■□■ アカデミー賞総合スレ その21 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1235362651/
前々スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1232877154/

― 全受賞結果一覧 ―
【作品賞】
スラムドッグ$ミリオネア Slumdog Millionaire

【監督賞】 ダニー・ボイル 『スラムドッグ$ミリオネア』
【主演男優賞】 ショーン・ペン 『ミルク』
【主演女優賞】 ケイト・ウィンスレット 『愛を読むひと』
【助演男優賞】 ヒース・レジャー 『ダークナイト』
【助演女優賞】 ペネロペ・クルス 『それでも恋するバルセロナ』
【脚本賞】 『ミルク』
【脚色賞】 『スラムドッグ$ミリオネア』
【外国語映画賞】 『おくりびと』(日本)
【撮影賞】 『スラムドッグ$ミリオネア』
【編集賞】 『スラムドッグ$ミリオネア』
【美術賞】 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
【衣装デザイン賞】 『ある公爵夫人の生涯』
【メイクアップ賞】 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
【作曲賞】 『スラムドッグ$ミリオネア』
【歌曲賞】 "Jai Ho" 『スラムドッグ$ミリオネア』
【音響賞】 『スラムドッグ$ミリオネア』
【音響編集賞】 『ダークナイト』
【視覚効果賞】 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
【長編アニメーション映画賞】 『WALL・E/ウォーリー』
【長編ドキュメンタリー映画賞】 『マン・オン・ワイヤー(原題)』
【短編実写映画賞】 『おもちゃの国』
【短編アニメ映画賞】 『つみきのいえ』
【短編ドキュメンタリー映画賞】 『Smile Pinki』

【ジーン・ハーショルト友愛賞】 ジェリー・ルイス
2名無シネマさん:2009/03/22(日) 22:36:47 ID:3iXGF9oR
8部門 スラムドッグ$ミリオネア
3部門 ベンジャミン・バトン 数奇な人生
2部門 ミルク、ダークナイト
1部門 愛を読むひと、それでも恋するバルセロナ、ある公爵夫人の生涯、
.     おくりびと、WALL・E/ウォーリー、マン・オン・ワイヤー(原題)、
.     おもちゃの国、つみきのいえ、Smile Pinki

公式サイト http://www.oscar.com/ 
(WOWOW) http://www.wowow.co.jp/extra/academy2009/


過去スレ
【第75回アカデミー賞専用スレ】
1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040364317/
2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048430690/
3 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048489877/

【第76回アカデミー賞専用スレ】
1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1069673876/
2 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072260552/
3 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1075083888/
4 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1075863928/
5 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076956927/
6 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1078117773/
3名無シネマさん:2009/03/22(日) 22:36:56 ID:3iXGF9oR
4歴代作品賞受賞作一覧:2009/03/22(日) 22:37:28 ID:3iXGF9oR
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
5歴代作品賞受賞作一覧:2009/03/22(日) 22:37:39 ID:3iXGF9oR
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
6歴代作品賞受賞作一覧:2009/03/22(日) 22:38:05 ID:3iXGF9oR
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004年 第77回 ミリオンダラー・ベイビー
2005年 第78回 クラッシュ
2006年 第79回 ディパーテッド
2007年 第80回 ノーカントリー
2008年 第81回 スラムドッグ$ミリオネア
7名無シネマさん:2009/03/23(月) 00:06:29 ID:wLve1442
賞レースなんて実力よりも役得とか政治的な要素の方が重要でしょ
アカデミー賞が本当に演技力勝負ならケイト・ウィンスレットなんか
他にいくらでも候補が居るのにいつも代わり映えのしない
下品な賞狙い演技でノミネートされる理由がつかない。
毎回オーバーに泣いたり怒ったり脱いだりしてるだけでノミネート。

ノミネートが溜ると「そろそろあげるか」みたいに
演技力とは別にして勝つに決まってるじゃん。
作品なんて見なくても受賞理由が分かる
8名無シネマさん:2009/03/23(月) 00:14:12 ID:mRyrH2xC
前スレの流れを引っ張るな糞アンジーヲタ
9名無シネマさん:2009/03/23(月) 00:18:33 ID:y4nVBQbo
>>8
アンジーなんかメンヘルとか薬中やアクション専門俳優のくせに
オスカー監督のイーストウッドに拾われた&
オスカー会員大好きな勧善懲悪のアメリカシングルマザー役のおかげで
ノミネートされただけでしょ。

そんなん誰でも知ってるがな。
10名無シネマさん:2009/03/23(月) 00:21:44 ID:wLve1442
普通に考えてアンジーはないっしょ。
ウォンテッドとかだけでてりゃ良いのに…ゴシップでしか生き残れないよね。
11名無シネマさん:2009/03/23(月) 00:26:59 ID:tSkSHfHK
>>1さん乙
12名無シネマさん:2009/03/23(月) 00:35:35 ID:AgkCN5Vx
>>1

ヲタとアンチがまとめてきてんのか・・・めんどくせーなw
13名無シネマさん:2009/03/23(月) 02:50:29 ID:q4wVrjuH
所詮、アンジーは視聴率稼ぎの為に、ノミネートだろ。

ケイトの場合、『タイタニック』っていう大ヒット映画に出演して今は、超大作映画に出演を控えてるだけだろ。 小規模な映画に出て、何が悪いんだ。

今回の授賞式は、ケイトか、メリルの一騎討ちだったろ、前哨戦の映画賞で演技賞取れなかったくせにアンジーが取れる分けないだろ。

それに、オスカー一個持ってんだかアンジーはいらねだろ。


14名無シネマさん:2009/03/23(月) 03:26:15 ID:6RDKNaoN
トレインスポッティングのシックボーイと結婚してた時は
面白い演技してたのにね
アンジェリーナジョリーも
15名無シネマさん:2009/03/23(月) 03:34:56 ID:6RDKNaoN
アカデミーでダニー・ボイルを見て
「17歳のカルテ」の時に結婚してた旦那(トレインスポッティングのシックボーイ)を思い出しただろうなあ
16名無シネマさん:2009/03/24(火) 08:26:47 ID:i7Fx4NRr
もうその話やめよう
来年のオスカーの予想などの話題にしようや・・・。
17名無シネマさん:2009/03/24(火) 08:38:36 ID:71C3UtkX
スレが1日止まってるのにわざわざ蒸し返す>>16に悪意を感じる
18名無シネマさん:2009/03/24(火) 19:49:09 ID:mn2WxX92
10分そこらでレスするお前もな
19名無シネマさん:2009/03/24(火) 20:01:32 ID:fEekL/gI
初代Mのお孫さんの悪口はそこまでだ
20名無シネマさん:2009/03/24(火) 20:11:21 ID:QotpNe5B
>>14
>>15

どんだけシックボーイ言いたいんだよ。
21名無シネマさん:2009/03/25(水) 01:42:06 ID:w2puBKG8
ジェイホー、ヘイヘイホー♪
22名無シネマさん:2009/03/25(水) 16:15:06 ID:omol+tI5
>>13
視聴率稼ぎならもっと映されていてもいいはずのに、そういう感じはなかった。
オスカー獲得は打算でなく、あくまで結果論であって欲しいよ
ケートのここ何年かの「オスカー下さい」作品、演技の連続、そりゃいつかとれるわなって感想が出ても仕方ない。
愛を読む人の演技に駄目ダシしてるのとは違うと思う。
23名無シネマさん:2009/03/25(水) 16:36:56 ID:3FHLSIWe
常にオスカー狙いの卑しい演技しか出来ない
ウィンスレットは悪魔に魂を売った女優でしかない
24名無シネマさん:2009/03/25(水) 16:55:45 ID:eLeXsCZf
スラムドッグ$ミリオネア

これって果たして面白いのかな?
みんなみるのか?
25名無シネマさん:2009/03/25(水) 17:32:03 ID:ahpVtXrf
評価高くても人の入らないイーストウッド作品で
チェンジリングの興行は目を見張るものがあるな
ジョリーの人気は抜きん出てる。演技は知らん。
26名無シネマさん:2009/03/25(水) 17:34:57 ID:aPGAqzwA
>>23
悪魔に魂を売っても受賞できない俳優もいるけどね


ケイト・ウィンスレットは次回作品に何を選ぶんだろう
アクション映画やアメコミ映画に出たらそれはそれで驚くけどw
27名無シネマさん:2009/03/25(水) 18:01:47 ID:0BYe9EMs
ケイト・ウィンスレットって今まで作品選びとかで非難されたことないけど、
アカデミー賞とってからいきなり言われるなんて、
やはり注目浴びるとアンチって増えるんだなって再確認した次第
28名無シネマさん:2009/03/25(水) 20:44:08 ID:MLOCOFg8
第81回アカデミー賞『スラムドッグ$ミリオネア』受賞
http://nobukococky.at.webry.info/200903/article_3.html
作曲賞と歌曲賞が収録されたサントラ盤を聴きながら公開を待ちたい
29名無シネマさん:2009/03/25(水) 21:53:25 ID:Pg8x1xwS
>>27
普段なら非難されてないと思うが

今回はアンジリーナジョリーが入選して少々やっかい
強烈なスターを敵にまわすと世論的に影響が大きいな
30名無シネマさん:2009/03/26(木) 04:51:11 ID:SQ5TT1p4
>>26
>アクション映画やアメコミ映画に出たらそれはそれで驚くけどw

インディ4でもう一人のケイトさんを見た時級の衝撃を、また味わえる訳ですね!

オスカー取った事だし、色々と挑戦してみて欲しいね
31名無シネマさん:2009/03/27(金) 00:50:39 ID:LYt4nxvY
分かってないね。オスカー取った女優はその後下降線をたどるんだよ。
ケイト・ウィンストレットは今までたいした仕事してないのに、変にありがたがられて
ノミネートも多かったけど、受賞したらもう終わり。無駄にギャラが跳ね上がって
プレッシャーだけが増える。
32名無シネマさん:2009/03/27(金) 01:57:20 ID:Fca9da7X
そうだね、若いオスカー女優もメリルおばさんくらいタフに仕事してほしいもんだ
33名無シネマさん:2009/03/27(金) 02:45:22 ID:uOprh1D7
アンジーの演じた役としてはチェンジリングよりも創価嫁のほうがいいと思うのは自分だけ?
映画としてはチェンジリングの方が上だが、アンジーはコスプレみたいでダメだった
34名無シネマさん:2009/03/27(金) 03:12:05 ID:0LCE+BBa
このスレで話すことか?
35名無シネマさん:2009/03/27(金) 08:58:31 ID:0ks6fEwi
オスカーノユクエのユーザーのワーストスピーチ日本の人ばかり挙げられてるね
英語がうまく喋れないからってケチつけて島国根性丸出しって感じでキモい。
36名無シネマさん:2009/03/27(金) 16:02:04 ID:WbOeqn+4
両方一生懸命話してていいスピーチだったよね
37名無シネマさん:2009/03/27(金) 23:14:04 ID:yXETxHLW
『ミルク』のショーン・ペンはゲイ役で主演男優賞とった4番目の俳優らしいけど、
トム・ハンクス(『フィラデルフィア』)ウィリアム・ハート(『蜘蛛女のキス』)は思い出したけど、
もう一人て誰ですか?
38名無シネマさん:2009/03/27(金) 23:22:04 ID:Ea1TVqKr
PSホフマンのカポーティか?
ゲイが主題の話ではなかったけど
39名無シネマさん:2009/03/27(金) 23:35:16 ID:0NDcq7fT
モンスターのシャーリーズ・セロン
ボーイズ・ドント・クライ のヒラリー・スワンク
めぐりあう時間たちのニコール・キッドマン
4037:2009/03/27(金) 23:39:04 ID:yXETxHLW
>>38
即答ありがとうございます。
確かにゲイがテーマというわけではなかったのですぐに思い出せませんでした。
41名無シネマさん:2009/03/28(土) 09:04:08 ID:Hn7FCZOD
来年は3月に授賞式だね。間延びしそう。
42名無シネマさん:2009/03/29(日) 12:11:03 ID:IWmmLV0/
>>39
それ主演男優賞じゃないwww

>>41
月末は忙しくて休みが取れずに生放送をリアルタイムで観られなくて
残念な思いをしていたので、個人的にはものすごく嬉しい
43名無シネマさん:2009/04/01(水) 21:41:35 ID:ApwVdwpm
18日にスラムドッグ、ミルク、レイチェルと公開されますね、
一日で全部見るつもりの人いますか?
44名無シネマさん:2009/04/01(水) 21:45:10 ID:+U5z1wZX
>>43
いねえよ!

1日一本観て余韻に浸れ
ミルクは手堅い作りでそんなに猛感動という感じではないけど
45名無シネマさん:2009/04/01(水) 22:00:40 ID:YnRXFnlY
>>33
コスプレに見えるというのは女優にとっては良点でしょ
普段と雰囲気が違ってみせるアンジーはそのギャップが武器
垢抜けない女優が最初からその役では当たり前で芝居にならないよ
46名無シネマさん:2009/04/01(水) 22:53:29 ID:XYmeH5XD
ミルクとおっぱいバレーを見て、次の週にグラントリノを見る。
47名無シネマさん:2009/04/01(水) 22:56:28 ID:+U5z1wZX
>>46
グラントリノ見てズーンとなったら
その後にスラムドッグを見ると良い
48名無シネマさん:2009/04/01(水) 23:04:33 ID:s5l7Qgo+
とりあえずおっぱいだな
49名無シネマさん:2009/04/01(水) 23:10:21 ID:XYmeH5XD
ほんとはHappy-Go-Luckyを見たいんだけど、
公開してくれる配給会社あるんだろうか。
DVDスルーすら無しとかだったら・・・。
50名無シネマさん:2009/04/01(水) 23:31:20 ID:6BulF3cW
Topsy-Turvy もソフト化すらされてないからな。
BSでは放送したけど。
51名無シネマさん:2009/04/02(木) 00:57:07 ID:R0RlrIWs
>>43
フロストニクソンはもちろん観たよね?
52名無シネマさん:2009/04/02(木) 01:08:45 ID:+0VanHHR
>>51
もちろん。会員になるほどじゃなかったからシャンテでTOHOポイント貯まるようになっていいわ
53名無シネマさん:2009/04/02(木) 01:17:54 ID:R0RlrIWs
>>52
マメだな・・・
思ったんだけど今年はベンジャミンを作品賞候補から降ろして
レスラー辺りを上げてくれても良かったと思った。

まあ華やかさがなくなるから出来なかったんかも知れんが
映画の完成度としては遥かに良かった。

ザ・リーダー、フロスト/ニクソン、ミルク、スラムドッグ、ダウト、ベンジャミン辺りを見たけど
グラン・トリノを一回見たら他の余韻は全部吹き飛ぶくらい気に入った。
54名無シネマさん:2009/04/02(木) 01:43:16 ID:yCXfRftc
グラン・トリノは11月初めくらいにリリースしてれば、賞レースでもっと注目された気がするんだけどな。
55名無シネマさん:2009/04/02(木) 12:15:08 ID:xvrGSaen
グラン・トリノ良かったのに不思議だよね
56名無シネマさん:2009/04/03(金) 23:13:45 ID:30HNsPL8
>>53
賞レースの結果見てから言うのはナンだけど
ベンジャミンはブラピが出てなかったら作品賞候補でなかったかも
視聴率向上のための苦渋の作戦かな

全体のバランスを見て作品を選出すると
良作が洩れる可能性がままあるね

57名無シネマさん:2009/04/03(金) 23:25:19 ID:PIBv4WpQ
>>54
まあ、イーストウッドは賞狙いで映画撮ってるわけじゃないんだし
58名無シネマさん:2009/04/03(金) 23:53:02 ID:gBmAzz/S
イーストウッドの演技自体も良かったわ〜グラン・トリノ
悪態をついたりする姿がキュートに見えて来る不思議。
病気で気弱になって仲の悪い子供に電話をかけてしまう場面では泣けたし
神父への告白シーンも良かった
孤独さや怒りの描写がどこにでもあり得る描き方なので、
観た人はきっと身近な人を思い出して感情移入してしまう
59名無シネマさん:2009/04/04(土) 00:54:52 ID:hnGt5J7T
単にお涙頂戴の映画作ってるだけ。馬鹿しか感動しないよ。もう見透かされてる。
60名無シネマさん:2009/04/04(土) 01:03:34 ID:PMvkTpqU
イーストウッドとリバタリアンという単語は昔から切り離せないものかもしれないけど
やっぱりグラン・トリノでも感じた。昔から変わってないなぁと。
彼は彼の筋を通しているというのが強く感じられる映画で良かったよ。

チェンジリングの娼婦にも見られたけど、弱者への視点も西部劇時代から変わってないよね
61名無シネマさん:2009/04/04(土) 04:29:11 ID:0rRuySth
単に弱者を利用してお涙頂戴を狙ってるだけ。日本の連ドラと同じレベル。
そのために分かりやすい悪人(顔面から)を並べる程度の低さ。馬鹿でしょ。
62名無シネマさん:2009/04/04(土) 17:09:38 ID:8rWH/zdj
リバタリアンってアイン・ランドの小説「水源」を思い出すなぁ〜
63名無シネマさん:2009/04/19(日) 20:04:39 ID:ixJSUk2K
スラムドッグの原作ととミルクのノンフィクションを事前に読んでから見た

スラムドッグは原作の枠組みだけを頂いて、あとはオリジナル
良かった点も悪くなっている点(ラティカ関連)もあるけど、まあ悪くない

ミルクは構成にほんのちょっと工夫があるけど、伝記本に寄りかかっていそうな部分も多い
もし伝記が原作扱いとされたらスラムドッグに負けていただろう。それでも水準は低くない

この二つよりレイチェルの結婚のほうが面白い脚本の映画と言えると思うのだけど
この映画は映画そのもの評価が必ずしも高くないんだねえ
64名無シネマさん:2009/04/22(水) 07:04:14 ID:0HXMRlpM
今年の作品賞候補5つ見終わって一番よかったと感じたのは「愛をよむひと」だった
65名無シネマさん:2009/04/22(水) 10:37:57 ID:vX6pjCWu
豚ウインスレットオタwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無シネマさん:2009/04/22(水) 12:29:06 ID:4K7EUci2
>>64
愛をよむひとの字幕は誰でしたか?
67名無シネマさん:2009/04/28(火) 01:41:33 ID:gejmMkNk
>>66
字幕観てないから知らんよ。
68名無シネマさん:2009/04/28(火) 01:54:58 ID:h7/Hv2/N
え?吹替え版もあるんだ〜
69名無シネマさん:2009/04/28(火) 10:14:26 ID:POY47Mjm
海外か輸入版DVDで見たんだろ
>>68はわかっていってるんだろうが
70名無シネマさん:2009/04/28(火) 13:37:46 ID:oLnnBoq7
自分と他人が同じだと信じて疑わないのだろう
71名無シネマさん:2009/04/28(火) 19:41:17 ID:m/v0OBEz
レンタルDVDでパッケージにアカデミー賞受賞とシールが貼ってあるので借りてみたら、
衣装デザイン賞しか受賞してなくてだまされたなんて思ってた時期がおれにもありました。
72名無シネマさん:2009/04/29(水) 22:34:01 ID:/ZC7P9wz
>>71
普段よっぽど映画事情に関心が無いんだな
73名無シネマさん:2009/05/03(日) 14:33:01 ID:TS4qj6ZF
ショーンペン離婚w
74名無シネマさん:2009/05/03(日) 14:44:07 ID:lBYfRd5z
>>66

なっちだった
75名無シネマさん:2009/05/03(日) 18:17:49 ID:0G2eFrSG
>>73
また離婚騒ぎになったの?
少し前にも離婚するとか言ってたぞ
76名無シネマさん:2009/05/09(土) 23:57:55 ID:bqi7E5/l
スティーヴン・ダルドリー、リトル・ダンサーのミュージカル版でトニー賞候補になったね
こっちは難なくとれそうな雰囲気
77名無シネマさん:2009/05/10(日) 00:05:24 ID:3gMzKWf/
最近の風潮だとミュージカル映画としてセルフリメイクとかやりそうだなw
78名無シネマさん:2009/05/15(金) 00:34:57 ID:fe5xDQ9T
「NINE」と「Precious」の予告見た
「NINE」はただでさえオスカー俳優が多いのにペネロペまで加わってうまく裁いているのか心配
ケイト・ハドソンが良かった

「Precious」はいきなりタイラー・ペリーとオプラの大きい文字
地味なマライアが目を引いた
79名無シネマさん:2009/05/15(金) 01:24:18 ID:Pj0T8Qfj
え?あれマライアだったの?気付かなかった
80名無シネマさん:2009/05/15(金) 14:58:50 ID:VnJ9vhW9
長編ドキュメンタリーのときに乱入してきた人って誰?
81名無シネマさん:2009/05/16(土) 14:38:35 ID:+UkH8wAR
手品やってた人?
マン・オン・ワイヤーの題材になってる人だよ
82名無シネマさん:2009/05/16(土) 15:21:27 ID:SS11Bg2J
そうだったのか
サンキュ
83名無シネマさん:2009/05/16(土) 21:50:15 ID:HxSZ/8DY
「The Road」の予告も出たな
早速Esquireが取り上げてる(レビューで)
84名無シネマさん:2009/05/17(日) 21:40:38 ID:prhJulZi
内田春菊みたいだな
85名無シネマさん:2009/05/18(月) 01:14:30 ID:y2DDMWF7
今年は去年からの流れで小品のPreciousが評価されて受賞したりもありえそうだが
これまで黒人映画が取ったことがないのが難点だな
黒人の映画監督も受賞したことはない

だが時代はオバマだからな
ただし黒人はProp 8の件で株を落としている
(ちなみにPreciousの監督はゲイ)
86名無シネマさん:2009/05/18(月) 01:42:38 ID:QniWPfLB
あれは他の会社も配給権主張してなかったっけ
87名無シネマさん:2009/05/19(火) 01:17:50 ID:PwBdheU+
Preciousは序盤で飛ばして本選直前で失速するような気がするよ、マイプレシャス
88名無シネマさん:2009/05/22(金) 12:11:53 ID:lnE8VHHZ
     ..'' `゙'..-''~'、            |\
          ヽ  Nepia i   UNITED ==<二三⊃
       ▼__..y''" ,,..ニエ=
     彡▲jy '' 丿   `´''ヽ⊂⊃  。. +
     彡ィlハl廾丿⌒  ⌒ l Щ . .* ☆
   ィiil    :l!tl  ●  ●.l ‖  +★    重装備♪
  ...ll        ''' ヮ.'''丿∩
     ..'  ` ( `''`‐‐‐' '"´ , )
          ー-.....-ー '  Weider
        丿 (/"\|丿_..
       /  * * *〈 |=◎|
     ー'",, ,, ,, ,, ,, ,, 、、、ヽ
        \   \ ヽ  AERO
          \  )  )   ___
          (  / /  /OMRON/
リアル重装備
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/279ee5c50709f8d0a4323b60c5f5d983.jpg

89名無シネマさん:2009/05/23(土) 23:47:31 ID:fPqVYElA
ケイトウィンスレットはどうみても助演なのにアカデミー汚い
アンジェリーナジョリーにやって欲しかったね

90名無シネマさん:2009/05/23(土) 23:54:30 ID:A4oHxSDl
ケイトがいなかったらメリルかアンだったんじゃね?
91名無シネマさん:2009/05/24(日) 00:36:08 ID:MCV+D6Od
トップクレジットなのに助演って・・・
92名無シネマさん:2009/05/26(火) 00:57:46 ID:ao9gahk0
カンヌ、アメリカ組はどれもそこまで評判は良くなかったようだけど、
タランティーノのイングロリアス・バスターズが男優賞とった
とは言ってもブラッド・ピットではなく敵役のナチス将校
この人はハリウッド的には無名のドイツ人俳優だけど
タラ曰くこの人なくしては映画が成り立たないとまで言わしめてる
助演男優賞候補は確実かな?ちなみにブラピの出演時間は少ないようだけど、
そうなるとブラピも助演扱いかね?ワインスタインお得意のオール助演作戦再び始動か

ただし、バスターズはあんまり評判よろしくはない模様
そうなると受賞はおろか候補入りにまで足引っ張られるだろうし、
作品賞候補なんて夢のまた夢だろうなー


ってことでカンヌ終わったんで軽く予想してみよう

作品賞    Agora、The Human Factor、The Last Station、Nine、Precious、
監督賞    アレハンドロ・アメナーバル(Agora)、ペドロ・アルモドヴァル(Broken Embraces)
         クリント・イーストウッド(The Human Factor)、ロブ・マーシャル(Nine)、
         リー・ダニエルズ(Precious)
主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス(Nine)、ラリー・デヴィッド(Whatever Works)、
         モーガン・フリーマン(The Human Factor)、クリストファー・プラマー(The Last Station)、
         ベン・ウィショー(Bright Star)
主演女優賞 ペネロペ・クルス(Broken Embraces)、ミシェル・ファイファー(Chéri)、
         Gabourey 'Gabby' Sidibe(Precious)、オドレイ・トトゥ(ココ・アヴァン・シャネル)、
         エミリー・ワトソン(Within the Whirlwind)
助演男優賞 エミール・ハーシュ(Taking Woodstock)、ミシェル・ロンズデール(Agora)、
         スタンリー・トゥッチ(The Lovely Bones)、ジェームズ・マカヴォイ(The Last Station)
         クリストフ・ヴァルツ(イングロリアス・バスターズ)
助演女優賞 キャシー・ベイツ(Chéri)、パトリシア・クラークソン(Whatecer Works)、モニーク(Precious)、
         ポーラ・パットン(Precious)、イメルダ・スタウントン(Taking Woodstock)
93名無シネマさん:2009/05/26(火) 00:58:51 ID:ao9gahk0
ChériやThe Lovely Bonesも作品賞狙えるかもね
The Last Stationは主演と助演が逆かも
Amellia、Sutter Island、Tree of Lifeも注目作だろうけど、入れないことにした
ベルリンで好評だったLondon Riverはハッピー・ゴー・ラッキーの二の舞かな?
今年は主演女優賞が激戦かな?Bright Starのアビー・コーニッシュ、
London Riverのブレンダ・ブレシン、Agoraのレイチェル・ワイズも入れたかったけど
The Young Victoriaはイギリスで公開されてるけど話題になってないからダメっぽいな
アレンのWhatever Worksは予告編見たけど、パトリシア・クラークソンがかなりおかしい
同じようにChériのキャシー・ベイツもおかしくて入れてみたんだけど、
そうこうしてる内にナインの女優が一人もいなくなった・・・票割れってことでw

まあ実際はトロントで浮上してくる映画が作品賞候補に入り込んで来るんだろうけどね
94名無シネマさん:2009/05/26(火) 01:07:12 ID:Kysm+j8B
そろそろパトリシア・クラークソン、ローラ・リニーあたりのお地味女優にオスカー獲って頂きたい。
95名無シネマさん:2009/05/26(火) 01:10:16 ID:ao9gahk0
もし、ナインから一人だけ助演女優賞が出るとしたら、
ジュディ・デンチじゃないかなと思う
あのジュディ・デンチが歌って踊るってだけでもかなりインパクトあるはずw
ソフィア・ローレンとニコール・キッドマンは出番少ないらしいし(それが功を奏す可能性もあるが)、
他の若手女優陣は若手同士で票を食い合いそうだから、
一番安定して会員から得票もらえそうなのは
若手ではない大ベテランで歌うイメージもなさそうなジュディ・デンチぐらいのはず
でもジュディ・デンチは実はミュージカルでオリビエ賞とってたり
後、キャッツにも出るはずだったお人である

ちなみにトニー賞ではジュディ・デンチの役が助演女優賞とってる
リバイバルではペネロペの役だけど
96名無シネマさん:2009/05/26(火) 01:15:23 ID:ao9gahk0
>>94
とって欲しいよねー
ローラ・リニーは今年は何もなさそう
その前にThe Savegsを日本で上映もしくはDVD発売してくれー

主演女優賞も久々のミシェル・ファイファーに!と思いたいが
Precious親子がまとめてとるかもな
後、助演女優賞はイメルダ・スタウントンが強そう
Taking Woodstockの予告見るとこの人も一人だけ妙におかしいw
きっと笑って泣けるオカン役のはず
97名無シネマさん:2009/05/26(火) 23:39:31 ID:LWWjaK6Z
ダニエル・デイ=ルイスは他の俳優の為に
5年か10年に一回だけ映画出てくれないか
毎年出られると他の俳優の受賞確率が格段に落ちるんだわw
98名無シネマさん:2009/05/27(水) 22:15:01 ID:g5whfMpQ
じゃあ、メリル・ストリープと、ジャック・ニコルソンも数年に一度の映画出演が妥当だろ、 ダニエルより良い演技すればいいだけ。


99名無シネマさん:2009/05/27(水) 23:30:08 ID:0L5F+3r5
>>92
何かミーハーな予想だなぁ。
チラ裏過ぎて目も当てられん。
100名無シネマさん:2009/05/27(水) 23:52:08 ID:NDDlsh0z
アカデミー賞について卒論書こうと思うんだけど、例えばどんなテーマがいいかな?
101名無シネマさん:2009/05/27(水) 23:54:15 ID:84TARikh
>>99
ミーハーじゃない予想の例とは?
102名無シネマさん:2009/05/28(木) 09:01:52 ID:sIFpxbaB
知ってる役者を並べただけのようだなw
103名無シネマさん:2009/05/28(木) 13:42:37 ID:PyGOZQOR
今の時点ならある程度知名度のある俳優しか入れられないでしょ
今からでも候補にあがりそうな知名度のない俳優が予想出来る>>99=>>102
ミーハーではない予想の一例を見せてもらいたいものだ
104名無シネマさん:2009/05/30(土) 01:28:38 ID:cUFEd3xl
そもそも目ぼしい有力作が出揃っていない今の段階で予想することの意味が分からん。
毎年やってるバカがいるけどこの時期の予想なんてほとんど本戦に候補にならないじゃん。
外れる予想するのそんなに楽しいか?
105名無シネマさん:2009/05/30(土) 10:13:28 ID:HHj166Y7
というか今の時点で予想をするから、
ラインナップが不自然になるんだろうに
106名無シネマさん:2009/05/30(土) 10:23:45 ID:AIiiNKlb
え?去年の今の段階でも作品賞候補になった
「ベンジャミン・バトン」「愛を読むひと」「ミルク」「フロスト×ニクソン」、
加えて「ダウト」「チェンジリング」「レボリューショナリー・ロード」などの候補入りは普通に予想出来たと思うけど
後、個人だと「Frozen River」のメリッサ・レオや「扉をたたく人」のリチャード・ジェンキンスもね
この人たちも映画祭や序盤の劇場公開でしっかり浮上していた
こんなの海外の映画サイトで動向見てりゃ普通に読めるでしょ
去年で秋以降になって浮上してきたのは「スラムドッグ$ミリオネア」や「レスラー」ぐらい

一昨年もカンヌ後で「ノーカントリー」の候補やハビエル・バルデムの受賞まで予想出来たし、
「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」「つぐない」だって色んなサイトで予想されてましたよ
こちらも秋以降に「JUNO」がトロントで浮上、「フィクサー」は予想にあげる人はいたが、
封切後に一気に作品賞レースに躍り出るほど評判になった

秋以降に浮上してくるのなんて実はほんの一握り
なんだかんだで今年も今の段階で評判になってる映画の大多数は候補になるよ
107名無シネマさん:2009/05/30(土) 15:01:33 ID:rrPgkjzQ
ジュリアン・ムーアはダメ?
応援してるんだけどなぁ。

あとカンヌで賞をとった
シャルロット・ゲンスブール。
オスカーにノミネートされそうな気がする。
なんとなく。
108名無シネマさん:2009/05/30(土) 15:51:40 ID:7rN7mDop
>>92の予想にふいたw
とりあえず有名なの並べてみましたってかw
109名無シネマさん:2009/05/30(土) 15:54:19 ID:7rN7mDop
>>106
今の時期評判になって沈んでいく作品も同等にあるということを忘れてるみたいだね。
110名無シネマさん:2009/05/30(土) 16:44:30 ID:d6EkvVKJ
>>107
自分もジュリアン・ムーア応援してる。
ただここ最近は「フォーガットン」とか「NEXT」みたいな珍作が多いのが・・・。
「美しすぎる母」「ブラインドネス」なんかの勝負作も外してる感。
111名無シネマさん:2009/05/30(土) 18:38:22 ID:hsL9HF8M
>>108-109=>>102>>99

馬鹿にされたからって必死だな(笑)
ミーハーじゃない予想の一例まだ〜?
112名無シネマさん:2009/05/30(土) 19:17:57 ID:Zufq8eO7
なんだかなぁ。
他人の予想を集めまくって「私の予想よ!」
みたいのが不自然でアホらしいというのはある。

所詮、こっちじゃ評判とか予告くらいしか情報が無いというのが
分かり切ってるんだから
普通に、ここではこういう予想がされているが〜みたいな話しで良いじゃない。
113名無シネマさん:2009/05/30(土) 19:49:47 ID:hWa68J8U
予想があってもいいじゃない。
気に入らなけりゃスルー、文句つけたきゃ予想に対して反論
(予想落とすなってことじゃなくて、内容に対して反論ね)
21スレにもなってなんで今更こんな話・・・。
114名無シネマさん:2009/05/30(土) 21:45:02 ID:7rN7mDop
>>111
まぁ同一人物と思いたい君の気持ちも分かるけどさ。
上の人が言ってるように現時点で予想することが既に間違ってるんだよ。
115名無シネマさん:2009/05/30(土) 21:47:02 ID:7rN7mDop
というか>>92自身が馬鹿にされてるから必死になってるだけか。
まぁまったりいきましょうよ。
116名無シネマさん:2009/05/30(土) 21:52:04 ID:ppnmZ5Ss
2chで(笑)って最後に見たのいつだったっけ…しみじみと懐かしさがw
117名無シネマさん:2009/05/30(土) 21:52:54 ID:+3p1QKyl
ID:7rN7mDopも相当必死なように思える
118名無シネマさん:2009/05/30(土) 22:30:58 ID:cT0y8aiI
99 :名無シネマさん:2009/05/27(水) 23:30:08 ID:0L5F+3r5
>>92
何かミーハーな予想だなぁ。
チラ裏過ぎて目も当てられん。

ミーハーじゃない予想まだ〜待ちくたびれた。逃げたの?
119名無シネマさん:2009/05/31(日) 00:38:26 ID:5NAzuzMR
すげぇしつけーww
しかも人のレスを見ないという……。
頼むからスレから出て行ってくるよ。
120名無シネマさん:2009/05/31(日) 00:45:48 ID:tuYtkrQr
 
121名無シネマさん:2009/05/31(日) 06:55:09 ID:QwIQnJSO
>>116
スイーツ(笑)も見たことないなんて・・・(笑)
122名無シネマさん:2009/05/31(日) 06:58:10 ID:QwIQnJSO
行ってくるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無シネマさん:2009/05/31(日) 09:17:02 ID:EziXqn8i
しつこいなw
さすがに痛さが…
124名無シネマさん:2009/05/31(日) 11:44:22 ID:QwIQnJSO
>>116=>>123

分かりやすっ!
125名無シネマさん:2009/05/31(日) 13:32:13 ID:7bIafGyY
これだから携帯厨は
126名無シネマさん:2009/05/31(日) 13:52:45 ID:QwIQnJSO
この板は識別子付かないはずだけど???
127名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:25:12 ID:c99jl7Rm
渦中の予想した>>92だけど、
なんで予想しただけなのにこんな変なことになるのかねぇ
毎年予想すると必ずなんか言ってくる輩いるけど、
今年も同じ人?そんなに嫌なのかな?
ちなみにID:hsL9HF8MやID:QwIQnJSOは別人だよ
>>106はそうだけどね

>>109
勿論浮上する作品があれば落ちる作品もある
同時に評判倒れの作品もある(オーストラリアなど)
んで、そんな作品も含めて考慮すんのが今出来る「予想」でしょ
(てか外れたから何だって言うのか・・・)
とりあえず、自分の「予想」も出さずに人の予想貶すような人は、
結局予想出来るだけのモンを持ち合わせてないだけなんだろうと思うけどどうかな?

