★塗装初心者スレッド 40 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

前スレ
★塗装初心者スレッド 39 ガンプラからスケールまで★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217846830/
2HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:00:10 ID:J+1EA0uH
3HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:00:37 ID:J+1EA0uH
4HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:02:00 ID:J+1EA0uH
■注意事項
初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。

最近、携帯で初心者を装い質問を書き込んでは、PCで回答を書き込む
意味不明な自演が目立ちます。
運営はMACアドレスの組み合わせの何パターンかを把握しています。
傾向として荒れる原因なので心当たりのある方は自重してください。
5HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:04:02 ID:J+1EA0uH
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/

 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
6HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:04:36 ID:J+1EA0uH
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://hobby11.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby11.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby11.2ch.net/car/ 車
http://hobby11.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby11.2ch.net/gun/ サバゲー


★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考
7HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:05:16 ID:J+1EA0uH
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>5の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
8HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:06:34 ID:J+1EA0uH
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
9HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:07:31 ID:J+1EA0uH
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>10の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
10HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:08:22 ID:J+1EA0uH
■ジャンル別 初心者救済スレ(順不同)

【初心者】★ミニ四駆質問スレ33☆【歓迎】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216802760/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)56
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217490404/
【カーモデル】全くの初心者救済スレ【11台目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215050298/
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 20号艦
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204711495/
【自作】塗装ブース総合スレッド7【既製品】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203600991/
11HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:08:57 ID:J+1EA0uH
■関連スレ
■模型板総合スレッド〜質問&雑談はここで〜■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206045658/
工具について語りません? その8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208340036/
模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツール
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901453/
【速やかに】コンプレッサー総合スレ6【圧縮せよ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207785350/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191947233/
◆フィニッシャーズ◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part41【WAVE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218616108/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合4【ハラマセヨー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217603086/
12HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:09:39 ID:J+1EA0uH

--------------------------------ここから注意書き------------------------------
13HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:11:10 ID:J+1EA0uH
・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
14HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:12:14 ID:J+1EA0uH
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
15HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:12:48 ID:J+1EA0uH
スレ立て終了。
16HG名無しさん:2008/08/16(土) 21:42:07 ID:nU4NzqVm
>>1
乙です
17HG名無しさん:2008/08/16(土) 21:55:35 ID:evKywyAV
>>1
死ね
18HG名無しさん:2008/08/17(日) 02:43:41 ID:YRJEwxZc
なんでやねんw
19HG名無しさん:2008/08/17(日) 10:25:49 ID:Ron3SiSk
サーフェイサーとは下地作りの一環です。
20HG名無しさん:2008/08/17(日) 10:31:08 ID:NkDJ9Gt2
下地作りの方法は一通りではないので
サーフェーサーを使う方法も使わない方法もあるのです
21HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:57:51 ID:d6idlpaV
スケールモデルで筆塗りするならどの塗料がいい?
22HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:01:28 ID:I32cBSqt
マスキングテープはがしたらキッチリ下地まで持っていかれた・・・
23HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:24:45 ID:LKALm46M
タミヤの瓶サフ(グレー)をエアブラシで吹いたら
梨地になるんですが、かなり希釈しても梨地のままです。
この製品はこんな物なんでしょうか?

と質問しようと思ったんですが、ググってみたら
どうもタミヤの瓶サフは粒子が粗いようですね

梨地にならないサフってどこのが良いですか?
24HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:28:52 ID:fxQ0R/dv
>>23
クレオスのじゃダメなの?

と言うかいくら希釈しても距離空けて吹けば
缶サフだろうが瓶サフだろうが梨地になると思うが
25HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:29:23 ID:DYrqPree
防毒マスクについて質問です
丸型の吸収缶なんですけど他社の吸収缶って付くんですか?
自分が買ったマスクがマイナーだったらしくなかなか見当たらないんですよね・・・

26HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:40:12 ID:DYrqPree
あ、よく探したらありました
2723:2008/08/17(日) 23:47:20 ID:LKALm46M
>>24
ご回答ありがとうございます。
クレオスの1200より細かいのが有るのかなと思いまして質問した次第であります。
なるほど梨地になるのは距離も気をつけなければいけないんですね。
28HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:51:23 ID:NkDJ9Gt2
サフが梨地になっちゃったらペーパーかければいいじゃない♪
29HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:56:30 ID:Rh5otbAn
>>23
タミヤのはプラサフだからプライマー成分が若干ザラつくだけ
30HG名無しさん:2008/08/18(月) 01:05:33 ID:M5Oi27Pq
距離、圧、噴霧量、希釈度。
サフでツルツルの下地を作るには垂れる寸前までテロテロに吹く度胸が要る。
31HG名無しさん:2008/08/18(月) 02:01:16 ID:MpiqRiOU
そしてモールドもダルダルに
32HG名無しさん:2008/08/18(月) 03:20:08 ID:iYNMPn0Q
結局メリット、デメリットが自分で理解できるレベル行くまでは別にサフいらんよな
下地作るにしろ、キズ埋めにしろ代用できるものあるし
33HG名無しさん:2008/08/18(月) 06:45:46 ID:PA12iLj4
傷屋ヒケの確認ならもう使わないだろう塗料を混ぜて変な色にして
白で明度を調整してから、薄く塗装してる。
サフだと艶がかわったりするが塗料の方はほとんどそんなことはない。
34HG名無しさん:2008/08/18(月) 09:33:06 ID:Yi/cxc9z
リアルタッチマーカーでウェザリングしたいのですが、ラッカー塗料→
リアルタッチ→トップコートの順番で問題ないのでしょうか?
35HG名無しさん:2008/08/18(月) 09:54:48 ID:M5Oi27Pq
>>32
やってみて失敗したり成功したりしなきゃ、メリットデメリットを自分で判断できるようにならない。
だいたい、サフは「手軽に」下地作り傷埋めができるのがメリットなわけで、たいがいの場合、
別の手段で代用するほうがよほどリスクが高い。
36HG名無しさん:2008/08/18(月) 10:02:33 ID:M5Oi27Pq
>>34
それで問題ないよ。それだけが正解じゃないけど。

ちょっと凝ったことを言うと、リアルタッチマーカーの効果を生かすには
ラッカー塗料の次に、ツヤ消しクリアを吹いて表面をツヤ消しにしてもいい。
ツルツルの表面で弾くようにマーカーが乗っているのと、
ツヤ消しの面に、にじむようにマーカーが乗っているのと、
リアルタッチマーカーの表現方法を考えるとどちらがいいか。
まあ、表現した汚れにもよるけどね。
37HG名無しさん:2008/08/18(月) 10:03:34 ID:yn1+4/B4
>>35
禿同すぎる。
別の代用手段以前に、まずはサフなら何をどうしたらどうなるのか?を体感せんと、
テンプレにある、盲目的なサフ吹き云々と同じレベルだよなー。
38HG名無しさん:2008/08/18(月) 14:46:44 ID:ul51N59+
全てフィニシャーズでファンデーションホワイトの後、

ライトブルー
スーパーファインコバルト
ピュアオレンジ
MP4レッド
イエローグリーン

の5色を塗るのですが、
重ねる順番についてアドヴァイスをお願いできますでしょうか?
同系だがこの色の方がずっと隠蔽力が強くて楽、
とかいう情報も大変助かります。

いきなりすいません。
よろしくお願いします。
39HG名無しさん:2008/08/18(月) 15:22:24 ID:1pvcVzBq
・ライトブルーの上からスーパーファインコバルトを塗装
・ピュアオレンジの上からMP4レッド
てのはアリだと思うけど、あとの組み合わせはファンデーションホワイトで
一度下地を作り直してから塗装したほうが無難だと思う。

ついでに、個人的には面積の小さい色から塗装したほうが楽だと思うけど
場合によって違うから臨機応変で。
40HG名無しさん:2008/08/18(月) 16:20:37 ID:2uf23+Tr
同系色ならば彩度が低い方が隠蔽力が強い
鮮やかな色ほど下地が透けるということ
青はかなり下地が透ける易いので注意が必要
人に聞くのもいいけどプラ板や不要なランナに試し塗りしてみたら
自作カラーチップを薄めの透明プラ板などに作っておくと参考になるかも
41HG名無しさん:2008/08/18(月) 17:05:32 ID:0kn2e1fO
>>38
塗装の順番は塗り分けのパターンによって随分と違う気がするが。
で、何を塗っているの?
42HG名無しさん:2008/08/18(月) 17:37:37 ID:ul51N59+
みなさん、早速ありがとうございますm(__)m。

>>39
ファンデーションホワイトはメーカー的には、
他の色の上に重ねてはいけないとのことなので、
どうしようかと思っています。

>>40
まったくおっしゃるとおりで恐れ入ります。
ちょっと時間がない作業なのでお聞きしてみました。
申し訳ありません。

>>41
ttp://www.duemotori.com/news//15070_Risultati_gare_Ferrari_Challenge_Trofeo_Pirelli_al_Mugello.php
後方の車です。
各色面積が均等で隣り合うところも多くてちょっと悩んでいます。

43HG名無しさん:2008/08/18(月) 17:59:45 ID:Z61sKexa
同系色は重ね塗りするとして
あとは丁寧にマスキングするしかないんじゃね?
4434:2008/08/18(月) 18:46:12 ID:tLgmYbV2
>>36 ありがとうございます。ツヤ消し吹いてからやってみます。
45HG名無しさん:2008/08/18(月) 19:00:01 ID:RDvKUMij
>>43
ありがとうございます。
「丁寧に」というのは
例えばA色とB色に塗り分ける場合、
A色部分をマスクしてB色を塗ってマスクをはがし、B色部分をマスクしてA色を塗る、
ということでしょうか?
塗り分けは美しくいくものなのでしょうか?
なんどもすいませんです<(_ _)>。








46HG名無しさん:2008/08/18(月) 19:09:50 ID:abs9dMo0
始めてプラモデルに筆で塗装して洗おうと思ったらまったく落ちません。
手についたのも落ちず困っています
タミヤカラーのエナメル塗料なんですがどうしたら落とせるでしょうか?
47HG名無しさん:2008/08/18(月) 20:10:51 ID:abs9dMo0
マニキュアの洗浄液で一応手についた塗料は取れたんですが筆にもマニキュアの洗浄液を使ってもいいんでしょうか?
48HG名無しさん:2008/08/18(月) 20:13:11 ID:jcv4J5zH
エナメル溶剤があればそれ使えば良いしジッポオイルでも落ちるよ
マニキュアのは知らない
4923:2008/08/18(月) 20:17:11 ID:gK04JmSN
>>28>>29>>30>>32>>33>>35>>37
貴重なご意見ありがとうございます。
次は失敗しないよう色々工夫してみます。
5034:2008/08/18(月) 20:18:09 ID:WdQ1cjhF
ウェザリングって綺麗な塗装の上に施した方が見栄えが良いのでしょうか?
筆で塗ってゴッホのひまわりくらいムラムラになった塗面にウェザリングし
ても見栄え悪いでしょうか?因みに塗ってるのはザクウォーリア・ライヴコ
ンサートヴァージョンです。
51HG名無しさん:2008/08/18(月) 20:18:49 ID:fbLS2HQ6
マニキュアの除光液なんてタミヤの流し込み系接着剤で手を拭いてるようなものなのに凄いよな
アセトンフリーのも増えてるけど
52HG名無しさん:2008/08/18(月) 20:25:32 ID:R/dq7dI5
>>45
>>塗り分けは美しくいくものなのでしょうか?
それはもう本人の力量しだいじゃね?
個人的にはBマスクしてA塗ってAマスクしてB塗るよりは
A塗ってAマスクしてBにはみ出た部分に隠蔽力の高い白でも塗ってから
B塗って〜てのが綺麗に行くと思う。
とりあえずジャンクにでもマスキングの練習してから
試した方が良いよ。
53HG名無しさん:2008/08/18(月) 22:01:56 ID:tct9sNAI
タミヤの飛行機と一緒にアクリル塗料も買った
筆塗りなんだけど塗料皿に出した塗料が、5分くらいで溶剤が揮発するので固まりかけてなかなか綺麗に塗れない
仕方がないのでちょびちょび溶剤を足しながら塗ってる。
昔はもっとさらさら状態が長持ちした記憶があるのだけど、こんなものだったっけ?
54HG名無しさん:2008/08/18(月) 22:24:19 ID:VEq6NkGm
>>51
そだな、俺は部屋がシンナー臭いって言われたら
除光液も臭うだろって言ってねじ伏せたw
55HG名無しさん:2008/08/18(月) 23:10:43 ID:abs9dMo0
エナメル溶剤というので落とせるのですね
ありがとうございます
56HG名無しさん:2008/08/18(月) 23:19:52 ID:9VDIWNmm
>>53
リターダーを混ぜてみては?
57HG名無しさん:2008/08/19(火) 00:18:46 ID:BNKJRXLb
>>53
俺は点眼容器に移して一滴づつ出して塗ってる。

ちなみに点眼容器はここで買った。
ttp://item.rakuten.co.jp/ricoro/817501/
100個で1350円。ハンズとかでも一個20円くらいで売ってた。
58HG名無しさん:2008/08/19(火) 00:28:53 ID:doQnoyrA
>>57
点眼容器はラッカーシンナーなど入れて使わないように注意。
もし誰かが点眼薬と間違って使ったりしたら大変な事になるから。
水性用溶剤くらいならまだ大丈夫かもしれんが。
59HG名無しさん:2008/08/19(火) 05:02:31 ID:W56RbJx5
屋内でエアブラシ塗装をする際は塗装ブース必須ですか?
排気できる場所が無いので設置ができません。

やっぱり部屋中に塗料が飛び散っちゃうのでしょうか?
スプレー缶はものすごい量が出たのですがエアブラシも同じ感じなのでしょうか?
60HG名無しさん:2008/08/19(火) 05:11:11 ID:fFvClR+1
排気の場所が無くても塗装ブース使えば塗料がフィルターに引っかかるので
塗料粉はある程度抑えられるはず。
何も使わなかったら新聞紙を引いたところであっちこっちに塗料粉がのるハメになる。
あと換気はしっかりと。

スプレーに比べてエアブラシは塗料の拡散は相当抑えられるけど作業量が増えたら一緒。
61HG名無しさん:2008/08/19(火) 06:55:18 ID:ThtYtEzL
>>53
今の時期特に乾くのが早いな。違いを感じるのは温度による乾燥の早さが
違うからでは?風当たりとかも影響する。扇風機なんぞかけようものなら湯葉のような膜が張る。
薄目液入れにはホームセンターで売っている小さな油差し(蓋ができるやつ50ml容器))を主に使ってるな。
他に100均で植物の液体肥料の入っていた瓶(約200ml)とか用途に分けて
瓶の大きさを選んで使いやすいのを使ってる。
溶剤にあらかじめリターダーを混ぜておくか、エアブラシ用の薄め液を使うとやや長持ちするが
当然その分乾燥が遅くなる。
62HG名無しさん:2008/08/19(火) 06:56:43 ID:ThtYtEzL
>>58
そんなバカいねーよ

って言いたいんだけど、最近目の疲れが気になって目薬注すようになったから
笑い事じゃないな。
63HG名無しさん:2008/08/19(火) 07:00:00 ID:W56RbJx5
>>60
外に排気しなくてもブースで吸引する意味はあるみたいですね。
エアブラシと一緒に購入検討してみます。

ありがとうございました。
64HG名無しさん:2008/08/19(火) 08:49:36 ID:WtTHUAdC
>>63
ブースの廃棄ダクトの先に水を張ったバケツを置くとミストの飛散を更に防げるよ

ダクトの先を水中に突っ込んじゃダメよ
65HG名無しさん:2008/08/19(火) 09:25:39 ID:zzQIAMyl
エアブラシでウレタン塗装をしてみたいのですが、この塗料って猛毒なんですか?
66HG名無しさん:2008/08/19(火) 09:35:22 ID:zzQIAMyl
塗装の強度を強くしたいのですが、アクリル塗料の上からウレタンクリアーで補強するのってどうですか?
67HG名無しさん:2008/08/19(火) 11:57:24 ID:t7mvxdzi
>65
換気を良くすれば大丈夫とかいうレベルじゃないくらいに猛毒。
とりあえず、きちんとした防毒マスクは必須。

>66
強度ってのがどの程度を想定してるかわからんけど
基本的に、個人が出来る塗装方法じゃ強くこすればはげるよ。
68HG名無しさん:2008/08/19(火) 12:04:14 ID:4Z7D+yES
成型色の上に塗装しても、だいたい同じような色を塗っているのでよく分かりません!
69HG名無しさん:2008/08/19(火) 12:07:22 ID:RKWimz9Y
>>67
やっぱりウレタンはやめます。ありがとうです。
プラスチックプライマーというやつを下地にすればだいぶ強度は上がりますか?
とりあえず間接を動かす時にMSのスカートの角にこすれてすぐ剥げるをなんとかしたいです。
70HG名無しさん:2008/08/19(火) 12:15:00 ID:dXjAYl5f
コピックでウェザリングしてる人居ますか?

筆塗り→つや消し→コピック
でやってみたんですが、カラーレスブレンダーでぼかしてるとたまにつや消し面を削って、
塗料がコピックの先端に付いてしまう時があります。
コピック使う時は塗装せずにつや消しだけ吹いた方が良いんでしょうか?
71HG名無しさん:2008/08/19(火) 13:14:06 ID:t7mvxdzi
>68
わからないほど同じ色なら塗装しなくてもいいんじゃね?
例えガンダムカラーでも、プラの色とは結構違うと個人的には思うけど。

>69
プラ同士がこすれて塗装が剥げるのはどうしようもない。
塗装前に仮組みしてみて、こすれるところはヤスリで削って調整する。
スカートとかは、こすれる部分はあえてエッジを丸くしてしまうとか。
完成後に動かす時は、慎重に作業するしか対処法は無いと思う。
7246:2008/08/19(火) 13:19:30 ID:KQlc9hJY
エナメル溶剤を買ってきたのはいいんですがいまいち使い方がわかりませ
これはどのように使えばいいのでしょうか?
73HG名無しさん:2008/08/19(火) 13:21:15 ID:LNoAyrhP
溶剤をティッシュに含ませて手の汚れをとるんだ
74HG名無しさん:2008/08/19(火) 13:47:08 ID:KQlc9hJY
>>73
筆の方はどうすればいいでしょうか?
それと>>72で「ん」が抜けてました。
75HG名無しさん:2008/08/19(火) 13:49:46 ID:LNoAyrhP
筆も溶剤で洗うんだ
76HG名無しさん:2008/08/19(火) 13:50:24 ID:O8kGjBuG
元のボトル汚したらマズいから、
筆洗い用に小分けしてチャプチャプやっときゃいいよ。

って聞かなくてもわかれよそんなもんw
図画工作は義務教育でやるだろw
エナメル塗料用の水=エナメル溶剤だよ。
77HG名無しさん:2008/08/19(火) 14:05:18 ID:0M58WKRS
>>71
プライマーの意味は全くないってことですか?
78HG名無しさん:2008/08/19(火) 14:55:11 ID:t7mvxdzi
>77
全く無いとはいわないけど、プライマーで下地を作ったり
クリアーで上から保護しても、こすればいずれはがれてしまうのが現状。
ラッカー系の方が水性塗料よりはいくらかプラへの食いつきがいいとか、
塗膜が強いとかの差はあるけどね。
一般人が簡単に入手できる市販の塗料で、模型に塗装できて
しかもめったなことじゃはがれないって商品は今のところ無い(と思う)

それなら、塗料に強度を求めるよりはこすれないように工夫したほうが
幾分かはマシなんじゃないかなぁ、と。
もちろん、塗装前によく洗浄するとか下地をきちんと作るとかの作業も
きちんとやった方がいいけどね。
79HG名無しさん:2008/08/19(火) 14:57:24 ID:51qDvAqd
それはプライマーじゃなくと塗膜強度のもんだだろ。

プライマーったって金属に塗装した後に爪を軽く立てたりセロテープ貼って剥がしても
塗膜が一緒に剥がれない程度だよ
80HG名無しさん:2008/08/19(火) 14:59:47 ID:51qDvAqd
>79は>77へのレスね
81HG名無しさん:2008/08/19(火) 16:59:16 ID:sOfCXOla
瓶サフもエアブラシで使う場合
2倍でいいのか?
82HG名無しさん:2008/08/19(火) 17:32:48 ID:47ZLUpiX
>>81
瓶サフもって言われても希釈の度合いなんてコンプレッサーや手持ちの塗料の濃度などに
左右されるんだから、>>81が吹きやすい濃さにすれば良い。
83HG名無しさん:2008/08/19(火) 17:45:37 ID:sOfCXOla
>>82
そっか今まで瓶サフ希釈しようとしたら
全部濃度が失敗した感じになったから一応聞いてみたんだ

ちなみに希釈予定のは
クレオスの1000番サフ
84HG名無しさん:2008/08/19(火) 17:54:03 ID:47ZLUpiX
>>83
エアブラシで濃度が失敗って濃すぎて吹けない・糸吹くか薄すぎて流れまくってムラになる
ぐらいじゃね?
もしかしたら希釈以外の要素でものすごい斜め上な勘違いしてるかもしれんし、単純に
濃すぎ・薄すぎかもしれんし、どう失敗してるかわからんからから的確なことは言えないが。
とりあえず普通の塗料と同じぐらいの感覚希釈してでテストピースにでも試し吹きして濃さ
調節すれば失敗しないだろ。普通の塗料と比べて詰まりやすいからうがいは綿密にやったほうがいい。
85HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:21:40 ID:KQlc9hJY
>>76
すいません何もわからない者なので。。
筆は綺麗に取れました

もう1個質問なんですが汚れた溶剤はどれくらい使い回ししてもいいんでしょうか?
86HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:29:07 ID:Fz6lV7L9
GXホワイトとEXホワイト、グレーサフの上に塗り重ねていくとして
使いやすいのは、さあどっち?

ちなみに今はEXホワイトを使ってました。
87HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:31:35 ID:j+Ukmpup
>>85
>汚れた溶剤はどれくらい使い回ししてもいいんでしょうか?
お前が「まだだ!まだ行ける!!」と思うまで大丈夫。
88HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:32:14 ID:47ZLUpiX
>>85
それは何もわからないじゃなく何も考えない・理解しようとしないだけだと思う。
どれくらい使い回すかって言われても次に塗る色に影響がない程度としか言いようがないでしょ。
5回までオッケーみたいな明確な”正解”はないよ、洗う色にもよるし。
あと、溶剤の入れ物に直接突っ込まずに小出しもめんどくさくないようにこういうものがある。
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=GUN135985
金具の下に顔料が落ちるようになってるからわりと長く使える。
89HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:34:48 ID:FNLYg3Mb
>>85
筆は洗うのでなくて溶剤を含ませてから適当な布で拭う
少量を密閉できる容器に取り分けて使えば
汚れて使えなくなる前に無くなる。
90HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:43:00 ID:9u5FDxSM
ウレタンを使用し始めようかとおもっているのですが、色々なサイトを見ると分解洗浄をするべきという意見が多々ありました。
分解洗浄を検索したのですが、みなさん色々やり方が違いどこまでやるべきか悩んでいます。
みなさんはウレタンを吹く場合どこまで洗浄しますか?
使っているエアブラシはタミヤのトリガーワイドです。
91HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:55:49 ID:ordnneGd
>>90
ググって色んなやり方が出て悩んでるんだったら
此処で聞いても色んなやり方出てさらに悩むんじゃね?
92HG名無しさん:2008/08/19(火) 20:07:47 ID:sOfCXOla
>>84
薄すぎて何回重ね塗りすりゃいいんだよって感じになる

確かに慎重にやれば
失敗なんてしないはずだよな
次からはしてみるよ
93HG名無しさん:2008/08/19(火) 20:11:54 ID:pl2x/zzB
>>69
こすれて剥げるのは単に摩擦力で落ちるだけじゃなくて
摩擦による熱でも剥げる
プラの宿命だからある程度はあきらめるしかない
94HG名無しさん:2008/08/19(火) 22:19:19 ID:foAOofTw
>>90
ウレタンだからって事じゃないけど、普段の洗浄でもたまに分解洗浄してれば
どの辺が汚れるとか、どの程度しておけばいいとかが大体分かると思うけど
やったこと無いの?

それなら考えるのは止めて、自分ができる範囲で徹底的にやればいいよ
適当なところで止めて固まっても誰のせいにもできないし
95HG名無しさん:2008/08/20(水) 03:12:35 ID:JK+4KTCE
>>91 >>94
まだうがい洗浄しかやったことがなく分解洗浄自体が不安でしたので質問させてもらいました
あるサイトでは全て分解しシンナーに24時間浸ける所もあればニードル、ノズルなどの洗浄で終わる方もいます
自分自身どこまで分解洗浄すると納得いくのか解りません
みなさんの分解洗浄する場合の基準など教えて頂ければと質問させてもらいました
96HG名無しさん:2008/08/20(水) 03:22:26 ID:0RFfiXDC
見事に>>90の言うとおりのような…
個々人の経験や考え方から来た洗浄方法が、その色々なやり方なわけで…
分解すらした事無いって、そのピースでいくつか完成させるぐらいには使い込んだのかな?

まずは普通に分解していきゃ、塗料が回り込んだりするところ、別に関係ないところ、
グリスアップしてあるところ…等々わかるわけで。
97HG名無しさん:2008/08/20(水) 09:27:24 ID:nKjCeGK5
>>95
どこまでやったら納得いくのかわからないのは、やったことがないからだよw
ガタガタいってないで、まずやってみろよ。

まず洗浄してみて、とれないようだったらシンナーにつければいいだけの話ちゃうんかい。
98HG名無しさん:2008/08/20(水) 11:20:39 ID:AFdiy8C2
ウレタンを吸いこんだらどうなるんですか?
99HG名無しさん:2008/08/20(水) 11:24:21 ID:W4e0n9O+
>>98
肺の中にウレタンが入ります
100HG名無しさん:2008/08/20(水) 11:26:31 ID:tRNDi3aQ
>>99
そして肺の中でウレタンが固まるんですね
101HG名無しさん:2008/08/20(水) 13:05:42 ID:AFdiy8C2
>>100
そうなるとどうなるんでしょうか毒と関係なくないですか?
102HG名無しさん:2008/08/20(水) 13:55:02 ID:tRNDi3aQ
肺の機能がその分低下します
それとはまた別に模型用塗料の溶剤とは比較にならないほど毒性の強い溶剤分があるわけで
103HG名無しさん:2008/08/20(水) 15:40:26 ID:huImyvu1
防毒マスク買いましょう

俺はバイトしてるホームセンターで買っちゃたぜ
104HG名無しさん:2008/08/20(水) 15:46:14 ID:XBqKmDNX
先日筆塗り塗装を始めてみたのですが三次曲面のマスキングをどうやればいいかわからず、途中で悩んで止まってしまいました。
なにかいい方法があれば教えてください。
105HG名無しさん:2008/08/20(水) 15:47:57 ID:tRNDi3aQ
>>104
セロテープなら引っ張ればちょっと伸びるから三次曲面でも比較的沿ってくれる
106HG名無しさん:2008/08/20(水) 15:54:21 ID:X15N+EQK
>>104
伸び〜るシール使えばイイよ。
107HG名無しさん:2008/08/20(水) 16:02:53 ID:O/QhciUk
>>104
切込みを入れる
108HG名無しさん:2008/08/20(水) 16:15:41 ID:fWlwrb+W
@モールドにシャーペンでスミ入れA軽く汚れた感じを出すため、全体に色
んな色のリアルタッチMを点で打って、その後ティッシュで拭き取りBモー
ルドや段差の低い部分に(ガンダムMの塗料を使って)塗装色より一段くす
んだ色で、ドライブラシの要領で陰をつけていく。
こんな感じで進めようと考えているんですが、AとBの順番は逆の方がいい
ですか?あとBはガンダムMの塗料使っても大丈夫でしょうか?
109HG名無しさん:2008/08/20(水) 16:16:01 ID:cA+M9TV2
>104
ビニールテープでもOK
110HG名無しさん:2008/08/20(水) 16:38:14 ID:XBqKmDNX
>>105>>106>>109

なるほど…ビニール製のテープですか!それは盲点でした!

早速やってみます。ありがとうございました。
111HG名無しさん:2008/08/20(水) 16:39:49 ID:XBqKmDNX
すいません!
抜けてしまいましたが>>107さんも回答ありがとうございました。
112HG名無しさん:2008/08/20(水) 17:12:48 ID:4wLeSjSp
曲率の大きいものにはマスキングゾルもあるよ
113HG名無しさん:2008/08/20(水) 18:49:29 ID:NmsfPi0R
マスキングテープを細かーく切って、線に沿ってペタペタペタペタペタペタペタペタと
じみーーーに貼るやり方もあるよ。
114HG名無しさん:2008/08/20(水) 18:59:33 ID:ZbSh2T7R
細いマスキングテープならよほどのRじゃない限り貼れると思うが。
それで貼れない場所ならデカイテープで丸ごと覆ってカッターで切りぬくかな。
115HG名無しさん:2008/08/20(水) 23:56:22 ID:ics2pku0
下らない質問で恐縮なんだけどコックピットに入れるフィギュアとかってどうやればいいすか?
楊枝とかでやってもなんかいまいち。
単に腕の問題?
116HG名無しさん:2008/08/21(木) 00:08:27 ID:cdUyEe/+
>>115
タミヤのでも良いから最低限の面相筆、適切に薄めた塗料、ルーペ
この三つがあれば普通は塗れるが、多少汚くても誤魔化し効くかと
117HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:15:31 ID:pGC26/2S
ベースホワイト1000の瓶入りをかなり薄めて吹いたんだけど表面がざらつきます。
もしや研ぎ出し前提なのか、それともフラット塗装するからこのまま塗装に入ればいいの?
118HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:27:01 ID:mQQNwnkh
>117
触った感触がザラザラしてるなら砂吹き状態になってるんじゃないか?
元々つや消し仕様だから余計にそう感じるのかもしれないけど。
119白い人:2008/08/21(木) 11:33:39 ID:pLAhfBiN
筆塗りのムラがどうしてもなくせない・・・・
結局ダイソーの缶スプレー
120HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:36:56 ID:pGC26/2S
>>118
調べてたら隠蔽力を高めるために顔料がかなり大きく表面がつや消し状態になりますって書いてたw
このままの状態で光沢とつや消しと両方吹いて試してみる。
121HG名無しさん:2008/08/21(木) 13:54:04 ID:gdWpwE5X
>>115
細かいところを塗るときの面相筆は思い切って高いものを選ぶとイイよ。
高い面相筆は、塗料の含みがいいし、穂先がそろっているので、細い線が割と容易に引けるよ。
穂先を押しつけなくても、キチンと塗料がのってくれるというか。

もちろん腕の問題はあるでしょうけどねw頑張れ。
122HG名無しさん:2008/08/21(木) 14:07:43 ID:Z0QF9zWV
>>115
予備として、300円位で売ってるインターロンも1本あるといいよ。
先が開いて駄目になってもお湯で戻るから。
123115:2008/08/21(木) 18:13:21 ID:2UhCzw9K
どうもありがとうございました。
タミヤ面相筆もインターロンも色々あるようなので明日見てきます。
124HG名無しさん:2008/08/21(木) 18:53:23 ID:gZ7xEB05
あれくらい小さいものになると、細い線をや点を描こうとするんじゃなくて
細かいところはハミ出すくらいに塗っといてから、全体色で周りから攻めていって
残すようなやりかたも有効ですよん
125HG名無しさん:2008/08/22(金) 00:57:24 ID:Hzlq9VjK
瓶入りの塗料、サフェーサーなどエアブラシで吹く前に漉し紙で漉す人は少数派なのかな
エアブラシ詰まると面倒だから自分は漉すんだけれども

まぁスプレー入りのも紙コップに吹き出して溜めたモノもそういう風にしている
126HG名無しさん:2008/08/22(金) 04:02:45 ID:FQ4s6E6x
そんなことしなくても詰まったことないな。
塗料の瓶には極力埃が入らないようにする。

こさなきゃ使えないようなものでは、塗装しれもつぶつぶざらざらに
なるんじゃね?

