スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 21
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1186151158/

★質問する時に注意するべきこと★

●情報の小出しをしてはいけません。出しても差し支えない情報は最初から出してください。
例)金融機関名、支店名、金融商品名

●預貯金、送金に関する質問には比較的簡単に答えられますが、
ローン等の貸付は条件・審査項目も多岐に渡るため簡単に答えられません。

サラ金、クレカ等消費者信用に関する質問はクレジット板へ
http://life7.2ch.net/credit/
借金専用の借金生活板もできました。
http://life7.2ch.net/debt/

FAQ等は>>2-15ぐらい
2名無しさん:2007/12/28(金) 01:03:44 0
過去スレ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 20
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1177384981/l50
3名無しさん:2007/12/28(金) 01:04:51 0
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 19
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1169116316/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 18
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1160906469/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 17
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1152440760/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145680754/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1140030192/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1133805253/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 13
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1127016081/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ12
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1118772415/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 11
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1112143372/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 10
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1108830563/
4名無しさん:2007/12/28(金) 01:05:59 0
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 9
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1104941049/
【素人?】金融板・初心者の質問スレ【ワカリマセン?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1095396031/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 7
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1077139723/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 6
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1070767692/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1062407989/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1053606712/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1046700789/
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 2
http://money.2ch.net/money/kako/1021/10215/1021542330.html
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ
http://money.2ch.net/money/kako/1002/10028/1002874066.html
5名無しさん:2007/12/28(金) 01:15:08 0
よくある質問
Q 口座開設を断れました。なぜ?
A 多くの銀行では口座管理費節約のため、また銀行口座を利用した犯罪の防止のため、
 新規の口座開設を渋っています。
 特に同じ銀行にすでに口座がある場合や自宅または勤務先から離れた店舗での開設は断られる場合が多いです。
 どうしても開設したい場合は正当な理由を用意して行くように。

Q 同じ銀行に複数の口座を持てますか?
A 郵貯では通常貯金通帳は1冊までですが、多くの民間金融機関では複数の口座が持てます。
 同一支店に複数の口座を持つことも可能。ただし前述の理由で断られる場合があります。

Q 口座開設に必要なものは何?
A 印鑑と本人確認書類、現金。
・本人確認書類(金融機関によって取り扱いが異なることもある)
・単独で本人確認書類と認められる可能性のあるもの
 運転免許証、各種健康保険証、年金手帳、パスポート、取り引きする印鑑の印鑑証明
以下のサイト参照
http://www.morebank.gr.jp/service/procedure/document/index.html

Q 家族に内緒で銀行口座を持てますか?
A キャッシュカードを自宅住所に送付します。また銀行から何らかの郵便物が届く可能性があります。
 三菱東京UFJ銀行の旧UFJ店ではキャッシュカードの即時発行ができますが、新規口座開設時は、
 後日自宅住所に「お礼状」を送付するようです。
 同じく、新生銀行でもキャッシュカードの即時発行ができますが、毎月「お取引レポート」が送られてきます。
 どちらにしろ家族に内緒で口座開設するのはかなり難しいです。
6名無しさん:2007/12/28(金) 14:03:08 0
今日3時以降にお金を振り込んだら、いつ入金されるのでしょうか?
住友から地方銀行に30万です
7名無しさん:2007/12/28(金) 14:08:11 0
1月4日かな。
8名無しさん:2007/12/28(金) 14:10:15 0
うそ!
9名無しさん:2007/12/28(金) 20:27:59 0
まちがいなく1/4になります
10名無しさん:2007/12/28(金) 23:18:59 0
銀行法施行令というのがあって、12月31日と1月1〜3日
は銀行の休日になっています。
11名無しさん:2007/12/29(土) 01:06:00 0
野村信託から振込み予約したら、間違いなく1月4日まで駄目だったよ。
休業日以外の日を指定して下さいってさ。
12名無しさん:2007/12/29(土) 16:38:20 0
金融機関の法人営業って具体的に何するんですか?
詳しく教えてください。
13名無しさん:2007/12/29(土) 19:27:38 0
金借りませんか、M&Aしませんか、401K組みませんか、デリバティブ商品はいかがですかetc
14名無しさん:2007/12/31(月) 07:44:05 0
今日窓口開いてます?
15名無しさん:2007/12/31(月) 10:24:19 0
16名無しさん:2007/12/31(月) 12:27:26 0
大学を卒業後、レジ打ちを2年していました24歳の♀ですが
小さくてもいいので信託銀行で総務のお仕事をしてみたいという進路希望が出てきました。

ですが、金融関係で働いたことがないので
まずどこから始めたらいいのか迷っています(><;)

銀行業務検定協会というのを昨日見つけて
この中の資格を取って就職活動をしようかと思うのですが
この中で信託の総務で働くには必要な資格はどれに当てはまるのでしょうか??

http://www.kenteishiken.gr.jp/

頑張って一個一個取得してゆきたいと思います。
その他にもあったらいいなと思う資格がありましたら
御紹介お願い致します。m( )m
17名無しさん:2007/12/31(月) 12:47:18 0
>>16
業務検定を取ったって無駄です
銀行みたいな所は既卒者は普通に就職活動しても難しいと思います
厳しいようですが、ホントの事です
18名無しさん:2007/12/31(月) 12:59:38 0
>>17 派遣ならもぐりこめない?
19名無しさん:2007/12/31(月) 13:13:47 0
>>18
レス有難うございます。
はい、派遣で就業してみたいと思っています。
知人が信託銀行で一般事務のお仕事を派遣でやっているのを
聞いて、自分も派遣でやってみたいと思いました。
20名無しさん:2007/12/31(月) 13:49:35 0
>>17
もう時代は違うんだよ。中途採用して異業種から金融機関へ転職してる人いっぱいいる。
離職率は調べてみないとわからないけど。
メガでも中途採用ははじまってる。

>>19
銀行でやってる一般事務と総務の仕事は全然違うよ。
銀行で働きたいのなら、中途採用してる企業もいっぱいあるし、
日経などにも募集してるから探してみるといいよ。厳しい世界だからあまりオススメはしないけど。
まだ若そうだし第二新卒としてなら採用される確率高い。
総務の仕事につきたいのなら簿記を勉強しながら会計事務所とかでバイトすると
道が開けると思うんだけど。
それでも銀行の総務の仕事につけるとは限らないけど。
総務はどうしても実務経験がいるから、
一般事務より敷居が高いよ。
21名無しさん:2007/12/31(月) 13:53:33 0
>>20
総務の中途なんてそうそう無いと思われ
中途で多いのは預かり金融資産とかの実動部隊かね
22名無しさん:2007/12/31(月) 18:57:25 0
入籍改正後いつまでに
銀行へ連絡しないとNGですか?
2319:2007/12/31(月) 20:44:09 0
>>20
詳細な情報ありがとうございます。
とりあえずは簿記を勉強して2級は取れるように
頑張ってみようと思います。

あとは派遣で信託銀行の簡単な事務から
エントリーしてみようと思います。
24名無しさん:2008/01/01(火) 08:14:41 P
ところで、ATMで一度に複数の取引して大丈夫?
25名無しさん:2008/01/01(火) 12:45:42 0
迷惑だから一回ごとにならびなおし。大人のマナーですよ。
26名無しさん:2008/01/01(火) 18:30:07 0
金利ってここ十年位前まで
普通に1%以上ありませんでしたか?
ここ数年で0.3%が普通になってますが
又復活の兆しは日本経済にありませんか?
27名無しさん:2008/01/01(火) 22:11:22 O
すみません質問です、12/31の午前に、銀行→信用金庫に振込みした場合は、いつ反映されますか?翌営業日ですか?まだされていないのですが
28名無しさん:2008/01/01(火) 23:14:55 0
12/31〜1/3までは金融機関の休日です。
入金は間違いがなくても1/4。
29名無しさん:2008/01/01(火) 23:31:32 O
ありがとうございました
30名無しさん:2008/01/02(水) 01:02:12 0
>>26
金利が上がると国債の利払いが厳しくなるのでこんなもん+αで推移すると思われ
31名無しさん:2008/01/02(水) 18:16:19 O
金融機関に勤める皆さんはワイシャツ何枚持ってますか?
また、一回着たらクリーニングですか?
32名無しさん:2008/01/02(水) 18:21:42 0
20枚ぐらい
もちろんクリーニング
33名無しさん:2008/01/02(水) 18:23:04 O
スーツは何回着たらクリーニング出します?
34名無しさん:2008/01/02(水) 18:27:51 0
>>26
デフレ脱出めざす。と言っておいて。
石油等あがったら、大騒ぎ。
デフレ脱出したら、物価が上がるよね。
ゆるいインフレでないと、皆が困る。
でも、これでは金利は上げれない。
上げて、物価上がると、叩かれる。
35名無しさん:2008/01/02(水) 18:31:36 0
>>33
2パンツを1週間ごとに履き替えて上着は2週間でクリーニング
もうね、スーツなんて作業服ですよ、支給して欲しいわ
36名無しさん:2008/01/02(水) 19:25:17 O
>>35
毎日スーツでヨレヨレになりません?
37名無しさん:2008/01/02(水) 19:38:25 0
ちょっといいスーツを気回しすると長持ちする。
いいといっても何万単位のでOK。何十万とするものだと逆に顧客に嫌われるおそれもあるので。
2着で一万円とかのだと安く感じるけどすぐヨレヨレになって
結局無駄になるよ。
38名無しさん:2008/01/02(水) 19:40:29 0
すみません、着回しだね。
39名無しさん:2008/01/04(金) 11:41:08 0
今年は閏年だが、ゆうちょ銀行で金利計算をする場合は年366日扱い?それとも年365日扱い?
あと、もし年365日扱いの場合は2月29日はどう扱われるのだろう?
40名無しさん:2008/01/04(金) 12:08:41 0
>>39
閏年は関係なし
年利何%だろうが金利ははすべて日割り計算
41名無しさん:2008/01/04(金) 13:50:32 0
つまり今年は年366日扱いでおk?
42名無しさん:2008/01/04(金) 14:53:16 0
おk
43名無しさん:2008/01/04(金) 17:03:46 0
把握
44名無しさん:2008/01/05(土) 16:09:27 O
銀行に先月まで46万貯金があったのに、今見てみたら36万しかありませんでした。

これって誰かに勝手に下ろされたってことですか?

証拠調べるには、どうしたらいいでしょうか。
45名無しさん:2008/01/05(土) 16:49:12 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%89%AF%E5%82%B5%E6%A8%A9

不良債権についてなのですがこれってどうやって算出されるものなのでしょうか?
回収困難になるお金の額はどうやって決めているのでしょうか?
46名無しさん:2008/01/05(土) 16:56:47 0
>>44 生命保険やら自動車保険やらで10万引かれたとか?
47名無しさん:2008/01/05(土) 17:02:45 0
円高を機会に外貨預金に金を移したいのだが、シティバンクにしか
外貨口座がない。今となっては怖くて使えねえよw
サブプライムで巨額損失くってる。
48名無しさん:2008/01/05(土) 22:20:38 0
>>45
国が決めたマニュアル通りに自己査定を行います
http://www.fsa.go.jp/manual/manualj/yokin.pdf
49名無しさん:2008/01/05(土) 22:28:17 0
32歳男、前職はサーバーの運用管理業務をしていました。
職場には回りに男ばかりで、この年までまともな出会いも
ありませんでした。

そこで、女性の多い金融業界に転職したいのと
昔からFXや外国為替に興味があったので
女性が多くて、そのような職業に携わりたいのですが

自分ももう年なので、
どういったところに行くとベストでしょうか?
またとっておいた方がいい資格があれば
ご紹介おねがいします。

50名無しさん:2008/01/05(土) 22:38:49 0
>>49
女子行員は綺麗でも売れ残りが多いのはなぜ?2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1102664761/
51名無しさん:2008/01/06(日) 07:08:04 O
通帳に引き出し記録を記したいんだけど、銀行に行って、どうすればいいの?
52名無しさん:2008/01/06(日) 10:18:45 0
>>51
窓口に通帳をだして「通帳に引き出し記録を記したいんだけど、
銀行に行って、どうすればいいの? 」と言えば、やってくれる。
53名無しさん:2008/01/06(日) 23:36:09 O
みずほ銀行に口座を開設しようと思っています。
現住所は関東で今は福岡に帰省してます。現住所と全く違う地域でも開設できますか?
54名無しさん:2008/01/06(日) 23:36:51 0
ディオ 先生の実生活での実績
・高校時代安西ひろこ似の女&大塚愛似の子と付き合っていたと嘘をつく
・スーパーのシフト交代連絡のためと偽り女性のメアド3つゲット
・MEGUMI似の加藤さんへの片思い→破局
・人妻川瀬さんとの出会いラブレター渡す→破局
・女子大生ゆいちゃんとのメールのやり取り(Hメールを送り返信されず)
・スーパーでお釣りを9000円間違える。客を万引き犯と間違えて脅す。女性店員にセクハラ→解雇
・派遣会社での部長からの洗脳(敬語でしかしゃべれなくなる)
・工場での若槻千夏似の女性との出会い猛アタック→玉砕ショックでミス連発&解雇
・ライブドアブログを使っているという理由だけで堀江を「うちの社長」発言
・六本木ナンパ軍団に喧嘩を売るも周りを煽るだけで 本人遁走
・ジムでバイトを開始しカリスマトレーjナーと言い張る。mixiで職業欄に企業役員と詐称し女を釣る
・ヤクザ(嘘)の友達を使って脅迫をするが反撃で警察に通報され謝罪
・通報された仕返しに弁護士に裁判の依頼をするが相手にされず
・mixi長身OFFで彼女の写メールを晒すと公言するが本人遁走
・様々なOFF会に出るも全てで(女がらみの)トラブルを起こし出禁にされる

【突発格闘】リアルファイトOFF14【顔面兇器】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1179331772/
55名無しさん:2008/01/07(月) 05:05:26 O
>>52
マジレス頼む
56名無しさん:2008/01/07(月) 17:33:27 0
http://www.nomura-am.co.jp/basicknowledge/word/term.php?mode=details&term_id=625&kana_id=01-02&en_id=10-09

株式、債券、為替などの先物取引やオプションのことです。株式、債券、通貨、などの原資産の価格変化と連動してその価値が変動します。
株価指数、債券価格指数、商品指数、為替レートなどがあります。

全く無知なのですが、金融派生商品とは売られているものではなく、
単に金融市場の動向を表す数値のことなのでしょうか?

57名無しさん:2008/01/07(月) 21:55:13 0
>>56
実際に売買がなされます。
金融取引所で上場されているデリバティブ商品もあります。
ただし普通は金融機関しか市場取引に参加できません。

したがって、一般事業会社がデリバティブ取引を行う場合は、
金融機関との相対取引となるのが普通です。
相対取引ですので、「売買する」というよりも「約定する」
という感覚です。

個人に対してデリバティブ単体商品を売ることはまずありません。
ただし、仕組債などのようにデリバティブを内包する金融商品で
あれば個人にも売ります。しかし1億円単位が普通だと思います。
富裕層でない一般個人にはあまり縁のないものです。
58名無しさん:2008/01/07(月) 22:37:32 O
普通の銀行からネット銀行へ振込みはどうやってするのですか?
59名無しさん:2008/01/07(月) 22:44:38 0
普通に振り込みます
60名無しさん:2008/01/07(月) 22:56:15 O
≫59
ありがとうございます。
61名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/07(月) 23:47:20 0
すみません、どなたか教えて下さい。
企業(零細です)が銀行に借り入れする場合、銀行はその企業の
土地等に根抵当権を設定して融資の担保にするかと思いますが、
企業が債務を完済して根抵当権の解除手続きをとる場合、この
解除手続き費用は債務者負担になるのでしょうか?
62名無しさん:2008/01/08(火) 07:02:09 0
Yes
63名無しさん:2008/01/08(火) 18:56:18 0
tes
64名無しさん:2008/01/08(火) 19:10:35 0
1億の土地を持ってるとして、
それを担保に銀行から金借りるとしたら、
いくらぐらい借りれますか?
65名無しさん:2008/01/08(火) 21:18:17 0
使途と財源と保全次第です
66名無しさん:2008/01/09(水) 15:45:16 0
地方銀行をメインで使ってて転勤で都会に飛ばされたんだけど
コンビニATMで引出しは使えてたからそのまま使ってたんですが
いざ他銀行に振込みしようとなると、結局支店ATMじゃないと出来ないのが発覚

まぁでも長い付き合いあるしいいかと思って使ってたんですが
毎回支店の対応が男女問わず非常に悪くて辟易してます
ありがとうございましたもなく、接客中におしゃべりしたり、書類を投げるように渡したり
解約して大手銀行に切り替えてしまおうと思い、新しく口座を作ったんですが
口座解約とかであの糞店員に微小ながらダメージを与える方法は無いですかね?
xxの対応が悪いので解約させてもらうとか誰かに伝えればちょっとはダメージ入りませんかね?
67名無しさん:2008/01/09(水) 18:55:08 0
>糞"店員"(笑)

電車の車掌を店員と言っていたJKよりはましかもww
68名無しさん:2008/01/09(水) 18:56:21 0
>>66
住所が変わっても手続きしなかったり、小額でも残しておいて将来に雑益処理とかさせるほうがダメージになる悪寒wwwwwwwwww
69名無しさん:2008/01/09(水) 21:54:58 O
銀行で振込した場合は、領収書を貰わない限り
いつ どこに振込をしたかなどの情報は知ることができるのでしょうか?
70名無しさん:2008/01/09(水) 23:11:25 0
>>66
解約とかとは関係なく、お問い合わせ窓口とか、それっぽいトコに
あった事実をそのまま書いて報告すればOK。
(感情は控え目がいいとオモ)
客観的に見ても問題ある言動なら、ダメージwがあると思う。
71名無しさん:2008/01/09(水) 23:25:18 0
三井住友銀行で口座を開設してOne'sダイレクトというのに申し込んだのですが、
今日One'sダイレクトのカードが届きまして、これはキャッシュカードとは違うのでしょうか?
72名無しさん:2008/01/10(木) 07:36:51 O
>>69
すいません
銀行というのは、信用銀行です。
73名無しさん:2008/01/10(木) 14:39:52 P
信用銀行とは初耳
74名無しさん:2008/01/10(木) 17:33:34 O
>>73
信用金庫です…
75名無しさん:2008/01/10(木) 23:38:39 0
すみません。日銀のホームページで日銀が資産として保有する
国債の推移を見たのですが、2002年以降じゃないと短期国債と
長期国債の内訳が出ていません。長期国債のほうが割合として
多いのは分かるんですが、ずっと前、数十年前からこうした構
造は変わらないんでしょうか?
76名無しさん:2008/01/11(金) 17:27:36 0
答える人少なすぎワロタw
77名無しさん:2008/01/11(金) 19:09:55 0
30歳♀ですが、こちらの会社に入社したいと希望しています。
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=118258

ですが、事務経験が無いので(前職ITテクニカルサポート)
選考されるのか不安です。

もし次回も応募されるのであれば、それまでに
準備しておきたいと考えていますが、あれば良いと思われる
資格がありましたら、ご教示頂けないでしょうか?

今自分が所持しています資格は下記となります。

・英検2級
・MOUS Excel上級、Word上級、Access、Powerpoint
・CCNA

これから下記の資格の取得を目指すつもりです。

・簿記2級
・信託実務3級
・金融商品取引3級
・金融経済3級
・TOEIC700点

以上、宜しくお願いいたします。
78名無しさん:2008/01/11(金) 20:14:29 O
金利が高いモバイルバンク知ってたら教えて下さい。
定期操作なども含めてモバイル(携帯Web)からできるとこが良いです
79名無しさん:2008/01/11(金) 21:18:57 0
今時定期?(笑)
80名無しさん:2008/01/11(金) 23:13:45 0
お聞きします。

みずほ銀行に普通預金口座を持っています。
残高は10万円ほどで、会社からの交通費が定期的に振り込まれています。

その口座の、キャッシュカードがありません。
以前財布を紛失した際に、キャッシュカードの使用停止を求めた為使えなくなっているのです。
その後ずっとそのままです。
口座からお金を引き出すために、キャッシュカードを再発行したいのですが、
その際、印鑑が必要かと思います。

ここで問題なのです。
銀行への届出をした印鑑を、破壊してしまいました。
なんかガラスみたいな素材で出来た高そうな父からのお土産だったのです。
それが落とした拍子にパリンと。

この場合、私はどのような対応をすればいいでしょうか?
(銀行へ行って聞くというのはもっともです。)
銀行印がないともうお金は降ろせないと、弟は言ってます。
はたして。
81名無しさん:2008/01/11(金) 23:32:28 0
そのような2重の問題が発生した際の対応は
想定されていると思いますよ。

身分証明書をお持ちであれば
銀行で相談されてはいかがでしょうか?
おそらくお金は戻ってくると思います。
82名無しさん:2008/01/11(金) 23:43:27 0
印鑑を紛失扱いで変更して、CDカード発行
83名無しさん:2008/01/12(土) 10:33:24 0
>>77
事務処理の仕事にそんな資格はいらんと思われる。
84名無しさん:2008/01/12(土) 13:56:15 0
>>75
短期国債とはTBとFBを指す。
FBが各種政府発行証券と統合されて公募が開始されたのが1999年。
公募以前は日銀による引受が行われていた(勘定科目は「国債(うち
政府短期証券)」)。
また、長期国債が増加したのはデフレが深刻だった1990年代後半
(この間に買入オペを増額しているため)。

したがって、昔も長期国債が短期国債を上回っていると考えるのは
誤り。むしろ逆だった。
85名無しさん:2008/01/12(土) 23:13:45 0
すみません。信用金庫の口座番号って15桁なんですか?
86名無しさん:2008/01/12(土) 23:26:18 0
金融機関コード4桁-店番3桁-科目コード1桁-口番7桁
8785:2008/01/12(土) 23:33:33 0
レスありがとうございます。
明日振り込みの手続きをするんですけど、
口座番号を聞いたら15桁の数字を言われて、
もう一度聞いても15桁を言われたので、
信金ってそうなのかな…と思ってしまいました。
助かりました。
88名無しさん:2008/01/12(土) 23:38:29 0
金融機関名と支店名とは科目(普通とか当座)と口座番号と口座名義が必要ですが大丈夫ですか?
8985:2008/01/12(土) 23:51:00 0
大丈夫だと思います。
金融機関名、支店名と15桁の番号と口座名義は聞いてます。
科目は言われてなくて、科目コードにあたる数字の部分が
1なんですけど、たぶん普通の方かな・・・
振り込む前に合ってるか確認してから振り込みます。
ありがとうございます。
90名無しさん:2008/01/13(日) 14:20:19 0
振り込み詐欺には注意してね。
91名無しさん:2008/01/13(日) 16:29:57 0
旧UFJでキャッシュカード即時発行をした場合の「お礼状」って
パッと見ただけで、口座を開設したんだなってわかりますか?
92名無しさん:2008/01/13(日) 22:51:52 0
質問です。

カリフォルニアやスリランカなど複数の国から入金してもらいたいのですが、
国内の口座へ送金するには手数料が4000〜6000円(?)ぐらいかかるって話だったんです。
日本国内の口座へ手数料をなるべく安く送金する方法ってないんでしょうか?
シティバンク銀行とかでしょうか?
93名無しさん:2008/01/14(月) 00:44:47 O
地銀(Y銀行)のゼネラリストコースって一般職のことなんですかね?
現在一人暮らしなのですが、
一人暮らしだと採用は厳しいのかな?
94名無しさん:2008/01/14(月) 09:59:31 0
>>93
都内でも、本当は自宅通勤優先。
95名無しさん:2008/01/14(月) 10:19:33 0
定期預金に50万円ほど預金してまして、
普通預金には現在残高がほぼ0円なんですけど、
お引き出し可能残高が100万円近くあるんです。
この差額の50万円って金利ってことですか?
96名無しさん:2008/01/14(月) 13:33:44 0
>>95
釣りを覚悟でマジレス。カードローンも付いているんでねーの?
97名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:01 0
>>96
カードローンってなんですか??
単純に50万の差額があったのでそのわけを知りたいのですが…
98名無しさん:2008/01/14(月) 16:49:03 0
>>97
例えばカードローンが50万円まで借りられる枠が設定されていたとすると、
定期50万円+カードローン限度額50万円=100万円が引き出し可能額となる。

ちなみに俺のろうきん口座にもカードローンが設定されているので、
全く預金が無い状態でも引き出し可能額は50万円と表示されてるぞ。

もしお前さんにカードローン枠を契約した覚えがないのなら、
金融機関に問い合わせてみればいい。
99名無しさん:2008/01/14(月) 17:33:44 0
>>98
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
限度額が設定されているか調べてみます。

100名無しさん:2008/01/14(月) 17:48:17 0
当座貸越の出来るカードローンって最近はあんまりない希ガスだけどね
101名無しさん:2008/01/14(月) 20:32:29 0
>カードローン枠
維持費がかからなければ有って困るものでもないし、
むしろ有事(うっかり残高不足のまま料金引落日を迎えた場合とか)には助かるね。
俺も何度救われたことか(^−^;
102名無しさん:2008/01/14(月) 21:31:53 0
カードローンで利用したお金っていつ支払うの?
103名無しさん:2008/01/14(月) 21:32:50 0
そのカードローンの種類によるが毎月1万を引き落としとか
104101:2008/01/14(月) 21:48:09 0
>>102
俺が昔から契約しているカードローンは「ある時払い」。
返済額や返済時期に縛りは無く、毎月もしくは半年ごとに利息が引き落とされてる。
今は採用している銀行は少ないかも。
105名無しさん:2008/01/14(月) 22:59:38 0
みずほの法人営業に応募してるんですけど、法人営業って具体的にどんなことするんですか?
詳しく教えてください!
106名無しさん:2008/01/14(月) 23:08:40 0
そんな事も調べずに応募してるの?
バカ?
107名無しさん:2008/01/16(水) 01:06:03 O
振込カードて何ですか?
108名無しさん:2008/01/16(水) 10:25:26 0
未成年者名義の口座を親が開設したとして、
その未成年者が成人したらその口座は未成年者本人でないと払い戻したり解約出来ないの?

口座開設の時は親のほうの本人確認をして、
解約の時は子供の方の本人確認するわけ?
109名無しさん:2008/01/16(水) 14:06:01 0
なんで銀行に聞かないんですか?
110名無しさん:2008/01/16(水) 21:07:45 O
>>109
 昼夜逆転組なのです。聞こうにもできないのです。
111名無しさん:2008/01/16(水) 21:17:06 0
すんまそん、小切手の換金について教えて下さい。
ネットで調べると、海外アフェでもらった小切手の換金法ばかりひっかかって……。

三井住友上野支店、と書かれた小切手があるんです。
これって三井住友じゃない銀行にいって、そのまま現金化って出来るんですか?
三井住友までいかんと駄目なんでしょうか……
112名無しさん:2008/01/16(水) 21:26:46 0
どこの銀行でもおk
手数料の金額が変わるけど
113名無しさん:2008/01/16(水) 21:50:11 0
質問だらけのところにKYで乱入雑談
今日、昔勤めたことある某金融のATMにひっさしぶりにいったらさ、
店舗が新しくなってたさ。
んで、綺麗になったなあと思って入金とか済ませて帰ろうとしたら
鉄の箱らしきものが置いてあって、昔、ATMの中に入れる?お金を
セットする箱みたいなもの(その業務やったことないんで知らないが)
に似てたから☆「大事なものなんじゃないですか?」とわざわざ聞いてみたら
「それは貸し金庫の見本です」とか言われちゃっていい恥さらし。
今は貸し金庫なんてあるんだな。大層立派になったもんだ。
ちなみに上記☆のところに
もしかしてあの箱の中にお金が入ってて、それが自分がATM出た後に
なくなって大騒ぎになったら、ATM利用者を調べて連絡が来るかもしれないから
指紋は残さないようにしようとか、必要ない妄想で頭がいっぱいになった。
考えてみれば、箱を振ってみりゃよかったんだ。何も入ってないんだから。
114名無しさん:2008/01/16(水) 21:56:15 0
で?
115名無しさん:2008/01/16(水) 22:08:20 0
なんも。
116名無しさん:2008/01/17(木) 10:05:38 0
残高0円のまま10年以上使ってない大手都市銀行の口座があるのだが
もう使えないのかな?
117名無しさん:2008/01/17(木) 16:59:56 0
相手先を間違えて、都市銀行のATMにて現金振り込みをしてしまいました。
ご利用明細表は捨ててしまいました。
これは、間違えて振り込んだお金は返してもらえるのでしょうか?
118名無しさん:2008/01/17(木) 19:02:05 O
窓口で組み戻しの手続をしましょう
119名無しさん:2008/01/17(木) 20:05:16 0
>>118
窓口へ行けばいいのですね?ありがとうございます!あと、2つほど質問よろしいでしょうか?

・間違って振り込んだ相手に返却の拒否権などあるのでしょうか?もしそのような場合
は入金したお金は戻ってこないのでしょうか?つまりこちらのミスで入金してしまった
お金は戻ってこないような場合はあるのでしょうか?
・間違って入金してから4日経つのですが、手続き期限はあるのでしょうか?