例えばもし去年の今の段階でブラッド・ピットやら
アンジェリーナ・ジョリーやらエイミー・アダムスやら
前年に大活躍のジョシュ・ブローリンやらを入れたら、
名前だけで予想に入れてると言われるのかなぁw

>>112
他人の予想を集めた?何それ?
他のサイトと名前被ってただけでそうなっちゃうのか?
今年の公開映画の一覧は眺めたが、予想をパクったとか言われるのは心外だね
そもそもこの前のオスカー発表される前の2月時点で書いて
メモ帳に保存したままにした予想をカンヌを踏まえて若干変えたもんなのに
128名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:29:38 ID:c99jl7Rm
あ、そうそう
今後のために>>99もしくは>>108に予想のどの点を見てそう思ったのか教えて欲しいな
129名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:37:46 ID:QwIQnJSO
文句つけてるやつは自分も予想したかったのに先越されて悔しいんだろwwwwwスルーしとけw
130名無シネマさん:2009/05/31(日) 15:39:03 ID:5NAzuzMR
馬鹿ばっかだな
131名無シネマさん:2009/05/31(日) 16:03:30 ID:5VeQQXRS
ふむふむ、なるほどな
予想したくても出来ない情弱が必死になってただけか
132名無シネマさん:2009/05/31(日) 17:01:07 ID:xQfaupjD
>>127
あんま気にすんな。
変なヤツが粘着してるだけだから。
133名無シネマさん:2009/05/31(日) 17:28:53 ID:MxraOyCR
自分の予想も出さないでってここ予想スレじゃないし。

目ぼしい作品が出揃っていない今の段階で無理して予想する意味も理由も
やる人間の自己満足以外にはないし、それを賞賛されないからと言って長々粘着するのも
幼稚だから止めてくれ。


134名無シネマさん:2009/05/31(日) 22:12:15 ID:55+pUtv4
>>133
で、ミーハーじゃない予想はどうなったの? 
出す自信がないんだね。その程度か。ガッカリだ。

つまらんルールを勝手に作っちゃダメだよ。
予想に異論があるのを自由だと思うけど、人をケナすならそれ相応のものを出さないと。
135名無シネマさん:2009/05/31(日) 22:54:06 ID:ceAuroH9
>>133
長々と粘着してんのはお前だろw
スレを荒れさせるような不毛なレスしか書けないなら黙るかスレから出て行け
136名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:07:10 ID:xQfaupjD
今まで予想ありきでやってきたのに、急にどうしたんだ?
変なのに居座られたなぁ。
137名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:29:10 ID:VkmyT0c+
気に入らないならスルー
2ちゃんの基本原理だろ
138名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:56:41 ID:c99jl7Rm
>>132
まあそうだね・・・
予想に対して意見あるならどの点が納得できないとかそういうのが来ると思ってたけど、
ミーハーとかだけなのは建設的じゃないんでちょっと・・・せめてどこがミーハーなのか知りたかった
139名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:58:21 ID:f0HMF83D
>>112
>所詮、こっちじゃ評判とか予告くらいしか情報が無い
って向こうでも未公開の映画含めて予想してるんだからこっちと似たようなもんだろ。
140名無シネマさん:2009/06/01(月) 01:10:45 ID:2MxISjr3
くるべき時期が来たら自然に予想するだろうに
ヒステリックな長文うざい
141名無シネマさん:2009/06/01(月) 01:38:54 ID:uWkoJVRH
どこがヒステリックなのか分かんないけど、
「まぁまったりいきましょうよ」と言ってた割には全くまったりする気はなさそうだね
142名無シネマさん:2009/06/01(月) 01:59:54 ID:iaU9zg4q
短文なのにヒステリックさが滲み出てる>>140は凄いなw

頼むからスレから出て行ってくるよ。
143名無シネマさん:2009/06/01(月) 04:48:37 ID:VGUBARFp
>>140
どうした?涙目だぞwwwwwwwwwwwwww
144名無シネマさん:2009/06/01(月) 08:56:20 ID:ofNeqfDz
カールじいさんの空飛ぶ家
Nine
The Road
Public Enemies
The Human Factor

…あたりがちょっと気になってる
145名無シネマさん:2009/06/01(月) 10:36:42 ID:wCG4m/X/
>>141
相手が一人だと思ってる君が馬鹿なんだよ。
うん、そゆこと。
146名無シネマさん:2009/06/01(月) 17:17:49 ID:RwnbfJBQ
「おくりびと」、アメリカではオスカー効果ゼロなんだね。
批評も概ね良好程度のレベルだし、ちと残念だな。
147名無シネマさん:2009/06/01(月) 20:18:26 ID:hRS9IC73
>>145
どう見てもお前だけだろw
148名無シネマさん:2009/06/01(月) 23:14:27 ID:4ggu/C6n
パブリックエネミーズは娯楽作っぽいし完成度高くてもちと厳しいな
149名無シネマさん:2009/06/01(月) 23:41:46 ID:2MxISjr3
やっぱり叩かれるだけの理由はあるな
この時期に無理に予想するやつ幼稚で人格障害っぽい
150名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:04:15 ID:k+eQo3Ru
いつまで携帯とPC駆使して>>92への私怨交じりの粘着を続けるつもりだ?
何を言おうが全て自分自身に当てはまってるのは火を見るより明らかだぞw
151名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:08:19 ID:FQ6QvCHh
>>150=92
自演ガンバレ
152名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:16:37 ID:48VT+Iyf
大多数から叩かれてるのに、
話題が変わってもいつまでも見苦しいレス続けてる張本人って
>>99かな?スレ遡ってみたらずっと粘着してるんだね。
153名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:16:54 ID:48VT+Iyf
大多数から叩かれてるのに、
話題が変わってもいつまでも見苦しいレス続けてる張本人って
>>99かな?スレ遡ってみたらずっと粘着してるんだね。
154名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:17:02 ID:Gt8QcVjX
>>151
残念だけど、別人w

ワタクシルールを作っては暴れてるどっかの誰かさんは自分がしてるからそう思うのかねぇw
155名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:26:37 ID:zh06bcKS
>>133
>>149
>>151

最後に改行開ける癖あるみたいだから
同一人物であることが分かりやすいwww
156名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:29:28 ID:YEDkQupt
>>92はいつまで粘着してんだか
wの多さで必死さが分かるな
157名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:38:05 ID:Gt8QcVjX
どうしても全部>>92の仕業にしたいんだなw
いい加減、現実を見た方がいいぞw
158名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:45:57 ID:ARZx5EU1
この時期の予想なんて自分の好きな俳優、監督+αでいいじゃないの
159名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:48:10 ID:48VT+Iyf
>>155
あぁやっぱ一人でやってるんだね。

なんだかなぁ。もう1週間になるけど、ここまで長期で粘着するようなもんなのかな?
自分を叩いてるのは一人と思い込む=自分のやってることが正しいとでも思い込んでるんだろうけど、
所詮は気に入らないのを排除したいだけじゃんこの人。そりゃ反発も多いに決まってるって。
一人と決め付けるのはフツーに無理あると思うよ。
160名無シネマさん:2009/06/02(火) 02:05:02 ID:g8oHPpg2
今年もアニメはピクサーのUPなのかなぁ
たまにはドリームワークスのMVAでもとって欲しいが
161名無シネマさん:2009/06/02(火) 02:10:21 ID:VhQC53jH
>>157>>159
とか言いながらお前達は相手を一人だと思い込んでる現実。
自分は絶対に正しくて相手は絶対に間違ってるってか?
そりゃあ凄い考え方だな。
どっちにしろマジでうざいからどっかに行ってくれ。
162名無シネマさん:2009/06/02(火) 02:23:48 ID:yBlGUJML
必死だなw
163名無シネマさん:2009/06/02(火) 05:52:28 ID:Gt8QcVjX
PCではID頻繁に変えて携帯からレスしてるのね
過去レス見ても1つ除いて過去に登場したIDでは
もう出て来れてないからバレバレすぎるw
164名無シネマさん:2009/06/02(火) 09:00:38 ID:YEDkQupt
面白い考え方だね。
165名無シネマさん:2009/06/02(火) 17:36:36 ID:QAbeiJja
図星か
166名無シネマさん:2009/06/02(火) 21:50:42 ID:jHpFQX56
>>161
うんお前は間違ってるよ
多数から散々批判されてるのにまだ分かってないんだね
167名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:51:36 ID:VhQC53jH
単発ID多いな
168名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:59:04 ID:zh06bcKS
確かにID:FQ6QvCHhとか短髪そうだね
169名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:59:58 ID:zh06bcKS
×短髪短髪そうだね
○単発だね
○そうだね
170名無シネマさん:2009/06/03(水) 00:13:13 ID:Wvr3nVzO
そちらは4つも単発がありまつよ(´・ω・`)
171名無シネマさん:2009/06/03(水) 01:21:22 ID:iFVRRLe4
「そちら」ってことは未だに全部一人でやってると思っているわけね
そして「こちら」も一人でやっているんだ、とw
自爆したかw
172名無シネマさん:2009/06/03(水) 01:23:24 ID:Wvr3nVzO
またわけわからん解釈をし始めたな(´・ω・`)
173名無シネマさん:2009/06/03(水) 02:19:06 ID:dEIxGLg8
まだいんのこの粘着?
顔文字使ったって別人のキャラ付けは出来ないと思うぞ?
174名無シネマさん:2009/06/03(水) 02:50:23 ID:4K+YCJuQ
スルーできないということは>>92>>99の両方が粘着してるんだろうな。
いい加減うんざりだけど。
175名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:00:40 ID:dEIxGLg8
>顔文字使ったって別人のキャラ付けは出来ない

warata
176名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:03:14 ID:G3vYJvkm
>>92が粘着する理由が分からんけどな

>>99は自分の意見認められないんでずっとやってるのは分かるが
177名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:04:18 ID:A92wmjfg
確かにいい加減うざいなぁ。
面白いのは分かるが基地外一人に大勢で構いすぎだろう。
178名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:14:38 ID:O15biScS
173 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 02:19:06 ID:dEIxGLg8
まだいんのこの粘着?
顔文字使ったって別人のキャラ付けは出来ないと思うぞ?

175 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 03:00:40 ID:dEIxGLg8
>顔文字使ったって別人のキャラ付けは出来ない

warata


自演失敗したのか
寒すぎる
179名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:25:33 ID:dEIxGLg8
お、やっぱり>>99が釣れたww
そりゃ即座に反応するわなwww
まさかこんなに早く来るとはw
180名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:39:18 ID:O15biScS
>>99じゃないし

自分は>>104で別人
ついでに言うとまだそっち側の人間他にもいるよ。たぶんね
181名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:44:14 ID:A92wmjfg
>>179
そういうことやめようぜ・・・
もうこんなの相手にしたって仕方ないだろうに
182名無シネマさん:2009/06/03(水) 03:51:14 ID:4K+YCJuQ
>>178
ワロスw
やっぱ>>92は自演してんだな。
183名無シネマさん:2009/06/03(水) 04:45:02 ID:dEIxGLg8
>>181
でも面白いじゃんw
別にやめてもいいけど。

>>182
なんで俺が92になるの?
よく分からんね。
まあお前の相手はみんな92なんだろうけど。
てか自演したつもりなんかないけどw
何ならやり方教えてくれよwお前は詳しいんだろw
184名無シネマさん:2009/06/03(水) 05:49:41 ID:Wvr3nVzO
後釣り宣言ほど見苦しいものはないなw
185名無シネマさん:2009/06/03(水) 23:59:10 ID:1rfvLrJi
ということで皆さん、
これからもどんどん予想をしていきましょう
予想はスレの潤滑油です
186名無シネマさん:2009/06/04(木) 04:49:26 ID:ZpDv9ksM
さすがに三度目のダニデイはない?
大好きな俳優だから何度でも受賞してもらいたいが
187名無シネマさん:2009/06/04(木) 09:19:16 ID:viPJPEEb
この前獲ったばかりだから今回はないだろうね
いっそ二年連続だったら獲らせちゃおうかwって雰囲気になったかもしれないけど
一年開けてしまったし
188名無シネマさん:2009/06/04(木) 20:04:23 ID:GFSEkru0
デイ・ルイスは変に神格化されてる気がするね。
この前のだって過剰でオーバーな演技は失笑ものだった。
あんなんで狂気(笑)とか表現されてるわけ?
ショーン・ペンとかデイ・ルイスみたいに馬鹿丸出しのオーバーアクトってすごく古い気がするんですけど。
189名無シネマさん:2009/06/04(木) 20:25:01 ID:JkWypKbY
>>188
ダニデイ、ショーン、デルトロ、ゲイリー、ニコルソン、ウィテカーらを馬鹿にしてるんですね、分かります(笑)
190名無シネマさん:2009/06/04(木) 21:37:26 ID:GFSEkru0
そう。馬鹿にしてるよ。暑苦しいオーバーアクトはダメだね。西部警察かよ。
191名無シネマさん:2009/06/04(木) 21:54:03 ID:AcKE/aji
188の気持ちはちょっとわかるかも
作りこむタイプの俳優にも2種類あって
自分の役を作りこむけど過剰すぎず、共演者に合わせて演じるタイプと
共演者に合わせるとか考え無しで自分だけ作りこんでしまうタイプがいると思う

なんとなくデイ・ルイスは後者かなーと思ったんだよね2年前にオスカー獲った時
あとジョニデも後者にちょっと入ってる感じがする
好きな俳優だけにもうちょっと回りと合わせた方がもっと良くなるのになーと残念だったりする
192名無シネマさん:2009/06/04(木) 21:57:40 ID:ZpDv9ksM
>>190
シーモア・ホフマンでも見てなさい。
193名無シネマさん:2009/06/04(木) 22:12:32 ID:lxG9DupT
DDLが共演者に合わせないというよりPTAの演出では
194名無シネマさん:2009/06/05(金) 05:27:57 ID:xgnjktuX
ナチュラルな演技が好みか濃いのが好みか最後は個人のセンス。
でもアメリカで評価されるのはダニデイ、ショーン、デニーロといった濃い演技なんだから
諦めろ。クソガキ。
195名無シネマさん:2009/06/05(金) 08:42:58 ID:Hd2FPwj6
近年の主演賞受賞のナチュラル派ってヘレン・ミレンくらいか?
結局ナチュラル系ってできる人が多いから評価されにくいのではないかな。
逆にナチュラル派が濃い演技ができるかといったらできない事が多いし。
196名無シネマさん:2009/06/05(金) 17:56:21 ID:HQvj9EjN
>194って韓国人でしょ。韓国人も暑苦しい演技が好きだしね。馬鹿っぽい。
197名無シネマさん:2009/06/05(金) 19:23:23 ID:xgnjktuX
下らない
198名無シネマさん:2009/06/05(金) 19:45:30 ID:xcYvtdvj
>>189
ゲイリーだけノミすらもされてないなw
デルトロやウィテカーはオーバーアクトとは思わないけどな。
199名無シネマさん:2009/06/05(金) 20:57:48 ID:uKNfJRYu
デルトロは「21グラム」、ウィッテカーは「ラストキング〜」のことだと思う。
「チェ後編」はまだ観てないが激しそうだな。
200名無シネマさん:2009/06/05(金) 21:28:20 ID:hjiLKk9l
デルトロはショーン・ペンのインディアン・ランナーでチョイ役で出てるけど
なんかすごい演技してた
リアルにいたらぶん殴りたるくらい気持ち悪い奴w
201名無シネマさん:2009/06/07(日) 04:08:30 ID:vSSQzHCJ
>>195 >逆にナチュラル派が濃い演技ができるかといったらできない事が多いし。
両方出来る必要も特にないと思うよね。役者本人はそういう幅のある能力が欲しいのかもしれないけど。
どちらかしか出来なくても映画作品として良ければそれでいいのだから。
濃い演技で作品ぶち壊しとかはやめて欲しいものだ。デニーロの悪影響は大きいと思うね。
デニーロですら「これでどうだ!」と言いそうなくらい頑張った結果、大きく外してる作品もある訳だしね。
「ファン」だっけ?メジャーリーガーの熱烈なファンがストーカー的に大事件起こすやつ。
あれなどは最初からデニーロ的に熱の入れ過ぎ演技で、あのようにダメになったんじゃないの?
もっと普段は呑気にも思えるような普通のオジサンが、どんどんと過激に怖くなっていくといった過程を
演じてくれた方が怖くて効果的だったのではないかと思える。 
202名無シネマさん:2009/06/07(日) 14:59:06 ID:Dt8Q/kHl
203名無シネマさん:2009/06/09(火) 19:15:12 ID:vC+raBn0
ピクサーの「up」の評判いいですね。
今年の長編アニメ部門は決まっちゃったかな?
204名無シネマさん:2009/06/10(水) 00:17:40 ID:y/0HpWFY
ピクサーって大して良くないのになんで褒められてるんだろ。
今でもネズミ料理やら人面車やらを褒める奴いる?
あと数年したら、小汚いゴミロボットや風船ボケじじいも忘却の彼方。
205名無シネマさん:2009/06/10(水) 00:35:27 ID:EOcDxdEV
>>204
レミーは今思えば本当に過大評価だ
当時の熱狂ぶりが嘘みたい
どうもアメリカの批評家はピクサーは褒めればいいとでも思ってないかな
206名無シネマさん:2009/06/10(水) 01:34:04 ID:xbEtUn9c
てか2Dはもっと評価されるべき
207名無シネマさん:2009/06/10(水) 01:58:46 ID:kSl6kUOR
やはり小沢さんの事件は国策捜査で確定ですね。動かぬ証拠。
http://blogs.yahoo.co.jp/audreyhyu/60459929.html
208名無シネマさん:2009/06/10(水) 02:25:01 ID:yFMrKGRx
でもピクサーを超えるほどのアニメがないからな
209名無シネマさん:2009/06/10(水) 04:27:33 ID:q024vzSX
>>208
つコラライン

カーズはペンギンに惨敗(笑)
210名無シネマさん:2009/06/14(日) 19:55:29 ID:OR5bQe2d
NINEトレイラー観た。
それなりに面白そうだけど、シカゴとなんかかぶる感じ。
シカゴでのロブマーシャルの評価って過大評価だったように思うから無視される気もしないでもない。

↑に書いてた人いたけど、ケイトハドソンはよさそうだった。
211名無シネマさん:2009/06/15(月) 08:07:49 ID:Pzg4pOz2
13日よりマン・オン・ワイヤー公開中
ミッキー・ロークのレスラーもね
今週末より愛を読むひと
来週からはそれでも恋するバルセロナ
リチャード・ジェンキンスの扉をたたく人も公開
212名無シネマさん:2009/06/25(木) 07:49:00 ID:fp2Jh6Jy
今年(2009年度)から作品賞ノミネートが10作品になるらしいぞ

ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2009/20090624.html
213名無シネマさん:2009/06/25(木) 08:11:35 ID:oShn8TMk
10作品と聞いて飛んできたwこりゃカールじいさんもあり得そうだな
214名無シネマさん:2009/06/25(木) 09:04:01 ID:xND2fcbb
なんか、そこはかとなく大安売り感が…
215名無シネマさん:2009/06/25(木) 09:29:19 ID:Nd0/UmHz
ブロードキャスト批評家協会賞みたいに高評価のブロックバスター(今年でいえば
スタートレック)や、低予算インディ作品、賞レース狙ったけど微妙な評価だった作品
とかが雑多に混合する感じになるのかな。ちょっとやっちまった感があるね。
一番喜んでるのはやっぱりピクサーだろうね。
216名無シネマさん:2009/06/25(木) 11:55:09 ID:LcJzjW4q
コールドマウンテンやドリームガールズみたいに候補の数が多いのに
作品賞では無視された!って作品が出るのが面白いのに、
これだとそういうのも漏れなく作品賞候補になってしまうんでつまんないな
217名無シネマさん:2009/06/25(木) 14:53:46 ID:BR9dcw97
>>214
去年ダークナイトとかが候補から漏れたから
それに対するクレームが酷かったせいらしい
218名無シネマさん:2009/06/25(木) 15:09:15 ID:tGg4ZQsw
枠拡大で候補入りしたって嬉しくも何ともないだろうに
219名無シネマさん:2009/06/25(木) 15:59:07 ID:LyoRPlCs
220名無シネマさん:2009/06/25(木) 16:07:08 ID:LyoRPlCs
>>219は間違い

>>217
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2614786/4300498

やっぱダークナイトの漏れは予想外だったのか
しかしこれでワインスタインのやり方に反発するのはアホ
現に愛を読むひともそんな悪くはない出来
アカデミー賞会員に受けてもおかしくはない映画でダークナイトはそうでなかっただけ
てかダークナイトは元々作品賞候補で票は集まってなかったと思うんだが
実際の六番手はダウトやチェンジリングだったと思うのだがどうだろう
本当にダークナイトに票が集まってたのなら愛を読むひとの浮上で落選したのは他の映画だったのでは?
221名無シネマさん:2009/06/25(木) 16:56:37 ID:8/q+WW6H
「今年の映画トリビュート」で済むことなのにね。
222名無シネマさん:2009/06/25(木) 17:34:05 ID:v+keiNYm
今年で言えばうpとダークナイト+地味な映画 みたいな感じになったりして
223名無シネマさん:2009/06/26(金) 02:05:02 ID:WsWT8Jx6
1939年なんかは歴史に残る名画が多くて、5本だったら絶対足りなかっただろうな。
(風と共に去りぬ!、スミス都へ行く!、ニノチカ!、駅馬車!、オズの魔法使!、嵐ケ丘! 、チップス先生さようなら…)
増えるのはいいことだと思うけど、最初から「10作品」と枠を決めてしまうと、不作の年は数合わせのものも入ってしまいそうだね。
上位作品への投票数、全体の投票数とを鑑みて枠を決めればいいのに。
224名無シネマさん:2009/06/26(金) 02:54:49 ID:0UeEiyO3
ノミネート得票率何%以上とかでも大分変わりそうなもんだ
225名無シネマさん:2009/06/26(金) 06:21:16 ID:nHau0KqS
ノミネート選考にあたり、
コメディや外国映画作品を公平に評価してくれるなら、
ギリギリOK
226名無シネマさん:2009/06/27(土) 18:39:52 ID:YVY0a4kx
アメリカ人でさえ10作品もフォローしきれない、ワイプ画面がわけわからん状態、
はじめから獲る可能性のない5〜6作品のダイジェストも延々見せられる、、、
一回だけでボツだろ、こんな企画。
227名無シネマさん:2009/06/27(土) 19:56:18 ID:fewcSYwG
上限10作品にすればいいよな
228名無シネマさん:2009/06/27(土) 22:58:25 ID:twYw5bIK
(上位5作品は無条件選出)+(規定の得票率を上回った作品)
これが無難だよね。
229名無シネマさん:2009/06/29(月) 14:49:27 ID:9910QdVP
今まで通り5本でいいだろ。
最近はアメリカ映画の質も落ちて、5本ですら「これが作品賞?」って映画がノミネートされてんのに。

映画業界が頭打ちだから、アカデミー賞作品賞ノミネートって宣伝文句をフル活用したいだけだろう。
DVDの販売もそうだし、その作品に参加した監督や俳優の次回作にもその宣伝文句が使える
230名無シネマさん:2009/06/29(月) 21:42:54 ID:HI+uRQnW
候補作が5本だろうと10本だろうと、結局は1、2本の争いになるしね。
「年間ベスト5」より「ベスト10」の方が収まりがいいってのも理由なんだろう。

ところで「作品賞」ってのはある意味「総合賞」でもあるから、主要部門である監督や脚本、俳優部門などでも候補者が出てないと
選ばれにくいものなんだが、今後は候補になったのは「作品賞のみ」ってのも出てくるかな?
10本選考の「カサブランカ時代」以後、候補になったのが「作品賞のみ」ってのは51年の「暁前の決断」だけ。
他に惜しいのが、94年の「フォー・ウェディング」が作品+脚本のみ、54年の「愛の泉」が作品+撮影(カラー)+歌曲のみ、
52年の「黒騎士」が作品+撮影(カラー)+劇・喜劇映画音楽のみ、50年の「キング・ソロモン」が作品+撮影(カラー)+編集
ってとこ。
※「作品賞+監督賞のみ」ってのは、映画の作家性が評価されているってことで珍しくないし、ままあるね。
231名無シネマさん:2009/06/29(月) 21:59:04 ID:dB0LGTkX
脚本・脚色賞なんかは正直脚本賞候補が10枠あるみたいなもんだが
232名無シネマさん:2009/06/29(月) 22:15:41 ID:HI+uRQnW
大昔は原案賞ってのもあったね。撮影はカラーと白黒に分かれてたし、音楽賞は分離・集合を繰り返してる。
時代の趨勢で変化していくのは仕方ないね。
ただ今後、問題にして欲しいのが伝記映画の俳優部門。
実在の人物を踏まえて違和感なく演じた俳優と、映画オリジナルのキャラクターを創造し演じた俳優が、同じカテゴリで競うのはおかしいと思う。
昨年度で言えば「ミルク」のペンも良かったし、「レスラー」のロークも良かった。
どちらも俳優自身の人生(ペンがゲイ役を、ロークが落ちぶれた人間を演じるという点で)を当て込んだ、甲乙つけがたい名演だったと思う。
233名無シネマさん:2009/06/29(月) 23:10:09 ID:m3nwaSwv
というか去年ダークナイトをノミネートしとけば済んだ話。10作品も候補ないだろ。
234名無シネマさん:2009/06/30(火) 00:43:15 ID:fjrQ++Ct
愛を読む人って結局なんでノミネートさろたんだろ
ワインスタインの策略かなにかかか
235名無シネマさん:2009/06/30(火) 02:15:30 ID:N22sCnLN
バランスがとれてる、優等生タイプだから
236名無シネマさん:2009/06/30(火) 07:41:00 ID:WBC4Lxk0
原案賞も復活させてキャスティング賞とかも作ればいいのに。
主演と助演の他にも最優秀悪役賞、最優秀アル中演技賞、最優秀脱ぎっぷり賞、
最優秀障害者演技賞、最優秀物まね演技賞も設ける。

そうすればまともなイケメンも主演賞がもらえる。
237名無シネマさん:2009/06/30(火) 16:03:56 ID:K5mHXMIe
>>236
MTVMAでやれw
238名無シネマさん:2009/06/30(火) 19:40:25 ID:O6APVt5N
>>234
>ワインスタインの策略かなにかかか
ケイトにオスカー取らせるために宣伝に無茶苦茶力入れてたと聞く
この作品をワインスタインが大プッシュしたせいで予算なくなって
編集が遅れていたThe Roadの公開が一年延びたらしいし
239名無シネマさん:2009/07/01(水) 09:48:36 ID:scISY9iQ
「と聞く」「らしいし」

こういう伝聞だけで知った風なこと語るのはやめたら?
240名無シネマさん:2009/07/01(水) 09:52:00 ID:e4He3e7X
直接関係者に聞いたことしか話しちゃいけなくなったらこのスレ
例のインサイダーの人しか書き込めなくなるな
241名無シネマさん:2009/07/01(水) 10:04:22 ID:scISY9iQ
誰もそんなこと言ってないしアホだね
ちゃんとしたソースがあるなら「と聞く」「らしいし」みたい書き方はやめれば?
242名無シネマさん:2009/07/01(水) 10:22:00 ID:e4He3e7X
更年期障害
243名無シネマさん:2009/07/01(水) 10:39:52 ID:scISY9iQ
それが20分かけて考えた反論なのね
244名無シネマさん:2009/07/01(水) 10:42:41 ID:e4He3e7X
大変だね。
245名無シネマさん:2009/07/01(水) 10:48:30 ID:scISY9iQ
うん
アホの相手はね
246名無シネマさん:2009/07/01(水) 10:53:47 ID:e4He3e7X
可愛いねおばさん
247名無シネマさん:2009/07/01(水) 10:57:52 ID:scISY9iQ
言い返せないからって支離滅裂な方向で相手しても、
君が言い返せなかった事実は変わらないんだけどね
悔しかったら言い返してみようね♪
248名無シネマさん:2009/07/01(水) 11:05:11 ID:cDZb5r/4
またアホどもがくだらん喧嘩してるな
249名無シネマさん:2009/07/01(水) 11:07:24 ID:e4He3e7X
喧嘩したくてシャドーボクシングすごいんだ。
この人。
250名無シネマさん:2009/07/01(水) 11:24:42 ID:cDZb5r/4
お前のことも言ってんだよクズ
とっとと消えろ
251名無シネマさん:2009/07/01(水) 11:25:05 ID:scISY9iQ
yappa iikaesukoto dekinai none
252名無シネマさん:2009/07/01(水) 11:37:20 ID:e4He3e7X
いいから死ねよ
253名無シネマさん:2009/07/02(木) 04:40:43 ID:XsXR9ptm
ワインスタインのキャンペーンは周知の事実だろ。今更なにいってんのか
254名無シネマさん:2009/07/02(木) 14:30:29 ID:xp+a1HPt
ウインスレットオタは頭おかしい
255名無シネマさん:2009/07/03(金) 14:13:43 ID:ZR88NeJY
これまでのスレの流れ見るとアンチの方じゃね?
意味不明ないちゃもんつけて
ケイトの受賞はワインスタインのお陰、メリルやアンが妥当と喚いたり
256名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:22:17 ID:eK3nVH8J
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200907020024.html
カール・マルデン氏死去 アカデミー助演男優賞俳優

誠実な人柄の役を演じていて、日本人受けのいい俳優だったな。
97歳か。大往生ですな。
257名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:34:58 ID:ImDdJilv
「愛を読むひと」
良い映画だったよ〜
ケイトの受賞にも納得。
258名無シネマさん:2009/07/04(土) 06:23:45 ID:WBtmQMtx
ケイトの受賞は妥当だけど、作品賞・監督賞ノミネートはやりすぎってことだろう
259名無シネマさん:2009/07/04(土) 12:46:39 ID:AidxZmkT
そうかな?
「愛を読むひと」
期待しないで観に行ったら、
思いのほか良い映画だった。
作品賞にノミネートされても
おかしくない出来だと思ったよ。
それだけ今年のアカデミー賞は
激戦だったのだと思う。
260名無シネマさん:2009/07/04(土) 12:53:01 ID:b29F9pD+
>>259
同感。去年の方が話題性はあったと思うが、実は今年の作品、監督賞候補の充実ぶりは一級品。ダルトリー以外は皆作品数が多いね。
261名無シネマさん:2009/07/05(日) 00:47:37 ID:UQ/AJZb2
ワインスタインがあざといのは愛読むのケイトを助演で推したところだろう
262名無シネマさん:2009/07/05(日) 12:53:31 ID:qNV2Z6j2
あ〜、それは言われても仕方ないね
じゃ誰が「愛を読むひと」の主演なんだって話になる
デイビッド・クロスは良かったし、彼が演じるマイケルの物語ではあったけどね
263名無シネマさん:2009/07/05(日) 13:09:50 ID:FAV48096
助演女優の助演は主演男優に対して、主演女優に対しての助演。あるいは群像劇の中の一人

と思えば助演でもかまわん
264名無シネマさん:2009/07/06(月) 18:09:56 ID:J2ZjjKOH
じゃあなんでめぐりあう時間たちのキッドマンは主演だったのか。
あれはバベルみたいに全員助演にすべき。
265名無シネマさん:2009/07/06(月) 20:16:01 ID:zY+8aiCm
半年終わったわけだが、この後10本も良い作品出るのかね。
266名無シネマさん:2009/07/06(月) 22:25:12 ID:/Rk6FqkW
むしろこれから賞合わせの作品が出てくるんじゃ?
267名無シネマさん:2009/07/06(月) 22:29:39 ID:MxaVZMhc
トン切りですみませんが
金色の仮面が並んでいてその仮面が片目だったりする衝立?みたいのがあるステージ
で貰う賞は何賞なんでしょうか?? 
268名無シネマさん:2009/07/06(月) 23:36:30 ID:TJcrMp/z
オリビエ賞?
269名無シネマさん:2009/07/06(月) 23:37:38 ID:TJcrMp/z
あぁBAFTAかも?

