【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart5【BTMU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BTMU
三菱東京UFJ銀行に関して語っていきましょう

公式サイト
http://www.bk.mufg.jp

前スレ
【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart4【BTMU】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1218004118/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=namidame.2ch.net&bbs=money&key=1218004118&ls=all


MUFG(三菱UFJフィナンシャルグループ)
http://www.mufg.jp

三菱UFJニコス
http://www.cr.mufg.jp
http://mufgcard.com
http://www.dccard.co.jp
http://ufjcard.com
http://www.nicos.co.jp

三菱東京UFJダイレクト 入口
http://direct.bk.mufg.jpfuriwake.html
2名無しさん:2008/09/23(火) 15:15:49 0

3名無しさん:2008/09/23(火) 15:23:32 0
初めての2げっと
4名無しさん:2008/09/23(火) 15:33:32 0
やっぱサブプライム・ショックは日本企業が暗躍してたんだな。
5誘導:2008/09/23(火) 16:46:26 0
三菱東京UFJ銀行総合スレPart6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1222155508/
6名無しさん:2008/09/23(火) 18:51:26 0

7名無しさん:2008/09/23(火) 20:50:30 0
過去スレ
【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart5【BTMU】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1218004118/
【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart4【BTMU】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1213540875/
【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart3【BTMU】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1206480526/
【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart2【BTMU】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1198690223/
【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart1【BTMU】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1187781678/

【1億2千万の】三菱東京UFJ銀行 Rock You【Youへ】
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1174408837/
【それは】三菱東京UFJ銀行 5For You【サラ金】
ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1163352410/
【それは】三菱東京UFJ銀行 4 You【密輸です】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1154624759/
【BTMU】三菱東京UFJ銀行 総合3【密輸】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1147065656/
◆三菱東京UFJ銀行 総合スレ 2冊目●
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1138805147/
(●)三菱東京UFJ銀行 総合スレ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1136042278/
8名無しさん:2008/09/23(火) 22:05:57 0
6 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/06/29(日) 13:15:12 ID:BchOQbh7
因果応報なんてない
所詮運だよ

だって人の事をいじめたりしてる奴が、苦しんでる所なんて見た事がないもん

世の中理不尽なんだよ
9名無しさん:2008/09/23(火) 23:29:01 0
週刊現代  [10月4日号]

サブプライムから始まる「アメリカ発金融危機」をすべて予言した男 松藤民輔氏緊急インタビュー
「迫り来る【10月末】米メガバンク破綻で“50年不況”が始まる」

『アメリカ経済終わりの始まり』などのベストセラーで知られる松藤民輔氏の予言が、
空恐ろしいほど的中している。サブプライム危機、さらにその先のアメリカ金融危機の
発生まで、松藤氏は著書やブログで見事に言い当てていた。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/080922/top_04_01.html
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/

10月中旬から今度は米銀の経営危機が本格化するそうだ。
まだ米金融危機は始まったばかり。この時点で出資する三菱の神経を疑う。
株価の更なる下落に加え、ドル安も進み、大損だろう。
過半数の株を握るならともかく、20%の出資だなんて、NTTドコモの海外出資失敗と
同じ末路を辿るだろうよ。

「リーマン危機だ!/みずほ内紛勃発、あの<不倫路チュー>頭取の崖っぷち 」
    ↑
この記事によれば、あの不倫頭取は、社内に反対の声があったのに、メリルリンチに出資
した件で責任問題に発展しているらしい。メリルはバンカメに救済される時点で既に
みずほの出資金を使い果たしていたぐらい経営状態が悪化していたそうだ。
10名無しさん:2008/09/23(火) 23:54:16 0
週刊現代(2008年09月22日発売)
・ リーマン危機だ!/「迫り来る米メガバンク破綻で<50年不況>が始まる」
・ リーマン危機だ!/リストラ、賃金・ボーナスカット「庶民の暮らし」影響度
・ リーマン危機だ!/世界のマネーを牛耳る米巨大金融資本の「密室謀議」
・ リーマン危機だ!/みずほ内紛勃発、あの<不倫路チュー>頭取の崖っぷち
・ リーマン危機だ!/日本が「世界資源戦争」に敗れ去る日
11名無しさん:2008/09/24(水) 14:43:50 0
三菱UFJよ「中小企業にも金を回せ!」

 三菱UFJグループが、経営危機にある米証券大手モルガン・スタンレーに最大9000億円
もの出資をする。「世界の金融再編に日本勢が攻め込む」といった報道が多いが、そんな威勢
のいい話だろうか。この時期に左前になった米国の証券会社を買ってどうするのか。わざわざ
火中の栗を拾うようなもの。そんなに金が余っているなら国内の中小企業に回して欲しい。
今や国内では倒産企業の半数近くが銀行の貸し渋りによる「黒字倒産」という異常な事態に
陥っているのだ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21296
12名無しさん:2008/09/24(水) 21:02:10 Q
コケても、税金で助けてもらえると思っているんでしょ!
13名無しさん:2008/09/24(水) 21:07:09 0
今日、定期預金解約してきたぜ。
14名無しさん:2008/09/24(水) 21:07:25 0
国内の中小に回すよりマシだと判断されたんでしょ。
もうグローバルスタンダードとか言い出した頃から、
企業が国のために働くって認識が、もう現実とかけ離れてる気がする。
トヨタだのキャノンだのも、どこの国の企業か?って感じだし。

いや、いいとか悪いとか言ってるわけじゃなくて、
実際がそうなってるって話ね。
15名無しさん:2008/09/24(水) 21:10:48 0
>>14
そんな企業の製品を買わず、そんな銀行には預金をしない。
自分の倫理観で判断して行動する時代になったんじゃないのか。

何でもかんでも政治家の責任にしてないで自分で行動すべきだ。
16名無しさん:2008/09/24(水) 21:27:56 O
トヨタは言わばイナゴみたいな会社だ。
日本の消費が落ち込んだのも、派遣労働の規制緩和を自民党に対して圧力かけた経団連のせい。

それが裏目にでて、車買わない人が増えた。
17名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:17 0
>>16
そう思うなら、トヨタの車を買わないようにするとか、トヨタの車を使ったタクシーに乗らないとか。
トヨタホームを買わない、トヨタホームと提携しているセブンイレブンで買い物しない。

これくらいしないと駄目だ、愚痴愚痴文句ばかり言っていないで行動しないと駄目だ。
18名無しさん:2008/09/24(水) 21:34:04 O
トヨタとキヤノン製品は買わないよ。勿論。
1914:2008/09/24(水) 21:45:03 0
自分は別に悪徳企業の商品でも
値段と比較して良いものなら買うよ。
まあ程度にもよるけど。

不買運動なんて蟷螂の斧。
どのみち自分の行動なんて、合成の誤謬の狭間で
かき消されるような小さなものだし、
小さくても自分の利を取るよ。

もちろんMUFGにはあんまり金預けない。
会社の給与振込み口座だから使ってるけど
メリットがほとんどないからね。
20名無しさん:2008/09/24(水) 22:04:58 0
>>19
そう言う君は、選挙にも行かないわけだ。
一票など合成の誤謬の狭間でかきけされるだけだからな。
21名無しさん:2008/09/24(水) 22:23:35 0
>>11三菱UFJグループが、経営危機にある米証券大手モルガン・スタンレーに最大9000億円
もの出資をする。

まったく何を考えているのかね?かつて「病めるアメリカ」といわれたが今は瀕死のアメリカ。心中する気かね?
そういう金があるのなら手数料の値下げをしろ。預金金利を上げろ。貸出金利を下げろ。と言いたい。
さらに公的資金投入も含めてにこうした大金が動く事で物価が上がるはずなのだが誰が責任取るんだ?
22名無しさん:2008/09/24(水) 23:36:22 0
モルスタに9000億円突っ込む世界の大銀行さまが、
第二地銀である東京スター銀行にケンカを売られましたよ。
顧客から手数料を「掠め取る」銀行なんだとさww
どっちがホントのMUFGの姿なんだろね。ま、後者かwww
これだからリテールは(以下ry
トースターのリリースにある参考資料は必見!!

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=200379&lindID=3
23名無しさん:2008/09/24(水) 23:36:50 0
>>20
暇なら行くよ、嫁さんと散歩がてらに。
まあ実はほとんど行ってるんだけどさ。
なんつーか習慣みたいなもので、特に意味はない。
誰に入れるかも当日ポスター見て決めたりするし。

つか>>20は何のために選挙行ってるの?
小さな一票でも数が合わされば世の中を変えられると思って?
まあそういうドリームも素敵だけど、俺はちょっとなじめん。
24名無しさん:2008/09/24(水) 23:55:58 0
>>22
これだな。
ttp://www.tokyostarbank.co.jp/profile/pdf/080924.pdf?PHPSESSID=5114f606437753589c3c027549fe71ca

>そして、お客さまが、
>「どうせ銀行に逆らってもしょうがない」という
>あきらめの気持ちをもたれることこそが、
>銀行業を真のサービス業たらしめることを阻害するものであると
>危惧しております。

企業のプレスリリースにしては感情的で読んでて面白い。
これに糖蜜がどう答えるのか見ものですね。
25名無しさん:2008/09/25(木) 05:50:34 O
でも、一部だが東京スター銀行のやり方を快く思ってない地銀などがあるのも事実
26名無しさん:2008/09/25(木) 07:38:19 O
三菱は自前のと提携コンビニで十分賄えてるからな
コンビニとの提携がなかったらスターを支持してもいいけど
現状で困ることはないから、やり方の汚さしか目につかない
27名無しさん:2008/09/25(木) 14:37:10 0
邦銀は世界進出を=野村のリーマン部門買収を評価−英紙

 25日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(アジア版)は社説で、日本の大手金融機関が
金融危機で経営基盤が揺らいだ欧米金融機関への出資や事業買収に相次いで乗り出した
ことを評価し、「こうした動きは(邦銀の)世界的な優位性確立にはつながらないかもしれ
ないが、(バブル崩壊で)傷を負い経験を積んだ邦銀は世界の金融界に打って出るべきだ」
と論評した。
 特に経営破綻(はたん)した米リーマン・ブラザーズのアジア、欧州・中東部門の買収を
決めた野村ホールディングスについて、「適切な試みだ」と断言。野村を「海外事業から
多くのことを学んだ。真に多国籍企業化している日本企業の一つ」と持ち上げた。
 一方、英バークレーズに約1000億円を出資した三井住友の判断に関しては、「過去から
多くを学ばなかったようだ」と指摘。少数株取得では銀行事業に大きな効果をもたらすのは
難しいとの見方を示した。 
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-080925X006.html
28名無しさん:2008/09/25(木) 18:50:06 0
使ってる支店(旧UFJ)がようやく統合されたんで、
生態認証対応のキャッシュカードにすっかと思って窓口へ。

そしたら、勝手にクレジットカード付きのを案内してくる。
「安全ですから、安全ですから」って、「クレジットカード機能がない」以上の安全があるのかよ。

さんざん薦められた挙句、キャッシュカード機能のみのカードもあるという。それを早く言えよ。
ただし2100円かかりますと。
これはICカード発行代金なので必ずかかります、とワケのわからない「必ず」を使う。

別に、ICカードだからって「必ず」じゃないだろ。オールワンだって無料だし、みずほだって無料だぞ。

なんかもう、疲れた。
俺は銀行のキャッシュカードがほしいだけなんだよ。ほんと、それだけなのに。
2100円払わなきゃいかんのかなあ…。
なんで、3000万以上も預けてるのにこの仕打ちだ。
億単位以外の客はゴミってことなのかねえ。

面倒だから預金引き上げてみずほに移すかなあ。
クオリティライフクラブってのも特典が不要なものばっかりだし。
29名無しさん:2008/09/25(木) 19:17:16 O
>>28
自分も生体認証カード(クレジット機能なし)に替えたんだが、
すんなりと切り替え手続き終了したよ。担当者の新システム業務の
習熟度合いによるのでは!?ちなみにどの地区の営業店?当方は関西です。
30名無しさん:2008/09/25(木) 19:25:58 0
>>29
無料で?
http://www.bk.mufg.jp/kouza/card/hikaku/index.html
をみると、新規口座開設時でも有料っぽくも見える。
磁気カードも残しといてくれりゃいいのに。
31名無しさん:2008/09/25(木) 19:29:41 O
>>30
もちろん、無料でしたよ。ひょっとして、東日本地区営業店?
32名無しさん:2008/09/25(木) 19:32:04 O
よく考えたらオールワンICカードだったからかな!?
33名無しさん:2008/09/25(木) 20:16:42 P
オールワンのICカードは、無料で発行されるけど、メインバンクやら一般の口座では、ICカードは有料です。
無料で発行できる裏技も、あるらしいけど……
34名無しさん:2008/09/25(木) 22:41:29 0
SMBCはGS出資を見送ったが、モルスタに9000億ねえ〜
ちゃんとデューデリしたのかな?それともブランド萌え??
35名無しさん:2008/09/25(木) 22:45:27 0
アメ公の機関紙新聞の論評が日本に好意的なときは気をつける必要がある
なぜなら金がほしいだけで、金をもらえばすぐに捨てるきでいるから
そうやっていつも日本はポチのように尻尾を振ってきたが、そろそろ卒業しようぜ
潰れれば、その残骸を野村のように買い叩いてやるくらいの気持ちでいくべき
もっと国益、預金者利益のことを考えて経営してホシイ
36名無しさん:2008/09/25(木) 22:59:57 0
>>35
預金者利益?(笑)
http://www.tokyostarbank.co.jp/profile/pdf/080924.pdf?PHPSESSID=a0042361bde691c19108dda1a6d5c04d
>三菱東京UFJ銀行は、これまでお客さまから当たり前のようにいただいてきた
>手数料をいただかないという当行のサービスに対して、
>接続解除という強硬手段をもって対抗することで、
>今後も、自行にとって直接目先の収益を圧迫する
>顧客目線のサービスが登場したときには実力でつぶしますよという
>メッセージを発信していると私たちは考えています。

第二地銀に払うATM手数料をケチって罵倒される世界のトップバンクって…
国益どころか、自行顧客の利便性すら考えてませんから。
37名無しさん:2008/09/25(木) 23:13:34 0
星が銀行間手数料も無料にすればいいだけなんだけどな
これをこのまま続けることは目先の利益しか見えてないと思うが
38名無しさん:2008/09/25(木) 23:47:45 0
三菱東京UFJダイレクトのカードの裏の乱数表の文字が消えてきました。
紙だからちゃっちい。
せめてプラスティックカードにしてほしい。
39名無しさん:2008/09/25(木) 23:50:02 0
MUFGが無料ATMやれば、がっぽがっぽじゃん。
トースターだけじゃなく、金融界の淘汰も進むじゃろ。
40名無しさん:2008/09/26(金) 00:02:45 0
みんなが無料にし始めたら赤字が膨れ上がってATMが減る
星がインフラと言い張るなら、むしろ最低限のコストは出し合うべきって結論になると思うんだけど。
銀行が被ればいいって言っても、結局どこかでサービスを落としたところから捻出されるわけだからな
41名無しさん:2008/09/26(金) 06:52:59 P
>>38
今は、プラスチックだよ。
再発行してもらったら?
4228:2008/09/26(金) 10:05:08 0
>>31
それはたぶん、統合の済んでいない旧UFJ店舗が発行する
「オールワンICカード」
でしょうね。

「現在のところ無料発行中」のまま、とうとう現在に至るという。

統合後はそのままスーパーICカードに移行できるようなので、
旧UFJの人は
「統合前にオールワンICカードの発行を受ける」
というのが、無料発行の裏技になると思います。

ほかにも無料発行のワザはあるのですが、リスクが多すぎる。
43名無しさん:2008/09/27(土) 01:52:17 O
今、MUFGのHP見てたんだけど、ここの銀行のロゴマークって、
フリーメイソンのシンボルマークに酷似してないか?
44名無しさん:2008/09/27(土) 02:16:26 0
別に
45名無しさん:2008/09/27(土) 07:03:47 0
>>43
全然似てないのに酷似ってw
陰謀論者乙
46名無しさん:2008/09/27(土) 09:46:36 0
9,000億円をドブに捨てた売国銀行は解約しろ。
47名無しさん:2008/09/27(土) 12:43:25 0
>>42
それってクレカ機能付きのICを申し込んで落とされるとキャッシュカードのみのICがただで発行されるってやり方?

メインバンクにしてるならそれ相当の金額入れてるのにICにするのに2100円も取るなんて阿漕だよね。みずほも三井もただなのに
48名無しさん:2008/09/27(土) 13:26:36 0
何をしてもいい。
法人税をきちんと払えば。
49名無しさん:2008/09/27(土) 14:14:40 0
法人税をは法的に払えないんだろ
税金は寄付ではない

>>47
それはひどいな
50名無しさん:2008/09/27(土) 14:27:20 0
クレカ付だとタダで、クレカなしだと2100円ってこと?

ファミマのカードが18以上だと強制的にクレカ付になるのがうざくて作ってないんだが
そういうの最近多いよね
51名無しさん:2008/09/27(土) 17:23:34 0
モルスタなんて、もうフラグが立ってるも同然だろ。

日本の金を、アメ公ユダヤに、体よく吸い取られただけじゃん!

小泉竹中の郵貯400兆円献上の延長かよ。
52名無しさん:2008/09/27(土) 17:31:22 0
気がつけば、日本全土廃墟だったりして
53名無しさん:2008/09/27(土) 17:53:43 O
どこかで買収でもしないと、マザーマーケットが縮小している以上、
まともな成長力を得られないのも事実なんだけどな

9000億はむしろ海外の商銀を買った方が良かった気もする
54名無しさん:2008/09/27(土) 18:07:19 0
アメリカの地銀に3k億使ってたね。
今ならワコビアも買収できる気がするけどね。
出資するだけならシナでもできるのに…。
55名無しさん:2008/09/27(土) 19:04:55 0
経営者が無能なんですよ
56名無しさん:2008/09/27(土) 19:05:50 0
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK019003220080924
三菱UFJ各社を格下げ方向でクレジットウォッチに指定

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK016810520080925
三菱東京UFJ銀などの格付け見通しを安定的からネガティブに変更=ムーディーズ

57名無しさん:2008/09/27(土) 19:54:26 0
GSEの3兆3,000億と今回の9,000億円を併せると、自己資本の毀損が凄いことになる。

公的資金注入が確定したようなものだ、今から金融庁は準備しておいた方が良い。
58名無しさん:2008/09/27(土) 20:16:53 0
ド下手な博打打ったなぁ
身包み剥がされて、ポイ!
59名無しさん:2008/09/27(土) 20:19:36 0
ドブにお金を捨てたと聞いて、飛んできますた
60名無しさん:2008/09/27(土) 21:25:58 O
まだGSEの話してるやついたのかw
61名無しさん:2008/09/27(土) 21:44:25 0
俺の税金返せ
こんな馬鹿を救済するために払ってるんじゃねーぞ
62名無しさん:2008/09/27(土) 22:02:08 O
返し終えてるけど?ww
しかも利子付で
63名無しさん:2008/09/27(土) 22:10:58 0
>>62
将来の話だ、2〜3年後くらいに、また公的資金注入が必要になる確率が極めて高い。
64名無しさん:2008/09/27(土) 22:26:23 O
このままここが公的資金必要になるような状態になったら
もう世界中が今どころじゃないヤバいことになるな
65名無しさん:2008/09/27(土) 22:28:24 0
で、皆さんメインバンクは?
66名無しさん:2008/09/27(土) 22:33:11 O
>>63
ここの決算書見たことある?
67名無しさん:2008/09/27(土) 22:41:55 0
>>66 ほれ!
http://www.bk.mufg.jp/minasama/ir/kessan/pdf/t_bs_20080630.pdf

純資産合計で6,099,871,000,000円 (6兆円) GSE関連とモルガン出資の焦げ付きで半分は吹っ飛ぶ。
しかも、国内景気の悪化で貸し倒れが増える、新興国景気も悪化する(米国の資金環流)ここでも貸し倒れが出る。
インドのタタ自動車は倒産するだろうし、トヨタだって赤字転落の可能性がある。
大恐慌が始まったら、こんなものでは済まない。

良いニュースがないのにリスク取る馬鹿経営者はクビにしないと駄目だ。
68名無しさん:2008/09/27(土) 22:43:25 0
>>63
いくらまでの損で大丈夫なの?
69名無しさん:2008/09/27(土) 22:44:11 0
9000億円取られて、おまけが格下げか。筆頭株主になるのに、
役員派遣たった一人って、どういうお人よしだよ。

あいつら狡猾なハゲタカだから、一回食いついたら最後、骨の髄まで
しゃぶられるぞ。いいカモが来た、くらいにしか思われてないだろ。

>>61
三菱は、一銭も公的資金を受けてない。三和や東海は受けてるだろう
まあ、この銀行としては受けたことになるけど。
70名無しさん:2008/09/27(土) 22:46:39 O
>>67
ビス規制って知ってる?
71名無しさん:2008/09/27(土) 22:49:06 0
>>67
これで約1兆も追加ドブ捨てって、どういう戦略だよ。三菱って、金が集まるばっかりで
貸し出し先がないから、こういう暴挙に出たのか。
72名無しさん:2008/09/27(土) 22:52:35 0
モルスタがつぶれるのは確定みたいな判断してるやつ多いな
73名無しさん:2008/09/27(土) 22:57:15 O
買取法案通らなかったら出資やめるだろうなー
ま、今週もサンデーポールソン来るだろうけど。
74名無しさん:2008/09/28(日) 02:34:00 0 BE:403539034-2BP(0)
>>72
俺、潰れると思ってた。
ってか、ドルが紙切れになると思ってるよ。
75名無しさん:2008/09/28(日) 11:00:45 0
この先、そうなる
76名無しさん:2008/09/28(日) 11:17:42 0
三菱UFJの行員の平均年収を300万円以下にしろ。
税金で救済された糞銀行なんだから当然だろ。
77名無しさん:2008/09/28(日) 13:59:52 0
もう返済済みの公的資金の件を持ち出すなよw
カード会社に返し終えた後もペコるのかよ

ま、次公的資金が入ったら、返し終えるまではそれでもいいがな
78名無しさん:2008/09/28(日) 20:17:40 O
旧B店と旧U店(移行済み)でそれぞれダイレクト契約あるが、
どちらか一方へまとめることは可能ですか? 
HP見たのですが、書いてなさそうなので知っている方教えて下さい。
79名無しさん:2008/09/29(月) 00:37:25 0
>>77
税金すら満足に払わず、公的資金に対する金利も低い
この事実を知ってるの?
80名無しさん:2008/09/29(月) 00:59:16 0
>>79
税金は税法上払いたくても払えないって知ってるの?

>>78
まとめるどういうこと?
81名無しさん:2008/09/29(月) 03:37:50 0
親がスーパーICカード作ったのはいいけど、生体認証登録してなかったから、
認証登録と俺が使える様に代理カード申込みとしてきた。

認証登録と代理カード申込む時に、それぞれ書類に暗証番号記入させられたんだけど、
あれって、ネットで番号変更出来るのかな?

親はネット使ってないから仕方ないとしても、俺が使う代理カードだけでも、
番号変更したいんだけどな。

窓口行員とはいえ、暗証番号知られるのは気持ち悪いし、
書類に記入するのもなぁ。
82名無しさん:2008/09/29(月) 07:30:35 O
>>80
78が言いたいことは、例えば旧U店ダイレクト登録のサービス指定口座を旧B店ダイレクトのサービス指定口座へ登録出来ないかという事ではないでしょうかね!?
自分も両店に口座があるので気になる。
知っている人教えて下さい。
83名無しさん:2008/09/29(月) 12:28:16 O
age
84名無しさん:2008/09/29(月) 20:15:27 O
ふたつとも今まで通りダイレクト使えると思うが
それで何か不都合あるか?
85名無しさん:2008/09/29(月) 20:21:57 0
ダイレクトバンキングでダイレクトの中の人が、
データをいじくって、着服とかできるの?
ダイレクトの電話で担当者ともめて、
チョーうざいから、こいつの預金減らしてやれとかされてないか不安。
こうゆうインターネットバンキングって、
データいじくられてるのに、それはおめーがやったんだろ?とか
開き直られる余地っていっぱいあるような気がする。
向こうはそのコンピュータのプロなんだし。
担当者に、名前と住所電話番号知られたのを今激しく後悔してる。
86名無しさん:2008/09/29(月) 23:28:05 0
【コラム】邦銀は米金融機関への巨額出資で何を得るのか(財部誠一) [08/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222697811/
成功も失敗も、今後の舵取りしだいだろう。 対照的に、いまひとつ意図を計りかねるのが三菱UFJだ。
彼らはモルガン・スタンレーが再び栄光を取り戻すと信じているのだろうか。
はたまたモルガン・スタンレーから投資銀行業務を学ぶつもりなのか。
あるいは20%の持株比率でモルガン・スタンレーを牛耳れるとでも思っているのだろうか。
疑問ばかりが浮かんでくる。
87名無しさん:2008/09/29(月) 23:31:01 0
システム移行後なら1枚にまとめることが出来るとオペレーターが
言っていたが、どうなのかな。
88名無しさん:2008/09/30(火) 00:58:38 0
学歴ある人って、意外と簡単なことがわからないんですよ
マニュアル通りに生きてきて、臨機応変も効かないし
89名無しさん:2008/09/30(火) 01:44:29 0
>>86
●勝利のためなりふり構わぬアメリカ

こうしたものが、なぜ不用意な投資であったのか。

ロックフェラーセンタービルは、2年程度で結局、もとのロックフェラーの所有に戻った。
アメリカは大変に恐ろしい国で、ロックフェラーセンタービルを三菱地所が買ったとき、
「ニューヨークの不動産の売買やテナントの入れ替えについては、前の持ち主との協議
のうえ行わなければいけない」という新しい法律を作った。ということは、ロックフェラーは
経済的には手放しましたが、権限としてはまだ持っているということになり、三菱地所は、
買ったものの自由にならないという、いま日本が持っているアメリカ国債のようなもので、
持ってはいても身動きの取れないことになってしまった。

そうこうしているあいだに、既にこの時期、プラザ合意以降なので、ドルの操作はアメリカは
自由自在で、ロックフェラーの価値をどんどん下げて、2年で半額になってしまった。
三菱地所がこれ以上持ちこたえられないというところで、ではロックフェラーが買ってやろう
ということで、もとの値段の半分ほどで手放すことになった。

もっとすさまじいのは、ロックフェラーが買い戻した後、先ほど、三菱地所を悩ませたあの法律は
どこかへ行ってしまった。本来ならば、三菱地所がロックフェラーに対して、いろいろと発言権を
持つはずであった法律が消えてしまったということで、まあ、アメリカというのは自分のためなら
なりふり構わぬ恐ろしい国であるという事がよくわかる。
http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20060104
90名無しさん:2008/09/30(火) 02:42:52 0
MUFGのモルスタ株の買値が 25.25ドル。
今のモルスタの株価が23ドルくらいか。。。

既に9500億の内、1000億強がなくなったんだね。
1000億あれば何社倒産せずにすんだか。銀行って変なところね。
91名無しさん:2008/09/30(火) 03:07:49 O
>>87
旧B店ダイレクト代表口座と
同じく移行済旧U店代表口座を2つ
持っているならどちらかのダイレクト契約を解約すれば良いよ。

ダイレクトを解約しても口座自体は
残るからサービス指定口座として代表口座口座で使うダイレクトに登録してあげればまとめられるよ。
92名無しさん:2008/09/30(火) 03:11:20 O
>>78へのレスね。
93名無しさん:2008/10/06(月) 04:21:40 0
【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
94名無しさん:2008/10/06(月) 04:55:56 O
iモード→マイメニュー→旧UFJ●
をマイメニューから削除できないのですが

マイメニューにUFJ2ついらないんですが
95名無しさん:2008/10/08(水) 18:04:49 0
Morgan Stanley (New York Stock Exchange)

2008年 10月 8日 現値 17.65USD

前日比 -5.85    前日比% -24.89%


【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
96名無しさん:2008/10/08(水) 21:39:14 O
>>90
モルスタがつぶれてたらどうなったかも考えてみたら?
97名無しさん:2008/10/08(水) 22:59:41 0
それこそ自己責任でしょうが
98名無しさん:2008/10/09(木) 21:20:28 0
そろそろ生保が危険、一番危ないのは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000014-scn-brf



99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 13:37:41 0
投資信託の“ビックリ箱”のCM止めたのか?
今となってはギャグ棚
空けたら空で“ビックリ!”
100名無しさん:2008/10/10(金) 15:16:31 O
都市銀は金利安いし、外貨預金の為替手数料高いしメリットないな
101名無しさん:2008/10/10(金) 20:05:23 0
止まらないMスタンレーの株価下落、三菱UFJは損失計上の危機に(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34246620081010

>このままの水準で株価が推移してしまえば、
>三菱は払い込んだ瞬間に減損処理に直面し、
>15億ドル(約1500億円)の損失計上を余儀なくされる。
>「このまま増資を強行すれば、三菱UFJの経営陣は
>株主代表訴訟のターゲットになってしまうのではないか」
>(欧州系外銀幹部)との見方も出ている。 


102名無しさん:2008/10/10(金) 20:07:35 0
金融業界は高給すぎるね。
ちょっと反省してもらわないと。
103名無しさん:2008/10/10(金) 21:13:49 0
いつの時代の話やねん。
外資じゃねえぞw
104名無しさん:2008/10/10(金) 22:29:47 0
三菱銀行から電話がかかってきた。
「私はあなたの担当の○○です。資産運用しませんか?」
だと。
別に何も頼んでないんだけど。
リーマンやMSのことを言ったら、
「元本が保障された投資信託?もあります」
だと。
おいおい、今この状況で、株買わせる気かよw
素人だと思って、なめてんの?
105名無しさん:2008/10/10(金) 22:59:23 0
モルスタに払い込んだと同時に損失処理ってww
頭おかしいんじゃないの?
当然代表訴訟喰らうでしょ。
これで経営危機を招くって馬鹿すぎるwww
106名無しさん:2008/10/10(金) 23:03:08 0
>>104
元本が保証された投資信託なんてあるの?
107104:2008/10/10(金) 23:26:03 0
>>106
いや、俺は金融は判らんから…。
でも、元本保証付の何かを売ろうとしていたのは確か。
元本保証付って、1000万円までの定期預金だけだよね?

