★塗装初心者スレッド 50 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-12の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

★塗装初心者スレッド 49 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245315821/

■回答者へ

最近、つまらない質問をして、回答者の「ググレ」「試せ」のレスに反応し、
誹謗・中傷行う、初心者を装った荒らし(通称 : 癇癪火病くん)がいます。
彼は怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
もしそんな輩に当たってしまった場合は、すみやかにIDをNGにしてスルーしましょう。
2HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:41:43 ID:01tzDCVR
■注意事項

初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。

最近、携帯で初心者を装い質問を書き込んでは、PCで回答を書き込む
意味不明な自演が目立ちます。
運営はMACアドレスの組み合わせの何パターンかを把握しています。
傾向として荒れる原因なので心当たりのある方は自重してください。
3HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:42:27 ID:01tzDCVR
■過去スレ
49 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245315821/
48 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241937935/
47 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1238594754/
46 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234958755/
45 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232656461/
44 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1230019630/
43 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227264846/
42 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225109487/
41 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222307031/
40 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218884380/
39 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217846830/
38 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214625695/
37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210503790/
36 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207493108/
35 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204456808/
34 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201911895/
33 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198894056/
32 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193979648/
31 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190067991/
30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186553631/
29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183526192/
28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181383103/
27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178304758/
26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175441248/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172854428/
24 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169228838/
23 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165067758/
4HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:43:13 ID:01tzDCVR
5HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:43:49 ID:nS1zWDd7
重複してるぞ
6HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:45:10 ID:01tzDCVR
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入り

で解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
7HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:46:00 ID:01tzDCVR
カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2100円
タイトルの通り、エアブラシに特化した内容です。

良い点
・重ね吹きなどは、工程ひとつごとに写真と解説あり
・下地色の差、最終的な仕上がりを徹底的に比較

悪い点
・前2冊に比べ、約30P薄いのに価格同じ
・60番、180番のペーパー後に塗装しても傷が見える
 320番のペーパー後にサフ吹いても傷は消しきれない、など極端な例が目立つ

研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします。
8HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:46:47 ID:01tzDCVR
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://namidame.2ch.net/car/ 車
http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー

★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
9HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:47:56 ID:01tzDCVR
★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)
DATE:2008/12/23(火) 17:12:16 ID:m/phpzjs

★メッキシルバー生産中止のお知らせ★
ガンダムマーカー/Mr.カラースーパーメタリックのメッキシルバーは生産終了と
なりました。
ttp://www.mr-hobby.com/information/pg5.html

★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>5>>6の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
10HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:48:36 ID:01tzDCVR
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください
11HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:50:09 ID:01tzDCVR
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>12の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
12HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:50:55 ID:01tzDCVR
★ガンプラ等の塗装・墨入れと割れについて★
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
13HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:52:28 ID:01tzDCVR
■関連スレ

■模型板総合スレッド5〜質問&雑談はここで〜■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1238063169/
モデラー御用達【100均ショップ】楽園 (模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツールスレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224490186/
工具について語りません? その10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235642527/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191947233/
◆フィニッシャーズ◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/
エアブラシ総合スレッド Part44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241024612/
【新作】コンプレッサー総合スレ9【マダー?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1244112443/
塗装ブース総合スレッド9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1231361267/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合4【ハラマセヨー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217603086/
塗料統合スレッドPart12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1231237467/
14HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:57:39 ID:01tzDCVR
--------------------------------ここから注意書き------------------------------
・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
15HG名無しさん:2009/07/26(日) 14:46:38 ID:zGJN1S8s
本スレはどれnika?
16HG名無しさん:2009/07/26(日) 15:08:36 ID:a8CixT9C
先に立ったあっちが本スレでいいんじゃね?
17HG名無しさん:2009/07/26(日) 16:09:17 ID:nS1zWDd7
あっちはスレタイ改変の上テンプレ貼りもしないから放置でいいよ
18HG名無しさん:2009/07/26(日) 21:21:09 ID:avr9GFr1
スレタイの半角はどこかのタイミングで直した方がいいぞ。
19HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:16:44 ID:K4FfFCtp
すみません、質問です。
Mr.カラーにミディアムブルーというのがあるのですが、
スプレーには存在しないみたいで困っています。

色のホームページで見たミディアムブルーは、実物やヤフオクで見た色と違ってネービーブルーみたいな色に見えます。
私のパソコンが変なのでしょうか・・・

それで、カラースプレーでミディアムブルーに近い色は何かと思いますでしょうか?
実際に塗らなくても蓋の色などでよろしいのでどうかよろしくお願いします。
20HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:23:59 ID:Lp17A7LJ
>>19
あなたのPC変ですw

以上。
21HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:31:49 ID:K4FfFCtp
まぁ色のホームページというのはGSIクレオスのことなんですけどね。
>>20
そう言われてはこちらも何も言えませんなw
近場で色買える人達が羨ましいですよ
22HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:33:05 ID:xKt9fK6q
>>19
近い色ならタミヤの飛行機モデル用スプレーのAS-19インターミディエイトブルー。
23HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:28 ID:K4FfFCtp
>>22
あああ・・・しまった!! タミヤ!!!
さっきヤフオクで検索した時点でインターミディエイトブルーとも呼ばれてる色です≠ナ気が付くべきでした。
本当にどうもありがとうございました。
もう少し頭を働かせば良かった・・・・

皆さん申し訳ございませんでした
24HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:47:52 ID:oU79dP+s
なんなんだこいつは?

ここはチャットルームじゃねぇぞ?
25HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:53:15 ID:Lp17A7LJ
ただの馬鹿だろ、夏はこういう奴多いし気にしないが吉
もしくは誤情報でも与えといたらいい
どうせ自分で調べて可否を判断したりしないからな
26HG名無しさん:2009/07/27(月) 00:20:59 ID:aEvHdoJe
さっさと正解を与えてお引き取りいただいた方が早いと思うが・・・
27HG名無しさん:2009/07/27(月) 02:20:33 ID:nIR+kg26
そこまで言うほどひどいか?むしろろくな情報出さずにこき下ろす方がうざいわ
28HG名無しさん:2009/07/27(月) 02:23:48 ID:Izd8gf06
>>27
自演乙w
29HG名無しさん:2009/07/27(月) 08:25:31 ID:+TCLq7Se
人にはむちゃくちゃ言っておいて、自分が言われるとすぐ「自演乙」w
明らかに子供だな
30HG名無しさん:2009/07/27(月) 08:35:21 ID:ZtZI0zLa
>>2
質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。

誤情報を与えるって…
31HG名無しさん:2009/07/27(月) 09:05:06 ID:7q+ePFcT
お前ら黙って 答えろよ バカ
俺も後で何か質問あったらするからね
32HG名無しさん:2009/07/27(月) 10:26:02 ID:bsXty4E6
気に入らない質問者に誤情報を与えるっていうのがまかり通るなら、
このスレもう機能しなくね?
33HG名無しさん:2009/07/27(月) 12:32:01 ID:9Pyvjib5
嘘を嘘と見抜けないやつは
そもそも2chに来てはいかんのだよ(by ひろゆき)
34HG名無しさん:2009/07/27(月) 14:48:04 ID:A8ZDVjly
http://www.4gamer.net/games/025/G002511/20090619005/SS/007.jpg

この様なナイフを製作したいのですが、このような質感、色にする為には、
どのような加工を施せばよろしいのでしょうか?宜しくお願いします
35HG名無しさん:2009/07/27(月) 16:17:02 ID:3A1S/MYZ
>>34
大きさは?
1/1で枝打ちに使える物なら刃物板で質問した方がいいよ

一番いいのは鉄板を切り出してブルー液で染め、刃の部分のみを研ぎ出す
錆が嫌ならステンレスをオイル焼き
アルミでもライターで焙りながら簡易焼き付け塗装が可能
黒にブルーを加えてやると微妙にヒートブルーっぽい効果が得られる

プラで形が出来上がってるならシルバーの上から
スモークグレーにブルーを混ぜて様子を見ながらスプレー
刃の部分のみシルバーでタッチアップ
36HG名無しさん:2009/07/27(月) 16:31:41 ID:A8ZDVjly
>>35
大きさはまだ決めていません。

実用はしないつもりです。完全に観賞用です
37HG名無しさん:2009/07/27(月) 17:04:09 ID:3A1S/MYZ
>>36
ロポやフィギュアに持たせるのでなくて単体で鑑賞するための
フルスケールオブジェって認識でいいのかな?

ホームセンターでアルミ板を買って来て切り出すってのもあるけど
そこそこのお値段で実用品も購入できるぞ
http://www.no1shop.jp/annai/knife/axe/kitax17.html
38HG名無しさん:2009/07/27(月) 17:31:36 ID:hSR8lf8u
せっかく俺様が無職ニートのお前等に質問に答えるという滅多に無い活躍の場を与えてやってるのだから、
這いつくばって丁寧にお答えしろ。
分かったな?

お前等のチンコは何色だ?
39HG名無しさん:2009/07/27(月) 17:44:35 ID:2AsewmMt
>>38
シャ、シャアピンクです
40HG名無しさん:2009/07/27(月) 17:49:12 ID:HsA91grl
イ・・・イタリアンレッド
41HG名無しさん:2009/07/27(月) 17:53:40 ID:Izd8gf06
あずき色65%+ピンク35%
42HG名無しさん:2009/07/27(月) 17:59:26 ID:Ooe+bWh8
>>38
僕は…モンザレッド……
43HG名無しさん:2009/07/27(月) 21:32:34 ID:+xr+FjX4
>>38
デイトナグリーン
44HG名無しさん:2009/07/27(月) 21:44:09 ID:WsdwFF/P
>38
マジレスごめん。ダークイエロー
45HG名無しさん:2009/07/27(月) 22:15:41 ID:7mGDNhqu
すみませんdtm機材をきれいに塗りたいのですがそういった業者で有名な所とか御座いますか?
エアブラシ等で塗ってくれる所みたいな。ググっても良く分かりませんでした。
自分でやろうとも思いましたがどうしても小さな文字なんかがうまくいかなくて。
46HG名無しさん:2009/07/27(月) 22:21:52 ID:AXG61f1d
亀頭だけに黄橙色です
なんちて
47HG名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:50 ID:QCn0U3pi
>>45
ココは模型板です。何度言ったら・・・
トラブル考えたら業者も逃げ腰だと思うよ。

>>39-44,46
模型用塗料は生体用塗料にくらべて強度がないからだめだって。
何度言ったら・・・
48HG名無しさん:2009/07/27(月) 22:50:15 ID:7mGDNhqu
>>47
すんません
49HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:38:05 ID:LtVD+ndQ
>>45
何処に住んでるのか知らないけど、ケータイとか車やバイクのカスタムペイントを
してる店を探して、持ち込んで聞いてみれば?
50HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:38:40 ID:GYUqZLGF
カーモデルをラッカークリアーで研ぎ出しして半年が経ち、塗膜に細かい
ひびが発生しました。上から、再度クリアーを掛けると、ひびは目立たなく
なりますかな?
51HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:45:36 ID:LtVD+ndQ
>>50
まぁ、そのままよりは目立たなくなると思う。
52HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:08:09 ID:cwmSyMvi
>>50
タミヤ缶スプレーが完全硬化する前にクレオスラッカークリアーでコートすると、かなり期間経ってからその様になるって聞いた事あるな〜

それって表面のクリアーじゃなくって、下の塗膜がひび割れてるんじゃないの?
53HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:19:18 ID:ttduY6Q+
ひび割れといえば

カーキットの研ぎ出しが終わってから、乾燥のために2〜3週間放置してたら、
あちこちに白く粉を吹いたみたいになった
拭けば取れるけど、これ何なんでしょう?

因みに使ったのは、クレオス製Mr.スーパークリアーUVカット
54HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:25:11 ID:8llJ2PhG
>>53
仕様です
55HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:28:26 ID:ttduY6Q+
>>54
ズコー

…缶スプレーしか使えないんだが、じゃ別のを使った方が良かったのね
56HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:33:59 ID:yRuO3Ky+
それは旧製品のほう?こっちの↓改良品?
ttp://ms-plus.com/search.asp?id=22481
57HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:36:24 ID:fjE4Zfrs
>>53
研ぎだしって水研ぎだよな?
終わった後水洗いしたか?



まぁ釣りだろうけど…
58HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:36:44 ID:Jo5VHfGS
>>53
UVカットクリアーの件はクレオスのHPにお詫びが掲載されてたけど今もあるかな?
一度覗いてみ?その症状は仕様だったと思う。
59HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:45:39 ID:twssW2Fb
UVカットなんて物使うから…
プラモ好きだったら完全に遮光してプラモ用の部屋作るだろ
それができなくても日の当るところに置いたりする奴はプラモの事が何もわかってねぇ
60HG名無しさん:2009/07/28(火) 03:24:23 ID:Da3khxYx
日の当たるところにプラモ置くのは人の勝手。
61HG名無しさん:2009/07/28(火) 12:25:25 ID:23Ru3ewE
今月の電穂のケルディムガンダムの作例に
レンズ部分は表はクリアグリーン裏はシルバーを吹く
ってかいてあったんだけど、シルバーを吹く代わりにダムマーカーのメッキシルバーを塗るのはあり?
62HG名無しさん:2009/07/28(火) 12:30:26 ID:FbjLHlJA
>>61
モハメド
63HG名無しさん:2009/07/28(火) 12:40:14 ID:lm4ft3tI
>>61
君が塗装ムラを一切生じさせずに塗れるマーカー塗装の達人だったり、又はムラムラでも全く
気にならない人だったりすればアリだろう。
メッキシルバーはマーカーのペン先じゃ綺麗に塗るのは難しいけど、別にやったらいけない決まりが
あったり爆発して死んだりするわけじゃないからやってみるといいよ。
64HG名無しさん:2009/07/28(火) 12:43:33 ID:FbjLHlJA
>>61
塗るというか垂らすくらいの感覚でやればムラも少ないと思うよ。
65HG名無しさん:2009/07/28(火) 13:07:10 ID:+dVwAm9w
>>59
そういや福岡の模型店で
小さな証明の真下にMGグフ置いて
バックパックがドロドロに溶けてたのあったな
66HG名無しさん:2009/07/28(火) 13:08:24 ID:8llJ2PhG
>>61
付属シールの台紙が余っとるやろ?
塗るより簡単、丸く切り抜いて土台となるパーツの内側に貼付けといたれ

クリアーグリーンも筆でムラ無く塗るのは難しいな・・・
67HG名無しさん:2009/07/28(火) 13:16:45 ID:vQ+AAX0W
はじめまして
塗装は今までしたことない初心者です

なので雑誌を買って見ようと思うんですが、塗装初心者向けの雑誌ってどんなのがありますか?
作っていこうとしてるのは軍艦などです
68HG名無しさん:2009/07/28(火) 16:11:59 ID:QWxfBS3A
>>67
>>1から噛み締めるように読み直して来い
69HG名無しさん:2009/07/28(火) 18:50:28 ID:DCiJl1k4
質問です。72のSR-71を製作中なのですが
全面が黒い機体を塗装する際、のっぺりした印象にならないよう工夫するにはどういった塗装が有効でしょうか?
これまで黒い機体はF-117しか挑戦したことが無く、その時は微妙にグラデーションをかけてみたり試行錯誤したのですが今ひとつな出来でした。
SR-71はF-117より機体も大きくエッジが少ないので、もっと工夫をしないとダメだろうなと悩んでいます。
70HG名無しさん:2009/07/28(火) 18:54:56 ID:twssW2Fb
>>69
元の画像でも見て研究したら?
そもそもリアルだとグラデだとかって塗装はしてない
小さい物をいかにリアルに見せるかって事だから、それは個人的な技能でしか表現できない
影とか研究しながら自分なりに試行錯誤するんだな
7153,55:2009/07/28(火) 19:39:40 ID:SRy1+UqB
遅くなったけど、レスどもです

>>56,>>58
むむむ…
自分が使ったものはラベルが違うけど、すると改良前ですね
そうか、改良版にすれば良かったのか
HPリニューアルしたからなのか、告知はもうないみたいですね

>>57
う、酷い
削りカスじゃないお…

>>59-60
自分も部屋の中でもなるべく日陰に置いたり、飽きたものはしまったりするけど、
でもほら、蛍光灯の光が反射して差し込む可能性もあるし
折角便利なものがあるから使いたいじゃない
72HG名無しさん:2009/07/28(火) 19:59:42 ID:210P3iWP
>>71
お詫びまだあるぞ
http://www.mr-hobby.com/home2.htm
73HG名無しさん:2009/07/28(火) 20:17:01 ID:SRy1+UqB
>>72
重ね重ねすいません
なるほど、「粉を取り除いた状態で、UVカット以外でクリアーコート」、ね
メモメモ

助かります
74HG名無しさん:2009/07/28(火) 20:41:21 ID:pQru6IvJ
>>69
見栄え優先ならパネルラインやスミイレを銀や白系でやってモールド浮き立たせる手段があるが。
どんな作風か知らない(スケールだからリアル思考だとは思うが)から一応書いておく。
7569:2009/07/28(火) 21:15:50 ID:DCiJl1k4
>>70,>>74
すみません、言葉足らずでした。実機の資料を観るとムラの無い完全な艶消し黒のようなのですが、
個人的にはあえて変化をつけて黒一色の単調さを払拭したいと考えています。リアルよりもやや見栄え優先といいますか。
結局は自分で数をこなして技術を磨くしか無いのだとはおもいますが、黒一色を見栄えよく魅せるコツのようなものが聞ければと思い質問させて頂きました。
76HG名無しさん:2009/07/28(火) 21:22:00 ID:ZXO5wOAC
>>75
だから実機の資料写真見ろよ
> ムラの無い完全な艶消し黒
ってのはそこだけ空間が抜け落ちたようなブラックホールみたいに真っ黒だってのか?
手元で塗料サンプルのチップ見てるのとは違うんだぞ
77HG名無しさん:2009/07/28(火) 21:31:17 ID:twssW2Fb
>>75
黒と一言で表してるが、本当にそれは真っ黒か?
黒でも赤寄り、蒼より、グレー寄りとかあるだろ
俺が見た感じミッドナイトブルーにグレーを混ぜたような色に見えるが?
好きなら色々と観察してそれに近い色を表現すれば
78HG名無しさん:2009/07/28(火) 21:42:50 ID:g/B9g4kY
あー仕事おわらん

>>75
黒で悩むのはわかるがもっと自分で色々試してから質問したほうがいいぞ
79HG名無しさん:2009/07/28(火) 21:43:44 ID:kSYGbgD1
>>75
見栄えを優先ならば、ゲームのCG(ACE COMBATとか)を
参考にしてみたら?
実機とは違うと思うが、見栄えを優先した色になってると思う。
80HG名無しさん:2009/07/28(火) 21:44:42 ID:Da3khxYx
まぁ好みはあるだろうけど、俺がSR71塗るなら濃いグレーを基調にしてパネルラインを普通のグレーで強調するかな。
もちろん、コレが正解ってわけでもないので参考程度に。
81HG名無しさん:2009/07/28(火) 22:00:27 ID:8llJ2PhG
>>75
黒で全体を塗装する前にF-15等の未塗装写真(F-117のは公開されてなかったはず)を参考に
素材の違う部分をそれらしい色で塗り分けてから微妙に下地が透けるように黒を塗る
仕上げの黒もスケールが小さくなるに従って明るく調色
こんなにグレーで大丈夫か?って思うくらい大胆にやっても
他の機体と並べると黒いから心配するな
82HG名無しさん:2009/07/28(火) 22:01:53 ID:zhAM1fER
ダックスフォードに複座の実機がでーんとおいてあるよ。
HRから6時間くらいで行けるから見たい人は是非。
83HG名無しさん:2009/07/28(火) 22:15:28 ID:sB87oCXq
1/144のSR-71を塗った時には航空雑誌の実機写真を参考にして
全体は真っ黒とし、クリアコートを半光沢とつや消しのトラ縞にした。
真上から見るとほとんど真っ黒にしか見えないが
斜め前から光を反射させるように見ると縞に見える。
8469:2009/07/28(火) 23:11:58 ID:DCiJl1k4
>>76-78
わかりました。資料写真をもう一度じっくり観察して自分でも試行錯誤してみます。