って特徴は貰う舞台の話か
わけわからんw
270267:2009/07/07(火) 08:46:46 ID:TKjFfpPr
>>268>>269
ありがとう、実は最近ファンになったスティーブン・ディレインというイギリスの俳優が
その仮面のあるステージでなにかの賞を貰っているシーンをみたもので。
BAFTAでぐぐったら英国アカデミーと出たんですがスティーブン・ディレインが主演とか助演とか取った形跡が見当たらないので
なんか変わった賞でも取ったんでしょうか。長文スマソ
271名無シネマさん:2009/07/07(火) 10:35:49 ID:FcoJYF5a
British Academy Television Awardsじゃね?
http://en.wikipedia.org/wiki/British_Academy_Television_Award

The Shooting of Thomas Hurndallっつー作品で今年の主演男優賞獲ってる
272267:2009/07/07(火) 16:05:21 ID:TKjFfpPr
>>271
どうも有難うございました。日本ではまだ馴染みがない俳優さんみたいですが演技力抜群だしイケメンだしで
いつかオスカーが取れれば素晴らしいのにと思ってます。
273名無シネマさん:2009/07/10(金) 00:24:01 ID:aosphCPW
ウィンスレットが休業するって本当どすえ?
274名無シネマさん:2009/07/10(金) 02:04:47 ID:fyts+6t4
それは朗報!いい加減あのデブ胸焼けですわ
275名無シネマさん:2009/07/10(金) 09:38:03 ID:83EZI4IK
>>274
死ねブス
276名無シネマさん:2009/07/10(金) 14:06:19 ID:eOt6HR+k
>>273
ブランシェットの方じゃなくて?
277愛を読むひと 文芸社:2009/07/11(土) 13:24:47 ID:Qda19nr8
ゾボタをシュリンクと一緒にしたらだめだよ、
あれは別格なんだから。
ホモのシュリンクなんか、毎晩犬にケツを掘られてりゃ、
それでいいんだよ。
あんた『朗読者』のファンなら、シュリンクに
日本のコケシをたんと贈ってやれ。
やっこさん泣いて喜んで、
自分の黄色いケツの穴に突っ込むぜ。

オー、ヤーパン大好き、コーケシ大好き、
モット、モット、・・・。
278名無シネマさん:2009/07/11(土) 13:53:21 ID:aPFemTk/
NINEが演技部門総なめするかもとか言われてるね。

主演男優…DDルイス
主演女優…キッドマン
助演女優…ケイトハドソン

って感じかな?
助演男優は誰かな。
279名無シネマさん:2009/07/11(土) 22:40:54 ID:87UcCCid
ダニエル・デイは演技の出来不出来に関わらず今回ノミネート止まりのような気がする
貰ったばかりというのが悪く働いて
二年連続ノミニーではないので「絶対連覇させたい」という気持ちが働かず
前々回貰ってるから今回は他の人に票を投じようという流れになりそう
過去にノミネートされたけど受賞まで行かなかった人がいたら
その人に票が流れるんじゃないかと
280名無シネマさん:2009/07/12(日) 07:11:40 ID:IpbJeux+
来年のアカデミー賞でモーガン・フリーマンが候補になったら、
結婚した孫娘を連れ立って来るのかねぇ・・・w
281名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:18:25 ID:6i2F7SSk
事故ったときに死んでりゃ良かったのにね
282名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:18:41 ID:+ZK8YmXO
「NINE」からくるとしたら
ジュディ・デンチだと思う。
283名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:33:17 ID:j8eoBBev
ペネロペも評価が良いらしい。
キッドマンは大根だから無いと思う。
284名無シネマさん:2009/07/12(日) 15:23:02 ID:g3/vagcd
ゼタ=ジョーンズは涙目ですね。
285名無シネマさん:2009/07/12(日) 17:35:30 ID:JsViVnr/
事故からカムバックしましたね賞的にモーガンでしょ
286名無シネマさん:2009/07/12(日) 17:35:43 ID:P6dBEv6i
ペネロペも大根だお
287名無シネマさん:2009/07/12(日) 18:43:57 ID:XbRPWguJ
>>285
事故からカムバックして賞あげてスピーチで孫娘への愛を語られたら全世界がどん引きしますw
そもそも事故時には別の不倫相手同乗させてたし全然綺麗なカムバック劇じゃないw
事故の後には離婚劇繰り広げてるしw
288名無シネマさん:2009/07/12(日) 18:51:57 ID:HmMhF1io
キッドマンはボトックスの副作用で感情表現できない顔になっちゃったから、
皆の足を引っ張ってるか、引き立ててるかだよん。
289名無シネマさん:2009/07/12(日) 22:07:05 ID:Kk+bSwtA
キャメロンディアスの映画は評判よくないのかな?
290名無シネマさん:2009/07/12(日) 22:11:54 ID:jOo8ib6E
よくない
残念ながら
291名無シネマさん:2009/07/12(日) 22:19:06 ID:Ild+Dw46
ニコマンと比べたらペネロペは演技巧いしいい女優。
292名無シネマさん:2009/07/12(日) 23:14:05 ID:j8eoBBev
ニコールは過剰なボトックスと整形で顔が固まって表情が全くなくて怖い。
オーストラリア見たけど、あまりの演技の下手さに驚いた。
前にオスカーとれたのも、無表情な役だったから良かったんだと思う。
293名無シネマさん:2009/07/13(月) 00:25:25 ID:Y2PQO94c
ニコールは今の鉄面皮みたいな表情を生かした役があればなんとか
美人なんだからさ
ナルニアでティルダが演じたような女王様系の役とか
294名無シネマさん:2009/07/13(月) 09:28:49 ID:lpBdxZhs
ケイト・ブランシェットやウィンスレットは自然体でいいな。
年相応のシワがあるのは、当たり前の事だし。
返ってニコールみたいな顔の方が不自然で、マイケルみたいで不気味。
295名無シネマさん:2009/07/13(月) 11:30:10 ID:Fn1FdiO6
>>294
私もそれ思ったよ。
ニコールは整形もかなりしてて、女マイケルって感じがする。
296名無シネマさん:2009/07/13(月) 22:12:10 ID:H7Dd1nPT
ニコールはむしろ演技派って言われてるのが不思議だ。
ジュリアロバーツが売れなくなったから、その後釜で売り出されたんだろうな。
297名無シネマさん:2009/07/13(月) 22:40:21 ID:lpBdxZhs
ジュリア・ロバーツの後釜にしては人気無さ過ぎ
客が全く呼べないのに、ギャラが高い女優の一位に選ばれていたよね。
その上、大根だし需要なんて全く無いと思う。
298名無シネマさん:2009/07/14(火) 03:15:07 ID:KsARz7PJ
ふーん 私は演技はうまいと思うけどな
顔は人工的だけど
299名無シネマさん:2009/07/14(火) 07:51:55 ID:hpfjVir4
演技巧い下手以前にやれる役の幅が狭すぎ。
しかもただでさえ表情乏しいのにボトックスで表情筋固めてどうするという話。
300名無シネマさん:2009/07/14(火) 09:13:25 ID:2wbnHSKw
ニコールって、役の選び方も痛い。
オバサンなのに、若いお嬢様役をやりたがるよね。
コールドマウンテンなんてナタリーと逆の役だったら良かったと思う。
今のマイケル顔のニコールには意地悪な継母か蝋人形の役しかない。
301名無シネマさん:2009/07/14(火) 11:31:40 ID:jVSowhyr
ニコールって客も呼べないし演技もヘタなのに大スター扱いされてるのが不思議。
世渡りが上手いから?
302名無シネマさん:2009/07/14(火) 14:44:02 ID:4nj0ZF+8
ニコールって、トムクルーズの元妻ってだけで、なんの魅力もないつまらない女。
303名無シネマさん:2009/07/14(火) 15:25:50 ID:0fxLpVVi
ニコールは好きだ
ミスター&ミセススミスのアンジェリーナ・ジョリーが演じた役を
アンジーより先にオファー受けたのに断わった所とか大好きだw

ってのは冗談だがw
カンピオンの「ある貴婦人の肖像」の主人公なんかはまってて良かったけどなぁ
「ドッグヴィル」もちゃんと小娘に見えたし
評判悪いけど「ステップフォード・ワイフ」も可愛かった(黒髪バージョンじゃなくて金髪になった後の方)

「オーストラリア」はやめておいた方が良かったと思う
304名無シネマさん:2009/07/14(火) 15:36:08 ID:hpfjVir4
駄作ばかり
305名無シネマさん:2009/07/14(火) 19:58:15 ID:2wbnHSKw
ミスター&ミセス〜はニコールが先に決まっていたのは事実だが、
ブラピが相手がニコールという事で全く興味を示さず、話も進まずニコールが降り、
相手がアンジーになったらブラピが話に飛びついたとショウビズで紹介されてたよ。

上にもあるけど、トムの七光りだけで有名になれた人
個人的には美人で演技派のケイト・ブランシェットみたいな人が好きだ。
ニコールみたいな大根はいらない。
306名無シネマさん:2009/07/14(火) 22:23:53 ID:UhXovKNo
ケイト・ブランシェットは演技は巧いし顔も好きなんだがイマイチな作品が多いのがなあ・・・。
出演作品はケイト・ウィンスレットのほうが良い気がする。
ウィンスレットが出ていた『エターナル・サンシャイン』は酷い作品だったが。
307名無シネマさん:2009/07/14(火) 22:26:02 ID:q1t4pNxp
てーめーらの好みばっか語るなよ
308名無シネマさん:2009/07/14(火) 22:49:02 ID:4nj0ZF+8
ブランシェットは、
エリザベス以降は駄作ばっかだったけど、
2005年くらいからいい作品(てか大作)出だした気がする。
アビエイター、あるスキャンダル〜、ベンジャミンバトン、バベルとか。
309名無シネマさん:2009/07/14(火) 22:49:32 ID:xF6v1Oqw
ケイトブランシェット外れもあるし助演もあるけどニコマンよりは作品選び酷くないよ。
hours以降、綺麗に映ることしか考えなくなっちゃってオスカー返せと言いたいわ。
310名無シネマさん:2009/07/14(火) 23:05:31 ID:AHTbzloG
ロード・オブ・ザ・リングは駄作じゃないだろ…
あとバンディッツも悪くないよ
311名無シネマさん:2009/07/14(火) 23:44:26 ID:2wbnHSKw
ケイト・ブランシェットとウィンスレットは演技も巧いし、美人で品があっていいね。
これから先もアカデミー賞には何度もノミネートされそう。
キッドマンはただのゴシップ女優。数年後には消えてそう…
312名無シネマさん:2009/07/15(水) 02:18:46 ID:VOtoeDdE
二コールは監督ダッチワイフなんだと思う
ただの人形じゃなくて監督の期待に添えられる演技を言うとおりにする
313名無シネマさん:2009/07/15(水) 02:31:56 ID:49BiSdDJ
ブランシェットって美人なんだ…
どこらへんが?
314名無シネマさん:2009/07/15(水) 03:10:33 ID:bTD0bww7
「あるスキャンダルの覚え書き」「ロード・オブ・リング」「ベンジャミン」「バベル」とか見た?
内面から湧き出るような神秘的な美人だよ。
この人は役によって、おばさんぽくも見えるから、そう思う気持ちも分かるけど、作品を見れば見る程分かってもらえると思う。
中性的な美しさと品もある最高の女優さんだ。
315名無シネマさん:2009/07/15(水) 04:07:13 ID:lACPMoYF
>>313
これが…若さか…
316名無シネマさん:2009/07/15(水) 10:39:30 ID:49BiSdDJ
>>309
キッドマンがオスカーとった年は他に相応しい人いっぱいいたのにね。
あの年はジュリアン・ムーアか、ダイアン・レインか、レネー・ゼルウィガーが受賞すべきだったと思う。
317名無シネマさん:2009/07/15(水) 10:53:53 ID:yuL4O4fe
>>316
その方が二コールキッドマンのためにも良かったと思うw
オスカー欲しいうちは役選びに綺麗に見える≠アと以外の価値基準も入れるだろうから
下らない映画に出ずに済んだかも。

シャーリーズセロンもだけどいわゆる美人女優はどうもオスカー受賞後がぱっとしないなあ。
ただセロンは本物の美人女優だし、まだ若いから余裕あるけどね。
318名無シネマさん:2009/07/15(水) 13:27:22 ID:49BiSdDJ
そもそもセロンって、受賞前もいい作品でてたっけ?
319名無シネマさん:2009/07/15(水) 13:46:16 ID:gndEAvs9
今年はナタリー・ポートマンがとるよ
320名無シネマさん:2009/07/15(水) 20:44:40 ID:rx008naB
>>316
レネーはないわwww
321名無シネマさん:2009/07/15(水) 20:48:58 ID:h2FvZZ7r
>>318
サイダー・ハウス・ルールは?
322名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:38:43 ID:nG6rwDoe
今年の授賞式での追悼コーナーでチャールトン・ヘストンに対する出席者の反応が冷淡だったのは
全米ライフル協会会長としての活動が原因だろうな・・・・。
演技派ではないが大スターだったし、後生に残る代表作も何本かある。
温厚な性格と評判で、私生活のスキャンダルも特になく、1966〜71年には俳優組合の会長も務めてる。
63年にはキング牧師と共にワシントン大行進に参加するなど人種差別には一貫して反対の姿勢だった。
それも全米ライフル協会会長としての活躍のせいで全部パーみたいな反応だったからなあ・・・・。


323名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:38:44 ID:/sNmAzHc
>>319
ブラザーズは予告見た限りでは元のデンマーク映画を超えていない
兄役のトビー・マクガイアの痩せっぷりは見事だけど
324名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:47:30 ID:49BiSdDJ
>>318
それってちょい役じゃなかった?


ナタリーポートマンはクローサーでとれたらよかったんだけどねぇ。それ以降は役に恵まれてないね。
今やスカーレットヨハンソンにすっかり地位をとられたとか言われてるし。
325名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:55:23 ID:yuL4O4fe
セロンのサイダーハウスルールの役はちょい役じゃないよ。
助演ていどか
326名無シネマさん:2009/07/15(水) 22:01:12 ID:bTD0bww7
アカデミー賞の常連、モーガン・フリーマン結構好きな俳優だったけど、
最近騒がれてる孫娘との件で見るのも気持ち悪くなった。
327名無シネマさん:2009/07/16(木) 10:27:14 ID:Idu2yzkJ
サイダーハウスのセロンは良かったね。奔放なお嬢様をいきいきと演じていた。
でも、モンスターは正直ひどい演技だった。なんであんなのでノミネート&受賞しちゃったんだろう…。
アメリカではモデルとなった人物(女性連続殺人犯アイリーン・ウォレス)に、人気・話題があったのかな?
日本では無名だけどってことでは、運命の逆転(妻殺し?のハンス・フォン・ビューロー)と似たような感じがする。
328名無シネマさん:2009/07/16(木) 11:15:48 ID:eKpuHeow
>>327
多分セロンがデニーロのように「演じた」からではないかと
美人女優といわれているのにあそこまで変貌したから
アカデミー賞はそういうの好きでしょ
329名無シネマさん:2009/07/16(木) 11:27:32 ID:frosZlsF
あれぞ女優魂じゃん。
モンスターをウインスレットがやらなくて良かったよ。
いくら演技巧くてもやっぱり向き不向きがある。
セロンは綺麗なんだけどどこか逞しいし下品な役が妙に上手かった。
まさに女デニーロ。
ああいう役が女優にとって年に1本あるかないかで取り合いになるのも分かる。
330名無シネマさん:2009/07/16(木) 19:52:46 ID:uRIkdliL
昨日、遅ればせながら「レスラー」を見てきた。
すんごく良かった!
ミッキー・ロークは、何で取れなかったんだろ?
331名無シネマさん:2009/07/16(木) 20:01:25 ID:HISA/KDS
ショーンペンがそれを上回って良かったから
332名無シネマさん:2009/07/16(木) 20:18:19 ID:frosZlsF
そうでもない。
ショーンペンは前年のイントウザワイルドがすごくいい出来だったし、ユダヤ系だし
本来オスカー二度与えるべき逸材だし、それに加えてロークは受賞までさせなくても充分道が開けたから、
まずはこのくらいで充分だろってとこじゃない?

お偉いさん(ユダヤ人連中)を怒らせるとこうなるとこうなるという縮図を見せられてるようだった。
333名無シネマさん:2009/07/16(木) 21:31:18 ID:L6NCbdPC
あと、次の女優達が同じ年に候補に上がってたら、誰が受賞したと思う?
どれもぶっちぎり独走で受賞したケースだけど。

・メリル・ストリープ(ソフィーの選択)

・シャーリーズ・セロン(モンスター)

・ジュリア・ロバーツ(エリン・ブロコビッチ)

・ヘレン・ミレン(クイーン)

・ジョディ・フォスター(羊達の沈黙)
334名無シネマさん:2009/07/16(木) 21:50:03 ID:frosZlsF
演技も映画の出来もソフィーの選択のメリルだけど話題性としてはセロン?
335名無シネマさん:2009/07/16(木) 22:21:04 ID:NHpz0wj3
ジュリアは無いと思う。
あの大袈裟な演技でオスカー取れたのが不思議。
336名無シネマさん:2009/07/16(木) 22:28:57 ID:g8yHASL7
>>331
ロークは単純に会員に嫌われたんだよ。
批評家賞の結果見れば明白。
ミルクのペンはよかったけどあまりにもあっさり演じてて鬼気迫るものが感じられなかった。
>>333
文句なくメリル。
複雑な権利関係がクリアされてDVDが発売されるのを願う。
337名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:44:01 ID:CoSqrYtq
ジョディ・フォスターだと思う。
「ソフィーの選択」は作品賞にはノミネートされなかったからね…
338名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:52:48 ID:cOljZ/VH
ショーンペンのミルクは非常に繊細で良かったぞ
鬼気迫るような気合いの入った演技だけでなくこういった丁寧さも評価されるべきだし今回は妥当だろ
確かに地味だしこなれた演技に見えるかもしれないが
339名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:56:57 ID:4w0/1A78
ペンがとったのは、ぶっちゃけ作品としての力、監督の力量の違い 
かなーり差があるのは認めなければなるまい、好みはこっちに置いといて
340名無シネマさん:2009/07/17(金) 01:46:17 ID:gDZAF6+w
ソフィーの選択ってかなり昔の映画だけど、メリルストリープのでた映画の中では評価高い方なの?
例えば、ダウトとかアダプテーションの時の演技よりもよかったのかな?
オスカーって三回目以降は極端にとりにくくなるから気になって…
341名無シネマさん:2009/07/17(金) 02:41:56 ID:GJ83zGMX
メリル史上最高の演技でしょ
342名無シネマさん:2009/07/17(金) 08:48:06 ID:UvGN9xKZ
>>336
>あまりにもあっさり演じてて

最近そういう普通に、自然に演じるのが一番すごいんじゃないかなと思うようになってきた
上にあるデニーロやセロンみたいな
「私身体張ってます!!」みたいなのとか
ジョニデのように作りこんで自分だけ陶酔してるようなのとかは
そりゃ見た目は派手だけどさ
343名無シネマさん:2009/07/17(金) 08:49:16 ID:gDZAF6+w
そうそう、メリルストリープなんて、演技がオーバーすぎるんだよ。
344名無シネマさん:2009/07/17(金) 13:54:46 ID:GJ83zGMX
メリルストリープの演技を大げさで一蹴しとうよする人って彼女のいわゆる名演と
言われた映画をきっちり見てるんだろうか。
ソフィーの選択もクレイマークレイマーもディアハンターも恋におちても全然大げさな演技じゃないし。
むしろ自然すぎるほどの巧さ。

逆にウインスレットとかナオミワッツとか今巧いと言われてる女優って
オーバーアクトなだけでちっとも人を感動させる演技ができない。
演技は天性に頼る部分が大きいとつくづく思うよ。

メリルの全盛期のような神がかった巧い演技ができる女優は最近は皆無だよ。
345名無シネマさん:2009/07/17(金) 15:38:05 ID:gDZAF6+w
>>344
反論するみたいできがひけるけど、
めぐりあう時間たちを見る限り、オーバーアクト気味だった気がする。
後期になるにつれて、演技力が増していったってことかな?
346名無シネマさん:2009/07/17(金) 16:26:05 ID:GJ83zGMX
めぐりあう時間たちのメリルの演技がいわゆるデニーロとかショーンペンの
あのオーバーアクトと同じ類の演技に見えたっててこと?

そうだとしたら違う演技を見ていたとしか思えないけど、もちろん名女優とはいえ
メリルにも当然出来不出来はあるし脂が乗り切っていた全盛期より最近の方が
演技の出来にムラはあるね。

ただ個人的にはめぐりあう時間たちのメリルの演技が大げさだとはまったく思わなかった。
あの程度をオーバーだと思うのはもう個人の好みの域だと思うんだけど、
逆にメリルの演技でこれは素晴らしいと思った映画ってあるの?
347名無シネマさん:2009/07/17(金) 16:47:13 ID:gDZAF6+w
>>346
エドハリスのマンションで、
エドハリスに泣き叫んで、手を振り回しながら訴えるシーンがオーバーアクトって思った。
あんなの、日常でやってる人いなくない?

メリルは、クレイマークレイマーとか、愛と哀しみの果てが自然体でよかったと思う。

って、ここまで書いて思ったけど、ただの主観だね。
あなたの言う通りかも。
348名無シネマさん:2009/07/17(金) 17:13:13 ID:GJ83zGMX
あの演技がオーバーかどうかはエイズで死にそうな友人持たないと自分には
分からないけど、想像力を屈指してみても別にオーバーだとは思わなかったな。

クレイマークレイマーのメリルは良かったね。
ディアハンターのメリルも瑞々しくていいし、ソフィーしかり女優の命はやっぱり若く美しい頃なんだなと思う。
プラダは圧巻だったけどね。
349名無シネマさん:2009/07/17(金) 17:58:52 ID:gDZAF6+w
たしかにプラダよかったね。元々のメリルの性格もあんな感じなのかなって思わせるほどだった。
若いころは美しさが演技力の評価にも繋がったりするけど、
年老いていくと小手先の技術を使わないといけないから過剰に感じるのかな。

350名無シネマさん:2009/07/17(金) 19:28:18 ID:GJ83zGMX
>>349
メリルはハリウッドのあの年代の女優のいい役をほとんど手に入れてるんじゃないかというほど
仕事に切れ間がない希少な人だけど、それでも年齢のせいで魅力的ないい役は
若い頃にくらべて激減していると思う。

メリルでそうなら他の熟年女優はどうなるんだって話だけど。
ミーガンフォックスじゃないけど、CGと大作の続編ばかりで
そもそもいい演技を必要とされる映画自体少ないしね。
351名無シネマさん:2009/07/17(金) 20:42:31 ID:AhWOgBP1
>>344

ケイト・ウィンスレットは演技上手だよ。
「リトルチルドレン」や「愛を読むひと」は観たの?
メリル・ストリープは昔は良かったけど最近はちょっと…
352名無シネマさん:2009/07/17(金) 20:48:55 ID:GJ83zGMX
もちろん見たよ。
下手じゃないし実力あるとは思う。
でもウインスレットって万人を感動させる演技はあまりできない人だよ。
個人的にはあの人の演技にはテクニックはあるけど
スピリチュアルなものを感じない。

もちろん旬があるから今のメリルがウインスレットの役は演じられないよ。
でも偉大さが桁外れだよ。ウインスレットがメリルのレベルにいくにはまだまだ。

353名無シネマさん:2009/07/17(金) 21:12:04 ID:AhWOgBP1
自分は「愛を読むひと」を観てケイトの演技に感動したけどなぁ〜
ケイトはヨーロッパ人らしいエレガンスなところが良いです。
最近のメリル・ストリープはなんだか品がない感じ。
もう少し作品を選んで出演してほしい。
354名無シネマさん:2009/07/17(金) 21:29:39 ID:gDZAF6+w
メリルはあの年齢じゃ、
いじわるばあさんの役しかないんでしょうね。
355名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:06:00 ID:jB1CbMOH
ジョディが頂点

最近は変なのばっか出て、あの演技が活かせない作品ばかりで残念
356名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:10:09 ID:4spTS6ww
マンマ・ミーアは酷かったね。
何か見てる方が恥ずかしくなった。
年取ると作品を選べなくなるんだろうね。

今の若手(中堅)では、ケイト・ブランシェットが一番演技巧いと思う。
357名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:20:37 ID:QQNXeruo
マンマ・ミーア!はおばさん・おじさんがバカ騒ぎする作品だから あれでいいの
358名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:28:07 ID:MZGWIRs5
マンマミーアはあの役演じるには年取りすぎてるって言われたのを歌と踊りの猛練習でゲットしたらしい。
近年じゃプラダのメリルは圧巻だった。
表情と佇まいだけで鬼編集長を見事に演じきっていた。
クイーンがなければ賞独占だったろう。
359名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:59:27 ID:yejupRha
スコセッシとディカプリオはコンビを解消してほしい、相性が良くないと思うんだが
スコセッシ最新作の『シャッター・アイランド』で四本目のコンビか・・・・・
スコ&ディカプは組んだ作品全てでノミネートされてるからまたアカデミー賞に絡んでくるんだろうなあ・・・・


360名無シネマさん:2009/07/17(金) 23:23:17 ID:gDZAF6+w
ていうか、スコセッシ自体がもう限界だろう。
70年代のニューシネマの流れを21世紀まで持ち続けてこれたこと自体、奇跡。
361名無シネマさん:2009/07/17(金) 23:35:32 ID:xghFT09S
ケイトブランシェットの少し低めの落ち着いた知的な声が好きだ
362名無シネマさん:2009/07/18(土) 01:35:26 ID:h1nbAieh
ジョディは10年近く前「女優としてはもうやりたい事はやった」と言っっていた。
クラリス続編やカンヌ審査委員長辞退してから、賞とは程遠い女戦士ばかりで、
商業的に走ってる。これから監督業するための資金集めかな。
レズで相手は不細工だし。
363名無シネマさん:2009/07/19(日) 08:47:01 ID:3/puGcGJ
ジョディはオスカー主演二回とってるしね。
ただ、ブレイブワンなんかはラジーをやってお灸をすえるべき。なんて意見もこのスレであった。
ロクでもない作品ばっかの割には、売れてないしね。
364名無シネマさん:2009/07/25(土) 03:12:01 ID:L4Jvemeb
ジョディってレイプもの映画(名前忘れた)は馬鹿にしか見えなかったし、
羊も全く普通で賞取る程ではない。総じて過大評価されてきた女優。
化けの皮がはがれてしまったね。昔っから大した女優ではなかった。
他の有能な女優に対して失礼。
365名無シネマさん:2009/07/25(土) 14:31:28 ID:2JHxiKHy
保守あげ
366名無シネマさん:2009/07/26(日) 10:09:45 ID:/Ux8lFio
>>364
タクシードライバーなんかでは子供なのに大人びた演技でその後を期待されたんだろうけど
大人になってからの演技はごく普通だよね


367名無シネマさん:2009/07/29(水) 11:07:20 ID:gZNmc+6o
ベンジャミンバトンみた。
ブランシェットよかったのになぁ。ノミネートされてないのか。
368名無シネマさん:2009/07/30(木) 09:27:56 ID:PSB9laug
70〜80年代のスコセッシは、ホント切れてたよな。

それ以降も悪くないんだけど、やっぱり大作を作るように

なったからか、作品から危険な雰囲気がしない。
369名無シネマさん:2009/07/30(木) 09:31:37 ID:mwk1LrZk
M.I.F. 自主制作映画 グッドモーニングコールオーディション風景映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090729224049_1.htm
370名無シネマさん:2009/07/30(木) 11:12:55 ID:w5m3LRrE
羊のあの演技が普通って…
それこそ過小評価しすぎ
371名無シネマさん:2009/07/30(木) 22:38:35 ID:YDXAdfJw
370はまともな映画見た事無いようだね。初心者さん?
372名無シネマさん:2009/07/31(金) 00:19:21 ID:kOyHpkPB
まとも(笑)
初心者(笑)
373名無シネマさん:2009/07/31(金) 01:19:03 ID:wL9gkItM
羊のジョディー演技は歴史に残る名演なんだが
374名無シネマさん:2009/07/31(金) 17:16:50 ID:cIh/87/j
歴史に残る過大評価演技だねw
本物の馬鹿がいるわ。
375名無シネマさん:2009/07/31(金) 17:44:32 ID:wL9gkItM
このバカはたぶんフィンチャーオタ
376名無シネマさん:2009/08/01(土) 06:58:38 ID:vFK//cfm
ヴェネチア映画祭のコンペ作品の発表があったな
今年の金獅子賞狙える作品は何だろう
377名無シネマさん:2009/08/02(日) 21:36:24 ID:eaeGrrf0
ゴールデン・グローブ賞授賞式の放映権、ソニー系が獲得
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090802AT1D3104O01082009.html
378名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:47:46 ID:0D82urnd
AXNいらね
379名無シネマさん:2009/08/05(水) 15:58:45 ID:EEOPCbtV
ハチ公、アメリカでは12月公開なんだね。
絶対ないとは思うけど、万が一にもオスカーとったら嫌だな。
380名無シネマさん:2009/08/05(水) 18:00:42 ID:rCi6C6tT
ムービーアイが倒産したね。The Hurt Lockerどうなるんだろう
381名無シネマさん:2009/08/05(水) 18:19:00 ID:jaPabZeV
>>380
あー絶対危ないと思ってたんだが
マジで潰れたか・・・
382名無シネマさん:2009/08/05(水) 20:22:58 ID:Nr/OnX4Q
>>380-381
これか
「クラッシュ」「ミリオンダラー・ベイビー」の配給会社、ムービーアイが倒産
ttp://eiga.com/buzz/20090805/10

2008年中の株式上場を目指して準備を進めていた途上、上場による資金調達を見越して
映画作品の買付を先行して行っていたため支出が増加、
これにリーマンショックによる金融情勢の悪化が加わり資金繰りが急速に悪化し、
今回の破綻に至ったとのこと。
同社の負債総額は42億8984万円、債権者総数は291名の見通しだという。
383名無シネマさん:2009/08/06(木) 13:05:38 ID:0ces/krV
ムービーアイとムービープラスは関係ないよね・・・・・・?
384名無シネマさん:2009/08/07(金) 11:12:17 ID:9L+CtjGm
【訃報】「ホーム・アローン」脚本のジョン・ヒューズ氏、死去 米映画監督、脚本家 59歳
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249610826/

子ども向け映画の第一人者という印象があった。享年59.もう一花咲かせることができたのでは…。残念。
385名無シネマさん:2009/08/07(金) 14:46:40 ID:VBDa18Dh
アメリカで青春/学園映画のランキング出ると今でもヒューズの監督作が上位に来るよ

まあそれとは関係なくクリコロ次作予告がやばすぎるほうが気になる
386名無シネマさん:2009/08/08(土) 10:26:23 ID:LACSVt7V
予想
作品賞 Bright Star
監督賞 ジェーン・カンピオン(Bright Star)
主演男優賞 クリストファー・プラマー(The Last Station)
主演女優賞 キャリー・マリガン(An Education)
助演男優賞 クリストフ・ヴァルツ(イングロリアス・バスターズ)
助演女優賞 ジュディ・デンチ(NINE)
387名無シネマさん:2009/08/08(土) 16:36:00 ID:TetZhMaE
どこの映画祭の予想ですか?
388名無シネマさん:2009/08/09(日) 13:02:22 ID:mLME9VZ7
メリルの演技は普通だけど、アカデミー賞会員にメリルの仲間がたくさんいるからちゃっかりノミネート。
顔も汚いし、不細工は映画に出ないでほしい。
ホフマンの神演技が光るクレイマーを汚した勘違い女優。さっさとくたばれ!
389名無シネマさん:2009/08/11(火) 02:32:56 ID:EUOPBdNd
サンダンスヲチしてたときにFOXサーチライトが貧乏くじを引いたといわれたADAMがそこそこの評価なんで
ほかのが楽しみになってきた
390名無シネマさん:2009/08/11(火) 02:41:19 ID:V7E7P1r+
「サマーウォーズ」を見たら「かいじゅうたちのいるところ」の予告が流れた
まさか流れるなんて思ってなかったから不意打ちで、
それだからかも知れないが、予告見ただけでなんか泣けてしまった

考えてみたのだが、もしかしたら作品賞候補に入る可能性あるんじゃね?
5枠のときは無理だろうけど、10枠の今なら
スパイク・ジョーンズは、「マルコヴィッチの穴」で監督賞候補経験済みだし、
それを考えたらキャリアも実績も多いのに、去年ようやく初候補となった
同じPV出身監督のフィンチャー以上にオスカー受けしてると思うから、可能性はかなりあると思う

こういう一見オスカー向きではない映画が入れるために10枠にしたんだろうから、
是非とも候補入りして、あわよくば受賞狙っちゃったりもして欲しい
391名無シネマさん:2009/08/11(火) 21:40:33 ID:UMuR7H2e
いつかのジュノやリトルミスサンシャインの枠ですな
392名無シネマさん:2009/08/11(火) 22:34:37 ID:2YHB3n6p
いやインディ枠はもっと小さい映画
393名無シネマさん:2009/08/13(木) 23:50:39 ID:NGReVIJo
かいじゅうは制作費75億円だぜw追加撮影で100億近くか超えただろw
しかしその甲斐あってかかなりいい映像を予告編で見せてくれてwktkが止まらない。
一つ懸念することがあれば、予告編の出来が良すぎる映画は、結果つまんないことが少なくないってことだw

しかし、絵本が作品賞とっちゃったら史上初の快挙だわな。
んまあな。あのダニー・ボイルが、ほぼインド映画のミリオネアが、
作品賞とっちゃったのだから、スパイク・ジョーンズがとったって俺は驚かない。
あ、もう一つ懸念することがあるな。脚本がカウフマンじゃないってとこ。
とは言っても原作付きで共同脚本だから、そこは心配はいらないか。つーかまだ監督3作目とは意外だ。
394名無シネマさん:2009/08/15(土) 19:51:57 ID:mUkSooxI
なんかすごく低レベルな会話が続いてるけど何なの?
予告見て泣けた、とかどんだけ馬鹿なのか・・・。
作品賞とっちゃったら、とかどんだけアホなのか・・・。
予告編見たら単なる馬鹿映画でしかない。絵本映像化の失敗例。
395名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:14:10 ID:vB8swF/8
>>394みたいなのが「見る目なし」というのよね
396名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:08:40 ID:yhQRf6Cf
見る目無しなのは>390や>393。というか馬鹿に近い領域。映画素人。
397名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:12:00 ID:vB8swF/8
ID変えんなよ
398名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:14:48 ID:E7sw141f
>>394みたいなのは定期的に現れる煽り屋だからスルーした方がいいよ
自分はレベル高い話は出来ないくせに、文句だけは一人前のクズ
悔しかったらレベルの高い話をしてくださいw
399名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:19:01 ID:vB8swF/8
そうだね。相手して悪かったね。予告編取り上げてるブログのエントリー見たら
日米問わずみんな絶賛してるのにあえて「失敗」とか言っちゃう自分は
人と違うこと言えて格好よくてレベルが高い人間だ!とでも思ってそうだねw
なんか中学生みたいでちょっとかわいいかもねこの人。
400名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:55:19 ID:zl+y2FTg
こいつはただの情弱だろ
未だにポスプロ前の状態で見せたテスト試写で子供が泣き出して
お蔵になったって悪評を最新の情報だと思ってるタイプだろ
401名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:57:25 ID:EkAa5BS5
ポニョ封切られたけど、高評価だね
今年のアニメはポニョVSカールの一騎打ちか
+コララインってところか

もしポニョが受賞しちゃったら、
ピート・ドクターは千尋に続いて宮崎駿に負けちゃうことになるんだよね
402名無シネマさん:2009/08/15(土) 22:04:01 ID:vB8swF/8
アニメ映画賞はさすがにカールでしょうな。
ウォーリー以上にヒットしてるし。
ポニョは受賞するチャンスがあるなら作曲賞だと思うんだけどどうだろうか。
403名無シネマさん:2009/08/15(土) 22:10:04 ID:EkAa5BS5
MVAはつまんなかったがシャークテイルねじ込んだドリームワークスのことだしごり押しして来そうだな
404名無シネマさん:2009/08/16(日) 15:33:50 ID:INejjLc9
>>398-400が必死すぎてワロタw
かいじゅうたちが候補になるかも受賞しちゃうかもなどとほざく程度の馬鹿はレスすんなよw
「泣けました〜」とか馬鹿面で宣伝に出る奴と同レベルだと気づいてないの?
誘導的な感動(笑)で泣かされて良い映画(笑)だと勘違いする真の映画情弱は来なくていいよ。
自分の底の浅い涙を何か高尚なものと勘違いしてるのか・・・w
405名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:14:01 ID:p2hwCbbt
何ムキになってんのこの人
たかが推測の話じゃん
406名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:23:08 ID:INejjLc9
馬鹿な推測を垂れ流すスレでは無いから。
候補にあがると思った理由が「予告編見て泣けたから」、
受賞すると思った理由が「予告編でwktk」、とか馬鹿もいいとこ。
自分の安っぽい涙が根拠ですなんてどのツラ下げて言えるのかw
だからレベルが低いとか馬鹿とかいう評価になるの。
407名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:35:59 ID:p2hwCbbt
じゃあ賢いあなた様にレベルの高い推測の例を見せてもらいたいので一つよろしく
408名無シネマさん:2009/08/16(日) 23:44:55 ID:pvKnVrbN
こいつあれじゃねえの。予想するなとか言ってた>>99
自分の言ったことを逆にしてみろと言われて何一つ出来ずに逃げるという
恥晒し行為しといてまだこのスレに居座ってたんだな。今回もまた馬鹿にされてファビョりまくりか。
409名無シネマさん:2009/08/17(月) 17:23:21 ID:ALXTmJsv
408が必死すぎてワロタw
想像も間違ってるしw
下らない予想を披露した本人が馬鹿にされてファビョッて、>408というレスになりましたとさ。
410名無シネマさん:2009/08/17(月) 17:33:58 ID:egWsmLBr
いつもこの時間帯に登場するね
こんな時間まで寝てちゃ駄目だよ
昼夜逆転生活は体に悪いよ
411名無シネマさん:2009/08/17(月) 19:09:06 ID:dET3XO9m
>>409
その反応、やっぱ本人じゃないか
いつまで根に持ってるのなー
可哀相な人
412名無シネマさん:2009/08/17(月) 19:38:14 ID:pcbL6/R7
ポニョなー
今はCGアニメ全盛の時代でこれから3D映画も主流になっていくだろう一方で、
手描きアニメへの原点回帰も見直されてるときだから、
その時流に上手く乗れたら受賞は難しくないと思う
413名無シネマさん:2009/08/17(月) 21:32:44 ID:mpriaOfT
それよりアニメ枠は今年も3つか
414名無シネマさん:2009/08/18(火) 00:38:35 ID:QFueC1e3
今年のインディ枠はThe Hurt Lockerだろうね
キャサリン・ビグローは史上4人目の女性監督で監督賞候補になれるか?
カンピオンの新作も評判いいし、もし二人とも候補になったら凄いね
415名無シネマさん:2009/08/18(火) 01:31:33 ID:Q+i4wcQo
The Hurt Lockerはアカデミー賞に絡んでも配給会社が倒産しちゃったからちゃんと見れるか分からないのが何とも
去年の9月が初公開だったんだからさっさと日本で封切っててくれてればね
416名無シネマさん:2009/08/18(火) 05:10:59 ID:sgvVzPWS
The Hurt Lockerは今年全米公開だったんじゃないか?
2008年に公開されたのはイタリアのみで他は映画祭だけでしょ
417名無シネマさん:2009/08/20(木) 01:12:21 ID:lk/E3HcA
Lovely Bones原作読んだ。RワイズとSサランドンとはなんとむだに贅沢な・・・・

