評論って名乗ってなきゃ....15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1家賃の入金をすっかり忘れていた
許せなくも無いんだけドネ。
14 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012570884/
13 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1009467383/{未html化:しばらく待つしかない。}
12 http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10076/1007618766.html
11 http://tv.2ch.net/movie/kako/1004/10049/1004997364.html
10 http://choco.2ch.net/movie/kako/1002/10024/1002454061.html
 9 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/movie/1000300825
 8 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/999/999608660.html
 7 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998147296.html
 6 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997366074.html
 5 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995972429.html
 4 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/993/993204803.html
 3 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990745890.html
 2 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/983/983583726.html
 1 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/970/970620378.html
映画瓦版 〜映画評と感想文のホームページ〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
新佃島映画ジャーナル 〜今日の出来事〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/index.html
           〜過去の出来事〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/diary/index.html
           〜FAQ〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/faq/index.html
映画瓦版について 〜制作意図と利用上の注意〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/about_kawaraban.htm
コミュニティ・サービス
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/community.html
読者の掲示板利用上の注意{旧掲示板用}
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/about_mb.htm
映画瓦版BBS{新掲示板:御利用は自己責任で。}
http://www.egroups.co.jp/messages/kawaraban-bbs/
215の入力をすっかり忘れていた:02/03/03 01:38 ID:eFofhCr8
こちらでおながいです。m(_ _)m
3名無シネマさん:02/03/03 01:39 ID:9vjpaX4w
チンカス野郎の巣にようこそ!
がんばって行こうゼ!!
4名無シネマさん:02/03/03 01:53 ID:coveZvWh
ま、中にはチンカス野郎のチンカス嘗めに来る>>3みたいな輩も居ますが
大目に見てやって下さい、なんせ3月ですから....。
5名無シネマさん:02/03/03 02:15 ID:oFdNgm2s
ま、中にはマンクサ女のマンクソ集めに来る>>4みたいな輩も居ますが
大目に見てやって下さい、なんせ春ですから....。

6 :02/03/03 05:24 ID:QTVidjeK
7名無シネマさん:02/03/03 09:18 ID:kNHSJ4Kl
 現在ゲストとしてご利用いただいているようですが、
 これだと発言にいちいち管理者の承認が必要になります。
 グループへの登録手続きをしていただくと、
 ハンドル名も登録できますし、投稿の承認も不要になります。
 時間がある時にでも、登録手続きをなさってみてください。

こいつはいつもそうなんだよ。自分の手間しか考えないんだよな。
MLにしてもBBSにしても、人を集めて何事かを運営するということ
の意味がわかっていない。損得しか考えないのは合理的ではあろ
うが、フォーラムほかWEBサイトを千客万来にするにはそれでは
ダメということすらわからないネット不適応者なのだな。

そうそう、新スレ設置おつかれ。>>1
8名無シネマさん:02/03/03 10:43 ID:jTwNtOSg
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Sat, 02 Mar 2002 11:21:18 +0900
Subject: Re: [映画瓦版ML] 「アメリ」 -「手の届きそうな理想」

服部です。
Agitatorさん:
>> そうですね。非常に近しい関係にあると思います。
>> 僕は、「共感度」の”大きさの違い”ではないかと思うのですが...。
どうなんでしょうねぇ……。僕はちゃんとアメリに感情移入してこ
の映画を観ていたんですけど、それは僕がじつは「女の子」だった
からなのかぁ……。そんなわけないけど。
人によって映画の受け止め方はそれぞれでしょう。ある人が面白い
と考える映画を、ある人はまったく退屈だと考える。映画というの
はきわめて「感覚的」なメディアですから、理屈であれこれその理
由を分析しようとしても、どこかで袋小路に入ってしまうことがあ
るのかもしれない。
Agitatorさんが『アメリ』という映画を気にいらなかったのは事実
でしょうから、それに対して「そんなのはおかしい」とは誰も言え
ないわけです。それは個人の「感性」の問題が大ですからね。
僕の知人の女性編集者は、『アメリ』があまり気に入っていない口
振りでしたよ。ですからこの映画が女性には共感できるというのは
違うと思うし、僕のようにこの映画が大好きな人もいるわけだから、
この映画が男性にはわからないということでもないと思います。
わからない映画、ノレない映画、理解に苦しむ映画など、映画と観
客の出会いが不幸な結果に終わることもよくあります。僕はなぜそ
ういう現象が起きたのかをあれこれ分析したりしますけど、中には
理由がよくわからないこともある。そういうのは最終的に「理由は
よくわからんけど、ワシはこの映画がダメだった」とサジを投げる
しかないような気がします。それを無理矢理理屈づけようとすると、
映画そのものに責任転嫁するか、あるいはその映画を面白がってい
る他の観客に責任転嫁するしかなくなってくる。でも、体調ひとつ
で、映画の見方なんてずいぶん違うもんですからね。
ひょっとしたらAgitatorさんがもう1回『アメリ』を観たら、その
時は同じ映画をすごく楽しく観られるかもしれない。僕は似たよう
な経験が何度かあるので、「映画の批評なんてそんなもん」だと思
うようにしています。

>>  なるほど、それは興味深い現象ですね。「同一化」ではなく、
>> 「手の届きそうな理想」というポジションなのかもしれません。
「手の届きそうな理想のヒロイン」というのは、いつの時代にも存
在するのでしょうね。庶民派のアイドルというか、女性の共感を得
られそうな、友だちのひとりに加えてみたいようなキャラクター。
かつてはオードリー・ヘプバーンがそうだった。グレース・ケリー
やイングリット・バーグマンは確かに美人だけれど、ちょっと手が
届かない銀幕のスター。でもオードリーはそれとはちょっと違う。
『アメリ』のヒロインは、『エリン・ブロコビッチ』のジュリア・
ロバーツとも、『トゥーム・レイダー』のアンジェリーナ・ジョリ
ーとも違う、手を伸ばせば届きそうな距離にいる女の子なのです。
そこがいいんじゃないかな。「アメリになりたい」という願望や、
「アメリみたいな友だちがほしい」という願望を容易に抱かせるキ
ャラクターです。僕もアメリみたいな友だちがほしいですもん。
9名無シネマさん:02/03/03 11:21 ID:/qlxLYH1

>「手の届きそうな理想のヒロイン」というのは、いつの時代にも存
>するのでしょうね。庶民派のアイドルというか、女性の共感を得
>られそうな、友だちのひとりに加えてみたいようなキャラクター。
>かつてはオードリー・ヘプバーンがそうだった。グレース・ケリー
>やイングリット・バーグマンは確かに美人だけれど、ちょっと手が
>届かない銀幕のスター。でもオードリーはそれとはちょっと違う。

オードリー・ヘップバーンが「庶民派」ねえ・・・。「銀幕の妖精」とも呼ばれる
彼女も、やっぱり憧れの対象であって、手が届かない映画的イコンだと思うけど。
それとイングリッ「ト」じゃなくて、イングリッ「ド」ね。

>僕もアメリみたいな友だちがほしいですもん。

たぶんアメリのほうが断ると思われ(笑)。

10名無シネマさん:02/03/03 11:49 ID:5KDVYk6K
僕、なぜかこのスレが好きにはなれないのです。
博物館のガラスケース越しに細工のきれいな工芸品を見させられているようなもので、
手にとってその手触りを味わうことはできない。
掲示版の世界は常識不在のまま自己完結していて、読む側の感情移入を阻んでしまようです。
うまいことはうまいし、よくできているとは思うけれど、
書き手が自分の無技芸に鈍感でいるような気がする。


11名無シネマさん:02/03/03 12:59 ID:MYqWN0Vf
このごろはキリスト教は飽きたのかな?
12名無シネマさん:02/03/03 14:46 ID:d5yxx8IJ
嫁さんに逃げられて以来一度もセックスしてない疑惑すらある35歳デブに「手の届きそうな理想」も何もないだろ。
13名無シネマさん:02/03/03 16:04 ID:GgSX/NIX
ハトの手の届きそうな理想は、近所の小学校の女子と思はれ
14名無シネマさん:02/03/03 16:23 ID:qzazzBOB
「ハットリ」ドネリストに出ないね。
「のコジキ!!」でドネしようかな。
15名無シネマさん:02/03/03 18:38 ID:jT2avNGI
>>5
この脊髄反射みたいなつまんない返しは、ひょっとして狂……。
16名無シネマさん:02/03/03 20:12 ID:vfZE240T
>わからない映画、ノレない映画、理解に苦しむ映画など、映画と観
>客の出会いが不幸な結果に終わることもよくあります。僕はなぜそ
>ういう現象が起きたのかをあれこれ分析したりしますけど、

寝てて内容もちゃんと憶えてないクセに(藁
17名無シネマさん:02/03/03 20:49 ID:ERvOL2Kc
ていうか、分析なんかしてないよね。
18名無シネマさん:02/03/03 20:53 ID:EOwz85eN
>>17

ほんとだね。
なんでこの人って、毎回言う事が違うのかな。いつも惰性で映画を観て、深く
考えたり、分析したことなんか1度もないのに。
自分で「10分で書きなぐった感想文」って言っていたよね...。
19名無シネマさん:02/03/03 21:28 ID:f9c65Z6y
昨日の日記「王ム」:
3月2日(土)
少し朝寝坊したが、午前中からコツコツお仕事。まずは毎週のレギュラー仕事で
あるN誌の原稿を書いて入れてしまう。今回は『モンスターズ・インク』を表題に
して、宮崎駿の『千と千尋の神隠し』がベルリンで金熊賞を受賞した話。N誌の
原稿はいつもこの調子で、映画本体からはずれた時事的コラムを書くように
心がけている。映画紹介は同じ雑誌の映画コーナー巻頭にちゃんと用意されて
いるわけだから、同じ切り口でただ別の映画について書いているというのでは
意味がない。少し前から文字数が増えたこともあり、ここは映画紹介を棄てて、
映画にまつわるあれこれを書くようにしているわけだ。映画を試写で観て
いなくても記事が書けてしまうことも大きなメリットだ。あまりにも身体が
だるいので少し昼寝。
 夕方からW誌の記事を書く。こちらは新作映画紹介が2本と、ビデオかDVDの
紹介記事が1本。雑誌の見開き分なので、文字数はそれなりにある。今回は
映画紹介が『ブラックホーク・ダウン』と『ビューティフル・マインド』で、
ビデオの紹介が石井輝男監督の『地獄』。『地獄』は以前試写でも観ている
けれど、今回改めてサンプルビデオで再見。これはやっぱりすごいなぁ。
オウム事件の映画化としては、今後もこれをしのぐものは出てこないのでは
ないだろうか。『日本の黒い夏[冤罪]』という映画もあったけれど、
あれは王ム事件の映画じゃなくて、オウム事件を発端としたマスコミと
警察による一市民つるし上げを糾弾した作品だ。松本サリン事件の一部始終を
再現した部分は確かにすごい迫力だったけれど、あれだってオウムを描いて
いるわけじゃない。『地獄』はものすごく低予算でオウムの全体像を再現して
いるわけだけれど、その低予算なところ、安普請なところ、チャチなところ、
下世話なところ、いかがわしいところ、ハリボテの裏側がバレバレなところ
なども含めて、すべてが「いかにもオウム真理教!」なのだなぁ……。
20名無シネマさん:02/03/03 22:06 ID:g9NM+SSK
オードリーは庶民派でOKじゃないかな。
当時は正統的美人の範疇には入っていなかったと思う。
ファニーフェイスと呼ばれていたしね。
21名無シネマさん:02/03/03 22:18 ID:2dANV6sy
瓦版から離れた服部氏に直接接していた友人や知人は、
あの瓦版を見て「あんなのは服部の仕事じゃない」
と言うかもしれない。でもそれはしかたがないことなのだ。

22名無シネマさん:02/03/03 22:56 ID:IdJ+8RoI
ここの「辛口映画評」、香港映画攻略セミナーの人のだ。
題材は香港映画にかぎらないが。
なかなかクズ映画はクズ映画ってきってあるしまともじゃん。
読者投稿も載るみたいだ。

http://journal.msn.co.jp/index/category14.htm

まぁいちばんの問題は「たぐちらんでー」と同じコーナーってことすか……
(それだけでインチキさただよっちゃう。)
23名無シネマさん:02/03/03 23:38 ID:7dghWygk
>>22
映画の知識がもう少しあれば今より10万倍も
仕事が出来るのではと考えたことがありませんか?

と自称さんに問い詰めたいものだ。
24名無シネマさん:02/03/03 23:51 ID:+IeqjCaf
>>23
人間としての常識がもう少しあれば今より10万倍も
楽しい人生が送れたのではと考えたことがありませんか?

と粘着くんに問い詰めたいものだ。

25名無シネマさん:02/03/04 00:11 ID:ofGIGX4+
>>24
ハトさんの知り合いなら、
せめて試写会で寝ないように注意してあげてくれませんか?
あるいは、寝ても「寝ちゃった」なんて軽軽しく書かないように…
社会人としての姿勢を疑われちゃいますよ、とお伝えください。
26名無シネマさん:02/03/04 00:36 ID:vIYOL6/N
通販の紹介文です。

-----------------------------------------------
ケルティック・(**商品名**)の伝説は、
16世紀にさかのぼります。
ウェールズでは、木彫りの「(**商品名**)」に
様々なメッセージを込め、男性から想いをよせる女性に
贈る習慣がありました。
美しく彫り込まれた(**商品名**)は、
1本の木から削り出して作られ、
永遠の愛の証として渡されたといいます。
今日では、男性から女性に限らず、
ひろく愛情を込めた贈り物として、
ケルトの文化が残るウェールズ地方に伝わっています。
-----------------------------------------------

ふーん。

27名無シネマさん:02/03/04 00:53 ID:oFnitsTN
>>18
たまーに分析らしきことをしないでもないけど、たいてい見当ハズレ(藁
そもそも映画についての知識が決定的に欠けてるしなぁ。
28名無シネマさん:02/03/04 00:55 ID:/uqzQkiI
>>25
あなたこそ、ほんとはハトさんと近しいかたなのですから、
せめて他人を装わないように留意していただけませんか?
それと、軽軽しくは「軽々しく」って書いた方がいいように…
業界人としての道徳を疑われちゃいますよ、と申し上げます。
29名無シネマさん:02/03/04 01:03 ID:dEq4TMxK
なんだかなぁ・・・
相手の言葉をオウム返し同然に反射することが
有効な攻撃方法だと思い込んでるのがイタいよな。
ジャイアントロボに出てきたカラミティ、覚えてる?
30名無シネマさん:02/03/04 01:27 ID:3gFGqXcb
寝たというのも立派な「感想」の一部です。
寝られなかったというのも、(音響が五月蠅かったから)という「感想」になりますし、
眠くなったけど途中で起きたというのも、(途中から起こされるような音がした)という「感想」です。

服部さんは、あえて「寝た」と書くことにより作品批評をしている






つもりなのかねーー 氏ね
31名無シネマさん:02/03/04 01:35 ID:5uzuBrOC
別に服部がどうのというわけでもないんだけど、世の中に映画評論家って本当に必要なのかなぁ。
いなくても別に、誰が困るというわけでもなさそうなんだけど。おすぎとかみたいに、エンターテイメント
として成立してるのは別に構わないと思うけど(それも人それぞれだろうけど)
映画評論家がほめてるから、けなしてるから、映画を見に行こうか行くまいか決めることって
あんまりないよなあ?
32名無シネマさん:02/03/04 05:20 ID:3gFGqXcb
映画評論家は必要ですよ。
ただね、グルメ評論家と同じで、その味がどう美味いのか、表現する力が
ない奴が多すぎる。
対象が、あとから読者にも体験しやすいので(金さえあればね)、映画とグルメは
貶されやすいんですわ。実際、つまらん仕事はすぐバレるだけが。

貶せばいい、誉めればいい。そういうもんじゃないでしょう。
33名無シネマさん:02/03/04 09:26 ID:T/hATcNB
>>21

オレ、服部に会ったことあるよ。5年ぐらい前だから、奴が「プロ」を名乗り出した頃だった
と思う。
で、当時から、オレは厠のレベルに疑問を抱いていたが、その作者に会って、あまりの映画
的教養の乏しさに驚いたよ。だって、フェリーニの作品を(ビデオですら)1本も観ていない
とか言ってるんだもん(笑)。それも、「プロ」ならば、「勉強不足で恥ずかしいですが・・・」
とか恥じ入るのならばわかるけど、当人は何とも思っていなかったよ。何か根本的に「プロ」
の態度として間違っていると感じた。その後、5年経ったが、(やはりと言うべきか)相変わら
ず仕事がないようだね。でも当たり前だよ。全然、向学心のない奴に仕事を与える人間(少な
くとも映画関係の人間)はいないもん。

だからオレは・・・

瓦版から離れた服部氏に直接接していた友人や知人は、
あの瓦版を見て「あれは、やっぱり服部の仕事だ」
と言うかもしれない。でもそれはしかたがないことなのだ。
勉強しようという気がないのだから。

と言いたいね。

あと、>>21が本気で言っているなら、その厠とは違う「服部の仕事」とやらが、どこで
見られるのか教えてよ。マジで。




34名無シネマさん:02/03/04 12:38 ID:OUkWcg97
>>33
ハト菌に侵された信者ハケーン。
自分じゃきついてないから重態よ。
35名無シネマさん:02/03/04 12:47 ID:1J2IYPGN
>>34
誤読してない?
36名無シネマさん:02/03/04 13:52 ID:dfvbpz2w
>>35
いや、誤読というより34にはもともと
読解力が絶対的に不足しているものと思われ。
3行以上の文章は頭が痛くて読めないとか。
37名無シネマさん:02/03/04 15:05 ID:b4IwQ+iT
3行どころか1行さ。http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/ で松たか子。

38名無シネマさん:02/03/04 15:18 ID:Oj/ivD8y
要するに、皆さん自分の価値観(?)が否定されるのが怖い、と。
39名無シネマさん:02/03/04 15:22 ID:CGuwZCYQ
これことはんずよりのううん。ざっぱおらん
みないてるつくっとけおうきゆうそち
じちかざちく。
の分別は遠い所へ設定推定2.5KM
500は別地区とされなんたえなんえよ
ひかりよさえぎり
40名無シネマさん:02/03/04 15:36 ID:VqzzPoPe
でもハットリの評論、質は論外としても、
なまじ末尾に公開日・配給元・上演時間・ホームページ等の
情報が付記されていたりして、多少の宣伝効果ありそうだから、
切ろうに切れないというのもあるかもしれない(笑)。

一応タイトルだけはそろっているわけだし、
ポピュラーな媒体であることは確かだからね。
41 :02/03/04 15:49 ID:RN//DSZz
>>38
ハエの文章読んで、少なくとも自分の映画観が揺らいだことなど一度もございません。
ハエはそれほど大した“評論家”ではありませんから。
逆に言えば、揺るがせるほどの文章を書けないから、馬鹿にされているのだと思います。

ただし、
“試写会で居眠りしたのにまた恥ずかしげもなく試写会に侵入できる”
“ちゃんと観ていない映画を手前勝手に批判できる”
という価値観(というよりも神経)は、確かに私の価値観を否定するものであり、
それが罷り通ってしまうことは非常に“怖い”ですが。
42名無シネマさん:02/03/04 16:24 ID:8p+t+lo4
ああっつ…
ハトさま……
あなたのくちばしで
わたしの蕾みをやさしくつついてぇ…
43名無シネマさん:02/03/04 17:54 ID:7bRzKOfH
よくわからないのだが、服部は公に「寝た」とか、関連作を「観ていない」あるいは、原作
を「読んでいない」とか書きつつも、デタラメな解釈の乾燥を量産しているわけだけど、
配給会社(宣伝会社)の人は、アタマにこないのかな?俺が宣伝担当だったら、絶対、試写
観せないと思う。東宝やFOXのように強硬な(といっても当り前の処置だが)態度に出ている
ところもあるけど、いまだに試写を観せているところも多いよね。
結構、配給会社って寛大なのかな・・・。
44名無シネマさん:02/03/04 19:12 ID:OR6+KOKK
>>43
寛容というより、ハトをはじめとする数人の試写族の
入場を断って起こるトラブルが面倒なだけと思われ。
45名無シネマさん:02/03/04 20:33 ID:PAOMiWDH
こんなメールを夜中の2時過ぎに出して:
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Mon, 04 Mar 2002 02:38:02 -0000
Subject: [映画瓦版ML] 新生銀行で振込み手数料無料

テレビCMも流れていますが、新生銀行がインターネットでの振込に限り、
他行への振込も手数料ゼロ円というサービスを始めました。
○新生銀行のホームページ
http://www.shinseibank.com/
この銀行はATMの手数料も無料なんですよね。
小口のお金を出し入れする銀行としては、
ジャパンネットバンクやeバンクより便利かもしれません。

昼前に自己レス:
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Mon, 04 Mar 2002 11:55:41 +0900
Subject: Re: [映画瓦版ML] 新生銀行で振込み手数料無料

服部です。自己レス。
>> 小口のお金を出し入れする銀行としては、
>> ジャパンネットバンクやeバンクより便利かもしれません。
HPをよく読んだら、口座維持手数料が毎月1000円かかるそうで、
これでは小口現金のやりとりには使えないなぁ……。残念。
============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================

だけど、メーリングリストの誰もこのことは無視して、
映画評がやりとりされています(w
46ちんのすけ:02/03/04 20:39 ID:7/EqTiso
>>45
ハットリは、いったいいつまでこうやって
コジキ生活を続けるつもりなのだろうか?
47名無シネマさん:02/03/04 20:39 ID:WSfhuaM4
>>45
いや、実際、厠信者でも、ここまであからさまにドネの要求するのには呆れている
と思うよ。誰もドネしないから、ハトは必死なんだろうけどさあ…。
普通の読者なら「なんでバイトしないのかなあ?」って思うはずだよ。
そのうち、マジメにこのしつこいドネに関して批判する人も出てくるんじゃない?
しかし、ほんと乞食だよね(笑)。
48名無シネマさん:02/03/04 22:03 ID:qEQ5vLUc
まぁバイトってのはともかく、いやしくも「プロの批評家」を名乗るんだったら
そっちの方でもっと稼げるよう努力するのがスジだよね。
あちこちの雑誌に自分の書いた文章なり企画書なりを持ち込んでみるとか……。
努力の方向性を根本的に間違ってるんだよなぁ。
49名無シネマさん:02/03/04 22:14 ID:ohtz1SlN
>>48
なんか、前に「知り合いの編集者に企画を持ちかけた」とかいうことを書いていたよう
な・・・。その後、まったく触れていないところをみると、ボツったようだね(W)。
それと努力といえば・・・、この人、今年になって(というか今年もと言うべきか)
映画書をまだ一冊も読んでないんだよね。あと過去の作品のビデオも一本も観てい
ないし。BSなんかも(NHK-BSだけでも)ビデオ化されてない貴重な作品が結構放映さ
れてるんだけどね・・・。知識がないからどれが貴重かわからないんだろうけど(W)。

必死でアマゾンにリンク貼ったり、クダラン日記やML(ま、笑えるネタの宝庫だが)を
書いてる暇があるなら、上記のような努力・勉強をせい!とは思う・・・。
50日記更新さる:02/03/05 00:04 ID:fn9NXk1B
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/works.htm

忙しいとか言いつつこんなことばっかしてやんの。

恣意っつうか自慰だな。
51名無シネマさん:02/03/05 00:18 ID:K0Qt+Gzu
 物語の主人公は25歳のブティック経営者ビビアン・シャンパーニュ。子供
の中絶や経営している会社の経営不振などで鬱々とした日々を過ごしている彼
女は、ある晩酔って車を運転中、不注意から通行人はねてしまう。パニックを
起こして慌てて現場を立ち去るビビアン。すべてが意識朦朧とした中で起きた
出来事。あれははたして現実だったのか? 翌日現場に戻ってみても、そこに
は事故の痕跡が何一つ残っていない。前夜の激しい雨が、すべてを洗い流して
しまった。それにしても死体すらなく、事件が新聞にも載っていないのはな
ぜ? 事故が彼女の夢や妄想ではないことは、車に残された傷や毛髪などによ
っても明らかだったのだが……。

 全体に非常に安っぽい作りなのだが、若くてきれいな女性たちが、Tシャツ
やタンクトップ、ホットパンツ、土人風のファッションなど、露出度の高い服
装で大勢出てくるし、コングが登場するあたりからはミニチュアあり、合成あ
りで、それなりに見せ場も作ってくれる。最初から日本語吹き替え版での公開
で、主人公レイの声を担当しているのは広川太一郎、ルースの声は小原乃梨子
が担当。スカスカな映画を声優のギャグで盛り上げようという、悲しいばかり
努力が時にツボにはまることもあって、それなりに笑わせてくれたりする。

 母子心中の犠牲になる女の子のエピソードが印象的。様々な原因が複合的に
からまって、小さな女の子と赤ん坊は母親が下した最悪の選択の犠牲になって
しまう。こうした事件を単なるメロドラマではなく、人間の不完全さが生み出
した悲劇として描いているところに、この映画の誠実さが感じられる。ひとり
ひとりが不完全だからこそ、人間は助け合って生きるのだ。

                        2002/02/19(徳間ホール)
               3月14日公開/日劇1他・全国東宝洋画系
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/

52名無シネマさん:02/03/05 00:51 ID:ljURBr33
「ヘドウィグ...」観て、厠の評を読んだら激激怒怒怒
なんとしててでもハトを抹殺したくなる。
53名無シネマさん:02/03/05 02:46 ID:/szJj9rB
こらこら『ピンクフロイド・ザ・ウォール』はロジャー・ウォータースの
自伝的作品じゃないっつーの。それからまったくのフィクションでもなくて
シド・ヴァレットの人生とほとんど重なっている。

まー、なんちゅーかロックと無縁な佃煮島の住民だってのは理解できるとしても、
昭和39年まで橋もかかってなかった島の空気にどっぷり汚染されたドタマで
「ぼくはロックが語れるんだ」と勘違いしないでほしい。
54 :02/03/05 02:59 ID:T/f3Nkee
>>53
細かいけど、ヴァレット→バレットね。
55 :02/03/05 03:18 ID:T/f3Nkee
>>53
・・・で、それはそれとして、ハエの

>音楽ファンはピンク・フロイドの映画として観るだろうが、
>映画ファンにとってこれはアラン・パーカー作品だ。

という一文は卑怯だな。
要するに音楽については詳しくないから批判するな、という予防線を張って、53さんみたいな批判を牽制しているんだろうけど、
じゃあ、“映画”評論家らしく、具体的にどこがアラン・パーカーの映画・映像なのかを示しているかというと、そうではない。
相変わらずの何の特長も無い、リンク先のケーブル・ホーグに載っている文章を読んで、適当に写しただけの屁のような文章。
56名無シネマさん:02/03/05 05:09 ID:K09P8Oeh
>>50
厠は相変わらずとして、
「CD-ROM Fan」はつい最近から特集を担当できるようになったのは、
一応ちょびっとの進歩?
客観的な判断を伺いたい。
(擁護派扱いは勘弁してね)
あと、厠は仕事じゃないって書きながら
「今週の映画瓦版」は仕事扱いかよ……。
57名無シネマさん:02/03/05 09:21 ID:NNI2zZo/
>>56

CD-ROM fanって、今の「角川三人娘」特集を立読みしただけなんだけど、奴は一応、
主幹ライターなの?いや、DVDのところに他のライター(ハト同様無名)の記事(200
字ぐらい?)が載ってたから…。どういう経緯で、奴が主幹になったのか。他のライ
ターとレベルの上では大差ないと思うのだが。

それと、いつも「工事中」だった執筆先リストがアップされたね。まあ、ここでの推理
以上の媒体では書いてないが。それにしても、見事なまでに、「映画以外の」雑誌ばっ
か(笑)。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/works.htm
58名無シネマさん:02/03/05 10:28 ID:6G2BrBTB
>新しい仕事用が今月2本あるのだけれど、それが現時点でまったく手つかずのまま
>残っているのが非常に気になる。1本は連載なんだけど、入稿から雑誌発売までの
>間隔がやけに長いんだよなぁ。2ヶ月先にどんな映画が劇場にかかっているかなん
>て、この世界できちんとわかる人がどれだけいるんだろうか。僕は再来週のことも
>わからないよ。

たしかに、映画上映期間は客の入りによって、長くなったり、短くなったりで、その後
の上映予定作品の初日が決まりづらいことがあるのは事実だが、常時きちんと配給会社
の人とコンタクトをとって情報を集めたり、足繁く劇場に足を運べば、おおよその上映
予定日はわかるもんだ。
まあ、配給会社の人に疎まれ、劇場に一切足を運ばない、どこかの「自称」映画批評家は
わからないかもしれないが。
59名無シネマさん:02/03/05 17:34 ID:XJM/COLk
予想通り、服部氏の仕事は増えているようですね。
このスレの存在意義って…(藁
映画祭にまで苦情メールを出してた電波もいたが、ぜ〜んぜん、効果なし。
60名無シネマさん:02/03/05 17:37 ID:cyqoVzrE
>>59

擁護ご苦労さん!
本人は増えたって言ってるけど、大ウソだYO!
だって、去年書いていた「東京1週間」と「週間アスキー」が切られてるもん。
つまりプラマイ0だってこと(藁
61名無シネマさん:02/03/05 17:41 ID:kG4orwjb
ハトが試写切られないのは、
「試写状がない方は入場できません」
「だって僕はプロの批評家なんですよ!」
「プロの方にはこちらから試写状を送っています」
という押し問答を試写会場でやられると企業と作品のイメージが悪くなるため。
要するに総会屋と同じなんだよ。
62   :02/03/05 17:50 ID:KMz5CZQj
このスレの住人といがらし板の住人のメンタリティはよく似てるな( ´ー`)y-~~
63名無シネマさん:02/03/05 17:51 ID:706vHoBE
>>57
結局、「映画誌以外の雑誌だからでしょう。「にっぽん話題スクープ」みたいな
エロ雑誌にせよ、PC系の雑誌にせよ、雑誌としての体裁を整えるための埋め草記事に
過ぎない。編集者もページが活字で埋まってりゃ、クオリティなんぞどうでもいいのです。

>>58
東京国際映画祭のメールの件に未だに拘ってる狂犬野郎、ご苦労。
64名無シネマさん:02/03/05 18:05 ID:/aa1HGVa
ハトのお友達で同じく東京1週間から切られた山本英司のシネマ・ネコ復活したね。
http://www.ichioshi.net/movie/regular/kangaeru_neko/index.html
65名無シネマさん:02/03/05 18:32 ID:XJM/COLk
>>63
>編集者もページが活字で埋まってりゃ、クオリティなんぞどうでもいいのです。

しそうなら、わざわざギャラ払ってフリーの人間に書かせたりしないわな。
お前のその小学生並みの価値基準で、何でも計ろうとすんなよ、電波くん
66名無シネマさん:02/03/05 18:39 ID:706vHoBE
>>65
あ、わりー、わりー。ハトと同じく、ヒューマン犬くんも「ライター業界」
に棲息している生き物だったな。これ、君が書いてる媒体とは違うハナシだよ。
おまえが書いてるところの編集者はそうじゃないよな、たぶん(w
67名無シネマさん:02/03/05 18:45 ID:XJM/COLk
>>66
やはり小学生は、真っ向から議論が出来ないんだね(藁
「お前のか〜ちゃんデ〜ベ〜ソ〜」と吐き捨ててるのと
一緒だっていう事は分かってる?よね?
68名無シネマさん:02/03/05 19:04 ID:Zx+IQYbH
今、初めて
>>1
の{ }使いに気づいたよ。
グッジョブ。
69名無シネマさん:02/03/05 20:44 ID:VFVgJJ0q
>>68
あ、あ、あ、あ、そうだったのか。
言われてやっと気がついたよ。うかつだった。
グル、君はホントは好いヤツだったんだな。
70こじきハットリのいんちき批評文:02/03/05 21:25 ID:iTv7JGbr
語彙が少ないねえ。
きっと学生の頃、あまり本を読まなかったに違いない。

もしかしたら、いくつかのパターンがあらかじめ用意されてあって、
そこにキャストやスタッフの名前をあてはめているだけじゃないのか?
71 :02/03/05 21:28 ID:FglRgO1C
>>65
服部の文章を評価されておられるようですね。
つきましては服部の文章の美点、あるいは批評的なところをクリアに論述して頂ければ、有難いのですが。
私どもには、彼がどういう風に雑誌に売り込み、雑誌も何故それを受け入れたのかが判らないのです。
どう読みましても、知識もセンスも常識も乏しい中年の、惰性と金銭欲とセクハラ的心証しか窺えないのですが。
そうでなければ、貴方の主張―映画雑誌ではないが、服部を起用した編集者は服部の映画センス、文章力を評価したはずだ―
も今ひとつ説得力に欠けますゆえ、何卒御教授お願い致します。
72名無シネマさん:02/03/05 21:56 ID:DoLJgkZ8
 今日の日記も突っ込みどころ満載。

>2本目はイマジカで5月公開の映画の試写を観ようと思ったのだが、満員で入れな
>かった。しょうがないので次回の試写日程の紙を受け取って引き上げる。五反田で
>時間があいたらBOOK OFFに行く。ところが今回はまったく収穫なし。100円の棚を
>見て回ったのだが、まったくめぼしいものがなかった。

・・・いや・・・だから・・・服部さん。何で、amazonで買わないのよ?自分はブック・
オフ行って、100円本を漁って、読者にはamazonでの購入を勧めるんですか?amazon
の利便性を自分で身をもって示さなきゃ、読者も買わないでしょう・・・。ホントに矛盾
に気付いてないの?

>6時からは映画美学校でカナダ映画『翼をください』の試写。その前に、試写状が
>途切れている配給会社や宣伝会社に電話して、試写日程を聞いたり、試写状を送っ
>てもらう手続きをしたりする。何件かは連絡が付かなかったので、明日以降にもう
>一度連絡してみなければならないだろう。

いや・・・だから・・・服部さん。試写状を送ってないってのは、配給(宣伝)会社が、
アナタに観て貰いたくないってことの意思表明なんですけど・・・。マトモな神経の
持主なら気付くよね。ホントに気付いてないの?それとも気付いてないフリ?
まあ、どっちにしても配給(宣伝)会社の人は忙しいんだから、スケジュール確認の電話
なんかかけて、煩わせないでね。
73名無シネマさん:02/03/05 22:02 ID:gE5Fhl1+
まるっきり門外漢で年に一本も映画を見ないサラリーマン編集者が、
映画の記事なんか書けと言われたって書ける訳ないじゃん。調べるのも
メンドクセーし。

だからハトなわけよ。ギャラを安くおさえ、見た目だけ格好つけて雑誌
の穴を埋めるにゃー100円ライターハットリクンで充分よ。。

ギャラちゃんと振り込んでもらえてる?踏み倒されないよーに>駄バト先生
74名無シネマさん:02/03/05 23:45 ID:26oMvWQx
ハトちん
Reply-to: [email protected]

服部です。

Dicky高橋さん
>> P.S 新「映画瓦版ML」にはリファーナンバーが付かないのですか?
>> 送受信の確認、整理、リファー、ウィルス付きMail削除の面から
>> 少々不安ですが・・・

グループに投稿されたメールには通し番号が付いていますが、配信
されるメールにはそれが付いていません。通し番号はホームページ
で確認できますので、一度ご覧になってみてください。送受信に漏
れがないかを確認するのも、ホームページにアクセスすれば一目瞭
然です。「受信したメールを誤って削除してしまった」「サーバの
調子が悪くて何通かメールが届いていない」という時も、ホームペ
ージからすぐに該当のメールを検索できます。
ウィルス対策についてですが、eグループの設定で「添付ファイル
を削除」にしてあるので、添付ファイル型のウィルスは排除できる
はずです。
メーラーでMLからのメールを自動的にフォルダに振り分ける際は、
「Reply-To」か「To」が「[email protected]」になっ
ているものを選別するとうまくいくようです。(僕は現在それでメ
ールを振り分けてます。)
75名無シネマさん:02/03/06 00:11 ID:wflV2/Rl
>>64

服部先生のお友達の山本氏のHPはこっちじゃないの?

http://homepage2.nifty.com/adachiyo/
76名無シネマさん:02/03/06 00:53 ID:01f+pMzQ
もういいかげん、ウザイよ。
ハトをなんとか駆除したいんだが、どうしたもんだろ。
ハトの害については、メールで苦情をだす、電話をかける、なんてことはもちろんのこと
人に会うごとに話題にして来たんだが...
いっこうに状況が改善されないどころか、悪化の兆しすらありだよ。
手詰まり、というやつなんだろうか。
何かアイデアがあったら教えて欲しい。
ああ、ハトめが!!!

77名無シネマさん:02/03/06 01:22 ID:lb1Xm3Tp
>>76
君が問うているのは、鳩かね?服部氏かね?
前者ならば、明日起きたら役所の窓口に行きたまえ。
後者ならば、そんなことはここの雀の脳の連中に訊くだけ無駄というものだ。

78名無シネマさん:02/03/06 01:42 ID:lq6Ys2eM
>>77
じゃ、キミの脳みそも雀クラスか?
そうじゃないというなら、グッドアイディアを出せよ。
79名無シネマさん:02/03/06 02:49 ID:cMMC7Rtp
ハトなんざ、溺れて死にそうな蝿なんだから、用済み決定。
これからはグルよグル。グルがくるよ。狂ってクルクル。

>>77
はいはい、やれやれ。
何度もいってるじゃん。ワシらは「無能」「脳たりん」を自覚して
遊んでる「卑怯者」なの。
雀どころじゃない。ウジ以下の脳しか持ってませんよーだ。エヘン。




80名無シネマさん:02/03/06 03:32 ID:wEHf5osV
いやぁハットリ先生にはドンドン仕事をしていただきたいものです。
んでもって、ドンドン日記で馬鹿をさらしていただければ、よりいっそう嗤えます。
81・・・・・:02/03/06 03:41 ID:mshyi803
このぐらいの奴、別にいっぱいいねーか?
相手にすんのも馬鹿らしくねーか?
自らを省みて・・・・・ってならねーか?
82 :02/03/06 04:56 ID:dtY2b709
>>81
ここに書き込んでいる人は忘れているかも知れないけど、ここは別にハエ叩きのために立てられたスレッドではありません。
そう思われるのならば、ハエ以外の評論家と名乗っているのがおこがましい連中を、どうぞ御自由に御批判なされば良いのです。

そういう意味でグルはちょっとどうなんだろう?評論家と名乗ってはいないし・・・
83名無シネマさん:02/03/06 05:30 ID:ZPPUQaww
グルは映画評論家志望だよ…
84 :02/03/06 05:59 ID:dtY2b709
>>83
もし評論家になったとしたら、ハエの悪影響も多少は混じっているんでしょうね。嗚呼!
85名無シネマさん:02/03/06 06:02 ID:4zkVXUwb
>>81

周りからよく「しらける」とか言われねーか?
>>82に同意。
いちいちこんなとこで何言ってんの?この人…
8685:02/03/06 06:04 ID:4zkVXUwb
念のため、

>いちいちこんなとこで何言ってんの?この人…

これ>>81に言ってる。
87名無シネマさん:02/03/06 08:36 ID:qkMVPCH4
アンチ巨人みたいなもん?
嫌っていながら、実はすきだという。
巨人が強くないと面白くないというし。
巨人ていうのは違うか。
なんだろう?

88名無シネマさん:02/03/06 08:44 ID:vLNZQoQW
>>87
必要悪
リトマス紙
89名無シネマさん:02/03/06 09:26 ID:fmKVjR3q
メルマガから

>『光と闇の伝説/コリン・マッケンジー』は、3年ほど前に『コリン・マッ
>ケンジー/もうひとりのグリフィス』というタイトルで公開されたこともある
>ピーター・ジャクソン監督作品。『ロード・オブ・ザ・リング』が大ヒットし
>ていることを受けてのリバイバル公開だ。僕は「映画への愛」などという使い
>古された言葉をあまり使いたくないタチなのだが、この映画にはジャクソン監
>督の映画への愛情があふれている。

そりゃ、口が裂けても、軽々しく「映画への愛」なんてことをアナタは言えないよね。
なにせ映画が好きじゃないんだから(W)。どうせ、前に公開された時も、BOX東中野
で観たんじゃなくて、居眠りぶっこきながら試写室で観たんだろ。
本当に、このコジキに語られた途端、その作品が汚されたように感じるのは何故な
んだろう…。
90名無シネマさん:02/03/06 11:06 ID:K0lFNKVA
>>59
>真予想通り、服部氏の仕事は増えているようですね。
そうだね。2ちゃんで憂さ晴らししてる、暇なヒューマン犬よりは仕事がある事は確かだね。
91名無シネマさん:02/03/06 11:16 ID:3w/JMvQ7
>>90
「2ちゃんで憂さ晴してる」って誰の事?(藁
しかも、ハトの仕事が増えたので
これから憂さすら晴らせない状況になっていくよ…かわいそ〜
92名無シネマさん:02/03/06 11:29 ID:0uF41GQQ
うわっ。

ゴミ野郎のゴミ仕事が増えたって!

ゴミとそうでない記事を見分ける「メディア・リテラシー」が
ますます要求されそうだねぇ。

ちなみに服部先生は「メディア・リテラシー」って言葉がダイスキ。
NIFの映画フォーラムでさ、女性会員の前でこの言葉使ってインテリ
ぶりを印象づけようとして居られたようです。

で、目当ての女性会員には下心見透かされて相手にされてねーでやんの(笑
アレにはワラった〜。性衝動を小難しいカタカナ語で覆い隠そうとしても
服部さんの場合ムリみたいね。脂ぎってる中年男ってやーね!
93名無シネマさん:02/03/06 11:34 ID:3w/JMvQ7
>>92
そういうお前ももゴミみたいな文章やな(藁
94名無シネマさん:02/03/06 11:37 ID:K0lFNKVA
はいはい、ヒューマン犬くんの日課が始まりましたよ。
95名無シネマさん:02/03/06 11:45 ID:3w/JMvQ7
>>K0lFNKVA
ところで、君は昼間から一体なにやってんの?
96名無シネマさん:02/03/06 11:48 ID:0uF41GQQ
>>93
とんでもない!服部さんのバカな行動とその動機を知ることは
大切なこと。我々の理解力を高めるために必要なのです!
97名無シネマさん:02/03/06 12:02 ID:isUqvsr0
>>95
>ところで、君は昼間から一体なにやってんの?
そのまま自分に返ってくるイタさに気づかない犬コロ、あはれ。
98名無シネマさん:02/03/06 12:19 ID:3w/JMvQ7
>>97=K0lFNKVA
ごめんごめん、答えられないような仕事なんだね…。
でもいいじゃないか、日雇いだって。
今の御時世、働けるだけマシだよ。あ、もしかして失業中?
99名無シネマさん:02/03/06 12:58 ID:hZ5nw05Q
ホームレスとか、障害者とか、うっとうしくてしかたない時あるよね。
つばかけてやりたい。後ろからけとばしたい。
誰にでもある、少し邪悪な気持ち。闇。ダークサイド。
もちろん、実際にはしない。頭の中だけでの妄想。
でもそれで気分がすっきるする。
このスレのみんなは、この気持ちを共有できる仲間だと思う。
ハトやグルを、頭の中でいたぶる。
この場で妄想的にいじめる。
楽しいというか、癒されるというか、ガスが抜けるというか。
救われています。生きていけます。

今後もごいっしょに、いたぶってやりましょうね。

100名無シネマさん:02/03/06 13:15 ID:3w/JMvQ7
{シンナー中毒の日雇いが、ホームレスを蹴飛ばす}ってか
うん、まさにそんな絵が浮かぶなあ、このスレは
しかもグルは障害者だしね〜
エタがヒニンをいたぶるようなもんか
101名無シネマさん:02/03/06 13:26 ID:xkM0z+3i
服部くんも中井くんも悪いと思います。
でも、いじめはもっといけないことだと思います。
みんなで良く考えて反省しなければいけないと思います。
服部くんも中井くんも反省してください。
みんなで仲良くしたいと思います。

102名無シネマさん:02/03/06 13:50 ID:hjWP5qSr
グルの脚の裏と
ハトの脇の下、
なめるとしたらどっち?
103名無シネマさん:02/03/06 13:53 ID:zQz2uwLp
このスレでは
昼間書き込みしている人=シンナー中毒の日雇い
ととらえる方がいるようです。
皆さん、そんな彼等の寂しさを、気遣ってあげましょうね。
104名無シネマさん:02/03/06 14:17 ID:3kbNmpUw
るせーんだよ。
おいらのチンチンはカチカチだぜ!!!!
105名無シネマさん:02/03/06 14:48 ID:h8SL9F2E
新番組「ドネーの虎」放映開始。
106名無シネマさん:02/03/06 15:08 ID:RzBKT+pG
今日もまた、試写状を欲しがる者たちが
メディアボックスに現れる・・・
107名無シネマさん:02/03/06 15:40 ID:6tnLDN4s
今朝のニフでの先生の発言

「他人を批判すれば、同じ言葉で自分自身も批判されるものですよ。」


108名無シネマさん:02/03/06 15:53 ID:+0nN+kO4
どうやら春の陽気に誘われて、犬が起き出したようですね……。
109名無シネマさん:02/03/06 16:07 ID:7hj06W8K
春になるとおかしな人がいっぱい出てくるなあ。
110名無シネマさん:02/03/06 16:27 ID:aAMl0yvb
Michael Rennie was ill the day the earth stood still but he told us where we stand.
And Flash Gordon was there in silver underwear, Claude Rains was The Invisible Man.
Then something went wrong for Fay Wray and King Kong, they got caught in a celluloid jam.
Then at a deadly pace it came from outer space and this is how the message ran.
111名無シネマさん:02/03/06 16:36 ID:aQAGrzWM
Like a ...
Science Fiction, Double Feauture
Doctor X will build a creature

合ってます?
112名無シネマさん:02/03/06 16:46 ID:mtubeRKw
>>109
その通り。
で、あんたみたいな粘着系が出て来ると(プッ

113名無シネマさん:02/03/06 17:11 ID:7hj06W8K
ハト日記、3月の出来事のタイトルが2月の出来事になっているし、IEの
バーの表示は1月の出来事になっている。唯一のアイデンティティくらい
もう少ししっかり保守しろよ。
114名無シネマさん:02/03/06 17:16 ID:O8jO3Mxz
オフ会って、そろそろだよね?
MLとかで告知も何にもないのかな。
参加者2人というさんざんな屈辱を味わったから(笑)、もうオフ会の自然消滅を狙っている
のかしら。しかし、MLの誰1人、オフ会の日時を訊かないってのもスゴイ。誰も興味ないん
だね(笑)。
115名無シネマさん:02/03/06 17:28 ID:mm3FhoW9
やべなんか目頭あつくなってきた・・・>>110-111
DVD出てたな、買おう。
116名無シネマさん:02/03/06 17:32 ID:O8jO3Mxz
>>110
ところで、これ煽りか誤爆なのか何だかわかんないけど、オモシロイね。
SF映画をモチーフにした歌詞かなんか?韻を踏んでるからラップかなんか?

マイケル・レニーは『地球が静止する日』の友好的宇宙人。
フラッシュ・ゴードンは…言うまでもないか。
クロード・レインズは『透明人間』。
フェイ・レイは『キング・コング』。
『イット・ケイム・フロム・アウター・スペース』はSFの古典。
サイエンス・フィクション、2本立て、ミスターXがバケモノを創造したとか…

映画ファンにはたまらないね。アメリカ人ってこういうの上手い。『ロッキー・
ホラー・ショー』とかもそうだし。

しかし……だ。おそらく、服部はひとつもこの英文のおもしろさはわかるまい(笑)。
117名無シネマさん:02/03/06 17:36 ID:mm3FhoW9
そのまんま「ROCKY HORROR PICTURE SHOW」
のタイトル音楽でしょ。ネタかなぁ。まあいいや。>>116
118名無シネマさん:02/03/06 17:39 ID:O8jO3Mxz
>>117

ああ、そうだったの?ゴメン。オレ、随分前に1度観たきりだったもんで。
しかも、まだ英語がわからなくて、歌詞まで理解していなかったもんで…。
ご指摘サンクス!
119名無シネマさん:02/03/06 21:34 ID:QA+ZQD4R
オフの知らせはないけど、こんなメールがあったんで、
ハトへの仕事部屋議絵悪へのつっこみかと思ったYO!
このメールはハトでない人が出しているんだが、
元の文章が誰だか分からんかった。ミュージカルの
ことい書いているんで、ハト臭いが・・・:
Date: Wed, 06 Mar 2002 02:08:40 -0000
Subject: [映画瓦版ML] Re: 仕事場+寝室
Reply-to: [email protected]

レスがものすごく遅れてしまいました。スイマセン。
> > ところで,ひとつ教えていただきたいのですが,仕事場と寝室があわさった
部屋を
> > 持つ主人公が出てくる映画ってどなたかご存知でしょうか?
> MGMのミュージカル映画『巴里のアメリカ人』で、
> ジーン・ケリーの寝室があっという間に仕事場に変身しましたけど……。

あ,この映画まだ観たことないです。今度観てみます。
具体的には仕事場+寝室なのにインテリアとして成立しているような空間が出て
くる映画を探しています。
お心当たりのあるかたは是非教えてください。
120名無シネマさん:02/03/06 22:05 ID:xPNCGtjT
 あげ。
121名無シネマさん:02/03/06 23:38 ID:4skSCzJ2
>>118

貴方の謙虚さの何十分の、いえ何百分の一でも
「自称」さんが持ち合わせていればねぇ....。
122名無シネマさん:02/03/07 01:26 ID:bv33uBB0
グルーチョ、最近おとなしいね。
東京ファンタ掲示板で集中砲火を浴びてヘコんだか。
123名無シネマさん:02/03/07 01:37 ID:RmMESvMJ
 >>122
 グルは、(今までからすれば)すぐに自分の都合の悪いことは忘れます。
 そこが、ハトーリと相引かれ合う理由ではないかと思われ。
124名無シネマさん:02/03/07 01:37 ID:EXmFSL9l
>>92
 そういや、ひさしぶりにニフティのフリートークが揉めてるね。
 今更バトルウォッチャーでも話題にならんけど(藁)
125名無シネマさん:02/03/07 01:42 ID:RmMESvMJ
 >>124
 その揉め事の最中、ハト(今回は傍観者)が発した言葉。
 >他人を批判すれば、同じ言葉で自分自身も批判されるものですよ。
 削除で自分への批判を無かった事にしてるヤツが言う事でもなかろうに…。

126名無シネマさん:02/03/07 01:50 ID:7LUpTMAO
         ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴//   \|
    |∵/   (・)  (・) |
    (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ___ |   < はとチンポ大好き!!
     \   \_/ /      \_________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
127名無シネマさん:02/03/07 04:11 ID:MldJdggA
>>125
どうしてそうやって自分とは関係ないトラブルに首を突っ込んで行くかね。
128名無シネマさん:02/03/07 06:02 ID:SHa0SQb/
この流れのパターンももう飽きた


>>117
ああ、そうだったの?ゴメン。オレ、随分前に1度観たきりだったもんで。
しかも、まだ英語がわからなくて、歌詞まで理解していなかったもんで…。
ご指摘サンクス!

>>118
貴方の謙虚さの何十分の、いえ何百分の一でも
「自称」さんが持ち合わせていればねぇ....。
129 :02/03/07 06:30 ID:QTJG1MRu
>>128
ま、ハエが同じことを繰り返すから悪いんだけど。
130名無シネマさん:02/03/07 09:26 ID:lmOOXacl
>>128

つまり、あなたは(狂犬さん)、はどう転んでも煽りたいわけだね。

ハトを貶せば、ハト以下だとかウジ虫だとか言い、>>118のように、ハトを貶しつつも、
誤りに関して謙虚な人がいると、「そのパターンには飽きた」と言う……。

要は単にこのスレに潰れてほしいだけなんだね。
しかし、そこまでして、このスレの存在に耐えられない人ってのは、自ずと絞られてくる
よね……。書いてる時間もほぼ早朝とかだし……。やっぱり、ハ…(以下略)。
131名無シネマさん:02/03/07 10:56 ID:+W3m6MW+
あの手この手で、多重人格的に、自己自演を交えて
書いているのは私です。
でも、早朝はいつも寝ておりますので、128ではありません。
似たようなかたが世間にたくさんいらっしゃることが
わかって癒されました。元気がでます。
132名無シネマさん:02/03/07 11:54 ID:lmOOXacl
 日記から
>昨日の日記をつける時、スピルバーグの『未知との遭遇』のDVDへのリンクを作った
>んだけど、この写真じゃなんだかよくわかんないなぁ。黒っぽい箱に釣り鐘の絵が
>描いてあるみたいじゃないか。『未知との遭遇』は日本初公開の時に観ている。す
>ごく面白かったし感動もした。たぶんスピルバーグが本当の意味ですごい監督だと
>認知されたのは、この映画からではなかろうか。もちろんその前に『ジョーズ』も
>あるし、『続・激突/カージャック』もあるわけだけど、彼の名前がブランド化し
>たのは『未知との遭遇』からだと思う。ちなみにスピルバーグが本当に輝いていた
>のも初期の作品だけかも。『E.T.』は大ヒットしたけど、僕はあまり感心しなかっ
>たなぁ。『激突』や『続・激突/カージャック』がDVD化されないだろうか……。
>『続・激突』をスピルバーグのベスト作品に推す人も多いと思うけど。

そういえば、服部さんはスピルバーグ通だったっけね(笑)。『ジョーズ』が生涯ベスト
らしいし。
ま、インチキ通ぶりにツッコミを入れさせてもらいますか……。 

服部さん、4月にSPEから出る『未知との遭遇』DVDはオリジナル版じゃないですよ。初公開
時に観た事を自慢しているようだけど。
『未知〜』には、オリジナル版、特別篇版(今までビデオやLDで出ていたのはこれ)、ファイ
ナル・カット版(ディレクターズ・カット)、の3バージョンが存在していて、今回のはファイ
ナルカット版。ちなみに、この版は99年の東京ファンタで世界初上映となった(まあ、例によ
ってアナタは観ていないだろうねぇ)。いちおう、スピルバーグの最終編集版と考えていいよ
うだ。
それと『激突!』のDVDだけど……。あの、これ今年の夏にアメリカで発売されるのが決定し
ているんだけど……。おそらく、日本でもSPEかユニバーサル・ジャパンから発売されるだろ
う。そんなことも知らないで、DVD業界誌に記事書いてるの?片腹痛いわ。

ほんと、もう少し、映画とその周辺の事情に興味持ちなって……。
133名無シネマさん:02/03/07 12:14 ID:SHa0SQb/
このパターンも飽きた。


>しかし、そこまでして、このスレの存在に耐えられない人ってのは、自ずと絞られてくる
>よね……。書いてる時間もほぼ早朝とかだし……。やっぱり、ハ…(以下略)。

…もっと俺の感情をかき乱すような事書けよ。
あ、シンナー中毒の日雇いウジには無理か
134名無シネマさん:02/03/07 12:17 ID:SHa0SQb/
>>130
>誤りに関して謙虚な人

このスレは、記述を誤った場合に通り一遍の謝罪をすれば
「謙虚な人」扱いしてもらえるってわけか。…すげえなあ!

頭のいい人ばっかりでほんっと、謙虚にならざるをえないねえ(藁
135名無シネマさん:02/03/07 12:44 ID:klqW57Rf
>>134
>誤りに関して謙虚な人

まあ、少なくとも、その通り一遍の謝罪さえできないハトや意味をなさない下品なカキ
コを続けるあなた(狂犬)よりは、よほどまともだとは思うが…。たぶん「シンナー中毒の
日雇いウジ」というのは、このスレの誰を形容するよりも、あなたを形容するのに適して
いるだろう。いや、ウジだと言われるこのスレの住人以下か。
136名無シネマさん:02/03/07 13:00 ID:SHa0SQb/
>>135
「あなた」なんて呼称を使えば文章も上品になる…
とか思ってないよね、まさか? そんなクルクルパ〜なわけないか。

さすが{謙虚なみなさん}、自分の意見(藁)を否定されると

ハト擁護派もしくは狂犬{即決}
…その想像力の逞しさには頭が下がるよほんと。

「テロを擁護するのは悪の枢軸国だ」とおっしゃった、
偉大なるブッシュ大統領と同じくらいの脳みそをお持ちでいらっしゃるようね。

お好きな映画はやっぱり『アルマゲドン』、もしくは『パールハーバー』?
137名無シネマさん:02/03/07 13:11 ID:esOW+oWq
馬鹿で能無しなんだから、しかたないじゃん。
そんなこと自覚してるって何度も言ってるでしょ。
アホで結構。
パーでOK。
そのうえ性格は暗いし、精神も少々あやしいよ。
『アルマゲドン』?もちろん大好き!!
138名無シネマさん:02/03/07 13:18 ID:klqW57Rf
>>136
別に「上品ぶった」つもりはない。
二人称として、一番使われているのを使ったに過ぎないよ。
ただ、ご所望とあらば、次回から狂犬さんの好みの二人称を使うよ。
↓のリストから選んでNE!

