★塗装初心者スレッド 59 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-14の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

■前スレ
★塗装初心者スレッド 58 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287920250/
2HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:13:13 ID:CbanDZOK
■質問者へ
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装用具】筆、スプレー、マーカー、エアブラシのどれか、どんな製品か
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料」
【キット名/素材】キット名は正確に。PG、MG、HG、RG、SDのどれかも。素材は説明書を確認
【質問内容】トラブルや疑問点、やりたい事を、具体的にわかりやすく詳細に
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされた場合
まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう。
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか聞き直して見ましょう。

*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
まず。テストしてみましょう。


■回答者へ
初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

初心者を装った不備のある質問をして回答者のググれ・試せといったレスを
誘ったり、ググれ・試せといったレスに過剰反応する輩はNGIDに登録するかスルーしましょう

3HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:15:48 ID:CbanDZOK
■過去スレ

58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287920250/
57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284324015/
56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277393998/
55 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271334903/
54 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266328848/
53 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260225364/
52 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255676256/
51 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1252390051/
50 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1248583211/
49 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245315821/
48 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241937935/
47 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1238594754/
46 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234958755/
45 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232656461/
44 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1230019630/
43 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227264846/
42 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225109487/
41 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222307031/
40 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218884380/
39 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217846830/
38 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214625695/
37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210503790/
36 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207493108/
35 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204456808/
34 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201911895/
33 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198894056/
32 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193979648/
31 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190067991/
30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186553631/
29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183526192/
4HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:16:28 ID:CbanDZOK
28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181383103/
27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178304758/
26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175441248/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172854428/
24 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169228838/
23 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165067758/
21 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156089826/
20 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148198464/
19 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142278467/
18 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139128127/
17 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136540441/
16 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132584580/
15 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129794274/
14 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126787445/ (13とあるが実質14)
13 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124699285/ (12とあるが実質13)
12 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121477716/
11 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116937992/
10 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112805819/
9 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108877412/
8 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105340314/
7 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100669737/
6 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096838999/
5 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091370503/
4 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086574585/
3 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076963258/
2 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066316860/

5HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:17:02 ID:CbanDZOK
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を
詳細な写真入り で解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
http://hobby.dengeki.com/books/0808kanpeki3.html
ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2100円

研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします。
6HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:17:31 ID:CbanDZOK
参考書籍 続き

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

7HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:17:52 ID:CbanDZOK
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://namidame.2ch.net/car/ 車
http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー

★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
ラッカー塗料を薄めたり用具を洗浄する際は、ラッカー用薄め液を使ってください。
GSIクレオス、ガイアノーツのラッカー薄め液は互換性があります。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。

★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)
8HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:18:12 ID:CbanDZOK
★メッキシルバー生産中止のお知らせ★
ガンダムマーカー/Mr.カラースーパーメタリックのメッキシルバーは生産終了と
なりました。
ttp://www.mr-hobby.com/information/pg5.html

★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>6>>7の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
100円ショップのスプレーは金属なども対象にした塗料なので、プラモデルに使った場合の
保障は出来ません。テストの上、自己責任でお願いします。


・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
9HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:18:32 ID:CbanDZOK
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(青い缶) …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー (灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください
10HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:19:00 ID:CbanDZOK
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>13の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることのないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★隠蔽(ぺい)力の低い色について★
塗料の隠蔽力は混ざっている顔料の種類や性能によって異なりますが、基本的には
白や原色に近づくほど弱くなります。
濃い成形色に隠蔽力の弱い塗料を塗る際は、一旦明るいグレーや白を塗った上から
塗装したい色を乗せてください。
白の上に塗装しても透けてしまう場合は白と塗装したい色の中間色を挟むと良いでしょう。
発色を重視した塗装下地作りには「クレオス Mr.カラー GXクールホワイト」や
「ガイアカラー Exホワイト」といった隠蔽力の高さを謳った塗料が有効です。
上記シリーズの塗料は白以外の原色も隠蔽力が高いため透けにくくなっています。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
11HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:19:20 ID:CbanDZOK
★ガンプラ等の塗装・墨入れと割れについて★
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作る。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
12HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:19:40 ID:CbanDZOK
★重ね塗りについて★
原則として、下地側の塗料が充分乾燥していれば大抵の組み合わせで重ね塗り可能です。
水性系、エナメルの上にラッカー系を塗ることも可能です。
ただしリスク回避のために、上に塗る塗料は最初砂吹き(意図的に距離を放して塗装)する。
テストを行うなどしてください。

★乾燥時間について★
よく「どれくらいで乾燥しますか」といった質問がありますが、
塗料の種類(ラッカー、エナメル、アクリル等)と希釈濃度、気温と湿度によって変わります。
塗装時ランナーやプラ板にも塗っておき確かめる、充分な乾燥時間を取るなどで対処してください。
同じ色を吹き重ねるのであれば、生乾き程度で作業可能ですが
別の色や、種類(ラッカー系・水性系)の違う塗料を使用する場合は充分な乾燥が必要です。
13HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:20:25 ID:CbanDZOK
■関連スレ

■模型板総合スレッド9〜質問&雑談はここで〜■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282931751/
工具について語りません? その12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1286001964/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240174445/
◆フィニッシャーズ◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/
エアブラシ総合スレッド Part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287853500/
【秋の夜に】コンプレッサー総合スレ10【騒音】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284943456/
【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272228365/
塗装ブース総合スレッド11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279554393/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
塗料総合スレッド Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1273611187/

モデラー御用達【100均ショップ】楽園 (模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツールスレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224490186/ (スレ消滅)
14HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:20:54 ID:CbanDZOK
--------------------------------ここから注意書き------------------------------
・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
15HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:23:10 ID:CbanDZOK
テンプレは以上です。時間かかってすみません
16HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:28:22 ID:CbanDZOK
>>13 関連スレの修正です。

GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288595376/
17HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:28:45 ID:8wr4oVCu
>>15
しんどいテンプレ貼り本当にお疲れ様です。

前々スレあたりからちょこちょこ出てたスレタイの変更案について。
★塗装初心者スレッド 59 ガンプラからスケールまで★から
★模型塗装初心者スレッド59 ガンプラからスケールまで★という形なら字数制限内で
大きな改変にならずにいけそうです。
次スレまでに決めときたいなと思います。
18HG名無しさん:2010/11/30(火) 19:37:02 ID:Y0WqLcXE
>>1乙!

このクソ長いテンプレが次スレ立てに気後れするんじゃないか?
実際初心者はこんなに長いテンプレ読むかな
19HG名無しさん:2010/11/30(火) 19:54:01 ID:8wr4oVCu
>>18
こことまったくの初心者救済スレはたまに立てるけど確かにしんどい。
あと初心者スレという性質上2chにあまり慣れてない人も多そうだから、スレ終盤に
なっても誰も次スレについて話題にしないってことも多いね。

テンプレについては整備する必要あるとは思うんだけど、FAQ群は追加して欲しいという
要望に応えて増えて行った物だから仕方ないとも思う。
まったくの初心者スレみたいにまとめサイトを作って誘導する形式が良いんだろうけどね。
20HG名無しさん:2010/11/30(火) 21:01:44 ID:hCx8VkvF
ゴールドミラークローム使ったことある人いる?
スプレー缶買ってみたんだけど....

なんじゃこれ? クロームシルバーに気持ち程度のクリアオレンジが混ざっているだけ?
使いものにならん!!!


と思い込んでいる俺によきアドバイスをば
21HG名無しさん:2010/11/30(火) 21:52:36 ID:zwfmtFon
>20へ
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装用具】筆、スプレー、マーカー、エアブラシのどれか、どんな製品か
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料」
【キット名/素材】キット名は正確に。PG、MG、HG、RG、SDのどれかも。素材は説明書を確認
【質問内容】トラブルや疑問点、やりたい事を、具体的にわかりやすく詳細に
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事
22HG名無しさん:2010/11/30(火) 22:44:01 ID:BHXhXOEF
みなさん塗装乾燥のあいだどこにプラモを置いているのでしょうか?
塗装に挑戦してみたいのですが、
部屋が1Kなのでホコリの付着が心配なのです。
23HG名無しさん:2010/11/30(火) 22:46:37 ID:8wr4oVCu
>>22
食器乾燥機という名の
24HG名無しさん:2010/11/30(火) 22:49:40 ID:8wr4oVCu
>>23ミスった、すまん
食器乾燥機という名のドライブースを使ってる。対流式の安いやつ、Amazonで探せば
関聨商品で何故か模型関係が出てくるのがあるからすぐわかるはずw
塗装したことなくてホコリが付くからと二の足を踏んでるなら、まずは部屋を掃除してから
段ボールなどそれなりに密閉できる物に入れて乾かすといい。
25HG名無しさん:2010/11/30(火) 23:02:11 ID:Y0WqLcXE
>>20
俺がつかったのはただのミラークロームだけど良かったら画像うpしようか?
あんまり上手くないけどミラー具合は分かると思う
26HG名無しさん:2010/11/30(火) 23:24:24 ID:hCx8VkvF
ああ、すんません、鬱憤晴らしで文句タラタラ書いてしまった

>>25
いえいえ、私もミラークロームは愛用しています。
今回は金に塗りたい箇所があったんで、ゴールドミラークロームを買ってみたんですわ
そしたら全然金にならないという...ほとんどシルバーなんですわ

んで怒りにまかせた書き込みになったわけでして

まあゴールドミラークロームの缶スプレーであれだけ見事なシルバーになるんだったら、普通のミラークロームも
わざわざハンドピースの清掃という手間をかけずとも缶スプレーでも良いかもしれん、などと思っております。


ただあそこまで金にならん、っちゅうのはどう考えても普通じゃない。5分くらい振り続けてから使ったのになあ?
今度缶を湯煎とかしてから試してみようかなあ?
27HG名無しさん:2010/12/01(水) 00:13:49 ID:u8E/rxAR
>>26
ゴールドミラークロームはそういう仕様じゃないの。
サイトの画像でも角度によってまったくゴールドには見えない。
ゴールドに見える画像でもクレオスとかのゴールドと比べると
まったくゴールドとは言いがたいくらいに薄い。
28HG名無しさん:2010/12/01(水) 01:36:13 ID:9kZfZifD
どう考えても普通じゃないって言っても元からそういう色なら仕方ないよねw
どうあがいても同じでしょw
29HG名無しさん:2010/12/01(水) 06:12:15 ID:fHhiiJaq
>>24
食器乾燥機ですか!なるほど〜。
30HG名無しさん:2010/12/01(水) 16:14:27 ID:H+GjkIwK
ガイアのシルバー系吹いた後って、何回うがいしても
銀が浮かんでくるんですがこんなもんなんですか?
31HG名無しさん:2010/12/01(水) 16:20:02 ID:XstAYD3I
「こんなもんなんですか?」って質問よくあるけど、
その現実を目の当たりにしてどうして
「本当はこんなもんじゃないのかもしれない」と思うんだろう。
自分の目の前で起こってることを受け入れて、その上で対策を考えろよ。
32HG名無しさん:2010/12/01(水) 16:20:52 ID:Ouzw+nVo
>>30
ガイアで通用するか分からんが
一度つや消しブラック入れてみたら?
33HG名無しさん:2010/12/01(水) 16:21:34 ID:yWi/EYqu
>>30
ガイアに限らずメタル系塗料はそんなもんだよ。
だからハンドピースが複数あるならメタル用と他塗料用は分けた方がいいし、買い増ししたら
それまで使ってた物をメタル用やサフ用に回すって人が多いと思う。
1本しかないなら頑張ってうがいしてくれとしか言いようがないんだよなあ。
34HG名無しさん:2010/12/01(水) 17:08:53 ID:haYrImsk
>>31
もしかしたら、うがいの仕方を間違ってるのかもって思ったんだろ?
別に不思議な質問ではないが・・・
35HG名無しさん:2010/12/01(水) 18:40:33 ID:XkPqJkZX
>>31
クソうぜえ
死ねカスw
36HG名無しさん:2010/12/01(水) 19:01:46 ID:6vyNt+ZQ
見下せる相手だと思いたいんだよ
リアル世界で見下されてる鬱憤だろう
37HG名無しさん:2010/12/01(水) 19:17:10 ID:5zaBtSVE
人を貶す奴もスルー出来ない奴も俺を含め全員うざい
38HG名無しさん:2010/12/01(水) 21:11:46 ID:fYqKYmzx
近所のオモチャ屋で埃まみれのレベルカラー発見。子供のクリスマスプレゼント買うついでに保護しとこう。
39HG名無しさん:2010/12/01(水) 21:16:49 ID:VjXqVoDJ
>>38
早目にシンナー投入を
40HG名無しさん:2010/12/01(水) 22:39:53 ID:YX0FAj0g
>>30
カップ内のニードル通る穴の手前側に残ることはよくある
うがいしようがニードルを拭こうがなかなか落ちない
濃い目の塗料でも残ることはあるのでガイアだろうがクレオスだろうがそういうもんです

気になるなら歯間ブラシでも突っ込んで掃除してみたらどうだろうか
41HG名無しさん:2010/12/02(木) 00:48:37 ID:UUSKko9R
そういう時はノズル外してこより突っ込んで洗浄するものじゃないか?
ハンドピース二個持ってたらシンナー吹き付けるジェット洗浄するとか。
42HG名無しさん:2010/12/02(木) 04:30:38 ID:Xp8p0OXP
>>35
態度豹変wワロス
43HG名無しさん:2010/12/02(木) 04:54:06 ID:N/7jWk82
このスレはそんなやつばっかりさ
人間初心者たちの集うスレ
44HG名無しさん:2010/12/02(木) 07:03:14 ID:S3cbIKas
人間初心者ってのは妖怪人間みたいなもんか?
45HG名無しさん:2010/12/02(木) 12:10:35 ID:2vrx70PG
ゴールドもシルバーもミラークロームのスプレー缶買って使ってみたが・・・
結論としてエアブラシ版と比較して使い物にならん。ダマになるのは言わずもがな
ミラークロームみたいな繊細塗料をスプレーの圧で至近距離大量吹きすると
すぐ曇るので遠くから吹く事になって付くのは噴出量の一部となり塗料が超無駄になる。
最低限必要な量だけ絞れるエアブラシ用より劣化するのは明らか。
少量ずつ使う塗料にスプレーって相性最悪の組み合わせじゃないか。

ミラークローム金は確かスプレー限定だったな?
乾きやすい特性上ガス抜いてブラシ用にするのも難しそうだし・・・
素直に水性ニスでコートしてクリアイエローだ。
46HG名無しさん:2010/12/02(木) 18:42:47 ID:l9rd0ghp
>>45
RCのポリカボディ用とかじゃないよね?
47HG名無しさん:2010/12/03(金) 07:30:36 ID:K6y+vm1E
スパッツは元々RC用の塗料メーカーだっけ?
48HG名無しさん:2010/12/04(土) 11:13:31 ID:qUcwzrIz
教えてください。筆塗りです。
ラッカー塗料(Mr.カラーつや有り)で塗った場所の艶を消したいのですが、

@GSIクレオスの水性ホビーカラーの艶消し上塗り
Aエナメル系のタミヤの水性塗料
Bフラットベースを最初からまぜる

どれが、良いのでしょうか?特に@でやりたいのですが水性アクリル塗料でも
ラッカー系の下地を溶かしたりしますか?
49HG名無しさん:2010/12/04(土) 11:32:37 ID:Z6eYiG6K
>>48
筆塗りに固執する必要が無ければ、スプレーの方が薄く均一に塗れていいと思う。使うのは
・クレオス スーパークリアーつや消し
・クレオス トップコートつや消し
50HG名無しさん:2010/12/04(土) 13:39:16 ID:CRrztrwi
A?
51HG名無しさん:2010/12/04(土) 15:37:29 ID:wNw3A+91
>>48です
回答有難うございました。
頑張ってみます。
52綿鍋:2010/12/04(土) 21:46:03 ID:Wt0n4MZN
筆塗りモデラーの綿鍋 裕一です
00ガンダムの ビームライフルの クリアパーツ
つまりクリアブルーの部分の為に
クリアブルースプレーを購入しようか迷っています その為に買うのももったいないとも思っています
クリアブルースプレー
他に使い道 あるのでしょうか?
53HG名無しさん:2010/12/04(土) 22:13:30 ID:U/2gXneO
>>52
無色のクリアパーツをクリアブルーにしたいときに重宝するよ。
あとはクリアレッドのパーツにかけてクリアパープルにするときとか。
54HG名無しさん:2010/12/05(日) 02:39:48 ID:wyGR19YJ
【塗装用具】 スプレー
【使用塗料】 タミヤのファインサーフェイサー白
【キット名/素材】 HG 1/100 トールギスT
【質問内容】 初めて全塗装を行います。
        トールギスの本体色ホワイト部分を下地処理と塗装を兼ねてホワイトサフ一本で済ませようと考えています。
        180mlスプレーは一本で1/100サイズを塗りきるに十分な量でしょうか?
55HG名無しさん:2010/12/05(日) 02:52:25 ID:I0E4IAhr
>>54
吹き方によるとしか言えない。初めてなら無駄にする分も多いんじゃないかな。
・・・というか何でそういう質問が出るかね?
1本買って足りなかったらもう一本追加購入すれば済むことじゃないの?
56HG名無しさん:2010/12/05(日) 02:53:47 ID:mzaa4TdW
厚塗りしなければ余る。
ただパテ使ったなら色によってはなかなか真っ白になってくれないかもしれない。
充分乾燥時間を取って薄く一回づつ重ねていくのがコツ。
57HG名無しさん:2010/12/05(日) 03:00:38 ID:wyGR19YJ
>>55
ぶっちゃけもう一本買い行くのが面倒・・・・・・と考えてましたけど、最初から二本買えばすむ話ですた

>>55
ありがとうございます
ご指南に習ってやってみます
58HG名無しさん:2010/12/05(日) 21:51:32 ID:Y/R4quM+
>>55
追加購入に要する時間がもったいないとか考えないのかお前は

・店が開いてる時間に買いに行く時間がなかなかない
・通販しても受け取れる時間が配達時間内では取れない

なんて俺みたいなのもいるんだぞ!!
59HG名無しさん:2010/12/05(日) 22:20:53 ID:hLMGTgQ2
60HG名無しさん:2010/12/05(日) 22:42:17 ID:G9KjxcO7
自分の自由時間を何に使うかなんて人の勝手やん。
61HG名無しさん:2010/12/05(日) 22:53:23 ID:x/Px5NbQ
缶スプレー買うのにも一苦労な人がプラモ趣味するのは大変だな。
まぁ俺も休日が月に1,2回しかないからちょっと不便ではあるんだが
でも夜9時までやってる店が近所にあるから塗料はなんとかなる。
62HG名無しさん:2010/12/05(日) 23:57:53 ID:88y74Pyn
熱心に長時間塗装してると
溶剤が揮発して顔に当たってるからか
ほんの少しだけだが顔が赤くなる、肌が荒れるほどではないが

みんな大丈夫?
63HG名無しさん:2010/12/06(月) 01:01:34 ID:4NM7H4lj
>>62
溶剤への耐性は個人差が大きいよ
今は環境問題で姿を消したけど、俺は現場に行った帰りは溶剤のタンクに
手を突っ込んで、油汚れを落としてたもの。
64HG名無しさん:2010/12/06(月) 01:05:59 ID:Y5wMJ1F6
ソルベントで手を洗う時のヒンヤリ感がタマンネェ
65HG名無しさん:2010/12/06(月) 01:07:05 ID:ws6c+qxO
長時間塗装ばかりやることがないから大丈夫
10分も塗ったら他のプラモのヤスリがけとかしてるし
66HG名無しさん:2010/12/06(月) 08:29:29 ID:tbYTC0pT
>>62はやってると思うけど、塗装は防毒マスク必須だよね。

俺は以前ダイソーのフィルター付きのマスクで塗装してたけど
フィニッシャーズの塗料吹いてたら発熱・嘔吐でひどい目にあったから
ちゃんと吸収缶付きの防毒マスク(\3,000くらい)買ってきて使ってる。

吸収缶付きのマスクだと全然匂いがしなくなるよね。
おかげで至近距離で吹いても苦しく無くなったよ。
67HG名無しさん:2010/12/06(月) 09:40:00 ID:T346Duah
やっぱりフィニッシャーズだけは強烈だよな・・・
本気で作るとき以外使わないようにしてるわ
68HG名無しさん:2010/12/06(月) 10:25:25 ID:wiWV5v3L
>>63
手はまだ強いからいいけど
目の周りとか頬とか皮膚の薄いところはやはり多少なりとも反応するのね

離れてスプレーとかよりも
顔近づけてマーカー塗装とかの方が溶剤直撃してるのかも
69HG名無しさん:2010/12/06(月) 11:38:02 ID:T346Duah
俺はガイアの薄め液でも手の皮がすごいむける
爪周辺の皮がぼろぼろになるなぁ
手袋すればすむ話だがw
70HG名無しさん:2010/12/06(月) 13:13:08 ID:wiWV5v3L
>>69
顔は大丈夫?
71HG名無しさん:2010/12/06(月) 14:11:57 ID:tbYTC0pT
顔立ちは大丈夫じゃない
72HG名無しさん:2010/12/06(月) 14:36:32 ID:T346Duah
俺はエアブラシは結構長時間まとめて塗り続けるからなぁ
顔もちょっと乾燥してる機がする。
ちなみに顔立ちは平均的な日本人のおっさんです
73HG名無しさん:2010/12/06(月) 15:04:14 ID:ggcNujXI
俺は25歳フリーターだけど別になんとも無い
74HG名無しさん:2010/12/06(月) 17:54:24 ID:Ccd499me
マスク無しで吹いてるけど何とも無いぞ。
フィニッシャーズも匂いが違うなって程度。マスク無しが殆どなんじゃね?
75HG名無しさん:2010/12/06(月) 18:00:51 ID:T346Duah
フィニッシャーズマスク無しとかwエアブラシ使うなら粉塵すごいからマスクくらいは
しておいたほうがいいぞ。
俺は最低でも100均の30マイ入りのマスクはしてるなぁ。気休め程度かもしれんが
墨入れするときはノーマスクでだが
76HG名無しさん:2010/12/06(月) 19:20:28 ID:Uo4nnifl
塗装後に鼻の中をティッシュで拭ってみたらマスクを使おうって気になるよ
77HG名無しさん:2010/12/06(月) 19:28:52 ID:tbYTC0pT
というかおまいら粉塵以前に揮発した溶剤で気持ち悪くならないの?
78HG名無しさん:2010/12/06(月) 19:43:22 ID:gEbHC2/l
20年以上ラッカー使ってるからいい加減慣れた。
最近はむしろ溶剤の臭いで気持ちよk・・・(ry
79HG名無しさん:2010/12/06(月) 19:45:41 ID:SU58py0A
>>77
室内で塗装してるから防毒マスクとブース使ってるよ。
趣味で体壊すとかあほらしいもんな。
80HG名無しさん:2010/12/06(月) 20:54:32 ID:10ukwaBL
体どうこう以前に単純にマスクした方が快適だろ
わざわざ溶剤で気分悪くなってまで塗装したくない
塗装に集中出来るって意味でも作品の完成度に関わるから重要
81HG名無しさん:2010/12/06(月) 21:05:02 ID:V90ERc/v
ただの溶剤は問題ないけどツールウォッシュは効くなー
82HG名無しさん:2010/12/06(月) 21:30:44 ID:man1ulfQ
HGケルディムの額クリアパーツとコンデンサー部クリアパーツを
簡易エアブラシで塗装しようと思うのですが
パーツの表と裏、どちら側から塗装したら良いでしょうか?
83HG名無しさん:2010/12/06(月) 21:35:31 ID:ws6c+qxO
>>67
フィニッシャーズのはトルエン入ってるらしいしな。
クレオスのは模型用(子供用)ということでトルエンやキシレンは排除してるらしいが
フィニッシャーズのは「大人用」なんだろう。
84HG名無しさん:2010/12/06(月) 21:37:10 ID:Rv/EhV1f
触らないところなら表からのほうがいい。
裏から塗ると擦ってはげる心配はないが
角度によっては透明にみえたり奥まってるから色が暗くみえる。
85HG名無しさん:2010/12/07(火) 15:43:08 ID:XNjt3rzM
防毒マスクの吸収缶ってどのくらい持つの?
効果が切れてから買いに行くの面倒だから2個スペア買っといたのに
ひと月以上使っても全然匂いしないよ。
86HG名無しさん:2010/12/07(火) 18:00:59 ID:8RjzNU9G
>>85
塗装状況に環境、時間、頻度、吸収缶の性能、特性、保管方法で変わるから一概に言えないな。
もっと情報を出して、同じような使い方の人に聞くしかないかと
月一作とかで缶の保管が密閉容器なら、1年は楽に行けそうな気も…
ウチのは猫のトイレ掃除がメインになったので、使う前にうっすら匂えば交換時期とわかるけどねw
87HG名無しさん:2010/12/07(火) 18:12:20 ID:XNjt3rzM
>>86
俺の場合週1・2回でだいたい1時間ぐらい塗装
保管は吸収缶取り外してジップロックの中に。

まあただ意外ともつもんなんだなと思って書いただけなんだ
88HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:11:47 ID:CK41Mo+y
ブースもなにもなし
机と周辺の壁に新聞紙貼るだけ
塗装が終わったら窓開ける程度
まあ体質の問題だな
89HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:18:58 ID:OC+J45Ut
ぶっちゃけフジミとアオシマ以外死んでも良いよ。
90HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:20:12 ID:OC+J45Ut
誤爆った
91HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:17:23 ID:8RjzNU9G
>>88
もう亡くなったけど、妹の舅が若くからの肺疾患だったんで一応言っとく
肺疾患は自覚症状が出たら手遅れ、しかし癌化しない限り30年苦しんでも死ねない
でもアスベストでもない限り、発症は体質によるのも確か
92HG名無しさん:2010/12/07(火) 22:02:47 ID:5ObwCqDx
プラモ向けのマスキングテープと水性カラーを用いたマスキング塗装について
教えてください。

普段クレオスの水性ホビーカラーをエアーブラシで吹いて塗装しています。
マスキング塗装をしたくて、塗装した面にタミヤのマスキングテープを貼って
別の色で塗装をするのですが、乾いた後にテープをはがすとテープを貼った部分が
ざらざらになってテープ後がはっきり分かってしまいます。

一回目の塗装は1〜2週間おいてみたり、Mr.ドライブースで2〜3時間乾燥させてみ
たりはするのですが・・・。
きちんと乾いていない状態でテープを貼ってるから??そもそも水性ホビーカラーの
上にテープをはるのがナンセンス?
93HG名無しさん:2010/12/07(火) 23:18:18 ID:arGbkk1Q
>>92
>乾いた後にテープをはがすとテープを貼った部分が
つかテープは半乾きの時に剥がすんだよ
貼ったままで塗料の乾燥を待ってるのが駄目なんじゃないか?

あと最初の塗料も吹き方にもよるから単純に○日乾燥したじゃなく
ちゃんと乾燥してるかどうかを確認した方がいいと思うよ
94HG名無しさん:2010/12/07(火) 23:29:36 ID:oKnDqHND
>>83
ガイアはどないなん
95HG名無しさん:2010/12/08(水) 01:47:49 ID:MD14gX+p
厚く塗っちゃうとギザギザに割れやすくなっちゃう。
オイラは半乾きをいじるのが嫌なので(ヘタだから)
薄く塗ってからはがして再マスキングの繰り返しをしてる。
96HG名無しさん:2010/12/08(水) 01:53:24 ID:JtA/l8vL
いったん別のものに貼ってテープののりを弱めてから貼ればいいんでないの
97HG名無しさん:2010/12/08(水) 02:32:40 ID:ybNjGZ7u
塗装をMr.カラースプレー缶を使って行っています。
最後にクリアコート(トップコート?)を行いたいのですが、
水性とラッカーのどちらが良いのでしょうか?


個人的な認識としては、塗装がラッカーの場合基本的にはどちらでも良いが、

・デカールを貼っている場合は水性の方がベター
・それ以外は塗膜の強さが強いラッカーの方がベター

と言う認識ですがあってますでしょうか?


また、2つの違いは何なんでしょうか?
・クレオス スーパークリアーつや消し
・クレオス トップコートつや消し
98HG名無しさん:2010/12/08(水) 02:42:08 ID:wOito0pE
>>97
認識は大体それでOK、水性クリアならデカールを侵したり墨入れを流したりすることが少ない。
塗膜の強度に関しては仰る通りラッカーの方が強いが、ガンプラの関節周りみたいにパーツ同士が擦れる
部分はラッカーでも剥げる。
あくまで>>7の模型用塗料の範疇での強さだから擦れる部分は予め削って擦れないようにする必要がある。

スーパークリアは油性アクリル塗料、いわゆるラッカー塗料。
トップコートは水性塗料。クリアでコーティングすることをトップコートすると言うこともあるっちゃあるけど、
質問の時なんかに商品名と混ざってややこしくなるから気をつけて。クリアコートの方が良いと思う。
99HG名無しさん:2010/12/08(水) 05:11:05 ID:fQG2ZyA3
>>97
一般的にそんな風によく言うけど、
ぶっちゃけ実際にはそんな風に使い分ける必要はない。
ラッカーだとデカールを溶かしやすいから、吹くときは砂吹きして
慎重にやりましょうねってだけの話。
俺は10年以上水性トップコートを使ってない。
常にラッカークリアだけど、デカールを溶かして失敗したことは一度もない。
要はやり方の問題。
100HG名無しさん:2010/12/08(水) 07:19:02 ID:SxRUBsUe
>>97
水性の方が乾燥したあとも塗膜がやわらかいから研ぎ出ししにくい。
水性は乾燥に時間がかかる。あとは臭いとかかな。

個人的には砂吹きしないといけないけど、ラッカーがおすすめ。
10192:2010/12/08(水) 08:29:22 ID:gGeSrhhs
>>93
完全に乾くまで触らないものだとばかり思ってました。なるほど。

>>95
そういう手もあるんですね。ちょっと大変そうですが。

>>96
それやってみたのですが、うまくいきませんでした。弱め方が足りなかったのかも。

みなさん情報ありがとうございました。
あとは何度もやって体で覚えるのが一番ですね。
102HG名無しさん:2010/12/08(水) 08:44:22 ID:6FGtE7De
今のデカールは砂吹きなんてしなくても溶けなくないか?
普通にラッカーにリターダーまぜてクリア吹いてるけど全然問題ない
103HG名無しさん:2010/12/08(水) 09:10:31 ID:wOito0pE
>>99
デカールについては少なくとも最近の国産キット付属の物や国産サード製なら全く問題ないし、
自作とか古くて劣化した物なら気に掛ける必要あるぐらいのもんだよね。
水性でもビチャビチャに吹けばアルコール系マーカーなんかは流れるし、砂吹きすれば大抵の
物に問題なく乗せれる。
起こりうることだから書いてるけどそこまで気を遣わなくても良いもんではあるな。
104HG名無しさん:2010/12/08(水) 13:49:42 ID:zgz+V8gy
最近クレオスからフィニッシャーズに変えたんだけどそんなに危険なのか…
やっぱりしっかりしたマスク買った方がいいのかな
お勧めの防毒マスクとかってある?
105HG名無しさん:2010/12/08(水) 14:19:44 ID:4aCaha6a
意外とみんな防毒マスク使ってないんだな
溶剤吸ってて突然死するならまだしも、体壊して塗装できない体になったらどうする?
作りかけのプラモ横目にさ。

>>104
俺はハンズにあったサカイってメーカーのマスク使ってるけど、たぶんメーカーはどこでも大丈夫だと思う。
ただ防”塵”マスクと防”毒”マスクは違うから間違えないように。
106HG名無しさん:2010/12/08(水) 14:35:20 ID:OiDhFpfj
フィニッシャーズの溶剤って乱用防止品じゃないんだ。
トルエンが入ってると何か利点があるの?