ひょっとするとマークウォールバーグが得するかもしれない
418名無シネマさん:2009/08/20(木) 10:35:04 ID:sVk26PjO
アメリカでのマーク・ウォールバーグ人気がよ〜わからん
そんなに演技も巧くないし、顔も猿顔だし、トークも知的じゃないし、元々犯罪者なのにさ〜
419名無シネマさん:2009/08/20(木) 12:49:20 ID:TBrNk88K
マーク・ウォールバーグ、マックス・ペインの演技はラジー賞ものだったわ
ハプニングとあわせてとっててもおかしくなかった
420名無シネマさん:2009/08/21(金) 04:24:31 ID:Ce4k7OWc
ディパーテッドでは映画の中で凄い浮いてたなー。面白い役ではあったけれど。
監督に無理やり作られた役柄だったからな。
レボリューショナリーロードのマイケル・シャノンみたいに。
421名無シネマさん:2009/08/21(金) 18:05:08 ID:4FgBromG
レボリューショナリーロードのマイケル・シャノンみたいに。

え マイケル・シャノンの役って原作でも居たでしょ?
422名無シネマさん:2009/08/22(土) 12:39:15 ID:8m6CEy2w
スコセッシ&デカプリオのシャッター・アイランドが2010年2月に延期。
つまり脱落。
423名無シネマさん:2009/08/22(土) 15:57:49 ID:urWdjdWw
これはメシウマwwww
424名無シネマさん:2009/08/23(日) 16:18:57 ID:QPTp9f0d
パラマウントはThe Lovely Boneの方が大事なのか
425名無シネマさん:2009/08/23(日) 17:35:58 ID:qUaVMDZK
シャッター・アイランドはシャマランに撮らせたほうがいい
426名無シネマさん:2009/08/23(日) 18:06:36 ID:CjC4UtO8
プロットからしてトンデモ系だもんな
427名無シネマさん:2009/08/24(月) 00:02:16 ID:xpBfiAxk
つか、言われているようにゼニ絡みだとしたら、映画界も不況まっただ中か。
キャンペーンを張る作品を、公開より前に厳選しなきゃならないとしたら、
いままで以上に映画会社の戦略とかがシビアになってくるんだろうな。

でも去年のレスラーみたいな意外な伏兵が出てこないと面白くないな。
428名無シネマさん:2009/08/24(月) 01:42:57 ID:TA8/HYDN
日曜に赤坂サカスに行ったら「おくりびと」のオスカーが飾ってあったんだけど
見た人いる?
別の用事で行ったんだけど思いがけず見れて嬉しかった
429名無シネマさん:2009/08/25(火) 06:30:11 ID:CnFfkRpW

1920〜50年代のハリウッド女優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011623/

1920〜50年代のハリウッド男優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011625/
430名無シネマさん:2009/08/29(土) 21:46:18 ID:mBjWkUK9
>>324
ナタリーとスカーレットでは外見からしてタイプが違うと思うけどな。
スカーレットも最近イマイチだね。
ナタリーはアロノフスキー監督のが楽しみかな。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:18 ID:0/VudX5d
Taking Woodstockは作品賞10でも駄目っぽいな
綺麗に賛否割れてるや
432名無シネマさん:2009/09/02(水) 20:55:48 ID:UZ3kvGXV
ノミネートされた10作品に順位を付けて投票ってマジ?
順位点とかだったら、1位・5位と評価が割れる作品より、平均2位の作品が上とかになるのかな?
433名無シネマさん:2009/09/03(木) 23:55:38 ID:CWnUqe2I
オスカー関連でチェックしていたサイトが消えたんだけどどうしたんだろう
434名無シネマさん:2009/09/04(金) 00:07:12 ID:LwaapOT9
シャッターアイランドなら上映が来年になったから今年の対象じゃない
他の作品なら、出来が悪かったんでは?
435434:2009/09/04(金) 00:07:57 ID:LwaapOT9
あ、すまん。消えたのはサイトか。間違いました。
436名無シネマさん:2009/09/04(金) 16:15:44 ID:cWhD5z2U
来年のオスカー、主演女優賞部門は不作の年?
ttp://news.walkerplus.com/2009/0903/3/

メリル・ストリープ、ヒラリー・スワンク、ペネロペ・クルス、エミリー・ブラント辺りが有力だとか
437名無シネマさん:2009/09/04(金) 17:45:58 ID:mU9EGN3Z
>>436
メリルって、今年いい映画2つあったとか言われてるけど、Julie&Julia以外に何かでてたっけ?

たしかに主演女優は不作かも。>>436の記事だけど、エミリーブラントはないと思う。ペネロペが去年無理だったら今年いけたかもね。
438名無シネマさん:2009/09/04(金) 17:51:30 ID:hjhS/a4u
「It's Complicated」のことじゃないかと
439名無シネマさん:2009/09/04(金) 22:43:11 ID:GAlSnnUE
「ナイン」の海外スクリーニング評から引用。

・デイ・ルイス→普通。ノミネートとかいう感じじゃない。
・デンチ→普通。ノミネートとかいう感じじゃない。
・キッドマン、ローレン、ファーギー→登場時間少ない。
・ハドソン→登場時間少ないけど良い。
・ペネロペ→すごく良い。「シカゴ」で例えるとキャサリンゼタジョーンズ。
・コティヤール→すごく良い。助演ノミあるかも。
・映画全体→傑作じゃないけど普通に楽しめるミュージカル映画。
440名無シネマさん:2009/09/04(金) 23:30:21 ID:2HrMW0AZ
ペネロペ
Wノミネートあるかもね。
441名無シネマさん:2009/09/04(金) 23:54:43 ID:mU9EGN3Z
ナインのペネロペって主演?
助演はケイトハドソンがいいな…ペニーレインの報いを今こそ…
442名無シネマさん:2009/09/05(土) 08:41:47 ID:t22oXN0T
メリル・ストリープのもうひとつの作品って、田舎の図書館で捨て猫をメリルが拾って育てるヤツかな?

ヒラリー・スワンクは、ノミネートされても絶対、受賞はあり得ない。

ペネロペも同じで。

443名無シネマさん:2009/09/05(土) 14:10:46 ID:RvByWsFZ
>>441
Nineの女優は全員助演扱いだと思う

>>442
It's Complicatedはナンシー・マイヤーズ監督のロマンティック・コメディ
444名無シネマさん:2009/09/05(土) 15:02:27 ID:LCYrOGQC
NINEって、オールザキングスメンみたいに全員に見せ場作らないといけなくって、駄作になりそう。
主演女優は、メリルになるのかな?お料理研究家って、あんまり役柄としてアカデミー賞っぽくないな。
445名無シネマさん:2009/09/07(月) 11:54:17 ID:NJXyJiWY
ヒラリー・スワンクの『Amelia』って、実在の女性パイロットのやつか。
ダイアン・キートンがTV映画で演じてたのを以前見たことあるけど、
たしかに賞向きの題材ではある。伝記&悲劇&ラストの見せ場。


>ヒラリー・スワンクは、ノミネートされても絶対、受賞はあり得ない。

主演女優賞3つの称号を与えるには、もうよっぽどのものを持って
こないと無理だろうねえ。あとタイミングも。
446名無シネマさん:2009/09/07(月) 16:24:21 ID:J5FdeL4y
ナイトミュージアム2でエイミーアダムスがやったyつ
447名無シネマさん:2009/09/10(木) 09:46:50 ID:hlYe6hsV
外国映画の日本からは誰も守ってくれないか。
ことしは無理か。
448名無シネマさん:2009/09/10(木) 16:26:27 ID:AVnVbTDm
外国語映画な
449名無シネマさん:2009/09/12(土) 02:35:03 ID:PmgbFZVC
もっと他に良い映画あっただろうになんで「誰も守ってくれない」なんだろう?
450名無シネマさん:2009/09/12(土) 09:08:40 ID:UkYINO6j
2年連続の日本受賞なんてあり得ないからおくりびと糞とか思ってる監督から尻込みされたんだろ
451名無シネマさん:2009/09/12(土) 09:17:47 ID:7NOSsZsD
てっきりディアドクターかと思ったよ。
誰も〜になったのは、多分モントリオールで脚本賞もらったからだろうね。
火天の城とか、外国から見て珍しい題材でよかったんじゃないかな。
452名無シネマさん:2009/09/12(土) 09:53:28 ID:mAIJOk13
剱岳は映像の迫力は凄いが、
それだけで勝てるほどではないことが分かるくらい、
映画として致命的な問題がいくつかあったしなぁ
演出、編集、音楽の使い方諸々・・・あれでは勝てる見込みないと判断されても仕方ない

しかしこのタイミングって、なんかモントリオールの結果待ちって感じだね
もしディア・ドクターが受賞してたら代表だったのでは
来年はこの流れだとヴィヨンの妻なのだろうか?
今からでもヴィヨンの妻を前倒し公開にして送るのもいいと思うが(監督は滝田と同じロマンポルノ出身だし)、
候補決める集会みたいなのがモントリオールのすぐ後じゃそれも無理だわな
まさか東宝も本当にとるとは思わず前倒しでエントリーするなんて考えもさらさらなかったのだろう
453名無シネマさん:2009/09/12(土) 11:49:20 ID:7NOSsZsD
アカデミー賞への出品に日本での評価はもはや全く考慮しなくなった。
454名無シネマさん:2009/09/13(日) 22:51:10 ID:aaVxhIjI
>>451
アカデミーのお膝元、サンタバーバラでも評価は高かった
455名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:23:45 ID:CZ2k2EvT
「誰も守ってくれない」普通に面白かったと思うけどなぁ
文句意見多いのが意外
個人的には「ディア・ドクター」の方が好きだけど、
あれはあまりアカデミー賞とかでは受け入れられにくいと思う
「剱岳」はつまらないわけではないが、論外でしょうな
でも意外と映像美豊かな作品は残ってること多いから、もしかしたら?と思ったり
456名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:45:02 ID:9r+QazN0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1301278.html
「神が人間を創造した」と多くの人が信じる米国で、ダーウィンを描いた映画の上映を見送り…

これってひょとしてポールべたにーとジェニファー・コネリーの出てる映画かね?
457名無シネマさん:2009/09/14(月) 02:48:20 ID:APqRCEkU
まあ俺はトロントでのジェニファーの衣装のほうが気になる
458名無シネマさん:2009/09/14(月) 21:32:40 ID:9b+2QPyz
今年のアカデミー賞は
作品 up in the air
主演男優 ジョージクルーニー
監督 ジェイソン・ライトマン
が鉄板になりそう。
近年、一つの作品にやたらと絶賛が集まって下馬評どおりに受賞にいたるという流れが続いてるけど、
今年はup in the airがその流れに乗ろうとしている。
459名無シネマさん:2009/09/14(月) 23:51:27 ID:BnXLUnXc
「誰も守ってくれない」は11月にWOWOWで放送するみたいだが大丈夫?
確か「華氏911」のときは9ヶ月未満で問題になったみたいだが、
ギリギリで大丈夫っぽいのかな
460名無シネマさん:2009/09/15(火) 01:14:03 ID:5MLIVzC0
B級映画の帝王ロジャー・コーマンにアカデミー名誉賞授与決定!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000013-eiga-movi
461名無シネマさん:2009/09/15(火) 01:14:42 ID:WZiQ0eUg
それよりもバコールだろうが
ついにバコール
462名無シネマさん:2009/09/15(火) 01:25:58 ID:5MLIVzC0
顔だけ出したゴッドファーザーや羊たちの沈黙とかあるけど、
自分が製作した作品がどの部門でもノミネートもされたことがない人が、
名誉賞とるのも珍しいのでは。

もちろんコーマンの人材育てた功績からすれば遅いぐらいだが。

463名無シネマさん:2009/09/15(火) 01:27:28 ID:PgPd1tOk
バコールは「今までオスカーあげられなくてゴメンナサイネ賞」だよね。
464名無シネマさん:2009/09/15(火) 08:11:30 ID:dGJRXf+e
バコールは、ジュリエット・ビノシュがプレゼンターかなw
465名無シネマさん:2009/09/15(火) 11:58:40 ID:xyl8cr/B
ローレン・バコールまだ生きてたんだ。
466名無シネマさん:2009/09/15(火) 11:59:31 ID:WZiQ0eUg
そしてパトリック・スウェイジは・・・
467名無シネマさん:2009/09/15(火) 19:47:37 ID:EtILLOxP
Up In the Air は作品賞じゃないと思うなあ・・・
468名無シネマさん:2009/09/16(水) 03:52:37 ID:t1mUlnOa
Up in the Air俺も作品賞とかいう類は無理だと思う
サイドウェイみたいに批評家総なめ→ただし脚色賞止まりってところじゃないの
おそらく候補10本にはかくじつに残れると思うけど
469名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:04:37 ID:A7LUZBl8
up in the airって、
邦題マイレージマイレージってやつ?
470名無シネマさん:2009/09/16(水) 21:42:05 ID:iCQN+VZm
ワインスタイン「A Single Man」の配給権獲ったんだね
NineとThe Roadを同じ日に公開にしたり
ブラピとタラちゃんのナチス映画もここのだったよね
迷走というかなりふり構わずという感が否めない…大丈夫か
資金繰りやばいって言われてるのに
471名無シネマさん:2009/09/17(木) 00:15:11 ID:egkIdmnr
1)ワインスタインがオスカー一人勝してあらゆる賞を独占する
2)9が延期される(来年説)
3)9が延期される(12月限定公開説)
4)9の公開日はギリギリまで揉める(去年のケイトウィンスレットで成功)
5)PRの手が回らなくてみんなコケる

2)3)は、いくつかの雑誌が書いてるだけでなく、
トレーラーも正式ポスターもいまだに出ていないところから
支持者の間でも囁かれてるが、2)はまさか・・・ないだろう・・・な。
472名無シネマさん:2009/09/17(木) 00:20:53 ID:IuLpJlsz
Precious、東京国際でやるよ、いとしいひと
473名無シネマさん:2009/09/17(木) 00:27:44 ID:7q8IQqCr
Single Manってせいぜい主演男優賞レースに食い込む程度だと思うが
The Roadもそこまで評価は高くないみたいだし、
これも主演男優賞レースに食い込むかどうかぐらいでは?
タラのは助演男優賞しか見込めないと思うし、
ってことでナインを一本押しの方が良いと思われ
474名無シネマさん:2009/09/17(木) 00:29:16 ID:7q8IQqCr
お、Single Manも東京国際映画祭で上映するっぽいな>>472
475名無シネマさん:2009/09/17(木) 01:50:59 ID:A4U8+DJN
ナインは09年に公開しないといけないんじゃない?別にそれ狙ったものでもないかもしれないけど。
476名無シネマさん:2009/09/17(木) 02:00:26 ID:4HdzlYXJ
>>471
>トレーラーも正式ポスターもいまだに出ていないところから

あちこち見たら9どころか
道の方も公式サイトさえトレイラーはあるものの他は殆どいじってなかった…
なんかマジやばいかも
この二つ11月末北米公開予定なんだよね

477名無シネマさん:2009/09/17(木) 02:12:52 ID:VCqKLCZ8
ナイン延期にされたら松竹の人が困るんでやめてあげて
東宝の人がシャッターアイランドで困ったってのに
478名無シネマさん:2009/09/17(木) 08:36:25 ID:U3w1gzsb
>471
去年は愛を読む人に賞レース集中させるために
ザ・ロードの公開1年延期されたし
ワインスタイン本当に金ないからマジでどれか来年回しになりそう
もしくはどれかの(全部か?)配給権が余所に行くw

だってワインスタインって映画祭とかで自分とこの所の作品が話題になったら
更に後押しするとかしないで「あ、話題になってる」って
宣伝費削っちゃったりするんだぜwwwそりゃないわ
479名無シネマさん:2009/09/18(金) 15:41:11 ID:d595BjK5
シングルマンでコリン・ファースが候補になったら意外にも初候補なんだけど、
考えたらこの人って今までアカデミー賞で候補になりそうな映画にあんま出てなかったね
ほとんどイギリスメインで活動してるし
今年は主演男優賞候補になりそうな面子は受賞済みが多いし、
これで一気に最有力になったかもね(でも二年連続ゲイ役ってのはさすがに避けられるか?)
個人的にはトルストイ演じるクリストファー・プラマーが良さそうだけど、
作品自体の年内公開が微妙なところなんだよな

後、ジュリアン・ムーアの久々の候補も期待できそうな気がするが、
もし候補になったら一気に受賞確率あがっちゃいそうな
だってNINEの女優陣は票割れしそうだし、単騎で一番の対抗馬と言ったら
コメディアンのモニーク、それならオスカー未受賞の重鎮のジュリアン・ムーアへ、
ってことで賞がいったら後に疑問点が出そうな結果になりそう

いや、別に受賞してもいいし既に受賞してしかるべき女優なんだけど、
キャリア全体を見回したときになんでこれで?となりそうな気がする
他にもっと受賞すべき演技がいっぱいあっただろうにという感じで
これでコリン・ファースが受賞してなかったら尚更
480名無シネマさん:2009/09/18(金) 16:56:50 ID:JLccqqSH
珍文乙。
481名無シネマさん:2009/09/18(金) 17:07:42 ID:l9DHrSC+
プレシャスは前半で頑張って後半戦では失速→オプラ激怒→アカデミー会員シラ〜 という展開を予想
482名無シネマさん:2009/09/18(金) 17:20:57 ID:d595BjK5
>>481
レイチェルの結婚の二の舞になりそうな恐れあるよなぁ
今年の顔ぶれ次第だと思うが、ただ枠が10本に増えたこともあるから作品賞候補入り可能だろうと見る
レイチェルの結婚も去年が10枠だったら候補になってたかも
後の問題は、作品賞候補以外の従来の5枠のままの部門で引っかかれるか、ってところか
レイチェルの結婚は結局主演女優賞だけだったもんね

てか枠増えた恩恵ってアクション映画やコメディ映画や外国語映画より、
作品規模で候補入りが微妙な感じだったインディー作品が一番恩恵受けそうだと思うね
最近はインディー作品も強いが、更なる後押しになってると思うわ
今年はHurt Lockerもその恩恵受けられるかも
逆にスタートレックやDistrict 9なんかは予想してる人多いけど難しそうだろうなぁ
483名無シネマさん:2009/09/18(金) 17:31:12 ID:oF2XY2dD
>>481
オプラ激怒ってなに? なにかあったの?
484名無シネマさん:2009/09/18(金) 17:33:36 ID:d595BjK5
単に後半戦で失速したとしたらオプラが激怒するかもってことでは
さすがにそんな軽率な真似はしないと思うけどね
485名無シネマさん:2009/09/18(金) 17:43:31 ID:wd94dUtI
オプラは大丈夫そうだけど、タイラー・ペリーが足を引っ張りそう。ペリーが怒るとかそんなんじゃなく、
ペリーの作品を快く思ってる人ってあまりいないのでは?受けてるのって黒人限定だろ。
興行のプラスにはなるんだろうけど、白人中心のアカデミー会員にとってはなぁ。
486名無シネマさん:2009/09/18(金) 18:20:40 ID:d595BjK5
ふと、コリン・ファース+オプラで、
イングリッシュ・ペイシェントの年のビリー・クリスタルのOPパロ思い出した
レターマン「ウマ!オプラ!」
487名無シネマさん:2009/09/18(金) 18:46:23 ID:ZcOVl2RJ
もうなんでもいいからジュリアン・ムーアにはオスカーあげて欲しい
オスカー逃してから作品選びあんま上手くなくなったし、良い映画に出ても全く目立たない役
そのせいでいつちゃんとした作品に出て受賞してくれるんだよ、このまま名誉賞逝きかよ、とヒヤヒヤする
488名無シネマさん:2009/09/18(金) 19:56:57 ID:CZctqdpS
>>403
久石譲に作曲賞あげたいね
あとTHIS IS ITの長編ドキュメンタリー賞受賞は決まったようなもんだな
489名無シネマさん:2009/09/18(金) 20:06:09 ID:oF2XY2dD
どんなドキュメンタリーなのかしら
490名無シネマさん:2009/09/18(金) 23:39:30 ID:d595BjK5
THIS IS ITは全世界で話題になるだろうがそれだけで賞に絡むようなものでは・・・
491名無シネマさん:2009/09/20(日) 18:45:30 ID:1AmiA0uf
プレシャスは前半で頑張って後半戦では失速→授賞式にカニエ・ウェストが乱入→アカデミー会員シラ〜 という展開を予想
492名無シネマさん:2009/09/20(日) 19:02:29 ID:hDGKl0pE
お前の寒いレスに全住民がシラ〜だわ
493名無シネマさん:2009/09/21(月) 09:11:27 ID:xayi71yt
ノーカントリーって何が評価されたの?
494名無シネマさん:2009/09/21(月) 16:27:57 ID:HYmSQWNk
あれに関しては、「コーエン兄弟」って名前がものすごく効いてると思うよ。
コーエンは、しょうもない駄コメディ作ってたけど変にゲージツ的に褒められてた。
そんなコーエンが妙にシリアス(表面的で特に内容がない)を撮ったから褒められた。
カツラかぶって押し黙ってれば誰でもできそうな殺人鬼役も特に良いわけではない。
495名無シネマさん:2009/09/21(月) 21:13:46 ID:iFIrkyJt
>>493
原作が良い
496名無シネマさん:2009/09/21(月) 21:22:32 ID:eB9IhBtD
>>494
こいつ昔のコーエン作品にどんなのがあるか知らんのだろうな
497名無シネマさん:2009/09/21(月) 23:11:07 ID:HYmSQWNk
>>496
知らないのはお前。馬鹿は黙ってなさい。
498名無シネマさん:2009/09/22(火) 22:05:12 ID:kPdYTgNP
ファーゴとか名作だと思うけどなぁ。
499名無シネマさん:2009/09/22(火) 23:06:56 ID:9HP+MCeG
ノーカントリーはストーリーが浅いんだよな
その分変な哲学入ってるし
500名無シネマさん:2009/09/22(火) 23:18:35 ID:bgOeS+R+
はあ
501名無シネマさん:2009/09/23(水) 02:03:05 ID:ri4Of8o7
ディパーテッドはスコセッシ監督への同情で受賞ってことでいい?
502名無シネマさん:2009/09/23(水) 02:11:35 ID:oUeDlf/a
違います 

次どーぞ
503名無シネマさん:2009/09/23(水) 02:57:01 ID:0P2toffF
来年から作品賞候補が10作品になるみたいだけど、
式の合間にある候補作の紹介は、ちゃんとやってくれるのかなぁ?

最近の授賞式ってとにかく時間短縮ばかりしか考えてないから、つまらん。
一年に一度のお祭りなんだから、ビリーが司会してた時期みたいに
4時間超は当たり前のぎっしりつまったセレモニーを見たいな。
504名無シネマさん:2009/09/23(水) 03:40:26 ID:k97+UFib
>>479
何がいいたいんだかさっぱりわからん。
映画観る前に日本語勉強しろよ…。
505名無シネマさん:2009/09/23(水) 09:48:57 ID:YDrqcux9
Producers guild doubles field to 10 films
http://www.reuters.com/article/filmNews/idUSTRE58K5DW20090921

PGAも10作品になるみたいだ。他の賞でもありそうだな
506名無シネマさん:2009/09/23(水) 12:06:52 ID:SSrtJh28
>>504
粘着うざい
507名無シネマさん:2009/09/23(水) 13:20:37 ID:Txg0Wlss
>>506
479だけど、この手の煽り厨はスルーしてるんだからわざわざ構わないでくれ


>>503
時間短縮ってことで、名誉賞もカットらしいよ
11月に別の式典をもうけて授与(アカデミー賞では科学技術賞のように少し触れられる程度?)
だから今年は3人(+1人)も一気に名誉賞の受賞者が出たんだと思うわ
おそらく毎年時間のこと考えて一人出すかどうかの状況だったのかな?
それなら別にもうけて授与の方がいいのかも知れないが、投売り感は出るよね

でもせっかく、いつもらうかと言われ続けてたバコールが
ついに名誉賞もらうときになってこんな扱いなんてなんかなぁ
オスカー像受け取ることには変わりはないんだけど
せめて授賞式に式典の模様紹介のプレゼンターとして出席して、
オールスタンディングで拍手喝采みたいなことはあってほしいな
(まあ、科学技術賞の人も毎年式典に出席してるみたいだからありえそうだと思う)
508名無シネマさん:2009/09/23(水) 13:31:23 ID:SSrtJh28
ま、コーマンをアカデミー賞授賞式に呼んでオスカー像あげるわけにもいかないしな
509名無シネマさん:2009/09/23(水) 16:45:25 ID:hANuL3kH
イン・メモリアムとか削られたら嫌だな
去年のトニー賞はイン・メモリアムやらなかったし(今年は復活したが)
510名無シネマさん:2009/09/23(水) 17:07:41 ID:eLG03Fui
>>507
?の多用、( )での保留…。主張したいことが見えない。
全然進歩がないひどい文章だなぁ。
ブログでやれよ。
ま、誰も見に来ないだろうがwww
511名無シネマさん:2009/09/23(水) 17:15:18 ID:j1ouYyts
馴れ合い系の駄文も確かにウザいが、お前みたいな粘着も相当ウザい。
ほっとけよ。
みんなスルーしてんだからサ。たぶんお前しか読んでないぞ
512名無シネマさん:2009/09/23(水) 17:51:06 ID:Txg0Wlss
だよねぇ
わざわざ駄文だと思うのを読んでわざわざ突っかかるなんて変な人


ところでPreciousはトロント観客賞とってオスカーへの弾みがついたね
この約30年で観客賞=作品賞だったのは3本、さすがに2年連続はない?
513名無シネマさん:2009/09/23(水) 18:22:45 ID:SSrtJh28
先週の金曜日のレスに今更レスとか何がしたいんだろうね

プレシャスはこれで候補入りは確実
10月の東京国際が楽しみ
514名無シネマさん:2009/09/23(水) 18:25:16 ID:Q3G/QL0g
イン・メモリアムといえば、先日のエミー賞のやつをYouTubeで見たのだが、
今年はアメリカでも例年以上に有名人や大物が亡くなってると実感。
http://www.youtube.com/watch?v=fWxx84vCyIc
でもこれはまだポール・ニューマンが入ってるし、
ファラ・ファーセットはエミー賞みたく大きく取り上げられないと思うけどね。
515名無シネマさん:2009/09/23(水) 21:05:49 ID:dMb4H/dB
プレシャスに取らせないとダメ
黒人が大統領になったのだから差別主義者のアカデミー会員も改心すべき。
作品賞は無理でも、主演女優賞は取らせないと。
黒人女優がオスカーを取ることはなかない。
一度ぐらい黒人にチャンスを与えろ!
516名無シネマさん:2009/09/23(水) 22:58:52 ID:9zel9Gl5
ハル・ベリーが取ったよね。
近年はノミネートまでなら人種の壁はほとんど無いと言っていいんじゃないかと。
517名無シネマさん:2009/09/23(水) 23:38:33 ID:oUeDlf/a
つまんねーレスすんな
518名無シネマさん:2009/09/23(水) 23:46:58 ID:0P2toffF
ハル・べリーの年は名誉賞がポワチエで、主演男優賞がワシントン。
おまけに司会がウーピーだったから、ちょっと出来すぎで逆にしらけた。
先に発表されていたポワチエの名誉賞がベリーとワシントンの受賞に
全く影響がなかったかと言えば嘘になるだろうし。

最近の傾向を見ると、人種や言語(外国語作品)はあんまりハンディに
なってないような気がする。現在でもオスカーの壁があるとしたら、
それは同性愛だろうね。

「ミルク」でのショーン・ペン等、同性愛者役での受賞は過去にいくつか
あるけど、ド真ん中のホモ映画「ブロークバックマウンテン」が作品賞
取れなかったのは、まだまだ保守的だからだろう。
「クラッシュ」の受賞はこの先ずっとオスカーの汚点として語り継がれていくと思う。

あの年、ポワチエの年みたいに、名誉賞がイアン・マッケランとかエルトン・ジョンで
司会がスチュワートじゃなくてエレンだったら、合わせ技で作品賞が取れたかもしれんが。
519名無シネマさん:2009/09/24(木) 00:04:10 ID:vGe/pzNu
>>515
作品賞はともかく、自分も主演女優賞はあの新人の女優がとると思う
(名前なんて読むのか分からん)

上の方に主演女優賞は不作という記事があったが、
それなら今年は新人にチャンスが出るだろうしね
520名無シネマさん:2009/09/24(木) 00:13:09 ID:HXKuDhwy
>「ブロークバックマウンテン」が作品賞取れなかったのは

DVDで見たけど、あれオスカー取れるような作品だろうか
主演の男二人があまりにも身勝手すぎて自分は嵌れなかったよ
521名無シネマさん:2009/09/24(木) 01:24:15 ID:zi+1a8zY
受け狙いのホモ西部劇でたいした映画ではない。唯一の売りがホモだけ。
522名無シネマさん:2009/09/24(木) 07:32:21 ID:m/yjxeE0
キャリー・マリガンってそんなに凄いのか?
523名無シネマさん:2009/09/24(木) 07:40:49 ID:gIb6EhtQ
>>516何を言ってるんだ!
ハルベリー以降黒人女優の受賞者はいないし、ハルベリーはハーフだ。

それ以前に黒人女優が主演の映画が少なすぎるし、ハルベリーもその点は大問題だと言ってる
524名無シネマさん:2009/09/24(木) 09:15:29 ID:VUFQkVrj
>>523
アジア人に比べれば多い
525名無シネマさん:2009/09/24(木) 15:42:46 ID:MhidEQ4G
初心者で恐縮ですが、質問です。
ワールド・シネマ部門の映画の前売り券は、
いつもすぐ売り切れてしまいますか?
ケン・ローチとトム・フォードの映画を観たいのですが。。。
一般前売り券の発売日初日に売り切れてしまうのかな…
526名無シネマさん:2009/09/24(木) 16:57:56 ID:MhidEQ4G
ごめんなさい!
書き込むスレ間違えました!!
527名無シネマさん:2009/09/24(木) 19:09:33 ID:gLvyz2vL
東京国際映画祭の話かな?
528名無シネマさん:2009/09/24(木) 19:45:26 ID:Gw/y1c5k
プレシャスって糞デブの感動話でしょ?正直、予告編見ただけでゲップが出たんだけど。
あの手の「感動した!泣けました!」的な映画ってもういらないんだけど。
感動だとか涙だとか、しょうもないお涙頂戴って、糞プロックバスターアクション映画ぐらい食傷気味。
529名無シネマさん:2009/09/24(木) 19:46:07 ID:Gw/y1c5k
訂正。プロックじゃなくてブロックバスター。
530名無シネマさん:2009/09/24(木) 21:35:08 ID:JqNT8FMt
映画で泣けるって素晴らしいことじゃない
531名無シネマさん:2009/09/24(木) 21:44:28 ID:RxkAK6Oj
全米が泣いたってか?w
泣くために映画があるわけじゃないから。いつから映画がお涙頂戴のための道具になったんだろうね。
そんなの日本のテレビ局の糞ドラマや24時間テレビでもやってるから間に合ってるよ。
こんなのに釣られて泣いてる馬鹿どもの神経が分からん。
CMとかで「泣けました〜」とか言ってる馬鹿女の顔がなんと醜いことか。
532名無シネマさん:2009/09/24(木) 22:14:45 ID:qdV4PHtS
映画を見る作る目的が泣く泣かせるってことだとアホらしいね
533名無シネマさん:2009/09/24(木) 22:21:46 ID:OsZhVqdv
まぁいいじゃないの 人の嗜好は人それぞれですよ
534名無シネマさん:2009/09/24(木) 22:22:10 ID:6C7/40UA
このスレは渋い顔して映画見るのが好きな人たちが多そうだ
535名無シネマさん:2009/09/24(木) 22:55:46 ID:WBjyFYzs
ハッピー大好きなスイーツ(笑)は映画見なくていいよってこと。
日本映画の堕落も、女性観客をターゲットにしだしたことが起因してると思うね。
馬鹿女どもは、感動とか泣けたとか下らない映画を求めるから。
あと、ジャニ主演とかイケメンとかね。
536名無シネマさん:2009/09/24(木) 23:06:28 ID:6C7/40UA
いちいちID変えるなよプロックバスター君
537名無シネマさん:2009/09/25(金) 00:09:09 ID:gyAokQRb
まあアカデミー賞ていちおアメリカの賞だし、
アメリカは白人>ヒスパニック系>黒人>黄ちゃんの順で人口多いわけでしょ?
黒人や黄ちゃんがノミネートされるのが
少ないのは仕方ない気がする。
538名無シネマさん:2009/09/25(金) 00:28:04 ID:KzYXgcgY
黄人映画はラストエンペラーがとったんだし
そろそろ黒人映画がとってもいい頃
539名無シネマさん:2009/09/25(金) 07:38:56 ID:pwSUdqXN
去年は白人が主演じゃないスラムドッグが取ったしね
540名無シネマさん:2009/09/25(金) 11:12:59 ID:EMKVwjdn
541名無シネマさん:2009/09/25(金) 12:32:46 ID:vSzsXPOp
夜の大捜査線とクラッシュは黒人映画じゃないか?
542名無シネマさん:2009/09/25(金) 13:15:40 ID:qQcHcdmM
人種を描いた映画は白人と黒人両方の要素があるから黒人映画とはいえない
543名無シネマさん:2009/09/25(金) 13:16:06 ID:qQcHcdmM
「人種を描いた」じゃなくて「人種差別を描いた」の間違い
544名無シネマさん:2009/09/25(金) 19:17:56 ID:uXKSKrU/
>>536
お前馬鹿じゃないの?お前みたいな馬鹿がヘラヘラと安っぽい涙流してるから馬鹿映画がのさばる。
545名無シネマさん:2009/09/25(金) 20:13:06 ID:JCWgtsad
うっわぁ
わざわざ別スレにまで出張して粘着とか・・・さすがに引いたわw