サイトを見てもよくわからず・・。お答え戴けましたら幸いです。お願いいたします。
120名無しさん:2008/01/17(木) 20:25:33 O
質問です
給料振込が条件の金利優遇で住宅ローンを組んだのですが、何回位給料振込があればOKなんですか? 当方転職希望者です。支払いの方は貯えがあるので大丈夫です。
121名無しさん:2008/01/17(木) 20:37:17 0
給与振込が継続的になされてないと基本的にダメだが、まぁわからんよ
122名無しさん:2008/01/17(木) 21:02:58 O
>121 ありがとうございます。住宅ローンの引き落としが始まっても銀行側は全然確認しないんですか?
123名無しさん:2008/01/17(木) 21:28:12 0
引き落としが"されなければ"、つまり延滞したら確認するかもね
膨大な件数を一々確認してる暇も必要もないから
124名無しさん:2008/01/17(木) 21:59:35 O
>123 ありがとうございす。安心しました。
125名無しさん:2008/01/18(金) 00:26:28 O
>119
入金済の場合、誤入金した金融機関と受取人の承諾がないと振込金は返戻されません。組戻の手続きも明細書が必要な為、銀行によっては手続きをしてくれない可能性もあります。次回からはキチンと保管しておいて下さい。
まずは早い内に利用したATMが設置されている店舗に相談して下さい。
手続きには印鑑や組戻手数料が必要です。
126名無しさん:2008/01/18(金) 00:52:53 O
10年以上前の協和銀行やら第一勧銀、富士銀行の通帳、カードが出てきたんですが、カードで残高確認出来ますか?ATMにカード飲まれそうで心配で。
127名無しさん:2008/01/18(金) 01:09:29 O
出来ない可能性大。
窓口に行くのが一番ですが電話で問い合わせしてみては?
128名無しさん:2008/01/18(金) 01:23:32 0
振込みについて質問。
口座番号は合っているけれど、受取人名を一文字間違ってしまいました。
ユ)○○○をコ)○○○という感じで…
ちゃんと振り込まれてるのかが心配です。
利用明細書はちゃんとでてきました。 
129名無しさん:2008/01/18(金) 06:56:07 0
振り込まれない可能性大
130名無しさん:2008/01/18(金) 09:24:58 O
冬眠口座を解約するのは無料?残金1000円位入ってるはずなんですが。
131名無しさん:2008/01/18(金) 10:09:19 O
旅先で身内が財布を落としてしまい、困っているとの電話がありました。
本人の携帯から掛かってきたので、振り込め詐欺ではありません。
取り急ぎ、クレジット&キャッシュカードの使用を止めたのですが
財布の中に免許証などの身分証明書も入っていたようで
手元に公的な証明書がないようです。
この状況で現地の本人宛にゆうちょや銀行を使っての送金は可能でしょうか?
具体的な対処方法をご教授下さい。
132名無しさん:2008/01/18(金) 10:09:21 0
?
133名無しさん:2008/01/18(金) 13:56:54 0
何も持っていないのに、どうやって受け取るんだろうね。
134名無しさん:2008/01/18(金) 13:58:20 O
>>131
犯罪に手は貸しません
135名無しさん:2008/01/18(金) 18:47:23 0
>>131
現金書留
136名無しさん:2008/01/18(金) 20:05:37 0
>>125
お答えありがとうございます!
まずは助言戴いた通り、全て試してみます。印鑑も忘れません。本当にありがとうございました。
137名無しさん:2008/01/18(金) 23:12:42 0
地銀入って二年目です。上司(40代中盤)の通帳を見る機会があったのですが
今月の給与手取りで18万円強でした。
夢と希望を取り戻すにはどうしたらよいでしょうか
138名無しさん:2008/01/19(土) 00:39:57 O
>128
内容が間違っていて入金されない場合、受取側の銀行から振込をした銀行へ連絡が来ます。銀行から電話がかかってきたら訂正依頼書等の提出が求められるので指示に従いましょう。
このような間違いであればそのまま入金してくれる金融機関もあります。
139名無しさん:2008/01/19(土) 00:52:30 O
>137
給与天引きが恐ろしく多いだけかもしれませんし…
転職も視野に入れてアト何年か頑張ってみてはどうでしょうか。
140名無しさん:2008/01/19(土) 01:27:14 O
単独スレが立っていないようなので、こちらでお尋ねします

この板の住人の皆様の中では、池田銀行の評価は如何なのでしょうか?
141名無しさん:2008/01/19(土) 01:35:07 O
>>132-135
>>131です。
いろいろ調べてみましたが、現金書留を速達で送って
翌日着にするのが一番早いようです。
(それでは時間指定ができないので、やむを得ず別の手段にしましたが…)
財布紛失がホテルにチェックインして数日分を
前払い=住所確定した後だったのが不幸中の幸いでした。
郵便局がゆうちょ銀行になってから
電信振替そのものが無くなっている事に驚きました…
あれの窓口払いを身分証明可能な現地の知り合いに
同行して受け取ってもらうのが最速だと考えていたのですが。

ともかく、ありがとうございました。
142名無しさん:2008/01/19(土) 07:20:40 O
質問です よろしくお願いします 振込みしたのですが土日挟むので振込み予約扱いになりました
相手口座への振込みは月曜日です
この場合振込み取り消しできますか?
143名無しさん:2008/01/19(土) 08:11:38 0
月曜日に出来ます
144名無しさん:2008/01/19(土) 08:13:45 O
月曜日なったら振込みされてしまわないですか?無知ですいません
145名無しさん:2008/01/19(土) 17:12:00 0
親が生前相続で口座を私名義に変更したのですが、
通帳は私に渡さず隠すばかりか、親の使いたいように
使ってるようなんです、私のお金を勝手に使われるのが
気分悪いです。
そこで新しい印鑑で通帳を私向けにも発行してもらうことは
可能なのでしょうか?
ついでに別の私の口座に全額移そうと思っています。
146名無しさん:2008/01/19(土) 18:25:48 0
>145
名義が移ってるのなら、新しい印鑑と写真入の本人確認持っていくと
印鑑変更のうえ通帳再発行できるで。旧通帳は使えなくなる。
手続きにかかる手間だけど、とりあえず通帳支払停止にして
照会状を自宅発送のうえ2週間後に再発行に来い、てゆー慎重な銀行と
その場でぱっぱ変えちゃう銀行と2種類ある
147名無しさん:2008/01/20(日) 08:06:36 0
>>144
今日中に、銀行に連絡しとかないと、行ってしまう可能性大。
フリーダイヤルか本店へ電話しておいた方がいい。
148名無しさん:2008/01/21(月) 07:38:38 O
質問させて下さい。
父が土曜日にATMでカードを置き忘れ、届いたそうなのですが、今日窓口へ行けない為母が代理で行っても大丈夫ですか?
その際、免許証と印鑑だけで大丈夫でしょうか?
149名無しさん:2008/01/21(月) 10:14:58 O
>>148
すみません。自己解決しました。
150名無しさん:2008/01/21(月) 15:46:01 O
株式投資を始めたいと考えています。
2〜3年後には実家に戻る可能性もあります。

1)電車で1時間掛かる大都市駅前の大手証券会社
(メインバンクから手数料無用で振込み可)

2)電車で2時間掛かる、実家のある大都市の大手証券会社
(2ヶ月に一度は帰省)

3)現住所から車で3分の所にある
岡三グループの子会社の支店
(とにかく近い)

仮に手数料が同じとしたら
どれが一番便利で安心ですか?
151名無しさん:2008/01/21(月) 16:49:37 0
>>150
今時大手証券?
ネットで好きなところを自分でやればいいがね
152名無しさん:2008/01/21(月) 17:00:57 0
質問させてください
現在大学3年生、就職活動中で、主に銀行系志望です
数ヶ月前、父が株等で失敗して100〜200万くらい借金作ってしまい、なんかブラックリストみたいのに載ったらしいです
クレジットカードも作れないそうです
銀行への就職は身辺調査みたいのがあるとか聞いたことがあるのですが、僕に影響はでるのでようか?
もし僕に影響が出て、銀行への就職が出来ないとしたら、父のことを親とは思うことができません
ご存知の方教えてください
153名無しさん:2008/01/21(月) 21:19:22 0
新生銀行は口座維持料や維持料無料最低残高ありますか?
154名無しさん:2008/01/21(月) 22:07:53 O
>>152
ドラマの見すぎ

155名無しさん:2008/01/21(月) 22:12:37 0
>>152
ドラマではそういった光景は見たこと無いんですが、
大丈夫、心配なしってことでしょうか?
当方心配性なので・・・すいません
156名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:25 O
質問したいんですけれども
私は地銀への就職が決まっているんですけど、今両親から母が2、3年前に自己破産したと衝撃的な報告を今初めて聞かされました…
こういう場合はやはり内定取消になるんでしょか?
157名無しさん:2008/01/22(火) 00:07:37 0
FXの入門スレ作ったので、興味ある奴は来てくれ

【入門】FX初心者専用質問スレpart3【基本】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200752952/
158名無しさん:2008/01/22(火) 00:10:34 0
>>156
なります。










ってレスされたらどうするつもり?
159名無しさん:2008/01/22(火) 00:16:17 O
>158
そうなってしまったら、公務員の勉強を始めようかと考えています。
内定取消になってもいい理由なので…
とにかく今かなり動揺していて…
160名無しさん:2008/01/22(火) 00:21:56 O
内定出した後に取り消しは無いんじゃない?
「破産手続き開始の決定を受けている人が親族にいますか?」
なんて面接や書類でも聞かれてないでしょ?
聞かれてないから事実を隠匿したわけでもないしね
161名無しさん:2008/01/22(火) 00:27:40 O
>>160
記憶が曖昧何ですが、「身内の人が借金や自己破産してませんよね?」って聞かれた気もするんですよね…
でもその時には何も知らなかったので、もし聞かれてたとしても答えようがないんですよね。
162名無しさん:2008/01/22(火) 14:36:20 O
質問です
ある大手銀行に口座開設したいのですが、隣の市にしかありません
最近 開設するのが厳しいと聞いたのですがやはり無理なのでしょうか?
163名無しさん:2008/01/22(火) 14:55:27 0
行ってみれば良いじゃない。
開設理由や身分がはっきりしていれば開設できる。
164名無しさん:2008/01/22(火) 15:27:37 O
>>163
ありがとう行ってみます
165名無しさん:2008/01/22(火) 15:29:57 0
隣の市じゃぜんぜんOKだよ。
166雑談:2008/01/22(火) 16:00:22 O
私は役員運転手なのですが、今某メガバンク本店にいます。
後ろの人が講演会と懇親会に出席する為にお邪魔したのですが驚きました。
他行・他社の場合、イベントがある場合はまずドア開けする人から受付まで誘導する人。
出席者の運転手付きの車を駐車場まで誘導する人。空き駐車スペースで誘導する人。
加えて後ろの人が出てきた時の呼出しまであるのが普通です。
しかしこの銀行本店では到着時ドア開けもせず、駐車場へも誘導しないばかりか
車の駐車場所も聞く人聞く人が皆違う答えをするのです。
こちらが中に入って聞くまで行員が自動ドアの外まで迎えることはありませんでした。
駐車場もどこに停めていいのか地下で聞いてまた驚きました。
いきなり為口です。『その階はウチの常務とかが停めるとこだから』
呼出しの有無を聞いても『ここはないんだよね』
呆れて口も利かず一度出て外で待つことにしました。
本店本部に居るとお客様への対応がわからないのか、エリートだからなのか、
それとも私が役員運転手だから馬鹿にしたのでしょうか。
私は子供は成人しておりますし、年令的には舐められる年令でもないと思います。
私の後ろの人も当日、前に出て挨拶する程度の少しは銀行でも知られた人間です。
他行・他社でもこういう扱いは受けたことがないので本当に驚いています。
特別な待遇を要求しているわけでもなく、社会人がビジネス上で相、対するとき
お客様を迎える姿勢や態度や言葉はあって然るべきだと思うのですが。
それが運転手や秘書や付き人であっても。私の考えが古いのでしょうか?
167名無しさん:2008/01/22(火) 19:14:16 0
>>162-165
まてまて。>>162のいう大手銀行というのは、、まさか「りそな」じゃなかろうな?
あそこなら3大メガバンクと同じ様にはいかんかも知れんぞ。
168名無しさん:2008/01/22(火) 20:44:15 0
>>166
古いです

次どうぞ
169名無しさん:2008/01/23(水) 09:15:15 0
>166
サービスが無償だと思ってる古い日本人ですな
170名無しさん:2008/01/23(水) 13:45:11 0
サービス云々の話ではないのでは?
171名無しさん:2008/01/23(水) 17:25:23 0
サービス云々の話じゃん
172名無しさん:2008/01/24(木) 00:57:27 0
サービスというよりも、常識や社会人としてのマナーの悪さを指摘しているのでは?
常識的行為=サービスなんて馬鹿げている。
173名無しさん:2008/01/24(木) 01:09:57 0
古いコピペなんじゃ…
174名無しさん:2008/01/24(木) 01:39:05 0
今現在、定期預金を担保に貸越の状態になっています。
もうすぐ定期預金の満期が来るのですが、この定期預金は自動継続の取り扱いです。
そこで質問なのですが、満期が来た場合定期預金はどういう扱いになるのでしょうか。

1.貸越残高も定期預金の残高もそれまでと同じように継続される
2.定期預金から貸越残高の分だけ精算されて、貸越→0円、定期預金→精算の残りで継続される

多分このどちらかになると思うのですが、どうでしょうか。教えて下さい。
175名無しさん:2008/01/24(木) 02:04:23 0
今の金融の一番の問題点って何?
176名無しさん:2008/01/24(木) 11:22:33 0
大手金融機関の過払い金の個人口座あての振込みとかって、
日にちが決まってなくて毎日自分の銀行の残高見に行っているんだけど
朝振り込まれてなければ、午後見に行っても変わってないですよね?
個人同士の振込みなら変な時間に振り込まれたりするけど
企業が個人に振り込む場合って前日とかに手続きして翌日の9時に振込み完了とかなんですよね?
177名無しさん:2008/01/24(木) 16:31:30 0
質問です。
MMF購入の為に証券会社に入金してあるのですが、
希望の為替になるまで銀行に預けておくか、証券会社に入金したままにするか迷っています。
銀行は仮に1週間や1日だけ入金しておいても、利子は付くものなんでしょうか?
178177:2008/01/24(木) 18:42:04 0
自己解決しました
一日一日計算されているようです。
早速、銀行に入金しておきます。
179名無しさん:2008/01/25(金) 00:15:20 O
>174
総合口座の場合は1
普通預金から貸越利息をとられるのであまりマイナスにはしない方が良いです。
180名無しさん:2008/01/25(金) 00:20:46 O
>176
企業からの振込でも変な時間に入る事ありますよ。
181名無しさん:2008/01/25(金) 00:55:39 0
>>180ありがとうございます
182名無しさん:2008/01/25(金) 01:36:01 0
定期預金で、どのネットバンクにするか、迷っています。
利率は住信SBIがいいのですが、ソニー銀行の方が使い勝手がよい
という意見もあるようで、正直、よくわかりません。

ネット銀行の場合、何を調べればいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
183174:2008/01/25(金) 01:44:18 0
>>179
確かにそうですね。いったん満期で解約して精算した方が得か考えてみます。
ありがとうございました。
184名無しさん:2008/01/26(土) 12:51:03 O
先日キャッシュカードを無くしてしまったんですが、普通預金の通帳と印鑑のみで土日に引き出す方法ってないですか?
185名無しさん:2008/01/27(日) 07:16:08 0
信用金庫から銀行など違う業態の機関にATMで振り込む場合
同じ業態のところへ振り込むより手数料は多く掛かるのですか?
186名無しさん:2008/01/27(日) 09:58:25 O
>185
信用金庫によって手数料は違いますが、他金融機関宛は全て同じ扱いです。
187名無しさん:2008/01/27(日) 16:55:47 0
銀行が合併・統合した場合満期に満たない定期預金の利率や利息は保護されていますか?
今までの例はどうだったのでしょうか
188名無しさん:2008/01/27(日) 21:26:58 O
地元の信用金庫にしか口座がなく大手の銀行口座を作ろうと思ってるのですが
三井住友やりそな等色々有りどこにしようか迷ってます。
大手ならどこも一緒で迷う必要ないですかね?
189名無しさん:2008/01/27(日) 21:59:51 0
>188
マイル貯めたいとか銀行系クレカ作りたいとか
好みで選べばいいんじゃね?
てかいろいろ作ってみて気に食わない銀行切って最後にひとつにすればよい
190名無しさん:2008/01/27(日) 23:09:04 O
>>189
ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。
191名無しさん:2008/01/27(日) 23:30:12 0
お願いします。
150万くらいのリフォームローンを予定していますが、
該当金融機関は勿論ですが融資を受けたい先の支店の通帳を作るのが条件でしょうか?

A銀行のB支店の通帳は持っているが融資を受けに行く支店はC支店とすると
C支店の通帳を新たに作るのが条件なのでしょうか?
192名無しさん:2008/01/28(月) 01:34:28 0
>>191
C支店に預金口座を作る必要があると思います。
大抵の銀行では、システム上の理由、あるいは債権管理上の理由から、
返済口座は融資勘定店とする必要があるはずです。
193名無しさん:2008/01/28(月) 06:14:16 0
>>192ありがとうございます。
194名無しさん:2008/01/28(月) 10:39:22 0
いまさっきイーバンクから東京三菱UFJの口座に振り込んだんですけどいつ反映されるのでしょうか。
他行への振込みは翌日になるんですか?
195名無しさん:2008/01/28(月) 21:30:10 O
270万を振り込む場合は手数料いくらくらいになるんですか?
教えて下さい。
196名無しさん:2008/01/28(月) 21:34:12 0
>>194
イーバンクスレで聞け
197名無しさん:2008/01/28(月) 21:44:51 O
新入行員で今、融資係です。
明日、お客さんに代位弁済をします、と言います。
そこには今まで何回も延滞催促をしてきました。
入金する意思はあります。しかし、お金が無く、延滞回数が重なって、上司から代位弁済するように指示されています。
お客さんは来月には絶対に入金する、と言っています。僕はお客さんを信じて、来月まで待ちたいです。
しかしながら来月になると保証会社に代弁否認される可能性が大です。
それでも、来月まで待ちたいと考えています。このお客さんは大丈夫だ、と四月からの付き合いですが、感じます。
明日、上司に、待ちたい、と伝えようと考えているのですが、そのような事は非常識だ、とも思います。
皆様はもし新入行員がこのような話をしてきたらどうされますか?
198名無しさん:2008/01/28(月) 22:01:40 0
>>197
叱る。
営利企業、特に金融業は気持ちだけで動いてはダメです。
そのリスクをとることで得られる利益を考えてみれ。
199名無しさん:2008/01/28(月) 22:32:46 O
>>198
仰る通りですね・・・
考えの甘さを痛感しました。

ありがとうございました。
200名無しさん:2008/01/28(月) 23:41:15 O
>195
金融機関によっても違うし窓口での振込、ATMからの振込でも金額がかわってくるので振込をしようとしている銀行のHPやATMの所に書いてある表で調べてみて下さい。高額の振込なので身分証明書が必要になります。

201名無しさん:2008/01/29(火) 00:20:01 O
郵便局のATMで、他銀行から信金への振込はできるんでしょうか?
202名無しさん:2008/01/29(火) 00:32:32 0
>>126さんと少しカブリますがお願いします。
20年くらい前に協和(りそな銀行の前身)で口座を作って、
まだ僅かに残金がある事を思い出したのですが
もう、通帳もカードも紛失してしまい困っています
現在は岐阜に住んでいるのですが
大垣共立に問い合わせれば当時の口座の確認は取れるのでしょうか?
或いはりそなに直接電話で問い合わせた方が良いのでしょうか?
203名無しさん:2008/01/29(火) 10:32:24 O
>202
りそなに直接問い合わせした方が良いです。
204名無しさん:2008/01/29(火) 20:24:45 0
質問があります。大手銀行が合併する際に
・三菱東京UFJ銀行=赤◆東京三菱銀行、紫●UFJ銀行
・みずほ銀行=赤■第一勧業銀行・日本興業銀行、青●富士銀行
・りそな銀行=青■大和銀行・赤●あさひ銀行
上記のように識別マークを使うと思うのですが、
三井住友銀行が合併したときは、識別マークありましたか?

205名無しさん:2008/01/29(火) 20:26:02 0
質問があります。大手銀行が合併する際に
・三菱東京UFJ銀行=赤◆東京三菱銀行、紫●UFJ銀行
・みずほ銀行=赤■第一勧業銀行・日本興業銀行、青●富士銀行
・りそな銀行=青■大和銀行・赤●あさひ銀行
上記のように識別マークを使うと思うのですが、
三井住友銀行が合併したときは、識別マークありましたか?

206名無しさん:2008/01/29(火) 20:31:06 0
>>202
通帳再発行手数料        1000円w
キャッシュカード再発行手数料 1000円w

少なくとも支店名がわからないとどうしようもないと思われ。
あと同一人物であることを証明できることも条件になってくると思います。
(同姓同名なだけではダメです)


>>201
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)89
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1200460151/
207名無しさん:2008/01/30(水) 02:32:12 0
>>203
>>204
詳しく教えて頂きありがとうございます。
手数料が掛かるとは知りませんでした。
208202:2008/01/30(水) 02:35:48 0
>>203
>>206
の間違いでした
209名無しさん:2008/01/30(水) 03:23:16 O
窓口の女性の具合はどうですか?
210名無しさん:2008/01/30(水) 11:35:38 0
 おしえてください。

 地銀や都銀の場合は1年以降順々に利率がよくなって預ければ預けるほど利率
がよくなっていくというのは理解できるのですが、ネットバンクの場合定期預金の
金利が1年のほうが2〜たいてい7年くらいまでの金利よりも利率がいいのは何故ですか?
211名無しさん:2008/01/30(水) 13:26:45 0
残高証明が欲しいのですが、届出印が無いと発行してもらえませんか?
本人を証明できるものはあります。口座番号もわかります。
キャッシュカードはもっていません
212名無しさん:2008/01/30(水) 14:30:00 O
>>211
届出印がないと駄目
なくしたのなら改印しろ
213211:2008/01/30(水) 15:07:45 0
>>212
どこの銀行でも同じですよね、ありがとうございます。
214名無しさん:2008/01/30(水) 18:06:24 0
ものすごく基本的なことですみませんが、通販で買ったショップに振込みをしたいのですが
振込み先銀行と違う銀行から振り込むことができるのでしょうか?その場合の手数料はいくらくらいなのでしょうか?
教えて下さい。
215名無しさん:2008/01/30(水) 18:13:52 0
できます。
自分が振り込む銀行の規定で料金は銀行誤とに違います

できます。
相手先でなく、あなたが口座を持ってて、振り込む銀行の他行振込み料金規定
によります。銀行によってさまざま。





216名無しさん:2008/01/31(木) 01:19:11 0
>>210
1年後の金利が、今よりも下がってるとネット銀行が予想してるから。
普通の銀行もそう予想していると思うが、1年物の金利が低いから。


もっと詳しく知りたければ、周りの金融に詳しそうな人に聞いてみた方が早いと思う。
217名無しさん:2008/01/31(木) 01:32:01 O
>214
銀行によって手数料は違いますが、自分が口座を持っている銀行からの振込ならATMからキャッシュカードで振込した方が安いです。
218名無しさん:2008/01/31(木) 09:40:40 0
すみません該当スレ見つからないのでここで質問させてください。

多分金融の専門用語だとは思いますが
「元加」とか「元加処理」って何ですか?
具体的に教えていただければ幸いです。
※辞書に載っていませんでした。
219210:2008/01/31(木) 09:53:00 0
>>216さん
 簡潔なおこたえありがとうございます。
もっと詳しく知りたいのでもう少し自分で調べたり教えてもらったり
してみます。

220名無しさん:2008/01/31(木) 10:15:36 0
>>218
正式には利息元本加算処理。

元本に利息を加算する処理をするかどうかです。
例えば複利定期なら半年や1年で元加するし、単利なら満期継続のときに
利息を元本に加算して継続するのかどうかを指します。
221名無しさん:2008/01/31(木) 12:48:46 0
18歳の学生です
銀行に口座を開設したいんですが、>>5に書いてある本人確認書類は学生書で大丈夫でしょうか?
あと、行ったその日からどれぐらいで口座が使えるようになるんでしょうか?
222名無しさん:2008/01/31(木) 13:07:57 0
学生証に、住所や生年月日を書いているかね?
223221:2008/01/31(木) 13:20:08 0
>>222
レスありがとうございます
書いて無かったです
パスポートあったのでそっちを持っていくことにしました
224214 :2008/01/31(木) 13:43:52 0
ありがとうございます。
225218:2008/01/31(木) 14:19:03 0
>>220

御丁寧にありがとうございました。
226名無しさん:2008/01/31(木) 14:53:20 0
お願いします。


銀行預金金利に対して税(国・地方)が取られますが
銀行はこの税を納めるのに口座持ち主の情報も一緒に国、地方に通知しているのですよね?


227名無しさん:2008/02/01(金) 22:55:48 0
1,000万円を普通預金に置いておくならどこの銀行がいいですか?
500万円ぐらいなら定期でもいいです
228名無しさん:2008/02/01(金) 23:10:40 0
>>227
何を重視しているかによる。
オレなら(銀行ではないが)知り合いの勤めている信金に、知り合い通して預金してやる。


高金利が欲しいなら、↓
高金利金融機関はどこ 52%
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1201420576/
229名無しさん:2008/02/01(金) 23:31:20 0
>>228
>何を重視しているかによる。
利子です。1000万円程度じゃたいしてつかないのは知ってますが、年間2万円以上違うなら考えようかなと。
230名無しさん:2008/02/01(金) 23:44:33 0
MMFはどう?
俺も、1000万ほど預金予定だけど、使う予定ないから
全額米ドルMMF予定。今だと、税金引いても、2.8%ぐらいある。
ちょうど、円高だし円安になるまで寝かしておく覚悟あるなら、いいかも

円預金、MMFを半々でもいいかもね
231名無しさん:2008/02/02(土) 01:35:33 0
銀行は行員の借金情報も把握しているのですか?
あまり知られたくないのですがとっくにバレてるのかな……
232名無しさん:2008/02/02(土) 17:48:03 0
スレ違いだったらすいません。
今日、銀行で現金で振込をしようと思ったのですが、通帳もしくはカードが必要と出ました。
ググってみたところ「大きな支店のATMでは出来るが、少なからず出来ない場所もある」とありましたが、つまり行った支店は出来ないところだったということでしょうか?

メニューから「振込」を選択→(振込確認は4日になる、の確認)→「通帳とカード〜」もしくは「カード〜」のどちらか

という流れだったのですが・・・
233名無しさん:2008/02/02(土) 18:09:15 0
スルガ銀行ネットバンク支店開設するときにクレジットカードって強制加入ですか?
クレジットカード使わないからいらないのですが・・・
234名無しさん:2008/02/02(土) 21:27:21 0
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、兄としてはやはり心配になってしまうのです。
235名無しさん:2008/02/02(土) 22:56:11 O
兄なの?
236名無しさん:2008/02/03(日) 01:41:53 O
>232
三時以降(営業時間外)だったので現金振込が出来なかったのだと思われます。
キャッシュカードなら振込が出来ます。
237名無しさん:2008/02/03(日) 01:49:28 O
>231
調べちゃダメなんだけど、個信とられたら借入の履歴が全部バレますね。
238名無しさん:2008/02/03(日) 12:31:43 0
自分の過去の借入履歴とか
付き合いで作らされて忘れてるカードとか
見ると面白いので何年に一回か行員借入申込して
サマリー取ってもらって取り下げてる
239名無しさん:2008/02/03(日) 12:59:42 0
>>236
レスありがとうございます

ただ、銀行に行った時間が2時くらいだったんですよね・・・
三菱東京UFJでの振り込みなんですが、そうなると単にそこのATMは現金振込が出来ないATMだったんですね
240名無しさん:2008/02/03(日) 13:05:54 0
>239
もしかして10万円超えてなかったか?
本人確認法ができて10万超現金振込みは窓口のみでしか
241名無しさん:2008/02/03(日) 13:09:57 0
>>240
いえ、金額も2万円なのでそれもないです
もしかして、現金振込が出来ないATMは珍しいのでしょうか?
もしそうなら、ちょっと足伸ばした所のUFJまで行くのですが・・・
242名無しさん:2008/02/03(日) 16:50:27 0
むか〜し作った通帳と、お届け印が必要になったのですが、
お届け印を紛失してしまいました。
そこで、改印届?みたいなのを書けばOKらしいのですが、
平日が仕事の為、どうしても銀行の窓口に行けません。
誰か他の人が代わりに行っても、改印は大丈夫ですか?
ダメなら仕事サボって行くしかないか…。
243名無しさん:2008/02/03(日) 23:38:08 0
>242
俺んとこみたいなちっちゃい田舎のナァナァ地銀だと、
家族に来させて書類持たせて「書いてもらってきて」てやってる
で、再度持ってきたら本人に電話確認して、本人が来たことにして処理してる
244名無しさん:2008/02/03(日) 23:44:33 0
>>242
今は本人じゃないと配偶者でも変更の手続きは難しいよ。
特に、みずほなどメガバンクはうるさい。
銀行によっては印鑑証明が必要だったりする。
地銀などは委任状と、郵送による本人確認でやってくれたりする。

たぶん、預けた支店でなくても、近くの支店で,取次ぎをやってくれるから、
手続きはできるはず。
会社の近くに支店はないの?
あと、銀行によって、手続きの書式、方法が微妙に違うので、
その銀行のお客様センター?に電話して必要なものとか良く聞いて見たほうが良い。
245名無しさん:2008/02/04(月) 17:27:01 0
上場もしていない会社なんだけど、ファクタリング(一括決済)できる
金融機関はありますか?
(メインBKに聞いたら「上場していなければダメ」って言われたんで)
246名無しさん:2008/02/04(月) 21:31:29 0
>>245
年商100億ぐらいあればどっかの地銀がやってくれんじゃね?
上場なんてハードル高いね
247名無しさん:2008/02/05(火) 00:07:54 0
サントリーや竹中工務店ならメガバンでも受けてくれると思う。
248名無しさん:2008/02/05(火) 00:41:09 0
そりゃそうだw
249名無しさん:2008/02/05(火) 08:33:11 0
245です。

年商は10億もないんだけど、代わりに回収代行もセットにしようかなーと。
土地も真っ白で健全経営だと思うので、どこか乗ってくれないかなーって
シャチョーが言ってまして・・・
250名無しさん:2008/02/05(火) 17:37:51 O
口座の解約ってやっぱりその銀行の支店まで行かなきゃダメ?
ちなみに三菱東京UFJ銀行で、持ってる口座は旧東京三菱系だが近くにある支店は旧UFJ系
251名無しさん:2008/02/05(火) 19:19:03 0
スマートデザイン123って良さそうだけどどうなんだろ?
252250:2008/02/05(火) 21:11:24 O
誰か答えてくれよ
253名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:49 0
>>249
一括ファクタリングってのは回収サイドかな?
売り先が大手上場企業で、かつ一括支払(および譲渡担保)契約
に同意してもらえるのなら、不可能ではないかも。
うちの銀行では年商17億の会社に対して実行してた。