防毒マスク、自衛隊の化学戦係の演習を思い出してしまった。
107HG名無しさん:2010/12/08(水) 17:34:51 ID:5uWffAyN
フィニッシャーズの特徴でもある揮発の速度じゃね?
108HG名無しさん:2010/12/08(水) 18:30:47 ID:UGTqXHNg
ツヤ、塗膜強度、乾燥時間に優れたセルロースラッカーがトルエン使ってること多くて
性能と安全性のバランスからセルロースラッカーの成分を残してあるんじゃないの
アクリルラッカーはセルロースラッカーの代替品でしかないからな

Mr.カラーに後からトルエン混ぜたところで何かなるわけがない
まあ完全に溶剤置換した後でなら乾燥早くなるのかな
109HG名無しさん:2010/12/08(水) 18:33:27 ID:ks/tFL6H
クレオスは安価に塗料の性能を上げることが出来るって言ってたな
110HG名無しさん:2010/12/11(土) 16:26:14 ID:2OeAG6uc
いままで見てきた中で最高にカッコイイ塗装とかってある?
111HG名無しさん:2010/12/11(土) 16:29:05 ID:LA6vD/uk
>>110
お前のかな
112HG名無しさん:2010/12/11(土) 19:54:53 ID:U9z7bd9Y
電撃ホビーマガジン2002年1月だったと思うけど初代・日野の百式は良かったと思う。
工程が長くて真似する気にならんのが困る。
113HG名無しさん:2010/12/11(土) 20:59:57 ID:0p8Nbxek
濃い成形色に隠蔽力の弱い塗料を塗る際は、一旦明るいグレーや白を塗った上から塗装したい色を乗せてください。→ガンダムカラーホワイトは隠蔽力弱いのですか?
114HG名無しさん:2010/12/11(土) 21:03:24 ID:FOySrzB/
>>113
一般的に白、黄、赤あたりは隠ぺい力弱いよ。
115HG名無しさん:2010/12/12(日) 03:10:13 ID:8AkSFRsb
Spatz Stix社(スパッツスティックス)のアルティメイトミラークロームって、
クレオスのスーパークリア等のラッカークリアでコートしても曇らないでしょうか?
116HG名無しさん:2010/12/12(日) 03:18:05 ID:ijGdix00
曇る
ちょいと遡って呼んでみればいいよ
検索キーワード ニス
117HG名無しさん:2010/12/12(日) 06:27:03 ID:YuA3SgNK
あんまり人いないみたいだけど・・・
ちょっとこの流れで質問。

水性ウレタンニス用にシングルアクションのハンドピースを買おうと思って気になったんだが、
プロスプレーみたいなシングルアクションのハンドピースが機能を簡略化して初心者向けに
値段を抑えてるのは分かるんだけど、一万位するシングルアクションのはどんなメリットが
あるの?造りもしっかりしてるようだけど

ダブルアクションよりも吹く量を一定にできるみたいな利点があったりするのだろうか
118HG名無しさん:2010/12/12(日) 07:59:59 ID:PC8GRGjS
高いシングルアクションは使ったことがないので、何とも言えないけど
精度が良いとかそんな感じじゃないですかね
シングルでしか出来ないことって無いだろうし、ダブルで良いんじゃ
ないかなぁ
安いシングルはサフ吹いたりするときに使いますけど。始めて買った
のがシングルだっただけで、それ用に買った訳ではないし
119HG名無しさん:2010/12/12(日) 10:05:14 ID:qTxf2SdW
>>117
ダブルアクションでも吹く量は一定にできます。
つか、一定にできないなら壊れてる可能性ありますよ。
120HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:07:41 ID:qTxf2SdW
あ〜、言ってて思い出したが、ダブルアクションの中にはニードルアジャスタついてないのもあるんだっけ?
だとしたら、壊れてなくても一定にしにくい場合あるな。
121HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:40:50 ID:wM2kejb8
素組みで腕一本作るだけで30分もかかるんだけどかかりすぎだよね?
122HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:44:01 ID:qTxf2SdW
>>121
ここ塗装スレなんだけど、塗装込みでの話?
123HG名無しさん:2010/12/12(日) 12:36:46 ID:PC8GRGjS
足一本塗装するのに2週間掛ってます・・・・・
124HG名無しさん:2010/12/12(日) 14:53:14 ID:wcM+GN7s
>>115
曇らんよ
ほれ
http://imepita.jp/20101212/521710
正確には曇るが、100が95になる感じで実際は気にならないレベル
これは普通にガイアのEXクリアをピュアシンナーで吹いただけ
希釈もなんも特別なことしてない
少しずつ砂吹きするだけ
スパッツをちゃんとミラークロームに吹ける腕があれば難しくないよ
ちなみにゴールドも
http://imepita.jp/20101212/524900
この通り
そしてあまり知られていないがミラークロームは混色もできる
黒を混ぜればこ〜んなヌルヌルの
http://imepita.jp/20101212/526600
ガンメタだって出来るし、
http://imepita.jp/20101212/527850
こんなフラットで重いシルバーも出来る
能力の高さの割りに扱いが容易で親和性の高い良い塗料だよ
125HG名無しさん:2010/12/12(日) 14:59:56 ID:JfaAqiRJ
マジでラッカー系吹いても曇らないのか?砂吹きだろうが何だろうが
水性クリアかウレタンニス以外手段が無いといわれ続けてたのに・・・
126HG名無しさん:2010/12/12(日) 15:06:49 ID:wcM+GN7s
まぁ画像で判断しておくれw
モシモシ画質ですまんが
アルクラッドやクレのメッキシルバーなんかは話にならんぐらい曇るが、一番繊細ぽいイメージのミラークロームは意外とタフな塗膜だよ
酸化もしにくいし
127HG名無しさん:2010/12/12(日) 15:10:58 ID:YuA3SgNK
>>119
俺のダブルのハンドピースは多分大丈夫だよ。きちんと一定にふける
ただシングルで高いのはダブルとはまた違ったアドバンテージあるんじゃないかなと思って
使い分けしてる人いたら教えてほしい

>>124
>115じゃないけど、うpありがとう!こういう画像見たかった
これってニスは吹いてないの?ラッカークリアだよね?
全然問題ないな
128HG名無しさん:2010/12/12(日) 15:24:12 ID:wcM+GN7s
>>127
水性ニスなんて都市伝説だよw
ググったところでろくなページが出てこないのが物語っている
アルコールで希釈すればなんとかなるみたいだけど超ボッテリで使いもんにならないみたいだしw
俺も最初はおっかなびっくりだったけど1トライで成功してしまった
どういう性質なのかさっぱりだけど、えらい光るシルバー程度の認識で良いよアルティメイトミラークロームは
129HG名無しさん:2010/12/12(日) 15:32:43 ID:g83hIwtv
そもそも水性ニスでコートして意味があるのかよくわからん
130HG名無しさん:2010/12/12(日) 15:38:19 ID:JfaAqiRJ
水性ニスはコートというよりラッカーコート用の下地と言った方が正しい
アルクラッドだと水で薄めたニス(無ければ水性ホビーカラー)で砂吹きを
最低5回は繰り返して、安心できる厚みを稼いだらラッカーで仕上げ
といっても吹きすぎ厳禁なので艶出しはドバ吹きではなく研ぎ出しで行う
みたいな具合でやってたんだが、ミラークロームは特別頑丈なのか・・・
メッキシルバーもアルクラッドもミラークロームも会社が違うだけだと思ってたが
行程や使用する塗料は全然違うんだな
131HG名無しさん:2010/12/12(日) 20:54:28 ID:qTxf2SdW
>>125
おいおい本気にするなよ・・・
132HG名無しさん:2010/12/12(日) 21:42:18 ID:kDUl+GzG
水性ニス、あんまり厚塗りすると後で細かいヒビが入るよ。
133HG名無しさん:2010/12/12(日) 22:48:31 ID:PFS1Igmo
水性二ス否定論者は試したことのない脳内モデラーか
技術の問題で完璧な結果が出せないだけ。
134HG名無しさん:2010/12/12(日) 23:02:30 ID:OlujUvdg
俺は否定する気ないけど、それこそ人それぞれじゃね?
ニスじゃないとダメって人もいるけど
ラッカークリアで十分って人にとってニスニス言うのはうざいだけだろ
いろんな手段があっても正解がないのが模型なんだし
135HG名無しさん:2010/12/12(日) 23:32:04 ID:g83hIwtv
Spatz Stixのミラークロームだけはラッカーで大丈夫ってことだろ
専用のクリアーも同社が出してるし
サンプルじゃ若干曇ってる感があるけど
他社のクリアーでも大丈夫なのは知らなかった
136HG名無しさん:2010/12/13(月) 00:28:32 ID:pNy5wMnv
>>135
全然大丈夫じゃないって。
137HG名無しさん:2010/12/13(月) 00:43:55 ID:H/m+6jE0
おれは>>124くらいなら大丈夫だな
138HG名無しさん:2010/12/13(月) 00:58:57 ID:IwIMFeRj
俺も>>124はにわかには信じられないな
本当なら相当に腕がいいんだろうけど

前スレでスジボリ堂のメールが紹介されてたよな? あれもラッカークリアは全然ダメな
評価だったと思うけど

139124:2010/12/13(月) 09:31:50 ID:YVD2zRmx
まさか信じないって奴がいるとは思わなんだw
まぁ程度の問題かも
確かに吹きっぱなしに比べたら少しは曇った気はする
でも俺的には充分なレベルのメッキ感だと思うよ
ただはなから信じないって奴は画像にある塗装でゴールドメッキが施された現実についてはどう思うんだろう?
140HG名無しさん:2010/12/13(月) 10:02:35 ID:YoLjsAvQ
信じる信じないもやりゃあ分かるんだからそんなキニスンナ
俺もそのうちやってみるわ
141HG名無しさん:2010/12/13(月) 10:25:14 ID:pNy5wMnv
やったことのある奴なら>>124みたいにならないのはわかるから。
142HG名無しさん:2010/12/13(月) 11:43:10 ID:xpwhu0rx
光沢塗装をする時にリターダーを混ぜたりして乾燥時間を
延長させたりするのですが、普通は乾燥ブースとかには
入れないんでしょうか?ホコリ防止とかは考えなくて。
143HG名無しさん:2010/12/13(月) 11:57:04 ID:F8HE9Iuw
>>142
何が聞きたいのかよくわからない
144HG名無しさん:2010/12/13(月) 12:01:10 ID:TG+ANGR3
まあ入れたほうがより安全だろうが
そこまでは無理なら大き目のタッパでいいんじゃね
145HG名無しさん:2010/12/13(月) 12:22:30 ID:8EDiBb2B
>115の質問の時点で自演臭がたっぷりで、以降のやり取りは読む気さえ起きません。
146HG名無しさん:2010/12/13(月) 13:08:23 ID:vDqAhKGj
>>142
塗装用のあまり高温にならない乾燥ブースなら問題ないよ。
リターダーの入ってるレベリングシンナーを使用しても塗装後数分で
乾燥がはじまるからよほど厚吹きしないかぎり平滑度とかに影響は出にくい。

厚吹きしたりクリアーをデロデロに吹き付けたあとにはほこりをかぶらないような
ケースにいれて自然乾燥させたほうがいいよ。必要なら数時間自然乾燥後に
ブースで乾燥させてもいいし。

147142:2010/12/13(月) 13:39:29 ID:xpwhu0rx
お答えありがとうございます。
乾燥を遅延させるのに促進させるブースってどうなの?って
質問でした。購入を検討してみます。
148HG名無しさん:2010/12/13(月) 13:41:03 ID:xpwhu0rx
×乾燥を遅延させるのに
○乾燥を遅延させてるのに
149HG名無しさん:2010/12/13(月) 16:26:31 ID:MpHPr636
もう水性ニス至上主義な奴らは勝手にそう思っとけばいいから。
ラッカーだろうがエナメルだろうが上手く吹けばコートできるんだよ。
150HG名無しさん:2010/12/13(月) 18:28:37 ID:8EDiBb2B
つまりはこのスレに来るような初心者に、紹介すべきテクではないって事です。
まあ、水性ニス至上主義とか言い出した奴の妄言を、信じる人は居ないと思いますけど。
ホントに信じてもらいたいのなら、つべかニコ動でどうぞ。
ここで騒がれても迷惑なだけです。
151HG名無しさん:2010/12/13(月) 18:28:59 ID:pNy5wMnv
上手く吹けばとかそうい問題じゃない。
物理的に侵しちゃうんだから無理。
152HG名無しさん:2010/12/13(月) 19:16:48 ID:mkjh0Snj
物理的には確かに侵すけど、吹き方一つでその度合いを抑制することも出来る。
あまり溶け出さない程度に重ね塗りしていけば、物理的に問題ない。
153HG名無しさん:2010/12/13(月) 19:41:17 ID:pNy5wMnv
>>152
問題あるわ。みんな散々試しんだっつうの。
154HG名無しさん:2010/12/13(月) 19:47:33 ID:pNy5wMnv
155HG名無しさん:2010/12/13(月) 19:53:45 ID:Q5YwjwTA
>>153
結局お前が試したわけじゃないんだよな。それともURLはお前のサイト?
そのサイトはアルティメットクリアーだよな。
EXクリアを吹いてダメだった事例を出してくれよ。
156HG名無しさん:2010/12/13(月) 20:01:50 ID:Z26OkkBb
もうミラークロームはラッカーでコートできるって事でいいよ。
157HG名無しさん:2010/12/13(月) 20:05:18 ID:pNy5wMnv
>>155
俺も散々試したよ。
EXクリアも試したけど上のサイトみたいな結果になってダメだった。
いろんな人が散々いろんなの試したからね。
今更ラッカー系でコート出来るなんてことはないよ。

上のサイトはミラークロームのコートをしてるわかりやすいサイトがそれしか見つからなかったってだけ。
158HG名無しさん:2010/12/13(月) 20:16:49 ID:Q5YwjwTA
>>157
そうなのか。それはスマンかった。
じゃあなんで124は成功しているのか、ますますワケワカメ。
写真とか撮ってないの?
159HG名無しさん:2010/12/13(月) 20:17:24 ID:H/m+6jE0
ならないって力説されてもなってるしなぁ
160HG名無しさん:2010/12/13(月) 20:27:14 ID:pNy5wMnv
>>158>>159
どう見ても捏造だろ。真に受けるなって。
いろいろ試したことある人なら、ああならないのはわかるわけで。
161HG名無しさん:2010/12/13(月) 20:59:03 ID:AwQEcnt2
秋葉原ラジオ館にあるボークスでミラークローム塗装例が展示されてたんだが
まんま>>124と同じシチュで通常とコート後がガチャカプセルに吹き付けてあった。
だがクリア見本の方はは>>124と全く逆で、シルバーを砂吹きしたような荒々しい姿だった
何だこれミラークロームとの比較用にシルバー置いてるのか?と思って店員に聞いたら
専用クリアコートを重ねた姿だったらしい・・・
クリアはまるで使い物にならないってお店の人がハッキリ言ってたよ。

それを見たから凄く失礼なのはわかってるけど>>124がどうしても信じられない・・・
162HG名無しさん:2010/12/13(月) 22:03:38 ID:GBzslfVd
科学の世界なら、誰かが新説を唱えてそれを証明する実験を行ったら
それ以外の世界中の科学者が同じ実験をやって
単なる偶然や捏造でないことを確認するんだぜ
これを追試という
やってみずに「捏造だ」と言っても通らない
163HG名無しさん:2010/12/13(月) 22:11:19 ID:YoLjsAvQ
謎が謎を呼ぶミラークローム 
衝撃の結末はこのあとすぐ!
164HG名無しさん:2010/12/13(月) 22:22:31 ID:vDqAhKGj
>>161
ミラークロームに専用クリアは吹いたことあるけどそこまでは
ひどくならないよ。
丁寧に薄めに吹くと鏡面できれいに反射していたミラークロームが
鏡に向かってハァーと息を吹きかけたように白っぽく濁って
反射していた像がぼやけて白くて明るめのシルバーになるかんじ。
吹きつけ量が多いとミラークロームが流れて下地の黒がポツポツと出てくる。
ミラークローム吹きっぱなしを100パーセント満足とするとコート後はガッカリ感を加味して70くらいに。

実際にミラークロームつかってみるとメッキ調になるのはいいけど
用途が限られて出番がほとんどない。塗膜強度の必要な物や塗る面積
が大きいときはメッキをしてくれる業者に頼んだほうが効率がいい。

クレのスーパークリアーは吹いたとたん渋いガンメタのようになった。
ラッカーでコートできるならやり方(塗装条件)を教えてもらいたい。
165HG名無しさん:2010/12/13(月) 23:41:15 ID:qNUXALyw
成功した例を動画で見せてくれんと信じ難いな
166HG名無しさん:2010/12/14(火) 01:28:09 ID:w+m1Dl5b
>>162
みんなやったから捏造って言ってんだろ。
本当に出来るなら動画をどこかに上げればいいだけの話だろ。
こんな>>124捏造までして何がしたいのかわからん。
167HG名無しさん:2010/12/14(火) 02:38:35 ID:9A3TcNTl
そんなことよりミラークロームの蓋が開かん
いくら押し回しても駄目だ・・・
穴あけるか
168HG名無しさん:2010/12/14(火) 07:40:03 ID:eRXRa1Cx
>>166出来ないっつってもよぉ、じゃああの画像やゴールドはなんなんだ?捏造だなんだって曖昧で根拠ゼロなんだよ。俺には「自分に出来ないから出来るわけない」って超ド下手が必死んなってるだけにしか見えんぞ?何をどう捏造なんだはっきりしろよ。
ましてや純正で上掛けクリアがあるんだし世の中にゃあお前さんが及びもしないような技術持った奴が山ほどいるんだぜ?
169HG名無しさん:2010/12/14(火) 07:43:04 ID:DDnJoTmG
なぜそこまで必死になって否定してるのかよくわからんな
動画上げろとか言う前にまず自分がうまくいかないって証拠に画像を上げるなりしないと
ただ因縁付けてるようにしか見えねえ
170HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:03:03 ID:EmzBFqKL
この絶壁をロープで降りるのが一番の近道なんです。
行けないなんてヘタレは放っておいて皆さんもどうぞご一緒に。
私が出来るんだから他の方も絶対に大丈夫ですから。

つか3分は我慢が足りな過ぎだw
171HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:05:53 ID:bv57rEDt
結局自分で買ってためすだけの金や手間を惜しむカスばかりなんだろ
172HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:15:34 ID:gCzH6dkL
普通のシンナー(リターダー無しのやつ)で濃いめに希釈して遠目から砂吹き。
そりゃもう塗装面に塗料がたどり着く頃には溶剤が揮発しきってんじゃないか?
ってくらいに慎重に砂吹きを繰り返す。
根気強く繰り返して塗膜を形成出来たら研ぎ出しでツヤを再生。

これでいける。
173HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:17:49 ID:DDnJoTmG
>>170
3分って>>169との時間差のこと?
ID変えて別人の振りして書き込んだとか思ってるのか
174HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:18:38 ID:DDnJoTmG
あ、>>168>>169
175HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:28:00 ID:w+m1Dl5b
>>168
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20101214/08/201012140821422220048377009.jpg
ほれ、君のやっていることでは証明できていないんだよ。
本当に出来ると言い張るなら動画でやるこったな。
動画じゃ何か都合が悪いのかな?w

本当に出来るならここでは神と崇められるだろうし、雑誌にも紹介されるんじゃないかなw
本当に出来るならねw
176HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:32:10 ID:w+m1Dl5b
>>172
無理無理w
それだと今度は定着しないから無理。
みんな散々試しましたよ、色々と。
177HG名無しさん:2010/12/14(火) 08:48:17 ID:9A3TcNTl
>>175
モノアイ・・・
178HG名無しさん:2010/12/14(火) 09:07:04 ID:xY8TL/Iq
マイスター関田に聞くといい。
179HG名無しさん:2010/12/14(火) 11:47:10 ID:iMsxOMlW
侵されるより早くクリアが乾けばいいって言うけどさ、
やったことのある人なら解ると思うがクリアが「付いた瞬間流れる」んだよ。
1秒で乾こうが2分の1秒だろうがそれより早く一瞬で曇る。
180HG名無しさん:2010/12/14(火) 12:07:23 ID:eRXRa1Cx
>>175
お前馬鹿だろ?誰かが出来なかった話じゃなくて124のゴールドの説明をしてみ。捏造ならどうやった?どうやったら鏡面写り込みゴールド出来んのよ。方法があるならそれは捏造じゃないよなぁ?これ以上はかみ砕いて説明してやらんぞ
181HG名無しさん:2010/12/14(火) 12:15:23 ID:w+m1Dl5b
182HG名無しさん:2010/12/14(火) 14:07:06 ID:Zv8te0Zw
>>181
ついでに反対側にクリアーかけてできないことも証明したら?
183HG名無しさん:2010/12/14(火) 14:21:02 ID:tfH07t1W
どうでもいいけど改行位しろ
噛み砕く以前に読ませる文章じゃない
184HG名無しさん:2010/12/14(火) 14:52:04 ID:sek0Sr6/
これ、なんのパーツなんだろ?
185HG名無しさん:2010/12/14(火) 19:38:31 ID:x8Myub5I
>>184
>181 のか? ガチャポンのカプセル


181って >124の2枚目と ゴールドの境目が違うんだけど 別人?
124は先端のポッチがクロームのまま、181はポッチがゴールド
181は124の1枚目を画層加工してる?

つか誰かのお試し画像で、クリアもカラー無しなんじゃね
普通ならトリップつけたメモでも一緒に撮るだろ
186HG名無しさん:2010/12/14(火) 19:51:56 ID:Zv8te0Zw
>>185
クリアはできないけどゴールドは俺にもできらぁってことじゃないの
しかし煽り半分入ったような文章は説得力が弱くなるな
187HG名無しさん:2010/12/14(火) 20:06:43 ID:w+m1Dl5b
ゴールドについては捏造できるし、クリアについてはそもそも画像では確認できないって話です。
本当に出来るなら動画で出せばいいだけの話です。

みんなが散々出来ないって言って来たことを出来るようにしたんですから、
出し惜しみせずにきちんと解説するべきです。
188HG名無しさん:2010/12/14(火) 21:12:18 ID:Zv8te0Zw
動画ってそんなに手軽にできんの?
189HG名無しさん:2010/12/14(火) 21:16:01 ID:Zv8te0Zw
捏造とかいい始めてやっと意味がわかったわ画像処理したってこと?
なんだID:w+m1Dl5bはやってないのかよ
言葉が足りねーんだよ
190HG名無しさん:2010/12/14(火) 22:17:38 ID:k610sCz1
そもそもミラークロームはクリアが可能が謳い文句だったんだから試してないヤツ
の方が少ないだろ。その上で「曇る」と結論付けられてるんだよ
それなのに今頃になって大して曇らないなんて話を信じろという方がムリがある
191HG名無しさん:2010/12/14(火) 22:27:25 ID:w+m1Dl5b
>>154の人がやって↓の結果だからねぇ。ちょっと言ってることに無理があるよね。
http://galleriaizr.zatunen.com/photo/SJTP/IMG_1342s.jpg
この人は腕もあるし、シルバーにもかなりこだわっているようだから間違いないと思うが・・・
192HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:04:48 ID:9A3TcNTl
>>181
モノアイ・・・
193HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:38:53 ID:e2RAJTjF
自分で買ってためしたらいいじゃん 捏造とかいうぐらいなら
194HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:47:52 ID:w+m1Dl5b
>>193
だから散々試したって言ってんだろうが・・・
195HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:55:59 ID:sek0Sr6/
送料入れると5000円か…
196HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:57:32 ID:BJyh6CoI
じゃあ捏造って事で納得すればいいじゃん
197HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:59:05 ID:w+m1Dl5b
いや、最初から捏造で全然納得してるし。
もし本当に出来るって言い張るなら静止画じゃ証明できてないから動画で証明したらって言ってるだけ。
198HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:05:23 ID:pyPnB5OC
199HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:15:26 ID:8Td0jMlu
>>198
おまえが自分でやってみればわかること
やってねえヤツがグチャグチャ口挟むべき段階じゃねーわ
200124:2010/12/15(水) 00:21:57 ID:X7HMs7o6
なんだか荒れてしまったねぇ…
すまんねモシモシしかないんでこれが限界
http://j.pic.to/1bpj0x
耐久性はこの通り
http://i.pic.to/14lyfu
これ以上の画質は撮れるけど添付出来ないアウ仕様
なんでリアルタイム実況動画やってもかまわんけど意味ないだろうねぇ
201HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:23:12 ID:wH/qO1Ey
やっとミラークロームのふた取れた
202HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:26:54 ID:Vju6FF+e
>>201
どうやって解決したの?
203HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:30:01 ID:R6q82nvw
wwwwwww
204HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:44:46 ID:wH/qO1Ey
>>202
空気が膨張して押し下げ出来ないのかと思って蓋の上からドリルで穴あけた
そしたら簡単に回して開けられた
穴はランナーパテで埋めた
めでたしめでたし
205HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:48:36 ID:6y8P1aMt
シルバーにクリアコートしたいんだろ?水性クリアでコートしたらいいんじゃね?
206HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:51:28 ID:vlHzFjVi
最初からクリヤー混ぜるって飛行機スケモのおっさんが自慢気に言ってたなw
207HG名無しさん:2010/12/15(水) 01:02:43 ID:v6/gyLC5
自分にできないことは、誰がやっても絶対無理という考えを持ったツマラナイやつがいるな。
動画をあげろだの、うまい人が出来なかったから無理だの、批判ばっかりで端から見ていて
気分が悪い。
現段階では、本当に可能なのか分からないけど、可能だとしたら面白いと思わない?
208HG名無しさん:2010/12/15(水) 01:12:39 ID:vlHzFjVi
だったらスレ立てしてそっちでやろうぜ
たぶん、初心者スレ過疎って後悔するやつ続出の兆しなんだけどw
209HG名無しさん:2010/12/15(水) 02:42:13 ID:6y8P1aMt
ひとくちにクリアコートといっても、

溶剤の種類
下地の乾燥具合
砂吹きのやり方
対象との距離
コンプレッサの圧力
エアブラシの塗料の量

などの微妙な要素があるから、同じ条件でやっても人によって異なる答えが
でるということなんじゃないかな?
210HG名無しさん:2010/12/15(水) 05:58:40 ID:UcSPAhW9
>>209
そうだね、出来るって言ってる人は細かいやり方を提示するべきだね。
そうすれば他に試す人も出てくるだろうし。
211124:2010/12/15(水) 07:15:40 ID:X7HMs7o6
>>210
俺の例でよければ書かせてもらうよ
ただここが荒れるのは本意ではないので、スパッツスティックス総合で別スレ立てた方が良いんだろうか?
>>124の画像や>>200の動画以外もリクあれば可能内な限り用意するよ
212HG名無しさん:2010/12/15(水) 08:14:01 ID:QkyL2ASX
>>211
ぜひ書き込んで欲しい!このスレで良いよ。
板自体過疎ってるからスレ立てても、落ちちゃう。

騒いでる奴は1人か2人でしょw
スルーすれば良いことだし、そいつのレスを見てると
自分で試してないことがバレバレ。
124は気にしないで
213HG名無しさん:2010/12/15(水) 08:35:41 ID:sJN1aqRZ
しかし出来ないと騒いでる奴ってなんだろうね?
お前が出来ないのは十分伝わったけどw
wktkしてやり方を教えてもらえばいいのになw
お前の出来ないレスなんて誰も期待してないよwww
214HG名無しさん:2010/12/15(水) 08:41:40 ID:zrC6PzPM
>>211
>>200の動画では意味ないよ。求めてるのはメッキからコートまでの
連続動画でしかも高画質でなければ話にならない。
それに動画でも捏造は可能だし、動画を求めても無駄だろう。
要は「やり方」>>209だけでいいと思う。
215HG名無しさん:2010/12/15(水) 08:54:46 ID:wH/qO1Ey
俺も手順知りたいな。
反論書いてるのは喧嘩したいだけなんじゃね?
この板ってそういう手合いがいるみたいだし。
みんなでさんざん試したとか言ってる割には同意の書き込みがないし
216HG名無しさん:2010/12/15(水) 09:09:16 ID:UcSPAhW9
ググってみればわかりますけど、いろんな人が試してるのは事実ですよ。
217HG名無しさん:2010/12/15(水) 09:51:18 ID:hlACvx37
とりあえず質問者はもういないみたいだし、スレたてるまでもないだろうから
総合に移れば?

塗料総合スレッド Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1273611187/
218124:2010/12/15(水) 10:27:35 ID:X7HMs7o6
う〜ん、いきなり総合スレにこの流れを持ち込むのもあれなんでここにするわw
今仕事中なんで昼にでもまとめるよ
ただ特別なことはなにもしてない
俺としては他の人が何故あんな曇りまくるのかの方が理解出来ないよ
完璧を求め過ぎなんじゃない?
確かに若干鮮明さは落ちるけど、それでも充分今までになかった鏡面ゴールドだと思うんだよね
自分で試した時は凄い感動したし、変な疑いや意固地な考えがない人は俺の画像や動画でも伝わったと思う
動画の加工が難しいように最初に転がしたりしてるしねw
そもそもスパッツスティックス公式で上掛けクリアやアノダイズドなんかの上掛けゴールドがあるわけだし、不可能ではないんだよ
219HG名無しさん:2010/12/15(水) 10:32:18 ID:UcSPAhW9
>>191の画像を見るかぎり特別なことは何もしてないってことはないと思うんだけどね。
191の人こそ特別なことは何もしてないし。
結局やり方がわからないんじゃ意味ないんだけどね。
220HG名無しさん:2010/12/15(水) 10:41:05 ID:Jy8hVEwk
船体下部のライン消したりヒケ消したりしてたら、サーフェイサーのスプレー1本無くなってしまった。
そんなもん?使いすぎ?
あと、調色にスポイトとか使ったら色が内部に付くけどどうやって洗うの?
221HG名無しさん:2010/12/15(水) 10:41:17 ID:UcSPAhW9
http://blogs.yahoo.co.jp/fqkgw109/folder/1192756.html
↑この人もクリアコートに失敗して最終的にクリアは吹かなかったらしい。
特別なことはしていないとは言わずに成功と失敗の違い見付け出してあげてはどうでしょうか。
222HG名無しさん:2010/12/15(水) 10:41:59 ID:Jy8hVEwk
あ、全長50センチくらいの艦船模型です。
223HG名無しさん:2010/12/15(水) 11:05:57 ID:sw87jqBI
>>218
食い下がってるやつは要求するだけで信じる気ないみたいだし、手間掛かることしてるのに
労いの一言もないんだからそろそろスルーで良いと思う
224124:2010/12/15(水) 13:01:38 ID:X7HMs7o6
とりあえず簡潔に
 
コンプ:クレL5
 
ピース:オクで良く見るやっすい中華ピースw0.2(←ここ重要かも)
 
下地黒:ガイアEX(とにかく鏡面に。写り込みのすべてが何もかもここで決まる)
 
クリア:ガイアEX
 
シンナー:フィニのピュアシンナー(揮発が激速なんで下地を侵しにくいかも) 
ゴールド時の上掛け:アルクラッドのトランスパレントイエロー(コピックなんかも山ほど試したけど、緑っぽさのない純粋な赤金はこれが好み。ただ濃い)
 
希釈:塗料1:シンナー3の4倍希釈
 
コンプ圧:レギュレータはあるけど基本いじらないんでL5MAX
 
こんなところかな
225124:2010/12/15(水) 13:02:46 ID:X7HMs7o6
あとはとにかく砂吹き
0.2をさらに絞って薄く薄く
ただ距離はそんな気にしなくていいかも
シャドゥ吹きで面を埋める感じ
砂吹き繰り返して層作ってから仕上げにブワーはダメ
最後までスナフキン
でも慣れると結構大胆に吹いても大丈夫になるよ
表面が濡れるような吹き方しなければね
ゴールド時は間にクリア挟まず直イエローだったはず
ただトランスパレントイエローはほぼオレンジなくらい濃くてムラの調節難しいからガイアのクリアで割ったと思う
最後にかるくコンパウンドで磨き
ハセのセラミックコンパウンドしか持ってないからそれかと
いくら下地が鏡面とはいえ砂吹き繰り返してるからそれなりの曇りは出てくるよ
でもコンパウンドでかなり持ち直すよ
研ぎ出しは一切してない
 
以上かな
226HG名無しさん:2010/12/15(水) 14:21:44 ID:phk3Oh0s
>>222
そんな大きな模型のヒケ埋めしたらサフ缶1本余裕で無くなるだろw
あと、サフはパテを薄く吹きかけているのでライン消しや大きなヒケ埋めに使うのは不向き。
その部分だけ先にパテ塗ったほうが早いかと。
227HG名無しさん:2010/12/15(水) 14:24:31 ID:Jy8hVEwk
>>226
ありがとうございます。
サフで埋めてたわけじゃなくて、サフ吹いたら凸凹が見つかったので
パテで埋めて削ってサフ吹いて確認を繰り返したらそうなったのです・・
228HG名無しさん:2010/12/15(水) 14:40:32 ID:zrC6PzPM
>>227
そういった情報の小出しは嫌われるよ。
>>227をみれば、後は経験となれの問題だから。

>>124の人は「砂吹きのやり方のみ」みたいだな。(ふは
229HG名無しさん:2010/12/15(水) 15:06:27 ID:y5/ETMmg
傷の確認は光に当てながら見るとそうサフなんて使わなくても良い
230HG名無しさん:2010/12/15(水) 15:13:17 ID:X7HMs7o6
>>227
調色にはスポイトじゃなくて金属のスティックが良いよ
俺は百均のマドラーやティースプーン使ってる
231HG名無しさん:2010/12/15(水) 21:41:59 ID:pR77w1Ks
キャラクターフィギュアの瞳を塗る前に、
ラッカーのクリア塗料でコートするという技法はしばしば紹介されます。

これって大概エアブラシでやるのを前提にしているようですが、
筆塗りでラッカークリアーを塗りたくるのは何かまずい問題があるのでしょうか?