>>79-81,>>83
参考意見ありがとうございます。それぞれの手法を試して自分なりの正解を見つけたいと思います。

>>82
イギリスにも実機があるんですね。知りませんでした。
85HG名無しさん:2009/07/29(水) 00:35:55 ID:xlfi7cGj
今月のモデルグラフィクスにも作例があるが
黒で塗ってからグレーや茶で汚しを入れてアクセントにしては?
86HG名無しさん:2009/07/29(水) 00:39:27 ID:QH1SSGvz
黒だからといって真っ黒塗ったらスケール感は出ないよな
87HG名無しさん:2009/07/29(水) 00:53:57 ID:LMBZg2y3
そもそも黒って墨入れとか、何かに混ぜるとかでない限りそのままの黒ってあんま使わないよな
ある程度慣れたモデラーだったら普通に何か混ぜて他の色と協調性取ろうとするしな
88HG名無しさん:2009/07/29(水) 08:27:00 ID:8aKPWZeI
筆塗りした後なんか塗っとけってものある?
89HG名無しさん:2009/07/29(水) 09:05:22 ID:yahtQgQJ
>>88
つ【マキロン】
90HG名無しさん:2009/07/29(水) 10:21:54 ID:nf4qlp/h
>>88
缶スプレーのつや消しクリアでも吹くと、
筆の跡が目立たなくなし、ツヤが統一される。
91HG名無しさん:2009/07/29(水) 19:24:29 ID:qTI5Dp/S
ネットで公開されてるの程
うまくつくれなくて嫌になりそうだから
買うのを躊躇する
92HG名無しさん:2009/07/29(水) 19:34:17 ID:tRIVHVsk
>>91
何事も経験。
ネットに公開してる奴らだって、最初から巧かったわけでない。
93HG名無しさん:2009/07/29(水) 19:35:25 ID:Q4VBqtBK
タミヤのチャレンジャー2イラク戦使用を買ったんですけど防盾の部分についているクリヤーパーツのレンズの塗装について質問なんですけど。
丸い部分だけをクリヤー塗料で塗ればいいですかね?周りはつや消しブラックでしょうか?
説明書に塗装指示が書いてなくって困ってます。
ネットで画像検索してみてもその部分のアップ写真とかみつからなかったです。
どなたか詳しい方教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
それとクリヤー塗料はグリーン?レッド?
94HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:22:38 ID:Dw8wLAYn
エアブラシ用に使うならどこのメーカーの溶剤がお得ですか?
質も含めて。
95HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:33:29 ID:tRIVHVsk
アクリルラッカーならクレオスかガイア
水性アクリルならクレオスかタミヤ
エナメルならタミヤ

まぁお好きにどうぞ。
96HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:35:25 ID:Dw8wLAYn
>>95
ラッカーなんですけどクレオスとガイアだとどちらがお得ですか?
質と量を含めて。
97HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:42:08 ID:LMBZg2y3
>>96
てめぇで調べろよ
量と値段見りゃわかるだろうがよ
98HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:42:49 ID:LMBZg2y3
おっと、ネタにマジレスしちまったぜw
99HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:49:00 ID:ul+80YRz
>96
ポリパテの主剤と混ぜるといいと思う
100HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:53:28 ID:QH1SSGvz
ポリパテ野郎だったのかw
101HG名無しさん:2009/07/29(水) 21:19:34 ID:HdvEnUpe
409 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2009/07/29(水) 20:17:29 ID:Dw8wLAYn
HGのパーツの隙間埋めにタミヤのポリパテを使ってるんですけど
硬化剤が足りなくなってしまいました。
なんで足りるように入れてないんですか?

411 名前:409[] 投稿日:2009/07/29(水) 20:37:25 ID:Dw8wLAYn
>>410
エポキシパテとポリエステルパテの違いが分からない奴は
どうすればいいですか?w

413 名前:409[] 投稿日:2009/07/29(水) 20:56:59 ID:Dw8wLAYn
ul+80YRz←この人マジレスですぜ、だんなw
102HG名無しさん:2009/07/29(水) 21:41:28 ID:ck3IPOQC
ひでぇwww
103HG名無しさん:2009/07/29(水) 22:52:42 ID:nf4qlp/h
>>96
ラッカー溶剤なら、ホームセンターに売ってるのが、
沢山入っててお得ですよo(^-^)o
104HG名無しさん:2009/07/30(木) 00:01:21 ID:cK6yzm4T
Mr.カラーのシルバーにリターダーとシンナー(どちらもクレオスの対応品)を混ぜると
銀の粒子が浮いてしまう……。

塗っててそれほど気になるというものでもないけど、これって仕方のない事なんでしょうか?
105HG名無しさん:2009/07/30(木) 00:15:53 ID:5w5eKRaY
塗料、シンナー、リターダーの割合
筆塗りかエアブラシか、を書いたほうが回答が出やすいと思う。

塗料皿で、銀の粒子が浮くのは普通の状態。かき混ぜてもすぐに浮いてくる。
エアブラシで塗装した面で粒子が浮いているなら、一度に吹き付ける量が多すぎ。
薄く吹いて、半乾燥の繰り返し。
筆塗りも筆に含ませる量が多いと、失敗しやすい。
106HG名無しさん:2009/07/30(木) 00:21:44 ID:KFdNPQk8
シルバー塗装は何気に上級者向けだったりする
何度も成功してる人でも難しい
107HG名無しさん:2009/07/30(木) 00:32:59 ID:cK6yzm4T
>>105-106
レスありがとうございます。あと情報不足で失礼しました。
僕は筆でやってます。塗料の希釈割合はだいたい塗料1:シンナー1:リターダー数滴くらいです。
この割合だとまだ少し塗料がねばつくので、次はシンナーかリターダーを少し増やそうかと思ってます。
108HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:25:12 ID:7Lot3HLH
ガンプラの靴の部分に泥表現をしたいんだが何がベターかな?
ドライブラシでも様にはなる?
109HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:29:33 ID:KFdNPQk8
靴を裏返しにしてスパッタリングしろw
110HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:36:09 ID:vP1PUF8S
>>108
簡単にならタミヤのウェザリングマスターやスティックで。
まともにやるなら土の種類(赤や黄色)塗れてる乾いてるで変わってくる。
赤土ならクレオスのラッカーに土地色って赤っぽい茶色があるから
それをランダムに塗ってからそれにサンドイエローを混ぜたような色を作ってドライブラシしてやればいい。
黄色系ならサンドイエローベースに明暗2色足したの作ってドライブラシでいい。
凝るならその上にパステルを細かく削ってアクリル塗料で溶いたものを擦り付ける。
ガンダムの様に赤い靴底なら黄色系の方が効果がわかりやすい。それ以外の色ならどちらでも。
ウェザはセンスと経験だから何度もトライしてコツを掴むこと。がんばれ。
111HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:36:42 ID:w4cHXcpn
スパッタリングすると別物になっちゃうだろ
112HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:39:24 ID:KFdNPQk8
ネタだよ、ネタw
113HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:43:18 ID:Ah6KaWK7
ふさけるなら答えるなよ・・・。
114HG名無しさん:2009/07/30(木) 07:31:18 ID:hp7vuJAQ
真面目にやりたい奴が2ch来るなよw
115HG名無しさん:2009/07/30(木) 07:36:22 ID:pj9HuqXs
相変わらず2chでくだらないことしてるのって中高生?それとも無職のおっさん?
116HG名無しさん:2009/07/30(木) 07:49:21 ID:hp7vuJAQ
>>115
お前はどっちなんだ?
117HG名無しさん:2009/07/30(木) 10:27:42 ID:aViPFyFu
水性の半光沢クりアーって作るの不可能かな?
最近スプレーが割り高にかんじてしまって・・・・
118HG名無しさん:2009/07/30(木) 10:35:57 ID:bXbD9NfY
>>117
ttp://www.mr-hobby.com/products/index.html
水性ホビーカラーのとこ読んでみよう。クリアでも一緒だよ、なんで不可能だと思っちゃったの?
119HG名無しさん:2009/07/30(木) 10:56:49 ID:eXbv8N65
かまってちゃんはスルー推奨。
120HG名無しさん:2009/07/30(木) 14:10:37 ID:pDgphxOd
MGガンダムVER1.5を塗装してるんですが、
ビームサーベルの持ち手をバックパックに刺すと、塗装が剥がれてしまいます。
バックパック側を削るのも考えたんですが、保持力が無くなりそうです。
何か良い方法はないですか?
121HG名無しさん:2009/07/30(木) 14:28:26 ID:/HXaMAN5
@クリアーを吹く
A刺さない
B諦めろ
122HG名無しさん:2009/07/30(木) 14:38:37 ID:b2mc16Xv
>>120
保持力気になるんだったら穴の中に真鍮線かなんか仕込んで
サーベルの刃と同じ接続方法にしたら?
123HG名無しさん:2009/07/30(木) 15:21:26 ID:8UzsRX6r
ガシガシ弄って遊ぶなら
そういうのは我慢しろよ
124HG名無しさん:2009/07/30(木) 15:26:09 ID:+ry7NAKF
>>120
抜け易くなったら、受け側にマルチピットぬればおk
125HG名無しさん:2009/07/30(木) 15:31:56 ID:vP1PUF8S
>>120
逆転の発想でパーツ請求でもう一セット。
ランドセル用とサーベル使用時用を作るという手もあるぞ。
126HG名無しさん:2009/07/30(木) 15:33:31 ID:xFpfCoqp
>>124
それピットマルチ2だろ、教えたい物ぐらいちゃんと覚えとけ
127HG名無しさん:2009/07/30(木) 16:52:10 ID:wAX1xJ5z
>>110
記憶が正しければ土地色ってもう生産されてないんじゃ
となると土地色に近いのは赤褐色かな?けど赤土ってこんな色なの?w
128HG名無しさん:2009/07/30(木) 16:57:25 ID:qiKi9xR7
なんで土地色→赤褐色と思うのかさっぱりわからんな
129HG名無しさん:2009/07/30(木) 17:06:15 ID:wAX1xJ5z
ホビサのサンプル画像見比べただけです…すみません
130HG名無しさん:2009/07/30(木) 18:05:44 ID:aViPFyFu
>>118
スマソスマソ
普通に書いてあったw

ラッカーには半光沢クリアーがあって、水性にはなかったからてっきり
水性じゃ無理なのかとおもてしまたw
131HG名無しさん:2009/07/30(木) 18:30:59 ID:dz6bLg5b
>>127
土地色はセット品で発売継続中
132HG名無しさん:2009/07/30(木) 19:37:07 ID:TtNREfCB
俺ならパステルでやるわ
133HG名無しさん:2009/07/30(木) 22:35:20 ID:4qFHXkD3
ガンプラならガンダムマーカーのウェザリングマーカーもお手軽で悪くない選択肢だと思う
134HG名無しさん:2009/07/30(木) 22:57:36 ID:wAX1xJ5z
クレオスのウェザリングパステルセット1っての見つけたんだが、どう?
泥や砂の汚しはこれだけで事足りるのかね
135HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:15:06 ID:i4O0tR4m
質問させていただきます。
赤いパーツにパテで盛りつけて、赤のスプレーで噴いたのですが・・・・
パテの白いのが残ってしまいます。
赤を噴く前に、違う色で噴いてから、赤を噴くと馴染みますか?
136HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:16:41 ID:yGUn9cOz
サフ吹けよ
137HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:17:11 ID:zB9G2qOO
基本的に赤は隠蔽力が薄いので、一旦グレーや白で覆ってから赤乗せると均一に発色するよ。
138HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:30:33 ID:8UzsRX6r
>>135
グレーの下塗りは勧めない。
白吹いた後、ピンクを下地に塗ってから赤がセオリー
139HG名無しさん:2009/07/31(金) 01:30:44 ID:kkP4PvaQ
赤二回塗ればいい
140HG名無しさん:2009/07/31(金) 02:00:38 ID:MvmgdWrA
赤の下地がピンクだとどうなるの?
141HG名無しさん:2009/07/31(金) 04:54:35 ID:7LGCJmj4
>>140
赤の発色がきれい。
142HG名無しさん:2009/07/31(金) 05:36:35 ID:ejdPMVEm
逆にくすんだ感じの赤にしたければ
下地を黒やグレー・ブラウンにしてみたり
143HG名無しさん:2009/07/31(金) 07:19:39 ID:4l9EVXpT
135です。
色々な方法があるんですね。
意見くださった、皆様ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
144HG名無しさん:2009/07/31(金) 10:32:42 ID:4np83zAu
何のパテ使ったのかしらないけど、
一度サーフェイサーで質感整えたほうがいいんじゃない?

そのままだと明らかにここパテ盛ったな、ってのが分かっちゃう
145HG名無しさん:2009/07/31(金) 14:00:03 ID:28OCC6so
エアブラシのニードルを後退させた状態だと
噴射口からポタポタ塗料が垂れるんですけどこれは薄めすぎでしょうか?
ニードルの加減の問題でしょうか?
146HG名無しさん:2009/07/31(金) 14:12:22 ID:8zBmYDrL
>>145
急いでボタンを押してエアーを供給するんだ!

つか取扱説明書くらい読めw
147HG名無しさん:2009/07/31(金) 14:28:28 ID:PLCdCqOH
シングルアクションなんじゃないの?
それなら「仕様」だね
148HG名無しさん:2009/07/31(金) 14:33:58 ID:uCV+UZ1Z
ジョウロを傾けたら水が出ましたが変でしょうか?って感じ
149HG名無しさん:2009/07/31(金) 14:34:37 ID:28OCC6so
どうやらそのようですね
ありがとうございました
150HG名無しさん:2009/07/31(金) 17:23:13 ID:HyIdSpsA
http://www.4gamer.net/games/025/G002511/20090619005/SS/007.jpg

この様なナイフを製作したいのですが、このような質感、色にする為には、
どのような加工を施せばよろしいのでしょうか?宜しくお願いします
151HG名無しさん:2009/07/31(金) 17:29:33 ID:5Tfv5NvI
152HG名無しさん:2009/07/31(金) 17:29:52 ID:9d9U3TZT
>>150
>>35がこれだけ丁寧に書いてくれてるのに気に入らなかったの?>>36でも礼のひとつも言ってないし。
それならコピペせずに>>35のどこがお気に召さなかったのかきちんと書いた方が良いと思うな。
153HG名無しさん:2009/07/31(金) 18:05:40 ID:o2IEhKtv
質問なんだが、Mr.COLORで塗装した後、墨入れしてはみ出た部分はどうやって処理したら良い?
154HG名無しさん:2009/07/31(金) 18:17:36 ID:P0qMJs8f
エナメル、アクリル塗料でスミ入れならそれぞれの溶剤でふき取る。
ガンダムマーカーなら、消しゴムか専用消しペン、無水エタノールでふき取る。
場所によっては、ナイフの刃ではみ出しだけ削り取るのも有効。

ラッカーでスミ入れしてるなら、今後やめることを薦める。
155HG名無しさん:2009/07/31(金) 18:54:32 ID:bntQB/bS
ちなみにガンダムマーカーはふき取りタイプ(水性)じゃないとふき取れない、塗装の上の場合は。
156HG名無しさん:2009/07/31(金) 18:55:53 ID:4np83zAu
状況が分からないから何とも言えないけど、

表面がつや消しならどうやっても染み込むから、半光沢か光沢の状態でスミ入れして、
最後にクリアーでツヤ調整するとか?
157HG名無しさん:2009/07/31(金) 21:01:16 ID:vZR7hYry
話題がタイムリーで良かった。
半光沢のラッカー塗料にエナメルでスミイレしても滲まない?
一回クリアー吹いてからスミイレした方が良いのかな。
158HG名無しさん:2009/07/31(金) 21:12:47 ID:Crdj7+MJ
>>157
少しはにじむ。
俺の場合は航空機メインだから少しにじんだ方がリアルだから都合がいいんで気にしないけど。
159HG名無しさん:2009/07/31(金) 21:17:35 ID:vZR7hYry
>>158
ありがとう、ガンプラなんで必要なパーツだけクリア吹いてからやることにします。
ザクジムなら良かったんですがね。
160HG名無しさん:2009/07/31(金) 21:18:00 ID:ejdPMVEm
光沢より滲むし、つや消しほど滲まない
>>158のいうとおり結局どう仕上げたいかによるんでジャンクパーツで試してみて
自分で許容できるかどうかじゃない?
AFV仕上げならつや消しでスミイレしても良いわけだし
161HG名無しさん:2009/07/31(金) 22:38:26 ID:PuhoREKC
ハンブロールが確実に手に入る通販サイトってないですか?
いい所見つけたとおもったがマットフレッシュ、マットスカーレット、マットホワイトが取り寄せ中だった...
162HG名無しさん:2009/07/31(金) 22:42:52 ID:aWPrN+Q3
そりゃどんな店でもタイミング悪く品切れすることくらいあるだろう
163HG名無しさん:2009/07/31(金) 23:01:28 ID:n3tGvz4s
>>161
ここにはその3色はあるみたい。
ttp://www.college-eye.com/cgis/genrelist.cgi?this_num_genre=
164HG名無しさん:2009/07/31(金) 23:25:45 ID:nUMq2ArS
>>161
ハナンツ
165HG名無しさん:2009/07/31(金) 23:31:35 ID:PuhoREKC
>>163
arigatou!
166HG名無しさん:2009/08/01(土) 00:16:57 ID:JM/WGQUu
>>150
実用品じゃ気に入らんかったんか?

1/1ってのはわかったが、制作予定の素材や
差し支えなければ理由とかも提示してくれた方がアドバイスし易い
167HG名無しさん:2009/08/01(土) 01:00:56 ID:SEo3+Do8
クリアパーツぽくする塗装法ありますか?
168HG名無しさん:2009/08/01(土) 01:12:15 ID:kye2bPpc
>>167
シルバー塗った上に各種クリアカラーとか?

