■□■ アカデミー賞総合スレ その18 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
第81回アカデミー賞は2009年2月22日に開催。
司会はヒュー・ジャックマン。
ノミネーションの発表は2009年1月22日です。

前スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1203918611/

▼関連リンク
公式サイト
http://www.oscar.com/
AMPAS公式・最新の情報はここで
http://www.oscar.org/
http://www.wowow.co.jp/oscars/ (日本語版・全然更新されてない)
WOWOWの公式・前回のもの
http://www.wowow.co.jp/extra/academy/
第80回アカデミー賞の全結果
http://www.wowow.co.jp/oscars/80academyawards/winner.html
http://www.allcinema.net/prog/awardmain.php?num_a=1480

その他は>>2-10辺り
2名無シネマさん:2008/12/18(木) 06:55:41 ID:Uhj/Bsrs
3名無シネマさん:2008/12/18(木) 06:55:57 ID:Uhj/Bsrs
4第80回アカデミー賞受賞結果一覧:2008/12/18(木) 06:56:28 ID:Uhj/Bsrs
【作品賞】
ノーカントリー No Country for Old Men

【監督賞】 ジョエル&イーサン・コーエン 『ノーカントリー』 
【主演男優賞】 ダニエル・デイ=ルイス 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
【主演女優賞】 マリオン・コティヤール 『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
【助演男優賞】 ハビエル・バルデム 『ノーカントリー』
【助演女優賞】 ティルダ・スウィントン 『フィクサー』
【脚本賞】 『JUNO/ジュノ』 
【脚色賞】 『ノーカントリー』
【外国語映画賞】 『ヒトラーの贋札』(オーストリア)
【撮影賞】 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』 
【編集賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【美術賞】 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
【衣装デザイン賞】 『エリザベス:ゴールデン・エイジ』
【メイクアップ賞】 『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』
【作曲賞】 『つぐない』
【歌曲賞】 "Falling Slowly" 『ONCE ダブリンの街角で』
【音響賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【音響編集賞】 『ボーン・アルティメイタム』
【視覚効果賞】 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
【長編アニメーション映画賞】 『レミーのおいしいレストラン』
【長編ドキュメンタリー映画賞】 『「闇」へ』
【短編実写映画賞】 『Le Mozart des Pickpockets (The Mozart of Pickpockets)』
【短編アニメ映画賞】 『ピーターと狼』
【短編ドキュメンタリー映画賞】 『Freeheld』

【名誉賞】 ロバート・ボイル

4部門 ノーカントリー 3部門 ボーン・アルティメイタム
2部門 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド、エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜 他1部門ずつ
5歴代作品賞受賞作一覧:2008/12/18(木) 06:56:59 ID:Uhj/Bsrs
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
6歴代作品賞受賞作一覧:2008/12/18(木) 06:57:08 ID:Uhj/Bsrs
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
7歴代作品賞受賞作一覧:2008/12/18(木) 06:57:17 ID:Uhj/Bsrs
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004年 第77回 ミリオンダラー・ベイビー
2005年 第78回 クラッシュ
2006年 第79回 ディパーテッド
2007年 第80回 ノーカントリー
8名無シネマさん:2008/12/18(木) 08:12:07 ID:hDShNQYy
『ダンス・ウィズ・ウルブス』ってそんな大した映画じゃないと思う
9名無シネマさん:2008/12/18(木) 08:17:18 ID:EOa1KHaZ
>>1
乙!
10名無シネマさん:2008/12/18(木) 09:56:01 ID:EOa1KHaZ
前スレ
■□■ アカデミー賞総合スレ その17 □■□

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1211903392/
11名無シネマさん:2008/12/18(木) 15:25:51 ID:/NTHjbKN
■□■ アカデミー賞総合スレ その18 □■□
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1229500158/
12名無シネマさん:2008/12/18(木) 19:23:26 ID:EOa1KHaZ
【速報】ロンドン映画批評家協会賞 ノミネーション December 18, 2008
受賞発表は2009年02月04日

ロンドンだし、アカデミー賞への直結率という点ではどうかと思うので、
一部のみ。英国作品賞とか他の部門は各自で確認して。
 ttp://www.altfg.com/blog/awards/london-film-critics-awards-2009/

FILM OF THE YEAR
  The Curious Case of Benjamin Button
  Frost/Nixon
  Milk
  WALL-E
  The Wrestler
FOREIGN LANGUAGE FILM OF THE YEAR
  Gomorrah
  I've Loved You So Long
  The Orphanage
  Persepolis
  Waltz With Bashir
13名無シネマさん:2008/12/18(木) 19:24:03 ID:EOa1KHaZ
DIRECTOR OF THE YEAR
  Darren Aronofsky - The Wrestler
  Danny Boyle - Slumdog Millionaire
  Clint Eastwood - Changeling
  David Fincher - The Curious Case of Benjamin Button
  Gus Van Sant - Milk
ACTOR OF THE YEAR
  Josh Brolin - W.
  Frank Langella - Frost/Nixon
  Heath Ledger - The Dark Knight
  Sean Penn - Milk
  Mickey Rourke - The Wrestler
ACTRESS OF THE YEAR
  Penelope Cruz - Vicky Cristina Barcelona
  Anne Hathaway - Rachel Getting Married
  Angelina Jolie - Changeling
  Meryl Streep - Doubt
  Kate Winslet - The Reader and Revolutionary Road
14名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:23:31 ID:EOa1KHaZ
【速報】第15回アメリカ映画俳優組合賞ノミネーション(SAG Awards)December 18
受賞発表は 2009年1月25日(現地時間)

<THEATRICAL MOTION PICTURES>
OUTSTANDING PERFORMANCE BY A MALE ACTOR IN A LEADING ROLE 
  Richard Jenkins  The Visitor
  Frank Langella  Frost/Nixon
  Sean Penn  Milk
  Brad Pitt  The Curious Case of Benjamin Button
  Mickey Rourke  The Wrestler
OUTSTANDING PERFORMANCE BY A FEMALE ACTOR IN A LEADING ROLE 
  Anne Hathaway  Rachel Getting Married
  Angelina Jolie  Changeling
  Melissa Leo  Frozen River
  Meryl Streep  Doubt 
  Kate Winslet  Revolutionary Road
15名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:25:05 ID:EOa1KHaZ
OUTSTANDING PERFORMANCE BY A MALE ACTOR IN A SUPPORTING ROLE 
  Josh Brolin  Milk
  Robert Downey, Jr  Tropic Thunder
  Philip Seymour Hoffman  Doubt
  Heath Ledger  The Dark Knight
  Dev Patel  Slumdog Millionaire
OUTSTANDING PERFORMANCE BY A FEMALE ACTOR IN A SUPPORTING ROLE 
  Amy Adams  Doubt
  Penelope Cruz  Vicky Cristina Barcelona
  Viola Davis  Doubt
  Taraji P. Henson  The Curious Case of Benjamin Button
  Kate Winslet The Reader
OUTSTANDING PERFORMANCE BY A CAST IN A MOTION PICTURE 
  The Curious Case of Benjamin Button
  Doubt
  Frost/Nixon
  Milk
  Slumdog Millionaire
16名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:32:01 ID:EOa1KHaZ
<SAG HONORS FOR STUNT ENSEMBLES>
OUTSTANDING PERFORMANCE BY A STUNT ENSEMBLE IN A MOTION PICTURE
  THE DARK KNIGHT (Warner Bros. Pictures)
  HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY (Universal Pictures)
  INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL (Paramount Pictures)
  IRON MAN (Paramount Pictures)
  WANTED (Universal Pictures)

SCREEN ACTORS GUILD AWARDS 45TH ANNUAL LIFE ACHIEVEMENT AWARD
  James Earl Jones
17名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:34:25 ID:x16GTPs1
ID:vV/6HeqC

アンジェリーナが大好きなんだねw
18名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:44:47 ID:vV/6HeqC
>>17
え、私?いや別にw
純粋に予想の結果だよ。
SAGで選ばれてるから目が外れてなかったと思った、とか、
そういうところが予想は楽しい。
予想にあげると好きだとか、そういう思い込みもやめよーよ。

SAG、やっぱりDoubtの大量ノミネート来たね。
OUTSTANDING PERFORMANCE BY A CAST IN A MOTION PICTURE 
  The Curious Case of Benjamin Button
  Doubt
  Frost/Nixon
  Milk
  Slumdog Millionaire

このままオスカーの作品賞になりそうな気がする。
19名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:51:37 ID:EOa1KHaZ
【速報】シカゴ映画批評家協会賞 受賞発表 December 18, 2008
ノミニーは14日に発表済み。

BEST PICTURE
  Slumdog Millionaire
BEST DIRECTOR
  Danny Boyle  Slumdog Millionaire
BEST ACTOR
  Mickey Rourke The Wrestler
BEST ACTRESS
  Anne Hathaway  Rachel Getting Married
BEST SUPPORTING ACTOR
  Heath Ledger  The Dark Knight
BEST SUPPORTING ACTRESS
  Kate Winslet  The Reader
20名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:52:32 ID:EOa1KHaZ
BEST ORIGINAL SCREENPLAY
  WALL-E  Andrew Stanton & Jim Reardon
BEST ADAPTED SCREENPLAY
  Slumdog Millionaire  Simon Beaufoy
BEST FOREIGN-LANGUAGE FILM
  Let the Right One In
BEST DOCUMENTARY
  Man On Wire
BEST ANIMATED FEATURE
  WALL-E
BEST CINEMATOGRAPHY
  The Dark Knight  Wally Pfister
BEST ORIGINAL SCORE
  WALL-E  Thomas Newman
MOST PROMISING PERFORMER
  Dev Patel  Slumdog Millionaire
MOST PROMISING FILMMAKER
  Tomas Alfredson  Let the Right One In
21名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:53:12 ID:vV/6HeqC
今のアカデミーの受賞予想も書いておこっと。
ちょっと鉄板狙い杉かも。

作品 ミルク
監督 ダニー・ボイル
主演男 ショーン・ペン
主演女 メリル
助演男 ヒース・レジャー
助演女 ペネロペ・クルス
 
22名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:57:20 ID:EOa1KHaZ
>>19の シカゴ映画批評家協会賞 受賞発表にミスがありました。すいません。

BEST PICTURE
  × Slumdog Millionaire
  ○ WALL-E
23名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:01:09 ID:GB5mOnar
ベンジャミンまだ見てないけど、スラムドッグは良かったからなー。
作品・監督行っちゃうんじゃね?と思った。
24名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:17:30 ID:M4zA7sqD
▼ニューヨーク・オンライン映画批評家協会賞
▽作品賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 サリー・ホーキンス(「ハッピー・ゴー・ラッキー」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ペネロペ・クルス(「ビッキー・クリスティーナ・バルセロナ」) 

▼ボストン映画批評家協会賞
▽作品賞 「ウォーリー」&「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ガス・バン・サント(「ミルク」「パラノイドパーク」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)&「ミッキー・ローク」(「ザ・レスラー」)
▽主演女優賞 サリー・ホーキンス(「ハッピー・ゴー・ラッキー」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ペネロペ・クルス(「ビッキー・クリスティーナ・バルセロナ」) 

▼サンフランシスコ映画批評家協会賞
▽作品賞 「ミルク」
▽監督賞 ガス・バン・サント(「ミルク」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)&ミッキー・ローク(「ザ・レスラー」)
▽主演女優賞 サリー・ホーキンス(「ハッピー・ゴー・ラッキー」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 マリサ・トメイ(「ザ・レスラー」)
25名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:18:40 ID:M4zA7sqD
▼セントルイス映画批評家協会賞
▽作品賞 「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 ケイト・ウィンスレット(「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ビオラ・デイビス(「ダウト」)

▼サンディエゴ映画批評家協会賞
▽作品賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ミッキー・ローク(「ザ・レスラー」)
▽主演女優賞 ケイト・ウィンスレット(「愛を読むひと」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 マリサ・トメイ(「ザ・レスラー」)

▼フェニックス映画批評家協会賞
▽作品賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 メリル・ストリープ(「ダウト」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 マリサ・トメイ(「ザ・レスラー」)
26名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:20:55 ID:M4zA7sqD
▼セントルイス映画批評家協会賞
▽作品賞 「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 ケイト・ウィンスレット(「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ビオラ・デイビス(「ダウト」)

▼サンディエゴ映画批評家協会賞
▽作品賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ミッキー・ローク(「ザ・レスラー」)
▽主演女優賞 ケイト・ウィンスレット(「愛を読むひと」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 マリサ・トメイ(「ザ・レスラー」)

▼フェニックス映画批評家協会賞
▽作品賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 メリル・ストリープ(「ダウト」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 マリサ・トメイ(「ザ・レスラー」)
27名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:22:56 ID:M4zA7sqD
▼オースティン映画批評家協会賞
▽作品賞 「ダークナイト」
▽監督賞 クリストファー・ノーラン監督(「ダークナイト」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 アン・ハサウェイ(「レイチェル・ゲッティング・マリード」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 タラジ・P・ヘンソン(「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」)

▼ヒューストン映画批評家協会賞
▽作品賞 「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 アン・ハサウェイ(「レイチェル・ゲッティング・マリード」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ビオラ・デイビス(「ダウト」)

▼ダラス・フォートワース映画批評家協会賞
▽作品賞 「スラムドッグ$ミリオネア」
▽監督賞 ダニー・ボイル(「スラムドッグ$ミリオネア」)
▽主演男優賞 ショーン・ペン(「ミルク」)
▽主演女優賞 アン・ハサウェイ(「レイチェル・ゲッティング・マリード」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ビオラ・デイビス(「ダウト」)

▼トロント映画批評家協会賞
▽作品賞 「ウェンディ&ルーシー」
▽監督賞 ジョナサン・デミ(「レイチェル・ゲッティング・マリード」)
▽主演男優賞 ミッキー・ローク(「ザ・レスラー」)
▽主演女優賞 ミッシェル・ウィリアムズ(「ウェンディ&ルーシー」)
▽助演男優賞 ヒース・レジャー(「ダークナイト」)
▽助演女優賞 ローズマリー・デウィット(「レイチェル・ゲッティング・マリード」)
28名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:24:03 ID:M4zA7sqD
ヒース・レジャーの鉄板さとミッキー・ロークの健闘が光る。
29名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:44:56 ID:KrX1a6CP
ノーベル賞みたく死んでたらどんなにすごくてもあげられないってわけじゃないよな、アカデミー賞って。
今まで、特別賞とかじゃなくて死去後の受賞ってあったっけ?
30名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:56:19 ID:voSwiFBJ
役者で死後受賞したのはネットワークのピーターフィンチだけ。
31名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:57:36 ID:YuoytxxT
>>29
「ネットワーク」のピーター・フィンチ(主演男優賞・77年)

ノミネートだけならジェームス・ディーン(2回も)とか
ラフル・リチャードソンとか。
32名無シネマさん:2008/12/19(金) 00:58:07 ID:YuoytxxT

×ラフル
〇ラルフ
33名無シネマさん:2008/12/19(金) 01:19:19 ID:uS1Pz231
予想が楽しいのもわかるけど、12月くらいだと見てない映画が多いから候補作に対して妄想が膨らむ。
実際に見るとたいしたこと無くてしょんぼりしたことも一度や二度じゃない
34名無シネマさん:2008/12/19(金) 01:33:13 ID:o1ivDikW
スラムドッグで決まりかね今回は
見てないしあまり惹かれもしないけど評判良すぎるな
35名無シネマさん:2008/12/19(金) 01:40:14 ID:O31RHk6H
>>33
必ずしもアカデミー賞受賞=名作という訳では無いからな
36名無シネマさん:2008/12/19(金) 02:07:37 ID:javCTtkB
映画秘宝の町山さんは今年のペストシーンに『ダークナイト』で警察署を脱出したジョーカーが
車の窓から顔を出して髪をなびかせるシーンだ。

と言ってたけど自分はジョーカーの鉛筆が消えるマジックのシーンかな
37名無シネマさん:2008/12/19(金) 07:29:17 ID:1wLadbgP
評論家賞とアカデミー賞の投票は違う。
スラムドッグは2004年のサイドウェイだよ。
今年はミルクだな。
ビューティフル・マインド以来伝記映画が受賞してない上にショーン・ペンだもの。
ブロークバック・マウンテンでのゲイ差別論議にもケリがつく。
38名無シネマさん:2008/12/19(金) 07:42:04 ID:QhLHGLxh
自分も「ミルク」のような気がするな。
主演女優だけは誰がとるか全く解らん…
39名無シネマさん:2008/12/19(金) 07:57:41 ID:BNe9Ge3M
ウォーリーの作品賞ノミネートが現実味を帯びてきた?
40名無シネマさん:2008/12/19(金) 08:02:38 ID:ExFNk6G6
いやまだまだ
41名無シネマさん:2008/12/19(金) 09:26:49 ID:tW1UPeEp
>>18
ならねーよバカ
お前みたいなのは予想すんな
42名無シネマさん:2008/12/19(金) 09:37:56 ID:Od8Fj7EX
まあSAG大量ノミネートってことは演技賞で健闘するってだけだしな
クリスティン・スコット・トーマスは地味なフランス映画、
サリー・ホーキンスはイギリスの無名女優ってことを考えたら、
「アメリカ映画俳優協会」の選ぶ賞では不利だわな

てかなんでミルク予想多いの?
ブロークバック・マウンテンのこと忘れたの?
オスカーはなんだかんだで同じこと繰り返すから、
同情票が入るとかないよ
43名無シネマさん:2008/12/19(金) 10:02:44 ID:QhLHGLxh
イギリスの映画が作品賞をとるのは
過去にあまり無いよね。
44名無シネマさん:2008/12/19(金) 10:21:40 ID:XcVHT893
フロリダ映画批評家協会賞 December 18

Picture:
  Slumdog Millionaire
Actor:
  Mickey Rourke, The Wrestler
Actress:
  Melissa Leo, Frozen River
Supp. Actor:
  Heath Ledger, The Dark Knight
Supp. Actress:
  Marisa Tomei, The Wrestler
Director:
  Danny Boyle, Slumdog Millionaire
Screenplay:
  Simon Beaufoy, Slumdog Millionaire
Cinematography:
  Wally Pfister, The Dark Knight
Foreign Language:
  Let The Right One In
Animated Feature:
  Wall-E
Documentary:
  Man On Wire
Breakout:
  Martin McDonagh, writer/director of “In Bruges”
Golden Orange:
  Dick Morris/Sarasota Film Society
45名無シネマさん:2008/12/19(金) 10:36:56 ID:BwkJcd8v
作品賞と監督賞は分かれるかもしれんな
作品賞はスラムドッグで
監督賞はミルクとかくるんじゃないか

ダニー・ボイルやデヴィッド・フィンチャーが一発でオスカーもってくのかなあ
ガス・ヴァン・サントなら地味なりに上質な作品作り続けてきた印象があるし
「ベンジャミン・バトン」の評価待ちだなとりあえず

>41
異論唱えるのはいいと思うけど、なんでそうけんか腰なんだ?
落ち着いてくださいよ
46名無シネマさん:2008/12/19(金) 10:42:54 ID:Od8Fj7EX
底の浅いことばかり書いてるからじゃろ
47名無シネマさん:2008/12/19(金) 11:06:51 ID:9f5btE8k
助演男優賞はブローリン、ダウニー、ホフマン、レジャーと4人まではいるんだが、
残り1人入れそうなのがいない、って感じだったが、SAGではデヴ・パテルが来た。
来そうなのは予想は出来たが、やっぱ助演男優賞扱いなんだねぇ。
ケイシャ・キャッスル・ヒューズのような逆転候補は今年の主演男優賞の面子では無理そうだし。
ケイト・ウィンスレットの助演女優賞扱いもいい加減あきらめた方が良さそうだね(笑)
個人的には東京国際映画祭で既に見たエディ・マーサンが
サリー・ホーキンス以上に良かったと思うから推したいんだけど、
肝心のハッピー・ゴー・ラッキーの勢いがあまり感じられない。
マイク・リーのオスカー受け考えたら、望みがないわけではないけど。

>>42
まあペネロペ・クルスやマリオン・コティヤールは候補になってるし、
イメルダ・スタウントンも当時無名だったが候補になった。
菊池凛子だってなれたんだから、やっぱここは候補になっておきたかったところじゃない?
でもなんだかんだで主演女優賞も混戦模様になってきたよね。
アン・ハサウェイとメリル・ストリープの候補が確実なのはやはりそうで、残り3つを5人で争う形だね。
でもやっぱ一歩リードしてるのは、メリッサ・レオとサリー・ホーキンスだろうし、
ケイト・ウィンスレットは助演女優賞があってクリスティン・スコット・トーマスはフランス語がネックとはいえ、
アンジェリーナ・ジョリーよりは有利なのは変わりそうもないかな。
それよりも、クリント・イーストウッドが落ちちゃったのが。やっぱ念願の演技賞難しい?
まあ、ミリオンダラー・ベイビーもSAG無視で候補入りしたこともあるし。

ミルクは候補にはなっても、受賞はやっぱなさそうだよね。
脚本賞で収まるんじゃないかなぁ。後はダニー・エルフマンが作曲賞ってのもありそうだが、
ここはベンジャミン・バトンのアレクサンドル・デプラが最近の活躍がめざましいのでそろそろとってほしい。
48名無シネマさん:2008/12/19(金) 11:16:37 ID:OKawU0ev
ダークナイトは撮影、編集、音響、音響効果編集、視覚効果、メイクアップなど技術部門賞は総なめぽいな
49名無シネマさん:2008/12/19(金) 11:17:14 ID:9f5btE8k
>>43
ハリウッド基準の映画賞だからそれは当然ではあるけど、あまり無いってわけでもない。
でも最後にイギリス映画がとったのは「ガンジー」だから、かれこれ25年とってないことになるね。
奇しくも、「スラムドッグ$ミリオネア」は同じインド繋がりの映画だ。

まあ「ガンジー」の前の年も「炎のランナー」がとったんで、続くときは続くんだが。
初めてイギリス映画でとったのは「ハムレット」でこれは当時のスター俳優ローレンス・オリヴィエの監督作
(ちなみに自分を監督して演技賞とったのはこの人とベニーニだけだな。イーストウッドは続けるか?)
他に「戦場にかける橋」とか「アラビアのロレンス」のデヴィッド・リーン映画に、
「トム・ジョーンズ」「わが命尽きるとも」「オリバー!」で全部かな?60年代に集中してるんだよね。
ん?もしやイギリス映画が作品賞とるのは20年周期か?(「戦場にかける橋」は57年の映画だけど)

「スラムドッグ$ミリオネア」っていうなれば、「炎のランナー」+「ガンジー」ってところかな?
規模は「炎のランナー」でインドが「ガンジー」(少々無理矢理かw)
作品賞は近年の流れじゃ無理だと思ってるけど、それを打破出来るパワーはあるかも?
ここらへんはやっぱ実物見てないと分からないよなぁ・・・
もしそのパワーが物凄いなら、デヴ・パテルの助演男優賞もありえるかも?
とったら18歳(誕生月が1月か2月なら19歳)だから、
助演男優賞と男優全体の最年少記録を大幅に更新出来るんだけど・・・?
50名無シネマさん:2008/12/19(金) 11:23:39 ID:9f5btE8k
あ、「ラスト・エンペラー」は中国、イタリア、イギリス、フランスの4ヶ国合作か。
でも、純粋なイギリス映画ってわけではないしね・・・
そうなると、やはり最後のイギリス映画の作品賞は「ガンジー」でいいよ・・・ね?
合作入れたら「グラディエーター」とかもあるし・・・

>>48
それはないかと。
音響系は「WALL・E」じゃない?
撮影はウォーリー・フィスターがえらく好かれてるけど、どうかな?
批評家賞は「スラムドッグ〜」が強いし。でも、技術系に関しては批評家賞とはあまり被らない。
編集はとれそうだが、こちらも「スラムドッグ〜」の強さが批評家賞では目立つ。
視覚効果とメイクアップは「ベンジャミン・バトン」でほぼ鉄板のはず。
正直、メイクアップはジョーカーは良かったけど、トゥーフェイスのは微妙だったと思う。
でもヒース・レジャーに投票する人がついでにメイクアップも投票なんて流れあったりして。
51名無シネマさん:2008/12/19(金) 12:10:45 ID:WiMWXuOP
ベンジャミン・バトンは美術賞もとれそうだから最多かも
52名無シネマさん:2008/12/19(金) 14:38:06 ID:Sfs3g/FV
最多ノミネートが受賞するよ。
だから受賞はベンジャミン・バトン。
間違いなし。
53名無シネマさん:2008/12/19(金) 17:09:59 ID:XcVHT893
ラスヴェガス映画批評家協会賞  December 19

Best Picture:
  Frost/Nixon
Best Foreign Film:
  Mongol
Best Documentary:
  Man on Wire
Best Animated Film:
  Wall-E
Best Director:
  Ron Howard, Frost/Nixon
Best Actor:
  Frank Langella, Frost/Nixon
Best Actress:
  Kate Winslet, Revolutionary Road and The Reader
Best Supporting Actor:
  Heath Ledger, The Dark Knight
Best Supporting Actress:
  Marisa Tomei, The Wrestler
54名無シネマさん:2008/12/19(金) 17:10:55 ID:XcVHT893
Best Screenplay:
  Peter Morgan, Frost/Nixon
Best Cinematography:
  Claudio Miranda, The Curious Case of Benjamin Button
Best Film Editing:
  Daniel P. Hanley and Mike Hill, Frost/Nixon
Best Score:
  James Newton Howard, Defiance
Best Song:
  "Another Way to Die," Quantum of Solace
Best Art Direction:
  The Curious Case of Benjamin Button
Best Costume Design:
  The Curious Case of Benjamin Button
Best Visual Effects:
  Iron Man
Best Family Film:
  The Spiderwick Chronicles
Best Youth in Film:
  David Kross, The Reader
William Holden Lifetime Achievement Award:
  Frank Langella
55名無シネマさん:2008/12/19(金) 17:32:54 ID:bcrktg48
助演男優はマイケルシャノンもきそうだな
56名無シネマさん:2008/12/19(金) 17:53:34 ID:XcVHT893
デトロイト映画批評家協会賞 受賞発表 December 19
ノミネーションは15日に発表済み

BEST FILM
  Slumdog Millionaire
BEST DIRECTOR
  Danny Boyle  Slumdog Millionaire
BEST ACTOR
  Mickey Rourke  The Wrestler
BEST ACTRESS
  Kate Winslet  Revolutionary Road
BEST SUPPORTING ACTOR
  Heath Ledger  The Dark Knight
BEST SUPPORTING ACTRESS
  Marisa Tomei  The Wrestler
BEST ENSEMBLE
  Frost/Nixon
BEST NEWCOMER (there was a tie in this category)
  Martin McDonough, writer/director, In Bruges
57名無シネマさん:2008/12/19(金) 17:55:35 ID:XcVHT893
>>56
× BEST NEWCOMER (there was a tie in this category)
    Martin McDonough, writer/director, In Bruges
○ BEST NEWCOMER
    Martin McDonough, writer/director, In Bruges
58名無シネマさん:2008/12/20(土) 00:50:53 ID:rOQp6QVj
ユタ映画批評家協会賞 December 19

Best Picture
  The Dark Knight
  (runner-up: Rachel Getting Married)
Best Achievement in Directing
  Andrew Stanton, WALL-E
  (runner-up: Christopher Nolan, The Dark Knight)
Best Lead Performance by an Actor
  Mickey Rourke, The Wrestler
  (runners-up: Richard Jenkins, The Visitor; Sean Penn, Milk)
Best Lead Performance by an Actress
  Melissa Leo, Frozen River
  (runner-up: Anne Hathaway, Rachel Getting Married)
Best Supporting Performance by an Actor
  Heath Ledger, The Dark Knight
  (no runner-up)
Best Supporting Performance by an Actress
  Rosemarie DeWitt, Rachel Getting Married
  (runners-up: Frances McDormand, Burn After Reading;
            Misty Upham, Frozen River; Evan Rachel Wood, The Wrestler)
59名無シネマさん:2008/12/20(土) 00:51:44 ID:rOQp6QVj
Best Screenplay
  Jenny Lumet, Rachel Getting Married
  (runner-up: Robert Siegel, The Wrestler)
Best Documentary Feature
  Man on Wire
  (runners-up: Encounters at the End of the World; Waltz with Bashir)
Best Non-English Language Feature
  Let the Right One In
  (runner-up: Waltz with Bashir)
Best Animated Feature
  WALL-E
  (runner-up: Kung Fu Panda)
60名無シネマさん:2008/12/20(土) 01:03:33 ID:BYFHYIgL
ウォーリーがなぜこんなに絶賛されてるのかわからん。
いつものピクサー映画とさほどかわらんじゃないか。
61名無シネマさん:2008/12/20(土) 10:05:39 ID:CTIMXk61
変わらんならレベルは高いってことだろ、まあ今年は前半にいい作品がなかったってことで
62名無シネマさん:2008/12/20(土) 10:39:51 ID:kEg0Up0N
ホント上半期の不作不作と言われていた時期が懐かしいな。
ダークナイトとウォーリーがノミネートしないと枠が埋まらないとか。少し騒ぎすぎた感はある。
63名無シネマさん:2008/12/20(土) 16:45:21 ID:BYFHYIgL
いつもノミネートされるのって下半期の映画ばっかじゃん
64名無シネマさん:2008/12/20(土) 16:47:45 ID:VmskjIHj
ダークナイト厨は今もいるじゃん
65名無シネマさん:2008/12/20(土) 19:23:23 ID:hCoa8/SO
>>46
ムキになってるところを見ると、痛いところを突かれたのかなw


ベンジャミン・バトンはブラピの特殊メイクだけじゃなくて、ケイトの老けメイクも
プッシュし始めたみたいだね。
広告やトレーラーを見ているとビッグフィッシュと同じ道をたどりそう。
66名無シネマさん:2008/12/20(土) 19:51:19 ID:LVcDkysL
痛いとこ突かれてムキになってるのはどう見てもお前
話題が変わってもいつまでも蒸し返す
そしてやっぱりその程度のことしか書けない
67名無シネマさん:2008/12/20(土) 20:03:39 ID:+V4nEN0l
>>64
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part54【バットマン ビギンズ続編】 [映画作品・人]
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part53【バットマン ビギンズ続編】 [映画作品・人]



スレ立ってまもないのに早速集まりだしてるようだなwww
68名無シネマさん:2008/12/20(土) 20:59:23 ID:5LgNb7cQ
まあ、日本で公開してるのそれとウォーリーくらいだからな。
69名無シネマさん:2008/12/20(土) 20:59:30 ID:RGa8Oe/A
スラムドッグ・ミルク・ベンジャミン
+フロスト・ウォーリー・ダークナイト から2作品って感じか?
70名無シネマさん:2008/12/20(土) 21:53:26 ID:+/IOZIY9
アカデミー賞は時代の空気を結構反映するから、現在の経済危機に
何らかのメッセージがあると、無理矢理こじつけた作品が受賞する。
71名無シネマさん:2008/12/21(日) 12:06:58 ID:I+cnaiHv
だから今年の映画を振り返る記事を読むと
経済不況の中の一抹の希望みたいなかんじで
「ハッピー・ゴー・ラッキー」が引き合いに
出されたりする訳ね。ダジャレみたいだけど。
あ、これは主にアメリカのメディアの記事ね。
でも「ハッピー・ゴー・ラッキー」ってそんなに
明るい映画というわけじゃないんだけど。
72名無シネマさん:2008/12/21(日) 12:39:16 ID:ju4yV77K
「スラムドッグ・ミリオネア」もそうなんじゃないかな?
73名無シネマさん:2008/12/21(日) 15:42:16 ID:G1AuhgmJ
今年の混戦は粒揃いなのか、どんぐりの背比べなのか
74名無シネマさん:2008/12/21(日) 16:42:33 ID:9JYZhsI1
作品賞ノミネート候補をすでに半分以上観た俺の感想では
今年はレベル高いと思うよ。
75名無シネマさん:2008/12/21(日) 17:11:35 ID:SWNFoc9g
主演女優賞がかなり混戦で、ここまでの前哨戦もバラけてるのが面白い。
批評家賞で一歩リードしてるホーキンスが肝心のSAGで落選してるし、
スターパワーのあるハサウェイもそのまま受賞するほどの勢いがない。
未だ受賞してないのがおかしいウィンスレットもノミネートさえ怪しい状態。

となると、「サイダーハウスルール」のときのマイケル・ケインみたいに、
大ベテランのメリル・ストリープに票が集中するのでは?
今年は「マンマ・ミーア」の興行的大成功も後押ししてる。

15回目の候補にして、26年ぶりの3度目の受賞。
ヒラリー・スワンクが2度も主演女優賞を受賞してることを考えると
決して、「あげ過ぎ」とは思わない。
76名無シネマさん:2008/12/21(日) 18:31:56 ID:NSzXzLo+
ヒラリー・スワンクは二度候補で二度受賞
サリー・フィールドも
77名無シネマさん:2008/12/21(日) 19:18:20 ID:tu34ZXDv
「ボーイズ・ドント・クライ」って映画もそうだが
スワンクもたいしていいと思わなかったな。
「ミリオンダラー・ベイビー」の彼女は良かったと思うが。
78名無シネマさん:2008/12/21(日) 20:58:24 ID:MoX6I0Gh
>>75
ウィンスレットが作品評価が割れる「レボリューショナリー・ロード」で初受賞か、(愛をよむ人との併せ技)
メリルの安定感演技での3度目の受賞(ヴァイオラ・デイビス、ホフマンの方が見せ場あるけど)
どっちかだろうね。

メリルが前哨戦で圧勝してないし、ウィンスレットかと思うけど。
79名無シネマさん:2008/12/21(日) 23:49:49 ID:WqB0WAhn
ニコルソン、デイルイスの間をぬった
あの時みたいになる可能性もあるんでない
80名無シネマさん:2008/12/21(日) 23:53:11 ID:h+xp4GoP
んじゃプリティプリンセスかサリー・ホーキンスだな
81名無シネマさん:2008/12/22(月) 01:12:26 ID:4b2GuSDE
トム・クルーズが助演の5番手に滑り込む予感
82名無シネマさん:2008/12/22(月) 07:45:54 ID:TtKSLj3Y
それはない
83名無シネマさん:2008/12/22(月) 23:00:25 ID:vKjwOTuu
流れでトムだけ全否定でワロスw
84名無シネマさん:2008/12/23(火) 08:41:54 ID:odYQ6FQk
私もトムがノミされればいいのにって思う。
>>82 >>83はゴールデングローブにトムがノミされて悔しかったんだろうね(笑)。
85名無シネマさん:2008/12/23(火) 12:52:01 ID:woEW2Q4+
レニーゼルウィガーがサプライズノミネートきそうだな。
完璧な役作りで悪女を演じているらしい。
86名無シネマさん:2008/12/23(火) 14:33:33 ID:j2NCiN4e
今までサプライズでノミネートされて、
そのまま受賞した例てあるの?
87名無シネマさん:2008/12/23(火) 15:12:05 ID:GewqLZHe
そんなに昔からヲチしてたわけじゃないけど
ポロックのマーシャ・ゲイ・ハーデンあたりはどう?
88名無シネマさん:2008/12/23(火) 22:58:55 ID:fVsc81r6
意外と蓋を開けたらイーストウッドの2作は
ノミネートにも引っかからないかも。
前評判がメチャメチャ高かった「グラン・トリノ」も全然勢いないし。
アンジーの候補入りが精一杯って感じ。
89名無シネマさん:2008/12/23(火) 23:22:04 ID:eJ2zyFdh
いやアンジー(笑)こそ無理だから
90名無シネマさん:2008/12/23(火) 23:31:24 ID:HFWVNU76
>>86
ほとんど賞レースで無視されていたのにいきなりノミネート→受賞なら
マリサ・トメイとか。
91名無シネマさん:2008/12/23(火) 23:35:23 ID:Hdca7S6E
レニー推し続けてるやつは釣りなのか本気なのか分からない
92名無シネマさん:2008/12/23(火) 23:44:33 ID:QtkeFtRQ
>>84
はいはいスイーツスイーツ
日本アカデミー賞並に成り下がったゴールデングローブで大喜びしてなよw
93名無シネマさん:2008/12/23(火) 23:57:16 ID:TIZqeOUR
>>84
>私もトムがノミされればいいのにって思う。
トロピックサンダーですね分かります
94名無シネマさん:2008/12/23(火) 23:58:32 ID:lfdBkGNW
>>84
候補になって欲しいファンには残念だけど、トム・クルーズの候補の可能性は、本当に少ないよ。
GGは本当に影響力なくなったし、SAGに入れてたらまだ分からなかったけど落ちたしね。