あんた、おまえ、テメー、おまん、きさま、おみゃー、YOU、君、貴君
139名無シネマさん:02/03/07 14:25 ID:oHXKVlAy
鳩・蝿・蛆・犬の駆除方法を考えよ。

特に独創的で打撃的なものを求む。

各自、努力したまえ。
140名無シネマさん:02/03/07 14:48 ID:SHa0SQb/
>>138
な〜んだ、結局呼称のところしか反論出来なかったか…
もうちょっと遊べると思ったのに。

なんかあまりに独創的で打撃的なんで、もう疲れちゃった。
君たちの独創的で打撃的な書き込みを
またしばらくヲッチングさせてもらうことにするよ〜
各自、努力しててね〜
141名無シネマさん:02/03/07 16:53 ID:jvBgnTMa
 いくらなんでも「不良少年だったから卑怯なことをした」ってのはないで
しょうが。そういう短絡的な思考をあっさり文章にできるのが、この人のダメ
なところで、そういうところはツリーの相手が指摘してあげればいいのに、言
いっぱなしで通用してしまうのはどんなもんでしょうかねェ。これが「2ちゃ
んねる」辺りだったら「厨房」(中坊=中学生の意、浅薄な知識で思慮のない
発言を繰り返す人)として即排除でしょう。こういうことを何の考えもなしに
書いてしまうのがこの人の厨房たるゆえんなのでしょうね。まあ、僕以外の人
からの指摘もあったせいか、「アメリカ陰謀説」は引っ込めたようですけど。
142名無シネマさん:02/03/07 16:56 ID:njZ1caRQ
>>132
何、この文章? 結局なにが言いたいの? 
「俺はスピルバーグに関してはちょっとウルサイよ。世間のボンクラ共とは目の付けどころが
違うんだぜ」
てなことか?
なんでもかんでも知ったかぶりで通を気取ってるハットリ先生らしい言いぐさだがな。

同じ日の日記で、久々に聖書についての知ったかを炸裂させてるのもポイント高い。
「それに気づく日本人がどの程度いるものか。」という一節がイイ味出してます(w

143名無シネマさん:02/03/07 16:59 ID:83ke+oZR
いくらアメリカ憎しでもこりゃあないんじゃないの。あの惨劇の混乱の時、
複数のソースからの情報をダブってカウントしていたのを、あとから集計して
ちゃんと訂正したんです。少なくともアメリカはどこかの犠牲者インフレ発表
国(たとえば南京「大虐殺」の犠牲者とか)みたいなことはやってはいない
の。自分の都合のいい情報と解釈ばかり並べ立てて、あんた本当に醜いわ。そ
れに訂正してもなお3千人もWTCで犠牲になっていることをすっかり忘れて
いるようですね。たしかあの現場でビルの火事が消えたのは事件から100日以
上経ってから。あなた方が身辺雑記とゴッチャにダラダラ長いこのツリーを呑
気に続けていた最中にも、瓦礫の中で死体がブスブスと焼け続けていたので
す。もういいかげんこんなツリーで恥をさらすのなんてやめて、メールのやり
取りにでもしたらいかがですか。
144nWo服部弘一郎:02/03/07 17:12 ID:wULA04QM
WTCのテロを見たとき、なぜかうれしくなりました。
145 :02/03/07 17:41 ID:/bb7kblK
>>141>>143
これってニフのやつ?
146名無シネマさん:02/03/07 17:53 ID:diuCuBPg
先生、またまたニフで爆発!

他人を批判してしか自分の存在価値を見いだせないのでしょうか、この人は。
そうやって人をけ散らしけ散らしして、誰もいなくなっていっているんでしょ
う、あなたの周りには。

それと、「他の会議室では映画の話をほどんどしないくせに、このフリートー
クでだけオピニオンリーダーを気取るあなたにウンザリしている人は、僕以外
にもたくさんいます」という表現。その「たくさん」って誰なの?ミニー・ラ
イダーの時にもこういったあいまいな表現で叩かれたのに。

最近の日記を読んでいて少しは変わったのかなと思ったけど全然変わっていな
いな。サソリの話が出てくるのってどの映画だったかな?『クライング・ゲーム』だったかな。先生を見ているとその話を思い出さずにはいられません。
147名無シネマさん:02/03/07 17:54 ID:diuCuBPg
>145

ニフだけど、先生の発言ではないよ。
148 :02/03/07 18:09 ID:/bb7kblK
>>147
ぼの?
149名無シネマさん:02/03/07 18:54 ID:EbbuhVNm
>>148
ぼのではない。まったく別の、あまり見かけない人。ハトとは直接関係の
ないニフ発言を、何のコメントも付けずにアップしては喜んでる基地外が
以前から約1名いるな。そんなことをするのはやはりこいつか?
http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/

ちなみに>>146の暴言は、これまたイタさでは誰にも負けない名物女○くら
さんに対するもの。要するにハンセン病ツリーの怨念が今頃になって吹き
だしたってことね。
150145=148:02/03/07 19:00 ID:6SHjfC04
>>149
なるほど、ニフティの内ゲバはハエvsぼのだけじゃないわけね。
いずれにせよ引用の要件を満たしていないレスだから削除依頼出した方が良いのでしょうか?
さもないとこのスレッドごと削除されてしまうような気が・・・
151名無シネマさん:02/03/07 19:15 ID:OC7+ce87
陰陽するなら陰陽するで、もっとわかるような形でやってくれや。
152名無シネマさん:02/03/07 19:26 ID:D0D64AgX
最近ぼのは大人しいよ。そもそもほとんど発言がないし。
子育てに忙しいのかな?
153名無シネマさん:02/03/07 19:26 ID:OC7+ce87
ハトの「コラテラル・ダメージ」評

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02030101.html

> おそらく9月11日の事件がなければ、この映画はもっと明快にメッセージを発する
>わかりやすく力強い作品になったと思う。だが「テロリズムに対する新たな戦争」を
>遂行中のアメリカでは、「テロへの軍事報復は絶対にダメ!」と大声で言えない。
>だからきっとこの映画は、再編集してそのあたりをボカしたのだろう。この映画に
>力がないのは、そのせいだと思われる。

そうかなぁ? 考えすぎだと思うけど。
これに限らず、最近のシュワルツェネガー主演作は、どれもピントがボケたような作りのやつ
ばっかりだろうがよ。
単純にシュワがアクションスターを卒業したくて、テーマ性を要求してるからなんでないの?

154名無シネマさん:02/03/07 20:19 ID:lQ39dWkB

>>146

>他人を批判してしか自分の存在価値を見いだせないのでしょうか、この人は。
>そうやって人をけ散らしけ散らしして、誰もいなくなっていっているんでしょ
>う、あなたの周りには。

これはどこからの引用? 問題のツリーにはない台詞のようだが・・

155146:02/03/07 20:45 ID:diuCuBPg
ごめん。これは俺の意見。
156名無シネマさん:02/03/07 20:57 ID:UGvR4SXQ
ハト先生のお怒りは、「オピニオンリーダー」ぶるさ*らタンではなく
さ*らタンがデヴ嫌いだからって、正直に白状せよ
「オピニオンリーダー」ってもんじゃないでしょ、あのイタさは
157名無シネマさん:02/03/07 20:59 ID:Q+2LFEtd
>>146=>>155
>>148

ごめん! これは俺が完全に>>146の発言を読み違えていた。「他の会議室では
映画の話をほどんどしないくせに…」って部分が目に入った途端、例の暴言の
引用だと思いこんで、きちんと読まなかったんだ。本当に申し訳ない。
恥ずかしい限り。

158名無シネマさん:02/03/07 21:01 ID:Q+2LFEtd
ニフ者じゃない人には何が何だかわからないだろうから、お詫びの印(?)に
以下問題の暴言を全文コピペ。


>> 服部さんとの件は、論理の上で揉めただけですので、
>> 私自身にも問題があったと思います。

僕があなたとコメントのやりとりをしていた時、僕はあなたからずいぶんと感
情的で無礼な言葉を投げつけられた記憶があります。ひょっとしてそれらも
ひっくるめて、すべてが「論理の上で揉めただけ」なんでしょうかねぇ……。

また『私自身にも問題があった』というのは、暗に「服部にも問題があったの
は当然だが」ということを言いたいのでしょうか? だとしたら、これもまた
ひどく無礼で無神経な言葉ではないでしょうか。「厚顔無恥」「恥知らず」
「破廉恥」という言葉が、頭の中でぐるぐる回ってます。

僕はあなたがこの会議室の中でいまだ我が物顔に振る舞っていることに大きな
戸惑いと不快感を感じていますが、それをあえて意見として表明するのは大人
げないと思ってずっと黙ってました。でも今回のように、特に必要もないのに
他人の個人名を出してあれこれ回りくどく批判や非難めいたことを書き散らし
て恥じない人には、「僕はあなたの一連の発言にいい加減ウンザリしてます」
と言っておくべきかもしれないと思うようになりました。

他の会議室では映画の話をほどんどしないくせに、このフリートークでだけオ
ピニオンリーダーを気取るあなたにウンザリしている人は、僕以外にもたくさ
んいます。この会議室はフリートークですから映画の話以外のことを書くのも
結構でしょう。しかしそれ以前に、このフォーラムが「映画フォーラム」であ
ることをお忘れになっていませんか? さくらさんは今年になって、映画につ
いて他の会議室で何か書いたことがありますか?

フォーラムのスタッフは、会員が@niftyの規約やローカルルールに反し
た発言をしない限り「やめろ」とは言わないでしょう。しかし規約やルールに
違反しなくても、明らかにマナーやエチケットに反した言動はあるものです。
さくらさんがこの会議室で傍若無人に振る舞っているのは、明らかにマナー違
反ですしエチケットにも反します。せめて映画についての発言をフリートーク
で書き散らす文章の10分の1でも書いてくださると、あなたに対する他の会
員の印象もずいぶん変わるように思うんですけどね……。

それができないのであれば、あなたのような人には、インターネットの掲示板
に去っていただきたい。無料で作れる掲示板がいくらでもあるんですから、そ
うした掲示板をご自分で運営なさってはいかがでしょう。そこであなたが何を
書こうと、僕の知ったことではありません。
159名無シネマさん:02/03/07 21:07 ID:EjjiH9qh
>>158
わはははははは〜。大爆笑!
あの馬鹿、ここまで言い切ったのか。どんなやりとりがあったか知らないが、
暴言は自分の方じゃねーか。
いやもう、この後のレスが楽しみだ。いや、論争相手のじゃなくて、他のROM連中の
非難の声が。続報きぼーん。
160名無シネマさん:02/03/07 21:27 ID:fnLOdtfX
それよりも何よりも、

>「厚顔無恥」「恥知らず」
>「破廉恥」という言葉が、頭の中でぐるぐる回ってます。

読んだ瞬間、ハトが論争相手から投げかけられている言葉だと勘違いした
のは、決して俺だけじゃないよな?
161名無シネマさん:02/03/07 21:30 ID:RR8GTe2l
ハト先生、さ*らタンに「映画の話をしないならこっから出て行って
くれ」ってお怒りだったけど、最近の発言の中でも「カンダハール」や
「ドリブン」の乾燥書いてたよ。「ドリブン」の乾燥の中で、優男のことを
「綺麗で消毒液を全身にふりかけたような」っていう表現が
先生の逆鱗に触れたのかな?さ*らタンのそういう無邪気さを「頭を
抱える」って言ってた「ぼの」はカノジョの性格をよく観察してると思うよ。
162名無シネマさん:02/03/07 21:51 ID:RR8GTe2l
>LUCYさんこんにちわ。
>何だかご無沙汰してしまいました。仕事が忙しくて忙しくて、それが原因か、火曜日に
>はストレス性の胃炎でとうとうダウンしてしまいました。

これもハト先生の神経を逆撫でするさ*らタンの「頭を抱える」発言
先生の前で「仕事が忙しい」は禁句
163名無シネマさん:02/03/07 22:00 ID:EelR5BmG
>>159
どんなやりとりがあったも何も、本来ハトとは全然無関係なツリーに
勝手にハトが参戦していったんだよ。>>146さんも書いてるとおり、
サソリはしょせんサソリだね。
(その話が出てくるのはご推察通り「クライング・ゲーム」だよ)
164いかが?:02/03/07 23:01 ID:ohR9dtSZ
最初から最後まで全身鳥肌 リンチの映画はとにかく恐い!
『マルホランド・ドライブ』

 たとえばプロの批評家が映画を批判する時、「わかりにくい」というのは
有効な言葉だったりします。映画監督はいかにして自分の意図を表現に結び
つけるかが腕の見せ所であり、「わかりにくい映画」はそれに失敗している
ケースが多いように思えるからです。しかし世の中には、そんなわかりにく
さを有り難がるひねくれた映画ファンや批評家もいて、ハリウッド製の「わ
かりやすい映画」をバカにしたりするのです。これはまったく困った風潮で
す。僕が思うに、わかりにくい映画の9割以上は、脚本か演出に問題のある
失敗作だと思うのですが・・・・・・。
 しかしそんな僕も、わかりにくい映画の中に、ごくまれにですが、正真正
銘の傑作が存在することを認めざるを得ません。デイヴィッド・リンチの
『マルホランド・ドライブ』はまさにそうした傑作のひとつです。
 多くのリンチ作品がそうであるように、この映画も謎を解こうとする数多
くの映画ファンをとりこにするでしょう。しかしこの映画の面白さは、そう
した「謎」にあるわけではないのです。この映画の面白さは、観客の背筋を
ぞっとさせる不気味なシーンの連続にあります。暗闇を手探りしていたら、
いきなり冷たくてヌルヌルしたなにかを手で触ってしまったような感覚。思
わず全身が粟立つような恐怖を、この映画で味わうことができるはずです。

はっとりこういちろう/1966年生まれ。自称映画批評家。この映画の謎
自体は、そんなに難しくはないと思う。手がかりもあるし、解決編も用意さ
れている。一切の解決を拒んだ『ロスト・ハイウェイ』に比べるとわかりや
すい映画です。そのあたりが監督のオスカー候補に結びついた?
165名無シネマさん:02/03/08 02:29 ID:maPgXGtn
で、このスレの1はグルーチョなの?
166名無シネマさん:02/03/08 02:45 ID:O/1eBHSP
>>163
 でもまぁ、フリートークに巣くっているのって、みんなイタイ連中なんで、
ハトの相手に丁度良いんじゃない? あっちに引き止めて、こっちに来ない
のが有り難い。
167名無シネマさん:02/03/08 03:06 ID:unrW+3ip
>>164
カワヤでは「まったく理解できません」とか書いてましたよね。

>たとえばプロの批評家が映画を批判する時、「わかりにくい」というのは
>有効な言葉だったりします。

と思ってるのは、プロの批評家でいらっしゃるハットリ先生だけなんじゃないの?
先生以外のプロの批評家は「わかりにくい」は敢えて使わないもんだと思うが。

自分の理解を越えてるもの→わかりにくい映画→失敗作
というスゴイ理屈をいきなり押し付けてらっしゃるし。

それにしても「マルホランド・ドライブ」って
そんなにぞっとしたり不気味だったりという作品か?
もっとわかりやすいところで言うべきことがあると思うけど。
センセイのこの紹介文が一番「わかりにくい」と思います。
168名無しシネマさん:02/03/08 03:49 ID:5KOIJs2R
すいませんが探して下さい。
昔「ハンニバル」の評価でハットリともめたんですが、
過去ログになにかありますか?
169名無シネマさん:02/03/08 09:47 ID:uvzRqwOm
>>164
いや、オレも『マルホランド・ドライブ』大好きだけど(ワケワカランが)、「プロ」
の映画批評家が安易に「傑作」とか言うなよ……。

ハトの乾燥読んでみたが、http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/01/01102601.html
「謎に満ち、圧倒的緊張感が持続する」作品ということらしいが、そんなの誰だって感じ
るっての!何か、批評家なりの謎の解明とか分析はないんかい!それができないなら、
ウンチクを語るとかさあ。
『マルホランド・ドライブ』という題名からして、『サンセット大通り』を連想させる
とか(リンチの大好きな作品)、いきなり謎の事件に巻き込まれるのが『キッスで殺せ!』
を連想させるとか……リンチの50年代フィルム・ノワールへのオマージュ、というか憧れ
を指摘することとかできるだろうよ。

まあ、そもそも居眠りでもしていたんだろうが、こんな奴が「傑作!」などとほざくと、
熱烈なリンチ・ファンでも反論したくなっちゃうだろうな(笑)。
170ニフでの御大発言:02/03/08 10:25 ID:7Zp6kXeN
これ、どうよ? 俺は最近のハト発言の中でも一番むかついたね。

nifty:FMOVIE/MES/19/8357 でどなたかもおっしゃっておられますが、枯れ木
も山のにぎわいです。あなたがここで毒にも薬にもならない長文を垂れ流すこ
と自体は、それこそ読み飛ばせばいいことですから僕は一向に構わないのです。
僕はあなたの発言に限らず、フォーラムのたいていの投稿は読み飛ばしてます
よ。あなたに言われるまでもなく、読まずに削除してます。(フォーラムどこ
ろか、自分の運営しているMLも読み飛ばしてますし、自分が仕事で書いた原
稿も入稿した後は見向きもしませんけどね。ちょっとひどいね。)
171この発言も笑えるものがある:02/03/08 10:30 ID:7Zp6kXeN
…ってことは、あんたも2ちゃんに来てるんだよね?(w

これは以前ニフティで「バトル」に血道を上げていたような人たち(同一人物
という意味ではなく、同じような気質を持つ人たちも含む)が2chに移動し
て行った結果、ニフティのバトルが下火になったのだと思います。

(「バトル」とか「バトラー」という言葉が懐かしい……。)
172171:02/03/08 10:38 ID:7Zp6kXeN
>>171はちょっとわかりにくいね。これは1行目が俺の感想で、それ以下が
ハトの発言。>>170も同様。
173名無シネマさん:02/03/08 10:40 ID:P967Bzcb
>>  ま、論争というのはどこでもあるんだけど、なんか以前の論争と違う気
>> がする。人格にまでわたる攻撃が行なわれるのは2チャンネルの影響な、
>> と思ってしまう。

これはまったく事実に反すると思います。僕はニフティ歴10年ぐらいですが、
論争における人格攻撃というのは、以前の方がもっと頻繁にあったし、言葉遣
いも過激だったように思います。最近は本当におとなしいですよ。

これは以前ニフティで「バトル」に血道を上げていたような人たち(同一人物
という意味ではなく、同じような気質を持つ人たちも含む)が2chに移動し
て行った結果、ニフティのバトルが下火になったのだと思います。

(「バトル」とか「バトラー」という言葉が懐かしい……。)

論争というのは「自分の意見」を相互にぶつけて戦うものですが、個人の「意
見」とは根本のところでその人の「生き方」と結びついているものである以上、
論争が深まっていけばどこかで必然的に「相手の意見への攻撃」が「相手の生
き方への攻撃」になっていくものだと思います。相手の生き方を攻撃すること
が、つまりは人格攻撃でしょう。

論争(dispute)と討論(debate)は違います。人格攻撃が完全に排除された
「論争」というのは、結局のところ表面的な意見の相違を確認しあっているだ
けの「討論」でしかなく、相手を自分の意見によって屈服させようとする本式
の「論争」(やるかやられるかという言葉の戦争)とは違うものだと思います。
人格攻撃ばかりでも困るけど、人格攻撃がまったくないというのは、論争の場
としては活力が失われている証拠でしょうね。

最近の映画フォーラムは「討論はOKだけど、人格攻撃を含む論争はNG」と
いう運営方針のようです。これはこれでひとつの見識でしょうし、フォーラム
の利用実態が10年前とはまったく違う以上、こうした運営方針をとらざるを
得ないという現実もあるわけです。個人的には「たまには本式の論争を見てみ
たい」という思いもありますが、まぁ難しいでしょうね。僕も自分の運営して
いるフォーラムで「本式の論争」が起きたら、確実にNGのサインを出すで
しょうし……。

====================================

以上、先生のニフでの発言でした。いっちゃってるな。
174名無シネマさん:02/03/08 10:59 ID:2bj3waQt
ハットリはネット歴10年以上なのに、
まだネットバトルのむなしさに気づかないのか?
175名無シネマさん:02/03/08 11:22 ID:O/1eBHSP
>>174
 ハト、ここ読んでるんじゃないの?
 枯れ木も山の賑わいを自覚してやってるんなら大したもんだよ。
 久方ぶりのいい見せもんだ(w
176名無シネマさん:02/03/08 11:55 ID:V69Tq1Fy
>>170

>(フォーラムどころか、自分の運営しているMLも読み飛ばしてますし、自分が
>仕事で書いた原稿も入稿した後は見向きもしませんけどね。ちょっとひどいね。)

これ、仮にも自分でMLを運営している人間が言うことかね・・・。
厠MLか掲示板で誰かコピペしてやったら?こいつの本性を知って、呆れる読者続出だ
ろう。


177名無シネマさん:02/03/08 12:18 ID:ReGVylxO
おすぎとピーコはおかまの漫才師で終わってたのに・・・というのは激しくガイシュツでスレ違い?
178名無シネマさん:02/03/08 12:37 ID:8pGiUFII
以下の発言は、ニフ会員のハトに対する気持ちを代表しているように
思える。最後の「試写会鑑賞記」って言い方も笑える。なお関係ない
会員の名前は伏せ字にしてあります。

====================================

 服部様、こんばんは。

 この2〜3日、また活躍されていらっしゃるようですが、この
「フリートークの部屋」のパトロール役なんでしょうか?

 別にこのツリーは私と○○○さんだけで育てるものだとは言い
ませんし、他の方がカキコして下さるのは大歓迎です。これは○
○○さんも同じ考えだと思います。

 しかし、ただ添削してまわるだけ、というのはいかがなもので
しょうか? せめて、私たちが話している内容に何か絡んで来て
いただきたいものです、と言うのは間違っていますか?

 私は○○○さんの文がおかしいとは思いませんし、意味は汲み
取れますが。仮に服部様が指摘したような間違いがあるとしても、
全体の文意は、誰でも過たずに読み取れるものだと思います。
 それを、部分を取り上げて機械的に訂正してまわる資格とはい
ったい何?
 どうもこのフォーラムの交通整理役でも請け負っていらっしゃ
るような御様子ですが、ここのツリーに関しては、もうちょっと
血の通ったレスの付け方は出来なかったですか? 非常に読んで
不愉快でした。

 カキコが圧倒的に少なくなってしまったとはいえ、しばらくは
平穏が続いていたのに。
 服部様がこの会議室にお顔を出されると、とたんに荒れて来る。
今度は総てのツリーを荒らされるおつもりですか?

 ‥‥このコメントへのレスは不要ですから、しばらく試写会観
賞記の方に専念されたらいかがでしょうか。

179名無シネマさん:02/03/08 12:41 ID:vlcsGcfv
日記から

>午前中は映画の感想を1本書いた後、仕事の原稿の構成案と必要な写真のリストを
>A誌編集部にメールで送る。これだけでもう、午前中は時間切れになってしまった。
>ああ、もっと時間がたっぷりほしいなぁ。

いよいよ、朝日新聞の雑誌記事の準備に入ったようだね。…さて、どんなインチキ記事
を書いてくれるか楽しみだ。
それと、時間がない?たぶん、ニフでのくだらんバトル、アカデミー賞リスト作成、牛
丼、読書ページの更新、本屋での立読み、厠からの転載の意味なしメルマガ作成、そし
て、何と言っても、呼ばれていない試写…なんかを削れば、相当な時間ができると思い
ますが(笑)。
 
180もいち:02/03/08 13:17 ID:Yz5igC9u
ニフ、見てきたよ。
ハトせんせ、ますます馬鹿になってる。
馬鹿は相変わらずにしても、陳腐なトゲトゲしさが出てる。
やっぱ、ここ読んでるよねよ。
このスレの馬鹿菌に侵されてるもん。
くわばらくわばら。
181名無シネマさん:02/03/08 13:23 ID:LNYRiN3o
>『E.T.』は大ヒットしたけど、僕はあまり感心しなかっ
>たなぁ。

なにこれ?お前誰?って感じだな。
182名無シネマさん:02/03/08 13:37 ID:vlcsGcfv
>>181

全く。何様のつもりなんだろう。

当時(83年の正月)観たということなら、ハトは17才。
まあ、その年令だと、気恥ずかしさもあって、素直に誉められないのもわか
る。しかし、どうもハトの場合は、単に、マジョリティに対して異なった意
見を持つことが進歩的であるかのように考える浅はかさがほのみえる。今と
一緒。何の論理的・分析的根拠もなく、メジャー作品を貶す姿勢は変わって
いない(『レオン』『ファーゴ』など)。ホント、三つ子の魂…なんとやら
だ(笑)。
183名無シネマさん:02/03/08 15:24 ID:f6+8nNaa
ハトと
スレ住人
真のパァは
どっちかな?
♪似たようなもんだよー 糞とゲロ
1843月7日の日記より:02/03/08 15:36 ID:meqhWekk
>映画の後、親戚宅で荷物を受け取ってから帰宅。

例のおばさんのところでまた何かドネしてもらったのかな?
今後の日記でのフォローに注目。
185名無シネマさん:02/03/08 16:04 ID:icTluR0o
ハエがゲロよぶ。名スレだなぁ。かぐわしい。
186名無シネマさん:02/03/08 16:07 ID:o03dkF6F
>>184
たぶん食料か、現金じゃない?
にしても、今年36になる大の大人が、経済的に親戚にやっかいになってるっていう
のもスゴイね。牛丼屋の深夜バイトでもすればいいのに。
187名無シネマさん:02/03/08 16:12 ID:68XrLN0y
>>186
バイトなんて無理無理。

>午前中は映画の感想を1本書いた後、仕事の原稿の構成案と必要な写真のリストを
>A誌編集部にメールで送る。これだけでもう、午前中は時間切れになってしまった。
>ああ、もっと時間がたっぷりほしいなぁ。

・・・なんて言うほど、多忙なお方なんですから。しかしこれだけ多忙なのに
それが金銭収入に結びつかないのはなぜなんでしょうねえ>ハエさん。
188ほんっとにハエは・・・:02/03/08 17:12 ID:fYtUQ0Hl
>>173
“論争”する勇気とやらがおありならば、掲示板の削除などなさるはずがないでしょう。
自分を買い被るのも大概になさい、って感じですね。
189188:02/03/08 17:28 ID:fYtUQ0Hl
誤解が無いように言いますけど、
私はやはりハエの語彙でいうところの“論争”ではなく“討論”を志すべきだと思います。
ただし議論の展開次第で“論争”が紛れ込むこともあるでしょう、それは認めます。
しかし、やはりそれは間違っているのですから、訂正・謝罪すべきだと考えます。
190名無シネマさん:02/03/08 21:08 ID:BLhlAf3h
191名無シネマさん:02/03/08 21:16 ID:QZWpnnwk
その後ニフの騒ぎはどうなってるんだ?
192 :02/03/08 22:20 ID:UAmUe7Kd
しかし厠の掲示板、マジで誰も書き込まなくなったな・・・
193名無シネマさん:02/03/08 22:27 ID:d5tXOWyA
>>192
そりゃ、そうでしょ。

旧掲示板も末期は、グルーチョ氏(特撮ヲタ)、もんどり氏(自己満感想)、
ヨシリン氏(同じく自己満感想)が、入れ替わりカキコしていただけだもん。
今度の新しい掲示板も、登録とかの手間があるわけでしょ?誰がそんな面倒
臭い事までして、服部が自由自在に編集する掲示板にカキコするってのよ。
194名無シネマさん:02/03/08 22:31 ID:l0Lrp2IP
Nifの「映画フォーラム」って、いまもあるんだねぇ?

あそこの存在意義・・って何なんだろうね。
195名無シネマさん:02/03/08 23:20 ID:d5tXOWyA
今日の日記
>午前中に映画の感想を1本書く。午後は映画美学校のゴダールの『ウイークエンド』
>でスタート。これは猛烈に面白い映画だったが、あまりの無茶苦茶ぶりに途中で気が
>遠くなることが幾度かあった。でもこれは面白い。すごいなぁ……。

今日は『ウィークエンド』の試写で居眠りですか。それも幾度も(笑)。にもかかわらず、
また「面白い」という評価を下したんですね。私は、そんなあなたを「すごいなぁ……」と
思わずにはいられません(笑)。せいぜい、日記を読んだゴダール・ファンに殴られない
よう、気をつけてください。

>次の試写室に向かう前に、プランタンのバーゲンブックコーナーで「シネマティック・
>ヴァンパイア/吸血鬼映画B級大全」を購入。1200円也。バーゲンブックに出ていると
>いうことは、もう既に絶版なんでしょうね。これは映画創生期から1990年代半ばまでの吸
>血鬼映画について、原則としてすべて網羅しようとした吸血鬼映画事典。

また古本ですか。まだ一度もamazonで買いませんね(笑)。そのくせamazonへのリンクはバッ
チリ。あなたにとって、amazonは本を買うためではなく、読者紹介の手数料を得るためだけ
の道具なんですね。見事なコジキぶりで(笑)。 
196名無シネマさん:02/03/08 23:39 ID:9ZrFEfPg
映画批評家服部弘一郎が今年になって買った唯一の映画本=「シネマティック
・ヴァンパイア/吸血鬼映画B級大全」・・・はあ〜

こいつ普段はブックオフの100円コーナーでしか買わないくせに、こんな
ものには1200円出すのか。まあ吸血鬼映画は吸血鬼映画で詳しくなっても
構わないが、お前iはそれ以前にもっと読むべき本があるだろう!
197名無シネマさん:02/03/09 00:18 ID:1BpgjOzs
ニフってやだね。自分達だけが知的なつもりだよ。

厠のBBSはそれ以上に最悪。自己満足大集合。

ぱぁぱぁの集まりで、死にそう....

それに比べてココスレはいいよね。

最低人が最低人であることを楽しんでる。

ニフより下劣で、ハトんちより低脳。ムツカシイことわかんないけど、おれら最高うッス。

いいよなー、みんな、仲間だよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

198名無シネマさん:02/03/09 00:55 ID:MG8Mu3kw
>お前iはそれ以前にもっと読むべき本があるだろう!

アルバイトニュース?
199名無シネマさん:02/03/09 00:58 ID:MG8Mu3kw
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

負け犬のなんとやら(723/1094)
#720 XOPさんの発言へのコメント。

|  この話題に関する服部 弘一郎 さんは無いものとしましょう。
|  すなわち、服部 弘一郎 さんはこの話題に関しては発言禁止
|  としましょう。

『この話題に関しては発言禁止』と言われるまでもなく、「小さくされた人々
の神学」について、僕が何らかの批評をしたり意見を述べた場面はほとんどな
いですよ。僕が問題にしているのはXOPさんの発言態度であったり、その会議
室運営手法に関する苦情や意見です。K. CHRISTOPHさんや惑える大羊さんに
時々コメントするのは、彼らが「XOP弁護団」のような発言を繰り返すからで
す。あくまでも主要ターゲットはXOPさん個人です。

あなたにとっては、僕にねちねちからまれるのは嫌なことでしょう。でもそれ
はすべてあなたが蒔いた種。自業自得。身から出た錆です。徒党を組んで僕を
会議室から排除したいのなら、どうぞそのための運動を盛り上げてください。
でもあなたは既に何の権力も持ってないから、蛙の面に水です。ご苦労さん。

それよりあなたは、旧13番会議室閉鎖までのいきさつを、ご自分の言葉で説
明した方がいいのではありませんか? nifty:FBIBLE/MES/16/678 以降、おそ
らくはあなたの思いもしなかった方向に議論が流れてますよ。ここで述べられ
ている「事実」を知って、「ああ、なるほどなぁ」「XOPさんも困った人だな
ぁ」「事情を知らずにXOPさんにつき合ってしまった人は気の毒だなぁ」と思
う人は多いと思います。僕は事情を知って、XOPさん批判のボルテージが急速
に落ち始めてます。むしろ攻撃の矛先を、事前に情報を開示しなかった他のス
タッフに向けようかと思案しているほどです。

XOPさんは僕にとって、もう終わっちゃってる過去の人。気持ちの上ではもう
サヨナラです。二度と逢いたくありませんが、コメントしたいならご自由にど
うぞ。僕も好きなときに好きなコメントします。よろしく。

服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/

200名無シネマさん:02/03/09 01:00 ID:Mm7BjHOC
>>196
そのうち、いかにも本からパクリましたって感じの吸血鬼の蘊蓄が披露されるかと思うと、
今からとても楽しみだよ。
201名無シネマさん:02/03/09 01:04 ID:MG8Mu3kw
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

RE:自己削除要求(1486/2294)
#01460 ミカエルさんの発言へのコメント。

くだらぬ物言いに片腹痛い。あなたが行っていることは、このフォーラムに集
うクリスチャンや、真面目に聖書を学ぼうとしている人々に対する当てこすり
や中傷に満ちているではないか。まずは自らの言行を正してのち、他人の言葉
に文句を付けたまえ。わたしは今回のあなたの発言を読んで、滑稽を通り越し
て哀れすら感じたぞ。

『偽善者よ、まづ己が目より梁木をとり除け、さらば明らかに見えて、兄弟の
目より塵を取りのぞき得ん。』(マタイ傳7:5)

あなたの目のなかに ☆ 服部弘一郎 ☆ 薄汚れた材木の山がみえる

202名無シネマさん:02/03/09 01:07 ID:PWzLuL3g
>>199
すげえな。こいつすげえよ。なんなのこの負のパワーは。
なんでこう不快な文章が書けるわけ?
文書で食べてる人ってさ、まがりなりとも、自分の文章や考え方を
支持してくれたり、愛してくれたりするひとを意識するもんじゃないの?
203名無シネマさん:02/03/09 01:10 ID:4gcOWIcf
>>199>>201
これって聖書フォーラムでの発言? 先生は映画フォーラムだけでは飽き
たらず聖書フォーラムでもバトルをやってるの??
204名無シネマさん:02/03/09 01:13 ID:MG8Mu3kw
発言日時: 02/01/21 22:35
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

RE:『伊賀忍法帖』を見る(1111/1137)
#1110 さかやきさんの発言へのコメント。

この映画をちょうどDVDで観たばかりなんですが(仕事です)、話のつなが
りが荒っぽくて「エピソード部分をずいぶんカットしているなぁ」という感じ
がしました。アクションシーン前後で話をつまんでいるようで、佐藤蛾次郎を
やっつけるシーンや、ストロング金剛との一騎打ちなどがやけに唐突です。

個人的には美保純と風祭ゆきのオッパイが高ポイントです。

205名無シネマさん:02/03/09 01:13 ID:+XJ0OpLr
引用開始

> あくまで挙証責任は「従軍慰安婦が存在した!賠償金を日本政府は支
> 払うべきだ!」と主張する側にあるわけです。
>
>「そんなもんいるか!」と主張する側が「存在しない」検証する必要
> なんてあるわけありません。
>
>「そんなもんいるか!」側は、「存在した」側の証拠について、検証
> すれば良いだけです。
>
> もっとも、私はそんな戯言に日本政府がお付き合いする必要は全くな
> いと思っていますが。
>
> 気が触れた人には近づかないのが正解です。これは私の経験にのっと
> った考えですが。
>
> しかし、身から出た錆とはいえ、映画のフォーラムでこんなこと続け
> ていていいんですかね(笑)次は別のフォーラムでレスしようかな。

引用終了
206名無シネマさん:02/03/09 01:20 ID:szxSCcCT
ニフと違って、メーリングリストでは、のんびりしてますYO!:
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Fri, 08 Mar 2002 11:59:28 -0000
Subject: [映画瓦版ML] 花粉症がひどくって……

服部です。
映画と関係ない話ですけど、花粉症がヒドイです。
なんとか解決する方法はないもんでしょうかねぇ。
毎年この時期になると、新しい空気清浄機が欲しくなります。
今も小さなものが部屋にひとつあるんですけど、
とりあえずフィルターを新しいものに交換しようかなぁ……。
207 :02/03/09 01:21 ID:QCslmBw0
>気が触れた人には近づかないのが正解です。
熱笑!
208名無シネマさん:02/03/09 01:27 ID:MG8Mu3kw
発言日時: 02/02/26 07:00
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

RE:マディソン郡の橋の主題はなに?(3013/3055)
#3002 倫太郎さんの発言へのコメント。

フランチェスカはカメラマンの男を愛しながらも、家族や子供たちへの義務と
責任感から彼への愛を断ち切る。この作品は「義務や責任というのも、ひとつ
の愛の形なのだ」と言いたいのかなぁ……。欧米人は結婚を「愛による男女の
結合」だと考える傾向が強いので、夫婦の間で愛が醒めてしまったら、あるい
は外部に愛の対象が生まれた時点で、結婚を解消するのが当然だと思っている
フシがあります。でも「マディソン郡の橋」は、本来は男女の愛情関係とまっ
たく無関係かもしれない「義務と責任」の問題を、「それもまた、愛のひとつ
の形なのだ」と言いくるめてしまうところが新しいのかも。子供たちは母親が
不倫していたという事実を知っても、「それでも自分たち家族は母親に愛され
ていた」という確信をかえって深めるわけです。

欧米人は男女の愛を「排他的な関係」と考えがちです。AさんがBという人を
好きだったとします。ところが同じAさんがCという人を好きになると、Aさ
んのBさんへの好意はキャンセルされなければならない。「本当に好きな相
手」は常にひとりでなければならないという思いこみがあります。(まぁ、そ
のように考える日本人も多いかもしれないけど……。)

愛情には確かにそういう面もあるでしょうけれど、世の中すべてがそうではな
い。フランチェスカはひとりの女性としてカメラマンの男を愛し、ひとりの妻
として夫を愛し、ひとりの母親として子供たちを愛している。どの愛情にも偽
りはなく、どの愛情も並立しうるのです。カメラマンはそんなフランチェスカ
の愛情を、嘘偽りのないものとしてそのまま受け入れる。結局は夫や家族のも
とに残ることを決めた彼女に対し、「結局は俺より亭主のほうがいいのか!」
という気持ちは少しも持たなかったでしょう。

こういう感覚は、しかし日本人にとってはむしろなじみ深いものでしょう。日
本の夫婦に、欧米流のエロス的な結びつきは希薄なように思えます。むしろ結
婚という社会的な制度の上に、義務と責任で集団生活を送っているのが日本の
夫婦や家族の大半の姿だと思う。それもまた「家族愛」のひとつの形です。だ
から「マディソン郡の橋」に、僕は特に目新しさは感じなかったけどなぁ。

もちろん原作にも映画にも泣かせどころはあるわけですが、それは映画のテー
マとはあまり関係がない、主人公たちの繊細な心理描写の部分でしょう。

大人の恋というは、社会的しがらみを断ち切って「割り切ったつき合い」をす
ることではないと思います。しがらみを断ち切ったり割り切ったりするのは、
むしろ社会的な束縛の少ない若い人の方が簡単だと思う。若い男や女が二股か
けようが三股かけようが、そんなことは若気の至りでゆるされてしまう。女子
高生の援助「交際」など、みごとな「割り切り」ぶりです。でも大人はそうは
いきません。いろいろなしがらみがあり、責任や義務という社会的な重責に後
ろ髪を引かれ、目の前の恋を前にしても尻込みしてしまうのが大人というもの
でしょう。大人の恋は単刀直入にはならないのです。イジイジ、ウジウジして
いるのです。そのイジイジやウジウジを美しく描いたのが、「マディソン郡の
橋」という小説であり、映画なのだと思います。

209名無シネマさん:02/03/09 01:30 ID:7HEe628l
>>194

 マトモな人間はみんなインターネットに移ってるよ。タコツボの中でしか
友達作れない奴らが残ってるだけなんじゃないの?

 でもバ○だから、結局バトル起こしちゃうんだな。
210名無シネマさん:02/03/09 01:32 ID:MG8Mu3kw
発言日時: 00/07/13 11:22
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

十字架について(1456/2294)
#01450 ミカエルさんの発言へのコメント。

イエスの処刑に使われた刑具が、十字型であれ、T字型であれ、I字型であれ、
X字型であれ、それをキリスト教では「十字架」と呼ぶのです。パウロの時代
から、教会内ではイエスが刑死したローマ人の作った木製刑具に単なる「刑
具」以外の価値を見出してます。ですから「それは必ずしも十字型とは限らな
い」という理由で「十字架ではなく杭と呼ぶべきだ」と主張するのはナンセン
スです。そもそも「十字型ではなく、ただの1本の杭だった」とする考古学的
根拠もありません。十字型かI字型かわかりませんが、用語としては「十字
架」でOKです。

キリスト教徒は「十字架」を崇拝しているわけではありません。もしキリスト
教が十字架崇拝の宗教ならその形状の歴史性は厳密に考慮されるべきでしょう
が、生憎とキリスト教は十字架を拝んでいるわけではない。十字架には神の愛
や犠牲が象徴されているのです。それは象徴なんだから、その形状が歴史的に
正しくなくてもいいのです。

別の例を出しましょう。イエス・キリストが間違いなく西暦1年の12月25
日にベツレヘムで生まれたと信じているクリスチャンは、おそらくごく少数で
しょう。でも世界中の大多数のクリスチャンは、キリストがこの世に生まれた
ことを象徴し確認する日としてクリスマスを祝っているのです。クリスマスの
日付には、聖書的にも考古学的にも歴史的にもまったく根拠はありません。で
もクリスマスは12月25日と決まっているし、それで構わない。

同じように、十字架は十字架で一向に構わない。それを「杭だ」と言い張るの
は「クリスマスにイエスは生まれていないぞ!」と大声で触れ回るのと同じ、
浅薄な知識のひけらかしにすぎません。十字架という用語は、信仰の言葉とし
て理解すべきです。

伝統的なキリスト教が「十字架」と表現するものを「杭」と表現する自称キリ
スト教の宗派は、そう表現することで「我々は他のキリスト教徒は違う」とを
宣言しているのです。十字架という言葉は信仰の言葉ですが、同じように
「杭」も信仰の言葉なのです。

それがわからぬまま「杭が正しい」と主張するのは滑稽です。指摘された後も
その滑稽さに気づかないのは間抜けです。間抜けと議論するのは無益です。で
すから僕はミカエルさんが滑稽だと指摘するにとどめ、その後の議論は行いま
せん。

211名無シネマさん:02/03/09 01:36 ID:MG8Mu3kw
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

どこが誹謗中傷なんだ?(1547/2294)
#01546 ミカエルさんの発言へのコメント。

| ・まず相手が傷つくかどうかに関係なく、#1456服部弘一郎さんの
| 「滑稽」だとか「間抜け」、続く#1486の「くだらぬ物言いに片腹
|  痛い」「滑稽を通り越して哀れすら感じたぞ」という表現は弁解
|  の余地のない誹謗中傷ですので、BLとして厳重に注意すべきで
|  しょう。

僕はミカエルさんのことを間違いなく「滑稽だ」と感じ、「間抜け」だと思っ
ているし、あなたの発言削除要求を読んで「片腹痛い」思いをしたのも確かだ
し、「滑稽を通り越して哀れを感じた」のも事実。すべては僕が感じたことを、
そのまま書き表しているだけです。主語はいつだってはっきりしている。「私
がそう思った」ということです。あなたが「私はそうではない」とおっしゃる
なら、それが正しいのかもしれない。でも僕の印象は変わらないけどね。

これらの発言にミカエルさんが傷ついたのなら、その点について謝罪してもい
いよ。ただし前言を撤回したり修正したりは一切しませんけどね。

ところで僕のミカエルさんへの物言いが誹謗中傷だとしたら、ミカエルさんの
以下のような発言は誹謗中傷にはあたらないのでしょうか?

#1450 十字架のなかに ☆ ミカエル ☆ 真理はみえない
#1460 あなたのなかに ☆ ミカエル ☆ あいかわらずがみえる
#1463 伝統のなかに ☆ ミカエル ☆ 捨てていいものがみえる
#1465 あなたのなかに ☆ ミカエル ☆ 余計なおせっかいがみえる
#1469 あなたのなかに ☆ ミカエル ☆ 求めていないがみえる
#1470 伝統のなかに ☆ ミカエル ☆ 闇がみえる
#1482 あなたのなかに ☆ ミカエル ☆ 強引がみえる
#1492 あなたのなかに ☆ ミカエル ☆ 意味不明がみえる
#1493 あなたのなかに ☆ ミカエル ☆ 悪い倉がみえる
#1497 このフォーラムのなかに ☆ ミカエル ☆ やはり強引がみえる
#1529 にんにんのなかに ☆ ミカエル ☆ 忍者服部くんがみえる(笑)

これはほんの一例です。今回フォーラムに戻る以前のあなたの発言からは、も
っと過激な、相手に対するさげすみの言葉がいくらでも拾い出せるでしょう。

他人の言行をあれこれ批判する前に、まず自らの行いを改めてはいかが? 他
人に誹謗中傷の訂正や削除を要求するのなら、例えばご自分で、上記の発言を
すべて訂正・削除してはいかがか? まず罪を犯していないものが、他人に石
を投げるべきでしょう? 他人の言葉遣いを批判するあなたは潔白なの?

| ついでにあなたは「はじめにキリスト教ありでもいい」と言われ
| たが、本当にそれでいいのですか?それはこの部屋だけに適用さ
| れるロ−カルルールなのですか?シスオペさんの見解もお聞きし
| たい。同見解ならもう現れませんから・・・・。

212名無シネマさん:02/03/09 01:36 ID:MG8Mu3kw
これはBLやスタッフに対する問いかけですが、僕の感想を一言。
ちなみに#01522には以下のように書かれています。

|  はじめに伝統的キリスト教ありでもいいです。また、ミカエルさんのよ
| うに、はじめに伝統的キリスト教なし(言い方が変ですね、「ありではな
| い」でしょうか)でも問題はありません。どちらでもOKです。相手の意
| 見をお互いに尊重するようにしてください>ミカエルさん&ALL。

クリスチャンの多くは聖書を詳細に読んだ結果、それを信じるにあたるものと
して信仰の道に入ったわけではないと思う。キリスト教への信仰が先にあり、
その信仰をより深めるために、確かなものとするために聖書と向き合う人も多
いでしょう。聖書フォーラムには、そうしたクリスチャンも大勢いる。そうし
た人たちにとって、聖書への接し方は「まずキリスト教あり」となるに決まっ
ています。

僕はキリスト教信仰を持っていませんから、僕の聖書への接し方やフォーラム
との関わり方は「まずキリスト教あり」とは異なっています。しかしだからと
いって、僕がこのフォーラムを追われることもないでしょう。信仰を持つ者と
持たぬ者が、それぞれの立場を尊重しながら、共に聖書という共通のテキスト
をはさんで語りあえるからこそ、このフォーラムは貴重なんです。伝統的なキ
リスト教の立場から発言してもいいし、そうでない立場から発言してもいいと
いう、#01522で示されたBLの正式な回答は、非常にまっとうなものだと思っ
ています。

BLは第1に『はじめに伝統的キリスト教ありでもいい』と述べ、次に『はじ
めに伝統的キリスト教なしでも問題はありません』とおっしゃっています。と
ころでミカエルさん第1の立場を拒絶し、もしそれがフォーラムの公式見解で
あるなら、今後は『もう現れない』と断言している。

馬鹿な話です。フォーラムがミカエルさんを受け入れるためには、『はじめに
伝統的キリスト教あり』という会員をフォーラムから排除しなければならない
ということになる。そんなこと、できるはずないでしょ! 僕はスタッフでも
協力者でもないけれど、その程度のことは常識で考えりゃわかるよ!!

213名無シネマさん:02/03/09 08:05 ID:iGhu+FRN
・・・・・・正真正銘の基地外だ。
214名無シネマさん:02/03/09 10:19 ID:k3q9Cdqy
ニフの映画フォーラムの方はこれまたおなじみの「ぼのXX」君が登場。
先生の大反撃の前に事態の収拾に乗り出しています。

でも、なんだろうな、この人たちって。今更フォーラムでもないでしょう。
215名無シネマさん:02/03/09 10:30 ID:kyN78vsS
なんかニフって、厠板の比じゃない異常さだな……。
ホントにこんな無意味な言い争いしてなんになるんだろう?
そして、いちいち反応して、粘着に重箱のスミをつつくハトの異常性。たぶん正真正銘
の病気だろう。

それにしても「時間がない」って、しょっちゅうぼやいている理由がわかったわ。こんな
どうでもいいバトルしてたら、半日ぐらいあっという間に過ぎるよ(笑)。
10年もニフやってるっていったっけ?厠も一緒。いいかげん無意味だということに気付か
ないのかなぁ・・・。
216こじきはっとりは:02/03/09 11:04 ID:WTxQZ9O/
きちがいはっとりでもあった。
217名無シネマさん:02/03/09 11:32 ID:HImI3ce3
ニフの映画フォーラムのツリーでこのスレのURLを紹介している人がいたが、
今見たら消されてるな。でも今更教えてもらうまでもなく、大抵の会員はこの
ツリーのこと知ってるんじゃないか? むしろ迷える子羊が群れている聖書フ
ォーラムの方で教えてあげた方がいいかも。
218名無シネマさん:02/03/09 11:33 ID:e/uPqozI
服部様。
いままで貴殿を馬鹿扱いして大変申し訳ございませんでした。
本物の異常者だったとは思っておらず失礼しました。
ちょっともう触ってはいけないように感じます。
くれぐれも御自愛下さい。
219名無シネマさん:02/03/09 13:37 ID:k3q9Cdqy
11日の国会の証人喚問の前哨戦か!
ニフのムネオこと、ハトムネオ先生が大爆発!

配給会社の人たちは本当に気をつけた方がいいかもしれないよ。
ちょっと、この人、本当にちょっと来ちゃっているよ。

220名無シネマさん:02/03/09 14:13 ID:vZNB/TKw
どこのツリーでしょうか?
探してみつからないんで、おせーて。
221饅頭評論家:02/03/09 14:28 ID:vZNB/TKw
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

RE^10:「神のことば」として聞き伝えた証言(1083/1094)
#1082 ikiさんの発言へのコメント。

| 饅頭は食ってみて、うまいかまずいかよく分る。
| 外から眺め、目方を測ったり分析しても、うまさまずさは分からない。

僕は饅頭の「味」について論じているわけではありません。「何をもって饅頭
と定義するのか?」について論じています。饅頭は餡こがあって、そのまわり
に皮があって、両方合わせてはじめて饅頭です。しかしikiさんは聖書という
饅頭の中から「福音書」という餡こだけを味わい、「パウロ書簡」という皮は
剥ぎ取って捨ててしまうわけです。

もちろん世の中には「俺は饅頭の餡こだけが好きだから皮は捨てる」という趣
味の人がいたって構いません。それは饅頭の食べ方としては“邪道”だと思い
ますが、個人の味覚の問題なんだから他人があれこれ言うことじゃない。でも
その人が「饅頭の本質は餡こであって、皮は饅頭の包装紙にすぎない」と主張
し、他人にもその趣味を押しつけ始めたら、「それは違うんじゃないの?」と
いう反発が起きて当然ですよ。だって餡こだけ食べるのは“邪道”なんだもん。
饅頭の皮だけでは饅頭になり得ないけれど、餡こだけでも饅頭は成立しません
よ。聖書という饅頭を本当に味わうためには、「パウロ書簡」という皮も口に
入れて味わう必要があると思いますよ。その上で、話は饅頭の『うまさまず
さ』に至るんだと思いますが……。

まぁ饅頭を餡こと皮に分けてしまうと、餡こは甘いからそれだけで食えるけど、
皮だけでは少々味気ないかもしれませんけどね……。それは認めます。でもそ
れは「皮は饅頭ではない」ことの証拠にはなりません。


222名無シネマさん:02/03/09 14:51 ID:zq/UTpkn
素朴な疑問なのだが、ニフのフォーラムには管理人みたいなものが
いるんだろ? こんな基地外発言を続けている人間に、何のお咎めも
ないのはどうしてなの?
223名無シネマさん:02/03/09 14:57 ID:afLH5xZJ
>>222
うん。オレもそう思った。
なんの理由もなく(というか自分の教養をひけらかしたいのか?)、ほとんど
テロリストのように無差別に噛み付いてくるわけでしょ?で、実際、場の雰
囲気を乱しているをけだし。全フォーラム出入り禁止とかにすればいいのに…。
224名無シネマさん:02/03/09 15:24 ID:CW6Uwomj
屁理屈で相手を論破する訓練みたいなつもりじゃないでしょうか?
225名無シネマさん:02/03/09 16:22 ID:XyEpBAtD
こいつ試写の受付でもこんな感じなんですか? もう相手してると不快になるだけ
だから仕方なく入れちゃうみたいな。
226名無シネマさん:02/03/09 16:27 ID:zW/7F+Xw
227名無シネマさん:02/03/09 17:29 ID:FlzVPFRl
ハトの人格の原点  
|×期生で一学年12クラスのマンモス校となり( 女優の高○礼○さんは×期
|生です )、偏差値はジワジワと落ち始め、公立高校ボーダーの生徒達が
|ウジャウジャ溢れ、進学率が学区でブービー賞まで落ち込んでしまいました。
|言っちゃ悪いけど、偏差値の低い生徒ばっかり集まれば問題も多発する訳です。
|そしてここに来て生徒数の減少による県立高校削減計画で、○×が”問題集
|中校”であり”偏差値が南部学区で最も低い方の学校”であり、そして
|”不人気校”である事を理由に、廃校の憂き目を見る事になりました。

副生徒会長ハト先生 =「ねらわれた学園」の高見沢みちる  と思われ

現在
|うクリスチャンや、真面目に聖書を学ぼうとしている人々に対する当てこすり
|や中傷に満ちているではないか。まずは自らの言行を正してのち、他人の言葉
|に文句を付けたまえ。わたしは今回のあなたの発言を読んで、滑稽を通り越し
|て哀れすら感じたぞ。

ミ○エ○さんに投げかけた言葉は、ハト、あんたそのもんじゃね〜かって爆笑。
死ぬまで己の過ちを認めることもなく、人に決して頭を下げることのないハト。
実家の商売の跡取にも向かないことは、ハトの家族自身が一番知っているはず
だし、虚勢以外に何もない36歳のドキュンが仕事にありつけると思うかね?
相手を暴力的な言葉で脅かし屈服させ自己満足。歪んだコンプレックスが
増殖して狂犬と化すのは池田の宅間と同類(A fool may go to any extremes !)。
228服部は知的障害者:02/03/09 17:51 ID:mEgEnEBl
映画会社から試写状が送られて来ないのは、
「こいつには観てもらいたくない。」との意志表示なのに
それに気がつかない。

一般人なら恥ずかしくて絶対に出来ない
「ドネーションなる物乞い」も平気。

死んでくれ。ハト。
229名無シネマさん:02/03/09 18:03 ID:FPqR2ECJ
>>228
ま、確かに試写状が来ない時点で「ああ、オレって映画批評家として認知されてない
んだなあ…」と思うのが常識的な人間。
それをわざわざ配給(宣伝)会社にまで電話を入れて、スケジュールを訊き出すという
のは、やはり異常としかいいようがない。

この人、UIPの『アメリカン・サマー・ストーリー』にも勝手に来て、UIPがパブ戦略
上、極力『アメリカン・パイ』の続編であることを出さないようにしているのに、厠
の乾燥で思いっきり、『アメ・パイ』の続編であることを公開前に書いちゃっている
し…。UIPもこのバカには困ってる(というより怒っている)と思う。
230名無シネマさん:02/03/09 18:08 ID:Mm7BjHOC
>>229
おそらくハットリセンセは
「試写状が来ないのは、提灯記事など書かずに真の映画批評をしているからだ」
と思っているはず。
231 :02/03/09 19:26 ID:1g6KxOh9
>>230
提灯記事を書いたら書いたで、底の浅さと読みの甘さで嫌がられると思う。
232名無シネマさん:02/03/09 20:10 ID:sDI0DC6Q
Subject: [kawara-ban 12680] 新MLへの引っ越し方法
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
To: 映画瓦版ML投稿 <[email protected]>
Date: Sat, 09 Mar 2002 15:08:25 +0900

服部です。
新システムに移行した人数も200名を超えて、新しいMLも順調
に発言が回るようになってきました。やはりMLは、ある程度の規
模がないとダメですね。特に映画をテーマにしている場合、同じ映
画を観ているメンバーを探そうと思うと、10人20人規模ではな
かなか話し相手が見つからないかもしれません。
そんなわけで、再度新MLへの引っ越し方法です。今月中は新規に
MLに入ってくる人がまずコチラにやってきますので、引っ越し方
法については週に1回ぐらいのペースで繰り返し通知します。

映画瓦版MLのメインページ
http://www.egroups.co.jp/group/eiga-kawaraban
詳しい説明はページを見ていただければわかると思いますが、引っ
越しに必要な手続きは以下の2点です。

1.利用するメールアドレスから、
  [email protected]
  に、メールを送る。(本文は空白でOKです。)
  しばらくすると、登録確認のメールが届きます。
  それにそのまま返信メールを出せば登録は完了します。
2.ML用の投稿先アドレスを以下のものに変更する。
  [email protected]
以上で手続きは完了です。
メールでの登録がうまく行かない人は、WEBから登録手続きをし
てください。その場合は、こちらで承認の手続きをします。
============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================
233名無シネマさん:02/03/09 22:15 ID:gDZYb+4+
>>232
よくわからないんだが、ML200人ってのは、一般的HPの人数としては多いの?
しかし、いまだに、こんなロクデナシの主催するMLに入る人間が200人いるってのは、
ちょっと驚きだ。
234名無シネマさん:02/03/09 23:22 ID:YBs3jDnK
ハト観察、楽しかったんだけどここんとこの状況みてると...
笑えない領域に行ってしまってるんじゃないか、ハト。
背筋が寒くなってしまうよ。
病気でもうつされそうで怖い。
235名無シネマさん:02/03/09 23:56 ID:UL5uXd9e
>>234
精神病は伝染しないだろう。ただ近くによると刺されるのが怖い。
236名無シネマさん:02/03/10 00:15 ID:xv4LA0vd
>>234
本当にそうだねえ。

季違い化がすごい勢いで進んでいると思う。もはや常人ではないねえ。
映画会社も、季違いに何とやらで、トラブルを避けるために目をつぶって
いるのだろうねえ。

文部科学省が荒れている学校に警察OBを配置する計画みたいだけど、
映画会社も警察OBを配置して季違いの排除を行った方がいいかもねえ。
237名無シネマさん:02/03/10 00:29 ID:UKyVnpAh
>>234 >>235 >>236

あらあら。ハトを一見非難してるようで、ホントの意図は
このスレ潰しだね。
なんでハトなんかを擁護するかなぁ?
どうせやるなら、もっと巧妙にやって下さい。
ミエミエです。


238名無シネマさん:02/03/10 00:38 ID:ZjiCW+B/
は? お前も基地外の仲間か?>>237
239 :02/03/10 00:40 ID:LYBMoqgB
>>237
常人じゃないから観察するんじゃん。
240名無シネマさん:02/03/10 00:50 ID:l9cblz5w
>>236
へっ?
ガッコに元ポリコのジジィ飼うの。
中庭のウサギ小屋に飼って置くのかな。
首に首輪つけて。。ウサギ係ならぬ、ポリコ係を決めなきゃ。

それって天下りの一種なのね。
どうせ安月給だろうけど。
241名無シネマさん:02/03/10 01:06 ID:TQoqyIA1
発言日時: 02/03/07 07:25
服部 *一郎 (S*I01060)
発言者のプロフィール

まったく無神経な人で*ねぇ(8349/8390)
#8343 さく*さんの発言へのコメント。

>> 服部さんとの件は、論理の上で揉めただけですので、
>> 私自身にも問題があったと思います。

僕があなたとコメントのやりとりをしていた時、僕はあなたからずいぶんと感
情的で無礼な言葉を投げつけられた記憶があります。ひょっとしてそれらも
ひっくるめて、すべてが「論理の上で揉めただけ」なんでしょうかねぇ……。

また『私自身にも問題があった』というのは、暗に「服部にも問題があったの
は当然だが」ということを言いたいのでしょうか? だとしたら、これもまた
ひどく無礼で無神経な言葉ではないでしょうか。「厚顔無恥」「恥知らず」
「破廉恥」という言葉が、頭の中でぐるぐる回ってます。

僕はあなたがこの会議室の中でいまだ我が物顔に振る舞っていることに大きな
戸惑いと不快感を感じていますが、それをあえて意見として表明するのは大人
げないと思ってずっと黙ってました。でも今回のように、特に必要もないのに
他人の個人名を出してあれこれ回りくどく批判や非難めいたことを書き散らし
て恥じない人には、「僕はあなたの一連の発言にいい加減ウンザリしてます」
と言っておくべきかもしれないと思うようになりました。

他の会議室では映画の話をほどんどしないくせに、このフリートークでだけオ
ピニオンリーダーを気取るあなたにウンザリしている人は、僕以外にもたくさ
んいます。この会議室はフリートークですから映画の話以外のことを書くのも
結構でしょう。しかしそれ以前に、このフォーラムが「映画フォーラム」であ
ることをお忘れになっていませんか? さくらさんは今年になって、映画につ
いて他の会議室で何か書いたことがありますか?