何を作ってるか知らないけど、
実際にクリアパーツに置き換えてしまう方が楽だし効果的なのでは……
169HG名無しさん:2009/08/01(土) 01:16:28 ID:FBDc3hlT
>>167
透けて見えるはずの絵を描く。
170HG名無しさん:2009/08/01(土) 01:16:48 ID:AIu64cqj
質問します
ムラを消す方法として

塗装面に1500〜2000番の紙やすりを当てる

コンパウンドで磨く

トップコート

って聞いたんですが、コレって本当に消えるんですか?
171HG名無しさん:2009/08/01(土) 01:34:08 ID:BBwsi9O4
純粋に水研ぎなら
根気良くやれば消える。
172HG名無しさん:2009/08/01(土) 02:06:11 ID:SVVlfpLO
>>170
>塗装面に1500〜2000番の紙やすりを当てる
これのやり方で、どうにでもなる、上手くいけばムラが分からなくなるけど
下手すればもっと惨い状態にもなる

ここで聞き直すより、その聞いた人にもっと詳しく聞けばぁ?
173HG名無しさん:2009/08/01(土) 02:32:10 ID:pcDrh1eS
よほど上手にやらないとエッジの塗料が剥がれるだろうね
174HG名無しさん:2009/08/01(土) 02:39:08 ID:fOd6zcrY
エアブラシつかってると下痢便みたいに水分(たぶん水)が吹き出るのだけれどこれは湿気が多いから?
175HG名無しさん:2009/08/01(土) 08:07:07 ID:YcQx2ODN
当方、木製帆船模型のモデラーです。
木の塗装はワトコオイルで出来るのですが、プラモデル経験がゼロのため、
船体小物の金属部品やプラ部品の塗装で困っています。

・古めかしい木の雰囲気を出すには、どんな塗料やテクニックを使えばいいですか?
・重厚な金属の雰囲気出したい場合はどうすればいいですか?
・エアブラシは買ったほうがいいですか?

プラ部品を木で自作する手もありますが、まずは塗装でやれるところまでやりたいです。
176HG名無しさん:2009/08/01(土) 08:58:35 ID:HqeirQOC
>>175
金属部分は塗装前に『メタルプライマー』をぬりましょう。
プラパーツは中性洗剤で洗うといいかも。
エアブラシは無くても大丈夫。部品サイズにもよるだろうけど、『ドライブラシ』なるテクニックを使ったり、各種メタルカラーを使ったりする。直接木目調に書き込んだり等々。
戦艦の甲板や銃箱、小銃等、ミリタリー系で調べるとやり方見つけやすいよ。
177HG名無しさん:2009/08/01(土) 09:14:24 ID:JM/WGQUu
>>175
アドバイスは出来るけど木製帆船は基本的なセオリーがなかったっけ?
詳しい人が来るかもだが・・・

プラ帆船模型
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107728963/

↑ここで質問してみたら?
塗装スレから誘導されましたって書いとけばマルチ呼ばわりはされないよ
178HG名無しさん:2009/08/01(土) 09:58:30 ID:YcQx2ODN
>>176
ありがとうございます。とりあえずは、その辺を参考にプラモデルで練習しようかと思います。
木製帆船で失敗するとシャレになりませんので。数万円と数ヶ月が吹き飛びます。恐ろしい。
帆船以外に多少なりとも興味があるものと言えば、近代船舶ではなく戦車ですねえ。かっこいい。

>>177
>木製帆船は基本的なセオリーがなかったっけ?
プラに関してはほとんどないです。外板貼りとか木材の塗装とか帆の染め方とかはあるんですが。

帆船キットには日本製とイタリア製と英国製があって、イタリア製はプラはほとんど全く使いません。
日本製と英国製はプラを使います。特に日本製は多いですね。
現在主流なのがプラを使わないイタリア製のため、プラ部品の扱いが苦手なモデラーが多いです。

プラをうまく使えば、大砲をシリコンで量産したり、いろいろと便利そうなんですけどね。
旋盤で真鍮棒から削りだすとか、恐ろしいことが当たり前になってる世界なので。
そんなわけでこちらで質問させていただいた次第です。
179HG名無しさん:2009/08/01(土) 10:22:39 ID:T3+uuObo
木製帆船モデラースゲー!

ってレスしとけばいいのかな
180HG名無しさん:2009/08/01(土) 11:27:30 ID:+UCjpQNY
質問します

ザクバズーカの合わせ目の不十分な箇所にタミヤパテを使っています
黒に近いグレーで塗装したいのですが、隠蔽が強い色なのでそのまま塗装してもパテの跡も目立ちませんか?
181HG名無しさん:2009/08/01(土) 11:35:22 ID:qeNHFYnr
>>180
大丈夫
182HG名無しさん:2009/08/01(土) 11:37:01 ID:KKFjFeCx
>>180
タミヤパテなら問題ないと思う。
ただ、わりとザラっとしてるから800番以上までヤスらないとプラと質感の差が出たり境界部分が
目立ったりはするかな。充分に乾かしてから丁寧にヤスってやるといい。
隠蔽力が高くても表面の状態が違えば差は出るから跡が目立たないかどうかは表面処理次第だよ。
183HG名無しさん:2009/08/01(土) 12:59:36 ID:+UCjpQNY
>>181-182
はい、しっかりと乾燥させてきれいに表面処理してからそのまま塗装します。
ありがとございましたー。
184HG名無しさん:2009/08/01(土) 13:43:27 ID:gOh88npd
質問です。水性ホビーカラーで塗装した上にタミヤエナメルで
ウォッシングすると塗装は剥がれるんでしょうか?
185HG名無しさん:2009/08/01(土) 13:49:23 ID:LvE65cuX
>>184
ちゃんと下地が乾燥していれば、基本的には剥がれません。
186HG名無しさん:2009/08/01(土) 13:57:40 ID:gOh88npd
>>185
ありがとうございます。それなら安心して塗布出来そうです。
187HG名無しさん:2009/08/01(土) 14:08:32 ID:SEo3+Do8
>>168 ビルとラプターのジムみたいなカメラです
188HG名無しさん:2009/08/01(土) 14:37:01 ID:KKFjFeCx
>>187
元が透明じゃないんだから上に何か乗せても質感を変えるぐらいしかできないよ。
「透けてる」って表現をするならパーツ表面にカメラ風のモールドを彫って、その上に透明なパーツ
(コンビニ弁当の蓋なんかでもいい)をかぶせるか>>169ぐらいしかないんじゃないの。
後は透けるわけじゃないが質感を変える手段としてオーロラフィルムとかね。
189HG名無しさん:2009/08/01(土) 15:08:39 ID:Sx8f2IuK
クリアっぽくしたい面を少し掘る→彫った分クリアを厚く塗る
190HG名無しさん:2009/08/01(土) 15:47:59 ID:KFDMnVx5
クリアにしたい部分削り落として裏からエポパテ押し付けてそれ型に
エンビ板ヒートプレスがぴったり収まるしおすすめ。
エンビ板はそれこそ弁当のフタやPETボトルの平らなところでもOK。
さらに終わったあと型にしたエポパテちょっと削ってモールド掘って内部メカっぽくして仕込むとなおよろしいかと。
191HG名無しさん:2009/08/01(土) 17:18:56 ID:0QWRz5uT
薄っぺらかったのと表紙の絵で馬鹿にしていたんだが、俺も
Keiちゃんの塗装ガイドブックを買って来た
もっと早く買っておけばよかったとちょっと後悔した。
192HG名無しさん:2009/08/01(土) 17:38:57 ID:0F94zoji
質問です

黒立ち上げ塗装の下地の黒を塗る歳、今までくまなくコテコテに真っ黒く
していたのですが、別にこれはそこまで黒く塗らなくても良いのでしょうか?

ガンダムの塗装をしています。
193HG名無しさん:2009/08/01(土) 18:06:09 ID:HqeirQOC
>>192
特に効果を狙っているのでなければ、下地は均一な方がいいよ。
黒は隠蔽力強いから、塗膜が厚くならないように稀釈して塗るといい。
194HG名無しさん:2009/08/01(土) 18:18:40 ID:a0CZL+S0
グラデーション塗装した後ドライブラシってするんですか?
195HG名無しさん:2009/08/01(土) 18:39:21 ID:YP8PtuwS
黒立ち上げが出たので便乗で
プラモつくろう 金子辰也「アメリカM4シャーマン戦車(初期型)だと
ハルレッドで立ち上げてますが
これも黒立ち上げと似たような効果狙ってるのでしょうか?
196HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:00:48 ID:m8Co9lKs
>>166
アルミで作りたいと思っています
ブルーイングというのはやったことがないのですが、
この場合、どのようにやればよいのでしょうか?
197HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:04:24 ID:0F94zoji
>>193 ありがとうございました
198HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:20:27 ID:BEBXjjvH
質問失礼します
今からウェザリングマスターをはじめて使うのですが
つや消し→ウェザリングマスター→つや消し(定着)
という流れでよろしいでしょうか?
またウェザリングマスターは濃い目に塗った方がいいですか?
アドバイスよろしくお願いします!
199HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:36:56 ID:SVVlfpLO
>>198
何作ってるのか知らないけど、まぁ使ってみれば?
最後のツヤ消しはウェザリングの見え方が変わるから、人によってはつかわない場合も有る
使わないと定着しないけど、基本的に触らない物なら問題ないし

濃い薄いなんてのも個人の好みとか、付け方の程度やセンスも関わってくるから
自分の納得出来るまで試してから、後はお好みでどうぞ
200HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:53:25 ID:onJep5Xm
>>198
ウェザリングマスターの上からコートしちゃうと発色が悪くなるよ。
201HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:53:37 ID:KFDMnVx5
>>198
ウェザるまえに状況を考える方がいい。
「メンテナンスやオーバーホールがきちんとされる機体」と
「物資不足でなんとか稼働する機体」では汚れやさび方の度合いも違うだろ?
砂漠と湿地、市街地なんかの場所の違いもでも同じことが言えるだろ。
それによって濃い目に塗るなり軽めにするなり考えればいい。
突き詰めれば好みの一言だがな。
202HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:57:45 ID:KFDMnVx5
>>198
ウェザる前に状況を考えた方がいい。
「メンテナンスやオーバーホールがきちんとしてる機体」と
「物資不足でなんとか稼働する機体」ではさびやよごれ具合も違うだろ?
砂漠や湿地、市街地といった場所でも同じ事が言える。
重点的に汚すべき場所も何も考えずにやるよりは見えてくるだろ。
もっともつまるところ「好み」の一言で収まるがな。
203HG名無しさん:2009/08/01(土) 20:10:17 ID:BEBXjjvH
>>199>>200>>202
早速のご回答ありがとうございました
1週間前に素組みで完成させたガンダムに物足りなさを感じていたところ
模型屋でウェザリングマスターを見つけ、勢い?で買ってしまいました
とりあえず使用前にしっかり構想を練ろうと思います。
ありがとうございました
204HG名無しさん:2009/08/01(土) 20:25:48 ID:VyS7RO9f
最初にガンダムって言ってたらロクな回答がなかったかもな
205HG名無しさん:2009/08/02(日) 13:49:26 ID:bRXPNzvA
Mrカラーのつや消しブラック(33)とシルバー(8)を混ぜようとすると銀の粒子みたいなのがちゃんと混ざらないのですが、混ぜちゃいけないのでしょうか?
Mrメタルカラーじゃないシルバーなら混ぜられると聞いたのですが…
206HG名無しさん:2009/08/02(日) 14:00:02 ID:B3YM89IE
>>205
シルバーは粒子が大きく重いからから混ざってないように見えるかもしれんが、同じ溶剤を使う塗料
なんだから混ぜたらいけないなんてことはない。
エアブラシならまめにうがいすればそれなりに綺麗に吹けるけど、筆塗りだと混ぜながら塗っても
ムラが目立つかもしれんね。
207HG名無しさん:2009/08/02(日) 14:02:26 ID:sQRgJICE
>>205
それが混ざった状態なんだろ。ちゃんと混ざるってのをどういう風にイメージしてるか知らんが。
208HG名無しさん:2009/08/02(日) 14:09:43 ID:B3YM89IE
>>205
ちなみに混色と言っても黒と銀の中間の新しい色の粒子が生まれるわけではなく、黒と銀の粒子が
混在してる状態なので。
シルバーの粒子は黒の中だと目立つから混ざってないように見えるだけだと思うよ。
209HG名無しさん:2009/08/02(日) 14:59:39 ID:5QQuPVlu
>>205
おもちゃのスノーボールって知ってるかな?
丸い容器に液体が入っていて降るとラメのようなものが舞って雪のように落ちてくるおもちゃ。
あのラメがシルバーの粒子で透明の液体がつや消しブラックの顔料と考えればいい。
シルバーの粒子は大きめで重いから沈殿するのがはやくて混ざるというより混ぜたときだけ
浮遊している状態。だからエアブラシならある程度均一とまではいかないけどまあまあの
状態で塗れる。筆になるとむずかしいよ。混ぜていけないことはないよ。
210HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:07:31 ID:jSlZ96XA
パテ盛りした赤のパーツに塗装したんですけど、パテの白が浮いてしまいます。 ROMったりしてたら、白に塗装してから、赤を塗装する場合は、最初に吹いた赤は落としてから新たに白を吹いた方がよろしいのでしょうか?
211HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:11:22 ID:vXSsg5ye
GSIクレオスのMr.プロスプレーmk-2について質問なのですが、
吸い上げノズルに詰まった塗料をとることができるノズルクリーナーという
2mm口径の鉄線が付いているのですが、これが細いのでとうとう折れてしまいました。
取り寄せれば済む話なのですが、それ以外に代用できるものなどありますか?
212HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:15:50 ID:BIfYiU/n
歯間ブラシとかは?
サイズ的には4(M)、5(L)で1.2〜1.8mmのが使えそうだけど。
213HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:25:30 ID:sQRgJICE
>>210
そのまま白で塗ったら今度は赤い部分の赤が浮いてくるからね。
均一に塗るにはサフなどで元の色を潰して一度色の差をなくしてから、
ピンク→赤と立ててくのがよろし。
214HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:31:47 ID:3gFefW9D
ちょうどガンプラのシナンジュだったか赤いMSの作例本が出てたが
あれを立ち読みすると赤塗装はわかりやすいと思うよ
215HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:39:59 ID:vXSsg5ye
>>211
すいません 0.2mm口径でした
216HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:40:09 ID:B3YM89IE
>>210
もうちょい日本語巧くなった方がいいとか思いつつ、赤は特に下地が透けやすい色だからね。
最初に吹いた赤とか白に塗装してとかいまいちどういう状態なのかわからんが、とにかく赤を塗る場合は
パテ使ってるからサフ→GXクールホワイトやEXホワイト等隠蔽力の高い白で作ったピンク→塗りたい赤
という感じで一度下地の色を統一してやるといい。
サフより後の塗装はサフのグレーを隠しつつ赤の発色を助けるのが狙いだから、塗膜の厚ささえ気に
ならなければ何層になっても良いよ。
217HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:52:44 ID:jSlZ96XA
210です。
解答くださった方ありがとう。
直接、赤で吹いたのが間違いでしたね。
218HG名無しさん:2009/08/02(日) 16:15:25 ID:apWwAYXE
>>215
ここで聞くよりクレオスに直接聞いたほうがはるかに確実だ
219HG名無しさん:2009/08/02(日) 16:19:05 ID:zhw/frNm
GX白使うならGX赤も使うといいね。
220HG名無しさん:2009/08/02(日) 17:00:54 ID:+v4exzcB
GXの赤って隠蔽力イマイチじゃね?
モンザレッドに微量白を加えてやったほうが発色も隠蔽力も勝ってる気がする
221HG名無しさん:2009/08/02(日) 18:30:24 ID:31qGfPBa
赤の下地色に使うピンクとしてクレオスの蛍光レッド+白が結構お薦め
薄く塗ってもきれいなピンクになるし赤の発色も鮮やかだった
塗膜を薄く仕上げられるよ
222HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:23:23 ID:ur9yPzLD
>>211
糸通しの針金が使えたと思う。
223HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:24:16 ID:ZSUGwugw
塗装した後組み付けたときに、可動部の擦れ等で塗装が部分的に剥げてしまい
難儀してるんですが、組み付ける前につや消しとか吹いたらはがれにくくなりますかね?
224HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:28:32 ID:Z4oc5ciP
>>223
無意味とまでは言わないが効果薄
ブンドド用はトップコート吹いても遊んでの擦れはあまり期待出来ない
ちょー厚吹きかウレタンコートでもするかあきらめるべし
225HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:32:35 ID:2/TgfS/t
>>223
可動部ですれる所は物理的に接触してるから剥げるのであり、
塗膜を強化しようとしてさらに塗り重ねたら、もっときつく接触してもっと剥げるだけ。
要は接触しないようにすれば剥げる心配はなくなるわけで、
塗装する前に皮一枚分(塗膜の厚み分)削って低くしておけばいい。
曲げた結果としてコツンと当たるようなところは、つや消しなど塗るともっとひっかかりやすくなり
よけい剥げやすくなるだけなので、当たるところの目立たない方(部品の裏側とか)を
カドを丸く滑らかに削っておくと、当たっても剥がれにくいのではないかな。
226HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:34:11 ID:ZSUGwugw
>>224
そうなんですか・・・、みんな撮影とかでこまめに可動させてるのに神経質にならないのかな。
227HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:43:14 ID:ZSUGwugw
>>225
なるほど、しかしガンプラみたいな可動部の塊みたいなのは正直困りましたね。
サフ状態だと剥げにくいイメージがあったのでつや消しにした方がいいのかなと
思ってました。
228HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:59:39 ID:LfCFaQhm
>>226
撮影っても、
ウェブページでガンプラ完成品を公開してる人は、
完成したらすぐに撮影してるんだと思う。
どこだか忘れたが「撮影でポーズをつけてるうちに塗装が剥げてきて焦った」
とか書いてあったし、クリアランス調整しないと
足つけしてらしてサフ吹いても関節の塗装はすぐ剥がれる。
229HG名無しさん:2009/08/02(日) 23:13:57 ID:apWwAYXE
>>226
特に書いてなくてもタッチアップはしてると思うよ
230HG名無しさん:2009/08/02(日) 23:23:02 ID:cxxQa4if
俺はガンプラは完成したらガラスケースに入れて二度と触らないようにしてる。
むしろ飛行機やAFVで遊んで(ブンドドじゃなくて配置変えとか)手脂でテカテカにしてしまう。
塗装を傷めずテカりを落とすにはどうすればいいですか?
231HG名無しさん:2009/08/02(日) 23:26:25 ID:apWwAYXE
薄い洗剤でふいたあと水拭きかな?
あと薄いエタノールでさっとふくとか
232HG名無しさん:2009/08/03(月) 00:09:56 ID:Co0SKsVk
>>230
手あぶらなら眼鏡拭きでオケ
233HG名無しさん:2009/08/03(月) 02:26:57 ID:ddR/nuHB
塗装済み完成品触る時は手術用のゴム手袋着用するわ、俺は