エアブラシでの塗料の入れ替えってかなり面倒くさいと思うのです。
232HG名無しさん:2010/12/15(水) 21:47:49 ID:T4daQHsb
筆でクリアを均一に塗るのは難しいからじゃね

スプレー使えばいいじゃん
233HG名無しさん:2010/12/15(水) 21:48:05 ID:UutI78F8
エアブラシの洗浄を面倒だと思ってるうちは初心者を脱却できません。
234HG名無しさん:2010/12/15(水) 22:14:13 ID:wH/qO1Ey
>>224-225
あとで試してみるわ

なんでみんなスルーしてる?
様子見してるのか?
235HG名無しさん:2010/12/15(水) 22:17:12 ID:IQQ4Z/5E
>231
>何かまずい問題があるのでしょうか?
筆塗りの圧力でコートするはずの塗装が滲んだりするリスクがあるから。

フィギュアの瞳の場合、筆で白目・黒目・ハイライトを塗って
エアブラシのラッカークリアで保護層を作るのが多いと思うのだが
いつ塗料を入れ替えるんだ?
236HG名無しさん:2010/12/15(水) 23:18:16 ID:IUHInGTW
>>234
塗料総合スレッド Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1273611187/

塗装初心者スレにはスキルが高すぎる内容だからこっちに
移動してくれ。
237HG名無しさん:2010/12/15(水) 23:46:35 ID:T16Kfuy9
>>234
別にスルーしてたわけじゃないんだが・・・
なんというかあまりに普通すぎて反応に困ったw
これで成功と失敗する人が分かれるとは思えないんだよなあ。
124が普段当たり前のようにやっている何かがまだ有る気がするw
238HG名無しさん:2010/12/15(水) 23:51:22 ID:UcSPAhW9
>>237
そそそ、自分や上の方のサイトの方も同じようにやって失敗してきたわけで、
なんてコメントしていいかわからないよね。
239HG名無しさん:2010/12/15(水) 23:52:13 ID:pyPnB5OC
>>234
どれが重要なのかイマイチ判断が付かん
ピュアシンナーが重要っぽそうだが
今すぐ手に入れて試すというわけにもいかんし今のところは保留だな
240HG名無しさん:2010/12/16(木) 00:06:42 ID:8p+/wdis
そうか。
俺は>124じゃないけど、あまりにもレスが無いから我が事のように不安になってしまったよw
せっかく書いてくれたんだからさ。
まあ規制とかもあるのかな
241HG名無しさん:2010/12/16(木) 02:22:21 ID:e5Rsqbp+
もうメッキ塗装専用スレ立ててもいい規模だな。
比喩じゃなくてマジでスレが1つ居るくらい話題が深いと思うしどうだろう?
242HG名無しさん:2010/12/16(木) 02:30:19 ID:gHtXReIi
ぶっちゃけそろそろ下火だから
243HG名無しさん:2010/12/16(木) 05:08:11 ID:pOvzaDRf
失敗してる人達と大して変わらぬ手順なのに、真似したいと思う人がいると思う方がおかしいよ
244124 ◆gYINaOL2aE :2010/12/16(木) 07:48:05 ID:Fv92FNK8
だから何も特別なことしてないって言ったじゃんよーw
宗教上の理由で信じられない人達の理解は必要としてないし、必ず他に成功者が出るという確信があるから特に反応は気にしてないよ
事実として知ってもらえればそれで充分
ただ需要はあると思うし、さすがにこのスレも限界ぽいんで専スレ立てます
あと1点思ったんだけどミラークロームの仕上がりも影響してるかも
ただ吹けば勝手に鏡面になる魔法の塗料ってわけじゃないからね
ミラークロームの精度の高さが、上掛けで多少曇ったところで充分な輝きを維持出来るという事にも繋がってるんではなかろうか?
もし立てれたらそれはそっちで
それじゃあノシ
245HG名無しさん:2010/12/16(木) 08:06:53 ID:pOvzaDRf
つくづく理解力のない奴だな
246220:2010/12/16(木) 08:47:25 ID:of4DxpR7
なるほど、結局は経験なのですね。
初めてサフを吹いたとき、消し切れてない合わせ目やヒケが面白いように確認できたので
ガンガン使ってしまいました。
艦船模型と言っても、バンダイ1/500ヤマトなので妙な箇所でパーツが分割されていて、
サフを吹いたものの未だ形になってない状態です。

>>230
調色についてはスプーンでやってみます。
たとえば、ココイチのカレーについてるプラっぽいスプーンとかでは溶けたりします?
金属製が確実ですが、調色使用後に間違ってカレーとかに使ってしまいそうな。
247HG名無しさん:2010/12/16(木) 09:03:54 ID:AKKHiQxe
俺も大量に入ったマドラー使ってるけど軽く溶けてるような気がするんだよな・・
248HG名無しさん:2010/12/16(木) 09:26:20 ID:kPAfk5Hr
>>246
一応専用の物を紹介しとく、通販サイトですまんがぐぐって上に来たやつなんで他意はないです
tp://www.1mokei.jp/tool_image/hobby_craft_tool/mokei_13.html
ttps://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4973028535396
大雑把に混ぜる分には食事に使うスプーンでも良いけど、イメージしてる色がある場合1滴単位で
大きく変わったりするから専用の物もあった方がいい。
まあドリンク用のマドラーが安くて使い捨て出来るから便利。

あと、次から質問する時は>>2を参考に最初からキット名書いた方がいいと思う。
>>228にも言われてるけど最初の質問からはキットのサイズなんて読み取れないし、キット固有の
問題って場合もあるからぼかして聞いて良いことなんてひとつもないよ。
249HG名無しさん:2010/12/16(木) 10:01:38 ID:cQ0xxtYi
>>246
調色はスポイトの方が微調整出来ていいと思う。
スポイトの内部の塗料は薄め液入れて入り口と後ろを
親指と一指し指で挟んでカシャカシャ振れば落ちるだろw
こんなことも教えたらないかんのかw
250 ◆gYINaOL2aE :2010/12/16(木) 10:06:03 ID:Fv92FNK8
>>246
シンナーは基本的にどんなものであってもプラを溶かすものだよ
サフや塗料がプラに食いつくのも同じ、表面を溶かすから
スポイトも百均のとかだとシンナーで劣化して真っ二つとかよくあるよw
251220:2010/12/16(木) 10:59:30 ID:of4DxpR7
いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり何かで代用するより専用のものを買った方がよさそうですね。

テンプレについては申し訳ない、完全に確認し忘れてました。
スポイト洗浄の件は、皿でも結構ゴシゴシやらないと色落ちないので、
調色用としてスポイトが市販はされてはいるけど、使わない方がいいのかと思いまして。
普通に洗浄すればいいと言うことが解りました。
252HG名無しさん:2010/12/16(木) 12:11:55 ID:WzrgheOw
>>124
専用スレ立てるんだったら、塗装に限定しないで
金属表現全般を扱うスレにしてみれば?
そうすればメタルックやミラーフィニッシュの
話題を扱うこともできるし。
253HG名無しさん:2010/12/16(木) 12:53:02 ID:4YnFOy9d
>>251
スポイト洗浄はうすめ液の無駄。
調色は調色スティックがやはり使いやすいと思う。
1滴ずつすくったり、瓶の縁に添えて垂らしたり、かき混ぜたり。
金属製だから乾く前なら簡単に拭き取れる(溶剤要らず)。
254HG名無しさん:2010/12/16(木) 12:59:48 ID:F7OIEQhH
スポイトは塗料も無駄になるよね
あれは調色用じゃなくて基本的に溶剤足す用じゃないかな
自分は拭き取るのすらめんどくさいから竹串使ってるけど
まあ調色スティックが一番使いやすいのは間違いない
255HG名無しさん:2010/12/16(木) 13:05:44 ID:kPAfk5Hr
溶剤は溶剤で直接注げるボトルキャップ買ったらもうスポイトの出番ないもんなw
塗料に関しては攪拌から小出しまで調色スティックで全部済むし。
模型始めた頃になんとなく要るっぽいから買ったけどいまだに使ってないスポイトがたくさんある。
256HG名無しさん:2010/12/16(木) 13:24:12 ID:cQ0xxtYi
>>253-255
220の質問は>あと、調色にスポイトとか使ったら色が内部に付くけどどうやって洗うの?
↑これだからな。w
スポイトとかスティックとか竹ひごとかケースバイケースです。
257HG名無しさん:2010/12/16(木) 13:28:34 ID:aitlbBmp
>>224-225
早速試させてもらったが、上で挙がってた↓の人たちと同じ結果になったわ。
期待した俺がバカでした。本当にありがとうございました。
他の人も出来るように説明しないんじゃ、実質出来ないのと一緒だわ。
早く誰か成功して正しい説明してほしいわ。

http://galleriaizr.zatunen.com/SJTP-wip1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fqkgw109/folder/1192756.html
258HG名無しさん:2010/12/16(木) 14:08:53 ID:IW5OIkGn
ザク2.0を塗装したいと思います。
それで、タミヤラッカースプレー缶のパールホワイトで塗るんですが
デカールなども貼りたいので最終的に上に塗るのはどれが良いのでしょうか?
青い缶のクレオスミスタートップコートと
大きいサイズのクレオスミスタースーパークリアは持っています。

キラキラテカテカに仕上げたいです。
259HG名無しさん:2010/12/16(木) 14:29:37 ID:Vcks6LGh
>>257
まだ居たのかよw お前が出来ないのは分かったから出てくるなw
写真付きで説明しないんじゃ、実質試してないのと一緒だわww
260HG名無しさん:2010/12/16(木) 14:48:58 ID:gHtXReIi
>>257
自分のやった画像貼れよ捏造かよ動画も貼れ
道具もきちんと同じなのかもな
できるとできないの溝を埋めていくのだからしっかりレポートしてくれよ

しかし中華ピースを使ってないからですになったら笑ってしまうな
261HG名無しさん:2010/12/16(木) 15:24:14 ID:sEZPbbZa
もう塗装「初心者」スレでやるような
話題ではないと思うんだが
262HG名無しさん:2010/12/16(木) 15:30:10 ID:YgJDyxa1
>>258
ただクリアを吹いて済ませたいなら、青い缶の水性トップコート(光沢)でいいと思う

それを試してデカールの段差とかが気になる、ホントにツルツルテカテカにしたいなら
研ぎ出ししないとムリだから、クリアはラッカーのスーパークリア(光沢)を使い
デカールも付属のシールじゃなく別売してる水転写のデカールを使った方がいい
やり方は 「研ぎ出し 砂吹き」 でググれ

簡単には出来ないので安いガンプラとかで練習して下さい
263HG名無しさん:2010/12/16(木) 15:55:45 ID:AfoCj8Dx
先生方、お世話になります。

サイコガンダムマーク2を塗装してるところなんですが、
説明書どおり色を調合して、シンナーを足して筆塗りしたら
気泡がでてしまいました。
気泡がでないようにするにはどうすればいいでしょうか?
264HG名無しさん:2010/12/16(木) 15:56:47 ID:bN+/xKxp
修行
265HG名無しさん:2010/12/16(木) 16:04:49 ID:4LtQzt69
>>255
そっかー。自分は溶剤のボトルキャップを買ったけど、結局は取り回しのよい小瓶に移して、使う量だけスポイトでちまちまやってるw
266HG名無しさん:2010/12/16(木) 16:06:27 ID:niujWhsL
>>263
塗料を調合皿に移して筆で混ぜる気泡が入るけど、塗料自体が古いってこともあるかも。
普段と同じぐらいの希釈で同じメーカーの塗料なら相性の問題はない。

塗料に気泡が確認出来るなら希釈を薄めれば少しは軽減すると思う。
267HG名無しさん:2010/12/16(木) 16:09:35 ID:kPAfk5Hr
>>263
塗料を筆で混ぜてたら塗料の状態や塗り方に関係なく気泡できるよ。
ちょい前のレスにあるマドラーや調色スティックを使うといい。
268263:2010/12/16(木) 16:52:33 ID:AfoCj8Dx
>>266 >>267
レスありがとうございます。
筆で調合しないように気をつけようと思います。
269HG名無しさん:2010/12/16(木) 22:26:30 ID:9FBNlHXN
失敗報告を頭ごなしに否定しているヤツこそ試していないのが明白だけどな
270HG名無しさん:2010/12/16(木) 22:41:03 ID:8p+/wdis
でスレは立てないのかい?
271HG名無しさん:2010/12/16(木) 23:23:52 ID:KY3DGMjw
まあ難度の高い手法は失敗するのは簡単だからな
なにせ「サフの上に筆塗りで重ね塗り」程度のことが
「それは不可能」なんて常識みたいに書かれてたこともあるんだから

ただここは初心者スレを名乗るスレなんだから
難度の高い手法は扱わないと決めてしまうのも手だろう
272HG名無しさん:2010/12/17(金) 00:00:31 ID:/FYpaxzh
あまりスレの分家を作るのは好みじゃない
273HG名無しさん:2010/12/17(金) 00:21:18 ID:2X3llutO
ざっと検索してみたら塗装を扱うスレは此処しかない。
だからみんなこのスレに書きに来るんだろう。
塗料のスレはあるんだけど技術の話だからどうしてもこっちに来ちゃうよ
274HG名無しさん:2010/12/17(金) 07:44:53 ID:Cp6D2ID/
>>273
筆塗り総合スレッド6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/

マーカー塗装を極めるスレ 4本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246605287/

缶スプレーの塗装ってさ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215950098/

ガンプラにベタ塗り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287903564/
275HG名無しさん:2010/12/17(金) 14:32:55 ID:1wDoGrck
>>262
さんきゅーーー助かりました。
276HG名無しさん:2010/12/17(金) 15:19:10 ID:Is+TIlLe
>>224
塗膜が弱いわ、コート出来ないわで使ってなかったアルティメットクロームがあったからやってみたが失敗しました。
う〜ん、何かコツがあるんですかねぇ〜。
277HG名無しさん:2010/12/17(金) 19:27:11 ID:2X3llutO
>>274
あの・・・それ全部違わないか?
いや確かに塗装だけどさ・・・
もっと総合的なさ・・・・・・
278HG名無しさん:2010/12/17(金) 19:57:56 ID:PiteveTL
塗装上級者スレッド ガンプラからスケールまで
みたいなものが欲しいんだろ?
279HG名無しさん:2010/12/17(金) 20:39:05 ID:Yg89+DfL
塗装中級者の質問に(自称)上級者が答えます
ってか
280HG名無しさん:2010/12/17(金) 23:15:22 ID:RhWAEWnn
誰か上級者かどうかの住み分けすんのさ
総合でいいじゃん
むしろ今まで総合がなかったことが不思議なくらい
281HG名無しさん:2010/12/17(金) 23:33:08 ID:uG1TynV+
やってみた。
なぁこれって成功?
http://imepita.jp/20101217/842720
塗料ビンのフタにいきなりぶっかけたからあんまメッキぽくないが^^;
吹いたのはフィニッシャーズのオートクリア。
ちゃんと黒塗って研ぎだしやればもっとメッキになる気がするが。
282HG名無しさん:2010/12/17(金) 23:37:19 ID:PiteveTL
>>281
ラッカークリアではこれくらい、あるいはもっと曇るのが当然と思われてたから、
>124の画像が捏造って言う人がいるんだよ。
これって「100が95になった程度(>124参照)」とは比べるまでもないだろ?
283HG名無しさん:2010/12/17(金) 23:54:46 ID:Mv1c6USl
>なぁこれって成功?

逆に聞きたい、クリアを吹く前後でどう変わったのか判断出来ないってこと?
284HG名無しさん:2010/12/18(土) 00:17:51 ID:66fx9qwE
>>124が捏造じゃないという前提で思ったんだが、
彼自身その後あるいは今、再現可能なんだろうか?
たまたまやり方や塗料濃度、気温や湿度といったさまざまな条件が合致して
奇跡的に成功してしまったケースかもしれないな、と。
あるのなら>>124以外にもテストピース以外、例えば作品を見せて欲しいかな。
285HG名無しさん:2010/12/18(土) 00:23:32 ID:EeVkuRH1
ってか砂吹き過ぎて実は途膜表面にクリア成分は付着してなかったとかじゃね?
>>124の画像のメッキ途膜上ににクリア途膜が出来てるかの考証から始めろよw
286HG名無しさん:2010/12/18(土) 00:41:27 ID:66fx9qwE
>>285
クリア層はちゃんとできてると思う。
>>200の動画をクリアコートなしでやればまずエッジからはげてくるし
そもそもクリアコートなしではあそこまで鏡面にはならないはず。
コンパウンドかけたとも書いてあるからね。以上証明終わり。
煽る前に前提条件を頭に入れておこうぜ?
287HG名無しさん:2010/12/18(土) 00:46:59 ID:Tzqylrb3
あとゴールドも出来てるみたいだし
288HG名無しさん:2010/12/18(土) 00:57:11 ID:xGd3LcGp
メッキにクリアコート出来ると言った奴は叩かれる慣習でもあるのか!?
前も水性やエナメルで成功したと言った奴が動画出せ写真出せ言われてたし、
一時期はウレタンニスが唯一保護できる手段って意見もあったみたいだけど
水性やエナメルで出来た人は写真出さない、ウレタンも成功画像がWEB上にないので
いつからかメッキ塗料のコート=何を用いても不可能って空気が出来てしまって
成功報告は全て嘘か勘違いって事にされて、挙句に写真出したら捏造呼ばわり・・・
いくらなんでも酷すぎないか?
289HG名無しさん:2010/12/18(土) 01:08:12 ID:EeVkuRH1
> ウレタンも成功画像がWEB上にないので
いくらでもあるがな

ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/o-z3/how/tosou.html#06

ttp://blog.livedoor.jp/noblesse_/archives/cat_60242949.html
290HG名無しさん:2010/12/18(土) 05:57:28 ID:u9c3LDrA
文での説明が難しいならシルバー吹いてるところと上掛けクリアを吹いてるところを
動画で出してくれればいいんだけどね。

そういう意味で動画出してくれって言われてたのに124の人は塗装済みの物を転がしてる
ワケわからん動画上げちゃう人だからなぁ・・・ 期待できそうもないが。
291HG名無しさん:2010/12/18(土) 06:00:24 ID:u9c3LDrA
>>285
あとはそもそもアルティメットクロームを塗ったんじゃなくて、
実はメッキされてる物だとかね。

とにかく、実際塗ってる動画がないとわからんなぁ。
292124 ◆gYINaOL2aE :2010/12/18(土) 06:54:00 ID:1P8N+u3F
すまん、スレもうちょい待って
仕事が…年末はこれだから
>>283割と成功かも
ていうかミラークロームの吹き方も練習すればちゃんとなると思う
>>284再現は勿論可能だよただテストピースは山程あるけれど、まだ実際の作品までは行ってない黒磨きメンドw
>>285それはないよw吹く時だいたい2〜3センチの距離だったもの。なにより動画の強度が証明出来てるっしょ
>>288そうなんだよね、完全に刷り込まれてる
思い込みって恐ろしいw
正直ここまで疑われて捏造呼ばわりされるなんて
>>290実況動画も勿論上げるよ
ただ携帯画質でよければになっちゃうけど…
ただ手間かかる塗装だから時間もかかりそう
あと動画で転がしたのは、捏造だ加工だ言われにくくするための苦肉の策w
動きが激しいと加工が難しいし絶対違和感出るでしょ?残像まで自然に加工とか相当な職人がいたら無意味だけど
293HG名無しさん:2010/12/18(土) 07:24:10 ID:XGzxozsJ
>>292
>281 って 124なのか? 紛らわしい

とりあえず塗料総合に移ってよ、あっちちょっと過疎ってるし
ログにはコートに付いての話題も出てるからスレ違いにもならないだろ
294HG名無しさん:2010/12/18(土) 07:54:39 ID:EeVkuRH1
別に事実でも捏造でもどっちでもいいが、ネット上でも紙面上でも不可能派が大多数
で出来ないってレポなら簡単にみつかる現実。
一度だけアルクラッドのクロームをタミヤアクリルでコート可能ってサイト見たけど
海外サイトでよく判らんかったし、エナメルでコート可能って言い切った奴は画像すら
上げなかった。

少なくともそこまで出来るって言い切ったからには、出来ないってレビューを上げてる
全てのサイトを全否定している事だから生半可な画像や動画なんか上げるなよ。


295HG名無しさん:2010/12/18(土) 08:19:28 ID:66fx9qwE
>>292
捏造とか加工を〜と言うけど>>124の画像と>>200の動画は
「鏡面塗装した物体がある」「ゴールドにしたものもある」「転がせる強度はある」
しか証明になってないからね。
要するに「フォトショとかで画像加工したゴールドではない」のは証明された。けど
俺たちが知りたいのは「本当にラッカークリアで曇らなかった」という証明だよ。
捏造発言の理由に「実は水性二スやウレタンをかけたけどラッカーと言っている」疑惑もあるから。

多くの人やショップがさまざまなテストをして
「ラッカーは曇る。水性二スが唯一曇らないコート可能」
とされているのを君だけが
「曇らない。水性二スは都市伝説」と言い切ってるでしょ?
例えるなら天動説の時代に地動説唱えたような物。従来当然とされた説とまるで違う新説だからね。
総スカン食らうのは当然だし証明するまではよくて半信半疑だと思うよ。
論より証拠というしいくら熱弁を振るっても水掛け論で信用はされないさ。

かく言う俺も自分の経験から信用率30%ってところ。
ただ、本当にできるのなら扱いがシビアな水性二スよりラッカーでできるようになりたいと思っている。
そんなわけできつい言い方したけどがんばってぜひ証明して欲しいし期待もしている。
296HG名無しさん:2010/12/18(土) 08:51:45 ID:/eKg0GgW
>>295
だから、動画でも捏造は出来るから動画など出すだけ無駄と言ってる訳よ。
それに、方法は兎に角「砂吹き」と奴は言ってる訳だから
それを試すしかないよ。で、出来ない人はできないw
297HG名無しさん:2010/12/18(土) 09:03:18 ID:xQebF5Hp
思うんだが、これだけ文句言われてまで>>124が証明する必要あんの?
動画で出せと言われたり、動画なんて意味ないと言われたりさ
そこまで信じてないなら、証明するのは己自身だろ
>>124にはもう少し詳しく塗装方法晒してもらうだけでいい
それで出来なかったら、俺には無理なんだってだけじゃん
実際に出来るんだとしても、自分自身でできなきゃなんの意味もないんだしさ
人に出来ること全て自分でも出来るって思ってんのか?
298HG名無しさん:2010/12/18(土) 09:06:44 ID:66fx9qwE
>>296
そりゃ動画でも捏造できるさ。
たとえばピュアシンナーの瓶にアルコール、クリアーの瓶に水性ニスを入れておくとか
先にメタルプライマーあたりの侵さないものを吹いてコート、その後ラッカー砂吹きするとかね。
だが事実とすれば吹き方や距離、吹き付ける時間その他参考になることはいくらでもあるだろ?
そう言った文字で伝わりにくい情報を得るから再現できるようになるかもしれない。
それで成功者が何人か出れば「できない人はできない」って腕の問題だが
誰一人として成功しなけりゃ申し訳ないがトリックと断定せざるを得ないわけだ。

お前さんはそういう動画に価値を見出せないか?
見なくても再現できる腕を持っているか見ても情報を読み取れない腕なのか、
はたまた只の煽り屋かは知らないが。
299HG名無しさん:2010/12/18(土) 09:07:19 ID:7TuEW+Yh
捏造とかわざわざ得にもならないことしないだろ
300HG名無しさん:2010/12/18(土) 09:15:49 ID:66fx9qwE
>>297
今のところ彼しかできないからね。
他の人に再現できないならこのスレで「曇らない」と紹介はできないでしょ。
「できない証明」はそれ以前からいくらでもあるけど「できる証明」は現状0だよ?
ならそのテクをぜひとも詳細に知りたい。というか>>124しか証明できない。
面倒だったり嫌なら彼自身でそう宣言するか放置するさ。

>>299
でもない。もしこれが釣りならずっとニヤニヤしてるだろうからね。
301HG名無しさん:2010/12/18(土) 09:21:42 ID:0BfS2hV1
ttp://paint-uemura.com/rc_ver_02/_body.html#_T-2-2-2
「メッキ伝説」だとクリアーコートできるってさ

ttp://www.sinpo-inc.com/?page_id=1378
塗装サンプル
302HG名無しさん:2010/12/18(土) 09:29:43 ID:7TuEW+Yh
まあ>>224のコンプ圧L5MAXってところがなんかおかしいけど
303HG名無しさん:2010/12/18(土) 09:30:50 ID:H1hFeObu
HGUCザクのモノアイを発光しているように塗装したいです。

みたいな素朴な質問カモン!
304HG名無しさん:2010/12/18(土) 10:24:43 ID:0bOW7dc6
サフのグレーが塗りたい色とドンピシャすぎる
部分的にサフのままってありですか?
305HG名無しさん:2010/12/18(土) 10:26:57 ID:66fx9qwE
当然アリです。
306HG名無しさん:2010/12/18(土) 10:32:24 ID:0p3Gcdrh
>>304
自分が満足行くんなら全く問題ないと思う。
人に見せて評価を得たいってことならまた別の話になるけど、俺もサフ色好きだから気持ちはわかるw
ちなみにアメ車(実車)でサフ吹きっぱが流行ったこともあった。
サフは吹いてから時間が経つとバインダー効果が落ちるって話は聞くけど、サフ吹いたままほったらかしてる物が
経年で退色や見た目が劣化したことはないからそういう意味でも問題ないはず。
307HG名無しさん:2010/12/18(土) 10:35:42 ID:0bOW7dc6
ええいそのままいってしまえw
ありがとうございます
308HG名無しさん:2010/12/18(土) 10:38:18 ID:u9c3LDrA
これだけ話が大きくなっても相変わらず出来たって言う人が一人しかいないのもなぁ・・・
他にも出来るって人が出て来ないなら実質出来ないのと同じになっちゃう。
309HG名無しさん:2010/12/18(土) 10:49:00 ID:EeVkuRH1
> これだけ文句言われてまで>>124が証明する必要あんの?

ある意味出来ない証明をし続けた全てのレビュアーの全否定だからねぇ

> 実際に出来るんだとしても、自分自身でできなきゃなんの意味もないんだしさ

100人中99人が出来ないと言ってて出来るって言ってるのが1人だけじゃ
「自分じゃ出来ない」の証明にもならないだろ
310HG名無しさん:2010/12/18(土) 13:24:10 ID:/eKg0GgW
そろそろ、124も水性ニス使ってます!サーセーンとか
言った方がいいんじゃないか?
こんなに釣れたんだしさ。
311HG名無しさん:2010/12/18(土) 13:59:03 ID:Tzqylrb3

>>124以降にやってみた報告が>>281しかない件
お前ら本当はキャッキャウフフしたいだけなんじゃないか?

すごく興味が湧いてきたのでやってみる。表面処理からだけど

312HG名無しさん:2010/12/18(土) 14:04:29 ID:u9c3LDrA
257 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/16(木) 13:28:34 ID:aitlbBmp
>>224-225
早速試させてもらったが、上で挙がってた↓の人たちと同じ結果になったわ。
期待した俺がバカでした。本当にありがとうございました。
他の人も出来るように説明しないんじゃ、実質出来ないのと一緒だわ。
早く誰か成功して正しい説明してほしいわ。

http://galleriaizr.zatunen.com/SJTP-wip1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fqkgw109/folder/1192756.html


276 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/17(金) 15:19:10 ID:Is+TIlLe
>>224
塗膜が弱いわ、コート出来ないわで使ってなかったアルティメットクロームがあったからやってみたが失敗しました。
う〜ん、何かコツがあるんですかねぇ〜。
313HG名無しさん:2010/12/18(土) 14:28:59 ID:Tzqylrb3
画像もなしに(ry

ミラークローム持ってる人は今一度やってみたらどう?そんなに面倒か
何でネット上のやり取りだけで>>124のアリバイ崩ししようとしてんのかわからん
314HG名無しさん:2010/12/18(土) 14:50:59 ID:Sm5X+dpQ
とりあえず否定派の人は>>124方式やったのか?やらずに否定してるのか?
自分はできないって知ってるからやらずに否定とか無しだぜ?

俺?俺はそんなぴかぴかのシルバーいるようなプラモデル作ってませんから
まあ将来的には作るかもしれないから興味深く読ませていただいてます
315HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:00:30 ID:u9c3LDrA
>>313
画像もなしに(ry

ミラークローム持ってる人は今一度やってみたらどう?そんなに面倒か
何でネット上のやり取りだけで>>124の肯定しようとしてんのかわからん
316HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:01:49 ID:u9c3LDrA
とりあえず肯定派の人は>>124方式やったのか?やらずに肯定してるのか?
124が出来るって言ってるからやらずに肯定とか無しだぜ?

俺?俺はそんなぴかぴかのシルバーいるようなプラモデル作ってませんから
まあ将来的には作るかもしれないから興味深く読ませていただいてます
317HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:03:45 ID:u9c3LDrA
>>313
ちなみに>>312に挙がってるサイトには画像や考察がきちんとあります。
ろくに読まずに画像なしとか言わないでください。
318HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:18:41 ID:Tzqylrb3
そうじゃないよ。>>124以降にやった画像だよ。
嘘かどうかわからんけどとりあえず画像と動画付きで>124がうpしたんだから
改めてやってみればいいじゃない?
それに肯定派は今のところいないんじゃないか?
>>124をそれ以前の検証で否定してるレスばっかだから俺は反論してるんだ。
319HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:26:15 ID:Sm5X+dpQ
>>317
君が動画で出せ出せいいながら自分は他の人のサイトを出すって失笑物なのだが
320HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:33:08 ID:u9c3LDrA
>>319
とりあえず君は>>124方式やったのか?やらずに肯定してるのか?
124が出来るって言ってるからやらずに肯定とか無しだぜ?
321HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:38:08 ID:u9c3LDrA
>>318
↓のサイトの内容確認してないだろ?
下のサイトのやり方に何か問題あるのか?
確認してから言ってくれや。

http://galleriaizr.zatunen.com/SJTP-wip1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fqkgw109/folder/1192756.html
322HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:12:05 ID:66fx9qwE
話は変わるけどさ、モデルアート12月号に紹介されてる
TAKUMIのアートメタルコート「AMC-スーパーミラーII」がすごいらしい。
原液そのままで塗れて粒子も細かく乾燥が早い、量もメッキシルバーの倍くらいあるとのこと。
輝きもメッキシルバーをさらにメッキに近づけたそうな。
その上クレオスのスーパークリアVコートでまったく影響されなかったと書いてあるサイトもある。
とりあえず注文してみた。結果は後日届いたら実験してから書くわ。
323HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:12:50 ID:Tzqylrb3
>>321
読んだよ。
でも>>124がやっていることで、それらのサイトの人らがやっていないことがあるのかもしれない。
>>124が捏造でなければ。

あとやっぱり君は人のサイトばかり引用するのは止めたほうがいい。
できれば自分でやってみて出来なかった画像をうpしてほしい。
324HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:22:48 ID:u9c3LDrA
>>323
つうかね、君は人の>>124の意見ばかり引用するのは止めたほうがいい。
できれば自分でやってみて出来た画像をうpしてほしい。
325HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:29:01 ID:i5vos/fL
メガガンダムをラッカーの青パール赤パール白パールで塗るんだけど
サフは吹いたほうがいいの?
326HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:33:58 ID:Tzqylrb3
今黒吹いてるよ。
時間かかると思うけど、コートしたらうpするよ。
327HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:43:13 ID:JHxTIUnD
>>u9c3LDrA
なんか気持ち悪い。
328HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:47:57 ID:66fx9qwE
>>325
パールは下地の色で結果が変わる。黒地に白パールで銀になるように。
また透けるので例えば白地に赤パール吹いても赤くはならない。白がうっすら赤く光る程度。
ガンダムの青に青パール、赤に赤パール吹くならサフはいらない。
サフの上にパールと考えているならむしろ害しかない。
全部指定色で塗装してパール吹くのでもサフは必須じゃない。
吹く必要があるのはパテなど使って質感が変わっている場所がある場合、
または石川雅夫ばりの鏡面パール塗装するため完璧な下地を要求される場合。
テンプレ>>10にもサフについて書いてあるから読むといい。
329HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:51:10 ID:i5vos/fL
>>328
サンクス、

青いとこ、赤いとこ、白いとこ、にそれぞれ塗るので問題なしですね。
330HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:56:45 ID:xQebF5Hp
出来ない出来ない言われてたことが、出来る人が現れたからってどうなのよ
その人は出来るんだからそれでいいだろ?
出来る人が説明して、それで出来なかった人が出来るようになるほどいい加減なテストを先人達はやってたわけじゃないんだろ?
もし出来てるのならそれは多分偶然と感から生まれて慣れでやって出来るものだよ
否定する人は先人のテスト云々じゃなく自分で試してできませんでした→じゃぁお前には無理なんだろ?で済む話だし
肯定したい人も万人に扱えないほど微妙なテクニックならあってないようなムダ知識にしかならんだろ
どっかの辞書にでも書いとくのか?「メッキもラッカーコート出来ます(すごく難しいor運や感が必要です)」ってさ
例え超高画質というか目の前でやってもらって実際きれいなクリアコートが出来たとして、そんな難しい技術をどうしたいのか分からんな
331HG名無しさん:2010/12/18(土) 17:23:35 ID:sXG259Gj
じゃあもう新宿模型ファクトリー集合!
332HG名無しさん:2010/12/18(土) 17:40:54 ID:bRmrwPT3
>>322

http://wind.ap.teacup.com/eminence/1158.html

ほんとだ。これすごいや。
スーパークリアーでまったく曇ってないね。

333332:2010/12/18(土) 17:55:06 ID:bRmrwPT3
勘違いしてた。スーパークリアーを吹いた画像はないのか。

334HG名無しさん:2010/12/18(土) 17:55:04 ID:Tzqylrb3
>>330
でも>>124はとくに難しいことはやっていないって言ってるし
案外、今まで失敗してる人も気づいてないことがあるかもしれないでしょ?
画像付きで成功例(捏造かはともかく)だしてるんだから今までとは状況が違うのでは?

とにかく俺はやってみるよ。あんまり上手くないけど
文句言うにしても>>124以降にやってみてからのほうが説得力あるよ。
335HG名無しさん:2010/12/18(土) 18:01:47 ID:bRmrwPT3
>>334
クリアーコートのときにシンナーをピュアシンナーとクレオスの薄め液の二通りテストしてくれると
参考になる。
コート前とコート後の画像比較もお願いしたい。
336HG名無しさん:2010/12/18(土) 18:51:15 ID:u9c3LDrA
>>334
だから、やってる人いるじゃん。
画像がないから参考にならないって乱暴過ぎじゃん。
そんなこと言い出したら>>124も実際に吹いてる動画がないから参考にならないって話になるんだけど。

257 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/16(木) 13:28:34 ID:aitlbBmp
>>224-225
早速試させてもらったが、上で挙がってた↓の人たちと同じ結果になったわ。
期待した俺がバカでした。本当にありがとうございました。
他の人も出来るように説明しないんじゃ、実質出来ないのと一緒だわ。
早く誰か成功して正しい説明してほしいわ。

http://galleriaizr.zatunen.com/SJTP-wip1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fqkgw109/folder/1192756.html


276 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/17(金) 15:19:10 ID:Is+TIlLe
>>224
塗膜が弱いわ、コート出来ないわで使ってなかったアルティメットクロームがあったからやってみたが失敗しました。
う〜ん、何かコツがあるんですかねぇ〜。
337HG名無しさん:2010/12/18(土) 18:57:56 ID:EeVkuRH1
まあネタなのは124が何時まで立ってもスレ立てないのが何よりの証拠だな
338HG名無しさん:2010/12/18(土) 19:40:33 ID:xQebF5Hp
>>334
難しいことをやっていないからこその慣れや感でしかわからないささいなことなんだろ?
そうでないならみんな出来ているはず
出来てないってことはそれほど微妙な違いなんだよ
そんな違いを本人でない人に口伝だけでその場だけで伝えられるわけ無いじゃん
だからそんな技術は意味が無いとは言わないが、無理してそれをする必要もない技術ってことだろ
そりゃラッカークリアーなら楽だよ?でもそれじゃないとどうしてもダメということもないだろ?
代替技術があるなら可能ではあっても自身には不確かな方法を取るよりも、たとえ手間がかかっても確実な方を取るもんだろ

技術自体に優劣はないが、それが実際に役に立つかどうかは別問題なんだよ
339HG名無しさん:2010/12/18(土) 19:52:01 ID:q+3UqxNJ
ここって質問スレなの?
340HG名無しさん:2010/12/18(土) 19:52:09 ID:X76i1HRt
1/100ダブルオーのレンズを新ミスターカラークリアグリーで筆塗りしましたが濃度バラバラです
何とかなりませぬか?
341HG名無しさん:2010/12/18(土) 19:54:08 ID:EeVkuRH1
>>338
だから100人中99人が出来ないって言ってることが
技術の問題なのか?

342HG名無しさん:2010/12/18(土) 19:56:32 ID:Tzqylrb3
ようやっとまともに話ができそうな人が来た

>>338
確かにそうかもね。俺も結局そうなるかもしれない。
でもまずは自分でやってから決めるよ。
343HG名無しさん:2010/12/18(土) 19:57:56 ID:66fx9qwE
>>338
なら「ラッカーでもほとんど曇らない。100が95になるだけ」とか
「水性二スは都市伝説」と質問者に勧めるのは間違ってないかな?
彼はなにか天啓的なコツを一発で掴んでしまって本当にそう思ってるのかもしれないけども。

それにニスは扱いがシビアで最悪ハンドピースがオシャカになる危険があるし
塗膜がぼってりしたり割れるといったリスクもあるわけ。
そういう危険が回避できる手段があるなら会得したいと思うのは変かな?
344HG名無しさん:2010/12/18(土) 20:09:34 ID:7TuEW+Yh
>>340
リターダー混ぜて大きい平筆で一発塗り
失敗したらうすめ液で拭いてやり直しで
345HG名無しさん:2010/12/18(土) 20:33:31 ID:/eKg0GgW
>>333
GX100スーパークリアーIIIを吹いたのがあるぞ。
このメッキは凄いみたいだな。
124も実はコレとか言わないようにw
346HG名無しさん:2010/12/18(土) 21:26:47 ID:kE5eng0k
>>322
俺も買った。
ウチにあるけどまだ実験してないw
347HG名無しさん:2010/12/18(土) 22:05:40 ID:Fu8Muw40
>>341
ここで言う技術ってのはラッカークリアでも問題ない技法ってこと
それ自体は素晴らしいけど万人に扱えないのなら・・・ってこと

>>343
そりゃ上げてるようにニスにもデメリットは存在するけど、どっちのリスクが高いかは自己判断でしょ
それとは別に純粋に自身の技術上達に目指すのは問題ないんじゃない?
ラッカークリアで出来るようになればニスより圧倒的に楽だろうし
348124 ◆gYINaOL2aE :2010/12/18(土) 22:10:39 ID:1P8N+u3F
http://s.s2ch.net/test/-6---.YY3/toki.2ch.net/mokei/1292677320/
専スレ立てたんで以後この話題はこちらでお願いします
349HG名無しさん:2010/12/18(土) 23:36:23 ID:bX+X+4qt
350HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:27:49 ID:Bvehj+km
124氏の方法でできたよ
乾燥が速いシンナーを使って本当に少しずつ吹くのがポイント
塗装の技術ってあんまりみんなで共有できるものじゃないから間違ったやり方をそのまま使ってる人が多そう
ネットでの作例を見る限りかなり有名な人でもエアブラシの塗装方法が間違ってたりするし
351HG名無しさん:2010/12/19(日) 01:35:42 ID:D1KWDc8n
>>350はおそらくハンドピースも持っていないだろう
352HG名無しさん:2010/12/19(日) 01:39:20 ID:4MRzsVVh
>>350
塗料を無駄に消費するとか時間が余計に掛かるとかじゃなければ
イメージ通りに仕上げられれば、どうやろうと間違いじゃないだろ
353HG名無しさん:2010/12/19(日) 04:51:14 ID:78iQvHA9
>ネットでの作例を見る限りかなり有名な人でもエアブラシの塗装方法が間違ってたりするし
>ネットでの作例を見る限りかなり有名な人でもエアブラシの塗装方法が間違ってたりするし
354HG名無しさん:2010/12/19(日) 09:59:14 ID:oltKrWrt
>>350
クリアーでの光沢なんてものは圧を掛けて
ブワー吹きしないと本来の透明感なんて出ないよ。
355HG名無しさん:2010/12/19(日) 11:51:10 ID:D1KWDc8n
小面積なら塗りっぱなしで仕上げることも否定はしないが、大面積を鏡面仕上げしたかったら
やっぱりペーパーもコンパウンドも必要になるよ。
塗りっぱなしで大面積をゆがみなく完全に平面にできる超絶テクがあるなら別だけど
356HG名無しさん:2010/12/19(日) 12:57:16 ID:Bvehj+km
クリアー面の状態なんかどうでもいいんだよ
要はミラークロームに何かを被せることが目的なんだから
梨地にするくらいの気概でやる
357HG名無しさん:2010/12/19(日) 16:25:30 ID:Et6pSWaV
しかしネットの画像と実物ってのはかなり別物だよなぁ・・・
画像だと実物が糞でもプロ並みに見えるもんなぁ
358HG名無しさん:2010/12/19(日) 17:19:53 ID:7520Ra/Y
シルバー塗装の前に黒塗りすると発色がよくなるっていうのはどういうことでしょう
一緒に黒も買った方がいいんでしょうか
359HG名無しさん:2010/12/19(日) 17:24:34 ID:BFDVXCfB
>>358
シルバーの粒子の間を抜けた光は下の黒に吸収されて反射光はシルバーの分
だけになるから、余計な反射光が入らず銀色が綺麗に見える、みたいな感じ
360HG名無しさん:2010/12/19(日) 17:27:25 ID:4v/klsNS
すると下地を赤だの青だのの色にしたら
風味の付いた面白い銀になるってこと?
361HG名無しさん:2010/12/19(日) 17:32:36 ID:78iQvHA9
>>358
星は夜空と昼の空とどっちが見やすい?
黒い壁のどこか一点で光るLEDと白い壁のどこか一点で光るLED、どちらが見つけやすい?

