【おすぎは】戸田奈津子の字幕15【味方よ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
戸田奈津子氏の迷字幕珍字幕を楽しむスレです

前スレ:http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1042903299/

>>2-4 関連スレ・過去スレ・関連URL
>>5-14くらい 誤訳例ほか

<擁護派のがいしゅつ意見FAQ>
▽字幕には行数、文字数の制限がある!
 →そんなものは常識。字幕翻訳者はみな同条件。
  #字数の制限で説明がつかない珍訳多数(ボランティア軍→義勇軍など)
▽文芸分野の訳はすばらしい!
 →狭い分野だけ得意でも駄目。しかも最近は文芸もミス多。
  #得意分野以外も訳そうとするからボロを出す。
▽仕事のスピードが早い!
 →若手で同じくらい早く、しかも確かな訳をできる人は幾らでもいます。
▽単語の細かいミスは誰でもある!
 →それを極力減らす努力、リサーチをするのが当然。
▽第一線で沢山の仕事を抱えているのだから多少のミスは仕方ないんだ!
 →忙しくても仕事の質を落とさないのが第一人者というものでは?
▽非難するなら英語勉強しろ!
 →シェフじゃないと料理の批評をしてはいけないのですか?
  #英語がわかるから文句がでる(誤訳だらけでは映画に集中できない)
  ♯映画は英語だけではない。(戸田字幕は香港映画他にも出現)
▽非難するなら自分が字幕翻訳の仕事に就け!
 →戸田氏は字幕翻訳者にはなるな、とおっしゃっておりますが?
  #字幕業界では関係者以外からの批判は封殺されるのですか?
▽戸田氏はすばらしい人です!
 →そうですか。でも字幕の質とは関係ないですね。
2名無シネマさん:03/02/09 03:01 ID:m0jT/4/P
■ 関連スレ

・(映画一般板)映画字幕改善本部3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1028841147/l50
・(外国語板)翻訳家 戸田奈津子について
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1009972517/l50
・(ENGLISH板)映画字幕論議@English板
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1017516912/l50
3名無シネマさん:03/02/09 03:01 ID:m0jT/4/P
■ 過去スレ

1. 戸田奈津子の「〜を?」って訳うざい。
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997195633.html
2. 戸田奈津子の字幕に満足を?
http://tv.2ch.net/movie/kako/1001/10011/1001169365.html
3. 戸田を?
http://tv.2ch.net/movie/kako/1006/10062/1006280935.html
4.【を?】戸田奈津子の字幕せにゃ【かもだ】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10134/1013430428.html
5. 戸田奈津子の字幕に満足なので?【疑問形】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10153/1015386818.html
6.【改善せにゃ】戸田奈津子の字幕EP.6【断定形】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1018/10180/1018094569.html
7.【議論】戸田奈津子の字幕 SE7EN【指摘】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1020/10205/1020510078.html
8.【君がいて】戸田奈津子 字幕の勉強8【僕がいる】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1025063988/
9.【馬鹿こくな】戸田奈津子の字幕9【こいてない】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1033888847/
10.【66回の】戸田奈津子の字幕10【流産を?】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1038148463/
11.【監督命令】戸田奈津子の字幕11【クビかもだ?】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040066713/
12.【COOL】戸田奈津子の新作降板かもだ?【涼しい】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040728215/
13.【ベジタリアンに】戸田奈津子の字幕13【兎肉を?】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041614224/
14.【インターネットは】戸田奈津子の字幕14【やりません】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1042903299/
4名無シネマさん:03/02/09 03:01 ID:m0jT/4/P
■ 関連URL

・ナッチ、翻訳の難しさを語る
http://www.herald.co.jp/itigo/vol_2/index.html

・ナッチの講演。リアルメディアファイル90分!
http://133.91.131.103:8080/ramgen/AVL-SCArchive/toda-honron.rm

・戸田奈津子 翻訳の花道
http://www.mainichi.co.jp/edu/weekly/cinema/hanamichiback.html

・ギコ教授による戸田字幕講義
http://members.tripod.co.jp/the_2channellion/LotR01.html
http://members.tripod.co.jp/the_2channellion/LotR02.html
http://members.tripod.co.jp/the_2channellion/LotR03.html

・「監督命令でクビ!?」のソース
(ファンの苦情が多かったため、
 「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」の日本語訳を変えろと指示したと、
 ピーター・ジャクソン監督が同映画のパリ・プレミエ時の
 ニュージーランドTVのインタビューで語った、というOneRingNetの記事)
http://www.theonering.net/perl/newsview/8/1039629520
証拠映像(related videoをクリック)
http://onenews.nzoom.com/onenews_detail/0,1227,154957-1-5,00.html
5名無シネマさん:03/02/09 03:02 ID:m0jT/4/P
■ 山のような誤訳の一部

1)作品鑑賞を混乱させる重大な誤謬

×2ヶ月 ○2週間「13デイズ」
(1962年のいわゆる“キューバ危機”を描いた作品。「13日間」なのに…)
×入れろ ○切れ「アポロ13」
×切れ ○入れろ「同上」
(電源回路の「開/閉」(open/close)の意味を取り違えている
 (実際はclose(閉)で電流が流れ、open(開)で止まる)。
 映画中に数ヶ所あるこれらの台詞をすべて逆の意味に誤訳)
×デスマスク ○レクイエム(death mass) 「アマデウス」
(DVDでは字幕担当が松浦美奈氏に変更になりこの部分は直っている)
("First I must get the death mass, and then I ... I must achieve his death. "
 「まずレクイエムを手に入れて、それから彼を殺してしまう」 が
 「まずデス・マスクを手に入れて―― 彼を殺す」 に。
 デス・マスク(死面) を先に手に入れて、
 それからそいつを殺すなんてことが出来るのか?)
6名無シネマさん:03/02/09 03:03 ID:2PurcAY3
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"   >>1さん 乙です
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
もうこれでAAは終わり。
もう貼るなよ
7名無シネマさん:03/02/09 03:05 ID:e4PVEqY+
2)歴史上の人物、作品名、など、固有名詞の間違い

×ヌハチ ○ヌルハチ 「インディ・ジョーンズ魔宮の伝説」
×レメイ将軍 ○ルメイ将軍 「13デイズ」
×ドクター・ジバコ ○ドクトル・ジバコ 「トゥルーロマンス」
×シター弾き ○シタール弾き 「ムーラン・ルージュ」
×フィールド賞 ○フィールズ賞 「ビューティフル・マインド」
×ピーター・カーテン ○ペーター・キュルテン 「コピーキャット」
×ダシェル ○ダシール 「マイノリティ・リポート」
(ミステリー作家から取られた名。
 但し、ハヤカワ・ポケットミステリでは「ダシェル」が使われている。)
×ジョニー・ホリディ ○ジョニー・アリディ 「八日目」
×ダーハム ○ダラム 「リトル・ダンサー」
×メトリントサウルス ○メトリアカントサウルス 「ジュラシックパーク」
×大天使聖マイケル ○大天使ミカエルor聖ミカエル「ギャング・オブ・ニューヨーク」(初期段階のみ?)
×ダインセン ○ディネーセン 「愛と哀しみの果て」(原作者名)
×YMCA ○YMHA 「ミュージック・オブ・ハート」
×リオン ○リヨン(Lyon) 「ボーン・アイデンティティー」(但しRiomの可能性も)
8名無シネマさん:03/02/09 03:05 ID:e4PVEqY+
3)作品の雰囲気、意図、演出を損なう不適当な表現、重要な台詞の改竄

×君か(What's wrong?) 「ムーラン・ルージュ」(劇場版)
(一緒に逃げようと言った相手が軽装でやってきて「君か」はない)
×SOSを ○CQDを 「タイタニック」
(もちろん英語圏の人でも無線の知識が無ければCQDは知らない。
 が、監督はこれを船舶無線史の重要な1ページと知っていて発話させている。
 事実に忠実に再現しようとする監督の意図が台無しに)
×また会える いつか… いつか… 「グラディエーター」
("I will see you again. But not yet. Not yet."
 not yetが「いつか」になるのか?
 「いつか会える」ではなく「まだ会えない」ということがここでは重要)
×嘘をつくな ○正気に戻って(You are not yourself.) 「ロード・オブ・ザ・リング」
(フロドを襲うボロミアは指輪の魔力で我を失っている。
 「ロード〜」劇場版には他にも大量の誤訳珍訳があり、
 ビデオ・DVDでは監修が入って訂正された。
 詳細は関連スレの字幕改善本部を参照のこと)
×マグルの母 ○穢れた血の母 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」
×お父さん ○神よ(Father!) 「ダンス・ウィズ・ウルブス」
9名無シネマさん:03/02/09 03:06 ID:e4PVEqY+
4)数字・単位の間違い

×2ヶ月 ○2週間「13デイズ」
(1にも出したがここにも掲げておく)
×50mm機関銃 ○50口径(12.7mm)機関銃 「地獄の黙示録」
×66回の流産 ○(65年と)66年の流産「ザ・リング」
(パンフにまで66回と載っているがどう頑張っても不可能だと思われる)
×4万5千ドルのソファ ○4500ドルのソファ 「アメリカンビューティ」
×M16 ○MI6 「スパイゲーム」
10名無シネマさん:03/02/09 03:06 ID:e4PVEqY+
5)その他、観客を誤解・混乱させる不適切な意訳、誤訳

×陛下 ○殿下(highness) 「グラディエーター」
(本来「シーザー(陛下)」と呼びかけるところ、
 おまえなんか皇帝として認めないぞという嫌味なのだが)
×女王 ○王妃(Queen) 「ブレイブ・ハート」
(皇太子妃に対する台詞「あなたはいずれQueenになるお方」)
×英国 ○イングランド 「ブレイブ・ハート」(賛否両論あり)
×ネドリーのやつ 何てバカなことを 「ジュラシック・パーク」
○ネドリーさえ 手をつけなかったのに
("Even Nedry knew better than to mess with the raptor fences."
 その前の場面で、ネドリーがラプトルの檻の電源だけを切らなかったことを
 描いているのに、字幕ではネドリーのせいで逃げたことになっている)
×理学的,哲学的 ○形而下、形而上 「ビューティフル・マインド」
×おれは、ドン・ジョバンニ ○ドン・ジョヴァンニ(呼びかけ) 「アマデウス」
×死の床でミサを受けなかった者だ ○死後にミサを受けられなかった者だ 「アマデウス」
×胸 ○棺(chest) 「ハムナプトラ」
×あとでプレゼントがある ○あとでプレゼン(説明)がある 「海辺の家」
×低音で ○弱音で(piano) 「アマデウス」
×連邦制 ○共和制(republic) 「グラディエーター」
×アンコール ○カーテンコール 「ムーランルージュ」「ギャラクシークエスト」
×ミートパイ ○ミンスパイ 「ブリジット・ジョーンズの日記」
×狂人 ○怪物 「レッドドラゴン」
×ジャンパー ○セーター(jumper) 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」
×オレンジの香り ○オレンジブロッサム 「ギャング・オブ・ニューヨーク」
11名無シネマさん:03/02/09 03:08 ID:pgY4pHVm
6)珍訳(超弩級誤訳+日本語の常識を外れたなっち独自の言い回し)

×ボランティア軍  ○義勇軍 「ファントム・メナス」
×ローカルな星人 ○原住民 「ファントム・メナス」
×ネビュラ星雲 ○クラートゥ星雲 「ギャラクシー・クエスト」
×ヘリコプター ○チョッパー(バイク) 「パルプ・フィクション」(試写段階)
×宇宙時間 ○時空(space-time) 「A.I.」
×プッシー知らず!(Cherry boy!) 「地獄の黙示録 特別完全版」
×黒のチンポ吸い(Black cocksucker) 「ドゥ・ザ・ライト・シング」
×吹いてあげる(blow job) 「7月4日に生まれて」
×パン粉がついてる ○パンくずがついている 「ザ・コンテンダー」
×勉強 ○研究/講義(study) 「ビューティフル・マインド」
(主人公ナッシュは小学生や中学生ではなく、「研究者」です)
×(我らは銃士、)結束は固い(One for All, All for One) 「仮面の男」「ヤング・ブラッド」
×熱像記録(サマラが念写したレントゲン写真)「ザ・リング」
×戦場では毎日がスナップ写真の連続だ 「ラストキャッスル」(要確認)
×鳥ではなくウサギを 「ゴスフォード・パーク」
(ベジタリアンの台詞。本当はWelsh Rarebitというチーズトーストの一種)
×ジャバ・ザ・ハット族 ○ハット族or○ジャバ 「SW EP2」
×頭上の空間(head space=ライフルのボルトの先端と弾薬の底の間隔) 「プライベートライアン」
×上のデッキに行け ○下のデッキに行け 「ギャラクシークエスト」
×緊急ベル ○緊急ブロー 「レッドオクトーバー」
×壁スクリーン ○壁に映せ、再生(wall screen) 「マイノリティ・リポート」
×始まるぞ! ○ジーザス! 主よ! (Jesus!) 「ギャング・オブ・ニューヨーク」

×「……を?」「……せにゃ」「……かもだ」「……かもだぜ」 あらゆる作品に出現。
12名無シネマさん:03/02/09 03:09 ID:pgY4pHVm
7)番外

リチャード・ギア来日会見にて。
Q.記者「老いてもカッコいい男であり続ける秘訣を」
A.ギア“What's cool is just to be yourself.
     That's actually the coolest thing you can do.”
  戸田「人間自身がクールな人が一番クール」
  前々スレ231「ありのままの自分であるということが結局は一番カッコいいのだ」
13名無シネマさん:03/02/09 03:11 ID:pgY4pHVm
■ スレタイの由来

============================================================
524 名前:あふぉ 投稿日:03/01/30 01:46 ID:0c7+wO3z

 1月29日、おすぎのトークショーに逝ってきたが、「ロード・オブ・ザ・リング」
の話題にからめて戸棚擁護しまくり。
 ま、「字幕と翻訳は違う。字数制限がある」や「戸棚は作品全体を考えて翻訳
している。一部分だけをとりあげて揶揄するのは揚げ足取り」「ロード・〜
は原作の熱狂的なファンがいるから、特殊」「『ロード・〜』の戸棚おろし」
は本当にえげつない」など、かなりの時間を割いていた。ま、仲良し
なっちゃんをかばってのことなんだろうけど、「66回の流産」や「デス・マスク」
はどうなるんだよ!と突っ込みたかった・・・。
============================================================
14名無シネマさん:03/02/09 03:11 ID:pgY4pHVm
つづき
============================================================
569 名前:あふぉ 投稿日:03/01/30 23:26 ID:0c7+wO3z

 おすぎ発言をもう少し。

「字幕は『英語ができる人』より『映画が好きな人』『日本語ができる人』
じゃなきゃ勤まらない」「戸棚のことを、留学経験がない、帰国子女じゃないって
けなす人がいるが的外れ」
 だとさ。戸棚が留学経験ないなんてことをけなしている人はみたことないが・・・。
 映画が好きなら、あんなひでー字幕はできないはず。むしろ「仕事だから」
って粗製濫造しているのが問題なんだろ。
 「せにゃかもだ」なんて、どこが日本語ができる人なんだよ。

 しかし実はおすぎよりも問題だったのが、ゲストの映画評論家(名前忘れた)。
 言うに事欠いて
「字幕に文句があるなら、英語を勉強して、字幕が必要なくなればいい」
と言ってた。
 英語ができるやつには、字幕に問題があろうが関係ないんだよ。見てないんだから。
 問題は、日本には字幕なしで洋画見れる人が少なくて(だから戸棚の仕事
があるんだろ?)、そういう人は字幕がしっかりしてないと、映画のよさが
つたわらないってことだろ。
 字幕のよしあしで作品のよしあしが決まる面もあるんだからさ・・・。
 映画を愛している人間の発言とは思えんかった。

 ごめん・・・。最後に「質問ある人!」っておすぎが言ったのだが・・・
勇気がなかった。だって周りおすぎファンばっかだったもんで・・・。
============================================================
15司会:軽部真一:03/02/09 03:15 ID:wWMVyvPV
■ 第一回ナッチー賞 Golden nuts Award ノミネート一覧

・作品賞(珍訳、誤訳の嵐で新しい作品に作り替えたもの)
 『ロード・オブ・ザ・リング』
・最優秀演技賞(字幕によって違うキャラになっている人物)
 ボロミア(ロード・オブ・ザ・リング)
・最優秀セリフ賞(その年でもっともインパクトのあったセリフ)
 「僕は誰にもかなわぬジュダイになる」(SWEP2 CMのみ?)
・最優秀誤訳賞(その年でもっともインパクトのあった翻訳の間違い)
 「66回の流産」(ザ・リング)
・最優秀言い回し賞(かもだ、〜にゃ等の人物と最もギャップがあった訳)
 「馬鹿こくな」「こいてない」(チェンジング・レーン)
 「プッシー知らず!」(地獄の黙示録 特別完全版)
・最優秀意訳賞(訳者のセンスによって全く違う言葉になっているもの)
 「嘘をつくな」(ロード・オブ・ザ・リング)
 「君がいて僕がいる」(ビューティフル・マインド)
・特別賞(フィールド賞orデスマスク賞)(その年もっとも映画に貢献した翻訳者に送られる)
 戸田奈津子氏
・オールタイムベスト賞
 「デスマスク」(アマデウス)
16土曜ナッチ劇場:03/02/09 03:17 ID:wWMVyvPV
「戸田刑事!」
 と松浦刑事は叫んだ。しかし時すでに遅く、
戸田刑事は冷たいコンクリートの床に倒れ、腹から血を流していた。
「犯人を?」
 と戸田刑事が言った。
一瞬、なんのことか松浦にはわからなかったが、2秒くらい考えて
「犯人を(追わないのか)?」
の意味らしいと推察することができた。
「今はあなたの方が大事です。すぐ救急車を呼んできます!」
「大丈夫かもだ」
 と言いながら、戸田刑事は微笑んだ。
何が大丈夫なのか、またしても松浦は意味をつかみ損ねたが、
もうそんなことはどうでもよくなってきていた。
「犯人はローカルの人間だ。目星を?」
 戸田刑事が弱々しく言った。
命の火が消えつつあるのが松浦にもわかったが、どうすることもできなかった。
犯人は50mmという巨大な口径の弾丸を戸田刑事の肝臓に命中させていたのだった。
「何を・・・言っているのか・・・わかりません・・・」
 松浦は嗚咽を漏らした。涙が戸田刑事の頬にかかる。しかし遅かった。
彼女には聞こえていなかった。彼女は逝った。
「そうだ・・・デスマスクをとるの忘れたわ・・・」
 松浦は思いだした。
「私が死ぬまえに、デスマスクをとってくれ」
それはいつも戸田刑事が松浦に言っていたことだった。
人が死ぬまえにどうやったらデスマスクがとれるのか、
松浦にはさっぱりわからなかったが、彼女が逝ってしまったいま、
松浦は激しい後悔に襲われた(つづく)
171:03/02/09 03:19 ID:wWMVyvPV
連投規制ウザ。テンプレがもう少しコンパクトだといいかもだ。
追加修正あったらよろしく。
18名無シネマさん:03/02/09 03:25 ID:9OPq90mw
1さんスレ立て乙〜
確かにテンプレ長いけど、
それだけなっちの誤訳珍訳率が多いってことの証でもあるからね〜。
カットするのは惜しいし…。
19名無シネマさん:03/02/09 03:42 ID:pfh3lJVg
1さん、お疲れ様です。
時間がなかったのにもかかわらず、
テンプレ修正・追加もありがとうございました。
20名無シネマさん:03/02/09 04:08 ID:E/OF6Z6z
>>16
ワラタ!続きキボンヌ
21名無シネマさん:03/02/09 08:02 ID:GMzitW0E

「戸田に文句があるから、戸田を降ろして、戸田が必要なくなればいい」
22名無シネマさん:03/02/09 08:05 ID:tpmcPp4a
通りがかりだけど

昔「バック・トウ・ザ・フューチャー」見てたら
3ギガワットをギゴワットと訳していた。
(過去の博士がタイムマシンの起動に必要な電力を知ってびっくりするシーン)

無茶苦茶気になったので周りに言ったら
「まあ、そんなものだよ」といなされた。

単位の発音てのは一般的なものを使うのが常識だと
思うけど、多分何か想像上の単位だと思ったんだろうな。
23名無シネマさん:03/02/09 08:47 ID:0qTdgkkd
あれはあの時点ではジゴワットでよかったでしょ。戸田関係なく。もとからああだし。
しかもガイシュツ。
24名無シネマさん:03/02/09 09:19 ID:tpmcPp4a
>>23
「あの時点」ってどういう意味?戸田の翻訳じゃなかったの?
25名無シネマさん:03/02/09 10:15 ID:OkYfdVOh
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l   ♪  i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l    ♪'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"   >>デスマスクはモーツァルト          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
26名無シネマさん:03/02/09 10:46 ID:aFhmvgmS
>>24
それは議論の分かれるところなんだよ
戸田がギガを知らずに英語発音をそのまま訳したのが定着したのか、
それともあの映画ではそもそも「ジゴ」だったのか
結論は出てなかったと思う
27名無シネマさん:03/02/09 11:20 ID:6Les24dt
>>26
付け加えるなら、脚本での表記は「jigowatt」。
これは俳優が発音し間違えないようにわざと表記をずらしたものなのか
(実際「gigawatt」は米語ではそのように発音する。脚本ではよくあることらしい)、
「jigowatt」という架空の単位なのかは意見が分かれると思う。
28名無シネマさん:03/02/09 11:44 ID:hGd9gWj5
>>24
アメリカ人は、発音だけでなく表記までもバラバラなんだよ。
giga, jigga, jiga, jigo,...
Gはハードな「ギ」とソフトな「ジ」の両方があるし。
だから「日本語字幕で間違った」とは言いにくいのよ、非常に。
29名無シネマさん:03/02/09 11:47 ID:HeGMx73b
ジゴワット
http://www.google.co.jp/search?q=%83W%83S%83%8F%83b%83g


http://www.wowow.co.jp/usj/attractions/back_future/contents.html
> ■バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
> 2100万ジゴワットのセンサラウンドで体感する冒険は、きっとあなたを
> 未体験の興奮と感動へと誘いこむでしょう。

あうあうあう
30名無シネマさん:03/02/09 12:12 ID:Ql6/3Z9k
レッドドラゴンのなっち訳、
今回は「チルトン博士」(レクターがいる精神病院の院長)がクリティカルヒットかも・・・

確かにチルトンは「ドクター・チルトン」と呼ばれていましたが
これは単なる医者のドクター(Doctor of Medicine)で
博士号(Ph.D)は持っていなかったです。
翻訳としてはチルトン先生or院長とすべきところでしょうか。
(原作では「チルトン医師」と翻訳されてたかと)
そんなこんなでレクター博士(こっちは本物)に対し
チルトンは「キ○ガイの分際で・・・」と激しく劣等感を抱いており
レクターはそんな下衆なチルトンをあからさまに軽蔑しております。
なので今回の映画で出てくる、レクターが医学学会誌からチルトンに宛てた手紙を
読んでしまった云々というシーンについては
いつまでたっても博士号を取れないチルトンに対しレクターが

「 チ ル ト ン 必 死 だ な 」

と馬鹿にしてる意味があるのですが、そういうニュアンスが飛んじゃってますねえ。
31名無シネマさん:03/02/09 12:14 ID:HeGMx73b
>>29
一応USJのオフィシャルでも同様表記でした
http://www.usj.co.jp/studioguide/attraction/b_to_future.html
32名無シネマさん:03/02/09 12:15 ID:PAvb6H46
業界内で庇い合ってんじゃねーぞオカマ
33名無シネマさん:03/02/09 12:17 ID:HeGMx73b
>>29 >>31
http://themeparks.universalstudios.com/hollywood/website/back_to_the_future.html
ついでに、USハリウッドの説明文には同様の表現は見あたらないので、
「2100万ジゴワット」は「日本独自の単位表現」なのかもしれません。
これ以上は、USHかUSJあたりに問い合わせてみるしかないかも。
34名無シネマさん:03/02/09 12:23 ID:TIzCjF1F
「2100万ジゴワット」の「ジゴ」がギガと同意だと仮定すると、
21兆ワットってことでつか(W
35名無シネマさん:03/02/09 13:15 ID:EDLI66e4
まーおすぎの英語力は”MOBILE SUIT”を”モービルシュート”と読む程度
ですから(初代「ガンダム」公開時のラジオ番組において)
36名無シネマさん:03/02/09 13:21 ID:bjyJJ0PH
昨日の放送でおすぎはLotRを味方につけることにほぼ成功。
37名無シネマさん:03/02/09 13:27 ID:IvPuMFIX
>>29
ジゴワットに関しては映画でそう言う設定だと日本中に思わせてしまった以上、使い続ける
しかなくなってしまったのでしょう。

はぁ… 俺も小学生の時にジゴワットとという単位があるんだと思いこんでたよ(苦笑
38名無シネマさん:03/02/09 14:33 ID:jsYrB2gg
モバイル、モビール、モービル…
全部Mobileだからなぁ。
Suitをシュートというのはどうかと思うが。
39名無シネマさん:03/02/09 14:34 ID:gXJQGkq+
「奈津子!映画ばっかり見ないで勉強しなさい!」
「あ・と・で!」(あーぁ、今やろうと思ったのに…、言われなくても勉強するわよ!
なんかやる気なくしちゃったわ!意地でも映画観つづけてやる!)

駄目字幕を放っておくってこんな感じなのかな?
「字幕製作の苦労もしらない一般観客に言われて直すのは癪にさわるわ!
字幕の第一人者戸田奈津子様が命令されてるようね。意地でも治さない!」
40名無シネマさん:03/02/09 14:44 ID:xFxAf9DL
「レッド・ドラゴン」で、エドワード・ノートンが「やるっきゃない」と言ってたよ。
41名無シネマさん:03/02/09 14:59 ID:ZHOuE3Ee
レッド・ドラゴンのCMだとGive me what I need.が「真実を」になってる気がするけど
TV東京の番組では違ってた気がします
劇場用はどうなってるんですか
42 :03/02/09 15:21 ID:4/vAJXoy
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

43名無シネマさん:03/02/09 15:35 ID:OkYfdVOh
ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡コンパク戸田!
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡
44名無シネマさん:03/02/09 16:23 ID:vVJanaei
sage
45名無シネマさん:03/02/09 16:25 ID:fAyU7yEB
おすぎはあの熱狂的な「タイタニック」公開年
その熱狂を最も煽った映画評論家の一人だが
マスコミも冷静を取り戻し、中にはいったい何だったんだ的な総括を
していて、一部ではおすぎも雑誌など(映画関係ではなかった)でやり玉にあげられていた。
で、その反論としておすぎは
「すばらしい映画だからこそ、あれだけ大勢が観たんじゃないの。
モテナイ君はほっとけばイイのよ」的発言をしていた。

が、
アカデミーの行方も決まり、業界内では「LAコンフィデンシャル」を
持ち上げてた輩のほうがマトモだったなぁ、という雰囲気・・・
その頃に、おすぎは関西ローカルの深夜番組に出演
「やっぱ昨年のベスト(映画)は何でしたか?」と若手芸人、
それにおすぎは「やっぱり何だかんだいって、LAコンフィデンシャルよねぇ」
それに笑いながらもう一人の若手が
「おすぎさん、タイタニック、タイタニックゆーてましたやんw」
すると、一瞬そっちをキッと睨むような仕草をしたが
「やっぱり、LAは最高だったわねぇ、後世に残る作品だわよ」と流していた

おすぎを結構ヲチしてるけど、大概こんな感じでやってる。
4645:03/02/09 16:33 ID:fAyU7yEB
前スレで誰かが
おすぎは変説するみたいなこと書いてたヤシいたけど
こーゆー感じのことだろ?
別に評価変えるのはイイんだよな
だけどコイツの場合、“センスがある批評家”と思われたいらしく
後で小賢しい言質の変説をよくやるんだ
こいつの発言、時系列で追ってみると
ネタを雑誌から盗用も納得いくよ
47名無シネマさん:03/02/09 16:42 ID:PquDOzLX
コラテラルダメージの字幕が
地雷源(地雷原)になってたんだけど・・・まさかあれも戸田なのか・・・
48ザケンナ:03/02/09 16:52 ID:jb1dhog0
商業翻訳しかやっていない僕でも戸田の字幕を読むと吐き気がする。
そろそろ引退して、若い人が表に出れるようにしてあげれば?って感じ
がする。
TODA!!!!
49名無シネマさん:03/02/09 18:02 ID:JR6JEbRA
>>46
些細な事かもしれないが、変説ではなく
「変節」ではないでしょうか。
5022:03/02/09 18:13 ID:EmNP5KVu
あ、みなさんレスありがとさんです。
うーん・・・そういうことですか・・・
でも、ワットは文脈からどう考えても電力のことだから
架空の単位っていうのは苦しいよね。
メートルをメートゥーとか書いて、発音どおりっていってるようなもんじゃん。
(これは単なるたとえだけど)

海外での発音より、日本での一般的な名称を表記するのが
字幕としては正しいんじゃないの?
そうじゃなきゃ、いわゆるカタカナ語は全部ペケでしょ。
要するに戸田が、単位としてのギガを知らなかったってだけ。
アトラクションのHPの表記はバカまるだし(または皮肉)
違うかな?
51名無シネマさん:03/02/09 18:19 ID:81g2iwVm
>47
詳細きぼんぬ。
漢字一字違いの場合は、
字幕を画面につける際の間違いという可能性もあるが…
なんか、そういう杜撰な間違いってなっちっぽい。
まず誰の字幕か調べる必要があるけど。
52名無シネマさん:03/02/09 18:26 ID:rGFQJkhk
新潮文庫から出てる「レッドドラゴン」シナリオの翻訳者が、
後書きでなっちの字幕にツッコミ入れてるってのはガイシュツ? 

犯人のことをマスコミが「Tooth Fairy」と呼んでるんだけど、
字幕では「噛みつき魔」になってる。もっとも翻訳者のほうも
「抜けた歯を枕の下に置いて妖精に祈る習慣を知らないと
意味が分かりづらいのは確か」ってフォローはしてるけどね。
53名無シネマさん:03/02/09 18:38 ID:x7VeW5Qn
>>50
メートルはミィータァー(メーター)ですが、jigowattsという架空単位の筈です。

ではどの位の架空単位なのかを実際の雷の電力量を考えて推測してみましょう。

雷の電力計算すると15億kW位に仮定できるようです。(http://www.acelion.co.jp/meca.html)
15,000,000,000kw
=15,000,000Mw
=15,000Gw
=15Tw

21,000,000jIgoWatts

実際の電力量とあわせるとジゴワットはメガワットと同じなのかも。
54名無シネマさん:03/02/09 18:40 ID:OF8HJPVS
>52
ちょっと大きな辞書なら載っている程度の風習や伝説みたいなものを
プロがはずすとイタイな

ランダムハウスでも載ってた。
やっぱり、なっちって、分からないことあっても辞書引かないんだね。
55名無シネマさん:03/02/09 18:46 ID:wEXyt5j4
>51
菊地浩司
56名無シネマさん:03/02/09 19:08 ID:QMNbwRfa
>>52
『Tooth Fairy』と『レッドドラゴン』でぐぐってみたら、
邦訳からして『噛みつき魔』になってたようなので紹介しとく。
なっちはこれを参考にしたとか?

「レッド・ドラゴン」 著者:トマス・ハリス / 出版社:ハヤカワ文庫
ttp://www3.plala.or.jp/maaz/book/011108.htm

ちなみに冒頭の「噛み突き魔」は誤字かと。
文末の方では「噛み付き魔」となってますた。
57名無シネマさん:03/02/09 20:23 ID:Ch/7FHDH
Tooth Fairyには幼稚園の頃お世話になった。次の日にはquarterに化けているからびっくりだ。

#自分が海外生活の経験がないことを自慢してるんだから、その分調べものぐらいしろよ。
#tooth farilyなんてプログレッシブにも載ってるよ…
58名無シネマさん:03/02/09 20:39 ID:G1PFk33A
              ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
             〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
           /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
         ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
        /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
       -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
       /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
      彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
     ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
     ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      -------ミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     /   _,,.  \"/      |    /     \彡彡彡ツ
.    l   /"  \-<-|(  ● ).|=====l(  ● )./f彡彡彡=-  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l   ヽ  / ,..) |____/  :::::::\___/ f彡彡彡 < ヘイ!もうAAはナシだと言ったはずだぜ?
    l    "'"  /        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_  \
    l       /        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    レーーーー!       :: " ""::"  ::      ノ彡彡ツ
    l       l       :: ,..........、_        /彡彡'"
    l       l       :<::-====ミ;;__     レ''"
    l       lf      ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
    /       .lll      :::           ツ
   /        l      ::::::...         /
  /         l:::\   ::::::        /
 /          l:::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
59名無シネマさん:03/02/09 21:01 ID:1Xbrc1yF
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|
  .|::::::|   ,・・  |::ノ 
  ヽ::i  '三  |'
  / ヽ、i___ ,ノ\
/   i、_  /   lヽ

職人さんにちっちゃいの作ってもらったよ!
60名無シネマさん:03/02/09 21:17 ID:RQ4OTht0
ワラタ
61名無シネマさん:03/02/09 23:42 ID:KWBMUl9w
昔は相当苦労しないとダメだったのに
今は簡単に「ワラタ」の賞賛を受けられるのね・・・
62名無シネマさん:03/02/09 23:45 ID:iZ36kapy
>>61
ワラタ
63名無シネマさん:03/02/10 00:15 ID:COYl2swg
「レッドドラゴン」脚本の解説は、「刑事グラハム/凍りついた欲望」を、「刑事グラハム/凍りついた殺意」と書いているぞ。
人のこと言う前に自分の間違い正せ。
64名無シネマさん:03/02/10 00:21 ID:la20xjlS
さっきSHOWBIZ COUNTDOWN第一位の『Darkness Falls』とかいう
ホラー映画ではちゃんと歯の妖精って字幕になってた。
65名無シネマさん:03/02/10 02:52 ID:Cd80brKS
連続殺人犯「歯の妖精」ってかわいすぎ
「トゥースフェアリー」じゃ何だかわからないし・・・
脚本の解説した人はどう呼んでるの?
66名無シネマさん:03/02/10 02:59 ID:8KuC8uNs
原作と変えたら変えたで文句が出るしなあ。
俺は逆に、なっちが暴走して珍妙な名前付けるよりは全然良いと思うが。
67名無シネマさん:03/02/10 03:09 ID:fSIKX5Md
なっちだって、スカイラインはスカイラインだしね。
…この辺の扱い、どうにかしてくれ…
この単語よくわからない→とりあえずカタカナ、
なんとなく分かったわ→印象的な訳を
調べろよ。間違ってるつーの
68名無シネマさん:03/02/10 03:11 ID:biOUyCPo
>>65
新潮文庫の脚本訳だと、「トゥース・フェアリー」になってる。
たしかにこれだと、訳分からんと言われても仕方ないが。
69名無シネマさん:03/02/10 08:18 ID:DsMzTiQL
age
70名無シネマさん:03/02/10 09:49 ID:GzlXNN6e
殺人犯にかわいいあだ名ってのが重要じゃないのか?
71名無シネマさん:03/02/10 10:18 ID:d6mDjq0U
BTTFの電気のお話なんだけど
ジーンズ(jeans)をGパンなんていってるわけで、どんなでもいいんでねの?