吹いていてせき込むようなことはあるが、そのときはさっぱりと捨てる。
たかが150円程度のものじゃないか。無駄に苦労して溶剤を無駄にする
だけ損だ。
127HG名無しさん:2008/08/22(金) 10:02:32 ID:2syU36mp
>>125
俺もそんなに詰まった事無いし、ちょっと詰まっても一度カップから出して
うがいや洗浄程度で済むので、毎回漉す手間より楽だと思うけど

人のこと気にせずに、自分が必要と思うならやればいいと思うよ
効果や意味に疑問を感じるなら、一時的に止めてみれば違いが分かるかもしれないし

まぁ効果が分からなくてもそれをやれば納得して?落ち着いて?塗装ができるなら
儀式みたいな感じで続ければいいんじゃないか
128HG名無しさん:2008/08/22(金) 12:21:51 ID:SS3P8XKd
ティエレンタオツーのようなピンクの塗装は、下地を1度白にするのか成型色の上から直接塗装するのか?
129HG名無しさん:2008/08/22(金) 12:30:57 ID:+gCv6ije
>>123
ちゃんと見えてるよな?
俺は年取ってから拡大鏡が必須になっちまった。
130HG名無しさん:2008/08/22(金) 12:32:47 ID:0z6T/zrZ
歳に関係なく、あったほうが便利だしなw
131HG名無しさん:2008/08/22(金) 14:23:15 ID:77A3Gpag
>>128俺はサフ吹いてから一度白下地作る。
Be−JのHGホワイトの隠ぺい力が鬼
132HG名無しさん:2008/08/22(金) 16:08:23 ID:SS3P8XKd
>>131
おっし ありがとう
133HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:51:30 ID:sWnTIL+0
MHみたいな得体の知れない機械?でないピンク色のメカならば
透けない状態にすること、と綺麗な発色を目指すべき

前者の為にグレー等のサフ、後者の為にベースホワイトなんかを塗るとイイと思う
134HG名無しさん:2008/08/23(土) 10:43:34 ID:JxQZ44nO
クレオスでニュートラルグレーとガルグレーの中間色ってありますかね?
135HG名無しさん:2008/08/23(土) 10:51:38 ID:xu29fHMv
>>134
そもそもその二つはグレーの系統が違う
ニュートラルグレーは配分ほぼ黒と白のみだけど、ガルグレーはグリーンが入ってるよ
クレオスだったら300番台の航空機特色にグレー目一杯あるから調べてみるよろし
136HG名無しさん:2008/08/23(土) 10:59:22 ID:xu29fHMv
ああ、調べろ禁句なんだっけか
C305かC306あたりが明度的には中間のグレーの気がする
まぁでも塗ってみないとわかんないってのはあるから調色したほうが欲しい色出ると思う
137HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:07:09 ID:K4eMfvKn
>クレオスでニュートラルグレーとガルグレーの中間色ってありますかね?
とりあえず1:1で混ぜてみたら?
と物凄く安直な意見を
138HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:27:24 ID:i7DUNEJQ
だがそれが正確だよな
139HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:36:56 ID:9tFEANMj
いきなり全部混ぜるのはキケンだよ、思った色味にならない可能性がある。
薄い方の色をベースにして濃い方を少しずつ混ぜればいい。
140HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:43:16 ID:dsQrDmHU
過去に赤に緑を混ぜたら何故かクリーム色になって驚いた経験がある
141HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:45:07 ID:sWnTIL+0
>ニュートラルグレーとガルグレーの中間色ってありますかね?
137のいうように混ぜてみるのがイインジャナイ
その後、混合比率を1:1だけでなく色々な比率で希望の色に寄せて行けば
142HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:50:37 ID:/uFXO4Ep
調色の話になってるが、質問主は「クレオス」で近似色知りたいんじゃないのか。
143HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:52:13 ID:JxQZ44nO
すみません
常用するグレーなので調色は最終手段とことわり書きを忘れてました

ご教授頂いた色を買って試してみます
144HG名無しさん:2008/08/23(土) 11:58:37 ID:JxQZ44nO
また書き忘れましたが
明度が上記2色との間くらいであれば若干他の色が混ざったグレーでもOKです
ただフィールドグレーの緑っぽさ並みに他の色に寄っているのは困りますが…
145HG名無しさん:2008/08/23(土) 12:10:12 ID:/uFXO4Ep
そうなると主観入るし、やっぱここ見てアタリつけたほうがいいんじゃないか、立体に塗ってみないと本来の色が分かりにくいけど。
http://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=1
上でも出てるけど300番台のどれかで気に入るのあるんじゃない。
305〜308あたりはちょっと緑や青入ったグレーだと思うよ。
146134:2008/08/23(土) 18:00:04 ID:3wzgcE1Q
・・・本当に申し訳ないです

ガルグレーじゃなく116番のRLM66ブラックグレーでした・・・

店頭で瓶底を覗いても色はわからんので
大人しくクレオスのサイトでサンプルカラー選んで来ます
147HG名無しさん:2008/08/23(土) 18:11:06 ID:Y6PstFPz
クレオスの色見本ほどアテにならないものもないけどなw

ブラックグレーは持ってないけど、それとニュートラルグレーの中間ってことは
普通よりやや濃い目のグレーってことか

単品でも売ってる、ガンダムカラーのグレー24はどうだろう?
148HG名無しさん:2008/08/23(土) 18:16:36 ID:ShVizD1a
13番ニュートラルグレーと116番RLM66ブラックグレーの中間明度と思われる色を
いくつか候補に上げました

307番グレーFS36320⇒青っぽい?
317番グレーFS36231⇒赤っぽい?
334番バーリーグレー

実際に持っておられる方へ
この中で中間色っぽい色はどれでしょうか?

モニターの色調で比べっこしても限界です・・・
149HG名無しさん:2008/08/23(土) 18:31:07 ID:Io4967Rz
>>148
307はそのとおり青みのグレー、薄いミディアムブルーって言って分かるかな
317も茶〜赤みのグレー、単品だとそうでもないけど13番と並べると赤が目立つ
てか116番持ってないけどこれニュートラルグレーより濃いんだよね?
上ふたつは結構明度高いよ、334は持ってないのでわからん
150HG名無しさん:2008/08/23(土) 19:05:57 ID:L+SOVp0x
>>140
そりゃなんか危険な化学反応を起こしている悪寒w
151148:2008/08/23(土) 19:36:47 ID:64+pgqSN
>>149
なるほど
後は実際買って塗ってみて判断します

116番の明度は40番ジャーマングレーをやや明るくした感じですね

暗い←黒>40番ジャーマングレー>116番ブラックグレー>○>13番ニュートラルグレー>>>>>白→明るい

要するに↑○に位置する明度のグレーが欲しかったんです
152HG名無しさん:2008/08/23(土) 19:47:03 ID:7DCwbZEk
たぶんそれなら331か333くらいだと思う、307、317はかなり白寄り
クレのHPの色サンプルは当てにならんけど、ビンのフタはそれよりは大分マシ、と思う……
153HG名無しさん:2008/08/23(土) 19:55:37 ID:Y6PstFPz
ところで一体何の目的で使うグレーなの?
154148:2008/08/23(土) 20:03:55 ID:r23g9Lbq
>>150
ダメ元で306、331、333、334辺りで試してみます
問題は地元の模型屋で300以降の後半番号カラーが売っているか怪しい点です
>>147さんのガンダムカラーもセット売りのはあれど単品売りのはまず見かけないのです

>>153
主にガンプラの関節色です

今まで13や116で使い分けていましたが
13を武器色、116をマニピュレーター&パイプ類に使う事も多いのでちゃんと分けようかと
155HG名無しさん:2008/08/24(日) 00:46:17 ID:0Z5LCwWf
プラモを始めたので、エアブラシを購入しようと思います。
将来的にはヘルメットへの塗装も考えているのですが、
田宮の2500円くらいのエアブラシセットに小型のコンプレッサーを購入しておけば問題ないでしょうか?

それですと予算の7000円内で収まりそうです・・

他に安値で長く使えそうなのがありましたら紹介していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
156HG名無しさん:2008/08/24(日) 00:50:39 ID:FeKUUQmR
アニメカラーガンダムの関節色って、何色と何色混ぜればいいんでしょうか?
HGUCV作戦を買ってきたんだけど、色指定が通常のガンダムの色で、アニメカラーじゃないもので・・・。
157HG名無しさん:2008/08/24(日) 00:53:12 ID:po7CJP3Z
>>155
予算7000円じゃ無理なんでバイトとかしてください
安いとこ探してプチコンのみで7000円ぐらいだし厳しいよ、塗装ごっこがしたいだけなら挙げてるもので良いだろうけど
あと、メットに塗っても塗膜が割れたり擦れて剥げたりで持たないからやめといたほうがいい
つかテンプレに全部書いてあるだろ、>>6>>11見れ
158HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:01:42 ID:wGzWar9V
黒穴で周囲の壁がかなりよごれてきたんだが、Mr薄め液で擦ってもあんまり落ちない
塗料が分厚い膜になってる時はどうやったら落ちやすくなるかな?
159HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:08:48 ID:Kd2IV/sE
ヘルメットへの塗装も一応できるよ。
クリアだけは入念に吹かないとダメだけど。
2液性のウレタンクリアで仕上げればそれなりの実用強度にもなる。
ただし直射日光や風雨に晒されるメットはすぐ変色したり劣化したりする。
バイクのカウルなんかの塗装は割れる可能性も高い。

でも問題は安いコンプじゃメット程の大きさを綺麗に塗るのは難しい。
圧が低いので広い面積を塗るのに適さないから。

綺麗に塗りたいのならメット塗装のプロに頼んでください。
自分好みに好きに塗りたいのなら10倍のお金と相応の技術を身につけてからにしてください。
160HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:11:04 ID:Kd2IV/sE
>>158
スクレーパーで削り落としましょう。
161HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:21:51 ID:ZeCHXnMu
>>156
緑がかったグレーということなら、ガンダムカラーのエクストラダークグレーはどうだろう?
162HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:23:42 ID:elGYZG7Q
>>156
そもそもアニメのRX-78には、関節パーツないんだよなw
あえて言うなら腕や足と同じ白だ。
163HG名無しさん:2008/08/24(日) 05:06:14 ID:GYVTYzdp
>>158
壁の素材や形状が分からないけど
下手にシンナーで擦ると、かえって染みこませるだけじゃね?
今の状態がもうそうなってて、厚い膜に見えてるのかも知れない

あきらめて元の壁に見えるように塗装すればいいんじゃないかな
164HG名無しさん:2008/08/24(日) 05:37:43 ID:SE8G9l8h
俺のガンプラ間接色遍歴

ファントムグレー

シルバー+ブラック

ブラックの上からブルーパール

ブラック+ホワイト+クリアブルー
165HG名無しさん:2008/08/24(日) 08:54:19 ID:0Z5LCwWf
>>157,159
本当の初心者なのに親切に説明して下さってありがとうございます。

田宮のヨドバシで売っている2500円のブラシきっとを買って
コンプレッシャーも5000円くらいの安いのを買う



しばらくはプラモデルで腕を磨く

↓ 

ちゃんとしたコンプレッサーだけ購入して
メットにも挑戦と考えていましたが、安物ブラシ+まともなコンプレッサーはあわないんでしょか?

あと、バイク用のウレタン塗装ってプラモデル用のブラシでも吹けますか?
166HG名無しさん:2008/08/24(日) 09:18:43 ID:po7CJP3Z
>>165
とりあえずエアブラシをブラシと略すな、別物になるから

ウレタンクリアで強固な塗膜作ればメットにも塗れるけど、現時点の予算や知識じゃ到底
無理だから書かなかった。対象がプラモ以外で、しかもまったく知識ない人がやることに
手取り足取り教えたりはできんよ。テンプレ読めって>>157でも書いたよな。
2500円ぐらいのってKIDS-105かプロスプレーのことだろうから>>11のエアブラシスレで聞いた
方が良いんじゃないか。
ウレタンはハンドピースを分解洗浄できるようになってからがいい。塗装ブースやマスクも必要。
というかメットに使うならスプレー買った方が早いと思う。
167HG名無しさん:2008/08/24(日) 09:28:36 ID:1GclooDR
>>165
道具は高いのは高いなりの理由あるから、どのくらいの仕上がりを求めるかによるんじゃ?
一応、クルマ用の塗料も希釈きちんとすれば模型用のブラシで吹けるよ
圧高いコンプレッサーのほうがそりゃ技術は要らないけど
ただ最後のウレタンクリアは缶スプレーでやったほうがたぶんキレイにいく
あと大きいものは磨きにバッファーないと、作業量的に軽く死ねる

バイク板にたぶん塗装スレあるから詳しくはそっちのがいいかも
168HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:10:57 ID:frfzQTwR
昨日ケンプファーを買ってきたんですが、強襲用MSということなんでウェザリングを初めてやってみようと思うんです。
でもそこまでガッツリ、プラモ作りするわけでもないんで、筆とか綿棒とか使うのではなく、スプレーで吹きかける感じで簡単にウェザリングしてみたいんです。
何を買ってどういう風にするのがいいのか教えていただけないでしょうか?
169HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:28:39 ID:g4WmoISx
>>168
面を均一に塗装するのが目的のスプレーは、ウェザリングには全く向かない道具だよ。
手軽なのは、ウェザリング用のマーカーペンがいいんじゃないか。
170HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:29:04 ID:po7CJP3Z
>>168
まずウェザリングがどういうものかあまりわかってないと思うんだけど、シャドウ吹きではなく
汚し表現したいってことだよな?いや、シャドウもスプレーじゃ難しいけどさ。
土汚れや水垢汚れが表現できるような不思議なスプレーは存在しない。
綿棒も筆も使いたくないってことなのでこれを使えば良いと思う。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/87080weathering/index.htm
後はウェザリングの仕方について調べて手軽にできそうなものを選んでくれ。
171HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:33:43 ID:aD/RogNA
>>168
>スプレーでウェザリング

作例や、具体的な汚しの完成イメージでもあんの?
どこかの誰かが缶スプレーでやってたの?

イメージをどうやって具現化するのかが、模型の楽しみでもあるわけで…
問題は、とりあえず、筆や綿棒の汚しのほうが遥かに簡単で、
缶スプレーでお気軽に仕上がる汚し技法なんて一般的では無いって事。
エアブラシというならまだ話はわかるが、完全にガッツリの領域。

お気軽にと言うのなら、ウェザリングスティック、
ガンダムマーカーやリアルタッチマーカー、コピックモデラー
(どれもマジックやスティックタイプ)って事になるだろな。

どうやればと言われても、完成イメージは君の頭の中にしかないわけで。
とりあえず汚してみたいと言うのなら、上に挙げた商品の商品ページ等に使い方等あるから、
参考にチャレンジしてみてとしか言えんw
172HG名無しさん:2008/08/24(日) 11:00:57 ID:Q3sI3rvQ
>>165
君の目的は、ヘルメットの塗装であって、プラモの話はこのスレで質問するための方便なんじゃないのかw
予算7000円を考えると、多分一番いいのはスプレー缶だよ。ウレタンスプレーあるし。広い面積を塗るのに最適。

もしヘルメットに絵を描くとかの理由でどうしてもエアブラシが必要ということなら、そもそも吸い上げ式の安いハンドピースは役に立たないよ。
173HG名無しさん:2008/08/24(日) 11:03:07 ID:YqmYFU79
こういう風にしたい、って写真貼ってくれればどーやればいいかアドバイスできるけどねぇ
道具は目的の為にあるものであって、道具がまずありきでこれでこれこれできますか?じゃ本末転倒だし
174HG名無しさん:2008/08/24(日) 11:35:08 ID:oMjCMzQn
>>165
思い切りスレチだから該当スレ行ったほうが的確なアドバイス貰えると思うけど
ヘルメット塗装、丁寧に根気よくやるならそんな敷居高いものでもない、けど模型用の道具じゃ厳しいと思う
でかいコンプレッサーとスプレーガンがないと効率的にやってられない
で、そこまで揃える&塗料代もバカにならんので金額相当いくわけで
何個も塗るつもりじゃなきゃプロに頼んだほうが安いしキレイ
そこそこのデザインだったら6〜10万ってとこでやってくれると思う
175HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:02:23 ID:W49PFSZE
すまん俺がウレタンの質問してから毎日のようにウレタンの質問者が出てきてるけど
みんな死ぬなよ!
176HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:56:32 ID:jCci53hb
下地の白にベースホワイト使ってるんですけどビージェイのHGホワイトって
ベースホワイトやEXホワイトに比べてどうなんですか?
177HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:57:42 ID:MBUwpIG8
ガンプラのバーニア内部を筆塗りすると、隅に溜まっちゃいます。
綺麗に塗れる方法教えてください。
178HG名無しさん:2008/08/24(日) 13:04:22 ID:SuRdYTJz
シルバー系ブラシで吹くとものすごく詰まるんですけどそういうものですか?
なにかいい手立てがあれば教えてください。
179HG名無しさん:2008/08/24(日) 13:07:15 ID:VRmTa70V
>>176
それらより強い隠ぺい力を持ち、強くて薄い塗膜を得られる
180HG名無しさん:2008/08/24(日) 13:12:10 ID:a9JXDJIL
>>176
&表面が鬼光沢でツルツルになるので下地に向いてる
>>177
塗料薄過ぎる
>>178
塗料濃過ぎる
181HG名無しさん:2008/08/24(日) 13:12:25 ID:aPZhvU+D
>176
ベースホワイトにするにはもったいない程の強い塗膜と高い隠蔽力をもってる。

単純に比較するならHG≧GX>EXかな?
182HG名無しさん:2008/08/24(日) 13:21:46 ID:VRmTa70V
>>181
俺も使い比べた印象だとHG≧GX>EXって感じ
183HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:50:09 ID:HRi4zBSn
流れぶった切りですいませんが、
ファレホのカラーチャート(色見本?)は信用していいんでしょうか?
先日、暗い緑色が欲しかったので、ガンシップグリーン(70895)を買ったのですが、
 中の塗料は自分の見る限りかなり明るい緑色で全く別の色でした;
200回程ふったり、容器の底を揉んだりしたが変化は一切なし・・・;
 その一方でストーングレイ(70884)は、色見本通りの色でした。
何を基準に色を判断すべきか、困ってます;
 それとも、今回たまたま事故っただけなんでしょうか?
184HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:57:41 ID:kIQ5naqM
このロボットの青い部分の色徴再現したいだけどどのメーカーの何色を使えばいいかな?
http://home.att.ne.jp/apple/ocharuribon/VS35%201.html
185HG名無しさん:2008/08/24(日) 15:35:29 ID:DuXHLQZm
>>184
メーカー不問の銀色吹いて、乾燥後にクリアーにクリアーブルーを少量混ぜたのを
吹いたらイイのではないかな
まぁ試し吹きは必須だけど
>>178
キメの細かい和紙で漉して大きな粒子を除いて
エア圧を若干高めに設定して吹けば
少しは詰まり難くなると思う
>>177
一度で色を乗せようとせず少しの塗料を軽く擦りつける程度のつもりで
回数を重ねて発色させるようにした方がイイ
時間と手間が掛かるけど
186HG名無しさん:2008/08/24(日) 15:38:59 ID:66zS7gVz
>>184
エアーブラシで下地にシルバーを吹いて
上にクリアブルーを薄めに吹けばできる。

塗料はクレオス
187HG名無しさん:2008/08/24(日) 15:40:25 ID:66zS7gVz
カブッた 
188HG名無しさん:2008/08/24(日) 16:14:26 ID:L9HVtGLt
>>183
テストピースとかに塗ってみた?
ファレホに限らずアクリルエマルジョン系(海外系水性アクリル)は、
液の状態では白っぽい。(ファレホのシンナーは白濁してるでしょ)
塗って乾いてそれでも違ってたら信用できないってことになる。
ちなみに緑系の色を暗くするには赤をちょっとだけ混ぜるといい
189HG名無しさん:2008/08/24(日) 18:45:10 ID:0WLR1hF/
すみません、教えてください。
雨の日(湿度の高い日)のエアブラシ塗装って、
水を吹いてしまう可能性以外に控えた方がいい理由ってあるんでしょうか?
ドレーンキャッチャーがあれば大丈夫というものでもないんですよね?
190HG名無しさん:2008/08/24(日) 18:48:33 ID:e9/CtYwP
100g位のタンクを通せば、ほとんど水を吹かなくなるから安心汁。
191HG名無しさん:2008/08/24(日) 20:26:55 ID:+/+HN7Pk
>>162
そうでしたw
MGとごっちゃになっていたみたいです。

「関節色」じゃなくて「手首の色」です。
緑のようなグレーのような、って色。

>>161
おお、そんな色が!
ありがとうございます。
探してみます。
192HG名無しさん:2008/08/24(日) 20:51:33 ID:PUT19Q6g
ラッカー系を部屋で塗装してると、結構溶剤臭が残るね。
一応塗装ブースと扇風機で換気してるんだけど、塗り終わったパーツや容器から漏れ出てくるやつで頭が痛くなる。
1ルームで作業部屋と寝る部屋が同じなんだけど、何かいい解決案ないかな?
193HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:17:24 ID:e9/CtYwP
解決策

1・塗装しない
2・窓全開のまま放置
3・窓の外で寝る
4・塗装し終わったパーツを窓の外に出しとく、容器位掃除しろ

どれか好きなのを選んでくれ
194HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:17:35 ID:SuRdYTJz
>>192
あれ俺がいるぞ
部屋が同じだと体に悪いんじゃないかと常に感じる。
1ルームだと塗装後の臭いがヤバいわマジで。
195HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:59:36 ID:GIkelIdl
>>192
空気清浄機おすすめ
196HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:09:48 ID:VRmTa70V
有機溶剤に対応してる家庭用の空気清浄機はほとんどないから
空気清浄機に頼るのはおすすめしない

しっかりと換気して、パーツや道具は窓の外に出しておくのがいい
197HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:30:01 ID:Vsgx/UXq
ブラシのうがいした後の溶剤ってどこに捨ててる?
クレオスのボトル買うか迷うな
198HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:35:04 ID:zpj8zMqv
>197
ホムセンに売ってた塗料保存用容器に入れてる
ついでに、との粉も買って来てリサイクル〜
199HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:39:33 ID:GYVTYzdp
>>197
うがいしたのは捨てずに洗い用のシンナー瓶に戻してるな
最後の洗浄は吹き捨ててたけど、意外にシンナー使ってる気がしてきたので
>6 の見てクリーナーボトル風な物作ったよ、適当でも意外と使えた
200HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:43:52 ID:FNfAljQm
>>197
俺も>>199と同じ
その他、カップを拭いたりして使ってる
201HG名無しさん:2008/08/24(日) 23:02:50 ID:fGd372hI
>>191
亀レスだが
クレオスの52番のフィールドグレーでも良いんじゃない?
202HG名無しさん:2008/08/25(月) 04:12:50 ID:cxmi8dct
溶剤臭が気になるのならば、換気すればいい
排気には気がいくが、意外と見落としがちなのが吸気、自然吸気でもいいけど
換気扇(排気)とは別に吸気用に部屋の入り口に扇風機置くだけでも効果ある
勿論、排気用換気扇がある前提だけど

部屋の容積は、床面積×天上高、部屋の広さは4畳半の団地間だと2.55mの正方形
約6.7平方mこれに天上高2.7m程度として約18立方m
20cmの換気扇の風量1時間当たり400m3ということで3分あれば空気の入替できる
まぁまともな畳で10畳程度で天井高がもっと高いとしても10分もあれば充分
塗装作業中も基本的には廻すだろうから
あとは溶剤の管理、処理をしっかりすれば臭わないように出来る
203HG名無しさん:2008/08/25(月) 04:39:22 ID:BKELfE9L
クレオスのスーパファインシルバーはクリアー吹いても大丈夫かな?
204HG名無しさん:2008/08/25(月) 07:53:28 ID:Q+JlIf2r
>>203
大丈夫、の意味が曖昧だけど塗膜コートの意味なら平気
粒子荒らさずラッカーでコートできるか、って意味なら無理とは言わないけど超絶な技術が必要
凡人が輝きをそのまま活かしたいなら、水性ウレタン等でコートするのが一般的
205HG名無しさん:2008/08/25(月) 08:18:59 ID:Lncz9gAp
このスレjanetouchで見ると40レスくらい消失している件
206HG名無しさん:2008/08/25(月) 12:26:18 ID:0Ogei4yX
別のブラウザに変えればいいじゃん
207HG名無しさん:2008/08/25(月) 12:35:56 ID:Iuw/IMlN
>>205
スレタイを10000回読んでから書き込めや、ボンクラが
208HG名無しさん:2008/08/25(月) 15:25:16 ID:zMWazNps
>>185
>>186
ありがとう試してみますわ。
209HG名無しさん:2008/08/25(月) 15:27:52 ID:zMWazNps
>>185
>>186
ありがとう。試してみますわ。
210HG名無しさん:2008/08/25(月) 16:11:07 ID:kyIoKFE/
プラモはあまり作らないからMR.カラーみたいな塗料は避けたいんだが、アクリル絵の具でもそこそこ綺麗に仕上がるかな?
211HG名無しさん:2008/08/25(月) 16:30:51 ID:wubRclvr
モノによるとしか
フィギュアやAFVなんかは下地をきちんと作ればイケる
ピカピカ仕上げのカーモデルなんかはまんず無理
212HG名無しさん:2008/08/25(月) 17:11:56 ID:sc7MwpvV
タミヤポリカ用スプレーをプラスチックに塗装使用する事は出来ますか?
注意書き読むと適さないとあるのですが使いたい希望の色がポリカ用に
しか無い物で・・

過去スレ見られないためガイシュツネタかと思うのですが
何卒、お答え頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
213HG名無しさん:2008/08/25(月) 17:21:46 ID:LfgbJ0L9
>>212
過去スレ(38スレ目)から引用

46 :HG名無しさん:2008/06/29(日) 21:59:10 ID:C+2wDk0Q
教えて下さい。
ポリカーボネート用塗料をプラスチックに塗っても大丈夫ですか?
銅色の缶スプレーはポリカーボネート用しかないもので。


48 :HG名無しさん:2008/06/29(日) 23:33:46 ID:SeWNcYvz
>>46
ポリカーボネート用塗料は衝撃に耐えられるようにクッションのような
独特の塗膜になる。
ポリカーボネートのラジコンの透明ボディの内側に使用するものだから
プラモデルの表面には不向き。


49 :HG名無しさん:2008/06/29(日) 23:59:43 ID:C+2wDk0Q
>>48
塗膜がクッションということは、塗装の表面が乾いても、やわらかいままという意味でしょうか。


50 :HG名無しさん:2008/06/30(月) 00:02:00 ID:JGtiWi5C
自分も一回間違えて塗っちゃったことあるけど
乾いてもむにょーんって伸びる感じだった。マスキングゾルに近い感じかな?
214212:2008/08/25(月) 17:39:05 ID:sc7MwpvV
213様、迅速にありがとう御座います、しかと確認致しました。
215HG名無しさん:2008/08/25(月) 17:43:46 ID:zMWazNps
>>185
>>186
やってみたんだけどなkなk画像のようなイメージにはならないな。
何というか緑がかった感じになる。
画像のようなすっきりとした水色系の色がじゃなくて、何というか薄く緑がかった感じになる。
216HG名無しさん:2008/08/25(月) 18:25:05 ID:8lJ1gkrm
>>211
ID違うけど210です

AFVですか…
塗りたいのはロボのプラモなんですけど大丈夫ですかね?
217HG名無しさん:2008/08/25(月) 19:49:06 ID:KyYkI49A
>>216
かなり苦しいな。
せっかく作るんだから、プラ専用塗料の方が絶対きれいに仕上がるよ。
残るのが気になるんだろうが、長年プラモ作っていると、買ってから
15年とか20年とかたつ塗料瓶が引き出しに入っているなんて珍しくない。

さあ、一線を越えて、こちら側に飛び込んでくるんだW
218HG名無しさん:2008/08/25(月) 20:13:31 ID:Emzbne9o
>>217
またID違うけど210ですw

俺もそうしたいんですけど、近くにプラ用塗料売ってないんです…

車もバイクも無いし…orz
219183:2008/08/25(月) 20:17:58 ID:TqQ6+ei5
>>188
レスサンクスです。
一応、テスト塗りして、乾燥3日に入りましたが、やはり変化なし;
取り扱い店のボークスにも問い合わせたけど、向こうの方でも色の食い違いを
認めてたから、俺の色感覚の問題だけではなさそう。

 ちなみに、今日また買いに行って気づいたんだけど、日本語のカラーチャートと
外国語のカラーチャートで、同じ型番なのに色が違う部分が幾つかあった;
外国語のカラーチャートの方が、実際の色と近いみたいで、ラックの色見本及び
日本語版カラーチャートは参考にしない方がいいのかも?
 
220HG名無しさん:2008/08/25(月) 20:29:27 ID:qi4Ea6SU
>>218
ここは「大丈夫だよ」って背中を押してもらうためのスレではありません。
221HG名無しさん:2008/08/25(月) 20:44:22 ID:vr1WGhLF
>>218
ここは「大丈夫だよ」って崖に向かって背中を押してもらうためのスレです。
222HG名無しさん:2008/08/25(月) 20:45:57 ID:L9u5wFrv
>>215
下地にギラギラ反射するスーパーシルバーを塗る。

クリアーにクリアブルー数滴落として薄いクリアーブルーをつくって塗る。

223HG名無しさん:2008/08/25(月) 21:14:19 ID:yeUyFcam
ゆとりとヒマ人、もしくは塗料について語りたい奴でなりたってるスレなんだから何でもこい
くだらねー質問でも答えてくれる奴はいるから
224HG名無しさん:2008/08/25(月) 22:42:01 ID:x3/jmmXQ
1/35のフィギュアを塗って艶がでてしまいましたので
グンゼのつや消しスプレーを吹いてみたところ、
なぜかつやつやになってしまいました・・・
一応、吹く前に缶をよくフッタのですが・・

リカバリの方法はありませんでしょうか。
教えてくださいませ・・



225HG名無しさん:2008/08/25(月) 22:47:18 ID:NU3ftZue
スレ読んでいてふと思ったんだが、
ポリカ用スプレーってソフビに使える?
226HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:03:19 ID:8Od9ey5t
>>224
よく振ってもなったなら、ただ吹きすぎだと思うけど?
つか今までに使った事あるの?

とりあえずマジックリンで塗装落としてやり直しじゃね?

>>225
213じゃないけど、俺のイメージ的にはドロリ、ボッテリの塗料だから
食い付きとか以前に表面に使おうとは思わないな
そんなんでも良ければ、試してみれば?わざわざ買うならソフビのVカラー買うな
227HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:25:32 ID:L9u5wFrv
>>225
表面に吹いたらディテールがつぶれる。
ソフビカラー Vカラー 造形村ソフビ専用塗装下地スプレー
のいずれかを下地に吹くのが無難。
228HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:35:28 ID:GleNHzwk
水性ホビーカラーを筆塗りしたのですが、刷毛目が気になります
表面をなめらかにしたくて100均の爪磨きでこすってみたら
下地のベースホワイト(スプレー)が出てきてしまいましたorz
タミヤのコンパウンド細目で磨いてみたら
ベースホワイトの吹き方が悪かったのか白いつぶつぶが現れました

半光沢にフラットベースを混ぜた塗料だったのですが、濃すぎたのでしょうか
最終的につや消しトップコート(スプレー)を吹くつもりなので
フラットベースは必要なかったのですがOTL

なにか刷毛目を均すよい方法はないでしょうか?
229HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:39:13 ID:lat8vqqq
ツヤ消しについて教えて下さい
間違えてツヤのある塗料で塗ってしまったんですか、後からツヤを消すにはどうすればいいのでしょうか?
230HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:41:42 ID:mFBzanVq
>>228
縦、横、斜めに何回も何回も重ね塗りするしかない。
はっきり言ってめんどくさいからブラシ買え。
ブラシ使えばあっという間に綺麗に塗れる。
231HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:43:27 ID:NU3ftZue
>>226,227

ありがとう。
田舎だからVカラーとか売ってないので、どうかな?って思ったんだけど
だめっぽいですね。
232HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:47:36 ID:+HeXtYDt
>>230
ブラシは幅何センチくらいのがいい?
233HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:51:30 ID:jgWZwKc+
>>232
エアブラシのことじゃないかな
234HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:52:20 ID:jgWZwKc+
はっ・・・ネタ?
235HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:54:11 ID:+HeXtYDt
>>234
もちろんネタなんだが(エアブラシの事をブラシって略するなよwこんなこと言うぞっていう)
230を読み返すと刷毛のことでも意味が通るような気がしないでもない
236HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:00:20 ID:BcecCvaO
ふぃ〜、突っ込まれる前に気付いてよかった
237HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:08:46 ID:w+gnqDFH
>>228
方向を変えて何度も重ね塗りするのが定番だが
実際にやってみたら、なんかガーゼ貼り付けたみたいな網目になっちゃうんだよね。
刷毛目方向は一方向に決めて、だんだん濃度を薄くして塗り重ねる手もあり。
ただし水性だから重ね塗りの間の乾燥時間はたっぷり長い目に取る必要があるよ。
238HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:10:24 ID:XPDOV1Fk
塗装初心者スレなのにブラシなんて略し方しちゃダメだろ
模型の知識無い人は勘違いするぞ
239228:2008/08/26(火) 00:51:18 ID:3MNlI51w
ご教示ありがとうございます
重ね塗りが基本でしたか

スプレーなら庭に出てしゅーっとやればすむのですが
エアブラシとなるとブースとかコンプレッサーとか……

金を惜しむなら手間を惜しむなということですね
ありがとうございましたmm


240HG名無しさん:2008/08/26(火) 01:28:32 ID:18IGvrcw
>>228
今更だけど何をぬってんの?
水性塗料は定着するのに乾燥だけでは駄目で安定するまでに時間が掛かるものなんだよ
刷毛目消す、筆で少しづつ塗り重ねるのがベター、ただ完全安定まで
クレオスの水性、タミヤのアクリルなんかだと数日放置した方がイイ
筆目も味と割り切れるならばいいけども、そうはいかないジャンルも多いからね
そういう意味で、水性はかなり模型上級者向け
メーカーも判っているからタミヤは所謂ラッカー系のスプレー出してるし
クレオスも水性を薦めるような感じだけどもミスターカラーが主力なんだよ
241228:2008/08/26(火) 02:15:59 ID:3MNlI51w
稼動フィギュアの部品です
ちなみにABS製
多少改造してるのでエポパテ部分がほとんどですが
そんなに大きくないし、気にしなければそれまでなんですけど
急いで作るわけでもないので二、三日放置してから次の作業に移っていましたが
それでもぎゅうっとにぎっていると体温で塗面がだれてきたりT-T

水性は上級者向けでしたか
有害物質が少ないというから初心者向けだと勘違いしていました

ミスターカラーは蓋の形をなんとかしてほしいなぁ
平なら重ねて置けるから収納スペースを節約できるのに
242HG名無しさん:2008/08/26(火) 03:30:42 ID:QRLv/Vko
>>241
初心者、というかライトモデラーが扱いやすいように(乾燥、食い付き、伸び等の性質)いわゆる有害物質で調整した、と考えれば
うなづける話
塗料ビンを収納するスペース云々は工具や塗料専用の浅い引き出し棚買えばいいような気がする
243HG名無しさん:2008/08/26(火) 04:40:48 ID:18IGvrcw
>>241
ABSにエポパテならば改造終わった時点で一度サフェイサーで表面を整えた方がいい
可動フィギュアに塗るのならば塗装膜の弱さから水性はやめるべき
クレオスのMRカラーやガイアのカラー、あたりが無難

244HG名無しさん:2008/08/26(火) 05:48:56 ID:Ot3rl/w2
MAX塗りするのに必要最低限のコンプレッサーとエアブラシ揃えるとするといくらくらいいきますかね
2万くらい?
L5コンプレッサーとエアブラシのセットで25000円だったけどこれくらいは必要かな
245HG名無しさん:2008/08/26(火) 07:54:23 ID:ElbHJNP5
>>229
・つや消しクリアー
・つや消し塗料 
246HG名無しさん:2008/08/26(火) 10:56:45 ID:gpj1OJaK
>>244
そのセットのエアブラシってダブルアクション、ニードルアジャスター付き?
レギュレーターと圧力メーターは付いてる?
だったら買い得な気がする。

安いセットが欲しいなら、タムコンネオとかいろいろあるみたいだけど。
247HG名無しさん:2008/08/26(火) 11:29:19 ID:UaP5UWRA
>>244
MAX塗りするのに必要最低限?
MAX塗りはそんなに細吹きの必要もないし
安価な入門セットでも充分対応出来るじゃね?