>>90
受賞逃したのは
ミランダ・リチャードソン、ジョーン・プロウライト、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジュディ・デイヴィス
と、見事に非米国人揃いだったね。
90年代はどうも英国人(↑には豪州人もいるが)が弱かった。
この年に限ると、主演女優賞がエマ・トンプソンだった反動もあるのかも知れないけど、
(ヘレン・ミレンが主演女優賞とったのは、エマ・トンプソン以来の英国人だったんだよね)
今ならこの中の誰かがとってただろうにね。

この年ならミランダ・リチャードソンだろうね。魅せられて四月、ダメージ、
クライング・ゲームと今年のケイト・ウィンスレットのように有力作が勢ぞろい。
候補になったのはダメージだったけど、クライング・ゲームで候補になってたら受賞出来たかも?
95名無シネマさん:2008/12/23(火) 23:59:43 ID:eJ2zyFdh
>>93
〜ですね分かりますの使い所間違ってるぞバーカw
96名無シネマさん:2008/12/24(水) 00:38:50 ID:ryT+4QvV
オスカーにおけるクリント・イーストウッド贔屓は崩れても、
メリル・ストリープ神話は今年も崩れそうもないな。
もっとも「ノミネート止まりで受賞はさせない」って言う神話なんだが…。
97名無シネマさん:2008/12/24(水) 00:42:50 ID:K7iV/T0L
メリルはダウトの評価が伸びなかったのが痛いなー
98名無シネマさん:2008/12/24(水) 04:33:40 ID:Me2d+Byg
ダウトは題材が悪いな。
教会のレイプ事件なんてそんなに興味引く題材じゃない。
99名無シネマさん:2008/12/24(水) 04:43:47 ID:YCpUNNKT
ダウトしらないけど聖職者の少年に対するレイプ?
それだったらアメリカでかなりの社会問題だべ。
数年前にも日本のニュースでばんばんとりあげられるほど
カトリック教会の裏の部分の醜さが話題になってた。
ミステイックリバーもカトリックの神父に犯された少年の話だったで。



100名無シネマさん:2008/12/24(水) 05:18:15 ID:8nNn5qv7
一応原作はトニー賞で作品賞取った戯曲ですがな
評価伸びてないのは映画としては完成度低いってことじゃないの?
役者の演技はおおむね絶賛だし
101名無シネマさん:2008/12/24(水) 12:37:29 ID:nkXtf3bw
もう前哨レースは当てにならなくなってきてるんじゃないのかな

102名無シネマさん:2008/12/24(水) 14:11:20 ID:TUUzTt+E
>>101
当てになるとかならないとかじゃなくて、あくまで「参考」だよ。

「映画見るのが仕事の批評家が選ぶ賞」と「映画制作の現場で働く会員の投票制で決まるアカデミー賞」とでは
当然選ばれる作品&人は違ってくる。

ただ前哨戦の結果というのはアカデミー会員の心理に大きな影響を与える。
103名無シネマさん:2008/12/24(水) 14:22:52 ID:TUUzTt+E
・カンヌ映画祭・ベネチア映画祭・ベルリン映画祭(毎年変わる審査員が選ぶ/審査員は映画関係者)

・トロント映画祭(観客が選ぶ)←観客の反応がよくわかるので近年大人気。

・各地の映画批評家協会賞(各地の批評家が選ぶ)←地域による嗜好の違いが出る。

・ゴールデングローブ賞(外国人記者クラブに所属する外国人記者が選ぶ)←ちょっとミーハーでスターがノミネートされやすい

・アカデミー賞(アカデミー会員が選ぶ)
        会員はプロデューサー、監督、俳優、スタッフらで構成されるため、たくさんの人に好かれるかどうかがポイント。
        ただ演技が上手ければ、ただ作品の出来がよければいいというものではない。
        業界への貢献度や人柄も重視される。
        若いうちしか仕事にありつけない女優には寛大で優しい。
        イケメン&人気あるスター男優は嫉妬されるため受賞できない。
104名無シネマさん:2008/12/24(水) 16:54:13 ID:2WaSDMyy
広告へってカネがなくなると裏切る奴が続出するんだなあ・・・w
世論調査やってないことばらされたマスゴミ哀れw

マスコミ報道は捏造まみれ…その実態を共同通信OBが暴露
http://www.cyzo.com/2008/09/post_948.html
105名無シネマさん:2008/12/25(木) 02:47:08 ID:Lj9ZXJx9
>若いうちしか仕事にありつけない女優には寛大で優しい。
>イケメン&人気あるスター男優は嫉妬されるため受賞できない。


主観入りすぎ
ただ単に受賞に値するような仕事してないだけ
女優だってそういうやつは受賞出来ない
それに若い男優向けには賞にからむような魅力的な役が少ないだけ
逆に女優は年を取ると魅力的な役が少なくなる
106名無シネマさん:2008/12/25(木) 10:25:15 ID:mQk8o/xi
>>105
それ川本三郎さんの「アカデミー賞」という本で読んだことある。
似たようなこと書いてたわ。
若手女優にはそうでもないが若手男優にはアカデミー会員は冷たいそうです
アメリカでもそんな指摘が出てるそうで。
なんかさ、タランティーノだったかな
ハリウッドでは俳優になれなかった奴が監督になるって言ってたな。
二枚目俳優とかには嫉妬心を抱きやすいんだってさ。
ライオネルバリモア(ドリューのお爺さん)は高貴な雰囲気の二枚目で名優
デートリッヒやガルボが「貴方の演技に敬意をと跪いて手の甲にキスをした
くらいだけど、共演女優とすぐ出来ちゃって滅茶苦茶モテてスタジオ幹部に
嫉妬されて賞には無縁だったって。
何でいつも僕には賞をくれないんだろうって男泣きしたのは有名な話らしい。

107名無シネマさん:2008/12/25(木) 17:21:04 ID:OvckjVWl
じゃピーターオトゥールなんかはなんで顔もそんなによくないのに受賞できなかったの?
108名無シネマさん:2008/12/25(木) 19:59:26 ID:/I79g0DS
>>107
もっと映画観てからここに書き込みなさい 
坊や
109名無シネマさん:2008/12/25(木) 20:12:34 ID:QzBUdtRF
>>106
ライオネル・バリモアは、アカデミー賞とってたと思うけど?
110名無シネマさん:2008/12/25(木) 23:57:11 ID:5rMfQjnl
>>105に同意だな
結局ファンがとれない理由を嫉妬で片付けたいだけでそ
111名無シネマさん:2008/12/27(土) 11:37:34 ID:1lzaOGzs
80回もやってれば、それなりの傾向や趣向が見えてくるのは
当たり前じゃん。そんなに目くじら立てる話じゃないけど・・・。
112名無シネマさん:2008/12/27(土) 13:48:22 ID:mb4S20TL
結局、チェはガン無視か
113名無シネマさん:2008/12/27(土) 14:00:14 ID:cAD2DefQ
ピーター・オトゥールは若い頃美男だったじゃない
114名無シネマさん:2008/12/27(土) 18:34:28 ID:gYwUUKVH
ダウト組は助演女優賞どうよ?
エイミーアダムスとかぎりぎりラインかな。
115名無シネマさん:2008/12/27(土) 19:42:54 ID:yyzvfIP2
エイミーアダムスは候補入りしそう。
逆にレイチェル〜のマーゴットなんちゃらって人は落選しそうだな。

というか、ベンジャミン・バトン、メタで69!!
作品賞はノミネート止まりだな。きっと。
スラムドッグとダークナイトの対決な予感。
116名無シネマさん:2008/12/27(土) 21:11:57 ID:4UzuSY7R
>>115
ロッテンでは73
そこまで良くない
作品賞候補にはなれるラインだが
ちなみにレボリューショナリー・ロードがロッテンでは69
117名無シネマさん:2008/12/28(日) 00:38:03 ID:1wf88wav
ロッテントマト

ウォーリー 96%
スラムドッグ・ミリオネア 94%
ダークナイト 94%
ミルク 93%
フロスト/ニクソン 90%
ダウト 75%
ベンジャミン・バトン 73%
グラントリノ 72%
レボリューショナリー・ロード 69%
オーストラリア 53%
118名無シネマさん:2008/12/28(日) 00:40:37 ID:EECp5UwD
未だにダークナイトが対抗馬と信じ込んでるアホがいるのかw
119名無シネマさん:2008/12/28(日) 09:16:59 ID:3lgbwI9r
授賞式を盛り上げるためには絶対ダークナイトの何らかのノミネートはあるよ
それは確実
120名無シネマさん:2008/12/28(日) 10:04:12 ID:QGstTFcI
>>119
そういう意見よく聞くんだけど、アカデミー賞は会員の投票で
決まるんだから盛り上げるために○○入れようとかいっても
話はそう簡単じゃないと思うんだけど。

まあダークナイトに関しては助演男優賞っていう鉄板があるから
いずれにせよ何らかのノミネートは確実だろうけどな。
121名無シネマさん:2008/12/28(日) 10:20:14 ID:Do2drPqa
「やぁ、トム。久しぶりだな。ところでアカデミー賞授賞式の事で君の意見を聞きたい。視聴率が悪いんだ」
「じゃもっとショーアップしたらどうだい?」
「そう思って司会をコメディアンから歌って踊れる俳優にしたよ。でももっと視聴者が応援したくなる番組にしたいんだ」
「応援?じゃファンが大勢いる映画をノミネートするとか?」
「今年ファンが大勢いるのはアレだな」
「そうだな〜」
「トム!あちがとう。君の口からすばらしい意見が聞けて嬉しいよ。投票宜しく頼むね」
こんな感じで
「」
122名無シネマさん:2008/12/28(日) 12:57:56 ID:IX1mpKj4
全然関係ないけど、
トムクルーズってアカデミー会員だっけ?
123名無シネマさん:2008/12/28(日) 15:38:35 ID:HQGEKL22
ノミネート何回もされてるし会員なんじゃないの?
知らんけど
124名無シネマさん:2008/12/28(日) 16:04:41 ID:8StYI+Td
>>118
ダークナイトは映画を全然見てない、漫画しか読んでない
読解力の無いヲタクが、「シリアス」に目を向けた始めての作品だからな

でもコスプレ二人の非現実性で残念ながら一般層は冷めると思う…好きだけど。
125名無シネマさん:2008/12/28(日) 16:05:44 ID:jmEvsgV4
個人的には
スパイダーマン2>>>>>>>>>>ダークナイト
126名無シネマさん:2008/12/28(日) 16:35:46 ID:4hIMxcDH
2chに限って言うとダークナイトの持ち上げられっぷりはエヴァ騒動と被る
127名無シネマさん:2008/12/28(日) 16:48:08 ID:8StYI+Td
すごーく、同意
悪の怪人にボコボコにされる正義の味方に萌えって図式は
どっちかと言うとキャシャーンだけど
128名無シネマさん:2008/12/28(日) 17:11:38 ID:vpP/Z5wI
トム「ワルキューレ」
129名無シネマさん:2008/12/28(日) 17:12:51 ID:HQGEKL22
imdbの点数見ると日本だけの持ち上げじゃないと思うけどな
130名無シネマさん:2008/12/28(日) 17:49:06 ID:EECp5UwD
あぁ工作員が大量にいるIMDbね
131名無シネマさん:2008/12/28(日) 18:18:49 ID:xMw8L6Dg
>>130の気にくわない事はすべて工作員の仕業なんだね
132名無シネマさん:2008/12/28(日) 18:37:19 ID:6ukP4i4C
>>122
たった1回ノミネートされただけのナベケンがアカデミー会員なのにトムクルが
アカデミー会員じゃないとでも思ってたの?
133名無シネマさん:2008/12/28(日) 18:56:03 ID:1wf88wav
>>124

映画全然見てないってそれお前だろのことだろ?

古今東西のジャンル5000本近く観てからもの言えよタコ。
134名無シネマさん:2008/12/28(日) 19:03:14 ID:iuvc3Dci
ダークナイトは映画を全然見てない、漫画しか読んでない
読解力の無いヲタクってクリストファーノーランのこと?
135名無シネマさん:2008/12/28(日) 19:08:37 ID:XYtYcq4D
「オーストラリア」って散々な評価なんだな。
メディアによっては星一つもあるし。
ヒュー・ジャクマンは自分がノミネートされないことも
ふくめてまた自虐的なネタで笑いをとるのかな。
バズ・ラーマン版の「アレキサンダー」が仮に撮られていたら
どうなってたのだろうか。ストーン版よりマシだったかな?
136名無シネマさん:2008/12/28(日) 21:25:24 ID:ISggLlPP
俺は、ダークナイト否定派だけど、
ダークナイトが作品賞受賞すると思うよ。
137名無シネマさん:2008/12/28(日) 22:12:10 ID:EECp5UwD
>>131
876 名無シネマさん sage 2008/12/27(土) 11:03:18 ID:d9OTvDdf

たぶん10代のガキとか女の子がそういうことするんだと思うけど、
自分たちの好きな映画をTOP250に入れるために、IMDBでユーザーグループ
作って、ほかの映画に1点投票をしてランクから追い出すとかやるんだな。

有名で投票数が多い映画だとそんなことしてもまったく無駄だけど、あまり投票数が
ない欧州映画(外国語映画)がその標的にされやすいとか。
見たこともない映画に1点投票するんだって。

イタリア映画の「青春の輝き」っていう最近のやつだけど、見た人は
みんな絶賛するけど、非英語の映画の上に地味すぎるくらい地味で、
しかも上映時間6時間で総投票数が少ないので(6000強)恰好の標的に
なったんだと。


http://www.imdb.com/title/tt0346336/

それでも8.0あるけどね
138名無シネマさん:2008/12/28(日) 22:14:10 ID:tDt7CX8I
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part55【バットマン ビギンズ続編】 [映画作品・人]
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part54【バットマン ビギンズ続編】 [映画作品・人]
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part53【バットマン ビギンズ続編】 [映画作品・人]



受賞することなど微塵もないのに必死にスレを覗くダークナイト信者が今宵も必死にマンセーしていますwwwwwwwwwwwww
139名無シネマさん:2008/12/28(日) 23:21:43 ID:HQGEKL22
たしかに作品賞受賞はないだろうなダークナイト
ノミネートされればいい方だろうな

ただ、ちょっとダークナイトの話題したくらいで攻撃する奴も、信者同様気持ち悪いよ
日本ではダークナイト、ウォーリーくらいしか候補になりそうな映画が
公開してないんだから話題にあがるのは仕方ないと思うけどな
140名無シネマさん:2008/12/29(月) 01:28:16 ID:/DGEl+/c
ダークナイト信者の普段の行いが悪くなけりゃこんなことにはならん
141名無シネマさん:2008/12/29(月) 03:20:28 ID:C2uyHRfN
>>137
これは逆にIMDbで工作がいかに難しいかの証左じゃないか。
特に近年の有名作品なら10万票以上あるから(そこにも書いて
あるとおり)工作しようとしてもびくともしない。
特にTop250はちゃんと定期的に投票している人の票しか
反映されないようになっている。
142名無シネマさん:2008/12/29(月) 05:33:42 ID:ipsHxf13
ランキングに反映されないだけで、点数には反映されます
とあるジャンルの映画は毎回異様に低い点数をつけられてしまいます
143名無シネマさん:2008/12/29(月) 05:38:28 ID:IpkUMKvl
ダークナイト信者はIMDbにしかすがるもんがないから、
IMDbのことになると必死だよなぁ
144名無シネマさん:2008/12/29(月) 09:04:33 ID:+HpU7KCW
工作だと言ったり工作できないからIMDbにすがってると言ったりコロコロ変わり身早すぎるw
145名無シネマさん:2008/12/29(月) 09:20:23 ID:62N7v0Ov
ここのところダークナイトの話題は控えよう的な雰囲気がほのかに漂っていたのに、
ダークナイトアンチが粘り強く信者を煽り続けた結果、その苦労が実を結んだようだな
何が楽しいのか知らないけど、ご苦労様
146名無シネマさん:2008/12/29(月) 10:21:38 ID:ou6diS57
おまえらうるせーよ
信者だアンチだはよそでスレ作ってやってくれ
147名無シネマさん:2008/12/29(月) 10:22:54 ID:o0NZ9b9G
きっとベンジャミンバトンは最多ノミネートだけど監督賞はスルーみたいな感じかな
アロノフスキー、真面目に監督賞ノミネートあるかもなw
148名無シネマさん:2008/12/29(月) 10:28:06 ID:KDH2pw2N
レスラーもノミネートあるといいな
ディファイアンスはかすりもしなさそうだな
残念
149名無シネマさん:2008/12/29(月) 10:32:46 ID:KDH2pw2N
あと、落下の王国に衣装でノミネートあったらいいな
あの衣装がなければ成立しないキャラと話だった
ブーリンあたりよりずっとすごいとおもうんだけど
150名無シネマさん:2008/12/29(月) 10:55:37 ID:a+gOJuKZ
去年はジョニデ&トッドですごーく信者が煩かったけど
今年はダークナイト&ヒースか…w
151名無シネマさん:2008/12/29(月) 11:03:19 ID:C2uyHRfN
バトンはIMDbで8.7と評価高いな。まだ公開直後なので今後下がるのかもしれんが。
152名無シネマさん:2008/12/29(月) 13:43:24 ID:qvPsXvB6
フィンチャーとノーランはいつもimdbの点数高いからな
バトンは批評家の評価あまり伸びてないのが気になるな
ほんとに作品賞の候補になるのかな?
153名無シネマさん:2008/12/29(月) 15:49:56 ID:o0NZ9b9G
批評家賞健闘したしなんだかんだで作品賞には入ると思う。
他が弱いというのもあるし。
154名無シネマさん:2008/12/29(月) 20:18:25 ID:/DGEl+/c
>>144
お前日本語不自由なのか?
155名無シネマさん:2008/12/30(火) 02:35:28 ID:hE8VaOlJ
またストライキかって話があるようだが…
勘弁してほしいな。
156名無シネマさん:2008/12/30(火) 08:10:00 ID:/68h+um7
またって言うか前は脚本家
今度は俳優組合の方ね
157名無シネマさん:2008/12/30(火) 10:03:35 ID:qOGy4dso
ストライキが「また」なのには変わりないだろ
158名無シネマさん:2008/12/30(火) 13:19:34 ID:7lQr6Rp9
(^▽^)
159名無シネマさん:2008/12/31(水) 21:26:51 ID:schZBTe5
『The Wrestler』(ダーレン・アロノフスキー監督)のミッキー・ロークが主演男優賞レースの最大の
ライヴァルである『ミルク』(ガス・ヴァン・サント監督)のショーン・ペンを、
「同性愛嫌悪者」「平均的な役者」と“口撃”したとの報道。
ロークのパブリシストはペンとは長年の友人であると強調し、報道を否定(12/31)
160名無シネマさん:2009/01/01(木) 15:57:14 ID:7CuYsHUw
>>151
imdbは一般ユーザーの投票だから、賞レースの参考にはならないよ。
161名無シネマさん:2009/01/01(木) 16:15:00 ID:dGnDkTjl
>>160
アカデミー賞は何千人といる会員の投票できまるわけで、
いわは人気投票なんだからその意味ではむしろ批評家賞
なんかよりも参考になるだろ。
162名無シネマさん:2009/01/01(木) 16:24:50 ID:8D/t9Rge
そんなに必死にしがみつかなくたって良いじゃないIMDbに
163名無シネマさん:2009/01/02(金) 14:56:49 ID:Nmcap9cl
ノミネート発表いつ?
164名無シネマさん:2009/01/02(金) 21:13:00 ID:LyB0seEt
>>163
確か22日
165名無シネマさん:2009/01/02(金) 22:13:11 ID:Ww+3WTfa
つか>>1くらい読めないのか
166名無シネマさん:2009/01/02(金) 23:48:50 ID:OKiBxvFm
教えてちゃんも教えたがりも死ねばいいのに
167名無シネマさん:2009/01/03(土) 06:58:11 ID:pb8uFs3Z
ここへ常駐しているような人なら訊ねないようなことを
かるーく質問してしまうようなタイプの人が
流入してくる季節になった、ってことじゃね?

オスカーが近づいてきたなあ、って実感する
168名無シネマさん:2009/01/03(土) 08:32:18 ID:L6hxO/eY

IMDb って「何故こんなに評価高いの?」っていう映画多くないかい?

TOP 250なんて最近のやつばっかじゃん…
169名無シネマさん:2009/01/03(土) 12:41:17 ID:5h1J2Y4t
>>168
つ組織票
170名無シネマさん:2009/01/03(土) 13:12:53 ID:L6hxO/eY
>>169

そんな動かせるの?

てか思った
もしかしたらIMDbを使うようなネットユーザーはもしかしたらセンスおかしいんじゃないかって…

少ないだろうけど 映画好きで未だにインターネット使ってない人とかいそうだし
171名無シネマさん:2009/01/03(土) 14:09:47 ID:daCCHU+k
いい加減スレ違いですよ。この板にTop250のスレがあるのでそっちでやってください。
172名無シネマさん:2009/01/03(土) 22:03:56 ID:bZqZkDze
ぽにょノミネートされるかな
173名無シネマさん:2009/01/03(土) 23:47:10 ID:6QVoMs6W
来年
174名無シネマさん:2009/01/04(日) 08:13:22 ID:kfTxW3ef
【速報】全米映画批評家協会賞 January 03, 2009

BEST PICTURE
  Waltz with Bashir(directed by Ari Folman)
BEST DIRECTOR
  Mike Leigh(Happy-Go-Lucky)
BEST ACTOR
  Sean Penn(Milk)
BEST ACTRESS
  Sally Hawkins(Happy-Go-Lucky)
BEST SUPPORTING ACTOR
  Eddie Marsan(Happy-Go-Lucky)
BEST SUPPORTING ACTRESS
  Hanna Schygulla(The Edge of Heaven)
BEST SCREENPLAY
  Happy-Go-Lucky (written by Mike Leigh)
BEST CINEMATOGRAPHY
  Slumdog Millionaire (Anthony Dod Mantle)
BEST NON-FICTION FILM
  Man on Wire(directed by James Marsh)
BEST EXPERIMENTAL FILM
  Razzle Dazzle(directed by Ken Jacobs)
175名無シネマさん:2009/01/04(日) 08:15:58 ID:kfTxW3ef
<参考> 最近年の全米映画批評家協会賞作品賞受賞作
07年度 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
06年度 パンズ・ラビリンス 
05年度 カポーティ 
04年度 ミリオンダラー・ベイビー
03年度 アメリカン・スプレンダー
02年度 戦場のピアニスト
01年度 マルホランド・ドライブ
00年度 ヤンヤン 夏の想い出
176名無シネマさん:2009/01/04(日) 09:33:07 ID:kfTxW3ef
【続報】 全米映画批評家協会賞 January 03, 2009

BEST PICTURE
1. Waltz with Bashir, directed by Ari Folman (26)
2. Happy-Go-Lucky (20)
3. WALL-E (20)

BEST NON-FICTION FILM
1. Man on Wire, directed by James Marsh (55)
2. Trouble the Water (34)
3. Encounters at the End of the World (26)

BEST DIRECTOR
1. Mike Leigh, Happy-Go-Lucky (36)
2. Gus Van Sant, Milk & Paranoid Park (20)
3. Danny Boyle, Slumdog Millionaire (16)

BEST ACTOR
1. Sean Penn, Milk (87)
2. Mickey Rourke, The Wrestler (40)
3. Clint Eastwood, Gran Torino (38)

BEST ACTRESS
1. Sally Hawkins, Happy-Go-Lucky (65)
2. Melissa Leo, Frozen River (33)
3. Michelle Williams, Wendy and Lucy (31)
177名無シネマさん:2009/01/04(日) 09:34:06 ID:kfTxW3ef
BEST SUPPORTING ACTOR
1. Eddie Marsan, Happy-Go-Lucky (41)
2. Heath Ledger, The Dark Knight (35)
3. Josh Brolin, Milk (29)

BEST SUPPORTING ACTRESS
1. Hanna Schygulla, The Edge of Heaven (29)
2. Viola Davis, Doubt (29, on fewer ballots)
3. Penelope Cruz, Vicky Cristina Barcelona (24)

BEST SCREENPLAY
1. Happy-Go-Lucky, by Mike Leigh (29)
2. A Christmas Tale (24)
3. Synecdoche, New York (17)

BEST CINEMATOGRAPHY
1. Slumdog Millionaire, Anthony Dod Mantle (29)
2. The Flight of the Red Balloon (22)
3. The Dark Knight (18)
4. Still Life
178名無シネマさん:2009/01/04(日) 12:26:29 ID:FSrMT0mY
「バシールとワルツを」「ハッピー・ゴー・ラッキー」「そして、私たちは愛に帰る」
「クリスマス・ストーリー」「長江哀歌」・・・。
し、渋いラインナップだな。アメリカというよりフランスの批評家が選んでるようなかんじだ。

でも「バシールとワルツを」ってなんかタイムリーな映画になってしまったな。
案外オスカーで強いかも?
179名無シネマさん:2009/01/04(日) 13:22:15 ID:/offxdRN
まさかのバシール
でもいい映画だったから嬉しい
180名無シネマさん:2009/01/04(日) 17:20:55 ID:Hz+b/XmY
最多ノミネートされている人ってウディ・アレンなんだってね(通算21回)、知らなかったよ。
それなのに2002年のニューヨークに対する特別企画でちょこっと出席しただけであとはノミネートされても無視だもんなあ。
「ジャンルが違う作品で1番を決めるなんて無理だしバカげているだろ」とか言って
カンヌやヴェネチアとかでも常にノンコンペの特別招待作品で参加しているから単にハリウッド嫌いだけじゃないみたいだけど。


181名無シネマさん:2009/01/04(日) 18:38:41 ID:Y+m4d/Ax
ディカプリオてなんだかんだで上手だよな
大ベテランになってから名誉賞で初受賞のパターンかも
182名無シネマさん:2009/01/04(日) 18:41:26 ID:p6bNtq+L
もうノミネーションの投票は終わってるからなあ
候補に残ってるかどうか
183名無シネマさん:2009/01/05(月) 12:36:33 ID:YN5BpUzI
【速報】 カンザスシティ映画批評家協会賞 January 04, 2009

BEST FILM
  Slumdog Millionaire
BEST DIRECTOR
  Darren Aronofsky, The Wrestler
BEST ACTOR
  Mickey Rourke, The Wrestler
BEST ACTRESS
  Meryl Streep, Doubt
BEST SUPPORTING ACTOR
  Heath Ledger, The Dark Knight
BEST SUPPORTING ACTRESS
  Penelope Cruz, Vicky Cristina Barcelona
BEST ORIGINAL SCREENPLAY
  Robert D. Siegel, The Wrestler
BEST ADAPTED SCREENPLAY
  Simon Beaufoy, Slumdog Millionaire
BEST FOREIGN LANGUAGE FILM
  Let the Right One In (Sweden)
BEST DOCUMENTARY
  Man on Wire
BEST ANIMATED FILM
  Wall-E
THE VINCE KOEHLER AWARD(for Best Science Fiction,Fantasy or Horror Film)
  The Dark Knight
184名無シネマさん:2009/01/05(月) 16:09:51 ID:56a86RaG
主演男優賞はショーン・ペンとミッキー・ロークの一騎打ちみたいだな〜
ちゃっかりイーストウッドが受賞しちゃったりしてw
185名無シネマさん:2009/01/05(月) 22:41:04 ID:dghiZ6ni
ダウトって賞向け作品の中では一番興行的に成功してるな
多分作品賞には滑り込めそう
監督賞とかは無視されそうだが
186名無シネマさん:2009/01/05(月) 23:06:25 ID:B2Aea3nE
ミッキーロークのオスカーってありえるの?
レスラー演技はさておき、イメージ的には嫌w
187名無シネマさん:2009/01/06(火) 00:00:25 ID:RhKzRH4B
>>174
BEST SUPPORTING ACTOR
  Eddie Marsan(Happy-Go-Lucky)

きたあああああああああああああああああああああああ
総なめ状態のサリー・ホーキンスよりいい演技だった(と少なくとも俺は思った)から当然
遅すぎる一冠(BIFFCはとってるが)
是非とも助演男優賞最後の椅子をゲットしてくれ!!!
188名無シネマさん:2009/01/06(火) 02:32:30 ID:rX80+ASm
【速報】オンライン映画批評家協会賞ノミネーション January 05, 2009
受賞発表は01月18日(現地時間)の予定

BEST PICTURE
  The Curious Case of Benjamin Button
  The Dark Knight
  Slumdog Millionaire
  WALL-E
  The Wrestler
BEST DIRECTOR
  Darren Aronofsky, The Wrestler
  Danny Boyle, Slumdog Millionaire
  David Fincher, The Curious Case of Benjamin Button
  Christopher Nolan, The Dark Knight
  Andrew Stanton, WALL*E
BEST ACTOR
  Benicio Del Toro, Che
  Richard Jenkins, The Visitor
  Frank Langella, Frost/Nixon
  Sean Penn, Milk
  Mickey Rourke, The Wrestler
BEST ACTRESS
  Anne Hathaway, Rachel Getting Married
  Sally Hawkins, Happy-Go-Lucky
  Meryl Streep, Doubt
  Michelle Williams, Wendy and Lucy
  Kate Winslet , Revolutionary Road
189名無シネマさん:2009/01/06(火) 02:34:09 ID:rX80+ASm
BEST SUPPORTING ACTOR
  Robert Downey, Jr., Tropic Thunder
  Philip Seymour Hoffman, Doubt
  Heath Ledger, The Dark Knight
  Eddie Marsan, Happy-Go-Lucky
  Michael Shannon, Revolutionary Road
BEST SUPPORTING ACTRESS
  Amy Adams, Doubt
  Penelope Cruz, Vicky Cristina Barcelona
  Viola Davis, Doubt
  Marisa Tomei, The Wrestler
  Kate Winslet, The Reader
BEST ORIGINAL SCREENPLAY
  In Bruges, Martin McDonagh
  Milk, Dustin Lance Black
  Synecdoche, New York, Charlie Kaufman
  WALL-E, Andrew Stanton & Jim Reardon
  The Wrestler, Robert D. Siegel
BEST ADAPTED SCREENPLAY
  The Curious Case of Benjamin Button, Eric Roth
  The Dark Knight, Jonathan Nolan & Christopher Nolan
  Frost/Nixon, Peter Morgan
  Let the Right One In, John Ajvide Lindqvist
  Slumdog Millionaire, Simon Beaufoy
190名無シネマさん:2009/01/06(火) 02:34:52 ID:rX80+ASm
BEST DOCUMENTARY
  Dear Zachary: a letter to a son about his father
  Encounters at the End of the World
  I.O.U.S.A.
  Man On Wire
  My Winnipeg
BEST FOREIGN FILM
  A Christmas Tale
  The Counterfeiters
  I've Loved You So Long
  Let the Right One In
  Waltz with Bashir
BEST ANIMATED FEATURE
  Bolt
  Dr. Seuss'Horton Hears a Who
  Kung Fu Panda
  WALL-E
  Waltz with Bashir
191名無シネマさん:2009/01/06(火) 05:20:39 ID:rX80+ASm
【速報】アメリカ製作者組合賞(PGA)ノミネーション January 05, 2009
受賞発表は01月24日(現地時間)の予定

The Darryl F. Zanuck Producer of the Year Award in Theatrical Motion Pictures
  Slumdog Millionaire
  The Curious Case of Benjamin Button
  Milk
  Frost/Nixon
  The Dark Knight
Animated theatrical motion picture
  Wall-E
  Bolt
  Kung Fu Panda
Documentary theatrical motion picture
  Man on Wire
  Standard Operating Procedure
  Trouble in the Water
192名無シネマさん:2009/01/06(火) 05:24:46 ID:rX80+ASm
<参考>最近年のアメリカ製作者組合賞(◎は受賞作品)
07年度
◎ ノーカントリー
  潜水服は蝶の夢を見る
  JUNO ジュノ
  フィクサー
  ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
06年度
◎ リトル・ミス・サンシャイン
  バベル
  ディパーテッド
  ドリームガールズ
  クィーン
05年度
◎ ブロークバック・マウンテン
  カポーティ
  クラッシュ
  グッドナイト&グッドラック
  ウォーク・ザ・ライン 君につづく道
04年度
◎ アビエイター
  ネバーランド
  Mr.インクレディブル
  ミリオンダラー・ベイビー
  サイドウェイ
193名無シネマさん:2009/01/06(火) 05:41:19 ID:+X+ZOLNf
>>192
ノミネート率が面白いくらい8割だなw
WALL・EとMAN ON WIREはこのまま受賞まで一直線かな
194名無シネマさん:2009/01/06(火) 06:02:24 ID:rX80+ASm
ちなみに

アメリカ製作者組合賞に
Animated theatrical motion picture部門が出来たのは05年度、
Documentary theatrical motion picture部門が出来たのは07年度
195名無シネマさん:2009/01/06(火) 08:47:51 ID:q71mQo+l
微妙にノミニーメンバー異なりますね。
アカデミー賞でも波乱あるかも?
196名無シネマさん:2009/01/06(火) 10:16:37 ID:ntWMOpWQ
助演女優はペネロペがデイビスか受賞って感じの流れだな。
たらじ・P・ヘンソンとエイミーアダムスが最後の椅子を取り合う感じかな。
197名無シネマさん:2009/01/06(火) 10:39:35 ID:rrSlrOJo
  Slumdog Millionaire
  Milk
  Frost/Nixon

この3作はほぼ確定。
例年なら

  The Curious Case of Benjamin Button

が候補落ちするタイプだと思う。
ドリームガールズ同様最多候補で作品賞候補落ちか?
しかし、

  The Dark Knight

というイレギュラーな存在もあるので、まだ分からんな。
変わりに候補になるのはダウト、は弱いだろうし、
WALL・Eのサプライズ、はたまたどれも候補落ちしないか。
198名無シネマさん:2009/01/06(火) 12:51:42 ID:3wChdGsn
>>186
<落ちた二枚目>が敢えて自分とかぶる役をやって大成功。
なんだが、ミッキー・ロークの場合、シン・シティで好評だったのが効いてると思う。

哀れな怪物的キャラというポジションで今後もけっこういけるんじゃないか。
日本で言えば岸辺一徳?w
199名無シネマさん:2009/01/06(火) 12:57:10 ID:3wChdGsn
ああ、一徳さんごめん。
岸部四郎っていうつもりだったのにorz
200名無シネマさん:2009/01/06(火) 15:47:04 ID:CKyMM08i
助演男優賞ノミニーはホフマンが落選しそうな気がする
ヒースとブローリンとダウニー・Jrは確実
あとはジェームズ・フランコとデヴ・パテルかな
201名無シネマさん:2009/01/06(火) 15:56:12 ID:oZfE+Bhc
デヴ・パテルは主演じゃないのか?
202名無シネマさん:2009/01/06(火) 16:01:48 ID:rX80+ASm
USCスクリプター賞ノミネーション  January 05, 2009
受賞発表は01月30日(現地時間)の予定

The 21st-annual USC Libraries Scripter Award(The USC Scripter Award)nominees
  The Curious Case of Benjamin Button
  Iron Man
  The Reader
  Revolutionary Road
  Slumdog Millionaire
203名無シネマさん:2009/01/06(火) 16:02:34 ID:rX80+ASm
<参考>最近年のUSCスクリプター賞(◎は受賞作品)
07年度(第20回)
◎ ノーカントリー
  つぐない
  ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
  イントゥ・ザ・ワイルド
  ゾディアック
06年度(第19回)
◎ トゥモロー・ワールド
  あるスキャンダルの覚え書き
  プラダを着た悪魔
  幻影師アイゼンハイム
  ラストキング・オブ・スコットランド
05年度(第18回)
◎ カポーティ
  シリアナ
  ブロークバック・マウンテン
  ナイロビの蜂
  ヒストリー・オブ・バイオレンス
04年度(第17回)
◎ ミリオンダラー・ベイビー
  サイドウェイ
  ボーン・スプレマシー
  ドア・イン・ザ・フロア
  プライド 栄光への絆
03年度(第16回)
◎ ミスティック・リバー(同時受賞)
◎ シービスケット(同時受賞)
  ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
  コールド マウンテン
  マスター・アンド・コマンダー
204名無シネマさん:2009/01/06(火) 16:19:08 ID:KO1vS1Ol
ベンジャミンが受賞だな 興業的にも成功してるし
205名無シネマさん:2009/01/06(火) 16:48:11 ID:rX80+ASm
映画芸術科学アカデミーがメイクアップ賞最終候補リストを発表
この候補の中からノミネート3作品が選ばれる