フォーラムのスタッフは、会員が@niftyの規約やローカルルールに反し
た発言をしない限り「やめろ」とは言わないでしょう。しかし規約やルールに
違反しなくても、明らかにマナーやエチケットに反した言動はあるものです。
さくらさんがこの会議室で傍若無人に振る舞っているのは、明らかにマナー違
反ですしエチケットにも反します。せめて映画についての発言をフリートーク
で書き散らす文章の10分の1でも書いてくださると、あなたに対する他の会
員の印象もずいぶん変わるように思うんですけどね……。

それができないのであれば、あなたのような人には、インターネットの掲示板
に去っていただきたい。無料で作れる掲示板がいくらでもあるんですから、そ
うした掲示板をご自分で運営なさってはいかがでしょう。そこであなたが何を
書こうと、僕の知ったことではありません。

242名無シネマさん:02/03/10 01:08 ID:TQoqyIA1
発言日時: 02/03/06 08:21
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

あの〜(その2)(8342/8390)
#8340 LUCYさんの発言へのコメント。

|最終的にはフォーラムや会議室の責任者の方のご指示を
|仰ぎたいと個人的には思っています。

「子供じゃあるまいし、そんなこと自分で判断しろよ!」
……と思ったのは、僕だけなんでしょうかねぇ〜。

ダメと言わないというのは「やってよし!」という意味ではないし、
ましてや「どんどんやれ!」という意味でもないでしょう。
会議室の発言なんて全部自己責任なんですから、
発言の是非についても自分で判断して当然だと思いますが……。

『皆さんのご助言を賜りながら』ということなので、
ちょっと僕なりの感想を述べさせていただきました。
シスオペからだけ返答が欲しかったなら、
シスオペ宛メールを利用すべきだったと思います。


243名無シネマさん:02/03/10 01:14 ID:TQoqyIA1
発言日時: 02/03/08 09:32
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

無神経さここに極まる!(8361/8390)
#8352 さくらさんの発言へのコメント。

水に流すというのは原則として、「すべてなかったことにする」ことだと僕は
理解しています。不快なことは忘れるに限ります。それが「水に流す」という
ことでしょう。僕はあなたと過去にどんなことがあったか、すべて忘れてしま
いたい。僕は過去の遺恨についてあれこれ言いたくありません。

しかしあなたは『以前服部さんとのツリーで揉めた時には』『服部さんの名誉
のために』『服部さんに関する内容ではなく』『服部さんとの件は』などと、
ご自分の発言の中で「水に流した」はずの過去のいきさつに言及せずにいられ
ない。水に流せていないのは、あなたご自身ではないのでしょうか? そんな
ご自分の態度をまったく自覚せぬまま、逆に相手に向かって「水には流せな
かったのですね」と言ってしまえるあなたの神経って……。

あなたは「フォーラムには地雷が埋まっている」とおっしゃるが、あなたが踏
みつけているのは地雷じゃないのです。あなたは他人の顔や手足を踏みつけて
歩き、それに対して文句を言われると「地雷を踏んだ」と言っているだけです。
あなたは他人の生身の体を踏みつけ、他人の気持ちを非常に不愉快にさせてい
るにもかかわらず、その相手から反撃を食らっても、それを無機質な「地雷」
だとしか考えられない。あなた自身の発言がどれほど相手の気分を害している
か、どれほど相手を傷つけているか、どれほど相手を不快にさせているか、
まったく考えていない。僕があなたを無神経だと感じるゆえんです。

>> ただ、LUCYさんの話が楽しいからレスしているだけで、LUCYさん
>> が、私のレスがLUCYさんにとって迷惑であると言われたら、レスはや
>> めます。

特定の個人だけを対象にした「閉じたコミュニケーション」を指向するのなら、
それは原則としてメールを利用すべきでしょう。会議室は誰もが参加できる
オープンなコミュニケーションの場です。たとえ特定の個人間でコメントのラ
リーが続いても、そこれはいつも第三者の目にさらされており、第三者がそこ
に参加したり、クレームをつけたりする自由が常に保証されています。そうし
た「第三者の目」に無自覚なあなたの発言は、フォーラムの会議室という場に
はふさわしくないのです。

『迷惑であると言われたら、レスはやめます』というあなたの認識ほど、会議
室という場に対するあなたの勘違いを示すものはありません。会議室での発言
は、例えそれが特定の発言への「コメント」であったとしても、会議室に参加
している他の利用者すべてに広く公開されたメッセージとして機能します。例
えコメント先の個人が「迷惑だ」と言っても、会議室の利用者全員へのメッ
セージとしてコメントを続けることも時には必要です。逆に相手が「迷惑だ」
と言わなくても、会議室利用者全体の便宜や利益を考えて、コメントを打ちき
ることもあり得ます。それが会議室利用のマナーでありエチケットでしょう。

244名無シネマさん:02/03/10 01:15 ID:TQoqyIA1
>> 服部さんにとって私の発言がすごく迷惑なことはわかりました。ただ、こ
>> れからも発言は続けていくかもしれません。それが迷惑でうざい内容だと
>> 思うのであれば、ダウンロードしたあとに、私の発言は読まないで削除し
>> てくださってかまいません。

nifty:FMOVIE/MES/19/8357 でどなたかもおっしゃっておられますが、枯れ木
も山のにぎわいです。あなたがここで毒にも薬にもならない長文を垂れ流すこ
と自体は、それこそ読み飛ばせばいいことですから僕は一向に構わないのです。
僕はあなたの発言に限らず、フォーラムのたいていの投稿は読み飛ばしてます
よ。あなたに言われるまでもなく、読まずに削除してます。(フォーラムどこ
ろか、自分の運営しているMLも読み飛ばしてますし、自分が仕事で書いた原
稿も入稿した後は見向きもしませんけどね。ちょっとひどいね。)

あなたがLUCYさんと長文のやりとりをしていることも、普段なら笑って見
過ごせばいいことです。どうせ読み飛ばしてます。読まずに削除してます。
「また何かだらだらと書いておるなぁ」と思っても、黙っていれば済むことで
す。でも発言の中に「自分の名前」が出てきた時、それを平気の平左で読み飛
ばせる人がどれだけいるでしょうか。さすがの僕も、自分についてあれこれ書
かれていれば気になりますよ。これは自然な人情というものでしょう。しかも
それが「水に流した」はずの過去についてだとしたら……。はっきりいって、
それを不快に思わない人はいないと思うよ。

他人の個人名を出すなら、個人名を出された本人もそれを読んでいることぐら
いは自覚していただきたい。それともあなたは、「わたしが服部さんについて
何を言おうと、あなたはそれを無視すればいいではないか」「無視できずに不
愉快な思いをするのはあなたの自業自得だ」とおっしゃりたいのかな?

さくらさんがオリンピックの審判に文句を言おうと、アメリカの外交政策や政
治宣伝にもの申そうと、特定の政治家の容貌を揶揄しようと、そんなことは僕
には直接関係ないことです。僕がそれに文句を言う筋合いの事じゃない。意見
は意見。重大な事実誤認がない限り、僕は黙ってます。

でもあなたの発言の中に僕の名前が登場するのはどういうことなの? それに
ついちゃ、こっちも黙ってないよ。


245いいネタ出すねえ:02/03/10 01:18 ID:TQoqyIA1
>僕はあなたの発言に限らず、フォーラムのたいていの投稿は読み飛ばしてます
>よ。あなたに言われるまでもなく、読まずに削除してます。(フォーラムどこ
>ろか、自分の運営しているMLも読み飛ばしてますし、自分が仕事で書いた原
>稿も入稿した後は見向きもしませんけどね。ちょっとひどいね。)


自分の運営している厠版MLも読み飛ばしてるんだとさ。
まったくナイスな奴だぜ!

原稿も「入稿」したあと読まないとさ。それは編集者や読者も同じ。
ハトの文章なんて目に留まらない。
246名無シネマさん:02/03/10 01:20 ID:TQoqyIA1
発言日時: 02/03/09 12:17
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

RE^2:無神経さここに極まる!(8382/8390)
#8365 ぼのぼのさんの発言へのコメント。

僕、ぼのぼのさんとの遺恨については「水に流した」覚えがないんです。あな
たと僕の間にあるのは一種の「休戦状態」でしかないのでは? まぁ戦闘を再
開するつもりもないので、この小康状態が続くことを願いますが(苦笑)。少
なくとも僕はぼのぼのさん相手に再度一戦交えるつもりは今のところないし、
それはぼのぼのさんも(たぶん)同様だと思います。(同様だといいかな。)

過去の経緯を「水に流す」というのは、すべて一切ナシにするってことです。
本当に忘れてしまうことは無理でも、せめて互いに「忘れたふり」をして、事
態の収拾を図ろうとする知恵が「水に流す」ということでしょう。僕とさくら
さんは、過去の事柄についてはそうした「協定」を結んだのです。

会議室に投稿された発言は第三者にも開かれたものですから、それを誰がどの
ような形で引用しようと、その投稿について茶々入れしようと批判しようと勝
手です。そうした第三者の参加が嫌なら、そもそも会議室なんて利用しなけれ
ばいいんですから。今回僕がさくらさんにコメントした発言にぼのぼのさんが
コメントを付けてくださいましたが、僕はこうしたコメントももちろん大歓迎
ですよ。僕の発言は誰にでも開かれています。

しかし、さくらさんと僕との間では、別種の「協定」が存在します。どうかそ
うした特殊事情を、ぼのぼのさんにもご理解願いたいと思います。
247名無シネマさん:02/03/10 01:21 ID:TQoqyIA1
>> 上記のご発言に従えば、さくらさんが服部さんの名前を持ち出すのも
>> 自由ですよね? さくらさんは服部さんに対するプライベートな
>> メッセージを発しているわけではなく、あなたの発言へのコメントと
>> いう形で、会議室への参加者全員に彼女の個人的な意見を述べている
>> のですから。

そうですねぇ。さくらさん自身が「自分はコメントという形で会議室全員の読
者に自分の意見を述べている」という自覚があるなら、それでもいいんでしょ
うけどね。でもさくらさんにはその自覚がないようです。

少なくともぼのぼのさんは、「自分が誰かにコメントした発言は第三者も読ん
でいる」ことを自覚しながら会議室を利用してませんか? しかしさくらさん
には、そうした自覚がないわけです。だから会議室の中で、「水に流した」は
ずの過去について平気で言及したりするんでしょう。僕という個人に対し「水
に流した過去」を蒸し返すつもりはなくても、会議室でそれに言及すれば結局
は同じ事だということがわからないのです。

ぼのぼのさんも以前さくらさんを、『さくらさんの文章には、信じがたいまで
の無神経さに裏打ちされた「悪意なき問題発言」がいつも満載されている』と
批判しましたが( nifty:FMOVIE/MES/19/8224 )、その言葉はおそらく今も有
効だと思います。普段は笑って済ませることですが、今回はその無神経さに僕
自身が腹を立てたポーズを見せているとうことです。

別に本気で怒ってはいないんですけどね。さくらさん相手に本気で腹を立てて
もしょうがないし。(ぼのぼのさんもそう思うでしょ?)でもそういう「ポー
ズ」が必要な場面もありますよ。僕は今回がソレだと判断しました。

buckyさんに対して nifty:FMOVIE/MES/19/8341 のようなコメントを付けたの
で、それとバランスを取る意味もあったんですけどね。あるいはLUCYさんに対
する nifty:FMOVIE/MES/19/8342 とのバランスとかね。できれば僕もさくらさ
んにはコメントしたくないんですけど、たまたまこういうタイミングでさくら
さんが不用意に僕の名前を連呼してくれたもんで、ちょうどいいかなとと思い
ました。まぁこのあたりの流れは、ぼのぼのさんなら先刻ご承知でしょうが。

248名無シネマさん:02/03/10 01:22 ID:TQoqyIA1
ハトさまから、コピペ自由のお許しがでたぞ!

>会議室に投稿された発言は第三者にも開かれたものですから、それを誰がどの
>ような形で引用しようと、その投稿について茶々入れしようと批判しようと勝
>手です。そうした第三者の参加が嫌なら、そもそも会議室なんて利用しなけれ
>ばいいんですから。今回僕がさくらさんにコメントした発言にぼのぼのさんが
>コメントを付けてくださいましたが、僕はこうしたコメントももちろん大歓迎
>ですよ。僕の発言は誰にでも開かれています。

249オースチン:02/03/10 01:23 ID:BIYGDuPa
仕事がなくて時間が余っても、それを有意義に使える人と、
ハットリみたいにムダにしか使えない人がいるんだなあ。
250名無シネマさん:02/03/10 02:00 ID:TQoqyIA1
発言日時: 02/03/09 12:17
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

「お若いの」は幡随院のもじりでは?(8381/8390)
#8375 クロトーさんの発言へのコメント。

僕としては「論争の場で人格攻撃が起きるのはフォーラムでは昔からあった伝
統行事のようなものであり、新興勢力である2chの影響ではないよ」という
ことが言いたかっただけなんですけど、それがなぜこんなにねじくれた理解の
され方をされるのか疑問。きっと僕の書き方が悪かったんでしょうね。

「バトルはネットの華」と言われた時代がかつてはあって、会議室でバトルが
起きると発言数が大幅に伸び、利用者数(ギャラリー)の数が数倍に膨れ上が
るという時期がかつてはありました。停滞するフォーラムのカンフル剤として、
バトルという名の論争が威力を発揮した時代もあったのです。これは古参のニ
フティ会員なら誰もが知っている“事実”です。フォーラム運営者の中には、
自分のフォーラムでバトルが起きることを期待していた人もいるぐらい。でも
そうした傾向はここ4〜5年でガラリと様相を変えて、今はバトルが起きると
かえって会議室が停滞するようになっています。

(この会議室でちょっとでもモメゴトが起きると、シスオペが必死になって火
消しに奔走するのはそうした理由からです。)

nifty:FMOVIE/MES/19/8364 はそうした歴史的経過をふまえて書いたわけです
が、ひょっとしてクロトーさんにはそうした「歴史」がわからなかったのかな。
クロトーさんがどの程度のネット歴をお持ちなのかは知りませんけど、少なく
とも旧・映画フォーラム時代にはお名前を拝見しなかったような……。

>>  服部さんは、何もこのフォーラムを使わなくとも、御自分の掲示板で論争
>> とやらをやられた方がイイと思うのですが。身のある論争が行なわれれば、
>> 読者も増えると思うけど。

何をどう誤解されているのか知りませんが、僕は「フォーラムで論争がやりた
い」とも、「フォーラムで論争が許されないのはおかしい」とも、一言も書い
ていませんよ。ひょっとしたら僕が誤解されるような書き方をしたのかもしれ
ませんが、少なくともぼのぼのさんは誤解をしていないわけですから、「誰も
が間違えるようなまぎらわしい書き方をした」というわけでもないようです。

クロトーさんが僕の発言をどのように解釈しようと勝手ですが、言ってもいな
い発言の揚げ足を取られて批判や非難を受けても、こちらとしては「そりゃな
んじゃ?」と思うだけですよ。まったく筋違いの批判です。

251名無シネマさん:02/03/10 02:01 ID:TQoqyIA1
ところで僕が思うに、この会議室の雰囲気を荒れてギスギスしたものにしてい
る一方の当事者はクロトーさんご自身だと思いますけどね。僕の発言趣旨をこ
とごとく(意図的にか無意識にか知りませんが)ネガティブな方向にねじ曲げ、
発言の裏側に悪意があったかのように非難しているのはクロトーさんです。

例えば nifty:FMOVIE/MES/19/8355 のようなコメントもそうでしょう。あるい
は nifty:FMOVIE/MES/19/8357 もそうですよね。僕が一言も述べていないこと
を、勝手にでっち上げて非難しています。そして極めつけが、今回出てきた
nifty:FMOVIE/MES/19/8366 です。(さすがにこの暴走ぶりが目に余ったのか、
ぼのぼのさんが止めに入ったくらいですから……。)

こうした(僕から見るとトンチンカンな)コメントがクロトーさんから為され
なかったとしたら、この会議室の雰囲気も今とはずいぶん違ったものになって
いるはずです。その証拠に、これらのクロトーさんのコメントとそれに連なる
ツリーをすべて隠して、他の場所だけを拾い読みしてみれば、この会議室全体
が荒れているわけではなく、あくまでも焦点になっているのは「僕とさくらさ
ん」という当事者同士のモメゴトであることがわかるはずです。「僕とさくら
さん」の間に起きた小競り合いに横から飛び入り参加し、会議室全体も問題に
しようとしているのはクロトーさんご自身のようにも見えます。

会議室が荒れるには一定の法則があるんですが、そのひとつに「本来は無関係
であったはずの第三者の乱入」というのがあります。もちろん、乱入するのは
まったく自由です。会議室は誰にでも開かれた場ですからね。でも本来は無関
係なはずの第三者も、そこに乱入した途端、第三者から「当事者」になってし
まうのです。2人でもめていたことが3人目が加われば、それだけでもめごと
の規模は大きくなりますよ。

仮にこの会議室が「僕」のせいで荒れているのだとしたら、そこに介入したク
ロトーさんも、いまや会議室を荒れさせている当事者のひとりになってしまっ
ていますよ。ご本人はいまだに「善意の第三者」のつもりかもしれませんが、
これはおそらく誰が見たって(僕も含めて3人かもしれないけど)、今やクロ
トーさんも立派な当事者です。それを十分に理解した上で、今後もこの議論を
続けるなり、早々に撤退するなりお考えになった方がいいと思いますが……。

僕としては現時点でクロトーさんと議論するつもりも、ましてや論争するつも
りもありません。しかしもともと議論や論争が嫌いではないので、クロトーさ
んにその気があるのなら、おつき合いしても一向に構いません。(うわ〜、問
題発言だ。スタッフがヒヤヒヤしているのが手に取るようにわかるぞ!)しか
しその場合、クロトーさんは「確信犯として会議室を荒らしている」というこ
とになりますけどね……。

まあ最終的にはクロトーさんご自身が判断することですから、今後の成り行き
についてはお任せします。繰り返しになりますが、僕は現時点であなたと議論
するつもりも論争するつもりも毛頭ありません。それをご理解の上、今後どう
するかをクロトーさんご自身で決めて下さい。

252名無シネマさん:02/03/10 02:01 ID:TQoqyIA1
僕は現在さくらさんに「厳重抗議」を行っています。対話を求めているわけで
はありません。論争を求めているわけでもありません。抗議に対して何らかの
返答があり、それに僕が納得すれば即座に引き上げます。僕としてはさくらさ
んから何らかの詫びの言葉なり、「今後は気をつけます」という台詞なりが出
ればそれで結構。どうせそんな約定は遠からず反故にされると思いますが、形
式的な言葉にもそれなりの意味はありますので……。

仲裁する意思も能力がないのに、他人のもめ事には口をはさめば自分も当事者
になります。クロトーさんは、僕とさくらさんの間に生じたもめごとを、ご自
身の能力で仲裁する意思はおありでしょうか? 僕が見たところ、ぼのぼのさ
んは仲裁する意思も能力もあると見た。(これは僕のぼのぼのさんに対する勝
手な期待かもしれないけれどね。でも「お若いの」は幡随院長兵衛の有名な台
詞のもじりにも思える。)でもクロトーさんは、単に「俺にも一言いわせ
ろ!」としゃしゃり出てきただけ。あげくに反撃されると、『夜眠れないほど
恐い』と泣き言がポロリ。なら最初から何も言うなっての!
253名無シネマさん:02/03/10 02:25 ID:RzIoDhrH
>>214>>215
 クロ○ーがハトに噛み付いて火が広がったんだろ。あれダメ。もっともらしい
こと書き散らしてるけど根は俗物で実は大した教養ない癖に読解力もない。すぐ
逃げ出すし、ハトの良い相手かと思ったがそうでもなかった。
 あそこは FHATTORI にした方良いのではないか。
254名無シネマさん:02/03/10 02:47 ID:OZVYhcVx
>ハトの良い相手

なりたくねーー
255名無シネマさん:02/03/10 04:07 ID:/5QzMHYb
あれ・・祭り?
256名無シネマさん:02/03/10 05:22 ID:4wGgk+aP
しかしこの、映画感想には感じられない「熱さ」はどーだ。

257名無シネマさん:02/03/10 08:44 ID:gfFPPV+j
読むのに時間かかったけど、ハトの異常ぶりがよっくわかるな。

デムパというより、サイコ。
ライターというより、患者。
258名無シネマさん:02/03/10 08:50 ID:qzBJaid0
桜井和寿
259名無シネマさん:02/03/10 09:34 ID:iuW8boGx
>>253
ちょっと違うな。
ニフのチェリィ嬢は、天然で思いこみ・勘違い発言をするヒトなのだが、
かといってカリスマがあるとか文章が上手であるとかそういうことは全く
なく、当然固定ファンがいるということもなく、つまりは現れると、
「ああ、またあそこを歩いているね」という程度のヒトなんだ。

極悪な例えをすると、授業を抜け出した受療育学級の生徒が校庭をほっ
つき歩いている時に、わざわざすっ飛んでいって注意するふりをして虐め
ているのがハトということだ。

クロトちんは、義憤に燃えて諫めにいったが、相手が悪いので諫めるどこ
ろか火に油を注いでしまったと、ま、そういうわけだよ。
260名無シネマさん:02/03/10 09:42 ID:gfFPPV+j
ニフも固ハンしかダメだとなると、問題多いね。
その点2ちゃんは、みんなチェリー扱い(藁
261名無シネマさん:02/03/10 10:48 ID:UNzpgUhe
>>256
禿げしく藁た。
本当にこの熱さの半分でも映画の乾燥に注ぎ込んでいればねえ…
262名無シネマさん:02/03/10 10:51 ID:1ui7VwLw
fjなんかだとコテハンどころか、所属もわかっているから、もう負けを認める
わけにはいかない、殺し合いでしたな。
ネットから匿名を排除すれば書き込みに責任を持ち、トラブルはなくなる、な
んて主張していたグループ(96年ごろ? 今でもあるのか?)があったけど、
何にもわかってねー、と思ってました。
スレと関係ないのでさげ
263名無シネマさん:02/03/10 11:08 ID:y2FD4XKv
今回のFMOVIEのもめ事はクロトーが悪いと思う。 あやつが出てこなければ騒ぎが大きくならなかったはず。 あれ、ダメだ。
264名無シネマさん:02/03/10 12:55 ID:B2VsA9BM
映画には全く興味ないけど、バトルとなると熱くなる服部センセイAge。
265名無シネマさん:02/03/10 14:28 ID:YbmS0cET
>>264
で、「本業」の映画についてはこんな具合……。

>午後は映画美学校のゴダールの『ウイークエンド』でスタート。
>これは猛烈に面白い映画だったが、あまりの無茶苦茶ぶりに
>途中で気が遠くなることが幾度かあった。でもこれは面白い。すごいなぁ……。

「気が遠くなる」「猛烈に面白い〜これは面白い」って……。
「すごいなぁ……」とは、あんたの方です。
266名無シネマさん:02/03/10 16:03 ID:vBpAXI09
|公立高校ボーダーの生徒達が
|ウジャウジャ溢れ、進学率が学区でブービー賞まで落ち込んでしまいました。
|言っちゃ悪いけど、偏差値の低い生徒ばっかり集まれば問題も多発する訳です。
|そしてここに来て生徒数の減少による県立高校削減計画で、○×が”問題集
|中校”であり”偏差値が南部学区で最も低い方の学校”であり、そして
|”不人気校”である事を理由に、
これがハトの正体なら、

>僕は現在さくらさんに「厳重抗議」を行っています。対話を求めているわけで
>はありません。論争を求めているわけでもありません。抗議に対して何らかの
>返答があり、それに僕が納得すれば即座に引き上げます。僕としてはさくらさ
>んから何らかの詫びの言葉なり、「今後は気をつけます」という台詞なりが出
>ればそれで結構。
オレならハトに頭を下げてやったところで、痛くも痒くも屈辱もない。
それでハトが満足するならサービスのつもりで頭下げてやったらいいのに。

>どうせそんな約定は遠からず反故にされると思いますが、形
>式的な言葉にもそれなりの意味はありますので……。
しっかり脅しの文句がついてるが、
267名無シネマさん:02/03/10 17:05 ID:WiCXvLui
以下、先生の今日の御発言から。本当にありがたいお言葉です。

===================================

現在インターネットで行われているようなことは、すべて過去にニフティでも
行われていましたよ。個人や団体に対する匿名での誹謗中傷、論争における人
格攻撃、違法な商品の売買、ネット詐欺、ネットマルチ、チェーンメール、ワ
イセツ画像のやりとり……。ただしニフティは商用ネットとして規模も大きく
管理も監視も厳しいので、インターネットが普及する段階でこうしたヤバメの
ものが、より管理のゆるいインターネットに移動しただけの話です。

しかし僕は現時点でのインターネット環境を見るにつけ、今はむしろ「管理さ
れた環境こそがニフティやフォーラムのメリットかもしれない」と考えていま
す。以前のニフティにあり、今はインターネットで幅を利かせている「野蛮で
危険だが魅力もたっぷり」という雰囲気よりは、管理されてお行儀がよく、誰
でも安心して利用できる環境の方がセールスポイントになるだろうと思ってい
るのです。しかしだからといって、何かことあるごとにユーザーが管理者に判
断を求めたり、処置を依頼するのも困ったものだとも思っています。

例えばLUCYさんが発言の是非をシスオペに尋ねた nifty:FMOVIE/MES/19/8340
のような発言や、クロトーさんが自分の気にくわない僕の発言に対して過剰な
反応を示した nifty:FMOVIE/MES/19/8366 のような発言を見ると、ユーザーの
自治が根底にあった昔のフォーラムを懐かしく思い、「今のユーザーは本当に
甘ったれちゃんになってしまったなぁ」と情けなくもなるわけです。なぜ何で
もかんでも、スタッフの判断を仰ごうとするんでしょうね……。

問題を「自分で考えよう」とか「自分たちで解決しよう」というネットワーク
社会の気風は、フォーラムという場からなくなりつつあるのかなぁ。今はそう
したネットコミュニティの気風がインターネットに移ってしまい、ニフティは
そうした「自分の判断」ができないオコサマ連中ばかりがたむろする、駆け込
み寺か保育所みたいな場所に成り下がってしまったのかしらねぇ。

自分が会議室に何か書くことで、どんな事態が起きるか予想することができな
い。自分の発言が招いた事態について、まったく責任を取ることができない。
どうもそんな人が、最近のフォーラムには多くなっているような気がするなぁ。

もちろんこれは、映画フォーラムに限った話ではない。他のフォーラムでも、
似たような雰囲気を感じている。「管理された安心して利用できる空間」であ
りながら、「利用者の自治能力が発揮できる場」であるためにはどうすればい
いんでしょう。別の場所でフォーラムやホームページや掲示板やMLを運営し
ている身として、今回はそんなことを考えさせられました。

服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/

268名無シネマさん:02/03/10 17:12 ID:U/Bc0fzX
しかし……。
今日も、こんな駄文を書く事で1日を費やしたわけね。このセンセイは。
こんなの書かなければ、ビデオで過去の作品を2本ぐらい観る事も可能だし、
映画の本を読んで、勉強することだって可能だろうに……。

これでまた、「時間がない」とか「プロの時間は貴重だ」とかバカ丸出しな事
を書くんだろうな。
269名無シネマさん:02/03/10 17:14 ID:A6Qc/IkY
さくらたんや、bucky (ZAN11703)の発言も読んだけど、ハト以外にも
結構「逝っちゃってる」人がおおいね。
ニフティって、こんなに雰囲気悪いものなの?
あれが普通なの?

管理者がちゃんとコントロールしないと、荒れっぱなしになるという良い
証拠か。
270 :02/03/10 18:31 ID:js6GgaOz
>>269
結局、管理者の役割を尊重しないハエが悪いんだよ。
そりゃ管理者だって全能じゃないし、間違えることはあるだろうけど、
ハエみたいに、何時でもルールなんて破ってやるからな、
お前に管理されるほど俺は落ちぶれちゃいねえぞ、
みたいな態度の奴が脅しまがいの文面で自分の意見を通すのは最悪だ。
それこそフォーラムの自治の意味をはき違えている。
利用者が自分だけではないということを理解できないから、傲慢さが顔を出す。
ルールを改正する方法がルールを破ることだ、と思い込むのは醜悪この上ない。

だから、厠が今みたいな掲示板のスタイルに移行せざるを得なくなった、
1日平均たった2件の書き込み、登録者グルのみという惨状を招いたのは当然の報いだと思う。
管理者を虚仮にした管理者の末路・・・
(でも、服部はBest〜の時のように、自分は関係無いって態度を採るんだろうけど)
271 :02/03/10 18:46 ID:js6GgaOz
それと、僕が悪いとしたらあの人も悪いですよ、って言う発言はどうなんだ?
映画評論家として、いや今年が年男36歳の成人として、恥ずかしくないのだろうか?
連帯責任は無責任、って言葉が頭の中でぐるぐる回っております(w
272名無シネマさん:02/03/10 18:53 ID:A6Qc/IkY
ハトみたいなのがいたら、管理者なんてやってらんないだろうな。
出入り禁止にすりゃあいいんだろうけど、いちおうあんなのでも
シスオペなんだし。

喧嘩両成敗じゃなくて、悪意をもったカキコをした場合(上記のサブジェクト
を見る限り喧嘩ふっかけてるとしかおもえない)、問答無用で削除しちまえば
いちばん確実。
273 :02/03/10 19:14 ID:js6GgaOz
>>272
まずはいったん削除、と同時に管理者の方で文面は保存しておく。
(あくまで経過措置。無断削除は言論封殺につながる。
 私は管理者の役割を雑誌の編集者と似た立場と考えるので、
 雑誌に載せる載せないは決定できても原稿を破棄する権利はないのと同様、
 管理人もあくまで掲示板に載せないだけで、文章は尊重すべきだと思う)
次にMLなら当然メールアドレスを控えているんだから、
書き込んだ人物に以上の経過措置の説明をし、併せて発言の真意を問い質す。
満足行く説明が得られないならば、荒らしとみなし永久削除&罰則として一定期間出入り停止。
説明が得られた場合でも、誤解を招く発言は極力説明を付け加えてもらう。
管理人の削除が遅れた場合も、不満は掲示板に書き込まず
管理者、あるいは書き込んだ本人にメール送らせる。
ただし、いつまでも放置してたら困るので書き込みから48時間というリミットを設ける。

・・・勿論、これはかなり困難だと思う。
しかし、手前勝手が幅を利かすよりはマシ。
274あんたもこのスレの住人だね?:02/03/10 19:59 ID:HMJbjwew
以下はFMOVIEのハトが暴れてる会議室で、まったく別の会員の
発言に対して付けられた発言。


08392/08396 (ID、ハンドルは自粛カット) RE:野良鳥
(19) 02/03/10 02:35 08368へのコメント

研修、お疲れさまでした。
意外に疲れますよね。人の話しを聞くだけでも。仕事に関することだと
あとでレポートまとめることもあったりして緊張ほぐれるのに時間かかります。
ゆっくり休んでください。

野良猫、野良犬とはいうけど、鳥や魚には「野良」ってつきませんね。
あれは陸上に住んで人間と生活圏がおなじだから「野良」なんでしょうね。

野良猫に餌をやるなという人がいます。
猫の糞尿で自分の大切にしている庭が汚される人は野良猫を嫌がるでしょうね。
そのキモチ、よくわかります。
畑を荒らした猫の足をチョンぎっちゃったオジサンもいましたね。
さすがにやりすぎだとおもいますが、切っちゃったオジサンのキモチも
わかるような気がする。大事にしている場所を荒らしたんだから、罰を受けるのは
当然だと。

ぼくは野良猫に餌を上げてもいいとおもう。
猫も犬もいない街って、ちょっと淋しい感じがします。
ゴミ収集所近くに鼠が繁殖することもあるしね。無用の用ってこともあるし。
野良猫だって、なんらかの人間の役に立っているんじゃないかと。
コンビニで100円程度の猫缶買って、猫の集会所あたりにこっそり置いていく
こともしますよ(もちろん蓋開けて)。

東京にホームレスの方々は多いですけど、あの方たちはいったいどうやって
食事してるんですかね。野良猫よりそっちの人の不幸のほうが気になります。
僕は、東京はおろか地方でも「kojiki」と称される方を見たことがありません。
ネットではごく一部にそういう人がいるようですが(藁

275 :02/03/10 20:04 ID:anb+Lh74
>>274
最後の段落だけちょっと判りにくい・・・ホームレスは多いけど、
自分をホームレスと名乗る人はいない、ってことで良いんだよね?
でも服部って乞食だとは名乗ってない気が・・・実質は乞食だけど。
276名無シネマさん:02/03/10 20:10 ID:fCWPgGJL
ニフの映画フォーラムには、ハトに噛みつかれてるさ○らタン以外にも
ハトとはまた別の「彼女ナシ・チビデブ・サディスティックな中年独身男」
に偏愛されて逝っちゃった綾○・菜○美ってのがいたよ。
277274:02/03/10 20:11 ID:HMJbjwew
>>275
は? そんな難しい話じゃなくて、この文章全体が最後の「ネットではごく一部に
そういう人がいるようですが(藁」という皮肉を導き出すための方便だと俺は
見たのだが。タイトルの「野良鳥」というのも、この発言で付けられたものだしね。
278275:02/03/10 20:24 ID:anb+Lh74
>>277
いや、私もこれがドネバトへのあてつけだとは思うんですが、

>東京にホームレスの方々は多い
>東京はおろか地方でも「kojiki」と称される方を見たことがありません

というフレーズは明らかに矛盾しているようにも思えたので・・・
お気に触りましたら、ご容赦下さい。他意はありません。
279名無シネマさん:02/03/10 20:37 ID:4WX9ijuh
>>276
タイプは全然違うけど、あの二人もチェリーさんなみにイタイ人たちだったねえ。
後の方の人は前にここで直リンされた時、いやがらせカキコがあったわけでもない
のに半狂乱になって、HPをやめるとか騒いでて藁た。でもあんなにすぐ反応する
ってのは、このスレ読んでるってことかね?
280名無シネマさん:02/03/10 21:34 ID:9avXnxEY
ぼのぼのさんのような不良会員の存在を放置し、他の一般会員の不快感を黙認
し続けるフォーラムのスタッフも、「何もせずに見守る」という選択を通して
ぼのぼのさんの行為に加担していると僕は解釈しています。不作為の作為によ
る責任を、フォーラムのスタッフはどのように取るつもりなんでしょう?

ネットワークの利用は自己責任が原則です。発言や表現の自由も、ある程度は
確保されなければならないでしょう。しかし10年前と違い、今はインターネ
ットがあります。ニフティの会員なら誰でも自由にインターネットにアクセス
できるし、無料で自分のホームページも作れれば掲示板も作れる。仮にあるフ
ォーラムの中で発言が制限されても、それはそのフォーラム内部だけのことで
あり、@niftyの総体としては自由が制限されるわけではありません。

映画フォーラムが自由放任主義を続ける限り、その運営方針の上にあぐらをか
き、他人にどんな言いがかりを付けるのも自由という“ぼのぼの主義”がのさ
ばり続けます。僕はそうした雰囲気が不快ですから、フォーラムが今後も現状
の運営を続けるようなら、僕も遠からずこのフォーラムを退会することになる
でしょう。フォーラム設立にたずさわった元スタッフとしては非常に残念です
けれど、不愉快な思いをしてまでフォーラムに関わる必要もないでしょう。
281名無シネマさん:02/03/10 21:42 ID:9avXnxEY
>>267
げらげらげら。

>>280を観よ。乞食鳩はかってこのようなことをほざいているのだぞ。
フォーラムは会員の自治によるべき等と最近は言っておるようだが、
自分でラッコを追い出そうと画策するときに管理者を利用しようと
しているではないか。

なおかつ、未だに退会せずくだらないバトルを続けていると言うこと
は、今のfmovieは自由放任主義ではないということ。はは。

まったく、自己矛盾でその場限りだのう。
282名無シネマさん:02/03/10 22:17 ID:PAvhFHHH
>>281
読み比べてみた。こりゃ本当に笑うしかないや。
283名無シネマさん:02/03/10 22:20 ID:rz4hPjAJ
ハトはもともと狂人だとはわかっていたが、そのほかにもニフには
ぼのぼのというハトの同類がいたんだね。
まったく2ちゃんより質が悪い(藁

管理人も2ちゃん以下。
284名無シネマさん:02/03/10 22:28 ID:SKtEtjXb
>>283
管理人ってどんな奴?
285名無シネマさん:02/03/10 22:47 ID:gugJu9Q3
>>280
>他人にどんな言いがかりを付けるのも自由という“ぼのぼの主義”

「服部主義」の間違いだろう(藁
286名無シネマさん:02/03/10 23:10 ID:tny2PkCB
>>283
それはちょっと違うな。
ぼのは少なくともハトのようなタイプの狂人ではない。むしろ非常に
まともな人間だと思う。
ただ少しばかり足りないというか、天然の気があって、本人にその気は
なくても発言が大きな反響を呼んでしまう。そういう意味ではむしろ
さくらたんの同類と言えるかもしれない(藁 だからぼのがさくらたん
に真面目くさって忠告したりするのを見るたびにクスクス笑っているの
だが。

強いてハトの同類と言えば、この人の方がまだ近いと思う。
http://www.ichioshi.net/movie/regular/kangaeru_neko/index.html
287 :02/03/10 23:18 ID:qXpHocJi
>>286
確かに大したこと無いけど、服部のよりは多少便利。
クレジットも細かいし(w
288名無シネマさん:02/03/10 23:34 ID:pcif9i+/
>>286
ぼのがハトよりマシなのは、映画について書く時、一応読み手を意識した書き方を
してることなんだよね(それが成功してるかどうかは別問題として)。
特に文章のプロってわけでもないようだが、ハトよりはよっぽど文筆業に向いている
と思われ。
289名無シネマさん:02/03/10 23:45 ID:HD6OUlCL
ハトと比較するなら、だれだってライター向きさ!
290名無シネマさん:02/03/11 00:36 ID:9etqfjJs
>>286

ニフのハトの昔のお友達は「山本英史」。これってシネマ・ネコの
「山本英司」と同一人物なの?

「山本英史」は昔、市川昆の助監督で今は「安達瑶」のペンネーム
でエロ小説を書いているよ。HPには映画の感想ものっているね。
291名無シネマさん:02/03/11 00:43 ID:dtfPf54h
安達は、足立区に住んでて日記も公開してるべっちゃ

http://www.diary.ne.jp/user/40969
292名無シネマさん:02/03/11 00:51 ID:+RmO01JR
服部もそうだけど・・というか、ココに挙げられてる人たちだけでは
ないんだけど、「公開を前提にした日記」って一体何なんだろう。

いったい何の発露なのか・・。
293名無シネマさん:02/03/11 00:53 ID:dtfPf54h
あれ、安達は山本じゃないみたいですよ。

http://homepage2.nifty.com/adachiyo/index.html

フラメンコダンサー(藁)の兄の名字が「K」ですから。
294286:02/03/11 01:25 ID:U5Ru7lN8
>>290
おや? 俺はその漢字の違いに気がつかず同一人物だと思っていたが、違うのか?
だったら失礼。似ていると言ったのは「山本英史」の方です。>>291の日記も
ハト日記に気持ち悪いほどよく似てる。
>吉野家で牛丼。しかしちょうど昼時で肉を大量に投入した直後だったらしく、ツユがしみていない。これじゃ単なるゆで肉丼。がっかり。
なんて記述まであるし(藁

>>293
その兄の件はよくわからないが、安達O=山本英史は間違いない。多分兄の方は
芸名じゃないか?
295名無シネマさん:02/03/11 01:52 ID:dtfPf54h
牛丼の味にこだわると、ハトの仲間にされるんじゃたまったもんじゃねーぞ(藁
296名無シネマさん:02/03/11 02:19 ID:i4jEDXTH
牛丼の味をいちいち公開日記に書いてる奴は、そんなにいないんじゃないか?
297なるほど:02/03/11 02:36 ID:2LLN3BEG
298名無シネマさん:02/03/11 03:42 ID:2LLN3BEG
発言日時: 02/03/05 18:55
崎 男 ()

互いに配慮した御発言を(8337/8399)

#8327 発言から流れるツリーには、それぞれ文章の端々に穏やか
とは言いがたい表現が散見されます。相手に対して異を唱えること
に問題はありませんが、なるべく場全体の雰囲気を考慮し、必要以
上に煽るような文言などには、できるかぎり配慮していただきたい
と思います。


19番会議室BL・尾一

299名無シネマさん:02/03/11 03:43 ID:2LLN3BEG
発言日時: 02/03/06 08:21
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

あの〜(その2)(8342/8399)
#8340 LUCYさんの発言へのコメント。

|最終的にはフォーラムや会議室の責任者の方のご指示を
|仰ぎたいと個人的には思っています。

「子供じゃあるまいし、そんなこと自分で判断しろよ!」
……と思ったのは、僕だけなんでしょうかねぇ〜。

ダメと言わないというのは「やってよし!」という意味ではないし、
ましてや「どんどんやれ!」という意味でもないでしょう。
会議室の発言なんて全部自己責任なんですから、
発言の是非についても自分で判断して当然だと思いますが……。

『皆さんのご助言を賜りながら』ということなので、
ちょっと僕なりの感想を述べさせていただきました。
シスオペからだけ返答が欲しかったなら、
シスオペ宛メールを利用すべきだったと思います。

300名無シネマさん:02/03/11 03:45 ID:2LLN3BEG
発言日時: 02/03/09 00:01
尾崎 一男 (SDI01141)

再々の忠言で恐縮ですが(8373/8399)

#8377にて注意を促したにも関わらず、他者に対する不必要な挑発、
あるいは個人の侮蔑ともとれる表現を含んだ発言が散見されます。

再度申し上げますが、発言に際しましては場の雰囲気を損ねること
のないよう、本会議室参加者の皆さんの一層の御配慮をお願い致しま
す。


19番会議室BL・尾崎一男

301名無シネマさん:02/03/11 07:13 ID:g06FniXN
ニフのfmovieのBL、尾崎一男とは、かつてドリー・尾崎という名前
だったヒト。最近は、映画秘宝の常連ライターとなっていますな。

ちなみに、秘宝の組長は反服部のウェイン町山。最近、同じく反服部
のマスタビ氏も秘宝組に合流。

秘宝から仕事をもらっているBLが、服部にとっては憎くて仕方がない
のでしょうな。

そこで、しきりに雰囲気を悪化させて嫌がらせをしているというわけで。

302名無シネマさん:02/03/11 09:29 ID:kiOaKSgx
 日記から
>今夜は毎年恒例のミュージカル映画上映会なのだ。先輩のライターでもあるSさん
>が手持ちコレクションの中から選りすぐりの名場面・珍場面を編集したビデオを
>持ち込み、それをプロジェクターで上映しながら、同好の士10数名が朝まで雑談
>を繰り広げる。ミュージカル、芝居、映画、落語、戦前戦後の芸能史、ソフトメ
>ーカーやマスコミの内幕話など、話題はつきないけれど、中心はやはりミュージ
>カルかな。アン・ミラーの華麗なタップを鑑賞しつつ、『マルホランド・ドライ
>ブ』がいかに面白かったかについて語り合い、エノケンの映画を観ながらみんな
>でゲラゲラ笑う。ここで映画を観ていると、最近の映画がいかにつまらないかが
>よくわかってしまったりもするんだけどね。でもまぁ、それはそれ、これはこれ。
 
ほう。シネクラブのメンバーを気取ってるつもりですか。そのわりには、フィルム
センターやアテネ・フランセであなたのお姿を拝見しませんねぇ……。
「ここで映画を観ていると、最近の映画がいかにつまらないかがよくわかってしまっ
たりもするんだけどね。」って……、あなたがそういう評価を下せるほど、過去の作
品を観てるとは思えないんですが。日記でビデオを観たという記述もないですよねえ。

映画通を気取るのはやめたらいかがですか?
303名無シネマさん:02/03/11 10:16 ID:Yxo/vHVO
>>302
そのつまらない映画を毎日2〜3本見て人生を浪費しているのか、この乞食は。
304名無シネマさん:02/03/11 11:01 ID:HAOhGpb2
>>303

しかも、その「つまらない最近の映画」の試写を、呼ばれてもいないのに勝手に行くってん
だから……。このセンセイ何考えてるのやら。

ところで、4月から新しい年度を迎えるにあたり、各配給(宣伝)会社が試写リストの整理
に入るのが3月。当然、媒体を持たない(あるいは、持っていてもパブにとって無意味な
媒体)カス・ライターははじかれます。
東宝東和なんかは、とくに媒体のチェックが厳しいので、ハトさんはリストから除外さ
れる可能性もあります(笑)。東宝、FOX、東北新社は、昨年度に続けて出入り禁止にす
るでしょうし。他の会社にも、この目ざわりなコジキを何とかしてほしいですね。こん
な野郎のせいで、マトモな媒体持ってるライターが試写室に入れないんだから。
305名無シネマさん:02/03/11 12:01 ID:dCWPH6Kp
>日記

いくら「自称」映画ライターでも常人並みの自尊心やら羞恥心やら
ある人間はこんな文章書かねえな。

要約すれば「僕は映画を観ています」って事だろ。

本物の馬鹿だな。
306ニフでのセンセイの御説教:02/03/11 12:28 ID:Yxo/vHVO
>自分が失敗しなければ何も学べないと言うのは、動物と同じですよ。犬や猫や
>ハムスターだって、自分自身の失敗からは学びます。他人から学ぶことができ
>るのが、人間というものじゃないの?

良かった。俺はハトの人生の失敗を他山の石としていろいろ学んでる。
センセイに人間として認められたようだ。

ところで他人の失敗どころか自分自身が失敗しても、そこから何も学び取れない
センセイご自身は、犬や猫やハムスター以下の鳥ってこと?(藁
307名無シネマさん:02/03/11 13:14 ID:BRq2L7wA
ハトは犬や猫やハムスターや鳥より
もっともっと
以下も以下。
このスレの住人よりちょっと上ってだけ。
308名無シネマさん:02/03/11 13:16 ID:rLZF8NZj
俺も、ハトさんぐらいまで成長したいなー(藁
(体重以外で)
309名無シネマさん:02/03/11 13:32 ID:9T3jnTjo
>>302
「最近の映画がつまらない」のではなくて、服部さんが、的はずれな解釈の乾燥で映画
をつまらなくしているだけの気がするけど……。
だいたい、試写居眠り率90%の奴が「つまらない」などと断言する資格はない。何様の
つもりだ!?
310名無シネマさん:02/03/11 13:51 ID:Yxo/vHVO
>>309
これをちゃんと読めよ。

>午後は映画美学校のゴダールの『ウイークエンド』でスタート。
>これは猛烈に面白い映画だったが、あまりの無茶苦茶ぶりに
>途中で気が遠くなることが幾度かあった。でもこれは面白い。すごいなぁ……。

あの大センセイは、居眠りしていても面白い映画とつまらない映画の区別が
付くんだYO!
311名無シネマさん:02/03/11 13:56 ID:+gadGMcS
まだ、こんなハトキチと一緒の時間をすごしますか?
もう楽しんでられなくなってきたよ…
312名無シネマさん:02/03/11 13:57 ID:wSWVchdX
>>310

……すごい。「途中で気が遠くなることが幾度かあった」って書いてるってことは、
全体の9割は居眠りこいてたんだろうな。これで、厠でクソ乾燥書いたり、メルマ
ガに転載するんだから……。フランス映画社も今後、こいつに試写観ぜないほう
がいいと思う。
313名無シネマさん:02/03/11 14:41 ID:c0scWVoL
>>306
>ところで他人の失敗どころか自分自身が失敗しても、そこから何も学び取れない
>センセイご自身は、犬や猫やハムスター以下の鳥ってこと?(藁

いやぁ、そりゃセンセイはご自分が失敗されたなんて思ってもおりませんから(藁
314名無シネマさん:02/03/11 17:27 ID:1g6frJxS
いつまでクソハトのケツおっかけてる?
315名無シネマさん:02/03/11 17:46 ID:hy4DSRIL
ハトがネタばらまくのを止めない限り
316名無シネマさん:02/03/11 19:22 ID:HDr9LWeC
>今夜は毎年恒例のミュージカル映画上映会なのだ。先輩のライターでもある
>Sさんが手持ちコレクションの中から選りすぐりの名場面・珍場面を編集した
>ビデオを持ち込み、それをプロジェクターで上映しながら、同好の士10数名が
>朝まで雑談を繰り広げる。ミュージカル、芝居、映画、落語、戦前戦後の芸能史、
>ソフトメーカーやマスコミの内幕話など、話題はつきないけれど、
>中心はやはりミュージカルかな。

Sさんって、佐藤利明(浦山珠夫)のこと?
317名無シネマさん:02/03/11 19:49 ID:ZCwcNkZa
>ただ少しばかり足りないというか、天然の気があって、本人にその気は
>なくても発言が大きな反響を呼んでしまう。そういう意味ではむしろ
>さ○らたんの同類と言えるかもしれない(藁 だからぼ○がさくらたん
>に真面目くさって忠告したりするのを見るたびにクスクス笑っているの
>だが。

激しく藁タ。さ○らたんとぼ○ぼ○って、趣味や生活スタイルは違いそうだが、
本質的に類似点があると感じてた。
まあ、お二人さんとも、ネットの外ではハトほどイタい生活はしてないんだろうな。
318最低限の校正はしろ!:02/03/11 20:07 ID:d5Opk9Ez
『パコダテ人』乾燥
>青山真治監督の『EUREKA(ユリイカ)』や塩田明彦監督の『害虫』など、幸せ薄い
>美少女のイメージが強かった宮崎あおいの主演最新作。今回はファンタジックなラ
>ブコメディで、彼女の新しい魅力が花開いていると思う。監督は『GLOW/僕らはこ
>こに…』『sWinG maN』の前田哲。宮崎みどりは『sWinG maN』にも出演していたと
>いう。あんまり印象に残ってないけど……。

宮崎「あおい」が、数行後に宮崎「みどり」に変身!!ゴレンジャーでしょうか……。

 
319名無シネマさん:02/03/11 21:08 ID:/GwrC0y1
>316
ミュージカルってなら佐藤さんでしょうね。
320名無シネマさん:02/03/11 21:13 ID:d5Opk9Ez
>>319

たしか、クレージー・キャッツ映画の本の編集かなにかやっていたよね、その人。
しかし、どういう経緯で、ハトのようなゴミ・ライターが知り合ったのだろうか……。
321名無シネマさん:02/03/11 21:24 ID:E0Nst3Hy
ちび鍋経由だったりして
322名無シネマさん:02/03/11 21:28 ID:hGMRzqqL
ハトも佐藤氏もニフ。
323名無シネマさん:02/03/11 21:33 ID:wxhUYgS9
さ○らタン&ぼ○ぼ○  ルサンチマンばか,トラブルメイカー

はと         人格障害,病的性格,性格異常,人格異常,異常性格,トラブルメイカー
324名無シネマさん:02/03/11 21:37 ID:R96XXE3Y
みんな、きょうもハトと遊んできたかな?
では質問だよ!!
 ハトのちんぽと
  ぼののきんたま
   しょっぱいのはどーち?

