんじゃねえぞVAP。



と思ってた矢先に、スタジオジブリから新たにカリ城のBD・DVDが8月に発売。
この時を待っていたんだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:31:28.02 ID:???0
なんだろう、ジブリレーベルでカリ城が出るこの違和感w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:53:08.56 ID:???0
カリ城ってルパンじゃなくてジブリやん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:16:07.98 ID:???0
そういう事じゃなくて。カリ城作った頃にジブリなんてまだ存在してなかったし、
高畑、宮崎は関わってたにせよ、製作会社は東宝と東京ムービー新社(現トムス)、
作画はテレコムだし、徳間と資本の関係もなしと、後のジブリとはほぼ無関係だからな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:16:15.01 ID:???0
カリ城こそルパンだと俺は思うけどね。
原作とは全然違うけど、アニメルパンのなんでも出来る自由さの象徴だと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:46:03.50 ID:???0
2ndシリーズに関しては確かにオワコンだな。
それに最近は再放送がなくなっているから、子供がファンとして加わることは殆どないだろう。
現在は当時見ていた子供で今は大人な人たちが支えている人気だと思う。
制作側が勘違いしてるんだけど、大人が視聴者だから、
「ルパンが悪いことして、途中ピンチになりながら、最後は勝利」・・・
この流れだけでは通用しないんだよ、ルパンはな。
だから視聴率が落ち続けているのさ。

ルパンの場合は、作風や画風など、自由自在に変えられる懐の深さがあるから、時代に合わせていくらでも進化出来る。
それをしないのは上でも指摘してるとおりトムスのせいだが、過去を追い求めるお前のような老害にも責任の一端はある。
だからアニメのルパンシリーズが本当にダメになる時は、アニメ自体が終わる時だ。

今後、次元役の小林清志氏が引退したら、お前も一緒に引退しろよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:53:16.32 ID:???0
ルパン論議は永遠にコピペで済むなきっと
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:55:42.34 ID:???0
Y厨か。
言ってることは同意出来るが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 04:19:00.40 ID:???0
同意もなにも他のルパンファンが言ってる事を繰り返してるだけ
コイツが言いたいのは老害、懐古ウゼエって事だけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 04:30:10.15 ID:???0
老害うぜえ
いつまで昔は良かった話をしてるんだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:33:43.32 ID:???0
今が良くなるまでだろう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:31:06.33 ID:???O
>>614
お前お前って、誰に対して言ってんだよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:03:12.96 ID:???0
コピペだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:52:17.69 ID:???0
>>619
良くなる気配がないのがアレだよな。多少マシなキャラ描写は、皮肉にもコナンとのコラボ映画っていう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:57:15.98 ID:???0
不二子という女のスタッフが、深夜枠ではなく通常のゴールデンやテレスペ枠で
割と直球なルパンを作ったらどうなるんだろう。

ただ毒の抜けた、今までとなんら変わらない産廃がまた量産されるのだろうか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:53:41.97 ID:???0
まず岡田が普通のルパン達を書けないから無理
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:22:40.04 ID:???0
コピペにマジレス
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:28:53.40 ID:???0
コピペにマジレス
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:34:04.29 ID:???0
コピペにマジレス?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:32:42.24 ID:???0
やっぱオワコンだからレスが進まないな。
オワコンにy厨が反応して
糞レスが進むだけだもんな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:44:04.44 ID:???0
>>623
あのキャラデザじゃ動かすのが大変で
紙芝居の糞駄作テレスペになるだろうな。
脚本がダメだからどうにもならんよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:12:17.89 ID:???0
確かに小池健のキャラデザは予算やスケジュールの厳しいTV向きではないな。
アニメ会社の中でもクオリティの低いものばかり作ってるトムスだしなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:43:08.50 ID:???0
昔はトムス(東京ムービー)と言えば、どちらかと言うと実験的で挑戦的な物作りをするプロダクションだったんだけどなあ。AKIRAとかもそうだし。