Yahoo!MessengerというチャットソフトはなぜかみんなMJと略すしw
72名無シネマさん:03/02/10 10:25 ID:1kqSp8Um
レッドドラゴン見てきた…
自分的に気になったのは主役の名前を「グレアム」ってしてたところ。
確かに劇中ではそう呼んでる風に聞こえるが、正しくはマイケル・マン
作品の時の邦題と同じく「グラハム」じゃないのか?
同じ意味で地名の「バッキングハム」も気になった。
73名無シネマさん:03/02/10 10:26 ID:z0Co9f5V
Fairyって可愛いだけの存在じゃなくって
得体が知れなくて不気味なイメージもあるんよ。
子供を勝手に自分の仲間と取り替えていったりとか。
もちろん可愛いって意味も大いにあるけれどね。
74名無シネマさん:03/02/10 10:32 ID:TCxcMd8A
>72
正しくはグレイアムだな。劇中でもそう読んでるはず。
但し日本語の表記としてはグレアムで定着している。(例:グレアム・グリーン)
逆にグラハムとする方がイタイ。

この件に関してはなっちのでOK。
75名無シネマさん:03/02/10 11:12 ID:5kIC4I7m
>>74
「グレアム」が日本語として定着しているような気はまだしないなあ。
定着しているのは正確には早川書房だけなのでは?グリーンも
含めて。

(もちろん「グレアム」の方が「グラハム」より元の音に近いと思うから、
どんどん広めるべきだとは思う。)
 
76名無シネマさん:03/02/10 11:18 ID:GzlXNN6e
サカーの話題だが、「フラム」と「フルハム」もまだ混在してるしな
さすがに「バーミングハム」とかはもう見ないが
77名無シネマさん:03/02/10 11:18 ID:8eTA6U9r
妖精は本邦の妖怪みたいなもんだからね。
78名無シネマさん:03/02/10 11:21 ID:tCisr0N6
日本語の表記としてはグラハムで定着している。(例:グラハム・ベル)
79名無シネマさん:03/02/10 11:21 ID:FOhlODE/
おいおい、「バッキングハム」ってひどくねー??
ダーラムくらいならなっちなら知らないと思えるが(それもどうかと思うが)、
ロンドンにある超有名な宮殿とおんなじなんだがねえ…
80名無シネマさん:03/02/10 11:29 ID:mrR6gDxw
>>73
和風にいうと妖精というよりも妖怪みたいなもんかなぁ?
”妖”の部分に重きを置いたニュアンスがある、ということが伝わればよいのだろうけど

Tooth Fairyなら”歯の小鬼””歯の妖”て感じかなぁ?
81名無シネマさん:03/02/10 12:28 ID:298Nvzjt
接尾辞の「h]を落とすのは、ブリテッシュ・イングリッシュの発音のクセだから、
-ham の発音は、基本的に英国では「-アム」、米国では「-ハム」と考えた方がいい。
これは、どちらも日本語として通用している。
中学校でもBirminghamは、英国の都市の場合はバーミンガム、
米国の同名の都市はバーミングハムと教えることになっている。
Grahamも、英国系は「グレ(ィ)アム」、その他は「グラハム」の表記が一般。
82名無シネマさん:03/02/10 12:37 ID:d6mDjq0U
流行語大賞
「タマちゃん」
「同時受賞」
「ベックハム様」
83名無シネマさん:03/02/10 13:45 ID:iXdlKitK
>>81
アラバマにもBirminghamという大きい都市があるのだが、日本人は「バーミングハム」というんだよと教えられたのでそう呼んでいた。
なんでもイギリスのバーミンガムと区別を付けるためだとかが理由。現地人に聞くとバーミンガム派がほとんどでバーミングハム派は少数。
日本じゃ区別付けるために言い分けてるって言ってるけど。と聞いたら。
「アメリカに同じ地名の街が山のようにあるのになんで海の向こうの地名を気にせにゃならんのだ。マディソン郡なんかアメリカ国内で数十カ所あるんだぜ(w
まあ、グレアムだろうがグラハムだろうが、名前の読み方なんか気にするな。わかればいいんだからさ。」

アメリカらしいな。と思いました。
84名無シネマさん:03/02/10 14:23 ID:gsLCrLlO
くだらん話だが、F1の報道なんかで、(たぶん)日本のマスコミだけが
ミッシェル、ミッチェル、ミハエル、マイケルなどと同じ綴りの名前を
それぞれの選手の母国の呼び方で発音し分けている。一般的には英語読みで
統一するか、マスコミが自国語の発音で統一してしまうものらしい。そう
いえばどっかのスポーツ選手がどう読んでもこのスペルがこう読めるとは
思えない発音の名前で、日本の記者が「どこの発音だとこう読めるんです?」
と聞いたら、本人「俺も知らないよ。生まれたときからそう言われてただけ
なんだから」とのこと。アメリカは文字が読めない人が国民の11パーセント
いる国だそうですしw)
85名無シネマさん:03/02/10 14:23 ID:298Nvzjt
>>83
>アメリカらしいな。と思いました。
本当にそうですね。
86名無シネマさん:03/02/10 14:31 ID:8XU3wcNN
>>84
「ミハイル」シューマッハに川井ちゃんが「マイケル?」と呼びかけているときにはハッと
させられたねぇ。普段、自分だってドイツ系の知り合い「Michael」を普通に「マイケル」と
呼んでるのに(苦笑
87名無シネマさん:03/02/10 14:41 ID:jWF4ABB+
だけど、Grahamの辞書の発音記号にhの音はないよ。(三省堂コンサイス)
グラハムってのは、ローマ字読みの和製英語的間違いだと思っていたんだが…
88名無シネマさん:03/02/10 15:26 ID:r57k27D+
正直、なんでこんなに評価高いのかわかんないな。
89名無シネマさん:03/02/10 15:37 ID:Dlpm1qUG
>>84
オーストラリアでF1の中継見たとき(自分は英語まるでだめぽ)、アナウンサーが
「まいこーしゅーまっかー」と連呼していたのが最初何のことかさっぱり
わからんかった記憶があります。
90名無シネマさん:03/02/10 15:37 ID:77/ZAzxK
レッド・ドラゴンに関しては
原作本が「噛み付き魔」「グレアム」を使ってるから
原作ファンとしてはそのまま使ってほしいなぁ
「恐い妖精さん連続殺人」じゃ、締まらないし
91名無シネマさん:03/02/10 16:03 ID:nfLb5wt7
>81
うーん、でもblurの元ギタリスト(;´Д⊂)はグレアム・コクソンって表記だなー。
92名無シネマさん:03/02/10 16:08 ID:41o1e/Eh
娘のキャリアのお粗末な
結末に涙してるかもだ

局内での立場が
よくなるかもだ

記憶がよみがえるかもだ

---「ハンニバル」
93名無シネマさん:03/02/10 16:10 ID:298Nvzjt
>>87 >>91
気になったので、ネイティブに電話で確認したら、
「『バーミングハム』は正しいが、『グラハム』と「単母音+h」で発音する人はいたにせよマレ」
とのことだった。
そう言えば、>>81に書いた「-ham」は、フラ語起源の「hamlet(小村)」の頭部分で、
場所を表す接尾辞で、グラハムには当てはまらない可能性が高い。
勇み足で申し訳なかった。
94名無シネマさん:03/02/10 16:28 ID:gsLCrLlO
>>86
ジョンブル魂あふれるマンセルに至っては
「シューメイッカー」
と発音して、日本のマスコミに
「哀れ期待の若武者ミハイルもドイツの靴屋にされてしまった」
と報じられていましたね(笑)。
95名無シネマさん:03/02/10 16:29 ID:Lwvoi4eq
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::| __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ    /
  ヽ::i  '三  |'    <  私のことは気にしないで
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
/   i、_  /   lヽ
96名無シネマさん:03/02/10 16:30 ID:Lwvoi4eq
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < ずれたって気にする事ないかもだ
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
/   i、_  /   lヽ
97名無シネマさん:03/02/10 16:31 ID:gAdEMQW6
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
98名無シネマさん:03/02/10 17:12 ID:dzPOedur
>>96
水木しげる風だね。
99名無シネマさん:03/02/10 18:47 ID:EY9o/pJE
>水木しげる風
ひ〜w
100名無シネマさん:03/02/10 19:13 ID:PS2e2Gf1
上の方で出てきてる医者>博士の件はどうなんすか?>赤龍ファンの方
101名無シネマさん:03/02/10 19:14 ID:tNI5nzcv
>>84
アルファベットを使用していない国はほとんど現地語読みにしたがっているはず。
日本だって中国と台湾の人の名前は日本語読みしているでしょ。
(韓国は違うけど)
102名無シネマさん:03/02/10 19:46 ID:iXdlKitK
>>101
それは全然違います。
マスコミは外務省のガイドラインに従っているだけです。
それは現地主義といって、外国側で日本人の名前や地名を日本語と同等に言うかどうかで、相手先の人名・地名を言うようにしています。

中国・台湾は日本人の人名は中国語読みをするので、日本の外務省は中国人の名前も日本語風に読むわけです。なんとなく子供の喧嘩
っぽいですけどね。日本人の名前、たとえば小泉をシャオチュアンと呼ぶのは、日本に対する過去の感情もあるからだと言われています。

韓国は途中で日本式の読み方に直しました(韓国は戦後日本の歌だけでなく日本語自身使用禁止でした。日本語解禁した為、人名の
読み方も変えました。)金大中の読み方が「きんだいちゅう→きむでじゅん」になったのはこのころです。

台湾では日本のドラマなどの人気で日本人の名前を日本式に読むようになってきているので、そのうち自国読みはやめるかもしれません。
ちゃんと「きむらたくや」とか「まつしまななこ」と呼んでくれています。

基本的にアルファベット圏では日本語の表記は日本人風しか読めませんので(「子音+母音」をくり返す日本語の発音は特殊。)日本式に読んで
くれることになります。

ただし、アルファベット圏同志ではこのルールは使われていません。
フランス語圏の人は人名をフランス語読みしますし、英語圏は英語で発音します。
だから、マイケル、ミハイル、ミカエル、ミヒャエル、ミッチェル・・・と、勝手に自国語で統一して呼んでいるのです。


だから、アメリカ人に聞いたら「どうだっていいじゃん、本人かどうかがわかればいいんだからさ。」と返事を貰ったわけです。
103名無シネマさん:03/02/10 20:34 ID:mD40qhxm
>>102
「人名をどう読んだらいいか」と外務省が尋ねたら、

中国:「国内でも統一されてない(広東とか北京とか)んだから好きに読んでくれ」
韓国:「韓国語に合わせてくれ」

と回答されたので、中国は日本語読み、韓国は現地読みになった、と何年か前に
聞いたことがあります。ソースは知らんけど。
104名無シネマさん:03/02/10 20:41 ID:tNI5nzcv
>>102
それは分かっているよ。

中国の名前を現地語読みしないのは、北京語・広東語などで
読み方が違うから日本式の統一しているということも理由に付け加えておいて。
(時代によっても読み方は違うし)

アルファベット表記で苦労しているのはロシア。
ヨーロッパの人名をロシア文字で表記するのも難しいし、
その逆もかなり困難。
ロシア人の名前はラテン語表記しようか?なんて話も出るくらいだから。
105名無シネマさん:03/02/10 20:44 ID:/v0dm9lp
>>103さんの言われてるのが正しかったと思います。
例えば「香港」は、香港(広東語)では「ホンコン」ですが、北京(漢語)では「シャンガン」になったりして
国内で統一されていないので、「だから現地語読み(=日本語読み)でいいや」って経緯だと、私も
大学の講義か何かで教わった覚えがあります。

韓国も、歴史上の人物(太平洋戦争以前?)に関しては、日韓ともに現地語読みを通していたような。
金春秋(きんしゅんじゅう)、世宗大王(せしゅうだいおう)、李瞬臣(りしゅんしん)、洪思翊(こうしよく)みたく。
日本の歴史上の人物を韓国語でなんて読むかまでは、あいにく知りませんが。
106名無シネマさん:03/02/10 20:51 ID:o+Wor5O5
ちょっと字幕から離れすぎてるよーな気が・・・
107名無シネマさん:03/02/10 20:52 ID:/v0dm9lp
>>104

>アルファベット表記で苦労しているのはロシア。
>ヨーロッパの人名をロシア文字で表記するのも難しいし、
>その逆もかなり困難。
>ロシア人の名前はラテン語表記しようか?なんて話も出るくらいだから。

サッカーのロシア代表で、日韓W杯の日本戦にも出場、GKの楢崎をかわして
後はゴールに流し込むだけ、という場面で見事に外した、Vladimir BESTCHASTNYKHが代表例ですね。
べスチャツトニヒ、ベスチャストニヒ、ベスチャツニフ、ベスチャットニヒ、カタカナ表記も統一されてないし。
こういうのまで訳さなきゃならない人は大変だ…
108名無シネマさん:03/02/10 20:53 ID:/v0dm9lp
>>106
しくじったぜ。このへんで軌道修正を?
109名無シネマさん:03/02/10 21:19 ID:w7qROHz9
ナッチが自作自演で話題を逸らしたんだったりなんかしてぇ(広川風に)
110名無シネマさん:03/02/10 21:24 ID:uxrCLQDA
「現地主義」、なのか。
「相互主義」なんだと思ってた。

111名無シネマさん:03/02/10 21:26 ID:TUDxvEnb
「はみだしっ子」はグレアムでしたね
綴りを見た時は「グラハムじゃないのかぁ」と思った覚えあり。
112名無シネマさん:03/02/10 21:28 ID:DKWTbPmL
そうか、昨日「レッド・ドラゴン」観て来たけど、
字幕になんか違和感があったのは戸棚がやっていたからか。
それしても映画の最後のスタッフロールで”字幕戸棚”って
かぶり気味に出ているのも気になった。
113名無シネマさん:03/02/10 21:37 ID:2hblAjUd
でも「グラハム・セントラル・ステーション」だったりする。
114名無シネマさん:03/02/10 21:45 ID:jDpJaeVp
>113
ピーターバラカンが許しません。パットメシーニ
115名無シネマさん:03/02/10 22:02 ID:phPUkFr0
>>100
とりあえず、早川の訳本では「博士」になってる。
>30は違うこと言ってるけど、どの訳書だろう?
ちなみに羊たちの沈黙(新潮文庫)でも「博士」。
116名無シネマさん:03/02/10 22:22 ID:Z1w8jMUw
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < マニアは嫌い
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
/   i、_  /   lヽ
117名無シネマさん:03/02/10 22:26 ID:c4FfxqQz
メディカル・ドクターを博士と訳すかという問題ですよね?
博士と訳すのはPhDだけだと思うのですが…
118名無シネマさん:03/02/10 23:53 ID:kAXFWmXD
>117
それはこだわりすぎでは
119118:03/02/10 23:54 ID:kAXFWmXD
は2行めへのツッコミです
120名無シネマさん:03/02/11 00:22 ID:vCUie2n8
>111
三原順はエラかったってことで。

>117, 118
PhDを持ってる人が博士で狭義では正しいと思う。
学位の表記はPhD以外にも、DPhil, DLitなど色々だが。

今日、「裸足の1500マイル」見てきました。
字幕は松浦美奈でした。
あまり字幕は見てなかったけど、
目に入った限りでは、問題なかったと思います。
でも、エンドロールの最後に、映画の中で使った
アボリジニの歌について面白い情報が書いてあったのに
そこは字幕なしだったので、ちょっと残念に思いました。
121名無シネマさん:03/02/11 00:53 ID:+tBcS4q6
          ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
         〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
       /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
     ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
    /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
   -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
   /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
  彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
 ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
 フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
-=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
. リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
 ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
 fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
 fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"________
  ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ/    _,,,...........、     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'" |     /:::::::::::::::::::ヽ   (  _イ三三ミミミ,、
    彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"  |.    /::::/- ̄ ̄-i::::|   ( /ミゞへ三三ミミヽ
     彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_  <.    |::::「 ´」-L` ]::::|.。oO( i彡ソ_,,.._ `ーニ弌ミj
     ミミミミミii,     :::           ツ     |    |::::::|   ,・・  |::ノ  ( ヾツ,-=='i ;'デ'、!;!
     >'f彡"    ::::::...          /     |.    ヽ::i  '三  |'   (  !i !,  ノ'ーヘ_ .,|j
   /   l:::::::::::\  ::::::        /       |    / ヽ、i___ ,ノ\  (  └!、 '.fニ三ヲ .!
/"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../        \  /   i、_  /   lヽ (  _人ゝ、`  ; ノi.
122名無シネマさん:03/02/11 01:15 ID:LL2aqc7/
>>120
>ボリジニの歌について面白い情報が書いてあったのに
おしえてちょーだいな。

それとこの映画は縦字幕でしたよね。あれは砂漠のシーンが多くて
下の字幕だと見づらいからですか?
123名無シネマさん:03/02/11 01:16 ID:mvmLXnoW
町山等の告発があって以来、
字幕戸田とクレジットされると不安になってしまう。
124名無シネマさん:03/02/11 01:16 ID:8E7TEVvi
>119

メディカルドクターは日本で言えば医学部大学院修士なので
博士ではありません。

問題はチルトンが実際はMDかPh.Dか。
どっちだろう。
125名無シネマさん:03/02/11 02:07 ID:CSl/ujzC
>>124
>問題はチルトンが実際はMDかPh.Dか

>>30によれば、チルトンはMDしか持っておらず、レクターがPhD持ちだという事に激しく劣等感を
抱いており、それがストーリー上、大きな意味があるそうですが…

なっちがMDとPhDの区別を知らずにストーリーを台無しにしているそうです。
126名無シネマさん:03/02/11 08:59 ID:EgUJmQCQ
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'         コンパクトだなつこ!
  / ヽ、i___ ,ノ\         \__________________________________
/   i、_  /   lヽ

127名無シネマさん:03/02/11 09:02 ID:EfNJ7y1E
とだなっちが早く死ねばいいのにね
128名無シネマさん:03/02/11 09:11 ID:IyGlM4dh
フジのとくダネで「二つの塔は吹替え版がオススメ」と言われてたぞ。
金出してるくせに「アラルゴン」だの「ロード〜の後編」だの言うフジもアレだが。
129名無シネマさん:03/02/11 09:20 ID:Z59tUQHA
戸田の立場がないね。
130名無シネマさん:03/02/11 09:35 ID:5dLDBxG3
DVDで8mmを見てたんだけど、最初は特に気になるところはなかったんだけど、
「電池で動くおマン」「電池おマン」って言葉が出てきて、パッケージを確認するとやはりなっちでした。
"battery-operated vagina"なんで、まあ、直訳といえば直訳なんだが、「おマン」なんて言い回し、
なっち以外で見たことないんだよな。違和感ありすぎて。
ちなみに吹き替えでは「電動ヴァギナ」でしたが、これでいいじゃん。

予断ですが、ローマ皇帝(ホアキン・フェニックス)が、ポルノショップの店員をやってるのを見てニヤリ。
ちょっと古い映画を見ると発見がありますなあ。
131名無シネマさん:03/02/11 09:41 ID:vWyfVmg1
MDを医学博士と訳してしまうのは慣習的な誤用です。
この件に関してはそれほど強く責められないんではないかと思います。
132名無シネマさん:03/02/11 12:05 ID:EgUJmQCQ
ワトソン博士みたいなもんか
133名無シネマさん:03/02/11 12:07 ID:HZQanX+D
CBCのつボ○ノリオの番組聞いていたのだが、
英会話教材のCM中に、
「戸田奈津子の字幕に満足できない方も多いでしょう〜」と言っていた(w
134名無シネマさん:03/02/11 12:17 ID:X3hNSetW
>>128
それ言ったの笠井アナだ。
奴は映画に関してはフジ社員だということを忘れて話すから、
好感がもてる。
135名無シネマさん:03/02/11 12:30 ID:niE/wlyv
>>128
フジ主催の試写会が吹き替え版だった事と無関係とは思えないなw
去年も同じ事言ってたし、初見にオススメというのは分かるが
改善字幕も観て比較した上での発言なのかちょっと疑問あり。
136名無シネマさん:03/02/11 12:58 ID:ZV8iWLOW
>>103
NHK日本語読み訴訟ってのがあってだな、
自分の名前をNHKに日本語読みされた在日韓国人が
損害賠償を求めてNHKを訴えたことがあった。
けっきょく社会通念上日本語読みしたことは違法とはいえないとの判決が出て
原告は敗訴したんだけど、韓国人名の日本語読みは人格権侵害と最高裁が認めた形になった(1988)
以後、ニュースなどでは朝鮮・韓国人は日本語読みしてはならないことになってる
137120:03/02/11 13:12 ID:u25449IH
>>122
遅レスですが、
「裸足の1500マイル」のエンドロールの最後に書いてあったことについて。
特にネタバレだとは思われないので書きます。
作中で使われたアボリジニ女性たちの歌について
(タイトル書いてあったけど忘れた。多分お母さんたちが歌っていた低くうなるようなヤツだと思う)
sacred (神聖な)ではなく、公衆の前で歌ってもよい歌だ
というようなことが書いてありました。
きっと、門外不出の秘曲とかもあるんだろうな。
ここんとこ、字幕なかったんですよ。そりゃ音声はないけど、
英語の字は小さくて、読まない人も多いだろうから
字幕があったらよかったのにと思ったのでした。
そういえば縦字幕ではたね。確かに後半、真っ白い砂漠の場面が続くので
横字幕だと見づらかっただろうと思います。
でも、そのせいで縦字幕なのかどうかは知りません。

なっちと無関係sage
138名無シネマさん:03/02/11 14:00 ID:jfNgOFGG
>>130
既出。ちなみに8mmでは「プッシー男」も話題に出た。
139名無シネマさん:03/02/11 14:40 ID:EgUJmQCQ
プッシー男ってどんな男やねん?
140名無シネマさん:03/02/11 14:43 ID:NN3eOTm7
過去レス読んでて思うのだが、本人が特に指定した場合を除き
人名は現地読みしたい。
指定した場合って確か元テニスチャンピオンのエドバーグが
スウェーデン語(Edberg…エドベリとなる)はしなくて良いと
発言し、その後統一されたね。今だとドキッチは英語読みで
無い方が良いと言ったと思う。Bergmanは監督だとベルイマン、
女優だとベーグマンだけど、これは有名になった時期が違うから
しかたないのだろうか。

なっちってイギリス物翻訳してる?フォーウェディングとか
ノッティング・ヒル、ジョーンズの日記とか?
地名は確実に間違えそうだ。
141名無シネマさん:03/02/11 14:51 ID:kXu8wMMb
戸田奈津子の粗探ししすぎだよ。皆。
だいたい,あれだけの訳が出来るのって彼女だけでしょ。
いいかげん現状に気づいたら?皆理想高すぎだ
って。
ていうかイタリア映画の字幕とかにも目を向けたら?
よくは話題にされないけど,結構酷いよ?
しらないままは良くない。
142名無シネマさん:03/02/11 15:00 ID:ZK6gUiVH
>>141
だから一人でやりすぎてんだよ。なっちは!

よく知りもしない映画の訳までやっちまうから
こういうあらがポンポンポンポン出てくるんだろうよ。

もっと違う人にも仕事まわせってんだ。
143名無シネマさん:03/02/11 15:06 ID:plhxrgv1
>>141
>だいたい,あれだけの訳が出来るのって彼女だけでしょ。

「あれだけの訳」ってのは
(1)量の多さ
(2)質の良さ
(3)質の悪さ

どれですか?
144名無シネマさん:03/02/11 15:13 ID:G5UP0fkr
なっちが無理して訳す必要ないですよ〜
名前だけでも結構ですよ〜
145名無シネマさん:03/02/11 15:16 ID:X/g8gird
「フレンチ・キス」ではフィレンツェ(地名)のことを
フローレンスで通していたな。
アメリカ人のセリフだから、仕方ないのかなと思っていたが。
146名無シネマさん:03/02/11 15:17 ID:c1nxdlN4
仕方なくない。
日本人に判らなきゃ意味ねーし
147名無シネマさん:03/02/11 15:17 ID:QlNgq3mn
ほんとーに映画板って縦読みに弱いのな。
148名無シネマさん:03/02/11 15:18 ID:19F0wwcw
>>141
おすぎハケーン!
149名無シネマさん:03/02/11 15:19 ID:6t13vZfa
>140
前スレ、前々スレあたりで
なっちがイギリス英語にいかに通じていないか
ということは検証されてまつ。
ブリジット・ジョーンズで、
mince pie をミートパイとやったとか、
Welsh rarebitをウサギと訳したとか
他にも色々あったな。
150名無シネマさん:03/02/11 15:20 ID:1AhgVxlZ
んじゃ、逆にナッチタソの訳でこれはイイ!!と思えるのを探してみましょうYOお前ら
151149:03/02/11 15:21 ID:6t13vZfa
あ、149で書いたWelsh rarebitは、
言うまでもなく「ゴスフォード・パーク」ね。
152名無シネマさん:03/02/11 15:30 ID:8ItLLXn4
>>140
ハリポタもなっち
秘密の部屋ではjumperを米語よろしくジャンパーと訳して
見事テンプレ入り

そういえば前作賢者の石で階数を間違えたっていう話は
誰か確認を?
153名無シネマさん:03/02/11 15:42 ID:LQo+E8K7
>>125
チルトンが博士号持っている/持っていないと断定できる記述はない。
30が言うほどストーリー上大きな意味もないよ。
単純に不完全な論文書いて送り返されただけかもしれないし。
(博士号を持っていようがいまいが、論文不掲載はありえる)

ところで、「ハンニバル」でレクターは自分のサインの後に「M.D」って書いてる。
あんまりこだわっていない可能性もあると思う。
154名無シネマさん:03/02/11 15:59 ID:EgUJmQCQ
戸田奈津子レベルの翻訳を出来るものは他にもいる。
だが、もっと低レベルな訳を垂れ流してるのも山ほどいる。
同レベルの翻訳で、聞いたこと無いような字幕屋がクレジットされるくらいなら
「日本語版字幕 戸田ナッチ」と出てくるほうが、それこそ「みな安心!」
ってなことになるのでは?
155名無シネマさん:03/02/11 16:05 ID:+mi4zo2L
もはや「ナッチ」とクレジットされてる時点で
「モーニング娘を? 安部なつみのほうがいいかもだ」と思ってしまう自分がいる
同レベルなら、無名でも変な日本語を使わない訳者のほうが、気分よくみれるかもだ
反論を?
プッシー男が?
156名無シネマさん:03/02/11 16:11 ID:wCeOyp5Z
>>154
それが後進を育てず字幕界の質を落としつづけてきた理由なわけで。
漏れは十数年来なっちの名前で安心してきた自分を今心から恥じている。

と釣られてみるテスト。
「感動しましたー!」だけみたいな能無しCMに宣伝費かけるぐらいなら
字幕もチーム制で作ればいいのに。
157名無シネマさん:03/02/11 16:18 ID:kXu8wMMb
きもい人間ばっかりね。人にイチャモン
付けることしか脳がないのね。一生
けりのつかない無駄議論を続けてればいいわ。
よっぽど、戸田さんの方がましよ。
158名無シネマさん:03/02/11 16:28 ID:Zt3fG4Vs
>>157
おすぎの登場です。
159名無シネマさん:03/02/11 16:28 ID:xRADE0Q3
>>157




yo

160名無シネマさん:03/02/11 16:36 ID:r6IGzbCE
>157=>141か
まあ気にするな
やりすぎるとうざいけど
161122:03/02/11 16:38 ID:IQw//viR
>>137
フォローどうもアリガトン
162名無シネマさん:03/02/11 16:44 ID:X4TTsE0Y
>>154
>もっと低レベルな訳を垂れ流してるのも山ほどいる

ソースは?いったい誰のこと?
休みの日ぐらいオモンナイこと書き込んでないでのんびりしてたら?w
163名無シネマさん:03/02/11 17:17 ID:FNbkkg/h
>もっと低レベルな訳を垂れ流してるのも山ほどいる

アナル男爵のことだな
164名無シネマさん:03/02/11 17:57 ID:xDuoKNnj
『MEN'S CLUB』3月号の座談会(Mc Psychederic Cafe)で話題にしてますた。

松尾潔   『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間』は,映画そのものの出来とは別に,字幕問題が盛り上がってますけど。
仙頭武則 それは知らなかったな。
松尾    戸田奈津子さんの字幕が不満だって,インターネットにサイトがいっぱい立ちあがってて。
仙頭    でも,意訳しないとどうしようもない時っていうのはあるでしょう。
松尾    字数制限があるから仕方ないけど,関係性がわかりづらいのは事実。吹き替えの方が分かりやすいの。
仙頭    そうでしょうね,情報量は。

165名無シネマさん:03/02/11 18:33 ID:hWmEcZUA
>>163
アナルは無償でやってんだからいいじゃん。
166名無シネマさん:03/02/11 18:33 ID:Diu8le9d
やっぱりLOTRの字幕問題の話を振るときは、「不満」とか「解りづらい」
とかじゃなく「誤訳」とか「話が変わってる」ってハッキリ言わないとな。
でないと誤訳問題を知らない人は、擁護派でなくても大抵が仙頭みたいに
「ある程度はしょうがないよ」なリアクションになる。

まぁ映画プロデューサーやってて問題を知らない仙頭はどうかと思うが。
インターネット、やってないのかな?
167名無シネマさん:03/02/11 19:09 ID:pc9bJX6O
雁首揃えてみんな「字数制限」「意訳の限界」で落ち着いてるから、
業界ぐるみで問題を”粘着ヲタの言いがかり”にしたいだけでしょ。

他の選択肢がないから無視しても客はついてこざるを得ないと足元見てるだけ。
168名無シネマさん:03/02/11 19:21 ID:DYPA31eR
>>157
ピーコさんですか?
169名無シネマさん:03/02/11 19:42 ID:pPvdKv/A
縦書き縦書きとうざいわね!
携帯から見ると縦書きになっていないのよ改行されて!


……気付かなかったよ、ママン(つдT)
170名無シネマさん:03/02/11 19:54 ID:plhxrgv1
オレも気付かなかったぁ〜、バカバカオレノバカ
171名無シネマさん:03/02/11 19:54 ID:xU6eIh9u
>164
しかし、事実を調査しもしないで発言すると恥かくね。
デネソールを抹殺したのは「意訳」なのか?
サムのタメ口も? エレンディルとエアレンディルの混同も?
172名無シネマさん:03/02/11 19:59 ID:6/Bx3t0X
>171
確かに戸棚の勉強不足で生まれた誤訳も問題だけど
重要なのはシナリオの改竄なわけで・・・
173名無シネマさん:03/02/11 20:20 ID:FNbkkg/h
174名無シネマさん:03/02/11 20:24 ID:zlDAMr/v
>>152
ハリポタの階数の問題に関しては間違いと言うよりは、
イギリス英語の階数の数え方をしているイギリス版と
アメリカ英語の階数の数え方をしているアメリカ版の原文の違いと、
原作翻訳の人の翻訳の問題がからんでくるらしいので、詳しくは
ハリポタスレで聞いた方がよいかと。(私は良く知らない)
175名無シネマさん:03/02/11 20:40 ID:9kyE9fpX
>173
んげ、見ちゃったじゃないでつか…
176名無シネマさん:03/02/11 20:41 ID:+/hNR+kq
>>173
ある意味かなりのブラ競
177名無シネマさん:03/02/11 20:42 ID:T11hpft8
>>174
英版も米版も共にthird floorになっているところですね。
私はその部分だけ本屋でチェックしました。

イギリスでは1階がground floor、以後2階がfirst、3階がsecond・・・と
なっているのは、アメリカ英語との違いでよく取り上げられるところです。

英版(オリジナル)でthird floor(日本式だと4階)となっている部分が
米版(一部米語らしく言葉を置き換えている)でもthird floorとなって
しまっているため、アメリカ資本のアメリカ映画であるハリポタが
米版を基本として脚本が書かれているのであれば、なっちの誤訳とは
言えないということになります。
178名無シネマさん:03/02/11 20:56 ID:nDAYEMGF
>>177
日本版のハリーは「イギリス版準拠」で作られたPhilosoperバージョン
アメリカ版はSorcererバージョンなので
thirdfloorが4階にならねば。という話になっていた。
179名無シネマさん:03/02/11 20:59 ID:T11hpft8
そうなんですよね。米版が米語らしくするのなら
forth floorにしていてくれれば、紛らわしいことに
ならなかったのに・・・
180名無シネマさん:03/02/11 21:18 ID:ZG/FGiyq
なんかもうこのスレ
「戸田奈津子氏の迷字幕珍字幕を楽しむスレです」
って当初のスレの感じじゃなくなってるね。

英語板とか学問系の板で議論したほうがいいような話
ばかりでなんだかなって感じ。
181名無シネマさん:03/02/11 21:24 ID:5dLDBxG3
fource?
182名無シネマさん:03/02/11 21:26 ID:TEsINu0L
イギリス版から翻訳されたはずの原作日本語版でも3階になってまつ。
そんな間違いをする訳者さんが、監修についた、最強コンビによる
字幕ですからね。
183名無シネマさん:03/02/11 22:48 ID:xch2+rWb
>>141
初心者向けに解説すると、141を縦に読むと、戸だいってよし
>いいかげん現状に気づいたら?皆理想高すぎだ
>って。
ここでの不自然な改行を
184名無シネマさん:03/02/12 00:14 ID:LR4HiKVX
キャッチミー…って戸田字幕の予感がしますがどうでしょう?
185名無シネマさん:03/02/12 00:18 ID:WdIY6M8I
>>183
初心者って… このスレは一般の2chのスレとはちがって、2ちゃんねらーじゃない人も
数多く出入りしているから、あまりこのスレで2ch文化の理解を前提にするのもねぇ…

#遊園地板も2ちゃんねらーじゃない人が多いんだよね。
186名無シネマさん:03/02/12 00:24 ID:Sekp09s5
戸田にフェラチオを?
187名無シネマさん:03/02/12 00:25 ID:Nt9KYdFp
2ちゃんで読み書きしてる時点で、立派な2ちゃんねらーかもだ。
もっと自覚を?
188名無シネマさん:03/02/12 00:41 ID:B3dQrg4n
『MEN'S CLUB』…昔はバーカー・ボーイズ載せてたくせに
189名無シネマさん:03/02/12 00:50 ID:+H6Zst9D
>>187
ですね。
190名無シネマさん:03/02/12 00:52 ID:rJS2999i
司法省など!
「マイノリティリポート」より
など、で切るなよ。こいつ安易に途中で切るからむかつく!
もはや文部省が指導するレベルじゃねーの?



なっち:文部省など!
191名無シネマさん:03/02/12 00:54 ID:bYYK4bDt
>>184
そうかもだ…
脚本がいい映画であればあるほど(知らないがそういう話だよね)
読解力がないナッチによる「印象意訳」の破壊力が増すわけだが。
192名無シネマさん:03/02/12 01:01 ID:ImEZf6i/
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < 字幕翻訳の秘訣は「印象」と「ひらめき」よ。
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
/   i、_  /   lヽ

193名無シネマさん:03/02/12 01:04 ID:rJS2999i
ここの住人は「そうかもだ」に正直、なれてきちゃいましたかもだ。
違和感感じないもんなぁ…。
194名無シネマさん:03/02/12 01:06 ID:GJ7Y4jnj
いや、感じる感じる。
195名無シネマさん:03/02/12 01:26 ID:SPFbNPO/
そう?
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
196名無シネマさん:03/02/12 01:34 ID:Bbgpau80
    _イ三三ミミミ,、
   /ミゞへ三三ミミヽ
  i彡ソ_,,.._ `ーニ弌ミj
  ヾツ,-=='i ;'デ'、!;!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !i !,  ノ'ーヘ_ .,|j<急に巨大化しないでよ
   └!、 '.fニ三ヲ .!  \_______
   _人ゝ、`  ; ノi.
  -'^/ ヾー`ニ ソ^\
197名無シネマさん:03/02/12 02:03 ID:kiPQUfUI
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < 他スレで私の字幕のような言葉遣いを良く見るわ。
  / ヽ、i___ ,ノ\    \ やっぱり私は若者の言葉をマスターしてるんだわ。
/   i、_  /   lヽ    \_________________________________
198名無シネマさん:03/02/12 02:08 ID:BTNbZg+x
TTTのCM、 'They are here.'→「指輪はここだ」と字幕がついてて
つい動揺してしまった。

あんだけモメたんだから、少しは気を使ってくれ
199名無シネマさん:03/02/12 02:19 ID:IVv3nP2W
TTTといえば、アカデミー賞作品賞にノミニーされたのに
PJが監督賞にノミニーされてないのは、
なっちが?
のろいを?
200名無シネマさん:03/02/12 02:30 ID:6gQqClw1
そうかもだ
201名無シネマさん:03/02/12 03:53 ID:sXl8Eoer
誤訳とまでは言えないが、意訳としては上手くない例。

「ジョー・ブラックをよろしく」のクライマックスで
アンソニー・ホプキンスをあの世に連れて行くブラッド・
ピットがこの世での感謝を示すと、ホプキンスが照れ隠しに、
"Don't blow smoke my ass. You ruin my autopsy."と
言うのだが、なっち訳は「お世辞を吹き込むな。解剖医が
面食らうぞ」。直訳すれば「わしのケツに煙を吹きかけるな。
わしの解剖をだめにするぞ」だが、なっち訳では何故解剖医が
困るのか瞬時に理解できるか?

きちんと意訳すれば「そんなムズ痒いことを言われると、
安心してあの世にいけなくなるじゃないか」という意味だと思う。
202名無シネマさん:03/02/12 04:41 ID:DrB4LrvV
「お世辞をケツに吹き込むな」なら、よかったかな。
203名無シネマさん:03/02/12 08:47 ID:5rx75URy
いつまでも、負け犬の遠吠えでウサバラシしてなさい!

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

204名無シネマさん:03/02/12 08:48 ID:MfqSyHS8
>>203

それそっくりそのままナッチに言ってやりたいw
205名無シネマさん:03/02/12 08:56 ID:GiZB7Zqj
以前、関根勤がテレビで「映画見て”字幕:戸田奈津子”って書いてあると安心するよね」と言ってたが、
逆だ、逆。期待して見に行った映画が戸田字幕だと知るや、不安で仕様がないよ
206名無シネマさん:03/02/12 11:27 ID:XrHsicIM
>201
ネタバレすんなよウワァアン!
207名無シネマさん:03/02/12 12:16 ID:dLFrb3l4
>>206

>>201に復讐を?
ネタバレはやばいかもだ。
208名無シネマさん:03/02/12 12:29 ID:Spnpupqy
「007ダイ・アナザー・デイ」で、
「中韓首脳会談」とすべき所を「中朝首脳会談」としてたのは既出?
ノベライゼーションの原書で確認したらやはりSouth Korea and Chinaと
なってたので間違いない。
まさに「北も南もわからない」とはこのこと。
209名無シネマさん:03/02/12 12:35 ID:Clsi558n
>>208
これまたマズイ国を間違えちゃったね・・・
あと、あなたのIDを無理矢理発音するとなんか面白い
「スプンププキュイ」
210名無シネマさん:03/02/12 12:39 ID:rTHVCPrR
>>206
もう何年も前の映画だし、いいんでないの?
しかも評判悪いし。
206は「ジョー・ブラックをよろしく」、今度観よう!と楽しみにしてたのか?
211名無シネマさん:03/02/12 12:51 ID:8GEjFWHT
TTTのテレビCM、
まっとうにセリフを言ってるシーンがほとんどないのは
珍訳をさらさないためか?
212208:03/02/12 12:51 ID:Spnpupqy
「ダイ・アナザー・デイ」では他にも、
"Art of War”を“勝利の兵法”と訳してたのが萎えた。
しかも、詳しくはネタバレになるので言えないけれど、
しっかり書名に訳をつけているくせに、それが後のシーンで
ウィットの効いた決めゼリフとして活きてくるところで
見事にニュアンスを訳し落としている
(素人考えにも、それほど訳すのが難しい掛詞ではない)。
本当にいい加減にしてほしいと思った。
213206:03/02/12 12:56 ID:XrHsicIM
>210
うん。ブラピのを今見てってるところなんだ・・・。
214名無シネマさん:03/02/12 13:15 ID:lWsUx+TY
>>206
今更何を…
215名無シネマさん:03/02/12 13:39 ID:EDUFwB68
このプッシー男!
216名無シネマさん:03/02/12 13:40 ID:OG6sR55m
このスレの趣旨はおすぎが戸田を庇ったからケシカランってことじゃないのか。
217名無シネマさん:03/02/12 13:55 ID:XxL2Lleg
>201
「blow smoke one's ass」なんて言い方は聞いたこと無い。「blow smoke up one's ass」だろ、きっと。
だとしたら直訳は「ケツから煙を吹き込む」=日本語では「ケツがかゆくなるようなこと=お世辞をいう」てことだね
死を覚悟して「ケツに煙り吹き込まれてたんじゃ、このあとの検屍が台無しだぜ」って台詞だろ
「検屍」をぬいて「安心してあの世にいけなくなるじゃないか」とか訳されたら
ホプキンスが泣くよ、きっと
218名無シネマさん:03/02/12 13:57 ID:5rx75URy
このスレはプッシー知らずと伝道おまんでファック野郎の溜まり場でございますのね!
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
219名無シネマさん:03/02/12 14:29 ID:Lxnbrg3H
>>208
おおお、それはテンプレ行き決定だね。

>>217
てーと、なっちの訳で大体あってるってこと?
220名無シネマさん:03/02/12 15:27 ID:w+Prn7Gq
007はただでさえ某国が抗議してたと言うのに・・・

誰かハングル板にコピペを貼ってきて
221名無シネマさん:03/02/12 15:36 ID:sXl8Eoer
>>217
smoke upって燻す感じなのだろうが、口語だから単純なVOO構文
にしてあった。
「解剖医」と訳出したいなら「お世辞」だけじゃ意味が対応しないよ。
ホプキンスが「解剖」と言ったのは皮肉と照れが含まれて
いるのだろうから、意訳なら「引きとめるな」の意味になっても
いいかも。
222名無シネマさん:03/02/12 15:52 ID:tD8iUIS7
>>208
それは政治問題に発展かもだ。
223名無シネマさん:03/02/12 16:33 ID:F7yVs4D5
>>205
先に調べてから行く。だって嫌なんだもん。
224名無シネマさん:03/02/12 17:28 ID:vVjY56Y1
>>205
それ言ったのって内村じゃねーの?
2人とも言っていたと言う最悪のシナリオも考えられるけど
225名無シネマさん:03/02/12 18:22 ID:ky/HjJsx
これからの字幕はエキサイト翻訳にさせるべきだ。
渦中の台詞:Don't blow smoke my ass. You ruin my autopsy
もこのように詩的に素晴らしく訳してくれる。

訳文
煙を吹かない、私のロバ。私の検死を破滅させます。
226名無シネマさん:03/02/12 20:32 ID:5rx75URy
エキサイト翻訳なんか! ケツにモク吹くな、検死をぶち壊すかもだぜ!
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
227名無シネマさん:03/02/12 20:38 ID:JBbMHbWP
AAを?
228名無シネマさん:03/02/12 21:28 ID:x6GwGTGY
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < でかいAAはうざいかもだ。
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
/   i、_  /   lヽ
229名無シネマさん:03/02/12 22:24 ID:qrJ7s/iu
>>7
今気づいたが、誤訳例の
○ドクトル・ジバコ は、「ジバコ」ではなく「ジバゴ」が正しいかもだ。
Doctor Zhivago
230名無シネマさん:03/02/12 22:49 ID:dAvP7chE
    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < ファックしろ、このプッシー男!
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
/   i、_  /   lヽ
231名無シネマさん:03/02/13 08:59 ID:6sDMeA/H
戸田塾大学文学部英文科字幕学部入試問題

次の英語の台詞に最も適当な字幕を一から四までの選択肢の中から一つ選んで記号で答えなさい。
(1)cherry boy
一 桜桃少年
二 処女少年
三 童貞
四 プッシー知らず

(2)You are fired!
一 火が点いてる!
二 お前は炎だ!
三 ぶっ飛べ!
四 お前はクビだ!