MMFですら下がってるんでしょ?
この世界的な株価暴落中に、資産運用の勧誘って、ry)

油断ならないな。
108名無しさん:2008/10/11(土) 00:07:11 O
すいません、新規口座用紙は土日に入手できませんか。
109名無しさん:2008/10/11(土) 01:15:52 0
>>104 >>107 
たとえば100万円の資金を
80万円は債券買って、残り20万円を株とか先物とか買って
後者がゼロになっても前者が満期になれば金利がついて100万円、
ほらね元本確保できてるでしょう?
ってやつだろう。
110名無しさん:2008/10/11(土) 02:22:48 0
【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/

●●三菱UFJ取締役辞任を要求する会●●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1222757613/
111名無しさん:2008/10/11(土) 03:17:42 0
モルスタへの出資取り止めで世界恐慌への決定的な駄目押しをして、歴史に名を残してくれw
112名無しさん:2008/10/11(土) 07:53:12 0
>>104
ソブリン債券とか言ってなかった?

実は私も個人的に投資してて と言いながら
自分の家に届いた運用レポート見せて
ほーら、良い成績でしょ と言う
113名無しさん:2008/10/11(土) 10:12:08 0
倒産への道を進んでいるようでなにより

114名無しさん:2008/10/11(土) 10:49:15 0
速報!!

金融庁の検査日程を確認すると「大和生命」は、9月3日から検査が始まっていたが、
8月18日から始まった「ソニー生命」、8月21日から始まった「朝日生命」は、
いまだに検査が継続中であることと、注意すべきは両社が所有する有価証券(株式)の
株価下落による評価損だ。

万一、債務超過にでもなれば、大和生命の二の舞ににもなりかねない・・
115名無しさん:2008/10/11(土) 12:33:46 0
メールオーダーでオンライン専用のではなく実店舗の口座開ける?
ちなみに越県は飛行機になる
116名無しさん:2008/10/11(土) 15:22:23 0
なんかメインバンクのステージ判定がおかしいんだけど
117名無しさん:2008/10/11(土) 18:49:41 O
日本国民の税金で
立直ったメガバンクは
今度は困っている日本国民に
恩返しする番だろ。

せめてローン期間の延長ぐらい
相談にのってやれよ。
118名無しさん:2008/10/11(土) 19:23:14 0
>>116
どうおかしい?

オールワンからメインバンクに変わったなら、
システム移行から2ヶ月はステージ5だったと思うが、
そういう話ではなく?
119名無しさん:2008/10/11(土) 19:35:11 0
オールワンに切り替えて1年経ってないとか。
普通とか定期を全部足してみたとか。
MTU-VISAクレジットで延滞したとか。
120名無しさん:2008/10/11(土) 20:56:36 0
>>117 つるっ禿同!!
121名無しさん:2008/10/11(土) 21:08:01 0
瀬戸際のモルガン=命運握る三菱UFJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000107-jij-biz

時価が10$の株を25$で買ったりしたら






            株    主    代    表    訴    訟





面白そーだな
オレも参加してーな
参加料は、71000円か
122名無しさん:2008/10/12(日) 09:27:11 0
三菱UFJ、モルガン株の含み損リスクを懸念 株価急落で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081011AT2C1100B11102008.html
123名無しさん:2008/10/12(日) 10:06:06 0
YOU 値下がりの分だけ余分にモルガンの株もらっちゃいなYO−
124名無しさん:2008/10/12(日) 10:45:48 0
三菱UFJ、モルガン出資へ大詰めの調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081012AT2C1101911102008.html
125名無しさん:2008/10/12(日) 16:29:57 0
クレジット市場は機能停止状態に近い、金融セクターワイド化目立つ

三菱東京UFJ銀行が350bp
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34233020081010
126名無しさん:2008/10/12(日) 16:59:55 O
何故、三菱だけ劣後?
ワケわかんない人には、一番やばくみえるよな。
127名無しさん:2008/10/12(日) 22:39:33 0
崇仁協議会
128名無しさん:2008/10/13(月) 00:18:39 0
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
9000億円投入してゲットした株も、モルスタ破たんで紙クズになります
129名無しさん:2008/10/13(月) 00:28:40 0
市場で10ドルの株を25ドルで買って銀行に損失を与えるのは特別背任ではないのか。
130名無しさん:2008/10/13(月) 08:55:58 0
>>121
株    主    代    表    訴    訟

面白そうだな。
預金者代表訴訟も起こしてよ。
131名無しさん:2008/10/13(月) 08:58:41 0
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,
機微情報の取得および目的外利用を行っていました。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的として設定した違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,
スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。
したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
132名無しさん:2008/10/13(月) 09:47:50 0
>>115
できるよ。
但し、開設店舗は自宅若しくは勤務先から近い店舗じゃないと開設できない
133名無しさん:2008/10/13(月) 10:11:34 0
若し本当にモルスタを救いたいのなら株主を見殺しにするのではなく株主と力を合わせて死地を切り抜ける方法を考えるべきだ
http://gaikokukabuhiroba.blogspot.com/2008/10/blog-post_13.html
134名無しさん:2008/10/13(月) 10:24:15 0
三菱UFJ、モルガン買収検討も=英紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000005-jij-biz
三菱UFJ、モルガン買収検討も=英紙報道
10月13日6時0分配信 時事通信

*【ロンドン12日時事】12日付の日曜紙サンデー・タイムズとサンデー・テレグラフは、三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> が米金融大手モルガン・スタンレーの買収を検討していると報じた。
 両紙によれば、モルガンは株価急落と米格付け大手ムーディズ・インベスターズ・サービスによる格下げ警告を受け、先行きが不透明になっており、三菱UFJはモルガンへの90億ドル(約9000億円)の出資計画を見直し中。 

最終更新:10月13日6時0分

135名無しさん:2008/10/13(月) 10:53:23 0
三菱UFJとモルガン、出資条件巡り再交渉 米紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081013AT3K1300B13102008.html
136名無しさん:2008/10/13(月) 11:41:49 0
大丈夫なのでしょうか?
137名無しさん:2008/10/13(月) 11:58:35 0
あげ
138名無しさん:2008/10/13(月) 12:06:36 0
いい加減キモイな
139名無しさん:2008/10/13(月) 12:20:36 0

これってさあ、
結局は三菱を仲介にして日本の保有ドルをダメリカに垂れ流しますって
ことなんじゃないの?

モルガンのcds爆弾その他を三菱に処理させて、三菱には公的資金注入と名のドルを与えて、
日本のドルをダメリカに垂れ流す仕組みを作ろうとしてんじゃないの?
ダメリカを援助するにしても、政府が直接ドルを差し出すワケにはいかないから、
こういうやり方をしてるんだと思うがどうだろう。

結局、今まで貯めたドルやらダメリカ国債を吸い上げられるってこと。
核を持ってない国ってのは、永遠に搾取されるね。
140名無しさん:2008/10/14(火) 22:46:58 0
世界大恐慌を防いだ三菱の皆様、地球人に代わって御礼申し上げます。

社内的には、クソモルガンに9000億円突っ込んだことはどのような
評価ですか?まだ、紙クズになる可能性もあるし。
141名無しさん:2008/10/14(火) 23:35:53 0
おつかれ
142名無しさん:2008/10/15(水) 17:45:03 O
無理に生まれた不幸な合併
143名無しさん:2008/10/15(水) 22:21:56 0
あげ
144名無しさん:2008/10/15(水) 23:38:20 0
最強
145名無しさん:2008/10/16(木) 01:14:32 0
インターネット支店がオールワンeからメインバンクeヘ移行すると
強制的に毎月メインバンク総合ステートメントが郵送されてしまうのね。
146名無しさん:2008/10/16(木) 15:41:50 0
とんがりコーン
147名無しさん:2008/10/18(土) 11:12:00 0
全額引き出そっと
148名無しさん:2008/10/18(土) 11:59:12 0
とうとう世界制覇が見えてきたかな?
149名無しさん:2008/10/19(日) 01:03:24 0 BE:269026324-2BP(0)
ココのサイト行って初めて口座開設しようとすると

旧東京三菱店および新システム以降後の旧UFJ店
新システム移行前の旧UFJ店

と二つオプションがあるけど、新規に開設しようとする人にとって関係ないだろ。
どっちをクリックして良いのか、そしてどちらがどう違うのかさっぱり分からん。

ややこしいな。
150名無しさん:2008/10/19(日) 02:04:19 0
『経済界』 10月28日号
[経済万華鏡] 高木勝(明治大学政治経済学部教授)

 このため、モルガンの損失額は一層増大し、今後も綱渡りの経営が続くことになる。
三菱UFJの決断は拙速であり、将来、含み損や株式の希薄化、無価値化といった
懸念もある。無謀な投資とならぬよう、今後のフォローが極めて大切だ。
http://www.keizaikai.co.jp/2008-10-28.html


三菱UFJ、破滅への暴走
     ↓ ↓

【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
151名無しさん:2008/10/19(日) 03:50:14 0
>>149
どこで口座を開設するかによって違うから、
新規の人にも関係ある
152名無しさん:2008/10/19(日) 09:16:39 0
>>28
遅レスだが、全く同じ人がいた・・・
自分はあらかじめ電話で問い合わせて理解した上だったんで大丈夫だったが。

>>42の通りなんだが、自分は旧UFJのオールワンICキャッシュカード(クレなし)を持ってたんで
無料で生体認証に切り替え可能だった。
生体認証にも2種類あって、コンビタイプとセキュリティタイプがあるんだが、より安全な後者にしたよ。

クレジットカード一体型をしつこく勧められて、まるでクレなしの生体認証キャッシュカードが
存在していないかのような説明っぷり。
頑として断って、クレなしの生体認証キャッシュカードにしてもらった。

HPに上記のことは書かれてないし、不親切だと思う。
キャッシュカードにクレカの機能なんて必要ないって人も大勢いるはずだし、HPは記載不足。
銀行側としてクレカ付きのキャッシュカードを勧めたい気持ちは分かるけど、世の中にはキャッシュカードは
キャッシュカードの機能のみでいいって人もいる。
その情報がロクに載ってないってのは不満だ。
153名無しさん:2008/10/19(日) 10:36:47 0
ここは中国産大好き
154名無しさん:2008/10/19(日) 11:18:41 0
>>152
上記のことってのは店舗で切替を申し込もうとすると
クレジットカード機能付のスーパーICカードを勧められるってこと?
そりゃー、不親切だねー

ICキャッシュカードにもコンビタイプとセキュリティタイプがあるのは
ちゃんと紹介されてるよ
ttp://www.bk.mufg.jp/kouza/card/hikaku/index.html

なんと画像も探せば存在するんだ
ttp://www.bk.mufg.jp/info/gendogaku_initi.html#3
155名無しさん:2008/10/19(日) 11:56:24 0
>>149
これは客に選ばせる項目じゃなくて、店によって自ずと決まるものだろ。
客に選べって、バカですか?てめえらの別々システムのせいで、既に
迷惑被ってるのに、どこまでも自分達目線だな、三菱UFJは。

口座開けたい店がどちらに相当するかわかる場合はそれを選び、
わからない場合は、とりあえず上を選んで中にその店がなければ
下を選ぶ。どっちかには入ってるはず。

まだ店を決めてないんだったら、大人しく上を選んどけ。どっちみち
三菱方式に統合されるので。
156名無しさん:2008/10/19(日) 13:45:56 0
>>154
いや、そうじゃなくて、
旧UFJのICキャッシュカードを持ってる人は無料で生体認証のキャッシュカードに切替可能ってこと。
旧UFJの人でも磁気カードを持ってる人は2100円かかる。

これ、本当は不公平だと思うんだ。
なぜかというと以前から旧UFJの人がICキャッシュカードにするのは金がかかるはずだったんだがキャンペーンをやってて実際は無料でできた。
既に新システムへ移行した支店の場合、現在持ってるのが磁気カードの場合で生体認証にしたい場合2100円かかる。
まだ新システムへ移行していない支店の場合、磁気カードを持ってる人が今もやってるキャンペーンで無料でICキャッシュカードに
すればその後無料で新システムへ以降後生体認証へ切替できる。

そういったことはHPに記載されていないので電話で問い合わせして確認しないと分からない。
http://www.bk.mufg.jp/oshirase/shouhin_ufj/shousai/allone.html#allone_henko
ここの「オールワン普通預金の変更について」の項目にちらっとそれらしき情報は載ってるが、十分とはいえない。

キャッシュカードの種類変更で2100円もかかるのに、そのことに関する説明が不十分だということ。

157名無しさん:2008/10/19(日) 15:42:21 0
もうこんな銀行は潰れてしまえよ。
158名無しさん:2008/10/19(日) 17:50:00 0
>>156
移行前の旧UFJならオールワンICカードが、まだ無料で発行されてるのはすぐわかるし
ttp://www.bk.mufg.jp/kouza/card/allone/index.html
移行後は生体認証可能なICキャッシュカードに無料で切替できることも書いてあるよ
ttp://www.bk.mufg.jp/oshirase/shouhin_ufj/shousai/allonecard.html#allone_ic_shinki
新システムになったらICキャッシュカードを申し込もうと呑気に構えてた人はしょうがない
159名無しさん:2008/10/19(日) 18:53:21 O
UFJのいい加減なシステムのお陰でひどい目に遭った。
おまけに、UFJで働いている近所の八方美人ババァに引き出した金額を言いふらされた。
相手がこれまた近所のスピーカーババァ。
完全に個人情報保護に引っかかる。

今回に限らず、UFJには酷い目に遭わされてばかりだ。
160名無しさん:2008/10/19(日) 18:58:33 O
窓口も愛想のないブスだし、後ろにいる奴らも私語がデカいし、やる気のない奴ばかり。
客を客と見ていない。どういう教育受けてんだか、H支店は…。
161名無しさん:2008/10/19(日) 19:19:17 0
保有してる国内企業の株で大損してるの?
このままの株価水準だったら12月の四半期決算やばいよな。
162名無しさん:2008/10/19(日) 20:14:43 0
>>158
そうだな。三菱東京UFJ銀行は素晴らしい銀行だ。
客の利便性を考えてちゃんと分かりやすく記載してある。
163149:2008/10/19(日) 21:59:13 0 BE:1008846465-2BP(0)
>>155
ややこしいな。
予め、自分が開設しようとしてる店舗が、旧UFJか旧東京三菱か俺ら客側で調べて
どちらかをクリック選択して口座開設しなきゃならんってこと?
そもそも、MUFGの歴史に興味のない俺のように初めて口座開設する人間にとって、
開設するのに二つのオプションがあって、尚且つ昔どっちのシステムか客側で把握しろ
みたいな横柄なスタンス取るなんてありえんな。
取引先であった、三○倉庫も似たような会社だったな。
正に客に対して上から目線、それよりも社内営業の方が優先される企業。
しかも、世間知らずのお坊ちゃんが勢ぞろい。

てめぇらの都合で合併しといてそりゃないだろ。
何で客がそんなことで手間とらなきゃならんわけ?

まぁ、どっちにしてもSMBCの生体認証キャッシュカードとSMBCダイレクト
(旧One'sダイレクト)のカードが届いたんでMUFGには用なんてないけど、
こんな不親切で上から目線の銀行の口座開設しないで本当に良かったと思う。
それに比べて、三井住友は親切丁寧でインターネットバンキングのセキュリティも
充実してて良いな。
こんな感じだったら、ワンタイムパスワードに105円/月払う価値は十分にあると思う。
寧ろSMBCのこんな手数料なんて良心的で安いくらいだ。
164名無しさん:2008/10/20(月) 20:13:05 0
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /           ノ (  \:::::::\
   |   保険金殺人命  ⌒   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  U│                | | <薬殺して病死に見せかけろ
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |  キンマンコッ!
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \________
   \   |  ̄ ̄U   //   /
    \  ヽ____/    /

四谷支店の行員の皆様、毎日お勤めご苦労様です。
病死も、事故死も、自殺も実は殺人だった。
本人が知らない間に保険金を掛けられ殺される時代!

【口封じ】創価学会員の不審死【保険金殺人】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1216533326/l50
165名無しさん:2008/10/23(木) 08:34:10 0
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK829040920081021
三菱UFJ<8306.T>系の米ユニオンバンカル、不良債権急増で第3四半期は減益
166名無しさん:2008/10/23(木) 13:01:21 O
システム上、統合完了までなやむを得ない処置だと思うが?
どんな対応なら納得するわけ?
167名無しさん:2008/10/23(木) 16:13:34 0
半年に一回記帳だと、データとか消えてないですよね?
168名無しさん:2008/10/23(木) 17:16:30 0
データは残ってるだろうが、
あなたの利用頻度が不明なので実際に記帳されるかは分からない
◆と●でも合算記帳の条件が違う
169名無しさん:2008/10/23(木) 22:32:36 O
>>167
旧Uなら一度通帳を記帳をしてみて。
『おまとめ』と乗っていたら窓口でその間の明細を申し込めば無料で出してくれるよ。
通帳と印鑑が必要。
郵送で約1週間程で手にはいるよ。
170名無しさん:2008/10/24(金) 06:49:00 0
農業協同組合系のJAバンクと三菱東京UFJ銀行は20日、ATMの預金引き出し手数料を
相互に無料にするサービスを始めた。全国のJAバンクがそろって他行にATMを無料開放
するのは初めて。地方に強みを持つJAバンクと都市部中心の三菱東京UFJ銀が補完し合う
ことで、顧客の利便性を高める。

 JAバンクのATMは約1万2000台、三菱東京UFJ銀は約9000台。どちらの預金者について
も、1回105円かかっていた平日午前8時45分から午後6時までの手数料がそれぞれ無料に
なる。夜間・休日の手数料も210円から105円に引き下げる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081020AT2C2000320102008.html
171名無しさん:2008/10/24(金) 09:18:07 0
JAバンクとクレカが使えないスーパーが近所にある俺は天国だ。
172名無しさん:2008/10/25(土) 10:21:28 0
信用できない銀行の口座は解約したほうがいいな。
173名無しさん:2008/10/25(土) 19:17:00 0
>>172
信用出来ない銀行の口座開設するバカ
174名無しさん:2008/10/25(土) 20:59:53 0
ちょっと教えてください。

旧UFJのオールワンを長く使っているのですが、
「三菱東京UFJダイレクト」(これはネット振込(EDI)
というサービスと同じものということで間違いないですよね??)
を利用したい場合、新規に申しこまなくてはいけないのでしょうか?
(また、申込みできるとしたら、取引支店(旧店舗)
は遠いのですが・・・近場の店舗でもできるのでしょうか?)
175名無しさん:2008/10/25(土) 21:17:16 0
メルオダ
176名無しさん:2008/10/26(日) 01:15:20 0
30歳調査役 平均年収レンジってどのくらいですか?
177名無しさん:2008/10/26(日) 11:30:31 0
三菱UFJフィナンシャル・グループが今年度中に最大1兆円規模の
増資を検討していることが25日、明らかになった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081026AT2Y2500425102008.html
178名無しさん:2008/10/26(日) 15:18:23 0
800ぐらいじゃね。
179名無しさん:2008/10/26(日) 19:45:24 0
850
180名無しさん:2008/10/26(日) 20:39:38 0
出資の後で増資…。アホか
181名無しさん:2008/10/26(日) 21:45:05 0
ちょwwwww株信用で買ったばかりだよorz
そろそろ底だろうと思ったのに…
樹海逝くかもな…
182名無しさん:2008/10/26(日) 22:21:49 0
一兆円も増資とは。。。
モルスタへの出資分を増資するんだね。
183名無しさん:2008/10/27(月) 01:10:27 0
>>178 >>179
有難う御座います。
青メガと大差ない感じなんですね。

184名無しさん:2008/10/27(月) 11:05:21 O
ストップ安ワロタw
185名無しさん:2008/10/27(月) 21:28:28 0
副社長、記者会見で詫びろよ
手めーの尻拭いで1兆円使うって
なんだよ それ

とことんだめな銀行だな
186名無しさん:2008/10/27(月) 21:35:58 0
ありえない…。お粗末すぎる。これが東大軍団クォリティか…。
187名無しさん:2008/10/27(月) 21:50:13 0
激しくワロタ

三菱UFJが90億ドルで助けたモルガンスタンレー、社員に総額64億ドルのボーナスを支給
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225094980/l50x

188名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:14 0
>>186
東大軍団なら尚更 落ちこぼれたり負けた経験が皆無だったりして
危機回避能力ゼロだよ
自分が王様だから・・は・だ・か・の・王様さ
189名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:11 0
ほんと、図体がでかいだけ。
頭の弱い金持ちの見本みたいなところだよなww
190名無しさん:2008/10/28(火) 00:53:42 0
中国大好きな銀行
191名無しさん:2008/10/28(火) 02:16:10 0
頭が悪いんじゃなくて個人的に
モルガンに弱みでも握られてるんじゃないか?
192名無しさん:2008/10/28(火) 02:40:38 0
本当に日本のバンカーって頭悪い奴が上になってるんだね
旧日本軍とかわらんにゃ
193名無しさん:2008/10/28(火) 02:43:31 0
これって三井住友に口座移した方がいいレベルなの?
194名無しさん:2008/10/28(火) 07:48:44 0
株の大暴落で資産が欠損しているのはどこの銀行も同じ
1兆円の預金(負債)が株式に投資(資産)され、それ(資産)が5000億に減価していれば5000億の赤字を計上しなけりゃならん
その5000億の赤字は資本金が欠損する
当然資本不足、債務超過に陥る企業も出てくる
資本増強しなければBIS規制に引っかかる、債務超過に陥るなどなってしまうわけだ
中間決算の集中日を迎え多くの企業が行き詰まりを発表するのではないか
生保や銀行、決算できるんだろうか・・・・・・
195名無しさん:2008/10/28(火) 11:22:22 0
三菱UFJが90億ドルで助けたモルガンスタンレー、社員に総額64億ドルのボーナスを支給
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225094980/


    /  ̄ ̄ ̄ \   「というわけで、お前のくれた9000億円、もう使い切っちゃったから」
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
196名無しさん:2008/10/28(火) 12:46:12 0
いまさらだけど5年前から使ってない旧UFJの口座もってて最近ATMいったら
合ってると思うんだけど暗証番号が違うってでるんだよ

新カードにしないと使えなくなったとかそういうのってある?
ちなみに口座開設店の支点番号も変わってた

197名無しさん:2008/10/28(火) 18:12:34 0
age
198名無しさん:2008/10/28(火) 19:56:12 0
官僚銀行がまともな経営できるはずないよな


199名無しさん:2008/10/29(水) 00:38:08 0
気前よく払った金がボーナスになるとはね…
200名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:38 0
保有株の含み損については、時価会計の一時的な緩和をすべき、かと。オフバランスを許すと、ロクな事をしない企業が現れかねないから簿外にはせず、何らかの経過措置を。。。
例えば、バランスシートには載せるけど、損益計算書には載せないでもよい、とか、。

また、それとは別に、消費者としては、賢い選択をすべきかと。
例えば日経平均1万円を切ったら含み損が発生するような、
住友生命、朝日生命などでは契約しない、とか。

明治安田  7400
日本生命  7600
大同生命  8000
太陽生命  8270
第一生命  8800
富国生命  9300
三井生命  9400
住友生命 10400
朝日生命 12750

私はよく、自分のブログなどでも書いてましたが、その通り、ドル円は100円を切り、ポンド円は200円を大きく割り込み、今は既に130円台まで一旦下落してきました。日経平均も、今回はバブル後の最安値を場中とは言え、しっかり割りました。
こんな事は、相場をある程度知っている人なら、予想できる話です。
201名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:15 0
相場を分析するに、チャート分析がありますが、とりわけ、フィボナッチと、フィボナッチを改良したターゲットレートを選定できるツールは、しっかりとレートをピンポイントに教えてくれます。
逆に言えば、日本人が、あまりにも、そういったツールや分析に対して疎いだけ、です。

今回のNY・LDN・JPNの株式・為替の大荒れ相場で、私はがっつりと(2週間で20倍程度)稼がせて頂きましたが、そういった人があまりに少ないのが投資の世界です。

逆に言えば、銀行の経営などをしているような人達に、そういった相場などはわかりようもありません。

今回、モルガンに9000億もの資金を投入した三菱東京UFJの経営陣は、ある意味、ホントにスゴイと思います。
国家と共に歩む。。。という時代ではないでしょうけど。。。
国家に先んじて手を打ったわけですからね。

実際、モルガンスタンレー自体が、そんなにヒドイ会社だとは思っていませんが、問題は、三菱東京UFJが、子会社化でき、さらにそのノウハウを吸収できるのか?
また、そのノウハウを活用して、収益力の非常に高い金融機関の仲間入りを果たせるのか?ではないでしょうか?