意外とこの手袋用途が多くてな
塗装の時にも使えるし、触りたくない排水溝掃除の時にも使える
皿洗いだって手があれずに済む
234HG名無しさん:2009/08/03(月) 08:59:35 ID:Zy6xLjNL
>>233は主夫
235HG名無しさん:2009/08/03(月) 14:28:47 ID:EIufRS1q
サフ吹くのが面倒なんで思ったんだけど、ブラシで下地の色を塗るのに
瓶入りサフに塗料を混合して希釈したものでも大丈夫?
アクリル系サフ+アクリル塗料、またはラッカー系サフ+ラッカー系塗料と
考えて下さい。
「何の為にサフを塗るかわかってんのか?」みたいなのは無い方向でよろしく
236HG名無しさん:2009/08/03(月) 14:31:27 ID:QgU900Vn
その下地色でいいのならそれでおkですよ。
237HG名無しさん:2009/08/03(月) 14:40:05 ID:70XyuTw2
>>235
エアブラシはブラシと略さない方がいい。それとも筆を英語で呼びたい子なのかね。
サフの後磨いたりしないのなら下地にしたい色と混ぜても別に問題ないと思うけど何が心配なんだ?
まあ何の為にどうこう言う気はないけど、パテ使ってなくて細かい傷を処理する気もないならそのまま
下地色を塗れば良いとは思う。
あと、塗りたい下地色がサフ色からかけ離れてれば狙った色にするためには塗料の割合が増えるわけだから
サフの効果はどんどん薄れてくね。
238HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:28:59 ID:Td0URiU8
HG名無しさん:2009/04/01(水) 20:10:42 ID:/9m03mZg
>>197
ブラシって略し方が気に入らないw
ブラシ=筆だからな。
「ブラシで塗る」=「筆で塗る」普通はそうとらえる。
略さずにエアブラシって言おう。
239HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:32:53 ID:rIhNLKmE
良くわかってない人ってのは略語でわかったような気分になってるから
さらにそのわかってない略語を使ってゲシュタルトが崩壊してるんだと思うの。
ゲシュタルトが崩壊してるんだから当然おかしな事になってるのにも気がつかない、というわけ
240HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:38:42 ID:Zy6xLjNL
超獣伝説ゲシュタルト
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/minerva/geshu.htm
241HG名無しさん:2009/08/03(月) 18:52:28 ID:EIufRS1q
レスアリガトウ
242HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:27:02 ID:MY4gKg7C
>>235
サフ吹くのが面倒なら直で下地にしたい色の塗料吹きゃいいじゃん
サフいらないんだろ?
243HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:49:43 ID:dnr9Nn+9
初心者質問じゃないかもしれないが、
なんでプラサフを吹くと食いつきが良くなるのかわからないです。
プラサフ⇔ラッカー塗料
は近い素材だから食いつくのはわかるが、
プラ⇔プラサフは
プラ⇔ラッカー塗料
と変わらないんじゃないかと悩んでしまう。
サフの溶剤が強いのかと思ったが、
エアブラシで吹くときはラッカー塗料用シンナーで希釈するし。
244HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:56:19 ID:sfMdJTog
まずサーフェイサーってのは表面が滑らかでない
それは吹いた人間が見ればすぐ解ることだけど、表面がザラザラしててプラへの足が付きやすいってことになる
けど、プラからラッカー塗料は普通に吹くと足が付きにくい
若干荒らして塗装するとそれは回避できるけどヤスリ後は残る
つまりサフはヤスっておけば足も付きやすく、傷痕も消すが、
普通にラッカー吹くとそうはいかないってこと
245HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:02:10 ID:AdN9UjIH
プライマーが入ってるからじゃないの?
246HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:11:14 ID:BXCKnjzo
>>243
一応プライマーが混入されてるので多少の効果は望めるのだが
プラに直接塗装するよりも、サフの上に塗装した状態の方が食いつきが良い
ではなくて
プラと塗料よりもサフと塗料の方が相性が良く、結果的に食いつく
と考えてた方がいい

単なる色止めなら大幅な向上は望めないが
サフはパテとプラ地肌のギャップを無くすためや
合わせ目処理の確認に使われるので
実質的にはプラの地肌をペーパーで荒らしてからサフ下地を形成する結果となる
したがって総合的に見るとサフ処理した方が食いつきが良いとされている

「そんなこと俺はやってない」って答えるなら
「おまいは何のためにサフを塗ってるんだ?」って定番のレスになる
247HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:20:16 ID:AT5pvVLo
>>243
塗料が下地とくっつくのは分子間力ですね。
プラサフというのはプライマー・サーフェーサーの略なんですが、
このうちプライマーが下地と塗料の仲立ちをし、どちらとも分子間力が強いので
「食いつき」(定着力)がよくなるというものです。
私は実感した事はないですが、確かによくなると言う人もいます。
下地をヤスリで荒らしておくと、下地とプラサフの間の食いつきは
表面積が増える事と、物理的な食いつきが向上することでさらに上がります。
まぁ考えなくてもわかることですが、プラサフと塗料との間の食いつきはそのままです。
プラサフの表面をヤスリで荒らして塗装する人はいませんからね。
248HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:27:02 ID:sfMdJTog
>>247
それは表面張力と静電接着のはなしじゃねぇのか?
分子間力っていうのは、物質が精密に加工されていた場合、
その分子同士が真空上で引き合う力のことを分子間力っていうもんだろう
蒸着とかがそれで、塗装とはまた違う話だろ
249HG名無しさん:2009/08/03(月) 23:43:15 ID:Zy6xLjNL
つうか、>>243は模型誌を100回読めば良いのにと思った
ブックオフに行って、HJでもMGでも電穂でも、初心者指南のある号を、片っ端から買い占めて、一日中読みふければ、少なくとも理屈は頭に入るのに
250HG名無しさん:2009/08/03(月) 23:45:36 ID:ddR/nuHB
ネット知識のみで俺なんてやってんのに
甘えだろ甘え
251HG名無しさん:2009/08/04(火) 00:14:03 ID:h7uygjTT
グンゼとかレベルカラーの時代は溶剤も今より強くて、プラの表面を僅かに溶かしながら定着してたように思う。
小学生脳だったから勘違いの可能性大。
252HG名無しさん:2009/08/04(火) 05:58:29 ID:LqMVVNIt
水生トップコートの上からスウパークリアー吹いたら問題ありますか?
水で貼るデカールの上から吹いてるんですけど
253HG名無しさん:2009/08/04(火) 07:11:34 ID:xJHHJMAr
>>252
トップコートの上に塗るのかデカールの上に塗るのかハッキリしてくれ
254HG名無しさん:2009/08/04(火) 07:14:23 ID:Rs0O2k8m
結局、スウパークリアーは何の上に吹いてるんです?
255243:2009/08/04(火) 10:52:15 ID:mafgqB68
>>249
プラサフを吹くと食いつきがよくなる理屈が知りたかったんですよ。
初心者向けの記事でプラサフの定着力について書いてある理由なんて読んだこと無いです。
同じようなパーツで、片方だけプラサフを吹くのを忘れて、
同じように洗って塗装したのに、プラサフが無い方が早く塗料が剥がれるのは
実体験としてありますからね。
256HG名無しさん:2009/08/04(火) 11:49:30 ID:KA3Rb74Y
ガイアカラーの蛍光ブルーとクリアーイエローを混ぜてグリーンをつくりたいのですが、
蛍光ブルーの成分表示が『顔料(染料)』になってるのが気になります

混ぜてもいいもんなんでしょうか?
とりあえず混ぜれるし塗れるけど経年による変化があるから止めとけみたいなアドバイスありますか?
257HG名無しさん:2009/08/04(火) 13:22:14 ID:7158jH+b
艶ありのイタリアンレッドのスプレーを吹いた筈なのに、部分的に艶消しぽくなってしまった。

それが乾いたあとさらに吹いてもその部分は艶消しのまま…

クリア吹けば艶は復活する?
258HG名無しさん:2009/08/04(火) 13:59:06 ID:Qsm5KFN1
>>257
下地処理のミスならど厚吹きすれば
259HG名無しさん:2009/08/04(火) 13:59:48 ID:XMHIB7XO
軽くペーパー当ててからの方がいいんじゃない?
260HG名無しさん:2009/08/04(火) 14:04:44 ID:rHjaYC1e
>>257
つや消しになった部分は1200番以上の細かいペーパーで均してクリアー→コンパウンドでツヤは復活する。
鏡面仕上げだともっと手間かかるけどな。
261HG名無しさん:2009/08/04(火) 14:11:49 ID:2K+Ivv2O
1200じゃまだ若干ツヤ消し状態じゃない?

まぁガチガチのツヤ出しじゃないなら十分かもしれんが
262HG名無しさん:2009/08/04(火) 15:05:52 ID:Lt2AL5f5
リボルテックのジョイントなんですが
コレってプラカラーで塗装しても定着しますか?
263HG名無しさん:2009/08/04(火) 17:37:18 ID:yvyPIKZB
>>256
クリアカラーは重ね塗りすると重ね塗りで浮き上がる
例えばMAX塗りのベースグレーは大量のあまり塗料を一つにぶちこんで
黒になるまで黒を入れたものなんだがクリアレッドが入ってるとベースグレー>白立ち上げの時赤く出てくるほど
だから質問の例だとクリアコートでイエロー分が浮き上がることもある
これは普通のカラーが顔料、クリアカラーが染料だから
蛍光カラーは基本顔料だが放置して時間が経つと沈殿=顔料と上澄み=染料(クリア分が染まる)に分離する
気にしないなら構わないがクリアーイエロー使わずに蛍光イエロー使って
上澄み捨てて同量のクリア追加して調合、作ったらさっさと使う。これがおすすめだな
264HG名無しさん:2009/08/04(火) 18:05:38 ID:dikr/1Jn
>>262
製品に塗りのリボ玉は存在しない
そういう事だ
265HG名無しさん:2009/08/04(火) 19:11:04 ID:KA3Rb74Y
>>263
ありがとうございます!
昔みた模型誌の記事で染料系と顔料系の注意みたいなのあったなあとモヤァっとして

詳しくきかせてもらって目から鱗、まさに理にかなう!
しかしガイアには蛍光イエローがない…クレオスの蛍光イエローでいくか

イベントだか限定だかで売ってたガイアカラー蛍光グリーン…
なんちゃってでも作れないかと思ったけど甘くはないです
266HG名無しさん:2009/08/04(火) 19:17:28 ID:7158jH+b
>>258-261
なるほど。

ありがとう
267HG名無しさん:2009/08/04(火) 19:54:43 ID:japtBpec
無改造でほぼ整形色というか指定色どおりの色を塗る場合って、サフは全く必要ない?
268HG名無しさん:2009/08/04(火) 20:00:00 ID:Rs0O2k8m
>11
269HG名無しさん:2009/08/04(火) 20:03:31 ID:pxR369kX
>>267
いいんじゃない?
その場合は定着よくするために、800〜1000番くらいの紙ヤスリで全体やするとおk
270HG名無しさん:2009/08/04(火) 20:19:27 ID:LqMVVNIt
>>253
>>254
デカール→トップコート→スパクリの順です
271HG名無しさん:2009/08/04(火) 21:24:20 ID:ozQC2xX0
>>257
その部分がパテを使った部分だったら、サフ塗ってなかったら相当がんばってもツヤは出ないかも。
272HG名無しさん:2009/08/04(火) 21:58:16 ID:7158jH+b
>>271
パテは一切使ってない。

因みにその艶消しぽい部分、思いつきで試しにレシートで擦ったら、艶は復活しますた。
273HG名無しさん:2009/08/04(火) 22:02:28 ID:ozQC2xX0
>>272
そうか、それはよかった。
形状的に吹き返しが起きやすい部分なのかもな。
274HG名無しさん:2009/08/04(火) 22:17:22 ID:ap09Ets7
>>270
心配するくらいなら全部水性トップコートにすればいいじゃん?

つうか、何の為にそんな事をするのか意味が分からん?
そんな事をやる必要あるなら理由くらい書いた方がいい
理由によっては答え方も変わる
275HG名無しさん:2009/08/04(火) 23:25:54 ID:QWijM89J
最初は水性トップコートを吹いたものの、経年劣化で黄ばんでくると後から知ったので、
黄ばみの少ないスーパークリアーで吹き直したいとか?
276HG名無しさん:2009/08/04(火) 23:46:49 ID:LqMVVNIt
スパクリで仕上げたいのですがデカールが溶けるので
間に水性トップコートを挟もうと思ったのです
277HG名無しさん:2009/08/05(水) 00:42:31 ID:UxPnu0pY
>>276
スパクリがトップコートを侵すのは知ってるか?
278HG名無しさん:2009/08/05(水) 00:49:23 ID:2bRlqXdi
限りなく薄く重ね吹きすれば殆どの塗料は重ね塗りできるよ。
279HG名無しさん:2009/08/05(水) 01:25:39 ID:xCf7UCnI
>>276
砂吹きってのがある。
デカールが割れるのを防ぐためにうっすらと、
しかもデカールが溶剤分吸うのを極力防ぐために遠目から吹いて少々ざらざらにするのが由来なんだが。
そのあと本番のクリアを2回くらいに分けて吹く。光沢塗装ならとぎだせばいい。
280HG名無しさん:2009/08/05(水) 12:46:59 ID:7LvJIHr6
>>276
デカールを侵してしまうから水性が良いってのはよく言われることだけど、ガンダムデカールや
WAVEのコーションデカールは丈夫だからそこまで神経質にならなくても良いよ
>>279が言ってるように予防策もあるし
それより水性の上にラッカーの方がまずいわ
281HG名無しさん:2009/08/05(水) 12:49:57 ID:YaDHeVow
>>276
「ラッカー系でデカールが溶ける」ってのを
知識で得ただけでそういってるのか、
自分の経験の中で語ってるのかで対応が違ってくるな。
そのレスだと頭でっかち君が知識と知恵を間違った方向に
使ってるようにしか思えん。

溶けるといわれててもデカールの上から
ラッカー系クリア噴いて仕上げてる人なんかごまんといるだろうし、
俺だって経験上溶けたリ割れたりしたことない。

知識を得るのは大いに結構だが、
実践から程度とか加減とかを学んで欲しい。
282HG名無しさん:2009/08/05(水) 16:24:13 ID:xCf7UCnI
まった。ガンダム含むキャラモデルとは言ってないだろ。
古いスケールモデルならデカールも劣化してるから割れる恐れはあるぞ。
それでも砂吹きで大丈夫だが。最近は古いデカールを復活させる物も発売してるし。
なんにせよ余るor余ったデカールで実験して自分のモノにするのがおすすめだがね。
283HG名無しさん:2009/08/05(水) 16:34:26 ID:7LvJIHr6
>>282
注釈つけるかどうか迷ったんだが、古いスケール物を作るような人は>>276みたいなことは
聞かないんじゃないかと思ったんだわ
ともかく、デカールを傷める可能性はあるけど物によっても溶剤耐性は違うしやり方によっても
変わってくるから実践が必要ってことでABSへの塗装と同じような回答になっちゃうね
284HG名無しさん:2009/08/05(水) 16:39:53 ID:xCf7UCnI
たしかに俺もそう思うが近所の中古屋で買ったとかあるから一応書いたまでだ。
ケチつけようとかじゃないと理解してくれ。
例外はあるにせよ試して失敗して上達するものだからなプラモって。
285HG名無しさん:2009/08/05(水) 16:53:42 ID:7LvJIHr6
>>284
ケチつけられたと感じて反論してるわけじゃないよ、言いたいことは伝わってるし答える側が
決め付けちゃったらいかんなと思った
んでまとめると>>281だね、良いこと言ってるなあと思う
286HG名無しさん:2009/08/05(水) 18:54:57 ID:EAVBCGNB
水性クリアの扱いにくさを何とかできる腕があるのなら
ラッカークリアを直接使ったほうが 断然安全で乾燥速度も速い。
287HG名無しさん:2009/08/05(水) 18:59:19 ID:EAVBCGNB
中古屋などにある箱が黄ばみデカールも黄ばんでる物は
クリアーがラッカーか水性かは問題にならず、
水(ぬるま湯)につけた瞬間、引き上げる瞬間、プラモに滑らす瞬間に問題が発生する。


288HG名無しさん:2009/08/05(水) 19:32:37 ID:Rf1iUe+V
>>287
っ リキットデカ-ルフィルム塗っときゃおk
289HG名無しさん:2009/08/05(水) 19:44:32 ID:S2rAj6bG
ラッカーで塗って2日乾かして爪でかりかりやったら塗膜剥がれるんですけど、こんなもんですか?
それとも失敗してる?
マスキングしたりしたらテープと一緒に塗膜が剥げそうで怖いです
290HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:14:50 ID:Sf1jepI1
下地処理の程度や、筆かエアブラシかも書かないのか?
ある意味失敗だ。
291HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:22:31 ID:S2rAj6bG
>>290
すいません、下地は中世洗剤ですすぎ洗いして歯ブラシでカス掃除した程度でそれ以外はなにもしてません
塗りはエアブラシです
292HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:45:51 ID:sUCQ0JXV
そもそもエアブラシでちゃんと適正な吹き方をしてまともに塗装できたことがあるのかどうかだな
下地や足付けが万全でも距離が遠かったら意味なし
293HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:48:35 ID:S2rAj6bG
塗装は今回がはじめてです
それよりちゃんと処理してて適正な塗り方できてたら爪で削ったくらいじゃ剥げないのでしょうか?
そこを教えてください
294276:2009/08/05(水) 20:59:35 ID:Vsx2DRuD
デカールの件ありがとうございます
ガンダムデカール、トップコート、スパクリと実際に吹いてみたところ
意外と問題無さそうにみえたので、これ大丈夫なんだっけ?と思い質問した次第です
(スパクリでデカールを溶かした事はあったので)
結局は加減なのですね
295HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:25:42 ID:GQYdmS8j
塗料ってだいたい一つの色を何個くらい買いますか?フリーダムの白の場合白は5個くらいで足りますか?Mr.カラー使ってます。
296HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:36:30 ID:PyJUjBx/
>>293
エアブラシに慣れてない頃、やたらと遠くから吹いてそういう事になったことはあるな。
スプレー缶なら30センチ離して吹くと言われたもんだが、
エアブラシなら5センチか、せいぜい10センチくらいなもんだ。
吹いたら粉が乗る感じではなくて(そういう吹き方をすることもあるが)、
一瞬濡れた感じになってすぐ乾く、そんな感じに吹くといい。
厚塗りするときはしばらく濡れた感じが続く程度に塗ることもある(いわゆるテロテロ)。
297HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:38:45 ID:S2rAj6bG
>>296
吹き方が悪かったんですかね…
結構近くで絞って塗ったのですが
塗膜が薄かったのかなぁ
298HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:45:02 ID:PyJUjBx/
筆塗りしたことなくて最初からエアブラシって人が出てくる時代なんだなぁ・・・
>>297
塗膜が薄かったというより、びびりすぎで粉が乗ったような状態で定着が悪いんだと思われ。
もっと思い切ってぶわーっと吹くべし。テロッとした感じになるまで。
そしたら爪で引っ掻いたくらいで剥がれる事はそうそうないと思う。
299HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:51:51 ID:S2rAj6bG
>>298
ということは全部やすりで落とす以外方法はないってことですよね?
今練習用で同じように塗ってたキットにテープとゾル両方試したら両方剥げてしまった
1回マスキングテープを違うとこに軽く貼って剥がして粘着力弱くしたりしてやるしかないか…
300HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:56:43 ID:XkHK/IK7
>>295
ちょうど今MGフリーダム塗ってるけどガンダムホワイトなら一本で足りたよ。
羽の表面積がやたら多くてサフが足らなくなったけど。
301HG名無しさん:2009/08/05(水) 22:11:21 ID:PyJUjBx/
>>299
粉が乗ったような状態で定着が悪いのなら、軽くシンナーだけ吹いてやったら
落ち着くかもしれないので一度試してみたら?

