■□■ アカデミー賞総合スレ その19 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
第81回アカデミー賞は2009年2月22日に開催。
日本では時差の関係で翌日の2月26日の午前よりWOWOWで生中継。
司会はヒュー・ジャックマン。

【作品賞ノミネート作】
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 The Curious Case of Benjamin Button
「フロスト×ニクソン」 Frost/Nixon
「ミルク」 Milk
「愛を読むひと」 The Reader
「スラムドッグ$ミリオネア」 Slumdog Millionaire

前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1229550867/
前々スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1211903392/

▼関連リンク
アカデミー賞公式サイト
http://www.oscar.com/
AMPAS公式・最新の情報はここで
http://www.oscars.org/
http://www.wowow.co.jp/oscars/ (日本語版・全然更新されてない)
WOWOWの公式・グラミー賞と合同
http://www.wowow.co.jp/extra/academy2009/
第80回アカデミー賞の全結果
http://www.wowow.co.jp/oscars/80academyawards/winner.html
http://www.allcinema.net/prog/awardmain.php?num_a=1480

その他は>>2-10辺り
2名無シネマさん:2009/01/25(日) 18:53:23 ID:HFBbPb83
3名無シネマさん:2009/01/25(日) 18:53:27 ID:HFBbPb83
4第80回アカデミー賞受賞結果一覧:2009/01/25(日) 18:55:26 ID:HFBbPb83
【作品賞】
ノーカントリー No Country for Old Men

【監督賞】 ジョエル&イーサン・コーエン 『ノーカントリー』 
【主演男優賞】 ダニエル・デイ=ルイス 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
【主演女優賞】 マリオン・コティヤール 『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
【助演男優賞】 ハビエル・バルデム 『ノーカントリー』
【助演女優賞】 ティルダ・スウィントン 『フィクサー』
【脚本賞】 『JUNO/ジュノ』 
【脚色賞】 『ノーカントリー』
【外国語映画賞】 『ヒトラーの贋札』(オーストリア)
【撮影賞】 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』 
【編集賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【美術賞】 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
【衣装デザイン賞】 『エリザベス:ゴールデン・エイジ』
【メイクアップ賞】 『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
【作曲賞】 『つぐない』
【歌曲賞】 "Falling Slowly" 『ONCE ダブリンの街角で』
【音響賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【音響編集賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【視覚効果賞】 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
【長編アニメーション映画賞】 『レミーのおいしいレストラン』
【長編ドキュメンタリー映画賞】 『「闇」へ』
【短編実写映画賞】 『Le Mozart des Pickpockets (The Mozart of Pickpockets)』
【短編アニメ映画賞】 『ピーターと狼』
【短編ドキュメンタリー映画賞】 『Freeheld』

【名誉賞】 ロバート・ボイル

4部門 ノーカントリー 3部門 ボーン・アルティメイタム
2部門 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド、エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜 他1部門ずつ
5歴代作品賞受賞作一覧:2009/01/25(日) 18:56:01 ID:HFBbPb83
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
6歴代作品賞受賞作一覧:2009/01/25(日) 18:56:10 ID:HFBbPb83
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
7歴代作品賞受賞作一覧:2009/01/25(日) 18:56:15 ID:HFBbPb83
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004年 第77回 ミリオンダラー・ベイビー
2005年 第78回 クラッシュ
2006年 第79回 ディパーテッド
2007年 第80回 ノーカントリー
8名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:02:59 ID:HFBbPb83
第80回アカデミー賞ノミネーション一覧

<作品賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『フロスト×ニクソン』
『ミルク』
『愛を読むひと』
『スラムドッグ$ミリオネア』

<監督賞>
デヴィッド・フィンチャー 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
ロン・ハワード 『フロスト×ニクソン』
ガス・ヴァン・サント 『ミルク』
スティーヴン・ダルドリー 『愛を読むひと』
ダニー・ボイル 『スラムドッグ$ミリオネア』

<主演男優賞>
リチャード・ジェンキンス 『The Visitor』
フランク・ランジェラ 『フロスト×ニクソン』
ショーン・ペン  『ミルク』
ブラッド・ピット  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
ミッキー・ローク 『レスラー』

<主演女優賞>
アン・ハサウェイ 『レイチェルの結婚』
アンジェリーナ・ジョリー 『チェンジリング』
メリッサ・レオ 『Frozen River』
メリル・ストリープ 『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
ケイト・ウィンスレット 『愛を読むひと』
9名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:04:48 ID:WZqI9iOY
>>1乙。受賞がバラけてくれると、日本公開作品も増えるんだが…。
10名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:06:52 ID:HFBbPb83
<助演男優賞>
ジョシュ・ブローリン 『ミルク』
ロバート・ダウニー・Jr. 『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』
フィリップ・シーモア・ホフマン 『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
ヒース・レジャー 『ダークナイト』
マイケル・シャノン 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』

<助演女優賞>
エイミー・アダムス 『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
ペネロペ・クルス 『それでも恋するバルセロナ』
ヴィオラ・デイヴィス 『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
タラジ・P・ヘンソン  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
マリサ・トメイ  『レスラー』

<脚本賞>
『Frozen River』
『ハッピー・ゴー・ラッキー』
『ミルク』
『In Bruges』
『WALL・E/ウォーリー』

<脚色賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダウト〜あるカトリック学校で〜』
『フロスト×ニクソン』
『愛を読むひと』
『スラムドッグ$ミリオネア』
11名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:23:47 ID:HFBbPb83
<撮影賞>
『チェンジリング』
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『愛を読むひと』
『スラムドッグ$ミリオネア』

<編集賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『フロスト×ニクソン』
『ミルク』
『スラムドッグ$ミリオネア』

<美術賞>
『チェンジリング』
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『ある公爵夫人の生涯』
『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』

<衣装デザイン賞>
『オーストラリア』
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ある公爵夫人の生涯』
『ミルク』
『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』
12名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:25:37 ID:HFBbPb83
<メイクアップ賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』

<作曲賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ディファイアンス』
『ミルク』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『WALL・E/ウォーリー』

<オリジナル歌曲賞>
"Down to Earth" 『WALL・E/ウォーリー』
"Jai Ho" 『スラムドッグ$ミリオネア』
"O Saya" 『スラムドッグ$ミリオネア』

<音響賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『WALL・E/ウォーリー』
『ウォンテッド』

<音響編集賞>
『ダークナイト』
『アイアンマン』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『WALL・E/ウォーリー』
『ウォンテッド』
13名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:25:53 ID:HFBbPb83
<視覚効果賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
『ダークナイト』
『アイアンマン』

<外国語映画賞>
『The Baader Meinhof Complex』 / ドイツ
『The Class』 / フランス
『おくりびと』 / 日本
『Revanche』 / オーストリア
『戦場でワルツを』 / イスラエル

<長編アニメーション映画賞>
『Bolt』
『カンフー・パンダ』
『WALL・E/ウォーリー』

<長編ドキュメンタリー映画賞>
『The Betrayal (Nerakhoon)』
『世界の果ての出会い』
『The Garden』
『Man on Wire』
『Trouble the Water』

<短編実写映画賞>
『オン・ザ・ライン』
『Manon on the Asphalt』
『New Boy』
『The Pig』
『おもちゃの国』
14名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:49:14 ID:HFBbPb83
<短編アニメーション映画賞>
『つみきのいえ』
『Lavatory - Lovestory』
『Oktapodi』
『マジシャン・プレスト』
『This Way Up』

<短編ドキュメンタリー映画賞>
『The Conscience of Nhem En』
『The Final Inch』
『Smile Pinki』
『The Witness - From the Balcony of Room 306』


■映画別ノミネーション数 ※短編部門は除く

13 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 (作品/監督/主演男優/助演女優/脚色/撮影/編集/美術/衣装デザイン/メイクアップ/作曲/音響/視覚効果)
10 スラムドッグ$ミリオネア (作品/監督/脚色/撮影/編集/作曲/オリジナル歌曲(2)/音響/音響編集)
8  ミルク (作品/監督/主演男優/助演男優/脚本/編集/衣装デザイン/作曲)
   ダークナイト (助演男優/撮影/編集/美術/メイクアップ/音響/音響編集/視覚効果)
6  WALL・E/ウォーリー (脚本/作曲/オリジナル歌曲/音響/音響編集/長編アニメーション映画)
5  フロスト×ニクソン (作品/監督/主演男優/脚色/編集)
   愛を読むひと (作品/監督/主演女優/脚色/撮影)
   ダウト〜あるカトリック学校で〜 (主演女優賞/助演男優/助演女優(2)/脚色)
15名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:49:20 ID:HFBbPb83
3  チェンジリング (主演女優/撮影/美術)
   レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで (助演男優/美術/衣装デザイン)
2  ある公爵夫人の生涯 (美術/衣装)
   Frozen River (主演女優/脚本)
   アイアンマン (音響編集/視覚効果)
   ウォンテッド (音響/音響編集)
   レスラー (主演男優/助演女優)
1  オーストラリア (衣装デザイン)
   The Baader Meinhof Complex (外国語映画)
   The Betrayal (長編ドキュメンタリー映画)
   Bolt (長編アニメーション映画賞)
   The Class (外国語映画)
   ディファイアンス (作曲)
   おくりびと (外国語映画)
   世界の果ての出会い (長編ドキュメンタリー映画)
   The Garden (長編ドキュメンタリー映画)
   ハッピー・ゴー・ラッキー (脚本)
   ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー (メイクアップ)
   In Bruges (脚本)
   カンフー・パンダ (長編アニメーション映画賞)
   Man on Wire (長編ドキュメンタリー映画)
   レイチェルの結婚 (主演女優賞)
   Revanche (外国語映画)
   トロピック・サンダー/史上最低の作戦 (助演男優賞)
   Trouble the Water (長編ドキュメンタリー映画)
   それでも恋するバルセロナ (助演女優賞)
   The Visitor (主演男優賞)
   戦場でワルツを (外国語映画)
16名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:50:49 ID:knBXmLSJ
おっぱい
17名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:54:35 ID:RXwIiwIE
最多ノミネートなんだからベンジャミンバトンで決まりだろう。

なんかダメ映画臭がプンプンするけどなw
18名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:56:00 ID:OEqMvl9d
乙です
ところでバシールの邦題は「戦場でワルツを」に決まったの?
19名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:59:05 ID:kAliiaUQ
スラムドッグ、PGAとったし前哨戦ほぼ完勝。いくらオスカーでもベンジャミン
がオスカー作品賞受賞したらかなりの大逆転といえるだろう。勿論他多作品が
とった場合も同様。
20名無シネマさん:2009/01/25(日) 20:07:17 ID:OEqMvl9d
>>18
自己解決
シネスイッチの番組編成担当が書いてた
それにしても映画のキーワード削るなんてセンス無さ杉だろ…
21名無シネマさん:2009/01/25(日) 20:08:24 ID:ab+etFom
>>1
22名無シネマさん:2009/01/25(日) 20:31:09 ID:minrwoWq
ミッキー・ロークとロバート・ダウニーJrのノミネートがとても嬉しい。
長年の苦労(自業自得の面もあるが)が報われて良かった。
『ザ・レスラー』は未見だけど、『トロピック・サンダー』でノミネートされるなんてなあ。

23名無シネマさん:2009/01/25(日) 21:45:25 ID:10c1RqCG
>>9
そのリクツはおかしい
24名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:08:08 ID:BeOFkKYA
惑星の管理人が愛読腐し始めてきたな
この人めぐりあう時間たち大嫌いだしねぇ
25名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:21:22 ID:X3bHbv7/
ショーン・ペンに獲って欲しいんだが今回はミッキー・ロークだろうね。
その代わりケイト頑張れ。
26名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:24:55 ID:VPhaAPzk
主演男優はロークとペンの一騎打ちみたいな雰囲気だけど
実際はどっちもこけてフランクランジェラあたりがかっさらう
ような気がしているんだがどうでしょう。
27名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:29:21 ID:BeOFkKYA
いやいやリチャード・ジェンキンスでしょう
28名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:36:33 ID:+Ped9Ya/
>>1


主要部門にノミネートされようが未公開のままほったらかしにされてる(されてた)作品はあるもんね
29名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:38:22 ID:WZqI9iOY
>>23
作品、監督賞ノミネート作は安泰でも「ゴーン・ベイビー・ゴーン」みたいな事が米作品でもあったから…助演賞でも絡めたら公開されたのでは?

30名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:54:20 ID:V33XijnI
アメリカ国民がダークナイトを作品賞からおとしたことにキレてるらしいね
31名無シネマさん:2009/01/25(日) 23:15:59 ID:xHvqEK9L
なんかダークナイトを押す声が圧倒的だね〜
愛を読むひとが作品賞辞退なんて事もあったりして・・。否定派も多数みたいだし・・
32名無シネマさん:2009/01/25(日) 23:36:00 ID:0nUuwLMl
ウォーリー作品賞に推す声の方が多くなかった?
まあアニメで取れるし...って感じなんだろうか
33名無シネマさん:2009/01/26(月) 00:23:45 ID:1uxv6q5u
製作者組合はよくこれを撮った(金や時間がかかりそうな作品。アビエイター>>ミリオンダラー)か
これをよく作った(地味な題材に光を当てた。リトル・ミス・サンシャイン>>ディパーテッド、バベル)
の二つがあるからベンジャミンどうかなと思ったがスラムドッグだったか

主演はイーストウッドがいなくなって爺票がフランク・ランジェラに流れてとってもおかしくないな
34名無シネマさん:2009/01/26(月) 00:55:03 ID:59DU7uzJ
フランク・ランジェラはフロスト×ニクソンの支持票も一手に集める可能性あるからな。
フロスト×ニクソンは受賞するならここしかないでしょう。

同じように愛を読むひとも、ケイト・ウィンスレットの主演女優賞で票を集めて、
他の部門は受賞可能性はなさそうだな。
35名無シネマさん:2009/01/26(月) 01:02:58 ID:uBM9wKaf
そうはいってもケイト・ウィンスレットはイギリス人だからな。
デボラ・カーのように万年候補に終わるかも。
リースのときみたいにアメリカ支持票がアン・ハサウェイへなんてことも。
36名無シネマさん:2009/01/26(月) 01:10:40 ID:59DU7uzJ
そこらへんはレボリューショナリー・ロードもあるから大丈夫。
会員が誰に投票するか悩んだとき、もう一つの映画を加味して最終決定、
なんて流れで決める人も少なからずいるはずだからね。

レイチェルの結婚はアン・ハサウェイの主演女優賞候補一つのみ。
これはアカデミー会員にあまり受けてないことの裏付け。
受賞を有力視された脚本賞まで落ちてしまったんだから。
厳しい戦いになるだろうな。
37名無シネマさん:2009/01/26(月) 01:17:10 ID:2E0sZTMD
ケイトでほぼ決定…か?
38名無シネマさん:2009/01/26(月) 02:46:18 ID:M8bqxSqP
そろそろ受賞拒否する猛者は来ないかな
39名無シネマさん:2009/01/26(月) 04:26:52 ID:sdBL9NmM
ダークナイト落選は妥当だと思うなあ
アメコミヒーロー映画なのになんたらかんたらっていう
マイナス出発からのギャップに惑わされた好評多すぎ
興行成績も固定客が多いからこそだし、
見るのに前提知識が必要
とにかく何もかもが長い歴史ありきなんだよね
その土台を無視していきなり権威ある賞の舞台に
ポンと置くには、抵抗があって然るべきかと

それ以上に、別に面白くなかったしw
40名無シネマさん:2009/01/26(月) 06:11:18 ID:olb9bJoO
長い歴史考慮してミッキーロークがオスカー(笑)
41名無シネマさん:2009/01/26(月) 06:26:51 ID:ggF33SpJ
1000 :名無シネマさん:2009/01/25(日) 21:47:05 ID:BeOFkKYA
1000だったら例の単発下げ荒らしが無惨に死ぬ

広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ





42名無シネマさん:2009/01/26(月) 06:28:16 ID:ggF33SpJ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し大根広末ともども死にやがれ
広末豚お前が死ね広末豚お前が死ね
裏口ゴリ押し広末ともども死にやがれ
43名無シネマさん:2009/01/26(月) 06:29:27 ID:ggF33SpJ
ヲタが殺人犯の広末ババァのおくりびとが落選しますように
ヲタが殺人犯の広末ババァのおくりびとが落選しますように
ヲタが殺人犯の広末ババァのおくりびとが落選しますように
ヲタが殺人犯の広末ババァのおくりびとが落選しますように
ヲタが殺人犯の広末ババァのおくりびとが落選しますように
ヲタが殺人犯の広末ババァのおくりびとが落選しますように


44名無シネマさん:2009/01/26(月) 07:22:52 ID:aEwpnC/i
今年オスカーは順当な結果になりそうだな
45名無シネマさん:2009/01/26(月) 07:31:43 ID:hRn8jEhw
>>41
単発上げ荒らし?
土曜の朝に20連投してるキチガイ荒らしはいたが

832 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:15:40 ID:P5J+exMe
バジール見たよ。これ受賞しないと思う。
おくりびとにチャンスありかな。
「バジール」は批評家ウケするだろうが
一般ウケはしないよ。

833 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:17:05 ID:P5J+exMe
「バジール」は実写でできることを
わざわざアニメにしてやっているんだ。
これには実写を作っているアカデミー会員は
イマイチのれないと思うな。
「おくりびと」のライバルはフランスだと思う。

835 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:27:02 ID:P5J+exMe
>>834 バジールで鉄板という人が多いが、どちらかというとこれは大穴だと思う
   やはりアニメはアニメだよ 今まで外国語映画賞でアニメが
   受賞したことは一度もない

アニメ部門で落選しているのが良い証拠。

838 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:42:23 ID:P5J+exMe
ダークナイトをアメコミの映画化だということで
作品賞にノミネートしなかったアカデミー会員が
バジルにオスカーを与えるだろうか?
ユダヤの老人たちはユダヤよりも老人であることを
意識するだろう。

ファイナルアンサー「おくりびと」
46名無シネマさん:2009/01/26(月) 07:35:30 ID:hRn8jEhw
846 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 11:51:14 ID:P5J+exMe
てゆーか映画に興味のない広末厨房はスレから出て行ってくれないかな?
オマエらスラムドッグにも興味ないんだろw

849 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:22:11 ID:P5J+exMe
>>848 それはいえる。イスラエルにはとってほしくないね。
   映画も観たがつまらないよ。マジで。

850 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:24:47 ID:P5J+exMe
「バジールとワルツを」をアニメでやれることを実写でやって
(なぜ実写にしなかったのか。制作費の都合かw)
それでラストに実写を使うんだよ。ならば最初から実写でやれっての。

856 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:48:34 ID:P5J+exMe
広末広末と騒いでいる奴は
ダニー・ボイルの映画も1本も観ていないんだろうな

859 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:17:04 ID:P5J+exMe
>自国の映画を落として日本映画を残すなどアメリカが相当弱ってきてるのが伺える。

だからバカなDQNの引きこもりはさっさと他のスレへ逝けよw
外国語映画賞部門での候補だってゆーの。

860 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:18:36 ID:P5J+exMe
>>857

バカな厨房のカキコの晒し上げ
自国の映画を落としてだってwwww
外国語映画賞部門なのにwwww
何も知らないでカキコするバカ発見wwwww
47名無シネマさん:2009/01/26(月) 07:56:58 ID:nChiv/Nk
去年

主演男優賞 ダニエル・デイ・ルイス(英国)
主演女優賞 マリオン・コティヤール(フランス)
助演男優賞 ハビエル・バルデム(スペイン)
助演女優賞 ティルダ・スウィントン(英国)

アメリカ人ゼロ

今年

主演男優賞 ミッキー・ローク?
主演女優賞 ケイト・ウィンスレット(英国)
助演男優賞 ヒース・レジャー(オーストラリア)
助演女優賞 ペネロペ・クルス(スペイン)

なんとかアメリカ人が取れそうなの主演男優くらいだな
48名無シネマさん:2009/01/26(月) 10:23:20 ID:twLE8xch
今日はアメリカ俳優組合賞の受賞発表
49名無シネマさん:2009/01/26(月) 11:00:01 ID:zbOVZ4Ni
>>39 それは君に感性がないから
50名無シネマさん:2009/01/26(月) 11:13:10 ID:8CB2x9d7
>>39
>見るのに前提知識が必要
>とにかく何もかもが長い歴史ありきなんだよね
51名無シネマさん:2009/01/26(月) 11:33:06 ID:qcwBBbdX
視覚効果はスピード・レーサー、紀元前1万年が凄かったけどなぁ
メイクアップもドラゴン・キングダムが凄かったし

まあ絶対アカデミー向きじゃないけどさ
52名無シネマさん:2009/01/26(月) 11:36:09 ID:jOFn2uI5
ケイトがSAGで助演女優賞を受賞したね
でも、オスカーでは主演女優でノミネート
なんか「羊たちの沈黙」のレクターを思い出す
他の映画賞では助演で受賞
オスカーでは主演で受賞
ケイトの場合は旦那の映画との合わせ技か。
でもどうゆうプロセスでこうなったのか知りたい。
53名無シネマさん:2009/01/26(月) 11:51:12 ID:JtFNgKF9
ヒースが獲った!
もうオスカーは確実って思いたい・・・。
54名無シネマさん:2009/01/26(月) 11:53:09 ID:JtFNgKF9
あとメリル・ストリープもさっき
55名無シネマさん:2009/01/26(月) 11:57:45 ID:vShDbP/l
>>53

もうアカデミー助演男優賞は100%ヒース・レジャーで決まりだと思う。
他の人だったらブーイングもの
56名無シネマさん:2009/01/26(月) 12:04:53 ID:jOFn2uI5
↑ そこで、ロバート・ダウニーJrが受賞。
あのメイクで「ヒース、どこ?どこにいるんだい?」
と例フランス女の真似をスピーチでするのですよ。
57名無シネマさん:2009/01/26(月) 12:05:16 ID:qcwBBbdX
まあ多分これが最後になるだろうし(あと一作品あるが)狂信者たちの勢いは半端ないし、同情票が圧倒的でヒース・レジャーになるだろうね
もちろん、良い演技だったとは思うけどね
58名無シネマさん:2009/01/26(月) 12:09:30 ID:O4xRuyie
SAG
キャスト賞:スラムドッグ$ミリオネア
主演男優賞:ショーン・ペン(ミルク)
主演女優賞:メリル・ストリープ(ダウト あるカトリック学校で)
助演男優賞:ヒース・レジャー(ダークナイト)
助演女優賞:ケイト・ウィンスレット(愛を読むひと)

スラムドッグ、キャスト賞はさすがにとらないと思ってたんだが・・・
59名無シネマさん:2009/01/26(月) 12:34:42 ID:XPy8KV4p
>>39みたいな老人はイーストウッド外れて憤慨してるんだろ
60名無シネマさん:2009/01/26(月) 12:36:50 ID:jbkLzhi8
作品賞ノミネートの『フロスト×ニクソン』、『ミルク』、『愛を読むひと』って正直出来はどうなのよ?
特にニクソンとミルクは政治ネタだから大統領選挙で政治浸けだった余韻でノミネートされただけちゃうの?
61名無シネマさん:2009/01/26(月) 12:38:37 ID:l3A6z4PO
ちゃうよ、その2本の出来はいい。
「愛読」はねえ・・・
62名無シネマさん:2009/01/26(月) 13:10:39 ID:jOFn2uI5
ミルクはショーン・ペンが男とキスするよ
あのショーン・ペンがだよw
63名無シネマさん:2009/01/26(月) 13:14:36 ID:IDv8v3L7
東原が渡英でもしない限りスラムドッグとダニーボイルは安泰だろ
64名無シネマさん:2009/01/26(月) 13:16:13 ID:vShDbP/l
主演女優賞はメリルとケイトの新旧演技派の一騎打ちになりそうだね。
英国アカデミーをケイトがとったらほぼケイトな気がするけど
65名無シネマさん:2009/01/26(月) 13:21:21 ID:s8VV79tA
「愛を読むひと」は評価本当に低いからなあ。ダウトやレボリューショナリー・ロードよりも低い。
見てないから出来は知らないがノミネート発表で驚いた。

>56
ワロタ 袋叩きにあいそうだなw
66名無シネマさん:2009/01/26(月) 13:25:41 ID:z3Zjq2YM
PGA、SAGのキャスト賞、スラムドッグが連勝
ただ、両賞ともにオスカーとの一致は最近10年で5回、ここ5年では2回のみ
一歩リードしてるのは間違いないと思うけど
67名無シネマさん:2009/01/26(月) 13:34:03 ID:Gf50Myv7
ショーンペンは出席すんのかな
68名無シネマさん:2009/01/26(月) 14:16:11 ID:VyMRPfSM
>>63
【芸能】東原亜希、英国出産へ「突然行くかも」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232897890/
69名無シネマさん:2009/01/26(月) 14:25:40 ID:jOFn2uI5
オスカーはほぼ決まりだね
「スラムドッグ」ケイト、ヒースは鉄板。
分からないのは主演男優と助演女優ぐらいか。
70名無シネマさん:2009/01/26(月) 14:26:46 ID:jOFn2uI5
ショーン・ペン対ミッキー・ロークの不良対決だけが楽しみだ。
あと外国語映画部門も分からないな。
イスラエル映画が実写なら鉄板だったが。
71名無シネマさん:2009/01/26(月) 14:39:52 ID:vShDbP/l
あと大きな賞って英国アカデミー賞だけかな?
ベルリン映画祭を挟んでオスカーか〜。

助演女優賞はダウトのデイビスがとる予感がする
主演男優賞は結局ペンかな。
72名無シネマさん:2009/01/26(月) 14:51:47 ID:/5C4BRRC
>>67
ミスティックリバーで会場来てたのは、やっぱりクリント・イーストウッドの作品だから
出ないと失礼だからだろうな。ちゃんとそのとき受賞できたし、タイミングとしてもよかった

今回は来ないんじゃないかな。受賞して、ゲイについて一席ぶっても興ざめだし、何もしゃべらなくても
興ざめだし、受賞しなくてもなんか居心地悪いし、結局来ないのが一番、とか思ってそう。

ノミネート発表のとき、ガス・ヴァン・サントの名前で喚声が上がったけど、なんでだろ。
ゲイの人たちだったのかな?
73名無シネマさん:2009/01/26(月) 15:38:06 ID:tK/jt9Zd
おくりびとのゴリ押しは酷いな
死をテーマにしてアカデミー賞目的で作ると最初から言われてたが
実際の興行成績は出だしは特撮映画より下のランクの興業成績5位発進
最終成績も年間ベスト10にも及ばないような人気ない映画を
受賞させてしまったらアカデミーブランドの失墜が目に見えている

74名無シネマさん:2009/01/26(月) 15:42:21 ID:e49/e2Jr
なんだお前素人かよ
75名無シネマさん:2009/01/26(月) 15:50:56 ID:lywAZ3Dh
>>73
同意
広末など視聴率11%しか取れない大根がいる映画を出してる時点で
アカデミーは多くの国民から総スカンをくらっている
76名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:15:58 ID:vKikIXwv
>>73
おくりびと観てないし擁護する気さらさら無いのだが。

興収は上映館数を考慮しない数字だから集客率で評価するべき。
宣伝費とかバジェットの勉強もした方がいいよ。

>興業成績5位発進
漢字も勉強してねw
77名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:21:26 ID:J4Prwadz
広末が大根ならそのヲタもカンヌがどういうものかも知らない厨だからな
勘違いを指摘されたとたん、ID変えて他の奴を自演で叩いて必死で話題そらしw

972 :名無シネマさん:2009/01/25(日) 12:22:43 ID:BBTUFqp/
>968とか>970はなんでそこまで自国の作品を卑下するんだ?
カンヌでのキムタクのたけしのいっぷんみたいにゴリ押し&ねじ込みしたんじゃないんだよ
海外で頑張ってる自国の作品や俳優やスポーツ選手を馬鹿にするのって
日本人の悪い癖だと思う

981 :名無シネマさん:2009/01/25(日) 14:17:19 ID:q9FBER6W
>>972
とりあえず賞レースのスレに来るなら、カンヌがどういうものか知ってから来いよ。
武士の一分がいつカンヌに出品されたんだよ。
78名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:24:47 ID:J4Prwadz
>>76
単なる打ち間違いをわざわざ指摘して
また話題そらしをしている広末豚


武士の一分がいつカンヌに出品されたんだ?wwww
武士の一分はカンヌに出品されてないぞw
79名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:31:11 ID:V+graYMp
>>76=土曜の朝に20ほど連投したキチガイ広末ヲタ
前スレにも同じ入力ミスをしている奴がいたが広末が関係ないとスルー
広末が関係したとたんに入力ミスに噛み付いてくるのでバレバレw


233 :名無シネマさん:2009/01/11(日) 12:34:19 ID:4L+alodx
イーストウッドをノミネートさせたくて投票したアカデミー会員は
作品の興業成績とは関係なく彼に投票してる
80名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:32:56 ID:HoQueEAk
アカデミー=興行収入と勘違いしてる馬鹿がまだいるのか
このスレになんできてるの?
81名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:36:51 ID:seOBTF3Q
>>76
カンヌについて勉強ちまちたかw
他人の粗探しをしている暇があったら少しは賞レースのことを勉強ちまちょうねw
広末婆ヲタくんw
>>80
賞レースも知らない広末ヲタが紛れ込んでるw
82名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:38:57 ID:HoQueEAk
ここまで酷いと在日の可能性もあるなw
広末とかどうでもいい奴の話題は他でやったら?
83名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:43:26 ID:seOBTF3Q
>>82
賞レースについて勉強してから婆ヲタはこのスレに来いよ
無知なお前がいるだけでスレが厨臭くなる
84名無シネマさん:2009/01/26(月) 16:45:44 ID:HoQueEAk
邦画がノミネートされてチョンが荒らしはじめたな
8576:2009/01/26(月) 17:00:20 ID:vKikIXwv
初カキコで広末房に認定されてしまったw
映画観てないっつうのに

そういえば半島映画はノミネートされた事すら無いんだよねw才能がないからw
ノーベル賞のファビョと似ているな。
86名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:03:55 ID:jOFn2uI5
また 広末かよ
もういいよ
そんなことよりSAGの話しょうよ
87名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:08:22 ID:o7EQ82hM
広末はチョンだからヲタもチョンだろうな
なんでも広末はだんながチョンの国に店を出すことになって
チョンだとバレることを恐れてだんなと離婚したとか
>>85
プッw
わざわざチョン国から複数IPで自演してご苦労w
お前が広末婆ヲタだとバレてるのにまだ言ってやがるw
バレてもまだ続けるのはいかにもキチガイチョンらしいw
88広末ヲタホイホイスレ:2009/01/26(月) 17:13:35 ID:QIVk2CPP
●広末涼子が記者会見で泣いたワケ 4/8
おすぎがトークショーで暴露した話です。なんでも、2年前の東京映画祭でロリコンの
リュック・ベッソンが広末涼子の携帯の番号を聞きだして、主演映画に出してやるって話を
口実に東京やフランスで何度もデートしていたそうです。んでもって、いつまでたっても
実際の話が出ないので、あせった広末涼子が事務所に内緒でフランスに行っちゃって、
リュック・ベッソンの知り合いの家にホームステイしてフランス語の学校に行ったり、
リュック・ベッソンと半同棲みたいなことまでして、やっと「WAS○BI」にありついたと。
その時、広末涼子はリュック・ベッソンにSM的行為も受けていたそうです。
でも、フランス語は結局ダメで、リュック・ベッソンがテープに吹き込んだ台詞を
覚えるという形で撮影したんだけれども、演技が全然で、リュック・ベッソンが
撮影開始直後からメガホンを他の人に渡してしまって、自分は参加しなくなって、
広末涼子にもあきてしまったそうで、記者会見の時、広末涼子が泣いたのは、
捨てられたことのショックだそうです。撮影もほとんど東京で行われて、
「あんなのフランス映画じゃないわよ!!!」って言ってました。
何でも広末涼子って偉い人と寝ると、いい仕事をもらえるってやり方で
来てたんで、それがフランスでも、アメリカでも通用すると思っていたらしく、
「あの子は世間知らずのかわいそうなバカな子なのよ。女優は女に優れる
って書くんだから、女優じゃないわ!!!!!」とおすぎさん力説していました。
89名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:20:04 ID:/REdJRkn
キチガイ大杉
90名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:23:46 ID:Xu8/1yiQ
つスルー
前スレでSAG取れないとミッキーローク厳しいって
意見あったね。ショーンペンかブラピなのかな
91名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:31:11 ID:1yVsbxp4
>>88
アゴ婆はベッソンの次は滝田に枕営業か
WASABIとかいう厨映画でも白人に見向きもされなかったくせに
またスルーされて終わりそうw
92名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:36:31 ID:6kIVNjrS
>>90
ブラピは一番無いんじゃないかなぁ・・・
ノミネート自体もびっくりしたんだけど
93名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:38:43 ID:MVGnYttt
作品賞とか政治ものは取るかな?