今やアンパンマンに代表される、安定コンテンツを決まったフォーマットの上で量産するだけ。
かつてのエイケンのようなイメージになってるわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:14:42.22 ID:???0
トムスは藤岡社長がリトルニモの失敗から降りてしまって、
アニメに何の愛情もない外部の人間が幹部になってから駄目になってしまったんじゃないの。
アニメは愛がないと続かない仕事だと思う。
版権がある内はいいとしても、いつまで続くことか・・・・
クオリティが大事な大人向けのルパンなどは人気が落ちていくだろうな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:31:10.68 ID:???0
内部事情を少しだけ知ってるけど、今の幹部を責めるのもお門違いだよ。
藤岡社長は確かにアニメに対して凄く理解のある人だったけど、だからと言って
経営者として今の幹部がダメという訳じゃない。
藤岡社長は自分からアクティブに動く人だったのに対し、今の幹部は良くも悪くも放任主義。
この場合、下のクリエイターにとっては、好きな事が出来るというメリットがある。
ただ、今のトムスには会社としての魅力が皆無だから、好きな事が出来るっつっても
有能なクリエイターが入ってこないという状態。こお場合は上が引っ張っていくタイプじゃないとうまく回らない。

もちろん、社員も役員も全部アニメに愛のある人たちだったらそれに越したことないんだけど、さすがにそれは綺麗事すぎる。
好きなだけじゃ会社は成り立たないのも事実だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:02:36.94 ID:???0
魅力ある会社にできない幹部が原因て事かな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:31:38.38 ID:???0
>>633
放任主義でテンプレ作品しか出来ないんじゃ
放任主義とは言えんな、怠慢主義だ。
権利をTBSに売った方がいいぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:09:23.12 ID:???0
>>635
分かってるような口ぶりで、全く分かってないな。
有能で野心のあるクリエイターにとっては、金だけ出して口出さないトップの方が都合がいいんだよ。
トムスは若くて有能なクリエイターが今全くいないのが問題。

逆に今のトップが色々口出して来たとしても、いいクリエイターが不在のトムスでは
やる気のないやつから辞めてくだけだろう。 それだけの事だ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:35:22.58 ID:???0
>>636
>有能で野心のあるクリエイターにとっては、金だけ出して口出さないトップの方が都合がいいんだよ。

金だけ出して口出さないトップなんて無能なだけだよ。
有能なクリエイターを作り、理解した上での放任主義じゃなきゃトップとは言えないな。
有能なクリエイターと有能なトップの両輪が合さってこそ良作は生まれる。

>やる気のないやつから辞めてくだけだろう。

ああドンドン辞めてもらおうじゃないか無能に要は無い
どうせ糞作いか出来ないんだから
そんな奴を雇う金なんぞ無いだろうに。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:40:21.00 ID:???0
有能なクリエイターが寄って来ない状態を改善できない会社
それだけの事だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:46:13.89 ID:???0
>>638
>有能なクリエイターが寄って来ない

有能なクリエイターなんて作り出さなきゃダメだろ
有能なクリエイターを作る環境作りもトップの仕事
何にもしない事がトップの仕事なら
トップなんていらない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:48:44.55 ID:???0
要は、「有能なクリエイターを作ろう」思う意思決定。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:01:06.58 ID:???0
>>636

最初から有能な奴なんていない。
無能な会社にもこいつには、かなわないと思える奴は一人ぐらいいると思う。
まずはそいつを認める事から始まるんだろうな。

有能と認める第三者がいてこそ、有能となるわけで
そういう環境があってこそ有能なクリエイターは生まれるわけよね。
有能な奴が有能と認める環境を整えてこそ有能な奴が育ち見つかる。

まずは誰かを認めること
認め合う事から始めるべきだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:03:01.13 ID:???0
手本になる人間もいないのにアニメ塾なんかやってんなよ
って事だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:06:19.97 ID:???0
>手本になる人間もいないのにアニメ塾なんかやってんなよ

それは言えるなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:08:50.42 ID:???0
世界に向けて作っていくアニメじゃないと元は取れないし
環境が悪化するばかりだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:14:02.84 ID:???0
何年アニメ作ってんだ
今だに有能なクリエイター作り出せねーのかw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:54:43.06 ID:???0
ルパンよりも
コナンに力入れてるからな。
有能なのはコナンの方に行くだろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 04:01:18.07 ID:???0
小中学生向けのアニメに有能なのまわしてんのか
それじゃその有能さも向上しねーなあ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:19:10.61 ID:???0
育てるとかどうのとか綺麗事すぎる。この業界にもう30年近くいるが、
有能な人材は上の人材が育てる以前に有能で、そういった人材に対し教育によって補うのは
単なる決まりごととか技法程度の事だ。