728 名無シネマさん 2009/09/25(金) 19:14:32 ID:uXKSKrU/
>>723のID:6C7/40UAはとんでもない馬鹿だからスルー推奨

110 名無シネマさん 2009/09/25(金) 19:16:40 ID:uXKSKrU/
>>89のID:6C7/40UAはとんでもない馬鹿だからスルー推奨
546名無シネマさん:2009/09/25(金) 20:18:25 ID:kOIMGtTP
2004 ミリオンダラーベイビー
2005 クラッシュ
2006 ディパーテッド
2007 ノーカントリー
2008 スラムドッグ$ミリオネア
2009 ブレイトスター
547名無シネマさん:2009/09/25(金) 21:07:15 ID:Pmhw28L/
>>545

確かに引くねwwwwwwwwwwwwwww
548名無シネマさん:2009/09/25(金) 21:54:11 ID:8wP+ulbL
あぁTIFFスレの意味不明な書き込みはなんだと思ったらこのスレ関係かよ
なんでわざわざ他スレに持ち出すのかね。そんなにイラっと来たのか

>>546
それを言うならブライトスターな
Bright Starはえらい高評価だけど作品賞はどうか?
これ東京国際でやらないってことは日本で公開決まってると期待したい
549名無シネマさん:2009/09/25(金) 22:31:48 ID:VYg5I0Xk
ブライト・スターは撮影賞・美術賞・衣装デザイン賞らへんで受賞が有力そう
作品賞の10枠にも入ると思う

後、監督賞
ここでキャサリン・ビグローとの女性監督の史上初のダブル候補がありそうだ
自分はこれを期待したい
550名無シネマさん:2009/09/26(土) 09:54:11 ID:JK/Nv+Eo
プレシャスは原作読んだけど、DQNの父親にレイプされ子供を二人も産んだ超デブ女子高生の話。
主演女優も体型俳優として生き残るかもしれんが主演は二度となさそうだし、主演女優賞受賞はまずない気がする。

ブライト・スターは他の映画祭ではあんまり賞とってないし作品賞ノミネートは無理じゃなかろうか?
ハット・ロッカーは監督賞ノミネートできそう。
551名無シネマさん:2009/09/26(土) 12:53:59 ID:d1KbRfGn
作品賞10枠あるからね。
いかにも賞狙い的作品で評価がまずまずなら滑り込めるんだろうね。
552名無シネマさん:2009/09/27(日) 20:02:58 ID:0ijZCyyb
>>545
お前の馬鹿さを周知してあげただけ。本人であるとよく分かるレスをありがとうw
お前のお安い感情で映画を語らないでね。涙=良いみたいな馬鹿変換が一番映画をダメにする。
553名無シネマさん:2009/09/27(日) 20:05:21 ID:0ijZCyyb
>>550
予告編見る限り、レイプネタはカットされてるみたいだけど。
お涙だ頂戴原作から、配慮(笑)して指定になりそうな部分をカットしたという事は、
金の事しか考えてない証拠。涙と感動(笑)で金を釣ろうというゲスな根性は、
マイケルベイにも劣るわ。
554名無シネマさん:2009/09/27(日) 20:52:20 ID:lD8yPxdC
ポランスキーはもう映画を撮れなくなっちゃうの?
555名無シネマさん:2009/09/27(日) 22:17:16 ID:YYKkuxY7
>予告編見る限り、レイプネタはカットされてるみたいだけど。
>お涙だ頂戴原作から、配慮(笑)して指定になりそうな部分をカットしたという事は、
>金の事しか考えてない証拠。



え?この人何言ってるの???
556名無シネマさん:2009/09/27(日) 23:48:22 ID:VaQhPZzt
>>552-553
おいおい、ちゃんと主人公が妊娠して二人目の子供を身ごもってることは
映画版にもあるぞ?予告編でもしっかりそのことが台詞で触れられてるのだが・・・
母親から虐待受ける内面的な一番の理由がそこなのに、カットするわけもないだろうに

てか「Pregnent」なんて簡単な単語すら聞き取れないバカなのか?www
ちなみに映画は既にR指定受けているわけだが
557名無シネマさん:2009/09/27(日) 23:56:55 ID:YYKkuxY7
だよねぇ
何を勘違いしてるんだろう

いや、勘違いではなく正確な情報も調べられずに知ったかしてるだけか
558名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:22:43 ID:ufAvTkIA
レイプネタに大喜びする馬鹿どもが必死になってて笑えるw
レイプだと女が感情移入できてさらに感動(笑)がおこるんだろうね。
そして「泣けました〜」とか言う。馬鹿デブレイプの感動話で賞狙いって見え見えすぎて引くわ。
こういう映画をエメリッヒ以上の最低映画と呼ぶ。
559名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:25:47 ID:wkbWgbyz
真性のお馬鹿さん
もう無様な恥さらしはやめた方がいいよ
560名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:28:07 ID:FkLe8Izu
>>556
PregnentじゃなくてPregnantでは?
561名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:33:45 ID:ufAvTkIA
>>560
ろくに綴りもできないお馬鹿さんだからしょうがない。

貧乏+黒人+女+デブ+いじめ+レイプ+家庭崩壊+・・・
他に何があるっけ?あと何を足せばより感動できる?w
音楽?悲しい感じが出せる泣ける音楽がいるね。
感動のための素材を無理矢理集めすぎて、もはや感動映画の役満や〜。
562名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:35:44 ID:wkbWgbyz
>>560
くだらん揚げ足とりでキチガイに餌やらん方がいいよ

まあ、本人が携帯でやってそうだがw
563名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:41:58 ID:ufAvTkIA
ID:wkbWgbyzの必死さが謎・・・。きなくさい感動映画のために何を必死になっとんのか。
今更可哀想な黒人映画で涙を誘おうとは時代錯誤もいいとこ。
これで味をしめるとそういう映画ばっかり撮るようになる。
イーストウッドもこのパターンにはまってしょうもない映画ばっかりになった。
564名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:43:10 ID:Pz1iyVCi
>>560
打ち間違えごめん!
まあID:ufAvTkIA=ID:0ijZCyybの「お涙だ」と同じだからさw

しかしさ、レイプネタはカットとかR指定受けてないとか、
一発で調べりゃ分かることを間違えたまま御託並べちゃうなんて、
人のことをとやかく言える人ではないよねぇw
565名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:44:20 ID:wkbWgbyz
きなくさい感動映画を叩くために必死になってるのはどっちなのか

しかも見てもない映画を、予告編見ただけの映画を、
それも内容を全く理解してない映画を前知識だけで
566名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:48:05 ID:ufAvTkIA
ID:Pz1iyVCi、 ID:wkbWgbyz
必死になってるのはこの2匹か。
糞みたいな感動映画はけなされて当然。釣られて涙流して良い映画〜なんて言ってる馬鹿も同罪。
似たようなのでツォツィも酷かった。黒人と赤ちゃんを利用した感動のためのダメ感動映画。
脚本が無理矢理。目的が感動のためだから、よっぽどの馬鹿じゃないと鼻白む。
567名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:48:35 ID:Pz1iyVCi
その通り
見てもないのに貶す時点でおかしいんだけどねこの人
自分がどんだけレベル低いか分かってなさそうだね
自分がレベル低いと罵ってる人たち以上に低レベルだよ
568名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:49:35 ID:sqWccVcJ
ID:ufAvTkIAみたいな人にこそ一度聞いてみたいものだ。
「じゃああなたはどんな映画が好きなの?」って。
569名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:53:02 ID:ufAvTkIA
>>567-568
黒人をお涙頂戴の道具に使っている奴らを貶せ。カワイソーな黒人にカワイソーな設定を加えて
カワイソーな音楽を付ければはいできあがり。超偽善感動映画。君たちの大好きな映画ってこれでしょ?w
570名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:54:24 ID:OFgb6szE
>>566
あなた本当に凄い
レスの節々から頭の悪さが出てて
571名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:56:07 ID:ufAvTkIA
>>570
お前は頭の悪い映画見て泣ける幸せな人だからそれでいいんじゃない?
涙をお金に変えてくれるありがたい客。
日本のテレビ局が一番好きな人種だよ。
572名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:57:42 ID:Pz1iyVCi
ところで>>553の弁解はまだ?
573名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:58:16 ID:sqWccVcJ
だから質問に答えてくださいってば
574名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:59:08 ID:wkbWgbyz
顔真っ赤にしてレス書き込んでるところ悪いんだけどさぁ
ここは「アカデミー賞」のスレなんだよね
日本のテレビ局とかを語るスレではないんだ
575名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:00:28 ID:ufAvTkIA
>>574
顔真っ赤にして感動映画を擁護してる馬鹿どもに言ってあげれば?
見え見えの賞狙い映画が大好きな人たちはスレの邪魔。
576名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:03:43 ID:sqWccVcJ
都合の悪い部分はスルーなのね
577名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:04:54 ID:wkbWgbyz
その見え見えの賞狙い映画が普通に受賞しそうんだから、
どっちが邪魔なのかは明白ですな
578名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:08:01 ID:ufAvTkIA
>>576
残念。都合が悪いのはお前。映画では父親がほとんと登場しないから。
必死に描写をさけて妊娠してるって設定だけで泣かそうとしてる。
どっかのテレビ局もやってたねぇ。セックスシーン描かずに中学生妊娠という設定だけを
利用したドラマ。想像妊娠かよというツッコミしか起こらない。

>>577
受賞するかよ馬鹿がw
せいぜい糞デブ女ノミされて、にぎやかしで終わる。
579名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:09:01 ID:wkbWgbyz
ごめんね、ただセックスシーンが見たいだけのお猿さんだとは思わなかったw
580名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:10:33 ID:ufAvTkIA
>>579
正面から描く気がなくて単に見栄えのいい感動話だけで映画を作ろうとしてる制作者を恨みなw
綺麗毎でお涙頂戴映画を作ろうとするとこういう姿勢になる。
581名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:12:54 ID:sqWccVcJ
あれ?原作も特に父親の出番が多いはずではないが・・・
後、自分が質問してる部分と、全く別の部分を「都合が悪い」と言われたって・・・
582名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:16:25 ID:wkbWgbyz
原作の内容も知らずに原作と映画の相違点を語り始めるとか
どれだけ恥晒せば気が済むのやら
583名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:17:49 ID:Pz1iyVCi
「レイプネタがカット」

「レイプシーンがない」


おいおい間違い指摘されて最初と主張を変えるなよ(笑)
原作と映画で描写が違うことなんていくらでもあるってのに、
さすがにカット自体を批判してた最初とは苦しくなってるぞw
584名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:18:30 ID:ufAvTkIA
2匹の必死な馬鹿がまだスレ違いな擁護してるな。
お前らの大好きな偽善映画が受賞する確立はゼロだから、スレから消えなw
お前らの熱意をしっかり金に換えて感動に寄付してやれ。
それが制作者の望み。
585名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:20:52 ID:OFgb6szE
>>584
サル語で話さず日本語で話さないと何も伝わらないと思うぞ
586名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:22:14 ID:ufAvTkIA
>>575
約三名ほどの必死な猿に言ってあげれば?
受賞する確立ゼロな偽善映画のために、スレ違いでも必死になってる。
馬鹿でしょw
587名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:22:56 ID:ufAvTkIA
失礼。>>586>>585向けね。
588名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:25:11 ID:OFgb6szE
うっわ自分にレスしてるだっせ
589名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:26:42 ID:Gm8jwjrv
伸びてると思ったら、今年最大レベルのキチガイが参上中か
もうスルーした方がいいんじゃないの?
590名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:27:22 ID:ufAvTkIA
>>588
はいはい。三馬鹿猿のスレ違い粘着の流れを変えるためにお前の予想でも語ってみれば?
プレシャスが作品賞受賞?主演女優賞受賞?
馬鹿も休み休みに言えっての。
591名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:28:39 ID:ufAvTkIA
>>589
キチガイは約三匹の馬鹿猿。どうでもいい偽善映画にスレ違いなのも忘れて
必死になってる。
592名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:29:05 ID:zsT3yM+z
みなさん後一緒に

必死だな(笑)
593名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:29:57 ID:ufAvTkIA
>>592
三馬鹿猿がいくら必死になっても受賞はあり得ないけどねw
無駄な努力カワイソス
594名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:29:59 ID:wkbWgbyz
>>589
うむ、確かにスルーレベルには達してるねこれは
まあ12月までは定期的に現れるかも知れないけど、
12月になったら涙で画面が見えなくなって
このスレにも来れなくなるだろうし、それまでの辛抱かも知れないねぇ
595名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:30:54 ID:ufAvTkIA
>>594
涙目になるはお前だと思うよ。「あんなに必死に擁護したのに…」ってw
黒人のお涙頂戴なら鉄板だと思ったのに…ってw
596名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:33:51 ID:sqWccVcJ
煽ってないでアカデミー賞スレらしくID:ufAvTkIAが受賞しそうだと思う映画をあげてみればいいのにねぇ
597名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:35:20 ID:Gm8jwjrv
うん、やっぱり猿だ
これまでのレスからして脳みそも猿程度の知能だろうし、
すぐにウッキーと血が昇って支離滅裂なことしか書けなくなってるし
本当に日本語も通じてないや
みなさんスルースルー
598名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:36:55 ID:ufAvTkIA
>>597
猿程度のお前みたいな知能の奴が泣いてくれるような偽善映画に可能性は無いってこと。
スレ違いな必死な擁護をする馬鹿思考はいったいどこから湧いてくるんだろうね。
猿の考える事は分からん。
599名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:37:41 ID:Pz1iyVCi
>>596
それをやるのが無理なんだろw
それが出来るほどの知識と知能を持ってないお猿さんなんだから
煽るしかないわけなんだよw
600名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:38:47 ID:ufAvTkIA
>>599
予想してるのに理解できないお猿さんがお前w
お前の大好きな偽善映画が受賞する確立はゼロ。
残念でした。スレ違いな必死擁護をやったのにねw
601名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:39:02 ID:sqWccVcJ
やっぱ都合が悪いレスには無視なんだなぁ
これで2回目
602名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:40:02 ID:ufAvTkIA
>>601
そういうごまかしレスをしてるのがお前か。
お前の予想でも書いたら?w
603名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:41:40 ID:sqWccVcJ
ID:ufAvTkIAの受賞しそうな映画を聞いてるんだからさ
それを答えれば答えたっていいよ
あ、プレシャス以外って答えはなしだよ
604名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:42:38 ID:Pz1iyVCi
スレ違いな叩きをする馬鹿思考はどこから湧くのか聞きたいものだw
猿の考える事だからしょうがないが
605名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:43:42 ID:wkbWgbyz
だからもうスルーしてくれって
12月になれば消えるんだし
606名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:45:36 ID:ufAvTkIA
>>603
受賞する確立がゼロの作品ならさっきから何度も言ってるけどね。
>>604-605みたいな馬鹿猿は必死に受賞すると思ってるけど。
まさか思ってないのに擁護してんの?いくら馬鹿な猿でもそこまで馬鹿だとは。
607名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:49:48 ID:sqWccVcJ
他の人が言ってるように本当に日本語理解出来ないとは思わなかった・・・
他の皆さん、だらだら相手にしてすみません
自分もスルーします
608名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:55:07 ID:ufAvTkIA
>>607
日本語理解できてないのはお前のようだけど?
スレ違いのレスを繰り返してた馬鹿猿がお前。
スレタイを100回程読んで出直した方がいいよ。
609名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:56:56 ID:ufAvTkIA
まとめ。スレ違いのレスで荒らした三馬鹿猿。

ID:Pz1iyVCi
ID:sqWccVcJ
ID:wkbWgbyz

偽善映画のために必死になってる姿は滑稽そのものw
頭が悪いんだろうね。何見ても涙が出てくる安っぽい感性。ろくな映画を見た事が無い。
610名無シネマさん:2009/09/28(月) 07:44:58 ID:MjQ9hurp
ポランスキーは授賞式でネタにされるだろうな。
今年のMC誰だろう?
611名無シネマさん:2009/09/28(月) 08:07:02 ID:Ym8rzOxq
オプラが絶賛しています。
ただのレイプ映画じゃないでしょう。
ハルベリーの受賞からもう8年です。
写真を見る限り、相当な努力をして役作りをしているでしょう。

黒人にいい加減取らせろ
612名無シネマさん:2009/09/28(月) 08:16:00 ID:OFgb6szE
おいおいだからもう触れるのはやめろってば
またキチガイ猿が暴れだすだろ
613名無シネマさん:2009/09/28(月) 08:35:07 ID:FT2ESWUH
マジレスすればプレシャスはトロントとった時点で現時点でのオスカー最有力作
その作品の話題を出してスレ違いとかアホの戯言も同然
というかその作品を叩く行為は何故スレ違いじゃないのかと突っ込みどころ多すぎるが、
突っ込むとまたファビョーンするからそっとしておくのが吉なのだろうな
ま、プレシャスの話題はしばらく出さない方がいいだろう
せめて11月の劇場公開まではな

ちなみにこいつ>>394以降でも現れてた真性のキチガイだろ?
それさえ念頭に置けば最初から相手する必要なんてないと分かるのにな
614名無シネマさん:2009/09/28(月) 10:33:44 ID:W4oEO+nW
久々にスレ覗いたが何なんだこの荒れようは(笑)
キチガイに餌与えたらこうなる事は分かってるはずなのに・・・スルーしましょう
615名無シネマさん:2009/09/28(月) 10:42:30 ID:mAFLKqmm
ポランスキー監督をスイス当局が拘束
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20090928-548869.html

>78年の指名手配に基づく米当局の要請によるものとしており、
前年の77年に起こした少女淫行(いんこう)事件に関連する拘束とみられる。
事務局によると、監督は26日、スイス入国の際に拘束された。
27日夜に予定されていた映画祭の関連イベントは延期となった。
616名無シネマさん:2009/09/28(月) 13:37:00 ID:lJSCpxqw
「That Evening Sun」の年内公開決定したか
予告見たが、ハル・ホルブルックの主演男優賞候補は結構いけそうだと思った
「イントゥ・ザ・ワイルド」では少ない出演時間だったが
受賞もおかしくなかったと思ってるので(しかし相手がオカッパでは・・・)、
これでどうか?と思うけど、ちょっと小品過ぎるんだよなぁ

それはそうと個人的に期待の「The Last Station」の年内公開は決まらないのだろうか
今年の主演男優賞はジジイ俳優が熱いと思う(モーガン・フリーマンもいるし・・・でも例のゴシップの影響は?)
って去年もリチャード・ジェンキンスこの時期から推してたから自分の中では毎年のことだけどww
あぁそうだそうだ、カールじいさんもジジイ俳優でいいなw
617名無シネマさん:2009/09/28(月) 15:18:06 ID:B4+diLR+
元々大した賞じゃないんだから、別にお涙頂戴映画が賞取ったとしても何の不思議もないよな。
商業規模は違うが芥川賞と似たようなもの。
618名無シネマさん:2009/09/28(月) 20:59:31 ID:Sf3Y0ZRZ
アカデミー賞がたいした賞じゃないって…
じゃあ何がたいした賞なんだ…まさかカンヌって言わないよね?
619名無シネマさん:2009/09/29(火) 01:58:34 ID:Si4ZPf2s
ライフ・イズ・ビューティフルがあんだけ賞とった時点で今更なぁw
620名無シネマさん:2009/09/29(火) 08:10:53 ID:IjS1H4XH
アカデミー賞は単純に楽しめればそれで良い
621名無シネマさん:2009/09/29(火) 21:17:29 ID:LTD8h3Hi
コリン・ファースとジュリアン・ムーアは
賞を狙える?
応援しているのだけど…
622名無シネマさん:2009/10/01(木) 22:11:41 ID:8Cy8Zbpo
>>621
無理
623名無シネマさん:2009/10/01(木) 22:58:39 ID:cw9FUTLY
なんで無理なの?
理由は?
624名無シネマさん:2009/10/02(金) 14:03:42 ID:NSL+KpmQ
いったとしてもノミネートまでじゃないかな
オスカーゲットするにはまだ弱い感じ
625名無シネマさん:2009/10/02(金) 15:43:04 ID:rnfO0P4H
ジュリアン・ムーアは最近の「フォーガットン」みたいな珍作続きで、安っぽいイメージが付きつつあるのがね・・・。
いつかはオスカー取れるし取るべき女優だとは思うんだけど。
626名無シネマさん:2009/10/03(土) 20:20:10 ID:dQrYVwxw
ムーアはハリウッド映画祭で助演女優賞を受賞してるから、
可能性はゼロではない。受賞は難しそうだけど…。

単年度に主演と助演のWノミネート経験者で未だに無冠の俳優って
そんなにいないはず。ムーアの他はシガニー・ウィーバーくらいか?
627名無シネマさん:2009/10/03(土) 21:26:20 ID:ySOxzn8Q
ジュリアン・ムーアは最近の低迷ぶりを考えれば、
オスカーにノミネートされるだけでも大万歳では?
起死回生となりそう。
628名無シネマさん:2009/10/04(日) 09:27:37 ID:MIdKjpp1
2002年ぐらいがピークの人だったね。めぐりあう時間たちで受賞すべきだったと思う。
なんでブラインドネスみたいな駄作にでるかな。。。
629名無シネマさん:2009/10/04(日) 14:41:08 ID:QHbOh1q6
ブランドネスは駄作というより、狙ってだめだった失敗作
630名無シネマさん:2009/10/04(日) 23:33:34 ID:x3fjVxXQ
「めぐりあう時間たち」は主演三人の中でジュリアンが一番上手かった。
二コールは所謂オイシイ役で、メリルはいつもどおりの優等生演技。

ジュリアンも主役の1人だから他人のこと言えないけど、
その年助演で受賞した「シカゴ」のキャサリン=ゼタ・ジョーンズは
どう考えても助演じゃないだろう。
631名無シネマさん:2009/10/05(月) 01:08:23 ID:JIw9rr3Z
何度目だよこの話題
ループしすぎなんだよ
うぜえ
632名無シネマさん:2009/10/05(月) 02:30:17 ID:Xnq5xnKn
プレシャス東京国際映画祭の上映中止でがっかりだ
変わりにシングル・マンをその分楽しんでくる
633名無シネマさん:2009/10/05(月) 03:31:12 ID:LSEJRL+W
メリル・ストリープは少しの間休業するらしいから
2012・13年あたりはノミネート席が一つ空きましたw
634名無シネマさん:2009/10/05(月) 11:05:43 ID:+ZjQ4xgK
「NINE」から役者が演技賞に、
大勢ノミネートされるのは
あまり現実的でないと思う。

最近オスカーを受賞した人達ばかりだし。
635名無シネマさん:2009/10/06(火) 13:01:31 ID:QkkA8/pM
>>634
NINEからはケイトハドソンとコティヤールぐらいかなぁ。

メリルは今年主演女優とれるかな。
636名無シネマさん:2009/10/06(火) 16:22:53 ID:nkR+UOiy
マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画はドキュメンタリー部門のノミネート資格がないとか
ttp://eiga.com/buzz/20091005/1

主演女優賞はアビー・コーニッシュとキャリー・マリガンはノミネートされて欲しい
知名度が低そうだが
637名無シネマさん:2009/10/07(水) 01:02:25 ID:6DI1o5Kr
記事を読む限りノミネート資格がないんじゃなくて、
今年度は間に合わないってこと?
来年度の長編ドキュメンタリーの対象にはなる。

マイケルは「BEN」を歌ったのと、マドンナをエスコートしに
現れたぐらいで、そんなにオスカーと縁があった訳じゃないしなぁ。
638名無シネマさん:2009/10/07(水) 14:10:23 ID:ftxgJwVT
同性愛サロンについて

同性愛者をはじめとするセクシュアルマイノリティが集い、独自の観点・視点から様々な事象を語る板です。
(同性愛とは直接関係のない芸能・音楽・テレビ・映画等の娯楽、日常生活、一般時事など)
セクシュアルマイノリティ(Lesbian, Gay, Bisexual and Transgender)限定の板です。

★次の行為は禁止です

* ブラウザクラッシャー・ウィルスコード等の貼付け・リンク。
* 同性愛者、その他の同性愛等に関する、差別、蔑視、挑発、誹謗中傷発言。
特定の人物や固定ハンドル、お店への叩き。
* 板違いである話題。801、ボーイズラブ、同人。実況。同性愛者になりきりで書込み。
同性愛者独自の視点で語れない内容。
* 単発質問スレッド。板を跨いだ重複スレッド。


以上の板の看板を見ればわかるように同性愛サロンは、非同性愛者、とくに腐女子と言われる人々の
書き込みをローカルルールで固く禁じている板です。
非同性愛者、腐女子の書き込みはそのまま板荒らし行為になります。
2ちゃんねるには書き込みするユーザーを制限している板もあります。
おすすめ、検索から書き込みするときには注意しましょう。
639名無シネマさん:2009/10/07(水) 22:42:38 ID:T6GUVj47
>>635>>636
DDLはどうなのかなあ。
今までの実績からノミネートは当然みたいにはじめから見られてるけど、
いままでの評判だとぱっとしないんだよね。
640名無シネマさん:2009/10/07(水) 22:51:56 ID:hPsUqUJM
いや、普通に候補になるでしょう
ストリープ級ではないし数段劣るが近い存在
賞狙い系に出ればちゃんと候補になる人
ニコール・キッドマンみたいな賞狙いに出てもコケる人とは違う
男優だとフィリップ・シーモア・ホフマンも同じような感じ
641名無シネマさん:2009/10/07(水) 22:56:53 ID:onTZqKJb
オバマ大統領
642名無シネマさん:2009/10/09(金) 20:02:04 ID:h6E+gzqN
オバマ大統領ノーベル平和賞受賞
643名無シネマさん:2009/10/11(日) 01:58:41 ID:bgxrjwZH
一部からは批判されてますね。

ってスレ違い。
644名無シネマさん:2009/10/11(日) 06:51:12 ID:50gbMlAY
オバマってまだ平和賞に値するような実績だしてないじゃない。
すごく政治的判断の匂いがするんですけど。うさんくさい。
645名無シネマさん:2009/10/11(日) 06:52:25 ID:50gbMlAY
アカデミー賞で例えるなら、黒人が主演W受賞の時と同じ。
あまりにできすぎな組み合わせで鼻白む。
事実、たいした作品でも演技でも無いし。
646名無シネマさん:2009/10/11(日) 14:45:34 ID:bhPf6gQq
>>644
政治的判断の臭いどころかまさに政治的判断
平和賞を決めてるのはスウェーデンじゃなくノルウェーだから
自国が唱える核兵器廃絶の為に利用しちゃおうという意図でオバマを選んだ
647名無シネマさん:2009/10/11(日) 15:55:48 ID:jODSY0xZ
>>646
核兵器廃絶の為なら別に悪くないじゃん。
648名無シネマさん:2009/10/11(日) 16:34:42 ID:bhPf6gQq
>>647
だからオバマはまだ口で理想を語っただけなんだよ
実績がないのに受賞しちゃったのがおかしいんじゃね?っていわれてるんだよ…
649名無シネマさん:2009/10/11(日) 19:10:26 ID:4AWj4epx
平和賞受賞して下手なことできなくなることを狙ったんじゃないの
650名無シネマさん:2009/10/11(日) 20:27:14 ID:c8bu5YxQ
マイケルにあげればいいのに
651名無シネマさん:2009/10/11(日) 20:34:17 ID:4AWj4epx
故人は無理
652名無シネマさん:2009/10/11(日) 20:40:20 ID:UpeXVn8J
マイケルとかジーン・ハーショルト程度
そもそも活動の知名度がローカルだから
小規模だから
片手間だから
653名無シネマさん:2009/10/11(日) 21:14:44 ID:1+k+MZl+
マイケルは映画界への貢献度が少なすぎ。
ハーショルト賞も故人の受賞は出来ないはず。
あっ、でもオードリーが死後に受賞したような気も…。

そういやリズ・テイラーって最近見なくなったけど、
もう人前に出ることができない状態になってるんだろうか?
654名無シネマさん:2009/10/11(日) 21:49:17 ID:8/IueICi
>>653
ついこないだ心臓の手術受けて成功したそうだよ
ただし車椅子
655名無シネマさん:2009/10/12(月) 00:50:55 ID:Z6tMBJtK
>>645
それはお前のぼやき
656名無シネマさん:2009/10/12(月) 17:22:17 ID:0NEr23wi
NINEの女優が雑誌に出てたけど
ニコールキッドマンとケイトハドソンがすげー浮いてるんですけど…
つうかニコールキッドマンのボトックス顔が怖いよ…ろう人形みたい
キャサリンゼタジョーンズ降板は痛い
657名無シネマさん:2009/10/12(月) 17:24:16 ID:1jw4k1rO
でもケイト・ハドソンはメディア批評では好評だったよね。
658名無シネマさん:2009/10/12(月) 19:41:52 ID:hAkHXNSe
来年の授賞式でどういう発表の仕方をするのかわからんが、
ショーン・ペンはプレゼンターとして絶対に出席するべき。
今まで散々アカデミーに反抗的だったのに、自分の受賞が有力だった時
(事実、受賞した)の2回だけ出席して、あとは欠席とは虫が良すぎる。
659名無シネマさん:2009/10/12(月) 20:30:33 ID:T2eBhIW0
ショーン・ペンはオスカーを受賞した翌年(2005年)に
プレゼンターで出席してるじゃん。
660名無シネマさん:2009/10/13(火) 02:26:22 ID:zGAS2863
ん?
661名無シネマさん:2009/10/13(火) 07:17:10 ID:UvYLf1co
現時点ではとりあえずこんな感じかい?
ジョージ・クルーニー/ピーター・サースガード/ビゴ・モーテンセン/ダニエル・デイ=ルイス
メリル・ストリープ/アビー・コーニッシュ/キャリー・マリガン
アルフレッド・モリーナ/ユアン・マクレガー/ジェフ・ブリッジス
ジュリアン・ムーア/ケイト・ハドソン/エイミー・アダムス
662名無シネマさん:2009/10/13(火) 12:39:35 ID:6zCCYVKG
ああケイト・ハドソンってユダヤ人なんだ
じゃあここらで取らせるかもな
663名無シネマさん:2009/10/13(火) 15:40:16 ID:4iS6wBt9
ワインスタインはDDルイス、V・モーテンセン、コリン・ファース、ブラピで主演男優賞狙ってたはずなのに
まだもう一人コマを増やそうと画策している…
何だこの強欲っぷり
664名無シネマさん:2009/10/13(火) 15:43:24 ID:H0FnBnKd
ワインスタインって去年の愛を読む人でも思ったけど、欲が強すぎるし、それがわかりやすすぎるよね。
裏目にでてるってわからないのかな。
665名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:24:11 ID:9T3SxDAP
ブラピの主演カテはないよ。

>>661
いろいろ抜けすぎ

上から
モーガン・フリーマン
ギャバリー・シデビ
クリストファー・ウォルツ/スタンリー・トゥッチ
モニーク/Nineから誰か

>>664
ワインスタインが強引なのは昔からだよね
666名無シネマさん:2009/10/14(水) 00:24:07 ID:MyopAbXE
ピーター・サースガードもないと思う
対象作はほとんどキャリー・マリガンへの注目が高いし、
作品賞候補になるほどの勢いはなさそうだし、
複数人候補になるとしても助演男優賞のアルフレッド・モリーナが限度では

今年の主演男優賞は

【40代以上の中堅・近年の常連枠】…この中から2人以上、最低でも1人
ジョージ・クルーニー
ダニエル・デイ=ルイス
コリン・ファース
ヴィゴ・モーテンセン

【60代以上のベテラン枠】…この中から2人以上、最低でも1人
モーガン・フリーマン
クリストファー・プラマー
ハル・ホルブルック

【30代以下の若手枠】…この中から1人もしくは0人
ジェレミー・レナー


こんな感じだと思っている
中堅に特化するかベテランに特化するか、が鍵かな
オスカーは概して前者に特化することが多いけど
667名無シネマさん:2009/10/14(水) 00:30:29 ID:5ln3EVB5
>>665
タラちゃんのやつは?>ブラピ
668名無シネマさん:2009/10/14(水) 00:38:39 ID:MnSQM9j8
だからタラのがないって言ってんだろみんな。
タラのはクリストフ・ヴァルツぐらいだよ候補になるの。
669名無シネマさん:2009/10/14(水) 00:39:40 ID:MyopAbXE
主演女優賞も同じ感じで

【20代以下の若手枠】…この中から2人以上、最低でも1人
キャリー・マリガン
ガボリー・‘ギャビー’・シディベ
アビー・コーニッシュ
シアーシャ・ローナン

【30代以上の中堅・常連枠】…この中から2人以上、最低でも1人
オドレイ・トトゥ
ペネロペ・クルス
ヒラリー・スワンク

【50代以上のベテラン枠】…この中から1人もしくは0人
メリル・ストリープ
ミシェル・ファイファー


主演女優賞の場合はベテラン女優より30代以下の若い女優がメインとなるので、こんな感じなんだよね
以前今年は不作と記事が貼られていたように、中堅以上が不足している模様なので(外国語映画も多いし)、
20代以下に特化しそうだと自分は思う(でもその分マリガンとシディベを筆頭に、新人が豊富でかなり混戦になるのではないのだろうか)
受賞も20代以下の若手から出るのではないかなー?メリルの三度目もチャンスありそうだが
ところで、The Last Stationのヘレン・ミレンは主演?助演?なのかいまいち分からん

ちなみに現時点では自分が選ぶのは、マリガン、シディベ、コーニッシュ、オドレイ(もしくはペネロペ)、メリル
主演男優賞はクルーニー、ルイス、ファース、レナーとまでは選べるんだが、ベテラン枠が迷って選びにくい
全員候補になりそうな気がしないでもないんだなぁこれが
670名無シネマさん:2009/10/14(水) 02:08:44 ID:sCDVfNQj
いくらサッカー映画とはいえ、これまでのピーター・モーガンの伝記ものと
比べてThe Damned Unitedのあまりの空気っぷりに驚いたのは俺だけか?
作品自体もシーンの演技もこれまでの作品同様、賞レースで活躍して全く
おかしくない評価なのに。
671名無シネマさん:2009/10/14(水) 02:26:05 ID:MyopAbXE
>>670
The Damned Unitedは、候補にあがるにしても脚色賞だけだろうと思う・・・
クィーンやフロニクと比べると、監督の知名度の低さが痛いところ
去年のTV界の賞レースを席巻したHBOのJohn Adamsの総監督を務めてるとはいえ、
それがかえって監督のテレビイメージをつけてるような気がする
所詮はイギリス映画なので、BAFTA中心でいいやと思われそうだしね
同じく監督の知名度があまりなかったラストキング・オブ・スコットランドと同じような感じか
あちらは主演男優賞受賞までしたが、そこまで有名な人物でもないしね