ってかこのスレがバトン推しが少ないんだね。

なんとかなく思想とか抜きにして、オスカーの風格あるかと思うんだが
94名無シネマさん:2009/01/26(月) 17:44:56 ID:CfTK2xwm
作品賞ベンジャミン・バトン
監督賞ダニー・ボイル

かな。逆もありうる
95名無シネマさん:2009/01/26(月) 18:10:24 ID:jOFn2uI5
PGA SAG GG とった時点でスラムドッグが90パーセント作品賞確定
DGAとれな100パーセントになる

ショーン・ペンにこんなに早く2度目のオスカーを与えるかな?
ここはミッキー・ロークだと思う。
96名無シネマさん:2009/01/26(月) 18:11:59 ID:jOFn2uI5
DGAとれな→DGAとれば

作品、監督どちらもスラムドッグ$だろうな
ただインディペンデント会社の英国映画という弱点はあるが
それもSAGの受賞で問題なしと分かった
97名無シネマさん:2009/01/26(月) 18:32:50 ID:nChiv/Nk
スラムドッグが一番しっくりくる
100年ぶりの大不況の時代背景のなか
貧民街で逞しく生きる少年の姿が人々に勇気を与えたと
新聞記事が綺麗にまとめられるから
ベンジャミンバトンなんか全然しっくりこないわい
98名無シネマさん:2009/01/26(月) 18:36:03 ID:7QotqiH8
ベンジャミン見たけど作品賞はスラムドッグって気がしてきた
ブラピの主演賞も無理だと思う
99名無シネマさん:2009/01/26(月) 18:38:03 ID:TmCBwDcx
ベンジャミンバトンはノミネートはたくさんされてるけど、前哨戦で監督、作品、主演男優など
めぼしいところで一度も受賞してないじゃん。
100名無シネマさん:2009/01/26(月) 18:48:28 ID:z3Zjq2YM
だからPGA、SAGとオスカー作品賞の相性は最近に限って言えば良くないんだって
ましてGGなんて最近4年連続で外してんだから
これからまだBUZZが上がったり下がったりするし
それでもスラムドッグが1番手で
差すとしたらベンジャミン・バトンしかないと思うけど
101名無シネマさん:2009/01/26(月) 18:58:41 ID:QPLjt9GA
この映画山田太一の『飛ぶ夢をしばらく見ない』に似てますね設定が
それともよくある話なのでしょうか
102名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:04:15 ID:jOFn2uI5
>>100 DGAしだいだね ま、ダニー・ボイルがとれば100パーセント
   フィンチャーが万が一とれば全く分からない
103名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:06:01 ID:jOFn2uI5
ファイトクラブ 対 トレインスポッティング

DGAをフィンチャーが受賞して
オスカーの行方を全く分からなくしてほしい
気もするな。
104名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:31:55 ID:p1g+kitx
ここに来てミルクがDGAだったりして
105名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:45:49 ID:lMbFKamP
>>78
キムタクはカンヌ好きそうだし予算は豊富にあるし
武士の一分は出品くらいはされたんじゃないの?
あんな物ノミネートされる訳はないがチョンマゲ映画だし
もしかしたらみたいな感じで。
106名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:55:45 ID:dtjBlRj0
>>101
逆さに年を取るというのは、そこまで秀逸で複雑なアイデアでもないでしょう。
詳しくは作品スレで…。


ちなみに映画の原作は“1922年”の短編小説です。
107名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:57:06 ID:24VVMGIP
>>106
いたるところで原作は1922年だと書かれてるのに
どうもそれだけが見えないみたいで何回も書いてる人だから相手にしないほうがいい
108ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/01/26(月) 20:41:21 ID:B98a673R
>>56
そんな素敵なこと言ったら一瞬でファンになるわ
109ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/01/26(月) 20:43:03 ID:B98a673R
死人なんかにオスカーを与えんな。生きてる人を大事にしなさい。
110名無シネマさん:2009/01/26(月) 20:46:00 ID:rIKD+ate
サンダンス終わった。グランプリは来年の賞レースには厳しそうだ
リー・ダニエルズ監督はヘレン・ミレンtとキューバ・グッディング・Jrの「サイレンサー」の人か
111名無シネマさん:2009/01/26(月) 20:55:20 ID:OVwbOTQh
>109
もう当確だ、あきらめろ
112名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:20:57 ID:xL6Zsjy8
広末オタは映画も知らない癖してしゃしゃり出てくんな!
こっちへ池

●●広末涼子ファン統一スレ 106●●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1228731752/
113名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:22:51 ID:xL6Zsjy8
>>112
広末中傷して志田と上戸の好感度UP!
志田豚オタ氏ね!!
114名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:23:27 ID:xL6Zsjy8
うろせーよバカ
広末オタこそ地獄に落ちやがれ!
115名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:24:59 ID:xL6Zsjy8
層化マンセーの上戸豚こそ巣にお帰りください。
なんミョ−仲間が待っています。
116名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:25:43 ID:xL6Zsjy8
広末は層化!
広末は層化!
広末は層化!
広末は層化!
広末は層化!
広末は層化!

上戸ちゃんは神!
神!神!神!神!神!
神!神!神!神!神!
神!神!神!神!神!
神!神!神!神!神!
117名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:27:57 ID:xL6Zsjy8
ついに大作の毒に脳が汚染されたか・・・・バカな奴
118名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:38:07 ID:O0zJ+0ET
まるでキチガイ病院だ!
119名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:41:02 ID:YJpC8MVC
スラムドッグ未見の自分が言うのも難だか、スラムドッグは何故こんなに評価が高いの?
インドの少年の波乱万丈なサクセスストーリ(プラス恋愛)という感じがして、普通の娯楽映画のように思えるのだが..
120名無シネマさん:2009/01/26(月) 21:46:38 ID:O0zJ+0ET
>>119
「僕と1ルピーの神様」っていう原作があるからそれを読んでみればいいんじゃない?
俺も読んでみるつもり
121名無シネマさん:2009/01/26(月) 22:04:19 ID:SmhxBef/
ベンジャミン・バトン程ではないが僕と1ルピーも原作とはかなり違ってる
でもどっちも良いよ!オススメです
122名無シネマさん:2009/01/26(月) 22:17:41 ID:1yVsbxp4
ID:xL6Zsjy8=広末ヲタ=ID:P5J+exMe
>>88の肉体接待を隠すために話題そらしに必死w
123名無シネマさん:2009/01/26(月) 22:38:54 ID:zbOVZ4Ni
ここで喧嘩ばっかしてる奴らは全員アーカム送りだ
124名無シネマさん:2009/01/26(月) 23:05:34 ID:AlQVgLWx
>>122
そうだな
ID:xL6Zsjy8のキチガイ連投ぶりは
先週土曜の朝にキチガイ連投をしてスレを荒らしていたID:P5J+exMeの
広末ヲタと同じパターンだな
125名無シネマさん:2009/01/26(月) 23:57:28 ID:59DU7uzJ
キチガイ単発君はスルーしろよ
>>41-42の反応見る限りでは、
図星だったんだろうなぁ
そのせいか本気で荒らしにかかってるし
126名無シネマさん:2009/01/27(火) 00:28:08 ID:D+u3rpsT
何が死人に賞やるなだ
死んでから評価された人なんて世界に五万と居るんだよ
無駄な事で叩くな
127名無シネマさん:2009/01/27(火) 00:37:26 ID:IS4K+W4A
弔いの意味なんだろうけど故人をノミネートされても面白くない。
でもどうせならレジャー最後の作品もノミネートされればいいけど。
128名無シネマさん:2009/01/27(火) 00:40:51 ID:6zbhteE1
ギリアムだからなあ
129名無シネマさん:2009/01/27(火) 00:40:56 ID:sR7Cl6uT
>>126
単なるアンチだから
そのおばさん。
130名無シネマさん:2009/01/27(火) 00:41:05 ID:D+u3rpsT
ヒースにはもう演りたくても、チャンスがねーんだよ…
大体大した演技じゃないなら分かるけど、いい演技魅せたろ
131名無シネマさん:2009/01/27(火) 00:58:33 ID:4iOXIG1d
ヒース・レジャーに主演男優賞やらなかったら暴動が起きる気がする。
ただでさえダークナイトがノミネートされなかったことでアメリカ人
連中切れ気味なんだし…
132名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:02:22 ID:MhDEZ8wa
結局ダークナイトはスターウォーズやレイダースに並ばない映画だったってだけ
133名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:06:21 ID:q8cG+LYk
>>131

120%ヒースが助演男優賞とると思うから大丈夫だよ〜
アカデミー会員ってイギリス系文芸作品が好みっぽいけど世間の意見をもっと重要視したほうが良さそうだよね?

今回のダークナイト騒動でつくづく思った
134名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:08:15 ID:FKy4NFgh
夕刻、昨晩脱稿したB誌の原稿
(広末ネタ:学歴些少の利用子:マジでポイする5秒前)
について書き直しを要求される。
なんでも編集部ではオッケーだったのだそうだが、
営業サイドからクレームがついたという。
なんでもほかの雑誌(特に名は秘す)が
密接な関係にあるとかで、
ヒロスエについてはあんまり……ってことらしい。

なるほど。
ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
よろしい。よーくわかった
ヒロスエよ。覚悟しておくがいい。
ポスト・サッチーはおまえだぞ。

早稲田大学出身記者 小田島隆氏
http://odajiman.net/diary/19990711.html
135名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:10:55 ID:FKy4NFgh
早稲田で広末はアンタッチャブルだったけど芸能マスコミでは
アンタッチャブルではない件について
集英社では広末はアンタッチャブルだったけど講談社では
必ずしもアンタッチャブルではなかった件について


ねえ、>>134の人
どうしてアンチはこの事実に触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?

どうしてアンチは触れようとしないの?
136名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:14:56 ID:MhDEZ8wa
>>133
だからと言って自分の思い通りの結果にならないとファビョるのは良くないな
137名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:15:20 ID:e+SXOi7J
広末広末って何と戦ってんだ?
アカデミーに呼ばれたのも受賞する可能性があるのも、
「広末」じゃなくて、「おくりびと」って「作品」だぞ?w
138名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:16:05 ID:Nksrjzxc
結局ジョーカーしの印象が強い時点でダークナイトは失敗してんだけどな
139名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:20:09 ID:MhDEZ8wa
>>137
スルーしようぜ
広末が嫌いなだけで広末が出てる作品を貶めれば本人の価値も落ちると思ってるだけだろ
だから広末が出てる作品が評判になると本人の価値が上がると思って必死になってる
その時点で間違いなのにな
140名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:20:35 ID:RWzTY0LD
>>56
やってほしいww
141名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:20:39 ID:Sx+uRYcn
歴代二位の興収で失敗だそうです
142名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:22:02 ID:YqWJfg1r
いい加減NGワード入れとけよ。
レスしてる奴ごとスルーできるぞ。
143名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:23:49 ID:RjkG73kF
ヒースはブロークバックが加味されてるな
あれがなかったらダメだったろう
144名無シネマさん:2009/01/27(火) 01:57:50 ID:kllmWk6Y
おくりびとがノミネートされたせいで
スレが厨臭くなったな
裏口大根女優ヲタはほんとゴキブリのようにどこにでも湧いてくるな
145名無シネマさん:2009/01/27(火) 02:01:34 ID:v1eUxwgx
>>144
おくりびとは役者の死さえ宣伝材料にしてしまうような
うんこ映画だからな
ヲタもアンチもうんこだらけ
146名無シネマさん:2009/01/27(火) 02:20:41 ID:wg3lHiQA
また例の連投チョン荒らしは
ID:MhDEZ8waのように
複数のパソコンを駆使して集中連投自演を繰り返してたようだな
いつも短時間の間に広末話を集中的にしていくのでバレバレ
147名無シネマさん:2009/01/27(火) 02:20:51 ID:stsJziPt
>>145
広末にアンチなどいないだろ
みんな広末ヲタが他の映画を中傷したりキチガイ連投で荒らしたりするから迷惑がってんだよ
148名無シネマさん:2009/01/27(火) 02:25:59 ID:q3YdGecN
>>134
裏口入学やらいろいろと悪いことやってんだな広末
早稲田出身の記者が書いた暴露記事までもみ消して
こんな悪徳女優が出てる映画がアカデミーに選ばれてしまったために
アカデミーのイメージがすっかり悪くなった人が増えたようだ
149名無シネマさん:2009/01/27(火) 02:39:41 ID:Sabw/zVn
映画知識人気取りで武士の一分がカンヌに出品されたとか言ってる
恥ずかしい人がいるスレはここですか?
150名無シネマさん:2009/01/27(火) 03:15:50 ID:3h3Z5YvX
>複数のパソコンを駆使して集中連投自演を繰り返してたようだな
>いつも短時間の間に広末話を集中的にしていくのでバレバレ


これ自分のことじゃねえかw
151名無シネマさん:2009/01/27(火) 03:35:23 ID:ZnLZ9L//
まーた、始まった
なんでこのスレだけ荒らしてるの?
目的が分からん
152名無シネマさん:2009/01/27(火) 03:38:53 ID:6zbhteE1
ミッキーロークが4月に米プロレスWWEのイベントで試合するかもしれないとかいう話が浮上してる
何かこの噂がロークにとってマイナスに作用しそうな気も
153名無シネマさん:2009/01/27(火) 03:43:01 ID:uJ7rUDAy
Viola Davisってヴィオラじゃなくてバイオラって言ってるよな
少々気になる
154名無シネマさん:2009/01/27(火) 03:59:07 ID:D2kxn1ch
広末ヲタがまた湧いてきた
何回出て行けと言っても出て行かないこのキチガイを
つまみだす方法はないか?
155名無シネマさん:2009/01/27(火) 04:17:19 ID:ZnLZ9L//
分かったから洋画の邪魔しないでくれる?
156名無シネマさん:2009/01/27(火) 04:27:13 ID:tqrBNkfc
>>119 マジレスで実は宗教映画だから
157名無シネマさん:2009/01/27(火) 04:39:47 ID:Pgtk9Djl
>>138
今までのバットマン映画はすべて悪役の方がキャラが立つような作りにしてるんだけど
158名無シネマさん:2009/01/27(火) 04:46:37 ID:3h3Z5YvX
それってヒーロー物映画としては正しいのかな?
ついにトップビリングを悪役が奪ってしまった90年代シリーズの二の舞になりそうだけど
159名無シネマさん:2009/01/27(火) 05:24:23 ID:tqrBNkfc
英国アカデミー賞の作品賞に漏れていた時点で
ダークナイトの作品賞ノミネートはないと
気づいておくべきだったな
いや、それ以前にGGの作品賞ノミネートにも
されていなかったわけだし

ダークナイトの作品賞候補漏れ そんなに騒ぐものではないだろ
160名無シネマさん:2009/01/27(火) 05:27:01 ID:tqrBNkfc
しかし今年のオスカーは混戦かと思っていたら
ここにきて、だいたい分かってきてしまった
激しくつまらん。
ケイトのWノミネート(票われの可能性)
ダークナイトの作品賞ノミネート
スラムドッグがSAGを受賞せず
これらの要素があれば、まだまだ混戦だったのに

分からないのは主演男優賞と助演女優賞だけじゃん。
161名無シネマさん:2009/01/27(火) 06:55:47 ID:wdJYEUzl
>148 同意
162名無シネマさん:2009/01/27(火) 06:57:02 ID:Pgtk9Djl
>>158
特に違和感はないけどな
90年代バットマンもそういう面についての批判はなかっただろうし
163名無シネマさん:2009/01/27(火) 08:20:42 ID:CcIwcDUG
おくりびとノミネートでアンチ涙目だなwwww






くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
164名無シネマさん:2009/01/27(火) 08:21:39 ID:VzhoD1s9
働けよオッサン
165名無シネマさん:2009/01/27(火) 08:24:06 ID:3h3Z5YvX
>>162
なんか話が食い違ってそうな悪寒がするが
まあ最初の頃は批判なかっただろうけどな
フリーズの失敗要因の一つは悪役が色んなメンで大きくなりすぎたこと
166名無シネマさん:2009/01/27(火) 09:38:27 ID:GaEyAGfK
おくりびとがノミネートされただけで
広末とはなんの関係もないのに
ひとりで勘違いしてる>>163が痛すぎる
167名無シネマさん:2009/01/27(火) 09:59:58 ID:MhDEZ8wa
フランク・ランジェラって何気に71歳なんだな
受賞したらヘンリー・フォンダに次ぐ最年長じゃないか
主演男優賞の最年長候補記録にもランクインか
168名無シネマさん:2009/01/27(火) 11:05:20 ID:CcIwcDUG
>>166
広末の事なんて一言も言ってないのにw
何でもかんでも広末に関連付けるお前の頭がいたすぎるwwww
169名無シネマさん:2009/01/27(火) 11:10:43 ID:pHZ72cEP
>>167
ニクソンの演技が評価高いね。熱演だけでも見てみたいわ。
170名無シネマさん:2009/01/27(火) 11:17:19 ID:MhDEZ8wa
>>169
そりゃ評価高いから候補になったんだろ
171名無シネマさん:2009/01/27(火) 11:51:47 ID:aIK+nthZ
>>168
カンヌも知らない広末ヲタ発見
臭えアイドルヲタはこのスレから出てけよw

172名無シネマさん:2009/01/27(火) 12:03:31 ID:CcIwcDUG
なーんか広末ネタでしかからんでこれないみたいねw
おくりびとはアカデミーノミネートなんて絶対無理とか
日本の恥を晒すだけと言っていた映画通とお話したいのにw
173名無シネマさん:2009/01/27(火) 12:04:38 ID:MhDEZ8wa
だからスルーしろって
お前も荒らしの一味か?
174名無シネマさん:2009/01/27(火) 13:04:22 ID:YqWJfg1r
単発が多いし、自演してるのもあるんだろう。
しかしレス番飛びまくってるなぁ。
175名無シネマさん:2009/01/27(火) 13:05:21 ID:wwVkqamm
★★★広末ヲタの特徴★★★
・同じIDで何連投もしてくるので浮きまくりw
・複数の回線を使ってIPを切り替え自演するも、いつも同じ幼稚な文体と口調でバレバレ
・毎日一日中このスレに貼りついているヒキニート爺
・前スレ>>972で武士の一分がカンヌに出品されたと言い、知識のなさがモロバレして大恥をかくw
・賞レースも知らない映画もろくに見ないただのキチガイ売れないアイドルヲタである
・広末の裏口、ゴリプの話が出ると顔を真っ赤にしながら必ず自演連投してくる
・逃げる時は部外者のふりしてスルーしろと言い出すも、結局スルーできず反応w
・他の映画を叩いておくりびとを必死で持ち上げようとする
・他タレヲタやいもしない広末アンチのふりして人気女優達に嫉妬し毎日中傷工作活動をする
・広末に似て平然と嘘をつきまくり、日々自演と捏造と広末ゴリプ工作活動を繰り返す
・広末ヲタが他人を叩く内容は全て広末ヲタ自身にあてまることで、自分のことを平然と棚上げする
176名無シネマさん:2009/01/27(火) 13:16:28 ID:VMBXSut0
映画芸術ランキング2008
ベスト
1位 『ノン子36歳(家事手伝い)』
2位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』
3位 『接吻』
4位 『トウキョウソナタ』
5位 『人のセックスを笑うな』
5位 『PASSION』
7位 『闇の子供たち』
8位 『カメレオン』
9位 『石内尋常高等小学校 花は散れども』
10位 『きみの友だち』
ワースト
1位 『おくりびと』
2位 『少林少女』
3位 『ザ・マジックアワー』
3位 『私は貝になりたい』
5位 『トウキョウソナタ』
6位 『アキレスと亀』
6位 『七夜待〈ななよまち〉』
8位 『歩いても 歩いても』
8位 『クライマーズ・ハイ』
10位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』
177名無シネマさん:2009/01/27(火) 13:19:21 ID:VMBXSut0
年間ランキング2008 興行成績ランキング
http://movie.goo.ne.jp/special/ranking/boxoffice.html
1位崖の上のポニョ[配給]東宝[ 2008年7月19日公開 ]154億円※
[監督]宮崎駿 [声の出演]山口智子、長嶋一茂、 天海祐希、奈良柚莉愛
2位花より男子ファイナル[配給]東宝[ 2008年6月28日公開 ] 77.5億円
[監督]石井康晴 [出演]井上真央、松本潤、小栗旬、松田翔太、阿部力
3位インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
[配給]パラマウント ピクチャーズ ジャパン[ 2008年6月21日公開 ] 57.1億円
[監督]スティーブン・スピルバーグ [出演]ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、ケイト・ブランシェット、カレン・アレン
4位容疑者Xの献身[配給]東宝[ 2008年10月4日公開 ] 50億円※
[監督]西谷弘 [出演]福山雅治、柴咲コウ、堤真一、松雪泰子
5位レッドクリフ PartI[配給]東宝東和、エイベックス・エンタテインメント[ 2008年11月1日公開 ] 48億円※
[監督]ジョン・ウー [出演]トニー・レオン、金城武
6位劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ
[配給]東宝[ 2008年7月19日公開 ] 48億円
[監督]湯山邦彦 [声の出演]松本梨香、大谷育江、うえだゆうじ
7位相棒 劇場版 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
[配給]東映[ 2008年5月1日公開 ] 44.3億円
[監督]和泉聖治 [出演]水谷豊、寺脇康文、鈴木砂羽、高樹沙耶、岸部一徳
8位アイ・アム・レジェンド[配給]ワーナー・ブラザース映画[ 2007年12月14日公開 ] 43.1億円
[監督]フランシス・ローレンス [出演]ウィル・スミス、アリーシー・ブラガ、ダッシュ・ミホック
9位ザ・マジックアワー[配給]東宝[ 2008年6月7日公開 ] 39.2億円
[監督]三谷幸喜 [出演]佐藤浩市、妻夫木聡、深津絵里、綾瀬はるか、西田敏行
10位20世紀少年[配給]東宝[ 2008年8月30日公開 ] 39億円
[監督]堤幸彦 [出演]唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子
178名無シネマさん:2009/01/27(火) 13:30:47 ID:QWq5mP00
邦画はどうでもいい
179名無シネマさん:2009/01/27(火) 14:21:10 ID:tI2diQ/O
おくりびとがノミネートされてアンチのみなさんごめんなさい。
受賞しちゃってもあんまりカリカリしないでねwww
180名無シネマさん:2009/01/27(火) 14:36:54 ID:TyqJYagc
>>179

>>175
>広末ヲタが他人を叩く内容は全て広末ヲタ自身にあてまることで、自分のことを平然と棚上げする

ヒント:主演女優賞綾瀬はるか
181名無シネマさん:2009/01/27(火) 14:39:29 ID:TyqJYagc
>>175タイプミスってるな
直しておこう


>>179

>広末ヲタが他人を叩く内容は全て広末ヲタ自身にあてはまることで、自分のことを平然と棚上げする

ヒント:主演女優賞綾瀬はるか
182名無シネマさん:2009/01/27(火) 16:30:00 ID:Gf+k75VX
>>180

あてまる
183名無シネマさん:2009/01/27(火) 23:58:20 ID:+sn6exAZ
あてまる?
184名無シネマさん:2009/01/28(水) 00:00:14 ID:GrhwYhRs
>>175は広末アンチにしても成り立つから不思議だよなーこれ
本人が自分のこと書いてる風にしか思えないほどぴったりだ
185名無シネマさん:2009/01/28(水) 00:04:18 ID:mMzvogtE
なんでスルー出来ない人がこんなに多いんだろうな。
馬鹿みたい
186名無シネマさん:2009/01/28(水) 00:11:35 ID:i00K7x/C
ヒント:単発多し
187ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/01/28(水) 00:45:42 ID:VZbhHV1N
188名無シネマさん:2009/01/28(水) 00:46:15 ID:GrhwYhRs
>>187が見えない
189名無シネマさん:2009/01/28(水) 00:58:48 ID:dqfokgkr
それは君がNGに入れてるコテハンだから
190名無シネマさん:2009/01/28(水) 01:19:29 ID:IMO1c2BM
>>187
ヒース受賞でゲイリーが壇上に立ったのか
鳥肌が立つな
191名無シネマさん:2009/01/28(水) 01:21:36 ID:IMO1c2BM
アカデミーでヒース獲ったら誰が立つんだろう?
192名無シネマさん:2009/01/28(水) 01:32:31 ID:1cZxLm7H
今年SAGってCSで放送しないの?
193名無シネマさん:2009/01/28(水) 01:37:05 ID:YxMpMuhD
おくりびとみたいなゴリ押し不人気映画を
ジャパンマネー欲しさにノミネートとは
アカデミーも相当落ちたな
194名無シネマさん:2009/01/28(水) 02:44:31 ID:A795Eke/
>>160
主演女優賞も十分激戦だと思うよ。
「ダウト」観たけど、メリルの長いキャリアの中でも、
1位2位を争う素晴らしい演技だった。
あの演技ならケイトを押しのけて、三度目をオスカーを受賞しても
文句はないと思う。

ってか、票割れが回避されたからと言っても、ケイトが有利とは思えない。
観る人によっては助演扱い、ワインスタインの強力なプッシュ、英国人…
マイナス要素はたくさんある。
今のところ、1位メリル、2位ハサウェイ、3位ケイトってところだと思うが。
195名無シネマさん:2009/01/28(水) 02:48:23 ID:bAFlUC3e
ないな
196名無シネマさん:2009/01/28(水) 04:15:52 ID:hU44CZwE
ハリウッドブランドは価値がなくなった
アメリカは黒人が大統領
メジャーリーグに日本人選手がうじゃうじゃ
オリンピックの表彰台も日本選手独占
アニヲタのアメリカ人が続出
音楽も無名歌手でさえアメリカで稼げる時代
197名無シネマさん:2009/01/28(水) 04:22:27 ID:c8J26/aM
「ダウト」は上手な役者揃いの演技合戦映画。
メリルはたしかにすばらしかったけど、突出してたとは思えないな。

むしろ「レイチェルの結婚」で難役をこなしたアン・ハサウェイの方が、
今後の成長への期待も込めて支持されるんじゃないか。

主演男優賞はユニバーサルとワーナーの猛プッシュで
ブラピの寄り切り勝ちかな。
いまさらまたショーンペンでもないしょ。ゲイ映画嫌いな人多いし。
個人的にはミッキーローク受賞キボン。
198名無シネマさん:2009/01/28(水) 07:30:47 ID:1A0p8I75
このSAGの盛り上がり見てたら
http://jp.youtube.com/watch?v=B9Ua5_YWi14
メリル・ストリープが受賞するんじゃないかと思ってしまう

いい加減功労賞的にもとってもおかしくはないかと
何度候補止まりにさせてるんだよと
ぶっちゃけSAGからケイトからメリル寄りになってきたわ・・・
ケイト・ウィンスレットの5連敗なんてメリルの10連敗に比べたら・・・
後、メリルの評価に値するところは、
あの歳にしてマネーメイキング力を見せ付けたところだと思う
マンマ・ミーア!での世界的な活躍を考えたら、
ケイトのレボリューショナリー・ロードの演技と同じくらい投票の決め手になるはず

ちなみにトニー賞では主演女優賞と助演女優賞とった
そのことから考えると、ヴィオラ・デイヴィスの受賞可能性もかなり高いはず

>>197
突出してたとは思えないとは言っても、
ダウトからメリルが普通に何度も受賞してるわけで・・・

後、成長への期待ということなら候補入りだけで十分価値あるんじゃ?
アン・ハサウェイもそれで納得するだろうよ
特にメリルが受賞したらね
199名無シネマさん:2009/01/28(水) 07:44:50 ID:mMzvogtE
愛を読むひと、4人がクレジットされたのか。
例外ってこんなに簡単に認められる物なのか?w
200名無シネマさん:2009/01/28(水) 08:08:45 ID:cx+bPLKb
愛を読むひと未だに色々な方面からバッシング受けてるね(T_T)
そんなに内容が良くないのかな?ケイトの受賞に影響しなきゃいいけど・・
201名無シネマさん:2009/01/28(水) 08:14:04 ID:1A0p8I75
>>199
規約的にはどうなんだろう
http://www.oscars.org/awards/academyawards/rules/rule17.html
やっぱ問題あるような・・・

まさか死人は0とかいう数え方!?
202名無シネマさん:2009/01/28(水) 08:58:26 ID:7JexgXCw
愛を読む〜は作品賞は厳しいからキャストに賞行く
と思うけどなぁ
203名無シネマさん:2009/01/28(水) 09:14:08 ID:NmOpV82j
>>197 ブラピのオスカー ありえねーw
204名無シネマさん:2009/01/28(水) 09:44:48 ID:14dNvM1H
「ダウト〜あるカトリック学校で」ってやっぱり作品的にはイマイチだから演技賞部門のみに候補が集中したんだね。
主演女優、助演女優、助演男優…どれか取りそうな予感。
205名無シネマさん:2009/01/28(水) 09:50:52 ID:KVLeNcoe
予想
主演男優 ショーン・ペン
主演女優 ケイト・ウィンスレット
206名無シネマさん:2009/01/28(水) 12:48:45 ID:3z5JJWZc
>>203
来日中だから発言に気をつけろ
207名無シネマさん:2009/01/28(水) 12:50:34 ID:iJ4nbD9i
>来日中だから発言に気をつけろ