それと、マスキングテープの粘着力落とすのは、普通の製作でもデフォルト。
そのままではだいたいちょっと粘着力高すぎる。
302HG名無しさん:2009/08/05(水) 22:12:47 ID:S2rAj6bG
>>301
回答ありがとうございます、試してみます
エアブラシ吹くときびびって離しすぎだったり吹く量少なすぎだったりしたんですかね
難しいです…
303HG名無しさん:2009/08/05(水) 22:44:33 ID:GQYdmS8j
>>300 
ありがとうございます。やっぱり塗る色が多い部分だと最低3個は必要な感じかな。
304HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:00:39 ID:18Qkj5oF
筆塗り初心者ですが質問です。
水性ホビーカラーを使ってるんですが塗料の伸びが悪くて悩んでます。
塗ってるとなんか引っかかる感じがするんですが、
単に筆につける量が少ないだけですかね?
筆は使う前に伸びやすいように湿らせてます。
うすめ液は使ってませんが今度買ってこようと思ってます。
305HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:12:51 ID:wOzWuliY
水性なら水でうすめられるよ

306HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:13:37 ID:R1dPp9E7
是非、薄め液を使ってください。
307289:2009/08/05(水) 23:36:43 ID:S2rAj6bG
あ、あとここのテンプレを見てサフ吹かなかったんですけど、サフ吹いたら定着しやすくなったりするものなのでしょうか?
あと重ねて別の色塗るつもりなのですが、今のちゃんと定着してない状態で重ねてしまうと色が混ざったりしないでしょうか?
質問ばかりですいません
308HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:46:29 ID:+nb/gD2Y
>>304
ちゃんと薄めろよ
あと、タミヤアクリルの方がいいかもしれない

伸びも乾きも発色もいいから
塗り方ならこの人のブログ見てみろ
ttp://blog.livedoor.jp/haretokidokihg/archives/1248824.html

参考にはなると思う
309HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:46:32 ID:/bE5vznC
>>307
君は1度別なところに試し吹きしなさい
失敗を恐れすぎです
混ざってしまうかなと思うのなら実験してみなさい
そしてサフはいらないともいわれてますが
サフありで1度作って比較してみることをオススメします
310HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:50:41 ID:KesOSWQA
サフ吹けば密着しやすくなるけど・・・サフなんて表面チェックだな。
普通プラモにラッカー塗料なら、そんな剥げ易い状態にする方が難しい。

色が混ざることはないけど、そんな状態で重ね塗りしたら剥げたり皺がよったり
するかも。
やってみてだめならドボンって手がある。
311HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:58:17 ID:KWDFtNO2
なんで実際に自分でやらねぇんだよ
てめぇでやって良いと思えばやりゃいいし、
駄目だと思えばやらなきゃいいだけの事だろ?
なんでそれがわかんねぇかな
自分で努力しなきゃ技術なんて上がるわけねぇだろwww
312HG名無しさん:2009/08/06(木) 00:17:19 ID:m2SGJ+P+
>>278
もっとくわしく
塗料の濃度はどのくらいがいいの
313HG名無しさん:2009/08/06(木) 00:19:05 ID:JoNZfBSb
>>308
ありがとうございます
314HG名無しさん:2009/08/06(木) 01:07:35 ID:P9VEsf/j
>>303
だからそんなに要らないってwww
>>300が一本で足りると言ってるのに何見てんだよ
アドバイスしてやっても結局自分の思い込みで決めるなら、最初から質問するなよ。
315HG名無しさん:2009/08/06(木) 01:44:30 ID:WEZc7kPK
>>303
普通は ガンダムカラー1瓶でMG3-4体はぬれる。
316HG名無しさん:2009/08/06(木) 02:58:55 ID:Xfv8gojO
>>311
だよな
手を動かす前からグダグダ悩んでるのって本当に意味がない・・・
やってみて上手く行かなかったら悩むべきなのに
317HG名無しさん:2009/08/06(木) 03:02:34 ID:fCP7hoIs
あれやってみようこれ試してみようと考えるのは楽しいしむしろ推奨したいけど
やらない言い訳っぽいの見ると悲しい気持ちになる
318HG名無しさん:2009/08/06(木) 03:29:45 ID:EIspUH4P
>>307
サフを吹いていないからといって塗料が定着しないということはありませんし、
サフを吹いたからといって定着が上がるという話も定かではありません。
適切に吹かれている場合はどちらの場合でも大差はありません。

またエアブラシで塗装したラッカー塗料の塗膜はキリやナイフの先端のような尖った金属で引っ掻けば剥がれます。
爪の場合は尖り具合や力加減によって剥がれたり剥がれなかったりします。

エアブラシで吹いている以上、先に吹いた色と後に吹いたを塗面で混ぜることは故意にやろうとしない限り難しいでしょう。
319HG名無しさん:2009/08/06(木) 05:34:33 ID:NmpHXKjN
ウェーブのHGホワイト200とプレミアムシンナー500って中身はアクセルSですか?
320HG名無しさん:2009/08/06(木) 07:23:40 ID:lFF015LB
パテで埋めたりしてペーパーで磨いてから、その上からサフを吹いてから、またペーパーで磨いてから塗装って流れなの?
真性のドシロウトです。
321HG名無しさん:2009/08/06(木) 08:02:43 ID:dzkCK+ZI
>>320
真性のど素人なら先ずは組んで塗装して終了だ。
その完成品を眺めて気に要らない所があれば、次はパテ盛るなりペーパー掛けるなりサフ吹くなりすればいい。
こうしなければいけないなんてルールは無い。
322HG名無しさん:2009/08/06(木) 08:56:23 ID:R5pinbyL
女が目の前にいるのにセックルする前にHowToビデオばかり見るタイプです
323HG名無しさん:2009/08/06(木) 12:32:40 ID:F+RAcGSb
外でエアブラシ使ってる人いますか?
324HG名無しさん:2009/08/06(木) 12:36:11 ID:VAze6LE9
>>323
ベランダで吹いてたけど何か?
325HG名無しさん:2009/08/06(木) 12:41:01 ID:AjKNPwg7
瓶一個で塗装足りるか?一個があたり前みたいな事はないだろ。
326HG名無しさん:2009/08/06(木) 13:10:13 ID:zelw+ptJ
>>325
塗り方は好みも関わるので一概に言えないが、
一瓶でMGサイズ一体塗装して足りないってのは
明らかに塗料濃すぎだと思うぞ。

最初の質問がエアブラシでの塗装だが、
通常2〜3倍に希釈して2,3度重ね塗りするとしても、
足りなかったってことはないな。

尤も全身単色とか、筆塗りで厚く重ねて効果狙うってなら、
話は別だが。
まあ余剰塗料も他の作品に流用できること多いし、
多く持っておくのはかまわないと思うけど、
好きにしな、の世界だな。
327319:2009/08/06(木) 13:15:25 ID:NmpHXKjN
う〜ん、なにか聞き方が悪いんだろうか。
それとも詳しい人がいないのか。
328HG名無しさん:2009/08/06(木) 13:16:21 ID:WEZc7kPK
>>325
俺は かなり濃い目の自覚があるんだけど
エアブラシ塗装、MGザクで薄いグリーンが4体塗ってもあまったよ。
329HG名無しさん:2009/08/06(木) 13:25:45 ID:WEZc7kPK
MGズゴックで鋳造表現として 全身筆塗り(原液で塗装)
黒>艦底色>赤>ピンク
かにの様な肌になるようにたたき付けたり 下地の色浮き上がらせたりしても
各色1/3は使ってなかったな。

「MG1体に1瓶使い切るって状況は 正直なところ想像つかないです。」
って人が多数派かと。
缶スプレーなら 1体に一色あたり3-4缶使い切る初心者は多数存在するし、
缶サフ3〜4本使う初心者も存在する。
330HG名無しさん:2009/08/06(木) 14:38:35 ID:R5pinbyL
HGUCジムの成型色弱緑を全身白塗装にしようと思って缶スプレーつかったら、
2缶かけてもまだ下地が透けてきて泣けてきた苦い記憶が・・・
331HG名無しさん:2009/08/06(木) 14:45:00 ID:gQ6jFz/4
缶は吹き方によっては無駄吹きも多いし白だと隠蔽力ないから吹きすぎることもあるだろうな
全バラしてパーツひとつずつ吹いてたらあっという間に使い切っちゃうと思う
車みたいに面積広くて光沢を出すのが前提のものなら缶も使い勝手良いだろうけど、
ひとつひとつのパーツが細かく数の多いガンプラ等キャラ物は缶とはあまり相性良くないよね
332HG名無しさん:2009/08/06(木) 17:05:48 ID:/a3prQ/g
HGUCサザビーを下地シルバー、上にクリアレッドとクリアオレンジ混合で
満足いくレベルまで塗り重ねたらクリアレッド1.5瓶使ったけどまぁこれは特殊な例。
333HG名無しさん:2009/08/06(木) 21:09:38 ID:gnxlOrhW
濃過ぎても粉吹きになって隠蔽力低いし、薄すぎても垂れて隠蔽力落ちるし
適切な濃度を保てばMAX塗りみたいなことせん限り足りないことは無いと思うけどなぁ。
334HG名無しさん:2009/08/06(木) 21:50:44 ID:4Mbc7U5C
俺は失敗から学べばいいやと思ってガシガシ作るけどなぁ
335HG名無しさん:2009/08/06(木) 21:58:08 ID:6jRoL1Wn
プラモは作ることそのものがひとつの遊びだしね。
「絶対に立派な作品に仕上げなければいけない」と思うのは勝手だが
「あ、失敗しちゃった」でも別にいいんじゃないかと思う。
336HG名無しさん:2009/08/06(木) 22:00:24 ID:tg0Y3mh6
異様に慎重な質問する人は多分高額キットを衝動買いしてしまった人
337HG名無しさん:2009/08/06(木) 22:12:50 ID:2mbiv2r7
なんつーか、ここで色々聞いてる奴って発想に柔軟性ないんだろうなとか思う
聞くのは結構だが、それが全てというわけじゃない
基礎を自分で覚えたら、色々考えてやるのが面白いのに
338HG名無しさん:2009/08/06(木) 23:53:00 ID:gnxlOrhW
でも自分も初心者だから気持ちはよく分かる。
衝動買いでミレニアムファルコン購入→練習と称してガンプラばかり作る。
HGUCとか安いから失敗しても気楽だし次々に購入して作っていく。
ミレニアムファルコンはまだ完成していない。
339HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:08:36 ID:tgqLROtx
初心者ってわけじゃ無いけど高額キットは積んでしまうな、俺もw
尤も作り方で悩んでるわけじゃ無くて、じっくり作りたいから時間できるまで放置してるわけだが。
340HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:22:21 ID:3RwQtPUP
エアブラシでラッカーを気持ち厚めに塗った場合、
湿度50%室温28℃程度でどのくらい乾燥させれば重ねて塗れるくらい完全に乾燥するでしょうか?
341HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:27:44 ID:eXiUMVtW
もう乾いてると思うよ。
不安なら塗ってる最中についでにテストピースにも同量吹くと目安になる。
342HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:27:46 ID:452YxF0L
>>340
1時間。30分でもいけるかなって感じ。
343HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:28:24 ID:yx+AWla3
>>340
重ね塗りなら30分もいらんぐらい
まあ一度やってみ、パーツに塗装しつつランナーやプラ板にも同じ塗り方して様子見れば
すぐわかるだろ
そういうのは細かい条件設定して聞くより体感した方が早いよ
344HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:44:09 ID:3RwQtPUP
みなさん回答ありがとうございます
今まで1日1回しか時間的にも塗ってなかったのですが、今週の土日に仕上げてしまいたかったので質問しました
345HG名無しさん:2009/08/07(金) 08:51:19 ID:B0DdJWj+
>>340
10分ぐらいで塗ってたわ、おれw
表面が乾いてても、中が生乾きだからムラだらけになるんだな、納得ww
346HG名無しさん:2009/08/07(金) 08:54:04 ID:INDRyhIZ
無塗装、つなぎ目のみやすりした組み立て済みのものを
Mrカラーつや消しクリアーしたら粉吹いてしまいました
うすめ液を塗りしてもまだらになってきれいにとれません

吹くときもあればふかないときもあります
予防法と修正方法を教えてください。

347HG名無しさん:2009/08/07(金) 14:47:28 ID:rUhkyCsW
>>346
とにかく塗膜を薄くする。
つや消しクリアーってのはザラザラの透明層を上に乗っけるという原理なんだから
ちょっとでも厚くしてしまうと「上に何かざらざらのものが乗ってる」という見え方になる。
必要最小限ぎりぎりの量で決める事を目指すべし。
ちょっと吹き足りないかな?というところでやめておこう。
348HG名無しさん:2009/08/07(金) 17:23:57 ID:XL4/GIbU
25年振りにガンプラを作ろうと思い、何を作るか決めるため、まず08MS小隊を全部観ました(ファーストしか観たことなかったので)。
で、08小隊に出てくる女性パイロットの旧ザクを作ろうと思ったのですが、あの機種のカラーリングや仕様など、参考になるサイトや書籍などがありましたら教えて欲しいデス。

キットも塗料もこれから買うのですが、ベースにするキットは1/100と1/144はどちらがおすすめでしょう?

過去のホビージャパンをヤフオクで買おうとも思ったんですが、どれを買って良いかもわからず・・・どうかよろしくですm(__)m
349HG名無しさん:2009/08/07(金) 17:59:35 ID:+Um5qGOk
出戻り、おそらく30歳以上であろうにしては、なかなかのゆとりぶり。

サイト
http://www.08ms-team.net/ms/zeon.html

推奨キット
HGUC ザクT
350HG名無しさん:2009/08/07(金) 18:05:04 ID:6e6VvVNH
つや消しトップコートについて、エナメルでウェザリングとスミ入れするのでつや消し(ビン入りラッカー系)をエアブラシで吹けないので、
水性の缶スプレーを吹いてみたのですがどうしても水玉みたいなのができてしまいます
何か良い方法はないでしょうか?
水性を綺麗に吹く方法でもエナメルの上にラッカーを吹く方法でもどちらでもいいのでお願いします
351HG名無しさん:2009/08/07(金) 18:12:18 ID:diyNs77G
脇か股間に挟んで温める
352HG名無しさん:2009/08/07(金) 18:23:03 ID:yx+AWla3
>>350
エナメルの上にラッカーのクリアは問題なく吹けるけど。
失敗した経験があってうまくいく方法を知りたいのか、どっかで見聞きしたからダメと決め付けてるか
どっち?たぶん後者だと思うけど失敗経験があるならそれも書いた方がアドバイスしやすい。

トップコート(クレオスの水性クリア)の場合100回ぐらい振ってから吹いてる状態でパーツの前を
サっと横切る感じで吹けば失敗しない。
スプレーは吹き始めと吹き終わりは細かい霧になりきれないダマが飛ぶから注意。

エナメルの上にラッカーのクリアはいわゆる砂吹きから始めれば良いよ。
パーツから10〜15cmぐらい離してフワっと乗せる感じでクリア層を作ってやってから本吹きに入ればいい。
そこまで神経質にならなくてもパーツ表面がビチャビチャになるような厚吹きしなきゃ問題ないけどね。
353HG名無しさん:2009/08/07(金) 19:08:00 ID:6e6VvVNH
>>352
回答ありがとうございます
失敗経験ではなく見聞きした話ですね
とりあえず試してみます

ラッカーじゃなくなりますけど、水性を空ビンかなにかに吹いて溜めて、アクリル薄め液で薄めてエアブラシっていうのはありなのでしょうか?
354HG名無しさん:2009/08/07(金) 19:14:31 ID:VTw2UJIi
ブラックとホワイトにつや消しとつや有り、つや有りの塗料に混ぜて使うつや消しベースみたいなものがありますが、どういう使い分けをするのでしょうか?
近所の模型店にブラックがなかったのでつや消しブラックを買ったんですけど、最後につや消しトップコートをするつもりだったらどちらでも同じなんですかね?
355HG名無しさん:2009/08/07(金) 19:16:14 ID:3LiN0GT/
コートはコート、つや消しはつや消し
フラットベースはつや消し
おk?
356HG名無しさん:2009/08/07(金) 19:18:48 ID:+Um5qGOk
スプレーのガスが溶けているから、溜めた後で一晩くらい放置してガス抜きするとよい
357HG名無しさん:2009/08/07(金) 19:20:36 ID:VTw2UJIi
>>355
どういう使い分けをすればいいんでしょうか?
使い分けがよくわからないです
358HG名無しさん:2009/08/07(金) 19:53:38 ID:+Um5qGOk
>357
塗料自体のツヤ有り無しに、フラットベース(つや消しベース)を混ぜることで
「自分にとってのベストのツヤ」を作れます。

初心者レベルで、最終的につや消しクリアーを吹く(トップコートする)なら
同じと認識してOK。
359HG名無しさん:2009/08/07(金) 20:36:13 ID:rUhkyCsW
>>357
そんなに高いものでもないので全部買って使ってみれば
自分なりの使い分けはできるようになると思うよ。
ちなみに俺はフラットベースは一応買ってはみたもののほとんど使わなかった。
使う局面が見つけられなかったというか。
ツヤ調整は最終的にクリアー吹いてしまうしなぁ。
360HG名無しさん:2009/08/07(金) 20:51:29 ID:SfcYg/eY
つや消しクリアーを吹くと色調が白っぽくなるからそうならないように
したいときにはつや消し塗料を使うか、つや消しがない塗料にフラットベースを
混ぜてつや消し塗料にして全体を塗装すればいい。
初心者にとっては最後につや消しスプレーが一番簡単だけどね。
361HG名無しさん:2009/08/07(金) 20:51:40 ID:yx+AWla3
>>353
すまん、水性クリアはスプレーでしか使ったことないからたぶん>>353へのレスっぽい>>356
参考にしてくれ。

>>357
艶消し塗料では艶の状態は調整できないけどフラットベースは混ぜる量で艶の状態を調整できる。
艶のない黒に塗りたいだけならフラットブラックでも良いけど、デカールを貼ったり墨入れをする予定が
あるなら光沢黒→デカール・墨入れ→好きな艶のクリアという順番の方がいい。
表面に細かい凹凸を作ることで光を一定方向に反射させないようにするのが艶消しの仕組みだから、
デカールは密着できず浮いた部分が白くなるし、墨入れやウォッシングの際細かい凹凸に塗料が
入り込んで拭き取れなくなることがあるからね。
フィルタリングやウォッシングの効果を強めるためにわざと艶消しにすることもある。
362HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:06:17 ID:3LiN0GT/
真面目に回答しようか
フラットベースは主に隙間がそんなに取れないカラーを塗る時、
もしくはつや消しクリアーで表現できない部分を調節する物。
後はつや消しが無いカラーにつや消しを加える物。
つや消しクリアはコーティングとつや消しを兼ねたもの
最初からつや消しのカラーはある程度フラットな物
そんだけ
363HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:07:28 ID:3LiN0GT/
ちょっと調べればこのくらいはわかるだろ
いちいち馬鹿正直に聞くような話でもないだろ
過去ログも見ろよ
364HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:20:34 ID:3LKMPph1
ツンデレがいるスレはここですか?
365HG名無しさん:2009/08/08(土) 01:02:09 ID:w0pTE8Hh
カーモデルやってるとツヤ有り黒はボディ色、半ツヤ黒は内装、つや消し黒はシャーシと使い分けるから、つや有り黒とフラットベースで調整する事はよくやる。
366HG名無しさん:2009/08/08(土) 02:59:07 ID:EeZ3HAGh
すみません。はじめてつや消しスプレーでフィニッシングしたんですけどところどころ
真っ白になりました・・・こんな時どう修正すればいいですか?お願いします。
367HG名無しさん:2009/08/08(土) 04:39:48 ID:uZ237zPN
もう一回上から吹くと消えることもある
それで駄目だったらあきらめな
368HG名無しさん:2009/08/08(土) 06:24:59 ID:4IbBCt8w
>>366
かるーく薄め液吹いてみそ
369HG名無しさん:2009/08/08(土) 08:44:22 ID:eJE/y+Oy
薄め液でとれないの?
370HG名無しさん:2009/08/08(土) 08:56:05 ID:lmrrCU0E
最低でも、つや消しスプレーが水性かラッカーか、
スプレーした箇所に塗装はしたかは書くべきだろう。
あと、エアブラシ環境があるかも書いた方が具体的なアドバイスもらえると思う。
371HG名無しさん:2009/08/08(土) 09:49:49 ID:KEGYmIWb
>>366
その上から普通に全塗装!
372HG名無しさん:2009/08/08(土) 12:08:52 ID:EJjAfA+V
>>366
それが仕様かも。
黒いものにつや消しを吹くと全体が白っぽくなるけど。
373HG名無しさん:2009/08/08(土) 13:43:57 ID:3KANOB+G
>>366
つーかさお前、同じ質問が既にあんのに、スレ内検索してから聞けよ
374HG名無しさん:2009/08/08(土) 14:57:02 ID:EeZ3HAGh
>>373
お前ホンマに暇やな。つーかさお前仕事してるんか?もっとしっかりせーよ

375HG名無しさん:2009/08/08(土) 15:10:02 ID:LJ5yNfIW
質問なんですがタミヤの瓶サフ白ってエアブラシで吹ける位の
濃度だと隠ぺい力どれくらいですか?