金属色はその強い反射力により、光源から出た光を強い光のまま返しますので周りが暗い方が確認しやすいということです。
362HG名無しさん:2010/12/19(日) 17:34:14 ID:78iQvHA9
>>360
金の下地は黒より赤系が良いという人もいるくらいで結構影響されます。
363HG名無しさん:2010/12/19(日) 20:04:50 ID:YZqp8P3C
>>361
光を見るとき光の周りは明るい方が見やすいですか?暗いほうが見やすいですか?
空に輝く星は昼の方が見やすいですか?夜の方が見やすいですか?
10m先の豆電球を探すのに白いシーツの中で光る豆電球と黒いシーツ中で光る豆電球どちらが探しやすいですか?

メタリックカラーは金属粒子が光源から出た光をそのまま反射することによって金属感が出ているわけですから、
原理的には光を見やすい黒や暗い色の下地の方が良い発色を得られるはずです。
364HG名無しさん:2010/12/19(日) 22:46:33 ID:pxRYY7GG
色々言われているけど、下地の色が意味をなすのはシルバーを薄く均一に塗った場合の話しだ
実際には下地が完全に隠れるくらいびっしり厚く塗ってしまうことが多いので
初心者だと思っているうちは下地の色より表面の仕上げに気を配った方が、吉
365HG名無しさん:2010/12/19(日) 23:22:33 ID:/shD0Wwt
昔初心者だった頃、「下塗りでパネルごとに濃淡をつけてシルバーを塗り調子をつけた」
という説明を読んで自分もやってみたら
まったく濃淡など出なくて唖然としたのを思い出した。
366358:2010/12/20(月) 04:13:08 ID:tZfh+1bu
ありがとうございました

スプレー缶塗装なので自分にはあまり高度な塗り加減は無理そうです
367HG名無しさん:2010/12/20(月) 07:24:59 ID:ugy4Lu8e
>>364
おまえ塗装したことないだろww
黒下地と白下地のシルバーが同じにするにはどれだけ厚く吹くことになると思ってんだww
絶対知ったかだわw
368HG名無しさん:2010/12/20(月) 07:27:45 ID:UZ+NPXiv
>>367
シルバーの隠蔽力も商品によって違うから一概に厚塗りになるとは言えない。
369HG名無しさん:2010/12/20(月) 07:35:40 ID:XKMqgFH/
>>367
こいつの方が知ったかの匂いがするww
370HG名無しさん:2010/12/20(月) 07:40:22 ID:ugy4Lu8e
いやいや、黒下地と白下地を同じ色にするのはかなり厳しいよ。
やったことあるから間違いない。
371HG名無しさん:2010/12/20(月) 10:24:56 ID:5Fw006V6
シルバーだろうと黒だろうと下地色に影響は受けるよ
それが自分の目でみて違和感を感じなければ、無意識下でいっしょじゃね?で済んでるだけの話
白黒の床の黒と柱の陰の色がおなじに見える奴と同じようなもんだよ

ただシルバーが下地の影響がなくなるまで(感じなくなるまで)吹くと厚くなるってのはどうかな
その塗料自体や下地色によっても変わるし、厚くなるって一概には言えないよね
372HG名無しさん:2010/12/20(月) 10:40:23 ID:ugy4Lu8e
それこそ感覚レベルで言ってるからある程度吹けば同じシルバーになってると思ってるだけ。
実際に並べてやってみるとかなり違うことがわかる。
重いシルバーと軽いシルバーの差は2〜3回重ねた程度じゃ埋まらない。
だからこそシルバーの下地に黒が奨められるわけで、2〜3回の重ね塗りで同じ発色になるなら
これほど黒下地が奨められることもないと思う。

薄塗りでもどうせ同じ発色になるなら、「シルバーは隠蔽力が強いので下地色を選ばない」
って意見の方が定説になると思うのだが?2色塗らなくてよく、手間が省けるのだし。
373HG名無しさん:2010/12/20(月) 20:36:55 ID:gjzVO0vh
俺がプラモ始めた頃(ガンプラなんてなかった頃)にはシルバーの下地には黒なんて
聞いたこともなくて、何かいつの間にか常識になってる感があるんだが
いつごろ常識になったんだろうね?
昔は下地はグレーと言ってたもんだった。シルバーが薄くても違和感がないという理由で。
374HG名無しさん:2010/12/20(月) 22:02:39 ID:/3x84zsv
>>373
模型っていうか塗装関係自体の常識だから、
それが模型ブームに伴って拾われて、徐々に浸透して言ったんじゃないかな
375HG名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:23 ID:G9N0Ayoj
実車の塗装するときはシルバーの下地は白だ〜
みんなよく覚えとき〜
376HG名無しさん:2010/12/20(月) 22:42:17 ID:4lCFGCxd
なんかなぁ。
グロスブラックとフラットホワイトの上にシルバーを
重ねて吹いた人たちが集まってお祭りをしている感じがする。
製造技術が稚拙だった頃の部品でアンプを作って
伸びやかな透明感がどうとか言ってるヲーオタを思い出した。
377HG名無しさん:2010/12/20(月) 22:47:15 ID:ugy4Lu8e
グロスブラックとグロスホワイトでも2〜3回の重ね塗りじゃ同じにはならんよ。
結構重さと軽さの違いが出る。
378HG名無しさん:2010/12/20(月) 23:03:23 ID:EbhIpxXN
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakatsu/145000610054.html
こういうの一色400円って高いと思う?
質は最高なんだけど色が足りないから複数集めないとならない
価格がネックで他のメーカーの色にしようか迷ってる。

http://dojinup.dyndns.tv/src/djn4645.jpg
こういう小さいメタルフィギュアを塗るんだけどさ
筆は200円の面相筆を使っています。
写真のはちょっと汚しすぎて暗くなりすぎたので、もう少し明るめのも塗りたいと思ってます
379HG名無しさん:2010/12/20(月) 23:09:41 ID:4lCFGCxd
>377
>重さと軽さの違い

おまえヲーオタに転向したら大成できるぞw

俺が言いたいのは下地のツヤは上塗りに影響が出る。
しかし色が金属箔を通して影響するのは軽微ということ。
もっともギラツキを意図して大き目の金属粒子を入れたメタリックと
「軽い」表現を意図して小さな金属粒子を多量のクリアー分に
浮かしたメタリックでは同じメタリックでも影響の度合いが違う。

しかし一般論として
金属粒子が入ったメタリックカラーはソリッドカラーに比べて
下地の「色」の影響を受けにくい。
380HG名無しさん:2010/12/20(月) 23:35:01 ID:G9N0Ayoj
>>378
シタデルって何か柔らかめの色パテ盛ってる感じがする。
値段は特殊な塗料だし妥当なんじゃ?
381HG名無しさん:2010/12/20(月) 23:37:02 ID:ugy4Lu8e
>>379
>俺が言いたいのは下地のツヤは上塗りに影響が出る。
>しかし色が金属箔を通して影響するのは軽微ということ。

本当に塗ったことある?
もし本当に影響が軽微だったら「シルバーの下地は黒がいい」という説より、
「シルバーは隠蔽力が高いから下地は何色でもかまわない」という説が定着すると思うのだが。
影響が軽微ならわざわざ手間の掛かる黒下地を奨めたりするとは思えない。
382HG名無しさん:2010/12/21(火) 00:01:23 ID:8pFLJfV4
銀の下地は黒とか定着してないからw
383HG名無しさん:2010/12/21(火) 00:52:10 ID:7TxuoB2h
>>381
シルバーは隠ぺい力が強いから
濃い地色のプラを明るい色にするときの下地に良い。

って説があるけど。
384HG名無しさん:2010/12/21(火) 01:24:41 ID:PAAztzFx
例えばメタリック系の下地にシルバー塗る場合は更にその下地を黒にしようとは思わないし、
アルミの質感をつくりたいときもサフの上からクレオスのアイアンかステンレス直接吹いちゃって
更にその上にファイルシルバーを重ねて白濁させちゃう

でもメッキとかクロームを再現するならやっぱり下地は黒だよ
385HG名無しさん:2010/12/21(火) 02:59:46 ID:LhPZQNxk
>>383
ああ、それは塗料の中のメタリック粉末が斜光するからって事だよ。
結果的に斜光性が高まってるという感じ

ちなみにまた実車の話だが、
実車の場合シルバーの色味を変えるときは塗料発注時から明るいシルバーとか暗いシルバーとか
指定して作らせてるからぶっちゃけ下地は明るめの灰色でよかったりする。
386HG名無しさん:2010/12/21(火) 03:09:47 ID:LhPZQNxk
蛇足なんだがさ、実車だと
シルバー系の色って塗料内部のメタリック粉末を綺麗に反射させたいってことになればなるほど
ベース塗料の透明度を上げなくちゃいけないんだよ、ここ重要ね。
だから、メタリックをぎらぎらに発色させたければさせたいほど、はっきり言うと下地が透過してくる。
これは塗料としての宿命。いわゆるカラークリアだよね。(もちろんこのあと上塗りクリアも焼付ける)
だから中のメタリック粉末そのものの色味を変えるの、
で、この下地の色ならこの色が出るように、って決め込んでしまうんだ。
模型用も長い事放置しておくとクリアとメタリック粉末分が綺麗に分離されるから、基本透明系なんだろうなとは思う。
間違いなく下地の色に影響はされるけど、黒下地で綺麗なシルバーが出るってのはあんまり思った事ないなぁ。
387HG名無しさん:2010/12/21(火) 03:12:01 ID:FYPol6sa
昔の金属塗料は粒子が大きくてウンタラカンタラ
388HG名無しさん:2010/12/21(火) 04:34:28 ID:TDZRkvc0
>>378
高いと思うか思わないかは、その人次第だからなぁ。
俺はセットで買って全色持ってるけど、性能が高いからすごく気に入ってる。
ぶっちゃけ全色はいらないだろうとは思ったけど、
近くに入手出来る場所がないからあとから買い足しにくいからさ。
ファレホなんかもそうだと思うけど、筆でこの手のものを塗る場合にはめちゃ重宝する。
ラッカー系だの水性ホビーだので代用できるとは考えないほうがいい。
別世界だから。
389HG名無しさん:2010/12/21(火) 07:58:04 ID:tyx84PXV
シルバーの下地には黒、というのはあくまでも黒を活かす様に薄くシルバーを塗った時だけ。
下地を完全に金属粒子が隙間なく覆い隠してしまったら、下地が何色だろうが関係なくなる。


こんな感じの事を説明していたモデラーのHPがあったはずなんだけど、見つからないw

>>370
>いやいや、黒下地と白下地を同じ色にするのはかなり厳しいよ。
>やったことあるから間違いない。

使ってるシルバーが隠蔽力弱いやつなんじゃね?
390HG名無しさん:2010/12/21(火) 14:52:08 ID:Ms6IJxf2
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20101221/08/201012210847012307316520032.jpg
縦に同じ塗料で、横列ごとに下地が異なっている。
こう見ると下地による差は結構ある。
暗い色、明るい色の差は大きい。
391HG名無しさん:2010/12/21(火) 15:13:00 ID:be5LKR4q
これ自前?
ちゃんと撮った写真あったらすごく役に立つと思うんだけど、これじゃ縦のシルバーがそれぞれなんかのかとかサッパリだな
あとそろそろシルバーネタはメタリック総合に移ったほうがいいんじゃね?
ここ一応初心者スレだし、質問者なしの雑談スレになってきてる
392HG名無しさん:2010/12/21(火) 15:17:09 ID:Ms6IJxf2
>>391
昔どこかで拾った奴なんだよね。
393HG名無しさん:2010/12/21(火) 17:36:23 ID:NgpZx3tw
ラッカー系塗料の保存について伺います。
念のためを考えれば「冷暗所」がよいのでしょうが、田舎の模型店の窓際に放置されていて
完全に固まったデッドストックも気長に溶かせば結構復活する気もします。
実際問題としてどの程度の影響があるのでしょうか? 
塗料棚を置けるのが南向きの窓の側でして、使いづらいのを我慢して日よけの蓋を付けるか、
なしでいくか迷っています。
394HG名無しさん:2010/12/21(火) 17:49:33 ID:be5LKR4q
蛍光塗料とか日光の紫外線で簡単に劣化するものもあるから直射日光は避けるべき
でも個人でならそこまで気を回さなくていい気もする
布でもかけておいて、塗装するときに外して、塗装し終わってもう使わないいてときになったらかぶせるくらいでいいと思うよ
蓋なんてつけて塗料出し入れするたびに開け閉めなんて面倒じゃないか
そういえば最近行ってない地元の小さい模型屋は、塗料は店の一番奥にあってしかも前にカーテンで遮ってあったなぁ・・・

そもそも塗料棚個人で持つものなのか・・・いや個人さんじゃなかったのか?
おれは子供の頃使ってた学習机の引出しにみっちり塗料並べてるからそういうの使ってないんだわ
395HG名無しさん:2010/12/21(火) 18:47:07 ID:+EZEpFtu
MGのシャアザクを作っているのですが、
ゲートに繋がっていた部分が白化してしまいました・・・。
さらに凹凸を削ろうと紙ヤスリで削ったため、その部分だけ白い傷のようになっています。
エアブラシはなしでこれを修正する方法はありますでしょうか?
396HG名無しさん:2010/12/21(火) 18:59:29 ID:7D73XLgG
1000番以上のペーパーでやすって仕上げに艶消し吹けば大丈夫だと思う
もしこれで気になるなら、パーティングラインやひけも無視できない人だと思うから全塗装を勧める
397HG名無しさん:2010/12/21(火) 20:00:32 ID:LhPZQNxk
>>395
塗装しない感じなんで塗装しない人剥けの技
そこだけ溶剤系もしくはリモネンセメントちょっと乗せると結構ごまかせる
398HG名無しさん:2010/12/21(火) 20:07:56 ID:xR5MGmhB
>>393
完全に固まった塗料復活の真溶媒液があるけど
使うとちょっと色味落ちるよ
ビミョーに色が抜けるというか薄く明るくなるような感じ (赤に試した感じ)

日光による色褪せを心配するなら
完全据え置きなら日よけはある方が良い

100円ショップのタッパーなどで整理+移動した方が
書き手の性格からしたら安心するんじゃないか
399HG名無しさん:2010/12/21(火) 20:49:30 ID:XWpT0onU
>>393
俺は木製引き出しにギッチリつめこんでる
昔よくあった縦横30センチくらいの引き出しが5段くらいある奴
1段にボトル100本くらい入るから3段もあれば個人的な在庫はまず大丈夫
残りの段はシンナーとかマークソフターとかスミ入れ用のタミヤエナメルとか入れてる
400395:2010/12/21(火) 21:20:06 ID:+EZEpFtu
どうもありがとうございます!
つや消しである程度ごまかしてみます。

401393:2010/12/21(火) 21:36:29 ID:NgpZx3tw
塗料棚について説明不足でした。「上から」でなく「横から」見えるように
奥行き一瓶分の自作でございます。
250本分ぐらいを分割するうちのひとつがもろに日向になりそうで。

そんなに目も良くないし完成品も遮光保存していないし、うんと気にするほうでは
ありません。蛍光がビビッドなのは把握しました。別扱いにします。

402HG名無しさん:2010/12/21(火) 21:48:07 ID:hg1QV2Vp
>>401
日が当たる面だけアルミホイルとかで遮光すりゃいんじゃね?
403HG名無しさん:2010/12/21(火) 22:22:37 ID:LhPZQNxk
むしろ蛍光塗料にアルミ箔巻けばいいんじゃね?蓋で色は判断するとして
404HG名無しさん:2010/12/21(火) 22:24:22 ID:xR5MGmhB
>>401
250とは羨ましい
何段x何段なのかは解らんが (窓際の一番下かな)

手間隙かけずに日光遮断

当たるところに箱の切れ端でも張るなりはさむなりして
光をさえぎればいい
邪魔になったら外すなり
破れても変えはすぐにきくだろ

温度関係は間取りしだい 自分で考えてくれ
405HG名無しさん:2010/12/21(火) 22:29:29 ID:3pKTraPK
http://www.youtube.com/watch?v=qiqEVOfzF80

こういうヌルヌルした質感はクリアを重ねていけばなるのでしょうか。
やり方が想像つきません。
406HG名無しさん:2010/12/21(火) 22:37:50 ID:eJWg6cMB
ウレタンクリアーだな。
407HG名無しさん:2010/12/21(火) 23:12:40 ID:ao36+uWI
ミスターカラーのシルバーとスーパーシルバーの違いについてですが、銀粉の落ちやすさに差はありますか?
また、塗装後の輝きはやはりスーパーシルバーの方が上ですか?(ちなみにエアブラシ塗装です)
408HG名無しさん:2010/12/21(火) 23:44:45 ID:QAX8OfYU
>402
メタリックな素材は隠ぺい力が弱いって言う話題があったばかりじゃないか!!!
409HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:01:56 ID:cEjZs4YA
え〜っと、釣り?
410HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:04:28 ID:+gfN4Kxl
>>407
スーパーシルバーのほうが上だけど
ガイアのスターブライトシルバーをメタリックマスターで吹くほうがもっと上かなぁ
411HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:13:01 ID:SXpc/6e8
>408-409
メタリックな素材が隠ぺい力に優れるなら
塗料のビンに薄〜くシルバーとかを吹いておけば
中の塗料は変色しないって事かなw
412HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:24:00 ID:cEjZs4YA
>>411
408は「アルミホイルの遮光性が弱い」って言ってるのか?
413HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:27:46 ID:SXpc/6e8
そう読めるな。
釣りだとは思うが。

金属箔は最強の遮光素材だからな。
高分子とかと比べての場合だが。
414407:2010/12/22(水) 00:33:01 ID:C0XsDpLv
>>410
ありがとうございます
415HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:33:36 ID:Snat+6xM
メタリック塗料とまんま金属が同類と言う認識とは・・・
416HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:40:34 ID:R0TkDV53
エアブラシ歴15年なのに一度もシルバーを塗装したことが無いのは
この世で俺だけだろうな
417HG名無しさん:2010/12/22(水) 01:58:20 ID:JEVMwCb/
シルバーこそ筆塗りじゃどうにも決まらん
エアブラシでこそ使えるシロモノだってーのに・・・珍しい奴だな
418HG名無しさん:2010/12/22(水) 06:15:35 ID:tAnnX7zA
>>390
下地の違いによってかなり違うんだな。
ただ、ソリッドカラーと違ってどれもシルバーとして成立してるから
金属色は下地を選ばないって言っている人はそういう意味で言ってるのかもね。
でも同じになるまでにはかなり掛かると思う。

むしろ、これだけ違いが出るなら積極的に下地色をチョイスしてコントロールした方が早いと思う。
いろいろなニュアンスのシルバーを選べるし、なにより下地色を選ばずいつもと同じ発色になるまで重ね塗るより早いと思う。
419HG名無しさん:2010/12/22(水) 08:18:51 ID:ojOmaQ0i
>>390の右から3列目、下地の色に関わらず「シルバー」になってるよね。
かなり厚塗りしてるのかもしれないし、どんなシルバーなのかも画像からは分からないが、俺が使ってるクレオス旧8番は簡単に下地を隠蔽出来る。
だから>>389を書いた。
420HG名無しさん:2010/12/22(水) 09:01:55 ID:wnfJrWog
今更いいわけ臭いと自分でも思わないのか?
421HG名無しさん:2010/12/22(水) 09:06:43 ID:tAnnX7zA
>>419
逆に言えば見ても分かる通り、通常ほとんどのシルバーは下地の影響を受けるものなのです。
隠ぺい力を重視したサフみたいなシルバーなら下地を選ばず隠ぺいできるのかもしれませんね。
実際、右から3列目は輝きが極端に低いですし。
もしかしたらただのサフかもしれませんね。
422HG名無しさん:2010/12/22(水) 09:10:53 ID:CjJ9RbB3
クレの8番だと思う
423HG名無しさん:2010/12/22(水) 10:17:02 ID:3hDbSg8v
>>413
究極の方法としては薬とかの遮光瓶使えばいいんだけど、
必然的に茶色の瓶になってしまい色が分かりにくい…
ガイアの蛍光クリアー(現行品)はその方法で品質管理しているけどな。
そういえばこの間模型屋で旧タイプのガイア蛍光クリアー売っていた。
透明瓶に入っていたので品質が不安すぎる…
424HG名無しさん:2010/12/22(水) 10:50:25 ID:ISof32a9
雨上がって夜に塗装しようかと思うんだけど湿度とかどう関係あるんですか?
425HG名無しさん:2010/12/22(水) 11:42:18 ID:Snat+6xM
湿度が高いと空気中の水分が塗った塗料に入り込んで白くなる
当然普通の色を塗るのなら問題ない
クリアーカラー系は吹き方(エアブラシなら)でどうとでもなるが、控えたほうが無難
クリアーコートはグロスだろうとマットだろうと控えたほうがいい
湿度計を部屋において除湿機を使って室内で塗装するなら問題ない
ただ除湿し過ぎると喉を痛めて今の俺のように風邪をひく・・・
426HG名無しさん:2010/12/22(水) 11:52:24 ID:yJK9oJrp
>>425
>当然普通の色を塗るのなら問題ない

???
問題ありますが?
427HG名無しさん:2010/12/22(水) 11:59:38 ID:+d38IKQS
ガイアのシルバー全般とクレの8番シルバーは隠蔽力抜群だぞ。
下地色受けるのはスーパーシルバー、アルクラッド、
スーパーメタリックシリーズみたいな繊細な塗料だけ。
一口に銀=隠蔽力弱いとは言えない。むしろ普通の銀なら強いのが殆ど。
428HG名無しさん:2010/12/22(水) 12:10:10 ID:tAnnX7zA
>>427
ちなみにその隠ぺい力高いシルバーで、ツヤ黒下地とツヤ白下地に塗ったら
何回の重ね塗りで同じ色になると思ってんの?
429HG名無しさん:2010/12/22(水) 12:41:29 ID:5uUyk3pf
>>425
黒とかすぐかぶるじゃないか。普通の色だぞ。

>>424
ただし、水性のトップコートはかぶらない。>>425はラッカーでの注意だからな。
430HG名無しさん:2010/12/22(水) 12:52:05 ID:+d38IKQS
え?8番やスターブライトは2、3回で黒を完全な銀にできるだろ?
431HG名無しさん:2010/12/22(水) 13:01:32 ID:tAnnX7zA
>>430
いやいや、白下地は?
432HG名無しさん:2010/12/22(水) 13:26:47 ID:ZunfB0wr
え?8番やスターブライトは2、3回で白を完全な銀にできるだろ?
433HG名無しさん:2010/12/22(水) 16:00:11 ID:sl/boRRe
銀にはなるけど2・3回じゃまだ暗い銀と明るい銀じゃない?
434HG名無しさん:2010/12/22(水) 19:11:50 ID:fX4dFLs4
いい加減メタリック塗装総合スレに行けよ
435393:2010/12/22(水) 19:50:55 ID:h6yOVReA
みなさまいろいろなご示唆多謝。簡単な遮光布程度を考えてみます。
436HG名無しさん:2010/12/22(水) 21:24:24 ID:Vrh81hrS
>>429
厳密に言うと黒は色じゃないぞ
437HG名無しさん:2010/12/22(水) 22:05:07 ID:Lp7IPn9m
質問です。

普通の透明なプラスチックに水性アクリルの光沢トップコートを吹いたらアクリル板のようなツヤが出るものですか?

また、傷は付きにくくなりますか?
438HG名無しさん:2010/12/22(水) 22:10:55 ID:AglCenwy
>>437
表面を磨かないと思ってるような艶にはならないよ。
んで水性だとコンパウンドでの研ぎ出しにはあまり向かない。
傷については>>7を見ればわかるが、模型用塗料は大した保護にはならない。
ってかプラモの質問じゃなさそうだし、何か自作しようとしてるならそれ系の板に行った方が良いんじゃない。
439HG名無しさん:2010/12/22(水) 23:25:55 ID:ROtGTraL
>>436
黒と白とグレーは無彩色なんだっけ?
440437:2010/12/23(木) 00:02:23 ID:mCo5KM4H
>>438
素早いレスどうもです!

察しの通りプラモデルではなく、とある玩具のヘルメット部分の保護のつもりでした。

やめておいたほうが良さそうですね。
441HG名無しさん:2010/12/23(木) 00:12:23 ID:ZXXbnWAJ
スプレーで塗装をしたいと考えているのですが、
これ↓に一番近いピンクってどんな製品がありますでしょうか?
http://blog.cfms.jp/wordpress/2010/03/15/723

442HG名無しさん:2010/12/23(木) 00:19:31 ID:ieQI4pHA
siruba-No.8
443HG名無しさん:2010/12/23(木) 00:33:59 ID:MRHf5dY9
>>441
ガンダムカラースプレーのGピンクってやつがズバリその色なんじゃないかな〜
モニター通して見るとまるで違う様にも見えるがw

http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg14.html
444HG名無しさん:2010/12/23(木) 07:10:58 ID:4UMNNMPc
最近のガンプラは、モノアイのカバーがクリアパーツだったりしますが、
これはテカリ過ぎてモノアイが見えづらいように思いますが、
このクリアパーツに艶消しを吹き付けると、
曇ってしまいますでしょうか?
445HG名無しさん:2010/12/23(木) 09:49:33 ID:fz9OGU9b
つや消しクリアーは吹くと白くなる
白くなると言うと語弊があるけど、普通の色に吹いても若干白く(明るく?)なる
普通のガラスより、すりガラスが白っぽく見えるのと同じで、当然透明度も落ちる
クリアパーツのツヤお抑えたいならつや消し吹くより1000番より上で表面を荒らしたほうが透明度を維持しつつツヤを抑えれると思う
446HG名無しさん:2010/12/23(木) 10:06:29 ID:Mjo44YEN
ツヤ消しは透明度が落ちるが、1000番で荒らすのは透明度が落ちないとか意味不明すぎる。
447HG名無しさん:2010/12/23(木) 10:12:17 ID:Ff0aHvTd
艶消しクリアは吹きすぎれば語弊どうこうじゃなく白くなるしな
半透明で光を乱反射させるような粒子をたくさん積層させれば白くなって当然

1000番以上なんてアバウトな括りで勧めるよりメラミンスポンジがいいと思う
448HG名無しさん:2010/12/23(木) 11:10:05 ID:lunq97Cg
俺もメラミンスポンジがいいと思う
1000番じゃ透明度は維持できない
2000番でも微妙だと思う
449HG名無しさん:2010/12/23(木) 11:27:55 ID:96EQMhvT
逆にクリアパーツにはコンパウンドで磨きをかけるとかクリアラッカーかけて表面を整えるとか
したほうが透明度が上がって変なテカリは減ると思うけどな。
スチロールのクリアパーツって、ガラスやアクリルの透明感には程遠くて
表面にいかにもプラっぽいガサッとしたテカリが出るでしょ。
質問者はそれがいやなんだと思うな。
俺はカーモデルの窓や飛行機のキャノピーも必ずクリアかけることにしている。
450HG名無しさん:2010/12/23(木) 11:52:26 ID:VabrRoWo
>>449
わかる。俺も全く同じことしてるわ
いかにも透明プラ版ですみたいなあの感じをなくすだけで全然印象違うからね
451HG名無しさん:2010/12/23(木) 12:00:57 ID:oS1adpKQ
トップコートってどれくらい細かく塗り分ければいいですか?
可動部やパーツが干渉する部分は一度外してしっかりやったほうがいいでしょうか
452HG名無しさん:2010/12/23(木) 12:11:39 ID:Ff0aHvTd
>>451
トップコートってのが水性スプレーの商品名でもラッカーのクリアのことでもパーツ同士が干渉したり
関節周りがキツかったりで擦れるところは保護出来ないよ
塗装してれば塗装ごと剥げたり色が移ったりするし、無塗装なら擦れる部分だけ艶の状態が周りと
違ったりする
擦れそうな場所は予め削ってクリアランスを作っておくべきで、塗膜の最上面に載せるクリアは
全体的な艶の調整やデカール類が剥げないようにするって意味合いが強い
453HG名無しさん:2010/12/23(木) 12:15:45 ID:ieQI4pHA
偏光コーティング剤って個人で入手できないものかね。
クレオスあたりで小瓶で売ったら流行るかも。
ツルツルなのに反射しないから透明感抜群みたいな。
454HG名無しさん:2010/12/23(木) 12:22:25 ID:BCySDaHo
偏光コーティング剤なんてあるんだな

偏光って光の入射角度に依って効果がかわるから、塗装剤としてはできないとおもってたぜ。
455HG名無しさん:2010/12/23(木) 12:39:25 ID:96EQMhvT
コンピューターのディスプレイに使うARコーティングみたいなものでしょ
反射を色ごとに分散してめだたなくするような。
でもあれ、別名「多層コーティング」というとおりいくつもの層を重ねて実現してるんだよね。
456444:2010/12/23(木) 14:00:28 ID:4UMNNMPc
みなさんレスどうもありがとうございます。
>>449さんの仰る、プラっぽいテカりが原因なのかな、と思いました。
戦闘機のキャノピーをコンパウンドで研磨した経験はあるのですが、
もうはるか昔のことで、発想にありませんでした。
早速コンパウンド買ってきて試してみようと思います。

>>447、448さんの勧めてくださった、メラミンスポンジというものは
初めて耳にするものですが、今度何かと役に立ちそうなので、
これも買ってこようと思います。

どうもありがとうございました。
457HG名無しさん:2010/12/24(金) 09:54:54 ID:35d/rcs1
顔料の原色塗料ってない?
458HG名無しさん:2010/12/24(金) 10:03:38 ID:jvEDpRG1
>>457
つ【ガイア純色】
459HG名無しさん:2010/12/24(金) 10:24:54 ID:9tP5XDRm
>>457
つ【クレオス色ノ源】
460HG名無しさん:2010/12/24(金) 10:28:06 ID:35d/rcs1
アレって顔料系なのか?
ビンがクリアだから染料かと思ってた
461HG名無しさん:2010/12/24(金) 10:48:14 ID:9tP5XDRm
クレオスクリアカラーも今は顔料系
462HG名無しさん:2010/12/24(金) 13:57:25 ID:eE9lTR/8
すいません 調色カラー保存用のスペアボトルの小さいサイズ(23〜46ml)が
急いで欲しいんですが多摩センター近辺で在庫してそうなお店どなたか
ご存知ないですか?
463HG名無しさん:2010/12/24(金) 14:01:21 ID:CdFYs3oT
密閉でなくていいならダイソーにいけばあるっしょ
464HG名無しさん:2010/12/24(金) 14:06:06 ID:eE9lTR/8
できればしっかり密閉出来るがいいんです(>_<)
カバンにいれて実家に帰るので…
465HG名無しさん:2010/12/24(金) 14:09:46 ID:9s5BmTzh
ホームセンターとかドラッグストアとか
PP製の容器なら大丈夫だろ
466HG名無しさん:2010/12/24(金) 14:14:14 ID:eE9lTR/8
ちょっと探してみます
ありがとうございます!
467HG名無しさん:2010/12/24(金) 14:19:32 ID:CdFYs3oT
溶剤への耐久性考えたら金属かガラスのほうが良くない?
アヲハタのジャム瓶みたいにガラス瓶+金属蓋でもいいけど。
対衝撃はダンボールやぷちぷちで包めばいいと思う。
密閉も模型用のちゃんとしたのに比べて揮発しやすいだけで傾けたら漏れるってわけでもないし。

PPって溶剤つけても大丈夫か知らないから大丈夫ならばそっちの方が密閉できるけどね。
どっちもダイソーとかで売ってるしね。
468HG名無しさん:2010/12/24(金) 14:26:24 ID:9s5BmTzh
たまに容器がPP製でも蓋とかPS製になってるのがあるから
確認しろよと。あとパッキンもものによっては・・・って確認できないもんな。
469HG名無しさん:2010/12/24(金) 14:30:57 ID:3QVRyAQL
それなら、ビンの数が増えるけど必要な塗料を持ってかえって
実家で調色すればいいだろ
470HG名無しさん:2010/12/24(金) 15:16:58 ID:N5H2w/2+
アマゾンでいいからスペアボトルを発注して
発送先を実家にする。
471HG名無しさん:2010/12/24(金) 15:29:24 ID:qfstNPjq
今調色したやつを入れる容器が欲しいんだろ?
472HG名無しさん:2010/12/24(金) 15:30:59 ID:ZmVf9HU7
今一番使わなそうな色を捨てて瓶を洗浄して使う
473462:2010/12/24(金) 15:41:42 ID:eE9lTR/8
色々考えていただきありがとうございます!
取り合えず100均でPP製のボトルを買って来ました
あと、青系ガンメタの瓶が残り少ないので洗って
それも使います ありがとうございました
474HG名無しさん:2010/12/24(金) 16:03:15 ID:3A21uikl
>>473
入れる色がメタリックじゃないならメタリック系の塗料が入ってた容器はやめとけ。
475462:2010/12/24(金) 16:43:11 ID:eE9lTR/8
捨てても惜しくないかと思ったんですが
やはりメタリック系はまずいですか?
一応100均ボトルをジップロックにいれる
方向で検討しています
476HG名無しさん:2010/12/24(金) 18:13:35 ID:3A21uikl
>>475
金属粒子はちょっと混ざっただけでもすごく目立つからね。
477HG名無しさん:2010/12/24(金) 18:49:23 ID:maxgPf2X
ラッカー系なら一回フタ空けて放置して溶剤飛ばしちゃったらどうよ
そしたら漏れたりこぼれたりの心配ないし
んで溶剤も一緒にもってって現地で戻すの
478HG名無しさん:2010/12/24(金) 19:30:13 ID:4IaHFjBZ
今いる住まいとは別に実家にも塗装道具があるのか。
んでキットと塗料を携えて帰省するんだな。
実家では昼すぎに起きてちょびっと塗装。寝ている間に乾燥待ち。
そんな年末年始の過ごし方を世間が何と言おうと俺は支持する。
479HG名無しさん:2010/12/24(金) 19:54:30 ID:YyHVEQH6
支持するも何も