>>203じゃないが意味分からんw
ブラピが見てるとでも?
てか一ファンなら何様だお前は
208名無シネマさん:2009/01/28(水) 12:54:45 ID:KzOxP7i3
レイフファインズの頭が一番ショッキング
209名無シネマさん:2009/01/28(水) 13:02:36 ID:3z5JJWZc
>>207
横からマジレス...初心者かよ
210名無シネマさん:2009/01/28(水) 13:07:27 ID:iJ4nbD9i
>>209
ネタならそれでいいけど
なんでそんなムキになってるの?
211名無シネマさん:2009/01/28(水) 13:55:11 ID:NmOpV82j
ブラピはいつかはオスカーとるかもしれないけれど
(てゆーか、ディパーテッドでプロデューサーとして
もうすでに受賞しているはずなんだけれどね。
もらえたのかいな)今回は無理だろ。
他のどの賞も受賞してない
212名無シネマさん:2009/01/28(水) 13:57:43 ID:NmOpV82j
戦場のピアニストぐらいか。
前哨戦ひとつも受賞せずに
いきなりオスカーって。
ブラピはもっと歳をとってから受賞するタイプだろうな。
ポール・ニューマンやアル・パチーノと同じだよ。
ショーン・ペンはあの若さで2度目のオスカーは
あげすぎだと思う。
だけれどトム・ハンクスの例もあるから分からないが。
ミッキー・ロークがどれだけ嫌われていないかで
オスカーが決まるようなw
213名無シネマさん:2009/01/28(水) 14:08:52 ID:xgiDoWgT
武士の一分はカンヌに出品されているよ。
214名無シネマさん:2009/01/28(水) 14:27:29 ID:xZ6QMM9p
215名無シネマさん:2009/01/28(水) 14:36:40 ID:IMO1c2BM
ブラピなんてそれこそ何時でも獲れるからなww
でもブラピに獲らせたら派手さ出るし、日本のマスコミ、映画会社は歓喜だろうな
216名無シネマさん:2009/01/28(水) 14:39:58 ID:u3RYZO2F
エイドリアン・ブロディは全米とってるでしょ。
ボストンもとってる。

ブラピは今年Inglourious Basterdsがあるからな。
そっちでまた候補になれるかもな。
217名無シネマさん:2009/01/28(水) 14:44:55 ID:IMO1c2BM
主演男優賞→ブラピ
助演男優賞→ヒース
主演女優賞→ケイト
外国語映画賞→おくりびと

何処の日本アカデミーだよwwってぐらい日本人にも分かりやすくして見ました
218名無シネマさん:2009/01/28(水) 14:50:01 ID:a6YdzVR3
まあブラピはまず無い
219名無シネマさん:2009/01/28(水) 16:13:44 ID:cx+bPLKb
予想は
主演男優賞ショーン
主演女優賞ケイト
助演男優賞ヒース
助演女優賞ヴィオラ

作品はスラムドッグ
監督もダニー・ボイル
と予想
220名無シネマさん:2009/01/28(水) 16:55:15 ID:IMO1c2BM
もうケイトにあげてもいいよな

てかアカデミー夫妻が来日か
221名無シネマさん:2009/01/28(水) 17:54:28 ID:YVrzPi1S
ブラピはディパーテッドのプロデューサーだけど、オスカーもらえたの?
222名無シネマさん:2009/01/28(水) 18:15:46 ID:Vl6H/hZu
いつの話してんだよ、ぐぐれ
223名無シネマさん:2009/01/28(水) 18:15:52 ID:h/kVsTG1
人数制限で貰えてません
224名無シネマさん:2009/01/28(水) 18:49:28 ID:aVEmloT/
>>193
おくりびとが不人気なんておまえだけだろ
212scrで30億って凄すぎ
225名無シネマさん:2009/01/28(水) 18:54:36 ID:YVrzPi1S
人数制限でもらえなかったという理由でブラピが受賞する
226名無シネマさん:2009/01/28(水) 20:21:18 ID:YMIv0Tub
ダニー・ボイルのアメリカでの知名度ってどうなんだろうってのもあってこの予想

作品スラムドッグ
監督フィンチャー
主演男優賞ショーン
主演女優賞ケイト
助演男優賞ヒース
助演女優賞ペネロペ
227名無シネマさん:2009/01/28(水) 20:38:59 ID:oxDUmDyp
ビーチでずっこけたけど28日後できたんじゃね
228さなだ:2009/01/28(水) 21:37:21 ID:jJKEBTd3
>>227
sの後コケてすみません
229名無シネマさん:2009/01/28(水) 21:49:41 ID:BIkHpckK
>>199
うち二人は亡くなったポラックとミンゲラ。
確かにこの2人はプロデューサーとして実績もあるけど
本来はワインスタインの名前がでるはずなのを
あえてはずして、ハリウッドでも人望のある故人2人の
名前を出して賞レースに有利なようにしてるのでは?
ワインスタインだったらやりそうな気がするw
230名無シネマさん:2009/01/28(水) 22:26:02 ID:/AG0paxs
スレチですまんが、「バシールとワルツを」がどういう映画なのか
というのを知りたい人は…↓

ttp://www.tbsradio.jp/st/2009/01/127_8.html

終盤、勘の良い人には思いっきりネタバレ(番組では伏せてるけど)なので注意。
231名無シネマさん:2009/01/29(木) 00:16:28 ID:w6PaFTmh
>>229
ていうか、過去にプロデューサーのクレジットをめぐって
争いがあったのはあっさり4人にできるなら
あれはなんだったのかということじゃないか w
232名無シネマさん:2009/01/29(木) 00:21:49 ID:KTUqCLhB
>>219
ダウトはどう考えたって票割れするんじゃない?
それにヴィオラって10分ぐらいしか出番がないんでしょ?
233名無シネマさん:2009/01/29(木) 00:27:15 ID:z4NFv8J1

視聴率アップを配慮した受賞者になります
234名無シネマさん:2009/01/29(木) 00:42:48 ID:QDjt63Qj
アカデミー会員はイイ男にはなかなか受賞させないよね
235名無シネマさん:2009/01/29(木) 01:23:16 ID:bXySY9KQ
236名無シネマさん:2009/01/29(木) 01:52:18 ID:hm5A/lpp
DGA発表いつ?
237名無シネマさん:2009/01/29(木) 12:13:43 ID:ttt7jbNs
今年はGG賞BSで放送しないのかな?
238名無シネマさん:2009/01/29(木) 12:28:40 ID:0Wj2hQOM
明日あるじゃん
239名無シネマさん:2009/01/29(木) 14:53:53 ID:KTUqCLhB
http://jp.youtube.com/watch?v=svA6H20hli4
ノミネートの発表のやつ貼っとくね
240名無シネマさん:2009/01/29(木) 16:39:47 ID:QFTqbSkw
ダークナイトが作品から落ちるのは当然だろ
ファンの注目はヒースが受賞するかどうかだ
241名無シネマさん:2009/01/29(木) 18:36:22 ID:yTltNZhW
愛を読むひとが作品賞に割り込んできたからな〜。
もしこれがウォーリーなら、また変わってたかもしれない
242名無シネマさん:2009/01/29(木) 19:20:02 ID:sQdtl5Yw
>>239
マイケル・シャノンって人気あるなかな?
ノミネーションだけで黄色い歓声がしたような
243名無シネマさん:2009/01/29(木) 19:42:47 ID:DTUhbDy2
>>239
激しくガイシュツ
244名無シネマさん:2009/01/29(木) 22:11:18 ID:J781CdlF
>>239
監督賞のところでアル・ゴア?
245名無シネマさん:2009/01/30(金) 05:30:05 ID:wfVdBBCX
246名無シネマさん:2009/01/30(金) 09:14:54 ID:pmXM62qS
>>245
獲らないフラグww

てかアカデミーにはそこまで日本に媚びないでほしい
247名無シネマさん:2009/01/30(金) 13:59:31 ID:iXLMUFGL
>>246
おくりびとでなんで日本に媚びることになるんだ?
たかが外国語映画賞だぞ。
248名無シネマさん:2009/01/30(金) 14:57:42 ID:cPOyeP5r
外国語映画賞は、100%と戦場でワルツをだから
249名無シネマさん:2009/01/30(金) 15:37:32 ID:flNyUxBN
>>234
それ前から思ってた。
ディカプリオなんかは、やっぱそれで除外されてるわけかな。
それでいくと今回のブラピも受賞はねえな
女優は綺麗でたとえ若くてもバンバン受賞するんだが。
250名無シネマさん:2009/01/30(金) 15:43:01 ID:l08mPJ+m
女優は旬の時期が短くて年取ったら役も少なくて活躍の場もないから当然ノミネートさえされにくくなる
251名無シネマさん:2009/01/30(金) 15:51:47 ID:flNyUxBN
なるほど。
一定の年齢をすぎると、母親役以外の社会的立場がなく
ある意味、男社会を投影してるのかもな。
252名無シネマさん:2009/01/30(金) 19:21:36 ID:ZKTkDkL9
>>248 アニメが外国映画賞ですか。
253名無シネマさん:2009/01/30(金) 19:52:48 ID:ZKTkDkL9
http://www.departures-themovie.com/

「おくりびと」やる気だぞ。
254名無シネマさん:2009/01/30(金) 21:19:41 ID:fNDpIJmJ
>>248
アニメ映画なんだけど、アニメでドキュメンタリーやってるんだよ。
主人公がレバノン内戦の戦友へのインタビューを通じて自分の中で
封印されていた記憶を辿っていくんだけど、その過程で
白昼夢とも悪夢とも付かない非現実的な戦争の情景が
広がっていくというもの。

ラストで凄惨を極めるものになってるらしい。
255名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:05:45 ID:/ocGONLT




あと1人誰だっけ〜〜〜〜〜〜〜??????




256名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:12:29 ID:ZKTkDkL9
>>254 でもアニメはアニメだからな。実写の場面はラストの1分ぐらいだ。
257名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:16:23 ID:fLxcMDwT
でも全米映画批評家賞ではアニメで初の作品賞だしGGも獲ったしなあ
258名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:27:07 ID:w5OiJmP6
アメリカ映画界で尊敬されている女優の双璧がキャサリン・ヘップバーンとベット・デイビスだっけ?
この二人はキャリアが長かったよね、アカデミー賞の常連だったし

259名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:29:03 ID:ZKTkDkL9
>>257 「ワルツ」はアカデミー賞のアニメーション部門では落選しているからね
   要するにそれだけの映画てことだよ。見てみれば分かる。
260名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:37:27 ID:ZKTkDkL9
アカデミー会員の評価
ウォーリー>>>>>>>>ワルツ

もしも「ワルツ」がアニメーション部門にも候補になっていたら
アニメは「ウォーリー」に入れるかわりに外国映画は
「ワルツ」へ投票という人もいたかもしれないが。
261名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:43:14 ID:fLxcMDwT
>>259
見たよ
確かにアニメ部門落ちは納得
あれは実写だアニメだという表現部分より内容が評価されたんだろ

今度おくりびとも見てみるよ
262名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:47:01 ID:lav5jdeZ
っていうか、ウォーリーと両方に賞与えたいから分散したんじゃなかろうかと
263名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:52:20 ID:ZKTkDkL9
>>261 内容がユダヤ人にアピールするものなんだよね。
   確かにそれは強い。でもイスラエルに興味ない人には
   退屈なだけだった。「おくりびと」は死が題材。
   これは世界共通語だ。

>>262 それはない。 なぜなら違う人たちが投票してるから。
   
264名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:53:14 ID:ZKTkDkL9
>>262 ノミネートの時点ではね。
265名無シネマさん:2009/01/31(土) 00:13:07 ID:ApfiCY75
外国映画賞も本命視されてた作品が落ちることが多いから、
ワルツも100%とは言えんなあ。
それでおくりびとに行くかどうかはわからんが。
266名無シネマさん:2009/01/31(土) 00:39:42 ID:BjMCYwey
GGの録画、主導で設定したら頭切れてた....、これkら見よ
267名無シネマさん:2009/01/31(土) 00:43:06 ID:VnLP7QeY
アニメが受賞するなら
アメリもパンズ・ラビリンスも受賞できてるな
268名無シネマさん:2009/01/31(土) 02:26:43 ID:VL7ZTfOW
http://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/frontpage

ロジャーエバートさんが1.2.3.....と次々とオスカーに関する記事を書いていますが
どんなことを書いているのですが?受賞予想か希望か、英語の分かる方教えてください。
269名無シネマさん:2009/01/31(土) 02:43:59 ID:BjMCYwey
見終わた。ケイトスピーチはちゃんと見るとそんなに印象悪くない

テレビ部門が見られるのはいいな、「30 Rock」の受賞スピーチで
黒人さんが「差別のないアメリカ 云々」の後で字幕には出てこないけど
ケイト・ブランシェットの名前が出てきた「?」と思ったんで、軽く検索したら
向こうの人も何で彼女の名前が出てきたのかよく分からないらしい
去年ボブディランをやったことに引っ掛けたのかな

あとスピルバーグの映画に出たことある人は、やっぱり多い
270名無シネマさん:2009/01/31(土) 03:22:22 ID:GsJvshbU
アンナ・パキンの歯
271名無シネマさん:2009/01/31(土) 06:00:20 ID:kFpna4/L
長くミッキーロークを見てなかったので現在姿を見てビックリしました
272名無シネマさん:2009/01/31(土) 11:44:29 ID:oyxMaSLV
作品賞:ベンジャミン・バトン
監督賞:ダニー・ボイル

主演男優賞:ミッキー・ローク
主演女優賞:アン・ハサウェイ
助演男優賞:ヒース・レジャー
助演女優賞:ヴィオラ・デイヴィス

いいかげん娯楽映画をオミットするのはやめろ
273名無シネマさん:2009/01/31(土) 12:03:31 ID:cOfsTLOa
仮にヒース以外が助演男優賞受賞する確率ってほぼゼロ?
274名無シネマさん:2009/01/31(土) 12:09:08 ID:OSdSY81R
0ではないが、まず間違いないかと
275名無シネマさん:2009/01/31(土) 12:25:20 ID:uId8uo4K
ゴールデングローブ賞ってやっぱり納得できないな。なんでたかだか100人弱のただの記者たちが偉そうに賞贈ってんのって感じ。 映画スターたちも内心全然嬉しくないんだろ。日本アカデミー賞と同じ。樹木希林みたいに批判しろよ。
私がハリウッドスターでも出席しません!
276名無シネマさん:2009/01/31(土) 13:00:40 ID:Y/DAYyGq
私はするな
ロバート・ダウニー・Jr.とかに遭えるし
277名無シネマさん:2009/01/31(土) 13:54:58 ID:Kn/6at84
>>273
あるとすれば、ホフマンかブローリンだろうね。
限りなく可能性は低いと思うけど。
278名無シネマさん:2009/01/31(土) 14:11:24 ID:gCT96cqP
素顔のヒースってマジでかっこいいなw
死んでなかったらアカデミー会員が嫉妬するレベル
279名無シネマさん:2009/01/31(土) 14:21:22 ID:8IPbvCM+
>>275
宣伝ですから
280名無シネマさん:2009/01/31(土) 15:28:52 ID:nI+c5oG5
政治力で決まるアカデミー賞こそ日本アカデミー賞の
スケールでかいやつみたいなもんだと思うけどなあ。
ナショナル・ボード・オブ・レビューなんかのほうが
アカデミー賞より信頼できるんじゃない?
281名無シネマさん:2009/01/31(土) 16:24:49 ID:oyxMaSLV
やっぱ一番はファン投票で選ばれるMTVムービーアワードだろ
282名無シネマさん:2009/01/31(土) 16:40:20 ID:AXkwIUGE
>>278
えー…
でもジュード・ロウより悪化してるハゲだぜ
283名無シネマさん:2009/01/31(土) 16:55:48 ID:gCT96cqP
>>282
禿きる前に死にますた
ジョーカーはあの禿方が調度よかった
284名無シネマさん:2009/01/31(土) 16:57:55 ID:/tLHvX3J
>>281
ミーハーなのが選ばれても困るw
285名無シネマさん:2009/01/31(土) 17:05:32 ID:JUckoiXX
どうなってんだ!?アニー賞
パンダ圧勝、ウォーリー全滅
286名無シネマさん:2009/01/31(土) 17:06:17 ID:8ur/Mdg6
>>282
見方によってはジュード・ロウの桜島のほうが涙腺を刺激するよ
287名無シネマさん:2009/01/31(土) 17:58:47 ID:hIqNrigz
>>280
確かに、アカデミー賞前の選挙活動は何か嫌だね。
老人ホームにいるアカデミー会員に挨拶に回ったりするそうだし。
で、老人ホーム暮らしだから、ほとんど映画は見てないけど、挨拶に来た人に投票したり。
288名無シネマさん:2009/01/31(土) 17:59:17 ID:BjMCYwey
トゥモロー、トゥモロー、本番はドント・ウォーリー♪
289名無シネマさん:2009/01/31(土) 18:10:26 ID:WZcrE751
>>275 まあ外国の記者さんたちの投票ですから。
身内の慣れないでは一応ない。
290名無シネマさん:2009/01/31(土) 18:59:19 ID:2iKJFq+3
>>280
ナショナル・ボード・オブ・レビューって
誰が投票してるのかよくわからない賞だと
聞いたことがあるけどな。
信用があるとすれば、NY批評家協会賞当たりじゃないか?
ちょっとスノッブさが鼻につく時もあるが
291名無シネマさん:2009/01/31(土) 19:10:54 ID:PudVq374
>285
今確認した
まさかパンダが完勝するとは
まあ、オスカーはウォーリーだとは思うけど
292名無シネマさん:2009/01/31(土) 19:19:28 ID:+AP0PmFV
オスカーはウォーリーだろうな。
パンダ圧勝で、「オスカーはウォーリー」って人も増えそう
293名無シネマさん:2009/02/01(日) 03:11:47 ID:fjwyGqyI
アカデミーはどんだけディカプリオが嫌いなんだよww
あと最近派手さが足りない
294名無シネマさん:2009/02/01(日) 06:33:42 ID:vzyuRhkm
>>293
オスカーあげないだけで、ノミネートされてないわけではないから嫌われてはない。
295名無シネマさん:2009/02/01(日) 07:13:07 ID:FZsMgNYx
主演女優はメリルが優勢になってきたのかな。
296名無シネマさん:2009/02/01(日) 12:30:48 ID:Vesc816U
オスカー有力な候補者の1月に公開された映画が酷評だと受賞が難しくなるらしいけど、
過去にそれを経験したのってエディ・マーフィー以外にもいるの?
297名無シネマさん:2009/02/01(日) 14:01:58 ID:3mTlR6rh
それドリームガールズのこと?だったら最初から不評でしたよ
298名無シネマさん:2009/02/01(日) 15:43:50 ID:Gs5O+t/4
ドリームガールズってあの音楽がヘボい映画のこと?
299名無シネマさん:2009/02/01(日) 15:49:53 ID:92rEfoVo
まあエディは自分がとるものと思い込んでたぐらいだから
それなりのふいんき(ryはあったんじゃないの。

>>297
不評だったといっても愛を読む人ほどではなかったよw
300名無シネマさん:2009/02/01(日) 15:53:46 ID:chENCMmG
エディ・マーフィーは認知問題や結婚問題でバッシングされてた時期なのに獲れると思ってたなんて不思議だね
301名無シネマさん:2009/02/01(日) 16:16:44 ID:o9N8W9RS
でもアランアーキンみたいなただの耄碌なじじいにとられちゃくやしいのもわかるかも。
302名無シネマさん:2009/02/01(日) 16:22:58 ID:oUVeQhac
リトル・チルドレンの人(名前忘れてた)の演技のほうがよかったのになあ
303名無シネマさん:2009/02/01(日) 16:37:18 ID:KVyuS09j
DGA、結果出た
FEATURE FILMS部門 ダニー・ボイル
DOCUMENTARY部門 アリ・フォルマン

ttp://www.dga.org/index2.php3?chg=
304名無シネマさん:2009/02/01(日) 17:24:29 ID:wzMPS5qB
>>296
>>297
対象作以外の作品の評価が足を引っ張るということでしょ?
アン・ハサウェイの「Bride Wars」の酷評がBUZZを押し下げているというように
305名無シネマさん:2009/02/01(日) 19:05:34 ID:FZsMgNYx
アンはもう無理だろうね
306名無シネマさん:2009/02/01(日) 19:11:52 ID:BafRyfhh
一時は10馬身近くつき離してたのにな
ノミネート出揃ったその時点での評価で一人(一作品)選ぶことになるから追い上げ型のが圧倒的に有利だ
307名無シネマさん:2009/02/01(日) 21:07:01 ID:/w8KUkg5
メリル対ケイト
どちらが勝つのかな?
308名無シネマさん:2009/02/01(日) 21:31:56 ID:iU4fY3KY
 ↑
メリルはありえない。メリルオタはしつこいね。
9割ケイト、次にアンだろ。
309名無シネマさん:2009/02/01(日) 22:10:13 ID:EbNtVioR
ケイトに勝ってほしいけど
メリルもありえるよ。
310名無シネマさん:2009/02/01(日) 22:16:54 ID:78+ZIgM8
今回はケイトに勝ってほしくないなあ。
ワインスタインの強欲キャンペーンの結果であって
実力がまっとうに評価されたのとは少し違う気がするから。
311名無シネマさん:2009/02/01(日) 23:06:08 ID:11A5tbOk
そろそろメリルにあげとこうかなっていう空気はありそうだけどね。
312名無シネマさん:2009/02/01(日) 23:16:49 ID:Hmkmds1c
ゴールデングローブのまさかのW受賞の時は、
完全にケイトに勢いを感じたけど、
SAGでのメリル受賞の歓迎ぶりを見ると五分五分って感じ。

ハリウッド外国人記者や批評家ほど、アカデミー会員の中で
是が非でもケイトに初オスカーをあげなきゃという空気が感じられない。
そもそもケイトの演技も作品も他を圧倒するような評価じゃないし、
今まで冷遇されてきた同情票って言っても、メリルだって最後の受賞から
四半世紀以上も経ってるから、条件的には変わらんだろう。
313名無シネマさん:2009/02/01(日) 23:22:33 ID:o9N8W9RS
メリルはダウトに勢いがないのが痛いね。
あとオスカー狙った役ばっかりでてるとことか。
314名無シネマさん:2009/02/01(日) 23:33:09 ID:YGEyjqLb
DGA受賞でスラムドッグ$の
アカデミー作品賞受賞が100パーセント決定的になったな
315名無シネマさん:2009/02/01(日) 23:38:20 ID:11A5tbOk
ダウトは両女優賞かっさらってく可能性は低くはないと思ってるんだけどな。
ペネロペの最大のライバルはヴィオラ・デイビスだろうし。
316名無シネマさん:2009/02/01(日) 23:45:14 ID:6Zg8RH08
あらすじだけだと糞つまらなそうだったからな・・・<スラムドッグ
賞とかもらってなければ見ようと思わなかったかもしれん
317名無シネマさん:2009/02/01(日) 23:53:49 ID:r7bBNP/Q
>>316
原作だけ読んで、映画の情報を見ると主人公の名前だけで萎えたりする
318名無シネマさん:2009/02/02(月) 00:07:29 ID:VrXzxbdW
ボイルってガキデカみたい
319名無シネマさん:2009/02/02(月) 02:06:46 ID:DfKI1mNe
>>317
原作とはかなり違ってるけど、映画も良いよ
320名無シネマさん:2009/02/02(月) 09:21:57 ID:ljU43wwK
アニー賞はカンフーパンダか。意外だな。
321名無シネマさん:2009/02/02(月) 12:52:49 ID:rttEiNda
パンダはWALL・E並の面白さだったから意外でもないな
長編アニメはパンダで作品賞はWALL・Eでと思ったほどだ
てか、WALL・Eはどうせ他の部門でとれるんだから、
長編アニメはパンダに譲ってくださいw
322名無シネマさん:2009/02/02(月) 15:38:52 ID:jy1XJXXP
2000年代に入ってから昨年まで、
ブロードキャスト批評家協会賞、SAGのキャスト賞、PGA、DGA
各賞の受賞作品が一致したのは4回
アメリカン・ビューティー、シカゴ、ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還、ノーカントリー
こりゃ決まりやね
323名無シネマさん:2009/02/02(月) 16:13:25 ID:c/SS11fq
アメリカが絡まない映画がアカデミー賞作品賞を取るのは
イギリス、イタリア、中国合作の「ラストエンペラー」以来21年ぶりだそうです
324名無シネマさん:2009/02/02(月) 16:55:03 ID:gctll3E6
それ前スレでガイシュツ
325名無シネマさん:2009/02/02(月) 16:55:26 ID:gctll3E6
それ前スレでガイシュツ
326名無シネマさん:2009/02/02(月) 17:02:12 ID:89gWX65I
大事なことなので(ry
ベンジャミン陣営はもうお手上げか
DGAまで穫られたら監督賞も厳しい
327名無シネマさん:2009/02/02(月) 18:34:03 ID:BwzPJusL
>>316
まあボイルですから
328名無シネマさん:2009/02/03(火) 07:55:30 ID:PcbjIJ9U
>>318
なんかわかるww
329名無シネマさん:2009/02/03(火) 17:44:05 ID:CHBFO445
演技部門にWノミネートされた人ってどんくらいいるの?
330名無シネマさん:2009/02/03(火) 17:50:32 ID:349AKyyZ
演技は結構いるんじゃないの?
監督賞でWノミネートの経験があるソダーバーク最強
331名無シネマさん:2009/02/03(火) 17:53:04 ID:8aDxmcle
ケイトってそんな圧倒的に演技うまいのかなぁ・・・
なかなか受賞に恵まれないというが、逆にノミネされすぎともとれる希ガス
愛を読むひと、評判上がりすぎに、どんな手を使ったかとつい勘ぐってしまう。
332名無シネマさん:2009/02/03(火) 18:02:47 ID:R+479yZv
>>329
ジェイミー・フォックスとか
333名無シネマさん:2009/02/03(火) 18:25:45 ID:Wkzle06M
>>329
左が主演、右が助演、★が受賞

2007年 ケイト・ブランシェット 『エリザベス ゴールデン・エイジ』 『アイム・ノット・ゼア』
2004年 ジェイミー・フォックス 『Ray/レイ』★ 『コラテラル』
2002年 ジュリアン・ムーア 『エデンより彼方に』 『めぐり逢う時間たち』
1993年 ホリー・ハンター 『ピアノ・レッスン』★ 『ザ・ファーム 法律事務所』
1993年 エマ・トンプソン 『日の名残り』 『父の祈りを』
1992年 アル・パチーノ 『セント・オブ・ウーマン 夢の香り』★ 『摩天楼を夢みて』
1988年 シガニー・ウィーヴァー 『愛は霧のかなたに』 『ワーキング・ガール』
1982年 ジェシカ・ラング 『女優フランセス』 『トッツィー』★
1944年 バリー・フィッツジェラルド 『我が道を往く』 『我が道を往く』★*
1942年 テレサ・ライト 『打撃王』 『ミニヴァー夫人』★
334名無シネマさん:2009/02/03(火) 18:42:56 ID:Kx/DemR1
>>329
エマ・トンプソン、シガニー・ウィーバー、ホリー・ハンター、
ケイト・ブランシェット、ジェシカ・ラング、テレサ・ライト、
アル・パチーノ
後は思い出せん
335名無シネマさん:2009/02/03(火) 18:54:06 ID:jyXEIFRz
演技部門だけ、同一賞にWノミネートできないのがおかしい

ジョンウィリアムズは作曲賞でWノミネート何度もされてるのに。あれはコネだろうけどさ
336名無シネマさん:2009/02/03(火) 20:33:51 ID:HaZvU/jh
ランチョンパーティ写真の、前列オスカー像の向かって右の女性ってメリルか?
337名無シネマさん:2009/02/03(火) 21:22:29 ID:H/p/bz+S
>>336
ちがう メリルは欠席
338名無シネマさん:2009/02/03(火) 22:37:14 ID:Z04X/rdi
前の方の出歯の人だれ?
339名無シネマさん:2009/02/03(火) 22:56:59 ID:L9/HQ3vQ
ケイト”ノミネートだけ”ウィンスレットって本当に言われてるのかね
340名無シネマさん:2009/02/03(火) 23:31:28 ID:CHBFO445
>>333
>>334
サンクス!
341名無シネマさん:2009/02/04(水) 00:31:07 ID:bAGQEEpr
アメリカの音楽賞なのにイギリス勢だらけ…グラミー賞に何が起こった?
http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20090203_001/


■アメリカ・ポップミュージック産業の地盤沈下

 たしかに2000年代に入って、イギリスの音楽界に活気があること自体は間違いない。
ロック界はバンドブームがいまだに継続中だし、ポップスターにせよ、昨年のグラミーを独占した
エイミー・ワインハウスやリリー・アレンを筆頭としてニュースターが続出中だ。
ただ、それに比べると、ここ最近のアメリカのポップ界には一体何があったのか。実は深刻な問題はそこにこそ存在する。
それは、女性セレブやR&B / ヒップホップ、エモ系パンクといったアメリカの人気音楽の“質”の問題である。
現在のアメリカの音楽界は、マーケティングが10代前半の少年少女にあからさまに向けられ過ぎ。
そのせいでサウンドやメロディーがわかりやすい部分ばかりが誇張されたオーバープロデュースなものになり、
しかも誰もが同じプロデューサーを使いたがるため、サウンドが完全に均質化。
これでは大西洋の向こうにある国の音楽シーンがまぶしく見えてくるのも自然だ。
ある一定の年齢以上の音楽ファンの耳に、今のアメリカの音楽界が応えられていない結果が、
今回のノミネートにつながったのだろう。
342名無シネマさん:2009/02/04(水) 10:07:33 ID:99/BYopH
ベンジャミン・バトンに盗作疑惑だって
343名無シネマさん:2009/02/04(水) 10:17:46 ID:YKXCNv9O
へ〜
脚本のエピソードが盗作って事かな?
344名無シネマさん:2009/02/04(水) 10:29:02 ID:/35UCiGE
原作付き(しかも古典)の映像化で盗作というのはようわからんなぁ。

ちなみに言うと、脚本書いたエリック・ロスはフォレスト・ガンプ(1994)の
脚本を書き上げた人で、今回の映画は彼にとって第2のフォレスト・ガンプという
位置づけではないか、と言われているが…。
345名無シネマさん:2009/02/04(水) 10:40:22 ID:YKXCNv9O
古典の原作と映画はベンジャミンが老人で生まれて若返るという設定以外はほとんど違ってるからなぁ
まぁどんな映画でも必ずこんな訴訟やられてる気がする
346名無シネマさん:2009/02/04(水) 15:53:05 ID:MgUhfl0c
裏窓の原作者は覗き見映画片っ端から訴えてるくらいだしね
347名無シネマさん:2009/02/04(水) 20:06:26 ID:0xB+Tn62
原作者から版権を買った人の遺族とかだったようなw
348名無シネマさん:2009/02/04(水) 23:51:37 ID:h7kIV4VG
ベンジャミン無冠決定だな
349名無シネマさん:2009/02/05(木) 00:02:27 ID:82+C1aXs
主要は無理でも技術部門は総なめでしょw
350名無シネマさん:2009/02/05(木) 02:19:54 ID:j3RvcAWg
FOXの仕組んだネガキャンだったりして
351名無シネマさん:2009/02/05(木) 17:37:20 ID:7azvJNE3
アン・ハサウェイて体調悪そうな肌の白さだよね。
352名無シネマさん:2009/02/05(木) 18:43:16 ID:G1S7ffIj
マイケルジャクソンそっくり
353名無シネマさん:2009/02/05(木) 18:49:37 ID:jYgFqvJN
悪いけどブラピの演技ってすごいの?
なんか信じられん
354名無シネマさん:2009/02/05(木) 20:41:06 ID:IkKJHRTk
CGがすごいと評判です
355名無シネマさん:2009/02/05(木) 20:43:15 ID:LkN06bLs
CGなんて一切使わない映画の方が面白い
356名無シネマさん:2009/02/05(木) 21:41:02 ID:9yYNdgxk
極端だな。CGも使いようだろ。
357名無シネマさん:2009/02/06(金) 13:54:52 ID:gjNpYjcr
CGは甘え
ちゃんと生身の人間を撮れ
358名無シネマさん:2009/02/06(金) 17:45:44 ID:+6zRC4NU
CGは使うならさりげなく使ってほしい
359名無シネマさん:2009/02/06(金) 18:45:35 ID:l4MLPE79
ブラピよりブランシェットの方がいい演技らしいね。今年は主演女優が激戦だから。ここ三年くらい主演女優は激戦だね。
ヒラリースワンクが二個目をとった不作の年だっらよかったのに…
360名無シネマさん:2009/02/06(金) 18:55:41 ID:+yloMHWa
ブランシェットはボブディランの映画見て、素人目にも
すげえ...って思ったな
361名無シネマさん:2009/02/06(金) 19:17:42 ID:stv9PrCQ
>>349
技術賞はダークナイトが総ナメじゃない?
362名無シネマさん:2009/02/06(金) 20:07:53 ID:wtnO6KQS
コーヒー&シガレッツのブランシェットもよかた
363名無シネマさん:2009/02/06(金) 20:09:30 ID:GNKs5/ee
ケイトはなんでもこなしちゃうね。
364名無シネマさん:2009/02/06(金) 20:11:51 ID:VzG2H21V
ブランシェットで好きなのはオスカーとルシンダかな
レイフ・ファインズも飛行機で淫行する奴にはとても見えない純朴さw
365名無シネマさん:2009/02/06(金) 21:09:22 ID:KlVlPRoY
俺の中でゾディアック株が上昇中。フィンチャーとロバート・ダウニー・Jrは当然のこと
ダークナイトの世界観はゾディアックとダーティーはリーのちゃんぽんだから、ってこれは関係ないか
366名無シネマさん:2009/02/06(金) 21:46:12 ID:l2mwA4zy
ベンジャミンは技術賞でも取れそうなのは、美術・メイキャップぐらいじゃないか?
367名無シネマさん:2009/02/06(金) 23:17:59 ID:SUBYpEnI
>>361
ダークナイトはヒースだけで終わりだよ
368名無シネマさん:2009/02/07(土) 00:21:27 ID:81Y5ZYg6
作品賞候補が駄目だったもんだから
「技術部門総なめ」に期待してるんだね信者はw

断言するけど、無理
確実にとれるのは編集賞だけ
後は撮影賞と音響賞がもしかしたらってところ
369名無シネマさん:2009/02/07(土) 00:38:27 ID:ktDVcyqu
と、素人が言ってます
370名無シネマさん:2009/02/07(土) 00:41:26 ID:81Y5ZYg6
素人はお前だろう(笑)
本気で総なめ出来ると思ってたらお笑いだ

もう一度断言する
総なめは、“無理”

分かった?