航空機のパネルラインに沿った影入れとか
細かい迷彩塗装なんかには
それなりの道具で塗装しているが…
248HG名無しさん:2008/08/26(火) 11:46:24 ID:tNB6C3Qu
>>244
要はシャバシャバに薄めた塗料を低圧で少しずつ吹いて下に塗った蛍光塗料や
クリアカラーの滲みを利用してグラデを作るわけだから、ハンドピースが
ダブルアクションで0.3mm程度ならコンプレッサーはなんでも良いんじゃないの。
ただのグラデをMAX塗りと呼んでる場合でも同様。
綺麗にグラデかけたければそれなりに細吹きできるのが最低条件だとは思う。
249HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:02:24 ID:aVXNhpGj
質問ですが、タミヤのスーパーファインというエアブラシを使って細吹きをしているのですが、
最初は調子がいいのですが、よく途中で細かい点々が出て吹き出てしまいます。
うまくいっていても、急に来るのでリカバリーばかりでやる気も失せてきます。
塗料はベースホワイトをかなり薄めたものです。
リターダーっていうのを入れたらよくなるのでしょうか?
どなたか対処法をお願いします。
250HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:12:54 ID:tNB6C3Qu
>>249
ニードルキャップ(ハンドピース先端の針が出てる部分)に塗料が溜まるとそうなることが多い。
後は水抜きが付いてなかったり湿度が高くて結露した水分が混ざってるって可能性も
あるかもだけど、とりあえずダマが出だしたら確認しよう。

ちなみにリターダーは揮発を遅らせるためのもので今回のことには関係ないだろうし、
クレオスレベリング薄め液やガイアT-06使ってるなら最初から入ってる。
あと、ですがはひとつの文に1個の方がいいぞw日本語おかしくなっとる。
251HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:25:11 ID:aVXNhpGj
ご回答ありがとうございます。
水が吹き出るのとは違うので、多分、塗料がたまっているのだと思います。
まめに筆で先端を洗いながらやってみます。
日本語については以後気をつけます!
252HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:31:15 ID:18IGvrcw
塗料の中に大きな粒子が入っている可能性もあるから漉してみたら?
製品にある場合もあるし、自分で薄めたりしている際にホコリなんかが
混入することもある
253HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:41:44 ID:rNnLq++1
常にウガイしたり濃度チェックしながらやってますか?
細吹きで最高にいい状態なんて数分も続きません。
リターダーは塗料が硬くなるのを遅らせる効果はあります。
254HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:49:00 ID:EHSaDSdD
>>249
吹く前にいちいち空吹きしないと、ニードルに溜まってた塗料が吹き出るわけね
それを考えなくても、吹き初めをいきなり塗りたいところから始めるのは色々な点でアウト
255HG名無しさん:2008/08/26(火) 13:28:24 ID:OeLIkQ2x
>>253
マメにニードル抜いて掃除してる?

うがいだけの洗浄じゃ適切な状態に保たれないよ
256255:2008/08/26(火) 13:29:21 ID:OeLIkQ2x
アンカミス
>>249だった
257HG名無しさん:2008/08/26(火) 13:37:12 ID:gn3tM0RJ
自部屋のベランダ、半畳程度なんだけど塗装ブース設置とかコンプレッサー導入とか可能なのかな・・・?
258HG名無しさん:2008/08/26(火) 13:44:29 ID:RPzvcNxZ
>>249
何故、ベースホワイトを細吹き?
259HG名無しさん:2008/08/26(火) 13:48:37 ID:TRR0EODQ
>>249
ベースホワイトは顔料デカイ。
260HG名無しさん:2008/08/26(火) 13:51:56 ID:OeLIkQ2x
>>257
そこが物が一杯のカオスで片づけて無いなら論外だが

普通はそれくらいのスペースがあれば大丈夫だぞ
261HG名無しさん:2008/08/26(火) 14:39:48 ID:a8zzKdoj
>219

まだ見てるか判らんが一応。

ボークスにあるチャート表って見た事無いんでよく判らんが、それって印刷物なの?
カラーチップ使ったチャート表なら実物とほぼ同じ色だけど
印刷物だと全然違うなんて事、ざらにあるぞ。

ちゃんとしたチャート表欲しいなら
http://www.miniature-park.com/search_result.php?search_category_id=10&search_maker_id=340
【モデルカラー ハンドペイント カラーチャート】
これ見て判断してみるしか無いと思うんだけど、値段が高過ぎなのがちょっとねェ。

ずっとファレフォメインで使うつもりなら思い切って買ってみても損は無いと思うけどね。

ちなみに、以前ハンブロールのチャート表買った事あるけど
あれはかなり重宝してます。
ファレフォのもそのうち買うつもりでいるけどね。

262251:2008/08/26(火) 17:29:31 ID:aVXNhpGj
>>252、253、254、255、259
いろいろとアドバイスありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
250さんのおっしゃるように塗料がたまっていたみたいです。
ちゃんと掃除をしてみたらビックリするほど吹けるようになりました。
うがいだけでは駄目だった様です。
すごく勉強になりましたし、挫折寸前だったので本当に助かりました。

>>258
いわゆる、max塗りをしています。
普通の白だと隠ぺい力が低くて、なかなか白くならないので、隠ぺい力の強いベースホワイトを使っていました。
263219:2008/08/26(火) 18:46:37 ID:+Y4ZFZOp
>>261 レスサンクスです。
自分の書き方が悪かったです;
自分がみた色見本は細長いパンフレット状の印刷物です。
そのパンフに日本語版と外国語版があるんだけど、そこで色が
食い違ってるって事です。あとラックの色も日本語版と同様なので、色を判断するなら
外国語版の方がいいのかも?
 つまり、自分の感覚だと、
 塗料≒外国パンフ ≠ 日本語版パンフ=ラックの色見本
 
 それと、ファレホってプラへの定着力ってどうなんでしょう?
離型材を落としたプラに直接塗って定着するもんでしょうか?


 それにしても、ファレホのチャート値段がヤバイっすね;
緑系の色30色まとめ買いしようか悩むw

 
264HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:13:02 ID:khO6CHbq
>>263
>定着力
クレやタミヤの水性アクリルよりは定着する
ラッカーの定着力には今一歩届かない
265261:2008/08/26(火) 20:15:11 ID:aztyeLXZ
外国語のパンフ俺持ってるわ(カラーセットについてたの)
確かに結構近い感じの色出てるのもあるね。
それでも信用は出来ないけどね。

>緑系の色30色まとめ買いしようか悩むw
使う系統の色決まってるのなら、それでもいいかも。
あとは調色で何とか近似色出せればいいかと。

>食いつき
モデルエアーならタミヤアクリルより良いと思う。

モデルカラーはモデルエアーより若干(?)劣る感じ。
俺の場合、純正シンナー少々とバッテリー補充液足して
極薄にして4回くらい重ねてるけど、これで今まで問題は出てないかな。
瓶生〜2倍希釈程度だと、かなり塗膜弱い感じかな。
266261:2008/08/26(火) 20:33:00 ID:aztyeLXZ
スマン
プラへの直塗りっての見落としてたわ。

モデルカラーはサフ前提の話でした。
俺は直塗りだと殆んど食い付かなかった。
267HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:20:38 ID:YkkIOOLI
タミヤの缶スプレー(光沢)の色を半つやで筆塗りしようとして、まず、スペアボトルに
ためて、フラットベース(Mrカラー)を混ぜたら、ドロドロになって、混ざり合って
くれません。タミヤとSGIクレオスは相性が悪いのでしょうか?
フラットベースではく、クリアー(つや消し)の方がうまくいくのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
268263:2008/08/26(火) 21:47:06 ID:+Y4ZFZOp
>>264
サンクスです。とりあえず、定着力において
ラッカー>ファレホ
とはっきりしたので安心しました。

>>265
素早いレス感謝です。
>外国語のパンフ確かに結構近い感じの色出てるのもあるね。
 それでも信用は出来ないけどね。

 俺も正直そんな印象を抱きましたw それでもチャート買うか取扱店で対応
があるまでは、外国語パンフの世話になりそうですが;


>モデルカラーはサフ前提の話でした。 直塗りだと殆んど食い付かなかった。

 あまりにボロボロ剥がれるので、自分の塗り方がマズイと思ったのですが、
サフを吹くか、Mrカラーの上からの塗装で活用してみます。
 色々不明な点があったけど、ファレホはどういう訳か、使ってみて楽しいって
印象を受けたので、試行錯誤繰り返して模索してみようと思います。
 みなさん、ありがとうございました!! 





269HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:17:19 ID:yTZisUwB
ファレホにはオールパーパスシーラー
270HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:30:01 ID:aztyeLXZ
>269
純正シンナーに定着液っぽいの入ってるんじゃないかな?
暫く放置してた奴、使い始めに木工用ボンドみたいなゲル状の物出てきたけど。
そいつをそのまま塗料に添加して使用したらやたらと食いつきやがった

オールパーパスシーラー も良いかも知れんけど
値段は高くても気分的に純正が一番安心できるから。
271HG名無しさん:2008/08/26(火) 23:37:14 ID:PPXEiBPC
>>267
相性悪いとかってのじゃなく、混ぜちゃだめだと思う。
タミヤ缶スプレーのフラットクリアーと混ぜればいいんじゃないかな。

タミヤとクレオスの製品を混ぜようなんて間違っても考えないから、このくらいしか書けない。
272HG名無しさん:2008/08/27(水) 01:22:17 ID:OmVOM+TX
ABSパーツに塗装する場合、つや消しなどのトップコートをして塗装→扇風機ですぐ乾かす
これで安全でしょうか?
273HG名無しさん:2008/08/27(水) 01:22:42 ID:tidGwMVD
>>267
具体的な話をしてくれないか?
274HG名無しさん:2008/08/27(水) 02:34:31 ID:weFzmEEf
>>272
そんな面倒臭い事しなくても
テンションかけてない状態で塗装⇒最低一日(出来れば三日以上)は乾燥後組み立てで問題無いよ

合わせ目消し必要な箇所であれば接続ピン削るなりしてユルユルにしてから接着すればOK

これで大抵は大丈夫
275HG名無しさん:2008/08/27(水) 03:12:46 ID:OmVOM+TX
>>274
ありがとうございます。ちなみにテンションとは圧力とか張力とかの事でしょうか?
276HG名無しさん:2008/08/27(水) 04:04:09 ID:nH47yc3k
>>275
そう。他のパーツとかみ合わせた状態だと危ない
完成してからちょっと修正しようとラッカー垂らしたりするとパキッといくから
パーツ単体で塗装するのが安全策
277HG名無しさん:2008/08/27(水) 04:42:09 ID:OmVOM+TX
>>276
ありがとうございます。
278HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:49:54 ID:5qTjiUwC
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
279HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:47:25 ID:75Dei3/B
はあ?
280HG名無しさん:2008/08/27(水) 15:36:08 ID:m0jrFFZH
ただのコピペだ、スルーしとけ。
281HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:32:02 ID:bnxSrgmm
>>245
d
282HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:52:27 ID:VICU4zsy
フィニッシャーズとMr.カラーを混ぜて使う場合は
Mr.カラーの薄め液で薄めていいものでしょうか?
283HG名無しさん:2008/08/27(水) 20:24:16 ID:r+wt2dwb
つや消しクリアーにフラットベースを混ぜて使うと
つや消しを噴いたときの独特の白さが抑えられると聞いて試してみたものの、
さほど効果が感じられないのですが、これはフラットベースの配分をミスったのか、
そもそも、噂自体嘘だったのでしょうか?
284HG名無しさん:2008/08/27(水) 20:52:16 ID:TQ6NOduD
ハンブロールマットコート最強

騙されたと思って試しに使ってみな。


癌プラに使うって事なら奨めないけど。
285HG名無しさん:2008/08/27(水) 20:57:47 ID:M+BqgL2v
俺ならセラムコート使う。
286HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:11:23 ID:XU0Jj897
>>283
リターダーの間違いじゃないの?
287HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:24:22 ID:etDolqFE
>>283
クリアーにフラットベースかもしれんな・・・
そんな噂は聞いたことがないけど
288HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:25:06 ID:dEiF5qUc
>>204
回答サンクス
亀レスですまねぇw
289HG名無しさん:2008/08/28(木) 00:25:36 ID:xnrHEtdH
トップコートで白化してしまったんですが、
溶剤に漬けとけば落とせるでしょうか?それとも塗っとくだけですか?すぐ乾きそうですが
290HG名無しさん:2008/08/28(木) 00:51:20 ID:ovaG36Jc
ちょっと情報が足りないが、溶剤にドボンという発想が出てくるということは
下には何も塗装していないと考えていいのかな?
クリアーコートを落とすためだけに溶剤漬けにしたことはないから自信は無いけど
まあ所詮は塗料だし、溶剤に漬けるだけでも取れるんじゃないかとは思う

下の塗料を落としたくない場合は、白くなった上から普通に光沢クリアーを吹けば元通りになるよ
エアブラシを持っているなら、リターダーとシンナーでシャビシャビに希釈して
中距離から表面を濡らすような感じで
291HG名無しさん:2008/08/28(木) 01:09:50 ID:xnrHEtdH
>>290
塗装はしましたが、ほこり被ったように白くなってしまって
なので図らずも塗装も落とす覚悟でしたが、まず光沢を試してみます。ありがとうございます
292HG名無しさん:2008/08/28(木) 01:49:58 ID:wnGO5Vje
トップコートってツヤ消しか?
ほこりをかぶったようにって、ツヤ消しが強すぎて白いの?
それともカブリ?
http://momiage.net/5-kbs.shtml
前者なら光沢クリアで再調整できるけど、後者なら無理だよ。
落として再塗装しかない。
293HG名無しさん:2008/08/28(木) 02:29:06 ID:xnrHEtdH
>>292
多分10cmぐらいの距離からかけちゃったから強すぎですね。
294HG名無しさん:2008/08/28(木) 02:38:48 ID:XsNcaGGV
超大雨が上がった直後なんですが
サーフェイサー吹いても問題ないですかね??
295HG名無しさん:2008/08/28(木) 02:44:12 ID:T8N4S87F
ラッカー系のカブりなら対処法あるよ。

エアブラシ必須だけど、Mrカラーシンナーをふわっと数回に掛けて吹くと、直る場合もあるよ。

どうせドボンするなら試してみて。
296HG名無しさん:2008/08/28(木) 06:08:14 ID:PEZ7CGRo
>>294
その質問以前にもあったな
その時の結論は「サフがカブったところでなんの問題も無い」だった

ただし、水吹きには注意ね
297HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:34:01 ID:VBIHDB0Z
フラットベース混ぜてつや消し塗装したら、上からつや消しコートかける必要ないの?
298HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:46:47 ID:0r9v/QXY
>>297
艶を統一したい・デカール貼りたい・墨入れしたい等イメージしてる完成図に必要な工程が
なければいらない
まあ別に実践する気でも手動かしてる最中でもなく、なんとなく思いついた疑問をただ
聞いただけなんだろうが
299HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:39:16 ID:khxufg6o
ツヤ消しクリアーをとぎだししたらツヤはでるの?
何となく思い付いた疑問を書き込んだだけなんだけど。
300HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:51:15 ID:EwdIsu6f
>>299
おまえには、山ほど説教がある。
301HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:06:01 ID:O9LVhFQY
>>299
何となくガサガサのアトピー肌みたいになりそうだなw
302HG名無しさん:2008/08/28(木) 16:25:34 ID:+hmv+Cpn
塗料の混色をまとめた書籍って無いですか?
303HG名無しさん:2008/08/28(木) 16:48:58 ID:He02oKiR
>>299
厚塗りしてあればできるよ。
600→800→1000→1200→1500→2000と丁寧にペーパがけして
最後にコンパウンドまでかければピッカピカになる。

ただし、薄吹きなら途中で下地が出てアウトだよん
304HG名無しさん:2008/08/28(木) 19:13:57 ID:3alMvmy8
1/144ガンプラ全面に塗ったラッカー塗料落としたいのですが、ホームセン
ター等に売ってるイソプロパノールが入ったカー用品で落とせますか?
305HG名無しさん:2008/08/28(木) 19:15:30 ID:WEzXyY7f
イソプロピルアルコールと同じようなもんなら落ちるんじゃね?
306HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:50:00 ID:3BXkBfFe
MR.カラーには筆塗りのの場合は薄めなくても使えると書いてあるけど、多少は薄めた方が良いんですか?
307HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:52:56 ID:0K/r8jqO
>>306
薄めるべき
筆塗りは塗料の濃度調整が肝
308HG名無しさん:2008/08/28(木) 21:42:12 ID:CSsh4EaM
>>302
ないよ
309HG名無しさん:2008/08/28(木) 21:51:45 ID:kNaotB1n
>>306
薄めなくても割と普通に塗れる(特に小面積)ので
部分をチョイチョイと塗る時はビンに直接筆をつっこむ事もあるよ。
濃いほうが塗りやすいし。
ただある程度広い面積をムラなく塗ろうとすると
1.5〜2倍くらいに薄めた方が伸びがよくて筆ムラが少ない。
使い分けるんだ。
310HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:08:43 ID:bjimVW28
HGUCのガンプラを塗装しようと思ってます
塗装のタイミングがいつ行えばいいのかが分かりません
通常は繋ぎ目消す為にパーツ同士を接着した後に、やすりがけして塗装ですよね?
ただそうしたら関節パーツやポリキャップはどうやってパーツにはめ込めばいいのでしょうか?
接着してたらはめ込めないと思うのですが

311HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:14:57 ID:ejv4XsMD
それって塗装の質問じゃないと思うのですが
312HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:16:10 ID:DR1GJMP4
>>310
君はまず基本から学ぼうか
313HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:16:30 ID:WEzXyY7f
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)56
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217490404/l50
314HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:26:54 ID:bjimVW28
どうやらスレが違ったみたいですね
お騒がせしました<(_ _)>
315HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:31:11 ID:43ooydM5
今更HGエクシア買ってみたド素人です。
クリアパーツを塗装しようと思ったのですが、何系の塗料だときれいに塗れるでしょうか?また筆塗りでもまともな仕上がりになるでしょうか?
やった人いたら教えてください
316HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:54:39 ID:APYGxm0x
何色に塗る気なのかね。
317HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:18:08 ID:43ooydM5
設定に近い濃い目のグリーンです。
318HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:23:34 ID:APYGxm0x
好きなように塗ってください。
不透明色で塗りつぶすのなら何も特別な技術はいりません。
あと、面白い効果としてはクリアパーツは裏から塗ると天然光沢みたいになる。
「まともな仕上がり」がどの程度かはわからないけど
筆塗りはエアブラシ塗装よりも難しいとだけ注釈。
319HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:27:24 ID:43ooydM5
>>318
ありがとうございます。裏から塗る方法でやってみます。
320HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:23:49 ID:DyMnv4Ze
先程クリアパーツの質問したばかりなのですが、また質問です。すいません;
よくABS素材に塗装すると割れるという話を聞くのですが、それでも色を付けたいとき皆さんはどうしてますか?よかったら教えてください
321HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:33:10 ID:Bwm+DhZP
好きなように塗ってください。
テンションかかってない場合はほとんど割れません。
322HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:36:49 ID:DyMnv4Ze
分かりました。ありがとうございます。
323HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:38:22 ID:+fijXOTG
細いパーツの場合だとテンションかかって無くてもモソっと折れるけどなー
324HG名無しさん:2008/08/29(金) 10:38:46 ID:8VqhJ+vZ
タミヤカラー(アクリル)を薄めるのに、
タミヤの純正アクリル溶剤をつかってるのですが、
エアブラシする際に粘度がありすぎるので、
Mr.カラーの薄め液ようなサラサラの、
タミヤカラーを薄めれるアクリル溶剤はないでしょうか?
325HG名無しさん:2008/08/29(金) 11:55:48 ID:iBcj4Ix1
Mr.カラーの薄め液を混ぜればいいよ。使えるよ。
それより、水性の薄め液の混ぜ量が足らないんじゃないの?
326HG名無しさん:2008/08/29(金) 12:58:15 ID:M4Xthjer
>水性の薄め液の混ぜ量が足らないんじゃないの?

オレもそう思う
アクリル溶剤だろうがラッカー溶剤だろうが希釈が足りないと粘度があるよ
327324:2008/08/29(金) 13:25:06 ID:8VqhJ+vZ
ありがとうございます。

Mr.カラーのラッカー系の薄め液でいいのですか?
アクリルのほうでしょうか?

結構薄めて使ってみたのですが、
細かい迷彩とかでうまくMr.カラーの時のようにうまくいきませんでした。
タミヤのアクリル溶剤はエナメルとかMr.カラーの薄め液に比べたら
トロっとしてますよね?
そう感じるのは自分だけなのかな?下手なだけかもですね・・笑
328HG名無しさん:2008/08/29(金) 13:28:21 ID:QKW0zY1l
トロっと言うかベタっとはしてるよね確かに
ラッカー系やエナメル系のようにサラっとはしてない

アクリルを迷彩の模様には使った事が無いので不向きなのかもしれんね
ラッカー下地にしてエナメルで迷彩塗装した方が良いかも
329HG名無しさん:2008/08/29(金) 14:07:15 ID:gAxWAtbm
Mr.カラーのスーパクリヤー(光沢)にフラットベースを混ぜて
半つやにすることはできるのでしょうか?
半つや買ってくるの忘れた・・・
330HG名無しさん:2008/08/29(金) 14:49:32 ID:umDL6Od2
塗装した面を接着剤で接着するときは接着する面の塗装は剥がすものですか?
331HG名無しさん:2008/08/29(金) 16:22:51 ID:ZDTdTOj7
>>324
無水アルコールで薄めたら?
ちょっとおたかいものだけど。
332HG名無しさん:2008/08/29(金) 18:02:01 ID:k3bV45lI
>>330
ノモ研2にイラスト付きで解説されてるが、
塗装面同士の接着は一見ちゃんと付いてるように見えて、塗装部分だけが接着されてる状態なので、
力が入ると簡単に剥がれる可能性がある。
333HG名無しさん:2008/08/29(金) 18:38:49 ID:+OBc5lkE
スプレーの色一覧が載ってるサイトとかないですか?
334HG名無しさん:2008/08/29(金) 18:48:12 ID:sl1JjMeA
>333
クレオスかタミヤのオフィシャルサイトか、通販サイトでも見たら?
「厳密にどんな色か」って事の参考にはならないけど。
335HG名無しさん:2008/08/29(金) 19:30:00 ID:8d8os8Mv
ネットで見てもモニターの色調で全く違うから
ほんとにどんな種類があるのかって程度でしかわからないよ。
336HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:44:01 ID:Bwm+DhZP
337HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:54:13 ID:759W745p
ベースグレーを作りたいんですけど黒に何色ぐらい混ぜればいいんでしょうか?
色数が多ければ多いほど良いのでしょうか?
338HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:07:20 ID:CLH30JG0
>>337
何が目的なの?
グレーは白と黒の混色でもそう見えるけども
白の顔料と黒の顔料の組合せよりも
グレーの顔料一つの方がムラになり難くてイイ

339HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:08:40 ID:3emr9jCg
ベースグレーの「目的」って・・・
340HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:09:03 ID:616B20oE
ベースグレー(下地色をぬりつぶすためのグレー)は
なぜかできるだけ多くの色を混ぜた方が効果が高まる
という都市伝説があるのよ
341HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:13:34 ID:NZWyCB9u
元はMAXが塗装で余った色全部ぶちこんで貯めて出来たグレーを使ったってだけだよな。
市販しちゃったベースグレーはそんな作り方してないだろう
342HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:26:52 ID:BhEnQAiy
都市伝説はあるけど、実際ニュートラルグレーとかをそのまま吹いたのと自作ベースグレーとで
どれだけ隠蔽力に差が出るのか、どうすればその差を定量的に測定できるのか、
その差が重要になる局面ってのに模型製作上いつ遭遇するのか、
については誰も調べないし言及しないんだよな。
自作グレーやMAXのグレーを愛用してる人がいたら是非詳しく聞いてみたい。
343HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:32:17 ID:616B20oE
ベースグレーみたいなのが要るときは俺はその辺の適当なグレーを使うなぁ
344HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:42:02 ID:woRjNwmz
塗装で余った色を貯めて下地グレーにしてるけど
混ぜたとき稀にすごく良い色になることがあって空き瓶にストックしている。
345HG名無しさん:2008/08/30(土) 02:38:00 ID:CLH30JG0
プラスティックの透けを防ぐのに黒や金属色がイイ
でも上塗りの下地としては使い難いからそこそこな色としてグレーを使う

あえてわざわざベースグレーを作るのならば下地と上塗り色と
無関係には作らないだろうな

薄く塗っても、下地が透けない、上塗りに透けない色が
ベース色として最適
346HG名無しさん:2008/08/30(土) 03:36:57 ID:q+y2uS4s
黄色のビームサーベル(クリアパーツ)を
ピンクにしたいんだが何色使えばいい分かる?
347HG名無しさん:2008/08/30(土) 03:55:22 ID:CLH30JG0
黄色のクリアーパーツは諦めてピンクのクリアーのパーツを使うか
クリアーじゃなくなるけれども
黄色クリアーの上に白塗って上にピンク塗るかじゃない
348HG名無しさん:2008/08/30(土) 04:21:18 ID:0jzpH3rW
ガイアの蛍光ピンク厚塗りすればそれっぽくはなるよ
多少オレンジ寄りの仕上がりになるけど
349HG名無しさん:2008/08/30(土) 11:09:49 ID:07mK5nGd
塗料に混ぜたフラットベースがドロドロすぎて、ピースの中で固まったんだけど希釈が足りなかったからでしょうか?
350HG名無しさん:2008/08/30(土) 11:22:14 ID:Gy/wDEzA
はい
351HG名無しさん:2008/08/30(土) 11:41:48 ID:lNSrJucb
>>349
フラットベースは塗料瓶の中でおもっきり沈殿するし、希釈もその前段階での攪拌も
足りてないと思う。
調色の段階で固まり状じゃないと塗料カップの中で固まったりしないだろうし、
よく混ぜてから使え。うがい程度じゃ溶けないだろうから一度洗浄した方がいい。
352HG名無しさん:2008/08/30(土) 11:56:29 ID:iAv3aBh/
>>342
言及も何も調べる必要もないし意味も何も無いだろ。
模型製作なんて1+1=2が絶対の世界じゃないんだから
下地の隠ぺい力を数値化したところで須らく適応できるわけでも無いだろ
353HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:06:35 ID:Gy/wDEzA
どうでもいいが、すべからくは誤用なので、
夏休みが終るまでに正しい用法を覚えとこうな。
354HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:07:39 ID:A7rHaJKE
>無水アルコールで薄めたら?
>ちょっとおたかいものだけど。
確かに500mlで1000円は高いなぁ
エタノールが高いのは食品以外の用途のモノでも酒税が掛かるかららしいな
免税モノもあるそうだけど売っているのを見たことが無い
メタノールだとウソみたいに安いが使ってるとなんか薄頭痛くなってくる
355HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:21:32 ID:07mK5nGd
>>351
はい、さっきピースを分解掃除したらネバネバの塗料がこびりついていました。
今後フラットベース使うときはもっとまぜまぜして薄めに塗ります。
356HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:23:11 ID:5Ww02GEN
缶のスーパークリアーつや消しの中身だけ出してエアブラシで吹いてもOKですか?
357HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:34:17 ID:+6lrGV9w
吹いてもおkだけど、それなら瓶のツヤ消し買ってきたら?
何か意図があるからソレをやるんだろうけど。
358HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:46:12 ID:5Ww02GEN
近場の模型店でビン入りが品切れでして。
使いかけの缶があるからそれを流用できればと思いました。
359HG名無しさん:2008/08/30(土) 14:34:13 ID:I+tGYdTn
いいけどガスが混じって出てくるからしばらく放置して抜けてからね
360HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:04:06 ID:CtEwmyvR
MGハマーンキュベレーを素組したんですが、トップコートはつや消しがいいのでしょうか?
361HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:05:11 ID:rbrGQhtb
もちろん
362HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:45:57 ID:ruYpVOKq
>>360
あなたがつや消しのキュベレイをお望みならそれでいい。
つや有りを望むのなら不正解。
363HG名無しさん:2008/08/30(土) 18:26:25 ID:Tbtl94Q1
なんて質問と律儀な回答だw
364HG名無しさん:2008/08/30(土) 18:33:52 ID:onVns9yW
スーパークリアーやつやけしのビン入りのやつは、エアブラシを使う時はどの程度薄めればいいのかが分からない
普通の塗料みたいに、塗料1に対してクリアー2〜3でいいのかな?
365HG名無しさん:2008/08/30(土) 18:38:32 ID:+6lrGV9w
吹いて試せばいいじゃない。
最初は濃い目で入れてみて、吹けなかったら薄め液足してウガイすりゃいい。
366HG名無しさん:2008/08/30(土) 18:57:10 ID:lNSrJucb
>>364
塗料の濃度は出荷されてから店頭にあった時間や店舗の環境、瓶の閉まり具合等
様々な影響を受けるから一定ではない。だからどんな物にも通用するような希釈率も
存在しないんだ。牛乳程度って目安はあるけどね。
使ってるコンプレッサーやハンドピースによっても吹きやすい濃度ってのは変わってくるし、
プラ板やいらないキットに試し吹きしてみるのが一番早いよ。
やってりゃ勘も養われてくるしな。
367HG名無しさん:2008/08/30(土) 19:52:55 ID:Np7gUtWS
>>360
キュベレイをデザインした永野はアニメ用画稿で「キュベはつや消し!」って言ってる
でも永野はプラモについて「設定にこだわらないで個人の好きに塗れよ」とも言ってる