The Curious Case of Benjamin Button
The Dark Knight
Hellboy II: The Golden Army
The Reader
Synecdoche, New York
Tropic Thunder
The Wrestler
206名無シネマさん:2009/01/06(火) 23:58:59 ID:oFgwyXn9
アカデミー賞授賞式DVD化してほしい
207名無シネマさん:2009/01/07(水) 09:14:19 ID:5HsE1Ze1
映画芸術科学アカデミーが視覚効果賞最終候補リストを発表
この候補の中からノミネート3作品が選ばれる
ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2009/20090106.html

The films are listed below in alphabetical order:
  Australia
  The Curious Case of Benjamin Button
  The Dark Knight
  Hellboy II: The Golden Army
  Iron Man
  Journey to the Center of the Earth
  The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor

なお、>>205のメイクアップ賞最終候補リストは
マスコミによる先行報道で、
映画芸術科学アカデミーのサイトでは
今現在まだアナウンスされていません。失礼しました。
208名無シネマさん:2009/01/07(水) 17:30:55 ID:5HsE1Ze1
【速報】アメリカ撮影監督組合賞ノミネーション January 07 
受賞発表は02月15日(現地時間)の予定
ttp://www.theasc.com/

The finalists:
  Roger Deakins (Revolutionary Road and The Reader)
  Anthony Dod Mantle (Slumdog Millionaire)
  Chris Menges (The Reader)
  Claudio Miranda(The Curious Case Of Benjamin Button)
  Wally Pfister(The Dark Knight)


メイクアップ賞最終候補リスト、正式にアナウンス
ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2009/20090106.b.html
候補者は>>205のとおりで、変化なし
209名無シネマさん:2009/01/07(水) 21:40:09 ID:UkSh23Xn
>>201
助演で押されてるようだが
210名無シネマさん:2009/01/07(水) 23:44:55 ID:wkEi4RtZ
主役が子役だと助演で推すのはやめてほしい
211名無シネマさん:2009/01/08(木) 00:00:11 ID:Bfs3A7Q2
ナルニアって今回どっちもこの段階で落ちてしまったんだなぁ。
メイクアップは受賞もしてたのにね。
前作より全体的にいい出来だったのに残念だ。歌曲賞ぐらいは候補になってほしい。
インディも視覚効果で落ちてしまった。
こうなると予想が楽になるのである意味助かる。
おそらく視覚効果は、ベンジャミン・バトン、ダークナイト、アイアンマン。
しかし、オーストラリアが入る隙も一応あるはず。
作品の悪評にも関わらずここまで残ってるのはきっと何かあるんだろう。

>>208
今年こそ、ロジャー・ディーキンスがとらないかなぁ。
「レボリューショナリー・ロード」のあまり受けてない雰囲気に負けちゃうかな?
アンソニー・ドット・マントルって同じダニー・ボイル作品の「28日後」も凄く良かったけど、やっぱ無名だから難しそう。
そうなると、ノーラン作品で三度目の正直となるかのウォーリー・フィスターが一番可能性ありそうかねぇ。
212名無シネマさん:2009/01/08(木) 00:34:38 ID:3it8Tg73
これ見る限りだと、「Rachel Getting Married」って公開決まったようだね
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=7905
邦題は「レイチェルの結婚」か

これで残り決まってないのは「The Visitor」「Frozen River」ぐらいだけど、
「Frozen River」はスルーされそうだなぁ。
「Half Nelson」「Junebug」が候補の両人の知名度があがった
今でもDVDすら発売されてない現状だとメリッサ・レオ主演の地味ドラマなんて・・・
「The Visitor」は感動系映画として売り出す方向ならアリなような
213名無シネマさん:2009/01/08(木) 01:41:53 ID:dVxNRIzy
>>211
ロジャー・ディーキンス、
8度目のノミネートはいけるかもしれないが受賞まではどうか
今年も無理っぽい気がする
去年「ノーカントリー」で獲り逃がしたのは痛かったな

アンソニー・ドッド・マントルは
ヨーロッパ映画賞でノミネート経験もあるし
「ドッグヴィル」のような作品も撮っているので
無名と言ってしまうのはどうか?
まあ、アカデミー賞戦線では確かに無名には違いないけどね
214名無シネマさん:2009/01/08(木) 04:15:05 ID:36cWklj1
ロジャーディーキンスは名誉賞確定です
215名無シネマさん:2009/01/08(木) 09:34:53 ID:dVxNRIzy
アメリカ脚本家組合賞ノミネーション January 07, 2009
受賞発表は02月07日(現地時間)の予定

ORIGINAL SCREENPLAY
  ・Burn After Reading, Written by Joel Coen & Ethan Coen, Focus Features
  ・Milk, Written by Dustin Lance Black, Focus Features
  ・Vicky Cristina Barcelona, Written by Woody Allen, The Weinstein Company
  ・The Visitor, Written by Tom McCarthy, Overture Films
  ・The Wrestler, Written by Robert Siegel,Fox Searchlight Pictures
216名無シネマさん:2009/01/08(木) 09:35:40 ID:dVxNRIzy
ADAPTED SCREENPLAY
  ・The Curious Case of Benjamin Button,
   Screenplay by Eric Roth; Screen Story by Eric Roth and Robin Swicord;
   Based on the Short Story by F. Scott Fitzgerald,
   Paramount Pictures and Warner Bros. Pictures
  ・The Dark Knight,
   Screenplay by Jonathan Nolan and Christopher Nolan;
   Story by Christopher Nolan & David S. Goyer;
   Based on Characters Appearing in Comic Books Published by DC Comics;
   Batman Created by Bob Kane,
   Warner Bros. Pictures
  ・Doubt,
   Screenplay by John Patrick Shanley,
   Based on his Stage Play,
   Miramax Films
  ・Frost/Nixon,
   Screenplay by Peter Morgan,
   Based on his Stage Play,
   Universal Pictures
  ・Slumdog Millionaire,
   Screenplay by Simon Beaufoy,
   Based on the Novel Q and A by Vikas Swarup,
   Fox Searchlight Pictures
217名無シネマさん:2009/01/08(木) 09:36:15 ID:dVxNRIzy
DOCUMENTARY SCREENPLAY
  ・Boogie Man: The Lee Atwater Story,
   Written by Stefan Forbes and Noland Walker,
   InterPositive Media
  ・Chicago 10,
   Written by Brett Morgen,
   Roadside Attractions
  ・Fuel,
   Written by Johnny O'Hara,
   Greenlight Theatrical / Intention Media
  ・Gonzo: The Life and Work of Dr. Hunter S. Thompson,
   Screenplay by Alex Gibney, From the Words of Hunter S. Thompson,
   Magnolia Pictures
  ・Waltz with Bashir,
   Written by Ari Folman,
   Sony Pictures Classics
218名無シネマさん:2009/01/08(木) 17:10:15 ID:dVxNRIzy
【速報】 アメリカ録音監督組合賞ノミネーション January 08, 2009
受賞発表は02月14日(現地時間)の予定
 ttp://www.cinemaaudiosociety.org/casawards/cas2009nominees.php
 ttp://www.moviecitynews.com/awards/2009/critics_awards/cas.html

THE NOMINEES FOR THE CINEMA AUDIO SOCIETY AWARDS
FOR OUTSTANDING ACHIEVEMENT IN SOUND MIXING FOR 2008
Motion Pictures:
  The Dark Knight
    Ed Novick
    Lora Hirschberg
    Gary A. Rizzo
  Iron Man
    Mark Ulano, CAS
    Christopher Boyes
    Lora Hirschberg
  Quantum Of Solace
    Chris Munro, CAS
    Mike Prestwood Smith
    Mark Taylor
  Slumdog Millionaire
    Resul Pookutty
    Ian Tapp
    Richard Pryke
  WALL-E
    Tom Myers
    Michael Semanick, CAS
2009 CAS Career Achievement Award Honoree 
    Dennis Maitland
2009 CAS Filmmaker Award Honoree  
    Paul Mazursky
219名無シネマさん:2009/01/09(金) 07:13:14 ID:rNzvzZgD
アメリカ監督組合賞ノミネーション January 08 
受賞発表は01月31日(現地時間)の予定
 ttp://www.dga.org/index2.php3?chg=

   Danny Boyle, Slumdog Millionaire(Fox Searchlight Picturesand Warner Bros. Pictures)
  David Fincher, Benjamin Button(Paramount Pictures and Warner Bros. Pictures)
  Ron Howard, Frost/Nixon(Universal Pictures)
  Christopher Nolan, The Dark Knight(Warner Bros. Pictures)
  Gus Van Sant, Milk(Focus Features)
220名無シネマさん:2009/01/09(金) 08:24:54 ID:0yw7Lhnq
今日はbfcaの結果が出るんだっけか
221名無シネマさん:2009/01/09(金) 13:14:41 ID:rNzvzZgD
【速報】ブロードキャスト映画批評家協会賞 受賞発表 January 08, 2009 
ノミニーは昨年12月09日に発表済み

The 14th annual CRITICS’CHOICE AWARDS
(The Broadcast Film Critics Association Awards)

BEST PICTURE 作品賞
  Slumdog Millionaire
BEST DIRECTOR 監督賞
  Danny Boyle, Slumdog Millionaire
BEST ACTOR 主演男優賞
  Sean Penn, Milk
BEST ACTRESS 主演女優賞
  <tie>
  Meryl Streep, Doubt
  Anne Hathaway, Rachel Getting Married
BEST SUPPORTING ACTOR 助演男優賞
  Heath Ledger, The Dark Knight
BEST SUPPORTING ACTRESS 助演女優賞
  Kate Winslet, The Reader  ※ペネロペ・クルス 受賞ならず
222名無シネマさん:2009/01/09(金) 13:15:54 ID:rNzvzZgD
BEST ACTING ENSEMBLE アンサンブル演技賞
  Milk
BEST YOUNG ACTOR/ACTRESS (Under 21) 若手俳優賞(21歳以下)
  Dev Patel
BEST WRITER (Original or Adapted Screenplay) 脚本賞
  Simon Beaufoy, Slumdog Millionaire
BEST SONG 主題歌賞
  Bruce Springsteen, The Wrestler
BEST COMPOSER 作曲賞
  A.R. Rahman, Slumdog Millionaire
223名無シネマさん:2009/01/09(金) 13:16:30 ID:rNzvzZgD
BEST ANIMATED FEATURE アニメーション映画賞
  WALL-E
BEST ACTION MOVIE アクション映画賞
  The Dark Knight
BEST COMEDY MOVIE コメディ映画賞
  Tropic Thunder
BEST FOREIGN LANGUAGE FILM 外国語映画賞
  Waltz With Bashir ※ Gomorrah、Let the Right One In 受賞ならず
BEST DOCUMENTARY FEATURE ドキュメンタリー映画賞
  Man On Wire
BEST PICTURE MADE FOR TELEVISION テレビ映画賞
  John Adams
224名無シネマさん:2009/01/09(金) 13:30:58 ID:rNzvzZgD
こちら↓に Critics' Choice Awards: Arrivalsの写真が出ている
 ttp://theenvelope.latimes.com/
プラピ&アンジーも当然お揃いで登場

Gold Derbyのところ(ピンボケ気味)の
余裕あるブローリン&レイン夫妻、
不遜なポーズで決めるミッキー・ロークも見逃すな
225名無シネマさん:2009/01/09(金) 14:50:32 ID:aK9Xq7MU
スラムドッグのポールトゥウィンになるのかなぁ
226名無シネマさん:2009/01/10(土) 09:14:04 ID:0yTapwGB
アメリカ美術監督組合賞ノミネーション January 09
受賞発表は02月14日(現地時間)の予定
 ttp://www.artdirectors.org/?content=cm§ion=7

13th Annual Art Directors Guild Excellence in Production Design Awards Nominations

<Period Films>
CHANGELING
  Production Designer: James J. Murakami
THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
  Production Designer: Donald Graham Burt
DOUBT
  Production Designer: David Gropman
FROST/NIXON
  Production Designer: Michael Corenblith
MILK
  Production Designer: Bill Groom
227名無シネマさん:2009/01/10(土) 09:14:44 ID:0yTapwGB
<Fantasy Films>
THE DARK KNIGHT
  Production Designer: Nathan Crowley
INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL
  Production Designer: Guy Hendrix Dyas
IRON MAN
  Production Designer: J. Michael Riva
THE SPIDERWICK CHRONICLES
  Production Designer: James Bissell
WALL E
  Production Designer: Ralph Eggleston

<Contemporary Films>
BURN AFTER READING
  Production Designer: Jess Gonchor
GRAN TORINO
  Production Designer: James J. Murakami
QUANTUM OF SOLACE
  Production Designer: Dennis Gassner
SLUMDOG MILLIONAIRE
  Production Designer: Mark Digby
THE WRESTLER
  Production Designer: Timothy Grimes
228名無シネマさん:2009/01/10(土) 23:59:37 ID:e+5RE63f
いよいよ主演女優賞はプラダ対決の様相になってきたな
まあ二度もとってるメリルよりは若いアン・ハサウェイが有利だろうけど

助演女優賞はここに来てケイトの巻き返しになる可能性が高くなってきた
ペネロペは各賞をとりすぎた感が出てるか?
後、助演男優賞も死人のヒースよりは男優で最年少となるデヴ・パテル有利で逆転となるかも
死後受賞並に話題性あるのが最年少受賞
ただ、いきなりあのダークナイトのジョーカーを抑えてオスカーとったなんてことになると
これまでの最年少受賞者以上にプレッシャーで潰されそうだから受賞すると心配だ

バシールとワルツはアニメの3本からは落ちて外国語映画賞で候補→受賞ってことになりそうな

>>213
無名ってのはハリウッドでって意味ね
ヨーロッパ映画中心だし
まあ撮影監督仲間からは有名かも知れないけど、受賞決めるのは全会員の投票だし、
仕事経験ある人が他の候補になるかも知れない人より少ないのはやっぱ不利でしょう
229名無シネマさん:2009/01/11(日) 08:31:26 ID:Hh8/iNoH
「グラン・トリノ」拡大公開で
すごい数字出した。
こりゃ大逆転でイーストウッドノミネートするかも。
230名無シネマさん:2009/01/11(日) 10:56:55 ID:rJzauKmc
GG賞は明日だね(現地の日付で言うと今日だけど)。
主演女優賞は、ドラマがアン・ハサウェイでコメディがメリル・ストリープ?
でもダウトじゃなくて無理にマンマ・ミーアでとらすのは、やりすぎと非難されそう。
ここはやっぱりサリー・ホーキンスがいいよね。
231名無シネマさん:2009/01/11(日) 12:22:32 ID:4L+alodx
脚本家や、撮影・美術とか技術部門には
あんまり関心ないみたいだな
結局、興味があるのは作品賞と俳優賞だけか

ノミネーション結果とか速報してきたけどもうやめる
興味のある人は
オ○○○ープ○○ッ○をみればいいしな
あそこ、更新割と早いから
アカデミー賞ノミネート予想するなら
GG賞の結果よりブロードキャストの結果や各組合賞に
関心持っていいはずなんだが
232名無シネマさん:2009/01/11(日) 12:27:22 ID:4L+alodx
ノミネーション投票は12日が締切
管理会社に12日午後5:00までに届くように郵送にて返送、
これ以降に届いたものは無効
ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2009/20090108.a.html

9日に拡大公開した結果がノミネーション投票にどれだけ影響がある?
233名無シネマさん:2009/01/11(日) 12:34:19 ID:4L+alodx
イーストウッドをノミネートさせたくて投票したアカデミー会員は
作品の興業成績とは関係なく彼に投票してる
234名無シネマさん:2009/01/11(日) 12:37:50 ID:ZHtNnm2b
郵便事情は分らないけど普通金曜までに投函するから9日拡大公開人気爆発でもあまり関係しない気がする
逆にノミネート発表で更に映画館に人があつまるのはありそうだけど
235名無シネマさん:2009/01/11(日) 14:56:35 ID:qRmrz/fG
GG賞の中継って日本では見られないんだっけ?
ぐぐったんだけど中継するTV局見つけられなかった…。
NHKがBSでやってたと思うんだけど。
236名無シネマさん:2009/01/11(日) 17:22:55 ID:l6CerAky
>>230
メリル・ストリープは2年前に「プラダを着た悪魔」で同じ部門取ってるから、サリー・ホーキンスだろう

去年に続いて助演女優賞がわからなくなってきたな
237名無シネマさん:2009/01/11(日) 20:34:39 ID:OVkKf82B
ttp://www.goldenglobes.org/

公式サイトでカウントダウンやってる。あと13時間半ぐらいだから明日の朝10時くらいからだね。
NBCで生中継と書いてあるけどネットで見れるところはなさそうだな…。
238名無シネマさん:2009/01/11(日) 21:18:22 ID:5VvFndn/
 そういえば去年、ゴールデン・グローブ賞の授賞式って
中止になったよね。
239名無シネマさん:2009/01/11(日) 23:10:19 ID:K/IzTnda
今年GGのNHK放送ないの?
240名無シネマさん:2009/01/11(日) 23:36:20 ID:MOtt824t
去年のせいで放送枠無くなったんじゃね?
241名無シネマさん:2009/01/12(月) 01:48:28 ID:5ZOE9R/H
>>239
1月30日、NHK BS2で放送するよ

『第66回ゴールデングローブ賞授賞式のすべて』
BS2 1月30日(金) 20:00〜22:30
映画の祭典アカデミー賞の前哨戦として注目される「第66回ゴールデングローブ賞授賞式」が、
現地時間1月11日(日)、ロサンゼルスのビバリーヒルトンホテルで開催される。
第65回は全米脚本家組合のストライキにより授賞式は急遽中止となったが、
今年は予定通り開催される見通し。
華麗なる映画・テレビ界のスターが一堂に会する授賞式の模様をもれなく伝えるとともに、
今年も映画評論家・渡辺祥子さんと共に授賞式の見所を紹介。
番組の終わりには受賞作品をふりかえり、間近に迫った“第81回アカデミー賞授賞式”の行方を占う。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/genre/docum_7later.html
242名無シネマさん:2009/01/12(月) 02:33:24 ID:wa+mhNHL
ゴールデングローブ症は日アカレベルの映画症
243名無シネマさん:2009/01/12(月) 07:08:52 ID:lSj1KYjb
>>241
とりあえず見られるならよかった
244名無シネマさん:2009/01/12(月) 07:42:40 ID:SrxkErRP
NBCでやるなら、Tvantsやらで見れるんじゃない?
245名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:18:29 ID:wKYZFWey
まだ始まってないよね?
ギリギリで予想してみる

作品賞
 C バーン・アフター・リーディング/D ベンジャミン・バトン 数奇な人生
主演男優賞
 C ブレンダン・グリーソン 「In Bruges」/D フランク・ランジェラ 「フロスト×ニクソン」
主演女優賞
 C サリー・ホーキンス 「ハッピー・ゴー・ラッキー」/D ケイト・ウィンスレット 「レボリューショナリー・ロード」
助演男優賞 ヒース・レジャー 「ダークナイト」/助演女優賞 ペネロペ・クルス 「それでも恋するバルセロナ」
監督賞 ダニー・ボイル 「スラムドッグ$ミリオネア」/脚本賞 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
作曲賞 「スラムドッグ$ミリオネア」/歌曲賞 "Down to Earth" 「WALL・E/ウォーリー」
アニメ映画賞 「WALL・E/ウォーリー」/外国語映画賞 「ゴモラ」

意外とひねった結果になりそう
ショーン・ペンはとったばかりだからすんなり受賞はしなさそうな
ケイトはどっちかとらないと!ってことで、主演女優賞レースをもっと混沌とさせて欲しいところw

テレビ部門はシャーリー・マクレーンのココ・シャネルが気になるけど、SAGや今年のエミー賞はとりそうだな
ここは劇場公開されずにテレビ映画になったキャサリン・キーナーの連続殺人犯にとって欲しかったりする
エミー賞は大統領夫人ローラ・リニーにとられたけど、やっぱゴールデングローブもすんなりとっちゃうかな
246名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:18:30 ID:UqNJcZcZ
BEST PERFORMANCE BY AN ACTOR IN A SUPPORTING ROLE IN A SERIES, MINI-SERIES OR MOTION PICTURE MADE FOR TELEVISION

TOM WILKINSON JOHN ADAMS
247名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:21:25 ID:UqNJcZcZ
BEST ORIGINAL SONG - MOTION PICTURE
THE WRESTLER - THE WRESTLER Music & Lyrics by: Bruce Springsteen

BEST PERFORMANCE BY AN ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE IN A SERIES, MINI-SERIES OR MOTION PICTURE MADE FOR TELEVISION
LAURA DERN RECOUNT

BEST PERFORMANCE BY AN ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE IN A MOTION PICTURE
KATE WINSLET THE READER

248名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:24:12 ID:UqNJcZcZ
もうやってるよ 
http://www.justin.tv/tvinterativa(ブラジル経由)
249名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:27:22 ID:lichEXS2
ほうほう
次はヒース・レジャーのコールかな?
250名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:28:03 ID:8tvWGjex
ケイト獲ったのか
251名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:29:12 ID:lichEXS2
毛糸取ったみたいだね
252名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:29:21 ID:Zfmx7/iD
実況立てる?
253名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:34:47 ID:UqNJcZcZ
すでに呼ばれた人
ケイト・ウィンスレット ブルーススプリングティーン トム・ウィルキンソン
ANNA PAQUIN
254名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:36:03 ID:wKYZFWey
ケイトは助演の方だったかw
てかペネロペ、ここに来て本当にとりすぎ効果が出てきてしまったね
こうなったら来年ナインで同情票狙うしかないな
255名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:37:15 ID:lncv+7jz
実況誰か立ててくれ
IMDb見りゃわかるような受賞結果(速報されてる)を
こんなところでいちいちこまごま報告されても…
256名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:39:38 ID:Y1xCR70z
アンナ・パキン、テレビ部門で初受賞か
257名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:41:02 ID:wKYZFWey
アンナ・パキンのはHBOの吸血鬼ドラマだね
本当、アメリカは吸血鬼物が熱い
258名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:41:53 ID:UqNJcZcZ
ウォーリー当然
259名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:42:52 ID:UqNJcZcZ
ジョニーデップきた
260名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:43:19 ID:P8wLcSL0
ID:UqNJcZcZ他

【ネット経由】ゴールデングローブ賞2009
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1231724448/

こっちでね
261名無シネマさん:2009/01/12(月) 10:44:54 ID:lncv+7jz
>>260
乙!
262名無シネマさん:2009/01/12(月) 11:43:51 ID:1FpGqi9J
やはりヒースレジャーが助演獲ったね
263名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:15:22 ID:eGUmy1Wb
予想外な人、作品の受賞で面白かった
264ゴールデングローブ賞2009速報:2009/01/12(月) 13:19:52 ID:HAeI6ljp
作品賞
ドラマ部門 スラムドッグ$ミリオネア
コメディ・ミュージカル部門 ヴィッキー・クリスティナ・バルセロナ
監督賞
ダニー・ボイル(スラムドッグ$ミリオネア)
主演男優賞
ドラマ部門 ミッキー・ローク(ザ・レスラー)
コメディ・ミュージカル部門 コリン・ファレル(In Bruges)
主演女優賞
ドラマ部門 ケイト・ウィンスレット(レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで)
コメディ・ミュージカル部門 サリー・ホーキンス(Happy-Go-Lucky)
助演男優賞
ヒース・レジャー(ダークナイト)
助演女優賞
ケイト・ウィンスレット(愛をよむ人)
アニメーション賞
ウォーリー WALL-E
外国語映画賞
バシールとワルツを(イスラエル)
脚本賞
スラムドッグ$ミリオネア
265名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:20:36 ID:wKYZFWey
予想全然当たらなかったけど、
ケイト・ウィンスレットの主演女優賞は当てたー
しかしまさかどっちともとるなんてね
主演と助演両方とるのは史上初の快挙じゃないか?

と最初は思ったけど、シガニー・ウィーバーがそういや成し遂げてたような・・・
と思って調べたら、やっぱそうだった
主演女優賞を「愛は霧のかなたに」、助演女優賞を「ワーキング・ガール」で制してたけど、
ご存知の通りアカデミー賞はとれなかったので、ケイトもまだ受賞安泰じゃないね
ちなみにこの時の主演女優賞は3人がタイ受賞だったんだよね
そのアカデミー賞でとったのが、タイ受賞した一人である「告発のゆくえ」のジョディ・フォスター
シガニーもそろそろ賞レースに復帰しないかなー
266名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:23:10 ID:SoodF7RT
ケイトすげぇ
267名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:29:10 ID:C3ELe8iq
ケイトの難点はどちらも評価が芳しくないことだな・・・
268名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:31:45 ID:VQy9oRP1
もう4年連続でGG賞作品賞の2作品から、アカデミー賞作品が出てないから、
スラムドッグ〜は無理かな
269名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:40:22 ID:Zfmx7/iD
うん
スラムドッグのアカデミーは消えた気がする
ベンジャミンバトン有利かも
270名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:42:14 ID:eGUmy1Wb
俺ベンジャミン・バトンはノミネーションも怪しい気がするんだけど。
271名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:42:35 ID:O585OUkl
バシール上がってきたな
272名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:43:18 ID:zcpz+j51
>>268
ゴールデングローブは外国人記者が選ぶ賞だから、
アメリカ人が選ぶアカデミー賞とは全く関係ないよ。
今回のウィンスレットもイギルス人だしね。
273名無シネマさん:2009/01/12(月) 13:56:04 ID:omBSFROL
むしろケイトのノミネートダブル落選フラグが立った気がする
274名無シネマさん:2009/01/12(月) 14:01:25 ID:wKYZFWey
今年はアカデミー賞とゴールデングローブ賞の結果が合致しそうだと思うけどね
アカデミー賞がゴールデングローブ賞の結果を避けてるというよりは、
ゴールデングローブ賞が他と違う選択をしてるという感じじゃ?
今までは批評家に受けてた作品をあえて避けて
「つぐない」や「バベル」とかに賞やってたんで、
ここ最近批評家寄りになってきたアカデミー賞と結果がずれていると思われる
今年はゴールデングローブが批評家賞に追随した形
去年のアカデミー賞の作品賞は批評家賞総なめの「ノーカントリー」だし、
今年も「スラムドッグ〜」がこのままとってもおかしくはない

ただ、「ブロークバック・マウンテン」の前例もあるからなぁ
あの年はゴールデングローブが好きそうな映画がなかったということもあるし、
「クラッシュ」が1月になってから急激に伸ばしてきたからね
今年、もし逆転受賞果たせるとしたら、「ダークナイト」か「WALL・E」になると思う

>>270
同じく「ベンジャミン・バトン」は作品賞危ういと思う
作品賞候補にならず最多候補になるという「ドリームガールズ」路線の予感
275名無シネマさん:2009/01/12(月) 14:04:35 ID:VQy9oRP1
>>272
関係なくはないと思うよ。
03年度以前は、GG賞作品賞から(主にドラマ部門)からアカデミー賞作品賞が出てるし、
ミュージカル部門がアニメを選んだ場合を除けば、
基本的にGG賞の作品賞はどちらもアカデミー賞にノミネートされてたが、
ここ4年はGG賞からの作品賞はなく、
ノミネートも3年連続でドラマ部門からだけになっちゃってる。
276名無シネマさん:2009/01/12(月) 14:06:01 ID:VSKiHVJv
あの時はミッキーロークがここまでやるとは思いもしませんでした
277名無シネマさん:2009/01/12(月) 14:13:11 ID:wKYZFWey
>>275
コメディ/ミュージカル部門で作品賞候補が出ないのは、
近年のアカデミー賞からコメディとミュージカルが避けられてるからでは?
勿論、「リトル・ミス・サンシャイン」などは候補になってたけど、
あの年GGとったのは「ドリームガールズ」で、
コメディ以上に避けられているミュージカルなんだよね
GGはミュージカルの方が有利なんだよね
ミュージシャンの伝記映画まで無理矢理ミュージカル扱いにして受賞させるくらい
それだけ今はミュージカルの駒がないんだよなぁ
278名無シネマさん:2009/01/12(月) 14:25:57 ID:C3ELe8iq
【映画】第66回ゴールデングローブ賞の結果発表 「スラムドッグ$ミリオネア」が作品賞含む最多受賞で席巻…授賞式は2年ぶりに華やかに開催
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231735261/

【映画】第66回ゴールデングローブ賞 ケイト・ウィンスレットが最優秀主演&助演女優賞をダブルで受賞 2年ぶり華やかに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231734932/
279名無シネマさん:2009/01/12(月) 15:04:41 ID:R2/YBo1E
主演男優賞プレゼンター誰ですか?
てっきりジュリー・クリスティかと思ったけど違うみたい。
280名無シネマさん:2009/01/12(月) 15:07:37 ID:GhPG9HEg
>>279
スーザン・サランドンでは?
281279:2009/01/12(月) 15:25:58 ID:KcxH32R9
ありがとう
282名無シネマさん:2009/01/12(月) 15:26:21 ID:SO+ZZOWY
ヒュー・ジャックマンじゃなかった?
283名無シネマさん:2009/01/12(月) 15:27:08 ID:SO+ZZOWY
すまん間違えた
284名無シネマさん:2009/01/12(月) 15:31:44 ID:Jiuwk/87
>>247の意見に同感。
今年は被ったとしても全く自然な流れだと思う。
285名無シネマさん:2009/01/12(月) 15:33:01 ID:Jiuwk/87
すまん間違えた
>>247>>274
286名無シネマさん:2009/01/12(月) 15:42:23 ID:rdSGLeyD
ケイト・ウィンスレットの二冠はアカデミー賞落選な気が・・・
主演男優賞がミッキー・ロークとコリン・ファレルってのはちょっと前じゃ考えられないな
287名無シネマさん:2009/01/12(月) 16:06:55 ID:m7C7378p
ダークナイトにいってもらいたいな。こういう事言うと批判されるかもしれないけど。アメコミベースの作品がノミネートされたら珍しいよね
288名無シネマさん:2009/01/12(月) 16:30:26 ID:1FpGqi9J
>>287
何もアメリカ本土の人の全部が全部アメコミに精通してるわけじゃないからな
見ない知らないて人の方が大多数だよ
プラスαそういう人たちにも受け入れられたからヒットしたんだろ
あれがもしコテコテアメコミフリーク追従型の映画になってたらこんなに受けなかっただろう
原作ファンも尊重しながら一方では、普通の自警市民の苦悩のストーリーにカラーを変えてる
またそれでいいと思う
289名無シネマさん:2009/01/12(月) 16:47:38 ID:32pHZ7uX
imdbでレッドカーペットの写真見ててビックリしたんだけど
スラムドッグミリオネアのヒロインのインド人の娘めちゃくちゃ可愛いな
http://www.imdb.com/name/nm2951768/mediaindex
こりゃ賞取るはずだ
ダークナイトのヒロインの1億倍可愛い
290名無シネマさん:2009/01/12(月) 16:53:44 ID:IeusHZ9z
>>288
公開前からずっと反応見てたけど、そんなたいそうなものじゃなかったよw

アメコミうんぬんより、最初から最後までヒース・レジャーの話題につきるって感じだった。
最初にジョーカー役に決まった時はみんな予想外でびっくり。
初めてヒース=ジョーカーのスチール写真が出た時もまたみんなびっくり(凄い迫力だったので)
期待がぐっと高まってたところでヒースが死んでまたみんなびっくり。
映画が無事公開されるのかどうかみんな心配。
無事公開日が決まって批評家評が出始めたらあまりの高評価にみなびっくり。

とにかく話題性が凄かった。
291名無シネマさん:2009/01/12(月) 16:56:32 ID:xvWvTLo+
主演男優、猫パンチとセックスビデオかよw
292名無シネマさん:2009/01/12(月) 17:21:13 ID:32pHZ7uX
ゴールデングローブでのダークナイトのヒロイン
http://www.imdb.com/features/rto/2009/gallery/09globes-arrivals-rm3645409792

ブスすぎしかもドレスの趣味悪すぎ
293名無シネマさん:2009/01/12(月) 17:34:44 ID:afkkj2Pa
ケイト好きだけど、GG受賞でオスカー受賞が更に遠のいた気がした
ディカプリオはいらないっす
294名無シネマさん:2009/01/12(月) 18:17:27 ID:mFc4MuT5
スラムドラッグ〜って「ぼくと1ルピーの神様」?
295名無シネマさん:2009/01/12(月) 18:51:32 ID:Zfmx7/iD
>>294
そうです
原作が「ぼくと1ルピーの神様」
設定も色々変ってるみたいだけどね
296名無シネマさん:2009/01/12(月) 19:12:29 ID:QCbWQ3A4
獅子よ駆けろよ果てしなく、ライオンズ日本一!
日本シリーズ、西武が優勝しましたね。
とりあえず、おめでとうございます。
当初の予定では最下位確定なんて言われてたところをひっくり返しましたからね。
まさかあのデーヴ大久保が名コーチだったなんて…。
今まで馬鹿にしてすいませんでした!(笑)

敗れた巨人の原監督は気持ちを来年へと切り替えてもらいましょう。
では来年のイーグルスにご期待ください!(オイ)
297名無シネマさん:2009/01/12(月) 21:19:37 ID:JY+KWV40
>>293
ケイト主演はいけるんじゃない?
助演はやはりペネロペかな。
298名無シネマさん:2009/01/12(月) 21:47:38 ID:mFc4MuT5
>>295
あ、やっぱそうなんだ・・・って、ドラッグじゃなくてドッグか。検索しても見つからんわけだw
299名無シネマさん:2009/01/12(月) 22:53:16 ID:W0pPOpX/
>>297
ウィンスレット。逆にベネロペが勝手にコケて、助演の方で獲りそう。
過去のノミネート歴+W候補+主役級なのに助演カテゴリーの力技で助演かな。
ブランシェットみたいに、結局助演で我慢してって感じ。

混戦の主演は、ホーキンス、ストリープ、ハサウェイの三者を
制するまでの勢いを感じない。作品の評価もいまいち鈍いし、
ノミネートもちょい怪しい。

300名無シネマさん:2009/01/13(火) 07:04:54 ID:ypJJnQF/
@Wノミネート
A「レボリューショナリー・ロード」は落選
 「愛をよむ人」で助演女優賞ノミネート
B「レボリューショナリー・ロード」で主演女優賞ノミネート
 「愛をよむ人」はカテゴリー割れで落選
C「愛をよむ人」で主演女優賞ノミネート
D主演/助演のカテゴリーの問題で、両方とも落選

@orAなら、助演女優賞は受賞出来そう。普通ならこれ。
BorCなら主演女優賞はより熾烈な争いになりそう。
Dも可能性は低くないと思う。

番狂わせのBCDを期待したいな、これは!
301名無シネマさん:2009/01/13(火) 07:11:47 ID:x3TmA2HY
ウォーリーってコメディだったの?
302名無シネマさん:2009/01/13(火) 09:08:02 ID:W9+nIiLs
>>300
カゴリーは主演2本で共倒れするのを防ぐためにウィンスレット側が
わざわざ分けたんだよ

The Readerの毛糸はどうみても主演
そこまでして賞が欲しいかという反発もあるかもね
アメリカ的には一発屋のサリー・ホーキンスよりは支持集めそうだが
主演はアン・ハサウェイとの一騎打ちか
作品の評価がレボ>>>愛なのがつらいね
303名無シネマさん:2009/01/13(火) 09:47:07 ID:g4amgnoN
>>302
ケイト・ウィンスレットが避けたというよりは配給会社の戦略
知ったかで人聞き悪いこと言うんじゃない
304名無シネマさん:2009/01/13(火) 09:50:40 ID:5xPxBq/1
主演は本命プリティプリンセス対抗メリル大穴ホーキンスって感じでは?
助演はデイビスっぽい。
305名無シネマさん:2009/01/13(火) 10:04:05 ID:g4amgnoN
後、愛を読む人はレイフ・ファインズも新人のドイツ人俳優もみんな助演で推してるんだよ
306名無シネマさん:2009/01/13(火) 10:16:44 ID:hV9nYNJt
>>305
愛は主演が一人もいないという不自然な戦略をとったおかげで
'The Reader': The movie with no leads?とか茶化されてるんだがな
307名無シネマさん:2009/01/13(火) 10:53:15 ID:0rtuzQMf
愛は最初ニコールキッドマンの予定だったんだよね。
ケイト運いいな。てか実力か。
308名無シネマさん:2009/01/13(火) 12:29:03 ID:g4amgnoN
いや、最初はケイト・ウィンスレット
それがニコール・キッドマンになってケイト・ウィンスレットに戻っただけ
309名無シネマさん:2009/01/13(火) 13:12:01 ID:o1lUSWDH
何でケイトから、ニコールになりそうだったの?
ケイトのスケジュールの都合?
制作者側の好みとかだったらケイトに失礼だよね…。
310名無シネマさん:2009/01/13(火) 15:03:07 ID:oXixJ8Ah
>>309
スティーブンダルドリーがめぐりあう時間たち繋がりでニコールをどうしても主演にしたかったりしいよ。