371名無シネマさん:2009/02/07(土) 02:21:02 ID:nO0WTvuL
>>370
断言とか頭悪すぎるwww
372名無シネマさん:2009/02/07(土) 02:32:48 ID:Rk+Lr9aP
何でダークナイトアンチはキチガイなんだろう?
認めたくないのか
373名無シネマさん:2009/02/07(土) 02:37:42 ID:pVDqPZOT
ミッキーロークが復活してるのが驚いた
猫招き以来見なかったのに
374名無シネマさん:2009/02/07(土) 03:37:08 ID:81Y5ZYg6
>>371-372
おいおい、「ダークナイトは大量受賞する!」と書かないと袋叩きなんて、
どんだけ信者が進出してるんだよこのスレwキチガイはどっちだかw

「ダークナイトの総なめはありえない」と言ったらアンチ扱いですか?w
受賞の予想もしてるのにアンチ扱いですか?w
ありえないことをありえないと素直に言ってアンチ扱いなんて、
どんだけ信者脳なんだよw

こいつら頭悪すぎだわwww


てか・・・




こいつらマジで総なめしちゃうと思ってるの?wwwwwwwwwwwwww
375名無シネマさん:2009/02/07(土) 03:47:24 ID:6nMWLUEK
今日は「ベンジャミン・バトン」の公開日だって言うのに、
これ以上喧嘩になってスレが荒れるのは嫌なんで横レスしとくけど、
この件については、言い方が悪いがID:81Y5ZYg6が正しいと思うけどね
(以下長文になってしまったんで読みたくなければ飛ばしてくれ)

撮影賞はノーラン&フィスターコンビの三度目の正直でとれるかも知れないが、
俺はロジャー・ディーキンスへの同情票で「愛を読むひと」がとると予想
これでケイト・ウィンスレットが逃しても「愛を読むひと」に一冠
「スラムドッグ$ミリオネア」のマントルは個人的に応援したいけど、
この数年の傾向見る限りでは会員受けするモンではないような気がする
ただ、その点では「ダークナイト」の受賞がどっちかといえば一番可能性高そうなんだが
後は近年のイーストウッド作品の撮影を手がける「チェンジリング」のトム・スターンも
ようやく候補になれたからこのまま一気にとってもおかしくない
予告見た範囲では、これも傾向に合致するような感じなんで受賞もありえなくないはず
残りの「ベンジャミン・バトン」も技術部門総なめの流れだとありえるし、
まあつまり撮影賞は実は大混戦なわけだけど(少なくとも自分の中では)

編集賞に関しては難なくとれるはず
美術賞に関しても「ベンジャミン・バトン」でほぼ決まりだろうね
ここも「チェンジリング」がありえそうだが(日系人だしちょっと応援したい)
「ダークナイト」の残りはメイクアップ賞、音響賞、音響編集賞、視覚効果賞だが、
この内メイクと視覚効果も「ベンジャミン・バトン」がとるはず
音響編集賞は「WALL・E」で鉄板、ってか「WALL・E」以外ありえない
いくらなんでもここは「WALL・E」最大の立役者ベン・バートを表彰しなくてどうするのって話
ってことで残りの音響賞はダークナイトがとるかなと思う
ただし、「ベンジャミン・バトン」技術部門総なめの方向だとかっさらわれるだろうね
まあ助演男優賞は確実なんだし、技術部門で一つもとれなくたっていいじゃないか
376名無シネマさん:2009/02/07(土) 04:47:48 ID:Ab+m/gyy
編集賞はスラムドッグだろう
377名無シネマさん:2009/02/07(土) 05:02:05 ID:A4iIts1E
第22回キッズ・チョイス賞ノミネーション
◆Favorite Movie
ベッドタイム・ストーリー
ダークナイト
ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー
アイアンマン
378名無シネマさん:2009/02/07(土) 09:51:11 ID:7Se1+ZO4
>>374
ベンジャミン厨が必死すぎ
主要部門以外とかどうでもいいだろ
379名無シネマさん:2009/02/07(土) 10:12:11 ID:81Y5ZYg6
ダークナイト厨が必死すぎ
主要部門以外、って所謂主要部門は助演男優賞しか候補になってないんですがwwwwww
どんだけ無知なんだよこいつらw

あ?wそれ?受賞でしょフツーにw
380名無シネマさん:2009/02/07(土) 11:01:03 ID:hupDG1ng
何か変なの湧いてるな
ダークナイト厨もヒースの受賞しか関心ないんじゃないか?
381名無シネマさん:2009/02/07(土) 11:15:01 ID:81Y5ZYg6
「総なめ」に関心のある方も多いようですw
382名無シネマさん:2009/02/07(土) 11:20:01 ID:SAR8ng4V
だからお前ら喧嘩はやめろって
383名無シネマさん:2009/02/07(土) 12:04:45 ID:E1bLO5Rm
以上、悪い映画ファンの見本でした
384名無シネマさん:2009/02/07(土) 12:52:32 ID:Axqim3Qw
編集、音響はアクション映画で鉄板だよ
よってダークナイト
385名無シネマさん:2009/02/07(土) 13:22:07 ID:TzxV5jha
>>373
猫招き・・・懐かしいなw
ミッキーローク獲ってほしいけどね
386名無シネマさん:2009/02/07(土) 14:33:34 ID:APTeVVwG
ケイト、受賞して欲しいけど、
GGの時みたいに、スピーチの冒頭で同カテゴリーでノミネートされた人の
名前呼ぶのは止めてもらたいな。人によってはすごい感動するんだけど、
ケイトがやると白々しい&嫌味っぽい。

ベテランが「受賞逃しても、みなさんの演技は素晴らしい」と讃えたり、
新人が「一緒のカテゴリーに名前を連ねるだけでも光栄なのに…私が受賞なんて」と
憧れの先輩俳優への敬意を示すのがベスト。
前者の好例がマイケル・ケインで、後者はグウィネス・パルトローかな。

ケイトはベテランでも新人でもない中堅のポジションなんで、
受賞逃した人のことなど触れずに素直に喜べばいい。
間違っても「メリルが受賞すると思ってました」とかは言わないこと。
387名無シネマさん:2009/02/07(土) 14:57:32 ID:CUj1StRW
ジュリエット・ビノシュってあれで性格悪いのだしちゃった感じしたもんね
388名無シネマさん:2009/02/07(土) 15:14:48 ID:JT/+Zjm4
ウーピーゴールドバーグとエディマーフィーから見たら誰もがいい人
389名無シネマさん:2009/02/07(土) 17:28:37 ID:UMp7yUgD
編集賞は技術部門の中でも最重要賞で
編集賞ノミネートを逃した作品はここ27年間連続で作品賞を受賞していない
これは監督賞よりも高い連携率
前哨戦圧勝だったブロークバック・マウンテンがクラッシュに逆転されたのも
ノミネート発表の時点で決まっていたともいえるんだよね
ちなみにアクション映画が鉄板ということは全然なくて
登場人物が多いとか、時代、場所が多岐にわたる等、
複雑な構成を上手くまとめた作品が受賞する傾向があるみたいよ
去年のボーン・アルティメイタムはめくるめくようなカット割で
神業のような編集だったけどね
390名無シネマさん:2009/02/07(土) 17:30:49 ID:jLwme3Mb
明日は英国アカデミー賞の発表か
これでアカデミー賞前の賞レースは終わりかな?
391名無シネマさん:2009/02/07(土) 17:36:09 ID:SX2jOCLE
英国アカデミー賞
メリル対ケイト
どちらが勝つのか楽しみだ
392名無シネマさん:2009/02/07(土) 18:25:35 ID:SAR8ng4V
>>389
>前哨戦圧勝だったブロークバック・マウンテンがクラッシュに逆転されたのも
>ノミネート発表の時点で決まっていたともいえるんだよね

完全に結果論だな
393名無シネマさん :2009/02/07(土) 18:41:28 ID:UVky9htU
29th Annual Razzie ® Award Nominees for Worst Picture

Disaster Movie and Meet The Spartans
(Two Movies — One Berry Badly Beaten Dead Horse of a Concept!)
The Happening
The Hottie and The Nottie
In The Name of The King : A Dungeon Siege Tale
The Love Guru
394名無シネマさん:2009/02/07(土) 18:42:13 ID:SAR8ng4V
ラジー賞はラジー賞のスレでやれ
395名無シネマさん:2009/02/07(土) 21:52:36 ID:ogK9bU14
広末涼子、先週のヨコハマ映画祭で見たけど、綺麗だった。
396名無シネマさん:2009/02/07(土) 22:40:51 ID:ftTY7nPe
ヒースにやってくれ
397名無シネマさん:2009/02/07(土) 23:09:34 ID:XpWv5/Hd
ベンジャミン観たけど、逆転ないね。
いくらスラムドッグの役者が無名でも、この内容では無理だわ。
今年はスラムドッグで決まり。
398名無シネマさん:2009/02/07(土) 23:25:51 ID:JT/+Zjm4
>>396
ヒースにやるに決まってる
じゃなきゃ会場微妙な空気になるぞ
399名無シネマさん:2009/02/07(土) 23:51:56 ID:84WuzQXo
ベンジャミン見ました。これで撮影はないんじゃないかな
画の質感と色具合が合ってない。ゾディアックにはそうは感じなかったから
作品の題材の問題か
400名無シネマさん:2009/02/08(日) 02:12:55 ID:0bDiq5i2
何気にベンジャミン・バトンにもインドが出てきた
今年のオスカーはインドが熱いな
401名無シネマさん:2009/02/08(日) 02:53:24 ID:xaN2DGtx
スラムドックより踊るマハラジャのが神
402名無シネマさん:2009/02/08(日) 05:50:00 ID:V6ttfGdV
Waltz With Bashir見たよ
よかった、見て損は無い
40代くらいの年齢だと特にいいかもね
403名無シネマさん:2009/02/08(日) 10:04:12 ID:JOg6xoFh
スラムドッグの歌全くいいと思わなかった。
電子音に合わせてジャイホーって叫んでるだけじゃん。
The wrestlerがノミネートしてほしかったな。
404名無シネマさん:2009/02/08(日) 11:18:41 ID:0bDiq5i2
ただお前がヒンドゥー語分からないだけだろ
ブルース・スプリングスティーンみたいなカビの生えた音楽かなんか
今の時代にオスカー与えなくていいですからw
てかフィラデルフィアでとった曲の方が何倍もいい
405名無シネマさん:2009/02/08(日) 11:49:58 ID:S3YqAQJh
「レスラー」の曲がカビが生えてるかどうかはともかく、
スプリングスティーンの「Streets Of Philadelphia」は確かに名曲。

今年は主題歌賞が3曲しか候補になってないのが残念。
まぁプロデューサーがビル・コンドンなので、音楽満載の授賞式になるのは
予想されるけど。ヒュー・ジャックマンの唄と踊りが披露されるだろうし。

いっそのことメリルに「ダンシング・クイーン」とか歌って欲しいな。
406名無シネマさん:2009/02/08(日) 14:27:02 ID:u6Eg9DuU
>>405
メリル良いねw
407名無シネマさん:2009/02/08(日) 15:52:48 ID:8fVC5Aip
主題歌賞はここ最近3曲ノミネートが多いよね。
408名無シネマさん:2009/02/08(日) 18:59:27 ID:lpQwKmDs
ケイト・ウインスレットの乳があれほど垂れてなかったら
受賞確実だったのに・・・
409名無シネマさん:2009/02/08(日) 19:35:40 ID:+CXgPcvg
乳で賞が決まったら面白いねw
410名無シネマさん:2009/02/08(日) 20:28:38 ID:juu8OsNz
主演女乳賞か
411名無シネマさん:2009/02/08(日) 21:33:16 ID:FM34jIeK
美しい貧乳も評価してください
412名無シネマさん:2009/02/08(日) 23:39:20 ID:0bDiq5i2
キーラ・ナイトレイが定期的に受賞しそうだ
413名無シネマさん:2009/02/09(月) 00:47:15 ID:/RxhuwQ+
キーラの場合は乳描いた人に特殊メイクアップ賞
414名無シネマさん:2009/02/09(月) 01:58:47 ID:1WK4rp86
主題歌でもスコアでもいいからトーマスニューマンにやってくれ
415勝手に英国アカデミー賞予想:2009/02/09(月) 03:02:13 ID:Df8R1e7Q
というわけで勝手によそくー。
◆作品賞スラムドッグ$ミリオネア
◆英国作品賞スラムドッグ$ミリオネア
◆主演男優賞ショーン・ペン
◆主演女優賞クリスティン・スコット=トーマス
◆助演男優賞ヒース・レジャー
◆助演女優賞ペネロペ・クルス
◆監督賞ダニー・ボイル
◆新人映画人賞スティーヴ・マックィーン
◆脚本賞ミルク
◆脚色賞スラムドッグ$ミリオネア
◆撮影賞スラムドッグ$ミリオネア
◆編集賞スラムドッグ$ミリオネア
◆美術賞ベンジャミン・バトン 数奇な人生
◆衣装デザイン賞ある公爵夫人の生涯
◆メイキャップ賞ベンジャミン・バトン 数奇な人生◆視覚効果賞ダークナイト
◆録音賞WALL・E/ウォーリー◆音楽賞ベンジャミン・バトン 数奇な人生
◆外国語映画賞I've Loved You So Long◆アニメーション映画賞WALL・E/ウォーリー
416名無シネマさん:2009/02/09(月) 04:03:43 ID:FpbcOUCI
>>414
主題歌賞はいけるんじゃない?
417415:2009/02/09(月) 06:58:18 ID:Df8R1e7Q
全然あたらんかった・・・・・
418名無シネマさん:2009/02/09(月) 13:56:01 ID:R68FKrV5
「戦場でワルツ」が英国で外国語映画賞を逃したな。
これは「おくりびと」にチャンスありとみた。
ミッキー・ロークが英国で受賞。
もしかして本当にオスカーもとれてしまうのではないだろうか。
そしてケイトのオスカーはこれでガチになったな。
スラムドッグ$の受賞は100パーセントだろ。
419名無シネマさん:2009/02/09(月) 13:58:17 ID:J39jybc6
メリルの可能性はまだ否定出来ないと思うが
逆にアン・ハサウェイはもうダメポ
420名無シネマさん:2009/02/09(月) 13:59:06 ID:R68FKrV5
外国語映画賞の「おくりびと」受賞の可能性
50パーセントに↑
421名無シネマさん:2009/02/09(月) 14:03:24 ID:7/Yl73Le
このいつものおくりびと信者キモい
いい加減にしろや
422名無シネマさん:2009/02/09(月) 14:40:58 ID:Uldo9ceb
米脚本家組合賞の脚本賞にミルク、脚色賞にスラムドッグ・ミリオネア
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000itnyw.html
423名無シネマさん:2009/02/09(月) 14:43:05 ID:o6+pXZlJ
>>422
脚本と脚色はオスカーもその2本で鉄板だろうね。
424名無シネマさん:2009/02/09(月) 15:33:12 ID:R68FKrV5
>>421 アンチ「おくりびと」涙目www
425名無シネマさん:2009/02/09(月) 15:34:51 ID:R68FKrV5
アンチ「おくりびと」の人ってキモい
だって自分の国の映画を応援しないで
イスラエルの映画なんて応援するんだぜ
どう考えてもおかしいわ これ
北京五輪で北島応援しないでハンセン応援するぐらい
ひねくれてるw
426名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:12:52 ID:mvdX4HTF
おくりびとは日本の恥だから。
427名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:22:30 ID:5SDGsmf4
おくりびとは頑張ってほしいがこのスレがその話題でうめつくされるのは勘弁してほしいなあ。専用スレたててもいいんじゃないか。
428名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:39:20 ID:A4VW2JrO
「おくりびと」は神秘的日本を感じてもらえるかどうかだろ。
観客受けがいい作品と、批評家受けのいい作品は必ずしも一致しない。
429名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:41:15 ID:7/Yl73Le
アンチっておくりびとは普通に好きな映画だが、
お前みたいなのを見ると恥ずかしくなるだけ
応援の義務などないしバシールを応援した覚えはない
応援するのは勝手だが対抗馬を貶めるようなことを言うのはやめろ
あくまで未だに一番可能性高いのがバシールであることは変わらん

しかしダークナイトいい目に余る行動を指摘するとファビョる行儀の悪い信者が多い多い
まあどちらにも共通することは現実を見れないってこと
だから信者なんだろうがな
お前らの理想の未来は今の段階では未だに最も受賞に近いわけではないのだから
実現したらラッキーと思うくらいにしとけや

あーあマジレスしちゃったわ
しかし一時期の広末アンチ並になってきたなこいつ
あいつの言ってたこともあながち間違いじゃないかもな
荒らされるのは困るから出てきて欲しくはないが
430名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:52:19 ID:twIik8uV
グラミー賞はピーター・ガブリエル&トーマス・ニューマン
431名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:53:32 ID:R68FKrV5
>>429 バジール英国で落選 ユダヤ涙目www
432名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:55:39 ID:R68FKrV5
>>428 アメリカの映画祭で観客賞を受賞 アンチ涙目www
433名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:57:10 ID:R68FKrV5
ID:7/Yl73Leはたぶん日本人じゃないんだな
おそらくアカデミー賞外国語映画部門に
一度もノミネートされたことのない国の人なんだろうw
434名無シネマさん:2009/02/09(月) 16:59:37 ID:jaHI3KgE
>>433
スリランカや韓国、それかキューバの人ってこと?
435名無シネマさん:2009/02/09(月) 17:11:49 ID:SXswxu2j
アラブ諸国は実は映画大国だが、ノミネートされてない国もあるな。
436名無シネマさん:2009/02/09(月) 17:29:17 ID:7/Yl73Le
BAFTAでバシール抑えてとったのは
地元イギリスが誇る名女優クリスティン・スコット・トーマスの主演映画な時点で
バシールを避けたというよりはイギリスらしい結果になってるだけだな
スラムドッグの七冠も然り(オスカーではここまで総なめしない)

アカデミー賞も勿論らしい結果になることは明白
結局はバシール有利は変わらない
そもそもバシールが逃したからと言って、他を差し置いておくりびとが5割にあがるのは何でだろうね
感情論ではない論理的な話を聞きたいがそういうのはこの人望めないだろうな
437名無シネマさん:2009/02/09(月) 17:37:49 ID:7/Yl73Le
>>430
スラムドッグは候補になってないし、サントラ出たのは対象期間外だしね
その点ではあんま参考にならんグラミー賞の映画関連
438名無シネマさん:2009/02/09(月) 19:44:23 ID:R68FKrV5
>>436 アニメ部門に候補漏れして、さらに英国では外国語映画賞逃している
    のに今だにバシールが有利だと思っている哀れな奴www
439名無シネマさん:2009/02/09(月) 19:46:44 ID:/RxhuwQ+
バシールのアリ・フォルマンはDGAのドキュメンタリー部門獲ってるんだよな
R68FKrV5はこれをどう思う?
440名無シネマさん:2009/02/09(月) 20:22:43 ID:7/Yl73Le
アニメ部門から落ちた件は散々過去レスで語り尽くされているが

そもそも英国アカデミー賞は本来全く参考にならんのだが
イギリス映画(に関連した映画や俳優・監督も含む)が絶対有利、
去年はつぐない、一昨年はクィーン
後、属する地域のヨーロッパの映画や俳優にも本家アカデミー賞に比べると圧倒的に優しい
去年は俳優部門が本家と同じ結果になったが、
それはアメリカ人が強いはずの本家が
全て外国人受賞者になったという約半世紀ぶりの異例の結果にたまたまなっただけ

とは言っても最近はアカデミー賞に合わせるような傾向も見られるが、
もっと本来の昔の姿に戻っても良さそうなもん
まあ昔に比べてイギリス映画の勢いが落ちたのもあるんだろうな
ハリウッド映画を候補にしたら授賞式も華やかになるし
441名無シネマさん:2009/02/09(月) 20:37:33 ID:R68FKrV5
>>439 ドキュメンタリー(またはアニメ)が外国語映画賞を受賞
    したことは今までにないよね。実写が強いと思うよ普通に。
    「アメリ」も「パンズ・ラビリンス」もファンタジー要素が
    強いから受賞できなかったのだろうし。
    しかしDGAも変なことをやるわ。
    それならドキュメンタリー部門でノミネートすればいいのにw
442名無シネマさん:2009/02/09(月) 20:38:47 ID:7/Yl73Le
ていうかこっちが聞きたいのはバシールが有利ではない根拠じゃなくて、
おくりびとがパルムドール作品やゴールデングローブ候補作・受賞作を押しのけて
五割の受賞確率になる根拠なんだがな

結局外国語映画賞は

有力…バシール
対抗…クラス、バーダー〜
大穴…おくりびと、Revanche

であって、おくりびとは良くて4番手のダークホースでしかない
もう一度言うが受賞したらラッキーと思う程度のもの
ただ今年は最有力がアニメである以上何が来たっておかしくはない
443名無シネマさん:2009/02/09(月) 20:40:43 ID:7/Yl73Le
>>441
それを言ったら、
日本映画が外国語映画賞をとったことは一度もないし、
ヨーロッパ映画のクラスなどの方が有利では?となるけどね
444名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:00:15 ID:R68FKrV5
>>442 おくりびとが50パーセントの確率の根拠
それは宣伝だよ。
かなり宣伝に力をいれている。
このサイトを見れば分かる。
445名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:00:57 ID:J39jybc6
ID:R68FKrV5は「おくりびと」と宿敵「戦場でワルツを」にしか興味ないから、
他の映画なんて内容すら知らないんだろうなw
446名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:01:28 ID:R68FKrV5
447名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:03:49 ID:R68FKrV5
「バシール」も「クラス」もキャンペーンにそんなに力をいれていない
外国語映画部門で一番キャンペーンに力を入れているのが「おくりびと」

そしてオスカーはキャンペーンの力が50パーセントはある。
だから50パーセントの確率で「おくりびと」が受賞する。
448名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:08:19 ID:mvdX4HTF
ID:R68FKrV5 をNG指定するとまともなスレッドに復活する
449名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:10:02 ID:R68FKrV5
>>448 アメリカのサイトも見ないで騒いでいる馬鹿発見www
450名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:11:08 ID:R68FKrV5
オマエらそんなだからいつまでたってもチンカスなんだよwwww
451名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:11:46 ID:J39jybc6
アメリカのサイトでおくりびと受賞すると予想してる掲示板は見当たりませんが
452名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:14:33 ID:R68FKrV5
>>451 キャンペーンのこと言ってるんだよ 日本語読めないのかよwww
453名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:15:03 ID:mvdX4HTF
そこまで言うなら ID:R68FKrV5 は「おくりびと」を激賞しているアメリカの
サイトのリンクを張れ。

こいつに英語が理解できるとは到底思えないのだが。どうせ又聞きだろ?
454名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:17:03 ID:R68FKrV5
http://theenvelope.latimes.com/

>>453 だからこのサイトだってゆーの オマエは本当に馬鹿か??www
455名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:17:35 ID:J39jybc6
確かに>>446では「おくりびと」のFYCのバナー広告を良く見かけるが・・・
まさか、こいつの根拠って、バナー広告を良く見かけるってだけ・・・?
・・・え?マジでそれだけの根拠???



笑っちゃっていいんですよねこれwww
456名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:18:42 ID:R68FKrV5
http://theenvelope.latimes.com/
このサイトでデカデカと宣伝しているだろうが!!
キャンペーンの力なくしてオスカーなしだよ。
「おくりびと」にオスカーの可能性ありだ。
457名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:19:45 ID:R68FKrV5
>>455 キャンペーンが凄い力をもつことも知らない
   チンカスまた発見www
   オバマもキャンペーンなしで大統領になれたと
   思っているんだろうな、こいつはwww
458名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:20:06 ID:Pa1C2byi
集団ストーカーについて、音声送信、マインドコントロール、思考盗聴、位置特定、身体攻撃、組織についてのホーム・ページ
思考盗聴は、あり得ない。思考盗聴のからくりを説明.
集団ストーカーの顔写真を掲載。
http://www1.odn.ne.jp/organizedstalker/index.html


459名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:20:30 ID:J39jybc6
じゃあ作品賞は「ミルク」で決まりだな
「スラムドッグ$ミリオネア」のは全然見かけないし



そろそろ無視した方がいいかなこの人
460名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:20:53 ID:R68FKrV5
オマエら「バシール」や「クラス」のキャンペーンを
見たことがあるなら教えてくれやw
本命の「スラムドッグ$」ですらキャンペーンに
必死だというのに。
461名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:23:13 ID:J39jybc6
業界紙に広告出してるのも知らないのか?