(3)You are all my reason.
一 理屈っぽいな
二 君こそ僕の答えだ
三 君がいて僕がいる
四 君が理由かもだ 
232bloom:03/02/13 09:07 ID:YxfcCgpg
233名無シネマさん:03/02/13 09:14 ID:RcytX6A4
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ   《 ))
      《 ))    /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',, , '"~
       ヽ  ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"      666      j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡  《 ))
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l) , '"
      フミミミミミミ       ゙::    :     :: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf.    __;;;;;;;;:. ....   .  ;;,,,,,__   彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ         :::::  :   """""'  f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ         ::::::  :       f彡彡彡
      fミミミミミfl   ;:;:;:;:;:;  ..::::::  ::.  ;:;:;:;;:;:  l彡彡彡_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"< 風呂あがりかもだ
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ   \_______
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
234名無シネマさん:03/02/13 10:43 ID:hkYEPpql
?`?`?`
    _,,,...........、   (
)   /:::::::::::::::::::ヽ  (
(   /::::/- ̄ ̄ -i::::|  (
  |::::「 ´ - ` ]::::|      __________________________________
|::::::| ≡ ,・・≡|::ノ     /
 ) ヽ::i  '三  |'    < あんた、でかすぎるかもだ
  / ヽ、i___ ,ノ\     \__________________________________
/   i、_  /  ヽ
λ_____|____ν
235名無シネマさん:03/02/13 13:09 ID:t8OtKQAg
既出かもだが、「レッド・ドラゴン」試写であったらしい”12口径のショットガン”てのは直ってるの?
多分”12番ゲージ”のことだとは思うが…。
236名無シネマさん:03/02/13 13:32 ID:54w9RDxO
レッドドラゴン逝ってきますた
割とまともじゃないかと
つかあたりまえのラインかな
博士のくだりはわかる人ならわかるだろうし、わからなくてもチルトンを馬鹿にしてるって事くらいは他のシーンからもわかるからOK
バーミングハムはノートンもカイテルもそう発音してるね
12口径云々は気付かなかった
やるっきゃないはまぁちょっとね…

それよりも、ホプキンスの演技にややコメディー気を感じずにはいられなかった
237名無シネマさん:03/02/13 14:22 ID:m8PZyD8x
このスレは、戸田氏をどういたいのかわからん。
批判するなら、戸田氏の代わりを選んでから来い!
238名無シネマさん:03/02/13 14:36 ID:+A2gXywC
>>237
日本語不明
239名無シネマさん:03/02/13 14:37 ID:9uiDomCa
>>237
>このスレは、戸田氏をどういたいのかわからん。
このスレは、戸田氏がどういたいか、指摘しているスレですが何か?
240名無シネマさん:03/02/13 14:42 ID:XOSP0KRh
>235
「レッド・ドラゴン」
誰かが直ってるって報告してたと思うけど
遡るのめんどくさいので自分で調べてくれ。
わりと最近だよ。
241名無シネマさん:03/02/13 14:51 ID:1ybi1GVu
先日知り合いに『未知との遭遇』の字幕がなっちに変わって話が分りやすくなった
と聞かされ、「ええっ!戸田奈津子?」と叫んでしまった自分。
たぶんDVDのことだと思うんですが、果たしてまとも字幕なんでしょうか…
242sage:03/02/13 15:29 ID:onUj29zr
戸田より上手い翻訳家、戸田より教養のある翻訳家は山ほどいる。
みんな仕事を欲しがっている。
しかし仕事は全部戸田が持っていっていいかげんな訳をつける。
問題はそこなんだが、237のようなバカもいる。
そういう知恵遅れが「英語もわからないのに」理由もなく戸田を偉いと思っている。
まあ、右翼が天皇を偉いと思うのと同じで、
「偉い」とあらかじめされている権威を追認すると安心する民族ですから。
世界で唯一革命が起きない国なわけだよ。


243名無シネマさん:03/02/13 15:37 ID:nYz3G/FI
>>231
津田塾大学とかけてるのか
244名無シネマさん:03/02/13 15:41 ID:hCGS9Coa

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
245名無シネマさん:03/02/13 15:49 ID:70CncGc3
  _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i:::: | 
  |::::「 ´」-L` ]::::|     __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /このスレは、戸田氏をどういたいのかわからん。
  ヽ::i  '三  |'    < 批判するなら、戸田氏の代わりを選んでから来い!
  / ヽ、i___ ,ノ\     \ と…。これでいいかもだ。
/   i、_  /   lヽ    \_________________________________
 )/   \     | |
(/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | カタカタ
__(__つ/  なっち  / .| .|____
    \/   専用  / 
246名無シネマさん:03/02/13 16:17 ID:9AO5nl2a
いたたたたた。
247名無シネマさん:03/02/13 16:51 ID:QUK9WBhP
>>242

    _,,,...........、
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < sageってないかもだ。
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
/   i、_  /   lヽ
248名無シネマさん:03/02/13 17:43 ID:gY4hoXgq
>映画をご覧になる皆様がより満足して頂けるように、
>我々は、原作の翻訳家の一人である田中明子氏と
>原作の出版元である評論社に全訳をお願いし、その原稿をもとに、
>戸田奈津子氏に字幕を作成してもらいました。
>田中氏と評論社は再度字幕原稿をチェックし、
>完成した日本語字幕は英語に翻訳され、
>ニューライン・シネマが最終チェックを行いました。
>以上の過程を経て最終的にニューライン・シネマが承認した
>日本語字幕が完成致しました。

素朴な疑問で悪いんだけど、↑の方法で
奈津子先生を絡める必要があったんでしょうか?
249名無シネマさん:03/02/13 17:48 ID:jZwbztsW
,ミミミミミミ彡      666          j彡彡彡彡
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡<かもだかもだうるせーかもだ
                                     \______
250名無シネマさん:03/02/13 18:01 ID:/FSVe8i3
>>248
ありません。
251名無シネマさん:03/02/13 18:12 ID:2+kDs3+S
>>248
2,3年後にテレビで「なっちの名訳特集」をやるときに、
指輪物語のセリフを利用するために、なっちを絡めとく必要があるの
252名無シネマさん:03/02/13 18:18 ID:xf9UIztr
>>248
『戸田奈津子氏に字幕を作成してもらいました』とは書いてあるけど
『戸田奈津子氏に翻訳してもらいました』とは書いてないので

長いセリフの文字数制限の管理や
どのコマでどの字幕を出すのかなどの指定
にはかかわってるんじゃないかと



なっちじゃなくてもいいじゃん
253名無シネマさん:03/02/13 18:44 ID:9AO5nl2a
わはははは!
字幕を「作成」してもらったのであって
「翻訳」してもらったわけじゃない。
これぞ正しいなっち活用術!

これでやっと多くの人が「字幕作成」とは英語を
訳すことじゃないと解ってくれるでしょう。
これを機会になっちは「字幕作成」に専念していただき、
翻訳という部外の仕事に口を打さないでいただきたいものです。
254名無シネマさん:03/02/13 19:03 ID:aJsrMKBT
>>248
公式っぽい文章だから
http://www.lotr.jp/
に逝ってみたのにポップアップしないので不思議におもって例のURL直打ちしたら
やっと見られたよ。
http://www.lotr.jp/notice/
やっと顛末の公式発表が出たか。しかしファンがチェック入れたことは書いてないな…

まぁとりあえずコレ読めば今回の字幕は戸田は名ばかりだってのは誰にでも分かるから
良しとするか…。 本心としては奴の名が銀幕に出るだけで十分不快ダガナー。

ところで自分以外の人は notice はちゃんとポップアップしてるのかね?

255名無シネマさん:03/02/13 19:09 ID:gY4hoXgq
>>254
トップページ右下に申し訳程度に表示されている
メニューから入りました。
256名無シネマさん:03/02/13 19:17 ID:aJsrMKBT
>255
お、ホントだ。ありがとね。
しかしポップアップではなくヒソーリと更新するとは…
やっぱヘラルドとしては少しでも戸棚の機嫌をそこねたくないのかね?
こんな姑息なことするからファンから不信感ばっか抱かれるんだよ…
257名無シネマさん:03/02/13 19:25 ID:xf9UIztr
>(前略)ファンの方々から字幕に関する指摘を頂きました。
>そのため、この第2部の字幕製作にあたっては、ニューライン・シネマと
>日本ヘラルド映画が日本語字幕をよりよいものにするために
>協力体制を取ることにしました。

普通は指摘なんか無くてもベストを目指すのがプロであり商売であり競争なんだけどな
258名無シネマさん:03/02/13 19:30 ID:304be3J4
テンプレに追加してほしいな。
259名無シネマさん:03/02/13 19:31 ID:tjrJMiAs
>256
まー、こっそり更新しても
ココに載っちゃったら、
あとはねずみ算式に読む人が増えるでしょう。(w
260名無シネマさん:03/02/13 22:20 ID:xSOEzVko
公式掲示板閉める前に更新するところが相変わらずだよな。
261パパ、アレ欲しいー:03/02/13 23:16 ID:u4nb2Cj5
   /:::::::::::::::::::ヽ 
  /::::/- ̄ ̄-i::::| 
  |::::「 ´」-L` ]::::|      __________________________________
  .|::::::|   ,・・  |::ノ     /
  ヽ::i  '三  |'    < ダメダメ、ボーナスまで待ちなさ…
  / ヽ、i___ ,ノ\    \__________________________________
262名無シネマさん:03/02/14 05:12 ID:pZ4tqFYP
公式掲示板、日付が14日になっても書きこみOKだったみたいだね。
今でもまだ書けるかどうかはしらんけど…

で、例の http://www.lotr.jp/notice/ について
屁ラルドとしての発表は無いんか(゚Д゚)ゴルァ!って噛み付いてるヤシが。
でも屁のことだからこんな意見無視するんだろうな…。
263名無シネマさん:03/02/14 05:37 ID:MeftaXnl

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"      肉         j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../


屁のつっぱりはいらんですよ
264名無シネマさん:03/02/14 06:31 ID:eVdMLQEI
ヘラルドのコメントかと思ったらニューラインシネマのじゃない。
265名無シネマさん:03/02/14 07:21 ID:Fon+iD8z
字幕の意味はわからんが、とにかく凄い自信だ!
266名無シネマさん:03/02/14 07:24 ID:ieSgl6Cd
>>265
なんのセリフだっけ。
267名無シネマさん:03/02/14 07:40 ID:DhgXlTJs
>>266
キン肉マンじゃなかったっけ。
「屁のツッパリはいらんですよ!」
「お〜言ってることはよく分からんが、とにかく凄い自信だ!」
268名無シネマさん:03/02/14 07:41 ID:ieSgl6Cd
>>267
おお〜そうだ! 懐かすぃ〜
269267:03/02/14 07:45 ID:DhgXlTJs
言ってること→言ってる意味
だったか?
まあ、どうでもいいことだが(笑)。
270名無シネマさん:03/02/14 08:38 ID:ZSeQF+1Y
>>262
クリスマスの例だと昼頃と予想
271名無シネマさん:03/02/14 10:37 ID:oSuqgV/D
>>269
言葉の意味はよくわからんが〜
だね

まあ、どうでもいいことだが(笑)。
272名無シネマさん:03/02/14 11:19 ID:HFAPcfl3
             ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"               j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../


バレンタインぐらい、2ちゃんから離れたらよござんす。
273名無シネマさん:03/02/14 12:39 ID:bITqv/Pz
で、PJに問い合わせた返事はどーなってるんだ?w
274名無シネマさん:03/02/14 13:06 ID:BoRnkujW
>>273
↓よく読め、ニューラインからの正式回答がコレだ
http://www.lotr.jp/notice/
275名無シネマさん:03/02/14 16:32 ID:58czgzte
ぷいぷいのほうは、その後なにもなしか?
やっぱり、日々のコンテンツを
埋めるためだけにかじったってことね

モサイ番組でもいっちょまえにクズマスコミですな
276名無シネマさん:03/02/14 18:39 ID:HFAPcfl3
ピーター・ジャクソンの『ロード・オブ・ザ・リング』(旅の仲間)は
多くの日本人にとって、J.R.R.トールキンの生み出した、エルフや魔法使い、
毛皮のような足を持つホビットたちが住む中ツ国のファンタジーに触れる
最初の媒体となるだろう。
豊かで古風な英語で書かれたトールキンの小説を日本の観客に伝える務めを
負ったのが、20年以上もハリウッドと日本を繋ぐ言葉の架け橋として活躍する
戸田奈津子さんだ。戸田さんは『地獄の黙示録』『E.T』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など
1000本以上の映画の字幕を手がけてきた。最近では『ハリー・ポッターと賢者の石』
も担当した。
そして、ホビット。「原作を読んだことはありませんし、どういう話なのかよく
知りません」と年間に40〜50本の映画字幕をこなすフリー翻訳者戸田さんは
認めた。「突然フイルムが着いて一週間で訳さないといけないんです」
だが今回、戸田さんは助っ人を得た。トールキンの指輪物語3部作を翻訳した
瀬田貞二氏と日本のトールキンファンたち(彼らにとって「マスター」の言葉を
改竄することは大問題である)である。
277名無シネマさん:03/02/14 18:39 ID:HFAPcfl3
幸い、戸田さんは映画で使われるエルフ語の翻訳もしないで済んだ。
エルフ語に関しては杏林大学のトールキン研究者の手に委ねられることになった
のだ。
戸田さんはハリー・ポッターとロード・オブ・ザ・リングの劇場字幕を翻訳
する作業を通して、両作品の共通点を見出したという。しかし、
その共通点とは我々が想像するようなものではない。どちらの作品とも
ファンタジーに分類されるが、「背景も使われている言葉も全く異なります。
2作品とも広く読まれている原作(どちらも邦訳既刊)がありますから、
他の映画のように自由に翻訳するわけにはいきませんでした。
ハリー・ポッター・シリーズの翻訳者の方(松岡佑子氏)は登場人物
例えばイギリスの学校の先生が、どんな話し方をするか、しっかり
トーンを決めて訳してらっしゃいました。私も字幕特有の制限
の範囲内でできる限りのことはしました」と戸田さん。
278名無シネマさん:03/02/14 18:39 ID:HFAPcfl3
監督のピーター・ジャクソンは苦心してトールキンの原作の語彙に忠実に
台詞を書き上げたが、戸田さんは原作の翻訳で使われている時代がかった
日本語は今日の若い人たちには理解しにくい、もう少し軽妙な文体のほうが
適当だと考えた。
 配給会社日本ヘラルドの計らいで行われたミーティングの末、一月には、
戸田さんと監修者たちの間で最終的にスクリーン上に載る字幕に関して
なんとか合意が成立した。
 瀬田氏の訳ではトールキンが作り出したキャラクターや地名を
文学的に翻訳してあったが、戸田さんの字幕ではそのままカタカナ読みになっている。
 洞穴を住居とし、指輪に引き寄せられるゴラムという怪物は、映画ではカナで
読んだままの名称になっているが、邦訳本では「ゴクリ」(物を飲み込んだ
時の音)となっている。
 おなじく、アラゴルンの通称であるStriderもそのままカナ表記に
なっているが、瀬田訳では詩的に「馳夫」(走るのが速い人)である。
戸田さんはマニアックなファンなら「馳夫」の方を好んでも、一般の観客には
意味が伝わらないだろうと考えて、原音をカナ表記するにとどめた。
279名無シネマさん:03/02/14 18:40 ID:HFAPcfl3
「オリジナルの翻訳の表現を残して欲しいという人はたくさんいます。
でも画面と全然合わないものもあるんです。字幕は逐語訳ではありませんから、
一語一語訳出するわけにはいかないの」と戸田さんは語る。
 戸田さんによると字幕の基本的なルールは平均的日本人が文字を読むスピード
従っているという。台詞1秒につき使える文字数は3〜4文字、その限られた
字数の中で必要な情報を盛り込むのは至難の業だ。
 「日本語に訳すとたいてい元の英語よりも長くなってしまうんです。
字幕はその反対、短くしなければならないんですよ」

デイリー・ヨミウリより(theonering.netにも出てる)


280名無シネマさん:03/02/14 18:48 ID:ExV94OP3
いまさら既出のなっち語録読まされてもなあ・・・
煽りじゃないなら、どういう意図で貼ったのかコメント一行くらいつけてよ。
281名無シネマさん:03/02/14 19:16 ID:BoRnkujW
>台詞1秒につき使える文字数は3〜4文字

上の説明を英語に翻訳してみると
英語圏の人は日本人が恐ろしくバカに思えるらしい。
「the lord of the rings」を読むのに日本人は
4秒ぐらいかかる計算になるので・・・
282名無シネマさん:03/02/14 21:43 ID:bopClaME
>>278
>おなじく、アラゴルンの通称であるStriderもそのままカナ表記に
>なっているが、瀬田訳では詩的に「馳夫」(走るのが速い人)である。
>戸田さんはマニアックなファンなら「馳夫」の方を好んでも、一般の観客には
>意味が伝わらないだろうと考えて、原音をカナ表記するにとどめた。

韋駄天・・・
283名無シネマさん:03/02/14 21:44 ID:7KRBRx1s
一部を見てきました。使えるフィルムがあれだと思うと少し寂しいです・・・・

「アラゴン・ゴー」→「やっつけろ!」は逆に取られる可能性大なので誤訳ですね。

映画を通してみるとナマリエに代表される独特の単語は力技でしのいでいますが
ボロミア:小悪党、ホビット:弱い種族 というなっちのフィルターが気になりました。
284名無シネマさん:03/02/14 22:22 ID:oIQ+yHtV
>>276-279
すげぇ。
これ既出なのか・・・いつの記事?
ここしばらく来てなかったのでわしゃ初見だったよ。

>他の映画のように自由に翻訳するわけにはいきませんでした。

他の映画もちょっとは気を遣ってくれ。
285名無シネマさん:03/02/14 23:29 ID:HoMpfqjX
>自由に・・・



だれか縄つけてやってくれ ナワを。
286名無シネマさん:03/02/14 23:39 ID:UX43upuA
>>283
> ボロミア:小悪党、ホビット:弱い種族 というなっちのフィルターが気になりました。

ではガンダルフやバタバー親父がホビットを貶めまくる
字幕を御覧になったので?
287名無シネマさん:03/02/14 23:41 ID:DHZeqH/b
>戸田さんはマニアックなファンなら「馳夫」の方を好んでも、一般の観客には
>意味が伝わらないだろうと考えて、原音をカナ表記するにとどめた。

なんつーか、これを戸田奈津子本人が言ったとしたら
戸田奈津子は嘘つきだし、
ヨミウリが勝手に言ったんだとすればヨミウリが嘘つきなのでは。
正しくは、ファンの抗議を受けて変えた、ではないのですか。
288名無シネマさん:03/02/15 00:06 ID:rT0kilh4
読売新聞も滅びの山に捨てろ。
289名無シネマさん:03/02/15 00:08 ID:s5xiXDhS
>「原作を読んだことはありませんし、どういう話なのかよく
>知りません」と年間に40〜50本の映画字幕をこなすフリー翻訳者戸田さんは
>認めた。

認めちゃうんだ。すげーな。
この発言は翻訳業界的に許せるのか?
こんな奴が、字幕の女王として君臨している、
島国ニッポンの映画界に未来はねぇな。
290名無シネマさん:03/02/15 00:19 ID:riCHVg4t
日本は実力社会ではなく、最初にやった奴か、コネの世界。
たいして能力もない奴が、後進も育てずにのさばっているのが現状。

戸田を崇める基地害どもは、恥をも知らぬ蛆虫以下のカス。
真実に目を背ける、チョン公以下のゴミ。
291名無シネマさん:03/02/15 00:36 ID:zsfjXUuS
 なんで映画会社は「一週間で仕上げてくれ」なんて安易に仕事を持ち込むのか?
 日米同時公開作品ならともかく、タイムラグがすっげえあるじゃねーか。
292名無シネマさん:03/02/15 00:42 ID:jaihvAMl
あ、そのデイリー・ヨミウリの記事って、たぶん
去年、FOTRが公開された頃に掲載されたやつだね。
読んだ憶えがある。まだ字幕問題が起きる前。
その後、同紙は字幕問題も取り上げてわけだが。
293名無シネマさん:03/02/15 00:44 ID:ESxHvhgO
>>291
そっちの方メインで抗議の声を上げてもいいんだよね。
大勢の人が丹精こめて作った映画を翻訳の時点でダメにしていいのか、って。
間違いは誰にでもあるなら、間違いを通さない体制を作ればいいっての。
294名無シネマさん:03/02/15 00:44 ID:Y1TDgWpL
>>286
幕張に観にいってきました。
一部の予告、新作の予告ショートver、アカデミー4部門、本編、2003年春予告、ヘンな歌詞字幕です

いまや、あの字幕を見られるのは劇場だけなわけです
295名無シネマさん:03/02/15 01:23 ID:Dtve24lC
今日、友達に聞いたんだけど、
なっちって、まだそんなに字幕作家として売れてなかった頃、
FENの外国人向け日本語講座に出ていて、
例えば、Where is the post office? とかを
「ゆうびん きょく は どこ ですか」
とか、外国人に分かりやすく発音する役をやってたらしい。
その言い方があまりに独特なので、
タモリ倶楽部かなんかに呼ばれて実演してたって。
誰か覚えている人いる?
296名無シネマさん:03/02/15 01:59 ID:yJnfqKlQ
ttp://www.platz.or.jp/~takase/portrait/04-N_Toda.htm

「作品の魅力を翻訳で損ねるわけにはいかない。」

立 派 な 心 が け で す ね。
297名無シネマさん:03/02/15 02:04 ID:E1BgrGMN
>>296
こいつはホンマにゆーてることとやってることが
あべこべやのう
298名無シネマさん:03/02/15 02:04 ID:j+Kw9z8A
浜村淳の番組でどんなやり取りが合ったか教えてもらえませんか?
299 ◆PPPP/LY0Uk :03/02/15 02:33 ID:X48gVo+6
>>298
明日の昼以降で良いなら動画を補完upできるよ
会社のパソコンに残ってるはずだから
前スレで話題になった番組のだよね?
300 ◆PPPP/LY0Uk :03/02/15 02:33 ID:X48gVo+6
300を?
301名無シネマさん:03/02/15 02:51 ID:j+Kw9z8A
低速回線なのであんまり大きいのだとつらいので、
文章で簡単に教えてくれるだけでいいです。
302 ◆PPPP/LY0Uk :03/02/15 02:55 ID:X48gVo+6
あららそうですか
ファイルは会社だから今は見ることができないし
自宅PCは前スレのログが681までしかないので
はっきり憶えてませんです

ログが残ってる人の降臨を待つヨロシ
303名無シネマさん:03/02/15 03:04 ID:Gon5Bbca
字幕改善サイトや英語工房にも載ってたと思うが
検索すれば〜?
漏れは番組見てないのでパス。
304303:03/02/15 03:05 ID:Gon5Bbca
↑上のは301へのレスだす。
305名無シネマさん:03/02/15 04:32 ID:FVymztVD
肝心な所を見るのを忘れていました、ありがとうございます。
その中で浜村淳がフォローしていたらしいですが、その発言は見つかりませんでした。
どんなことを言っていたか教えてもらえますか?
306名無シネマさん:03/02/15 04:53 ID:rIU2/QED
>>305
浜村「で、戸田さんは以前からね、やや勝手気ままな訳が多かったんです。
だから、1987年『フルメタル・ジャケット』でね、監督のスタンリー・キューブリックが戸田奈津子をおろしてしもたんですよ。
『意味が違いすぎる』って。『正確に伝わってない』というので。
もう、ずいぶん前からそうなんです。
で、ま、大御所ですよ。僕は個人的にあの人に恨みはない。
でも最近戸田奈津子さんの訳した映画減ってますよ。
で、なぜ、そうとんでもない意訳をするかというと、受けを狙っているのかとも思うんですよ。
『私やったらこんな風に訳せるよ』という。『面白いでしょ?』というね、意味があるかと。」

堀「じゃ、気づいてないだけで、原作っていうか、あ、英語で聴いているの全然違うニュアンスで私たちがとっているということも・・・。」

角「やあ、ありますよ、そりゃ・・・。」

浜村「ま、ありますよね。
ただ、ヘラルドとしまては、ものすごーそのことに気ぃ遣いまして、原作を翻訳した田中明子さんにつきそぉてもろて、協力で字幕を作って行ったんです。
だから、今回はそうとんでもないムチャクチャではないと思うんですが。
You're not yourself を『嘘つき』はちょっと違いますね。」

角「やっぱり、『正気に戻って』辺りが一番近いと思いますね」

(ほぼ全員、「あなたはそんな人ではない」は長すぎるという発言)

堀「難しいなぁ」

坂東「僕らはずいぶん誤解して映画を見てる可能性があるんだ」
307名無シネマさん:03/02/15 05:11 ID:FVymztVD
お手数かけました、ありがとうございます。
308名無シネマさん:03/02/15 08:52 ID:vqBE8YyR
おすぎは味方だって言ったの?
309名無シネマさん:03/02/15 09:03 ID:WI9c5ErZ
というか、ほんとに1秒4文字が限界なのかね?
英語字幕ってそれを上回る勢いだけど十分読めるけどな。

もいっかい研究した方がよい気がするけどなあ……

字幕って発音できなくても意味が通じればいいんじゃないのかなぁ、と思うけど
なっち的にはダメ、ていうのがよくわからん。

310名無シネマさん:03/02/15 09:29 ID:afSaNtyv
漢字、平仮名、カタカナで認識速度が違うっていうのは聞いた事がある。
高速道路の看板の文字数を決める基準だったと思う。一概に1秒4文字って
事はない筈。
311名無シネマさん:03/02/15 11:08 ID:Tj78+nLS
あらためて浜村氏に感謝(-人-)>ちんぷい
312名無シネマさん:03/02/15 11:13 ID:Lasy+akk
ここ↓でナッチ、清水俊二、岡枝慎二なんかが槍玉に上がっとります。natuko todaでググると面白いね。
http://www.fbo.mobilixnet.dk/UdvalgteIndlaeg/AbeMarkNornes.htm
313名無シネマさん:03/02/15 11:37 ID:AZ6vLrgS
ほんとね

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
314名無シネマさん:03/02/15 12:20 ID:k6Xu1tzg
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l::::::::::::::::::::l....--、_/:::::::::::::::\彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙;::::::::::::::::::/:::::  ::l:::::::::::::::::::::::/f彡彡彡=-  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\;;;;;;;;;;;;;;/ f彡彡彡< んなこたーない
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_  \_______
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
315名無シネマさん:03/02/15 13:57 ID:50T1vkPg
まあこの記事が掲載された一年前には、それなりに自信満々だった
なっちの主張がことごとくひっくり返されたことが白日の下に晒されて
きた一年だったということで(笑)。
 このスレも、一年位前は「戸田大先生様の字幕にケチ付ける馬鹿は
お前か!」という感じの書き込みの方が多かった時期があったものね。
逆に言うとよくたった一年でここまで意識の共有がなされたものだと思う。
いまだに多くのマスコミがなっちに及び腰の姿勢なのを見るにつけ、
ネット時代の到来をつくづくありがたいと思う。
316名無シネマさん:03/02/15 15:10 ID:EJVT7xeI
おすぎとフュージョンを?

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ ,. - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、  l彡彡彡l)
      フミミミミミミ. -'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!i l彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄     彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ ;      .:;l     i;_       f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,    f彡彡彡
      fミミミミミfl ;{:::.   ,     ̄   ヽ,       l彡彡彡_
      fミミミミミfl j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧     f彡彡彡"
       ミミミミミii,  ヽ.  :.弋;;;:::ニニニ‐"       ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f .   ヽ, 、  = = =         /彡彡'"
         彡ミミf                  レ''"
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../



317名無シネマさん:03/02/15 16:10 ID:9t9Gyjzb
16連射を?
318名無シネマさん:03/02/15 16:26 ID:V7HKMOK5
>>316
AAウゼーと思ったけど激ワロタ
319名無シネマさん:03/02/15 17:25 ID:Lasy+akk
戸田奈津子さんは一生懸命やっている、感動した!
320名無シネマさん:03/02/15 18:06 ID:Nuc+lV30
>>319
監修を断ってまでがんばっているよな(w
321名無シネマさん:03/02/15 18:07 ID:UfPmU9PC
>>319
「一生懸命やっているのに、失礼だ(針ヲタBBSより本当はもう一人の字幕禍な人へ)」
322名無シネマさん:03/02/15 18:20 ID:Lasy+akk
お過ぎ「いつかは2ちゃん勢力も協力してくれる!」
323名無シネマさん:03/02/15 18:27 ID:gnbGUo5F
>>315
ココにかじりついてる人って(ry
324激ワロタ:03/02/15 18:31 ID:8CFrsJT3
>>316
アンドレ・ザ・ジャイアントですか?
325名無シネマさん:03/02/15 19:12 ID:0ukhmfFT
二つの塔を吹き替え見てきました。
「木のひげ」という新しいキャラがいるのですが、
最後の吹き替え配役では木の髭になってました。
パンフでは木の鬚だったのですが、字幕で見た方がいらっしゃったら情報ください。
Treebeardですので「あごひげ」「鬚」ということのようです。
この「鬚」が字幕ではNGなのかなと思い質問しました。
326名無シネマさん:03/02/15 19:14 ID:N1UQA9HG



327名無シネマさん:03/02/15 20:13 ID:V7HKMOK5
>>325
あまり細かい文字はフィルムの色素が保たずに剥がれ落ちるので
ひらがなにしたり略字を使ったりする(「銃撃」の「撃」とかね)

いまはデジタルで配給してるかも知れないのでフィルムとは違うだろうけど
そういう時代の慣例というか、名残じゃないかと
328名無シネマさん:03/02/15 22:12 ID:igvVUaqH
指輪で盛り上がってる時になんですが、
「パニックルーム」も戸田ですか?
「せにゃ」2回、「打たにゃ」1回
「911」を「110番」て。「警察です」でいいじゃない。
329名無シネマさん:03/02/15 22:42 ID:E/6b6AT7
今後、「せにゃ」「かもだ」「…を?」
は字幕禁止用語にしてくれないかな。
330名無シネマさん:03/02/15 23:52 ID:tBZwnKhs
もし、がいしゅつだったらすみません
はじめてハリーポッターの字幕版を見たのですが
ハリーのところにでかい人が愛に来たとき
いとこの男の子とハリーを間違えて、ハリーを見て安心したって言う
ニュアンスのところがありますが、あれって、元のせりふはわざと間違えたような
風になっていませんでしたか?でかい男の人のせりふが聞き取りにくくて
結局わからなかったのですが、もしそうだったら、ニュアンスが変わるなあと
思ったので、お聞きしました。
331名無シネマさん:03/02/15 23:55 ID:dXE2Ayqa
二つの塔は戸田にとってプライドをズタボロにされたよーなもんだろーな
332名無シネマさん:03/02/16 00:39 ID:n+Md8hLF
>>309
字数制限自体、なっちの決めた決まりごとのような気がして来てるんだけど…
「戸田奈津子以前の字幕はもっと長かった」とか、
「ハリーポッターの字幕は長いようだ」とかのレスなかったっけ。
333名無シネマさん:03/02/16 01:24 ID:AKpTFIXp
指輪の字幕、長かったしいつも字幕から受ける感じとちょっと違ってた。
二行はざら、さらに絵にかぶらないように端によせてあったのだと思うが、
結構細かく改行がはいるので左端をよく見ていた印象。
読み切れないことは全然ないが、未読者が初見で字幕だときつかろうなあ。
原作準拠の格調高い言い回しが、ナッチと別の意味で遠回しに感じなくもない。
紙の上で見るとたいした量じゃないし難しい言い方でもないんだが、
あのスピードと怒濤の映像のコンボだと脳が処理しきれない模様。

英語が聞き取れない自分には、エルフ語も英語もすぐに区別つかないので、
字幕を出さない演出のエルフ語シーンまで、
字幕を探して無意識に目が泳ぐもんだから、別の意味で忙しかった(笑

あと印象に残るなっち節は「…〜を?」が一カ所くらい。
334名無シネマさん:03/02/16 01:42 ID:x3+PouRW
1秒4文字っていたって、年齢によっては違うと思うんだけど。
子供向けと大人向けでは字幕の文字数も当然変わると思うけど、
全部まとめて4文字なんだもんね。なんだかおかしいよ。
それに判別たって、全部を完璧にしなくても、流れでわかる時あるので、
多少の文字数オーバーくらいどうとでもなると思う。

指輪は情報量がおおすぎなので、字幕ではちょっときついかも。
吹き替えもみて補完しておかないと、わからないところも出てきそう。
335名無シネマさん:03/02/16 01:54 ID:imIRuy3I
>>325
字幕では“木のひげ”です。
確か最後の最後の方でピピンかメリーが一度だけそう口にしていました。
リスニングは得意でないので途中そう呼ぶ場面があったかはわかりませぬ。

>>333
漏れが気になったのはちょっと表現が硬いかなと。
これは指輪スレで話すことかもしれませんね。
文字数については個人的には全く問題ありませんでした。
336名無シネマさん:03/02/16 02:26 ID:1RLVDb0F
先ほど、ロード・オブ・ザ・リング2つの塔、見てきました。
フロドの剣が「つらぬき丸」と勝手に命名されてて、萎え・・・
337名無シネマさん:03/02/16 02:29 ID:WhAIiYWM
>>336
百回くらい死んでください。
338名無シネマさん:03/02/16 02:30 ID:PA01wns7
( ´,_ゝ`)ハイハイ
339名無シネマさん:03/02/16 02:31 ID:PA01wns7
あ、( ´,_ゝ`)>336ねスマソ
340名無シネマさん:03/02/16 02:48 ID:acEXM4oH
>336
でも、原作未読の人ってそう思うんだなと
新鮮なご意見に目からウロコでした。(マジ)
341名無シネマさん:03/02/16 03:15 ID:PA01wns7
つらぬき丸ネタはすでに嵐の定番になってるので笑うしかないのよね。
つか、これまでの経緯を知る努力をしてくださいと。
勝手に命名とか、なんだかなw

>>336
あらためてマジレスすると、吹替え版はスティングのままだから。
342名無シネマさん:03/02/16 03:25 ID:11/E6Qmj
>335
ひらがなで「ひげ」に傍点つき。

傍点の箇所が他にもやたら多く、少々ウザかった。
あと歌詞の訳が今回も酷い。
ゴラムの歌なのに、アラゴルンに捨てられたアルウェソの歌みたいになってたぞ
343名無シネマさん:03/02/16 03:31 ID:9Xvfs3Jq
>>335
字幕で鬚はNGですか、キャストのところはOKだと思うんですけどね、パンフでも鬚ですし
吹き替えを見るときには最後のクレジットもよく見ます。

>>341
吹き替えは商品化のさいにあまり修正できないので字幕が変更される可能性はありますか?
344名無シネマさん:03/02/16 03:37 ID:dIBRFNtB
戸田はなんでも恋愛モンにしたがるのか
345名無シネマさん:03/02/16 03:39 ID:dIBRFNtB
傍点が多いとホントウザくなるね。
そもそも強調する為の傍点なんだから、多様したら変に目に付くのは
分かりきってるのに。
346名無シネマさん:03/02/16 03:57 ID:1Bc883kp
ゴクリの歌、歌詞カードみたときには
ウゲッてなったが劇場だと許せるかな。
あれを全部ゴクリ喋りにするとクドすぎる気もする。
May it beの訳はひでーけど
ゴクリの歌は劇中のキーワードが入ってるから
間抜けな香具師以外気づくと思た。

傍点にはなっちの執念を感じた
347名無シネマさん:03/02/16 04:16 ID:068j9M1u
二つの塔の字幕で一番気になったのは
「○○○が炎上を!」(○はネタバレにつき伏せ)
でした。なんて緊迫感の伝わらないセリフだろう…と。
348名無シネマさん:03/02/16 05:27 ID:DDZGmc3D
「二つの塔」の字幕は、>>333が言うように文学的な言い回しが多くて
たしかに違和感を覚えるんだけど、漏れのつたないヒアリングで判る限り、
元のセリフもちょっと大仰と言うか、文学的な言い回しだよね。
つまりは原文のイメージに忠実なわけで、翻訳としては正しいと思う。

むしろ、あれだけ戦闘シーンが凄まじい映画なのに、全体の印象が
すごく格調高いのは、そういう台詞回しも要因のひとつなわけで。
・・・「旅の仲間」であれだけB級なツッコミが相次いだのは、
やっぱり字幕のせいだったんじゃないかって気がさらに強くなったよ。
できれば1作目の字幕は、今回のシフトでもう一回やり直してほしいよ。

あと、映画冒頭のセリフがいきなり「神秘の焔」のくだりだったのは、
PJから字幕改善運動の人たちへの大サービスじゃないかと思いますた(w
349名無シネマさん:03/02/16 07:30 ID:DDZGmc3D
「二つの塔」というか、「旅の仲間」から引きずってる固有名詞について。

今回はアラゴルンのレンジャー技能が何の説明もなくフル回転するので、
「野伏」はともかく、せめて「狩人」とかにしとくべきだったね。
少なくとも「さすらい人」じゃあ、まったく意味が通じない。

それからゴラムは、しゃべってる途中でいきなり「ゴラム、ゴラム」と
言い出すのが、まったく意味不明になっちゃってる。これはやっぱり
ゴクリにしといたほうが、むしろ原作未読者に分かりやすかったはず。
350名無シネマさん:03/02/16 08:17 ID:T94C+N0w
>349
「野伏」というのは野武士のほか、修験者という意味もあるし、
先遣隊とか別働隊といういみもあるし(だからイシリアンの野伏というのは正しい)、
レンジャーの訳としてはこれほどマッチした言葉もない。
351名無シネマさん:03/02/16 08:45 ID:KNdeCqOW
うーん、でも、一応自衛隊とかにはレンジャー部隊とかあるし、
認識は広まっているような気はするけどなぁ……

SF板の指輪スレでもたまに話題にのぼったりするし、このへんは微妙かと。
352名無シネマさん:03/02/16 09:18 ID:0wlljpAv
>>349
さすらい人・・・レンジャーじゃなくてストレンジャーって感じだな
353名無シネマさん:03/02/16 09:52 ID:Q9zrqeLp
>346
逆だな。サントラの歌詞の方が直接ゴラムの歌ぽくて良かったよ。
映画だけ見てる分には「ゴラムの歌」というタイトルも知らないだろうし。
May it beはホント、酷かったね…
354名無シネマさん:03/02/16 11:09 ID:6tVSU7ky
そうやってイチャモンつけて2ちゃんでフュージョンを?

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ ,. - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、  l彡彡彡l)
      フミミミミミミ. -'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!i l彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄     彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ ;      .:;l     i;_       f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,    f彡彡彡
      fミミミミミfl ;{:::.   ,     ̄   ヽ,       l彡彡彡_
      fミミミミミfl j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧     f彡彡彡"
       ミミミミミii,  ヽ.  :.弋;;;:::ニニニ‐"       ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f .   ヽ, 、  = = =         /彡彡'"
         彡ミミf                  レ''"
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../


355名無シネマさん:03/02/16 11:43 ID:pfUyybXV
TTTの字幕はあれはあれで批判意見出るんだだろうな。漏れは好きだけど。
まあ仮に批判が出て来たとしても、大きな誤訳があるわけでも無し、
今までのようなアホな字幕に対しての不毛な議論では無くなるわけだから、
むしろどんどん出て来いってなもんだ。
356名無シネマさん:03/02/16 12:04 ID:Dy4LVkvI
原作未読ですが、TTTの字幕は読みにくくなかったです。
ただ、白い服にかかる字幕が読めない。未読者には補う知識がないので
あそこは黒い文字にして欲しかった。影は付いていたみたいだけど。
357名無シネマさん:03/02/16 13:18 ID:uJCCbGZJ
俺も字幕版見て来たけど。
「近頃の若い奴」ってあの程度でもう読みきれないとか読みづらいとかになっちゃうわけ?
同じヘラルドが「ヘラルドクラシック」つってハリウッドの旧作かけてたのって
ほんの10数年前だけどさ、字幕の文字数なんてみんなあんなもんだったぜ。

せっかく評論者や改善運動サイトの人が頑張って作り上げてくれて、ほんとに前作とは
比べ物になんない程まともな字幕に仕上がってるんだよ。
それを客の方で「難しくて読めねー」ってのはちょっと寂しすぎるよなぁ。
観客ってそこまで馬鹿だったのかいってさ。
358名無シネマさん:03/02/16 13:22 ID:imIRuy3I
誰もこのスレでは難しくて読めないとは言ってないかもだ。
359名無シネマさん:03/02/16 13:27 ID:6tVSU7ky
難しいなんて、嘘をつくな!

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ ,. - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、  l彡彡彡l)
      フミミミミミミ. -'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!i l彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄     彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ ;      .:;l     i;_       f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,    f彡彡彡
      fミミミミミfl ;{:::.   ,     ̄   ヽ,       l彡彡彡_
      fミミミミミfl j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧     f彡彡彡"
       ミミミミミii,  ヽ.  :.弋;;;:::ニニニ‐"       ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f .   ヽ, 、  = = =         /彡彡'"
         彡ミミf                  レ''"
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
360名無シネマさん:03/02/16 13:40 ID:1F4HR9Jm
あのね。
戸棚字幕に慣れていると、違和感覚えると思うん。
だってさ、彼女の訳って大抵ヤンキーみたいだったり、
そのへんのコギャルみたいだったわけでしょ。
「〜きゃない」とかさ。
それが「TTT」の字幕はそうじゃない。
かっこいいキャラにかっこいい台詞(字幕)がついているのよ。
ヤンキーみたいなオバカな台詞(字幕)じゃないのよ。
つまりさ、格調高いのよ。
でも今までの超訳戸棚字幕に慣れていると、そのヘン激しく違和感
覚えて黄泉・・・もとい読み辛いと文句言ってくるヤシがでてくるでしょう。
そんなヤツには、字幕を見る資格なしでいいんじゃないですか。
吹替版がちゃんとあるんだし。
オリジナルの役者の声聞きたいってんなら、それこそヒアリングしてこいって。

ジャッキーの新作「タキシード」では、遂に石丸博也の吹替版が
公開されます。
よほどエロ系な作品でもない限り、吹替公開作品はますます増えて
ゆくでしょう。
これからは、いい加減ではなくちゃんと訳した字幕版と
気軽に見られる吹替版になるんではないでしょうか。
そういう意味でも、「TTT」の件は様々な背景を持った作品と
なったんではないでしょうか。
361名無シネマさん:03/02/16 13:57 ID:akZ9sa54
「近頃の若い奴」@上の方発言者だが難しくてとはいってないせにゃかもだ。
だいたい10年前の映画とTTTじゃ展開のスピードが違う。
しかも聞き慣れない単語や作中設定続出のファンタジー映画だ。
文字を読みながら映像と併せて情報を処理していくことが、
前知識のない原作未読者かつそれほど思い入れのない観客ならしんどかろうということ。
まったりじっくりの純文系映画ならあのテキストでも別にしんどくない。

今回の字幕は個人的に好きだが、
地の文があってセリフのある小説用の訳と字幕用の訳では勝手が違うんだなとは思った。
あと字幕の情報量の限界をしみじみ。
来週親を連れていくときは、吹き替え版にする予定。
362名無シネマさん:03/02/16 14:11 ID:7OgJD3lo
字幕だと情報量が少なくなるってのは
デフォでいかんことなのか?
TTTメリーの大演説は字幕の方があっさりしてくれて好きだったりする
363名無シネマさん:03/02/16 14:33 ID:akZ9sa54
字幕でわかりにくかった細かいニュアンスも、
吹き替えならすんなりっていうところが結構あったので。特に戦況がらみ。
上の書き込みは初見の人間を念頭に置いての発言。
何回もみるつもりのない人間なら、一度であらすじを掴みきりたいと思うだろうから。
字幕は吹き替えより解釈に「色」がつかないところがいい。

とにかく上手い字幕・上手い吹き替えで補完しあえるのは、
ヒアリングできない人間にとってとてもありがたいこと。南無南無。
364名無シネマさん:03/02/16 14:38 ID:11/E6Qmj
できれば制作サイドで、字幕と吹替で情報を共有化して
完成版をつけてくれんものか。

字幕で良く出来てた所が吹替で不自然だったり、その逆があったりで残念。
365名無シネマさん:03/02/16 15:23 ID:6tVSU7ky
吹き替えなど! 俳優の声が台無しかもだぜ!

