■□■ アカデミー賞総合スレ その17 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
第81回アカデミー賞は2009年2月22日に開催。
ノミネーションの発表は2009年1月22日です。

前スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1203918611/

▼関連リンク
公式サイト
http://www.oscar.com/
AMPAS公式・最新の情報はここで
http://www.oscas.org/
http://www.wowow.co.jp/oscars/ (日本語版・全然更新されてない)
WOWOWの公式・前回のもの
http://www.wowow.co.jp/extra/academy/
第80回アカデミー賞の全結果
http://www.wowow.co.jp/oscars/80academyawards/winner.html
http://www.allcinema.net/prog/awardmain.php?num_a=1480

その他は>>2-10辺り
2名無シネマさん:2008/05/28(水) 00:50:34 ID:1sG5L/qh
3名無シネマさん:2008/05/28(水) 00:51:05 ID:1sG5L/qh
4第80回アカデミー賞受賞結果一覧:2008/05/28(水) 00:56:37 ID:1sG5L/qh
【作品賞】
ノーカントリー No Country for Old Men

【監督賞】 ジョエル&イーサン・コーエン 『ノーカントリー』 
【主演男優賞】 ダニエル・デイ=ルイス 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
【主演女優賞】 マリオン・コティヤール 『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
【助演男優賞】 ハビエル・バルデム 『ノーカントリー』
【助演女優賞】 ティルダ・スウィントン 『フィクサー』
【脚本賞】 『JUNO/ジュノ』 
【脚色賞】 『ノーカントリー』
【外国語映画賞】 『ヒトラーの贋札』(オーストリア)
【撮影賞】 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』 
【編集賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【美術賞】 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
【衣装デザイン賞】 『エリザベス:ゴールデン・エイジ』
【メイクアップ賞】 『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
【作曲賞】 『つぐない』
【歌曲賞】 "Falling Slowly" 『ONCE ダブリンの街角で』
【音響賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【音響編集賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【視覚効果賞】 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
【長編アニメーション映画賞】 『レミーのおいしいレストラン』
【長編ドキュメンタリー映画賞】 『「闇」へ』
【短編実写映画賞】 『Le Mozart des Pickpockets (The Mozart of Pickpockets)』
【短編アニメ映画賞】 『ピーターと狼』
【短編ドキュメンタリー映画賞】 『Freeheld』

【名誉賞】 ロバート・ボイル

4部門 ノーカントリー 3部門 ボーン・アルティメイタム
2部門 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド、エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜 他1部門ずつ
5歴代作品賞受賞作一覧:2008/05/28(水) 00:57:08 ID:1sG5L/qh
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
6歴代作品賞受賞作一覧:2008/05/28(水) 00:57:17 ID:1sG5L/qh
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
7歴代作品賞受賞作一覧:2008/05/28(水) 00:57:28 ID:1sG5L/qh
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004年 第77回 ミリオンダラー・ベイビー
2005年 第78回 クラッシュ
2006年 第79回 ディパーテッド
2007年 第80回 ノーカントリー
8名無シネマさん:2008/05/28(水) 01:32:52 ID:BDBLdFnl
近日公開
アウェイ・フロム・ハー 君を想う 5/31
JUNO/ジュノ 6/14
イースタン・プロミス 6/14
奇跡のシンフォニー 2008/06/21

おまけ
幻影師アイゼンハイム 5/24
9名無シネマさん:2008/05/28(水) 02:07:20 ID:lADwpS0U
>>1
乙と言わざるをえない
10名無シネマさん:2008/05/28(水) 18:02:27 ID:1sG5L/qh
>>8
告発のとき 6/28
アクロス・ザ・ユニバース 8月
ラースと、その彼女 冬公開

主要部門の残りは「Gone Baby Gone」と「The Savages」か。
11名無シネマさん:2008/05/29(木) 01:47:30 ID:e/G/M8KQ
>>10
イントゥ・ザ・ワイルドが確か秋公開
12名無シネマさん:2008/05/30(金) 00:40:30 ID:NcmvUjn5
イースタン・プロミスとジュノ、14日公開だからシャンテは1000円
このスレ住人ならハシゴする人いそう。でも続けてみる映画じゃないね
13名無シネマさん:2008/06/01(日) 09:47:10 ID:KNv7UAD7
>>1
小津。
14名無シネマさん:2008/06/04(水) 16:12:47 ID:VwnNmZ8w
【訃報】故オードリー・ヘプバーンの元夫で俳優のメル・ファーラー氏が死去…90歳
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212542981/
15名無シネマさん:2008/06/04(水) 16:27:23 ID:5Q+OyyJ9
訃報ならなんでもかんでも貼ればいいってもんじゃないよクズ
16名無シネマさん:2008/06/04(水) 16:28:50 ID:y8TCxYEt
別にいいだろ。保守がてら。むしろ有難いよ。
メルファーラーもオスカー俳優だし。
17名無シネマさん:2008/06/04(水) 16:30:18 ID:5Q+OyyJ9
最終書き込みが06/01な時点で保守しなくても落ちないよアホ
18名無シネマさん:2008/06/04(水) 16:35:09 ID:y8TCxYEt
だとしてもオスカー俳優が死去したことをこのスレに書き込むなと言うやつの方が池沼だわな。JK。
19名無シネマさん:2008/06/04(水) 16:36:49 ID:5Q+OyyJ9
そもそもメル・ファーラーはオスカー俳優じゃないからドアホ
20名無シネマさん:2008/06/06(金) 00:19:56 ID:ssBPaKk0
ジュノの監督と脚本家が来日するね
受賞者の来日はバルデムに続いて二人目

あー、去年来日してる人ならいるか
21名無シネマさん:2008/06/06(金) 18:32:18 ID:5ZYnJMRW
トム・クルーズ主演作「ワルキューレ」は未完成。追加撮影へ
ttp://eiga.com/buzz/20080606/4
22名無シネマさん:2008/06/08(日) 11:19:51 ID:asAnFx3k
イーストウッドの新作はカンヌでも評判良かったし、公開時期から考えて賞レースに絡みそうだね。
もう一本控えているけど、最近の作品から判断すると出来が極端に悪くなるとは考えにくいからこれも絡むかも。
イーストウッドは78歳か・・・・・・元気な爺さんだな。
23名無シネマさん:2008/06/13(金) 22:20:06 ID:4DhijVbp
いつのまにかリース・ウィザースプーン来日
リースだけに速攻で帰ったかな?
24名無シネマさん:2008/06/16(月) 15:03:06 ID:NrY2+IaU
そろそろレオがオスカーを獲る?
25名無シネマさん:2008/06/16(月) 19:46:53 ID:cZMZbYrU
今年のトニー賞の司会、ウーピーがやったんだね
そろそろアカデミー賞もやってくれないかなぁ
26名無シネマさん:2008/06/17(火) 00:03:52 ID:I4kYb5Ew
意外とロビンウィリアムズは司会してない
27名無シネマさん:2008/06/17(火) 00:18:03 ID:mOUJcsXK
ロビン・ウィリアムズは現役で候補になる方だから。
あと面白いし爆発力はあるけど冷静に進行できるのかなw

28名無シネマさん:2008/06/17(火) 00:20:45 ID:WV8uARPG
トニー賞の司会ではヒュー・ジャックマンが良かった
29名無シネマさん:2008/06/17(火) 13:17:59 ID:CQFoFlHb
【訃報】「ターミネーター2」の特殊メイク第一人者スタン・ウィンストン、死去[08/06/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213675857/
30名無シネマさん:2008/06/17(火) 21:30:20 ID:RvBlly1R
【訃報】をNGワードにしています^^
31名無シネマさん:2008/06/19(木) 15:14:44 ID:RY+9ZYuo
エイミー・アダムスが今年はきそうだな。
32名無シネマさん:2008/06/19(木) 15:20:27 ID:9pPvcJYd
エイミー・アダムスの2008年というと
メリル・ストリープと共演の映画が期待されてる作品なのかな?
まだトレーラー見てないけど期待作なら公開楽しみだ〜
33名無シネマさん:2008/06/19(木) 16:48:41 ID:kef5NkQY
>>28
あのパフォーマンスはオスカーじゃ無理w
34名無シネマさん:2008/06/20(金) 15:33:29 ID:1FeB9kA1
【映画/音楽】アカデミー賞歌曲賞にルール改正[08/06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213943190/

アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは、アカデミー歌曲賞
(Academy Award for Best Original Song)の規則と選考方法を改正した。

過去2年のアカデミー賞で、『ドリームガールズ』と『魔法にかけられて』
が歌曲賞部門でそれぞれ3曲ずつノミネートされていたにもかかわらず
無冠に終わったことをうけての改正で、今後は1作品あたりノミネートできるのは
2曲までとなる。

また、歌曲賞のノミネート投票は、音楽部門に所属するアカデミー会員を集めた
試写会への参加者のみ可能だったが、今後は、ニューヨークとロサンゼルスで
行われる試写会に参加できなくても、歌唱部分だけをまとめたDVDを鑑賞して
投票できるようになった。

また、外国語映画部門のルールも改正された。2段階の選考を経て選ばれた9作品を
鑑賞したうえでノミネート投票を行うという従来の選考方法は変わらないが、
一次選考で選ばれるのは6作品のみで、残りの3作品は20名からなる外国語映画賞の
執行部委員会によって選ばれることになった。

ソースは
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000003jyqc.html
35名無シネマさん:2008/06/24(火) 00:35:17 ID:picqclm8
納得できない受賞者
グウィネスパルトロウ
ラッセルクロウ
36名無シネマさん:2008/06/24(火) 00:51:03 ID:wGPsi506
ラッセル・苦労で納得行かないって。
頭おかしいのか?

インサイダーとか凄い演技だったぞ。
37名無シネマさん:2008/06/24(火) 03:29:34 ID:9cm8+K/9
>>35みたいな馬鹿はスルーしる
38名無シネマさん:2008/06/24(火) 10:00:53 ID:7LBkp9Xq
実は自分もラッセルの演技力は疑問だが
グラディエーターはいい作品なのでおまけで貰ったと思ってる
39名無シネマさん:2008/06/24(火) 11:40:31 ID:wGPsi506
馬鹿発見。
ここ数年酷いけど、確変してた時期にとったんだ。
40名無シネマさん:2008/06/25(水) 18:34:39 ID:TxNQ6Sq5
インサイダーのラッセルは良かった。
でも体つきが少しマッチョ過ぎるからね。なかなかしっくりくる役がない。
その点、演技は別にして、グラディエーターははまり役だったと思う。
41名無シネマさん:2008/06/26(木) 18:03:26 ID:bDXCrRGT
ベンアフ監督、主演弟。助演女優賞ノミネート、エイミー・ライアンの「ゴーン・ベイビー・ゴーン」スルー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080626/wds.htm
42名無シネマさん:2008/06/26(木) 20:15:03 ID:7tj2nbY9
3:10 to YUMAはまだかいな
43名無シネマさん:2008/06/27(金) 01:38:09 ID:nJSJ4uG1
>>41
シャンテ・シネ辺りで封切れば普通にミニシアター系映画が好きな客を取り込めて
それなりに行けてたと思うのだがなぁ。興行的にも未公開は勿体無いような気がするぞ。
邦題も小説と同じ「愛しき者は去りゆく」にして欲しかったな。

>>42
俺的にはThe Savagesの方を・・・日本で集客は難しいとは言え、
ローラ・リニーの主演女優賞候補作はまたビデオスルーになる運命ですかいな・・・



ディズニーとフォックスの日本支社両方(特にフォックス)は最近ミニシアター系での路線も他のメジャー系と比べて
結構力入れてると思ってたのだが、肝心の映画に限ってこういう扱いはどうなんだよーって感じだ。

そういやワーナーでは魔法にかけられてのヒットに伴うエイミー・アダムスの知名度アップにあやかって
便乗で未公開映画を出すようだが、これ見てるとソニー辺りからJunebugが便乗でリリースされることも期待できそうだな。
44名無シネマさん:2008/06/27(金) 03:34:12 ID:gvNH1x4p
Junebugまだでてないんだ
45名無シネマさん:2008/06/27(金) 11:13:27 ID:PPwvezTV
Half Nelsonも公開予定なしなのかな
Lars and the Real Girlは今年の冬に公開される
ttp://lars-movie.com/

作品賞候補の興行収入がよくなかったぽい
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d000004atps.html
46名無シネマさん:2008/06/27(金) 15:35:41 ID:G57HnrY7
その記事はあまりフェアじゃないね
47名無シネマさん:2008/06/29(日) 11:17:48 ID:ly7SqRWW
ローラーリニーなんて華無さすぎだし、演技うまくないから未公開なのは当たり前
48名無シネマさん:2008/06/29(日) 13:37:06 ID:yWIAdajb
チラ裏乙
49名無シネマさん:2008/06/30(月) 19:48:44 ID:Lgzem+WD
その人は前スレでもローラ・リニーに意味不明な難癖つけてたやつと同じだろう。

ところでWALL-Eはかなりの高評価で、
アカデミー賞で長編アニメーションはおろか、作品賞候補も狙えるとの噂らしい。
これで受賞もしたら凄いことになりそうだ。
50名無シネマさん:2008/06/30(月) 19:56:26 ID:Plt4rrjL
下手に重複ノミネートしてアニメ受賞しそこなったりするのは勘弁
51名無シネマさん:2008/06/30(月) 22:13:46 ID:RWxZnibU
何気にピクサー作品は脚本賞候補の常連だもんな
52名無シネマさん:2008/06/30(月) 23:12:22 ID:ukpvJSG4
誰が見ても素晴らしい映画が受賞することは構わないと思うけど、
80年の歴史でアニメーションが作品賞を初受賞、
なんてことになったら、ある意味アカデミー賞的にはついに「底」へと辿り着いたという感じがするんだよね。
多大な予算をかけた実写作品の勢いがなくアニメが受賞しちゃうなんてのは昔とは考えられないよね。
結局そうなったらここ数年の低予算映画の受賞と変わらない状況だし。


ま、今年はオーストラリアにでも期待したいところだな。
ここ最近の流れに反発するかのように、
そろそろ往年のアカデミー賞らしい作品が受賞しそうな気がするんだよね。
いい加減今の流れに終止符打ってくれないと、いつまで陰気で低予算な映画が続くのか不安になっちゃうよ。
(でも90年代みたいにいかにもな作品ばかりが受賞するのもつまらないと言えばつまらない。)
後はダルドリーの朗読者にも期待したい(丁度さっきまでリトル・ダンサー見てたんでw)。
53名無シネマさん:2008/06/30(月) 23:17:02 ID:B5M+/9ZP
WALL-EはProduction Budget: $180 millionなので実写に負けないくらい金かかってますけどね
54名無シネマさん:2008/06/30(月) 23:29:50 ID:ukpvJSG4
それくらい分かってるよ。
そういうことじゃなくてさ、アカデミー賞における実写とアニメの話が主であって、別に制作費のことは二の次なわけで。
55名無シネマさん:2008/06/30(月) 23:34:27 ID:B5M+/9ZP
それは失敬!ちなみに
The ReaderのBudget $40,000,000 (estimated)
56名無シネマさん:2008/06/30(月) 23:52:05 ID:ukpvJSG4
まあThe Readerは独立系作品だしね。
でもアカデミー賞っぽい文芸作品だから最近の流れとは反するかと。

それに、4000万なら、この手の映画にしては多い方じゃないかな。
アクションではないんだし、これなら低予算ってほどでもない。
シカゴよりすこし少なくて、イングリッシュ・ペイシェントや恋におちたシェイクスピアよりは多いレベルか。
ま、別にこっちとしてはWALL-Eでも構わん。
一番純粋に期待してるのはThe Reader。めぐりあう時間たちも好きだし。
57名無シネマさん:2008/06/30(月) 23:56:11 ID:B5M+/9ZP
ついでに作品賞とった作品の制作費
ノーカントリー      $30,000,000
ディパーテッド      $90,000,000
クラッシュ        $6,500,000
ミリオンダラーベイビー  $30,000,000
王の帰還         $94,000,000
シカゴ          $45,000,000
ビューティフルマインド  $60,000,000
グラディエーター    $103,000,000
58名無シネマさん:2008/07/01(火) 01:47:47 ID:NVn3IpRQ
>でもアカデミー賞っぽい文芸作品だから最近の流れとは反するかと。

マテ。
ノーカントリーは文芸作品でないとでも?

>結局そうなったらここ数年の低予算映画の受賞と変わらない状況だし。

というからには、要は近年の作品賞が低予算で、もっとバジェットの大きい
大作感のある映画を望んでいるということだろ?
B5M+/9ZPが言うように、一押しの朗読者はまさに近年の低予算の陰気な映画の
傾向を反映しているんじゃまいか。

往年の大作というのは、大河ドラマみたいに華やかな俳優を惜しげもなく使って
スケール感のある壮大な作品ということだと想像されるが。
(近年だとコールドマウンテンとかか?)

オーストラリアならまだわかるけど。
あるいはThe Curious Case Of Benjamin Buttonとか。

ukpvJSG4の言うことはさっぱり筋が通っていない。
昔はよかったと言いたいだけちゃうかと。
59名無シネマさん:2008/07/01(火) 01:59:34 ID:EYwAEkXw
でないわけではないけどサスペンスの要素も強いよね
何かいかにも文芸って感じじゃない
60名無シネマさん:2008/07/01(火) 02:15:49 ID:aBN2/OSL
ノーカントリーは原作ものではあるけど、所謂文芸大作じゃないよ。
むしろ暗い犯罪映画だろ。

カテゴライズなんて、たち位置次第でどうとでも言えるのが今の世の中だろ。
61名無シネマさん:2008/07/01(火) 02:19:13 ID:RVn0z0ze
>>58
なんであれもこれも文章内の全ての作品に対して当てはまってると思っちゃうのかなー。

ノーカントリーは確かに文芸作品だろうが、「アカデミー賞っぽい」わけではないでしょ。
朗読者はナチ物だし、十分アカデミー好みだと思うけど。そういう意味で、今までの流れと反しているということだ。

後、別に朗読者を「往年の大作」として一押しなわけではない。その語句はオーストラリアへの期待へと掛かる。
朗読者に関しては、個人的に期待してるってのもあって取り上げただけ。そういうことをしっかり書いてると思うけど。
最近のアカデミー賞らしくない流れに反する作品としては、オーストラリアと同じであるし。
62名無シネマさん:2008/07/01(火) 02:20:31 ID:T8F2Yfe/
Australia 制作費$120,000,000
監督バズ・ラーマン。ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン

Defiance 制作費$50,000,000
監督エドワード・ズウィック。ダニエル・クレイグ、リーヴ・シュライバー

Changeling 制作費?
監督イーストウッド。アンジェリーナ・ジョリー

The Curious Case Of Benjamin Button 制作費$100,000,000
監督フィンチャー。

The Soloist 制作費$60,000,000
監督ジョー・ライト(つぐない)。ローバート・ダウニー・Jr

まぁ今思いもよらない作品がノミネートされるんだろうけどね・・・
ちなみにThe Dark Knight制作費は$150,000,000でした
63名無シネマさん:2008/07/01(火) 02:40:22 ID:NVn3IpRQ
>>61
オーストラリアと朗読者への期待は意味が別物だけど、
近年の傾向とは違うという意味で共通しているということね。
まあそういう風に読めないこともないけど、分かりにくいよ。

要は、傾向が変わりさえすればいいってだけじゃアニメでも
いいってことになりかねないだろ?
だから筋が通ってないと言っている。

真夜中のカーボーイ、フレンチ・コネクション、
ゴッドファーザー、カッコーの巣の上で
60〜70年代この辺が受賞した時期もあったわけだし、
オスカーらしいというのに何を想定しているのかがなけりゃ、話もできない。
イングリッシュ・ペイシェントはどっちなんだ、とかね。

絡んでるわけじゃないけど、去年の秋ごろからやたらに、昔のオスカーと違う
とか云々言ってるレスが多かった気がするから、聞いてみたいんだよ。
64名無シネマさん:2008/07/01(火) 02:43:34 ID:aBN2/OSL
バズ・ラーマン大嫌い。
下品で気を衒いすぎ。
65名無シネマさん:2008/07/01(火) 02:58:41 ID:RVn0z0ze
>>63
アカデミー賞らしい作品ねぇ。
やっぱりそのイメージを決定付けるのは、
タイタニック、ベン・ハー、風と共に去りぬを始めとする大量受賞作品でしょう。
実際アカデミー賞と言われてこれらを連想する人は多い。
つまり、これらの作品の要素を持ち合わせている作品は、
多くの人が「アカデミー賞らしい」と思うわけだ。

そちらがあげた作品は、上の3作などとは毛色は全く違っている、
むしろそのような要素のないような作品ばかりでしょう(ゴッドファーザーはちょっと違うと思うけど)。
そういう作品が「アカデミー賞らしくない」ということだろう。
イングリッシュ・ペイシェントが受賞したときは
往年のメロドラマ風受賞作の風格を漂わせた作品と評判ではあったのだから、
制作費は少ない独立系作品ではあるが、「オスカーらしい」作品に入るだろう。
てか54でも書いたけど、結局は制作費のことは二の次。
そもそも「往年の作品」について語った部分では制作費については別に触れてはないでしょうよ。
66名無シネマさん:2008/07/01(火) 03:19:00 ID:aBN2/OSL
むしろゴッドファーザーでもいいわけで。
風格と重みと大作風味があれば。

グラディエーターだっておk。
タイタニックは子供っぽいよ。
67名無シネマさん:2008/07/01(火) 03:26:24 ID:RVn0z0ze
>>66
うんそうそう、まさにそういうことを言ってるんだけどね。
グラディエーターなんてまさに昔からアカデミー賞の大好物であるスペクタル史劇でしょう。
受賞してなくても候補になってる作品がかなり多い(十戒、聖衣、クォ・ヴァディスetc...)。

多くの人が思い浮かべるアカデミー賞らしさに関してのことなんで、
これ以上のことは人それぞれの話なんで、
『「タイタニック」なんてアカデミー賞らしくない!』
『「風と共に去りぬ」なんてアカデミー賞らしくない!』
って思えば、あっそってことだし。
68名無シネマさん:2008/07/01(火) 11:38:02 ID:guW2Z+OZ
http://www.afi.com/10top10/
このEPICが一番アカデミーっぽいんじゃねーの
69名無シネマさん:2008/07/01(火) 12:18:56 ID:IC9qVA8R
どういう作品がアカデミー賞らしいかなんて「会員が選ぶその年一番良かったアメリカ映画」って定義で十分
ドラマじゃなきゃとかアニメや低予算はダメなんてナンセンス
70名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:52:19 ID:RVn0z0ze
>>69
でも各々の感じ方があるしね。
実際にノーカントリーとかはオスカーっぽくないと色々言われてるし。
こっちは定義とかそこまでこだわってないけど、いちいち求められたんで書いてみたまで。

というか、オーストラリアに関することは違和感感じてないのならそちらに同意するなりいつもみたいに黙っとくなりしてくれればいいのに、
いちいち朗読者の部分に突っかかって来なくたって良いのになぁ。
71名無シネマさん:2008/07/01(火) 23:56:34 ID:RVn0z0ze
後、上でも書いてるけど、WALL-Eは個人的に受賞しても別に構わない。周りがなんて思うかを想像してみただけ。
批評家評価も凄いようだけど、IMDbではなんと9.2/10で6位ランクイン!
http://www.imdb.com/title/tt0910970/
ゼア・ウィル〜やノーカントリーは10位台か20位台で
最近の映画は大抵そこらへんが限度な感じだったと思うけど、
一桁でランクインするのは本当に珍しいね。
アニメ部門でも勿論、千と千尋を抜いて1位だ。
72名無シネマさん:2008/07/02(水) 00:07:37 ID:n+csawC0
どうしてレスの前半と後半で正反対の主張をするんだろう?
だから突っ込まれるんだよ・・・
73名無シネマさん:2008/07/02(水) 00:14:08 ID:o3XO7OTY
主張って誰かさんと議論するために書いてるわけじゃないんだから、
スルーしてくれればいいんだよ。
突っ込むのが好きなのか知らないけど。
74名無シネマさん:2008/07/02(水) 00:20:06 ID:tdBzaiDA
>>71
ウォーリーすご!
これ本当に作品賞候補行けるかも
75名無シネマさん:2008/07/02(水) 01:14:25 ID:GnaWmNcN
あほらし。
横レスだが要するに>>73は俺チラ裏書いてるから、って宣言しちゃったわけね。
あーあ。

そもそもアカデミーらしい作品って何だろう、っていうのは
人それぞれだということは当然前提として
主要作品がまだ出そろわない今の時期としては割と
面白い話題だと思ったけど、話にならん人が相手じゃーな。

ウォーリーは今年初めての評論家大絶賛作品だから、
オスカーの噂がたつのは当然の成り行きだね。
たとえば指輪は当時、ファンタジーのガラスの天井を破ったといわれたが、
あれは、欧米では歴史大作ものととらえられている節もあるし
十戒なんてまさにファンタジーだから、今になってみると不思議ではない。
ウォーリーの武器は何だろう。
76名無シネマさん:2008/07/02(水) 01:23:05 ID:o3XO7OTY
文体からしてID:NVn3IpRQさんでしょうかね。
というかみんなチラ裏しか書いてないでしょ?
基本はチラ裏の発展系、それがレスの応酬に繋がるかどうかという感じだが、
あなたみたいな常に喧嘩腰の議論屋さんは、このスレは向いてませんよ。
別のところへ行きましょうね。
77名無シネマさん:2008/07/09(水) 08:56:31 ID:rNALtdH+
今年の授賞式見逃したんだけどどこかで見られるところない?
録画しておいたはずが見当たらない
78名無シネマさん:2008/07/09(水) 16:11:21 ID:pfpw5wB0
>>73
スルーしろっていうなら面白くもない自説を延々垂れ流すなよ。
ブログででもやれ。馬鹿。
79名無シネマさん:2008/07/10(木) 00:03:12 ID:AXS1gqf5
1週間も前のレスに今更何言ってんの?
80名無シネマさん:2008/07/10(木) 00:27:22 ID:uWvXmRYi
日記本人乙ww

81名無シネマさん:2008/07/10(木) 00:34:39 ID:1qOETHSE
一週間も前の話題を蒸し返す無様な人乙
82名無シネマさん:2008/07/10(木) 03:42:56 ID:oeN7whPE
相当に根に持ってるんでしょうね。粘着って嫌だね。
83名無シネマさん:2008/07/10(木) 04:43:48 ID:ob+Gx7UG
エドワード・ズウィックのDefianceってどう?
この人って毎回狙ったような作品ばかり撮るよね
その癖作品賞レースにはまったく絡まないしw
84名無シネマさん:2008/07/10(木) 10:17:24 ID:ECoVQFBs
ズイックが狙ってるならダイヤモンド題材の映画は撮らないでしょ
アカデミーの重要スポンサーだしユダヤ関係敵に回すし
でも今回はユダヤ兄弟の話だからアカデミー受けはいいでしょうね
85名無シネマさん:2008/07/10(木) 20:59:05 ID:uWvXmRYi
ズイックは思想と芸術性とエンターテイメント性を共存させようとするから
見ごたえはあっても最終的に作品賞には相応しくなくなるんだよ。

一貫性がないというか、欲張りすぎ。
でも好きだよ。
86名無シネマさん:2008/07/10(木) 23:09:49 ID:RDQhIroE
作品賞候補にはならないけど、
それ以外では満遍なく候補になってるところが、
ちゃんと評価されてるってのを伺えると思うけどね。
87名無シネマさん:2008/07/10(木) 23:33:05 ID:NdN4PUWS
今回も作品賞は無理ぽで演技賞、技術賞はあり得るかも。
主演男優がボンドの人ということもあり、
トップ集団から1〜2周遅れたぐらいの予想には、つけてるね。
88名無シネマさん:2008/07/12(土) 00:09:13 ID:eyGOPskA
ヒース・レジャーの助演男優賞はありそうだな
89名無シネマさん:2008/07/12(土) 16:35:46 ID:hGOTPgxj
女優アネット・ベニング、映画芸術科学アカデミーの理事に就任
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215606659/
90名無シネマさん:2008/07/12(土) 17:01:40 ID:jSO+x8LX
ネタ古すぎ
どうでもいいけどスレ伸びてなさすぎ
91名無シネマさん:2008/07/12(土) 21:23:32 ID:lQL9tb4X
この時期だから仕方ないべ。
賞レースが本格スタートするのは、例年トロント映画祭以降だし
特に今年は、前半戦がウォーリー以外はパッとしないとか
言われてるし。

The Dark KnightとMamma Mia!が公開されるとちょっと盛り上がるかもな。
ヒースとメリルが後半戦まで維持できるぐらい高いBUZZを得られるか
どうかが鍵なんだけど。
92名無シネマさん:2008/07/12(土) 23:59:00 ID:Jb1p395v
ヘアスプレーも駄目だったのに、マンマ・ミーア!がなるわけないじゃん
それにメリルの本命はダウトでしょ。
ようやく三度目に王手ってところ。
93名無シネマさん:2008/07/13(日) 00:17:20 ID:QX4qaPAZ
マンマミーアはミュージカルは良かったしトレーラー見たらロケで背景は綺麗だけど
メリルとブロスナンは年齢が高すぎてミスキャストだと思う
94名無シネマさん:2008/07/13(日) 01:18:20 ID:/vEa4hfi
なぜヘアスプレー?
最近ではジェニファー・ハドソンやキャサゼタがいるじゃん。

Mamma Mia!のメリルについてはHollywood Reporterが書いたんだよ。
ダウトが本命というのは当然。ノミネートはもうガチといわれてるし。

去年のブランシェットだって、エリザベスは作品としては評判が悪かったけど
ふたを開けてみたらWノミ。
メリルの場合はGGでドラマとコメディ・ミュージカル部門のWノミということは十分考えられる線。
95名無シネマさん:2008/07/16(水) 15:30:35 ID:a2+zmXka
ダウトはエイミー・アダムスの方がいい演技だって聞いたよ。食われるかもな。
96名無シネマさん:2008/07/16(水) 20:37:21 ID:khcWXUM3
来年の作品賞候補の顔ぶれに
「WALL・E」に加えて「ダークナイト」まで登場したら、また面白いことになりそう。
97名無シネマさん:2008/07/17(木) 04:52:39 ID:2eUXOZKQ
ボーンアルティメイタムは撮影や音響だったっけ
ダークナイトが作品や監督でノミネートされたら本当に凄いから期待しとこう
98名無シネマさん:2008/07/17(木) 16:35:28 ID:B9XocNRh
作曲賞がダークナイトかも。なんかすごい
99名無シネマさん:2008/07/18(金) 00:40:51 ID:TCScLNpj
作曲賞はWALL・Eでしょう。台詞が少ない分音楽で雰囲気を盛り上げているはず。

ダーク・ナイトはメイクアップ賞辺りは確実に候補になるんじゃないか?
もしかしたら受賞まで行くかもね。
100名無シネマさん:2008/07/18(金) 02:48:08 ID:0nnly0IR
ビギンズは撮影賞ノミネートされてるのか
101名無シネマさん:2008/07/18(金) 22:09:38 ID:jmjj/Fcw
ダークナイトIMDb4位ランクイン
WALL・Eは既に20位台に落ちてるが、
ダークナイトもこれくらい維持すれば作品賞候補はありえるだろう
102名無シネマさん:2008/07/20(日) 00:45:27 ID:lvBqCpqA
>>36
同じオージーなら顔も演技力も数倍エリック・バナがいい
103名無シネマさん:2008/07/20(日) 21:39:04 ID:WGhYyy5T
アニメ賞候補になるならポニョとクロラのどっち?
104名無シネマさん:2008/07/20(日) 21:54:02 ID:PSl6RLsU
>>102
そういうのは専用スレとかブログで書いてろよw
ここはオスカースレで好みとか顔とか無関係。
105名無シネマさん:2008/07/20(日) 23:01:56 ID:gVmBuKGi
>>103
純粋な面白さなら断然ポニョ。
ただポニョはあんまり外国受けはしないように感じた。
米公開は来年だろうけど、無理矢理今年にずれこませるかもな。

カンフーパンダはWALL・Eさえなければ、
シュレックに次ぐDWアニメの長編アニメ賞受賞が期待できた逸材なのに勿体無い・・・。
106名無シネマさん:2008/07/21(月) 22:05:52 ID:wKg7B2kR
WALL・Eは手塚治虫の「火の鳥」へのオマージュでもあるって本当?
107名無シネマさん:2008/07/21(月) 22:47:40 ID:bukEeoLT
>106
もしかして同じ人のHP観てるのかな
俺としてはファウンテンの方が火の鳥っぽいと思うんだが
ファウンテンでも手塚の名前が出てた。
違う人のところだったらゴメンね
108名無シネマさん:2008/07/21(月) 23:59:52 ID:Y8pBy0zM
マンマ・ミーアのメリルは、批評家だけでなく現地で既に見た人からも絶賛の嵐。
もしかしたらダウトでの演技差し置いて候補になるかも?
109名無シネマさん:2008/07/22(火) 00:05:22 ID:JP1z/Clk
私が見た批評は声は綺麗だが歌はダメとか無理にはしゃいでて変とか年寄り向けとか散々だったけど
110名無シネマさん:2008/07/22(火) 00:12:21 ID:aGRVOH3r
観客は、メリルの演技で爆笑らしいぞ。
とりあえずGG賞は確定だろう。
111名無シネマさん:2008/07/22(火) 02:02:29 ID:r7n/hZz5
で、興業収入評価人気とも死角なしのヒース・レジャーは
ノミネート当確マークつけていいかな。

んで助演になるよな?(いっそ主演という声もあったから)
112名無シネマさん:2008/07/22(火) 05:40:47 ID:pc/Gp4il
>>110
アカデミー賞を選ぶのは批評家じゃないし、
会員の感覚は観客側と似てる方だし、
そっちの反応を重視して見た方が良いかもね。

>>111
トミネート当確どころか、受賞も狙えるほど。
113名無シネマさん:2008/07/22(火) 05:41:17 ID:pc/Gp4il
>>110
アカデミー賞を選ぶのは批評家じゃないし、
会員の感覚は観客側と似てる方だし、
そっちの反応を重視して見た方が良いかもね。

>>111
トミネート当確どころか、受賞も狙えるほど。
114名無シネマさん:2008/07/22(火) 05:43:05 ID:pc/Gp4il
すまぬ、2重になった
115名無シネマさん:2008/07/22(火) 16:02:49 ID:F8OwG+Ak
WALL・Eの作品賞、ヒースの助演賞候補は決まりかな
116名無シネマさん:2008/07/22(火) 16:42:24 ID:aGRVOH3r
ヒースはともかく(こっちも今の時点ではどうだか)、
WALL・Eは全然当確じゃないと思う。
アニメという壁を本当に崩せるかは、
最後まで分からないかと思われ。
現に予想サイトの多くではそこまでWALL・Eの名前は挙がってない。

WALL・Eは今年の最高峰の1本の一つなことは確かだろうけど、
WALL・Eより劣っていても作品賞候補になるには十分な評価の実写映画が5本あったら、
WALL・Eよりはそっちが優先して投票されるだろう(これはダークナイトも同じかと)。
何たって今は長編アニメ賞があるし、美女と野獣の頃とは全然状況が違う。
FYCの宣伝攻勢を上手いことやれば、壁を崩すのは簡単になるかも知れない。
117名無シネマさん:2008/07/22(火) 18:32:52 ID:r7n/hZz5
時期的にはどんな予想もまだ早いんだよね。
オスカー狙ってる作品はどれも未公開だし
少なくともトロント映画祭が終わってからがオスカーシーズン。
去年の今頃、JUNOなんて噂すらなかったんだから。

ただ、ヒースだけは、この後どんな候補が出てきても
人々から忘れられる心配だけはないと思う。
それは残念ながら彼が死んでしまったからだけどね。
だから候補にはなる。だけど受賞はわからない。

ウォーリーは、もしも12月公開で今の評判を得ていたら
もしかしたらもしかしていたかもしれないけど、
今の段階ではアニメ賞最有力候補しか言えないんじゃない。
118名無シネマさん:2008/07/22(火) 21:25:12 ID:7h8BqW7W
ウォーリーが獲ったら拍手喝采だね
119名無シネマさん:2008/07/22(火) 21:48:37 ID:PI8g0MLr
長編アニメ部門ができてるから、
もうアニメが作品賞候補になることはないんじゃないの?って思ってたんだけど…
120名無シネマさん:2008/07/23(水) 06:57:27 ID:yQn86EQ/
「ダークナイト」("The Dark Knight")でヒース・レジャー(Heath Ledger,1979-2008)と共演した
マギー・ギレンホールは「いい俳優であるためには、自分を開放できる場所を見つける必要があるの。
でも、この映画での彼のように完全に自分を解き放つことなんて、出来ることじゃないわ。
彼との共演は感激したし、喜びだった。彼がこの世にいないのにオスカーの話をするのは少し変だけど、
私はアカデミーのメンバーだし、私は彼に投票するわ」と語ったようだ。


オスカーの会員が誰に投票するかって言っていいの?
121名無シネマさん:2008/07/23(水) 13:48:36 ID:7WTVvzUQ
>>120
それよりもマギー・ギレンホールがアカデミー会員ということに驚いた
いい女優さんだけどね
122名無シネマさん:2008/07/23(水) 15:08:19 ID:S6hD55O3
>>121
父親が監督、母親が脚本家な芸能一家だからかな
123名無シネマさん:2008/07/23(水) 18:23:35 ID:eNhcrPEs
>>120
てゆうか、何で言っちゃいけないと思ったの?