憧れだな
480HG名無しさん:2010/12/24(金) 23:41:33 ID:a+M4Pmax
塗料の空ビンってオクに出せば売れますか?
出した事ある人います?
481HG名無しさん:2010/12/24(金) 23:48:07 ID:maxgPf2X
何本あるのか知らないけど
空瓶が100円以下で売ってるんだから
それ以下じゃないと売れないと思う
洗ってないならもっと安いだろ
482HG名無しさん:2010/12/24(金) 23:50:53 ID:3/UksaF0
ガイアカラーのEXクリアとか中の色が見えるデカイ奴を綺麗に洗ってシールも全部綺麗に剥がして何本かまとめてなら
売れるかもしれんけど、それ以外を送料かけてまで落とす奴がいると思うか
483HG名無しさん:2010/12/24(金) 23:52:42 ID:jGXnzfhr
送料も発生するし割れ物で重さもあるからオクで買って安く付く物じゃない
誰も買わんだろうね
484HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:04:19 ID:wMAvOqWS
塗料瓶なんてオクで買わなくても一杯余ってるしなw
485HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:06:56 ID:WAHmlWN7
確かに・・・どうしても必要なら普通に店で買うしな・
たった数百円くらいなら
486HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:13:14 ID:wNAe0wNN
普通余ってるよなぁ
スペアボトルとかどんな人が買うんだろうって思う
487HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:15:08 ID:ijngSs/F
http://www.1999.co.jp/image/10108268a3/20/3
こういうくすんだ白、暗い白がやりたくてMrカラーのグランプリホワイト買ってみたんですが
思ったよりも普通の白で悩んでいるのですがスモークグレーとかのほうがいいですか?
488HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:30:38 ID:wNAe0wNN
>>487
普通に白と銀で塗って黒でスミ入れしてつや消しクリアかけてあるんじゃないかな
489HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:38:00 ID:WAHmlWN7
>>487
フィニッシャーズのスーパーシェルホワイトとかはいかが
490HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:38:24 ID:AL8Lgm7B
ミスターカラーのクロームシルバーはクリアー吹くとくすむから
白に1、2割混ぜて塗ったあとに光沢クリアでもいける
491HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:43:44 ID:ijngSs/F
どもありがとうございました
492HG名無しさん:2010/12/25(土) 03:02:59 ID:jcQ/hCI1
本体色はホワイトにイエロー少々っぽいけどな
うろこのところの色の話ではないよな
493HG名無しさん:2010/12/25(土) 03:25:05 ID:fxYMGi2j
アイボリーとかオフホワイトならどうよ
494HG名無しさん:2010/12/25(土) 12:29:21 ID:5MKmmQr4
グランプリホワイトはオフホワイトなんだが
495HG名無しさん:2010/12/25(土) 13:28:18 ID:DoOiGS1Q
カーモデルばっかり作ってるから
スーパークリア3の空き瓶が30本くらいあるw
光沢系の塗料の調色はこれをつかってるな
496HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:02:31 ID:0gkHtdKR
洗浄ってどうやってる?
前の塗料が残ってるといろが混ざらないか?
497HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:14:44 ID:sa4ffLqN
>>496
シンナー入れて三日ぐらい放置
んでシャカシャカ振る
シンナーを布か何かに吸い取らせる
その布でビン内部と内蓋を拭き拭き
最後に綺麗なシンナーさrっと流しておわり
498HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:17:11 ID:jcQ/hCI1
カップをよく拭ってシンナーでうがいを数回
透明になったらシンナーを吹いて色が出なくなったら次の塗料へ
というか前の塗料が残ってたら洗浄できてないだろ
499HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:18:43 ID:jcQ/hCI1
ああ>>496はまだビンの話してんのか
水の中にどぼんしてたらそのうちぺりッと剥がれる
500HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:19:30 ID:zCh8dHqW
>>486
まずキムワイプとかキッチンペーパーとかカップ内に繊維くずが残らない物でおおまかに
塗料を拭き取りなさい、塗料がたっぷり残ってる状態で洗浄しても意味ないから。
あとは>>498
メタル系はカップ内のカーブが急な部分や逆エッジなんかに残りやすいから筆なんかも使うといい。
501HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:20:09 ID:WAHmlWN7
ピュアシンナーのお徳用を押し入れに20本ほど入れといたらカーチャンに見つかって
誤解されたわ
あの容器なんとかしてくれ。
502HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:21:06 ID:zCh8dHqW
>>499
そうなのかな?前に同じIDで発言してるわけでもないし唐突だから思い付かなかったよ。
503HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:21:36 ID:jMWRjZjW
残った塗料を使うなら瓶に入れる。捨てるならトイレットペーパーに染み込ませる
ピースに残ってる分を吹いて空に
カップの中をトイレットペーパーで拭きとり
洗浄用溶剤をごく少量、穴が隠れる程度入れてうがい、トイレットペーパーに染みこませつつカップ内部掃除
溶剤投入2回目。同じく少量、うがい後ブシューとなくなるまで吹く、これで内部の掃除。
2回目以降をにごりがなくなるまで繰り返し
捨てる溶剤でピース周辺や空き瓶掃除などご自由に
シンナーでも出来るが洗浄用の方が明らかに回数は少ない
504HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:29:49 ID:jVOQkcN0
今洗浄したばかりの俺が参上

最初か二回目に溶剤入れたとき、ハンドピースの後ろのネジ緩めてニードルを引いて、ノズルとの間に溶剤を
浸透させるのって割と重要な気がする。
ニードルを軽くグルグル回して塗料を浮かせ、またネジ締めてうがいするとあぶくが大きくなる。

ニードル緩めると先端から溶剤が垂れてくるので受け皿の用意を忘れずに。
505496:2010/12/25(土) 20:41:38 ID:0gkHtdKR
ごめん。
上のほうなんてぜんぜん読んでなくて
通りすがりで爆撃しただけ。
「スパクリ3のビンをちゃんと洗わないとクリアー色が混ざるだろ?www」
ぐらいのつもりで書いたんだが、マジレスいっぱい付いて申し訳ない。
マジスマソ。

ちなみに俺はシンナーを染み込ませたキムワイプで何度も拭いてる。
ドボンするシンナーがもったいないから。
ドボンが必要なぐらいぶ厚く付いてるビンはガソリン風呂につけてる。
家から30m離れたあぜ道の木陰に放置って真似が出来る田舎なので。
屋内や街中で真似しないでね。
506495:2010/12/25(土) 21:22:02 ID:crqn0mrG
なんかオレのレスから話がこんがらがってもうしわけない

>>505
スパクリ3はクリアーで、その空き瓶で調色するのは
光沢系の色しかしないので、混ざりはきにならない。
どうせクリアーかけて、研ぎ出しまでやるから
きになったことはないな
おれが無神経なだけかもしれんけどw
507HG名無しさん:2010/12/25(土) 22:24:41 ID:5MKmmQr4
>>496
中性洗剤で洗うとよく聞くが、俺は泡のハンドソープで習字用の小筆で洗ってる。
スジ彫りやった後は古歯ブラシでシャカシャカやるが、
塗装面のコンパウンド落としの洗浄はそれやるとキズ付くから小筆が柔らかくてちょうどいい。
508HG名無しさん:2010/12/25(土) 22:44:12 ID:BeyUFUym
>>507
話の流れをよく読めよ
509HG名無しさん:2010/12/25(土) 23:10:48 ID:G3+lYc0J
>>508
質問者がちゃんと書かないからネタで書いたんだろw
空気読めよw
510HG名無しさん:2010/12/25(土) 23:23:16 ID:wNAe0wNN
初心者向け質問スレでネタは自粛すれ
511HG名無しさん:2010/12/25(土) 23:38:36 ID:BeyUFUym
>>509
アイドルマスター痛戦闘機 16
528 :HG名無しさん[sage]:2010/12/25(土) 23:07:00 ID:G3+lYc0J
>>526
というか色塗らんの?
ああいう青だと隙間やヒケが分かり辛いから勘弁してくれって思うけどなw
俺はグレーでいいかな。
512HG名無しさん:2010/12/26(日) 00:31:49 ID:1mcp26SV
(流れも空気も読めない奴だったようだな…)
513HG名無しさん:2010/12/26(日) 09:17:28 ID:hLiAHrZ2
>>510
まじめな質問なら自粛するべきだが、質問自体がネタだからな。
初心者だと情報が不足することは多々あるが今回のはひどすぎるだろw

>>511
そんなに悔しかったのかよw わざわざ検索ご苦労さんw
514HG名無しさん:2010/12/26(日) 17:17:30 ID:DW28C3rk
どうみても507が流れ読めてないだろw
515HG名無しさん:2010/12/26(日) 22:23:02 ID:5dGBJO/E
ガンプラの塗装&組み立ての順番について教えてください。

ランナーについた状態で塗装すると、組み立てたあとでパテで合わせ目消し
をするからそのあとまた塗装しなきゃならずで二度手間だし、
組み立ててから合わせ目消しと塗装をすると、パーツとパーツで隠れた部分に
筆が届きません。

そういうわけで、目の前のFG シャア専用ザクとZガンダム
(500円の変形しないタイプ)に手がだせません。

質問するほどのことではないかな?と悩み質問するのを躊躇しましたが
それではいつまでも前に進めないため、お叱りを受けるのを覚悟の上で質問させて
いただきます。

みなさんの効率のよい作業方法を教えてください。
516HG名無しさん:2010/12/26(日) 22:44:44 ID:i8D/8RH/
1、塗れない部分は完成後も見えにくいので気にしない
2、仮組みして塗れなくなる部分を把握し、ばらして塗装
3、後ハメ加工をして塗装後組み立て

お好きなのをどうぞ。
自分は2と3を併用かな
517HG名無しさん:2010/12/26(日) 22:47:56 ID:GDBHv+7h
質問読む限り筆で全塗装したいんだよな
それらのキットを作ったことはないけど、筆が届かない状況ってなかなかないと思うんだが
もしそうなら効率を求めるのは難しいんじゃないかな
組んだら塗れなくなるところは、その一歩手前の工程で塗っていくしかない
後は如何に後から塗装出来るかを考えて後ハメ加工したり
手をつけないんじゃ一歩も始まらない
組説とにらめっこしつつ、仮組してこうするといいんじゃないか?と思いにふけることも時として模型には必要
でないと組説見て組んで色塗ってってただの工場の流れ作業になるよ
518HG名無しさん:2010/12/26(日) 22:59:49 ID:yFTzyadK
>>515
俺は飛行機をメインにやってきたので「塗る、組む、塗る、組む」というのは
当たり前だったのでガンプラも(モナカ時代しかやってないが)そのようにしてきた
組んでからでは塗れないところは先に塗る、
組んだ後でしか塗れないところは組んでから塗る、
そういう手順を考えればいいんでないの?
519HG名無しさん:2010/12/26(日) 23:07:04 ID:exG2+PPh
がンダムコレクションをリペイントしたくてエナメル系塗料買って縫ってみたんですが、てかるし隠蔽性も弱いし爪で引っかいたくらいで取れてしまいます。
ガンコレに使われている塗料って何なんでしょうか?

520HG名無しさん:2010/12/26(日) 23:48:35 ID:R9jsluQw
>>519
市販の商品がどんな塗料を使ってるかなんて公表されてない

模型板よりおもちゃと思ってガンコレスレ探したらマルチだった、終了。
521HG名無しさん:2010/12/27(月) 00:34:13 ID:CFwaHuvQ
>>519
ちなみにPVCにエナメル使うと可塑剤と反応してずっとベトベトしたままだよ。
522HG名無しさん:2010/12/27(月) 14:08:09 ID:sY3vnHym
塗装する時に
プラが静電気を帯びてホコリが付き捲りますけど
静電気を除去する簡単な方法はないですか?
もーう、このホコリがしっこいのなんのって。
523HG名無しさん:2010/12/27(月) 14:11:58 ID:iCjurPza
>>522
ttp://www.tamiya.com/japan/products/74078brush/index.htm
俺はこれを使ってる。便利よ
あと俺は使ったことないけどこれも良いって話
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/kbr-005/
524HG名無しさん:2010/12/27(月) 14:12:07 ID:CFwaHuvQ
525HG名無しさん:2010/12/27(月) 14:28:12 ID:sY3vnHym
>>523-524
タミヤの買ってみよかな・・・静電防止用じゃないと
ハケのホコリがプラに付いて話にならんのよねw
526HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:52:07 ID:M5pYLihH
金塗装って銀下地にクリヤーイエローと金下地にクリヤーイエローとではどちらがいいですか
527HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:55:50 ID:0K/sjU5r
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
528HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:57:08 ID:iCjurPza
>>526
どんな金色にしたいかもわからんのに答えらえれるわけないでしょう
ちなみに銀下地の方が良いって言われたら色味も確かめずに塗っちゃうの?
529HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:58:02 ID:/3yHCHQ4
相変わらず基地外多いな
スレタイから初心者外しとけよ
530HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:59:21 ID:IvDe9Gp4
>>528
1行目だけで充分
余計な一言は要らん
531HG名無しさん:2010/12/27(月) 18:01:06 ID:i+UTWeBu
>>530
一行目だけならただの煽り
二行目があるから初心者スレなんだろ
532519:2010/12/27(月) 20:10:10 ID:rDtxMJhE
>>520そうなんですか。残念です。
>>521たしかにベトベトしたままでした。
533HG名無しさん:2010/12/27(月) 20:48:36 ID:M5pYLihH
もう二度と来ねーよっ!
534HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:00:21 ID:AGSV4zU7
>>533
AAが、ねーぞ
535HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:51:22 ID:/8KKYAuQ
まぁこれは釣りだろうけど、こういう「どっちでも間違いじゃないケースバイケース」なことを
「どっちが正解ですか?」って聞いてくる人多いよな。
「どっちも間違いじゃないです。あなたの好みでどうぞ」と答えるべきか、
適当にどっちかを正解としてやるほうが喜ぶのか、どっちが優しいだろうね。
まぁ後者は偽りの優しさなんだけど。
536HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:58:05 ID:+HS9LITt
>>535
答えないという優しさ
537HG名無しさん:2010/12/27(月) 22:01:18 ID:/8KKYAuQ
そういう人に限って答えが返ってこないとキレるし
538444:2010/12/27(月) 22:45:30 ID:dBnJTDfY
>>444ですが、コンパウンド仕上げ目だけですが、モノアイカバーのクリアパーツ研磨しました。
もちろん光沢はありますが、かつての白っぽいギラつきは無くなり、
モノアイの視認性がかなり良くなりました。
ありがとうございました。
539HG名無しさん:2010/12/29(水) 20:36:53 ID:z368YUii
水性トップコートを吹いたらパーツがまだらに白っぽくなてしまったのですが塗りすぎでしょうか?
見た目に分からないのでどれくらい吹いたらいいんでしょうか
540HG名無しさん:2010/12/29(水) 20:45:40 ID:u/DKm49C
>>539
ラッカー(Mrスーパークリアーとか)なら湿度が関係することあるけど、水性なら白くなる原因は
吹きすぎだけです。
ぱっと見わかりにくいのは吹く時点では透明だから当然、まずランナーに吹いてみてどのぐらいで
どんな艶になるのか確認しようね。ついでにムラなく吹くって練習もしとくと吉。
スプレーの塗料の乗り具合なんて吹きつける時間や距離で変わるものだから、経験や勘といった物が
ないままやってもどのくらいが適量かわからなくて当たり前だよ。
541HG名無しさん:2010/12/29(水) 20:50:59 ID:Gb3pnneK
>>539
一度に大量に吹かなかった?
あとかなり近い距離から吹くと細かな気泡がびっしり
入ったような感じで白っぽくなったりする。
542HG名無しさん:2010/12/29(水) 21:14:23 ID:z368YUii
>>540
>>541
ありがとうございます

ここで色々聞きながらようやく初の全体改造&完全塗装が終わりそうです
543HG名無しさん:2010/12/29(水) 21:31:28 ID:kpTxRIHR
水性のつや消しトップコートはスプレーじゃ上手く出来なかったからエアブラシでやってたんだけど
試しに直接スプレーで、ちょっとぼってりするくらい吹いたら、乾いたあとちょうどいいくらいのつや消しになった。
こんなんで良いのかな?これだとすぐに使い切っちゃいそうだけど

これでいいのなら、どうしてエアブラシで薄く吹いただけで艶が消えるのかわからない・・・
スプレーでさっと吹くと斑点になってしまうのに
544HG名無しさん:2010/12/29(水) 21:32:43 ID:u/DKm49C
>>542
トップコートの白化した部分を落とす時はマジックリンでいける。塗装も水性でしてたら
全部落ちちゃうけど、塗装がラッカーなら水性部分だけ落とせるよ。
ただしシールやデカール類は糊がが流れたり剥げたりするかもしれんというのは覚えといて。
545HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:05:03 ID:DJElBElK
>>543
>スプレーでさっと吹くと斑点になってしまうのに
今の時期なら缶が冷えてて吹出し圧が低く、きれいな霧が吹けないとかも考えられるから
缶を湯煎で温めたり、距離とか動かす速度を色々変えたり試してみればいい

つかエアブラシ使えるならスプレー使わなくてもいいじゃん?
546HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:25:14 ID:kpTxRIHR
>>545
もちろんエアブラシで十分なんだけど、スプレーでも出来るようになったらなと思ってさ。
なんかスプレー自体苦手だな・・・
みんなはエアブラシとスプレー併用してるの?
エアブラシ使えればそれで十分?
547HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:26:32 ID:JGrILNJY
スプレーみたいな難しいものは巧く使えないのでエアブラシを買ったのです
548HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:33:45 ID:u/DKm49C
>>546
ガンプラを艶消しで仕上げる時は水性をスプレーで、研ぎ出しが必要ならラッカーをスプレーとか
艶を微妙にいじりたければエアブラシとか必要に応じて使い分ける感じ。
使い分ける必要性を感じないなら楽な方を選べば良いと思うよ。
549HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:44:30 ID:1/ZRwULv
IPAに浸けている途中ですが何日後かに流水でこすればいいのですか?
550HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:46:55 ID:kpTxRIHR
>>548
なるほど〜為になったわ。
つや消しの違いが気になるようになったら
使い分けについて考えてみようと思う。

他にレスくれた人たちもありがとう。
551HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:53:58 ID:8k6T9Ll3
>>549
色や吹き方にもよるみたいだから1日ごとにIPAの中で歯ブラシでこすって
落ち具合の様子見ながらやったらいいよ。
552HG名無しさん:2010/12/29(水) 23:28:22 ID:z368YUii
>>544
ありがとうございます
水性じゃないっぽいので試してみます
553HG名無しさん:2010/12/29(水) 23:50:09 ID:1/ZRwULv
ありがとうございます
554HG名無しさん:2010/12/29(水) 23:51:26 ID:b2jVUvTQ
>>546
細かい塗り分けには缶スプレーは最高に不向きだよ。
555HG名無しさん:2010/12/30(木) 00:21:46 ID:alf6USzQ
カーモデルはスプレーでタレるぎりぎりまで乗せると実車みたいな表面になってイイ感じになるんだよね。
なんつーの、ミニカーみたいな塗装肌に
556HG名無しさん:2010/12/30(木) 12:01:57 ID:L1LfJJqI
サーフェイサー1200を吹くと溶きパテで処理した部分が微妙にわかってしまいます
これをフィニッシャーズの溶きパテにすれば見えなくなるのでしょうか?
557HG名無しさん:2010/12/30(木) 12:09:25 ID:ZYO89mDS
それなりの厚さに吹いて分かるようなら単純に処理ができてない
サフは傷を埋める意味合いもあるが、傷や表面処理の残りをチェックする意味合いでも吹く
558HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:28:50 ID:/W3iHwi/
1200は普通の塗料とかわらん
パテ使った場所は一発でわかる
普通に1000番使っとけ
フィニのパテは知らん
559HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:43:37 ID:IN/zEaGb
いや処理できてないんなら何吹こうがわかるだろw
560HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:49:13 ID:/7N2/wza
>>556
サフは細かい傷なんかには効くけどパテの処理が甘くて段差出来てるのは消せないよ。
1000番を厚く塗ればまだ誤魔化せるけど1200じゃ厳しい。
溶きパテに何を使ってるのか知らんけどまずきちんと平滑に処理出来てるかを確認して、
1000番吹いて軽く研いでから使いたければ1200って感じが良いと思う。
561HG名無しさん:2010/12/30(木) 14:41:07 ID:wYKZUrDd
パテの処理出来てない完成品ってすぐ分かるよね。
なんかもこっとしてて表面がざらついてる。
562HG名無しさん:2010/12/30(木) 18:31:11 ID:S31aisnU
パテ(特にタミ)が塗料を吸う話だと思うが
ロックのグレージングパテでも実車はサフ前提だろうからどうだろう
素直に部分的にサフ1000を入れてサフ研ぎした方がいいかも
563HG名無しさん:2010/12/30(木) 20:01:27 ID:LZ9eL0kQ
IPAに浸していたやつを歯ブラシで磨いたら白い下地が出てピンセットでこすったら成形色がでてきました
白い下地は白サフなのでしょうか?
564HG名無しさん:2010/12/30(木) 20:29:17 ID:LruMXXMD
>>556
>溶きパテで処理した部分が微妙にわかってしまいます
わかる っていうのがよくわからないんだけど
だんさとかそういうのなら、ペーパーとかで磨いて滑らかにするしかないよ
565HG名無しさん:2010/12/30(木) 20:40:21 ID:nYUl3kAw
>>556
サーフェーサーの本来の使い方は、塗る→磨く→塗る→磨くを
完全に平滑になり段差がわからなくなるまで繰り返すこと。
一度でどんな段差も色差も材質差も消し去れる魔法の薬じゃぁない。
566HG名無しさん:2010/12/30(木) 20:46:10 ID:ZYO89mDS
まぁそうなんだがあんまり吹きすぎるとモールド埋まったり
弊害も多いんで、なるべく少ない回数で抑える方が吉
567HG名無しさん:2010/12/30(木) 21:52:29 ID:nYT2g9CP
そういう場合はパテ使っちゃダメなんだよな
瞬間をパテ代わりにすればいいんだけどね。
大きな段差や、穴、ヒケだとアルテコだな…。
568HG名無しさん:2010/12/30(木) 22:07:39 ID:GLPySF3K
>>556
単純に色味が違う=透けてパテの所が分かってしまうって事なんじゃね?

サフ1200やめて1000使ってみれば簡単に解決しそうな気がする
569HG名無しさん:2010/12/30(木) 22:08:41 ID:FrE1c53f
>556
ちょっと心配になったんだが
溶きパテを塗ってからペーパー掛けとかしてるよな?

段差を消し切れないとか気泡やヤスリの粗い目が残ってるなどで
溶きパテの質感を隠し切れないなら、下地をがんぱってもうひと手間
掛けて丁寧に処理すればサフできれいにカバーできると思うけどな。

基本的な考え方として、プラ部分だろうがパテ部分だろうが瞬着だろうが
なんだろうが、サフを掛ける前に丁寧に仕上げて同じような荒さにして
段差もきれいに消して、その上で下地色が泣いたりしないように色味を
整えたり、細かな傷を埋めたりするのがサフの役目だ。

慣れてきてから「このぐらいのクラックはサフ消せるな」とか
「つや消しだし800番はやめて600番にサフを吹くか」などと手を抜くのは
よいが、分からないうちは十分に下地処理をしてから仕上げに進むのがよいよ。
これはサフの次に塗料を吹く場合も同じ。
サフの段階でだめなところは塗料でも絶対に隠せない。
570HG名無しさん:2010/12/30(木) 22:14:35 ID:FrE1c53f
あと、溶きパテって言うのはかなり軟らかい材料に属する。

ヤスリの傷が深く付き易かったり、異材種との境目では
溶きパテの方が選択的に削れ易くて段差を消しにくかったりする。
エッジも出ない。
耐水ペーパーは当て木に貼って使い、頻繁に交換して常に新しい状態を
維持し、その上で力を抜いて根気よく丁寧に作業するとうまく行くと思うよ。
571HG名無しさん:2010/12/30(木) 22:19:48 ID:FrE1c53f
ああ・・・・まだあった・・・

溶きパテは数あるパテの中でもっともヒケが激しい。
溶剤をタップリ含んでいてそれが蒸発するんだから当然だわな。

@薄く使う
A狭く(あるいは細く)使う
B中まで完全に乾燥してからヤスリ掛けに進む。
という注意をするとよい。

サフでは隠し切れない深めの傷を隠すために広い範囲に
使うことも出来るけど、その場合は溶きパテはすべて
ヤスリで取り除くぐらいの気持ちで使う。
傷だけに溶きパテが残ってほとんどの部分でプラが見えるように。
572HG名無しさん:2010/12/30(木) 22:21:39 ID:IN/zEaGb
段差を視認しやすくするのもサフの役目だけどね
別に塗装前の下地として吹くことだけが用途じゃない
>>556はパテとの境目がわかったんだからサフ吹いた意味はある
>>568の言うように隠蔽力の問題で透けてるだけなら話は変わるけど
573HG名無しさん:2010/12/30(木) 22:44:59 ID:GLPySF3K
長え
574HG名無しさん:2010/12/31(金) 00:19:37 ID:wM5vFvxv
筆塗り初心者だけどテキトー塗でもきれいになるグレー最高!
赤や黄は筆の跡クッキリ出たりするのは明るい色だからか
575HG名無しさん:2010/12/31(金) 07:43:52 ID:LKzOIjx2
ラッカー光沢はリターダー混ぜないと筆塗りは至難の技。
つや消しならまだ何とかなるが、それでも難しい。
筆塗りならエナメルオススメ。
光沢だろうがメタリックだろうが感動するくらい綺麗に濡れる。
ただし、塗膜が弱いからブンドド遊ぶには不向き。
乾燥も遅いので、指で触ってしまわない様に持ち手を付けてから塗る事。
576HG名無しさん:2010/12/31(金) 07:57:17 ID:VFUSSQrN
筆塗りで光沢が感動するくらい綺麗に「濡」れるってすごいな。
いいこと聞いた。
577HG名無しさん:2010/12/31(金) 10:05:21 ID:q/uMhQCr
リダーター入れすぎるとなかなか乾かないポコ
578HG名無しさん:2010/12/31(金) 11:46:52 ID:yCgQBWNH
FGパールは複数色混ぜるとどんどん白くなるらしいのですが
それはMGパールに近づくということですか?
それともMGパールとFGパールはそもそも素材から違うものなのでしょうか?
579HG名無しさん:2010/12/31(金) 13:27:31 ID:sPhkbaoV
違う。
MGパールは超微粒子のホワイトタイプ。
FGパールは虹彩色パールでMGパールほどではない微粒子。
よってFG混ぜて白になってもMGよりでかい粒子なのでMGにはならない。

ソース:HJ2001/5月号
580HG名無しさん:2011/01/01(土) 09:43:15 ID:K6PkTwJO
フィギュアのアクセパーツとしてゴールド塗装をしたいのですが、
少量でパールの入ってないゴールドってありますか?
581HG名無しさん:2011/01/01(土) 09:54:24 ID:yccJLjAS
ガイアカラーのゴールドってどうよ?
582HG名無しさん:2011/01/01(土) 12:19:52 ID:e7dTUIbe
>>580
ガンダムマーカーにしとけ
583HG名無しさん:2011/01/01(土) 14:16:10 ID:ysd+FxWv
タミヤエナメルのゴールドリーフあたりはどうよ?

パールの入ってるゴールドの方が少ない気がするが。
584HG名無しさん:2011/01/01(土) 17:41:55 ID:K6PkTwJO
皆さん
色々教えていただき、ありがとうございました!

どれも店頭で買えるものばかりなので、色を見て買います!
585HG名無しさん:2011/01/01(土) 19:13:57 ID:nhwXcR65
劇場版OOのラストでクアンタが花に包まれるシーンを再現したいのですが、素人でも遠目に見ればそのように見える案ないでしょうか?
エアブラシ持ってないので、多色を綿棒等で乗せるぐらいしか思いつかないので何かあればお願いします
586HG名無しさん:2011/01/01(土) 20:17:20 ID:TqcXsltS
100均で造花を買う
貼り付ける
完成
587HG名無しさん:2011/01/01(土) 21:31:16 ID:tIenuPvy
カスミソウのドライフラワーでもまとめ買いしてくればいいじゃない
588HG名無しさん:2011/01/01(土) 21:41:17 ID:QNiaSRV8
木工用ボンド等塗った後鉄道模型用のシナーリーパウダーを
乗せればいいんじゃない?
結構派手な色のパウダー売ってるから一度試してみたらと思います

俺はプラモには直でパウダー乗っけたことがないんで
上手くいくかは自信ないんで一応ランナーなどで実験して
イメージどうりならやってみてください
589HG名無しさん:2011/01/01(土) 21:42:36 ID:QNiaSRV8
ゴメン間違った EDのアレと勘違いした
無視してください
590HG名無しさん:2011/01/01(土) 22:58:22 ID:MQP+yHYe
お前ら何気にネタバレ乙
591HG名無しさん:2011/01/02(日) 00:01:17 ID:nhwXcR65
色々な案ありがとうございます。
シナーリーパウダーについて気になるんで明日店頭で確認してみます。
ネタバレに関しては失礼しました、BD発売に伴い大丈夫だと勝手に判断してしまいました。
592HG名無しさん:2011/01/02(日) 02:50:20 ID:uGmDRBxP
>>591
ガンダムが花に包まれるネタはどれか忘れたけど
模型誌に作例が乗ってたから気にする必要無いんじゃね?
(劇場版見てないから違うかも知れないけど)
ちっさい造花かドライフラワーみたいなの使ってたけど
いまいちスケールが合ってない気がした

あとシナーリーパウダーは鉄道模型扱ってる店じゃないとあまり置いて無いよ
593HG名無しさん:2011/01/02(日) 06:00:27 ID:nWd5WEqh
>>592
作例あったんですか!?
定期的にホビージャパン等みてましたが気づきませんでした…
マニキュア(ラメ入り)で全体を大まかに塗り、カラフル感&凹凸を出して、パウダーを付着させようと考えてるんですがどうでしょうか?w
594HG名無しさん:2011/01/02(日) 10:47:00 ID:9ylGSBL5
ttp://gpla.exblog.jp/

↑こんな感じとかは?
台座はもう一工夫するといいと思うが光沢作用があるのはいいと思うね

で、HJの作例って確かPGOOでやってなかったけかな
それをMGサイズでやろうと思うと花びらの表現は更に難しそう。
まあ俺は映画のほうは観てないからイマイチ想像がし難いけど
立体感をどう演出するかと素材選びを間違えるととんでもねー事になる悪寒w
595HG名無しさん:2011/01/02(日) 12:05:00 ID:nWd5WEqh
>>594
ありがとうございます、これは凄い!!
かなりイメージ沸いてきました!
劇場版のはこのEDverと似てるようでまるで違う(良い意味で)ので、是非見てみてください。
仕事の都合で時間はかかると思いますが頑張ってみます、完成したらまたご報告させてもらいます、ありがとうございましたm(__)m
596HG名無しさん:2011/01/02(日) 14:14:00 ID:udsEyFuB
湿度が高いですねえ
597HG名無しさん:2011/01/02(日) 16:14:29 ID:sdy/wt3t
そう?なんかカサカサするけど
598HG名無しさん:2011/01/02(日) 17:23:57 ID:LzedcEiv
太平洋側はこの時期、ほっといても湿度40〜50%くらい。
599HG名無しさん:2011/01/02(日) 19:47:01 ID:ARKiZBTj
今缶スプレーで塗装してたんだけど
塗装失敗してしまった時って薄め液に漬け置いたらいいんでしょうか?