日本の金融機関は、リスクを侵さない代わりに収益力も低いです。

これが、世界に羽ばたく第一歩、となってほしいものです。。。

※元三菱系損保マンより。

では。
202sage:2008/10/30(木) 23:00:40 0
>>94
12月15日完全移行まで削除は不可のようですよ。
それまで待ってください。
203名無しさん:2008/10/31(金) 01:24:22 0
いま旧東京三菱の口座を持っているのだが、
システム統合が終わっていない旧UFJの支店で
新たな口座を作ることは出来るのだろうか?
204名無しさん:2008/10/31(金) 12:33:40 0
出来ないと思う理由が知りたい
205名無しさん:2008/10/31(金) 17:54:53 0
外貨預金のレートなんとかしろ

最低でも1時間に一回くらい反映させろ
206名無しさん:2008/10/31(金) 18:09:33 0
スレ違いだったら申し訳ないのですが

郵便口座から三菱UFJの口座への自動振込みは可能でしょうか?
月3万程度ならば手数料いくらかかりますでしょうか?
207名無しさん:2008/10/31(金) 18:42:59 0
郵貯からは振り込めません
208名無しさん:2008/11/01(土) 11:54:04 0
>>207
ありがとうございました
209名無しさん:2008/11/01(土) 17:47:02 0
>>206
平成21年1月5日(月)から、ゆうちょ銀行と他の金融機関との間で振込みができるようになるらしい。
「”自動”振込み」はわからん。

他の金融機関との振込 ゆうちょ銀行
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi.html
210名無しさん:2008/11/02(日) 03:09:48 0
三菱東京UFJ銀行が、バカラ賭博の経営に関与したとして逮捕された社長の会社や、マルチ商法に絡んで問題になった会社など同行自身が「問題先」と認める相手を含む八十数社に3年間で総額約300億円を融資し、
約70億円を焦げ付かせていたことが、同行の内部調査で分かった。報告を受けた金融庁は、融資の審査体制などに問題がなかったか調べている。
http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY200811010215.html
211名無しさん:2008/11/02(日) 11:49:57 0
この会社 税金払え
212名無しさん:2008/11/02(日) 13:21:27 O
UFJを会社分割して東海はりそな、三和はみずほに統合した方が良いな。

本当はあさひと東海が一緒になるはずであり、日立、双日、神戸製鋼とかは三和の他みずほが大口融資先だし。
213名無しさん:2008/11/04(火) 15:30:33 O
システム統合も終わりが見えてきたが、旧UFJのATMは旧システムと新システム共に稼動時間は従来通りだけど旧東京三菱はどうなるんだろうな。

まさか、全店原則7:00〜23:00で統一?
214名無しさん:2008/11/05(水) 02:14:30 0
【裁判】 同志社大の女子学生「250回以上大麻使った」「みんなで使って快楽を感じた」「音楽イベントでも使用」…初公判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225787976/

大麻同志社大生「関学の知人に勧められた」【道連れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225811209/
215名無しさん:2008/11/05(水) 22:41:53 0
『サンデー毎日』11月16日号
・やはり高い買い物をした三菱UFJ
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/


三菱UFJ、破滅への暴走
     ↓ ↓

【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/wannabe/?u=http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
216名無しさん:2008/11/06(木) 08:03:28 0
成功してあたりまえ
失敗したら どうなるの
217ややややややややややややややややややややや:2008/11/06(木) 08:18:03 0
三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携
↑ 恥の 丸出し
218名無しさん:2008/11/06(木) 09:25:35 O
窓口で普通預金を通帳と印鑑で引き出す時は暗証番号も必要になったのでしょうか?また本人確認書類も必要となりますか?
219名無しさん:2008/11/06(木) 22:42:16 0
>>218
100万円以上だと暗証番号が必要、10キーボードを出される
確認書類などは不要

三井住友の場合だが他行も同様かと思われる
220名無しさん:2008/11/07(金) 11:54:57 O
いらなかったよ。本人確認書類はいったけど、テンキーなんかあったかな?手の平認証のはあったけど。
221名無しさん:2008/11/07(金) 21:23:52 0
愛知県裏金問題に関する問い合わせはこちらへ。

愛知県 総務部 財産管理課 庁舎管理グループ
E-mail: [email protected]
三菱東京UFJ銀行
(問い合わせれば、愛知県が管理している口座の番号とパスワードを教えてくれます)
http://www.bk.mufg.jp/
222名無しさん:2008/11/07(金) 21:54:57 0
222
223正義の味方:2008/11/09(日) 00:41:50 0
おたくの銀行、暴露されている



「地価」はつくられている/(リュウ・ブックスアステ新書)
不動産鑑定のプロの方の本。
印象深かった話。

・銀行が加担。取り返しの付かないことを。

・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。

・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)

・鑑定自体がウソ(P79)

・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)

・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)

・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)
224名無しさん:2008/11/09(日) 10:03:15 0
コラ!
お前のところATM休止が多すぎんだよカス
金下ろせねーじゃねーか
どんだけ無能の集まりなんだよ
225名無しさん:2008/11/09(日) 10:39:54 O
統合が終る来年の1月まで我慢しろよ。
226名無しさん:2008/11/09(日) 11:18:21 0
年末っていつまで窓口開いてるもん?
年始はたしか四日から開くよね
227名無しさん:2008/11/09(日) 13:16:17 P
30日まで
228名無しさん:2008/11/09(日) 18:21:03 O
久々の予定の無い日曜日。

パチンコでもしようと外出掛けたんだ。
でも金下ろせなかったんだ。
手持ちの金が無かったから、パチンコどころか買い物も何にも出来なかったんだ。
日曜日返せ。ホントに。
229ぴぴ:2008/11/09(日) 18:25:29 0
┼       +    *    *
  _n  *        +       +
 ( l     ∧_∧  
  \ \ (*^▽^) グッジョブ!!
   ヽ___ ̄ ̄  )          ┼
 *    /    /   *    + 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
230名無しさん:2008/11/09(日) 18:27:56 0
>>228
ほんと不便だね
てかメールで知らせてくる前に
ご迷惑かけます
その代わりシステムテスト期間中は
振り込み手数料はすべて0円とか
キャンペーンやれよ
1兆円は惜しまないのに・・・ったくが
231名無しさん:2008/11/09(日) 19:30:17 0
ゆうちょなんか、ATMを止める日をHPで公開しないぞ。
232名無しさん:2008/11/09(日) 19:58:52 0
東京スター銀行のATMでお金がおろせなくなった
新潟に転勤してきて,近所にコンビニもない中,
スーパーの中にあったこのATMには助けられてきたんだが…
233名無しさん:2008/11/09(日) 20:04:47 P
自分でコンビニ営業すれば桶
234名無しさん:2008/11/09(日) 21:36:53 0
>>227
ありがと 年末の予定が立てれそう
235名無しさん:2008/11/09(日) 21:53:31 0
ATMを止めるって郵便物も来るし、テレビCMでガンガン流れてるのに
お金を下ろせなかったって、こんな所で愚痴ってる人ってバカ?
家に非常用の現金ぐらい置いてないの?
236名無しさん:2008/11/09(日) 21:57:56 0
近所にコンビニが無いくらい田舎なら、JAバンクぐらいあるんじゃない
237名無しさん:2008/11/09(日) 22:16:19 0
>>235
現金を置いておくのが
計画的とか・・・どんな昭和世代ですか
それとも銀行で警備員かなんかで雇ってもらってる人か?
238名無しさん:2008/11/09(日) 22:36:37 0
とりあえずゆうちょ銀行だ
239名無しさん:2008/11/10(月) 08:02:57 O
自分はUFJに口座持ってないんだが、振り込みをする事になり相手がネットバンク口座なのだが、ネトバン店番を書いて振り込めばOK?やり方がわからない。
240名無しさん:2008/11/10(月) 08:21:04 0
MIZUHOは、ATMで自分の口座に入金するとすぐに
金額が残高反映されるが、
三菱は1日ほど掛かるのな。これでは入金ではなくてまるで送金だな。
合併する前はそんなことなかったぞ。
引き落としの予定がある場合は注意した方が良いぞ。
241名無しさん:2008/11/10(月) 08:55:37 0
三菱東京UFJ、大丈夫なのか??
242名無しさん:2008/11/10(月) 09:36:49 0
ダイレクトしょぼいねw旧UFJのほうがよかった。
243名無しさん:2008/11/10(月) 11:12:31 O
>>239自己解決しました。
244名無しさん:2008/11/10(月) 13:37:16 O
利用停止が多いなここわ。
今日まで出来ないんだっけ?
245名無しさん:2008/11/10(月) 19:33:34 O
分割して東海はりそな、三和はみずほに売却すべき。

三和はなぜみずほに加わらなかったのか?
246名無しさん:2008/11/10(月) 21:27:50 0
>>240
んなこたぁない
247名無しさん:2008/11/10(月) 21:31:49 0

代表口座が二つになって片寄せできない〜
片方に登録できるようにして、された側をIBから削除しろよ。
バカすぎる。
また窓口に行かなけりゃいけないのか。
登録できるようになるっつっただろうが。うそつき
248名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:00 0
有名な話で今更ながらだが、合併の時に口座数の多いUFJのシステムに併せれば簡単だったのを
面子で生きてる・顧客数の少ない三菱側のシステムにしたんで今頃になって統合に自信崩壊、役所も心配になって
休日はテストの繰り返しの毎日・・・ということで休みの日はATMが動かんのよ。
面子はともかく、普通圧倒的に顧客数が多く優秀ならそちらのシステムにするのに古い自分の側に拘る思考が明治時代からの三菱思想。
249名無しさん:2008/11/10(月) 21:55:22 0
今日給料日だったんだが残高に変化なしこれもUFJの影響?
250名無しさん:2008/11/10(月) 22:10:25 0
>>248
いい加減なことを
251名無しさん:2008/11/10(月) 22:13:23 0
あげ
252ぴぴ:2008/11/10(月) 22:30:03 0
UFJは日立だろw
三菱は知らんが
日立のシステムはどこもいいかげんだぞw
253名無しさん:2008/11/10(月) 22:50:47 0
今日からシステムが変わったお店はどうだった?あばれる客は見かけませんでしたか?
254名無しさん:2008/11/11(火) 13:20:59 0
ダイレクトにログイン出来ないんですが。
ただいま回線が込み合っております。しばらくしてからご利用ください。
って皆さん出てます?
255名無しさん:2008/11/11(火) 13:22:08 0
>>254
同士よ…ウチも同じだ。
256名無しさん:2008/11/11(火) 13:24:03 0
良かった、自分だけじゃなくて。
(まぁ自分だけなはずもないとは思ってたんだけど)

しかしこんなこと初めてです。
257名無しさん:2008/11/11(火) 13:24:40 0
システムトラブルキターーーーーーーーーーーーーか
258名無しさん:2008/11/11(火) 13:30:12 0
表示が変わった。。。
ホームページのどこに書かれてあるんだろう。。。

 
 ただいまの時間は本サービスはご利用いただけません。

 三菱東京UFJダイレクトのサービス休止情報については
 ホームページでご確認ください。
259名無しさん:2008/11/11(火) 13:30:41 0
旧UFJ口座だけっぽいね。三菱の方は入れたyo(´・ω・`)マイッタナー
260名無しさん:2008/11/11(火) 13:32:37 0
旧UFJです。
261名無しさん:2008/11/11(火) 13:41:25 0
ログイン出来ました。
262名無しさん:2008/11/11(火) 17:49:42 0
訴えられた〜
263名無しさん:2008/11/11(火) 18:25:33 0
裁判では東京スター銀行が勝つか、
三菱東京UFJ銀行が勝つか、

どっちが勝つと思う??
264名無しさん:2008/11/11(火) 18:47:22 0
三菱に鉄槌を
東京スターに1票
265正義の味方:2008/11/11(火) 23:40:30 0
おたくのことが暴露され手いる!!!!!!!!!!!!!!!!!

「地価」はつくられている/ (リュウ・ブックスアステ新書)


・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。

・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)

・鑑定自体がウソ(P79)

・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)

・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)

・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)
266名無しさん:2008/11/12(水) 00:02:27 0
>>264
トースターのアホ発見
267名無しさん:2008/11/12(水) 16:17:30 O
この際だから、トースターのATMはサークルKサンクスから撤去してほしい。
動作遅いし、手数料無料たってメインバンクに加入してるからイーネットやセブン銀行でも無料になるし…。
と言っても、サークルKサンクスの本部送金用としても使ってるから無理か…。
268名無しさん:2008/11/12(水) 18:09:43 O
>>267
雇われオーナー乙
269名無しさん:2008/11/12(水) 20:22:22 0
>>245
合併後に大きすぎる場合は独占禁止法とか公正取引委員会とか何とか

>>252
三菱はIBM、国産を捨てて米国に媚びを売る と
270名無しさん:2008/11/13(木) 11:02:28 0
元三和銀行の行員さんがいたら教えてください。
三和の南青山の家庭寮はすごいい立地にあったんですけど、
あそこにはいるのは良いポジションの役職者の家族だけだったんですか?
それとも、平行員でも入れたの?
あそこは今はもう売っちゃったんだよね?
271名無しさん:2008/11/13(木) 11:54:28 0
通帳(旧三菱)があと3行で終わってしまうのだが、
最後の1行まで取引が記録されるの?
272名無しさん:2008/11/13(木) 13:17:31 0
クレカ一体型ってSuicaとか附けないとデザインがダサイな
273名無しさん:2008/11/13(木) 14:02:10 O
新規で普通預金通帳作ったんだが通帳のどっかに印鑑押さなきゃいけないよね?
話聞き漏らしてしまいました。どなたか教えて下さい。
274名無しさん:2008/11/13(木) 14:36:33 0
現在通帳には届出印は押しません
275名無しさん:2008/11/13(木) 21:46:37 0
ちゅうちょうはさいごの1ぎょうまでちゅかえる
276名無しさん:2008/11/13(木) 22:00:52 0
トースター、勝てるとでも思っているのか?
277271:2008/11/14(金) 00:04:45 0
>>275
サンクス。
あと3行なら今年中に通帳繰越が出来そうだ。
278名無しさん:2008/11/14(金) 06:30:19 O
今なら、終日どこでも通帳繰越できるようになった。
対応してる通帳ならの話だが。
279名無し:2008/11/14(金) 06:55:07 0
三菱UFJメリルリンチPB証券について知ってる人、この証券会社について
教えていただけませんか?
280名無しさん:2008/11/14(金) 10:15:47 O
金持ち向け
281名無しさん:2008/11/14(金) 12:15:16 0
>>276
それでも銀行員の給与が平均的なら文句はないがな。
行員の高収入を保って、預金者に手数料払わせる考え方が気にくわない。
282名無しさん:2008/11/14(金) 18:35:17 0
ん?どっちの味方?
283名無しさん:2008/11/14(金) 20:04:27 0
貸し剥がしすごいらしいな。
284名無しさん:2008/11/15(土) 04:47:03 0
ああああああほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
285名無しさん:2008/11/15(土) 08:10:12 0
旧UFJでシステム移行した店舗のATMで通帳記入したら、印字がしょぼくなった。
286名無しさん:2008/11/15(土) 09:00:40 0
日産ゴーン社長は派遣社員1000〜1500に削減増員って書いてあるけど
mufgの派遣もかな?システム統合迄目いっぱい取ってたし  この先不安!!
287名無しさん:2008/11/15(土) 22:33:22 0
>>285
文字が細くてびっくりした。インクリボン節約かな。
288名無しさん:2008/11/16(日) 01:23:50 O
機械のメーカーが違うわけだよ
旧Bの機械メーカーになるからしょぼいわけ
旧Uの機械のほうが優れていたんだがw
289名無しさん:2008/11/16(日) 10:31:55 0
ATM自体が入れ替わったようには思えなかったけど、中身は変わったのかな。
店番431
290名無しさん:2008/11/16(日) 12:14:42 O
モバイルバンキングの振込で[振込額のみの金額]と[振込額と手数料込みの金額]
みたいなのが出るけど、手数料って何のこと?普通に振込むには振込額のみ選べばいいの?
291名無しさん:2008/11/16(日) 16:48:23 0
>>215
1ドル=80円になったら、それだけで三菱UFJがこうむる為替差損は1800億円。
292名無しさん:2008/11/16(日) 17:44:09 O
明日 三菱東京UFJに両替しようと思うんですが手数料かかりますか?えーと一杯一円やら五円が山のように貯まって大きいお金にしたいんですがどうなんでしょ?
293名無しさん:2008/11/16(日) 21:41:02 0
>>289
入れ替わっていないで正解。
294名無しさん:2008/11/16(日) 21:54:37 P
単に、両替をするだけなら、枚数に応じた手数料がかかる。
口座に預入するなら、手数料はいらないのが一般的。

1円玉1000枚を両替して、手数料が1050円かかったなんて笑い話もある。
295名無しさん:2008/11/16(日) 22:14:54 0
>>290
後者は「振込手数料を受取人負担にしたい」ので、
「実際に振込される金額+振込手数料=表示金額」

前者は普通の「振込手数料は別途、振込人負担にする」ので、
「振込される金額=表示金額」(+振込手数料別途)
296名無しさん:2008/11/16(日) 22:23:35 0
>>289
サーバーが変わったでいいのか?
297名無しさん:2008/11/16(日) 22:31:35 0
キャッスルタウン支店つくったどっどおおおおおおおおお
298名無しさん:2008/11/20(木) 08:31:32 0
キャッシュカード作るときに2000円かかるって言われたんだけど
それっていつ支払うの?
299名無しさん:2008/11/20(木) 15:45:21 0
>>298
なんでわざわざお金かかるICキャッシュカードなんか作ってんの?
一般カードかスーパーICなら無料発行なのに
300名無しさん:2008/11/21(金) 15:35:16 0
300
301名無しさん:2008/11/21(金) 15:45:51 0
旧UFJの支店で、システム移行とともにATMの印字変わったよ。
旧東京三菱っぽい感じに。数字がしょぼく、漢字も「全角」から「半角」相当になった。
機械は表向き(見えるところ)は入れ替わってない。
複数のATMで印字してみたけど、同様だった。
店番とともに、ATMを識別するアルファベットも表示されていたのが、
店番しか表示されなくなった。摘要欄記号も印字されなくなった。
302名無しさん:2008/11/21(金) 23:56:24 0
スーパーICカードの申込みかた誰か教えて

インターネットでの申込はこちらから をクリックすると
また最初のページに戻ってしまう
何度やってもおなじ たすけて
303名無しさん:2008/11/24(月) 20:04:00 0
ここの情報はあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● 腹が立った

304名無しさん:2008/11/24(月) 20:42:29 0
優先株での資本調達が増えているなぁ。
なんか邪道な気がするんだが。まやかしの自己資本だ。
305名無しさん:2008/11/24(月) 20:59:39 0
306名無しさん:2008/11/26(水) 19:20:48 O
いつの間にか元UFJの通帳繰り越しできなくなってる?
窓口なんか近くにねーよ
307名無しさん:2008/11/28(金) 03:46:48 0
なってないはず
店舗外ATMみたいだから、ただの通帳切れかもしれない
308名無しさん:2008/11/28(金) 03:50:47 0
>>306
定期の明細があると、繰り越せない時間帯があったような...
案内はATMのとこに貼ってあったと思うが。
309名無しさん:2008/11/28(金) 07:17:24 0
1週間ぐらいまえからログインできなくなったんだけど他にもいませんか?
解約するしかないよな(泣
310名無しさん:2008/11/28(金) 09:44:10 0
なんで問い合わせないんだ?
311名無しさん:2008/12/06(土) 20:46:52 0
週刊誌にモルスタが日本株をカラウリしてる記事が載ってたが
筆頭株主としてどうおもいますか?
窓口で販売してる投資信託が凍死信託になっちゃいますよ。

312名無しさん:2008/12/07(日) 00:26:25 0
>>215
この記事読んだ?モルスタ出資、みじめじゃのう、三菱UFJ。
本来、トップに立つべきではない人間が立ったがために起きた喜劇だ。
     ↓
『財界』 2008年・1/6号
三菱UFJ モルガンSと三菱UFJ証券の再編を念頭に置いての財務強化
http://www.zaikai.jp/new_idx.html
313名無しさん:2008/12/07(日) 20:44:09 0
>>311
どこの日本株を空売りしてるの?
314名無しさん:2008/12/07(日) 21:19:14 O
国民の預金を何に回しているのか
銀行は預金者にオープンにすべき。

預金者は知る権利があるはずだ。
こんなこと言うのは今回の
騒ぎで銀行のやり方が信用ならないからだ。
315名無しさん:2008/12/07(日) 21:22:33 O
先物に投資して、物価を高騰させて庶民の生活を苦しめたうえ、
今度は資源価格暴落で損失を出したりしていないだろうな。

税金で立ち直らせてもらったうえに
庶民の預金をそんなことに
使っていたら許さねえぞ。
316名無しさん:2008/12/07(日) 23:05:55 0
ここはATMまた使えないのかよ!くそったれ銀行が!
317名無しさん:2008/12/07(日) 23:15:36 0
>>314
使えないお局の給料。
318名無しさん:2008/12/08(月) 00:37:06 0
>>281
そりゃ行員ってか金融で働いてる奴らは優秀だからしかたないだろう・・・
319名無しさん:2008/12/08(月) 21:44:39 0
そんなに気に入らないなら預金しなけりゃいいだろ。
320名無しさん:2008/12/08(月) 22:18:01 0
イヤよイヤよも、好きの内とも言う罠。
321名無しさん:2008/12/08(月) 22:43:41 0
物価を高騰させて庶民の生活を苦しめた奴らに困窮したからって
援助するなんてなにやってんだ!
そんなアホこいてんだったら税金をまず払え。
322名無しさん:2008/12/08(月) 23:11:02 0
この銀行はATM休止をいったい何時まで繰り返すんだ?
サービス業というのを忘れてるんじゃないか?
5回や6回じゃまだ許せるがここまでくると我慢の限界を超えてるぞ
323名無しさん:2008/12/08(月) 23:20:25 O
去年の今頃から言われていたような…。
324名無しさん:2008/12/08(月) 23:42:23 0
>>301
通帳記入の印字がしょぼくなったのは事実だが、
旧東京三菱の通帳ならはっきりした字で印字される。
しかし旧UFJの通帳ならはっきり言ってお金のない人は
その貧弱な数字を見て惨めさを味わうことになる。
さようなら・・・三和銀行 UFJ
325名無しさん:2008/12/09(火) 20:27:10 O
>>322
いや、5回や6回だぞ
326名無しさん:2008/12/09(火) 21:41:45 0
金融資本主義の時代が終わるということです。これまでは金融経済が実物経済を支配してきましたが、
これからは実物経済が主役に戻ります。
そこで評価されるのは、まじめにきちんと社会の役に立つ製品を作る企業です。
327名無しさん:2008/12/09(火) 22:04:46 0
>>322
5回や6回じゃまだぬるい。
初心者の意見だな。
俺なんか旧糖蜜の頃からだから、両手で数えられない。
328名無しさん:2008/12/09(火) 23:31:34 O
今日の夕方頃に梅田阪急北支店(地下街)に居たガードマンのオッサン、なんだありゃ?!

私が出金しようとしてるときにノソッと後ろから
「すいませーん」って言いながらATM横の備え付けの封筒を取ろうとしてやんの。

他でも封筒の備え付けはしてあるのになんで私のとこに、わざわざ来るんだよ。

それだけでもキモいしムカついてるのに出金し終わって後ろを見たら、、
真後ろに立ってやんの。
めちゃキモすぎるわ。
あんなんを警備に付けるって…。

小太りの変なオッサン。
きんもー。
329名無しさん:2008/12/10(水) 09:34:33 0
間違いなく疑われてるな
330名無しさん:2008/12/11(木) 20:42:04 0
>>328
挙動不審
331名無しさん:2008/12/11(木) 20:59:57 O
金融庁は三菱東京UFJ銀行に再三に亘り体質改善を求めているが無理なようだ。
332名無しさん:2008/12/11(木) 21:40:27 0
終ったね、金融資本主義。
モルスタも投機かカラ売りくらいしか仕事がないだろう。
333名無しさん:2008/12/11(木) 21:44:40 0
とうとうあと一日かぁ〜
334名無しさん:2008/12/12(金) 10:24:27 0
>>328
普段から街角で職務質問されませんか?
335名無しさん:2008/12/12(金) 11:56:11 0
冬のボーナス直後の土日にATMを全停止させる

三 菱 東 京 U F J 銀 行 っ て 素 敵 !

三菱東京UFJ銀行の店内は早くも人大杉でつ
336名無しさん:2008/12/12(金) 19:53:09 O
HPに載ってる外国為替一覧表は手数料を除いた額でしょうか?
337名無しさん:2008/12/12(金) 20:00:18 0
>>336 キミにはまだ外為取引は早すぎる。
338名無しさん:2008/12/12(金) 20:30:33 O
>>337
いえ、旅行に行くので換金したいだけです^^;
339名無しさん:2008/12/12(金) 21:20:15 O
30代でここの支社長代理ってすごいの?
340名無しさん:2008/12/12(金) 21:31:10 O
アコムの金主
サラ金銀行
341名無しさん:2008/12/13(土) 10:54:45 0
>>331
金融庁って、役に立たないだけならまだ良いのだが
邪魔な害虫だから、始末におえない。
よその会社に土足で入って邪魔することしか能がない馬鹿ばかり。
342名無しさん:2008/12/13(土) 12:33:05 0
支店長代理って係長クラスだぜw
343名無しさん:2008/12/13(土) 12:40:45 0
【40代以上の方へ】若い世代はなぜテレビを見ないのか?新聞を取らないのか?