325名無シネマさん:02/03/11 21:46 ID:E0Nst3Hy
ハトのは糖尿病で甘いっす
326名無シネマさん:02/03/11 22:41 ID:0t34kk5B
ここまで人格が崩壊している服部って、死ぬしかないよ。
327名無シネマさん:02/03/11 23:01 ID:5+Wb7dAC
さく*たんのはウミくさそうね
328名無シネマさん:02/03/11 23:21 ID:W39ziCFt
服部は人格崩壊ではありません。
狂人として完成しているだけです。
329チェリ〜よ、おまえは・・・:02/03/11 23:36 ID:wxhUYgS9
大昔の彼氏に無言電話の日々・・・

テレクラで気を紛らわしても傷つくばかり・・・

職場では若い茶髪OLからハブにされ・・・

唯一の楽しみはNiftyでのバーチャル井戸端会議だけなんでしょ。
330名無シネマさん:02/03/11 23:52 ID:W39ziCFt
ハブってなに?
蛇のこと?
331名無シネマさん:02/03/11 23:54 ID:GMJG5CqK
<ニフでの先生の発言へのレス、かなり強烈な一発>

#8402 服部 弘一郎 さん
服部さんさあ。あなた、いつからそんなに偉くなったのよ?
このあたりのツリーみてると、周囲に露骨に嫌われてるよ。
早く気づきなよ。

sysopは間接的にユーザーから金貰ってる。
sysopである冠から利益も受けてるだろう。
いやったらさっさとやめろ。代わりはいくらでもいる。
sysopなんて今の状態だったら誰でもいい。
それを引き受け続けている。
そんなに執着する何かを持っているんだから会員のちょこっとした質問に答える
ぐらいのことはできるだろう。
会員の質問にsysopが答え、会員がそれなりに従う。
それだけの話を、全然フォーラム運営に関係ない服部さんが出てきて、余計な口
出ししてるから、全部台無しになって、だめになってこじれて、あきれ果てられ
てる。
管理者が寛容に発言すれば、一発で終わりのことだ。
あの、ぼのぼのにさえあきられるぐらい、余計なことしまくってるんだって、早
く気づきなよ。
自治なんてものがお気に入りのようだけど、高慢が暴走しているようにしか聞こ
えないよ。
332蛇臼痔ろう:02/03/11 23:56 ID:bfCoKXrb
再三の忠言で恐縮です

333>>330:02/03/12 00:01 ID:rAOHKPoz
ちょ〜ハマリ語講座 コギャル語編
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2163/kotobakogya.html
334照雨野:02/03/12 00:03 ID:/oi6+llx
皆様の御配慮をお願い致します

335名無シネマさん:02/03/12 00:04 ID:Ehu3qloS
>>331の続き

これは全く同感。ちょっと昔の先生を知っている人だったらみんなそう思っている
はず。以下ちょっとニフニフな話でごめん。

例えば、『セイント・オブ・ウーマン』で身体障害者への差別発言とか、当時のシ
スオペのメールを勝手に会議室で公開して「訴えるぞ」と言われたとか、勘違い発
言でみんなに相手にされなくなっていじけてHP(ホームパーティー)にこもった
とか、いつも誰かに尻ぬぐいをしてもらっていたのは誰だったのでしょうかね。

それが今ではシスオペIDを使って他人のフォーラムで「交通整理」発言をしてい
るだもんね。バトル好きな昔の会員がいたら即座に袋だたきにされているよ。
336名無シネマさん:02/03/12 00:16 ID:eMJHCPlG
>>シスオペID
ここスレで時々でてくる曽瀬海三ってのもシスオペ?
337名無シネマさん:02/03/12 00:25 ID:npz34h5T
うん、そうだよ。
338名無シネマさん:02/03/12 00:37 ID:sPS1a2Ww
・・・にふスレかよ・・・
339名無シネマさん:02/03/12 00:56 ID:msfJSwI0
そりゃまあ、ハトのルーツはニフだからねえ。
340名無シネマさん:02/03/12 02:23 ID:jcZIpahY
ニフって、2ちゃんが出来たあと、静かになったってこと?
その前は、今以上にハトみたいなのがうろついてたの?
341名無シネマさん:02/03/12 08:20 ID:UO9tJpFS
2ちゃんの影響かどうかは定かでないが、バトル好きは減ったね。多くが
インターネットに移住した。そしてうるさいのがいなくなった後で、ハトは
自分の天下が来たと暴れてるわけだ。お笑いだね。
342名無シネマさん:02/03/12 08:31 ID:xAaxkJ0M
 でも何であそこの住人は長文が好きなんだ? それもどうでも良いことをこま
ごまと。マトモな人間なら読んでる時間ありゃせんって。
 ここでダイジェストが読めるのでありがたい。
343名無シネマさん:02/03/12 09:43 ID:OIX6BZok
最近さ、厠の日記の更新が遅れているし、以前にもまして内容がないね。
バトルばっかやっているからだよな。

ところでニフでの嫌われ者の指摘に対しての先生の発言

「嫌われているのは自覚してますので、指摘するのは野暮というものです。」

すごい居直り。でも嫌われる理由まではわかっていない模様。
344名無シネマさん:02/03/12 09:44 ID:0ck1QJfV
しかし、ニフで、こんな暴言(というか荒し)を頻繁に繰り返して、服部さんは、仕事
のうえで支障が出るとは考えないのかな…。ニフ会員には、雑誌編集者とかいるだろ
うし、他にも誰が見てるかわからないだろうに。ただでさえ、映画の知識がなくてバ
カにしてる人が多いのに、その上こんな発言までしたら、悪いウワサが広まって、誰
も仕事させなくなると思うのだが…。
345名無シネマさん:02/03/12 10:27 ID:XAiiskEU
>>344
そんな簡単なこともわからないから、これだけみんなに馬鹿にされてるんだYO!
346名無シネマさん:02/03/12 11:19 ID:yul7agY4
そだよね。
ニフはいってる業界人多いし、今の仕事先ばかりでなく、これから開拓できる
かもしれない人脈まで、自分で潰してまわってるみたい。
まあ、ハトには未来なんてないから、いまさえ良ければそれで良いんだろうけど。

この後、どうハトが崩壊していくのか、興味津々だね。
もう崩壊しようもなほど壊れてるかもしれないけど。
ネットで日記を公開できるのも、あと何日?
それより試写会に潜り込めるのは、3月一杯かな。
347名無シネマさん:02/03/12 11:51 ID:WRiMOEKE
服部氏が馬鹿だというのは認めるけど、あそこまで変だとシンプルな馬鹿という
だけじゃなく、偏執狂とかサイコとか、そういう人格的な問題があるのは確実ですね。
あんな人に仕事依頼する人の気がしれない。
そのうち編集者にも被害者が現れたりして、、、
348名無シネマさん:02/03/12 15:24 ID:G6K+BAkl
編集者の被害者ならすでに現れてるYO!

あんな屁垂れライター起用した罰に左遷されたDさん、いるっしょ。
349名無シネマさん:02/03/12 17:53 ID:G6K+BAkl
試写場の受付も、ハトが来ると露骨に嫌な顔してるよね。
ハガキ送ってる人、もっと気をつけてください。
350名無シネマさん:02/03/12 18:00 ID:6o58R5N9
ギャガの仕事をしてるハト、ここの試写状はくるわけか。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/works.htm
351名無シネマさん:02/03/12 18:58 ID:KCiupVaj
来ていた試写状が来なくなるのは
「もうあなたに見せるつもりはありません」
という意思表示だよね。

しかし厠の話のころは笑ってられたけど
ニフでもハトの話になると本当に気持ちが悪いな。
352その昔ニフ者:02/03/12 20:06 ID:koGedJ4J
>>331

その文体、MDSか?小文字の使い方といい。
353名無シネマさん:02/03/12 21:40 ID:s51AaYy2

厠のハトはバカ。

ニフのハトはキチガイ。
354名無シネマさん:02/03/12 22:33 ID:6B/kPvTs
>>352
ご名答。
355またもニフでのご高説:02/03/12 22:49 ID:8lDOjecb
>しかし僕とて、ルールやマナーを絶対に守れとか、違反したらフォーラムや会
>議室から即刻出て行けと言っているわけではありません。時と場合によっては、
>ルールから逸脱したり、あえてマナーを無視することもあるでしょう。しかし
>それには、「自分はルールを破っている」「マナー違反をしている」「それに
>対して、自分はどんな処分を受けても構わない」「他人からどう非難されても
>構わない」という覚悟がほしいですね。

この考え方がハトの常識外れな行動すべてを支えているように思うんだが、どうよ?
ニフで狂犬のように人の発言に噛みついていくのも、厠のBBSでほんのわずかな
批判さえ削除してしまうのも、呼ばれていない試写会に無理矢理もぐり込んでいく
のも、すべて

「自分はルールを破っている」
「マナー違反をしている」
「それに対して、自分はどんな処分を受けても構わない」
「他人からどう非難されても構わない」

という覚悟があるから、自分の行動は許される…

そんな狂った理屈で<あの基地外は自分の行動を正当化してるんじやないか?
356その昔ニフ者:02/03/12 23:28 ID:Tl3bAW4O
>>354
M○Sもなぁ…
言われたくない人って意味ならハト並だが。
357名無シネマさん:02/03/13 01:12 ID:HBLjTFBx
いまやニフは筆だけは立つバカとただのバカしか残ってないな。
前者がハト・ぼ。

358名無シネマさん:02/03/13 01:38 ID:cFTj53zS
「覚悟があればどんな事をやっても許される」って本気で思ってるのかねえ。

この人の世界には他人というものが存在しないんだろうね。

どんなクソ乾燥文だろうがクソ記事だろうがクソ日記だろうが、自分が
書いた内容が全く気にならない訳だ。読む人間なんてハトの中では最初から
存在しないんだから。
359名無シネマさん:02/03/13 01:43 ID:TIAL0WFy
「グル大暴れの巻」で削除の嵐にあったファンタBBSに、中田監督のカキコがあったYON!


どうも監督の中田圭です。
どうやら騒ぎは収まったみたいですね。あまりエグい事ばかり書いて
あるから、殆どの人引いちゃったみたいですね。まぁ元々映画祭時期
以外は書き込みは少ないけど、皆が使う掲示板だし個々の人々の映画
に対する情熱もわかります。だから余計にどっちが正義で、どっちが
悪とかじゃないんだから(映画的にいうと『スウォーズマン』の登場
人物たちみたいだな。わからない人はビデオ借りてね…)。せっかくwebmasterさんを含め、映画祭の関係者の方々が映画の好きな人たち
の交流をはかる場を提供してくれてるんだから、マナーを守った対応
と書き込みをしましょうよ。もちろんファンだけではなくて製作者
(プロも自主も関係無くサ)の人たちもさぁ。まぁ、私が偉そうに言
う事ではないのでこの辺で…。これ知って小松沢さんも悲しんでるよ
……多分(笑)。

http://cgi.cinematopics.com/cgi-bin/fanta/tokyo/bbs.cgi

グル、読んでるか〜!!
360名無シネマさん:02/03/13 01:49 ID:JQD3G3QW
グルなら、自分を肯定してくれたものだと誤読するでしょう!

なんたって、奴はチョンで身障だもん。
361名無シネマさん:02/03/13 01:59 ID:2mPao8uP
在日で身体障害者だと、なんで誤読するんだって?
362名無シネマさん:02/03/13 02:11 ID:wQZtm+Sz
只の煽りだ、気にするな
363名無シネマさん:02/03/13 02:16 ID:+/wPnuO8
>>360
あのさぁ....
グルの問題はそうゆうことじゃないだろ?
あなたのしてることは
「グルを話題にする人」=「グルに対して差別意識を持っている人」
というラベル付けだよ。


364名無シネマさん:02/03/13 02:51 ID:TIAL0WFy
まあまあ、話を戻そうYON!

ちなみにグルはその後も「夕張ファンタBBS」で幸せそうだ。
さすが「僕にとってはゆうばりがすべて」だけあるWAN!

http://cgi.cinematopics.com/cgi-bin/fanta/yubari/bbs.cgi
365名無シネマさん:02/03/13 03:27 ID:7qnrUpTg
グルーチョは確かにイタいやつだが、
ハトに対するほどの嫌悪感は不思議と沸かない。

神戸からわざわざ夕張に行くなど、
映画好きなのが多少は伝わるからだろう。
かなり歪んだ愛情だが・・・

しかしその愛情すらも持ち合わせていないハトって一体・・・


366名無シネマさん:02/03/13 04:10 ID:/ZCzsn1k
イタイにも限度があるよな。
しかも関西から夕張まで遠征してこられちゃ、あちらも邪険には出来ないし。

しかし、なんで関西の人間が北海道の映画祭なんだ?
よっぽど地元じゃ悪名とどろき渡ってるとか。
367だって古事記なんだもん:02/03/13 04:41 ID:/ZCzsn1k
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

RE^4:あの〜(その2)(8413/8419)
#8403 MDSさんの発言へのコメント。

嫌われているのは自覚してますので、指摘するのは野暮というものです。

>> sysopは間接的にユーザーから金貰ってる。

だ〜から、もらってないってば〜。もらえるはずないじゃん。
会員からフォーラムに落ちるお金なんてほとんどゼロだもん。

仮に多少のお金が落ちてくるとしたって、そんなものはニフティ社内の
フォーラム担当社員に給料を払ったらそれでおしまいです。
他にも、サーバーの維持管理にだってお金がかかるわけだしね。
こうした費用をすべてさっ引いた後で、フォーラムに戻る金なんてないの。

>> 会員の質問にsysopが答え、会員がそれなりに従う。

シスオペに質問があるなら、個別にメールで問い合せればいいでしょ?
そうすればちゃ〜んと、シスオペはメールで返事をくれますよ。
質問するなとは誰も言ってないの。問題は質問の仕方です。

>> いやったらさっさとやめろ。代わりはいくらでもいる。

あれまぁ。ずいぶんと簡単に言ってくれますねぇ……。

シスオペの代わりがみつからなくて、潰れたフォーラムはたくさんあるよ。
代わりがいても、今は交代するのは非常に難しいのが現実です。
つい最近も、シスオペ交代に失敗して映画系フォーラムがひとつ潰れてるぞ。

仮に現時点でマネージャーの尾崎さんが運営を投げ出したら、
おそらく9割以上の確率でこのフォーラムは消滅すると思われます。
誰かが後任のマネージャーに立候補しても、まずダメでしょう。
そんな馬鹿なって思いますか? でも今はそれが現実なんだよ。

MDSさんが現在のフォーラムの事情をどのていどご存じか知らないけれど、
あまり無責任に知った風なことを書き散らさない方がいいと思いますよ。

僕は現在のマネージャーやスタッフの人たちが、
いかに苦労してフォーラムを維持しているか想像できます。
だから『いやったらさっさとやめろ。代わりはいくらでもいる』なんて、
口が裂けたって言えませんよ。そんな言葉はスタッフに対して失礼です。


368名無シネマさん:02/03/13 04:50 ID:CyQLR6cU
>嫌われているのは自覚してますので、指摘するのは野暮というものです。

野暮でも言われないと気がつかないほどアフォだと思われてんだよ、服部くん。

>質問するなとは誰も言ってないの。問題は質問の仕方です。

あらためてフォーラム上で他人を攻撃する発言を慎めと書かれてあるのに
無視する馬鹿(ハト)が居座ってるから、フォーラム上できっちり
させたいんだろうが。

>仮に現時点でマネージャーの尾崎さんが運営を投げ出したら、
>おそらく9割以上の確率でこのフォーラムは消滅すると思われます。

ハトとぼのぼのが常駐しているフォーラムなんて、潰したほうがニフティユーザーの
ためになるぜ。


>僕は現在のマネージャーやスタッフの人たちが、
>いかに苦労してフォーラムを維持しているか想像できます。

他人の苦労を十分承知のうえで、ハトは荒らしをやってるわけね。ふーん。

>だから『いやったらさっさとやめろ。代わりはいくらでもいる』なんて、
>口が裂けたって言えませんよ。そんな言葉はスタッフに対して失礼です。

失礼、無礼をたびたび繰り返しているハトが、他人に対して「失礼です」などと
よく白々しくも言えるな。

369名無シネマさん:02/03/13 05:25 ID:RLPu/UVG
ここでハトにレスするように書いてる人はどういうこと?
このスレをハトが見てる前提なわけ?
nifで実際にやってきてそれコピペしてる人なの?違うよなぁ。
その行動ってハトに精神的優位な意識を与えるだけだと
思うんだけど・・・。言い回しだけでも感想みたいにしたら?
370名無シネマさん:02/03/13 06:11 ID:xrSHsYNu
>>369
単なるボケツッコミだろ。
ツッコむ時は、より激しく突っ込んだ方が面白い。それだけ。
371名無シネマさん:02/03/13 09:26 ID:DPXr+syO
公園で鳩を見てもハットリの顔が浮かんで来るようになりました。
どうしたらよいでしょうか....
372コピペ改訂版:02/03/13 10:17 ID:QekQjMhG
ああっ、もうダメッ!!試写室でまたも眠ってしまう〜〜
グー!グー!グゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!
いやぁぁっ!僕、こんなにいっぱい試写室で眠ってるゥゥッ!
キリスト教、キリスト教、牛丼、アマゾンッッッッッ!!!!
掲示板削除削除削除削除削除ッッ!!!
あぁ…クソ乾燥文出るっ、クソ乾燥文出ますうっ!!
まっ、的外れ、的外れ的外れ的外れーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見て、お願いぃぃぃっっっ!!!
無知蒙昧!無知蒙昧ーーーーーーッッッ…無知ッ! 低学歴!
駄文ンンンンンンンンンンンンンンッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アッ、備忘録ゥゥゥゥゥッッ!!!
無理な論理飛躍無理な論理飛躍ッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ドネッ!ドネッ!ドネドネドネドネドネッッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいドネ募集してるゥゥッ!
ドネネネネネネネネネネネネィィィィィィィィィィィィッッッッッ!!!
ニフニフニフニフニフッッ!!!
あぁ…無駄な論争するっ、無駄な論争しますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アッ、試写スケジュール知りたいッィィィッッ!!!
東宝!!FOX、東和ッッ!!!
おおっ!試写状欲しいい!!アッ、アッ、試写状ッッ!!! 試写見せてぇっ
373名無シネマさん:02/03/13 10:42 ID:qAyAZOU0
日記
>午前中はA社のA誌向け原稿を書き始める。これは手をつけ始めると早い。あっと
>いう間に1200字ほど書いたけど、これは全体の5分の1ぐらい。先は長いなぁ。ス
>ケジュールをやりくりしても、まとめて時間が取れる時がないのがちょっと不安。

これだな。朝日新聞の雑誌の記事ってのは。A誌って、まさかアサヒグラフの増刊とか
じゃないだろうな……。結構、映画の増刊はあるし。でも、いくらなんでも、こんな
インチキ・ライターに書かせるなって……。まじで伝統あるアサヒグラフの汚点にな
るぞ(笑)。
374名無シネマさん:02/03/13 12:20 ID:W1v5nAjb
A誌、じつは「アップル写真館」だった(藁
375名無シネマさん:02/03/13 12:31 ID:ixMNrhg9
>>374
それはネタ? マジだとしたら大爆笑なんだが。
376名無シネマさん:02/03/13 13:16 ID:Lv3a7T/s
『鬼が来た!』乾燥
>僕は戦前に作られた『五人の斥候兵』とか『将軍と参謀と兵』などの映画を以前
>よく並木座で観ていたけれど、

なんか並木座に通っていたことを自慢したいようだが、4、5回通った程度で、「以前
よく」って言っちゃうんだ・・・。フーン。
377名無シネマさん:02/03/13 13:19 ID:KKQGwoBq
ニフの方ではおとなしいですね。そうそう、この調子でもう少し大人に
なってね。それから、大きな仕事が来ているみたいだけど、今までのよ
うにメッキがはがれて、はしごを外されないようにしましょう。今度は
かなり高いところみたいだもんね、落ちたら痛いよ。
378名無シネマさん:02/03/13 13:26 ID:Lv3a7T/s
>>377
朝日新聞(アサヒグラフ?)の雑誌記事となれば、当然、購買層が広く、同業者や
玄人的ファンの目にとまることにもなる。そこでインチキな記事を書いていれば、
当然、編集部に抗議や誤記指摘の手紙が舞い込むことだってある。
そこで悪評が立てば、ハトさんにとってはヤバイことになるだろう。本人はそんな
自覚もなく、身の丈に合わない仕事を平気で受けたようだが(笑)。
とりあえず、発売が楽しみだ。
379名無シネマさん:02/03/13 15:17 ID:s9qhyaeR
NIFの発言で一気に擁護派、正義漢もヒいてしまいましたね。
高額のドネした人も一気にさめそうな...縁者でなかったらだけど。

発言者が特定されるから安心、ということはないのだと改めて思い知らされました。
380名無シネマさん:02/03/13 15:43 ID:xbkbOLNB
ハトみたいな露出狂馬鹿には、ニフはもってこいの場所だしな(藁

381名無シネマさん:02/03/13 15:43 ID:d7ZglmyW
>>374
アサヒはアサヒでも、アサヒ芸能だったりしてな(藁
382名無シネマさん:02/03/13 16:31 ID:2OWncCWQ
朝日って、田口ランディにも連載依頼してるんだよね。
あそこの文化文芸部みたなところが発注してるんだとおもうけど、責任者、出てこい!
383名無シネマさん:02/03/13 17:40 ID:ixMNrhg9
>>379
狂犬みたいな基地外を除けば、擁護派のほとんどは「何も無力な一個人に
対して、ここまで集団で攻撃することはないだろう。どうせ大した害も
ないんだから」みたいな乗りだろうからね。
その一個人が、無力・無害どころかあれだけ言葉の暴力をふるって公の
場で荒れ狂ってると知ったら、そりゃ引くのも当然だろう。あいつの
言葉が刃物なら、駅前で突然刃物を振り回して連続殺傷事件を起こす
基地外と変わらない。あんな奴はその場で射殺されるべきだ。
384名無シネマさん:02/03/13 18:53 ID:KKQGwoBq
厠は自分のHPだから、きつい言葉は書かないで「不適切な」発言を削除
しまくるだけで被害者を装えるけど、ニフだとこの人の本質的な部分が出
てくるね。

でも、先生も自分を「大和田獏」といってオフ会でかわいくやっていた
初心者の時代はあったわけだけど、それも今は昔。

ところで厠の月例のオフ会は忙しいのでキャンセルかな?

385名無シネマさん:02/03/13 18:58 ID:tqpK8plu
>あっという間に1200字ほど書いたけど、
>これは全体の5分の1ぐらい。先は長いなぁ。

たかだか6000字くらいの原稿で何言ってんだろうね。
まあ今まで200〜400字程度の捨て記事ばっかり書いてたから
6000字程度でも許容量オーバーなんだろうけどさ。
386名無シネマさん:02/03/13 19:20 ID:/hEaNSYm
>>384
「厠が人気サイトである」という幻想を抱いているセンセイにとって、前回、前々回の
参加者が2人(プッ)というのが、相当堪えたんじゃないでしょうか?このまま、オフ会
そのものの存在を隠しそう(笑)。

>>385
2〜400字の記事なら、映画の知識がなくてもバレずに済むけど、6000字となると、さす
がに読者を欺けないよね(笑)。最近も、文春新書で無断引用→回収という騒ぎがあった
けど、服部さんも無断引用だけはダメよ(笑)。
387名無シネマさん:02/03/13 19:44 ID:E4ecdzUQ
>映画の後、築地の大型居酒屋で夕食兼ねて少し飲む。
珍しく映画館に逝き、「ドラえもん」をご覧になったセンセイ。
東宝作品は試写を切られているから無理ないが、これも珍しく夕食まで奮発。
別れた妻子と一緒に見て勘定も相手持ち、とか?
388名無シネマさん:02/03/13 20:48 ID:wuBTylqi
だれか「今月のオフ会はいつですか?」
なんてメールを、MLで流さないかねえ。ヒヒヒ
389名無シネマさん:02/03/13 22:13 ID:wuBTylqi
メール見本文

「服部さん、こんにちは。毎日お仕事大変そうですね。
 ドラエもんを劇場でご覧になったそうですね。やはり子供向けの映画は
 子供がいないプロの試写場で見るよりも一般の劇場で子供のお客とともに
 みたほうがより理解が深まるでしょうね。さっすが!
 ところで、2月のオフ会は残念ながら都合が悪く出席できませんでしたが、
 3月のオフ会にはぜひ参加させてください。
 できれば開催時期などMLで告知していただけるとありがたいのですが」


 こんなんでどう?
390名無シネマさん:02/03/14 00:00 ID:9J7XTYUk
>>376
>>なんか並木座に通っていたことを自慢したいようだが、4、5回通った程度で、
「以前よく」って言っちゃうんだ・・・。フーン。

なんで4、5回ってわかるの??ハト様とどういうご関係かしら???
たたくなら根拠は明確にしておいたほうがいいよ、と老婆心ながら申上げる(笑)

391名無シネマさん:02/03/14 00:07 ID:m1Tch9h/
「根拠を明確に」って、どこかでよくみる書き方だね(笑)。
392名無シネマさん:02/03/14 00:14 ID:TRvP++PU
「アサヒ芸能」も「アップル写真館」も立派な出版物だよ。
偏見多すぎなんじゃないでしょうか。
ここで書いてたらクソライター扱いされて当然ってこと?
その昔の「ウィークエンドスーパー」「ヘブン」など、
凄いライター陣だったことくらい常識だと思ってたのに(嘆)

雑誌にこんなヒエラルキーを持ち込む人にハトは批判でき
ないと思うな。
映画で言えば、メジャー作&単館系が偉くてVシネは低級
だと決め付けてる感じだな。




393名無シネマさん:02/03/14 00:20 ID:4g73B1Kg
Vシネは低級だよ。
それは言える。
394名無シネマさん:02/03/14 00:23 ID:K7vG63HW
こりゃ面白い。
雑誌にヒエラルキーはないんだ?
「アサヒ芸能」や「アップル写真館」も立派な出版物なんだ?
そういう考え方でいけば、たしかにハトも立派な映画批評家かもしれないね。
395名無シネマさん:02/03/14 00:23 ID:F4HCtotm
>391
御参上ですね。
ちょっと某ニフ者的言い回しを使うひとがいると、すぐ出てこられますね(笑)。



396名無シネマさん:02/03/14 00:31 ID:D44znT/L
>>392
>>394
「アサヒ芸能」や「アップル写真館」を必要以上に卑下するつもりはないが、
そういう「映画コーナーがオマケでしかない雑誌」に書いてる人間がプロの映画
評論家ぶってるのは、ハタから見て非常に情けないと思うぞ。

397名無シネマさん:02/03/14 00:37 ID:25tAJ92T
出版媒体や映像表現メディアに上下ってあるのかな?

世間的な意識としては確かに存在してると思うけれども、
少なくともここ映画板のような空間では、そんな決め付けに
むしろ反発する思考があると感じているんだが...

立派って何だろ?
398名無シネマさん:02/03/14 00:49 ID:8B11lTYi
立派じゃないものが何かはわかる。ハトだ。
399名無シネマさん:02/03/14 00:50 ID:1+TEnA2x
映画専門誌とか、メジャー出版物に書いてるライターがまっとうで
それ以外はクソってことでしょう。
そんな連中はハトと似たり寄ったりのゴミ。
Vシネやピンクも同じですね。所詮はマイナー。これ現実。でしょ?

400名無シネマさん:02/03/14 01:00 ID:VJ40crtL
ニフの例の会議室での飛び入り発言。削除されたしまったので、
こちらで保全。

=================================

08422/08423 ○○○○ RE:RE^2:野良鳥

△△△△さん、こんばんはです。


変な事件がつづきますね。春が近いと身体の状
態がかわって、ホルモンバランスが
狂ってしまうのかもしれませんね。
人間も季節に強く影響をうけている一例でしょうか。

> 野良(のら)鳥はいなくても野鳥(やちょう)だったら
> うちのまわりにもたくさんいます(笑)

ライオンや象も「野良」とはいいませんね。
イイ動物、人間にとって有益だったり貴重な動物は野良とは言わないのかも。

> うちのまわりの場合、人間が環境破壊して、自然界で食べ物を
> 調達できないようにしておきながら、餌もやらないっていうのは
> なんだかな〜と思うので、私は餌やっちゃいます。

ター回朝一回程度で餌やりするなら、そんなに影響ないかもしれませんね。
ハ時頃(夜)、うちの近所で猫に餌やりする人がいますよ。その時間帯だ
ト猫たちもわかっているらしく、きちんと整列して待っているのが可愛いです(笑)。

> まじ、キャットフード代で毎月大枚がとんでいってる状態です。

死ぬまで面倒みるのが当然でしょうから、それもまた大変ですね。
ねこたちも都会で長生きするのは大変でしょうけど、餌をあげ続ける善意も大切ですね


===================================

08423/08423 BXK01166 ×××× 大変申し訳ありませんが、

その種の文字列遊びはニフティではもう5年以上前に廃れてしまっ
ています。

折角テキストを使った芸では有数の場所からいらしているのですか
ら、もう少しフォーラム住人を唸らせていただけるような何かを期
待します。


401名無シネマさん:02/03/14 01:25 ID:lT83pPqq
>>400
08423のほうは杉△□−さんかな、この口調。
08422は誰だろ。「折角テキストを使った芸では有数の場所」ってどこ?


402名無シネマさん:02/03/14 01:31 ID:Pjkrded9
>>400
ニフのID転記しちゃダメだよー

403名無シネマさん:02/03/14 01:37 ID:Ec1JvDFG
>>365
グルーチョは「映画が好き」なんじゃなくて
映画界の人々と知り合いである自分が好きなだけだよ。
夕張にはそれを確認しに行っているようなもんだ。

あいつの映画評(というか感想文)って、
「監督の誰それの演出が見事でした」とか
「なんとかさんの演技が光ります」とか、
人名を抜いたら単に抽象的な誉め言葉だけで
他に何も残らないからね。
404名無シネマさん:02/03/14 02:07 ID:DZP4KiSo
投稿形式のレヴューをたくさん載せてるサイトってないですか?
405名無シネマさん:02/03/14 02:10 ID:r8MmZLDs
最近、ニフも削除の嵐だねえ。
よっぽどなにか鋭いことが書かれてあるかとおもえば
単なる当てこすりばっかじゃん。

ハトの発言は削除されないのに、ほかのは消すというのはどういうことだろ?
406名無シネマさん:02/03/14 02:35 ID:+teq4fz8
いや、それにしても最近グルーチョは静かだな。
ちょうど去年の今ごろも同じようなことがあった。
厠板で「おおあばれ」したあげく、1ヶ月ぐらい
書き込みをやめていたんだが、すぐに元の調子に戻った。
さて、今回はいつまで大人しくしてられるのかねぇ、
カール=マルクスを知らなかったあの無教養人は。
407名無シネマさん:02/03/14 02:40 ID:r8MmZLDs
BXK01166って、フォーラムスタッフみたいだね。

** BXK01166/ 杉山宣一 「ニフティ映画大賞」スタッフ **
408名無シネマさん:02/03/14 02:41 ID:BJN7Eam1
409名無シネマさん:02/03/14 02:42 ID:r8MmZLDs
杉山 宣一   (BXK01166)
発言者のプロフィール

宣伝していいんですか?(2/23)

支配人様、皆様、こんにちは。ごくたまに出入りさせて
いただいています、杉山と申します。パティオの宣伝をさせ
ていただけるということで、お邪魔しました。こういう時に
しか出てこなくてすいません。

【パティオの会議室名】
   「映画関連フォーラム/パティオ情報案内板」
【設定者のID番号】
    BSK01166
【パティオ利用パスワード】
M-INFO1
【内容】
他所のパティオとフォーラムの紹介(^^;)
*映画に関るパティオやフォーラムが増えすぎて、見て廻るのも
 結構大変な状況です。そこで、私のパティオで、各フォーラム
 やパティオで上がっている話題や情報を提供し、まぁ掲示板の
 代りにでも使っていただきたい、という趣旨で開設しています。
 宜しければどうぞ。

** BXK01166/ 杉山 宣一 in Yokohama <06/03 23:54> **

410名無シネマさん:02/03/14 03:07 ID:r8MmZLDs
杉山宣一でグーグルかけたら、釣れたよ。

映画評論の天才、杉山宣一さまご生誕記念大慶賀展
http://shinjuku.cool.ne.jp/witt/olddog.htm

極めて端正な映画評論をお書きになる、杉山宣一さんのお部屋です。
映画に対して、どんな意味でもいわく言い難い思いが生じた時は、杉山さんの
評を読むと心が落ち着く。ボタンになってる肉球がとってもあいらしいです。
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/cb3/olddog/index2.html



411名無シネマさん:02/03/14 05:20 ID:n1UpWLx+
>>399

頭の悪いお前の「現実」と世間の「現実」をいっしょにしないでよ、頼むから。

412名無シネマさん:02/03/14 05:34 ID:r8MmZLDs
実際に、ゴミみたいなライターが多すぎるよ。
だから、ハトみたいなのでも、いけしゃあしゃあと名刺出せるんじゃん。
413名無シネマさん:02/03/14 05:50 ID:r8MmZLDs
ハトが荒らしてたニフのフォーラムって、ドリー尾崎のところだろ。

あのつるっぱげのドリーがシスオペじゃ、まともな管理なんて
されてるわけねーじゃん。

あのハゲは、荒れるのを楽しんでるんだよ。
いい加減、仲裁しようなんて試みはやめたほうがいいね。
確信犯が、「ハト」「ぼのぼの」「ドリー尾崎@ハゲ」と三人揃ってるんだから。

わかったかーーい?
414 :02/03/14 06:16 ID:gKmXoi/3
いくらなんでもウィークエンドスーパーやHEAVEN(あるいはJAM)と
アサ芸は方向性が違うでしょう。
ましてやアップル通信は。レベルが違うとはあえて言わないけどさ。
スーパー写真塾ならまだ判るけど。
415名無シネマさん:02/03/14 08:05 ID:whza9LdX
雑誌のグレードというか。
高名は人は、妙な雑誌の依頼を受けない。
だろうね。
416400:02/03/14 08:41 ID:xHSDMsZ3
>>402
すまねえ。IDとハンドルは消したつもりだったのだが、一つ残ってた。
許してくれ。
417400:02/03/14 08:43 ID:xHSDMsZ3
>>401
>「折角テキストを使った芸では有数の場所」ってどこ?

ここに決まってるだろ(w
418名無シネマさん:02/03/14 09:22 ID:VEcnwriC
>>405,407,409,410,412,413

必死だな。ニフに恨みでもあるのか?
419名無シネマさん:02/03/14 09:56 ID:cfYyMJXT
『ハリー・ポッターと賢者の石』のDVD発売情報が今日解禁になったけど、
CD-ROM fanで特集記事を書いた「ハリポタ通」のセンセイは(笑)、DVD買わ
ないんだろうな・・・。
420名無シネマさん:02/03/14 10:06 ID:cfYyMJXT
・・・と思ったら、服部センセイ、自分のところですでにamazonへのリンク
貼っていたのね。すごい早業!これだけは熱心だよなぁ、ホント(笑)。自分
は1度もamazonで買ったことないのに(笑)。
421名無シネマさん:02/03/14 11:35 ID:WysN2vXL
amazonで、マジに自分のところに報酬が来るとおもってんのかね?
インターネットやってて、2ちゃんにアクセスしている映画ファンのほとんどが
ハトの悪行を知ってるんだよ。
自分が嫌われ者だとわかっているなら(前文引用)、そういうお恵みを期待するな。

422名無シネマさん:02/03/14 12:07 ID:f/I3RRNz
>>421
厠の読者も不思議に思ってんだろうね。
「なんで、この人、自分が読んでもいない本や観てもいないDVDの購入を勧めてる
んだろう?」って。amazonもある程度、リンクを貼る人間を選ぶべきだと思う。
こんなコジキのせいで、amazonの印象が悪くなる。
423名無シネマさん:02/03/14 13:23 ID:/HOSQfIx
ニフ見てると、ハト、日に日に壊れ方がはんぱじゃないな。
なんか哀れささえ漂うよ
合掌。なーむー。
424ハト様ご乱心:02/03/14 13:54 ID:MYoPKErm
#8424 LUCYさんの発言へのコメント。

>>  私はまだ責任者に質問してませんですよ。

うわ〜、久しぶりにすごい言い訳を聞いたぞ! パチパチ。大笑いました。

あなたはこのフォーラムのマネージャーである尾崎さんの発言へのコメントと
いう形で、『最終的にはフォーラムや会議室の責任者の方のご指示を仰ぎたい
と個人的には思っています。』( nifty:FMOVIE/MES/19/8340 )と書いている
のですけれどねぇ……。これを『さくらさんに聞いたんだよ〜ん。Y(^_^)Y』
というのはお笑いですよ。

あなたはこのルール違反を僕にとがめられた後、以下のように述べてます。

>> いきなりシスオペ宛にメールするのでなく内容により、
>> まずは会議室で質問していいような気がします。
( nifty:FMOVIE/MES/19/8401 )

この段階で「質問はさくらさんに宛てたもの」と言い逃れをしたならともかく、
あなたは『会議室で質問していい』と開き直ったのですけどねぇ……。

その後も、あなたは以下のようにおっしゃってますが……。

>> 実際、クロトーさんのように容認してくださる方、
>> 服部さんのようにそうでない方、
>> 両方いらっしゃると思いましたので、最終的には
>> 責任者の判断を仰ぎたいと思ったのです。
( nifty:FMOVIE/MES/19/8405 )

結局あなたはここで、最初の発言が『責任者の判断を仰ぎたいと思った』もの
だったと白状しているではありませんか。それが今になって前言撤回かね。

あなたは健忘症ですか? まだお若いようにお見受けしますが、既にアルツハ
イマーでしょうかねぇ? それとも最近転んで、頭でも打ちましたか? 病気
や事故でこうした忘れっぽさを発揮しているなら、僕は「まぁしょうがない
なぁ」と我慢もしましょう。でも健康な人がこうした忘れっぽさをわざと発揮
しているのだとしたら、あなたは相当に悪質ですぞ。さくらさん風の言い方を
すれば、「ムネオしぇんしぇい」なみですなぁ。

ご自身のお書きになった内容すら忘れてしまうLUCYさんと、今後何をやり取り
しても無駄でしょう。あなたとのやり取りはそろそろ止めたいので、これには
コメントしてくださらなくても結構です。あなたに対してさらなる苦しい言い
逃れを強いるのは、僕としても少々心苦しいのでね。(まぁ今後のLUCYさんが、
苦し紛れにさらなる言い訳のアクロバットを見せてくれるとしたら、それはそ
れで楽しみだったりするんだけどさ……。やってみる?)

>> 今回の騒ぎで疲れましたので、ツリー復活には
>> ちょっと充電期間を持つかもしれません。

できれば永久に充電していてくださいますように……。

服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
425ハト様ご乱心2:02/03/14 13:55 ID:MYoPKErm
あ〜あ、まったく困ったちゃんだなぁ……。
(……と、とりあえず言っておく。他に言いようがないからなぁ。)

僕がこのフォーラムで「最悪」の言葉遣いをしているというぼのぼのさんの指
摘が仮に事実だとしても、その時僕と「最悪」の座を常に争っている張本人は
ぼのぼのさんですよ。僕が横綱なら、ぼのぼのさんは間違いなく大関。僕がヘ
ビー級チャンプなら、ぼのぼのさんはライトヘビー級の王者。僕が金メダリス
トなら、ぼのぼのさんは銀メダルの栄誉を担っております。ぼのぼのさん自身
はおそらくそれを自覚しているでしょうから、彼が「服部は最悪だ」と言って
も、僕はそれを一種のユーモアだと解して黙ってるわけです。(苦笑)

しかしそうしたぼのぼのさんのいささか歪んだユーモアに付和雷同し、『全面
的に同感です』とか『これで納得いたしました』と言えてしまうあなたは、
いったいどんなつもりでそう述べておられるのかなぁ。ぼのぼのさんの発言に
賛同の意をとなえる前に、ぼのぼのさんのキャラもつかんでおいた方がいいと
思いますけどねぇ。「西施(せいし)の顰(ひそ)みに倣(なら)う」という
故事の由来をご存じか? あなた、真似する相手が間違ってますよ。

>> さくらさんとのツリーを復活させて頂く折りには

会議室でいろいろな人とコメントのやり取りをした結果として、長いツリーが
できてしまうのは構いませんよ。でも最初から『さくらさんとのツリーを復活
させて頂く』というのは、いったいどういうつもりなんでしょう? 最初から
特定の人とだけコミュニケーションを取りたいと願っているなら、会議室を使
わずにメールを使うべきだと思いますけれど……。

何度も言うけど、会議室というのは「開かれたコミュニケーションの場」なん
です。「わたしは○○さんとだけ話がしたい」「わたしはこの書き込みを××
さんにだけ読んでほしい」と願うのはおかしな話。『さくらさんとのツリー』
を作ることにしか興味がないなら、そんなものはよそでやってくださいな。

服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
426名無シネマさん:02/03/14 14:13 ID:s6SFXAqy
こんなイタい文章を、メールを使わずに公共の場で垂れ流すとは、
ハトは俺らをわざと笑わせてるのか?

427名無シネマさん:02/03/14 14:16 ID:KA9lxple
これだけ醜態をさらしておいて、何故この男は自害しない?
428名無シネマさん:02/03/14 14:18 ID:dtwXdpCI
429名無シネマさん:02/03/14 14:43 ID:MYoPKErm
>>424の発言にはシスオペから名指しで「注意」のレスが付いてるけど、
その前に2回警告があったんだから、こんなもの即刻削除して退会処分に
してもおかしくないだろう。へたれなシスオペだ。これじゃ人がいなく
なるのも当たり前だ。
430名無しさんは見た!をみた:02/03/14 14:46 ID:m1RHCHmX
>>424
>>425
いや、面白いじゃん。
ハトって口げんかに強そうじゃん(笑
ニフの掲示板にさっき初めて逝って見たけど
掲示板>シアターフォーラムっていうところにハトがいるの?
ハトの発言見つけれなかったよ。
ニフでは反論してるんだね。
プロバイダの会員になってなきゃカキコできないらしいけど
431名無シネマさん:02/03/14 15:11 ID:mJwycz7q
>ハトって口げんかに強そうじゃん(笑

相手も口喧嘩するつもりであるなら、それは誉められたことになるだろうけど
相手が普通の人格の持ち主の場合(つまりぼのぼの以外)、服部弘一郎は
ただたんに品性下劣な自分の人格をさらしているだけだよ。

ハトの腐った人格をヲチするためだけにニフに入れば?(藁
432名無シネマさん:02/03/14 15:50 ID:A1Qrj4Qr
ハトのチンポ舐めたいやつは
ニフに行ってしまえ!
433こんなバカハトの:02/03/14 15:52 ID:AJkMLG1W
娘ってどんな顔してるの?
きっとすごいブス!
434名無シネマさん:02/03/14 16:49 ID:8m2zAbq3
ドリー尾崎が、ハゲだってなんで知ってるかなあ〜
ここはやはり2ちゃんの引きこもりだけでなく、ギョーカイの人が
カキコしてるん?
435名無シネマさん:02/03/14 17:08 ID:Nz4I2fnd
テリーです。
アニキはハゲじゃないっすよ。
436名無シネマさん:02/03/14 17:19 ID:pTGsw6z/
>>433
娘うんぬんは止せよ。
ハトとは違う人格なんだから。
ここらのルールはわきまえようよ。
437名無シネマさん:02/03/14 18:05 ID:KA9lxple
ルール無用
438名無シネマさん:02/03/14 18:37 ID:GoQY/rMh
野良犬をぶち殺すのに、ルールなんてあるかよ、クソボケ。
439名無シネマさん:02/03/14 19:12 ID:OoUfsTCJ
ハト心の闇
440名無シネマさん:02/03/14 19:17 ID:Tk3isN5K
ちょっと教えてください。
↓こいつ、誰ですか?
http://www.aa.alles.or.jp/~geist/index.html

なかなかいいコトとなかなか偏ったことが書いてあるなと思ってたんですけど、
リンクに厠が貼ってあるの。グルかな。グルのサイトだったらブックマーク
削除しようかな。

もしグルじゃなかったら、管理人にこのスレを教えてあげようと思うんですけど。
441 :02/03/14 20:05 ID:/f8O9mFY
>>440
グルじゃないと思う(メアドが違う)けど、
たとえグルでもハエよりはずーっとまともな批評眼、
というかそれ以前に批評する者の良識をわきまえてるから、
別にそれだけの理由で外す必要も無いんじゃない?
ブックマークする理由もないが。
442名無シネマさん:02/03/14 20:27 ID:SGYpNeHY
ニフでの服部センセイって、完全なキ印なんだね(笑)。厠の日記や掲示板のカキコ
がかわいく思えるよ(笑)。
しかし、この人って、絶対相手より優位に立ちたいんだね。こんなことやって、
「時間がない」とか言ってるんだからオメデタイ人だ。
とりあえず、あと1週間ほど服部を挑発して、ニフにひっぱり出していて欲しい。
そうすれば、(少ない)原稿すら書く時間がなくなるだろう……。で、締め切りに
間に合わず、編集者の信頼を失い以後仕事がなくなると。さあ!服部センセイを
挑発しよう!
443名無シネマさん:02/03/14 20:27 ID:MYoPKErm
>>440
そこの玄関にある文句

>著作権の侵害、事実関係の誤り、ご意見、ご感想等がありましたら、
>メールをお寄せください。

これだけ(特に2番目)で、ハトよりはまともだとわかる。
444名無シネマさん:02/03/14 22:07 ID:m1Tch9h/
>>442

以前だったら、ネットに常駐していて誰かが発言すると速攻でレスをつける
という行為を繰り返していたんだけど、最近は少し学習したらしくそれもなく
なったね。本人もバトルばっかやっていちゃー牛丼が食えないことに気
づいたのかな。

でも本質的な部分は全く変わっていないというか、余計悪くなったかも。
445名無シネマさん:02/03/14 22:36 ID:ZLszteMl
>>435
>テリーです。
アニキはハゲじゃないっすよ。

テリーさん江
そーゆーの「釣られた」といいます(藁
446名無シネマさん:02/03/14 22:41 ID:HxXTo2NB
しかし、相変わらず試写に潜り込んでるみたいだね、このニセ批評家。
もっとも、メジャー系のは入れないらしく、試写状がなくても、割合チェックが甘く、
寛大な独立系配給会社の作品ばかりのようだが。
独立系ももう少し厳重にチェックしてくれるとうれしいなあ・・・。新年度も間も
なくだし。
447名無シネマさん:02/03/14 22:59 ID:2FkGNU7p
>>445
へび臼です。
体位は茶臼が好きっすよ。
448名無シネマさん:02/03/14 23:09 ID:SdjGIhjf
ニフ行ってきたけど、buckyってのもイタイタだな。
前後を読めず吠えてるね。
以前話題になってた「バカうよ」ってこいつだっけ?
全部読んでくる気力がなくて...
449名無シネマさん:02/03/14 23:23 ID:6G1cjaU8
服部みたいな凶暴性がある人間は、きっとニフティのフォーラムだけなく
2ちゃんでも暗躍してるだろうね。
ハングル板とかで、煽り役やっていそう。

450名無シネマさん:02/03/14 23:59 ID:G/i4qW9o
真の邪悪は邦画フォーラムに巣食うなり
451名無シネマさん:02/03/15 00:06 ID:LtfStPyu
>>448
全部にチェックなんか入れたらバカが感染しちゃうでしょ。
サラリ読み流すのが丁度よし。
452名無シネマさん:02/03/15 00:40 ID:Orw41urC
萌芽フォーラムに何かいるの?
453名無シネマさん:02/03/15 01:30 ID:0J1QO7s9
固ハンでカキコすると、バトルが長期戦になるね。
2ちゃんの良いところは、さらりと別人格になれるところだけど、
ニフの場合、悪い使い方ばかり目立つ。
454名無シネマさん:02/03/15 02:17 ID:Nf4qRTRx
で、ニフのフォーラムの人たちって映画は見てる人たちなんですか?
ハトが行かないことでとりざたされてる
いろんな上映会やフィルムセンターとか
まめに通ってる人たちが集まってるのかな?
455名無シネマさん:02/03/15 02:30 ID:B5XuGcjx
業界age
456ヴァカ日記 更新:02/03/15 02:47 ID:0J1QO7s9
3月13日(水)
 午前中に映画の感想を3本全部書いてしまう。今日はいいペースだぞ。ところで
最近夜更かしすることが多いせいか、朝起きられなくて困る。ベッドに入る時間も
12時過ぎのことが多いし(この時間自体は別に特別遅くはないけど)、ベッドに入っ
てからなかなか寝付けない。そのせいか、朝6時半に目覚ましが鳴ってもすぐには
起きられない。起きてもすぐには朝食が食べられない。今朝なんて朝食が10時頃。
昼過ぎに出ていくから、昼食は11時半ごろから食べる支度をするわけで、朝食と昼
食の間隔が1時間ちょっと。なんだか、むちゃくちゃな食生活だなぁ。よくない。
やはりもっと早く寝よう。

457ヴァカ日記 更新:02/03/15 02:48 ID:0J1QO7s9
午後は東映で『実録・安藤組外伝/餓狼の掟』からスタート。安藤昇本人が
出演している安藤組もの。映画は安藤昇の回想談という形式で、伝説の素手
ゴロやくざ、花形敬の生涯を描く。花形役は過去に菅原文太や陣内孝則が演
じているが、今回は売れっ子の哀川翔。周囲を威圧する素手ゴロの王者を演
じるにしては、少々タッパが……。
 2本目はTCCでイーキン・チェン主演の香港ヤクザ映画『冷戦』。ヤクザ
稼業につくづく嫌気がさして足を洗おうと思った男が、周囲の人々の思惑か
ら結局はヤクザの世界に舞い戻らざるを得なくなってしまう……という、
『カリートの道』型の定番ストーリー。主人公の元恋人役でカレン・モクが
出演している。
 食事をしてからメディアボックスでチャウ・シンチー監督・主演の
『少林サッカー』。この映画にもカレン・モクが出演している。今日はヤク
ザ映画が2本続き、カレン・モク出演の香港映画が2本続くという、しりと
りゲームのような試写日程だった。
 帰宅してから観てきた映画に関連した商品を探すのが最近の日課。これは
amazon.co.jp向けの作業だが、この過程でいろいろな情報を見つけること
が多い。花形敬を文太が演じていたというのも、そうした作業の中で見つけ
た情報。まぁ作業自体はもの凄く増えてしまったけれど、こうした作業に似
たようなことは、作品によっては以前もやっていた。amazon.co.jpへのリン
ク作りという動機付けによって、それが恒常的な作業になっただけの話。ま
ぁこれはこれで面白い。ときどきリンクをたどって本を買ってくれる人がい
たりすると、ちょっと嬉しい。リンクを作ることが、そうした人たちの役に
立っているのだなぁと思う。
458 :02/03/15 04:51 ID:QvxDwxNg
>>457
>花形敬を文太が演じていたというのも、そうした作業の中で見つけた情報。

え〜っと、ということは何?服部様は安藤組の映画を「群狼の系譜」以外は観てないってこと?
当然、安藤と菅原の深〜い関係も知らないわけだ。へ〜っ、奇特な“評論家”だねえ。
ビデオ屋に行けば、かなりの頻度で見掛けるのにねえ・・・「安藤組外伝・人斬り舎弟」なんて結構良い映画なのにな。

で、服部様はamazonで売り込むために、ビデオで確認もせずに得た情報を提供しちゃうわけだ。
それは彼が口うるさく言う“著作権”に照らし合わせてどうなの?そして、正確さは二の次?
本当に反吐が出るほどご立派な“評論家”だわ。

・・・そして、これだけ誉められても服部様は御覧にならないんだろうね。
まあ、もうこれ以上お勉強なさることもないでしょうが。
459名無シネマさん:02/03/15 06:12 ID:TTsgpqr9
ハトセンセがニフの映画で猛威をふるっている場所にハイエナのように
ちょろちょろ現れるbucky(ZAN11×××)ってのは何者?
ニフの映画で普段は見慣れぬIDだけど。
460名無シネマさん:02/03/15 06:37 ID:Jk7z7wDA
>ところで最近夜更かしすることが多いせいか、朝起きられなくて困る。ベッドに
>入る時間も12時過ぎのことが多いし(この時間自体は別に特別遅くはないけど)、
>ベッドに入ってからなかなか寝付けない。

夜更かししてまでニフのフォーラムで大暴れ。人から嫌われるようなことばっかり
してるんじゃ寝付きも悪いでしょうね。
普通のライター稼業やってる人なら、勉強の時間に宛ててるところだよ。


>今朝なんて朝食が10時頃。昼過ぎに出ていくから、昼食は11時半ごろから食べる
>支度をするわけで、朝食と昼食の間隔が1時間ちょっと。なんだか、むちゃくちゃ
>な食生活だなぁ。よくない。やはりもっと早く寝よう。

むちゃくちゃなのは食生活じゃなくて、アンタの食欲だぜ。
普通、10時に飯くったら昼飯食おうとは思わなんぜ(激藁


>ヤクザ稼業につくづく嫌気がさして足を洗おうと思った男が、周囲の人々の思惑
>から結局はヤクザの世界に舞い戻らざるを得なくなってしまう……という、
>『カリートの道』型の定番ストーリー。

このヴァカ、「竜二」って身近な例も上げられないのか。
新作で高橋克典が「竜二forever」公開されるってのに。
ホント、引用する作品が間抜けだね。一ヶ月ちょっと前に試写でみせて
もらってんだろ。ちっとは紹介ぐれーしろ。


>帰宅してから観てきた映画に関連した商品を探すのが最近の日課。

その前にやることあんじゃねーのか? 
おめーにamazonにリンク貼らせるために試写見せてんじゃねーぞ、ヴォケ!


>ときどきリンクをたどって本を買ってくれる人がいたりすると、ちょっと嬉し
>い。リンクを作ることが、そうした人たちの役に立っているのだなぁと思う。

つくづくヴァカだね。恥知らずというべきだろうが。
ハトのおかげで、俺はamazonから本買うのをきっぱり止めたよ。
461名無シネマさん:02/03/15 08:37 ID:eue+PSH9
>おめーにamazonにリンク貼らせるために試写見せてんじゃねーぞ、ヴォケ!