教育で伸びる部分はあるが、そんな伸びしろは元々有能な人は上が強制的に教育なんぞせんでも自分から勝手に色々吸収していく。
凡人は教育によってやっと使い物になるレベルで、そこから有能な人材が発掘されるなんて事はまずない。
夢も希望もない話だが、上からの教育で有能な人材を育てようなんて、言葉は綺麗だが実際はそんなに綺麗に行くもんじゃない。
北爪くんも菊池道隆くんも同期だが、みんな学生時代から群を抜いて凄かった。

そしてあえて教育という言葉を悪く拡大解釈させてもらうならば、今は何でもかんでも手取り足取り教えすぎ。
そもそもアニメーターなんざ、ほんとに好きなヤツだけ死にものぐるいで続けるようなヤクザな商売だった。
それが良くも悪くも、先輩の良いエキスを吸いとろうとみんな必死になってやってたわけだ。
自発的にやる気のあるやつしか残れなかったからこそ、突出した人材が出てくる。

今はシステマチックに作る、要するに生産ラインに乗った工業製品作るのと同じような感覚になってるから、教育によって産み出された「職業アニメーター」が大半だ。
何せ演出技法も使い尽くされ、「教育」という名の元に、テンプレート化された演出や動かし方を強要され、
サラリーマン的に仕事をこなす流れだ。

教育は必要だけど、それによって変わるのは、酷い作画が減るという、下の部分の底上げだ。
有能な人材が上からの教育で云々で産まれるとか言ってるのは、何も知らない人間の綺麗事にしか思えない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:18:35.64 ID:???O
他人にだけ課させる綺麗事なんてのは物凄く簡単な事だし、所詮はこっちには面倒なのが来る事のない他人事だからな
どうとでも言える
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:44:21.18 ID:???0
こうして見ていると、今のルパンがダメな原因はトムスであることが分かるな。
トムス社内に有能なアニメーターがいないなら、外部の有能なアニメーターを起用すればいいだけの話ではないのか。
浄園Pが藤岡豊の如くトムスを盛り上げていって欲しいところだな。

コナンのようなしっかりとした原作があるアニメこそ亀垣、平山、須藤など仕事が早いだけのベテランで十分だ。
実質原作が使えないルパンはかつての宮崎駿のような創造性が高いクリエイターを起用するしかない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:49:17.69 ID:???O
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:24:56.91 ID:???0
>>648
綺麗ごと上等だよ。
綺麗ごとも言えない。理想も言えない会社なんかになんでいるんだ?
むしろ綺麗ごとを言える環境をお前が作れよ。

>自発的にやる気のあるやつしか残れなかったからこそ、突出した人材が出てくる。

じゃ今のトムスの劣悪な環境でも
自発的にやる気のあるやつが出てくるかもしれない理論も成り立つ。
それが出てこないのもトムスクオリティー。

職業アニメーターを作り出したのもお前らの自業自得。
失敗しても信じて任せる環境作りこそいいアニメーターを作り出すきっかけだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:04:50.02 ID:???0
>>648
>教育は必要だけど、それによって変わるのは、酷い作画が減るという、下の部分の底上げだ。

まずはそれでも良いんじゃないか?

全員が全員有能なクリエイター(4番打者)なんてまあ無理だろ
いろいろ得意なところを伸ばして1番打者、2番打者、がいてこそ
いい野球チームになるわけで
それは監督、プロデューサーの力量。

監督、プロデューサーを育てるのもクリエイターの意見。
監督、プロデューサーに怖がって意見も言えないクリエイターなんか
上の言いなりの職業アニメーターにしかならんだろう。

意見もケンカするんじゃなくて
あくまで作品が良くなるための意見。
相互切磋琢磨してこそいい会社になるんじゃないのか?
綺麗事なんて言い訳してないで
上司と良くなるための意見を言ってみろよ。やってみろよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 04:04:30.71 ID:???0
で、トムスはあとどのぐらい待つと
1st寄りでも2nd寄りでもどっちでもいいけど
多くの人が面白いと思うルパンを作ってくれるんだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:07:43.05 ID:???O
「怠慢」と「主義」それぞれの意味を理解してないから、ただその2つをくっつけちゃって
くっつけたら実は、おかしな意味になるって事も解らないんだな