若者は情報を得ていないわけではないんです。それどころか、情報の量・質・スピードにギャップを感じることが多いはずです。

若者はテレビ・新聞には偏向報道が多いことを知っています。
歪んだものの見方で垂れ流される、客観的とは言えない情報はかえって有害です。
だから、警戒して情報を取捨選択しているんです。
若者には新聞に年間3〜4万円を支払う価値を見い出せないわけです。

「テレビは子供や老人、低学歴や低所得者層が見るもの」

欧米の先進国ではそのように認識されているわけですが、日本でもそう考える若者が増えているんです。

そういった理由で、若者はテレビ・新聞を避け、ネットから情報を得ます。

2ちゃんねるには最新ニュースの掲示板もあります。
下記のURLをパソコン・携帯電話のお気に入りに登録しておきましょう。電車通勤の時間など空き時間を有効活用できて便利です
まずは上位30〜50程度のニュースに目を通すのを日課にしてみましょう。タイトルだけの流し読みでもそれなりにいろいろ把握できます。
そして、その上でテレビ・新聞と比べてみましょう。今まで知らなかった新しい世界が開けるはずです。

◆政治・社会をはじめ、芸能・スポーツ・経済など様々なジャンルのニュースはこちら
→ニュース速報+ http://mamono.2ch.net/newsplus/
◆最新ニュースをビジネス・経済の観点からの議論があります
→ビジネスニュース+ http://anchorage.2ch.net/bizplus/
◆韓国・北朝鮮、台湾・中国関連はこちら
→東アジアニュース速報+ http://gimpo.2ch.net/news4plus/

(ご参考)
【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228956622/
【マスコミ】視聴率獲得のため、番組で不況煽る→CM流しても売れないので、スポンサーが離れる→CM収入激減で、民放各社悲鳴★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229054516/
344名無しさん:2008/12/13(土) 14:19:27 0
外資の投資銀行が金融工学を駆使して作った商品なんて誰も信用しないぜ。
金融商品つくりながら空売りしてんだから支離滅裂だ。
345名無しさん:2008/12/14(日) 14:16:54 0
ほんと年中メンテばかりやっててどうしょうもないなこの糞銀行。
いっそ名前を”メンテ銀行”にしたら?
346名無しさん:2008/12/14(日) 14:26:47 0
昨日「未記入の取引多いから記帳しろ」ハガキがきた
なんでわざわざこのタイミングで届けるんだろう
347名無しさん:2008/12/14(日) 14:43:32 0
おい、またATM休止かよ
料理の材料買ってきたのにお米が買えないよ
348名無しさん:2008/12/14(日) 18:09:21 0
カードで買えばいいだろ。
349名無しさん:2008/12/14(日) 19:38:32 0
◆テレビという神の老後。(土屋敏男氏、日本テレビ)

土屋 実は、
ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、
視聴者を、信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなり
ものがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。

ものすごく悪い言い方をすると、もう、
「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対に
クチには出さないけれども、どこかのところでは
みんながそう思っているようなフシがありますね。

ほぼ日刊イトイ新聞 2002-06-24
http://www.●.com/T-bucho/2002-06-24.html (規制のため●に「1101」を入力)


◆金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった(大橋巨泉氏、日経ビジネス1月30日号)

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。
(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。
(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです。

 我々の頃はみんなが見ていた。だから、30%、40%の視聴率が取れた。
でも、今じゃ、僕だってテレビなんか見ないもん。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
350名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:30 0
>>346
もう記入しても合算してるからその明細だ
今度からとっとと記入しとけ
はがきだろ
351名無しさん:2008/12/14(日) 23:16:21 0
新聞を読まない理由なんて言ってるあたりがゴーマンなんだよ!
よまねーのが当たり前で、わざわざ金払って読むほうが理由が必要なんだよ
読んで当たり前だとか思ってんじゃねーぞ
352名無しさん:2008/12/15(月) 00:06:29 0
>>347 
うちは米買おうとしたらまたATM使えないし・・・もう嫌がらせかと。
353名無しさん:2008/12/15(月) 11:06:07 0
三菱東京UFJ銀のシステム統合、3年がかりで完了
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081215-OYT1T00078.htm
354名無しさん:2008/12/15(月) 13:36:53 0
とりあえず統合終わったな。
2つの区分が無くなってすっきりだわ。
355名無しさん:2008/12/15(月) 16:44:00 0
クレカ無しキャッシュカードの写真見せてくんない?
356名無しさん:2008/12/15(月) 19:47:04 0
旧東京三菱◆スーパーICカード・ICキャッシュカード
ttp://www.bk.mufg.jp/info/imgs/gendo/itiniti_3_card.jpg
旧UFJ●オールワンICカード
ttp://www.bk.mufg.jp/info/imgs/gendo/itiniti_4_card.jpg
357名無しさん:2008/12/15(月) 20:20:07 0
>>356
もう少し大きな画像置いてくれても良いのになw
358名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:06 0
新システム移行はよいけど、新しいシステムに
複数のクレジットの明細をまとめて見れる機能が見当たらないんだけど!
359名無しさん:2008/12/15(月) 23:23:27 0
360名無しさん:2008/12/15(月) 23:27:08 0
やっと、旧三菱の定期通帳を、旧UFJで記帳できるの?
361ぴぴ:2008/12/15(月) 23:36:23 0
>>360
できましゅ(^▽^)
362名無しさん:2008/12/15(月) 23:45:28 0
メインバンクの申し込みってどのくらいで完了するのですか?
363名無しさん:2008/12/15(月) 23:49:08 O
オールワンのカードローン
今までは15日返済日に返済後即繰り返し融資出来てたが、今日からシステム変わってびびった!限度額ギリギリ借りてる俺が悪いんだが
364名無しさん:2008/12/16(火) 00:27:38 0
>>361
ありがとう、今度やってみる。

あと、旧UFJは午後6時以降や土日にも記帳できたけど、
これからは旧三菱も、同じように時間外でも通帳できるの?
365名無しさん:2008/12/16(火) 07:33:32 0
>>364
旧東京三菱が新システムに移行した5月からできてたんじゃないか?
366名無しさん:2008/12/16(火) 21:03:02 0
>>359
それです。ありがとう。
367名無しさん:2008/12/16(火) 22:02:48 0
もしかして旧UFJの磁気カードをIC化するのは、クレカにするしか方法無い?
368名無しさん:2008/12/16(火) 22:19:25 0
2100円と更新ごとに金払うつもりならできなくもない
369名無しさん:2008/12/16(火) 22:47:14 0
支店に貼ってあったU店B店のマークってもう外されたの?
近くに支店がないんだorz
370名無しさん:2008/12/16(火) 23:08:52 0
店先や店内のATMに張ってあったやつははがされてたけど
街角の機会コーナーのはまだ手づかずのよう
といっても時間の問題だろうけどね
371名無しさん:2008/12/16(火) 23:20:35 0
カード更新は残高にかかわらず有料なん?
372名無しさん:2008/12/17(水) 00:05:45 0
日経新聞の朝面記事は酷かった。

7BKで10件以上未記帳がある人が入手金できなかった(1億分の1万)だけで、
提携ATM全てが停止したような書き方。(記者の名前なし)
373名無しさん:2008/12/17(水) 00:12:36 0
ダイレクトバンキングが使いにくくなった
前のUFJのはカレンダーで期間指定できたのに
新しいのはコンボボックス指定だけかよ
374名無しさん:2008/12/18(木) 21:42:02 0
>>372
入手金ってなんですか?
375名無しさん:2008/12/28(日) 10:42:10 0
>>314
地上げ屋
376名無しさん:2009/01/01(木) 22:39:13 0
ここの銀行、旧UFJ銀行のキャッシュカードや通帳使って
旧東京三菱銀行のATMで取引すると、レスポンス時間が
ずいぶん遅いね。あのりそなよりも遅いな。ハッキリ言って最低!
377名無しさん:2009/01/02(金) 01:23:15 0
通帳は仕方ないな。UFJのは磁気読み取りのために横スキャンしなきゃならんからな。
キャッシュカードはICじゃないのけ?ICカードはみんなもっさりだべ。
378名無しさん:2009/01/02(金) 02:31:21 0
>>376
じゃあ、旧UFJに行けば?
379名無しさん:2009/01/02(金) 09:37:17 0
三井住友 最高!
380名無しさん:2009/01/02(金) 10:10:48 0
春には「みずほ最高!」になりそうだな
381名無しさん:2009/01/02(金) 13:02:34 0
今年、頭取から年賀状きた人いる?
382名無しさん:2009/01/02(金) 13:30:40 0
今DIRECTが使えないんだけど、私だけ?
ホームページも見れんページ多々。私だけ?

みんなどない?

http://www.bk.mufg.jp/
383名無しさん:2009/01/02(金) 13:56:13 0
とても快調です
384名無しさん:2009/01/02(金) 15:02:26 0
E-Mobileだとダメとかあんのかな。
確かに別の環境からならアクセスできた。

問い合わせるか。
確認してくれてありがとう。
385名無しさん:2009/01/02(金) 15:29:27 0
泥棒外資に一兆円もプレゼントしたから、一枚50円の年賀状を
いちいち顧客に出す経費もないのかなw
386名無しさん:2009/01/02(金) 19:07:09 0
去年まで元日に「年賀状」来ていたのに、今年は来ていませんOrz。

実は12月満期の預金があったけど、継続しなかったもんな。
それで、こなかったんだと思っていましたが・・もしやもしや??
ランク上げたか、いやいや数年資金移動してない人もなしかなぁ?

なにせ、定期継続しなかったのは、金利下げ―のすぐ後だったし
あの米投資銀行への救済や、元UFと元東密で行員のユニホームも違うし、
今の政治並にチグハグでつまらん。大きいだけでもね。
まあもう「年賀状」いいよ、個人情報保護という事であきらめよぅ。
387名無しさん:2009/01/02(金) 19:11:50 0
>>386
安心しろ。一億円預けてる私も、来たのは2007年のみ。
2008年と今年は来なかった。しかも、2008年には、
私の3分の1の預金額の家族には来た。
388名無しさん:2009/01/02(金) 21:50:04 0
適当に出してたのか
389名無しさん:2009/01/03(土) 01:16:37 0
銀行から年賀状が来て、なんかいいことあんの?
そんな無駄な経費使うなら、金利優遇して欲しいけど。
390名無しさん:2009/01/03(土) 10:21:29 0
無関係者のみか
関係者には 無
付き合い無いからか
391名無しさん:2009/01/03(土) 12:02:11 0
12月にわずかな預金や口座開設したら、なぜかお土産沢山もらえたんだ。
少し昔はティシュ1つ位だったのにな。金利安のお詫びの給付土産か?

まあ 金利をもらえればいい というのは富裕層に近い人らしいから、
社風と客層を少し変えても 取りこぼしなくパイを増やす作戦かなとフト。
392名無しさん:2009/01/03(土) 17:28:01 0
【Ф新春Ф】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国向け航海をボイコット【Ф初祭Ф】

【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★12[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230964694/
【朝鮮日報】「外国人船員は韓国入港を拒否することを決意した」…インド人たちの反韓デモ★9[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230960726/
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★52[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230854505/

◆展開
・非人道的な拘留(菜食主義者に魚、室温18℃、面会時間カットetc)
・サムスンが証拠を捏造、証人を脅迫・買収工作
・航海士はインド海軍元提督の息子 ←★new!

◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)沿岸でクレーン船がタンカーに衝突。原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、クレーン船(韓国のサムスン重工業)が衝突するも、被害者側であるタンカーの船長・航海士を逮捕・禁固刑。
世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。英ロイズ保険組合(世界最大の再保険市場を運営)はコリアプレミアム(保険料加算)導入へ。

◆事件概要
→韓国沿岸に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
→動力の無いクレーン船を引いて、韓国のタグボート登場
→タンカーを迂回するのを面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット ←★未確認?
→港湾管理者がタグボートに警告するも無視(誰も応答せず)
→タグボート、荒波でタンカー側へ流され、クレーン船を引くワイヤー断線
→クレーン船、タンカーに直撃!大規模な原油流出
→韓国での裁判結果「クレーン船は動力を持たない。避けないタンカーが悪いニダ!」と、タンカーの船員に禁固刑
→主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんか行かねーよ!」→主要船主「おk」
→インドの労働組合「ふざけんな!乗組員を返せ!!サムスン製品ぶっ壊してやる!!!」←今ココ

*空撮 http://minkara.carview.co.jp/userid/422062/blog/11623746/
393名無しさん:2009/01/03(土) 17:30:42 0
朝鮮人は、息をするように嘘を付く。奴らを信用してはいけない。
394名無しさん:2009/01/03(土) 17:46:43 P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000003-mai-bus_all

<三菱UFJ>初の最終赤字 10〜12月期連結見通し
1月3日2時32分配信 毎日新聞

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)と、みずほFGの08年10〜12月期連結決算が
最終(当期)赤字に陥る見通しになった。
金融危機の深刻化で10月以降に株価が急落し、保有する株式で数百億円の損失処理を迫られていることが響いた。
赤字額はそれぞれ数百億円規模になる可能性があり、09年3月期の最終利益も下方修正される公算が大きい。

 両社幹部が明らかにした。両社は08年10〜12月期決算を1月末にも発表する。四半期ベースの最終赤字は、
三菱UFJが05年10月の発足以来初めて。みずほは2期連続となる。

 08年9月中間決算は三菱UFJが920億円、みずほが945億円と最終黒字を確保した。
ただ、9月の米リーマン・ブラザーズ破綻(はたん)後、金融危機の影響が本格化し、
08年12月末の日経平均株価は8859円と9月末より2000円超も急落。
多くの保有株が取得価格より大きく値下がりしたため、損失処理を迫られた。
また、中小企業を中心に倒産が高水準で推移、不良債権処理の費用もかさんで収益を圧迫した。

 両社の09年3月期の最終利益予想は、三菱UFJが前年同期比65%減の2200億円、
みずほが19%減の2500億円。1月以降、株価が急回復しない限り、09年3月期の業績下方修正は避けられない情勢だ。

 金融危機による市場の混乱や景気低迷を受け、トヨタ自動車の09年3月期決算が営業赤字見込みになるなど、
一般事業会社の業績悪化が広がっている。大手銀行グループの赤字転落は、金融機関の貸し出し余力を低下させ、
景気後退に拍車をかける恐れがある。

 一方、3大銀行グループのうち、三井住友FGの08年10〜12月期決算は、保有株の簿価が低い水準のため、
損失処理が比較的少なく、最終黒字を維持できる見通し。ただ、09年3月期決算の最終利益は、
前年同期比61%減の1800億円との予想から下振れする可能性がある。
395名無しさん:2009/01/03(土) 17:58:45 0
>>394
詐欺外資に一兆円ぶん取られたから?
396名無しさん:2009/01/03(土) 18:09:30 0
>>389
仮に、届いている人を重要顧客とすると、基準が何かによって、どういうのを大事にしているのかがわかる。
397名無しさん:2009/01/03(土) 18:18:48 0
>>396
前顧客に毎年出すと膨大な量になるので毎年半数で2年置きとか
毎年割で5年置きとかにしてたり?
398名無しさん:2009/01/03(土) 18:19:18 0
毎年2割で5年置き。
399名無しさん:2009/01/03(土) 23:58:26 0
口座を持つみんなに出しても、金額は
40,000×0.050=40×50=2,000=2  えんじゃないかなあ
印刷代や人件費を加えて3あればお釣りがきそうだが無理か。

でも満期のお知らせは既に金利から差し引いてあるんだろうね。
400名無しさん:2009/01/04(日) 00:10:21 0
>>389
お年玉年賀葉書当選の楽しみが一枚増えるやん。
401名無しさん:2009/01/04(日) 00:40:35 0
いやいや、
年賀状は商売仇になる、ゆうちょ銀の一派が売ってるし、
それも元三井住友の西川さんが率いていますので・・
もう止めたのかと思いましたよ。これでいいでしょう。
402名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:44 0
ここのシステム統合は失敗だったのでは?
403名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:18 0
具体的に!
404名無しさん:2009/01/09(金) 14:20:24 0
オークションの支払方法で銀行振り込みのみのものが多いのですが、
それぞれの出品で指定の銀行がバラバラで、UFJから振り込めるのかどうかの判断が出来ず入札できないことが多々あります
UFJのATMから現金で振り込む場合に、対応している銀行の一覧みたいなものはないでしょうか?
405名無しさん:2009/01/09(金) 15:22:10 0
未だにそんな心配しなきゃならんのか
ATMは不便だne
406名無しさん:2009/01/09(金) 16:53:53 0
407名無しさん:2009/01/10(土) 22:46:50 0
みなさまに質問です。
会社を2社経営しています。1社は延滞していて、今後清算する予定です。
清算するに当たり、銀行から延滞していない会社で債務を保証せよと言われる
か心配しています。連帯保証しているのは両社とも私で同一人物です。
別会社だから大丈夫と考えているのですが、実際はどうなんでしょうか。
408名無しさん:2009/01/11(日) 01:52:33 0
マザー・テレサの言葉

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
 他人によく思われたいだけの偽善者である」

「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、
 目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」

「日本人は他国のことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
 愛はまず手近なところから始まります」


みんな、覚えておいてくれ

「日本ユニセフ」に寄付すると、何分の1かを日本ユニセフが頂いて、残りを本物のユニセフに寄付する仕組み。
「ユニセフ」に寄付すると、100%本物のユニセフに届く仕組み。
ユ偽フは毎日新聞が噛んでる。

黒柳徹子さんが長年、活躍してボランティアで活動して、自分の著作の印税を寄付することで「本家」であるユニセフが有名になった。

日本人の善意で巨額の募金が集まるようになると「こりゃおいしいぞ」とばかりに、それをそっくりそのまま奪い取ろうとする連中が現れた。
それが日本ユニセフ。黒柳さんを脅したんだぞ?「日本にユニセフを名乗る団体は2つ要りません」「口座を一本化しませんか?」

つまり、募金口座を後から現れた連中が「自分のものにしたい」入った金は「自分たちで自由に使いたい」だから黒柳さんに「その席をどけ!」
と脅したの。あげくに我々に協力しないなら、「後で後悔しますよ」、との捨て台詞まで残した。それでも黒柳さんは折れなかった。

その後、黒柳さんをマスコミやネットを使ってバッシング。偽親善大使であるアグネスチャン(中華人民共和国)がしゃしゃり出てくるようになった。

日本ユニセフ協会の謎
・国連ユニセフから直接委任を受けてできた団体ではない.
・25億円を使って品川に豪華ビルを建設.
・国連ユニセフ親善大使の黒柳徹子氏が困惑している.
409名無しさん:2009/01/12(月) 21:17:56 0
410名無しさん:2009/01/13(火) 20:56:49 0
システム統合終わったはずなのに、同じ取引でも旧三菱店とUFJ店でインターネットバンキングの「摘要/摘要内容」の表示が微妙に違うのはなぜなんだ?
411名無しさん:2009/01/13(火) 21:53:51 0
前スレ994
>言われなくても、自分の顧客としての位置づけなんか来店時の扱いでわかりますよ。

そうひがまないで(^^;
少しずつ扱いが良くなっていく楽しみがあるじゃないか(・∀・)
412名無しさん:2009/01/13(火) 22:04:01 0

【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1222155508/-1001
413名無しさん:2009/01/14(水) 14:10:58 0
さっき支店のATM使いにいったら、
ボタン&文字が目一杯でかくなってた。
どのATMの画面も。
昨日はなってなかった気がする。
414名無しさん:2009/01/14(水) 15:10:40 O
UFJ銀行で口座を作ってキャッシュカードが送付されて来たんだが、口座番号やら名前が印字されていなかった。
代わりに暗証番号が印字されていた。


こんなミスあるのか?
415名無しさん:2009/01/14(水) 15:16:51 0
416名無しさん:2009/01/14(水) 22:07:52 0
通帳の新しい印字、赤残が赤い文字ではなく、
後ろにさりげなく−が付いているだけなので、激しく分かりにくい。
417414:2009/01/14(水) 22:30:08 0
>415
画像あげました。

暗証番号変えたけど、まじありえないっす。
418名無しさん:2009/01/14(水) 22:36:16 0
>>417
凄いな。
こんなのはじめて見た。
しっかり保存しておくがよいぞ。
419名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:30 0
>>417
ご愁傷様。とんでもないね。
しかし口座番号少し隠せばいいのに。
名前ばれちゃうよ。
420名無しさん:2009/01/14(水) 22:49:14 0
明らかに数字の桁が足りないのにそのまま送付するって凄いな。
421名無しさん:2009/01/14(水) 23:25:17 0
◆マスコミを叩くなら、まずスポンサーを叩け◇

一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
422名無しさん:2009/01/15(木) 01:05:28 0
>>414
釣りかと思ったら、本当でクソワロタ。珍しいから、
紙幣のミス印刷と同じように、価値が出るかもw
423名無しさん:2009/01/15(木) 02:12:16 0
>>414

>>419の言うとおりだよ!
424名無しさん:2009/01/15(木) 02:18:44 P
のちに戸籍上の本名が4桁の数字という驚愕の事実を知る>>414であったとさ
425名無しさん:2009/01/15(木) 02:24:55 0
向こうでも言われているが
普通、最下列の下7桁が口座番号だよね
426名無しさん:2009/01/15(木) 08:09:24 0
今のカードは、名前がデカ文字、口座番号等が小さい文字なんだね。
口座番号等もでっかくしてくれればいいのに。
ネットで口座情報入力する際に参照するときとか、すごく見にくい。

キャッシュカードの文字が小さい銀行
三菱東京UFJ/りそな/住友信託/ソニー
ゆうちょはエンボスではなくプリントなので見やすいが字は小さい
427名無しさん:2009/01/15(木) 08:31:59 O
梅田中央のしてんちょの奥様が都内の支店でパートのボスとして暴れてる。
まさにパワハラw
ま、そんな連中が働いてる銀行だから仕方ないさw
428名無しさん:2009/01/15(木) 09:53:36 0
サイトウタカシ乙
429名無しさん:2009/01/15(木) 10:13:17 0
不良のためって申し出ると回収されそうだから、
無くしたってことでお金払って再発行した方がいいかもしれない。
100円ずつカンパして、今のカードを手元に残したまま再発行させてあげるか?
430名無しさん:2009/01/15(木) 10:26:46 O
秋田支社(B店)をフルバンキング支店に変換するぐらいはしろよ糞銀行。
旧三和銀行秋田支店を秋田銀行大町支店が承継した意味ねえだろうが。
少しは顧客の利便性を考えろよ。
431名無しさん:2009/01/15(木) 10:56:55 0
それ利便性いいのか?
432430:2009/01/15(木) 12:12:07 O
>>431
他県で口座開設して地元に戻ってきた俺には支店がないと使いにくい、個人的に。
通帳記入や窓口でなければ出来ない手続きが出来ない、近隣他県(秋田だと、仙台支店)まで出向くとかしないとならない等々。
オマケにオイラパソコン無いしw(触れただけでフリーズしたりで相性が悪い)
433名無しさん:2009/01/15(木) 17:07:08 0
BTMUだけインターネットバンキングがEV SSLじゃないね
三井住友、みずほ、ゆうちょ銀行、りそなはちゃんと導入してるのに。
434名無しさん:2009/01/15(木) 17:26:16 0
435名無しさん:2009/01/15(木) 17:34:19 0
三菱UFJフィナンシャル・グループ、有価証券評価損2880億円 10-12月
436名無しさん:2009/01/15(木) 20:21:56 0
三菱東京UFJ信託ダイレクト

IE8ベータで使えネエ

ヘボヘボ
437名無しさん:2009/01/15(木) 22:21:28 0
β使っててその文句はおかしいだろ・・・
438名無しさん:2009/01/15(木) 23:00:13 0
東海銀行から使っているけど、新しいATMの画面でいちいち行員の絵が出てくるのが
気持ち悪いというか、怖くてイヤなんだけど、どこに訴えたらいい?
439名無しさん:2009/01/15(木) 23:05:59 0
コンビニかUFJ使っとけ
440名無しさん:2009/01/15(木) 23:12:07 0
>>426
ゆうちょはいつからエンボスではなくプリントになったの?
じぶんの持ってるカードでエンボスじゃないのはイオン銀行くらいだわ。
エンボスは財布やカードケースを傷めるのでクレカも含めてカード類はプリントにして欲しい。
エンボスなんて前近代的なものいつまで使うんだろう…
441名無しさん:2009/01/15(木) 23:18:04 0
ICカード化がきっかけだったはず
442名無しさん:2009/01/15(木) 23:25:29 0
両替が有料ってのは知ってるんだが窓口で小銭大量に預けるときも両替手数料とられるのかね
443名無しさん:2009/01/16(金) 00:00:15 0
>>440-441
うん、ICカード以降だと思う。
自分は昨年1月にICカードに切り替えてもらった。
444名無しさん:2009/01/16(金) 00:03:51 0
>>442
預けるんでしょ?
445名無しさん:2009/01/16(金) 00:07:00 0
>>444
そそ
446名無しさん:2009/01/16(金) 04:22:27 0
>>436
ω・`)・・・・・・

≡サッ

つ「信託銀行って普通の銀行と違うの?」
447名無しさん:2009/01/16(金) 08:55:57 0
タカシくん、もう見てないのん?
448名無しさん:2009/01/16(金) 09:03:00 0
>>442
自分が何を言ってるのか考えてみれば、答えも分かりそうなもんだが。
449名無しさん:2009/01/16(金) 14:34:43 0
窓口で1円づつ引き出せばいいんだよ。
両替ではない。
450名無しさん:2009/01/16(金) 15:50:13 0
あたまいい
451名無しさん:2009/01/16(金) 16:38:46 0
>>449-450
自演乙
預け入れって書いてるのに、引き出し方教えて頭いいか?
452名無しさん:2009/01/16(金) 16:45:43 0
>>451
450が皮肉に読めないおまえが一番頭悪い
453名無しさん:2009/01/16(金) 17:27:51 0
>>451
これは痛い・・・
454名無しさん:2009/01/16(金) 18:27:42 0
>>439
UFJは◆からATMJの機種を持ってこない限り全部男女の絵が出てくるようになるで。
455名無しさん:2009/01/16(金) 20:33:48 0
>>408
そのとおりですね。 あそこは外務省の腐れ官僚の天下り先だよ。
何も知らずに寄付する、善意の人々のカネの25%を経費と称して中抜きして
それが天下りどもの、高額の給与、退職金に化けて消えていく。
世界の飢えた子供たちが泣いているよ。
456名無しさん:2009/01/16(金) 20:57:31 0
>>452 453
私も笑ってしまったよww@450
451はきっと優秀な行員さんなんだろうね〜。
はいはい、って感じ。

457名無しさん:2009/01/16(金) 21:26:41 0
嘘つきは三菱の始まり
458名無しさん:2009/01/17(土) 00:24:27 0
800万になった定期を解約して新生銀行に預け直そうかと思っていますが、
はじめてなもので具体的なイメージが湧きません。
解約したお金をどんな風に、最終的に新生銀行に入金するのがスマートでリーズナブルなんでしょう?
銀行が開いている時間には動けそうにはないのですが。
459名無しさん:2009/01/17(土) 00:48:49 0
ネット証券の口座にクイック入金して、そこから新生に出金で多少時間はかかるけど無料。
ネット証券口座を持ってないなら、普通に振込では。
自分の親はネットバンキング出来ないので小切手作ってもらって新生に持参してたけど。
460名無しさん:2009/01/17(土) 00:56:14 0
新生に預けるなんてあなたたちはマゾヒストですか?
461名無しさん:2009/01/17(土) 01:29:39 0
>>460
そうですね、じゃっかんスリルがあるかもです。でも1000万までならいいんでしょう?