失敗というほどじゃなかったけど塗り直したくなってしまって…
600HG名無しさん:2011/01/02(日) 20:06:54 ID:wFDnbIxV
薄め液に漬けたら表面やモールド侵して再起不能になるぞ。
IPAにしとき。
601599:2011/01/02(日) 20:46:47 ID:ARKiZBTj
イソプロピルアルコールですね。ありがとうございました
602HG名無しさん:2011/01/02(日) 21:10:52 ID:b/ru8f2D
一昨年くらいまでは薄め液ドボンが常識だったけどな
再起不能とまではいうこともないとは思う(いくらかは侵して強度低下するのは事実だが)
まぁIPAが一般化した今となってはあえてシンナー風呂することもないけど
603HG名無しさん:2011/01/02(日) 21:39:34 ID:HfMymZvy
白で塗装したいんだが下地のサフってグレーと白どっちの方がいいかな?
604HG名無しさん:2011/01/02(日) 21:58:29 ID:CZF6/L3f
それはね、やってみたらすぐわかるだろうからって事ではなく、
塗料の種類によっても効果は様々だから把握しておく為に
>>1の試せって事が一番だと思うよ

逆に言えばどんな塗料を使うか書いてないから答え難いって事でもあるが。
605HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:22:34 ID:vzM+70dA
ガンプラの各部塗装の説明で
ニュートラルグレー95%
ブラック5%
などの説明が書かれていますがMr.カラーのことでしょうか。
割合を出来るだけ正確にするにはどのようにすればいいでしょうか。
多めに作って別のビンなどに保存しておくのでしょうか。
606HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:34:20 ID:EGN8jx7W
95%と5%って事は、ほとんどニュートラルグレーなんだけど、ほんの少し、本当にちょびっとだけ黒を入れて下さいって事だ。
塗料は今のキットは大抵水性ホビーカラー推奨だと思うが、ラッカー系のMr.カラーでもおk。
なるべく正確にって言ったって、塗料の揮発具合などによって常に同じ色は作れない。
だから途中で無くならない程度の量を作ってスペアボトルにでも保存しておけばいい。
607HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:35:39 ID:udsEyFuB
> 割合を出来るだけ正確にするには

1_も揮発していないド新品を買ってくる、かな。
608HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:35:47 ID:8zFfk4Hr
>>605
よく使う色なら多めに調色してスペアボトルにでも入れて保存すれば、次から便利だよ。
609HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:39:38 ID:b/ru8f2D
>>605
正直言って説明書のそういう配合は目安なので、あまり正確さを追及しても無意味。
目分量で作って、適当なものに塗って色味を見て、好みで調節する。
それと、一体作る途中で調合した色が切れると、また調合しても同じ色にするのは至難の業。
ガンプラに使うような色はまた別のガンプラでも使うことになるのでたっぷり作っておくといいよ。
610HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:41:26 ID:7sA+slQt
> 割合を出来るだけ正確にするには
調色前に、各塗料の溶剤揮発具合を合わせる。基準は自分で決めれば良い
611HG名無しさん:2011/01/03(月) 00:22:09 ID:dCdu8pN+
顔料分で考えれば良いんだよ

新品買ってくる(埃被っててもOK)
うすめ液をビンの首?まで混ぜながら足す
両方同じ事をする
内容量は10以下から13ぐらいまで増える (顔料を吸いやすく希釈したと思え)
スポイトで95%と5%を測りスペアボトルに移し混ぜる
その後エアブラシ用に更に希釈するか
筆塗り用なら1週間ほど置いて余分な上澄み溶剤分を捨てる

こうすれば揮発する溶剤分は無視で顔料分はきっちり%で測れる
612HG名無しさん:2011/01/03(月) 00:38:02 ID:Kk5U4d55
コトブキヤHMMのライガーゼロのアーマー(スチロール樹脂)の白が気にいらないから塗装したいんだが、
Mr.カラーだと下の色が隠れるまで十回以上は吹かなきゃならなさそうだから、
もっと隠蔽力のある白のスプレーない?
それかやっぱりサフ吹くべき?吹くなら何色がいい?
613HG名無しさん:2011/01/03(月) 00:47:31 ID:STYWbpZG
>>609
俺も同意見
同じ割合で混ぜても全く同じ色にはならなかったりするモンだし
塗料のロットでも変わってくるかもしれないしな
ご存知の人も多いと思うけどMrカラーの8の銀とか昔と大分違うし
クリアーカラーとか蛍光色とかレシピが変わったりした

なるべく説明書どおりの色にしたいって気持は分からないでもないけどね
614HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:12:04 ID:QdYUCwIc
>>612
ベースホワイトならスプレーでも隠ぺい力ある。
ザラつくから軽くペーパー当てるといい。
615HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:34:51 ID:kSHOKn2H
>>611
やっぱり今時のマニュアル世代はここまで教えてあげないと動けないのかね〜w
目分量とか、おおよそとか、少々とか、そういうアナログな基準は通用しないんだろうな。
616HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:40:49 ID:1dfG0SI9
しかしマニュアル世代だからこそ、プラモ製作を通して
手で作るアナログな感覚を知ってもらいたいんだけどね。
そういう観点では最近のプラモは出来が良すぎて
部品の合いでもピタッとデジタル感覚で合うから教育によろしくないw
まぁ、プラモそのものもデジタルで作ってるもんねぇ。
617HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:48:06 ID:0nTrwc2Y
見本と同じ色にしたい!って気持ちはよくわかるぜ
618HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:49:57 ID:t0fkyl61
教育とか世代とかお前ら病気だな
ってかキモイ
619HG名無しさん:2011/01/03(月) 02:31:16 ID:tqSCUOr+
>>611
そのやり方本当に上手く行くのか?
俺は適当に色味で合わせるから実際どうかわからんけど、
そこまでやっても確実に同じ色味になるとは限んないじゃないか?
というか買った時点で揮発してたりとか不確定な要素が色いろあるのでは
620HG名無しさん:2011/01/03(月) 03:12:40 ID:rylj4CoO
>>619
揮発するのはシンナー分だけで塗料の顔料が消えてなくなるわけはないだろ
そんなことが起こるなら塗装して乾燥してみたら色がなくなってる事態が頻発してる

なんなら同一ロットの塗料19本と1本で混色すれば微妙なバラつきも量で吸収できるし
残るは希釈すること、長期保存することに関する経年変化の可能性だけだ
その時点で同じビンの塗料でも時間を空けてしまえば同じ色は出ないってことになるので
そもそも同じ色は不可能だからどうでもいいって結論になる

そんなのより吹き方のクセによる色の出方の違いとか好みの変化の方が大きいと思うけどな
621HG名無しさん:2011/01/03(月) 03:31:41 ID:tqSCUOr+
揮発に関してはたしかにそうだね
でも同じメーカーの塗料でも内容量がきっちり同じかはわかんないんじゃない?
メーカーがどういう基準でやってるか知らないが誤差が無いってことは無いと思う。

それに
> 同一ロットの塗料19本と1本で混色
これはちょっと極端じゃないか?
622HG名無しさん:2011/01/03(月) 04:31:50 ID:FLqQaR0u
それ考えたらもう色塗れないwww
623HG名無しさん:2011/01/03(月) 04:35:46 ID:rylj4CoO
>>621
メーカーがビンに詰める量の誤差が気になるならそれこそ190本でも1900本でも買えばいいんだよ
1本1本で誤差が出るならそうやって吸収する他ない
さすがに製造時点で配合変えてることはないだろうし、ドンブリで測ってるわけでもないだろうから
1製造ロット分の1樽?を全部買えば1ビン当たりの誤差の心配はしなくて良くなるよ
他に何か心配事はある?

どうせならそのままニュートラルグレー95+ブラック5で1ロット作ってもらうのが早いんだが
バンダイの見本作る人も「厳密にはその配合とは違う」って言うだろうし
ガンダムカラーもプラの成形色もまた別だろうしな
624HG名無しさん:2011/01/03(月) 04:50:02 ID:tqSCUOr+
>>623
俺は>>619で書いたとおり適当にやってる。
ただ>>611できっちり測れるとあるからそんなに厳密には測れないんじゃないの?
と思ったんだ。
ちょっと気になっただけだからあんまり深く考えないでくれ

なんかお互いのスタンスが逆になってる気がするけどw
625HG名無しさん:2011/01/03(月) 08:40:22 ID:udv9w/bh
>>618
いや、でも世代の差は結構感じるよ、WFでガレキ売ってても
若い子はパーツごとにカラーレジン使ってあって、組みあげたら
完成とかでないと買ってくれない率が少し高い。
626HG名無しさん:2011/01/03(月) 10:12:47 ID:LggEHpPf
だからそうゆうカラーレジンやお手軽品にしても
その若い世代の前世代が送り出してるわけだろ
それをいちいち教育がどうとか言い出すから鬱陶しいわけ
627HG名無しさん:2011/01/03(月) 10:39:05 ID:STYWbpZG
世代がどうのこうのとか言う話は止めといたほうがいいんじゃないかい?
あまり実りのある話にならないし火種にもなるし

実際に色塗る場合は混色は割と大雑把でも良いと思う
多少色が濃かったり薄かったり赤みが強かったり
青みが強かったりしても別にいいと思うし(俺だけかもしれんが
ソレよりかはよく混ぜることと一度塗って乾いてから
判断するほうが大事かなと思いますよ

個人的にはプラモのいいところは同じものを作っても
人によって出来上がりに違いが出てくることだと思うんですよ
むしろその違いを積極的に楽むのがプラモと長く付き合うコツかなと
628HG名無しさん:2011/01/03(月) 10:59:51 ID:0qo8Zh1K
世代論争の流れを切ってすみませんが質問です。
メタルプライマーが下地だと関節部の塗装もはげにくくなるのでしょうか?
不器用なものでクリアランス処理どうしようか悩んでます・・・
629HG名無しさん:2011/01/03(月) 11:10:15 ID:udv9w/bh
>>626
それを言われると耳が痛いね。
でも、せっかく作ったもの手にとって貰いたい訳で
その為には、そう言う方向に進まざる得ないのですよ・・・・
お手軽なのはいいけど、それに慣らされちゃ駄目ですよって事で。

>>627
申し訳ない、スレが悪い雰囲気になるかとは思ったんだけれど
おっさんの愚痴って事で、もうこの話はしない。
630HG名無しさん:2011/01/03(月) 11:34:05 ID:RO/nEno1
>>628
プラにメタルプライマーを吹くってこと?それだと残念ながら擦れれば剥げます。
塗装したものを動かして遊びたいなら、擦れないようにする。これしかないです。
631HG名無しさん:2011/01/03(月) 11:59:13 ID:0qo8Zh1K
>>630さんありがとうございます。
擦れには効果なしですか。考えが甘かったです。
はじめての塗装ということもあり、神経質になって色々調べてました。
そんなにガシガシ動かして遊ぶことはないので気楽に塗ろうと思います!
632HG名無しさん:2011/01/03(月) 12:07:28 ID:GToOE51T
9ijjhn
633HG名無しさん:2011/01/03(月) 12:56:51 ID:VdnJrpeo
乾燥させたラッカーをグラム単位で調合したあと、
乳鉢で粉末にして溶剤で一週間くらいかけて戻してる。
中途半端にやるとエアブラシを詰まらせるからオススメしないが。
634HG名無しさん:2011/01/03(月) 13:14:39 ID:dbxzWLb7
 クレオスではカラーの調合はどうやってんだろう。
以前TVで、セルアニメ用のカラーを作ってる業者が紹介されてたけど、
職人が色見本を見ながら、目分量で調合してた。
635HG名無しさん:2011/01/03(月) 14:08:51 ID:1dfG0SI9
それほど多くない種類の顔料を仕入れて
決められた割合で混ぜて出来上がりなんじゃないの
最初に割合を決めるのは職人の仕事だろうけど一度決めたらずっと同じだと思う

クレオスあたりの塗料だと値段が安いのであまり高価な顔料は使えないし
安全基準で使えない原料もあるので顔料の選択肢は少ないと思う
636HG名無しさん:2011/01/03(月) 17:56:34 ID:Fj19nxU0
ここは相変わらず頭でっかちの巣窟だな
637HG名無しさん:2011/01/03(月) 18:05:21 ID:1dfG0SI9
>>636
君が頭でっかちじゃないというのなら具体的なツッコミを書いていってよ
具体的な話の一つも持たないで「ここはウソばっかり」みたいなことだけ言い逃げされると
初心者が惑うばかりで何もいいことはない
638HG名無しさん:2011/01/03(月) 18:32:26 ID:Fj19nxU0
御免、御免君のことじゃないよw

正確な配合なんて「幻想」がね…見ていて滑稽だったんでさ
639HG名無しさん:2011/01/03(月) 18:56:38 ID:tqSCUOr+
でも無意味だとは思わないな。俺は勘でやってしまうけど理屈って重要だと思う。
実践して修正していけばいいんだし。

最低でも反面教師にはなるだろw
640HG名無しさん:2011/01/03(月) 20:43:05 ID:G38FkK5J
>>639に同意
テストピースに塗って確かめてもいいんじゃない。

仕事で塗料の調色ってあったわ。
一つは誰でも使える色差計(大体の塗料メーカーは使ってる)
もう一つは、調色師。色差計でも判別できない差を補正して調色するんだわ。
調色前、調色後、見せてもらったけどあれは、神業だわ。
641HG名無しさん:2011/01/03(月) 21:39:19 ID:dCdu8pN+
みんな先を見据えすぎた意見ばかり出てないか
質問者605は他の回答やきっちり発言の611の意見で納得したのか
まーなんにせよ605は完成してからもう一度ここ読むとまたレベルアップにつながるだろうな
642605:2011/01/03(月) 22:56:40 ID:nHXnZ4bJ
いろいろなご意見どうもありがとうございます。
>>611の方法でやるつもりですが、
ニュートラルグレー95+ブラック5で1ロット作ってもらう
というのは混色を個人の注文で作ってもらえたりするんでしょうか。
643HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:11:46 ID:QdYUCwIc
そこまで正確にじゃないとダメかね?
なんのキットだか知らないけどガンダムカラーはでてないのか?
644HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:15:19 ID:ZBhWY0Cp
そもそもそのグレーの調合比率はその本当にそのガンダムの色なのか?とか言い出したらキリねーなw
645HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:18:19 ID:HH3HhKhW
間接の色じゃないの
または内部フレーム
646HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:20:34 ID:XbDND/GL
やりたいってのを止めはしないし今さらだけど、自分の思う色に塗れるってのも模型のいいところだと思うんだがな
ニュートラルグレーとブラックじゃ90%+10%でも差は並べてみなきゃ殆ど感じれないしな
出来るかどうかは塗料メーカーに問い合わせるのが一番手っ取り早いけど、金出せば出来ると思う
まぁでも顔料から混ぜてーなんて事しません。結局は19本+1本混ぜて終わりだよ
647HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:24:40 ID:ZSWi8jAn
何度も言われてきた事だが目安でしかないからなあ
同じ塗料でも下地によっては全然違ってくることもあるし

俺は最近調色面倒で近い色をそのまま使ってることがよくある
「元がこういう色だ」ということにして納得してる
648HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:29:09 ID:brUDp1DI
ガンプラは作らないのでわかんないけどなんで
瓶生のニュートラルグレーじゃダメなの?
あるいはNo.317あたりの特色グレー瓶生でいいと
思うんだけど。
649HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:35:21 ID:m9apUr75
>>642
個人でも1000本単位のオーダーでなら受注してくれるかもしれないな
650HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:37:36 ID:0nTrwc2Y
色の見え方は照明によって違うよ。
デジカメで写せばデジカメによって色が違ってるし、
ブログにうpしたら見る人のディスプレイによって色が違ってるし、
ビデオカードドライバを更新したら色が違って見える。
アニメでも現実でも、本当の色なんて世の中に存在しないんだよ。
651HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:39:02 ID:kmpQv0OH
19本+1本まぜるのはコスト的にも確実だなw
652HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:45:28 ID:/5mWB+2U
>ニュートラルグレー95+ブラック5で1ロット作ってもらう
>というのは混色を個人の注文で作ってもらえたりするんでしょうか。

製作代行屋の次は、調色代行が来ると見た
653HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:47:47 ID:0nTrwc2Y
>>650
スマソ
取り消すよ
654HG名無しさん:2011/01/04(火) 06:28:38 ID:2krErqmK
>>653
いや、その認識は合ってると俺も思う。
時々みんなの眼にはそれぞれ違う色が見えてるんじゃないか、と思う事がある。
655605:2011/01/04(火) 08:26:03 ID:yD15Zu8D
そこまで強いこだわりがあるわけではないですが簡単な方法があるなら知りたいと思ったくらいで、
混色は難しいということが分かりました。あまし神経質にならないようにします。
塗りたいのはリックドムII ライトグリーンバージョンです。
656HG名無しさん:2011/01/04(火) 18:33:13 ID:dhqVVk0g
スジボリ堂のパール粉ってどうですか?
安めですがFGパールなどとくらべて粒子が粗いとかあるんですかね?
657HG名無しさん:2011/01/05(水) 11:26:21 ID:+hdMyvCK
クリアコートについてストレートに聞きます


一番テッカテカになるのはどこのスプレーですか?
658HG名無しさん:2011/01/05(水) 12:26:23 ID:+AfBDhP9
>>657
吹き方練習した方がいい。
659HG名無しさん:2011/01/05(水) 15:04:02 ID:VBuDVQ19
表面処理も忘れずにね。
660HG名無しさん:2011/01/05(水) 15:21:18 ID:Tzho5wU/
スプレーは、よく振ってから使え
661HG名無しさん:2011/01/05(水) 16:38:48 ID:5SsHyH84
急いで口で吸え
662HG名無しさん:2011/01/05(水) 16:44:32 ID:66VnG7kE
少年の右手に光る、あの使い慣れた水色のストロー
663HG名無しさん:2011/01/05(水) 18:14:30 ID:VBuDVQ19
久しぶりに聞きたくなったw
664HG名無しさん:2011/01/05(水) 19:21:00 ID:6ypW7PUz
ガンダムスプレーってラッカー?
665HG名無しさん:2011/01/05(水) 19:51:23 ID:kreZY9bc
>664
666HG名無しさん:2011/01/05(水) 20:49:41 ID:Bm5jxRhD
667HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:13:56 ID:mbOxq0Un
668HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:31:50 ID:3Cb5Xg34
669HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:33:19 ID:LsPDzLCm
670HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:59:38 ID:6ypW7PUz
ありがと
671HG名無しさん:2011/01/06(木) 00:54:36 ID:ZlmWBXiR
缶のサーフェーサーって、ビンに移してハンドピースで吹けますか?
672HG名無しさん:2011/01/06(木) 01:16:05 ID:NBvFAb+f
>>671
何せ昔はビン入りサフが手に入りにくかったのでみんなそうやってました。
673HG名無しさん:2011/01/06(木) 07:47:36 ID:agc6os1b
>>670
いやラッカーだろw
674HG名無しさん:2011/01/06(木) 16:09:29 ID:nVd5LtuW
缶のサフってなんであんなにいい匂いがするんだろ
675HG名無しさん:2011/01/06(木) 16:21:40 ID:6mHHWh5I
夢と希望が詰まってるからね
676HG名無しさん:2011/01/06(木) 16:54:54 ID:6jYb8LRX
>>673
ラッカーなの?



どっちなんだ。

ラッカーと信じよう…。
677HG名無しさん:2011/01/06(木) 18:11:43 ID:BEak5qfj
ラッカーです。信じれ。
678HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:04:02 ID:DZ5n9yPn
サフに限らず缶スプレーは甘い匂いがする
あれ何の匂いなんだ
679HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:14:23 ID:KaH/G4DR
タミヤのTS85ブライトマイカレッドは
カキ氷のイチゴの蜜の匂いがするぞ
680HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:21:16 ID:sxQXM6QV
ジメチルエーテルのおかげや、多分
681HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:27:30 ID:upgrB0em
お前ら目の焦点合ってないぞ
682HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:45:59 ID:KCaCn642
シンナーに気をつけて色塗んな
683HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:57:05 ID:NBvFAb+f
わっっっわっっかりましたぁっっっ!
おっおっ、おやかたぁっっ!
684HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:49:46 ID:YZ9BspXW
Mr.カラーのつや消し黒は、埃っぽい匂いがする。
685HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:33:17 ID:7R6ebNLd
【キット名/素材】
MG ストライクフリーダムガンダム (通常版)
【質問内容】
箱絵のような感じに塗装したいです。
塗装用具や使用塗料は何を使えば良いのでしょうか?
686HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:37:57 ID:GyNd2SwZ
まず模型誌を読め、古本屋で2007年のホビージャパン2月号を買って来い
687HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:41:32 ID:zpN9jhvt
>>685
写真じゃなく絵ってのはかなり難しいな。
エアブラシで軽いグラデーションを入れた塗装をして、軽くウォッシングしてから艶消しで仕上げて
飾る時光源をストフリの正面上あたりに設定するってところか?
塗料はガンダムカラーを使えば良いと思うがグラデーション塗装にするなら明度の調節のために
白や黒も使うし、イメージ通りに仕上げるためには塗り方の方が重要だよ。
688HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:44:47 ID:qVgniuJI
塗装道具:エアブラシ一式
使用塗料:ガンダムカラーセット「フリーダムガンダム用」「ストライクフリーダム用」
セットに入ってない物の一部はガンダムカラー単品にある。あるいは説明書見て調合
689HG名無しさん:2011/01/07(金) 00:01:13 ID:4xNJ6i6s
>685
「カンペキ塗装ガイド」の1,2,DXにパッケージアート風・CG風に塗装するハウトゥが載ってる
690HG名無しさん:2011/01/07(金) 02:31:23 ID:zzcWL+o/
ラッカー使った事ないの?ニオイで分かるだろ?

まぁ水性にしろラッカーにしろ、うすめ液で薄められるから問題ないな
691HG名無しさん:2011/01/07(金) 02:40:06 ID:10UR2Mtu
プチコンキュートを購入しようと
思うのですが、これで
グラデーションやシャドーは
可能でしょうか?

それとこのプチコンに使える
オススメのハンドピースとホースが
あったら教えてください。
692HG名無しさん:2011/01/07(金) 07:49:37 ID:Q1TVAYBK
分からんだらけで、よくプチコンキュートに決められたな

・クレオスのダブルアクションエアブラシ(口径0.3mm以下、ドロップ式)
・同社のスパイラルホース
これが無難
693HG名無しさん:2011/01/07(金) 08:05:20 ID:u8jwfc/9
金額しか見てないんじゃない。まあ最初はそんなもんかもしれん。

>>691
グラデやシャドウはコンプレッサーの機能や性能に依存するもんじゃないよ。
適切なハンドピースを選んでて理屈がわかってりゃキュートでも出来る。
ハンドピースは同社製なら大抵使えるし他社製品でも変換ネジ使えば問題ない。
グラデやシャドウがやりたいんなら>>692が挙げてるダブルアクションがいいね。
694HG名無しさん:2011/01/07(金) 10:21:04 ID:q/3UKzEe
クレオスのハンドピースにはホース付いてるからスパイラルは必要に応じてでいいよ
695HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:13:28 ID:gPfwCwjL
【塗装用具】L7プラチナセット
【使用塗料】Mr.カラーとかガンダムカラー
【質問内容】
エアブラシだけ買ってまだうすめ液も塗料も買ってないのですが、これあると便利!っていう色ありますか?
696HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:15:07 ID:It46gMdn
何塗るかもわからんのに便利も何もないわ
697HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:15:22 ID:+9y0Cdqf
>>695
無駄な買い物したね

塗りたいもの決まってないのにエアブラシ買ってどうすんのカス
698HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:17:06 ID:gPfwCwjL
>>696
すまん、ガンプラ塗りたいんです><

今作ってるのはジムコマンド宇宙仕様です。
699HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:31:10 ID:1ynZnnM2
お勧めの色なら隠ぺい力の高い白だな。
クレオスならGXホワイト、ガイアなら最近出たアルティメットホワイトとか。
発色させるのに下地に使えるからまぁ買っとけ。
他は作りたい物や色に合わせてその都度買いたせばいい。
700HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:31:47 ID:YW0qsapC
>>698
お前もう帰れよ
塗りたいものがあるならそれに合わせた塗料買えばいいじゃん

サフとクリアは常識だし当然買ってあんだろ?
701HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:38:51 ID:gPfwCwjL
>>699
ありがとうございます!
ガイアのアルティメットホワイトを買ってみます。

>>700
ありがとう今思い出した(サフとクリア)
帰ります!
702HG名無しさん:2011/01/07(金) 12:23:13 ID:0CzryzWc
>>700
サフとクリアが常識とかw
703HG名無しさん:2011/01/07(金) 12:39:32 ID:oLog4CMl
ガンプラだとサフもクリアもスプレーだろ
704HG名無しさん:2011/01/07(金) 13:27:28 ID:UpwAdMrN
これから始めるような初心者だったらパテとかで造形・表面処理なんてやらないだろうし、それならサフなんて要らん。
色変えるために下地隠したいなら>>699の挙げている隠蔽力のある白があればいい。
クリアって言ったって、作る本人が光沢仕上げしたいのかつや消しにしたいのか分からんのに薦めようがない。
常識だとか言ってる時点で初心者確定だろw
705685:2011/01/07(金) 18:10:57 ID:hywUx90W
>>686-689
ありがとうございました。
706HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:26:14 ID:KB69HPg1
模型屋に冷やかしに行ってお目当てなモノが無かったくせに
長居してバツが悪くなると白かクリアかサフを買って帰ります。
707HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:38:04 ID:c3hgKbgo
>>691
圧力計付いてなくてもいいから、水抜き用にレギュレータも
買っておきましょう
708HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:44:35 ID:oLog4CMl
なんだっけか商品名忘れたけど
ブラシの直前に付けるフィルターみたいな奴、あれおすすめよ
709HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:02:39 ID:NN+5SsPU
>>674
クレのベースホワイトはとても甘い香りがするw

710HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:51:29 ID:10UR2Mtu
>>692-694
>>707ありがとうございます
シングルアクションでは
グラデやシャドーは厳しいでしょうか??
711HG名無しさん:2011/01/07(金) 21:09:29 ID:c3hgKbgo
>>710
出来なくはないけれど、後でダブルアクションが欲しくなる
と思うから、最初からダブルアクション買うのをお勧めします。
712HG名無しさん:2011/01/08(土) 02:08:08 ID:TUrt/drn
クリアーホワイトという塗料はないのですか?
713HG名無しさん:2011/01/08(土) 02:13:50 ID:62a4TOHj
>>712
ないよ。
ただクレオスのMr.カラー1番はクリアホワイトと言っても良いぐらい隠蔽力弱くて透けるから、
白として塗りつぶすのには使えんが下地を透けさせたい時重宝する。
714HG名無しさん:2011/01/08(土) 04:08:39 ID:ftjZJet+
ボークスにそういう用途で使う顔料は売ってる。
レッドミラージュの白部半透明装甲表現用でクリアパーツに塗るための物。

ただ↑のホワイト使うなり
クリアーにホワイト入れた擬似クリアホワイトなり使うほうが早い。
715HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:10:31 ID:xVoPyl2i
Mr.カラー1番ホワイトも昔に比べればずいぶん改善されたけどな
サフ色を塗りつぶすのに昔は20回塗り重ねないといけなかったが今は5回くらいでいい
716HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:23:44 ID:Qt+wT0tp
希釈しすぎじゃない?
さすがに20回はないな
717HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:34:18 ID:6nD8+aNP
旧1番の話だろ
凸蓋の頃の1番は確かに薄くて、
筆塗りでコテコテに塗ってた記憶がある。
718HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:50:02 ID:Qt+wT0tp
旧だろ。後1瓶残ってるけどさすがに20回も重ねたこと無いわw
719HG名無しさん:2011/01/08(土) 11:21:28 ID:lUfHDwI9
他の色に混ぜるときはMrの1は便利だな
他の白はちょっと強すぎて白味が行き過ぎたりするんであのぐらいがいいかなと
(ぶきっちょなだけとも言う)

フィギュアの肌色に混ぜるとき用に半つやクリアーで
割っといたのを作っておいても重宝するよ
白:半つやクリアーを1:4ぐらいのをラストに肌色にほんのり吹くと
肌色にじんわりとした赤みが出ていい
720HG名無しさん:2011/01/08(土) 13:36:54 ID:YMvcsNXu
>>710
シングルアクションは塗料の出る量(ニードル開度)を手動で開けたり閉じたり
しないといけないから塗料の吹き始めに霧になってない塗料の粒が飛んだりして
グラデーションはむずかしいよ。
吹き終わるごとにニードルを閉めないとハンドピースの先から塗料がポタポタ出てくる。
有名メーカーのダブルアクションでも安いものだと7000円前後で買えるから
シングルはやめといたほうがいいよ。
721HG名無しさん:2011/01/08(土) 19:31:17 ID:mtUP39Gm
ラッカー系って臭いよな。柑橘系の臭いにすればいいのにね(´・ω・`)
722HG名無しさん:2011/01/08(土) 19:34:37 ID:xVoPyl2i
そうか?トルエンとか入ってないからどっちかというと甘い香りだと思うけど。
723HG名無しさん:2011/01/08(土) 19:36:57 ID:X1Z+gYu1
つリモネン接着剤

筆先つけてレロレロするよ(^ω^)レロレロ
724HG名無しさん:2011/01/09(日) 02:14:28 ID:3temyGJJ
AFVに関する質問なのですが
雑誌やらなんやらでほとんどの人は全部組み立てて塗装してますよね。あの時転輪の黒いゴムの部分とかっていつどうやって塗っているんですか?教えて下さい。
重なってる部分があるのにどうやってるんですかね?
725HG名無しさん:2011/01/09(日) 02:58:35 ID:QIMyZQFR
俺はキャタピラだけは付けずに塗装に入るから、車輪は最後にキュルキュル廻して塗っているけど。
どうせ墨入れするから大体適当なんだけど。
それでキャタピラは別に塗装して接着する。
だからキャタピラは4分割(上、底、前、後ろ)して作成して、それを接着するので結構むずいな。
その後、キャタピラの見える部分をドライブラシと汚しって感じかな。
もちろん車輪の色塗ってから、後から付ける人もいる。
726HG名無しさん:2011/01/09(日) 03:40:19 ID:7htw/x2y
雑誌の人は?といってもその人ごとに作り方があるからなんとも
しかもそれはドイツ戦車のタイガーとかの奥側の転輪が重なってことか?
それとも転輪とキャタピラとの接点のことか?
本来なら具体的にキットの名前とかを出して欲しいが・・・

まあ完全に組み立てて転輪完全固定前提でなら
奥まったところはシャドーを徹底的に吹いてその後基本色を塗り
その後で筆やエアブラシで届くところのゴム部をやって、エアブラシならはみ出た場合は基本色を塗りなおす

重なって塗れないところは塗らないだって見えないしというかどうやっても塗れないだろ
足回りは汚しもあるし影になる部分を気にしすぎても仕方がない
727HG名無しさん:2011/01/09(日) 09:15:31 ID:kG6QKpKz
2ch ヘッドラインニュースBBY(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みを読んで簡単に理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する"2NN"(2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター)もどうぞ。
728HG名無しさん:2011/01/09(日) 11:00:21 ID:n4uk4IO+
>>724
カーモデルとかガンプラから入った人かな?
上記の奴は部位ごとに作って、塗り分けも多いから塗装も細かいパーツごとにやるのが普通だが
AFVは結構適当、というのもあれだけど部位ごとに分けて塗ったりするひと少ないと思う。
だから几帳面な人は「塗る前に全部組み立ててしまって大丈夫なんだろうか?」って思ってしまうだろうね
上で書いてる人もいるが、塗れないところ=見えないところ。と割り切るか
もちろん部位ごとに塗って後で組み立ててもいいと思うよ。その方が仕上がりはきれいだろうしね
729HG名無しさん:2011/01/09(日) 11:19:26 ID:3temyGJJ
>>726
そうです!ドイツ戦車とかの二つの転輪が重なって一つのパーツになるやつです
完全にくっつけたらあれって見えるところだけ筆とかで黒く塗るんですね
ありがとうございます
ちなみにAFV、48のレシプロ機から入りました
今までは転輪を組んだらすぐに塗ってました

730HG名無しさん:2011/01/09(日) 11:24:55 ID:KOcd9wUA
別にそれでもいいと思うよ
731HG名無しさん:2011/01/09(日) 14:38:01 ID:7htw/x2y
>>729
完全に組んだ場合の話として言ったが組む前に転輪を塗っておいてもいい
>>725氏の言うようにキャタピラを後に組むように工作したり
ベルトや別売りの可動キャタピラならキャタピラだけを塗装して簡単に後で巻くこともできる
車体を完全に塗った後に無塗装のキャタピラを巻いて土色で吹いて汚しの前段階も兼ねてともできる
どれがやりやすいかは人による

タイガーみたいなのは手前のだけを仮止めで接着せず取り外しできるようにしておくと塗装はしやすい
732HG名無しさん:2011/01/09(日) 19:27:59 ID:LpxaEKxs
エアブラシ細吹きだけでもウェザリングで意外と誤魔化せるからなぁ
俺は完全に組み上げてから全部黒く塗ってそれ以外の色乗せてる
733HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:06:44 ID:eKtA5PUj
ラッカーの上からエナメル塗料みたいに
アクリル塗料で墨入れってできませんか?
734HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:22:56 ID:No0TbNBy
試せば済むものをどうして質問するの?乞食なの?
735HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:23:49 ID:aKCslVTZ
>>733
できる。
けど水性アクリル塗料は薄めたエナメル塗料ほど毛細現象での伸びがよくないので
使い勝手はよくない。
736HG名無しさん:2011/01/09(日) 23:03:20 ID:VEoGcSSD
>>734
試しにかかる時間を考えろよ
塗料が手元にある状態でも数時間かかるだろ
休日にしか作業できない様な人もいるんだから時間は大切だろ
737HG名無しさん:2011/01/09(日) 23:10:27 ID:0q6Xr2Pd
パソコン立ち上げる時間があれば出来ると思うが…
738HG名無しさん:2011/01/09(日) 23:15:53 ID:VEoGcSSD
作業時間は数分でも乾かす時間が・・・
って思ったけどエアブラシ使えば乾かす時間なんて殆ど無いな
普段が筆で厚塗りしてるから自分基準で考えてたよorz
739HG名無しさん:2011/01/10(月) 12:45:47 ID:65C25Qci
筆で厚塗り、ヘタクソ乙
740HG名無しさん:2011/01/10(月) 12:52:09 ID:PlKLT492
筆は薄塗り複数回が基本だな(エアブラシでも同じだが)
まぁコテコテ厚塗りもたまにはノスタルジックでいいが
741HG名無しさん:2011/01/10(月) 15:36:54 ID:fVfstJjo
塗料は薄めたら負けかなと思う
742HG名無しさん:2011/01/10(月) 16:42:29 ID:3BiUn0ev
>>739
おまえマジで言ってるの?
厚塗りでキレイに仕上げるのは相当難しいぞ
743HG名無しさん:2011/01/10(月) 17:57:53 ID:XX4BKTKP
なら薄塗りしろよ
744HG名無しさん:2011/01/10(月) 18:30:49 ID:cFoxfnyp
historical-figure.jpの人は薄くして何回もエアブラシするって言ってますね
745HG名無しさん:2011/01/10(月) 23:09:24 ID:VhEqvSAI
ガンダムカラーを買ったんですが、顔料と液体が分離してしまっていて
内容量も半分くらいになっていました。どろどろになっていたんですが、
薄め液いれれば大丈夫でしょうか?
746HG名無しさん:2011/01/10(月) 23:21:47 ID:65C25Qci
>>742
おまえマジで言ってるの?
厚塗りする時点でウンコだろ。釣りは相当難しいぞ
747HG名無しさん:2011/01/10(月) 23:27:13 ID:mVwTodY6
>>745
多分、大丈夫。
748HG名無しさん:2011/01/10(月) 23:42:45 ID:uQkKe2Qn
30年ぶりにプラモデル再開しました。
タミヤのロータス79です。

まずは、ランナー付きの状態でX-11(クロームシルバー)の部分を塗りました。
このランナー黒色なのですが、フラットブラックの指定がある場所は、
やはり塗った方がいいのでしょうか?