あれ?まさかインターネットより業界紙の方が効力あるの知らないとか?
会員が年寄り多いの知らないの?w
462名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:26:04 ID:sGJMhn+e
少なくとも、「戦場でワルツを」は大量に出されているが、
「おくりびと」は一枚も出されてないようだな
http://www.awardsdaily.com/FYC/gallery/
463名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:30:30 ID:9WGuT44S
アンチ おくりびと の嫉妬が醜いなw
464名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:31:40 ID:J39jybc6
携帯から乙ですぅー
465名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:33:27 ID:9WGuT44S
スラムドッグ$のキャンペーン全く見ないとか書いてある時点でw
466名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:34:57 ID:J39jybc6
>>454のサイトの話ですよぉーw

ついでに
>>460
>スラムドッグ$
>>465
>スラムドッグ$
467名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:41:15 ID:9WGuT44S
そのサイトでキャンペーンしてるじゃんww
468名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:45:11 ID:basgr3X4
ミリオネアおもろかった、オスカー向きじゃないだろこれ
ベンジャミンつまらん、おくりびと?見ても無い

何がいいたいかというと、アカデミー?そんなのかんけーねえww
469名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:45:13 ID:mvdX4HTF
素晴らしいご見識をお持ちの ID:R68FKrV5 様がですね、
無知な私に>>454のサイトの存在を教えてくれたのですよ。
ID:R68FKrV5 様一押しのそれはそれは素敵な日本映画「おくりびと」が
激賞されていると。

それでですね、早速そのサイトで「Departures」と検索して
みたんですがね、特別にこれだけを褒めてる記事が見当たらないんですよ。
候補作品を5つ並べて大雑把な紹介をしているだけで。
ttp://theenvelope.latimes.com/search/dispatcher.front?target=article&searchtype=all&Query=departures


バカが肩入れするとその作品自体も下らなく思えてくるから不思議だね。
470名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:48:32 ID:9WGuT44S
バーナー見ろよ バーカ
471名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:49:09 ID:J39jybc6
バーナー見ても炎が燃えてるだけです
472名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:50:09 ID:9WGuT44S
炎? 頭おかしいのけ?
473名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:52:29 ID:YvY1P73M
>>470
>バーナー見ろよ
474名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:52:59 ID:J39jybc6
Burnerは名の通りも燃やすものですねはい
475名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:53:34 ID:basgr3X4
ID:9WGuT44S
なんだこれwwww
 バーナーにあわてて火をつけたけど熱いので消していいですか?
476名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:55:55 ID:9WGuT44S
馬鹿しかいないな
477名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:57:30 ID:basgr3X4
哀れ、かわいそう
478名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:57:32 ID:mvdX4HTF
都合が悪くなると人を馬鹿扱い
479名無シネマさん:2009/02/09(月) 23:22:46 ID:CkuvFl8i
信者のふりしたアンチだろw
480名無シネマさん:2009/02/09(月) 23:54:51 ID:7/Yl73Le
ようやく明かしてくれた根拠がキャンペーンの数って・・・
しかも一つのサイトのみって・・・かなり脱力したわ・・・
真面目に相手して損したなあ

まあ、おくりびとの受賞確率が五割なんかじゃないのは確かだが、
最有力がアニメってことでどの作品が受賞してもおかしくないのも確か
そして一番逆転のポテンシャル持ってると思うのは、おくりびとだと思う
急浮上したから目新しさもあるし、題材も受けやすい
クラスは相性悪いパルムドール作品でドイツとオーストリアは最近受賞してることもある
481名無シネマさん:2009/02/10(火) 02:08:32 ID:IwrfHb24
>>480 意見変えてんじゃねーよ かっこわるいw
482名無シネマさん:2009/02/10(火) 03:06:45 ID:jnAHGeWi
最初からこの意見だけどね
以前にも同じようなレス書いたはず
昨日にしてもおくりびとの受賞が100%ありえないとは一言も言ってないし

ただ単にあなた自身のキモさを非難しただけなんで、
それをおくりびとへの非難ととるのは心外
まあ読解力ないからバナー広告一つだけで必死になっちゃうんだろうけど
483名無シネマさん:2009/02/10(火) 03:10:30 ID:IwrfHb24
>>482 夜遅くまでごくろうさんwww
484名無シネマさん:2009/02/10(火) 03:56:05 ID:1M8tHoWH
なんでこのスレってスルー出来ない人が多いんだろうね。
NG登録するだけだろうに。
485名無シネマさん:2009/02/10(火) 08:44:37 ID:HojtBylN
ベンジャミンが大逆転するよ。
というか、スラムドッグは作品賞に値しない糞映画
あんな映画毎年山ほど制作されてる
486名無シネマさん:2009/02/10(火) 09:44:59 ID:qFZ+1595
クラッシュは釈然としない受賞
ディパーテッドはスコセッシ祭り
ノーカントリーは暗い

今回はラストに多少爽快感のあるスラムドッグでいいよ
フィンチャー好きとしてはベンジャミンバトンも捨てがたいけど
つかベンジャミンとスラドッグのどちらかなら納得できる
487ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/02/10(火) 09:52:59 ID:l/Dnr2te
仕事いきたくねー
488ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/02/10(火) 09:53:30 ID:l/Dnr2te
ちなみに↑のアドレスは私のじゃないから
489名無シネマさん:2009/02/10(火) 10:16:58 ID:jBFOTU+S
フィンチャー受賞するならベンジャミンじゃない方がいいな〜
スラムドッグで良いと思う
490名無シネマさん:2009/02/10(火) 14:31:31 ID:4BexMR1J
スラムドッグは両方受賞しそうだけど、どっちか逃すとしたら監督賞?
491名無シネマさん:2009/02/10(火) 15:20:33 ID:CWnkN9JW
逃すとしたら作品賞でその場合はミルクが受賞するだろうね。
他の3つはまあないよ。
492名無シネマさん:2009/02/10(火) 20:30:04 ID:6NlHfYUA
クリスチャン・ベール&バーブラ・ストライサンドが
プレゼンターで登場しそうな気がする。
493名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:35:01 ID:jnAHGeWi
>>484
こっちは一応普通に会話を続けてたつもりだった
勿論もうアカデミー賞のことは何も分からん
ただの煽り厨と分かったからスルーするよ
本当に時間の無駄だった

>>491
ミルクが一番ないと思うんだけどな
フロスト×ニクソンもないだろう
単純に批評家の評価だけで決まらないのがアカデミー賞だからね

普通に考えて、スラムドッグじゃないなら、
作品賞はベンジャミンで大方決まりでしょう
もしくは逆転候補を果たした愛を読むひと
こういう大穴作品はジワジワと来るからね
題材もアカデミー賞受けには申し分がないし、
作品賞の授与者となるプロデューサーに急死した大物監督が二人名を連ねてることもある
(ベンジャミンのケネディ&マーシャルにもそろそろオスカー像あげてもいいと思うけどなー)
しかし本当に愛を読むひとがとると批判は必至、でもアカデミー賞らしい結果ではあることはある
494名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:37:52 ID:d/VCK2hV
つーか、このスレで「ミルク」とか興味あるやついる?
ショーンペンのホモ開放活動家の映画とか、
いかにも賞狙いのために作った感じがあざとすぎて、
実際本国ですら興行的にはソッポ向かれて終わったんだろ?

「ミリオネア」と「愛を読む人」と「ベンジャミン」の3本は見たが、
やっぱ映画としては「ミリオネア」が一番映画らしくてかつ新鮮で見て楽しかったし、
作品賞は是非ミリオネアに獲って欲しい。

「愛を読む人」もエロくて暗いなかに救いや感動もあって悪く無かった。
ケイト・ウインスレットの身体を張った演技には素直に拍手を送りたい。
主演女優賞は是非彼女に。
495名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:48:45 ID:jQbkhJ2p
>>494
WOWOWの「アカデミー賞への道」って番組でもっくんがかなり興味示してたな
それ見て「あぁやっぱりそっちの人なの?」とか思っちゃったw

後、その番組でリチャード・ジェキンスとフランク・ランジェラの名前が逆で表示されてた
仮にもアカデミー賞放送する側があんな間違い犯すって酷いと思った
ちなみにThe Visitorは6月日本公開と書かれてて、それは嬉しい報せだった
496名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:58:12 ID:IwrfHb24
>>493 あ、自分の意見をひっくり返した人、発見www
497名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:58:53 ID:jQbkhJ2p
あ、バーナー君、発見www
498名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:01:06 ID:Qavk0NhH
有力…バシール
対抗…クラス、バーダー〜
大穴…おくりびと、Revanche

であって、おくりびとは良くて4番手のダークホースでしかない

↓ 「おくりびと」のキャンペーンを見て意見を変える



そして一番逆転のポテンシャル持ってると思うのは、おくりびとだと思う
急浮上したから目新しさもあるし、題材も受けやすい
クラスは相性悪いパルムドール作品でドイツとオーストリアは最近受賞してることもある


爆笑www
499名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:01:43 ID:Qavk0NhH
>>497 おう、オナニーのしすぎで白いミルクだしすぎんなよw
500名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:07:35 ID:GPh5rsz6
折角袋叩きにあっていじめられてた君の大好きな「おくりびと」が受賞することもあるかもね、
と言って君をあげくれた人に対してその言い草はないんじゃないの?
恩を仇で返すってのはこのことだねぇ。
501名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:08:50 ID:o5NFcYTm
逆転の可能性を指摘してるんだから大穴であってるじゃん。
502名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:09:17 ID:Qavk0NhH
>>500 チンカスは黙って「ミルク」のショーン・ペンのキスシーンでも
    見てオナってろよwww
503名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:09:58 ID:Qavk0NhH
>>501 穴、穴、うるせーんだよ。オマエら本当にどこまで
   ブロークバックやろうなんだよwww
504名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:10:42 ID:Qavk0NhH
男は黙って「レスラー」のミッキー・ロークだ。ぼけ氏ねカス!
505名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:13:27 ID:GPh5rsz6
>>501
だな
何も意見変えてないw

さすが読解力のなさを指摘されたバーナー君w
506名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:16:26 ID:Qavk0NhH
>>505 自作自演のファイトクラブやろう 乙
507名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:19:39 ID:TuFb2iST
ミッキーロークの演技って本当にいいの?
ただ役と本人がかぶって見えるだけじゃなくて?
508名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:21:02 ID:GPh5rsz6
自作自演野郎はお前だろw


460 名無シネマさん   2009/02/09(月) 21:20:53 ID:R68FKrV5


↓論破されまくったので、ID変えて登場w


463 名無シネマさん 2009/02/09(月) 21:30:30 ID:9WGuT44S
アンチ おくりびと の嫉妬が醜いなw


↓すぐバレたので、捨て台詞吐いて敗走w


476 名無シネマさん 2009/02/09(月) 21:55:55 ID:9WGuT44S
馬鹿しかいないな


↓日付が変わると早速再登場w


481 名無シネマさん   2009/02/10(火) 02:08:32 ID:IwrfHb24
509名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:22:28 ID:Qavk0NhH
>>507 体はって本当に跳んだり蹴ったりしているのに文句つけるな
   このミルク好きのゲイのユダヤ野郎が
510名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:23:59 ID:Qavk0NhH
>>508 バーカ、アク禁くらったんだよ。チンカスが知ったかぶりするな。
   そんなことより素人童貞捨てろよ、この引きこもりのキモオタがw
511名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:27:42 ID:GPh5rsz6
アク禁食らった??????wwwwwwwww

いつも入れてるメ欄の空白を消して
別人装うとしてる形跡が見られますが???wwwww
512名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:28:20 ID:5PIqHYRd
だからー、もうこの人はスルーしようよ
結局最後は煽るしか出来ない子供みたいな人なんだから

しかし候補になるだけでも価値はあるってのは理解出来ないもんなのかな?
「おくりびと」は沢山の人が認めてる紛れもない良い映画なんだから
自分で評判落としてるのが分からないのかなぁ
513名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:34:31 ID:Qavk0NhH
>>511 オマエ本当に馬鹿だろ?w
514名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:35:20 ID:GPh5rsz6
478 名無シネマさん sage 2009/02/09(月) 21:57:32 ID:mvdX4HTF
都合が悪くなると人を馬鹿扱い



まさに、その通りですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:36:33 ID:Qavk0NhH
アカデミー賞候補になった作品のほとんどを見たが
一番が「レスラー」だな マリサ・トメイのオッパイ最高!
あれで40超えなんて信じられない
二番目が「スラムドッグ$ミリオネア」な これ宗教映画だぜ
It is written. God is great

オマエらの人生もなーw


516名無シネマさん:2009/02/11(水) 00:58:40 ID:IWrpmZye
>>494
http://eiga.com/official/oscar81/

ここ見ると、「ベンジャミン・バトン」、「ミルク」、「スラムドッグ$ミリオネア」の三つ巴って感じ
ケイトとヒースはダントツの人気だね
517名無シネマさん:2009/02/11(水) 01:01:25 ID:hKSBSz7W
そのサイトのサトウ某の記事。
プロのライターをして「役不足」が正しく使えないか。チラ裏スマソ
518名無シネマさん:2009/02/11(水) 01:39:54 ID:Qavk0NhH
>>516
どんなチンカスでも作品賞は「スラムドッグ$」で鉄板だと
分かるのに・・・w このサイトの予想、痛すぎだろ。
519名無シネマさん:2009/02/11(水) 02:56:46 ID:fBV9TV3y
俺はミッキーロークっての知らずにレスラーを観たから
絶対ミッキーロークに獲ってほしい!
よくこんなハマったおっさんみつけてきたなぁって思ってて
最後クレジット見てびびった。
予備知識なしで見た方が映画でも何でも面白いね。
520名無シネマさん:2009/02/11(水) 06:11:12 ID:bgzCkbyT
こういうスレですら人格攻撃と中傷の煽りあいの場にしてしまう連中は
一度まとめてイーストウッド爺にタコ殴りされてケツの穴掘られちまえば良い。
ネットでしか威張れないクズ共めが……
521名無シネマさん:2009/02/11(水) 06:40:10 ID:Bsl1nDGG
まだスルー出来ない人がいるのか
522名無シネマさん:2009/02/11(水) 18:16:51 ID:bLiIDvWL
>>494>>495

俺は「ミルク」を応援してるよ。
ガス・ヴァン・サント監督のファンは多いはず。
523名無シネマさん:2009/02/11(水) 18:23:20 ID:5xMx9OP0
ガス・ヴァン・サントの映画にショーン・ペンっていうのも
ちょっと虚をつかれた感じで良い。
524名無シネマさん:2009/02/11(水) 19:55:08 ID:HroA3PCW
ガス・ヴァン・サントってホモなのかね
作品の殆どがどうもそんなかんじだ
525名無シネマさん:2009/02/11(水) 19:57:13 ID:u8+8fdY0
>>524
ゲイだよ。
526名無シネマさん:2009/02/11(水) 20:42:54 ID:LQHWJ214
ジョエルシュマッカー
ブライアンシンガー
ジョージキューカー
527名無シネマさん:2009/02/11(水) 22:12:26 ID:sSZYc6Yv
ブライアン・シンガーぐらい顔が良けりゃ
それなりに葛藤があってもホモライフを満喫出来るだろうな
528名無シネマさん:2009/02/11(水) 23:59:53 ID:2BMiQBKe
スティーブン・ダルトリーもゲイじゃなかったっけ?
529名無シネマさん:2009/02/12(木) 00:08:13 ID:FUyUxTuh
リー・タマホリ
女装をして男性囮捜査官相手に「自分を買わないか」と持ちかけ売春容疑で逮捕

名前からして最強だ
530名無シネマさん:2009/02/12(木) 00:33:38 ID:FluJCThE
アカデミー賞に掠ってすらいない人の話はいらん
531名無シネマさん:2009/02/12(木) 00:40:19 ID:HU5wxGkT
ミルクの脚本家は監督もやってるゲイ
普通にイケメンでしかも若いと来たw
532名無シネマさん:2009/02/12(木) 00:57:16 ID:F5LtzWtX
>>529
役者なら役作りのためと弁解できるのだが…
533名無シネマさん:2009/02/12(木) 01:15:38 ID:W6l5VC4G
ミッキー・ロークはゲイじゃないぜ!
534名無シネマさん:2009/02/12(木) 02:36:27 ID:CJbV1cfE
かぼちゃみたいな顔>ローク
535名無シネマさん:2009/02/12(木) 02:52:25 ID:Q6X3PZFF
アメリカのゲイ映画ってやたら社会的になるから嫌だ。
フィラデルフィアとかうざすぎて吐き気したわ。
536名無シネマさん:2009/02/12(木) 03:54:23 ID:FgYeEmv7
アンジーに受賞して欲しい!
アンジー大好き
537名無シネマさん:2009/02/12(木) 10:06:53 ID:W6l5VC4G
アンジーが今回受賞するワケがないじゃないか、ぼけ!!
538名無シネマさん:2009/02/12(木) 10:40:52 ID:GkSjRIuq
「受賞するだろう」じゃなくて「して欲しい」だからいいやん
539名無シネマさん:2009/02/12(木) 14:29:57 ID:s0jTgvhM
確かにw
540名無シネマさん:2009/02/12(木) 17:28:02 ID:QbkCHCg/
バーナー君に読解力なんか求めちゃ駄目
541名無シネマさん:2009/02/12(木) 17:55:41 ID:qKsb4fns
受賞式が楽しみだが
なんにしても候補の中から出る1/5の確率・・・w
予想も飽きてきた
プレゼンターって発表されてるの?
もはやそっちが気になる
542名無シネマさん:2009/02/12(木) 19:27:28 ID:9lCAE6M8
今回は前年までとは違うようにしてしまうかも…ってことは、
マリオン・コティヤールとか見られないんかな……。
543名無シネマさん:2009/02/12(木) 23:13:46 ID:ECK7YVRz
久々にシェール登場して欲しいな。
なんでここんところ呼ばれなくなっちゃたんだろ?
544名無シネマさん:2009/02/13(金) 00:18:46 ID:jUMA5yNi
スラムドッグが掻っ攫う横で主演は作品賞ノミネートから出る気がしてきた
545名無シネマさん:2009/02/13(金) 00:59:30 ID:GUArnbgM
松竹は痛手を負った。広末の略奪熱愛が米アカデミー外国語部門映画賞をのがす要因につながり、ダメージが大きすぎた。


米アカデミー外国語部門映画賞はイスラエル作品が優位、日本の○○文化も影響しているが、広末の演技下手が受賞できない要因といわれる。
546名無シネマさん:2009/02/13(金) 01:23:32 ID:901AxYIy
脚色だけはスラムドッグ$より
ベンジャミン有利のような気がするけど 素人考えかな
547名無シネマさん:2009/02/13(金) 01:31:49 ID:HPUyHSsh
どっちも大幅に改編されてるらしいから分からんけど
脚色と作品は100%一致するでしょ
548名無シネマさん:2009/02/13(金) 01:38:37 ID:weuOFcmy
略奪熱愛の広末が原因、米アカデミー外国語部門映画賞絶望か?

米アカデミー外国語部門映画賞は、イスラエル作品が優位、日本の○○文化も影響しているが、
永井大と熱愛中である広末の演技下手が受賞できない要因といわれる。

逆転をねらう松竹は、痛手を負った。
広末の略奪愛が、米アカデミー外国語部門映画賞をのがす要因に拍車をかけ、
ダメージが大きすぎた。
549名無シネマさん:2009/02/13(金) 04:19:15 ID:60BKs7dx
脚色はスラムドッグで決まりだと思うけどな〜。
550名無シネマさん:2009/02/13(金) 08:12:35 ID:78HZKNiu
フロスト×ニクソンのピーター・モーガンだって有力
クィーンで惜しくも逃したのが記憶に新しいしここ最近の活躍ぶりを見ると受賞させたくもあるが、
自分が書いた戯曲の脚色なんてわざわざ脚色賞として評価するもんでもないか
有力な次回作が何本も控えてるからそっちで三度目の正直狙いましょってことで、
同じくフルモンティで逃した過去のあるスラムドッグの脚本家優先でいいか
少なくとも今更ベンジャミンのエリック・ロスに再度与えるような必要性も空気もない

しかし未だに脚本賞がどうなるかいまいち定かじゃない
初候補の新人・若手ばかりと考えたらどの作品が来たって不思議はないが、
やはり作品賞候補にもなってるミルクが頭一つ抜きでているか
そんな中、WALL・Eの存在が不気味ではある
新人・若手陣でウダウダやってる中、一気に畳みかけてくることもありえるし、
アニメであげるからここは別のをとバランスとられれば他
それを考えたら有力だった主演女優賞が駄目だった同情票がマイク・リーに流れることだってありうる
しかし過去の候補作を熟知してる会員たちが、
投票前にそれらと比べて題材の軽さを考慮でもしたら受賞させていいものかと躊躇しそうな感じもする
551名無シネマさん:2009/02/13(金) 17:05:16 ID:jkFIHkQH
作品賞を読み上げるのはだれ?
552名無シネマさん:2009/02/13(金) 17:07:33 ID:3DIEoaMI
553アンチ広末ウザイ:2009/02/13(金) 17:57:54 ID:icPfZQ6Q
主演賞はショーン・ペンだな、一番インパクトあるし。
ゲイ問題というデリケートな題材が後押ししてくれる。
554名無シネマさん:2009/02/13(金) 18:01:15 ID:jS/zXx2U
保守的な老会員はゲイ関連は避けるんじゃない?
555名無シネマさん:2009/02/13(金) 18:13:50 ID:icPfZQ6Q
「愛を読む人」は褒めてるレヴューを見た事無い。
ダークナイト落としてまでノミネートにねじ込んだ意図は?
556名無シネマさん:2009/02/13(金) 19:29:18 ID:NGnlvUqI
脚色はスラムドッグでしょう。他を逃すことがあってもここはないわ。
それにベンジャミン否定派が噛み付いているのがフォレスト・ガンプそっくりの脚色なんだからね。
愛を読む人はシドニー・ポラックとアンソニー・ミンゲラへのはなむけでしょうな。
老会員はゲイを否定するあまりゲイを演じた俳優を高く評価するんだよ。
蜘蛛女のキス、フィラデルフィア、モンスター、ミスティック・リバー、カポーティ。
557名無シネマさん:2009/02/13(金) 19:49:16 ID:TzDjk0jV
>>555
同じ監督の「めぐりあう時間」たちもあまり良い評判聞かなかったけど
実際見てみたら全然良くって、何故これが「シカゴ」に負けた!?って感じだった。自分は。
だから「愛を読む人」にも期待してるw

ダークナイト落としたのは珍しくアカデミーGJと思ったけどな。
558名無シネマさん:2009/02/13(金) 19:54:20 ID:NBell4ck
>>555
多分、元ミラマックスの例の兄弟が強権発動で…
559名無シネマさん:2009/02/13(金) 20:01:11 ID:GiKMNfga
めぐりあう時間はタイム誌がワーストにしてたけど そんなに低い評判は聞かなかったけどなぁ
560名無シネマさん:2009/02/13(金) 21:11:04 ID:tGws4Njs
フローズンリバーは賞を獲るのは難しそう?
561名無シネマさん:2009/02/13(金) 21:33:22 ID:Ji7WxIVj
今日の読売新聞の夕刊に載っていたオスカー予想では
作品賞の最有力が「愛を読む人」になっていたよ〜
562名無シネマさん:2009/02/13(金) 22:24:02 ID:hs4T9V/u
>>561
ナイスボケだな読売
563名無シネマさん:2009/02/14(土) 00:58:23 ID:PGv6ozHI
そう?
東大京大卒の読売新聞文化部の意見としては全うだよ
高学歴が好むのは愛を読む人かフロスト×ニクソンでしょ
564名無シネマさん:2009/02/14(土) 01:54:15 ID:jyC3Xh5k
オスカーにノミネートされた人といえども必ずレッドカペーットを歩かなきゃいけないんでしょうか?
確かフランシスマクドーナンドは去年度のときすっぴんだったけど写真は無かった気がする
565名無シネマさん:2009/02/14(土) 02:25:14 ID:tbu4AEk6
なんで邦題を「朗読者」にしなかったんだろう
このタイトルならピンと来る人いると思うのに
566名無シネマさん:2009/02/14(土) 05:04:21 ID:GNjKt2yP
ウォーリーが主題歌パフォーマンス辞退?
これって投票行動にはマイナスになるよな。
567名無シネマさん:2009/02/14(土) 09:08:39 ID:vesUv83S
会場にも来なかったエミネムとか
会場にいたのに歌わせてもらえなかったモーターサイクルダイヤリーズの作曲者とか
568名無シネマさん:2009/02/14(土) 09:42:22 ID:gKedSJvs
>>565
それだと原作知らないと余計にピンと来ないから
愛の映画ということで邦題変えたんだろうが…。
569名無シネマさん:2009/02/14(土) 12:57:47 ID:H1hvIMYj
>>425
浅田真央応援しないでキムヨナとかな。
おくりびとアンチはチョンだろ。jk
570名無シネマさん:2009/02/14(土) 16:11:16 ID:r2/HCutZ
愛を読むひとはワインスタインでどうなるかだな
571名無シネマさん:2009/02/14(土) 17:45:36 ID:Z44Bs5xK
>>568
実際に邦題通り、純愛度の高い映画になったっぽいしな
だから批評家受けあんましてないのかも
572名無シネマさん:2009/02/14(土) 19:25:08 ID:4AnsgKZ1
>>571
純愛度は全然高くないよw。

文芸的な香りを漂わせながら賞方面を狙いつつも、エロとか法廷サスペンスとか泣かせとかの、
一般ウケ狙いのエンタ要素をうまく詰め込んで纏めた感じ。
かなりよく出来た映画。
作品賞獲っても決しておかしくないと思う。

ケイト・ウインスレットは直球で賞狙いな感じの体当たり演技だけどw、実際良かった。
主演女優賞は確実じゃないかな?
573名無シネマさん:2009/02/14(土) 23:48:39 ID:4aT+7xj8
広末と広末ヲタがチョン
チョンめ日本人になりすましてこのスレに紛れ込んで工作活動しやがって

【韓国】「広末涼子の“透け透けシースルー”に韓国ネチズン興奮!」〜『人気検索語1位』[02/10]
▲「日本の映画女優、広末涼子のシースルー・ルックのドレス写真(スポーツ報知=2日)と、
モザイク処理された写真(右)が逆にもっといHに見える」
日本の映画女優、広末涼子(28歳)の「中が透ける」ドレスが最近、日本のブロガー達の間
で話題となり、10日には韓国でも人気検索語の1位を占めるなど、注目を集めている。
広末涼子は去る1日、横浜・関内ホールで開催された『第30回・ヨコハマ映画祭』で、片方の
肩にだけ掛ける『シングルショルダー(ワンショルダー)のドレス』をお披露目した。このドレスは
『シースルールック(See-through look)』といって、言い換えれば中が透けて見える、薄くて
ヒラヒラした布地で出来ている。
実は、日本のスポーツメディアの『スポーツ報知』で報道した広末涼子の写真を見れば、
特に透けて写ってはいない。元々広末涼子のイメージが初々しいため、ネチズン達が彼女の
『其然未然(はっきりしない様子)』の露出にも、熱い反応を見せているのだ。
一部のメディア(KUKIニュース=キム・サンギ記者ほか)で自主製作したモザイク処理が、逆に
ドレスをもっとHに見えるようにした理由も大きい。
ソース:アジアトゥデー(韓国語)
http://www.asiatoday.co.kr/news/view.asp?seq=208450
574名無シネマさん:2009/02/14(土) 23:59:59 ID:Z44Bs5xK
>>572
まあエロあるし、日本で言う純愛映画とはちょっと違うけど、
一応その範疇ではないかと思うけどね
主人公の想いとかそんな感じみたいだし

「愛を読むひと」は今年の作品では一番日本受けするかもなぁ
575名無シネマさん:2009/02/15(日) 00:17:04 ID:KYWw9pcK
せめてケイトが受賞しないと厳しいんじゃないかな
576名無シネマさん:2009/02/15(日) 00:32:04 ID:KK47yxlB
便所民ちっともよくなかったので、貧乏犬でお願いします
577名無シネマさん:2009/02/15(日) 06:36:07 ID:NALozpI0
あれをスカラ座なんて大メジャーでやる意味が分からん
シャンテで十分だろ、つかむしろスラムドッグとかレスラーとかをもっとデカいところでやってくれ
578名無シネマさん:2009/02/15(日) 15:20:47 ID:znV4sD/E
映画「オーストラリア」がひどい件
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234664445/
579名無シネマさん:2009/02/15(日) 17:41:40 ID:P7N0yuPJ
>>577
どう考えたってその二作の方が場違い
580名無シネマさん:2009/02/15(日) 21:35:04 ID:cox4Itdh
NGワード設定しただけで良スレにw
581名無シネマさん:2009/02/16(月) 00:26:28 ID:+SXRDRpG
映画『ウォーリー(Wall-E)』の主題歌「Down to Earth」で
アカデミー賞歌曲賞にノミネートされている
英ロック歌手ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel)が13日、
演奏時間が65秒間に短縮されたことに抗議し、
授賞式での演奏を辞退すると発表した。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2571625/3795883

65秒って・・・
てかドリームガールズコンビがプロデュースするのに、
パフォーマンス減らす方向だったのにびっくりだ
スラムドッグは2曲同時にパフォーマンスして
盛り上げるんだろうなと思ってたんだが、それもないんだろうね・・・
582名無シネマさん:2009/02/16(月) 00:37:25 ID:m3pKOcla
ダークナイトがノミネートされてないとこが納得いかん

チェンジ!しろよ

ベンジャミンバトンは「強い力枠ノミネート」の臭いがするんだよな

見てないけど
583名無シネマさん:2009/02/16(月) 00:44:06 ID:csMt4J06
>>581
早くも巻きが
やっぱり司会者の独壇場かね
584名無シネマさん:2009/02/16(月) 01:02:56 ID:rJJgJcJh
ヒュージャックマンの独占ステージでいいじゃんもう
585名無シネマさん:2009/02/16(月) 01:03:29 ID:t8imaueT
このスレだとケイト受賞確実っぽいが…

嫌いじゃないけど今回は落選してほしい!
「愛をよむ人」はワインスタインの大キャンペーンでノミネートされたの見え見えじゃん!
「どうしても作品賞がほしい」とかほざいてるらしいし。
オマエんとこはタラとかにどんどん出資してB級映画作ってろよ!
ケイトには違う会社の作品できちんと受賞してほしいです。
586名無シネマさん:2009/02/16(月) 01:11:56 ID:z3IPWGoK
ジャックマンがションベン漏らしながら
歌うのなら許す
587名無シネマさん:2009/02/16(月) 01:13:26 ID:YUQtaa3u
ケイトって別に後世に残るようなオスカー級の演技してなくね?
あの年齢でノミネート6回は確かにすごいし、過去の芝居も確かに巧いけど、
決定打がない。その年を代表するような名演技って訳じゃないだろう。
今までに5回落選してようが、そんなの関係ないし、
その5回だって、すべて本命でもなかったし、惜しくもなかったじゃん。

残念賞とか功労的なものでオスカー獲れるんなら、
ケイトの倍受賞を逃してるメリルの方が相応しいじゃん。
588名無シネマさん:2009/02/16(月) 01:44:54 ID:AcocNzhK
ヒラリー・スワンクが2回も主演女優賞取ってたり、
ケイトが5回候補も受賞ゼロだったりするのを見てると、
タイミングの良さとか運みたいなのがあるんだろうね。
589名無シネマさん:2009/02/16(月) 01:53:02 ID:t8imaueT
メリルは受賞した2回は他をよせつけぬ圧倒的本命だった。
最近でも「プラダを着た悪魔」はヘレンミレンさえいなければ受賞に値する演技だった。
ケイトは今回受賞したら大ブーイング必至だな。
590名無シネマさん:2009/02/16(月) 02:00:38 ID:4AQpAwK4
>>573
広末って在日だったのかよ
アカデミーは在日お得意のゴリ押しか
591名無シネマさん:2009/02/16(月) 03:17:04 ID:Quv+t8YL
>>589
前哨戦いくつもとってるのに大ブーイング必至って・・・
このスレだけじゃなく世間的にもケイト・ウィンスレットが大本命になってると思うが
メリル・ストリープは対抗

主演男優賞も批評家賞総なめのショーン・ペンは対抗で
ミッキー・ロークが本命になってるはずだが、
これもとったら大ブーイングになるわけ?
592名無シネマさん:2009/02/16(月) 03:21:01 ID:qRMJeEi5
ロークはアカデミー賞は空振りオーラを本人が出してる
593名無シネマさん:2009/02/16(月) 03:46:37 ID:jp/Re7nZ
ワインスタインは確かにアレだけど、ケイトの受賞は歓迎されるだろう。
594名無シネマさん:2009/02/16(月) 08:45:25 ID:meb3TJ7F
>>588
スワンクは二回とも分かりやすい肉体改造系の役だったからねえ
一度目はともかくミリオンダラーは良かったと思うけど
595名無シネマさん:2009/02/16(月) 09:39:18 ID:mBVxoI6N
演技部門で5年以内二度目の受賞するには一度目の演技を越えなければならない。
ジョディスワンクハンクスとか

ショーンがあのミスティックリバーの演技を越えたのだろうか
596名無シネマさん:2009/02/16(月) 10:42:06 ID:3oY0ws9d
メリル・ストリープってファンも多いけどアンチも多そう。。。
「クレイマー、クレイマー」や「ソフィーの選択」と並ぶような
代表作が欲しいよね。

主演男優賞はやはりショーン・ペンだと思う。
597名無シネマさん:2009/02/16(月) 12:12:07 ID:dYgr2gE3
俳優の3部門の中でブーイングになりそうなのって誰だろう
助演男だと
598名無シネマさん:2009/02/16(月) 12:14:28 ID:ed9COYdy
メリルは「ソフィーの選択」(複雑な権利関係がクリアされてDVDが発売されますように)が
あまりにも凄すぎて正直他の作品はこれ以上のインパクトは残せてないと思う。

599名無シネマさん:2009/02/16(月) 13:31:22 ID:96bvxO5z
>>598
ソフィーの選択ってDVD出てないんだ
テレビで見たから知らなかった
いい映画だったなぁ。ラストのメリルの表情が忘れられない
600名無シネマさん:2009/02/16(月) 16:53:39 ID:SCA7Z1qy
最近のメリルはアテクシ演技が上手いのよオーラが鼻につくんだよね
もっと他の女優の方が合いそうな役までやってるからあぁまたメリルかって感じ
もっと作品絞って本当に似合う役だけやった方が有り難みがある
601名無シネマさん:2009/02/16(月) 17:14:54 ID:RtZc5aaV
ウディ・アレンの映画もワインスタイン?
ということは助演女優賞はペネロペ?
602名無シネマさん:2009/02/16(月) 17:18:56 ID:hYXBrGqr
主演女優賞はメリルとケイトで票割れてアン・ハサウェイになってりしてw
603名無シネマさん:2009/02/16(月) 17:23:14 ID:Quv+t8YL
何度目だよその意見
604名無シネマさん:2009/02/16(月) 18:53:07 ID:7sMJ0CqT
>>600
ストリープは80年代くらいから出しまくっているような気がするw<アテクシ演技が上手いのよオーラ
凝った役作りとか小芝居が得意な人は演技過剰になりがちだしね。
自分はコメディやB級娯楽作なんかのメリル・ストリープのほうが好きだな。
アカデミー賞にはあんまり縁がないかも知れないけど。
605名無シネマさん:2009/02/16(月) 19:34:08 ID:p+zZqo3Q
メリルは演技みてみてオーラは薄くなってるよ?