どっちかっていうと愛を読む人より、レボリューショナリー道の方が助演って感じするんだけどな。
311名無シネマさん:2009/01/13(火) 15:48:48 ID:Jke/d4Do
愛を読むひとはケイト・ウィンスレットがキャスティングされたけど、レボリューショナリー・ロードを優先するために辞退
ニコール・キッドマンが代役になったけど、オーストラリアの撮影が長引いたりニコール本人の妊娠で降板

ザ・レスラーは最初ニコラス・ケイジがオファーされたらしいね
312名無シネマさん:2009/01/13(火) 17:51:37 ID:VgLdRZXd
タイタニックのカップルはグウィネス・パルトロウとクリス・オドネル
っていう意見もあったみたいだね。

そのグウィネスの「恋に落ちたシェイクスピア」も最初はウィノナにオファーされてたそうな。
313名無シネマさん:2009/01/13(火) 19:34:01 ID:inKOTbX7
ロークがアカデミー獲るくらいならディカプリオでいいよw
314名無シネマさん:2009/01/13(火) 20:08:19 ID:JjoC9hjy
GG賞主演女優賞ゲットで大興奮のケイト・ウィンスレットのスピーチ

"I'm so sorry Anne, Meryl, Kristin – oh God, who's the other one?"
315名無シネマさん:2009/01/13(火) 20:45:38 ID:PxoW4//p
ゴールデングローブ賞を観ていて思ったけど
エマ・トンプソンって出しゃばりね〜
316名無シネマさん:2009/01/13(火) 21:04:21 ID:oXixJ8Ah
>>314
こいつ最低だな
317名無シネマさん:2009/01/13(火) 21:15:55 ID:ysZL77r2
>>314
ダンナの監督作に注目を集めるためにレボを主演扱いにしたんだから
取る気満々だったはず
何がアイムソーリーなんだか。
言うなら助演賞の時に言えよ
318名無シネマさん :2009/01/13(火) 21:41:33 ID:doGAUK7Y
さすがにケイトにどっちか獲らせようという動きおきないかなー。
そろそろ獲ってもおかしくないだろうし。

男優はミッキー・ロークは嬉しいところだけど、コリンは驚き。
319名無シネマさん:2009/01/13(火) 21:47:31 ID:LLmt+iLZ
アンジェリーナ・ジョリーに喧嘩売るとはw
320名無シネマさん:2009/01/13(火) 23:00:28 ID:MehMvxxF
>>317
意味が分からない。
助演女優賞とれたんだから、主演女優賞までとれるとは思ってなかったに決まってるだろう。
だからこそ出た言葉だろうに。助演とった分際で強力なライバルたちのいる主演までとってしまったわけだから、
アイムソーリーという言葉が思わず出るのは自然。

それに下馬評でも助演でとる方が確率高いと言われてたはず。
ゴールデングローブ賞に先立って発表されたブロードキャスト映画批評家協会賞でも助演で受賞。
ゴールデングローブ賞も思ってたとおり助演で、
主演は強力なライバルたちの誰か(特にアンかメリル)がとるだろうと本人や他の会場の人も思ってたはずだ。

>ダンナの監督作に注目を集めるためにレボを主演扱いにした
レボリューショナリー・ロードはレオとケイトのタイタニックコンビの二番看板なんだから、
ケイトはどう見ても主演女優。てか原作はケイト演じるエイプリルが主役なんだから、
これこそ助演にする方がおかしい。>>310>>316も肝に銘じとけ。
321名無シネマさん:2009/01/13(火) 23:04:09 ID:MehMvxxF
後、>>314の言葉の後、すぐにアンジェリーナ!と叫んでたし、
アンジェリーナもムスっとはしてなかったから、別にどうってことはないわな(少なくとも表面上は)。
http://jp.youtube.com/watch?v=efz6FtmvhJ8

忘れてしまうほどパニくってただけで(これさえ分かってれば>>317みたいなことは思わないはずだが・・・)、
アンジェリーナだってそのつもりで気にしてないだろうに、
外野のくせして「最低」とかいう言葉出す方がどうかと思うわ。
322名無シネマさん:2009/01/13(火) 23:10:28 ID:jbqnXpkw
必死
323名無シネマさん:2009/01/13(火) 23:11:31 ID:TMRnpRi/
そういやダーレン・アロノフスキーの
中指は問題になってないのか???
324名無シネマさん:2009/01/13(火) 23:57:31 ID:UQkK8XRM
規制おわた

ケイトの二本、とも小説を読んだだけですが
「愛を読むひと」は年上の女(ケイト)とやっちゃう坊やの視点、というか実質的にこの二人しか出てこない
まあ映画は改変してるんだろうけど、イメージとしては「ナイロビの蜂」の奥さん
「レボリューショナリー・ロード」は旦那中心だけど、読んだ限りケイトが主演女優で違和感ない、
最後のエピソードがインパクトあるし
325名無シネマさん:2009/01/14(水) 00:13:56 ID:v11/Jeyi
あのアンジェリーナ!ってそういう意味だったのかw
326名無シネマさん:2009/01/14(水) 01:11:15 ID:eqbiqSIT
なんでS・ソダーバーグはトラフィック←こっちで受賞
とエリンブロコヴィッチで監督賞候補だったのに、どうして役者は主演か助演で同一役者が候補に挙がれないの?
327名無シネマさん:2009/01/14(水) 01:17:46 ID:eqbiqSIT
主演か助演 ×
主演カテゴリー二人分に同俳優、もしくは助演カテゴリー二人分に同俳優 〇
328名無シネマさん:2009/01/14(水) 01:44:07 ID:WU7gX8Ou
ID:MehMvxxFって
前スレでも連日のように
「ケイト、主演女優賞でノミネートされねーかなー」って
しつこかったウィンスレットのファンの人?

ウィンスレットを応援したい気持ちは分かるが、
ちょっと落ち着け
329名無シネマさん:2009/01/14(水) 02:28:45 ID:rGUYD2ix
いや、他のやつが悪いんじゃない?
330名無シネマさん:2009/01/14(水) 02:58:06 ID:ePRymfCZ
たぶんケイトは助演でオスカーだと思う。
主演はサリー・ホーキンスかアン・ハサウェイがとると予想。

ケイトは前哨戦でGG以外主演で勝ってない微妙
331名無シネマさん:2009/01/14(水) 06:12:20 ID:EfckyiAK
ケイト自身は読む人は来年でもいいと思ってたらしいから
ケイトが露骨に狙ってたというのは気の毒ではある。
でも、主演と助演で上手に分けてダブルノミ(あわよくば受賞)を
狙ってる制作会社の戦略に自分も結局、乗ってるんだから、
純真無垢みたいに言いたがるMehMvxxFもどうかしていると思うよ。

本人がPRの場に出てこないとかだったら、周りがいくらお膳立てしても
うまく行かないわけだからね。
332名無シネマさん:2009/01/14(水) 06:16:32 ID:m0fFeC1X
毛糸毛糸うるさいよ
333名無シネマさん:2009/01/14(水) 06:26:08 ID:BIrZFXEd
まったくだ
ただの豚女のくせに
334名無シネマさん:2009/01/14(水) 07:46:33 ID:cNs1P0Im
軽吐の助演って、過去の例で言うと、トレーニングデイのイーサンホークとか、めぐりあう時間たちのジュリアンムーアとか、逃亡者のトミーリーみたいな感じ?
335名無シネマさん:2009/01/14(水) 07:47:45 ID:rGUYD2ix
「乙女の祈り」の時はまだ痩せてたんだぜ
336名無シネマさん:2009/01/14(水) 07:49:38 ID:m0fFeC1X
正確に言うと生まれてこの方ずっとデブだよ
337名無シネマさん:2009/01/14(水) 09:58:04 ID:srn734hw
豚とかデブはミッキー・ロークのほうよ。
昔の面影がここまでない人も珍しい。
338名無シネマさん:2009/01/14(水) 10:29:57 ID:uDjamyoS
>>334
古い話で恐縮だが『クレイマー・クレイマー』のメリル・ストリープに一番近い気が。
サリー・フィールドが受賞を確実視されていた主演部門を避けて助演部門にさせたとか。
339名無シネマさん:2009/01/14(水) 11:16:50 ID:NTSXDQ/C
もうケイト・ウィンスレットが獲ってもいい頃じゃない?
あまり好きじゃない女優だけど。でもオスカーノミニーの
投票はとっくに終わっているならGG賞のW受賞は関係ないのか?
残念・・・。
340名無シネマさん:2009/01/14(水) 12:15:27 ID:QCS87Ct/
ベンジャミンバトン組も心配してくれ...
341名無シネマさん:2009/01/14(水) 12:37:25 ID:srn734hw
ウディ・アレンの映画が作品賞に
ノミネートされることはない??
342名無シネマさん:2009/01/14(水) 12:52:35 ID:g/d8PXhm
>>341
ない
343名無シネマさん:2009/01/14(水) 12:58:50 ID:srn734hw
監督賞は?
「ブロードウェイと銃弾」の時は
監督賞のみノミネートされたけど
今回はダメかな?
344名無シネマさん:2009/01/14(水) 13:29:12 ID:v11/Jeyi
ブロードウェイは久々の快作だったのもある
マッチポイントの記憶がまだ新しく評価は同等
345名無シネマさん:2009/01/14(水) 14:12:17 ID:VCfGjMfY
映画芸術科学アカデミー、外国語賞部門の最終選考に進んだ9作品を発表
(ここから5作品が選ばれ、22日にノミネート作品として発表される)
 
イタリアのGomorra、落選
滝田洋二郎監督の「おくりびと」、残る

ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2009/20090113.html

Austria, “Revanche,” Gotz Spielmann, director;
Canada, “The Necessities of Life,” Benoit Pilon, director;
France, “The Class,” Laurent Cantet, director;
Germany, “The Baader Meinhof Complex,” Uli Edel, director;
Israel, “Waltz with Bashir,” Ari Folman, director;
Japan, “Departures,” Yojiro Takita, director;
Mexico, “Tear This Heart Out,” Roberto Sneider, director;
Sweden, “Everlasting Moments,” Jan Troell, director;
Turkey, “3 Monkeys,” Nuri Bilge Ceylan, director.

Gomorra落選、って
毎年毎年、この部門は…
346名無シネマさん:2009/01/14(水) 14:21:50 ID:p6LfqqET
作品賞にまわされたりして
去年もそういうのあったし
347名無シネマさん:2009/01/14(水) 14:23:13 ID:KfN9w6FP
イタリアがとりすぎだから自重されたのかもよ
348名無シネマさん:2009/01/14(水) 14:25:41 ID:A1YMTjpX
東京国際映画祭で見たが、ゴモラはそこまで良かったか?
俺連日の鑑賞スケジュールの中疲れてたんで、途中で寝たわ。
疲れてるときに映画見るのは面白いか面白くないかが正直に体に出るからイイね。
現にそれ以降に見た映画はずっと起きれてたし。
ま、映像の力強さは認めるけどね。もう一度ちゃんと見れば良さ分かるかもな。
349名無シネマさん:2009/01/14(水) 14:28:08 ID:KA6zf2YU
おおおおおおお!「おくりびと」残るんじゃないかと少し思ったけど、
現実は甘くないだから無理だなと思ってたが、
本当に残るとは!このまま候補いけるんじゃないかな

この中だと、

France, “The Class,” Laurent Cantet, director;
Germany, “The Baader Meinhof Complex,” Uli Edel, director;
Israel, “Waltz with Bashir,” Ari Folman, director;
Japan, “Departures,” Yojiro Takita, director;
Sweden, “Everlasting Moments,” Jan Troell, director;

ってとこだろう。受賞はワルツ。
スリー・モンキーズのヌリ・ビルゲ・ジェイランもありえそうだけど
ゴモラは去年の同タイプの4ヶ月が落ちたのを考えたら、
アカデミー賞とはカラーが違う映画なんでしょう
どうでもいいけど、AMPAS公式サイトリニューアルしたんだね

>>346
「作品賞にまわされた」って?
まあそれはおいといて、作品賞はないでしょう
監督賞になら残れそうだけど
350名無シネマさん:2009/01/14(水) 15:48:48 ID:VCfGjMfY
作品賞にまわされる、という表現を使うと
まるで映画芸術科学アカデミーが
「これは作品賞行き、こっちは外国映画賞行き」てな感じで
振り分けてるみたいに受け止められかねないな

昨年は
フランス国内で外国映画賞エントリー作品を選んだ時点で
振り分けた可能性は有るけど
351名無シネマさん:2009/01/14(水) 15:58:01 ID:VCfGjMfY
>>349
>監督賞になら残れそうだけど

ってのは、
Gomorraの監督がアカデミー賞監督賞にノミネートされる可能性がある、
という意味で言っているのか?
352名無シネマさん:2009/01/14(水) 16:16:26 ID:KA6zf2YU
>>351
そう
去年劇場公開しているしね
でも調べ直したら、外国語映画賞以外の候補資格得るためだけの公開じゃないかぁ
これだと「シティ・オブ・ゴッド」の奇跡は望めそうにないかな
本公開が今年2月だから批評家賞で全く引っかからなかったし
(おそらく今年の年末の批評家賞では名前があがってるはず)
前スレでも「4ヶ月」〜の件のときに言ったんだけど、
外国語映画賞漏れたときのことを考えたらこの戦略は止めた方が良さげ

「おくりびと」はこんだけ注目集められたなら、
初夏の本公開でも結構評判になって、来年の批評家賞などで名前があがるかも
外国語映画賞は無理でも(ベスト5ならありえる?)、
久石譲が「ポニョ」との合わせ技で作曲賞受賞しないかと期待しちゃうよ
(でも「ポニョ」って本当に今年やるのかな。イギリスは4月らしいけど)
353名無シネマさん:2009/01/14(水) 17:01:56 ID:Z/ejAa+8
外国語映画賞は選考期間を1年遅らせるくらいの改革しないとこういうのが繰り返されるな
354名無シネマさん:2009/01/14(水) 17:20:11 ID:onkxIbQ5
スウェーデンは映画賞受賞しまくってる方じゃないのか
Everlasting Momentsの監督は過去に何度かノミネートはあるけど、受賞はないんだな
355名無シネマさん:2009/01/14(水) 17:25:39 ID:VCfGjMfY
外国語映画賞、今年は選考方法を少し変えたようだけれど
もっと根本的に見直したほうがいい

毎年「外国語映画賞、なんか変だな」と話題になるのに
抜本的な改革をしないというのは、
映画芸術科学アカデミーがこの部門をさほど重要視してない、
ってことじゃね?
356名無シネマさん:2009/01/14(水) 17:51:32 ID:IqgVYY8l
>>355
まあ、あんまり選択肢ないけどね。理想的には「1国3〜5本まで」こんなもんか
357名無シネマさん:2009/01/14(水) 17:56:53 ID:YZknnpv+
そんなに何本もみて5本に絞るのは大変
そこまで言うなら廃止したほうがいい
358名無シネマさん:2009/01/14(水) 17:59:53 ID:VCfGjMfY
>>356
>>353のいうとおり作品の公開時期の問題や
選考方法(ノミネート作品を誰がどのように選考するか)なんかも
再考されてもいいはずだと思うが
359名無シネマさん:2009/01/14(水) 19:15:22 ID:y/8+4f9m
アカデミー賞の外国語映画賞と長編ドキュメンタリー賞って
なんでこれが?みたいな作品がノミネートされたり受賞したりするよね。
「ゴモラ」は骨太な社会派の傑作だった。現時点で未公開らしいので
オスカーノミネートで日本公開に結びつかないかなあと期待してたのだけど。
「バシールとワルツを」も凄い映画なのでこれも公開してほしいよ。
「ハッピー・ゴー・ラッキー」は映画としてはまあまあだけど
ここまで賞取りまくってもまだ日本未公開なのかなあ。
360名無シネマさん:2009/01/14(水) 22:16:35 ID:fPDHdava
今北。
おいらの予想は

Gomorra ★
The Class
The Baader Meinhof Complex
Waltz with Bashir
Everlasting Moments

だったんですが、本命が早々と落選orz
361名無シネマさん:2009/01/14(水) 22:17:33 ID:v11/Jeyi
>>360
それゴールデングローブと全く同じやん
362名無シネマさん:2009/01/14(水) 23:04:58 ID:GEZW34LB
バシールはアニメ部門やドキュメンタリー部門の可能性はないの?
ドキュメンタリーは"Man On The Wire"で決まりっぽいけどさ。
363名無シネマさん:2009/01/14(水) 23:31:06 ID:dL3yZqY0
選考には関係ない話ですが
今年は今までの慣例を破り
メジャープレゼンターの発表を事前にせず
当日のお楽しみにするそうです。
364名無シネマさん :2009/01/14(水) 23:35:02 ID:GC5h65/i
ドキュメンタリーの予想をする人って凄いよな。
俺、その部門はノミネート作だけでも100本中1本見てるかどうかだわ。
365名無シネマさん:2009/01/15(木) 00:07:51 ID:VEzSHH+i
>>362
ドキュメンタリー映画賞(長編)は
映画芸術科学アカデミーによってすでに15作品に絞られている
この中から5作品が選ばれる
ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2008/08.11.17a.html

「バシールとワルツを」はこの15作品に入ってない
アニメーション映画賞でのノミネートは大いに有り得ると思う
366名無シネマさん:2009/01/15(木) 00:16:12 ID:VEzSHH+i
>>364
ドキュメンタリー映画を評価している批評家協会もあるので
そういう批評家協会の協会賞受賞結果や
ROTTEN TOMATOESやIMDbの評価を参考にすれば
ドキュメンタリー映画部門の予想もやろうと思えば出来る
367名無シネマさん:2009/01/15(木) 00:23:24 ID:Sxxfv/M6
ゴモラ落選は意外だったけど、外国語部門は去年よりはかなり改善されたような気がする。
去年は前評判の高かった「潜水服は蝶の夢を見る」「や「ペルセポリス」や
「4ヶ月3週間と2日」や「君のためなら千回でも」や「迷子の警察音楽隊」なんかが軒並み落選して
大ブーイングくらってたから。
まあ、おかげで「モンゴル」がノミネートされたわけだが。
368名無シネマさん:2009/01/15(木) 00:28:10 ID:Sxxfv/M6
MAN ON WIREはNYのツインタワーで70年代に綱渡りして捕まった男のドキュメンタリー。
9/11で倒壊したビルが影の主人公みたいな映画だから、アメリカ人には思いいれ深いと思う。
369名無シネマさん:2009/01/15(木) 00:32:28 ID:MNLDS6dk
>>363
それはいいアイディアだと思う。
ウディ・アレン並みのサプライズが欲しいな。
監督賞のプレゼンターがポランスキーとか。

そういや、アカデミー賞はマーロン・ブランド事件以来、
欠席者の代理受賞は認めてないようだけど、
ヒースの場合もそうなのだろうか?
できればヒースの遺族か誰かに渡してスピーチして欲しいな。
370名無シネマさん:2009/01/15(木) 00:37:58 ID:Evk7Xd7s
故人は例外に決まってるだろ
371名無シネマさん:2009/01/15(木) 01:15:05 ID:VEzSHH+i
>>369
ブロードキャスト映画批評家協会賞もゴールデン・グローブ賞も
クリストファー・ノーラン監督が代理で受け取っていたので
アカデミー賞でもノーランかレジャーの遺族かのどっちかだろ

すでにミシェル・ウィリアムズは
レジャーの代理で賞を受け取ることはないことを表明している
372名無シネマさん:2009/01/15(木) 02:06:43 ID:Sxxfv/M6
プレゼンターは先代ジョーカーで
373名無シネマさん:2009/01/15(木) 02:20:50 ID:QDGhGjkC
>>372
映画が出来上がる前
ヒースに対し心にもない辛辣発言をしてしまったから
流石に触れられたくはないだろ
簡単に言うと「シリアスなジョーカーなんイラネ」て言っちまったからなニコルソンw

それより監督賞はやっぱまだノーランでは時期尚早なのかね?
他にも有力候補あるし流石にないかそれは

てかノミネートはされてんだっけ?
374名無シネマさん:2009/01/15(木) 02:58:07 ID:nUtWdHM2
そんなの別に問題じゃないよ。

死んだあとすぐニコルソンお悔やみコメント出してるじゃん。
375名無シネマさん:2009/01/15(木) 03:35:54 ID:vDgRBQId
ケイトブランシェットはどうかな?
376名無シネマさん:2009/01/15(木) 04:14:19 ID:Hn9lUev7
ナオミワッツでいいよ
377名無シネマさん:2009/01/15(木) 07:08:45 ID:fsXz7B+K
>>367
「潜水服は蝶の夢を見る」「や「ペルセポリス」「君のためなら千回でも」

は全部各国の代表ではない。
「潜水服〜」「君のためなら〜」はアメリカ資本だし、元々代表にはなれないよ。

何で未だに1国1品制を理解せずにこんなこと言うのが多いの?
一年もこのスレにいれば覚えられるだろ。
378名無シネマさん:2009/01/15(木) 07:11:19 ID:fsXz7B+K
ちなみにイスラエル代表「迷子の警察音楽隊」の落選は、英語台詞が規定より多かったから。
(会話の大半を占めたエジプトの音楽隊と現地人との交流は英語)
変わりに代表になった「ボーフォート レバノンからの撤退」は候補になってる。
379名無シネマさん:2009/01/15(木) 07:24:18 ID:zpladJid
潜水服はフランク・マーシャルとキャスリーン・ケネディの会社の制作だったね
監督もアメリカ人のジュリアン・シュナーベル
硫黄島といいこれからこういうのは増えるだろう
380名無シネマさん:2009/01/15(木) 08:21:55 ID:GQUmOgXk
ジュリアン・シュナーベルがアメリカ人て知らなかった
381名無シネマさん:2009/01/15(木) 08:27:21 ID:btpDUjwe
俺も予想してみる
Israel,“Waltz with Bashir,”Ari Folman,director,
Sweden,“Everlasting Moments,”Jan Troell,director,
Japan,“Departures,”Yojiro Takita,director,
France,“The class,”Laurent Cantet,director,
Turker,“3 Monkers,”Nuri Bilge Ceylan,director,
382名無シネマさん:2009/01/15(木) 10:42:34 ID:JLRxqFD0
>>367
迷子の警察音楽隊ってそんなに評価高いの?
自分まだ見てない
383名無シネマさん:2009/01/15(木) 11:06:11 ID:7C4TXIze
「迷子の警察音楽隊」は今度WOWOWで放送するけど
そこまで面白くないよ
384名無シネマさん:2009/01/15(木) 12:42:09 ID:vDgRBQId
おくりびとってそんなにすごいのか?
385名無シネマさん:2009/01/15(木) 13:50:42 ID:Hm6b/APB
作品賞ダークナイト
監督賞C・ノーラン
助演男優賞H・レジャー
になったら面白いな
386名無シネマさん:2009/01/15(木) 14:13:35 ID:43N6EXCs
おくりびとって、英語ならディパーチャーズか。
ディパーチャーズって言われると、globeの歌を思い出す
387名無シネマさん:2009/01/15(木) 14:19:13 ID:QDGhGjkC
>>385
Cベールも主演男優として評価高い
あと撮影賞と脚色賞もあり得るかも
388名無シネマさん:2009/01/15(木) 14:22:36 ID:5bE6y5c1
主演はない
389名無シネマさん:2009/01/15(木) 15:10:47 ID:0XF4BuH+
ダークナイトは、アメコミ映画が俎上に乗せられたという前例を作る意味で
作品賞ノミネートされてほしいという気持ちはあるけど、
実際に作品賞まで穫ってほしいかと言うと、正直あまり歓迎したくないかな。

まあ心配するまでもなくミリオネラが堅そうだが。
ミルクは今どのくらいの位置につけてるんだろうか……
390名無シネマさん:2009/01/15(木) 15:30:08 ID:qmlO2CB/
ブロークバックマウンテンをゲイ映画として弾いた会員が今度はどういう選択をするか
391名無シネマさん:2009/01/15(木) 15:49:24 ID:M95yDC0S
たしかブロークバックマウンテンってゲイの方からも反発あったんだよね
リアルじゃないとかって
392名無シネマさん:2009/01/15(木) 15:53:37 ID:M4ZF2/0A
原作の執筆者が女性だしな
393名無シネマさん:2009/01/15(木) 15:57:28 ID:btpDUjwe
>>389
そうだよな
そういう意味でダークナイトは偉大だと思うしノミネートはしてほしい
でも受賞となると…ヒースの助演賞とノーラン兄弟の脚色賞は獲ってほしいが
394名無シネマさん:2009/01/15(木) 16:04:04 ID:qmlO2CB/
脚色は普通に本命のスラムドッグだろ
ミルクも好位につけながら無冠の予感
395名無シネマさん:2009/01/15(木) 16:27:42 ID:TONQ4NTq
ヒースが主演でノミネート、くらいのサプライズがないとつまらん
396名無シネマさん:2009/01/15(木) 17:33:56 ID:qhn0DwP/
脚本賞はウォーリーかレイチェルの結婚かハッピー・ゴー・ラッキーかな

ジョナサン・デミのサプライズノミネートを期待
397名無シネマさん:2009/01/15(木) 19:13:36 ID:ywiIcPXK
英国アカデミー賞 BAFTA Awards 2009(2008年度) nominations
ttp://www.bafta.org/awards/film/film-nominations-in-2009,657,BA.html

英国アカデミー賞は
本家アメリカのアカデミー賞のノミネート予想の
参考になると言いがたいところはあるけれど(技術部門は参考になる)、
これはこれでラインアップをみるとなかなか興味深い

作品賞に「ダークナイト」は入らず
英国人監督スティーヴン・ダルドリーの「愛を読むひと」が入るとか
主演女優賞にケイト・ウィンスレットが2作品でノミネートとか
(助演ではなく)主演男優賞にデヴ・パテルとか。

バーン・アフター・リーディングは
脚本、助演男優、助演女優と
イギリスのアカデミー会員には好評のようだ
398名無シネマさん:2009/01/15(木) 19:16:34 ID:ECR0R/Ht
「ハッピー・ゴー・ラッキー」のサリー・ホーキンスが落選だね。
これはちょっと意外。同じイギリス人なのに。
この作品ってアメリカ人に好まれてるのか?
399名無シネマさん:2009/01/15(木) 19:20:24 ID:ECR0R/Ht
あと「バシールとワルツを」が外国語映画賞と長編アニメ賞のWノミネート。
400名無シネマさん:2009/01/15(木) 19:33:02 ID:ywiIcPXK
>>398
サリー・ホーキンスは
英国インディペンデント映画賞ではノミネートされていたんだけどねえ
(結局、受賞ならず、だったが)

Happy-Go-Luckyはイギリス映画だけど、
受賞結果を見ていると
イギリス国内よりむしろアメリカ、
しかもアメリカの都市部でうけている、という印象を受ける

英国アカデミー賞のノミネート結果って
やっぱりこれはこれでなんかおもしろいんだよなあ
401名無シネマさん:2009/01/15(木) 19:48:20 ID:ywiIcPXK
>>390
ミルクは、ブロークバックマウンテンのように
ゲイ映画であることで避けられてしまうというより、
ミルクより出来が良い(評判が良い)作品が他にあったから、という
単純な理由で受賞できないんじゃないかとおもう

「ミルク」関連で受賞が狙えるのは
脚本賞と主演男優賞くらいか
技術部門(編集、美術、など)は
ノミネートはあっても受賞には至らないんじゃないかと
402名無シネマさん:2009/01/15(木) 20:10:25 ID:0B7yXkEi
>>397
アン・ハサウェイは??
403名無シネマさん:2009/01/15(木) 20:19:22 ID:4Nc51dnV
アン・ハサウェイは演技力皆無だろ
404名無シネマさん:2009/01/15(木) 20:41:44 ID:qmlO2CB/
イギリス未公開で来年の対象になった作品も多そうだ
グラントリノとかそれっぽくない?
405名無シネマさん:2009/01/15(木) 21:51:03 ID:MNLDS6dk
「愛を読むひと」のウィンスレットはやっぱり主演だったんだな。
スラムドッグの少年も。多分、その方が自然なんだろう。

オスカーは俳優部門は同カテゴリーで複数ノミネートはないけど、
BAFTAの場合は、票割れ必至で共倒れになりそう。
本命のホーキンスとハサウェイが候補漏れしてるから、
BAFTAの主演女優賞はストリープが受賞かな?
マンマ・ミーア!が英国でものすごい大ヒットだったのも後押しするだろうし。
406名無シネマさん:2009/01/15(木) 22:20:29 ID:Qwre4f2F
時々作品賞とかにも絡んでいない外国人監督が監督賞にノミネート
されることがあるが「ゴモラ」の監督にはノミネートしてもらいたいなあ。
「ゴモラ」の外国語映画賞の予選落ちは結構話題を呼んでるね。
こりゃ社会情勢が反映されて「バシールとワルツを」かなあ。
これから中東情勢を絡めたかんじで様々なメディアに取り上げられる
だろうしね。そして日本公開熱烈希望!
407名無シネマさん:2009/01/15(木) 23:59:22 ID:JDDQv6DH
今年はイスラエル、トルコ、日本とアジア勢が過半数を占めることになりそう

BAFTAの主演男優賞はデヴ・パテルでしょうな
リトル・ダンサーのジェイミー・ベルのように
ショーン・ペンはとりまくってるし、
ミッキー・ロークはGGもらえたからもういいでしょうよw
408名無シネマさん:2009/01/16(金) 00:44:49 ID:avS8oIOX
>今年はイスラエル、トルコ、日本とアジア勢が過半数を占めることになりそう

はあ?外国語映画部門のこと?
「バシールとワルツを」は確実に入るだろうけど「おくりびと」と「スリー・モンキーズ」
はどうだろうね。スウェーデンとドイツのやつが入りそうだけど。
あとローラン・カンテの「The Class」。去年のカンヌでショーン・ペン審査員長が
パルム・ドールに選んだ作品。
まあ「スリー・モンキーズ」も「The Class」もとてもいい映画だからこれを機に
さらなる注目を集めてほしいけれど。
409名無シネマさん:2009/01/16(金) 01:10:56 ID:rC/sfsye
はあ?にかなり苛立ったw
誰でも分かるだろw
410名無シネマさん:2009/01/16(金) 01:15:59 ID:lswGUtry
確かにw
必要ないのになんで、はあ?って書いたんだろう。
411名無シネマさん:2009/01/16(金) 02:28:20 ID:b8O3IOh+
The Classがパルムとったのもいちいち言わんでもみんな分かってるだろうにw
まあこれは確実に入るだろうが、ドイツやスウェーデンのはGG候補になったとはいえまだまだ予断を許さないよ
外国語映画賞は番狂わせ多いしね
アジア勢が過半数占めることになっても何も不思議なところはない

個人的な注目としてはメキシコがダークホースだと思ってる
メキシコ映画史上最大の制作費をかけたそうだが
この手の大味な印象のある映画がオスカー受けしてるように感じる
モンゴルの候補入りから考えてね
ドイツ作品も結構な大作らしいが、個人的にはこれが一番気になる・観たい作品だな
日本でも既に公開は決まってるから楽しみだ
412名無シネマさん:2009/01/16(金) 03:50:16 ID:zAkzCpgP
>>403
レイチェルはすごくいいぞ。
プラダとまったく違う。
幸せ一家からはみだしたヤク娘がものすごくはまってた
413名無シネマさん:2009/01/16(金) 07:29:03 ID:OAw2XpCM
付き合う男が糞だからうまいわな
414名無シネマさん:2009/01/16(金) 09:39:41 ID:i/Hz0pdQ
いくつか予想サイトを回ってみたけど、
おくりびとは次点かその次あたりで落選って感じかな
まあ、番狂わせあるし、分からないけどね
415名無シネマさん:2009/01/16(金) 11:00:11 ID:q7gwDzPO
料理の鉄人の人が脚本なんだな
416名無シネマさん:2009/01/16(金) 14:18:14 ID:shztYo44
>>391
kwsk
417名無シネマさん:2009/01/16(金) 17:06:59 ID:fOasFyo0
ハサウェイはレイチェルでとれなかったら今後一生無理そうだな。
418名無シネマさん:2009/01/16(金) 17:11:14 ID:Rtlo0Q1C
ハサウェイは「下手」ではない気がする。
滅茶苦茶上手いわけでもないけど。
419名無シネマさん:2009/01/16(金) 18:19:31 ID:mvIrX8oL
スカイ・クロラが公開されてたら長編アニメ賞にノミネートされていただろうか
420名無シネマさん:2009/01/16(金) 19:14:47 ID:F3hWy6Bf
>>419
ここ↓か
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000g50l1.html
ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2008/08.11.10a.html

ここ↓の 2008/11/11付けの記事(アニメーション映画賞エントリー14作品発表)
ttp://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/headline.htm

を読め
スカイ・クロラがノミネート3作品の中に入るのは極めて難しい状況だがな
ってか、419は釣りなのか?
421名無シネマさん:2009/01/16(金) 20:09:23 ID:4kdQiN5I
ジュリアロバーツ、リース、セロン等々は
別にうまいわけじゃなくて、役にはまっただけという見方もできる
422名無シネマさん:2009/01/16(金) 20:18:03 ID:gxf78Yme
そういう役を獲るにも競争があるってことさ。
年に数作あるサプライズを除けば、賞を狙えるような映画の役は
最初から決まっているし、それを狙えるポジションにいるかどうかは
それまでの実績で決まるからね。
423名無シネマさん:2009/01/16(金) 20:38:53 ID:XJbqyfCm
またWOWOWで放送かよ。
しょぼくなるからやめて欲しい。
424名無シネマさん:2009/01/16(金) 23:54:26 ID:n0CEmknE
ヒュージャックマン嫌い
425名無シネマさん:2009/01/17(土) 00:23:04 ID:pkJTxktX
今の若手で将来、メリルみたく
何回もノミネートされそうな人ているの?
426名無シネマさん:2009/01/17(土) 00:26:51 ID:P27M7++e
若手じゃないが両ケイトとかこのペースで行くとノミネート2桁は行くな。
427名無シネマさん:2009/01/17(土) 01:38:04 ID:2Djr4oBz
ウィンスレットとブランシェットってどっちが演技うまいの?
428名無シネマさん:2009/01/17(土) 02:17:04 ID:A66Z5cNH
どっちもうまいし、どっちも批評家受けいいと思う。
どっちも美人だし。
429名無シネマさん:2009/01/17(土) 04:27:21 ID:+pcUua3h
ウィンスレットは質実剛健型の名作志向
ブランシェットはヘビーな外国訛りとか実在の人物そっくりとか
アクロバット的な役が好き、というイメージだな。

去年受賞したティルダ・スイントンもうまい人だから、あと何回か取るんじゃね?
430名無シネマさん:2009/01/17(土) 05:42:53 ID:uVZFr4Vc
作曲賞のノミネート予想の参考になるかも…?
国際映画音楽批評家協会賞ノミネーション
ttp://filmmusiccritics.org/

今年はスラムドッグのA. R.ラフマーンが落選

2005年のブロークバック・マウンテン、
2006年のバベルで作曲賞連勝したグスターボ・サンタオラヤも
この賞では落選している
昨年の「つぐない」のダリオ・マリアネッリは
この賞のFILM SCORE OF THE YEARを受賞→アカデミー賞作曲賞受賞

久石譲、
昨年のBEST ORIGINAL SCORE FOR TELEVISION受賞に続き
今年もポニョで
BEST ORIGINAL SCORE FOR AN ANIMATED FEATUREにノミネート