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ ,. - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、  l彡彡彡l)
      フミミミミミミ. -'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!i l彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄     彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ ;      .:;l     i;_       f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,    f彡彡彡
      fミミミミミfl ;{:::.   ,     ̄   ヽ,       l彡彡彡_
      fミミミミミfl j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧     f彡彡彡"
       ミミミミミii,  ヽ.  :.弋;;;:::ニニニ‐"       ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f .   ヽ, 、  = = =         /彡彡'"
         彡ミミf                  レ''"
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../



366名無シネマさん:03/02/16 16:31 ID:8zZXSua8
>>364
DVDには字幕版・翻訳版の選択の余地があるのでホームシアターを構築する予算があるなら
DVD化を待つのも手かもだ、最近は随分早いし俺はのたいていの「戸田字幕」映画はそうしてるよ

ホームシアターを構築といっても80インチのスクリーンとか本格的な物じゃなくても
1万円台のDNDプレーヤ+25000円くらいの5.1chセット+大きめのブラウン管で
アホみたいなへたくそ字幕観せられるよりはよっぽど楽しく鑑賞できる(笑
367名無シネマさん:03/02/16 16:32 ID:8zZXSua8
まちがった
× 1万円台のDNDプレーヤ
○ 1万円台のDVDプレーヤ
368名無シネマさん:03/02/16 16:43 ID:+yF4CEbr
67歳。
今までも好き勝手に誤訳し放題だったけど、
FotRもとんでもない字幕をつくってシナリオをねじ曲げた。一度やってみなよ。
大御所のみだけど、いくつ誤訳しても次々に仕事(週に1本くらい)貰える。
もらうだけもらって翻訳せずに監修に全訳させることもできるし、抗議には
「字幕には字数制限が」と言いつづければ50パーセントの人は納得する。
字幕作成に飽きたら来日ハリウッドスターの通訳すればいいだけ。暇つぶしになる。
おすぎとかも味方になるのでマジでお勧め。
369名無シネマさん:03/02/16 17:15 ID:Zi9AjqeT
文字数に制限があるのは分かるけどさ、「ケガを」とかやめて欲しいな。
って何回も言われてることだが。それもうちょっとわかりやすく出来るだろ。
前後の会話でギリギリ分かるけどよ。
370名無シネマさん:03/02/16 17:21 ID:0wlljpAv
>>365
その顔、高校アフロ田中に見えるかもだ。
371名無シネマさん:03/02/16 18:29 ID:ce8hZH9L
>だってさ、彼女の訳って大抵ヤンキーみたいだったり、
>そのへんのコギャルみたいだったわけでしょ。

いや
ババアが若ぶったような言葉であって、決してそうではない
372名無シネマさん:03/02/16 19:05 ID:ylCS4SGT

42歳。
去年まで金無し君だったけど、NYタイムズの意見広告と幻冬舎の株で
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
NYタイムズは初回のみだけど、10万円以上の寄付をすれば名前(3センチ四方)を出して貰える。
名前出すだけでそのまま売名することもできるし、
新たに本を出すとか、インタビューを受けるとかすれば倍々ゲームで200万円に。
思い切って幻冬舎の株に賭けてしまえば50パーセントの確率で二倍になる。
金なきゃオンライン日記を本にすればいいだけ。暇つぶしになる。
田中康夫ヨイショとか、大石英司罵倒とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/?
373名無シネマさん:03/02/16 19:40 ID:0wlljpAv
やるっきゃない

なんて死語だ、死語。
374名無シネマさん:03/02/16 19:40 ID:6tVSU7ky
どでかいのがお好き?
          ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
         〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
       /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
     ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
    /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
   -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
   /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
  彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
 ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
 フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
-=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
. リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
 ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
 fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
 fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"________
  ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ/    _,,,...........、     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'" |     /:::::::::::::::::::ヽ   (  _イ三三ミミミ,、
    彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"  |.    /::::/- ̄ ̄-i::::|   ( /ミゞへ三三ミミヽ
     彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_  <.    |::::「 ´」-L` ]::::|.。oO( i彡ソ_,,.._ `ーニ弌ミj
     ミミミミミii,     :::           ツ     |    |::::::|   ,・・  |::ノ  ( ヾツ,-=='i ;'デ'、!;!
     >'f彡"    ::::::...          /     |.    ヽ::i  '三  |'   (  !i !,  ノ'ーヘ_ .,|j
   /   l:::::::::::\  ::::::        /       |    / ヽ、i___ ,ノ\  (  └!、 '.fニ三ヲ .!
/"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../        \  /   i、_  /   lヽ (  _人ゝ、`  ; ノi.

375名無シネマさん:03/02/16 19:41 ID:6tVSU7ky
どれがいいかな?
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ ,. - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、  l彡彡彡l)
      フミミミミミミ. -'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!i l彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄     彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ ;      .:;l     i;_       f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,    f彡彡彡
      fミミミミミfl ;{:::.   ,     ̄   ヽ,       l彡彡彡_
      fミミミミミfl j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧     f彡彡彡"
       ミミミミミii,  ヽ.  :.弋;;;:::ニニニ‐"       ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f .   ヽ, 、  = = =         /彡彡'"
         彡ミミf                  レ''"
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

376名無シネマさん:03/02/16 20:04 ID:sjCIjCbM
>189 名前:名無シネマさん :03/02/16 18:54 ID:ernjsHea
>字幕を改善させたんだから2chで最も社会に貢献したと自負しているが。
>そういう活動を冷笑してばかりで何もしないのは日本人の悪いところ。
>20年以上戸田を野放しにしていた映画ファンはチキン野郎。

コレよそから抜粋してきたんだけど、ココの人って本気で↑思ってんの?
2chで最も社会に貢献したと自負しているのではなく
2chで最も自分の欲求に貢献したと自負しているの間違いでは?
社会が求めてたの?一部熱狂ファンが求めてただけでしょ?
完全な煽りです。
377名無シネマさん:03/02/16 20:06 ID:6tVSU7ky
/    _,,,...........、     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'" |     /:::::::::::::::::::ヽ   (  _イ三三ミミミ,、
    彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"  |.    /::::/- ̄ ̄-i::::|   ( /ミゞへ三三ミミヽ
     彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_  <.    |::::「 ´」-L` ]::::|.。oO( i彡ソ_,,.._ `ーニ弌ミj
     ミミミミミii,     :::           ツ     |    |::::::|   ,・・  |::ノ  ( ヾツ,-=='i ;'デ'、!;!
     >'f彡"    ::::::...          /     |.    ヽ::i  '三  |'   (  !i !,  ノ'ーヘ_ .,|j
   /   l:::::::::::\  ::::::        /       |    / ヽ、i___ ,ノ\  (  └!、 '.fニ三ヲ .!
/"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../        \  /   i、_  /   lヽ (  _人ゝ、`  ; ノi.

活動で欲求不満を解消しただけかもだわ




378名無シネマさん:03/02/16 20:54 ID:JlznoIWL
>>376
ただ単に自分の好きな作品をへんてこな字幕で汚して欲しくないという思いがほとんどで、
そういう特殊な考え方の人は少ないかもだ。
379名無シネマさん:03/02/16 20:55 ID:kYbP12bu
>>376
煽られてみる。

社会に貢献とまで言っちゃう、熱くなりすぎてちょっと香ばしくイタい意見を
スレ住人の標準かと思うキミの思考回路も偏っていると思われ。
このスレだって一枚岩じゃないんだしさ。

自分個人的には、改善は素直に嬉しいし、活動がんばった人はエラいと思うし
これをきっかけに字幕界が良くなればとも思うけど。
漏れたち素晴らしすぎとか傲慢になってたら、ナッチのこと言えなくなっちゃうじゃないか(W
380名無シネマさん:03/02/16 21:11 ID:sjCIjCbM
なんだよ・・・優等生的な答えだなぁ。
チェッ つまんないの 怒り狂ってくれる人続出を楽しみにしてたのにw
381名無シネマさん:03/02/16 21:49 ID:sjCIjCbM
ココの人楽しい人が多そうだね
382名無シネマさん:03/02/16 21:57 ID:h944qi+d
社会に貢献しなくてもいいんだよ。
指輪ファンに迷惑かけんな、ってのだけが俺の希望。
社会貢献は…ま、次はSWファンがんばれや(w
383名無シネマさん:03/02/16 22:29 ID:fAtpFdfh
字幕抗議サイトも、とりあえず目的は達成したということで、リニューアルを始めて
るようだ。
384名無シネマさん:03/02/16 22:32 ID:zhCq0mge
といいますか、あんなアルツな沼に膝までドップリ漬かってるようなシックスてぃぃんなバァサンに
壮大なファンタジーやSF、難解なミステリーの内容を理解しろというのが無理なワケでして。

で、どうせやるなら昭和初期のラブロマンスならうってつけだと思うけど。
例えばパールハーバーとかがいいと思うよ。
やっぱ戦争をナマで体験したっつーのも大きな武器だし、
なによりアレどれ一つとってもおもしろみに欠けるウンチ映画だし。
385名無シネマさん:03/02/16 23:23 ID:pln73VPx
AAうぜぇよ
386名無シネマさん:03/02/16 23:34 ID:+wiBBRAH
荒らし通報してアク禁にしてもらおうか?
ここ最近のが同一人物なら可能と思うが。
387名無シネマさん:03/02/17 00:42 ID:w1rXZiF0
>>386
2ch全体に多大な負荷をかけてないかぎりアク禁にはならないし
そもそもアク禁要請は受け付けてないよ
388名無シネマさん:03/02/17 01:05 ID:K/qbQbWG
>384
16歳なのかーッ!!??
389名無シネマさん:03/02/17 01:36 ID:QgiderNk
昨晩レンタルDVD「X-MEN」観たです。
ウルヴァリンが「〜なので?」とか「礼など!」とか。
ローグが「何か食べるものを?」とか。
多分戸田の仕事だと思うのですが、確証なしです。失礼。
大まかな筋での間違いはなかったですが、
いちいち戸田風の言い回しが目につき鼻につくものでした。
390れれれのななし:03/02/17 02:04 ID:lAQg8rxU
 こないだWOWOWで「チアーズ」が放映されたので見たが、主人公の女子高生
の台詞がすっげーババくさかった。
 なっちか?と思ったが、字幕翻訳者の名前がでなかったので、さっき探したんだけど、
見つからず。
391名無シネマさん:03/02/17 02:09 ID:RkCFNXtB
 もう一つの大河叙事詩、剣と魔法、じゃなくて憂国の剣士たちの壮大な物語、
 アカデミー賞外国語賞候補の「英雄The Hero」だけは、
 なっちが手を出しませんように……。
 英文シナリオじゃなくて、中国語から訳してくださいますように…

 ジェット・リーが始皇帝に対して「剣を?」と言いません様に…
 トニー・レオンが死にながら「私たちは、バカかもだ」と遺言しませんように……

 神様仏様關羽さま、なにとぞなっちの手からお救いください…
392名無シネマさん:03/02/17 03:06 ID:YZsJ/gvr
・・
愛しいしと と傍点をしつこく打つのは
なっちの指輪字幕改善運動家への最後の抵抗でしょうか?
『ほらほら、あんたたちは原作通りこうすれば満足なんでしょ』
てな感情を感じました
393名無シネマさん:03/02/17 03:09 ID:YZsJ/gvr
傍点 の打ち方失敗しました 失礼
394名無シネマさん:03/02/17 04:59 ID:t/oXnk6z
>391
気持ちはとてもわかるが
ネタバレしてるかもだ。
395名無シネマさん:03/02/17 05:55 ID:RkCFNXtB
 いやそれが、ネタばれかと思ったら話がまだまだ続くという罠。
396名無シネマさん:03/02/17 06:13 ID:XW1cVsNb
ところで「マイノリティ・リポート」のDVDローカライズに待ったがかかったそうだが、
今度はスピルバーグに売り込みに行くいい機会かもだ。
……ってもあの映画の字幕わりとまともだったけどね。
397名無シネマさん:03/02/17 08:36 ID:66stWx4u
チアーズは石田泰子
398名無シネマさん:03/02/17 09:40 ID:JXCOBjeJ
>389
DVDで変更されていない限り「X-MEN」は戸田訳。
映画館で二カ所ほど観ていて違うやろ!と切れかけた
記憶あり。一カ所は監修無し(でナッチじゃなければ)
まだ許せたが、もう一カ所は問答無用でざけんな(゚Д゚)ゴルァ!!級。
第二部でもナッチがやるのか今から戦々恐々しております。
399名無シネマさん:03/02/17 10:22 ID:gXjLnUYz
↓キリ番など!
400名無シネマさん:03/02/17 11:02 ID:hOL0dwSQ
>>392
いくら何でも難癖かもだ。

傍点が付いていることによって、その部分が強調され
ゴラムがをちゃんと発音しないしゃべり方をするのが
分かると思う。
401名無シネマさん:03/02/17 11:25 ID:f3+bDbrG
レッドドラゴンに関してある

「全編、台詞だらけ。戸田奈津子さん、御苦労さま。映像的に見るところが無い
ので、字幕、しっかり読ませていただきました。物語りが2カ国語で同時進行
するというのも、面白いものだと気付いた」
    ・・
こういうしともいるのだ。

402名無シネマさん:03/02/17 11:34 ID:NP2JFtOQ
>>401
>全編、台詞だらけ。戸田奈津子さん、御苦労さま。映像的に
>見るところが無い

字幕読むのに忙しくて絵を見てなかったんじゃ
ないの?と突っ込んじゃ駄目か?
403名無シネマさん:03/02/17 11:46 ID:YRTH2sf+
>>388
なっち16才 (昭和27年) 黒澤明監督「生きる」公開
404名無シネマさん:03/02/17 12:00 ID:taJDW4/b
          ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
         〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
       /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
     ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
    /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
   -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
   /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
  彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
 ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
 フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
-=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
. リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡< age
 fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_ \_______
 fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡
  ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
   ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'
    彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''
     彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/
     ミミミミミii,     :::           ツ
     >'f彡"    ::::::...          /
   /   l:::::::::::\  ::::::        /
/"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
405名無シネマさん:03/02/17 12:23 ID:39WNCeEo
いやーしかし「二つの塔」でも「そんなとこに傍点は
いらんやろ」といいたくなるムダ点があったような。
406名無シネマさん:03/02/17 12:36 ID:39WNCeEo
それとマルチですまんがこちらにふさわしい話題なので。
「二つの塔」で話の進行上、至る所で出てくる言葉として

「白のサルマン」「灰色のガンダルフ」「つらぬき丸orスティング」
「西の国」「グローインの息子」「闇の森」

 などがあるのだが、これらの単語は第1作でもちゃんとセリフに
出ていて本作の伏線になっていた。が…、
 戸田奈津子はこれらをすべて「本筋に関係ないオタク向けの専門用語」
として字幕からカットしていた。おかげで素直に字幕を見ていた人は
今回急に設定が複雑になったように感じること請け合い。

 喉を鳴らすたびに「ゴラムゴラム」という日本人の音感に全くそぐわない
字幕を今回ムリに入れたのも、「原音に近いというだけでこんな文字
見せられて嬉しいか?」という皮肉なのではと思ってしまったくらい。
(まあ今回は小説の「ゴクリ」でもあまり変わらない結果になったろうけど)
 「馳夫とストライダーの語感の違い」などに揉めている場合じゃなく、
作品世界を知らない翻訳者がその場の勢いで価値の有る無しを判断すると
こういうことになるという見本だなあと思いつつ見ていました。
目先の利益におぼれるとあとでしっぺ返しが来るという感じですね。
407名無シネマさん:03/02/17 14:14 ID:9/6KRxBM
>>391
以前に手話ニュースで、「中国語のできる知り合いがいます」
とか言って、中国語の解説してたな。(内容は忘れたが)
あれはもしかして、なんらかのアピールだったのか?
408名無シネマさん:03/02/17 14:23 ID:39WNCeEo
なっちは以前に中国語関係の翻訳を担当したこともあります。

結果はご想像の通りです(笑)。
409名無シネマさん:03/02/17 14:37 ID:TKUzC6RN
>>398
具体的にどこ?
ビデオを字幕で見ちまったので非常に鬱。
戸田節全開だったし……。
410名無シネマさん:03/02/17 15:07 ID:YRTH2sf+
>>391
>關羽さま

関羽じゃなくて關羽とは通やね。
411名無シネマさん:03/02/17 16:20 ID:or/JKhyL
今、ぷいぷいにおすぎ出てる
今からTTTの紹介
412411:03/02/17 16:29 ID:or/JKhyL
映像素材、見せすぎな感じ・・・

字幕関連は触らず

「最高!ファンタジーってこーゆー事なのねって感じ、
前作(旅の仲間)見てないなんて、論外!」
とのたまってました。

あと、さも出演者と知り合いのように語り
自分で取材かインタビューをしたかのようにしゃべっとる

今は「ボーリング・フォー〜」を話し中
413名無シネマさん:03/02/17 17:05 ID:dHS8+Z7I
ぷいぷい…みたいよ〜
414名無シネマさん:03/02/17 20:15 ID:tthnOavK
>>412
>あと、さも出演者と知り合いのように語り
なっちとの共通点をハーケン…
415名無シネマさん:03/02/17 20:27 ID:icQrsXQ9
おすぎも死ね
416名無シネマさん:03/02/17 21:24 ID:58IlcJZa
おすぎは脳内でシャットダウンすることが出来るようになったけど、
浜村のおじさんは、ついつい聞いてしまう……
そして、激しくネタバレ→鬱

どっちがマシなんだろうなぁ……

あと、指輪に関しては第3部 王の帰還が終わったあとに絶対に
まとめてDVDがセットで出る、と思ってるんですが、
それを気長にまってるのはヘンなんでしょうか……

SWもep3まで気長に待って、なっち訳から遠ざかろうとしてる……
417名無シネマさん:03/02/18 01:11 ID:1R8nuTa6
自分sw者ではないんだけど、
sw、ep3後に出るであろう特別編のDVDセット、
戸棚じゃなくなるってのは、なんで皆そう思っているんでしょうか?
監督指名(?)でナッチになったって読んだ気がするので
素朴に疑問に思ったんだけど。
418名無シネマさん:03/02/18 01:13 ID:mykTCnmF
>409
明らかな誤訳はエグゼビアがウルヴァリンに言う
"Give me 48 hours to find what Magneto want with you."を
「48時間以内にマグニートーの計画を探れ」
ついでにその前にあったエグゼビアとウルヴァリンの会話が
ニュアンス的にオイオイオイオイオイ。元の台詞だとエグゼビア、かなり
下手に出てウルヴァリンに協力を仰いでます。なのに字幕だと
終始高圧的。

漏れ的にはかなり嫌だが監修無しならまだ許容範囲と思ったのは
ぶっ倒れたエグゼビアにサイクロップスが言った
"If anything happens, I'll take care of them."が
「何かあったらー 必ず復讐を果たします」
原作知っているか監修入っていれば絶対ここはサイクがエグゼビアの
後を継ぐ覚悟をしているニュアンスにするはずだろ!てな感じです。
ショウスウハカモシレナイケレドサイクスキナンダヨ…
419名無シネマさん:03/02/18 01:27 ID:GsPHBBh5
>>417
前回の特別編でわざわざ字幕担当が林完治に変わって最高の字幕をつけてくれたから。
420名無シネマさん:03/02/18 01:34 ID:m8irgenZ
>419
でも、それで安心しないで、
今から配給側に、
また林完治にしてください。
また林完治ですよね。
また林完治でなきゃDVD買いませんよ。
と、しっかりアピールしてといた方がいいと思うぞ。
それも複数で。
421名無シネマさん:03/02/18 02:09 ID:GsPHBBh5
>>420
やっぱりそう思う?でもDukeさんのサイトがなき今、SWキチガイはどこを拠点に誰を代表に
して運動をすればいいのか…

http://www2r.biglobe.ne.jp/~jediduke/
422名無シネマさん:03/02/18 02:24 ID:CQuBFw3R
>>418
俺もサイクは好きだけ会ってそこは激しく違和感あったよ…
ま、戸棚にアメコミの知識なんて求めてるのが最初から間違いなんだろうな…
423名無シネマさん:03/02/18 03:55 ID:W9w66XZN
なっち、Coldplayの「In My Place」だけじゃなくて「Scientist」の
プロモにも字幕つけてるよ。洋楽界に進出ねらってるのか?
424名無シネマさん:03/02/18 04:08 ID:W9w66XZN
In my place, in my place
Were lines that I couldn't change
I was lost, oh yeah

I was lost, I was lost
Crossed lines I shouldn't have crossed
I was lost, oh yeah

Yeah, how long must you wait for him?
Yeah, how long must you pay for him?
Yeah, how long must you wait for him

これがなっち訳だと…

この家で 何一つ変えられないまま
自分を見失い 途方に暮れてた

越えてはいけない一線を越えて 
僕は途方に暮れてた 

いつまで待てばいいんだ
いつになれば許されるんだ
いつまで待ち続ければいいんだ
425名無シネマさん:03/02/18 08:14 ID:K+JHBHlZ
>>421
キチガイを自認している癖に他力本願な香具師だな。
指輪翻訳問題サイトは、いまは有名かもしれんが
有名人が立ち上げたわけじゃないだろ。
426名無シネマさん:03/02/18 10:39 ID:kte+6FJT
エピソード3公開後に劇場公開されるといわれている旧三部作の完全版。
普通に考えて字幕は戸田でしょ。すごく悲しいけど。
確かに林完治氏の字幕は素晴らしいし、6作全部林字幕にして欲しいけど、
たぶんムリ。
エピソード1の際にルーカスフィルムから

「字幕は日本で最も実績(実力?)のある方に担当してもらう」

との指示に対し、
「特別篇三部作の字幕でファンの絶大な支持を得ている林完治氏を起用します」としないで、
よりによって戸田を起用した時点でフォックスジャパンが腐っているのは明白。
ボロクソに言われたエピソード1の字幕をほとんど無修正でDVD化したし。
エピソード4〜6の完全版では一部新たな映像や台詞が加わり、
吹替えも新規録音される(←3POを野沢那智から岩崎ひろしにするんで確実)ので
当然字幕も特別篇のままというわけにはいかない。修正が必要。
で、4〜6を戸田にやらせるか、4〜6だけでなく1〜3の6作全てを林氏にやらせるか。
コスト面からも答えは明白かと。
エピソード1が戸田字幕だった時点で我々ファンの「負け」だったんだと・・・。

でもやはり声は出していかないとね。
やはりSWは林完治字幕で観たいですから。
フォックスジャパンにはどんどん「戸田NO!」と言い続けないと。

427名無シネマさん:03/02/18 10:55 ID:tChpIXxD
スターヲーヅって、戸田女史と林氏の字幕が(作品によっては)両方有るって事でしょ?
指輪物語の原作翻訳・戸田字幕・吹替翻訳のように、比較できるサイトとかありますか?

原文:××××××
林字幕:×××××
戸田字幕:×××××

というようなのが有れば見てみたい
続き物は短時間で一気に見たいというタイプなので
作品が公開されるごとに映画館に見に行くのは興味ないけど
DVDでパッケージ化されたら揃えて何度も鑑賞したいと思っているので
あまり酷いようなら『運動』に参加したい、と思ったりする
428名無シネマさん:03/02/18 11:50 ID:oImNN1ip
SWの旧作3つはDVD化するつもりはない、とスピルバークが言ってるみたいだから、
なっち訳鑑賞は事実上ビデオのみになるのかな……

http://slashdot.jp/articles/03/02/15/1341228.shtml?topic=67

(´・ω・`)
429名無シネマさん:03/02/18 11:53 ID:oImNN1ip
>>428
首吊りマス、探さないでください。
430名無シネマさん:03/02/18 12:17 ID:WPfwckRF
エピソード4〜6はなっちじゃないんじゃなかったっけ?
431名無シネマさん:03/02/18 12:37 ID:mZCHahR2
>>428-429
い`
432名無シネマさん:03/02/18 13:21 ID:xc8OIQ2D
>>428
どの部分で首吊りに逝ったんだろ。
突っ込みどころ満載で…(w
433名無シネマさん:03/02/18 14:26 ID:qD5kU4Py
なっちとは逆の好評な字幕を?

プロレスのWWEの字幕ですが、たとえ意訳でも独特の言い回しを(あえて)していても
作品の流れ(っていっていいと思いますWWEの場合)をちゃん理解していれば、
正しく、楽しい字幕がありえるかもだぜ。

ttp://www.wwe-dvd.com/html/columns/05/5_01.html

なっちがいかにベテランでも、ロック様の知ったことではなーい!
若い字幕翻訳家たちの妙味を味わいな!
434433:03/02/18 15:09 ID:qD5kU4Py
× 妙味を味わいな!
○ 妙技を味わえ!

だな。すまそ。
435名無シネマさん:03/02/18 15:46 ID:ZHb8BC2W
>>427
SWの字幕担当は

旧三部作:岡枝慎二
特 別 篇:林完治
新三部作:戸田奈津子

です。基本的にかぶってはいませんね。

>>428
・・・いちおう説明しますね。
厳密な意味での「旧三部作(および特別篇)」は今後DVD化されません。
エピソード3公開後に制作、公開される
エピソード4〜6「完全版(という呼び方になるかは不明)」は確実に
DVD化されますが、単品売りではなく6部作BOXでのリリースになる可能性が
高いようです。
ちなみにスピルバーグ監督、ルーカス製作総指揮の
「インディアナ・ジョーンズ」シリーズは、「4」公開前のDVDリリースが
予想されています。
436名無シネマさん:03/02/18 15:54 ID:6fa1MgM0
>>435
なんか「インディ4」は今年クランクインの来年夏公開という
噂が上がってるので、そうしたら旧作のDVD発売は今年の年末か? 

まあ、奈津子とは関係ないけどな・・・ってよく考えたら大アリか。
DVDではとりあえずヌハチは直せよ。
437名無シネマさん:03/02/18 16:05 ID:BLlYkXKz
>>436
北米では今年中にBOXが出るとスピちゃんがいってたよ。
単品では出ないかもしれないとも(スピちゃんじゃなく製作会社の意向で)。
438427:03/02/18 16:07 ID:tChpIXxD
>>435
なるほどありがとうございます
同じスクリプトで翻訳を比較、というのは出来ないわけですね
納得しました、ほんとありがと
439名無シネマさん:03/02/18 16:17 ID:6fa1MgM0
>>433
そこのコラムを熟読させてもらった。メチャクチャ面白いね。
毎週放送されてるTVならではの部分もあるんだろうけど、ネットで
ファンの意見をチェックしたり、翻訳者自身もすごく勉強してると思う。
字幕翻訳にまつわるいろんな制限を乗り越えるために必要なのは、
オリジナルに対する読解力と思い入れだってのを痛感させられたよ。
・・・どっかのスターが好きなだけのオバサンには無理だけど。
440名無シネマさん:03/02/18 16:21 ID:ZHb8BC2W
>>427
>同じスクリプトで翻訳を比較、というのは出来ないわけですね

いえいえ、旧三部作と特別篇はほとんど台詞は一緒なので
岡枝字幕と林字幕の比較はできます。
ただ、戸田字幕との比較はできません。
というか、できてしまう状況、つまりエピソード4〜6が戸田字幕で
汚されるということだけはなんとしても避けなければ・・・!
441名無シネマさん:03/02/18 16:22 ID:6fa1MgM0
>>438
旧三部作に関しては岡枝字幕と林字幕に加えて吹替のバリエーションも
あるんだから、比較自体はやろうと思えばできると思う。

ちなみに漏れは好きだけどね、岡枝字幕。
上のWWEの話じゃないけど、「暗黒面の理力」って文字だけで
ベイダー卿(この言葉も懐かしいな)の姿が浮かんでくるから。
442427:03/02/18 16:26 ID:tChpIXxD
>>440
あ、そか・・・
最後の2行にワロタ
443名無シネマさん:03/02/18 16:48 ID:RwBU2TrT
指輪戦争のあとは星間戦争を?
がんがった方がいいかもだ。
444名無シネマさん:03/02/18 17:03 ID:VKfDKqhD
ってーか戸田奈津子はストーリーの流れをも変えてしまっている以上
犯罪者じゃないかと思えてきた。冗談抜きで。
445名無シネマさん:03/02/18 17:39 ID:E9gGMjnU

  おまいら、まだ字幕に頼ってんのかYO!!

  いい加減、ヒアリングの練習しる!!

446名無シネマさん:03/02/18 17:45 ID:RwBU2TrT
またさんざガイシュツのアフォが出てきたな。
いまどきヒアリングなんて和製英語使って。プ
漏れは字幕に頼ってないが、DQN字幕は目障りなの。
447名無シネマさん:03/02/18 17:46 ID:bDbYVY4M
なんだか懐かしい煽りかもだ。
祭りの発端、指輪公開から一年ですね。
448名無シネマさん:03/02/18 17:46 ID:i/z0SP/8
>>445
このスレで3年くらい前に流れてきた煽りがよく使っていた文句だな
449名無シネマさん:03/02/18 17:51 ID:RlmQzqEp
>>433
ちょっと感動した。
映画もああいう人にやって欲しいね。
450名無シネマさん:03/02/18 19:24 ID:CcVzjktO
ここでエラそうに語ってるやつって英語もできない癖して(ケラ
口だけは一人前か
451名無シネマさん:03/02/18 19:28 ID:tChpIXxD
釣りもヘタなのに口調だけ2ちゃん風なヤツよりはマシかと
とりあえずテンプレ読め
452名無シネマさん:03/02/18 19:46 ID:U20YFx9T
一番欠けてるものは、作品に対する尊敬なのかもね。
ベテランの驕り。
そのあとは読解力,日本語力,英語力の順。あと努力。
453名無シネマさん:03/02/18 20:01 ID:OjKidmGy
でもまあこのスレ来るようになってから、極力自分でヒアリングするようにはなったなあ。
中学生英語だけど、結構わかるモノだね
454名無シネマさん:03/02/18 21:15 ID:9/Ase7On
ホッカイドウウォーカーでなっちゃんが字幕についてうんちくたれてるYO!
読んでて腹たってくること請け合い……
455名無シネマさん:03/02/18 21:20 ID:tChpIXxD
マジ?
つーかヲーカーって土地ネタ以外の記事って
全国共通なのでは?
北海道以外の見たことないから判らないけど
456名無シネマさん:03/02/18 21:31 ID:k8xTELU9
>>454
そこはやっぱりお約束として

戸  棚  必  死  だ  な (ワラ

くらいで流してあげないと。
457名無シネマさん:03/02/18 21:36 ID:wFqlDOqR
>454
でもでも、
かいつまんでウプきぼん。
458名無シネマさん:03/02/18 23:04 ID:gSXGFpD7
454です。
有名人が北海道のうまい店を紹介する…みたいな連載Pみたいです。
以下長文ですが…。

「字幕は映画を楽しむためのほんの脇役、観客がストーリーを理解し、字幕を読みながらも、
まるで役者が喋ってるかのように違和感なく台詞が頭の中に入ってくるのがいい字幕なの」
「英語ができればいいってものじゃない。きちんとした日本語の知識や人生経験も必要。」

さらに来日外タレの通訳についても
「相手がどんな人であっても同じ目線で話をします。スターだからといって、いつも特別な
目で見られていたら居心地悪いでしょ」


……どうですかみなさん……(怒)
459名無シネマさん:03/02/18 23:11 ID:cZVhYbse
その記事の感想を魚ーカーに送って差し上げたいですが、
原文はホッカイドーウォーカー読まないとイカンのか・・・
関東じゃ売ってねーよ。
460名無シネマさん:03/02/18 23:20 ID:QPhUbYeW
諸君 私は戸田字幕が好きだ
諸君 私は戸田字幕が好きだ
諸君 私は戸田字幕が大好きだ

かもだぜが好きだ 〜を?が好きだ せにゃが好きだ かもだが好きだ
ボランティア軍が好きだ 50mm機関銃が好きだ プッシー知らずが好きだ 大天使聖マイケルが好きだ 壁スクリーンが好きだ
アクション映画で コメディーで 戦争映画で ファンタジーで 恋愛映画で サスペンスで ホラーで スペクタルで ヒューマンで ギャング映画で
この地上で見られる ありとあらゆる戸田字幕が大好きだ
テレビにしゃしゃり出た 戸田奈津子が 轟音と共に翻訳作業への情熱を 語るのが好きだ
名作を期待してきた映画好きどもがが 字幕に絶望して途中退室した時など 心がおどる
なっちの操る 特殊な日本語が 誤訳を連発するのが好きだ
悲鳴を上げて 字幕を非難する 指輪ヲタどもを マニアは嫌いですと批判した時など 胸がすくような気持ちだった
知名度のある 映画批判家が なっちを 擁護するのが好きだ
サマラの母親が 不可能なはずの回数の 流産を繰り返す様など 感動すら覚える
13日の キューバ危機を 2ヶ月に延長していく様などはもうたまらない
FBI捜査官が 緊迫した空気の中 やるっきゃないと言うのも最高だ
脚本家が 頭をひねって 必死に考えた名台詞を なっちの意訳が
作品の雰囲気ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
一般的な夫婦が 糞高いソファーを買うのが好きだ
必死に意訳するはずだったROTRから降板させられ 嘲笑を浴びる様は とてもとても悲しいものだ
ヲタの勢いに押し潰されて 字幕が改善されるのが好きだ
執拗なアンチに追いまわされ 擁護意見を論破されるのは 屈辱の極みだ
461名無シネマさん:03/02/18 23:21 ID:QPhUbYeW

諸君 私は戸田字幕を 地獄の様な戸田字幕を望んでいる
諸君 私に付き従う戸田諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる戸田字幕を望むか? 情け容赦のない 糞の様な戸田字幕を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な闘争を望むか?

戸田字幕!! 戸田字幕!! 戸田字幕!!

よろしい ならば戸田字幕だ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で 半世紀もの間 堪え続けて来た我々に ただの戸田字幕ではもはや足りない!!

大戸田字幕を!! 一心不乱の大戸田字幕を!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬなっちファンに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 吹き替え主義の連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に戸田字幕の味を 思い出させてやる
連中に我々の せにゃかもだを思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
一千人のなっちの親衛隊で 映画館を萌やし尽くしてやる

全フラッペン発動開始 旗艦デクス・ウキス・マキーネ始動
離床!! 全ワイヤー 全牽引線 解除
「字幕の大隊 大隊指揮官より 全空中艦隊へ」
目標 日本国本土 日本ヘラルド社上空!!
第二次デスマスク作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君
462名無シネマさん:03/02/19 00:04 ID:Ki0H8pNG
>>398
思い出せないんだが、まるっきり逆の意味に訳してるとこがあったよ。
FOXはなっちな気がするな。2公開までにデューク東(ry
463名無シネマさん:03/02/19 01:24 ID:cSt4YDhB
>460
 伊武雅刀の「子供たちを責めないで」とかいうレコードを思い出しまスィタ。

 デスラー総統の私は子供が嫌いだーーーーーーっの絶叫を。
 スマヌ、オールドな話題で。
464名無シネマさん:03/02/19 01:55 ID:6lyk5EEr
>>458
とりあえず、
戸田が今回の件から何も学んでいないし何も理解していないという事はハッキリしたな。
ここで油断してたら、来年「王の帰還」で悪夢再びになるかも…。

>>460-461
大作乙&ワラタ
465名無シネマさん:03/02/19 02:09 ID:rcefWv4O
>458
情報ども。

なっちよ、それだけ分かっていて
なんで66回の流産やミートパイややるっきゃないになるんだよ…。
ちみなにミンスパイはイギリス固有でなく、
アメリカにもあると住んでた友人に聞いた。

>460-61
>一般的な夫婦が 糞高いソファーを買うのが好きだ
ここで一番ワロタヨ

>464 こ、怖いことを言うなーっ
466名無シネマさん:03/02/19 02:53 ID:vTkvEDik
>460
"ROTR"に戸棚への心酔を見るべきなのか
467名無シネマさん:03/02/19 03:34 ID:2ag+9v8m
ヘル寝具ネタ。
468名無シネマさん:03/02/19 04:17 ID:OcYQ0s5H
もしもシリーズ!
スターウォーズ旧3部作完全版の訳がなっちだったら。

なっちお得意のストーリー変換によって
新たなるスターウォーズサーガが生まれる予感…ワクワク
469名無シネマさん:03/02/19 04:49 ID:UoBVuNgK
二つの塔見た。原作読者としてありゃと思ったのはゴラムの
「咽を鳴らす音」が「飲み込む」じゃなく「咳(というか痰
を吐くというか)」だったことだな。
結果論だけど、あれを「ゴクリ」にしてたら(特に吹替版は)
えらい不自然になってたかも。
470名無シネマさん:03/02/19 05:28 ID:cEOaV2aV


               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

471名無シネマさん:03/02/19 07:04 ID:qedQIEUg
徳間の社長が交通事故死!?
指輪物語とテレビででたからなにかと思ったら(汗)
472名無シネマさん:03/02/19 09:15 ID:6lyk5EEr
>>471
徳間じゃなくて、評論社です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030219-00000145-mai-soci

黙祷…
473名無シネマさん:03/02/19 11:40 ID:Y55wdfKq
正直、映画化がなければ報道の規模がおそろしく小さくなってただろうな・・・
474名無シネマさん:03/02/19 12:12 ID:3r14l+49
なっち信者の逆恨みによる犯行では…
475名無シネマさん:03/02/19 12:19 ID:9qZdtsn4
>>474
冗談にしても、そういうことは言わんほうが。
というか評論社関係ないし。
476名無シネマさん:03/02/19 12:23 ID:3r14l+49
スマン。反省する。
とはいえ一部の(何と言えば適当なのか困惑するのだが)
アンチ原作・アンチ瀬田訳・アンチ評論者によるストーカーも
かくやという書き込みの数々をこの数年見ていると、嫌な
予感がよぎったりしてしまうのだ。

改めて、追悼…。
477学園天国グル−プ:03/02/19 12:24 ID:bj4GCrR8
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
478名無シネマさん:03/02/19 13:29 ID:rHa4HEQ/
renowned film translator Natsuko Toda spoke on "Life as a Career Woman"
at the Yotsuya Campus of Sophia University
(高名な映像翻訳家、戸田奈津子氏がソフィア・ユニヴァーシティで講演
「キャリア・ウーマンとしての生き方」)
http://www.napu.edu/sophia.shtml
479名無シネマさん:03/02/19 14:59 ID:gQmsGhd2
>>478
なんで"Dr.Toda"と思ったら、こんなの発見。
どうせ宣伝塔にするための博士号なんだろ。恥知らず(^^;)。
ttp://www.napu.edu/main/about/j_alumni_board.shtml
480名無シネマさん:03/02/19 16:41 ID:yvaUrIpB
481名無シネマさん:03/02/19 17:50 ID:ouZv1esw
>>480
当たり前
あのスレでは定番のループネタ
482名無シネマさん:03/02/19 21:12 ID:21ztQa/U
問題は戸田奈津子ではないよ。

戸田の仕事の質の悪さは、ちょっとでも英語が聞き取れれば、
それこそ一目瞭然で、だからこそ昔から有名な訳で、

問題は、そういう戸田が淘汰されずに使われ続けていること
にこそある。

ネット時代になって、ようやくこういう粗悪品を排除する動きが、
出てきたわけだ。まぁ日本というのはなんというか・・・


しかし、トールキン自身が優れた言語学者だったわけで、
しかも一連の作品は新たな言語創造という壮大な実験でも
あったのだから、一つ一つの言葉が持つ重要さは、
普通の作品の比ではない。
瀬田などももちろんそれはよくわかっていたし、
どうやら今回の映画関係者もそれはよくわかっているようだ。

結局、そういう作品を、やっつけ仕事を日ごろから公言している
人物にまかせるような日本の配給元の姿勢こそ問題なんだと思う。
要するに文化を扱っている自覚に乏しいのだよな。
483名無シネマさん:03/02/19 21:36 ID:pjh3rF1a
>>482
>要するに文化を扱っている自覚に乏しいのだよな。
そのくせに商品を扱っているという自覚にも乏しいから泣けてくる…
484名無シネマさん:03/02/19 22:00 ID:rZwN/Gsw
>483

そのくせにインタビュー記事などでのたまう台詞は,誰のことかと思うくらい立派なのだから……(鬱
485名無シネマさん:03/02/19 22:09 ID:AiXZt1pm
自覚を?
淘汰など!