金だけ出して口出さないトップなんて無能なのかもしれないが、使い様がある類いの貴重種だな
作りたいものが作れるかもしれない人達や面白いものが見られるかもしれない俺ら外野からしたら都合がいい

ただし「金だけ出して口出さない」タイプ自体、極少種だけどな
回収が見込めるのかどうかも判らない損失の可能性もあるものに、何千万以上の単位をかけて、それもその巨額を先に出しておいて
口を出さないなんて、俺らからしたら都合のよ過ぎる人なんてそう居ない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:01:36.00 ID:HG6BKNOL0
>>632
>アニメに何の愛情もない外部の人間が幹部になってから
>駄目になってしまったんじゃないの

>>633
>今の幹部を責めるのもお門違い
>有能なクリエイターが入ってこないという状態

>>639
>有能なクリエイターを作る環境作りもトップの仕事

>>648
>有能な人材が上からの教育で云々で産まれるとか言ってるのは、
>何も知らない人間の綺麗事にしか思えない

>>650
>外部の有能なアニメーターを起用すればいいだけの話ではないのか

>>633に戻る

>>652
>じゃ今のトムスの劣悪な環境でも
>自発的にやる気のあるやつが出てくるかもしれない理論も成り立つ。
>それが出てこないのもトムスクオリティー。

結局トムスじゃ駄目って事か
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:14:44.74 ID:???0
でも次元大介の墓標はよさげ
ルパンキャラデザもカッコいい
今後はテレスペもこういう大人の路線で行ったほうがいいのでは
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:52:44.24 ID:???0
うん、墓標はいいかも
浄園の手がけた過去作は好きじゃ無いけどこれは上手くやってほしい
子供向けテレスペと共存でもいいから生かしてほしい路線
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:58:30.26 ID:???O
何も路線を一元化して幅を狭める事はないと思うよ
近年のTVSPのような緩くコメディっぽい無難なのをやりつつ
峰女や墓標のような大人路線も別にやって、複数ラインで定期的に度々やっていきゃいい
>>648
少し前でかかれてる、上からの教育で産もうとするやり方が出来たとして
実際に出来るのは、今までのとは別系の職業アニメーターでしかないからなあ
お膳立てが過ぎた環境で有能な人材が生まれる確立は今までの環境とそれほど変わらないし
お膳立てをする手間労力をかける程それに見合う人材が出来上がる訳でもないし

有能なのが出来るのは環境よりも、やっぱり各個人の意欲や独自の感性から来るものをやり続けてる
って個人の面が大きいんだよな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:59:59.26 ID:???0
墓標はPARTY7の石井克人も絡んでるみたいだな
スレチだけどTVSP以外のルパンは活気を取り戻しつつある
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:06:22.10 ID:???0
墓標のポイントはルパン好きな人たちが作ってるということかな
ルパン好きでもない人らが作ってるテレスペが駄目なのはここじゃないか
ルパンを知らなければ有名なカリ城や2nd模倣に陥るからな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:12:24.16 ID:???0
期待値上げるのも良くないが墓標には期待する
「次元大介の墓標」劇中写真を入手
http://news.ameba.jp/20140410-35/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:11:32.04 ID:???0
>>659
そう、俺はそれが言いたかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:26:01.65 ID:???0
>>652
だから、お前のそのレス全てが綺麗事なんだよね。なにがお前が作れよだよw
知るかそんな事w
大体、こういうクリエイティブな仕事に関しては、常に会社単位ではなく一部の天才が引っ張って行くという図式は昔から変わらない。
組織をどうこうしたって、それは上で言った職業アニメーターの量産にはなるが、それがお前の言うような綺麗事の言える会社なのかというと、全くの別問題だ。そんな事くらい分かるだろ。

それから、言っておくが俺はトムスの人間ではないから、会社に対して愚痴ってる訳でもないし、別にトムスがどうなろうと知った事ではない。

ただ、教育で天才が産み出されるなんてお花畑レベルの綺麗事には、さすがに愚かすぎてツッコミ入れずにはいられないな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:38:43.27 ID:???O
>654
ただ待ってるだけならまず来ない、来たらラッキー♪ってとこ