禿げ同。もはや馬鹿にする気も起きんわ。
462名無シネマさん:02/03/15 09:45 ID:tC0htgyr
オレ、ずいぶん前から自分でamazonから本買ってるんで(洋書だけだが)、服部の厠
にamazonの広告バナーが現れたときは、何ともイヤな気分がした。
それも、自分が買った本やDVDを紹介するならともかく、テメーが試写で見たすべての
映画のDVDや関連本、BOOK OFFで100円で買った本にまでリンクを貼っているという、
呆れた(しかし服部らしい)ことをしていて、心底、コイツはヴァカだと思ったよ。

とにかく、奴のところからamazonへ飛んで、本を買う人間がいないことを望むばかりだ。
463名無シネマさん:02/03/15 10:02 ID:tC0htgyr
>>458

安藤昇ついでに言うと・・・。

実は去年の夏に、フィルムセンターで、若き安藤昇主演の『日本暗黒史 血の
抗争』が上映されているんだよね(3回)。監督は工藤栄一。まあ、例によって
服部は一度も通わなかったようだが。

普段から地道に勉強していれば、今回の『実録・安藤組外伝〜』の乾燥を書く
際に、そういった過去の安藤作品と絡めて話を広げることができるんだけどね
・・・。この人は、試写で新作観るばかりで、フィルムセンターにもオフシア
ターにもビデオにも興味ないみたいだから、「僕は素人のレベルで語ることが大
事だと思います」と本人がいみじくも言ってるように、素人(正直、それ以下だ
とオレは思う)の乾燥でしかないんだよね。「プロ」ってなんなんだろうね?試写
で新作をたくさん観る人が「プロ」なんだろうか。

もう、さんざん言われていることのようだが、オレも一言・・・。

「映画の勉強しろ!!」
464名無シネマさん:02/03/15 10:02 ID:Vo7ZNgec
465名無シネマさん:02/03/15 10:34 ID:X2GbAxNN
次のスレは「試写乞食 服部の不思議なamazon」とでもしてよ。

「映画の勉強」する気がないなら、とっととライターを廃業しる!
466名無シネマさん:02/03/15 11:06 ID:gYbp13uI
て優香、こいつなぜこんなにamazonのリンク張りに熱中してるんだ?
仮に厠経由で買う馬鹿がいたとしても、それによってハトの懐に入る
金額なんて本当に微々たるものだろ? どう考えたって、労働量に
見合わないんじゃないか? そんなことすらわからないほどハトが
馬鹿だってこと?
467名無シネマさん:02/03/15 11:08 ID:mVAPbgy0
こんなスレあげないでよ・・・
468名無シネマさん:02/03/15 11:10 ID:gYbp13uI
あげ
469名無シネマさん:02/03/15 11:34 ID:d+f0bqKE
MLメンバーの誰かが「服部さんは、なぜamazonで本を買わないのですか?」って訊いてみ
ればいいのに。どういう詭弁で返してくるのか。
470名無シネマさん:02/03/15 15:04 ID:4sug8MOZ
プロのお金は大事ですから。ぼくはもっぱら映画は試写のみ。本はブックオフの
100円コーナーを利用しています。
つまり映画への接し方も、ブックオフ並です。
471名無シネマさん:02/03/15 15:55 ID:1FdK9VTJ
「プロ」って、服部弘一郎さんのこと?

「プロ」ってプロフェッショナルの「プロ」?
それともぷらぷらしてる中年の「プロ」?
もしくは、呼ばれていないだけでなく嫌われている試写会に潜り込む「プロ」?
472ハト日記:02/03/15 16:13 ID:1FdK9VTJ
3月14日(木)
 午前中に映画の感想を書こうと思ったのだが、ちっとも進まない。何し
てたんだろう……。ホームページに『ハリー・ポッターと賢者の石』の
DVD発売告知を載せたりしていたけど、それだけで時間を取ったとは思えな
いしなぁ。

 ハトの仕事は、amazonのリンク貼り。三十過ぎた男が情けない。

弘兼憲史の「黄昏流星群」は中高年男女の恋愛をテーマにした作品が多
いが、この調子で何本も連作していってくれるといいかもしれない。

 どうせお前は、ただ見するだけだろが!

映画の後でブックオフに立ち寄り、単行本や新書を数冊(「アーロン収容所
―西欧ヒューマニズムの限界」 「イエスのユーモア」 「はじめてのキリス
ト教」)と、今回映画化された「黄昏流星群」の該当エピソードが入ったも
の(黄昏流星群(4) ・ 黄昏流星群(5))を購入。原作と比較しても、
今回の映画の脚本はじつによくできていると思う。若くて料理の才能のある
青年のエピソードはほぼ原作通りだが、老人のエピソードをより掘り下げて
いるし、エピソードを少し組み替えて、彼の行動により共感できるようにし
ている。映画と比べると、原作の立松老人はちょっといやらしい。料理を捨
てて世捨て人のような生活をしていたくせに、若い男と出会ってこれ見よが
しの料理自慢。これは映画の方が数段よかった。

 ハトから「いやらしい」と評される人物とは、よっぽどだろうな。
 あのハトが自分を基準にすれば、どんな人間も清く見えるだろうに。
 それにしても、またもやブックオフ。マジで貧乏人。

京橋に移動してもう1本映画を観る予定だったのだが、ブックオフ立ち寄り
のせいか時間に間に合わない。しょうがないのでそのまま帰宅し、仕事をす
ることにした。こんなことならイマジカに戻って、そのまま「黄昏流星群」
のもう1本を観た方がよかったかもしれないけど、これは後日のお楽しみ。

 まともな人間じゃないだけに、スケジュール管理もまともじゃない。
 どうせ試写会場に居づらくなって逃げ出したんだろ。
 しかも次に見るべき試写もナシ。
 来月は、もっと減ってるだろうね(藁


473名無シネマさん:02/03/15 18:06 ID:xinluUp6
>今回映画化された「黄昏流星群」の該当エピソードが入ったも
>の(黄昏流星群(4) ・ 黄昏流星群(5))を購入。

「普通のプロ」は観る前に買って映画の知識を仕入れておくものです。
474服部ならこういう:02/03/15 18:29 ID:f5yRctQ8
ぼくは、一般客のように、あらかじめ先入観をもたないことにしています。
だから映画観賞後に原作を買って読み直したのです。
もちろん、日記にも書きましたが、

>原作はビッグコミックオリジナルで読んでいたが、映画はそれをほぼ原作通りに映画化している。

週刊誌ですでに読んでいます。今回新しく買ったのは、感想をより詳しく書くためです。


 あの腐れハトが毎週、漫画雑誌とはいえ自腹で買う事はないと思う。
 たぶんコンビニで立ち読みしてたんだろうな。しかし飛び飛びだったんで
100円コーナーの原作を買ってフォローしたツモリなんでしょ。
475名無シネマさん:02/03/15 19:44 ID:hAvklRiZ
hage
476名無シネマさん:02/03/15 20:41 ID:xTU+Gb6h
>>472

>京橋に移動してもう1本映画を観る予定だったのだが、ブックオフ立ち寄りのせい
>か時間に間に合わない。しょうがないのでそのまま帰宅し、

・・・てか、ただでさえ観られる試写が減ってきているのに、時間に遅れるってなんだ
よ、それ。時計も持ってないのか?なんか批評家どうのというより、社会人としておか
しいぞアンタ。それとも、始めから観られない試写だったから、言い訳してるのか?

それと、「しょうがないのでそのまま帰宅し」って、その時間で、観逃している映画を観
るとか、ビデオ屋に寄ってビデオを借りたりっていうような発想はハナからないのね・
・・。マジ、批評家辞めたほうがいいよ。

477名無シネマさん:02/03/15 21:00 ID:e56KeLHP
自慢の懐中時計があるYO!
478 :02/03/15 22:25 ID:GhUnlIzz
>>471
プロはプロでもルンプロ。
479名無シネマさん:02/03/16 00:05 ID:MYn5N5zD
メーリングリストでもamazonの宣伝が始まったYO!:
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Thu, 14 Mar 2002 22:29:43 -0000
Subject: [映画瓦版ML] Re: ハリー・ポッターと賢者の石 /DVD

服部です。
-- DANBO <danbo@t...>さんのメッセージ
> 「ハリー・ポッターと賢者の石」は5月15日にDVDで発売されるそうです。
映画瓦版からもamazon.co.jpへのリンクを作りました。
スペシャルBOXは定価売りのようですが、特別版は10%オフになります。
送料は無料ですので、ほしい人は映画瓦版経由で買ってみてください。
(僕のところにわずかばかりの紹介料が入りますので、よろしく。)
じつは他の量販店の方が安いかもしれませんけどね。
でもDVDを定価で買っている人も多いと思いますので……。
amazon.co.jpはDVDの価格面で他の通販サイトに負けてます。トホホ。
でも書籍はどこも定価売りですから、amazon.co.jpはいいですよ。
まとめて何冊も買う時は、僕も通販を使ってます。
480名無シネマさん:02/03/16 00:09 ID:MYn5N5zD
早速レスあり:
To: [email protected]
From: ×××××××
Date: Fri, 15 Mar 2002 10:48:25 +0900
Subject: [映画瓦版ML] Re^2:ハリー・ポッターと賢者の石/DVD

> スペシャルBOXは定価売りのようですが、特別版は10%オフになります。
このスペシャルBOXですけど、セブンイレブン、イトーヨーカドー系でのみ
「ニンバス2000バージョン」というのが販売されるようです。
http://www.7dream.com/find/f07h/009/
まあ、オマケが違うだけですけどね。

<ハトのレス>
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Fri, 15 Mar 2002 11:52:10 -0000
Subject: [映画瓦版ML] Re: Re^2:ハリー・ポッターと賢者 の石 /DVD

服部です。
> まあ、オマケが違うだけですけどね。
DVDの内容そのものはBOXセットも通常版も違わないのだから、
値段の差は純粋にオマケの値段ということですよね。
問題は7千円以上出して、あのオマケを手に入れたいかだなぁ……。
保管場所の問題もありますし、僕なら通常版で十分ですね。
481名無シネマさん:02/03/16 00:18 ID:OYgzzynE
先生を見ていると、身の引き方を知らない人間の行く末を見ているようです。ニフの先輩たちみたいにどこかで身を引くことに気がつけばよかったのに。
なんか、本当に憐れ。いっそのこと、amazon.co.jpでだけ感想を書けば。
うまくいけば謝礼がもらえるし。いや、先生のことだからもう書いてい
るのかもしれない・・・。
482名無シネマさん:02/03/16 01:11 ID:5LiLvuL1
ニフのほうもとりあえずは沈静化したようだね。

ハトは、小動物から狂犬まで相手を問わず、相手が強ければ強いほど快感を覚える
マゾサドのドキュンだが、飛び入りbuckyは小動物専門の「ばかうよ」。
小心者で腕力はないので本物の右翼団体に入る勇気はなく、自分より弱そうなの
ばかりを狙うハト以下の脳みそ。昼間にニフにカキコしてるところを見ると、ヒマな
会社の窓際クンかヒッキーってとこか。ハト以上にイタい存在。

しかし
>あなたは健忘症ですか? まだお若いようにお見受けしますが、既にアルツハ
>イマーでしょうかねぇ? それとも最近転んで、頭でも打ちましたか? 病気
>や事故でこうした忘れっぽさを発揮しているなら、僕は「まぁしょうがない
>なぁ」と我慢もしましょう。でも健康な人がこうした忘れっぽさをわざと発揮
>しているのだとしたら、あなたは相当に悪質ですぞ。さくらさん風の言い方を
>すれば、「ムネオしぇんしぇい」なみですなぁ。
ハトのこんな暴言が許される映画フォーラムは無法地帯同然。まともな人間ならば
絶対に近づかんよ。恐らく教師に反抗的な態度をとって内心書を酷く書かれたか酷い
イジメに遭い、ドキュン集団に葬られるも、プライドだけは誰よりも高くヒトより
絶対に優位に立たねば気のすまんハトは、言葉で相手を押さえつけ戦う方法を学習
したのだろう。
同じ狂犬でも授業中に「ぴあ」の試写会の応募葉書書きまくっていたと思われるチビ鍋
(最近思ったが、スケートの清水に似てるな)は、MARCHだろ。しかしハトが
どんなに負け惜しみを言ったとしても、MARCHの可能性はゼロ。
ドキュンがプロのライターになっちゃいかんという決まりはないが、ニフで屁理屈
こねたり暴言吐いてるヒマがあったら、何でその時間を映画のために使わんのかね。
ブックオフに立ち寄ったことを映画を見れなかった(=見たくなかった)言い訳に
使い、ろくに映画に関する勉強もせず、一日の大半をニフのバトルに費やし、そこで
ああまで人格破壊した発言を繰り返してたら、編集者の信頼を失い以後仕事がなく
なるという日もそう遠くはないはずだ。
483名無シネマさん:02/03/16 01:45 ID:zXXIYdjo
沈静化したのはいいが、書きこみもほとんど皆無の状態になった。
あんな狂犬が野放しになっていたら、当然のことだ。
484名無シネマさん:02/03/16 05:21 ID:C9Ri3D0H
>まとめて何冊も買う時は、僕も通販を使ってます。

初耳ですなあ。
ハトがamazonで本を”まとめ買い”していたとは!!!!!!

しかし、ハトのMLも、2ちゃんの常連かヲチしてるよな。
てーか、知らないですますには、ハトの凶暴さは有名になりすぎ。
早く成仏してね、ハト。
485名無シネマさん:02/03/16 05:24 ID:C9Ri3D0H
ハトの出没先

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1004021245/l50

ニフが静かなときは、こちらをヲチしてください。
486名無シネマさん:02/03/16 06:15 ID:h3XiDooh
>>471

「プータロー」略して「プロ」
487 :02/03/16 07:08 ID:OM9FQlIk
>>484
何をまとめ買いなさったんでしょうかね・・・よもや映画書ではないでしょう。
だって最近読んだ本(↓)には“大量に”どころか、ちらほらとも映画書は見当たりませんから・・・
kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/books.html
浅ましい嘘は止めた方が良いと思います・・・

>>485
どれがハエなんですか?
488:02/03/16 07:17 ID:3cfXYQDZ
こんなハトみたいなクソバカが身内にいたら、縁を切るね。
ハトの親が、家業をハトじゃなくて弟に継がせたのも、
よくわかるぜ。こいつには会社の経営なんて絶対に無理だ。
489名無シネマさん:02/03/16 08:32 ID:ez9w7z4b
この方が「フリーのプロ評論家」を名乗るのも
サイトに広告とアマゾン貼り付けてネット起業家気取りなのも
自分を後継ぎに選ばなかった実家に対する反発?
キリスト教に拘りつつ「信じてない」と大声で言い張ってるのは
「社長になれなかったが社長の権威に憧れている」という図式と同じ?
490名無シネマさん:02/03/16 09:31 ID:bxgZV25U
どなたか
ムラウチttp://www.murauchi.co.jp/
のほうがきっとやすいYO!
と投稿して欲しい。

乞食しながらニフでバトル、いい生活だこと。
491名無シネマさん:02/03/16 09:42 ID:Rj5YEDSC
>>483
 しょーもないおしゃべりでもってるフォーラムなのに、そこにケチつけたら
さびれるだけ。通信速度が遅く、電脳資源が貴重だった昔と違ってどうでもい
い長文は単に「読まない」時代になっているのはハトも分かってるはずだけど
ね。いろいろもっともらしく注文つけてるけど、フォーラム潰しなんだな。
492名無シネマさん:02/03/16 10:55 ID:Ix+5heTn
一昨日(3/14)のハト日記より
>午前中に映画の感想を書こうと思ったのだが、ちっとも進まない。
>何してたんだろう……。ホームページに『ハリー・ポッターと賢者の石』
>のDVD発売告知を載せたりしていたけど、それだけで時間を取ったとは
>思えないしなぁ。

ハト自身が健忘症なんじゃねえの?
ニフでは、人のことを「既にアルツハイマーでしょうかねぇ? それとも最近転んで、
頭でも打ちましたか?」と罵倒していたが、人のこといえるのか?(相変わらずの
ハトの言動不一致運動だけど)
493名無シネマさん:02/03/16 10:59 ID:ZVx4eQjQ
今度の騒動で、ただでさえ減りつつあるFMOVIE会員がさらに10〜20%
減少したものと思われ。
494名無シネマさん:02/03/16 11:50 ID:mpq5h3cU
>シネカノンでフィリップ・ガレルの『孤高』。モノクロのサイレント映画。ニコと
>ジーン・セバーグが出演している。ストーリーなし。台詞なし。セバーグの悲しげ
>な顔だけが延々続き、その合間にニコの顔や、苦悩する男の表情が挿入されるとい
>う構成。これで80分はちょっと厳しい。途中で少しウトウト。でも後半は結構画面
>に引き込まれた。

はい。ガレルの作品でまた寝たようだね。オメデトウ!もう乾燥書かないでね!
っていうか、寝るなら試写室来ないでね!
495名無シネマさん:02/03/16 12:20 ID:+tCUjyUE
>amazon.co.jpはDVDの価格面で他の通販サイトに負けてます。トホホ。

マトモなDVDファンならamazon.co.jpから購入しない。普通は書籍のみ購入するか、
バーゲンセールの時、購入するだけだ。>>490が言うように、ネットなら、20%オフ
のムラウチが有名。こんなヴァカがDVD業界誌に記事を書いているんだから…。

>でも書籍はどこも定価売りですから、amazon.co.jpはいいですよ。
>まとめて何冊も買う時は、僕も通販を使ってます。

ハア?いつ買ったの?日記にも全く書いてないよね?ブックオフと間違えてるの?(笑)
しかし…気になるのは「僕も“amazon”を使ってます」と書かずに「僕も“通販”を使って
ます」と書いてる点。まさかとは思うが、このヴァカ、テメーが宣伝しているamazonでは
なく、他の通販サイトで買ってるんじゃないよな…。いくらヴァカでもそんなことはしな
いよな。いや、しかし…。誰かMLメンバーの人が追及しないかな。




496名無シネマさん:02/03/16 12:34 ID:6jd+ZFGO
>まとめて何冊も買う時は、僕も通販を使ってます。

どうせウソつくんなら「amazonを使ってます」と書けばいいものを。
まったくウソつきなんだかバカ正直なんだか。

それとも日記では到底名前の出せない本やらDVDやらを
どっかから大量に買い込んでるって話?
497名無シネマさん:02/03/16 12:43 ID:+tCUjyUE
2000年11/2の日記から

>紀伊國屋書店の通販サイトで、キリスト教関係の書籍を2万円分も注文してしまった。

という記述を見つけたよ!彼が言う「通販」とはコレのことみたいね。
しかし、自分は全く利用していないamazonを読者に勧める…。やっぱりこの人常識がない
というか、アタマおかしいわ(笑)。
498こじきさんへ:02/03/16 12:49 ID:sZ+qL1uS
リンクを貼りまくって、なんとか働かないで金を儲けようと
しているけれど、そんなに世の中甘くない。
朝か夜中の数時間だけでも、コンビニか牛丼屋で働けよ。
36歳の男が、事実上の無職なんて恥ずかしくないのか?
娘の父の日の作文に、「うちのお父さんは、こじきです。」なんて
書かせるつもりか?(再婚してるかもしれないけどな)
499名無シネマさん:02/03/16 13:16 ID:yS8sLKT9
ハトの映画乾燥文なんて、滅多に読まないが(目が穢れる)、ちょっと
リンクだけチェックしてみたら、なんとセセコマシク、とくにお勧めでも
ないのにリンク貼っていやがるな。

なにが

>ときどきリンクをたどって本を買ってくれる人がいたりすると、ちょっと嬉し
>い。リンクを作ることが、そうした人たちの役に立っているのだなぁと思う。

てめーに、1円でも入るとおもうと、俺は絶対にamazonでは買い物しない!
ハトのリンクじゃなくても、amazonとはもう縁を切る。
500名無シネマさん:02/03/16 14:26 ID:9SbOvVCb
最近の過去ログしか読んでないけど、地味にすごい人がいたもんだね・・・
俺は思う。
最近は牛丼にはまったりもしてる様子だけれど、
映画に触れ、ネットやメディアでそれをいろいろと批評・発言できるって事が
この人の最後のアイデンティティの拠り所なんだと思った。

日頃の喧騒の中で、こうやってはかなくも健気に生きている人達を見るたびに、俺の中に
ある種の応援にもにた感情が沸き起こる。
だがそれは決して同情してる訳じゃない。
彼が消えたと後日聞いても、誰が?と、もう既に忘れている類の話になるだろうし。

十人十色と言うけれど、身近にいたら困る色もある。
でも個人的にはハト氏にもっと奮闘していただきたい。
牝鶏の晨するは云々とは元の意味がまた違うけど、それもまたネットの宿命。
ここのみんなを裏切って、いい意味で唸らせるような活躍を俺は期待したい。

そう思ってる人は実は案外多いんじゃないかと思うよ?
というか、マジレスカコワル-イ?
501名無シネマさん:02/03/16 14:51 ID:FttBxEQq
服部って、いつ自称映画批評家辞めるんだろう・・・。
今年で30才折り返しだよね。もう40と言ったほうが近い年齢で、こんな非現実な仕事
(とも呼べないが)をしているオヤジって何なんだろう。
502名無シネマさん:02/03/16 15:53 ID:13Yg05I+
映画瓦版は、やり続けるんじゃないの。
あの偏執狂ぶりからすると。

ただ、今みたいに試写会に出入りできる期間は、そんなに長くないとおもう。
ただ、マイナー系のところは、ハトみたいなアフォでも、ネットにウプされると
いうだけで積極的には出入り禁止にはしないとおもう。
ただ、その本数は今年度より激減するだろうけど。
ストーリー紹介だけするならいいけど、ハトの変な講釈をいれられると
商売ものの映画が歪んで記録される危険性があるからね。

将来は、自主映画専門の乾燥文ライターでしょう。
503名無シネマさん:02/03/16 16:50 ID:98yQiXJd
昨日、服部さんが書いたとおぼしい(みたところ無署名だった)CD-ROM fanの「ロード・
オブ・ザ・リング」特集記事を立読みした。

メインの各キャラの紹介なんかは、おそらく角川の「公式ガイド」からの孫引きだろう
と思えるような記事。はっきり言って、こんな中途ハンパなら本家角川本を買ったほう
がいいだろう。
あと、付録的に「ファンタジー・アドベンチャー映画」のDVD(やビデオ)の紹介記事も
書いているのだが、どれも服部さん自身は観ていないだろうと思えるものばかり(笑)。
『ウィロー』『レディ・ホーク』『レジェンド』『ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語』
……。DVDが発売されたばかりの『コナン』シリーズを入れてないのも、いかに服部さんが
DVD状況に疎いかの証拠。
さらにスゴイのは、服部さん自身は読んでいない(と日記で公表)原作本まで、ご丁寧に紹
介。これだけ、自身が観ていない作品や読んでいない本を平気で紹介しちゃう映画批評家っ
て一体何なんだろうと疑問に思いました。

こんな学生のレポートのような記事でお金が貰えちゃうんだから、服部さんみたいな
ニセ批評家がたくさん出てきちゃうんだろうな……。
504 :02/03/16 19:01 ID:5BlMJ2I5
>>500
期待してるのならsageなさんな。ハエが見落としたらどうすんの(w
確かにアイデンティティを追う人間が他者に迷惑をかけることはあると思う。
しかし、それを具体的に解決する方法を何ら思考しないのがハエの最大の問題点。
そんなやつのアイデンティティなど自己慰撫に過ぎないではないか。
それは人格や本性やセンスの問題じゃなく、倫理の問題だと思う。
ゴダールがディドロを引用した言葉に《批評の問題は倫理と視点だ》というのがあるが、
視点など持ちようもないハエが、せめて倫理的にあろうとすらしないのは哀れだ。

>>494
これって今まで『限界的な孤独』って訳されていたやつ?
505名無シネマさん:02/03/16 19:47 ID:3dgEcYMf
ハトの「少林サッカー」の乾燥文見てきたよ。

>『ザ・カップ/夢のアンテナ』という映画のパクリではないかと
>一時話題になった映画
なんて適当なヨタ話まで書いてやがる。
んなこと話題になってねーよ。嘘書くな馬鹿。
さらにストーリーすら間違ってる・・・。
506名無シネマさん:02/03/16 21:17 ID:OeeZmJhK
「ドッグ・スター」感想文より
>犬が人間になるのは構わないけれど、豊川悦司が自転車のサドルの匂いを嗅いでも、
>別に犬には見えないよ。ちなみに僕が今まで観た映画の中で一番「これは犬だ!」と思った役者は、
>『瞼の母』の中村錦之助でしたけどね……。
ハア? 名作「瞼の母」は何度か観ているが、センセイのこの意味不明の文中に
出てくる映画は、たぶん違う作品を指しているのだろう。
507名無シネマさん:02/03/16 22:02 ID:TC4w1Fl1
>>506

ホントだ。なんだこの意味不明というか(ほとんどラリッてる)ような文章は(笑)。

『瞼の母』って錦ちゃん版ってことは、加藤泰の例の有名な作品だよね?なんであれが
犬なんだ???『デディエ』とかじゃあるまいし(笑)。
いろんな意味で、服部センセイは、我々の理解を超えた高みにいらっしゃるようで…(笑)。
508名無シネマさん:02/03/16 22:04 ID:TC4w1Fl1
>>507

ゴメン。『デディエ』→『ディディエ』。
509名無シネマさん:02/03/16 22:12 ID:OydL6q4W
このお方が何故フリーライターという肩書きにこだわるか、
ミスを指摘されたり批判をされたりしても
試写状が来なくなっても生活が苦しくなっても
何故ライターをやめないのか、バイトをしようとしないのか、わかってきた気がします…
510 :02/03/16 23:29 ID:SLUsY6Fz
>>507
まあ、犬を感じたんなら感じたで良いですけど、
多少は説明しないとますますキチガイ扱いされることが判らないんですかね?
しかも、増村や神代ならまだしも、加藤泰か・・・ある意味凄い感性ですな。

服部は映画体験が絶望的に貧弱ですから、
閃きを文章に結びつけようとした時に滑稽な錯誤が起こるのは
今までの駄文から窺い知れましたが、
その閃きも錯誤を孕んでいるとなると・・・
511名無シネマさん:02/03/17 01:54 ID:QISdOl/G
>生活が苦しくなっても何故ライターをやめないのか、
バイトをしようとしないのか、わかってきた気がします…

怠け者で傲慢だから?
512名無シネマさん:02/03/17 07:19 ID:5cn8Eyx4
未来を信じてるのさ
513名無シネマさん:02/03/17 08:23 ID:NOMhrVTZ
>>511
自分を後継者に選ばなかった実家への対抗心だよ。
だから誰に何を言われようと、絶対にやめるわけにはいかないんじゃないかな。
514ハリウッド ミューズ ハト!:02/03/17 08:30 ID:/iSFpaps
発言日時: 00/04/01 02:49
服部 弘一郎 (GAF02275)
発言者のプロフィール

ハリウッドで本格時代劇の製作?(702/1139)
ハリウッドは脚本不足が深刻で、世界中から「いい話」や「面白い話」を集め
まくってます。有名な映画や埋もれた佳作、最近では人気テレビシリーズのリ
メイクや続編作りも盛んです。そんな中、最近注目されているのがどうやら日
本の時代劇らしい。ジム・ジャームッシュが『ゴースト・ドッグ』に「葉隠」
を引用してサムライ・スピリッツについて論じたり、『RONIN』で忠臣蔵
が引用されていたりするのも、そうしたハリウッドの時代劇への注目ぶりを示
しています。それに加え『マスク・オブ・ゾロ』や『仮面の男』などのコスチ
ュームプレイや、『ブレイド』『スター・ウォーズ エピソード1/ファント
ム・メナス』などで見られた剣戟アクションも、こうした分野の作品がいかに
人気を持っているかを物語っています。

そんな中で当然のように、日本の時代劇がハリウッドでリメイクされるという
企画が数多く立ち上がり、うち何本かは既に撮影に入っています。ご存じの方
も多いとは思いますが、以下に僕の知りうる限りの範囲で、現在進行形の「ハ
リウッド版時代劇」の企画を紹介しようと思います。(なお、作品タイトルや
出演者の名前はすべて現時点での仮決定であり、最終的には変更されることも
あります。これらの作品の日本での公開時期も未定です。)

515ハリウッド ミューズ ハト!:02/03/17 08:30 ID:/iSFpaps
『将軍とわたし(仮)』(SHOGUN and I)
最後の将軍・徳川慶喜に秘かに英語を教えたアメリカ人家庭教師を主人公に、
鎖国から開国へ、封建体制から議会制民主主義国家へと生まれ変わっていく日
本の激動期を描く歴史大作。彼女と将軍の間には、淡いロマンスが芽生える。
アメリカの日系人社会向けケーブルテレビで放送されていた大河ドラマ「徳川
慶喜」を見たプロデューサーが映画化を決意。「閉鎖的な日本社会が、アメリ
カというグローバルスタンダードと出会う物語だ。これは今の日本とアメリカ
の関係とまったく同じで、まさに今日的なテーマだと思う」と企画意図を語っ
ている。現在の日本では幕末の江戸時代を描くことが不可能だと判断し、ロサ
ンゼルス郊外の砂漠地帯に広大な江戸の町のオープンセットを作る予定。

『ジロチョー・ウォリアーズ(仮)』(JIROCHO WARRIORS)
日本で何度も映画になりテレビ化もされている「次郎長三国志」を、南北戦争
直後のアメリカ西部を舞台に映画化。主要キャストがすべて黒人という、異色
の西部劇になる予定だ。奴隷解放で自由になった黒人たちだが新たな差別や迫
害に苦しみ、やがて小規模な自警団組織を作って勢力争いを繰り返すようにな
った。そんな中でひときわ頭角を現した主人公は、その人柄を慕う子分たちを
従え、西部でナンバーワンのボスへと成長して行く。現在はまったくの企画段
階だが、主演の次郎長役にはデンゼル・ワシントンが内定している。

『26人の刺客(仮)』(27 ASSASSINS)
高倉健主演の『四十七人の刺客』のハリウッド版リメイク。日本語の基本であ
る「いろは」は47文字だが、英語のアルファベットは26文字なので、メン
バーの数も26人になった。主演には『ミスター・ベースボール』で高倉健と
共演したトム・セレックが意欲を示しているらしい。中世ヨーロッパを舞台に
した、『エクスカリバー』のような甲冑ものになる予定。

『ONE(仮)』(ONE)
勝新の当たり役『座頭市』のリメイク。1988年に『座頭市血煙り街道』が
『ブラインド・フューリー』(ルトガー・ハウアー主演)というタイトルでリ
メイクされたことがあったが、今回はそれとはまったく関係ない新たなリメイ
ク作。タイトルの『ONE』についてプロデューサーは「ザトーイチのザトー
は日本語で目の見えないマッサージ師という意味で、イチはその中で一番強い
という意味だ。英語版のタイトルもそんなイチの意味を引き継いで、ナンバー
ワンという意味のワンにした」とトンチンカンなコメントをしている。

『スリーピー・マッド(仮)』(SLEEPY MAD)
18世紀のアメリカを舞台にしたミステリータッチの時代劇。田舎町で起きた
謎の連続殺人事件を、ケイジャンの混血の青年が解決するという伝奇ロマン。
改宗したカトリックの男がプロテスタントの良家の娘を犯して生まれたのが、
孤独な虚無の剣士スリーピー・マッドである。一応『眠狂四郎』の翻案らしい
が、どこかで『スリーピー・ホロウ』が混じってしまったようだ。

『ガンマン(仮)』(STRAGGLERS)
何度もリメイクされた時代劇の古典『浪人街』を、今世紀初頭のメキシコの物
語に翻案した作品。腕に覚えがありながらも活躍の場を失った無法者のアメリ
カ人たちが、メキシコの小さな町のはずれにある娼館と女たちを守るために結
束し、命がけで戦うというストーリー。監督はこのドラマの中に、サム・ペキ
ンパーの傑作『ワイルドバンチ』と同じテーマを見出したという。



516ハリウッド ミューズ ハト!:02/03/17 08:31 ID:/iSFpaps
『ムサシ(仮)』(MUSASHI)
ご存じ「宮本武蔵」をハリウッドのスタッフとキャストで映画化。吉川英治の
原作をほぼ忠実に映画化するので、物語の舞台は当然日本。ハリウッドで頭角
を現してきたアジア系の俳優たちが大挙出演する英語劇になる。ムサシ役には
チョウ・ユンファが内定。コジロー役はジェット・リーに打診している。おつ
う役は工藤夕貴かタムリン・トミタか……。アクション監督は『マトリック
ス』のユアン・ウーピン。主演のふたりの顔ぶれやアクション監督でもわかる
とおり、かなり香港テイストの剣戟になると思う。ワイヤーアクションの巌流
島決闘では、武蔵と小次郎がそれぞれ地上20メートルまで飛び上がる。以前
から高倉健との共演を望んでいたチョウ・ユンファは、沢庵和尚役で高倉健の
出演を望んでいる模様。内田吐夢版の『宮本武蔵』5部作で小次郎を演じてい
る高倉健は、この話にかなり乗り気だという。アメリカ側のスタッフは日本で
の撮影にも意欲的だが、日本では既に時代劇ロケに適した場所が少なくなって
いるため、屋外シーンはフィリピンにオープンセットを作って対応する予定。
同じ原作にはディズニーもアニメ化のため食指を動かしているという噂がある。

『梟の城(特別篇) 英語吹替・日本語字幕スーパー版』
日本でも大ヒットした『梟の城』を、アメリカで公開するために英語に吹替た
もの。『梟の城』のデジタル合成はハリウッド映画に比べてあまりにもオソマ
ツだったが、このアメリカ版ではILMが全面的に手を入れ直して、まるで別
物のようになっているという。アメリカではこの吹替版が好評なら、独自に
『梟の城 太閤の逆襲』『梟の城 時代の逆襲』などを作って3部作にし、そ
の後も信長時代の伊賀を描く『梟の城 その1/隠れた危機』から始まる新3
部作を作り、最終的には6部作で完結させたいと言っている。

ここに上げたのは、現在ハリウッドで動いている企画のごく一部です。他にも
「桃太郎侍」をアメコミ風アクション映画に改作した『ピーチ・マン』や、南
北戦争時代に大道芸人の少年と覆面ガンマンが活躍する『鞍馬天狗』の翻案映
画、政界を引退したフランクリンがアメリカ各地で世直しの旅をする『水戸黄
門』のテレビシリーズ化、1920年代のニューヨークを舞台に主人公の私立
探偵が犯人にコインを投げつける『銭形平次』、『雨月物語』を白人入植前の
アメリカ・インディアンの世界に翻案したものなど、無数の企画がハリウッド
の有名プロデューサーたちの中で検討されているといいます。

                   4月1日 服部弘一郎(GAF02275)
517名無シネマさん:02/03/17 09:16 ID:abTq4oGk
>>514-516
ここまでパーフェクトに実現してないとグウの音も出ないな。
518名無シネマさん:02/03/17 10:04 ID:4f3nhMIi
>>514-516
エイプリルフールのネタ?
519nWoチンコビンビンラディン:02/03/17 10:06 ID:YmAXhLH8
ネタを鵜呑みにしたハットリくん、みじめ。
520名無シネマさん:02/03/17 10:39 ID:a55chMla
というか、これ全部エイプリルフールのネタでしょ。

正直、不勉強なハトがここまで頭を絞って考えたとはビックリ。まあ、ツマラナイん
だが(笑)。それに、いろいろ過去作の名前も出しているが、どうせまた観た事がな
いのだろう(笑)。
もっとも、こんな駄文つくりに時間を割いているヒマがあるなら、観た事がないであ
ろう、マキノ版の『次郎長三国志』シリーズや内田吐夢版の『宮本武蔵』のビデオで
も観たほうが、よっぽどいいとは思う。
521名無シネマさん:02/03/17 11:27 ID:Lc1ht7FC
なぜこんなどうでもいいことにばかりエネルギーを使うんだ、このバカは。
ところでこれはいつのもの?
522名無シネマさん:02/03/17 12:06 ID:8O5/sc0m
>読み終わった本や、以前資料として買った本が部屋に溜まってきているので、少し
>ずつ処分を考えている。とりあえずヤフーのオークションに出して、それでダメな
>ら単行本は古書店、新書や文庫はBOOK OFF行きかな。ものによってはゴミ箱直行。
>とりあえず10冊ぐらいをオークションに出してみたけど、さてどうなることやら。
>これからもどんどん本をオークションに出しますので、興味のある人はどんな本が
>出ているか探してみてください。リストはここにあります。

ほとんど、ブックオフで100円で買った本をオークションに出すとはスゴいな(藁)。
なんで、そこまで働かずに金を得ようとする?やってることは、ゴミ箱から雑誌
を拾って、露店で100円で売るコジキとかわんねーぞ(藁)。

ちなみにリスト↓。誰も入札しませんように…。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/HATTORI_K_660803?
523名無シネマさん:02/03/17 12:41 ID:XtqCxjjU
『タイタニック号の最期』を読んだ後のコメント

>映画『SOSタイタニック』が観たくなる。前半はかったるいが、後半は息も付けない
>面白さ。

アノー、「観たくなる」じゃなくて、もう15年ぐらい前から東北新社からビデオ出て
ますけど…。一昨年には、同じく東北新社から貴重な特典映像満載のDVDも出てます
けど…。
ってか、キャメロンの『タイタニック』の際、淀川さんが『SOS〜』を引き合いに
出して評論していたから、普通の映画ファンならその時点で興味を抱いて観てると
思うけど…。アナタ「映画批評家」ですよ…ね?
524名無シネマさん:02/03/17 12:54 ID:T1yq7e7U
>>522

1円が多いのが(W
2円のドネも実は嬉しかったのかも
525名無シネマさん:02/03/17 13:11 ID:xgnN1lnt
しかし、この時期からヤフオクを始めるだろうか。だって4月15日から出品
手数料10円、5月からは落札金額の3パーセントをヤフーに場代として収め
るようになっているのを知らないのかな。恐るべき間の悪さ。IDもベタだな。
自己紹介は「東京都在住。仕事は映画を観ること。趣味は読書です。」だっ
て。映画批評家じゃなくて映画鑑賞家じゃん、これじゃ。

このスレを読むにつけ、映画関連の仕事をしていない自分の幸運さを感じる今
日この頃。毎日こんな人の相手をしなくちゃいけないなんて、コワ。
526名無シネマさん:02/03/17 13:17 ID:T1yq7e7U
昨日の日記より
>結構好き勝手なことを書いているので、署名なしだとヘンテコな原稿に
>なってしまうけどなぁ。

ネタ?
527名無シネマさん:02/03/17 14:06 ID:9KhFKgmQ
>>526

映画批評家を騙りだして早5年。
しかし、いまだに無署名記事(藁)。
528名無シネマさん:02/03/17 14:36 ID:Dshnor0I
しかし、いちおうプロと名乗ると男が、古本とはいえブックオフの100円本を
ヤフオクに出すのを、自分の仕事先も読んでいるであろう日記に書くか?

ここらへんの調子っぱずれと、ニフでも嫌みったらしい人格を重ね合わせると
どうしても社会的不適合とかいう人格しか思い浮かばないが。
529名無シネマさん:02/03/17 14:40 ID:t/yiNid7
社会不適応というより、反社会的人格だね。本人は意図的に反社会して
いるつもりはないのだろうが、存在そのものが反社会的。
530まあ なんつーか:02/03/17 16:47 ID:540IpPlr
きちがいだよな。
531名無シネマさん:02/03/17 17:08 ID:zj5jFOe9
きちがいって言うとある意味で褒め言葉になるから、あえて知障と呼んでやりたい。
532名無シネマさん:02/03/17 17:49 ID:tLmNYyVV
地方情報誌、PC誌、エロ雑誌……。電話取材コメントも仕事に入れてるのか。
自称とはいえ「映画批評家」を名乗っている人間が、よくもこんな仕事量と媒体名を
さらす気になれるな。つか、「映画批評」なんて書いてないじゃん。
羞恥とか含羞という言葉はないのか。ネット露出狂はコワイね。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/works.htm
533名無シネマさん:02/03/17 17:56 ID:LMWnEsOu
>>532

すべてをかき集めても、この程度の仕事量なんだねぇ・・・。
しかし、純粋に原稿書きだけじゃ生活できないでしょ、これじゃ。
「金にならなくても映画について書きたい!」というような熱烈な情熱もないみたい
だし・・・。ホント、何がしたくて、この人は映画ライターを続けているのだろう。
ワカラン???
534名無シネマさん:02/03/17 18:04 ID:Dshnor0I
この仕事量だと、多く見積もって14万ぐらい?
あとamazonの小銭とドネをプラスすると、、、
535名無シネマさん:02/03/17 18:10 ID:236tOH/T
>>533
弟を見返すためにはなんとしても「ライター」の仕事で
食っていかねばならないんじゃないですか。あくまで想像ですが。
536名無シネマさん:02/03/17 18:58 ID:Dshnor0I
そこまで気力がある人間じゃないよ。
ライターと名乗っていれば、親父や弟からドネれると考えてるんだろ。
このまま40過ぎて、惨めに芯で欲しい。
537ハットリの月収:02/03/17 19:13 ID:kmh35jFg
本人も以前に書いていたとおり、こんな仕事(仕事とは呼べないか)では
月収10万円程度。
538ハトセンセはアルツハイマー:02/03/17 20:37 ID:Kc3ndFEk
センセは去年ニフでこんなことおっしゃってましたなあ・・・

××××さんのような不良会員の存在を放置し、他の一般会員の不快感を黙認
し続けるフォーラムのスタッフも、「何もせずに見守る」という選択を通して
××××さんの行為に加担していると僕は解釈しています。不作為の作為によ
る責任を、フォーラムのスタッフはどのように取るつもりなんでしょう?
(中略)
映画フォーラムが自由放任主義を続ける限り、その運営方針の上にあぐらをか
き、他人にどんな言いがかりを付けるのも自由という“××××主義”がのさ
ばり続けます。僕はそうした雰囲気が不快ですから、フォーラムが今後も現状
の運営を続けるようなら、僕も遠からずこのフォーラムを退会することになる
でしょう。フォーラム設立にたずさわった元スタッフとしては非常に残念です
けれど、不愉快な思いをしてまでフォーラムに関わる必要もないでしょう。
今回の一件にフォーラムのスタッフが何ら介入せず、○○○さんが本当にフ
ォーラムを退会してしまったとしたら、それはフォーラムのスタッフが不作為
の作為によって××××さん側に加担し、○○○さんを追い出したってことで
すよ。映画フォーラムにとって、それほど××××さんが大事なの?
(中略)
今や××××さんは、他人にいわくく因縁を付けて歩くたちの悪いチンピラ
でしかないよ。チンピラの非行に見て見ぬ振りを決め込むスタッフは、
被害者側から見れば××××さんの共犯者と同じことです。

ニフでの過去のセンセの発言は、今のセンセの言動そのものじゃないか?
忘れているとしたら、

>あなたは健忘症ですか? まだお若いようにお見受けしますが、既にアルツハ
>イマーでしょうかねぇ? それとも最近転んで、頭でも打ちましたか?

など、人に言える立場かね?センセ自身、相当のアルツハイマーが
進んでいるようですなあ。そろそろ乞食稼業から足を洗って介護病院に
入院する費用でも貯めることをお勧めします。これ以上家族に迷惑かけぬ
ためにも…
539名無シネマさん:02/03/17 21:00 ID:NYBI2du0
>>538
そんな正論言っても無駄だよ。なにしろ相手は正真正銘の基地外なんだから。

むしろ責められるべきは、その基地外を野放しにして回りの会員の迷惑を
見過ごしているシスオペの方だね。前の方にハトとドリーが対立している
ようなことを書いてあったが、それは間違い。あの二人はなあなあの仲良し
だと聞いている。だから今回もあれだけ無法なことをやっていながら、シス
オペは立派だと持ち上げていただろ? 逆にぼ×とドリーは犬猿の仲らしい。
それを知っていれば、ぼ×を追い出そうとした時も、今回も、ハトがドリー
をうまく利用しているのがわかるだろ? 今回はあれだけのことをやって
おきながら、ハトにはペナルティすらなかったんだぞ。
ハトが「スタッフは立派だ」なんて言ってるけど、それは自分を甘やかして
くれるから、おべんちゃら使ってるだけだよ。
540名無シネマさん:02/03/17 22:11 ID:0sL3Bw0Q
厠の自己紹介にあった高校がどの程度のなのか本屋に
立ち寄ったついでに高校受験案内立読みしてきたYO!
早計はゼロ、MARCHもそれに等しく、大東亜帝国すらも寂しいね。
ハトのカンチガイなプライドの高さからすると、チンカス大学の学生だとは
絶対に言えない、だから専門学校に逃げたんじゃね〜か?
進学も就職もできないくせに、自己顕示欲だけはいっちょまえのドキュンが、
現実世界で叩かれコケにされ、それでもヘコむことなく、逆に叩かれれば叩かれ
るほど強くなり、その結果今のハト御大サマがあるわけよ。
身のほどわきまえずに、タカリ・ハッタリ・罵言だけを武器にで生きてきた
ハト先輩は後輩には一番ふさわしい反面教師だろう。

541名無シネマさん:02/03/17 22:46 ID:f8xGv9VW
>>539
にゃるほろ。

するてえと、ドリー・尾崎こと尾崎一男は、ハトのご機嫌をとりつつ、反
ハトというか、ハトを笑い蔑む秘宝・町山一家にも擦り寄る蝙蝠野郎だと
いうことだね。

ははーん。
542名無シネマさん:02/03/18 00:52 ID:B/l2mSwy
秘宝・町山一家。

糞みたいな映画ライターでも、そういう人脈があるんですね。
せせこましい業界で、チンカスばかり食らってる四流ライターみてると
涙が出ちゃう(女の子だもん)。
543名無シネマさん:02/03/18 00:57 ID:ff6hitQg
尾崎さんって大学の先生だっけ?
544名無シネマさん:02/03/18 01:20 ID:bQn8rRK1
ただの4流カスライターじゃないの? ハトよりはましかもしれないが。
545名無シネマさん:02/03/18 04:09 ID:KoWh8MK2
尾崎もハトと同レベルのライターですよ。
マシも以下もないです。いーぶん。

しかしニフティというのは、田口ランディといい、変な奴ばっか排出するな。
肥溜めだよ。
546名無シネマさん:02/03/18 05:22 ID:1CdbRmJ/
久しぶりに覗いてみたら、
ハトセンセ、ヤフオクのID晒しちゃってるよ〜
547名無シネマさん:02/03/18 05:25 ID:76xQgazr
掘越のり  それは奇跡が生んだ美貌の妖精
掘越のりは間違いなく世界史上、いや、宇宙史上で一番美しい美少女である。
いかなる文豪の手による、美を称える賛辞の文句を用いても、
掘越のりの美しさを完全に表す事など到底不可能だ。
究極の美貌を持ちながら、同時に愛くるしい愛嬌と明朗快活な性質、健康的で魅惑の肢体を持つ。
その肉感的で瑞々しい若い肉体は真に美と言うほかはない。
掘越のりこそが人類の宝! 文化遺産であると言っても過言ではない。

by 格闘バルーン
548名無シネマさん:02/03/18 05:34 ID:1CdbRmJ/
>>547
無用レスだが、本気か、本当にそう思うのか?
漏れは、優香とかのユニット、ニトロだっけ?と仕事したことあるが、
一番ブサイクと思ったぞ!!! あれ唐沢美帆もいたんだよね(懐)
549名無シネマさん:02/03/18 05:48 ID:khLp3ra1
新規にID取ってまで、これはお金に困った末の策なのだろうか?
ヤフオク参加料も毎月かかるのでバカにならないだろうに・・・
システム改正で出品料取られる前に売り払おうって魂胆か?
あと、名前の後の660803って数字は何か意味があるのだろうか?
なんにしろ」、とりあえず聖書が入札されてる ヨカッタネ
550名無シネマさん:02/03/18 06:54 ID:lOuHyuqz
>>660803
誕生日じゃねえの?

1966年8月3日とか。年齢、そのあたりだったと思うし。
551名無シネマさん:02/03/18 07:20 ID:khLp3ra1
552コジキハトよ、早く死ね:02/03/18 08:29 ID:n3915hRZ
みじめだね。
こいつにとっては、
試写室に入るときだけが(入ると寝るので、映画を観る事は関係ない)、
己の存在を確かめられる瞬間なのだろう。

553名無シネマさん:02/03/18 11:15 ID:cvCyy2s7
 日記
>やはり少し体調が悪く、朝っぱらから少しめまいがする。やっぱり風邪だろうか。
>夜の寝付きが悪いので、寝不足で頭がクラクラしているだけのような気もするけ
>ど。でもなんでこんなに、寝付きが悪くなってしまったのかなぁ……。ベッドに
>入ってもへんに体がほてって、目が冴えてしまうのだ。頭の芯の方が眠気でグワ
>グワと痛くなりかけていても、やっぱり寝られない。なんだか精神衛生上よくな
>い状態だなぁ。

体調悪いようですね、センセイ。そりゃ毎日牛丼ばっかりの偏食じゃ体も壊しま
すって。寝つきが悪いってのも、おそらく自分では意識していないんでしょうが、
無意識下にある(生活への)不安や焦りが引き起こしている精神的なものでしょう。
まあ、35にもなってこんな無職生活を続けていれば、マトモな人間なら不安で眠れ
ませんよね。

ほんと、生活を変えないと(つまりインチキ批評家生活から抜け出して転職でもし
ないと)、肉体的にも精神的にも廃人のようになってしまいますよ。いや、マジで。 
554名無シネマさん:02/03/18 12:50 ID:BZZtq1Af
体調悪そうだね、かなりストレスもたまるでしょうね。でも自業自得。ニフで
あんなばかなことばかり書いているんだもん。同情はしません。今日あたり試
写会で見かけた人、様子を報告しちょ。

体調は悪そうだけど、ヤフオクは絶好調。仕事の原稿書きを忘れてのめり込め
い始めていますね。表紙の写真をスキャンで取り込んで、商品の説明文も始め
は一行だったけど、最後の方はかなり力が入ってきちゃっています。まだ取引
をしていないから、発送の苦労とかわかっちゃいないんだろうね。苦労の割に
全然報われないのよ。amazonへのリンク張りといい、時間ばかりかかって金
にならない仕事が好きだね、先生は。人生を考え直しなよ。もうすぐ4月だ
し。

以下ヤフオクの商品説明文です。乾燥とは違うこの力の入れよう!

==================================
<<新・名作コピー読本(鈴木康之著)>>

土屋耕一・秋山晶・仲畑貴・一倉宏・糸井重里など、第一級のコピーライター
が書いた名作コピーや傑作コピーを教材に、そのコピーがなぜ名作や傑作にな
り得ているのかを徹底的に分析していく。広告コピーの入門書というより、広
告コピーを教材にした「文章読本」という雰囲気の名著だ。言葉を商売道具に
している人、これから言葉を商売道具にしようとしている人は一読の価値あ
り。発想法や表現テクニックについて、これほど示唆を受ける本は他になかっ
た。
誠文堂新光社刊。1991年12月6日第6刷。定価2427円+税。表紙カバーに日
焼け少々。(送料340円)
555名無シネマさん:02/03/18 12:59 ID:8I32/sCp
>>548
わざわざ言うなよ、一緒に仕事したかは分からんが
556名無シネマさん:02/03/18 13:49 ID:HefStbxa
>広告コピーの入門書というより、広
>告コピーを教材にした「文章読本」という雰囲気の名著だ。言葉を商売道具に
>している人、これから言葉を商売道具にしようとしている人は一読の価値あ
>り。発想法や表現テクニックについて、これほど示唆を受ける本は他になかっ
>た。

なるほど、ハトの口先だけの屁理屈はこの本によって培われたのか。言われて
みれば口先八寸で消費者を騙す広告のテクと、言行不一致や前の発言との矛盾
など歯牙にもかけないハトの発言は相通じるものがある。ハトを生み出した元
凶ということで、この本は焚書坑儒にすべきだな。
557名無シネマさん:02/03/18 14:32 ID:zoyZ6sXJ
>>556

>ハトを生み出した元凶ということで、この本は焚書坑儒にすべきだな。

確かに、ハトがオークションに出した本は、すべて『華氏451』状態にしたいね(笑)。
あ、不勉強なセンセイのことだ、ブラッドベリの原作もトリュフォーの映画化作品も
知らないか(笑)。
558名無シネマさん:02/03/18 14:39 ID:BZZtq1Af
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020318-00000405-yom-soci

こんな記事があってけど、どれも先生には当てはまらん。
先生はネット実名主義の弊害か。
559名無シネマさん:02/03/18 15:17 ID:M6/F+zy9
焚書坑儒というなら、本を焼くのと一緒に、ハトも埋めてくれ。
560名無シネマさん:02/03/18 15:34 ID:IRdEhqFQ
ただ埋めるよりも、手足を切り落とした後、大きな壺の中に入れて
生かしておきたい。
561名無シネマさん:02/03/18 16:00 ID:M6/F+zy9
>>558
「うそや悪口も言えるネット上と現実を混同すると、挫折や無用なトラブルを起こす
ことにつながる」と指摘している。

ハトに当てはまっている項目がありましたでせう(藁
562名無シネマさん:02/03/18 16:32 ID:1eIVqn38
オークションに出ている聖書の解説だが

>文語訳聖書は通読には不向きだが、格調高い言い回しは引用に最適。何かの
>おりに聖句を引用するには、やはり文語訳でないと格好が付かないことが多
>い。個人的にも聖句引用のために購入したのだが、その後、旧新約合本の文
>語訳聖書を購入したため不要になった。

こいつのキリスト教に対するスタンスがよくわかるよ。
要するに自分を権威付け、発言を格好良く見せるためだけに、聖書を読んでるわけだ。
563名無シネマさん :02/03/18 16:36 ID:1eIVqn38
それはそうと、オークションの出品者は出品物のアクセス数がわかるはずだよな。
このスレのせいで、ハトの出品物へのアクセスはかなりのものになると思われ。
ハトの奴きっと「これだけ興味を持つ人がいるということは、かなりの潜在的需要
があるはずだ」と図に乗って、さらに出品を増やしてくるぞ。
564名無シネマさん:02/03/18 16:37 ID:KZ/dfCo6
>>562
ま、所詮ニセ・クリスチャンですから、この人は(藁)。
しかし、その教えに共感してではなく、引用のためだけに聖書を買ってると
いうのも、なんかスゴイな。さすがインチキ人間。浅はかさ極まれリという
感じだね。
565名無シネマさん:02/03/18 16:44 ID:KZ/dfCo6
広告バナー→ドネ→amazon→ヤフオク(しかも\100で仕入れた本)

ほんとに、楽して金だけ得ようとするよね〜。次はどんなセコイ金集めをしてくれる
のか?
566名無シネマさん:02/03/18 16:57 ID:M6/F+zy9
>要するに自分を権威付け、発言を格好良く見せるためだけに、聖書を読んでるわけだ

そうそう、とくに活用してるのが、ニフの聖書フォーラムで他人をあしざまに
罵るとき。

>発言日時: 00/07/14 08:09
服部 弘一郎 (SDI01060)
発言者のプロフィール

RE:自己削除要求(1486/2295)
# ****さんの発言へのコメント。

くだらぬ物言いに片腹痛い。あなたが行っていることは、このフォーラムに集
うクリスチャンや、真面目に聖書を学ぼうとしている人々に対する当てこすり
や中傷に満ちているではないか。まずは自らの言行を正してのち、他人の言葉
に文句を付けたまえ。わたしは今回のあなたの発言を読んで、滑稽を通り越し
て哀れすら感じたぞ。

『偽善者よ、まづ己が目より梁木をとり除け、さらば明らかに見えて、兄弟の
目より塵を取りのぞき得ん。』(マタイ傳7:5)

あなたの目のなかに ☆ 服部弘一郎 ☆ 薄汚れた材木の山がみえる


567名無シネマさん:02/03/18 18:09 ID:9RrqE6U3
ハトの『ドラえもん のび太とロボット王国〈キングダム〉』評

>ロボットを奴隷化する世界を救うため、のび太たちが冒険の旅に出る。
>作り手のSFマインドの欠如が少し気になるなぁ。by K. Hattori

このセンセイにSFマインドなんて言葉は使って欲しくないなぁ。


> しかし結局これは、物語の作り手が「鉄腕アトム」の世代なのか、それとも「ドラえもん」
>の世代なのかという違いかもしれない。「鉄腕アトム」の世界では、ロボットと人間が対立
>するなんて当然の話だもんね。でも「ドラえもん」では最初から、ロボットが人間のお友達
>であることを前提としている。『A.I.』のスピルバーグもキューブリックも「鉄腕アトム」
>の世代だから、彼らがロボット映画を作れば当然ああしたものになる。なんだか世代の隔たり
>を感じてしまいました。

藤子ワールドだって、底辺にはかなり辛辣なテーマが隠されてると思うんだが。
まぁそれはともかくとして、スピルバーグはともかくキューブリックを「鉄腕アトム世代」
と言い切るのは、相当に語弊があるんでないか? 別にキューブリックはアトムを観て育った
わけでは無い筈だがな。
568名無シネマさん:02/03/18 18:11 ID:K+ZUWDDV
>まぁそれはともかくとして、スピルバーグはともかくキューブリックを「鉄腕アトム世代」
>と言い切るのは、相当に語弊があるんでないか? 別にキューブリックはアトムを観て育った
>わけでは無い筈だがな。

禿げしく同意。開いた口がふさがらないとは、このことだな。
569名無シネマさん:02/03/18 19:22 ID:gjkQCGOm
しかし、なんでこの人って、知ったかしちゃうのかなあ・・・。
SFなんか(小説も映画も)ほとんど知らないんでしょ?たしか、ディックだけはちょっと
読んでいたらしく、彼の短篇を基にしたゲイリー・シニーズ主演の『クローン』では、
ディックについて、浅はかなウンチクを垂れていたが(笑)。

しかし、キューブリックが「アトム世代」とはオドロキ。チャペックとかアシモフとか
の世代だろ。まあ、キューブリックが、『2001年』の美術を手塚に打診したという伝
説は有名だが・・・。そもそも、『2001年〜』のA.I.、HALのどこが人間のお友達な
んでしょうか?(笑)とても「ロボットが人間のお友達であることを前提としている」と
は思えませんが(笑)。

頼むから、何の根拠もなく、デタラメな説をばら撒くのやめてください。一応、批評家
らしいから、キチンと調べたうえで自説を述べてね。
570名無シネマさん:02/03/18 19:28 ID:+s0czgH/
>567
>568
>569
禿同。しかしとんでもねえヴァカだな。「ドラえもん」自体かなり黒い話・
乾いた諦観を含んだ話があるんだが。単なる「対立」って以上のねじれたモンが。それに限らず藤子・Fの一連の短編とか知らんのかね。

まあキューブリックがアトムを見て育ったってのは初耳だったよ(藁
571名無シネマさん:02/03/18 19:38 ID:+s0czgH/
>569
追加。このオッサンが言ってるのは

「スピルバーグが撮ったキューブリック原案の『A.I.』は、「アトム世代」の
映画作家らしく対立がテーマの一部になってる」ってことでは?だからこれに
従えばまあ文章の意味つーか主張は破綻してない。ドラえもんについての
捉え方とごっちゃになってるよ。

俺が同意したのは「知ったか」の部分つーことで。スマソ。
572名無シネマさん:02/03/18 19:45 ID:leG63+fE
>>571
>「スピルバーグが撮ったキューブリック原案の『A.I.』は、「アトム世代」の
>映画作家らしく対立がテーマの一部になってる」ってことでは?だからこれに
>従えばまあ文章の意味つーか主張は破綻してない。

うん、そういう意味であれば、それはそれで構わないが……。
ただあの文章からは、そういう意図は読みとれないよな。本当、素人レベルの
文章力だ(笑
573 :02/03/18 19:55 ID:V04K/OPC
つーか、ヒーローものの「アトム」とホームコメディ風の「ドラ」では、
同じロボットものとはいえ、作品傾向が全く異なるのは当たり前でないの。
それを「世代」で二分するあたりの安直さは、まあ「らしい」よな。
574570:02/03/18 20:03 ID:+s0czgH/
>572
そう言われると読み手側に「解読」を強いる文章ってある意味凄いね(w
575名無シネマさん:02/03/18 20:04 ID:gjkQCGOm
>>571

あ、そうか。キューちゃんを「アトム世代」と規定しているんだから、「人間とロボッ
トが対立」という論旨自体は間違ってないね。ちょっと、早まっちゃった。

でも、やっぱり、このヴァカの論の根底にある「キューちゃん=アトム世代」は絶対に
違うわ。ほんと、スゴイ批評家さんだ。てか、ハトさん勉強してよ・・・。
576だが だが:02/03/18 21:14 ID:SYgUNX+Q
>だがある日、ヤスは組長の妻と不倫してしまう。だがそれが発覚して追いつめられたヤスは、恩義ある組長に銃口を向けたが……。

さすが、四流プロは違う。「だが」のつぎに「だが」。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02031502.html

映画を貶すのにも、それなりに読む人を納得させるテクがいるというのを
ハトに教えていただきました。
577名無シネマさん:02/03/18 21:59 ID:1/rcwfe/
>>576
長い文章を書いているうちに、冒頭で使った接続詞を忘れて、次の文章の始まりで
同じ接続詞をうっかり使ってしまう……というようなことはあるが、これだけ短い
間に同じ接続詞を使うってのは、いかに文章を意識しないでいい加減に書いている
かの証拠だな(藁)。まさに典型的な駄文。これで「言葉には敏感」らしいから笑止
千万だ。

それと、その『日雇い刑事(デカ)』の乾燥もボロクソだね。例によって、何の分析
や論拠もなく貶しているんだけど、なんか読んでいてムカムカしてきたよ(藁)。
ほんと、この乞食って、何様?
578名無シネマさん:02/03/18 22:30 ID:1/rcwfe/
今日も試写乞食したようだね。

>ムービーテレビジョンでブリトニー・ピアーズ主演の『ノット・ア・ガール』の
>試写を観る。

これって、まさかブリットニー・スピアーズのこと?確か“Crossroads”とかいう
映画に初出演したっていう話だが……。それともブリトニー・ピアーズって人がい
るの?