ピーター・モーガンとマイケル・シーンは次回作のThe Special Relationshipが正念場ではないかな
三度目のブレア物で、モーガン自身で監督もするし力入れるだろう、
と思ったが監督がリチャード・ロンクレインに変わって既に撮影中なのか・・・
脚本家の監督デビューは五分五分で地雷率があるとはいえ、
この監督では「知名度の低さ」より痛い「実力不足」が心配だ
672名無シネマさん:2009/10/14(水) 04:49:28 ID:UpIS/5oZ
ヤバい…トム・フォードのシングルマンめちゃめちゃ面白そう
http://www.youtube.com/watch?v=eafJ4jvf-sY
間違いなく賞に絡むだろこれ
673名無シネマさん:2009/10/14(水) 12:11:53 ID:vWpiL36h
アネット・ベニングとティルダ・スゥイントンはどう?
674名無シネマさん:2009/10/14(水) 18:34:34 ID:AKrQsz6i
>>671
激しくスレ違いですみませんが「John Adams」を凄く見たいんですが
DVDの日本発売日などご存じないでしょうか? もしくはNHKなどが海外ドラマとして
放映してくれないのか、と非常に待ち焦がれていますが。。。
675名無シネマさん:2009/10/14(水) 22:53:17 ID:MyopAbXE
>>674
いやーそんなのは知らないってw
全7回の大型長編作品だし、日本で言うと大河ドラマっぽいからNHKじゃないかな
HBOのミニシリーズと言えばWOWOWだけど、あっちはThe Pacificの方により注目してそうだ
WOWOWといえば来月の文化の日にグレイ・ガーデンズ放送するので楽しみだな

脱線話だけはなんなんで、
さーて金曜は「かいじゅうたちのいるところ」公開だね
評価良さそうだし、密かに作品賞候補になりそうな気がしてるがどうだろうか・・・
676名無シネマさん:2009/10/15(木) 00:00:24 ID:cC1b/TlS
>>673
どっちも小品だし駄目そう
677名無シネマさん:2009/10/15(木) 10:22:00 ID:dP11qWRY
>>669
「The Last Station」はプラマーが助演扱いっぽいので、ヘレン・ミレンも助演になりそう。

>>668
実質の主役とも言える映画館の女主人演じたメラニー・ロランとかね。
ブラピやダイアン・クルーガーのような有名人より、
まだ有名じゃないヨーロッパ組二人の方が見せ場や出番が多いとのこと。
てかブラピは主演として映画の顔になってるのに出番少ないらしいから候補の可能性ほぼ皆無。
678名無シネマさん:2009/10/15(木) 11:38:01 ID:47sLmgD7
「ノーカントリー」のシガーと「ダークナイト」のジョーカーが同じ年にノミネートされてたらどっちが受賞しあと思いますか?
679名無シネマさん:2009/10/15(木) 12:04:31 ID:VJIO4B8l
>>678
リアルな話、票割れ起きてどっちも逃がす
680名無シネマさん:2009/10/15(木) 12:54:40 ID:0JBlrJQa
「NINE」のマリオン・コティヤールは主演?助演?
681名無シネマさん:2009/10/15(木) 13:34:09 ID:dP11qWRY
NINEの女優は全員助演
682名無シネマさん:2009/10/17(土) 09:28:33 ID:a3LH+sdN
ナインからはペネロペかな。
683名無シネマさん:2009/10/17(土) 12:26:23 ID:aLy15P63
それはナイン
684名無シネマさん:2009/10/17(土) 19:40:28 ID:Udf2ZxDU
(^^;)
685名無シネマさん:2009/10/19(月) 00:45:38 ID:9TWR+dL2
イギリスが外国語部門に出したのはヨアン・グリフィズのウェールズ語映画以来か?
Afghan Star って聞いたことあると思ったらラジオで紹介された奴だ
686名無シネマさん:2009/10/22(木) 04:00:54 ID:xxWM5DbK
トムフォードの映画見たけどユダヤ人を小馬鹿にするシーンがあったよ
不細工な鼻のデカイがり勉ユダヤくんが
コリンファース演じる教授の授業中に「この本はユダヤ教を馬鹿にしてるのか」とかトンチンカンな発言するの
大丈夫なの?wスカッとしたけどさwww
687名無シネマさん:2009/10/22(木) 11:57:25 ID:4w74sVwD
確かワインスタインってユダヤ人だったような
688名無シネマさん:2009/10/22(木) 12:48:44 ID:6v5DZ1lD
オスカーは今のところ
ジョージ・クルーニ×コリン・ファース
モニーク×ジュリアン・ムーア
でいいの?
689名無シネマさん:2009/10/22(木) 12:52:53 ID:HVdCxv4E
正直、モニークが取るんだったらジュリアン・ムーアに取ってほしい。
ただモニークはチャンスは今回だけの可能性が高いんだよね。
ムーアはこの先もチャンスありと思われそうだし。

そうこうしてるうちにムーアは受賞なしで名誉賞とかになりそうだけど。
690名無シネマさん:2009/10/22(木) 22:31:52 ID:7iUiMRAK
DDルイス最新作で歌うらしいけど彼の歌って上手いのかな
スウィーニーのジョニデの歌くらいに思っておけばいい?
691名無シネマさん:2009/10/22(木) 23:07:30 ID:18TNKPGV
ムーアってそんなに評判よかったかな…酷評だったけど、ブラインドネスの演技好きだったな。


ダニエルルイスは今回はオスカーレベルじゃないらしいよ。
692名無シネマさん:2009/10/23(金) 04:01:37 ID:xiDQx77e
「エデンより彼方に」「めぐりあう時間たち」の後に
「フォーガットン」「美しすぎる母」「ブラインドネス」て落差が酷すぎる。
693名無シネマさん:2009/10/23(金) 10:04:54 ID:6ynMqMZ+
「美しすぎる母」「ブラインドネス」はそれなりに勝負作のつもりだったと思うんだよね。
でも気づいたら珍作が出来上がってしまったと・・・。
694名無シネマさん:2009/10/23(金) 12:41:00 ID:XPuhPGLf
ジュリアン・ムーアはアトム・エゴヤンの
新作にも出演していて評判が良いらしいです。
695名無シネマさん:2009/10/23(金) 17:46:13 ID:VgcIt6wE
Amelia、レビュー数少ないけどロッテントマトだと微妙だな
696名無シネマさん:2009/10/23(金) 18:24:26 ID:dHUi5Ymo
スパイク・ジョーンズの「かいじゅうたちのいるところ」が高評価だね
697名無シネマさん:2009/10/24(土) 02:11:13 ID:Gbv6I5zW
Ameliaってインド人監督なのを始めて知った
698名無シネマさん:2009/10/25(日) 21:34:36 ID:IC6UqKTO
結局今のところ作品賞最有力はプレシャスって感じ?
699名無シネマさん:2009/10/27(火) 22:39:17 ID:o75iCIGU
Ameliaは賞レースから脱落。
ほんとに本命が現れんなぁ。
700名無シネマさん:2009/10/28(水) 09:57:50 ID:f0fuhhlr
主演女優賞が一番揉めそうな予感がする。
助演男優賞は地味な顔ぶれになりそう。
701名無シネマさん:2009/10/29(木) 20:22:11 ID:ZjrW5kUs
揉み揉み…
ジュリアン・ムーア「いやん…、あっはんうっふん。」

モーガン・フリーマン「顔がブレてはりますよ。」
クリストファー・プラマー「ほっとけ。」

こんな感じ?
702名無シネマさん:2009/10/30(金) 13:27:14 ID:XWs92nhG
`ジミー'大西「顔がぶれてはりますよ。」
マッド・デイモン「お前やん?」

こうでは?
703名無シネマさん:2009/11/04(水) 16:18:50 ID:dsLOiQ88
【映画】来年3月7日開催の第82回アカデミー賞の司会がスティーヴ・マーティンとアレック・ボールドウィンに決定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257313644/


主演女優賞メリルフラグが立った
704名無シネマさん:2009/11/04(水) 17:40:54 ID:JqGBD8X7
これでメリルが取っちゃったら出来レースに見えちゃうよね・・・。
なんとなくケチがついちゃう気が。
705名無シネマさん:2009/11/05(木) 22:00:47 ID:uvaAmJdp
最初はベン・スティラー&ロバート・ダウニー・ジュニアにホストの
オファーがあったみたいだけど、正直二人が断ってくれて良かった。

スティーヴ・マーティン&アレック・ボールドウィンの方が
刺激的ではないけど、格式と華がありオスカーらしくていい。
706名無シネマさん:2009/11/06(金) 08:20:28 ID:OCiTikTa
日本だと阿部サダヲと瑛太で司会するよう なもんか
707名無シネマさん:2009/11/06(金) 15:32:15 ID:taYfacKb
なんでメリルフラグになるの?
708名無シネマさん:2009/11/06(金) 16:36:32 ID:77TkBi/K
メリル・ストリープは20回ぐらい主演でノミネートされて
今後誰にも抜かれないように記録作っといた方が箔がつきそう。
709名無シネマさん:2009/11/07(土) 09:03:38 ID:u3hXecR/
>>707
クリスマスにメリル主演マーティンとボールドウィンが共演の映画が公開される
監督が恋愛適齢期のナンシー・マイヤーズだから、
ダイアン・キートンのように候補が有力視されてる
710名無シネマさん:2009/11/07(土) 10:24:48 ID:U3FGyL28
作品賞候補10本がどういう感じでくるのかが楽しみだな
普通に有力作品がそのまま入ってくるのか、
それとも娯楽映画や外国語映画などの枠が陰で設定されるのか
711名無シネマさん:2009/11/07(土) 13:42:29 ID:5l2Sn+4i
>>708
15回ノミネートってだけで十分箔がついてるような…。
ジャック・ニコルソンももう年だし、今メリルが死んで記録が途絶えても、
この先50年は塗りかえらないと思う。
ケイト・ウィンスレットやケイト・ブランシェットが今の調子で
この先20年30年とコンスタントに仕事できるとも思えないし。

>>709
メリルがノミネートされるとしたら、夏公開の「ジュリー&ジュリア」での
主演だと思う。GGのコメディ部門での候補はほぼ確実だし。
712名無シネマさん:2009/11/07(土) 16:33:07 ID:u3hXecR/
ジュリジュリは夏公開だから冬公開の方がありえるもしくは共倒れ
713名無シネマさん:2009/11/09(月) 00:51:05 ID:SZ7Rs0WP
さすがにお料理研究家でノミは絶対ないw
714名無シネマさん:2009/11/09(月) 09:09:35 ID:4T0HyVdj
スタンリー・トゥッチもジュリジュリじゃなくてラブリーボーンで候補だろうしな

プレシャスは評価見る限りでは作品賞候補確実ですはい
後は会員から不当な嫌われがなければ何とかなる
715名無シネマさん:2009/11/09(月) 21:25:53 ID:iIyykEHR
ストリープがノミネートされるとしたら「Julie & Julia」だろ。
夏公開&ヒット作&コメディ&女性映画は「プラダを着た悪魔」の時と全く一緒。
しかも今回はオスカー好みの実在の人物で、米国人なら一度は見たことのある超有名人。

向こうのメディアも予想サイトも年末公開の作品ではなく「Julie & Julia」で
予想してる。そもそもマーティンとボールドウィンとの共演作はロマコメだよ。
ストリープのロマコメなんて誰が見たいの?
716名無シネマさん:2009/11/10(火) 09:23:40 ID:SKzZTrv5
>>715
それはまだ封切り前で評価も定まってないから
もしコンプリが候補に値する評価ならジュリジュリは忘れられてコンプリに集中が濃厚
だって夏作品より冬作品が強い(=記憶に新しい方が強い)のがオスカーの基本だから仕方ない
ジュリジュリはコンプリでの候補の箔付けで後押しになるという見方もあるほど

プラダのときは冬に公開作がなかったからね
それ以前にプラダみたいな熱狂的なものは感じない
プラダはメリルをおばさん演技派女優からおばさん演技派スター女優に押し上げるほどだったからな
去年、今年と一年に二作公開される状況が続くほどになった
それでももしダウトがプラダと同年公開だったらプラダでは候補にならなかっただろう

後、中年女性のロマコメ映画のヒットは恋愛適齢期の前例があることをお忘れなく
ただし二番煎じとして評価がメタメタになる恐れはあるだろうな
そうなればジュリジュリ、蓋は開けるまでは分からない
717名無シネマさん:2009/11/10(火) 19:45:55 ID:K6qHBmqu
日本人の関心はポニョだけ
718名無シネマさん:2009/11/11(水) 02:58:26 ID:+zOhJXGH
08年
ダニエル・デイ・ルイス
ハビエル・バルデム
マリオン・コティヤール
ティルダ・スウィントン
・アメリカ人ゼロ
09年
ヒース・レジャー
ケイト・ウィンスレット
ペネロペ・クルス
ショーン・ペン
・アメリカ人 1/4(但しユダヤ枠)

なぜアメリカ人俳優が冷遇されるようになったのか教えて下さい
719名無シネマさん:2009/11/11(水) 10:13:15 ID:FkY4FN8h
2009年はヒースはもう前哨戦から上げなければという勢いだったし、
女優2人は過去のノミネート功績がピークに来たからでしょ。
たまたまじゃないの?

2008年は外国人の年だったってことで…。
ていうか、受賞した人達のほとんどは納得できる仕事してたじゃん。

あとはアメリカの経済的な影響もあるやも……。
720名無シネマさん:2009/11/12(木) 07:42:06 ID:FEo4zCtI
>>708
某女優が「アカデミー賞にストリープ部門ってのを作って毎年表彰しておけばいい」とか言っていたのを思い出した。
721名無シネマさん:2009/11/12(木) 10:11:55 ID:FHv0k5ae
>>717
さっきニュースでポニョとアトムが候補になったとか出てたな
候補じゃないだろ、誤報訂正して詫びろと
722名無シネマさん:2009/11/12(木) 21:15:58 ID:pdpkWKEy
うむ。オリンピックで言えばポニョは標準記録突破で出場
誰も守ってくれないはそれとは別の出場することに意義がある枠 みたいなもんだ
723名無シネマさん:2009/11/12(木) 22:42:34 ID:mcImTKz8
08は脚本家組合ストでアメリカ俳優が来ないかもしれなかったらだろうね。
コーエン兄弟も組合入ってないし。09は妥当。

放送は来年もWOWOWなの?
724名無シネマさん:2009/11/12(木) 23:54:32 ID:KYUjQD9d
>>721
今年はエントリー作が多いため5本候補
これでポニョはほぼ安泰となった

予想
コララインとボタンの魔女
Fantastic Mr. Fox
メアリーとマックス
崖の上のポニョ
カールじいさんの空飛ぶ家
(次点:プリンセスと魔法のキス)


個人的な希望としては、くもりときどきミートボールに入って欲しいんだがw
てかメアリーとマックスもエントリーされてると知って驚いた!
受賞はカールじいさんでもポニョでもなくこれが良いな
毎年ピクサーは味気ない結果だしね

ネックは監督が既に短編アニメ賞で受賞経験あるってとこかな
ピート・ドクターはモンスターズ・インクで千尋に敗れて未だ未受賞なんだよな
ぶっちゃけ2回とってるブラッド・バードとアンドリュー・スタントンって毎回対抗馬が弱すぎで運いいと思う
今年は全体的にレベル高くなりそうでは?コララインはナイトメア〜の監督だし、
Mr.Foxはウェス・アンダーソンと、例年と比べるとネームバリューが大きい
725名無シネマさん:2009/11/13(金) 01:25:10 ID:gUmGXYFT
>>720
それ誰?
皮肉言うならメリルより良い仕事すればいいのにww









まあ難しいんだろうけど…。
726名無シネマさん:2009/11/13(金) 03:38:19 ID:Z0mJmrLL
>>724
え〜ん
大好きなミートボールが無い〜



ぽにょ市ね!
727名無シネマさん:2009/11/13(金) 03:50:59 ID:fsTBjE+9
誰がなんと言おうがポニョは最高でした
BD楽しみ
728名無シネマさん:2009/11/13(金) 16:09:02 ID:KaTBRAQ0
>>723が何言いたいのか全く分からない
本当に日本語教育受けたの?
729名無シネマさん:2009/11/13(金) 20:13:54 ID:S/bC9UYk
「美しすぎる母」の監督はゲイ
ゲイシーンの気合いだけが伝わった
ジュリアン・ムーアの息子役が意味もなく白馬に乗ったり裸になったり男とセックスするゲイの萌え映画
ゲイ監督による新作「シングルマン」も同じような臭い
「エデンより彼方に」「めぐりあう時間たち」の監督もゲイ公表済み
やたらゲイ監督に人気があるジュリアンムーア
730名無シネマさん:2009/11/13(金) 20:43:13 ID:LOBkcArz
個人的願望だがウェスアンダーソンにはアニメでオスカーとってほしくない
731名無シネマさん:2009/11/15(日) 10:50:44 ID:ik1ZAyK4
どうせカールじいさんだよ
732名無シネマさん:2009/11/16(月) 08:06:55 ID:MFSC8pbf
Precious拡大公開で12位から一気に4位へ。
これはすごいぞ!
733名無シネマさん:2009/11/16(月) 21:32:06 ID:+x653R91
オスカープラネットやら2ちゃんやらやたらプレシャス推してるよなぁ
734名無シネマさん:2009/11/17(火) 01:34:12 ID:g7/EOgIU
まーい、ぷれしゃーす。わしらおすかーのとりこよ
735名無シネマさん:2009/11/17(火) 06:21:36 ID:VN0bRZz+
ハーレム住まい近親相姦被害黒人池沼デブが文学で目覚める話が面白いのだろうか?
736名無シネマさん:2009/11/17(火) 09:39:15 ID:KBo8MztQ
最近のオスカーは有色人種優遇しすぎてそれって逆差別じゃね?って思ってしまう
737名無シネマさん:2009/11/17(火) 16:34:35 ID:dOP68n7u
プレシャス、プロデューサーがオプラだもんな。
取り上げなきゃいろいろ恐いだろ。
738名無シネマさん:2009/11/17(火) 18:47:06 ID:Q+iSbdMQ
これまでプレシャスみたいな映画ってオスカー取った事ある?
739名無シネマさん:2009/11/17(火) 19:08:47 ID:MWmPawpg
プレシャスの内容はよく知らないけど、
物議をかもしたのはカラーパープルだっけ?
その頃に比べるとアカデミー会員様の保守度もマシになった気も。
740名無シネマさん:2009/11/17(火) 23:59:37 ID:g7/EOgIU
オプラが手をあげたのはサンダンスの後だろ
741名無シネマさん:2009/11/18(水) 01:05:15 ID:PaYqtK6G
中野翠さんが雑誌でジュリー&ジュリアのメリルストリープを
「気合いが空回り。やりすぎ。」
「実在する人物なんだけど、よりオーバーに演じる物真似芸人みたい」と酷評してました
742名無シネマさん:2009/11/18(水) 01:21:52 ID:GO9PrtUc
で、それがどうしたの?
第一そんなもん時代背景くらい考えろって話だな
743名無シネマさん:2009/11/18(水) 13:37:01 ID:JaPNXk6o
>>741
どの雑誌? 読みたい!
744名無シネマさん:2009/11/18(水) 17:11:05 ID:8SZNzk37
中野翠みたいなオールドミスが真っ先に嫌いそうなタイプだからな。
745名無シネマさん:2009/11/18(水) 21:14:23 ID:X1ZVl9jj
中野翠って根っからのアンチストリープだから。
酷評ありきで試写会に参加してる姿が目に浮かぶ。
746名無シネマさん:2009/11/19(木) 17:45:28 ID:x7w8rS0p
M・ムーア監督が落選の波乱!アカデミー賞ドキュメンタリー部門候補15本発表
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=177397
747名無シネマさん:2009/11/19(木) 20:16:56 ID:Eez9lubj
これは The Coveが受賞で決まりか 日本人としてはアレだけど
748名無シネマさん:2009/11/19(木) 20:35:28 ID:FHhm1CdR
いるかのやつか。
749名無シネマさん:2009/11/19(木) 23:02:17 ID:PZNJ5kya
ムーアは結論ありきだけど、それならCOVEもそうだろ
750名無シネマさん:2009/11/20(金) 01:42:02 ID:GPqOfZGV
いや、今年はアンヴィルだろ?と思ったらこれも入ってねえ・・・
マジでザ・コーヴになりそう
せっかくなのでアニエス・ヴァルダにオスカーやってくださいw
751名無シネマさん:2009/11/20(金) 21:01:00 ID:GPYSeUEJ
キネ旬見て気付いた。In Bruges、「ヒットマンズ・レクイエム」のタイトルでレンタルされるんだな
752名無シネマさん:2009/11/20(金) 21:08:45 ID:VGVofhs3
>>750
アニエス・ヴァルダいいね
滅多にないチャンスだろ
名誉賞は難しいだろし
753名無シネマさん:2009/11/21(土) 00:48:24 ID:NqtsslXo
ムーアのはドキュメンタリーなのかっていうね
例えば古い話しだけど電波少年がドキュメンタリーかってのと同じで
754名無シネマさん:2009/11/21(土) 01:32:58 ID:l4Vt3y7H
日本でカンガルーの映画作ればいいのに
755名無シネマさん:2009/11/21(土) 23:08:01 ID:OoiSdToI
>>747
ドキュメントとしてはもうグダグダだよ。
ウラ取り無し・感情論に走り過ぎで素人丸出し。
756名無シネマさん:2009/11/22(日) 02:25:37 ID:AsFhZeBJ
視覚効果賞は2012でほぼ決まりだろうね
アバターはエメリッヒ曰くアニメ、俺もこれには同意したいから、候補はあっても受賞はないと見る
むしろ2012の対抗馬はもう一枠に入るだろうトランスフォーマーリベンジ
(実際に本編見たら印象変わるかも知れないが)
とりあえず候補がこの3つなのは100%確定

ま、アバターは音響関係で頑張れや
757名無シネマさん:2009/11/23(月) 14:10:25 ID:5DuP27Mc
オスカーレースに食い込みそうなThe RoadとNINEが今週公開だね
どんな評価になるか楽しみだ
758名無シネマさん:2009/11/24(火) 09:38:20 ID:itk9jz8n
NINEは12月下旬に延期されたはずでは?
759名無シネマさん:2009/11/24(火) 13:53:52 ID:xn5wRraN
>758
マジ!?
NINEが25日でThe Roadga10月から11月にスライドして
同じ日公開になって
ワインスタインってバカ?とか思ってた…

また公開日ずれたのか…ズレたって決まったのは前から?最近?
760名無シネマさん:2009/11/24(火) 13:57:07 ID:xn5wRraN
IMDB見てきた
中旬にプレミアやって下旬公開なんだな>NINE
761名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:38:24 ID:WijupoaH
ゴールデングローブの名誉賞にあたるデミル賞って
発表になったっけ?
762名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:42:32 ID:itk9jz8n
マーティン・スコセッシが受賞と発表されてる
763名無シネマさん:2009/11/25(水) 01:11:52 ID:w1LfCVt4
ジェフ・ブリッジス主演の「CRAZY HEART」ってどうなんだろね。
FOX サーチライトが「ザ・レスラー」の2匹目のドジョウを狙って
ポスターやトレイラーの作りもモロそれ風にしてきてる、なんて言われてるけど。
764名無シネマさん:2009/11/25(水) 01:38:29 ID:TWsz5cV1
赤丸付き急浮上って感じだけど、正直いまから宣伝しても知名度とかどうだろうか。
予想サイトでは有力視してるところが多いけどね、特に主演男優。
765名無シネマさん:2009/11/25(水) 12:23:37 ID:2oTME5oZ
今年は主演男優賞の濃厚さに比べると
主演女優賞はかなりショボそうだなぁ。
ジョージ・クルーニとヘレン・ミレンが
受賞しそうな予感。
766名無シネマさん:2009/11/25(水) 20:52:13 ID:NLE/AkSm
>>765
クルーニーはいくらなんでも受賞はないだろ
767名無シネマさん:2009/11/25(水) 21:49:37 ID:w1LfCVt4
ジョージ・クルーニー、ヤギ凝視のほうじゃなくてマイレージのほうでノミネートなら萎える。
768名無シネマさん:2009/11/25(水) 22:40:37 ID:TWsz5cV1
マイレージ、主演男優どころか、作品賞有力という説もあるが。
769名無シネマさん:2009/11/26(木) 00:31:04 ID:DUFFX3sr
The Hurt Locker、受賞しても日本公開なしとかになりそうで嫌だな
770名無シネマさん:2009/11/26(木) 06:25:30 ID:Q93GdY2b
こんな感じらしいよ

BEST PICTURE
SCORE
20 – “Up in the Air,”“The Hurt Locker”
19 – “Precious”“Invictus”
16 – “Nine”
15 – “Up”
14 – “An Education,” “Inglourious Basterds,” “A Serious Man”

BEST ACTOR
SCORE
17 – Colin Firth, “A Single Man”
16 – George Clooney, “Up in the Air”
14 – Morgan Freeman, “Invictus”
11 – Daniel Day-Lewis, “Nine”
10 – Jeff Bridges, “Crazy Heart”
7 – Viggo Mortensen, “The Road”

BEST ACTRESS
SCORE
18 – Carey Mulligan, “An Education”
17 – Gabourey “Gabby” Sidibe, “Precious: Based on the Novel ‘Push’ by Sapphire”; Meryl Streep, “Julie & Julia”
14 – Helen Mirren, “The Last Station”
9 – Abby Cornish, “Bright Star”
771名無シネマさん:2009/11/26(木) 06:30:08 ID:Q93GdY2b
やっぱ10本は多すぎたって話になるんじゃねえかい
772名無シネマさん:2009/11/26(木) 12:36:57 ID:r91F7Uls
そもそもなぜゆえに10本にしたのか……
ダークナイトか?ダークナイトのせいなのか?
773名無シネマさん:2009/11/26(木) 12:59:55 ID:1kUE/tja
助演は誰が受賞するのやら?
クリストフ・ヴァルツ?マット・ディモン?
モニーク?ジュリアン・ムーア?
774名無シネマさん:2009/11/26(木) 18:30:02 ID:P3V6f9Nh
マット・デイモンはねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クリストフ・ヴァルツの対抗馬にもならないし候補すら疑問
スタンリー・トゥッチかアルフレッド・モリーナならまだ分かるが
775名無シネマさん:2009/11/27(金) 12:48:14 ID:yK3jjtoB
ポランスキー保釈かぁ。
この件に関して、壇上でコメントするようなやからが出てくるのかねぇ。
こういうの、さめるから辞めて欲しいんだよな…。

最近ではウディ・アレンの911へのコメントがちょっと…って感じだった。
大好きな監督だし、従来アカデミー賞に対して距離をおいていたっていう経緯も知ってるんだけど…。

お祭りなんだから楽しく、楽しくやって欲しいな。
776名無シネマさん:2009/11/27(金) 18:41:15 ID:4CjVd3wT
そのウディアレンがポランスキ釈放活動の音頭取りやってるという図式。
777名無シネマさん:2009/11/27(金) 20:02:24 ID:E+zJfMKP
一女子大生に説得されて、署名を取り消した某女優は尊敬に値するわ。
778名無シネマさん:2009/11/27(金) 20:02:54 ID:E+zJfMKP
って、アカデミー賞スレだったか。スレチすまん。
779名無シネマさん:2009/11/27(金) 23:21:06 ID:6FfpC0AG
だれそれ
780名無シネマさん:2009/11/28(土) 00:05:34 ID:0QDCPut4
オスカー受賞者であらせられるところのエマ・トンプソン女史でないかい
781名無シネマさん:2009/11/28(土) 09:03:55 ID:1D5F/aPf
>>779-780
ttp://sports.nifty.com/cs/headline/details/et-ct-N0020655/1.htm

そのとおり。
主演女優賞&脚本賞をお持ちのエマ・トンプソン女史です。
782名無シネマさん:2009/11/28(土) 09:48:29 ID:j9WmHutH
第80回の主演女優賞&脚本賞候補のThe Savegesが2月にようやっとDVD化
「3時10分、決断のとき」のような二年越しの劇場公開はなかったが、
これで第80回は全て日本で見られることになった

ちなみに邦題は「マイライフ、マイファミリー」
って某今年の最有力作品の邦題とそっくりなんだがw
783名無シネマさん:2009/11/28(土) 15:24:09 ID:xXARFWvR
ローラ・リニー好きだから楽しみ。
ただリニーの作品は公開が遅いんだよね・・・。
784名無シネマさん:2009/11/29(日) 09:57:47 ID:jotez1y2
リニーと言えばオスカー候補作『ユー・キャン・カウント・オン・ミー』監督の新作が、撮影から5年を経てようやく来年公開みたいだな
785名無シネマさん:2009/11/29(日) 13:31:36 ID:7ICEVwl6
>>784
ほんとか!?確実な情報なのか!?
どうかそこそこの出来でありますように・・・
786名無シネマさん:2009/11/29(日) 22:55:30 ID:QXe+Z/sf
確かにIMDbでは2010年となってるけど、それこそ2005年あたりからずっと「来年公開」とされていたような
訴訟の泥仕合を考えると、いつ封印が解かれるか見当もつかない
787名無シネマさん:2009/11/30(月) 01:00:56 ID:yROy7E0D
>>769
見たけど取りあえず作品賞候補とかはなさそう。
788名無シネマさん:2009/11/30(月) 08:31:48 ID:/X8pR/W/
>>786
訴訟って?
作品の出来の問題じゃなかったのか。
789名無シネマさん:2009/11/30(月) 21:42:38 ID:VcEeQsWx
The Roadは作品賞ないかな
10作品なら入りそうな感じなんだけど
主演男優とあと子役かR・デュバルが助演に滑り込めるかな
790名無シネマさん:2009/11/30(月) 22:05:34 ID:zcycazZr
>>788
http://articles.latimes.com/2009/apr/26/entertainment/ca-margaret26
詳しくはこちらの記事を読むよろし

ダイジェストはこちら
http://www.imdb.com/title/tt0466893/trivia
791名無シネマさん:2009/12/01(火) 02:19:24 ID:TinynabC
The Blind Sideのサンドラ・ブロックが候補になるんじゃって噂があるようだけど、
自分としてはそこまで熱烈に評価高くない作品だから候補はないのでは?と思ってたら、
今週の週末興行ランキングで1億ドル突破していて、本当にそうなるかもって思いはじめて来た
初週3400万ドルが更に客足伸びて前週比117%って4000万ドル、何気に凄いよね
しかもその前週の興収ってこれまでのサンドラ・ブロック主演作の最高記録だった物
ジャンル映画のスター俳優が年末に感動物の映画に出てヒットというのは、
「幸せのちから」(最終1億6000万ドル)を思い出されるけど、最終もそれくらいは行きそうか?

そうなると、「幸せのちから」でウィル・スミスが候補になったように
サンドラ・ブロックのサプライズ候補もありえるかもと期待してしまうわけで
今年公開の主演映画3本内2本が1億ドルの大ヒット、
しかもラブコメと感動ドラマとジャンルが偏っていない活躍の仕方、
これなら今年の顔の一人として候補になってもおかしくはない
今年は主演女優賞レースの層が例年より薄いのも滑り込める大チャンスだね

しかし一度キャリア停滞した落ち目女優だと思われてたのに、
40代にしてサマーシーズンに自身お得意の分野で1億ドルのヒットを記録して復活ぶりを見せつけ、
更に年の暮れにまた感動ドラマで1億ドルのヒット、最高の一年だったのではないか
特にこれから年齢的にラブコメきつくなるだろうし、後アンジェリーナ・ジョリーみたいな肉体派路線も今からでは無理だろうし、
The Blind Sideみたいなタイプの作品でヒット出来たのは、これからのキャリアの転換の要になれそう
オスカー候補にまでなれたら尚更だ
792名無シネマさん:2009/12/01(火) 02:29:12 ID:TinynabC
今のところ自分の主演女優賞の予想面子は、
ヘレン・ミレン、メリル・ストリープ(恋するベーカリー)のベテラン勢と、
キャリー・マリガン、ガボリー・シディベの新人勢に加えて、スター女優サンドラ・ブロックの5人ってとこか
それまでの予想から新人勢のアビー・コーニッシュがout、という感じ
イギリス人女優でも厳しいところあるのに、更に厳しいオーストラリア人女優だからねぇ
外国語映画・演技のオドレイ・トトゥやペネロペ・クルス(抱擁のかけら)なんて、
もっと厳しくなったかも(ペネロペはまだNINEがあるけど)
793名無シネマさん:2009/12/01(火) 04:47:51 ID:0bLvHKkp
長文駄文
794名無シネマさん:2009/12/01(火) 07:38:43 ID:czejYWD1
>>790
ありがとう!
795名無シネマさん:2009/12/01(火) 17:51:53 ID:FRfQmDB6
>>791
サンドラ・ブロック好きだから候補になって欲しいな。
去年で言うとアンジー枠みたいな感じかな。
796名無シネマさん:2009/12/01(火) 17:54:57 ID:SfU0ygMo
アンジェリーナ・ジョリーは元々は演技派若手だったはず。
いつの間にやらゴシップ満載女優に転身した。
797名無シネマさん:2009/12/01(火) 18:17:30 ID:FRfQmDB6
いやアンジーはオスカーとってるけど、別に演技派って
わけじゃないと思う。90年代のオスカーは新人に優しかったし
798名無シネマさん:2009/12/01(火) 18:25:51 ID:31t7WlTj
サンドラ・オーを思い出させる名前だ。オエ
799名無シネマさん:2009/12/01(火) 18:29:41 ID:kOEK26wg
サンドラ・ブロック自体は好きだが、アカデミー賞と言われるとなーんかイメージ違うな。
今まではGGに2回ノミネートされただけなんだね(流石に意外だが)。
800さくら散る:2009/12/01(火) 19:45:01 ID:VCeOOiku
アカデミー賞ってCAAのCAAによるCAAのためのイベントじゃないの?
801名無シネマさん:2009/12/01(火) 21:42:13 ID:dMc3awE4
【海外】アレック・ボールドウィン、2012年に俳優を引退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259670302/l50
802名無シネマさん:2009/12/01(火) 21:44:57 ID:+svZh9gI
>>792
マリオン・コティヤールが受賞したばかりなのに
オドレイがくるとは思えないけど…。
あくまでアメリカの賞だし、マリオンは熱演だったからだろう。
803名無シネマさん:2009/12/01(火) 22:02:39 ID:A7IEATAu
サンドラ・ブロックは「クラッシュ」でブレンダン・フレイザーと一組だけ浮いてたな
やっぱ群像劇ではなく主演として映画引っ張ってこそ光るタイプなんだろう
804名無シネマさん:2009/12/01(火) 23:57:42 ID:TinynabC
>>795
アンジーというよりは、エリン・ブロコビッチのジュリア・ロバーツかもね
あっちも何度か候補になった末で、役どころもシングルマザーと状況違うけど、
そう形容されてる記事見かけた記憶あるんで、それの方がしっくり来るかなぁ

>>799
でもThe Blind Sideの好調な興行展開を見たアメリカのマスコミが、
サンドラ・ブロックがアカデミー賞受賞か?なんて見出しを早くも出したりしてるw
おそらくGG賞では確実にサンドラ・ブロックは候補になりそう(ドラマ部門)
そして、まさかのサプライズ受賞を見せて、そのまま勢いでアカデミー賞まで突っ走る、
なんて展開が目に浮かぶけど、候補になれるかなんてのはまだ言い切れないし想像してもしゃあないねw

個人的には賞レースの欲目の少ない、下馬評にほとんど上がらなかった作品が、
年末に一気に話題になってオスカーとるのは結構好きだなぁ
805名無シネマさん:2009/12/01(火) 23:59:49 ID:TinynabC
>>802
受賞は勿論ないだろうけど、オドレイ・トトゥはダ・ヴィンチ・コードでヒロインやって
ハリウッドでも十分有名な女優だし、そろそろ候補ぐらいはあるかも知れない
ただ主演女優賞は英語作品組で事足りそうな感じなので、今回候補になる可能性は低くなったろうけど

でも外国語作品組の主演女優賞は、
The Maidというチリ映画のCatalina Saavedraは少々注目?
http://www.awardsdaily.com/?p=12840
↑の記事でマリガンとシディベと共に名前があがってたので覚えてたんだけど、
昨日発表されたばかりのゴッサム賞でブレイクスルー賞とったり、
サテライト賞の主演女優賞候補にも名前あがってる
南米の作品といえば、最近だとカタリーナ・サンディノ・モレノの候補があったし
ちなみにスペインの外国語映画賞代表の「泥棒と踊り子」にも出てるね(ただし脇役?)