オスカーが近くなると、俳優が別の俳優を
プッシュするコーナーとかができて、
推薦の言葉とか言ったりする。
FYC広告と同じで、読む方が判断って感じ。

金をもらってホメホメしたら問題だが、
自分の好みを言う分には無問題。

124名無シネマさん:2008/07/23(水) 18:44:42 ID:OUgyhMaI
/\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ・ ・ ・ ・
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

125名無シネマさん:2008/07/24(木) 18:59:28 ID:XVk9KaUt
多分だけど…

作品賞…オーストラリア

主演男優…ヴィゴ・モーテンセン

主演女優…エミリー・ブラント

助演男優…ヒース・レジャー

助演女優…レニー・ゼルウィガー
126名無シネマさん:2008/07/24(木) 19:38:34 ID:oelJBorm
らじーしょう?
127名無シネマさん:2008/07/24(木) 20:33:50 ID:l9zd7oc4
あり得ない
何だ。その素人丸出しの選出ww

128名無シネマさん:2008/07/24(木) 23:47:55 ID:tFMGRgPa
>>125
主演男優…ヴィゴ・モーテンセン

いやこれは…あのこれヒルコートの作品の事だよな・・・?
129名無シネマさん:2008/07/25(金) 02:55:15 ID:ti4qYQsn
作品賞 WALL・E
主演男優賞 リチャード・ジェンキンス<The Visitor> もしくは ベニシオ・デル・トロ<Che>(そもそも年内公開あるの?)
主演女優賞 ケイト・ウィンスレット<The Reader>
助演男優賞 ヒース・レジャー<ダークナイト>
助演女優賞 アンジェリカ・ヒューストン<Choke> もしくは ペネロペ・クルス<Vicky Cristina Barcelona>

今の時点で出揃ってる映画(評価が確立してる作品や、公開前だと話題・噂に上がってるやつ)映画で
希望に現実味を考慮したらこんなところかな(その割にはWALL・Eはまだどうかって感じだけどw)

しかし、もしヒースが受賞したら来年のアカデミー賞はいきなり死人に授与?
しかも稀代の悪役ジョーカーに・・・まあ助演男優賞が最初とは限らないし、最近は最初じゃないことが多いな。
130名無シネマさん:2008/07/25(金) 05:06:43 ID:vcZsZZmP
>>129
お前死ねよ
131名無シネマさん:2008/07/25(金) 05:37:57 ID:ti4qYQsn
いやはや何が何やら
132名無シネマさん:2008/07/25(金) 08:27:22 ID:SWLXuLx8
>>129
もしペネロペがとったら、バルデム⇒ペネロペじゃんかw
133名無シネマさん:2008/07/25(金) 08:58:11 ID:Lh0X9rCO
>>125
その主演男優賞はマッカーシー原作だから話題になってるね
既にノミネートされるだろうってかなり早いうちから候補として名前挙がってる
あと子役の子は助演候補

ところでオーストラリアの出来ってどうなの?
撮影が悪天候でスケジュール押してるって出て以来
全然情報来ないような気がするんだけど
134名無シネマさん:2008/07/25(金) 12:32:37 ID:ObrrqmQv
どんだけ情報が古いんだ。
トレーラーが出てるから自分で判断しれ。
ttp://www.australiamovie.net/2008/05/teaser-trailer-1-available-to-download/


ペネロペはボルベールのときも賞レース的に割といい位置につけてたし
そろそろ来そうな予感。

トロは票割れのリスクが大きすぐる。

The readerの公開日は12/12で決まったのか? 
盛り上げるには遅すぎるような気もするが。

マッカーシー原作のやつは、ノーカントリーがJUNOに思えるぐらい暗いと書かれていてワロタ。
どんだけ暗いんだ。

ペンとランジェラが主演男優賞予想では二強かってかんじだけど、
ペンはオールザキングスメンの記憶が強すぎて、賭ける気はしない。
135名無シネマさん:2008/07/25(金) 12:38:42 ID:ObrrqmQv
ということで現在のところは、

Frost/Nixon(大統領選挙の年だし)
Gus Van Sant(癖のある監督が強そうな)
Frank Langella(ここ数年あと一歩と言われ続けて)
Kate Winslet(ケイトはRevolutionary Roadの方で)
Heath Ledger(ま、下馬評通り)
Viola Davis(オスカー的に受けそうな役)
136名無シネマさん:2008/07/25(金) 14:59:22 ID:50q+u3ZZ
純然たる2部作なら後編の方に票が固まるんじゃないかな>Che
137名無シネマさん:2008/07/26(土) 11:07:44 ID:z5kcC0IE
ハルベリーはホントのところエイドリアンブロディにディープキスされたことどう思ってるんだろう?
ブロディがスピーチしてた時ちょっとイヤな顔してたよね。
ブロディみたいなちょいキモだと困惑するよな

女性の方、あのディープキスをどう思いますか?
138 ◆zbI2hl7g06 :2008/07/26(土) 19:07:49 ID:ORCZfU9M
test
139名無シネマさん:2008/07/26(土) 21:03:21 ID:jLbm91MP
ジョニーデップとかレオナルドデカプリオならいいけど、
ブロディは絶対いや。あの眉毛がいや。
140名無シネマさん:2008/07/26(土) 22:07:42 ID:Yy6G2ur0
おまいはハルベリーか
141名無シネマさん:2008/07/26(土) 23:44:47 ID:Cenjc7Mp
どうおもいますか?って聞かれたから答えてくれてるのにその返しはかわいそうw
142名無シネマさん:2008/07/27(日) 15:33:21 ID:5IjOowtX
ピーター・ジャクソン監督、シアーシャ・ローナン主演のラブリー・ボーンって
今年だっけ?
143名無シネマさん:2008/07/27(日) 15:35:46 ID:u09jp/cS
The Lovely Bonesは2009年
ttp://www.imdb.com/title/tt0380510/
144名無シネマさん:2008/07/27(日) 21:15:16 ID:5IjOowtX
今年の作品賞候補は
オーストラリア
ダークナイト
ベンジャミン・バトン
ハウス・オブ・ライズ
ゼブン・バウンズ

だな
145名無シネマさん:2008/07/27(日) 22:21:28 ID:IXgI8QEA
The Roadも一応候補に入れておいてくれ
すごい不幸な話なんだが候補くらいにはなりそうな気がするんだ
146名無シネマさん:2008/07/31(木) 16:49:38 ID:tB6v+/KC
147名無シネマさん:2008/08/01(金) 23:59:02 ID:6LOj7TpV
ジョナサン・デミの新作が気になる
アン・ハサウェイ主演のラブコメだが、
どんな風な出来なのか・・・ちなみにヴェネチアに出品
148名無シネマさん:2008/08/02(土) 00:04:46 ID:6LOj7TpV
連投になるけど、
なんか異色な組み合わせでただのラブコメじゃなさそうな気がする
新人女性脚本家(シドニー・ルメットの娘と同じ名前だが別人かな)だから、
上手く行けばジュノ路線ありえるかも
とりあえずオスカー向きならデブラ・ウィンガーの賞レース復帰とか期待したい
149名無シネマさん:2008/08/02(土) 00:09:39 ID:kH+D8Dr+
ジョナサン・デミがジュノ路線ね。。
考えてみればサムシング・ワイルドとかその走りみたいな映画だったよな。
コメディのセンスはあると思うよ。デミ。
150名無シネマさん:2008/08/04(月) 01:51:09 ID:O7IWuVWp
ダークナイト、評価が高いとか何とか以前に、
ここまで社会現象的に売れてるってことは
アカデミーも無視できまい。
初めてタイタニックに迫るかもしれない記録だし。

これは作品賞マジに行くかも。
151名無シネマさん:2008/08/04(月) 02:00:34 ID:yqnZTOu0
また夏休みで子供の妄想ktkr
152名無シネマさん:2008/08/04(月) 19:21:16 ID:qWK9/5ls
ダークナイトは行ってもおかしくない。
153名無シネマさん:2008/08/04(月) 20:05:17 ID:yqnZTOu0
ノミはあると思うけど作品賞はないよ
154名無シネマさん:2008/08/04(月) 22:00:48 ID:vvtmuVIJ
何かジョニデのトッドの時と同じ鬱陶しさを感じ始めてる
今回はヒースか…
155名無シネマさん:2008/08/04(月) 22:06:20 ID:yqnZTOu0
お前らが人気アイドル俳優にしか食指を動かさないミーハーだから
嫌われるんだろ。
156名無シネマさん:2008/08/04(月) 22:39:51 ID:9nFbvbnF
>>155
逆だろ。
157名無シネマさん:2008/08/04(月) 23:08:36 ID:ewW1xV3n
佐藤藍子が何人生まれることか
「ヒースが死ぬ前から注目してました」
158名無シネマさん:2008/08/05(火) 00:31:02 ID:CjcIa19D
yqnZTOu0は、たぶん他スレでも暴れているアレな人だから。
159名無シネマさん:2008/08/05(火) 01:17:28 ID:boYxFl7T
荒らしてるんじゃなくて大人の映画好きの良識だな。jk
候補はあっても作品賞は100%ないと思うよ。普通。
160名無シネマさん:2008/08/05(火) 02:21:02 ID:cjVJgiRn
モーガン・フリーマン重体かあ
大丈夫かな
161名無シネマさん:2008/08/05(火) 02:28:10 ID:V+HKWFb2
>>149
デミは愛されちゃってマフィアとかメルビンとハワードとかも面白かったなー
162名無シネマさん:2008/08/05(火) 02:50:56 ID:CjcIa19D
>>160
うああ。この連鎖、どこまで続くんだ。

>>159
ノミネートされるだけでもすごいことだよ。
受賞するかどうかなんてこの時期じゃわからんし、
そこまでは誰も言ってないんじゃないの。
ノミネートの下馬評がUSで高まっていることだけは確か。
163名無シネマさん:2008/08/05(火) 02:51:58 ID:gvZEfthQ
メルビンとハワードって、ジョナサン・デミだったのか!
Rachel Getting Marriedもいい線行くかもな
164名無シネマさん:2008/08/05(火) 02:52:47 ID:+TLaAYBK
165名無シネマさん:2008/08/05(火) 14:10:02 ID:Nql98jQZ
>>160
事故でも起きたんすか?
166名無シネマさん:2008/08/05(火) 14:15:42 ID:vM964wQw
交通事故で車が大回転→重体
167名無シネマさん:2008/08/05(火) 14:17:33 ID:Nql98jQZ
>>166
おお、さっきニュー速で知った 
あのオッサンなら大丈夫かと
168名無シネマさん:2008/08/05(火) 23:58:54 ID:QqYS0dFA
骨折の手術するらしいね(した?)
一応元気らしいよ。よかったよかった
169名無シネマさん:2008/08/06(水) 12:10:30 ID:9geXXvBA
モーガンは今年イーストウッド作品で主演賞だな
170名無シネマさん:2008/08/06(水) 13:17:35 ID:zE4fBPvc
ヒースは何か貰えそうですか?
助演賞かな。
171名無シネマさん:2008/08/06(水) 14:41:34 ID:mdsri42t
ヒースに助演男優賞やりゃいいじゃん。
172名無シネマさん:2008/08/06(水) 14:44:37 ID:JmPEL698
くれるよ。話題性、集客力、演技力、あらゆる要素が揃ってるもん。

生きてるうちにやれっつううんだよ。オスカー爺ども。
173名無シネマさん:2008/08/06(水) 15:23:15 ID:D46hWa/F
海外からも勇気を持って闘いぬこうとみなさんに緊急応援メッセージが届いてます!
http://www.youtube.com/watch?v=-IUSZyjiYuY

【毎日新聞・変態報道】電凸のすさまじい破壊力 インターネットとマスメディアの関係性根底からひっくり返すかも 佐々木俊尚・CNET★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217987915/
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1217949745/
毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
【論説】 「毎日新聞『変態報道』騒動…"第四権力"として好き放題のマスコミだが、ネットにより力関係に変化が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216165783/
【携帯】NTTドコモ、iチャネルの情報提供元を「毎日新聞」から変更。不買運動も影響か?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217066032/
【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217044009/
【毎日・変態報道】“就活生を脱がす企画も”「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる…週刊文春が報道→エロ雑誌、突然の休刊に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217170773/
【毎日・変態報道】『のまねこ事件』より大事に!毎日新聞は“全国の女性を敵に回した”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216091386/
【毎日・変態報道】 WaiWai記事をまとめた書籍の第3弾、講談社の子会社から各国に向けて発売予定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215573523/
【裁判】スーパー前で老人にひじ打ちして死亡させる 元毎日新聞販売店従業員(25)に懲役5年判決…茨城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217598110/
【毎日・変態報道】ひろゆき氏「『厳重な処分』なのに社長に昇進って何なの?」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216025307/
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
174名無シネマさん:2008/08/06(水) 21:27:37 ID:RjwIEFLc
>>172
若いんだから、これからいくらでもやれるぢゃん☆
っていうのがいかに当てにならないか、だな
将来の話なんて何の保証もない

ダークナイトにあげるくらいならブロークバックにあげてほしかった
175名無シネマさん:2008/08/06(水) 22:31:21 ID:tUYGZH6Q
>若いんだから、これからいくらでもやれるぢゃん☆
>っていうのがいかに当てにならないか、だな
>将来の話なんて何の保証もない

病気で死んだならともかく薬物中毒で勝手に身を滅ぼして死んだだけだしな
自業自得としか思えない
176名無シネマさん:2008/08/06(水) 22:49:12 ID:JmPEL698
それ以上はスレ違い ウザい
177名無シネマさん:2008/08/06(水) 22:58:35 ID:sylKpTwX
薬物中毒っていうとすぐ麻薬を思い浮かべるのは仕方ないことだけども
ヒースは睡眠薬などの服用だぞ
不幸な事故に近い
178名無シネマさん:2008/08/06(水) 23:46:36 ID:eHLzfxVY
>>176
自分に都合が悪いと「それ以上はスレ違い」
ワラタ
179名無シネマさん:2008/08/06(水) 23:53:10 ID:JmPEL698
てか自業自得とかオスカーに何の関係があるんだよ。池沼
180名無シネマさん:2008/08/07(木) 00:03:56 ID:eHLzfxVY
将来の話がオスカーに何の関係があるんだよ。池沼
181名無シネマさん:2008/08/07(木) 00:13:45 ID:Lsb7Y58W
>>179>>180
いいから鉄格子付きの部屋に戻れ
182名無シネマさん:2008/08/07(木) 00:16:51 ID:z+A3DGWu
>>180
将来の話なんて誰がしてんだよ。池沼w
183名無シネマさん:2008/08/07(木) 00:28:35 ID:bLx6Bpid
184名無シネマさん:2008/08/07(木) 00:47:51 ID:z+A3DGWu
>>183
レス番よく見ろ。池沼。つか死ね
185名無シネマさん:2008/08/07(木) 00:49:21 ID:bLx6Bpid
お前が死ね
186名無シネマさん:2008/08/07(木) 06:21:11 ID:wnYBxw5l
「亡くなった人に賞をあげたい」ってのは感情的なものだから他の役者に不利かなと思う
亡くなった人は特別賞とかで賞してやって欲しい
通常の賞は生きてる人間にやってくれ
187名無シネマさん:2008/08/07(木) 06:35:35 ID:z+A3DGWu
>>186
バカですか。歴代で亡くなった後受賞した例を挙げてみろ。
188名無シネマさん:2008/08/07(木) 15:39:13 ID:OuOoZsk3
歴代の話はしてないのでは?
ヒースの事だろ。
189名無シネマさん:2008/08/07(木) 15:53:48 ID:r8E1pqM6
いや。だから今回、これほど有力視されてるのは死んだからだけですか?
演技下手なんですかという話。
bbで撮って当然だったんだから、アドバンテージがついてるようなもん。
その状況で死んで遺作が神がかった名演。

どう判断する?って話だろ。
映画に命をかけて死んだ若い役者を称える機会をもつのも
ハリウッドを称えることと考える会員も多いだろうし。
普段実力どおりに行かないお義理だ政治だ、思想だのオスカーで
何で今回だけ公平にだよ。死ね。


190名無シネマさん:2008/08/07(木) 17:09:26 ID:OuOoZsk3
お前電波発しすぎだよ
最後の一行は何だよ。
191名無シネマさん:2008/08/07(木) 20:46:17 ID:UiYET2HS
ダークナイト信者は痛いと思わせたいがための工作ですよねわかりま
192名無シネマさん:2008/08/07(木) 22:42:24 ID:YVzq2OkU
ワーナーだろ、たくさんノミネートされて音響関係だけで終わったりして
監督も俳優も非米国出身者が多いのが気になる
193名無シネマさん:2008/08/09(土) 19:45:08 ID:sd393c6r
ダークナイトよりベンジャミン・バトンのほうが気になる
194名無シネマさん:2008/08/10(日) 02:24:17 ID:5nu6rOeP
フィンチャー抜け抜けの法則からおそらく駄作となるだろう
195名無シネマさん:2008/08/11(月) 00:06:35 ID:uIVknMZS
今知ったんだがバーニー・マック死んだんだな・・・
肺炎ってニュースは見たんだが、まさか死んでしまうとは・・・
まだまだ活躍しそうな人だっただけに全然実感ないわ
196名無シネマさん:2008/08/11(月) 00:15:11 ID:n2dhcR1u
オーシャンを打ち止めにして、ソダーバーグ真面目にやれって感じだな
197名無シネマさん:2008/08/11(月) 01:47:07 ID:McrGFzfo
え、マジかよ・・・肺炎こえーな・・・
198名無シネマさん:2008/08/11(月) 20:13:03 ID:pZ9gCtcW
ダークナイトは作曲賞、撮影賞、編集賞、音響賞、音響編集賞、視覚効果賞の6冠
199名無シネマさん:2008/08/11(月) 22:11:52 ID:6sCmesdF
マトリックスもそんな感じだったな。
200200:2008/08/12(火) 00:35:19 ID:EIOxZjV3
200
201名無シネマさん:2008/08/12(火) 08:58:12 ID:ukqAtoUX
ダークナイトは助演男優、メイクアップ、音響、音響効果、編集の5冠
202名無シネマさん:2008/08/12(火) 09:08:41 ID:RfvW9+aE
ダークナイトしか理解できない厨房(腐女子)が沸いてるな。夏だし
203名無シネマさん:2008/08/12(火) 15:05:58 ID:V9qc8CPa
202 名無シネマさん sage 2008/08/12(火) 09:08:41 ID:RfvW9+aE
ダークナイトしか理解できない厨房(腐女子)が沸いてるな。夏だし
204名無シネマさん:2008/08/12(火) 15:59:24 ID:YNJG7yOg
ダークナイトが脚本賞有力という人が出てくるまでスレを見守ろう
205名無シネマさん:2008/08/12(火) 16:52:16 ID:V9qc8CPa
ダークナイトが脚本賞有力だね
206名無シネマさん:2008/08/12(火) 16:55:35 ID:RfvW9+aE
死ね。低脳
207名無シネマさん:2008/08/12(火) 17:09:46 ID:VzFXgNRw
ダークナイトはラズじゃないの?
208名無シネマさん:2008/08/12(火) 17:23:23 ID:JU6kk35U
ダークナイトは(受賞するかどうかは別として)候補は
作品賞、監督賞、助演男優賞、脚本賞、美術賞、撮影賞、作曲賞、衣装デザイン賞、編集賞、視覚効果賞
209名無シネマさん:2008/08/12(火) 17:25:44 ID:RfvW9+aE
ヒース・レジャーはハリウッド復興と起爆剤のために死んだわけだな。
関係者各位とここの馬鹿な腐女子的にはヒース・レジャーGJだな

死ね。
210名無シネマさん:2008/08/12(火) 21:22:04 ID:V9qc8CPa
ありがとうございます
211名無シネマさん:2008/08/12(火) 21:30:29 ID:74gCpLD5
ダークナイトのオスカー候補は現実的には助演男優、音響、録音、メイクだろ。
これに脚本、作品、編集が絡むかどうか。
視覚効果、美術、衣装は無理でしょ。撮影も難しそう。
しかしこの勢いなら作品候補もありえるんじゃないかな。
212名無シネマさん:2008/08/12(火) 22:15:00 ID:3CT2LtmT
ダークナイトについては>>201>>211とほぼ同じ意見
+編集賞ってところか
去年のボーンの健闘を考えれば、編集賞候補はおろか受賞はほぼ確実
作品賞候補も十分現実味がある
視覚効果は特に目立った部分はない
無難にインディかアイアンマン辺りが有力だろ
美術・衣装なんて以ての外
撮影は前作が候補だったから分からんが、面子次第ってところだろ

作曲は評価されてるようだが無理
同業者受けはよさそうだから候補は確実だろうが、
あの手の音楽はとれにくい傾向にある
フィリップ・グラスがオスカーとれてないように

まあ今年はWALL・Eのトーマス・ニューマンだろう
9回目だしいよいよとれるはずだ
アルモドヴァル映画でお馴染みのアルベルト・イグレシアスも有力そう
The ReaderとCheで音楽担当
ここ近年で何度も候補になってるからこちらもそろそろとってもおかしくない
特にCheが今年公開されれば立派な対抗馬になるんじゃないか
そういやフィリップ・グラスも今年はDoubtとThe Other Man(あるスキャンダル〜の監督の新作)と2作ある

ところでダークナイトって脚本じゃなく脚色じゃ?
もし脚本だったら、WALL・Eかインディーズ系のなんかに負けそうな気がするけどね
脚色なら面子次第では何とかなりそう
213名無シネマさん:2008/08/12(火) 22:48:45 ID:OIfQhWDL
撮影賞はそろそろロジャー・ディーキンスに・・・。
214204:2008/08/13(水) 00:47:57 ID:nlQ2ii0D
>>212
反応してくれてアリガト
215名無シネマさん:2008/08/13(水) 21:28:40 ID:3Bhw6ZQB
撮影賞あげるならタク・フジモト
216名無シネマさん:2008/08/13(水) 21:58:19 ID:T5Se6Ypf
知ってる名前あげただけの215
217名無シネマさん:2008/08/13(水) 22:02:17 ID:pheVpHf7
司会にジャスティン・ティンバーレイクの名前が挙がってるらしいね
218名無シネマさん:2008/08/13(水) 22:25:21 ID:A92GPU8O
それはちょっと…
219名無シネマさん:2008/08/13(水) 22:52:35 ID:FCe6CtB3
トニー賞に続いてこっちでも司会やらないかなヒュー・ジャックマン

無理か。プレゼンみたいなのはやりそうだけれど
220名無シネマさん:2008/08/13(水) 22:55:23 ID:iG2wQgye
ヒューがラインダンスしながら登場したら面白いのに
221名無シネマさん:2008/08/13(水) 23:15:15 ID:3Bhw6ZQB
司会はジム・キャリーでいいんでない?
222名無シネマさん:2008/08/14(木) 00:07:24 ID:RXyfWhnn
>>214
自意識過剰だよ
別に君のレスに反応したわけじゃ

>>213
ディーキンスはRevolutionary RoadとDoubtで担当してるから、
2年連続でダブル候補という快挙を成し遂げるかも知れないな。
さすがにそれは難しそうだから、単独ならRevolutionary Roadかな?
サム・メンデス作品は撮影賞2つとってるからね
前回のジャーヘッドはディーキンスの担当だったが、
候補にはならなかったが良かったから期待できそう
他にThe Readerのクリス・メンゲスやAppaloosaのディーン・セムラーも注目出来そうだけど、メンゲスは既に2回とってるな
後はChangelingのトム・スターンもそろそろ初候補になれるかな
223名無シネマさん:2008/08/14(木) 00:37:58 ID:JI59a4Cz
↑あなた何者なんですか?
224名無シネマさん:2008/08/14(木) 00:42:28 ID:EhnNMy5r
>>217みたいなネタだとレスがドバッってつくんだから
このスレのレベルもやっぱ2ちゃんの他とかわんねーなw
225名無シネマさん:2008/08/14(木) 08:31:47 ID:fcdq0sfj
>>222

ダブル候補になると票割れしそうだからなあ。
去年もどっちかで単独だったら取れたんじゃないかな。
いづれは取れるだろうと思うけど。
226名無シネマさん:2008/08/15(金) 02:52:32 ID:Gs8gkJOO
ワルキューレが年内公開に戻ったらしい。
有力作が少ないのかな。
227名無シネマさん:2008/08/15(金) 08:31:43 ID:h7vVdRbS
>>226
DEFIANCEとぶち当たらせる所相当強気に思える

でもワルキューレって・・・アカデミー賞候補になるかなぁ?
228名無シネマさん:2008/08/15(金) 10:37:58 ID:7E/5weOD
>有力作が少ないのかな。
ソダーバーグの2部作はいまだに公開日が決まってない(?)とか、
(トロントには出るみたいだけど、評価はどうなる事やら)
意外に今年は手薄じゃないかという噂は流れ始めているな。

シーズンが始まってみないと分かんないことだけどね。
期待されてたのが評価が伸びなかったり、伏兵が現れるのはこれからだよ。

ワルキューレは年内といっても年末ぎりぎりだよね。
去年のCharlie Wilson's Warクラスのがっかり感に落ち着くとみる。

あとは大作クラスでベンジャミンとオーストラリアがどう転ぶか。
229名無シネマさん:2008/08/15(金) 19:26:43 ID:3+7PXcn0
主演男優賞はトムクルvsブラピvsトロ様かな
ワルキューレはトレーラーを見た限りオスカー狙いじゃない?
トーマス・クレッチマンの助演賞も行けるかも
でも題名変えたんじゃ?
230名無シネマさん:2008/08/15(金) 19:33:26 ID:90iQhfed
トムちんとブラピが主演男優賞?
あり得なさすぎるw
231名無シネマさん:2008/08/15(金) 21:26:04 ID:h7vVdRbS
>>229
せめてヒュージャックマン入れてやれよ・・・オーストラリア的に・・・
232名無シネマさん:2008/08/15(金) 22:37:23 ID:Gs8gkJOO
ありえないけど見てみたい、こんな顔ぶれ

主演男優賞候補
ダニエル・クレイグ Defiance
トム・クルーズ valkyrie
レオナルド・ディカプリオ Body of Lies
ヒュー・ジャックマン Australia
ブラッド・ピット Benjamin Button
233名無シネマさん:2008/08/15(金) 22:40:04 ID:Gs8gkJOO
あでもWのジョシュ・ブローリンが入るのか
234名無シネマさん:2008/08/15(金) 22:44:26 ID:MuOCdAD5
ここまで見たくない顔ぶれもないな
日本アカデミー賞と同じベクトルの顔ぶれだわ
百歩譲ってその中から候補入り出来るのは、
ダニエル・クレイグぐらいだろうよ
235名無シネマさん:2008/08/15(金) 23:12:28 ID:3+7PXcn0
ここに題名が出ててわかる範囲での作品賞候補
オーストラリア
ダークナイト
ベンジャミン・バトン
ワルキューレ
ボディ・オブ・ライズ
セブン・パウンズ
デファイアンス
>>232
そこにウィル・スミス入れてよ
236名無シネマさん:2008/08/15(金) 23:16:09 ID:5q/o5ip7
>>235
The Roadも入れといて>作品賞候補
237名無シネマさん:2008/08/15(金) 23:24:49 ID:MuOCdAD5
レベル低い流れだな
出てる顔ぶれからしてスイーツが多いんだろうが
238名無シネマさん:2008/08/15(金) 23:41:57 ID:jbreYxSh
主演男優賞は
ダニエル・クレイグ 「Defiance」
ジェイミー・フォックス 「The Soloist」
ヴィゴ・モーテンセン 「The Road」
リチャード・ジェンキンス 「The Visitor」
フランク・ランジェラ 「Frost/Nixson」

ってところ。
ワルキューレ、オーストラリア、W.は作品自体がコケそう。
プラスここでは出てないが、Milkとかもな。
ウィル・スミスは好きな役者だが、まあなったばかりだから今回はないだろう。
今回の黒人候補は統合失調症を演じたジェイミー・フォックスの方だな。
でももしチェが今年公開されたら落ちてしまうかも。
ヴィゴ・モーテンセンは勢いあるから2年連続もありえなくない。
受賞はリチャード・ジェンキンスがしてくれたらとても嬉しい。


ついでに、主演女優賞は
サリー・ホーキンス 「Happy-Go-Lucky」
メリッサ・レオ 「Frozen River」
アンジェリーナ・ジョリー 「Changeling」
メリル・ストリープ 「Doubt」
ケイト・ウィンスレット 「The Reader」

ニコマンは↑同様なしの線で。
ケイト・ウィンスレットは助演女優に回る可能性もあるそうだが、
もしそうなってもRevolutionary Roadで候補だろう。
個人的にはRachel Getting Marriedでアン・ハサウェイに候補になってほしいのだがまだ早いか。
受賞はやはりメリルの3度目とケイトの6度目にして初受賞の一騎打ちが濃厚だろうが、
こういうときに限って思わぬ伏兵がとるんだよな。
ベルリン女優賞とってるサリー・ホーキンスは要注意だと思う(GGコメディはとりそうだ)。
239名無シネマさん:2008/08/15(金) 23:54:40 ID:jbreYxSh
折角だから助演も考えてみた

助演男優賞
ロバート・ダウニー・Jr 「The Soloist」
フィリップ・シーモア・ホフマン 「Doubt」
ヒース・レジャー 「ダークナイト」
エディ・マーサン 「Happy-Go-Lucky」
リーヴ・シュレイバー 「Defiance」

助演女優賞
ペネロペ・クルス 「Vicky Chirstina Barcerona」
ヴィオラ・デイヴィス 「Doubt」
ローズマリー・デウィット 「Rachel Getting Married」
ミスティ・アパム 「Frozen River」
デブラ・ウィンガー 「Rachel Getting Married」


エイミー・アダムス落ちるのがサプライズってことで
240名無シネマさん:2008/08/16(土) 00:21:57 ID:4lVzrUhm
ここで話題になってる作品ほとんど見てないが
エディ・マーサンの名前があるのが感慨深い
241名無シネマさん:2008/08/16(土) 01:12:10 ID:/OIXhCus
候補になりそうな映画はほとんどまだ誰も見てないと思うのだが。
242名無シネマさん:2008/08/16(土) 01:21:32 ID:/OIXhCus
>>239
Rachel Getting Marriedから二人も助演をあげといて、なんでハサウェイを入れないの?
トレイラー見た感じだと、魅力全開っていう感じだったよ。
プラダなら時期尚早というのもあったかもしれないけど、それとの合わせ技もあるんでは。

男優は、フランク・ランジェラがさすがにそろそろノミネートだけでもしてもらいたいね。
ダニエル・クレイグは、いずれはノミネートされる人だと思うけど、今年はさすがにないな。
243名無シネマさん:2008/08/16(土) 11:09:01 ID:QMgSZlIo
>>240
Happy-Go-Luckyでは自動車の運転免許とることになった主人公につく鬼教官役。
予告や感想見ると、受身だが面白い役どころなんで、
Happy-Go-Luckyの賞レースの動向次第では候補になれそう。
でも、イギリス映画の地味なイギリス人俳優だから少々難しいかもね。
後、サリー・ホーキンスのくるくる変化する飄々とした演技は面白い。受賞しても驚かないな。

>>242
入れたいのは山々だったけど、やっぱ外さざるを得ない感じかな。
何となく助演陣に押されてそうな雰囲気もある(スター性のある俳優だと自分だけ候補にならないことは多い)。
まあ別に候補に入ってもおかしくないと思うけどね。
一応まだ入れる隙間はあると思うけど、まずはRachel〜が評判にならないとね。
ならなかったら助演女優陣も駄目だろうし、そうなるとエイミー・アダムスのことも考えたい。
他に、ベンジャミン・バトンのタラジ・P・ヘンソンも期待したいところ(この人はハッスル&フロウが良かった)。
244名無シネマさん:2008/08/16(土) 11:28:35 ID:hXxPzBlE
チェはどんなもんかね
245名無シネマさん:2008/08/16(土) 12:46:10 ID:4lVzrUhm
>>243
エディ・マーサン、地味だけどなんか見かけるとおっ?と思う俳優なんだよな
クマのプー顔で鬼教官…面白そうだ
246名無シネマさん:2008/08/16(土) 17:32:17 ID:hXxPzBlE
クリストファー・ノーランvsブライアン・シンガー
247名無シネマさん:2008/08/16(土) 17:41:51 ID:25WYXUGZ
でも今のアメコミやヒーロー物、アクション物は出来もいいしきちんと作ってある
いつかそれらから作品賞や脚本・監督賞が出てもおかしくないと思う
それが今年かどうかは別にして
248名無シネマさん:2008/08/16(土) 17:54:30 ID:+in2i4Di
もしペネロペが本当に受賞したらサルマ姐さんの心境はどうだろう
心から祝福してくれそうな一方で先越された感もあって複雑かな

ヴィッキー・クリスティナ・バルセロナはマッチ・ポイントより高評価だね
個人的にはマッチ・ポイントは期待外れだったからヴィッキーが楽しみだ
249名無シネマさん:2008/08/16(土) 18:16:45 ID:x4gTP3Nq
サルマ姉さんはプロデュース方面で行けそうだし。
演技ではそれほど特出すべきところはないように見える。
250名無シネマさん:2008/08/16(土) 20:18:05 ID:x4gTP3Nq
251名無シネマさん:2008/08/16(土) 20:58:13 ID:x4gTP3Nq
1 名前:( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 16:13:18 ID:???0
 「アイアンマン」のロバート・ダウニー・Jr.が、同じアメコミ生まれのスーパーヒーロー映画
「ダークナイト」に対し「複雑すぎてよくわからん」と批評を下した。いまでも、「バットマン
ビギンズ」の続編の内容が理解できないと頭を掻くダウニー・Jr.。そしてそんな感想を
抱いているのは、自分だけではないとMovidHole.netに明かした。「巧妙な仕掛けが理解
できないと、自分がすごくバカな気がしてくる。『ダークナイト』のストーリーと脚本は、まるで
フェラーリのエンジンのようによく出来ていた。だけど『これは僕が見たい映画じゃない』って
感じだった。『ダークナイト』は理解できなかったよ。今でも、映画のストーリーや登場人物
たちの結末を説明できないし、それに、最後のバットマンの描かれ方も分からない。きっと、
この映画はすごく頭の良い映画で、大卒者じゃなきゃわからいんだろうなって思ったんだ」。

ソース:TSUTAYA online
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=movie&artid=3880
映画「ダークナイト」オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
映画「アイアンマン」公式サイト
http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/

ちょwww
252名無シネマさん:2008/08/16(土) 22:39:31 ID:4lVzrUhm
ロバート・ダウニー・Jr.の好感度up
253名無シネマさん:2008/08/17(日) 11:06:49 ID:ywXtAP9S
>>242
フランク・ランジェラは、海外の覆面試写情報によると、主演男優候補入りがほぼ確実だと
思っていいらしいよ。マイケル・シーンも助演男優として候補入りするかも。
逆に、海外の覆面試写情報であまり芳しくないのがレボリューショナリーロード。
タイタニックカップルの演技はまあいいとして、つまらないという声がチラホラ。
よく考えてみたら郊外の夫婦の話だから、見せ場とか盛り上がりとかが薄そう。
作品賞的な声は聞こえてこなかった。タイタニックカップルが演技によって観客を
驚かせられないと、たぶんきついだろうね。製作はかなり早い段階で終わってて、
とっくに予告編とか出てもいいだろうに、それがないのは、悪い原因ありなのを予想してしまう。

>>244
アメリカでの公開日がまだ具体的に決まってないみたい。
しかも合計4時間以上という時間設定がね。興行成績でコケる可能性大。コケると賞レースに悪影響。
ベニチオが主演男優賞に絡めるかもぐらいじゃない?

あと、オーストラリアもずっこけそう。さげまんニコマン出演だし。
日本軍がオーストラリアを攻撃してそのあと恋愛というパールハーバー臭がするし、
制作もなにやらゴタゴタしてたし。良くてコールドマウンテン並みと予想。

ダークナイトは、作品賞候補5本には入ると思う。記録に残るヒットしてるし。
ヒースの助演男優は、去年のふかわバルデムみたいに鉄板になっちゃうのかな。
それだとなんかつまらん。

あと、Milkがどうなるか予想つかない。
254名無シネマさん:2008/08/17(日) 15:47:28 ID:iVs9ZiLL
>>253
ダークナイト、で読むの止めた
255名無シネマさん:2008/08/17(日) 16:27:05 ID:ywXtAP9S
あと3行ぐらいだから読んでよw
256名無シネマさん:2008/08/17(日) 23:52:30 ID:AL0kAo8x
今年はヒース・レジャーと思わせて、
アイアンマン、トロピック・サンダーで大活躍の
ロバート・ダウニー・Jr.が併せ技でとりそう
監督はつぐないの人だから手堅い出来にはなってそうだね
257名無シネマさん:2008/08/18(月) 00:06:11 ID:1wdpZXid
ヒースレジャーは鉄板でしょ。
258名無シネマさん:2008/08/18(月) 08:52:24 ID:Fm/tNtZH
ヒースヒース言ってるのは投票権を持たない非会員だからなぁ
俳優で死後受賞したのは1人だけらしいし(他の部門ではもっといるらしいが)
しかもそれはノミネートされてからの訃報だったそうだし(詳しくないんで雑誌の受け売りだから)
アカデミー会員って「死んだ人間に賞を!」って感傷的な奴はあんまりいないような気がする
あと処方薬でとはいえオーバドーズで亡くなったというのはマイナスポイントでは?

ま、ヒースとダウ二ーJrの一揆打ちと見せてダウニーJrかな
259名無シネマさん:2008/08/18(月) 09:02:02 ID:DV5Gm38t
地味な人は助演でしか候補にならないのが最近の流れだからフランク・ランジェラはないよ。
260名無シネマさん:2008/08/18(月) 13:45:26 ID:GSVf2BUU
つフィリップ・シーモア・ホフマン
261名無シネマさん:2008/08/18(月) 16:01:48 ID:aYmr2MBv
>>258
感傷的な人間はいなさそう、と言っておきながら、オーバードーズがマイナスになるって
矛盾してないか?
262名無シネマさん:2008/08/18(月) 16:53:29 ID:FDeFuBVI
矛盾はしてないっしょ別に
263名無シネマさん:2008/08/18(月) 16:55:11 ID:F3lD1uAx
なんかもうヲタがウザいからノミネートで名前残させずに
スルーして埋没させちゃえばいいよ
264名無シネマさん:2008/08/18(月) 17:08:03 ID:Ppa1WnJE
ここで気に入らない書き込みあったからって無理にイチャモンつけなくてもいいじゃねぇか。
ヒースレジャーのファンってこんなんばっかなのか?勘弁してくれよ。
265名無シネマさん:2008/08/18(月) 19:46:21 ID:Jxp4ZF03
最近だと、俳優じゃないがコンラッド・ホールの撮影賞3回目が死後に受賞だったね。
他にはどのくらいあるんだろう?
266名無シネマさん:2008/08/18(月) 19:54:30 ID:1wdpZXid
あのね。これは撮影賞や監督の死後受賞とは訳が違うからね。
ヒースレジャーに受賞させればひいては今後のハリウッド映画全体の興行成績、
活性化にも影響が出てくる。
こんな絶好のチャンスに例年通り性格俳優にあげてる場合ではない。
ハリウッドはドラマが大好きだからね。
267名無シネマさん:2008/08/18(月) 21:06:27 ID:Vn3y1qfT
>266
ヒースがアメリカ人だったらね
オーストラリアの俳優にそこまで入れ込む理由はハリウッドにはない
268名無シネマさん:2008/08/18(月) 21:11:58 ID:ps2oxSzl
ヒース・レジャーとダークナイトにしか興味ない人はどっか行ってくれよ
せっかく他の映画の話題だってあるのに
269名無シネマさん:2008/08/18(月) 22:25:17 ID:GZhgSz6E
>>266
いや、ハリウッドが好きなのはアメリカン・ドリーム
ドリームガールズがエフィー役がアメリカン・アイドルの優勝者ファンテイジアでなく
ファイナリスト止まりのジェニファーハドソンがオスカー受賞
これがアメリカン・ドリーム

薬の過剰摂取で死んだ若者にやってもドラマは生まれず、活性化もしません
270名無シネマさん:2008/08/19(火) 04:20:05 ID:3cFim7NX
レオ、ブラピの受賞が有り得ないって言ってる奴って彼らのスイーツ映画しか観たことないの?
271名無シネマさん:2008/08/19(火) 06:04:26 ID:evFDvGBW
実際ダークナイトの成功はヒースの名演と死が70%以上貢献してるだろ。
もう既にハリウッドのドラマと活性化を与えてるよ。
しかもBBで受賞してもおかしくなかった所のアドバンテージもあるし
ヒースは鉄板だよ。
272名無シネマさん:2008/08/19(火) 07:42:58 ID:Zw87cECw
ダークナイトしか見てないから
他の作品との比較も出来ないでいて「鉄板」かw
そういうのはここじゃなくてヒーススレで好きなだけやればいい
それともヒーススレに全部コピペして欲しいのかい?
273名無シネマさん:2008/08/19(火) 11:14:48 ID:I6vsMv7P
トロントも始まってないのに鉄板とかアホすぎ
今から予想出来るのってダウトのメリルぐらいだろ
274名無シネマさん:2008/08/19(火) 11:26:07 ID:wjmgi1mk
「ワルキューレ」が12月26日に公開
ttp://eiga.com/buzz/20080819/5
275名無シネマさん:2008/08/19(火) 12:33:40 ID:0tn0ekj4
ワルキューレってヒトラー暗殺がどうとかいう話でしょ
ヒトラー役って誰なの?
276名無シネマさん:2008/08/19(火) 12:42:26 ID:0c9yY8tj
ttp://www.imdb.com/title/tt0985699/
受賞やノミネート無理そうな顔ぶれだが
277名無シネマさん:2008/08/19(火) 12:44:44 ID:evFDvGBW
ワルキューレは蓋を開けてみなければ分からないよ。
脇は演技派が固めてるし、ブライアン・シンガーだし出来如何では十分可能性もある。
ユダヤ会員にアピールもできるし。
278名無シネマさん:2008/08/19(火) 12:50:02 ID:0c9yY8tj
ユダヤアピールならDefianceもあるよ
ダニエル・クレイグ主演では無理そうだけど助演でリーヴ・シュレイバーノミネートされそうだ
279名無シネマさん:2008/08/19(火) 12:53:05 ID:evFDvGBW
リーヴ・シュレイバーは来るだろうね
280名無シネマさん:2008/08/19(火) 13:06:48 ID:0tn0ekj4
>>279
アカデミーが好きそうな俳優だな
281名無シネマさん:2008/08/19(火) 13:48:08 ID:evFDvGBW
>>275
ヒットラーに焦点を当てる映画じゃないからか無名っぽ人だったような。
282名無シネマさん:2008/08/19(火) 16:02:11 ID:0tn0ekj4
ユージュアル・サスペクツのころのシンガーに戻ってくれたのか
283名無シネマさん:2008/08/19(火) 19:18:28 ID:6RqfG6Nd
ユダヤ人兄弟の映画だけでなく
ベンジャミンバートンにもぶち当たりそうな日取りだなヴァルキリー

勝ち目が物凄くないように見えます
284名無シネマさん:2008/08/20(水) 00:57:32 ID:uONe5dKH
http://www.premiere.com/features/4695/premieres-2008-fall-preview.html
Premiere誌のこの秋の注目作51

ワルキューレもいちおう入ってるし
今後の参考に。
285名無シネマさん:2008/08/20(水) 23:04:42 ID:SmhXkhgX
リーヴ・シュレイバーとヒース・レジャーが助演男優でノミネートされたら
ナオミ・ワッツにインタビュー集中しちゃいそうだ
286名無シネマさん:2008/08/20(水) 23:26:30 ID:Gb6Efc16
なぜかわからないがニコールがガードします
287名無シネマさん:2008/08/20(水) 23:44:08 ID:jrtpU3eF
そこにヒュー・ジャックマンも参戦して…
288名無シネマさん:2008/08/21(木) 00:18:39 ID:98eRcgqw
最近見たハビエル・バルデムの「コレラの時代の愛」見たけどさあ
リーウ゛・シュレイバーってどの映画でも無駄に濃いな
289名無シネマさん:2008/08/21(木) 00:44:31 ID:C7UsuTQr
完全脇役のスクリームでも濃かった
あれで顔覚えたけどここまで出世するとはね
290名無シネマさん:2008/08/21(木) 07:52:21 ID:huuaDIVk
クライシスオブアメリカのメリルとシュライバーのキスシーンはホラー映画より怖い
291名無シネマさん:2008/08/21(木) 09:07:22 ID:v0dZUfPz
>>288
リーウ゛・シュレイバーはダイアンレインのオーバーザムーンにも出てたけど
それは地味だったよw
奥さん(ダイアンレイン)を避暑地でイケメンのブラウス行商屋に寝取られる旦那役だった
292名無シネマさん:2008/08/21(木) 09:16:43 ID:XWV/crBL
ブラウス屋はヴィゴだよ。
でもDefianceの原作読んだら主役のダニエル・クレイグの事ばっかりで
弟リーヴ・シュレイバー活躍場面はあまり書かれてないんだよね。
まぁズウィック監督作品だからエンタメとドラマを丁度良くミックスすると思うけど・・・。
ブラッドダイヤモンドでも5部門ノミネートされてたしね〜。
293名無シネマさん:2008/08/21(木) 15:38:05 ID:Nz+QWqdP
何で妙にリーヴ・シュレイバーの話が盛り上がってるの?
こんなウンコ俳優がノミネートされるわけないじゃん。
defianceって若干ティアーズオブザサン臭がするんですけど。
ユダヤ兄弟がナチスから市民を守るために頑張って、どうせ最後は兄弟が死ぬかなんかして
涙のラストでしょ。いらんいらん。
ヴァルキリーは、トム・クルーズの眼帯姿がどうしてもギャグに見える。髪型も変。
ヴァルキリーとオーストラリアは製作トラブルのグダグダっぷりが凄かったらから
公開されたらズコーってなるだろうね。
294名無シネマさん:2008/08/21(木) 15:43:54 ID:YWY71B/f
defianceはそんな話じゃないですよ
295名無シネマさん:2008/08/21(木) 15:48:46 ID:csrtMJZq
>>293

(∋_∈)
296名無シネマさん:2008/08/21(木) 23:10:36 ID:Ilb7Oih0
>>293
やぁウオ子。相変わらずの滑りっぷりだ
あの恥ずかしいコテ(笑)は止めたのかい?