黒成型色とか一発で白には出来ないでしょうか?

376HG名無しさん:2009/08/08(土) 15:16:50 ID:8MJ7ZPJ4
希釈率による
それからエアブラシ塗装をするなら
どんな塗料でも一発で発色はほぼ無理
377HG名無しさん:2009/08/08(土) 18:10:12 ID:DS8LgQ6X
角バーニアノズルの内側壁面だけ色を変えたい場合どういう手法が効率よく塗れますか?
マスキングより筆塗りの方がこの場合いいのかな。
378HG名無しさん:2009/08/08(土) 18:11:48 ID:Ms39edz2
MassKing
379HG名無しさん:2009/08/08(土) 18:14:40 ID:zne4HkkU
>>377
内側とそう>(内側にかからない角度から)外側とそう>エッジをドライブラシ。

>>375
サフなんか使わず軍艦色2>灰色9号>白>白>白(好きなだけ)の順に吹くべし。
380HG名無しさん:2009/08/08(土) 18:15:17 ID:VcP5xN3M
>>377
内側を先に塗装、その後練り消しを詰め込んでから外側を塗装。バーニアは大抵これでやってる。
目立たない部分だから筆塗りでも良いけど隠蔽力の弱い色だとちょっと面倒だね。
381HG名無しさん:2009/08/08(土) 19:19:31 ID:lmrrCU0E
>377
380に近いけど、写真つきで紹介されてるところ
ttp://tokyo.cool.ne.jp/shibukin/rgm06.html

バーニアの底面と壁面で色を変えるなら、
下地→底面を塗装&マスキング→壁面内側塗装&マスキング→外側塗装
の手順でいけると思う。
382HG名無しさん:2009/08/08(土) 19:26:50 ID:8MJ7ZPJ4
>>377
マスキングテープを角ノズルの中に貼る。
シャーペンか細いボールペンで中の四角部分を書く
カッティングマットで中の四角か、周り、欲しい部分をカット
隠ぺい力の低い色を塗る
カットしたマスキングテープ貼る
隠ぺい力の高い色を塗る

こんだけ
383HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:38:27 ID:DS8LgQ6X
おお、ありがとうございます。
やはりマスキング必須のようですね。
私どうにもマスキングが苦手で何か良い案ないかと思っていたんですが
どうせ必要なテクニックなので精進致します。
384HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:03:36 ID:FaAL2m2G
>どうせ必要なテクニック

どうせは無いんじゃない?
385HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:06:03 ID:8MJ7ZPJ4
>>383
このくらいはちょっと調べればわかるからググレカスw
せっかくネット繋がってんだからそれくらいちゃっちゃとやろうぜ
ま、塗装しようと思ったらマスキングは避けられないから、
ちゃんとやる気があるならやれば?
386HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:19:30 ID:xE1i55dp
よくサーフェイサーを吹いた仮組写真を見ますが、本塗装の際はどこまでばらすものなのでしょうか?
また、間接のポリキャップなどがある場合、どういう風に対処しているのでしょう?
キャップ類に塗料の塗布はまずいですよね・・・?
以上よろしくお願いします。
387HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:25:31 ID:22Xmj0dH
>>386
ABSに塗料塗布は注意が必要だが
ポリ部品には塗料塗っても結局はがれるだけで塗ること自身には危険はない
388HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:30:33 ID:ITdTgywH
>>386
ポリキャップにはどうせ定着しないので気にしなくていい。塗料粉が挟まることで若干可動が
キツくなることがあるかも、ぐらい。
本塗装の際はまとめて塗れる物ならまとめて塗れば良いけど、ガンプラの場合フレーム+外装って
形式が多いし可動ギミックが細かいからバラしてパーツ単位で塗った方がいいかも。
このへんは対象によっていちばんやりやすい方法を自分で見つけるもの。
ABSへの塗装は>>11参照。まあ仮組みの時点でダボ切りしておけば問題ない。
389HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:39:19 ID:b7KCvhpM
>386
根本的な誤解の恐れがあるが「サーフェイサー吹いた後で借組」って必須作業じゃないぞ。
メリット:全体でサーフェイサーや、表面処理に偏りがないか分かる
デメリット:せっかく吹いたサフが組む段階で荒れる、削れる

塗装の仕方も全バラシする人もいるし、
ガンプラ特にMGならフレームを持ち手代わりにして、同じ色をまとめて塗るのも可能
「塗りやすい・仕上がりがきれい」なら何でもOK
390HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:50:38 ID:ITdTgywH
>>389
そういえばサフ後仮組みなんてしないなあと>>389読んで思ったwポリキャップへの塗装やバラし具合に
ついてばっか考えてレスしてたよ。

>>386
雑誌やプラモサイトのああいう写真は掲載用にやってるんであって、基本的には仮組みして塗装の順番を
考えたり可動部の干渉を確認→表面処理や改修・改造の類→サフ→塗装って流れ。
サフ色に染めた状態で全体を確認することでバランスの最終チェックなんて考え方もあるかもだけど、
サフってのは塗装の前段階なんだからサフ後仮組みは必須ではないわ。
あとサフイラネってレスあるかもなんで>>11読んでみて。>>388のABSの項は>>12だった。
391HG名無しさん:2009/08/09(日) 01:12:44 ID:xE1i55dp
>>387-390
レスありがとうございます。
ポリキャップは平気なのですか。
ガンプラの脚の場合は、極端には外装とフレーム(ばらさずキャップつき)の大きく2つに分けて塗装、という感じで問題ないのですね。
一番気になっていた部分だったのですっきり安心しました。
天気のよい日にまとめて塗装したいと思います。

>>398
こちらも書き方が悪かったようで、ただあのように組み上げている場合は、なにかブロックごとに塗装できたりするやり方があるのかななんておもっていたのですが、深読みだったみたいですね。

>>390
サフレスは以前失敗したことがあるのと、プラ板やパテを挟んで複数の色が混じっているので、サフで均一化したほうが綺麗に仕上がるんじゃないかなと思ったので(>>11にもパテ〜の一文があるので)今回はサフ吹いてから塗ってみます。
親切にありがとうございます。
392HG名無しさん:2009/08/09(日) 01:24:43 ID:oED019k1
お店に行ったらクリアが2つあって...逃げ帰ってしまったorz
mrカラーのc155スーパークリアーとc46クリアーの
皆様の使い分け方を教えて
393HG名無しさん:2009/08/09(日) 01:27:06 ID:v/h/40az
>>392
メーカーの公式サイトくらい見ろ
ttp://www.mr-hobby.com/qa.html
394HG名無しさん:2009/08/09(日) 01:52:53 ID:b7KCvhpM
>なにかブロックごとに塗装できたりするやり方があるのかななんて
>おもっていたのですが、深読みだったみたいですね。
ガンダムの脚であれば、フレームに白い外装全部つけてフレーム部分はマスキング
調色した白をすべての外装に塗る、という方法もある。
395HG名無しさん:2009/08/09(日) 02:06:59 ID:EkoYjBOv
誰か教えてほしい。
アルクラッドのホワイトアルミニウムにガイアの純色混ぜてブラシ吹きしたんだけど、
一日たってもベタベタする。
吹いてる時は湿度高かったけど、見た目カブッってる感じはしない。
考えられる原因って何だろう? 

396HG名無しさん:2009/08/09(日) 04:26:41 ID:saXR4x4f
グラデーションとかやってみたくて、簡易エアブラシでも買おうかと思っているのですが。おすすめなものはなにかありませんか?
店いってみてもどれがいいのかよくわかりません。
397HG名無しさん:2009/08/09(日) 06:19:52 ID:b7KCvhpM
グラデーション用のおすすめ→ダブルアクション(+コンプレッサー)になる。

俺もプロスプレーMk4とプロコンボーイプラチナ持ってるけど、
簡易エアブラシはできることの幅が狭く、グラデーションは難しい(不可能ではない)
398HG名無しさん:2009/08/09(日) 08:54:45 ID:eHD1Xlrp
>>395
アルクラッドってラッカー系と混色できたっけ?
399HG名無しさん:2009/08/09(日) 09:57:54 ID:qDYFSFWC
400HG名無しさん:2009/08/09(日) 10:02:50 ID:qDYFSFWC
401HG名無しさん:2009/08/09(日) 10:12:45 ID:oED019k1
>>393 感謝
402HG名無しさん:2009/08/09(日) 15:06:46 ID:oKe5oaGY
エアブラシで水を吹いてしまったのですが、塗料入ってるタンクに水が逆流することってあるんでしょうか?
もししてしまった場合その塗料はもう使い物にならないのでしょうか?
403HG名無しさん:2009/08/09(日) 15:14:14 ID:QUULxuwA
基本的にコンプレッサーからエアブラシ出口までの一方通行なので、逆流はしません。
水性塗料に水が混じっても劇的な劣化はしないし、ラッカー・エナメルであれば混ざりません。
気になるなら捨てたほうが精神衛生上はよいでしょう。
404HG名無しさん:2009/08/09(日) 15:29:32 ID:oKe5oaGY
>>403
回答ありがとうございます
安心しました
405HG名無しさん:2009/08/09(日) 15:34:26 ID:nV1Naqqr
>>402
湿気が多い時コンプレッサーで空気が圧縮されるとその際空気中の水分も圧縮されちゃうから
液体になってハンドピースまで上がってきちゃう。
水抜きはあった方が良いよ。
ちなみに水抜き付けても湿度によるカブりが予防できるわけではないので注意。
406HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:05:12 ID:EkoYjBOv
>>398
アルクラッドの中でもラッカーと混色できる物と出来ない物があるみたい。
Wアルミニウムは出来たけど、クロームは粒子がダマになった。
匂いも違う気がする。

>>399 >>400
ありがと。他のスレでも聞いてみる。
407HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:09:00 ID:40vV3qkc
>>395
ガイア純色は隠蔽力うすく溶剤・展色材おおいから他の溶剤分嫌うアルと混ぜると乾かないかと
408HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:56:07 ID:7/aiZqaw
エナメル塗料でウォッシング後に同じくエナメル塗料でドライブラシしたら、ウォッシングした色が落ちちゃうんですけど。

ドライブラシ時に溶剤混ぜすぎですかね?なんかコツありますか?
409HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:59:15 ID:yp8Ro4hI
>>408
1 エナメルの乾燥時間をたっぷりととる
2 エナメルをハンブロールにする
410HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:59:22 ID:oKe5oaGY
>>405
水抜きつけてるんですけどね、貯まりすぎて吹いちゃいました
しかも今先っちょのパーツが壊れてしまった
ネジ部がネジ込まれたまま折れちゃったからパーツ交換じゃなくて本体買いなおしだ…
411HG名無しさん:2009/08/09(日) 17:02:16 ID:nV1Naqqr
>>408
ドライブラシって文字通りカサカサの状態にした筆で擦り付けるように塗料を乗せる技法なんだけど。
普通原液の状態で筆に取ってティッシュなんかで拭いてからするね。
コツ以前に正しいやり方してないと思うんだけど、どんな感じでやってるの?
412HG名無しさん:2009/08/09(日) 17:28:47 ID:EkoYjBOv
>>407
なるほど、組み合わせの問題なんかね
純色は混色後が予想しやすいんで重宝してるんだが

エナメル墨入れふき取ったらアルクラッド溶けたんで、ラッカーのトップコート
で無理やり固めるのも難しそうな気がする
413HG名無しさん:2009/08/10(月) 07:56:54 ID:pZS4ckBm
>>408
>ドライブラシ時に溶剤混ぜすぎですかね?

ドライブラシに溶剤使わないってw
414HG名無しさん:2009/08/10(月) 09:41:30 ID:qIggQCIU
>>408
吹いたwwwww
415HG名無しさん:2009/08/10(月) 13:13:27 ID:zYwS2KVp
>>411 413 414
げっまじっすか。
何かで筆塗りに適した濃度でって書いてあったので
普通に1:1の割合で溶剤混ぜてました。
出直してきます…
416HG名無しさん:2009/08/10(月) 14:04:41 ID:4EUJWrGZ
ドライブラシ・ドライカラーは、粉末状の塗料を乗せる手法だから
・筆塗り程度に溶剤を入れた塗料を筆に含ませる
・ティッシュでふき取る、きれいなティッシュ面を使い続け「カサカサ」状態にする
・筆にわずかに残った塗料をエッジを中心に乗せる

http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg8.html
http://www.tamiya.com/japan/products/87080weathering/index.htm#e_set
↑の商品なら粉末をそのまま使用する。
画材のパステルを#400くらいのペーパーで粉にするのもあり。
417HG名無しさん:2009/08/10(月) 15:58:07 ID:hNLVtAse
テッシュでふき取るとケバケバが付いちゃうから嫌で
色々試して今はコピー用紙を使っているけど、
なんかいいの他にある?
418HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:00:36 ID:y3sH/1AY
キッチンペーパー
419HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:08:22 ID:gMrpcQcv
拭き取るからいかんのであってティッシュ近づけて吸い取ればいいんでないの
布のほうが手っ取り早いような気もするが
420HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:24:48 ID:O9O1U/yz
キムワイプかキッチンペーパーだな、エアブラシのカップ拭き取りにも使える
421HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:35:31 ID:7vyXD5Hs
マク○ナルドの紙ナプキンが意外にいい、ケン○ッキーのは駄目。
422HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:43:16 ID:IYa7MDxi
マック行くたびに、店のナプキン全部持って帰ってる奴はおまえか
423HG名無しさん:2009/08/10(月) 19:02:40 ID:wtUAWyRe
自分もマクドナル○の紙ナプキンは使いやすいと思う。
他所のと比べるとちょっと厚みがあって、塗料や溶剤をよく吸い取ってくれるよ。
持ち帰りすると付けてくれる紙ナプキンは全部塗装で使ってるなぁ。
424HG名無しさん:2009/08/10(月) 19:52:10 ID:qIggQCIU
ブルータスよ、お前もか
425HG名無しさん:2009/08/10(月) 20:11:10 ID:tKfZXOe8
何でいちいち伏字にすんだよ
426HG名無しさん:2009/08/10(月) 20:12:19 ID:7XHd1Wbb
ア○ルホール
427HG名無しさん:2009/08/10(月) 20:21:59 ID:GczDO2RS
ラッカー塗装後、エナメルでウェザリングをしたいのですが、艶消し後にウェザリングを行うべきか、艶消し前にウェザリングを行うべきかで迷っています。
どちらの方がいいのでしょうか?
428HG名無しさん:2009/08/10(月) 20:25:24 ID:O9O1U/yz
>>427
>>361がヒントになるんじゃないかな
429HG名無しさん:2009/08/10(月) 21:00:30 ID:gMrpcQcv
両方ためしてみればいいんじゃね
430HG名無しさん:2009/08/11(火) 09:45:41 ID:KuH8ao9B
クレオスラッカークリアのつもりで
クレオス水性クリアを吹いてしまったんだが どれくらいで乾くんだろう?
カーモデルで中研ぎ前のつもりで けっこうごってりと
しかも シンナーがラッカー用リターダー入りのやつ。

どぼんしたほうが早いのかな?
431HG名無しさん:2009/08/11(火) 10:05:25 ID:ApZsFpNG
>>430
ラッカー溶剤を使ったなら乾燥は早いはず。そのかわり塗膜は弱いんじゃないかな?
アクリル塗料をラッカー溶剤で希釈は出来るとは聞いてたけど、実際にやってみた事はないんでどういう弊害があるのか分からない。
432HG名無しさん:2009/08/11(火) 10:15:51 ID:Z0t5FUfg
流れ切ってすみません。 昨日初めてABSパーツの割れを体験しました、特に細いパーツでも
なく、関節のようなテンションのかかる部分でもない箇所に指をかけたとたんパッキリと折れた
ため、そう判断しました。
ラッカー塗料を筆塗りのために使用しリターダーマイルドを、いつもより大量に混入し
厚塗りを続けたことが原因と思われます。 今まで大丈夫だからと油断していました。

ここでお聞きしたいことは、一度浸食して脆くなったパーツは、完全乾燥した(溶剤が
抜けきった)後も強度低下したままなのかということです。割れた箇所以外にも何カ所か同じ
条件で塗装した部分があるため、心の準備をしておきたいというか…
433HG名無しさん:2009/08/11(火) 11:04:22 ID:BRXRAC1R
>432
脆くなった樹脂パーツの強度は自然に戻ることはない。
細かい亀裂が無数にできているはずなので、パーツ形状にもよるが低粘度瞬着か
ABS用接着剤で補修してみれば?

