ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語第48章

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無シネマ@上映中
字幕問題
・「二つの塔」の字幕担当が戸田奈津子じゃなくなるってマジ?
 PJがパリでのワールドプレミアの際、インタビューでそう発言し、
 http://www.theonering.net/perl/newsview/8/1039629520
 http://nzoom.com/collateral/onenews/video/popup.html?VIDEOURL=rtsp://203.98.20.20/tvnz/news/rings_111202.rm
 サンデー毎日にも取り上げられましたが、 http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2003/0105/index.html
 ヘラルド/松竹は2002年12月25日に予告編は田中明子氏(原作本の共同翻訳者)が全訳、
 そこから戸田奈津子氏が日本語字幕版原稿の作成、本編もほぼ同様な手順で制作と発表。
 予告編の字幕の出来にファンは落ち込んだが、両社は以降沈黙。

 1月17日、字幕改善運動の中心人物、ゴンとハーブ両氏ががTTT社内試写会に招待され、
 TTT字幕に致命的大誤訳はなかったことを確認し、修正意見を文書で出した。
 ttp://miyako.cool.ne.jp/LOTR/think/jimaku.html#10
 ttp://herbs.tsukaeru.jp/cgi-bin/treebbs/treebbs.cgi?log=1462
 これは1月20日、TORnでもJapanese Fan Power Triumphsと題され紹介された
 http://www.theonering.net/perl/newsview/2/1043059743
 その後の一般試写会での情報では更に修正が加えられた模様。
 ヘラルド/松竹は2月13日にニューライン・シネマ(ここ重要)の公式見解を発表
 PJ発言の真意は謎のままだが、字幕問題は「二つの塔」に関しては一応の結論を見た。
 http://www.lotr.jp/notice/index.html
 【結論】クレジットは戸田奈津子だが、翻訳:田中明子氏・評論社、字幕制作:戸田奈津子、字幕修正:色んな人