一般論として教えてください。
749HG名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:33 ID:d3DXiS3L
>>748
一般論とかどうでもいい、ランナーにフラットブラック塗ってみてパーツとの違いを
”自分の目で”確かめて判断してください。
750HG名無しさん:2011/01/10(月) 23:51:13 ID:mVwTodY6
>>748
具体的な場所が不明だけど、フラット***はつや消しだよ?
目立つ部分なら指定色で塗る、または成型色のままでつや消しクリアー噴くとか
気にならないならランナーのままでもいいと思う

久しぶりなら適度に手を抜いて、まずは完成させるのも有りだとおもう
751HG名無しさん:2011/01/10(月) 23:53:29 ID:5MXOj1OU
「30年ぶり」が本当なら、若くても30代後半。
それでこんな質問が出てきちゃうんだ。
752HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:05:15 ID:gjsr/FQJ
たぶんニートかフリーター

少なくとも決断や選択が迫られる役職には就いていない。
753HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:11:35 ID:yD9JQX5K
手厳しいですねw
一般論でと言ってるのに、そんなの関係ねえとか言われても…

>>750さんは親切ですね
ありがとうございます。

38歳でしたw
754HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:15:58 ID:0RaSxDcd
>>753
いや、だって仕上がりに満足するかどうかは自分次第じゃない?
フラットって時点で生プラとは仕上がり変わってくるわけだけど、塗る前段階でそれが
わからないんなら実際に試してみるしかないわけで一般論なんか関係ないよ
やってみたら自分は必要ないと思ったけど一般的と言われたら塗っちゃうの?
755HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:23:15 ID:kOqelbu+
たかがフラットブラックぐらいでそこまで言わなくてもいいだろ
>>748は久しぶりに模型に興味を持って作ってみた
でもまだ塗料も工具もこれからそろえていく段階
不景気のご時世、少しでも出費を抑えたい
しかし黒いランナーにフラットブラックを塗るのってどう違うんだろう……
と悩んでいるとこなんだよ

で俺からのマジレスな

>>748にはこれから大人の趣味としてプラモを楽しんでもらいたい
そのためにはちょっとした出費になるがぜひタミヤのエナメルで
フラットブラックを塗り、同じ黒でも艶のあるなしで
質感がどう変わるのかその目で確かめてもらいたい

このちょっとした違いを大きな違いと感じられれば
この趣味はぐっと楽しくなるよ

756HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:23:56 ID:yD9JQX5K
>>754
親切ではないけど、
塗った方が仕上がりがいいと言ってるようですねw

ありがとうございます
757HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:31:27 ID:yD9JQX5K
>>755
ありがとう。

意地悪すぎて会話にならないと思ってたけど、救いの手がありました。

プラモデル市場は、
1998年 199億円
2007年 113億円
と縮小が激しいんですって。(wikipediaより)

私も微力ながら貢献します。
758HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:42:46 ID:ybwWM5IN
親切だの意地悪だの、不惑目の前の人間が言ってんなよ
759HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:51:33 ID:Erf26w1+
自分でやればわかることをいちいちたずねるひとはつかえない
それだけはいえる
760HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:52:40 ID:H4CEEZhH
>>757
微力ヨロシク!
これも中国の影響だよねー
あり得ない低コストで彩色フィギュアを発注できるようになったから
今までプラモ買って色塗って〜の層が完成品収集に移った、てのが大きいのかなー
まぁ世代交代でいきなり彩色済完成品に移行した分減ったつーのも間違いないかと。
761HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:57:53 ID:CKZXesaj
>>748
一般論なら「指定があるんなら塗りなさい」ですね。

しかし、プラモは本来、もっと自由なものです。指定なんか無視しちゃって
自分がこうだと思ったら思ったように塗ればいいんです。

でもまぁ、初心者のうちはとりあえず指定されたとおりに「立体塗り絵」を完成させてください。
完成したものをよく眺めて、「自分がイメージしたのと違う」とか「実物はこうじゃなかった」
とか思うようになったら次の段階へどうぞ。

どうも優しくしてほしい人のようなので、なるべく優しく書きました。
762HG名無しさん:2011/01/11(火) 00:58:58 ID:0RaSxDcd
そのうち自分語りしだしそうなタイプだからもうほっといたほうがいい
763HG名無しさん:2011/01/11(火) 01:29:02 ID:wqhVh6oZ
>>748
もうすぐ40のオヤヂが、たかだか100円の塗料で悩むなよwww
そこらのガキでも迷わずフラットブラックとやらを買ってくるわwwww
一般論を出してもどうせ関係ない話を始めるんだろうよwwwwwww
ハローワーク逝けよw

764HG名無しさん:2011/01/11(火) 01:31:00 ID:kOqelbu+
>>748
良くも悪くもこれが2ちゃんねるです
これからもめげずにどうぞ
765HG名無しさん:2011/01/11(火) 07:12:33 ID:nah9kxYP
100円とか言ってる時点で作ってないの丸分かりw
766HG名無しさん:2011/01/11(火) 07:50:34 ID:Vqh2NRDP
フラットブラック100円で売ってるよ?
767HG名無しさん:2011/01/11(火) 08:05:27 ID:FdmEmhJR
>>748
一般論とか言わないほうがよかったな。
プラモデルに「一般的に○○」はないと思ったほうがいい。
なんせ、パチ組み無塗装も、何ヶ月もかけて超絶改造も
どっちもまったく珍しくないんだから。
「一般的にどうなのかな〜」って気になる気持ちは分かるんだが、
プラモデルの場合実はそれはズレた思考なんだわ。

全部塗っときゃ間違いないといえば間違いないけど、
プラの整形色を生かすことで全部は塗らずともかなりいい感じにも仕上げられる。
(うまい人がやれば、の話だが)
まぁぶっちゃけ、どの程度のレベルを目指すかにもよる。
自己満足でいいなら別に塗る必要ないし、
やってみたいと思うならやればいいってこと。
色々考えるより、やってみたほうが早いよ。
768HG名無しさん:2011/01/11(火) 08:37:38 ID:yD9JQX5K
おはよう。

まだ一個目なんで勘弁してください。

今回は全色塗り&自分の考えられる最大の手間をかけて作ることにします。
769HG名無しさん:2011/01/11(火) 08:45:41 ID:XE7/s3pk
おっさん、一々報告しなくていいから手を動かせや
770HG名無しさん:2011/01/11(火) 09:04:23 ID:9TTx+tEP
昔のタミヤの1/12スケールのF-1なんか、ボディーのプラの上にクリアーが最初からかかって出荷されていたからな。
771HG名無しさん:2011/01/11(火) 12:11:50 ID:H1a6BF5R
ヤマダなら普通に塗料が110円+ポイント加算で買える
100円という発言は別におかしくはない
772HG名無しさん:2011/01/11(火) 12:31:20 ID:9TTx+tEP
そんなこと言っていると、ヤマダでプラモ買っている奴に用はない!って言い出すぞ(´・ω・`)
773HG名無しさん:2011/01/11(火) 12:52:47 ID:gjsr/FQJ
プラモやってる奴って
どうして『あ、スマン俺が間違ってたw』って
素直に言って気持ちよく流さず、
>>771みたいに
無駄に喰い下がろうとする奴が目立つのかな?
774HG名無しさん:2011/01/11(火) 12:56:36 ID:/fOlJ85L
どうでもいい
775HG名無しさん:2011/01/11(火) 15:00:11 ID:gWxKtLvC
ぶっちゃけ模型関係の出費はいちいち単価を確認したことが無い
776HG名無しさん:2011/01/11(火) 15:01:15 ID:J1wOAgrZ
>>775
(キリッ つけた方がいいね。
777HG名無しさん:2011/01/11(火) 15:03:08 ID:80i48HTc
そんなもん模型板に限った反応じゃねえだろw
778HG名無しさん:2011/01/11(火) 16:36:57 ID:axQ5LX63
「たかだか」100円って言ってるじゃん
そんなとこに突っ込む方がおかしいよ
779HG名無しさん:2011/01/11(火) 17:01:30 ID:4Ew8pWyc
次の質問の方、 どうぞ
780HG名無しさん:2011/01/11(火) 17:24:24 ID:H1a6BF5R
>>773
無駄に食い下がるも何も本当のことだ
外に出て価格調査でもして来い
781HG名無しさん:2011/01/11(火) 18:30:31 ID:4Ew8pWyc
次の質問の方、 どうぞ
782HG名無しさん:2011/01/11(火) 18:55:34 ID:wqhVh6oZ
>>773
オマエの村が塗料を100円で買えない
ド田舎村字ド田舎なのは分かったwwwwwwwww
送料980円だもんなwwwwwwwwwwwwwww
783HG名無しさん:2011/01/11(火) 19:07:25 ID:axQ5LX63
黙れゴミ
784HG名無しさん:2011/01/11(火) 19:30:58 ID:Bc7a4OBG
どうでもいい
785名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2011/01/11(火) 19:39:20 ID:kwH5D8a3
殺伐としてんなww
786HG名無しさん:2011/01/11(火) 19:52:49 ID:N6p5vfnV
> 自分の考えられる最大の手間

30分毎にレポよろ
787HG名無しさん:2011/01/11(火) 22:14:09 ID:tm4IpZSX
763 名前:HG名無しさん [sage] :2011/01/11(火) 01:29:02 ID:wqhVh6oZ
>>748
もうすぐ40のオヤヂが、たかだか100円の塗料で悩むなよwww
そこらのガキでも迷わずフラットブラックとやらを買ってくるわwwww
一般論を出してもどうせ関係ない話を始めるんだろうよwwwwwww
ハローワーク逝けよw

782 名前:HG名無しさん [sage] :2011/01/11(火) 18:55:34 ID:wqhVh6oZ
>>773
オマエの村が塗料を100円で買えない
ド田舎村字ド田舎なのは分かったwwwwwwwww
送料980円だもんなwwwwwwwwwwwwwww


788HG名無しさん:2011/01/11(火) 22:41:27 ID:+Q5/bFGk
ttp://hobby.dengeki.com/gunpla/images/2008champ/01-05.jpg
ttp://hobby.dengeki.com/gunpla/images/2008champ/01-05.jpg

この作品は筆塗りで塗装されたらしいのですが
エアブラシでも似たような感じに仕上げることは可能でしょうか?
789HG名無しさん:2011/01/11(火) 22:47:38 ID:/2t6cxY+
ウェザリングはエアーブラシじゃ無理じゃないかなぁ
790HG名無しさん:2011/01/11(火) 23:12:07 ID:CKZXesaj
>>788
エアブラシで塗った上から薄い塗料を筆で軽く塗るとゴテゴテせずに仕上がるよ。
この場合、筆で塗るのは筆洗いに使ったシンナーでもいい。
要するにファジーなタッチを付加するのが目的だから。

あ、注意しないとせっかくエアブラシで塗った本塗装がハゲるから、
筆にはちょっとだけ含ませて、筆返しせずサッとなでるだけにするのが良し。
791HG名無しさん:2011/01/11(火) 23:25:07 ID:kOqelbu+
>>768
おつかれさん

まあ失敗を楽しむくらいの気持ちでやってください
模型市場がどんどん狭くなる今
新人モデラー、出戻りモデラーは貴重な存在

長い目で見るととっても安上がりなこの趣味を
細く長く続けていきましょうや
792HG名無しさん:2011/01/12(水) 00:10:57 ID:O6IMpgxw
>>788
エアブラシでやるならエッジの明るい色を塗って中心の暗い色をさっと表面に塗装、
その後エッジを目の細かいペーパーでスクラッチする手がある。
793HG名無しさん:2011/01/12(水) 21:16:54 ID:/odZtaNj
ガンダムカラーのブルー11と43は一緒ってほんと?
エクシア用売ってないから単品の11でいこうと思ってんだけど
794HG名無しさん:2011/01/13(木) 00:34:26 ID:kcR21hbl
>>793
誰に聞いたのか知らないけど、信じられずに聞きまわるのも面倒だろうから
ガンダムカラー レシピ でググって自分で確認すればいいよ
795HG名無しさん:2011/01/13(木) 00:35:59 ID:W0WvHYRQ
本人が気にならない程度の差なら気にしなくていいんじゃないか?
問題は周囲の色とのバランスだからブルーが浮かなきゃいいと思う。

煽りじゃなくてHGUC量産ザク、シャアザク、ガルマザクで
説明書によるとまるで違う調合レシピなのに全部「ファントムグレー」だからな。
796HG名無しさん:2011/01/13(木) 01:36:30 ID:W0WvHYRQ
ついでだ
ブルー11
MG「ガンダムVer.1.5」用 [胸等]
HG「ガンダム」用 [胸等]
HG「ゼクアイン」用 [機体全体]
MG「シャイニングガンダム」用 [胸等]
「ストライクガンダム・ソード/ランチャー装備」用 [本体胸部等]
MG「パーフェクトガンダム」用 [胸]
HG「ガンダム NT1」用 [胸部、つま先等]
HG「百式+メガバズーカランチャー」用 [メガバズーカランチャー本体等]
HG「シグーディープアームズ」用 [機体全体]
「デスティニーガンダム」用 [肩、胸等]
HG「ブルーディスティニー2号機」用 [機体全体]
以上全部が同じレシピのわけがない。それほどテキトーってこと。

全部をホビーサーチあたりでレシピ見て
ブルー43
HG「ガンダムエクシア」用 [肩、胸等]
HG「ダブルオーガンダム」用 [肩、胸等]
に近いレシピの物があったら使ったらいいんじゃないか?
797HG名無しさん:2011/01/13(木) 02:17:04 ID:kQli48iI
キャラクターモデルの指定色ってそもそも何を根拠にしてるのかわからないから好きに塗ればいいんじゃね
798HG名無しさん:2011/01/13(木) 03:57:59 ID:PjcFL9IN
本来、アニメで(自然光設定下のシーンで)描かれてる色とか、
アニメ誌のグラビアとかで使われている色が正解なんだろう。
特に最近のアニメに関しては。
…が、バンダイはそんなことあまり気にしてないみたいだからw
799HG名無しさん:2011/01/13(木) 09:33:28 ID:/6+MfIKt
>>797
成形色の色と同じにしてるってバンダイ工場の人が。
800HG名無しさん:2011/01/13(木) 12:55:24 ID:ZpPm49vL
じ、じゃあ塗装する必要は無いと言うこと?…(ゴクリ
801HG名無しさん:2011/01/13(木) 13:41:25 ID:T+GR6bTE
それ2つ前のスレで出た話題だろ
成型色と塗装色が同じで見た目分かんないとしても塗る人はいるし塗らない人もいる
色は完全に個人主観だからここでどうこう言えるものではないと思うんだがな
802HG名無しさん:2011/01/13(木) 20:33:18 ID:h+xwyjmu
>799
じゃあ、その成型色はどうやって決めてるのかという無限ループ
803HG名無しさん:2011/01/13(木) 20:48:19 ID:guDAOGIn
成型色のバターが出来る>無限ループ
804793:2011/01/13(木) 20:53:14 ID:hpRhc+qs
と、とりあえずみんなありがとう!
レシピは調べたんだけど半信半疑だったからここで聞いたんだよ。
アレックスの説明書見たら11はコバルト60インディゴ30白10って書いてるし
エクシアの見たらコバルト60インディゴ40だし。
805HG名無しさん:2011/01/13(木) 22:23:01 ID:W0WvHYRQ
ならコバルト3本+インディゴ2本混ぜればいいじゃないか。
混色が苦手でもそれくらいできるだろ?
806HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:11:30 ID:USLDRGwR
カーモデルの塗装はエアブラシかスプレーで、とはよく聞きますが

バイク程度でも筆塗りは厳しいですか?

エアブラシめんどくさそうで。
807HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:14:57 ID:l/y2iliM
バイクはカウル光沢塗装磨き出しが多い。
光沢塗装は傷や筆ムラが目立つ。エンジンなど入り組んでいるところも多い。
面を均一に塗るならエアブラシ>スプレー>筆。
つまり筆塗りは手軽に入門できるが難易度が高い。
本人が気にしないならいいがそれなりの出来にしかならないと思うぞ。
808HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:16:16 ID:XGpRL//3
>>806
あなたがどのくらいのレベルの仕上がりで満足するかによって違いますが、
雑誌作例レベルの仕上がりを望むのなら、厳しいです。
809HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:17:55 ID:L0LeXyzW
>>806
ノンカウルのバイクならエナメルで、まあまあ見れる程度には塗れる。
タミヤの初代RZ-250をエナメル筆塗りしたが、余り筆ムラは出なかった。
フルカウルは厳しいんじゃないかな。
810HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:19:53 ID:6NnPnjQD
>>806
バイクも車も実物の新品は基本的に綺麗に塗装されて磨き上げられてるでしょ。
筆塗りだとよっぽど巧く塗れて筆ムラを磨いて消せるとかじゃないと表面が平滑にならずに
実物感出ないってのが厳しいと言われる理由。
メグロとかトライアンフあたりの旧車をボロっとした感じに仕上げるなら筆の方が雰囲気出そうだが。
どの程度の仕上がりを求めるかは>>806次第だし、めんどくさいって理由でエアブラシを
使わずに筆で塗って満足行く結果になるかもスキルや仕上がりに対する要求次第だな。
ってかエアブラシより筆塗りで綺麗に仕上げる方が面倒だと思うんだけど。
811HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:24:41 ID:ShUaAIOH
ガンダムマーカーのメッキシルバーと
バクシードマーカーのメッキシルバーって微妙に違うのでしょうか。
バクシードマーカーの場合ブログ等で見かけるGマーカーのメッキシルバーで塗ってみました
みたいな、キラキラした感じになりません。
こういうものなのでしょうか。もちろん使用前よくふってますし、ペン先が違う塗料で汚れてもいません。
812HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:39:19 ID:l/y2iliM
メッキシルバー生産中止の一因に
「酸化しやすく品質保持が困難」
というのがある。
そして生産中止になって長い。おそらく酸化してしまったのだろう。
813HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:49:30 ID:LwU47aUX
>>812
違う。メッキの提供会社の倒産。
814HG名無しさん:2011/01/14(金) 01:06:47 ID:49z0F3hK
みんなが積まないから・・・・
815HG名無しさん:2011/01/14(金) 01:12:10 ID:KaujV8sU
マーカーなんていつまでも買えると思ってたんだよね
816HG名無しさん:2011/01/14(金) 01:46:33 ID:cv0miSkT
ウェザリングマーカーまでとはね…内閣改造してる場合じゃないだろ!
817HG名無しさん:2011/01/14(金) 02:00:39 ID:XGpRL//3
いやいやいや内閣改造して買えるようにするんだよこれからのカンナオトにご期待ください
言ったことは実現しませんが言ってもいないことはやりたがります
818HG名無しさん:2011/01/14(金) 08:07:05 ID:JPWn1ulW
筆で塗れるバイクを選べばいい。「大脱走」や「鉄の竜騎兵」のアレとか。
819HG名無しさん:2011/01/14(金) 11:18:59 ID:3ZM204gt
>>811
どっちも同じなんだけど、古い製品のため劣化してる。
メタリックグレイ調の色になっているはず。
これはこれで使い道があるかと。意外とよく塗れる。
820811:2011/01/14(金) 12:45:40 ID:ShUaAIOH
なるほど・・・いろいろ事情もあるんですね
勉強になりました。
821HG名無しさん:2011/01/16(日) 02:11:57 ID:35FlE/CI
>>611の方法で混色をやってみました。スポイトを買って、新品のMrカラーに薄め液をビンの首まで混ぜながら入れた。
スペアボトルにミリ単位で印をつけて下のダークグリーンとライトグリーンを作りました。
http://www.1999.co.jp/itbig07/10072660t.jpg
ですがURLの色とは全然違う色になってしまい愕然としました。
特にライトグリーンはひどくて汚い濃いめの緑でダサくなってしまいました。
Mrカラーを使ったのですが、ダークグリーンとカーキグリーン自体が数種類あり、
しかたないのでつや消しを選んで買いました。でもそれにしてもひどい出来でした。
URLのライトグリーンに近い色ってないでしょうか。
Mrカラーってビンの横っ面にシールが巻いてあって色が見れないんですよね。
Mrカラーかガンダムカラーどちらでもいいんですがもう一度買いに行かないといけないみたいです。
822HG名無しさん:2011/01/16(日) 02:21:56 ID:29jkuYKZ
なんで試しなのにそんな大量に作るのさw
一滴単位で試してみれば何回もトライできるだろ
823HG名無しさん:2011/01/16(日) 02:40:26 ID:eHoBe4oz
みるきぃぱすてるのグリーン系のどれかに
茶系少量混ぜて調整
824HG名無しさん:2011/01/16(日) 03:13:50 ID:6CqoLHKl
%表示はあんなもん目安でしかないのよ 
611みたいに正確にやっても実際はあまり意味はない

指定の色の中で分量が多目の色か明るめ色に他の塗料を混ぜてって
加減しながら自分の目で確認しながら行ったほうがいいと思うよ

俺だったら上段真ん中の色はモノにもよるけどダッグエッググリーンあたりの色を
そのまんまもしくはちょっと弄って使うと思うし
緑のほうも濃緑色あたりを調整したりして何とかすると思う
825HG名無しさん:2011/01/16(日) 04:18:34 ID:9r7cf35r
パソコンの画面はRGBの三色、印刷物はCMYKの四色。
実際の色とは微妙に違うので(完全再現は無理)
いろんな人がいうように色も数値も目安でしかないんだよ
826HG名無しさん:2011/01/16(日) 07:00:07 ID:3CMk4F4Z
畳色をちょっと調整する程度だな
パステルカラー系は白入れりゃ簡単と思いがちな割に彩度高くて色々とめんどくさい
827HG名無しさん:2011/01/16(日) 07:11:54 ID:m1UXW2Xm
ていうか最初っから>>821の色を作りたいって書いておけば具体的なアドバイスあっただろうに。
ぱっと見の時点でダークグリーンとカーキ混ぜてもサンプルのような緑にはならんとわかる。
あとどう仕方ないのかよくわからんけど艶消し色は使わない方がいいよ
Mrカラーは蓋の色が再現性はいまいちだけど一応色見本。
濃い方はグリーンか濃緑色、薄い方は俺もみるきぃぱすてるのミントかマスカットに白とかで調整かな。
828HG名無しさん:2011/01/16(日) 09:38:29 ID:Nf2AEKgL
雪積もってるけど
降ってないから
エアブラシしても大丈夫ですよね??
829HG名無しさん:2011/01/16(日) 09:50:23 ID:t6pNXYr6
おやどっかで見たレス…デジャヴかな?
830821:2011/01/16(日) 12:36:23 ID:35FlE/CI
どうもアドバイスありがとうございます。
みるきぃぱすてるのミントが近いかと思いましたが、ちょっとフルーティーすぎてドムにはきついかと思いました。
ダッグエッググリーンと畳色がきれいになじみそうな気がしました。単色でいけそうです。両方買います。
店頭で買うか迷ったのですがMSグリーンもいいかもしれません。濃い方は濃緑色にしようかと思います。
あと艶消し色はどうして使わない方がいいのでしょうか。
つやを消したい場合フラットベースを混ぜるかつや消しスプレーどちらがいいでしょうか。
ガンダムコレクションに塗りたいのですが。
あとツールクリーナー使うときってふれないようにゴム手袋とかした方がいいんでしょうか。
831HG名無しさん:2011/01/16(日) 13:14:40 ID:O1oP03G7
ドムかよ
832HG名無しさん:2011/01/16(日) 13:46:18 ID:eHoBe4oz
イメージが合う色が見つかったならそれでいいけど
みるきぃみたいなパステル系をMS等に使いたい場合は茶やグレー等を少量混ぜて
トーンを落として調子を整えると他の色と馴染む
赤や黄色の原色系にも応用効くんで覚えとくといい

局部的にツヤを落としたいならフラットベース。全体のツヤを落としたいならツヤ消しスプレー。
ツヤ消し面にスミイレすると滲むんで、くっきりしたスミイレしたいなら、まずツヤありで仕上げて
スミイレ後ツヤ消しスプレー。
汚し前提なら滲みも味になるんでツヤ消しから始めてもよし。
デカール貼る場合もツヤ消しだと密着し難く、デカールが空気を噛んでシルバリングという現象が
起きるのでツヤ有りから始めるのを推奨。

手袋は自分の肌と相談して必要ならしてください。
833HG名無しさん:2011/01/16(日) 16:34:51 ID:O1oP03G7
>>827が混色にはつや消し使わない方がいいと言った説明にはなってないなw
834HG名無しさん:2011/01/16(日) 16:47:04 ID:eHoBe4oz
それは>>827に聞いとくれ
835HG名無しさん:2011/01/16(日) 16:49:46 ID:zXPhqmcW
>>833
ID変わってるけど>>827だよ。
艶消しは乾くと若干白くなるから混色時と色味変わるでしょ。
混色に慣れてない人だと乾いたら色が変わった!とかまた混乱しそうだから。
836HG名無しさん:2011/01/16(日) 20:14:31 ID:RvrQIEoX
質問なんですけど
サフって吹いて、乾いたら紙やすりで研ぐんですかね?
837HG名無しさん:2011/01/16(日) 20:21:50 ID:lDw4MyZ2
最初に聞いておきたい何のためにサフを吹いたんだ?

つや消しにするんだったら研がなくてもいい
ツヤありでも研がないこともある
結局は人それぞれ
838HG名無しさん:2011/01/16(日) 20:32:55 ID:7thjavIK
>>837
サフなんて研がなければツヤありにはならないんだが。
あとサフは埋めて平面にする物だからペーパーで削って平面にするのとは違うだろ。
839HG名無しさん:2011/01/16(日) 21:13:44 ID:XUwwQ6h0
サフってのは塗料の顔料が入ってる代わりに
樹脂粉末が入っているっていう認識でいいのかな?
840HG名無しさん:2011/01/16(日) 21:20:04 ID:IHr/n68W
>>839
違う

プライマーの入っていないサフの場合
基本的に通常の塗料との違いは、顔料の粒子が粗いだけ
841HG名無しさん:2011/01/16(日) 21:27:38 ID:XUwwQ6h0
>>840
いちおう顔料なんだ!さんきゅう!
842HG名無しさん:2011/01/16(日) 21:28:52 ID:AtzDtarX
>>836
サフの本来の目的は木材やある種のパテでは塗料を吸い込みやすく
(表面に細かい孔が大量にある)
塗っても塗ってもきれいな塗膜のツヤが出ないので
粒子の粗い特殊な塗料で孔をふさぐことでつぶして塗料を吸い込まなくする。

そういう使い方のときはサフを塗っては紙やすりで研いで平滑にするんだけど
今のプラモ用のサフって呼ばれるものは必ずしもそういう目的で使われるんじゃなくて
比較的細かい目の紙やすりの傷をつぶして平滑にするとか
既に平滑なんだけど色の違いがある下地をグレーで塗りつぶすとか
そういう目的で使われることが多く、またそういう目的用にあわせて、
吹きっぱなしでも通用する程度の粒の細かさに作られてるものも多い。

だから、必ずしも紙やすりをかけなくても、吹きっぱなしで本塗装に入る場合も多いです。
843HG名無しさん:2011/01/16(日) 23:40:15 ID:yApmrL43
カンペキ塗装ガイドDXの評価ってどうですか?
844HG名無しさん:2011/01/16(日) 23:46:42 ID:epnqtDAE
ハウツー本は立ち読みとかで読んでみるのが一番でしょ
人によって入り方違うんだもん
845HG名無しさん:2011/01/17(月) 02:50:54 ID:WK7ep621
いっぱい種類あるけど塗装の下地に使うのはベースホワイトってのでいいのかな?
んでサフ吹いたらだいたいみんな何日くらい乾かすの?
846HG名無しさん:2011/01/17(月) 03:20:09 ID:Ik9ZBsZ8
そういやタイトルは>>17でいくのか
847HG名無しさん:2011/01/17(月) 05:54:31 ID:H+BaImQT
ニードルの先端が曲がってしまったのですがこれは塗料が詰まる原因になりますか?
848HG名無しさん:2011/01/17(月) 05:58:14 ID:4j6Kvbi+
なる
だから交換か修理
849HG名無しさん:2011/01/17(月) 06:37:39 ID:MH8Ni/aL
>>845
クレオスのGXカラーのクールホワイトを下地につかってるよ。
ベースホワイトは粒子があらく、ガサガサなので
クールホワイトをつかってる。
850HG名無しさん:2011/01/17(月) 06:41:17 ID:25R0W4Cn
>>845
エアブラシならいろいろ選べるけどスプレーで手に入れやすいものだとクレオスかタミヤのサフ、
ベースホワイトぐらいしかないからな。
乾燥も下地の選択も塗装方法次第で変わるから次からそのへんも最初に書いた方がいいよ。
ちなみにベースホワイトは>>849の言う通りザラっとした仕上がりになるからスプレーなら
サフ、どうしてもぼってりするから乾燥には2日ぐらいかける。エアブラシならクールホワイト。
851HG名無しさん:2011/01/17(月) 11:46:35 ID:MLrwF/Pr
ベースホワイトって昔は重宝したけど隠ぺい力の
強い塗料や白サフが順次発売されたので現状では
あんまり存在意義がないなぁ。
好きで使ってる人には申し訳ないけど。
852HG名無しさん:2011/01/17(月) 19:46:29 ID:WK7ep621
ザラザラなるんかー…嫌だな。
エアブラシなんてないからスプレーと筆で頑張ろうと思ってんだけど白サフの1000番?にしてみようかな
853HG名無しさん:2011/01/17(月) 19:52:27 ID:E2xaumMr
>852
多分、今の君にはサフは要らないと思う
854HG名無しさん:2011/01/17(月) 20:07:38 ID:BfV1DeYt
筆塗りにサフって意味あるの?
855HG名無しさん:2011/01/17(月) 20:12:58 ID:WMol4qeo
まぁ、改造なんかしてあれば。
856HG名無しさん:2011/01/17(月) 20:13:53 ID:WK7ep621
筆は部分塗装のとこで。
色とか変えてみたいけどエアブラシに手を出すのもまだ早いかなって思ってスプレーで頑張る気でいるんだけど
857HG名無しさん:2011/01/17(月) 22:05:33 ID:2EPstTSN
>>856
>2
>8
>10
>12
次に質問する時は、テンプレを読んでから、質問をまとめて聞いた方がいいよ

あと、質問以降に書きこむ時は、質問の番号を名前に書けば
誰か分かりやすいので、レスも書きやすくなる

で、何作ってるのか分からないし、少しは調べてるみたいだから
あとは好きなように頑張ればいいと思うよ

>>846
950超えたくらいで確認して、そのままスレ建てでいいと思う
858HG名無しさん:2011/01/17(月) 22:06:57 ID:m7RSIN/X
>>854
細かな傷を見つけたり、その傷を埋めたりなので
筆塗りでも意味はあるよ。
859HG名無しさん:2011/01/17(月) 22:16:20 ID:U3Qv9KNe
見つかるなら埋まってないはずだし
埋まってるなら見つけられないはずだし
ふしぎだよなサフって
860HG名無しさん:2011/01/18(火) 01:50:56 ID:9shMdBhK
>>859
240番以下で付けた傷は1回サフ吹いても埋まらないみたいよ
400〜600番あたりでつけた傷はサフ吹くともう目立たない(俺の目で見た場合だけどね)

そんなわけで俺はサフ吹くなら600番でペーパーがけを止めてる
サフ吹いても目立つ傷なら400番程度のペーパーでは手間が掛かるので
瞬間接着剤やパテや荒めのペーパーから初めて600まで磨いて
もう一度サフしてを繰り返してる
このやり方は正しいかどうかはわからんけどね

空モノとかは合わせ目処理したらグレーを吹いて傷チェック 
スジ彫りが多いネタだとサフでは大なり小なり浅くなっちゃって
場合によっては彫りなおししたくなってくるときもあるんで
サフはよっぽどでないと使わなかったりする 
861HG名無しさん:2011/01/18(火) 20:13:01 ID:kLjpdi6A
黒塗装→クリアー(ここまでラッカー塗装)→研ぎ出し→コンパウンドで鏡面塗装にチャレンジしてるんですが、
コンパウンド磨きで角がハゲてサフ面が出まくりです…
これをキレイにタッチアップするコツってありますか?
862HG名無しさん:2011/01/18(火) 20:56:57 ID:IWznM8n6
そこまでクリアー層が薄いなら、禿げた部分を普通に黒塗装>クリア>あと同じように
で大丈夫じゃない?
863HG名無しさん:2011/01/18(火) 21:08:22 ID:hnKKmeK1
>>861
コンパウンドで角がハゲるって力入れすぎじゃない?
プラが露出してないなら剥げたとこを厚めに黒で塗って軽くペーパー当てて段差消してから
クリア→コンパウンドでいけると思う
864HG名無しさん:2011/01/18(火) 22:14:09 ID:j1LJnltc
研ぎ出し時に細切りのマスキングテープを角に予め貼っておき、そのままコンパウンドを掛ける。
これノモ研の受け売りw
865861:2011/01/18(火) 22:31:22 ID:kLjpdi6A
アドバイスどうもです。
やっぱり筆でちょろっと黒を乗っけるだけじゃ、鏡面仕上げの場合にはキレイに修正できないってことですよね(当然か)

>>862
今までツヤ消しフィニッシュしかやったことなかったんで、クリアーの2・3回重ね吹きくらいじゃ
厚さが足りなかったみたいですね。

>>863
え?力っていれちゃダメなんですか?
やる前にググって見たら、水研ぎは撫でるようにし、コンパウンドは力を入れて、というやり方を
紹介してたんでその通りにしてたんですけど…

>>864
なるほど。手間はかかりそうですが、やるだけの価値はありそう。

追加で質問なんですが、チューブの中身の固さから、
タミヤコンパウンド(20g、それ以外の表記無し)→タミヤコンパウンド(細目)
の順番に使ってるんですが、実際の所、それぞれ何番相当なんでしょうか?
もしかして意味のないことをしてたのかも?
866HG名無しさん:2011/01/18(火) 22:43:51 ID:EjPWhbPb
多分意味ない。
タミヤコンパウンドの表記無しは一世代前の商品で、現行の「細目」相当のはず。
タミヤ「仕上げ目」の購入を勧める
867HG名無しさん:2011/01/18(火) 22:52:36 ID:IWznM8n6
>>865
一回にどのくらいクリア吹くのかは個人で違うから何回クリア
吹けば大丈夫とかは言えなので、そこは経験積むしか
砥出しでデカールやちゃった時のダメージが半端じゃないから
おいらは多めにクリア吹くけど。
砥出しの方法も人によって結構違うよ、うちは1000番くらいで
ザッと少し強めに水砥ぎ、使い古した1500番くらいで丁寧に
水砥ぎ、コンパウンドは余り力を入れずに。
868HG名無しさん:2011/01/18(火) 23:05:35 ID:hnKKmeK1
>>863
いや、別に研ぎ出し全般力入れたらダメとか言ったわけじゃないから。
君の質問にあったエッジの話で、エッジ周りはただでさえ塗膜薄くなりがちなんだから
気を遣った方がいいよってこと。
869861:2011/01/18(火) 23:05:54 ID:kLjpdi6A
>>866
ありゃ、同じ粗さでしたか…
仕上げ目は、自動車用の液体コンパウンド超極細9800というのが家に余ってたんで、買わなくて良いかなと…

>>867
やっぱコンパウンドも力入れちゃダメなんですね。でも、力入れないと傷がなかなか消えない感じがする…
870HG名無しさん:2011/01/18(火) 23:35:10 ID:IWznM8n6
>>869
コンパウンドで傷を消すってのはちょっと違うような
コンパウンドに入る前の水砥ぎの段階で鏡面がちょっと
曇ったような状態まで持って行って、コンパウンドで曇りを
取るような感じ
871HG名無しさん:2011/01/19(水) 07:57:47 ID:GYxaHjm+
今バイクプラモを作ろうとしています。
初心者サイトでメッキの剥がし方を調べたところ、
1クリア層をうすめ液で剥がす
2メッキをキッチンはいた~で剥がす
3 クリア層をうすめ液で剥がす
とありました。