バンダイが使っているABSは、タミヤ流し込み接着剤でも接着できる
434HG名無しさん:2009/08/11(火) 11:13:30 ID:Z0t5FUfg
>>433
レスありがとうございます。
無数の亀裂… 考えただけでも恐ろしい…。 ラッカー塗料は塗膜強度と食いつきの良さで
重宝してたんですが、今回を機に水性塗料にシフトすることを考えてみます。
435HG名無しさん:2009/08/11(火) 13:18:55 ID:S5Br0DMs
>>430
乾燥時間とは別に、水性は粘って研ぎには向かないから
ラッカーを使うんだと思ってたけど?その辺はどうなんだろう
436HG名無しさん:2009/08/11(火) 14:47:08 ID:5mKc4tHC
>>430
水性クリアでも問題ありません。
ただ水性の場合、表面は乾いていても
中が硬化してない場合があるので
最低1週間以上の乾燥時間が必要ですが。
硬化すれば研ぎ出し時はラッカーと変わりませんが
リターダーが水性に対して影響があるかは
わかりません。
437HG名無しさん:2009/08/11(火) 18:02:01 ID:aW9HHiec
ガンプラなんですがみなさんタッチアップするときどうしてますか?
同色筆塗りでやるとそこだけ塗膜が厚くなって余計に汚くなってしまいどうしたものかと・・。
ラッカー塗装の上で剥げたりしたら基本色ならガンダムマーカーとかで大丈夫かな。
438HG名無しさん:2009/08/11(火) 18:19:35 ID:j7xs0WOE
筆で全塗装!と意気込んでいたけど、大変な上に効果があんまりなので部分塗装にシフトしたんだが…
黒に黄色塗ったらぜんぜん色乗らないし透けるね。まあ大体予想できたことだけど。
塗料の乗りを良くするための下地って何がいいん?
439HG名無しさん:2009/08/11(火) 18:54:12 ID:FRnh6R7k
関連用語調べればいくらでも検索に引っかかると思うんだけど
なんで先に調べてから聞こうとしないのかね

すぐ聞けばいいみたいな魂胆気に食わんわ
440HG名無しさん:2009/08/11(火) 18:58:44 ID:8bgSi95V
テンプレちゃんと読んで、参考書も買ってくるような人は、このスレに書き込む前に解決しちゃってるからな
441HG名無しさん:2009/08/11(火) 19:00:28 ID:KHdcV7og
>>438
黒の上に黄色が発色しないのが予想できたんならもうちょい考えてみたら答え出たんじゃないか?

まあ白→白+黄色→本塗装がベストだけど、筆塗りだと重ね塗りはどんどん汚くなるだろうから
ガイアのEXホワイトかクレオスのGXクールホワイト→黄色。
442HG名無しさん:2009/08/11(火) 20:34:23 ID:5xprnVBB
コンプレッサー買う余裕がないんでボンベ使ってます。

いつもヨドやビッグの売り場に「Mr.エアースーパー480」ってやつと
同じくらいのサイズで3割くらい高い「Mr.エアー152a/430」ってのがあるんだけど
缶が冷えにくいとか何か違いはあるんでしょうか?
443HG名無しさん:2009/08/11(火) 20:49:12 ID:y/qfTVVy
メーカー公式ページ見る余裕もない?
444HG名無しさん:2009/08/11(火) 21:49:57 ID:TxYJHKam
水性アクリルでエアブラシ塗装したいんですが希釈率とか圧ってどれくらいが
良いのでしょうか?

サイトによってまちまちで良く分からなかったのでお力を貸して下さい

445HG名無しさん:2009/08/11(火) 21:58:52 ID:fKBYnszP
自分でやって確かめろや糞ガキ
自分で試すくらいできねぇのかよ
446HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:01:13 ID:y/qfTVVy
希釈:薄めずそのまま、専用溶剤を5%くらいまで
  (塗料の製造から時間が経って、揮発が進んでいる場合は溶剤を多めにする)
圧:ニードル径が0.3mmの場合、圧0.1Mpaが標準。細吹きやグラデーションは圧を落とす

後は自分で試して。
447HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:02:34 ID:TxYJHKam
>>445
試したんですが上手くいかなくて サフはそこそこ吹けたのですが・・・
448HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:06:30 ID:TxYJHKam
>>446
参考にさせていただきます 乾燥ってどれくらいかかりますか?
449HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:08:37 ID:fKBYnszP
そもそも塗料って濃度によって違うから、こうだって言っても同じ様にできるわけないくらい
実際に塗って確かめてりゃ解る筈だろ?
アフォかよ
450HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:45:17 ID:GG1vFILJ
Mrカラーのクリアレッドを筆塗りでクリアパーツに塗装したら透明感が低く見える。

筆塗りだから?
451HG名無しさん:2009/08/11(火) 23:22:55 ID:cyTcypbw
>>450
透明パーツに塗るには、先端が大きな
平筆を使いなるべく一筆で塗るとムラが少くなくてすみます。
小さな筆で塗ると色の濃さや塗膜の段差が出来やすいのです。
もしガンプラのようなメインカメラの
パーツでしたら文房具屋などに
売っている七色?に反射するテープとか
ビニールのやつをメインカメラサイズに
切って張り付けるとかの方が綺麗にできるかと。
452HG名無しさん:2009/08/11(火) 23:34:38 ID:aW9HHiec
わざわざ初心者版で質問叩く人何なの?死ぬの?
453HG名無しさん:2009/08/12(水) 00:18:48 ID:nca97ALU
まあ言いたいことは分かるが、質問者側がそのレスはかっこわりいよ
454HG名無しさん:2009/08/12(水) 00:21:03 ID:2Y4GGFix
>>452
はいはい、死ぬ死ぬw
とりあえず自分で色々調べてからここに来るようになw
455HG名無しさん:2009/08/12(水) 00:45:01 ID:V5zDWaj0
ある程度の方向性を示した上で、後は自分で試せってのは判るが、
頭ごなしに自分でやれって言うだけならこのスレいらないんじゃないの?とは思う。
456HG名無しさん:2009/08/12(水) 00:46:46 ID:2Y4GGFix
試せば解ることをいちいち聞く方がどうかしてると思うが
457HG名無しさん:2009/08/12(水) 00:53:32 ID:Hw7QpTaj
初心者スレで初心者の質問にいちいち噛み付く奴何なんだろう

ってだんだん思えてきた。
458HG名無しさん:2009/08/12(水) 00:58:59 ID:rW+TBFj6
「○○で上手くいかないんですけどどうすればいいですか?」
ならおkなのに、

「○○で上手くいかなかったので△△だったらどうでしょう?」
と聞くと試せカスと叩かれてしまう不思議。
459HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:01:23 ID:NmkkZSa2
前にもあった話だけど、初心者だからってそれを免罪符になんでもかんでも
脊髄反射的に聞いていいもんじゃないだろ
あまり噛み付きすぎるのもよくないけど、質問側も良くないのは事実
460HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:03:30 ID:UbJPJ6Te
調べさせたきゃスルーすればいい
カスとかアフォとか暴言吐く意味はない
461HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:03:54 ID:svDa+WQI
初心者を免罪符云々って昔から言われ続けてるけど状況変わらないね

そろそろ諦めたら?
462HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:06:57 ID:Z9Abc762
初心者を免罪符にする初心者を隔離するスレじゃないのか?
初心者スレって。
463HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:09:21 ID:nca97ALU
上にもあるように、アドバイスしつつ最後に試せとか書くのは分かるんだが、ただ暴言吐くだけじゃ駄目でしょ、てか意味が無い。
夏厨みたいなのはスルーが最良だろうし
464HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:34:58 ID:kIsxYdu1
まず、嫌ならこのスレ来るなって話にならね?
465HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:43:05 ID:RkGs0BrW
■注意事項

初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。
466HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:45:22 ID:D3gqA+Xm
高度な技術はスレ民に聞くしかないんだろうけど
分かりきったことを聞くなと。そんなにバックボーンが欲しいのかと

失敗しないといつまでも初心者のままだろ?
467HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:58:07 ID:aZet5bp/
だから初心者スレなんだからさー
なにいちいち噛み付くわけ?
そんなに見下せる相手が欲しい?
だいたい初心者スレで高度な技術って・・・
468HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:00:47 ID:2Y4GGFix
夏休みだからってググる事もできないガキがうろうろすんなよ
大抵の基本事項はググレば回答が出る
それをわざわざこんなところで聞くなよと
469HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:04:56 ID:RkGs0BrW
>>468
ググってもわからない初心者の質問て何?
そして、初心者スレって何のためにあるの?
470HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:06:09 ID:KD6F+Jos
背中押して欲しいの分からんかな。
ググってその通りやって見てもそれが正しいのかどうかの判断は
初心者だから出来ないんだよ。
まるっきり「塗装したいんだけどどうしたらいい?」と丸投げで聞いてる訳じゃ無いんだから
余裕持って見てたらいいじゃん。

いちいち書き込む必要が無い。
471HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:07:27 ID:2Y4GGFix
自分で下調べして、実行して、考えてもわからなきゃここに書けばいいだろ
それ以前なのにどうしたらいいかとかどうかしてる
そんなに失敗が怖いのか?
失敗しなきゃ上手くなれないのに?
何のためにネット繋がってんだよ
2chでコメ欲しいだけなら帰れ
472HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:07:46 ID:aZet5bp/
>>468
もうお前コテハンつけろ。NGにするから。
テンプレも読めないお前のほうがガキだ。
473HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:10:31 ID:RkGs0BrW
>>471
何でやる前に予備知識を仕入れるのがダメなの?
あまりにも漠然としてる場合はここである程度の方向性を見出してもらってもいいだろ。
474HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:10:35 ID:KD6F+Jos
おいおい、そこまで熱くなる意味が分からん。

折角イイとこまで出来てるやつを誰だって失敗なんぞしたくないだろ。
失敗して上手くなるのは結果論なだけで、なるたけ失敗しない様にここで聞くのも
調べる内だろ?
それにこんなとこでってお前ここどこだと思ってんのよ。
475HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:15:28 ID:NmkkZSa2
ひでぇw
ここがゆとり専用スレでつね

質問はググって解らない物だけにすればいいんじゃねww
事実今まで何度も出た質問繰り返すゆとりは多いしな
なんでも聞くとかおかしいだろ
無責任な回答したらそれを信じるのかい?
最低限自分で作る物なんだから自分で考えてやれよ
476HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:16:44 ID:svDa+WQI
初心者スレなんか見なきゃいいんだよ
イライラするだけだろ?
477HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:16:53 ID:2Y4GGFix
基本的なことはネット繋がってるんだからググレカスといってるだけだろ
それすらも解らない屑ばっか集まってんのか?
自分で作る物をよくもまぁ他人の無責任な発言に任せられるな
神経疑うよ
478HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:24:12 ID:kIsxYdu1
だから、それが嫌なら来るなって
イライラしにここに来るとかドMとかそんなレベルじゃねえぞ
479HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:25:58 ID:KD6F+Jos
なんでそんなに熱いんだよ。
きっとお前は色々な失敗をして今の技術を築き上げてきたんだろう。
それを何でもかんでも聞きゃぁ良いと思ってる連中が許せないんだな?
でも、みんながみんなそうじゃないんだ。
失敗を恐れる人だっていっぱいいる。

お前の苦労話は俺がゆっくり聞いてやるから、な?
480HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:26:53 ID:aZet5bp/
>>477
クズばかりなのであなたがクズでない証にコテハンつけてくだしあ
481HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:30:46 ID:NmkkZSa2
ていうか、最低限のボーダー作ればいいんじゃね?
いくら初心者とはいえ、一理あるしな
482HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:30:55 ID:0Bgkv4Om
あんまりググれググれ言ってると最近めっきり見かけなくなった「ググるのとここで聞くのでは
結果が違う」の人が出てきちゃうからそろそろ自重してくれ
483HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:39:48 ID:NmkkZSa2
とりあえず誰か話変えろ
484HG名無しさん:2009/08/12(水) 03:00:56 ID:V5zDWaj0
だから気に入らなきゃスルーすればいいんだよ、噛み付く奴も噛み付くのを擁護する奴も、
一度スレタイとテンプレ読み直してこいよ
485HG名無しさん:2009/08/12(水) 03:06:20 ID:RkGs0BrW
■注意事項

初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。
486HG名無しさん:2009/08/12(水) 03:09:09 ID:NmkkZSa2
いいから、続けんなって。余計なこと言うな
487HG名無しさん:2009/08/12(水) 07:15:09 ID:pQsJ4RGd
>>450
>Mrカラーのクリアレッドを筆塗りでクリアパーツに塗装したら透明感が低く見える。

新型の方は顔料系になったからそう見える。特に筆塗りだと顕著だね。
エアブラシで薄く吹き重ねるか、エナメルのクリアレッドで筆塗りの方がキレイに仕上がるよ。
ただし、エナメルのクリアレッドは染料系なので色味が違うから注意。
俺はガイアのクリアレッドに乗り換えた。
488HG名無しさん:2009/08/12(水) 07:25:14 ID:EaAGFb55
なんか、小学校の卒業式が終わってヤレヤレって言ってる先生が、4月にまた新入生が来たって暴れてるみたい
489HG名無しさん:2009/08/12(水) 08:16:55 ID:JZkbpiHj
>>450
クリアカラーはビンそのままの塗料+薄め液だと意外と濃い。
ツヤありクリア(無色透明)混ぜて調整はした?
490HG名無しさん:2009/08/12(水) 08:50:52 ID:66KeZDII
モノアイのピンク部分、
透明パーツにクリア塗装するより、Hアイズの方が綺麗かな?
491HG名無しさん:2009/08/12(水) 10:41:31 ID:Dj/IWaxp
>>490
キレイの基準がわからんから一概にはいえないけど、
Hアイズの裏面を銀や白で塗装して固定するだけでも
サマになるのは確か。ただ、やはり好みは分かれる。

自分の納得いくようにモノアイがあたかも発光してる風にしたいなら、
やっぱ塗るしかないね。

お勧めはキットのパーツに着色じゃなく、
Hアイズのクリア版を加工・塗装することだけど
(これも好みで当然キットパーツを使うのだってあり)

・蛍光レッドの上澄みを薄めて塗る
・クリアレッド+クリアで薄めに調色したものをさらに薄め液で希釈して
 限りなくうすーく筆塗り
・下地シルバー+ハイライトに白の上からクリアor蛍光色で
 ちょっとづつエアブラシで乗せていく

それぞれ表情が変わるから、
モノアイだけ作り比べても結構たのしいよ。
当然モノアイの径によっても表情かわる。
492HG名無しさん:2009/08/12(水) 10:52:40 ID:j+TMISmm
>>451>>487>>489-490
ありがとう。

へぇ〜瓶入りクリアと混ぜると丁度良くなるとは…

Mrカラーなら水性やエナメルを上回る仕上がりだろうと思い込んでたからなぁ。

他の塗料とかも試して見ますよ。
493HG名無しさん:2009/08/12(水) 11:27:46 ID:EYIV6+FM
スレルールも理解できないググれ強要の朝鮮人が来てたみたいでワロス
こういう手合いはたいてい下手くそだから、初心者の人は気にすんなよw
494HG名無しさん:2009/08/12(水) 12:11:23 ID:9iFEKoab
■回答者へ

最近、つまらない質問をして、回答者の「ググレ」「試せ」のレスに反応し、
誹謗・中傷行う、初心者を装った荒らし(通称 : 癇癪火病くん)がいます。
彼は怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
もしそんな輩に当たってしまった場合は、すみやかにIDをNGにしてスルーしましょう。
495HG名無しさん:2009/08/12(水) 12:57:25 ID:E961L8QL
水性のトップコートを容器に吹いて薄めたいんですけど、アクリル用薄め液でも水性ホビーカラー用薄め液でも薄められますよね?
ラッカー系でもクレオスやガイアやフィニッシャーズの塗料と薄め液がありますが品質の違いはあれそれぞれ違うメーカーのものでも使えますよね?
塗料の件はやはり違うメーカーのものは推奨されないんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします
496HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:06:31 ID:AZHEESyN
(タミヤ?)アクリル用と水性ホビーカラー用は似たような物だから大丈夫。
むしろ、水性ホビーカラー薄め液が発売される前は、
タミヤアクリル薄め液を使うよう、模型雑誌では推奨されてた。

ラッカー系も、クレオスとガイアの塗料やシンナーを
混ぜて使っているが今の所は不便を感じたことはない。
497HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:12:52 ID:E961L8QL
>>496
回答ありがとうございます

塗料とシンナーについて、色々調べてみるとフィニッシャーズのシンナーはプラを溶かすくらい強力らしいですが、
クレオスのラッカー+塗料の上にフィニッシャーズを塗る場合は強力なフィニッシャーズのシンナーがクレオスの下地を侵食しないようにクレオスのシンナーを使ったほうがいいんですかね?
どうもガイアとクレオスは同じようなもので、フィニッシャーズは少し別物(プラに塗装することを前提とされてない?)みたいですね
発色がいいとか色々店頭で宣伝されてたので仕上げの色に使おうかと塗料だけ買ってみたのですが
498HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:21:11 ID:Dj/IWaxp
常々思うんだが、水性のクリアスプレー(トップコート)を
瓶にだして使うくらいならアクリルのクリアを最初からつかったほうがいいと思うのだが、
なにか違いあるのかね。

ラッカーに関してはUVカットとかあるから一概には言えんだろうけど。
499HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:39:59 ID:EQLGGtDE
>>497
フィニのピュアシンナーは強いが揮発が早いので、ドバ吹きしなければ下地を侵す事は少ないと思う。
念のため薄く数回に分けて吹くのは当然のことだが。
500HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:40:30 ID:JZkbpiHj
>クレオスのラッカー+塗料の上にフィニッシャーズを塗る場合は強力なフィニッシャーズのシンナーが
>クレオスの下地を侵食しないようにクレオスのシンナーを使ったほうがいいんですかね?
そこに気を使うより、フィニッシャーズを薄く吹く方が効果がある。
501HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:45:17 ID:E961L8QL
>>499
>>500
回答ありがとうございます
フィニをピュアシンナーで薄く数回に分けて吹くことにします
502HG名無しさん:2009/08/12(水) 18:49:59 ID:QUsJC83F
塗料の調合に関してですが、
少々という分量はどの位なのでしょうか

作りたい色はシャインレッド100%+船底色少々という色なのですが
調合サジでの割合がよくわかりません

例えば、シャインレッドをザジで100滴ほど垂らした場合、どの程度船底色を入れればよいのでしょうか?