>>459
れす、さんくすです。ネット証券の口座はないので、普通の振込、ですかね。
それって、解約して、その振込先として新生銀行の口座を指定するっていうことですかね。
それとも現金化(あるいは小切手化?)したものを新生銀行の口座に振り込むということですかね。
そういう具体的なことがはっきりしないのでした。
462名無しさん:2009/01/17(土) 01:38:54 0
>>454
ATMJって通帳への印字が微妙じゃない?
463名無しさん:2009/01/17(土) 09:40:00 0
>>461
証券会社等が対応しているクイック入金という仕組みは、
ほとんどのとこで手数料無料(証券会社が負担)、
さらに証券会社から(利用者指定の銀行口座への)出金も手数料無料(証券会社が負担)、
ってことなんですわ。>>459さんが言ってる1行目は。

で、定期の解約の振込先が他の銀行、ってことはできません。
定期を解約したらまずそこの普通預金に入金されます。
それをそこから他行に振り込もうが、現金で引出して持ち出して他行に持っていこうが、
自由だけど、普通はそんな大金は持ち歩かない。
手数料かかっても振り込みの方が安全。
ケチりたいなら、手間かかってもどこか証券会社の口座でもつくればOK。
って感じかな。
464名無しさん:2009/01/17(土) 15:27:54 0
>>463
ご丁寧にありがとうございます。とてもよくわかりました。
クイック入金、という言葉、ちょっと調べてみました。

まだ時間がありますので、勉強がてら、口座を作ってみようかと思います。
証券会社、マネーパートナーズとかFXプライムとか考えています。
FXときくと、よくわからないままドキドキしてしまいますが。
465名無しさん:2009/01/17(土) 18:31:49 0
並の脳みそなら聞かなくても分かることだよ
466名無しさん:2009/01/18(日) 00:58:01 0
並の脳みそくらいならあるつもりなんですが、畑違いなんですよー
467名無しさん:2009/01/18(日) 01:28:09 0
本当に並の脳みそならスレ違いだということに気付くはずなんだが
468名無しさん:2009/01/18(日) 01:40:54 0
マムコうpしてくれたら許すお
469名無しさん:2009/01/18(日) 03:33:48 0
ジンバブエの簡単な解説1

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
470名無しさん:2009/01/18(日) 05:21:16 0
東原亜希伝説

* 初出はドリームキャストのキャンペーンガール→他機種に惨敗
* 世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生と付き合うも直後アテネオリンピック四回戦敗退
* 東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが
* 今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる
* K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退
* PRIDEの番組にテレビ出演し、東原以外全員がヒョードルの勝利を予想。東原1人だけミルコの勝利を予想。」・・・ヒョードル
* 消費者金融のディックのCMキャラ→全店舗閉鎖
* マックの宣伝イベント に出る→寄生虫発生
* デスブログに「うまい棒」の話題→うまい棒工場延焼
* 井上康生と東原亜希が帝国ホテルで結婚披露宴を行うとの発表。→帝国ホテルで火災発生。
* アサヒビールのキャンペーンガール→アサヒビールが首位転落
* 厚生労働省のキャンペーンガール→年金問題、「産む機械」、肝炎
* にわか阪神ファン発言→マジック点灯と好調だった阪神が、2勝8敗と大ブレーキ
* 細木数子「あんたは他人の運気を吸い取る女だから気をつけなさい」→細木和子全番組降板
* 甲子園 「決勝では常葉菊川を応援します」 → 大阪桐蔭17-0常葉菊川
* 井上夫妻をテーマに書いたミスチルの新曲→売れずに惨敗
* 明星食品のCM→カップ焼きそばに虫混入
* 中国株が上り調子と発言→中国バブル崩壊
* 鳥人間コンテスト司会者→会場のスタート台撤去作業で突風事故
* 韓国旅行→韓国のウォンが下落
* サイゼリアのたらことピザを食べた写真を載せる→サイゼリヤのピザから微量メラミン
* イギリスへ渡る→エリザベス女王66億損失
* ピーター・アーツを優勝予想し応援する→バダ・ハリに2RKO負け
* ブログのライバルの小倉優子にエールを送る→焼肉小倉優子R176号西宮北店でボヤ騒ぎ
* 自信のブログが「デスブログ」と呼ばれる
*ブログにビックカメラに行ったと書く→監理ポスト行き ←NEW!
* 鳥人間コンテスト司会者→会場のスタート台撤去作業で突風事故→読売テレビ資金難のため休止 ←NEW!
471名無しさん:2009/01/18(日) 11:14:43 0
へぇ。
472名無しさん:2009/01/18(日) 17:15:25 O
なんか記念
473名無しさん:2009/01/18(日) 21:02:50 O
三菱東京は人事が思ってるほど学生間ではもう人気ないよ
あのランキングはランク上位だがそれは誰が投票してるかもわからないガセネタレベルの話
低学歴層の支持層ばかりかもね
実際にまわりのメガ総合職の内定者内で
三菱東京の内定者ばかりが銀行を(三菱東京を)内定辞退しまくっていたがそれも複数いる
三井住友など内定者は入社決めてたのにね
辞退者いわく三菱東京はすべりどめだって宣言していたから学生にも馬鹿にされてるということてす
優秀な層にはもう人気ないから
人気あるからまだ初任給あげないなんてうぬぼれてないほうがいいと思うよ
474名無しさん:2009/01/18(日) 21:11:13 0
んじゃ
内定もらった人
俺とかわってよ(・∀・)
475名無しさん:2009/01/18(日) 21:12:44 0
要は給料上げろと言いたいわけですね
やめればいいのに
476名無しさん:2009/01/19(月) 03:59:42 O
三菱カルチャーが本当に嫌い
477名無しさん:2009/01/19(月) 18:50:53 O
モビット、東京カードをDCキャッシュワン、三菱UFJニコスに統合する気がないなら三井住友に売却すべき。
478名無しさん:2009/01/19(月) 22:10:45 0
今、ふと思ったけど、キャッシュカードを携帯電話へ入れることができたら便利だなと思いました。
使い方はこんな感じ。
携帯をかざす→暗証番号を入力→引き出し、入金、などの各ボタンを選ぶ→(引き出しの場合)金額を入力→お金を引き出す、若しくはお金を預ける→取引き終了

取引の間は携帯はかざしたまま。あと、どのような取引のときも暗証番号を必ず入力させること
セキリュティーが課題ですね。
現実味なさそうですが・・・
479名無しさん:2009/01/19(月) 22:14:17 0
去年の5月過ぎに◆店舗のLeadus機と記帳機に出てきたイカツイ男性の絵。
●店舗は◆からATMJを持ってこなければ全部これになってしまう。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090119220608.jpg
480名無しさん:2009/01/20(火) 00:49:42 0
>>478
プリペイド、ポストペイドの電子マネーを携帯に入れてしまう
事はすぐに現実化した。
しかしキャッシュカードを携帯に入れるなんていう安直なことを
考える奴は5万といそうなのに実現しないのはなぜか?
よく考えてみれ。
481名無しさん:2009/01/20(火) 05:07:50 0
クレカも携帯に入れられるようになってるしな。
482名無しさん:2009/01/20(火) 07:28:35 0
本町に「○○○カナメ」って名前の行員いるか? 課長か部長の
483名無しさん:2009/01/20(火) 22:29:54 0
>>480
大垣共立がやってなかった?
484名無しさん:2009/01/21(水) 00:29:10 0
すいませんちょっと質問ですが
基本的に三菱東京UFJを使っているのですが、
会社がどうしてもみずほ銀行に給与を振り込むのですが、
みずほに振り込んでくれた給与を5万残しで、
残りの金額を手数料がそれほどかかわらずに
東京三菱に既存の口座に自動的に振り込むようなことって可能なんでしょうか?

もちろんいちいちATMに行っててのはできるのですが、
毎月それをやるのもつらいので教えてください
485名無しさん:2009/01/21(水) 00:34:39 0
>>483
超狭い範囲の機種限定且つ支店限定で
現在は新規も再発行も受け入れ停止状態の
限りなく少人数ユーザーによる実験に近い状態
486名無しさん:2009/01/21(水) 00:47:34 0
>>484
みずほスレで聞け
487名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:22 0
>>484
いちいちATMへ行かなくてもネット上から振り込めば?
488名無しさん:2009/01/21(水) 16:50:24 0
ATMの新しい画面、暗証番号のテンキーの配置も変わったよね?
489名無しさん:2009/01/21(水) 20:18:01 0
ビックカメラはライブドアよりはるかに悪質
市場をだまして1000億円金集め

マスゴミは報道しない
ライブドアの時とは大違い
だからマスゴミ

【社会】東証、ビックカメラ<3048.T>を監理銘柄に指定 不適切な会計処理があったとの指摘★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232421409/
490名無しさん:2009/01/22(木) 01:32:37 0
ここのノックイン投信(ダブルバリア・デュアルバリア)を買わされた人の
苦情って来てないか?

あまりのインチキ商品なので、同じような商品を売っていた中央三井信託
には苦情が殺到しているらしいが。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1163900766/
(スレNo804〜)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1232273768/l50x
491名無しさん:2009/01/22(木) 10:33:34 0
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
492名無しさん:2009/01/22(木) 17:51:12 0
>>433
三菱東京UFJダイレクトでのEV SSLサーバー証明書利用について:三菱東京UFJ銀行
http://direct.bk.mufg.jp/info/evssl/200805.html
「三菱東京UFJダイレクト」ご利用時に真正なサーバーであることを確認する方法について
http://direct.bk.mufg.jp/info/0601_phissing/index.html
高木浩光@自宅の日記 - 地方銀行のEV SSL対応はどうなったか, 「EV SSL対応」と謳われているのにFirefox 3やOpera 9.5では緑にならない銀行
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080627.html#p02
493名無しさん:2009/01/23(金) 18:40:33 0
中央三井信託のスレ、ノックイン投信で只今炎上。

同業としてお手助け下さい。
494三河島 ◆74vrNjpS2Q :2009/01/23(金) 19:27:19 0
三和時代からのオールワン口座
いつもの青いステートメントと同時に
赤いメインバンクステートメントも来た

ステージ5

あれ?おかしいなぁ
同封された判定基準を見るとステージ3に該当なんだが
495名無しさん:2009/01/23(金) 20:50:33 0
>>494
システム移行の翌月は判定基準に関わらずはステージ5が適用される
496名無しさん:2009/01/23(金) 20:52:53 0
ここだってノックイン投信売ってんでしょ!

中央三井信託のスレだけどうして炎上してるの。
497名無しさん:2009/01/23(金) 22:26:54 0
汎銀河的宗教結社マーティアルの総本山、聖地アレギウムがある惑星。
銀河標準暦や度量衡、アストラーダ語などは全てジアゴノが起源とされている。
周辺宙域はギルガメス・バララント双方の艦隊によって鉄壁のガードが敷かれている。
7247年、キリコ・キュービィがフィアナを取り戻すために聖地を襲撃する「アレギウム騒乱」が勃発する。
教団は総力を挙げてキリコの迎撃を試みるも失敗、しかも次世代の兵士と呼ばれた“ネクスタント”までも
が敗北するという結果に終わる。この事件によりマーティアルの権威は大いに失墜した。
498名無しさん:2009/01/23(金) 23:31:33 0
ノックインなど俺にとってどうでもよかった
499名無しさん:2009/01/23(金) 23:35:00 0
498よ。「ノックインが俺にとってどうでも良かった」ってどういう意味よ。
500名無しさん:2009/01/23(金) 23:46:42 0
投信はマネーゲームが作ったパンドラの箱。質を問わなきゃ何でもある。
501名無しさん:2009/01/23(金) 23:59:59 0
メインバンクe利用でステートメントホルダーが届いたけど
イオン銀行の取引明細書専用バインダーより作りがショボイね
502名無しさん:2009/01/24(土) 00:01:07 0
もしあなたが行員なら、顧客のことをどう考えているんだ?

まあ、行員じゃないなら不規則発言許そう。
503名無しさん:2009/01/24(土) 12:20:03 O
480横浜支店、耐震補強工事中に型枠壊れ
生コンがフロアを埋め尽くしています。
504名無しさん:2009/01/24(土) 12:37:11 O
数万しかねぇガキが「潰れたらいくら戻ってくるんですか?」なんて質問しにわざわさならんで窓口で聞くんじゃねぇ。「ここ禁煙ですか」って3秒で用済みだし外で吸えやあほ。
505名無しさん:2009/01/24(土) 13:04:11 0
ここの行員は出向先の女性社員と遊ぶだけの最低人間…
ストーカーまでしちゃうし。
506名無しさん:2009/01/24(土) 14:50:02 0
時間外手数料が無料になった。
だが、週末はのんびり自宅だからあまり意味ないなあ。

ないよりは、いいっか。
507名無しさん:2009/01/24(土) 16:41:04 0
時間外手数料が廃止になったの?
508名無しさん:2009/01/24(土) 16:56:20 0
ここの口座を作って、今日キャッシュカードが届いたのですが
通帳はどうすれば手に入るのでしょうか?
それと三菱UFJダイレクトを利用するように申し込んだはずなのですが、ご契約カードというのがないのですが
こちらもどうやって手に入れるのでしょうか?
509名無しさん:2009/01/24(土) 19:50:51 0
>>508
あなたはどうやって口座を開いたのですか?
そのときに説明されてないんですか?
メールオーダーでも説明書がありますけど?
510名無しさん:2009/01/24(土) 20:23:19 0
>>508
キャッシュカードとダイレクトの乱数表を一緒に送ってくる銀行なんか無いぞ。
今時そんなセキュリティ意識の銀行があったら恐いわ。

キャッシュカード、契約カード、通帳は全部別便でばらばらにやってくる。
511名無しさん:2009/01/24(土) 20:54:07 0
>>510
住友信託のセキュリティ意識の低さに比べれば、数倍マシ。泣きそうになるよ。
512名無しさん:2009/01/24(土) 21:12:15 0
信託銀行のネットバンクは駄目だな

三菱信託もヘボ
513名無しさん:2009/01/24(土) 22:02:27 0
>>510
そうなんですか、しばらく待ってみます
>>509
ポストに入れて送るアレです
514名無しさん:2009/01/24(土) 22:39:28 0
おいおい同じ金融機関のはずなのに
なんでウチの農協と違ってスレが愚痴や嫉妬で荒れてないんだよ
515名無しさん:2009/01/24(土) 22:50:34 0
>>510
最近はキャッシュカードの裏側にダイレクトの乱数表がついてるところも
多いんだけど。。。

じぶん銀行とかイオン銀行とか。
516名無しさん:2009/01/24(土) 22:57:47 O
店舗統合、いつ頃始まるのかな?
517名無しさん:2009/01/24(土) 23:20:47 0
>>515
住信SBIも
518名無しさん:2009/01/25(日) 01:52:06 0
>>515
その代わり、口座番号をパスワード登録やログインに使ったりはしないだろ
519名無しさん:2009/01/25(日) 01:56:37 0
これまで、三和→UFJ→MUFGときましたが、MUFGの新システム移行後、
通帳に残高が記入されないケースが多数あります。

カードでの入出金や振込入出金などのケースで、その時の残高が
記入されず、後日通帳を使って入出金するまでは、通帳記入だけをしても
空白になり、(今月は給料の入金が遅れいているのか???)と思ってしまします。

これは、どこにクレームすればいいのでしょうか?
520名無しさん:2009/01/25(日) 02:01:55 0
>>519
三菱東京UFJ銀行ヨハネスブルグ支店かナウル支店
521名無しさん:2009/01/25(日) 03:29:36 0
>>519
先日、通帳繰り越ししたけど、ちょっと変な現象が。
前の通帳の最終行は21-1-6(21年1月6日)なのに、新通帳の繰り越しの
ところは1年前の20-1-6になってた。

どこかシステムに不具合あるのかな?
BTM→BTMUです。
522名無しさん:2009/01/25(日) 08:46:19 0
>145 :名無しさん:2008/10/16(木) 01:14:32 0
>インターネット支店がオールワンeからメインバンクeヘ移行すると
>強制的に毎月メインバンク総合ステートメントが郵送されてしまうのね。

来た。
総合ステートメントとホルダーが郵送されてきたよ。
ちなみに総合ステートメントに印刷されている内容は……

お預かり資産の合計残高
お借り入れの合計残高

過去3ヶ月の取引内容
先月の取引明細(通帳に記帳されるのと同じ内容)

あのさぁ、↑だけど普通郵便で送らないでヨ
一応「親展」になってるけど誤配されたらおしまいじゃん。

とりあえず電話で抗議しておいたけどおいらの言うことなんか馬耳東風だろうよ。
取引銀行変更するしかないのかな。。。
523名無しさん:2009/01/25(日) 16:12:02 0
>>522
>あのさぁ、↑だけど普通郵便で送らないでヨ
新生銀行も普通郵便で送ってくるよ。

ここのインターネット支店に似たパターンで
比較的使い勝手が良いと思っているのが三井住友。
「通帳なし」を選ぶと同時にインターネット支店と同様の形となり
且つ、ATMの時間外手数料などの優遇なども受けられる。
勿論、引き落としや口座振り替えなど銀行の全機能を利用できる。
唯一「通帳なし」を選んでいても定期預金を作ってしまうと
定期の通帳が出来てしまうが。
ステートメントは送付されない。
524名無しさん:2009/01/25(日) 16:38:47 0
もうすぐ定期も通帳なし選べるようになるよ
525名無しさん:2009/01/25(日) 16:51:27 0
>>524
そうなの?それは初耳。
ソースkwsk
526名無しさん:2009/01/25(日) 18:09:09 0
一応そーす
http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/ib/news.html
スレ違いだから続きは他所でやってくれ
527名無しさん:2009/01/25(日) 19:10:43 0
大学別の懇親会とかあるの?東大卒のとか。
528名無しさん:2009/01/25(日) 20:58:46 0
そりゃあるだろう

信濃町でwwwwwwWWwW
529名無しさん:2009/01/26(月) 00:16:28 0
>>523-526
d
参考にさせていただきます。
530名無しさん:2009/01/26(月) 17:06:21 O
MUFGの支店がないと通帳記帳できないんだよななんと不便な
531名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:54 0
融資でお困りの方はこちら
いろいろな情報をご紹介しております。

http://homepage2.nifty.com/duck-tail-2005613/
532名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:57 0
マーチでも入れますか?
入ったら、出世できますか?
533名無しさん:2009/01/26(月) 20:30:44 0
↑無理です
534名無しさん:2009/01/26(月) 21:40:57 0

マーチでもぜんぜん可
東大卒のお偉いさんが皆頭を下げてくれますよ

株主ならね。
535名無しさん:2009/01/26(月) 21:50:35 0
キャッシュカード利用限度額の個別設定について質問です。
午前中、窓口で50万から200万に変更して、引き出したいんですが、
これは設定した当日に可能なんでしょうか?
536名無しさん:2009/01/26(月) 22:34:41 0
定期預金期日・中間利息支払い日のお知らせ
ハガキがきた。
預金番号で20件ほどあって満期になってるのは結構あるのに、今回来たのが初めて。
11月が基準日っていうのもずいぶん前なのも気になる。
システムトラブルか?
537名無しさん:2009/01/27(火) 09:18:00 0
>>522
Bill Gatesの取引明細ですら価値無いのに
お前のなんか受け取ってどうするんだよ
538名無しさん:2009/01/27(火) 17:10:07 0
ビルゲイツともなれば
もはや取引なんかしないだろう
企業の側からビルゲイツのところへ
タダで商品・サービス持ってくるはずだ
宣伝になるからな。
539名無しさん:2009/01/28(水) 01:50:46 0
んなアホなw
540名無しさん:2009/01/28(水) 15:36:18 O
通帳の1ページ目の口座番号の後ろに−1というのが付いているけどどういう意味だろう?
541名無しさん:2009/01/28(水) 17:12:17 0
通帳1冊目かね
俺は通帳紛失して1冊目が終了する前に‐2なったけどな
542名無しさん:2009/01/28(水) 22:33:31 O

【社会】南青山の土地取引偽装で旧住宅都市整備公団の元職員ら3人逮捕…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233071193/
543名無しさん:2009/01/29(木) 00:34:34 0
何歳で年収1000万いきますか?
544名無しさん:2009/01/29(木) 00:36:23 0
8歳
545名無しさん:2009/01/29(木) 00:42:11 0
いくらなんでもそれはない
12歳ぐらいはいかないと
546名無しさん:2009/01/29(木) 00:54:19 0
合併前の通帳を持っているけどどうしたら良い?
通帳を作った支店に行かなきゃダメ?
547名無しさん:2009/01/29(木) 03:46:50 0
まずは電話だ
548名無しさん:2009/01/29(木) 07:32:13 O
最寄りの支店の窓口で繰越してもらえる
549名無しさん:2009/01/29(木) 17:18:12 0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
550名無しさん:2009/01/29(木) 20:34:25 0
20年前のワリトーはいまどうなるんでつか
551名無しさん:2009/01/29(木) 20:55:48 0
そういや最近
ワリトーとかワリコーとかみないよね

バブル時代小学生だった氷河期の俺は
中国ファンドとかのCMを意味もわからず
毎日観てたっけな・・・ナツカシス
552名無しさん:2009/01/29(木) 22:53:26 0
旧東京三菱銀の元副頭取、地上げ資金融資に介在か

 東京・渋谷の再開発をめぐる不動産会社「カーロ・ファクトリー」(東京都港区、現テールトゥシエル)の脱税事件で、2003年ごろ、
東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)の当時の副頭取がカーロ社の元社長(48)からの依頼を受け、共同開発にあたった住宅
販売会社(武蔵野市)への融資を担当支社に働きかけていたことがわかった。

元社長は複数の民事訴訟で「暴力団幹部と近い」と認定されており、同銀行は融資の経緯に問題がなかったかどうか調査している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090127-OYT1T01196.htm
553名無しさん:2009/01/29(木) 23:00:32 0
中卒ファンド
554名無しさん:2009/01/30(金) 07:26:03 0
地上げ脱税側、住宅大手から1億4500万円
http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY200901290347.html
555名無しさん:2009/01/30(金) 13:59:35 0
びっくり箱買って、いま本当にびっくりしてる奴

556名無しさん:2009/01/30(金) 15:54:41 0
ヽ('A`)ノ
557名無しさん:2009/01/30(金) 16:14:27 0
    (>'A`)>
    ( ヘヘ
558名無しさん:2009/01/30(金) 16:30:59 0
オバマ米大統領:不況時のウォール街の賞与支給は「恥ずべき行為」

1月29日(ブルームバーグ):オバマ米大統領は29日、米経済がリセッシ ョン(景気後退)に陥っているにもかかわらず、
ウォール街の金融機関がボー ナス(賞与)を支給したことは「恥ずべき行為」だとの考えを示した。

オバマ大統領は、ガイトナー財務長官、バイデン副大統領とのホワイトハ ウスでの非公開会合を前に、現段階でのボーナスの支給は
「無責任の極み」だ と指摘。企業には「ある程度の節制と規律」が必要だと述べた。

ニューヨーク州当局によると、米国がリセッション入りするなか、ウォール街の金融機関が昨年支給したボーナスは
計184億ドル(約1兆6580億円)に 上った。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aASwMk8YVFXU
559名無しさん:2009/01/30(金) 20:28:00 0
ヤクザとつるんで地上げしていたって、新聞に出ていましたが本当ですか?
自分が口座を持っている銀行が反社会的銀行だなんてショックです。どうなんですか?
560名無しさん:2009/01/30(金) 22:31:38 0
>>559
別に気にしない
561名無しさん:2009/01/30(金) 22:35:00 0
自分で考えろよ
562名無しさん:2009/01/30(金) 22:38:49 0
こういうバカはさっさとほかに移ってくれw
563名無しさん:2009/01/31(土) 15:33:09 O
早く秋田支社を支店に昇格させろよ。
564名無しさん:2009/01/31(土) 18:37:26 0
やっぱMの方はプライド高いんでしょうか
565名無しさん:2009/02/01(日) 01:10:03 0
自助努力型ワンクリック登録詐欺サイト質問スレ No.27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1179407353/l50x
566名無しさん:2009/02/01(日) 07:32:08 0
ステージ3のコンビニATM利用手数料無料は、
AM/PMの@BANKは対象外ですか?
567名無しさん:2009/02/01(日) 13:06:27 0
うん
だってあのATMはSMBCのだし
568名無しさん:2009/02/01(日) 13:28:01 O
>>566
解ってるとは思うがゼロバンクとバンクタイム(サークルKサンクスの子会社運営)、タウンネットワークス(スリーエフ、実質スルガ銀行のコンビニ内ATM)、ゆうちょ銀行やJAバンクや地銀等のコンビニ内ATM、新生デイリーバンク(デイリーヤマザキ)、イオン銀行ATMも対象外ですわよ
569名無しさん:2009/02/01(日) 14:22:20 0
2月6日
570名無しさん:2009/02/01(日) 17:23:26 0
世界的に総合銀行やめて選択と集中に走る流れがあると思うんですが
ここは今後どうなのよ?
571名無しさん:2009/02/01(日) 19:33:45 0
>>570
>世界的に総合銀行やめて選択と集中に走る流れがあると思うんですが
富裕層向けに特殊口座のサービスしたり投資信託の販売したりとかね。
でもそれは去年の初めくらいまでの話かなあ。
今は投資信託なんか売れないし、そんな富裕層だの何の何て選択とか
言ってる場合じゃないのね。それこそ子供のお年玉の1万円の預金高と
一人の顧客だって増やしたいのが実情。だって一人顧客を増やして
1回ATMを使ってくれれば105円の収入が取れるじゃない。
そんな状況だよ。
572名無しさん:2009/02/01(日) 22:43:26 0
他行と同時に手数料値上げとか平気でやりそうな勢いだよな
みんなで渡れば怖くないってか
573名無しさん:2009/02/01(日) 23:49:34 0
おいおい、こないだまで預金持ってくるなとか言ってたのはどうしたんだよwwww

891 名無しさん 2009/01/05(月) 20:09:36 0
>>887
苦労しなくても今は預金も集まらないよ・・・。支店長は預金いらないんだってww
UFJと合併してからおかしくなったと旧東京三菱の人は皆口を揃えて言います。
うちも支店長→旧三和、課長→旧三菱で、最初は課長も穏やかな人だった。
だけど支店長に詰められて、どんどん凶暴化してる。
支店長は、旧三菱・旧東京銀行入行のお局を切りたがって、イケイケの旧三和のお局を重用。
スタッフさんは、3ヶ月〜1年位で半分以上は入れ替わる有様。

768 名無しさん 2008/12/29(月) 19:24:09 0
>>765
お気の毒です。ここの行員ですが、最近特に酷いと自分でも思います。
ここの行員、血眼で運用性商品獲得しか考えていません。
定期なんか「持ってこないで」のノリ。
「定期なんか受付ないで国債売って」みたいなことを先日課長から言われましたし。
成績にならないから定期なんて作って欲しくないんだって〜。
でもお客さんはこんな情勢だから、定期にしたいというニーズも少なからずあるわけだし。
自分たちだけの勝手な都合を押し付けてるこんな銀行、最悪って思います。

>>767
この銀行では、本気に相手にするお客さんは最低5000万円以上。
ヒマじゃないんじゃなくて、「人がいない」んですよ。
しょうもない外資に増資するくらいなら、もっと人を雇って欲しい。
574名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:43 0
一応↑のそーす(Webブラウザで嫁)
って言ってもただの過去スレだけどwww

ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/money/namidame.2ch.net/money/kako/1222/12221/1222155508.dat
575名無しさん:2009/02/02(月) 16:39:33 0
旧三菱にいたモンですが、銀行員ほどバカなやつらはいない。
人間不信になりますよ。私もここで6年棒に振りました。これからが本当の人生です。
576名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:46 O
それでいて三菱のイマイチ顔の人事女は
人がいいだってW
えーそれはちがうよねW
577名無しさん:2009/02/02(月) 19:29:30 0
>>575 新・人間革命ですね、わかりますw
578名無しさん:2009/02/02(月) 19:54:59 0
>>576
尻は見所あるんかぁ?
579名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:12 0
三菱東京UFJダイレクトで「振込先口座」を新規にまたは追加でご登録いただくと、
抽選で、ニンテンドーDSi、または三菱UFJニコスギフトカード1万円分をプレゼント!
http://www.bk.mufg.jp/info_cam/email/200902_01/index.html

・2009年2月2日以降、2009年3月31日までに新規に または追加で振込先口座登録を設定されたお客さま。
・2009年3月31日時点で三菱東京UFJダイレクト代表口座(普通預金)の残高が1,000円以上のお客さま。
 なお、2009年2月1日時点で設定済の口座を設定解除のうえ、再設定しても対象条件を満たしたことにはなりません。
・当選人数は、同時に実施中の「三菱東京UFJダイレクト(Eメールアドレス登録)キャンペーン」も含めた数となります。
・エントリー等は必要ありません。振込先口座を新規に又は追加でご登録いただくだけで抽選対象となります。
580名無しさん:2009/02/02(月) 21:57:29 0
>>571
今はクレカとキャッシュカード一体型のものでクレカの引き落としがあったら、
時間外・コンビニATM使用手数料かからないものが多い。
ここ数年時間外手数料は払ったことはない人結構多いんじゃないの?
105円もらうのも大変なんですね。
581名無しさん:2009/02/02(月) 22:02:57 0
>>579
経営幹部はいったい何がしたいんだろう…
582名無しさん:2009/02/02(月) 22:36:02 0
1000万以上預金すると
定期預金の金利が優遇されますか??
583名無しさん:2009/02/02(月) 22:38:15 0
QLC申し込めばOK
584名無しさん:2009/02/02(月) 22:55:36 0
>>579
振込先口座の新規または追加で登録が欲しい
=振込み件数を増やしたい
=1銭の振込み手数料も欲しい