まあ、例年
名が知れていてお馴染みの作曲家がノミネートされる率が高いのだが、
割と細かくジャンル分けされノミニーも多いので
リスト見ていると結構楽しい
431名無シネマさん:2009/01/17(土) 07:21:00 ID:dHZWL8ju
>>430
久石譲いいね
432名無シネマさん:2009/01/17(土) 08:11:48 ID:k8L9IkJH
ウィンスレット
ブランシェット
どっちもいいねぇ。。
433名無シネマさん:2009/01/17(土) 08:46:30 ID:QPrM1jgZ
もしジョンウィリアムズがインディジョーンズでノミネートでもされたとしたら、今年こそ許さねえ
434名無シネマさん:2009/01/17(土) 08:56:46 ID:rW/VND/z
今年の作曲家オブザイヤーはジマーだろ
闇騎士、乾パン、風呂肉
435名無シネマさん:2009/01/17(土) 16:22:43 ID:uVZFr4Vc
FILM COMPOSER OF THE YEARの候補にあがってないのに
ハンス・ジマーがどうやって獲るんだw
>>430にリンク先貼ってあるのにリスト見ないんだな
436名無シネマさん:2009/01/17(土) 19:40:00 ID:pkJTxktX
>>426
グレン・クローズ止まり(5回ノミネート受賞なし)になる可能性とかないのかな…
437名無シネマさん:2009/01/17(土) 21:31:52 ID:rW/VND/z
ばれた
438名無シネマさん:2009/01/17(土) 21:34:39 ID:rW/VND/z
間違えた
>>435
見たからこそ入ってないのは変だという意味合いのレスなんだが
んでなんでお前はそんなに上から目線なの?
439名無シネマさん:2009/01/17(土) 21:49:55 ID:YzYR/XK2
デルトロとディカプリオはGGノミネートも無しですか?
440名無シネマさん:2009/01/17(土) 23:04:29 ID:8UF6gF9d
読解力はないわ、自分の思い通りにならないからって
やってた作業やり遂げないわ、なんというか子供やのぉ
2ちゃんで必ず見返りなんか求めるもんではないよ>ID:uVZFr4Vc
441名無シネマさん:2009/01/17(土) 23:24:39 ID:0+gTNfLv
作曲賞はダークナイトっぽいな。ただダークナイトは技術面でのノミネートしかなさそうだ。
442名無シネマさん:2009/01/17(土) 23:29:24 ID:xhjOSKZG
>作曲賞はダークナイトっぽいな

ないない
443名無シネマさん:2009/01/18(日) 03:05:19 ID:EtiLzluS
ゴールデングローブ賞のテーブルって作品ごと?
444名無シネマさん:2009/01/18(日) 03:08:39 ID:d8/+eM6j
ケイト、受賞スピーチでアンジーの名を忘れる

http://www.walkerplus.com/movie/news/news0.html
ゴールデングローブ賞で主演&助演女優賞ダブル受賞の快挙を成し遂げたケイト・ウィンスレットが、
受賞スピーチで他のノミネート女優たちに詫びた際に「ごめんなさい、アン(・ハサウェイ)、メリル(・ストリープ)、
クリスティン(・スコット・トーマス)。そしてもう一人は誰だっけ。ああ、アンジェリーナ(・ジョリー)」と発言したことが
英国で大ウケしており、よりにもよって今世界で一番有名な女優のことをないがしろにしたのは最高の英国流
ブラックジョークだったと評価されている。しかし、ケイト本人は“わざと忘れた”説を完全に否定しており、
「頭の中が真っ白になっちゃったのよ。あまりにも信じられない瞬間だったから」と英紙デイリー・ミラーに語っている。
手強いと考えていたライバルの名から順番に口をついて出てきたのではないかという説もあるが。
(UK在住/ブレイディみかこ)

ずいぶん前ジュリエットビノシュがローレンバコールに失礼なこと言ったとかいう事件があったけど
誰でも興奮して訳分からなくなるということかね。
445名無シネマさん:2009/01/18(日) 07:24:27 ID:w9EViUjv
446名無シネマさん:2009/01/18(日) 08:18:48 ID:MI5J8P2f
自分はGG賞を観てから
ケイトのファンになりました。
それまで高飛車で冷たい女のイメージが
あったけどかそうじゃなかったのね。
447名無シネマさん:2009/01/18(日) 08:44:55 ID:AQ1bK7/Z
>>444
オスカーでは主演はまず無理だから、助演の他の候補たちの名前を
暗記しておいた方がいいな。
ベネルペ、ヴィオラ、マリサ、タラジ…こっちの人たちの方が
発音しにくい女優ばかりだ。

>よりにもよって今世界で一番有名な女優
へぇ〜
448名無シネマさん:2009/01/18(日) 10:43:06 ID:Mp/NGSfx
ジュリエットビノシュがローレンバコールに失礼なこと言った

どんなこと言ったんだっけ?
忘れた
449名無シネマさん:2009/01/18(日) 13:17:38 ID:0yMvQs4Z
ピーター・オトゥールとアルバート・フィニーは演劇学校時代からの友達らしいけど
何度もノミネートされながら二人とも受賞なしだね、名優なんだけどなあ

450名無シネマさん:2009/01/18(日) 13:24:01 ID:HjMy4Ueu
(UK在住/ブレイディみかこ)

またか。
中継見てれば誰でも書けることで原稿料稼いでるのかよ。
451名無シネマさん:2009/01/18(日) 13:38:39 ID:d8/+eM6j
ビノシュステージに上がって開口一番に『ローレン!どこにいるの?!』とか叫んだんだっけ。
結構話題になった記憶が・・・
452名無シネマさん:2009/01/18(日) 19:58:58 ID:Ed4qZpMe
>>451
それでなんで反感くらったんだ?
453名無シネマさん:2009/01/18(日) 20:12:03 ID:d8/+eM6j
知らないけどちゃんとしたニュアンスが知りたかったらつべで動画でも見れば。
何となく嫌な感じはしたよ。
当時は今回の毛糸なんて問題じゅないくらい反感買ったよ。
454名無シネマさん:2009/01/18(日) 20:32:08 ID:/Ux9/Z0D
ジョニー・デップは、共演した事があるジュリエット・ビノシュについて
「あのひと、凄く性格悪いよw」と言ってました。
455名無シネマさん:2009/01/18(日) 20:33:49 ID:TW7qh0Gn
ビノッシュ再来月来日するぜ
フランス映画祭と舞台やる
456名無シネマさん:2009/01/18(日) 23:05:38 ID:AQ1bK7/Z
アカデミーも早くバコールに名誉賞をあげないと、もうすぐ死んじゃうぞ。
457名無シネマさん:2009/01/18(日) 23:32:33 ID:VP+3KBay
「本来なら貴方が受賞すべきなのに!」てなこと言って、
たった今受賞してる立場で、
受賞できなかった無念バコールに
「貴方が受賞すべきだったのよ。」なんてどうにもできないこと言って、
バコールに恥かかして、(敗者バコールにカメラが向く)
自分が受賞したんだから、素直に喜んでろ!……みたいな感じ?
うーんもっと嫌みなニュアンスなのかな??
458名無シネマさん:2009/01/18(日) 23:47:56 ID:TW7qh0Gn
この騒動の話題いい加減秋田
ただ単に周りが騒ぎすぎなだけ
459名無シネマさん:2009/01/18(日) 23:52:40 ID:p64FtH7p
まとめ

ケイトウィンスレットは豚

終了
460名無シネマさん:2009/01/19(月) 00:54:46 ID:INnSx5Bt
>>455
ビノシュは北野映画が好きで
映画に出させてほしいて言ってきたとたけし自身がテレビで言うてた
461名無シネマさん:2009/01/19(月) 02:09:58 ID:bYS947aT
多くのサイト回ってみたけど、『ゴモラ』落選に驚きの声がやたら多いね。
昨年の『4ヶ月、3週間と2日』と同じで。
ほんと、『おくりびと』程度の映画に負けるような作品じゃないんだがなあ。
462名無シネマさん:2009/01/19(月) 03:45:19 ID:2BLBsCeo
「ゴモラ」は期待してみると肩透かしだよ
ま、その程度の映画ってこと
463名無シネマさん:2009/01/19(月) 08:29:09 ID:NmiipR9e
いよいよノミネートの発表だね。
最終予想してみる?
464名無シネマさん:2009/01/19(月) 08:30:18 ID:q7yiJEwW
いよいよって、まだ3〜4日もあるぞw
465名無シネマさん:2009/01/19(月) 13:34:48 ID:ETwG9wrn
「いよいよ」で間違いないじゃん
466名無シネマさん:2009/01/19(月) 13:48:56 ID:Y38isd3r
>>463
予想オタなんでお言葉に甘えて
作品賞
スラムドッグド$ミリオネア
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ダークナイト
フロスト×ニクソン
ミルク

監督賞
ダニー・ボイル(スラムドッグ$ミリオネア)
デヴィッド・フィンチャー(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
クリストファー・ノーラン(ダークナイト)
ガス・ヴァン・サント(ミルク)
ロン・ハワード(フロスト×ニクソン)
467名無シネマさん:2009/01/19(月) 13:50:52 ID:ETwG9wrn
じゃましてみる
468名無シネマさん:2009/01/19(月) 13:56:46 ID:Y38isd3r
主演男優賞
ミッキー・ローク(The Wreatler)
ショーン・ペン(ミルク)
フランク・ランジェラ(フロスト×ニクソン)
ブラッド・ピット(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
リチャード・ジェンキンス(The Visitor)

主演女優賞
アン・ハサウェイ(レイチェルの結婚)
サリー・ホーキンス(Happy-Go-Lucky)
メリッサ・レオ(Frozen River)
メリル・ストリープ(ダウト あるカトリック学校で)
アンジェリーナ・ジョリー(チェンジリング)
469名無シネマさん:2009/01/19(月) 14:06:10 ID:Y38isd3r
助演男優賞
ヒース・レジャー(ダークナイト)
ジョシュ・ブローリン(ミルク)
ロバート・ダウニー・ジュニア(トロピック・サンダー 史上最低の作戦)
デヴ・パテル(スラムドッグ$ミリオネア)
ジェームズ・フランコ(ミルク)

助演女優賞
ペネロペ・クルス(それでも恋するバルセロナ)
ケイト・ウィンスレット(愛をよむひと)
ヴィオラ・デイヴィス(ダウト あるカトリック学校で)
タラジ・P・ヘンソン(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
マリサ・トメイ(The Wrestler)
470名無シネマさん:2009/01/19(月) 14:10:58 ID:Y38isd3r
外国語映画賞
The Class(フランス)
バシールとワルツを(イスラエル)
おくりびと(日本)
The Baader Meinhof Complex(ドイツ)
Everlasting Moments(スウェーデン)

長編アニメーション賞
WALL・E/ウォーリー
バシールとワルツを
カンフー・パンダ
471名無シネマさん:2009/01/19(月) 14:15:03 ID:ZLh1Kq2v
惑星を参考にしたのがまるわかりのランキングですね
472名無シネマさん:2009/01/19(月) 16:29:26 ID:pH60+nn7

サンダンスが始まったんで昨年の話
http://www.comingsoon.net/news/sundancenews.php?id=51972
コリンファレルがGG取ったけど、Frozen River,The Visitorあたりは絡めずに独立系は辛い年
473名無シネマさん:2009/01/19(月) 16:40:11 ID:DozrIqoR
不況でサンダンスに買い付けに行く人も減ったって記事もあったね
474名無シネマさん:2009/01/19(月) 21:34:17 ID:ddC1Zq+E
別に信者じゃないがロード・オブ・ザ・リングが作品賞とれてダークナイトがとれないのは差別だろ
475名無シネマさん:2009/01/19(月) 21:48:08 ID:q7yiJEwW
とれないってまだ決まってないだろw
476名無シネマさん:2009/01/19(月) 22:48:26 ID:lg1x8drX
LOTRは2つの塔で受賞してないんだからその論理が通用しないだろ
477名無シネマさん:2009/01/19(月) 23:03:59 ID:W3E7ZsaR
「WALL・E」がアニメじゃなかったら、文句なしで作品賞だと思う。
「ダークナイト」は所詮アメコミだし、「スラムドッグ〜」は高評価でも小品過ぎる。
オスカーっぽい「フロスト〜」「ミルク」「ベンジャミン〜」は
それぞれ絶賛されるほどの出来じゃない。

オスカーらしいスケール感があって今年の代表作となれば「WALL・E」だろう。
478名無シネマさん:2009/01/20(火) 00:23:02 ID:8J66nNR0
去年の助演はノーカントリーのシガーだったよね
今年は似たような系統のジョーカー避けるって事
はないのかな?
479名無シネマさん:2009/01/20(火) 00:25:04 ID:I1/hHbcR
もっとディープに
音楽賞や編集賞、撮影賞 特殊効果賞 脚本賞 脚色賞はどうよ?
480名無シネマさん:2009/01/20(火) 03:11:01 ID:Pos42qXp
>>479
毎回、音楽賞と脚本賞は一応注目してる
481名無シネマさん:2009/01/20(火) 04:32:35 ID:mR5ZULIn
>>478
毎年のように実際の人物を演じた役者が受賞してるわけで
482名無シネマさん:2009/01/20(火) 06:13:28 ID:pQlawUwd
「おくりびと」がパームスプリングス国際映画祭で観客賞受賞
483名無シネマさん:2009/01/20(火) 06:52:26 ID:OR2x1KLd
>>482
ttp://www.psfilmfest.org/news/detail.aspx?NID=195&year=2009
>Departures named Mercedes-Benz Audience Award for Best Narrative Feature

本当だ!
オスカー、ノミネート入りなるかどうか
484名無シネマさん:2009/01/20(火) 09:35:22 ID:IGkxrpuy
パームスプリングスは中ほどで有名な映画祭だったと思う
観客賞をよくとるってことは一般受けする、
つまりアカデミー賞向きであるはず
485名無シネマさん:2009/01/20(火) 13:42:22 ID:oLc0FHYF
ノミネート発表は1月22日らしいけど
日本時間では何時くらいから?
22時とか?
486名無シネマさん:2009/01/20(火) 13:53:24 ID:Tkd+d5pY
January 22, 2009, at 5:30 a.m. PT 
日本では22日22:30か?
487名無シネマさん:2009/01/20(火) 17:18:25 ID:5DqIQmuS
>>486
去年もCNNでそのくらいの時間にノミネートを生中継でやってたね

21日はラジー賞ノミネートの発表か
488名無シネマさん:2009/01/20(火) 18:28:24 ID:8rOwkzSm
man on wireとwaltz with bashirは確定って感じだねぇ
489名無シネマさん:2009/01/20(火) 19:06:31 ID:OR2x1KLd
>>486
PTが-8で日本が+9だから、+17の22:30であってるね。
あと2日と3時間半かwktk
490名無シネマさん:2009/01/20(火) 21:03:50 ID:GynWqG9Q
去年の助演団湯→今年の助演女優へのオスカー発表なら、
バルデム→ペネロペへの発表という風にして盛り上がって頂きたい。
まだ付き合ってるよね?
491名無シネマさん:2009/01/20(火) 21:38:56 ID:Ep978p5+
>>490
それきっちりと決まってるのって、主演、助演の男女だけ?
492名無シネマさん:2009/01/20(火) 22:26:12 ID:mR5ZULIn
こないだGG賞流してたサイトでまた観られるかな>ノミネート
493名無シネマさん:2009/01/21(水) 00:09:02 ID:7tBED6tZ
>>492
どこ?justin?
494名無シネマさん:2009/01/21(水) 03:13:22 ID:Qh7/M+tF
>>493
そう、そこ
495名無シネマさん:2009/01/21(水) 14:26:53 ID:Ivwi08s2
ところで疑問なんだけど
ノミネートされた人とかAクラスのセレブ(アンジーとかジュリアロバーツ)とかがくまのプーさんの着ぐるみとかでレッドカーペット入って受賞式に入ったりすることってできるの?
入るとき警備員の前とかでは頭だけ脱いで、とか
で、入ったらまた被る、ノミネートの時も5人映ってる時一人だけ着ぐるみ着てる、もちらん頭も被ってる、みたいな
ダメって規則はないですよね?
496名無シネマさん:2009/01/21(水) 15:02:32 ID:OPODQOiU
それは叙勲式に着ぐるみ着ていくようなものだから
規則はないけど常識としてダメなのでは?
497名無シネマさん:2009/01/21(水) 15:16:33 ID:zc+9MANX
そんなことしたら、そいつの女優生命は終わりだな
498名無シネマさん:2009/01/21(水) 15:32:05 ID:nWjt+7QK
着ぐるみじゃないが
ビョークが志村がバレエコントで着るような、
白鳥がくっついた衣装着てこなかったけ。
499名無シネマさん:2009/01/21(水) 15:57:04 ID:5EnsZY4v
ビョークとシェール姐さんさんは殿堂入り
500名無シネマさん:2009/01/21(水) 16:07:13 ID:LJAcVp5L
>>495
ドレスコードの存在や常識すら知らない大馬鹿
501名無シネマさん:2009/01/21(水) 16:45:04 ID:UMr/hdEt
>>495何故そんな発想をしたのか、不思議だ。
502名無シネマさん:2009/01/21(水) 17:05:39 ID:xFFmlYRU
去年のトミー・リー・ジョーンズ、ローラ・リニーのようなサプライズノミネートはあるかな〜
個人的にはミシェル・ウィリアムズ辺りがノミネートされてほしいけど
503名無シネマさん:2009/01/21(水) 20:04:10 ID:Ivwi08s2
>>500
うるさい それぐらい知ってる
504名無シネマさん:2009/01/21(水) 20:33:29 ID:UdHGTzDt
プゲラw
505名無シネマさん:2009/01/21(水) 21:33:02 ID:YwLcG8+n
>503
このスレ最初から読んで雰囲気つかんで下さい
506名無シネマさん:2009/01/21(水) 22:39:32 ID:JCfXkbkc
495はアミノ酸なめ子でしょ?
おんなじ文章書いてるんだね
507名無シネマさん:2009/01/22(木) 00:31:25 ID:+ipiQm/n
>>506
は?そんなの知らないし
意味不明
508名無シネマさん:2009/01/22(木) 06:47:17 ID:a9W5S6df
>>495たんのオナニー見たいよー
509名無シネマさん:2009/01/22(木) 08:12:35 ID:kj9iqtpi
イーストウッドは入ると思う。
アカデミーの寵愛ぶりは半端じゃないし。
前哨戦なんてあまり参考になんない
結局はアカデミー会員に好かれてるかの問題では?
510名無シネマさん:2009/01/22(木) 12:16:24 ID:a94CqT0H
今年は何でノミネートごときがこんなに楽しみなんだろう
511名無シネマさん:2009/01/22(木) 13:04:18 ID:9vy6s5SN
>>507
すごい。完璧なDQN語り。ちょっと感動した。

512名無シネマさん:2009/01/22(木) 14:06:54 ID:XXc1AAQi
>>495
サウスパークが歌曲賞ノミネートされたときは、トレイ・パーク(だったっけ?)
は、女装してレッドカーペット歩いてた。中に入れてもらったかどうかはわかんないけどw
513名無シネマさん:2009/01/22(木) 15:16:38 ID:11C4rh1r
何時ごろ発表ですか?
514名無シネマさん:2009/01/22(木) 15:18:14 ID:+ipiQm/n
ちゃんとスレ見ろよあんた馬鹿?
22.30って書いてるじゃん
515名無シネマさん:2009/01/22(木) 15:25:07 ID:dq5e0qff
CNNで生放送みれるかな?
516名無シネマさん:2009/01/22(木) 15:37:52 ID:uZQm/PfS
作品賞5番目の席争いは
「フロスト×ニクソン」vs「ウォーリー」じゃなくて
「ダークナイト」vs「ウォーリー」かもね
517名無シネマさん:2009/01/22(木) 15:56:47 ID:EQeKO8EH
メリルが日本に来たお
518名無シネマさん:2009/01/22(木) 15:57:46 ID:qVQW24gz
メリル・リンチ?
519名無シネマさん:2009/01/22(木) 16:03:06 ID:YqvSR6L1
ウォーリーが作品賞にノミネートされたら美女と野獣以来か
520名無シネマさん:2009/01/22(木) 16:10:52 ID:XXc1AAQi
>>515
毎年CNNでは生中継してるから見れるんじゃないかな。

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1232484971/

CNNの実況スレがあったから、できれば実況したいなぁ・・・。
521名無シネマさん:2009/01/22(木) 16:37:39 ID:tq8pUmzu
今来日してるメリル・ストリープは「マンマ・ミーア」か「ダウト」の合わせ技でノミネートかな?
522名無シネマさん:2009/01/22(木) 16:56:14 ID:cQJQoLr6
だもダウトは公開されてからどんどん映画の評価下がってる気がする
523名無シネマさん:2009/01/22(木) 17:13:34 ID:uZQm/PfS
予想
作品:スラムドッグ、ベンジャミン、ミルク、ダークナイト、フロストニクソン
監督:作品と同じ
主男:S・ペン、M・ローク、F・ランジェラ、B・ピット、C・イーストウッド
主女:A・ハサウェイ、M・ストリープ、A・ジョリー、K・ウィンスレット、M・レオ
助男:H・レジャー、R・ダウニーJr.、J・ブローリン、P・S・ホフマン、D・パテル
助女:P・クルス、K・ウィンスレット、V・デイヴィス、A・アダムス、M・トメイ

サプライズないのはサプライズだから、あるとしたらスラムドッグのフレイダ・ピントかな
524名無シネマさん:2009/01/22(木) 17:20:22 ID:VYT6nBJj
ブラピのノミネートは無いんじゃないかなーと思う
525名無シネマさん:2009/01/22(木) 17:28:03 ID:S5EXakgY
メリルはノミネート確実でしょ。なんせ会員のお気に入りだからw
526名無シネマさん:2009/01/22(木) 17:34:19 ID:xO/1BkkR
プリオのノミネートされるだけの生殺し。今回もあると思います。
527名無シネマさん:2009/01/22(木) 18:28:34 ID:sNmMOcer
>>516
ウォーリーはないだろ
528名無シネマさん:2009/01/22(木) 18:32:23 ID:t3ZRT25a
ここにきて、モーガンフリーマンに名誉賞ですよ
529名無シネマさん:2009/01/22(木) 18:56:00 ID:ZprnTeH1
>>514
ありがとうございました。
馬鹿?って関西ではあまり聞かないのでぐっときました。
530名無シネマさん:2009/01/22(木) 19:07:08 ID:3/K2fKi4
ブラピがノミネートされませんように。
531名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:01:12 ID:ZAzkwGXZ
なんかわくわくしてきた。>>520のスレで実況しよう
532名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:11:14 ID:+ipiQm/n
>>530の予想が外れますように

>>529
あまり聞かない??
馬鹿が無かったらなんなの いままでずっと戸棚の中に閉じこもってシリアルでも食って生活してたの?

>>463
お言葉に甘えて俳優部門だけ

ショーン・ペン(ミルク)
ミッキー・ローク(The Wrestler)
ジョシュ・ブローリン(W.)
ダスティン・ホフマン(Last Chance Harvey)
フランク・ランジェラ(フロスト×ニクソン)

ケイト・ウィンスレット(レボリューショナリー・ロード)
アン・ハサウェイ(レイチェルの結婚)
サリー・ホーキンス(Happy-Go-Lucky)
ケイト・ブランシェット(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
アンジェリーナ・ジョリー(チェンジリング)

533名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:11:43 ID:+ipiQm/n
ペネロペ・クルス(それでも恋するバルセロナ)
マリサ・トメイ(The Wrestler)
ケイト・ウィンスレット(愛を読むひと)
デブラ・ウィンガー(レイチェルの結婚)
フレイダ・ピント(スラムドッグ$ミリオネア)

ジョシュ・ブローリン(ミルク)
ロバート・ダウニー・ジュニア(トロピック・サンダー)
ヒース・レジャー(ダークナイト)
ジェームズ・フランコ(ミルク)
マイケル・シャノン レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで

作品はこれ
WALL・E/ウォーリー
スラムドッグ$ミリオネア
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
The Wrestler
チェンジリング
534名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:19:23 ID:+ipiQm/n
主演男優賞受賞
ミッキー・ローク
主演男優賞受賞
ケイト・ウィンスレット
助演男優賞受賞
ジョシュ・ブローリン
助演女優賞
ケイト・ウィンスレット
535訂正:2009/01/22(木) 20:21:59 ID:+ipiQm/n
訂正
主演女優賞受賞
ケイト・ウィンスレット
主演男優賞受賞
ミッキー・ローク
助演女優賞受賞
ケイト・ウィンスレット
助演男優賞受賞
ジョシュ・ブローリン
作品賞受賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
外国語映画賞受賞
バシールとワルツを
アニメーション映画賞受賞
WALL・E/ウォーリー
◆主題歌賞受賞
The Wrestler
536名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:23:45 ID:ETjv3Oku
ケイトWか...取ったら失神しそうだなw
537名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:26:12 ID:+ipiQm/n
538名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:26:31 ID:gBygvAg+
予想
作品:スラムドッグ、ベンジャミン、ミルク、ダークナイト、ウォーリー
監督:作品と同じ
主男:S・ペン、M・ローク、F・ランジェラ、B・ピット、C・イーストウッド
主女:A・ハサウェイ、M・ストリープ、S・ホーキンス、K・ウィンスレット(レボリューショナリー)、M・レオ
助男:H・レジャー、R・ダウニーJr.、J・ブローリン、D・パテル、M・シーン(フロスト)
助女:P・クルス、V・デイヴィス、A・アダムス、M・トメイ、T・P・ヘンソン

脚本:バルセロナ、ミルク、ウォーリー、The Wrestler、Happy-Go-Lucky
脚色:ベンジャミン、フロスト×ニクソン、スラムドッグ、ダークナイト、愛を読むひと
surprise
ウォーリーの作品&監督賞ノミネート
アンジーOUT、ホーキンスIN
M・シーンが助演で候補に。ホフマンはOUT
ウィンスレット助演で候補落ち
539名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:37:13 ID:+ipiQm/n
アンジーOUT、ウィンスレット助演で候補落ち とかありえないからwww
わざわざ数時間後恥かくって分かっててレスしてるの?マゾヒストww
540名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:39:27 ID:B94SxRxj
ID:+ipiQm/n

何この基地外
541名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:47:19 ID:CzHH4FF6
人が殺されない映画が久し振りに作品賞かな。
542名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:53:38 ID:S5EXakgY
>>520
スレタイにマターリってあるけど、大丈夫かな?
結構、人集まりそうだし専スレ立てるってのもありだと思うけど
543名無シネマさん:2009/01/22(木) 20:56:47 ID:ZprnTeH1
>>532
こちらでは一般的にあほかと言うので。
544名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:06:31 ID:Aa6wuC/I
>>542
CNNスレたまに行くけど、よほどの事がない限り
2,3レスくらい独り言書いて終わりだよw

昨日は珍しく就任式の実況で盛り上がってたけど、大統領選の時ですら
勢いが1000超える事はなかったから、別にいらないでしょ。
545名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:20:36 ID:gKc6IRti
ケイトは逆転で主演女優賞とる予感がする。
主演男優賞はショーン・ペン、助演はヒース・レジャー、助演女優賞はペネロペってところかな。
546名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:24:13 ID:zEE5HSDw
>>541 スラムドッグ$ミリオネアは殺されるよ
547名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:25:56 ID:zEE5HSDw
ペネロペだったらケイトだろうな
「バルセロナ」のペネロペは良いんだけれど
ほとんどスペイン語だし
ショーン・ペンのゲイ演技は凄いけれど
この前とったばかりだからなぁ
ミッキー・ロークの体はった熱演のほうが
分かりやすいと思う
548名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:27:11 ID:Rh17aGjh
ネットでライブで見られないかな..BBCのネット放送で聴けるかな
549名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:47:24 ID:teUoGfpP
justin.tvで誰か流してくれる人いそう。あとは、P2PTVとか?
550名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:53:13 ID:EQeKO8EH
うわー迫ってきたー
またJustinのリンク貼ってくらはい
551名無シネマさん:2009/01/22(木) 21:59:12 ID:uH8MCL3V
また>>248のでやりますか?
552名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:20:28 ID:NAvCnHXu
スカパーでCNN見てる〜ちょこちょことアカデミーの話題入る、
スラムドック、ケイト、ヒース、ダークナイト辺りが話に出るよ。
553名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:25:35 ID:dq5e0qff
ケーブル552チャンネルであってる?ソニーのやつばっかやってるんだが
554名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:27:11 ID:qRssW0wR
ギリギリで短編とドキュメンタリー以外の
全部門予想

作品賞
ダークナイト/フロスト×ニクソン/ミルク/
スラムドッグ$ミリオネア/WALL・E/ウォーリー

監督賞
クリストファー・ノーラン 「ダークナイト」/ロン・ハワード 「フロスト×ニクソン」/
クリント・イーストウッド 「グラントリノ」/ダニー・ボイル 「スラムドッグ$ミリオネア」/
ダレン・アノロフスキー 「ザ・レスラー」

主演男優賞
クリント・イーストウッド 「グラントリノ」/リチャード・ジェンキンス 「The Visitor」/
ミッキー・ローク 「ザ・レスラー」/ショーン・ペン 「ミルク」/フランク・ランジェラ 「Frost/Nixon」

主演女優賞
アン・ハサウェイ 「レイチェルの結婚」/サリー・ホーキンス 「ハッピー・ゴー・ラッキー」/
メリル・ストリープ 「ダウト あるカトリック学校で」
クリスティン・スコット・トーマス 「I've Loved You So Long」/ケイト・ウィンスレット 「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」

助演男優賞
ジョシュ・ブローリン 「ミルク」/ロバート・ダウニー・Jr 「トロピック・サンダー 史上最低の作戦」/
フィリップ・シーモア・ホフマン 「ダウト あるカトリック学校で」/ヒース・レジャー 「ダークナイト」/
エディ・マーサン 「ハッピー・ゴー・ラッキー」

助演女優賞
ペネロペ・クルス 「それでも恋するバルセロナ」/ヴィオラ・デイヴィス 「ダウト あるカトリック学校で」/
マリサ・トメイ 「ザ・レスラー」/デブラ・ウィンガー 「レイチェルの結婚」/
ケイト・ウィンスレット 「愛を読むひと」
555名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:27:30 ID:qRssW0wR
脚本賞
ハッピー・ゴー・ラッキー/グラントリノ/ミルク/レイチェルの結婚/それでも恋するバルセロナ

脚色賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生/ダークナイト/フロスト×ニクソン/愛をよむひと/スラムドッグ$ミリオネア

撮影賞
オーストラリア/ベンジャミン・バトン 数奇な人生/マンマ・ミーア!/
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで/スラムドッグ$ミリオネア

編集賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生/ダークナイト/
フロスト×ニクソン/ミルク/スラムドッグ$ミリオネア

美術賞
チェンジリング/ナルニア国物語:第2章/カスピアン王子の角笛/
ベンジャミン・バトン 数奇な人生/ダークナイト/ミルク

衣装デザイン賞
チェンジリング/ある公爵夫人の生涯/ブーリン家の姉妹/
愛をよむひと/レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで
556名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:27:39 ID:qRssW0wR
メイクアップ賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生/トロピック・サンダー 史上最低の作戦/ザ・レスラー

作曲賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生/フロスト×ニクソン/カンフー・パンダ/
ミルク/レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで

オリジナル歌曲賞
セックス・アンド・ザ・シティ」 "All Dressed in Love"/ナルニア国物語:第2章/カスピアン王子の角笛 "The Call"/
WALL・E/ウォーリー」 "Down to Earth"/レイチェルの結婚 "Up to Our Nex"/ザ・レスラー "The Wrertler"

音響賞
ダークナイト/アイアンマン/インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国/
スラムドッグ$ミリオネア/WALL・E/ウォーリー

音響編集賞
オーストラリア/ベンジャミン・バトン 数奇な人生/ダークナイト/アイアンマン/インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国

視覚効果賞
オーストラリア/ベンジャミン・バトン 数奇な人生/アイアンマン

長編アニメーション映画賞
ボルト/カンフー・パンダ/WALL・E/ウォーリー

外国語映画賞
The Class/バシールとワルツを/おくりびと/
Tear This Heart Out/Everlasting Moments
557名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:29:05 ID:NAvCnHXu
スカパーは257Chだからケーブルは??
558名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:30:27 ID:qRssW0wR
フローズン・リバーはおそらく残念な結果になりそう
助演女優賞はエイミー・アダムスは入りそうだが、デブラ・ウィンガーが逆転とみた
559名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:32:23 ID:+ipiQm/n
>>540
死ね
560名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:32:43 ID:7F6VqhqY
e2のBBCで特集らしきものキタ
561名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:32:43 ID:dq5e0qff
ケーブル553CHだった。ありがとう
562名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:34:34 ID:T0TTkjXA
過疎スレですが、ご活用ください
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ194【BBC】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1232484971/
563名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:36:46 ID:zEE5HSDw
おくりびと きた?
564名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:43:09 ID:dq5e0qff
おくりびとノミネートきた
565名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:44:02 ID:zEE5HSDw
おくりびと きたあああああああああ

ダークナイト 外れたあああああああああああ
566名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:44:10 ID:LxLIVRIb
朗読者!
567名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:44:15 ID:Rh17aGjh
おくりびときたあああああああ
568名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:48:31 ID:m38LMMcH
ケイト
主演のみのノミネート?
こりゃ主演女優賞は大混戦ですな…
569名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:49:14 ID:LF1AJPmR
おくりびと作品賞ノミネート?
570名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:49:43 ID:zEE5HSDw
>>569 外国語映画賞
571名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:52:21 ID:4xhDhhSt
ダニー・エルフマンが音楽賞候補!
572名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:53:01 ID:teUoGfpP
ええ?愛を読むひとが作品賞に入ったの?
573名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:53:38 ID:LF1AJPmR
誰かまとめてくれ
574名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:53:54 ID:IghRQqnd
ダークナイトもれたか やはりアメコミの壁は高かったな
愛をよむひとが入るとは思わんかったが

おくりびとは受賞は無理だろうけどとりあえずおめ
575名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:54:13 ID:1P/7Q4C2
ノミネーション発表BBCの中継で見たけどサプライズが無いね
サリーホーキンスが無視されたのはオスカーらしいけど
唯一、記者たちから歓声があがったのは助演男優賞の人位でした
576名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:54:17 ID:tq8pUmzu
主演女優賞ノミネート教えて!
577名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:54:48 ID:4xhDhhSt
◆主演男優賞
リチャード・ジェンキンス(The Visitor)
フランク・ランジェラ(フロスト×ニクソン)
ショーン・ペン(ミルク)
ブラッド・ピット(ベンンジャミン・バトン 数奇な人生)
ミッキー・ローク(The Wrestler)
578名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:55:14 ID:+ipiQm/n
はい
◆主演女優賞
アン・ハサウェイ(レイチェルの結婚)
アンジェリーナ・ジョリー(チェンジリング)
メリッサ・レオ(Frozen River)
メリル・ストリープ(ダウト あるカトリック学校で)
ケイト・ウィンスレット(愛を読むひと)
579名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:55:24 ID:4xhDhhSt
◆主演女優賞
アン・ハサウェイ(レイチェルの結婚)
アンジェリーナ・ジョリー(チェンジリング)
メリッサ・レオ(Frozen River)
メリル・ストリープ(ダウト あるカトリック学校で)
ケイト・ウィンスレット(愛を読むひと)
580名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:55:46 ID:4xhDhhSt
◆助演男優賞
ジョシュ・ブローリン(ミルク)
ロバート・ダウニー・ジュニア(トロピック・サンダー 史上最低の作戦)
フィリップ・シーモア・ホフマン(ダウト あるカトリック学校で)
ヒース・レジャー(ダークナイト)
マイケル・シャノン(レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで)
581名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:56:25 ID:dVJw0TvW
Frozen River,The Visitorの主役が入ったか
クリント爺さんはまたね、って次あんのかよ!
582名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:57:17 ID:tq8pUmzu
メリル日本でノミネート知ったんだね〜♪
583名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:57:27 ID:3XdEs5Fc
ケイト レボリューショナリーじゃなくて愛をよむ人で主演候補か・・・
他の賞レースじゃ愛をよむ人は助演だったのにね
584名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:57:40 ID:teUoGfpP
◆作品賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
フロスト×ニクソン
ミルク
愛を読むひと
スラムドッグ$ミリオネア

◆監督賞
ダニー・ボイル(スラムドッグ$ミリオネア)
スティーヴン・ダルドリー(愛を読むひと)
デヴィッド・フィンチャー(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
ロン・ハワード(フロスト×ニクソン)
ガス・ヴァン・サント(ミルク)