>映画美学校でスペイン映画『クィーン&ウォリアー』を観る。『ダンジョン&ドラ
>ゴン』や『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジー映画かと思ったら、
>なんとこれが『ビューティフル・マインド』だったという驚き。なるほどこういう
>やり方があったか。ひょっとすると『ビューティフル・マインド』より面白いかも。
>試写用のプリントにトラブルがあったとかで、ビデオでの上映だったのがちょっと
>残念。ビデオの映像はやはりフィルムに比べるとネムイ。コントラストが低くて黒
>が締まらない。ネムイ画面をボンヤリ見ていたら、こちらまで眠くなってきてしま
>う。

画面がネムイのを言い訳に、またしても居眠りしたようだね(藁)。しかし、この人って、
寝ないで映画を観た事あるのかね?なんか「ウトウトした」とか「寝てしまった」っていう
フレーズが毎回出てく気がするのだが……。そのくせ乾燥はしっかり書くんだから、呆
れる。
 
579名無シネマさん:02/03/18 23:08 ID:K0RGUPV8
>ゴン』や『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジー映画かと思ったら、
>なんとこれが『ビューティフル・マインド』だったという驚き。なるほどこういう
>やり方があったか。ひょっとすると『ビューティフル・マインド』より面白いかも。

はぁ?
何が言いたい文章だ、これは?
その映画が『ビューティフル・マインド』みたいなタイプの映画だったと言いたいのか?

580名無シネマさん:02/03/18 23:26 ID:BZZtq1Af
>>578

映画の乾燥がベタだけど、眠くなるときのいいわけの表現だけは豊富になって
いるような気がする。
581名無シネマさん:02/03/19 00:15 ID:eamn+G+/
>ブリトニー・ピアーズ主演の『ノット・ア・ガール』の試写を観る。
>弱いところもあるけど、普通に面白い映画だった。まぁ予定調和と
>いえばそれまでなんだけど。

どこがどう「面白い」のか、どういう「予定調和」なのか。
具体的に書けないライターは、書く資格ナシ。

>帰りにハナマサに寄って食料品を購入。帰宅してから買ってきたソバを茹でて食べる。

くだらんハトの食事情だけ具体的。まさに豚。

582名無シネマさん:02/03/19 01:59 ID:ZGMwLjzo
ハトの論理でいくと、ロボットの登場する映画やアニメの作り手は、世代によって大別される、と。
さしずめ、「ロボコップ」のポール・ヴァーホーヴェン、「ブレードランナー」のリドリー・スコット、
「エヴァンゲリオン」の庵野秀明あたりは「アトム世代」、「アンドリューNDR114」の
クリス・コロンバス、「サイレントランニング」のダグラス・トランブル、「ゴジラ対メガロ」の
福田純あたりが「ドラえもん世代」といったところか。
583名無シネマさん:02/03/19 03:37 ID:FIPgUGBF
>>578
ブリトニー・スピアーズの「crossroads」で正解。
ポップカルチャーに疎いセンセイは
こんな有名人でもピンとこないんでしょうなぁ・・・。

584名無シネマさん:02/03/19 09:12 ID:G8B5xPjv
>>578
>>583

彼女の曲を聴いたことがある、ないは別として、どうもセンセイは、ブリトニー・スピアー
ズの存在そのものを知らなかったようだね。確か来月には初来日公演も控えてるはずだけど
ねえ。普段からエンターテイメント業界の情報にアンテナを張っておけば、知識として入っ
てくると思うが・・・。くだらないウンチクを垂れるためにはネット・サーフィンでその場
凌ぎの知識を仕入れるくせに、映画を始め、自分の仕事の土俵である「エンターテイメント業
界」にはとことん無関心なのね。ハア・・・。
585ニフではまたこんなことを・・・:02/03/19 12:27 ID:HaIhAQu2
>>> 『少林サッカー』なら日本語吹き替え版も公開されますよ。
>
>わ〜い。これは嬉しい情報です。配給会社もこういうことを、もっと積極的に
>アピールして欲しいんですけど……。公式ホームページにも、特に記述がない
>ですしね。

何が「もっと積極的にアピールして欲しいんですけどね」だ。配給会社とコミュ
ニケーションを取って、そういうことを積極的に広めていくこともライターの
仕事の一つだろう! 媒体に書く当てもなく、ただ映画を見て厠にくだらん感想を
書いてるだけだから、お前は配給にも相手にされず、一般のファンよりも情報に
乏しいんだよ。だいたい日本語吹き替え版が劇場公開されたところで、どうせお前
は金払って見るわけじゃないだろう!

586名無シネマさん:02/03/19 12:37 ID:WALOuvh0
>>585
まったく、この他人事のような書き方もなんだかなあ…。

ホントに積極的な映画批評家なら、配給会社との関係を密にして
いろんな情報を一般映画ファンに伝えることが大事だろうに…。
まあ、配給会社の人間も、コイツを「批評家」などと思わず、試写に潜
り込む「乞食オヤジ」としか思ってないんだろうが(笑)。

4月から、すべての配給会社がハトを締め出すことを願ってやまないよ。
587名無シネマさん:02/03/19 15:05 ID:fpEVDcqD
「少林サッカー」ってギャガの配給なんだね。ハトにとっては今や
最大の命綱ともいえるギャガでさえこの状況か。
そういえばセンセイの日記に登場するお友達は、同業の試写乞食か
出版関係の奴ばかり。配給を含め、映画関係者がまず登場しない。
こんな映画批評家ってありか?
588名無シネマさん:02/03/19 15:11 ID:oP47A25o
言われてみれば、587氏の言うとおりだね。
試写会に毎日通ってるのに、映画会社のスタッフとはまるっきり
接触がないような記述。
こりゃ、普通じゃないね。
589名無シネマさん:02/03/19 18:09 ID:+mxELZrA
やっぱり、映画配給/宣伝会社の人も、ハトを映画批評家とは思っていないということ
だろうね。本人はそれに気付いてるのかな・・・?
590名無シネマさん:02/03/19 18:40 ID:RgBbN8sg
気づいているが、気づかない演技をしているハト。

いつか自分だって、署名記事が書ける立派なライターになれると
成り行き任せながら思ってるんだろ(藁

ライター稼業なんて、よっぽど努力したって認められない世界。
そのなかで、生活のことをまともに考えて転職していく奴だって
多いのに、ハトみたいな馬鹿がいつまでも業界のはじっこに場所を
占めているのは、迷惑だね。
591名無シネマさん:02/03/19 19:50 ID:idbN6o9B
しかし吹替え版で喜んでるけど、こいつってテレビで映画観るの?
なんだかハトは試写室という本来マスコミや関係者のみが
入ることを許される場所で映画を観ることだけが重要だと
思い込んでいるような気がするが。。。

>>587
宣伝はクロックワークスに丸投げだよ。
592名無シネマさん:02/03/19 21:49 ID:tc8hAQzJ
誰か動いた?:
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Tue, 19 Mar 2002 02:23:16 -0000
Subject: [映画瓦版ML] Re: 桜の季節になりました
Reply-to: [email protected]

服部です。
-- ×××××さんのメッセージ
> ところで服部さん。3月のオフ会ってもうやられたんでしょうか?

3月は個人的にひどく忙しそうだったので、オフ会は1回お休みにしました。
4月はまたやろうと思っているんですが、13日(土曜日)頃かなぁ……。
いつも仕事が一段落してからオフについて考え始めるので、
どうしても月末の締切ラッシュを過ぎてからの告知になってしまいます。
本当は誰か他の人に幹事をやってもらって、僕は出席するだけにしたいけど。
まぁ何かしら考えます。やるとしたら今度は土曜日にします。
593名無シネマさん:02/03/19 21:57 ID:3B8H4AvH
>>592
これ純粋にMLメンバーのツッコミだったら笑える(笑)。
しかし、前回の平日開催の懲りて、また土曜だって(プッ)。しかも「誰か幹事を
やれ」なんて遠まわしに言ってるし。何様だよ!

服部さん、日時は関係ないって!皆あなたが主催するオフ会なんか、イヤなんだと
思うよ(笑)。いいかげん気付いてNE!
594名無シネマさん:02/03/20 01:43 ID:YH8srcxj
>3月は個人的にひどく忙しそうだったので、

すいません、ハトって日本人ですか?
自分のことなのに「忙しそうだった」と推測しています。
595名無シネマさん:02/03/20 02:19 ID:Y7n2fb3r
>>594
決してハト擁護ではないのだが・・

「3月は個人的にひどく忙しそうだった」ってのは、文脈からみて、3月の
初めあたりに「今月はかなり忙しくなりそうだから、オフを開くのはやめと
こう」と考えたってことだろ? ハトの書き方も拙いとは思うが(「3月は
ひどく忙しくなりそうだったので」と書けばもう少し明確になる)、その程度
のことも読みとれないようじゃ、あなたの方もかなり問題あると思うよ。
596名無シネマさん:02/03/20 02:58 ID:7gRR2X10
かなり問題あると思うよ?( ´,_ゝ`)プッ
597名無シネマさん:02/03/20 09:03 ID:Yydvl51n
昨日も試写乞食ぶりを発揮して3本潜り込んだようです。

>午後はワーナーで『アトランティスのこころ』。

そういえば、ワーナーの作品って、割合、この男観てるよね。ワーナーは切らないの
かな?それとも、宣伝会社経由で潜り込んでるのかな…。ワーナーだと、レオ・エン
タープライズ、ドラゴン・キッカーあたりだと思うのだが…。あんな乞食が新橋のタ
イム・ワーナーのビルにいるというだけでなんかヤダなぁ。どうせ媒体に書かないん
だから、試写観せないでよ。

>2本目はメディアボックスで佐藤浩市と宮沢りえ主演の『うつつ』。

これはどこの配給だろう?独立系かな。この男、独立系の作品はデカイ顔して潜り込んでいる
ようだね。

>3本目は丸の内プラゼールで『アイ・アム・サム』。

これはアスミック・松竹の共同配給作品だな。そういえば、アスミックってのも、
この男に平気で試写を観せているようだね。まあ、昨日の完成披露試写は、試写状
なしでコソコソと潜り込んだんだろうが。

598名無シネマさん:02/03/20 11:10 ID:Wjkg20vT

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < メジャーの試写を切られ、厠板落城は目前だ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


599名無シネマさん:02/03/20 13:14 ID:vhZ2DIpU
>なんだかハトは試写室という本来マスコミや関係者のみが
>入ることを許される場所で映画を観ることだけが重要だと
>思い込んでいるような気がするが。。。

それ思ってた。感想文にいちいち観た場所を載せているでしょ。
あれってユーザーからすればどーでもいいことだと思うんだが。
タダで観られるからというよりは、マスコミ試写という場所で観ることに
重きを置いている感じ。その方が一般の人から羨望の眼差しで見られるし。
600名無シネマさん:02/03/20 13:23 ID:VRLArPq1
>>599
まあ、「自分は映画業界の人間なんだぞ!」って偉ぶりたいんだろうね。
配給会社からは疎まれていることも知らず(笑)。

もし、ただ単純に映画が好きで乾燥を述べたいだけならば、マスコミ試写
に拘る必要などまったくないもんね。それこそ封切でみれば(自腹で)、何
を書こうが本人の勝手だし。
やはり権威への憧れと虚栄心に取り憑かれた、何の取り得もない無職の中年
オヤジらしいですナ。
601名無シネマさん:02/03/20 13:49 ID:5/LxJ1hg
>>597
「うつつ」の配給は日活。
ただし宣伝は別会社が担当してるので、
そちら経由で試写状を手に入れたと思われ。

602名無シネマさん:02/03/20 15:56 ID:DHmDtMNW
「うつつ」乾燥文より
>もっとも身近にいて、もっとも信用のできない他人。それが夫婦というものかもしれない。
>子供のいない夫婦に至っては、「子育て」という夫婦共通の目的すら存在しない。
>「愛情」という目に見えない、したがって誰にも論証不可能な絆だけで、
>共同生活を維持させているだけではないのか。役所に婚姻届を出しさえすれば、
>相手が自分を裏切らないと本気で考えている人が、この世の中には多すぎる。
>地雷原の上で、そうと知らずにピクニックをしているような結婚生活は多いだろう。
>地雷が爆発しないことは、そこに地雷が存在しないことの証明にはならない。
>運のよさと安全とは別問題だ。

日記では「脚本がよくない」と書いているが、まるで具体的でないことや、
文体に「である」「です」が混在するのはいつもどおり。
そして、センセイが熱弁をふるうのが、独自の体験に基づく「夫婦論」。
しかし、一応子供をもうけた自分の結婚生活には「地雷原」などなかった、
とでも言いたい口ぶりやな。
この映画、そういうことよりも、小道具にこだわった演出や二転三転するプロット、
俳優の演技など、語るべきところはいろいろあると思うが。
603名無シネマさん:02/03/20 19:30 ID:TDO+vbtZ
>>602

服部さんてさあ、作品を語る時、どうでもいい自分の体験とか思想を持ち出すよね。
誰も興味ないのに。『うつつ』の結婚論なんかもかなりキモイよ(笑)。ていうか、
結婚に失敗した奴が何をエラソーなこと語ってんだよ!って感じるのだが。
この人の基本的な思想って「自分以外の人間は愚かだ」っていうことだと思
うんだけど、なんでテメーの論を一般論にすんだろ(笑)。何が「役所に婚
姻届を出しさえすれば、相手が自分を裏切らないと本気で考えている人が、
この世の中には多すぎる」だよ!勝手に規定すんな!ヴァカ。
604名無シネマさん:02/03/20 22:28 ID:IiF4hh4A
>>603
自分の経験やら想い出持ち出して映画を語る手法もあるけど、
ハトの生活史なんて、正直キモイ。

しかもご当人の性格が、ネット鳩ラーだと、どうしても嫌悪感を拭い去れない。
605名無シネマさん:02/03/20 22:32 ID:7gRR2X10
「愛情」という目に見えない???したがって誰にも論証不可能な絆???

アフォかコイツは。んなこと言ってっから女に逃げられるんだろ(w
606名無シネマさん:02/03/21 01:17 ID:BbKNfl2X
 FMOVIE でハトとLUCYがやってたツリーがシスオペによって削除された
模様。LUCY もどうでもいい輩だけど、ますます焼け野原の雰囲気になっ
て来ました。
607名無シネマさん:02/03/21 06:40 ID:UZOD8HTQ
>>606
しまった、ここ3日間程ニフを覗けないでいたら・・・削除されてしまい
ましたか。
シスオペが強制措置に踏み切るような致命的な発言があったのでしょうか?
608名無シネマさん:02/03/21 09:26 ID:fZU+2+7m
LUCYの昨夜の最初の発言は読めたんだけど、的は得ていたと思うよ。今まで
の先生の言動を考えればあれぐらいの反論は許容範囲でしょう。それ以降は削
除されてしまって読めませんでした。アップ希望!
609名無シネマさん:02/03/21 10:01 ID:ySgit434
てか、このセンセイは、まだニフでくだらないバトルやってるの?
誰かガツンと言ってあげればいいのに。
「こんなところでプロの貴重な時間を費やしている暇があったら、映画書の1冊でも
読むか、ビデオで過去の映画を観るとかされたらいかがですか?」って。
ま、たぶん、「大きなお世話です」とか言い返してくるんだろうが・・・。
610名無シネマさん:02/03/21 10:20 ID:09Np94+t
>>609

それもいいんだけど、アカウント晒してネチョネチョ、ハトがまとわり
ついてくるのもうざいじゃん。どうせここを読んでいるんだし、ハトも
わかっていることでしょう。
611昨夜のLUCY発言1:02/03/21 10:23 ID:1ICcBZCZ
服部 弘一郎 さんへのコメント。

>あなたはこのフォーラムのマネージャーである尾崎さんの発言へのコメントと
>いう形で、『最終的にはフォーラムや会議室の責任者の方のご指示を仰ぎたい
>と個人的には思っています。』( nifty:FMOVIE/MES/19/8340 )と書いている
>のですけれどねぇ……。

な〜るほど、そう来ましたか。ということは、服部さんの発言へのコメントと
いう形で、当フォーラムの良識ともいえる方がBL宛に質問なさっていますが
これは、服部さんのこの論法でいけば、かの良識人はBL宛に質問なさらなかった
ということになりますね・・・・。

などという服部さん式の屁理屈は言いますまい。
 私がBLの発言にぶら下がろうと、BLに質問していないものはいない。
服部さんの発言にぶら下がったとしても、BLに質問したものはした。
というものでしょう。
繰り返しますが、私はBLにまだ質問してません。
質問したと服部さんが思われたのなら
 
『私の文章が稚拙だったので誤解を招いた&服部さんのいつもの
ネガティブなものの取り方で、曲解された。』のでしょう。

そう、コメント頂いたすべて、上記『 』内に該当します。
612昨夜のLUCY発言2:02/03/21 10:24 ID:1ICcBZCZ

それにBLに会議室で質問するのを私は悪いと思っていませんので、
開き直る必要もありません。

それとここで訂正させてください。#8424での私の発言、

>それにやっぱり当フォーラムにはなくてはならない存在ですしね。
>今後も服部さんの書き込みを楽しみにしております。

についてですが、この発言のあと、私が当フォーラムに入る前の服部
さんの暴言の数々、そして別フォーラムでも同じことをしているなど
の情報が複数の方から入り、
「彼が当フォーラムになくてはならない存在なわけがない。」
と反論され、私も別のフォーラムを覗くなどして確認し、
納得いたしました。 私が新参者がゆえに服部さんを理解していない
発言でしたので、上記2行は全文撤回させて頂きます。

>「ムネオしぇんしぇい」なみですなぁ。

「ムネオしぇんしぇい」といえば、このフォーラムは「ムネオハウス」
ならぬ「ハットリハウス」といわれているそうですね。
スタッフでもないあなたが、当ツリーの上の方や別のツリーでのご指摘
があるように何の権利があって当フォーラムでも我が物顔で振る舞うの
か。それに今回ある方にいわれてはじめて気がついたのですが、
あなたはなぜご自分の個人アドレスを使わずに、スタッフのアドレスを
使って当フォーラムで発言なさるのですか?私はスタッフ用のアドレス
があるのも知りませんでしたが。
あなたが人を攻撃される言葉はそのまま、あなたにあてはまり、
自分のことを棚に上げておいてよくいえるものだとたびたび他の方の
ご指摘もありますね。
13番会議室#254の服部さんの発言はまさにその典型であると教えて
くださった方もいました。教えてくださった方のいうとおり、服部さ
んが攻撃なさっている相手のお名前のところにそのまま服部さんの
お名前を入れるとぴったりくる文章でした。

これに対するコメントはけっこうです。もうあなたが何を言ってきても
それは上記『 』内に書きましたとおり、私の稚拙な文章ゆえか、あ
なたのネガティブなものの取り方&曲解による的外れなコメントにな
るからです。と言ってもあなたはまた言葉の暴力で返してくるので
しょうけど。(笑)

今回の一連の件についての発言はこれをもってホントに終わりにさせて
頂きます。どなたにコメント頂きましてもお答えいたしかねますので
あしからずご了承ください。

皆様にはせっかく静かになった会議室をまたおさわがせしてしまって
大変申し訳ございませんでした。

          LUCY
613名無シネマさん:02/03/21 10:55 ID:XaQafBaB
>>612
ニフの私物化、権威への醜い執着…たしかに「ハットリ・ハウス」だ(笑)。
服部さん、この文章を読んで、怒りで震えてるんじゃない?(笑)たぶん、仕事も手に
ついてないよ(笑)。
614名無シネマさん:02/03/21 11:15 ID:09Np94+t
このコメントはしばらく大丈夫だったんだよね。っていうか、全然問題なしだ
よ。このコメントのレスがひどかったのかな?
615名無シネマさん:02/03/21 11:36 ID:0izBlVNl
でも、LUCYもかなりイタイやつだと思うが。
616名無シネマさん:02/03/21 11:38 ID:zHjlHh0o
>>613
服部先生にはそんな人間らしい感情って、無いんじゃない。
だから女にも逃げられるし、新しい女も出来ない。

いつまで風俗通いを続けるつもりなの?この先生。
617名無シネマさん:02/03/21 11:48 ID:9wJFo7OV
>>616
ドネの続く限り……
618名無シネマさん:02/03/21 12:11 ID:QKMl6pfq
>>617
その頼みのドネが全くないせいか、今度はヤフオクで古本売りに精を出しています(笑)。

しかし、ブックオフで100円で買ったものや知り合いからタダで貰ったものがほとんど
なんだろうけど、そういった、ある意味すでに古本だったものをまた売りして金をもう
けようっていう乞食スピリットはどこから来るんだろう?すごい執念だよね・・・。
どっか(それこそ図書館とか)に無償で寄付しようとかいう考えは、はじめっからないん
だろうな、この貧乏人には。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/HATTORI_K_660803?
619名無シネマさん:02/03/21 12:15 ID:c6FViw0+
つまんねぇすれだな、しかし
620名無シネマさん:02/03/21 13:04 ID:GZHLCdur
でもさ、ハットリ、風俗いく金なんてないだろ?
621620:02/03/21 13:04 ID:GZHLCdur
オナニー三昧か?
622鳩inヤフオク:02/03/21 13:04 ID:zHjlHh0o
★宮崎哲弥著「身捨つるほどの祖国はありや」のハト解説★
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44328678

>『思想は論理を徹底させたとき、必ず発生するリスクをいかに引き受けたかによって、
>その軽重が定まるといっても過言ではない』(本書280ページ)と言い切る著者が、
>教科書問題、国防論議、浅薄な人権主義、死刑廃止論、昨今の犯罪、教育問題、生命倫理
>などをバッサバッサと斬りまくる。特に福島瑞穂(現在は国会議員)の夫婦別姓論を
>バッサリとやっつけるくだりは痛快。夫婦別姓論になんとなく賛成してしまっている人、
>逆に何となく違和感を持つが具体的な反論の根拠が見当たらない人は、宮崎哲弥の言葉に
>一度は耳を傾けてみるべきかもしれない。

BAKAのハトは知らないだろうけど、宮崎哲弥って夫婦別姓についちゃ「条件つき賛成派」
なんですよ(笑 
日本の伝統たる「イエ制度」の解体と根絶を目指す宮崎は、福島瑞穂らが主張する「選択的
夫婦別姓」の難点を次のように指摘する。すなわち、別姓を選択した夫婦は結婚後もなお、
双方の生家の姓を持ち越すことになると。一見「イエ制度」解体への道しるべと見える「選択
的夫婦別姓」制度が、その意図に反して現代的イエ意識の表れである「生家依存傾向」を
温存し、助長すると危惧するのが宮崎の立場だ。

んなことも知らんで、なにが「夫婦別姓論に具体的な反論の根拠が見当たらない人は宮崎の
言葉に耳を傾けるべし」だよ。ほんと滅多に見られない程のボンクラだ、服部ってのは。
623LUCYタンマンセー!:02/03/21 15:53 ID:FXi6JewJ
削除発言再アップ!!!
ニフや厠の掲示板は削除の嵐でも、こっちは思う通りにはいかんようですな。
相手に抗議されると、何が何でも報復に出なきゃ気が済まないハトセンセは、
乞食同然のライター稼業そっちのけで罵言・恫喝にご専心(藁
ハトセンセを正真正銘の乞食にするには、ニフで煽るのが一番。


>それにやっぱり当フォーラムにはなくてはならない存在ですしね。
>今後も服部さんの書き込みを楽しみにしております。

についてですが、この発言のあと、私が当フォーラムに入る前の服部
さんの暴言の数々、そして別フォーラムでも同じことをしているなど
の情報が複数の方から入り、
「彼が当フォーラムになくてはならない存在なわけがない。」
と反論され、私も別のフォーラムを覗くなどして確認し、
納得いたしました。 私が新参者がゆえに服部さんを理解していない
発言でしたので、上記2行は全文撤回させて頂きます。

>「ムネオしぇんしぇい」なみですなぁ。

「ムネオしぇんしぇい」といえば、このフォーラムは「ムネオハウス」
ならぬ「ハットリハウス」といわれているそうですね。
スタッフでもないあなたが、当ツリーの上の方や別のツリーでのご指摘
があるように何の権利があって当フォーラムでも我が物顔で振る舞うの
か。それに今回ある方にいわれてはじめて気がついたのですが、
あなたはなぜご自分の個人アドレスを使わずに、スタッフのアドレスを
使って当フォーラムで発言なさるのですか?私はスタッフ用のアドレス
があるのも知りませんでしたが。
あなたが人を攻撃される言葉はそのまま、あなたにあてはまり、
自分のことを棚に上げておいてよくいえるものだとたびたび他の方の
ご指摘もありますね。
13番会議室#254の服部さんの発言はまさにその典型であると教えて
くださった方もいました。教えてくださった方のいうとおり、服部さ
んが攻撃なさっている相手のお名前のところにそのまま服部さんの
お名前を入れるとぴったりくる文章でした。
624名無シネマさん:02/03/21 15:59 ID:RBtxPTkr
>>623
何故“再アップ”?
625名無シネマさん:02/03/21 18:15 ID:esRWnefM
LUCYタンもかなりイタい人物ではあるようだが、
ニフ者のハトに対する感情を代弁してるのは事実だから
強調しておこうと思ってね。
ハトは絶対にここの住人だろ(藁
626名無シネマさん:02/03/21 19:04 ID:vJSb7f9U
なんか、哀れだね。
10年もニフやってて全然成長してないね。
昔の方がバトルが盛んだったなんて言ってたようだけど、
そりゃ当時バトルに夢中になってた人だって、今じゃ立派な大人だろ。
そんな無駄なことに時間を費やさないよ。

627名無シネマさん:02/03/21 19:11 ID:m67w/j+L
『およう』乾燥から抜粋

>ちなみにお葉がモデルの仕事を始めたのは12歳ぐらい。夢二のところでモデルを
>始めたのが16歳で、同棲が17から23歳まで。晴雨のところにいたのはそれより前
>だから14,5歳か……。昔は淫行条例がなくてよかったね。

また、変態中年オヤジ(35才・無職)の筆が冴え渡っています(笑)。
しかし、最後の一文は本当に必要なのだろうか・・・。まあ、ハトが変態であると
いう事実を際だたせる機能は十分果たしているが(笑)。
628名無シネマさん:02/03/21 20:20 ID:Dx+hUjrA
「およう」乾燥文を読むと、実話を基にした映画は、モデルの人物と同年代の俳優が
演じるべし、というのがセンセイの主張のようだが。フィクションというものについて、
どう考えているのかね。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02032003.html
629名無シネマさん:02/03/21 21:53 ID:SMTsabFo
LUCY発言が削除されたのは、ハトにとってはかえって痛手だろうね。
なにしろ人にちょっとでも何か言われたら言い返さないと気が済まない、
ツリーの最後は絶対に自分が取らないと気が済まないっていう、
病的真理の持ち主だから。
言い返すことが不可能になった分、ストレスがたまってると思う。
それに耐えられず、まだ暴走してくれると面白いのだが。
630名無シネマさん:02/03/21 22:25 ID:YYEHuRkp
で、だれかLUCYちゃんのあとの削除された発言をアップしてよ。
読んでみるとなんだと思うかもしれないけど、気になって気になって。
631名無シネマさん:02/03/21 22:32 ID:X+W4UT5n
ハトは、馬鹿だから三歩歩けばすべて忘れます。
632名無シネマさん:02/03/21 23:44 ID:YYEHuRkp
ハットリハウスの先生は、ヤフオクにはまっているみたいだね。こんな金にも
ならないことをしていないで本業に精を出せばいいのにね。A新聞の原稿書き
は終わったのかな?ヤフオクとかニフのバトルとかばっかりご熱心なんだから
な。

ヤフオクで本を売る時のコツだけど送料込みの値段にして切手とか、図書券と
かでの支払いも可っていうことを強調するともっと売れるんじゃないのかな。
いつも遊ばしてもらっているので教えてあげます。
633名無シネマさん:02/03/22 00:15 ID:tmSgy1gC
ハットリハウスもついに黒と認定されたかな?

=================================

#8429の発言に関し、BLが注意を発した後、引き続き運営スタッフの
間で協議した結果、「個人を著しく中傷した発言」として、当該発言を
保留しました。
またその後に続くレス発言も、元発言が会議室上に存在しなくなるこ
とから、やむをえず(発言内容に関わらず)保留の措置を取らせていた
だきました。

 当フォーラムでは問題となる発言を発見した際、ただちにそれを保留
とし、スタッフ間で協議したのち、問題がなければ保留を解除、問題が
あれば発言を削除するのが本来の手順です。しかし今回それが遅延する
形となり、多くの会員の皆様にご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。


 今後も映画フォーラムをよろしくお願いします。


映画フォーラム・マネージャー
尾崎一男
634名無シネマさん:02/03/22 00:18 ID:FF5whxbe
>>632
金に困っているのか? それとも急に本を売らなけりゃぁ
ならない事情ができたとか?
635名無シネマさん:02/03/22 00:20 ID:RFnibkBF
>問題となる発言

これにハトの発言が含まれていないのが、あのフォーラムの面白さだね。
636名無シネマさん:02/03/22 00:24 ID:NFfqSdCe
>>633
8429ってハトのこと?
637?1/4?3?V?l?}?3?n:02/03/22 00:44 ID:LSd1c2TC
>>636

#8429ってのは>>424に転載された発言。
「その後に続くレス発言」ってのはLUCYたんの>>611>>612
638名無シネマさん:02/03/22 00:52 ID:FXA97+Oo
乞食生活もここまで続くと、精神もひがみっぽくなって
ますますおちこぼれのハト。
死ねや。
639 :02/03/22 04:29 ID:5ATS/D/X
>>633
>>273を書いた人間だけど、俺が提案するまでもなくフォーラムはこうした形式で運営されているわけね。
世間知らずでお恥ずかしい。しかし、建前だけで守れていないシスオペはもっと恥ずかしいと思うが・・・
640名無シネマさん:02/03/22 09:55 ID:0iUNxDLP
____________________
           /////////////////////\
         /////////////////////  \\
       /∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/───\\
       |      ───────           |      |
       |      |服 部ハウス|           |      |
       |      ――――――─           |      |
       | | ̄ ̄ ̄|   ____     | ̄ ̄ ̄|   .|      |
       | |___|    |   ┃  |.    |___|   .|      |
       |         |。  ┃..。 |              .|      |
       |._______|   ┃  | ________|_____.|
   
  それは、権力に憧れた中年オヤジの執念が渦巻く場所・・・・
641名無シネマさん:02/03/22 10:26 ID:Wr8C9Ura
服部ハウスは、もっと小さいよ。
6畳一間に、ユニットバス。キッチンは玄関の前(藁
洗濯機と炊飯器が並んで置いてあります。
642名無シネマさん:02/03/22 10:54 ID:elZAkPJe
で、通商「仕事場」ってどこ?
643名無シネマさん:02/03/22 11:05 ID:3DltOhbk
>>642
近所のガスト。もしくは吉牛
644俺もこの意見に賛成一票:02/03/22 13:04 ID:3RRKI8jM
#8450 尾崎 一男 さん
 スタッフで話し合うことなんでしょうが、当該発言者の退会に賛成に1票入れ
ときます。
 アルツハイマーという重大な病気を軽々しく、悪口に流用したこと自体、大問
題だ。悪口のために重病を持ち出したら、終わりでしょう。
 それ以前に何とか病とか、社会問題とかを話していた人が実は、ほかの重病を
その程度にしか考えていず、軽薄な発言をするというのは、もはや社会的問題
だ。
 あの発言が存在する以上、ずいぶん、長い間、社会的にたたかれても仕方な
い。それほどのことかもよ。
 新聞社とかに投書されちゃったりしたらお先真っ暗だ。

 過去のもめ事をぼんやりと思いだしても、もう、ここでの行動はおしまいにし
てあげるのがいいでしょう?
645名無シネマさん:02/03/22 13:25 ID:MQf0p57G
新聞に投書かあ。

朝日新聞に投書するってのはどうだ?
貴誌に寄稿する予定の服部弘一郎氏は、ニフティフォーラム上で
こういう無神経かつ傍若無人の発言を繰り返し、ネット上でも試写会でも
ゴキブリ以下の存在です、って。

●朝日新聞社や記事へのご意見、ご要望は

[email protected](広報室)まで

(メールには、お名前、ご住所をお書き下さい)

●asahi.comへのご意見、ご要望は

[email protected]まで

646名無シネマさん:02/03/22 13:58 ID:PSflgqBO
あ、あの。前、話題になっていた「ヘドウィッグ・アンド・アングリーインチ」
の乾燥文なんすけど。
映画観てきたから読んだら、びっくりしたっす。
なんですか、あの乾燥。眠ってたからこの映画はわからないって書くほうが
まだましでしょ。頭悪すぎ。
647名無シネマさん:02/03/22 16:18 ID:T4SLANMj
ハトの乾燥文は、夢日記さ。
夢の映画は、支離滅裂。

ハトのオフ会でて、キモイ男にキスしてやりたい。
648名無シネマさん:02/03/22 19:35 ID:T31LAoy5
弘一郎夢日記か。。。
649名無シネマさん:02/03/22 20:26 ID:a975LEXu
ハットリさん、寝たら乾燥を書かないという「常識」すら持ってないからね・・・。
プレスの写しと居眠り中にみた夢の物語(笑)をブレンドして、勝手にハットリさんだけ
の物語をこさえちゃうんだもんなあ・・・。
配給会社もコイツが「寝た」といいつつ乾燥を書いている場合は、強く抗議するとか、ペ
ナルティとして、しばらく試写を観せないとかの処置をとるべきだと思う。
650名無シネマさん:02/03/22 21:01 ID:a975LEXu
                             ,,从.
                           人ノ゙ ⌒ヽ        
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  
√(:::.・∀・)   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,          
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                             
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡
                            "⌒''〜"         
    ∧                                      
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 服部さんがヤフオクに出した本は焚書の刑です!!

651620990:02/03/22 22:19 ID:Kpv5kdEf
アルツハイマーで苦しむ人のHPに発言を転載する
こともできるな。
652名無シネマさん:02/03/22 22:22 ID:e0NJmxlr
一週間ほど前の「少林サッカー」乾燥文だけど

> 少林拳チームの破竹の勢いを阻むのは、
>現代科学の粋を集めて強化されたサイボーグ選手軍団

サイボーグなんか出てねえぞ、ヴォゲッ!
653名無シネマさん:02/03/22 22:27 ID:hQOHLG8O
先生の牛丼代稼ぎの手助けをしてあげましょう。

タイトルが勝負。「ジャーナリズムの思想」じゃだめだね。素人さん
です。せめて、

「ジャーナリズムの思想(送料込み・イーバンク図書券切手可)」

としましょう。同じ本を出品している人が他にもいた場合、タイトルで
のアピール度が上がりますから。元広告マンなんだから、もう少し頭使っ
てね。

商品が落札されたようなので、今から評価が楽しみです。
654 :02/03/23 02:29 ID:IH9+kTCy
age
655名無シネマさん:02/03/23 04:55 ID:1b03ONBG
「田崎真也のワイン・シアター」を500 円 でヤフオクに出品してるけど、
これってハトが映画解説部分を書いた本だろ。つまり出版社に見本(タダ)で
もらったやつなんだろうに。ホント、金に困ってるみたいですね
656名無シネマさん:02/03/23 08:11 ID:i7NrW4Yz
昨日&一昨日の厠日記がとまっているが、何かあったか?
単にニフで忙しい?
657名無シネマさん:02/03/23 08:51 ID:JdOqXqNi
服部弘一郎って、本当に基地外だね。
まったく関わりあいになるのも、同じ部屋の空気を吸うのも嫌だ。
658名無シネマさん:02/03/23 08:54 ID:Gq0CV6pN
牛丼デブのハットリ。
ついに狂牛病になったか?
659名無シネマさん:02/03/23 09:20 ID:b04W5N7I
>>644のひとつ前から

LUCYさんが書いていることは正しいので、sysopはそろそろ、誰かに退会を勧告
してもいいと思うぜい。ここで保留、削除以前にインターネット上に、あの発言
はバラかまれているからね。
あの発言は、ひどすぎ。

660名無シネマさん:02/03/23 10:08 ID:NA7Hcm/3
>659 あっ、MDS発見。
661名無シネマさん:02/03/23 11:32 ID:Qt2+hRVP
>>656
今見たらまとめて更新してるよ。相変わらずツッコミどころ満載。
前売り買ったロードショーも見ない、
大きな作品の試写を逃しても気にならない(これは切られただけだろうが)、
目の前の仕事のために試写パスしてるのに、ヤフオクに精を出す……。
よくもまぁ、これだけ人の神経を逆撫ですることばかり書けるね。
映画観ないなら、もう映画で食うのはヤメロ!
662名無シネマさん:02/03/23 11:48 ID:h5oM00IF
>>661

オレも日記を読んでみたけど、なんかとても映画批評家の一日とは思えない
生活だな。

映画を観に行くこともせず(今フィルムセンターで、貴重な記録フィルムの上
映をやっている)、もちろんビデオですら観ず、そして映画書も読まず(このと
ころ、いい本がたくさん出ている)・・・。ヤフオクで価値のない古本を出品
しているだけ。ホントになんだかなあ。

663名無シネマさん:02/03/23 12:16 ID:HLxFqSK1
>祭日は試写がないのでその分だけ気楽。

そんなに気楽なら、呼ばれてもいない試写にわざわざ来るな!
664名無シネマさん:02/03/23 13:27 ID:8avue2O8
日記
>最近試写を観ていない映画がかなりあるけど、だんだん気にならなくなってきて
>しまった。UIPや東宝東和で大きな作品(全国公開という意味)を何本か見落と
>している。以前は強迫観念のように試写を観まくってたけど、

この書き方もずいぶんと自分本位だよなぁ……。

UIPや東宝東和は、媒体チェックが厳しく、まともな媒体を持たないライターには
試写を観せない方針なのは業界でも有名。ハトはあたかも自分の都合で「何本か見
落としている」というような書き方をしているが、これは明らかに観せてもらえな
いということだろう。みっともなオッサン……。
さっさと転職したら?
665名無シネマさん:02/03/23 13:30 ID:/InitDmB
>>664
このクソバカハトは、東宝の試写室に出入り禁止になっている事さえ、
「東宝の映画は、ポリシーとして試写室で観ない」と
脳内で美化してしまうからねえ。

転職なんかしなくていい。死ね。
666名無シネマさん:02/03/23 14:18 ID:KnaBel1L
神様、このインチキ映画批評家を試写室から追い出してください…。
\_____  ___________
::::::::::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::/|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::: | ̄| ̄| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::: | ̄| ̄|  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::    ̄ ̄ ̄    :::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::      ∧_∧    ::::::::::::::::::::::::
       ( ´Д`)  ____::::::::
       / 、_(S) /| _  _ |::::::
      _(   Y, ⌒l .| | | ‖ | ‖|::::::
    (_、_ノ (__) | | | ‖ | ‖|::::::
667653:02/03/23 17:46 ID:M4tQpjyk
「送料込み」って入れたみたいだけど、相変わらずの負け惜しみが
先生らしいね。素直にこのスレを読んだって書けばいいのに。でも
書けないよね。それが今みたいになってしまっている原因なのでしょ
うね。傲慢。これこそが先生の命取りな訳よ。ほとんどヒッキーみ
たいな生活しているんだから、ネットからも離れて山ゴモリでもす
れば。神の道に入るのもいいかも。
668名無シネマさん:02/03/23 20:31 ID:M4tQpjyk
ヤバいね、この人は。今さらヤフオクにハマるなってネット生活長いくせに素
人みたいです。

ところで、今日はコンピューター関連の品を3点出品していますが、

===================================
【送料込】Apple Luggage Tag ×2
「こんなものですので通常の郵便で送ります。 」
===================================

とか、

===================================
【送料込】NeXTステッカー
「まぁ、物珍しいものですので、こんなものにでも価値を見いだせる方はどうぞ。」
===================================

とか、出品者が「こんなもの」なんて読んでいるものに誰が入札するんだろう
か。相変わらずの傲慢さ。送料込みだからって入札者をばかにするのも程々に
してもらいたいものです。
669名無シネマさん:02/03/23 20:44 ID:Qt2+hRVP
>>668
ド素人。値段の付け方も無茶苦茶だし。
自分の思い入れの強いものを高く付けてるようだが、
定価728円+税→送料込み750円、定価1456円+税→送料込み1300円
そんな値段で古本買うわけないだろ!
670名無シネマさん:02/03/23 22:02 ID:CYgZos1Q
長らく絶版になっている本とかならともかく、どれも現在容易に手に入れることが
できる本を町の古本屋(それこそ服部さんお得意のブックオフとか)よりも高い値段
に設定しているヴァカさ加減。
おまけにワケのわからないステッカーまで出品。ほんとにどこまでコジキなんだろ
う・・・。
誰も入札しないでほしい。
671名無シネマさん:02/03/23 22:06 ID:aOOyLPik
>>668
>こんなものにでも価値を見いだせる方はどうぞ。」

……絶句。
こんな書き方しか出来ない人間が、よく社会生活を営んでられるもんだ。
嫁に逃げられて当然だわな。
672東京ファンタ掲示板から:02/03/23 22:43 ID:5kvAS848
グル、久しぶりに、というか忘れた頃に唐突に爆発。
相変わらず読解力がないので見当外れの怒りをぶちまけてます。

-------------------------------------------------
No.1930 これだけはいいたい グルーチョ中井  

2002 年 3 月 23 日(土)19 時 20 分 22 秒 JST

自粛しろ?どういう意味?
マルクスさん 貴方私に命令する気ですか?。
私も他の仲間も東京やゆうばりの大会の為に金貯めていってんのよ。
それを貴方はバカにした事は絶対許せない。
あんた どーせ好きな時に映画行けるんだろ?。
こっちは肩和だから行くのも命がけ そんな気持ちおのれに判るか!
どんな映画に行こうが私の自由だ。
あなたに命令される覚えはない。
どうせ削除されるでしょうが、マルクスさんの命令的な発言はぜったいゆるせない。

-------------------------------------------------
No.1927 独善的ゆうばり原理主義を排す 靴のマルクス  

2002 年 3 月 2 日(土)20 時 43 分 50 秒 JST


ここは「ゆうばり」の掲示板ではありません。

それに世の中の人、特に関西在住の人がみんな
多額の交通費や宿泊費を気にせず気軽に
「ゆうばり」に行けるわけではないのです。
たとえ開催時期が重なっていようと、
大阪で開催される映画祭が「ゆうばり」を
妨害したりするわけがありません。
思い込みが激しすぎますよ。

>>自分の嫌いな物は全面否定
>それは私も反省しています。

あとになって反省するぐらいなら
最初から自制しなさい。
あなたは複数の掲示板で何度も何度も
同じことを繰り返していますよね。
そういう態度が反感を生むのですよ。
いいトシなんだから分かりますよね?
673名無シネマさん:02/03/23 23:49 ID:M4tQpjyk
ヤフオクネタなんだけど、先生は「商品の情報」で「書籍情報」とし
てamazon.co.jpにリンクを張っているんだけど、どういう意味なんだ
ろう?っていうか、意味無いじゃん。ほんと、金にならないことに力を
注ぐのが好きなんだから。

朝日の原稿は終わったのかな?締め切り25日だっけ。こんなことして
いる暇があったら、とっとと書いちゃえばいいのに。
674名無シネマさん:02/03/24 00:01 ID:mrzZJxZi
今まで服部のスレをみても、「あぁあのつまらない感想を書くネット映画批評家ね」ぐらい
にしか思わなかったけど、ここで貼られてるニフティのログ見てびっくりした。
こんな人間性を疑うようなことを書く人物が、クサレといえども映画評論家を名乗ってる
なんてとんでもないことだと・・・。
なんだかなぁ。
675ふたたび不安多掲示板に……:02/03/24 02:52 ID:Gy+lTpEq
>672の続き。

心ある方がフォロー(?)してくださってますよ〜♪


No.1931 Re:これだけはいいたい 通りすがり  

2002 年 3 月 24 日(日)00 時 28 分 11 秒 JST
この記事のレス元 :1930


こんにちは。横槍して申し訳ありません。

グルーチョさん、彼はそんなにバカにしてる内容を書いてる訳ではないと思いますし、命令してる訳でもないですよ。冷静になりましょう。
貴方がこうやって書き込むことで掲示板が荒れるのは事実だし、それhが元でこの掲示板が無くなるのは貴方にとっても不本意ですよね。

>こっちは肩和だから行くのも命がけ そんな気持ちおのれに判るか!

こういう書き方も辞めませんか?
前にもこういう書き方をされたと思いますけど、身体的面は映画に対する思い入れと関係ないと思います。命がけだからどうとか関係ないですよ。
そこまでして貴方が映画が好きだというのはよくわかりますが、思い入れに上下関係はないハズです。

>どんな映画に行こうが私の自由だ。

そう思います。好きな映画をみて色々と意見を言い合いましょうよ。
といいつつ最近見てなかったりしますが(苦笑。
「マルホランド・ドライブ」ぐらい見なくては。

676東京ファンタ掲示板に廃止の提案が:02/03/24 03:10 ID:fa09yqoi
No.1932 掲示板閉鎖の提案 一映画ファンとして  

2002 年 3 月 24 日(日)02 時 57 分 13 秒 JST

webmaster様、及び各位様

一映画ファンとして掲示板の閉鎖を提案します。

ここは2ちゃんねるじゃありません。映画の好きな人間の交流の場です。見ていてとても辛いです。映画ってすごく夢があって人の心を楽
しませたり、和ませたりしてくれて、それが好きな人たちがここは集
って会話する場所じゃないんですか?もうやめましょう。こんな醜い
もの見たくもありません。お願いです。あなたたちが心から映画を好
きだという気持ちと、同じ人間として一かけらでも良心があるのなら
二度とこのような書き込みをやめて下さい。

最後に早急にこの掲示板の閉鎖を求めます。そして皆さん、映画を愛
して下さい。愚劣なる馬鹿にした行為を今すぐやめて下さい。お願い
いたします。

もし私の文章に皆様に対する失礼があるのならお許し下さい。
677おっ!とうとう!!:02/03/24 03:55 ID:Gy+lTpEq
「メンテ中」になってた!!
いよいよ閉鎖か!!!!

http://cgi.cinematopics.com/cgi-bin/fanta/tokyo/bbs.cgi
678名無シネマさん:02/03/24 03:59 ID:Y8V5CTmi
>>677
閉鎖になったら、その元凶はどう考えてもグルーチョ。
しかしグルーチョはそうは考えず、自分を批判した連中が
閉鎖に追い込んだと声だかに(他所の掲示板あたりで)
主張するんだろうなぁ。
証拠が消えたのをいいことに事実を捻じ曲げながら。
あ、あいつは元々読解力がないから、捻じ曲げているという
意識はないかもしれないが。
679名無シネマさん:02/03/24 04:00 ID:A+M/+Jkp
ハトのオトモダチには、やはり「雪印(-ゆ)」が多いな。

自分で「肩和」なんて言うのは、まったくよしとくれって感じだよね。
人間以下のざ

680名無シネマさん:02/03/24 04:09 ID:Gy+lTpEq
「私も他の仲間も東京やゆうばりの大会の為に金貯めていってんのよ。」


「かわらばんBBS」よりグル発言
>「快傑ハリマオ」「サンダーバード」のDVDボックスが連続発売!。嬉しいですが、おかげで財政難です。{苦笑}

ほかのもの買いすぎじゃん。
そんなに買ってたら金なくなるよ。
おれなんてDVDも買えねえってのによ。
681名無シネマさん:02/03/24 04:40 ID:csXsLElB
>おれなんてDVDも買えねえってのによ。
それは八つ当たりっぽい(w
682名無シネマさん:02/03/24 07:37 ID:oRWhOfVe
肩和の人は「買った」とは書いてないYO!
ただ、財政難とだけ書いたのよ。
最近、狂牛病で肩和のご実家も財政難でせう。

しかし、働いてない奴ばかり目立つな。ハトの周囲には。
ハト程度のライターだと無職と同じだし(藁
683名無シネマさん:02/03/24 10:47 ID:DEXlb21U
センセイ、相変わらず本の出品にご執心のようで(笑)。
しかし、『ハリポタ』関係の本は、この人がヘナチョコ記事を書くために急遽
買ったものだよね。これって、たぶん取材名目で必要経費として落として、編
集部から実質タダで手に入れたものではないかと・・・。タダで手に入れたも
のを売る。やっぱりセンセイは「プロのコジキ」だ(笑)。

ところで、センセイ。あなたがどうでもいい本を出品している間にも、映画ファン
なら見逃せない映画本が出てるんですけど。羽田澄子の『映画と私』(晶文社)、マ
ストロヤンニの『マストロヤンニ自伝』(小学館)。ヤフオクで手に入れたお小遣い
(笑)で、是非そういう本も買ってね!

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=hattori_k_660803&u=hattori_k_660803
684名無シネマさん:02/03/24 11:31 ID:2kswIdsI
ハトに映画の勉強せい! といっても無駄です。
ニフでのバトル(無意味な言いがかり行為)でスケジュールが忙しいのです。

ヤフオクで、広末のトランプまで出す始末。
とことんこいつには羞恥心がないな。
ニフに居座り続けるプライドはあるんだろうけど(藁。
685名無シネマさん:02/03/24 11:34 ID:2kswIdsI
Yahoo! JAPAN ID: hattori_k_660803
東京都在住。仕事は映画を観ること。趣味は読書です。



すげー、プロフィールに「仕事は映画を観ること」と書いてある。
映画観るだけの仕事か、、、、媒体に書く機会が少ないんで、まあ
当たっているだろうが、映画観ただけで収入になるのか?
686名無シネマさん:02/03/24 11:51 ID:MlgICDuF
>>684

先生の場合は、”プライド”(ドクターイーブルの手の動きで)。
かなり歪んでいるもんね。

先生の場合、インターネットは無理。ニフでしか生きられないみたいだ
ね。FMOVIEを追い出されても、ニフのフォーラム全体が滅び行く運命な
のだから、この人がいばっていられるのもあとわずか。いばっていられる
うちにいばらせてあげましょう。
687名無シネマさん:02/03/24 11:51 ID:RoB8vmdm
>>682
すごいね。
アンチ・グルの人間は全員、障害者差別する
ゴミ人間だとでも思ってるのか。このバカが。
688 :02/03/24 12:08 ID:hZB5Qrum
>>687
これほど見事な誤爆は久しぶりだ。
689名無シネマさん:02/03/24 12:11 ID:RoB8vmdm
>>688
俺も誤爆だと思いたいね。
>>682は只の勘違いクンであると。
690名無シネマさん:02/03/24 13:29 ID:cHupNYfK
人格障害ハトやヒッキー&バカうよの暴動でニフの映画は
ホントに荒地になっちまったな。誰もカキコしない。
ニフが静かになったと思ったら別のところで今度はグルーチョが
基地害さらしているようだが…
691名無シネマさん:02/03/24 14:18 ID:PJdmOMyG
>N誌の締切が土曜日。A誌とP誌の締切が月曜。D誌の締切が
>水曜。W誌の締切も月末頃。月曜はメルマガの編集もある。
>やはり今後1週間は、かなりハードなスケジュールになりそう。

全部合わせて何文字の仕事なんだろう?
ハトと同年齢程度のサラリーマンが月に30万円程度の基本給と
したら一週間に7〜8万円は稼ぐわけだよね。
400字4000円(こんなにもらってないと思うけど)としても
約8000字分は書かなきゃならないってことだ。
692名無シネマさん:02/03/24 14:45 ID:30GDADkR
その計算でも週に原稿用紙20枚でしょ。普通楽勝だよ。
だって文章売って食ってんだから。>>691
熟考のいる内容の濃いものならともかく、
こいつのペラペラなものだったら何枚でもかけるだろうな。
693名無シネマさん:02/03/24 15:43 ID:2o/WzE3v
>>691

基本的に、この人の仕事量ってのは200字〜800字ぐらいがほとんど。全部
映画の深い知識が必要とされない紹介記事ばっかり。
たまにCD-ROM fanの特集で2000字ぐらいのものを書くことがあるようだね。
あと、今回の朝日系の雑誌(アサヒグラフ?)みたいな分量のは初めてだと思う。
6000字ぐらい(かな?)らしいから、今回は馬脚をあらわすことになるかもね。

それにしても、この人、さすがにいくら貰ってるかまでは公表していないけど、
ほんとにこの程度の量で生活できてるのかしら?ギリギリ10万にいくかいかな
いかとみたけど・・・。
694名無シネマさん:02/03/24 15:55 ID:cqsDmvuU
ウェイン町山の「おいしい生活」に対する批評の一部。

(劇中に現れる白黒映画を挙げる・前略)
これらはすべて40年代のワーナー・ブラザーズ映画。当時のワーナーは(役者名列挙・中略)、
彼らを主演にした犯罪映画を山ほど作っていたのだが、なぜ、ここで?