「レモニー・スニケット」とか「クライシス・オブ・アメリカ」とか
良かった。役柄の質にもよると思う。
「マンマミーア」とか、あぁ、やっちゃってるーと引くけど
「ダウト〜」は彼女の力量試される硬質な作品の予感。

606名無シネマさん:2009/02/16(月) 20:43:47 ID:fEWH3KgY
80年代からって、メリルの映画デビューは77年の「ジュリア」なんだけど…。

メリルの演技が鼻につくって評価は日本だけなんじゃないのかなぁ?
欧米じゃ、普通に尊敬される演技派の大女優だと思うが…。
石川三千花あたりの影響受けてる人、結構多いと思う。
あの女はなぜあそこまでメリルを憎むのかようわからん。
607名無シネマさん:2009/02/16(月) 20:53:25 ID:+TrMG6uP
メリル・ストリープはヴェネチア映画祭女優賞を
ショーン・ペンはアカデミー助演男優賞をそれぞれ受賞したら
ジャック・レモンに続くアカデミー主演・助演&カンヌ・ヴェネチア・ベルリン映画祭受賞俳優になるんだね
しかしジャック・レモンは凄いな、映画史上で完全制覇してる俳優はこの人だけなんだから
608名無シネマさん:2009/02/16(月) 23:47:43 ID:bGcuFmsV
干上がったババァなんかイラネ
垂れ乳の中年女の方がナンボかマシだよ
609名無シネマさん:2009/02/17(火) 03:43:27 ID:tR/F2aan
直前にもなると、ネガティヴキャンペーンも熱を増してきてるのかな
610名無シネマさん:2009/02/17(火) 09:49:16 ID:EpCXVLLT
メリルさんってアンチ多いの?
別に彼女、スキャンダルないし、
公私キッチリ分けてるやん?

611名無シネマさん:2009/02/17(火) 09:59:20 ID:vH80OVzn
メリルは演技は上手だと思うけど
でしゃばりなところがあるよね。
目立とう精神が旺盛というか
映画でも授賞式なんかでも。
612名無シネマさん:2009/02/17(火) 10:08:03 ID:9XjhCLg2
石川だの中野翠だのがアンチメリル・ストリープなんだよなw
若い女向けの映画エッセイとかにそういうのを書き殴ってる。
613名無シネマさん:2009/02/17(火) 10:30:36 ID:JeheWvb/
450 名前:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 16:53:11 ID:CuA7ynQr0
浅田真央の心が折れた理由

エッジエラーで韓国人と母国日本マスコミや解説陣から総叩きにあう
せっかく頑張って直したのにそれも短期間の修正なのに全くスルーされる
ライバルと毎回煽られる韓国のキムヨナは3Aどころか3loもまともに跳べない
しかもエッジエラーのリップを見逃されつづけジュニア構成の2A3回なのに毎回200点近く高得点をもらえる
真央の3−3は規定の1/4の回転不足におさまっているのに全く認定されず
回転不足が120度以上のキムヨナは毎回全て認定される教科書ジャンパーと呼ばれる
深いシットスピンやビールマンスピンの高速化や超難ポジスパイラルや
鬼ステップと昔より格段とレベルアップしてるのに昔より点を下げられ
一方ライバルと煽られるキムヨナ選手は3年前から全く進歩せずそれどころか
シットスピンなどに至っては見るも無残な劣化状態、にもかかわらず昔より点は格段に爆上げされている
完全ドアウェーの韓国でSPでパンクしたキム選手を1位にするような八百長にも負けず
GPFを制しても直後の母国日本のテレビ番組ではなぜか表現力が低いとか
実力ではキムヨナが圧倒しているとか批判を受け、しまいには韓国人選手は風邪だったとか
プレッシャー凄かったとか韓国人選手を擁護する日本番組某と○ダネ!

さらに右膝の調子も良くない辛い状況なのに
真央下げをしまくったフジのテレビ放送の為のスポンサー確保の為、4CCに出場を強要される真央
これら全ての状況を知ってか知らないか全く役に立たない日本スケ連

これで心が折れない18歳がいたら
誰か教えてくれ
http://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2346.jpg
http://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2347.jpg
http://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2350.jpg
http://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2351.jpg
http://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2348.jpg
http://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2349.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/172000/20081012122382266340895900.jpg
614名無シネマさん:2009/02/17(火) 11:42:10 ID:H5iRTLZw
ジュリアの時ってヴァネッサレッドグローヴが助演とったよ。
メリルの方がよっぽどいい演技だと思ったけどね。
しかもあの婆さん、授賞式で政治ネタ言って大ブーイングだったしな。
615名無シネマさん:2009/02/17(火) 12:33:47 ID:9XjhCLg2
ジュリアでのメリル登場シーン賞レースに絡む程何分も出てないよ。
誰かと勘違いしてないかな?
616名無シネマさん:2009/02/17(火) 12:58:17 ID:P3+6Etit
メリルさんの鼻がどうしても好きになれない
617名無シネマさん:2009/02/17(火) 13:06:26 ID:9XjhCLg2
「日曜はダメよ」のギリシャの女優さんと名前が混同してしまう>メリル
618名無シネマさん:2009/02/17(火) 14:27:08 ID:lzh0WP+D
近年の傾向に見る、オスカー獲得の「落とし穴」
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2572317/3807531
619名無シネマさん:2009/02/17(火) 14:54:10 ID:aDmHtYhK
「プラダを着た悪魔」のメリルは圧巻だった。
表情・たたずまい・セリフ回しだけで見事に鬼編集長の恐ろしさを表現してた。
「クイーン」がなければ間違いなく受賞してたろう。
07年はコケ&クズ映画ばかりに出て株落としたが、08年にキッチリ取り戻すのはさすが。
620名無シネマさん:2009/02/17(火) 18:30:15 ID:xaR/ieXi
あの年のアカデミーでアン達がプレゼンターで出てきたとき客席で役柄さながらに凄みをある顔で睨み付けてたのは笑った
621名無シネマさん:2009/02/17(火) 19:35:47 ID:OfVICjFi
>>620
2007年のプラダの時のことね

アカデミー賞の会員って誰誰に投票したとかって授賞式前とかでも言っていいの?
622名無シネマさん:2009/02/17(火) 20:37:35 ID:K40hR/D3
ケイトが受賞はやだな
そんなにすごい演技なんて思ったことないし
>>587さんが入ってる通りだよ
メリルかアンでいいや



623名無シネマさん:2009/02/17(火) 20:51:42 ID:+Dz39t0W
メリル・ストリープの話はもういいよ
624名無シネマさん:2009/02/17(火) 21:00:54 ID:9XjhCLg2
メリルそんなに嫌い〜?(;_;)
候補15回目になる大女優なんだからどうしたって話題にしなくちゃいけない凄い女優だと思うけどなあ。
625名無シネマさん:2009/02/17(火) 21:01:21 ID:9EgaXt0I
>>620
それアカデミー受賞式じゃなく
ゴールデングローブ授賞式よ

コメディ部門主演女優賞受賞スピーチで
エミリーブラントを褒めたたえてのが良かったわ
626名無シネマさん:2009/02/17(火) 21:29:47 ID:gp6D/xc0
クレイマーVSクレイマーの時のメリルはすごくよかった
神経質でちょっと自己中心的なアメリカの中流家庭の女を見事に演じていた
やつれた感じの容貌も合ってたな
そういう意味ではレボリューショナリー・ロードのケイトはメリルの後継者かも
627名無シネマさん:2009/02/17(火) 22:24:06 ID:iefXqKcI
>>625
いや、アカデミー賞で間違いないよ。
628名無シネマさん:2009/02/17(火) 23:13:45 ID:jtxGnTxb
もう当日まで、ちょっとなんだなぁ…。
629名無シネマさん:2009/02/17(火) 23:19:58 ID:5q+8LsOd
>>587
そう、ケイトには決定打を感じないね
過去に関係するならオスカーが功労賞になってしまうし
それでも過去のノミネ回数を紐解いてしまうのが人情なんだが

もともと数値で表せるものでない「演技力」を評価するのは困難で
こうもダンゴレースだと割り振らざる終えないかもとも思うし・・・難しい
630名無シネマさん:2009/02/17(火) 23:29:46 ID:+3NVVx72
女優賞って大概そうじゃないか?
決定打があるほうが珍しいイメージ
毎回だんごで読みきれない
631名無シネマさん:2009/02/17(火) 23:30:47 ID:Y7BaiIed
ゴリ押し低視聴率広末がまた視聴率爆下げw
広末ざまあwwwwwwwwww

2008年          04月           05月           06月
  時間          [07] [14] [21] [28] [05] [12] [19] [26] [02] [09] [16] [23] [30]
  【22:00】スマスマ....   **.*__18.9__17.8__**.*__*6.3__16.8__18.8__20.2__17.0__17.6__17.4
                            ↑
                         広末出演wwwwwww

2009年          01月           02月           03月
  時間          [05] [12] [19] [26] [02] [09] [16] [23] [02] [09] [16] [23] [30]
  【22:00】スマスマ....   **.*__18.1__19.8__17.4__16.1__16.3__14.4
                                   ↑
                               広末出演wwwwwww
632名無シネマさん:2009/02/17(火) 23:32:52 ID:QKbqNjbF
メリル・ストリープって、なんか画面に出てくるだけで不快というか、生理的に嫌いなんだよね。
あのオバちゃんが出てるだけでその映画見る気がしない。
色気も無いし、ブサイクだし、きつい顔だし、ババアだし。
そう感じる人は決して少数派ではないと思う。

とにかく男性客を呼べる女優では無いし、
女性ファンも、同病相哀れむって感じの人が多いんじゃないかとw。
633名無シネマさん:2009/02/17(火) 23:38:35 ID:yyh6qPCd
>>622
白人様はお前みたいなロリコンイエローモンキーを
いちいち視野には入れてねえんだよ
634名無シネマさん:2009/02/18(水) 03:10:39 ID:H+RNFSMt
メリルの話ばかりで飽きた
助演女優賞は誰かな〜
635名無シネマさん:2009/02/18(水) 03:19:14 ID:HciKNEvW
確かに決定打には欠ける演技だよね。いつも。
優秀なんだけどそれほど訴えかけてくるものがないというか。
自分の中では毛糸で一番よかったリトルチルドレンかな。

636名無シネマさん:2009/02/18(水) 05:42:28 ID:xEpEiYAD
過去にノミニーネートされた5人全員が熱演すぎて、
まったく予想がつかない…!なんて年てあったんですか?

今年なら、例えば主演女優賞は3人の中で
予想がしにくいけど。
637名無シネマさん:2009/02/18(水) 06:11:57 ID:WILho4Z0
メリルだって毎回決定打にかけるだろうに、
なんでケイトばかり非難されてるのか分からんね
638名無シネマさん:2009/02/18(水) 06:18:12 ID:lZLdjpn+
主女のアンはもうないんじゃない?
639名無シネマさん:2009/02/18(水) 07:48:52 ID:HciKNEvW
メリルは決定打だらけだよ。
ただ過去2度の受賞歴が邪魔して3度目のハードルが
初めての女優より高く設定されてるだけじゃない?

毛糸嫌いじゃないけど面白みは感じない。鳥肌の立つような名演も見たことない。

640名無シネマさん:2009/02/18(水) 07:57:59 ID:i3WaZZ1q
「愛を読む人」は観たの?「レボリューショナリーロード」の毛糸は後半から凄味を増した演技だったけど。
俺も「愛を読む人」はまだ観てないけど、こっちでノミネートされたって事はあれ以上の演技だと判断されたんじゃね?
641名無シネマさん:2009/02/18(水) 08:06:42 ID:In6EXRrl
結局好き嫌いの問題でしょ
642名無シネマさん:2009/02/18(水) 08:11:38 ID:Dkj961eG
まあ不細工だったり、クセのある顔だったりするだけで
見る側が勝手に演技に個性や、リアリティーや、凄みを感じて、
鳥肌立てて、決定打の演技とか絶賛しちゃうからなw
それで賞レースのハードルは自動的に下がる

メリル・ストリープしかり、ショーン・ペンしかり
643名無シネマさん:2009/02/18(水) 08:48:08 ID:HciKNEvW
それはあまりにも軽薄な見方だね。
過去に外見変えたり、悪役やったり障害者やったりして受賞した俳優はたいてい
外見を変えなくても演技がじゅうぶん巧い実績があったから取れたんじゃない?

ショーンペンはデッドマンウォーキングでとるべきだったし、フィリップシーモアホフマンも
充分演技派で評価されてたし、他もしかり。セロンとヒラリーはそれ以外パットしないけどね。
やりたがってたモンスターも毛糸がやってセロンより巧かったか想像できない。
あんまり感情を揺さぶる演技をしないんだよね。それが決定打にならない理由だと思う。

ちょっとナオミワッツと似てる。激しい表現はしてるんだけどあんまり伝わってこないというか。
ま好みなんだろう。
644名無シネマさん:2009/02/18(水) 09:04:55 ID:Dkj961eG
>過去に外見変えたり、悪役やったり障害者やったりして受賞した俳優はたいてい
>外見を変えなくても演技がじゅうぶん巧い実績があったから取れたんじゃない?

演技がじゅうぶん巧い実績がある俳優が、
外見変えたり、悪役やったり、障害者やったりしてようやく受賞するってことだよなw
つまりやっぱり不細工、クセのある顔は有利

あとセロンとかがパットしないと思うのは、その後不細工やってないからだよw

つまりなんだかんだ言って、誰かさんはブス専であることをカミングアウトしてるのよ
まさにその辺は好みなんだろう
645名無シネマさん:2009/02/18(水) 09:21:32 ID:HciKNEvW
はあ?ブス専じゃないしもし分けないけど毛糸を大して綺麗だとも思わないな。
太ってるし乳すごい垂れてるし。

そんなこと言ったら毛糸なんてむしろ誰よりも賞に対する思いいれが強そうな発言をしてるし
賞狙いにありがちな体当たりの脱ぎ専女優じゃん。
646名無シネマさん:2009/02/18(水) 09:23:42 ID:HciKNEvW
もし分けないけど×
申し訳ないけど○
647名無シネマさん:2009/02/18(水) 09:33:31 ID:Dkj961eG
>>645
いや別にオレ太った垂れ乳ケイトが全然いいと思わないし

きっとあのデブなラインと垂れ乳が、演技に個性や、リアリティーや、凄みを出して
鳥肌立てて、決定打の演技だと思う人がいたからノミネートされたんだよ

不細工やクセのある顔が有利なのと全く同じ理由www
648名無シネマさん:2009/02/18(水) 09:39:44 ID:HciKNEvW
>つまりなんだかんだ言って、誰かさんはブス専であることをカミングアウトしてるのよ
>まさにその辺は好みなんだろう


いみふ。矛盾してるよ。
649名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:05:10 ID:Dkj961eG
ん?
人の好みはそれぞれで、中にはメリル・ストリープのような不細工が好みの人もいると言ってるだけだぞ?
何がいみふで、どこが矛盾してるんだ?

で、賞を撮り易い役柄ってやっぱり個性のある役だろ?
それってつまりは不細工だったり、クセのある役だったりするんだよ
王子様、王女様みたいな綺麗役だとなかなか難しい

ってことは、そういう役には不細工だったり、クセのある顔の役者の方がキャスティングされやすいし、
元のルックスがそうだから、リアリティーのある演技に見えちまうんだよなw

例えばさ、今回ミッキーロークが有力視されてるのも、
整形の失敗や年齢によって、顔が変わって不細工になっちゃったからだよw
実際それが演技のリアリティーにつながってるわけ

シャーリーズ・セローンがわざわざああいうことをやったのも、まさに不細工が有利だからだよ

つまりはそれが、メリル・ストリープが賞レース常連の理由でもあるってこと
650名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:13:57 ID:HciKNEvW
メリルがブサイクって初めて聞いた。
個性的だけどブスではないよ。
ソフィーの選択とかクレイマークレイマー見たの?

ニワカがチープな価値観垂れ流すの痛いから止めた方がいいよ。
内容も下世話でバカっぽくて仕方ない。
651名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:20:34 ID:i3WaZZ1q
初期の「ディアハンター」のメリルはガラス細工みたいで良かったお(⌒0⌒)/~~「恋におちて」「愛と哀しみの果て」
「マディソン郡の橋」
「ミュージック・オブ・ハート」
「プラダを着た悪魔」
も好き。昔っからこの人観てるから、もちろん老けきたとは思うけど不細工だとは思った事ないなあ。
652名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:20:59 ID:Dkj961eG
不細工が綺麗に見えるからブス専なんだよw
653名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:29:18 ID:HciKNEvW
ID:Dkj961eG

こういうバカって毎年アイドル俳優が候補に入らないと怒り狂ってるんだろうな。
男のフリしてるけど今年はダーク厨で、去年はジョニデが候補にないとかで怒ってそう。






654名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:30:20 ID:i3WaZZ1q
もう60になるっていうのに、この人に出演作のオファーが何年か先まで途切れないっていうのわかる。だって作品歴見れば相応の仕事ちゃんとこなしてるもん。
業界内からの信頼も厚いから、それがアカデミー賞ノミネート記録15回って結果に表れてるんじゃない?
655名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:33:59 ID:Dkj961eG
>太ってるし乳すごい垂れてるし。

こういうこと自分が言ったそばから、人のレスを

>内容も下世話でバカっぽくて仕方ない。

と批判できるのは、やはりベテランの重厚な価値観の賜物なんでしょうか?
656名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:36:10 ID:WILho4Z0
>>639
具体的によろしく
「ハリウッドにくちづけ」、「マディソン群の橋」、「母の眠り」、
「ミュージック・オブ・ハート」などのどこが決定打といえる演技なのか全く分かりません
2度受賞してなくたって受賞は無理だったと思うが
657名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:36:24 ID:Dkj961eG
>男のフリしてるけど今年はダーク厨で、去年はジョニデが候補にないとかで怒ってそう。

つまり「内容も下世話でバカっぽくて仕方ない。」は自己紹介だったんですね
妄想まではいってるし
658名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:37:16 ID:WILho4Z0
とりあえず、「マディソン群の橋」なら受賞してなければ功労賞的意味でとれたかも知れないがなw
659名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:37:56 ID:HciKNEvW
何というかスクリーンの中での信頼感がハンパないよね。
この人が出てるだけで何となくある程度、内容を保証されたような気分になるというか。
シリアスな演技派なのにコメディーできるのも強みだし。
660名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:39:01 ID:WILho4Z0
>>650
プロのお墨付き
http://eiga.com/buzz/20081217/4
661名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:45:47 ID:i3WaZZ1q
「マンマ・ミーア!」が世界中で大ヒットしたのも、ABBAの楽曲の素晴らしさプラスアルファで、この人が主演してるっていう信頼感が少なくともアラフォー以上の観客動員に繋がったと思うよ。
662名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:47:21 ID:HciKNEvW
>>656
初期に比べると近年は決定打の打率も落ちてたかもね。

ディア・ハンター
クレイマー、クレイマー
フランス軍中尉の女
ソフィーの選択
シルクウッド
恋におちて
愛と哀しみの果て
マディソン郡の橋
アダプテーション
めぐりあう時間たち
プラダを着た悪魔

この辺が自分が見た決定打かな。全部受賞してもおかしくない演技だった。
663名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:50:46 ID:i3WaZZ1q
あ、自分はちなみにメリルのファンですが今年は毛糸かなと予想しますが(*^^*)
664名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:51:31 ID:WILho4Z0
>>662
それらって受賞した作品以外はその年の他のライバルを押しのけてとってもおかしくなかった演技だったわけ?
そういう意味で問うているのだが
665名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:58:24 ID:WILho4Z0
私見で言ってるだけなら、好みの問題でしかないからね
議論するだけ無駄だから
感情論ではなくもっと客観的で建設的な意見が聞きたいものだ
666名無シネマさん:2009/02/18(水) 10:59:08 ID:HciKNEvW
何か意味合いがずれてきてる。
演技においての決定打って他の4人との対比の問題じゃなく、絶対的な意味でしょう。
例えばフィリップCホフマンとヒースレジャーとかリービングラスベガスのニコラス刑事と
デッドマンウォーキングのショーンpなんてどう考えても不運としか言いようのない
双璧の出来だったと思うけど決定打は両者ともあったでしょ。

決定打っていうのは他と比べて感じるもんじゃない。

667名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:01:49 ID:i3WaZZ1q
いちいち各作品でのメリルの演技をその年の候補と比較して細かく分析するなんて大変だよ〜(*^^*)
668名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:03:15 ID:WILho4Z0
だからもうあなたのは好みの問題でしかないのよ

アカデミー賞レースにおける決定打ってのは、
他の賞もとって圧倒的な強さを見せたかどうかってのが一番
結局選ばれてないと意味ないのに、「○○○はアカデミー賞とるべき演技だった!」
と言いたいだけなら候補になってない人からでも言える
そして一俳優に決定打が11個もあるわけないからw
それってあなたが決定打のハードル下げてるだけではないのかね?
669名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:05:10 ID:i3WaZZ1q
メリルや毛糸が生理的に苦手な人って結構いるんだね。
このスレ来て初めてわかったよ(*^^*)
初心者はそろそろおいとまするよ(^-^;
670名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:05:34 ID:HciKNEvW
ショーンペンの年はショーン有利だったけどね。
671名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:07:26 ID:WILho4Z0
ショーンペンの年って?デッドマンウォーキングの年のこと?
あの年はアカデミー賞とったニコラス・ケイジが主要賞ほぼ総なめだったが・・・
672名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:09:13 ID:WILho4Z0
だから、つまり「決定打」ってのは会員が投票するプロセスで
この人に入れよう!と思えるモノの総合要素なわけでね・・・
あぁーもう本当につまらん議論になってるから、もうおしまいにしようや

しかしケイトには決定打がないとか言う人って、おそらく全員今回の対象作品見てないもんなw
見てない段階で言うなら、レボリューショナリー・ロードで大熱演を見せたにも関わらず、
それを押しのけて候補になった愛を読むひとの演技は決定打の何物でもないと思われるが。
今年ケイトにやらないと、これからの作品ですんなり受賞させたら、
今回の落選の同情込みの受賞としか見られないだろうね。
それはペネロペも。今年とれなかったら来年控えてるナインとアルモドバルの2作で同情票でとるだろうから。
やっぱとれるときに貰うのが一番すっきりする。アル・パチーノとかもな。
673名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:10:20 ID:HciKNEvW
何だか興奮してる人が入れ替わったね。

自分は毛糸はそろそろ受賞しても当然だとはは思っているので
誤解のないように。

あと、演技の決定打と言ってるのに、あくまで決定打とは賞レースと結果だけで捉えるというなら
過去のデータを一人で見れてばすむ話じゃないの?
感情を抜きにしたら誰にとらせたいとか希望を込めた予想とか
語る意味があるのか。
674名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:12:46 ID:WILho4Z0
いやいや興奮してるのはあなたでしょう
レス数見る限りでは

希望込みの予想語りたいのに、
○○○には決定打がない!なんて意見の方が意味がないと思うけどw
675名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:17:40 ID:HciKNEvW
それはお互いの言葉の解釈の違いだわ。
個人が言う以上、自分が演技を見て感じた決定打しか語れないもの。
逆に言えば演技の上でたいした決定打も感じないのに
受賞した俳優もいるし。

勝手にあなたが怒って吠えてるだけでしょう。


676名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:27:00 ID:WILho4Z0
どうも相手が感情的となってると決め付けながら話をするのが好きな人のようだけど、
こういう指摘をする人に限って自分がそうなのよねぇ

それは置いといて、「決定打」って言葉をあれこれ乱用しすぎじゃないの?
あなたの思ってる他の「決定打」が分からないと無用な議論だし、それをわざわざ聞きたくもない。
何度も言うけど、最早「好みの問題」。人に押し付けるのはやめようね。それも議論の席で。

ケイト・ウィンスレットって確かにこれまでのアカデミー賞レースでは良くて三番手、
ほとんど四・五番手の位置だったが、今回は明らかにフロントランナーであるはずだけど。
発端となった>>587>>629は「功労賞になるから過去は紐解くな」みたいなこと言ってるが、
一番過去にこだわってるのはこの人たちだよねぇ。今回「決定打」であるなら何も問題ないはずなのに。
そしてまだ見てない段階で「演技を見て感じた決定打」であるか否かを語るのって・・・。
677名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:31:05 ID:i3WaZZ1q
もうそろそろやめときなよお(*^^*)
678名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:45:56 ID:e7LASqwp
バカかこいつらはw
679名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:54:40 ID:CjofYxe0
ケイトは受賞してもいいや。

まずあり得ないだろうが、「愛をよむ人」が作品賞さえとらなきゃいいよ。
興行失敗、悪評多数のこの作品が受賞したらワインスタインのバラまきが成功した以外の何物でもない。
680名無シネマさん:2009/02/18(水) 11:57:05 ID:WILho4Z0
そもそも、ケイト・ウィンスレットの候補入りまで
ワインスタインのキャンペーンによる賜物だと思ってるやつがいるからなぁ
「愛を読むひと」の否定的な批評でもケイト・ウィンスレットは大絶賛だったのに
681名無シネマさん:2009/02/18(水) 12:15:27 ID:t3P1n135
なんかメリルが猛追してるみたいだね・・。
GG賞2つも取ったのにもしケイトがとれなかったら可哀想すぎる(T_T)

ワインスタインうざい。
682名無シネマさん:2009/02/18(水) 12:16:41 ID:X23PF0wy
まあ主演女優は実際誰が取るにしても現時点では

本命メリル
対抗ケイト
大穴ハサウェイ
それ以外ノーチャンス

と、言うことに異論がある人はいないでしょう。
683名無シネマさん:2009/02/18(水) 12:23:13 ID:CjofYxe0
そもそも何で愛よむのケイトってオスカー以外では助演扱いだったの?
どー見ても主演じゃん!
684名無シネマさん:2009/02/18(水) 12:36:50 ID:WILho4Z0
>>681
「猛追」というならケイトの方でしょう
アンorメリルのどっちかってところで年明けにケイトがGG制覇して一気に大本命に躍り出る
メリルはSAGとったけど、ケイトもSAGとってしかもBAFTAもとっている
>>682
ってことで本命と対抗は逆だよ

>>683
何度も言われてるが、ワインスタインが助演でキャンペーンしてた
それを無視して主演で投票した会員はGJとしか言い様がない
というか、ワインスタインのキャンペーンの賜物で
ケイトが候補になるなら助演女優になるはずだしね
685名無シネマさん:2009/02/18(水) 12:46:04 ID:96NTWb/t
「愛を読むひと」のケイトは最初からちゃんと
主演で推されてたら、CG前の前哨戦も、もっと取ってた思う
今回のワインスタインは、むしろ戦略ミスだったと思う
686名無シネマさん:2009/02/18(水) 13:28:24 ID:Fe2XEYbK
「愛を読むひと」の話の主役はマイケルという人物
ただ、小青年期とオッサン期でちょうど半々のダブルキャストだったから
役者として一番出番が多いのはケイト・ウインスレット

結局主演、助演どっちとも取れる
687名無シネマさん:2009/02/18(水) 13:33:28 ID:t3P1n135
リース・ウィザースプーンとかシャーリーズ・セロンですらオスカー獲ってるのにケイトが獲ってないのは不思議というかおかしい。
いい加減であげてほしい。
688名無シネマさん:2009/02/18(水) 13:44:28 ID:YK62EXHH
ケイトのサプライズ主演候補で一番得するのはペネロペだよね
このままケイトが助演女優最有力で批評家受けのままで終わってしまいそうだったところを、
オスカーではケイトが正統に主演扱いになったんで、このまま難なくとれそうな雰囲気になってる

しかし、サプライズが多い助演女優賞だから、他が来ないとは限らんだろうなぁ
ペネロペの次に批評家賞とってて出番少ないのが逆にインパクトあって功を奏しそうなヴィオラ・デイヴィス、
最多受賞もありえるベンジャミン・バトンの勢いでとってもおかしくないタラジ・P・ヘンソンに、
スター性や旬の勢いはダントツのエイミー・アダムスも前哨戦の受賞はなくても過去にとってる人が多い部門だから侮れん
その前哨戦受賞なし候補もなしでいきなりアカデミー賞とったマリサ・トメイは、
そのときとイメージ一新しての体当たり演技で貫禄・円熟味が出てきたからここらで二度目もありえないことはなさそうだが、
レスラー票はミッキー・ロークに集中、いやミッキー・ロークが嫌な人はマリサ・トメイに投じるってこともあるかも

でもやっぱりこのままペネロペにとって欲しいのが人情ってもの
689名無シネマさん:2009/02/18(水) 16:48:26 ID:8xMe1sAf
>>686
マイケルじゃなくてミヒャエル


助演女優賞は個人的にエイミー・アダムスのサプライズ受賞に期待
690名無シネマさん:2009/02/18(水) 17:20:57 ID:Fe2XEYbK
>>689

だからミヒャエルじやなくてマイケル

ドイツが舞台でドイツ人の設定だけど台詞は英語
だから名前まで英語読みにしちまってるの

このスレって実際の映画見ないで
どこかのサイト読んだだけで演技とか語ってるやつ多そう
691名無シネマさん:2009/02/18(水) 17:48:11 ID:oTpRIOnq
このスレって実際の映画見ないで
どこかのサイト読んだだけで演技とか語ってるやつ多そう

私のことですね
692名無シネマさん:2009/02/18(水) 18:16:13 ID:xEpEiYAD
謙虚だなw
693名無シネマさん:2009/02/18(水) 18:18:02 ID:SthtKdEA
いや、作品賞でベンジャミンしか見てない俺のことだな
694名無シネマさん:2009/02/18(水) 18:25:15 ID:CjofYxe0
今年は助演男優以外は発表までワクワクできるな。
作品賞もベンジャミンや受賞したら最悪だが愛をよむ人の可能性もゼロじゃない。
695名無シネマさん:2009/02/18(水) 19:14:16 ID:eOdic2ER
みのもんたがスラムドッグ$ミリオネアのネタばらし
696名無シネマさん:2009/02/18(水) 20:32:05 ID:KT9bgyh9
http://cinematoday.jp/page/N0016862

言っていることはわかるけど…
この発言ちょっと怖い
697名無シネマさん:2009/02/18(水) 20:54:25 ID:rTaEsuEZ
全然怖くないよ。役者として当たり前の発言。
盲目オタキモいよ。
698名無シネマさん:2009/02/18(水) 21:06:50 ID:q+ViE/Ca
助演男優賞でヒース・レジャー落としたら暴動起きそう
主演女優賞はあんなに体張ったケイト・ウィンスレットが逃したら報われんな
699名無シネマさん:2009/02/18(水) 21:09:39 ID:KT9bgyh9
>>697

696だけど自分は別に盲目オタじゃないよ。
これって主演でケイトに敗れた負け惜しみに聞こえる。

700名無シネマさん:2009/02/18(水) 21:32:04 ID:7H6/AHWw
近年で一番おかしいと思ったのは『ギャング・オブ・ニューヨーク』だな。
あれはディカプリオが主演でしょ?
そりゃデイ・ルイスがディカプリオを圧倒してたし一番光ってたさ、でもデイ・ルイスの主演じゃないだろう。
あれじゃディカプリオの立場がないと思ったね。
701名無シネマさん:2009/02/18(水) 21:39:04 ID:sRfbNstk
作品賞:スラムドッグ・ミリオネア
監督賞:ダニー・ボイル
主演男優賞:ミッキー・ローク
主演女優賞:ケイト・ウィンスレット
助演男優賞:ヒース・レジャー
助演女優賞:ペネロペ・クルス
702名無シネマさん:2009/02/18(水) 22:04:14 ID:eOdic2ER
>>700
いや正しいんじゃんない。
あの映画ってビルが街の支配者になってから死ぬまでの話じゃん。
703名無シネマさん:2009/02/18(水) 22:41:39 ID:YK62EXHH
>>696
これはみんな思ってたことだから仕方ない
でもレボリューショナリー・ロードでも名演見せたから、
どちらともで評価させたいとなるとやはり愛を読むひとは助演扱いにしなくちゃならんからね
それ考えたらやはり今年は二本とも名演見せたケイトで決まるのが一番収まりがいいか
704名無シネマさん:2009/02/18(水) 22:46:58 ID:+rQxluyK
2008年          04月           05月           06月
  時間          [07] [14] [21] [28] [05] [12] [19] [26] [02] [09] [16] [23] [30]
  【22:00】スマスマ....   **.*__18.9__17.8__**.*__*6.3__16.8__18.8__20.2__17.0__17.6__17.4
                            ↑
                         広末出演wwwwwww

2009年          01月           02月           03月
  時間          [05] [12] [19] [26] [02] [09] [16] [23] [02] [09] [16] [23] [30]
  【22:00】スマスマ....   **.*__18.1__19.8__17.4__16.1__16.3__14.4
                                   ↑
                               広末出演wwwwwww
14.0|メイちゃんの執事 CX火21:00
10.8|トライアングル.........CX火22:00←広末出演wwwwww
705名無シネマさん:2009/02/18(水) 22:56:25 ID:7dGZ0N2W
ケイトが受賞するのは別にいいんだけど
どっちも評価したいくて名演なら主演・助演枠なんて捻じ曲げおkがどーも微妙だ。
706名無シネマさん:2009/02/18(水) 23:11:22 ID:t3P1n135
愛を読むひとのケイトは悲しい過去を持った女をガッツリ大熱演。
誰にでもやれる役ではないのでオスカーを絶対あげてほしい(>_<)
707名無シネマさん:2009/02/18(水) 23:13:58 ID:CjofYxe0
ワインスタインは作品賞自信満々らしいじゃねーか。
こんなマフィアまがいの思い通りにはならないと信じてるが、この際ケイトもペネロペも落選して奈落の底まで落ちてほしい。
708名無シネマさん:2009/02/18(水) 23:24:22 ID:hpt6my08
過去に愛を読むひとくらいの評価で作品賞かっさらった作品ってあるの?