◆助演女優賞
エイミー・アダムス(ダウト あるカトリック学校で)
ペネロペ・クルス(それでも恋するバルセロナ)
ヴィオラ・デイヴィス(ダウト あるカトリック学校で)
タラジ・P・ヘンソン(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
マリサ・トメイ(The Wrestler)
585名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:58:55 ID:ZAzkwGXZ
『たそがれ清兵衛』に続いて、また山形が舞台の映画がアカデミー賞にノミネートされるのか・・・
586名無シネマさん:2009/01/22(木) 22:59:07 ID:teUoGfpP
一気に主演女優賞が混戦になったような
587名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:00:21 ID:1P/7Q4C2
ノミネートが出たんで受賞予想
作品 スラムドック
監督 ダニーボイル
主男 ミッキーローク
主女 アンハサウェイ
助男 ヒースレジャー
助女 ペネロペクルス
すごく無難に終わりそう
588名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:01:23 ID:IghRQqnd
ケイト・ウィンスレット主演で来たか
愛をよむひとで候補になったのは強いな
これは受賞するかもね 実績も十分だし
589名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:02:50 ID:gKc6IRti
サリーが外れて主演女優賞はケイトな予感大
590名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:02:54 ID:AQSXOMVh
結局ホロコーストものが強いっていういつものアカデミー賞なわけか
591名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:04:32 ID:ULaGe/K/
何だよ
サプライズなしかよ。ちっ!
592名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:05:32 ID:dq5e0qff
ノミネート発表されたからまた皆の予想を聞いてみたい
593名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:06:52 ID:t3ZRT25a
ついに世界のモックンに
594名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:07:10 ID:hB4IaB5c
◆外国語映画賞
The Baader Meinhof Complex Germany
The Class France
Departures(『おくりびと』) Japan
Revanche Austria
Waltz with Bashir Israel
595名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:07:38 ID:teUoGfpP
愛を読むひとの作品・監督はサプライズ?というか、キャンペーン効果?
596名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:07:47 ID:zl8pVmrK
愛をよむ人がサプライズじゃね?
ダークナイトが作品落ちはありとして監督落ちはねーだろ
597名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:09:40 ID:EQeKO8EH
わーケイト取りそうだね!
598名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:11:33 ID:Vt3tCnrT
俺もダークナイトは作品賞無理でも監督賞は入って当たり前だと思ってた。まあ会員に年配の方が多いからね。
599名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:11:51 ID:ZAzkwGXZ
>>593 「おくりびと」はモックンが自ら企画した映画らしいね。
滝田洋二郎が監督というのも意外だが、シナリオが小山薫堂w
アメリカでは「アイアン・シェフの企画立てたやつだ」と言えば通りがいいかな。
600名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:13:42 ID:gKc6IRti
愛をよむひとは原作が良い。アカデミー会員に好かれそうな内容。
特にケイトがやったハンナ役は誰しも演じるのが難しいと思う。
主演女優賞に近づいたかも!
601名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:15:09 ID:3uhFouC2
マンガ映画がヒース以外無視されて良かった
602名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:17:13 ID:teUoGfpP
作品賞・監督賞で愛を読むひとに投票する人は少なそうだよな。
そうすると、愛を読むひと票はケイトに集まりそうな気がする
603名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:17:28 ID:AWk1Dtq+
man on wireアウト!?
604名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:18:25 ID:cIyoCcEt
>>601

> マンガ映画がヒース以外無視されて良かった

マンガ映画って言うな
605名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:18:32 ID:t+yuuntG
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」が13候補で
最多ノミネーションを獲得
606名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:18:56 ID:AQSXOMVh
ダルトリーは長編デビューから3作連続のノミネート、愛されてるな
マイケル・シャノンもサプライズ、役柄がおいしいのかな
607名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:20:46 ID:4xhDhhSt
かってに受賞予想
作品=ベンジャミン
監督=ガス・バン・サント
主演男優=ショーンペン/ミルク
主演女優=ケイトウインスレット/愛を読む人
助演男優=ヒース‘ジョーカー‘
助演女優=ペネロペ

個人的にはダニーエルフマンの候補がうれしいな
608名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:21:12 ID:IghRQqnd
>603
入ってるよ
609名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:22:02 ID:rlZ50K0v
ダニー・エルフマンが獲りますように・・・
610名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:23:04 ID:dVJw0TvW
トニーニューマン、レボリューショナリーの方がいいんだけど・・・
でもWALLEのどっちかでとれそう?
611名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:26:27 ID:AQSXOMVh
あれ、ボス歌曲賞OUTかよ
612名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:30:12 ID:4xhDhhSt
ちなみに作曲賞のうちわけは・・・

■ミルク/ダニ−エルフマン
■ベンジャミン/アレクサンドラ・デスプラ
■ディファイアンス/ジェームズ・ニュートン・ハワード
■ウォーリー/トーマスニューマン
■スラムドッグ/A・R・ラフマーン

誰が受賞してもいいキャリアだが、作曲賞は斜め読みの傾向もあるので
本命のバトンが乱雑受賞する場合、ラフマーンの受賞もあり。
本命に即すのなら、デスプラ
613名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:43:54 ID:OkSwxbPq
助演女優賞の候補をどなたかアップしてもらえませんか?
614名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:45:03 ID:M0BiIjOE
13部門
ベンジャミン・バトン 
10部門
スラムドッグ$ミリオネア 
8部門
ミルク  ダークナイト
6部門
ウォーリー 
5部門
フロスト×ニクソン  愛を読むひと  ダウト
3部門
レボリューショナリー・ロード  チェンジリング
2部門
ザ・レスラー  ある公爵夫人の生涯  ウォンテッド アイアンマン
1部門
オーストラリア  トロピック・サンダー  その他
615名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:45:31 ID:IghRQqnd
>613
>584
616名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:48:03 ID:OkSwxbPq
すみません見落としてました
617名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:48:07 ID:BxwUdbyq
「愛を読む人」の作品賞&監督賞とかマジかいな・・・。
「グラン・トリノ」か「レスラー」か「ウォーリー」あたりなら納得だけども。
618名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:49:44 ID:qRssW0wR
愛を読むひとが作品賞候補かー!組合賞ほぼ無視だっただけに意外だわ
ダークナイトは所詮アメコミだしと最初候補から外してたのに
てか今回最初の直感通りのところが多くて
(愛を読むひとなんて半年ぐらい前から個人的にしつこく煽ってたのにw)
しかも土壇場で変えた部分に限って候補になってて
あれこれ考えて他の結果などに流されて変えてしまう自分が嫌になる
ギャンブルには絶対向かんわあ
それでも予想はやめられんがw

しかしケイト・ウィンスレットがちゃんと愛を読むひとで主演女優賞候補になる(これも最初はこうしてたんがなあ)点といい
アカデミー賞会員はやっぱ分かってるよね
毎年そう思える部分が色々あってアカデミー賞会員はちゃんと見てるところは見てるなと思う
でも音楽関係は毎年毎年好みが全く違うようでw
619名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:50:49 ID:IghRQqnd
>617
評価的にはその三本の方が強いんだろうが
もうダルドリーが愛されてるとしか言いようがねえな
620名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:52:56 ID:M0BiIjOE
久々にブラピがノミネートされてるのを見ると、
ベンジャミンバトンにも可能性があるかもしれない
621名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:55:35 ID:XqOBt3u1
社長にオスカーあげてー
622名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:56:41 ID:BxwUdbyq
混戦気味だった主演女優賞は、ケイトinでさらに分からなくなってきた。
◎ケイト
○メリル
△アン
って感じだろうか。
623名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:57:05 ID:P7szaz09
レボリューショナリーロード期待してたのにな・・・いまいちなんかな?

何はともあれフィリップヲタの自分は満足
しかしやはり助演男優はヒースが本命ですかね?
624名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:57:13 ID:Nsofaltq
どなた様かノミネートを一覧にまとめてくださらぬか
625名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:57:47 ID:qRssW0wR
ちなみに去年分かってるなと思ったのはサラ・ポーリーの脚色賞

そういやグラン・トリノ完全無視されたね
ハッピー・ゴー・ラッキーはマイク・リー人気で主演女優助演男優といけるかなと思ったけど
主演女優まで無視されるとは
まあ脚本賞はしっかり候補になったとこはさすがか

助演男優最後の一枠はマイケル・シャノンだったけど、
某サイトの予想コンテストはこれにしてある
愛を読むひとやケイトの主演もしっかり予想したんで、
今回は直感が当たりまくった分ポイント高くなってそうw
626名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:57:53 ID:+ipiQm/n
>>538
コイツのサプライズ
4つ中3つ間違ってやがんのwww
627名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:58:24 ID:9sOpA10n
ブラピ来日しますね
配給は盛り上げたいところでしょうね
628名無シネマさん:2009/01/22(木) 23:58:53 ID:XqOBt3u1
ベン・スティラーになんかノミネートさしてやりたかった
629名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:01:00 ID:tq8pUmzu
受賞式盛り上がりそうなメンツになったね〜♪
楽しみです。
アンにケイトにメリルにアンジー&ブラピ夫妻なんて。
630名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:02:09 ID:X5QFP7bx
作品賞は拮抗してて結構面白いと思う
631名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:02:19 ID:P7szaz09
アンジー&ブラピはイラネ
632名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:02:25 ID:XfdO//h7
◆作品賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(パラマウント)
フロスト×ニクソン(ユニバーサル)
ミルク(フォーカス・フューチャーズ)
愛を読むひと(ワインスタイン)
スラムドッグ$ミリオネア(フォックス・サーチライト)
◆監督賞
ダニー・ボイル(スラムドッグ$ミリオネア)
スティーヴン・ダルドリー(愛を読むひと)
デヴィッド・フィンチャー(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
ロン・ハワード(フロスト×ニクソン)
ガス・ヴァン・サント(ミルク)
633名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:02:54 ID:pMOnAUIE
>>606
ダルトリー凄いよね
監督作全て候補になってるのは史上初の快挙じゃないかな

マイケル・シャノンは短い出演時間で濃いインパクトを残す役だとか

>>612
俺もデプラを推したい
今密かにお気に入り
この人の最近の活躍は凄いよね
トーマス・ニューマンは歌曲賞で

>>620
作品賞はスラムドッグだけど最多受賞はベンジャミンって感じじゃないかな?
634名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:03:28 ID:BxwUdbyq
◆主演男優賞
リチャード・ジェンキンス(The Visitor)
フランク・ランジェラ(フロスト×ニクソン)
ショーン・ペン(ミルク)
ブラッド・ピット(ベンンジャミン・バトン 数奇な人生)
ミッキー・ローク(The Wrestler)
◆主演女優賞
アン・ハサウェイ(レイチェルの結婚)
アンジェリーナ・ジョリー(チェンジリング)
メリッサ・レオ(Frozen River)
メリル・ストリープ(ダウト あるカトリック学校で)
ケイト・ウィンスレット(愛を読むひと)
◆助演男優賞
ジョシュ・ブローリン(ミルク)
ロバート・ダウニー・ジュニア(トロピック・サンダー 史上最低の作戦)
フィリップ・シーモア・ホフマン(ダウト あるカトリック学校で)
ヒース・レジャー(ダークナイト)
マイケル・シャノン(レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで)
◆助演女優賞
エイミー・アダムス(ダウト あるカトリック学校で)
ペネロペ・クルス(それでも恋するバルセロナ)
ヴィオラ・デイヴィス(ダウト あるカトリック学校で)
タラジ・P・ヘンソン(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
マリサ・トメイ(The Wrestler)
635名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:04:11 ID:XfdO//h7
◆アニメーション映画賞
ボルト
カンフー・パンダ
WALL・E/ウォーリー
◆外国語映画賞
The Baader Meinhof Complex(ドイツ)
The Class(フランス)
おくりびと(日本)
Revanche(オーストリア)
バシールとワルツを(イスラエル)
◆ドキュメンタリー映画賞(長編)
The Betrayal (Nerakhoon)
世界の果ての出会い
The GardenMan on Wire
Trouble the Water
636名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:04:11 ID:X5QFP7bx
【短編アニメ賞】
 「つみきのいえ」
 「Lavatory - Lovestory」
 「Oktapodi」
 「Presto」
 「This Way Up」

【外国映画賞】
 「The Baader Meinhof Complex」(ドイツ)
 「The Class」(フランス)
 「おくりびと」(日本)
 「Revanche」(オーストリア)
 「Waltz with Bashir」(イスラエル)


日本から2作品選ばれました
637名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:06:04 ID:pMOnAUIE
>>636
Prestoってウォーリーの前に併映してた短編だよね
638名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:06:16 ID:XfdO//h7
◆脚本賞
Frozen River
Happy-Go-Lucky
In Bruges
ミルク
WALL・E/ウォーリー
◆脚色賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ダウト あるカトリック学校で
フロスト×ニクソン
愛を読むひと
スラムドッグ$ミリオネア
639名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:07:13 ID:bZoFe3uu
ベンジャミンいったなぁ・・・
ノミネートだけで実際メイクしか取れない気がするんだけど
フィンチャー好きだから全部持ってってほしいけどね
640名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:07:34 ID:e/SLL9e0
短編アニメも候補になってたんか
気づかんかった
641名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:08:11 ID:ESW7iHfy
◆美術賞
チェンジリング
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ダークナイト
ある公爵夫人の生涯
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで
◆衣装デザイン賞
オーストラリア
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ある公爵夫人の生涯
ミルク
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで
◆メイキャップ賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ダークナイト
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー
◆視覚効果賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ダークナイト
アイアンマン
642名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:08:29 ID:9RKuz0N/
今年は主演女優賞が熱いな
本命はケイトだろうが、個人的にはハサウェイに受賞してもらいたい。
まだ若いから無理かもしれんが
643名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:08:52 ID:eP97H6ol
◆録音賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ダークナイト
スラムドッグ$ミリオネア
WALL・E/ウォーリー
ウォンテッド
◆音響効果賞
ダークナイト
アイアンマン
スラムドッグ$ミリオネア
WALL・E/ウォーリー
ウォンテッド
◆作曲賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ディファイアンス
ミルク
スラムドッグ$ミリオネア
WALL・E/ウォーリー
◆主題歌賞
「Down to Earth」(WALL・E/ウォーリー)
「Jai Ho」(スラムドッグ$ミリオネア)
「O Saya」(スラムドッグ$ミリオネア)
644名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:09:14 ID:1VEUR4Zu
うーむ。

脚本賞にトロピック・サンダー
脚色賞にダークナイトが入っててほしかったんだが
645名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:09:37 ID:XOrJC98f
◆ドキュメンタリー映画賞(短編)
The Conscience of Nhem En
The Final Inch
Smile Pinki
The Witness - From the Balcony of Room 306
◆短編賞(実写)
Auf der Strecke (On the Line)
Manon on the Asphalt
New Boy
The Pig
Spielzeugland (Toyland)
◆短編賞(アニメーション)
La Maison en Petits Cubes
Lavatory - Lovestory
Oktapodi
Presto
This Way Up
646名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:09:57 ID:SXrKecFs
おくりびとの受賞だけは勘弁してほしい
647名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:11:12 ID:e/SLL9e0
ないでしょ
648名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:12:16 ID:1VEUR4Zu
もしかしたらやるかもしれない日本での最悪な売り方




「俺たち貧乏プロレスラー」
649名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:12:20 ID:VDWoMjd2
別にいいじゃん。邦画が認められることは例えどんな映画でもめでたい。
650名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:13:08 ID:pMOnAUIE
>>639
メイクアップの他は視覚効果も確実では?美術もおそらくとる
俺は作曲もとるだろうと思う
これで4部門
スラムドッグは作品、監督、脚色ってとこかなあ?
撮影と編集はダークナイトがまとめて頂きそう
そしたらスラムドッグと同じ受賞数だ

ベンジャミンは今年の主演男優の面子ならブラピもとれるかもね
個人的にはリチャード・ジェンキンス推しを再び始めたい気分w
651名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:13:14 ID:X5QFP7bx
外国語映画賞っていう狭い枠に選ばれただけでもかなり凄い
652名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:13:46 ID:XOrJC98f
外国映画賞は「ザ・クラス」か「バシールとワルツを」のどちらかだろうね。
どちらかというと、アニメで落選の「バシール」が強そうな気がするけど。

審査員が「おくりびと」観て、神秘的日本を感じたりしたら逆転あるかもしれんけど。
653名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:15:29 ID:pMOnAUIE
>>652
「おくりびと」は未知数だよね
なんたってアメリカではこれから公開だから
巻き返しは十分期待できる

しかし今の世界情勢を考えたらワルツで堅いだろうね
654名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:15:31 ID:1VEUR4Zu
>>650
ミッキー・ロークかショーン・ペンじゃねえの?
655名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:15:57 ID:e/SLL9e0
>649
そうだね。それは素直にうれしい。
もっと邦画の質が上がって欲しいなあ。
656名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:17:54 ID:XbAcI5N1
ヒュー・ジャックマソの司会wktk

主演女優賞はメリルかケイトかな
657名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:19:21 ID:8bdDYxIk
ダークナイトはヒースくらいかね
取れる可能性があるのは
技術部門は雑なアクションがマイナスになってて取れないだろう
658名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:19:32 ID:QCNFB3+Z
ポニョは?
659名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:19:47 ID:NqorWuDS
朝になったらマスコミが
「アカデミー賞ノミネート!」「モックン世界進出!!」とか
大騒ぎなんだろうな。
660名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:21:21 ID:pMOnAUIE
>>654
ショーン・ペンはとったばかりだからね
ヒラリー・スワンクのような勢いはあんま感じられん

ミッキー・ロークの強みは復活劇って点
前哨戦がGGだけだったのが少々痛い
あの熱演ならヴェネチアや批評家賞も少しぐらいとってれば良かったけど

愛を読むひとが候補になったり前哨戦の結果があまり反映されてない以上、
ブラッド・ピットの受賞はありえる
とりあえずSAGでブラピかジェンキンスがとったら主演男優賞も分からなくなって面白いと思う
ロークだったら8割方は確定になるかも
661名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:22:16 ID:X5QFP7bx
>>657
番組的に盛り上がらないから、
撮影とか音響とか取るよ
662名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:22:17 ID:u2U/P7zp
主題歌賞っていつの間にか3作品に減ってたんだ
授賞式での演奏毎回楽しみにしてたのに3曲じゃ少しさびしいな
663名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:22:46 ID:Tz6f/4n7
>>658
来年のお楽しみ
ディズニー/ピクサーも「UP」の片手間にプロモーションって感じかな
664名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:23:07 ID:pMOnAUIE
アンジーが候補になるならベンジャミン勢からケイト・ブランシェットが
また候補になって良かったと思うけどなあ
665名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:23:24 ID:X5QFP7bx
>>662
同じ映画ばっかりノミネートされるからなー
666名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:23:25 ID:XOrJC98f
>>658
ポニョはまだ全米公開されてない。
667名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:24:39 ID:Tz6f/4n7
ダークナイトは2009年のボーン・アルティメイタムなのか
技術部門はベンジャミンとの削り合いだろうな
668名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:25:10 ID:e/SLL9e0
>661
音響関連や編集は獲るかもしれんな
去年のボーンみたいに
669名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:25:23 ID:N+DrmBjl
>>664
去年からの流れがあるからねー

スラムドッグが獲れないときは消去法でフロスト/ニクソンかな
と言える見ていないうちが一番幸せ
670名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:25:40 ID:EhWXWy/t
>>607

自分も同じ予想!
ケイトはレボリューショナリーロードの熱演も加味されオスカーとりそう
671名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:27:37 ID:pMOnAUIE
>>669
去年からの流れって?同情票のことなら過去の例見てもあまり反映されないよ
672名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:28:18 ID:5Xn++odC
メリルがマンマ・ミーアとの合わせ技で約30年ぶりにって展開は…ないかなやっぱり。
673名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:28:52 ID:ys8VAuH7
>>668
ボーンと違ってちょっと激しいアクションになると細かく割りすぎて何やってんだかわからなくなっちゃうからなぁ
編集関連は無理だと思う
674名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:30:29 ID:ObACKRo7
>>663
ポニョはDVDスルーが相当の出来。ノミネートなんて無理です。

>>670
俺もケイト来るかも…と感じる。
675名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:34:51 ID:pMOnAUIE
ケイトが主演に回ったことで、ペネロペもこれですんなり貰えるだろうし一安心だね
これによって本来なら主演級の役で助演女優賞を楽々貰って初オスカー
なんてチートみたいな受賞をケイトがする恐れがなくなったことも一安心

>>673
えー?全体的に小気味のいい編集でかなり良かったと思うけどな
技術部門は編集賞だけはダークナイトで確定だろうと思ってるほどポイント高い
ダークナイトがあんだけ受けたのは編集の功績も大のはず
676名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:35:17 ID:4hZqGA7Q
>>673
ボーンの方がカメラ揺れまくりで分かりにくいじゃん
677名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:35:42 ID:/1DkAOs2
作品賞で対象となるプロデューサーは三人までということで、対象外になった
フロスト×ニクソンのワーキングタイトルコンビの片割れカワイソス
678名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:36:09 ID:pMOnAUIE
>>674
日本ではいくらアンチが多かろうが海外では大受け中だし
679名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:36:32 ID:RWlQokmz
投票はこれからだからね。
「おくりびと」の受賞はありえると思うよ。
イスラエル映画はアニメだからね。ダークナイトが作品賞候補に
漏れたぐらいだから、実写のほうが有利だと思う。
フランスの「クラス」はカンヌですでに受賞しているし

誰もが経験する「死」を描いた「おくりびと」の可能性は
十分にあると思う。
680名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:37:39 ID:RWlQokmz
>>678 大ウケというほどの大ウケはされていないような
681名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:38:30 ID:957yGNzP
おくりびとは良作だけど、ストーリーのジャンルとしては
やや近い(近くないか)「海を飛ぶ夢」ほどの力はないんだよね
しみじみ系というか

まあイスラエルに行ってしまうだろうな

ウィンスレットはなーんか獲りそうだね!
後はロークにひっそり期待…あとハサウェイの当日の衣装に期待
682名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:38:32 ID:A0EnZBIb

モックンの毛が世界に・・・・・・・
683名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:39:18 ID:rBpM+cI0
女優賞だけは毎年分からん
当たったためしがない
684名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:39:24 ID:Tz6f/4n7
ほとんどの会員もこれから外国語映画部門の5作品を目にするんだろうし
685名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:39:26 ID:RWlQokmz
ケイトとペネロペで決まりそうだな 女優は
ヒースは鉄板だし 問題は主演男優賞ぐらいか
ミッキー対ペンの不良対決か
作品賞は「ミリオネア」対「ベンジャミン」で
今のところ「ミリオネア」がリードかな
686名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:39:45 ID:pMOnAUIE
>>677
愛を読むひとの対象プロデューサーはミンゲラとポラックの故人二人だけになりそうな
ルーディンは抜けたし
そうなるとヒースみたいに代理人立てないと受賞したら寂しいクライマックスに

でもまだ確定してないってことはルーディンに関して何か検討中なのかな
687名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:41:41 ID:Tz6f/4n7
>>686
> 愛を読むひとの対象プロデューサーはミンゲラとポラックの故人二人だけになりそうな

それか、伏兵がノミネートされた最大の理由は
688名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:41:45 ID:RWlQokmz
>>684 そうなんだよね 特に「おくりびと」なんて見ていない人が
   ほとんどだと思う 泣ける映画なので系列としては
   「ニューシネマパラダイス」とかそうゆう一般観客受けする
    映画だからね オスカー向けだと思う 
689名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:42:40 ID:pMOnAUIE
>>684
バーダー、クラス、ワルツはやっぱ見てる人それなりにいるんじゃ?
特にワルツは

ところでオーストリア作品がどんな映画か未だに分からん
690名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:42:57 ID:RWlQokmz
「おくりびと」関係者はこのスレ読んでいると思うなw
691名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:44:19 ID:RWlQokmz
「おくりびと」に山崎努が出ているのがでかいな
「タンポポ」のあのオッサンだ!て、みんな親近感わくだろw
692名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:44:51 ID:SXrKecFs
日本のマスコミ関係者が大挙して授賞式に乗り込んで
世界中に大恥をかく訳ですね。
693名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:46:53 ID:EhWXWy/t
>>686

確かこのプロデューサー愛をよむひとが気に入らなくて降板したんじゃなかったっけ?
悔しがってるだろうね今頃・・
694名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:47:22 ID:pMOnAUIE
>>680
まあまともに一般公開はされてないからね
でもアジア映画賞では作品賞候補になったし
これでおくりびとが落ちたのは意外だったけど、
これならポニョ受賞が最有力じゃないかな
カイコーやレッドクリフも強力そうだが
695名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:47:24 ID:53ykfL7D
ブラピの受賞は十分ありそう。
ペンー獲ったばっか
ロークー会員受け悪そう
他2人ー地味すぎ

主演女優、ケイトは嫌いじゃないんだけどノミネートはワインシュタインの大キャンペーンの賜物って感じが気に入らない。
ブラピとアンジーが受賞ってのが一番盛り上がるんだけどね。
696名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:47:58 ID:pUDWv2X8
 
697名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:48:10 ID:S6f6s0fp
ダウトって俳優賞でノミネートされまくりなのに、
作品賞や監督賞はないのか
698名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:48:47 ID:pMOnAUIE
>>695
キャンペーンの賜物って言ったって、
そのキャンペーンでワインスタインはケイトを助演でプッシュしてたんだよ
699名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:49:49 ID:X5tjXrVu
TBS映画だから、他社はどうなんだろう?公開もほとんど終わってるし
700名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:50:03 ID:N+DrmBjl
外国語は投票するのはほとんどの作品を見た少数の人じゃなかった?
701名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:52:07 ID:957yGNzP
ポニョはアジア圏外では厳しいと思うよ。
アカデミーには無縁のまま消えてゆきそう。

>>700
ですな、確か。時々問題視されてるね
702名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:52:40 ID:X5tjXrVu
ブラピとアンジェリーナは盛り上げ役では?
703名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:53:06 ID:pMOnAUIE
>>697
まあ予想の範疇

脚色賞候補は意外だった
この受け方なら俳優だけだろうと思ってたんで
まあダークナイト無視の方向だったようだから
層が薄かったんでその一枠に滑り込めたってところか

脚本賞は大混戦だったようで
レイチェルの結婚がまさかの候補落ち
ジェニー・ルメットは父シドニーが果たせなかったオスカー受賞を
いきなり実現するかと思ったら父に続いて冷遇か・・・
704名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:54:53 ID:pUDWv2X8
*受賞予想
作品賞=バトン
監督賞=ダニー・ボイル
主演男優賞=ミッキー・ローク
主演女優賞=ケイトウィンスレット
助演男優賞=ジョシュ・ブローリン
助演女優賞=ぺねろぺ
*受賞してほしい
作品賞=ミルク
監督賞=デヴィッド・フィンチャー
主演男優賞=ブラッド・ピット
主演女優賞=ケイト・ウィンスレットorアンジェリーナ・ジョリー
助演男優賞=ジョシュ・ブローリン
助演女優賞=タラジ・P・ヘンソン
*受賞してほしくない
作品賞=フロスト・ニクソン
監督賞=ロン・ハワード
主演男優賞=ショーン・ペン
主演女優賞=アン・ハサウェイ&メリル・ストリープ
助演男優賞=ヒース・レジャー
助演女優賞=ぺねろぺ

みんなも*受賞予想と*受賞してほしいと*受賞してほしくないを書き込んでみよー

>>695
カップルで受賞 なんてすばらしいのかしら
705名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:54:56 ID:RWlQokmz
>>694 アジア映画賞って香港で開催されてるやつか?
   あれもうノミネート発表されたの?
706名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:55:25 ID:pMOnAUIE
>>700
5本全て見ないと投票出来ないんじゃなかったかな?
まあ他の部門では見ずに名前だけで投票する老会員が多いらしいけど、
それ考えたら公平でガチなやり方だと思う
707名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:56:31 ID:S6f6s0fp
ダークナイトはドラマとミュージカル・コメディを分けて選ぶGGでもノミネートされなかったんだし、
別にアカデミー賞がアメコミを避けてるとかじゃないでしょ。
ダークナイトは完全な娯楽映画だし
708名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:58:21 ID:pMOnAUIE
>>705
されたよ

作品賞はポニョ、トウキョウソナタ、カイコー新作、キムチウェスタン、レッドクリフ、インドネシア映画だったかな
今年こそおくりびとで日本映画が栄冠だろうと思ってたのに候補落ちでがっくりだった
ちなみに主演男優賞でもっくんは候補になってる
709名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:59:46 ID:jqXZulIu
>>704
受賞してほしくないはチラ裏にして
710名無シネマさん:2009/01/23(金) 00:59:43 ID:pMOnAUIE
>>707
そういやなんだかんだで今回はGGと合致してるね
愛を読むひとが作品賞・監督賞共に候補になってたし
711名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:00:34 ID:Q9XPGlPy
今年は、作品賞と監督賞が5作品とも一致したな。
作品と監督は割れるのか、同じになるのかだが、
作品と監督がスラムドック、演技賞は各作品バラけると予想。

>>675
同意。愛を読む人で助演でノミネートされてたら
(たぶん受賞は無理だろうが)ケイトの経歴にとって黒歴史になっただろう。
すっきり主演でよかったよ。
しかし前哨戦を覆して作品監督とも滑り込むのはすごすぎ。
何をしたんだワインスタイン。



少し前にアンジーは主演女優ありえないと言うレスがあったんだが
言ったやつ出てこないかなwww
712名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:00:55 ID:RWlQokmz
>>708 今、HP見てきた。アジア映画賞、アホかこれw
   
713名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:02:35 ID:pUDWv2X8
>>711
そんなレスあったっけ?
714名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:03:00 ID:RWlQokmz
まぁアカデミー賞外国語映画賞候補>>>>>アジア映画賞受賞
だからどーでもいいけどさw
「グエムル」「シークレット・サンシャイン」だっけ前2回は。
715名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:03:51 ID:e/SLL9e0
>713
あった気がする
716名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:04:26 ID:RWlQokmz
予想してみる
作品 スラムドッグ
監督 スラムドッグ
主演男優 ミッキー
主演女優 ケイト
助演男優 ジョーカー
助演女優 ペネロペ
アニメ  うぉおおおりぃいいい
外国   おくりびと(期待をこめて)
717名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:07:23 ID:pMOnAUIE
>>714
始まったばかりだからしゃあない
でもおくりびとを候補にしなかったのは確実に汚点になったね
まあアカデミー賞も始まったばかりはそういうのあった

作品賞は過去二回はまあ納得だが、
三年連続韓国だけはやめて欲しい
まあ日本じゃなければ中華勢のどちらかだろうが
718名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:08:04 ID:53ykfL7D
マスコミ的にはブラピ&アンジーの受賞がベストだろう。
仮にランジェラまたはジェンキンス&メリッサ・レオが受賞した場合と比べたらやはりこの2人は華があるよ。

ポニョに関しては外国語吹き替え日本語字幕で見たら少しはよく見えるかも。
あの所ジョージのセリフ聞かなくてすむんだから。
719名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:10:49 ID:RWlQokmz
外国語映画賞はふたを開けるまで分からない
例えば「善き人のためのソナタ」が「パンズ・ラビリンス」を逆転
ファンタジーは弱いのよ 
「アメリ」もダメだった 
イスラエル映画とはいえアニメだから弱いと思う
「ジャーニー・オブ・ホープ」とか聞いたことないような
映画が突然とることもあるし。
だから「海を飛ぶ夢」や「ライフ・イズ・ビューティフル」みたいな鉄板
がないだけに「おくりびと」にも可能性はある。

「ポニョ」は公開されててもノミネートは無理だったんじゃね
イスラエルのアニメ映画ですら候補漏れしてるのに
720名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:13:18 ID:S6f6s0fp
ダークナイトとウォーリーくらいしか見てないが、俺の希望。

作品賞 スラムドッグ
理由…ベンジャミンは近くの映画館でやるが、スラムドッグは未定なので、
作品賞を取れば上映してくれそうだから。

主演男優 ショーン・ペン
理由…かっこいいから
主演女優 ケイト
理由…視聴率のために、アンジーは呼ばれたのでは…

助演男優 ヒース
理由…怪演!