多くの人ってのが、どれ位の事を指してるのかは判らんが
それなりの支出で一定値以上の人が面白いと思えればOKって作り方も、多様化の現在には必要なやり方
>>651
やっぱりIDの出る所でだと極一部分のドコかだけを見て
取りあえず短いレスでケチつけるやり方しか出来なくなるんだな
すごく楽な所から、自分はすごく楽が出来る理想部分を他人にだけ要求する奴ってのは

もし652や653のような事を現実に同じ過酷な現場に居る人が言ったならば、その綺麗事が光るものに変わるんだが
綺麗事が上等なものとかになるのは、そういうところの人だけに限ったもの

こういう匿名で無責任に好き勝手にモノ言える所なんかで、綺麗事や理想押し付け発言したところで
ただのゴミレベル意見に成り下がる

同じ言葉や文字でも、立場や立ち位置次第で説得力や力強さが格段に増したり
逆にただのゴミレベルにしかならなくなるのは当然の事なんだが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:59:02.06 ID:???O
無責任な立場でしかない、楽すぎる立ち位置に居る奴ごときが
責任が何たるかを語って非難するのって嘲笑されて当然の行為なんだよ

その文や言葉自体は確かにそうだろうと思える部分は沢山ある
ただしその文や言葉がもし正当に働く事が出来るのは、実際にやっている人にだけ

こういう所に居る、俺らのような立場じゃ
「実際に現場に居て、やろうとしていても叶わずに足踏み状態」の立場の人にすら遥かに劣る分際
>>664
そんな事も分からないんだよ。自分にムシのよ過ぎる欲望が深すぎる事が災いして
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:02:48.81 ID:???0
>>664
だから綺麗ごとも、理想も語れない
お前なんかが作るアニメなんて面白くないんだよ。

アニメなんて理想だろ?
少なくても理想を持ってない奴がアニメなんて作るなよ。
お前は体制に埋もれて燻って愚痴ってればいい。糞野郎だから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:00:47.01 ID:???0
>>665
おぉ、俺の気持ちを凄まじく代弁してくれたw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:07:36.77 ID:???0
>>667
会社や組織に夢を持つ事と、アニメのような夢を表現する仕事の「夢」の指す意味を一緒にすんなよw
そういう抽象的なものを一緒くたに考えちゃうからお前はお花畑なんだって言うんだよ。

アニメに対して夢を語るのは大いに結構だが、会社組織に対して現実も見ずに夢や理想ばっか語るアホほど使いようのないヤツはいない。
いいから仕事しろ、いいから一枚でも早く仕上げろと言いたいわw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:34:37.54 ID:???0
>>669
会社や組織に夢を持つ事も大事だって言ってんだよ。
お前が上に立った時に
今まで通りのクソ組織でいいのか?ってんだよ。
目先の現状と未来の理想を一緒にするな。

まあ、お前は上に立てるような器じゃなさそうだから
言っても無駄だろうが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:51:29.02 ID:???0
>>653
えっとね、底上げ教育をしたのが今のアニメ業界だ。
昔は下の教育なんて、システムそのものがなかった。やる気のあるヤツだけ必死に上の人間から吸収していった。

それが良い悪いかは別として、ほんとにアニメへの情熱や、やる気と体力の続く人間しか残らなかった。

今は作業も細分化され、最低限のクオリティは保てるような無難な仕事をこなすというラインが定着してるのが昨今の商業アニメの実体だ。
じゃないと採算取れないからな。いくら作り手が高い志で芸術作品作りたくても、売れなければしょうがない。
商業アニメは商品であって芸術作品じゃない。所詮は見る人がいてやっと成り立つもんだ。

今のアニメ見てみろよ。一部の作画中国丸投げとかのでない限りは、どれもこれも
水準程度のクオリティは満たしてるだろ。クソの役にも立たんつまんねー作画ばっかだが。

教育システムもなかった2〜30年以上前のテレビアニメ見てみ。凄い作画と酷い作画の回のギャップが激しいから。
作画のバラつきが酷かったのは、有名どころだとマクロスやダンクーガ、シュラトあたりか。
しかし、この三作品、酷い時は確かに酷いが、素晴らしい回はそれこそ当時のテレビアニメの基準を越えた素晴らしい作画の回があったりする。
今はそういう飛び抜けたケースとかもあまりない代わりに、酷い作画も減った。
要するにフラットなアベレージに近づいただけって話だが。
昔はとにかく締め切りが非常にタイトで、複数の作画スタジオに細かく割り振ったり、個人的なコネや友人関係に助っ人してもらったりで
作画の統一感が保てなかったっていうのが大きいが。