リーヴ・シュレイバーと言えばクライシス・オブ・アメリカ見た人いる?
今考えてみると結構凄いキャスト陣だったなぁ
297名無シネマさん:2008/08/21(木) 23:26:15 ID:Tb8ZoBcb
>>296
としまえんで公開だっけ
298名無シネマさん:2008/08/22(金) 09:41:56 ID:ZqDTSANq
もうレオにオスカーやれば。
299名無シネマさん:2008/08/22(金) 13:54:27 ID:PYrk0T5D
いやレオはもう少し泳がせておいた方が楽しい
オスカー獲れずに苦悩している方が映える
300名無シネマさん:2008/08/22(金) 16:12:25 ID:p1WWAQom
>オスカー獲れずに苦悩している方が映える
デカプーの眉間に皺寄せ演技はもう見たくない
301名無シネマさん:2008/08/22(金) 16:18:50 ID:nKs9I12J
特定の好きな俳優に対する感傷的なレスは控えて。
なんとも感じてない映画好きにはとてもキモいから。
302名無シネマさん:2008/08/22(金) 22:47:41 ID:/l4S5MF2
自分を映画好きとか言っちゃっていきなり仕切ってくるキモい人の意見は却下
303名無シネマさん:2008/08/22(金) 22:52:07 ID:nKs9I12J
感傷的な思いのたけはチラ裏でも!ぜひ
304名無シネマさん:2008/08/23(土) 00:06:51 ID:m/+Do/Qi
リーヴ・シュライバーって、トニー賞のスピーチで無茶苦茶滑ってたよね
305名無シネマさん:2008/08/23(土) 06:58:35 ID:O81Lw8KX
今日からミハルコフの「12人の怒れる男たち」公開age

9/6からは「イントゥ・ザ・ワイルド」
「ラースと、その彼女」は12月未定
後、秋からは2005年の長編ドキュメンタリー賞とった
Born Into Brothelsが「未来を写した子供たち」の題名で公開予定だとか
306名無シネマさん:2008/08/23(土) 06:59:24 ID:O81Lw8KX
すまん、「たち」はいらなかったな
「12人の怒れる男」
307名無シネマさん:2008/08/23(土) 12:55:16 ID:xrOppFyd
ディカプリオは日本のテレビ役者レベル
308名無シネマさん:2008/08/23(土) 13:12:59 ID:SShdB4s1
12人の怒れる男たちと仲間たち
309名無シネマさん:2008/08/23(土) 13:29:34 ID:8UqcehCK
予想


作品
milk

主演男優
フランク・ランジェラ

主演女優
アンジェリーナ・ジョリー

助演男優
ヒース・レジャー

助演女優
レネー・ゼルウィガー

監督
フィッチャー

脚本
アパローサ
310名無シネマさん:2008/08/23(土) 13:35:16 ID:SShdB4s1
レニーはないわ
311名無シネマさん:2008/08/23(土) 14:30:43 ID:KkqR3ZME
希望作品賞候補
オーストラリア
ダークナイト
ワルキューレ
CHE
milk
312名無シネマさん:2008/08/23(土) 18:08:08 ID:C6VYgFdQ
ミルクはこけそう
313ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2008/08/23(土) 20:34:44 ID:XbQ0tvjZ
まとはずれな予想ばかり
ウオ子の足元にも及ばないわwww
314名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:17:50 ID:TTanQGsP
>>309
アンタが映画評論家とかで実名公表してるならともかく
無責任に適当な事書かれてもなぁ…
315名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:21:58 ID:SShdB4s1
>>314
半年ROMれ。
ここはそういうスレなんだよ
316名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:50:57 ID:3EXWL7k2
好き勝手に予想出して好き勝手に反論してればいいよ。
権威なんてないし、だれも見てないのはだれもが承知の上だ。
注目作はある程度の範囲ですでに絞られている。

そこから公開時点で脱落と判明するのもあるし、
レース終盤で力尽きるのもあるし、
全くの無印から主要部門に絡むぐらい急浮上するのも年間に
まあ2〜3ぐらいはないこともない。

って感じ。
317名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:51:39 ID:XspYoTEW
むしろお前がROMれ
318名無シネマさん:2008/08/23(土) 22:53:28 ID:KkqR3ZME
CHEのカストロ役って誰?
319名無シネマさん:2008/08/29(金) 13:03:14 ID:SBk4Jexn
The Reader、やっぱり今年公開みたいだね
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000bp6xe.html
試写の評判も良かったようだし、
とりあえず本格的なオスカー向け作品で当落線上に位置する作品かな。
まあ蓋を開けるまでは分からないのがオスカーだけど、
監督の実績考えたら有力なのは変わらんだろう。
オーストラリアやらワルキューレやらは実績の点では正直未知数だわ。
320名無シネマさん:2008/08/30(土) 08:03:53 ID:1hJfr3Z9
レボリューションロードかダークナイトか。
321名無シネマさん:2008/08/30(土) 10:22:45 ID:m1LfktsL
やたらフランク・ランジェラを推してるやついるけど候補にもならないと思うぜ。
322名無シネマさん:2008/08/30(土) 14:04:19 ID:hpvaS6qG
>>321
321レスのうちフランク・ランジェラを含むレスは6つしかないが。
>>321も含めて)
ヒースなんかwwwwwwwwwwwwwpgr
323名無シネマさん:2008/08/30(土) 18:08:07 ID:PeSOKfar
理論的に見て斬新で前衛的で革新的な映画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220063727/l50
324名無シネマさん:2008/08/31(日) 18:37:15 ID:XP69p1lJ
予想してみた。
作品
チェンジリング
主演男優
モーテンセン
主演女優
エミリー・ブラント
助演男優
ヒース・レジャー
助演女優
エイミー・アダムス
監督
イーストウッド
長編アニメ
ウォーリー
325名無シネマさん:2008/09/02(火) 07:23:48 ID:o++TR2u9
やっぱりミルク厳しいな
326名無シネマさん:2008/09/03(水) 20:39:30 ID:NQQ5uVX3
「チェ」ってまだアメリカ公開決まってないんだっけ?
http://eiga.com/buzz/20080903/4
このままだと日本の方が先に公開されそうだな
327名無シネマさん:2008/09/03(水) 22:12:20 ID:1fGiKOwX
長すぎるとか、平板とか、今のところ評判はいまいちだけど
日本ではゲバラ人気(ファッション的な)を当て込んでいるのかもね。


今年は大物の公開日程がかなり揺れている。
ハリポタが来年に移動になったことで007とオーストラリアが変更。
ワルキューレが年末に滑り込み。
チェとか、朗読者とかがまだ未定。
公開日戦略だけ見てても面白いかも。

328名無シネマさん:2008/09/04(木) 17:25:27 ID:EwBCKbMS
ダークナイトに作品賞あげれば、みんな満足するよ。
シネコンの時代に5億ドルだし
329名無シネマさん:2008/09/04(木) 20:20:20 ID:DUj4Z4tO
もしダークナイトが獲ったらディパーテッドに次ぐガッカリだ
330名無シネマさん:2008/09/04(木) 21:01:42 ID:51TcB0mR
>>328
その「みんな」になかに自分は入れないで欲しい
興行収入額で作品賞が獲れるなら苦労はしないよ
SWだって獲れてたはずさ
331名無シネマさん:2008/09/05(金) 02:14:36 ID:LDRwfEfR
Rachel Getting Marriedヴェネチアで高評価きたな。
最初はアン・ハサウェイ主演って言うから軽いコメディかと思ってたけど。
アン・ハサウェイの候補入りもこれで現実味帯びてきた。
女優賞とれればグンと近づけるだろう。
作品賞・監督賞候補も狙ってジョナサン・デミの復活劇に期待だ。

しかし主演女優賞は、一昨年みたいに受賞もおかしくない面子が早々と5人揃ってるんだよな。

サリー・ホーキンス 「Happy-Go-Lucky」(ベルリン女優賞)
メリッサ・レオ 「Frozen River」(既に大絶賛)
アンジェリーナ・ジョリー 「Changeling」(カンヌで大絶賛)
メリル・ストリープ 「Doubt」(マンマ・ミーアもあるのでほぼ鉄板)
ケイト・ウィンスレット 「The Reader」(Revolutionary〜もあるのでほぼ鉄板)

この中から入る隙間があるとすれば、演技は大絶賛だが作品評価がそれほど伸びてないメリッサ・レオか。
個人的にはこの人も入って欲しいんだがなー。メルキアデス・エストラーダとかで地味に良かった。
332名無シネマさん:2008/09/05(金) 04:42:43 ID:V1ziI0pV
予告編を見たがミルクはないな
オール・ザ・キングス・メンと同じ臭いがする
333名無シネマさん:2008/09/05(金) 08:37:10 ID:zjGMx7au
>>331
一昨年って受賞おかしくないメンツだったか?
メリル・ストリープとクイーンはともかく、ジュディ・デンチなんかはそんなに評価高くなかった。
334名無シネマさん:2008/09/05(金) 18:16:52 ID:mdx0j9m4
レスラー評判良さげだな
ミッキーロークがノミネートされたら泣く
335名無シネマさん:2008/09/05(金) 19:42:54 ID:RcwNrzd3
今のところの作品賞候補作品
オーストラリア
ワルキューレ
ダークナイト
CHE(公開されれば)
ディファイアンス
レイチェル・ゲッティング・マリー
ベンジャミン・バトン
エクスチェンジ
バーン・アフター・リーディング
ボディ・オブ・ライズ
336名無シネマさん:2008/09/05(金) 23:27:41 ID:jw41YY0Y
>>333
ジュディ・デンチ普通に評価されてたし
337名無シネマさん:2008/09/05(金) 23:57:43 ID:LDRwfEfR
>>333
いや、別に2度目とっても申し分ない評価だったと思うよ
むしろ個人的には一昨年の5人の中では一番良かったと思ってるけど
338名無シネマさん:2008/09/06(土) 12:44:38 ID:cx1F4w+7
じゃあウィンスレットとペネロペは評判高かった?
当時のこと知らなくって…ウィンスレットは実績で最後の枠に入ったって噂聞いたけど
339名無シネマさん:2008/09/06(土) 14:20:04 ID:EzFB8lLY
何言ってるんだ?リトル・チルドレンならとてつもなく素晴らしい演技だったぞ。
知らないで語るなよ。
340名無シネマさん:2008/09/06(土) 18:51:01 ID:fGI1uhem
今年はミッキーとデブラの復活劇に期待
341名無シネマさん:2008/09/06(土) 23:59:31 ID:WmDF8NA4
>>338
ペネロペはカンヌとってたし、キャリア最高の演技と評判。
スペイン語演技だったのが少々ネックだったくらい。
ケイト・ウィンスレットはいつも通りの高評価。
30歳の若さにして5回目、そろそろ来てもおかしくないという感じ。

でもやっぱりヘレン・ミレンが強すぎたから、
実際はどれも眼中にはなかったという感じか。
でも改めて見ればレベルが高い年。
主演女優賞ってたまにこういう年があるんだよね。
でもその分この5人以外の可能性がなくて候補を予想するにはつまらなかったね。
何たってほぼ全ての賞の候補がこの5人だったし、他はありえないという感じ。
ドラマとコメディで分かれてる賞や候補6人あげるところで
メリルの穴埋めにマギー・ギレンホールが顔を出すくらいだった。

>>340
ミッキー・ローク来そうだね
でも、The Wrestlerはまだアメリカ公開決まってないようだ
342名無シネマさん:2008/09/07(日) 08:40:13 ID:NzWU1r8M
2008年も十分レベル高かったよね。
マリオンコティヤール、エレン・ペイジ、ジュリー・クリスティ誰がとってもおかしくなかった。
あとの二人は名前も思い出せないけど笑
343名無シネマさん:2008/09/07(日) 11:07:09 ID:xo0pTo1V
http://www.apple.com/trailers/focus_features/milk/medium.html

何かMilk来そうじゃね?というかショーン・ペン2度目来るかも。
344名無シネマさん:2008/09/07(日) 12:45:49 ID:De8ewrde
でもミッキーロークの出演作品の受賞って目出度いけど
去年のブラピのジェシージェームスで俳優賞受賞→でもオスカースルーってのと
同じ様な結果にならないかな
345名無シネマさん:2008/09/07(日) 13:52:41 ID:bA3OBu0t
レスラーがスルーされるかどうかは別にして、絶賛されてるレスラーと
ベネチア男優賞受賞に対して賛否両論どころか否定的見解が多かったブラピじゃ状況が違いすぎる。
346名無シネマさん:2008/09/07(日) 15:44:57 ID:OI6itsRo
wrestlerはアメリカ公開が年内かどうか
cheもわからないからこの2作品の動向は主演男優賞レースに大きな影響を与えるな
347名無シネマさん:2008/09/07(日) 20:16:42 ID:5Isc4xFr
後はミッキーロークのアカデミー会員への好感度度合い次第かな
最近の猫パンチ男爵はどんな感じなの?
悪さはしてなかったのかな
一昔前の彼の暴れん坊っぷりはラッセルクロウも凌ぐほどだったけど
348名無シネマさん:2008/09/07(日) 20:50:20 ID:eXKt+UkT
ミッキー・ロークは候補になっても受賞ははないと思う
ヴァージニア・マドセンみたいに
349名無シネマさん:2008/09/07(日) 23:05:14 ID:xo0pTo1V
それでもいーでしょ。ショーン・ペンやら他の後輩俳優たちから尊敬され伝説と慕われたロークが
長らく表舞台から遠ざかってたんだから、あの場に出られるだけで仕事増えるだろうし。
アメリカ人は転落→どん底→復活コースが大好きだし。

でもDQNぶりはまったく変わってないみたいだね
350名無シネマさん:2008/09/08(月) 13:13:11 ID:c9laavNc
>>335
それらに加えて
“The Duchess”
“Frost/Nixon”
“Milk”
“Revolutionary Road”
“The Road”
“The Soloist”
も、入れておくべき。
コーエン兄弟のBurn After Readingはヴェネチアでもトロントでもぱっとしなかった。
賞レースからは脱落でいいんじゃないか。


最近急上昇中なのがこんなところか。
“Slumdog Millionaire” クイズミリオネアの話?
“The Burning Plain” シャーリーズ・セロンが評価
“The Wrestler” ミッキーロークが評価
351名無シネマさん:2008/09/08(月) 21:17:57 ID:crdQtWy7
そういえば外国映画部門への締め切り過ぎたね、誰も期待してないけど
352名無シネマさん:2008/09/08(月) 23:55:00 ID:Qot0l0lI
>>342
エリザベス・ゴールデンエイジでケイト・ブランシエットは覚えてるよ。
353名無シネマさん:2008/09/09(火) 14:46:27 ID:nhjJqFcC
レスラーはフォックス・サーチライトが買い付け。
これでミッキー・ロークは主演男優賞レースに一気に躍り出たな。
さっそく予想に挙げてるサイトがいくつもある。
354名無シネマさん:2008/09/09(火) 16:14:22 ID:fDKcQS36
フォックス・サーチライトなら作品賞レースへの参戦も期待できるね
355名無シネマさん:2008/09/09(火) 17:02:43 ID:cMUqBs9p
356名無シネマさん:2008/09/09(火) 18:56:49 ID:lax89rel
>>351
日本からは何を出したの?
357名無シネマさん:2008/09/10(水) 01:15:09 ID:3qivP/e7
条件 (2007年10月1日から2008年9月30日までに7日間以上連続して商業公開された作品)
締め切り 2008年8月22日(金)

母べえはないだろうから、おくりびととかぐるりあたりかなあ

ひらがなばかりでごめん
358名無シネマさん:2008/09/10(水) 05:50:22 ID:mofUuo+8
【映画】ミッキー・ロークがアカデミー賞主演男優賞に名乗り…ヴェネチア金獅子賞効果で人気沸騰中の“The Wrestler”の北米公開決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220969866/
359名無シネマさん:2008/09/10(水) 20:46:17 ID:dW7q/Azs
>>358
ブクブクに太った元レスラーの話だっけ?
顔は整形した時にイタタタタ…だったけど
体型もすごい事になっててちょっと悲しかった
イヤーオブザドラゴンを夢中になって見た世代だからさ…
360名無シネマさん:2008/09/10(水) 22:33:38 ID:PNfH12Vu
顔も体も怪物的という役柄に割り切って、運が向いてきたのさ。
シン・シティ以来ね。
361名無シネマさん:2008/09/11(木) 03:08:51 ID:L52yFn3g
362名無シネマさん:2008/09/11(木) 22:18:41 ID:HqMaAC6+
短縮版といったって4時間もある長いフィルムを
1週間くらい上映して客は入らなさそうだな。
AMPAS会員にはどうせDVDをばらまくんだろうけど。

有力作品は、トロントにかけないで短期決戦を選んだものが多いし、
今年はどんな流れになるのか読みにくいな。
363名無シネマさん:2008/09/12(金) 16:15:47 ID:Et5CIgSx
「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画賞日本代表に
ttp://cinematoday.jp/page/N0015218

【訃報】サイレント映画からトーキーへの過渡期に活躍した米女優アニタ・ペイジさん死去/98歳 第2回アカデミー賞作品賞受賞作などで主演
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221089769/
364名無シネマさん:2008/09/12(金) 21:02:21 ID:c9RR7aDb
「おくりびと」か。
「アキレスと亀」かなと思ったけど、ヴェネチア無冠だったし、予想通りではある。
監督の知名度を考えたら、アキレスの方が良かったと思うけど。
(そもそも北野映画はエントリー出してないのか?)

まあモントリオールで受けたってことは「フラガール」なんかよりはチャンスあるかもね。
でもねぇ。最近の傾向を見ると、現代劇でこじんまりとした話はよっぽどの出来じゃないと難しい。
実際に見てないから何とも言えんが、今年も駄目だろうね。

「母べえ」「明日への遺言」「闇の子供たち」辺りじゃ駄目だったのか?
365名無シネマさん:2008/09/12(金) 22:43:51 ID:WzB98bEx
オスカーは近年社会派作品が受ける傾向にあるから、
闇の子供たちは良かったかもね。
勝手な予想だが、ワーキングプアとか、ネットカフェ難民とかを
暗くじっくり描いた映画を作ったら、割といい線行きそうな気がする。
366名無シネマさん:2008/09/12(金) 23:56:09 ID:Jmx0sgP0
>母べえ

何その糞センス。

367名無シネマさん:2008/09/13(土) 17:07:36 ID:gigxapgT
日本映画は時代劇じゃないと難しい
368名無シネマさん:2008/09/14(日) 00:00:11 ID:+fKNJB7J
「母べえ」普通に出来良かったぞ?見てから言えよ
戦争の話だし、時代劇の次に受けやすいジャンルだと思うけどね
「明日への遺言」も同じ理由だ
369名無シネマさん:2008/09/14(日) 03:42:02 ID:EwVwskxB
候補は無理だろうが、せめて二次選考まで進んで欲しいな
370名無シネマさん:2008/09/14(日) 08:58:58 ID:k7KAHuHg
おくりびとは相当評判いいけどどうんなんだろう。
中国の映画祭でも3冠でしょ?
印象は内容伴って一般受けするタイプといった感じ。

あんまり大衆的だとアカデミー受けしないかもな
371名無シネマさん:2008/09/17(水) 10:19:49 ID:4gwkqchV
アカデミー賞につながりやすいトロント映画祭の結果が出たよ。

第33回トロント国際映画祭閉幕 今年の最優秀作品は『スラムドッグ・ミリオネア』
http://cinematoday.jp/page/N0015242
372名無シネマさん:2008/09/17(水) 14:51:16 ID:+0vO2mel
サリー・ホーキンズがブレイクスルー賞をとったこの映画の
地図に日本が存在しない件w
ttp://www.imdb.com/media/rm2824836864/tt1045670
373名無シネマさん:2008/09/18(木) 00:00:13 ID:QnurHL/d
ダニーボイルが候補になったら嬉しいけど
ハリウッドが選びそうなのは
Australia
Body of Lies
Changeling
Milk
W.
とかだなあ
374名無シネマさん:2008/09/18(木) 04:40:21 ID:CTKQWwef
>>372
日本がスルーされたって訳か
375名無シネマさん:2008/09/18(木) 09:50:57 ID:+uUO/Bnn
Australiaって「しょせんアメリカ映画ではなくオーストラリア映画」って見られ方があるみたいだけど
どうなるかなぁ
376名無シネマさん:2008/09/18(木) 23:39:25 ID:RjQ9zbYV
授賞式の日程が延期かも知れんのだとよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221649489/
377名無シネマさん:2008/09/19(金) 06:00:04 ID:fMJidrlM
会社別
Fox @Australia ASlumdog Millionaire
Paramount @Revolutionary Road ABenjamin Button
Sony
Universal @Frost/Nixon AChangeling
Warner @The Dark KnightABody of Lies

Miramax @Doubt
Focus Features AMilk
DreamWorks @The Soloist
Lionsgate @W.
378名無シネマさん:2008/09/20(土) 03:12:16 ID:3FhQwUAU
外国語映画部門で落選したルーマニアの映画は権利あるのかいな
今年はこれまでで高評価の作品がWALL・Eくらいしかないからノミネートされたら面白いな
379名無シネマさん:2008/09/20(土) 04:39:39 ID:LTTE7/OI
出てくるなら監督・脚本賞辺りかな
アメリカでは春先の公開だったしそこまで印象に残ってるかどうか
シティ・オブ・ゴッドの再現なるかな
380名無シネマさん:2008/09/20(土) 12:45:39 ID:t6bD0h6J
ならんよ
だって去年のうちに限定公開して、前回の対象になったから
早まらずに1年待てば再現なったかも知れないのにね
381名無シネマさん:2008/09/21(日) 16:52:07 ID:gtZONc0f
>>232の予想が当たりますように☆
当たったら必ずアカデミー賞見るよ。

オーストラリアがノミネートなんて有り得ないと思うだよ
なんでオスカーナイトにオーストラリアをマンセーしなきゃならないんだよお
382名無シネマさん:2008/09/24(水) 15:38:39 ID:E9M11MML
オスカー狙いの「朗読者」、公開時期をめぐり製作者同士が対立
ttp://eiga.com/buzz/20080924/6
383名無シネマさん:2008/09/25(木) 07:26:21 ID:sCKqq1i3
>>382
ちなみに、ワインスタインとルーディンは共同でプロデュースした
「めぐりあう時間たち」の時にも、フィリップ・グラスの映画音楽をめぐって
激しく対立した過去があり、映画業界では犬猿の仲として知られている。

どーいう風に対立したか誰か知ってる人いる?
384名無シネマさん:2008/09/28(日) 00:00:28 ID:MLjNr179
ポール・ニューマンが。・゚・(ノД`)・゚・。
385名無シネマさん:2008/09/28(日) 01:40:35 ID:lSEQ4Fpy
ポール・ニューマンだと、やっぱ追悼コーナーもうけるのかな?
チャールトン・ヘストンとの兼ね合いでないか?
386名無シネマさん:2008/09/28(日) 01:41:38 ID:lSEQ4Fpy
ポール・ニューマンだと、やっぱ追悼コーナーもうけるのかな?
チャールトン・ヘストンとの兼ね合いでないか?
387名無シネマさん:2008/09/28(日) 02:38:08 ID:2KC/s1cp
当然、単独の追悼コーナーは設けるでしょう。
映画史に与えた業績と影響は計りしれないし、
アカデミー賞史にも数々のエピソードと記録を残してる。
リズ・テイラーとの作品賞プレゼンター、
8度の候補に2度の特別賞(名誉賞とハーショルト)、
そしてハスラー2での本賞受賞(しかも欠席受賞)。初の夫婦オスカー俳優でもある。

あとは問題は誰がプレゼンターをするのか?
リズやレッドフォードならシックリくるし、
共演済みの現在ハリウッドを代表するハンクスとクルーズの2人のトムでも
面白いかもしれない。ハリウッドの伝統や伝説が受け継がれる瞬間って感じで…。
388名無シネマさん:2008/09/28(日) 03:42:26 ID:w56vrmEM
ミスブロディの青春のマギースミスの演技は最高やったで
389名無シネマさん:2008/09/30(火) 17:40:30 ID:VsgIWHKA
ノミネート予想
Changelimg
ダークナイト
ワルキューレ
Rachel Gettimg Married
ベンジャミン・バトン

監督賞
クリストファー・ノーラン
ジョナサン・デミ
ブライアン・シンガー
デヴィッド・フィンチャー
リチャード・アッテンボロー
390名無シネマさん:2008/09/30(火) 17:58:03 ID:VsgIWHKA
ノミネート予想
主演男優賞
ヒュー・ジャックマン「オーストラリア」
ヴィゴ・モーテンセン「The Road」
ショーン・ペン「Milk」
ブラッド・ピット「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
ミッキー・ローク「The Wrestler」

主演女優賞
アン・ハサウェイ「Rechel Getting Married」
アンジェリーナ・ジョリー「Changeling」
サリー・ホーキンス「Happy-Go-Lucky」
ペネロペ・クルス「Elegy」
エミリー・ブラント「The Young Victoria」
391名無シネマさん:2008/09/30(火) 18:15:41 ID:VsgIWHKA
ノミネート予想
助演男優賞
ヒース・レジャー「ダークナイト」
リーヴ・シュレイバー「Defiance」
ロバート・ダウニー・ジュニア「The Soloist」
ジョン・マルコビッチ「Burn After Reading」
ジェームズ・クロムウェル「W.」

助演女優賞
デブラ・ウィンガー「Rachel Getting Married」
アシュレイ・ジャッド「Crossing Over」
エイミー・アダムス「Doubt」
フランシス・マクドーマンド「Burn After Reading」
アネット・べニング「The Woman」
392名無シネマさん:2008/09/30(火) 22:20:24 ID:cknCWm95
ハサウェイは50%ぐらいの確率でノミネートありそうな気がするが
いくらなんでも作品賞ノミはないんじゃね?

ウィンスレットは朗読者の年内公開が決まったから、共倒れはありそうだね。
つか、RRはトレーラ見たけど、どこがいいかさっぱりわからん。
名前が似てる去年のリザベーション・ロードと同じ不発のかほり。

ビゴは予想サイトでアパルーサとTheRoadの共倒れが心配されてたが、
西部劇の方が作品的にそこそこの評価だったのが逆に絞れて強みになるかもね。

ミッキー・ローク。入るかなあ、受賞シーズンが楽しみになってきたど。
デブラはまだ遠そうな気がするけど、もし入ったら、二人でカムバックコーナーとか言われそうだ。
393名無シネマさん:2008/09/30(火) 22:28:51 ID:VsgIWHKA
>>392
じゃあエド・ハリスの監督作
394名無シネマさん:2008/10/01(水) 01:16:04 ID:XhMb7fD/
ミッキー・ロークはシン・シティでも候補になりかけたから今度は入ると予想するよ
395名無シネマさん:2008/10/01(水) 20:04:07 ID:Hzk9Juti
ペネロペ・クルスはElegyよりもVicky Cristina Barcelonaで候補になる確率が高い

Australiaはなんとなくラジー賞っぽい
396名無シネマさん:2008/10/02(木) 08:13:54 ID:H1eHip2X
「The Woman」は絶対ない
397名無シネマさん:2008/10/02(木) 19:13:38 ID:QOsIVc2B
Revolutionary Roadは地味っぽいけど面白そうじゃん
398名無シネマさん:2008/10/02(木) 20:11:23 ID:HqALjdw9
>391
バーンアフターリーディングからキャストがノミネートされる可能性はゼロだと思うけど。
399名無シネマさん:2008/10/04(土) 00:23:09 ID:GRfpsJP+
レベル低い予想見るといらつく
400名無シネマさん:2008/10/04(土) 00:27:54 ID:6B0VcLSA
レベルの高い予想とやらを聞かせてもらおうか
401名無シネマさん:2008/10/04(土) 00:38:58 ID:GRfpsJP+
残念ながら今の段階で精度の高い予想など無理だろう
しかし、今の段階で考えても、ありえない面子を入れる
予想なんかレベル低いとしか言わざるをえない

過去スレにあった予想の方が説明もあったし頷ける部分も多かった
レベル高いかは分からんが、それが質問の答えってことでいいわ
402名無シネマさん:2008/10/04(土) 00:49:27 ID:6B0VcLSA
要するに自分はできもしないくせに他人にだけダメだしをするチキンだということね。

バカを晒すのもないとスレが盛り上がらないから荒唐無稽な予想でも
そっとしておけ。
映画スレは夢も必要
403名無シネマさん:2008/10/04(土) 01:01:47 ID:GRfpsJP+
賞レースシーズンでもないのに無理に盛り上げる必要性もないですから
くだらない予想でスレが潰れる光景など見たくはないのでね

ID:6B0VcLSAは多くの人に駄目だしされたID:VsgIWHKA本人かねぇww
404名無シネマさん:2008/10/04(土) 01:06:24 ID:6B0VcLSA
ちがうよ。

下らん妄想してないで大人になりな
405名無シネマさん:2008/10/04(土) 01:07:45 ID:GRfpsJP+
おやおや否定だけは早いことw
406名無シネマさん:2008/10/04(土) 01:10:30 ID:6B0VcLSA
怖 病院行きな。基地外
407名無シネマさん:2008/10/04(土) 01:12:22 ID:GRfpsJP+
おやおや口だけは達者なことw
408名無シネマさん:2008/10/04(土) 01:15:02 ID:6B0VcLSA
ID:GRfpsJP+
409名無シネマさん:2008/10/04(土) 02:12:12 ID:QO/Lc1aT
>>408
どう見てもお前が馬鹿
410名無シネマさん:2008/10/04(土) 09:12:14 ID:FRogREV5
二人とももう寝ろ
411名無シネマさん:2008/10/04(土) 14:46:21 ID:+cMRG6Ex
日中だが。
412名無シネマさん:2008/10/04(土) 16:48:14 ID:FRogREV5
いいから寝ろ
413名無シネマさん:2008/10/04(土) 18:25:28 ID:mColsNU7
ハリウッドで仕事のないベテラン監督たち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000002-vari-ent
米バラエティ紙コラムニストのアン・トンプソンは、いま、多くのベテラン監督たちがハリウッドで仕事にあぶれている、
と述べている。以下がそのコラムの内容だ??。たとえば、ローレンス・カスダン、ジョー・ダンテ、フィリップ・カウフマン、
ジム・マクブライドらは、少し前まではスタジオ映画の担い手として、商業的および批評家的な成功をおう歌して
いたものだった。しかし、現在、彼らにスタジオから声がかかることはない。ハリウッドでは若くて勢いのある映画監督が
もてはやされるのは事実だが、実はこうしたベテラン監督たちにはある共通点がある。カスダン監督の『ドリームキャッチャー』
(2003)やカウフマン監督の『ツイステッド』(04)など、彼らが最後に手がけた作品はいずれも興行的に失敗している。
つまり、彼らはスタジオによって「年を取り過ぎている」、「ギャラが高すぎる」、「扱いづらい」、「時代からずれている」
といったらく印を押されてしまっているのである。しかし、ジョナサン・デミ監督のような復活例もある。スタジオ映画の
『シャレード』(02、日本未公開)と『クライシス・オブ・アメリカ』で失敗したが、インディペンデント映画“Rachel Getting Married”
を手がけ、見事に返り咲いている。また、高齢(84歳)のシドニー・ルメット監督にしても、再びメガホンをとるまでには相当な
苦労があったが、インディペンデント映画『その土曜日、7時58分』が公開されると、誰もが彼の手腕を見直すことになった。
414名無シネマさん:2008/10/04(土) 18:29:10 ID:mColsNU7

つまり、スタジオ映画でつまずいた映画監督はインディペンデント映画で復活を果たせばいいのである。
しかしながら、ベテラン監督の多くはインディペンデント映画への挑戦を拒んでいる。彼らにとっては、
待遇も製作環境も劣悪なインディペンデント映画をやるよりも、メジャー映画の機会をうかがって
いるほうがマシなのだ。実際、ユニバーサルのインディペンデント映画部門フォーカス・フィーチャーズの
ジェームズ・シェイマスによれば、ベテラン監督からの企画持ち込みは皆無だという。
現在、職にあぶれているベテラン監督にとって、参考にすべきは、オリヴァー・ストーンや
スパイク・リー、スティーヴン・ソダーバーグらのキャリアだろう。彼らはスタジオ映画でギャラを稼ぎ、
インディペンデント映画でハクをつけることで、自らの地位を維持することに成功している。
415名無シネマさん:2008/10/04(土) 19:08:37 ID:BxbYupR/
去年のカンヌの監督30何人はやっぱ色々言われてても成功者の部類に入るよね?
416名無シネマさん:2008/10/05(日) 04:15:58 ID:4tbGKVWs
「スタジオから声がかかることはない」ような戦力外通告状態の監督へのアドバイスが、
「スタジオ映画でギャラを稼ぎ」ってどないやねん。
3軍落ちした監督は、インディペンデントで多少評価もらったぐらいじゃきついよ。
417名無シネマさん:2008/10/05(日) 16:40:19 ID:Kl7jwDif
要するにインディにコネがなきゃだめってことだな
コーエン兄弟だってレディキラーズ、離婚モノとメイジャーで失敗してこっちに帰ってきたわけだし
418名無シネマさん:2008/10/08(水) 08:11:13 ID:0GfGlXpR
ハリウッド映画賞の受賞者で目についた部門をピックアップ

Supporting Actress of the Year [助演女優]/マリサ・トメイ(The Wrestler)
Breakthrough Actor of the Year [ブレイクスルー男優]/ジェームズ・フランコ(Pineapple Express、Milk)

ジェームズ・フランコはMilkで助演男優賞いけるかもという評判になってるよ。
419名無シネマさん:2008/10/08(水) 15:26:41 ID:0yvQ+Yeg
ブレイクスルーって言われるようなキャリアじゃないんだけどなw
420名無シネマさん:2008/10/08(水) 16:42:16 ID:+46C/A1W
ジェームズ・フランコってスパイダーマン出たはいいものの全くパッとしない
(しかもこれからのスパイダーマンシリーズには出れない)、
いつテレビ落ちするだろうと思ってたんだけど、ようやく活路が見出せたか?
まあでもどの道10年ぐらいしたら落ちてそうだけど。
421名無シネマさん:2008/10/09(木) 08:15:47 ID:YZWGRlVR
>>420
パッとしなくはないよ。それなりの位置にいる。
今年はパイナップルエキスプレス、最後の初恋、ミルクと出演作も多いし
サム・ライミ監督にも気に入られて、スパイダーマンとは別のサム・ライミ映画で主役候補に名前あげられてた。

あとテレビ落ちとかいうけど
パトリック・デンプシーみたいにテレビドラマで活躍して、また映画に戻って
40代で全盛期を迎える人もいる。
422名無シネマさん:2008/10/09(木) 13:52:50 ID:fjafxQQx
アメリカの地方の映画賞で菊地凛子がブラザーズブルームで助演女優らしいよ。
423名無シネマさん:2008/10/09(木) 15:19:43 ID:s15zwAwA
どうでもいい余波だ<422

アカデミー賞は岐路に立ってると思うね
去年史上最低の視聴率だったんでしょ
ぜったいに外国人が多すぎるのが原因だよ。
足元の自国民に見放されたら先は無い
アカデミーは気づくべきだ
424名無シネマさん:2008/10/09(木) 15:55:35 ID:hezrkSqD
アンジーのチェンジリング
ロッテントマトで37%って大丈夫なんだろうか・・
レビューが少ないからたまたま低いだけだといいんだけど
425名無シネマさん:2008/10/09(木) 15:57:46 ID:mGTS138U
視聴者のことを一切考えない、自分達の利益追求だけのストのせいだったと思うけどな
ストのせいでGGがあんな発表の仕方になっちゃって白けたし

外国人が多すぎるって言うけどそれ嫌なら
俳優組合に外国人登録させるなって言ったら無理でしょ
ノミネートメンバーにはアメリカ人ちゃんといるんだから
見たかったら見ただろうし
426名無シネマさん:2008/10/09(木) 16:00:09 ID:mGTS138U
>>424
それ誘拐の話だっけ?
今年のラインナップも暗い話(作品)多いのかな
年末に徹底的に暗いというかどん底なThe Roadってのも控えてるんでちょっと気になる
427名無シネマさん:2008/10/09(木) 16:55:01 ID:fjafxQQx
>>426
changelingは喜劇タッチらしいよ。
428名無シネマさん:2008/10/09(木) 22:05:50 ID:w8vCFDlD
喜劇タッチでトマトが腐ってるって事は失敗作では…
アンジーはアクション映画の方が見てて気持ちいいね
429名無シネマさん:2008/10/09(木) 22:19:08 ID:FCaM84mz
>>424
この場合、アンジーのというよりもイーストウッドが監督でこの数字か、
っていう方が大きいんじゃない。
イーストウッドはオスカーで絶大な人気を誇ってるからね。

ていうか、こういう結果になることを見越してGran torinoを
急遽今年に突っ込んだんだとしたら、イーストウッド策士だなと。
430名無シネマさん:2008/10/10(金) 00:00:07 ID:u0x/toEb
>>421
全部脇役じゃん
言っとくけど、主演映画はみんなコケてるよ
パイナップルでようやく新境地切り開けた感じ
ジャック・ライアン役はサム・ライミが推薦してくれてもスタジオ側から拒否られているがなw
本当に一線にいる人だったらテレビ落ちしないからw
431名無シネマさん:2008/10/10(金) 01:25:44 ID:yRS+G/f9
グレン・グロースとかどうなの?
432名無シネマさん:2008/10/10(金) 01:43:56 ID:u0x/toEb
Changeling、今見たら77だったぞ。
票数も13。多分一桁のときに見たんだろうけど、
Rottenは批評を賛否どちらかのみで集計するサイトなんだから、
そんな票数が少ないときの状態を見て決めるのはいかんな。
今だって参考にならない票数だし、公開日までまだ20日もあるんだから、
それまでに何度レートが変わるか・・・先走って心配しすぎとしか言えんな。
433名無シネマさん:2008/10/10(金) 15:42:59 ID:tEq04Cwj
http://www.rottentomatoes.com/m/1191742_changeling/