支払サイドのファクタリングだとまず不可能です。
254250:2008/02/06(水) 05:00:04 O
誰か>>250について
255名無しさん:2008/02/06(水) 13:48:49 O
>250
移管の手続き等をすれば、出来ない事も無いです。
日数と手間がかかるので、開設店で解約するのが一番ですが。
256名無しさん:2008/02/06(水) 13:57:33 0
>>250
一般的にはどこの支店でも解約できる。
ただし三菱東京UFJの場合はシステム統合前で分かれてるので、手間がかかるんだったかと。
0120-860-777(三菱東京UFJ銀行コールセンター/24時間365日)
257名無しさん:2008/02/06(水) 22:53:03 0
メガバンクで一番手数料が安いのはどこですか?
他行への振込み、時間外の出金、コンビニATMでの出金などの手数料です。
258名無しさん:2008/02/06(水) 23:32:25 0
259名無しさん:2008/02/07(木) 00:33:35 0
>>258
このサイトすごい!あんがと!
260名無しさん:2008/02/07(木) 04:49:31 O
窓口で、他行の自分の口座に預け入れってできますか?振り込みになるんですか?
261名無しさん:2008/02/07(木) 09:39:21 0
振込みになるので手数料がいる。
10万以上の現金振込なら身分証明も必要。
262名無しさん:2008/02/07(木) 20:51:02 O
>>261ありがとうございます。
263名無しさん:2008/02/08(金) 06:53:23 O
借り入れ審査の時に身分証明として健康保険証を提示しようかと思ってるんだが、健康保険証って実年齢バレちゃうよね?
264名無しさん:2008/02/08(金) 07:12:07 O
age
265名無しさん:2008/02/08(金) 11:27:11 0
どこに質問すればよいか、分からず
他のスレで聞いたのですが、こちらのスレが質問スレだったみたいなので
こちらに書かせて頂きます。

現在、郵便も銀行の口座も普通の口座しか持っていません。
貯金をしていくのが目的で、口座を開きたいんですが
どの口座を開設すればよいのでしょうか。

口座の種類と目的も、よく分かってないのですが
そろそろ、貯蓄をしていった方がいかなと。。
お給料も、光熱費の引き落としも、お買い物などで引き出すのも
一つの口座で行ってるんですが、分けた方がいいですよね?!
質問する場所が、ここで良いのか分かりませんが・・・
266名無しさん:2008/02/08(金) 15:38:33 0
積立定期でもすれば?
267名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:18 O
現金振り込みについて詳しく教えてもらえますか?
可能な時間帯や方法など
268名無しさん:2008/02/08(金) 20:37:23 0
>>265
保護預かり口座がいいと思うよ
ちゃんと保護して預かってくれるから
269名無しさん:2008/02/09(土) 00:34:25 0
コンテンツ産業融資に特化したオタバンクでも作るかな
270名無しさん:2008/02/09(土) 02:28:46 O
>265
貯蓄預金とかは?
271名無しさん:2008/02/09(土) 02:49:05 O
>267
窓口で手続きする場合は、電信と文書扱いがありますが、当日扱いの電信振込は各金融機関によって締切時間が異なるので確認しましょう。(窓口の所に書いてあります)ATMでの振込は、現金振込が出来ない所もあります。出来る所は殆んどが三時迄です。
十万円以上の振込をする際は、窓口になります。必ず本人確認書類を持参して下さい。
272名無しさん:2008/02/09(土) 10:21:54 O
金融での引き落としが出来ないのは何故ですか?
返済してはまた引き落としの繰り返してるのがいけないんでしょうか?
273名無しさん:2008/02/09(土) 10:39:19 0
日本語でおk
274名無しさん:2008/02/09(土) 12:10:52 O
他の銀行に八千代から送金したいんですけど土日祝にいくと平日より手数料とられますか?
275名無しさん:2008/02/09(土) 12:51:36 0
>>274
平日より手数料とられる。
276名無しさん:2008/02/09(土) 13:29:07 O
>>275
やはりそうなんですか…
ありがとうございました
277名無しさん:2008/02/09(土) 13:49:54 O
休日でも現金振り込みはできますか?
278名無しさん:2008/02/09(土) 14:02:57 O
今日土曜日ですが三井住友銀行のATMで
硬貨の預入れ、引き出しはできますか?
279┐(´ー`)┌:2008/02/09(土) 14:18:23 0
   カタカタ
|| ̄ Λ_Λ なに?このスレ....
||_(Д`; ) 厨の便利屋?
\⊂´   ) >>277 ATMか窓口に行って、やってみろ!
  (  ┳'  >>278 三井住友銀行のATMでやってみろ!
280名無しさん:2008/02/09(土) 18:33:14 0
馬鹿の集うスレに改称せよ。
281名無しさん:2008/02/09(土) 21:27:39 0
口座振替と自動引落の違いがイマイチ分かりません。
教えてください
282名無しさん:2008/02/10(日) 05:06:21 0
三井住友銀行のキャッシュカードについて教えてください。

・IC付磁気カード
・IC無磁気カード

なぜ磁気カードは2種類あるのでしょうか?
どちらか1つに絞って発行すれば良いと思うのですが。
283名無しさん:2008/02/10(日) 09:01:29 0
ICの有り無し
284名無しさん:2008/02/10(日) 14:33:25 0
恐ろしく馬鹿ばかりだな。
285名無しさん:2008/02/10(日) 18:00:38 0
マルチすいません・・・
質問なのです。
ATMでの振込み控えをなくしてしまったのですが、
銀行で再発行、または内容(振込名義など)教えてもらう事はできませんかね?・・・
286名無しさん:2008/02/10(日) 23:34:43 0
質問です
平成15年に発行された小切手は現在でも換金できますか?
銀行渡りと書いてあります
287名無しさん:2008/02/11(月) 11:59:24 O
振込依頼書の依頼人の氏名や連絡先の訂正は修正液(テープ)でもおkでしょうか?
他の人に頼むはずの払込の用紙(専用の)に
自分の名前と連絡先を記入してしまったのですが、本人確認が必要な額なので。
288名無しさん:2008/02/11(月) 12:31:59 0
駄目
289287:2008/02/11(月) 12:42:47 O
>>288
自分で行くことにします。サンクス。
290名無しさん:2008/02/11(月) 15:12:42 0
オク関係で振込み先の人から入金する時は振込名義教えてと言われたんだけど
ATMで名義ってどうすればいいんだっけ?自動的に相手側に俺の名前が分かる様になってるのかな?
ちなみに俺はりそな。相手はみずほ
291名無しさん:2008/02/11(月) 18:14:31 0
物凄く初歩的・基本的な質問でスマンのだが、調べてもどこにも載っていなかったので質問させておくれ。

みずほ銀行の普通預金口座を明日解約する予定なんだけど、解約後はカネの出入りって一切発生しないよね?
具体的には、給与振込みを含む各種振込みで入金があった場合にそれが受け付けられて残高が増えたり、
もしそれで残高が増えた場合に、例えば15日に引き落としがあったとして、引き落としが行われたりしないよね?

一切発生しない、するわけない、引き落としも行われるわけがない、とは思うけど、何となく心配なので……。
292名無しさん:2008/02/11(月) 23:25:17 P
>>204-205
三井住友銀行がわかしお銀行に吸収された際、旧わかしおの口座に「W」の識別マークが
付いていたことがありました
293名無しさん:2008/02/12(火) 00:37:08 0
>>291
ない。(みずほ誕生時にあったようなシステムトラブルが発生したらあるかもw)
心配なら解約直後に自分でみずほの支店にあるATMで振込しようとしてみれば?
294名無しさん:2008/02/12(火) 04:53:08 O
お聞きします
爺さんから1万(米ドル)をもらったんですが、
これを銀行(UFJやみずほなどのメガバンク)にそのまま持って行けば米ドルのまま預金できるんでしょうか?
295名無しさん:2008/02/12(火) 08:26:04 O
預貯金について質問です。先週八日母が亡くなりました。父が母親名義で預貯金してました。凍結するまでどのくらいでしょうか?
あと、上手く引き出したり解約する方法ありましたらご指導願います。
296291:2008/02/12(火) 08:28:08 0
>>293
ありがとう。これで心おきなく解約できます。( ´ー`) y-~~
297名無しさん:2008/02/12(火) 11:46:31 0
>>295
新聞に載るような人か地方の資産家や名士の一家ですか?
普通の人だと、病院や役所から連絡がある訳ではないので、
死亡したことを確認できないから口座凍結もできないです。
親族等からの連絡があったり、銀行員の訪問するような融資先ならば
別ですが....
298242:2008/02/12(火) 20:25:18 0
>>243-244
遅くなりましたが、ありがとうございました。
299名無しさん:2008/02/12(火) 22:40:56 O
≧297 ありがとうございました
300名無しさん:2008/02/13(水) 19:04:53 O
キャッシュカードって口座開設からどのくらいで届きますか?
301名無しさん:2008/02/14(木) 02:02:32 0
イーバンクから移行するならどこだい?
302名無しさん:2008/02/14(木) 02:03:14 0
301だけど誤爆です
303名無しさん:2008/02/14(木) 03:53:26 0
>>292
ありがとうございます。
さくらと住友合併時は識別マークつける必要がなかったんですかね。
304名無しさん:2008/02/14(木) 16:05:38 0
>300
発行元によるとしか答えようが無い
305名無しさん:2008/02/15(金) 03:48:33 O
教えて下さい!
クレカ2つ作りました。同じ銀行からの引き落としにしたんですが1つのカード会社から
銀行印が違うから引き落とし出来ないと言われたんです。

もう1つのとこも同じ印鑑を出しているのに
何でなんですかね?

押し方とか関係あるんですか?
教えて下さい
306名無しさん:2008/02/15(金) 12:22:16 O
質問です。
振り出した線引小切手を「誰が引き落としたか」は振出人には分かりますか?
通知があるとか通帳に記載されるとかあるのでしょうか?
307名無しです:2008/02/15(金) 13:16:03 0
銀行は短プラ連動と金銭消費貸借証書に書いてあれば 多く取りすぎた金利は客に謝罪の上返済します 信用金庫は短プラ連動と偽装して客から莫大な金利を騙し盗り 抗議行動をしたら弁護士を使い告訴すると脅かして来ます 大阪市浪速区日本橋に有る 永和信用金庫のお話です
308名無しさん:2008/02/15(金) 15:23:40 O
>>306
当座預金に通帳はない
月ごとに引き落とされた事は通知されるが
小切手の通し番号で記載されるのみで呈示した個人名、法人名までは記載されない

309名無しさん:2008/02/15(金) 20:18:21 0
ゴネれば通帳発行してくれたりすることも>当座
310名無しさん:2008/02/15(金) 20:43:43 0
>>309
これはじめて聞いた。どこの銀行?
うちは地銀だけどありえない。入金通帳ならあるけどATMで入金された記録がのこるだけで
払出の記載はされない。
311名無しさん:2008/02/15(金) 20:51:01 0
普通と当座の違いってなんですか?
312名無しさん:2008/02/15(金) 21:20:41 0
普通につかうか、当座にもつかえるか
313名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:02 0
17日までに横浜信用金庫の口座に振込みしなきゃいけなかったんですが
土日でも振りこむことはできますか?
314名無しさん:2008/02/15(金) 23:19:03 0
できません
315313:2008/02/15(金) 23:55:46 0
ということは、次に振り込めるのは18日ですね?
ATMとかでも他の何かでもだめですか?
316名無しさん:2008/02/16(土) 00:59:36 0
>>315
今日ATMで振込手続きはできるが、相手の口座に着金する(相手が確認できる)のは
18日の月曜日になる。
317313:2008/02/16(土) 01:58:17 0
>>316
確認してから振り込んでみます
ありがとう
318名無しさん:2008/02/16(土) 12:56:38 O
土日にUFJへの現金振り込み(コンビニATMで)ってできますか?
セブンイレブンのATM行ったんですが現金振り込みは取り扱ってないみたいです。
319氷山の一角:2008/02/16(土) 14:17:11 0

【大分みらい信金】職員が4600万円を着服したので懲戒解雇してお詫び [1/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1201516478/l50

320名無しさん:2008/02/16(土) 22:27:35 0
印鑑と通帳を紛失してしまいました。その上、引越しにより住所も変わっています。
とりあえず、月曜にも銀行に行ってこようと思うのですが、印鑑と通帳両方を紛失したらどうしようも出来ないという話を聞きました。
それは本当でしょうか?解約するしかありませんか?三井住友銀行です。
321名無しさん:2008/02/16(土) 22:40:00 0
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part66
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201732666/573
>573 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/02/16(土) 20:56:17 ID:ehn5iokN0
>[殺人] yusuke takaki(20071020-235103)のキンタマ.zip Zg2zICnGSM 28,445,597 5888738b10d4c4422fa7baa29f292ca6
>[殺人] yusuke takaki(20071022-194933)のキンタマ.zip Zg2zICnGSM 28,445,597 76566cd861e454b518579fdabd5db10c
>丸三証券新宿支店。見込み客名簿(名住電)がある
>
>仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part63
>http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1194701780/899
> 899 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 19:32:09 ID:4wnvPHct0
> [仁義なきキンタマ] yusuke xxxxxx(5BD5231F)のドキュメント.zip XPRZL9q6yb 36,547,338 42b0de813b9214060045f957392074a9
> どこかの証券会社の新人研修レポートがある。「丸三ネット」という語句があることから丸三証券らしい
> 10月の流出。飛び込み営業の顧客情報が少々(名前・年齢等、住所無)

322名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:56 0
>>320
印鑑と通帳両方を紛失したらどうしようも出来ないはウソ。
火災や自然災害で自宅をなくしてしまった人が預金までなくしたら大変なことになります。
本人確認ができれば取引可能。
(犯罪等が疑われる口座やローン滞納中等はダメな可能性あり)
323名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:20 O
大学の入試問題です
日本銀行券や決済性預金に関する記述のうちもっとも適切なものはどれか

1 決済性預金残高は日本銀行券残高をはるかに上回る
2証券会社も保険会社も決済性預金を供給する

3郵便局の定額貯金は決済性預金である

おねがいします
324名無しさん:2008/02/18(月) 18:09:46 O
給料振込口座を変更する時って会社に通帳を見せなきゃいけないんでしたっけ?
カードでも大丈夫でしたっけ?
325名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:03 0
>>324
会社の経理によって違う。
オレは何も見せなくてOKだった。
326名無しさん:2008/02/19(火) 01:20:10 0
住友信託で50万定期にしたら2000円もらえるキャンペーンで
お金もらった後で定期解約したら2000円没収される?
327名無しです:2008/02/19(火) 10:02:00 0
永和信用金庫の客からの悪辣な金利騙し盗り犯罪は日本の中小企業をガタガタにする 信用金庫を改革しないと 日本の中小企業に明日は無い 金融庁は極悪な金利騙し盗り信用金庫を摘発しろ
328名無しさん:2008/02/19(火) 10:24:58 0
Z! ,  { ト、 _ゝ-'ヽ`    _     ヾ  i!   !   i
           {! (、_z'-'‐`     _,='´ ̄`ヽ   l ノ   ! i   i   
           ヽY`! ,-==     r‐__、_   レノ  i ',   !
             i, ヽ' _二ヽ     '´ ̄`"'   /   l  ヽ ヽ
             〃 ハ,f゙ ̄ ノ     、ヾ_-‐,'´     !   ヽ  \
         _, -‐'´ 〃::!     ヽ      >'´       i    i    i
       r'´,    〃:::::i    、, ‐ ''7  / ........,.:::::::' .::ノ    .::}  ....:|
       /:: i /   /'::::::::::ヽ    `''='"  { ..:::::::::ノ::::::/':::::::::::::::/.:::::::::ノ
      ヽ:::::i.:::.::. i;;:_::::::::::::_`ヽ、      `'フ´ ̄!´:::二ニ_'-::'-:::;-'"´
       `>!、:::ヽ:\_ヽ-'´ (__>ト、 _, - '´  _⊥ '>,  `ー'" 念のため、もう一度申し上げますが、
      / ヽ-'"`´\_/´[ソヾ!       ト、 ゙'//        Eと蛆蟲が「轟沈」しないと「上昇」しない日本市場wwwv
       |      、 ヽ   r',へ  !    /`'ー'7 〃       
329名無しさん:2008/02/19(火) 11:45:04 O
今内部監査がきています
すごく殺伐とした雰囲気
330名無しさん:2008/02/19(火) 12:08:58 0
地元の地方銀行某支店のねーちゃんも、こないだあった時に
「内部監査が近いんです」って言ってたな
流行ってるのかな?

それとも何か近いのかな?
331名無しです:2008/02/19(火) 14:00:34 0
弱い中小企業の人達から莫大な金利をくすねたら 中小企業はガタガタに成る 永和信用金庫はくすねた金のおかげで自己資本比率が13.09%に成り ホクホクです 日本の政府は一体どうするの? 何もしない金融庁もホットケナイ
332ウオンティッド:2008/02/19(火) 21:16:55 0

脛に疵を持つ信金は、しんぱい しんぱい!
333名無しさん:2008/02/20(水) 01:19:29 0
>>323
正解は1
334名無しさん:2008/02/20(水) 08:00:03 O
旅行先にいるのですが、暗証番号を3回間違えてしまい、現金が下ろせず泣きそうです。
通帳が手元にないのですが、印鑑とカードと身分証のみで口座を再開することはできますか?
335名無しさん:2008/02/20(水) 11:35:18 0
入学金を振り込んできたんですが、大学名などが書いてある紙と現金と保険書出して終わりですか?
その後、保険書のコピーを職員の人がして領収とハンコが押してある小さい紙を貰いました。
それを貰って無言で出てきたんですが心配で・・。
336名無しです:2008/02/20(水) 14:38:05 0
大阪市浪速区の日本橋に有る永和信用金庫の小林泰理事長よ 弱い中小企業の人達から偽装した短プラ連動で騙し盗った金利を返せ 
誰も監視も監督もしていない事を良いことに信用金庫は金利を泥棒しまくった 金融庁は泥棒信用金庫を処罰しろ
337名無しさん:2008/02/20(水) 15:27:54 0
>>334
キャッシュカードの再発行になるんじゃないか?
現住所に郵送手続きになると思う。
通帳と印鑑(お届け印)があれば、窓口でお金をおろせるんだけどね。
支店で。
338名無しさん:2008/02/20(水) 16:28:18 0
>335
その文章だけの情報だと何とも答えようが無いけど、
「職員の人」と書いてあるからには国公立大に直接収めにいったんだよね?
その貰った小さな紙が領収証なら支払いの証明になるから問題ないと思う
339名無しさん:2008/02/20(水) 19:39:47 0
>>334
銀行による。
その口座の銀行に相談してみな。
340名無しさん:2008/02/21(木) 00:32:57 0
確定申告で必要になったため、
急に入出金の記録が必要になりました。
しかし、通帳記入は何年もしてなくて、
しかも、実家に置いてきて手元にありません。
何年も前ですが、インターネットバンキング登録してあるものの
暗証番号を忘れて使えませんでした。
キャッシュカードは持っているのですが、
こういう場合、通帳記入、もしくは入出金記録を
もらうことってできないのでしょうか?
341名無しさん:2008/02/21(木) 07:44:52 0
振り込み手数料無料の銀行は
十年前にもありましたか?
342名無しさん:2008/02/21(木) 09:34:11 0
>>340
うちはしばらく記帳してなかったら、みずほに勝手に合算された
通帳の記録を、再発行してもらったが有料だったよ。
1ページいくらで結構高買った記憶がある。
古い通帳がないと難しいかもしれない。
銀行によって違うかもしれないので、その銀行に電話してみた方が良い。
343340:2008/02/21(木) 09:35:42 0
結構高かった。
344名無しです:2008/02/21(木) 09:41:47 0
大阪市浪速区の永和信用金庫の小林泰理事長よ 弱い中小企業の人達から嘘の短プラ連動でくすねた莫大な金利を中小企業の皆様に返せ 
銀行は短プラ連動で取り過ぎた金利は客に謝罪の上返済しています お前達は一体何の権利が有って客から莫大な金利を騙し盗った 信用金庫は信用出来ない
345名無しさん:2008/02/21(木) 18:24:30 O
UFJのインターネットバンキングって、6時すぎても手数料かかんないの?
346名無しさん:2008/02/22(金) 03:16:25 0
>>345
かかんない。
6時過ぎると手数料のかかるインターネットバンキングてあるのですか?
347名無しさん:2008/02/22(金) 08:14:08 0
質問です。
自分名義のみずほ銀行口座から自分名義の他銀行口座に資金を移すのは振り替えですか?
それとも他銀行口座に移す場合は振り替えではないですか?

よろしくお願いします。
348名無しさん:2008/02/22(金) 08:43:06 0
>>347
ATMやネットバンクでは、振込を選択して下さい。
窓口の場合も振込用紙を利用して下さい。
349名無しさん:2008/02/22(金) 08:51:10 0
>>348
ありがとうございました。
350名無しです:2008/02/22(金) 13:15:40 0
大阪市浪速区日本橋に世にも恐ろしい信用金庫が有る この永和信用金庫の小林泰理事長よお前達の短プラ連動と偽装した莫大な金利泥棒は犯罪や すぐに中小企業の皆様に返せ 
銀行はすでに短プラ連動と証書に書いて有れば多く取り過ぎた金利は客に謝罪の上返済している 何時まで反省もせず謝罪もせず騙し盗った金利を返済もせずに行くのや
351名無しさん:2008/02/22(金) 17:04:05 0
先ほど横浜信用金庫のATMで、現金振込みをして、最後にご利用明細通帳を発行するかの画面が出たので
発行しとけば現金をこの通帳に預けて、次からこの通帳で払えば手数料掛からなくていい
と思って、発行して、中身を見たらおなまえに振り込み先の方の名前が書かれており、
ご連絡先電話番号も相手の電話番号が書かれていました。
これはどうしたら直せるのでしょうか?
352351:2008/02/22(金) 17:53:37 0
連レスすみません
この通帳だけでは振込みも何も出来ないことを知りました。
よこしんキャッシュカードというのが必要みたいですが、持っていません。
この通帳は捨ててしまっても問題ないですか?
353名無しさん:2008/02/22(金) 18:53:22 0
自己解決しました。
354たかお:2008/02/22(金) 22:40:44 0
下位第二地銀(常時100位以下)にいるものです。
県信用保証協会へ採用の道が開けたんだけど、どうしようか迷っています。
銀行の業績は下降線。給与は下がるしボーナスもろくに出なくなりました。
思い切って移るべきか、銀行の業績回復を信じてこのまま残るか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
355名無しさん:2008/02/22(金) 22:58:40 0
協会へGO!
給料安いけどつぶれないでしょ
356名無しさん:2008/02/22(金) 23:22:37 0
>>354
移る気があって受けたんじゃないの?
家族と相談して、自分で決めるしかないよ。
357名無しです:2008/02/23(土) 10:29:17 0
大阪市浪速区日本橋に有る永和信用金庫の小林泰理事長よ お前達は一体何の権利が有って弱い中小企業の皆様から偽装した短プラ連動を使い数十億円もの金利を騙し盗ったのや 
信用金庫にいつ誰が金利泥棒を許可した 日本の国の法律の何処にも書いてない すぐに泥棒した金利を客に返せ
358名無しさん:2008/02/24(日) 00:40:20 0
質問

相続税の減額テクニックで、
死にそうな人が現金1億円持っていて、
銀行から1億円借金して、
2億円の不動産を買うと、
「借金があるから」
ということで、相続税は減る?
359名無しさん:2008/02/24(日) 01:02:27 0
>>358
板違い。
税金経理会計
http://money6.2ch.net/tax/
360名無しさん:2008/02/24(日) 02:04:44 0
>>358
「借金があるから」相続税が減るのではなく、
「不動産の相続税法上の評価が時価よりも
低くて済む場合が多い」から相続税が減る。
借金はそのレバレッジのための要素に過ぎない。
361名無しさん:2008/02/24(日) 02:43:10 0
>>360
じゃあ銀行からカネをわざわざ
借りる意味はほとんどないってこと?

保有する現金が1億だったら
そのまま1億のビル買ったほうがまし?

わざわざ銀行から、さらにもう1億借りて
2億のビルを買う意味はないの?
362名無しさん:2008/02/24(日) 11:19:28 0
>>361
意味はある。レバレッジがかかるから。
仮に不動産が時価の6割評価とすると、
1億のビルを買った場合…時価1億×60%=評価額6千万円
2億のビルを買った場合…時価2億×60%−借入控除1億=評価額2千万円
となる。
同じ1億の純資産であっても、借入を起こす方が評価額圧縮の効果が大きい。
(借入のレバレッジ効果。レバレッジとは梃子の意。)
363名無しさん:2008/02/24(日) 14:23:17 O
大阪出身で春から通う大学(遠方他県所在)の指定金融機関になっておる銀行で口座開設をする予定のものです
いくつか質問させて下さい
開設支店は大阪が良いのでしょうか?それとも大学近傍が良いのでしょうか?
名義も親か私本人か迷っております

ちなみに利用するのは大学に通う期間だけだと思います(授業料を払うために開設するだけなので)

アドバイスお願いします
364名無しさん:2008/02/24(日) 21:33:41 0
明日口座を作りに行こうと思うのですが、やっぱり25日は人が多いですか?
忙しいのに、学生風情が口座を作りに来るのは迷惑ですか?
365名無しさん:2008/02/24(日) 22:00:21 0
>>364
銀行の中の人からすれば沢山くるお客さんのうちの一人で、たまたま口座を作りにきたってだけだから気にしなくてもいいけど
ただ、25日だから来店者が多いのは事実
自分も待ち時間とかをもったいないと思うんだったら水曜の午前中とかにすれば?
366364:2008/02/24(日) 23:26:41 0
>>365
そうですね。では、27日の水曜あたりに行ってみます!
367名無しさん:2008/02/25(月) 00:08:16 0
素直なのもいいが、自分というものもしっかり持てよ
368名無しさん:2008/02/25(月) 00:43:34 0
>>363
大学からの指定がなければ特に名義も営業店もどちらでもかまわないですが
何かあったとき(通帳やカードが盗難にあうなど)口座名義人本人が銀行へ行かなくてはいけないので
親名義なら実家の近く、本人名義なら大学近隣の営業店がよいと思います。
授業料を支払うのが親御さんなら大阪にしてはいかがでしょうか?
369名無しさん:2008/02/25(月) 00:53:38 0
>>363
親は入金作業のみでしょ?
本人は入・出金作業だよね?
だったら大学近くで本人名義がいいと思います。
ATMの引き出し限度額までなら親(一応他人)名義でも出金できるけど
高額になると窓口になるし、その時には本人確認が必要なので。
370名無しさん:2008/02/25(月) 04:11:18 0
>>362
借入控除、これはどういうものなの?
保有現金が10億円だとして、
そのうちの自分のカネが1億円、
銀行から借りたカネが9億円だとすると、
90%が借金だから、1億円の部分だけに
税金がかかるって理解でいいの?
371名無しさん:2008/02/25(月) 04:12:28 0
何回も質問してごめんね。
不動産の話と、
相続税の話しと、
銀行からの借金の話しと、
3つ理解してないと話しが通じないから。
場合によっては、さらに保険の話しも
関わってくるかもしれない。
372名無しさん:2008/02/25(月) 08:24:27 O
>>368-369
本当にありがとうございます
私が全学費を支払うので松山市内を支店に選択します
メールオーダー?とかいうやつひとつで口座が作れるなんて便利ですね
373名無しさん:2008/02/25(月) 21:03:29 0
>>370
そのとおり。
相続税は、保有資産から借入を控除した「純資産」に対して
課税されると考えると分かりやすい。
1億の現金を持っていて、さらに1億を借りた場合、その借りた1億を
現金のままで保有していたら何も変わらない。

現金2億−借入1億=課税資産1億(←最初と変わってない)

不動産を購入するからこそ、課税評価額を圧縮できるわけだ。
(相続税法上の不動産評価は、実際の時価よりも低くなる場合が
多いため)
したがって、借入が直接的に評価額を減らすわけではない。
しかし、評価額圧縮の幅を大きくする効果はある(レバレッジ効果)。
374名無しさん:2008/02/26(火) 05:57:43 0
>>373
ようやくわかったわ。
ありがとう。
375名無しさん:2008/02/26(火) 11:14:29 0
みずほの口座作って通帳1ページ目のとこ見たら、おなまえのところに
自分の名前の後にサマってついてるんですがこれって普通ですか?
376名無しさん:2008/02/26(火) 11:59:08 0
>>375
俺の第一勧銀の通帳も「ヤマダ タロウ サマ」って書いてあるよ。
377名無しさん:2008/02/26(火) 14:31:45 0
海外送金の入金時の電信送金先に 、
オプション#2: The Bank of Mitsubishi Tokyo UFJ

受取人: Capital Market Services LLC
送金先銀行: The Bank of Mitsubishi Tokyo UFJ, Kanda Ekimae Branch
銀行所在地: 3-6-3 Kandakaji-cho,Chiyoda-ku 101-0045, Tokyo,Japan
口座番号: 2286228
SWIFT-ABA コード: BOTKJPJT

なんてのがあるんですが、これって海外送金を使わなくても、この口座に普通に振り込んじゃっていいもんでしょうか?
振り込むのは日本円です。


378名無しさん:2008/02/26(火) 14:36:06 0
通帳について質問なんですけど
もし、通帳前記載が10000\の時にカードで1000\ずつ5回に分けて自口座に振り込みした後
通帳で5000\振り込むと通帳の記載は
10000\→20000\じゃなくて
10000\→11000\→12000\→略→15000\→20000\になるんですか?
379名無しさん:2008/02/27(水) 00:12:28 0
素人丸出しですみませんが、
元本保証または9割は残る見込みで、
300万円を5年〜10年でどうにかしたいとなると、どの様な方法がありますか。
何も考えずに定期預金にしようとしたら、
銀行のお姉さんには、国債か個人向け年金が良いと言われました。
よろしくお願いします。
380名無しさん:2008/02/27(水) 01:26:04 0
>>379
今は日本円建で3%以上はないと思っておけば間違いない。
今後、金利低下は気にならない&急な金利上昇はあるかも?と思えば、個人向け国債10年かMMF。
急な金利上昇がなく、金利低下はあるかも?と思えば、個人向け国債5年か、1000万円までなら高金利スレの定期。


高金利金融機関はどこ 53%
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1202736102/
381名無しさん:2008/02/27(水) 19:28:49 O
質問があります。
定期預金からお金をおろす事は出来ますか?
382名無しさん:2008/02/27(水) 19:43:50 0
兄の内定先の会社から、給与振込みの銀行口座を用意しておいてください。と連絡が来たみたいなんですが
兄貴はゆうちょ銀行の口座でいいや、と言っています。
口座準備の案内には銀行・郵便の指定はなかったのですが、一般的に給与振込みって銀行口座ですよね?
ゆうちょ銀行って全銀連に接続して、銀行〜ゆうちょの取引きとかしてましたっけ

兄貴には、みずほ・UFJ・三菱東京のどれか一つで作っておいた方がいいとは言ったのですが。
383名無しさん:2008/02/27(水) 20:18:16 O
>>381
定期解約すればいいよ
384名無しさん:2008/02/27(水) 20:44:01 0
100万〜200万程度定期預金ではなくて、
いつでも引き出せるようにおいておく
利率のよい、使い勝手がよい銀行ってありますか?