>>571
>1回ATMを使ってくれれば105円の収入が取れるじゃない。
てのにより説得力が出てくる。
585名無しさん:2009/02/03(火) 00:37:43 0
>>584
同行無料だから他行口座にしないと意味なくね?
586名無しさん:2009/02/03(火) 04:25:31 0

ヒロセ通商の【LION-FX 10万円プレゼントキャンペーン】
ttp://hirose-fx.co.jp/

■キャンペーン期間■ 2009/02/02〜2009/02/28 

条件
一. 100万円以上用意して入金する
二. 1回だけ取引する


100万円以上入金→1取引→1万円プレゼント  200万円以上入金→1取引→2万円プレゼント
300万円以上入金→1取引→3万円プレゼント  400万円以上入金→1取引→4万円プレゼント
500万円以上入金→1取引→5万円プレゼント  600万円以上入金→1取引→6万円プレゼント
700万円以上入金→1取引→7万円プレゼント  800万円以上入金→1取引→8万円プレゼント
900万円以上入金→1取引→9万円プレゼント  1000万円以上入金→1取引→10万円プレゼント


1000万円あれば誰でも10万円を手に入れることができる天下無敵のキャンペーン!!
587名無しさん:2009/02/03(火) 07:38:53 0
そのお金は引き出せるの?
588名無しさん:2009/02/03(火) 08:13:27 0
>>581
システム統合で変わった部分とかあるから、
一度ログインして確かめさせる、という意図があるのでは?
589名無しさん:2009/02/03(火) 08:23:30 O
プライドの高い三菱が最近のリテール志向に他行に出遅れと客とられないかあせりまくり
社員は官僚チックだったな見下し面接はダメですよ
いまさらですか?
590名無しさん:2009/02/03(火) 08:26:07 O
三菱は入社後の不人気銀行ナンバーワン
591名無しさん:2009/02/03(火) 09:36:25 0
>>589 
どんな面接すんの?
個別?集団?グループディスカッション?
マーチ卒で書類落ち→現・株主の俺様に
教えなさいm9(・∀・)
592名無しさん:2009/02/03(火) 09:50:17 0
>>588
なるほど、そういうこともあるかもわからんね。
593名無しさん:2009/02/05(木) 15:13:09 0
>>591

>>589は、就職板でも三菱スレに張り付いてる粘着さんだよ。
「三菱は人よくないですよ」の人。
私怨だと思うけど、根拠の無い批判ばっかりなのでスルー推奨
594名無しさん:2009/02/05(木) 16:48:04 0
落ちたんだろw
595名無しさん:2009/02/05(木) 21:26:59 0
ATM(現金)で他行に振り込む場合と三菱東京UFJダイレクト(オペレーター対応)で同行に振り込む場合、
振込額が3万円〜59,998円だと、、
一度に振り込むより、3万円未満を2回に分けた方が手数料安くならないか?
596名無しさん:2009/02/06(金) 15:01:35 0
広島支店の行員さん見てる。
597名無しさん:2009/02/06(金) 15:03:35 0
けなすだけでなくたまにはほめて。いい対応ですよ。広島支店は。
598名無しさん:2009/02/06(金) 18:28:56 0
599名無しさん:2009/02/06(金) 19:12:57 0
検査入ったね。
600名無しさん:2009/02/06(金) 22:31:27 O
昔いたとうみつ本部にいたあの局面接誘導員まだいますかね?
とうみつ女子銀行員の本性をみた
無愛想そっけない
しまいにはマナーを知らなく面接者用ソファーに腰かけてきましたよオフィスマナーを知らないらしい
人がいいとは言い難いよね
601名無しさん:2009/02/07(土) 01:42:33 0
韓国の整形技術

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pschool/72000/20061211116579388098606300.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pschool/77000/20070509117870061322103200.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pschool/77000/20070509117870061377610400.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pschool/77000/20070509117870061445795800.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/215000/20061104116264333686374900.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/215000/20061104116264317631548300.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/215000/20061104116264334182197500.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/215000/20061104116264318045083200.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/224000/20070214117146218680176100.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/222000/20070127116982570827428200.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/222000/20070127116982571187417200.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/222000/20070127116982571636375900.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/222000/20070127116982571958841300.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/225000/20070225117239227186594000.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/225000/20070225117240643474678200.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/225000/20070226117241741309369700.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/225000/20070226117241742715062600.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/222000/20070127116982573023931700.jpg
602名無しさん:2009/02/07(土) 01:44:28 0
Janeが
ブラクラ危険!KOFHQA623D18BRD948RJN8S8P7=*kankoku
だってさ。
603名無しさん:2009/02/07(土) 03:02:42 0
お前の専ブラの設定なんかどうでもいい
604名無しさん:2009/02/07(土) 08:16:01 0
三菱UFJ420億円赤字 4〜12月
http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200902060380.html
605名無しさん:2009/02/07(土) 14:54:42 0
合併してから何もいいことなし。変な外資買う余裕あるなら行員かスタッフ増やして精神的ゆとりの中で仕事ができるようにしてほしかった。もうすぐ大量切りが始まる。
606名無しさん:2009/02/07(土) 22:48:03 0
607名無しさん:2009/02/07(土) 22:48:39 0
奇策で黒字....w
608名無しさん:2009/02/08(日) 00:20:05 0
なんというごまかし
609名無しさん:2009/02/08(日) 00:20:20 0
物は言い様で...。
610名無しさん:2009/02/08(日) 01:03:42 0
奇策で黒字の銀行はここですね
611名無しさん:2009/02/08(日) 01:07:50 0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B4%F1%BA%F6&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
【奇策】
普通の人には思いつきにくいはかりごと。奇抜な策略。奇計。


奇策で黒字

普通の人には思いつきにくいはかりごとで黒字
612名無しさん:2009/02/08(日) 20:15:35 0
余計な経理操作して法人税修正申告とかビックカメラみたいに上場廃止とかならないだろうな
613名無しさん:2009/02/08(日) 21:07:58 0
>>605
そうかも知れないが、人員削減には以下のような明確な基準が必要
@ 行員に手をつけるのは、スタッフ(派遣)を全員クビにした後。当然だが。
A 男性行員を辞めさせるのは、女性行員をリストラした後
女は辞めても痛くも痒くもない。旦那や父親が面倒を見るから。男は一家の大黒柱。影響が違う。
B 旧BTMに手をつけるのは、三和出身者を大量にリストラした後。
反社会的な三和出身者に甘い態度を取ると、金融庁に睨まれる。若手行員のコンプライアンス教育にも悪い。
614名無しさん:2009/02/09(月) 06:29:48 O
ここはすごいな
みずほの暴露本とりそなや埼玉りそなスレをみて採用メディアを作り上げている
うちは違いますよみたいな
でっちあげた本部人事の妄想と作り話だらけ
こういう媒体から(しか)情報獲得手段がないみたい
どうでもいいがあんたのとこの三菱の行員
離婚してニューフェイス女が家出入りしてるのをみかけるぞ
615名無しさん:2009/02/09(月) 07:18:08 O
内定者チャラ男ってその程度のしか集められなかったからね
プライド高い行員がまだ人気あるとかんちがいしてエスエムビーシーに人材とられたからね〜
ここは他行の三年遅れで他行の真似しかできないからね
616名無しさん:2009/02/09(月) 09:36:24 0
>反社会的な三和出身者

ちょwwww
617名無しさん:2009/02/09(月) 09:55:52 O
なんでちゃら男なんかさいようしたの?
三菱のキャラじゃあないよね?ないものねだりかなw
618名無しさん:2009/02/09(月) 13:33:21 O
>>613
笑わせてもらった。
でもまた変なのが冬眠から起きてくるよwww
619名無しさん:2009/02/09(月) 13:38:16 0
というお荷物社員同士の井戸端
620名無しさん:2009/02/09(月) 18:22:57 0
旧倒壊と旧惨倭の人員と重複でない店舗の削減が始まるのか。
621名無しさん:2009/02/09(月) 21:54:18 0
この銀行でICカードや生体認証利用したい場合は
クレジットカード作らないといけないんですか?

サイト見てみたんですが、クレジットカード無しのICカードが見当たらないんですが…
622名無しさん:2009/02/09(月) 22:01:46 0
旧糖蜜も十分反社会的だけどな。
こいつらこそビジネスマナーの基本すら知らない。
623名無しさん:2009/02/09(月) 23:15:31 0
>>621
クレジット付きICキャッシュは無料発行、
クレ無しICキャッシュは2,100円発行

だっけ?
624621:2009/02/09(月) 23:39:22 0
>>623
そうなんですか、有難うございます。
公式サイトに載ってないんで無いものとばっかり…

金利のことを考えると結構お高いですね。
定期〜万以上を1年契約で無料発行とかあったらいいのにな…
625名無しさん:2009/02/09(月) 23:56:28 0
わざとクレ落ちる裏技使えないの?
626名無しさん:2009/02/09(月) 23:57:10 0
>>624
クレカの審査落ちればタダで貰えるみたいだよ。
「無職」って書けば確実に落っこちられると思うけど申込書に不実を書くのがいやなら、
赤字で「信用情報機関の個人情報閲覧を許可しない」と書いた
付箋を貼って申し込みすれば確実に落ちられるという技をクレジット板で読んだから良かったら調べてみたらどうかな?
ファミマカードみたいなクレジット無しカードの設定があるけど
クレジット付き落ちた人しか発行されない場合に利用してる住人がいるっぽい。

https://qa.bk.mufg.jp/cgi-bin/faq.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1950&p_created=1228702144&p_bktype=3&p
_sid=Dbj-22qj&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9ncmlkc29ydD0mcF9y
b3dfY250PTMmcF9wcm9kcz0zJnBfY2F0cz0gJnBfcHY9MS4zJnBfY3Y9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9YW5zd2Vycy5zZWFyY2hfbmwmcF9wYWdlPTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD1JQw**&p_li=&p_topview=1
627名無しさん:2009/02/10(火) 00:55:49 0
ICキャッシュカードは、金取るにしてもコスト500円しないんじゃないの?
還元率 0.5%のクレカを積極的に作りたい人もそんなに多くないだろ。
無理に使われる当てもないクレカを沢山作らせても意味ないんじゃないの?
628名無しさん:2009/02/11(水) 07:27:40 0
>>606
それ何て粉飾?
629名無しさん:2009/02/11(水) 08:31:54 0
あーァ 
静かになっちっゃた

630名無しさん:2009/02/11(水) 12:19:32 0
創価とJRAで生きてますが何か?
631名無しさん:2009/02/11(水) 20:22:35 0
基本的な質問ですみません。
賞与振込依頼書を書いてるんですが、銀行NOって通帳のどこに書かれてるんでしょうか?
支店NO・口座番号はわかるんですが・・・

ご存知の方 教えていただけないでしょうか・・
632名無しさん:2009/02/11(水) 20:40:13 O
なんで新規と同時にクレカ一体型をメールオーダーで申し込めないの?
なめてんの?
633名無しさん:2009/02/11(水) 20:57:43 0
>>631
三菱東京UFJ銀行の銀行番号は 0005 です
ttp://www.zenginkyo.or.jp/abstract/outline/organization/member_01.html
634名無しさん:2009/02/12(木) 00:29:53 0
>>631
めんたま付いてますか?
635名無しさん:2009/02/12(木) 14:43:21 O
オペレーターのババアの態度悪過ぎ。
不祥事頻発銀行の分際で偉そうにすんなよ。
金融庁から嫌われてるくせによ
636名無しさん:2009/02/12(木) 17:32:44 O
427:名無しさん :2009/01/15(木) 08:31:59 O
梅田中央のしてんちょの奥様が都内の支店でパートのボスとして暴れてる。
まさにパワハラw
ま、そんな連中が働いてる銀行だから仕方ないさw
637名無しさん:2009/02/12(木) 17:33:35 0
嫌われてるなら話が早くね?
638名無しさん:2009/02/12(木) 21:24:02 0
>>635
態度が悪くても正確な答えをしているなら良いとおもう。
QLCだとけっこう丁寧だと思う。
住信梅田なんて、「〜と思います」ってあやふやな答えなので、断定できるまで調べさせる必要があるし、
住信京都なんて、虚偽の案内をするんだよ。課長に確認してわかったよ。

オペレータってどこかの会社に一括まるなげなんかな?
639名無しさん:2009/02/12(木) 22:27:46 0
天下の住信がそんなもんなのか
640名無しさん:2009/02/14(土) 09:31:02 0
>旧倒壊と旧惨倭の人員と重複でない店舗の削減が始まるのか。

これ違うぞ。旧東海は吸収合併組かもしれないが、反社会的ではない。
現場の個々人を差別するのは許されない。仲間として迎え入れてやるべき。

旧三和は組織的に検査忌避するなど、明らかに反社。彼らは、金融庁の手前、徹底的に排除するべき。
この大不況は野党第一党を気取ってる三和組を追放するチャンスとも言える。
旧UFJ側の要職は旧東海の人間を積極的に登用し、旧東海勢を通じて、旧三和を間接統治するのも、手が汚れなくてよい。

641名無しさん:2009/02/14(土) 09:34:45 0
なお、旧三和君に忠告。

旧BTM(および普通の金融機関)はコンプライアンス重視が基本だ。
三和銀行時代のやり方である、やばい書類は隠蔽する(しかも、そのために隠し部屋まで作る)、とかは、やめて頂きたい。
しかも、都合の悪い資料は検査官の前で食べるという男前のやり方は三和限定のローカル・ルールなのでやめるように。

642名無しさん:2009/02/14(土) 09:43:51 0
>>639
はい。
ゴールドであっても信託世代じゃないおいらが雑に扱われている可能性は高い。

定期預金の満期お知らせはUFJ時代には来なかった。
取引店舗が移行してから頻繁に来るようになったから、東京三菱はお知らせするのが普通なのかな。
643名無しさん:2009/02/14(土) 11:05:41 0
大体金融システムそのものが詐欺なのに
コンプライアンスとか・・・笑わせんじゃねえよ
644名無しさん:2009/02/14(土) 11:09:16 0
金融のインチキの中で如何に相対的な目減りを防ぐのかという努力をしないと搾取されるだけで終わるぞ。
645名無しさん:2009/02/14(土) 11:41:07 0
今週も私主催の、大澤信一飲み会 でやりたい放題でした
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
東海東京証券のプロ職は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
メガバンクにいたからこそできるんです!!!

   | /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ァァ,, , ワ;;
   \  り'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:;| 
     '}リ      イ   ::__);;,.  ..,:;;|
     `!;}      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
       ゝ!    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':ニ三三" .:;;イ
私のささやき作戦で、こんな会社など簡単に情報操作できるんです

うちの会社も買ってくれませんか
646名無しさん:2009/02/14(土) 12:57:00 0
>>640
おっしゃるように旧東海の人と一緒に仕事してたけど紳士でした。


647名無しさん:2009/02/14(土) 13:25:13 0
自分の使ってる支店が旧三和なんですが、そうすると中の行員さんも
旧三和出身の人が多いのでしょうか。それとも、もう旧三菱の行員も
混ざってて、三和カラーは払拭されているのでしょうか。
648名無しさん:2009/02/14(土) 13:41:15 0
銀行の窓口かたっくるしくないですかー
とか言う女どうにかしてくれよ
三菱は他のどこよりも近寄りがたくてかたいですけど
おまえ自分の会社のことわかってんの?
つうか私の手でっておまえになにができるんだよ?
649名無しさん:2009/02/14(土) 15:01:33 O
ここの行員はなに気取ってんの?
特殊銀行で普通銀行とは違った沿革を持つのは分かるけどさ、はっきり言って時代遅れでキモいですよ。
650名無しさん:2009/02/14(土) 15:14:13 0
と、2chでだけ威勢のいいキモヲタでした。
651名無しさん:2009/02/14(土) 15:49:22 0
>>649
その昔、新政府に三菱(土佐)というだけで優遇されてた流れでしょう。
652名無しさん:2009/02/14(土) 17:42:29 0
旧三和のロリホモの工員しってるけど
UFJになったときは倒壊さんはトロくて困るって馬鹿にしてたよw

まあ今頃三菱にいびられてるんだろうがw
653名無しさん:2009/02/15(日) 00:28:38 0
あのー…「※ 毎月第2土曜日の21:00〜翌朝7:00はご利用いただけません。その他、システムメンテナンスにより深夜・早朝約10分程度ご利用いただけない場合があります。」ってHPのATM説明に書いてあるんだけど、今(一時間以内くらい)お金おろす手段って無いの?
困った…
654名無しさん:2009/02/15(日) 00:29:59 0
こんな時間にデリへルですか
655名無しさん:2009/02/15(日) 01:25:04 0
>>653
クレカのキャッシング
まぁ土曜日おろせないの困るなら蜜墨でも作れと

日曜21:00〜翌朝7:00とまるけど
656653:2009/02/15(日) 01:46:30 0
>>654
個人間の金銭受け渡し。

>>655
ということは口座のお金は使えないって事ですね。

やっぱクレカしか無いかー…あんまりキャッシングしたくなくて。
657名無しさん:2009/02/15(日) 10:32:00 0
新生銀行とか24時間コンビニATM使えるし定期の金利も高いんですが
メガバンクの口座しか持ってない人って情報弱者なんでしょうか?
658名無しさん:2009/02/15(日) 10:39:31 O
>>657
特殊銀行と長期信用銀行から普通銀行に転換したみずほ銀行以外の旧長銀の口座を持つメリットが感じられない。
メガバン3行を押さえていればいいと思うよ。
659名無しさん:2009/02/15(日) 11:01:17 0
新生のグループ企業ワロス

お前らから高金利で吸い上げた金をサラ金で。。。

660名無しさん:2009/02/15(日) 11:06:34 0
>>657
自分もメガ+郵貯+勤務地の地銀1行口座保有@転勤族。
メガ押えとけばまず不自由なし。時間外手数料・コンビニATMも特典使えば無料。
ヤフオクでも送金手数料払うこと少ない。(だいたいみんなメガか郵貯口座持ってるしね)


どことは言わないけど、金利の高いのには訳があるって。
金融業界では常識な話。
661名無しさん:2009/02/15(日) 11:31:38 0
中から見たら
つまらない
そとから見たら
バカバカしい
662名無しさん:2009/02/15(日) 12:25:43 0
メガバンクつってもみずほ銀行は振込み無料になるのは同一支店のみだが
663名無しさん:2009/02/15(日) 13:27:34 0
三菱はネット利用じゃ本支店間も無料でしょ。
三井住友も本支店間無料だったと思うけど。
みずほの場合は同一支店のみ無料のはずだけど、他支店に送金しても無料だった。
みずほ→コーポ間に送金しても無料だった。
664名無しさん:2009/02/15(日) 13:38:30 0
公式に書いてること何語り合ってんの?
みずほも条件満たせば他支店宛無料
665名無しさん:2009/02/15(日) 13:54:54 0
>条件満たせば
666名無しさん:2009/02/15(日) 14:03:53 0
劣後債の問い合わせとかどんなもんなん?
667名無しさん:2009/02/15(日) 14:55:30 O
>>666
レッツ・ゴオー
668名無しさん:2009/02/15(日) 15:03:42 0
>>665
三井住友の話も、条件付きだからな。
669名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:42 0
劣後債, あの利率って妥当なの?
個人だから馬鹿にされて不当に安い利率で釣られてる?
やっぱり中途で売却したら大幅に割れるのかな。
670名無しさん:2009/02/15(日) 16:19:26 0
自分で他の社債と比べろ
671名無しさん:2009/02/15(日) 16:50:17 0
何かMTUダイレクトにログインしようとしたらIEがフリーズしたぞ。
672名無しさん:2009/02/15(日) 23:09:19 0
>>652
旧BTMが旧UFJを苛めるというのは、週刊誌ネタとしては面白いね。
勝ち組・負け組とか、派閥とかいう瑣末な議論が好きだから。
でも、現実問題、苛めや差別は一回も見たことない。
お互いの旧行すら、知らないくらいだよ。仲良くやってます。

では、なぜ要所を旧Bで占めるのか? それは、単純に実力の違いだからだと思う。
新卒の時、普通は東京三菱か興銀が第一志望で、三和や東海は滑りドメだろう?
4メガになったときも、UFJに行く奴は旧東京三菱を含む3メガに落ちた奴だった。
苛めではなく、純粋に実力差なんだが、現実を認められない幼稚な人間の妄想は怖いと思うな。
673名無しさん:2009/02/15(日) 23:55:26 0
>>672
うち結構激しいよ@苛め。
旧BTMの行員が旧UFJ行員に苛められてる。
店によりけりじゃない?
674名無しさん:2009/02/16(月) 00:00:33 0
>>673
犬ですら3日飼えば恩を忘れないというのにね。
恩を仇で返すとはこのことだな。
旧Uは犬以下・・・そうだ、ヤギだ。
書類を検査官の前で食う連中だから。
675名無しさん:2009/02/16(月) 03:04:12 0
実力ってのは
モルガンスタンレーに9000億円お布施したりすることか?www
676名無しさん:2009/02/16(月) 06:28:47 0
9000億なんてたいしたことないだろ?
香具師らのボーナス一回分だ。
677名無しさん:2009/02/16(月) 18:18:26 0
>>642
UFJのときも来てたよ。定期満期のお知らせ。
678名無しさん:2009/02/16(月) 20:56:25 0
そろそろ、【ワンタイムパスワード】と【一般キャッシュカードでの生体認証】を導入してくれないかな。
みずほも住友も導入してるのに、何ちんたらやってんだよ。
679名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:45 0
生体認証登録してても、糖蜜ATM以外では、意味は無い罠
680名無しさん:2009/02/16(月) 21:44:40 0
>>676
香具師はボーナスなんてあるかよ
681名無しさん:2009/02/16(月) 21:54:29 O
鼬ごっこになる手前を大事にする三菱東京UFJ いいねぇ
682名無しさん:2009/02/16(月) 23:02:29 0
愛知・十六・百五は三菱と親密なくせに指認証を採用するし、
無料提携である名古屋やJA愛知は掌認証機器が作動しない。
中京・岐阜・大正は生体認証に対応していない。
683名無しさん:2009/02/16(月) 23:21:43 0
>>679
たしかに、独自生体だもんな。
そろそろ指静脈に転換してくれんかな・・・
他行が軒並み指なのに。
ブル霊とHDみたいなきがする。
684名無しさん:2009/02/16(月) 23:22:48 0
デファクトスタンダードから外れるのが好きなんだろうな。糖蜜は。
685名無しさん:2009/02/16(月) 23:44:18 0
UFJになった時、三和が東海に対して行った緑化作戦、
BTMに吸収された今、Bの枯葉作戦によって緑は赤く染められています。
ちなみにBはUFJの中でも旧Tに親近感を感じている。
あと要所を担っているのはBではなくM。
686名無しさん:2009/02/17(火) 00:21:02 0
ここって、利子はいつ入るの?
もう2月だよね?
687名無しさん:2009/02/17(火) 00:29:55 0
>>686
っ通帳
688名無しさん:2009/02/17(火) 00:34:14 0
>>687
ダイレクトからではまだ振り込まれたのを確認できてないんだが・・・
689名無しさん:2009/02/17(火) 00:39:07 0
毎年2月と8月の第3土曜日の翌銀行窓口営業日に、口座にご入金いたします。
690名無しさん:2009/02/17(火) 00:39:51 0
ダイレクト、変だよ。
地方銀行の振込み先がどれも確認できない。
前はできたのにな、使えないよ
691名無しさん:2009/02/17(火) 05:12:58 0
>>680
http://revchannel.blog64.fc2.com/blog-entry-192.html
90億ドルじゃなくて130億ドルだった。
メリルとか全部合わせると香具師らボーナス一回で200億ぐらい持ってったみたいだな。
692名無しさん:2009/02/17(火) 22:58:07 0
>>688
>>689の内容が通帳に記載済
693名無しさん:2009/02/17(火) 23:52:49 0
>>685
例えるなら三和は北朝鮮のようなもので、圧政に耐えかね、自由を求めてきた脱北者あたりが旧東海銀行勢。
人道上、救いの手を差し伸べるべきだし、親近感も沸くよなぁ。
逆に、三和の連中は未だに反主流派を気取って、内部から足を引っ張ったり、飛鳥会事件とやってくれる。
懲らしめてあげるのが普通だよ。
694名無しさん:2009/02/18(水) 00:00:04 0
永易さんは歴史に造詣が深い頭取と聞いている。

中国の元王朝の故事に習われると思うな。
元は少数のモンゴル人が圧倒的多数の中国人を支配するために、積極的に色目人(ウイグル人やイスラム系)等を登用した。
同様に、旧三菱/東京三菱は積極的に旧東銀、旧東海銀行、市場部門では旧モルガンスタンレーの皆さんを積極登用し、負け犬の旧三和を支配するのがいいと思う。
695名無しさん:2009/02/18(水) 13:58:36 0
旧東海銀行の行員って出世可能ですか?
696名無しさん:2009/02/18(水) 14:50:00 0
名大出身だったら主任くらいにはなれる。
697名無しさん:2009/02/18(水) 17:05:54 0
三菱のクレカを変更した。年会費無料になった。
(・ω・)今までの払った分がもったいない。
698名無しさん:2009/02/18(水) 18:00:25 0
>>695
旧東海出身の役員もいらっしゃるよね。にこやかで腰が低い人でした。
支店訪問の際終礼があったけど、話も無駄に長くなかったし。
旧三菱東京・旧三和・旧東海の3行の男性(女性は旧東京三菱と旧三和)と働いたことあるけど、
その中では一番自分の上司になってほしかったのが旧東海の方。

699名無しさん:2009/02/18(水) 19:30:30 0
名城大学
700名無しさん:2009/02/18(水) 20:21:12 O
なんで東京スター銀行との接続を銀行側の一方的な都合で解除すんだよ!
秋田で安価に使える箇所が減っただろ糞銀行
701名無しさん:2009/02/18(水) 20:26:31 0
かっぺ野郎煩せえぞ
702名無しさん:2009/02/18(水) 21:39:26 0
ここあ無通帳できないの??
703名無しさん:2009/02/18(水) 22:05:02 O
>>702
窓口でないと無理
704名無しさん:2009/02/18(水) 22:10:47 O
窓口行けば無通帳にできるってこと?カブドット支店でもOK?
705名無しさん:2009/02/19(木) 00:12:59 0
N村に妻を寝盗られました。
ざまあみろ
706名無しさん:2009/02/19(木) 00:21:15 0
三菱東京UFJダイレクトでの本支店間の振込について質問なのですが、公式のQ&Aに

質問
三菱東京UFJダイレクトを利用して振り込みをした場合、振込先への入金はいつ頃になりますか?