432はいったいどこを見たんだろう。ロッテンの話だよね?
11票が少ないというのは同意するが、映画祭で公開されてる段階で36%はやはり低いよ。
アヴェレージも5.2だしね。
434名無シネマさん:2008/10/10(金) 23:27:37 ID:SdurMGu9
これと間違えたんだろう
http://www.rottentomatoes.com/m/changeling/
ググると最初に出るし
435名無シネマさん:2008/10/11(土) 00:05:35 ID:LVoQFMsF
今年はエミリーブラントが主演女優だな。チャーリー戦争の後押しがあるだろう。
助演ではアパローサのレニーゼルウィガーが来る。
436名無シネマさん:2008/10/11(土) 00:08:29 ID:plJ68GB2
どっちもねーよ
437名無シネマさん:2008/10/11(土) 00:31:03 ID:9wri8b8B
>>434
ワロタ。
1979年って、でっかく書いてあるじゃん
438名無シネマさん:2008/10/11(土) 00:38:01 ID:wk4qoLWq
>>435
レネーは絶対来ない
あっちの批評サイトではエドハリスとヴィゴモーテンセンのコラボが素晴らしいってのはあるが
その後にレネーが酷いミスキャストって続けられてる
元々このヒロインは嫌な女なので酷いってのは役にはまってるって意味かなと思ったんだけど
この役には最初に噂の出てたダイアンレインが良かったと書かれてる所もあるから
やっぱ不評って意味なんだと思う

あとアパローサではなくアパルーサかもしれない
早川から出てる原作タイトルがアパルーサの決闘になってるので
439名無シネマさん:2008/10/12(日) 06:46:02 ID:B0hpi747
レネ−は いかんせん顔が不細・・・
440名無シネマさん:2008/10/12(日) 09:20:02 ID:wdOpcFc0
アン・ハサウェイが「Rachel Getting married」で絶賛されてるよ。

あらすじ読んだけどオスカー好みの汚れ役と見た。
441名無シネマさん:2008/10/12(日) 09:30:13 ID:wdOpcFc0
>>430
主演作を作ってもらえて、助演でもいいポジションにいて、監督に気に入られて
そこまでいくのは大変なことなんだけど?そこまでいけない人が山ほどいるわけで。

ごく一部のトップスターだけが俳優じゃないわけで。
442名無シネマさん:2008/10/12(日) 10:58:09 ID:c2kc4lR9
>主演作を作ってもらえて

それはエージェントが良かっただけです
結果を出せてない以上、パッとしないことには変わりありません
結果を出せてないのだから、映画で需要がなくなりテレビや舞台へ落ちていくのは当然の流れです
どの俳優にも当てはまることであります

何故そこまでムキになって否定するのか分かりませんな
>そこまでいくのは大変なこと
>ごく一部のトップスターだけが俳優じゃないわけで
と、話を脱線させてまで
443名無シネマさん:2008/10/12(日) 11:27:43 ID:kOQ1Wzod
ID:c2kc4lR9
が激しく頭悪そうな件
444名無シネマさん:2008/10/12(日) 13:03:18 ID:AtlWaM5A
そんなことであれないでよ。くだらない。
テレビ落ちだろうがなんだろうが、どっちにしろオスカーなんて絶対ないんだし。
445名無シネマさん:2008/10/12(日) 14:00:51 ID:uk97ZUO5
>>420の何気ないレスに>>421がムキになって反論したからでしょう。
挙句の果てには>>441で関係のないことまで持ち出すし。
446名無シネマさん:2008/10/12(日) 14:17:13 ID:GlkRjcv4
ジェームズフランコは助演ノミネートが予想されるくらい結果だしてる
ってことでいいじゃないか。それ以上でも以下でもない。
447名無シネマさん:2008/10/12(日) 19:00:44 ID:gNL1Z5GF
ハリウッド映画祭で賞とったからって結果出してるってねぇ・・・
ここがこれまで選んだ顔ぶれ知ってて言ってるのかな
Infamousのサンドラ・ブロックやら帰らない日々のジェニファー・コネリー・・・
448名無シネマさん:2008/10/12(日) 19:29:55 ID:c2kc4lR9
去年だと、リチャード・ギアも選んでたしな
賞レースに影響及ぼす批評家賞で選ばれてこそ
初めて「結果だしてる」と言えるのに、全く影響及ぼさない賞の、
それもブレイクスルーに選ばれたぐらいで騒ぐなど愚の骨頂
449名無シネマさん:2008/10/12(日) 20:08:21 ID:Ly/GtPze
ハリウッド映画祭って「オール・ザ・キングス・メン」を
公開の1年前(延期になったから)から選んでたし、
かなりいい加減な印象あるんだけど。
450名無シネマさん:2008/10/13(月) 15:11:10 ID:5dOqbSGf
エド・ハリスが監督賞とりそう
451名無シネマさん:2008/10/13(月) 18:55:40 ID:OAnEoaLk
>>448
去年の「The Hoax」のリチャード・ギアは好評だったし、主演男優賞レースで最後まで名前あがってたよ。
日本未公開なのが残念。

今週末公開の「happy-go-Lucky」のサリー・ホーキンスが好評で主演女優賞候補にあがってきた。
452名無シネマさん:2008/10/13(月) 18:58:36 ID:OAnEoaLk
>>442
今の時代は「テレビ落ち」って感じはしない。

ケビン・ベーコンの奥さんのキラ・セジウィック
若い頃は映画出ててパッとした人じゃなかったけど
テレビドラマ「クローサー」で当てて今や1シーズンギャラ15億だしね。

453名無シネマさん:2008/10/13(月) 19:54:41 ID:743/HAJv
ギャラで言うと凄く感じるけど未だにドラマ→映画は出世コースだろ。
落ち目→テレビ復活は評価できるけどずっとテレビだけの俳優はどうも
演技のランクは低い気がする。
台本渡されてすぐ撮影→役作りなしとかのドラマも多いし。
454名無シネマさん:2008/10/13(月) 21:17:18 ID:nmhbVE5X
キーファーサザーランドの立場は…
455名無シネマさん:2008/10/13(月) 22:01:26 ID:743/HAJv
>>454
ちゃんと読もうや。

>落ち目→テレビ復活は評価できるけど
456名無シネマさん:2008/10/13(月) 23:31:47 ID:OgaPLkPz
やっぱゲバラと言えばこの写真の印象が強烈なわけじゃん?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/GuerrilleroHeroico.jpg/443px-GuerrilleroHeroico.jpg

ベニシオのゲバラはあんま似てないし、まあ似せればいいってもんでもないけど、
キャラクターというよりベニシオの顔しか見えてこない気がする。
動いているところを見れば熱演なのかもしれないけどね。
http://www.hey-che.com/benicio-del-toro-as-che-guevara.html
457名無シネマさん:2008/10/14(火) 09:12:41 ID:9tqCRM3O
>>456
なんかゲバラって言うよりカストロっぽいね
458名無シネマさん:2008/10/14(火) 15:56:32 ID:NkWGZR/Q
LAタイムズ紙がアカデミー作品賞予想。本命は「フロスト/ニクソン」
http://eiga.com/buzz/20081014/5
459名無シネマさん:2008/10/14(火) 16:00:37 ID:NkWGZR/Q
[eiga.com 映画ニュース]
米ロサンゼルス・タイムズ紙が早くも今年度の米アカデミー賞の作品賞、主演男優賞、主演女優賞のノミネート予想を発表した。
予想したのは、マーシャル・ファイン(HollywoodAndFine.com)、マーク・オルソン(The Envelope)、ジェフリー・シュナイダー(Variety.com)
リチャード・ラシュフィールド(LATimes.com)、T・L・スタンレー(Hollywood Reporter)、クリス・タプリー(InContention.com)、
トム・タップ(TheDailyBeast.com)、ピーター・トラバース(Rolling Stone)の8名で、それぞれに候補予想を5つずつチェックした。

▼作品賞
最多7名がチェックした大本命は、ロン・ハワード監督作「フロスト/ニクソン」
ガス・バン・サント監督作「ミルク」とデビッド・フィンチャー監督作「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」が6名
ジョン・パトリック・シャンレー監督作「Doubt」が5名、サム・メンデス監督作「レボリューショナリー・ロード」が4名と続いた。

▼主演男優賞
最多8名チェックは「フロスト/ニクソン」のフランク・ランジェラと
「レスラー」(ダーレン・アロノフスキー監督)のミッキー・ロークで、
7名チェックが「ミルク」のショーン・ペンと、上位3名は大接戦。
次いで3名チェックは、「The Soloist」(ジョー・ライト監督)のロバート・ダウニー・Jr.
「グラントリノ」のクリント・イーストウッド、「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」のブラッド・ピット。

▼主演女優賞
最多7名チェックは「Rachel Getting Married」(ジョナサン・デミ監督)のアン・ハサウェイ
「Doubt」のメリル・ストリープ。
次いで「I've Loved You So Long」(フィリップ・クローデル監督)のクリスティン・スコット・トーマスと
「レボリューショナリー・ロード」のケイト・ウィンスレットが6名、
「チェンジリング」のアンジェリーナ・ジョリーが4名と続いた。
460名無シネマさん:2008/10/14(火) 16:20:33 ID:z3e9CkML
「オーストラリア」はまだ未完成
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2528475/3425589

制作費1億ドルなんだな・・・回収出来るのか?
461名無シネマさん:2008/10/14(火) 16:27:57 ID:iVx5fZn0
>>459
これからオスカーに絡みそうな作品が少しずつ上映され始めるというのに早すぎるわ
462名無シネマさん:2008/10/14(火) 21:12:13 ID:T7/uYaZJ
本年度オスカーは“スロー・スタート”我慢比べ
アートハウス映画は恩恵受け、投票者たちは睡眠不足必至
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000eivhj.html

たしかに今年は、シーズン以前から注目されている作品のレビューが
全般的になかなか上がってこない。
>>459の作品賞予想なんて、4月か5月ごろのラインナップと変わってないよ。

>>.460
どうも遅れているのはオーストラリアだけじゃなさそうなんで安心?しろ
463名無シネマさん:2008/10/14(火) 21:21:44 ID:eg9DVHqx
オーストラリアは自分は期待してない。
ボトックス入れすぎで顔が固まっちゃってるニコールに演技は期待出来ないし、
ムーランルージュの頃に比べると当然ながら容色がかなり衰えてる。
おまけに客を呼べないことで定評があるからね。
バズ・ラーマンが自画自賛しても信用出来ない。
464名無シネマさん:2008/10/14(火) 22:03:24 ID:2fZkSjSM
>>459
と、言うことは主演女優賞の本命はハサウェイとストリープ?
ハサウェイがオスカー獲得して、それを睨みつけるストリープってのも
映画ファンにとっては楽しい光景だなぁ〜
465名無シネマさん:2008/10/14(火) 23:09:36 ID:hw/n0uM+
キッドマンがヒュージャックマンのプリケツにかぶりつくシーンがあったら
アカデミー賞取れるよ
466名無シネマさん:2008/10/14(火) 23:38:45 ID:HncTQ2Yr
>>460
1億ドルなんて大した事ないやん
467名無シネマさん:2008/10/14(火) 23:59:59 ID:7Uo5tbXb
>>451
「The Hoax」は好評でも批評家賞には一切絡まなかった
そういうのしか選べないのがハリウッド映画祭
「結果だしている」なんて言えるか?
本当に話摩り替えるのが上手ですな

キラ・セジウィックもキーファー・サザーランドも、
映画で使ってもらえないから「テレビ落ち」したのだよ
テレビで復活して映画に戻れたのも、
テレビ→映画のコースにはまっているだけってのが分からないか?
468名無シネマさん:2008/10/15(水) 01:17:06 ID:BuTqppMQ
し つ こ い
469名無シネマさん:2008/10/15(水) 01:19:42 ID:BGZ31Moe
と思うならもう完全スルーしとけよヴォケw
470名無シネマさん:2008/10/15(水) 01:23:17 ID:K9vZps3y
>>459
あれ?「The Soloist」のロバート・ダウニー・Jr.は主演なの?
471名無シネマさん:2008/10/15(水) 01:28:00 ID:BGZ31Moe
ドリームワークスが「トロピック・サンダー」とのW候補狙ってるのかもね
472名無シネマさん:2008/10/16(木) 08:13:45 ID:RokHwXmg
主演男優賞はリチャード・ジェンキンスさえ候補になってくれれば満足。
主演女優賞はメリッサ・レオはもう難しいのかな。こっちも頑張ってくれ。
473名無シネマさん:2008/10/16(木) 10:36:52 ID:zl76vUht
オスカー予想サイトって当たること多い?(日本の)
474名無シネマさん:2008/10/16(木) 11:19:11 ID:pSnUggx3
今の段階の予想は国内外問わずどこも全く当たってない
直前の予想で6割〜7割ぐらいは当ててるってところだろう
475名無シネマさん:2008/10/16(木) 13:28:08 ID:tZEIDH5g
前回個人サイトで当ててる所はあるけど
映画評論家とかコラムニストは殆ど外してたね
男性はDDルイス当ててる人いたけど(つか鉄板)
女のコラムニストは冷静に判断できずにジョニージョニー言ってる人ばかりだった
476名無シネマさん:2008/10/16(木) 16:38:48 ID:eQS+wm9b
今週リリースの「W.」の成績やいかに
477名無シネマさん:2008/10/16(木) 17:09:40 ID:CCJTAMTo
>>475
俺は「好みは別として空気を読んでみました」というような予想よりは
「自分が投票するならこれ」という方がよっぽど面白いと思う
ただしミーハーはのぞく
478名無シネマさん:2008/10/16(木) 19:49:09 ID:HGjprCXY
それ予想じゃないじゃん
479名無シネマさん:2008/10/16(木) 20:19:02 ID:c4FPo4rD
予想はよそう
480名無シネマさん:2008/10/16(木) 22:41:58 ID:f9IMRoLz
>>479
あまり、面白くないです。


つか、予想はいいよ。
妙にムキになる人がときどきいるけど、なんでかなあ。
予想する方も、それに茶々を入れる方も。
どうせお遊びなんだし、こんな予想をしている時代もありました
って発表当日思い出すのもいい。
481名無シネマさん:2008/10/16(木) 22:55:29 ID:QOJBllz+
お前が楽しいだけだろ
482名無シネマさん:2008/10/16(木) 23:27:19 ID:f9IMRoLz
うんにゃ。んなこたーない。
世界なぜこんなにいっぱい予想サイトがあるかってことよ。
483名無シネマさん:2008/10/16(木) 23:32:11 ID:QOJBllz+
お前基準の楽しさを一般論として語るな
予想サイトのちゃんと考え抜かれた予想と
自分の願望丸出しで勘違いも丸出しの的外れで
見るにも耐えない予想とは大違いだ
484名無シネマさん:2008/10/17(金) 00:52:10 ID:0NEm+VL5
おお!エスパーか。
今期になってから少なくとも自分の予想なんて書いてないが。
ここに願望まるだしの予想を書いたら、うっかり現実化してしまうとでも?

危ない人みたいだから、この辺でもうやめとくけどね。
485名無シネマさん:2008/10/17(金) 02:24:58 ID:H0fml62P
懐古厨でもないんだが2000年以降小粒だな
音楽も映画も
486名無シネマさん:2008/10/17(金) 02:27:45 ID:iR+/dMg8
誰もお前が予想書いたなど言ってないが?
ここに既に書かれてる予想のことを言ってるのだが?
読解力がないやつってのは恥ずかしいねぇ。
どっちが危ない人なのやら。
487名無シネマさん:2008/10/17(金) 02:28:46 ID:iR+/dMg8
勿論、↑は484のアホへのレスな
488名無シネマさん:2008/10/17(金) 03:39:36 ID:CB1aFYK8
>>476
ポスターや予告編見るとただのそっくりさん大会という感も否めない
それでも俺はジョシュ・ブローリンは候補になると思う(というかこれだけ?)
作品賞は無理だろう、というか実際になったら引くわ
後、ジョシュ・ブローリンはミルクとのダブル候補達成出来ると思う
まさしくW.候補
489名無シネマさん:2008/10/17(金) 19:35:37 ID:eTRthyt3
>>488
作品賞ノミネートだとロッテンで80%以上ぐらいの高評価じゃないと無理。

W.は高評価だけど60%台だから絶賛まではいってない。
490名無シネマさん:2008/10/17(金) 23:37:30 ID:w5Gwugap
関係者から聞いてきたけど、
主演女優はケイト
助演女優はペネロペらしいよ。
去年が地味だったから派手にしたいらしいよ。
491名無シネマさん:2008/10/17(金) 23:49:52 ID:qf39ufvj
たくさんの会員をご存知のようで
492名無シネマさん:2008/10/18(土) 00:01:47 ID:5q0v1Js6
>>489
んなこといちいち言われなくても分かってるよw
というか60%はともかく70%はなれる範囲だよ
クラッシュなんてまさにそうだし

まあW.は賛否割れるのは見えていた
こういう作品は演技で引っかかっても作品賞候補にはならないのがオスカーの傾向
493名無シネマさん:2008/10/18(土) 00:11:27 ID:vl7HnfPt
http://www.rottentomatoes.com/m/1195103-happy_go_lucky/

Happy-Go-Luckyの94%は凄いね。
主演のサリー・ホーキンス絶賛されてるし各映画賞のノミネートは固そう。
494名無シネマさん:2008/10/18(土) 00:16:13 ID:vl7HnfPt
>>490
去年のマリオン・コティヤール地味?

フランス人の受賞にもかかわらず、アメリカのメディアでオスカー授賞式での感動シーン第1位に選ばれてたよ。
サプライズ受賞でフレッシュで好印象だった。
495名無シネマさん:2008/10/18(土) 00:20:07 ID:6o4KnD92
だからそういうのにレスすんなって何度言えば(ry
496名無シネマさん:2008/10/18(土) 12:35:58 ID:dEd2rYP+
パラマウントのThe SoloistとDefianceが来年に公開延期
Revolutionary Road、The Curious Life of Benjamin Button、トロピック・サンダーを推していく模様

ttp://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000esw46.html
497名無シネマさん:2008/10/18(土) 13:43:55 ID:6QPIHVZz
ワインスタインはThe readerを強引に押してThe Roadを来年に回したいらしい。

でもThe Readerも問題山積。
公開時期でもめてワインスタインのごり押しに負けたルーディンが
共同プロデューサーを降りるとか、ケイトはリザベーション〜の
方を賞レースで押してほしいと言っているとか、
そもそも編集もまだ半分しか終わってないとか、音楽をだれが担当するのか
まだ決まっていないとか。

ベンジャミンもCG部分に時間がかかってまだ終わってないらしい。

こうなると、すでに公開されて好評を博している作品が圧倒的に有利になってきたかも。
スラムドッグ、レスラー、ハッピー、それにTDKのヒース。
498名無シネマさん:2008/10/18(土) 14:15:21 ID:PB/t+ldI
The Roadって今年公開なんざ間にあわねーよって監督がごねてたのに
ワインスタインが無理矢理今年公開するってゴリ押ししてたんじゃなかったのか。
せめて遅らせるのは12月までにしてくれ
来年の前半に公開って事になったら賞レースに残るのはまず無理だ
499名無シネマさん:2008/10/18(土) 14:30:37 ID:6QPIHVZz
>>498
ビミョーにThe Road とThe Readerを混同していると思われ。
まあThe Roadは、The Soloistとちがって、まだいつに延期するかは決まっていない
みたいだから、しばし決定を待て。

The Soloistは乗ってる監督に、ロバート・ダウニーJr.とジェイミー・フォックスという
旬のキャスト、実話、ホームレスものと、オスカーフラグ立ちまくりだったのに、
3月なんかにされてしまってかわいそうだな。
500名無シネマさん:2008/10/18(土) 14:39:32 ID:X3HLtxm5
>>496
ちょっとビッグニュースだな
しかも新しい公開時期は来年のオスカーにも関わらないような時期じゃんかなぁ・・・

>>498
The RoadじゃなくてThe Reader(ちなみに映画版の邦題は「愛をよむひと」)のことだろ?
スティーヴン・ダルドリーはウェストエンドでヒットした
「リトル・ダンサー」ミュージカル版のブロードウェイ公演の準備してるから、
編集作業に入れないらしいね。この人はもし今回も監督賞候補になったら、
デビュー作から3作連続(今まで監督した作品全て)で監督賞候補になるという、
今までで前例のない記録を作れそうだから、是非とも今回も候補になってほしいものだけど。
(なんかオリコンのジャニーズの記録みたいだがwそれとは大違い)

>>497
リザベーションって・・・キャサゼタの幸せのレシピ(ノー・リザベーションズ)じゃないんだし・・・

ケイト・ウィンスレット的には「レボリューショナリー・ロード」の方が、
夫の監督作だし自分がお膳立てしてまで実現した親友ディカプリオとの
11年ぶりの共演だから、思い入れも一塩だろうしな。
でも受賞するなら、「愛をよむひと」だろうと思うけどなぁ。老け役にも挑戦してるんだし。
501名無シネマさん:2008/10/18(土) 15:21:20 ID:PB/t+ldI
>>499-500
英語全然わかんなくて
機械翻訳に片っ端からかけてたから勘違いしてたようだ
すまん、お恥ずかしい…
502名無シネマさん:2008/10/18(土) 15:38:35 ID:6QPIHVZz
>>500
ああ、失礼。ケイトとデカプのRevolutionary Roadね。

でも突っ込むんなら、去年のReservation Roadじゃないんだから、
と突っ込んでほしかったぜ。
実際アメリカでもどっちがどっちだかわけがわからんと言っているやつがいるしなw
503名無シネマさん:2008/10/18(土) 16:20:08 ID:X3HLtxm5
>>502
あーあったなぁーそんなのw
今年の夏に今更日本で公開して
近場ではやってなかったんで、すっかり存在忘れてたw
確かに綴りもかなり似てるから紛らわしいw

てか「The Good German」(さらば、ベルリン)と「The Good Shepherd」が
同じ年(しかも同じ時期公開)にあった一昨年の方が紛らわしかったんじゃないかと思うw
504名無シネマさん:2008/10/19(日) 09:30:09 ID:ExlmbJcg
http://www.rottentomatoes.com/celebrity/josh_brolin/
「W.」の主演で話題のジョシュ・ブローリンだけど
去年と今年の出演映画のラインナップ凄いね。
話題作、大ヒット映画、高評価で賞レースにからんだ作品etc
今年はともかくこの勢いだとあと数年のうちにオスカー受賞もあるかも。

Milk
W.
American Gangster(邦題/アメリカンギャングスター)
Grindhouse(邦題/プラネットテラーのほうに出演)
In the Valley of Elah(邦題/告発のとき)
No Country for Old Men(邦題/ノーカントリー)
505名無シネマさん:2008/10/19(日) 15:40:55 ID:XINtg9z/
ナニヲイマサラ
506名無シネマさん:2008/10/19(日) 23:09:10 ID:ZKkfbtyT
Wこけたらしいね。こりゃジョシュブロはノミネートも無理かな。
507名無シネマさん:2008/10/20(月) 01:08:48 ID:qiqCbXtD
>>506
興行収入は割とよかったよ。評価的にはちょっと低いね。
ということは勢いのあるブローリンも、Wでのノミは無理そう。
>>504
Milkはあるとしたら同性の恋人役のJames Francoが有力視されてるんでは。
>>503
Reservation Roadは、「公開までは」作品賞有力という声が大きかったんだよw


Frost/Nixonもイマイチらしいね。
Langellaの主演賞はまだ望みがあるかもしれないと言われてるけど。

今年は例年にまして見通しが悪い。
508名無シネマさん:2008/10/20(月) 02:28:33 ID:Zg/6kA6i
評判倒れが続くとマジメなレベルでダークナイトのノミネートが現実味を帯びてくる
509名無シネマさん:2008/10/20(月) 08:25:22 ID:xg0cWVPJ
うわー最悪…
510名無シネマさん:2008/10/21(火) 00:02:29 ID:/SVjtcw+
もしかしたらイーストウッド御大の主演男優賞あるかも。
511名無シネマさん:2008/10/21(火) 11:23:10 ID:m8GDxGsk
グラントリノ?ないない。
主演男優は
フランクランジェラ
リチャードじぇんきんす
ブラピ
ジョシュ・ブローリン
ディカプリオ

で決まりだから。
512名無シネマさん:2008/10/21(火) 21:10:18 ID:WGuECVGi
>>511
会員のイーストウッド好きは異常
そん中からだとブラピかブローリンを押しのけて入る可能性十分
513名無シネマさん:2008/10/22(水) 02:57:07 ID:P7GSdhaI
真夜中に予想します!

・作品賞
ダークナイト
Gran Torino
愛をよむひと
ベンジャミン・バトン
Happy-Go-Lucky

・監督
クリストファー・ノーラン
クリント・イーストウッド
デヴィッド・フィンチャー
スティーヴン・ダルドリー
マイク・リー

・主演男優
リチャード・ジェンキンス(The Visitor)
ミッキー・ローク(The Wrestler)
クリント・イーストウッド(Gran Torino)
ダニエル・クレイグ(Defiance)
ブラッド・ピット(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)

・主演女優賞
アン・ハサウェイ(Rachel Getting Married)
サリー・ホーキンス(Happy-Go-Lucky)
クリスティン・スコット=トーマス(I've Loved You So Long)
ケイト・ウィンスレット(愛をよむひと)
メリッサ・レオ(Frozen River)
514名無シネマさん:2008/10/22(水) 02:59:10 ID:P7GSdhaI
・助演男優賞
ジェームズ・フランコ(Milk)
ヒース・レジャー(ダークナイト)
ジェイミー・ベル(Defiance)
エディ・マーサン(Happy-Go-Lucky)
アラン・アルダ(Nothing But the Truth)

・助演女優賞
ペネロペ・クルス(Vicky Cristina Barcelona)
ローズマリー・デウィット(Rachel Getting Married)
キム・ベイシンガー(The Burning Plain)
ミスティ・アパム(Frozen River)
エイミー・アダムス(Doubt)

Gran Torinoから、助演男優がくるかもしれないけども・・・
グランと、愛を読むひとにがんばってもらわないと楽しくない年になりそう。
515名無シネマさん:2008/10/22(水) 10:27:32 ID:hY9Gd+jM
Defianceは来年に延期になったよ
516名無シネマさん:2008/10/22(水) 16:18:08 ID:uKOK63E8
ダルドリーが、リトル・ダンサー、めぐり会う時間たち並にキチンと演出していたら、
「愛を読むひと」のケイトで主演女優賞は決まると思うな。
それぐらい超良質ロール!
今年は主演女優賞は豊作な方かも。
517名無シネマさん:2008/10/22(水) 16:31:58 ID:fXqRHtn2
素材的にどうなの
親子ほど年の違う少年と関係をもつ役って。
物議を醸してフリになるかもと聞いたが。
518名無シネマさん:2008/10/22(水) 17:30:08 ID:uKOK63E8
>>517
「朗読者」っていう小説を原作に忠実に描いていれば無問題かと。。。
ナチスものだし。会員の好きな!
519名無シネマさん:2008/10/22(水) 18:31:50 ID:fXqRHtn2
ナチス&ホロコーストものは会員の大好物ってか
520名無シネマさん:2008/10/22(水) 18:37:54 ID:O9wB3vKk
監督賞は面白いメンツになりそうだな
521名無シネマさん:2008/10/27(月) 02:59:42 ID:DLeSqU3j
Changelingが15館でアベレージ$33,000とまずまずの滑り出し
522名無シネマさん:2008/10/27(月) 11:36:12 ID:5kOjJ7lA
でも興行成績いいのに内容は評判悪いよね>>521
523名無シネマさん:2008/10/27(月) 13:14:41 ID:xtW3N8XE
今日会員でロス在住の監督から、イーストウッドのChangelingがベスト!
投票するって言ってきました。またイーストウッドかぁ? 大ファンだけど。

返事に「おくりびとDeparture]外国映画賞、推薦してくれって書きましたが。
524名無シネマさん:2008/10/27(月) 19:32:34 ID:d7nQCk3U
>>523
ノミネート作品の中から会員が投票するので

ノミネートされないと投票もできない。
525名無シネマさん:2008/10/27(月) 21:33:07 ID:Hj4VZumi
>>524
今回の日本からのエントリー作品はおくりびとじゃなかったっけか?
526名無シネマさん:2008/10/27(月) 23:35:05 ID:xtW3N8XE
5本のノミネート作品は来年2月20日前後に発表されるはずだが、そのノミネー
ト作品を選考するのは誰なの?科学芸術アカデミーで選ばれた選考委員??
527名無シネマさん:2008/10/28(火) 01:26:35 ID:ETvVpiig
うん、たしかそんな感じ
528名無シネマさん:2008/10/28(火) 02:00:44 ID:ueJ9NmkT
グラン・トリノの予告見たんだけど、
これどう考えたって作品賞にあがるような映画じゃないだろ
イーストウッドにしてはずいぶんと小粒な
イーストウッドの演技も変だし
でも会員からの人気で票集中したりするんだろうな
これならチェンジリングが候補になる方がまだマシだと思うけど

529名無シネマさん:2008/10/28(火) 02:07:17 ID:ueJ9NmkT
530名無シネマさん:2008/10/28(火) 02:36:25 ID:n72i2g21
作品・監督より主演男優賞がほしいんじゃないの?
531名無シネマさん:2008/10/29(水) 06:01:48 ID:1qVHEhIS
The British Independent Film Award nominations

BEST BRITISH INDEPENDENT FILM
Hunger
In Bruges
Man on Wire
Slumdog Millionaire
Somers Town

BEST DIRECTOR
Mark Herman - The Boy in the Striped Pyjamas
Steve McQueen - Hunger
Danny Boyle - Slumdog Millionaire
Shane Meadows - Somers Town
Garth Jennings - Son of Rambow

BEST SCREENPLAY
Enda Walsh, Steve McQueen - Hunger
Martin McDonagh - In Bruges
Simon Beaufoy - Slumdog Millionaire
Paul Fraser - Somers Town
Garth Jennings - Son of Rambow
532名無シネマさん:2008/10/29(水) 06:02:05 ID:1qVHEhIS
BEST ACTRESS
Vera Farmiga - The Boy in the Striped Pyjamas
Samantha Morton - The Daisy Chain
Keira Knightley - The Duchess
Kelly Reilly - Eden Lake
Sally Hawkins - Happy-Go-Lucky

BEST ACTOR
Michael Fassbender - Hunger
Colin Farrell - In Bruges
Brendan Gleeson - In Bruges
Riz Ahmed - Shifty
Thomas Turgoose - Somers Town

BEST SUPPORTING ACTRESS
Emma Thompson - Brideshead Revisited
Hayley Atwell - The Duchess
Kristin Scott Thomas - Easy Virtue
Sienna Miller - The Edge of Love
Alexis Zegerman - Happy-Go-Lucky

BEST SUPPORTING ACTOR
Ralph Fiennes - The Duchess
Eddie Marsan - Happy-Go-Lucky
Liam Cunningham - Hunger
Ralph Fiennes - In Bruges
Daniel Mays - Shifty
533名無シネマさん:2008/10/29(水) 06:10:38 ID:1qVHEhIS
今年から助演賞が男優と女優に分かれたようだね。
「ハッピー・ゴー・ラッキー」がまさかの選外(対象外かと思ったけど役者は入ってる。監督と脚本も無視)。
ということは「ハンガー」vs「Slumdog Millionaire」ってところだろうか(他はよく分からん)。
多分「ハンガー」が優勢だと思われ。主演男優賞は確実。監督賞もとりそう。
(ちなみに監督のSteve McQueenはあのスティーヴ・マックイーンとは勿論別人で黒人監督)
主演女優賞は順当にサリー・ホーキンスか。
助演男優賞はレイフ・ファインズがW候補だが、是非ともエディ・マーサンにとってほしい。
助演女優賞はエマ・トンプソンってところか。
534名無シネマさん:2008/10/29(水) 15:35:12 ID:rsefV1w7
The Duchessってインディペンデント映画だったのかw
結構金かかってると思ったけど

オスカーじゃ衣装デザイン賞候補くらいかな
535名無シネマさん:2008/10/29(水) 21:24:44 ID:fzxXXy02
IN BRUDGEって何がいいんだろ
ただの退屈なクライムアクションって感じだったが
536名無シネマさん:2008/10/29(水) 23:14:11 ID:AsT0PVHV
ちょっとスレ違いだが、ハッピー・ゴー・ラッキーってキムタクが作った
会社名(代表は親爺だったかな)思わずワロタ。
537名無シネマさん:2008/11/01(土) 14:42:24 ID:qIAViWGq
暇なので予想してみよう
・作品賞
ダークナイト
ワルキューレ
ベンジャミン・バトン
愛をよむひと
Doubt

・監督賞
クリストファー・ノーラン ダークナイト
エド・ハリス Appaloosa
デヴィッド・フィンチャー ベンジャミン・バトン
ブライアン・シンガー ワルキューレ
スティーヴン・ダルトリー 愛をよむひと
538名無シネマさん:2008/11/01(土) 14:55:49 ID:qIAViWGq
・主演男優賞
ミッキー・ローク The Wrestler
ブラッド・ピット ベンジャミン・バトン
リチャード・ジェンキンス The Visitor
フランク・ランジェラ Frost/Nixson
レイフ・ファインズ 愛をよむひと

・主演女優賞
アン・ハサウェイ Rachel Getting Married
サリー・ホーキンス Happy-Go-Lucky
クリスティン・スコット=トーマス I've Loved You So Long
アンジェリーナ・ジョリー Changeling
メリッサ・レオ Frozen River
539名無シネマさん:2008/11/01(土) 15:09:07 ID:qIAViWGq
・助演男優賞
ヒース・レジャー ダークナイト
エディ・サーマン Happy-Go-Lucky
ジェームズ・フランコ Milk
ヴィゴ・モーテンセン Appaloosa
リーヴ・シュレイバー Defiance

・助演女優賞
ペネロペ・クルス Vicky Cristina Barcelona
ローズマリー・デウィット Rachel Getting Married
エイミー・アダムス Doubt
タラジ・P・ヘンソン ベンジャミン・バトン
キャシー・ベイツ レボリューショナリー・ロード
540名無シネマさん:2008/11/01(土) 16:39:06 ID:0TSgVlKD
ほんま暇やね〜
541名無シネマさん:2008/11/01(土) 16:58:21 ID:Y/5BdMIe
Defianceは来年に延期じゃなかったけ
ワルキューレはラジーな予感がw
542名無シネマさん:2008/11/01(土) 17:10:49 ID:F5Rwa5Ds
作品賞ノミネートがある意味注目かな。
候補と目されてた作品がいまいちつづきだから、ちゃんと
5本まともなのがそろうのかって意味でw
取沙汰されている候補でもう公開されて評価が定まっている
のってダークナイトくらいだよね。あとrachel getting married
もわりと高評価か。
soloistとか個人的に期待してたのに延期だし…
543名無シネマさん:2008/11/01(土) 21:22:48 ID:YIK7CcRu
ワインスタインカンパニーのお家騒動?で
公開予定作品が変更に告ぐ変更でgdgdになってるのが気になる
トップも飛んじゃったし
544名無シネマさん:2008/11/02(日) 17:03:13 ID:ty6baK8C
ワルキューレは監督がブライアン・シンガーだし期待してるんだがな
トムクル主演というだけで敬遠されてしまう
545名無シネマさん:2008/11/02(日) 17:44:33 ID:k+Ltf49t
ワルキューレは予告編第2弾観たらミッション・インポッシブルみたいだったから
面白いつまらないとは別になさそう。
546名無シネマさん:2008/11/03(月) 03:19:36 ID:VJyVSN9g
ワルキューレはないんでねーの?
前評判も聞こえてこないし。
ディカプリオの「ワールド・オブ・ライズ」くらいの評価と予想。
547名無シネマさん:2008/11/03(月) 04:10:19 ID:SS4DfVtq
トム・狂うずは復活できずかorz
548名無シネマさん:2008/11/03(月) 10:25:02 ID:EMNKZMkn
ワルキューレが3回ぐらい公開時期が変更になったのって
映画がダメだから?それとも映画会社内の内紛?
トムクルと長らく組んでたプロデューサーが一人突然辞めたよね。
549名無シネマさん:2008/11/03(月) 20:01:13 ID:VrL9PZCN
イントゥ・ザ・ワイルドとチェは何かにひっかからないかな?
550名無シネマさん:2008/11/03(月) 20:32:35 ID:sLOgIaTo
ブラインドネスの木村佳乃が助演女優賞。
551名無シネマさん:2008/11/03(月) 21:18:35 ID:eSVyoLv3
>>549
イントゥ・ザ・ワイルドはアメリカじゃ昨年公開だよ。
助演男優賞・編集賞の候補にはなった。
552名無シネマさん:2008/11/04(火) 01:17:42 ID:fk5UiHTG
「オーストラリア」が3時間弱になるかもってのはマジネタかなぁ…
553名無シネマさん:2008/11/04(火) 02:09:51 ID:Qhq2XY25
らしいね。まあ歴史物だから長くなるのはしょうがないんじゃないの。
問題は面白いかどうかで。
いまだに試写評があんまり流れてこないってほうがなんだか・・・
554名無シネマさん:2008/11/04(火) 02:31:54 ID:RRCZLC8V
オーストラリアって確か今週公開じゃ・・・と思ったけど、延期になってたのか
555名無シネマさん:2008/11/04(火) 04:20:30 ID:ym/NRIck
「オーストラリア」は、まんま「コールド・マウンテン」みたいな雰囲気だな。
ニコールのお嬢様っぷりとか。
評価も「コールド・マウンテン」くらいに収まりそう。
もしくは「パール・ハーバー」か??