つまり、個人の好きにしろよ
368HG名無しさん:2008/08/30(土) 20:41:32 ID:e5kec9po
兵器は基本つや消しだろう
369HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:26:34 ID:v+dx4RS2
>>368
AFVはツヤ消しでも戦闘機は半光沢だったりするんだよなぁ
370HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:26:41 ID:4LcC4W1+
いつからキュベレイってつやつやの印象になったんだろう
371HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:38:28 ID:616B20oE
そもそもアニメで最初に出てきたときの表現が純白テカリありありのつやつや表現だった
372HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:42:19 ID:616B20oE
ていうかZガンダムはほとんどのMSがテカテカに表現されてたんだけどな
373HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:44:31 ID:3emr9jCg
ヘビーメタルって兵器じゃなかったのか。
374HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:47:35 ID:SI8J0Mrv
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|  
   |6    `ー ,(__づ、。‐|  だったらもうヒントを言ってるじゃない。・・・好きにお作り、って!
  └、     ´ : : : : 、ノ  その「好きにお作り」っていうときにもうひとつ言えるのは、
    | 、     _;==、; |  塗装例としてカラーの指定がついてますよね、あんなの見るな!
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'     ・・・それだけなんです。
375HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:50:58 ID:ScD/1gPO
それ、脳内でトミじいの声に変換して聞こえたよw
376HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:20:21 ID:MvH3wdxi
話をぶったぎるが
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag0533.jpg
およそ50時間ほど使用した防毒マスクの吸収フィルター。
左が新品、右がソレ。
塗装ブースを使っててもこんなの。
悪いこといわんからちゃんとしたの装備して換気をしっかりとね。
377HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:28:29 ID:2yMsMNng
>>376
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
378HG名無しさん:2008/08/31(日) 01:40:57 ID:2tTIgFdZ
すいません、一つアホな質問させてください。
水性カラー用シンナーでは、やっぱりどう頑張ってもラッカーの塗装は落とせないですか?
急遽塗りなおしをしたいパーツがあるんですが、ラッカー用薄め液は切らしていて、水性用しか部屋に無いんです。
379HG名無しさん:2008/08/31(日) 02:03:38 ID:c05LuCd3
だったらそれ使っとけやアホが 死ね
380HG名無しさん:2008/08/31(日) 07:28:23 ID:bX63uxXe
>>376
突っ込んで悪いけど、
連続使用時間って2時間くらいなのでは?
濃度が低いから長く使えるんだろうけど50時間は使い杉だと・・・
381HG名無しさん:2008/08/31(日) 07:36:09 ID:lmZPIQCY
>>380
それはシンナーの有毒ガスを吸収する吸気缶の使用時間だな
塗装ミストを吸収するフィルターとして使うのならば特に時間制限は無い
382HG名無しさん:2008/08/31(日) 07:57:11 ID:rvdI7ctl
更に付け加えるとシンナーの充満した場合での連続使用時間だから
たまに模型の塗装程度でちゃんと換気してる部屋なら数ヶ月は保つ
383HG名無しさん:2008/08/31(日) 10:55:35 ID:Eb+S5mRM
>>376を見る限り、そんなの戯言としか思えない。
384HG名無しさん:2008/08/31(日) 11:03:48 ID:Kd39Uluj
ミスト汚れとシンナーは違うわけで
385376:2008/08/31(日) 11:37:36 ID:oA+paoj2
ちなみに使用時間ってのは装着時間の事ね。
自分の交換時期の目安としてはマスクをしてもシンナー臭がしたら交換。
交換時期は各々で判断したらいいよ。
単に、中には「マスクなんていらねー」「簡易マスクでいいや」ってな豪気な人もいるんで
これだけ効果があるって事を言いたかった。

極端に色が変わってるのは缶サフを数缶使った為と思われる。
386HG名無しさん:2008/08/31(日) 11:54:12 ID:laZmrGYd
メタリックレッドにする時は銀を吹いてからクリアレッドですか?
それとも黒を吹いてから銀>クリアレッドですか?
387HG名無しさん:2008/08/31(日) 12:53:10 ID:Z9M0Sd0L
>>368
AFVもつや消しに塗装はされますが、
使っているうちに埃や手足などで磨かれて、
半ツヤになっていったりしますね。

逆に航空機の場合、最初は光沢で塗装され、
退色や汚れで半ツヤになることもあるようです。
388HG名無しさん:2008/08/31(日) 14:44:23 ID:Jm5BmgJV
>>386
一般的にメタリックレッドはシルバーとレッドを混ぜたもの
シルバーの上にクリアレッドを吹いた場合はキャンディーレッド
下地にブラックを使うのは下地が透けなくする為とシルバーの発色を良くする為
イメージによって違うけど赤みを含んだ銀が欲しいならメタリックレッド、輝くような赤が欲しいならキャンディレッドを塗るといいかも
389HG名無しさん:2008/08/31(日) 14:50:10 ID:YzjRqvQP
そういうこと聞いてねんじゃね?w
390HG名無しさん:2008/08/31(日) 14:57:46 ID:0XZcULGU
>>389
でも答は388に全部含まれてるよね
391HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:10:01 ID:Kd39Uluj
下地に使うシルバーとクリアレッドの重ね方で色味が変わるものにどっちがいいも無い
392HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:12:57 ID:0XZcULGU
こういう時に「どっちでもお前の好み、試して決めろ」という答が封じられているのは
質問者にとってもいいことじゃない気がする
393HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:22:17 ID:rcbYx1To
>>388
どっちでもお前の好み、試して決めろw

回答者に決めて欲しかったら、もっとどうしたいのか書けよ。
394HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:56:44 ID:gh4PYExT
そもそもシルバーをクリアーカラーでコートってのは技術的にも決して初心者向けじゃないわけで
塗り重ねてボテボテになるくらいなら、クレオスのメタリックレッドだっけ?あれ使えば?
粒子粗いけど
395HG名無しさん:2008/08/31(日) 17:12:39 ID:c05LuCd3
バカどもが 質問よく読んでからレスしろや

メタリックレッドにする時は銀を吹いてからクリアレッドですか?
それとも黒を吹いてから銀>クリアレッドですか?
396HG名無しさん:2008/08/31(日) 17:46:46 ID:rcbYx1To
>>395
人のことをバカ呼ばわりする割には、回答はないんだなwww

はっきり言ってしまえば、下地に黒があろうが無かろうが大して差はないよ。少なくとも並べて比べてみないとわからん位の差だ。
もしかしたらわからんかもしれん。

それでも回答者側がどちらか決めようと思ったら、質問者の意図を聞き出すしかないじゃんw
あるいは好きにしろと投げるかどっちかw
397HG名無しさん:2008/08/31(日) 17:52:28 ID:GbUlNjHL
>>395
お前は答えないのかよ馬鹿w

>>386
どちらでもお好きな方でどうぞ。どっちが正解でどっちが不正解って訳じゃないから。
そこら辺のいらんランナーで両方試してみて、自分が好きな色に見える方を採用すれば宜しい。
398HG名無しさん:2008/08/31(日) 20:12:50 ID:GwEBxCcm
こんなやり取りも今日で終わりかと思うと
399HG名無しさん:2008/08/31(日) 20:23:06 ID:NBSIKbwr
ああ、そうか夏休み最終日かぁ
質問減りそうだけど、もうちょっとシチュエーションや目的を詳しく説明してくれると、アドバイスの精度上がると思うんでよろしく
どうも最近、先読みや推測での回答が多かった、すまんw
400HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:09:45 ID:y5fYU3xG
あと、「何を作っているのか」もあるといいよね。
401HG名無しさん:2008/09/01(月) 10:09:04 ID:vhHFcs7r
>>6
のサイト見てとの粉を購入したんですけどどのくらいの分量
入れていいかわりません。
廃シンナー250ccに対して小さじ2杯くらい入れてみましたが
反応がありません。足りないでしょうか?
402HG名無しさん:2008/09/01(月) 10:30:03 ID:+f2AJKMA
>>401
俺自身はとの粉使ったことないから回答する立場にはないかもしれんがw一応気になったので。

その参考サイトには
「使用するとの粉の分量は溶剤の汚れ具合によって左右されますが、
溶剤のおよそ1/6くらいで試してみて、沈殿後に透明度が足りなければさらに小さじ一杯ほど足し、
再度よく混ぜ合わせて様子を見ていけば良いかと思います。」
とあるぞ。足りないんじゃないか?
403HG名無しさん:2008/09/01(月) 11:24:28 ID:J529rM7J
>>401
との粉で再生中のオレがここで参上

250で小さじ二杯じゃ全然足りんね
僕が今再生してる最中のヤツで80の瓶に小さじ二〜三杯だもん

ただし多く入れすぎても問題なく綺麗にはなるけど
その分再生されるシンナーの量が減る

後ちゃんと攪拌したか?
私はwaveのペイントミキサーで思いっきりかき混ぜる

汚れ具合にもよるけど上澄み液に透明感が出て
抽出出来るには最低3〜5日はかかるよ

その後も沈殿は続くので全体としては一週間から10日はかかる作業です

沈殿がほぼ収まったら蓋開けておいてシンナー完全揮発させて
乾燥したブツは捨てるなり愛でるなり好きにしておくれ
404HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:06:29 ID:pBDK+Nk2
>>403
沈殿→乾燥したとの粉、砕けばそのまままた使えそうな気ガスるがどう?
405HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:16:28 ID:2ajQwzxW
流石にとの粉の再利用まではした事無いw
普通に考えれば顔料の吸着力が落ちそうなんだけど

ま、との粉自体安いしガバガバ使って減りまくるようなもんじゃないし
そこまでケチケチしてるようだと模型趣味自体辞めた方が良いかもなw
406HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:22:36 ID:IEiLXMBE
>>403
ふと思ったんだが、意外ととの粉使うみたいだし
再生にかかる時間や再生されたシンナーの洗浄力を考えると、
安い新品のホムセンシンナー買うのとあまり変わらない気もする

>>404
すでに顔料や樹脂と混ざってるからほとんど用を成さないと思う
407HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:24:55 ID:vhHFcs7r
>>402
見落としてました。
有難う御座います。
>>403
足してみます。
詳しく有難う御座います。
408HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:31:03 ID:Nkwx/i2Y
規制中なんで携帯から失礼。

>>406
前は再生してたんだけど、調色に蛍光色やクリアカラー使うように
なってからは意味ないんでやめちゃったな。
洗浄はホムセンラッカーでしてるから再生するより
新しく買った方が楽だしね。
洗浄・希釈等全部薄め液でやってる人には良いと思う。

409HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:31:26 ID:/5Qk8IvJ
>>406
うん労力を考えたらホムセンシンナーを湯水のように使うのが良いかもね

オレは廃シンナーの問題、エコへの関心、原油高と労力を天秤にかけて
再生してるけどね
410HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:46:31 ID:lOODeYDJ
クリアカラーは顔料と違って染料だから吸着しないしね

例えばクリアレッドの洗浄に使った廃液を再生すると
うっすら赤い液になってしまう

その濃度が濃いようなら諦めて廃棄した方が良い
411HG名無しさん:2008/09/01(月) 18:36:03 ID:VK8nFtgh
>エコへの関心
出たな偽善

まぁ何もしてない俺が言ってはいけない事だが。
412HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:33:19 ID:vwhxdUfN
ラッカー塗料使ってます
塗り分けするのにマスキン使って剥がすときに
テープと一緒に塗料が剥がれてしまうんですが
何か対策ありませんか?
413HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:50:20 ID:edF0YffI
突発的な質問ですいません
未塗装部分の塗装やリペに挑戦したいのですが、ドラゴンボールHGシリーズなどに使われている塗料はエナメル塗料でしょうか?
414HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:56:27 ID:VK8nFtgh
>>412
完全乾燥する前にマスキングテープを剥がすとか
テープの粘着力を落とすため、キレイな何か(プラ板とかてきとーに)で何度かペタペタするとか
塗装前に、ちゃんと洗浄&足付けしとくとか
いくつか考えられるね。

>>413
塗装を落としたいのなら、IPAとかアセトンとかがいいらしーぞー
知ったかぶりだけどな!
415HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:58:00 ID:M0q/B7fN
との粉なんて使わなくても1ヶ月くらい放置してたら沈殿する。
そのくらいの周期で回る程度にシンナー使ったらよろし。

まあ、との粉なんて安いしひと袋でアホほどあるけどな。
416HG名無しさん:2008/09/01(月) 20:01:53 ID:OcyNJaGT
>>413
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214028157/
PVCフィギュア・ガチャポン改造スレが詳しいですよ

ttp://www.fok.jp/product/ch.html
塗装してある部分は多分コレ
417HG名無しさん:2008/09/01(月) 20:33:37 ID:edF0YffI
>>414
>>416
情報ありがとうございます!
塗装し直しても同じような塗装の質感を再現したかったので質問しました
専用スレも活用させていただきます(`・ω・´)
418HG名無しさん:2008/09/02(火) 03:51:34 ID:/OCggzuq
何がエコなのかは場合によるからね。
企業や政治家に騙されたエコもある。

果たしてペットボトル再生が本当にエコなのか?
ってのと同じでトータルで考えないと。
419HG名無しさん:2008/09/02(火) 04:05:38 ID:f3ibaCbK
1.ホムセンシンナー多用
2.との粉再生

それぞれの生産・輸送コストと環境負荷、その他諸々…
どちらがトータルでエコ&低コストかなんて誰もシラネーヨ
420HG名無しさん:2008/09/02(火) 04:35:17 ID:/OCggzuq
>>419
そういうのを思考停止って言うんだが・・・
思考が停止してると簡単に騙されちゃうぞ。
421HG名無しさん:2008/09/02(火) 08:27:48 ID:Tmuxg0F6
ホムセンシンナーって、筆にやさしくないって聞いたんだけど
寿命かわったりしない?
422HG名無しさん:2008/09/02(火) 09:02:49 ID:FD7hzCQN
ホムセンシンナーは模型用よりも溶剤が強いから、筆をより強く浸食する(違和感あるけど上手く表現できないや)ってことでしょ。
同様に模型のプラにも強すぎるから↑では「エアブラシ洗浄に使う」というカキコばかりだろ。

当然、筆の寿命は短くなると思われ。
423HG名無しさん:2008/09/02(火) 09:10:40 ID:OjLIIlYb
>>422
そういうことだね。プラに使うとおもっきり溶かす。やめといた方がいいけど一応接着にも使えるぐらい。
普段洗浄に使ってるホムセンシンナーを間違って希釈に使っちゃって、しかも対象がクリアパーツ
だったもんだからドロドロになって修復できなかったことがあるぐらいだw

洗浄に使うのもも薄め液やツールクリーナーよりパッキンの傷みが激しいので自己責任で。
424HG名無しさん:2008/09/02(火) 09:19:14 ID:E/4GyLdn
>>421
筆もそうだが、キット自体に対しても強すぎる。
侵食されるどころか溶ける。
425HG名無しさん:2008/09/02(火) 10:41:52 ID:HIU/dFM1
>>420
まぁマスゴミに踊らされないオレエコってのが一番だな
>>415氏みたいな方法もあるし

ホムセンシンナーは安くても溶剤が強すぎるのでオレは使わないが
ガイアのツールクリナーをシコシコ再生してるよ
426HG名無しさん:2008/09/02(火) 11:09:26 ID:xpAzo4zu
効果考えれば個人のエコなんてマスコミの罠だよ、モデラー全員がシンナー節約したって数企業の消費量考えたらスズメの涙
自分の財布や環境最優先でいい
427HG名無しさん:2008/09/02(火) 11:35:29 ID:Acrhh8q7
そもそも話題にも上がらないので何だが

クレのツールクリーナーは改になって洗浄力が明らかに落ちた
旧みたくみるみる落ちるなんて事はなくプチ強いうすめ液レベル、つか同じ

以前はパッキンにダメージ与えるから良くないって話もあったから弱めたのかもね

一本だけ買って効果調べたがこんな感じ
価格もたけーしこんなゴミ確定
プロスプレーと並びクレの二大ウンコ製品

強いホムセンシンナーは常時使わないでピース全バラし洗浄の時だけ使えば良いのかも
428HG名無しさん:2008/09/02(火) 17:10:36 ID:yVC5NF9+
エアブラシ塗装の場合、湿度は具体的にどれぐらいの数字がベストですか?
429HG名無しさん:2008/09/02(火) 17:18:32 ID:olLmdHkp
>>428
0じゃね?そんなこと聞いても意味があるとは思えないが、気化に妨げがなく
空気中の水分が入り込まないからたぶん合ってると思う。
60%を超えるとかぶりの可能性がって話はあるけど、そういう時は塗装しないから
実際かぶったことはない。超えてなくてもかぶるかもしれんし。
まあ塗装したいと思った時がベストコンディションだよ、とか綺麗にまとめてみる。
430HG名無しさん:2008/09/02(火) 17:27:14 ID:7pJzitlB
エアコンは除湿で。
431HG名無しさん:2008/09/02(火) 17:34:40 ID:f3N/KouF
>>428
夏場は湿度が50%切るなんて無いから
湿度60〜70%で塗るのが目安in北海道

曇で80%超えたら要注意
雨で100%なんか論外

まぁ90%ぐらいあっても大抵はレギュの水抜きとドレンダストキャッチャーが受け止めてくれるが
432HG名無しさん:2008/09/02(火) 18:28:01 ID:95H4eI3k
ドライブースか食器乾燥機買えば天候問わずカブリとは無縁になるし、作業効率も上がるよ
433HG名無しさん:2008/09/02(火) 18:38:12 ID:IA6OKaLO
厚吹きしないんであれば少々湿度高くても問題ないくらいにはなりますよ。
あと、水抜きとレベリング薄め液でなんとか。

俺が湿度高いときに避けてるのはクリアーコーティングだけかな。
434HG名無しさん:2008/09/02(火) 18:57:50 ID:iJB+Qeji
>>427
>ピース全バラし洗浄の時だけ使えば良いのかも

前から思ってた事なんだけど
バラして洗浄って、使った日の最後に必ずやるもんなんじゃないの?
435HG名無しさん:2008/09/02(火) 19:18:50 ID:VLJiCjn7
>>434は毎回やってんの?俺(427じゃない)は出が悪くなったらバラして洗浄する
普段はうがいさせてお終い
436HG名無しさん:2008/09/02(火) 19:19:30 ID:OwqO+bbh
>>434
使用頻度にもよるけど全バラし洗浄は数ヶ月に一度程度で十分じゃないかと
ただニードル清掃は塗装毎にやるけど

そんなに頻繁にバラしてると逆にネジ溝やパッキンの精度が落ちそうだ
437HG名無しさん:2008/09/02(火) 19:23:12 ID:iJB+Qeji
>>435,436
別に大トルクを掛けてるワケじゃないから、ネジは大丈夫だよ。
パッキンは潰したままずっと放置してるほうが、よっぽど悪影響がある「気がする」よ。

なるほど、毎回バラさなくても特に不具合はないみたいだね。
これからも俺は毎回バラすけど。
438HG名無しさん:2008/09/02(火) 19:25:24 ID:JQDoo/ul
その湿度を測る湿度計ってのが食わせ物だよ。
以前、HCに時計付きのやつを買いに行ったんだが、
展示してあるものでどれひとつして同じ数値を示している
ものがない。しかも、同じ場所にあるのに高いものと引くものとで
30%以上も開きがあるって、・・・
結局買わずに帰ったけど、シンプルな乾湿計の方がいいのかも。

とりあえず俺は70%(うちにある湿度計読み)越えたら塗装は控えている。
439HG名無しさん:2008/09/02(火) 19:36:53 ID:xguUerov
塗料の出が悪いとか、うがいしたのに色が混ざるなと思ったら分解すればいいよ
毎回やってると時間とシンナーがもったいない
440HG名無しさん:2008/09/02(火) 19:38:38 ID:imNwXy56
コンプレッサーってほっといたら内部にサビが出るの?
ここ最近週末天気が良くないので一月くらい稼動させてないんだけど
441HG名無しさん:2008/09/02(火) 19:43:02 ID:wwZElyLb
ちょっと質問させてくれ

キャラホビで初めてメカ物のガレキ(百式)を買ったんだけど
効率よく離型剤を落とす方法があったら教えていただきたい

おにゃのこのガレキはけっこう組んだことあるんだけど
それに比べてパーツ数がハンパないくてちょっと途方にくれてるぜ
やっぱ一個ずつ磨くのがベストなのかな・・
442HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:19:12 ID:IA6OKaLO
>>441
離型剤落としに纏めて漬けるのじゃダメか?
443HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:28:25 ID:dA5Zg0B+
>>440
10年放置した後復活させたけど
特に何も変な物は吹き出してこなかった
444HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:36:17 ID:wwZElyLb
>>442
d 離型剤落としかー
使ってみたことなかったよ
あれってつけるだけでOKなん?
Mウォッシュっていうのが近くの模型屋で売ってたと思うのでためしに買ってみるかな
445HG名無しさん:2008/09/02(火) 22:12:02 ID:yYtI6Gkp
>>440
7、8年放置されてたコンプレッサーにちょっと前に触れる機会があったけど
ワーサー30Dのタンクの水抜きしたら
赤茶色でサビが混じったようなのが出てきたよ。
レギュレータの樹脂部分が割れてエアが漏れたりしてるのもあったけど
レギュレータ換えてその後は問題なく使えてるけど。

レトラのタンクにはちっさい穴が開いて中から汚れた水が吹き出てきた。
446HG名無しさん:2008/09/02(火) 22:59:55 ID:2f27Chpu
>>444
それでいいよ。パーツ数減って楽勝で組めるよ
447HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:54:36 ID:wwZElyLb
>>446
パーツ数減るってどういうこと?
まぁとりあえずやってみるよ
448HG名無しさん:2008/09/03(水) 02:35:32 ID:Joa2r6Ub
手間数、若しくは工数が減るって言いたいんじゃないかと推測。
449HG名無しさん:2008/09/03(水) 03:04:15 ID:K0nIn6pD
研ぎ出しについてなんですが、これは塗装をする事が前提なんでしょうか?

例えばカーモデルに未塗装の成形色のままクリア吹いて研ぎ出しを行った場合、
その仕上がりは鏡面になった上、ちゃんと塗装したように見える仕上がりになりますか?

要は横着して塗装せずにいきなり研ぎ出ししてもそれなりになるか?ということなんですが…
ガンプラでよくある簡単フィニッシュで、最後のつや消しクリアの代わりに研ぎ出しを使うようなイメージです。
450HG名無しさん:2008/09/03(水) 03:38:26 ID:Joa2r6Ub
>>449
塗装しないってことは、研ぎ出し面が透けたりするってことで、完全な鏡面ってのは不可能では無いでしょうか。
やっぱりしっかりした下地を造り、その上で塗料を重ねてこそ、鏡面のような仕上げになるのだと思います。
ガンプラの簡単フィニッシュのやり方で艶ありクリアー吹くと、その時点でプラの質感が強調されるだけじゃないでしょうか。
簡単フィニッシュは、艶消しを吹くことによってプラの質感を押さえるのですから。
451HG名無しさん:2008/09/03(水) 04:20:28 ID:K0nIn6pD
>>450
回答ありがとうございます。やはり塗装しないとよい仕上がりにはなりませんよね…
せっかく塗装以上の手間かけて研ぎ出しするのに下地がダメでは意味ないですし。
デカールも可動も多いプラモを鏡面にしたかったので少しでも楽しようとしてしまいました。
452HG名無しさん:2008/09/03(水) 06:42:33 ID:gHtK6MUB
>>449
成形色にもよるけれども、上塗りだけ見れば問題ないんだろうけども
光の当て具合によっては透ける感じになりそうだから普通に塗装した方がいいと思う

まぁ完全に透けないデカールがあったとして、ほぼ全面デカールだとして
塗装はしないでも面がうねったりしなければ、そのままクリアー吹いて磨いてもいいかも
ただ実際は成形色ダイレクトなのならばやめたほうがイイ
全面カーボンデカール貼り込みとか、アルミ箔貼込みなんかならばいけるかも
ただそこまで、成形が完璧なキットは知らない
453HG名無しさん:2008/09/03(水) 08:55:39 ID:V1musYH4
ウェルドが気にならないくらい優秀なキットならやる価値があるのでは?
プラに見えるというのは、透けとウェルド、消しきれないゲート跡の問題が大きいと思う。
454HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:06:03 ID:v9nB1O8X
シャア専用ゲルググはシャアザクのガンダムカラーで塗装しても問題ないでしょうか?
455HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:07:50 ID:zU3Z9QrC
好きなように塗ったら良いと思うよ
456HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:26:37 ID:AIf9gE9Q
別にシャアザク色でもOKじゃね?
ただし黒っぽくするとジョニーさんが超いじける
457HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:54:16 ID:6OEeQoqe
自分がどう塗りたいのか、どう塗るかとか考えない奴ってなんなの?
458HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:01:36 ID:6XPyzDBt
>>454
基本的には好みにもよるので自分で色を確認した方がいいが、
一つの基準として、旧ガンダムカラーのシャアザク色とシャアゲル色は3色とも全く同じで、
現在のガンダムカラーにはシャアゲル用は無い事から、”俺は”問題ないと思う。
459HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:06:12 ID:gpYzweHM
ここは初心者用塗装質問スレなのだから
「問題なく塗装に使用できる。色の好みは俺らの知ったことではないが」
と答えるべきではないだろうか
460HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:14:03 ID:6OEeQoqe
>>459
うむ、俺みたいに糞レスするよりよっぽど建設的だな。
461HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:55:10 ID:U2aAplzo
上の方でハンドピースの分解清掃について書いてたけど
分解したら洗浄液やうすめ液に漬けるんでしょうかね?
ニードルはいいとして塗料の通り道の穴なんか先端のほうは
どう清掃していいものやら
462HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:58:28 ID:gpYzweHM
>>461
スポイトでシンナー吹き付けて通すとかしますね。
463HG名無しさん:2008/09/03(水) 20:57:22 ID:oYPjqJi7
ガンプラをMrカラーを使ってエアブラシで塗装しました
墨入れを行いたいのですが、このままエナメルを薄めて流し込めばスーッと流れ込みますか?
それとも1回光沢クリアーを吹いて、その上から墨入れを行った方がいいのでしょうか?
464HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:00:51 ID:wzkHJdxQ
>>463
アナログな作業なんだからこうやったら絶対こうなるみたいなことはないよ。
リターダー使ったりして塗装面が充分平滑になってればそのままでも平気、砂吹き気味に
なってればクリア吹いた方が良い。
465HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:01:36 ID:6vO/l8eM
よほどの砂吹きや、サフ吹いてスリットが埋まりがちにさえなってなければ普通に流れるよ
466HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:04:16 ID:oYPjqJi7
>>464
>>465
初塗装だったので、結構表面がボコボコしてますねw
試しにそのままやってみます。
どうもありがとうございました<(_ _)>
467HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:43:16 ID:QXzhPY50
自分の使い方が悪いと思うのですが、毛先が毛羽立ちにくいオススメの筆ってありますか?
468HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:53:51 ID:jRy52/Dc
>>467
悪いと思うなら、プラモ 筆 洗い方 とかでググるとか
どうやってるのか手順を書いて、どうすればいいのか聞いた方がいいんじゃね?
どんな筆を使おうが、扱い方を知らなければ、すぐ同じ状態だと思うよ

毛羽立ち難いなんて言うの探してると、堅いだけで塗装に向かない筆になりそう
469HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:10:18 ID:7DyKO+B1
>>467
糞ニートが ある程度自分で調べてから質問しろや!
470HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:09:13 ID:uwW+JjGh
質問です。

食玩に色塗ってる人っていますか?
今ミニプラ ゴーオンジャー・炎神大将軍にシールに頼らず色を塗ってるんですが
↓こんな色にしたい
http://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=TOY-TOK-0227&template=review.html

単なる赤・黒とは違うし、シックな感じになればいいなあと思ってるんですが…
色々ブログも検索してはいるのですが、このスレでも知恵を拝借できればと思っています。
よろしくお願いいたします。
471HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:52:22 ID:vkpgJlGR
>>470
黒は普通の黒、赤はあずき色とか、ガンプラカラーのシャア用の濃い方って感じかな
とりあえず模型屋に行って塗料のふたの色を目安に適当に選べばいいんじゃないか?

あと、おもちゃ板にミニプラのスレあるよ、そっちは見てる?
472HG名無しさん:2008/09/04(木) 02:18:37 ID:uwW+JjGh
>>471
アドバイスありがとうございます!

それとおもちゃ板はチェックしてませんでしたorz
まずそっちで色々調べてみます
473HG名無しさん:2008/09/04(木) 05:43:23 ID:pS64Y160
スプレー塗装は殆どやったことがないのですが、今度1/144サザビーを作るときにヤスリがけの跡を消すため
挑戦しようと思います。そこで、パーツを見てみたところ、明るめの普通の赤と暗めの赤の二種類の赤いパーツが
入っていたのですが、どちらもそのまま赤いスプレーをかけてもちゃんと着色するでしょうか?
それとも、一度白色やピンクのサーフェイサーをかけた方がいいでしょうか?
スプレー技術に自信がないため、なるべくスプレーを使う回数が少ない方が失敗しにくいかな、と思いまして。
474HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:06:34 ID:IBMmaZ66
塗装とは、下地の失敗を消す魔法ではありません。
475HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:17:35 ID:wdaUpfsn
>>473
塗装を考える前に下地処理だな。
目で見てわかるような傷に艶塗装しても、傷が消えることはない。
細かいペーパーの傷ならスポンジヤスリ(ある程度使ったもの)が
結構効果的に傷を落とせる。
476HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:21:47 ID:Mz08/uTp
赤なら、着色はするが色味は下地に影響される。
違う素材に同じ色を塗るつもりなら、着色はできるが色味は変わる。

ヤスリがけ=合わせ目消し?も同様に、
ヤスリの跡が十分に平滑でなければ、スプレーしたところでキズや段差は消えない。
パテとか使ってるなら、それらの色差も、まんま影響される。

セオリーどおりに、下地処理→サフと段階を踏むか、
いきなり塗るとどうなるかを実体験として学ぶか。
どんな工程にしろ、失敗して経験して学んでいくしか無いよ。
477HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:44:33 ID:pS64Y160
>>474-476
こんな時間から素早いレスありがとうございます。
塗装をすればちょっとした傷ならごまかせると思ったんですがそういうわけではないみたいですね。
それほど大きな傷ではないのでスポンジヤスリとやらを購入してみようと思います。
また、下地処理とやらもあまり分からないのでプラモデル製作サイトでも覗いてみることにします。
478HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:51:55 ID:zQtRVfPO
ABS素材とPS素材ってアクリル塗料での塗装でも割れますか?
479HG名無しさん:2008/09/04(木) 07:54:02 ID:GkgP8xTU
>>477
こいつらは完璧なことばかり口にして、初心者の前に壁を築きたがる馬鹿どもだ。
気にするな。
全塗装すれば傷は消える(かなりのところ目立たなくなる)し、プラスチック感も無くなる。
それで不満が見えてきたら、その不満を解消すべく勉強・努力すればいい。

それと、下地処理などの基本工作には、テンプレで紹介されてるような参考本を買うことを勧める。
480HG名無しさん:2008/09/04(木) 08:58:39 ID:KyJmpBnK
3色セットのガンダムカラーは色合いの全体的に評価はいいの?
筆塗りでMG何体分の量があるのでしょうか?
481HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:04:34 ID:/Xohveuj
どうかなぁ?でもわりかし発色よくて他のプラモに使う人も多いよ
塗り方や物にも寄るけどHGUCドム塗ったら余る位だった
MGは塗る面積が多かったら足りないかもな、大きさが1.5倍になったら表面積は2.25倍になるし
482HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:11:10 ID:isXj6i8l
>>479
ここで正解聞いたって技術が身に付くわけじゃないし、ぶっつけでやるのは良くないってのは
正しいと思うがね。

>>477
傷の度合いにもよるが、スプレー塗装はどうしても塗膜厚くなりがちだから傷は消えやすい。
#600程度の傷なら最終的に艶消しにすればわからなくなるね。
傷消すの意識しすぎると失敗すると思うけど。
光沢塗装にするなら下地が重要だし、スプレーって使うこと自体は簡単だけど綺麗に塗るのは
案外難しかったりもするから、一通り調べていらないプラモなんかに吹いてみるとこまではやった方がいいよ。
483HG名無しさん:2008/09/04(木) 10:57:06 ID:XgAmQW0l
プラ板(5枚セット¥500ぐらい)買ってきて、わざと傷つけて試し塗りしてみれば?
現物を見れば、一番納得できると思う
不安を抱えたまま塗装しても楽しくないし

プラ板は塗料の色調みるのにも使えるし、無駄にはならないと思うぞよ
484HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:31:24 ID:pS64Y160
>>479
>>482-483

どうもありがとうございます。あまりお金に余裕がある方ではないので、技術を磨くためにも
>>483の仰ったプラ板でも買ってきて練習してみようと思います。
しかし問題はスプレー塗装するときに大体のパーツはフレームを利用して支え棒にすることが
出来るけど一部のパーツはそれでは持ちづらいことですかね・・
とにかくいろいろと試行錯誤して取り組んでみるのが最善だと分かりましたのでやってみることにします。
485HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:45:48 ID:Hm8S+995
子部品は竹串に強力な両面テープ貼って、組み立てたら隠れるところにくっつけるとどこでも塗れるよ。
スプレーの圧だと飛んでくかもしれないけど。
486HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:52:51 ID:isXj6i8l
>>484
竹串と100均で「ワニ口クリップ」買って接着すれば保持力高い持ち手作れるね。
目玉クリップや両面テープ+竹串でも問題ないし、今後も塗装続けるなら上記の持ち手
作っちゃうのが良い。
俺は竹串+両面テープとワニ口併用してるな。
あと、スプレーは塗装ブース等排気できる環境がないなら外で吹いた方がいい。
部屋の中で吹くと溶剤臭きっつい上に思ってもないとこまで塗料粉が付着するから。
487HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:00:27 ID:Hm8S+995
ちなみに竹串保持はホームセンターなんかに売ってる猫の爪磨きがお勧め。
ダンボールの断面形状で巨大なのが安く手に入る。
そこに竹串ぷすぷす刺していく。
すでにやってるかも知れないけど。
488HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:04:09 ID:pS64Y160
>>485-487
わざわざ何度もありがとうございます。技術はもとより経済的な面もあってせっかく2000円もしたプラモを
試し試しやるのもどうかな、と躊躇していましたが、思い切って道具を色々買って試してみます。
ゲーム等は昔より安くなりましたが、プラモは未だに結構お金がかかりますね。
489HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:24:19 ID:UDu53wTu
安い旧キットで試行錯誤すればいいじゃない
490HG名無しさん:2008/09/04(木) 14:35:08 ID:Ai7VUKCE
塗装の練習なら、なにもキットを買う必要はない。
組んだ後に残ったランナーで十分。

適当な長さに切って、吹き付ける。
その際、持ち方、吹き方、塗料の飛び散り具合(養生をどれくらいすればいいか)
など、いろいろ学べる。

また、キットによっては同じ部位のパーツが複数入っていることがある。
カラーバリエーションキットとか装備違いのバリエーションキット、エースパイロット
専用機など。
たとえばMG RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079(ペガン、と言われることもある)
には、MGガンダムVer1.5のパーツがいくつか入っている。
取扱説明書通りに組み立てるとこれらのパーツは余るので、それらを組み立てて
合わせ目消しの練習に用いるいいだろう。
491HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:53:26 ID:TAtst84L
>>490
養生してくれ
492HG名無しさん:2008/09/04(木) 16:53:37 ID:+FroqR5C
>>478
向こうも読んだけどラッカー塗料を使った時と言う事でいいかしら?
正直、割れる割れないはやって見ないとわからない。
ABS素材も個人的経験で言えば、ガンプラや玩具菓子、家電などで質が若干違う感じがある。
一応、割れなどの理由としてウォルドやクラック、負荷のかかる場所の塗装などあるが、
それぞれちゃんと下処理をすればそこそこ?大丈夫かとも思うが、その辺は自分で試行錯誤しておくれ。
493HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:56:03 ID:Vj6TuwCs
尼で対流式の食器乾燥機買うた
モチベーション上げるぞ(`・ω・´)
494HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:57:47 ID:z7FB8IkF
そんなん買ってどうすんの?
495HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:00:02 ID:Vj6TuwCs
>>494
ドライブースの代わりだよ
しかも4000円
496HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:02:44 ID:126fBGXc
>>491
養生というのは部品を飛び散りから守るためにどこまでマスキングすればいいか
という意味だなきっと。
俺はひどい目にあったことがあるので、塗装部分以外は完全マスキングで臨む事にしているが。
497HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:06:25 ID:z7FB8IkF
>>495
なるほどー

実は食器洗浄機と見間違えてレスしたのは内緒だ
498HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:16:54 ID:Vj6TuwCs
>>497
超音波洗浄機も欲しいんだよね
レジンパーツ洗浄用に
499HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:19:56 ID:1Cn/8Dvk
うん、工具スレでやれ。
500HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:28:59 ID:c11elMmW
>>496
パーツの養生+塗装スペース全体の養生、の意味。

パーツの養生は、塗装の境界面をマスキングテープを貼ったりその近辺に新聞紙なりで
養生しても、>>496のとおりそこから遠く離れたところに塗料が飛び散る可能性があるから。

また、ID:pS64Y160がどこで塗装しようとしているか分からないが、スプレー塗装は想像以上に
塗料が飛び散るから、周囲にも新聞紙を敷くなりの養生は必要。

特に全くの初心者なら用心するに越したことはない。文字通り、想像できないだろうから。
壁や床に塗料がついたら掃除が大変ですから。
501HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:31:08 ID:DBfHZC/i
室内で缶スプレーはお薦めしない
臭いもきっついし、粉が部屋中舞う
吹き付け塗装するならエアブラシのほうがいいよ
502HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:45:18 ID:1MXw9/B6
もちろんその通りだけど、はじめてのスプレーってんだから、
注意する点は注意したうえで、まずはスプレーも使えるようにならないとさ。
503HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:51:05 ID:2tBMn87g
プチコンに合うダブルアクションエアブラシってどんなのがありますか?