709名無シネマさん:2009/02/18(水) 23:34:43 ID:CjofYxe0
詳しいデータが手元にないから断言はできんが、前哨戦受賞ゼロで作品賞獲った例はないんじゃないかな?
710名無シネマさん:2009/02/18(水) 23:36:09 ID:t3P1n135
>>707
ワインスタイン諦めが悪いね。ケイトの主演女優賞だけで十分だよ。
これ以上強欲キャンペーンやらないでほしい。
作品賞候補になっただけでもブーイングなのに。
良い原作のイメージもわるくなるし何よりもケイトや出演してる俳優達がとばっちり受けそうで可哀想
711名無シネマさん:2009/02/18(水) 23:55:27 ID:knRjI1yY
ブーイングしてるのはダークナイト支持者だけじゃないの
考えてみなよ。ダークナイトやWALL・Eより遥かにアカデミー賞らしい作品だよ愛を読むひとって。
バリバリの文芸大作。ブロックバスター映画より優先して
作品賞候補にあがるなんてのは簡単に考えられることなのに、
ダークナイトが候補になると思ってた人があんなに多かったのが今となっては不思議だね。
712名無シネマさん:2009/02/18(水) 23:59:33 ID:YK62EXHH
>>705
愛を読むひとを今年公開に反対してたプロデューサーのスコット・ルーディンへの譲歩があるはず
あっちはレボリューショナリー・ロードをより推していたしね
713名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:00:16 ID:ig0EfQRu
ダークナイトよりウォーリー作品賞って言われてたじゃん
714名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:08:12 ID:Y6n6VJ/E
いやダークナイトの方が言われてた
715名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:08:51 ID:Yn19oiFB
ワインスタインの作品賞獲るためならなりふり構わないって姿勢が嫌なの。
オスカー作品・監督・主演女優賞候補になってるのに興行成績が振るわないってのは出来が決してよくない証なんじゃないの?
俺にとっては坊主憎ければ袈裟まで憎いってことだよ。
716名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:14:02 ID:SRlVi7pQ
オレは単なる映画ファンなんでロビー活動の話はどーでもいい
717名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:18:42 ID:FOHHzGB1
ノミされてもダークナイトの受賞は無理
718名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:31:17 ID:Yn19oiFB
ダークナイトは好きな人には永遠に愛される作品だからそれでいいんだよ。
「クレイマー、クレイマー」なんて今さら見る気もおきないけど同じ年の「エイリアン」を未だに見続けてる人はたくさんいるはずだ。
719名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:44:42 ID:Y6n6VJ/E
それは単にドンパチ映画が好きなだけ
720名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:50:07 ID:Yn19oiFB
「エイリアン」をドンパチ映画としか思えないって…。
きっとアカデミー賞獲る映画=名作なんだろうね。
721名無シネマさん:2009/02/19(木) 00:53:14 ID:kJSIciID
ダークナイトは好きな人には永遠に愛される作品だからそれでいいんだよ。
ダークナイトは好きな人には永遠に愛される作品だからそれでいいんだよ。
ダークナイトは好きな人には永遠に愛される作品だからそれでいいんだよ。
ダークナイトは好きな人には永遠に愛される作品だからそれでいいんだよ。
ダークナイトは好きな人には永遠に愛される作品だからそれでいいんだよ。
722名無シネマさん:2009/02/19(木) 01:00:26 ID:Y6n6VJ/E
ID:Yn19oiFBって明らかにダークナイト落選でワインスタインに私怨感じてる人だろうね
所詮当落線上の映画だっただけ
受賞なんて夢のまた夢だったね
723名無シネマさん:2009/02/19(木) 01:12:11 ID:dc6Ef5if
クレイマーみたいに、離婚調停ガタガタやってる映画ってそう何度も見るタイプでもあるまいに。
>>718はエイリアンとクレイマーのように、
ジャンルの違う映画の見る回数比べて作品の優劣決めるんだ。そーなんだw

一々ググらんが、SWやブレラン、
BTF、T2、その他数多のエンタメ系娯楽映画は何回も見られるだろうが、
それらの年に公開されたオスカー作も、再見されないとダメ映画なんだw
724名無シネマさん:2009/02/19(木) 01:18:56 ID:kJSIciID
発育が小学校高学年で止まってしまった
ID:Yn19oiFB
はNG指定で。
725名無シネマさん:2009/02/19(木) 01:22:50 ID:d2BAJHq9
クレイマークレイマーが大好きだという人もいるし、
ダークナイトが大好きだという人もいる。

ただそれだけのこと。
726名無シネマさん:2009/02/19(木) 02:04:48 ID:wfV+w0e8
ヤフーの予想投票笑えるな
ダウニーJrてw
727名無シネマさん:2009/02/19(木) 04:00:44 ID:Y6n6VJ/E
>>725
この流れ全く読めてないのね
728名無シネマさん:2009/02/19(木) 05:27:05 ID:tYj8rFbY
投票終わってるんでしょ?
今さらガタガタ言っててもしょうがない
729名無シネマさん:2009/02/19(木) 08:59:30 ID:hg36rPHI
ガタガタあーだこーだ言い合うのが楽しいんじゃないw
730名無シネマさん:2009/02/19(木) 09:28:54 ID:BW/UiahM
三倉茉奈がアカデミー賞助演女優賞を取る夢を見た。
あと数日で、これが正夢かどうか分かるね
731名無シネマさん:2009/02/19(木) 09:51:37 ID:Y6n6VJ/E
候補の顔ぶれぐらい把握してからボケな
732名無シネマさん:2009/02/19(木) 11:54:31 ID:wqFD+5f9

★業界人による「内部事情」大暴露 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!

呆れた金銭感覚と凄まじい組織腐敗ぶりに唖然・呆然・口あんぐり・・・↓スレ>>227以降、大必見!!!!


【社会】トヨタの広告費3割削減などでマスコミが火だるまに!頼みのパチンコCMも4月からは自粛の方向で広告市場は09年度も大幅減少に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921708/226-
733名無シネマさん:2009/02/19(木) 14:37:52 ID:QHJMcChu
>>707
ワインスタインは愛を読む人のオスカーレース参戦に集中したいから
他の作品公開を翌年に回したりえげつない
734名無シネマさん:2009/02/19(木) 16:13:18 ID:aq8ExYpE
普通のアカデミー賞は地上波でやらないの?WOWOW観れないんだが
735名無シネマさん:2009/02/19(木) 16:18:47 ID:1Ui4mdz2
普通のアカデミー賞?
736名無シネマさん:2009/02/19(木) 16:22:20 ID:aq8ExYpE
>>735間違えた。普通は余計だった。日本アカデミー賞と区別しようと思って
737名無シネマさん:2009/02/19(木) 16:50:27 ID:Xa/Ysb8D
録画だけど3月あたりにBSでやる気がする
738名無シネマさん:2009/02/19(木) 18:56:24 ID:ja/Z1O4D
ネットでも見れるでしょ?毎年WOWOW見れない人が、ネットで見てた気がする。
739名無シネマさん:2009/02/19(木) 19:05:05 ID:oWRqr5PK
今年も授賞式のテレビ中継を少しでも短時間にしようと
いろいろと模索しているようだけど、
どうして短くする必要があるんだろ?

近年は落ちてきたとは言え、授賞式の中継は高視聴率番組でしょ?
テレビ局的には、少しでも長くやればそれだけ視聴率が稼げるんじゃないの?
日本のテレビ番組だって、数字の獲れる番組は長時間の特番やるじゃん。
その辺のカラクリがいまいちわからん。

ビリー・クリスタルがやってた頃の予定より1時間オーバー当たり前、
4時間超の授賞式が懐かしいなぁ〜。
740名無シネマさん:2009/02/19(木) 21:45:54 ID:8LFY+o7X
>739
こういう記事もあるな。
ttp://buginear.blog10.fc2.com/blog-entry-110.html
長時間放送されてもダレるし飽きちゃうってことじゃない?

日本では紅白とか、最初から最後まで見るものとは思ってなくて、
なんとなくつけっぱなしで、ほかのことをしながら時々見るから気にならないけどね。


ワインスタインの戦略が非難されるのは、ミラマックス時代から前科が多すぎるから仕方ないよ。
またかよっ、て感じ。
741名無シネマさん:2009/02/19(木) 23:30:27 ID:17No9FqR
賞狙いが露骨な映画ってあんま好きじゃない
742名無シネマさん:2009/02/20(金) 01:32:11 ID:ZjfnCv8i
不況でスポンサーが集まらないから短縮するんじゃないの?

それと授賞式は3月にNHKBSとハイビジョンでやるはず。
かなり短く編集されてるけど。
743名無シネマさん:2009/02/20(金) 11:22:37 ID:R7JcT00+
助演男優賞は(毎年そうだけど)いいメンツだねえ・・・
レボリューショナリーロードも良かったよ。

まあでもヒースで決まりだよね?万が一またフィリップが獲ったりなんかしたら…ガクブル

こんなこと言っちゃだめなんだろうけど、あんな不幸がなければ誰が受賞してただろう
ヒースは若くて未来がありまくりでいつかは獲るだろうからって思われる気がするんだよ
ってまあ助演男優賞今回は皆若いけど…って、おじいちゃんがいないの珍しいね
744名無シネマさん:2009/02/20(金) 12:18:54 ID:1M43RWAQ
ミルクのジョシュブローリンも良かったけど
助男はヒースで決まりだな
745名無シネマさん:2009/02/20(金) 14:13:09 ID:AlCw8D4m
>>742
昔はリアルタイムでwowow見て楽しかったが
最近はNHKの再放送見るほうがストレス溜まらなかったりする
最近のwowow、キムタクとか頓珍漢なコメントするゲストが(゚听)イラネ
746名無シネマさん:2009/02/20(金) 14:47:06 ID:GbL2WbbF
日本時間でいつはじまるんだっけ
747名無シネマさん:2009/02/20(金) 16:20:37 ID:quX/hu0I
22日の22時ぐらいじゃなかったっけ?
748名無シネマさん:2009/02/20(金) 16:29:42 ID:5zS/2y2j
スラムドッグ$は監督賞と作品賞どっちも本命だけどより堅いのはどっち?
749名無シネマさん:2009/02/20(金) 16:40:51 ID:YIEJwzIE
オレは死人にやるのは反対だけど、ノミネートしたからには絶対にヒースにやるべき
やりたくないならノミネートするな
750名無シネマさん:2009/02/20(金) 16:56:29 ID:D/eCohRL
ノミネートされたけど、オスカーは現役選手の功労をたたえるものという
考え(当時?)で受賞できなかったのがジェームズ・ディーンとか何かの解説で読んだ。
751名無シネマさん:2009/02/20(金) 18:08:38 ID:9bJ8qK92
今年の授賞式の放送予定をまとめたよ
楽しみだね!

wowow
◆第81回アカデミー賞授賞式(生中継)
2月23日(月)午前9:50〜
◆第81回アカデミー賞授賞式(リピート放送)
同23日(月)午後9:00〜
◆第81回アカデミー賞授賞式ダイジェスト
3月1日(日)午後10:20〜

BS2
◆第81回アカデミー賞授賞式のすべて
3月7日(土)午後9:00〜11:29

BShi
◆第81回アカデミー賞授賞式<総集編>
3月8日(日)午後4:00〜5:39
752名無シネマさん:2009/02/20(金) 18:28:17 ID:keaJzzuE
またOSCAR PLANETのエイミーアダムスびいきが…。
去年なんて「魔法にかけられて」でノミネート確実で受賞もとか
予想してたくせに総スカンだったじゃねぇかよ。

とはいえ、自分もエイミーのサプライズ受賞にはちょっと期待してるんだが…。
753名無シネマさん:2009/02/20(金) 18:38:43 ID:ZjfnCv8i
BS2は前半はレッドカーペットの模様で授賞式は1時間半、ハイビジョンと同じなんだよね。
オスカーとグラミー、年数回の洋楽ライブのためだけにWOWOW入るのもなあー。

キネ旬のオスカー予想、下馬評と違いすぎてワラタ。
作品賞は3人ともベンジャミンだぜ。
754名無シネマさん:2009/02/20(金) 19:32:06 ID:KWzNLhKk
正直、ここ数年はアカデミー作品賞より外国語映画賞のが面白いな
ノーカントリーは別として
755名無シネマさん:2009/02/20(金) 19:38:05 ID:4fgQIoO3
短編アニメーション賞はつみきのいえがとれるといいな。
候補5作品見たけど一番好きだ。
可能性は結構高いような気がするんだ。
756名無シネマさん:2009/02/20(金) 20:01:47 ID:fNtK+T7+
>>755
全部観たの?すごいね
757名無シネマさん:2009/02/20(金) 20:09:09 ID:Jb20k2PP
>>696俺はジェニファーハドソンがドリームガールズで助演扱いだったのが納得できない
758名無シネマさん:2009/02/20(金) 20:20:45 ID:z1C4MkLg
今頃何をww
759名無シネマさん:2009/02/20(金) 20:30:41 ID:4fgQIoO3
>>756
マジシャン・プレストはウォーリーと同時上映だったよ。
あとは映画祭で見た。
今探してみたら、つみきのいえ以外はYOUTUBEで見られるみたいです。

長編賞はウォーリー確実なので短編はマジシャン・プレスト以外にするかも。
なので受賞はThis Way Upかつみきのいえじゃないかなーと予想してみる。
760名無シネマさん:2009/02/20(金) 20:35:38 ID:tq/j+Irs
ダークナイトは大好きだが、アカデミー向けの作品ではないよな確かに

でもヒースはとってほしいなー
761名無シネマさん:2009/02/20(金) 22:12:08 ID:q41I7cxi
ミッキーはペンに勝てる?
762名無シネマさん:2009/02/20(金) 22:29:32 ID:5YOwSXCx
本木だろうな。
そのために麒麟が司会引き受けたんだから。
763名無シネマさん:2009/02/20(金) 23:00:47 ID:wRnsfOhN
>>753
私はアカデミー賞のためだけにWOWOW入ってます
764名無シネマさん:2009/02/20(金) 23:05:15 ID:A7xwNJN9
広末は次作主演映画でやりづらそうだね
主演女優賞受賞者2人が脇役で
765名無シネマさん:2009/02/20(金) 23:07:47 ID:uSVZ3MQn
WOWWOWも無料配信するくらいの男気がほしい
ABCのオスカーのサイトってリアルタイム配信やるのかな?
766名無シネマさん:2009/02/21(土) 00:04:21 ID:yKAh29mA
「チェンジリング」見た。予告のときから嫌な予感がしたが「ベンジャミン」と同じで作品と色彩が合ってない
「ダークナイト」は相変わらず暗くて何やってるか分からんし。「レボリューショナリー・ロード」の圧勝だな
これがノミネートされてないなら「愛を読むひと」でいいや
767名無シネマさん:2009/02/21(土) 01:27:22 ID:3ioX2Jqk
>>766
>「レボリューショナリー・ロード」の圧勝だな
768名無シネマさん:2009/02/21(土) 01:44:34 ID:U1Rn85nO
>>764

演技力が違いすぎるしね
769名無シネマさん:2009/02/21(土) 02:25:37 ID:O5acbt73
■最優秀作品賞(おくりびと)
■最優秀監督賞=滝田洋二(おくりびと)
■最優秀脚本賞=小山薫堂(おくりびと)
■最優秀主演男優賞=本木雅弘(おくりびと)

■最優秀主演女優賞=木村多江(ぐるりのこと。)

■最優秀助演男優賞=山崎勉(おくりびと)
■最優秀助演女優賞=余貴美子(おくりびと)
■最優秀撮影賞=浜田毅(おくりびと)
■資格最優秀照明賞=屋齋(おくりびと)
■最優秀録音賞=尾崎聡・小野寺 修(おくりびと)
■最優秀編集賞=川島章正(おくりびと)

広末は本当に邪魔
大根演技が一人で足をひっぱりやがって



おくりびとで広末だけが唯一賞なしwww
広末の大根演技が証明されたな
770名無シネマさん:2009/02/21(土) 02:49:54 ID:DXxuKlIM
これでおくりびとが受賞できなかったのは
広末のせいだとはっきりしたな
771名無シネマさん:2009/02/21(土) 03:01:20 ID:3mLcaXbG
また知障の邦画厨が・・
772名無シネマさん:2009/02/21(土) 03:08:03 ID:0lpYNiBI
>>764
またこの知障がゴリ押しで映画に出るのか?
主演女優賞を取ってる奴が大根の脇で働くってありえないだろ
知障はどんな汚い手を使ってるんだ?
773名無シネマさん:2009/02/21(土) 05:54:57 ID:AIW6XTpm
>>1の翌日の26日て文は間違いなの?
774名無シネマさん:2009/02/21(土) 06:05:10 ID:wVvfEoxn
>>773
本当だw22日の翌日は23日だなw
775名無シネマさん:2009/02/21(土) 06:17:04 ID:yIBIsfYq
>>745
WOWOWの夜の字幕放送は、日本の司会者が出るのが最初と最後だけ
776名無シネマさん:2009/02/21(土) 08:46:02 ID:sxzugCFP
>>752私もエイミーの受賞に期待してたりする
777名無シネマさん:2009/02/21(土) 09:14:44 ID:U1Rn85nO
本木と監督行くの?
778名無シネマさん:2009/02/21(土) 10:14:18 ID:ZpAfV7A9
日本アカデミー賞の外国作品賞が「ダークナイト」って、
何か本家への意地を感じたw
779名無シネマさん:2009/02/21(土) 10:27:41 ID:jQo8NzW1
>>778 いや他の候補作品が期間内に公開されてないからってだけだろ。
780名無シネマさん:2009/02/21(土) 11:02:39 ID:ESWrqq+6
月曜日雨降るじゃん(涙)
781名無シネマさん:2009/02/21(土) 11:21:43 ID:jQo8NzW1
5候補ひとつも観てない部門って主演女優賞だけだった。
チェンジリング観ておくか。
782名無シネマさん:2009/02/21(土) 12:20:54 ID:dvI9A/a7
>>779
その代わりノーカントリーとかが候補になってたけど
783名無シネマさん :2009/02/21(土) 13:09:09 ID:dft+48YZ
なんにしろ本家でもし受賞できたときのために
「おくりびと」に総雪崩しただけって感じだな。
784名無シネマさん:2009/02/21(土) 15:29:44 ID:JhrdTPh6
ミリオネア圧勝
アメリカのミリオネアはABC系ネット
不況にあえぐハリウッドがインドに媚を売る
785名無シネマさん:2009/02/21(土) 16:28:24 ID:5UShhlhz
バルデムがペネロペをボコボコってギャグやらないかなあ
786名無シネマさん:2009/02/21(土) 16:30:08 ID:MEJ4BzSw
>>785
空気銃を額にあてて…
787名無シネマさん:2009/02/21(土) 16:55:00 ID:LhtfvSHE
あのヘアスタイルで授賞式に・・・
788名無シネマさん:2009/02/21(土) 17:02:26 ID:vnnF+2O7
でペネロペと次回作で共演するデイ=ルイスがボーリングのピン片手に乱入するんですね
789785:2009/02/21(土) 17:20:53 ID:5UShhlhz
グラミー賞の話題に引っ掛けたんだが、不謹慎だった
790名無シネマさん:2009/02/21(土) 17:43:14 ID:LLudqPPd
ショーンペンって会場来るの?
もし受賞となれば男優部門は主演も助演も本人が会場にいないってこと?
791名無シネマさん:2009/02/21(土) 18:23:30 ID:k0IzHC77
【映画】アカデミー賞の受賞結果のリストがネットに流出?ネットは一時騒然 外国語映画賞リストに『おくりびと』が入っていた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235205699/
792名無シネマさん:2009/02/21(土) 18:35:55 ID:kyrxRELz
793名無しシネマさん:2009/02/21(土) 18:40:50 ID:VKjySacv
>>791
ミッキー・ロークでふむふむとなり、
エイミー・アダムスでややっとなって、
撮影スラムドッグ、ドキュメンタリーもマン・オン・ワイヤーだから
これはもしや....と思ったけど、
編集ミルクでおやっ?となり、
作曲ディファイアンスでハハ〜ンとなって、
脚色愛を読むひと、オリジナル脚本In Brugesで苦笑
どうせ作るなら、もっともっともらしくすりゃよかったのに
794名無シネマさん:2009/02/21(土) 18:46:21 ID:aojClEUn
俺も編集賞ミルクでひっかかりを感じたw
795名無シネマさん:2009/02/21(土) 19:01:15 ID:JLVT2Ynv
>>790
候補者集めたオスカー昼食会に出席してるし、普通に来るでしょう。
ペンが反体制的だなんて、もうとっくに昔の話だ。
796名無シネマさん:2009/02/21(土) 19:05:45 ID:Zq5CZfwo
脚本がこれはありえないw
797名無シネマさん:2009/02/21(土) 19:47:49 ID:oaX7rDsL
In Brugesは脚本よかったぞ
どうせお前ら見てないだろうけど
798名無しシネマさん:2009/02/21(土) 20:18:53 ID:VKjySacv
そりゃ良かったでしょうよ ノミネートされてるんだから
だからといって受賞するかっつったら話は別
ここはミルクかウォーリーでしょ 違ったら謝る
799名無シネマさん:2009/02/21(土) 20:26:07 ID:EIWGLqYH
ネタバレが本当だったら風と共に去りぬの年以来の発表前の結果漏れか
あれで秘密厳守が徹底されたんだっけな
800名無シネマさん:2009/02/21(土) 20:34:37 ID:Zq5CZfwo
アメリカンビューティーの年も結果漏れしてなかったっけ。
801名無シネマさん:2009/02/21(土) 20:41:06 ID:nT3dOS/v
おくりびと受賞オメ

802名無シネマさん:2009/02/21(土) 20:41:55 ID:zeikYaTB
>>769
おくりびと関係者で広末だけが落選か
ヒロインだけが落選ってありえねええwwww
アカデミーGJ☆
803名無シネマさん:2009/02/21(土) 20:47:26 ID:oaX7rDsL
>>798
いや、In Brugesはずーと会話で転がす低予算映画で、まさに脚本が命。
そのへんが分かりやすくて、以外にアピール出来てるんじゃなかろうかと。

まあ、本音を言えば個人的に2008年一番気に入った映画なんで、
ぜひそのネタが本当であって欲しい。
804名無シネマさん:2009/02/21(土) 20:56:34 ID:EIWGLqYH
>>803
ジュノが脚本賞取ったのもそれだよね
何も脚本で大事なのはプロットラインだけじゃない
脚本で一番難しいのは話を繋ぐ会話だしね
805名無シネマさん:2009/02/21(土) 21:04:02 ID:5bV/VOAd
糞ダークナイトオタがガセ流したんだろうなw
本当に迷惑なオタだなw
806名無シネマさん:2009/02/21(土) 21:14:38 ID:Z/HAidVc
「〇〇の受賞はない」とか、その作品を見てないのに言える人って痛いよ
807名無シネマさん:2009/02/21(土) 21:19:47 ID:l4pk8FKw
主演男優賞のは全部観たけど、この面子なら「グラン・トリノ」のイーストウッドの方がだいぶん良く感じた。
どうしてノミネートから外れたのか不思議。駆け込みで今年の対象じゃなかったっけ?
808名無シネマさん:2009/02/21(土) 21:30:10 ID:EIWGLqYH
グラントリノのイーストウッドって相変わらずいつものイーストウッド演技にしか見えない
809名無シネマさん:2009/02/21(土) 21:33:26 ID:dP3aisuP
ニコでアカデミー賞グレイテスト・モーメントを見たんだけど面白いね。
ポール・ホーガンの喋りとチン入者が来た時のデヴィッド・ニーヴンのアドリブ
ジェームズ・スチュワート&キム・ノヴァックとかジャック・レモン&ウォルター・マッソーとか
他にも色々笑った。

810名無シネマさん:2009/02/21(土) 22:07:02 ID:3mLcaXbG
URL貼って
811名無シネマさん:2009/02/21(土) 22:16:07 ID:B0f1bAUf
主演男優ミッキーローク取ってほしいな
アカデミーのお堅い連中はショーン・ペン取らせそうだけど
812名無シネマさん:2009/02/21(土) 23:13:29 ID:Vn1IqOIm
ひっそりとフランク・ランジェラが掻っ攫っていくかもしれないかもしれない
813名無シネマさん:2009/02/21(土) 23:48:54 ID:+i6R8mlV
リチャード・ジェンキンスは?
前哨戦あんまとってないから厳しそうだが
ベテラン票ならランジェラの方だろうなー
実在の人物だし
それでもとって欲しい
814名無シネマさん:2009/02/21(土) 23:49:26 ID:HYyNJuQr
>おくりびと関係者で広末だけが落選


木村多江の演技を褒めてやってくれw
815名無シネマさん:2009/02/21(土) 23:57:44 ID:+i6R8mlV
>>792
これさ、Sound Mixing(音響賞とか録音賞)の受賞映画がダークナイトになってるけど、
受賞者の名前がWALL・Eの面子になってるね
こんなのアカデミー協会が発表する前に嘘だと見抜けないと駄目でしょ
てか作った人もここまで手の込んだやり方したのにこんなミスしちゃうなんて
816名無シネマさん:2009/02/22(日) 00:18:02 ID:VEX9Kwf4
ガセでもおくりびとを選んでくれて感謝だ
817名無シネマさん:2009/02/22(日) 02:13:43 ID:8q8WLBeJ
アカデミー賞はWEBで中継とかはないですよね?
やっぱり日本だとWOWOWに加入していないと生では観れないのでしょうか?
818名無シネマさん:2009/02/22(日) 03:12:07 ID:stiIwAU0
ダークナイトへの嫉妬が心地良い
819名無シネマさん:2009/02/22(日) 03:32:38 ID:RlYo7pbi
嫉妬されてるなんて馬鹿げた思いこみで優越感に浸れるなんて哀れにもほどがあるのぉ
820名無シネマさん:2009/02/22(日) 03:48:55 ID:+k9/8XuF
鬼ごっこ実況開始
http://live.nicovideo.jp/watch/lv262670
821名無シネマさん:2009/02/22(日) 04:02:18 ID:+2Vg9kUR
>>817
ネットで見れるところはあると思うよ。
当日になったら分かるだろう
822名無シネマさん:2009/02/22(日) 07:32:30 ID:bXBmfJsB
キャンペーン使って加入
翌月解約
823名無シネマさん:2009/02/22(日) 07:41:29 ID:4WTgIkKv
1年に1回Bcasカード変えて、15日間無料登録したらいいじゃん。
824名無シネマさん:2009/02/22(日) 08:29:08 ID:SPAukjzt
年齢がバレるがこのスレで猫パンチ覚えてる人いる?日本でミッキーロークが話題になるのあれ以来じゃない?とって欲しいな。例の流出ってヒースとおくりびと以外どんな顔ぶれだったんだろう?
825名無シネマさん:2009/02/22(日) 08:33:03 ID:df4rBXlT
>>822->>824
ありがとう、結局体験無料加入しました!
明日の授賞式が楽しみです。
826名無シネマさん:2009/02/22(日) 10:35:26 ID:Fpof+/+L
827名無シネマさん:2009/02/22(日) 10:51:51 ID:HsjNirXq
>>824
猫パンチとか懐かしいなw
828名無シネマさん:2009/02/22(日) 11:14:04 ID:efP5Ql3g
マイク.リー監督が脚本賞でしょ
829名無シネマさん:2009/02/22(日) 12:24:11 ID:SPAukjzt
>>826ありがとう。しかし主な賞は大方の予想通りだな。
830名無シネマさん:2009/02/22(日) 12:38:33 ID:tx8RAMQK
ロサンゼルスABC7 KABC-TVのスケジュールです

3PM(日本朝8時)レッドカーペットから生中継
OntheRedCarpet.com Special Live Stream Even
http://abclocal.go.com/kabc/livenow?id=6669875 でネット配信

5PM(日本朝10時)全米ネット
"The Oscars Red Carpet 2009"
5.30PM(日本朝10時30分)全米ネット
"81st Annual Academy Awards"
Justin.tvで神が現れるはず

8.30PM(日本昼13時30分) 受賞者インタビュー
OntheRedCarpet.com Special Live Stream Event
http://abclocal.go.com/kabc/livenow?id=6669881 でネット配信
831名無シネマさん:2009/02/22(日) 14:19:21 ID:FQtouVL/
このリーク通りだったら面白くないな
832名無シネマさん:2009/02/22(日) 14:44:40 ID:+2Vg9kUR
主演男優賞はショーン・ペンじゃないのかね〜。
2度目への躊躇より、ロークへの躊躇の方が大きそう
833名無シネマさん:2009/02/22(日) 14:49:06 ID:niihe3pC
ペンもロークも会員に躊躇があるだろうからFrank Langellaがとるというのが俺の予想だ
834名無シネマさん:2009/02/22(日) 15:20:53 ID:unvAshT/


【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235269446/l50

835名無シネマさん:2009/02/22(日) 15:49:27 ID:FhYMGhYL
ペン  2度目
    俳優としての実力は誰もが認めるが・・・気難しい性格で
    いかんせん敵も多い。

ロークってどの辺が躊躇されるんですか?