あと、ニコールはやっぱし人間味のある役柄はダメだね。
どっかの女優も言ってたけど、年齢不詳で画面の中ですごく浮いてる!!
おとぎの世界が似合う女優ってのは、ニコールの長所だけど、
年齢的にもうそれじゃ、キツイね。
556名無シネマさん:2008/11/04(火) 05:03:57 ID:1gQxJ6J9
ニコールはボトックスの打ちすぎで表情固い演技しか出来なくなってるとか・・・
確かにオスカーとった後は徐々に演技に魅力がなくなってきてると思う

そういや、ニコールといえば豪華キャストミュージカル「Nine」の撮影が始まったようだな
「ムーランルージュ」以来のミュージカル出演で監督もロブ・マーシャルだから、
気が早いがこっちの方が期待できそうだと思うけど、出演女優は全員助演扱いだろうから、票割れは必至
出番もそんな多くないとの噂(元々やる予定だったキャサリン・ゼタ・ジョーンズの降板理由がこれらしいが、
まあミュージカルの原作になった「8 1/2」でも、確かにクラウディアはちょっとしか出てこないしな)

しかし狙って製作始めたのか知らんが、2009年に時期を合わせて公開とはなんとも乙な
こうなったらプレミアは2009/9/9にヴェネチア国際映画祭でw
でもヴェネチアって日程変わるんだっけな
あ、トロントだっけ?
557名無シネマさん:2008/11/05(水) 17:10:57 ID:1IYCy8+x
>>554
13日にオーストラリア、26日に全米公開


Nineにダニエル・デイ=ルイスが出ることに驚き
558名無シネマさん:2008/11/08(土) 05:37:15 ID:VaKIfM8G
長編アニメーション部門は今年も3枠なのかな
そうするとドリームワークスはパンダとマダガスカルどっちを推すんだろ
559名無シネマさん:2008/11/08(土) 17:00:18 ID:yp8f1iX/
ナイン濃過ぎ http://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=50344
ケイトハドソンのそこのスペイン女谷間強調してんじゃないわよ、という声が聞こえてきそう
560名無シネマさん:2008/11/08(土) 19:56:40 ID:yAB5PVE8
オーシャンズがいい例だけど、オールスターキャストって
それぞれの見せ場を作ってやらなくちゃならなくなって
しっちゃかめっちゃかになるのが多いんだよね。
ロブ・マーシャルがどこまでうるさい女優連をコントロールできるか。

DDルイスの信用だけで、そこまで壊滅的にはならないかもしれないと
今のところは思われてるけど、どうなることやら。

561名無シネマさん:2008/11/11(火) 01:09:02 ID:qXu+6u39
「オーストラリア」ってこの時期になってラストが変更って大丈夫なのか?
562名無シネマさん:2008/11/11(火) 11:12:12 ID:cFp7/k9b
ラスト変えてオスカー候補になったのは危険な情事とか
まあ1987年はたいした映画が無かった年だけど
563名無シネマさん:2008/11/11(火) 11:22:57 ID:4so5+hyO
逆にレベルが高かった年っていつなのよ?
564名無シネマさん:2008/11/11(火) 11:45:34 ID:cFp7/k9b
80年代だと87と89が低かった気がする。
565名無シネマさん:2008/11/11(火) 12:00:42 ID:bxUBf7f+
>>563 有名なのが1994年とかかな。この年はフォレストガンプ、ショーシャンクの空に、パルプフィクションが作品賞を争った。
566名無シネマさん:2008/11/11(火) 12:42:13 ID:pHrxxmQU
今年はいつになくオスカー有力と目されてる作品の日程変更が多い。
そして今にいたっても公開された作品で定評あるのは、
スタート前には下馬評にも上がってなかったのばっかり。
The Wrestler
Slumdog Millionaire
The Dark Knight(ヒースは評判だったけど、まさか作品賞の声が上がるとは誰も予想してなかった)
やっぱり低調な年なのかな。

バトンに期待する声多いけど、膨大なCG作業ほんとに終わんのか?w
567名無シネマさん:2008/11/11(火) 18:32:28 ID:+qiLBxfG
>>565
あー断トツで『パルプ・フィクション』ですね
568名無シネマさん:2008/11/12(水) 00:59:20 ID:HD96ze6n
ショーシャンクとパルプフィクションはアカデミー賞取れなかったから過大評価されてる
もし7部門とか取ってたら袋叩き
569名無シネマさん:2008/11/12(水) 04:50:12 ID:0J6YrhDm
パルプフィクションは脚本賞だけとったぞ
570名無シネマさん:2008/11/12(水) 09:27:04 ID:jA++iFDN
2002年もレベル高かったよ。
アバウトシュミットとアダプテーションが候補入りできなかったくらいだし。
2006年もかな。
評価高かったドリームガールズが候補落ち。
571名無シネマさん:2008/11/12(水) 14:34:49 ID:xTCI8Wb4
2006年はどう見ても不作としか思えないが
572名無シネマさん:2008/11/13(木) 00:46:07 ID:wI/ec86Y
有名なのがと言いつつ最近のしかあげれないやつばっかだな
アカデミー賞史でレベルが高いと言われてるのは
1939年と1976年。

1939年
風と共に去りぬvsオズの魔法使vs駅馬車vsスミス都へ行くvs邂逅vs嵐が丘vsニノチカ

1976年
ロッキーvsタクシードライバーvsネットワークvs大統領の陰謀
573名無シネマさん:2008/11/13(木) 01:58:14 ID:/iubxCMt
たしかにハイレベルだな
574名無シネマさん:2008/11/13(木) 05:08:22 ID:VQJNXuAQ
ドリームガールは賞狙いあざとくてアメリカ人失笑と聞いたが?
575名無シネマさん:2008/11/13(木) 08:39:49 ID:8QLgD12E
まあ、あれはオリジナルに対する冒涜だよな
576名無シネマさん:2008/11/13(木) 13:04:38 ID:mK33JJtI
ワーナーは「ダークナイト」と「グラン・トリノ」をプッシュ
577名無シネマさん:2008/11/14(金) 02:04:17 ID:POm5OBGf
ハイ、ダークナイト、一個消えた 次いってみよー
578名無シネマさん:2008/11/14(金) 06:48:41 ID:uCI/X99Q
>>577
ワーナー「・・・推したい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワーナー「・・・イト推したい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
ワーナー「ダークナイト推したい!」
修造「はい今消えた!今オスカーの可能性一つ消えたよ!」


こうですか、分かりません><
579名無シネマさん:2008/11/14(金) 12:39:04 ID:GC3PxvPt
作品予想

ベンジャミンバトン
愛をよむ人
アパローサ
オーストラリア
おくりびと
580名無シネマさん:2008/11/14(金) 13:32:59 ID:LEeanPuc
『ダークナイト』アカデミー賞作曲賞失格に
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000g79uw.html
581名無シネマさん:2008/11/14(金) 13:37:55 ID:/M/Is2oB
いい曲だし、作品の質を高めた要因なのに、そんな理由で却下って気の毒だね
582名無シネマさん:2008/11/14(金) 17:38:16 ID:eWpGMiKd
ダークナイトは、ノミネートの段階では優遇されると思う。
主に視聴率の都合で。作品賞候補にも入るんじゃないかな。
実際にとれる賞は限られるだろうけど。
583名無シネマさん:2008/11/15(土) 00:36:05 ID:lP4W4F7e
97年みたいに急にAvatarが割り込んで来るとかないの?
584名無シネマさん:2008/11/15(土) 02:07:27 ID:DyDDVUw9
作品賞予想

ダークナイト(03年のロード・オブ・ザ・リング)
愛をよむ人 (96年のイングリッシュ・ペイシェント)
レスラー (04年のミリオンダラー・ベイビー)
ミルク (07年のLAコンフィデンシャル)  
ベンジャミン・バトン(80年のエレファント・マン)

こんな感じと予想。ダークナイトの勝利もあると思うけど。
585名無シネマさん:2008/11/15(土) 12:33:05 ID:uigEiKHz
他の作品は一切見てないから内容は知らないけどダークナイトでいいんじゃないかな?
最近アカデミー賞授賞式の視聴率も悪いし、今年は一般層受け狙いでいきそう
586名無シネマさん:2008/11/15(土) 14:24:32 ID:6rvPqU1P
アカデミー賞ノミネート予想
・作品賞
ダークナイト
ベンジャミン・バトン
アパローサ
愛をよむ人
Rachel Getting Married

・監督賞
クリストファー・ノーラン ダークナイト
デヴィッド・フィンチャー ベンジャミン・バトン
エド・ハリス アパローサ
ジョナサン・デミ Rachel Getting Married
ダーレン・アロノフスキー レスラー
587名無シネマさん:2008/11/15(土) 14:38:41 ID:6rvPqU1P
・主演男優賞
ミッキー・ローク レスラー
ブラッド・ピット ベンジャミン・バトン
リチャード・ジェンキンス The Visitor
レイフ・ファインズ 愛をよむ人
クリント・イーストウッド Gran Torino

・主演女優賞
アン・ハサウェイ Rachel Getting Married
アンジェリーナ・ジョリー Changeling
クリスティン・スコット=トーマス I've Loved You So Long
サリー・ホーキンス Happy-Go-Lucky
メリッサ・レオ Frozen River
588名無シネマさん:2008/11/15(土) 14:57:36 ID:6rvPqU1P
・助演男優賞
ヒース・レジャー ダークナイト
ジェームズ・フランコ Milk
エディ・サーマン Happy-Go-Lucky
ヴィゴ・モーテンセン アパローサ
デミアン・ビチル チェ

・助演女優賞
ペネロペ・クルス Vicky Cristina Barcelona
タラジ・P・ヘンソン ベンジャミン・バトン
ローズマリー・デウィット Rachel Getting Married
ミスティ・アパム Frozen River
キャシー・ベイツ レボリューショナリー・ロード
589名無シネマさん:2008/11/16(日) 14:10:52 ID:xkrIWiKS
見てもないのに、よく予想できるよね。
590名無シネマさん:2008/11/16(日) 19:10:35 ID:lVNIFE3J
>>589
アメリカのメディア見てるとだいたい候補がしぼられてくるのがわかるからね。

トロント映画祭で最高賞もらったダニー・ボイル監督のSlumdog Millionaireが公開されて絶賛されてる。
賞レース参戦まちがいなし。

591名無シネマさん:2008/11/16(日) 20:09:23 ID:s405mbSd
あとレニーゼルウィガーもくるね。アパローサがけっこううけてるらしい。
592名無シネマさん:2008/11/16(日) 20:41:12 ID:1sKie7a+
593名無シネマさん:2008/11/16(日) 21:01:56 ID:wHahwM6N
おくりびとの外国語映画賞と
スカイ・クロラの長編アニメ賞ノミニー

可能性は?
594名無シネマさん:2008/11/16(日) 21:22:07 ID:eQPGYUk9
目下、どちらもなさそうです
スカイは年内に米国公開しないと資格を剥奪されます
595名無シネマさん:2008/11/16(日) 21:53:46 ID:76JG09nY
今年はもう7本まで絞られたよ。
ベンジャミン・バトン
Revolutionary Road
Slumdog Millionaire
Australia
ダークナイト
Milk
Doubt
596名無シネマさん:2008/11/16(日) 21:57:59 ID:1sKie7a+
The Reader入れてない時点でクズ予想
597名無シネマさん:2008/11/16(日) 21:59:29 ID:Bqorsy1B
>>590
>>589氏が言いたいのは、自分がまだ見ていない映画ばかりなのに
どうして予想ができるの?ということだと思います
雑誌で有力といわれているから、というのなら
その雑誌の記事を貼り付ければ良いだけの話です
598名無シネマさん:2008/11/16(日) 22:28:46 ID:s405mbSd
おくりびとはありうるよ。モントリオール国際映画祭のグランプリとったし。
599名無シネマさん:2008/11/16(日) 23:39:31 ID:lSekL4IC
アカデミーの予想なんて
競馬の予想と同じ。
ほとんど人は重賞馬以外は
実際のレースみたことなくて新聞の予想みて妄想だけで
あれが強いこれが弱いとかやって馬券買ってる。
それとおんなじ。
メディアの予想を見て例年のデータを見て予想するのが
アカデミー予想の楽しみ。

600名無シネマさん:2008/11/16(日) 23:48:53 ID:H0GagEs3
>>596
しかも地雷濃厚のオーストラリア入れてるしw

てか今年は例年に比べてインディー枠の動向がないなぁ
ってSlumdogがそうか
後レスラー?あ、レイチェルもそうか
結構あるわw
作品賞に入れるのはこの中の一つだろう
601名無シネマさん:2008/11/17(月) 01:04:04 ID:Vixizycv
レイチェル
スラムドッグ
レスラー
の三つは固いと思うけど。最近はインディーズのノミ傾向高いし。
あとは、
革命
バトン
ダウト
愛をよむ人
のうちどれかかな。
602名無シネマさん:2008/11/17(月) 01:34:12 ID:u7zAn5nL
こんな感じになりそう
603名無シネマさん:2008/11/17(月) 01:34:28 ID:u7zAn5nL
うわ、途中で書き込んじゃった
↑は無視でw
604名無シネマさん:2008/11/17(月) 01:41:07 ID:+RKVMMuS
チェはどうなの?
605名無シネマさん:2008/11/17(月) 04:51:06 ID:ZQQwesGo
CHEは公開の噂が聞こえてこないな

有力作品が来年にずれ込んでるのってアクターズギルドのストライキが絡んでるのかな
606名無シネマさん:2008/11/17(月) 05:03:38 ID:u7zAn5nL
日本では正月第二弾公開で余裕で決まってるのにね
完成披露試写もこの前の木曜にやったみたいだし
607名無シネマさん:2008/11/17(月) 06:45:29 ID:KSLDeIrX
チェは年内に限定公開して年明けに拡大だよ
今年の主演男優賞はベニシオ・デル・トロVSミッキー・ロークが濃厚


でもリチャード・ジェンキンスが漁夫の利で受賞して欲しいw
608名無シネマさん:2008/11/17(月) 20:20:57 ID:fVjuK9VL
チェは票割れしそう
609名無シネマさん:2008/11/17(月) 22:37:15 ID:Vixizycv
あと
フランク・ランジェラもね。
610名無シネマさん:2008/11/18(火) 00:50:54 ID:QuprLfOa
>>608
票割れって?
アメリカでは「Che」の題名で一部と二部くっつけて上映だけど
611名無シネマさん:2008/11/18(火) 01:30:53 ID:0bc2lUX6
1部と2部あわせて4時間半以上という長大な映画をいったい誰が見るんだね?
少なくとも老アカデミー会員はパスだろうな。

デル・トロの評判はぜんぜん聞こえてこない。
たぶんノミネートも無理だろう。
612名無シネマさん:2008/11/18(火) 01:35:13 ID:gdrp9BI5
デル・トロと聞いて監督の方かと思ったよ
613名無シネマさん:2008/11/18(火) 03:18:35 ID:tYlS4Yq8
女優がケイト・ウインスレット鉄板となると、男優もディカプリオかもよ。
地味な人たちはノミだけでも御の字だろう。
614名無シネマさん:2008/11/18(火) 07:54:56 ID:nsfc/bMd
615名無シネマさん:2008/11/18(火) 08:07:34 ID:nsfc/bMd
614から抜粋
 >14〜16日には、単館系作品でも目覚ましい記録が生まれた。
  フォックス・サーチライトの“Slumdog Millionaire”は、
 『慰めの報酬』を上映していないすべての劇場で興収1位に。
 単館系作品では今年2番目、全作品の中でも4番目に高い1館あたりの平均興収額を記録。
 計10館で公開された同作の平均額は3万5043ドルで、12日(水)に公開されたため、
 累計はすでに41万8131ドルに達した。

評価は絶賛&興行も好調で賞レース参戦間違いなさそう。
作品賞、ダニー・ボイルの監督賞、主演のインド人俳優のノミネートがあるかも。

616名無シネマさん:2008/11/18(火) 08:15:37 ID:nsfc/bMd
>>613
Rachel Getting Marriedのアン・ハサウェイは?

去年は演技賞4部門すべて外国人の受賞で
評論家でも業界人でもない普通のアメリカ庶民はいまいち盛り上がれなかっただろうし
今年もイギリス人のケイトとなるとますます庶民のアカデミー離れがおきそうな悪寒。
617名無シネマさん:2008/11/18(火) 09:50:56 ID:fuRKkMgb
主演俳優はインドじゃなくてイギリス人だろ?ドラマにでてたよ
618名無シネマさん:2008/11/18(火) 11:27:29 ID:wThSq2cY
オスカープラネットの予想って当たること多い?
619名無シネマさん:2008/11/18(火) 13:53:33 ID:Rb6udxcH
予想はともかく分析自体は割と当たってる
でも管理人が嫌い
620名無シネマさん:2008/11/18(火) 14:32:24 ID:mHGa80WM
何を言う、オ○カーノ○クエの管理人に比べたら天使だぜw
621名無シネマさん:2008/11/18(火) 19:17:36 ID:6u6+rlq2
時々検討外れなこと言うけどね。
助演女優は忍耐強い妻が必ずとるとかね。そんな例は二人だけのアトリエしかないよ。
622名無シネマさん:2008/11/18(火) 19:49:07 ID:JxjD98VD
オ○カーノ○クエってもう全米興行しか更新してないよね
見る価値がないっていうか
623名無シネマさん:2008/11/18(火) 22:48:58 ID:76VKpCx4
ケイト・ウィンスレットってひょっとしてWノミネートかね。>愛をよむ&革命
またか、という気もするがメリル・ストリープのノミもアリみたいよ>ダウト
624名無シネマさん:2008/11/18(火) 22:52:16 ID:eTnzx4zp
>>611
ヴェネツィアだかベルリンで主演男優賞獲っただろ
625名無シネマさん:2008/11/18(火) 23:30:47 ID:QyCj2uD/
 ↑
カンヌだよ。
626名無シネマさん:2008/11/18(火) 23:51:16 ID:NejjnzPF
カンヌとアカデミーて被ること多いもんなの?
627名無シネマさん:2008/11/19(水) 02:34:43 ID:rPtTdDqw
見てない映画だから予想できないんじゃほぼこのスレの存在意義なくなりますやん
ニワカからニワカらしく大人しくしろ
628名無シネマさん:2008/11/19(水) 03:41:48 ID:XrLqRazm
>>626
傾向が違う。
629名無シネマさん:2008/11/19(水) 07:20:46 ID:CXv9zCT8
>>619
鬼女臭がきつくて気持ち悪いからあんま読む気しないんだよな
予想は自分でも出来るし特に参考にはしないな
630名無シネマさん:2008/11/19(水) 09:26:00 ID:duqkUn9b
>629
そこまで言いながらチェックはしてるのかよw

プラネット管理人男だと思ってた。
631名無シネマさん:2008/11/19(水) 17:08:00 ID:CncLRfK5
両方で作品賞取ったのはマーティだけだよ
カンヌパルム&アカデミー賞作品賞候補は
マッシュ
カンバセーション
タクシードライバー
オール・ザット・ジャズ
地獄の黙示録
ミッシング
ミッション
ピアノ・レッスン
パルプ・フィクション
秘密と嘘
戦場のピアニスト
632名無シネマさん:2008/11/19(水) 20:07:41 ID:y8PTrNuA
>>631
つ「失われた週末」
633名無シネマさん:2008/11/20(木) 00:11:09 ID:NtlKtCn8
>>630
Oscar Buzzは面白い話が時々あるからな。
だから1週間に1度から1ヶ月に1度は気が向いたらチェックしてみてる。
あの情報収集能力だけは評価したい。

>プラネット管理人男だと思ってた。
Movie of Weekってのがあるじゃん。
あそこでたまたま見たときが「ブラインズヘッドふたたび」の映画版の紹介だったが
「主演2人をたっぷり見せて欲しいからエマ・トンプソンが出しゃばってませんように」
とか言ってるような人が男とは思えません。レニー・ゼルウィガー嫌ってるのがいかにもって感じ(Appaloosaときも文句つけてたなぁ)。
全体的に妙に嫌みったらしい文章がネチネチしてて鬼女っぽくもある。だから各予想の文章は読みたくない代物。
後、↑で書いたOscar Buzzとかああいう細かい仕事は男に向いてないもんだし。マメに更新するサイトってのは大抵女が管理人なんだよね。

>>632
まあそれはカンヌの第一回の最高賞の大量受賞の中の一本で、
最高賞ではあるが「パルムドール」の受賞作ではないけどね(これは重箱の隅を突くようなもんだけど)。
今はもう傾向が違うとしか言い様がないだろうね。
634名無シネマさん:2008/11/20(木) 15:25:12 ID:aIzgxBaH
Appaloosaのレニーは北米でも文句つきまくりだw
すげー美人のバツ1女という設定からずれてるもんなぁ
635名無シネマさん:2008/11/20(木) 16:58:48 ID:k7ofdZK+
主演女優賞の有力5人
ttp://cinematoday.jp/page/N0016032
636名無シネマさん:2008/11/20(木) 22:54:42 ID:ZKDzKJ1j
>>633
擁護するつもりは皆無だが、おまいのその文章がネチネチしていないとでも。
637名無シネマさん:2008/11/21(金) 10:01:26 ID:03D0cw2Z
取り敢えずヒースとアン・ハサウェイとケイト・ウィンスレットは候補確実
でいい?
638名無シネマさん:2008/11/21(金) 11:14:15 ID:4rvDGxjr
>>637
ヒース・レジャー
 所詮死んでるからね
アン・ハサウェイ
 作品の公開が早かったんで、これからバンバン有力作が出てくると忘れられる可能性高し
 所詮若手女優だしね
ケイト・ウィンスレット
 通常なら候補は確実だが票割れの危険は高く結果共倒れも
 そもそも両方ともまだ作品封切られてないし分からないよね


つまり、最後の最後まで何が起こるか分からないのがオスカーレースです
639名無シネマさん:2008/11/21(金) 15:02:08 ID:MEwli/FB
メリルストリープもかたいらしいな。
640名無シネマさん:2008/11/21(金) 15:07:57 ID:Qb3ZLQhT
641名無シネマさん:2008/11/21(金) 17:31:55 ID:Bc6wDwyU
>>38
今年は12月公開映画が多過ぎて、見過ごされる場合もあるから、
アン・ハサウェイはいい時期に公開されたと思う

去年のマリオン・コティヤールやジュリー・クリスティは春公開だったけど、賞レースに参戦できたし
ゾディアックは惜しかったなぁ・・・
642名無シネマさん:2008/11/22(土) 03:19:22 ID:+juIfBBO
ゾディアックってそんなによかった?自分はイマイチだったんだけど
643名無シネマさん:2008/11/22(土) 08:57:35 ID:caR0zpfH
RDJrに限定すればそれなりに良かったかと
644名無シネマさん:2008/11/22(土) 23:51:56 ID:ckPH7X66
ビル・コンドンが授賞式の演出か。いつぞやのように、パフォーマンス中心にして
司会者がいない形になるのかな。個人的には歌が中心になるなら、ビリー・クリスタル
に再登板してほしいが・・・。

ジェニファー・ハドソンの涙の熱唱はお約束なんだろうな。
645名無シネマさん:2008/11/24(月) 23:29:49 ID:GcVApVvl
そろそろ各映画賞発表されてな〜い?
646名無シネマさん:2008/11/25(火) 01:11:56 ID:Wawsf1Hc
>>644
司会なしって、確か1985年が最後だった気がする。(多分)
司会不在というか、実質ロビン・ウィリアムズらのリレー司会だった。
リレー司会や複数司会は式が散漫になりやすいので、85年当時も不評だったし、
今年のエミー賞がまさに複数司会で酷評されてるから、司会不在はないだろう。

そろそろホストが発表されてもいい頃だけど、
やっぱり最良はクリスタルの再登板、でなければスチュワートがベターだなぁ。
あとは、日本じゃ全く見ることが出来ないジェイ・レノの初司会というのもよい。
647名無シネマさん:2008/11/25(火) 17:31:53 ID:qyjLCpRH
オーストラリア、レビュー数少ないけどロッテントマト低いな
有力なのは撮影とか美術くらいかな
648名無シネマさん:2008/11/25(火) 21:40:46 ID:DbWW8Wz1
>>647
オーストラリアって3時間くらいあるって話だったから
年寄り連中は3時間じっとしてるの耐えられなくて見ないんだろうな
で、他の奴の批評丸写しかもしれないw
649名無シネマさん:2008/11/25(火) 21:49:58 ID:X7ycUrPL
オーストラリアのコケは想定内だろ普通に
あれが本気でオスカーに絡むと思ってたやつは
予想もするスレなんだからもうちょっと選択眼を養った方がいい
一応言っとくけど、ワルキューレも十中八九コケだろうから、そう思っとこうな
予想してるやつ多いが
650名無シネマさん:2008/11/26(水) 14:45:02 ID:lecMCYGi
本番に入るのは12・4ナショナルボードオブレヴューのノミネートからかね
その前にインディペンデント系の映画賞もあるが
651名無シネマさん:2008/11/26(水) 19:58:34 ID:BtCb8tBX
ショーンペンはミルクで暗殺されるのか、似たような役やったばかりじゃん
652名無シネマさん:2008/11/26(水) 21:39:31 ID:ssBHVZVN
ネタバレスレ逝けよ…>651
653名無シネマさん:2008/11/26(水) 21:52:27 ID:/7iXYZYN
ネタバレもクソもないだろ
654名無シネマさん:2008/11/26(水) 22:00:35 ID:BtCb8tBX
殺されなきゃ映画にならんよ
655名無シネマさん:2008/11/26(水) 22:08:14 ID:TVi6wsNp
おいおい。伝記映画でネタバレって・・・
しかも暗殺されたことが重要だってのに
656名無シネマさん:2008/11/27(木) 00:42:35 ID:sO44COQH
オーストラリアはメタクリでも低いね。
主要賞からは脱落、技術賞もノミネートどまりかも。

ミルクは評論家に絶賛される気配。
All the King's Men のときとは空気がぜんぜん違う。
主演男優部門はホモ(デブ、ハゲ、その他ハンディキャップ)をやると強いな。
657名無シネマさん:2008/11/27(木) 16:53:02 ID:lvchKH46
アカデミー賞に受けやすい演技・外見
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000gi5xu.html
658名無シネマさん:2008/11/27(木) 23:12:03 ID:JfUlRx5N
アカデミーをとる演技にことなら
五回受賞のカークラザラスさんに聞くのが一番だ。
659名無シネマさん:2008/11/28(金) 02:55:31 ID:ydyumfk2
What do you mean "you people"?

惑星でフロントランナーに名前挙がってるんだがどこまで本気なんだかw
660名無シネマさん:2008/11/30(日) 23:54:35 ID:Xm7sV0Qq
今回はミルク一点賭けだ
661名無シネマさん:2008/12/01(月) 00:38:54 ID:WypSopWq
ミルク大絶賛だな
オーストラリアはオワタ
662名無シネマさん:2008/12/01(月) 01:16:46 ID:1csYDhJF
ミルクは地雷側だと思ってたんだが・・・
とりあえず小便の候補は確実か
663名無シネマさん:2008/12/01(月) 11:04:49 ID:9NdB3kJ/
大抵ダメだろうと予想した映画が成功したりするけど
ニコールの映画の場合はダメと予想したらその通りになってしまう気がする。
664名無シネマさん:2008/12/01(月) 20:19:49 ID:+1CUh1Md
外国語映画はGomorraで決まりだな。ブリーフ一枚の男が海で銃ぶっぱなしてる姿見るだけで萌えて投票したくなる。
665名無シネマさん:2008/12/02(火) 11:46:18 ID:6++8UwiF
>>646
ジェイ・レノの司会観てみたい。日経CNBCでまたトゥナイト・ショウやらないかな・・・。
このスレでは何度も名前が出てるコナン・オブライエンも、エミー賞のOPムービーは、ビリー・
クリスタルみたいで最高だった。ジョン・スチュワート再登板なら、弟子のスティーブン・
コルベールも出して欲しい。

abcはまだジミー・キンメルにやらせるつもりはないのかな。「アイム・ファッキン・ベン・アフレック」
ではスターが総出演してくれたから、ハリウッドで人望はあると思うのだが。
666名無シネマさん:2008/12/02(火) 16:38:11 ID:/sOKmSDF
The Boy in the Striped Pajamasはダークホースにならないかな?
興行的にも地味に健闘してるが、小品すぎて無理?というかロッテン63か・・・

ちなみにこの前発表の英国インディペンデント映画賞では
主演女優賞とったね、サリー・ホーキンス抑えて。
とったのはヴェラ・ファーミガ、ディパーテッドのヒロインね。
子供主役で母親役が主演女優賞ってのは扱いとしては結構あるとはいえ少々違和感ありだが、
裏を返せばそれほど良かったってことなのかも知れない。
この人はディパーテッドの前の年にもLA批評家協会賞をダークホース的に受賞したし、
そろそろブレイクしてもおかしくないけど。

そういや、今年はインディペンデント・スピリット賞の候補発表遅くない?
去年までは11月の内に発表されてたよね。
667名無シネマさん:2008/12/02(火) 16:40:00 ID:/sOKmSDF
って、候補の発表は今日なのか・・・
668名無シネマさん:2008/12/02(火) 21:27:08 ID:b/qxPM5F
サテライト賞ノミネート
ttp://pressacademy.com/satawards/awards2008.shtml
アニー賞ノミネート
ttp://annieawards.org/foryourconsideration.html

英国インディペンデント映画賞結果
ttp://www.bifa.org.uk/winners/2008
669名無シネマさん:2008/12/02(火) 23:30:16 ID:R6fz/72A
*主演男優賞ノミネート
「レスラー」でミッキー・ローク
「MILK」でショーン・ペン

*監督賞ノミネート
「Slumdog Millionaire」でダニー・ボイル

この3人はほぼ当確な雰囲気になってる。雰囲気だけど。
670名無シネマさん:2008/12/03(水) 00:08:53 ID:uscTvx6C
ダニー・ボイル、そもそもスラムドッグはどうなのかねぇ
「リトル・ミス・サンシャイン」枠と言われているが、
手垢がつきすぎててちょっと違うと思うんだけどね
671名無シネマさん:2008/12/03(水) 00:31:26 ID:n5ApBFO3
今はこんなとこかな

主演男優賞
◎ミッキー・ローク
◎ショーン・ペン
○レオナルド・ディカプリオ
○ベニシオ・デル・トロ
○リチャード・ジェンキンス
○クリント・イーストウッド
△ブラッド・ピット
△フランク・ランジェラ
△レイフ・ファインズ

主演女優賞
◎ケイト・ウィンスレット
○メリル・ストリープ
○アン・ハサウェイ
○クリスティン・スコット・トーマス
△メリッサ・レオ
△サリー・ホーキンス
△アンジェリーナ・ジョリー
△ケイト・ブランシェット
672名無シネマさん:2008/12/03(水) 03:30:01 ID:haoGbXtB
Best Feature
"Ballast"
"Frozen River"
"Rachel Getting Married"
"Wendy and Lucy"
"The Wrestler"

Best Director
Ramin Bahrani, "Chop Shop"
Jonathan Demme, "Rachel Getting Married"
Lance Hammer, "Ballast"
Courtney Hunt, "Frozen River"
Tom McCarthy, "The Visitor"

Best First Feature
"Afterschool"
"Medicine for Melancholy"
"Sangre De Mi Sangre"
"Sleep Dealer"
"Synecdoche, New York"

Best Screenplay
Woody Allen, "Vicky Cristina Barcelona"
Anna Boden & Ryan Fleck, "Sugar"
Charlie Kaufman, "Synecdoche, New York"
Howard A. Rodman, "Savage Grace"
Christopher Zalla, "Sangre De Mi Sangre"
673名無シネマさん:2008/12/03(水) 03:30:15 ID:haoGbXtB
Best Female Lead
Summer Bishil, "Towelhead"
Anne Hathaway, "Rachel Getting Married"
Melissa Leo, "Frozen River"
Tarra Riggs, "Ballast"
Michelle Williams, "Wendy and Lucy"

Best Male Lead
Javier Bardem, "Vicky Cristina Barcelona"
Richard Jenkins, "The Visitor"
Sean Penn, "Milk"
Jeremy Renner, "The Hurt Locker"
Mickey Rourke, "The Wrestler"

Best Supporting Female
Penelope Cruz, "Vicky Cristina Barcelona"
Rosemarie DeWitt, "Rachel Getting Married"
Rosie Perez, "The Take"
Misty Upham, "Frozen River"
Debra Winger, "Rachel Getting Married"

Best Supporting Male
James Franco, "Milk"
Anthony Mackie, "The Hurt Locker"
Charlie McDermott, "Frozen River"
JimMyron Ross, "Ballast"
Haaz Sleiman, "The Visitor"
674名無シネマさん:2008/12/03(水) 03:30:28 ID:haoGbXtB
Best Cinematography
Maryse Alberti, "The Wrestler"
Lol Crawley, "Ballast"
James Laxton, "Medicine for Melancholy"
Harris Savides, "Milk"
Michael Simmonds, "Chop Shop"

Best Documentary
"The Betrayal"
"Encounters at the End of the World"
"Man on Wire"
"The Order of Myths"
"Up the Yangtze"

Best Foreign Film
"The Class" (France)
"Gomorra" (Italy)
"Hunger" (U.K./Ireland)
"Secret of the Grain" (France)
"Silent Light" (Mexico/France/Netherlands/Germany)

Robert Altman Award
"Synecdoche, New York"
675名無シネマさん:2008/12/03(水) 03:34:57 ID:haoGbXtB
インディペンデント・スピリット賞候補ね
>>672-674

最多候補はBallast、Frozen River、Rachel Getting Married

今回の顔ぶれはあまり知られてない映画・俳優が少ない印象だ
The Wrestlerからマリサ・トメイが候補落ち
Rachel Getting Marriedは二人とも候補だからオスカーもこのまま候補になれそう
というか助演女優賞はこの面子でほぼ決定で良いかも?
Rosie Perezって人を抜かしてマリサ・トメイを加えればいいかな
676名無シネマさん:2008/12/03(水) 07:55:15 ID:AFHcVHYf
Towelheadがノミネート
されてる
ナショナルボードレビューってイツダッタケッ?
はっぴ用は
677名無シネマさん:2008/12/03(水) 07:55:35 ID:5xoJpA2M
Milkの候補入りが少ないね

>"Secret of the Grain" (France)

東京国際映画祭でやってた「クスクス粒の秘密」か
これ結構良かったぞい
「ゴモラ」より好き
678名無シネマさん:2008/12/03(水) 11:14:25 ID:TA5/Kx63
アニメ賞はまたピクサーか。アンドリュー・スタントンが2度目のオスカーを取ると、
ブラッド・バードと並ぶな。

日本の巨匠、宮崎駿も2度目を狙って欲しいなあ。ポニョは来年公開だとすると、ピクサーの
「UP」との対決か。再来年なら「トイ・ストーリー3」で、続編だし2がつまんなかたので、
受賞の可能性は大きかったんじゃないかなぁ。
679名無シネマさん:2008/12/03(水) 14:34:03 ID:DHvkB51T
アニー賞でホートンが漏れてボルトin
パンダとウォーリーが堅いので残りひと枠はボルトvsバシールとワルツをの一騎打ちか
バシールは外国語映画賞との兼ね合いで本戦でも勝負できるかも
680名無シネマさん:2008/12/03(水) 15:33:19 ID:brzEJukR
>>676
3日に発表

エンターテインメント・ウィークリー誌による作品賞に有力な8本
ttp://eiga.com/buzz/20081203/1
681名無シネマさん:2008/12/03(水) 18:22:05 ID:LnsR2XIz
ナショナル・ボード・レビューによると

1 ベンジャミン・バトン
2 スラムドッグ・ミリオネア
3 フロスト/ニクソン
4 レボリューショナリー・ロード
5 ダウト
6 ミルク
7 ダークナイト
8 オーストラリア

3位までは堅い気がする。残り2作品は混戦だな
682名無シネマさん:2008/12/03(水) 19:02:32 ID:XcDdAo9K
12346辺りが堅そう?

それはともかくミッキーロークの復活がイイ!
683名無シネマさん:2008/12/03(水) 21:16:11 ID:iW9dwc16
フロスト/ニクソンの出来がそれなりなら、主演はココかな
684名無シネマさん:2008/12/03(水) 22:09:04 ID:hddVZfpX
>>647

Best Foreign Film
"The Class" (France)  来年日本公開
"Gomorra" (Italy)  東京国際映画祭で上映済み
"Hunger" (U.K./Ireland)  同じく東京国際映画祭
"Secret of the Grain" (France)  同じく東京国際映画祭
"Silent Light" (Mexico/France/Netherlands/Germany)  
スペイン・ラテンアメリカ映画祭で上映済み

ノミネート5作品中4作品が既に日本で上映済みというケースも珍しいね。
しかも外国語映画部門で。
685名無シネマさん:2008/12/03(水) 22:23:18 ID:hddVZfpX
そういやコーエン兄弟の新作は今回はあまり話題になってないね。
686名無シネマさん:2008/12/03(水) 23:34:24 ID:XcDdAo9K
>>680

ん、December 4でないの?
687名無シネマさん:2008/12/04(木) 01:54:41 ID:1dFlelPF
去年はマリサ・トメイが1位だったやつ
1. Mischa Barton - Closing the Ring
2. Sophie Monk - Sex and Death 101
3. Heather Graham - Adrift in Manhattan
4. Asia Argento - The Last Mistress
5. Neve Campbell - I Really Hate My Job
6. Anna Faris - The House Bunny
7. Amy Smart - Mirrors
8. Mena Suvari - Stuck
9. Penelope Cruz - Elegy
10. Angelina Jolie - Wanted
11. Laura Ramsey - The Ruins
12. Jessica Morris - Role Models
13. Willa Ford - Impulse
14. Carly Pope - Young People F***ing
15. Jenna Jameson - Zombie Strippers
16. Jess Weixler - Teeth
17. Moran Atias - Mother of Tears
18. Vera Farmiga - Never Forever
19. Maria Bello - Downloading Nancy
20. Amy Adams - Miss Pettigrew Lives For a Day
688名無シネマさん:2008/12/04(木) 03:21:51 ID:m4LQjjlA
>>680
ども゛ととも゛もとも゛ど゛

でもサテライト賞とかれビューとかってまだ見てないのに賞とかあげてるんだろうか
689名無シネマさん:2008/12/04(木) 04:24:30 ID:hOfPT39F
まともな日本語書けるようになってから書き込みしてくれや
690名無シネマさん:2008/12/04(木) 07:21:35 ID:3TwxjOfR
本年度アカデミー賞の候補者発表と、授賞式の日程はもう決まってる?
691名無シネマさん:2008/12/04(木) 11:15:55 ID:oszazmc3
http://www.oscars.org/81academyawards/timeline.html
タイムテーブル。現地時間だけど。日本時間はプラス17時間なので、

候補者発表が1月22日の夜10時半、
授賞式は2月23日の朝9時くらいからかな。
692名無シネマさん:2008/12/04(木) 11:21:41 ID:oszazmc3
ちなみに候補者発表は、スカパーのCNNとかで生放送が観られる。授賞式は、WOWOWに入らないと観られない。

毎年、実況板で実況するのが楽しみだが、平日の日中ていうのがネック。職場でP2Pのネット中継で実況して一喜一憂してる。
職場では、「こいつは毎年この日はこうだから・・」と黙認してもらってる。いい職場。
693名無シネマさん:2008/12/04(木) 20:36:47 ID:BlI5nv/Z
>>692 以前どうしても見たくて親戚を殺してしまったことがある(笑)大好き
 なスターがノミネートされてたので。落ちたけど。同時通訳がやたらと
 うるさいのが難だけど、やっぱりリアル・タイムはたまらんぞよ〜。
694名無シネマさん:2008/12/04(木) 21:13:03 ID:4AfO6En9
通報しますた
695名無シネマさん:2008/12/04(木) 23:58:58 ID:eWKt/C3C
自分がノミネートされたわけでもないのに、どうしてそこまで熱中できるかな。
とか言いながら今年はケイトウィンスレットが主演と助演両方とりそうだから注目してしまう。
意外とブランシェットよりも多くノミネートされるかもね。
696名無シネマさん:2008/12/05(金) 03:49:14 ID:WPHyDomL
>>691-692
IDがoscarっぽいね
697名無シネマさん:2008/12/05(金) 05:25:12 ID:f8OW7FDL
ナショナル・ボード・オブ・レビュー

Best Film  SLUMDOG MILLIONAIRE
Top Ten Films  BURN AFTER READING, CHANGELING, THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON, THE DARK KNIGHT, DEFIANCE, FROST/NIXON,
        GRAN TORINO, MILK, WALL-E, THE WRESTLER
Best Foreign Language Film  MONGOL
Best Documentary MAN ON WIRE
Best Actor  CLINT EASTWOOD, Gran Torino
Best Actress  ANNE HATHAWAY, Rachel Getting Married
Best Supporting Actor  JOSH BROLIN, Milk
Best Supporting Actress  PENELOPE CRUZ, Vicky Cristina Barcelona
Best Ensemble Cast  DOUBT
Breakthrough Performance by an Actor  DEV PATEL, Slumdog Millionaire
Breakthrough Performance by an Actress  VIOLA DAVIS, Doubt
Best Director  DAVID FINCHER, The Curious Case of Benjamin Button
Best Directorial Debut  COURTNEY HUNT, Frozen River
Best Adapted Screenplay  SIMON BEAUFOY, Slumdog Millionaire
              and ERIC ROTH, The Curious Case of Benjamin Button
Best Original Screenplay  NICK SCHENK, Gran Torino
Best Animated Feature  WALL-E
698名無シネマさん:2008/12/05(金) 07:38:10 ID:FmDrSAQ7
主演男優&脚本賞 グラントリノ!!
ミッキー・ローク危うしだな。
699名無シネマさん:2008/12/05(金) 08:51:29 ID:EC5eaFNr
イーストウッドはタイミング合わせて俳優引退宣言したからな。
けっこう策略家の爺だよ。
700名無シネマさん:2008/12/05(金) 08:55:05 ID:EC5eaFNr
ジョシュ・ブローリンは去年のノー・カントリー、アメリカン・ギャングスター、告発のとき、
今年もWとミルクだから助演なら取れるかもしれないね。
701名無シネマさん:2008/12/05(金) 10:38:22 ID:WPHyDomL
クリント・イーストウッドみたいな大根に演技賞なんかあげてほしくない