出来るだけ安いのがいいんですが
504HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:55:26 ID:isXj6i8l
>>503
プチコン+プロコンBOYプラチナ0.3mm使ってる。クレオスのなら全部そのまま使えるはず。
安いとか合うとかより用途を考えた方が良いんじゃないか?
単純にダブルアクションという名前が欲しいだけなのか、細かい塗装したくてノズル径
細いものが欲しいのか。
505HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:01:07 ID:kWl91+fp
実車を塗装したり、補修するときに使ってる塗料ってなんですか?プラモデルに使いたいのですが
506HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:08:54 ID:9Ymt5I0B
>>505
実車用の塗料は薄める時の溶剤でプラ溶けるぞ
507HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:17:26 ID:RBOI6YLq
>>506
シンナー飛ばして、模型用の塗料で希釈すればいけませんか?
508HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:25:26 ID:2tBMn87g
>>504
調べたらシングルアクション買うならダブルアクション買った方がいいとみたので
あと小さい物塗る事が多くなりそうです
クレオスならなんでもいいなら調べてみます
ありがとうございました
509HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:34:43 ID:O09R08fT
モノによるだろうけども厚塗りになって細部がツブレそうに思う
対候性と艶とか重視だろうから精密な細部表現のあるのには向かないだろう
けども使う場所によってはいいかもね
でも人に聞かないとわからないのならばまず普通にやってみた方がイインジャナイか
510HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:40:50 ID:2tBMn87g
分からなすぎてエア圧の合わない物を買ってしまったみたいで
511HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:56:21 ID:1MXw9/B6
具体的には何を買ったんだ?
512HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:17:29 ID:VXLM3YRh
HD-200というのを
513HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:13 ID:4GLDAAzR
HD-200てどんなのかしらと思ってぐぐってみると
ttp://capricerowdy.blog43.fc2.com/blog-entry-781.html
うーん、0.2mmか0.3mmの普通のダブルアクションに見えるけどねぇ
514HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:29:20 ID:XDavl9Av
安物の支那ピース??

0.2mmなら、エアまわりが高圧仕様でもなんとか使えそうなもんだが、
安価なシナピースの時点で、安物買いの銭失いとしか言えんなぁ…
515HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:34:28 ID:cfFcTUGe
プチコンで・・・エア周りが高圧・・・
516HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:46:44 ID:u+0reCEE
エアブラシスレで出てたやつだっけ、あまり見ないんで同じ物かはわからないが。
模型屋に聞いたところによると中国製の格安ハンドピースでも知識あれば問題なく使える
物もあるらしいが、基本的には安かろう悪かろうだろうなぁ。
こんなもん買っといてさらに安いダブルアクションみたいな探し方じゃ気が付いたら国産
普通に買える額使ってそうだ。
まあ本人もクレオスので探すって言ってるんだし、良い勉強になったんじゃないかな。
517HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:42:44 ID:lXdhdwaM
クレオスの46番の光沢クリアーに30番のフラットベースを混ぜると
ツヤ消しクリアーになりますか?
518HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:45:25 ID:GEwLZcaz
なるよ
つや消し度合いも好きに調整できる
519HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:47:54 ID:lXdhdwaM
>>518
ありがとうございます

お陰様で友達から譲り受けた大量のクリアーとフラットベースの新たな使い道が出来そうです
520HG名無しさん:2008/09/05(金) 05:34:33 ID:0vMTGl8l
造形村のエアブラシセットを使ってるんですけど
ボークスのサイトみてもニードルは部品販売してるんですが
ノズルやその他の部品は単体で販売してないんでしょうかね?

それとは全然関係無い質問なんですがシルバー系なんか
粒子の粗いものって相当エア圧上げたほうがいいですか?
今、0.2mpaで吹いたら塗料が出てこなくなって0.35mpaまで
上げてなんとか吹き終わったんですけど、粒子がノズル付近
で相当吹貯ってる状態でした、通常シルバー系はこんなもん
なんでしょうか?とにかく洗浄が大変でした
シルバー系や粒子の粗い塗料を使用するにあたって調合や
メンテナンスでアドバイスあったら教えて下さい
521HG名無しさん:2008/09/05(金) 05:42:16 ID:F573nIq9
>>520
ニードルずらせばいいんでない
522HG名無しさん:2008/09/05(金) 05:51:00 ID:190JMVLh
>>520
参考になるかどうかわからんが
大口径出吹くこと
洗浄前につや消しブラック(粒子を吸い取る力があるらしいbyクレオス)吹く
523HG名無しさん:2008/09/05(金) 09:49:54 ID:7TZv5YCH
>520
造形村のセットったってエアブラシ本体やコンプは他メーカー製だろ
メーカー名調べて検索すれば部品の単品売りしてるかどうかなんて
すぐわかる。
524HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:24:22 ID:kGMXXKEZ
ボークスのは基本はオリンポスと同じだけど廃業しちゃったからタミヤのと合うかも知れんけどやってみないとわからない。
サイト見るだけじゃなく問い合わせてみれば
525HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:40:39 ID:f/LfOb8T
OEMである事なんて関係なくて、
普通に販売元(ボークス)に問い合わせればいいだけ。

あくまで補修部品扱いなだけで、
Webや店頭で売ってない=売らない・手に入らないじゃないぞ?
修理だってやってるし。

メーカー問わず、小難しいこと考える前に、メーカーに問い合わせしろと。
ニードル・ノズル・パッキン・カバー類その他諸々、
ボディ以外は手に入ると言っても過言ではない。
526HG名無しさん:2008/09/05(金) 17:29:22 ID:MsRMcOfi
ヤスリ掛けしたら塗料の食い付きも少しは良くなりますか?
527HG名無しさん:2008/09/05(金) 17:44:19 ID:xcYDE7mQ
全然良くなります
528HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:08:55 ID:hyIdSmHt
ハンドピースでサーフェイサ吹くときの希釈はどのくらいですかね?
529HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:10:40 ID:xcYDE7mQ
普通くらいです
530HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:30:12 ID:cfFcTUGe
>>528
スパイダーマンにならない位です
531HG名無しさん:2008/09/05(金) 20:13:14 ID:hKozCEtB
ていうか聞くより自分で試した方がいくね?

適度な濃度つーのはハンドピースの口径や
コンプorエア缶の圧、本人の使い方によるだろうから、
プラ板なり何なりに実際に「ちょっと薄いかな」って思う濃度でサフ吹き付けて試しつつ
だんだん濃くしていけば解ると思う。

濃い→薄いでやると詰まったりして乙るから
薄い→濃いでやるようにしろよ、しろよ!?
532HG名無しさん:2008/09/05(金) 20:57:37 ID:AfAb0mce
>>528濃度が最適でも、カップの底の方が詰まってる場合はうがいしても治らないから、
ちゃんと薄めてるのに吹けない場合は一度塗料をカップから出して洗浄してからやるといいです。
俺はこれに気付くのに3年かかった。
533HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:05:19 ID:cfFcTUGe
>俺はこれに気付くのに3年かかった。
普通なら2分位だよね。
534HG名無しさん:2008/09/05(金) 23:02:17 ID:Mu6m/8s5
>>528
俺は缶スプレーのミスターサーフェイサ-1000を容器に出したのを
2倍に希釈して吹いてる。

ただ、あまり薄めると傷埋め効果なくなるし、
下地の色を均一にするだけならグレーの塗料吹いたほうが
いい時もある。
535HG名無しさん:2008/09/06(土) 00:07:05 ID:kgdX/p5D
ビン入り使えばいいのに何故にスプレー使うのかい
536HG名無しさん:2008/09/06(土) 00:08:18 ID:W+lGPdqN
エアブラシで塗ったパーツに蜘蛛の巣みたいのが付いてたんですけど
これが塗料が濃くて糸を吹くって状況?
537HG名無しさん:2008/09/06(土) 00:09:22 ID:5y4Y4cg1
そうです
538HG名無しさん:2008/09/06(土) 00:52:02 ID:5woe0QH0
こんばんは。

現在エアブラシの購入を考えています。

今迄は洗濯物等が無い夜半に
ベランダでスプレー缶等での塗装をしていたのですが、
エアブラシは缶スプレーと比べて塗料粉が飛んだりしますか?

近所迷惑の事等を考えると塗装環境は換気付きの塗装ベースを
室内に用意している方が多いのでしょうか?

マンション、アパート住まいの方の塗装環境を
参考迄に教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします。
539HG名無しさん:2008/09/06(土) 00:59:30 ID:6JXJ/BfP
横槍スマン。
つや消し吹いたら白くなったんですが、
この白くなった部分直す方法分かりますか?
たぶん吹きすぎたと思うのですが。
540HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:18:21 ID:GtEJi3kY
>>539
光沢アリを一度吹いて
そのあと艶消し吹きなおせばいい

でも塗装が分厚くなるがw
541HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:30:06 ID:MPegJN5Y
>>538
エアブラシは吹く量が調整できるから、スプレー缶ほど塗料は飛ばないよ。
自分はマンションで塗装ブースを使っている。
でも、風通しのよくない部屋だとブースがないと部屋の中に塗料のミストが充満する。
余裕があるなら塗装ブースは買っといたほうがいいと思う。
542HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:32:38 ID:3dYFs+BV
>>538
缶スプレーのほうが飛沫は多い。比べてエアブラシは必要最低限の量の
塗料を吹くことが出来るため結果として飛沫は抑えられる。

塗装ブースはあったほうがいいけど空気の排出先には注意。
543HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:35:11 ID:aCcvomxB
>>538
一般的なホビー用のエアブラシであれば
缶スプレーよりも舞う粉塵は遥かに少ないよ

室内なら畳半畳程の作業スペースがあれば十分かと

むしろ臭いで近隣トラブルが起きるかもしれないが
事前に軽く説明しておいた方が後でゴタゴタしないんではなかろうか?

そもそも24時間シンナー臭撒き散らすわけじゃないしな
544HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:58:26 ID:5woe0QH0
塗装環境の質問をした者です。

遅くにも関わらず色々アドバイス有り難うございます。

飛沫に関してはスプレーより少ないんですね!
それは助かるなぁ。

室内での塗装環境の整備については、
塗装ブース等の購入費用よりも、
ブースを設置する場合、
自分の寝室に設置する事になる方が心配の種でして。。。
シンナーの臭いが残るなか寝るのは体に悪そうで躊躇してます。
塗装ブースがあれば室内の臭気は緩和されますか?

また、オススメの塗装ブースなんかもあれば
紹介して頂けると助かります。

色々クレクレですいません。
エアブラシは色々評価が載ってたりするのですが、
塗装ブースに関しては中々情報が無いもので。

m(_ _)m



545HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:02:10 ID:6JXJ/BfP
>>544
ブースに関してはブーススレのまとめサイト見ればわかる。
揮発した溶剤を排出できるわけじゃないからブースがあっても換気は必要。
まとめサイトに全部眼を通せば一通りのことはわかるよ、自作も含めて。

ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/painting_booth/

あとこっちがブーススレね。

【自作】塗装ブース総合スレッド7【既製品】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203600991/

546HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:02:45 ID:GtEJi3kY
>>544
参考:
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/painting_booth/main.html

あとは塗装ブーススレできいとくれw
547HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:06:20 ID:5woe0QH0
>>545,546

有り難うございます!
548HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:07:10 ID:6JXJ/BfP
>>539じゃないんだよな、2chそこそこ長くやってるがID重複は初めてだw
んで一応>>539にも補足しとくと、艶消しってのは半透明の粒子を吹き付けて表面をでこぼこに
することで光を一定方向に反射させないようにしてる。
光沢吹けば表面は一様な状態に戻るけど、白くなるぐらい吹いてたら曇りは残ると思う。
ラッカーの上に水性トップコート吹いてるのならマジックリンに着ければトップコートだけ落とせるよ。
デカールやガンダムマーカー水性で墨入れして直でトップコートだと当然アウトだが。
549HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:14:52 ID:kgdX/p5D
臭い気になるならば換気すればイイ
換気扇で排気と扇風機でいいから部屋の入り口に内側に向けて廻すと
かなりの効率で換気出来る
広い部屋でも数分で換気は出来る
シンナーの処理や保管の方が普通の部屋だと気になるレベルだと思う
550HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:32:12 ID:GtEJi3kY
個人的にブースは
スチレンボードと衣類ケースと小さい換気扇、廃気はΦ50のアルミパイプでつくって窓から外へ逃がしてる

フィルタ2枚つかってもブラックホールやウェーブのブースより高性能だ。
…欠点はスチレンボードでおおってあっても音がもろ換気扇なことだが、弱で運転すれば問題なし。
総コスト11000円程度

塗装終了後は「強」にして1時間で臭気撲滅可。
551HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:33:57 ID:6JXJ/BfP
>>548
上から光沢吹いたら直った。
つや消しけっこう抑えた感じで吹いたんだが・・・。
前に塗装がはぐれるような事があって下地けっこうザラっぽくした為かもしれん。
ヤスリの番号もっと高めでやればおきにくくなるもんかな?
ちなみに今回1000番くらいで表面仕上げた。
552HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:41:33 ID:6JXJ/BfP
うちのブースは天井用シロッコファン+Φ100フレキダクトだな。3代目ぐらい。
風量いまいちで臭気までは排気できんけど性能はそこそこだし静かだから満足してる。

>>551
艶消しなら#600程度でもほとんど目立たないから番手は関係ないんじゃないかな。
下地の段階で#1500以上まで磨くのはテッカテカのグロス仕上げやシルバー→クリアカラーの
キャンディ風(メッキ風)の時ぐらいで良いよ。
吹きすぎでないなら、ラッカーの艶消しを湿度が高い時吹いてかぶったんじゃないか。
553HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:48:00 ID:5woe0QH0
ザザ〜っとまとめサイトやブーススレ覗いてきました。
色々参考になる事が書いてあったので助かりました!

塗装環境の整備迄も考えると、
自分が思ってたより初期投資
(金額だけでなく労力とか心構えとか気合いとか含む)
がかかりそうですね(;^-^)

エアブラシ購入計画をまた一から色々悩んでみます。

こうやって悶々とするのもまた楽しいっすねw
554HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:54:05 ID:6JXJ/BfP
>>552
湿度か、あまり今まで気にしなかったからな。
そうなのかもしれん、参考になった。
サンクス
555HG名無しさん:2008/09/06(土) 03:06:05 ID:qvR+0IRC
うお、こんなスレがあるとは!ありがたや。
ショップの店員に聞いたり野本さんの本を首っ引きで初ブラモ挑戦してた。
しばらくロムります。

さっき筆荒いのうすめ液洗面所に流しちゃったよ…。
556HG名無しさん:2008/09/06(土) 03:10:50 ID:3dYFs+BV
>>555
やっちまったものは仕方がない。
二度としないように。
557HG名無しさん:2008/09/06(土) 11:45:03 ID:R+E2AryC
よろしくお願いします


エッジなどに銀を残したいと思い、MAX塗りでベースに銀を塗ろうかと検討しているのですが、粒子の大きさからしてやはり無理なんでしょうか?
クリアを吹いてから、というのも考えていますが、どうでしょう?
それとも銀でシャドウを入れるという方がいいのでしょうか?
558HG名無しさん:2008/09/06(土) 12:20:37 ID:NBzSIlS2
>>557
プラ板とかランナーとかに両方のパターンやってみて、自分のイメージに近い方を
選ぶのがいいよ。表現、好みに正解とかなんてないから。

銀色っていったって、アクリル、ラッカーとか各社で結構な種類あるんだしね。
メインで何色塗るのか知らないけど、イメージを膨らませて色合いを選ぶのも
プラモの楽しみの1つだと思うよ。
559HG名無しさん:2008/09/06(土) 12:22:46 ID:R+E2AryC
>>558
そうですね、色々試してみます。


ありがとうございましたm(_ _)m
560HG名無しさん:2008/09/06(土) 12:29:05 ID:2Qh8I51C
水性アクリル塗料で筆塗りして、これからトップコートでつや消ししようと思うのだが、大丈夫かな?
つや消しはクレオスの500円くらいのやつ
なんか水性塗料の上からやると溶けるって友達が言ってるんだが・・・
561HG名無しさん:2008/09/06(土) 12:30:55 ID:NO4xe9hZ
青い缶のならおk
グレーなら危険
562HG名無しさん:2008/09/06(土) 12:31:50 ID:6JXJ/BfP
>>557
仕上がりのイメージがわからないからはっきりとしたことは言えないが、ボディ色→銀で
グラデーションする必要ないならドライブラシで良いんじゃない。
前者はベース色と銀との境界が目立ちそうだし後者は細吹きで乗せても狙ってないところ
まで銀の粒子が飛んで不自然になりそう。
と言ってもそれがイメージ通りだったりするかもしれないし、自分の技量でやってみて
仕上がりを確認するしかないと思うよ。
563HG名無しさん:2008/09/06(土) 12:33:19 ID:2Qh8I51C
>>561
はええww
サンクス!!
564HG名無しさん:2008/09/06(土) 16:06:32 ID:IFfPVAfs
今月出るマクロスFの戦闘機、キャノピーが設定色→紫に対して成型色は無色かもだそうです。
ForG形態で飾ると結構気になっちゃうのでスプレー缶で塗ろうと思ってるのですが
市販のスプレーでクリアレッドとクリアブルー重ね塗りしたらクリアパープル、なんて
簡単にいくでしょうか。やはり塗料を混色してエアブラシ等の設備が無ければ不可能ですかね…

いい年こいてプラモ組むのなんて久々なもんで設備も技術も皆無です。
諦めた方が早いのでしょうかorz
565HG名無しさん:2008/09/06(土) 16:13:03 ID:c0cTSyVZ
できるっちゃーできるよ。
ただし缶スプレーで微調整は無理なので
思った通りの紫ができるかどうかはわからない。
クリア系は濃度で全然色味が違うしね。
566HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:36:10 ID:JqVZ9Nm9
どのくらいのクリアー感が欲しいのかわからないけど、クリアパーツの裏側から
紫に塗ってしまう、という手もあるよ。もちろん不透明にはなるけど、
プラモのクリアーパーツはスケール比でいうとめちゃめちゃ分厚いので
そういう表現だ、と言い張れば通るくらいにはクリアー感は出るよ。
その場合、透けないよう厚く塗れば、筆塗りでOK。ムラは見えないから。

そもそもForG形態って何?ぐぐったけどわからんかった。
人型のことかなー。
567HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:42:59 ID:6JXJ/BfP
>>566
ファイター(戦闘機形態)とガウォーク(戦闘機から手足生えたようなの)だな。
どちらも機首が目立つからね。

>>564
クリアに関してはホント狙ってる物が出せるか難しいから、クリアレッドとクリアブルーを
実際に買って透明プラ板なりコンビニ弁当の蓋なりに吹いてみるといい。
吹き重ね具合で濃くはできるけど薄くするのは当然無理だから、レッドとブルー一層ずつの
濃さを見て薄ければオッケー、濃すぎるならアウト。
あとは経験少ないとどうしてもドバっと吹きがちなんで、「プラモ スプレーの吹き方」等のワードで
ぐぐって知っておく方がいい。
568HG名無しさん:2008/09/06(土) 22:07:18 ID:pE3meCgB
>>564
缶スプレーのみでの重ね塗りだとドス黒くなり、狙った色にするのは不可能だと思うので止めた方がいい。

混色クリアーを裏から筆塗りの方が失敗しづらいと思う。
569HG名無しさん:2008/09/06(土) 22:18:05 ID:kgdX/p5D
筆塗りでクリアーレッドとクリアーブルーを透明なクリアーとシンナーで
薄目にして透明なランナーで試してみたらイインジャナイ?
570HG名無しさん:2008/09/06(土) 23:55:54 ID:03s8Ax3c
ジャブジャブのクリアパープル作ってドブ浸け。
荒技だけど。
571HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:04:19 ID:KbYgIypW
なにも知らずに、IWATAってメーカーのコンプレッサとハンドピースを買ってしまった 使えるのだろーか?
572HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:07:35 ID:5YPgfZVM
一般的(どこの?)に言って、岩田のコンプレッサーは超有名だから大丈夫だろ。
ハンドピースは知らん。

でもコンプレッサー五月蝿いんじゃね?数馬力あったりするし。
573HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:10:04 ID:NvT+gZX3
日本のシェアはリッチ(のOEM)がほぼ握ってるが、
アメリカのシェアはIwataが50%とかだぞ。

シャドウ吹きたいんですけど、よく見たら0.6mmのガンピースでした…
とかでもなきゃ、使えない理由が見つからない。
574HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:27:14 ID:5YPgfZVM
>シャドウ吹きたいんですけど、よく見たら0.6mmのガンピースでした…
ワロタ
575HG名無しさん:2008/09/07(日) 02:02:52 ID:cNl6M4Zf
コンプレッサーについて質問させてください。
高圧のものだとメタリック系の塗料やサフが吹きやすいようですが
それ以外での違いってありますか?
576HG名無しさん:2008/09/07(日) 02:21:01 ID:Rogzqtrp
その分振動と音がUP(除くオイルコンプ)
577HG名無しさん:2008/09/07(日) 15:16:23 ID:mTG1PpcV
圧が高いと水抜きをしっかりしてやらないと
水を吹き易いから注意が必要
578HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:03:59 ID:y8wMn/2C
>>564
いい年こいてるならエアブラシ買って瓶入り塗料で塗れ
579HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:54:29 ID:5UGUTaD5
金メッキの黄色分を落として銀メッキ状態にしたんだけど
そのままだと表面が酸化するって聞いたんだけど
クリアーとか塗ると良いのかな?
580HG名無しさん:2008/09/07(日) 17:07:45 ID:M9wOk3xY
>いい年こいてるならエアブラシ買って瓶入り塗料で塗れ
たしかに…!!!
581HG名無しさん:2008/09/07(日) 18:39:49 ID:UM6ewJgR
いい年こいてるのと金があるのとは別問題だぜ?
582HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:32:48 ID:5YPgfZVM
>そのままだと表面が酸化するって聞いたんだけど
そいつは大変だな。
油に漬けとくかシリコンスプレーでも吹いとけ。
583HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:59:13 ID:r5eHZ1jx
金のあるなしではなく分別の話をしているのでは?
584HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:21:14 ID:LAl86nya
今エアブラシをエアー缶に繋ごうとしたら缶に差した辺りで空気が逆流して低温火傷しかけたんですが何がいけなかったんでしょうか…
585HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:28:36 ID:yT5J/+bg
>>584
エアー缶を逆さまにしてなかった?
586HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:37:52 ID:LAl86nya
>>585
注意書きに45度以上傾けるなとあったんでちゃんと立てて繋いでみましたが、差し始めで「プシュー」と鳴って空気が漏れている感じがして怖くなったので辞めました…
逆流トラウマになったかなぁ…orz
587HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:47:08 ID:5YPgfZVM
>>584
接続の仕方がアレで、エアがちょっと漏れただけだろ
その程度で一体何が怖いんだ。
588HG名無しさん:2008/09/07(日) 22:04:51 ID:In/ah1Gz
缶とホースを繋ぐ金具のネジをしめたまま、缶につけたとか。
589HG名無しさん:2008/09/07(日) 22:08:56 ID:4joOnYwN
>584
低温火傷ってのは風呂よりちょっと熱い程度の温度に
長時間接触した場合におきるやけどの事だぞ。
言いたいのは凍傷じゃないか?
缶の根元近くのエアの圧が十分に下がっていない場所で外に漏れると
気化熱で温度が下がって周囲が冷えるから
590HG名無しさん:2008/09/08(月) 01:42:46 ID:uKtVe50p
エアブラシですが一つ一つの手順を慎重にやり直したら通常のようにできました。アドバイスありがとうございました。
ホースを缶から抜いた時に缶が冷えていて驚きました。
缶に繋げた時にプシューとなるのが気になったんですがこれはしょうがないんですよね?
591HG名無しさん:2008/09/08(月) 01:47:43 ID:/rMllCz0
少しでも押せばエアは漏れてくるわけで、
パッキンが機能するまでは、エアが漏れるのは当たり前だよ…
592HG名無しさん:2008/09/08(月) 02:28:23 ID:1dplIFTb
>>590
お前もういいよ。さっさと失せろクズ野郎
593HG名無しさん:2008/09/08(月) 06:11:30 ID:vyjiF87q
低温火傷とか逆流とか・・・・
用語を気分で間違った使い方する文系君は何とかならんのかなあ。
理系の俺はそういうのみるとイラっとするんですが。
594HG名無しさん:2008/09/08(月) 06:41:26 ID:qhqH5qkZ
スレタイを読めない理系君にもイラっとしますね^^
595HG名無しさん:2008/09/08(月) 08:07:13 ID:JEcLAxDy
スレタイ読めば何か変わるか??

このスレでも、エアブラシをブラシと略して回答者から煙たがられてたりする、あれと同じだ。
オマケに>>584は構造への直感や、経験(専門的なものじゃなく、普通の生活の経験ね)からくる推察を
一切できない馬鹿っぷりを晒して恥じるところもないのが余計イライラさせる…釣りかと思うくらいに。
596HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:20:00 ID:bMEkAv+F
ここはあくまで初心者スレ、初心者の質問にイラっとするならこない方がいい。

あとエアブラシをブラシと略すことに関しては、質問者よりも回答側がやってる事の方が良くない。
質問者は=初心者だから、回答者がさも当然のようにブラシと略すと、
それを見てそう略すもんだと真似しちゃうんだよ。
597HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:28:37 ID:YQdBG4gV
イラっと来たら書き込まない。

はい、次の質問どうぞ。
598HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:32:59 ID:2+6xd450
というか2ch見てイライラするくらいならやめちまえ
ハゲるぞ
599HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:21:30 ID:skH50ajP
水性ホビーカラーにタミヤのうすめ液が使えると聞きました。
その逆に、水性ホビーカラーうすめ液をタミヤの水性アクリルにも使う事もできるのでしょうか?

水性ホビーカラーを何色か持っていて、ゴールドが必要になったので買いに行ったら
水性ホビーカラーのゴールドよりタミヤのゴールドの方が色が良さそうでした。
もし水性ホビーカラーのうすめ液を使えるのならタミヤのゴールドを買おうと思うのですが・・・
600HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:24:36 ID:xXdkLjDB
タミヤのアクリルカラーミニの下に塗ってもいいようなサフありますか?
ヨドとかで手に入ると助かる

間違えて建築板で聞いちゃったw
601HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:50:54 ID:Fc0g+j40
模型はじめたばっかです。な質問は仕方ないが、
人間始めたばっかですか?な質問はさすがに萎えるw

>>599
使える。
一口にタミヤの薄め液と言われても、ラッカー・アクリル・エナメルとあるので、
次からは使い分けるが吉。

>>600
アクリルカラーミニの上に使いたいと言うのなら難問だが、
下地に使うのなら、使えないサフを探すほうが難しい。
ヨドのプラモコーナーに並んでるどれでも使える。
602HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:58:43 ID:vT83HKQr
>>599
クレオスとタミヤの水性アクリルは互換性に近いものがある
混色はお薦め出来ないが
溶剤は昔、クレオスがグンゼだった頃はなく水で薄めることになっていたが
タミヤの溶剤使った方が良かった
金属色はタミヤの方がイイかもしれない

>>600
アクリルカラーは下地を侵し難いのでプラを侵さない模型用のサフェーサーならば基本的にはどれでも使える
ただ、本当にサフェーサーで下地整える必要があるような状況なのかな?
アクリルカラーで塗装するんだと塗膜の安定に時間が掛かるからサフェーサーで下地作って
塗装する場合、透け易い色、赤や黄、青等の場合、普通のグレーのサフの上に
白サフとかも使った方がイイ
そうでなくアクリルで下塗りして上塗りすると下地が動くこともあるから
まぁ試しにランナーとかに塗ってみるといい
603HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:03:42 ID:vT83HKQr
水性の人は一度関連のスレを見ておくとイイよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183716328
604HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:12:13 ID:+RVho6bq
>>590
エア缶にベーシックエアブラシだったりして。
605HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:56:17 ID:skH50ajP
>>601-602
レスありがとうございます。
これで安心してタミヤゴールドが買えます。
606HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:41:59 ID:lQgTQXgZ
マスキングテープを剥がすとテープの糊?が残るようで表面がザラザラに見えるのですが、
これを解消するにはどーすればいいですか?

テープしたままドライブースに入れるのは無しなんですかね?