戸田口調という『文化』を創造したかもだ
486名無シネマさん:03/02/19 22:21 ID:creJZ9ow
いや正直言って「エマニエル夫人」と「グレートハンティング」で成り上がった会社に
文化を期待するのもどうかと思うが。
487名無シネマさん:03/02/19 23:55 ID:WL22/YMD
>>460
それ作ろうと思っていたのに。
これがネタもとなのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044916990/n3-4
488名無シネマさん:03/02/20 00:02 ID:XsNt+nYh
今月のプレミア、字幕特集やっててかなり面白いよ。
キューブリックが戸田の字幕を却下した話とか載ってる。
489名無シネマさん:03/02/20 00:03 ID:9dUOqCiM
>>487
ネタもとは「ヘルシング」とかいう漫画だったと思う。
490名無シネマさん:03/02/20 00:05 ID:B9VFlb1d
491名無シネマさん:03/02/20 00:27 ID:+bo/gf3f
1 名前: 名無シネマさん 投稿日: 03/02/09 03:00 ID:m0jT/4/P
戸田奈津子氏の迷字幕珍字幕を楽しむスレです

前スレ:http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1042903299/

>>2-4 関連スレ・過去スレ・関連URL
>>5-14くらい 誤訳例ほか

<擁護派のがいしゅつ意見FAQ>
▽字幕には行数、文字数の制限がある!
 →そんなものは常識。字幕翻訳者はみな同条件。
  #字数の制限で説明がつかない珍訳多数(ボランティア軍→義勇軍など)
▽文芸分野の訳はすばらしい!
 →狭い分野だけ得意でも駄目。しかも最近は文芸もミス多。
  #得意分野以外も訳そうとするからボロを出す。
▽仕事のスピードが早い!
 →若手で同じくらい早く、しかも確かな訳をできる人は幾らでもいます。
▽単語の細かいミスは誰でもある!
 →それを極力減らす努力、リサーチをするのが当然。
▽第一線で沢山の仕事を抱えているのだから多少のミスは仕方ないんだ!
 →忙しくても仕事の質を落とさないのが第一人者というものでは?
▽非難するなら英語勉強しろ!
 →シェフじゃないと料理の批評をしてはいけないのですか?
  #英語がわかるから文句がでる(誤訳だらけでは映画に集中できない)
  ♯映画は英語だけではない。(戸田字幕は香港映画他にも出現)
▽非難するなら自分が字幕翻訳の仕事に就け!
 →戸田氏は字幕翻訳者にはなるな、とおっしゃっておりますが?
  #字幕業界では関係者以外からの批判は封殺されるのですか?
▽戸田氏はすばらしい人です!
 →そうですか。でも字幕の質とは関係ないですね。
492名無シネマさん:03/02/20 10:36 ID:f/FplBz4
そうか!「映画秘宝」に続いてやっと映画雑誌における戸田タブーが
一つ崩れたか…。かつては字幕を問題視する記事では、戸田の名前を
挙げることさえ許されなかった時代があったのに、本当に時代は変わった
のだなあ。どうするよ?角川キネ旬。
493名無シネマさん:03/02/20 12:47 ID:tyfsCYpH
>476
だから関係ないスレに来てまで煽るな。
気色悪い。
494名無シネマさん:03/02/20 12:49 ID:f/FplBz4
>>493
?あんたの方が意味わからんが。
スレ違い?
495名無シネマさん:03/02/20 12:53 ID:sHqcgr02
>476
こいつ、SF版で「映画を見に行く時は喪章を付けよう」と書きこんだ奴じゃないか?
そうとうウゼー。なぜ信者がうざがられるのか気付けないならお前が氏ね。
496名無シネマさん:03/02/20 12:57 ID:f/FplBz4
なぜアンチ原作派がウザがられるかはあんたの口調を見ていると
よくわかるけどね。ここは戸田板だ。内輪揉めはよそでやってくれ。

あ、放置放置。
497名無シネマさん:03/02/20 13:48 ID:JInAAP0I
もうおまいらの書き込みには飽きたYO!
早急になんらかの行動を起こしてください。
できないなら、文句たれるなよ。

子供はいいなぁ。色々学んで、良い大人になってくれ!
498名無シネマさん:03/02/20 14:13 ID:NeAauJk6
誰か吉野家コピペを戸田風に訳してみてください
499名無シネマさん:03/02/20 14:14 ID:ZGzrnbxk
端から見るとみんなヴァカで、ガキ(w
もっとやってくれ。
500名無シネマさん:03/02/20 14:24 ID:B2+3RUDD
>>497
TTTの顛末をしらんのかね?


#あぁ、煽りにマジレスしちゃった(鬱
501名無シネマさん:03/02/20 15:54 ID:sHqcgr02
しらねー奴が一杯いるんだな。
ちなみにウザがられてるのは瀬田信者、原作ヲタ
字幕改善運動の中心は↑とは違う流れから起きた。
アンチ原作、アンチ瀬田、アンチ評論などはなっち擁護者が作った造語。
502名無シネマさん:03/02/20 16:09 ID:ubJ9diBx
>>501
別にあんたが偉そうに言ういわれもないようなきがするがどうよ。
503名無シネマさん:03/02/20 16:12 ID:QNQpLWM7
>アンチ原作、アンチ瀬田、アンチ評論などはなっち擁護者が作った造語

知らんかった・・・なっち擁護者が作った造語だとはw
504名無シネマさん:03/02/20 17:13 ID:f/FplBz4
 まあアフォは置いておいても、昨春頃からこの板で戸田擁護者が
どんな活動をして、どんな顛末を迎えたか多くの人がリアルタイムで
見てきたからね。

 歴然と映画のストーリー(小説じゃないよ)を曲解し、普通に
筋を理解している人が頭を抱えるような無茶苦茶な字幕を見て、
「おかしいんじゃないか」と声を上げたのに対して、

1.字幕には字数制限がある。短いのは当然だ。
2.わかりやすくするために意訳は当然。直訳なんかするのはバカ。
3.そんな細かいニュアンスにこだわるのはマニアだけ。普通の観客は
 そんなの気にしない。
4.俺に見えないものが見えると言い張るお前らはオタ。さては原作でも
 読んで映画が分かった気になっているんだろう。
5.映画は小説と違うんだヴォケ

 という方向に話題を捻じ曲げていた人は現実にいたからねえ。また
「原作にこだわって瑣末な事にも文句をつける人間」よりも、
「原作オタと決め付けてまともな意見に罵詈雑言で返す人間」の方が
どう見てもマナーも頭も悪そうだったし(笑)。
505名無シネマさん:03/02/20 17:16 ID:dqxrPcQH


「やるっきゃない!」(プ
506名無シネマさん:03/02/20 17:19 ID:f/FplBz4
 実際問題なっち自身が自分の誤訳珍訳を指摘された事に対して、
「原作は小説ですが、映画と小説は違うのです。賢い観客は
小説と映画は別物と割り切ってみるものです」などと、わざわざ
必要も無いのに教育テレビの手話ニュースあたりで力説して
「てめーの誤訳はそういう次元の問題と全然違うだろ!話を
すりかえるんじゃねー!」と怒りを買っていましたし。

 指輪原作至上主義者がどこで何しているか知らないけど、少なく
とも映画板においては原作派による荒らし行為というものには
大して被害を受けた印象がないのだよね。それに対してアンチ
原作を唱えていると思しき連中は、ネチケットのレベルでも
言ってる内容の面でもほとほと迷惑を蒙って来ているからね。
507名無シネマさん:03/02/20 17:21 ID:2pygpE7/
>>503
嘘だよ。騙されないように。
508名無シネマさん:03/02/20 17:23 ID:SuJHpmt9
>501
初めて聞いた。
509名無シネマさん:03/02/20 17:27 ID:ng7dIB13
翻訳者は翻訳者であって作家ではない。
話の筋を曲げてしまうことは断じて許されない。
510名無シネマさん:03/02/20 17:32 ID:ZboCqIEl
>>504-506(ID:f/FplBz4)
あんたの話だと両方アフォに見えるが
片方が語って互角と言うことは・・・?
ま、確実にあんたアフォだろw
511名無シネマさん:03/02/20 17:34 ID:f/FplBz4
 ついこのあいだも、ピージャク発言に対してヘラルドの
無責任発言(&掲示板封鎖)が字幕問題に不安を抱えていた
ファンの怒りに油を注ぎ、大爆発を呼んでいた時、芸能速報
スレッド(だったかな?)にも解任問題がスレッドになり、
戸田の過去の悪行が語られ始めると、必ず現れたのが
「瀬田ヲタキモい。氏ね」
「ゴクリとか馳夫なんてどこがいいんだ」
「評論社の訳は古臭い。なくせ」
という香具師。戸田の英語力、日本語力について語られて
いる時に全く脈絡なく乱入してはこうしたセリフを乱発し、
まるで戸田問題っていうのは一部ヲタが狂信的な騒ぎを起こ
しているだけと言いたいために話題をそらせようとしている
態度を示し続けてきた。

 だから戸田スレ住人にとっては「アンチ瀬田」というのは
「屁社員」もしくは「戸田の弟子」が戸田擁護のための
ゲリラ戦を敢行する際の隠れ蓑にしか思われなくなっても
仕方ないのだわな。もうその頃は戸田板はGoNYやらの
話題に移っているのに、いっつまでも馳夫馳夫騒いでる
奴はとにかくうっとうしくて。で、もちろんそれは「馳夫を
韋駄天にしたのは許せん」と言っていた原作信者じゃなく、
脈絡もなしに「馳夫馳夫うるせーんだよ瀬田ヲタは」と乱入して
くるキティなのだよね。
512名無シネマさん:03/02/20 17:40 ID:f/FplBz4
 まあとにかく戸田スレについては、膨大な過去ログが
実に面白い「歴史」を刻んでいたのが今でも閲覧できる。
去年末の分あたりはまだ見られないかもしれないけれど、
新参の人は是非これまでの流れを追ってみて欲しい。

>>2-4

あと芸能スレも面白いんだけど、そっちのマークはまた後日にでも。
513名無シネマさん:03/02/20 17:47 ID:f/FplBz4
ありました。ここですね。これ2スレ目だけれど、最初のスレも
含んでいますのでご参照ください。「自称アンチ瀬田は戸田擁護者の
仮の姿」という理由がお分かりいただけると思います。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1041152967/l50

514名無シネマさん:03/02/20 17:49 ID:f/FplBz4
どうせだから貼っときましょうか。

前スレ:【映画】ロード・オブ・ザ・リング字幕問題★3 【戸田奈津子なの?】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1040975346/l50

前々スレ:【映画】ロード・オブ・ザ・リングの字幕はやっぱり戸田奈津子さん?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1040821652/l50

前々々スレ:ファンの熱意でロードオブザリングの字幕担当が戸田奈津子さんから変更に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1039690036/

515名無シネマさん:03/02/20 17:51 ID:yO8U0+DJ
kk
516名無シネマさん:03/02/20 18:56 ID:70kCBUBD
何だこりゃ。何だか妙に粘着な香具師のトラウマに触れてしまったようだが。
517名無シネマさん:03/02/20 23:36 ID:c5NsY3iv
>>498 こんなんでいい?

そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の映画館行ったんです。映画館。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ロードオブザリング:字幕戸田奈○子、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ロードオブザリング:字幕戸田奈○子如きで普段来てない映画館に来てんじゃねーよ、ボケが。
戸田奈○子だよ、戸田奈○子。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でロードオブザリング:字幕戸田奈○子か。おめでてーな。
よーしパパ自分で解釈しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、吹き替え版のDVDやるからその席空けろと。
戸棚字幕の映画館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
試写会場にいるおす○といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヒアリングできる奴は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やるっきゃない、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、やるっきゃないなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やるっきゃない、だ。
お前は本当にやるっきゃないを言いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、やるっきゃないって言いたいだけちゃうんかと。
映画通の俺から言わせてもらえば今、映画家通の間での最新流行はやっぱり、
十二口径のショットガン、これだね。
十二口径のショットガン。これが通の鑑賞法。
十二口径ってのは誤解多めに入ってる。そん代わり鉛球が少なめ。これ。
で、それに大天使マイケル。これ最強。
しかしこう訳すと次からキューブリックにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、宇宙時間でポカーンとしてなさいってこった。


518名無シネマさん:03/02/21 00:00 ID:p8f2GVRv
>>517

>>498が言ってるのは戸田の吉野家コピペじゃなくて、戸田風の吉野家コピペだと思われ
519名無シネマさん:03/02/21 00:08 ID:3hbiK9gr
>>518

ああ、よくよむとそうだ!
すいません。私は誤解を?そうかもだ。

ごまかしてはいますが結構鬱入ってます。
520名無シネマさん:03/02/21 00:10 ID:sNdiqc2E
>>517
やるっきゃないでワロタ
521名無シネマさん:03/02/21 00:55 ID:l8lu8Wd+
>>517を適当に変えてみた。

そんなことより、ちょいと聞くっきゃない。スレとはあんま関係ないかもだ。
昨日、近所の映画館行った。映画館。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れない?
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ロードオブザリング:字幕戸田奈○子、とか書いてあるんです。
もうね、アホこくな。馬鹿こくな。
お前らな、ロードオブザリング:字幕戸田奈○子如きで普段来てない映画館へ?プッシー知らずが。
戸田奈○子だ、戸田奈○子。
なんか親子連れとかもいるかもだし。一家4人でロードオブザリング:字幕戸田奈○子か。おめでてーな。
おいパパ鳥ではなくウサギを、とか言ってるの。なんてバカなことを。
お前らな、吹き替え版のDVDやるからその席を?
戸棚字幕の映画館ってのはな、毎日がスナップ写真の連続だ 。
試写会場にいるおす○といつ戦争が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヒアリングできる奴は、嘘をつくな!
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やるっきゃないを?
そこでまたぶち切れせにゃ。
あのな、やるっきゃないなんてきょうび流行んねーんだよ。黒のチンポ吸いが。
得意げな顔して何が、やるっきゃない、だ。
お前は本当にやるっきゃないを言いたい?問い詰めたい。小1時間。
お前、やるっきゃないって言いたいだけかもだぜ。
映画通の俺から言わせてもらえば今、映画家通の間での最新流行はやっぱり、
十二口径のショットガンを?
十二口径のショットガン。これが通の鑑賞法。
十二口径ってのは誤解多めに入ってる。そん代わり鉛球が少なめ。これ。
で、それに大天使マイケル。これ最低。
しかしこう訳すと次からキューブリックにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
林完治にはお薦めせにゃ。
まあお前らド素人は、宇宙時間でポカーンとしてなさいってこった。
522名無シネマさん:03/02/21 00:57 ID:9CHEG8X3
一昨日、爆笑問題のラジオでパックンマックンってお笑い芸人(片方がアメリカ人)が
来ていて、アメリカ人の方が、
「戸田奈津子?あ〜あれ酷いよ(笑)」
とボソッっと言っていたよ。なんかスッキリしたw
523名無シネマさん:03/02/21 01:03 ID:XX/Y3AGS
 一応確認しておくが、パックンマックンって日本語は正確に読めるんだな?
 いや、話すのはできても日本語を読み書きできないヤシもいたりするからさ。
524名無シネマさん:03/02/21 01:04 ID:3hbiK9gr
>>521

ああ、こんな風にすればよかったかもだ。
感謝せにゃ。

525名無シネマさん:03/02/21 01:07 ID:9CHEG8X3
>>523
出来ると思うよ。何かのワイドショーでちゃんと原稿読んでいたし。
まぁその原稿がローマ字で書いてあるって可能性もあるけどね。(ってそんな事ないか!?)
526名無シネマさん:03/02/21 01:26 ID:2zTIQcaQ
けっこう英字新聞とかではさらりと字幕問題にふれているみたい
ttp://www.yomiuri.co.jp/newse/20030220woa2.htm
527名無シネマさん:03/02/21 01:36 ID:hqr1fq7a
セインは漢検受ける企画やるまで原稿にルビふってもらってたらしいよ。
日本語は読めても漢字はどうだかわからんもんね。
528名無シネマさん:03/02/21 08:31 ID:JUmbnyrf
>>527
それは、今の日本人も似たようなもの。
529名無シネマさん:03/02/21 09:12 ID:N9fVtBqo
>>527
わからないものは教えてもらうという基本ができてるぶん戸棚の数段上。
530名無シネマさん:03/02/21 09:25 ID:QRuEqSsH
戸田字幕は短いし漢字にはルビがふられているから
外人にやさしい日本語なのでつ。
531名無シネマさん:03/02/21 09:32 ID:QRuEqSsH
>>514
久しぶりに読み返した。やっぱ面白いな。
しかしまとめて見ると、話が盛り上がってるのに
「そんなことより瀬田訳改訂した方がいいよ」
と割り込んでくる場の読めない厨は実にイタいな。
瀬田訳憎しで幽鬼のごとく出没しているヤツなのか、
戸田叩きに反対しようにも方法がないのでカクランを
狙った社員だったのか。まあいっか。
532名無シネマさん:03/02/21 10:07 ID:rrjp0dCM
おすぎが宣伝してるとどんな映画でもクソ映画に思えてくるのは何でだろう?
533名無シネマさん:03/02/21 10:38 ID:OZP14ZxC
>511-514,>531
戸田訳並みの単純化だな。
書いてる君の単純な人生は楽でいいだろうが、読まされる方がたまらん。

つーかこういう過剰防衛な書き込みがここや他所で新たな煽りだの安置だの
を産むわけで、おそらく確信犯の君は万々歳だろうが、非戦派な瀬田スキー&
映画スキー&アンチなっちなオレは微妙に迷惑。
534名無シネマさん:03/02/21 11:20 ID:jcD0CPVC
漫画アクションだったかのおすぎの二つの塔の紹介にて



フランスでのプレミアでは台詞英語字幕仏語で理解するのに苦しんだが
日本語字幕で楽しめたのは戸田字幕のおかげ、とのたまわってます。
535名無シネマさん:03/02/21 11:26 ID:sVKPePx2
おすぎは糞だなあ
言うまでもないが。
536名無シネマさん:03/02/21 11:37 ID:j7ANa6ZZ
>>533
久しぶりにまともなレスをココで見た。
もうバカしか残ってないんだと思ってたw
過剰防衛が無知をさらけ出すことを理解できない人達の集まりだもんね、最近。。。
537名無シネマさん:03/02/21 13:29 ID:QRuEqSsH
おすぎはこの間までフランスで見たときの感激を延々と語って
いたんだけどね。今回の字幕は評論社の人間が訳した物を、戸田
字幕糾弾の急先鋒の人たちが(ヘラルドに招かれて)校正した
字幕であって、戸田はほとんど噛んでいないということは聞か
されていないんだろうなあ。
 まあ背景世界も言葉のニュアンスも複雑な作品だから、ふだん
使っている言葉でみたほうが分かりやすいのは言うまでもないことで。
なっち字幕みたいな「よりややこしく解りにくくする」字幕ってのが
本来珍しいんだよな。
538名無シネマさん:03/02/21 13:30 ID:QRuEqSsH
なんかまだ哀しいあがきをしている人がいますね。
まあこれも記録に残るということで(w
539名無シネマさん:03/02/21 14:31 ID:pwsLeBPW
英語もわからない馬鹿の癖に良くまあ頑張ったものだ、オマイラは(プ
540名無シネマさん:03/02/21 14:55 ID:wno6MtXp
>>539
英語とひとくくりにしている時点で(ぷ
541名無シネマさん:03/02/21 14:56 ID:jRrmsVb7
テンプレも読めない馬鹿の癖に良くまあ頑張ったものだ、>>539は(プ
542名無シネマさん:03/02/21 16:17 ID:IimrpI2B
>539
もうちょっといいルアー買ってこい
543名無シネマさん:03/02/21 18:18 ID:4ZtF2lw0
散々釣られといて
「もうちょっといいルアー買ってこい」
って贅沢すぎない?
必要ないじゃん(w
544名無シネマさん:03/02/21 19:30 ID:+HyjeOjF
ヤフのなっちスレより転載。


戸田さんは
業界では「鬼ばばあ」と呼ばれています。
新人いじめ相当すごいらしいですよ。
545名無シネマさん:03/02/21 20:21 ID:KA31Su4K
>544

詳細キボンヌ。

546名無シネマさん:03/02/21 20:52 ID:DdsoJEsq
>>543
雑魚しか釣れてないと思われ。
大物を吊りたかったら(以下略
547名無シネマさん:03/02/21 21:21 ID:7qs16lEB
今月号のプレミアは触れないの?字幕における問題点が的確に指摘されていて
よかったと思いますが。
548名無シネマさん:03/02/21 21:42 ID:fhmyrggr
アクションのおすぎのコラムで戸棚の字幕を絶賛していた。
ちなみのその映画は、二つの塔。
549名無シネマさん:03/02/21 22:07 ID:eH/8eAAu
パックンマックンじゃなくってパックンでしょ。。。
550名無シネマさん:03/02/21 22:25 ID:z8ETLwtt



               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

551名無シネマさん:03/02/21 23:58 ID:SH1ufMk6
二つの塔の字幕は「戸棚の字幕」じゃないのにな。
552名無シネマさん:03/02/22 00:19 ID:LZZNqKPf
>551
でも名義上は戸棚なんだよね。
今回の騒動を全く知らないらしい人のレビューに
前回の字幕はひどかったが今回は挽回したみたいなこと
書いてる人がいて、違〜う!と言いたくなったよ。
将来、非情に出来のいい字幕の例として、
字幕史(そんなんあるのか)に残るようになったりして
単純に字幕制作戸棚と思われるのはナンか違うぞ。

歴史は正しく語り継がれなければならない…
553名無シネマさん:03/02/22 00:54 ID:vxBvYJIw
第3部王の帰還の公開が終われば、www.lotr.jpのサイトはなくなり、
あのサイトにあった字幕に関する説明もなかったことにされ、
LOTRの字幕は戸棚が全ての作業をしたことになるのです。

なっちはすばらしい( ● ´ ー ` ● )
554名無シネマさん:03/02/22 05:27 ID:NOog+rUD
「ダイアナザーデイ」で
”過去シリーズへの最大のオマージュ”のシーンを
なっちは訳してくれなかったんだと。。。
555名無シネマさん:03/02/22 09:37 ID:I0uE0EmV
>>554
思わせぶりな書き方だなあ。
それって何さ。
景山「全然違うだけじゃなくて、誤訳が多いんだ。最近。数字を間違えてるんだよ。
   スゴイ大事なことなのに、37年というのを、画面には、平気で32年って出てたり・・・。
   一発だけなら打ち間違いかなと思うけれど、2回続けてきたら、もうあきません」
高田「ああいう翻訳家って、儲からないんだろうね。それだけ人材がいないってことは」
景山「いや、違う違う。成り手がいないんじゃなくて、シマをしきってるボスみたいのがいて、
   新しい人はなかなか出てこれないんだよ。だから“ポリス・アカデミー”のように
   俺や高田さんがやるなんてケースは、すごい珍しいわけ」
高田「利権があるんだ」
景山「そう。だから、TVの翻訳やってる優秀な人がいるんだけど、
   その人も、映画の翻訳やらせてもらえるチャンスって滅多にないんだよ」
高田「ヤクザの勢力争いみたいなんだ」
景山「映画の配給会社とか、評論家に取り入った、古い進駐軍仕込みの英語で
   シマはってる翻訳家が、さらにアルバイトにやらせて商売してるから、
   あんなスーパーになるんだよ」
高田「最近、日本語にもなってないのも多いからな」
景山「そう。俺達も全く使わないような古い言葉や、古いギャグが出てくるんだよ」
高田「ヒドイのになると、日本で流行してる流行語、TVのCMのフレーズなんか
   入れたりしてる。腹立つんだよね、ああいうの」
景山「そう。アメリカ人がそんなこというわけないじゃないっての」
高田「あの神経はたまんないね」
景山「突然ね。アメリカ映画でみんなが、『いいとも!』なんていう。
   もっとスゴイのが寒い所の表現で、『どんとぽっち』っていうんだぜ」
高田「おまえは、のりおか!」
景山「それも、あのCMがとっくに終わったあとやってる。ひでえもんだ。
   英語がわかるだけ、よけい頭にくる」
557名無シネマさん:03/02/22 12:53 ID:TLzAfoQu
>>555
未見だけど、どうやらボンドがボンドの辞典持って学者に化けるシーンらしい。
558名無シネマさん:03/02/22 13:07 ID:e/aoVppk
あぁ、そういや、ジェームス・ボンドって学者の名前だったよな。(実在人物)
原作者が諜報部員だったころ、コードネームが『くまのプーさん』なのが嫌で
学者から名前を借りて名乗ってたとかなんとか
559名無シネマさん:03/02/22 14:26 ID:zMGUBofG
なんでそんなコードネームを(w
イギリス風ユーモアってやつですか。
560名無シネマさん:03/02/22 14:41 ID:1KRtBtP7
日本だと「あっと驚くためごろう」って感じか?
561名無シネマさん:03/02/22 14:59 ID:j9Cqz0S9
ためごろうに比べれば、定吉七番ってそれなりにカッコイイ名前だったのかな(・∀・)
562名無シネマさん:03/02/22 18:13 ID:Z4Pgv0P4
遅ればせながらプレミア見たよ。
字幕問題に関してほんの少しでも真面目に調べるつもりがあったなら
普通は今回のような記事になって当然だよなあ。

それがここまで事実上全部が全部揃って同じ方向にミスリードされた記事しか
出てきてなかったって事は、やっぱり業界ぐるみで事態の矮小化を図ろうとしてきたと
勘ぐられても仕方がない。

でもプレミアの記事で一番評価されるべき点は
「戸田&ヘラルドとファンの対決でファンが勝利!」みたいなニュアンスが一切感じられなかったことかも。
もともと映画ファンに買わせるための雑誌なんだからわざとらしい煽りはいらないんだけどさ。
563558:03/02/22 19:45 ID:p1dbu4pR
>559
えーっとね、確かチームの全員が『くまのプーさん』にちなんだ名前がついていたはず。
知名度で上司が選んだんじゃないかな?
詳しいことは覚えてなくて(^_^;
564名無シネマさん:03/02/22 23:00 ID:jaN4iJBn
>556
1985年にそんな文章が。
事態は20年近く、ほとんど変わってなかったってことだね…。
565名無シネマさん:03/02/22 23:01 ID:isLMxOGD
>561
 おおーっ「定吉7番」!
 「定吉七は丁稚の番号」「ロッポンギから愛をこめて」「角のロワイヤル」「ゴールドういろう」…
 東郷隆が書いた丁稚スパイアクションだよな。PCエンジンでもゲームソフトがあったっけ?

 懐かしいぜ。
 あの小説でトイチ(十一)の意味を覚えたよ。

 おすぎともなっちとも関係なくてスマヌ。
566名無シネマさん:03/02/22 23:34 ID:nswFxzEP
>>556
そうそう、思い出した。
昔、いろんな芸能人が字幕を監修して、どれも酷いギャグの連発で
ホントに辟易したんだけど、景山民夫が監修した字幕だけは
(なんの作品かは忘れちゃったけど)
むしろ普通の字幕よりもキチンとした訳でビックリした記憶がある。
567559:03/02/23 00:37 ID:W03lmUJ9
>>563
サンクス。何とチーム全員ですか。それで呼び合ってたのかな(w
568ふと:03/02/23 00:55 ID:oZqZcMts
子供のころ、何を勘違いしたか 「字幕 戸田奈津子」を見て、
この人は字幕の手書き臭い文字を書いてる人なんだと思っていた

字幕の字を書く職人なんだと。
569名無シネマさん:03/02/23 01:57 ID:XUcIp1D3
確か警官が無線で連絡するシーン(K-PAX ケビン・スペイシー主演)

×かっぱらい事件発生!
○ひったくり事件発生!

文字数が同じなので下の方がよろしいかと。この程度じゃテンプレ行き
は無理でしょうか?
570名無シネマさん:03/02/23 02:27 ID:6nfWyvFi
ハンマープライスで『戸田奈津子に同時通訳してもらえる権』ってあったな・・・
571名無シネマさん:03/02/23 03:47 ID:XqBEi9IE
>>570
あった。あった。字幕の付いていない「アポロ13」を
隣の席の戸棚が同時通訳してくれる。って商品だったよね。
戸棚の口から直接鼓膜に響く、「帰れないかもだ」「修理せにゃ」
「メイン・エンジンを?」「やるっきゃない」等々の迷台詞。
ああ、もう想像しただけで…。(((;゜Д゜)))ガタガタブルブル・・・。
572名無シネマさん:03/02/23 04:03 ID:Lh5SrsSn
二つの塔を見てきた。
「大丈夫で?」っていうセリフがあるんだけど、これなんか、
「大丈夫ですか?」にしても読むのにかかる時間は全く変わらないんじゃない?
「大丈夫」まで目に入ればあとは目で追わなくてもわかる。
むしろ「大丈夫ですか?」の方がすんなり頭に入るから時間かからないと思う。
なぜそこまで短くしたがるので?
573名無シネマさん:03/02/23 04:13 ID:jr1itFhX
大丈夫?
でいいじゃんかよ
574名無シネマさん:03/02/23 04:13 ID:Lh5SrsSn
連投スマソ
たった今キャッチミーのCM見たら
恐ろしいまでにナッチ節炸裂してたよ。お茶吹いた。
575572:03/02/23 04:23 ID:Lh5SrsSn
>573
そこだけタメ口じゃおかしい
576名無シネマさん:03/02/23 04:55 ID:Wtg3Pw6C
>>572
それは字数制限
誰が決めたかわからない字数制限
ハリポタやTTTの字幕の一部を長く出来るんなら何の意味もない字数制限

戸田奈津子が誤訳の言い訳のために、普段から布石を敷いてるのでしょう。
577名無シネマさん:03/02/23 05:17 ID:9z5In6vC
数年前、大学の講議で先生が『エリザベス』の戸棚の誤訳について
怒りを交えて語ったことがあった。
思い出したので、その内容を説明せにゃ。

Kat,I become (became?) the Virgin.
戸棚訳:「カット、わたしは処女になったわ」
先生訳:「カット、余は聖母になった」

新教徒とカトリックの両派の争いの果てに言う重要なセリフ。
この映画が言わんとするところ、まさにキモ!
カトリック派の異母姉メアリ女王はこのセリフの直前に
王位継承者で新教徒派に親しいエリザベスに向かって
次のようなことを懇願する。
「お願いだから人々から聖母をとり上げないで」

聖書原理主義の新教徒は、カトリック信仰の伝統である
聖母信仰や聖人信仰を「純粋なキリスト教を取り戻すため」に
排除しようとした。
だからメアリはこのようにエリザベスに言う。
エリザベス女王は政治的にはカトリック世界から脱退するけれども
聖母を模倣することで、姉を含むカトリック教徒に応えることにした。
最後のシーンで白塗り化粧と豪奢なマントで登場したエリザベスは
教会に祭られている聖母の姿に徹底的に似せている。
通り過ぎる「聖母」エリザベスに人々が敬服する様子を描いて
この映画は終わる。

なのに最後の最後、キメのセリフで「処女」はないだろう・・・・
英語圏(キリスト教世界)でthe Virginといえば
間違いなく聖母のことを指すことくらい翻訳家なら常識じゃないのか。
たしかに聖母は処女だけど、日本で「処女」じゃ通じないだろ?
578577(続き):03/02/23 05:18 ID:9z5In6vC
『アマデウス』を観た時も思ったけど、戸田奈津子の訳には
欧米の歴史(映画の歴史も!)、文化、宗教といったものへの
理解が欠如している。
むしろ全くそういうものに関心がないみたい。
なにも西洋史の専門家になれと言うつもりはないけれど、
軽妙な英会話だけがハリウッド映画の全てだと?
579名無シネマさん:03/02/23 05:48 ID:Kl8K/Knt
>577
やばいよ、私。それもろに「処女」の意味にとっていた。
カットの愛を失って、自分は独身で女王として生きていく、
その決意を込めて言った台詞なのかと。
ほら、エリザベス1世のことヴァージン・クウィーンとか言うし。
好きな映画なのになー。
吹き替えではどうなんだろう?原作の邦訳も。
580577:03/02/23 06:11 ID:Nr4MU3WG
>579
でしょ?
日本では「処女」って言葉は元来の意味しか持たないよね。
自分もこの映画観るまでヴァージン・クイーンっていうのは
ただ結婚しなかったからそう呼ばれたんだと思ってたよ。
誤訳の話を先に聞いてから映画観て、なるほどなぁ!と。
こういうセリフにこそ翻訳家の存在意義があるのに。。。
第一、処女ってなろうとしてもなれるもんじゃないだろ、ゴルァ!
581名無シネマさん:03/02/23 06:45 ID:WbR+sLw+
>>577
マジネタだったらテンプレ入りに推薦します!(ついでに次スレタイトルも)
(なんとなく誤訳の殿堂って感じだな>テンプレ)
582名無シネマさん:03/02/23 08:11 ID:F9W6XcZo
【誤訳の】戸田奈津子の字幕16【殿堂】

文字数もあまりとらなくていいかもだ。
583名無しシネマさん:03/02/23 08:13 ID:GEavRjfg
確か「エリザベス」もヘラルドだよね。アメリカメジャーの映画会社だと字幕製作
の人も英語結構分かるからある程度チェックがきくけど、ヘラルドって英語できな
い人がやってるからなあ。「エリザベス」も監修なし?

実際、戸棚は歴史物に苦手意識あるらしいよ。調べてる時間がないとか何とか映画
会社の人に言ったらしい。だったらいくらでも無難な現代物があるのにね。
584名無シネマさん:03/02/23 09:31 ID:WbR+sLw+
>>482
【聖母?】戸田奈津子の字幕16【処女?】
585名無シネマさん:03/02/23 09:32 ID:WbR+sLw+
×>>482
>>582
586名無シネマさん:03/02/23 10:02 ID:H8A9bKGX
>577
ありゃー、そうだったのか。西洋史に疎いのですっかり戸棚に騙されていた(怒)。
しかもちょうど『ジャンヌ・ダルク』を観たばかりだったので、その字幕を見て
あの時代の西洋では女王も処女検査するんだなぁなどと勝手に解釈してしまった。

考えようによっては英国史に対する侮辱だな。国連安ポ理決議無しでも戸棚宅を
ハリヤーGR.7で空爆汁。
587名無シネマさん:03/02/23 10:14 ID:dnJw8vVn
>>584
【処女に】戸田奈津子の字幕16【なったわ】
588名無シネマさん:03/02/23 10:39 ID:voPGTpyn
兄弟そろってファッションチェックだゴルァ
589名無シネマさん:03/02/23 11:37 ID:M1AdbsS2
まっ、指輪の翻訳やめさせたし
最近は映画雑誌とかでも
「超訳でおなじみの」
とか言われてるし。

590名無シネマさん:03/02/23 11:47 ID:20sXH/ET
>>587
【処女の】戸田奈津子の字幕16【女王】

(本人のイメージとダブって悪意前面に出過ぎかもだが)

>>577
目から鱗でした。多くの日本人が「処女王」って言葉を深く考えず
誤解してると思います。戸棚のその方面の知識レベルが一般日本人の
枠から出てない例のひとつですね。
だから、そんな素人が翻訳するなよ、もう。
591名無シネマさん:03/02/23 14:24 ID:KIn1gTmK
>>590
【私は】戸田奈津子の字幕16【処女よ!】
592名無シネマさん:03/02/23 15:13 ID:VFcZcciM
>戸棚訳:「カット、わたしは処女になったわ」
処女膜再生手術を?
593名無シネマさん:03/02/23 15:17 ID:BvzjPBU4
>579
うわああ、自分も似たような感じにとってた。

いくら独身を貫く決意表明でも「処女」はないよな〜、あいつとの愛は全部
「なかったこと」(公式見解)にするんだな、などと思ってた。
594マジレス:03/02/23 15:46 ID:OXXXe/7q
>多くの日本人が「処女王」って言葉を深く考えず誤解してると思います

このスレの住人はネタで言ってるんだよね?
言葉だけなら誤解もあり得るけど、
映画観て誤解し続けてるのはバカだけでしょ?
ハタから見てると、マジっぽくてコワイんですけど・・・
595名無シネマさん:03/02/23 15:46 ID:bmR6yeh7
カットってファインズだっけ?
正直、映画自体はあんまし好きくないけどラストの女王になる下りは好きだったのに・・
俺も「処女」って、「あなたとは何もなかったのよ」って意味だと思ってた・・
596名無シネマさん:03/02/23 15:49 ID:5ExVXjL2
>593
禿同。
公開時に劇場で見ました(字幕)>エリザベス
映像とかすごく綺麗で面白いのに、話の背景とかすごく分かりにくくて
世界史の知識総動員してみた覚えあり。
597名無シネマさん:03/02/23 16:04 ID:b+3HB6OF
処女かもだ
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

598名無シネマさん:03/02/23 16:41 ID:5ajOiivp
普通に「処女になった」なら、a virginになるはずだもんね。
the Virginつったら「私が『その』“ヴァージン(=聖母、処女マリア)”
になったのです」
ってことになるじゃんね。英国国教会らしさがすごく際立つ。
599名無シネマさん:03/02/23 17:38 ID:dWFIK5kR
戸棚っちご推薦キヤノンの電子辞書(ジーニアス搭載)にも
ちゃんとthe Virgin で聖母マリアと載っています。

思い起こせば1年前、まだ何も知らなかった私は戸棚っち推薦と
いうコピーに惹かれてこれを買ったんだわ・・・
600名無シネマさん:03/02/23 17:39 ID:xpQxupOI
The name Yahoo! is an acronym for "Yet Another Hierarchical Officious Oracle,"
but Filo and Yang insist they selected the name
because they liked the general definition of a yahoo:
"rude, unsophisticated, uncouth."

Yahoo!という名前は、"Yet Another Hierarchical Officious Oracle"の略だといわれていますが、
デビッドとジェリーの二人は自らをならず者(yahoo)だと思っているから
この名前を選んだと主張しています。

この翻訳もひょっとして、戸田奈津子が?
601名無シネマさん:03/02/23 22:33 ID:B1O0WqTd
プレミア立ち読みしてきた。
「ゴールデンボーイ」の誤訳のことが載ってたけどガイシュツ?