ミルクからはやっぱジョシュ・ブローリンの方が有力か
702名無シネマさん:2008/12/05(金) 17:32:26 ID:0EiTStl6
ペネロペアカデミー助演女優賞獲ったらハビエルからオスカー貰うんだよね。
703名無シネマさん:2008/12/05(金) 21:42:24 ID:6lURLqQ/
主演男優は混戦となったが、ショーンペンが一言「俺はクリントに入れるよ」
これで流れが変わってイーストウッド受賞な展開希望
704名無シネマさん:2008/12/05(金) 22:06:34 ID:/ocZ1WtD
「愛をよむ人」がスルーされてるのはなぜ?>NBoR
705名無シネマさん:2008/12/05(金) 23:50:39 ID:WPHyDomL
>>703
やっぱ候補になったらショーン・ペンは必ず駆けつけるのだろうな
自分も候補になるだろうし、受賞したら真っ先に立って拍手する姿がモニターに映し出されるだろう
でも他の人が受賞したら仏頂面で拍手しなさそうなのが嫌

しかしこれでいよいよショーン・ペンは候補でもオスカー欠席というイメージが薄れて過去の物になりそう
706名無シネマさん:2008/12/06(土) 00:27:41 ID:CjAaVSol
イーストウッド御大が受賞しても功労賞的印象が強くて素直に喜べないな。
功労賞なら功労賞であとで上げればいいんだし。
主演はミッキーローク復活を最後まで応援したいところ。

作品・監督は、デビット・フィンチャー、ダニー・ボイルいずれにしても新世代映像派が台頭してきた感があるなー。
707名無シネマさん:2008/12/06(土) 02:25:42 ID:QER/0f3b
ショーンペンは候補者全員に敬意を払うため、拍手しないなんてことはない
708名無シネマさん:2008/12/06(土) 11:17:08 ID:2l0Xj9Jk
>>706
新世代?
なんか2人ともおなじみすぎて「新しい」感じが全くしないんだけど。

ダニー・ボイルはどの記事見ても
「最近は不調だったけどSlumdog Millionaireでやっと復活」みたいな書かれ方してるし。
709名無シネマさん:2008/12/06(土) 12:48:30 ID:9Q2R4gWO
オスカー的な文脈ならば、新世代到来と捉えるのが妥当ではないかと。
正直、ファイトクラブのフィンチャーが賞レースに絡むとは自分には想像できなかった。
710名無シネマさん:2008/12/06(土) 14:33:23 ID:9Q2R4gWO
連投だけど、確かフィンチャーって今まで映画祭などでも賞らしい賞は貰ってないよね?
711名無シネマさん:2008/12/06(土) 15:00:41 ID:JcZdXNDe
>>710
確かにもらってないね
ttp://us.imdb.com/name/nm0000399/awards

だけどブルーリボン賞は意外w
712名無シネマさん:2008/12/06(土) 15:33:35 ID:9Q2R4gWO
>>711
サンクス。
実はかなりファンなので、今回での受賞に期待している。
脚本がインサイダーやミュンヘンの人なのがプラスに働くといいけど。
713名無シネマさん:2008/12/06(土) 20:47:42 ID:cMUesMq3
>>691
遅くなったけど、thx!
714名無シネマさん:2008/12/06(土) 22:19:57 ID:CjAaVSol
チェンジリングでアンジーがノミネートされれば、
ベンジャミンのブラピとWノミネートできるのか・・・

近年のイーストウッド御大は、フレッド・ジンネマン並のオスカー製造者だね
715名無シネマさん:2008/12/07(日) 01:59:45 ID:NbsAPCRp
>チェンジリングでアンジーがノミネートされれば、
>ベンジャミンのブラピとWノミネートできるのか・・・

どっちも最早候補無理だと思うが・・・
716名無シネマさん:2008/12/07(日) 11:21:51 ID:qtlZf/w5
やっと主演男優候補からジョニデが消えた
主演女優で二コキンのノミネートもやめてくれよ
717名無シネマさん:2008/12/07(日) 12:37:13 ID:r7otFxx5
そもそもデップは今年度は映画ないのでは?
718名無シネマさん:2008/12/07(日) 20:32:29 ID:t1H2WF1X
アン・ハサウェイみたいなアイドルのノミニーもやめてもらいたいね
719名無シネマさん:2008/12/07(日) 21:28:22 ID:USZXC4zi
今年のインディー枠は「Frozen River」か。
ミシェル・ウィリアムス主演の「Wendy & Lucy」も見たいな。
「 Ballast」も良さそうだが日本公開は望み薄だな。
日本って英語圏のインディー映画ってあまり上映されないんだよね〜。残念。
サンダンスとかで上映された映画もほとんど公開されないし。
720名無シネマさん:2008/12/07(日) 21:31:33 ID:bNmzEOrd
>>718
ノミニーどころかNBORとってるやん
721名無シネマさん:2008/12/07(日) 22:47:26 ID:/fX1f6NE
フロスト/ニクソンが3館の公開でアベレージ$40,000超えてきそうだ
やはりアメリカでは好評か
722名無シネマさん:2008/12/07(日) 23:31:48 ID:5b8wMOaR
アン・ハサウェイがアイドルなら
同年代で「女優」て誰どす。
723名無シネマさん:2008/12/07(日) 23:57:52 ID:7glOuZo4
>>721
ロッテンで92%!ミルク並の絶賛ぶり
かすっても演技賞だけかなと思ってたけど、作品賞も狙える評価
正直これもコケると思ってたスマンw
でもこの2本は本当に作品賞に絡むかなぁ?
その通りにいかないのがオスカーだろうと思うな
やっぱ少々地味じゃないかこの2本は
(イントゥ・ザ・ワイルドが駄目だったのも地味なのが影響してると思う)
この2本なら他に・・・って作品が今年はうじゃうじゃあると思われ

さてもう一つの舞台映画化作品Doubtはどうなるか
これまたコケそうで演技賞のみに留まると思ってるんだが、
ここまで来たらこれも高評価行くか?
でも劇作家自身の手による映画化、過去の監督作は一つだけって実績が地雷要素かと・・・
まあもし高評価ならこれはすんなり作品賞候補への道を通れるタイプだと思う

ちなみにCadillac Recordsは65%で可もなく不可もなく
724名無シネマさん:2008/12/08(月) 01:34:08 ID:hwerIej0
ズウィックのDefianceは、
またもやブラッド・ダイヤモンドくらいの批評に終わりそうだな。。。
ブラッド・ダイアモンドもNBORでTOP10入りしてたし。

あと、愛をよむ人は「つぐない」みたいになりそうって言われてるね。
ケイトが助演って、大丈夫か!? トレイラー見ても出ずっぱりだけど。
725名無シネマさん:2008/12/08(月) 01:58:31 ID:crCg8Dc6
フロスト(ユニ)、ミリオネア(FOX)、ミルク(フォーカス)は堅いだろうな。
3つが地味だから残りはダークナイト(ワナ)とレボリューショナリー・ロード(パラ)と予想。
愛をよむ人はパラの支援で主演女優だな。
ソニーはアン・ハサウェイとフローズン・リバーの女性監督ノミで妥協。
726名無シネマさん:2008/12/08(月) 02:14:13 ID:qJP+TVXf
去年地味な作品多かったし視聴率悪かったから今年は何が何でも派手にして視聴率稼ぎたいだろう
ダークナイトのノミネート多いと思うよ
727名無シネマさん:2008/12/08(月) 08:22:56 ID:zwH83oWL
結局は視聴率か!!

ん、でもダークナイトで盛り上げるのはアリと思うよ
728名無シネマさん:2008/12/08(月) 13:17:24 ID:yWPm+CqO
ワシントンDC映画批評家協会賞  December 08, 2008

Best Film: Slumdog Millionaire/Fox Searchlight
Best Director: Danny Boyle (Slumdog Millionaire)
Best Actor: Mickey Rourke (The Wrestler)
Best Actress: Meryl Streep (Doubt)
Best Ensemble: Doubt/Miramax
Best Supporting Actor: Heath Ledger (The Dark Knight)
Best Supporting Actress: Rosemarie DeWitt (Rachel Getting Married)
Best Breakthrough Performance: Dev Patel (Slumdog Millionaire)
Best Adapted Screenplay:  Simon Beaufoy (Slumdog Millionaire)
Best Original Screenplay:  Jenny Lumet (Rachel Getting Married)
Best Animated Feature: Wall•E /Disney & Pixar
Best Foreign Language Film: Let The Right One In
Best Documentary: Man On Wire/Magnolia
Best Art Direction: The Curious Case of Benjamin Button/Paramount
729名無シネマさん:2008/12/08(月) 16:39:50 ID:zwH83oWL
ミッキーロークキタワァ
730名無シネマさん:2008/12/08(月) 19:13:17 ID:Izlo12zV
たとえどんなに地味な作品が受賞しようと、96年度のイングリッシュペイシェントの影の薄さには匹敵するまい。
731名無シネマさん:2008/12/08(月) 20:39:39 ID:Izlo12zV
それにしても、何故最近になって政治劇の作品が増えたんだろうか?
やはり同時多発テロやイラク戦争からの影響?オスカー的には決して安全牌ではないはず。
732名無シネマさん:2008/12/08(月) 21:41:51 ID:3AuvL+ya
メリルストリープ主演女優か。

三度目のオスカーもありえるかもな。
733名無シネマさん:2008/12/09(火) 00:45:45 ID:Mq6VneQi
イーストウッド&メリルになると「マディソン郡の橋」コンビやな

しかし今年はもういい加減ケイト・ウィンスレットにやってくれって気持ちが・・・
でもメリルにもそろそろ3度目をって気持ちも・・・ジレンマだね
個人的にはケイト・ウィンスレット大好きなんで応援したいんだが、
会員的にはすんなり大御所メリルに3度目あげようって流れになりそうな気がする
ケイトは所詮外国人だもんなぁ
734名無シネマさん:2008/12/09(火) 00:54:54 ID:Vygh0DVY
ケイト・ウィンスレットは愛をよむひとが助演だからそっちでじゃないかな
でもいくらなんでも助演は無理あるだろうに
いくら視点が男の方だからって
てか全員助演らしいけどどうなってんだ
735名無シネマさん:2008/12/09(火) 00:57:33 ID:Zp349XnG
めぐりあう時間たちでもジュリアンムーアも主役なのに一人だけ助演扱いされた
736名無シネマさん:2008/12/09(火) 00:58:11 ID:2U1DOjYk
ケイトが助演受賞で主演がアン・ハサウェイだったら
俺の中でアカデミー賞の価値が大きく下がるなあ。
737名無シネマさん:2008/12/09(火) 01:54:28 ID:tGmIrkKl
べつに
738名無シネマさん:2008/12/09(火) 02:12:18 ID:Vygh0DVY
>>735
めぐりあう時間たちのジュリアン・ムーアは助演扱いでもあんま違和感はなかった
女優同士の競演で、エデンより彼方にもあったことだし
ケイト・ウィンスレットの場合は主演級女優は彼女一人だしビリングもトップ
これで助演なんて賞戦略色強すぎで萎えるさすがワインスタイン
まあ無理矢理今年公開にしたんで、レボリューショナリー・ロードとかち合わないよう
助演推しにするってことでルーディンが譲歩したのかも知れない

しかしどちらとも十分受賞圏内だったのにとれなかったのは不幸としか言いようないなジュリアン・ムーアは
ちなみにケイト・ウィンスレットも老けメイク披露とか監督も同じだし
739名無シネマさん:2008/12/09(火) 03:22:02 ID:Mq6VneQi
>>734
それがちょっと嫌なんだよなぁ
なんか主演の役で助演賞もらうってのがチートみたいで・・・
助演は助演らしい役の人にあげてほしいなぁ、と
まあ俳優にとっては貰えればそれでいいんだろうから、
こっちがこだわることでもないと思うけど・・・

「クジラの島の少女」みたいに配給会社の推薦無視して
主演に票集まって候補とか起きないかなぁ。ちょっと期待しよう。
740名無シネマさん:2008/12/09(火) 03:41:13 ID:Zp349XnG
「クジラの島の少女」みたいに配給会社の推薦無視して ?

なにそれ
741名無シネマさん:2008/12/09(火) 07:11:24 ID:9thtS96S
>>740
ケイシャ・ヤリマン・ヒューズが助演推しだったのに、演技がよかったから会員は主演で投票して候補入り。
その年に喜びで妊娠。
742名無シネマさん:2008/12/09(火) 08:08:55 ID:SYnkk+V1
子役だと助演推しになること多いね
もう子役って年齢ではないがスラムドッグの主演のインド系イギリス人俳優も助演推しらしい
743名無シネマさん:2008/12/09(火) 08:41:22 ID:BtlqTLOf
アンってまだ26でしょ?
オスカーはまだ早い気が・・・。
でも、過去に若くして獲ってる女優も結構いるしなぁ〜
744名無シネマさん:2008/12/09(火) 08:55:33 ID:9thtS96S
ハサウェイは歳こそ若いが、プラダを着た悪魔ではストリープを食ったとか言われてたし、候補入りできなかったのが不思議と言われてたしな。
本格派だし、チャンスはありそう。ただ、今回とれなくてもいつか穫りそうだけどな。


>>742
リトルミスサンシャインのアビゲイルなんてモロ主演だったのに助演になったしな。
アラン・アーキンみたいな役柄こそ助演と言えると思う。出番は少ないけど、この人がでてきたら盛り上がるみたいな。
745名無シネマさん:2008/12/09(火) 09:58:42 ID:ozTf/5Sg
ユージュアルサスペクツのスペイシーが助演扱いなのは、一応のネタバレ回避だったんだろうか。
746名無シネマさん:2008/12/09(火) 10:00:07 ID:A/kFO4+/
でもジュディ・デンチのオスカーはおかしいだろ?w
747名無シネマさん:2008/12/09(火) 10:23:10 ID:ozTf/5Sg
まあ、確かにブランシェットに対して失礼だと思う。

個人的にはノーカントリーでのバルデムのポスターの扱いに吹いた。
三人いる中の真ん中を占拠していて助演男優賞はないだろうと。無茶苦茶インパクトあるし。
748名無シネマさん:2008/12/09(火) 11:25:54 ID:A/kFO4+/
そういえばファーゴで主演女優賞とったフランシス・マクドーマンドは
明らかにブシェミより出演時間が少なかったw
物語的には主演扱いで正解だと思うがなんだかな。
749名無シネマさん:2008/12/09(火) 11:56:57 ID:ozTf/5Sg
ゴッドファーザーのヴィト・コルレオーネ役は、パート1だと主演男優賞だが(ブランドは辞退)、
パート2だと助演男優賞になっている。
おそらくパート2では年長者であるパチーノの顔を立てたのだろうけど、
そもそもゴッドファーザー1・2の主役はヴィトとマイケルのどっちなんだろうか?
750名無シネマさん:2008/12/09(火) 13:26:32 ID:4c5BvUlz
主演とか助演とか、クレジットでの扱いについては関係ないの?
751名無シネマさん:2008/12/09(火) 14:42:26 ID:ozTf/5Sg
>>750
なるほどね。それなら大概の疑問が解決するわ。サンクス。

もし今年ブラピが受賞したら、セブンのメインキャストが全員オスカー獲得するが、
そんなに世の中あまくないだろう。グウィネスみたくゴリ押し戦略取れば可能性なくはないが。
ちなみにセブンはあまり好きではない。
752名無シネマさん:2008/12/09(火) 15:10:35 ID:yS9Q08FY
トリビューン社、連邦破産法適用申請記念 ってことで。
ロサンゼルス・タイムズ誌 -The Envelope- buzzmeter(December 8, 2008)

Best Picture
1. Slumdog Millionaire
2. ベンジャミン・バトン 数奇な人生
3. Frost/Nixon
4. ミルク
5. ダークナイト

6. レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで
7. Doubt
8. オーストラリア
9. Rachel Getting Married
10. チェンジリング
753名無シネマさん:2008/12/09(火) 15:12:10 ID:yS9Q08FY
Best Director
1. ダニー・ボイル "Slumdog Millionaire"
2. デヴィッド・フィンチャー "ベンジャミン・バトン 数奇な人生"
3. クリストファー・ノーラン "ダークナイト"
4. ロン・ハワード "Frost/Nixon"
5. ガス・ヴァン・サント "ミルク"

6. サム・メンデス "レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで"
7. スティーヴン・ダルドリー "愛をよむひと"
8. ジョナサン・デミ "Rachel Getting Married"
9. クリント・イーストウッド "グラン・トリノ"
10. バズ・ラーマン "オーストラリア"
754名無シネマさん:2008/12/09(火) 15:13:22 ID:yS9Q08FY
Best Actor
1. ショーン・ペン "ミルク"
2. フランク・ランジェラ "Frost/Nixon"
3. ミッキー・ローク "The Wrestler"
4. クリント・イーストウッド "グラン・トリノ"
5. レオナルド・ディカプリオ "レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで"

6. リチャード・ジェンキンス "The Visitor"
7. ブラッド・ピット "ベンジャミン・バトン 数奇な人生"
8. ジョシュ・ブローリン "W"
9. ベニチオ・デル・トロ "Che"
10. ダスティン・ホフマン "Last Chance Harvey"


Best Actress
1. ケイト・ウィンスレット "レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで"
2. メリル・ストリープ "Doubt"
3. アン・ハサウェイ "Rachel Getting Married"
4. クリスティン・スコット=トーマス "I've Loved You So Long"
5. アンジェリーナ・ジョリー "Changeling"

6. メリッサ・レオ "Frozen River"
7. サリー・ホーキンス "Happy-Go-Lucky"
8. ケイト・ブランシェット "ベンジャミン・バトン 数奇な人生"
9. ケイト・ウィンスレット "愛をよむひと"
755名無シネマさん:2008/12/09(火) 15:20:31 ID:XNhm0Ywg
アンが気に喰わないって人がいるけど、そんなこといったら個人的にはリースもジェニファーハドソンもいまいち
まあ俳優個人より演じている役に対する評価だとすれば納得できる
756名無シネマさん:2008/12/09(火) 16:31:01 ID:A9ZQphA0
アン・ハサウェイ
エミリー・ブラント
ナタリー・ポートマン
スカーレット・ヨハンソン
キーラ・ナイトレイ

ここら辺て歳は2、3歳違う人もいるけど、若手なんだよね。
「アイドル」女優と、「役者」の違いて何?
757名無シネマさん:2008/12/09(火) 16:34:25 ID:ZuCfQFs9
今年の主演女優賞は実在した人物を演じてない人にお願いしたい
さすがに四年連続で受賞することはないと思うけど


オーストラリア映画協会賞じゃヒース・レジャーが主演男優賞受賞したけど、主役のバットマンの立場はw
758名無シネマさん:2008/12/09(火) 17:22:51 ID:BaTtKbdY
プラダを着た悪魔はアンハサウェイよりエミリーブラントの方が評価高かったような気がする。
759名無シネマさん:2008/12/09(火) 19:08:41 ID:SYnkk+V1
>>744
>プラダを着た悪魔ではストリープを食ったとか言われてたし、候補入りできなかったのが不思議と言われてたしな

アン・ハサウェイ好きだがこんな話聞いたことないんだけど
プラダに関しては完全にメリルの映画だっただろ
>>758ならまだ分かるけど
760名無シネマさん:2008/12/09(火) 19:14:34 ID:SYnkk+V1
>>757
今年の主演女優賞の有力候補はみんな架空の人物だけどね
めぼしいところで実在の人物演じたのはキーラ・ナイトレイぐらいだけど、
ほとんど候補の可能性はない

主演男優賞は多いので混戦模様
てか去年から実在の人物の候補入り少ないね
去年は主演男優賞に一人もいなくて(スウィーニー・トッドはグレーか)、
主演女優賞に二人いたくらい
ここ数年はどっちも毎年のようにいたのに、
伝記映画ブームもひとまず落ち着いたのかな
761名無シネマさん:2008/12/09(火) 20:21:07 ID:ozTf/5Sg
>>746
調べたら、ジュディ・デンチとケイト・ブランシェットって
少し前にある作品でトップクレジットで共演しているらしいね。
キャスティングした奴は陰険過ぎだろ…
一触即発ぶりは、アメリカンギャングスターの主演二人と互角だと思う。オスカー的に。
762名無シネマさん:2008/12/09(火) 21:15:45 ID:Hk0Xq4EV
主演男優賞はニクソンとミルクがあるし
両方とも最有力候補では>実在人物
763名無シネマさん:2008/12/09(火) 22:36:14 ID:HQKm7e94
そろそろレオの受賞なるか?
764名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:05:59 ID:2U1DOjYk
主演男優は混戦だね。となるとイーストウッドか。
765名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:07:28 ID:yS9Q08FY
ブロードキャスト映画批評家協会賞 December 09, 2008

BEST PICTURE
Nominees:
• Changeling
• The Curious Case of Benjamin Button
• The Dark Knight
• Doubt
• Frost/Nixon
• Milk
• The Reader
• Slumdog Millionaire
• Wall-E
• The Wrestler

BEST DIRECTOR
Nominees:
• Danny Boyle - Slumdog Millionaire
• David Fincher - The Curious Case of Benjamin Button
• Ron Howard - Frost/Nixon
• Christopher Nolan - The Dark Knight
• Gus Van Sant - Milk
766名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:08:40 ID:yS9Q08FY
BEST ACTOR
Nominees:
• Clint Eastwood - Gran Torino
• Richard Jenkins - The Visitor
• Frank Langella - Frost/Nixon
• Sean Penn - Milk
• Brad Pitt - The Curious Case of Benjamin Button
• Mickey Rourke - The Wrestler

BEST ACTRESS
Nominees:
• Kate Beckinsale - Nothing But the Truth
• Cate Blanchett - The Curious Case of Benjamin Button
• Anne Hathaway - Rachel Getting Married
• Angelina Jolie - Changeling
• Melissa Leo - Frozen River
• Meryl Streep - Doubt
767名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:09:36 ID:yS9Q08FY
BEST SUPPORTING ACTOR
Nominees:
• Josh Brolin - Milk
• Robert Downey, Jr. - Tropic Thunder
• Philip Seymour Hoffman - Doubt
• Heath Ledger - The Dark Knight
• James Franco - Milk

BEST SUPPORTING ACTRESS
Nominees:
• Penelope Cruz - Vicky Cristina Barcelona
• Viola Davis - Doubt
• Vera Farmiga - Nothing But the Truth
• Taraji P. Henson - The Curious Case of Benjamin Button
• Marisa Tomei - The Wrestler
• Kate Winslet - The Reader
768名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:16:38 ID:mnOWr7FO
トロピック・サンダーかよw
769名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:19:00 ID:Mq6VneQi
トロピック・サンダーのロバート・ダウニー・ジュニアの候補入り確実っぽいな
ちょっと嬉しいぞ

しかしケイト・ウィンスレットはやっぱ助演なんだなぁ・・・うーん
後、レボリューショナリー・ロードはもうダメダメっぽいねこりゃあ
770名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:23:41 ID:wxZCgGZ8
>>765
イーストウッドは「グラン・トリノ」じゃなくて、「チェンジング」の方が
入ったんだ。これは意外。
タイタニックコンビの「レボリューショナリー・ロード」が候補になってないんだが…。
対象外なのか?それとも普通に候補漏れなんだろうか?
ここで候補にならなかったら、オスカーの道は閉ざされたも同じ。
771名無シネマさん:2008/12/09(火) 23:32:21 ID:yS9Q08FY
>>770
対象外じゃない。落選、ってこと。
772名無シネマさん:2008/12/10(水) 00:34:16 ID:kpPgyZ2q
>>768
腐ってもロバート・ダウニーJr.だな。いや、腐っては居なかったけど。

オスカー目当てな作品ばっかノミネートされるより、その年の映画界をにぎわせた作品が
1〜2本入ったほうが、その年を反映してて好きだな。
だから、ダークナイトは入って欲しい。実際には他の4本のどれかが受賞するにしても・・・。
レボリューショナリー〜は狙いすぎな感もあった。
773名無シネマさん:2008/12/10(水) 00:35:42 ID:hZhr89oU
↑のやつや>>725-726こいつらは、典型的なダークナイト信者だろ
おすすめ2ちゃんねるにスレ表示されてるし、出張バレバレだわw
774名無シネマさん:2008/12/10(水) 00:37:14 ID:kpPgyZ2q
監督は
• Danny Boyle - Slumdog Millionaire
• David Fincher - The Curious Case of Benjamin Button
• Christopher Nolan - The Dark Knight
イイネー。
他にもブライアンシンガーとかこれからの映画界を盛り上げる素材が成長してるし。
775名無シネマさん:2008/12/10(水) 00:38:49 ID:kpPgyZ2q
信者とかいってアンチに必死なのも滑稽だけどな。
776名無シネマさん:2008/12/10(水) 00:57:49 ID:9Nss93u9
チェはまったく候補になってないけど、出来悪いのか?
一時は主演男優賞の有力候補と言われてたが。
777名無シネマさん:2008/12/10(水) 01:04:56 ID:1ZgiN60Y
確かに不自然にダークナイト押しが多いな
現実には最後の五本に残るのは無理だろ
BFCAは候補本数が多くて入れただけ
778名無シネマさん:2008/12/10(水) 01:11:24 ID:1ZgiN60Y
>>776
カンヌのときからそこまで評判伸びてなかった
まあそのときは編集途中とか言う話だったけど
779名無シネマさん:2008/12/10(水) 01:14:54 ID:hJZcsr9F
チェンジリングが候補入りして
レボリューショナリー、レイチェル、ハッピーゴー落選か。
レイチェルあたりは入るかと思ってたけど。
今年は混戦模様?もしかして。
780名無シネマさん:2008/12/10(水) 01:49:29 ID:3pCupcYo
>777
そうか?ダークナイトは監督賞も候補になってるし
割と健闘するんじゃないか?
781名無シネマさん:2008/12/10(水) 01:53:55 ID:YQXw5XK2
>>776
出来よりもやはり題材の問題があるんじゃないの
キンゼイもリアムニーソンよりローラリニーのほうがノミネートされたし
782名無シネマさん:2008/12/10(水) 04:40:18 ID:CP+jdStu
>>780
去年の顔ぶれ
×Atonement - Joe Wright
×Before the Devil Knows You're Dead - Sidney Lumet
○The Diving Bell and the Butterfly - Julian Schnabel
×Into the Wild - Sean Penn
◎No Country for Old Men - Ethan Coen; Joel Coen
×Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street - Tim Burton

一昨年の顔ぶれ
◎Brokeback Mountain - Ang Lee
×Cinderella Man - Ron Howard
○Crash - Paul Haggis
○Good Night, and Good Luck.- George Clooney
×King Kong - Peter Jackson
○Munich - Steven Spielberg



結果が直結することが多いだけで、候補に関してはほとんど当てにならないよ
今年もこの中から2〜3人は落ちるだろ
とりあえずこの5人の誰かが受賞するだろうけど(フィンチャー希望)

>>781
2005年の主演男優賞は今年以上の大混戦。
批評家賞総なめしたポール・ジアマッティですら漏れたくらい。
この時差し置いて候補になったのが前哨戦ではほとんど候補になってないイーストウッドで
会員に好かれてるからこそ出来たことであるのが良く分かる。今年も確実に候補になるだろう。
783名無シネマさん:2008/12/10(水) 05:08:04 ID:8lWfvYD2
レボリューションこけたからウィンスレットの愛を読む人は主演推しにシフトしてくれないかな。
助演だと今年は確実にペネロペが受賞だから不利…
主演ならライバルはプラダ組くらいしかいない。
784名無シネマさん:2008/12/10(水) 06:04:26 ID:KyovNkaz
今年一番読めないのは監督賞かも
本命がいなさすぎる
DGAとっても侮れんだろうな
785名無シネマさん:2008/12/10(水) 06:34:18 ID:+xfxhNs+
>>766
>Kate Beckinsale - Nothing But the Truth
ケイトはケイトでもこのケイトはノーマークだな

あと今年は作品賞と監督賞がかなり一致しなさそうな予感が
786名無シネマさん:2008/12/10(水) 09:25:47 ID:V1KcUc6c
ニューヨーク映画批評家協会賞  December 09, 2008

BEST PICTURE:"Wall-E"
Runner-up:"The Dark Knight"

BEST DIRECTOR:
Danny Boyle, "Slumdog Millionaire"
Runner-up: Christopher Nolan, "The Dark Knight”

BEST ACTOR: Sean Penn, “Milk”
Runner-up: Mickey Rourke, “The Wrestler”

BEST ACTRESS: Sally Hawkins, "Happy-Go-Lucky"
Runner-up: Melissa Leo, “Frozen River”

BEST SUPPORTING ACTOR: Heath Ledger, "The Dark Knight"
Runner-up: Eddie Marsan, "Happy-Go-Lucky"

BEST SUPPORTING ACTRESS: Penelope Cruz, "Vicky Cristina Barcelona" and "Elegy"
Runner-up: Viola Davis, "Doubt"
787名無シネマさん:2008/12/10(水) 09:26:48 ID:V1KcUc6c
BEST SCREENPLAY: Mike Leigh, "Happy-Go-Lucky"
Runner-up: Charlie Kaufman, "Synecdoche, New York"

BEST DOCUMENTARY/NON-FICTION FILM: "Man on Wire" directed by James Marsh
Runner-up: "Waltz with Bashir" directed by Ari Folman

BEST PRODUCTION DESIGN: Mark Friedberg, "Synecdoche, New York"
Runner-up: Nathan Crowley, "The Dark Knight"

BEST ANIMATION: “Waltz with Bashir"

BEST MUSIC/SCORE: A.R. Rahman, "Slumdog Millionaire"
Runner-up: Alexandre Desplat, "The Curious Case of Benjamin Button"

今年のオスカーに関係しそうなところだけ、とりあえず。
788名無シネマさん:2008/12/10(水) 09:28:56 ID:JNgT+ORR
大本命がいない時は、作品賞と監督賞が割れがちだよね。そういう時は、
1位 作品賞  2位 監督賞 、みたいな投票行動になるんじゃないかと思う。
789名無シネマさん:2008/12/10(水) 11:35:34 ID:8lWfvYD2
監督賞ってのがよくわからん。うまい作品や構成のいい作品をつくった監督って意味なら、作品賞や編集賞と一緒じゃん。
790名無シネマさん:2008/12/10(水) 11:51:24 ID:6opIOFXM
>>785
ベッキンセールってすさまじい大根のイメージが…
791786:2008/12/10(水) 12:29:14 ID:V1KcUc6c
>>786>>787
× ニューヨーク映画批評家協会賞
○ ロサンゼルス映画批評家協会賞 です。

まちがえました。すいません。


792名無シネマさん:2008/12/10(水) 14:45:01 ID:miyrUzUp
『ダークナイト』の音楽オスカー戦線に復帰
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000gslwh.html
793名無シネマさん:2008/12/10(水) 15:32:23 ID:JNgT+ORR
>>789
以前このスレでも論争になったけど、「(作品内容は別として)純粋に監督としての力量を評価」するなら、
作品賞にノミネートされてない作品の監督が受賞してもいいわけだけど、そんなことはほとんどない。

また、逆にカンヌやベネチアでは、最高賞と監督賞は必ず別々の作品で選出するから、どうしても
1位、2位、という印象をぬぐえない。まあこんな言い方すると「監督賞をバカにしてる」と噛みつく
人が出てくるんだけど、あくまで印象として(そして賞レースを観戦する側として)そんな感じ。
794名無シネマさん:2008/12/10(水) 16:08:12 ID:+xfxhNs+
>>793
作品賞にノミネートされてない作品の監督が受賞したのって第2回だけなんだよね
当時は選考システムも確立してなかったから参考にならないデータだし
今年はここまで作品・監督賞両方行けそうな組み合わせは「Slumdog millionaire」ダニー・ボイルぐらいだ
他はJ・デミ、R・ハワードら受賞済みだったり作品がオスカー向けじゃなかったりで絞りきれない
795名無シネマさん:2008/12/10(水) 18:22:14 ID:8SZlWA87
>>784
監督賞はノミネートなら今のところ評判をみると

Slumdog millionaireのダニー・ボイル
Dark Knightのクリストファー・ノーラン

の2人が当確じゃ。誰が受賞するかはわからないけど。
796名無シネマさん:2008/12/10(水) 18:36:15 ID:8SZlWA87
>>789
監督の評価ポイントは「演出」じゃ。

・編集は別作業で専任のスタッフがいるから編集賞は別(中には監督と編集を兼務する人もいる)
・作品賞はプロデューサーに贈られるもの(総合的な作品評価)
797名無シネマさん:2008/12/10(水) 19:10:39 ID:NkeCzZty
でも普通演出はボンクラでも作品としては素晴らしいとかその逆ってないですよね
798名無シネマさん:2008/12/10(水) 19:32:12 ID:Gg16VEGZ
ロスはウォーリーが取っちゃったのかよw
799名無シネマさん:2008/12/10(水) 19:39:27 ID:8SZlWA87
>>797
だから総合的に評価の高い作品の中で、特に監督の演出が際立ってる作品で
監督賞(ノミネート)が決まるんじゃないかと。

「ユナイテッド93」でノミネートされたポール・グリーングラスなんかがいい例。
800名無シネマさん:2008/12/10(水) 21:40:01 ID:9Nss93u9
ウィルスミスがノミネートすらされそうにないのが何より嬉しい。
801名無シネマさん:2008/12/11(木) 00:11:54 ID:bxxlHDne
イーストウッドさん
テレビのインタビューで別にグラントリノが最後の俳優作品とはいってなくて
この年になると演技できる役もないからっていうことをいったら
メディアが最後の作品って言い出しただけだって言うてたよ
802名無シネマさん:2008/12/11(木) 02:54:24 ID:AtXORmI5
ニューヨーク映画批評家協会賞 December 10, 2008

Best Picture: Milk

Best Director: Mike Leigh  Happy-Go-Lucky

Best Actor: Sean Penn  Milk
Best Actress: Sally Hawkins  Happy-Go-Lucky
Best Supporting Actor: Josh Brolin  Milk
Best Supporting Actress: Penelope Cruz  Vicky Cristina Barcelona

Best Animated Film: WALL-E
Best Documentary: Man on Wire
Best Foreign Film: 4 Months, 3 Weeks and 2 Days
Best First Film: Courtney Hunt  Frozen River

Best Cinematographer: Anthony Dod Mantle  Slumdog Millionaire
Best Screenplay: Jenny Lumet  Rachel Getting Married
803名無シネマさん:2008/12/11(木) 04:20:54 ID:QGPR/EG3
レイチェル〜の脚本家ってシドニー・ルメットのお嬢さんなんだ
親父の果たせなかった夢を娘が実現したらこれまたドラマチックだな
804名無シネマさん:2008/12/11(木) 09:13:45 ID:FgOPOrEr
ショーン・ペンとイーストウッド爺の対決っぽくなってきたね。
805名無シネマさん:2008/12/11(木) 10:31:03 ID:AtXORmI5
ニューヨーク映画批評家協会賞 【続報】 December 10, 2008

ニューヨーク・ポスト紙の映画評論家、
Lou Lumenick(ニューヨーク映画批評家協会会員)のレポートに基づく

Best Picture
☆ Milk 29 points
  Rachel Getting Married 25 points
  Happy-Go-Lucky 20 points
  Slumdog Millionaire 20 points

Best Director
☆ Mike Leigh(Happy-Go-Lucky) 31 points
  Danny Boyle(Slumdog Millionaire) 30 points
  David Fincher(The Curious Case of Benjamin Button)26 points

Best Actor
☆ Sean Penn(Milk) 59 points
  Mickey Rourke(The Wrestler) 50 points
  Clint Eastwood(Gran Torino) 17 points

Best Actress
☆ Sally Hawkins(Happy-Go-Lucky)39 points
  Melissa Leo(Frozen River) 32 points
  Anne Hathaway(Rachel Getting Married) 22 points
  Kate Winslet(Revolutionary Road) 22 points
806名無シネマさん:2008/12/11(木) 10:32:22 ID:AtXORmI5
Best Supporting Actor
☆ Josh Brolin(Milk) 33 points
  Heath Ledger(The Dark Knight) 26 points
  Robert Downey, Jr.(Tropic Thunder) 24 points

Best Supporting Actress
☆ Penelope Cruz(Vicky Cristina Barcelona) 40 points
  Viola Davis(Doubt) 31 points
  Rosemarie DeWitt(Rachel Getting Married) 28 points
  Debra Winger(Rachel Getting Married) 28 points

Best Cinematographer
☆ Anthony Dod Mantle(Slumdog Millionaire)
  Claudio Miranda(The Curious Case of Benjamin Button) 28 points
  Wally Pfister(The Dark Knight) 16 points

Best Screenplay
☆ Jenny Lumet(Rachel Getting Married) 44 points
  Mike Leigh(Happy-Go-Lucky) 38 points
  Robert Seigel(The Wrestler) 19 points
807名無シネマさん:2008/12/11(木) 10:35:38 ID:AtXORmI5
Best Animated Film
☆ WALL-E 17 points
  Waltz with Bashir 11 points

Best Documentary
☆ Man on Wire 45 points
  Waltz With Bashir 25 points
  Trouble The Water 22 points

Best Foreign Film
☆ 4 Months, 3 Weeks and 2 Days 45 points
  A Christmas Tale 34 points
  The Class 23 points

Best First Film  
☆ Frozen River 39 points
  Ballast 26 points
  Reprise 18 points

ポイント数が抜けてた。すいません。
Best Cinematographer
☆ Anthony Dod Mantle(Slumdog Millionaire) 37 points
808名無シネマさん:2008/12/11(木) 12:43:02 ID:7K6CV35l
マイク・リー作品は批評家賞で復活するパターンになりそうだ
ただでさえ会員受け良いしね(ヴェラ・ドレイクの監督賞はサプライズだった)
今回は監督賞は無理だろうけど、脚本賞はいけるだろうね
809名無シネマさん:2008/12/11(木) 13:18:12 ID:wnI6Vz6P
4ヶ月、3週間と2日、しっかり批評家賞でピックアップされてるってのに、
今年は候補になる資格なし。
配給会社は早まったりしてアホすぎる。
810名無シネマさん:2008/12/11(木) 13:42:55 ID:gJ0MqbxO
よし!ジョシュブローリン頑張った
811名無シネマさん:2008/12/11(木) 13:50:30 ID:u6/fj8+e
ペンvsローク
元チンピラ、現役チンピラどちらに勝敗が
812名無シネマさん:2008/12/11(木) 14:00:59 ID:SnrpI2UI
>>809
調べたら1月公開だけど、去年の外国語部門ではノミネートされかったし、資格の基準ってどんなだっけ
813名無シネマさん:2008/12/11(木) 14:25:35 ID:gZaQrVJs
>>811
ダーティーハリーが2人にマグナムぶっ放します
814名無シネマさん:2008/12/11(木) 14:41:11 ID:AtXORmI5
「4ヶ月、3週と2日」は
去年の外国語映画賞にルーマニア代表でエントリーされた。
外国語映画賞は毎年
映画芸術科学アカデミーによる選考でふるいにかけられる。
まず9作品に絞る→審査会でさらに5作品に。
「4ヶ月、3週と2日」は去年、この9作品に絞る選考で落選。
815名無シネマさん:2008/12/11(木) 15:43:51 ID:NxqEWwJL
>>803
アイヴァン・ライトマンの息子のジェイソン・ライトマンのキャリアも今後気になるな。
親父はまたゴーストバスターズやるみたいだけど、息子はコメディの小品で、アカデミー
の常連になるとかだったらすごい。
816名無シネマさん:2008/12/11(木) 15:46:27 ID:QUoJiElQ
スレ違いだけど、
アン・ハサウェイが120万でデート権て……。
やっぱりアイドル女優なのかね。
817名無シネマさん:2008/12/11(木) 15:55:17 ID:QGPR/EG3
>>816
チャリティーとかに回すんじゃないの
ブランジェリーナの双子の写真と変わりない気が
818名無シネマさん:2008/12/11(木) 16:08:11 ID:DZPxVhz3
割れてるとこ見ると本命不在なのかね。
有力作がゲイの映画にインド人の映画、バットマン、アニメ、ニクソンじゃ
どれに来るかさっぱりつかめないな。
819名無シネマさん:2008/12/11(木) 17:12:35 ID:+89jU5HW
>>812
前年度のアカデミー賞でノミネートされると公開が今年でも対象外になるが
4ヶ月〜は候補落ちしたので今年度の候補入りは可能ってのまでは分かると思うけど、
実は4ヶ月〜は去年の内に候補資格を得るためだけの限定公開をロサンゼルスでしていた
そのため前年度のアカデミー賞では全部門対象になっている
多分配給側もどうせ外国語映画賞で候補になるだろってことで全部門で対象にさせたんだろうねぇ
まさか候補落ちするとは思ってなかったんだろう

ちなみにモンゴルはそのような限定公開はしなかったんで、
もし外国語映画賞候補になってなければ今年の対象だった
とりあえず外国語映画賞で候補になった映画は来年公開でも次年度の対象にはならない
って規約は昔はなかったんだからまたなくせばいい
そうすりや今回のような事態は減るだろうに
820名無シネマさん:2008/12/11(木) 17:14:45 ID:Ei9rsO8w
スラムドック・ミリオネア
ニクソン
ダークナイト
ベンジャミン・バトン
ウォーリー
821名無シネマさん:2008/12/11(木) 17:22:38 ID:GbxhLQiF
>>816
そのお金は同性愛者の支援団体に寄付される予定だから


愛をよむひとのケイト・ウィンスレット、ロサンゼルスもニューヨークも次点にすら入ってないのか
今から主演押しに変更しないかな・・・
822名無シネマさん:2008/12/11(木) 19:02:16 ID:KZB4F3zV
ピーター・トラヴァース選定2008年ベスト10発表
2008/12/11
 ローリング・ストーン誌のピーター・トラヴァース氏のベストテンが発表された。

1.「ミルク(原題)」
2.「スラムドッグ・ミリオネア(原題)」
3.「ダークナイト」
4.「フロスト×ニクソン」
5.「ウォーリー」
6.「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」
7.「The Visitor」
8.「Doubt」
9.「Rachel Getting Married」
10.「Man on Wire」
823名無シネマさん:2008/12/11(木) 19:03:28 ID:TF+hSXWw
ニコールにしろペネロペにしろトムクルを踏み台にして
ブレイクしたな。
そのトムクルの新作のレビューが出始めたがやはりラジー賞候補か?
824名無シネマさん:2008/12/11(木) 19:39:56 ID:iAsgTvlx
出来ればショーンペンはオスカー獲ってほしくないな。
825名無シネマさん:2008/12/11(木) 20:30:51 ID:fLdpwnli
ショーン・ペンに2度目は無いでしょ
826名無シネマさん:2008/12/11(木) 21:58:03 ID:/kaAzaZt
愛をよむ人がコケてるのか、
レボリューショナリーがコケてるのか、どっちなんだ??
827名無シネマさん:2008/12/11(木) 22:30:25 ID:A2fHcTbX
まもなくゴールデングローブ賞ノミネート
828名無シネマさん:2008/12/11(木) 22:43:21 ID:u6/fj8+e
早くおすぎのミルクの感想が聞きたいわよね
829名無シネマさん:2008/12/11(木) 22:51:17 ID:eXQ0tlhu
GG賞作品賞ミルク候補になってねえ
830名無シネマさん:2008/12/11(木) 22:56:29 ID:eXQ0tlhu
ちょwトム・クルーズ
トロピックまさかの二人候補w
831名無シネマさん:2008/12/11(木) 23:14:53 ID:DtfK7Q7r
あの役で!?
832名無シネマさん:2008/12/11(木) 23:15:41 ID:fMTRch5x
愛をよむ人はワインスタインのいつもの小ざかしい賞戦略で助演プッシュにされてるのが本当に嫌嫌嫌。
USAでもかなり反感買ってて助演部門に上がってこないんだと思う。
(作品自体は悪評じゃない)

助演女優はペネロペが最有力でしょ。
833名無シネマさん:2008/12/11(木) 23:18:36 ID:fMTRch5x
あ、でもGGで助演女優に挙がったからこれから引きづられてノミネートされるかな?
ケイトの愛を読む人
834名無シネマさん:2008/12/11(木) 23:27:22 ID:InKPbfMZ
「ミルク」は作品賞、監督賞共にスルー?
ジェームズ・フランコも別の作品でノミニー?
イーストウッドの「グラン・トリノ」はどこへ?