タミヤのマスキングテープです
607HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:31:48 ID:rsKtb0mx
塗料のビンの蓋が、いまだかつてないくらい開かないんですが、何したらいいでしょか。
クレオス水性ホビーカラーです。
滑らないように布でやりましたが、ミシリともいいません。ジャムとかだったら、叩けば開いたりするんですが…。
筋トレ以外で何かいい方法ありますか?
608HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:37:06 ID:Y33vbtfG
クレオスから出てるキャップオプーナを買う
ラバーの張ってある軍手をはめて開ける

このどっちかかな…
609HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:44:50 ID:5L1G2PYY
・キャップを軽くハンマーでたたく。
・キャップを湯せんする。
・キャップの裏にマイナスドライバー挿してこじる。
・諦める。

お好きにどうぞ
610HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:46:04 ID:dXnZLgmm
>>607
諦めて新しい塗料買ってくる
611HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:55:11 ID:1YA3HHRn
>>607
小型の万力か、でかいペンチなんかで瓶が割れない程度に締め付ける。
少しずつ角度を変えながらまんべんなく。

蓋にドリルで穴を開けるってのもあるけどw

蓋が開かないのはスクリュー部分に塗料がたれたまま閉めたか、
蓋が緩くて塗料が隙間に回って、それが接着剤のように固まったか。
蓋を閉める時は口を拭いてややきつめに閉めるとええよ。
面倒なようだがなれれば大したことない。

少なくとも俺はそれでここ5年以上、素手で開かなかったことはない。
612607:2008/09/08(月) 19:32:14 ID:rsKtb0mx
皆さん、レスサンクス。

片っ端から試してみますわ!
613HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:40:46 ID:xEsxdJJY
>>606
糊が残る?
まだ使っていないマスキングテープの粘着部分をさわってベタベタするのなら
そりゃマスキングテープ寿命だ。
そんなゴミは窓からとっとと投げ捨てろ!!

糊はガソリンとか灯油で拭けば一発で落ちるけど
塗装も一発で落ちるからな・・・
乾燥後、ピンセットで剥がすしかないんじゃね?
614HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:15:28 ID:5L1G2PYY
ガソリンや灯油なんて使わなくても、水性アクリル塗料の薄め液で取れる。
ラッカーなら溶け出しが少ない。(しつこくやると、少し溶けたりする)
615HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:39:59 ID:3wdp6STo
>606
十分に乾燥していない塗面にマスキングテープを張った時の症状では?
テープを張ったままドライブースに入れると熱で塗膜が軟化するから
より酷くなる
616HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:27:17 ID:5mvSj9L5
>>613
指の腹でこするだけでノリは取れるぞ
変に尖った物で剥がそうとすると塗装に傷が付く

マスキングゾルも同様に剥がす
細かい部位だと無理だけど
617HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:20:13 ID:wZ5+TDvl
つ消しゴム
618HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:23:41 ID:68AR5Mlf
ふざけんな
619HG名無しさん:2008/09/09(火) 01:14:53 ID:tfBARaIt
アサヒペンのペイント薄め液とラッカー薄め液
どう違うの?
エアーブラシの洗浄に買おうかと思ってるんですが
620HG名無しさん:2008/09/09(火) 01:23:36 ID:Ep650IlD
ペイントうすめ液は使えない。ラッカーのほうを
621HG名無しさん:2008/09/09(火) 01:48:52 ID:tfBARaIt
早速買ってきます
ありがとうございます
622HG名無しさん:2008/09/09(火) 01:52:22 ID:CHlI2Vz7
>>601 サンキュー!早速買ってきたよ。


ラッカーサフの上に水性カラー、そのうえにつや消し吹くなら水性用だよね?


あと、今レジンキャスト作ってて、エナメルでカラーレジンにしてるんだけど、そのうえに塗っちゃいけない塗料とかあるかな?
623HG名無しさん:2008/09/09(火) 01:56:22 ID:HKKsyUEy
なんかやってる事と知識レベルがちぐはぐだなぁ…
624HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:10:07 ID:JvZacKUI
タミヤのウェザリングマスターを使ってウェザリングやってみたいのですが、どのセットがおすすめですか?
あと塗り方の注意点等ありましたら教えてください
625HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:18:12 ID:aOY8SylO
ウェザリングマスターA,B,Dを持ってるけどあなたがどんな風にしたいのかわからないから答えようがない
ほこり汚れならAだろうし、スス、サビ汚れならBだろうし

注意点としては付属のスティックを使って塗りつけるより、タミヤのX-20Aに溶かして(溶けないけど)
墨入れ&ウォッシングの要領で使うとイイと思うよ
626HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:19:15 ID:wYmWIIL/
おすすめも何も、
お好みの汚し表現に近いセットを選べとしか言えんよ…

ttp://www.tamiya.com/japan/products/87080weathering/index.htm
627HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:23:43 ID:Y0ykzw7R
>>622
塗っちゃいけない物はありませんが、望む結果を得られるか否かは貴方次第ですので、まず試してみて下さい。
628HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:26:39 ID:VDd1wqfw
>>622
水性アクリルで塗装したならトップコートは水性のじゃないと塗膜が溶ける
あとカラーレジンってのは硬化前のレジンに直接色を付けて初めから色が付いたガレキを作る事を言うんだけど、君は本当にカラーレジンを作ってるのか?
629HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:32:06 ID:JvZacKUI
>>625-626
すいません、ただ漠然とウェザリングしたいけど、いっぱいセットがあってどれが良いのか分からんなぁという感じなんです。
無難というか、オーソドックスというか・・・。
ちょっと試しにやってみるならどれが良いかな、と思ったんですが・・・。
630HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:41:20 ID:v8BcI6Oy
>>629
結局どういうものをやりたいってわけじゃなく、ただ”ウェザリング”という名前が欲しい
だけなんだろ?
>>625-626は具体例もサンプルも挙げてくれてるのにそれに対する返答はなしで
言い訳しかしてないんだし。
ウェザリングとは汚れを表現するものなんだから表現したいものがないんなら決めようが
ないんだよ。本人にわからないもの聞かれても誰も答えられないって。
オーソドックスとかじゃなく対象やそれが使われてる環境を想像して合いそうな物を選べ。
631HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:41:45 ID:bsSX8eXR
>>629
まず対象がわからない(車・バイク・飛行機・戦車・ガンダムetc)

あとは>>625がいってるけど
自分の中のイメージを伝えないとウェザリングといっても
種々あるので希望の回答は得られないんじゃないかな

気に入ったものの作例を持ってくるとか
実物の写真を持ってくるとかしてみたらいいんじゃない?
632HG名無しさん:2008/09/09(火) 03:02:54 ID:aOY8SylO
とりあえず、AとBの2つ買っとけ この2つ持ってりゃあほとんど困らないから
それ以外はかなり特殊な用途になると思うよ
633HG名無しさん:2008/09/09(火) 03:05:08 ID:aOY8SylO
補足
ちなみに俺はAのマッドとBのスノーはほとんど使ったことがないw
634HG名無しさん:2008/09/09(火) 03:42:30 ID:c3u0hXlY
スノーは薄く塗りつければ退色表現にも使えるよ。
マッドは・・・AFVとかならともかく、あんまり泥汚れって使わないよね。
635HG名無しさん:2008/09/09(火) 05:48:39 ID:8xJLmrlk
スノーはエッジを強調したいときに使うかな。落ちやすいから
滅多には使わないけど。退色だとライトグレーの方がいいんで
黒と併用してる。
それとノズルの焼けてくすんだ感じになった金属部分に
ちょっとスノー入れると雰囲気良くなる。
636HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:06:20 ID:JvZacKUI
たくさんのレスありがとうございます
もうちょいよく考えてから質問するようにします
いただいたレスを参考にして、もうちょい自分で調べてから選んでみます。
637HG名無しさん:2008/09/09(火) 11:18:55 ID:nW1nun0Z
磨きってスレ違いでしょうか?
カーモデルで研ぎ出しでつやを出そうと思い田宮サンドペーパーの1500から2000、そして田宮コンパウンド粗目まで磨いてみました。
室内ではある程度つやがあるのですが太陽光などの強い光に当てると光を中心に同心円状に傷が見えてしまいます。これは普通でしょうか?
ボディ色は黒、クリアーはクレオスのスーパークリアー2、乾燥は約3日(太陽光+ドライブース数時間)です。
638HG名無しさん:2008/09/09(火) 11:27:32 ID:c3u0hXlY
カーモデルなんだったら、最後にワックスかけてみればどうかな。
639622:2008/09/09(火) 12:04:55 ID:CHlI2Vz7
>>627>>628サンキューです。
今度はつや消し買わないと。

カラーレジンキャストは作ってますよ。二つの液混ぜる前にどっちかに溶かしてる。でもある色を作ると硬化して取り出してから数時間してブクブクしたり臭くなったりするんだよね。イベントで売るつもりだから臭いとかベタベタは避けたいんだよね。


塗装は一人暮らしでしばらくやってなかったのですよ。原型つくりしかしてなくて忘れてしまって
640HG名無しさん:2008/09/09(火) 15:18:18 ID:7jj/svT6
>>637
スーパークリアー2はどちらかというと吹きぱなしでヌメヌメ感を表現するのに
向いてて塗膜があまり硬くならないので研ぎ出しに向いてない。
研ぎ出し前提で使用するならスーパークリアー3がいい。
乾燥もあまり急がず1週間くらい置くと安心。
どちらにしても黒ボディは磨きキズが目立つからていねいにやらないと難しい。
641HG名無しさん:2008/09/09(火) 17:26:33 ID:nW1nun0Z
>>638
>>640
ありがとうございます、とりあえずしばらく放置してみて研ぎ出してから手元にあるタミヤワックスを試してみます。
スーパークリアー3なんてでていたんですね、模型作るのは数年ぶりなので目から鱗です。次に試してみようと思います。
642HG名無しさん:2008/09/09(火) 21:24:18 ID:ijRx4rJf
ただひたすら仕上げ目で磨いて洗浄を納得いくまで繰り返すしかないな。
三時間くらいやれば綺麗になるだろう。
最後はすっかりコンパウンドでふやけた指の腹でさらに磨きまくる。
643HG名無しさん:2008/09/09(火) 21:42:28 ID:3srk+eGq
エアブラシが本日届き電源を入れてみると
エアレギュレータからシューっと音がします。
圧力計も最大0.08程度なのですが正常なのでしょうか?

購入したエアブラシはクレオスL5のセットです。
644HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:12:38 ID:I+rVbJ3b
漏れないレギュレターもあるけど、L5に使っても大丈夫かどうかは知らん。
大変ウザいんだよね、あの空気漏れの音って。
645HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:03 ID:o7Tjz8QZ
>>643
レギュレーターの水抜きのボトルを1回外して閉めなおしてみ
自分も最近買ったけどこれで直ったよ
どうやら出荷状態はきちんと閉めてないみたい
646HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:31:31 ID:3srk+eGq
>>643,644
どうもありがとうございます。
水抜きの閉めなおし、ホースを改めて挿しなおすと
初期状態より音が緩和されました。
圧力は大した変化はありませんでしたが・・・

これまで筆塗りしか経験したことがなかったのですが
エアブラシのおかげで模型作成がさらに面白くなりそうです。
647HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:46:22 ID:3srk+eGq
>>644,645だったorz
648HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:22:10 ID:wi18/kUS
缶スプレーで緑の金属光沢を出したいのですが
メタリックグリーンをそのまま吹くのと
アルミシルバー→クリヤーグリーンの順で吹くのでどう違いが出るのか教えて頂けないでしょうか
649643:2008/09/09(火) 23:42:27 ID:3srk+eGq
度々申し訳ありません。
洗浄のためにうがいをしようと思ったのですが
ノズルの形状がクラウン型のため上手く抑えることができません。
この場合は繰り返し薄め液を吹いて洗浄を行ったほうがいいのでしょうか?
650HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:42:35 ID:6csC3gZV
>>648
色は違うが>>388辺りに答えがある気がする。
651HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:42:47 ID:LBUPHCgO
ミスターカラーで塗装したあとに缶スプレーのスーパークリアつや消しを
吹いたら、塗装した色が溶け出してきてしまいました。
塗装してから2日おいていたのですが、これはスーパークリアの
せいで溶け出したと考えていいのでしょうか?
いつも上手くつや消しにならないので、今回は
スーパークリアを吹きすぎた気はしています。
いっつも最後のコートが上手く出来ません。
652HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:44:50 ID:EPdj0Emo
>>649
ダブルアクションならノズルを緩めればうがいできる。
とりあえず説明書読めって。
653HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:47:16 ID:EPdj0Emo
>>651
どれくらい吹いたかわからんから断定はできんけど自覚もあるんだし吹きすぎだろう。
ラッカー→ラッカーだから他に溶け出す理由ないしな。
ドバっと吹くと表面で水溜り状になって、表面張力で平滑な塗膜ができてまうよ。
サっと吹いて乾かしてを好きな艶になるまで繰り返すといい。
654HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:06 ID:QBFHzuYJ
>>651
つや消しは、当り前だがつやを出す必要はないんだから
光沢クリアーを吹くときみたいにテロテロになるまで吹く事はない。
シュッと軽く吹く。一息置いてまたシュッと軽く吹く。
吹き始めは安定しないので対象物からちょっと外したところから吹き始めて
軽く横に振りながらシュッと吹くんだ。
1回ごとに表面は軽く濡れてすぐ乾くを繰り返す事になる。
薄く全体が覆われたか覆われきれてないかくらいがつや消しのベスト。
それ以上吹いても、かえってつやが出てしまう事になる。
655HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:28:31 ID:2T3BHu16
>>650
おかげさまで納得しました。感謝
656HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:52:06 ID:Fv9U92Yo
>>652
問題解決しました。
説明書に洗浄方法が記載されてましたね;
早とちりで申し訳ないです。
657HG名無しさん:2008/09/10(水) 02:27:28 ID:ipCzrauq
ガンメタルと言えば、クレオスのもガイアのも(缶スプレーだとタミヤのも)赤っぽい色相がついていますが
無彩色、もしくは青っぽい暗い銀色というのはありませんでしょうか。
658HG名無しさん:2008/09/10(水) 06:15:45 ID:Cm+f6BLF
微妙な色調にこだわりだしたら、缶スプレーは卒業です。
エアブラシを買いましょう。
英断は早めにするのが、結果的に後悔しなくてすむ。
659HG名無しさん:2008/09/10(水) 06:21:12 ID:o8X1iuRJ
缶スプレーも積もっていけば、エアブラシ買える位の値段になるしな・・・
660HG名無しさん:2008/09/10(水) 08:42:02 ID:ipCzrauq
>>658
俺への返信ですかね?
エアブラシ使ってますよ。
缶スプレーから取り出して塗装する、ということもやっています。
出来合いのラッカーカラーで、上記のような色が無いかと質問しました。

やはり混色で作るしか無いですか?
ただ、基本、金属粒子そのものの色としてのメタル色と、
顔料の中に金属粒子を混ぜるた、いわゆるメタリックカラーとはモノが違います。
混色で作ると後者のほうになってしまいそうです。
なので出来合いで(金属粒子が)希望するような色がないかと思ったのですが…。
661HG名無しさん:2008/09/10(水) 09:09:29 ID:chdWPktK
缶スプレーすでに30缶目だ・・・
ブラシ買えば良かった。。。orz
662HG名無しさん:2008/09/10(水) 09:12:44 ID:ZH6QXHYp
顔料がダメなら染料は?
663HG名無しさん:2008/09/10(水) 09:18:02 ID:e02IVu50
>>661
特に用意もいらず、吹きたいときに吹きたいだけ。片付けも楽ちん。
ノズルの状態だけ気にしておけばいい。

最高じゃないかw
664HG名無しさん:2008/09/10(水) 09:19:47 ID:2sDEzf6Z
>>660
メーカーがどうやって作ってると思ってるの?w
665HG名無しさん:2008/09/10(水) 10:33:30 ID:JEnmVhap
>>660
メタリック系はクリアーカラー混ぜて色整えれば粒子を生かしたまま混色できる
あと割と頻出だけど、モデルガン用の塗料だとそっち系充実してるので探すといい
高いしプラへ塗る場合は気を使うけど
666HG名無しさん:2008/09/10(水) 11:14:23 ID:UXQp4wmU
光沢塗装→スミ入れ→つや消しクリアの手順で塗装したら、光沢色より少し彩度が減った気がします。
先にフラットベース混ぜるとスミ入れが滲んでしまう。 塗装後、クリアー挟むと水性なのでよけいに時間がかかります。

最後のつや消しクリアーを吹きすぎとかの問題でしょっか? クレオス水性H20つや消しクリアーを2倍に薄めて吹きました。
667HG名無しさん:2008/09/10(水) 11:35:23 ID:rdsgwYOj
>>660
ガンメタ自体すでにいろいろな顔料が入っているんだけど?
すでに調色されたものを引き合いに出してピュアなメタ色を
求めてます、って変でしょ。
色味がないのがいいなら普通にシルバーだし
それに色調を求めるなら自分で調色するしかないでしょ。

いっていることは解るが、何がしたいのかがわからないな。
エアブラシ持っているのにわざわざす出来合で探す意味が不明。
なぜそんなに自分で調色するのをいやがるの?

質感求めているなら既出の「ガン用」で好みを探すしかないと思うが?
668HG名無しさん:2008/09/10(水) 11:57:03 ID:Ek0IE5tg
>>666
つや消しは若干白っぽくなるのが普通なので仕方が無い
先にフラットベースを混ぜても、後からつや消しクリア吹いても同様に白っぽくなる
669HG名無しさん:2008/09/10(水) 12:08:41 ID:UXQp4wmU
>>668
仕方が無いんですかー。 ありがとッス
670HG名無しさん:2008/09/10(水) 16:08:52 ID:XhKp4Awx
スレチな話題かもしれませんが、相談にのってください
姪の誕生日に電気スタンドを送りたいのですが、名前にちなんで桜色(もしく
は桜を彷彿とさせるような色)で塗装してやりたいと考えています
ハケ塗り、ローラー塗り、缶ぺ、吹きつけ等の方法、また、塗料についても
オススメなものがございましたらご指導お願いします

今のところ手元にある工具は
・2馬力のコンプレッサーと110Lのサブタンク
・HVLP 1.4φ、高圧1.2φ 上カップ式
・豚毛のハケ
ぐらいしかありません

ホームセンターでは水性塗料のハケ塗りを薦められたんですが、初心者でも
簡単な2液性ウレタンしか経験の無い私には敷居が高そうで戸惑っています
671HG名無しさん:2008/09/10(水) 16:12:35 ID:NcO3t/oV
>>670
>>6
スレタイ検索あたりで来たんだろうけど、ここは模型板の塗装初心者スレだということを理解して頂きたい。
せめてテンプレには眼を通してください。スレチかもというのは免罪符じゃないですよ。
DIY板で該当スレ探して聞く方が早いと思います。
672HG名無しさん:2008/09/10(水) 16:27:48 ID:tIe2B8hH
気持ちはわかるけど・・・。
贈り物はまず第一に安全なんじゃね。
塗料は有害物質だし、メーカーの想定外の事をしてそれが元で事故になったら
一大事だよ。
電気スタンドという事は発熱を伴う機器だしどうかなと思う。
事故でもおこしたら互いの関係も悪くなるし、リスク大きすぎじゃないの?

デザインのいい市販品を探してそれを手を加えないで贈るのがいいんじゃね。
673HG名無しさん:2008/09/10(水) 16:46:55 ID:WtbC3OZj
全面塗らずにワンポイントじゃ駄目なんかね?
桜の花びら型のステンシルでも使って、あまり大きく塗らなければさほど問題ない気もするが…




と、思ったがよく考えたらホコリが溜まると塗膜に吸着することがあるんで、
やっぱり止めたほうがいいな。
674HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:05:37 ID:am1KgsM2
ガンプラ塗装に主に細めの平筆を使ってるのですが
何度か使ってると毛が抜けてきます。
酷い時は一度に全てゴソっといったりします。
基本的に使用後はシンナーである程度きれいにして
終了なのですが扱い方が悪いでしょうか?
それともそういうものでしょうか?
675HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:06:43 ID:wp0LmxYZ
シンナーに漬ける事によって筆の中の人がふて腐れて劣化するので
仕方がありません。
676HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:19:57 ID:1tomI4Ig
筆は基本的に「消耗品」です。

@洗浄はツールクリーナーなどで手早く
Aヨゴレが取れたら水洗いして溶剤を落とす
B最後はトリートメントで保護する(人もいる)…が
 プラモに使う筆に関しては概ね無駄に近い。

ぶっちゃけ「消耗品」と割り切るしかないっす。
常に予備を用意しておきましょう。
677HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:30:11 ID:osrc1iPh
>>674
毛の付け根をラジオペンチなどでカシメ直すと少しましになる。
新しいのに毛が抜けやすいのは不良品か安物。
抜けるなら一度抜いて、接着剤で抜けないように根元を固めて
また筆に戻すって荒技もあるが、大抵失敗するから勧めない。

最近の100均筆でもそんなに抜けないけどなあ。
678HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:38:36 ID:am1KgsM2
筆は消耗品ですか。
予備は常に用意しておくのが対策ですね。
わかりました!
ありがとうございました。
679HG名無しさん:2008/09/10(水) 22:49:56 ID:XhKp4Awx
ども>>670です
塗装する対象物が樹脂のため、このスレに相談に来たんですがスレ違いでしたね
検討しなおしてみます
680HG名無しさん:2008/09/10(水) 23:05:00 ID:+ytD7L76
>>678
もしかして模型用でなくて、水彩絵の具用の筆つかってないか?
絵の具のはシンナーで、根本のノリをやられるぞ。
681HG名無しさん:2008/09/11(木) 01:09:26 ID:Ux2HqRqJ
>>680
ヤマダのプラモデル売り場にあった筆なので模型用
だとは思ってますが.・・・
682HG名無しさん:2008/09/11(木) 02:16:50 ID:rCUTo1R9
ヤマダにあるのはたしかほとんど「水性アクリル用」だったと思う。

で、それらは多分プラモ用とは限らないかもしれん。
多分「水性用筆」しか置いてなかった希ガス
683HG名無しさん:2008/09/11(木) 18:38:22 ID:LuAQ2erA
タミヤのマスキングテープって貼ってからしばらく放っておくと剥がしても塗膜に何か残るの?
何か一週間くらい放っておいたテープ剥がしたら表面が変になってたんだが
684HG名無しさん:2008/09/11(木) 18:40:41 ID:Jf5Q6f4J
>>683
理由はしらんが、あの手のテープは長い事貼ったまま放置するとアレになる。
塗装し終わったら即剥がすほうがいい。
685HG名無しさん:2008/09/11(木) 18:51:42 ID:Jf5Q6f4J
ああ、マスキングだけして1週間放置って意味か・・・
塗装直前にマスキングしたほうがいいぞ。
686HG名無しさん:2008/09/11(木) 19:43:48 ID:0bTj5WvP
>>683
タミヤのマスキングテープ貼りっぱなしで2年ほったらかしてから
剥がしたことあるが、何ともなかったぞ。
不良品か、すでに劣化していたものを買ったのでは?

マスキングテープは下の塗料がきっちり乾燥させてから貼るものだよ。
20分や30分で貼ったりしてない?
687HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:29:08 ID:LuAQ2erA
結構長い間放置もとい乾燥させたと思うんだけどなぁ
因みに下地はタミヤカラー(水性アクリル)の光沢
688HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:39:01 ID:IzoOtNLk
2つくらい前のスレで同じ現象の質問なかったっけ
あっちもテープ買いたてで
1週間くらい乾燥してから貼ったって言ってた気がする

検証してみるって言ってたがどうしたろう
689HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:05:34 ID:f+QzkT0s
水性はダメだよ
690HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:08:41 ID:LuAQ2erA
>>689
テープの接着剤で表面が犯されてるのか?
何かそんな話を昔聞いた気もするが模型用のなら大丈夫だと思ってたわ
次からは短期間で剥がすようにします
691HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:21:25 ID:C3WYLp3n
>>683
そりゃ癒着するだろ。
マスキングは塗装直前にやって必要な作業終わったら速やかに剥がすモノっしょ。
692HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:25:26 ID:y2FnCwLK
接着剤残らないとしても長い時間ほっとくとテープが浮いちゃってマスクの意味なさそう
693HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:01:07 ID:/fBPWW39
塗装やり直す時のドブ漬けっていうのはタッパーになみなみとシンナー注いで漬けて放置でいいのでしょうか?
694HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:27:46 ID:zr9U4H71
>>693
朝漬けの素みたいにビニールに入れる方法もあるけど、どうやるにしろ
放置なんてしないで、こまめに様子を確認した方がいいけど…

心配ならもうすこしググって、やり方がハッキリしてからやれば?
塗料によってはシンナー使わない方法もあるよ
695HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:46:24 ID:ZzM7bQwA
塗装がまるで経験不足なので宜しくお願いします。
エアブラシで肌を塗装する際 下地の白の上に薄く塗り重ねて影等を濃淡で表現しようとしてます。
髪に隠れるおでこや目の回り 顎の下側は 極々薄く塗り重ねて濃くできそうですが うpした画像の
ような 鼻の穴の中や小鼻の脇など 細かい部分でそれができません。細く吹こうとしてもその周囲
まで吹き付けてしまいそうで。それで鼻の中が真っ白のままです。
先に筆塗りで濃い色をぬってみましたが その上に薄く肌色を塗り重ねても筆で塗った跡はわかります。
先に濃い色で全体をぬって薄い色を塗ってもなんか上手くいきません 何か手はないでしょうか。
ttp://mokei.net/up/img/img20080912003256.jpg
696HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:49:14 ID:wTRRHvAs
>>695
グロ注意
697HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:01:31 ID:ZzM7bQwA
そうきましたか
698HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:18:11 ID:L/eiI2r/
おっかねぇ
699HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:23:17 ID:S0vkm8ra
リアル系なので影になるところに濃い色を塗っておいて上から基本色の肌色をエアブラシって方法で
間違ってないと思うけど基本色と影色の色調の差とか、エアブラシでの吹き付け具合は
経験値にもよるんでないかな?
とりあえず影になるところに濃い色を塗っておいて、顔面の上方向や
斜め上方向からメイン色、ハイライト色を2段階くらい加減して吹くのが自然でいいと思う。
原型で練習するのはキツいんで型想いやお湯まるで複製して練習するのが吉かと。
700HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:29:44 ID:zr9U4H71
>>695
>細く吹こうとしてもその周囲まで吹き付けてしまいそうで。
周囲や出てる所は後から明るい色吹けばいくらでも修正できるから
まず奥まった所に周囲を無視してちゃんと吹きなよ

つかどんなピース使ってるの?何mm位で細吹きできる?
細く吹けないとか言うなら、細く吹ける0.2とか0.15とかの買ってみれば?
701HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:29:59 ID:KumSiZjo
>>695
>>699氏も言ってるように濃色をベースに置いて基本色を重ねるってので合ってると思う。
グラデーション塗装のコツは低圧・細吹き+薄めに希釈すること。
濃い色と基本色の間に何段階かふたつを混ぜた色を作ってやる。
濃い色の上に一発で基本色を乗せようとするから意図してないところに乗った場合に目立つ。
薄めに希釈しておけば目立ちにくいし、濃い色の溶け出しも期待できるから自然な
グラデーションになるよ。
後は練習あるのみだね。プラ板じゃイメージ掴みにくいだろうから複製するなりエポパテ適当に
こねるなりして塗ってみるといい。
702HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:30:50 ID:S0vkm8ra
リアル系じゃないけどこの辺とか
ttp://www12.big.or.jp/~f_wheels/HowTo/howind.html
703HG名無しさん:2008/09/12(金) 03:19:06 ID:EKaycrho
墨入れペンにブラックとグレーの2色があることを知ったのですが、
ガンダムのボディ(白)の墨入れは基本的にグレーでやった方が良いですか?
俺はブラックで墨入れしてしまったんですが…
704HG名無しさん:2008/09/12(金) 03:22:52 ID:EKaycrho
>>703
ガンダムマーカーのことです。
705HG名無しさん:2008/09/12(金) 03:25:37 ID:KumSiZjo
>>703
黒ならクッキリするけど人によってはクドいと思うかもしれないし、グレーなら逆に
薄くてかっこ悪いと思うかもしれない。
自分が良いと思った方選べば良いだけのことをなんで聞くの?
しかももうやっちゃってるわけだし。
ただ多数派に合わせたいだけなら作例いろいろ見て多い方選べば良いだろう。
706HG名無しさん:2008/09/12(金) 04:06:29 ID:cSB82rSD
>>703
今の流れとしてはグレーの方がいいということになっている。
焦げ茶を勧めているところもあるし。

初心者が「基本的に・・・」と控えめに訊いているのにやたら
好戦的な回答者様がいるな。最初の2行だけでやめとけよ。
707HG名無しさん:2008/09/12(金) 05:56:24 ID:EKaycrho
>>706
ありがとうございました。
今日帰りにグレーを買ってやり直してみます。
708HG名無しさん:2008/09/12(金) 06:02:39 ID:0o8zwphc
>今日帰りにグレーを買ってやり直してみます。
無理だろ
709HG名無しさん:2008/09/12(金) 07:38:50 ID:9qWRWNtH
>>703
ガンプラの運河のごとき太いスジボリに施すスミ入れは
アニメのトレス線の立体的再現に他ならないので
黒くくっきりと入れるのがイメージにいちばんかなうと思いますよ?
710HG名無しさん:2008/09/12(金) 08:20:27 ID:FJhWtizd
>>703にどういうイメージがあって、それをどうやって模型で表現したいのか。
それに尽きる。

>>709のようなのもアリだし、クドいから、リアルの機械として考えると〜、
模型的表現として…等々、理由なんて何でもいい。>>703のイメージが最優先。

教科書的なやり方はあっても、人の数だけやり方はあって、正解も間違いもない。
そんな事言われたって、わかりません…ってんなら、
黒とグレーでやってみて、その効果の違いを体感すればいいのさ。
そういう過程を経て、世界にひとつしかないモケイが生まれる。
711HG名無しさん:2008/09/12(金) 14:51:38 ID:o4uGWJmt
シルバー塗装等はトップコート吹かずにおいておくと
色が変色したりしますか?
スーパークリアーとかを吹いた方がいいんでしょうか
712HG名無しさん:2008/09/12(金) 15:18:47 ID:N1c/tviF
むしろクリアーを吹くと質感が変わる。

あと余計なお世話だけど
トップコート:水性
スーパークリアー:ラッカー系
だから、この手の話をするならきちんと区別したほうがいい。
水性、ラッカー関係なくクリアーを吹くことを「トップコートする」なんて言ったりするのでややこしいけど。
713HG名無しさん:2008/09/12(金) 15:55:52 ID:vIHetk7m
>>711
Mrカラー159番のように「2コート」と表記されているものはクリアコート推奨ですよ。
普通のメタリックやスーパーメタリックの類はクリアでくすみます。
714HG名無しさん:2008/09/12(金) 16:07:45 ID:qRlTpFqh
>>712>>713
では、吹かない方が良いんですね
ありがとうございました
715HG名無しさん:2008/09/12(金) 18:43:58 ID:0o8zwphc
>>709
GP03にはやっぱり真っ黒なスミ入れが似合うという事ですか、わかります。
716HG名無しさん:2008/09/12(金) 23:01:59 ID:9qWRWNtH
>>715
そのたうり。宇宙では影は真っ黒ですからね。
717695:2008/09/13(土) 00:25:16 ID:vK7ZC/rv
みなさんアドバイスありがとうございます。別なので試してみました。
相変わらずアンバランスではありますが
ttp://mokei.net/up/img/img20080913002309.jpg

先に影を濃い色で吹いて 明るい色を主に斜上から吹き重ねました。
写真ではよく判らないかも知れませんが鼻の下とか口元に影を入れる事ができました。
暗い肌色に明るい肌色吹いても上手くいくものですね。

エアブラシは0.2ミリなのですが 技術がそれを生かしきれてないようです。 
今回色々試してコツのような物も判ってきました。場数を踏むのが大事でした。

前回の物は 明るめの影の色を溶剤で希釈してベースの白に薄く塗り重ね 影にしたい所は
何度も吹くようにしてました。白が透けたようなこの仕上げも好きなので 上手く良い所取り
する吹き方を研究してみます。
薄めに希釈して濃い色の溶け出しを期待するとい考えは初めて知りました。
FireWheelsさんの製作過程 髪の塗方も参考になりそうです。

あと 今回気付いた事は 濃淡を確認しながら吹き重ねたつもりだったけど 目が変に慣れて
明るい色を吹き過ぎていました。塗装中はもっと濃淡出ているようにみえてたけど 終わって
見直したら 明るい色吹きすぎてました。
718HG名無しさん:2008/09/13(土) 03:43:23 ID:9DEs9bhn
>>717
野田聖子?
719HG名無しさん:2008/09/13(土) 05:27:52 ID:MWKFlKYa
>>717
美術系の人?
うまいね。服の表現とか。
720HG名無しさん:2008/09/13(土) 07:26:43 ID:ozHNphVU
>>708
出来るだろ
721HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:47:27 ID:BTx4Gd9n
水性ホビーカラーの上にスーパークリア吹くのは何故駄目なの?
722HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:48:03 ID:bgSrRrSD
溶けちゃうから
723HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:01:52 ID:BTx4Gd9n
そうなんですか
じゃあ水性ホビーのつや消しクリアはトップコートの変わりになりますか?
724HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:21:23 ID:BqHLE5pf
はい、整理しようか

主にクリアーコートに使われるクレオスの缶スプレーは2種類あって
トップコート(水性)とMr.スーパークリアー(ラッカー)がある。

トップコート(水性)は水性ホビーカラーの上からコートできるし、
ラッカー系の塗料(Mr.カラー)や、アクリル塗料のコートも可。
ただし塗膜は弱めで強く触ると指紋が付くこともあるらしい(使ったことないので事実かは分からないが)。

Mr.スーパークリアー(ラッカー)はラッカー系の塗料のみにコート可能。
他の塗料(水性、アクリル、エナメルなど)の上からコートすると下地が溶け出すので注意。

これでいい?
725HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:23:30 ID:BqHLE5pf
あ、それと>>712にもあるように、
クリアーコートという行為自体をトップコートともよく言うのでそこは文脈で汲み取る
726HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:24:31 ID:PiXho5dH
>>724
これテンプレでよくね?
何度同じ質問が出てることやら
727HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:34:59 ID:mx+BLcWR
>>726
規制中なんで携帯から失礼。

ちょうど総合スレでも話題になったことなんだけど、一応>>8に記述はあるんだよな。
行数的にギリギリっぽいしこれ以上テンプレ増やすのもどうかと思うんだが、
頻度高いから修正は必要なのかもしれんね。目立つようにするとか。
728HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:40:25 ID:QH7qeDDu
ラッカーで塗装してエナメルで墨入れした後にMr.スーパークリアー(ラッカー)すると墨入れが溶け出して汚くなる?
729HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:53:26 ID:YUqR0eea
なんにも考えずにいきなり厚吹きすると
エナメル以外が溶ける
730717:2008/09/13(土) 20:15:12 ID:vK7ZC/rv
>>718.719
阿川佐和子のつもりでした。いずれ再挑戦してもっとましに再現する予定です。
美術系とかは無縁です。苦手な部分だけ練習しまくった片寄りの結果です。
服の皺はずっと逃げてましたが やらんと次に進めないし。
その為 完成に至る例が殆ど無く 塗装までいかなかったのでした。
4年程前にコンプレッサー買ったのに今頃 本当に糸吹くんだ とか言ってます。
731HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:32:48 ID:MWKFlKYa
「スパイダーストリング!」
とかいって遊ぶなよ。
その代償に泣くから orz
732HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:37:48 ID:npQhTZY5
缶サフって大体どれくらい持つの?
HGUCのガンプラ、2体目塗ってたら大体半分ほど塗った所で無くなった
ちなみにベースホワイトの180mlです
733HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:51:26 ID:G1wH0+wA
塗料やうすめ液などの消耗品をまとめて購入したいのですが
安い通販サイトなどがございましたら教えていただけないでしょうか?
734HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:01:58 ID:YUqR0eea
>>732
使い方次第、としかいいようがないッス先輩!
735HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:41:51 ID:fbzm0Md6
AFVの塗装でダークイエローの上に迷彩していたのですが、2ミリ幅で迷彩色を線状にエアブラシで
塗装していたところ、どうしても線がかけないので(線の周りに塗料が飛ぶ)イメージしてる迷彩の周り
塗料がつきます(飛びます)。何か良い方法がありますか?