アカデミー会員ももちろん候補にあがった全作品見てるわけじゃなく
だれそれと友達だからとか俺はあいつが嫌いだとかで投票する人も
いるわけですよね?
敵が多いペンってやはりその年の圧倒的存在じゃなきゃ厳しいか。
ミスティックリバーって圧倒的存在だったっけ?
アカデミーが大好きなイーストウッド作品という有利さはあったかも
だけど。
836名無しシネマさん:2009/02/22(日) 15:54:45 ID:LNG5Qmb/
ミッキー・ロークが受賞すると、
実在する(した)人物を演じた俳優が演技賞を受賞しない、
これは11年ぶりということだね
837名無シネマさん:2009/02/22(日) 16:04:58 ID:niihe3pC
>>835 素行が悪い、口が悪い、品位を欠くっていう批判を見かける。実際どの程度なのか知らんが。
838名無シネマさん:2009/02/22(日) 16:30:32 ID:+z6+EP+7
>>833同意
私がオスカー会員で
もし、ショーンにもミッキーも入れたくないと思ったら
フランク・ランジェラに入れるね。
839名無シネマさん:2009/02/22(日) 16:45:47 ID:P3GqQXLn
>>836
「ゼアウイルビーブラッド」Dデイルイス

「ミスティックリバー」ショーンペン

「トレーニングディ」Dワシントンは創作上の人物では?
840名無シネマさん:2009/02/22(日) 16:57:12 ID:/R2M4APC
実在の人物がとること多いよね
841名無シネマさん:2009/02/22(日) 17:06:36 ID:mSrwpa9k
グラディエーターもライフイズビューティフもアメリカンビューティーも創作っすよ
842名無シネマさん:2009/02/22(日) 17:22:34 ID:eSZnC1rZ
たぶんベンジャミンバトンが日本アカデミーみたいに総ナメ、かなりつまらんが
843名無シネマさん:2009/02/22(日) 17:23:57 ID:oxoz6NnV
wktk
844名無シネマさん:2009/02/22(日) 17:27:40 ID:/R2M4APC
そういやアカデミー賞明日じゃん
845名無シネマさん:2009/02/22(日) 17:28:51 ID:8q8WLBeJ
>>842
ベンジャミンそんなに取るかなぁ…
無双する程の内容でも無いと思うんだが
846名無シネマさん:2009/02/22(日) 17:44:55 ID:BWE9EdK/
主要部門以外総なめ、だろベンジャミン
それも厳しいか...
847名無しシネマさん:2009/02/22(日) 18:02:29 ID:LNG5Qmb/
>>839
主演男優賞だけじゃなくて、他の演技賞も含めてっていうことです
ロークが獲れば今年はそうなる可能性大
アンジーが大サプライズでも起こさない限り
848名無シネマさん:2009/02/22(日) 18:06:03 ID:5CalkY1g
>>847
ミッキー・ロークだって
半分自伝映画みたいなもんw
849名無シネマさん:2009/02/22(日) 18:31:08 ID:RlYo7pbi
>>836

11年ぶりなわけがないだろ
去年は曖昧だが、ショーン・ペンがとった役は完全にフィクションだが

あ?4人全員がって意味?分かりにくいわ
850名無シネマさん:2009/02/22(日) 18:34:03 ID:RlYo7pbi
>>847
大サプライズを起こすならアンジーよりブローリンだろう
851名無シネマさん:2009/02/22(日) 18:44:51 ID:+2Vg9kUR
ランジェラってのも、ありそうだね〜。
852名無しシネマさん:2009/02/22(日) 18:45:04 ID:LNG5Qmb/
>>848
ホントだねw
ロークが演じてるから説得力あるんだろうね

ちなみにこの10年間で実在する人物を演じてオスカーを獲得したのは
第80回:マリオン・コティヤール(エディット・ピアフ)
第79回:フォレスト・ウィテカー(イディアミン)、ヘレン・ミレン(エリザベス女王)
第78回:フィリップ・シーモア・ホフマン(トルーマン・カポーティ)、リース・ウィザースプーン(ジューン・カーター)
第77回:ジェイミー・フォックス(レイ・チャールズ)、ケイト・ブランシェット(キャサリン・ヘプバーン)
第76回:シャーリーズ・セロン(アイリーン・ウォーノス)
第75回:エイドリアン・ブロディ(ウワディスワフ・シュピルマン)、ニコール・キッドマン(バージニア・ウルフ)
第74回:ジム・ブロードベント(ジョン・ベイリー)、ジェニファー・コネリー(アリシア・ナッシュ)
第73回:ジュリア・ロバーツ(エリン・ブロコビッチ)、マーシャ・ゲイ・ハーデン(リー・クラズナー)
第72回:ヒラリー・スワンク(ブランドン・ティーナ)
第71回:ジュディ・デンチ(エリザベス1世)
853名無シネマさん:2009/02/22(日) 18:51:38 ID:fuljGKcc
第81回アカデミー賞予想

<作品賞>
『スラムドッグ$ミリオネア』

<監督賞>
デヴィッド・フィンチャー
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
<主演男優賞>
ミッキー・ローク
『レスラー』
<主演女優賞>
ケイト・ウィンスレット
『愛を読むひと』
<助演男優賞>
ヒース・レジャー
『ダークナイト』
<助演女優賞>
ペネロペ・クルス
『それでも恋するバルセロナ』
<長編アニメーション映画賞>
『WALL・E/ウォーリー』<外国語映画賞>
『戦場でワルツを』
/イスラエル
854名無シネマさん:2009/02/22(日) 19:39:17 ID:6PP88lWt
855名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:04:40 ID:ApuT7cL1
WOWOWの生中継を録画しようと思ったんだが終了時間変更ありらしいけど、例年は何時間ぐらいやってる?
856名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:06:25 ID:NA0ew6Rz
OSCAR.comでみれないの?
なんか play along をみると
みれるっぽいけど
857名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:09:53 ID:M3pnkF1W
>>825
無料体験か〜なるほど
がその後の勧誘や退会が疎しいからスクランブル越しで我慢すっかな
モザイクでもブラピとミッキーロークを見間違えることはないてw
858名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:18:45 ID:UnJ/uXhf
愛を読む人って何でドイツ語で撮らないんだよ!
メリケンの感覚はここらが分かんないだよな・・・
859名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:26:06 ID:6XCsikNY
そんなのいつものことじゃん
860名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:34:05 ID:2Yr8azct
ロシア人とドイツ人が英語で会話するスターリングラードに比べればw
861名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:35:02 ID:sdz2KXxx
日本でいうところのTVの吹き替え感覚なんだろ
862名無シネマさん:2009/02/22(日) 21:52:40 ID:SPAukjzt
>>855四時間位?ダラダラ長いとよくジョークのネタにされる。
863名無シネマさん:2009/02/22(日) 22:37:56 ID:Xb3neniM
>>830
昨年の授賞式が見られるところ知りませんか?
10年来見ているのに昨年だけ見逃してしまって
864名無シネマさん:2009/02/22(日) 22:41:33 ID:fdmM9R8i
スラムドッグが作品賞を獲れなかったら番狂わせという状況にもはやなってるの?
865名無シネマさん:2009/02/22(日) 22:44:58 ID:b+tijzMv
ロサンゼルスABC7 KABC-TVのスケジュールです

3PM(日本朝8時)レッドカーペットから生中継
OntheRedCarpet.com Special Live Stream Even
http://abclocal.go.com/kabc/livenow?id=6669875 でネット配信

5PM(日本朝10時)全米ネット
"The Oscars Red Carpet 2009"
5.30PM(日本朝10時30分)全米ネット
"81st Annual Academy Awards"
Justin.tvで神が現れるはず

8.30PM(日本昼13時30分) 受賞者インタビュー
OntheRedCarpet.com Special Live Stream Event
http://abclocal.go.com/kabc/livenow?id=6669881 でネット配信
866名無シネマさん:2009/02/22(日) 22:59:25 ID:6PjCR4SF
867名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:01:16 ID:mtgJbuOQ
第81回アカデミー賞予想

<作品賞>
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』

<監督賞>
ガス・ヴァン・サント 『ミルク』


<主演男優賞>
ショーン・ペン  『ミルク』
ブラッド・ピット  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』

<主演女優賞>
アンジェリーナ・ジョリー 『チェンジリング』

<助演男優賞>
ジョシュ・ブローリン 『ミルク』
ロバート・ダウニー・Jr. 『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』

<助演女優賞>
タラジ・P・ヘンソン  『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
868名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:03:16 ID:6IlH9DOp
 
誰か、明日の朝までに
アカデミー賞実況スレ立てといてね
http://live24.2ch.net/livewowow/
869名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:07:47 ID:6JLsVvdR
予想とかまったくしてないけど楽しみだ〜
870名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:09:50 ID:mtgJbuOQ
楽しみだなー。でもヒュージャックマンに司会つとまんのかなぁ。
本国ではコメディアンなんだっけたしか。
871名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:13:26 ID:9vgbYB1b
ヒューじゃ笑えない
872名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:16:30 ID:mtgJbuOQ
まあどう考えても笑えなさそうだけど、
ニューヨークの恋人見たのでひょっとしたらセンスあるのかもと期待しつつ。

無難にビリークリスタルの線はなかったのね
873名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:33:18 ID:Jb+w/8l7
希望的観測予想(当てる気ゼロ(´▽`*)アハハ )
<作品賞>
『スラムドッグ$ミリオネア』
<監督賞>
ガス・ヴァン・サント 『ミルク』
<主演男優賞>
ショーン・ペン『ミルク』
<主演女優賞>
ケイト・ウィンスレット 『愛を読むひと』
<助演男優賞>
ロバート・ダウニーJr.『トロピックサンダー』
<助演女優賞>
ペネロペ・クルス 『それでも恋するバルセロナ』
<脚本賞>
『WALL-E』
<長編アニメーション映画賞>
『WALL-E』
<外国語映画賞>
『おくりびと』 (日本)
874名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:33:51 ID:xTS2e590
ヒュージャックマンはトニー賞の司会でエミー賞をとったことがあるというのを聞いてちょっと楽しみ
875名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:34:53 ID:jkqv59sR
ヒュー・ジャックマンはトニー賞の司会やってたけど、
知性とユーモアにあふれていて良かったよ。
上品だし、パフォーマンスも出来るし、ここ数年の人よりは良くなると思う。
876名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:35:17 ID:2Yr8azct
>>864
なってるなってる。
http://www.awardsdaily.com/wp-content/uploads/2009/02/sultans-chart-2009e.gif
助演男優ほど鉄板ではないけどね。
877名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:36:59 ID:Jb+w/8l7
まあ、助演男優と長編アニメは鉄板でしょうね。
一番難解なのは主演/助演の女優賞かなぁ。
878名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:40:19 ID:jkqv59sR
>>876 監督鉄板杉 まあスター不在の映画でここまでやれば当然か。
879名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:43:08 ID:3KRBx83L
あえて長編アニメはパンダと予想
主題歌はDown to Earthで
880名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:43:09 ID:Jb+w/8l7
こっちで取るんなら、なんで"Trainspotting"の時に認められなかったんだ、っていう話だよな。
881名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:44:12 ID:6PP88lWt
>>876
おい、おくりびとは完全無視か!?
882名無シネマさん:2009/02/22(日) 23:48:43 ID:6OfqLtBr
ID:mtgJbuOQ

何その予想w
883名無シネマさん:2009/02/23(月) 00:45:07 ID:+Wne7P6M
実況板に速めに実況スレを立てておいてください
http://live24.2ch.net/livewowow/


次スレ立てると 必ずこの本スレで実況する馬鹿が出るので
放送終わるまで 次スレ立てるのは自粛してください

884名無シネマさん:2009/02/23(月) 02:04:47 ID:g6wScpOx
独占生中継!第81回アカデミー賞授賞式
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1235321525/

鯖の不調でlive24をlive24f7に書き換えたまま立てちゃったから、
不具合が出るかも・・・。その場合は、申し訳ないのですが
どなたか立て直しお願いします。
885名無シネマさん:2009/02/23(月) 03:15:12 ID:zHvrCBMr
ヴィオラ・デイヴィスとタラジ・P・ヘンソンの見分けがつかない
886名無シネマさん:2009/02/23(月) 03:42:54 ID:fEGimABF
ミルクってゲイの話だよな??
ミルクに受賞して欲しい
887名無シネマさん:2009/02/23(月) 04:38:00 ID:vJKPdpeG
頼む!撮影賞はクローバーフィールドにやってくれ!
888名無シネマさん:2009/02/23(月) 04:38:12 ID:6epzwcm+
ゲイなのか?
889名無シネマさん:2009/02/23(月) 04:41:25 ID:oQUjXXjw
ハーヴェイ・ミルクは初めてゲイで市長(サンフランシスコ)になった人。
890名無シネマさん:2009/02/23(月) 05:03:59 ID:zHvrCBMr
市長じゃないよ
891名無シネマさん:2009/02/23(月) 05:32:58 ID:bPwuaEJx
あああああああ、ドキドキしてきたw
892名無シネマさん:2009/02/23(月) 05:43:23 ID:6epzwcm+
録画セットしたよ
893名無シネマさん:2009/02/23(月) 05:56:23 ID:UBkQP6zS
WOWOW観れない負け組なんだけど、ネットで中継見られる所ないのかな(´;ω;`)
894名無シネマさん:2009/02/23(月) 06:04:24 ID:bPwuaEJx
>>893
授賞式開始間近になれば出てくる。
895名無シネマさん:2009/02/23(月) 06:53:43 ID:WMiN2BAf
広末の勘違いぶり
896名無シネマさん:2009/02/23(月) 07:33:16 ID:cstIhzM1
朝ズバで受賞作品ネット流出か?のニュースやってたな。

主演男優ミッキー・ローク
主演女優ケイト・ウィンスレット
外国語「おくりびと」
だと
897名無シネマさん:2009/02/23(月) 07:37:46 ID:puuD4ci7
WOWOW+ムービープラスのレッドカーペット&パーティーで完璧やね
898名無シネマさん:2009/02/23(月) 07:38:29 ID:mAQWkxfr
Justin.tvで配信されたとしてどうやって見ればいいんだ?
899名無シネマさん:2009/02/23(月) 07:45:58 ID:2737Ph8g
ジャスティンもういくつかきてるよ
900名無シネマさん:2009/02/23(月) 07:50:55 ID:bzFlq7sx
ダークナイト最多受賞になったら大笑いだな
901名無シネマさん:2009/02/23(月) 07:51:04 ID:mAQWkxfr
どれを見たらいいんですかね?
902名無シネマさん:2009/02/23(月) 07:54:21 ID:UBkQP6zS
観れそうなサイトリンクしてくれるエロイ人はいないの?(´・ω・`)
903名無シネマさん:2009/02/23(月) 08:01:37 ID:mAQWkxfr
レッドカーペット、音しか出ないぞ
904名無シネマさん:2009/02/23(月) 08:06:53 ID:2737Ph8g
>>865

授賞式は10時〜
905名無シネマさん:2009/02/23(月) 08:14:16 ID:L9I7jOwS
「おくりびと」は監督、主役2人の他に急遽、余さんも会場入りするそうだが、だったらLA入りいたものの会場に近づくことすら出来ない小山の方が「料理の鉄人」もあって良くないか?
てか、小山嫌われてるの?
906名無シネマさん:2009/02/23(月) 08:18:20 ID:PYVEpmBm
レッドカーペット、何となくDLしてるが
ファイルサイズがどれくらいになるか予想つかなくて怖いぜ
907名無シネマさん:2009/02/23(月) 08:57:31 ID:fNT6F7FW
おくりびとはねぇわ
908名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:05:39 ID:WggK/4q4
実況が重い・・
909名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:06:12 ID:uXTzgcaQ
910名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:08:39 ID:rMoGyMUl
BS2のアカデミー賞のすべてって総集編だったっけ?
911名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:10:28 ID:Kt1i8MIq
>>910
イエス
912名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:14:08 ID:rMoGyMUl
ありがとう
総集編か…わぁ〜最悪
913名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:14:54 ID:RTIKXvCG
結局ベンジャミンの総なめだったな・・・
914名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:20:23 ID:Kt1i8MIq
>>912
どうせBS加入してるなら3月末までのキャンペーンで
WOWOWに入れば良いのに。
おまけに「CSI」が週2本も観られるから
この短期間でもアカデミー含めて2000円は十分安い。
915名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:33:56 ID:PUpcDgZf
まだ中継は出てないのか…残念。

一昨年(上沼恵美子みたいなおばちゃんが司会の年)は
ギャグ満載で、影絵も派手で、おもしろさが神がかっていたので、
去年も必死で中継を探してみたのだが、
去年は、あんまり華やかじゃなかった。

今年はどんな感じなんだろう。
916名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:36:30 ID:Fn2xbqDd
今年もギリギリで予想w

作品賞 スラムドッグ$ミリオネア
監督賞 ダニー・ボイル 「スラムドッグ$ミリオネア」
主演男優賞 リチャード・ジェンキンス 「The Visitor」
主演女優賞 ケイト・ウィンスレット 「愛を読むひと」
助演男優賞 ヒース・レジャー 「ダークナイト」
助演女優賞 ペネロペ・クルス 「それでも恋するバルセロナ」
脚本賞 ミルク/脚色賞 スラムドッグ$ミリオネア
撮影賞 チェンジリング/編集賞 フロスト×ニクソン
美術賞 ベンジャミン・バトン/衣装デザイン賞 ベンジャミン・バトン
メイクアップ賞 ベンジャミン・バトン/作曲賞 ミルク
オリジナル歌曲賞 "Jai Ho" 「スラムドッグ$ミリオネア」
音響賞 ダークナイト/音響編集賞 WALL・E
視覚効果賞 ベンジャミン・バトン/外国語映画賞 おくりびと
長編アニメーション映画賞 WALL・E
長編ドキュメンタリー映画賞 世界の果ての出会い

スラムドッグとベンジャミンが4部門で最多
917名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:38:35 ID:bzFlq7sx
あんまり今回おくりびとは獲ってほしくないな
もっと獲るべきものがある
918名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:41:22 ID:3cIrhIz4
やってますか?
919916:2009/02/23(月) 09:41:33 ID:Fn2xbqDd
主演男優賞は完全に私情入り(笑)
おそらくショーン・ペンかなぁ?
外国語映画賞はやっぱり応援しないとね。
戦場でワルツをだろうと思うがここ最近の日本勢では一番受賞する姿が
現実味を帯びてる(まああくまでサプライズ扱いなんだけどさ)
編集賞はフロスト×ニクソンに入れたい人が
主演男優賞や脚色賞で選べそうにないと最後に投票するのは?というのを考えて選んでみた
作曲賞はベンジャミンかWALL・Eと思わせて分かりやすく綺麗なメロディのミルクと見た
でもおそらくWALL・Eかなぁ分かりやすく綺麗なメロディと言えるものがあるし使われ方も効果的だった
物語序盤は音楽なしではありえないだろうし、その点も考慮されるかも
こういう予想はしたが実際はおそらく歌曲賞かこれのどちらかで選ばれるだろうね
ドキュメンタリーは見てないのに言うのもなんだけど、
地味そうな印象を受けるのでこれまた分かりやすく壮大な映像美が見られるこちらかね
皇帝ペンギンや不都合な真実など、最近は自然について描いた作品が強いような
(後は戦争物とか・・・綱渡りも面白そうなんだがオスカーとるとなるとどうなんだろう?)
グリズリー・マンのときの同情票も込みになるかも
あ、もう一つ忘れてはならない短編アニメ
短編は良く分からないのでちゃんと予想しないけど、ここもつみきのいえがとれるといいね
920名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:43:03 ID:pCpdtt6m
WOWOWの番組の外国語映画賞受賞作の共通点のこじつけネタがアホすぎてワラタw
921名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:43:16 ID:puuD4ci7
作品 スラム
監督 ボイル
主男 ミッキーローク
主演女優メリルストリー助演女優賞ペネロペクルスプ
助演男優ヒースレジャー
脚本ミルク
脚色スラムドッグ$ミリオネア
アニメーション ウォーリ
外国語映画 おくりびと
922名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:45:04 ID:PUpcDgZf
ジャスティンって所を検索したら、それっぽいものが流れてるのだが、
これでいいんだろうか。
923名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:49:41 ID:W5nTMi01
>>921
クルスプか。なんか深いな。
924名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:57:28 ID:fCbaQv9B
広末の乳首が気になる
925名無シネマさん:2009/02/23(月) 09:58:13 ID:3ay7K0PF
放送時間中の書き込みは、2ちゃんでは実況といいます
実況は実況板で

独占生中継!第81回アカデミー賞授賞式
http://live24f7.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1235321525/



もし放送時間中に1000埋まったら(実況するバカがいなければ、そんなことは起きないけど)
放送終了まで次スレは立てないでください

「放送中は、実況スレが本スレです」
926名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:03:43 ID:3ay7K0PF
去年一時スレストされたので
結果速報貼るのも自粛してください
927名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:04:01 ID:DYRgFRY3
レッドカーペットみれんくなった
928名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:04:07 ID:L9I7jOwS
助演男優賞、
シーモア=ホフマンはないわぁ。
こりゃ今年は荒れるなぁ。
929名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:06:06 ID:a2dfmdNh
アンジーの老け方にびっくり。
それとなんか病気のような無表情がこわかった。
930名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:14:53 ID:AvvGzThp
実況落ちたな
931名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:33:06 ID:KAn5hZrS
今年はいきなり助演女優賞の
発表があるみたい。
932名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:35:04 ID:6Afb2IiC
ヒュー・ジャックマンは本物だわw
933名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:47:02 ID:a2dfmdNh
誰になるかな?助演女優賞
ノミネート紹介の仕方もいいね。
934名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:49:39 ID:KAn5hZrS
ペネロペ
おめでとう!!!
935名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:50:20 ID:puuD4ci7
ウディアレン映画から助演女優賞は鉄板だからな
936名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:52:56 ID:o7uiEJsj
この発表もいいけど、助演女優は去年の助演男優のバルデムから
発表して欲しかったわ。
ペネロペとバルデムってもう別れちゃったのかな?
937名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:53:55 ID:a2dfmdNh
ペネロピの英語がもろにスパニッシュの英語という感じで
なんか親近感がもてた。
紙をみて読んでるのもなんかよかった。
いつもツンとしている印象があったので。
やっぱり舞台とかだと急には英語が出てこないのかな。
938名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:54:31 ID:oYl+WCGE
939名無シネマさん:2009/02/23(月) 10:58:32 ID:DHsm6QTu
怪文書が回ってたよね?これが受賞作品だって内容の奴。
あれでは助演女優賞は誰になっていたんだろう。
940名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:02:26 ID:a2dfmdNh
ご飯の用意してたら、何の発表かわからなくなった。
助演男優かな?今は。
でもみんな紙読んで話してるね。
941名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:07:13 ID:6Afb2IiC
そりゃ当然だろ。
942名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:10:12 ID:Osw6d6ly
Kunio Kato won.
943名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:11:27 ID:Vpq1tFlm
おくりびとしか報道しない日本マスゴミ
洋画には興味はないがアカデミー賞のステイタスだけには興味がある日本マスゴミ
944名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:12:27 ID:jOAQpBqe
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
   *     +   / /      +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /  イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´Д` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
    / ̄ ̄    ! +    。     +    +     *
    |  ├─-ヘ  |
945名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:13:16 ID:Of+TfTf2
つみきのいえおめ
946名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:13:59 ID:oX7cpKlE
短編アニメ賞つみきの家

あぁ板違いですかそうですか
947名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:14:53 ID:3jFk8si1
>>939
あれはいきなり外れたよ。
948名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:16:54 ID:ND07G5u+
>>939
エイミーらしいょ
949名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:17:05 ID:jKmFZeQH
Justinで軽いとこないかなぁ
950名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:18:22 ID:oYl+WCGE
951名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:22:31 ID:acbWH8//
助演女優賞 ペネロペ・クルス
脚本賞 「ミルク」
脚色賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
長編アニメ賞 「ウォーリー」
短編アニメ賞 「つみきのいえ」(日本)
美術賞 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
952名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:22:35 ID:Law3qpZZ
つみきのいえ受賞おめ。
英語があまりにも...
953名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:24:14 ID:KCYSA6kC
実況禁止はわかる
けどさ、テンプレに過去の各賞の結果書いてあるし、
誰か、結果データだけビシッと書いてくれないかな?
954名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:25:04 ID:mpN8WZ57
実況がひらかん。。。
955名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:25:30 ID:KCYSA6kC
>>951
すまん、ありがと
956名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:26:58 ID:SH9Y9Nr0
もうすぐ桜の園から20年か。
つみきみほがオスカー取るなんてね
957シネマンZ:2009/02/23(月) 11:33:00 ID:YZ/OEyE/
なんでもアカデミー会員はユダヤ系の方が多いらしいじゃん…

なら『戦場でワルツ』が優位なのは見えてくるね…
958名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:45:09 ID:8J/C303R
はい、これで「おくりびと」のアカデミー賞は無くなりましたね。
「つみきのいえ」GJ!
959名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:46:49 ID:i3QUzEDY
見れる人うらやまああ
960名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:50:01 ID:fxViluUJ
おくりびと何時から?
961名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:52:48 ID:P0T91OCn
>>957まあ、やっぱり本命はそこだろうね。ノミニーされただけでも嬉しいよ。
外国語映画賞は独映画の『善き人の為のソナタ』('06年だっけ?)も受賞してるからもしかしたらとも思ったけどね。
今は「つみきのいえ」が陽の目を見て嬉しい。マスゴミはおくりびとばかりで無視してたもんね。
962名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:54:39 ID:f1jCvl6l
あああ、tsみきのいえ作ってるロボット行きたかったけど、1次面接で落ちた
くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいい
963名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:55:13 ID:SWUHjCrV
実況は実況板の中のどこ?
964名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:55:25 ID:a2dfmdNh
うん、私もそのアニメ調のが外国語〜をとると思う。
やっぱなんか新しいと感じたよ。

とりあえずビヨンセ歌いだした。あんまり感動はない。
965名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:55:29 ID:Vpq1tFlm
おくりびと 駄作
ダークナイト 名作
966名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:55:41 ID:XVG8pu3c
積み木の家キター\(^O^)
967名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:58:37 ID:oYl+WCGE
968名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:59:06 ID:tPlk3RQ+
ドイツ版連合赤軍はどうかな?
969名無シネマさん:2009/02/23(月) 11:59:52 ID:kuvdXFPZ
おくりびとは午後1時頃発表
970名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:01:27 ID:i3QUzEDY
まろも喜んでおります
971名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:01:42 ID:esv/BLoW
そろそろ助演男優賞
972名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:03:30 ID:0vqwE7Ri
おくりびと取ったらブーイングされるしワルツでいいよ
973名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:04:29 ID:pe6CEr0d
早くヒース
974名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:04:30 ID:3aEDXmd+
>915
エレンデジェネレスね。
なんかスピルバーグに写真撮らせて「もっと真ん中よりでもっかい撮って」
とか破天荒でおもろかった笑
あの人レズらしいけどおもろすぎた
975名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:04:32 ID:4P5sM5Fa
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓                , '´  ̄ ̄ ` 、.        ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┗━┓┃               i r-ー-┬-‐、i        ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃  ┏┫┃┏┳┳┓┏━━━| |,,_   _,{|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃  ┃┣┛┃┃┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃  ┃┃  ┗┻┫┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃┏┛┃  ┏━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛┗━┛  ┗━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛┗┛┗┛

976名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:06:07 ID:QAjAmybm
スラムドッグは上映禁止にすべき。
977名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:07:50 ID:dbmuvwe4
おくりびとは良い作品だけど、ここまで受賞ラッシュ頂く程ではないからな
今年は他にもいっぱいあったのに偏りすぎた
なので受賞しないことを希望
978名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:09:05 ID:DpivagtU
やっぱりヒースだったか
979名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:09:32 ID:Osw6d6ly
Heath Ledger won.
980名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:12:45 ID:WTPzFCe8
ヒースおめでとう(;_;)
981名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:16:30 ID:pe6CEr0d
ヒースだけでいい
982名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:16:53 ID:VNHVKGxd
やったああああ!
アンチざまぁああああああああ
ヒースーーーーーーー
983名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:16:56 ID:T0Rrhsxv
>>976
なんで?
984名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:17:18 ID:ghwcO1Et
監督賞と作品賞っていつくらい?
最後のほう?
985名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:17:30 ID:i3QUzEDY
ヒースまじかおめ
986名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:20:33 ID:PnqY8b/p
ヒースおめでとう。
987名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:20:36 ID:A4S1EiGY
ヒースおめ 嬉しいが悲しい
988名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:21:15 ID:VNHVKGxd
後でYouTubeで観よ
989名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:25:40 ID:W5nTMi01
>>985-987
ありがとう。
990名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:26:06 ID:zoEA+9nF
今のアクションのダイジェスト映像かっこいいな!
991名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:26:18 ID:OTYrWWGl
ヒースマジなのか!
・゚・(ノД`)・゚・
992名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:26:22 ID:DHsm6QTu
次スレは?
993名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:26:33 ID:HW6RNCS6
ウィルスミスはもううんざりって感じ
出すぎ
994名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:28:01 ID:iWG2bq2P
ヒースやったじゃん
995名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:28:01 ID:OGandke2
Xのギタリストがどうしたの?
996名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:28:48 ID:DHsm6QTu
このスレでおしまいなの?
997名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:29:20 ID:oYl+WCGE
>>992
授賞式終了まで立てないほうがいいよ。
998名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:30:07 ID:G3xETe80
998なら作品賞はミルク
999名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:32:38 ID:oLE6ItPJ
はぁ
1000名無シネマさん:2009/02/23(月) 12:33:09 ID:jOAQpBqe
さてと>>1000は俺様がゲットさせてもらうとするか。
>>999おまえはホント早漏だなwwwwwwww
まあ おまえみたいなカスがいるおかげで
俺様は苦もなく>>1000ゲットできるわけだがwwwwwww
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!

そんじゃ そろそろ頂くとしますか。
ほい >>1000get!!ズサ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。