今年のオスカーはかなりの混戦状態だな。
835名無シネマさん:2008/12/11(木) 23:38:23 ID:eXQ0tlhu
GG賞はあまり参考にならん気がする
スターが強い賞だし
たしかに今年は混戦だとは思うが
836名無シネマさん:2008/12/11(木) 23:45:57 ID:fMTRch5x
まあ、確かに当てにはならんかもしれないが、これで注目されるってこともあるからね。
Burn After Readingなんか、消えたと思ってたのに2部門も入ってるし
(まあコメディ部門があるからだけど)
それに比べてミルク、ダークナイトが1部門www
837名無シネマさん:2008/12/11(木) 23:51:20 ID:/Y6WGa/z
なんかフロスト・ニクソンが強いね
勢いがついて突っ走るような予感
838名無シネマさん:2008/12/12(金) 00:01:34 ID:Q5AEdOZd
ダークナイトのアカデミー賞作品賞受賞はなくなったかな
ノミネートはされるかもだが
今までGGの作品賞候補になれずにアカデミー賞作品賞
を受賞した作品ってある?



あ、「クラッシュ」がそうかw
839名無シネマさん:2008/12/12(金) 00:09:51 ID:pnRyX48K
GG賞=日本アカデミー賞
840名無シネマさん:2008/12/12(金) 00:41:19 ID:XTXE9Tag
Rachel Getting Marriedも1部門か。
助演女優賞の2人は、揃って落ちたり揃って候補になったり、
批評家賞では得票で揃っていいところまで行ってたりと、各賞でばらつきが著しいね。
変わりに2人候補になったのはDoubt。しかしエイミー・アダムスは
Doubtが特大の評価を得てない限り無理じゃないかなと思う。
助演男優賞ではまさかのトム・クルーズ候補には驚きを隠せないw
でも結構納得はいくんだよな。実際に、映画見た後トム・クルーズが賞レース参加したら
面白そうだと思ったんだけど、まさか本当になるとはwでも多分GGだけだろう。
あれでオスカーなんて夢のまた夢でしょ?残りの全米映画批評家協会賞でまさかの受賞果たしたら可能性が出てくるかもw
しかし今年のGGはあんまりオスカーと直結しそうになくないような気がする。
GGでは候補になれたけど、レイフ・ファインズとかエイミー・アダムスなんかは
現実的には難しいでしょう(逆にマリサ・トメイはぐんと可能性が上がった印象)。

てか、やっぱ今年は全体的に混戦模様なんだろうなぁ。
ここまで本命いない年ってあったかな?
クラッシュのときはブロークバック・マウンテンが一応の本命だったし、
ここ10数年で一番地味と言われるイングリッシュ・ペイシェントの年も、
オスカー好みな作風にばっちりはまったイングリッシュ〜がしっかり本命だった。
841名無シネマさん:2008/12/12(金) 00:52:16 ID:WDRkqZSh
GGは外国人記者が選ぶから
万人向けの役者が選ばれやすいんだよね
去年のジョニデとかさ
842名無シネマさん:2008/12/12(金) 01:22:16 ID:x/AeFIAw
ダークナイトの受賞は最初からないだろう。
俺は一気にバトンが最有力になった気がするな。
843名無シネマさん:2008/12/12(金) 01:41:22 ID:eXPGhmtQ
話題作りのノミネートはあっても、ダークナイトの受賞はないだろうね。
ブラピとアンジェリーナ一緒に会場入りあるかな。

ゴールデングローブはコメディとドラマ分かれてるから
毎度毎度、混乱させてくれると同時に楽しませてくれる。
トム・クルーズもそろそろ賞が欲しいだろー。
844名無シネマさん:2008/12/12(金) 01:50:13 ID:swCjLSNK
>>842
でもケイト(ブランシェットのほう)は落選したけどね。

Vicky Cristina Barcelonaは、演技部門で3人入ってるのがすごい。
4人ノミネートされているダウトには及ばないが。

メリル・怪物・ストリープがマンマミーアも含めて主演助演両方を制したのは
さすがにGGという気がする。

トムにはぜひラジーと同時ノミネーションを狙ってほしい。
845名無シネマさん:2008/12/12(金) 02:15:26 ID:R3cUlhp2
それにしても今回の助演女優賞って小粒だなぁ・・・・
ぺねろぺは好きだけど受賞とかしたら最悪!

846名無シネマさん:2008/12/12(金) 02:46:02 ID:3JYrrQ3n
Best Director - Motion Picture

Danny Boyle for Slumdog Millionaire (2008)

David Fincher for The Curious Case of Benjamin Button (2008)

Ron Howard for Frost/Nixon (2008)


この3人はほぼ鉄板かな?一度受賞したロン・ハワードはなさそうだから置いといて、
ダニー・ボイルとデヴィッド・フィンチャーでオスカー争う日が来るとは誰が予想しただろうか
去年のコーエンVSPTAとは違って、この2人は今までオスカーに縁なかったし

まあ、そんな中

Stephen Daldry for The Reader (2008)

が無難にかっさらってたらいつものオスカーって感じなんだけどねw
847名無シネマさん:2008/12/12(金) 03:13:52 ID:Cht7ZXbe
>>845
なんで最悪?
好きなら受賞でええやん
848名無シネマさん:2008/12/12(金) 06:16:38 ID:ywPw32TG
Slumdog millionare
ベンジャミンバトン 数奇な人生
Milk
フロスト×ニクソン
WALL・E ウォーリー

ダニー・ボイル
デヴィッド・フィンチャー
マイク・リー
クリストファー・ノーラン
ロン・ハワード

ちょっと乱暴に予想してみた
849名無シネマさん:2008/12/12(金) 06:35:59 ID:B9q6Pvg1
スティーブン・ダルトリーがノミネートされたらデビュー以来長編3作連続という金字塔がたつな
850名無シネマさん:2008/12/12(金) 07:42:44 ID:pnRyX48K
興行記録第二位のダークナイトをアカデミー賞がスルーするわけにはいかない
851名無シネマさん:2008/12/12(金) 09:30:29 ID:4f/8ID2I
まぁGGとオスカーの候補は一致しないし
オスカーもGG以上にサプライズあるかも?
852名無シネマさん:2008/12/12(金) 10:02:14 ID:zSqBMJUs
ベンジャミン・バトン対Slumdog Millionaireっぽくなってきたなぁ。
853名無シネマさん:2008/12/12(金) 10:32:58 ID:WCd9Fm+2
>>850
票を投じるのは一般じゃなくてアカデミー会員だからねえ…
最近別にスルーしてもいいような気がしてきたもん
で、何年経っても「何故ダークナイトが…」と言われ続けても面白いかなとw
854名無シネマさん:2008/12/12(金) 10:57:15 ID:eXPGhmtQ
いいねー、監督賞の争い
ダニー・ボイル、デビット・フィンチャー、クリストファー・ノーランとか

ジェームズ・キャメロンも取ったんだし、そのうちマイケル・ベイとか来たりして
855名無シネマさん:2008/12/12(金) 11:08:12 ID:SPHo2pNF
フィンチャーやノーランは今回駄目でもそのうち受賞するだろう。
856名無シネマさん:2008/12/12(金) 11:22:39 ID:OeJHO1oj
>>849
確か天才ダラボンも、劇場デビュー2作連続ノミニーだな。(ショーシャンクとグリーンマイル)
逆にデビュー作で受賞した人(ケビン・コスナーやサム・メンデス)が、2作目では誰もノミネート
されてないってことだな。まあ候補になること自体、大変なことではあるけど。

857名無シネマさん:2008/12/12(金) 11:25:56 ID:Mri0lioG
個人的には
去年のマリオン・コティヤールのサプライズ受賞みたいなのを希望。

今年賞レースに名前が上がってる人あまり新鮮味を感じない・・・
常連や何度か賞レースで名前が上がったことのある人ばかりで。

唯一意外性が感じられるのはMilkで名前あがってるジェームズ・フランコ。
858名無シネマさん:2008/12/12(金) 13:06:53 ID:LFpORY83
助演のティルダも、俺は予想外だったなあ。
本人も名前読まれた時、
「…へっ?私??」て、顔したあと涙浮かべでたし。
859名無シネマさん:2008/12/12(金) 15:30:18 ID:an4c3D1I
ペネロペ獲れたらいいな。
860名無シネマさん:2008/12/12(金) 15:32:09 ID:aK8eqlAX
助演女優はレニーゼルウィガーがサプライズでくるかもな。
861名無シネマさん:2008/12/12(金) 16:43:03 ID:WCd9Fm+2
>>860
傷口に塩を擦り込むなよw
862名無シネマさん:2008/12/12(金) 18:39:17 ID:R3cUlhp2
>>849
グリーム参るは違うでしょ
863名無シネマさん:2008/12/12(金) 23:02:21 ID:a4WJVd1G
主演女優賞をサリー・ホーキンスが取ったらサプライズかな?

Vicky Cristina Barcelonaって映画としてはどうなのかね。
主役であるスカーレット・ヨハンソンとかは話題になってないけどw
864名無シネマさん:2008/12/12(金) 23:20:39 ID:UAu6+WsE
ウディ・アレン映画って助演女優の方が注目されることが多い印象がある
今回の場合、コメディ部門に有望なのがなかったんじゃないのかな?
865名無シネマさん:2008/12/12(金) 23:22:20 ID:aK8eqlAX
>>864
つアニーホール
866名無シネマさん:2008/12/13(土) 00:03:42 ID:M8p5juwM
今日公開は「Doubt」「グラントリノ」「愛を読むひと」だけど、
どれも作品賞にあがるような評価じゃないね。

「グラントリノ」はイーストウッド人気で監督賞ってところ?
「愛を読むひと」は急ピッチで仕上げたのが駄目だったんだろうなぁ。
「Doubt」も原作戯曲の劇作家にそのまま監督やらせたのが駄目だったんだと思う。
いくら映画監督経験ありとはいえ。演技賞だけだろうね「Doubt」は。

まあまだ評価数少ないのでこれからの盛り返しに期待できるが。
60〜70台でも候補になった作品があることを考えたら、
オスカー好みな作風の「愛を読むひと」は、監督の前2作の評価を考えて、
70台には乗せればチャンスはあるかも知れないが、ちょっと難しいかもね。
867名無シネマさん:2008/12/13(土) 00:13:11 ID:9Qtkp+yt
結局、批評家受けするかよりは会員受けするかが大事
「クラッシュ」の大逆転劇も会員受けが異常だったから
868名無シネマさん:2008/12/13(土) 01:19:27 ID:4tE69Zwq
ノーランはまだ演出がうまくないと思う。キャラクターの魅力は出せても、それを演じている俳優の魅力は出せてない
ダークナイトのジョーカーは凄いけど、ヒースのよさが出てるかと言うと疑問
ブロークバックのアンリーの方はよさを引き出してると思う
869名無シネマさん:2008/12/13(土) 01:41:35 ID:9Qtkp+yt
ま、もうほとんど候補の可能性はないのに、
いつまでもノーランノーラン言ってるのはダークナイト厨(笑)だろw

>>854とかさりげなく入れてるし(笑)

ついでにこのスレのおすすめ2ちゃんねるには、ダークナイトスレが三つもw
信者必死に監視しすぎw
870名無シネマさん:2008/12/13(土) 02:06:21 ID:+QvO+/A8
そろそろフィンチャーにあげてくださいよ
871名無シネマさん:2008/12/13(土) 04:45:06 ID:B88IZgrQ
第81回アカデミー賞授賞式ホスト、ヒュー・ジャックマンに決定

ttp://www.imdb.com/news/ni0627281/
872名無シネマさん:2008/12/13(土) 04:53:18 ID:LOJXU46Y
>>871
うはーついに来たか
ヒュー・ジャックマンなら歌とラインダンスがないとw

しかしオーストラリアこけたのによく引き受ける気になったというかオファー出す気になったというか
873名無シネマさん:2008/12/13(土) 07:08:51 ID:tgIrJvHr
絶対ありそうなジョーク

「歌曲賞の候補曲は僕が全部歌うわけじゃありませんからご安心を!」
874名無シネマさん:2008/12/13(土) 09:32:35 ID:QsQnyA8o
俺の本命はトムクルーz
875名無シネマさん:2008/12/13(土) 10:23:12 ID:JLRL52hr
メリッサ・レオとエルザ・ジルベルシュタインってどうよ?
876名無シネマさん:2008/12/13(土) 10:59:10 ID:MOnum8r3
エルザ・ジルベルシュタインってフランスの女優さんでそ。
横浜フランス映画祭の時に来日しなかったっけ?
クリスティン・スコット・トーマスがノミされた映画で共演してるのでは。
877名無シネマさん:2008/12/13(土) 11:15:28 ID:G4VDYyDG
>>871
技術部門はあるかもしれないけど、作品、演技などの主要部門では
絶対ノミネートありませんよ、と宣言されているみたいでかわいそうw
878名無シネマさん:2008/12/13(土) 12:23:58 ID:kml+otwo
かわいそうもなにも出演作が「オーストラリア」じゃノミは無理
879名無シネマさん:2008/12/13(土) 12:43:49 ID:B88IZgrQ
>>875
エルザ・ジルベルシュタインは
これから発表される各地の映画批評家協会賞で
注目を集めるような結果が出てくればいいが…
現状ではノミネートはちと苦しいような気がする。

メリッサ・レオはノミネートの可能性は大有りだとおもう。
アメリカ映画俳優組合賞でノミネートを逃したりすると
まずいかもしれんが。
個人的には、メリッサ・レオの主演女優賞受賞という、
超特大サプライズを期待してるw
880名無シネマさん:2008/12/13(土) 14:30:02 ID:FVzzILSt
確かにグッドウィルハンティングはジミーちゃんと東野幸治が書いたか怪しいな。監督がゲイだし、枕営業して誰かから脚本の著作権をいただいた可能性もあるかも
881名無シネマさん:2008/12/13(土) 17:34:52 ID:fv8dr9tj
メリル・ストリープが「マンマ・ミーア!」のプロモーションで
1月22日に来日するらしいが、それってちょうどノミネート発表の日。
日本で当落の発表を聞くことになるのか・・・。

日本のインタビューアも「前人未到の15回目のノミネートおもめでとうございます」
の祝辞からはじめなきゃな。
882名無シネマさん:2008/12/13(土) 17:52:37 ID:JLRL52hr
>>881
それか、
15回目のノミネートは来年にお預けですね。
883名無シネマさん:2008/12/13(土) 22:30:41 ID:Mg6v0E8d
コメディアンじゃない俳優が司会やるのって初めて?

びっくりしたけど、ヒュー・ジャックマンはトニー賞の司会2回やってて実績があるんだね。
知らなかった。
884名無シネマさん:2008/12/13(土) 23:12:57 ID:FmkHUcZu
3回やった気がする
トニー賞の時は歌って踊ってた
885名無シネマさん:2008/12/14(日) 00:58:05 ID:XdHz+eTK
>>883
ジャックマンの司会したやつようつべに動画あがってるよ
結構面白いw
886名無シネマさん:2008/12/14(日) 13:57:03 ID:hWE+ZeEX
ダークナイトとベンジャミン・バトンは最低どっちかはノミネートされるだろうな
どっちもノミネートされる可能性も高い
887名無シネマさん:2008/12/14(日) 14:32:23 ID:pVpTcTyz
ジャックマンの司会、魅せる演出で楽しいよね。歌って踊って。
オーストラリア人が司会するのも珍しいかも。
peopleの最もセクシーな男にも選ばれたし主演作以外は大当たりだね。
888名無シネマさん:2008/12/14(日) 18:39:00 ID:hz1JV4sj
オーストラリアのミュージカルの舞台(「回転木馬」だったっけ?)で途中
でおしっこ我慢できなくなってタイツにもらしたという心臓の奴。アカデミー
では再現せん様にな。自虐ネタ得意そうだし。
889名無シネマさん:2008/12/14(日) 18:49:33 ID:ydmWwUPJ
>>866
グラントリノ ロッテン 81 メタクリ79
愛を読む人ロッテン59  メタクリ59
ダウト   ロッテン71 メタクリ68

この3作を比べると、愛を読む人は際立って低い。
この数字でも演技賞にあがらないことはないが、
(例、去年のエリザベス2)苦しくなってきたな。

グラントリノは、今の数字ならまあ悪くない。
ただ、チェンジリングをぶっちぎるところまでいかなかったから票割れ確実。

ダウトは、もともと作品賞狙いというより演技賞に焦点が当たってた。
演技賞のノミはありえそうだから、それで満足じゃね?

ちなみに現時点でのメタクリ高得点リスト
1 WALL-E 93
2 Man on Wire 89
3 Slumdog Millionaire 86
4 Milk 84
5 Christmas Tale, A 84
6 Happy-Go-Lucky 84
7 Trouble the Water 83
8 U2 3D 83
9 Tell No One 82
10 Rachel Getting Married 82
11 Dark Knight, The
890名無シネマさん:2008/12/14(日) 18:51:18 ID:ydmWwUPJ
11 Dark Knight, The 82

891名無シネマさん:2008/12/14(日) 20:40:13 ID:AUmBsj9n
>>887
プロデュースしたテレビドラマがたった1回の放送で打ち切りになったりもしてたw

最近いいことなかったけど、アカデミー賞の司会は久々にグッドニュースかも。
892名無シネマさん:2008/12/14(日) 21:19:55 ID:tC3YIh9k
ケイト・ウィンスレット
もし今回ノミネートされて賞が獲れなかったら
女優ではデボラ・カーやセルマ・リッターと並ぶ記録??
893名無シネマさん:2008/12/14(日) 21:28:31 ID:weFPGLxi
ケイト・ウィンスレットは過去5回ノミネート。
ちなみに
デボラ・カー、セルマ・リッターはいずれも6回ノミネートで最後まで受賞できず。
でも8回目でようやく受賞したジェラルディン・ペイジのような人もいる。
894名無シネマさん:2008/12/14(日) 22:41:15 ID:pVpTcTyz
自国の女優には若くてもとらせるのに(アンジー、グウイネス)
他国の女優にはなかなかとらせない
(ウィンスレット、エリザベスでグイネスに負けたブランシェット)
895名無シネマさん:2008/12/14(日) 23:14:05 ID:ycjZH24A
ウィンスレットってインタビューとか読むとえらく
賞とかに醒めた考えのような人みたいだな。
ジェームズ・キャメロンのことを批判的に言ってたこともあったし
ハリウッド自体に興味がないのかもしれん。
しかしワインスタインは「愛をよむ人」で賞が欲しいだろうな。
会社自体かなり傾いてきてるし。
896名無シネマさん:2008/12/14(日) 23:58:31 ID:1/h3cZf3
ヒュー・ジャックマンの司会は国内知名度だけ高いコメディアンより確実に良いよ。
トニー賞の時も良かったし格が上がる感じがある。
897名無シネマさん:2008/12/14(日) 23:59:36 ID:H/5+HSK8
>>893
ジェラルディン・ペイジ
この前BSでやってた「渇いた太陽」はオスカーにふさわしい演技だった
ゴールデングローブ賞もとってたし、これが一番チャンスあったんだろな
しかしとったのはアン・バンクロフトと相手が悪すぎたw
それからは機会を逃してしまったのか、何度も何度も候補になっては落ちて、ようやく60代にしてオスカー受賞
その翌年だったかに亡くなった。アカデミー賞は最後に空気を読んでくれたね。
もしかしたらジュリアン・ムーアとかもそうなるのかなぁ。

ちなみにこの人はアメリカ人女優だよ>>894
まあここ最近はアメリカ人が強い傾向あるけど

>>895
「エキストラ」では本人役でゲスト出演したときは、かなり自虐的な役柄だったねw
オスカー向けの映画に出てもオスカーとれないとか、サム・メンデスのオスカーでオナってるとかw
(ここのスレの住民ならWOWOW加入者多いはずだし知ってると思うけど、一応イギリスのTVドラマってことだけ言っとく)
898名無シネマさん:2008/12/15(月) 00:08:39 ID:nyUcCT5j
そろそろビリークリスタル司会も見たい。再来年あたりにでも
899名無シネマさん:2008/12/15(月) 00:13:54 ID:+2wuWfCJ
>>897
確かナチスもので尼さん演じてなかった?笑
900名無シネマさん:2008/12/15(月) 02:51:35 ID:uOgqLSkx
ウィンスレットはアイリスでオスカー確定って言われてたけど助演女優賞だったから落選したね。
主演女優でこそとるべき器ってことで評いれなかった人が多かったらしいね。
それ以前にタイタニックの時は名前も思い出せないけどヘレンなんとかよりもオスカーにふさわしかったと思う。
901名無シネマさん:2008/12/15(月) 03:17:52 ID:cmB/Uxw3
>>897
ジェラルディン・ペイジ
自分はウディ・アレンの「インテリア」が良かったな。
最愛の家族に見捨てられて最後に入水自殺する役。

902名無シネマさん:2008/12/15(月) 05:12:46 ID:l7dedfrt
>>901
見てない人のこと考えろ死ね
903名無シネマさん:2008/12/15(月) 06:35:36 ID:bMFf+Uhc
GG賞のノミネート決まったね。「レボリューショナリー・ロード」でケイト&レオナルドがノミニーされてる。
「ベンジャミン・バトン」のノミニーはユニークなスタイルを持つ監督へのご褒美かな。
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200812120007.html
904名無シネマさん:2008/12/15(月) 06:58:01 ID:qII0VdWY
↑激しくガイシュツなんですが
スレも読めないの?
905名無シネマさん:2008/12/15(月) 07:25:49 ID:+xhqmgHb
ボストン映画批評家協会賞   December 14, 2009 (selected on December 13, 2009)

ttp://www.thebsfc.org/CurrWin.html

Best Picture
    Tie: Slumdog Millionaire and WALL-E
Best Actor
    Tie: Sean Penn for Milk and Mickey Rourke for The Wrestler
Best Actress
    Sally Hawkins for Happy-Go-Lucky
Best Supporting Actor
    Heath Ledger for The Dark Knight
Best Supporting Actress
    Penelope Cruz for Vicky Cristina Barcelona
Best Director
    Gus Van Sant  for Milk and Paranoid Park
Best Screenplay
    Dustin Lance Black for Milk
Best Cinematography
    Christopher Doyle and Rain Kathy Li for Paranoid Park
Best Documentary
    Man on Wire
Best Foreign-Language Film
    Let the Right One In
Best Animated Film
    WALL,E
Best Film Editing
    Chris Dickens for Slumdog Millionaire
Best New Filmmaker
     Martin McDonagh for In Bruges
Best Ensemble Cast
     Tropic Thunder
906名無シネマさん:2008/12/15(月) 07:36:33 ID:+xhqmgHb
アメリカ映画協会賞 AFI AWARDS    December 14, 2008

AFI MOVIES OF THE YEAR-OFFICIAL SELECTIONS

・THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
・THE DARK KNIGHT
・FROST/NIXON
・FROZEN RIVER
・GRAN TORINO
・IRON MAN
・MILK
・WALL-E
・WENDY AND LUCY
・THE WRESTLER
907名無シネマさん:2008/12/15(月) 08:32:33 ID:+xhqmgHb
【速報】ニューヨーク・オンライン映画批評家協会賞 December 14, 2008

BEST PICTURE
 Slumdog Millionaire
BEST DIRECTOR
 Danny Boyle w/ Loveleen Tandan - Slumdog Millionaire
BEST ACTOR
 Sean Penn - Milk
BEST ACTRESS
 Sally Hawkins - Happy-Go-Lucky
BEST SUPPORTING ACTOR
 Heath Ledger - The Dark Knight
BEST SUPPORTING ACTRESS
 Penelope Cruz - Vicki Cristina Barcelona

BEST CINEMATOGRAPHY
 Slumdog Millionaire - Anthony Dod Mantle
BEST SCREENPLAY
 Slumdog Millionaire - Simon Beaufoy
908名無シネマさん:2008/12/15(月) 08:33:50 ID:+xhqmgHb
BEST FOREIGN PICTURE
 4 Months, 3 Weeks, 2 Days
BEST DOCUMENTARY
 Man on Wire
BEST ANIMATED FEATURE
 Wall-E
BEST SCORE
 Slumdog Millionaire - A.R. Rahman
BEST BREAKOUT PERFORMANCE
 Sally Hawkins - Happy-Go-Lucky
BEST DEBUT AS DIRECTOR
 Martin McDonagh - In Bruges
BEST ENSEMBLE PERFORMANCE
 Milk

BEST PICTURES (alphabetical)
・Che
・A Christmas Tale
・The Curious Case of Benjamin Button
・The Dark Knight
・Happy-Go-Lucky
・Milk
・Rachel Getting Married
・Slumdog Millionaire 
・Wall-E
・The Wrestler
909名無シネマさん:2008/12/15(月) 10:09:09 ID:Ywd+uUN9
作品 スラムドッグ・ミリオネア
主男 ショーン・ペン
主女 サリー・ホーキンス
助女 ペネロペ・クルス


なんかこの顔ぶればっかやなww
もっとばらけさせてよ
910名無シネマさん:2008/12/15(月) 10:33:04 ID:uOgqLSkx
>>910
ばらけさせるって…毎年ほとんど同じ人が賞とるもんだよ。去年のダニエルDルイスみたいに。
むしろ今年は大混戦って言われてる。
911名無シネマさん:2008/12/15(月) 10:34:56 ID:Ywd+uUN9
いや、批評家賞はばらけるもんだよ
912名無シネマさん:2008/12/15(月) 10:40:23 ID:Ywd+uUN9
ちょっと言い方悪かったな
4部門も一極集中ってのは珍しいでしょう(「サイドウェイ」のときのように同じ作品からってのはともかく)
1・2部門ぐらいは同じ人ばかりなのは分かるけど、
4部門も同じ面子だからもっとばらけさせてほしいってこと

というか大混戦のはずなのにばらけないってのが面白くない
ダニエル・デイ・ルイスは他より圧倒的だったから集中したけど、
今回は他にも賞に値する人が多いのに一人に集中してるってのがねぇ
主演女優賞も然り、ここに関しては批評家の好みってところだろうけど
今回集中しててもおかしくないのは助演女優賞だけだと思うけどねぇ
ここは受賞はほぼペネロペ、後は最終候補の4人が誰になるかで混戦か
913名無シネマさん:2008/12/15(月) 12:21:18 ID:7RqXqVgz
>>880
グッド・ウィル・ハンティングは、のちに、ウィリアム・ゴールドマンが「自分がリライトした」って
告白してたね。けど告白というよりかは、「リライトしたことを言わないように」と制作側に口止めされてて、
それで、マット・デイモンたちだけがオスカーを獲るのは納得いかない、という告発だったけど。
最初にマットが書いたシナリオでは、ラストはCIAとのカーチェイスだったらしい。

ウィリアム・ゴールドマンは大好きだけど、ちょっとがっかりしたな。そんな告発するくらいなら最初から
ゴーストライター引き受けなきゃいいのに。
914名無シネマさん:2008/12/15(月) 13:52:16 ID:YM7Q61r5
ウォーリーの作品賞はどうなるかな〜。
915名無シネマさん:2008/12/15(月) 15:48:53 ID:+xhqmgHb
【速報】シカゴ映画批評家協会賞ノミネーション December 14, 2008
受賞発表は18日朝(現地時間)

BEST PICTURE
 The Curious Case of Benjamin Button
 The Dark Knight
 Milk
 Slumdog Millionaire
 WALL-E
BEST DIRECTOR
 Danny Boyle  Slumdog Millionaire
 David Fincher  The Curious Case of Benjamin Button
 Christopher Nolan  The Dark Knight
 Andrew Stanton  WALL-E
 Gus Van Sant  Milk
BEST ACTOR
 Clint Eastwood  Gran Torino
 Richard Jenkins  The Visitor
 Frank Langella  Frost/Nixon
 Sean Penn  Milk
 Mickey Rourke The Wrestler
BEST ACTRESS
 Anne Hathaway  Rachel Getting Married
 Sally Hawkins  Happy-Go-Lucky
 Angelina Jolie  Changeling
 Melissa Leo  Frozen River
 Meryl Streep  Doubt
916名無シネマさん:2008/12/15(月) 15:50:19 ID:+xhqmgHb
BEST SUPPORTING ACTOR
 Robert Downey Jr.  Tropic Thunder
 Philip Seymour Hoffman  Doubt
 Bill Irwin  Rachel Getting Married
 Heath Ledger  The Dark Knight
 Michael Shannon  Revolutionary Road
BEST SUPPORTING ACTRESS
 Amy Adams  Doubt
 Penelope Cruz  Vicky Cristina Barcelona
 Viola Davis  Doubt
 Rosemarie Dewitt  Rachel Getting Married
 Kate Winslet  The Reader
BEST ORIGINAL SCREENPLAY
 In Bruges  Martin McDonagh
 Milk  Dustin Lance Black
 Rachel Getting Married  Jenny Lumet
 Synecdoche, N.Y.   Charlie Kaufman
 WALL-E  Andrew Stanton & Jim Reardon
BEST ADAPTED SCREENPLAY
 The Curious Case of Benjamin Button  Eric Roth
 The Dark Knight  Jonathan Nolan and Christopher Nolan
 Doubt  John Patrick Shanley
 Frost/Nixon  Peter Morgan
 Slumdog Millionaire  Simon Beaufoy
917名無シネマさん:2008/12/15(月) 15:52:03 ID:+xhqmgHb
BEST FOREIGN-LANGUAGE FILM
 The Band's Visit
 Che
 A Christmas Tale
 I've Loved You For So Long
 Let the Right One In
BEST DOCUMENTARY
 American Teen
 Dear Zachary
 IOUSA
 Man On Wire
 Standard Operating Procedure
BEST ANIMATED FEATURE
 Bolt
 Kung-Fu Panda
 Tale of Desperaux
 WALL-E
 Waltz with Bashir
BEST CINEMATOGRAPHY
 Australia  Mandy Walker
 The Curious Case of Benjamin Button  Claudio Miranda
 The Dark Knight  Wally Pfister
 The Fall  Colin Watkinson
 Slumdog Millionaire  Anthony Dod Mantle
BEST ORIGINAL SCORE
 The Curious Case of Benjamin Button  Alexandre Desplat
 The Dark Knight  Hans Zimmer and James Newton Howard
 Milk  Danny Elfman
 Slumdog Millionaire  A.R. Rahman
 WALL-E  Thomas Newman
918名無シネマさん:2008/12/15(月) 16:13:07 ID:+xhqmgHb
【速報】 第13回サテライト賞受賞結果 December 14, 2008
ttp://www.altfg.com/blog/awards/satellite-awards-2008/

winnerのみ。載せ切れない。ノミニーのリストは各自で見て。
アニメーション映画賞ノミニーに
「スカイ・クロラ」が含まれているのもポイントか。

Motion Picture, Drama
 Slumdog Millionaire
Motion Picture, Comedy or Musical
 Happy-Go-Lucky
Motion Picture, Foreign Language Film
 Gomorrah, Italy
Motion Picture, Animated Or Mixed Media
 WALL-E
Motion Picture, Documentary (tie)
 Man on Wire
 Anita O'Day The Life of a Jazz Singer
919名無シネマさん:2008/12/15(月) 16:14:14 ID:+xhqmgHb
Director
 Danny Boyle, Slumdog Millionaire
Actor In A Motion Picture, Drama
 Richard Jenkins, The Visitor
Actress In A Motion Picture, Drama
 Angelina Jolie, Changeling
Actor In A Motion Picture, Comedy Or Musical
 Ricky Gervais, Ghost Town
Actress In A Motion Picture, Comedy Or Musical
 Sally Hawkins, Happy-Go-Lucky
Actor In A Supporting Role
 Michael Shannon, Revolutionary Road
Actress In A Supporting Role
 Rosemarie DeWitt, Rachel Getting Married
920名無シネマさん:2008/12/15(月) 16:15:12 ID:+xhqmgHb
Screenplay, Original
 Thomas McCarthy, The Visitor
Screenplay, Adapted
 Peter Morgan, Frost/Nixon
Cinematography
 Mandy Walker, Australia
Film Editing
  Matt Chesse, Richard Pearson, Quantum of Solace
Original Score
 A.R. Rahman, Slumdog Millionaire
Original Song
 "Another Way to Die" -Jack White, Quantum of Solace
Art Direction & Production Design
 Catherine Martin, Ian Gracie, Karen Murphy and Beverly Dunn, Australia
Costume Design
 Michael O'Connor, The Duchess
Visual Effects
 Chris Godfrey, James E. Price and Diana Giorgiutti, Australia
Sound (Mixing & Editing)
 Richard King, The Dark Knight
921名無シネマさん:2008/12/15(月) 21:32:24 ID:h1ECIhq0
>>905
>Best Director
Gus Van Sant for Milk and Paranoid Park

『パラノイド・パーク』ってアメリカでようやく今年公開されたんだね。
そういやカンヌでパルムドール受賞した『エレファント』ってアメリカで
黙殺されたんだよな。

>>917
>BEST FOREIGN-LANGUAGE FILM
 The Band's Visit
 Che
 A Christmas Tale
 I've Loved You For So Long
 Let the Right One In

『チェ』って外国語映画賞にカテゴリーされるのか。でもあれってアメリカ映画じゃん。
922名無シネマさん:2008/12/15(月) 21:38:54 ID:3XmFuG8d
迷子の警察音楽隊はセリフのほとんどが英語って理由で去年資格剥奪されたんだっけね
923名無シネマさん:2008/12/15(月) 21:45:13 ID:h1ECIhq0
サリー・ホーキンスってどのパターンだろ。
ブレンダ・ブレッシン(『秘密と嘘)』みたく
各種批評家協会賞圧勝→GG受賞→でもオスカーは他の人に・・・。
それともヘレン・ミレン(『クイーン』)みたく
各種批評家協会賞圧勝→GG受賞→オスカー受賞、か?
なんか前者になりそうな気が。それでアカデミー会員のアメリカ人好みで
受賞者がアン・ハサウェイになるとか?
924名無シネマさん:2008/12/15(月) 22:10:05 ID:Q+CjLHrm
今年は助演女優以外は混戦だね
D・ボイルが監督賞を獲りそうな勢いだけど
ハリウッドでは実績がない英国人なんで・・
S・ペンって俳優連中には人気はあるけど2度目が獲れるほど
裏方関係に支持されてる様には思えない
主演女優はハリウッドでは現状リードしてる無名の英国女優に与えるよりは
自国女優にって力が働きそうで、A・ハサウェイ初ノミネートされれば有利
助演男優はアイアンマンの大ヒットの合わせ技でR・ダウニーかな

925名無シネマさん:2008/12/15(月) 22:27:15 ID:Q+CjLHrm
>923
マイク・リー作品の過去出演者では、D・シューリス
B・ブレッシン(秘密と嘘でのDQN中年女演技は素晴らしい)、
I・スウィントンと批評家賞総なめ
でもオスカーは逃すパターンだよね
所詮ハリウッドでは実績がなくてスター性もない
地味な外人役者なんかには賞はやらないって事で
S・ホーキンスも同じかと
926名無シネマさん:2008/12/15(月) 22:34:08 ID:Ywd+uUN9
>>923
どう考えても前者でしょ
GG賞もコメディ部門とるだろうけど、多分負ける
同じくGG賞のドラマ部門をとるだろうメリル・ストリープに
そもそもマイク・リー作品の主演女優たちは批評家賞総なめしても、
アカデミー賞はとった試しがない
そういうことをイギリス人女優で出来るのは、大ベテランのヘレン・ミレン様ぐらい

アン・ハサウェイは、このままだといずれ停滞するだろう今のポジションの中で、
アカデミー賞なんて舞台で候補になっただけでもめっけもんだと思わなきゃ
ただし、メリル・ストリープが今度で三度目ということを考えたら、チャンスはあるかもね
メリル・ストリープがベティ・デイヴィスとすると、アン・ハサウェイはジュディ・ホリディ
しかし、グロリア・スワンソン的な人がいない、つまりメリルとかち合えるほどの大物候補がいないだろうから、
やっぱりメリルが順当にとるかもな。SAGも大方メリルだろうし(ここは確実にメリル差し置いてアン・ハサウェイはありえんな)

>>924
助演女優賞はペネロペだろうけど、デヴラ・ウィンガーという厄介な人がいるからなんだかんだで分からない
昔からハリウッド内で人気のある女優で、その人がついに復帰、そして候補なんてことになれば、
スペイン人女優なんかより票集まってもおかしくない
所詮今のペネロペの独走は批評家受けの範疇だしね
ハリウッドの映画人や老会員からは、未だにトム・クルーズの元彼女って認識かもね
無名のスペイン人女優と思ってる人もいるかも(そういやペネロペってハリウッド大作に出た試しがない)
GG賞は確実にペネロペだろうけど(そもそもデブラ・ウィンガー候補になってない)、SAGがデブラ・ウィンガーだったら、
俳優仲間からの未だ根強い人気の裏づけともとれるんで、そのまま逆転受賞となるかも知れない
逆に確実のGG賞を万が一ペネロペが逃したら、それこそかなーり危うい
927名無シネマさん:2008/12/15(月) 22:42:04 ID:uOgqLSkx
ペネロペはゴールデンはとると思う。去年のブランシェットみたいに外国人に強いし。

オスカーでも、一世一代の演技と言われたボルベール帰郷での落選同情評がくるかもよ。
928名無シネマさん:2008/12/15(月) 23:22:37 ID:Q+CjLHrm
D・ウィンガーって愛と追憶の日々で
S・マクレーンを批判して礼儀しらず&役にのめり込み過ぎで
撮影時に手が掛かるってことから問題児扱いされて
引く手あまたの人気者から失速、お呼び無しで引退状況に追い込まれた人
じゃなかったっけ?
でもノミネートされれば、お帰りなさいムードで受賞可能性はあるかも
K・ベイシンガーの例もあるし(ハリウッドで大顰蹙、出産・育児で
引退状態だったがLAコンフィデンシャルでカムバック受賞)



929名無シネマさん:2008/12/15(月) 23:24:11 ID:blbnkXR+
俳優部門、去年オール外国人だった反動が来ると読む?
それとも外国人が受賞する下地ができたと読む?