回答
三菱東京UFJ銀行国内本支店あて
平日窓口営業日 0:00〜19:00(振込先口座が当座預金の場合は15:00まで)
即時入金されます。

上記以外の時間帯
翌平日窓口営業日の入金となります。

とあるのですが、例えば18日の23時頃振込んだ場合、19日の0時過ぎには入金されるのでしょうか?
それとも9時過ぎになるのでしょうか?
707名無しさん:2009/02/19(木) 00:29:34 0
>>700
秋田ならトースターなんかより農協がいっぱいあるだろ
708名無しさん:2009/02/19(木) 02:15:51 O
内定者です。研修でホテルにずっと滞在するようですが、やっぱ色恋沙汰はたくさんありますか?
これまではどうだったのでしょうか?
709名無しさん:2009/02/19(木) 02:47:24 0
>>706
たぶん9時前後だと思う。
710名無しさん:2009/02/19(木) 14:30:48 0
>>709
ありがとうございました。
てことは19時過ぎに振込むより、0時過ぎに振込んだ方がすぐに入金されていいんですね。
711名無しさん:2009/02/19(木) 15:34:58 0
つまんない
712名無しさん:2009/02/19(木) 18:04:28 0
劣後債って大幅増額したのに、野村などの支店によってはすでに予約で完売してるとこもある
らしいど、銀行ルートでも人気なの?
713名無しさん:2009/02/19(木) 18:29:12 O
>>707
秋田市内だと中心部でさえ店舗自体が少ない。
農中のATMは撤去されたし
714名無しさん:2009/02/19(木) 18:46:08 0
>>712
不人気です。
715名無しさん:2009/02/19(木) 19:00:30 0
>>712
営業乙
716名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:38 0
劣後不人気なのか
717名無しさん:2009/02/19(木) 22:22:49 0
東京三菱UFJ銀行の普通預金の利息はいつつくのですか?
旧UFJだと2月の今頃ついていたのですが。
718名無しさん:2009/02/19(木) 22:30:38 0
>>717
明日じゃなかったっけ?
2/20
719名無しさん:2009/02/19(木) 22:41:49 0
>>718
ありがとうございます。
ここ半年で利息がほとんどなくなってしまいましたが、いちおう楽しみに待ってます。
720名無しさん:2009/02/19(木) 22:53:19 0
>>717-718
2月と8月の「第三土曜日の次の営業日」。
だから今回は2月24日月曜日
のはず
721名無しさん:2009/02/19(木) 22:55:23 0
普通預金の利子はいつ入るのでしょうか?
722名無しさん:2009/02/20(金) 00:40:24 0
またまた増額
凄いね
723名無しさん:2009/02/20(金) 00:44:25 0
劣後なんて手を出すのは情弱の老人と、スレの営業自演に騙されるネット初心者だけ。
724名無しさん:2009/02/20(金) 01:21:46 0
ところで携帯もすでに個人特定の発信機なってるワニが
最近はICチップ入りの新しい銀行預金カ〜ドになっており
進められ同意させられておるワニよ、ワニさんもカ〜ド無くし
チップ入りのカ〜ドに変えたワニ、これで何処にいても
場所特定出来るし、残高も全部ユダヤ金融屋が分かる仕組みなったワニ

現代の日本政府がユダヤ売国奴となっちょるのは
敗戦後から売国政治がなされて来たからワニよっ!!
ワニさんは陰謀暴露しすぎて当局からマ〜クされ
半角書き込み規制受けておるから
国際情勢板の フリ〜メイソンユダヤの陰謀イルミナティ〜
スレ行けばユダヤ金融屋による如何様が全部
分かるワニ!!
725名無しさん:2009/02/20(金) 06:17:34 O
↑キモすぎwww
726名無しさん:2009/02/20(金) 07:50:26 0
4500億円も情報弱者がねw
日銀金利下げで困っててた個人のお金が一斉に向かっただけでしょ
定期預金金利低すぎ
個人向け国債とか買ってるほうが情報弱者
727名無しさん:2009/02/20(金) 07:51:43 0
250万単位か
金がない
728名無しさん:2009/02/20(金) 12:49:17 0
確かに東京スターが利用できなくなったことは痛いよね。
自分もよく利用していたからショックだよ。
駅構内で出金ができなくなった。
729名無しさん:2009/02/20(金) 18:00:53 O
>>728
苦情を出してみたら?
730名無しさん:2009/02/20(金) 18:34:42 0
名古屋植田南の○Kの中みたいに自らATMを設置って事はないのか?
まあこれは旧倒壊銀行がスーパーの一角にATMを置くみたいな感覚でやってきた事だが。
731名無しさん:2009/02/20(金) 20:39:30 O
利息の前日に預金しても利息プラスされるの?
732名無しさん:2009/02/20(金) 20:52:34 0
付利されるかは別として、プラスされる
733名無しさん:2009/02/21(土) 01:24:55 0
4500億円か、すごい増額だね。
しかし、それでも、モルスタにぶん取られた額の半分だなw
734名無しさん:2009/02/21(土) 08:39:54 O
三菱の新卒採用ページは見ていて疲れる
文章が堅くわかりにくい近寄りがたい
三菱文化と銀行員あらわしてるし
それより、どいつもさえない行員平均以下のキモイ顔
若手リーダー、頼れる、バンカー、サービス三菱はそんなふうに世間から思われてないですよ
客観的に見なおせよ
735名無しさん:2009/02/21(土) 08:42:49 0
それが三菱のDNAなのでつよ
736名無しさん:2009/02/21(土) 14:00:55 0
利子付くのいつ?
737名無しさん:2009/02/21(土) 17:08:51 0
>>734
板違いだろ
738名無しさん:2009/02/21(土) 17:19:44 0
>>734
三菱もあなたに近寄ってほしくないと思っているから
問題ありません。
739名無しさん:2009/02/21(土) 17:55:54 0
リストラばんじゃーい


三菱東京UFJ銀、本部行員を3割削減へ 現場にも配置転換
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090221AT2C1801920022009.html

三菱東京UFJ銀行は2009年度からの3年間で、約6000人いる本部行員の3割程度にあたる2000人を削減し、現場の人員を厚くする方針を固めた。
昨年末、合併に伴うシステム統合が完了したことを受け、営業力を強化する。
業績が急速に悪化する中で、コスト削減を図る狙いもあるとみられる。
740名無しさん:2009/02/21(土) 18:02:29 0
劣後は人気あるよ。発行の度に宣伝しないのは黙ってても来るから。今はワリトー終わったしね。国債よりはいい。
741名無しさん:2009/02/21(土) 18:08:27 O
土浪あかりきもい
742名無しさん:2009/02/21(土) 18:38:59 0
ねむい
743名無しさん:2009/02/21(土) 19:52:47 0
744名無しさん:2009/02/21(土) 20:47:29 0
キャッシュカードだけ先に送って来やがった
ダイレクト早くしろ!
745名無しさん:2009/02/21(土) 21:49:48 0
時間差攻撃で本人確認してるのでもうしばらくお待ちください
746名無しさん:2009/02/21(土) 22:03:58 O
定期預金は窓口いかないとダメ?
支店のATMでできる?
747( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/21(土) 23:19:59 0 BE:830747849-2BP(334)
>>746
おk
748名無しさん:2009/02/22(日) 00:30:52 0
QLCってメリットあるの?
749名無しさん:2009/02/22(日) 06:56:50 0
750名無しさん:2009/02/22(日) 11:22:21 0
↑ 不慣れ?
751名無しさん:2009/02/22(日) 11:37:19 0
利子付くのいつ?
752名無しさん:2009/02/22(日) 12:58:52 0
18日だったんじゃねーの
753名無しさん:2009/02/22(日) 13:12:45 0
QLCは定期の利息がプラス0・5%だが1年間のみ。
利息は23日の月曜日に記帳すればついている。
754名無しさん:2009/02/22(日) 16:01:27 0
モット ないかナ?
755名無しさん:2009/02/22(日) 16:05:56 O
ここ、旧UFJだの現三菱だの、
新旧混同しててわけがわかんね
旧なら全部切れって
756名無しさん:2009/02/22(日) 16:18:23 0
部外者でも話せる事でなく
ひそひそ 話しでも
出してヨ    ヨロシク
盛り上がるかも
757名無しさん:2009/02/22(日) 16:19:51 0
>>753
しかも新規資金のみ。
758名無しさん:2009/02/22(日) 16:28:40 0
三菱
東京
UFJ
切られていくのは下からで合ってる?
759名無しさん:2009/02/22(日) 16:39:46 O
ダイレクトカードの再発行は金かかる?
760744:2009/02/22(日) 17:25:32 0
今度は通帳だけ送って来やがった!
ダイレクトを送れ!!つか、一回で全部送れ!資源の無駄!
761名無しさん:2009/02/22(日) 17:36:50 0
外野の お話し ではネ
払う気 なくなる?
762名無しさん:2009/02/22(日) 18:28:44 0
コールセンター馬鹿すぎ
自分で応えられない面倒くさい事は明日以降に支店に電話して下さいだってさ
763名無しさん:2009/02/22(日) 18:36:45 0
764名無しさん:2009/02/22(日) 18:41:04 0
>>744
お前の書き込みの方がスレの無駄
765名無しさん:2009/02/22(日) 19:19:36 0
>>764
君も、ね。
766名無しさん:2009/02/22(日) 19:29:14 0
>>758
三菱
東京
東海
三和  UFJをすればこうじゃない?
767名無しさん:2009/02/22(日) 19:57:37 O
旧東銀は海外で評価は高いが、旧三菱の体質が原因で不祥事頻発。
旧三菱行員と旧UFJ行員はイラネ
768名無しさん:2009/02/22(日) 20:30:22 0
俺の大学のクラスメートが入行10年目・32歳で監査役
になったんだけど、MUFGでは出世レースの落ちこぼれ?
769名無しさん:2009/02/23(月) 00:30:14 O
>>736
スーパー普通利息ついてた。
今日だよ。
残高約1500万で利息約11000円くらいついてた。
2月と8月の第3土曜日の残高に応じて翌週月曜日に入ります。
(約款?見たいのに書いてある)
ダイレクトだと深夜0時すぎですぐ確認できるよ。
金利下がったから前回よりも減った。
770名無しさん:2009/02/23(月) 00:58:20 0
38円げっと!
771名無しさん:2009/02/23(月) 03:49:20 0
おまいら随分しょぼい金利で満足してんだな。
400万しかないけど月1000円以上はついてるよ。
772ぴぴ:2009/02/23(月) 04:23:25 0
こんな低金利の銀行の普通預金にお金をたくさん入れている方がアホでしゅ(^▽^)

金利の多さは自慢にならないでしゅ(^▽^)
773ぴぴ:2009/02/23(月) 05:03:53 O
277>>
ホア、えまお)^△^(
774377>>とこぴぴ:2009/02/23(月) 05:10:00 O
377>>
)^△^(ホア、えまお
ゅしで逆が字文
775名無しさん:2009/02/23(月) 07:17:46 0
>>766
MUFG内での序列はあたりだね。でも、旧三和から切れれるか?というと、違う。
タイミングは同じ。
でも、比率が違って、旧BTMと旧UFJ。
切られるのは2:8で旧UFJの方が多く削減される。
そして、旧UFJの中で、切られるのは8−9割がた旧三和。
まぁ、比率は明らかにされないし、自主退職または希望退職。
肩たたきの場合も、人事考課によってで、平等に評価した結果とするんだろうが。


776名無しさん:2009/02/23(月) 07:22:38 0
なぜ三和がそこまで、嫌われるか?
行風の違いが大きい。水と油。
加えて、人数が多いから、三菱に脅威になりうる。
旧東京・旧東海は弱小なので、放置可能。しかし、三和はもう少し苛めて置いた方が永易君は安眠できると思うよ。
777名無しさん:2009/02/23(月) 14:10:11 0
>759 ダイレクト紛失も手数料かかる。最初に契約者番号といちいち見るのに面倒な乱数表を写してPC等で管理、カード自体は磁気も入ってないので持ち歩かずしっかり奥に保管しておくのも手。キャッシュカードはICカードにすれば再発行手数料1050円かからない。
778目めめ:2009/02/23(月) 22:07:21 0
↑ やったネ ゾロ目 777
779名無しさん:2009/02/23(月) 23:51:51 0
780名無しさん:2009/02/24(火) 18:46:39 0
>>762
そうそう。すぐわからないとか、担当部署じゃないとか理由付けて各部署たらい回し。
この間は、結局最初に電話した部署の案件だったんだけど…回りまわって、解決までの所要時間1時間。
そして極めつけはコールセンターに至るまでしっかりと上から目線でお話下さいます。
ドMな人にはお勧めの金融機関かもね。
781名無しさん:2009/02/24(火) 19:00:50 0
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA590331&pg=1&grp=bk_mufg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA592437&pg=1&grp=bk_mufg
同じ場所なのに、旧UFJを残している理由は何?
逆に旧UFJだけになってくれてもいいが。
782名無しさん:2009/02/24(火) 19:16:31 0
>>781
ここに書いてあるとおり
【三菱東京】MUFG店舗統廃合予想 2回目【UFJ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1197209978/l50
783名無しさん:2009/02/24(火) 19:44:17 O
スーパー普通口座は徐々に金利上がるシステムだっけ?
784名無しさん:2009/02/24(火) 20:59:12 0
>>782
どうもです。
京都中央支店は旧UFJではないので、逆かな。
785名無しさん:2009/02/24(火) 22:54:31 O
>>780所詮パート&派遣ばかりの部署だから仕方ないさ
786名無しさん:2009/02/25(水) 00:04:08 0
https://www.fsa.go.jp/kensa/

今、金融庁が情報を募集しています。
皆様、奮ってご参加下さい。

私は愛行心が強いので、少しでも銀行のコンプライアンス面がよくなるように、情報を提供します。
自分が家族に立派な銀行だと、胸を張るためにも、当行が一切やましいことをしていないという確証を得たいです。
また、政府に協力をするのは、国民の義務。

匿名でも構わないようなので、どしどし行こうぜ!!!

787名無しさん:2009/02/25(水) 02:09:25 0
ここの本支店というのはここの銀行が持つ全支店が本支店でしょうか?違う場合本支店はどの支店でしょうか?
また、BizSTATIONの振り込み手数料表にある他行とは他の銀行ということでしょうか?

質問ばかりですみませんが、なにとぞお教えいただれば幸いです。
788名無しさん:2009/02/25(水) 07:11:34 0
>>787
その説明なら小学生でも理解できると思うが
789787:2009/02/25(水) 17:42:48 0
>>788
いや、大体は理解できるんですが、明確にしたくて。
790名無しさん:2009/02/25(水) 19:55:28 0
>>789
BizSTATIONって事は法人ですね
いい歳した大人が・・・
解決したければBizのデスクへ電話しろよ
791名無しさん:2009/02/25(水) 20:37:10 0
いい歳した大人だから恥ずかしいんだろ
内容が
792787:2009/02/25(水) 21:20:26 0
なんとなく流れから他行は他の銀行というのは確信できました。
では、本店はどこでしょうか?
793名無しさん:2009/02/25(水) 21:56:01 0
もう釣りだろうな、こりゃ。
794名無しさん:2009/02/25(水) 22:59:16 0
本店って。。。それくらいMUFGのサイト内で簡単に探せるだろ 小学校4年生レベル
795名無しさん:2009/02/25(水) 23:13:32 0
利息来たけど『スーパーフツウ』ってなんかやだ
796名無しさん:2009/02/26(木) 08:19:34 0
>>795
「超フツーじゃん」って感じだよね
797名無しさん:2009/02/26(木) 09:39:38 0
普通な俺にはピッタリだ
798名無しさん:2009/02/26(木) 15:37:11 0
劣後債完売、おめ。
799名無しさん:2009/02/26(木) 17:00:48 0
新規に口座を作ろうと思うのですが、
キャッシュカードの暗証番号とダイレクトパスワードを同じにすると作れませんか?
800名無しさん:2009/02/26(木) 17:28:30 0
すげーな
完売したのかww
801名無しさん:2009/02/26(木) 17:44:01 0
三菱ufj証券全店舗キャンセル待ちだってさ
802799:2009/02/26(木) 17:52:27 0
すみません誤爆しましたorz
質問スレへ逝ってきます
803名無しさん:2009/02/26(木) 18:00:23 0
>>801
定期からのシフト?
804名無しさん:2009/02/26(木) 19:58:50 0
>>803
どうかなあ
三菱銀行で定期解約させて勧めるとも思わないし
ペイオフ枠はみ出した別資金だと思うけど
銀行ルートはわかんない

野村とか大手証券では割り当てが少ないのに、人気があって予約で完売だったよ
社債で資産運用してる小金持ちはいっぱいいる

高金利金融機関はどこ85%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1235351742/l50
805名無しさん:2009/02/28(土) 12:06:07 0
>>786
三和乙。
806名無しさん:2009/02/28(土) 13:06:50 O
今使ってる口座の支店を変更するのって可能?
807名無しさん:2009/02/28(土) 13:21:53 0
muri
808名無しさん:2009/02/28(土) 14:22:49 0
できなかったっけ?
面倒な手続きで
809名無しさん:2009/02/28(土) 21:58:43 0
>>806
できるよ
810名無しさん:2009/02/28(土) 22:23:27 0
スーパーフツウ
超普通

旧UFJなので、驚いた。
811名無しさん:2009/03/01(日) 12:56:53 0
すいません、去年までの引き出し日、
休止期間は終了したのですか?毎日びくびくしながら
すごしてたのですが
812名無しさん:2009/03/01(日) 13:58:30 0
>>811
合併に伴うシステム統合なら昨年で終わったよ

当初の予定より早く終わった
813名無しさん:2009/03/01(日) 16:04:50 0
>>881去年システム統合も、ATMの統合も今年終わったからもう区別ないよ。
814名無しさん:2009/03/02(月) 12:27:39 0
ここ円定期の金利の優遇ってステージMAXでもないの?
815名無しさん:2009/03/02(月) 13:01:38 0
劣後債とか行員が買えばいいのに
816名無しさん:2009/03/02(月) 15:55:58 0
スーパー普通預金の月額手数料が6月からステージに関係なく無料になるね。
申し込みしようかな。
817名無しさん:2009/03/02(月) 17:04:50 0
ここって口座開設するときは手書きなんだなw 時代錯誤すぎて笑ったわ。
818名無しさん:2009/03/02(月) 20:36:56 0
>「スーパー普通預金」口座手数料無料化のお知らせ

>平成21年6月1日(月)より、「メインバンク」総合サービスおよび「メインバンクe」をご利用いただけるスーパー普通預金の
>口座手数料[315円/月(消費税込)]が無料になります。また、同日以降のスーパー普通預金の新規申し込み(口座開設、
>商品切替)には、三菱東京UFJダイレクトのご契約が必要になります
ttp://www.bk.mufg.jp/info/20090302_mainbank.html
819名無しさん:2009/03/02(月) 22:03:40 0
>>817
犯罪防止のために筆跡を残すのです。
あなたのためですよ。
820名無しさん:2009/03/03(火) 01:02:31 0
そのうち印鑑だけでなく筆跡も本人確認に使うかもって
みずほでも言ってたよ
821名無しさん:2009/03/03(火) 03:12:58 0
ってみずほの中の人の友達の友達が言ってた
822名無しさん:2009/03/03(火) 08:26:48 0
820ですが、みずほの旦那名義口座のキャッシュカード再発行に店舗に行って
本人じゃなきゃ駄目って言われたけど、
私が管理してる家計用口座で、口座も昔私が作ったって言ったら、
今回は筆跡が取れたから特別って、上司に聞いてOK出してくれたんですよ。
その時、言ってたんです。
ちなみに、印鑑変更は本人じゃなきゃ駄目とやってくれませんでした。
地銀はできたんですけどね。
823名無しさん:2009/03/03(火) 08:30:35 0
で結局印鑑は変更せず古い三文判をずっと使ってます
旦那口座分は
証券会社は郵送で変更できるのになぁ
824名無しさん:2009/03/03(火) 08:40:18 0
>>817
ネットバンクでも署名は手書きを求められる。
>>822
一般に地銀は緩い/意識&対応が遅れがちだからね。
家族が勝手に引出してトラブルになるってのもよくある。
825名無しさん:2009/03/03(火) 10:59:48 0

当行が提供しているauのケイタイアプリを利用しようと考えております。
ダウンロードを行おうとしたところ3つのバージョンがありました
N,O,Sのそれぞれの違いはなんでしょうか?

自分で調べた限りでは
N:通常バージョン?じぶん銀行との連携可能
S:カブドットコム連携バージョン?
O:おさいふプラス連携バージョン?

カブドットコムとの連携、じぶん銀行との連携を考えている場合
N,Oの2つが必要になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
826名無しさん:2009/03/03(火) 20:05:59 0
2ちゃんねるには最新ニュースの掲示板もあります。
下記のURLをパソコン・携帯電話のお気に入りに登録しておきましょう。

◆ニュース速報+
http://mamono.2ch.net/newsplus/
政治・社会をはじめ、芸能・スポーツ・経済など様々なジャンルのニュースはこちら

*ただいま小沢スレ乱立で祭り中
【民主党】小沢代表「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場、凍りつき、箝口令★40
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236073953/
【政治】 民主・小沢代表の公設秘書を逮捕…個人事務所に強制捜査★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236076973/


◆ビジネスニュース+
http://anchorage.2ch.net/bizplus/
最新ニュースをビジネス・経済の観点から議論

*サブプライム・シティ関連など


◆東アジアニュース速報+
http://gimpo.2ch.net/news4plus/
韓国・北朝鮮、台湾・中国関係のニュースを取り扱います
(当該国人が関係する国内ニュースも含む)

*韓国経済危機関連など
827名無しさん:2009/03/03(火) 21:29:29 O
東京スター銀行のATMが使えない糞銀行なんて要らね。
利便性も悪いし
828名無しさん:2009/03/04(水) 21:53:21 0
携帯にいiアプリを入れて、三菱東京UFJダイレクトを利用しようと考えています。
使い勝手はどうですか?
829名無しさん:2009/03/04(水) 22:18:13 0
三菱東京UFJダイレクトでなにをやるかによる
830( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/04(水) 22:53:12 0 BE:276916234-2BP(434)
>>828
アプリ入れなくてもiモードのマイメニュー登録かられも操作可能
アプリは新バージョン更新が強制、旧バージョン続行不可、また設定を一から登録
831名無しさん:2009/03/04(水) 23:10:18 0
>>829
>>830
ありがとうございます。やりたいのは、残高照会です。
携帯から乱数表の数字を入れるのでしょうか?
新生銀行みたいな方法だと、携帯からだと面倒くさいので、止めようかと思いまして。
引き落とされているか、振込まれているか確認したいのです。
あと、給与振込に指定した場合、給料日の午前0時に振込まれるのでしょうか?
832( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/04(水) 23:15:55 0 BE:1130739277-2BP(434)
>>831
アプリの初期設定に乱数表の全てを入力 旧・東京三菱
ログインはモバイル用ログイン数字4ケタ入力

給料は8:45=ATM手数料無料の開始時間
833名無しさん:2009/03/04(水) 23:20:10 0
>>832
ありがとうございます。
大変助かりました。的確ですし頭のいい方ですね。
834名無しさん:2009/03/05(木) 00:44:49 0
今は乱数字いらないだろ
835名無しさん:2009/03/05(木) 22:19:43 O
>>832
給料は0時過ぎに入金されてるぞ!
836名無しさん:2009/03/06(金) 01:41:46 0
おもしろいのあったんでコピペしておきますね
  ↓

☆麻生JAPANアンドねら〜完全勝利宣言☆

726. Posted by   2009年02月15日 22:23
ちなみに民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期にM社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし民主党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。

669 Posted by  2009/03/05(木) 01:57:46
ま、これだけ犠牲者出してまで、政権とるために暗躍した在チョンを叩くために
特捜も動いたわけだな。

虫けら在チョンが必死なわけ
・祖国韓国では、経済破綻した際には国外同胞の財産を没収できるというトンでもない法案が可決された。
 この法案によって、沈みかけたボロチョン船から国外に逃げ出しても無駄となる。
 また、この国外同胞には日本に巣食う在チョンも含まれる。
・在チョンはパチンコで不正に儲けた金を祖国に全て没収されたくないため、民主党を金銭的に支援し、
 政権をとった暁には韓国経済救済のために、日本の税金を無償援助することで民主党と合意している。
・国民を解散総選挙に目を向けるため、支配下にあるマスゴミを使って、異様にも写る必死なネガティブ
 キャンペーンを実施している。
 しかし、このキャンペーンは完全に裏目に出ており、捏造だらけのテレビ・新聞離れが加速する結果となった。
837名無しさん:2009/03/06(金) 16:48:17 O
最近の店舗統合で、残るのは旧三菱店ばかり、と思うのは漏れだけか?