個人的には、全話通した中で多少バラつきがあっても、突出した回がある方が好みだけどな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:53:25.54 ID:???0
>>670
目先の現状も把握せずに、そして見ようともせずに、未来の理想論ばっか語るヤツが無能だって言ってるんだけど。

どうしようもなくおめでたいヤツだな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:05:57.23 ID:???0
>>666
ほんと、匿名掲示板だから理想論だの綺麗事だの夢だの何だって好き勝手言えるけど、全く説得力ないよねw

特に現場を知ってる立場からすれば、何言ってんだコイツってレベル。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:11:57.94 ID:???O
ルパンコナンで収益を大きく揚げる事が出来た事だし、税金対策が主な目的で構わないから
近年のTVSPとは別の方向性をもった峰女や墓標の方向性のを別ラインで定期的にやってほしいな

今なら各メインキャラ達のスピンオフも、単発や1クールでやれる余裕も出来ただろう…税金対策結構だ!w
>>665
元の取り方は、何も「世界に向けて作っていく」やり方だけじゃないんだよな
(各国で価値観が大きく違う部分も多い)世界に向けた作り方って、ホームラン狙いの打ち方をしてるようなもんで
博打うち要素が大きいやり方

それなりの支出で一定値以上の人が面白いと思えればOKって
小粒なやり方は、他人事に関しては無責任な博打うち嗜好の外野からしたら気に入らないやり方なんだろうが
実は決して馬鹿に出来ない、根気が要るやり方の1つ


あのポケモンは、制作当初は「世界に向けた作り方」って面を大きく意識してやっていたが
やり続けていく毎に、よその世界の文化や価値観との擦り合わせをやり続けて行く事に疲弊して
数年で「世界も一応意識はしてるけど、そちらを優先せずに国内を優先する作り方」に移行したっけな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:17:45.69 ID:???0
実写版『ルパン三世』キャラビジュアル解禁

http://www.cinemacafe.net/article/2014/04/09/22734.html

なんだかな〜って感じ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:47:01.98 ID:???0
思ったよりイイと思った。五右衛門以外はw
テレスペよりは楽しみだな。
677《関連スレッド》:2014/04/10(木) 22:32:34.73 ID:???O
ルパン三世 風魔一族の陰謀 3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1247716231/
ルパン三世 Green VS Red
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1297236211/
ルパン三世 ワルサーP38
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169203401/
ルパン三世シリーズの最高傑作は ワルサーP38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1325650599/
ルパン三世-トワイライトジェミニの秘密
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1187733021/
ルパンの映画で一番はファーストコンタクトだよな!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1227450943/
2007TVSP ルパン三世 霧のエリューシヴ 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1185624210/
2010TVSP ルパン三世 the Last Job
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1266033666/
【ルパン三世】次元大介の墓標【小池健】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1395407413/
678《関連シリーズ映画スレッド》:2014/04/10(木) 22:35:44.53 ID:???O
ルパン三世 DEAD OR ALIVE
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1198800180/
「ルパンvs複製人間」について その7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1388118269/
ルパン三世 カリオストロの城 10
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1304496742/
【劇場版】ルパン三世vs名探偵コナン【テレスぺ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1390719574/
金ro-「ルパン三世VS名探偵コナン」★2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1238253787/
679《TVシリーズ関連スレッド》:2014/04/10(木) 22:40:22.29 ID:???O
LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜2 ルパン三世
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1332448128/
▼緑▼ルパン三世 その30▼1st▼
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1394828868/
【モニカ】新・ルパン三世専用スレ【ジャスミン】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1310785339/
【青木悠三】ルパン三世PART III 6【ピンク】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1361689020/
緑☆ルパン三世☆ アンチスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157201427/
680名無しさん@お腹いっぱい。
なんだいきなり。とち狂ったか。