今三菱使ってますが、かなり使えない銀行なので
どこかに切り替えようかと検討中です


385名無しさん:2008/02/27(水) 20:51:30 0
>>384
>いつでも引き出せる
>利率のよい

金融工学的に矛盾しています
386名無しさん:2008/02/27(水) 21:23:24 O
>>383
それは窓口でやればいいんですか?
387名無しさん:2008/02/27(水) 21:39:07 0
>>385
そんなことはわかってるって

普通預金の金利の話だ
馬鹿
388名無しさん:2008/02/27(水) 21:42:39 0
>>387
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
389名無しさん:2008/02/27(水) 21:53:55 0
>>388
お前仕事出来ないだろw
390リア厨:2008/02/27(水) 21:55:17 O
質問お願いします。
オークションで落札した代金を銀行ATMに振込みたいんですが必要な物はお金と何が必要ですか?
391名無しさん:2008/02/27(水) 22:19:12 0
礼儀作法。ATMに二拝二拍手一拝しないと、振込みさせてもらえないよ。
392名無しさん:2008/02/27(水) 22:59:07 0
そんなことも調べられなかったやつとしごとしたくねーwww
393名無しさん:2008/02/27(水) 23:11:10 0
三井住友銀行の通帳について教えてください。取引の記録が必要になったので、
通帳に記帳しようと思ったのですが、どうやら引越しの際にまぎれて捨ててしまったようなのです。
新たに通帳を発行して貰うのですが、その場合、記帳していなかった分の取引(30件くらい)はどうなるのですか。
新しい通帳に全部記載されるのでしょうか?それとも、現在の残高だけでしょうか?
394名無しさん:2008/02/28(木) 00:16:46 0
395名無しさん:2008/02/28(木) 00:29:05 0
>>377
支払先の口座は非居住者円預金と見受けられる。
非居住者との資金決済は、円建であっても外為法の制限を受けるので、
国内の振込ではなく海外送金扱いになると思われる。
396名無しさん:2008/02/28(木) 01:18:00 O
口座番号末尾語呂が縁起悪い 2242 夫婦死に かえてもらえないだろうか
397名無しさん:2008/02/28(木) 01:45:05 O
>387
貯蓄預金ならいつでも出し入れ出来るし、普通預金よりは金利もマシですょ。
398名無しさん:2008/02/28(木) 05:33:13 0
即日審査で、300万位借りれる闇金ではない所ってありますかね?
3日以内に借りたいです。 担保として家、14年式のBMW7シリーズは出すことができます。
1週間程で返す予定なので利率はあまり問いませんが法定金利内希望です。
アコムなどは300万とあるのですが、 多額になると審査長引きますよね・・。
年収900万位 借入100万以下程度です。 マイカーローン3年ローンで今審査中ですが、
急遽必要なので、審査をまたずに借入できる所を探してます。
399名無しさん:2008/02/28(木) 08:27:21 0
>>384
証券会社のMMFかMRF
あるいは
ネットバンクの普通預金で金利の高いところだと0.4%位かな。
400名無しさん:2008/02/28(木) 08:56:14 0
>>398
  ・・・・・  貯金ないの?
401名無しです:2008/02/28(木) 09:59:55 0
永和信用金庫の小林泰理事長よ 信用金庫は本間に良い商売やな 偽装した短プラ連動で弱い中小企業の皆様から莫大な金利を泥棒しても金融庁は知らんふりしてくれる 誰も監視も監督もして居ないので 金利を騙し盗り放題出きる 
客が抗議して来たら 文句が有るなら裁判しろと言い 弁護士を雇い告訴すると脅かす お前達は何の権利が有って此処まで傲岸なんや 被害者は2CHに書き込みまくるしか方法が無い
402名無しさん:2008/02/28(木) 13:10:48 0
馬鹿な人ばかりですね。
403名無しさん:2008/02/28(木) 14:04:28 O
銀行に登録している印鑑をなくした場合はどうなるんですか?お金引き出し出来ませんかね?
404名無しさん:2008/02/28(木) 16:24:13 0
今現在、法人税を払っている銀行はありますか?
405名無しさん:2008/02/28(木) 16:28:22 O
コンビニのATMでお金を降ろす事が多いのですが、セブンイレブンとampmを主に使うのでその場合はセブン銀行より三井住友銀行に口座を持った方がいいですか?
もちろん手数料無料の所がいいのですが
406名無しさん:2008/02/28(木) 16:41:45 0
たぶん
でも三井住友でセブンATM無料にするには一応条件がある
たいした条件じゃないけど
407405:2008/02/28(木) 17:21:18 O
>>406
ありがとうございます
その三井住友銀行は某MU銀行みたいに旧○○銀行とかに分かれてなくてどのATMでも同じように使えるんですよね?
408名無しさん:2008/02/28(木) 17:56:31 0
三井住友銀行では、旧銀行のキャッシュカードを未だに使っている場合などを除いては
利用者側が旧○○銀行と意識する必要は殆どありません。

三井住友銀行本支店、@BANK(am/pm)、ローソンATM、セブン銀行ATM、イーネットATM
でのATM手数料を24時間365日無料にするには、
One's plusを契約し(無料)、
・三井住友Visaカードの引き落とし
・残高30万円以上
・Web通帳
などの条件のうち1つを満たせばいいのです。Web通帳が一番楽でしょう。
409名無しさん:2008/02/28(木) 19:20:33 0
>>400
貯金も全部入れて、株も入れて、それでも足りないんです・・。
車が高すぎるので・・
410名無しさん:2008/02/28(木) 20:08:12 0
手付けを打っておくのが一番だと思うが
411名無しさん:2008/02/28(木) 20:31:33 0
>>410
希少車のため、話が流れてしまうのが怖く、
どうしても現金一括入金を必要としております。、
通常はそうですね 手付を入れれば一番と思うのですが・・・
412名無しさん:2008/02/28(木) 20:37:05 0
>>411
一週間で返済する、って要は転売目的なんでしょ?
少なくとも銀行は無理ですよ。
保証人を立てて商工ローンで申し込んではどうですか。
413名無しさん:2008/02/28(木) 22:05:17 0
>>412
そうです。
何せ即日でという所を希望してます。
車を担保に即日融資とか、家を担保に即日融資となると
やはり闇金しかないのでしょうかね・・そこまで危ない橋は渡れないなとは思っております。
商工ローンについて調べてみます。ありがとうございます。
414名無しさん:2008/02/28(木) 22:08:15 0
家を担保にったって、評価を出して、担保価格に見合っていれば抵当権の設定とか、時間がかかるんだぜ?
415名無しさん:2008/02/29(金) 00:46:35 0
転売目的の投機資金なんてどこも融資したがらない。
特に銀行は。
416名無しさん:2008/02/29(金) 10:46:56 0
年収900万なら3000万位貯金あるはず
417名無しです:2008/02/29(金) 11:31:41 0
日本の国は信用金庫が偽装した短プラ連動を使い中小企業の人達の口座から勝手に金利を騙し盗りまくる事が出来る見たいやな 日本全国の誰も知らなかった見たいやな 永和信用金庫の小林泰理事長よ
418名無しさん:2008/02/29(金) 13:52:29 0
三井住友銀行のワンズダイレクトって他の銀行から入金があったときにメールで知らせてくれるサービスって元からあったっけ?
何か登録みたいのしないとダメなの?

JNBは何もしなくても知らせてくれるけど三井住友はダメなのかな・・・
419名無しさん:2008/02/29(金) 19:11:03 0
有料じゃなかった?
420名無しさん:2008/02/29(金) 21:27:31 0
>>418
月額105円掛かるので、申込が必要です。
http://www.smbc.co.jp/kojin/mailinfo/index.html
421名無しさん:2008/02/29(金) 22:24:55 O
オレは部長だと威張るカミヤブ @パリバ銀行
422名無しさん:2008/03/01(土) 05:32:42 0
>>415
言う訳ないですよw
車を買うという目的には変わりないので・・
423名無しさん:2008/03/01(土) 09:09:40 0
言わなくても貸さんだろうな。銀行は
424名無しです:2008/03/01(土) 09:42:55 0
大阪市浪速区日本橋に莫大な金利を騙し盗る永和信用金庫が有る 理事長は小林泰です 客からの金利泥棒が余りに悪辣なので色々と書き込んでます 信用金庫は弱い中小企業から金利を泥棒する組織です 日本の国の中小企業が駄目に成った責任は大きいで
425名無しさん:2008/03/01(土) 11:46:26 0
>>420
JNBは無償で行ってるサービスなのにセコイな>三井住友
しかもワンタイムパスワードまで有料なのかよ
426名無しさん:2008/03/01(土) 11:59:37 0
【信用金庫の犯罪】大阪市信用金庫職員着服[2/29]
http://www.osaka-shishin.co.jp/info/motosyoku_jiken20080229.pdf

427名無しさん:2008/03/01(土) 23:38:06 0
この板では銀行と法人税のことが話題になることは全然ないんですか?
もう殆どの銀行がこのまま法人税は払わないまま、日本はやっていくのですか?
428名無しさん:2008/03/01(土) 23:44:33 0
>>427
つ繰越欠損金
429名無しさん:2008/03/01(土) 23:56:59 0
質問があります!三井住友銀行スレは、どうしてあんなに滅茶苦茶なのでしょう?
430名無しさん:2008/03/02(日) 00:23:13 0
>>427
黒字なのに法人税を払っていない、ズルイと言いたいのだろうが、
赤字でも法人税を払っていたのでプラスマイナスゼロである。
431名無しさん:2008/03/02(日) 16:29:57 0
現在、メインバンク(給与振込み・口座振替など)を新生銀行にしようかと迷っています。

新生銀行をメインとするより、みずほなどにして特典を受け、新生銀行を
セカンドバンク(貯金など)としたほうがメリットが高いのでしょうか?
432名無しです:2008/03/02(日) 21:10:51 0
永和信用金庫の小林泰理事長よお前達は何の権利が有って弱い中小企業の皆様から莫大な金利を泥棒した すぐに騙し盗った金利を客に返せ
433名無しさん:2008/03/02(日) 21:14:01 0
>>431
新生はセカンドの方がいいと思うよ。
使ってるけどメインで使おうとは思わないし。

しかし新生で預金はないな。金利低すぎる。
434名無しさん:2008/03/02(日) 22:31:18 0
>>423
通った
だけどもうちょっとタリン
キャッシングか・・・。
435431:2008/03/02(日) 23:26:46 0
>>433
ありがとうございます。

新生の振込み手数料無料を生かして、ひとまず新生で他の口座に振り込む
っていうのも手かなと思っています。

貯蓄用で優れているところっていうのはどこになるんでしょうか?
436名無しさん:2008/03/03(月) 11:28:10 0
>>435
たしかに新生は最低でも3回無料で振り込めるから、振込用として使うのがいいかもね。
ようは使い分け。

ネットバンクならこの辺見るといいかも。
ttp://www.netbank-navi.com/

ネットバンクなら金利高いトコ多いしね。
ただ金利だけじゃなく、ちゃんといろんなところで情報収集して
その銀行の状況も把握しといた方がいい。イーバンクなんて赤字だらけだし。

あと出来れば都市銀行口座は一つは持っといた方がいいよ。
437名無しさん:2008/03/03(月) 14:54:30 0
>>435
メガバンクは一つあった方が良いから、こちらを口座振替用にして、
新生は他行振込無料、郵貯、セブンATMいつでも無料だから、賢く
使い分けたら良いと思うよ。
メガは金利は低いし、特典なんてハードルが高い割に、有り難たがるほどの
ものじゃないから、財布代わりに店舗が近くて便利なとこにしといた方が良い。
記帳や磁気不良でカード再発行のときなにかと便利だし。
みずほはメガの中でも使い勝手の悪さで定評があるがねw
定期の金利的にはあちこちキャンペーンが終了したばかりで、今は間が悪い。
新生も先日まで1年プラチナ1.2パーセントだった。
こちらで研究を。
koukinri @Wiki
>>http://www13.atwiki.jp/koukinri/
438名無しさん:2008/03/03(月) 15:10:54 0
まあ、給与振込は新生でもかまわないと思うけどね。
439名無しさん:2008/03/03(月) 19:14:03 0
お聞きします。
この会社
https://billio.com/
のように、銀行でも無いのに送金代行業は行ってもいいのですか?
<会社概要>
https://billio.com/utility/company/about
440名無しさん:2008/03/03(月) 20:32:12 O
届け出印が分からなくなってしまった場合、
複数の印鑑を持って銀行へ行けば
すぐ調べてもらえますか?
441名無しさん:2008/03/03(月) 21:19:34 0
みんな銀行の口座っていくつぐらい持ってんの?
442名無しさん:2008/03/03(月) 22:11:09 0
>>440
調べてくれますよ。
本人確認書類は必ず持参すること。
443名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:09 O
>442 ありがとう!
444名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:59 0
ソニー銀行から8000万円振り込もうとしたら、
1日の振り込み限度額が最高999万円なので、振り込みできません。
と表示されました。

1日ごとに999万円づつ振り込むしか方法がないのでしょうか?
9回に分けて振り込むのも面倒だし、手数料も9回分かかるので
ばからしいのですが・・・。

何か他に一括で振り込む方法はないものでしょうか。
445名無しさん:2008/03/03(月) 23:17:05 0
送金と振込の違いは何ですか?
446名無しさん:2008/03/03(月) 23:18:14 0
難しい質問だ。
447名無しさん:2008/03/03(月) 23:47:01 0
>>439
出資法違反に問われる。

この会社はパナマに在籍のようだが、それも本当かどうか極めて怪しい。
日本人が運営しているのであれば、発覚すれば逮捕もありえる。

どう考えても悪質な詐欺なので相手にしないように。
448名無しさん:2008/03/04(火) 01:07:05 0
信用金庫や信用組合の存在意義がわかりません。
建前は非営利互助組織だと聞いたのですが、
素人目には現状ほぼ銀行などと同じ経営内容だと思います。
そうするとなると資本力が弱く支店も少ないということで自然とう淘汰されそうなのですが、
かなりの数の組織が現存しています。
これはどうしてでしょうか。
449名無しさん:2008/03/04(火) 09:19:54 0
昔からあるから。
田舎は銀行がなくて信用金庫ばかりってとこが多いよ
あと郵貯
自分は東京から郊外に引っ越して、
銀行は拓殖銀行(潰れた)だけで、
信用金庫ばかり青木とか王子とか5つほどあるので驚いた。あと郵貯と農協。
今は埼玉りそなができ、あちこちメガバンクの無人店舗ができたけど。
統合したほうがいいのはそう思うけど、自営業の人など、結構つきあいが
あるんじゃないの?
450名無しです:2008/03/04(火) 10:04:28 0
永和信用金庫の場合は嘘の短プラ連動で短プラ利率の2倍から3倍の金利を客から泥棒しています 小林泰理事長よすぐに泥棒した金利を中小企業の皆様に返せ
451名無しさん:2008/03/04(火) 13:07:57 0
>>447
ありがとうございます
452名無しさん:2008/03/04(火) 16:22:04 0
意義がある、淘汰される要因がないから、存在しているんだろ。
453名無しさん:2008/03/04(火) 20:32:07 O
貯金するのに最適な銀行はどこですか?
454名無しさん:2008/03/04(火) 20:57:42 0
ゆうちょ銀行です
455名無しです:2008/03/04(火) 21:04:04 0
信用金庫の改革をしないと 中小企業も日本の国も明日が無い 永和信用金庫の場合は嘘の短プラ連動で客から数十億円も泥棒して 自己資本比率は13.09%になり全国でもトップクラスです 騙し盗った金利は客に返す必要が有るで小林泰よ
456名無しさん:2008/03/04(火) 22:11:22 O
口座を初めて開設しようと思うのですが、
始めは無難に利用者数の一番多い銀行にしようと思います。
どの銀行が一番利用者が多いでしょうか。
また開設に必要な印鑑ですが、
朱肉がいらないタイプの印鑑ではアウトでしょうか
457名無しさん:2008/03/04(火) 23:23:52 0
>>456
あなたは馬鹿でしょうか?
458名無しさん:2008/03/04(火) 23:35:19 0
釣りじゃなければ、真正の馬鹿ですね。
459名無しです:2008/03/05(水) 09:42:08 0
永和信用金庫の客からの悪辣な金利泥棒事件 理事長の小林泰よ お前は一体何の権利が有って中小企業の人達から嘘の短プラ連動を使い金利を騙し盗ったのや 日本の国の法律は信用金庫に金利の泥棒の許可をしていない 客に謝罪の上泥棒した金を返せ
460名無しさん:2008/03/05(水) 10:56:02 0
世間的には会社じゃないと通じないだろ。
不信用金庫→不審酔禁固

461名無しさん:2008/03/05(水) 11:28:38 0
>456
>どの銀行が一番利用者が多いでしょうか。

単純に利用者で考えるなら世界最大のシティバンクですかね?

>また開設に必要な印鑑ですが、

シティバンクではサインを使えるので印鑑は不要です
462名無しさん:2008/03/05(水) 11:48:59 0

 これからは、 郵便貯金 「ゆうちょ銀行」
463名無しです:2008/03/05(水) 12:38:10 0
信用金庫の改革をしないと中小企業も日本の国も良くならない 永和信用金庫の場合は嘘の短プラ連動で金利泥棒した 中小企業を食い物にして永和の自己資本比率は13.09%に成り 日本全国でもトップクラスです 恐ろしい信用金庫や放置したらイケマセン 
464名無しさん:2008/03/05(水) 14:32:55 0
初めて銀行口座を開設するのですが、バイト先の近くの支店で作ってくれと言われました。
少し交通の便が悪く、バイトも短期で普段あまり行かない所です。
自宅から離れた支店で口座を作るデメリットは、どんなものがあるのでしょうか?
465名無しさん:2008/03/05(水) 15:39:38 0
誰に言われたの?
バイト先の人に言われたのでなければ、
バイトは短期ですぐやめるからと言って、自宅の近くに作ればいいじゃん。
現住所の近くなら、問題なく開設できると思うけど。
466名無しさん:2008/03/05(水) 15:55:29 0
バイト先の人です。
口座の開設先を、支店まで指定してくるのがどうも腑に落ちないんですが、よくあることなんでしょうか。
467名無しさん:2008/03/05(水) 17:18:03 0
会社側が支店を指定するのは普通にある
会社が銀行に支払う給料振込手数料は、通常同一支店間のほうが割安
少しでも経費を削減したいだろうから短期バイトなら尚更
468名無しさん:2008/03/05(水) 18:16:19 O
すごくアホくさい質問ですが…
新聞料金の支払い方で口座振替にした場合、余分にお金取られたりしませんよね??
何か口座番号教えたら悪い事に使われるんじゃないかと心配になってきた…
469名無しさん:2008/03/05(水) 18:31:14 0
>>464
それはあくまでも、会社側の経費節減ですね。
同一支店だと振込手数料が安い、場合によってはタダだったりするから。
まあ、いいじゃないですか、その口座は給与受け取り用と割り切って、
メインバンクは別に自分の家の近くに別に口座つくれば良いのでは?
バイト止めたら、依頼すれば、その銀行が
自分の家の近くの支店に口座移管してくれるかもしれないし。
いろいろ引き落としに使っちゃったあとだと、変更が面倒になっちゃうけど。
470名無しさん:2008/03/05(水) 18:32:37 0
重ね重ねの質問失礼します。
>>464での疑問は母曰く、解約するとき以外はどこで作っても同じなんじゃない?とのことですが
実際に普段使うときは、近所の銀行口座でも遠くの支店の銀行口座でも基本的に大差無いと考えてよいのでしょうか。
別のバイト先で、今とは別の支店名を指定されたときなどに困ると思うのですが、
それはバイト先に手数料を負担してもらう形で問題ないのでしょうか。
471名無しさん:2008/03/05(水) 18:35:30 0
自宅から離れた支店で口座を作るデメリットは
何か書面での手続きとか、面倒なことがあるってことかな。
他の支店だと、取り次ぎになるから。
472名無しさん:2008/03/05(水) 18:47:57 0
>>470
普段使う分には大差ない。
通帳やカードの再発行などは、どこの支店でもできるし、
大体のことは取り次いでくれるが、
まれに、申込店じゃないとできないといわれることがあるんだよね。
あと、定期預金解約とかは駄目かな。

でも、今は振込手数料はあなたもちで差し引かれて、入金されること
が多いと思いますよ。バイトだと。
逆にいえば親切ともいえるのかも。
あまり考えずに作ってみて、勉強したら?
増やすのが嫌なら、口座移管について銀行に聞いてみて。
473名無しさん:2008/03/05(水) 18:54:17 0
円高になったのでアメリカ国債でも買おうかと思っているのですが
どんなとこで売ってますか?
474名無しさん:2008/03/05(水) 19:05:39 O
三井住友銀行のOne's plusを郵送で申込んだのですが、送られて来た封筒にOne's plusご利用ガイドブックと普通預金等規定集しか入っていませんでした。
キャッシュカードは後日届くのでしょうか?あと何日で届くのでしょうか?
475名無しさん:2008/03/05(水) 19:09:29 0
>>465 >>467 >>469 >>471 >>472
皆さんの回答を読む限り、なにかあっても手続き次第で口座移管もできるようですし、
最初の手続き以外に不便も無いようなので指定先で作ってみます。
世間知らずの弱輩者に丁寧な回答をしていただき、ありがとうございました。
476名無しさん:2008/03/05(水) 19:39:06 0
>>474
口座をOne's plusに切り替えたのではなくて、
三井銀行にあらたに口座を開設して、
キャッシュカードの種類を選択してカードを申しこんだんですよね?
じゃあ、届くんじゃないのでしょうか。

自分の場合は、すでに口座があって、One's plusに切り替えの申込をしたのですが、
One's plusご利用ガイドブックと普通預金等規定集が送られてきて、ログイン
できたけど、「One's plusは申し込んでない」ことになっていて、
もう一度ウエブからの手続きが必要で?、いまいちよくわかりませんでした。
477名無しさん:2008/03/06(木) 10:50:06 0
お客を騙す金融機関があります それは、犯罪信金!

478名無しさん:2008/03/06(木) 11:05:24 O
口座を開設しようと思うのですが、本人確認の書類について質問があります。
先日県外から引っ越してきたばかりで、免許証の住所が現住所じゃありません。
働いていた職場もやめたため、現在は保険証も無いです。

年金手帳はありますが、免許証か年金手帳で大丈夫でしょうか?
やはり住民票を貰って行くべきですかね?
479名無しさん:2008/03/06(木) 11:17:30 0
免許証の住所変更しろよ。警察署行けば10分くらいで終わるだろ
480名無しです:2008/03/06(木) 11:18:20 0
信用金庫の偽装した短プラ連動を使った莫大な金利泥棒を金融庁は処罰しませんし 警察に告発も致しません 悪辣な金利泥棒信用金庫の永和信用金庫の小林泰理事長を摘発して追及しています
481名無しさん:2008/03/06(木) 11:20:56 0
県外からの引越しだったら、写真も要るな。
482名無しさん:2008/03/06(木) 14:56:31 0
住民票をとって行くのが確実だと思う。
免許証も念のため。
483474:2008/03/06(木) 17:04:34 O
One's plusでWeb通帳を申込んだ場合キャッシュカードと暗証カードは別々に届くのでしょうか?
484名無しさん:2008/03/06(木) 19:28:36 0
>>483
はい。そうです
485474:2008/03/06(木) 20:49:30 O
>>484
ありがとうございます
今日暗証カードが届いたのですが、キャッシュカードはあとどのくらいで届くのでしょうか?
486名無しさん:2008/03/06(木) 20:55:35 O
積立定期はいくつでも作れますか?
銀行は常陽銀行です
487名無しさん:2008/03/06(木) 21:11:36 0
>>485
1週間以内には届くはずです。
488名無しさん:2008/03/06(木) 22:00:23 0
就職に際して給与振り込み口座が必要になりました
とりあえず新社会人向け1個作っておくならここ!みたいな銀行口座はありますか?
489名無しさん:2008/03/06(木) 22:21:42 0
ありません
490名無しさん:2008/03/06(木) 23:32:39 0
>>488
どこに住んでるかによって変わる
491名無しさん:2008/03/07(金) 04:26:49 O
いくらあるかわからない小銭を窓口から振り込めますか?ネットバンクに入金したいんですけど
492名無しです:2008/03/07(金) 18:28:20 0
大阪市浪速区日本橋の永和信用金庫の小林泰理事長は偽装した嘘の短プラ連動で客から泥棒した数十億円の金を客に返済しろ お前達の金利泥棒は重大な犯罪や 日本国民は千円泥棒しても警察に逮捕されるのや
493名無しさん:2008/03/07(金) 18:35:45 0
>>490
首都圏です。
494名無しさん:2008/03/07(金) 18:45:22 0
>>493
三井住友のファーストパックでいいんじゃないの?
三井住友VISAカードもついてるし、コンビニATMの手数料も無料だ。
495名無しさん:2008/03/07(金) 22:53:18 0
貯金箱の小銭を預けるのに、どこがいちばん抵抗ないでしょうか?
メガバンク、地方銀行、ゆうちょ。
496名無しさん:2008/03/07(金) 23:05:55 O
488新銀行東京にしなさい
497名無しさん:2008/03/08(土) 00:12:41 0
教えてください。

リフォームローンを借ります、工事が終わり次第融資実行を待つばかりなのですが、
業者への送金への手数料をどちらが出すか決めておいてください。と融資担当者に
言われました。これはどちらが出すのが一般的なんですか?
また金額は170万なんですが手数料はどれくらいですか?
498名無しさん:2008/03/08(土) 01:18:00 0
>>497
基本的には自分が出すんじゃないだろうか。
ただ、リフォーム業者によっては手数料差し引きで工事代金支払いOK、
手数料はこちらが負担しますよ という処もあるから
その辺りを業者と話して確認とっておいてくれという事かと。
送金といっても、要は融資実行してそのまま業者の口座に資金を振込むって
事だから、利用してる銀行の振込み手数料を参照すればいいよ。
同一銀行の本支店間の振込みか、他行への振込みかで違ってくると思うが
大体1000円以内でいけるんじゃね?
499名無しさん:2008/03/08(土) 06:48:38 0
>>498ありがとうございました。
500名無しです:2008/03/08(土) 09:31:12 0
永和信用金庫の小林泰理事長よ お前達は一体何の権利が有って中小企業の人達から偽装した嘘の短プラ連動を使い数十億円もの金利を泥棒したのや 
金融庁が知らんふりしている間に極悪犯罪を続けとる お前達信用金庫に金利を騙し盗る事を許可した法律は日本の国には無いのや すぐに泥棒した金を客に返せ
501名無しさん:2008/03/08(土) 14:34:10 0
いろんな銀行の口座を開いて
それぞれの銀行の利子がつく日だけ
お金を預ける方法って有効ですか??
株の配当取りみたいな感じです。
502名無しさん:2008/03/08(土) 14:48:21 0
>>501
預けている期間にしか利子は付かない。
なので、1日しか預けないのなら、1日分の利子。
503501:2008/03/08(土) 14:54:28 0
>>502
大変参考になる回答ありがとうございました!
そんな簡単にはできないですよね。
504555:2008/03/08(土) 17:41:03 0
質問です。  先ほど、みずほ銀行スレで聞いていたのですが、
みずほ銀行にかかわらず、一般的な意見を聞かせていただきたいので、
こちらのスレッドに変更して来ました。

以下コピペですが、マルチではありません。みずほ銀行だけでなく、
他行でもわかることがあれば参考にいたしますので、よろしくお願いします。

みずほ銀行の口座をメールオーダーで開設しようと思っているのですが、
公共料金の領収書として関西電力の領収書を使用しようと思っています。
ところが、関電の領収書には住所が記載されていませんので、関電に問い合わせたところ、

その場所にお客さまのご契約が存在するという内容を証明するものとして
「需給契約証明書」を発行するので、それと領収書のセットで口座が
作れないか銀行にたずねて見てください、と言われました。

そこでみずほ銀行に電話したところ、「需給契約証明書」って何?
ちょっとそれについて知らないのでなんとも言えませんと言われました。

この組み合わせでは無理なのでしょうか?

ちなみにほかの公共料金は、
水・・・住所記載されてない
ガス・・・オール電化で解約
NHK・・・CATV会社経由の団体支払い(1年分)
電話・・・CATV会社のIP電話
のため電気料金の領収書を使用するしかない状況です。

また市役所で住民票を取ればいいらしいのですが、
お金がかかりますし、出来ればこの関西電力の領収書で
口座を作りたいのですが、無理でしょうか?
よろしくお願いします。
505名無しさん:2008/03/08(土) 17:53:49 0
『皆さんの力を貸してください』
皆さんの知らない間に、『人権擁護法案』という危険な法案が国会を通過しそうになっています。
この法案が成立すると
・政治や宗教や社会問題への何気ない疑問
・外国人参政権への反対意見
・コミックマーケットに出す同人誌
・2ちゃんやmixi、ニコニコ動画等への書き込み
が人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧・弾圧されます。
もし人権委員会に差別と判断されたら令状なしで出頭や罰金を命じられたり、家宅捜索及び
物品押収されます。最悪の場合「氏名等を含む個人名の公表」される場合まであります。
この危険な法案が3月15日に再審議され結果次第では近日成立してしまう可能性があります!!