フェラチオした後に、
×もう一度やって
○(タバコの煙を)向こうにやって

ってやつなんだけど、どこをどう間違えたらこんな訳になるのかと。
なっちの頭の中はblowときたら次に続く言葉はjobだけなのかかと。
602名無シネマさん:03/02/23 23:55 ID:cryMm5tc
「カット」はエミリー・モーティマーが演じている女王の侍女。
J・ファインズは「ロバート・ダドリー」です。
603名無シネマさん:03/02/24 00:48 ID:Pbs0NsuG
プレミア読んだ。なかなか良かった。

だが、これだけ記事にするのなら
何故指輪ファンが孤独な戦いを続けていた時にやってくれなかったのかと、
少しだけ残念に思ったよ。
604名無シネマさん:03/02/24 01:10 ID:8Je+QKWA
>>603
指輪ファンが孤独な戦いに勝利したからこそ、業界内の彼女の権威が大きく傷つき、
声を上げられなかった人たちが声を(少しだけど)出せるようになったのだと思う。

#まだ、戸田奈津子と直接名指しでの批判にはなってないけど、ね…

指輪ファンには本当に感謝しないといけない。彼ら・彼女らはただ単に1つの映画の
字幕を改善したのではなく、誰もが思っていたものの口に出すことができなかった
現状の映画字幕の問題点をさらけ出し、今後の映画字幕改善に向けた本当に大きな
一歩を記してくれた。

そして今こそ動け>SWファン
605594:03/02/24 02:12 ID:HTMoPDoR
ざっと読んでみるとネタスレなんですね
くだらないマジレスしてごめんなさい。
エキサイトのしかたが異常に見えて、コワカッタのですが
他の誤訳例も似たような展開で楽しんでるようなので、ココの流儀なんですよね?
いちいち言葉が大げさなのでスゲー笑った。
606名無シネマさん:03/02/24 02:20 ID:rXWsBqWL
>>577
それはテンプレ行きだね。ひどすぎ。
その先生も怒りを配給側にぶつければよかったのに。
今からでも遅くないかもだ。

>>601
いんや、ガイシュツではないと思うが。
607名無シネマさん:03/02/24 05:10 ID:a+qXPpjg
プレミア読んだけど、ぜんぜんダメだね。
字幕についてだんまりなのはプレミアも同じだよ。

レビューでの情報に字幕を見たのか、それとも英語などの
音声を聴いて理解したのかなどの情報も追加してほしいね。

毎号で映画に対して批評するのであれば、
字幕に対しても堂々と批評してほしいよ。
(「字幕:☆」とか)

それが出来ないプレミア編集部も、だんまり決め込む字幕関係者と一緒。
608名無シネマさん:03/02/24 07:57 ID:LLTFrbD/
>>604
指輪に関しては最低あと一年はつづくようだね。
DVDでの字幕の修正個所の指摘という形で。

>>607
最初っから完璧を望むのは無理でしょう。
いつかはそうなるといいですよね。
戸田さんが引退した時点で戸田さんの代わりになるような人物が
いないみたいですし、時間も手助けしてくれるのではないかなぁ。
もちろん、指をくわえて口開け手待ってるだけではだめでしょうけど。
609名無シネマさん:03/02/24 08:01 ID:7UZd+057
>>605
煽りに乗ることもないと思うけど、このスレは
ネタスレじゃなくて「事実」を述べたスレなんだが。
610名無シネマさん:03/02/24 08:04 ID:yTbPVp0p

611名無シネマさん:03/02/24 08:40 ID:B5IcmaZ6
>>609
あんた乗ってる乗ってる
612名無シネマさん:03/02/24 09:05 ID:ggEYJHjY
>>609
煽られてんのはソコじゃないと思う
613名無シネマさん:03/02/24 09:08 ID:2jnez1x4
>>608
>最初っから完璧を望むのは無理でしょう。

好意的に見ればそうなんでしょうが・・・。
ただ、現実に指輪ファンが「闘っていた」時にダンマリを決め込んでいて、
今ごろノコノコ記事にしたわけで、
「これで映画マスコミとしての役目は果たしましたよ」
と、今後もダンマリなんじゃないかと。
実際今回の「字幕事件」も、実態を知らない(知らされていない、知ろうともしない)
多くの映画ファンや一般人は

「字幕の制約も理解していない一部の偏執的な原作ファンが字幕にクレームをつけたらしいが、
『二つの塔』ではそのファンも納得の素晴らしい字幕が完成した。
さすが戸田奈津子!」

と思われているんじゃないだろうか。
戸田本人はもちろん、ヘラルドも字幕がクソだったことを公には認めていないし、
ほとんどのマスコミも正しく報道していない。
「戸田字幕がダメダメだった」という事実からはじまっているのに
そこがうやむやにされている。
そして、すばらしい字幕の「二つの塔」では「字幕翻訳:戸田奈津子」と表記されている。
本当なら「字幕協力」程度だろうに。
結局は戸田本人は全く反省しないまま「戸田字幕」のイメージだけアップしている。
もしかしたら「事件前」より酷い状況かも。

ちょっと悲観的すぎでしょうかね・・・。
614名無シネマさん:03/02/24 09:21 ID:Pgx4Bdpu
↑コレですね
煽られてる部分はw
615名無シネマさん:03/02/24 09:33 ID:jLQ4BwyR
>>613
だからこそ、声をあげ続ける必要がある。
「沈黙は金」なんて格言は無意味。黙った時点で負け。
616名無シネマさん:03/02/24 09:50 ID:D3kRQYBZ
戸田さんと呼ぶか、なっちと呼ぶか、戸棚と呼ぶかでこのスレでは愛憎のレベルがよくわかる
617名無シネマさん:03/02/24 09:58 ID:8Je+QKWA
>>616
戸田「さん」なんて呼ぶ奴いるのか?
基本的に、批評しているときに「さん」付けはしないでしょ?映画評論でスピルバーグさんだの
宮崎さんだのいわないでしょ… 批評されるときに呼び捨てにされて憎まれてるなんて思うのは
関係者か本人ぐらいでしょ(呆

個人的には、
まじめに批評するとき…戸田、戸田奈津子
ネタとしているとき…なっち
618名無シネマさん:03/02/24 10:17 ID:a+qXPpjg
>>608
>指輪に関しては最低あと一年はつづくようだね。
>DVDでの字幕の修正個所の指摘という形で。

いや、第3部公開後に発売されるであろうDVDボックスの
第1部の字幕の修正要望があるので1年以上あると思われ・・・
619名無シネマさん:03/02/24 10:45 ID:lqM89fRz
「戸田さん以上の字幕翻訳者はいない」とか書いてる奴がいるけど、
その根拠は?
松浦さんや林さんの字幕と比べてみたことあるの?
はっきり言ってはるかに彼らの方がいい字幕なのだ。
理由は以下の通り。カッコ内は戸田字幕
・話し手や時代設定によって語調が違う(どんな人物でも同じ口調と語尾)
・固有名詞が日本で一般的に知られている表記になっている(英単語のローマ字読み)
・画面と字幕の矛盾がない(バイクをヘリと訳したり画面と字幕が食い違う)
だからさ、戸田字幕ってレベルが客観的に見ても低いんだよ。
それが、いつの間にか女王になってるのが問題なんだ。
数をこなしただけでね。
620名無シネマさん:03/02/24 11:07 ID:JZI503gm
>>613
今ごろノコノコ記事にしたというけどサ、
あなたが個人の考えを2ちゃんに書くのと、雑誌の記事にするのとはワケが違う
配給会社にそっぽ向かれたら映画雑誌なんて廃刊に追い込まれる(競合誌に負けてしまうから)
そうなれば会社は大損害だしスタッフの職もなくなる
ライターやら記者やら編集やら印刷会社やらみんなが泣くことになる
戸田字幕について興味がない読者だっていて、そのことで廃刊になるのを哀しむ人だって居る
例えば、英語ができるので字幕問題は興味ありません、でもこの雑誌面白いから買います、みたいな

全ての雑誌を、リスクや可能性を無視してあなたの思想に併せろと?
そりゃ無理だよ、あなたは『戸田への怒りを雑誌にぶつけてる』だけ、逃避してるだけ
ただのわがままだよ

そういうリスクがあるわけだから、ウラ取りに時間がかかるだろうし、
憶測でコトの顛末も書けないし『既成事実』でもいいから結果が出るまで待つ必要があったんだろうし
それでも『こういう事がありました』って記事にしただけエライと思うよ
621sage:03/02/24 11:08 ID:F7Nfywvx
プレミア読んだけど、よくぞここまで記事にしたもんだ。
記事内のコメント見てると、まだまだ配給側の意識が変わるには時間かかりそうだけど。

で、有名字幕作家紹介に当然なっちが出てたわけだけども

得意なジャンル:なんでも

ってのは有り得ないだろ!!!

マイノリティリポートになっちを採用した理由を答えた20世紀FOXのコメントも痛い。

「主演・監督と仲がいいし通訳もこなす実力派の彼女に依頼しました」

はぁー、そんな認識だから家宅捜索受けるんだよ(関係ない


622名無シネマさん:03/02/24 11:23 ID:70L1pbxh
>>619
>・話し手や時代設定によって語調が違う(どんな人物でも同じ口調と語尾)

これ、スパイダーマンで痛感した……
日本語吹き替え+字幕でみたら、MJのキャラがぜんぜん違う……
MJかなりのDQNじゃんかー
623名無シネマさん:03/02/24 11:47 ID:4u4/JgMK
>>621
逆だ逆。
他の字幕作家の起用理由を見てみなさい。

戸 棚 だ け 字 幕 の 質 に 言 及 さ れ て い な い。

これが全てを物語っている気がするのだが。
624名無シネマさん:03/02/24 11:57 ID:0DSLfmy2
>>613
そうね、フルメタルジャケットのときも、
その後もべつにどうってこともなかったし。
今回はネット時代で、かつ、原作に固定ファンがいた
というのが幸いしたよね。
ふつうの映画は、公開まではわからないし、
公開後もそれっきりだから。

しかし、所詮は翻訳でしかないのだから、
代わりはいくらでもいる訳で、
これでナッチを外せなかったのだとすると、
まだまだ使われ続けるんじゃないカナl。
625名無シネマさん:03/02/24 12:29 ID:a+qXPpjg
>>620
ご苦労さまです。
626名無シネマさん:03/02/24 12:32 ID:JZI503gm
>>625
なにが?(笑
627名無シネマさん:03/02/24 13:05 ID:MHeIQbx5
>成り手がいないんじゃなくて、シマをしきってるボスみたいのがいて、
新しい人はなかなか出てこれないんだよ。

>映画の配給会社とか、評論家に取り入った、古い進駐軍仕込みの英語で
シマはってる翻訳家が、さらにアルバイトにやらせて商売してるから、
あんなスーパーになるんだよ
628名無シネマさん:03/02/24 13:13 ID:od6tniBc
雑誌のライター共は勝手気ままにかくけどサ、
ライターが紙面のレビューで☆をつけるのと、実際に映画を撮るのではワケが違う
映画雑誌にそっぽ向かれたら上映映画なんて赤字に追い込まれる(他のスクリーンに客を取られてしまうから)
そうなれば製作&配給会社は大損害だしスタッフの職もなくなる
監督やら脚本家やらメイクやら撮影スタッフやらみんなが泣くことになる
ライターのレビューについて興味がない映画ファンだっていて、そのことで赤字になるのを哀しむ人だって居る
例えば、映画は好きですが批評家のウンチクには興味ありません、でもこの作品は面白そうだから観ます、みたいな

全ての映画を、批評家どもの言う通りにしたら良い映画が出来上がるとでも?
そりゃ無理だよ、ライターどもはウンチク垂れ流して批評家ぶってるだけ、逃避してるだけ
ただの知ったかぶりだよ

現場のことも知らないわけだから、多くの人の手で造り上げた作品に
憶測でゴチャゴチャいって『字幕』で理解したけど英語がわかるふりしてダンマリ決め込む必要があったんだろうし
それで『こういう事がありました』って記事にしただけじゃズルイと思うよ
629名無シネマさん:03/02/24 13:18 ID:XWOMX19Q
プレミアって「ロード〜は駄作だから字幕なんてどうでもいい」て宣った
ライターさんを飼ってる雑誌ですよね。
630名無シネマさん:03/02/24 13:40 ID:JZI503gm
>>628
ご苦労なこったけど
なんか・・・文章似せるのに夢中になって、的はずれてない?
631名無シネマさん:03/02/24 13:52 ID:TbiSp5/x
で、なんでこの段階でプレミアに噛みつかなきゃならないのか理解できないんだが。
記事の内容はあくまでも当たり前のことでしかないのでほめる必要は無いだろうが、
両目を手で覆って見ないふりしているその他大勢を差し置いてまで叩かなきゃならん相手か?
それどころか故意に「マニアの暴走」で片づけようとしている連中のほうが目立ってるというのに。
632名無シネマさん:03/02/24 13:54 ID:JZI503gm
あ、おいらのことをプレミア誌の関係者だと思って煽ってるのか・・・
633名無シネマさん:03/02/24 13:54 ID:SHXsC91A
既出かもしれないが。
ちょっと前の週刊誌の広告で、戸田が潜水艦の映画の字幕で
専門用語が難しいから
元自衛隊の潜水艦の艦長に監修してもらったと言ってたな。
少しは、戸田も今度の件で反省してるんじゃないのかな?
634名無シネマさん:03/02/24 14:22 ID:LPQlbzKM
映画ファンでプレミア読むヤツなんていないんだから
どうでもいいんじゃない?
635名無シネマさん:03/02/24 14:26 ID:od6tniBc
>>620
お疲れさまです
なんか・・・プレミア擁護するのに夢中になって、的はずれてない?
636>628:03/02/24 14:28 ID:lqM89fRz
>628
ここは戸田オババの独裁に抵抗するスレであって、
あんたの場の雰囲気が読めてない書き込みに反応するのは気が引けるが、
カン違いが広がるのを防ぐために書いておこう。

映画雑誌に何を書かれようが映画の興行成績には一切影響はありません。

映画の興行成績に影響があるのはテレビ、新聞、マンガ雑誌、あと女性誌の記事です。
映画ファン人口が激減している現在、映画ファン以外を動員しないと映画は黒字にすらならないのです。
だって映画雑誌っていちばん売れてるロードショーやCUTですら実売5万切ってるんだから。
だから映画雑誌がいくら辛口批評を載せようが映画会社には痛くも痒くもありません。
映画を作ってる人に失礼?
笑っちゃうね。素人。
637名無シネマさん:03/02/24 15:03 ID:od6tniBc
>>636
それは>>620にいってよ
638名無シネマさん:03/02/24 15:17 ID:JZI503gm
>>637
なんでやねん(笑
639名無シネマさん:03/02/24 15:23 ID:bpamG57j
オマエラで字幕作ってろ(プ
文句の多いだけの馬鹿の癖に(プ
640名無シネマさん:03/02/24 15:35 ID:yAku4tGu
>>639
空気読めよ。
641名無シネマさん:03/02/24 15:56 ID:od6tniBc
>>636
>ここは戸田オババの独裁に抵抗するスレであって、

戸田奈津子氏の迷字幕珍字幕を楽しむスレです
642名無シネマさん:03/02/24 16:20 ID:MO6lNJU8
>>601
遅レスだが
「ゴールデンボーイ」は戸棚じゃなかった気もする・・・
でもあの誤訳には笑ったよ。(吹替は正しく訳されてた)
ブラッド・レンフロが女の子のタバコの煙に顔をしかめて、
思いきり嫌そうな口調で「あっちに向いて吹いてよ」と言ってる。
もう1回フェラしてくれって顔じゃないんだよな、どう見ても。
字幕翻訳家は画面も見ないのかと小一時間(ry
643名無シネマさん:03/02/24 16:47 ID:lqM89fRz
>>639
まだいたか、この程度のバカが。
お前自身はまったく英語ができないから
「みんな字幕に文句言うけど、自分ではできないくせに」と思ってるだけじゃん。

ずっと過去スレとか読めば、わかるはずだ。
多くの人たちが単に字幕にケチをつけるだけでなく
自分なりの試訳を、それも字数内(笑)でやっている。
意味も原文に忠実で、ニュアンスも伝えるものを。
彼らはきっとみんな戸田オバハンよりいい字幕を作る能力を持っているんだよ。

実は字幕制作は本の翻訳よりも遙かに簡単な作業なのだ。
何しろ配給会社から渡される台本にはすべて注釈が付いている上に、
ニュアンスは画面を見ればわかるのだ。
それをあたかも難しい作業のように騒ぎ立てて自己神話化したのは
戸田とその師匠の清水俊二なんだよ。


644名無シネマさん:03/02/24 17:06 ID:H0gibUyn
不満があるなら、目を瞑り耳を塞げ。
それが嫌なら、口を噤んで孤独に生きろ。
それも嫌なら...
645名無シネマさん:03/02/24 17:07 ID:5RhdROuK
2chに書き込め?(w>644
646名無シネマさん:03/02/24 17:39 ID:6Vi3946l
ロード・オブ・ザ・リング4枚組の特典映像をみていたら、こんなのがあった

「アイゼンガルドは産業の時代(インダストリアル・エイジ)」
なんかサルマンの塔で手もみしながら「商売しまっせ」って言うオークを想像した(w

工業の時代の間違いだよな、特典の字幕も戸棚さんなの?
ガイシュツならスマソ
647名無シネマさん:03/02/24 18:03 ID:l1o+jB/S
>>623
そうそう!俺も読んで笑ったよ、アレには。
戸棚だけ「能率」重視っつうか便利って感じで起用したってのがミエミエで、
フォックスはわざと狙ってコメントしているのかと思ったヨ。
648名無シネマさん:03/02/24 18:22 ID:Tcxp+g5r

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
649名無シネマさん:03/02/24 18:25 ID:OuhXMFMH
プレミアは完全になっち叩き記事になってたな…

主な字幕翻訳者の紹介のところで、なっちの扱いが小さかったのが唯一気に入らない点。
他の人の2倍ぐらいの紙面費やして紹介しないと。何しろ「字幕の女王」なんだから(w
650名無シネマさん:03/02/24 18:31 ID:D51D7zZF
>>646
> なんかサルマンの塔で手もみしながら「商売しまっせ」って言うオークを想像した(w

それは商業ではないのか?


651名無シネマさん:03/02/24 18:34 ID:pxDxsXp2
ボランティア軍→義勇軍
大体あってる。
652名無シネマさん:03/02/24 18:49 ID:zY5aHFEP
TTT、字幕版と吹き替え版見て来た。

なんてたって誤訳がないんだから字幕にこれ以上ケチつけるのは
贅沢ってものかもしれないんだけどサ、
誤訳じゃないものの微妙に会話の繋がってない箇所がチラホラ。
例えば冒頭の
 フロド「お前はめげない奴だ、サム」 サム「雨は苦手です」
吹き替えではサムの返事が「雨にはめげるかも」になってたと思う。
まぁ、文句つけるようなレベルではないかもだが。
653名無シネマさん:03/02/24 20:45 ID:P6NbJUvz
まあ、しょせん字幕はヒヤリングの補助だし
誤訳がなければいいのかも
654名無シネマさん:03/02/24 20:58 ID:ttJ9tvzY
このスレ読んでから、ナッチ幕で笑いが止まらなくなった。

>652
それはさすがにちとなあ。
たしかにニュアンス違ってくるけど、普通は流すところだし。
「雨にはめげるかもだ」
だったらよかったんだが。
655名無シネマさん:03/02/24 21:00 ID:1ZFbqVi3
>>601>>642

「ゴールデンボーイ」は松浦さんでしたね。
656名無シネマさん:03/02/24 21:28 ID:pwFKocch
プレミア買って来た。
本文記事はまぁようやく今頃という感もあるけど
雑誌前書きに感動した。
おまいら、立ち読みするなら前書きも読めよ(w

で、『シカゴ』もなっちだとぉおおおおおお〜っ!
>>ふつうの映画は、公開まではわからないし、
『シカゴ』は何回も日本語で上映されてるミュージカルだよっ!
どうせ戸棚は観たこともないんだろう。

チラシも決め惹句の「有名になれねえなら、悪名をはせな」ってのからは
無縁だし、あぁっ、どぉしよう?
657名無シネマさん:03/02/24 21:44 ID:Bd0Snx/7
週末にビューティフルマインドを観に行ってきた。
映画の後半で、年老いたジョン・ナッシュが大学の友人を訪ねるシーンがあるんだけど、
その友人は意外な訪問者(ジョン・ナッシュ)に驚いて
「Jesus・・・」と言うんだけど、なっちはこれを
「神様!」とかなんとかに翻訳(たぶん)。
ご丁寧に「イエス様!」とフリガナ?まで付けてた。
びっくりして実際の訳が「神様!」だったか忘れちゃったけど
この場合、感嘆の意を表す言葉なので特に字幕は必要ないのではないかと
思うんだけどどうですか?

ガイシュツならゴメン(´・ω・`)
658名無シネマさん:03/02/24 21:59 ID:iR3Vs5g8
>656
まじですかっ!! > シカゴ=なっち幕
現物は観たくても観られなくってCD聞きまくって
映画楽しみにしてたのに。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!が
まじ自分の今の気持ちでつ。

つーかスタトレ、X-MEN、シカゴ全部なっち
だったらどーしよぉ…。
659名無シネマさん:03/02/24 22:35 ID:H5A9ObX0
>>658
スマン、「シカゴ」は全く興味ないんだが、アカデミー最右翼作品と言う
ことは知っている。
そういうある意味おいしい仕事を、なっちが逃すはずがないと思われ。

とはいえ、きっと恥の上塗り誤訳やるよね。ファンには気の毒だけど。
660名無シネマさん:03/02/24 22:47 ID:OuhXMFMH
>>658
STに関しては林さんの可能性もあるから…
661名無シネマさん:03/02/24 23:20 ID:sbVeG/a8
そりゃ、こんなスレも立つよな(;´Д`)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1045729667/
662名無シネマさん:03/02/24 23:32 ID:2i8CtxNN
字幕翻訳の経験者はいるのか?
LotRの件だけどさー

やった事もないくせにいつもいつも
つまらん揚げ足とってばっかりで
はずかしくないか?
お前らには字幕翻訳の大変さなんて
わからんだろう。字幕の難しさを
理解もせずにあーだこーだとぐだぐ
だ言うなよ。

お前ら偉大な業績を残した彼女をそうやって
目の敵にしてるけど他の人はこんな良い仕事
できるわけ?他に誰もできないから彼女に
取って代わる人がいないんだろ。もういい加減
ウザイんだよね。イジメやめようよ。
663名無シネマさん:03/02/24 23:38 ID:LRmGm7w6
>661
なかなか削除されないところがなんとも。
156で激藁
664名無シネマさん:03/02/24 23:46 ID:1ZFbqVi3
>>662
最初の2行は不要なのでは?
665名無シネマさん:03/02/24 23:51 ID:yOA5TYOd
>>662
少々気が早いと思う。
666名無シネマさん:03/02/24 23:53 ID:MIHDe0df
>662
たのむから、このスレの流れをちゃんと読んでから書い
てくれ。字幕翻訳の大変さを分ってないとか、字数制限
があるからとか見当違いの事ばかり。終いには自分でで
きないのに文句言うなとかの決まり文句。戸田奈津子に
あーだこーだいろいろ文句言うのは、イジメじゃないに
きまってるだろ。きちんとした字幕の翻訳ができる人は
たくさんいるんだよ。もう戸田奈津子は引退してよし!

664と665に同意。
667名無シネマさん:03/02/24 23:55 ID:5D3PCicQ
引退して、今までやったやつ
全部他の人でやり直すのが理想かな。
668名無シネマさん:03/02/25 00:17 ID:KOha+dsP
>>662は縦読みだって。
>理解もせずにあーだこーだとぐだぐ
>だ言うなよ。
ここの不自然な改行で気づけ。
っていうか、縦読みごときで釣られなさんなって。
669668:03/02/25 00:19 ID:KOha+dsP
恥かき〜の懺悔sage

おまいらすみませんでした
670名無シネマさん:03/02/25 00:19 ID:1BmhqfnD
>>668
誰も釣られてないと思うが?

まさか、668も縦読みか!(w
671上級者用レスです。:03/02/25 00:23 ID:Oq88r+6q
誇大妄想にとり憑かれた人間の集会場ですか?ここは。
掲示板特有の根拠のない中傷ばっかだね。
ちっとも建設的な意見が出てこないし。
落ち着いて自分のやってること見つめなおして御覧よ。
俺は過去レス読んでて恥ずかしくてしょうがない。
在米期間の長い俺に言わせれば英語の出来ないお前らのほうが問題。
片田舎のDQN学校じゃABCの歌しか教えてないのか?
驚異の低学歴スレだね。
電波発信してる暇があったら
彼女を見習って少しは勉強すれば?(w
672名無シネマさん:03/02/25 00:27 ID:roQcDunh
>>671
だれか翻訳してくれ。英語はわかるが暗号文は苦手なんだ(苦笑
673名無シネマさん:03/02/25 00:29 ID:fo9DdT6A
>>671
( ・∀・) うんこぷりぷり
674名無シネマさん:03/02/25 00:33 ID:hpd9KILQ
つーか、英語がわかっててセリフを理解できるのに、あの字幕が問題だと
思わないのは何故だろう。不思議だ。いや、レスはいらんけど。
675名無シネマさん:03/02/25 00:40 ID:lRJzvoQ0
>671
わかりにくい。
2文字目縦読みにしろ
「奈っちは米異彼女」?
676スレ違いごめん:03/02/25 00:41 ID:1BmhqfnD
>>671
まったく、同じようなヤツばかりくるな。
なかなか、立派なご意見をありがとう(w
明日から、日本のレベル向上の為、英語の
お勉強を、心から頑張りましょうかね(w

かなり苦しいな…。ごめん。
677名無シネマさん:03/02/25 00:46 ID:0xwOxiCy
>>671
いいたいことはわからんでもないが、7行目が余計なんじゃないか?
678名無シネマさん:03/02/25 00:54 ID:WcgWgVgL
というわけでそろそろ縦読み教室も終わりにしませんか。
679名無シネマさん:03/02/25 02:13 ID:aNSCKyK0
やっぱ田が余計
680名無シネマさん:03/02/25 02:23 ID:v2xCZblN
田が余計だとして なっちは 以下の意味がわからない。
おまいら教えて下さい。
681名無シネマさん:03/02/25 02:32 ID:oLAJI3jJ
シイットな。
682名無シネマさん:03/02/25 02:32 ID:YZZ9V+JY
>680
奈っちは糞婆

ということで、お開き。
683名無シネマさん:03/02/25 03:41 ID:4mJsaNZ3
井筒あたりがぶちまけてくれたら、みんなに伝わると思う。
684名無シネマさん:03/02/25 05:16 ID:2GdqJOc5
井筒なんか戸田と同じくらい一般常識ないから相手にされない。
ていうか、あんた井筒尊敬してるの?
685名無シネマさん:03/02/25 06:10 ID:ApN5G5kA
使える物はなんでも使おうってのはやめとこうぜ。
指輪オタ達は地道に紳士的にやって結果出してんだから。
686名無シネマさん:03/02/25 07:51 ID:NO1Gft/N
>>685
同意。粘着に糞ミソ一緒で煽って結果出した。
映画の本質に興味のない香具師が、
映画に関わるためにはこの方法しかない。
687624:03/02/25 07:58 ID:X7PVt65U
しかし、「字幕:戸田奈津子」だけで映画を見る気をなくすという
ここにいるような人間がどんどん増えれば、
戸田排除の目もなくはないだろうな。

やっぱり、今後は一作一作公開される旅に、
なるべく問題字幕を洗い出し、
皆でしつこく配給会社にメールするしかないんだろうな。

継続は力なり?(w
688儲けて!出会えて:03/02/25 08:02 ID:xdtdMhKz
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
689名無シネマさん:03/02/25 10:28 ID:hpd9KILQ
個人的には戸田が排除されなくてもいい。どの映画にもきっちり監修がつくならば。
690名無シネマさん:03/02/25 11:16 ID:MJ7piAdo
配給会社よりも、ハリウッドの製作会社や監督にいっぱい手紙が届いたほうが
変わるかも。
691名無シネマさん:03/02/25 11:27 ID:oFIKuJrg
なっち人気あるんだね
692名無シネマさん:03/02/25 12:45 ID:oixxYRq/
>>690
それもいいかもね。キューブリック・プロジェクトと命名。
693名無シネマさん:03/02/25 12:46 ID:bYvMC+ln
英会話学校の宣伝文句で使えないかな。

「戸棚の字幕は誤訳がいっぱい!
 映画を楽しむには、やっぱり英語ができなきゃね♪」
「今すぐ始めよう! Let's try EC○!」
694名無シネマさん:03/02/25 12:46 ID:/gf2cJCM
ほんとに何様?ってな感じで書きこんでるやつって
厨房以下の英語もわからん連中なんだろうな。
日頃の英文和訳でさえまともな点数もらえないくせに
どうしてこうもどうどうと批判できるのか不思議でしようがないな。
まあ所詮調子乗りに過ぎないんだろうがな。
695名無シネマさん:03/02/25 12:51 ID:D3Wg6o2t
たしかに。もう日本国内で日常的に英語ができる人が増えて
いる中で、一番生活に密着した形で英語の必要性が感じられる
のは映画館の中だものね。

「あーん!この字幕じゃわけがわかんなーい!」
「そんなお悩みのあなたも」
という路線はヨシ!
696名無シネマさん:03/02/25 12:59 ID:RxKq4Jxz
>>695
いいかも!

ところで、本屋に行ってもプレミアというのが置いてないんですが
どなたか記事の部分だけでもスキャンしてupして下さる猛者はいらっしゃいませんか?
697名無シネマさん:03/02/25 13:03 ID:hpd9KILQ
大抵の本屋にはあると思うんだけど・・>696
雑誌名は「プレミア」じゃなくて「PREMIERE」だと思う。
698名無シネマさん:03/02/25 13:04 ID:gmqDQ087
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
699名無シネマさん:03/02/25 13:08 ID:RxKq4Jxz
>>697
ないんですよ
口頭で尋ねてるので店員さんは「プレミア」「PREMIERE」両方探すんだけど
結局「ウチはおいてませんね」って言われる・・・4件目で諦めました
700名無シネマさん:03/02/25 13:54 ID:Io+VKWnb
そこは日本ですか?
701名無シネマさん:03/02/25 13:55 ID:RxKq4Jxz
札幌です
702名無シネマさん:03/02/25 14:36 ID:bBQEC8ul
エリザベスの「処女」と「聖母」みたいなあまりにも大きすぎる誤訳は
その後ビデオやDVDでちゃんと直されるんですか?
703無職の方募集:03/02/25 14:39 ID:WFYencUH
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト


704名無シネマさん:03/02/25 14:55 ID:D3Wg6o2t
プレミアですが、店によりけりですね。コンビニにズラッと
並んでいる所もあれば、書店で全く扱っていないとこもまだ
あります。女性誌と映画グラビア誌を多く扱っているところなら
あるはずで、札幌ならすぐ見つかると思いますよ。

プレミアは去年、原作フリークの女性陣(おなじみ)の二人が
はしゃぐすぐ後のページで、原作を知らないライターが
「賭けてもいいがピーター・ジャクソンは原作なんか読んでいない」
と原作を知らないことが歴然の文章を書いて味噌をつけていましたが、
今年もなかなか。ちなみになっち叩きの先鋒の一人、映画秘宝は
今月も飛ばしています。
705名無シネマさん:03/02/25 14:58 ID:N4yt2DAq
>>704
>原作を知らないライターが
>「賭けてもいいがピーター・ジャクソンは原作なんか読んでいない」
>と原作を知らないことが歴然の文章を書いて

なんでライターといわれる人たちにはこういうリサーチ不足というか1秒もリサーチせずに
思いつきで書いてるだろゴラ!って人がいるんだろうねぇ。

#映画のライターに限らずだけど。なっちがはびこっているのと同じ構造なのでは、と思う。
706名無シネマさん:03/02/25 15:00 ID:D5NZoWJE
>>704
俺様が理解できないただのヲタ映画にあんな高い評価付けるのは信じられない!
っていう電波投稿も採用してたしな。 晒し上げかもしらんが。

来月号で戸棚信者の必死な叫びも採用されてたらある意味神だ。
707名無シネマさん:03/02/25 15:23 ID:RxKq4Jxz
>>704
「女性誌と映画グラビア誌を多く扱っているところ」ですね
情報ありがとう
今度の日曜日まで探しに行けないな、売り切れてなきゃいいけど・・・
708名無シネマさん:03/02/25 16:06 ID:D3Wg6o2t
すいません。699を読み落としていたのでなんかえらく
失礼な物言いをしていました。
しかし札幌ほどの都市の大書店なら必ず扱っている
ところはあるし、そういうところならそうそう簡単には
なくならない数を入れていると思います。頑張ってください。
709c:03/02/25 16:07 ID:BgDOjfae
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
710名無シネマさん:03/02/25 16:35 ID:D3Wg6o2t
失礼ついでに映画板の指輪物語スレに会ったものを勝手にコピペしたが

>名無シネマ@上映中 :03/02/25 16:09

>外壁を壊された後にサルマン軍に対してアラゴルンが「突っ込め!」
>セオデン王が死を覚悟してアラゴルン達と裏門のスロープに行き「突っ込め!」
>エオメルがガンダルフの「王がヤバいぞ!」に呼応して「突っ込め!」

>某所で聞いた、戸棚が最初に作ったバージョンの字幕はこんな感じだったらしい。

 なんかありそうで怖い。何しろ今回の評論社字幕で

「彼らは警告もなしに突然襲撃されたのです」

となっていたものが、予告編のなっち字幕では

「備えは?警告は?」

だったという事実があるのでねえ。
 
711名無シネマさん:03/02/25 17:26 ID:DsO9FGQg
>>702
うちに帰って見直してみないと正確にはわからんが
エリザベスDVDは「処女」のままだったと思う。
このスレ読むまで、鵜呑みにしてた…
目からウロコだ。
712名無シネマさん:03/02/25 18:59 ID:oe9Kk3or
戸田奈津子 はやく引退しろ
713442/445:03/02/25 20:07 ID:wjFStwwc
>>712
旅の仲間に頼んで、指輪と一緒に捨ててきて貰おう。
714名無シネマさん:03/02/25 20:26 ID:VWKHJSYx
LORパート1の字幕評判わるくてパート2は違う人ってホント???
715名無シネマさん:03/02/25 20:27 ID:1DJO+upy
>>713
なっちが指輪を奪って「字幕の女王」から「世界の女王」にクラスチェンジするかもだ。
716名無シネマさん:03/02/25 20:55 ID:Adoc7kMw
>714
えっとネタではなくて、マジで質問?
マジレスで率直に言うと、名前は確かに戸田奈津子と出ますが、
実体はありません。
えーとどこに誘導するのがいいですかね。
やっぱここかな。
ttp://miyako.cool.ne.jp/LOTR/think/jimaku.html

あと
>>4
のギコ教授の講義は、第1部を劇場で見たなら読んでほしい。
「旅の仲間」のネタバレだが、ここほどわかりやすい見せ方は他にはない。
とにかく「FOTR」の問題は、ただ数カ所の訳間違いでなく、
物語全体を歪めてしまったことにある。
とりあえず各所へいってらっさい。
717のののせりれ:03/02/25 22:03 ID:fm2fN1/O
りせけのりれけもりみこまのひきまそは
718名無シネマさん:03/02/25 23:50 ID:wT8Z0reZ
字幕についてってプレミアの何ページくらいにありました?
今日立ち読んでみたけど見つからなかった…。
719名無シネマさん:03/02/26 00:24 ID:NeWZBJ0u
>>690
>>692
いいね。
一作ごとに基本的なテンプレつくっておけばいい。
720名無シネマさん:03/02/26 00:28 ID:rKE6Kdon
既出なら申し訳ない。
今日ビデオで「チョコレート」観たんだけど、デブ息子が体重計に乗るシーンで
×86キロ◯189キロ って間違いがあるよね?字幕は松浦氏。
まぁ、たまにはこういうこともあるよね。
721名無シネマさん:03/02/26 00:44 ID:P46k/wv8
このスレを見ていると松浦氏も結構誤訳があるような気がする。
まあなっちが超ド級の誤訳女王なのであまり目立ってないのかもしれないが。
722名無シネマさん:03/02/26 00:54 ID:2QeZAii7
松浦も誤訳が多いからって
戸田の誤訳が減るわけじゃない。
723名無シネマさん:03/02/26 00:54 ID:3Y/+Jf/v
それ、あなたが 「189lbs」を「189kg」と勘違いしているんじゃないの?
換算してごらんよ。86キロぐらいになるから。
724名無シネマさん:03/02/26 01:37 ID:vBY52qvD
>>718
ワタシも立ち読みなんでハッキリしないけど、80ページあたりだったと思います。

解らなければ、2〜3ページ目あたりに編集長のコメントというかコラムみたいなのが
あるので、まずそれを探すです。
話の中に「今号の○ページで扱っている、字幕問題について・・・」という文章が
でてきます。
特集記事が見つかっても、せっかくだからコメントも読んでおいたほうがいいかも。
字幕業界の閉鎖的な実体についての話があります。
725名無シネマさん:03/02/26 01:39 ID:zZ2oQB9l
>>720
もっと勉強しる!