助演女優 ペネロペ
理由…美人だから。ペネロペって名前もエロい。
平仮名で書くと、エロ度アップ。ぺねろぺ♪
721名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:13:39 ID:53ykfL7D
>>719
ポニョは公開されてればアニメ部門候補はあったかもしれない。
でも受賞は絶対ないけどね。
722名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:14:06 ID:pMOnAUIE
>>719
ポニョとワルツじゃ監督のネームバリューが大違いだしなあ
後、今回はハリウッド製で出来がいいのが三作あったからね
723名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:14:09 ID:OHpdEyFF
作品賞はスラムドッグかベンジャミンの2択でいいのかな
久々っていうのも変だけど重苦しくない爽やか(?)な結末の作品が選ばれそうでいい感じ
724名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:14:37 ID:EhWXWy/t
去年のケイト・ブランシェットやいつかのシガニー・ウィーバーは主演・助演Wノミニーだったけど受賞出来なかったよね?
ケイト・ウィンスレットは候補が一つになったから票割れの心配が無くなり作品も評価上げて来てるから有利じゃない?
725名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:15:08 ID:RWlQokmz
ショーン・ペンは「ミスティックリバー」で受賞していなければ鉄板
だったんだけどねー さすがに2度目のオスカーは早すぎるでしょう
それに尊敬している先輩ミッキーローク(自分の監督作品に出演させている)
をさしおえて2度目の受賞は本人も嫌がると思う
726名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:20:12 ID:kJECkA49
おくりびとはなんかの雑誌?で日本の映画評論家が選んだ
去年のワースト1に選ばれてたな。
727名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:21:19 ID:pMOnAUIE
>>726
キネ旬ならともかく映画芸術のランキングを日本の評論家が選んだというのは語弊がある
728名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:23:30 ID:ObACKRo7
映芸のトップ1・ワースト1は意図的なねじ込みがあったりすることで有名。
だから実質2位以下のランキングの方が当てになることが多い。
729名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:25:17 ID:QCNFB3+Z
NewsZEROで「おくりびと」が獲れば「デルスウザーラ」以来
日本映画三十何年ぶりの受賞とか言ってて、大笑いした。
マスゴミってこの程度なんですね
730名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:26:18 ID:kJECkA49
>>727
そうだったのか。最近どっかでチラッと見ただけだったから
知らなかったよ。トウキョウソナタがベストとワーストに入ってて
なんだこのランキングと思った。
731名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:26:33 ID:6GgM4sDp
技術部門はベンジャミン圧勝かな
1回しか見てないけどなんというか隙が無い感じがした
ダークナイトも捨てがたいけど
732名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:26:33 ID:e/SLL9e0
ソ連映画なのにな
733名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:27:23 ID:pMOnAUIE
ワルツがアニメ賞に選ばれなかったのは
候補を選ぶアニメーター視点だと技術力とかを評価するにはは平凡なもんだからかも?(予告編見た限りじゃね)
話が面白くても専門のアニメーターから見るとそういう部分は投票するには二の次だったのかな
それにドキュメンタリーでもあるようだしアニメ賞よりは実写映画と同じ土俵でやった方がやはりしっくり来るね
734名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:28:49 ID:pMOnAUIE
>>729
うわあ・・・てか「日本」ってまだ無冠なんだけどね
しっかりアカデミー賞の連敗記録にも載ってる
735名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:29:54 ID:pMOnAUIE
連敗の記録というよりは無冠の記録か
736名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:29:55 ID:itT73uw8
バシールはアニメだけどドキュメンタリーだからなあ
全米映画批評家協会賞の作品賞だから批評家受けはいいんだけどね
737名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:46:27 ID:bSEOx/ic
ワルツ パッと見 大人向けの味楽る!ミミカって感じがする
738名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:47:55 ID:jauzUQpP
バシールは題材がタイムリーなところもあるから有利かな?
今回受賞して早く日本公開してほしいところ。
でも外国語映画賞は番狂わせが多いからなあ。
739名無シネマさん:2009/01/23(金) 01:53:11 ID:y2frE+rx
>>730
スレチだけど映芸2008
ベスト
1位 『ノン子36歳(家事手伝い)』
2位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』
3位 『接吻』
4位 『トウキョウソナタ』
5位 『人のセックスを笑うな』
5位 『PASSION』
7位 『闇の子供たち』
8位 『カメレオン』
9位 『石内尋常高等小学校 花は散れども』
10位 『きみの友だち』
ワースト
1位 『おくりびと』
2位 『少林少女』
3位 『ザ・マジックアワー』
3位 『私は貝になりたい』
5位 『トウキョウソナタ』
6位 『アキレスと亀』
6位 『七夜待〈ななよまち〉』
8位 『歩いても 歩いても』
8位 『クライマーズ・ハイ』
10位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』
740名無シネマさん:2009/01/23(金) 02:02:06 ID:RWlQokmz
まぁ黒澤明監督作品だから「デルス・ウザーラ」を日本映画てこと
にしてしまおうてとこだろ。本当なら「乱」で受賞しているはず
なんだけどね。
741名無シネマさん:2009/01/23(金) 02:03:34 ID:DH6rLLov
今年最多ノミネートってどの作品?
742名無シネマさん:2009/01/23(金) 02:09:26 ID:qzYRQyId
シドニーポラックもアンソニーミンゲラもアカデミー賞監督だから追悼の意味なんだろうね
743名無シネマさん:2009/01/23(金) 02:13:58 ID:6WTCPdWf
アカデミーはベンジャミンにした方がいい気がする。
ここらで王道かつヒット作を。
744名無シネマさん:2009/01/23(金) 02:55:21 ID:PxYypTCv
傾向的にベンジャミンは去年の石油掘り映画みたいな結果になるだろうなぁ
そろそろこうゆう大作が受賞してもいい頃だけど
745名無シネマさん:2009/01/23(金) 05:54:41 ID:qcGT0Qi0
日本映画は特別嘗時代には3本取ってるんだけど
外国語映画嘗、ノミネート式になってからはまだないんだな
746名無シネマさん:2009/01/23(金) 06:51:48 ID:RbRTgkpH
作品:ベンジャミンバトン
監督:ダニーボイル
主男:ミッキーローク
主女:ケイトウィンスレット
助男:ヒースレジャー
助女:ペネロペクルス

今年も分散型かな。
ブッシュ終了したことだし、作品は暗め避けてベンジャミンに。
747名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:06:12 ID:io8L+smz
年間ランキング2008 興行成績ランキング
http://movie.goo.ne.jp/special/ranking/boxoffice.html
1位崖の上のポニョ[配給]東宝[ 2008年7月19日公開 ]154億円※
[監督]宮崎駿 [声の出演]山口智子、長嶋一茂、 天海祐希、奈良柚莉愛
2位花より男子ファイナル[配給]東宝[ 2008年6月28日公開 ] 77.5億円
[監督]石井康晴 [出演]井上真央、松本潤、小栗旬、松田翔太、阿部力
3位インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
[配給]パラマウント ピクチャーズ ジャパン[ 2008年6月21日公開 ] 57.1億円
[監督]スティーブン・スピルバーグ [出演]ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、ケイト・ブランシェット、カレン・アレン
4位容疑者Xの献身[配給]東宝[ 2008年10月4日公開 ] 50億円※
[監督]西谷弘 [出演]福山雅治、柴咲コウ、堤真一、松雪泰子
5位レッドクリフ PartI[配給]東宝東和、エイベックス・エンタテインメント[ 2008年11月1日公開 ] 48億円※
[監督]ジョン・ウー [出演]トニー・レオン、金城武
6位劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ
[配給]東宝[ 2008年7月19日公開 ] 48億円
[監督]湯山邦彦 [声の出演]松本梨香、大谷育江、うえだゆうじ
7位相棒 劇場版 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
[配給]東映[ 2008年5月1日公開 ] 44.3億円
[監督]和泉聖治 [出演]水谷豊、寺脇康文、鈴木砂羽、高樹沙耶、岸部一徳
8位アイ・アム・レジェンド[配給]ワーナー・ブラザース映画[ 2007年12月14日公開 ] 43.1億円
[監督]フランシス・ローレンス [出演]ウィル・スミス、アリーシー・ブラガ、ダッシュ・ミホック
9位ザ・マジックアワー[配給]東宝[ 2008年6月7日公開 ] 39.2億円
[監督]三谷幸喜 [出演]佐藤浩市、妻夫木聡、深津絵里、綾瀬はるか、西田敏行
10位20世紀少年[配給]東宝[ 2008年8月30日公開 ] 39億円
[監督]堤幸彦 [出演]唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子

おくりびとなどベスト10にも遠く及ばないほど人気ないにもかかわらず
アカデミー賞5部門とかほんと電痛のゴリ押しやらせ賞もいいとこだな
748名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:08:23 ID:tyaM+k3r
去年は全員外国人(否アメリカ人)だったけど、
英語圏だけど、外国人ばっかりっていうのは、
今までで珍しくないの?
続けておきるものなのかな。
749名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:12:31 ID:h91DCo1i
じゃあ「花より男子」を送るのか
帰れカス
750名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:20:05 ID:/u93JJFt
>>747
まあおくりびとみたいな日本の観客にほとんどスルーされてた映画が
海外で残るわけないわな
751名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:25:06 ID:Gyc/F2fF
おくりびとに比べたらまだ花より男子の方が良かっただろうな
昭和以前の古臭い日本を感じさせる映画の方が外人に受けるなどと思い込み
いつまでも時代錯誤な考えでいる限り日本の受賞はない

752名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:43:43 ID:PZiJCuO3
ていうか地味な作品選んで会員が通ぶってるだけだろ。
753名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:48:19 ID:wZtUoW4j
日本時間で何時からやるの?
あと中継とかある?
754名無シネマさん:2009/01/23(金) 07:51:55 ID:cVk4gm3o
>>752
激しく同意

たとえ入ったところでほんの一部の人間が騒ぐだけで
菊地凛子みたいに一年もしないうちにとっくに忘れ去られてるだろ
755名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:19:44 ID:cVvwz8pf
おくりびとは邦画の中では普通に興行収入ベスト10に入ってるんだがな
出品出来るのは日本映画のみなのだから、洋画も加えたランキングなど意味は無い

絶賛連投自演中のところ釣られてやったがサーセン
756名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:24:35 ID:LiX05MlI
主演男優 ミッキー・ロークorショーン・ペン
主演女優 ケイト・ウィンスレットorメリル・ストリープ
助演男優 ヒース・レジャー
助演女優 ペネロペ・クルス 希望!
757名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:28:43 ID:6Ksq0FV8
>>755
邦画・洋画別で発表してるランキングがほとんどなのに、
あえて両方混ぜたランキングを持ってくるところが恣意的だねw
まあおくりびとには熱烈なアンチがいるようだしねぇ
758名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:36:15 ID:mkWoLRwM
>>757
熱烈なアンチはおまえだろ
他の候補だった日本映画を叩きやがって
いい加減キモヲタはこのスレから出て行けよ
759名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:38:23 ID:6Ksq0FV8
>熱烈なアンチはおまえだろ
>他の候補だった日本映画


?????
日本語でおk
760名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:42:04 ID:VDWoMjd2
元々邦画オタなどの来る場所じゃないのに場違いなんだよ。
ジャニ映画でも見てろ。

低脳。
761名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:43:30 ID:mkWoLRwM
>>759
おくりびと以外の日本映画の熱烈なアンチ活動してんじゃねえよ

読解力のない下品な顎ヲタはこのスレから出てけ!
762名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:43:39 ID:6Ksq0FV8
だね
邦画は身近な分出ている俳優のファンやアンチの数も多いから、
それだけで変なのがスレに紛れ込んで来ちゃうんだよねぇ
これ以上荒れなきゃいいけど
763名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:44:54 ID:6Ksq0FV8
ほら、言った通りw

てか言ってることが支離滅裂ですよID:mkWoLRwMさん
764名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:50:44 ID:cVvwz8pf
ユダヤ・時勢ネタ(ガザ)・反戦の会員が好きなネタ三拍子が揃った
バシールで外国語映画賞はほぼ決まりだから、
もう外国語映画賞の話は一旦止めで
765名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:51:30 ID:PzHtTmfj
広末が関係してくるといつも
キモイ広末ヲタが紛れ込んできてスレが厨臭く荒れるからうざい
ドラマ板でも活躍している女優やドラマに嫉妬して中傷し続け、
広末に関係する批判意見が少しでも出ると今回のように
気が狂ったように暴れ出す
アイドルヲタは場違いだから出てけよ
766名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:55:29 ID:VDWoMjd2
早めにあぼーんして完全スルーで行こう。
せっかくノミ終わって語れるのに。
767名無シネマさん:2009/01/23(金) 08:59:42 ID:5ARUumUr
>>765
同意。
今まで批判的な意見もすんなり受け入れられた良スレだったのに
おくりびとが日本では人気ないことを指摘しただけでこの荒れよう。
本当にアイドル厨は出て行って欲しい。
768名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:04:35 ID:oKdSFzHN
ID:6Ksq0FV8
>>759=>>762-763
連投キチガイ
必死すぎ
769名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:07:07 ID:fbdiYSft
ロゴの話が出てたけど
ペイトリが来期50周年なので記念チームロゴ発表

http://cachemediasrv.patriots.com/ImgDyn.cfm?s=50thannivers_logo_for_pdc.gif&rs=100&q=75&x=0&y=0&w=190&h=170
770名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:07:38 ID:fbdiYSft
あ。。。NFL版とまちがえてすまん
771名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:08:01 ID:4KqyYo1U
やっぱ広末のキチガイアンチだったか
分かりやすいように広末の名前を出すところとか
早稲田のコピペとか貼ってるようなのいるからもしかしたらと思ったけど

このスレに広末のファンはいちいちいないから、
おくりびとの本スレにでも言って荒らしてくれよ
772名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:08:20 ID:6Ksq0FV8
連投してるのはどっちだかw
773名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:09:12 ID:cVvwz8pf
>>766
んだな
IDを頻繁に変えてるようだから、こいつが使いそうな語句をNGにするが吉

YouTubeにノミネーション発表のCBS公式動画があったので
http://jp.youtube.com/watch?v=LXYDies0mmo
改めて見ると、反応があったのは、
・助演男優賞   マイケル・シャノン(熱烈なファンの女記者がいた?)
・主演女優賞   メリッサ・レオ
・監督賞      ガス・ヴァン・サント
・外国語映画賞 バシールとワルツを

後はロバート・ダウニー・Jrで笑い声ぐらいか
ケイト・ウィンスレットの拍手はカテゴリー終わった後の拍手と言うよりは、
レボリューショナリー・ロードじゃなく愛を読むひとでの候補だったことの拍手?
カテゴリー終わった後の拍手は他ではないしね
774名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:22:21 ID:ajwkHlje
ID:6Ksq0FV8
ID:6Ksq0FV8
ID:6Ksq0FV8

こいつ完全に荒らしだろ
アク禁する方法ないか?
775名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:36:23 ID:KKEXQP2P
>>747
電通といえばバーのゴリ押しか
おくりびとって興行収入25億程度だったよな
こんな糞映画を日本の代表にするとはバーのゴリ押しで
日本の恥そ世界に晒すなよな
776名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:41:19 ID:DjkaFfSW
>>774
キチガイ広末豚は放っておけ

相変わらず知障やサムライやら死体を処理する映画やら
日本を馬鹿にしたような映画しか取り扱ってもらえないな
黄色い奇形猿を見て喜んでるアメリカ人の姿が目に浮かぶ
777名無シネマさん:2009/01/23(金) 09:48:00 ID:fa32vROh
死後に受賞した人って過去ピーターフィンチだけか。候補は結構いるんだけど。
778名無シネマさん:2009/01/23(金) 10:48:32 ID:5GkUJpCN
作品と監督はどっちかだろうし
俳優部門は誰が選ばれても割りと納得
個人的なサプライズが起きる要素はやはりおくりびとか
779名無シネマさん:2009/01/23(金) 11:28:20 ID:XX3z5scT
主女が混戦か。
メリルは60近いけどまだまだオスカーのチャンスがありそうな気がするとこが凄いな。
ということで今回はケイトかな。
780名無シネマさん:2009/01/23(金) 11:53:07 ID:pNDgpwlE
昔、「ヤングライダーズ」ってドラマ見てた人いるかな
自分的にはエマ役のメリッサ・レオが主演賞候補になって驚いてる
ジミー役のジョシュ・ブローリンのノミネートは予想がついたが。
781名無シネマさん:2009/01/23(金) 11:55:42 ID:q+pPu7OH
>>773
RDJは写真がアレだったから笑ったんじゃないかとw
782名無シネマさん:2009/01/23(金) 12:28:53 ID:5KwMTtGZ
>>780
ヤングライダーズ見てた!エマってポニーエクスプレスの世話役か何かだっけ?
ジョシュはアメギャンとノーカントリーで久しぶりに見てヤングライダーズが懐かしくなったよ
783名無シネマさん:2009/01/23(金) 12:42:16 ID:LwmD1wfq
メリルにオスカー受賞させろ!
アカデミーはこれ以上黒人女性の差別をするな!
784名無シネマさん:2009/01/23(金) 12:46:11 ID:LwmD1wfq
あああああああああああああ!
オバマが大統領になったのにオスカーは恥ずかしいと思わないの?
主演女優賞に黒人をノミネートさせないなんて
785名無シネマさん:2009/01/23(金) 12:47:47 ID:ZMKzG0AK
ダークナイトの冷遇ぶりが凄いな
タイタニックやロードオブザリングの時は意外と空気読みながら選ぶなあと思ってたのに
786名無シネマさん:2009/01/23(金) 12:57:16 ID:/dl+rD0d
おくりびとがノミネートされたのは嬉しいけど、そのおかげでスレが荒れそうで嫌だなぁ
787名無シネマさん:2009/01/23(金) 13:15:06 ID:V7usW0FU
もうすでに単発下げ荒らしがいるだろ
おくりびとの話題はやめよう
788名無シネマさん:2009/01/23(金) 13:45:40 ID:/QFzUN4M
とりあえず作品賞はベンジャミンバトンが受賞だろうな。
いやむしろそうであって欲しい
789名無シネマさん:2009/01/23(金) 14:03:23 ID:z+dJNxKT
>>785
アカデミー会員はお年を召してるからね
このてのは毛嫌いするだろ
790名無シネマさん:2009/01/23(金) 14:09:41 ID:o5JFCgjj
別に冷遇してるとも思えないけどなぁ
構成力はとてつもないけどあと一歩で賞
791名無シネマさん:2009/01/23(金) 14:27:13 ID:sIDNxdSG
まあ助演はヒース鉄板か。
ロックユーの頃の印象しかなかったので、
あの生え際の交替ぶりに涙したさ。
792名無シネマさん:2009/01/23(金) 14:28:45 ID:z+dJNxKT
ダークナイトはアメコミがベースだからとか関係なく
アクション映画にしてはストーリーに凝った作り方はしていても
アカデミー会員にしたらマトリックスなどと同系統に映るんだろ

まぁ対抗馬がそれなり良いというのもあるが
793名無シネマさん:2009/01/23(金) 15:14:47 ID:shmHUddO
ダークナイト作品賞から外れたから
こりゃ義理でヒースに票投じる奴増える、って感じだ
794名無シネマさん:2009/01/23(金) 15:19:38 ID:7oDebV/j
監督賞候補にダニー・ボイルとデビット・フィンチャーか。

これにもし、クリストファー・ノーランとかダーレン・アロノフスキーとか、
ブライアン・シンガーとかが入ってたら、

「SFコンベンションか?!」って顔ぶれだな
795名無シネマさん:2009/01/23(金) 15:25:42 ID:sIDNxdSG
>>794
確かにw
796名無シネマさん:2009/01/23(金) 16:22:44 ID:P06z/y/W
ダークナイトの冷遇っぷりに向こうは抗議コメント殺到してるらしいよ
797名無シネマさん:2009/01/23(金) 16:24:29 ID:2g/eBvGz
乱って外国語映画賞とれそうだったのか?
ピーターがキチガイじみた演技してたことしか記憶に残らない演技だった。
798名無シネマさん:2009/01/23(金) 17:23:02 ID:qcGT0Qi0
乱は監督賞候補にもなったんだよな、確か
799名無シネマさん:2009/01/23(金) 17:26:05 ID:PZiJCuO3
ダークナイトを外すって信じられない。IMDbがすべてではないがこのサイトではゴッドファーザーと肩を並べてるのに。まあ会員も見る目がないショーシャンクも結局賞とれなかったし
800名無シネマさん:2009/01/23(金) 17:30:52 ID:7U0srUzv
外国語映画賞はバシールで鉄板っぽいな。
アニメでノミネートされなかったから、その票も集まるだろうし
801名無シネマさん:2009/01/23(金) 17:58:59 ID:qEkiWfz0
予想
作品賞 スラムドッグ$ミリオネア
監督賞 ガス・ヴァン・サント
802名無シネマさん:2009/01/23(金) 18:02:29 ID:6WlWGK5Z
あっ、トルコ代表落ちたんだね
今やってる「そして、私たちは〜」とかアジアフィルムフェスで上映された「パンドラの箱」とか
トルコ関係の映画はなにげにレベル高くて内容もディープだ
803名無シネマさん:2009/01/23(金) 18:02:42 ID:PFEHnrXO
今回は作品と監督がバラけることは無いような気がするが
804名無シネマさん:2009/01/23(金) 18:07:53 ID:itT73uw8
>>799
ショーシャンクもダークナイトもいいと思わなかったので納得です
805名無シネマさん:2009/01/23(金) 18:33:18 ID:w9lYDbgZ
ダークナイトは好きな映画だけど
ダークナイト厨のうざさを考えると
作品賞監督賞落選して本当によかった
806名無シネマさん:2009/01/23(金) 18:38:14 ID:62ndwEWg
ザ・レスラー見たけど、ミッキー・ロークの演技のリアリティーは凄かった。

ベンジャミンのブラピは幅広い年齢の演技をしたといっても、CGバリバリで半分お笑いだし、
20歳ぐらいに若返るシーンも、かなり違和感があった。

ミルクのショーン・ペンは見てないけど、最初から見たくも無いw。

やっぱ、主演男優賞はミッキーロークでしょ!
807名無シネマさん:2009/01/23(金) 18:54:12 ID:sbcb262S
外国語映画賞は番狂わせあるよ
「パンズ・ラビリンス」→「善き人のためのソナタ」
「アメリ」→「ノーマンズ・ランド」
「さらば、わが愛/覇王別姫」→「ベルエポック」

作品の良し悪しじゃなく、下馬評の高い作品が獲れなかったという意味で
808名無シネマさん:2009/01/23(金) 19:36:52 ID:jc7m9mlg
ミッキーロークがオスカー俳優になるとはアカデミーもチェンジ!チェンジ!w
809名無シネマさん:2009/01/23(金) 19:45:24 ID:sbcb262S
>>808
1年前にミッキー・ロークがオスカーなんて言ってたら大笑いされただろうね
810名無シネマさん:2009/01/23(金) 20:25:44 ID:ZT3i7/PL
こりゃ ミッキーさんで決まりだろ。
811名無シネマさん:2009/01/23(金) 20:59:09 ID:7cGvgxub
俺もミッキーがいいなあ
なんとなく
812名無シネマさん:2009/01/23(金) 20:59:41 ID:Ok/Urh0R
>>807
あれだけ評価高かったLet the Right One In が外れた時点でどーでもよくなった
これで日本上映は無くなったと思うと
813名無シネマさん:2009/01/23(金) 21:19:12 ID:qkt+bYAw
アカデミー賞カムバック組だとジョン・トラボルタとかジェニファー・コネリーとかヴァージニア・マドセンとかだね、最近だと。
トラボルタとマドセンはノミネート止まりだけど。
814名無シネマさん:2009/01/23(金) 21:19:28 ID:sbcb262S
>>812
「Let the Right One In」はスウェーデン国内での選考から漏れたってことでしょ
代わりの「Everlasting Moments」がノミネート前の最終候補9作にまでは残ってたけどね
815名無シネマさん:2009/01/23(金) 21:37:29 ID:jznWlNml
ここ最近はオスカーの参考にはならなくなったとは言え、
ゴールデングローブのドラマ部門とコメディ部門の両方の受賞者が
ノミネートすら逃すって、珍事だと思う。
816名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:13:30 ID:pMOnAUIE
>>788
キャスリーン・ケネディとフランク・マーシャルもそろそろオスカー像欲しいだろうね
まあいつかアーヴィング・G・サルバーグ賞貰えるだろうけど
817名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:18:02 ID:pMOnAUIE
>>812
前スレにも書いたけど、Let the Right One Inのスウェーデン公開は今年の10月なんだよ
前年の10月から9月までに出品される国で製作・公開された映画が対象
最初から選考に選ばれる資格はないよ来年は分からないが
てかこれはともかくスウェーデン代表になってないことぐらい調べれば分かるだろうに
818名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:19:43 ID:pMOnAUIE
今年じゃなかった去年だったね
ちなみにアメリカと同時に封切られた
819名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:34:23 ID:bz7x3eQ2
誰か
毎回毎回オスカーに
ケイトウィンスレットが
ノミネされまくってる
本当の理由を教えてくれ
820名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:39:49 ID:T+5hy+x5
ダークナイトはすごく良かったと思うけど、
映画の作りとしてはかなり粗いとこがあったらか冷遇されてるのかなあ?
香港でのアクションとか全然いらないし、
ジョーカーの倒し方もなんか拍子抜けだったし。
821名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:42:40 ID:cVvwz8pf
ダークナイト信者は盲目になりすぎてたな。熱くなりすぎ
冷静に考えれば作品賞は無理だと分かりきってたことだろうに
822名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:44:35 ID:OQAgSoQk
>>821
それができないから信者なんだよ
823名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:57:56 ID:vxgfkKxI
アメコミ原作娯楽作としてはいい出来だと思うし好きだけど
信者はご高尚な作品扱いしすぎるんだよ。
これから賞が決定するまでぎゃーぎゃーうるさいんだろうな。
824名無シネマさん:2009/01/23(金) 23:08:07 ID:1Rw2vt9C
>>822
名言だなw

ヒースレジャーの事があるから必死なんだろうけど、
ダークナイトは良作品ではあっても最良作品ではなかった。
825名無シネマさん:2009/01/23(金) 23:09:33 ID:xv4JoN3G
ところでロジャー・ディーキンスが撮影賞の候補から外れてしまったね。
彼ははいつ獲れるんだろう。
826名無シネマさん:2009/01/23(金) 23:11:27 ID:sXUEzJnm
>>819
ケイトは
脚本を選ぶのが
上手いから。
827名無シネマさん:2009/01/23(金) 23:11:57 ID:cVvwz8pf
>>825
愛を読むひとでクリス・メンゲス(二度受賞・監督経験あり)と共に候補になってる
828名無シネマさん:2009/01/23(金) 23:16:18 ID:xv4JoN3G
>>827
共同名義だったのか。見逃してた。
829名無シネマさん:2009/01/23(金) 23:55:22 ID:pMOnAUIE
歌曲賞はJai Hoがとりそうな
耳に残るううううううううう
トーマス・ニューマンまた無念かw
いい曲なんだけどね
でも票割れする可能性もある

しかしヒンドゥー語の楽曲が2曲も候補なんて凄いことになってるな
よし、来年は我らがポニョいけ!!!
大橋のぞみまさかのハリウッドデビュー!?
830名無シネマさん:2009/01/24(土) 03:01:12 ID:sqKhjYkT
トレスポ以外、大コケだったダニーボイル。
そんな彼の監督作のトレスポは、私の青春のメモリーなので応援したいです。
831名無シネマさん:2009/01/24(土) 07:33:20 ID:XZjs+roX
と「28日後」も知らない無知が書き込んだとさ
832名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:15:40 ID:P5J+exMe
バジール見たよ。これ受賞しないと思う。
おくりびとにチャンスありかな。
「バジール」は批評家ウケするだろうが
一般ウケはしないよ。
アニメ部門で落選しているのが良い証拠。
833名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:17:05 ID:P5J+exMe
「バジール」は実写でできることを
わざわざアニメにしてやっているんだ。
これには実写を作っているアカデミー会員は
イマイチのれないと思うな。
「おくりびと」のライバルはフランスだと思う。
834名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:22:55 ID:py4WdyoV
>「バジール」は実写でできることを
>わざわざアニメにしてやっているんだ。

今敏…
835名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:27:02 ID:P5J+exMe
>>834 バジールで鉄板という人が多いが、どちらかというとこれは大穴だと思う
   やはりアニメはアニメだよ 今まで外国語映画賞でアニメが
   受賞したことは一度もない
836名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:27:50 ID:3EBnsmZ2
>>786=>>787
連投自演を続けるキチガイ広末ヲタが常駐すると
スレが汚れるな
アイドルヲタは出てけ
837名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:36:40 ID:Bmn4zHd0
>>836
しーっ!目を合わせるな
棚ボタプッツンアイドルと同じく
そいつもプッツンしてるから相手をするとキリがないぞ

ダークナイトはおくりびとみたいなアイドル糞映画と違って
よくできたいい映画だったが
おくりびとと違ってバー系電痛のゴリ押しができるほど後援が強力じゃないから残念だ
838名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:42:23 ID:P5J+exMe
ダークナイトをアメコミの映画化だということで
作品賞にノミネートしなかったアカデミー会員が
バジルにオスカーを与えるだろうか?
ユダヤの老人たちはユダヤよりも老人であることを
意識するだろう。

ファイナルアンサー「おくりびと」
839名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:49:05 ID:nMouB6KP
ダウトって、まだ日本公開の日にちって決まってないんですかね?
ヤフっても、分からなくて
840名無シネマさん:2009/01/24(土) 09:17:38 ID:kPsQ2Bei
ダークナイト叩きが酷いと思ったら広末ヲタが紛れ込んでるな
こいつら広末以外の活躍してきた芸能人に嫉妬して
中傷する基地外だからな

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart59【バットマンビギンズ続編】 [映画作品・人]
【映画】『おくりびと』米アカデミー賞「外国語映画賞」部門にノミネート5作品に選ばれる…授賞式に参加も[01/22] [芸スポ速報+]
【映画】第81回アカデミー賞ノミネート発表!ブラピ主演作『ベンジャミン・バトン』と『スラムドッグ』が一騎打ち![01/22] [芸スポ速報+]
【本木】おくりびと【広末】 6棺目 [映画作品・人]
●●広末涼子ファン統一スレ 106●● [芸能]


805 :通行人さん@無名タレント:2009/01/23(金) 23:35:11 ID:2ji7+MtA0
”女優になるはずの子がアイドルで売れてしまった”

まさに正鵠を得ている。聖者の行進の広末見てると
”ああ、この人は今世間でアイドルやってるんだ”
ということをすっかり忘れてしまうときがある。
リップもノスタルジアも然り。

それと、華原朋美が小室に肉体接待を仕掛けようと
おもわずすんなりと芸能界をあきらめていれば、
あのときおそらく浜崎か広末が替わりに
小室ファミリーとしてデビューしていたはずだと思う。
いまとなっては、それでよかったと思う。受かって
いれば役者さえさせてもらえなかったかもしれない。
841名無シネマさん:2009/01/24(土) 09:44:24 ID:VJNxjvnk
ダークナイトは、作品賞監督賞は出来たら……て感じだが、脚色賞は入ってもいいんじゃないかと思ったな
まあノーランにゃ先があるか

外国語映画賞のドイツ作品どんな感じかわかる人いる?
ここ数年ドイツが強かっただけに気になる
842名無シネマさん:2009/01/24(土) 10:49:41 ID:ay1XAs1I
>>840
広末こそ肉体接待だろ

芸能人「肉体接待」 カラダを張って生き残り

「今、一番必死なのは広末涼子でしょうね。”芸能界のドン”の元愛人と噂される電通のオツボネに
間に入ってもらって、CMのスポンサー探しに躍起になっているようですよ」(テレビ局関係者)

世界大不況でジャパンマネーを求めてるからな
知り合いの白人達も日本で仕事を見つけて永住したいと言っている
843ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/01/24(土) 11:26:35 ID:Pk8iOmXv
>>840

こんなことになるんだったらおくりびとノミネートされなかったら良かったのに
何でここのスレで広末涼子さんの「肉体接待」なんて話が出んのよ
お前ら死ね。
844広末涼子の裏口入学について:2009/01/24(土) 11:45:43 ID:OncPqupP
夕刻、昨晩脱稿したB誌の原稿
(広末ネタ:学歴些少の利用子:マジでポイする5秒前)
について書き直しを要求される。
なんでも編集部ではオッケーだったのだそうだが、営業サイドから
クレームがついたという。
なんでもほかの雑誌(特に名は秘す)が密接な関係にあるとかで、
ヒロスエについてはあんまり……ってことらしい。

なるほど。
ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
よろしい。
よーくわかった
ヒロスエよ。
覚悟しておくがいい。
ポスト・サッチーはおまえだぞ。

早稲田大学出身記者 小田島隆氏
http://odajiman.net/diary/19990711.html
845広末涼子の裏口入学について:2009/01/24(土) 11:48:15 ID:OncPqupP
2003/10/08 12:31
広末涼子、早稲田退学?

HPを読んだが、ああ、やっぱりという感じ。
彼女、5年生になっていたんだね。月日が流れるのも早いものだ・・・。

でも、早稲田大学退学というのは、仕事が忙しいとか、女優業を目指したいからとか、そういった理由とは別の部分に理由があるような気がするよ。
例えば、一時期彼女が登校した時にマスコミが騒いだよね?あれで半分以上は嫌気がさしたんじゃないかな?

ちなみに、私は因果な巡り合わせで、広末涼子が高校生時代(品川女子学園高校時代)に受験した進研模試の答案の採点をしたことがありました。 彼女の名前が入った答案を見たとき、私は“別の意味“でビックリしました。

私は進研模試の採点バイトを大学時代(4年生時)にやっていて、当時、彼女はまだ高校生だったから、たまたま日本史の採点をしていたら見つけたんだよね。勿論、筆跡も本人のものであるとファンの人が鑑定。
結果は、かなり悲惨(汗)。とてもここでは発表できる点数ではありません。高校三年時に受けた模試にもかかわらず、「あのレベルで本当に早稲田なの?」と疑いたくなるような点数。採点仲間の早稲田大学の学生が“爆笑”をしていたのを、今でも覚えています。
まだ、私の母校(郁文館高校・・・偏差値58)の一般クラス生徒の点数の方がず〜っと高かった、と言えば理解していただけるだろうか?
やっぱり彼女は所詮“女優バカ““アイドルバカ”なんだよ。早稲田なんかで勉強すべき人ではなかったというわけだ。

そうなると、早稲田大学の入試のレベルというか、姿勢というのも疑いたくなるよね。
一般生徒には敷居を滅茶苦茶高くしておいてさ、芸能人はあっさりと入学させる。 予備校で高いお金を払って血反吐を吐くまで勉強した人達がまるでバカみたいじゃないか。
これは差別だ。「模試であのような」点数のアイドルを、わけわからず入学させた早稲田大学の姿勢というのを本当に疑う。

http://mypage.odn.ne.jp/mypage/diary.cgi?id=shinestar_nack&offset=330
846名無シネマさん:2009/01/24(土) 11:51:14 ID:P5J+exMe
てゆーか映画に興味のない広末厨房はスレから出て行ってくれないかな?
オマエらスラムドッグにも興味ないんだろw
847ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/01/24(土) 11:53:41 ID:Pk8iOmXv
ほんとよ迷惑
848名無シネマさん:2009/01/24(土) 11:54:09 ID:Gtjno62m
あんな卑劣なことをやるイスラエルに取ってほしくない
おくりびとがんばれ!!
849名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:22:11 ID:P5J+exMe
>>848 それはいえる。イスラエルにはとってほしくないね。
   映画も観たがつまらないよ。マジで。
850名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:24:47 ID:P5J+exMe
「バジールとワルツを」をアニメでやれることを実写でやって
(なぜ実写にしなかったのか。制作費の都合かw)
それでラストに実写を使うんだよ。ならば最初から実写でやれっての。
851名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:30:57 ID:FaizyqMm
イスラエルが駄目ならザ・クラスかバーダー・メインコフ・コンプレックスだろう
852名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:32:14 ID:OncPqupP
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:11:09
広末涼子−<離婚できない>でバイク乗せた元カレ
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG96/20070308/178/
853名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:33:00 ID:OncPqupP
裁判】 広末涼子さん、小学館に勝訴…「真実かどうかは別として、私的な交友関係記事は名誉毀損」
★広末涼子さんが小学館に勝訴 女性セブン記事「交友関係は名誉毀損」

・週刊誌「女性セブン」の記事で名誉を傷付けられたとして、女優の広末涼子さん(27)が
 発行元の小学館などに慰謝料など約2400万円の支払いを求めた訴訟の判決が17日、
 東京地裁であった。
 須藤典明裁判長は名誉棄損を認め、計120万円の支払いを命じた。

 問題となった記事は「女性セブン」平成19年3月22日号に掲載され、広末さんの交友
 関係を報じた。須藤裁判長は記事を「一般人なら公開されることを望まない私的な事柄」
 として、プライバシーの侵害に当たると認定。その上で「著名人だからといっても、私的な
 記事の掲載が公共の利益に貢献するものではない。真実かどうかを判断するまでもなく、
 名誉棄損が成立する」と判断した。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213701690/
854名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:36:04 ID:OncPqupP
週刊現代の記事で広末涼子へ440万円

週刊現代の記事で名誉を傷つけられたとして、女優の広末涼子(26)が発行元の講談社側に約2370万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、名誉毀損を認め、講談社側に440万円の支払いを命じた。
判決によると、05年5月7・14日合併号は、育児をおろそかにし、ホストクラブで深酒しているとの印象を与える記事を掲載した。
記事の真実性や取材を尽くしたかなどよりも、広末の社会的評価を低下させたかどうかが主な争点となり、講談社側は「同誌発行前までの報道で常識にとらわれないタレントとの社会的評価が定着し、さらに低下することはない」と主張。
片田信宏裁判長は「仮に裏付けのない報道で読者らが何らかの印象を持ったとしても、それは社会的評価とは呼べない」として退けた。
7月29日スポーツニッポンより引用。

>「同誌発行前までの報道で常識にとらわれないタレントとの社会的評価が定着し、さらに低下することはない」
いや、気持ちはわかる。
あなたの言ってることも正しい。
でも、この主張は通らないでしょ?
しかも、言い方に気を使っていて苦しい。
常識にとらわれないタレントって…
もっとハッキリ言ってほしかった!
>「仮に裏付けのない報道で読者らが何らかの印象を持ったとしても、それは社会的評価とは呼べない」
私は法律の専門家じゃないので、良く分かんないんですが、この言葉はどのような意味なんですかね?
普通に受け取るとマスコミの報道では社会的評価を下げることは出来ないっていう意味に取れるんですが。
そうすると、今回の判決もおかしいってことになりますよね?
社会的評価を低下させたかが争点なわけですから。
まぁ、どちらにしろ社会的評価の低下が争点になるってことは記事については嘘はないってことですよね・
855名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:47:34 ID:AHMfHhvJ
広末って裏では相当悪いことをしてるんだな
アメリカも黒人が大統領になったり日本に媚びだしたり
相当力が弱まってきて、ハリウッドのブランドも地に落ちてきてるな
856名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:48:34 ID:P5J+exMe
広末広末と騒いでいる奴は
ダニー・ボイルの映画も1本も観ていないんだろうな
857名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:55:50 ID:NHAGE144
>>855
それは言えてる。
かつては黒人など性欲のままに生き、知能が低い人種として差別されてきたが、
まさかその黒人が世界最強国と言われたアメリカの大統領になるなど
誰が予想できただろう。
自国の映画を落として日本映画を残すなどアメリカが相当弱ってきてるのが伺える。


858名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:13:33 ID:6bHJdFvV
色モノ厨滝田と広末なんて大根低視聴率タレントが出てる映画を出すなど
映画界も終わりだ
859名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:17:04 ID:P5J+exMe
>自国の映画を落として日本映画を残すなどアメリカが相当弱ってきてるのが伺える。

だからバカなDQNの引きこもりはさっさと他のスレへ逝けよw
外国語映画賞部門での候補だってゆーの。
860名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:18:36 ID:P5J+exMe
>>857

バカな厨房のカキコの晒し上げ
自国の映画を落としてだってwwww
外国語映画賞部門なのにwwww
何も知らないでカキコするバカ発見wwwww
861名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:19:03 ID:P5J+exMe