そういや、もうすぐインディペンデント・スピリット賞の候補も発表みたいだ
806名無シネマさん:2009/12/02(水) 01:14:05 ID:ipyJK7/K
インディペンデント・スピリット賞発表された

PreciousとThe Last Stationが多い感じかな?
助演女優賞はジュリアン・ムーアが漏れてた・・・
807名無シネマさん:2009/12/02(水) 01:44:34 ID:ipyJK7/K
作品賞
(500)日のサマー
Amreeka
Precious
Sin Nombre
The Last Station

監督賞
ジョエル&イーサン・コーエン 「A Serious Man」
リー・ダニエルズ 「Precious」
Cary Fukanaga 「Sin Nombre」
ジェームズ・グレイ 「Two Lovers」
マイケル・ホフマン 「The Last Station」

第一回作品賞
A Single Man
Crazy Heart
Easier With Practice
The Messenger
パラノーマル・アクティビティ
808名無シネマさん:2009/12/02(水) 01:45:11 ID:ipyJK7/K
主演男優賞
ジェフ・ブリッジス 「Crazy Heart」
コリン・ファース 「A Single Man」
ジョセフ・ゴードン・レヴィット 「(500)日のサマー」
Souleymane Sy Savane 「Goodbye Solo」
アダム・スコット 「The Vicious Kind」

主演女優賞
マリア・ベロ 「Downloading Nancy」
Nisreen Faour 「Amreeka」
ヘレン・ミレン 「The Last Station」
グウィネス・パルトロウ 「Two Lovers」
ガボリー・シディベ 「Precious」

助演男優賞
Jemaine Clements 「Gentlemen Broncos」
ウディ・ハレルソン 「The Messenger」
クリスチャン・マッケイ 「Me and Orson Welles」
Ramon McKinnon 「That Evening Sun」
クリストファー・プラマー 「The Last Station」

助演女優賞
モニーク 「Precious」
サマンサ・モートン 「The Messenger」
ナタリー・プレス 「Cold Souls」
ミア・ワシコウスカ 「That Evening Sun」
Dina Korzun 「Fifty Dead Men Walking」
809名無シネマさん:2009/12/02(水) 01:48:41 ID:ipyJK7/K
脚本賞
Adventureland
The Messenger
The Last Station
(500)日のサマー
The Vicious Kind

第一回脚本賞
Amreeka
Cold Souls
Crazy Heart
Precious
A Single Man

撮影賞
バッド・ルーテナント
Cold Souls
A Serious Man
Sin Nombre
Treeless Mountain
810名無シネマさん:2009/12/02(水) 01:52:58 ID:ipyJK7/K
ドキュメンタリー映画賞
アンヴィル!夢を諦めきれない男たち
Food Inc
More Than a Game
October Country
Which Way Home

外国映画賞
A Prophet
An Education
Everlasting Moments
母なる証明
The Maid

ロバート・アルトマン賞
A Serious Man


ジョン・カサヴェテス賞は廃止?よく分からん
811名無シネマさん:2009/12/02(水) 03:59:52 ID:ffbKOi3S
めぼしい作品だと

Precious 5部門
The Last Station 5部門
The Messenger 4部門
A Single Man 3部門
(500)日のサマー 3部門
Crazy Heart 3部門

ってとこか
An Education組が無視、That Evening Sunからハル・ホルブルック、
シングル・マンからジュリアン・ムーア、外国映画からThe White Ribbonが候補漏れがサプライズ、
ってところか?ちなみにThe Hurt Lockerがないのは去年の対象作品だったから
812名無シネマさん:2009/12/02(水) 05:40:55 ID:+00aTnyR
ヴィゴ・モーテンセンとジュリアン・ムーアを
応援しているけど難しいのかね。
813名無シネマさん:2009/12/02(水) 06:21:02 ID:jZZnOw2a
>>812
今年はキャリア40年のジェフ・ブリッジス対ジョージ・クルーニーになりそうかな。
ヴィゴはノミネートされるかどうか。
814名無シネマさん:2009/12/02(水) 07:31:42 ID:W9nZ5mxb
>>804
GGはともかくSAGはサンドラで確定の予感。
メリルは去年とったから避けられそうだし。
批評家賞あまりとらなくてもマジでサンドラ強そう。
メリルに関してはGGコメディは確定かな?去年とってないし。
>>813
実在の超能力部隊対決か。
815名無シネマさん:2009/12/02(水) 08:27:05 ID:3CBxaQ8W
>>810 
ジョン・カサヴェテス賞は廃止されてないよ

John Cassavetes Award:
 Big Fan
 Humpday
 The New Year Parade
 Treeless Mountain
 Zero Bridge

ttp://latimesblogs.latimes.com/awards/2009/12/precious-and-the-last-station-lead-independent-spirit-award-nominations.html
816名無シネマさん:2009/12/02(水) 08:30:32 ID:3CBxaQ8W
アニー賞、ポニョ落ちちゃったね

ttp://annieawards.org/consideration.html#1
817名無シネマさん:2009/12/02(水) 08:42:49 ID:9jGyUa5l
当たり前じゃん。どこにノミネートする要素あるよ…。
「くもり時々ミートボール」って日本じゃ笑っちゃうぐらい蔑ろにされたけど傑作だぞ。
818名無シネマさん:2009/12/02(水) 15:44:08 ID:hc6pibLq
パヤオが候補に名前載ってるだけで上出来
それよかモンエリが笑っちゃうくらいのスルーぶりだ
アトムと同格かよ
819名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:30:02 ID:JwPdRIaI
ゴッサム・アワード発表。K・ビグロー監督「ハート・ロッカー」が2冠
http://eiga.com/buzz/20091202/16/

独立系映画の製作に携わる人々を支援するインディペンデント・フィーチャー・プロジェクト(IFP)主催の
第19回ゴッサム・インディペンデント・フィルム・アワードの授賞式が11月30日、ニューヨークの
チプリアーニ・ウォール・ストリートで開催された。

最優秀作品賞に輝いたのは、キャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー(原題)」。
イラク戦争を舞台に、米軍の爆発物処理班に所属する兵士たちを描いたアクションドラマだ。
今年6月の全米での公開規模は小さいものだったが、高い評価を獲得し、
現在、映画評論家によるアカデミー作品賞ノミネート候補予想でもかなり上位に着けている。

また、同作はアンサンブル・パフォーマンス賞(ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ、
レイフ・ファインズ、ガイ・ピアース、デビッド・モース、エバンジェリン・リリーらキャスト)も受賞した。

優秀ドキュメンタリー映画賞は、ロバート・ケナー監督「フード・インク(原題)」。
ほかに、ブレイクスルー監督賞に「ビッグ・ファン(原題)」のロバート・シーゲル監督、
ブレイクスルー俳優賞に「ザ・メイド(原題)」のカタリーナ・サーベドラが選ばれた。
820名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:31:21 ID:JwPdRIaI
キャサリン・ビグローの復活はうれしい。

女性監督としてアカデミー賞監督賞受賞までこぎつけるといいんだけど。
821名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:33:40 ID:JwPdRIaI
あと、「The Blind Side」の高評価&大ヒットで
サンドラの主演女優賞初ノミネートの可能性が出てきたけど

こちらも期待。
822名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:36:09 ID:tQOO7IUV
>>819-821
全部何を今更なガイシュツネタなんだが・・・
823名無シネマさん:2009/12/02(水) 21:36:33 ID:+00aTnyR
自分はサンドラ・ブロックよりもエミリー・ブラントのほうが
チャンスあると思うんだけどなぁ…
824名無シネマさん:2009/12/02(水) 23:10:46 ID:UUyU5xeO
オスカーノミネートまでは無理だと思うけど、
GG賞だったらスターに優しいからサンドラ・ブロックもありだろうな。

>エミリー・ブラント
それはない、さすがに。

GG賞といえばジョニーデップはまた選ばれちゃうのかなあ。
大して評判にもならなかったPEで選ばれるところを見るのは嫌だなあ。
でも選ばれるんだろうなあ。
825名無シネマさん:2009/12/03(木) 00:00:10 ID:/fZXlAaQ
サンドラ・ブロックの場合は、スターに優しいGGが最初の目標、
そこでThe Blind Sideがピックアップされたら、
一気にSAG、オスカーと行くと思うな
そして一気に全部受賞しちゃいそうな気もする
本当に今年の活躍は半端ないから
826名無シネマさん:2009/12/03(木) 01:05:12 ID:mT8pAAw4
>>823
ヴィクトリア女王?
827名無シネマさん:2009/12/03(木) 01:45:20 ID:HbuI6spn
エミリー・ブラントはありえないね
イギリスの映画賞ですら全然
むしろサンシャイン・クリーニングで助演女優賞の方がありえる
828名無シネマさん:2009/12/03(木) 01:49:43 ID:mT8pAAw4
なんか実在の人物を演じたら
それだけでノミネートって風潮があるのは事実だけどな。

ちなみにGGのデップはあると思います…。
829名無シネマさん:2009/12/03(木) 01:51:19 ID:mT8pAAw4
あと、ヴィクトリア女王が評価されるとしたら衣装デザインじゃないかと予想。
830名無シネマさん:2009/12/03(木) 02:44:30 ID:HbuI6spn
>>828
でも有名な人とかなんか障害ある人物じゃないと駄目な風潮
その点、サンドラみたいな実在人物とはいえ、
一般人の主婦みたいな役での候補はあまりないからもしなったら価値はあるな
831名無シネマさん:2009/12/03(木) 08:41:18 ID:KrJVNECV
プレシャスの子に受賞させろ。
ハルベリー以外の黒人の主演女優賞の受賞者はいないんだぞ。
832名無シネマさん:2009/12/03(木) 09:44:27 ID:KdiIbyNI
華が無いのは厳しいやな
それにある程度キャリアがないと会員票が味方してくれないし
前回圧勝したスラムドッグ〜からもデブパテルが漏れたし
833名無シネマさん:2009/12/03(木) 10:04:55 ID:Xoxm9zyO
助演女優賞はモニークとペネロペ以外に
誰がノミネートされるのかさっぱりわからん。
834名無シネマさん:2009/12/03(木) 10:13:30 ID:MAbjcKG9
>>831
あの子ルックスきつすぎる…
イギリスだったかのポールボッツの二番煎じのおばさんくらいきつい
835名無シネマさん:2009/12/03(木) 12:22:02 ID:0rbB+NXx
美人には厳しい部門じゃなかったっけ
836名無シネマさん:2009/12/03(木) 12:34:38 ID:zohDRg0I
>>832
デヴパテルの演技そのものが特に優れていたわけでもなかったと思うが。
容姿やキャリア以前にそこが肝心だろ。
837名無シネマさん:2009/12/03(木) 12:36:38 ID:Fl83KrYr
>>830
エリンブロコビッチ
838名無シネマさん:2009/12/03(木) 12:45:03 ID:zohDRg0I
>>827-830の流れを見て、ヴィクトリア女王は有名じゃね?と思ったゴメン。
839名無シネマさん:2009/12/03(木) 13:20:35 ID:Lp1d0ptb
エリザベスみたいにね
840名無シネマさん:2009/12/03(木) 21:10:35 ID:HbuI6spn
>>836
同意、候補になるほどでもなかった
>>837
言ってくるやついると思った
エリン・ブロコビッチは映画化の時点ではアメリカで超有名人でしょ?
映画では主婦のときのことを多く描いたが、今は有名な弁護士。
サンドラ・ブロックの役は、NFLの選手を育て上げたというぐらいで何の変哲もない主婦だし。
しかもその選手は今年NFLの選手になったばかりで、原作本もあくまでその選手の話だしな。
>>838
ヴィクトリア女王が有名じゃないって意味ではないよw
まあ流れ的に勘違いしちゃうのも分かるけど。
841名無シネマさん:2009/12/04(金) 04:42:25 ID:Jq2uuDj1
NBRはマイレージ
プレシャスはトップ10に入れず
842名無シネマさん:2009/12/04(金) 04:49:56 ID:Jq2uuDj1
イルカが来た
843名無シネマさん:2009/12/04(金) 08:47:22 ID:62o/r7Kq
ウディ・ハレルソンが助演男優賞受賞してるね
スピリット賞止まりかと思ったザ・メッセンジャー、
トップ10にも入ったしここに来て急上昇の気配
(作品賞はなさそうだが脚本賞と二部門くらい行けそう)

トワイライト(笑)にも脇役で出てるアンナ・ケンドリックが助演女優賞か
実はインディペンデント・スピリット賞では二回候補になってたり(デビュー作から)
賞レース最有力作品でおいしい役つかんでオスカー候補かも?なんて順風満帆すぎる役者人生だ

後、個人的には目についたのはかいじゅうたちのいるところがトップ10入りしてるとこ
オスカーでも作品賞候補に滑り込めることにwktk
844名無シネマさん:2009/12/04(金) 09:52:49 ID:VKE5C8aG
NBRは、A Single ManもNineも無視されたね。
Lovely Boneも入ってない。
845名無シネマさん:2009/12/04(金) 11:36:14 ID:62o/r7Kq
>>844
NBRは選ぶのが早いせいか、毎回公開遅めの作品は入らないような
ミリオンダラー・ベイビーも無視されたし

作品賞がアカデミー賞の受賞作とあまり被らないから、
マイレージの候補は確定でも受賞はないと見る
846名無シネマさん:2009/12/04(金) 18:33:09 ID:Hb0fpSqJ
>>845
そう?イーストウッドからみの12月公開では去年はグラントリノも10本に入ってたし
何年か前には硫黄島の手紙がグランプリだった。
847名無シネマさん:2009/12/04(金) 23:07:52 ID:Jq2uuDj1
>>845 去年はスラムドッグ、一昨年はノーカントリーだよ
848名無シネマさん:2009/12/05(土) 09:22:52 ID:mlVhB6SX
アカデミー賞とか他の一連の賞レースを日本でチェックするとしたら
スカパーとWOWOWどっち契約した方がいいの?
849名無シネマさん:2009/12/05(土) 14:55:44 ID:gPds1omJ
>>848
テレビだと情報遅すぎてお話しにならないでしょ
アカデミー賞本編ならwowowだが
850名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:10:47 ID:/4dtNAMZ
>>847
この二年は作品賞が一極集中型だったからなあ
それまではほとんど被ってなかったわけで
851名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:24:33 ID:XlGoLm9p
>>846
up in the airは思ってる以上に波がきてるよ。受賞は確立高そう。
主演男優賞のジョージ・クルーニーも受賞確定という感じ。
お涙頂戴ジジイ監督インビクタスは評判がよくない。ノミはあっても受賞はないだろうね。
852名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:25:15 ID:XlGoLm9p
>851は>846宛じゃなくて>>845宛。
853名無シネマさん:2009/12/05(土) 20:15:46 ID:tiJ9Shcs
映画賞シーズンの幕開けを告げるナショナル・ボード・オブ・レビュー(NBR)賞が発表され、
ジョージ・クルーニー主演、ジェイソン・ライトマン監督の「マイレージ、マイライフ」が作品賞に輝いた。


【作品賞】
 原題「Up in the air」(邦題マイレージ、マイライフ)

◆トップ11作品(アルファベット順)
 「アン・エデュケイション(原題)」
 「(500)日のサマー」
 「ザ・ハート・ロッカー(原題)」
 「イングロリアス・バスターズ」
 「インビクタス/負けざる者たち」
 「The Messenger」
 「ア・シリアス・マン(原題)」
 「スター・トレック」
 「カールじいさんの空飛ぶ家」
 「マイレージ、マイライフ」
 「かいじゅうたちのいるところ
854名無シネマさん:2009/12/05(土) 20:16:26 ID:tiJ9Shcs
監督賞】
 クリント・イーストウッド   「インビクタス/負けざる者たち」

【主演男優賞】
 モーガン・フリーマン  「インビクタス/負けざる者たち」
 ジョージ・クルーニー  「マイレージ、マイライフ」

【主演女優賞】
 キャリー・マリガン  「アン・エデュケイション(原題)」

【助演男優賞】
 ウディ・ハレルソン  「The Messenger」

【助演女優賞】
 アナ・ケンドリック  「マイレージ、マイライフ」

【外国語映画賞】
 「A Prophet」  ジャック・オーディアール監督

【ドキュメンタリー賞】
 「The Cove」

【アニメ賞】
 「カールじいさんの空飛ぶ家」
855名無シネマさん:2009/12/05(土) 20:17:01 ID:tiJ9Shcs
【アンサンブル・キャスト賞】
 「恋するベーカリー」

【ブレイクスルー男優賞】
 ジェレミー・レナー  「ザ・ハート・ロッカー(原題)」

【ブレイクスルー女優賞】
 ガボレイ・シディビー  「プレシャス(原題)」

【新人監督賞】
 Duncan Jones  「Moon」
 Oren Moverman  「The Messenger」
 マーク・ウェブ   「(500)日のサマー」

【オリジナル脚本賞】
 「ア・シリアス・マン(原題)」

【脚色賞】
 「マイレージ、マイライフ」

【特別賞】
 ウェス・アンダーソン  「The Fantastic Mr. Fox」
856名無シネマさん:2009/12/05(土) 20:20:58 ID:tiJ9Shcs
まだ未公開で大衆の目に触れてない映画が作品賞に選ばれてしまうのは萎える。
評論家は早くに試写で見てるんだろうけど。

選ぶ数日前に見た中で一番印象よかった映画を選んでるだけかよとつっこみたくなる。
857名無シネマさん:2009/12/05(土) 20:22:38 ID:5hSneGZh
キネマ旬報2009年度洋画ベスト1が「グラン・トリノ」に決定しました
キネマ旬報2010年度洋画ベスト1が「インビクタス/負けざる者たち」に決定しました
858名無シネマさん:2009/12/05(土) 20:28:01 ID:Qvcplwh0
ジェイソン・ライトマン、絶好調だな。
859名無シネマさん:2009/12/05(土) 21:57:25 ID:5hSneGZh
>>856 と言っても11月までの映画の何に賞をあげろと?
860名無シネマさん:2009/12/05(土) 23:16:24 ID:/4dtNAMZ
>>851
俺はサイドウェイ臭ぷんぷんするんだけどね
確定と言えそうなのは脚色賞ぐらいだろうな
861名無シネマさん:2009/12/05(土) 23:53:49 ID:C97kafNT
ジョジクルは、受賞も有力、ノミネート落ちはもはや考えられないところまで来ているよ。

ジェフ・ブリッジスのクレージーハートは今年度の「レスラー」といわれてるけど、
ノミネートされるかな。ノミネートされたら有力かもしれないけどね。
ミッキー・ロークは転落したあの人がここまで…というリアル現在進行形ドラマ込みで
話題になったから、ジェフ・ブリッジスにはそこまでの話題性がないからなあ。
862860:2009/12/06(日) 00:45:44 ID:BFSUmsPJ
受賞が確定と言えそうなのはって意味な
863名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:00:30 ID:OFCBgSN6
>>856
助演が萎えるよね、クライング・ゲームのジェイ・デヴィッドソンとか
ユージュアル・サスペクツのケビン・スペイシーとか
ねたばれ選出はやめて欲しい。
864名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:01:31 ID:/YGIxQap
インビクタスはロッテンで9割取ってるから良いんじゃね? サンプル9だけど
ラブリー・ボーンズがやばい。サンプル19で半分しか取れて無い。作品賞はダメだな
アバターの評価が一番気になる。
批評がついてこないと興行で世紀の失敗作になる可能性あるだろし

ジェフブリはコンテンダーなんかでも入ってるし大丈夫じゃね
あれもグローブとアクターズ・ギルドの賞だけしか名前無かったし。業界で人気あんだろね 
865名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:08:03 ID:BFSUmsPJ
>>861
話題性ありすぎてロークは駄目だったんだろ
ブリッジスは若手時代から何度も候補になってて、
これまでも沢山の作品に出演し映画を引き締める存在にまで成長した実力派、
最近だって何度もオスカー候補の噂があった
一発でかい花火をあげただけのロークとは違う、
それだけで復活したね!オスカーあげる!なんて現実はそんなに甘くない

そもそも復活劇好きなオスカーと言われるが、ちゃんとコツコツ実績積み上げた人に、
ようやく受賞に値する話題性のある作品に出たときに報いて来てただけだろ
よく受賞して復活とか言ってるやつは単にその間の実績を知らないだけだ
866名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:11:47 ID:BFSUmsPJ
ジョージ・クルーニーはシリアナで受賞したばかり、
とは言え助演ではじゃなく主演男優賞を持ってる方がふさわしい人ではある
しかしジョージ・クルーニー関係ってオスカーで候補止まりレベルが多い
グッドナイト&グッドラックは無冠だったしフィクサーは何とか助演女優賞で一冠、
今回も一部門(脚色賞)ぐらいに留まるんじゃねえのかな、と

主演男優賞はブリッジスかホルブルック、
監督賞はシカゴのときにロリぺどに与えたのでロブ・マーシャルに、
作品賞はやっぱプレシャスじゃないかってのが自分の印象
NBRはどうしてもこれまでの傾向だと合致率低いから、漏れた作品もあながち、ね
最近GGもまたオスカーと再び被ってきてるし、鍵はGGになるんじゃないかね?特にGG始まって以来初の10本体制となると
867名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:16:31 ID:OFCBgSN6
監督賞は本命なしで楽しみだなあ。
女性初でキャスリン・ビグローに行くと嬉しい。
イーストウッド3回目ってのはやめて欲しいね。
とれば59年のウイリアム・ワイラー以来って事になるが。
868名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:31:32 ID:OFCBgSN6
最近は受賞したばかりでもとるからな。
ただ3年連続複数回受賞ってのは、ちょっと待てって事になりそうな気もする。

87 97 ジャック・ニコルソン
89 07 ダニエル・デイルイス
93 94 トム・ハンクス
95 99 ケビン・スペイシー
03 08 ショーン・ペン
05 09 ジョージ・クルーニー?
869名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:35:49 ID:BFSUmsPJ
>>867
キャサリン・ビグロー忘れてた、今年はマジで彼女かもね
というのはAn Educationの監督も最近知ったが女性らしいし
(てか幸せになるためのイタリア語講座の監督だとも知って驚いた)、
作品が空気になってきたがカンピオンもいることだし、
もしかしたら史上初の女性監督の同時候補になるかも知れない
そしたら女性監督初のオスカー受賞の機がついに熟したとも言える
でもそれで作品賞がプレシャスだったら、フェミニズムオスカーとか言われそうな気が

後、もし授賞式時84歳のハル・ホルブルックが受賞したら、
ジェシカ・タンディを抜かして史上最年長受賞者になるね
前回助演男優賞候補になったときもルビー・ディーと共に受賞すれば最年長だったけど、
どうなるか?作品は小品すぎるなら無視されるかもだが
ちなみに候補記録は来年100歳のグロリア・スチュアート当時87歳が未だに不動の記録
870名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:45:05 ID:/YGIxQap
男優 ジェフ・ブリッジス
女優 プレシャス
助演男優 アルフレッド・モリーナ 
助演女優 モニーク 

並んでプレスの受賞会見したら 実にむっちりしていい感じ
871名無シネマさん:2009/12/06(日) 01:47:23 ID:AEH2ie09
黒人映画が初の作品賞
女性監督が初の監督賞

黒人と女性で大統領の座を争ったん今のアメリカでは十分ありえる
872名無シネマさん:2009/12/06(日) 09:10:25 ID:W1LkbN9B
プレシャスの女優はビギナーズラッキーって感じで今後は映画界で活躍するようには見えない
作品賞も無いだろ
やけに押してる人がこのスレにいるけど無理を感じる
873名無シネマさん:2009/12/06(日) 10:02:13 ID:ZOF++6+t
>>872
プレシャスの評価はどのサイト見ても圧倒的ですよ

じゃどの作品が違和感ないの?
874名無シネマさん:2009/12/06(日) 10:50:34 ID:OFCBgSN6
まあ去年がインド人だから今年は揺り戻しで
ジョージ・クルーニーかなって気もするなあ。
875名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:45:47 ID:85DNc2iR
ワシントンDC映画批評家協会賞ノミネート

◆作品賞
The Hurt Locker(キャサリン・ビグロー監督)
イングロリアス・バスターズ(クエンティン・タランティーノ監督)
Precious(リー・ダニエルス監督)
カールじいさんの空飛ぶ家(ピート・ドクター監督)
マイレージ、マイライフ(ジェイソン・ライトマン監督)
876名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:46:31 ID:85DNc2iR
◆監督賞

キャサリン・ビグロー(The Hurt Locker)
リー・ダニエルス(Precious)
クリント・イーストウッド(インビクタス 負けざる者たち)
ジェイソン・ライトマン(マイレージ、マイライフ)
クエンティン・タランティーノ(イングロリアス・バスターズ)
877名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:47:05 ID:85DNc2iR
◆主演男優賞

ジョージ・クルーニー(マイレージ、マイライフ)
コリン・ファース(A Single Man)
モーガン・フリーマン(インビクタス 負けざる者たち)
ヴィゴ・モーテンセン(The Road)
ジェレミー・レナー(The Hurt Locker)
878名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:47:36 ID:85DNc2iR
◆主演女優賞

サンドラ・ブロック(The Blind Side)
キャリー・マリガン(An Education)
マヤ・ルドルフ(Away We Go)
ガボーレイ・シディベ(Precious)
メリル・ストリープ(ジュリー&ジュリア)
879名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:48:20 ID:85DNc2iR
◆助演男優賞

ウッディ・ハレルソン(The Messenger)
アンソニー・マッキー(The Hurt Locker)
アルフレッド・モリーナ(An Education)
スタンリー・トゥッチ(ラブリーボーン)
クリストフ・ヴァルツ(イングロリアス・バスターズ)
880名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:48:41 ID:85DNc2iR
◆助演女優賞

ヴェラ・ファーミガ(マイレージ、マイライフ)
アンナ・ケンドリック(マイレージ、マイライフ)
モニーク(Precious: Based on the Novel "Push" by Sapphire)
ジュリアン・ムーア(A Single Man)
サマンサ・モートン(The Messenger)
881名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:53:27 ID:85DNc2iR
>>872
大人気のカナダ・トロント映画祭で最高賞を受賞したことで
一気に賞レースの最前線に踊り出たから名前が上がってるんだよ。

去年の「スラムドッグ・ミリオネア」もトロント映画祭最高賞受賞から
賞レースのトップを走り続けた。

日本のマスコミはカナダの映画祭でもマイナーなモントリオール映画祭のほうばっかり報道するので
日本では一部の映画ファン以外はトロント映画祭のことを知らないという状況になってしまってるけど。
882名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:40:06 ID:hZlIjKMa
サンダンスやトロント映画祭で受賞はもちろん知ってるし原作も読んでるけど、プレシャスはいけ好かない話なんだよね。
スラムドッグは原作読んですご〜く楽しみに公開待ってたけど、プレシャスは全然楽しみじゃない。
まぁ原作の善し悪しと映画の出来は関係無いけどさ。
883名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:48:43 ID:uAxBiv3b
Preciousはサンダンス映画祭でグランプリ&観客賞を両方さらって
今シーズン最初からウォッチャーには注目されてたよ。
オプラの強力プッシュもあるしね。

後出しだといわれるかもしれないが、過去スレ見てもらえば分かる。
3月か4月頃、期待される作品リストに名前を挙げた(のは自分だ)。
トロントで弾みがついたのは確かだけどね。

海外のサイトなんかひとつも見たことないんだろう。 例えば>>872
どうせオスカー候補に名前が挙がってる作品、ここに書いてるやつの
ほとんどが見てないんだから、せめて海外サイトを読んでないで
どうやって話しに加わるんだ?

>>875
もうすぐ発表だね。
884名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:52:00 ID:uAxBiv3b
リロードしてなかった。
絡むつもりじゃないからそのつもりで聞いて欲しいが・・・

>>882
オスカー予想はゲームみたいなもんで、作品の好き嫌いとも、
俳優の将来性とも関係ないよ。
嫌な作品といえばたとえばミスティック・リバーのショーン・ペンなんて
作品も二度と見たくないし、彼の演技も好きじゃない。
でもあの年に今頃予想するとしたらショーン・ペンをやっぱり最有力につけただろうな。
そういうこと。
885名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:12:53 ID:MBSStHK5
主演女優賞、黒デブが取れるかも。他に名前がうかんでこないほどの女優不作の年だし。
サンドラ・ブロックがノミされるなんて世も末。
886名無シネマさん:2009/12/06(日) 21:37:33 ID:BFSUmsPJ
プレシャスの主演女優は予告出始めた5月ぐらいから既に受賞するかもと言われてたよ
去年が豊作の激戦区だった反動か、今年の主演女優賞は不作なこともあって、
その時点で名前をあげられる有名女優はメリルぐらいという大チャンスだった
(ヘレン・ミレンはまだ主演か助演か曖昧)

でも年末になれば、やっぱ何かしら浮上してくるわけで、
今まで賞に縁のなかったスター女優が新境地開拓して、
しかも大ヒット記録させてしまった作品なら強力ライバルにならざるを得ない
不作なら新人だけじゃなく縁のなかったスター女優にも大チャンス、
それも新人より知名度高いわけだからかなり有利で受賞も夢じゃない

自分はサンドラ・ブロック出てくるまではシディベ受賞だと思ったが、もうサンドラで決まりじゃね状態
しかも開拓した新境地が裸披露するような体当たりじゃないのも好感もてるし、自分はオスカーとるならもうここで決めて欲しい
知名度高い女優の理想的な受賞の仕方だろうし、脱げばいいと思われてる賞レース界に一石投じてくれそうで受賞期待
887名無シネマさん:2009/12/06(日) 22:02:47 ID:BFSUmsPJ
DCのノミの顔ぶれ、大方オスカーもこの通りになりそうな感じがある
後はThe Last Station組とNINE組が入ってくる感じか?

The Last StationはLAとNYでしか公開してないから、DCの批評家は見てないだろうし、
プラマーは当落線上だと思うけど(さすがに今回はようやく候補になって然るべき時という感じだが)、
ヘレン・ミレンは確定だから、おそらくPTAの彼女はアウト、主演女優賞はこの5人で固まったんじゃないかな?
メリルがジュリジュリかベーカリーのどちらになるかってのが残りの注目要素かな

しかしNINEのここまでの無視ぶりは謎だが、公開遅らせてることいい、全く試写とかしてない感じなのか?
やはりGGが鍵だと思うが、ここでも本格的に無視だとおしまいだろうなぁ
ラブリーボーンは評判は芳しくないようだが、トゥッチのノミがこのままいけそうなんで安堵
888名無シネマさん:2009/12/06(日) 22:25:07 ID:QaUlrhlW
シディベの受賞はどうかなぁ?
やっぱりあんまり想像つかない。
ストリープやミレンといった誰もが尊敬する超ベテランや、
ブロックの華やかさ、マリガンのフレッシュさを抑えて受賞するとは
思えないんだよなぁ。シディベは無名の新人だけどフレッシュというか
単なるイロモノにしか思えん。マイケル・ダンカンみたいなポジション?