三和時代から使って来たけど、UFJ色が無くなるのは、なんかなー…
他に移るかな…
838名無しさん:2009/03/06(金) 18:18:06 O
是非とも移ってください
839名無しさん:2009/03/06(金) 21:02:12 O
>>837
三菱店を残すのは傲岸不遜な体質を未だに引き摺っているから。
UFJ店の健全な体質が失われ、東銀店の海外業務における評価を下げたのは三菱店の官僚体質が未だに残っている証拠。
まさしくBer-ri-yaaerl=無価値な銀行だよ
840名無しさん:2009/03/06(金) 22:09:50 0
>>806 口座店変更は新しく作りたい支店へ行って現在のを解約して、そこで新規を作る。またはどこでも解約して、メールオーダーやテレビ窓口で支店を選んで作る。

>>814 ステージMAXは残高3000万以上のゴールドカスタマーで、外貨預金為替手数料が往復とも半額、その口座のATMでの他行カード振込が月3回まで手数料無料になる。窓口で申し込めばすぐ反映される。
定期の金利優遇は残高1000万以上でQLC(QUALITY LIFE CLUB)があり、新規預金に限り年利0.5%上乗せ一年限り。直接窓口で入会と定期を申し込むと早い。


841名無しさん:2009/03/07(土) 00:50:20 O
最近セックスしてないなー
842名無しさん:2009/03/07(土) 04:40:07 0
>814
ゴールドカスタマーってまだあんの?統合の藻屑に消えたと思ってた。
843名無しさん:2009/03/07(土) 09:26:29 0
1千万以上で優遇されたような・・・
844名無しさん:2009/03/07(土) 13:29:00 0
>>840 ゴールドカスタマーって言う割にはショボイなおいw
845名無しさん:2009/03/07(土) 17:40:28 O
今月、UFJのATMが使えなくなる日ってありますか?知っていたら教えて下さい。
846ぴぴ:2009/03/07(土) 19:31:34 0
>>845
ありません(^▽^)
847名無しさん:2009/03/08(日) 12:16:19 0
新規開設でネットバンキングも頼んだけど、裏面に乱数表が載ってなかったんだが
これかネットバンキングは開設出来ていないって事なのかな?
848名無しさん:2009/03/08(日) 12:48:15 0
>>847
キャッシュ/クレジットカードとネットバンクカードは別物
849名無しさん:2009/03/08(日) 13:04:20 0
サンクス一回訂正したから別送で着そう。
850420円:2009/03/08(日) 14:37:43 0
三菱東京UFJ銀行のコールセンターのオペレータは本当に最悪!!
ATMで振込した時に受取人の名前が出なくて、そのまま入力したら
翌日エラーで振込金が帰ってきた。そのせいで手数料420円も取ら
れた。
そのことをオペレータに電話したら、一方的にそっちが悪いの一点
張り。謝罪もないのかよ!!
最後には全銀が悪いと他社の責任にして、ガチャンと電話を切りや
がった。
手数料は420円だけど、それ以上に不快な思いをした。
頭にきたから、普通預金を全部おろしたよ(`へ´)
この銀行は本当に最悪。もう二度と利用しない。
851名無しさん:2009/03/08(日) 14:54:15 0
>>850
どう見てもお前が悪い
852名無しさん:2009/03/08(日) 15:15:18 O
>>850普通預金全部おろしたってw
そんな抵抗無駄だね
銀行側は全然痛くも痒くもないしw
853名無しさん:2009/03/08(日) 15:24:23 0
>>850
受取人が確認できないのに振り込むなよ。
その場で中止して問い合わせるのが普通だろ。
銀行同士の関係によって(時間帯によっても)自動照会できない場合もあるから、
入力が間違ってたらエラーになるのは当然。
854名無しさん:2009/03/08(日) 15:25:10 0
>>852
むしろ維持して、家族で0円口座を作った方が痛いね
855名無しさん:2009/03/08(日) 16:31:02 0
>>850
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
856名無しさん:2009/03/08(日) 16:57:07 0
>>850
皆さんのおっしゃる通り、あなたが悪いです。
間違いないです。
857名無しさん:2009/03/08(日) 19:02:56 0
小学校の帰りの会かよ
858名無しさん:2009/03/08(日) 19:04:18 0

A










縦ヨミでも無い。真性のヴァカかw
859名無しさん:2009/03/08(日) 19:15:46 0
>>837
旧糖蜜店に旧UFJ店が同居してるところもある罠
860名無しさん:2009/03/08(日) 21:29:14 0
PBO
>※ご来店希望日の2営業日前までにご予約ください。
すごいな。
861名無しさん:2009/03/08(日) 21:34:11 0
>>837
板橋区
東海・志村→三和・志村に集約→三菱・志村に同居 三和の店舗はセブンイレブンに
三和・板橋 区役所前駅の前→三菱・板橋に同居 新板橋から徒歩 駅から少し離れている
志村三丁目 三和と三菱、どっちもATMコーナー これは三和に吸収 三菱の跡地は不動産屋に
862名無しさん:2009/03/08(日) 23:41:39 0
くだらない 
確信にせまってない
だめだ 
863名無しさん:2009/03/09(月) 01:49:52 0
ここ劣後の完売早かったな。
UFJ買うつもりで証券会社行ったら売り切れてて結局みずほの買ったよ。
864名無しさん:2009/03/09(月) 21:43:19 0
三浦春馬きゅんのために口座つくるお(*゚∀゚)=3ハァハァ
865名無しさん:2009/03/10(火) 00:57:08 0
【職制】「名ばかり管理職」認定、SE3人が勝訴 [09/03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236612234/

1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2009/03/10(火) 00:23:54 ID:???
ソフトウエア開発会社「東和システム」(東京)社員の男性システムエンジニア3人が、
権限のない「名ばかり管理職」扱いされ残業代を受け取れなかったとして、
未払い残業代の一部など約1億円の賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は9日、約4500万円の支払いを同社に命じた。

村越啓悦裁判官は、残業代の支払い義務がない労働基準法の「管理監督者」に当たるかどうかの判断基準として
(1)部門全体の統括的な立場
(2)部下に対する労務管理上の決定権
(3)管理職手当などの支給
(4)自分の出退勤の決定権−との要件を提示。
その上で
「原告はプロジェクトのリーダーをしたことはあるが、
 メンバーやスケジュールの決定もできないなど要件に該当しない。
 経営者と一体的立場の管理監督者とはいえない」と指摘した。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090309/trl0903092221015-n1.htm
866名無しさん:2009/03/10(火) 07:25:45 0
真実 事実 ホンネ 実態 何も ないの?
よその事 綴ってもネ!
早ヨ 出ヨ 中出し 桜作?
867名無しさん:2009/03/10(火) 21:49:39 0
個人に対して条件の悪い劣後債を売りつけた銀行はここですか?
868名無しさん:2009/03/11(水) 10:17:22 0
>>867
はい、そうです。
でも情弱ばかりなので、バカ売れしました!
869名無しさん:2009/03/11(水) 10:20:58 0
どこだって似たようなモンだろw
870名無しさん:2009/03/11(水) 11:55:14 O
銀行印をなくしました。
紛失届の連絡を電話でしたけど
新しい銀行印の申し込みは、
どこの支店でも、受付てくれるんでしょうか?
871名無しさん:2009/03/11(水) 13:12:22 O
はいできます
872名無しさん:2009/03/11(水) 20:57:01 0
今、拠点で仕事できる順ていうと
東海→三和→三菱→東海てとこか。
東海が二つなのはできる人とできない人の差が激しい感じ。
何故か優秀RMインタビューは4人とも旧行同一だったけど。
本部の要所は三菱押さえてるみたいだから
お客や現場が蔑ろのカルチャー・システム不変。
プライドは無駄に高い人多いみたい。
上にもあがっているどいちゃんは三菱大好きっこだから
先入観抜きでは話できないよ。
慣れなくちゃね。
873名無しさん:2009/03/11(水) 21:48:14 0
名古屋の東区に社員寮が2つあり、朝出勤する時各々の寮の社員がバス停に向かうのだが、横断歩道を渡らずに、道路を横切るんだが、何か注意する良い手立てはないか?
874名無しさん:2009/03/12(木) 04:50:06 O
>>873
金融庁から度重なる改善命令を受けてる非常識な銀行の行員なんざたかが知れてるよ
875名無しさん:2009/03/12(木) 11:41:01 0
上にもあがっているどいちゃんは
って何?
876名無しさん:2009/03/12(木) 11:48:10 0
要するに人事のあの女は
支店で使い物にならなかったか
寿退職も転職できなかった負け組みさんということです
877名無しさん:2009/03/12(木) 23:30:50 0
今日口座作りに行ったら三浦春馬のファイルくれなかった
「下さい」って言ったのに
むかつく
878名無しさん:2009/03/13(金) 00:16:23 0
1月末、疲れててキャッシュカードをATMに置き忘れて。。。
慌てて口座を止めた。 その後「届いてる」と言われて最寄の
UFJに行った。 ATMのみやってる時間でインターホンで
行員を呼び「受け取りに来た」と言って身分証を提示した上で
受け取ろうとしたが・・・「営業時間内しか渡せないから後日
ご来店を」と言われて、仕方なくその日は帰った。 仕事柄、
銀行の営業時間に抜けられない仕事で、今週ようやく受取りに
UFJに行ったら「保管期限の1か月を過ぎたから廃棄した」
と言われて呆然とした。 保管期限があることも、保管期限が
過ぎたら廃棄するという事もいっさい説明がなかったのに、、、

窓口で最初に対応した女行員は「カードが届いた事を知らせた
郵便に保管期限が書いてある筈」とハッタリをかましてきた。
ムカッと来たが「もしかしたらオイラの読み逃したのかも?」
とも思って、不本意ながらその口座はその場で解約した。
(※帰宅後、郵便を見たが保管期限の記載は一切なかった。)
受け取る意思を示した利用者のカードを、許可も確認もなく
廃棄しておいて「内規だから(=取りに来ない方が悪い)」
と開き直る態度に我慢ならなかったし・・・銀行側がカード
再発行手数料目当てに廃棄した様にしか思えなかったので。
879名無しさん:2009/03/13(金) 00:17:29 0
後日、手の空いた時間にこの件を電話で問い合わせしたら、
廃棄した支店のオッサン行員は「当支店から送る郵便には、
廃棄期限について書いてはいけないルールになっている」
などという言い訳をしてきた。 これは、最初に応対した
行員が言ってたことと完全に矛盾している。 

一貫していたのは「ミスを認めない傲慢さ」と「利用者を
舐めきった慇懃無礼な態度」だけ。 内規があるにしても
受け取る意思を示した利用者のカードを、確認もなく廃棄
して「ミスではない」と言い張る神経が理解できない。

オイラと同じような経験をされた方がいらっしゃったら、
お話をお聞きしたいです。 あ〜〜胸クソ悪い↓↓↓↓
880名無しさん:2009/03/13(金) 00:23:53 0
日記は自分のブログにでも書いておくれ。
881名無しさん:2009/03/13(金) 00:33:48 0
kuso銀行だね「・
882名無しさん:2009/03/13(金) 01:26:35 0
>>878-879
腹立つね。
883名無しさん:2009/03/13(金) 05:53:19 O
金融庁から嫌われてますから。
しかも、某旧長銀同様半島と関係が深い。
884名無しさん:2009/03/13(金) 05:56:00 O
窓口対応も無礼な対応する行員が多い気がする。
窓口に出てるの方は派遣?

それなら少しは大目にみるが(笑)
885名無しさん:2009/03/13(金) 08:16:32 O
不満な奴らはすべて解約しろ
貧乏口座は解約したってたいした損失にならないから
貧乏口座持ってる奴に限って文句だけは一人前w
886名無しさん:2009/03/13(金) 08:18:19 O
>>884ハイカウンターは派遣。ローカウンターは行員
887名無しさん:2009/03/13(金) 13:02:34 0
>>878-879 これはヒドイ

>>885
だったら貧乏口座からアカウントフィー取るか、取扱いそのものを辞めてPB専業銀行にでもなれ。
わかりきった事抜かすお前が一番のアホ
888名無しさん:2009/03/13(金) 20:23:36 O
マイナビの三菱の腐った顔の調査役人事は採用に自信がないらしく
今年はファーストフードで〜本部に〜
と他行のスレをみて真似ごと採用
いつも仕事できない三菱
889名無しさん:2009/03/13(金) 20:35:59 O
VISAデビットのサービスはやってないんですよね?
890コールセンター勤務:2009/03/13(金) 23:14:45 0
>>850みたいに自分のミスを他人に押し付けるバカからの
電話が多くて困ってます。
こういうバカに限って逆ギレしているから話を聞いてて
哀れになります。
お願いだから、くだらない事で電話して来ないでね。
891名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:36 0
>>890
それは同感。850はアホ杉
892名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:28 0
クレイマー
893名無しさん:2009/03/14(土) 02:15:11 0
質問があります。

海外から24000ドルほど送金してもらうことになっているのですが
当方、円口座しか持っておらず、銀行側で円転してもらえるのでしょうが
振り込まれる際に確認の電話がかかってくる場合があると聞きました。
それは本当なのでしょうか?

以前、2800ドルほど海外から送金されてきた時は円転され
しかもATMに通帳を入れたらすぐに振り込みが確認できましたが
今回はちょっと遅い気がします。

前回も電話がなかったので、最近になって電話番号が変わったのも
別に銀行に変更届けも出していません。
なので電話を受けること自体不可能です。(引っ越しによる住所変更もしていませんが、郵便物は1年間転送ということにしているので、銀行への変更届けも1年以内にすればいいと悠長に構えています…)

24000ドルほどの送金もそのまま自分の口座にすんなり振り込まれるということで
間違いないのでしょうか?
昨年、2800ドルの時には確認の電話はありませんでした。
来週にももう一度ATMで通帳記入して確認してみたいと思っていますが・・・。

手順等、前回と同じで大丈夫でしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いしますm(_ _)m
894名無しさん:2009/03/14(土) 04:48:56 0
よく分かんないけど、頼みもしないのに日本側で円転してくれるの?
自分は USで Wire Transferを依頼する時に JPYにしてくれってお願いするけど・・
電話がかかってくるのは税務署からの問い合わせに備えるため。その金の出所を聞かれます。
895名無しさん:2009/03/14(土) 05:25:29 0
どっちにしても住所変更はしといた方が良いよ
最近は転送不要郵便で送って、連絡がつかないと不正利用の疑いかけられて
口座凍結されたりするから
896893:2009/03/14(土) 06:22:42 0
>>894
前回は先方に頼みました。
でも今回は頼まずにそのまま送金をお願いしたんですが、
頼まなくても勝手に円転してくれるような記述があったので
わざわざお願いしなかったんです。
ttp://fxauto-i.com/depositing/payment.html

>>895
口座自体は最近も入出金等して使用していますが
振り込みが遅くされたせいで円高が進み
損なレートでの振り込みにされたらたまったものじゃないというのが
一番心配なんです。
UFJ側に着金した時点でのレートで確定されるのなら別にのんびりと
銀行に出向けば良いだけなのですが・・・。
897893:2009/03/14(土) 06:28:52 0
そういえば前回送金してもらった際には口座に反映された後
数日後に外為関係?の封書がUFJから届きましたが
別に中身も読まずに捨ててしまいました。(家族が受け取ったので、私が「別にいらないよ」と言ったからか
捨てられてしまったというのが実際のところなんですが)

恐らくそれは手数料等のことについてだけ書かれてあったのかも知れません。
898名無しさん:2009/03/14(土) 13:03:39 0

899名無しさん:2009/03/14(土) 13:08:06 0

900名無しさん:2009/03/14(土) 13:09:05 0
900
901名無しさん:2009/03/14(土) 15:31:21 0
「心配」するくせに、やるべきことはやってないという...
あなたの行為にもとづいてあなたに結果がもたらされることを忘れぬよう。
902名無しさん:2009/03/15(日) 04:23:53 0
劣後債は、結局いくら売れたん?3月13日が払い込み期日だよね。
903名無しさん:2009/03/15(日) 15:13:22 O
UFJはいちいち電話確認してくるような池沼銀行じゃないだろ?

俺は1500ドルが円換算で無事に振り込まれてたけど?
銀行は与えられた仕事を黙ってこなすだけだろ。
そんなこともスムーズにこなせない銀行だったら他行の方がよっぽどいいわ。
つか、最近になっていきなり変わったんか?
904名無しさん:2009/03/15(日) 15:53:05 0
金額により金融庁に報告が義務付けられてるため
連絡がつかないとどうしようもない
905名無しさん:2009/03/15(日) 15:59:58 O
ここのHPに書いてある問い合わせのフリーダイヤルに電話をしたが
電話で、対応したがなってない!改印届けは、最初に受け付けた支店でしか受付できないと言われた。
嘘を教える従業員をなんとかせい!
906名無しさん:2009/03/15(日) 16:37:30 O
>>904
連絡がつかなかった場合、その金は組み戻し?

それとも銀行で保留?
907名無しさん:2009/03/15(日) 18:34:34 O
すみません、日曜はATMで他の銀行への現金での振込みは取り扱ってますか?
908名無しさん:2009/03/15(日) 18:36:01 O
自宅も勤務先も近くに支店がないんですが
やっぱり口座開設は出来ませんか?
909名無しさん:2009/03/15(日) 19:21:16 0
>>907
土日のATMは現金受付していないです。平日になりますね。

>>908
自宅or勤務先の「最寄りの支店」なら、行けると思います。
910名無しさん:2009/03/15(日) 21:41:17 O
今スーパー普通段階金利だが定期預金で一年満期にした方が利息多くなる?
911名無しさん:2009/03/15(日) 22:06:24 0
俺の知る限りは・・・
912名無しさん:2009/03/16(月) 01:12:15 0
4円利子もらった。これで焼肉でもいこう
913ぴぴ:2009/03/16(月) 01:13:38 0
>>912
おまえアホ(^▽^)
914名無しさん:2009/03/16(月) 02:08:40 0
小さなアホにもいちいち食い付くのか
915名無しさん:2009/03/16(月) 04:25:10 0
じぶん銀行スレにも食いつきまくってるのれしゅ(^▽^)
916名無しさん:2009/03/16(月) 15:00:18 O
>>915
キモいですょ
917名無しさん:2009/03/16(月) 16:00:32 0
>>913
(  *  )舐めさせてえな
918名無しさん:2009/03/18(水) 12:50:07 0
もう一度書くが、

名古屋の東区に社員寮が2つあり、朝出勤する時各々の寮の社員がバス停に向かうのだが、横断歩道を渡らずに、道路を横切るんだが、何か注意する良い手立てはないか?
919名無しさん:2009/03/18(水) 13:40:59 0
一度痛い目に遭わせる
920名無しさん:2009/03/18(水) 16:19:11 0
>>918
横切る道路の場所に赤い塗料で社員用の横断歩道を新規に開設する。
名称は「じぶん横断歩道」
921名無しさん:2009/03/18(水) 20:05:56 O
先週ここの株買って、今週売ってれば
20%近い利息分稼げたんだよな…
たった1週で…
922名無しさん:2009/03/18(水) 22:22:37 O
今日新たに口座作ろうとしたら「家の近くの支店でしか作れません」って言われたんだけど、どうなの?
923名無しさん:2009/03/18(水) 23:45:35 0
三菱東京UFJ銀行カブドットコム支店というのもある
カブドットコム証券の口座作らないとだめだけど
924名無しさん:2009/03/18(水) 23:48:58 0
925名無しさん:2009/03/19(木) 00:16:57 O
>>922どこでも作れるけど、あまり突飛な自宅から離れたところで作ろうとしたら、架空口座開設を疑うために、なんで自宅から遠いところで口座開設するんだ?って思われるかも。
926名無しさん:2009/03/19(木) 00:35:29 0
色々な意見があるようだが、メガの中では一番、お客様のことを考えているのが、BTMUだよね。
例えば、CM。BTMUは春馬くんが、お客様の役で、さわやかに「僕、口座作ります!!」ってやっているでしょう?
これは、お客様が主役・お客様が中心という当行の姿勢をよく示している。

逆に、三井住友。支店の前とかにある絵本調のポスターを見たことがある??
めちゃくちゃ、キモイ。街の真ん中に三井住友銀行がある。自己中心的な、サービス業としては最も頂けない自己中全開!
みずほもそう。頭の悪そうな外人の姉ちゃんが出てきて「イエース!!」とか言っている。彼らに人間として最低限求められる品位はないのだろうか?
このご時勢に「投資銀行宣言」(爆笑!!!)しちゃっているし、外人のお姉ちゃんとは言え、CMの主役はみずほの行員。お客様はどこにいったのぉ???

メガの中で、アホで有名なSMBCとみずほは顧客の視点が完全に欠落している。
お客様の視点に立って、自分の「メインバンク」を選択するのなら、三菱東京UFJ銀行しかないと思うぞ。
思い上がりではなく、素でそう思う。


927名無しさん:2009/03/19(木) 00:40:04 0
ちなみに、就職したい企業ランキングは銀行/金融機関では、たまに東京海上に次いで二位になる以外は、常に当行がNo1!
90年代-2000年代初期の金融危機の時も、お客様は最も安心・信頼ができる旧東京三菱の前に並んだんだな。
怪しげで、劇ヤバ三流銀行(例えば今”みずほ”になっている3銀行とか)から、預金を引き出してさ。
928名無しさん:2009/03/19(木) 06:22:11 0
>>918
yahoo掲示板
まちBBS
929名無しさん:2009/03/19(木) 09:56:17 0
人が多いのに、とにかく待たせる銀行。
930名無しさん:2009/03/19(木) 10:21:51 0
またされねーよ?
お前の挙動が不審なんじゃね?
931名無しさん:2009/03/19(木) 11:39:18 O
三菱の窓口は客対応めんどくさそうな嫌そうな態度でててやな感じだよ
元とうみつ支店が本当に近寄りがたい
システムは古いとうみつにあわせてるから非効率
客のこと考えず超馬鹿
932名無しさん:2009/03/19(木) 16:42:33 O
上の人間に言ってくれ
下で働く連中だってある意味被害者
933名無しさん:2009/03/19(木) 16:44:20 0
毎日19時に建築不動産業界について真剣に論じます
当事者としての参加をお願いします

【激論】毎日19時に討論するスレ【朝嫌】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1237448139/l50
934名無しさん:2009/03/19(木) 19:09:38 0
>>930
支店窓口に行った事ある?
935名無しさん:2009/03/19(木) 20:26:46 0
>>902 劣後債は4500億円即完売。それでどれほどBTMUの信頼度が高いかわかる。
関係ない話だが、文句言いたくなる人は顧客になりきれていない?
金持ちが金を流して世の中が潤うから活気付く。妬む気持ちは総崩れを招く。
日本を代表する銀行を日本人なら応援した方が長い目でみれば自分を守ることになる。
936名無しさん:2009/03/19(木) 20:31:57 0
スレ違いですみません。
当方広島に三菱東京UFJ銀行の口座を持っているのですが、
現在愛媛に住んでおり、愛媛には三菱東京UFJ銀行がありません。

そこで質問なんですが、愛媛から三菱東京UFJ銀行の口座のお金(300万程)
を1回でおろす方法はありますか?
現在住んでいる場所には、郵便局、愛媛銀行、ひめぎん、JAがあります。
やはり1日の限度額である50万ずつおろすしかないのでしょうか?
良い方法があれば、ご教授願います。
937名無しさん:2009/03/19(木) 22:38:57 0
劣後債完売なのか 日本の投資家もまだまだ目が濁ってるな
938名無しさん:2009/03/19(木) 23:23:52 0
>>936
ミーにキャッシュカードプリーズ

おろしてあげるよん
939名無しさん:2009/03/20(金) 00:46:18 0
>>938
('・ω・`)つ萌銀行東京秋葉原本店
940名無しさん:2009/03/20(金) 01:08:16 0
>>936
三菱東京UFJダイレクトの契約してないんだ?
セブンだと振込も使えるから、他行にある自分の口座に振り込むとか?
少し手数料かかるのと、1回では金額制限で無理みたいだけど。
ダイレクト利用で、制限してなければ1回で振り込み出金できるけど。
しかし300万も普通預金にそのまま置いとくなんて、無防備すぎる。
日常的に使わないお金はある程度の額ごとに分けて定期化しておくのが基本。
ここの総合口座定期なら中途解約もできるし。(銀行によって異なる)
941名無しさん:2009/03/20(金) 01:15:20 O
久我山の中村に妻を寝盗られた。
942名無しさん:2009/03/20(金) 03:46:46 0
>>936 ネット証券 or FXの口座に吸い上げて、地元の銀行に出金・引き出し。
943名無しさん:2009/03/20(金) 04:03:11 0
>>936 ダイレクトの申込みキット0120860777で取り寄せて、振込限度額1000万/日にして愛媛の口座に振込むか、愛媛で50万ずつおろすしかないと思う。ダイレクトは便利。
944名無しさん:2009/03/20(金) 20:37:34 0
>>940
セブンイレブンって四国に店舗あるか?
各都道府県に店舗が有るのはローソン
セブンは中国、四国、九州、北陸の展開は少なかったと思うぞ
945名無しさん:2009/03/20(金) 21:35:45 O
野村證券行けばあるよ
946名無しさん:2009/03/20(金) 23:10:34 0
複数回になるけど平日日中ならJAただなんだからそれでいいでしょ
947名無しさん:2009/03/20(金) 23:38:27 0
948名無しさん:2009/03/22(日) 02:49:32 0
>>922
俺も学生の時に大学が九州で実家が愛知県なのに大阪で作ろうとしたら作れなかったなw
心斎橋支店だったと思う。
オク始めてUFJの口座欲しかったんだけど、できれば珍しい場所で作ろうと思ったんだお(´・ω・`)
949名無しさん:2009/03/22(日) 11:44:54 0

950名無しさん:2009/03/22(日) 11:46:14 0
950
951名無しさん:2009/03/22(日) 14:51:09 0

952名無しさん:2009/03/22(日) 16:54:10 O

953名無しさん:2009/03/22(日) 19:10:13 0

954名無しさん:2009/03/22(日) 19:11:11 0
そし
955名無しさん:2009/03/22(日) 20:27:58 0
だいぶ過疎ったな。

大規模なメンテの時はあんなに厨が湧いたのに。
956名無しさん:2009/03/22(日) 20:41:26 O
鳥取でお金引き出すにはどうすればいいの?汗

やっぱコンビニATMしかないのかな・・・
957名無しさん:2009/03/22(日) 20:46:34 O
958名無しさん:2009/03/22(日) 20:53:16 0
>>956
三菱東京UFJ→じぶん銀行に送金して
ゆうちょのATMで引き出せば毎月一回だけど無料で引き出せるよ。

書いててなんだが、初めてじぶん銀行が役に立つパターンに出会ったわw
959名無しさん:2009/03/22(日) 20:55:11 0
>>956
農協のほうが便利じゃない?
960名無しさん:2009/03/22(日) 20:59:27 O
やっと帰りやがったか。
962名無しさん:2009/03/23(月) 13:16:56 O


963名無しさん:2009/03/23(月) 13:18:37 O

964名無しさん:2009/03/23(月) 13:20:39 O


965名無しさん:2009/03/23(月) 13:22:13 O
966名無しさん:2009/03/23(月) 13:24:25 O


967名無しさん:2009/03/23(月) 13:28:12 0

968名無しさん:2009/03/23(月) 13:29:09 0
どこにスレタイ書いてんだw
969名無しさん:2009/03/23(月) 13:29:38 0

970名無しさん:2009/03/23(月) 13:30:24 0

971名無しさん:2009/03/23(月) 13:32:26 0

972名無しさん:2009/03/23(月) 13:34:21 0

973956:2009/03/23(月) 20:26:32 O
無事引き出せました!!
ありがとうございました!
974名無しさん:2009/03/23(月) 23:46:23 O
975名無しさん:2009/03/23(月) 23:47:17 O
975
976名無しさん:2009/03/23(月) 23:49:59 O
977名無しさん:2009/03/24(火) 05:05:33 O


978名無しさん:2009/03/24(火) 05:06:30 O

979名無しさん:2009/03/24(火) 05:07:40 O


980名無しさん:2009/03/24(火) 05:08:38 O
980
981名無しさん:2009/03/24(火) 05:11:52 O
次スレ
 >>961
982名無しさん:2009/03/24(火) 16:00:12 0
おさいふプラスのキャッスルタウン支店は2つ目の口座でも作れるし、通帳もあるし、引出し解約などは どこの支店でも手続きできるよ。他店だから云々がない。
スーパー普通必須だけど、もう6月から月末残高10万未満でも315円のペナルティがなくなるから、1年の優遇過ぎた人も実際3月末さえクリアすればOK。
983名無しさん:2009/03/24(火) 16:20:19 0
口座多すぎてあらたに作れない
一つ店舗移管してってできるかな?
984名無しさん:2009/03/24(火) 18:43:51 0
>>982
それ「メインバンク」総合サービスを使っていて普通預金の残高がゼロでも
口座維持手数料が一切かからないってこと?
985名無しさん:2009/03/24(火) 20:50:40 0
http://www.bk.mufg.jp/info/20090302_mainbank.html
「スーパー普通預金」口座手数料無料化のお知らせ
986名無しさん:2009/03/24(火) 21:17:43 O
(´・ω・`)





























三菱東京UFJ銀行
987名無しさん:2009/03/24(火) 23:28:50 0
UFJネットバンキングなんですが、UFJの銀行宛だったらどこの支店でも手数料は無料なんでしょうか?
HP見ると「三菱東京UFJ銀行本支店あて」とありますが、
自分の支店同士だけでしょうか・・・自行OKってことでしょうか?
988名無しさん:2009/03/25(水) 00:33:06 0
本支店ってどういう意味か考えろ
989名無しさん:2009/03/25(水) 06:38:00 O
990名無しさん:2009/03/25(水) 06:41:14 O
990
991名無しさん:2009/03/25(水) 07:04:34 0
>>983
なんで整理しないんだ。
使い分けする事情があっても、普通は2つ、せいぜい3つもあれば十分だと思うが。
992名無しさん:2009/03/25(水) 13:00:03 0
ここって、ICキャッシュカードって今無いんだっけ?
クレカ一体のじゃなく。
993名無しさん:2009/03/25(水) 13:28:52 0
>>992

あるよ
生体認証対応の赤いやつ
994名無しさん:2009/03/25(水) 14:31:45 0
>>993
以前あったのはなんとなく記憶にあるんですが、
今も(新規や切替で)申し込めるんですかね?
ページが見つからないので。
995名無しさん:2009/03/25(水) 15:10:03 0
旧UFJオールワンのICキャッシュカード(水色)は生体認証対応?
996名無しさん:2009/03/25(水) 15:34:37 0
本支店振込み無料だし
ATMも結構使えるし
初心者だけどここって良いの?
997名無しさん:2009/03/25(水) 17:39:49 0
【MUFG】三菱東京UFJ銀行総合スレPart8【BTMU】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1237777202/
998名無しさん:2009/03/25(水) 17:48:14 0
>>994
ページに載っていないだけで、実際はありますよ。
印鑑・今のカード・通帳を持って窓口へGO!!

>>995
水色ICは生体認証未対応。
赤色をどうぞ。
999名無しさん:2009/03/25(水) 17:57:42 O
1000名無しさん:2009/03/25(水) 18:03:38 0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。