4分で見る人権擁護法案の危険性〜廃案への戦火〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2518752
この動画を見て法案に反対される方は、人権擁護法案反対要請書の送付をお願いします。
期限は『3/10(月)』までです。メールで要請書を送付すれば今からでも十分間に合います。
どうか皆さんの力を貸してください、協力よろしくお願いします。

要請書の書き方はこちら(テンプレに署名してメールで送信するだけです3分でかけます)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204917341
506名無しさん:2008/03/08(土) 17:58:08 0
ゆうちょの口座を久々に使おうと思ったんですが
未だに郵政省とか書いてある通帳・カードです
一応残高照会とかはできて口座は生きてるんですが
何か不都合とかありますでしょうか
507名無しさん:2008/03/08(土) 18:10:59 0
>>504
「需給契約証明書」が有効かどうかは、あくまでみずほ銀行が判断するもの
だから。各銀行によって対応はそれぞれ違うだろうし。
でもあまり聞かないよね。
こんなとこで聞いてるより、さっさと住民票をとったほうが早いでしょ?
せいぜい数百円だし。
それか支店に行って口座開けば、免許証か保険証だけでOKでしょ。
もっとも、うちの場合東電も水道も住所が書いてあるけどね。
508名無しさん:2008/03/08(土) 18:18:59 0
>>506
カードはそのまま使える。
通帳は窓口に行くと、新しいのに交換してもらえる。
ATMで記帳とか入金だけなら窓口で繰り越すまでそのまま使える。たぶん。
新しいのに換えてもらうとき、本人確認が済んでない口座だと、
本人証明書類が必要。印鑑は不要。
509名無しさん:2008/03/08(土) 18:43:14 0
>>507
仰るとおりです。
ただ、せっかく関西電力と契約しているのに
使えない可能性が高いことに残念に思っています。

ちなみに、他行にも同様の質問をして見ました。

三菱東京UFJ・・・回答できない、
今なら旧UFJ店の夜間口座で開設できます。

三井住友・・・回答できない、携帯電話の領収書でも可能

三大銀行のうち みずほ銀行だけは代替案を出してくれませんでした。
510名無しさん:2008/03/08(土) 18:46:37 0
みずほは頭固いからねえ
511名無しさん:2008/03/08(土) 19:17:23 0
>>508
当面使う分にはなんとかなりそうですね。
細かくありがとうございます。
512名無しさん:2008/03/09(日) 08:57:15 0
みずぽ
513名無しです:2008/03/09(日) 09:14:21 0
永和信用金庫の小林泰理事長よ お前はよくも客からの金利騙し盗りが出来るな 中小企業の人達に顔を見て貰え 恥しいで 客に謝罪の上騙し盗った金を返済しなさい
514名無しさん:2008/03/09(日) 10:19:54 0
515名無しさん:2008/03/09(日) 10:52:29 0
>>495
銀行によっては、多量の硬貨預金は「両替」と見なして手数料とるところがあるので要注意。
信金や地銀で見られるし、都銀でもやってるかも。各金融機関のサイトで確認を。

たぶん郵貯は無料でやってくれる。
手間がかかる割には儲からない業務なので、日を分けて、ATMへ入金するとかしたほうが
いいかも。混んでるとき窓口行くとまじで迷惑だし。
貯金箱の硬貨にはゴミやクリップ等が混ざってて、機械に悪影響を与えがちなので、
事前にそういった余計なものは取り除いてください。
516名無しさん:2008/03/10(月) 09:27:39 0
>>468
私、昔新聞配達していました。
無料ですよ。

ただ、記入済み申し込み用紙を販売店経由で渡す場合は悪徳事務員、経営者に個人情報を悪用されるかもしれんな w
517名無しです:2008/03/10(月) 13:29:26 0
信用金庫は日本の国では嘘の短プラ連動を使えば客から金利を泥棒し放題の恐ろしい世界です 職員が金をくすねたらすぐに金融庁が処罰しますし 私たち国民も千円泥棒したら警察に逮捕されます 
永和信用金庫の小林泰は 逆に被害者を告訴すると脅かして来ます
518名無しさん:2008/03/10(月) 16:55:19 0
姉が銀行員なんですが、弟である僕が水商売をやっていた場合、姉が銀行を首になるということはあるのでしょうか?
くだらない質問なのですが、かなり切実に悩んでいるのでよろしくお願いします。
519名無しさん:2008/03/10(月) 18:08:59 O
住信SBIネット銀行の口座開設とネットローンを申込んだのですがキャンセルしようと思いますがどうすればいいでしょうか?
520名無しさん:2008/03/10(月) 19:13:06 O
携帯から失礼します。

主人が転職して、給与振込がみずほ銀行になったのですが、
主人曰く、例えば10日に給料日だったら、10日の深夜0時に給与が入るんだってと言います。
私は今までそんな経験はなく、銀行で振込みをする時も、
営業時間内に振り込む場合は、すぐに口座に入金されるだろうし、
営業時間外だったら、翌営業日の営業時間が始まってから、口座に入金されると思っていたのですが、
夜中に振り込まれる様にといいますか、深夜0時に給与が口座に入っているように、
銀行と会社が契約することなどできるのでしょうか?
聞いたことがないので、疑問に思っています。よろしくお願いします。
521名無しさん:2008/03/10(月) 19:48:33 0
振り込まれる時間はそれぞれの銀行のシステムによって違う。
日付が変わると即座に口座に反映される銀行もある。
だから、会社との契約でそうしているわけではないはず。
みずほがどうなっているのかは知らん。
522520:2008/03/10(月) 20:08:59 O
>>521さん。
ありがとうございます。
そうなんですね。自分の知識・経験の中でしか判断していませんでした。
お恥ずかしいです。
お聞きして良かったです。ありがとうございました。
523名無しさん:2008/03/10(月) 20:18:34 0
証券外務員二種の試験が明々後日なんですが引越し等で忙しくてまだ何も勉強していません・・・
今から寝ずに勉強したら合格できますか?
524名無しです:2008/03/11(火) 05:06:23 0
私たち日本国民は千円泥棒しても警察に逮捕されますが 客から偽装した嘘の短プラ連動で客から金利を数十億円も泥棒した永和信用金庫の理事長の小林泰は逮捕されません 
信用金庫の職員が金をくすねたら金融庁は処罰致しますが 永和信用金庫は処罰されません 抗議行動をしたら金利泥棒の被害者の私を告訴すると小林泰が弁護士を雇い内容証明を送って来ました 今の日本に不思議な話やな
525名無しさん:2008/03/11(火) 10:25:13 0
「お客さまに多大なる迷惑をかけていることを深くおわびする」と謝罪した。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080225/fnc0802251935010-n1.htm



526519:2008/03/11(火) 17:48:06 O
誰か>>519について
527名無しさん:2008/03/11(火) 18:00:29 0
>>519
住信SBIに問い合わせればいいじゃん。
528名無しさん:2008/03/11(火) 19:31:23 0
キャンセルするくらいなら申し込まなきゃいいのに。
529名無しさん:2008/03/12(水) 01:04:29 0
>>519
電話すれば
530名無しです:2008/03/12(水) 18:21:26 0
永和信用金庫の小林泰理事長よ お前達の短プラ連動金利は短プラ利率に連動していない この手口で中小企業の人達から短プラ利率の2倍から3倍の金利を泥棒した すぐに騙し盗った金利を客に返せ
531名無しさん:2008/03/12(水) 22:00:33 0
スレの荒らしも許されない
今すぐ氏ね
532名無しさん:2008/03/12(水) 22:32:16 0
質問でも雑談でもないよねえ。
533名無しです:2008/03/13(木) 09:06:41 0
中小企業の人達にとって 信用金庫が短プラ利率の2倍から3倍もの金利を騙し盗られる事は 死活問題や 客の事をもっと思いやれ 永和信用金庫の極悪な金利泥棒を追求して摘発しないと 日本の国が良くならないのや
534名無しさん:2008/03/13(木) 09:55:20 0
ここまで来ると気違いですね。消えればいいのに。
535名無しさん:2008/03/13(木) 10:03:51 0
ほっとけよ
536名無しさん:2008/03/13(木) 10:27:50 0
信金がブラックっていわれてる理由教えてB [就職]
【給料】信用金庫からの振込トラブル2008/2/25発生! [ニュース速報]
537名無しです:2008/03/13(木) 11:48:26 0
永和信用金庫の小林泰理事長は 連動しないのに短プラ連動と書いた証書を使い中小企業の人達から数十億円もの金利を泥棒した 金融庁が処罰しないのを良い事に長年犯罪を犯して来た すぐに騙し盗った金利を客に返せ
538名無しさん:2008/03/14(金) 11:21:36 0
口座引き落としで、支払日に2回引き落とすというのを正式にアナウンスしている銀行は
JNBだけらしいですが、実際に1日に2回以上(夜も)引きおとしをかけている銀行を教えて下さい。

新生が、前は夜も引きおとしをかけていたはずなんですが、今月は朝しか引きおとしをかけてくれなかったようです。改悪でしょうか?
539名無しさん:2008/03/14(金) 13:12:10 0
質問お願いします。
銀行のATMでなぜ小銭は引き落とせないのですか?
540名無しさん:2008/03/14(金) 13:51:16 0
>539
小銭に限らずATMでは引き落としはできない
541名無しさん:2008/03/14(金) 14:00:09 0
???
542539:2008/03/14(金) 14:06:48 0
貯金しているお金を小銭単位まで引き出したいんですが
出来ないんでしょうか?
543名無しさん:2008/03/14(金) 14:14:50 0
その銀行のATMで平日日中であれば、小銭も引き出しできるようになっているところが多いのではないか
544539:2008/03/14(金) 14:26:59 0
>>543
本当?
自分が行くとこ小銭が出せない。
自分のお金なのに。
わざわざ窓口までお願いに行かなきゃなんないとおもてた。
できるとこもあるんだ・・・・・。
545名無しさん:2008/03/14(金) 15:27:29 0
どこの銀行かも書かなくては分からんだろ。
546名無しさん:2008/03/14(金) 16:00:35 0
都市銀行は全部できるしな。どこの地銀だ?
547名無しさん:2008/03/14(金) 19:25:04 0
店舗にあるATMは小銭扱えるけど、ATMのみの場所だと小銭扱えないこと多いね。
548名無しさん:2008/03/14(金) 19:30:22 0
それはあるね。ショッピングセンターにあるATMとか駄目だ
549名無しさん:2008/03/14(金) 19:35:10 0
>>439
billioって
http://blog.dreamcash.com/archives/271
これと一緒みだいだね
550名無しさん:2008/03/14(金) 19:44:11 0
>>538
郵貯、三菱東京UFJ
551名無しさん:2008/03/14(金) 21:25:30 0
>>544
出金に使える小銭の枚数に限りがあるから
制限かけてるところ多い
552名無しさん:2008/03/15(土) 00:03:00 0
例えば息子が母親名義の口座を作ることは可能ですか?
553539:2008/03/15(土) 00:13:13 0
>>545>>546
肥後銀行です。

>>547>>548>>551返答ありがとうございます。
決まった店舗以外ちょっと行ってみて
また確かめてみます。
ご意見くださった方たちありがとうございました。
554名無しさん:2008/03/15(土) 15:11:50 0
郵貯からの借入れを考えているのですが、利率が

担保定期貯金を担保とする場合
  預入時の約定利率(%)+0.5%

とあります。
20年前の定期預金を担保とする場合、20年前の金利が適用され

約5%+0.5%

が返済の利率となるのでしょうか・・・?
頭の悪い質問で申し訳ないのですが、どうぞ返答よろしくお願いします。
555名無しさん:2008/03/15(土) 17:20:31 0
>>554
そうなる
ただし、20年前の定期は満期になっているので、担保にできない。
556名無しさん:2008/03/15(土) 18:39:01 O
口座を作るにはどうしたらいいですか?
必要な持ち物は調べて分かったのですが、銀行に行ったらまず何をすればいいのかがわかりません。
すぐ窓口に行っていいのか、用紙などに記入してから窓口に持っていくのか…
殆ど銀行を利用したことがなくて、こんな質問すみません。
557名無しさん:2008/03/15(土) 18:44:20 0
>>555
お返事ありがとうございます。
利率以前の問題だったんですね・・・恥ずかしい・・・。
今日中に知りたかったので助かりました。
本当にありがとうございました!!
558名無しさん:2008/03/15(土) 18:56:49 0
>>556
ロビーの案内係の人に「口座開設したいのですが」
と言えば教えてくれますよ
案内係のいない銀行なら番号札引いて順番待つか
窓口係に聞けばいいですよ
559名無しさん:2008/03/15(土) 19:04:34 0
用紙は台のところにおいてある銀行(支店)と、窓口で言わないとくれない銀行(支店)があるからね。
おいてあるなら記入して番号札引いて手待てばいいし、おいてないなら直接窓口に言おう。
わからないなら、銀行の人に聞くのが一番良い。いくら忙しくても、手でシッシッとされはしないよ。
560名無しさん:2008/03/15(土) 19:28:09 O
>>558>>559
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
とても助かりました。
561名無しさん:2008/03/16(日) 01:01:28 0
自分のかねおろそうとしたら200万までしか下ろせないっていわれた
新生銀行ふざけんなや!
562名無しさん:2008/03/16(日) 17:10:52 0
自分のみずほ銀行の口座から、自分のゆうちょ銀行の口座にお金を移したい時は
どうすればいいんですか?
563名無しさん:2008/03/16(日) 18:23:51 0
みずほ銀行に行ってお金を引出して、郵便局行って預ければいいでしょ
564名無しさん:2008/03/16(日) 21:45:47 0
それは面倒だな〜。
10万円以上は振り込めないんでしょ?
565名無しさん:2008/03/16(日) 22:31:20 O
モバイルバンキングを郵送で申込んだのですが、間違えてお客様控えまで送ってしまいました
どうすればいいでしょうか?
566名無しさん:2008/03/16(日) 23:24:56 0
>>561
もしかしてATMから下ろそうとした?
もしそうなら、新生銀行に関わらずどこの銀行でも引き出し上限額はあるよ。
カード不正使用による被害を食い止めるために。
上限をもっと上げる手続きをしたらATMでも200万以上出金できるはず。

>>565
特に何もしなくていい。
銀行側から「これはお客様が控えとしてお持ちください」って返送されるはず。
もしくは連絡がきて「取りに来て」という事もあるかもしれんが…それは
銀行次第かな。
心配なら、利用してる支店に電話いれて「控えも送ってしまった」旨伝えといたらどうだろう。
567名無しさん:2008/03/16(日) 23:27:29 0
>>562
@ゆうちょ銀行のATMでみずほの口座からカードで出金する
Aゆうちょ銀行のATMにゆうちょの口座のカードか通帳を使って入金する

568名無しさん:2008/03/16(日) 23:35:19 0
>>564
10万超の振込みが出来ないのは
「ATMを使用し、現金で振り込む」場合。窓口で振り込むか、
キャッシュカードを使って口座から口座へ直接振り込めばOK。
ただ、振込み手数料はかかるんじゃないかな。
569名無しさん:2008/03/16(日) 23:39:15 0
いずれにしても、いったんは外に出さないとダメってことですね。
お返事ありがとうございました。
570名無しさん:2008/03/17(月) 20:48:30 0
閏年の年利表記について素朴な疑問です。
例えば、年利1.0%とあった場合、
2/29以前は一年を366日
3/1以降は一年を365日として計算するということで合っていますか?
571名無しさん:2008/03/17(月) 20:54:43 0
1年を365日として日割り
572名無しさん:2008/03/17(月) 21:23:41 O
全財産の10万円をドルに替えたいのですが、どこの銀行でも替えてくれるのでしょうか?
それと、手数料等はいくら位でしょうか?
573名無しさん:2008/03/17(月) 21:54:15 0
>>572
両替したいのか外貨預金にしたいのかどっち?
574名無しさん:2008/03/17(月) 22:23:08 O
両替です。
ドル高になったら円に戻したいと思ってます。
575名無しさん:2008/03/17(月) 23:25:30 0
>>574
外貨の現金には、銀行の(外貨取扱)窓口でできるよ。
(あと、JTBや近畿日本ツーリスト等の旅行会社、大黒等の金券ショップでも取り扱っている所がある)
但し、証券会社で外貨MMFの方が外貨に換える手数料が安く、分配金(利息みたいなもの)も出るので
トクだと思う(元本割の可能性もあります)。また、通常、証券会社の店頭では外貨現金を引き出せません。

外貨現金だと1ドルに付き、多くの銀行では3円程度の両替手数料(円に戻すのに再度3円程度必要)が掛かる。
銀行でできる外貨預金だと、多くの銀行で1ドルに付き片道1円、
野村證券、大和證券、日興証券で取り扱っている外貨MMFだと、1ドルに付き片道50銭。
(他の證券会社でも外貨MMFを取り扱っている)
576538:2008/03/18(火) 00:29:06 0
>>550
ありがとうございます。
やっぱり、三菱東京UFJのような大きな都市銀行ならみんな2回以上引き落とし
かけてるんでしょうか?




577574:2008/03/18(火) 01:51:48 O
>>575
詳しく教えていただき有難うございました。
早速証券会社へ行ってきます。
578名無しさん:2008/03/18(火) 17:02:46 0
手数料無料で時間外、提携atm多い銀行どこですか?
通帳が必要なので新生銀行はアウトです
579名無しさん:2008/03/18(火) 17:41:56 O
キャッシュカードの暗証番号ってコンビニのATM等でも変更する事出来るの?
580名無しさん:2008/03/18(火) 20:27:22 0
>>575
574ではないが、以前から疑問に思っていたことなのですが、両替等で使う外貨現金は、
海外から運んでくるのですか?だとすれば飛行機で運んでいるの?
当然お客の持ってきた外貨だけでは足りないだろうし。
581名無しさん:2008/03/18(火) 20:57:20 0
本部からメール便でやってきます
582名無しさん:2008/03/18(火) 21:04:22 0
>>579
多くは、できない。
583名無しさん:2008/03/18(火) 21:34:09 0
名字が変わったので改姓の手続きをしたいのですが、
新しい通帳・キャッシュカードが発行されるのですよね?
その場合、手数料はかかるのですか?紛失の場合は必要のようですが・・・
584名無しさん:2008/03/18(火) 21:42:39 0
銀行に電話をして聞けばいいじゃないか。
585名無しさん:2008/03/18(火) 22:56:47 0
銀行によって違うだろ
586名無しさん:2008/03/18(火) 23:04:13 0
ジャパンネット銀行(JNB)についての質問です。
該当銀行スレが過疎っていた事、こちらに書いても差支えが無いと判断しこちらにも書かせて頂く事にしました。
JNBの利用規約を読んでも該当する項目が見当たらないため質問しました。
JNBの普通口座を家族と共有したいのですが、法的な問題があるでしょうか。
587586:2008/03/18(火) 23:05:55 0
JNBの普通口座を振り込め詐欺と共有したいのですが、法的な問題があるでしょうか。
588名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:32 O
質問です。
小銭(一円〜十円メイン)が貯まってきたのですが
ビンに入れたまま銀行へ持って行き預金は可能でしょうか?
両替だとどこも手数料かかるみたいなので…
589名無しさん:2008/03/19(水) 00:42:34 0
銀行の窓口に行けば小銭だろうと札だろうと預金できるよ
ATMだと小銭が無理なのがほとんどだけど
590名無しさん:2008/03/19(水) 01:32:30 O
>>589
ありがとうございます
591名無しさん:2008/03/19(水) 01:45:39 0
すみません 質問です。
UFJのキャッシュカードを紛失してしまい引き出しが出来ない状態でして、
UFJモバイルバンキングは使えるのでジャパンットバンクの自分の口座に先程送金しました。
ジャパンネットのカードはもっています、がまだ一時間近く待ちましたが反映されていませんでした。
明日の朝には確認できるのでしょうか 現金が手元にない状態で不安です...
592名無しさん:2008/03/19(水) 06:46:12 0
9時まで待て
593591:2008/03/19(水) 07:49:26 0
>>592 ありがとうございます、やっぱりそうですよね
594名無しさん:2008/03/19(水) 17:40:07 0
みずほ銀行のカードのクレジット機能だけを解約したいんだが銀行に行く必要あるよね?
キャッシュカードとしてはこれからも使う予定なんだが
595名無しさん:2008/03/19(水) 18:17:43 0
>>578
●三井住友のOne's Plus(通帳型)+三井住友カード
 三井住友とコンビニATMの手数料無料。三井住友カードの年会費がかかるけど。

●スルガ銀行の通常支店+テレフォンバンキング契約+残高20万円以上
 スルガ銀行とコンビニATM(ローソン、@BANK以外)が無料。身近にスルガ銀行支店があれば可能。
596名無しさん:2008/03/19(水) 18:20:36 0
>594
発行料1050円掛かるよ
597名無しさん:2008/03/19(水) 18:23:59 0
三井住友のOne's Plusの場合、カードローンの契約をすればいい。
借り入れがなくても優遇条件を満たすことになるし、手数料も無料だ
598名無しさん:2008/03/19(水) 20:05:02 0
金利1%(半年複利)に100万円預けた時、
一年後につく金利は税引き前で
1万円ですか? それとも10,025円ですか?
599名無しさん:2008/03/19(水) 21:02:39 0
総合口座は同じ銀行に一人一つしかもてないようですが、
銀行同士が合併したときの取り扱いはどうなるのですか?
三菱東京UFJはまだシステム統合が完了していないから良いとして、
たとえば、住友銀行とさくら銀行両方に総合口座を持っていた人や、
富士銀行・第一勧銀にそれぞれ総合口座を持っていた人などは、
どうなったのでしょうか。そのまま複数持っていられるのですか?
一つにまとめなければいけませんでしたか?
600名無しさん:2008/03/19(水) 21:30:51 0
>>599
同じ銀行で総合口座を一人で複数持てる。
但し、銀行によっては、経費が掛かるので断られる。
(内規で断ることになっている場合やシステム上ムリな場合もあるかもしれない)

特定口座は、同じ会社に一人一つ。
601名無しさん:2008/03/20(木) 08:07:05 0
総合口座は貸越ができちゃうから、与信の関係上1個に制限しているということも
602名無しさん:2008/03/21(金) 23:29:25 0
 
603名無しさん:2008/03/22(土) 18:46:01 O
モバイルバンキングを郵送で申込むのに間違えてお客様控えまで送ってしまい、電話で聞いたところ送り返すと言ってたのに1週間経ってもまだ送られて来ません
もう少し待った方がいいですか?
604名無しさん:2008/03/22(土) 22:54:22 O
通帳を紛失してしまったのですが、自分の取引明細ってどうしたら見られるのですか?
605名無しさん:2008/03/22(土) 22:54:26 0
ほかのスレッドでギブアップされたので移動しました。
**************************************************
質問:なぜ、日銀総裁人事が自民党の責任に なるのでしょうか?

2008年03月19日 現在、日銀総裁人事で、自民党を批判する記事が多数 存在します。しかし、わたしは理
解できません。
自民党は適正に総裁候補を提示しました。また、それは国際的に見ても常識的な人事でした。
それを民主党は勝手に拒否しました。しかも、替りの人材候補を提示すら しませんでした。これは政党としての当然のル
ールを守っていないことになります。
その後も、自民党は適正な人事案を提供し続けますが、民主党は意味不明な理由をつけて拒否し続けました。もはや民
主党の行動は「政治」では ありません。明らかに「嫌がらせ」です。
しかし、なぜか「自民党が悪い」という報道が存在します。わたしは それらの報道をすべて丁寧に読みました。しかし、
なぜ自
民党が批判されているのか、結局 理解できませんでした。
そのため、仕方なく 2ちゃんねるで質問するに いたりました。
無知で恥ずかしい限りですが、わたしにも理解できるように説明していただければ幸いです。
よろしく お願い致します。
606名無しさん:2008/03/22(土) 22:55:01 O
某銀行の口座番号末尾が2242夫婦死に なんですが 縁起悪いんで 無料でかえてもらえますか
607名無しさん:2008/03/22(土) 23:22:33 0
解約して新しく作れば?
608名無しさん:2008/03/22(土) 23:50:43 0
>>604
取引明細履歴を発行してもらえ(手数料要)
通帳紛失の手続きして、通帳再発行するならそれも手数料要
609名無しさん:2008/03/22(土) 23:53:54 0
「2242夫婦幸せに」と考えれば無問題
610名無しさん:2008/03/23(日) 00:04:59 0
有料・無料とか関係なく一度採番された番号は変更できません
>>607
>>609
のいずれかの案をとるのがよろしいかと
611名無しさん:2008/03/23(日) 06:51:13 O
どなたか>>518に答えてもらえないですかね?
612名無しさん:2008/03/23(日) 09:01:01 0
銀行員である姉が、銀行終わってから風俗で働いてた場合はクビになるかもね
613名無しさん:2008/03/23(日) 12:33:43 0
>>611
家族にたとえば犯罪者がいてもそれを理由に首にすることはできないので
心配する必要はないと思う。

でもそれを銀行に知られることによってお姉さんがいづらくなることは考えられるんじゃないの?
それは当人と配属店の雰囲気によるから誰も答えられないよ。

614名無しさん:2008/03/23(日) 16:33:54 0
届け出印って、口座のあるとことは違う支店でも変更できますか?
615名無しさん:2008/03/23(日) 16:57:49 0
>>614
手続きは銀行によって違うので
口座のある銀行に聞くしかない
616名無しさん:2008/03/23(日) 19:03:31 O
今までATMで振り込みする際に現金を一度降ろしてから入金してたんですが、お金を降ろさずに
自分の口座から指定先の口座に入金って出来ます?
相互が異なる銀行の場合でも出来ます?
617名無しさん:2008/03/23(日) 19:20:51 0
当然のように出来ます
むしろその方が推奨です
618名無しさん:2008/03/23(日) 20:32:27 O
証券に関する質問ってここでいいのかしら。。。


1株しか発行していない甲社の株をAが持ってて、これを信託銀行に預けていたとき、
証券会社が信託銀行からこの甲株を借りて売却(空売り)し、Bがこれを買いました。

この状態で基準日が到来したとき、実質株主名簿には誰の名前が載ってるの?
(つまりだれが株主権を行使できるの?)