ちなみに、塗料はタミヤアクリルに1割シンナー入れて吹いています。
736HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:44:11 ID:4TAnBiRi
つ マスキング
737HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:47:28 ID:385g7T4E
エア圧高いんじゃないかな。
あとは薄めてニードル絞ればかなりの細吹き出来るはず。
738HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:24:31 ID:FSdW7ftj
梨地状態ってどの程度のものを指すの?
739HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:33:07 ID:lnHE9pMF
>>738
梨の表面くらいの物をさすんじゃないの?
740HG名無しさん:2008/09/14(日) 02:45:09 ID:FSdW7ftj
ちょっと梨買ってきて確認します。
741HG名無しさん:2008/09/14(日) 02:52:32 ID:65tFzjeA
ノリいいね、You
742HG名無しさん:2008/09/14(日) 03:15:02 ID:FSdW7ftj
Thank you
いや、まじでどんな状態かがわからないのですよ
エアブラシの入門系のサイトの画像でもいまいちわからないもので・・・
743HG名無しさん:2008/09/14(日) 03:34:13 ID:QvcYv1CQ
俺的には梨というよりもミカンって感じだな。
微妙に表面が凸凹している状態。
サンペ1000くらいをかけてみて微細なまだら模様がでてくるのが梨地
といわれるのではないかと。
744HG名無しさん:2008/09/14(日) 06:37:09 ID:0Zlol0u8
>ラッカーで塗装してエナメルで墨入れした後にMr.スーパークリアー(ラッカー)すると墨入れが溶け出して汚くなる?
正直スミイレ程度で困ったことはない
つうかフィギュアの目とかだとエナメル塗った後にMrのクリアー吹いて目止めは良くやるし
よっぽど一辺にだばっと塗らない限り問題ないんじゃないかな
アブなそうだと思ったら1回目は砂吹きで止めてから1時間待って本吹きで
って手もある
745HG名無しさん:2008/09/14(日) 09:39:47 ID:FSdW7ftj
>>743
なるほど、ためしに1000辺りをかけてみます。
746HG名無しさん:2008/09/14(日) 11:03:33 ID:hxdl59DI
柚肌って表現もありますね。

個人的に柚肌(ミカン肌)と梨地とは別物と認識してます。
細かい凹凸が均一に並んでいれば梨地、戦車の鋳造肌のように大小の窪みが見られるのが柚肌。
このあたりは人それぞれの感覚だと思いますが。

エアブラシで砂吹きすると梨地に、缶スプレーで遠吹きすると柚肌に近くなるような気がします。
747HG名無しさん:2008/09/14(日) 11:08:04 ID:51m/8Giy
>>733
住んでいるところによるが 一押屋
748HG名無しさん:2008/09/14(日) 14:41:02 ID:lnHE9pMF
>>746
自分もそう思う。
エアブラシで濃い目のを何も考えずにテロテロに塗り重ねてもゆず肌になると思うよ。
749HG名無しさん:2008/09/14(日) 15:07:46 ID:P00BwnnE
梨地を説明するなら1000番以上のやすりを見てもらえば良いんじゃないだろうか
750HG名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:41 ID:cuLVhBSx
MGに付いてる1/100の人形の塗装方法で参考になるサイトってありますか?
751HG名無しさん:2008/09/14(日) 18:52:19 ID:22Ez2vdx
HGUCのザクのベタ塗りをエアブラシで始めたんだが、3時間かかっても終わらなかった
塗装って時間かかるものなんだね
これでMAX塗りとか始めたときには休日丸々潰れるな
塗装してる人尊敬するわ
752HG名無しさん:2008/09/14(日) 18:53:10 ID:vEODkBan
カーモデルは数ヶ月勝負だぜよ
753梨地:2008/09/14(日) 18:58:39 ID:FSdW7ftj
いろいろとアドバイスありがとうございました。
実際に梨を購入して、プラ板に塗装したものと比べてみると
どちらかといえば、柚子肌のほうがしっくりくる感じでした。

>>748
1000番ヤスリも比較しやすくて参考になりました。
754HG名無しさん:2008/09/14(日) 19:10:40 ID:FSdW7ftj
>>749だった・・・
梨うめぇ
755HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:49:33 ID:vaFTrx0R
HGUCジムのメインカメラのクリアパーツの塗装ってどういった塗料使えばいいの?
もっと透明感のある発色にしたいのですが
756HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:58:08 ID:3f71MN+N
>>755
あれ成型色クリアグリーンだよね。
もっとってのが何を基準としてなのかわからんし何色にしたいのかもわからんけど、とりあえず
何か塗るってことは今より透明感は落ちるよ。
裏にシルバーを塗って表にクリアカラーを塗るのが良いとは思うが成型色に影響されるし、
>>755がどうしたいのかわからん以上的確なことは言えない。
757HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:59:01 ID:oFv3DHUP
透明度を増すって意味ならすでに着色されてる現状以上には
透明にはならんよ?透明レジンで複製するとか自作する以外は。
光沢感を増したいならクリア塗料塗るなりした後コンパウンドで磨きこんだりモデリングワックス
で磨いたり。
758HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:07:51 ID:vaFTrx0R
透明感というか光沢感UPが希望ですね
瓶の透明クリア(艶あり)ってのは持ってますがこれを塗って、コンパウンドで磨けばいいのかな?

759HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:13:29 ID:3f71MN+N
>>758
色は成型色のままで単純にテカテカさせたいのなら別にクリア塗る必要はないよ。
コンパウンドで磨けば良いだけ。
760HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:16:14 ID:DnUnmti4
クリアーパーツは袋から出した直後でも細かいキズが付いてるから
ランナーに付いた状態でコンパンウドで磨いたら良いとどっかで見たな
761HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:17:26 ID:vaFTrx0R
レスをくれた方ご親切にありがとうございました<(_ _)>
762HG名無しさん:2008/09/15(月) 10:06:32 ID:lbKoHkk3
天気が良くなってきた。
エアブラシ暦一週間と僅かなのですが
何か良い練習方法はないでしょうか?

現在はプラ版を短冊状に切断し、塗装の練習をしています。
763HG名無しさん:2008/09/15(月) 10:15:20 ID:fMAKmnoB
テーマを決めてジャンクパーツなり、いらんキットを塗ってみれば?

艶ありでテカテカにしよう
ここはつや消しを使ってみよう

ってな感じで
764HG名無しさん:2008/09/15(月) 10:26:00 ID:N3l1eDnD
OO機体のプラモを敬遠してたがふと積んでいたジンクスを作ったら
凄く塗装が楽だった…
765HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:02:20 ID:p49QJLbV
>>762
練習も何もプラモ塗れよwプラモをたくさん塗るのが何よりも経験になる。当たり前だけど。
失敗おそれすぎ。
766HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:10:06 ID:lbKoHkk3
>>763, 765
どうもありがとうございます。
とりあえず塗ってみます!
767HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:24:52 ID:cf7Igwte
失敗しても塗装を落とせばいいだけだしな・・・
768HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:27:08 ID:9xc4dQPX
「やー失敗しちゃったなー」で完成させて思い出にすればいいんじゃね?
769HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:28:14 ID:R6zFO8e/
思い出というより戒めだな
770HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:43:31 ID:aBOg/Gi5
>>762
私も最近エアブラシデビューした。
練習用に買ったプラモなんだけど、週末しか製作できないのでかれこれ一ヶ月近くかかってる。
継ぎ目消しにパテ盛ったんだけど処理が甘くて凸凹してるし、塗装もムラ出まくりだけど、少しずつ完成に近づいてるので楽しい。
プラ板塗るより安物でもいいのでプラモ作った方が練習になるよ。
771HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:59:01 ID:g95VW5+S
>>762
100均でなにかプラ製のおもちゃ買ってくるのはどうだろう。
772HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:49:25 ID:0kjB5uz9
10年以上ぶりに塗装をしようと思っているのですが、濃い成型色のパーツに
黄色とかの隠ぺい力低い色を塗る時は下地に白などを塗ってからというのは
今も特に変わってないでしょうか?
773HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:23:35 ID:cf7Igwte
つーかあんた初心者じゃないだろw
774HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:26:42 ID:4Ukv08A8
何訊いてんの、って感じだな。>>772
775HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:56:48 ID:/uflxzFJ
隠ぺい力強めの新開発塗料は増えてきてるけどな
776HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:35:41 ID:tkN37u7H
もう十年たてば下地いらないくらい強力な塗料が出るよ
777HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:20:19 ID:rFq7wZAU
塗る前にプラモって洗うの?
778HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:33:21 ID:4jbfiEQQ

洗う目的

1.いわゆる離型剤や、工作の際に付着した汚れや油分を落とす
2.スジ彫りやモールドに埋まった、ペーパーの切削クズ等の洗浄

プラモにおいては、2.の効果のほうが大きいと思うけどね。
779やすゆき:2008/09/15(月) 20:22:39 ID:1xosYvS7
現在、カーモデルに着手しております。
一つ質問があるのですが、
銀色のホイールには、なにか下地でも塗るんでしょうか?
いきなり、洗浄後にエナメルですか?
780HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:18:26 ID:cf7Igwte
>>779
マルチポストおつかれさん
781HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:57:39 ID:u0V//drs
エアブラシ塗装なのですが
金のメタリック色を作ろうと思い
黒>こすって銀SUN>水性ニス>クリアーイエロー
という順番で塗ろうと思ってます。

それで、水性ニスは何回くらい重ね塗りすればいいでしょうか?
あまり重ねると、銀SUNが溶けてしまいそうなので…
782HG名無しさん:2008/09/16(火) 01:43:56 ID:TnWj5SjP
銀SUNの上に塗料重ねるのって良くないんじゃないかな。
銀塗装はアルクラッドあたりにしておく方が良いと思う。
783HG名無しさん:2008/09/16(火) 02:02:26 ID:V6AVCB4o
アルクラッドもコートするとクスミまくります。
784HG名無しさん:2008/09/16(火) 02:25:01 ID:/P2LomGb
個人的に銀下地で一番使いやすいのはフィニッシャーズのフォーミュラクロームだと思うんだ
785HG名無しさん:2008/09/16(火) 02:39:23 ID:6tG8OR9c
フォーミュラクロームはかなり粒子細かいけどちょっと暗目
ガイアのEXシルバーは結構明るい
アルクラッドやスパッツスティックスは何コートしても元の輝きは消えちゃうね
786HG名無しさん:2008/09/16(火) 12:59:53 ID:TnWj5SjP
いやいや、アルクラッドでもコートに強い色があっただろ。
どれか忘れたけど。
787やすゆき:2008/09/16(火) 18:09:37 ID:YNSy8PtH
>>780
マルチは疲れますし、一つのスレで5回くらいしか書き込めません。
788781:2008/09/16(火) 23:16:53 ID:CUoI58E/
返信ありがとうございます。

今のところ下地の銀は
明るい色ならガイアのEXシルバー
暗い色ならフィニッシャーズのフォーミュラクローム
って感じでしょうか?
アルクラッドでもあるみたいですが、物によるみたいですね。

しまったな。ここで聞いてからにすればよかった。
789HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:25:47 ID:bd2QgozC
>>788
>物によるみたいですね。
物以前にまずどんな感じにしたかとか、個人の好みとかでも使う物は変わってくるよ
上から重ねるクリアーの加減でも見え方は変わってくるし

あと金でよく使われるのはクリアーイエローだけじゃなくクリアーオレンジも使われる
混ぜたり、すごく薄めてそのままとかで暖色系にするとゴールドって感じがでるよ
まぁ個人の感じ方だけど…とりあえずは色々試してみた方がいいよ
790HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:43:41 ID:4WtwY/F3
ポリカーボネートはそれ専用の塗料で塗らないと駄目ですか?
791HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:51:28 ID:bd2QgozC
>>790
物が何か分からないけど
触らない、ぶつけない、擦らない、とか衝撃を与えなければどの塗料でもいいけど

何のための専用塗料だと思う?
792HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:59:02 ID:78hmXVkR
>>786
わからんのなら書くなよw
塗膜弱いメタリックにコートすると、どうしても表面の粒子が流れるから初心者には難しいと思うけどな
ガイアExシルバー+メタマス→水性ウレタンが手ごろなんでない?
ぶっちゃけウレタン挟むのも気分の問題
793HG名無しさん:2008/09/17(水) 10:41:53 ID:MIwl/RYU
ギザギザな迷彩の事をなんて言うんでしたっけ?
794HG名無しさん:2008/09/17(水) 10:46:21 ID:Z+WuogmJ
スプリッター迷彩のことかな?
俺が知ってるそれっぽいのはこれだけ
795HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:21:15 ID:iuCYWrQP
スプリッター迷彩のうんちく
正しくはスプリンター迷彩。スプリッターは単なる誤用みたい。
スプリンターは短距離走者sprinterではなく破片splinter。
ドイツのもアメリカのフェリス・カモもスプリンター迷彩で特に言い分けるという事はない。
以上うんちく終わり
796HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:06:33 ID:GTk5KSZx
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
797HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:25:54 ID:PGUpSrW5
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Splittertarn
英 splinter=独 splitter=Japan とげ、破片
798HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:43:54 ID:uX0seOEX
だとシュプリッターでわないかと
799HG名無しさん:2008/09/17(水) 17:13:38 ID:fu8BJdRa
800795:2008/09/17(水) 19:14:13 ID:iuCYWrQP
>>797
。゜。゜(ノД`)゜。゜。
801HG名無しさん:2008/09/18(木) 05:51:12 ID:Oi89U+85
質問させて下さい。
一応塗装を終え後はトップコートを吹き付けて終了という所なんですが、
トップコートって完全に組み立ててからザーッと吹き付けるのか、なるべく細かい所にも吹き付けた方が良いのかが分かりません。

その場合一度上半身下半身くらいに分離させて行ったほうが良いのでしょうか?
802HG名無しさん:2008/09/18(木) 06:06:17 ID:OgKW25Fm
>>801
それはどう仕上げたいかっていう>>801の意向次第でしょ。光沢か艶消しかもわからんが。
上半身下半身言ってるぐらいだからロボ物と仮定して、完全な艶消しにする+ポーズつけて
遊ぶならばらしてきっちり吹いた方が良いし、素立ちで置いとくなら見えるとこだけ吹いとけば良い。
塗装の時点で関節周りのクリアランスきっちり取ってなければ動かしたら塗装ごと剥げるけどね。

何にしろ、模型ってのは作り手の嗜好や技術に依存するものなんだから万人が満足するような
正解・不正解はないよ。
俺は艶消し大好きだから全バラしてきっちり吹くけど>>801も同じとは限らんだろう?
803HG名無しさん:2008/09/18(木) 06:23:21 ID:Oi89U+85
>>802
ありがとうございます。
作ったのはオーバーフラッグで一応つや消しを吹き付ける予定です。
気分によって変形させながら飾ろうかと思っているので細かくやってみます。
ちなみにパーツごとに吹き付ける場合は、手に乗せながら吹き付けるのはマズいですよね?どのような環境でやればいいですか?
804HG名無しさん:2008/09/18(木) 06:38:06 ID:OgKW25Fm
>>803
割り箸なり竹串なりに両面テープ貼って保持するとかメガネクリップやワニ口クリップで
持ち手作るとかいくらでもやりようあるでしょ。
後は手のことしか書いてないけどスプレーは対象に吹き付ける分より周囲に飛散する量の
方が多いからそっちも気をつけた方がいい。

もうちょっといろいろ考えた方が良いんじゃないか。
>>801>>803も経験はなくてもこうしたらこうなるかも、だからこうした方がいいかもって
想像はできるはず。
805HG名無しさん:2008/09/18(木) 06:49:46 ID:QEodwSNQ
YU☆TO☆RI
806HG名無しさん:2008/09/18(木) 11:32:52 ID:dKmaL4gd
ゆとりとか関係なしに
持ち手つけて噴けばいいんだ。
ってことすら最初はわからんよ

まぁ、ちょっとは調べろと言われればそれまでだけど
807HG名無しさん:2008/09/18(木) 12:02:53 ID:3jR2RAP8
まぁ、>>5のどれかでも買えば大体解決することなんだけどな
プラモや工具を買うお金を少しこっちに回してみた方が、ステップアップになる場合もあるよね
808HG名無しさん:2008/09/18(木) 12:03:06 ID:ojETS9mm
素手(手に塗料、パーツに汚れ・指紋)
 →爪楊枝(まだ手が汚れる)
   →割り箸(太すぎる、割るのが面倒)
     →100均の竹ヒゴ(GOAL)

という歩みをしてきた漏れ的には、他人事ではないな。
809HG名無しさん:2008/09/18(木) 12:32:35 ID:MD9erWPR
ついでに言うと、竹ひごとか割り箸を刺しておける
発泡スチロールとか段ボールがあると乾燥させるのに便利
810HG名無しさん:2008/09/18(木) 14:13:23 ID:YTs8K3Uz
>>808
竹串もワニ口クリップの大小で長さ変えてるな
全部均一な長さだとベースに刺したら同空間で密集しちゃうから

目玉クリップもワニ口クリップじゃ固定し辛いパーツ保持に大小揃えて
それでもダメなパーツは切った爪楊枝をダボ穴に刺したりリャンメン巻いたりしてる

これら全て¥100ショップなら¥1000前後で収まるよ
811HG名無しさん:2008/09/18(木) 14:21:09 ID:ojETS9mm
>>810
なるほど、密集は気になってたのに
広さばかり気にしてて、
長さを変えるのは盲点だった。。。
812HG名無しさん:2008/09/18(木) 14:31:26 ID:dKmaL4gd
>>810
ついでに
100円ショップで大きめの書類ケースor小物整理BOX買ってきて
逆さにかぶせるとホコリよけになる

813HG名無しさん:2008/09/18(木) 19:20:46 ID:u6VZGni+
>>808
手袋をはめるという発想はなかったのか?
薄手ビニール手袋は常備してるぞ。
814HG名無しさん:2008/09/18(木) 19:28:37 ID:TxNR49mt
>>811
竹串はおよそ15cmだから

大 15cm(そのまま)
中 12cm
小  9cm

って大体3cm間隔でぶった切ってる
815HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:21:20 ID:yw+WB6Dz
初フィギュアで髪を金髪にしたいので黄色く塗りたいのですが
頭頂部と髪の先を濃い黄色、中間は薄い黄色にしたいと思ってます
全体に薄い黄色を吹いて、後から頭頂部と髪の先に重ね塗りをするのと
先に頭頂部と髪の先を塗って、次に全体に吹くのとどっちが正解というか
きれいに塗れますか?
また他にこういうやり方がいいっていうのがあったら教えてください
816HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:30:07 ID:0Ufo7iqe
>>815
先に薄く塗ってから濃い部分の方が楽と思う。
とりあえず毛先はプラ棒の先端とかで、頭頂部なんかはパテ団子か
プラ板の中心とかで練習してみたらどうか?
817HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:35:43 ID:YZDTh45o
塗装初心者でグフタソをホビーカラーで筆塗りしてみたんだが、はじかれまくって困った・・・
サーフェイサーっての吹くと食いつきが良くなるってのよく見るけど、田舎だから近所で売ってない・・・
代わりに家にある昔親父が戦車作ってたとき使ってた白っぽい色のタミヤのスプレーで下地として塗ってみようとおもうんだが、
大丈夫かな?
家には他にはトップコートのつや消しと黒と銀のエナメル塗料しかないOTL
818HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:37:42 ID:e6x+M6Of
スプレー缶使って塗装したところをドライヤーで乾かすのはダメなんですか?
2.3日置いておけるとことがないよ(´・ω・)
819HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:42:42 ID:VvP8LtMs
>>817
塗る前に一度洗って表面の油を落すと食いつきよくなるよ。

>>818
ドライヤーで乾かすと塗った表面だけが乾いて中が生乾きになっちゃう、
その前にドライヤーの熱でパーツが変形したりするから止めるよろし。
820HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:47:44 ID:KCaUgO1/
>>817
スプレーがちゃんと吹けるんであれば、スプレーはちゃんと乗るだろう。
その白がちゃんと隠蔽する白なのかどうかはシラネ

筆塗りが弾かれるってのは、濃度調整がおかしいか、変に油分を付けたかだろうから
スプレーやサフ買ってきて吹いた所で大して改善せんとは思うが。

>>818
ホコリを吹き付けない自信があるんなら使えばいいよ。
変に焼いたりしないんであれば乾燥自体は早くなる。
同時に柚子肌もひどくなると思うけど、グロスかツヤ消しかどっちかはシラネ
821HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:56:30 ID:0N4Tyrnu
>>815
魔理沙か?
822HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:30:35 ID:gewjdCKP
>>817
水性ホビーカラーは水でも薄められるのが特徴だが、
水で薄めると、プラの上に水を乗せたら水玉になって広がらないのと同じで
プラへのなじみが悪くなる。
プラモに使うときは水で薄めないように。
薄める時は必ず専用薄め液を使う。
筆も水で洗えるが、ホビーカラーをつける前に必ず
ティッシュなどで水気を取っておいた方がいい。

あとは、組み立てるときに手の脂をつけてることがあるから
819の言うように一度洗剤で洗う必要があるかもしれない。
組んでしまってから洗うのは大変なので
布やティッシュ、綿棒に洗剤を水で薄めたのをつけて拭くといい。
823HG名無しさん:2008/09/19(金) 04:48:18 ID:ddbLdRi8
>>818
熱があるとよくない。
扇風機とか送風だけとかでも乾燥は早くなるよ。
824HG名無しさん:2008/09/19(金) 06:22:23 ID:v2KDd86M
ホコリを吹き付けるようで気が引ける。
825HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:44:54 ID:8HRxp5Kn
ガンダムカラー(ラッカー系)で塗装した後にトップコートつや消し(水性)って何か支障が出る?
826HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:54:49 ID:lTphCtiq
>>824
そんなときは空気清浄機
827HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:55:52 ID:4WsSMRlj
>>825
ちょっと調べたりすれば出てくるけどラッカーの上には水性が推奨されてる。
デカールやマーカー類を使った墨入れも含めて水性が一番下地に影響与えにくい。
828HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:57:32 ID:0N4Tyrnu
空気清浄機でおすすめのものってある?
829HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:58:06 ID:lTphCtiq
追記
表面が乾いたものでも、扇風機当てた方が完全乾燥の時間短縮になるよ。
上塗り、マスキングとかするときはぎりぎりまで風に当ててる。
830HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:59:39 ID:lTphCtiq
う〜ん、最近のは知らないからなあ。
吹き出しが上向いている方がその上に乗せやすいかな。
831HG名無しさん:2008/09/19(金) 08:09:15 ID:8HRxp5Kn
>>827
ありがとう
ラッカー系で塗装したのが今回初めてで、水性のトップコートつや消しが大量に余ってたから使っていいのか分からなかった…
台風過ぎたらやってみる!
832817:2008/09/19(金) 14:23:37 ID:YZDTh45o
>>819>>820>>822
サンクス。なるほど、洗ってみるか・・・
色々調べてみたら模型にはラッカー系塗料が向いてるらしいのだが、リターダーっての
混ぜれば筆塗りでも上手くできるかな?
833HG名無しさん:2008/09/19(金) 14:27:00 ID:4urdhLLv
リターダーは塗料の乾燥を遅らせる効果があります。
ですからラッカーの筆塗りでも、リターダーを混ぜれば筆塗りの際に伸びは良くなります。
が、結局筆塗りは技量が問われるので、リターダーを混ぜれば上手くいくとは一概には言い切れません。
834HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:10:43 ID:nOlhG4+9
>>818
ケロロがそれやったら部屋にシンナーが蔓延して大変だったよ
835HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:53:59 ID:SZFE4hdv
ドライヤーのヒーターを切って風当てればシンナーの揮発が促されて塗膜の乾燥が効率的に進む
だが、ホコリが付くリスクも大幅に増加する
836HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:56:33 ID:PtNobVBS
オーブンで120度位にして焼きつけ塗装しようぜ!
837HG名無しさん:2008/09/19(金) 19:22:42 ID:jAkbR1kW
初めて塗装に挑戦してみようと思うんですがコンプレッサー(工業用)はあるのでエアブラシ塗装をしたいです
ハンドピースだけ買えば塗装できるんでしょうか
エア圧の調整ができるハンドピースはありますか?
838HG名無しさん:2008/09/19(金) 19:45:05 ID:8uiQz4TQ
>>837
ハンドピースの他にレギュレーターは必須だと思うよ
後はそのコンプの爆音に耐える心と環境
839HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:07:45 ID:YZDTh45o
メタリック塗装やってみようと思うのですが、どのような手順でやれば上手く出来るでしょうか?
現在考えているものは、適当な下地→銀→クリアーレッド等の塗料→艶出しクリアー→コンパウンドです。

840助けて:2008/09/19(金) 21:22:45 ID:iy/xcfhW
自動車のプラモデルの仕上げにウレタンクリアを使用しようとしました。

シルバー塗装後、一週間の乾燥期間を置き、精密屋のウレタンクリアをエアブラシで吹き付けました。ウレタンクリアは下地を侵さないと聞いていたので安心して吹きつけたのですが、無残に塗料が溶けてプラの色が露出してしまい、ゴミ箱行きとなりました。
タミヤのアルミシルバーはウレタン直吹きは出来ないのかな?と思い、次にアルミシルバーの上からラッカークリアでコーティングし、2週間乾燥させた後、ウレタンクリアを吹いてみました。が、一度目と全く同じ結果になりました。
仕方なく3つ目のボディはラッカークリアのみで仕上げました。

別の機会に再びシルバー塗装の上からウレタンクリア仕上げを行おうとしました。今度はソフト99のウレタンクリアなので違った結果が出るのではないかと思ってのことでした。が、結果は以前と同様。またもや塗料が溶けてしまいました。
※参考画像
http://www.eonet.ne.jp/~jad00234/Urethan.htm
下地を侵しにくいのがウレタンクリアの特徴だったと思うのですが、何か間違っていますか?あるいは、タミヤのアルミシルバー特有の現象と考えるべきなのでしょうか?
841HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:50:27 ID:l57pKZ+i
>>816
レスありがとうございます
練習してからそれでやってみることにします

>>821
ジョシュアです
842HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:33:38 ID:AAmg6lLV
>>840
タミヤのスプレーはラッカーと表記してあるけど自分の経験ではスミ入れでエナメル溶剤に
溶けたりしていい思い出がない。
砂吹きしたらうまくいくのかもしれないけど、クレオスで充分なので試したことがない。
ウレタンクリアーも一度に厚吹きするとダメージがでるよ。

【カーモデル】全くの初心者救済スレ【11台目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215050298/l50

カーモデル総合スレッド part22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215882643/l50

どっちかのスレで聞いてみて。
843HG名無しさん:2008/09/20(土) 01:03:26 ID:uZ5T40F8
>>837
業務用というとエアタンクはついてるの? タンクにチャージして作業中はタンク内のエアだけで済めば
理想でないかい。実はそう考えて業務用確保して あとタンクと減圧弁 ハンドピース用のジョイントを
考えているところです。大工がつかってるの見てるとタンクだけで相当使えそう。
844HG名無しさん:2008/09/20(土) 04:00:16 ID:akPnj6Jy
この間のワンフェスで初めて恐竜もののガレキを買ってきました。
それで表面処理してタミヤのサーふぇさーを吹いた後で気づいたのですが
恐竜のように表面のモールドが繊細でぎっしり書き込まれている場合、
サーふぇさーなどでわざわざそれを潰すよりも、
プライマーをちょっと吹いてサフレス塗装にするか、
番手の高いサフを薄ふきするなどしたほうがよいかと思ったのですが
どれが正解なのでしょうか
845HG名無しさん:2008/09/20(土) 04:17:03 ID:SU8c9maH
好きなようにせぇよ。

正解なんか人の数だけある。
846HG名無しさん:2008/09/20(土) 04:30:26 ID:p0PNqB9E
>>844
まあ、モールドを生かすつもりなら「とりあえずサフ」はねーわな。
でもガレージキットならサーフェーサーかプライマーを吹かないわけには行かない。
妥協点は人それぞれじゃねーの?
847HG名無しさん:2008/09/20(土) 06:46:37 ID:mmIUGLr2
サフ吹くメリットってなんですか?
デメリットと秤に掛けても吹く価値アリですか?
848HG名無しさん:2008/09/20(土) 06:51:45 ID:70eTQZ+O
>>847
>>9
俺は切った貼ったしたりパテ等使って形状変更するから使うけど素組(無改造全塗装のみ)
なら無理に使う必要はない。
849HG名無しさん:2008/09/20(土) 06:56:12 ID:CpThSeXk
>>847
【サフレス】プライマーサフェーサー【ガンプラ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145866490/

を全部読んで、向こうのスレでやれ
850HG名無しさん:2008/09/20(土) 08:00:02 ID:Ki5Xrq0J
バーニアの内部とかを塗ってみたいなあと思うんですが
ガンダムマーカーを使うか筆塗りしたほうがいいかどっちがいいでしょうか?
851HG名無しさん:2008/09/20(土) 08:33:10 ID:6nG2Q8IP
>>850
両方買って試すのがいいですよ。それぞれのメリット、
デメリットがわかります。
そして自分がやりやすいと思う方を使いましょう。

それが面倒臭いというならマーカーで。
バーニアも大小、形様々ですしね。
852HG名無しさん:2008/09/20(土) 08:57:23 ID:Ki5Xrq0J
>>851
ありがとうございます
とりあえずマーカーでやってみて満足できなければ筆塗りにしてみます
853HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:14:08 ID:0fw4GOvP
台風後は天気がいいね
今日は塗装日和だ。
854HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:48:08 ID:F5krWdI8
>>853
でも湿度はまだ高い。
855HG名無しさん:2008/09/20(土) 10:00:53 ID:GNiKqdwE
表面処理とかした後サフ吹かずに塗装して
見た目ザラザラとかにならないの?
856HG名無しさん:2008/09/20(土) 10:04:10 ID:vzldQszO
>>854
ならないよ。光沢仕上げなら#1000〜#1500程度、艶消しなら#600ぐらいで
磨けば良い。
というかザラザラにならないための表面処理だろ。
857HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:01:13 ID:TVRYH18J
>>855
むしろサフ吹きっぱで塗装したほうがザラつくことが多い件に関して。
858HG名無しさん:2008/09/20(土) 13:22:33 ID:0OfmHeZS
>>855
塗装がザラザラにならないような、表面処理とか下地処理をしろよ。そんなもん作り手の腕次第だわな。
859HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:27:22 ID:/kzzgFCA
銀の上に、ベースホワイトを吹いてからピュアホワイトで塗装したのですが、
マスキングを剥がすとき、軽くこすっただけで銀地が表れてしまいます