   >>857



862名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:32:17 ID:6bHJdFvV
>>859=860=861w
外国語映画部門賞と勝手に限定してる
読解力のない恥ずかしい自演厨を晒し上げ
863名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:34:37 ID:P5J+exMe
>>862 >自国の映画をおとして日本映画を残す
   この書き込みで外国語映画部門以外に何が?w
864名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:35:35 ID:P5J+exMe
なんだか変な奴ばかり来るようになったな。
こうゆう奴らは「スラムドッグ$ミリオネア」が
どんな映画なのかなんてのには全く興味ないんだろうなぁ。
865名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:39:14 ID:itj9DvDC
広末ヲタのキチガイと低能ぶりが恥ずかしいwwww
一人で勘違いして鬼の首を取ったかのようにID変えて自演連投
広末ヲタは中卒の無職ひきこもりの社会のゴミ屑だから自演しても浮いててすぐ分かるw
866名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:42:07 ID:itj9DvDC
と思ったら、ちょwwww
広末ヲタID変え忘れてるぞwwww

863 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:34:37 ID:P5J+exMe
>>862 >自国の映画をおとして日本映画を残す
   この書き込みで外国語映画部門以外に何が?w



864 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:35:35 ID:P5J+exMe
なんだか変な奴ばかり来るようになったな。
こうゆう奴らは「スラムドッグ$ミリオネア」が
どんな映画なのかなんてのには全く興味ないんだろうなぁ。
867名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:42:13 ID:hD7ohDrA
>>839
3月上旬
868名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:45:12 ID:Lj804fii
>>862の発言は恥ずかしすぎる…。

869名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:51:01 ID:P5J+exMe
>>866 ゴメン。広末に興味はない。広末だったら
   まだケイト・ウィンスレットのほうがいい。
   オマエ、まさかケイト・ウィンスレットが誰か
   分からないでカキコしてないよな?w
870必死すぎw広末本人登場w:2009/01/24(土) 13:51:04 ID:XwecsiFw
832 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:15:40 ID:P5J+exMe
バジール見たよ。これ受賞しないと思う。
おくりびとにチャンスありかな。
「バジール」は批評家ウケするだろうが
一般ウケはしないよ。

833 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:17:05 ID:P5J+exMe
「バジール」は実写でできることを
わざわざアニメにしてやっているんだ。
これには実写を作っているアカデミー会員は
イマイチのれないと思うな。
「おくりびと」のライバルはフランスだと思う。

835 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:27:02 ID:P5J+exMe
>>834 バジールで鉄板という人が多いが、どちらかというとこれは大穴だと思う
   やはりアニメはアニメだよ 今まで外国語映画賞でアニメが
   受賞したことは一度もない

アニメ部門で落選しているのが良い証拠。
871必死すぎw広末本人登場w:2009/01/24(土) 13:52:14 ID:XwecsiFw
838 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 08:42:23 ID:P5J+exMe
ダークナイトをアメコミの映画化だということで
作品賞にノミネートしなかったアカデミー会員が
バジルにオスカーを与えるだろうか?
ユダヤの老人たちはユダヤよりも老人であることを
意識するだろう。

ファイナルアンサー「おくりびと」

846 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 11:51:14 ID:P5J+exMe
てゆーか映画に興味のない広末厨房はスレから出て行ってくれないかな?
オマエらスラムドッグにも興味ないんだろw

849 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:22:11 ID:P5J+exMe
>>848 それはいえる。イスラエルにはとってほしくないね。
   映画も観たがつまらないよ。マジで。

850 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:24:47 ID:P5J+exMe
「バジールとワルツを」をアニメでやれることを実写でやって
(なぜ実写にしなかったのか。制作費の都合かw)
それでラストに実写を使うんだよ。ならば最初から実写でやれっての。

872名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:52:56 ID:P5J+exMe
ところで「スラムドッグ$ミリオネア」の日本公開はいつ?
配給会社はどこ?
873必死すぎw広末本人登場w:2009/01/24(土) 13:54:24 ID:XwecsiFw
856 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:48:34 ID:P5J+exMe
広末広末と騒いでいる奴は
ダニー・ボイルの映画も1本も観ていないんだろうな

859 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:17:04 ID:P5J+exMe
>自国の映画を落として日本映画を残すなどアメリカが相当弱ってきてるのが伺える。

だからバカなDQNの引きこもりはさっさと他のスレへ逝けよw
外国語映画賞部門での候補だってゆーの。

860 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:18:36 ID:P5J+exMe
>>857

バカな厨房のカキコの晒し上げ
自国の映画を落としてだってwwww
外国語映画賞部門なのにwwww
何も知らないでカキコするバカ発見wwwww

861 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:19:03 ID:P5J+exMe



   >>857

874名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:56:50 ID:P5J+exMe
>広末ヲタのキチガイと低能ぶりが恥ずかしいwwww
一人で勘違いして鬼の首を取ったかのようにID変えて自演連投

見ても分かるとおりID変えてませんねw
875名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:56:56 ID:6bHJdFvV
>>866
こんな恥ずかしい自演失敗初めて見たw
876必死すぎw広末本人登場w:2009/01/24(土) 13:57:00 ID:XwecsiFw
863 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:34:37 ID:P5J+exMe
>>862 >自国の映画をおとして日本映画を残す
   この書き込みで外国語映画部門以外に何が?w

864 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:35:35 ID:P5J+exMe
なんだか変な奴ばかり来るようになったな。
こうゆう奴らは「スラムドッグ$ミリオネア」が
どんな映画なのかなんてのには全く興味ないんだろうなぁ。

869 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:51:01 ID:P5J+exMe
>>866 ゴメン。広末に興味はない。広末だったら
   まだケイト・ウィンスレットのほうがいい。
   オマエ、まさかケイト・ウィンスレットが誰か
   分からないでカキコしてないよな?w

872 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:52:56 ID:P5J+exMe
ところで「スラムドッグ$ミリオネア」の日本公開はいつ?
配給会社はどこ?



877必死すぎw広末本人登場w:2009/01/24(土) 13:58:57 ID:XwecsiFw
874 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:56:50 ID:P5J+exMe
>広末ヲタのキチガイと低能ぶりが恥ずかしいwwww
一人で勘違いして鬼の首を取ったかのようにID変えて自演連投

見ても分かるとおりID変えてませんねw


広末いい加減帰れよwww
お前みんなから嫌われてるのが分からないのかw
878名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:00:16 ID:P5J+exMe
キチガイならしょうがない
映画「獄門島」より
879名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:02:29 ID:9P7jKqz3
頭悪すぎるw
880名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:11:47 ID:RfxC0CIw
   .., -ー-、. 
  <___,-=◎=〉
  i’ |-|メ゚Д゚)|y━・~~~

881名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:12:41 ID:D3Vj7pSz
863 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:34:37 ID:P5J+exMe
>>862 >自国の映画をおとして日本映画を残す
   この書き込みで外国語映画部門以外に何が?w

864 :名無シネマさん:2009/01/24(土) 13:35:35 ID:P5J+exMe
なんだか変な奴ばかり来るようになったな。
こうゆう奴らは「スラムドッグ$ミリオネア」が
どんな映画なのかなんてのには全く興味ないんだろうなぁ。

ID変え忘れるなんて
>>842,>>844,>>845の記述にある私生活をバラした
週刊誌を相手に金をせびったり裏口入学したりしている
ヤクザの広末のヲタらしいw

882名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:12:58 ID:hD7ohDrA
>>872
4月ギャガ

>>878
「だが」だろ
883名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:15:18 ID:P5J+exMe
>>882 だがだったかw
884名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:17:21 ID:xNkl/YBM
w「ID変え」とか自分が今やってることだから言葉に出るんだろうなぁ
885名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:17:35 ID:P5J+exMe
「スラムドッグ$ミリオネア」は海外で見たが
この映画のバックボーンに運命は存在するというのが
あって宗教色の強くなってきたアメリカでは
これもウケている原因だろうな
God is Great
886名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:18:46 ID:P5J+exMe
>>884 さっきから変えまくりだしね。
   それにこちらが気づかないと思うぐらいキチOイてことか。
887名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:20:38 ID:02y7Tr7Y
>885
見てないくせにwもう来るなよ低脳な自演くん
888名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:22:51 ID:P5J+exMe
>>887 またID変えたのかw
889名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:23:47 ID:8Ss1FNqM
>>884
ID変え忘れて自演失敗した広末ヲタは
いい加減このスレから消えろよ
お前がいるだけでスレが厨臭くなるだろ
890名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:25:19 ID:P5J+exMe
今年のオスカーは混乱があると思ったが
「ダークナイト」亡き後は混乱なしに結果がでさそうだ。
露出狂のケイトさんも主演女優に絞られたことで
ついにオスカーを受賞できそうだし。
作品、監督は「スラムドッグ」
主演男優はミッキーローク(復活!)
助演男優はあの人以外にいないし
助演女優だけが分からないな。
たぶんスペイン→スペインだろうな。
891名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:27:51 ID:WpPpcBK4
ID:P5J+exMe
ID:P5J+exMe
ID:P5J+exMe
ID:P5J+exMe
ID:P5J+exMe

電波受信中
892名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:29:16 ID:rQAODLE0
ケイトって露出狂なのか?
菊地凛子よりはましだろ。
893名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:31:00 ID:P5J+exMe
そうとう>>857のカキコをバカにされたのが頭にきてるようんだなw
でもさ、「自国の映画をおとして日本映画を残す」なんてカキコを
このアカデミー賞のスレで書いたらダメだろ。いくらなんでも。
ここは映画おたくが集まるスレだよ。広末関係なら広末スレに逝けばいい。
そこなら相手してもらえるよw
894名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:31:47 ID:P5J+exMe
>>892 露出狂だろ。あの「タイタニック」ですら脱いでるんだぜ。
895名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:34:04 ID:P5J+exMe
最後にもう1度だけ晒しておいてあげるなw

>>857
自国の映画を落として日本映画を残すなどアメリカが相当弱ってきてるのが伺える。

www
896名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:36:08 ID:+PW/WOwc
>>890
結果がでさそうだ
結果がでさそうだ
結果がでさそうだ


ID:P5J+exMe

897名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:38:57 ID:P5J+exMe
>>896 くやしいのぅ くやしぃのうw
898名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:49:14 ID:+PW/WOwc
>>895=>>897 ID:P5J+exMe
さあ、まずは日本語の書き方を勉強をしようか
それから読解力をつけような
広末ヲタの朝鮮人君

>>890
「ダークナイト」亡き後は混乱なしに結果がでさそうだ。
「でさそうだ」
「でさそうだ」
「でさそうだ」



899名無シネマさん:2009/01/24(土) 15:02:10 ID:m++vgXP0
P5J+exMeはバシール見てないだろ
見たのならなぜアニメというツールを使ったのか解りそうなもんなんだがw
900名無シネマさん:2009/01/24(土) 15:13:02 ID:K7ougoQA
インタビューの場面までアニメの必要はないな
901名無シネマさん:2009/01/24(土) 15:16:32 ID:SgLORUOc
>>857
その意見に同感です
ダークナイトのように自国の優秀な映画を落選させて
おくりびとのような日本の映画を残して授賞式に参加させるなど
今までのアメリカからは考えられませんね
902名無シネマさん:2009/01/24(土) 15:26:55 ID:nXOwUyqG
まあ、アメリカの大リーグに日本人選手をどんどん入れたり
フィギュアスケートで日本人選手が表彰台を独占状態だったり
アメリカのブランドが崩れてきてるのは確かだな
903名無シネマさん:2009/01/24(土) 15:42:54 ID:K7ougoQA
スラムドッグなんてインドを舞台にした英国映画なのに米国ブランドだなんて
904名無シネマさん:2009/01/24(土) 16:22:03 ID:wEwH+gSN
>>839
3月上旬
905名無シネマさん:2009/01/24(土) 16:36:14 ID:xhE3wV8F
2001/05/09 バーニング銃撃 (これ以前は、広末はそれほどバッシングを受けていないようである)
2001/05/26 ヒロスエ号泣の原因はあの超大物監督 世界デビューエサに口説かれ 週刊現代』
2001/05/30 号泣の次は「連泊愛」広末涼子の制服審査 今度はマスコミ締め出し(専門学校生) 『フォーカス』
2001/07/06 号泣の次はカーチェイス騒動!広末涼子は「新プッツン女優」!?(金子賢) 『週刊ポスト』
2001/07/20 広末涼子は朝帰り→タクシーただ乗り150km プッツン大奇行(金子賢)『フライデー』
2001/07/21 早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!『週刊現代』
2001/07/31 目撃撮・・広末涼子深夜の麻布でスキップ「奇行」!(金子賢) 『フラッシュ』
2001/07/25 強制入院?広末涼子と二人の男 舐める座る着替える泣く(金子賢、村上淳) 『フォーカス』
2001/08/03 またまた広末涼子「真っ昼間の路上でスカート開けっ広げ」(金子賢) 『フライデー』
2001/08/10 広末涼子「深夜の渋谷ラブホ街を徘徊2時間」次々に別のオトコと(???) 『フライデー』
2001/09/08 いしだ壱成「逮捕」であのプッツン人気女優の名が! 『週刊現代』
2001/10/08 バーニング銃撃2回目(以後、広末バッシングはあまり行われていないようだ)

銃撃にはさまれた期間、マスコミでは激しい広末攻撃が行われているのだ。
おそらくこの年の広末バッシングの9割が、この期間に集中しているといってよい。
これは、何を意味しているのだろう?
http://wiki.fdiary.net/1234/?HSa1%2F1
906名無シネマさん:2009/01/24(土) 16:53:41 ID:ZfSj8l92
広末がアカデミー賞ノミネート

これだけは事実

アンチざまあああああああああ
907名無シネマさん:2009/01/24(土) 17:03:43 ID:DC23wuVc
また来た広末ヲタ
いい加減嫌われてて馬鹿にされてることが理解できないかな
908名無シネマさん:2009/01/24(土) 17:04:54 ID:gHtDYXyy
>>857
邦画好きはバカばかり
909名無シネマさん:2009/01/24(土) 17:10:23 ID:ZfSj8l92
>>907
アンチがこのスレで暴れるのは
広末がアカデミー女優になって悔しいからだよw
だから、ざまあなのw
910名無シネマさん:2009/01/24(土) 17:15:35 ID:w5H6IzrC
NG:広末ですっきり解決
911名無シネマさん:2009/01/24(土) 17:20:44 ID:3gpLQo/y
アンチとか悔しいとか厨レベルな言い回ししかできないところに
広末ヲタとそんなヲタしかいない広末のレベルの低さが露呈されてる
ヤクザの売春婦が出演する作品がアカデミーノミネートとか
アカデミーも地に落ちたものだ
912名無シネマさん:2009/01/24(土) 17:34:24 ID:XziAdYHH
日本で公開済みのノミネート作品が多いせいか今回はどれが授賞するかすっごく楽しみ
913名無シネマさん:2009/01/24(土) 17:58:33 ID:hD7ohDrA
>>912
ダークナイトとトロピックぐらいじゃん
914名無シネマさん:2009/01/24(土) 18:01:30 ID:l48g+MiH
作品賞は一つも公開してないんじゃないか?
一番早いのでベンジャミンバトンの2月7日?
最多ノミニーで気も引けるし結構絶妙なタイミングだな
915名無シネマさん:2009/01/24(土) 19:09:17 ID:Gtjno62m
年々アカデミー賞の権威が落ちてる気がする
916名無シネマさん:2009/01/24(土) 19:10:07 ID:FaizyqMm
>>901
単発で荒らしてるのはダークナイトファンなの?

いや、ただ目立つダークナイトを勝手に引き合いに出す迷惑野郎と思いたいが
917名無シネマさん:2009/01/24(土) 19:25:18 ID:mnOFPLzo
>901
ダークナイトって優秀かな?
ヒースが死んじゃったから評価に下駄履かされてるだけだと思うんだけど。
918名無シネマさん:2009/01/24(土) 19:40:44 ID:hOyHBUg6
>>917
だったらヒースしかノミネートしないでしょ
919名無シネマさん:2009/01/24(土) 19:50:17 ID:Vr8/JJNU
1/24〜レボシューナリー・ロード 燃え尽きるまで
2/7〜ベンジャミン・バトン 数奇な人生
2/14〜ディファイアンス
2/20〜チェンジリング
2/28〜オーストラリア
3月上〜ダウト あるカトリック学校で
3月〜 フロスト×ニクソン
4月〜 スラムドッグ$ミリオネア
     レイチェルの結婚
     ある公爵夫人の生涯
GW〜 ミルク
6月〜 それでも恋するバルセロナ
初夏〜 愛を読むひと
     レスラー
2009年 マン・オン・ワイヤー

上映中 ウォーリー
     ヘルボーイ ゴールデン・アーミー
     おくりびと
上映済 トロピックサンダー 史上最低の作戦
     ダークナイト
     ウォンテッド
     アイアンマン
     カンフー・パンダ
     ハッピー・ゴー・ラッキー(東京国際映画祭にて)
     バシールとワルツを(東京フィルメックスにて)
     世界の果ての出会い(東京国際映画祭にて)
920小津くろ子:2009/01/24(土) 20:37:47 ID:ZFL6KvVU
ダニーエルフマン受賞・・して欲しいもんだ
921名無シネマさん:2009/01/24(土) 21:10:05 ID:xkIx8wOK
メモリアル、ポール・ニューマン追悼は別枠でやってくれるよね?
922名無シネマさん:2009/01/24(土) 21:46:14 ID:Gtjno62m
ダークナイトはいい映画だとは思うけどオスカーではないだろ
923名無シネマさん:2009/01/24(土) 22:05:39 ID:2rG2U+Tp
ケイトが主演にいったことで、助演はあっさりペネロペにいくのかな?
主演はメリル・アン・ケイトの三つ巴っぽいけど
924名無シネマさん:2009/01/24(土) 22:06:53 ID:yF0WOmnp
ダークナイトはどれでも良いから一つは獲って欲しいな
そうすればアカデミー賞受賞したって肩書きが一生つくし
925名無シネマさん:2009/01/24(土) 22:08:39 ID:ZFL6KvVU
今年もパフォーマンスするのかな。
影絵で作品を表現するパフォは微妙なのと良いのと分かれてたな。

音響効果賞の前座で
口笛などで映像とシンクロするパフォはすばらしいと思った。
もっかいやってほしい
926名無シネマさん:2009/01/24(土) 22:37:13 ID:NVcBbvsV
>>924
助演男優賞と録音・音響編集あたりかね可能性あるのは
技術部門は悉くベンジャミンバトンに掻っ攫われそうだけど・・・
比べちゃうとどうも落ちる
927名無シネマさん:2009/01/24(土) 22:49:28 ID:vnKB5qt3
助男はヒース受賞できなかったらブーイング起きそうだな
ジョシュブローリンもいいと思うんだけど
928名無シネマさん:2009/01/24(土) 22:55:21 ID:XZjs+roX
死んだ人が取るに決まってるじゃん
適当に呼ばれた数合わせの方々が可哀想ね
登場シーン10分もない人が2人いるらしいし助演男優
929名無シネマさん:2009/01/24(土) 23:04:48 ID:81J4D4PD
ヒースさえ取れば黙るだろダークナイト厨も
930名無シネマさん :2009/01/24(土) 23:07:12 ID:CpX4gRqT
作品・監督がはずれたことでダークナイトヨカッタヨォという会員はヒースにみんな行っちゃう気がする。
931名無シネマさん:2009/01/24(土) 23:16:18 ID:Pk8iOmXv
>>928
マイケル シャノン以外は誰だろ

ジョシュ・ブローリン(ミルク)
ロバート・ダウニー・ジュニア(トロピック・サンダー 史上最低の作戦
ヒース・レジャー(ダークナイト)

この3人は違うわけで
女優だと
ヴィオラ・デイヴィス
932名無シネマさん:2009/01/24(土) 23:18:29 ID:KMk2Cu6M
今年はスラムドッグ・ベンジャミン・ダークナイトで分け合う形になりそうだ。
ミルクは一つも獲れずかな。
933名無シネマさん:2009/01/24(土) 23:42:15 ID:74INwTSY
>>932
脚本賞はミルクが本命だと思うけど。ウォーリーかもしれないが。
934名無シネマさん:2009/01/24(土) 23:44:25 ID:0bxXW2Dl
PSホフマン一時期主演で推されてなかったか?
935名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:06:33 ID:KMk2Cu6M
脚本はウォーリー確定じゃないか。
アニメ作品賞は鉄板、他に主題歌も有力だな。
936名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:18:20 ID:yh31f5Y3
ID:P5J+exMe
こいつか
ダークナイトを叩いてる広末ヲタというのは
この基地外じみた連投ぶりは精神病院からの連投か
937名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:20:02 ID:sGBfvZ4g
広末叩いてるダークナイトヲタ乙
938名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:21:09 ID:XWwDWq3A
ダークナイトが作品賞にノミネートすらされず、
ロードオブが作品賞他を取りまくるのって何出だろうね?

ロードオブだってアカデミー賞にふさわしい作品ではなかったのに
939名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:22:03 ID:86pyunAH
広末オタ、ダークナイトオタということにしておきたいんでしょうね
940名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:22:59 ID:ikBvU5U3
ID:P5J+exMeの今日のIDはID:sGBfvZ4gか
大根広末など叩いてる奴が多すぎてキリがない
いい加減スレチだからキモヲタは巣に帰れ
941名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:23:12 ID:ayCs71iU
>>925
今回は多分ヒュージャックマンが踊りまくると思う
エミー賞の時みたいに←つべで見られる
942名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:24:04 ID:D0SdiS8J
>>938
スレ読み直せばどうだろうか
943名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:24:13 ID:eQdDLN+A
願望も入った予想 短編アニメとかは適当

作品賞 ベンジャミン・バトン
監督賞 デヴィット・フィンチャー
主演男優賞 ミッキー・ローク
主演女優賞 ケイト・ウィンスレット
助演男優賞 ヒース・レジャー
助演女優賞 ペネロペ・クルス
脚色賞 スラムドッグ・ミリオネア
脚本賞 ウォーリー
長編アニメーション ウォーリー
長編ドキュメンタリー賞 マン・オン・ワイヤー
外国語映画賞 おくりびと
美術監督賞 ベンジャミン・バトン
撮影賞 ベンジャミン・バトン
衣装デザイン賞 ベンジャミン・バトン
編集賞 ベンジャミン・バトン
メイクアップ賞 ベンジャミン・バトン
作曲賞 スラムドッグ・ミリオネア
主題歌賞 スラムドッグ・ミリオネア「O Saya」
音響編集賞 ダークナイト
音響録音賞 ダークナイト
視覚効果賞 ベンジャミン・バトン
短編アニメーション 「Oktapodi」
短編実写映画賞 「Auf Der Strecke」
944名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:26:38 ID:ayCs71iU
>>938
ロードオブザリングが王の帰還でノミネート分総なめだったのは
三部作まとめての評価だから
逆に「旅の仲間」「二つの塔」はどんなに良かったとしても
完結していなかったからノミネートはされてもオスカーを獲れなかった

ダークナイトのノミネート云々と同レベルで語るものじゃないと思うよ
945名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:28:54 ID:vZyzs7OB
>>915
激しく同意
アカデミーもおくりびと(笑)が日本でたいして人気が出なかった
映画だと知ってるだろうに
たとえ人気がなかった糞映画でも日本の映画は入れておきたいと
思ってる時点でアカデミー賞の権威はかなり失墜してると言えるな
946名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:34:02 ID:DJNSRe9O
>>941
トニー賞な
947名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:34:31 ID:sGBfvZ4g
>>944
完結してないのに賞やったら後々の作品にまでやらないといけないからな
二つの塔は監督賞で候補落ちだからどうせ受賞は無理だが
948名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:42:23 ID:B6fMXYof
あまり名前の知られていない俳優が、チョイ役で助演男優、女優候補ってなかなか珍しいね。
大御所が功労賞の意味で候補になることは結構あるんだけど(最近では「ヒストリーオブバイオレンス」の
ウィリアム・ハート、「エリザベス」のジュディ・デンチ、「タイタニック」のおばあさん)。
「狼たちの午後」の主人公の「女」を演じたクリス・サランドンぐらいまで遡るかなあ?
949名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:47:14 ID:dqBqwIW0
>>948
ジュディ・デンチは恋におちたシェイクスピアだよ
エリザベス女王役だけどw
950名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:47:35 ID:10c1RqCG
今日本屋でベンジャミンバトンを軽く立ち読みした
これ、日本で訳されるの初だと。有名作家なのにと思ってると
小遣い稼ぎに短編を書きまくったらすぃ。なるほど
角川の方を買おうかな
951名無シネマさん:2009/01/25(日) 00:50:52 ID:B6fMXYof
>949
そうだったねw ありがと。
そういやゴッドファーザーUの老いた殺し屋を演じた人もチョイ役でノミネートされてたな(本業は演技学校の代表)。
952名無シネマさん:2009/01/25(日) 01:12:35 ID:q9FBER6W
去年もアメリカン・ギャングスターに出てたお婆ちゃんが、
特に目立ったわけじゃないが、助演女優賞にノミネートされてたね。
953名無シネマさん:2009/01/25(日) 01:17:13 ID:TEhMdR1P
>>952
あの婆ちゃん入れとかないと黒人ゼロっていうこれまたやっかいなことになるから
954名無シネマさん:2009/01/25(日) 01:33:33 ID:RXwIiwIE
ベンジャミン・バトンてそんなにいい映画なのか?

かなり微妙な感じするんだが・・・。

なんかダントツにいいからってわけじゃなくて、

これ作品賞獲ったら、

消去法でこれしかねーじゃんみたいなそんなノリだな。

アカデミーはやっぱカンヌ、ベネチアより格落ち感否めねーわ。
955名無シネマさん:2009/01/25(日) 02:16:37 ID:W4lKheu2
ベンジャミン・バトンは最優秀男優賞や監督賞は無理でしょ
悪くない作品だけどそこまで良くもない
特殊効果や美術は凄かったのでそっちは獲るかも
956名無シネマさん:2009/01/25(日) 02:48:41 ID:q3bBDFjo
「愛を読む人」と嘆きのバットマン
http://www.nypost.com/seven/01232009/entertainment/movies/reader__weep__batman_151405.htm
↓ググル翻訳
http://translate.google.co.jp/translate?prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.nypost.com%2Fseven%2F01232009%2Fentertainment%2Fmovies%2Freader__weep__batman_151405.htm%0D%0A&sl=en&tl=ja&history_state0=

ワインスタインのゴリ押しでThe readerが滑り込んだことで、はじき出されたのがバットマンという意見。
ダークナイトのファンボーイがアカデミー賞ボイコットって、何するのかな?w
957名無シネマさん:2009/01/25(日) 02:59:22 ID:+Ped9Ya/
>>956
単に中継を見ないとか
でも意外とダメージありそうw
958名無シネマさん:2009/01/25(日) 03:04:29 ID:/YT2y2mM
海外のダークナイトヲタは日本のそれより行っちゃってそうだなw
まさに狂儲w怖いなw
959名無シネマさん:2009/01/25(日) 03:08:24 ID:eY/dbUoL
自分はベンジャミンが良かったな。
見終わった後のなんとも言えない悲しい気持ち。
ブラピもいいし、ケイトブランシェットも素晴らしかった。
何かしら賞を獲得することに期待。
960名無シネマさん:2009/01/25(日) 03:13:51 ID:PC82/iQs
ベンジャミンは過去のフィンチャー作品と比べて出来はどうですか?
評論家の評価意外と伸びてないようで気になる
観た人教えてください
961名無シネマさん:2009/01/25(日) 06:36:04 ID:DbwSveQR
序盤はフィンチャー臭っていうか不気味な感じがするけど、
そこを抜けると普通のバイオグラフィー大作的な感じになる
フォレストガンプっぽいっていう意見が出るのはまあ納得できる
不評の原因としては、設定が奇抜なわりに展開は普通とか、
淡々とした語り口が苦手な人にとっては長すぎて退屈、
賞狙いっぽさがプンプン、アンチブラピ、ってとこじゃないかな
だから生粋のフィンチャーファンからすれば大ファールかも
許容できる要素は主演男優ぐらいかと
僕はフィンチャー苦手なぶん期待せずに見たので、
意外な普通さ明るさ穏やかさにぐいぐい引き込まれました
962名無シネマさん:2009/01/25(日) 07:18:17 ID:o+3c+2W6
デヴィッド・フィンチャーといえばパニックルームでズッコけた思い出しかない
ゾディアックは佳作だったけどね
963名無シネマさん:2009/01/25(日) 07:28:50 ID:kFiTL4Ys
俺、アカデミー会員のインサイダーな者なんだけれど
作品賞は「スラムドッグ$ミリオネア」だよ。
主演男優賞はミッキー・ローク
主演女優賞はケイト。助演男優賞はヒース。
外国語映画賞は「おくりびと」な。
関係者のみなさん、おめでとう。
964名無シネマさん:2009/01/25(日) 07:36:21 ID:bzwpT+fY
ありがとう
965名無シネマさん:2009/01/25(日) 08:50:48 ID:BfXnxS0q
インサイダーな者
966名無シネマさん:2009/01/25(日) 09:19:32 ID:8nsmHm0O
まだ投票締め切ってないんだけど
967名無シネマさん:2009/01/25(日) 10:47:53 ID:W6G5j6y0
アカデミー賞のテーブルって賞ごとなんでしょうか?
ブラピの記事だとゲイリーは違うからどうなってるのかと思って
He tells British morning show GMTV,
"When I started out, my gods, so to speak,
were Gary Oldman, Sean Penn and Mickey Rourke,
so it's a real honour for me to be sitting at the same table."
968名無シネマさん:2009/01/25(日) 11:40:04 ID:nljlU4Yw
いくらジャパンマネーが欲しいからって
おくりびとみたいな厨が好む映画を選んだらまずいから
受賞はないだろうが
それにしてもおくりびとは客入りがスカスカな上に
ここまで猛プッシュするのに莫大な費用を使って
かなり赤字なんじゃないか
969名無シネマさん:2009/01/25(日) 11:50:58 ID:RXwIiwIE
おくりびとが厨映画ってw

爺婆がみんな映画館で泣いてるような映画だぞ。
970名無シネマさん:2009/01/25(日) 11:57:29 ID:ZC1vmPVf
>>945
俺もおくりびとなど爺婆しか興味を持たない
老人映画でしかもアイドル大根女優が出てる映画は
日本の恥を垂れ流しで恥ずかしいと思う

>>963
ナリキリ中2病乙
おくりびとの受賞は100%ありえない
971名無シネマさん:2009/01/25(日) 12:12:05 ID:1eZfk+jJ
スラムドッグじゃなく
スラムダンクなら日本人大受けだったのに
972名無シネマさん:2009/01/25(日) 12:22:43 ID:BBTUFqp/
>968とか>970はなんでそこまで自国の作品を卑下するんだ?
カンヌでのキムタクのたけしのいっぷんみたいにゴリ押し&ねじ込みしたんじゃないんだよ
海外で頑張ってる自国の作品や俳優やスポーツ選手を馬鹿にするのって
日本人の悪い癖だと思う
973名無シネマさん:2009/01/25(日) 12:27:29 ID:ls2pjHDh
俺も最初はスラムダンクに見えた
974名無シネマさん:2009/01/25(日) 13:29:20 ID:+Ped9Ya/
>>972
× 日本人の悪い癖だと思う
○ 2ちゃんねらの悪い癖だと思う
975名無シネマさん:2009/01/25(日) 13:31:50 ID:h/r1bKKj
レスラー、予告編観ただけで泣けてくる
早く観たい
976名無シネマさん:2009/01/25(日) 13:37:31 ID:SulUopZD
スラムダンクを映画化してアカデミー賞に出品してくれ
977名無シネマさん:2009/01/25(日) 13:42:25 ID:SulUopZD
>>972
お前が北野映画という自国の映画を卑下しておいて
自国の作品を卑下するなってwww
自分のことは棚上げかw

視聴率11%とスマスマを6%に暴落させた
低視聴率広末の出てるおくりびとこそゴリ押し&ねじ込みだろ
北野映画にはるかに及ばない分際で妄想こいてんじゃねえよ
978名無シネマさん:2009/01/25(日) 13:47:04 ID:8EmYKeJ+
>>972=昨日の朝に20連投もしてたID:P5J+exMeのキチガイ広末ヲタ
自分が人を殺しておいて他人に人を殺すなとほざくのが
広末ヲタクオリティ
979名無シネマさん:2009/01/25(日) 14:12:27 ID:PrUSDoJX
おくりびとを叩いてる人って単なる女優アンチなのかw
あほらし
980名無シネマさん:2009/01/25(日) 14:16:48 ID:mN73wdHQ
まあアメリカンの賞だから
日本人が幾ら糞だといってもねえ
981名無シネマさん:2009/01/25(日) 14:17:19 ID:q9FBER6W
>>972
とりあえず賞レースのスレに来るなら、カンヌがどういうものか知ってから来いよ。
武士の一分がいつカンヌに出品されたんだよ。
982名無シネマさん:2009/01/25(日) 14:33:58 ID:8uGN7xdd
>>979
いや、たけしの映画やダークナイトを叩いてるお前が
単なるアイドル崩れの大根広末ヲタなんだろw
983名無シネマさん:2009/01/25(日) 14:41:44 ID:vkGHPWuN
おくりびとを擁護してるレスが厨ばかりなのを見てると
AVまがいの色モノ映画を出品して
何も分からないアメリカンをだましているのと同じ気分だな
984名無シネマさん:2009/01/25(日) 14:50:15 ID:6cpoue03
>>972
>カンヌでのキムタクのたけしのいっぷんみたいにゴリ押し&
ねじ込みしたんじゃないんだよ
985名無シネマさん:2009/01/25(日) 15:05:32 ID:7WAI0JOg
それより誰か>977に突っ込めよ
誰も北野武の話なんかしてないぞってw
キムタクのエアカンヌの話だろ?w
986名無シネマさん:2009/01/25(日) 15:14:29 ID:/biD6s13
じゃあ俺が。
>>977、ケツ出せ。
987名無シネマさん:2009/01/25(日) 15:28:35 ID:RXwIiwIE
おいたけしの映画批判してるカスは死ね。
988名無シネマさん:2009/01/25(日) 16:20:57 ID:ik64W4P7
と、ダンカンが言ってます
989名無シネマさん:2009/01/25(日) 17:01:35 ID:h/r1bKKj
いつからこんなクソみたいなスレになっちゃったんだ
PGAの結果が出たから書こうと思ったけど次スレまで待つわ
990名無シネマさん:2009/01/25(日) 17:12:37 ID:ACRw8byy
>>989
関係ない話をする人画多すぎるな
991名無シネマさん:2009/01/25(日) 17:21:17 ID:DiR5dO5O
元々役者叩きとか中傷の書き込みは芸能関係の板で見かけられたものだけど、
最近は映画スレにまで進出してきた感があるな。

こういう書き込みする人間は大抵映画そのものになんか関心が無くて
単に騒いでストレス解消するぐらいしか目的がないんだから
すぐに荒れ放題になって手が付けられなくなる(自制という観念がないからな)。
992名無シネマさん:2009/01/25(日) 17:33:01 ID:ehJXNDJo
たけしのいっぷん(武士の一分)を北野映画と勘違いしたアホがいると聞いてやってきました
993名無シネマさん:2009/01/25(日) 17:54:03 ID:QfyF5CYw
おくりびとのせいで、とは思いたくないが
994名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:08:09 ID:HFBbPb83
次スレ立てましたが、まだ貼ってる途中なので書き込むは控えてくださるようお願いします
(連続投稿規制に引っかかってちょっと時間が掛かってます)
995名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:15:10 ID:E4jNbIxU
まあダークナイトが弾かれる流れは読めてたところあったな。
代わりはダウトが入ると思っていたけど。
996名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:39:57 ID:lhJWqLZw
広末のせいだろ
糞どうでもいいわw
997名無シネマさん:2009/01/25(日) 19:49:46 ID:HFBbPb83
お待たせしました、次スレです

■□■ アカデミー賞総合スレ その19 □■□
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1232877154/
998名無シネマさん:2009/01/25(日) 21:25:58 ID:NftPSe8r
今ここにジョニデヲタいるかー?
このスレ酷いだろ?
これ前回お前らがやってた事だからな
999名無シネマさん:2009/01/25(日) 21:41:54 ID:ik64W4P7
ジョニデの話は一回も出てないな
1000名無シネマさん:2009/01/25(日) 21:47:05 ID:BeOFkKYA
1000だったら例の単発下げ荒らしが無惨に死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。