なんかゴラムのセリフみてたら2chを連想してならない。
726720:03/02/26 01:54 ID:yztqSPEb
>>723
あぁ、そういうことか!
全面的に俺が馬鹿でした。
考えてみれば、アメリカ人がキロでものを言う筈ないですね。
松浦様、大変失礼いたしました。勉強します。
727名無シネマさん:03/02/26 02:17 ID:AQ27GBqP
>>718,724

「目次」って知ってる?
728名無シネマさん:03/02/26 05:15 ID:zZERp9bk
「エリザベス」の字幕のことなんだけど
“I will have one mistress here and no master!”を
「私には男妾がひとり 夫は持たぬ」 男妾ってのがどうも…
それにこの“mistress”ってエリザベス自身のことじゃないの?
「女主人」っていう感じの意味の?
どちらにもとれるような感じの台詞だけど…

729名無シネマさん:03/02/26 07:27 ID:wTz4vHKi
mistressで男を表す場合もあるの?
730名無シネマさん:03/02/26 10:19 ID:tTnqwvGJ
【字幕】戸田奈津子【協力】
731名無シネマさん:03/02/26 11:09 ID:YO2FGk8J
>>728
漏れエリザベス見てないけど、hereだから自分のことだろね。
意訳して「私自身だけが自分の主人だ!」とか「私は誰にも支配されない!」くらいか?
まぁ、そこに他の女性がいれば、
「私はあなた(男性)の奴隷じゃなくて、この女性の奴隷になる!」
って訳せるが、そういう話じゃないので。

>>729
SMのお話で「ご主人様」が女装してれば。
そうか「私のご主人さまになりたければ女装(もしくは性転換)しなさい!」とも訳せるか。
732名無シネマさん:03/02/26 13:12 ID:+INOpd76
>728
それって誤訳もいいとこじゃないのか?
733名無シネマさん:03/02/26 13:15 ID:1ldSd79W
>>622
「スパイダーマン」は菊池浩二だったけどね。

>>658-660
スタトレは
ジェネレーションズ>戸田、ファーストコンタクト>戸田、叛乱>木原たけし
と来たので、今度も戸田じゃないんじゃないかと思う。
というか、もはやUIPのほうもスタトレのことを、戸田がやるほどの大作・話題作とは
思ってないだろうし。
しかし、「叛乱」の字幕にも問題はあったけどね。
「遮蔽を解除しろ」とすべきとこが「船を隠せ」になってたり、
男が話してるときに語尾が「だわ」になってるとこが一箇所あったり。
734名無シネマさん:03/02/26 16:08 ID:pAM9hxTT
>>728
そりゃ、立派な誤訳ではないか。
「エリザベス」に関しては他にも探せば誤訳がありそうな気がしてきた。
そういや、おすぎがこの映画べた褒めしてたっけ。なっち字幕で感動したのか?
735名無シネマさん:03/02/26 17:12 ID:ifvevtsp
「ふたりのトスカーナ」を見たら
一カ所だけ語尾が「〜かもだ」となっており
おもわず(なっちの影響か……)といらぬ詮索をしてしまいました(w
あ、トスカーナはなっちじゃないよ。
736696・699・701・707:03/02/26 17:25 ID:VNUYh+No
今日行った本屋も置いてなかった・・・
「スクリーン」と「ロードショー」は置いてるのに・・・
737名無シネマさん:03/02/26 17:39 ID:Cn/7OC2w
通販したほうが早いかと。
738名無シネマさん:03/02/26 17:56 ID:fjuPEgRF
I will have one mistress here and no master

でた! 戸田さん無知さらけだし。
mistressはmasterの女性系であって、
現在一般的に使われている「妾」という意味は
比較的最近生まれた反語的使い方なんですよ。
だからここは本来の意味でmasterとmistressを対応させているのに
なんと戸田さん気づいてない!
この人、歴史や社会の常識はないけど、英語だけはできるのかと思ってましたが、
なんと英語もダメなんだなー。
739名無シネマさん:03/02/26 18:02 ID:6xS8s3YF
素朴なギモンだけど
戸田さんにはアシスタントとか居ないんですか?
あと映画の翻訳ってチェックとかないの?監修とか。
740 :03/02/26 18:08 ID:+Sb+nqGh
ロード・オブ・ザ・リングはなっちーは降ろすという話じゃなかったけ?
しかし、結局なっちーじゃん!
741名無シネマさん:03/02/26 18:20 ID:HDYTxbPl
PJが「日本の翻訳者を変える」発言をした映像。一度でも日本で流れたの?
「プレミアにすごい金かかってます!っ」みたいな報道しか見た記憶がない。
なんでや?
742名無シネマさん:03/02/26 18:28 ID:yAeOASeS
740, 741
ここでも読んで勉強してくれ。特に去年の12月あたりから。
ttp://herbs.tsukaeru.jp/history.html

>741
テレビでは流れてないと思うが
ネットでは凄い勢いで増殖していた。
ここにもリンク貼ってあった。>>4参照のこと。
743名無シネマさん:03/02/26 18:32 ID:D5dcInp+
>>738
新潮文庫の「エリザベス」では
「私は愛人を一人持つことにします!そして、夫は持ちません!」
と野口百合子訳ででてます。

これってイギリスでは有名な言葉らしいから
どっちの意味が正しいのかはすぐ分かりそう。
744741:03/02/26 18:47 ID:HDYTxbPl
>742
うん。ネットで増殖してたのは知ってるけど。何故テレビで流れてないのかな
って。ワールドプレミアの話(「金かけてた」)とかTTTの話がそれなりにテレビ
で報道されてるのに、PJのコメントについてはカケラもないってのは・・・
・・・なんかイヤな感じだなと。
745742:03/02/26 18:57 ID:L9l2ESJg
>741
スマソ そういうことか。
確かにネットでTTT関連のニュース追ってた人じゃないと、
PJのコメントのことは知らないだろうね。
雑誌もテレビもぼちぼち字幕問題を遅ればせながら
取り上げだしたところだから、
12月の時点では、そんな情報、全然流す気なかったんじゃないかな。
知ってたかどうかもアヤシイが。
…イヤな感じなのはよくわかる。
746名無シネマさん:03/02/26 20:53 ID:eglS58lV
>702、711
最初に「処女じゃなくて聖女」について書いた者です。
私がこの作品を観たのは映画館ではなくレンタルビデオでのことでした。
なので、全く修正は行われていないと思います。

ついさっき指輪物語を観てきました。
ゴラムが何度も「〜しる!」って言うのを見て思わず吹いちゃいました。
まさか戸田奈津子、ここを見て・・・・
747名無シネマさん:03/02/26 21:10 ID:JKE+xvkG
>>746
二つの塔、ゴラムの「〜しる」「いとしいしと」等は
原作の瀬田訳を準拠にしているからね。
なっちの仕業じゃないかもだ。
748名無シネマさん:03/02/26 21:25 ID:9AflgsAm
普通に訳せば>>743では。
「男妾」が妙なだけで「愛人」だったらOKでは。
さすがにこの構文で「私は自らの主人になります」には
ならないでしょう。
749名無シネマさん:03/02/26 21:54 ID:TqMKLeMg
>746
「二つの塔」の字幕に戸田奈津子がやった仕事は
殆ど残ってないんじゃないかと思う。
(なっちの名前が出てはいるけど。)
750名無シネマさん:03/02/26 22:09 ID:1Ik8c0Q9
エリザベスの台詞は、どう考えても
「私が主人と呼ぶのは自分だけ。他の誰にも仕えない」
という意味だと思うんだが。
>>738さんの言う通り、mistressは愛人ではなくて
master(男または一般)に対する女性形に過ぎないだろ。つまり自分のこと。
漏れの英語読解力が足りないのか・・・・?
751名無シネマさん:03/02/26 22:57 ID:FQVUg9tA
PREMIERE探してる札幌の人、
公式サイトで送料無料で通販できるみたいだよ。

http://www.elle.co.jp/premiere/issue/60/
752名無シネマさん:03/02/26 23:07 ID:JFUDx0MU
>750 同意。
英語の台詞でぐぐってみた。
もちろん英語国人には台詞の意味は明らかだから、
解説してるところは見つからなかったけど、
この台詞をうろ憶えで
"There will be only one mistress here and no master!"
(ここには女主人ひとりだけがいて、主人はいることはない。)
と間違えて書いて(つまり別の言葉で言い換えている)、
フェミニズムのパイオニアだと書いてある個人の文章や、
伝記ビデオの紹介文で、こんな文章が見つかった。
Whether she would have approved of this A&E Biography is uncertain,
but it does show her to be an early master (or should we say mistress?)
of spin control.
(彼女がこの伝記を認めたかどうかは定かでないが
これは彼女が早くから混乱統制のマスター(それともミストレスと言おうか?)
だったことを示している。)
だからmistress = Elizabeth だと思う。
少なくとも、そうとっている英語国人がいるってことだけどね。
そもそもこの台詞って、ロバート・ダドリーが
宮廷で権力をふるおうとしたのを牽制して言った台詞でしょ。
753名無シネマさん:03/02/26 23:44 ID:48vTs0uo
>>750さんに全面同意。
イギリスに昔住んでたことがあるから、
英語を考えて訳すって習慣が自分にはあまりないんだけど、
原文を読んで、頭にパッと入ってきたニュアンスは>>750さんの書いた通り。
日本でいう「ホームページの管理人」の意味の「web master」、
もし管理人さんが女性だったら「web mistress」だもんね。
754名無シネマさん:03/02/26 23:47 ID:48vTs0uo
んで、mistressが男性を指すことはありえないですよー。
(どなたかも書いてたけど、女装の男性を皮肉ったのならともかく)。
ウェイターが男性で、ウェイトレスが女性なのと同様。
エンペラー/エンプレスとかと同じく。
新潮文庫の訳者も、間違ってるね。
755名無シネマさん:03/02/27 00:13 ID:P26AXkDB
戸棚が業界から消えて困る人いるのかね?(戸棚関係者以外で)
756名無シネマさん:03/02/27 00:36 ID:FZN7n6vi
だけどこういう間違いって、
相当ヤバイんじゃないのか?
戸棚も新潮文庫も。

次のスレタイはエリザベス関係で決まりだね。
処女ネタか、男妾ネタか。
757名無シネマさん:03/02/27 02:19 ID:o19OyArE
戸棚は新潮文庫を参考に訳したのか?
だとしたら戸棚ばかりを責められぬなー。うむう。
(勿論、擁護してるわけじゃないよ)

エリザベス関係で他に無いだろうか?
758名無シネマさん:03/02/27 02:20 ID:DSgmtR29
戸棚が本読んでから翻訳するかねぇ?
759名無シネマさん:03/02/27 02:36 ID:TkRhVJSO
よく本や印刷物に誤植や間違いがあると、
訂正の紙がはさんであるよね。
ビデオやDVDも、明らかな間違いが
ある場合はそうするべきじゃないのか?

「○時間×分めのエリザベスの台詞は
処女じゃなくて聖母が正しいです」とか。
760名無シネマさん:03/02/27 04:05 ID:VBvbgZ0L
でも誤訳は認めない方針だよね、今の映画会社は。
字幕翻訳のヘボさは前々から言われていて、
指輪で一気に表に出てきてしまったんだから、
これを機に丸投げ体制を見直して欲しい。
間違いもあることを前提に作業しないと。
個人の仕事にチェックもしないで通すなんて他の業界じゃありえないでしょ。
761名無シネマさん:03/02/27 07:26 ID:tKJg2goY
蒸し返しますが、誤訳云々のまえにそもそも「男妾」つう単語
を出してくる言語感覚に絶句。これってかなり下品な罵倒語
じゃない? いくらなんでも高貴なご婦人が口走るよ〜な言葉か。
762名無シネマさん:03/02/27 07:59 ID:qre66Xf1
>>756
題名はこうがいいかな

【処女が!】 【男妾を!】
763PREMIERE探してる札幌の人:03/02/27 09:47 ID:in4/ycbr
>>751
ありがとー!

なぜ「公式サイトを探す」というのを
忘れてたんだろう・・・灯台下暗し
764750:03/02/27 10:36 ID:mh66FSRQ
>>752 >>753
ありがとう・・・ホッとした(w
明白な誤訳のように思われたが、
字幕に堂々と「男妾」と出たってことは
もしかして何かそれなりの理由があるのか??と、
ネイティブではない自分の英語力に自信をなくしかけてますた。
まだ「仮にも高名な翻訳家がそんなミスをするわけない」
という長年の刷り込みから自由になれない漏れ・・・

>>762さんの次スレタイ案に1票です(藁
765名無シネマさん:03/02/27 10:45 ID:tbn6jGt8
昨日バーバー見たんだけど特に気になるとこはなかったな。
なんか外出ネタある?
でも、最初に字幕:戸棚って出た時に条件反射的に
おいおいカンベンしてくれよーと思って、終始変な緊張感を強いられた。
リラックスしてみられなかったよ。
こりゃ一種のPTSDだな。謝罪と賠償を(ry
766名無シネマさん:03/02/27 11:03 ID:a0s6Jb/z
「エリザベス」完全に鵜呑みにしてた。
教えてくれてありがとー。
767名無シネマさん:03/02/27 12:19 ID:cdq68e3+
>>762

処女が   男妾を?

のほうがいいと思った
768名無シネマさん:03/02/27 12:24 ID:zSxAaGk6
>>766
「処女」にしろ、「男妾」にしろ、物語のメインテーマをひっくり返すような誤訳だよね。
「エリザベス」、ケイトのFanなので、
DVD買ったんだけど、返品したい心境です。
こういうのってリコール対象にならないのかな?
769名無シネマさん:03/02/27 12:47 ID:Vr1RXczd
>>768
DVD代ドブに捨てたつもりで、「不良品でつ!交換きぼんぬ」
ってメモ貼って、着払いで戸棚に送っちゃえ!出費は痛いが、
それなりの量が集まれば世間を巻き込んだ祭りのヨカーン。
みんなで逝こう!戸棚返品祭り!
770名無シネマさん:03/02/27 12:54 ID:uIWimNEO
>379
戸田にアシは居ます。
字幕翻訳は基本的にはきっちり誤字脱字誤訳チェックを
するけど、戸田は例外。チェックなし。
771名無シネマさん:03/02/27 13:11 ID:Tu9Q/uI0
>>769
なっちの住所がわからないという罠。
#それにそういう運動を始めると、爆弾やらカミソリやら白い粉末やらを送りつけるバカが
#でてくるのでやめたほうがいいと思われ

>>770
>字幕翻訳は基本的にはきっちり誤字脱字誤訳チェックをするけど、戸田は例外。チェックなし。

チェックしてくれよ。映画会社のお客様は俺たち観客であって戸田奈津子じゃないんだぞ?
なにか勘違いしてないか?>映画業界の人間
772名無シネマさん:03/02/27 13:23 ID:6hGaST2X
>>771
>なにか勘違いしてないか?>映画業界の人間

そうだよねー。

でも、映画業界が何でなっちをそんなに恐れているのか不明。
あるとすれば、なっちと配給会社の間になんかの密約があって、ライター
が批判すると彼(彼女)の仕事が無くなるということしか考えられんが、
なっちと配給会社が共有する利権ってあんの?

さらに推測すれば、それは彼女のハリウッドとのコネなのかもしれんが、
それってなっちがコネクション持っているって勘違いしているだけで、向
こうはなっちなんぞどうでも良いんでは??
773名無シネマさん:03/02/27 13:29 ID:IL81iRkT
なんとなく、工事丸投げでうはうはの土建屋とか、
陳情を上に伝えるだけで寄付金がぽがぽの政治屋とかと
おなじ立ち位置にいるような気がしてきた>なっち
774名無シネマさん:03/02/27 13:31 ID:zSxAaGk6
>>770
> 字幕翻訳は基本的にはきっちり誤字脱字誤訳チェックを
> するけど、戸田は例外。チェックなし。

誤字脱字誤訳チェックしないなんて、
ライトノベル板あたりで話題になってる某温帯みたい。
どうしてこう職業意識の低い香具師ばかりなんだろう??
775名無シネマさん:03/02/27 13:36 ID:Tu9Q/uI0
>彼女のハリウッドとのコネなのかもしれんが、
>それってなっちがコネクション持っているって勘違いしているだけで、向
>こうはなっちなんぞどうでも良いんでは??

そのとおりかと。松田聖子と同じ程度の影響力なんじゃないかなぁ。
776名無シネマさん:03/02/27 14:40 ID:pp8InlX1
戸田がもてはやされるのは(翻訳のできじゃなく)客が呼べるからだろ
どんな料理にも醤油かけちゃうような字幕が客にも配給会社にもある意味安心だった訳だ
今度の指輪には醤油がかかって無いみたいだから
これで映画が前作を上回るヒットになれば皆考え直すだろ
客が呼べなきゃ「それみなさい、みんなは私の字幕が好きなのよ」となりそう
777ラッキーアイテム:03/02/27 14:58 ID:rr66cYfz
778名無シネマさん:03/02/27 15:09 ID:6hGaST2X
>>776
>戸田がもてはやされるのは(翻訳のできじゃなく)客が呼べるからだろ

そうかな?
業界人じゃなければ「戸田奈津子」なんて存在は意識していないと思うよ。
少なくとも私はそうだった。
大作のほとんどがなっち担当だって知った時点でも、「へー、第一人者な
んだ」ぐらいの感慨しか出てこない。

でも、それは「字幕で脚本を変えてしまう強烈な誤訳なんてでてこないだ
ろう」という前提があってのこと。だから、字幕担当者が誰であろうとど
うでも良かった。
なっちの「字幕の女王」という肩書きは、間違いなくその上にあぐらをか
いた上で成立していた。

以前からもあったんだろうけど、特に指輪が契機になって、上の前提を妄
信していた人々の目が覚めてきていると思う。
779名無シネマさん:03/02/27 15:14 ID:SI39BYb/
自分の英語力に自信のおありの方は、どうぞこ自由に
目を瞑って鑑賞なされると効果増大なのではないのでしょうか。
780名無シネマさん:03/02/27 15:22 ID:rUfO1PUR
客が呼べるからかなあ。
正直、映画の衰退はなっちの翻訳暦と重なるよ。
781名無シネマさん:03/02/27 15:46 ID:wXsc6MUK
客が呼べる、てのはあとから付随したものだと思われ。

仕事が速くて正確(と当時は思われていた)

大作、ヒット作をたくさん同時に受け持つようになる

戸棚字幕は客が呼べる(と業界と一般の映画ファンは勘違い&刷り込まれ)

戸棚、字幕の女王に

…て感じ?
782名無シネマさん:03/02/27 15:57 ID:14Zmkbwa
>>776
>どんな料理にも醤油かけちゃうような字幕

言い得て妙!
どんな映画もなっち色に染めちゃうの〜〜ウフフ
783776:03/02/27 16:02 ID:gRm0pnEc
>客が呼べる、てのはあとから付随したものだと思われ。
そりゃ、新人のときから「客が呼べる」なんてことはありえないからね
現実に受け持った映画で客が呼べたんだろ。それさえ否定してたら単なるアンチスレだよ。

問題は「今でも客が呼べるか?」であって、それは掲示板で議論してもわからない。
興行成績でしか測ることはできないから、指輪の成績が楽しみなんだが
784名無シネマさん:03/02/27 16:15 ID:Bi6NOG5J
戸田だから客が呼べる、なんてことはあるのか?
そりゃ戸田字幕だから見に行く、なんてマニアもいるだろうが売上に大きく
影響するほどいるとは思えない。
「映画を見に行ったら戸田字幕だった」という人が大半だろう。
印が関係の順番からすれば戸田の知名度高くなったからヒットするような
映画に戸田が仕事が廻ってくるようになったのであって、戸田だからヒットする
ってのは錯覚だろう。
785778:03/02/27 16:18 ID:OQvKtwWf
>興行成績でしか測ることはできないから、指輪の成績が楽しみなんだが

正直、いろんな意味で微妙だよね。

・FotRの糞字幕を見て低評価下した人は、TTTは見に来ないだろう(たとえ、
それが字幕のせいであったとしても) > 「手遅れ」の例

・今回の字幕はなっちの寄与はほとんどないらしい(実際見たらそんな感じ
だった)けど、名前だけは残っている > 勘違いが生まれるかも

・(字幕とは関係ないけど)もともとTTTは途中ではじまり途中で終わると
いう、普通の映画とはちょっと違う構成の映画 > 評価しにくい(W

 というポイントがあるからなぁ。
786名無シネマさん:03/02/27 16:18 ID:vvZBJiNu
>>783
>>現実に受け持った映画で客が呼べたんだろ。それさえ否定してたら単なるアンチスレだよ。
映画のヒットを戸田字幕に因らせている論点がおかしい
詭弁論には良くあることだが、因果関係を逆にしていると思われ
787776:03/02/27 16:50 ID:pp8InlX1
>785
映画の興行成績は(広告や当初からの作品のファン数も大事だが)
口コミによる公開3週目以降の盛り上がりに左右される。
「あれは面白い」となれば一作目の字幕なんか関係なく人は入るよ。

>786
配給会社は収益を予想し、箱を割り振り、結果が興行成績として出る。
新人の字幕屋がいくら「仕事が速くて正確」でも
受け持った作品の興行成績が予測を下回り続けたら起用されない。
大作や話題作に起用されるようになったのは
戸田が受け持った作品がそれなりの成績を収めたから。
これをもって「戸田は客を呼べる」と言う。これが詭弁か?
788名無シネマさん:03/02/27 17:19 ID:Bi6NOG5J
公開3週目以降で観客動向が変わる映画なんて年に何本あるかないかの
ごく少数じゃないの? 配給会社は公開初日の動向でその映画の興業成績の
目安がだいたい立てられるっていうし。そんなので字幕と売上との因果関係が
わかるの?
789名無シネマさん:03/02/27 17:36 ID:BOJn2YoP
 まあ業界では「初日2回目の入りで先は読める」というのが
定説だからねえ。「もののけ姫」のドキュメント見たら初日の
朝の段階で東宝の社長が徳間社長に「新記録間違いないですね」と
言われて「数字はもうどこまで伸びるか分からない。挑戦あるのみ
です」といっていた場面が、へーこんなに早くから見込みを立てて
いたんだと思った記憶があるけど。
 ただ初週ガタガタだった「千年の恋」が年明けから持ち直して
20億を越えるヒットになったり、「もののけ」も4週目5週目
の落ちが少なかったことで前代未聞のヒットの傾向が見えたりと
「口コミ」によって少々ギョーカイの常識が揺れつつあるのも
事実ですから、何が起こるかわかりませんが。
 ただ「ロード」は昨年の第一作は口コミでジワジワ落ちを防いで
いたものだけれど、今回はそういう人たちが初日からドカンと劇場に
押しかけてます。問題はむしろ今レンタルDVDで第一作を見ている
人の動向かと思いますが。いかん、「興行収益を見守るスレ」になって
しまっている。

 どっちにしろなっちの字幕は、「字幕のおかげでつまらない」という
自覚さえ持たせないところで、ボディブローのようにジワジワ知らぬ間に
観客動員の足を引っ張るということが問題なのですわね。難儀やなあ。
790785:03/02/27 17:42 ID:6hGaST2X
>>788
業界人は、字幕と売上に因果関係を認めるかもね。
我々素人にはよう分からんが。

でも、口コミということであれば、前回(FotR)なんて好例だったはず。
字幕の悪さ、吹替えの良さは、少なくともネット上では広まっていた。
詳しく見てみれば、上映本数は圧倒的に少なかった吹替えの成績が、思っ
た以上に健闘していたなんてことになっていたのかな?

ヘラルドがそれを意識していたか知らんし、気付いたとしても遅かった
んだと思う(実際、予告の字幕は酷かった)が、今回(TTT)字幕運動サ
イト管理者に声を掛けたのは、そんなところに理由があるかもしれん。

ちょっとヘラルドに甘いかな?
791名無シネマさん:03/02/27 17:43 ID:vvZBJiNu
>>787
>>戸田が受け持った作品がそれなりの成績を収めたから。
>>これをもって「戸田は客を呼べる」と言う。これが詭弁か?
必要十分である根拠を提示しない限り因果関係を逆にとった詭弁
792名無シネマさん:03/02/27 17:43 ID:8k+nrCwv
馬鹿だな。字幕で客が呼べるわけないだろう。アホか。
どこに字幕屋で映画を選ぶヤツがいる。
793指輪オタ:03/02/27 17:56 ID:aTaCfakq
字幕がアレなので「二つの塔」は吹き替えにしましたが何か?(藁
794名無シネマさん:03/02/27 18:16 ID:zJO7+8Gp
それが賢明よ
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
795名無シネマさん:03/02/27 18:24 ID:bQgaG14x
でもさ、最近なっちの字幕減ってねぇ?
やっとむこうさんも気付いたのかね。
それとも最近俺に回避センサーがそなわり、なっち字幕映画は
自然と避けてるのだろうか…。
796名無シネマさん:03/02/27 18:32 ID:BOJn2YoP
>それとも最近俺に回避センサーがそなわり、なっち字幕映画は
>自然と避けてるのだろうか…。

ワラタ
797名無シネマさん:03/02/27 18:53 ID:uOrVAs54
でも正月に観た映画はマイノリティ・ギャング・K-19のなっちコンボでちょっと鬱だった。
798名無シネマさん:03/02/27 20:42 ID:RzlEyjnO
映画の広告にはどこにも「字幕だれそれ」って情報は出てないし
口コミで知人に紹介する時だって「だれそれの字幕だった」なんて言わないのに
どうやって「戸田の字幕だから客が入る」なんて言えるのか不思議・・・・
>>792の言うとおり、字幕屋の名前で映画を選ぶ奴なんていませんよ。

>>787
>戸田が受け持った作品がそれなりの成績を収めたから。
>これをもって「戸田は客を呼べる」と言う。これが詭弁か?

戸田が受け持ってたのにコケてる映画も沢山あり、
戸田以外が受け持ったのにヒットした映画も沢山ある。
これをどう説明する?
799名無シネマさん:03/02/27 20:56 ID:iZ50SNEQ
そうなんだよなぁ。
で、漏れの場合タイトルに字幕人の名前が出るとき「by なっち」
ってでると激しく鬱になるし、出ない場合でもものの五分で「なっち節」が
炸裂して鬱になる・・・
800名無シネマさん:03/02/27 20:58 ID:bsr9fbG1
何気にLOTRスルーしてJBか?
801名無シネマさん:03/02/27 20:59 ID:tlB8qP8S
>>798
なっちの名前をポスターや広告に入れてウリにしてた映画ならあるよ。
・・・「シベリア超特急」や「ファイナルファンタジー」だけど。
802余談ですが:03/02/27 22:43 ID:RzlEyjnO
ガイドライン板
「奇数の人が普通に書き込み偶数が2ch風に直すスレ」より

64 名前:水先案名無い人 :03/02/27 11:55 ID:S7r2tHaE
あんまり短いと、戸棚っちの字幕のようになりそうだな。

65 名前:水先案名無い人 :03/02/27 12:10 ID:ILV1ukV2
あんまり短いと、戸棚っちの字幕のようになるかもだ。長くせにゃ。

66 名前:水先案名無い人 :03/02/27 12:12 ID:ILV1ukV2
>65の書き込みをするのに、普段行かない映画板まで行ってしまいました。
もし間違っていたらすみません。

勉強家の65さんに敬意を表しましょう(藁
803名無シネマさん:03/02/27 22:48 ID:iZ50SNEQ
65を?
804名無シネマさん:03/02/27 23:26 ID:Rgeqyv4Y
敬意を表さにゃかもだ!
805名無シネマさん:03/02/27 23:52 ID:8Zd8mlcW
自分でも性格悪いと思うが、
試しに「エリザベス」「男妾」「処女」でぐぐってみたら
ファンサイトからどっかのニュースのHPまで
いろんな映画「エリザベス」評が出て来て
男妾や処女を論じていて、なんだか少し気の毒になった。
どれだけ日本人が字幕を信用して
映画を見ているかということの証だな…。
ま、Virgin Queen てのは処女の意味ありありだけど、
件の台詞のとこでは処女だとおかしいわな。
806802:03/02/27 23:55 ID:NdiFcfjg
今気づいた。ゴメソ
「偶数が」普通に書き「奇数が」2ch風に直す、だった・・・
807名無シネマさん:03/02/28 00:38 ID:QzquZyiI
過去ログで高田文夫と影山民男の対談が書いてあったけど
そこから推察するに
なっち自身に力があるのか
裏にすごく恐い利権屋団体さんか何かがついていると思われ

指輪でなっちを下ろそうもんなら 屁社に毎日・・・
808名無シネマさん:03/02/28 00:40 ID:QzquZyiI
全然スレの内容と関係無いけど
(皆さんは大人だから主旨はわかりますよね?)

金融腐食列島呪縛を1回見てみるといいですよ
809リチャード二三:03/02/28 00:47 ID:8qXR/1Ks
戸田ファン
お前らシネ!(^^)!(^o^)(^_^)/~
810名無シネマさん:03/02/28 01:42 ID:FeHAjJUo
「タキシード」なっち節全開でした
811名無シネマさん:03/02/28 01:53 ID:opAeUEu2
>>810
どうせ大抵の人は脳内変換されそうだから、ジャッキーチェンの映画は
最初から石丸博也氏にふきかえて上映してもらいたいものですな(w
812名無シネマさん:03/02/28 02:25 ID:m2vZNS5p
>>811
異議なし!

普段、洋画は副音声でみてるから、同じ調子で香港映画を見ると広東語でビークリ!
主音声に切り替えると石丸博也氏の声を聞いて一安心。

もはや、刷り込みの域に達しているよ。
813名無シネマさん:03/02/28 02:44 ID:/4ONoMF2
>>807
っつーか、話はもっと単純だと思うよ。
ネームバリューのある字幕屋ってのがなっちしかいないってだけかと。
今の地位を得るに至ったのは、作品に恵まれた&マスコミの企画に
うまくのっていけた結果だろう。
そういう意味での「力」はあるかもしれないが。
814名無シネマさん:03/02/28 07:20 ID:aBZgBbGf
>808

金融腐食列島は大好きな映画だけども、そりゃ強引すぎ。
基本的にあいつらは利益が出なきゃ動かない。それも映画なんていう
小さなパイのさらに切れ端(字幕屋が左右できる金なんてそんなもん
だろ)かすめ取るために出張ってなんて来ないよ。

むしろ配給会社も含めた業界自体が、プチ土建業的な体質になってて
みんなで身内贔屓やってるってのが現状だと思う。ヘラルドしかり、
おすぎしかりね。

なっちが字幕やって影山が監修したのって「グーニーズ」だったっけ?
815名無シネマさん:03/02/28 09:38 ID:3yeXyjKH
>>802
おしいねぇ。字数制限を意識して変に削るとこをやって欲しかったなぁ。

「短いと? 戸棚っち字幕になるかもだ。長くせにゃ。」
ぐらいかな? 
いずれにしろ、あえて付け加えられてる「長くせにゃ。」が戸棚っちっぽくて、
ガイドライン板の65さん(・∀・)イイ!! と思いまちた。
816名無シネマさん:03/02/28 10:22 ID:wGkuZl8L
>>815
字数など!

原文:ネタのために慣れない板まで調べに来てくれたのですから、字数まで要求するのは酷でしょう
817名無シネマさん:03/02/28 13:11 ID:g98pqkqv
>811
「タキシード」は石丸博也がアテレコした吹き替え版も
同時公開あるんじゃなかったっけ?
818名無シネマさん:03/02/28 13:16 ID:yzXSxdm7
>>816
原文41文字→字幕4文字かよ!(句読点除く)
あなた今すぐなっちの弟子になれますよww
819名無シネマさん:03/02/28 14:58 ID:2uUpC6Kn
プレミアかなんか、今月ロードを踏まえて字幕の件をとりあげてる
映画雑誌ありますよね、それで字幕翻訳家数人紹介されてて、
名前忘れたけど、エリザベスの吹替版の翻訳やってる人も紹介
されてた。

エリザベスのDVDお持ちの方、吹替では「処女」「男娼」はどう
なっているでしょうか
820名無シネマさん:03/02/28 15:58 ID:yzXSxdm7
エリザベスの誤訳はひどいな。
前に字幕翻訳の講座に通ってたことがあって、
そのときの先生の口癖は
「字数制限なく、ただ正確にベタ訳するだけなら誰でもできる。
それを限られた字数にいかに凝縮するかが勝負」だった。
でも戸棚って、ただの正確なベタ訳さえできないんじゃん。
mistressの意味すら取れないんだから・・・・(苦藁
821名無シネマさん:03/02/28 16:29 ID:x8pRqyYN
>>817
吹き替えオンリーのとこもあるみたい
822名無シネマさん:03/02/28 16:40 ID:JgMsFrLF
字幕改善関連のサイトって、指輪物語以外に洋画全般の
字幕に関しての改善を目標にかかげてるところってあるの
でしょうか。
ぐぐってはみたのですが、とにかく指輪関連が多すぎて・・・
823名無シネマさん:03/02/28 19:19 ID:VcgiHnfI
>>822
それまで個人的に不満のあった人はいたけれど
本格的に動き出したのは指輪がはじめてみたいです
824名無シネマさん:03/02/28 20:35 ID:NBlBJT1L
>>818
御本人では?(w
でも、本当にこれに近いことやっていたわけだから。
825名無シネマさん:03/02/28 20:40 ID:wGkuZl8L
>>824
本人なら原文なんて書かないべさ
言いっぱなしで終わり(笑
826名無シネマさん:03/02/28 21:30 ID:Nuc7Cwuz
>>822
キミが立てればよい。
ここのテンプレが資料になるし。
オープンしたら通わせて貰うぜ。
827名無シネマさん:03/02/28 21:59 ID:EEcSFEdX
「誤訳の殿堂」とかにして歴代の誤訳一大データベースなんてのにしてくれたら
そりゃあ、もう通い詰めますとも!
828名無シネマさん:03/02/28 23:15 ID:7zyGqNgX
エリザベスの処女の場面を見てみました。
その直前に、教会の中らしきところで、腹心の部下とこれから
どのような君主になればいいのか悩む場面があります。
そして聖母マリア像の前で「聖母マリアには人の心を動かす力が
あった」というセリフをエリザベスが言います。
それを受けての、I have become the Virgin. というせりふでは
ないかと思われます。
(このDVDは英語字幕がないのでa virgin なのかthe Virginなのかは
私には聞き取り不能)

同じく教会の中でのセリフに対する重箱の隅つつき(^^;
(どっちも腹心の部下のセリフ)
字幕:人は自分より大きなものを敬い崇めます。
吹替:大衆は崇拝できる偉大なものを必要とします。
All men need something ホニャララ(^^;
(greater thanっていうのが入っているような気がする)
崇拝の対象が「大きなもの」って日本語としてちょっと変じゃ
ないのかなと思った。

字幕:彼女(聖母マリア)に代わる者はどこに?
吹替:聖母マリアになれる者はいませんでした。
They found nothing to replace her.
語尾を上げれば疑問文になるけれど、語尾が上がっているようには
聞こえない。なぜ疑問文に?
829名無シネマさん:03/03/01 00:24 ID:28KQLxlz
>>828
やたら疑問文にするのも戸棚の悪い癖。
「〜者はいません」で字数もほとんど変わらないのに、なぜか疑問文。
ただ事実を淡々と語っているだけの台詞が詰問になっちゃったり、
優しく諭している台詞が意地悪な皮肉になっちゃったり、
ニュアンスまで変わってしまうのにね。
ほんと、平叙文と疑問文は原文どおりにしてほしいかもだ。
830名無シネマさん:03/03/01 01:18 ID:xh17C6qi
>>826-827
PukiWikiでも用意する?
831名無シネマさん:03/03/01 01:58 ID:BFQjBmKb
 戸田氏は我々に、日本語における述語の大切さを、その省略をもって示して
くれているのでは?まさか、そんな訳はあるまい。
 原文の特に印象付けたい場面で効果的に反語表現が使われていたとしても、
戸田氏が字幕でそれを乱発していたとしたならば、その他大勢の科白たちに
埋没してしまうであろう。反語表現を文字数削減の常套手段として用いるのは
適切ではないのでは?(ないであろうと、私は信ずる)
832名無シネマさん:03/03/01 02:39 ID:xijK+d7R
推定無罪を見たけど
3回に一度は「?」で終わる字幕だったぐらいすごかった
833名無シネマさん:03/03/01 03:21 ID:HEE0+dwF
単にわかんないから?をつけてるんだったりして。(w
834名無シネマさん:03/03/01 08:36 ID:t8dOLnDB
>>833
なるほど。
○○を? ってのは先を省略してるんじゃなくて、その先がわからなかったからなのか。
835名無シネマさん:03/03/01 10:07 ID:bmvC2NZ0
>>834
このスレではもはや定説。
なっちには微妙な語尾を訳す能力が無いので「を?」「で?」でごまかして
これは字数制限のため、としつこく強調。
「微妙な語尾を訳す能力」に関しては来日スターの同時通訳を見れば一目瞭然。
めちゃくちゃです。
836名無シネマさん:03/03/01 11:49 ID:6+2q5rck
詳しい事情を知らなくて
「ファンがごちゃごちゃ言っていたけど、さすが戸田さん
格調高い字幕でこれなら文句も出ないだろ、という出来栄え」
とか言う観客もいるんだろうとは思ってたよ。
でも有名(だと思う)レビューサイトでほとんどそのとおりにかいてるの今日読んだ。
第一部の時から「戸田の功績を認めてる」(功績なんてあったのか?)と
言ってたからやな予感はしてたが、その通り書いていた。
それ読んで信じる奴いるんだろなと思うと、改善運動の先頭に立った人のことを
思うと、もはやせつなってくるのだが。
プレミアというメジャー誌であそこまで書いてくれていても、ネットやってても
これなんだから、そうでない人々にどう知らしめればいいのだろうか。
これが一番重要なのだが、正直思い付かん。
837名無シネマさん:03/03/01 12:47 ID:vZwTabri
>836
そういうところにはメールか何かで真実を教えてあげるのが正しい道でしょう。
ところでそのレビューサイトってどこ?

ちなみに「旅の仲間」の字幕がメタメタで話の筋すら破壊していたということと、
「二つの塔」で前作とは見違えるほど良い字幕がついていたということを混ぜ合わせると、
つまり、字幕の大御所たる戸棚っちは一作目では手を抜きまくって不良品を納品したが、
二作目では世間一般でいう「まともな」仕事をした、ということにしかならない。
不良品を納品しないってのは一般の仕事においては当たり前のことであって、
別に賞賛されることでもなんでもないわけだが。
838名無シネマさん:03/03/01 14:11 ID:82GtSIxQ
ただメールするんじゃなくて、事の顛末を理解できるように改善HPのURL書くとか、
なんならプレミアの記事のこと教えてみるとかして、
「戸田奈津子の字幕はひどいんですよ」
という路線に持っていくんではなく、
「今時そんな的はずれなコメント書いてると恥かきますよ」
という形で指摘する方がよいと思われ。

相手の考えが間違っているというんではなく、事実誤認があるから直した方がいいよと持っていかないと
攻撃されたと勘違いしてかえって状況がこじれかねん。
839名無シネマさん :03/03/01 14:13 ID:6z+Y78Un
>837
>二作目では世間一般でいう「まともな」仕事をした、ということにしかならない。

LOTR小説翻訳者が映画のセリフを翻訳→それを元になっちが字幕化
→さらに翻訳家がチェック。 って手順が効いただけなのでは?
二つの塔の字幕が「まとも」なのは小説翻訳者の田中さんと出版社の手が入ってるから。
「なっちがまともに作った字幕」ってのとはなんか違う。
勿論、それを賞賛するのはとってもヘンだよね・・>836
840名無シネマさん:03/03/01 14:33 ID:QbQhlg+h
>>839
>LOTR小説翻訳者が映画のセリフを翻訳→それを元になっちが字幕化
>→さらに翻訳家がチェック。 って手順が効いただけなのでは?
実際にはそうなのだが字幕:戸田奈津子ってクレジットがあるから
監修に田中女史の名があっても一般人はなっちがちゃんとした仕事を
したとしか受け取らないのでは?ってことでしょ。

翻訳:田中明子 字幕協力:戸田奈津子くらいにしてもらわないと
一般人にはわからないだろうって気がしてきたよ。
841名無シネマさん:03/03/01 14:40 ID:82GtSIxQ
一般人に誤解させるために「字幕:戸田奈津子」でなければならんのだと思うけど。
”字幕を作ったのは戸田奈津子なんだから何が悪い!”ってことじゃない?
事実を正確に言い表してはいない(というか故意にミスリードを誘う)が、嘘はついていないというこの手の常套手段。
842名無シネマさん:03/03/01 14:55 ID:ywmC3Nvm
ひとつ前の話題に戻してスマソ 微妙な語尾の話だけど

なっちは著書「字幕の中に人生」で、
「“電話して”と“電話してね”ではニュアンスが違う。
そういう1文字の微妙な差を大切に翻訳している」
と偉そうに書いていたが、実際には「電話を?」

微妙なニュアンスも何もあったもんじゃない(w
843名無シネマさん:03/03/01 15:15 ID:kdvJjWfx
>>836
それはm@stervisionのこれか?
>前作でとやかく言われた戸田奈津子の「どうだこれで文句あるか」と言わんばかりの格調高い字幕も素晴らしい。
これはたぶん皮肉だと思うんだけど、でも事情を知らない人間が見たら
勘違いするだろうから、mailなりBBSなりで文句言ったほうがいいかもだ。
844名無シネマさん:03/03/01 15:56 ID:JUFKrYun
>843
あ、そのレビュー読んだ。このヴォケ!と思った。
他のとこは原作未読の人の感想としてとても面白かったけど。
あそこのBBS遡って読んできたけど、
誰も字幕のとこでツッコミ入れてないね。
ハンドルとか見るとLOTRファンも少なからずいそうなのに。
845名無シネマさん:03/03/01 16:12 ID:DHjUSuE8
>>843
今読みに行ったら、二つの塔だけ読めないよ
書き直しちゅう?
846名無シネマさん:03/03/01 17:03 ID:JUFKrYun
>845
ここで読めない? スクロールして真ん中へん。
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/
847名無シネマさん:03/03/01 17:05 ID:kdvJjWfx
>>844
あそこのBBS、ちょっと前に字幕至上主義厨房が暴れてたんで、
字幕関係の書き込みをする雰囲気じゃなかった気が。
848839:03/03/01 17:59 ID:6z+Y78Un
>840
あ、本当だ。読み間違えていたよ。スマソ。
849名無シネマさん:03/03/01 18:02 ID:DHjUSuE8
>846
作品一覧から飛ぼうとしてました
THNX
850名無シネマさん:03/03/01 19:16 ID:GpDS1uMW
>>843
皮肉で書いてるんじゃないと思うよ
オレ、むかしこのヒトのファンだったんだけど
ある映画のジャンルに(オレの場合は香港映画やシュバンクマイエル系など)
自分がどんどん特化して詳しくなっていったら
「こいつデタラメ書いてきとったんやんか・・・」って思うようになった
字幕問題もちゃんと理解してるとは思えん
851836:03/03/01 19:42 ID:P0o9Sxaq
>843
そこです。皮肉ともとれないことはないけど、今までの書きくちからそうではない
のでは?と思って読みました。どちらにしろ誤解を招く表現が残念。

bbsに書き込みました。とりあえず過程説明ということでURLは公式サイトの
公式発表にリンクしました。一時荒れていたということで改善運動サイトを
貼るのはためらわれたので。
852836:03/03/01 19:46 ID:P0o9Sxaq
>850
あ、かぶった。
字幕問題に関しては、今までもそうだったし、今回も「とやかく言われた」
という表現だったわけであるし。
853名無シネマさん:03/03/01 19:53 ID:P2QNmIOY

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
854名無シネマさん:03/03/01 20:34 ID:aOHVmS4o
>>765
亀レスだけど、「バーバー」の字幕。
原台詞は最初から過去形で語られているのが
字幕では(過去形の演出が)消えているって話があった気がする。(未確認)

ちなみに私は、途中で映画の構造に気づいて、「先が読めたな」
とか偉そうに思ったんですが、その話を聞いて、
英語を聞き取っていれば最初からそう判る話だったのね・・・ と鬱入りました.。はい。
855名無シネマさん:03/03/01 21:25 ID:whRGAmH1
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡  たとえドブの中でも前のめりに死ね
       彡彡彡彡彡"       天        j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
856名無シネマさん:03/03/01 22:05 ID:WqWCjqM5
戸田字幕の改善まではともかく、他人のサイトにまで行って「戸田字幕を誉めるのは事実誤認です」などと述べ、
あたかも善行でも施したかのように自己満足するのはものすごくイタイね。
M@の戸田字幕に対する姿勢は最初から明らかだし、1作目公開時にもキモイ指輪オタがBBSに書き込んで荒れたりしたので
(そんときは字幕以外のことでだったと記憶してるけど)あのサイトはほっといてくださいよ。
漏れはあそこのファンなんでね。大きなお世話なのよね、君らの「善意」は。
857名無シネマさん:03/03/01 22:08 ID:4mgYWruz
ちょっとスレ違いになるけど、m@stervision氏について一言。
氏が『アメリカン・ヒストリーX』を1時間で、『ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ』を
45分で、退屈して観るのを止めたと書いておられるのを読んでがっかりした。
所詮、個人の映画感想でしかない。
858名無シネマさん:03/03/01 22:51 ID:Gqa5leKU
>>857
え、個人サイトなんでしょ?
個人の映画感想以上のものがないのは当然だと思うけど。
てか、もうこの話題やめませんか。
スレ違いと自覚してるならsageてほしい。
859名無シネマさん:03/03/01 22:59 ID:M5toNG42
ひとまずさぁ、人のところに迷惑かけるのはやめようよ。
m@氏のところ。