ペネロペはノミネートはもう外れないだろうけど、
1月以降も息切れせずにキャンペーンができるかどうか。
なんせワインスタインは斜陽だし、一押しをThe Readerにするとしたら…
930名無シネマさん:2008/12/15(月) 23:36:05 ID:Cw7vr1jy
>D・ウィンガーって愛と追憶の日々で
>S・マクレーンを批判して礼儀しらず&役にのめり込み過ぎで
>撮影時に手が掛かるってことから問題児扱いされて
>引く手あまたの人気者から失速、お呼び無しで引退状況に追い込まれた人
>じゃなかったっけ?

俺この話初めてきいたわ。ホントか?
でもデブラ・ウィンガーって90年代にもう一度ノミネートされてんじゃん。
931名無シネマさん:2008/12/15(月) 23:52:13 ID:Ywd+uUN9
>>927
そうか、ボルベールで候補になってるんだから無名と思ってる人がいることはないか

ペネロペは来年「ナイン」で助演女優賞、
アルモドバルの新作で主演女優賞のW候補を果たせる可能性がある
今年逃せば確実にどちらかでもらえるかも
でももらえるうちにもらっといた方がいいのがアカデミー賞
共倒れしないとは限らないしね

デブラ・ウィンガーの難点は出番がそれほど多くないらしいということ
タイトルロールのローズマリー・デウィットの方がやはり出番が多いし、
サテライト賞ではそちらが受賞している
でも助演女優としては問題はないと思う
助演賞は随所で場を締める演技を披露さえしてくれてたら、受賞してもおかしくないかなと

>>930
ナルニアの原作者ことC・S・ルイスの伝記映画だよね。奥さん役で。

その話は自分も初耳だけど、そういや「デブラ・ウィンガーを探して」なんていうドキュメンタリーあったよね。
見たことないけど、そんなの作られるってことはやっぱ同業者からは人気はあるんだろうかねぇ。
932名無シネマさん:2008/12/15(月) 23:55:18 ID:MSVv+h5C
俺、アカデミーのインサイダーな者なんだけれど
助演男優賞は「ダークナイト」のジョーカーに決定だよ
これ、ここだけの内緒な。
933名無シネマさん:2008/12/15(月) 23:58:51 ID:VWf5odNg
 Bolt
 Kung-Fu Panda
 WALL-E
 Waltz with Bashir

バシールは厳しいかねぇ。
外国語映画賞でかなぁ?
ドキュメンタリー映画でもあるらしいけど、
そっちではエントリーされてない。
934名無シネマさん:2008/12/16(火) 00:19:09 ID:Zuf6KD2M
>>928はゴシップ系のガセねただろうな。
そこまで嫌われてたら「デブラ・ウインガーを探して」なんて映画は
できないだろう。

>>923
その前者の例ってジュディ・デンチ(「クイーン・ビクトリア」)
ジュリー・クリスティ(「アウェイ・フロム・ハー」)の時にも当てはまるかも。
イギリス人女優の辿る運命?

>>933
バシールの扱いはとても興味あるな。
長編アニメでありドキュメンタリーであり外国語映画でもあり。
今世界中で発表されている各賞ではそのどれかでノミ・受賞してるのだが。
はたしてオスカーではどのような扱いに。
てかこんな傑作が未だに日本公開未定というのは残念。
935名無シネマさん:2008/12/16(火) 00:32:05 ID:FclUxZu9
>>933
俺もWaltz with Bashirが入る可能性はあると思う。そうするとパンダが危ないかなあ
936名無シネマさん:2008/12/16(火) 01:41:26 ID:VJLOMUv2
パンダはあんな娯楽だけでメッセージ性のないものがなぜあんなにBuzzがあるのかわからん。

あと関係ないがデブラ・ウィンガーとデボラ・カーがごちゃまぜになってしまうw
937名無シネマさん:2008/12/16(火) 05:37:00 ID:vJ1syT1U
ネズミーから2つも入るかなぁ
落ちるとしたらBoltじゃないのかね
バシールは2008年のペルセポリスだろうな
938名無シネマさん:2008/12/16(火) 09:16:51 ID:H4VQQBvs
サウスイースタン映画批評家協会賞 December 15, 2008

BEST PICTURE
Milk
Runner-up:
2. Slumdog Millionaire
3. WALL-E
4. The Dark Knight
5. The Wrestler
6. The Curious Case of Benjamin Button
7. The Reader
8. The Visitor
9. Frost/Nixon
10. Revolutionary Road

FOREIGN LANGUAGE FILM
Let the Right One In (Sweden)
Runner-up: I've Loved You So Long (France)
DOCUMENTARY
Man on Wire
Runner-up: Young@Heart
ANIMATED FEATURE
WALL-E
Runner-up: “Kung Fu Panda”
939名無シネマさん:2008/12/16(火) 09:18:02 ID:H4VQQBvs
BEST DIRECTOR
Danny Boyle “Slumdog Millionaire”
Runner-up: Gus Van Sant “Milk”
BEST ACTOR
Sean Penn “Milk”
Runner-up: Mickey Rourke “The Wrestler”
BEST ACTRESS
Anne Hathaway “Rachel Getting Married”
Runner-up: Kate Winslet “The Reader”
BEST SUPPORTING ACTOR
Heath Ledger “The Dark Knight”
Runner-up: Robert Downey, Jr. “Tropic Thunder”
BEST SUPPORTING ACTRESS
Penelope Cruz “Vicky Cristina Barcelona”
Runner-up: Viola Davis “Doubt”

ORIGINAL SCREENPLAY
Dustin Lance Black “Milk”
Runner-up: Robert D. Siegel “The Wrestler”
ADAPTED SCREENPLAY
Simon Beaufoy “Slumdog Millionaire”
Runner-up: Eric Roth and Robin Swicord “The Curious Case of Benjamin Button”
WYATT AWARD
 (for the film that best captures the “spirit of the South”)
Shotgun Stories
940名無シネマさん:2008/12/16(火) 09:32:16 ID:H4VQQBvs
セントルイス映画批評家協会賞 December 15, 2008

BEST PICTURE
 The Curious Case Of Benjamin Button
BEST DIRECTOR
 Danny Boyle (Slumdog Millionaire)
BEST ACTOR
 Sean Penn (Milk)
BEST ACTRESS
 Kate Winslet (Revolutionary Road)
BEST SUPPORTING ACTOR
 Heath Ledger (The Dark Knight)
BEST SUPPORTING ACTRESS
 Viola Davis (Doubt)
BEST FOREIGN LANGUAGE FILM
 Slumdog Millionaire - U.K./U.S.A/India
BEST DOCUMENTARY
 Man On Wire
BEST COMEDY
 Burn After Reading
BEST ANIMATED FILM
 Wall-E
MOST ORIGINAL, INNOVATIVE OR CREATIVE FILM
 The Curious Case Of Benjamin Button
BEST CINEMATOGRAPHY
 Mandy Walker (Australia)
BEST SCREENPLAY (ORIGINAL OR ADAPTED)
 Peter Morgan (Frost/Nixon)
BEST MUSIC (SOUNDTRACK OR SCORE, ORIGINAL OR ADAPTED)
 The Visitor
BEST SPECIAL EFFECTS
 The Dark Knight
941名無シネマさん:2008/12/16(火) 12:13:02 ID:H4VQQBvs
【速報】 サンフランシスコ映画批評家協会賞 December 15, 2008 

Best Picture
 Milk
Best Foreign Language Film
 Let the Right One In
Best Documentary
 My Winnipeg

Best Director
 Gus Van Sant, Milk
Best Actor (tie)
 Sean Penn, Milk, and Mickey Rourke, The Wrestler
Best Actress
 Sally Hawkins, Happy-Go-Lucky
Best Supporting Actor
 Heath Ledger, The Dark Knight
Best Supporting Actress
 Marisa Tomei, The Wrestler
Best Original Screenplay
 Dustin Lance Black, Milk
Best Adapted Screenplay
 Peter Morgan, Frost/Nixon
Best Cinematography
 Wally Pfister, The Dark Knight

Marlon Riggs Award "for courage & vision in the Bay Area film community":
 Rob Nilsson, filmmaker, in recognition of his 9@NIGHT series of films
942名無シネマさん:2008/12/16(火) 13:04:28 ID:tdPNA+C0
Let the Right One Inってのが全く聞いてないので気になって調べたら、
ヴァンパイア映画だってwでも今話題のトワイライト(笑)とは違って、
数々の話題作差し置いて受賞するだけあって、よく出来てるみたいだね。
IMDbにもランクインしてるや。ロッテンでも何気に高いし。
パンズ・ラビリンス系の受け方?何気にダークホースかも。

残念ながら外国語映画賞のエントリーはされてないけど、
10月スウェーデン公開なんで元からエントリー資格はなし。
来年度の対象なんでそこで出品されて候補になったら面白そう。
ところで今年通常部門で候補になったら、
やっぱり来年は外国語映画賞対象外なのかね。普通なら逆の例が多いのに。

>>936
パンダ十分面白かったよ。ぶっちゃけ長編アニメ賞とって欲しい。
WALL・Eは作品賞でw
943名無シネマさん:2008/12/16(火) 13:15:05 ID:H4VQQBvs
【速報】デトロイト映画批評家協会賞ノミネーション December 15, 2008
受賞発表は19日(現地時間)

BEST FILM
 The Dark Knight
 Frost/Nixon
 Slumdog Millionaire
 WALL-E
 The Wrestler
BEST DIRECTOR
 Darren Aronofsky  The Wrestler
 Danny Boyle  Slumdog Millionaire
 Ron Howard  Frost/Nixon
 Christopher Nolan  The Dark Knight
 Andrew Stanton  WALL-E
BEST ACTOR
 Josh Brolin  W.
 Leonardo DiCaprio  Revolutionary Road
 Frank Langella  Frost/Nixon
 Sean Penn  Milk
 Mickey Rourke  The Wrestler
BEST ACTRESS
 Anne Hathaway  Rachel Getting Married
 Sally Hawkins  Happy-Go-Lucky
 Melissa Leo  Frozen River
 Meryl Streep  Doubt
 Kate Winslet  Revolutionary Road
944名無シネマさん:2008/12/16(火) 13:16:12 ID:H4VQQBvs
BEST SUPPORTING ACTOR
 Robert Downey Jr.  Tropic Thunder
 James Franco  Milk
 Heath Ledger  The Dark Knight
 Eddie Marsan  Happy-Go-Lucky
 Michael Sheen  Frost/Nixon
BEST SUPPORTING ACTRESS
 Amy Adams  Doubt
 Elizabeth Banks  W.
 Penelope Cruz  Vicky Cristina Barcelona
 Rosemarie DeWitt  Rachel Getting Married
 Marisa Tomei  The Wrestler
BEST ENSEMBLE
 Burn After Reading
 Frost/Nixon
 Rachel Getting Married
 Revolutionary Road
 Tropic Thunder
BEST NEWCOMER (there was a tie in this category)
 Rosemarie DeWitt, actress, Rachel Getting Married
 Rebecca Hall, actress, Frost/Nixon and Vicky Cristina Barcelona
 Danny McBride, actor, Pineapple Express
 Martin McDonough, writer/director, In Bruges
 Dev Patel, actor, Slumdog Millionaire
 Catinca Untaru, actress, The Fall
945名無シネマさん:2008/12/16(火) 14:01:35 ID:tdPNA+C0
ID:H4VQQBvs
いつも乙

> Eddie Marsan  Happy-Go-Lucky
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>Catinca Untaru, actress, The Fall
この子はマジで良かった受賞希望
946名無シネマさん:2008/12/16(火) 14:02:32 ID:tdPNA+C0
それはそうと、

脚本賞は
ミルクVSレイチェル
脚色賞は
スラムドッグVSフロスト


って感じだね
947名無シネマさん:2008/12/16(火) 14:07:08 ID:H4VQQBvs
【速報】サンディエゴ映画批評家協会賞 December 15, 2008 

BEST FILM
 Slumdog Millionaire
  Runner-up: The Dark Knight
BEST FOREIGN LANGUAGE FILM
 Let the Right One In
BEST DOCUMENTARY
 Man on Wire
BEST ANIMATED FILM
 WALL-E
BEST DIRECTOR
 Danny Boyle, Slumdog Millionaire
BEST ACTOR
 Mickey Rourke, The Wrestler
BEST ACTRESS
 Kate Winslet, The Reader
BEST SUPPORTING ACTOR
 Heath Ledger, The Dark Knight
BEST SUPPORTING ACTRESS
 Marisa Tomei, The Wrestler
948名無シネマさん:2008/12/16(火) 14:08:08 ID:H4VQQBvs
BEST ORIGINAL SCREENPLAY
  Tom McCarthy, The Visitor
BEST ADAPTED SCREENPLAY
 Simon Beaufoy, Slumdog Millionaire
BEST CINEMATOGRAPHY
 Anthony Dod Mantle, Slumdog Millionaire
BEST PRODUCTION DESIGN
 Donald Graham Burt, The Curious Case of Benjamin Button
BEST EDITING
 Chris Dickens, Slumdog Millionaire
BEST SCORE
 A.R. Rahman, Slumdog Millionaire
BEST ENSEMBLE PERFORMANCE
 Frost/Nixon
BODY OF WORK FOR 2008
 Richard Jenkins
 for The Visitor, Burn After Reading, Step Brothers,and The Tale of Desperaux
949名無シネマさん:2008/12/16(火) 18:28:32 ID:/E1mVcr/
作品賞:ミリオネア
監督賞:デヴィッド・フィンチャー
主演男優賞:ミッキー・ローク
主演女優賞:サリー・ホーキンス
助演男優賞:ヒース・レジャー
助演女優賞:ペネロペ・クルス
950名無シネマさん:2008/12/16(火) 20:05:32 ID:jlXQ80Of
ケイト・ウィンスレットやマリサ・トメイにも
まだチャンスがありそうだね。
951名無シネマさん:2008/12/16(火) 20:53:56 ID:mHRJGzgN
ジェームズ・フランコよくノミネートされてるね。
952名無シネマさん:2008/12/16(火) 23:29:39 ID:ahbqp0Wk
>>930>>934 自分もその話はシャーリー・マクレーンの自伝「マイ・ラッキー・
スターズ?」で読みました。なにしろシャーリーとニコルソンのベッドシーンの間シーツの中にもぐり
こんで足をぺろぺろ舐めだしたとか、仰天ものの奇行がちゃんと書かれてい
ますよ。そのせいでアカデミー賞受賞した時シャーリーが捨て台詞を吐いたと
か。
953名無シネマさん:2008/12/16(火) 23:38:34 ID:ZNN+wttj
ケイト・ウィンスレット、いい女優だと思うが
毎回ノミネートされる理由がわからん

エターナルサンシャイン見たのが失敗か
954名無シネマさん:2008/12/17(水) 00:04:04 ID:w7h/HR8J
【速報】 フェニックス映画批評家協会賞 December 16, 2008

Best Picture
 Slumdog Millionaire
Top Ten Films of 2008 (in alphabetical order)
 ・The Curious Case of Benjamin Button
 ・The Dark Knight
 ・Frost/Nixon
 ・In Bruges
 ・Milk
 ・The Reader
 ・Slumdog Millionaire
 ・The Visitor
 ・Wall-E
 ・The Wrestler
Best Director
 Danny Boyle, Slumdog Millionaire
Best Performance by an Actor in a Lead Role
 Sean Penn, Milk
Best Performance by an Actress in a Lead Role
 Meryl Streep, Doubt
Best Performance by an Actor in a Supporting Role
 Heath Ledger, The Dark Knight
Best Performance by an Actress in a Supporting Role
 Marisa Tomei, The Wrestler
Best Acting Ensemble
 The cast of Milk
955名無シネマさん:2008/12/17(水) 00:04:59 ID:w7h/HR8J
Best screenplay written directly for the screen
 In Bruges
Best screenplay adapted from another medium
 Slumdog Millionaire
Best Live Action Family Film
 High School Musical 3: Senior Year
Overlooked Film
 In Bruges
Best Animated Film
 Wall-E
Best Foreign Language Film
 Let the Right One In
Best Documentary
 Man on Wire
Best Original Song
 "The Wrestler" from The Wrestler
Best Original Score
 The Curious Case of Benjamin Button
956名無シネマさん:2008/12/17(水) 00:05:53 ID:w7h/HR8J
Best Cinematography
 The Curious Case of Benjamin Button
Best Film Editing
 Slumdog Millionaire
Best Production Design
 The Dark Knight
Best Costume Design
 The Duchess
Best Visual Effects
 The Dark Knight
Best Stunts
 The Dark Knight
Breakout on Camera
 Dev Patel, Slumdog Millionaire
Breakout Behind the Camera
 Martin McDonagh, In Bruges
Best Performance by a Youth - Male
 Ayush Mahesh Khedekar, Slumdog Millionaire
Best Performance by a Youth - Female
 Dakota Fanning, Secret Life of Bees
957名無シネマさん:2008/12/17(水) 01:12:28 ID:jMFocnoG
スラムドックミリオネラが最有力の流れか。
アカデミー賞の特性の利で
スペクタクル系のベンジャミン・バトンやダークナイト、
イーストウッド作品のグラントリノがひょっとしたらという感じか。
視聴率目的でダークナイトノミネートって意見があったが、
それなら同じ理屈でノミネート自体が話題になる
ウォーリーが作品賞候補になっておかしくない。


まあ最後に勝つのはミルクだろうがな。
958名無シネマさん:2008/12/17(水) 01:12:35 ID:2W21DuLi
賞だらけで混乱してきた
959名無シネマさん:2008/12/17(水) 02:46:40 ID:LFpGPtaw
スラムドッグ観てえ。

作品賞はスラムドッグとミルクかなと思うが、、
アカデミー賞はアメコミ映画とはいえ、ダークナイトを無視できるのかな。
あれほどの興行収入をあげた作品を・・・。

まぁ何でもいいから一個くらいは獲ってほしいな。
960名無シネマさん:2008/12/17(水) 04:33:48 ID:6sHNNNZ1
NYやLA以外の批評家賞ってどれくらい意味あるの?
名古屋批評家賞とか札幌批評家賞みたいな
地元ミニコミライターとかの人気投票とは違うの?
961名無シネマさん:2008/12/17(水) 09:01:10 ID:rsCoBK8F
予想

撮影賞、編集賞、作曲賞をスラムドッグがとってて、
監督賞もとった!いよいよ作品賞も!!!
ってな流れでプレゼンターが発表したのは・・・

「WALL-E」!
主題歌賞など含め全4部門で最多タイ受賞!


ありえそうじゃね?
962名無シネマさん:2008/12/17(水) 09:21:55 ID:jSpnI5vu
ありえない

長編アニメーション賞が創設された時点で作品賞受賞はないから
963名無シネマさん:2008/12/17(水) 09:27:20 ID:rsCoBK8F
そこまで言うならレススクラップしときます^^
964名無シネマさん:2008/12/17(水) 11:11:52 ID:w7h/HR8J
オースティン映画批評家協会賞 December 16, 2008

Top 10 Films
  The Dark Knight
  Slumdog Millionaire
  Milk
  Synecdoche, New York
  The Curious Case of Benjamin Button
  The Wrestler
  WALL-E
  Frost/Nixon
  Let the Right One In
  Gran Torino
Best Picture
  The Dark Knight
Best Director
  Christopher Nolan, The Dark Knight
Best Actor
  Sean Penn, Milk
Best Actress
  Anne Hathaway, Rachel Getting Married
Best Supporting Actor
  Heath Ledger, The Dark Knight
Best Supporting Actress
  Taraji P. Henson, The Curious Case of Benjamin Button
965名無シネマさん:2008/12/17(水) 11:12:58 ID:w7h/HR8J
Best Original Screenplay
  Charlie Kaufman, Synecdoche, New York
Best Adapted Screenplay
  The Dark Knight, Jonthan Nolan & Christopher Nolan
Best Cinematography
  The Fall -- Colin Watkinson
Best Original Score
  The Dark Knight, James Newton Howard and Hans Zimmerman
Best Foreign Language Film
  Let the Right One In - Sweden
Best Documentary Film
  Man on Wire
Best Animated Feature
  WALL-E
Best First Film
  Nacho Vigalondo, Timecrimes
Best Austin Film
  Crawford
Breakthrough Artist Award
  Danny McBride, Pineapple Express/The Foot Fist Way/Tropic Thunder
966名無シネマさん:2008/12/17(水) 11:28:33 ID:owIpkQYi
ようやっと一冠(笑)
しかもほとんど無名の批評家賞(笑)(笑)
967名無シネマさん:2008/12/17(水) 11:39:10 ID:7uf0m+r8
仮面ライダーやウルトラマン映画が賞獲るようなもんだからもともと無理だし
スラムドッグ$ミリオネアもあちこちで賞獲りすぎだからアカデミーじゃだめな気がしてきた
このままミルクかなぁ?
968名無シネマさん:2008/12/17(水) 12:08:55 ID:lAzUt7rL
アカデミーは王道で「ベンジャミン・バトン」がさらっていく予感がする
969名無シネマさん:2008/12/17(水) 12:15:11 ID:rsCoBK8F
オースティンって、ヘレン・ミレン総なめの年にエレン・ペイジに主演女優賞やって、
「“ほぼ”総なめ」にしたところだな。ちなみにハード・キャンディで受賞させた。
ちなみに菊池凛子に助演女優賞やったところでもあるw
たまにあるんだよね、他の結果見てあえて外してくる賞。

>>967
ミルクはないでしょう。ガス・ヴァン・サントに今あげるような雰囲気でもないし。
なんかこれはあまり盛り上がってないように感じる。作品賞候補すら危ういかもと思う。GG落選が何気に痛いな。
やっぱスラムドッグの盛り上がりには目を見張るものがあるから、
順当にいけばスラムドッグが「炎のランナー」になれるでしょうな。
賞取りすぎでなれないってことなら、そこはやはり「WALL・E」ですよ。
スラムドッグ以外の実写勢はどれもこの一年の一作と見るには、ちょっと見劣りする。
まあダークナイトってのもあるけど、これは候補になっても受賞は確実にないでしょう。

これからの見所は、
・「ベンジャミン・バトン」は本当に作品賞いけるほどの高評価なのか
・「レボリューショナリー・ロード」は本当にオスカー駄目なほどの低評価なのか(今の時点のロッテン見る限りじゃそうは思えない)
・あまり盛り上がってない「ザ・レスラー」の土壇場での巻き返し(ヴェネチアも最終上映で一気にかっさらってたからありえる)
970名無シネマさん:2008/12/17(水) 12:47:24 ID:MeI9Gv7M
俺、アカデミーのインサイダーな者だけれど
作品賞は「ベンジャミン」に決定らしいよ
971名無シネマさん:2008/12/17(水) 13:23:22 ID:Aih7ZLmi
ダークナイトはむしろアカデミー賞だからこそ作品賞の可能性があると思うのだが。個人的にはFrost/Nixonに期待したいがやや苦しいかな。
972名無シネマさん:2008/12/17(水) 14:35:43 ID:NaCSNWZn
歌曲賞エントリーとなった49曲
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2008/08.12.16.html

“Another Way to Die” from “Quantum of Solace”
“Barking at the Moon” from “Bolt”
“The Boys Are Back” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Broken and Bent” from “Role Models”
“By the Boab Tree” from “Australia”
“The Call” from “The Chronicles of Narnia: Prince Caspian”
“Can I Have This Dance” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Chase the Morning” from “Repo! The Genetic Opera”
“Chromaggia” from “Repo! The Genetic Opera”
“The Code of Life” from “My Dream”
“Code of Silence” from “Save Me”
“Count on Me” from “The Women”
“Di Notte” from “The Lodger”
“Djoyigbe” from “Pray the Devil Back to Hell”
“Down to Earth” from “WALL-E”
“Dracula’s Lament” from “Forgetting Sarah Marshall”
“Drive” from “Fuel”
“Forever” from “They Killed Sister Dorothy”
“High School Musical” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Gran Torino” from “Gran Torino”
“I Thought I Lost You” from “Bolt”
“I Want It All” from “High School Musical 3: Senior Year”
“In Rodanthe” from “Nights in Rodanthe”
973名無シネマさん:2008/12/17(水) 14:35:55 ID:NaCSNWZn
“It Ain’t Right” from “Dark Streets”
“Jai Ho” from “Slumdog Millionaire”
“Just Getting Started” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Just Wanna Be with You” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Little Person” from “Synecdoche, New York”
“The Little Things” from “Wanted”
“A Night to Remember” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Nothing but the Truth” from “Nothing but the Truth”
“Now or Never” from “High School Musical 3: Senior Year”
“O Saya” from “Slumdog Millionaire”
“Once in a Lifetime” from “Cadillac Records”
“Right Here Right Now” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Right to Dream” from “Tennesee”
“Rock Me Sexy Jesus” from “Hamlet 2”
“Scream” from “High School Musical 3: Senior Year”
“The Story” from “My Blueberry Nights”
“Sweet Ballad” from “Yes Man”
“Too Much Juice” from “Dark Streets”
“The Traveling Song” from “Madagascar: Escape 2 Africa”
“Trouble the Water” from “Trouble the Water”
“Up to Our Nex” from “Rachel Getting Married”
“Walk Away” from “High School Musical 3: Senior Year”
“Waterline” from “Pride and Glory”
“The Wrestler” from “The Wrestler”
“Yes Man” from “Yes Man”
“Zydrate Anatomy” from “Repo! The Genetic Opera”
974名無シネマさん:2008/12/17(水) 15:00:41 ID:w7h/HR8J
ヒューストン映画批評家協会賞 December 16, 2008 

BEST PICTURE
  THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
BEST DIRECTOR OF A MOTION PICTURE
  DANNY BOYLE, SLUMDOG MILLIONAIRE.

BEST PERFORMANCE BY AN ACTOR IN A LEADING ROLE
  SEAN PENN, MILK
BEST PERFORMANCE BY AN ACTRESS IN A LEADING ROLE
  ANNE HATHAWAY, RACHEL GETTING MARRIED
BEST PERFORMANCE BY AN ACTOR IN A SUPPORTING ROLE
  HEATH LEDGER, THE DARK KNIGHT
BEST PERFORMANCE BY AN ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE
  VIOLA DAVIS, DOUBT
BEST PERFORMANCE BY AN ENSEMBLE CAST
  DOUBT
975名無シネマさん:2008/12/17(水) 15:01:31 ID:w7h/HR8J
BEST SCREENPLAY
  SIMON BEAUFOY, SLUMDOG MILLIONAIRE
BEST ANIMATED FILM
  WALL-E
BEST CINEMATOGRAPHY
  CLAUDIO MIRANDA, THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
BEST DOCUMENTARY FEATURE
  MAN ON WIRE
BEST FOREIGN LANGUAGE FILM
  MONGOL
BEST ORIGINAL SCORE
  MIRACLE AT ST. ANNA BY TERENCE BLANCHARD
BEST ORIGINAL SONG
  DOWN TO EARTH FROM WALL-E
OUTSTANDING ACHIEVEMENT IN CINEMA
  ANDREA GROVER AND THE AURORA PICTURE SHOW
OUTSTANDING ACHIEVEMENT IN FILM PROGRAMMING
  MARIAN LUNTZ AND THE MUSEUM OF FINE ARTS HOUSTON'SFILM DEPARTMENT
976名無シネマさん:2008/12/17(水) 15:01:55 ID:yzjp+Lcc
from “High School Musical 3: Senior Year”が多いなぁ
マンマ・ミーア他のミュージカルはエントリーできる曲なかったんかな?
49曲中“The Little Things” from “Wanted”と007の曲しか知らんわ
977名無シネマさん:2008/12/17(水) 15:12:46 ID:w7h/HR8J
トロント映画批評家協会賞 December 17 in Toronto,Canada

BEST PICTURE
   Wendy and Lucy  (Mongrel Media)
 Runners-up:
   Rachel Getting Married 
   WALL-E 
BEST PERFORMANCE, MALE
   Mickey Rourke, “The Wrestler”
 Runners-up:
   Sean Penn, “Milk”
   Jean-Claude Van Damme, “JCVD”
BEST PERFORMANCE, FEMALE
   Michelle Williams, “Wendy and Lucy”
 Runners-up:
   Anne Hathaway, “Rachel Getting Married”
   Meryl Streep, “Doubt”
BEST SUPPORTING PERFORMANCE, MALE
   Heath Ledger, “The Dark Knight”
 Runners-up:
   Josh Brolin, “Milk”
   Robert Downey, Jr, “Tropic Thunder”
   Philip Seymour Hoffman, “Doubt”
BEST SUPPORTING PERFORMANCE, FEMALE
   Rosemarie DeWitt, “Rachel Getting Married”
 Runners-up:
   Penelope Cruz, “Vicky Cristina Barcelona”
   Viola Davis, “Doubt”
978名無シネマさん:2008/12/17(水) 15:13:39 ID:w7h/HR8J
BEST DIRECTOR
   Jonathan Demme, “Rachel Getting Married”
 Runners-up:
   Danny Boyle, “Slumdog Millionaire”
   Andrew Stanton, “WALL-E”
BEST SCREENPLAY
   Jenny Lumet, “Rachel Getting Married”
 Runners-up:
   John Patrick Shanley, “Doubt”
   Peter Morgan, “Frost/Nixon”
BEST FIRST FEATURE
   “Ballast”, directed by Lance Hammer
 Runners-up:
   “The Band’s Visit”, directed by Eran Kolirin
   “Frozen River”, directed by Courtney Hunt
BEST ANIMATED FEATURE
   WALL-E 
 Runners-up:
   Kung-Fu Panda  
   Persepolis  
   Waltz with Bashir  
BEST FOREIGN-LANGUAGE FILM
   Let the Right One In  
 Runners-up:
   A Christmas Tale 
   The Class 
   I've Loved You So Long 
BEST DOCUMENTARY FEATURE
   Man on Wire 
 Runners-up:
   Standard Operating Procedure
   Up the Yangtze
979名無シネマさん:2008/12/17(水) 15:14:49 ID:rsCoBK8F
>>976
本来ならハイスクール・ミュージカルって、
Original Musical賞(ミュージカル楽曲賞でいいかな)という部門で候補になるはずなんだけど、
この部門はこれまで規定の本数オリジナルのミュージカルがないらしく、
創設以来一度も表彰されたことがないという幻の部門なんだよねw
しかし、1つの映画から1曲のみ候補と規約を改定してなかったら
候補5つ全部ハイスクール・ミュージカルもありえたわけだwまあないだろうけど。

受賞は「WALL・E」の“Down to Earth”だろうね。
これが受賞したら、トーマス・ニューマンも関わってる曲なんで、
9回目にしてようやくオスカー像を手に出来るw
最大のライバルは「ザ・レスラー」のブルース・スプリングスティーンかなー。
なんか老会員は好きそうだし、そろそろ2個目とってもおかしくなさそうだし。
個人的には、ナルニアの“The Call”って曲がとても良かったんで、受賞は無理でも候補になってほしいところだ。
980名無シネマさん:2008/12/17(水) 16:34:10 ID:enCTdqsz
アンジェリーナジョリーはすっかりオスカー賞レースから撤退したな。
981名無シネマさん:2008/12/17(水) 16:38:40 ID:bb2aAlGp
>>976
楽曲は新曲じゃなきゃダメですよ、だからミュージカルの映画かはだいたい新曲を用意する
でもマンマミーアはアバの曲を使うのがコンセプトだから無理です

>>979
受賞すればイトコのランディに続きピクサー様様ですね
982名無シネマさん:2008/12/17(水) 17:09:33 ID:q8R3+Hg+
>>980
なんで?
983名無シネマさん:2008/12/17(水) 17:52:08 ID:enCTdqsz
全然受賞してないじゃん
984名無シネマさん:2008/12/17(水) 19:35:09 ID:w7h/HR8J
【速報】ダラス−フォートワース映画批評家協会賞 December 17

TOP 10 FILM OF 2008
  Slumdog Millionaire
  Milk
  The Dark Knight
  The Curious Case of Benjamin Button
  The Wrestler
  The Visitor
  Frost/Nixon
  Doubt
  WALL-E
  Happy-Go-Lucky

Best Film: SLUMDOG MILLIONAIRE
Best Director: Danny Boyle, SLUMDOG MILLIONAIRE.
  runners-up: David Fincher, THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON;
              Christopher Nolan, THE DARK KNIGHT;
              Gus Van Sant, MILK;
          and Ron Howard, FROST/NIXON
985名無シネマさん:2008/12/17(水) 19:36:52 ID:w7h/HR8J
Best Actor: Sean Penn, MILK
  runners-up: Mickey Rourke, THE WRESTLER;
               Frank Langella for FROST/NIXON;
               Brad Pitt, THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON;
           and Richard Jenkins, THE VISITOR
Best Actress: Anne Hathaway, RACHEL GETTING MARRIED.
  runners-up: Meryl Streep, DOUBT;
               Sally Hawkins, HAPPY-GO-LUCKY;
               Kristin Scott Thomas, I'VE LOVED YOU SO LONG;
           and Kate Winslet, REVOLUTIONARY ROAD
Best Supporting Actor: Heath Ledger, THE DARK KNIGHT.
  runners-up: Josh Brolin, MILK;
               Eddie Marsan, HAPPY-GO-LUCKY;
               Philip Seymour Hoffman, DOUBT;
           and Robert Downey Jr., TROPIC THUNDER
Best Supporting Actress: Viola Davis, DOUBT.
  runners-up: Penelope Cruz for VICKY CRISTINA BARCELONA;
               Marisa Tomei, THE WRESTLER;
               Taraji P. Henson, THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON;
           and Rosemarie Dewitt, RACHEL GETTING MARRIED
986名無シネマさん:2008/12/17(水) 19:37:42 ID:w7h/HR8J
Best Foreign Language Film: TELL NO ONE
  runners-up: WALTZ WITH BASHIR,
               LET THE RIGHT ONE IN,
               I'VE LOVED YOU SO LONG,
           and GOMORRAH
Best Documentary: MAN ON WIRE
  runners-up: WALTZ WITH BASHIR,
               YOUNG AT HEART,
               STANDARD OPERATING PROCEDURE,
           and DEAR ZACHARY: A LETTER TO A SON ABOUT HIS FATHER
Best Animated Film: WALL-E
  runner-up: KUNG FU PANDA
Best Screenplay: Dustin Lance Black, MILK
  runner-up: Simon Beaufoy, SLUMDOG MILLIONAIRE.
Best Cinematography: Wally Pfister,THE DARK KNIGHT
  runner-up: Claudio Miranda,THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON

The Russell Smith Award: WENDY AND LUCY
987名無シネマさん:2008/12/18(木) 01:03:29 ID:vV/6HeqC
>>980
批評家賞は参考にはなるけど、オスカーと一致するわけではない。
とくにアンジーみたいな有名人は、元から注目されてるわけだし。
また、賞を取るのは一人だが、ノミネートはもちろん5人なわけで
ノミネートに滑り込む可能性はまだ残ってる感じがするよ。
988名無シネマさん:2008/12/18(木) 07:04:02 ID:Uhj/Bsrs
次スレ
■□■ アカデミー賞総合スレ その18 □■□
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1229550867/

賞の結果貼ってる人、どうせすぐ落ちて見れなくなるので、
これからのは次スレでお願いします
989名無シネマさん:2008/12/18(木) 08:35:13 ID:qg73lOzu
>>981
ランディもトーマスも名門ニューマン家で候補は常連なのに、
作曲賞ではとれずに歌曲賞でようやく受賞ってのが、
父(叔父)のアルフレッドが9回受賞の作曲家の金字塔を打ち立ててるのに比べて、
少々物足りないところだよね。まあいずれ作曲賞でももらえると思うけど。

>>987
アカデミー賞でいう元から注目されてる人ってのは、
ケイト・ブランシェットやメリル・ストリープみたいな人を言うの。
アンジェリーナ・ジョリーは去年マイティ・ハートが駄目だったのをもう忘れたの?

元から注目されてるスター俳優ほど、アカデミー賞では候補になりにくいんだけどねぇ。
GG賞ならともかくとして。アンジェリーナ・ジョリーなんか一度とってるし、
それだけでハードルが高くなる。チェンジリングは評価も芳しくないから、
批評家賞で目立ってない時点で糸冬。
今年の主演女優賞は、アン・ハサウェイとメリル・ストリープは確実、
批評家賞独走のサリー・ホーキンスも大方候補になる。
残り2つをケイト・ウィンスレット、クリスティン・スコット・トーマス、メリッサ・レオの3人で争って、
それをケイト・ブランシェットが追ってるって形だから、アンジェリーナ・ジョリーの入る隙間はほとんどないよ。

>>988
乙!せっかくだから、意味ない投稿で埋めず、このまま綺麗に埋めていきたいね。
990名無シネマさん:2008/12/18(木) 08:38:06 ID:EOa1KHaZ
>>988
乙&thanks
次スレへ貼ります。

今日はいよいよアメリカ映画俳優組合賞ノミネート発表
991名無シネマさん:2008/12/18(木) 09:10:18 ID:MEu1Pxlu
アンジーはSAG次第じゃないかなぁ
992名無シネマさん:2008/12/18(木) 10:44:07 ID:CpXD5vQH
賞だらけでわけわからんw なんかこのスレにいる人は、競馬のレースデータ全部記憶して予想してる人のように
すべての賞の結果から予想してるのか。

でも、ゲームや小説ではここまで賞がたくさんないし、盛り上がらない。誰でも簡単に観れて、
そこそこ理解できる映画の特性か。
993名無シネマさん:2008/12/18(木) 12:17:11 ID:EOa1KHaZ
>>992
映画の特性、というより
アカデミー賞の特性、という感じか

それぞれの賞の結果をきっちり記憶している人もいるだろうけど、
自分は憶え切れないw

いろんな賞の結果をチェックした上で
受賞予想ができるアカデミー賞は、
形勢の流れをつかみやすいし
長期間にわたって流れを追えるので楽しい

そういう意味では
競馬のダービーとか有馬記念に似てるかも
994名無シネマさん:2008/12/18(木) 13:23:24 ID:gpRmdhAV
知人がクリスティン・スコット・トーマスのDVD送って来てみたけど、ほとん
どノーメークの熱演で凄かった。肝心のフランス映画の内容はそれほどでも
なかったけど。アート系の小品みたいな。
995名無シネマさん:2008/12/18(木) 14:13:50 ID:vV/6HeqC
>>989
たかが予想でなぜそんなにえらそう?w
アンジェリーナ・ジョリーは、マイティ・ハート残念でした票もあるという風にも読めるよ。
強いわけではないけど、その計算なら8番手だね。ならまだ浮上する余地がある。
すくなくともメリッサ・レオよりは強いとおもうな。
996名無シネマさん:2008/12/18(木) 15:38:58 ID:e6POlTg1
あくまで予想なんだから好きにやればいいと思うよ
997名無シネマさん:2008/12/18(木) 16:05:37 ID:EOa1KHaZ
次スレ(その18)が二つあるな
998名無シネマさん:2008/12/18(木) 16:28:36 ID:C0X1IvSQ
>>993 同意。やはり予想は楽しいね。このスレがずっと続いてるのもそれが理由だし、
予想はみんなそれぞれ好きにやるべし。
999名無シネマさん:2008/12/18(木) 19:28:30 ID:EHGENw1e
999!
1000名無シネマさん:2008/12/18(木) 19:30:30 ID:dawwyXWk
1000ならヒース・レジャーが助演男優賞獲る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。