実は、1942年のワーナー映画に、「詐欺請負会社」(Larceny,Inc.)という
エドワード・G・ロビンソン主演の犯罪コメディがある。前科者のロビンソンは
3人の仲間を集めてNYの銀行にトンネルを掘るために隣でカバン屋を始めるが、
そっちのほうが繁盛してしまう(中略)……。

いうまでもなく『おいしい生活』のプロットはここから来ている。
それを示すヒントとしてアレンは40年代ワーナー映画を引用してみせたのだ。

対して
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/01/01051501.html
 1930年代から'50年代ぐらいの古きよきハリウッド映画を思わせるコメディで、
現代社会を皮肉るようなとげとげしさはないし、風刺が効いているわけでもない。
残酷なシーンはないし、卑猥なシーンもない。
もちろんアクションシーンもないし、派手な爆発もカーチェイスなんてとんでもない話。
現代の感覚からすると、これはすべてが“ないないづくし”の映画にも思える。
でもウディ・アレンの映画の場合、むしろそれが安心感を生む。

ていうかこれだけで終わらせるなよ、おい。
695名無シネマさん:02/03/24 16:10 ID:2o/WzE3v
>>694

町山が、エディ・ロビンソン主演のワーナー映画を具体的に挙げてるのに対し、
(映画史の知識がない)服部は、「30〜50年代ぐらいの古きよきハリウッド映画」
などと何の根拠もない印象だけで論を進めているのあたりが、ニセ批評家の悲
しさか(笑)。ロビンソンの名前すら知らないんだろうなあ。
696名無シネマさん:02/03/24 19:30 ID:71ztXicf
ハトは、町山の文章を参考にしました。
あまり具体的だと、出典先がバレるという危険性がある。諸刃の剣ともいえる(後略)。
697名無シネマさん:02/03/24 23:45 ID:2eR+D5mn
例の発言が削除になって以来、ハトの奴FMOVIEで発言をしてないね。
FJMOVIEと同じく、これをきっかけに消えてくれると嬉しいな。
698グルーチョ語録:02/03/25 00:25 ID:kHDgG68o
ワシかたわだけど 投稿者:グルーチョ中井  投稿日: 3月23日(土)23時54分44秒

差別用語や表現で差別されたって思った事ないんですよ。
勿論、面とむかって言われたら「おう、喧嘩売る気かいのう」とやりますが。
無責任な言い方をすれば、どんな表現でも誰かを傷つけているんです。
それをいちいち「差別だー」という奴らは理解できませんなー。
あいつらの言い分が正けりゃ忠臣蔵かて老人いじめの話やん。
考えたんですが「レイダース」ってドイツじゃ上映禁止なんですかね?。
699名無シネマさん:02/03/25 00:32 ID:3GVmGYqc
>グル
結局こいつはアタマの方もカタワなんだな。

なんかねえ、早く楽になって欲しいね。

首吊るとかさ。
700名無シネマさん:02/03/25 01:06 ID:BFdHKpP9
>>697
無理無理、発言を削除されたことは前にもあっただろ。それでも平然とのさばり
続けてきたんだから、この程度のことでは消えてくれないよ。
そんなキティを放し飼いにしているスタッフの責任をむしろ問いたいくらいだ。
701名無シネマさん:02/03/25 08:42 ID:gmzmY7yc
ニフの映画の場所はすでに腐りきってるんだよ。
このまま腐るにまかせて放置しとけば、勝手に沈没するでせう。

しかし、映画以外のところだと、意外に良い情報交換の場になってるんだよね。
映画だと感想ばかりの交換になるからなのか、それともハトのような貴地区が
住み着いているからなのか、ダメさが際だってるけどね。
702名無シネマさん:02/03/25 09:59 ID:2VnDedPf
>>701
映画以外のところってどこ?
どうゆう情報交換の場所になってんの?
703名無シネマさん:02/03/25 10:41 ID:P1p8iQtq
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  オッサン、映画批評家辞めないかな…。
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)

704名無シネマさん:02/03/25 10:55 ID:gmzmY7yc
>>702
 ニフでいいところはねえ、

化粧品
パン工房(自作)
薫製
水泳
自作ビール
自作PC

ちゃんとした情報交換と体験記が豊富なところもあるけど
映画フォーラムになると極端に荒れるね。
シスオペをそう入れ替えするとか、改善すればいいんだろうけど
個人的には、浅草東宝のオールナイト情報のみ見られればいいや。
705名無シネマさん:02/03/25 13:07 ID:DWbph1yn
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  オッサン、アカデミー賞授賞式みてるかな…。
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)



706名無シネマさん:02/03/25 13:09 ID:DWbph1yn
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  ずれちゃった…。
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)



707名無シネマさん:02/03/25 14:03 ID:unBa1toc
>>704
ご教示アリガト。
映画とまったく別のところなんすか!(ワラ
708名無シネマさん:02/03/25 14:12 ID:MBzBzTmD
浅草東宝のオールナイト情報って
ネットじゃわからないの?
709名無シネマさん:02/03/25 15:11 ID:+bSJUsCs
>>705
プロの時間は有限なので、そんなヒマはないと思われ

ちなみに「ビューティフル・マインド」が作品賞。
710ハト日記より:02/03/25 15:49 ID:RdpEo5wx
>ストレイドッグから芝居の招待が来ていたのだが、ひとりで行くのもなぁ……。
>誰を誘おうか思案中。Mさんにでも声をかけようかなぁ……。
>今度の芝居は久しぶりの新作で、中身は俳優・金子正次だとか。
>う〜む、なんかブームだなぁ。映画も作られているし。

脚本家の森岡利行氏の主宰する劇団ストレイドッグ、センセイは以前も招待されて
逝ったが、また招待状が送られてきたのか。映画と同じく、芝居もタダじゃないと
逝かないんだね、センセイは。で、中身にもケチをつけてましたな。
森岡さん、こんなコジキを招待することないですよ、と老婆心から御忠告。
711名無シネマさん:02/03/25 16:41 ID:YiARR50n
心配するな、森岡は俺のところにも招待状送ってきた。
ただ、無料かどうかはしらん(藁
712曽瀬海造:02/03/25 22:39 ID:IBJv2k1B
「映画1行批評」ホームページでは、「今日、どんな映画観られるか?」の
一覧表を掲載しました。毎日更新していきます。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/

情報誌「ぴあ」には載っていない、各映画の上映時刻も掲載していきます。
713名無シネマさん:02/03/25 23:27 ID:dg+RXZm2
>712

 相当主旨に外れておると思うが偉い。
714日記より:02/03/25 23:27 ID:JjtEH5OQ
> 夜になってA誌の原稿を一応書き終わったけれど、導入部
>と結末の部分がうまくまとまらず、分量も注文より相当に多
>いので、一度全部読み直してから削るところを決めなければ
>ならない。その上で、ひょっとしたら全体の構成も少し手直
>しするかも。何にせよ、この締切は月曜日。

ま、いっつもこーゆー状態では無いんだろーけどね。
しかし何処の誰だったっけ?こんな風に逝ってたの。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/faq/sigoto.html#8

715グルーチョ本日モ反省ノ色ナシ:02/03/26 00:16 ID:bWnDi/yV
No.881 来年は全員集合? グルーチョ中井  

2002 年 3 月 25 日(月)20 時 51 分 35 秒 JST

今年の大会は、新しい友達ができて嬉しかった反面で、いつもお世話になっている人が事情で欠席だったので、少し辛かったです。来年は全員集合!といきたいですね。
先日、大島ミチルさんのBBSにゆうばりの事を書いたらなんと大島さん御本人から「予定があればいきたい!」と御返事を貰いました。大島さん お待ちしています!
最近は半分車椅子生活になってしまい、来年が不安ですが・・・。ええい 地べたを這ってでもいくぞー。
716名無シネマさん:02/03/26 00:57 ID:G3YnRf/R
Subject: [kawara-ban 12687] いよいよあと引っ越し刻限迫る!
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
To: 映画瓦版ML投稿 <[email protected]>
Date: Mon, 25 Mar 2002 11:15:02 +0900

服部です。
いよいよこのMLの閉鎖まで1週間を切りました。新MLへの引っ
越し手続きを終えていない人は、急いで引っ越してください。この
MLは3月30日で閉鎖です。

新しい映画瓦版MLのメインページ
http://www.egroups.co.jp/group/eiga-kawaraban

詳しい説明はページを見ていただければわかると思いますが、引っ
越しに必要な手続きは以下の2点です。

1.利用するメールアドレスから、
  [email protected]
  に、メールを送る。(本文は空白でOKです。)
  しばらくすると、登録確認のメールが届きます。
  それにそのまま返信メールを出せば登録は完了します。

2.ML用の投稿先アドレスを以下のものに変更する。
  [email protected]
以上で手続きは完了です。

メールでの登録がうまく行かない人は、WEBから登録手続きをし
てください。その場合は、こちらで承認の手続きをします。
4月からはホームページ経由で新しいML参加メンバーの募集を始
めます。今回の引っ越しに乗り遅れた人は、ホームページから新た
に入会し直してください。
ちなみにワタクシ、メールアドレスを変更しました。
============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================
717いや来年は:02/03/26 02:28 ID:2hC4EbKF
夕張駅直結のマウントレースイ閉鎖決定で
映画好きの市長も任期満了。
もうお目にかかれないと思うと寂しいですね>グルーチョさん
718名無シネマさん:02/03/26 08:00 ID:1PFpBM16
春になったんで、そろそろハトの虫も動き出す頃合いだね。

また面白いネタだしとくれ。

ハトはみんなのアイドルさ〜
基地外見るのは楽しいさ〜
719 :02/03/26 08:54 ID:zoP7H1+v
今のところ、新掲示板には6人が登録して、1ヶ月で37件の書き込み。
・・・凄いな。MLもこの程度になるのかもな。
720名無シネマさん:02/03/26 09:18 ID:YYM9mCH2
>>719

それも前掲示板の常連だけね(笑)。
服部さん、自分の掲示板が人気ないことに気付かないのかな・・・。
721名無シネマさん:02/03/26 10:24 ID:eEkcFviA
日記から
>原稿料の単価がどこも下がっているので、5年前に僕が仕事をやり始めたときの
>ように、1誌の仕事だけで月収30万円の収入になるなんて無理だなぁ。考えてみ
>れば、僕は非常にラッキーだった。今みたいに「ここから2万円」「あっちから
>3万円」「そちらから1万円」という形で仕事をしていたら、まったくの素人が
>ライターになるなんて無理じゃないだろうか。
 
>>693で書かれたことに反応して書いたかのような文章(笑)。やっぱりセンセイ、
ここ読んでるな。

ところで、「1誌の仕事だけで月収30万円の収入になるなんて無理だなぁ。」など
と書いていますが、こんな原稿料はあり得ません。5年前ということは、センセイ
が「自称」を騙り、初めて「週間アスキー」での連載を持った頃のことを言っている
のでしょうが、初めて書く無名ライターに(それも400字程度の映画紹介記事)、
これだけの高ギャラを出すことは絶対にありません(月四回として、一回あたりの
ギャラが約7万!!)。これは淀川さんクラスの人であるかないかのギャラ。

センセイ、妄想とボケが一緒になってるのでしょうか?(笑)
722名無シネマさん:02/03/26 11:10 ID:WzC5LiKQ
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  週1の素人文400字で月30万か。転職しようかな…。
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)






723名無シネマさん:02/03/26 11:12 ID:WzC5LiKQ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  ずれてゴメン…。
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)



724名無シネマさん:02/03/26 15:23 ID:vXsZ9APV
またズレとるやん
725名無シネマさん:02/03/26 15:45 ID:IQAaoe2C
 日記から
>戻ってから近所の小学校に行って写真を撮り、

また、小学校・・・。ほんとに何が目的なんだ・・・。

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´◕ฺω◕ฺ`)< それと、そんなことしてる暇があるなら『アメリカン・スウィートハート』観に行け!
  ( つ旦O  \____________
  と_)_)

726名無シネマさん:02/03/26 16:34 ID:fy32C/E4
>>704 >>708
浅草東宝のオールナイトの情報はここで見られるよ。
ニフに情報書いてる人と同じ人が管理人さんみたいだけど。

http://member.nifty.ne.jp/shimo2/showcine/
727名無シネマさん:02/03/26 19:06 ID:JuM6lWc8
マジで小学校に何の用事が…?!
映画評論家の仕事の中には小学校に行って写真を撮るってのも含まれるのか?
誰か質問する勇者はいないのかー。
728名無シネマさん:02/03/26 19:09 ID:77VneHCQ
>726
見たっす。ここ凄いわ。ハトには一生出来ない仕事だな。
趣味でやってるレベルじゃないよ。

(でも、掲示板にいる曽瀬って時々話題なひと?)
729昨日の日記より:02/03/26 19:46 ID:6FHkSfbp
>今みたいに「ここから2万円」「あっちから3万円」「そちらから1万円」という形で仕事をしていたら、まったくの素人がライターになるなんて無理じゃないだろうか。

「まったくの素人」なんかに映画ライターやられちゃ、ファンとして迷惑だ。
そんな低賃金でも気にせず、24時間映画のことばかり考えてられるような人間以外には
映画ライターになって欲しくないな。
730名無シネマさん:02/03/26 20:24 ID:FIWk3QrT
>>729

なにより自分が「素人」レベルでしかないということに、このセンセイはマジで気付いて
ないのでしょうか。自分でも「僕の映画知識は乏しい」とか「素人と同じ視点が大事」とか
言ってるのに…。何エラソーなことを言ってるんだか。
731名無シネマさん:02/03/26 21:55 ID:Cgc0sJE/
曽瀬は、カイザー・ソゼの語呂合わせだろ

ハトには真似できないマメさがいるな。

ハトが「素人レベル」なワケないじゃん。
「キョウ人レベル」もしくは「病人レベル」

しかし、いつからATOKは「狂人」と一発で変換できなくなってんだ(怒
732名無シネマさん:02/03/26 22:27 ID:6BmJuAAO
そういえば、FMOVIEには動きがないね。

多分、蛇臼シスオペは冷却期間を置いてこのままなし崩し的に終わりにしよう
としているのだろう。これはシスオペとしては当然の判断でしょう。でも服部
はまたやるよ、同じことを。そうやって今までに何人を追い出してきたことか。

ただ、MDSが書いたように介錯してあげるのも情けだと思うな。パソコン通信
のベテランで以前藤田シスオペをあれだけ批判していた人が、シスオペのIDを
使って他人のフォーラムの荒しをするなんてもってのほかでしょう。仮に自分
のフォーラムで同じことをやられたら、服部はためらうことなく発言を削除
し、その会員を退会処分にするよね。

服部は以前はフォーラムの発足にも関わりスタッフだったかもしれないけど、
もう運営とは関係ないわけだし、それだったらそれなりに自分の立場をわきま
えて発言するのが道理というものだよね。

でもそれができないでのさばっているんだから、責任者としての蛇臼シスオペ
の適切な判断を期待しているよ。服部にとってもそれが一番いいこと。
733名無シネマさん:02/03/26 22:48 ID:uF8iMyXB
   
      これから、クソ映画乾燥文の巣窟を攻撃しに行きまっ〜す!

                      ∩                 ===========   ._
           =======[二]===========               _   .//
 ======            I I_____                        \\ // _
              ____ヘ))       = )                         \(//
         ___∠ _  |二二二二((二二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                  / /\
        /∧_∧ // ||   _//_||__|__         ̄ ̄\            /  /\\
      / (´∀` ,,)//   ||  | ||(______)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|   \         /   /   ̄
   / ̄ ̄ ̄へ¶⊂ )//   .||  | || |         || | ̄ ̄|| ̄ ̄|:|     ̄ ̄\   /    /
  /     /  ヽ=======||     ̄ | ∧_∧∩_∩||.|    ||    |:|          ̄ ̄     /
  | ̄ ̄ ̄ l== ||     .||       |(,, ´∀`) `∀´)  ̄ ̄~  ̄ ̄.:|              (二二((二二)
  ヽ     ヽ__ノゝ___||      |(つ[二]==つ[二]==         |     ______ノ
   ヘ_                 └)  ) ) )  ) )---───┘/ ̄ ̄       \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ ̄ ̄ゝ ̄ ̄ (__)_)__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             (()
              (( )  (( )
734名無シネマさん:02/03/26 23:13 ID:9OHalUR9
東京ファンタの掲示板を閉鎖に追い込んでおいて
なに能天気な書き込みしてるんだグルーチョのバカは。
735名無シネマさん:02/03/26 23:14 ID:s09vQ/mk
>732
ごめん、流れ読めなくて。藤田シスオペってtahoのこと?
そんなことがあったんだあ。へーえ。浦島太郎でごみぇんにえっ。
タホがハトに批判されて引っ込むってなんか笑うなあ。おい、そ
の程度のタマだったのかひ>taho。
736名無シネマさん:02/03/26 23:24 ID:j5i+lxQB
taho時代知ってる奴が来てたんだねぇ。
じゃ白井って知ってる?







とか言ってみるテスト
737名無シネマさん:02/03/26 23:41 ID:6BmJuAAO
>>735

そう、太穂ちゃん。

彼が引きこもりになってFMOVIEを放棄した時には服部はその他大勢の一人
だったけど、その前にこの二人はいろいろと経緯があったからね。でも間合い
まではお互いバツいち仲間なんだから、服部も太穂ちゃんを見習って、映画
フォーラムからきっぱりを身を引くべきでしょう。

そういえば、

>>701

だけど、FMOVIEがああなってしまうのは服部がいるからというだけの問題で
はなく、FMOVIEという場がもともと抱えている問題なんだと思うよ。今だと
笑っちゃうけど、パソコン通信が始まった当初は「パソコン通信こそが自由な
言論を実践する場」的な考え方があって、ニフのフォーラムにはそういう奴等
が集まっていたんだけど、映画フォーラムはそういう割合が特に多かったわけ
よ。そういう流れに服部もかなり影響を受けている。でも彼の場合、乾燥を見
てもわかるように見掛け倒し。スタイルだけ受け継いで中身はないわけです。
罵倒とか、論点ずらしとかね。

まあいずれにしろ、服部がいなくなれば、彼自身にとってもフォーラムにとっ
てもいいと思うよ。自分のフォーラムがあるんだから、そこで「フォーラム版
映画瓦版」なんてリードオンリー会議室を作って自分のやりたいようにすれば
いいのさ。
738名無シネマさん:02/03/26 23:53 ID:6BmJuAAO
初代の白井シスオペはニフのプロモーション部と揉めてやめちゃったんだっ
け。確か当時から問題の多いフォーラムでニフが潰そうとしたのに反発しての
ことだったと思うよ。それで当時「若手のホープ」だった太穂が引き継いだわ
けだよね。服部は92年ぐらいからだから、この時には関係なかったかな。

さっきも書いたように、悪しきフォーラムの伝統の生き残りみたいなヤツなわ
けだ、先生は。
739名無シネマさん:02/03/27 00:00 ID:A5+kKA15
ヤフオクだけど、先生いきなり評価4になったね。おめでとう。

ヤフオクを通じて人を喜ばせる楽しみを学んでくれよな。先生は別の意味で俺
らを喜ばせてくれているけどね。
740名無シネマさん:02/03/27 08:52 ID:IFJIKDJS
nifの昔話こーなー?
741名無シネマさん:02/03/27 09:45 ID:naKIOx1+

                                .ノ   Λ_Λ       |
                      ┷=====〓〓■┘   (´∀` )        | これから厠板を砲撃します
                            □| ̄ ̄|  ¶⊂ ¶⊂)       ┃
  __          _     __,――√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 〇)) )二)ニニニニニ〔  〕ニニ二二)).|    |    ニセ映画批評家撲滅        /
   ̄ ̄           ̄      ̄ ̄|__|___________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄\ ̄ ゝ ̄ ̄ ̄ゝ\ ̄ ̄ ̄\
                  |   |  |  |  |)________ )О______О)_______)
                   (. ―┴―┴―┴‐―/7====7 ̄ ̄         7====7
                   \ゝλλλλ人_ノ7====7ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7====7

742とっとと退会しろ糞野郎:02/03/27 10:49 ID:cL9SzFLf
>03911/03911 SDI01060 服部 弘一郎 ジェニファー・コネリー最高!
>( 7) 02/03/27 07:43

>『ビューティフル・マインド』のジェニファー・コネリーがアカデミー賞を受
>賞しました。この映画の彼女は素晴らしいですから、この受賞は嬉しいです。
>彼女が出演した『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』をリアルタ
>イムで観ているクチですから、その後の彼女があまり作品に恵まれないながら
>もハリウッドにしがみついている様子に、秘かに声援送ってました。最近の映
>画だと、『レクイエム・フォー・ドリーム』がよかったけどね。

>ロン・ハワード監督も、ようやくの受賞という感じ。この監督ほど真正面から
>「アメリカの正義」を描く人も、今どき珍しいです。フランク・キャプラの衣
>鉢を継ぐ、ハリウッド育ちの正統派です。僕は『スプラッシュ』からのファン
>です。

>服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/

ようやく新規発言がウプされたと思ったら、こんな当り障りのない内容だった(w

シスオペ尾崎の「発言保留とお詫び」及び厨房MDSの「当該発言者の退会に賛成」
発言に、さしもの人格異常者ハットリも危機感がつのったのであろう・・とも見
える(でも罪悪感は一切持ち得ないと思われ。だってハトは人格異常なの〜)沈
黙が続いた訳だが、結局は上に引用したような「ボクちゃん、フツーの映画ファ
ンでちゅ!」的優等生発言からの再スタートとなった(ワラ

誰かが言ったことだが、ハトはこのまま何事も無かったかのようにFMOVIEに居座
るのだろう。それを望むメンバーは皆無だとしても・・・。そして永遠に争いの
火種として燻りつづけるのだ。Nifが終末を迎えるその日まで。
743名無シネマさん:02/03/27 11:41 ID:nMY8zoHS
映画ファンぶりを披露しているようですが……。ツッコミ。

>『ビューティフル・マインド』のジェニファー・コネリーがアカデミー賞を受
>賞しました。この映画の彼女は素晴らしいですから、この受賞は嬉しいです。
>彼女が出演した『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』をリアルタ
>イムで観ているクチですから、その後の彼女があまり作品に恵まれないながら
>もハリウッドにしがみついている様子に、秘かに声援送ってました。最近の映
>画だと、『レクイエム・フォー・ドリーム』がよかったけどね。

偶然『ワンス〜』をリアルタイムで観ていたようだが、『フェノミナ』『ラビリンス
魔王の迷宮』『ジェニファーの恋愛同盟』は知らんようだ。えせジェニファー・コ
ネリー・ファンだね。コネリーのアイドル路線から脱皮を図ったホッパーの『ホット・
スポット』なんかも観ちゃいないんだろうな、このオッサン……。


>ロン・ハワード監督も、ようやくの受賞という感じ。この監督ほど真正面から
>「アメリカの正義」を描く人も、今どき珍しいです。フランク・キャプラの衣
>鉢を継ぐ、ハリウッド育ちの正統派です。僕は『スプラッシュ』からのファン
>です。

「キャプラの衣鉢を継ぐ」という記述には「ハァ?????」としか答えようがない
な。確かに、ハワードが30〜50年代の正統的ハリウッドの作風を持ってるのは事実
だが、具体的にキャプラの影響が見える作品などあるかねえ……。ぜひ批評家セン
セイに、ハワードがキャプラから受けた影響を(具体的に)聞かせて欲しいものだ。
744名無シネマさん:02/03/27 11:57 ID:M2svki6j
キャプラの作品
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/person.cgi?pid=261

ロン・ハワードの作品
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/person.cgi?pid=15

ハワードの出演作に「フランク・キャプラのアメリカン・ドリーム」というのが
あるが、ワンオブゼムだよ。
745名無シネマさん:02/03/27 12:04 ID:nMY8zoHS
>>744

キャプラ、ハワード作品のリスト、ありがとう。

『アメリカン・ドリーム』はハワードが出演とナレーションも兼ねたキャプラ
生誕100年を記念したドキュメンタリー。
DVD『陽気な踊子』(シネマテーク・フランセーズにあったプリントをデジタル・
リマスター修復したもの)に併録されているよ。もちろん服部は観た事がないだろ
う。『陽気な踊子』はフィルムセンターでも上映された。

オレが許せないのは、おそらくキャプラの作品もハワードの作品も大して観ても
いないのに、知ったかする服部の態度。ほんと、オレがニフに入っていたら、
突っ込んでやりたいよ(笑)。
746 :02/03/27 12:25 ID:gLeBxhjD

すくなくとも、おれは、はっきり書いたぜ。

by mds
747名無シネマさん:02/03/27 13:01 ID:Zbz0Urg7
すごい知識だなぁ。ハトリよりも余程2chを見ていた方が勉強になるよ・・・
748名無シネマさん:02/03/27 13:47 ID:M2svki6j
キャプラの話題でたと思ったら、シンクロニシティで
いまテレビ東京で放送されてる「新猿の惑星」のプロデューサが
キャプラJrだと。
749昨日の日記より:02/03/27 13:55 ID:gUesixtk
> 散髪の後はその足で日暮里まで出て谷中墓地へ。先日亡くなった大叔母の納骨。
>特に儀式めいたこともないのだが、あまり何もしないのも格好がつかないという
>ことで、墓の前で来た人みんなが讃美歌を歌う。

どうにもわかりにくいんだが、ハトの一族はみんなキリスト教徒なのか?
普通、こういうことはしないんだから、最低限の説明がないと読んでる方は
さっぱりわからんのだが。
……まぁ、そもそもハトが読み手を考えて文章書いてないのはわかりきってる
ことだけどさ。
750名無シネマさん:02/03/27 14:33 ID:M2svki6j
>あまり何もしないのも格好がつかないということで

書きようはもっと別にあるだろうが!”

まったくアフォだなあ。
751名無シネマさん:02/03/27 16:16 ID:exExPq/I
>>749

というか、こんな個人的なことをわざわざ日記で公開する必要があるのだろうか……。
ただ「私用で日暮里に出かけた」で済むことじゃないの?わざわざ親類の納骨の様子まで
曝すって…ちょっと理解できないよ。
よく、ハトのことを「ネット露出狂」と評する人がいるけど、まさにそんな感じだ。
752名無シネマさん:02/03/27 17:11 ID:exExPq/I
そういえば、このオッサン、新宿昭和館が4/30で閉館、早稲田松竹が4/1から休館(今後、
再開する予定があるのかはわからない)することなんか知らないし、興味もないんだろう
な……。なんたって「試写室専門」だから(笑)。
753名無シネマさん:02/03/27 21:34 ID:fQJyoOsj
昨日の日記より:
>小さな子供たち(親戚の子供のこと)の食べ残しを横からさらって食べていたら、
>さすがに満腹になった。

親戚の子供にも嫌われてるな。
いじ汚ないやつ。
こういうキャラで親族の中でも通しているのか?
754名無シネマさん:02/03/27 21:40 ID:1LhhfQx1
>>753
しかし、親族にとって、ハトはどういう存在なんだろうか?
いい年をしてブラブラして(実質無職)、親族が集まる場には顔を出し、ただメシを
食らう。なんか、こんな親族を持ったらイヤだよな(藁)。
子供たちにも、陰で「コジキの伯父さん」とか呼ばれてたりして。
755名無シネマさん:02/03/27 21:54 ID:cb1rIicV
オレだったら、とても親戚の前に顔を出すなんて出来ない。
756ゆうばりファンタ掲示板より:02/03/27 22:39 ID:ee3A5Jm/
グルーチョ、例によって唐突に謝っているが、管理者は許していないようだ。
だからさぁ、後になって謝るぐらいなら最初から考えて書き込めよ。
何度も何度も同じことを・・・
そう指摘してくれた人を罵るんだからもう、救いようがないね。
どうせまた同じことを繰り返すに56億7千万ガバス。

--------------------------------------------------------------------------------
No.885 Re:管理人様へ webmaster  

2002 年 3 月 27 日(水)03 時 13 分 43 秒 JST
この記事のレス元 :882

>某ページでの行きすぎた言動で御迷惑をかけました事をお詫びします。

この発言には、コメントはいりません。
自分だけの掲示板ではありませんよ。
発言する前に、書いている文章を読み返し、その発言がコミュニティにふさわしいかどうか考えてください。
理解できないのなら、掲示板を閉鎖するか会員制でルールを作ることになってしまうでしょう。
この掲示板にルールというものをあえて提示していない理由は、参加している方々は、一般常識を把握して参加していただける方だからです。
映画祭に参加している方は、皆さんいい人ですから、ネットの上でもマナーは守ってほしいです。

この発言は1週間後には、消しますので、コメントしないでください。次回の東京ファンタでは、ちゃんと時間を作って会いましょう。

--------------------------------------------------------------------------------
No.884 管理者削除

--------------------------------------------------------------------------------
No.882 管理人様へ グルーチョ中井  

2002 年 3 月 27 日(水)02 時 05 分 44 秒 JST

某ページでの行きすぎた言動で御迷惑をかけました事をお詫びします。
757名無シネマさん:02/03/27 23:14 ID:f7k89cq3
ニフな知人に言わせると、「映画フォーラム以外の映画系フォーラムはまとも」
ってことだがホントはどうなんですか?
758?1/4?3?V?l?}?3?n:02/03/27 23:36 ID:BDH+j193
>>742
1番会議室ではこんなことも書いてるな。

>#1316 SOWさんの発言へのコメント。
>
>>> 編曲賞は1984年以降なくなってますね。
>
>編曲賞の黄金時代は、そのままミュージカルの黄金時代でしょう。
>ミュージカル映画がすたれて、編曲賞も無用になったんでしょうね。

そちらのアップしてくれたものと同様、昔の映画に精通した善良な
映画ファンであることをアピールするかのような内容。まったく
笑わせてくれる。早く化けの皮が剥がれるのを期待してるぜ。
759名無シネマさん:02/03/27 23:53 ID:WquGkgjO
>>756
>次回の東京ファンタでは、ちゃんと時間を作って会いましょう。
おお、面と向かってこんこんと説教してやってくれ。事務局のお方よ。
760名無シネマさん:02/03/28 00:52 ID:KZLHcL8Q
ニフの方も沈静化したようだし、昔の駄文でも発掘するか。

ハトの「ブレイド」評。

> 特撮を使ったヴァンパイア退治の場面は、かなりグロテスク。ぐちゃぐちゃの
>ベトベトで、僕は生理的な不快感を感じてしまった。もっとマンガに徹した方が、
>はるかに面白い映画になったんじゃないだろうか。

ヴァンパイア退治の場面がぐちゃぐちゃのベトベトなのは、ラスト近くの一ヶ所
だけなんですけど……。
ハットリ先生、前半の退治場面、ちゃんと覚えてます? ラスト近くの印象だけで
語ってません?
あ、やっぱり寝てたんですね(藁
761名無シネマさん:02/03/28 03:19 ID:Zhv34REa
>新宿昭和館が4/30で閉館

これって、ネタじゃなかったの???
マジかよ〜〜〜(涙
762名無シネマさん:02/03/28 06:36 ID:w4VAGQfV
>>760

同じ文中に
>ただしチャンバラとカンフーを中心にしたアクションシーンの面白さは
>『ブレイド』の大きな魅力。佐々木小次郎のように背中に長い剣を携え、
>それを引き抜いてブンブン振り回す場面は時代劇ファンの血が騒ぎます。
>手裏剣のような武器で、数人の敵を一度に倒す場面も面白かった。

という、マンガ的なアクションを誉める意見も入れてある不一致ぶりは
一体……

ヴァンパイアは、退治される時には粉々になって吹き飛ぶ、という非常に
乾いた、マンガに徹した処理がされていましたね。
アレでは普通、生理的不快感など感じようが無いかと。
書くなら、
> 特撮を使ったヴァンパイア退治場面「の一部」は、かなりグロテスク。
>ぐちゃぐちゃのベトベトで、僕は生理的な不快感を感じてしまった。
>「どうせなら最後まで」マンガ「的な乾いたアクション」に徹した方が、
>はるかに「僕好みの」映画になった「のになあ」。

でしょう。
763名無シネマさん:02/03/28 09:02 ID:OiJT5bGM
 3/27の日記から
>原稿を書いているとき、ある配給会社からの試写の案内が来ていないことに気づ
>いて電話連絡。まぁ連絡を寄こさないなら寄こさないでも構わないんですけど、
>「次からは試写状を送ります」と言ったら、ちゃんと送ってほしいんですよ。あ
>てにしてるんですから。

服部さんさあ〜、いいかげんにしようよ。何度言えばわかるの?
配給会社はアナタに来て欲しくないんだって。「次からは試写状を送ります」っていう
のが婉曲な試写室入り禁止だってことぐらいわかるだろう・・・。いつまでこんなタカ
リをする気なの?すっぱり諦めて自腹にすればいいじゃない。

配給会社も、この鈍感なヴァカにストレートに言ってもいいと思う。新年度ももうスグ
だし。 
764名無シネマさん:02/03/28 11:04 ID:6JI5HZ2E
>>751
別にハト擁護じゃないと断ってみるテストあーんど、
でもネットで出回っている日記ってのは↓
http://member.nifty.ne.jp/uramono/dialy/diary.html
のように何でも晒せって傾向が結構強いから、一概にハト一人の悪とは言い難い。
765名無シネマさん:02/03/28 11:30 ID:kFV0eEex
ハハハ。この乞食オヤジ、ついに試写で貰った販促グッズまで出品し出したよ(笑)。
配給・宣伝会社も以後このオヤジにグッズをあげないほうがいいですね。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=hattori_k_660803&u=hattori_k_660803
766名無シネマさん:02/03/28 13:01 ID:sthzN1oD
>>765
きっと次はプレスシートを一挙に放出だね。
767名無シネマさん:02/03/28 13:09 ID:PdRf2Xo/
>>766

5年間で集めたプレスシートは相当あるだろうね。
コイツ年間平均400本ぐらい観てるから、ざっと見積もって2000作品はくだらない
ということか……。
しかも、プレスはパンフと違って、一般映画ファンは手に入れられないから、結構
作品によっては高額で入札されるかも。下手すりゃ、原稿料より稼げるぞ!コジキ
服部さん。
しかし……。個人の所有物とはいえ、プレスって売っていいのか?
768名無シネマさん:02/03/28 16:38 ID:/RY+mb3G
早くハトの原稿がアサヒに載らないかな。
そうなったら、こっちはニフでのバトルのログを全部送ってやるのに。

769名無シネマさん:02/03/28 17:32 ID:UykWo1PT
瓦版ってサイトの映画評見てきたけど、それほど問題?

まあ、ところどころ俺の意にそぐわないものもあったし、
文章も「上手い!」とは言えないけど、別に普通だと思ったけど……

さすがにパート1から15まで全部読み返す気になれないんで、
もしよかったらもっと具体的に批判してくれんかいね。
でなきゃ、思いっきり勘違いした文章の映画を教えてちょ!
770名無シネマさん:02/03/28 17:58 ID:odtApr8j
>>767
プレスシートはヤフオクに出すわけにはいきません。
今までの批評がプレスシートの丸写しだとばれてしまうじゃないですか。
771 :02/03/28 18:08 ID:OA8VD7Bw
>>769
というか、服部先生が具体的な評論なんて一つも書いていないんだから、具体的な批判は無理っす。
ストーリーを書き写すぐらいで評論なんて名乗られてもねえ。
まあ、気にならない方がいても良いですけど、あれ映画評論だと思います?

まあ、勘違いした文章なら最近ではウィークエンドですかね。
いくらなんでも「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」とは無関係だと思いますが。
だって米国公開が68年ですからね。
それに映画を居眠りせずに観ていれば、人肉食の処理の仕方が彼我で疎隔しているのは判るはず。
ま、服部先生にゴダールは眠たい代物だった、ということは伝わる名文ですが・・・
772名無シネマさん:02/03/28 19:18 ID:Wpioc2vM
>>771
ああ、やっぱり同じこと思った人がいたんだ(笑)。
オレもハトが「『ウィークエンド』は『ナイト〜』の影響を受けてるのでしょう」とか
書いてるの読んで、「ハァ?」と思ったよ。ああ、映画史を知らない人って、なんでも
根拠もなくテキトーなこと書くんだな〜って。
773名無シネマさん:02/03/28 19:30 ID:Wpioc2vM
>>772
いかん訂正。

「『ウィークエンド』が『ナイト〜』に影響を与えたのかもしれない」ね。
774名無シネマさん:02/03/28 21:13 ID:rS7bsNGK
>>767
しかし本名で出してるからね、この馬鹿。
映画会社の人間に見られたらマズイだろうに。それでも平気で出しかねないのが
ハトのハトたる所以なんだがな(w
775名無シネマさん:02/03/28 23:21 ID:1cr1vYOX
 厠版ってサイトが問題なんぢゃなくて

ハットリコージキ郎って自称映画批評家が問題だ、と思うけドネ。
776名無シネマさん:02/03/28 23:44 ID:q8FK6kwx
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | 貰った販促グッズをヤフオクで売るヴァカ(35才・無職)を映画業界から追放してください。
     \_______________

777名無シネマさん:02/03/29 01:47 ID:whYSG9Wa
追放するもなにも、既に業界に居場所はない。
ハトよ。どうか「こんなヤツなのにうまく世渡りしやがって」ってな
怒りをかきたたせてくれよ。
778名無シネマさん:02/03/29 02:01 ID:uVACUkUO
関係ないけど、そろそろm@stervision氏もここの餌食になったりする
んだろうか・・・。
779名無シネマさん:02/03/29 02:06 ID:OdevvatU
別に>m@

あそこの場合、痛いのは信者だからな。
780名無シネマさん :02/03/29 04:42 ID:nwlRs0JP
ここ初カキコ。いや〜、今回ばかりは本気でビックリした。
まさに評論家って名乗っていながら、業界の非売品を堂々と
横流しするとはホントにスゴイですね。
この世界でこれからも生きていくつもりがないんだろうか。
非売品て漢字の意味を知らないのかしらん。
同業者として腹立たしいし、なさけない…。
781名無シネマさん:02/03/29 09:05 ID:+IwsfHhB
ダドリー・ムーア、そして、ついに…ビリー・ワイルダーが亡くなってしまった…。
合掌。
しかし、そのことに関する服部の言及はどこにも見当たらない。そして、昨年の『あの頃
ペニー・レインと』の乾燥の中で、クロウのワイルダーインタビュー本、『ワイルダー
ならどうする?』に関して、

>最近もビリー・ワイルダーへのインタビュー集が、日本でも発売されたばかり。
>(早く買わなきゃ。)

などと興味があるふりだけをしてみせていたものの、言うまでもなく、その後、
その本を買ったという記述も、読んだという記述も出てこない。

マジで“映画批評家”名乗る資格ナシ!! 
782名無シネマさん:02/03/29 09:59 ID:R3hg7SAt
奴がYるだーになんかいったらマジ殺しに行くかも。
783名無シネマさん:02/03/29 10:20 ID:Q44JpAmt
一昨日付けの日記より
>2本目は京橋の映画美学校で『さすらいのカウボーイ』。30年前の西部劇。
>ピーター・フォンダの監督デビュー作。オーバーラップ処理がやたらと
>うるさいし、話はありきたり。

最近、イギリスでリバイバルされたから、日本でも再公開されるんだろうが、
この映画は傑作だぞ。
ハトには、どれぐらい新しいウエスタンで、ニューシネマ調なのも
分からないんだろうな。冒頭の水死体の詩情溢れるシーンなど、
「ツイン・ピークス」に引用されたのではないか? という説も知らん
だろうし。節穴のハトは氏ねや。

>>781
m@stervision氏のHP、ワイルダー死去に伴い、色などで喪に服しています。
784名無シネマさん:02/03/29 10:43 ID:AwUP+e2q
>>783
西部劇にもニューシネマにも疎い服部は、『さすらいのカウボーイ』の叙情性と
先鋭性がブレンドされた作風が理解できなかったのでしょう(笑)。
どんなマヌケな乾燥を書いてくれるか楽しみ。カメラがヴィルモス・ジグモンド
なんてことも触れないんだろうなあ、このニセ批評家。
785名無シネマさん:02/03/29 11:20 ID:IvRlTu6m
>>784

そういえば、ジグモンドは、アナタが大好きなスピちゃんの『未知との遭遇』でも、
まばゆい光と漆黒の闇をフィルムに定着させた人だよ。知ってた?センセイ?
786名無シネマさん:02/03/29 12:01 ID:IvRlTu6m
>>782

一応、ワイルダーの死を伝えてはいる。しかし、哀悼の言葉はなし…。
            ↓
http://www.egroups.co.jp/messages/kawaraban-bbs/

ところで、ふと思ったのだが、服部はワイルダーの作品を何本観ているのだろう?
むろん世代的にスクリーンは不可能にしても(ただし『お熱いのがお好き』はヘラ
ルドが何度もリバイバルしている)、ビデオでは観ているんだろうな。脚本家の作品
も含めて…。マジで誰か掲示板かMLで訊いてくれない?「服部さんは、何本ご覧に
なっていますか?」って。
787名無シネマさん:02/03/29 12:48 ID:KKAVQbIW
きっとハトは、自分ちの金魚が死んだことの方がショックなんだろう(藁
788名無シネマさん:02/03/29 12:50 ID:T556bM/2
厠掲示板でのハト発言

>ビリー・ワイルダーが死にましたね。95歳だったとか。大往生。
>ダドリー・ムーアが死んだというニュースも……。こちらは66歳。

「死にましたね」って・・・。せめて「亡くなりましたね」にしろよ。死者に対する
敬意なんかないんだな、コイツには。

ワイルダーもムーアの作品もほとんど観た事がないに15000ハトーリ。
789名無シネマさん:02/03/29 13:02 ID:KKAVQbIW
>>788
とても文章でメシ食ってるとは思えないぐらい、言葉に対する感覚が雑だよね。

……あ、食ってないか。ドネで生きてるもんな(藁
790名無シネマさん:02/03/29 13:02 ID:T556bM/2
>>787
ああ、これか。

>金魚が死んでしまったので、これを処分。どう処分するかというと……、ちょっと
>人には言えない。何かの映画に、似たような場面が出てきたかもしれない。

これって、まさかとは思うが、トイレに流したとかじゃないよな・・・。
コイツ、子どもいるんでしょ?生き物の死をこれだけ軽く考えている父親をみた
子どもはどう思うか・・・。
 
791名無シネマさん:02/03/29 13:15 ID:9N+XJQmt
本物のキチガイだな、服部は。氏ね。
792名無シネマさん:02/03/29 13:41 ID:cwW3V2MW
ワイルダーって、ルビッチの出来の悪い弟子って言われてるけど、
結構好きだな。
ご冥福をいのってます。天国は待ってくれなかったか、、、
793名無シネマさん:02/03/29 18:02 ID:C4Vp33cw
ワイルダーのかわりにハトが氏ねばよかったのに…金魚かよ(藁
794 :02/03/29 21:14 ID:dkyDzjjn
ハエにはワイルダーを追悼する権利も資格も無いと思う。
ろくに批評できないのはまだしも、きちんと感動したことも無い奴がやるのは決定的におかしい。

・・・勿論、話はワイルダーだけに限らず、ハエが追悼を許される映画作家などこの世には一人もいないが。
795名無シネマさん:02/03/29 21:26 ID:lcC8CXhr
厠板って、どうしようもない乾燥ばっかだな……。
__  _____________
    ∨      カタカタ
        ピーー ____ ___
   ∧_∧     ||\   .\  |◎ |
  ( ・∀・)    ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(つヽ /つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ   |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|| |  | |  | ||       | ||
  / ̄|(_)_)/ .||       / ||
  ◎  ◎   [___||      .[___||


796名無シネマさん:02/03/29 22:54 ID:bzN86B1j
>>769
亀な話ですが……

このスレが「評論って名乗ってなきゃまだ許せるんだけどな」なんで
評論になってないのに評論を名乗っているバカについては
単に感想を垂れ流しているやつより評価が厳しくなると思います。
797?1/4?3?V?l?}?3?n:02/03/29 23:06 ID:JrG1cKey
>>769
このスレ内にあるニフでの暴言の数々を読んでみろ。
あんなことを公的な場所で言ってのける基地外のどこが問題じゃ
ないのか、頼むから教えてくれ。
798名無シネマさん:02/03/29 23:17 ID:CEli1sko
>>769
春らしい呑気な書き込みだぁ〜ね
799名無シネマさん:02/03/29 23:50 ID:CzLhz4/F
この前の日曜の日記だが、

>大森のニフティで次世代サービスの説明会。猛烈な睡魔に襲われ、説明の間に
>少し居眠り。休憩時間にコーヒーを飲んで、後半は起きていることに成功。説
>明会の後の懇親会で、ビールを飲みながらニフティの現状と今後期待したいこ
>とについて雑談。二次会にも行きたかったのだが、お金もないし、仕事もある
>しで、今回は帰宅。

こいつは映画だけじゃなくて、こんな会合に出ても居眠りしてるのか!

それもさることながら、ニフの会社側や他のシスオペ連中はこいつのことを
どう思ってるんだ? あれだけあちこちのフォーラムでもめごとを起こし、
他人を誹謗中傷していることは、そういった連中の耳にも入っているだろう。
このスレを読んでいる奴だって少なからずいるかもしれない。いくらシスオ
ペをやっているからといっても、どうしてこんな奴がそういう場に呼ばれる
のか不思議でならない。
800名無シネマさん:02/03/30 00:10 ID:2jYHgC03
今日の日記から

>タル・ベーラ監督の『ヴェルクマイスター・ハーモニー』を観る。2時間25分の
>モノクロ映画で、前半1時間ぐらいはウトウトしてました。疲れのたまりきって
>いる1週間の終わりに観るような映画じゃなかった。これは失敗でした。
>今週はそんなに映画を観ていないのだが、観る映画がことごとく失敗。今週は本
>当に不作だったなぁ。まぁこういう週もあるでしょうとも。
 
今日もまた、1時間ほど(おそらくそれ以上)居眠りだそうです…(笑)。よくまあ、居眠り
すること。もしかして病気じゃない?
しかし、これで乾燥書いちゃうんだろうなあ、このオッサン。
まともに観ていない作品をボロクソに貶されたり、デタラメな解釈されちゃったり…。
ほんとに配給会社も「やってらんねーよ!」って思ってるんだろうね。4月から全配給会社
共同で試写切りして、トドメをさせばいいのに。
801    :02/03/30 00:11 ID:VzhwPFIM
何スレでdat落ち(圧縮)するか決めるスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017324044/l50

こちらのスレッドで現在、各サーバーのスレッド保持数の確定作業をやっています。
○○サーバーのスレッド保持数(これを超えるとdat落ち〔圧縮〕が起きるスレッド数)
をこうして欲しいという意見のある方は是非意見してきましょう。

dat落ちしてからなんで500スレで圧縮かかるんだよ、とか350スレで圧縮かかる
んだよ、とか文句をいっても後の祭りです。

既出だったらすみません。
802名無シネマさん:02/03/30 00:35 ID:sZFiPr0w
いっときはそれでも重宝してたんだけどな、瓦版。
いや、プレスの丸写しってこと承知の上だよ。
うろ覚えの映画のアウトラインを確認するのに使ってた。
でも、もうその価値もなし。
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」の評を見て決めた。
丸写しだけしててくればいいものを。

803日記より:02/03/30 00:58 ID:WMOCgP0+
>金魚が死んでしまったので、これを処分。どう処分するかというと……、ちょっと
>人には言えない。

食った?
804 :02/03/30 01:35 ID:83llBz30
>>800
>観る映画がことごとく失敗。今週は本当に不作だったなぁ。

何かこういう書き方、物凄くむかつく。
映画が悪いんじゃなくて、テメエが悪いんだろうが!
805名無シネマさん:02/03/30 01:52 ID:hDmN7a3p
気になったので、はじめてその瓦版とやらを見てみました。
ひどいねー。「GO」の批評(なの?)を読んだけど

「俺は俺なんだよ!」という主人公の叫びはありき
たりだが、こんなありきたりな結論に到達するために、
人間は青春時代を悶え苦しみ抜くのです。

って何?在日であるがゆえに好きな女にHを拒絶される苦しみとか
そういう諸々があの一言に反映されてるんじゃないの?
「殺し屋1」も「殺しの烙印」も凄かったなー。
「こ」の項だけで見るのやめた。
806:02/03/30 01:58 ID:xggMEfa2
>>803
あっ!!
807名無シネマさん:02/03/30 01:59 ID:K9GY53ph
>>800
1時間も寝てた映画は「観た」とは言わんよね、普通。恥を知れ!
乾燥のほうにも「上映時間:2時間25分/睡眠時間:1時間」とか
入れときゃいいのに。
808名無シネマさん:02/03/30 02:30 ID:1W280cX4
相変わらずハト先生、突っ走ってるね。
ネタが次から次へとザックザク。

ここの住民、大喜び。

809 :02/03/30 02:40 ID:K8LTTIVC
>>805
つーか、「あ」だろうが「A-Z」だろうが、
どの項でも見るのをやめたくなる酷さですぜ。
810805:02/03/30 04:04 ID:7lxNIu2u
>>809
いや、とりあえず自分が見た映画の中から選んだんだけど。
「殺しの烙印」だって、「深夜プラス1」については
ひとことも触れてないしさー。まじびっくり。
評論家や映画ライターの場合、字数制限とか媒体の読者の
傾向にもよるだろうから、あえて触れない場合もあるんだろうけど。
あれだけスペースがあってあの中身は、そりゃないよなー。
ああいう版こそ、自分の知識をひけらかす絶好の場なのにね。
811名無シネマさん:02/03/30 07:04 ID:b4rwbOkj
皆んな! イーバンクの口座作れ! 
(今ならモナーグッズも貰えるYO!)
ほいで、ヤフヲク3ヶ月無料入会、棄てID取れ!
4月15日から落札3%課金だから、
ハトのシュピーン物を高額入札→バックレ→ハトに請求!→ハト困る・・・
(\100,000,000入札で、\3,000,000課金ね!)

祭り参加者募りマッスル!
812名無シネマさん:02/03/30 08:03 ID:41v3tfJv
>【珍品】シネマ情報NO.88(チラシ132枚!) 1,000 円
業界では有名なチラシを集めた本(?)までヤフオクで出品したハト先生。
いよいよプレス出品の日、近しか?
813名無シネマさん:02/03/30 10:43 ID:cCLQJIgL
>>812

オレもビックリした。これ、一部の映画愛好家が作ってる特殊なチラシ集なんだよね。
ってか、服部がどうやって手に入れたのか不思議。まだ、「プロ」を名乗る前のチラシ
集だから、自分で買ったとは思えんのだけど…。まあ、誰かから貰ったんだろうな。

しかし、こういう資料的に価値があるものを何の躊躇まなくヤフオクに出すんだから、
呆れる。ほんとヴァカ。
814名無シネマさん:02/03/30 11:39 ID:lrS+o2k2
服部弘一郎……。切るか……。
__  _____________
    ∨      カタカタ
        ピーー ____ ___    配給会社担当者、試写状送付先リスト整理中
   ∧_∧     ||\   .\  |◎ |
  ( ・∀・)    ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(つヽ /つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ   |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|| |  | |  | ||       | ||
  / ̄|(_)_)/ .||       / ||
  ◎  ◎   [___||      .[___||
815名無シネマさん:02/03/30 13:50 ID:GQ6SC+hn
コーエン兄弟の新作『バーバー』の乾燥もショーモナイな…。突っ込ませ
てもらうぜ服部さん。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02030703.html

>『ファーゴ』『オー・ブラザー!』のコーエン兄弟最新作は、1949年の北カリフォ
>ルニア、サンタローザを舞台にしたモノクロームの犯罪ドラマ。

まず、この「サンタローザ」と聞いてピンとこないアンタは映画批評家じゃない。
いうまでもなく、ヒッチコックが『疑惑の影』で、犯罪の舞台に選んだ小さなの
どかな街だ。コーエン兄弟が、犯罪とは無縁の街をなぜ選んだのか?そこに彼ら
の映画的記憶を読み取れないようじゃ、ハッキリ言ってオシマイです。

>コーエン兄弟はこの映画を、『郵便配達は二度ベルを鳴らす』の原作者として知
>られる「ジェームズ・M・ケインの世界」と称している。

コーエン兄弟が30、40年代の犯罪小説に興味を持っているのは、今までの作品から
も容易にわかるだろよ。『ミラーズ・クロッシング』でハメットの世界、『ビッグ・
リボウスキ』でチャンドラーの世界を彼らの方法論でつくりあげたんだから……。

>物語は主人公エドのモノローグで進行する。これは彼の回想談なのだ。

アナタ、ヴァカでしょ?(笑)
ケインの『郵便配達〜』が回想談(最後で、相当トリッキーな回想談だということが
わかる)なんだから、それをなぞったスタイルなのは当然だし、また、彼らが愛して
止まない「フィルム・ノワール」の構成要件の一つである手法が「ヴォイス・オーバー」
なんだから、回想なのは当然だろ。

ほんと、オッサン、映画的教養も文学的教養もなさすぎ。
816名無シネマさん:02/03/30 19:07 ID:eEQ28NZ0
>2本目は京橋の映画美学校で『さすらいのカウボーイ』。30年前の西部劇。
>ピーター・フォンダの監督デビュー作。オーバーラップ処理がやたらと
>うるさいし、話はありきたり。

と、日記で書いていた『さすらいのカウボーイ』の乾燥がアップされたようだね。

おもしろいのは、>>783>>784で突っ込まれてるせいか(笑)、評価が日記とまるっきり
違うこと。さらに笑うのは、>>784で、「ヴィルモス・ジグモンドを知らないだろう」と
バカにされたせいか、見出し文で「ヴィルモス・ジグモンドの撮影が美しい」などとわざ
わざ固有名詞を出してること(笑)。
服部さんてわかりやすい人だな〜。ここチェックしてんだね。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02032702.html
817名無シネマさん:02/03/30 19:19 ID:eEQ28NZ0
ついでに、無知ぶりを笑ってやるか…。

篠原一原作の『壊音』乾燥から

>主演は宮道佐和子、岡光美和子、小林愛という3人の若い女優だが、それがセーラ
>ー服でもなければブレザーにスカートでもなく、詰襟の学生服を着ているというの
>がミソ。この映画はそもそも根本部分に、性別と服装の倒錯というズレを内包して
>いるのだ。

服部さん。原作者の篠原一(♀)って、自分のことを表す時、「僕」っていう一人称を
使うこと知ってる?この人のそういったジェンダーのアイマイさを知らないとは…。
もうちょっと文学にも興味持とうね。あ、その前に映画に興味持てってか(笑)。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02032801.html
818名無シネマさん:02/03/30 19:28 ID:h5K3uGji
>>816
>>783だが、
これから乾燥文が出てからつっこむことにするわ。
819名無シネマさん:02/03/30 19:32 ID:eEQ28NZ0
>>818

んだね。

センセイ、どうやらここ読んで、『さすらいのカウボーイ』の評価が高い
こと知ったみたい(笑)。乾燥には「ありきたりな話」とか「オーバラップが
鬱陶しい」とかの記述がまったくないもんね(笑)。

ろくでもない批評家だね。
820名無シネマさん:02/03/30 22:57 ID:QVtV4wMK
っていうか、このスレのほうが貴重で正確な情報を得られるってどういうことよ?(W)
なんか試写切られて数が減ってるし、最速でもないし・・・カワヤ版終わってないか?
821名無シネマさん:02/03/30 23:03 ID:oMyBxklr
お前らは映画ヲタだから批評なんて見なくても自分で評価できるんだろ?
一般のひとが読んでみてその映画がおもしろいかどうかを
はかるために書いてるんだから
お前らのような映画ヲタ的知識が必要なわけじゃないんだよ。
822名無シネマさん:02/03/30 23:12 ID:YWa8xror
>>821
もしこれ本人だったらすげー恥ずかしいな。

知識を持っていながらひけらかすことなく書けるのが一流。
知識を持っていないけどそれなりに書けば二流。
知識を持っているおかげでひけらかしてしまうのが三流。

知識を持ってないのに知ったかぶりして書くのが四流。

二流と三流比較して開き直るなんて……。
823名無シネマさん:02/03/30 23:14 ID:nGJbRtqS
>一般のひとが読んでみてその映画がおもしろいかどうかを
>はかるために書いてるんだから

じゃ、「評論」って名乗るのはやめてください。
評論って名乗ってなきゃ....
824名無シネマさん:02/03/30 23:16 ID:utctMV3k
>>822

単なるあおりでしょう。気にしない、気にしない。
825名無シネマさん:02/03/31 00:04 ID:hCOndpTX
>>821
服部君本人によれば、なんか一般のひと向けじゃなくてひたすら
自分のための“備忘録”なんだそうだ。

ではなぜ“映画評”と表記するのかは、本人にしかわからない、
謎の論理によるものらしい。
826名無シネマさん:02/03/31 00:15 ID:wAfHamwB
映画作家に対する嫉妬と怨嗟のない評論は、いやだな。
しつこく批判する評論って、こいつ俺のこと
好きなのか?
お前もげんきでねっ、ておもうけど。
827名無シネマさん:02/03/31 00:45 ID:C0u2xizs
>>326
思い過ごしですよ。
単にあなたの創作能力が低くて作品がヒドいから、
しかもいつまでたっても進歩しないからですよ。
828827:02/03/31 00:46 ID:C0u2xizs
あ、まちがえた
>>826
>>326
829827:02/03/31 00:46 ID:/7QUOXD4
あ、まちがえた
>>826
>>326
830名無シネマさん:02/03/31 02:58 ID:vBDgHvkA
 もはや注目する人も少なくなったけど、FMOVIE のツリーを LUCY たんが
続けています。ハトにめげるな、ということなんだろうけど、やればやるほ
どイタい場所になっているような。
 さて、ハトはどう出るかな?
831名無シネマさん:02/03/31 03:42 ID:gXNYVFRI
しっかし、このスレ読んでるクセしていまだに試写室で寝てること
バラしてるよ。
いったい何様のつもりだろ。

ハトに試写みせる映画は、おれ悪評立てちゃうよ。
832名無シネマさん:02/03/31 03:52 ID:5xccXn2O
聖書をいらないから、といってヤフオクで売り飛ばすハト(w
833名無シネマさん:02/03/31 04:11 ID:evPFXsTE
>>832
まぁ本人いわく、自分はキリスト教徒ではないそうだからね。
834 :02/03/31 04:56 ID:256d3ZJ+
>>821
都合の良い時だけ、一般の人などという曖昧な対象を持って来て、
都合が悪くなると彼らを無視する“評論家”はロクでもないと思いまーす。
835名無シネマさん:02/03/31 10:31 ID:lU/FP+99
>>821

まあ、服部本人とは思わないが、「瓦よりこっちのほうが情報の密度が高い」ということが
ズボシなんで、気に障ったようだね。服部の友人かなにか?