おそらくAだろうとは思うんだけど、Bも自分の株として買ったはずだし…。
そもそも一々の株券と 株主とを結び付けてないほふりの制度上どうやって
管理するのかなあと。。。
619名無しさん:2008/03/23(日) 20:39:20 O
>>617
あっ、そうなんですか。
それってATM上の案内にそってやれば難しくないですか?
620名無しさん:2008/03/23(日) 20:48:18 0
難しくないです
手数料も安いです
621名無しさん:2008/03/23(日) 20:58:14 O
>>620
ありがとうございます。

最後にもう一つだけ聞きたいんですが、例えばA銀行にしか口座を持ってなくて、B銀行の
相手先の口座に振り込みたい場合はB銀行から振り込むって事は出来ます?
それとも自分の口座があるA銀行からしか振り込みは出来ないんですかね?
622名無しさん:2008/03/23(日) 21:08:18 0
B銀行からの振込は現金になります
623名無しさん:2008/03/23(日) 21:09:45 0
>>623
基本的にできるけど、現金振込みになるから、ATMや時間帯によってはできなかったりする
624名無しさん:2008/03/23(日) 21:10:06 O
>>622
なるほど!
何度もありがとうございました。
625名無しさん:2008/03/23(日) 21:10:18 0
>>621だった
626名無しさん:2008/03/23(日) 21:11:04 0
>>621
窓口の美人銀行員に手数料を払えば
B銀行でもC銀行でもD銀行でもE銀行でもF銀行でもG銀行でもH銀行でもI銀行J銀行でも〜Z銀行でも振り込むって事は出来ます。
627名無しさん:2008/03/23(日) 21:17:50 0
もちろんおばちゃん行員でもできますよwww
628名無しさん:2008/03/23(日) 21:25:15 O
>>623>>626
ん?ATMでは出来ないですか?
窓口のみですか?
629名無しさん:2008/03/23(日) 21:44:09 O
>>628です。

すいません。普通に考えてそこのカードも持ってないのにATM使える訳ありませんね…
630名無しさん:2008/03/23(日) 21:49:45 0
銀行にもよるけど、ほとんどのところは使えると思う
631名無しさん:2008/03/23(日) 21:59:51 O
>>630
あ…使えるんですか…
では現金を用意していけばB銀行のATMで振込出来るって事ですね。
632名無しさん:2008/03/23(日) 22:51:54 0
>>631
A銀行の口座の残高>振り込み金額+手数料なら即振込み可
ただし、カードでの振り込み限度額がありますので確認が必要
633名無しさん:2008/03/23(日) 22:58:09 0
すみません。
三井住友VISAカードの引き落とし先口座をゆうちょに指定しています。
三井住友は指定してるゆうちょの残高を知ることはできるのでしょうか?
「口座に入れているお金が少ないから、枠があがらない・・・」とかよく聞くんですが。


後、クレジットカードの引き落とし専用の口座って作った方が良いのでしょうか?
今はゆうちょの口座しかないです。だから、貯金は全てゆうちょに入れています。

ベテランの方よろしくお願いします
634名無しさん:2008/03/24(月) 03:14:23 0
母親に聞かれて意味不明なので、教えて下さい。

ATMでカードを使って振り込みをしたそうです。
普段、現金で振り込む際は住所入力が必要なのに、
カードで入力したら住所入力画面が出てこなかった。
自分の住所が伝わらないと、相手が自分を分かってもらえないかも知れない。
と言っていました。

これはカードに住所情報が登録されているために、入力が不要だったと考えていいのですよね?
更に、住所を入力するのは振込先に住所を教えるためなのですか?
私は銀行側が振り込み人の本人確認をするための物だと思っていたのですが。
635名無しさん:2008/03/24(月) 03:55:50 0
ATM振込に住所入力させる銀行なんて聞いたことない
636名無しさん:2008/03/24(月) 06:53:14 0
俺も聞いたことない。どこの銀行?カタカナで入力するの?
仮に住所を入力したとしても、通帳に記入されるスペース無いんじゃない?
ということは、別に「相手が自分を分かってもらえない」なんてことはないよね。
637名無しさん:2008/03/24(月) 06:59:26 0
>>633おねがいします
638名無しさん:2008/03/24(月) 07:01:54 0
三井住友VISAカードを使っているのなら、引き落とし口座は三井住友銀行にしましょう
639名無しさん:2008/03/24(月) 07:04:57 0
理由をきかせてくれませんか?
640名無しさん:2008/03/24(月) 07:23:09 0
コンビニATM手数料が終日一年中無料になるからです
641名無しさん:2008/03/24(月) 12:54:26 0
>>635-636
ですよね。母親もようやく納得してくれました。
自分の中ではATMに住所入力する、というのはあまり覚えが無くて
「意味不明」だったのですが、やはりそうでしたか。
ありがとうございました。
642名無しさん:2008/03/24(月) 17:19:36 O
住所でなく連絡先電話番号じゃないの?
643名無しさん:2008/03/24(月) 17:26:11 0
>>634
まさか現金振込みって窓口?
もしそうなら、伝票に住所書かせるところもあるみたいだけど
644名無しさん:2008/03/24(月) 17:57:47 0
>>640
口座をワンズプラスにしてないと無料になりませんよ、多分。
三井住友VISAカードの利用代金の引き落としがあった翌々月が無料ですよね
645名無しさん:2008/03/24(月) 19:33:39 0
すればいいじゃない
646名無しさん:2008/03/24(月) 19:37:34 0
>>633
三井住友は郵貯の残高を知ることはできない。
残高不足で引き落としができなかった場合、その事実を知るだけ。

枠とはVISAカードの枠のことですか?
それは郵貯の残高とは関係ありません。別会社ですから。
お金もちは無駄なお金を普通預金に寝かせたりしないで、必要なだけ
そのつど入れる人が多いと思うし。

枠を上げるのは、VISAカードの使用状況とあなたの社会的信用状態
だと思います。
647名無しさん:2008/03/24(月) 19:40:26 0
三井住友、ウエブ通帳にすれば、すぐセブン手数料無料だと思う。
最初の何か月かはしなくても無料だった気が。
648名無しさん:2008/03/24(月) 19:42:31 0
カードの引き落としなくても?
だよね。
649名無しさん:2008/03/24(月) 20:24:07 0
WEB通帳なら特典受ける条件を満たすので
カード引き落とし無くてもOK
650名無しさん:2008/03/24(月) 23:24:07 0
>>631
現金で振り込む場合、10万円以上は本人確認が必要なため、窓口扱いです。
>>641
振込相手に、振込依頼人の住所・電話番号は通知しません。
資金が相手に届かなかった場合などの連絡用です。
もちろん振込相手から依頼人の連絡先を問われても、答えていません。
651名無しさん:2008/03/25(火) 00:13:30 0
>>650
10万円はATMで現金振込みできますよ
652名無しさん:2008/03/25(火) 10:39:58 O
銀行の窓口とか後方にある電気スタンドみたいなシャワーヘッドみたいなのはなんですか
653名無しさん:2008/03/25(火) 11:38:22 0
監視カメラ
654名無しさん:2008/03/25(火) 18:48:45 0
初歩的な質問ですが、

ゆうちょダイレクトから、
電信振替の手続きを完了すると、
相手の口座に入金するのは、いつですか。

ゆうちょ銀のHPには、即時と書いてありますが、
すでに相手の口座に入金されていると解釈していいでしょうか。
655名無しさん:2008/03/25(火) 21:03:06 0
自分の普通口座にある残高がクレジットカードの引き落としの金額より少ないことがわかりました。
手持ちの現金はあるので足りない分を入金したいのですが、自分の口座にATMで入金するときは
通帳が無くてもキャッシュカードだけで出来るのでしょうか?
656名無しさん:2008/03/25(火) 21:14:41 0
>>655
画面に出てくる事項を了承すれば、可能。
657名無しさん:2008/03/25(火) 21:25:29 0
>>654
自己解決しました。
658名無しさん:2008/03/25(火) 21:48:05 0
>>656
ありがとうございます。
659名無しさん:2008/03/26(水) 04:51:56 0
給与振り込みにすると振込手数料無料などの特典がある銀行をいくつか教えてください。
660名無しさん:2008/03/26(水) 10:16:55 0
 〜 クレカ板より 〜

三井住友カードを申し込んだら、三井住友銀行の口座の状況が審査に影響するか?

こう主張する人がいます → http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1202706229/904

それに対し → http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1202706229/912-924

どちらが正しいのでしょう?
事の発端は、「銀行系カード」というのを
1.クレカ一体型の銀行キャッシュカードと捉えるか
2.三井住友カードやUFJカードと捉えるか
だと思われます。
661名無しさん:2008/03/26(水) 15:29:00 0
銀行はなぜ預金を受け入れるのですか?
銀行業務に預金なんて必要ないはずなのに。
662名無しさん:2008/03/26(水) 16:03:42 0
通販で買い物をしたので、現金20万円を振り込まなくてはなりません。
名前の前に受注番号を書くよう指示されているのですが、
振込依頼書の「ご依頼人」の欄にそのまま書いて大丈夫でしょうか。

振り込みは初めてなので不安です…
663名無しさん:2008/03/26(水) 16:33:56 0
>>659
そういう条件の銀行を把握している人は多くないと思う。
身近な銀行やネット系銀行を地道に調べてみるしかないのでは。
そもそも、振込みは新生銀行や(いつまでもつかわからない)新銀行東京からで
無料なのでそういうのを活用したらいいのでは。

>>661
人に金を貸すには元手が必要。

>>662
受注番号1234 名前山田太郎 の場合
1234ヤマダタロウ
とすればOK。
664名無しさん:2008/03/26(水) 17:11:46 0
>>663
元手なんて要るの?
信用創造で貸してるんでしょ?
預金なんてただの一般人に対する目くらましとしか思えないんですが・・
665名無しさん:2008/03/26(水) 20:04:40 0
>>663
>>662です。それATMでもできますかね? 受注番号、結構長いんです
何度もすみません
666名無しさん:2008/03/26(水) 21:54:42 0
>>660
みずほマイレージのクレカ一体型カードを申し込む時、みずほ銀行の
口座状況がいくらか関係するのかなとは何となく思ったよ。
旦那のこずかい口座でしょぼい状況だったが、審査にやたらと時間がかかった。
家計用の口座だったら、一発だったかも。公共料金等引き落としもたくさん
してるし、預金も結構あったし。でも気のせいかも。
667名無しさん:2008/03/26(水) 21:55:48 0
>>665
663ではないけどATMでも受注番号の入力は可能だけど
ATMでは10万以上の現金での振り込みはできないよ。
本人確認書類をもって窓口にいくか
口座があるのなら口座に一旦入金してキャッシュカードを使って振り込んでください。
668名無しさん:2008/03/26(水) 22:19:41 0
>>660
紹介とかでなければ、審査に影響しない。
(本人確認書類を省略できる場合に審査のスピードには影響する場合もある)
店頭での勧誘の場合は、口座の内容にかかわらず、配慮がある場合もある。
但しこれは、勧誘で配慮がある場合があるという意味で、銀行店頭だから配慮があるという意味ではない。


>>664
まず信用創造を理解しろ。


>>665
文字数に上限がある。
あなたが使うATMの上限文字数は、私にばわからない。
669名無しさん:2008/03/26(水) 23:01:59 0
みずほ銀行のカードを失くし、再発行待ちの状態なのですが、
通帳も見当たりません。
1.窓口で届出印鑑のみで出金できますか?
2.通帳の再発行はその場で即やってもらえますか?
以上2点教えて下さい。
670名無しさん:2008/03/27(木) 09:05:29 0
1.通帳がなければ、届け出印のみで、窓口で出金はできない。
2.古い通帳があればすぐ新しい通帳は発行してくれるけど、古いのがなければ
  即時発行はしてくれない、と思うけど。

671名無しさん:2008/03/27(木) 09:16:24 0
三井住友は即発行してくれたけど、みずほはどうだろうなあ
672670:2008/03/27(木) 09:16:28 0
No.26

タイトル 無くした通帳の再発行手続きを教えてください。

ご質問 無くした通帳の再発行手続きを教えてください。

お答え お取引店または最寄りの支店の窓口でお手続きください。
(ただし、お取引店以外の店舗にご来店の場合お取引店への「取次ぎ」扱いとなります)

【ご用意いただくもの】
・キャッシュカード
・取引印鑑
・ご本人さまであることを確認できる資料(有効期限内のもの)
・手数料
手数料については、下記「各種手数料」をご覧ください。

なお、通帳は再発行のお手続きから、1週間前後でのお届けとなります。






673名無しさん:2008/03/27(木) 09:18:23 0

みずほのHP
一緒に手続きすべきだったね。
674名無しさん:2008/03/27(木) 09:28:22 0
みずほは即発行できないか。解約して新しく作ったほうが簡単だったのでは?
675名無しさん:2008/03/27(木) 09:31:35 0
キャッシュカードの変更も通常は通帳、と印鑑と本人確認が必要
だと思うんだけどね。
ネットだと通帳なしでできるの?
676名無しさん:2008/03/27(木) 09:37:37 0
あ、ごめんキャッシュカードの再発行ね。
私は支店に通帳、印鑑、免許証持っていってやったから。瑞穂。
でも、みずほマイレージカードに変更するのは郵送だけでできたな。
そういえば。

677名無しさん:2008/03/27(木) 11:38:16 0
>>662で似たような質問が出てますが・・・

今日中に代金を振り込まないといけないんですが、
名前の前に12桁のお客様番号を書かないといけないんです。
Wikipediaを見たら労金は最大30文字に対応してると書いてありますが、
私は労金に口座を持ってません。
こういう人間でも労金から振り込めますか?
ちなみに振込先は三井住友銀行です。
678名無しさん:2008/03/27(木) 13:44:43 0
新生銀行は15桁までだから、たいがいその程度はどこの銀行でも対応してる
と思うけど。(ネット振り込みだけど。)
労金に口座がなくても、労金から振り込めるけど、ATM振込は時々、カード
振込のみで現金振込ができない仕様の銀行があるかもしれない。
窓口振込なら全然OK。ただし手数料馬鹿高。

労金まで行かなくてもあなたが口座お持ちの銀行の案内の人にでも
訪ねてみたらいかがですか?
良く年配の方が銀行員付き添いで振り込んでますよ。
679名無しさん:2008/03/28(金) 00:01:01 0
>>652
シャワーヘッドみたいなの?
印鑑照合するカメラのことかな。
680名無しさん:2008/03/28(金) 00:30:09 0
教えてください
海外(アメリカ)にいる姉に送金するのですが、今円高なので
円建のまま送るのがいいのかUS$建で送るのがいいか悩んでいます
円建で送金した場合、どの時点での換算レートでドルになるのでしょうか
取引銀行に聞いてみたのですが、いくつかの銀行を経由するので
はっきりとは言えない、との事でした
やはり送金する時にドルに換算してもらって送金した方が良いでしょうか
また、なるべく手数料の安い銀行から送金したいと思っているのですが
海外への送金という事もあるので
取引銀行以外だと色々調べられたりするのでしょうか
681名無しさん:2008/03/28(金) 01:41:57 O
地方の銀行やコンビニからは三菱東京UFJの口座に振り込みできない支店があるらしく、唯一地元のUFJ銀行までは距離があります。
明日旅行ついでに京都で振り込みたいのですがコンビニからでもできますか?土日や時間帯などもわからないので誰か田舎者に詳しく教えて下さい。
682名無しさん:2008/03/28(金) 01:43:31 O
質問なのですが。

もうすぐ地銀3年目で将来的に総務、労務関係の仕事をしたいと考えております。
そのためにはやはり社労士や行書などの資格を取った方がいいのでしょうか?

それとも資格より支店などで成績をあげた方がいいのでしょうか?
何かしら知ってる方いたら、ご回答お願いします。
683名無しさん:2008/03/28(金) 04:59:19 0
なにとぞ教えてください。
銀行・郵便局で、自分の口座番号に振り込んでもらうとき、ちゃんと、自分の名前が出ますか?
前に自分がどこかに振り込んだ時、名前が出なかったときがあった気がして、気になっています。
もしかしたら会社名が出たのかもしれませんが…中途半端に名が切れてたと覚えてます。そういう会社名だったかもですが…うろ覚えですみません。

振込先の名前が出なかったり、途中で切れてたりってことは、あるのでしょうか?
684名無しさん:2008/03/28(金) 10:02:58 0
>>682
どこの銀行からでも三菱東京UFJ銀行への振込みできますよ
金額によってはATM振込み不可で窓口振込みになる事も有りますが
10万以下の現金ならATM振込み
10万を越える現金なら本人確認書類を持って窓口
キャッシュカードでのATM振込みは
設定されている一日の限度額以内なら振込み可能
キャッシュカードの場合他行カードでも振込み可能です
685名無しさん:2008/03/28(金) 11:17:04 0
>>678
レスが遅くなってしまい、すみません。
ありがとうございます。
686名無しさん:2008/03/28(金) 11:47:06 O
>>684
地方からは無理でしたが京都ではどこの銀行からでも振り込めました。

ありがとうございました。
687名無しさん:2008/03/28(金) 12:02:37 O
振り込み、引き落としに手数料がかからない銀行って郵貯以外にありますか?
688名無しさん:2008/03/28(金) 12:26:47 0
三菱東京UFJ銀行に振込みが出来ない地方ってあるの?
689名無しさん:2008/03/28(金) 13:22:36 O
質問です。
今ドル札9枚(180ドル)持ってるんですけど、9枚だけでも円に替えらるのでしょうか?
また、銀行ならどこでも替えられるのでしょうか?よろしくお願いします。
690名無しさん:2008/03/28(金) 13:34:00 0
>>689 何で取引先や地元の金融機関で聞かない?
場合によっては、すぐに手続きできるのに・・
休日挟むと余計厄介になります。」
691名無しさん:2008/03/28(金) 13:51:21 O
>>690
ありがとうございます。
692名無しさん:2008/03/28(金) 20:30:31 0
>>688
郵貯銀行しかない地方。


>>683
名前が出ないことはあるよ。
http://faq.japannetbank.co.jp/EokpControl?&tid=12215&event=FE0006


>>680
取り扱い銀行ではっきり言えないのならば、ここで正確に答えられる人はいない。
手数料安くしたいなら、自分で調べなさい。(web検索でもいくつか方法が出てくる)
手数料を安くしたいなら、労を惜しむな。
693名無しさん:2008/03/28(金) 21:54:34 0
あの熊本の田舎物なのですが
地元の銀行に中国元とUSドルの日本円換金をしにいったら
扱っていませんと言われました。
どごか手数料無料で換金してくれる銀行はないでしょうか?
よろしくお願いします。
694名無しさん:2008/03/29(土) 00:32:21 0
>>693
手数料無料でしてくれる銀行はない。
郵貯銀行の大きなトコや各県に1つは必ずあるみずほ銀行では、取り扱っていると思う。
たぶん地方銀行の本店でも米ドルは扱っていると思うよ。
695名無しさん:2008/03/29(土) 00:43:17 0
>>680
今ならレート換算有利な日を狙ってドル建で送った方がいいかも
海外の銀行じゃいくら円高でも円→ドル換算する時には不利に扱われることも多い
独自の為替換算手数料取ってるからな
よくわからん海外の手数料体系調べるより、国内でドル建にした方がいいと思う
…が、これは貴方の判断次第だ
あと、取引銀行以外の銀行での海外送金についてだが、本人確認と
何のための送金かは聞かれると思う
すげえ大金送金するんじゃなければ特に怪しまれはしないと思うぞ
別にマネロン目的の送金じゃないんだろ?あと>>692は海外送金について
ググレカスとか言ってるが、こいつが無知なだけだから気にするな。

>>693
手数料無料なところはないと思う。大体どこの銀行も1ドルにつき
1円とか50銭とか、何にしろ為替手数料がかかる
あと、USドルはともかく元を扱ってるところは地銀では少ないんじゃないかな
すぐに使うんじゃなければドルはまだ換えるな
696名無しさん:2008/03/29(土) 00:50:59 0
どうしても最寄りに両替してくれる銀行がなければ
香港上海銀行の外貨宅配&買取サービスがあるからそれを使ってみては?
ドルでも元でも両替できるよ
697名無しさん:2008/03/29(土) 03:31:47 0
>>695
> すぐに使うんじゃなければドルはまだ換えるな

って、優しい、>695さん理由は?
為替が円安になる見込みとか、書かないよなwww
698名無しさん:2008/03/29(土) 13:24:29 0
銀行や証券会社などのセミナーの案内をよく見かけるけど
行かれた方いらっしゃいますか?

内容は、経済状況や資産運用が主で、外貨、FX、投信、外債・・・

これって現在の経済状況が先行き不透明な中で、
聞きに行って、勉強になるでしょうか? 講師の先生が来られます。
こんなセミナー参加された方、感想など教えて下さい。

もちろん、主催は誰でも聞いたことのある銀行や証券会社です。
あやしい投資セミナーではないのはわかるのですが、
雑誌やネットより臨場感あったり質問ができていのでしょうかね。
いま 迷っています。 こんな経済状況だからかもしれませんが。
699名無しさん:2008/03/29(土) 14:04:16 0
>>698
証券取引所が主催している数百人規模のには行ったことあるよ。
(各証券会社の共催で公演があった)
直接、投資の役には立たなかったが、投資家層のレベルが窺えて良かったw


各会社で開かれているのは、今その会社が売りたい商品を勧められる可能性があるので、
行ったことないな。
少なくとも日経関連の大規模な公演か証券取引所がやっている以外は、
人数が少なそうで営業公演になりそうで行く気がしない。
700名無しさん:2008/03/29(土) 19:51:20 0
698です。ありがとうございます。
証券取引所ですか、一度見学してみたいです。
701名無しさん:2008/03/30(日) 02:09:10 0
>>695
680です
マネロンってマネーロンダリングの事ですか?
そういうんじゃないです、単なる生活費です!
でもやはりそういう事聞かれたりしますよね
銀行って一見さんには厳しいから…www
詳しいお答え、ありがとうございました!
702名無しさん:2008/03/30(日) 05:55:09 0
自営、財産・不動産なし・貯金少々・借金もなし
かなり確率が高い、投資話があるんです
詳細はいえませんが、
株ではありませんが、発行前の自社株を社員に優先で売ってあげるよみたいな、儲かる確率が高い話です
5000万が理想だけど、1000万でもいいです
銀行から融資してもらう方法ありますか?
金利が消費者金融ほど高くなければ銀行でなくてもよいです
703名無しさん:2008/03/30(日) 12:30:34 0
詳細が言えないような話に銀行が相談に応じてくれるわけないじゃん
704名無しさん:2008/03/30(日) 13:05:06 0
>かなり確率が高い、投資話があるんです

またワールドオーシャンファームか
705701:2008/03/30(日) 16:15:43 0
いいえ、そんな怪しい話ではないです
誰が聞いても、まぁ何事もなければ得する確率は高いだろうなぁと考えるもので
しかし100%ではないよね、損した場合はどうするの?と言われると、、
担保はないから収入(年500万)で月々返していくというしかありません
期間は半年〜1年後の一括返却でよいのですが、、、無理そうですね
706名無しさん:2008/03/30(日) 16:49:22 0
地方銀行の普通預金口座だといくらぐらい残高があると採算ラインを超えますか?
707名無しさん:2008/03/30(日) 23:16:38 0
釣りじゃないなら>>702は真性バカ
708名無しさん:2008/03/31(月) 00:01:30 O
銀行口座を作るんだけど、3月中に作った方がいい?それとも4月(新年度になってから)の方がいい?
709名無しさん:2008/03/31(月) 00:05:31 0
>>708
マルチポストはやめようよ

口座開設が趣味の人の集い12
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1204637808/

296 名無しさん New! 2008/03/30(日) 23:48:59 O
銀行口座を作るんだけど、3月中に作った方がいい?それとも4月(新年度になってから)の方がいい?
710名無しさん:2008/03/31(月) 07:40:28 O
正司ってホント汚いよなぁ
711名無しさん:2008/03/31(月) 09:13:13 0
>>702
その会社の社員が給与の一部として自社株を貰うならありだろうが、
そうでないならうさんくさい話に決まってる。
712名無しさん:2008/03/31(月) 23:40:42 0
引越しの時に通帳と印鑑が紛失してしまい、カードしかありません。
更に、本人確認できるものもない場合はアウトですか!?
713名無しさん:2008/03/31(月) 23:41:53 0
年金手帳ってだめなの?
714名無しさん:2008/04/01(火) 00:07:09 0
>>712
何がしたいの?
キャッシュカードがあれば、ATMで引き出せると思うよ。
715名無しさん:2008/04/01(火) 00:25:28 0
引越しの時に通帳と印鑑が紛失というのは嘘で
実は会社の同僚の財布から盗んだキャッシュカードでしょう
716名無しさん:2008/04/01(火) 00:39:05 0
大阪市内の銀行で18時ごろ、千円札3枚を新札に換えたいのですが、

あるでしょうか?
717名無しさん:2008/04/01(火) 00:52:42 0
>714
実は引き出すのはいつも普通にしてたし、給料は振り込まれてもいたんだけど
今見たらなくて冷や汗が出たんだ…
今は中身を使うだけだからいいけど、この先印鑑と通帳がないってどうすればいいんだーー!!!!
>715
なんたる不名誉
718名無しさん:2008/04/01(火) 01:45:24 0
>>717
その調子じゃ住所変更もしてなさそう。
新しい口座をつくって、もろもろ手続き(振込とか引き落としとか)移して、
今の口座から全額引き出して移してから、解約した方がスマートじゃない?
再発行手続きに手間のかからないところなら再発行でもいいだろうけど。

しかし、通帳とか印鑑を紛失するってなぁ。
719名無しさん:2008/04/01(火) 07:57:00 O
本人確認できるものがない?ホームレス?
720名無しさん:2008/04/01(火) 10:07:07 O
VISAデビットカード発行している銀行はイーバンク銀行スルガ銀行の他にありますでしょうか
721名無しさん:2008/04/01(火) 15:52:01 0
本人確認できるものの中で写真入りじゃないとだめなんじゃなかった?
722名無しさん:2008/04/02(水) 00:50:57 O
前に苗字が変わったのですが、三井住友銀行に
旧姓の総合口座と新姓の総合口座を持っています。
訳あって、旧姓のほうの口座を現在の姓にしたいのです。
改姓の手続きをすると、総合口座を2つ持っていることがバレてしまいますか?
旧姓の口座と新姓の口座は違う支店なのですが、
どちらか解約しなければいけませんか?
723名無しさん:2008/04/02(水) 00:54:41 0
不倫がバレて苗字が変わったのです。だからバレるのはいやなのです。
724名無しさん:2008/04/02(水) 01:27:43 0
>>722
バレる可能性が高い。
解約を勧められるかもしれんが、解約しなくて良い。
725722:2008/04/02(水) 23:41:48 O
>>724ありがとうございます。
総合口座は一人一口座と聞きましたが、大丈夫でしょうか?
「解約しません!」といえば良いのですか?

あと、>>723は私ではありません。
726名無しさん:2008/04/03(木) 02:05:47 O
母の遺産手続きの時、他支店にも口座はあるか聞かれたから可能じゃないの?
727名無しさん:2008/04/03(木) 09:04:43 O
新規開設では総合口座は1人1口座だろうけど
(つまり、総合口座を持っている人がもう一つ開設することはできない)、
すでに持っているのであれば、持ち続けることはできるのではないかな。
まとめるようには言われるだろうが、強制解約になったり、改姓を拒否されたりはしない。
旧住友銀行と旧さくら銀行に総合口座を持ってた人も、二つ持ってることになるしね。
728名無しさん:2008/04/03(木) 19:21:04 O
すいません、明日急遽三菱東京UFJで口座を作りたいんですが窓口って何時までですか?
ちなみに竹ノ塚支店です。
今PC使えない状況で調べられなくて、すいません…
729名無しさん:2008/04/03(木) 19:29:37 0
>>728
竹ノ塚支店、今調べたら、
テレビ窓口があるか9:00〜20:00まで口座開設できる

PC使えなくても携帯もってるんだから電話すればいいと思うが・・・

730名無しさん:2008/04/03(木) 20:04:00 O
父から息子が父が今住んでいる家を買う場合、住宅ローンて組めますか?
731名無しさん:2008/04/03(木) 20:31:13 0
組めない方がおかしい
732名無しさん:2008/04/03(木) 21:01:28 O
>>729
ありがとうございます!

まだ電話しても間に合う時間だったんですか。
知りませんでした…すいません。
733名無しさん:2008/04/04(金) 00:35:40 O
ここ最近、ネット銀行の定期の利率が1年MAXなのは何故?
734名無しさん:2008/04/05(土) 02:53:22 0
新生銀行がない
735名無しさん:2008/04/05(土) 19:46:26 0
預金金利の1円以下の端数はどういう扱い?
切上げ?切捨て?四捨五入?それとも特殊な計算式?

ちなみにイーバンク
736名無しさん:2008/04/05(土) 19:55:23 0
どこの銀行も切り捨て。
だから少額だと利息が全然つかない。
737名無しさん:2008/04/06(日) 00:52:35 0
銀行の
普通・定期預金の金利って
ネット銀行やネット支店の方がいいのはなぜ?
738名無しさん:2008/04/06(日) 12:39:06 0
給与振込みに都銀口座を一つ持っています。
それで先月だったか先々月には利息がいくらかついていたのですが
今月はついていませんでした

利息というのはどのくらいの期間でつくものなのでしょうか?
計算方法や規定などがありましたらご教示いたけないでしょうか。お願いいたします。
739名無しさん:2008/04/06(日) 13:22:32 0
1. 読まない ・・・公式などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
740名無しさん:2008/04/06(日) 14:30:43 0
>>737
ネット専業だと人件費とかが節約できるから

>>738
いつ利子が付くかは銀行によって違うから何とも言えない
741名無しさん:2008/04/06(日) 17:08:38 0
まぁ1年に1回から3ヶ月に1回くらいじゃないかな。
742名無しさん:2008/04/06(日) 17:35:30 0
都市銀は2月と8月
743名無しさん:2008/04/06(日) 17:42:36 0
ろうきんは3月と9月
744名無しさん:2008/04/06(日) 17:57:29 O
銀行と信用金庫の違いってなんですか?
大まかにでいいので教えてください。
745名無しさん:2008/04/06(日) 18:16:29 0
>>738,741,742,743
ありがとうございました。
毎月つくもんじゃなかったんですね・・・
勘違いしていましたorz
746名無しさん:2008/04/06(日) 18:21:38 0
住信SBIなら毎月利払いじゃなかったっけ
747名無しさん:2008/04/06(日) 18:25:05 O
自分の口座に20万ほど振り込みされて、通帳に反映されるまでどれぐらい時間かかるのでしょうか?
748名無しさん:2008/04/06(日) 18:47:12 0
>>744
そもそもの根拠法が違います
749名無しさん:2008/04/06(日) 18:48:31 0
>>747
平日の9〜13時ぐらいに振込が成されれば当日中
それ以外だと翌営業日9時過ぎ
750名無しさん:2008/04/06(日) 20:34:03 O
>>749
ありがとうございます!
その時間の間に振り込まれたら、何時までに反映されますかね?
あと、みずほ銀行のATMでの振り込みは何時まででしょうか?

質問多くてすいません。
751名無しさん:2008/04/06(日) 20:37:00 0
15時までには反映

みずほのATMは携帯の公式サイトから検索する事
752名無しさん:2008/04/07(月) 18:09:58 O
三井住友→三菱東京UFJへ昨日予定振込されたはずなのに入ってない…
明日じゃないと手続き終わらないんですかね?
753名無しさん:2008/04/07(月) 19:26:58 0
三井住友は遅いよ
754名無しさん:2008/04/07(月) 19:37:51 0
>>752
口座番号間違ったとか、振り込んでないとかが考えられます
755名無しさん:2008/04/07(月) 19:38:20 0
振込先間違ってんじゃないの?
756名無しさん:2008/04/08(火) 21:40:29 O
自分の口座から他の銀行の自分の口座に預金を移したいんですが普通にATMで振込をすればいいんですか?
その際の限度額とかありますか?
757名無しさん:2008/04/08(火) 21:46:45 0
@Yes.
ANo.
758名無しさん:2008/04/08(火) 23:13:29 O
なんで銀行員て上からものを言うやつが多いのでしょうか?
759名無しさん:2008/04/08(火) 23:19:39 O
>>757
自分の口座から他銀行の自分の口座に振込はOKで、その際の限度額は
特にないって事でいいんですよね?
760名無しさん:2008/04/08(火) 23:23:42 0
ATMで振込むと限度額があるかもね
>>758
窓口はホント余裕がないトコに、窓口に対する質問などのサービスはタダで、
絶対損はしたくないけど調べずに聞けばいいと思っている人が多くて余裕がないデス。


美容院で鏡の前に座って、1時間美容師にああでもない、こうでもないと相談したら....
マクドナルドで、昼時、列なしているのに店員に、ノンビリ相談や質問しながら注文したら....etc


ある程度周りの人に聞いて、銀行にも常識レベルのことは知ってて来てくれるとありがたい。
キャッシュカード失くして、ハンコも失くして、本人確認できる書類も持ってないけど、今すぐ引き出したい!
 →私には、あなたが預金名義人と同一人物とはわからないよ。
番号札の順番で窓口来た時、伝票に何も書かいてない。
 →難しいことじゃないよ。やったことあるよね?なんで待ち時間あったのに書いてないの?
って、気持ちで対応しているから、上から目線と感じられるのかもしれません。


そして、窓口は数字とお金が合っているか、印鑑に間違いがないか等に一生懸命でホント余裕がないっす。
762名無しさん:2008/04/09(水) 14:02:13 0
都市銀行に勤めている可愛くて若い女の子のおまんこペロペロなめなめしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
763名無しさん:2008/04/09(水) 16:06:17 0
先日メガバンクに内定をいただいた学生です

過去にクレジットカードの引き落としの際、口座に十分に入金されてないために
支払いが一週間後に遅れるということが何度かあったのですが
これが原因で内定が取り消されてしまうことがあるのでしょうか?