もし上記の5名が候補に挙がったら、いい加減そろそろ3度目やらないと
失礼だろうというストリープか、シンデレラガール誕生を望む票が期待できる
マリガンの一騎打ちじゃないかな。

それにしても助演女優はモニークで決まりなのかなぁ。
J・ムーアがオスカーを受け取る瞬間を見たいのだが・・・。
889名無シネマさん:2009/12/06(日) 22:34:34 ID:3Y/8yuTk
いくらなんでもサンドラ・ブロックは
ノミネートされても受賞はないでしょ〜
890名無シネマさん:2009/12/06(日) 23:08:33 ID:BFSUmsPJ
>>888
俺はマリガンが一番ありえないと思うけどね、所詮イギリス人だし
新人女優のシンデレラ物語ならシディベでも普通に成り立つよ
プレシャスが作品賞とれるほどの勢いなら尚更
時代は変わってるから黒人だからイロモノに見えるってのはおかしいかと

助演女優賞はモニークVSジュリアン・ムーアじゃなくて、ジュリアン・ムーアVSサマンサ・モートンな気がする
ザ・メッセンジャーからはウディ・ハレルソンだけじゃなくサマンサ・モートンも浮上してきてるようで
サマンサ・モートンってかなり会員から好かれてるっぽいから、これまたそろそろとってもおかしくはない
モニークは批評家賞とれても、オスカー会員からは女優としてあまり認識されてなさそうで、意外と弱そうだしね
オスカー会員としては過去に候補になった常連女優にこそあげたいだろうし
891名無シネマさん:2009/12/06(日) 23:27:06 ID:BFSUmsPJ
しかしサマンサ・モートンが浮上してきてジュリアン・ムーアの受賞に黄信号がつくとはなあ〜
シングル・マンのジュリアン・ムーアは出演時間は全部で20分程度だけど、
うらぶれた演技がとても魅力的でしっかり場を引き締めてたのはさすがだったんで、
コリン・ファースより受賞の芽はあるんじゃないかなと思ってた

しかしサマンサ・モートンって、作品は見てないけど助演女優賞カテゴリーではいかにも強い「妻」の役、
それも旦那に戦死された未亡人役ってこれまたオスカー受けしそうな
ジュリアン・ムーアがアメリカ人の強みと年の功で抑えるか?と思ったが、
近年のサマンサ・モートンの作品選びの上手さはジュリアン・ムーアの比じゃないし、
この流れだとサマンサ・モートンにあげる時がようやく来てる気がする
ジュリアン・ムーアは復活記念候補で次回また今度、って感じ?
それでもジュリアン・ムーアの方に期待してみたいけど、サマンサ・モートンでも嬉しくはあるが
892名無シネマさん:2009/12/06(日) 23:41:50 ID:ERJZrP9u
ジュリアン・ムーア
 フォーガットン、フリーダムランド、美しい母、NEXT、ブラインドネス

サマンサ・モートン
 リバティーン、エリザベスGA、コントロール、ミスター・ロンリー、脳内ニューヨーク


うーん・・・wジュリアン・ムーアはトゥモロー・ワールドで開始30分で死ななければw
893名無シネマさん:2009/12/06(日) 23:57:16 ID:B5tEXlWi
ジュリアン・ムーアは特に近年は駄作というより珍作が多いイメージだよね。
ここいらで演技派のイメージをしっかり残しておきたいね。
894名無シネマさん:2009/12/07(月) 00:01:29 ID:0nAKHpVL
ペネロペは「Nine」でノミネートされるかな?
895名無シネマさん:2009/12/07(月) 01:53:55 ID:xAFJ2ILQ
>>888
マドンナ、ビヨンセ、エミネム・・・・モニークもサプライズに無視される可能性あるよね
おめえ俳優じゃねえだろ!仕事とるなよ!って
896名無シネマさん:2009/12/07(月) 07:31:40 ID:3Gc+EIOh
モニークは歌手じゃなくてコメディアン、俳優としてもそこそこだから、
そこらへんの歌手の皆さんと同じ無視のされ方はされんだろうな
受賞だとコメディアンだとハードル高そうだがね


THE BLIND SIDE、ついに週末1位になったね
サンドラ・ブロックの候補だけじゃなく、作品賞候補までいけてしまうかも
ラブリーボーンとかいまいちだしね
897名無シネマさん:2009/12/07(月) 08:06:52 ID:9vpGF9Gt
プレシャスランク外
898名無シネマさん:2009/12/07(月) 11:28:39 ID:pAQlc3ko
「ナイン」のレビューとか出始めたがあまり評判良くないな。
「シカゴ」のようなかんじにはならないだろう。
899名無シネマさん:2009/12/07(月) 12:27:58 ID:iMu67hoL
NINEはキャサリンゼタジョーンズに降板された時点で…
しかも代役ニコールキッドマンって…
シカゴもキャサリンゼタジョーンズが全てだったし
900名無シネマさん:2009/12/07(月) 12:37:36 ID:8IdXnoHg
キャサゼタのままだったら、ミスキャストもいいところだったと思うけどなぁ
クラウディア役、「8 1/2」を見ても分かる通り、グイドのミューズでしょ?そういう感じとは全然違う
ここはニコール・キッドマンになって正解だったと思う

キャサゼタのたくましさは娼婦のサラギーナが合ってそうな気が・・・w
それかプロデューサーのリリアン、ジュディ・デンチほどじゃないが貫禄も十分だし、
リリアン役はナインの最近のブロードウェイ再演で、
シカゴ初演でヴェルマ役だったチタ・リヴェラが演じた役なわけだから、ぴったりではないかな
901名無シネマさん:2009/12/07(月) 16:12:57 ID:5vYW63ul
 ↑
つーか、そういうことは見てから判断した方がよくないか?
ま、どっちにしろ「NINE」は候補には挙がるが、特に衣装、美術、音楽
あたり?、受賞圏内ではなくなった、というかんじかなあ。

でも授賞式のオープニングあたりにあのキャスト全員をズラリ揃えて
歌わせたりしたら壮観だろうなあ。
902名無シネマさん:2009/12/07(月) 18:58:39 ID:mguhCtJt
今年の授賞式では「マンマ・ミーア!」がヒットした
メリル・ストリープが歌を披露する企画があったようだけど、
断られたみたい。その代わりなのかアン・ハサウェイが踊るはめに…。
903名無シネマさん:2009/12/07(月) 19:04:28 ID:mft5HMjR
ストリープに大はしゃぎされるよりは、
ハサウェイがぶりっこしてくれるほうがいいに決まってるじゃないの。

というかハサウェイがあんなに歌えるとは思わなかった。
904名無シネマさん:2009/12/07(月) 19:55:20 ID:KmUzO9I0
ワシントンDC映画批評家協会賞 決定

作品賞:「マイレージ、マイライフ」
監督賞:キャサリン・ビグロー「The Hurt Locker」
主演男優賞:ジョージ・クルーニー「マイレージ、マイライフ」
主演女優賞:キャリー・マリガン「An Education」
助演男優賞:クリストフ・ヴァルツ「イングロリアス・バスター」
助演女優賞:モニーク「Precious」
905名無シネマさん:2009/12/07(月) 19:57:51 ID:KmUzO9I0
脚本賞「イングロリアス・バスターズ」
脚色賞「マイレージ、マイライフ」
アニメーション映画賞「カールじいさんの空飛ぶ家」
外国語映画賞「Sin Nombre」(メキシコ)
ドキュメンタリー映画賞「Food, Inc」
906名無シネマさん:2009/12/07(月) 20:00:03 ID:KmUzO9I0
「An Education」のキャリー・マリガンはThe British Independent Film Awardsの主演女優賞も受賞
907名無シネマさん:2009/12/07(月) 20:02:36 ID:Jf9V+4du
サンドラブロック押し一人で頑張るなあ
まあどう逆立ちしても作品共々候補までいけば御の字でしょ
908名無シネマさん:2009/12/07(月) 20:18:14 ID:8mU8eIZQ
サンドラはクラッシュの大根イメージしかない
909名無シネマさん:2009/12/07(月) 21:43:17 ID:5NQxa8NK
>>902
歌う羽目っていうかハサウェイ上手だったじゃん
やっぱ若い子が出てたほうが華やかで良かった
910名無シネマさん:2009/12/07(月) 22:57:08 ID:8IdXnoHg
>>901
その俳優の持つのイメージで話してるだけなんだからw
それにキャサゼタ降板したわけだから、見て話しても変わらないだろw
てかそちらは最低限「8 1/2」は見てるの?w
911名無シネマさん:2009/12/07(月) 23:07:14 ID:mflfaOqk
ブロックはオスカー女優っていうイメージではないのは確か。
912名無シネマさん:2009/12/07(月) 23:46:00 ID:kcfdDCkj
アンハサはもともとオペラ座の怪人のヒロイン役の最終候補だったり
スウィーニートッドにもぎりぎりまで出演が濃厚だったりで
歌える女優であることは有名だったんだよな。
ただ、結局今までミュージカル映画出演がないだけで。
913名無シネマさん:2009/12/07(月) 23:47:39 ID:kcfdDCkj
サンドラは何やってもサンドラってイメージだ。
914名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:21:43 ID:jkZOU/8s
そもそもThe Blind Sideという作品自体、オスカーという柄じゃない映画みたいだけどなあ。
せいぜいが良作という程度で。
希望が持てる明るい作品を求める層にヒットしたということは
『幸せのちから』のウィル・スミス的な位置でノミネートという流れか?
915名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:34:06 ID:MZoYMStA
>>907
アメリカの映画ファンのブログとかレビューサイトとか見てみなよ
ガチでみんなサンドラ・ブロックが受賞するとか騒いでるから

>>914
例えば古くだと「ワーキング・ガール」、これも年末にサプライズヒットして一気に作品賞まで駆け上がった作品
最近はこういうヒットが少ないから、賞狙い作品ばっかが候補になって敷居が高い風になってるが、
アカデミー賞ってのは元々そういうものだからね
だから「The Blind Side」もそうなるんじゃないの?と言われている
賞狙いの作品に出た俳優が受賞するよりは、よっぽどオスカーらしいと言える

後、俳優に関してはある程度華も望まれるからねアカデミー賞って
だからキャリー・マリガンみたいな無名女優、それもイギリス人がいくら批評家賞で快進撃続けても、
下手するとサリー・ホーキンスのようにGG賞とってもライバル多すぎて候補落ち、なんてこともある
さすがに今年の主演女優賞は不作だしマリガンは候補落ちしようがないと思うが
916名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:39:36 ID:MZoYMStA
まあ言いたいのは、サンドラ・ブロックにオスカーとアメリカで騒がれてるのは、
アメリカに住んでてスター性を目の当たりにして肌で感じられてる人にしか分からないものもあるんだろう
The Blind Sideの問題は、アカデミー賞会員がこの件をどう見てるかってことだけか

後、過去の例に基づいた歴とした理由もあるはず
イギリスの無名女優が批評家賞で強いときは、
アメリカで知名度のあるスターの方に流れることが多いと思う
だから最低限候補にはなれるだろうけど受賞はない>マリガン
917名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:51:50 ID:gC53eL2I
主演女優賞
07年ヘレン・ミレン(英)
08年マリオン・コティヤール(仏)
09年ケイト・ウィンスレット(英)

もう三年も取ってないんだアメリカ人
そりゃさすがに焦るわな

助演女優賞
05年ケイト・ブランシェット(豪)
06年レイチェル・ワイズ(英)
07年ジェニファー・ハドソン(米)
08年ティルダ・スウィントン(英)
09年ペネロペ・クルス(スペイン)

こっちもなかなか悲惨だわね
918名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:58:26 ID:5H5/GAgl
>>917
助演男優賞も、バルデム、故ヒースと外国人が続いてるから、
ヴァルツ避けられてハレルソンかもな
そうと見せかけてプラマー爺やにとって欲しいがw
919名無シネマさん:2009/12/08(火) 01:08:37 ID:5H5/GAgl
ジョージ・クルーニーorジェフ・ブリッジス(米)
サンドラ・ブロックorガボリー・シディベ(米)
ウディ・ハレルソンorスタンリー・トゥッチ(米)
モニークorケイト・ハドソン(米)



アメリカ人の皆さん、こんなんでどうですかね
920名無シネマさん:2009/12/08(火) 01:29:59 ID:U53eU0I1
2000年 ベニチオ・デル・トロ - トラフィック(汚職警官)
2001年 ジム・ブロードベント - アイリス(町を牛耳る警察署長)
2002年 クリス・クーパー - アダプテーション(殺人幇助)
2003年 ティム・ロビンス - ミスティック・リバー(殺人容疑者)
2004年 モーガン・フリーマン - ミリオンダラー・ベイビー(準近親相姦)
2005年 ジョージ・クルーニー - シリアナ(CIA工作員)
2006年 アラン・アーキン - リトル・ミス・サンシャイン(不良老人)
2007年 ハビエル・バルデム - ノーカントリー(悪夢の殺し屋)
2008年 ヒース・レジャー - ダークナイト(最凶の犯罪者)

この10年、悪役・犯罪者の役柄での受賞が続きすぎてるのでクリストフ・ワルツはないのでは。
はれるソンと予想
921名無シネマさん:2009/12/08(火) 04:00:32 ID:XKOmVcDi
>>912
Ella Enchanted http://www.imdb.com/title/tt0327679/ で歌ってる
Enchantedといえばアイミーアダムス妊娠か
922名無シネマさん:2009/12/08(火) 16:32:57 ID:ZL2/op6h
>>920
むりやり当てはめてるのも見受けられるがwww
923名無シネマさん:2009/12/08(火) 20:51:23 ID:hqMC9asb
>>920
主演男優賞もデンゼル以降犯罪者か実在の人物のどっちかだしな。今年は
フリーマン以外の有力コンテンダーはどちらでもないけど。
924名無シネマさん:2009/12/09(水) 11:05:06 ID:91DJUW3D
ヘレンミレンとメリストの老婆対決は勘弁してほしい
925名無シネマさん:2009/12/09(水) 18:30:57 ID:7LbKd7+B
ヘレン・ミレンは当落線上。候補に入れば御の字だから
まず受賞はない。数年前に受賞したばかりだし。

一方、メリル・ストリープは相変わらず絶賛されているけど、作品自体は
良質のコメディ程度の評価だし、助演のカテゴリーに入ってもおかしくない役柄。
本来なら、この方も候補になれば御の字。
でも最近のメリル、「プラダ」と「ダウト」両方ともおそらく次点で
泣かされたと思うから、今度こそ賞を授与したいと思うアカデミー会員は多いはず。
メリルの場合、かなり勝率は高いのではないか。
ただミレンとの老婆対決にはならないだろうなァ。対抗はサンドラか?

メリル・ストリープという女優にしてみれば「ジュリー&ジュリア」の演技なんて
平均レベルの演技かもしれんが、功労賞的な受賞になりそう。
926名無シネマさん:2009/12/09(水) 20:47:29 ID:ohpFuC2O
助演男優にコディ・シュミット=マクフィー来るかも
927名無シネマさん:2009/12/09(水) 20:47:50 ID:aRc+GJpn
>>925
ヘレン・ミレンが当落線上?
確実とは言わないが、候補にかなり近い位置にいるでしょう
向こうのサイトとか読んでみなよ
まあ受賞争いには絡まないだろうけどね
ただ予告見たらトルストイの映画と聞いてたのにほぼヘレン・ミレンの映画って感じで、
イギリスが誇る演技派ゆえにまさかの受賞はありえるかも、とは言われている
過去にグレンダ・ジャクソンの例もあるしね、イギリス人女優は
ただしサプライズ中のサプライズってレベルの話、自分はないと思うけど、実現したら面白い

ところでThe Last Stationのヘレン・ミレンの役は当初メリル・ストリープがやるはずだった役
その二人が候補として授賞式で顔を揃えたらこれまた面白いし
メリル・ストリープの前でヘレン・ミレンが受賞しちゃったりしたらこれまた(ry
928名無シネマさん:2009/12/09(水) 21:04:42 ID:aRc+GJpn
後、メリルに関してだけど、恋するベーカリーの方がありえるんじゃないの?
過去スレではロマコメはありえないと言ってる人がいたけど、
あのジャック・ニコルソンだって三度目の受賞はロマコメ
想像だけど、ベテラン俳優が見せる老練の演技力を駆使した恋愛劇は、
会員の半分以上を占めると言われる年寄りの会員の心をくすぐる何かがあるのかも知れないね
同時に若い会員からもベテランへの尊敬を込めた票も集まる
それに年をとってからのロマコメってのは俳優にとってはある種の新境地だし、
若いときでもベテランのときでも挑戦出来る伝記映画よりは、
本来は若いときぐらいしか挑戦出来ないロマコメへの挑戦は、
ベテランにとっては旨味があるのでは?

今のところは向こうの予想下馬評はジュリー&ジュリアだけど、まだまだ前哨戦は長いからね
ジュリー&ジュリアが落ちて恋するベーカリーが上がってきてもおかしくはない
やっぱ絶賛公開中の年末作品の方が、サマーシーズンの作品よりアピール力はあるから
既に覆面試写で見た日本人の感想読んでも、十分候補に値するものはありそうな感じだ
929名無シネマさん:2009/12/09(水) 21:12:53 ID:aRc+GJpn
>>926
誰かと思ったらThe Roadの子役か
The Roadはヴィゴ・モーテンセンのみ、下手したら完全無視って感じじゃ?
なんかNINEも微妙そうだし、今年のワインスタイン・カンパニーはことごとく当てが外れてる?
もしかしたら作品賞に送り込めるのはずっと準備してた作品じゃなく、
急遽公開を決めたシングル・マンだけになったりしてね
自分は実は大穴で監督賞もいくんじゃと思ってる
新人にしては繊細で冴えた演出だったし、そんなフレッシュさが受けちゃうんじゃないかなと
930名無シネマさん:2009/12/09(水) 21:31:38 ID:tuooYhpu
シングルマンはこの前見たら80%だったけど今見たら76%だった
今年は本当に全体的に小粒だよね
931名無シネマさん:2009/12/09(水) 22:41:32 ID:DmU0Wvgm
監督賞は新人に優しくない。ノミネートだけでもされたらすごいことだ。

批評家賞がこれから立て続けに出るから、その動向次第だね。
どかんと超大作で評価もいいというのは最近はなかなか出てこない。
マイレージは、ひさびさに批評家受けも一般受けも取れる作品になるかな。

ほんとうはNineが、花も実もある作品として期待されてたんだろうけど
作品賞も、DDLも、なんかノミネート圏内から外れてきた感じだな。
932名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:10:05 ID:jXOA7Tct
自分のスタイルを貫き続けるヒュー・グラントにそろそろオスカーは何か賞を与えるべき
オックスフォード卒のインテリですぞ
933名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:29:11 ID:NwrjCah9
イギリスの俳優でオックスフォードとかケンブリッジ卒って多くね?
特にケンブリッジの方。
934名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:53:58 ID:3F0CpTJT
海外って学校にどれっだけ貢献してるかってのが重要みたい
学力で貢献するもよし、寄付金で貢献するもよし
935名無シネマさん:2009/12/10(木) 00:11:37 ID:k8a2c69f
>>917だとレイチェル・ワイズ(英文学科)とティルダ・スウィントン(政治学科)がケンブリッジ大学だね
レイチェル・ワイズは医者の家に、ティルダ・スウィントンはサーの称号を持つ家に生まれてる
936名無シネマさん:2009/12/11(金) 01:16:41 ID:MFxIwhX1
シングルマンのトレーラーにも使われてるこの曲
http://www.youtube.com/watch?v=eafJ4jvf-sY

凄くいいと思ったら作ったの梅林さんっていう日本人の作曲家らしいんだけど
楽曲賞みたいのに絡む可能性は?
劇中でも印象的に使われてるらしいですが
コメント欄でもUMEBAYASHIの名前がチラホラ
937名無シネマさん:2009/12/11(金) 02:09:09 ID:o3GO/OBF
東京国際映画祭で見たとき、自分もオッとした。
でも、確かポーランド人との作曲家も参加してるし、
どれがどの担当かは分からん。

それに作曲賞も結構いろいろ規定とかあるし、
その映画のために作曲したようなのとかじゃなかったら、
資格なしとされるんだよなぁ。
938名無シネマさん:2009/12/11(金) 07:53:48 ID:7UkxfFy4
>>920 10年続いてるから今年はないと考えるか、10年続いているから今年もそうだと考えるか
939名無シネマさん:2009/12/11(金) 07:58:13 ID:7UkxfFy4
ていうかよく読むと全然悪役じゃないじゃんか。
940名無シネマさん:2009/12/11(金) 08:01:29 ID:7UkxfFy4
サンドラ・ブロックは候補になれば案外本命かもしれないな。
941名無シネマさん:2009/12/11(金) 19:33:45 ID:gpB49Qkh
An education いいね
日本の女子高生も、かつて女子高生だった人も大いに共感できそう
942名無シネマさん:2009/12/12(土) 00:50:48 ID:PryZCI3H
おお、アバター評価高いじゃねえか。露天で9割取ってる。サンプルは12。
作品賞いけそうかな。もし入ったらスター・トレックが完全になくなるな

>>940 
好感度の高い役柄だし、売り上げも大きい味方だよな。
マリガンが批評家の本命なら、オスカーでサンドラはありだと思う。
943名無シネマさん:2009/12/12(土) 08:30:36 ID:KH57Jigh
>>942
まあ最初に提灯レビューが出るのは常だからね。
topの評が揃ってくるまではなんとも。
944名無シネマさん:2009/12/12(土) 09:01:28 ID:Tk7uhG12
最初高くて結局50前後になった作品などいくらでもある
945名無シネマさん:2009/12/12(土) 09:06:44 ID:KH57Jigh
本命マイレージ、対抗ロッカーか。
観てはないけど、何かもう少しないのかって感じだねえ。
イーストウッド以外の大御所監督は何してるんだ?
946名無シネマさん:2009/12/12(土) 11:19:27 ID:CEQJk5ao
監督賞レースはそうかも知れんが、
作品賞レースは本命か対抗はプレシャスだろ?
947名無シネマさん:2009/12/12(土) 11:33:58 ID:CEQJk5ao
ところでThe Hurt Locker、日本で公開決まったらしいよ。
948名無シネマさん:2009/12/12(土) 12:26:10 ID:XUPmM1Cv
お、よっしゃ
あとは作品賞撮ってくれることをを願うのみ
949名無シネマさん:2009/12/12(土) 19:48:25 ID:9rgsYZsr
デトロイト映画批評家協会賞ノミネート発表

・作品賞
(500)日のサマー
The Hurt Locker
イングロリアス・バスターズ
カールじいさんの空飛ぶ家
マイレージ、マイライフ

・監督賞
キャサリン・ビグロー(The Hurt Locker)
ピート・ドクター(カールじいさんの空飛ぶ家)
ジェイソン・ライトマン(マイレージ、マイライフ)
クエンティン・タランティーノ(イングロリアス・バスターズ)
マーク・ウェッブ((500)日のサマー)
950名無シネマさん:2009/12/12(土) 19:49:22 ID:9rgsYZsr
・主演男優賞
ジョージ・クルーニー(マイレージ、マイライフ)
マット・デイモン(インフォーマント!)
コリン・ファース(A Single Man)
ジョセフ・ゴードン=レヴィット((500)日のサマー)
サム・ロックウェル(Moon)
951名無シネマさん:2009/12/12(土) 19:51:06 ID:9rgsYZsr
・主演女優賞
アリソン・ローマン(スペル)
キャリー・マリガン(An Education)
シアーシャ・ローナン(ラブリーボーン)
ガボーレイ・シディベ(Precious)
メリル・ストリープ(ジュリー&ジュリア)

・助演男優賞
ウッディ・ハレルソン(The Messenger)
ウッディ・ハレルソン(Zombieland)
クリスチャン・マッケイ(Me and Orson Welles)
スタンリー・トゥッチ(ラブリーボーン)
クリストフ・ヴァルツ(イングロリアス・バスターズ)

・助演女優賞
マリオン・コティヤール(NINE)
ヴェラ・ファーミガ(マイレージ、マイライフ)
アンナ・ケンドリック(マイレージ、マイライフ)
メラニー・ロラン(イングロリアス・バスターズ)
モニーク(Precious: Based on the Novel "Push" by Sapphire)
952名無シネマさん:2009/12/12(土) 20:57:01 ID:CU+I88KE
ハレルソン助演男優賞とるなこりゃ
ヴァルツの怪演は凄かったが所詮ドイツ人だしな
953名無シネマさん:2009/12/12(土) 22:53:48 ID:oNabivJf
最近マット・デイモンの主演男優賞候補あるんじゃないかと思い始めてきた
助演男優賞の方じゃなくてね
まさかのダブル候補はないよねぇ・・・
もしそうなっても脚本賞持ってるしわざわざ演技賞まであげなくてもいいから候補どまりのままでよろしくね会員さん

ちなみにインフォーマントは見てないし見るつもりなかったけど今はちょっと気になってるレベル
954名無シネマさん:2009/12/12(土) 22:59:04 ID:diVFr8WH
脚本と俳優の両方持っているのって、エマトンプソンしか知らん。

てかアリソン・ローマンが候補に挙がってんだ、ふーん。
955名無シネマさん:2009/12/12(土) 23:14:11 ID:36Ls9xSy
佐藤九理子(パリ在住) 1 プロフェット 2 シングルマン 3 抱擁のかけら
佐藤友紀 1 NINE 2 シングルマン 3 An education
猿渡由紀(LA在住) 1 ディストリクト9 2 抱擁のかけら 3 NINE
高野裕子(ロンドン在住) 1 Drパスナサスの鏡 2 シャネル&ストラヴィンスキー 3 ルド&クルシ
立田教子 1 フローズン・リバー 2 NINE 3 シングルマン
平井伊都子(NY在住) 1 (500)日のサマー 2 Drパルナサスの鏡 3 An Education
956名無シネマさん:2009/12/12(土) 23:27:01 ID:KH57Jigh
どうせならゾンビランドで受賞してほしいものです
957名無シネマさん:2009/12/12(土) 23:48:15 ID:PryZCI3H
>>947 これか

『ハート・ロッカー/愛と青春の鼓動』(原題 The Hurt Locker)
公開表記:2月より恵比須ガーデンシネマほか政令都市限定ロードショー
監督:キャサリン・ビグロー
出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、レイフ・ファインズ、バーニー・マック
配給:松竹富士
958名無シネマさん:2009/12/12(土) 23:52:18 ID:diVFr8WH

 ブ
  タ
   イ
    w
959名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:15:07 ID:5OaMaJfi
「愛と○○」という副題の禁止令を発令すべきだなw
960名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:36:38 ID:DcuwTxIp
愛と青春の鼓動ってタイトルの映画はもうあるんだけどな。
961名無シネマさん:2009/12/13(日) 01:17:47 ID:XcuaFdFV
ハート・ロッカーでいいじゃん
なんで無理に副題つけるかな
DVDになった時は副題無くなってたりして
962名無シネマさん:2009/12/13(日) 01:31:36 ID:bsbJD/yz
ハート・ロッカーを公開する予定だったのはムービーアイだっけ、いやもう一つのほうだったかな
963名無シネマさん:2009/12/13(日) 01:34:30 ID:oYysVeiX
ムービー・アイは「ヒストリー・オブ・バイオレンス」に
「愛と暴力の対立」という副題を無理矢理付けて女性客ホイホイしたっけ。
暴力描写全開の映画だったのに。
964名無シネマさん:2009/12/13(日) 02:11:01 ID:iCAca36y
>>963
女性客はみんなヴィゴのファンだから 副題は関係ないよ
965名無シネマさん:2009/12/13(日) 05:46:47 ID:1R6Rfs8Q
>>957に釣られるにわか共うざい
配給が松竹富士になってる時点で気づけドアホ

本当の配給はブロードメディアスタジオ
ミストやブーリン家の姉妹のとこ
966名無シネマさん:2009/12/13(日) 11:11:19 ID:DcuwTxIp
カタカナでハートだとheartの方と勘違いされるところが問題
967名無シネマさん:2009/12/13(日) 11:23:43 ID:kI8Tf5Kj
カタカナで「ハート・ロッカー」だとHeart Rockerと勘違いして音楽物だと思う人続出だよね。
>>957もそれ狙って副題のネタをこんなのにしたんだろうが。

とりあえず、「The Hurt Locker」の邦題は「戦場の〜」になると思うよ。
「戦場の〜」も結構典型的な邦題の一つで、ピアニスト以降は定番化して、
一般にも馴染みやすくなって結構売れる邦題の系譜になったからね。これもそうなるはず。
(ちなみにブロードメディアは「戦場のレクイエム」って中国映画を配給していた)

まあまた何にでも文句言いたいやつが出そうだけど、
それが一番無難なところだ。ってことで、ネタ発覚&スレ違いネタなので終了。
次のネタどうぞ〜
968名無シネマさん:2009/12/13(日) 11:41:37 ID:WPIvohlo
映画は好きだけど、そこまで詳しくはない知り合いが
「戦場でワルツをって映画が興味ある。戦場のピアニストや戦場のアリアって映画が好きだから見てみたい」
と言ってたっけな。そこらへん期待するならやめといた方がいいって言っといた
969名無シネマさん:2009/12/13(日) 11:42:08 ID:tPgcZYH2
ナインのアーリーレビューが良くないのは、
やっぱシカゴとやってること一緒じゃんってことなのかね?
970名無シネマさん:2009/12/13(日) 13:27:11 ID:BSpRzSmN
>>968
邦題だけで見る映画を決めるって無謀だよね。
でもバシールは戦争もの好きな人にはイイと思うな
割とファンタジーというか幻想的な風景が戦場のピアニストと被る部分は有る
まあその分ラストがキッついけど
971名無シネマさん:2009/12/13(日) 13:32:45 ID:59irKiEh
>>963
あの副題は女も役者ヲタも逃げたぞ絶対w
972名無シネマさん:2009/12/13(日) 13:42:20 ID:WPIvohlo
ん?そんな副題ついてた覚えはないけど
どうせすぐとれたんでしょ
973名無シネマさん:2009/12/13(日) 15:08:07 ID:kI8Tf5Kj
あんまオスカーとは関係ないけど、
ヨーロッパ映画賞の結果

作品賞:「The White Ribbon」
監督賞:ミヒャエル・ハネケ 「The White Ribbon」
男優賞:タハール・ラヒム 「A Prophet」
女優賞:ケイト・ウィンスレット 「愛を読むひと」
脚本賞:ミヒャエル・ハネケ 「The White Ribbon」
撮影賞:アンソニー・ドッド・マントル 「Antichrist」「スラムドッグ$ミリオネア」
作曲賞:アルベルト・イグレシアス 「抱擁のかけら」
技術賞:フランチェスカ・カルヴェリ 「Vincere」の編集
974名無シネマさん:2009/12/13(日) 15:16:37 ID:kI8Tf5Kj
>>973訂正、技術賞は「A Prophet」の音響デザイン(オスカーで言うと音響編集賞)だった。すまん
受賞一覧 http://www.europeanfilmacademy.org/the-european-film-awards/the-winners/
975名無シネマさん:2009/12/13(日) 22:54:58 ID:Cf9Vmdh3
>>930はなんの話なんだろう
Rotten tomatoes かなと思ったけど84%なんだよね
http://www.rottentomatoes.com/m/1218217-single_man/
976名無シネマさん:2009/12/13(日) 23:33:46 ID:trUgX4ln
メタクリでないの?
977名無シネマさん:2009/12/13(日) 23:56:49 ID:5OaMaJfi
メタクリは今見たら75だね。>シングルマン
まあメタクリで70台だったらそんなに悪くない。
978名無シネマさん:2009/12/14(月) 01:26:15 ID:u43kC50s
今年のオスカーは有力候補に似たようなタイトルの作品が多くて混乱する

A Serious Man 
A Single Man 
The Other Man 
I love You Man
979名無シネマさん:2009/12/14(月) 01:43:03 ID:7KXneErj
>>969
ロブ・マーシャルは振付が本業なんだからあくまでエンターテイメントとして楽しめばいいのに、
フェリーニ並の深さや素晴らしさを求めてるからじゃない?
youtubeでも「こんな糞リメイクに時間を費やすよりも、素晴らしいオリジナル版を見よう」って
公開前からオリジナル版のファンがアンチ活動してる
980名無シネマさん:2009/12/14(月) 02:34:01 ID:0BcI/V0T
さっきTVでちょっとだけ紹介されてたThe Roadが結構面白そうだった。
981名無シネマさん:2009/12/14(月) 03:02:27 ID:J9ZK6d0k
ソフィアローレンの顔が整形で溶けててセメントみたいな肌が怖い
人の形をしてないので大スクリーンで見たくない
本人は整形して若返ったとか豪語してるみたいだけど…
そしてファーギーとケイトハドソンがやたら安っぽい
982名無シネマさん:2009/12/14(月) 05:12:19 ID:RUpeDbR5
ボストンはハート・ロッカーが完勝だね。
作品、監督、主演男優、編集、撮影。
残りはメリル、バルツ、モニーク、脚本がシリアスマン。
983名無シネマさん:2009/12/14(月) 11:14:28 ID:RlUthBhl
作品賞候補10本は数年で終わりそう
984名無シネマさん:2009/12/14(月) 11:46:31 ID:Hx8n1Uje
>>982
ハートロッカーなんて、
主人公の爆弾処理班のプロが
色んな現場で危険な目に遭ってやっとお家に帰りますが
それでも彼はまた戦場へ戻った〜(ジャカジャカした音楽付きで格好よさ表現にゲンナリ)
みたいなアメリカバンザイ!ハリウッドバンザイ!の
大した映画じゃなかったけどな。
985名無シネマさん:2009/12/14(月) 13:11:44 ID:0mKmqYes
ジュリジュリのメリル・ストリープかなり強い?
ボストンに次いでニューヨークでも
986名無シネマさん:2009/12/14(月) 13:22:48 ID:06DsQP0h
>>984
そう言えば元も子もないが、実際その通りの内容だった
987名無シネマさん:2009/12/14(月) 15:53:16 ID:6IKsiaPh
作品賞候補10本は授賞式全体の演出がかなり散漫になりそうな予感。
授賞式の内容や視聴率次第でまた5本に戻るのでは?
988名無シネマさん:2009/12/14(月) 17:51:05 ID:1mqeqWjd
次スレ
■□■ アカデミー賞総合スレ その22 □■□
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1260780328/
989名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:25:44 ID:nndbOECs
LA映画批評家協会賞発表

作品賞「The Hurt Locker」
主演男優賞 ジェフ・ブリッジス「Crazy Heart」
主演女優賞 ヨランド・モロー  「Seraphine」
助演男優賞 クリストフ・ヴァルツ「イングロリアス・バスターズ」
助演女優賞 モニーク「Precious:based on the novel pusu by sapphire」
990名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:28:08 ID:nndbOECs
脚本賞「マイレージ、マイライフ」
アニメ賞「Fantastic Mr. Fox」
ドキュメンタリー賞「アニエスの浜辺」&「The Cove」
外国語映画賞「夏時間の庭」
991名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:29:11 ID:nndbOECs
監督賞 キャサリン・ビグロー「The Hurt Locker」
992名無シネマさん:2009/12/14(月) 19:18:05 ID:u43kC50s
女性初の監督賞受賞の可能性が高まってきました。
他監督はインパクトに欠ける。ライトマン息子は脚色が鉄板だし。

パトリック・スウェイジが亡くなった年にビグローとはね。
プレゼンターはキアヌ・リーブスじゃ軽いんで 今まで泣いてきたバーブラあたりで。
993名無シネマさん:2009/12/14(月) 21:42:17 ID:iPqTn0vH
>>979
歌や踊りの下手なハリウッド俳優にカラオケやられてもエンターテイメントとして楽しめないんじゃね?
しらんけど
994名無シネマさん:2009/12/14(月) 22:10:01 ID:u6oVTw5a
「マイレージ、マイライフ」は完全に失速してきたね
995名無シネマさん:2009/12/14(月) 22:58:34 ID:7KXneErj
>>993
レビューを見る限りでは、脚本の中身がスカスカであることについての批判はあるけど
俳優達の歌唱力とダンスに関しては概ね好意的な意見が見られる気がする。
996名無シネマさん:2009/12/14(月) 23:35:54 ID:nndbOECs
K・ビグロー監督「ハート・ロッカー」がLA映画批評家協会賞。ボストンも制す
http://eiga.com/buzz/20091214/22/

オスカーレースを占う最も重要な映画賞のひとつ、ロサンゼルス映画批評家協会(LAFCA)賞が12月13日に発表され、
キャサリン・ビグロー監督の戦争アクションドラマ「ハート・ロッカー(原題)」が作品賞と監督賞2冠に輝いた。
作品賞の次点はジェイソン・ライトマン監督、ジョージ・クルーニー主演の「マイレージ、マイライフ」だった。

イラク戦争を舞台に、米軍の爆発物処理班に所属する兵士たちを描いた「ハート・ロッカー」は、
今年6月に全米わずか4スクリーンで公開。しかしその後評判を呼んで8月には約500スクリーンへと拡大された。
なお、同日発表されたボストン映画批評家協会賞でも作品賞・監督賞・主演男優賞(ジェレミー・レナー)を含む主要5部門で受賞。
これまでのところ、賞レースを一歩リードしている格好だ。
997名無シネマさん:2009/12/14(月) 23:40:38 ID:nndbOECs
ボストン映画批評家協会賞発表

作品賞 The Hurt Locker
監督賞 キャサリン・ビグロー「The Hurt Locker」
主演男優賞 ジェレミー・レナー「The Hurt Locker」
主演女優賞 メリル・ストリープ「ジュリー&ジュリア」
助演男優賞 クリストフ・ヴァルツ「イングロリアス・バスターズ」
助演女優賞 モニーク「Precious: Based on the Novel "Push" by Sapphire」

アニメーション映画賞「カールじいさんの空飛ぶ家」
国語映画賞「夏時間の庭」(フランス)
ドキュメンタリー映画賞「The Cove」
998名無シネマさん:2009/12/14(月) 23:40:55 ID:n1WvWC78
>>952
クリストフ・ヴァルツはウィーン出身のオーストリア人
ドイツにいたことはないよ
現在はロンドン在住
999名無シネマさん:2009/12/15(火) 01:27:38 ID:iJsz+Wad
ハートロッカーがオスカーでも勝利してくれれば拡大公開されるから期待したいな
恵比寿まで行きたくねーし
1000名無シネマさん:2009/12/15(火) 01:31:40 ID:E8cVCv0E
sen
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。