クリア層を剥がすうすめ液というのは、
具体的にどこのメーカーのどのうすめ液が
いいのでしょうか?バイクプラモは田宮のです。
872HG名無しさん:2011/01/19(水) 08:14:22 ID:XUOTaTn5
>>871
ガンダムマーカーの消しペンでいいよ。使いやすくて臭いもない。
873HG名無しさん:2011/01/19(水) 08:17:58 ID:VM2QMCeW
クレオスやガイアのラッカー用でいい。
ツールクリーナーなどの強い溶剤使うと荒れたり溶けたり浸透して強度低下することがある。
ウエスにつけてふき取るでも可能。
素材によるけど漬け込みで一番素材に影響が無いのはエタノール。時間はかかるけど。
874HG名無しさん:2011/01/19(水) 10:55:49 ID:Z5JVUB5S
>>869
傷が消えないのはコンパウンドのせいじゃなくて、その前の段階のペーパーがけが甘いんだろうと思う。
クリア吹き後の各番手でそれぞれムラなく均等に磨かないと傷が残りやすい。
あと、タミヤ細目からいきなり実車用の9800だと間を飛ばしすぎじゃないかな。
俺はタミヤ細目の後は実車用のコンパウンドを3種使ってた。
同一銘柄で少量ずつセットになってるのがために売ってるでしょ。プラモ用なら十分すぎるくらいの量になる。
実車用のコンパウンドは油分を含んでるらしいんでお湯で念入りに洗わないとだめだよ。
875HG名無しさん:2011/01/19(水) 23:40:21 ID:D3ofDdBU
質問なのですが、HGUCのグフに筆塗りで部分塗装をして、スミ入れをしてから
つや消しのトップコートを吹こうと思っています
ですが、どうしてもトップコートを吹く時に、斑点になってしまうというか、まだらになってしまいます
離しすぎなのでしょうか?
使用したのは、クレオスの水性トップコートつや消しです
スプレー塗装は経験したことがなく、うまく吹けません
経験不足がいけないのでしょうが、うまく吹くコツなどを教えて頂けたらありがたいです
876HG名無しさん:2011/01/19(水) 23:53:11 ID:0DnU26X+
まだらがどんな感じなのか分からないので、何とも言えないが
離し過ぎで吹いてもまだらになったりはしない筈。
一度に多量に吹きすぎて、塗料が溶けちゃってるとか、近すぎて
細かな気泡が入っちゃってるとかでわ?
877HG名無しさん:2011/01/19(水) 23:57:33 ID:0LTVuafN
カブりのこと言ってるのかな
878HG名無しさん:2011/01/19(水) 23:57:40 ID:pqSZzfHa
缶はよく振って、クリアー塗料とうすめ液を充分に攪拌する(時間で5分間くらい)
スプレーとパーツの距離は20cmくらい
スプレーを一定速度で動かして、霧状のトップコートが均一に当たるようにする
スプレーノズルが詰まっているとそこで滴状になるので、水性塗料用のうすめ液で掃除する

可能なら、失敗した画像をアップする
今の吹き方を詳しく説明する
トップコートが斑になったのか、部分塗装・スミ入れの塗料が斑になったのか説明する
879HG名無しさん:2011/01/20(木) 00:03:08 ID:1gUCrdKA
多分雨の降り始めみたいな、プラに対してポツポツとしか塗料が付いてない状態だと予想
880875:2011/01/20(木) 00:10:20 ID:vMhwORGa
すいません 説明不足でした
斑になったのはトップコートです
所々トップコートが付着していないような感じで、それのせいで細かい斑点があるように見えます
粒々と言ったほうがいいのか・・・
光に照らすとそれが顕著に見えます
現在の吹き方は、ある程度離して、右から左に吹くのを繰り返しています
初心者なものでカブリというものがどのようなものなのか分かりません
すいません・・

881875:2011/01/20(木) 00:11:48 ID:vMhwORGa
>>879
そうです!
まさにそのような状態です
すいません説明が下手糞で・・
882HG名無しさん:2011/01/20(木) 00:20:52 ID:yD8KgDkh
特に問題なさそうに吹いてる感じだけどなぁ
吹き始めと終わりはパーツに当ててないよね?
特に吹き始めはノズルの口についたトップコートが霧状でなく
粒で飛んだりするので、それがパーツにくっつくと
そこだけ艶の具合が変わってしまう。
883HG名無しさん:2011/01/20(木) 00:45:58 ID:bfgGMPuo
この季節缶を暖めるのは重要だと思う。
40〜50度くらいのお湯につけて吹いて缶が冷えてきたらまた暖める。
缶が冷えると噴出す量が変わるから。

ところでトップコートがもう残り少ないってオチじゃないよね?
884875:2011/01/20(木) 00:57:02 ID:vMhwORGa
吹き始めと吹き終わりはパーツには当てないようにしています
トップコートは買ったばかりのものを使用しているので、残り少ないということはないかと思います
缶を暖めることはしていませんでした
アドバイスありがとうございます
吹き方が下手糞なんですかね・・?
皆さんはどのように吹いていますか?
教えて頂けると幸いです
885HG名無しさん:2011/01/20(木) 01:40:25 ID:Vlldibmc
その吹いた画像は出せないのか?
まあ水性トップコート自体が結構でかい粒で出るような気がしないでもない
886875:2011/01/20(木) 02:00:17 ID:vMhwORGa
すいません
画像を撮ってアップできる環境ではないので・・・
>>879さんの表現が一番近いです
一応つやは消えてきているのですが、光にあててみると荒さが目立ちます
887HG名無しさん:2011/01/20(木) 02:07:12 ID:SldUsHwb
>>884
もうそれなりにコツが書かれてるから
これ以上聞いても言葉が変わるだけで同じことの繰り返しだと思うよ

たぶんガス圧が低くて上手く散らないだけだと思うから、とりあえず缶を暖めてやってみ
あと練習ならプラ板とか単純な面で練習してみればいい
888HG名無しさん:2011/01/20(木) 05:41:44 ID:1gUCrdKA
俺も自分で書いといてなんだけど、スプレーは苦手だわ。

たぶん>875は距離を離しすぎ&スプレーする手が素早すぎでちょっとしか塗料が届いてないんじゃないか。
で逆にゆっくりとやると表面が厚くなってしまう…
乾くと綺麗に薄くなるから問題ないのかなとも思うけど
889HG名無しさん:2011/01/20(木) 07:53:40 ID:HBJG41j/
缶スプレーのコツ
・温める
・めっちゃよく振る
・距離は20cmくらい
・吹き始めと吹き終わりは(ry
・素早く動かす
・往復させず一方向にズバッと吹く

特に上2つは重要。
890HG名無しさん:2011/01/20(木) 07:57:30 ID:HBJG41j/
あ、追記
・一回で色を完全に乗せるのではなく、一回吹いたらムラがあっても一旦軽く乾燥させる
・最初の「温める」に戻る
891HG名無しさん:2011/01/20(木) 11:23:15 ID:bfgGMPuo
乾燥待ちなどで次に吹くまで時間かかるならさかさにして空吹きや噴出口をぬぐうなどする。
ノズルのつまりや最初にダマがでるのを防げる。
けっこう斑点がでるからねこれ怠ると。

あとは吹き足りないのかもしれない。
斑状態はスプレーでの「砂吹き」状態を重ねて梨地状態になってるとも考えられる。
ツヤ消しとはいえ足りないより一度に全体が濡れる程度に吹いていい。
逆に吹きすぎてタレるのに注意。
892875:2011/01/20(木) 12:53:41 ID:vMhwORGa
みなさんありがとうございます!
缶を温めることはしていなかったので、それが大きな原因かも知れません
素早く動かしすぎていたのもあると思います
皆さんのアドバイスを参考にさせていただいて、距離や素早さなども調節していこうと思います
ありがとうございました
893HG名無しさん:2011/01/20(木) 17:12:22 ID:YQfI3WZi
スプレー缶はよく振ったほうが良いよ。100回くらい振れ。とオーバー気味に書いてあるくらいだから。
あと、スプレーの吹き方は「プラモつくろう」の1回目の長江奎市朗氏のサフの吹き方が結構参考になると思うよ。
894HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:01:13 ID:1wEviMrT
パーツの内側を黒く塗装することもあるようなのですがこれにはどういう意味がありますか?
重量感が増すとか解説されていますがどうして増すのかがよく分からなくて・・・
895HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:04:30 ID:JpiTmBY/
透けるとプラモにしか見えないじゃんか
896HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:05:11 ID:1gUCrdKA
単にパーツ裏側のプラモ丸出しの部分(ダボ等)を隠すためじゃない?
ここは影になっていて中は見えませんっていう表現
897HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:06:40 ID:TCeI+0xB
>894
念のために聞くが、試した上での質問だよな?
898HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:23:43 ID:vfDnNyhQ
>>894
普通に指定色で塗る→なんとなくプラっぽさがあって軽く見える
→もっと「金属でできてる重さ」が欲しい→光が透けてるのがプラっぽい原因では?
→そうだ、裏を黒で塗って光が透けないようにしよう!
という意味があります。
こういうのは昔は子供のころは作り方の情報とかがほとんどなくて、
各人工夫して編み出して、後で「なーんだみんな同じコト考えてやってたんだね」
ということになってたものなんですが、今はまず一番先に「こうするもんだ」って教わっちゃうから
ノウハウは知ってるのに理由がわからないなんてことになるんですかね。
899HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:29:01 ID:HRRMVVIV
ていうか大体そういう解説には理由も合わせて書かれてると思うんだけど
900HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:37:04 ID:vfDnNyhQ
だから「重量感が増す」と書かれていたけど
実際にやってないから納得できなかったんでしょ。
901HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:44:39 ID:xHiV/F2G
>>899
そう?ガンプラの作例なんかだとサラッと流されてること多いけどな。
「パーツの裏は黒で塗り、重量感を出した」程度で流されてるの多いけどね。

どういう原理や意味でやってるかもうちょっと詳しく知りたかったんだろうね。
パーツの透けを防止するためなのか、チラッと見えたときに陰が強調されるとか・・・
その意味次第では他の色でも代用できるかな?って話にもなるじゃん、
透け防止ならシルバーでもいいのかなとか。

それでもう少し詳しい理由を知りたかったんだと思う。
902HG名無しさん:2011/01/20(木) 22:00:30 ID:w3HUYK1Y
青竹色で塗るべきだな
903HG名無しさん:2011/01/20(木) 23:26:02 ID:8bZGQ+C0
別に黒じゃなくても地金の色や錆び止め塗料の色を想像して塗っても面白いと思う
904HG名無しさん:2011/01/21(金) 00:14:36 ID:NedtpLLe
>>902
ゼロ戦か
905HG名無しさん:2011/01/21(金) 10:13:11 ID:qiova/7X
>>894
昔のガンプラのように成型色が透けて見えると
塗装してもプラスチック丸出しの質感になるので安っぽく見える。
そこで裏を黒く塗って表面を銀色に塗ることにより成型色が透けて見えなくし
金属のような質感にする技法のこと。
最近のプラモデルは素材が改良され昔のように透けて見えるような顔料は使われなくなったので
成型色を生かす作品が増えてきている。
あと、裏を黒く塗ることにより関節内側のスカスカ感をごまかす事もできる。
906HG名無しさん:2011/01/21(金) 10:54:07 ID:RerNLkub
普通は裏側は錆止めの塗料が塗られてるからプラの透けとかじゃなくてそれを再現してるだけなんじゃ
見た目も引き立つし
907HG名無しさん:2011/01/21(金) 10:55:06 ID:JSnQjlRm
シルバーの方が好みかな。発色がいい気がする。
根拠なし。
908HG名無しさん:2011/01/21(金) 13:55:38 ID:KJpkMQM6
>>905
昔のガンプラとかオオタキのカーモデルとか
裏に色を塗ると表にスケ出るくらいいろいろと凄かったよねぇ
909HG名無しさん:2011/01/21(金) 16:11:57 ID:B7YuLIKT
透け防止目的なら黒じゃなくてもいいし裏表全部塗ればいいかと
裏だけ塗るってのは結構面倒だし
裏側黒く塗るのはどちらかというと影の表現の意味が大きいと思う
910HG名無しさん:2011/01/21(金) 21:00:10 ID:UWIPedLr
「パーツ裏側」の質問者は一言返してやれよ。
プラの透け防止なのか、肘や膝のディテール向上なのか回答側が沸き始めたぞ。
911HG名無しさん:2011/01/21(金) 21:09:23 ID:6Ilgt+mp
もういいんじゃね?
質問に対するレスは充分に出てるし
912HG名無しさん:2011/01/22(土) 21:10:48 ID:Eos8smeM
質問させて下さい
ラッカー系でクリアの肌色がホシイんですが
どこかのメーカーからでてますか?
でてないとしたらナニとナニを混ぜればイイですか?
よろしくお願いします
913HG名無しさん:2011/01/22(土) 21:17:37 ID:yQsdhx5D
914HG名無しさん:2011/01/22(土) 21:18:54 ID:Owq4ZH5x
-\\   , ィ' ´      `´ ヾ <     ̄`Y
\ \ >'´                  \  / |        な
  /                   く    |    な
 /    /  / /   /\ \ \ \ 、\   |        ん
_/  /  /  / /l  /   \  l丶 X 丶 ヽヽ |   ぞ
,'   l   l  /l / | /     \ i X ヾ \ヽ i |         だ
i  |  `ト、i_| / | /       >=ニ、ヾ\ ヽl/ |   な
|  |  ,1 / Ll>/、        frひハ ヽ\トi │       そ
r ‐ | / |/ / ィ'rひ、     {ゝリリ   l} |  |    ぞ
,r ‐、 /  {!  {i !Uリ        `ー''   ´ ├ 、 |        れ
、 { (V    ゝ  ゞ-''            l _ >フ    !?   !?
ヽ ゝヽ  l        _ ......._       ノ \ \
  >-−、 U     ,ィ´     ヽ     /┌一  l    _ - ― -
∠     \     f       リ   ,<´ヽl    レ'´
  |     > 、  ゝ       ,ィ´   \
  ' ´ i / / `'ヽー - --− ' /      \
    レ /     \    /  ,へ     \

915HG名無しさん:2011/01/22(土) 21:28:27 ID:FzKdCN+R
>>912
クリア(透明)なんだから原理的に白や黒を足して彩度や明度を変化された色はできません。
原理的に↓の中の色しか作ることはできません。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Spectrum4websiteEval.png
916HG名無しさん:2011/01/23(日) 00:34:04 ID:ntvIeEpK
>>912
クリアに肌色ちょっぴり入れてよーーーーく混ぜればそれっぽくはなるが
それで塗装して希望どうりの仕上がりになる保証はない
917HG名無しさん:2011/01/23(日) 02:19:04 ID:i5jANW6/
>>912
>913とかクリアオレンジを基本にしてクリアレッド、クリアイエロー、クリアーで適当に調色してみればいい

濃い色に見えても薄め具合や、吹き重ねる回数で変わるから
色々なパターンを試して、自分のイメージに近い肌色の仕上がりを探すしか無い
918HG名無しさん:2011/01/23(日) 02:36:48 ID:Pd6Fbwpl
つーかクリアカラーの難しい部分(ムラになりやすく塗り重ねで濃度や色合いがどんどん変わる)
がモロに出て初心者にはたいへん使いづらいものになりそうな>肌色クリア
919HG名無しさん:2011/01/23(日) 02:59:27 ID:gzT0YFRp
蛍光クリアの使いどころー
920HG名無しさん:2011/01/23(日) 04:01:00 ID:0PzHfOLL
筆塗りで塗装をしている初心者なのですが、
調色塗りがうまく出来ません。

クレオスのラッカーを2,3色調合皿に出し、うすめ液を入れて、
かき混ぜヘラで混ぜて、リターダーを入れ調整しています。

納得のいく色ができたら筆塗りをしているのですが、塗った直後は問題ありませんが、
乾いてくると、混ざっていた色が分離してまだら模様になってしまいます。

原因を探ろうと色々検索してみましたが、見つかりませんでした。
どうすれば調色した塗料を、うまく筆塗り出来るのでしょうか?
お知恵を貸してください。
921HG名無しさん:2011/01/23(日) 04:32:27 ID:0RA3dVWW
攪拌不足かな。
実はどれかが水性ホビーカラーってことないよねw
具体的に何の色使ったの?
922HG名無しさん:2011/01/23(日) 06:01:23 ID:8ml03oRJ
912で質問したものです
皆さんありがとうございました
923HG名無しさん:2011/01/23(日) 07:03:15 ID:DjE4S7PY
>>920
メタリック系とソリッド系混ぜてんじゃないの?
924HG名無しさん:2011/01/23(日) 12:22:09 ID:0PzHfOLL
>>921
>>923
その時作った色は黄色よりのオレンジで、
ミスターカラーの
4イエロー(黄)
58黄橙色
の2色です。よく混ぜたつもりなのですが、
黄の部分と黄橙の部分が分かってしまいます。
925HG名無しさん:2011/01/23(日) 12:45:36 ID:0RA3dVWW
>>924
うーん?なんでだろうね。
両色とも使ったことあるけど塗装後に分離するってなったことないなあ。
取り出す前に混ぜてるよね・・・シンナーも専用のを使ってる・・・振って混ぜてるわけでもなし・・・
その状況で分離したことないなあ。ごめん分からない。
926HG名無しさん:2011/01/23(日) 12:58:07 ID:0PzHfOLL
>>925
ご丁寧にありがとうございまず。
とりあえず攪拌をシンナー多めにしてしっかり混ぜてみます。
失敗は成功のもと、です。
927HG名無しさん:2011/01/23(日) 13:13:04 ID:QtvNoChQ
>>926
分離してるんじゃなく、筆ムラじゃないかと思う。
重ね塗りすればいいのでは?
928HG名無しさん:2011/01/23(日) 13:25:52 ID:Xsyg+rN3
油分で弾かれてない?
塗った直後は溶剤分が多いから表面を覆うけど
乾いてくると油分の多いところはまったく塗料が残らずまだらになるという説。
塗るパーツの成型色が黄色ならイエローと黄橙色が分離したように見える。
929920:2011/01/23(日) 13:39:56 ID:0PzHfOLL
>>927
>>928
なるほどなるほど。
筆ムラと表面処理ですね。
最近やっと薄く塗る方法を理解してきたので、注意してみます。
表面は400→600と処理しているんで、洗うのを丁寧にやることですかね。
930HG名無しさん:2011/01/23(日) 17:27:02 ID:bETG5l8r
>>912
サフレス塗装用ということなら
普通のクリアーに隠ぺい力の低い普通のホワイトを混ぜて
>>913のヤツかクレの色の源かガイアの原色セットで色味を調整すれば
塗りやすいクリアーフレッシュができる

>>913をそのままシンナーで薄めて吹くやり方だと
明度や彩度のコントロールが繊細すぎて難しい
931HG名無しさん:2011/01/24(月) 19:17:33 ID:amNpHSjn
>>912
肌色で塗って光沢コートを分厚くするのとは違うのかな。
無色透明パーツを肌色がかった色にしたいのかな。
932HG名無しさん:2011/01/24(月) 20:29:23 ID:1lQ05Sla
おはつです。只今HGガデッサをラッカー筆で作るんですが、さーフェイサーはランナーから切り離さないでスプレーした方がいいですか?
933HG名無しさん:2011/01/24(月) 20:34:51 ID:XR1Y0aZ2
何のために吹くのかもう一度考えたほうがいい
934HG名無しさん:2011/01/24(月) 20:49:36 ID:8tSTi1AE
935HG名無しさん:2011/01/24(月) 21:38:47 ID:J0kleuHb
>ラッカー筆で作るんですが
斬新な作成法だ!!
936HG名無しさん:2011/01/25(火) 01:28:25 ID:ICN9WIXu
クレオスの水星ホビーカラーとタミヤのアクリルカラーは混合できますか?
937HG名無しさん:2011/01/25(火) 02:47:05 ID:TRnos4Y1
水の星へ愛を…
938HG名無しさん:2011/01/25(火) 16:01:39 ID:XbZuwruN
水性=アクリルですので大丈夫です。
メッキシルバー等のアルコール系塗料も水性に近い性質なので可です
939HG名無しさん:2011/01/25(火) 16:03:44 ID:UWLJ+ibJ
混ざるけど他社製品と混ぜるときは自己責任で
940HG名無しさん:2011/01/26(水) 01:10:26 ID:/OmGDqNR
ガイアEXシルバー、スターブライトシルバーはどう違ってて
どう使い分けるんでしょうか?
941HG名無しさん:2011/01/26(水) 01:33:59 ID:6WmqM8PO
使い分けは自分の好みで。
942HG名無しさん:2011/01/26(水) 10:04:12 ID:WAqOIJZB
で、どう違ってるの・・・
943HG名無しさん:2011/01/26(水) 10:34:51 ID:/q047ylp
粒子がEXシルバーの方が細かい。
ギラつきはスターブライトの方がわかりやすい。
色味は目で見て理解、使い分けは自分の好みで使えばいい。
944HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:36:33 ID:pg3ACTyc
赤も種類がたくさんあって、
フェラーリはどれでマクならどれって一概には言えず、
ウェブでは正確な色はわからないから、
結局片っ端から買って塗ってみることになるんだよな。
945HG名無しさん:2011/01/27(木) 00:50:06 ID:2DI730nA
環境:タミヤペインティングブースシングルファン、L5+レギュ+プロコンボーイプラチナ 主にF1模型製作
エアブラシ歴まだ半年ほどなんですが冬場に入ってから特に埃や糸クズの付着が酷くて困ってます。
塗装前に霧吹きで周辺を吹いたりしてるんですが少し減る程度で根本的な解決になってません。
なにか良い方法ないですかね?
946HG名無しさん:2011/01/27(木) 00:53:12 ID:faGU7R7T
空調止めて服脱いで塗装
947HG名無しさん:2011/01/27(木) 01:05:31 ID:2DI730nA
>>946
空調は止めてるんですけど塗装ブースに吸い込む風は如何ともし難いような・・・
やっぱり全裸しかないんですかね?
948HG名無しさん:2011/01/27(木) 01:30:14 ID:p66WZbr0
コンプレッサー317とスーパエアブラシJr.のセットで1万9千って安いですか?
もっと安い所があれば教えてください。
949HG名無しさん:2011/01/27(木) 01:32:29 ID:+hL1C4iP
俺は埃対策として、サフ前と塗装前に必ず中性洗剤で洗ってるよ。大きめな筆で。
それで乾かして、埃が少ない風呂場で塗装してる。
そうしたら部屋で吹くよりも劇的に付着する埃が減った。

湿気対策もしなきゃだけど、風呂場での塗装はおすすめ
950HG名無しさん:2011/01/27(木) 01:51:23 ID:zQ/hjDfy
風呂場で塗装してる人って一人暮らしなの?
俺は家族と暮らしてるから、塗装できるような時間(夕飯後〜就寝時)だと
誰かしら風呂に入ってるか、誰も使ってなくても湯を張ってるから
塗装することはできないなぁ。
951HG名無しさん:2011/01/27(木) 02:00:08 ID:2DI730nA
>>849
風呂場ですか〜最終的にはそこに行き着くのかも知れませんね。
ただ電源やブース、塗料一式を持っていくのが結構大変かも・・・・
現状クリア砂吹きする度に埃が乗ってしまって取れない物は軽くコンパウンドかペーパー掛けしたりと
時間が掛かって仕方ないので、風呂場も検討する余地ありそうです。
皆さん有難うございました。
952HG名無しさん:2011/01/27(木) 02:25:58 ID:VgCCs304
ユニットバスだと換気がありえないので自殺行為だよなぁw
953HG名無しさん:2011/01/27(木) 05:32:58 ID:07sQ35zw
ほこり対策

部屋を徹底的に掃除したらいいのでは?
天井、壁、カーテンすべてを大掃除する。
だいぶ違うよ。俺の部屋も古いが、掃除だけはきちんとしてる。
だから、塗装前にエアブラシで吹き飛ばして塗装したら
まず、ほこりはつかない。
954HG名無しさん:2011/01/27(木) 07:35:49 ID:uBOG6zQh
>>945
これとか
http://www.tamiya.com/japan/products/74078brush/index.htm
静電気除去タイプのOA用ブラシとか
使ってから塗装すると結構違う。
全裸や風呂場よりは簡単だしw
955HG名無しさん:2011/01/27(木) 07:42:19 ID:An5/35Rd
埃が出易いので綿の服は着ない。
ジャージとかだな。
956HG名無しさん:2011/01/27(木) 07:42:54 ID:0EOc5SMf
>>945
同じく埃に悩むこの頃。照明の下で散々確認して
よし今だって!吹いたらいつの間にか埃。
ここで勉強させて頂く所存です。
957HG名無しさん:2011/01/27(木) 08:24:22 ID:IVjL+xAT
よく光沢塗装って埃が厳禁って言うけど、最後に研ぎ出しする場合もダメなの?
ヤスリがけで埃が落ちそうな気がするけど
958HG名無しさん:2011/01/27(木) 08:44:09 ID:rMN/jk4W
塗膜の中に埃が入るのが問題なので、水とぎ中に埃が付いてもそのまま流せば済む
光沢に限らず、塗装中の埃が問題なんだよ
959HG名無しさん:2011/01/27(木) 08:45:44 ID:rMN/jk4W
意味分かってなかったわ・・・
研ぎ出しで落ちることもあるけど、当然クリアー層だけだし多少は残るので、期待しない方がいい
960HG名無しさん:2011/01/27(木) 09:59:31 ID:8a0iiETo
ジャージもいいけど、雨合羽(上下セット)もいいぞ。服の上から着られる。
簡易の防塵服になって、服から出る埃を抑えてくれる。
961HG名無しさん:2011/01/27(木) 10:33:13 ID:ygN4fOK/
塗装する30分前に定位置に座って本でも読む。
座りなおしが一番ほこりを舞い上げる。
あとは動かず手を延ばせばすべてが届くいい位置に物を置いておく。
962HG名無しさん:2011/01/27(木) 10:54:41 ID:IVjL+xAT
なんだいつものお前らか
963HG名無しさん:2011/01/27(木) 13:06:08 ID:rtzI3GD5
そんなこだわり派の貴方に防塵ツナギ!!
http://www.workingwear.jp/item_page/YT1-GK7017.php
もういろいろと最高!!

俺?風呂場で全裸派
964HG名無しさん:2011/01/27(木) 13:11:41 ID:114zYczr
>>963
これは・・・

部屋の前にエアシャワーを置きたくなるが
あれを自作するにはどうしたものか。

わくわくしてきた。
965HG名無しさん:2011/01/27(木) 13:29:42 ID:rtzI3GD5
あとは頭にこれくらいかぶっとくと抜け毛やフケ対策になるかな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/atomkousan/pr-4204.html

もちろん俺はハゲなので問題無い
966HG名無しさん:2011/01/27(木) 14:06:06 ID:QHOmBJEC
「ガタカ」って映画の主人公は、体毛や表皮なんかを
ぜったいに落とさないように念入りに処理して焼却までしていたな
(近未来舞台で、遺伝子を分析されて身元がバレるため)
967HG名無しさん:2011/01/27(木) 14:09:37 ID:rtzI3GD5
>>966
あの映画はラストがなぁ
トニー・シャルーブだけを見ると違和感ありまくりで笑えるんだが。
968HG名無しさん:2011/01/28(金) 11:54:29 ID:7UpAkRcT
test
969945:2011/01/28(金) 23:34:09 ID:BvZQWx5c
皆さん色々な対策有難うございます。
とりあえず>>954のタミヤ製ハケを買ってきて今日4層目クリアー塗装してみましたが、これ結構効果ありますね。
ここまでのクリアー下地が完璧では無かったんですが、今回の埃の付着はほとんど見られない感じです。
954さん有難う^^
これに雨合羽着込んで、できれば掃除して、塗装前にはブース前で30分の読書を心掛ければ更に万全でしょう^^v
970HG名無しさん:2011/01/29(土) 02:13:33 ID:WLUjLMCm
バイクプラモ作ってるんですが、メッキ部分の塗装で困ってます。

キッチンハイターでメッキを落としてアルクラッドのクロムで塗装したものの、
組み上げてるうちに禿げてしまいした。

メッキ部分の塗装は諦めてメッキ感の落ちる他のカラーで代用するのが一般的でしょうか?
それともミラクルなテクで触れずに組み上げてしまうのでしょうか?
971HG名無しさん:2011/01/29(土) 02:40:12 ID:Gvp5zTdC
>>970
アルクラッドは塗膜激弱な上にオーバーコート出来ないからほぼ触れたり擦ったりしない状況じゃないと使えない。
塗料を変えるか、触れたり擦ったりしないかの二択。
972HG名無しさん:2011/01/29(土) 07:18:16 ID:CFMsDChX
>>970
塗料が剝げるってプラパーツから塗膜がぺろって剝げるって事?
それともメッキの光沢がなくなるって事?

メッキ系塗装は下地に黒を塗ってから重ね塗りするのが基本だけど
そういう工程は踏んでいますか?
光沢がなくなるというのであれば模型用塗料の宿命ですのであきらめるしかありません
973HG名無しさん:2011/01/29(土) 11:53:01 ID:Gvp5zTdC
>>972
禿げるって言ってるだろ・・・
974HG名無しさん:2011/01/29(土) 13:21:49 ID:nDB7jlEN
>>970
水性クリアーでコート可能らしい。
マスキングテープでべろっと剥げるレベルなのは変わらないから
細心の注意を払って組み付けるのは同じだけど。
ソース:模型誌の作例
975HG名無しさん:2011/01/29(土) 15:21:12 ID:yys435Lc
【塗装用具】スプレー
【使用塗料】Mr.ホワイトサーフェイサー1000とタミヤカラー(ラッカー系)スプレー塗料(ミニ)
【キット名/素材】ハイグレード ガンダム エクシアアヴァランチダッシュ 素材:スチロール樹脂(PS)
【質問内容】
青いパーツを赤く塗ろうと思い、ためしにタミヤカラーをランナーに吹いてみたところ下地の青が透き通ってしまったためサーフェイサーを使おうと考えました。
パーツを洗ったほうがよいとのことだったので洗って乾かしてからサーフェイサーを吹いてみましたがエッジ部分にサーフェイサーが乗らず、下地が出たままになってしまいました
何度吹きなおしてもエッジ部に乗らず、そうしてる間に他の部分にサーフェイサーが溜まってしまいました
エッジ部にサーフェイサー、または塗料が乗るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
976HG名無しさん:2011/01/29(土) 15:36:19 ID:ZCmQRF3z
塗料皿に出してから薄め液混ぜて筆塗りはじめるんだが塗料がすぐ固まっちゃう
どうしたらいいのけ?
977HG名無しさん:2011/01/29(土) 15:47:47 ID:MQML/Upc
>>975
サーフェイサーはパーツから5〜10cm離して、移動させながら吹く。(近すぎ遠すぎは良くない)
吹ける面積が狭いので、最初にエッジを狙って吹けばサーフェイサーも乗るはず。

塗料はサフより離したほうが良いけど、「エッジを狙って吹く」「エッジを先に吹く」は同じ
978HG名無しさん:2011/01/29(土) 15:52:27 ID:nDB7jlEN
研ぎ出しの腕があるならエッジだけ筆で塗ってスプレー塗装、
できる塗膜の段差を細かいペーパーで慣らしてツヤ消し吹けばきれいになるんだが
そもそもツヤ消しにするかわからんから微妙だな。
979HG名無しさん:2011/01/29(土) 16:11:32 ID:I8V4Kw3f
>>975
乾燥しないうちにエッジにいくら吹き重ねても塗料が流れるから乗らないよ
少し吹いては乾燥させるを繰り返して何度も重ねるといい
980HG名無しさん:2011/01/29(土) 16:15:42 ID:yys435Lc
>>977-979
ありがとうございます
青から赤への塗装方法について指摘されないということはやり方は間違ってないようですね
筆なし、サンドペーパーはやってないので洗いなおしてもう一度吹き付け方を試してみようと思います
仕上げに使うと書いてあったのでツヤ消しトップコートなるものを用意してますがまだ使ったことがありません
981HG名無しさん:2011/01/29(土) 17:14:42 ID:P4rrlfde
>>976
ラッカーかエナメルならちょいちょい薄め液足せばいい
水性ならリターダーをちょっと多めにするかな
俺は一回で塗る分しか皿に出さんようにしてる
982HG名無しさん:2011/01/30(日) 00:46:09 ID:XIfwqzHS
アルクラッドの場合「剥げる」と言ったら組み立て中手でこすったら落ちるって意味だろ?
アルクラッドやメッキシルバーは表面なでただけで金属の粉が落ちるからなw
水性クリア砂吹きでバリア作ればラッカーでコートできる。
983HG名無しさん:2011/01/30(日) 04:35:00 ID:b303H4xq
>>982
また画像も無しにコート出来る厨か、お前こっち来い。

【メッキ】メタリック塗装総合スレ【ガンメタ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1292677320/
984HG名無しさん:2011/01/30(日) 05:30:04 ID:GjTTMM/z
そろそろ次スレ頼む
985HG名無しさん:2011/01/30(日) 06:18:03 ID:5v94EiMV
水性ホビーゴールドを筆塗りでよく使ってるんだけどなーんか色がよくかわる・・・
ムラも愛嬌と思うしかないかな?
986HG名無しさん:2011/01/30(日) 07:01:37 ID:ia34fs5w
>>976
すぐ固まるという事はラッカーだと思うが、リターダー混ぜるかエナメル使う事をお勧めする。
987HG名無しさん:2011/01/30(日) 09:33:35 ID:G19vBXk4
>>984
立てた。テンプレチェックよろ。

★模型塗装初心者スレッド60 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1296346497/
988HG名無しさん:2011/01/30(日) 10:24:02 ID:GjTTMM/z
>>987
お疲れ様です&梅
989HG名無しさん:2011/01/30(日) 11:48:10 ID:PGhRhcPZ
>>983
>974にも書いてあるが画像どころかプロが模型誌で作例出してるんだって。
HJ別巻エルガイムの1/100オージ見てみ?
990HG名無しさん:2011/01/30(日) 12:33:04 ID:sTZv1Q0s
見てみ?って住人全員がその本持ってる前提で話ができる思考がちょっと面白かった
991HG名無しさん:2011/01/30(日) 12:39:01 ID:LHgEHvKD
えっ?HJって学校指定の教科書になってるじゃん
992HG名無しさん:2011/01/30(日) 12:47:39 ID:TPUTIyV1
普通に考えれば「詳しく知りたければその本見てみ」・・・だと思うが。
990のように読み取るほうが難しくないか?w
993HG名無しさん:2011/01/30(日) 13:13:25 ID:NDe/rZiU
まぁメッキ感って写真じゃ分かりにくいし、そもそものメッキの妥協基準も人によってバラバラだからな
同じものを見てもメッキ出来てるって思う人とコートで流れてるって思う人がいるだろう
だから”コートはできるがメッキ感が変化する”でいいんじゃないか?
跡はそれぞれ個人が試して自分は妥協できるのかどうかだろう

スレも変わるしメッキネタはここで終わろうや
994HG名無しさん:2011/01/30(日) 13:15:34 ID:gHs7yxbz
メッキリ寒くなりましたね
995HG名無しさん:2011/01/30(日) 13:22:30 ID:G19vBXk4
ペイルゴールドを塗ったやつは何年かすると変色して透けてくるね。酸化するみたいだ。
水性コートはできるんじゃなかったっけ? 水には溶けないよね。
水性ニスとかなら出来るって話じゃなかったかな。やったこと無いけど。
996HG名無しさん:2011/01/30(日) 13:27:15 ID:PGhRhcPZ
え、俺ペールゴールド塗ったの5年以上経ってるけど透けてこないぜ?アルクラッドだよな?
下地サフ>ラッカー黒吹きっぱなし>ペールゴールドでコート無し、
そのままケースにも入れずに窓際のTVの上でほこりかぶるって最悪の保存状態だけど。
997HG名無しさん:2011/01/30(日) 18:08:21 ID:G19vBXk4
>>966
前にKOG塗って2〜3年したら透けてきた。
ボークスがショーケースに展示してたKOG−ATも透けてたから、そうなりやすい傾向はあるみたい。
(展示の方の透け発生は店員が言ってた)
998HG名無しさん:2011/01/30(日) 18:26:25 ID:LHgEHvKD
イーサン・ホークのどこが透けてたって?!
999HG名無しさん:2011/01/30(日) 18:49:56 ID:PGhRhcPZ
まじか・・・金属粒子塗料で透けるってのがわからないが。
塗った素材が透明だったとか、
単にこすれて塗装が落ちたとかヤレたため下地が露出したのを透けると言ってるんじゃなくて?
1000HG名無しさん:2011/01/30(日) 19:20:09 ID:OeaIrYP7
1000ならクレオスがあの色を出す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。