当時、カード会社に電話して確認したら
次の約定日に支払えばいいとのことだったので多少遅れても大丈夫だと甘く考えていました
クレジットカードに対する自身の認識が甘く
またそんな意識で銀行員になれるのかという非難は重々承知しています

ただやはり銀行員として働きたいという意識が大きいので
そういったことに詳しい方、情報をお願いします
764名無しさん:2008/04/09(水) 23:33:41 O
初々しい質問だ。全く問題ない。
765名無しさん:2008/04/10(木) 01:29:59 0
>>763
それで内定が取り消される事はないだろうが
金にルーズというのはちょっと…
そういう事を何度も繰り返して上司とかにバレてしまうとマークされる可能性はある

それより多少遅れてもいいやなどと考えてる行員がいる銀行を
利用者は喜ぶかな
銀行員として働きたいという貴方個人の意思などどうでもいい
信頼できる銀行マンであるかどうかの方が利用者にとっては大切
そこを考えて立派な行員になってください
766名無しさん:2008/04/10(木) 08:57:55 0
>>764
ありがとうございます

>>765
仰るとおりです
猛省して認識を改めます
767名無しさん:2008/04/10(木) 09:41:56 0
>>763
勝ち組だね。
768名無しさん:2008/04/10(木) 14:27:54 0
>>758
おまえを馬鹿にしてるから
769名無しさん:2008/04/10(木) 19:48:46 O
おめえらに馬鹿にされる筋合いねえんだよ。馬鹿馬鹿馬鹿
770名無しさん:2008/04/10(木) 20:52:38 O
未成年でも口座はつくれますか?
いや すいません
771名無しさん:2008/04/10(木) 21:11:43 0
銀行員は年収1500万ぐらいだから、
例え1000万預けても見下されるよ。
772名無しさん:2008/04/10(木) 21:12:23 0
>>770
お母さん銀行
773名無しさん:2008/04/10(木) 21:13:46 O
B型で潔癖症の私は A型で不眠症の貴男から少しだけ嘘を教えて貰い

嬉しさの余り 閉所恐怖症の私は貴男に貞操帯をプレゼントしました

完璧主義者の私は 爛れた夜に動脈をピクピクさせながらシンプルなこの部屋に一つだけ吊るして飾りました

其れを見ながら私は 感度暴走のベチョベチョなアレを眼球剥き出しの貴男に見せながら
774名無しさん:2008/04/10(木) 23:14:31 0
日本でもっとも預金量の少ない銀行ってどこ?
775名無しさん:2008/04/11(金) 01:38:43 O
安全信用組合って、何でつぶれたの?
776名無しさん:2008/04/11(金) 14:26:56 0
すみません、
現在、同じ銀行同士の振り込み手数料が無料なのはUFJとe-bank以外にありますか?
また、利子のいいおすすめの銀行ありましたら教え下さい。お願いします。
777名無しさん:2008/04/11(金) 14:40:33 0
質問させて下さい。

借金板かなとも思いつつ個々に書かせていただきます。

現在
信用金庫で「残り120万」
クレジットJCB 50万
クレジットVISA 50万
クレジットDC 0万
オリックス 100万

の責務があります。

そこで、ろうきんで借りようと思うのですが、一旦150〜200万円ほど返済後
かりに行こうと思います。

現在収入は550万ほどです。

この場合クレジットDC(DCはただ解約)とVISAを返済し解約。
オリックスも返済して解約。

と思っております。

いままで、滞納など一切無いのですが、ろうきんが現在の借り入れ残高を全銀協?に確認をするとおもうのですが、返済した情報はどの時期に更新されるのでしょうか?

例えば4月20日に上記返済して、5月中旬に借り入れの申し込みに行った際は
返しても返さなくても同じですか?

恐れ入りますが、お教え下さい。
778776:2008/04/11(金) 14:43:42 0
自己解決。新生にするわ、さいなら
779名無しさん:2008/04/11(金) 20:26:36 0
UFJとイーバンク以外って、沢山あるだろ
ソニーとかりそなとかスルガとか住信SBIとかシティとか
780名無しさん:2008/04/11(金) 22:08:31 0
三井住友銀行も他行のようなキャッシュカードケースをもらえますか?
http://ranobe.com/up/src/up266618.jpg
今日、口座開設したときにもらえなかったんでし。
781名無しさん:2008/04/12(土) 15:04:17 0
オレみずほだけど、そんなケース貰ってないぞ
普通にカードだけだった
782名無しさん:2008/04/12(土) 23:20:13 0
>>781
え?普通にもらえましたよ。
ココは過疎ってるから別のスレッドで聞いてみます。
783名無しさん:2008/04/12(土) 23:32:17 0
キャッシュカードケースってもらえる銀行の方が少ないかも
都銀はともかく、地銀ならなおさら
俺の利用銀行じゃ通帳ケースのみだった
784名無しさん:2008/04/13(日) 19:41:57 0
とある地銀では既に制定から外れておりますお
785名無しさん:2008/04/14(月) 04:32:41 P
>>520-522
三井住友銀行は如何ですか
786名無しさん:2008/04/16(水) 18:31:48 0
結婚して名前が変わったとき
通帳の名義変更にいるのは
今の名前の免許、印鑑で大丈夫ですか?

また結婚前にマンションを買っていたのですが
名前が変わったので住宅ローン中の銀行の名義を変える場合
印鑑登録の変更以外で
購入の建物の登記なども変える必要がありますか?
787名無しさん:2008/04/16(水) 22:37:25 0
>>786
姓が変わった時は戸籍謄本も必要だった気がする
788名無しさん:2008/04/17(木) 08:36:43 0
免許証に改姓したことが書かれていれば、戸籍謄本は要らないよ。
書かれてなかったら要るけど。あと、銀行によっても違うから。
789名無しさん:2008/04/17(木) 17:19:46 0
名前変わったら銀行とか変更しなきゃだめなの???
私ずっとしてないままだけど・・。
790名無しさん:2008/04/17(木) 18:05:48 0
一応は、「速やかに変更してください」ということになってる。
ただ、旧姓のまま持ってる人も結構いるのよ。
791名無しさん:2008/04/18(金) 07:52:30 0
そっか・・
絶対に変えなきゃいけないとか、
罰せられるとか
そういう規定はないよね?
792名無しさん:2008/04/18(金) 11:46:10 0
罰則はないしキャッシュカードで取引してる分にはいいけど
何かあって大金をおろすようなときには確認書類を必要とされるから
そのときは名義変更しなくちゃいけない。
あと銀行からの郵送物が届かなくなるとかはあるかも。
793名無しさん:2008/04/18(金) 16:32:27 0
ATMでキャッシュカードから振り込んだのですが
振込み先の確認のみで、自分の名前や電話番号などの確認を怠った為
利用明細を見てから電話番号が間違っていることに気付きました。
この場合、訂正するにはどうしたら良いでしょうか?
794名無しさん:2008/04/18(金) 17:51:25 0
相手に電話番号は届かないが、入金不可などの際に銀行から電話がかかってくることがある。
つまるところ、銀行で住所変更手続きをすべし。(電話だけの変更でも)
相手がゆうちょの振替口座の場合は電話番号も届くんだっけかな。振替口座は住所情報は届くんだが。
795名無しさん:2008/04/18(金) 18:23:15 0
>>794
ありがとうございます!
電話番号変更が、住所変更手続きで変更出来るとは思いませんでした。
入金不可などで電話が掛かってこないというのは困るので
早めに変更手続きしたいと思います。本当にありがとうございました。
796細川徳生:2008/04/18(金) 18:54:24 0
797名無しさん:2008/04/18(金) 20:39:40 0
749 名前: 沢尻エリカのアナルに舌いれたい 投稿日: 2008/04/18(金) 20:07:59.71 ID:KEVfbxakO
【リタイア希望年齢】 40まで(逓増定期解約は40歳に設定済)

772 名前: 沢尻エリカのアナルに舌いれたい 投稿日: 2008/04/18(金) 20:24:07.12 ID:KEVfbxakO
保険しらない奴は勉強したらどーなんだよ。
長期設定で逓増定期かけて経費参入認められないと即死だろうにW

780 名前: 沢尻エリカのアナルに舌いれたい 投稿日: 2008/04/18(金) 20:28:25.61 ID:KEVfbxakO
逓増定期には短期用と長期目的用があること知らないとかサラリーマン丸出しじゃんW



このヴァカに説明してやってw
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1205584197/l50
798名無しです:2008/04/19(土) 09:55:31 0
大阪の永和信用金庫は連動しないのに短プラ連動と偽装して短プラ利率の2倍から3倍の金利を客の口座から勝手に泥棒していた 金額にすると数十億円にもなる 金融庁はこの極悪盗人たちを野放しにして処罰致しません 
私が替わりに2CHを拝借して永和信用金庫の悪辣な盗人たちを摘発して追及しています 何か文句が御座いますか 悪辣な信用金庫を改革致しましょう
799名無しさん:2008/04/20(日) 10:50:10 O
「みなし法案」成立後は支払おうが支払なかろうが21%以上は無効

「みなし法案」成立前は基本的に支払った分は有効
800素人:2008/04/20(日) 20:33:11 O
ATMからの他行振込手数料が一番安い銀行はどこですか?
801名無しさん:2008/04/20(日) 20:37:12 0
沖縄海邦銀行
802名無しさん:2008/04/20(日) 21:06:24 0
>800
citi gold
803名無しです:2008/04/20(日) 21:39:05 0
大阪の永和信用金庫の小林泰理事長よお前達は一体何の権利が有って弱い中小企業の人達から連動しない短プラ連動を使い短プラ利率の2倍から3倍もの金利を泥棒したのや 金額にすると数十億円にも成る 金融庁も早く警察に告発せんか 
私たち日本国民はたった千円泥棒しても警察に逮捕される おかしいやろが 
804名無しさん:2008/04/20(日) 21:52:07 0
銀行で小銭を入金したいのですが、手数料など取られるのでしょうか。
805名無しさん:2008/04/20(日) 22:09:53 0
窓口なら入金に手数料なんかかからないでしょう。
806名無しさん:2008/04/21(月) 01:51:49 0
小銭が多いと、露骨に嫌な顔をされる場合があるので、
もしATMで硬貨が入金できるとこなら、少しずつ分けてATMで入金した方が、精神衛生上いいよ。
嫌な気分にならないしね。
807名無しさん:2008/04/21(月) 21:14:40 0
ATMがトラブって内部を精査する間待たされる罠
808名無しさん:2008/04/21(月) 23:53:24 0
それは窓口でも一緒。人が数えるわけじゃないから。
809名無しさん:2008/04/22(火) 00:08:25 0
大量の小銭なら入金でも手数料取る金融機関あるよ。
810名無しさん:2008/04/22(火) 00:24:34 0
窓口ならね。
だから少しずつ分けてATM入金がよか。
811名無しさん:2008/04/22(火) 11:38:32 0
外貨MMFって、ドルを1千万円買って10円円安になったら、
すぐに売れば100万円儲かるんですか?
すぐ、金持ちになっちゃいそう。
812名無しさん:2008/04/22(火) 13:25:34 0
10円も為替変動したら1億くらい余裕で稼げるだろ
タイミングが完璧に合えばだけど
813名無しです:2008/04/22(火) 17:58:52 0
信用金庫の短プラ連動を悪用した金利騙し盗りの手口を2CHが見事にあばいたな 永和信用金庫の小林泰理事長よ 弱い中小企業の人達を食い物にして来た報いが来とる 客を馬鹿にしたらいかんで
814名無しさん:2008/04/23(水) 15:22:56 0
もし、10億預けたら銀行は利息払えるんでしょうか?

815名無しさん:2008/04/23(水) 15:53:51 0
銀行で保障されているのは1000万までの預金ですが
それは一度にでしょうか?
500万を4口で同一名義での貯金だとそれぞれが保障されるのでしょうか?
1000万しか保証されないのでしょうか?

また定期預金を昨日したのですが
他行に変えようと思いますが
すぐに解約したら元本割れとかあるのかな?
816名無しさん:2008/04/23(水) 18:12:22 0
同一名義は全部「名寄せ」されるんだよ。だから口がどうとか全く関係なし。
817名無しさん:2008/04/23(水) 18:18:23 0
>>815
定期預金は基本的には元本割れしない商品だけど
最近仕組み定期とかその銀行によっては元本割れする商品もあるので
その銀行で確認したほうがいいですよ。
818名無しさん:2008/04/23(水) 18:19:37 0
>>814
払えるよ。そんな人けっこういる。
819名無しさん:2008/04/23(水) 18:53:32 0
816,817さん
どうもありがとう!!
助かります。
820名無しです:2008/04/23(水) 22:13:54 0
悪辣な金利騙し盗り信用金庫の永和の摘発と追及をしています 2CHを拝借していますが 信用金庫の改革と弱い中小企業の人達を助ける為です ご容赦願います 小林泰よすぐに騙し盗った金利を客に返済しなさい
821名無しさん:2008/04/23(水) 22:28:12 0
>>815
今時定期ですかwww
822名無しさん:2008/04/24(木) 12:10:52 0
パソコンからの振込時に
ネームバック機能のある
振込手数料が安価か無料の銀行があれば教えてください。

新生にはなくて困っています
823名無しさん:2008/04/24(木) 12:41:53 0
イーバンク銀行口座同士の場合は、時間を問わず手数料無料で振込ができる。

イーバンクから他行へ振り込む際は、次の各行と提携を結び、振込先口座番号の入力のみでオンライン照会が行わるようになった。

2007年2月1日開始 都市銀行始め以下の各行
(みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・みずほコーポレート銀行・埼玉りそな銀行・セブン銀行・シティバンク銀行)
2007年4月16日開始 全国地方銀行協会加盟64行
2007年5月6日開始 全国信用金庫協会加盟287金庫
2007年10月末日開始 イオン銀行
824名無しさん:2008/04/24(木) 22:26:17 O
質問させて下さい。

今年大学に入学したの18歳になる子供の銀行口座が必要なんですが、
未成年なので親の承諾書みたいなものが必要でしょうか?
それとも本人が自分で作りに行くことが可能ですか?
必要書類は何が要りますか?
よろしくお願いします。
825名無しさん:2008/04/24(木) 23:38:25 0
普通に本人が行けばおk
必要なものと言ったら印鑑と身分証明書かな
銀行によっては大学の名前や電番聞いてくるとこもある
826名無しです:2008/04/25(金) 02:20:51 0
大阪の永和信用金庫の短プラ連動を悪用しての客からの金利泥棒事件の摘発と追求をしています 
2CHを拝借しての書き込みですが実に合理的に犯罪をあばく事が出来ます 中々良い方法やと感心しています この方法で全国の信用金庫の見せしめにして改革を成功させます これからもよろしく頼むは
827名無しさん:2008/04/25(金) 09:10:11 0
ATMでキャッシュカードを使った振り込みで
同一店内宛は手数料無料と書いてありますが
この同一店内の定義が良く分かりません。

例えば
自分:A支店の口座
振込先:B支店の口座 の場合

B支店に出向いてそこのATMを使い、A支店のキャッシュカードにて
振り込みをした場合などは、手数料取られるんでしょうか?
828名無しです:2008/04/25(金) 09:19:35 0
2CHを拝借して信用金庫の短プラ連動を悪用しての金利泥棒事件の宣伝です 永和信用金庫の様な悪辣な犯罪者の摘発と追及には誠に最適な方法やと感心しています これからも益々書き込みまくるのでよろしく頼むは
829名無しさん:2008/04/25(金) 10:00:16 0
>>827
すべての金融機関で同じとは限らないから、基本はそれぞれで確認するこった。
ホームページにちゃんと書いてあるで。

ちなみに三菱東京UFJの場合は、

同一支店あて振り込みとは、
ATMまたは窓口の場合、受取人口座のある支店での振り込みをさします。
ATMまたは窓口以外の場合、お振込金額の引落口座のある支店と、
受取人口座のある支店が同じ場合をさします。

と書いてある。基本的にはこうなってるところが多い。
830名無しさん:2008/04/25(金) 10:26:03 0
>>829
仰る通りなんですが、HP上では良く分かりませんでした@横浜銀行
一般的な同一支店あての振込については理解しているんですが
キャッシュカードを使った振り込みが良く分からないんですよ。
831名無しさん:2008/04/25(金) 10:33:28 0
例えば1000円振り込みたいなら
口座に1000円だけ入れて振り込めば手数料引かれることはない。
それか1000円だけ現金で振り込む
832名無しです:2008/04/25(金) 11:50:08 0
2CHを拝借致しまして短プラ連動を悪用した客からの金利騙し盗りの永和信用金庫の摘発と追求をしたら 効果抜群です 本間に凄いは まさか信用金庫の大組織に勝つとは思いもよらん事態です これからもジャンジャンと書き込むからよろしくな
833名無しさん:2008/04/25(金) 22:23:11 O
質問です。

携帯から失礼します。三井住友銀行の通帳で、お預かり金額の欄に

ENET004619

と記載されているのですが、ここから何処で下ろしたものか調べることはできるでしょうか。スレチだったらすみません。
834名無しさん:2008/04/25(金) 22:28:35 0
835名無しさん:2008/04/25(金) 22:43:23 O
>>834
ありがとうございます!助かりました。
836名無しさん:2008/04/26(土) 00:54:58 0
ソニバンのアグリゲーションサービス(人生通帳)を使っていて
非常に便利なのですが、もっといいところとかあるのでしょうか?
Windows 以外でも使えるところが希望です…
837名無しさん:2008/04/26(土) 00:57:18 0
定期預金の質問なんですが
満期日を3年後に設定し手いた場合に、もし3年未満で解約すると金利は0円になるのでしょうか?

そう考えると、多少利率が落ちても満期日を半年程度にしておいた方が
得になるのでしょうか?
838名無しさん:2008/04/26(土) 02:32:36 0
ネタではなく、誰にも聞けない質問ですのでどなたかお助け下さい。
ある事情で手取り金額にして約5000万が入って来ました。

今まで私は倹しいサラリーマンをしていました。
今後も定年までそうするつもりです。
株、その他の金融商品も無縁で触った事がありません。
定年まで20数年あります。
不動産も購入済ですので、大きな買い物の予定も当面無いと思います。

こんな怖がりの私に向いた貯蓄金融商品をどなたがご存知でしたら、
教えていただけますと幸いです。

もし板違いでしたら、適切な場所を教えて下さると嬉しいですm(__)m

839838:2008/04/26(土) 02:38:14 0
補足です。
本気のビビリにやってきた晴天霹靂の金額ですので、
元本保証の堅実な範囲内でご教示いただけますと幸いです。
m(__)m
840名無しです:2008/04/26(土) 02:41:47 0
永和信用金庫が客から金利を騙し盗りまくり客を食い物にして 数十億円もの金利を盗んだ事件を2CHでドンドンと宣伝しています 中々良い方法だと自分でも感心しています この方法しか永和信用金庫に勝てる方法は無いようです
841名無しさん:2008/04/26(土) 02:42:41 0
Qです。
さっき、押入れの奥から「中部相互銀行」のキャッシュカードが出てきたのですが、解約した覚えはないので、4
まだ情報はあると思うのですが、あちこちに家を引っ越しているので、何も銀行からは届いていません。
ちなみに支店名は「豊田支店」です。
これからどういった手続きを踏めばよいのか教えてください。
よろしくお願いします。
842名無しさん:2008/04/26(土) 02:54:48 0
>>838
5000万が10年後に6000万になる元本保証の貯蓄金融商品
http://www.shinkobank.co.jp/
843名無しさん:2008/04/26(土) 03:21:37 0
>>841
口座を復活させるのならカードと印鑑、身分証明書を持って
お近くの清水銀行へどうぞ
844名無しさん:2008/04/26(土) 10:22:54 0
>>838
元本保証のついた変額年金
845名無しさん:2008/04/26(土) 16:43:31 0
>>838
Eトレなどのネット証券で、利付国庫債券(2年、5年、10年)でも買っとけよ。
クソメールは届くが、電話で何か勧められることは、殆どないし(オレは一度もない)、
日本国債なら日本で日本円で生活し続けるつもりなら、インフレに負けることはあっても
元本割れはないしいいと思う。
846838:2008/04/26(土) 23:43:43 0
>>842>>844>>854さん
ありがとうございます。全部調べて見ますm(__)m

847名無しさん:2008/04/27(日) 00:21:03 0
>>846
一番金利が↓が安全ですよ
http://www.shinkobank.co.jp/
848名無しです:2008/04/27(日) 05:44:49 0
大阪の永和信用金庫が短プラ連動を悪用して客から数十億円もの金利を泥棒しまくっとるのに 金融庁は知らん顔をしとる 
一体日本の国はどの様な国家や 信用金庫が白昼堂々と中小企業の人達から莫大な金利をくすねたら中小企業はズタズタや 信用金庫だけが違法に膨大な利益を得とる おかしいやろ 私が金融庁に替わり永和信用金庫の摘発をして何か文句が有るか?
849名無しさん:2008/04/27(日) 12:05:25 0
改行しろ、パカ
850名無しさん:2008/04/27(日) 23:26:49 O
>>838
金の延べ棒とか?
851名無しさん:2008/04/28(月) 17:03:43 0
>>847
みたいな怖いところに預けるわけないだろ。クソ業者。
852名無しです:2008/04/28(月) 17:46:34 0
大阪の永和信用金庫の金利盗人の小林泰から 被害者の私を告訴すると内容証明を貰いました とても良い提案です 告訴して貰う事に決めた 告訴して貰い客からの金利騙し盗りの証拠を警察と検察と裁判所に出す 裁判官が判決を出す 凄く簡単や
853名無しさん:2008/04/28(月) 18:23:23 0
三井住友を使っていて通帳に、"アツトB49****"というふうに出ているのですが、どこのATMなのか分かる方はいますか?

am/pmなら"AMPM"、セブン銀なら"セブンBK"、ローソンATMなら"ローソン"という風に分かりやすいのですが…。
854名無しさん:2008/04/28(月) 18:30:24 0
アツト銀行
855名無しさん:2008/04/28(月) 21:50:10 0
アットバンクじゃないの?am/pmにあるやつ
856名無しさん:2008/04/29(火) 01:03:44 O
金融庁検査
857名無しです:2008/04/29(火) 02:26:24 0
永和信用金庫の小林泰から告訴すると莫大な金利を騙し盗られた被害者の私に内容証明を送って来た とてもいい提案です 告訴して貰います 告訴して貰う為に 
日々頑張って2CHに書き込みまくり 短プラ連動を悪用した金利泥棒信用金庫の摘発と追及をしています 
858名無しさん:2008/04/29(火) 02:52:59 O
銀行の中で主にヤクザを相手にしている役職(?)って何なんですか?
詳しく知りたいです
859名無しさん:2008/04/30(水) 00:24:02 O
21%以上で送金を要求したら強要罪で刑事告発
860名無しさん:2008/04/30(水) 10:51:30 O
東京からどの金融機関でもいいんですけど
地方の銀行(福岡銀行)とかに口座振り込みってできないんですか?
861名無しです:2008/04/30(水) 11:37:16 0
大阪の永和信用金庫が短プラ連動を悪用して中小企業の人達から莫大な金利を騙し盗った とても恐ろしい犯罪です 全国民に告知して 全国の信用金庫の見せしめにして 改革を実行しています
862名無しさん:2008/05/01(木) 01:28:13 0
住宅ローンについて、銀行マンの方教えてください。
金利を優遇してくれないと借り換えするよ?って言ったら、やけに安直に借り換え候補の他行のプランにほぼ合わせてくれそうです。そんなもんなんですかね?
あまりにこちらの言いなりになりすぎてるような気がして、ちょっと不可解です。

現在:地方第一銀行 年利 当初3年1.5% 以降、基準金利より0.7%優遇(3年前に公庫から借り換え・来月で当初3年が終わり・融資残高約21000千円・残り期間26年)
候補:地方第二銀行 年利 当初3年1.6% 以降、基準金利より1.0%優遇

回答(暫定):年利 当初3年1.9% 以降、基準金利より1.0%優遇
↑あくまで暫定の回答で、本社の最終決済は降りてないみたいですが、見込みもない回答をすることはないですよね?

「借り換える場合は、取引を全て候補の銀行に移す。でないとそのプランが適用されない」
とは伝えたんですが、他にそんなに大きな取引をしている訳でもなし、この言葉でビビったとは思えないし・・。
金利の優遇を0.7%から0.85%に引き上げて欲しい。それで借り換えるメリットはなくなると話したつもりなのですが、回答はなぜかさらに上。
俺の話聞いてなかったんかいっ・・まぁいいか。って感じです。
863名無しさん:2008/05/01(木) 02:11:30 0
金融関係の会社は派遣アルバイト本人や家族の情報を調べたりするのでしょうか?
もしブラック情報があった場合は採用を断ったりするのでしょうか?
864名無しさん:2008/05/01(木) 08:49:38 O
21%以上の場合は告発して営業禁止
865名無しです:2008/05/01(木) 09:50:24 0
大阪の永和信用金庫が短プラ連動を悪用して客から莫大な金利を騙し盗った 信用金庫は危険 信用金庫は信用出来ない 信用金庫は恐ろしい
866名無しさん:2008/05/01(木) 14:33:36 0
500万と1000万別々に預けた定期がもうすぐ満期になるんでお得な金利の他行に
預け変えしようと思うんだけど、これ一度に引き出したら怪しまれるかなぁ?
以前、400万引き出したときは初めての大金引き出しでかなり緊張したし、ちょっと嫌な空気になったもんで^^;

皆さんの最高引き出し額とその時の職員の対応など参考までに教えてくださいな
867名無しさん:2008/05/01(木) 16:04:16 0
>>866
正直に「お得な金利の他行に預け変える」というと嫌な空気になる。

「マンション買うから」と言えば良い空気になる。
868名無しです:2008/05/01(木) 19:31:07 0
大阪の永和信用金庫の短プラ連動を悪用した客からの莫大な金利騙し盗り事件 金融庁はなぜこの恐ろしい信用金庫の小林泰を警察に告発しないのや?
おかしいやろ これは何かの陰謀か?信用金庫の悪辣な金利騙し盗りの犯罪を取り締まるのがお前らの仕事や 信用金庫は信用出来ない 信用金庫は危険や 信用金庫は客を食い物にする
869名無しさん:2008/05/02(金) 00:44:41 0
>>866
別に本人が引き出してるなら怪しまれたりはしないんじゃないか
何に使うか聞かれるかとは思うが、それは怪しんでるんじゃなくて
大口預金が減る!という危機感からであって、堂々としてりゃいいよ
正直にもっと有利なとこに預けるって言ったら必死で引き止めてくるだろうから
それがウザかったら>>867みたいに言えばおkだと思う
逃すまいと他の運用方法提案してくるだろうし、それ聞いてみるのもいいかもね

…と銀行員側の立場から言ってみる
870名無しです:2008/05/02(金) 10:13:34 0
大阪の永和信用金庫と言えば そら短プラ連動を悪用して客から莫大な金利を騙し盗った事で有名や 何しろ数十億円にも成る犯罪や どや怖いか?
871名無しさん:2008/05/02(金) 17:54:15 0
>>869
なるほど。

ちなみに数百万単位での現金引き出しってそんなに珍しくないもんですか?
872名無しさん:2008/05/03(土) 01:37:35 0
>>871
地域にもよるかな。極端に例えるなら、
都会のメガバンク支店だったらそんな珍しい事ではないと思うが、
地銀の小さい支店なら個人の大口出金は「え?何で預金下ろすの?他行にやられた??」って感じ。
何にしても自分の金なんだったら銀行員がどう思おうが好きに運用したらいいと思うよ

…自分の金だよな?
873名無しさん:2008/05/03(土) 08:38:15 0
メガバンクのひとつとケンカ中です
銀行側のミスが原因で、数千円の返金をさせることになりました
返金手段をこちらから指定しますが、銀行が一番嫌がる返金方法(手間がかかる、コストがかかる、社内手続き必要など)
を教えてください。
あまりに横柄でいいかげんな対応に腹が立ったので、せめて返金方法でいやがらせをしてやりたい、という歪んだ理由です
874名無しさん:2008/05/03(土) 09:43:11 0
クレーマーを指南するスレじゃねーんだよボケ
875名無しさん:2008/05/03(土) 12:08:11 0
>>872
背筋が寒くなりますた。
876名無しさん:2008/05/03(土) 12:21:29 0
>>873
日本に支店がなく、またそのメガバンと取引のない外国の銀行口座で受け取る。
877871:2008/05/03(土) 13:20:57 0
>>872
もちろん自分の金ですw

会社に来てくれるから便利かなと思い、労金に預けたんですけどATMでの現金引き出し・振込み
共になんと50万までなんですよね・・・。面倒だからごっそり引き出して移動させちゃおうかなと思って。
878名無しさん:2008/05/03(土) 13:40:29 0
A銀行のクレジットカードの再発行の審査に落ちてしまいました

少額ながらも支払遅延を繰り返していたことが原因だと思われます

この場合私がA銀行と再度同じカード発行の審査に通るためには
どうしたらいいんでしょうか?