>お前らのような映画ヲタ的知識が必要なわけじゃないんだよ

そうかね。映画批評に限ったことじゃないけど、自分の知らないことを教えてくれる
批評って、ありがたいけどね。そこから興味も視野も広がっていくわけだし。個人的
には、このスレで書かれている監督名も作品名もほとんど知らないけど、ビデオでも
見てみようかなという気持ちにはなったよ。

服部は「素人の視点」という言葉を楯に、自分の映画の知識のなさの言い訳にしているようだけ
ど、おそらく読者にとってそんな「プロ」は必要ないと思う。そんなの、映画好きの友人と話し
てるのと変わらないもん(wara)。
836名無シネマさん:02/03/31 11:24 ID:XdrIlE9h
>>821

短絡的な煽りだね。
837名無シネマさん:02/03/31 12:53 ID:Go2f77Lu
ニフの映画って、カキコ見てても大したことなさそうなのに、自己顕示欲
だけは人一倍って〜のが多いから、ああも基地外じみたバトルが繰り返される
んだろうね。
ハトは、ぼのぼのとさくらタン及びその仲間を徹底的に叩きまくり、ぼのぼのと
今回ハトの暴言集を新聞社に送ると脅した(藁)MDSは、さくらタンに劣らぬ
過去の名物女、綾川タンと菜穂美タンを徹底的に叩いてたっけ?
菜穂美タンは、泣きが入った分、イタイイタイだったねえ〜
複雑怪奇な人間関係だが、新参者が、映画の乾燥そっちのけのバトルばかり
見せつけられたら、オフ会など恐ろしくて出席する気にもならんだろう…
838名無シネマさん:02/03/31 14:30 ID:V+CrCNNT
4/6公開の『D-TOX』と『アニマルマン』を観ていないセンセイ。
前者がUIP、後者が東宝東和ということで、どちらも試写状が来ていないのです(藁)。
たぶん、「忙しくて行けなかった」とか言い訳すると思います。
839名無シネマさん:02/03/31 15:56 ID:xLTmYWix
>>831
ハト様

840名無シネマさん:02/03/31 16:12 ID:V+vS4X/6
つーか、ハトの原稿が新聞社のどっかに採用される前に、
ハトのカキコをすべて送ってやったほうがいいんんじゃねーか?



841名無シネマさん:02/03/31 18:41 ID:FEZ2FQF3
>>838
『パニック・ルーム』の完成披露試写に呼ばれなかったハト先生。
842名無シネマさん:02/03/31 18:58 ID:6eRIvJCY
>>841
でも、ソニーはハトの出入りを完全に禁止してないんだよね…。というか、宣伝
会社(主にメディア・ボックス)に任せてるから、関知していないというか…。
どうせ、プレス試写が始まれば、どっかからスケジュールを訊き出して潜り込
むんだろうけどね。
843名無シネマさん:02/03/31 22:36 ID:QsAxLdCH
そのうち、チケット屋にある一般試写会の入場券ハガキを300円で手に入れて
いかにも呼ばれたかのように装って書くかもよ。



844みじめハットリ:02/03/31 22:41 ID:Yv3SG1Sp
狂人日記としてなら、面白い
845名無シネマさん:02/03/31 22:45 ID:O1FmZxWp
蓮實重彦とは全く別の意味で、服部さんに「映画狂人」の称号を与えたいと
思う。
846名無シネマさん:02/03/31 23:18 ID:9vjXNQ6R
>>842
ソニーは月初めに全作品の一ケ月のスケジュールを送ってくるので、
試写状がない人でも、入り口でサインをするだけで入れる。
だからチビナベあたりからスケジュールを
聞き出せば、入場すること自体は可能。

ぶっちゃけた話、架空の媒体をでっちあげれば、
ハトに限らず、ここの住人でも入場可能という事ですな。



847名無シネマさん:02/04/01 00:31 ID:Tj1LKGTR
瓦版を勝手に名乗って、あちこちの試写場に潜り込むのはどうだ(藁
848名無シネマさん:02/04/01 01:54 ID:2cI7DNv9
おいおい、映画瓦版が本になるらしいぞ。。。
849名無シネマさん:02/04/01 01:59 ID:9MwJez4g
ま、ほら、4月1日ですから。
って書いちゃまずかったか。
850名無シネマさん:02/04/01 02:19 ID:HQvaN+jO
4月1日ならもっと面白いネタ書けや、ハト。
お前以外だれが面白がるんじゃ!
851名無シネマさん:02/04/01 02:20 ID:2cI7DNv9
なんだ、netaか。
あまりにも面白くないから、まさかエイプリルフールなんて思わなかった。
ていうか、エイプリルフールなんて真剣にやってる時点で寒すぎ。
852名無シネマさん:02/04/01 02:22 ID:pXtX+Uis
>>848
>>849
マジ。ダイソーの100円ショップで販売される。
853名無シネマさん:02/04/01 06:30 ID:CJQHn8LO
ひょっとして、センセイのいつもおっしゃってる「面白い企画」ってヤツですかい?
854名無シネマさん:02/04/01 06:46 ID:3zOjqqSW
出版界の×ボクス?
855名無シネマさん:02/04/01 07:02 ID:Z1PLQ+29
その本1ページに映画1本載せるとして2600ページ 電話帳並の厚さ?
856名無シネマさん:02/04/01 09:01 ID:5KJq1yq2
>>848
乾燥中の誤記訂正とか、「寝た」と言う記述は削除するのかな…。
857名無シネマさん:02/04/01 09:36 ID:0sm0Yms8
しかし、本人はこんなつまらないネタを早起きして、1人でニヤニヤしながら書い
ていたんだろうけどサ…。なんか虚しくなんないのかな?

実際、厠なんか、まともな映画ファンなら「クソ」ということが行き渡ってて、もう
相手にしてくれるのも超初歩的映画ファンしかいないだろ…。なんか読者の認識が
すっかり変わってるのに、厠の作者だけが自分のところが「人気サイト」だという錯覚
を起こしてるハトさん哀れだよなあ…。

もちろん、ネタという体裁をとってはいるけども、これって結構、ハトさんの潜在的願
望を正直に吐露したものだと思うよ。
858名無シネマさん:02/04/01 10:02 ID:ByNfHv0K
 1ヶ月以上、ドネリストに新たなドネが追加されてないね。とうとう、”自作自演
で何も知らない人を誘い込む”ことを断念したか?(しかも、最後のドネがあれだし。)
859名無シネマさん:02/04/01 10:33 ID:0sm0Yms8
 日記から
>読者の中には「本にしてほしい」という要望もあるようだけれど、

ネタだと気付かないフリして、「誤記、誤解釈が満載で、寝たことも恥じないで書かれた
感想文をですか?そんな要望をする奇特な読者がいるんですか?」とかカキコしてみよう
かな(藁)。
860名無シネマさん:02/04/01 11:39 ID:Fw+vt3kV
一応、曝しておきます。春が来ましたねえ…。

>昨年は収入減に苦しみ抜いた1年だったが、それを返上すべく今年はレギュラー
>の仕事も少しずつ増えている。しかしそれでも、僕がパソコンに向かっている時
>間の大部分を占めるのが映画瓦版の運営・管理であることは変わりない。
>映画瓦版については「どうせWEBで無料で読めるものだから」という理由から、こ
>れまで自分から出版の企画などを立てることはなかった。読者の中には「本にして
>ほしい」という要望もあるようだけれど、「そんなもの誰が買うんだよ!」という
>のが僕の正直な感想だったのです。でもこれは、自分から売り込むことはないとう
>ことであって、他人がそれをどう評価しているかは別問題。じつは昨年末頃から映
>画瓦版を本にまとめたいという話が出ていたのですが、その後いろいろな打ち合わ
>せと準備をした上で、今年の5月下旬に正式に映画瓦版が本になることになりました。
>知っての通り映画瓦版はニフティサーブの映画フォーラムに書いていた映画の感想文
>がもとなので、当初はホームページでの発表をまったく考慮に入れずに記事が書かれ
>ている。それが何とか今の形になるのが'97年頃からなので、それ以降のものをまとめ
>て1冊の本にしたいという話なのだ。原稿料は1タイトル分につき、約1万円が支払わ
>れるというのだから、僕としては悪くない話。原稿料として考えるとこれは安いけど、
>もともとタダで書いていたものがお金になるのだから、これは棚からボタモチみたいな
>ものです。とりあえず最初は'97年から2001年分をまとめて1冊にして、あとは売れ行
>きを見ながら1年か2年ごとに増補改訂版を出すとのこと。CD-ROM付きで、パソコンで
>も読める。(そんなもん、WEBで読んでも同じだと思うんですけどね。でも書籍版付属の
>CD-ROMには画像も付いてます。データベースもかなりしっかりしたものが付属するはず。
>)'97年から2001年までに映画瓦版に書いた映画の感想文は、ざっと2600本ぐらいある。
>これに1本1万円払うと言っているから、これは日頃の僕にしてみれば「天文学的な金額」
>なのだ。ただし支払いは本が出版されたあとになるので夏頃かな……。来年以降の増補改
>訂版についてギャラをどうするのか聞いてみたら、「毎回1本1万円はお支払いします」
>とのこと。つまり今年は2600本だから2600万円、来年はそこに400〜500本ぐらい増えて
>3000本を超えるので3000万円……という具合にギャラがアップしていくという計算。昨年
>は「年収200万円だよ〜ん」などと言っていたのになぁ。
>まぁこの話を持ってきたのが普通の出版社ではなく、外資系の超大手ソフトウェアメーカ
>ーというのがミソなんですけど、やっぱり世界一のお金持ちが社長をしている企業はやる
>ことが違うよなぁ……。まぁゲームなどは開発に何億というお金もかけますから、それに
>比べると僕の払うギャラなどたかが知れているということなのかもしれませんが。今月末
>には見本が出来るので、パソコン誌中心に紹介記事が載るかもしれません。

861名無シネマさん:02/04/01 12:13 ID:N/tBstms
>>860

35にもなって、こんな夢を見るオヤジって……。
てか、マジメに働きなよ。
862名無シネマさん:02/04/01 12:34 ID:AjLorJkM
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  同じウソなら、「今日で瓦版を閉鎖します。長い間ありがとう
 (つ旦と)  | ございました」っていうぐらいのネタにして欲しかったよ…。
  と_)_)   \___________

863名無シネマさん:02/04/01 12:53 ID:XTSG3JLy
>>862に座布団一枚!
864名無シネマさん:02/04/01 13:38 ID:C0ygSWzK
今まで厠板をせせら笑ってたけど、今日という今日は本当にハトが哀れになった。
きっとそんな夢を見ながら野垂れ死にしていくんだろうな・・・
865名無シネマさん:02/04/01 14:15 ID:IvW1JYtM
>>860
これを真剣に考えてるのだとしたら、背筋が寒くなる。
ネタだよね?
866名無シネマさん:02/04/01 15:09 ID:pmeZgrVR
BBSでも、誰も反応してないね。
867 :02/04/01 16:44 ID:FPq2sjjj
>>866
ツッコミしか出来ない文章だもん、ツッコミの許されないBBSでは無理(w
868名無シネマさん:02/04/01 17:04 ID:p+0xi9AY
あまりに寒いんで、風邪ひきそうなネタやん。

侘びしすぎて、哀れさを催すね。
869865:02/04/01 17:13 ID:9TbPIbw2
さっき日記見た。ネ、ネタじゃなかったんだ…。こわいよー。
でもこんなこと日記に書いていいのか?
それに、5月下旬に出る本、
今やっと正式決定したんじゃ間に合うわけないやん。
870名無シネマさん:02/04/01 17:20 ID:M4O8x7Gq
>>869
ハットリさんのエイプリルフールネタなんですよー…
笑ってあげなきゃだめだめ。
871名無シネマさん:02/04/01 17:22 ID:XTSG3JLy
>>869
4月1日の日記をその日の昼間に書いているんだから、ネタだってわかれよ。
ネタと言うより妄想、願望の類だろうが。
872名無シネマさん:02/04/01 18:06 ID:C0ygSWzK
ホームレスが独り言ぶつぶつ言ってるのと同じだな・・・
「俺はえらいんだ。本を出すんだ」って
873名無シネマさん:02/04/01 18:07 ID:/kaJ2KyE
センセイ、今頃、新宿昭和館が閉館することを知ったようです。
このスレの>>752で、すでに知らせてくれた人がいるんですが…。
ちょっと「プロ」としてヤバクないですか?マジで。
この調子だと、昨日、早稲田松竹が閉館したことは、本気で知らんらしい…。いやはや。

http://www.egroups.co.jp/message/kawaraban-bbs/42
874名無シネマさん:02/04/01 22:24 ID:1OZp1AwF

センセイって、『未来世紀ブラジル』のサム・ラウリーみたく「飛翔する」妄想ばっか…
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/夢\|  +        
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)ブラ〜ジ〜ル〜♪ 
  ´〃///〃⊂    つ 
         / / /      +
+        し' し' 

875名無シネマさん:02/04/01 22:31 ID:FQvvqypg
ブラ汁

中年男が仕事もなく、昼間から自転車でぶらぶーら汁
876名無シネマさん:02/04/01 23:47 ID:tuA8EnXk
い〜や、全て真実!

年収\30,000,000
日本一稼ぐ映画ライターになったセンセイは、
防音設備の整ったマンションを買い、
試写などに頼らず、自腹で東宝系の映画も全て鑑賞、
豪華ホームシアターで、古いものから新作まで世界中の映画を勉強し
書斎には、あらゆる映画の文献が並ぶ、
大人物になるのでしょう! 

(まだ、4/1だよね? セーフ!)


877狂牛病とは:02/04/02 00:01 ID:SLrr+H0u
本屋にて。映画コーナーで立ち読みする乞食がひとり。
服部である。
視線の先には、ぶ厚い数冊の本。
ご存知、双葉先生の「ぼくの採点表」。

そうか、たくさん映画を観さえすれば、本を出してもらえるのか。
僕はこんなに映画を観ているのに、どうしてそんな話が来ないの?
いや、来ないわけがない!ネット映画批評家では、一番たくさん
映画を観ているんだから!きっともうすぐ、もうすぐ僕の真の素晴らしさ
に気がつく人が出てくるはずだ。それは日本人じゃない。外国人だ。
グルーチョも実は外国人だから、あんなHNなんだ。うひょうひょ。
そしたら、1作品あたり1万円貰って牛丼を朝から晩まで
食いまくって、ブックオフの本を買い占めて、小学生が好きなのれす、
ああおばさんぼくのことをむしょくだからといって、プロの時間は
有限だから、東宝の試写室には入れないのれすか、ドネコジキと
みずほ銀行の誕生は手数料がかからないのでドネとオフ会、ほらよ
ドネコジキ2円はくやしくてくやしくて桑沢デザイン研究所…
878名無シネマさん:02/04/02 00:54 ID:BuWAMCjs
これから編集しても本の発行は間に合うぞ!と言ってみる
879名無シネマさん:02/04/02 01:02 ID:RLNo2hWj
4月2日になったので、現実に引き戻してあげましょう。
1冊2,000円という価格設定だとしても、
2,600万円=2,000円×1万3,000部
通常、本の印税は5〜10%といいますから、
単純に考えても、最低で13万部は売れないと
商売にならないでしょう。

それから、本が出てもないうちから、無名の著者に
増補改訂版のギャラを確約するというのも、考えにくいですね。

エイプリルフール、というなら、せめてもう少し
ジョークのセンスを磨いてほしいものです。
880シネマうす:02/04/02 01:08 ID:qtApQ7H4
すごい情報だよ!!!!!!!!!
ルーカスの片腕でスターウォーズの制作者をした大物クリエイターが緊急来日するらしい
「メイキング・オブ・スターウォーズ」ってイベントのためにわざわざ来日
詳しくは
http://www.dhw.co.jp/df02
しかも日本人をハリウッドへスカウトする目的もかねているらしい。
これはいっとく?
881名無シネマさん:02/04/02 01:10 ID:BuWAMCjs
っていうか、よっぽど有名な芸能人の暴露本・ヘアヌード、
または、大きな賞をとった作家の次回作でもない限り、
1000万単位の金が動く事なんてあり得ないでしょ。

映画界以上に、出版不況は厳しいです。
882名無シネマさん:02/04/02 03:15 ID:TXwEHkXl
エイプリル・フール用の糞つまらない駄超文を
「本気にする人いっぱいいるぞ〜」と、ニヤニヤ自己満足しつつ、
一人パソコンに向かってうつハトを想像しただけで、不愉快になる。
883名無シネマさん:02/04/02 03:29 ID:wqdX0bg2
まぁ4月1日用にネタ文章を書くのはよくある手だが、ここまで寒いのは初めて見たよ……。
自分の願望出しすぎっつーか、イタすぎ。マジ厨房レベルの嘘だな。
884名無シネマさん:02/04/02 05:45 ID:s0AoTN71
From:��1423435601@j...
Date:� 2002年4月1日�(月) �午後7時36分
Subject:� 祝 出版!



おめでとうございます。ってまだ早いか(笑)
そうですか。あの会社なんですか。Macユーザーなんであまり好きじゃなかったけど
ちょっと見直しました。
5月下旬が楽しみです。

て、これはエイプリルフールの記事じゃないでしょうね。





ヨシリン…



885名無シネマさん:02/04/02 08:52 ID:9JFp3Jc4
>>884

ヨシリン氏も、常識ない人なのね……。なんだ厠に集まる連中は……。
886名無シネマさん:02/04/02 09:01 ID:kda5+1k+
最後の一文から見てわざとやってんじゃ無いの?ヨシリン
887名無シネマさん:02/04/02 09:27 ID:LnS9qzJV
1ヶ月前から考えてたんだってさ。ププ
888名無シネマさん:02/04/02 09:37 ID:kda5+1k+
1ヶ月前から…
なんかイタいの通り越して哀れになってきた
889名無シネマさん:02/04/02 10:18 ID:j9056h2o
映画が好きでもなく、それを補うために映画の知識を深めようという努力もせず、文
才もなく、過去5年に渡ってなぜか自らを「映画批評家」などと名乗り、箸にも棒にもか
からない駄文を2600コも書き上げたヒマなオッサン…。しかも、どうやら、それが本に
なる可能性を秘めていると本気で考えているらしいオッサン…。

夢見る35才。不様だね。
890名無シネマさん:02/04/02 10:23 ID:pEe7SNXA
>嘘には少しずつ本当の話を混ぜるのがコツで、今回のネタの中にも少しずつ本当
>の話が入っている。ただしそれを針小棒大に拡大解釈し、ところどころで事実を
>ねじ曲げ、事実無根な虚偽も付け加えるから、全体としてはありもしない話にな
>る。

あの〜〜〜、これってもしやハトさんの乾燥文のことですか?
891名無シネマさん:02/04/02 11:07 ID:hy35MoTF
そうです。

いまさらだけど本人も痔核してたんだね(藁
892名無シネマさん:02/04/02 11:09 ID:hy35MoTF
午前中にW誌の記事を入稿。その後、メールの不調の件で再びニフティに
問い合わせの電話。結局現場のオペレーターと2時間も話をして、こちらの
問題点を伝える。その後、午後にも電話がかかってきて、そちらでは1時間
ぐらい話をしていたので、結局この日は、メール関係だけで3時間もニフティ
とやり取りをしていたわけだ。ただでさえ忙しい月曜日に、こんな非生産的
なことに3時間も費やしたのでは仕事にならない。午後に予定していた2本
の試写は、やむを得ず他の日に回すことになる。


変態らしい月曜日。しかも四月一日。
ニフのオペレータも、不運だね。三時間もハトの相手させられた日には
一週間ぐらい寝込んじゃうよ。
893名無シネマさん:02/04/02 11:27 ID:3ymfdLrK
1ヶ月前から考えていたエイプリル・フールねたでこの程度じゃ、
ハトが普段「企画考えています」と書いている売り込み用の映画批評
企画(?)も屑だというのは、1秒考えなくても分かりました(藁
894名無シネマさん:02/04/02 11:28 ID:qxaaLTWP
>>892

たかが、メールの不調で、3時間もネチネチと話すセンセイ…。
オペレーターもこんなキ印クレーマー相手じゃ、やってらんないね。
しかし、このオッサン、ほんとに人とコミュニケーションをとれない人なんだね。
895名無シネマさん:02/04/02 12:00 ID:A+S3jDgW
どっちにしても、試写に行けない理由にするのだ。
896名無シネマさん:02/04/02 12:43 ID:NPIJat6t
センセイ、前回の宣材グッズに続き、ついにプレス出品!(笑)

映画サイトが、読者プレゼントとして、宣材グッズやプレスを配給会社から提供してもら
うことはあるけど、自分の利益のために売買するためにもらっっているのは、映画業界広
しといえども、服部弘一郎 大センセイ(自称プロ)だけでしょう(笑)。
配給会社の人も、もうこのオヤジにプレスあげないほうがいいですよ(笑)。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9658066?u=HATTORI_K_660803
897名無シネマさん:02/04/02 14:09 ID:agCsytgb
映画もネットもシロートなので一つお手柔らかにお願いしますです。

私、古典文学を勉強してる学生です。

文学表現の効果の一つに「引用」というのがありまして、
元ネタを知ってるのと知らないのとでは作品理解が違う、
下手すると実は全編これ引用から成り立ってる作品もあるから、
そういう代物は元ネタを知らんと全く理解出来んのだ、
その元ネタの宝庫は聖書なので(まるごと聖書の継ぎ接ぎみたいな代物もあるので)
特に心してかかるように、と授業で教わり、なるほどと思いました。

授業の話は文学(の聖書引用)に限られていたので、
映画とかも含めて考えれば更に面白いものが見えるか、
と思いつきました。

で、覚えたてのネット検索を適当にかけまくったところ、
件の服部さんという方のページに辿り着きました。

日頃は気に入りそうな映画、気になる映画を見散らかすだけの、
恥ずかしながら本格的な映画ファンとは言えない私ですが、
たまたま気になってた映画の評論を読ませて頂き、
何か違うものを感じました。
更に、好きな映画の評論も結構あったので、
色々と読ませてもらいましたが、大いに違うものを感じました。

それで、もっと検索をかけたら、ここに来ました。
勉強そっちのけで何だか面白そうな別の興味を感じてしまったので、
「過去ログ」と言うのですか、全部読ませて頂きました。

凄い人だったんですね。

それはさておき、
「このスレのほうが貴重で正確な情報を得られる」
と、820さんも仰っていますし、
どなたかに一つ教えて頂きたいのですが、
映画というジャンルの中での引用の面白さとか重要さについて、
知るのに適した本か何かを紹介して頂けないでしょうか。

(「映画」と「引用」で検索をかけては見たのですが、
著作権がらみの警告文とかが大量に引っ掛かってしまって、
わけが分からなくなってしまいましたのです。)

別に聖書を引用しているものに限りません。
誰かが何かを引用する、という行為自体に私は興味を覚えているので。

ネットに詳しい友人には、
「2チャンネルには長い文章書いちゃ駄目」
と忠告されたのですが、こんなのになっちゃって済みません。

898名無シネマさん:02/04/02 15:03 ID:Eqgn8b8Z
ここは、ハトがプレスから引用して乾燥文を書くのを藁うスレだからなあ。

「頻尿」もとい「引用」じゃなく「オマージュ」でやってみれば
899 :02/04/02 15:37 ID:GVaCIa+7
>>897
まず、著作権法をキチンと知ることは大事ですから、検索で引っ掛かった奴の一つぐらいは読んでおきましょう。
法律用語の“引用”ってのが、普通に使う意味とやや違うというのは知っておくべきでしょう。
“無断引用”なんてのが、法律的無知を表す言葉だということも。
ちなみに服部先生は著作権のサイトにリンクしているのに、全くの無知です。面白い人ですね。

次に、月並みですけどゴダール関連の本を探ってみれば良いんじゃないでしょうか?
『勝手にしやがれ』と『散り行く花』『不良少女モニカ』、『女と男のいる舗道』と『裁かるゝジャンヌ』、
『軽蔑』とフリッツ・ラング、『気狂いピエロ』とサミュエル・フラーなどなど・・・既知の例ばかりで恐縮ですが、
まあ、色々やってる映画監督ですから、参考にはなると思います。

あとは、他の方お願いします。
900名無シネマさん:02/04/02 15:47 ID:eGoiL+vG
直接関係ないけど、>>899の発言にぴったりリンクしたニュースなのでご紹介。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020402-00000138-mai-soci
ttp://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=taguchirandy

映画本で言えば蓮實重彦の本にはその手の話がよく出てくるな。今会社で
手元に本がないので、きちんと書名を上げられないのだが。本屋に行って
蓮實の本を何冊かチェックすれば、どこかに参考になる記述があると思うよ。
901名無シネマさん:02/04/02 15:54 ID:nMUH6aR7
>今回のネタの中にも少しずつ本当
>の話

「自分の願望」と「本当の話」は違うんですよ、センセイ。

>実無根な虚偽も付け加えるから、

全部そうじゃんか(藁

902名無シネマさん:02/04/02 16:00 ID:UtMH61vo
↑ なんかモノ書きにおける「引用」と
映画における「引用」を、勘違いしているみたいだね。
強引に「文学」の範疇に持っていきたがっているみたいだけど、
両者は別物だろう。論述の際に人の著作の「資料」を引用することは
あるだろうけど。「創作」を物とする小説家が、他人のアイデアを
パクッたりするのは言語道断だろうな。
903902:02/04/02 16:01 ID:UtMH61vo
902は >>900へ、ね。
904900:02/04/02 16:09 ID:eGoiL+vG
>>902
別に勘違いしてないよ。直接関係ないって、最初から書いてあるだろ?
>>900>>899の最初の4行にリンクしたものだから書いただけ。
君の読み違い。
905名無シネマさん:02/04/02 16:15 ID:UtMH61vo
はあー?実にヘタクソな言い訳だな...

関係なかったらリンクなんか貼り付けんなよ...
田口ナントカなんて小説家、知らないしどうでもいい。
906名無シネマさん:02/04/02 16:19 ID:GXKTvIel
ランディはランディでヲチ対象としてはかなり大物さんですよ。
ニュー速、雑誌板、文学板にスレ立ってるし
田口ランディ盗作考察サイトもある。
「ライター」としては、ハットリさんとはもう全然格が違いますね。
907名無シネマさん:02/04/02 16:23 ID:eGoiL+vG
>>905
はあ? それって「直接関係ないけど、>>899の発言にぴったりリンクした
ニュースなので」という一行を君が見落としたことに対するヘタクソな
言い訳? 知らないしどうでもいいなら、最初から口出しするな。この
しったか野郎が。
908名無シネマさん:02/04/02 16:26 ID:UtMH61vo
>>906
まあ、それでも2ちゃんでからかいの対象になる程度の書き手であると...(藁)
ここは映画板なんだし、その手の楽屋オチ的三流作家の噂話などには
興味はありませんので。
909名無シネマさん:02/04/02 16:29 ID:UtMH61vo
>>907
あほか。関係ないならリンク貼るな、ボケが。
910名無シネマさん:02/04/02 16:37 ID:eGoiL+vG
ランディとハトは、世間的評価こそ雲泥の差はあるものの、いわばニフが
生んだ二大クソライターと言われている。その2大クソライターが共に
著作権に無頓着というのはなかなか面白い現象なんだと思う。
まあ自分の知らないことは書くなと主張する哀れなしったか君には
関係ないことだろうが。
911名無シネマさん:02/04/02 16:40 ID:Z7FVOGaa
久しぶりに泣いちまったよ、エイプリールフールの先生の願望
日記。4月1日はうそをいって笑う日じゃないのかよ、泣かす
なよ。悲しすぎる・・・。

912名無シネマさん:02/04/02 17:08 ID:UtMH61vo
>まあ自分の知らないことは書くな

これって、基本的に当たり前のことじゃないですか?

>まあ自分の知らないことは書くなと主張する哀れなしったか君

このつながり具合がよく分かりませんが。俺はいつ「田口ランディ」
とかいう作家のことを「知ってる」と言ったかな?
知ったかなどしておらんよ。俺は>>900 のリンク先に飛んで読んで、
「・・・なんか関係あんのか?」と思ったから書き込んだだけ。
それでこれだけケチをつけられてもねぇ...
913名無シネマさん:02/04/02 17:47 ID:eGoiL+vG
まだ言ってるのか、この馬鹿は。

>>900の文章で最初の一行を読み落として、おかしな因縁つけてきたのは
あんただろう。そんなこともわからずに「モノ書きにおける「引用」と
映画における「引用」を、勘違いしている」などと偉そうな口を聞いてる
からしったか君と言ったまでだ。そもそもランディのことを知らないし、
興味もなかったら、あのニュースにあえてリンクした意味もわからない
だろう。だったら差し出がましい口をはさむんじゃない。

それと「自分の知らないことは書くな」のどこが当たり前のことなんだ?
「自分の知らないことは書かない」が当たり前だと言うならわかるが。
いや、答えなくてもいい。またここでも人の文章を読み違えてるだけだろ?
あんたの日本語の理解力はハト以下だね。可哀想に。
914名無シネマさん:02/04/02 18:57 ID:vnnwH6RZ
2ちゃんにきてて、ラソディ知らない奴がいるとは、ちょっと驚き。
今日は、ニフ者はクズという定説が、さらに裏付けられた祝日なのだよ。
915899:02/04/02 19:43 ID:X3hzYl/N
>>900
思いっきり《無断引用》って使ってますね。
まあ、法律用語として使ったわけじゃないでしょうから構いませんけど・・・

そもそも引用は無断でやるから、引用って言うんです。
著作権は基本的に創作者が持つのですが、その創作物を批評したい場合に
その著作者にいちいち作品の一部を使う許可を求めなくてはならないとすると、
効率が悪いですし、何よりも批判的な意見が封じられる場合も考えられます。
そこで著作人格権を守っている限りは自由に使用できるようになったわけです。

著作人格権はちなみに公表権(未発表のものは用いない)、氏名表示権(著作者の名前を明記する)、
同一性保持権(元の作品に手を加えない・・・大体の著作権トラブルはこれで生じる)の三つです。
田口さんの場合は、おそらく氏名表示権を破ったのだろうと考えます。
ですから、それは《引用》ではないのです。
916名無シネマさん:02/04/02 19:48 ID:pMopcbNg
あのぉー、つまんないんですけど。
鳩の話に戻って欲しいんですけど。
917名無シネマさん:02/04/02 20:50 ID:SJOexiId
そーいえば、ハト、自分の住んでいるマンションを仕事場の様に記述するけど、
単なる見栄じゃなくて、本籍を両親宅にしといて、マンションの家賃を
全額経費で落としていたりして・・・。だとすると、映画ギョーカイの加藤ですな。
918 :02/04/02 20:50 ID:0siOtUbM
>>916
この人達に言う前に、自分でネタを探したら?
ハエはいつでも無防備ですよ(w
919名無シネマさん:02/04/02 20:55 ID:pWkdYpo+

                /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
              /               \
             /               ヽ
            /             ⊂ニニニ⊃
            |           ⊂ニニニニニニニニ⊃
            | ΛΛ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        Λ_Λ (゚Д゚) <   服部さんは今日も自転車コギゴギ試写室へ!
        ( ´∀`)( ,,ノ   \________________
        (  つーo皿             /
        (_ ̄)'^◎            /⊂ニニニ⊃
         |/(_)  \ ____ /
        ◎


___,⌒ヽ                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ' ヽ )                 | 田  田
 田 田|   ) )              | 田  田
 田 田|    )               | 田  田
920本日の日記より:02/04/02 22:17 ID:G8pwLO96
>午後も試写をさぼって、部屋で本を読んだり、オークションに本を出品したり……。

「試写をさぼって」じゃないだろ。招待されなかっただけだろ(w
921名無シネマさん:02/04/02 22:23 ID:CB+Qc/xK
>>920
やっぱり、新年度になって、試写切りした配給会社が増えたんでしょうか。
922名無シネマさん:02/04/02 22:38 ID:CB+Qc/xK
しかし、スゴイね、プレスと宣伝グッズの放出ぶり。
これ、配給会社は不快に感じるだろうな〜。マジで服部さん、これ以上心証悪くし
ないほうがいいよ。仮にも「プロ」がプレスを売買って…。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=hattori_k_660803&u=hattori_k_660803
923名無シネマさん:02/04/02 22:43 ID:+10Iuz1+
>>922
つーか、古いプレスでも使い道あるじゃん。
新作を撮ってる監督や役者、スタッフなんかを調べるときに
必要だと思うよ。新作映画1本レビューするのに、
過去の作品をチェックするのはライターなら当たり前。
こんないいかげんな奴でも仕事あるんだ。ある意味羨ましい
(なりたくはないが)
924名無シネマさん:02/04/02 22:50 ID:CB+Qc/xK
>>923

うん。そこなんだよ。少なくとも映画の仕事をしていれば、過去の作品について
調べる事が度々出てくるわけで、その際、プレスを見返すということだってある
んだけどね…。いや、たぶんスキャニングしていくつかはパソコンで保存してい
るとか言い訳するのかもしれないが、しかし平気で金のために出品するって…。
ホントに、このオッサンって何???

なんか配給会社にチクリたくなったよ…。
925名無シネマさん:02/04/02 23:35 ID:7d38Qwpg
配給会社に「プレスを売却している映画ライターがいるようだけれど、
こういうことをしていいんですか?」とハトの実名入りでメールして
やってはどうだろう?
仕事で使用することを前提にタダでもらったものを、オークションで
売り飛ばすとは信じられない。
これは映画に対する冒涜であり、映画ライターという職業に対する
冒涜でもある。
とにかく、映画を喰い物にする奴は許せん!! 
926名無シネマさん:02/04/03 00:50 ID:H21GVhWv
素人なんでよくわかんないんですけど、
プレス売るのはマジでマズイんじゃないですか?
自分のサイトで読者にプレゼントぐらいならアリかな、とも思うんですが。
無名の一般映画マニアが、こっそり入手したプレスを
出品してるのとはワケが違いますよね。
配給会社にバレたらどうする気なんでしょう。
バレないとでも?バレても平気だとか?
927897です:02/04/03 00:55 ID:KTXx85Nr
898〜916様へ、
まとめて失礼ながら、
有難うございます、と、御免なさい、です。
本読んで、映画見て、研鑽します。
928名無シネマさん:02/04/03 00:56 ID:aJT4dppj
ばれたところで「しょうがねえなぁ」ぐらい
ってかばれてるし・・・
929名無シネマさん:02/04/03 03:00 ID:+xeF+aGG
>>917
しばらく前の日記に「仕事場のマンションのエレベーターが工事中で…」と
いうような記述があっただろう。あれを読む限りでは、自宅以外の別マンシ
ョンに仕事場を持っているとしか思えないぞ。どう考えても家賃は親に出して
もらってるとしか思えない。と言うかそのマンションは親か親戚の持ち物
なんじゃないか? しかし乞食の分際で、自宅の他に仕事場まで備えている
とは…
930名無シネマさん:02/04/03 06:23 ID:t4onhwP8
新年度入りして、このスレにも新参者が増えてきたようだ。
仕事場とは、ハトの机の上だけに存在してるんだよ。
仕事場と自宅は同じなんだから。20平米ないワンルームマンションに
二つの名称をつける男、ハト。


35歳無職。
趣味は小学生観察。
931名無シネマさん:02/04/03 07:14 ID:WW80qaqi
そんな狭い部屋に住んでるの・・・
今日日学生でもそんな部屋に住んでないと思うが。
932名無シネマさん:02/04/03 07:18 ID:8mMj0TI1
20平米って約何畳?
933名無シネマさん:02/04/03 08:38 ID:lD+u+xQc
>>926
まあ、自分の所有物だから、売ろうが問題はないと思う。
実際、例えば、一般試写でもらったプレスをヤフオクで出品するような素人もいるだろう。
ただ、服部の場合は、末端とはいえ、一応、映画業界に身を置いている。配給会社だって、
売ることを目的にあげてるわけではない。たぶん、無名映画ライターなんか、今までもた
くさんいるが、服部のように、堂々とネット上で売買する(プレゼントじゃないよ)アフォ
は、おそらく初めてだと思う…。

それにしても。呼ばれてもいない試写に勝手に押しかけ、タダでプレス(及び宣材)をせし
め、それをヤフオクで売る。元手がまったくかかっていないもので金を稼ぐ…ってんだか
ら、正真正銘のコジキだ。
934名無シネマさん:02/04/03 12:01 ID:RADXD8c7
↓ヨシリン、センセイのネタにホントに引っかかったのかよ。
四月馬鹿じゃなくて、二人ともただの馬鹿。
http://www.egroups.co.jp/messages/kawaraban-bbs/
935名無シネマさん:02/04/03 15:31 ID:OI7E6EpK
そろそろ新スレあげてくれよ
936 :02/04/03 15:41 ID:uCns3E4V
937名無シネマさん:02/04/03 23:20 ID:F0pMDWls
15・16・17と〜
ワタシの人生暗かった〜♪

新年度も大人気やね、このスレ!
>936 乙!
938名無シネマさん:02/04/04 22:19 ID:0kWJ85gS
>>937
暗かったし、これからますます暗くなるだろうね、服部さんは。
939名無シネマさん:02/04/05 02:02 ID:BoS3Xa3D
同じ4月1日でも曽瀬海三はやることが違うね。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/

跡形もなく消えたところもエラい。
940名無シネマさん:02/04/05 22:35 ID:kWkSZ4ja
>939
で、曽瀬@自作自演くんは何をやったのかな?
941名無シネマさん:02/04/06 00:41 ID:z7szm7nh
詳細チボー
942名無シネマさん:02/04/06 01:35 ID:BT8qMTl0
943名無シネマさん:02/04/06 01:43 ID:z7szm7nh
どうも気になる
944名無シネマさん:02/04/06 01:59 ID:BT8qMTl0
>>943
あげるな
945名無シネマさん:02/04/06 02:20 ID:bz+7ulvz
なにがマッタリなんだか。
16もスレ続けて。
そんなにハトのちんちんは甘いのか。
ふにゃまら舐めてて、何が楽しいんよ。
ぬくぬく遊んでるんじゃないってーの。
もっとマシな相手に立ち向かえよ。
ハトを笑うもの、それはハトと同じ程度のもの。
自覚してる?
946 :02/04/06 02:24 ID:NBlFupIv
>>945
大きなお世話だね。貴方こそマシな相手に立ち向かえば?
947名無シネマさん:02/04/06 02:30 ID:ZCeDlmog
>>946
放置、放置。相手にするなって。
948 :02/04/06 03:25 ID:b7tLOujN
どなたか整理して下さい

ハトを試写に入れる会社 入れない会社
949名無シネマさん:02/04/06 03:42 ID:YB/PHdkK
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017815953

↑つうか、次スレにカキコんでね! おながいしまそ。
950名無シネマさん:02/04/06 03:48 ID:6VM5a0xe
エイプリルフールバージョンの日記って嘘だったの?
妙にリアルなところが怖い!んで恥かしい。
橋田脚本によくある「田舎のお母さんに板前になっよと嘘をついていたら
ついにお母さんが上京することになって、嘘が嘘を呼び・・・」みたいな。
951名無シネマさん:02/04/06 03:51 ID:YB/PHdkK
>950 
お前ワザとageてんだろ? 
もうカキコはいいから、チンポでもかいてろよ。 
952 :02/04/06 03:58 ID:6mriGpcy
>>948
そういや、いまいち把握できてないな。
次スレの課題だ(んな大したもんでもないが)。
953名無シネマさん:02/04/06 09:17 ID:K+pykuwM
分断する作戦か
954名無シネマさん:02/04/06 12:44 ID:i5N6sZxr
毎日、毎日、アナだのクソだのご苦労なスレだな、批判age

955名無シネマさん:02/04/06 13:35 ID:X3ZUqWiA
おまえらsage進行でやれ!
956名無シネマさん:02/04/06 14:21 ID:9G7i6wis
チンカス、鎮火す。プププのぷ
957名無シネマさん:02/04/06 20:00 ID:lMBTFb6r
はぁ?
958名無シネマさん:02/04/06 20:02 ID:SHc/Us2O
ハットリの弟の会社に「ドネくれメール」を
FAXしてやろうかな?
「こんなお兄さんがいて、大変ですね」って。
959名無シネマさん:02/04/06 20:50 ID:G4eIBxuU
 >>950
 橋田脚本というより、漏れは吉本新喜劇の定番ネタを思い出した。
 もちろん元ネタは、あの”....・....監督”の名作”.......”ね。(ハトが
このスレ見て映画の知識を得て知ったかでもかますようになったらイヤなので、
あえて伏字でカキコしました。でも、コレくらいなら、知ってる人は知ってる
よね?リメイク版も含めて。)
 
960名無シネマさん:02/04/06 23:00 ID:lmblT0u2
>>956
ホント、毎度毎度飽きもせずに同じ煽り、ご苦労。
961名無シネマさん:02/04/07 09:30 ID:tICY9mDD
>>958
やれば
962名無シネマさん:02/04/07 09:35 ID:dJ3qZRW2
>>958
ハトと同じくらいガキだな。そう言ってみせるのがかっこいいと思ってる?
963名無シネマさん:02/04/07 10:57 ID:EQ/5zC0A
>>958
いいかもね。俺にこんな兄がいたら、即、縁を切るが。
964名無シネマさん:02/04/08 00:20 ID:uwMbgh0Z
グルーチョまた「キネ旬」に載せてもらって大はしゃぎ。
あちこちの掲示板にマルチポストを展開中。

---------------------------------------
呪いのメール 投稿者:グルーチョ中井  投稿日: 4月 5日(金)19時37分05秒

ってのが来ました。「同じメールを5人の人に・・・」以下省略します。
今時そんなのを信じるバカ もとい純粋な人がいたら逢ってみたいです。
私は呪いとかは大歓迎です。
発売中のキネマ旬報に私の書いた「化粧師」の批評が載っていますので、よろしければお読み下さい。From: h.nakai@t...

---------------------------------------
Date: 2002年4月6日 (土) 午後4時15分
Subject: お恥ずかしいですが・・・

キネマ旬報の4月下旬号の{読者の映画評}に私の書いた
「化粧師」評が載っています。雑文ではありますが、お暇潰
しにお読み下さいませ。
965名無シネマさん:02/04/08 02:43 ID:RQDluyws
>>958
やりなはれ。

気の済むまで、とことんやりなはれ。
966名無シネマさん:02/04/08 23:59 ID:JyxE2tmy
>958
やれやれ。
こういう男気あるかたこそ、ハト好きの典型で嬉しいかぎりだ。
967名無シネマさん:02/04/10 00:59 ID:jRGwKJey
>>942
次スレが早いとこうなる
968名無シネマさん:02/04/10 01:03 ID:3gsHVTAl
今夜も夢の中でハトの熱いチンポに貫かれますように。
969名無シネマさん:02/04/10 01:12 ID:4aKxZRc0
ごめんなさい。俺、今まで、ココのスレの
人達けっこうひどいなあって思ってたんですよ。
しかし、彼の映画評と称するものを見たら…
あれはちょっとイカンだろうと。
「千と千尋…」なんて、映画のこと書いてないし
その下にあった「セントラルステーション」の評、
ありゃなんだ。もう、映画を知らない人とかではなくて
それ以前の問題のようなきがしてしまった…
970名無シネマさん:02/04/10 01:21 ID:KmpZWaB9
昭和館と馬場松竹がつぶれたそうですが、
ハトはなんかコメントしてるの?
おしえて、どこに書いてるか情報希望です。
971名無シネマさん:02/04/10 07:33 ID:4+8NS7ry
人格に青臭さや歪みがあるのがチョット・・・。
それにしてもグルーチョ中井とホーキング青山が被ってしまう。
ハトとグルーチョでお笑いコンビ結成したほうがいいんじゃないかな。
もちろん映画ネタで。
972名無シネマさん:02/04/10 11:45 ID:lbDpHt93
>>968
「お前のか〜ちゃんデ〜ベ〜ソ〜」と吐き捨ててるのと
一緒だっていう事は分かってる?よね?
973名無シネマさん:02/04/10 12:16 ID:0uv3fvbc
久々にノゾいてみたら、まだ延々とこんなことやってたのね。ご苦労なこって。
一体全体どこに書いてるドナタさんたちなのかは知りたくないし、知りたくもないが、
自分のことが情けなくないのかね。
配給会社の人たちに、「2チャンネルで服部氏の陰口を書いてるのは私です」って言える?
少なくとも服部氏の方は、堂々と名前も顔も出してるんだぜ。
まあ、みんな、もう引っ込みがつかなくなって意地になっちゃってるんだろうけどさ。
熱が冷めてからみんなが自己嫌悪に陥ることが目に見えてるんで、可哀想になっちゃうよ。
それにしても、みなさんにしても服部氏にしても、映画ライターって仕事にプライドと使命感を持ってるみたいだけど、
そんな御大層なモノなのかなあ。
ほとんどの者は、配給会社からは「便利な宣伝仲介屋」としか見られてないって思うんだけど。
それでも良いじゃん、って思うような心の余裕があるべきじゃないの?
どっちにしろ、僕はみなさんみたいにマジメにはなれないし、なりたくもない。
だいたい、マジメな奴は大嫌いだ。
それじゃ、僕はこれから、出会い系サイトで知り合った17の子とヤリに行ってきまぁす。
スッポかされたら、6時の回だけ、メディアボックスで、
「白い船」ってのを見てみるわ。んじゃね。
974名無シネマさん:02/04/10 12:25 ID:uT+tF5vO
>>973
というか、ココ配給会社の人も書き込んでると思われるんだが(笑)。
975名無シネマさん:02/04/10 12:29 ID:4cTVJllP
>>974
構うなって。ただの厨房なんだから。
976 :02/04/10 13:38 ID:ulXR0zvb
>配給会社の人たちに、「2チャンネルで服部氏の陰口を書いてるのは私です」って言える?

間違いなく、全員が言えると思いますよ。だって、それも陰口だもん(w
比較の仕方が下手糞ですね。「面と向って服部さん本人に言えますか」と聞くべきです。
勿論、それもまた全員が言えると思いますが(w
977名無シネマさん:02/04/11 00:09 ID:wKekG89C
んでさ、結局その17の子と初めて会ったんだよ。ちゃんと待ち合わせには来たことは来たんだけど、
あんまり可愛くなくてさ、しかもガキのくせして香水クセえのなんのって。
まあ僕は「アート・オブ・エロス」みたいなフニャチン映画を見ても勃起しちゃう発情男だから、
ヤルことはヤッたんだけど、やっぱり「白い船」を見た方が良かったのかな。うーむ。
服部氏とは何の関係もない話だけどね。どっちにしろ、彼には何の興味もないし。
・・・いや、あのね。
いまさ、2ショット・サイトに入室してるんだけど、ちっとも女の子が入って来なくてさ、
待機中のヒマ潰しに、ココをまたノゾかせてもらったっつーわけ。
御批判も、有り難く拝読させていたたきました。あ、オナラ出ちゃった。
でさ、・・・えーと、何を言いたかったんだっけ。
あー、そうだそうだ。

はっはっはっ。前の行を書いてから、実は2時間も経っているのだ。
あれから2人の女の子と話をして、しかもその内の1人にはTEL番を教えて、
かかってきた電話で明日のデートの約束までしちまったぜ。はっはっはっ。
で、何を言おうとしてたのか、すっかり忘れちまった。
あー、そうだ、思い出した。
服部氏なんかよりも、スパ!の中原昌也とかの方が、


がっはっはっ。また女の子と変態スケベ話をしちまった。
何を言いかけてたか思い出したけど、でも、メンドッちいから止めるわ。
だけどさ、映画ライターだったら、メディア規制法のことから、
磯田さんがキネ旬から切られたことまで、もっと論じるべき問題があるんじゃない?
それじゃ、またヒマな時にでもノゾいてみんね。ま、みなさんも、ガンバって。
別にガンバらなくても、僕にはどーでも良いことだけどさ。
978 :02/04/11 00:24 ID:F7//KbhQ
んでさ、結局その17の子と初めて会ったんだよ。ちゃんと待ち合わせには来たことは来たんだけど、
あんまり可愛くなくてさ、しかもガキのくせして香水クセえのなんのって。
まあ僕は「アート・オブ・エロス」みたいなフニャチン映画を見ても勃起しちゃう発情男だから、
ヤルことはヤッたんだけど、やっぱり「白い船」を見た方が良かったのかな。うーむ。
服部氏とは何の関係もない話だけどね。どっちにしろ、彼には何の興味もないし。
・・・いや、あのね。
いまさ、2ショット・サイトに入室してるんだけど、ちっとも女の子が入って来なくてさ、
待機中のヒマ潰しに、ココをまたノゾかせてもらったっつーわけ。
御批判も、有り難く拝読させていたたきました。あ、オナラ出ちゃった。
でさ、・・・えーと、何を言いたかったんだっけ。
あー、そうだそうだ。

はっはっはっ。前の行を書いてから、実は2時間も経っているのだ。
あれから2人の女の子と話をして、しかもその内の1人にはTEL番を教えて、
かかってきた電話で明日のデートの約束までしちまったぜ。はっはっはっ。
で、何を言おうとしてたのか、すっかり忘れちまった。
あー、そうだ、思い出した。
服部氏なんかよりも、スパ!の中原昌也とかの方が、


がっはっはっ。また女の子と変態スケベ話をしちまった。
何を言いかけてたか思い出したけど、でも、メンドッちいから止めるわ。
だけどさ、映画ライターだったら、メディア規制法のことから、
磯田さんがキネ旬から切られたことまで、もっと論じるべき問題があるんじゃない?
それじゃ、またヒマな時にでもノゾいてみんね。ま、みなさんも、ガンバって。
別にガンバらなくても、僕にはどーでも良いことだけどさ。
979 :02/04/11 00:26 ID:/FPFid+E
んでさ、結局その17の子と初めて会ったんだよ。ちゃんと待ち合わせには来たことは来たんだけど、
980 :02/04/11 00:27 ID:/FPFid+E
あんまり可愛くなくてさ、しかもガキのくせして香水クセえのなんのって。
981 :02/04/11 00:27 ID:/FPFid+E
まあ僕は「アート・オブ・エロス」みたいなフニャチン映画を見ても勃起しちゃう発情男だから、
982 :02/04/11 00:28 ID:/FPFid+E
ヤルことはヤッたんだけど、やっぱり「白い船」を見た方が良かったのかな。うーむ。
983 :02/04/11 00:29 ID:/FPFid+E
服部氏とは何の関係もない話だけどね。どっちにしろ、彼には何の興味もないし。
984 :02/04/11 00:29 ID:/FPFid+E
・・・いや、あのね。
985 :02/04/11 00:30 ID:/FPFid+E
いまさ、2ショット・サイトに入室してるんだけど、ちっとも女の子が入って来なくてさ、
986 :02/04/11 00:31 ID:/FPFid+E
待機中のヒマ潰しに、ココをまたノゾかせてもらったっつーわけ。
987 :02/04/11 00:31 ID:/FPFid+E
御批判も、有り難く拝読させていたたきました。あ、オナラ出ちゃった。
988 :02/04/11 00:32 ID:/FPFid+E
でさ、・・・えーと、何を言いたかったんだっけ。
989 :02/04/11 00:33 ID:/FPFid+E
あー、そうだそうだ。
990 :02/04/11 00:33 ID:/FPFid+E
991名無シネマさん:02/04/11 00:33 ID:wKekG89C
あー、間違えて、2回も挿入してしまった。みなさん、ゴメンね。
いかに挿入好きの僕でも、これは故意ではありませんですのだゴスミダ。
何せ、こういうところに書き込むなんて、ほとんど経験のないことなんで。
それにしても、12時を過ぎたらまったく女の子が入室しなくなったなあ。
ところで、僕の文章を読み返したら、みなさんのとは全然違うんだよね。
みなさん、こういう2ちゃんねる文体ってーの、自分で気持ち悪くないの?
992 :02/04/11 00:34 ID:/FPFid+E
あー、間違えて、2回も挿入してしまった。みなさん、ゴメンね。
993 :02/04/11 00:35 ID:/FPFid+E
いかに挿入好きの僕でも、これは故意ではありませんですのだゴスミダ。
994 :02/04/11 00:35 ID:/FPFid+E
何せ、こういうところに書き込むなんて、ほとんど経験のないことなんで。
995 :02/04/11 00:37 ID:/FPFid+E
それにしても、12時を過ぎたらまったく女の子が入室しなくなったなあ。
996名無シネマさん:02/04/11 00:37 ID:lrrrpVpc
ニダ
997 :02/04/11 00:37 ID:/FPFid+E
ところで、僕の文章を読み返したら、みなさんのとは全然違うんだよね。
998 :02/04/11 00:39 ID:MSP5OsrG
みなさん、こういう2ちゃんねる文体ってーの、自分で気持ち悪くないの?
999名無シネマさん:02/04/11 00:39 ID:lrrrpVpc
ahoo
1000 :02/04/11 00:39 ID:MSP5OsrG
お前よりマシじゃ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。