銀にベースホワイトって定着しないもんなんでしょうか?
860HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:38:54 ID:UMGi8bzE
Vカラースプレーでマリンブルーよりも濃い青を塗りたいのですが、下地を黒などの濃い色にしておけば濃紺を表現できますか?
861HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:41:47 ID:3Quf+n5f
>859
というか銀の上に塗装して剥がすという技法があるくらい喰い付き悪いので
初心者はバカなHow to本のマネをしてはいけません。
862HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:42:54 ID:w6igEmAV
塗り方にもよるができることはできる
しかし、君の望むような色になるかは分からない
適当なプラ板にでも塗って試した方がいいよ
863HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:48:14 ID:/kzzgFCA
>>861
そうなんだ、ありがとう
いや、隠蔽力が高いのでべんりかなー?
と思ったんだ
864HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:48:50 ID:ksb4Wy81
HGUCの量産型ゲルググの色をどうしようか迷ってる。
手持ちには
ホビーカラーのメタルブラック、メタリックブルー、メタリックグリーン、クリアーレッド、グレー、シルバー、
あと缶スプレーのホワイト、シルバー、エナメルのシルバーとブラックがあるんだが・・・
どうしよう
865HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:55:09 ID:YBOuZNZC
>>864
ここは塗装の工程でわからないところや失敗した原因を聞きにくるところで、
自分がどうしたらいいかもわからない人に道を指し示すところじゃないんだ。
自分のイメージに近い作例探すなりしてくれ。
ぶっちゃけ手持ちの色だけじゃ極端すぎて組み合わせてもろくなことにはならんと思うが、
>>864が良いと思えばそれが正解だし。
866HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:55:57 ID:SZVLAgRV
>>864
グレーとホワイトでカスペン機

ツノは知りません
867HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:59:59 ID:UMGi8bzE
>>862
ありがとうございました
868864:2008/09/20(土) 20:30:07 ID:ksb4Wy81
>>865 すまん。
>>866 メタリック使いたいんだよおおおおおおお
869HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:02:29 ID:Aq86H463
ABS樹脂ってスチロール樹脂と同じようにサフ吹いてMrカラーで吹きつけ塗装してもOK?
説明書には塗装はオススメしませんって書いてあったけど
パーツ表面の縞模様やヒケが結構目に付くので隠したいなと思って
870HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:09:40 ID:YBOuZNZC
>>868
結局人に配色丸投げしたいだけかよ、使いたい色好きなだけ使えって。
だよおおじゃねえよ、誰も強制なんかしないから好きにしろ。

>>869
ABSってことは関節周りが多いだろうから、ダボを切って負荷がかかりすぎないようにする
ドバっと吹きつけすぎて表面で水溜り状にならないようにする、ってあたりを気をつければ
大丈夫。一部のガンプラ(主にMGストフリとデスティニーの限定版)はメタル粒子が
入ってる分割れやすいという話を聞くから専用スレ見た方がいいかもしれんが、基本的には
問題ないよ。
871HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:12:03 ID:1HH+EL6j
ダボピンを切るなど然るべき処理し長時間シンナーに晒さないなどすればOK


ま、それやっても割れるときゃ割れるけど。
872HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:28:07 ID:shFXH+aF
>>864
塗料のビンに色塗ってよさそうな色並べてみてみるとイメージしやすい
または短冊状にしたプラ版に色塗って並べてみる
873HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:28:51 ID:qpVG+Hhc
>>864
メタルブラックで塗って、メタリックブルーで塗って、メタリックグリーンで塗って、クリアーレッドで塗って、
グレーで塗って、シルバーで塗って、あと缶スプレーのホワイトで塗って、シルバーで塗って、
エナメルのシルバーで塗って、ブラックで塗っておしまい。
874HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:28:52 ID:shFXH+aF
>>872
塗料の蓋に色塗ってよさそうな

に訂正w
875HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:11:39 ID:bRwJTdi8
今だにシルバーとゴールドの違いが分からん…orz
876HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:12:38 ID:RBEflyEq
馬鹿じゃないの?
877HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:13:05 ID:xGqZ/qli
馬鹿じゃないの?
878HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:15:05 ID:e4CHg5dH
>>875
色弱の方ですか?
879HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:21:55 ID:aDy5WWVk
ゴールド、聖闘士だと一番イイクラス、オリンピック行く人が目指す
シルバー ベンツの色、吸血鬼や人狼退治や殺菌効果があってイイラシイ
880HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:47:16 ID:bRwJTdi8
今だに違いが分からん…orz
881HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:56:05 ID:V5Yks1Hu
金と銀じゃないけど実況で緑と赤、2色に塗られた像が映ってた時
どこが2色?って書き込みいくつかあったから結構多いんかな。
882HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:08:38 ID:qpVG+Hhc
>>ID:bRwJTdi8
信号機の色、三色に見えますか?
ガンダムの色、三色に見えますか?(白除く)
百式の色、金色に見えますか?
アルミ箔の色、銀色に見えますか?

どれか一つでも×なら模型作る前に眼科を受診することを強く進める。
883HG名無しさん:2008/09/21(日) 02:10:55 ID:TnI7tmBs
私の周りにも数人いますね色弱の人。そのうち2人が同じこと言ってましたが、
赤と茶色の区別ができない2つ並べれば区別できると。結構多いのかな?
模型塗装、特に調色は苦労しそうですね。
884HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:04:36 ID:/9lNa1L4
他人に見せなければ、さほど問題はなさそうだけど、
色盲の人がきれいに作ったモデルは結構健常者がみても
リアルじゃなくてもシュールで綺麗かも知れないな。
885HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:05:52 ID:sRxBTegP
釣りだろjk
886HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:31:29 ID:flpigYE7
>>881
ザクとシャアザクも同じ色に見えるのかw
887HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:43:27 ID:+f5TLCjQ
888HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:03:25 ID:XBFeb0iy
辛いもの好きな人は色の識別能が落ちる気がする。
メキシコとかタイとか唐辛子の消費量が多い所は原色を良く好む。
漏れもMrカラーのブラウンの蓋が赤に見えてしょうがない。
889HG名無しさん:2008/09/21(日) 10:32:39 ID:sANZlXvr
×今だに
○未だに
890HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:11:27 ID:WTHC5oAC
男は20人に一人は色弱らしいね。
色弱者を体験できる眼鏡かけたら信号の赤とか全然わからない…
891HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:40:19 ID:hzu7EOxn
自分はどうやら緑と黄色が判別しにくいみたいだ
信号機はちゃんと分かるけど、テストでカラフルな模様の中に数字が隠れてるってやつで黄と緑がダメだった
今まで全然色弱とは思ってなかったから、少し落ち込んだ
892HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:51:54 ID:f1WhljgD
信号すら危ない人から、ちょっとわかりにくい人まで、いろいろいるわけで。
正常な人でも知覚に幅はあるしね。
周囲と色の感覚が大幅にズレる人、特定の色味の区別ができない人は、
色覚異常を疑ってみるのもアリ。ってことで。
893HG名無しさん:2008/09/21(日) 13:47:30 ID:zIEEnWGY
ズゴックの爪をシルバーで塗装したい。
スプレーはイヤ。ラッカー系の筆塗りはイヤ。
粒子は細かいほうがよい。皮膜は強いほうがよい。

1 エナメルのシルバーを筆塗り
2 ガンダムマーカーのメッキシルバーをマーカー塗り

1かなと思うのだがクロムシルバー、チタンシルバー、フラットアルミ
どれが質感が良いかな?
894HG名無しさん:2008/09/21(日) 13:54:43 ID:ZS9/Z3bm
>>893
ガンダムマーカーのメッキシルバーを筆塗り、かな。
とりあえずエナメルの3つはメタルっぽさはいまいち。
塗膜の強度に関してはエナメルだけど、粒子の細かさ、質感はガンダムマーカーが一番良い、と
俺は思う。まあ最終的には>>893の好み次第だし、試し塗りしてみるとか作例探すとか
した方が良いとは思うよ。
895HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:00:53 ID:IhaFuv1U
今百式作ってるんですがスプレー缶のみで
ttp://ranobe.com/up/src/up301462.jpgな感じの金塗装は出来るでしょうか
896HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:01:39 ID:YNBFCyCw
下地から表面処理まで頑張れば出来る
897HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:11:13 ID:IhaFuv1U
>>896
手順としてはメッキ剥がしてサフ吹いてゴールドで色吹いてトップコートにつや消しでおkですか?
898HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:15:11 ID:BfmEkSvx
なんでつやけしやねん
899HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:18:36 ID:yIyYW/q5
つや消しゴールドふいたwww
900HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:20:33 ID:YNBFCyCw
>>897
お前は黄土色の百式が作りたいのか?
901HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:24:00 ID:Q6UfKLXl
百式スカトロ・バッチーナ機ですね、わかります
902HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:35:18 ID:CdjN80FC
缶なら
銀→クリアイエロー→様子見ながらクリアーオレンジじゃね?
つや消しクリアーはいらないと思う
903HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:45:11 ID:BJlArCEc
写真を見るとオレンジは使ってないかも。
スプレーのゴールドでこの色は出ないと思う。
シルバー、クリアイエローで終わりか
半ツヤ、ツヤ有りクリアーなら吹いてもいいよ。
イエロー吹きついでにテストピースにも色を塗って、各種クリアーを試したほうが無難。
かなり色が変わる。
904p5078-ipad313funabasi.chiba.ocn.ne.jp :2008/09/21(日) 14:52:28 ID:BdOce0KA
>>893
メタルックのツヤ消しを貼るってのは?
905HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:54:37 ID:BfmEkSvx
なんでふしあなしてんねん
906HG名無しさん:2008/09/21(日) 15:10:55 ID:BdOce0KA
え?あ、あれ?
907HG名無しさん:2008/09/21(日) 16:00:19 ID:2coKNKyZ
なんでフシアナっwww
908HG名無しさん:2008/09/21(日) 18:10:14 ID:wG1fmw+6
このスレ面白いやつが多いな
909HG名無しさん:2008/09/21(日) 18:35:28 ID:TnI7tmBs
>>904
地域ISP同じだと…
910HG名無しさん:2008/09/21(日) 18:51:01 ID:EOOT1elM
ちょっと聞きたいんだが、筆塗りでも雨の日は厳禁なのかな?
スプレーは駄目ってよく言われてるけど。
911HG名無しさん:2008/09/21(日) 18:55:40 ID:SnD0useY
筆塗りは天候不問のはず
スプレーやエアブラシだと吹き付ける際に空気中の水分かみこんでしまって
カブリという状態になりやすいから雨天や高湿度状態での塗装が非推奨になってたかな
912HG名無しさん:2008/09/21(日) 19:00:56 ID:EOOT1elM
>>911
サンクス!!
これから雨の日は筆塗りでよかったと感謝する日にしよう
913HG名無しさん:2008/09/21(日) 19:29:29 ID:LpICNBN4
グランプリホワイトってミスターカラーと水性ホビーカラーで、だいぶ色味が違うね
ミスターカラーは微かに緑がかっている白だけど
水性ホビーカラーはガイアカラーのインテリアカラーに近いね。

ところで質問ですが、下地にサフェイサーを吹けば水性でも塗膜の食いつきが強くなりますか?
914HG名無しさん:2008/09/21(日) 21:33:28 ID:ys+WRNmo
ユニコーンのサイコフレームの赤い所を塗装したいです
クリアパーツっぽいのですが、塗料はどんなの使えばいいのでしょうか?
クリアーレッドを吹けば大丈夫ですか?
915HG名無しさん:2008/09/21(日) 22:07:18 ID:ImLhiBLB
>913
なるよ。
プラに水性の食いつきより、プラにサフの食いつきのほうがいい。
水性のサフへの食いつきはプラへの食いつきよりよろしい。
916913:2008/09/21(日) 23:03:57 ID:1qUyfFu2
>915
ありがと、インテリアカラーより水性グランプリホワイトの方が目的の色に近いので迷ってました。
>914
クリアーレッドでOKですよ。
電撃ホビー2008 2月号に「サイコフレームの処理」の作例が載っていて
他にもクリアーやクリアーオレンジでコート、パールコーティングなどの作例が掲載されているので
参考にするといいのでは。
グランプリホワイトの件もこの本を見て迷った次第です。
917HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:15:41 ID:MQNJBSQ8
これから初めて塗装しようと思うのですが、キットに関わらず、
用意しといたほうがいい色ってありますか?
918HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:27:10 ID:DdVwQ97L
>>917
とりあえず白ぐらいじゃね?

使うか分からん無駄な色買うより、必要な色買えばいいじゃん
絵の具で言う24色セットでも欲しいの?
919HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:27:14 ID:dPCcjwej
塗料は必要になったときに買い足す方向で問題ないと思うよ。
920HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:34:19 ID:bdq+1wr1
今日ガンダムマーカー使ってガンプラの目とアンテナだけ塗装したけどこれだけで随分印象変わるね。
今まで無塗装だったけどやっぱ塗ったほう良いのかな?
921HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:41:53 ID:/G5AnuL2
そりゃ成型色よりは自分で塗った方が楽しいし愛着も沸く
どこまで塗装するかは人それぞれだけどね
922HG名無しさん:2008/09/22(月) 01:38:13 ID:MQNJBSQ8
>>918,>>919
サンクスです。

ちょっと気になったのですが、下地は用意するのとしないのでは大きく変わるのでしょうか?
それと説明書見たらABS部分への塗装はお勧めできないと書いてあるのですが、本当ですか?
923HG名無しさん:2008/09/22(月) 01:42:43 ID:dPCcjwej
>>922
下地の必要性はケースバイケースなので一概には答えられませんが、例えば改造で塗装する面がざらついた場合や
濃い成形色に明るい色を塗る場合には下地を作った方が近道でしょう。

ABS樹脂は一般の模型用塗料では色が乗りにくく、塗装に向きません。
どうしても塗装したい場合は自動車用のプライマー(ABS用)などを塗ってから色を重ねることになります。
それでも、完全に食いつくわけではないのが現状です。
924HG名無しさん:2008/09/22(月) 02:15:15 ID:Mx+/DD+2
>>917
グレーはほとんどのキットに使われてるし、
部分塗装でも全塗装でもあったほうがいいよ
ガンプラならニュートラルグレー、グレー24、ファントムグレーの3色があればひとまず安心
925HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:46:59 ID:PVNp7S9i
シリコンゴムに塗装したい場合どうすればいいのかな?
水性もアクリルもエナメルも乗らずに剥がれる模様なのですが

シリコン流す時に染料入れるのが一般的らしいのですが色の調節が難しそうなので
926HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:59:18 ID:6L8oGSwQ
>>925
何を作っているのですか?
927HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:06:54 ID:PVNp7S9i
>>926
figmaに着させる服とかリボンとか
928HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:14:14 ID:6L8oGSwQ
じゃあ シリコンは型取り用とかじゃなく コーキングに使う一液シリコンシーラントかな?
929HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:20:14 ID:PVNp7S9i
>>928
いや、シリコンも普通の型取り用の奴・・・
930HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:32:23 ID:i7cXQ/Mi
そうかあ すまん そっちの着色は試した事が無い。
でも 型取り用なら動きに追従しきれずに割れないかな。
931HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:38:14 ID:PVNp7S9i
シリコンシーランドなら普通に出来るの?
932HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:51:43 ID:i7cXQ/Mi
人の肌を作る時にやった。塗装じゃなくてシリコンに色を混ぜた。別に難しく無いよ。
水性アクリル絵の具 アクリラ。 調色した絵の具をちょっとづつ混ぜながらぐるぐるかき混ぜた。
粘度が高くて混ぜにくかったらほんの少しキシレンを混ぜた。キシレンじゃなくてハンズで売ってるシリコン
オイルを混ぜても柔らかくなった。シリコンオイルは数回しか試して無いけど キシレンよりいいかもしれない。
この一液シリコンシーラントは水を触媒として硬化するから水は避けて下さい。だから水性絵の具を混ぜると
量が多いと硬化が促進されます。
混ぜた後は空気混ざりまくりだから 遠心力をつかって分離させて下さい。ビニール袋を細長くして入れるとか
樹脂製の注射器に入れてヒモの先に付けてぐるぐるふりまわせば 気泡は抜けるよ。吹き出さないようにしてね。
933HG名無しさん:2008/09/22(月) 19:25:42 ID:PVNp7S9i
>>923
うーんとりあえずシリコンに混ぜるやり方でやってみるよ
それだとやはり気泡が怖いなぁ・・・埋めるのに一苦労しそうだし
934HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:34:23 ID:MQNJBSQ8
筆塗り難しいな・・・
ゲルググの盾の裏側が塗りづらくてたまらん
935HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:38:03 ID:KGEzyffj
筆塗りは簡単だなんて言ってる奴はいないと思うが。
936HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:41:55 ID:dPCcjwej
筆塗りは手軽だが難しい。
エアブラシの方がよっぽど綺麗に塗れる。
だから筆塗りで綺麗な仕上がりの作品を見ると感心する。
937HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:41:58 ID:Y8+UMtf4
>>934
一晩でいきなりキャラ変わってて吹いた。
筆はきっちり練習しないとぶっつけで塗ったら絶対失敗するよ。
まあ正解だけ教えてもらってもぶっつけだと失敗するってのは工程全てに言えることだが。
とりあえず>>7読むのとGoogleで「筆塗り プラモ」あたりで検索して写真付きで
解説してくれてるとこ探すぐらいはやったほうがいい。そしてプラ板などで練習→本番で
頑張れ。
938934:2008/09/22(月) 20:55:48 ID:MQNJBSQ8
>>937
キャラはスルーの方向でお願いします。
膜が厚すぎてモールドが埋まりかけてるOTL
筆の選択が分からん、前買った100均筆が死んでるなど色々大変だけど頑張るぜ

ABSの件でレスしてくれた人サンクス!
ゲルググ盾の表側はABSなんだがなんとしても塗りたい・・・
939HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:10:13 ID:6ftBxjVg
>膜が厚すぎてモールドが埋まりかけてる

薄めずにそのまま塗ってるのか?

筆だろうがエアブラシだろうが一発で塗るんじゃなくて
何度も重ね塗りするのが基本だよ
940HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:14:22 ID:dPCcjwej
>>938
どうしてもってなら、コレ使うと良いです。
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/10001485/

>>923でも書いたけど、完全には食いつかないけど、そのまま塗るよりは遙かにマシです。
パーツを薄め液で軽く脱脂した後に、プライマーを吹き付けてやると、少し食いつきが良くなる感じ。
脱脂前にパーツを軽く紙ヤスリでサンディングしておくのも有効みたいですよ。

あと、私は試してないので何とも言えないんですが、ソフト99のプラサフも良いみたいですよ。
941HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:15:34 ID:MQNJBSQ8
>>939
ちゃんとホビーカラー専用のシンナーで薄めてる。分量は適当だけど・・・
ゲルググの盾はモールドが大杉なんだ
942HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:23:26 ID:yr4gXimF
>>941
プロスプレー程度の物でもあると大違いだからそれ使ったほうが良いと思う

自作ブースと共に
943HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:27:31 ID:/G5AnuL2
ABSって塗料が定着しにくいんだ
塗装したいのがABSでクリアパーツなんだけど、そのまま塗ったらきびしいかな?
>>940のスプレーは透明なのかな?
944HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:31:19 ID:dPCcjwej
>>943
私が買ったときは透明の物でしたが、材質が変更されて無いとも限らないですから、
使うなら自己責任でおねがいします。
945HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:34:34 ID:MQNJBSQ8
>>940
っと、書いてる間だった、すまん
こんなのあるのか・・・

>>942
筆塗りやってみて大変だということが充分わかったぜ・・
エアブラシもなんだかんだめんどくさそうだけど、細かい複雑な所を一色で塗るのには
筆<<<<<<<<<<<<エアブラシだろうな。
946HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:47:47 ID:mNWT/R2d
>>945
それ不等記号逆じゃないか?
947HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:04:02 ID:MQNJBSQ8
>>946
そうなの?
今塗ってるゲル盾裏なんかスプレー使えば一瞬で終わりそうな気がするけど・・・
948HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:11:00 ID:c0q71KLb
>>947
まあ一度やっただけで訳知り顔で語るよりは練習した方が良いと思うけどな。
手動かさなきゃいつまで経っても上達はしないよ。
949HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:16:06 ID:8tjWe39l
>>947
細かい入り組んだ所はエアブラシのミストが届きにくいから筆有利

モールドが多かろうが広い面積を塗るにはエアブラシ有利

まぁグラデっぽくしたいなら凹凸の激しいパーツでもエアブラシでも好みの問題でOKだが
950947:2008/09/22(月) 22:32:32 ID:MQNJBSQ8
そうなのか・・・
やっと盾裏塗りほぼ終わったぜ・・・
もう二度とゲルググの盾は塗らん
951HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:01:37 ID:XUVFZaNe
実はエアブラシでも細かい所を塗れる。
細吹きで先に奥まったところに色をのせてから全体に吹くと良い。
スプレーはこの様な吹き方が出来ないので、広い面積専門。
スプレーを使って細かい所を塗るのならば、先に奥まったところを筆で軽く塗ってからその後スプレーを吹くと均一に仕上がります。

あくまで単色塗装の話。
952HG名無しさん:2008/09/23(火) 03:44:33 ID:aY2m/dAQ
塗装する前に色試し塗りするのが面倒臭いので
メーカー生色のカラーチップ自作することにした
とりあえずプラ板を名刺サイズに切出ししている
953HG名無しさん:2008/09/23(火) 05:48:41 ID:Lp+HtN/I
未だにクリアーがどんな色なのか分からない…orz
954HG名無しさん:2008/09/23(火) 05:54:04 ID:j6GRuAGP
クリアーはクリアーさ
何の色も付いてないよ
主に塗膜やデカールなどの表面保護に使う
955HG名無しさん:2008/09/23(火) 05:58:14 ID:RthhOpGb
>>953
黄色だよ。
956HG名無しさん:2008/09/23(火) 06:31:53 ID:haCAcNol
>>952
切り出し面倒だから俺はこれ使ってるよ
ttp://www.imgup.org/iup694589.jpg
957HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:58:28 ID:7zR5l3FQ
>>953
それは君の心の色さ・・・フ
958HG名無しさん:2008/09/23(火) 08:55:17 ID:4sTPkK5d
学習シール(習字とかに貼られたまるいアレ)に色塗って瓶に貼っとくと楽だよ
959HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:16:24 ID:uaJjIdKR
質問なんだが、
瓶サフを筆塗りするのって有効かな?
960HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:40:18 ID:RthhOpGb
有効だよ。
961HG名無しさん:2008/09/23(火) 16:03:45 ID:nf4CZFjt
薄めずに塗ったら溶きパテになるけどな
962HG名無しさん:2008/09/23(火) 16:49:48 ID:Vr0UWaEe
蓋に色ぬっとる が たまにシンナーついたてで開けちゃって涙目
963HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:19:47 ID:92pKG0mC
ヤマダ電機って意外と塗料等の消耗品が安いね。
クレオス一瓶88円。
ブルーとブラック間違えてしまたoz
964HG名無しさん:2008/09/23(火) 19:16:20 ID:Sq7l8744
3日程来ないうちに、結構塗装の事が書いてあったのと、カラーピッカー作ったので参考までにうp

ttp://blog-imgs-30.fc2.com/p/l/a/plamodialy/P1000874.jpg

左から白サフ、イエロー、ホワイトとレッドの混色、クレオスのシルバー+クリアでベース作成、
その上に左3枚はモンザレッド、シルバーの上にはクリアレッドを3回吹きと6回吹きしてある。
クリアレッドの3回吹きは光の関係で薄いレッドに写っているけど、実際にはマゼンタに近い。
シルバー+クリアレッドは見る角度によって濃淡が変わって面白い。3次曲面が多いほど効果として面白いかも。

下地にする色のどれが正解かという事ではなく、自分が作るプラモに最終的に合う色をプラ板で
試してみるのが人に聞くより納得がいくと思う。
965HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:20:20 ID:xoF6A4Pb
>>964
ピンクにモンザレッドが一番発色いいのかな?と思ってたけど、
白サフに赤が結構いい色っすね。
966HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:48:01 ID:aY2m/dAQ
クレオスの青って黒いもんなぁ
967HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:51:25 ID:Sq7l8744
>>965
発色は確かにそうだけど、実際に塗って並べると軽薄な感じがします。
個人差はあるだろうけど「フェラーリをモンザレッドで塗る」時のベースは黄色がいいと思った。
もっと深みが欲しい時は黄色よりも、明るいピンクやオレンジがベースでもいいかもしれないです。

あと、シルバーは白サフをベースにしているけど、黒にすると深みが違うかもしれない。
968HG名無しさん:2008/09/24(水) 01:17:26 ID:xd674dEs
未だにパールパウダーの必要性が見いだせない…orz
969HG名無しさん:2008/09/24(水) 02:19:08 ID:t1iYlzB1
パールは必要のない人にはとことん必要のない素材だからねぇ。
970HG名無しさん:2008/09/24(水) 04:41:05 ID:xd674dEs
あっ! おはよう
971HG名無しさん:2008/09/24(水) 05:44:07 ID:5cNJOEAb
塗装は下地も大事だけど上塗りや背景・照明でもかなり変わるから
何がイイというよりも、どう見たい魅せたいかということもある
艶の感じで色が変わって見えるし、距離でも変わる
972HG名無しさん:2008/09/24(水) 13:49:40 ID:xsI2Uibk
パールは白を下地にする際に役立つんだよ
今は使わなくても隠蔽力の高い白がたくさん出てるから使う必要無いけど
973HG名無しさん:2008/09/24(水) 19:27:58 ID:nJ6HSezW
パーツの塗料落としに使っていた水性ホビーカラーの薄め液と筆洗いに使っていたMrカラーの薄め液って混ぜても平気ですか?
混ぜた後少し筆洗いに使って捨てるつもりなんですが「混ぜるな危険」かどうか知りたいです。

あと、水性ホビーで塗った失敗したパーツの洗浄はMrカラーの薄め液でよい?
水性ホビーの薄め液だと入り組んだ部分の塗料が落ちにくかったです。

974HG名無しさん:2008/09/24(水) 19:30:26 ID:fBnOHi8i
メッキシルバーやシルバー、スーパーシルバーを先に塗装して後からクリアブルーを吹いた青色だと
少し緑色が混じってるような感じがして理想としてる色が出ないんですが
こういう場合どうやって調色すればいいでしょうか?
もう少し薄めの青がいいんですが・・・
メタリックブルーも試しましたがこちらは濃すぎでした
975HG名無しさん:2008/09/24(水) 20:30:35 ID:cgrZ3g40
>>973
塗料落としならコレがいいんじゃない?
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=24117
> Mr.ペイントリムーバー (塗料はがし専用液)
ドボンレベルの塗装はがしには便利だったよ。
976HG名無しさん:2008/09/24(水) 20:45:17 ID:DV2rl0Q/
>>973
>「混ぜるな危険」かどうか知りたいです
そういう成分に関わるようなことならメーカーに直接問い合わせた方が良いと思う。
表示されてないような微量成分が悪さをすることだってありうるだろうし。
977HG名無しさん:2008/09/24(水) 20:47:39 ID:CfJi+KYe
>>974
クリアブルーを薄めるときにクリアを加えてもっと薄いクリアブルーをつくって
吹き重ねていくとあまり濃くならずにコントロールしやすい。

緑ぽい青がいやなら5番のブルーをクリアに数滴落として薄め液で希釈すると
クリアーブルーより青くなる。希釈の仕方で濃さが変わるのでその点は試して
下さい。吹き重ねるたびに明度は下がっていきます。
978HG名無しさん:2008/09/24(水) 21:40:16 ID:nGfV2vQA
>>973
>6
水性の薄め液だけなら流しに捨ててもいいけど
ラッカー系の薄め液は流しに捨てれないよ
(最悪は配水管が駄目になる場合がある)

混ぜて大丈夫かどうか知らないけど
混ぜる事で全部ラッカーとして処分する事になると思うので面倒そう

>>974
ガイアノーツの純色シアンとか蛍光ブルーを使ってみればどう?
979HG名無しさん:2008/09/24(水) 21:43:28 ID:hZnG+EFg
テンプレに誘導してるのに
テンプレを無視した発言をするんだね、君は。
980HG名無しさん:2008/09/24(水) 21:44:58 ID:6D9kItem
シンナーを排水管に流すと気化して爆発する可能性があるらしい

いつもクリーナーボトルに溜まったシンナーは水で薄めて流してたんだけど、どうやらやめた方がいいようだ
981HG名無しさん:2008/09/24(水) 22:22:46 ID:OEZscc5b
>>974
クリアブルーの上からパールパウダーでコートしてみるのは?
982HG名無しさん:2008/09/24(水) 22:45:50 ID:xd674dEs
君たちは 
黒鏡面塗装→レッドパール適度に重ね塗り→クリアーイエローと言う重ね塗りをした事があるか?無いだろう? 
いや〜実に綺麗なブラウンになるのだよ。
983HG名無しさん:2008/09/24(水) 22:55:02 ID:WpGy2tmX
初心者スレでお高くとまられてもw
984HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:01:35 ID:fBnOHi8i
>>977
>>978
>>981
全部試してみたいと思います。
ありがとうございました
985HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:09:32 ID:DkJC9GbZ
>>980
アレスコの残塗料処理剤お勧め。
ちょっと高いけどw

貧乏性なら半分に切ったペットボトルに廃液入れて、ポケットティッシュを一袋。
吸い込んだらコンビニ袋に入れて燃えるゴミへgo。
986HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:12:36 ID:VrtrubtX
>>980
配水管のうち樹脂で接合してる所なんかに溜まってしまい、シンナー分でそこが
溶けたりすると配管が緩くなり汚水漏れの原因になったり。爆発はまずしないから。

>>982
へえ、すごい。塗り加減が難しそう。

おいらはクリアカラーの赤青黄混ぜてクリアブラウンを調色して使ってます。
でもちょっと吹きすぎると茶色の明度がガラリと変わるので悩んでました。
早速真似してみます。
987HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:29:33 ID:OEZscc5b
フィギュアの髪に
ブラック→クリアー+ブラウン→クリアイエローならやったことある
988HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:34:55 ID:1UXSSjgU
>>975>>976>>978
どうもありがとうございます。
989HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:52:58 ID:xd674dEs
>>988

どういたしまして
990HG名無しさん:2008/09/25(木) 00:10:18 ID:pES5DIep
ドボン汁って、パール系・シルバー系・ツールクリーナー・サフ・プライマー(メーカーによってサフ+プライマーはダマになる)はそれぞれ別にしてる?
俺は全部ごっちゃにしてるんだが。
ま、それでなんか問題があったわけじゃないけど・・・。
ちなみにドボン汁の瓶半分がとの粉。
991HG名無しさん:2008/09/25(木) 00:37:16 ID:IAwEt82p
サフの上から筆塗りしたらサフが溶けて汚くなってしまった
という話を前にしたらベースホワイトがオススメだよ!という
話をしてもらったことがあるんですがサフより溶けにくい
んですか?
992HG名無しさん:2008/09/25(木) 00:49:53 ID:C3ZM8h3n
>>991
ラッカーの重ね塗りなんだから、返し筆とか気をつければサフでもいいと思うけど

誰に聞いたの?聞いたのに試す事も出来ないの?
そんなに信用できない人の言う事なら忘れればいいと思う
993HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:00:28 ID:i2cn/qSo
下地溶かすようなら筆塗り出来ていないってことじゃないの?
994HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:07:13 ID:Q+JoHnvW
>>990
汁てw
IPA風呂とクレオスシンナー、エタノール半々風呂の2つだけ。
トノ粉無くても沈殿する
995HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:08:34 ID:XIY/acaZ
しつかり下地を乾燥させたか? 
996HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:22:24 ID:J+EoNL1Q
EX白とGX白とファンデーションホワイトとHG白

どれが最強なの?
997HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:27:39 ID:YUU1i5Gz
濃い緑の下地を白に塗り替えたいのですが、直接「白」を吹くより「グレー→白」の方が塗装を薄くできますか?

塗料はクレオスのラッカーかVカラーを使用します
998HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:27:55 ID:/NqHi9jM
んー全塗装デビュー戦での話なので、塗り方がなって
なかっただけのことだったかもしれません。
多少経験も積んだので久々に直塗りではなく下地塗装に
チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
999HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:36:36 ID:XIY/acaZ
男は気合いの指塗装
1000HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:51:47 ID:XIY/acaZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。