またその他BやC銀行のカードを発行して貰うことは可能でしょうか?
879名無しさん:2008/05/03(土) 16:46:28 0
>>878
A銀行が三菱東京UFJ銀行みたいに銀行が直接発行しているクレジットカードなら、
その銀行発行のクレジットカードを作るのは、数年は無理。
(年数は申込用紙等についている規約書いてある)
クレジット機能の付いていないキャッシュカードは可能。

三井住友のように関連カード会社発行なら三井住友カードはムリでも
別会社のさくらカードは発行されるかもしれない。
但し、ある一定の情報は共有されている(情報共有についてはカード申込時に同意済)ので
登録されていたら他社でも難しい。


クレジットカードが持てるかは、まず開示してみて他社と情報を
共有されているか見てた方がいいと思う。
(見ても実際に申し込んでみないと正確にはわからない)
情報開示は↓スレ参照
KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ45
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208304153/


※小額の延滞を繰り返していた = 小額すら予め決めた方法での支払い能力のない人
と判断をされても仕方ない。
880871:2008/05/03(土) 21:25:17 0
>但し、ある一定の情報は共有されている(情報共有についてはカード申込時に同意済)ので
>登録されていたら他社でも難しい。

所謂、「ブラックリスト」って奴ですね
881名無しさん:2008/05/04(日) 00:06:14 0
>>862
落ちつけ、金利のマジックに騙されてる
882名無しさん:2008/05/04(日) 18:13:44 0
大雑把な質問でごめんなさい。

手元の400万を将来のために増やしたいと考えています。
リスクヘッジを含めて、
できるだけお金が増えるような投資方法を教えてください。
883名無しさん:2008/05/04(日) 18:43:36 0
>>882
自分で勉強して学んでから投資する。
自分に合った投資方法は、自分でお勉強して合うものを探すしかないと思う。


お金が増えるというだけなら、Fxか先物をレバ全開で全力が一番と思うけど、
減る可能性もすごく高くなるし、お勧めはできない。
884名無しさん:2008/05/04(日) 21:24:42 0
>>882
サッカーくじ toto BIGを400万円買うと当たって6億円に増える。
885名無しさん:2008/05/05(月) 12:10:13 O
カミヤブエイジ氏ね
886名無しさん:2008/05/05(月) 18:29:19 0
>>882
お前が土下座して頼むなら、400万を競馬で400億円に増やしてやってもいいよ
887名無しさん:2008/05/05(月) 19:52:48 0
>>886
その代り増えなかったら首吊ってくれる?
888名無しさん:2008/05/05(月) 20:24:25 0
絶対に増えるから400万ください
889名無しです:2008/05/05(月) 20:28:46 0
大阪の金利ネコババ信用金庫の事を知ってるか? 短プラ連動を悪用して客から莫大な金利を騙し盗りました とても恐ろしいので 注意が必要です 大阪市浪速区の日本橋の永和の事や
890名無しさん:2008/05/05(月) 21:08:42 0
何この詐欺スレ
891名無しさん:2008/05/05(月) 21:55:52 O
質問です。
イーネットのATMで004619て池袋のどこか詳細わかりますか?
イーネットのホムペからは番号で検索できなかったのでお願いします。
892名無しさん:2008/05/05(月) 21:57:39 0
自分の定期預金の利率の話をするために営業と会ったら、
親が亡くなったことや親の遺産の話をし始め、
(同じ銀行使っていたから調べようと思えば簡単なんだろう)
結局自分の定期の話は全然できなかった。
なんかちょっとひどすぎやしないか?
転職の おとり広告 みたいな感じがしたよ。

893名無しさん:2008/05/05(月) 22:02:25 0
ファミリーマート南池袋パーク通り
894名無しさん:2008/05/05(月) 22:07:04 O
>>893
>>891の答えですか?
ありがとうございます。
図々しいついでにアットローンのATMで
B491387もご存知でしたらお願い致します。
895名無しさん:2008/05/06(火) 00:04:00 O
質問です。

定期預金のようにノーリスクでお金を貯めていくものには定期預金の他にどのようなものがありますか?




ド素人なものでお教え頂ければ幸いですm(_ _)m


896名無しさん:2008/05/06(火) 04:39:36 0
>>895
オレの知る限り、積立定期以外に自動で積み立てられて元本保証で金利の付く商品はないよ。

元本保証でなくてもいいなら、比較的リスクの低い商品として(円建て)MMFの積立とか、
一部の保険が該当すると思う。
自動でなくていいのなら、いっぱい商品がある。
897名無しです:2008/05/06(火) 10:41:15 0
特別報告や 大阪の永和信用金庫の悪辣な客からの金利騙し盗りを知ってるか? 
まだご存知無い? この信用金庫は短プラ連動を悪用して弱い中小企業の皆様から卑劣に金利を騙し盗りまくり窮地に追い込む信用金庫や 信用金庫には細心の注意を払う これが日本人にとても必要です 
898名無しさん:2008/05/06(火) 10:44:19 0
リフティングチャージが安い国内銀行はどこでしょうか?
知り合いから海外送金受け取る予定なのですが。
899名無しさん:2008/05/06(火) 15:57:17 O
>>895
預金ではないが、定期積金。
補填契約に基づいて掛け金を払い、給付金が契約時に確定されるので元本割れはしない。
900名無しさん:2008/05/06(火) 16:35:50 O
>>896>>899
ご回答有難うございますm(_ _)m

定期預金と定額預金の大きな違いとは何でしょうか?いまいちピンとこないもんで...。

定期預金、定額預金それぞれのメリット、デメリットはどんなところでしょう?
901名無しさん:2008/05/06(火) 17:40:37 0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]

古代ローマのある都市に、
分からない事や疑問に思った事は何事もすぐに人に質問して解決しようとするググレカスと呼ばれる少年がいた。

現在で言う教えて君のような者である。
彼の質問といえば「愛とは何か」「人生とは何か」といったような難しいものではなく、
「塩と砂糖のどちらが甘いか」といった調べればすぐに分かるようなものばかりであったと伝えられる。

少しぐらいであれば周囲も我慢できたが、
この少年は朝に目が覚めてから夜に寝るまでの間、30秒間隔で次々と質問をしていたという。
そのため、誰もが彼を鬱陶しく思うようになった。
902名無しさん:2008/05/06(火) 18:42:06 O
時代はゴールドですか?
903名無しさん:2008/05/06(火) 22:51:39 0
>>901
出ると思ったw
904名無しさん:2008/05/07(水) 13:54:07 O
フクホーって所からかりたいんだけど有名じゃないから不安なんですが、怖いところではないですかね?
905名無しさん:2008/05/07(水) 16:57:55 O
>>900
定額預金なんて言う商品はない。
ゆうちょ銀行の定額貯金に相当するものなら期日指定定期預金(3年ものの半年複利が多い)か据置型定期預金があるが、定額貯金に比べて不利。
定額貯金よりは定期貯金がいい(後者は利率固定)
或は自積
906名無しさん:2008/05/07(水) 20:45:21 O
質問お願いします

都市銀行へ夕方ATMから振込みした場合、翌朝確認とれるのが10時過ぎることってありますか?
907名無しさん:2008/05/07(水) 21:48:00 0
>>906
基本的にはないけど、ありえます。
908名無しさん:2008/05/07(水) 22:23:04 O
>>907
ありがとうございます


ネットで買物した件で昨日夕方手続きして今日朝10時半過ぎても相手の口座に振り込まれないということで、焦ってもう一度手続きしに行ってしまって…
まぁ明細書あるし落ち着いて考えなかった自分が悪いんですけど

返金してもらうにも振込み手数料引かれるし、安く変えたのに手数料×3かかってしまってバカでした
909名無しさん:2008/05/07(水) 23:10:48 0
手数料一番安いのはどこ?とかいう質問はちょっとなあ…
答える者があらゆる銀行の手数料調べて、それを比較して教えてくれというのか
そのくらい自分でググりまくって探してくれよなと思う

910名無しさん:2008/05/07(水) 23:47:38 0
【上下関係】学校・会社の怖い話【暴力】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1208578495/l50
911名無しです:2008/05/08(木) 00:20:19 0
号外や 大阪の永和信用金庫の悪辣金利騙し盗りを知ってるか? 短プラ連動を悪用致します 
中小企業の皆様から騙し盗った金利は何と数十億円にも成る でも金融庁は知らん顔や 警察に告発も致しません 盗人が大阪の町を平気でウロウロしてます とても危険や 皆で注意せなイカン
912名無しさん:2008/05/08(木) 00:39:03 0
質問です。

何故三井住友銀行のスレはあんなに荒れているのですか?
913名無しさん:2008/05/08(木) 06:04:36 O
北京オリンピックの後に中国株は下がるんですか?
ゴールドは上がるんですか?
914名無しさん:2008/05/08(木) 22:43:15 O
総合通帳に定期作って結構マイナスの時期もあるんですけど、
先輩にそんなんだったら定期崩せ=利息が勿体ないと言われたのですが、
一概にそうと言えるものなのでしょうか?
915名無しさん:2008/05/08(木) 22:57:14 0
いえる
916名無しさん:2008/05/08(木) 23:17:42 0
オリックス信託で定期預金しようと考えています。
経由して口座開設するとポイントとかが付く所ってありますか?
917名無しさん:2008/05/08(木) 23:31:05 0
>>914
多くの銀行では、マイナスの時は、担保にしてる定期の金利+0.5%の金利で借りていることになっているはず。
マイナスの期間と定期の金利による。
(金利が高ければ、ある程度マイナス期間があってもトクになることもある)
918名無しさん:2008/05/09(金) 12:15:44 O
質問なんですが、20歳になったら学生でも銀行、郵便局からお金借りられますか?

また、借りることが出来るなら40万借りることって出来ますか?
919名無しさん:2008/05/09(金) 18:12:09 0
>>918
返すあてはあるの?
920名無しさん:2008/05/09(金) 20:22:45 O
>>919アルバイトで返すって感じです…
921名無しさん:2008/05/09(金) 20:25:01 0
>920
まあ、無理だろ
学費なら育英会から借りろ
922名無しさん:2008/05/09(金) 20:31:45 0
借りられる銀行もあります
例えばhttp://www.tochigibank.co.jp/common/explanation/pdf/30.pdf
借りられる事になってても実際は難しいかもね
レートも15%とかするし
923名無しさん:2008/05/09(金) 20:53:28 O
>>921無理ですかね…。やっぱアルバイトだと信用してもらえないんですか?

>>922郵便局でも大丈夫ですかね?
924名無しさん:2008/05/09(金) 20:57:32 0
用途によっては、国金から借りられるだろうけど・・・
925名無しさん:2008/05/09(金) 21:09:15 0
>>918,923
多くの銀行では、多くの場合、借りられない。
(総合口座に定期預金が約50万以上あれば、総合口座の普通預金がマイナスで借りることは可能)


郵便局(郵貯銀行)では、借りられない。
(上記と同様に担保定期や国債が一定額以上あれば別)
926名無しさん:2008/05/09(金) 21:15:59 0
>>918
あなたの腎臓、40万でどう?
927名無しさん:2008/05/09(金) 21:52:05 0
>>923
郵便局はやってない
928名無しさん:2008/05/09(金) 22:08:22 O
>>925ありがとうございます。

では20歳になったらカードのキャッシングは出来ますか?
929名無しさん:2008/05/09(金) 22:31:39 0
最近はサラ金でもなかなか貸してくれんだろう。
クレジットカードのキャッシングも3万がいいとこ
930名無しさん:2008/05/09(金) 22:39:25 0
>>928
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]

古代ローマのある都市に、
分からない事や疑問に思った事は何事もすぐに人に質問して解決しようとするググレカスと呼ばれる少年がいた。

現在で言う教えて君のような者である。
彼の質問といえば「愛とは何か」「人生とは何か」といったような難しいものではなく、
「塩と砂糖のどちらが甘いか」と「40万借りることって出来ますか」いった調べればすぐに分かるようなものばかりであったと伝えられる。

少しぐらいであれば周囲も我慢できたが、
この少年は朝に目が覚めてから夜に寝るまでの間、30分間隔で次々と質問をしていたという。
そのため、誰もが彼を鬱陶しく思うようになった。
931名無しさん:2008/05/10(土) 00:26:58 O
車を購入しようと思ってるのですが
ローンで買わない方が良いと聞いた事があるのですが本当ですか?
現在貯金が220万円あるので半分を購入資金に当てたいです。
932名無しさん:2008/05/10(土) 00:52:25 0
>>931
そりゃローンで買ったら利息分余計に支払わなきゃいけない訳だからな
信用情報にも融資有りと載るし
余裕資金で一括支払いできるならその方がいい
でも計画的に返済出来るならローン組むのもいい
自分次第
933名無しさん:2008/05/10(土) 06:29:30 O
21%以上の場合は告発して貸し金業の資産を資産凍結
934名無しです:2008/05/10(土) 13:00:25 0
大阪の永和信用金庫が短プラ連動の悪用で客から膨大な金利を泥棒してる 客は金利を騙し盗られてボロボロや 信用金庫だけ繁栄を極めているて おかしくないか
935名無しさん:2008/05/10(土) 14:41:25 0
936名無しさん:2008/05/10(土) 16:19:58 O
携帯からすいません。
口座開設したいんですけど、未成年でも作れますか?
あと、開設したあと郵送でなにか送ってきたりしますか?
937名無しさん:2008/05/10(土) 17:53:10 0
>>936
マルチすんな

未成年者は、こども銀行か どんぐり銀行にするといいよ
頑張って預金をし、年金を払って高齢年金受給者を支えてね☆
938名無しさん:2008/05/11(日) 00:34:38 0
>>936
やましくないなら直接銀行か周囲の大人に聞いてみようね
郵送で何か送られるかって、口座開設した事がバレたらマズいの?
939名無しさん:2008/05/11(日) 01:01:34 0
いつもの振り込め詐欺グループでしょ。

放置推奨
940名無しさん:2008/05/11(日) 01:32:05 O
>>938
今まで入学祝とかで貰っていたお金を貯金してもらうために親に預けていたのに、親は娯楽に費やしていたんです。
だから内緒で自分の口座を作りたくて。
財布のなかに入れとくのも危険だし…
941名無しです:2008/05/11(日) 08:01:37 0
お前達は 2CHがもの凄く社会に貢献する事を知ってるか? 
特に永和信用金庫の様な巨大な悪事の摘発と追及には最高です 私たち国民がたった千円泥棒しても警察に逮捕されるが 信用金庫は数十億円も金利を泥棒し放題 一切処罰されません 見過ごす事は出来ない 2CHに書き込みまくる まさに正義の執行や
942名無しさん:2008/05/11(日) 08:27:08 0
>>940
郵送物が全くない銀行はないと思ったほうがいいよ。
キャッシュカードとか今はどこも郵送だし。ダイレクトメールもたまにくる。
ダイレクトメールは住所確認の意味合いでもあるので完全拒否はたぶん不可能。
口座開設は未成年でも可能だけど同居してる家族に秘密にするのは難しいよ。
943名無しさん:2008/05/11(日) 09:29:02 0
そういえばイーバンからダイレクトメール来た
944名無しさん:2008/05/11(日) 11:49:00 0
こないだ、1000万円が満期になったので、
下ろして他のもっと金利が良い銀行へ持って行こうとしたら担当の銀行員に
引き留められた。その引き留め方が物凄い。私がいくら「いや、もう決めました。
今すぐに現金を紙袋に入れて下さい。」と言っても、マジ真剣な顔をして出してくれない。
945名無しさん:2008/05/11(日) 12:01:55 0
銀行員「うちの銀行とそっちの銀行の金利の差額分(3万円)だけ1年後の満了日に
貴方の口座に追加で振り込んでプレゼントする。どうかこれで今一度お考えいただけないでしょうか?」

 結局、私は根負けしてその引き留め工作に乗る事にしました。
私は銀行の定期預金は今回が初めてですが、銀行員の心理がわかりません。
この時の銀行員の心理は一体どのようなものなのでしょうか?
1、他のライバル銀行に客を取られるのが企業のプライドとして許せなかった。
2、1000万円という大きなお金を預けてくれる人がそもそも貴重な存在。
よって、何がなんでも自分とこの銀行に預けてもらいたかった。
3、その銀行員の営業成績がかかってる。
1000万円預けてくれるお客さんを獲得したらかなり評価が高くなる。
逆に、失うとかなりの痛手になる。

上の1,2,3のうちのどの理由が適合ですかね。
946名無しさん:2008/05/11(日) 12:06:32 0
4、横領していたのががバレるから
947名無しさん:2008/05/11(日) 12:35:13 0
>>945
1かね
銀行からしたら10,000千円の預金の流出なんて痛くも痒くもないんだろうけど、一応メンツがあるからね
そもそも預金なんて集めてないし
それにしても10,000千円程度で0.3%のレート上乗せなんてよくやるねぇ
948名無しさん:2008/05/11(日) 12:53:48 0
>>945
3。
俺も去年同じく1000万定期にした。
担当銀行員「これで今年の私の仕事のノルマはおう終わったも同然です。」
凄くうれしそうな顔でそう言っとった。
949名無しさん:2008/05/11(日) 12:59:25 0
これは銀行員による客の預金着服事件ですね
950名無しさん:2008/05/11(日) 15:34:51 0
書類書くとき、西暦なんでしょうか、年号がいいんでしょうか。

桁が二つしかないから、年号かな・・・と思ってるんですが
951名無しさん:2008/05/11(日) 15:35:07 0
>>945

今時、たった1000万ごときで、そんな引き留めをするなんて
ありえないんだが・・・

銀行はどこよ?
952名無しさん:2008/05/11(日) 17:36:44 0
945さんの1000万円は、ネコババした行員がギャンブルで使ってしまって残高ゼロになってる。
月曜の朝、急いで総務部に連絡しないと取り返しのつかないことになりますよ。
953名無しさん:2008/05/11(日) 18:13:25 0
今25ユーロだけ手元にあって、
どこに持っていけば円に換えてくれるのか分からん
銀行口座はネットバンク以外、みずほしか持って無い
みずほでもOK?くだらない質問でスマン
954名無しさん:2008/05/11(日) 18:26:27 0
郵便局で出来なかったっけ?
955名無しさん:2008/05/11(日) 19:38:36 0
>>953
最近は金券ショップや質屋でもおk。

大手ならやってるよ
956名無しさん:2008/05/11(日) 21:22:41 0
>>954-955
ありがと
けっこうどこでも換金できるのかー了解
957名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:34 0
>>945
差額分を振り込むって提案があやしい。
普通なら利率上乗せするとかいう方向にもっていくと思うんだが…
その3万はどこから出てくるんだ?
相手は雑損勘定か?
…あやしい。
958名無しさん:2008/05/11(日) 23:01:58 0
ぁゃιぃ
959名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:15 0
1000万以上て支店長の権限である程度利息の上乗せできるんじゃないの?
もうそんなことする時代じゃないのかな?
960名無しです:2008/05/12(月) 08:06:19 0
客から短プラ連動を悪用して金利を泥棒しまくる信用金庫の摘発には 2CHの書き込みがとても有効です 2CHに永和信用金庫の極悪金利騙し盗り事件を書き込みまくったら 理事長で盗人の小林泰が振るえ上がりおとなしく成り拠った
961名無しさん:2008/05/12(月) 10:42:15 O
白紙○任状は公序良俗に反するので無効
962名無しさん:2008/05/12(月) 17:49:14 0
大学へ通うために県外へ引っ越して今一人暮らしをしているのですが
卒業したら実家へ戻るつもりなので住民票とか移していません
この場合、実家の住所を使って今住んでる地域で口座を作ることは可能なんでしょうか?
因みに身分証明書は保険証と学生証しかありません
963名無しさん:2008/05/12(月) 18:56:30 0
>>692
実家の住所が書いてある保険証とハンコをもって、今住んでる県外の銀行(りそな銀行、信用金庫)へ行ってみよう


964名無しさん:2008/05/12(月) 20:29:23 0
>>959
1,000万ぽっちを利息上乗せして集めたって採算合わないでしょ
そんな煩い客なんか相手にしてるほうがコストだわ
965名無しさん:2008/05/12(月) 23:25:26 0
>>964
いや>>959が言いたいのは、店長権限でそういう事も出来るから
3万振り込むって提案はあやしい事もないんでは?
って事だと思うんだが…(違ってたらスマソ)
採算合うとかどうとかは>>959に言っても仕方ないような
966名無しさん:2008/05/13(火) 00:18:29 0
違うだろ。
普通なら利率上乗せするって方法があるのに、
差額を振り込むっていうやり方がおかしいって話だろ。
967名無しさん:2008/05/13(火) 05:03:32 O
以前作った通帳のカードを作りたいんですが、身分確認にやっぱ保険証+何かいりますか?
以前作った時は住民票(?)だったんですが、今引越しして住所変更していません。
学生証とかは駄目でしょうか?

あと親に内緒で作ったんですが、カードの送り先は保険証にある自宅の住所になりますよね…?
祖母に受け取ってもらいたいんですが、カード送付の日にち指定は出来ないんでしょうか?
968名無しさん:2008/05/13(火) 05:47:57 0
>>967

カードは登録された住所に送られるので
住所変更に通帳作ったときの印鑑が必要です。
身分証明とかはローンや投資信託、債権の取引がなければ必要ないかと思いますが
金融機関によってもちがうと思いますので電話で問い合わせてください。
基本的に学生証は身分証明にはなりません。

あと多くの金融機関でカードは配達記録で郵送されるため
配達日の指定は不可能です。
969名無しです:2008/05/13(火) 11:22:20 0
信用金庫は何時まで短プラ連動を悪用して客から膨大な金利を騙し盗りまくるのや 
大阪の永和信用金庫はこの恐ろしい手口を使い中小企業の人達から数十億円も泥棒した 国民は千円泥棒しても警察に逮捕される おかしいやろ
970名無しさん:2008/05/13(火) 12:31:51 0
スレ違いとは存じますが債権回収の事でどなたかお知恵を授けて頂けませんでしょうか
売掛金を払ってもらえず大変に困っています

↓のURL(裁判・司法スレ)の>>105>>107が私です

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1187206833/
971967:2008/05/13(火) 13:22:35 O
印鑑+保険証で無事、住友のカード作れました。
レスありがとうございました。
972名無しです:2008/05/13(火) 17:51:31 0
大阪の永和信用金庫の小林泰理事長から告訴すると弁護士を雇い脅かして来た 中々良い提案です 
告訴して頂きます 告訴して来たら警察と検察と裁判所に短プラ連動を悪用した莫大な金利泥棒の証拠を提出致します 裁判官が判決をくれます 私が有罪なら刑に服す 実に簡単やが 小林泰は脅えて震えて告訴して来んがな
973名無しさん:2008/05/13(火) 20:42:51 0
最近はサインの使える銀行も増えてきたので、
サインを使った口座を一つ開こうと考えているのですが
この場合の「サイン」とはどんなものでしょうか?

楷書
筆記体
崩し字
花押

下に行くほど、口座開設難易度が高くなりそうですが、
とりあえず名前が認識できればok?
だれかここまでやったけど大丈夫だよ〜って人がいたら
教えてください。
974名無しさん:2008/05/13(火) 23:19:00 0
大家である親がごく最近他界し
預貯金の名変等が思ったよりスム-ズに短期間で済む事が
出来ないと最近知りました。

そこで心配なのは入居者の振込む口座が親名義の為ロックされ
入金出来なくなる事態なのですが・・
遺言等の思いも寄らない事態が無ければ法定相続人は私しか居ないので
その物件も私が継ぐ事になるのですが・・  助言等頂ければ幸いです
975名無しさん:2008/05/13(火) 23:53:05 0
銀行により違うと思いますが、一般論として、、、
把握 ー 基本的にはルートは何でもありです。確かに外回りが
知るケースがほとんどですが。
有名人であれば、マスコミ報道なんかですでにストップします。
普通の人でも、いいかげんな情報でなければストップします。
その口座に関して本人以外(当然ですが)などがあった場合には
まず死亡等の事実に関して確認を取ります。 したがって、とり
あえず凍結しますが、事実は異なると判明した場合はすぐに
元に戻します。

凍結後 − 出金は可能です。ただし、リーズナブルに可能な
範囲で相続人全員のはんこと、合理的な理由(葬儀費用など)が
必要です。 入金は次の理由により出来ません。

法的根拠 − 通常(存命中)本人以外が取引を依頼する場合、
これは本人から代理権を付与されて代理人として行動している
ことになります。 本人がなくなると、代理権は消滅し、相続
財産は相続人全員に属することになります(この時点では相続
割合も相続人自体も相続財産も確定しませんが。)
入金の場合は入金したお金の持ち主と口座のお金の持ち主は
明らかに違うので、入金は出来ません。(絶対というわけでは
ないですが、紛争のもとになりかねません)
出金について、やっぱり紛争を回避するためにはたとえ親族
であっても一人に対して支払いは出来ません。 (ごくまれと
は思いますが、故人がなくなった途端にそのお金を独り占め
しようと通帳を持って銀行に来る人がいるようです。)
また、相続の確定前にはまだそれから新しい相続人が現れる
ことがあるので、厳格な手続きになります。

くどいようですが、法定相続人だけが相続人とは限らず、また、
戸籍に乗らない、家族も知らない相続人がいるやも知れないので、
謄本等の書類だけでは無理です。
976名無しさん:2008/05/14(水) 00:41:03 0
>>974
うちと取引のあるスルガ銀行では死亡の場合、支払いのみストップされて入金はストップされませんでした。
素人なので法律のことは知りませんが、結局金融機関によって取り扱いは違うみたいです。

とりあえず振込先の銀行へご相談されてはいかがでしょうか。
まだお亡くなりになられたことを銀行が知らなくて凍結されてもいないかもしれませんが。
大家さんということは資産があるということでチェックされてる可能性は高いのではないでしょうか?

>>くどいようですが、法定相続人だけが相続人とは限らず、また、
戸籍に乗らない、家族も知らない相続人がいるやも知れないので、
謄本等の書類だけでは無理です。

この部分の意味が私には理解できませんでした。
私の時も特に遺言がなかったのですが
私の場合は法定相続人の謄本と実印があればすべて手続きできました。
法定相続人さんが974さんのみであれば相続手続きもスムーズに行われると思うのですが。
977名無しさん:2008/05/14(水) 20:58:05 0
妾とかか
978名無しです:2008/05/14(水) 23:49:13 0
信用金庫の短プラ連動を悪用した金利泥棒犯罪は 中小企業を痛めつけ ボロボロにする 大阪の永和信用金庫はこの手口で客を食い物にした 国民は千円泥棒しても警察に逮捕される 盗人信用金庫の幹部はなぜ警察に逮捕されないのや おかしいやろが
979名無しさん:2008/05/14(水) 23:49:21 0
妾は法定相続人にはならない
ただし妾に子がいて、その父親が被相続人であればその子に相続権が発生
まあその子も法定相続人って事なんだが…認知とか必要だったかもしれない
法定相続人以外の相続人は遺言で記されてる人って事かな?
それ以外は戸籍に載ってなくても法定相続人って事だしな
980名無しさん:2008/05/15(木) 20:46:02 O
法人の普通口座に振り込んだ場合、振り込まれた側(法人)は
振込み時の手数料って分かるんですか?


分かるのって、金額、振込み人の名義、振込み元銀行名くらいですよね?
981名無しさん:2008/05/15(木) 21:38:48 0
リフティングチャージ?
982名無しさん:2008/05/15(木) 23:02:36 0
>>980
法人・個人に関わらず、振込みにかかった手数料は受取人に通知されたりはしない。
でも調べようとしたら簡単に調べられる。振り込んだ銀行の手数料見ればいいだけ。
まあ窓口かATMかとか、条件によって変わってくるだろうけど…

>>981
同一通貨での外為取引時に支払う手数料
983名無しさん:2008/05/15(木) 23:58:19 O
>>982
了解です。ありがとうございました。
984名無しです:2008/05/16(金) 06:58:21 0
中小企業の人達から短プラ連動の悪用で膨大な金利を泥棒した大阪の永和信用金庫が今も平然と営業しとる 別に金融庁から処罰もされないし警察に告発もされない 世の中が闇や 私たち国民は千円泥棒しても警察に逮捕される おかしいやろ
985名無しさん:2008/05/16(金) 20:33:35 0
アパートロ-ン(団信)なんですが亡くなった時知らせなきゃならない?
知らせるのはいつまでとかありますか?
986名無しさん:2008/05/16(金) 20:39:22 0
中小企業なんて赤字スレスレにしたり経費でクルマ乗り回したり脱税紛いなんだからそんぐらいやられて当然
987名無しさん:2008/05/16(金) 20:39:52 0
>>985
すぐ知らせてください
988名無しです:2008/05/17(土) 09:45:31 0
国民は千円泥棒しても警察に逮捕される 大阪の永和信用金庫の盗人幹部は客から莫大な金利を泥棒したが警察に逮捕されない 日本の金融庁は傍観しとる 一体誰がこの盗人幹部の逮捕と処罰をするのや
989名無しさん:2008/05/17(土) 10:53:45 O
口座振替の支払をA支店からB支店に替えたいときはB支店で手続きすればA支店の分は勝手に消えますか!?
990名無しさん:2008/05/17(土) 15:01:22 O
時代はゴールド
991名無しさん:2008/05/17(土) 16:12:50 0
>>989
消えないが手続き完了後は原則的に口座振替されなくなる。
ところで多くの銀行では、その銀行の取引or一部の公共料金以外は支店で手続きできないよ。
各取引業者に直接依頼する必要があります。
992名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:17 0
そうそう。結構誤解してる人が多いんだが、振替口座の変更手続きってのは
支払う相手先にするもの。
たとえば保険料の支払い先をA支店からB支店に変更したいって時は
銀行に手続きをするんじゃなくて保険会社に
「今まで保険料はA支店の口座から振替えてましたが、今後はB支店の口座にします」
と通知しなければならない
で、その通知を受けて保険会社は口座振替の依頼を
A支店からB支店に変える手続きをする
993992:2008/05/18(日) 00:36:55 0
途中だった…orz

口座振替の変更は相手先に伝えるものであって、銀行に伝えるものじゃない。
だからその相手先の口振システムやタイミングによっては
二重引き落としとかも絶対無いとは言い切れないので
ちょっと注意が必要だと思う。
994名無しさん:2008/05/18(日) 00:52:33 0
経済板の質問スレ見当たらなかったのでここで質問させてください。

「金融緩和を伴わない場合、財政政策による景気刺激は金利を上昇させる」という一文を
見たのですが、なぜ金利が上昇するのかわかりません。

解説していただけますか?
995名無しさん:2008/05/18(日) 02:05:27 0
>>994
トーシロのオレが思うに、財政政策を発動するには、資金が必要だ。
その資金は、通常、債券(国債等)を発行して調達する。
国債の発行量が増加するなら、債券価格は下がる(金利は上昇する)。
996名無しです:2008/05/18(日) 06:01:36 0
大阪の永和信用金庫の短プラ連動を悪用した客からの莫大な金利泥棒の首謀者たちの撲滅をしたら 全国の信用金庫の見せしめになりビックリ仰天して悪辣金利騙し盗りを止めよる 日本の何百万の中小企業が助かる 金融庁は頼りにならん
997名無しさん:2008/05/18(日) 09:28:55 O
ちびヤブ
998名無しさん:2008/05/18(日) 13:09:29 0
次スレ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 23
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1211083632/
999名無しさん:2008/05/18(日) 13:22:55 0
乙りんこ
1000名無しさん:2008/05/18(日) 14:25:09 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。