せっかく字幕についていい流れができつつあるのに、
こんなことしてたら自分で自分の首絞めるようなもんでしょ?
860名無シネマさん:03/03/01 23:31 ID:BojVJOyV
この流れはアカンて。
いわゆる2chのサイト叩き、サイト荒らしととられるだけ。
ヲチ板じゃないんだから、ひかえれ。

話もどそや。
861名無シネマさん:03/03/01 23:34 ID:1Fxtky8S
うん、同感。
非常にまずいなぁ。
まっとうな戸田翻訳批評スレだったのが、
個人サイトまで荒らすアンチ戸田の巣窟になっちゃう。
頼むから、よく考えてくれ。

誰か一人、謝りに行って、あとは一切書かないのがいいと思う。
あっちにもこっちにも。
862名無シネマさん :03/03/01 23:35 ID:6z+Y78Un
ttp://www.suntimes.com/ebert/ebert_reviews/1998/11/112003.html
ttp://www.atlyrics.com/quotes/e/elizabeth.html

このあたり見ると「a virgin」になってますが・・>エリザベス
863名無シネマさん:03/03/01 23:44 ID:eSI7A+GA
間違ってる人がいたら「それは間違いですよ」
と指摘したほうがいいと思うんだけど・・・
迷惑? ファンだからやめろ?
戸田擁護の理屈はよく分からない。
864863:03/03/01 23:46 ID:eSI7A+GA
無論叩きはダメだし、
いちいち間違ってるサイトを探して訂正しにいくようなことは
スレ違いだと思うが。
865名無シネマさん:03/03/01 23:57 ID:EMTYsb40
2ちゃん戸田スレからハケーンされてきますた。
とでも書かない限り、
個人が個人として個人のサイトに書きこむことを
誰も止められないと思うが。
たとえそのサイトの情報をここで得たとはいえ。

これこそスレ違いなのでsage
866名無シネマさん:03/03/02 00:34 ID:7PmjPSFw
>>863
要は相手の受け止め方で、得てして
間違いの指摘は揉める元。

>>865
状況判断ってのがあるから。
こっちで書かれてから、そういうのが増えれば
関連ありとされても仕方がないのが世の中だから。
867名無シネマさん:03/03/02 02:10 ID:KeNzDDby
>>851
乙カレ。m@氏のとこ読者多いんで、TTT字幕の出来いいのが全部戸棚の手柄っぽく
書かれたのはチョトなーと思ってた。BBSの最初のレス、屁が出してるNLの公式見解
全く読んでないよねアレ、、、漏れもあそこ好きだったんだ(´・ω・`)

>>856
ドワーフの指輪が6個ってレビューに書いたらすぐ指摘がきたからだよ。

向こうのスタンスは判ったのでそれだけでも十分ですた。話を元に戻しましょう。
「エリザベス」の処女話、このスレ読んで初めて気づきました。あの字幕
そのまま受け取ってた。好きな映画なのに観直すのも鬱だー(ノД`)・゚・.。
868名無シネマさん:03/03/02 02:21 ID:RsZm8sCZ
事実誤認を指摘するのは別にかまわんだろ
気をつけるとしたら、喧嘩腰にならないように言い方に注意することだな
個人的にはそういうのは掲示板に書くよりメール送る方がいいと思うがね
869名無シネマさん:03/03/02 10:14 ID:IAFi/2lD
>867
「エリザベス」の「処女」は、保留にしようよ。
「the Vigin」だったら指摘通りだけど、あのセリフを「a virgin」としてる
英文サイトがいくつもある。
>862 以外にも ttp://pluto.spaceports.com/~cate/film/ETM/review/saltlake.html
こことか。
正しいスクリプト確認する方法ないかな。
870名無シネマさん:03/03/02 10:44 ID:QJBY5CmN
昨日レンタルで見てみた。a virginに聞こえたよ。
でも、ストーリー終了後に
英文が表示されるところでは、The Viginになってた。
871836:03/03/02 10:54 ID:TSdKtV4R
メールではなくて、掲示板に書いたのは読者が多いだろうからでした。
あちらのスタンスは分かったし、あちこち書く気ではないので
この話はこれで終わりにします。スレ違いすまぬ。以下名無しに戻る。
872名無シネマさん:03/03/02 11:33 ID:ZKpywc3b
>>869
最終稿じゃないやつも含めてたまにオークションで売ってる時あるけどね。eBayとか。
「エリザベス」のスクリプトどっかに落ちてないかとネット探してみたけど漏れが知ってるとこは
置いてナカタ。

今そこだけ見直したけど、「a vergin」って聞こえたし、口の動きも「the」じゃなくて
「a」だったように見えますた(当方英語不得意ですが)。、、、今見ても泣けるよこの映画(ノД`)・゚・。
英語字幕付き再販キボンヌ!
873名無シネマさん:03/03/02 11:52 ID:3UEu1Hnv
m@氏が戸田字幕をどう評価しようが、TTTの字幕に戸田氏が実質的に
関与していないのは事実なんだから、あの文章は事実誤認だろう。
それを指摘するのが痛い行為とは思わん。
だが、前作の字幕の評価の話とかするのは場違いだってだけ。

それにしても、いわゆる映画マニアに戸田シンパが多いってのはなんだろうね。
やっぱり「字幕はこの程度なのが普通、一般人と違ってマニアの俺は字幕が
どんな出来でも雰囲気ですべて理解できるし、吹き替えなんてTVで映画を見る
邪道な連中のためのものだろ」って態度なのか。
874名無シネマさん:03/03/02 11:53 ID:3UEu1Hnv
叩きと誤解されたくないんだが、映画批評としてはm@氏のはけっこう好きな部類。
好きな映画のタイプもかぶってるし。
875名無シネマさん:03/03/02 12:43 ID:Clakjx84
「誤訳」じゃなくて「一般化」だなんて、
本気で言ってるなら、とんでもないなぁ。
つまり、字幕作成者は映画の趣旨を
好きに作り変えてもいいって言ってるわけだよね…。

引き伸ばしてすみません。
876名無シネマさん:03/03/02 12:43 ID:3usKbVh6
the Virginだと、マリア様その人になっちゃう。
だからI became the Virginってのは論理的にありえない。

I became a Virginだと、マリア様みたいな人とか、マリア様のかわりとか
の意味になる。だから、a であってるよ。 でも a virginでも
処女になりました、ではない。
877名無シネマさん:03/03/02 12:58 ID:qdyPJEf1
m@の掲示板に字幕関連のカキコしてる人、マジで痛いんですけど。
他から明らかに浮いてるとかって思わんのかね。
878名無シネマさん:03/03/02 13:11 ID:PP3Y/Ldk
>>873
>それにしても、いわゆる映画マニアに戸田シンパが多いってのはなんだろうね。

ttp://members.tripod.co.jp/the_2channellion/LotR03.html
の16/24に、見事な指摘がある。

私は、真の意味で映画を愛していないことに気付いていない可哀想な人達
だと思っている。
本当の映画好きなら、てきとーな訳をつけられて画面を汚しているのに、
「字幕なんてこの程度」なんて言うはずがない。
879名無シネマさん:03/03/02 13:34 ID:3UEu1Hnv
>>876
VirginのVが大文字って時点で、一般的な「処女」じゃなくて聖母だってことだしな。
880大天使聖マイケル:03/03/02 13:40 ID:vFF3aO7B
(,,゚Д゚) おまいら全員逝ってよし!
881名無シネマさん:03/03/02 14:04 ID:k+fGHjtN
>>879
ですね。

ただ、耳で聞いたときに V と v を聞き分けることが出来るかどうか。
(できるかっつうの)
882名無シネマさん:03/03/02 14:39 ID:3UEu1Hnv
>>881
聞いても分からないからこそ、字幕が正確じゃないといけないってことね
883名無シネマさん:03/03/02 14:48 ID:5STK7C80
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
884名無シネマさん:03/03/02 14:49 ID:roX9zc2b
>>882
じゃ偉そうなこと書きこむなよ、厨房!
885名無シネマさん:03/03/02 14:52 ID:MnZxQgPC
>>884はスルーすべき?
大文字と小文字で発音が違うと思ってるのか・・・
886名無シネマさん:03/03/02 14:54 ID:roX9zc2b
>>885
スルーだってよ(プ

笑わせるなよ
887名無シネマさん:03/03/02 14:59 ID:9MFqfp0y
>>886
テンプレぐらい読んでから煽ってくれ。ツマランから。
888名無シネマさん:03/03/02 18:33 ID:zM1LPAfx
エリザベスT世がThe Virgin Queenと称され
日本で「処女王」と呼ばれているのを知っての議論なのかな?
"I have become a virgin,"はこれを受けての台詞で
ここの virgin は処女と聖母のダブルミーニングだよ。

しょせん字幕で背景まで伝えるのは不可能なんだし
知識のない人間は誤訳だと騒ぐかもしれないが
英国史を多少なりともかじった観客には伝わる言葉だと思うけど
889名無シネマさん:03/03/02 19:02 ID:sHnHNvPe
ダブルミーニングであり、英国史を多少なりともかじった観客であるなら・・・

『聖母』と書いてくれれば処女である事がわかるが
『処女』と書いても聖母であるかどうかは気付かない人も居るのでは?

というか戸田なっちが「処女と聖母のダブルミーニング」なんて考えるとは思えない
890名無シネマさん:03/03/02 19:19 ID:+2ktIpoT
TTT見てきた。
映画のさいご、普通なら「翻訳:誰それ」って出るところに
「原作は瀬田氏・田中氏の翻訳です」って出てるのは、
戸棚は字数チェック以外は関わってないって意味?
だったら、戸棚いらないじゃん。
891名無シネマさん:03/03/02 19:26 ID:MOmAIoVI
>>888
伝わってないと思う。「処女王」という名前はおそらく世界史で習っているので大隊の人間
が知っていると思うが、ほとんどの人間は>>579>>711のように片方の意味でしか知らないと思う。
(かく言う自分もそう)
少なくともテンプレの 5)その他、観客を誤解・混乱させる不適切な意訳、誤訳
にあたるのではないだろうか。
892名無シネマさん:03/03/02 19:28 ID:Ry0gcexA
>890
TTTに関しては、田中氏および評論者が下訳したものを
戸田が字数を削るなどして字幕化した

>「原作は瀬田氏・田中氏の翻訳です」って出てるのは、
これは、現地で出版されている翻訳本を紹介しる!というPJ監督の意向に従ったもの
893名無シネマさん:03/03/02 19:35 ID:Ry0gcexA
>888
「処女王」というは有名だけど、エリザベスと教会の関係については知らない人も多いと思う。
で、最初にレスしてくれた人の説明を読んで、あそこは「聖母」じゃないと
脚本の意図が台無しだなー、と思った。
だいたい、普通に考えて「処女になった」って日本語おかしいよな(w
お前は処女膜再生手術でも受けたのかと・・・
894名無シネマさん:03/03/02 19:43 ID:sd0mCJFW
今日 本屋にいったら、新潮文庫でエリザベスの原作本があったけど、
「私は愛人を一人もつ、夫は持たぬ」
「私は処女になった」
って文章だった。
エリザベスの映画の写真もたくさん使われてて、あくまで映画の原作本
という形なんで、映画の翻訳に合わせてるのかとも思うけど
895名無シネマさん:03/03/02 19:43 ID:+2ktIpoT
>892
>>「原作は瀬田氏・田中氏の翻訳です」って出てるのは、
> これは、現地で出版されている翻訳本を紹介しる!というPJ監督の意向に従ったもの

サンクス
戸棚お払い箱かと思って一瞬喜んじゃったよ
まっとうな(笑)訳だったし。
896名無シネマさん:03/03/02 21:36 ID:/1UuXtc/
>>895
さらに、一回できた字幕映画を、字幕運動サイト管理者に見せて再チェック
させ、そこで指摘された幾つか(全部ではない)も、本公開までに直した模
様。詳しくは指輪スレのテンプレ参照。
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046539521/9

ま、確かに名前は残ったけど、本来の仕事(字幕「製作」)に戻っても
らい、「翻訳」は原作翻訳者がやっていた、と言って良い。
897名無シネマさん:03/03/02 21:47 ID:Fdr3GBK1
>>894
御苦労だが、新潮文庫の訳に関しては>>743でガイシュツ。
エリザベス関連のネタは>>577から。
色々面白い意見が出てるよ。

>>890
映画の冒頭、日本語でタイトルが出るところの下に
字幕制作・戸田奈津子
字幕協力・評論社、田中明子
とあるのを見落としたか?
898名無シネマさん:03/03/03 09:29 ID:VR2qaRzC
>897
気が付かなかった。
最後に「原作〜」が出てたから、
小説版から訳をもってきたのかな−と思って。
899名無シネマさん:03/03/03 10:31 ID:DylK7weY
英語のみならず文化的にも無知なのに、、誤訳誤訳と騒ぎ立てるやつらは
かえって自分の無知を曝け出すだけなのにそれにも気づかないなんて
哀れだとしか言いようがないな。
900名無シネマさん:03/03/03 10:33 ID:RiaV16fi
「処女になった」という訳がなんとなく受け入れられてしまったのは
その時のエリザベスの衣装が真っ白→花嫁衣裳→花嫁→処女
と連想したからかなあ。

901名無シネマさん:03/03/03 10:48 ID:8asayrcJ
>>899
煽りにしちゃなかなかうまいね(w

無知なことそれ自体はちっとも恥ずかしいことじゃないよ。誰もがその
文化や言語に精通しているわけではないから。
むしろ、製造者がその無知の上にあぐらをかき粗悪商品を売り続けてい
たことに気づき、消費者が改善運動を起こすことは、至極当たり前のこ
とだと思うけどね。
902名無シネマさん:03/03/03 10:54 ID:I4KFJ+4w
それと、映画のほうはもうあまり詳しくないんだけど、小説のほうで
エリザベスが「処女」になる前の会話で、自分の侍女とかも全員
処女にするって言ってるセリフがある。
「他の男に心を許した女などは使わない」てな感じで

そのつながりで考えると「処女」になったもありかなあとも思う
でも、もともと日本語と違って英語にはその二つの意味があるわけ
で、aかtheで分けられるとしても、その二つの意味が自然にかけて
あるという事なのかも。
そうだとしても英語や歴史に精通してる字幕翻訳家なら、そういった
下知識がない日本人にその両方の意味がわかるようなやりかたを
とらにゃあ
903名無シネマさん:03/03/03 13:32 ID:13vlMQow
「エリザベス」については >>876 と >>750 が正解だと漏れは思うが
小説版でも誤訳(?)しているので、なっちレベルでは訳せなくて
しかたないか、とも思えてきた。

個人的には絶対に 誤 訳 だと思うけど。

なっちのレベルが字幕業界の第一人者としては低すぎるという現状が
あまり知られてないことは大問題だというのはこのスレの常識かもだ。
904名無シネマさん:03/03/03 14:26 ID:TNi30Urp
映画も小説も見てないけど、
「エリザベス」=「新潮文庫」の小説って「映画」の小説化された「ノベライゼーション」じゃあないの?
「処女王」って呼ばれようが「処女になる」って「現象」がありえないので、
「処女」って訳は駄目で、ナッチ風に逃げるとすれば、「バージンになる」とか、
まあそれでも誤解を与えるので、「聖女」にすべきだと思う。

「殺す前にデスマスクをとる」とか、「ベジタリアンなのに兎の肉を食べる」とか、
普通の人が、「おかしい」って思うのは、やっぱり「訳が間違い」って気付きそうなのに。
戸棚は「デスマスク」・「ベジタリアン」・「処女」の意味を知らない可能性があるかもだ。
「カーテンコール」と「アンコール」の区別がつかないので教えにゃあ。
905名無シネマさん:03/03/03 15:26 ID:tPkPZDe4
>「処女王」って呼ばれようが「処女になる」って「現象」がありえないので、

宗教によって
処女じゃない人が、ある儀式みたいなのを受けると
処女になったと(宗教的に)認められるってのがあるけど
そういうのはないの?
906名無シネマさん:03/03/03 16:29 ID:Lj00BjMx
>>905
カソリック(もしくは英国教会)で?
907名無シネマさん:03/03/03 17:50 ID:RiaV16fi
>>904
映画にないエピソードが多数あるので、違うと思う。
908名無シネマさん:03/03/03 19:35 ID:gFmxyjCb
映画本編みないで脚本だけみて
翻訳してるんだーなあ
909名無シネマさん:03/03/03 19:54 ID:RRSxFMkY
もうすぐ1000
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
910名無シネマさん:03/03/03 20:57 ID:CyzeCOqY
>>907
ちなみにノベライゼーションに新たなエピソードを加えることは良くあるよ
911名無シネマさん:03/03/03 21:34 ID:XGO5nwcu
過去ログ読んでて「処女王」というのがそもそも誤訳なのでは?と
思ったんだが・・・それはさすがに言い過ぎですか?
最初に訳した人が聖母の意味に気付かなかったとか。
たまにあるじゃない、間違った訳語が一般訳として浸透しちゃってる言葉。

いつ頃から使われだしたんだろう「処女王」って訳。
聖母と処女、2つの意味をもたせるなら聖女王とか、もっと他の訳にすれば
よかったのに。
912名無シネマさん:03/03/03 21:52 ID:j+FV0HZq
戸棚三国志
(桃園の誓い)
「死ぬ時は一緒だ」

(脾肉の嘆)
劉表「なぜ涙を?」
劉備「国の行く末を思って」

(三顧の礼)
孔明「今や中国は曹操と孫権に」
劉備「ではもう遅いと?」
孔明「チンの国とイーの国を奪えば/自立できます/中国全土3分割計画と」
劉備「すばらしい/君を戦争教官に」

(柴桑城の軍議)
周瑜「決断を?」
(孫権、机を一刀両断する)
孫権「敵もこうなるだろう」

(周瑜の最期)
周瑜「彼より後に生まれていれば」

(白帝城)
劉備「私が死んだら君が国王に」
孔明「私が即位を?」
劉備「君が適任だ」

三国志知らない人、スマソ
913名無シネマさん:03/03/03 21:59 ID:s9xOyhew
「三顧の礼」激ワラタ
914名無シネマさん:03/03/03 23:08 ID:Aulaq2AV
>912
「三国志」はスーパー歌舞伎レベルの知識しかないが、
エッセンスが伝わってきました。激藁。

今日は「戦場のピアニスト」観てきました。字幕は松浦美奈。
英語の部分は半分くらいしか見てなかったけど、
わりとちゃんとしてたと思います。
でもドイツ語の部分で残念なことが。
ドイツ語の二人称って2種類あるじゃないですか。
du (君、お前) と、Sie (あなた) と。
(以下ネタバレ)


途中まで出てきたドイツ兵は、ユダヤ人に対して
すべて du で話すので、字幕も雑な命令口調でOK。
でも主人公が後半に出会う親切なドイツ将校は、
彼がピアニストだと分かるとSieで話すんです。
だから字幕もここで敬語にすべきだと思うのですが、
画面の字幕は「来い」とか「案内しろ」のまま。
折角の脚本の意図が生きてないと思いました。
ここまで字幕に望むのは欲張りなんだろか。
なっちと無関係sage。(でも総じて松浦の方がなっちより巧いと思った。)
915名無シネマさん:03/03/04 00:20 ID:pBxb2zZd
キャチ・ミー・イフ・ユー・キャンで
銀行から融資を頼むシーンで支店長クラスのセリフが
「トラブった方とは取引できません」と字幕が出て
思わず失笑。おまえの思考回路の方がトラブってるって!

60年代が舞台なせいかナウなヤングにバカウケな言葉イパーイだった。
916名無シネマさん:03/03/04 00:44 ID:UlhO4eVf
>>915
「問題のある方」でいいじゃないか(w
917名無シネマさん:03/03/04 00:45 ID:0w4VVKXV
>>914
ああ、そりゃちょっと残念かも。
フランス語やドイツ語の二人称は、この使い分けが重要ですからね。
918名無シネマさん:03/03/04 00:52 ID:ArR5zs3D
エリザベスの小説はノベライズ。
翻訳者は字幕に合わせた可能性がある。
ノベライズは映画あってのものだから、配給会社に合わせてしまうことが多いようだ。
また、聖母マリアは、聖女ではなく、聖処女と言ってほしいな。
聖女だったら、ほかにもたくさんいるから。
919名無シネマさん:03/03/04 01:18 ID:ArR5zs3D
でも、ノベライズの訳者もたぶん、英国史の教養がないだろうと思う。
おおかたの翻訳家なんてそんなもの。
もしも、これは絶対、字幕が間違い、と思ったら、正しい訳をするだろう。
天下の戸棚女王の字幕だから、と、なにげにそのまま使ったと思う。
私は一人のミストレスを置こう。というのは、私が神になりかわって、英国に一人の女王を置こう、王は置かない、と言っているのだ。
920名無シネマさん:03/03/04 02:47 ID:dl0WO9w7
m@stervisionも、私の味方よ!
               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

921名無シネマさん:03/03/04 02:55 ID:4EOpcVWr
>>916
今朝NHKの松浦を扱った番組で見たのだが
字幕にする際、かなと漢字の混じり具合にも気を使うらしい。
漢字が多すぎると駄目なんだと。

俺は「トラブった方」が「問題のある方」でも大して問題があるとは思えないけど
字幕業界の御偉い方々からすれば俺ら一般人は
一秒間に4文字しか字幕が読めなくて
漢字が多すぎると理解できない程度だと思われているようだ。
922名無シネマさん:03/03/04 08:02 ID:F+ocX3wq
むしろ現実のなっちはこんな感じではないかと。

(三顧の礼)
孔明「中国は曹操たちに?」
劉備「遅いと?」
孔明「チンの国とイーの国を奪えば/自立できます/分割の計画を?」
劉備「すばらしい作戦/戦争教官に君を」

(周瑜の最期)
周瑜「彼より後に?」

(白帝城)
劉備「国王に望みを?」
孔明「即位を?」
劉備「適任だ」

いまさらだけど、色々制約のあった中で「プレミア」の特集は
検討していたと思う。「徒弟制度」の中でまともにものが言えない
社会が、映画界では常識になっていることがプンプン匂うレポートに
なっていたもの。
923名無シネマさん:03/03/04 08:55 ID:t/rTyOd6
やっぱ、エリザベスに関しては(バイリンガルの人も少し意見
してくれてたけど)、イギリス人の意見が聞きたい。
だれか聞いてみて。
自分の周りにはイギリス人なんていないw
924名無シネマさん:03/03/04 09:00 ID:ddIdt8/d
>字幕業界の御偉い方々からすれば俺ら一般人は
>一秒間に4文字しか字幕が読めなくて

まったく馬鹿にされたもんだと自分も思ってたけど
TTTの字幕が長くて読みきれないと文句を言うヤシが意外に多くて
やっぱり世の中そんなもんなのかもとちょっと暗い気持ちになった。
流れと関係ない話でスマソ
925名無シネマさん:03/03/04 10:10 ID:YZcj4IjU
あれは読めなかったという人が書き込むから多く感じるだけでは
ないでしょうか。私の周りで読めなかったという意見はないです。
12人中、原作知っているのは7人。その状態で特に問題なく読めて
いました。いや、たった12人の結果ですけど。
年齢は21〜25歳です。多分、年齢と視力による差も大きいと思います。
万人向けの字幕ではなかったかも。ただ、同時に吹き替えもあるので
良いのかなと思ってます。
926名無シネマさん:03/03/04 10:50 ID:z7Gjz7Rf
エリザベスの件は、映画配給に訴えるより、ノベライズ発刊してる
新潮社に問い合わせてみるのもいいかも
927名無シネマさん:03/03/04 12:22 ID:1buCMVln
ここ数日のBBSでのm@ster〜氏のの戸田女史擁護は、唐沢俊一氏がライター稼業
の糊口しのぎの諸々をおもんばかる時にしばしば陥る自己憐憫たっぷり、筋も
理屈もどこへやら、一転ものわかりよさげ風グダグダっぷりにも似た居心地の
悪さを感じますでェございます。
町山氏、いま一度バカに戻ってそこらへんに思い切って踏み込んでみてはドウカ?
太ってる場合じゃない。(実は整った顔立ちなのに)
928名無シネマさん:03/03/04 12:57 ID:trdDzbhW
>>925
ただ、やはり字幕を「読んで」ると、役者さんの演技とか画面の内容が
わからなくなるんですよ。画面を重視して字幕を「見る」ためには
短い方がよいという意見に一部の理があるかなぁと今回思いました。

だからといって戸田字幕がよいというわけではありませんが!
929名無シネマさん:03/03/04 13:37 ID:na1UHWmU
1秒4文字は少ないんじゃないか?
普段全く文章を読まない人間が対象なのかな>字幕
まぁ、画面一杯字幕つけられても困るが。

>928
> だからといって戸田字幕がよいというわけではありませんが!
同意。
脳内補完しまくりで見るほうが疲労困憊してちゃ
演技も何もあったもんじゃない。
930名無シネマさん:03/03/04 13:55 ID:mbI6VvCH
1秒4文字でも、平仮名と難しい漢字では随分違うと思うけど
931名無シネマさん:03/03/04 14:14 ID:k/wAmEjz
字幕読んでたら、映像情報を読み取れないだろ(プ
932名無シネマさん:03/03/04 14:49 ID:AVQkDer1
次スレを?
【女王は】戸田奈津子の字幕16【処女なので?】
933名無シネマさん:03/03/04 14:53 ID:aOUx9Iwi
短い方がいいのは当たり前でしょ?
ほんの少し長くても意味が正しい方がいいか、
短くするためにハア?な超訳の連発がいいか、って話で。

誤訳の言い訳にされないためにも、厳しすぎる字数制限は見直してほしいところ。
934名無シネマさん:03/03/04 15:02 ID:QMzgcnNu

               ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
935名無シネマさん:03/03/04 15:29 ID:K4L6EqHA
>927
m@stervision氏本人が「それでも戸田奈津子が「字幕」翻訳家として
ベストであるというおれの見解は変わらない。」なんて言ってるしな。
まぁでも、あそこはマターリとヲチだけにしとこうや。
個人サイトだし、漏れはもう呆れかえった。

そろそろ新スレの時期だね、>932で?
936名無シネマさん:03/03/04 15:34 ID:Ai7XkO3r
m@sterヤッちまったな。。。
これ以上この問題に言及すれば自爆するのは目に見えてたから
心配してたんだが。レビュー書きに専念してくれれば良かったのに。
ガッカリ。
937名無シネマさん:03/03/04 15:36 ID:lCnHYPTi
プレミアよくやった!偉い。
938名無シネマさん:03/03/04 20:43 ID:lCnHYPTi
sarasi
939名無シネマさん:03/03/04 20:58 ID:RYHkth4C
そもそも聖母マリアが「処女」というのも
壮大な誤訳だったって説を聞いたことがあるな。

本来せいぜい「若い」マリアという程度の意味だったのを
その昔聖書を書き上げた人たちが「処女」マリアと訳したというハナシ
神秘性に対する思い込みなのか意図したものなのか知らんが

その原典が何語なのかとか、信憑性のこととか
宗教詳しくないからよく知らんのだけども。
字幕関係ないのでさげ。
940名無シネマさん:03/03/04 21:09 ID:3SjbrHWX
二つの塔、
10thousand! が字幕で10万になってたのは
散々ガイシュツ?
敵兵が1/10に減ったガックリ感がなんとも。
941名無シネマさん:03/03/04 21:12 ID:nKEkGZvF
10 thousands → 10万 なら10倍増では
942名無シネマさん:03/03/04 21:18 ID:incwxGY0
>>940
漏れの記憶ではそこの字幕は「何万もの兵」だった気がする
943名無シネマさん:03/03/04 21:48 ID:kI9c5Txh
>>941
漏れの記憶は一万強
944名無シネマさん:03/03/04 21:59 ID:TwH6wyAY
>>939
壮大な誤訳ってのは初耳だな
マリアが処女のままイエスを身ごもると伝承するのは
清廉なる者からの誕生を“わざと”印象づけるための
ものなんだから意図したものだ


あとこの宗教に限らず「処女なのに身ごもる」は一種のステータスだよw
945名無シネマさん:03/03/04 22:05 ID:Z4T4F2R4
>>944
そんで66回の流産か
946名無シネマさん:03/03/04 22:06 ID:IJdJGF2P
a thousand が千で、
10 thousands =10×1000=10,000 1万だろ。
ホントに10万となってたなら間違いなんだろうが
947名無シネマさん:03/03/04 22:16 ID:AoFzMEBM
いろめがね
948名無シネマさん:03/03/04 22:32 ID:wflzL/VD
スレ違いだが
「若い女→処女」の誤訳は旧約聖書をヘブライ語からギリシャ語へ
訳した時のものです。
ギリシャ語しか読めない初期のキリスト教徒が、
旧約聖書に「見よ、おとめが身ごもるであろう」
とあったのを、「処女が身ごもる」と解釈し、それをイエスの
誕生にあてはめたのです。
949名無シネマさん:03/03/04 22:46 ID:9qUe9NvN
これは常識だけど、948は間違い。
ヘブライ語の原語はブツーラとなっていて、
未婚既婚を問わず女性を指すレディみたいな言葉。
それを訳す時、たとえばフランス語におけるマドモアゼルのような
未婚女性を意味する言葉を使ってしまった(ヨゼフとの結婚前後の記述)。
それでいつの間にか処女になってしまった。
その証拠に処女が妊娠する異常事態を周囲の人々は云々する記述はないのだ。
これが原題の聖書学での常識で、
プロテスタントにはマリアの処女性を聖書から排除して考える人たちも好くなくない。
ちなみに黙示録も正式には信じるに値しない「外典」と考えられています。

「初耳だ」とか偉そうに言わないこと。世間には君の知らないことはいくらでもある。
950名無シネマさん:03/03/04 22:51 ID:7Fic4x38
>>940
え?見てきたけど字幕では1万だったよ。
サルマンの軍勢の数をアラゴルンがセオデンに言うシーンでしょ?
951名無シネマさん:03/03/04 23:33 ID:zGF8Gw5P
>>940
字幕「1万」だったよ。その前のサルマン&グリマのセリフに
「数万」ってのは出てるけど。
952名無シネマさん:03/03/04 23:44 ID:wcGBv/DL
>>932だと 男妾ネタが欠けてるので
少し前にあった題名のほうがいいと思う

聖女と処女を一緒にして尚かつ
処女になる 処女なのに男妾を持つ
という常識感覚からすれば すごい翻訳をしてる戸棚大先生を
表現してる題名だと思う
953名無シネマさん:03/03/04 23:47 ID:wcGBv/DL
>>762
みつけた これこれ
954名無シネマさん:03/03/05 00:59 ID:sTg511FY
>>949ってヒステリックに>>948に噛み付いてるけど
言ってる事同じじゃない?
955名無シネマさん:03/03/05 01:11 ID:R8bMq62w
とりあえずスレタイは>>762に賛成。
960の人、立てて下はれ。
(他力本願スマソ)
956名無シネマさん:03/03/05 01:23 ID:9Wh2s+uZ
新約聖書にはマリアが処女だとは書いてないのですか。
しらんかった。
ということは、やっぱ、キリストはヨゼフの子供かいな。
それとも、処女じゃなくても、キリストだけはエッチなしでできたのか。
なっちと関係ないけど、知りたい。
957名無シネマさん:03/03/05 01:25 ID:NWifOVP9
>ですから映画字幕では基本的に1秒あたり4〜5文字を読める文字数と考え、
>それ以上を読ませるような字幕は、例えば地名など一目見れば意味が理解できる
>ようなものの場合を除いて、使えないということです。

映画字幕製作会社のホムペからひろってきたけど、
これ読むとそんな厳格な制限じゃないと思うけど。>字数制限
 
958名無シネマさん:03/03/05 01:31 ID:CtkEOCSU
>>954
「初耳うんぬん」のくだりから見て、
たぶん>>944に宛てたかったんだと思う。
959名無シネマさん:03/03/05 03:27 ID:3I+hWKW8
948です。ヘブライ語の「若い女」はalmah。
誤訳のギリシャ語の「処女」はparthenos。
ヘブライ語で「処女」とはっきり言うにはbetulahと言います。
興味ある人はIsaiah, virgin, almah あたりでぐぐってみそ。
960名無シネマさん:03/03/05 06:55 ID:LUVkyI5z
偉そうなのは>>949のほうだと思う。
961名無シネマさん:03/03/05 08:04 ID:3cNk/3lS
>949は鳩だと思う。
962名無シネマさん:03/03/05 10:09 ID:q6NdbSqe
>>949
黙示録ってどの黙示録だよ
たぶん949が言ってるバルク黙示録は旧約「偽典」で、
旧教新教ともに参考資料扱い
パウロの黙示録とペテロの黙示録は新約「外典」で、
旧教では聖典扱いだが新教では参考資料扱い
ヨハネの黙示録は当然聖典だよ

偉そうにするなら、言葉使いは正確に
963名無シネマさん:03/03/05 11:12 ID:y2TW6rbt
なんか物知りな人がいっぱいいるんだねー
964名無シネマさん:03/03/05 12:43 ID:1rEXuP6F
>>963
イザヤベンダサン氏が降臨してるのかも。
965名無シネマさん:03/03/05 13:01 ID:AciIzTFL
ちょっとしたことでも突っ込まれるのってある意味可哀相。
し化も突っ込んでる本人が間違ってる可能性もあるということも知らずに(本人が
痛々しい)。

文化を理解するのってほんとに難しいですね。
966名無シネマさん:03/03/05 13:03 ID:rr3NoRov
いろめがね
967名無シネマさん:03/03/05 13:46 ID:q6NdbSqe
>>964
あの偽ユダヤ人は物知りじゃないだろ
968名無シネマさん:03/03/05 13:58 ID:COx+kiHg
で、「私は"処女"になった」は誤訳なの?許容範囲なの?どっちよ
969名無シネマさん:03/03/05 15:01 ID:adMasuSC
誤訳でしょ。
970名無シネマさん:03/03/05 15:18 ID:EjQnC3Iq
>>967
あのおっさんは、聖書の知識全然なくて例の本は大顰蹙をかったからね
971z:03/03/05 15:21 ID:CgB06ZNh
◆ようこそ!ピンクエンジェルへ◆
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
972名無シネマさん:03/03/05 15:44 ID:Fo+rkVdW
HP作れる人 映画全般の字幕改善のためのサイトを
つくってほしいな
973名無シネマさん:03/03/05 17:01 ID:9k89ekBc
×SOSを ○CQDを 「タイタニック」

「パニックルーム」のモールス信号送るシーンでさ、うろ覚えだけど
「SOSよ」「どこで習ったの?」「”タイタニック”」
みたいな会話があったんだけど、この映画も戸棚だったんだろうか。
974名無シネマさん:03/03/05 18:37 ID:Tvf3MfnJ
【どっちが】戸田奈津子の字幕16【字幕協力?】
975名無シネマさん:03/03/05 18:50 ID:6rRKf7FL
>>974
ワロタ

吹き出した
976名無シネマさん:03/03/05 20:15 ID:+vJx2/1o
950も960も新スレ立ててくんないの…?
977名無シネマさん:03/03/05 21:06 ID:xB6uWwK3
>>974に一票
978名無シネマさん:03/03/05 21:44 ID:rr3NoRov
うろ覚え、いろめがね
979魅せられた名無しさん:03/03/05 22:49 ID:J5TzjIcf
某コンテスト初心者編に応募しようと思ってる香具師だけど、
例えば制限が3文字の台詞だったとして「いらっしゃい」の字幕をつけると
そのコンテストでは2文字オーバー(減点対象)にいなる訳だが
それって見づらいか?
漢字やひらがな・カタカナの見やすさの差も考えるべきなんじゃ…
と思ったけどガイシュツですかねw
980名無シネマさん:03/03/05 23:03 ID:e2Fw9xh3
そうやって難癖つけて自分達の地位を保守するんですよ
981名無シネマさん:03/03/05 23:04 ID:rH0eyGsq
>>974に漏れも一票! 時事ネタでよろし。
【どっちが】戸田奈津子の字幕16【字幕協力を?】 にすると尚よいかも。

「エリザベス」ネタはもう少し煮詰めた方がよさそうだ。
男妾が間違いなのは決着ついたっぽいけど、
処女・聖母の方はまだまだ議論の余地有りとみた。

次の方〜、スレ立てて下さい。
おながいします。すりすり

<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)> (下に〜、下に!)
982名無シネマさん:03/03/05 23:23 ID:BkKv/3CV
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・) 
 | ___)   |  ノ  
 | ___)   |)_) 
 | ___)   |
 ヽ__)_/
983名無シネマさん:03/03/05 23:56 ID:+vJx2/1o
>982
「OK」の返事かと思って待ってたけど、やっぱり違ったのか?w

誰も立てないなら、立ててもいいでしょうかね。
テンプレは「エリザベス」の「男妾」の件を追加だけでいいのかな?
他になにかありますか?
984名無シネマさん:03/03/06 00:38 ID:ClrAO736
何故かこのスレっていつも新スレ立てる人がいないんだよね。
見かねて1人で何度も立ててしまった自分はなっちに訴えられるかもだ。
>983さん是非お願いします。
>208の「中朝首脳会談」はテンプレ行き?でもまだ公開前か。
985名無シネマさん:03/03/06 00:43 ID:fPpauiZi
「007ダイ・アナザー・デイ」 ○「中韓首脳会談」×「中朝首脳会談」試写段階?

地名表記
「レッドドラゴン」 ○バッキンガム ×バッキングハム

誤訳じゃないけど不適切な台詞
「レッド・ドラゴン」 「やるっきゃない」

ペンディング 
「レッドドラゴン」 トゥースフェアリーか噛みつき魔か。

「X-MEN」 ネタ >>418 ちょっとどう書いたものか…。

長いけど、>>460-1 はテンプレに入れたい…

以上、500まで調べますた。983さんよろしく
986983:03/03/06 01:06 ID:r3MvHIsd
>>984
テンプレ準備していて、
新スレ立てる人がいない理由がわかってきました(w

とりあえず、「中朝首脳会談」「バッキングハム」「やるっきゃない」を追加。
X-MENはどう書いたらいいかわからなかったので、パスしておきます。

では、いってきます。
987983:03/03/06 01:32 ID:bRiBlf7U
新スレです。

【どっちが】戸田奈津子の字幕16【字幕協力を?】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046880795/l50
988名無シネマさん:03/03/06 01:45 ID:ohJzXrbZ
>>986
まぁ、この一連のスレで名誉毀損か何かで訴えられることがあったら、字幕改善運動なんか
比べものにならないぐらいのサポートをするから安心してくれ>歴代スレの>>1

っていうかなっちが訴えても勝てないだろ。書いてあることは事実なんだから(苦笑
989名無シネマさん:03/03/06 02:06 ID:spD8nDLF
>>988
あー、一応突っ込んでおくが、事実の指摘によって名誉が傷つけられた
場合も名誉毀損は成立するのであった(w
990名無シネマさん:03/03/06 03:10 ID:SQR7pBrQ
公の立場にいる人間の仕事に対する批評は名誉棄損にはならないでしょう。
公の立場の人間は、無名の人より責任が重いから、その分、いろいろ言われてもしかたない。
991名無シネマさん:03/03/06 03:11 ID:SQR7pBrQ
あと、トゥースフェアリーはなっち以前の人の誤訳なんで、なっちのに入れるべきではないと思う。
992名無シネマさん:03/03/06 03:30 ID:AQplZmdc
誤訳じゃあないだろう
993名無シネマさん:03/03/06 05:17 ID:kc1eAuCh
【どっちが】戸田奈津子の字幕16【字幕協力を?】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046880795/
994名無シネマさん:03/03/06 05:51 ID:kc1eAuCh
995名無シネマさん:03/03/06 05:51 ID:eJIU8g4U
996名無シネマさん:03/03/06 06:53 ID:Qi1n7xVB
997名無シネマさん:03/03/06 07:05 ID:IFTbA90l
998名無シネマさん:03/03/06 07:17 ID:spD8nDLF
999名無シネマさん:03/03/06 07:30 ID:n1lAfNC8
999を?
1000名無シネマさん:03/03/06 07:30 ID:n1lAfNC8
1000かもだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。