初心者すぎる質問ですいません。
503HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:05:23 ID:QJ7VdCR6
塗料にお詳しい方にお伺いします。
この「アクセルS」というのは、ひょっとしてガイアと中身同じですか?
ttp://sujibori-do.ocnk.net/product-list/42
もし同じ(もしくは同等品)なら、必要な分量によって買い分けようと
思ってるのですが。混合可能かも気になります。
504HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:10:11 ID:RkGs0BrW
>>502
ガンプラの取説のカラーレシピのパーセント表記では5%が最も小さく、
それよりも少ない量の表記と思われる「少量」がございますので、
「少量」というのは5%未満と考えられます。

私の感覚では1%前後で様子を見ながらという感覚です。
505HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:14:39 ID:RkGs0BrW
>>503
藤倉応用化工に問い合わせてみろ。
506HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:19:31 ID:Kkr8fYGr
>>502
そういうのは少量でも20%とか具体的な数字でもそれらを目安にして混ぜていき、結果を見て
調整するってやり方になる。
質問の例だとシャインレッドの明度を若干落としたものが指定されてるわけだけど、例えば
調色スティック1さじ分入れて出来た色が>>502のイメージに合うものならそれで終了、
もっと暗い方が良いと思うならさらに足す、という感じ。
塗装見本写真は写真にしてる時点で本来の色と変わってたりもするし、見本と全く同じ色に
しようとして混ぜるよりは自分のイメージを優先した方が良いと思うよ。
507HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:29:28 ID:CVbKrzB0
>>502
マニュアル世代ならではの質問だなw
料理で塩を一摘みと言われたら「何粒ですか?」と聞きそうw
508HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:43:26 ID:GiV5aSpz
久々に開けたらつやけしクリアー(添付剤)が固まってましたが気長に薄め液で混ぜまくるしかないですよね?
509HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:46:22 ID:xLgOogwp
>>508
ラッカー・エナメル・水性によって元にもどるか違います
510HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:48:29 ID:M404qD45
さっさと新しいの買って固まった分はスポッと取り出して保存用ビンにしたほうがいいんでね
511HG名無しさん:2009/08/12(水) 20:26:43 ID:JZkbpiHj
>508
つや消しクリアーなのか、フラットベースなのか?
溶剤少量入れて、2〜3日放置。その後溶剤を追加。

>“ゴールド9番+クリアイエロー?番”
混色のこと

人に質問するときは、半疑問系はやめた方がいい。
512HG名無しさん:2009/08/12(水) 21:09:43 ID:QUsJC83F
>>504>>506
レスありがとうございます
アドバイスを参考に自分なりに試行錯誤してみようと思います。
513HG名無しさん:2009/08/12(水) 22:59:44 ID:GiV5aSpz
ラッカーでフラットベースのことです


金の件はゴールドとクリアイエローを混ぜたのか?てことです
514HG名無しさん:2009/08/13(木) 01:59:03 ID:Ij5mzRjQ
>>513
ラッカーのフラットベースなら>508でいいよ

まああっちのスレだけど
半疑問系だけじゃなくて、どの雑誌のどれなのかをハッキリかいたほうが確実だと思うけど

>>“ゴールド9番+クリアイエロー?番”
>混色のこと
とりあえず↑これがレスだろ?理解したらあっちのスレは解決したレス付けときなよ
515HG名無しさん:2009/08/13(木) 02:45:33 ID:NklXlj3X
>>514
半疑問口調ではないと思うが・・・まあ〜〜ですよね?みたいな自分の中である程度答えは出てんのに
念押しっつーか背中押して欲しいだけな質問はどうかなと思うよ。
516HG名無しさん:2009/08/13(木) 03:56:57 ID:KlsqD9xN
念押しっつーか、感覚じゃねえかな
朝と似たような事言っちゃうけど、塗りなれた人ってのは
感覚で「まぁこんなもんだろ」ってのが分かるもんだと思うんだよ
実践経験が少ない初心者だと「この色で大丈夫かな・・・合ってるよな・・・?」って不安になると思うんだ
失敗を踏み台に人は上手くなるけど、なるたけ失敗ってのはしたくないもんだろう
517HG名無しさん:2009/08/13(木) 06:30:31 ID:kt0bIggL
赤を塗装する場合の下地はグレーサフより白サフの方が発色いいですか?
518HG名無しさん:2009/08/13(木) 06:33:28 ID:c1us1Xmn
>>517
そりゃそうだろw
白→赤の間にピンクを挟むとより発色良くなるらしい
519HG名無しさん:2009/08/13(木) 07:10:39 ID:EStUXxBd
>>517
白でもグレーでも下地を確実に隠蔽してきちんと発色できるのならば、
そりゃ白の方が発色しやすいだろうね。

ただ、下地が黒とかだったら白よりグレーサフの方が早く薄く隠蔽できるだろうね。
結局、下地色から目的色まで適切に段階を踏んでいくのが一番の近道。
どっかで飛び級してやろうなどと考えると余計に塗装することになるのがオチ。
520HG名無しさん:2009/08/13(木) 12:02:44 ID:ZUl+Sshb
ところが最終的な発色はグレー下地より黒下地の方がよかったりする
521HG名無しさん:2009/08/13(木) 12:14:27 ID:oaIRg+O5
>>520
釣りか?
それはメタリック塗装とかくrの場合
522HG名無しさん:2009/08/13(木) 12:16:02 ID:oaIRg+O5
まさかの途中送信w

メタリック塗装とか暗い色の場合だろ
523HG名無しさん:2009/08/13(木) 12:25:03 ID:ZUl+Sshb
いや、釣りじゃないよ
明るい色でも最終的には黒下地の方が発色が良くなる

隠ぺい力の低い色の場合は相当塗り重ねる必要があるけど
下地の黒に負けないレベルまで塗り重ねた後は黒下地の方が発色がいい
524HG名無しさん:2009/08/13(木) 12:35:34 ID:Ij5mzRjQ
>>523
>下地の黒に負けないレベルまで塗り重ねた後は黒下地の方が発色がいい
下地が見えなくなるまで厚く塗るなら下地は何色でもいいって気がするけど?なんで黒なの?

つか普通はエッジやディティールを埋めないように、塗装をなるべく薄く塗る様にするのに
その塗装方法は何を作る時に使うの?お椀や重箱でも作ってるの?
525HG名無しさん:2009/08/13(木) 13:02:46 ID:qInIHwBF
何でも下地黒にすればいいとか…馬鹿過ぎるwww
526HG名無しさん:2009/08/13(木) 13:52:02 ID:gyu3qn+d
>発色がいい
ではなくて、重量感が出ると言いたいのでは
527HG名無しさん:2009/08/13(木) 15:00:20 ID:O98id0Kj
やったことない口だけ厨何だと思う。>>523は…

なんで苦労して厚塗りせにゃならんのよw
528HG名無しさん:2009/08/13(木) 15:12:58 ID:aZVpezy0
厚塗り厨
529HG名無しさん:2009/08/13(木) 15:43:26 ID:8S2QTk5C
単純にプラの透け対策というなら俺は下地に黒使うけどね。
そのあとに白を塗るなら隠蔽力の強いのを使うわけだが、やっぱりきれいに発色させようと思うなら黒じゃない方が良いと思う。
530HG名無しさん:2009/08/13(木) 16:19:17 ID:9jKTycRx
光り抜け防止ならパーツの内側になる部分に黒を塗っとけばいい
隙間が多いガンプラ等では効果絶大

黒立ち上げはマックス塗りの残党か?
手法として効果のある場合もあるだろうけど
初心者スレの回答としてはいかがなものかな?
531HG名無しさん:2009/08/13(木) 16:27:23 ID:Ih+ByI/7
なんだろね、メタル系と混ざっちゃってるんだろうか。
まあこんだけ突っ込まれてるのにレスしてないあたり言いっぱなしで終わりそうな気もするが。

厚く塗るなら上塗りの透けや下地の反射の影響も少なくなるんだから何を下地にしても一緒だろうし、
隠蔽力の高い塗料をエアブラシで吹ける人ばかりじゃない初心者スレの回答としてはアウトだよねえ。
532HG名無しさん:2009/08/13(木) 18:05:37 ID:5loYzwFh
>>528
厚塗り厨ワロタw

>>523は厚塗り厨で決定www
533HG名無しさん:2009/08/13(木) 18:48:51 ID:O98id0Kj
だからやったことないんだってw
少なくともエアブラシ持ってて「厚塗りの苦痛」経験者だったら
そんなもん初心者に勧めたら、どう叩かれるか想像可能だしさ、

コストのバランスでいえば

黒下地のメリット < 厚塗りのデメリット

なんだから絶対に。
534HG名無しさん:2009/08/13(木) 18:52:28 ID:kt0bIggL
HG一体分だと缶サフと缶クリアーはそれぞれ一本で足りますかね…?
535HG名無しさん:2009/08/13(木) 18:58:01 ID:Ih+ByI/7
>>534
質問続けるのも良いけど前の質問に答えてくれた人になんか一言ないの?
そんなスタンスで思い付きの質問繰り返してたら誰も答えてくれなくなるよ。

サフはパーツひとつずつサフ色に塗りつぶしてたら1本じゃ足りんかも。
腕・足等部位ごとにおおまかに吹いておいて後で細かいところに吹くなら足りる。クリアも同様。
536HG名無しさん:2009/08/13(木) 18:59:46 ID:EStUXxBd
>>534
足りなくなる可能性あり。
537HG名無しさん:2009/08/13(木) 19:00:43 ID:nUf740iV
>>534
足りないよ全然
HGデンドロには   以上
538HG名無しさん:2009/08/13(木) 19:05:13 ID:9jKTycRx
>>534
普通に使う分には足りると思うが
サフの使用は>11を読んでからね
グレーサフを使うと赤や黄色は白を下塗りしないと発色が鈍くなるぞ
539HG名無しさん:2009/08/13(木) 19:11:11 ID:kt0bIggL
いや自分が発端で厚塗りとか論争になったので流れを変える意味でも別の質問をと…
回答ありがとうございましたサフは白サフ吹いてみます
540HG名無しさん:2009/08/13(木) 20:19:21 ID:UN3jfLw0
何年前かの電撃ホビー雑誌のストフリのページのカラー一覧にゴールド9番+くりあイエローなんたら番と記載されてました
割合も記載されてないので金の後にクリアイエローなのか金とクリアイエローを混ぜたのか疑問になったんだっちゃ
541HG名無しさん:2009/08/13(木) 21:04:43 ID:gmpJSjGx
>>540
昔のクリアーイエローは染料だから混ぜて塗ると表面ににじみ出てくるから
ゴールドを塗った後にクリアーイエローを吹いて調整したほうがいいよ。
542大変×2:2009/08/13(木) 22:48:23 ID:mbULVMtm
今夜で素組終了予定のグフを手にした瞬間、何やらベタつくではありませんか!
どうやらグフ君の近くで、
子供が虫よけスプレー(エタノール含有)を噴射してたらしく
それに被弾したらしい、(しかも大量に)

3時間以上経過しているがタダレたボディは定着する様子がないのですが
これは、時間が解決してくれるのでしょうか?
因みに、中性洗剤で流しましたが時すでに遅かった
だれか、エタノール被害の経験者はいませんか?

543HG名無しさん:2009/08/14(金) 00:11:58 ID:LkCI2DL7
>>542
水性じゃない虫よけや殺虫剤は油分を含んでるからアルカリ性の強い
緑色の液体のマジックリンで歯ブラシでこすり洗いするといいよ。
544大変×2:2009/08/14(金) 00:30:03 ID:h+NkNxTJ
>>542さんレスありがとう
っという事は、プラが侵されている状況ではなくて
殺虫剤の油分がべた付いていたって事ですね、(良かった)
家のグフ君はまだ戦える(笑)
がんばって洗い流します。
545大変×2:2009/08/14(金) 00:33:50 ID:h+NkNxTJ
失礼しました
>>543様でした
自分にレス打っちゃった
546HG名無しさん:2009/08/14(金) 21:19:59 ID:AFm1AMXN
アクリルのクリアーと水性クリアーそれぞれのメリットデメリットって何ですか?
547HG名無しさん:2009/08/14(金) 21:29:46 ID:R9Yqlr2d
禅問答か?
548HG名無しさん:2009/08/14(金) 21:40:39 ID:p+8RjT7R
>>547
最近はラッカーじゃなくて、油性アクリルと言うらしい。>>546がそのつもりで言ったかはわからないが。
549HG名無しさん:2009/08/14(金) 21:49:27 ID:ZtjhVm9P
>>546
アクリルラッカー系のデメリット:ラッカーである事。(健康被害などの問題

水性アクリルのメリット:ラッカーでない事。筆塗りがラッカーよりしやすいこと。
水性アクリルのデメリット:乾かないこと。てろってろのつやを出しにくいこと。
550HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:00:46 ID:ZtjhVm9P
ああ クリアー限定の話か。

ラッカーのデメリット:ラッカーであることのみ。
メリット乾きが早い。

水性のメリット:ラッカーでないこと
水性のデメリット:一生乾かないだろこれ!ってくらい乾きが遅い。
551HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:34:04 ID:cYnz/QyP
一週間経ってから手で持ったときにしっかり指紋がプリントされちゃったときは
マジで水性塗ったことを後悔したw
552HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:44:13 ID:AFm1AMXN
どっちが厚ぼったくなりやすいとかあります?
乾きや健康の問題以外はあまり変わりはないと考えてokですかね?
553HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:49:00 ID:+kdBd0Ti
>>552
厚くなるのは種類に関係なく塗り手の問題
554HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:55:13 ID:RR6wPNWJ
>>553
そりゃ、そうだけど、同レベルの発色や隠蔽を求めた場合に塗料による差は出ると思うけどなぁ・・・
555HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:56:04 ID:AFm1AMXN
あーあれは塗料の種類とかじゃなくて技術が悪かったのか…
折角作っても指紋なんか付いたらみっともないし、ラッカー使います。
ラッカーの上からラッカーなら塗装も溶けませんよね?
556HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:58:56 ID:cYnz/QyP
>>555
バカみたいにベチョベチョにしたら溶けることもある
筆塗りだとちょっと気を遣わないと溶けることもある
でも一般的な使い方なら普通は大丈夫
557HG名無しさん:2009/08/14(金) 23:09:10 ID:8bMCLbtG
>>555
>6
ちゃんとした塗り方や注意点を知らないなら、塗装方法くらい調べてからやれば?
適当にやった所でまともに塗れる確率は低いよ
558HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:04:53 ID:Oiq4aqxQ
ガイアのT-09m メタリックマスターは、普通のガイアカラー(やMrカラー)にも使えますか?
使える場合、使用感はどうでしょう?
559HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:06:18 ID:pW0vMd5X
水性クリアーだって3日も乾かせば指紋跡残らない位にはなるだろ
ラッカーは溶けるし臭いしせっかちじゃなければメリットなんてない
560HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:11:40 ID:sIY9z/Cr
>>558
普通のラッカーシンナーと同じように使えるし、特にこれといった特徴は無いから
ガイアのメタリックカラー以外に使うなら、単に高いだけのシンナーでしかない

まあ、ガイアのメタリックカラーに使った場合でも、
綺麗に塗りやすいだけで、仕上がりが劇的に変わるわけじゃないけどね
561HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:17:51 ID:Oiq4aqxQ
>>560
回答感謝です。専用だったら我慢しようと思っていたけど、買ってみます。
562HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:22:10 ID:6zRWpdFT
ガイアのメタリックマスターはフィニッシャーズのクロームシルバーに使ったら、
ダマになった記憶がある。
563HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:30:19 ID:QrGPwfwK
クレのレベリングうすめ液専用塗料なんかにも相性悪いね
564HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:34:12 ID:sIY9z/Cr
>>562>>563
その辺はメーカー推奨シンナー以外とは相性厳しいよね
565HG名無しさん:2009/08/15(土) 06:14:47 ID:NNJbiY+E
初めて塗装した初心者です
タミヤの缶スプレーとアクリル塗料ミニとクレオスのMrカラーで塗装していたのですが
ある程度塗装が終了した後にリアルタッチマーカーリアル仕上げ用で木目を書きました
これをテッカテカ(ニス引きした様)に仕上げるには水性のクリアーでないと不可能ですか?
ちょっと前のレスに一週間経っても指紋が残った的な書き込みがあったのでできれば水性を使いたくありません
タミヤ缶スプ後にマーカーで書いてはティッシュで擦り、書いてはティッシュで擦り、しました
この上にクリアラッカーだとほぼ100%ドロドロになりますか?
566HG名無しさん:2009/08/15(土) 06:34:41 ID:KEAxaTig
>>565
一回目〜二回目のクリアラッカーを遠目から軽く吹く。
ざらざらにする感じに。
理由は下塗装がラッカー溶剤に侵されるのを極力防ぐため。
これを「砂吹き」という。
デカールが割れるのを防ぐ技法だけどラッカー以外>ラッカー塗装で荒れるのを防ぐにも使える。
567HG名無しさん:2009/08/15(土) 06:53:22 ID:6zRWpdFT
>>566
缶でもできるん?
568HG名無しさん:2009/08/15(土) 06:58:38 ID:NNJbiY+E
>>566
ちょっと調べてみました
難しそうですね
一度いらないパーツで試してみます
569HG名無しさん:2009/08/15(土) 08:30:34 ID:3CQcwDy9
>>565
何を作ってるのか知らないけど、その木目を書く方法はどこかで見た方法なの?
マーカーは溶けやすいので使わずに、ラッカーで塗ったら、そのままラッカーかエナメルで木目を書いて
後は水性クリアを薄く何度も吹いてつや出しした方が良かったんじゃね?

>ちょっと前のレスに一週間経っても指紋が残った的な書き込みがあったのでできれば水性を使いたくありません
559みたいな人もいるんだから使い方の問題だよ、乾きが遅いのを頭に置いて
一度に厚塗りしない、乾燥時間をしっかり取れば問題なく使えるよ
570HG名無しさん:2009/08/15(土) 12:37:59 ID:NNJbiY+E
>>566
先程お礼を書くのを忘れてました
ありがとうございました
>>569
>何を作ってるのか
サボイア1/48です
>どこかで見た方法なの?
便利そうだと思いマーカーを買いました
使用後、何気にネットでプラモ製作のサイトを廻っていて水性とラッカーの違いを知りました
書き方は筋彫りにマーカーを使用した所、ベース色との差がありすぎたので
マーカーをベタ塗りしてみて慌てて拭いた際、うっすら波紋模様が出来たのを見てやってみたやっつけオリジナルです
思いのほか綺麗に木目調になってしまったので何とか残したいと思ってます
>使い方の問題だよ
ラッカースプレーですらダマになったりかすれたりする初心者です
マーカー使用の際に握った所のラッカーが立体指紋まみれになりました(処理済)
クリアーの中でも水性クリアーは余計難しいと聞きましたので躊躇しています

追質問:ボディ部と翼部も木目にしてあるのですがそこにクリアーレッドを吹くと隠蔽してしまいますか?
    ベースはタミヤライトサンドにリアルタッチブラウン1です
571HG名無しさん:2009/08/15(土) 13:30:17 ID:UZjktb4z
>570
クリアーレッド(クリアーカラー)は吹き重ねるほど色は濃く、透明度は下がります。
今作製中の木目がどの程度ハッキリ描かれているか、どの程度赤の発色を求めているか分からないので
隠蔽するかどうかは断言しかねます。
強いて言うなら「プラ板等でテストする」「出来るだけ薄く吹く」です。
572HG名無しさん:2009/08/15(土) 14:18:40 ID:NNJbiY+E
>>571
ありがとうございます
テストします
573HG名無しさん:2009/08/16(日) 03:06:41 ID:Aq4mSFTJ
タミヤのカラースプレー(TS-**)を瓶に移してエアブラシで吹きたいのですが、
薄め液はアクリル系ですか?ラッカー系ですか?
574HG名無しさん:2009/08/16(日) 03:10:22 ID:V4CyT8Zc
ラッカー
575HG名無しさん:2009/08/16(日) 03:20:56 ID:Aq4mSFTJ
素早いレスありがとうです
スプレー缶に合成樹脂(アクリル)って書いてあったんでアクリル溶剤で
薄めたら分離したんですよw
ラッカー溶剤で薄めてみます
576HG名無しさん:2009/08/16(日) 04:12:28 ID:eENA+l3g
>>575
よく知らないうちは陥りがちな罠だなw
とりあえず>>8読んでおくといい
577HG名無しさん:2009/08/16(日) 09:59:23 ID:3FqsWoSy
ソフビに使う塗料はVカラーがイイと聞いて初めて使ってみたのですが、成形色である黒に蛍光パープルを塗ったところ、しっかり色が乗りませんでした。

蛍光パープルはもとからうっすら透けるのでしょうか?
578HG名無しさん:2009/08/16(日) 10:06:55 ID:T44qSF+p
>>577
どの塗料も相当厚く塗らない限り、基本的には透けます。
黒→グレー→白→パープル のような段階を経ないとキレイな発色は見込めません。
579HG名無しさん:2009/08/16(日) 10:13:31 ID:3FqsWoSy
>>578
ということは成形色に直接出したい色を塗っても乗らないというコトですか?
580HG名無しさん:2009/08/16(日) 10:32:34 ID:T44qSF+p
>>579
そうですね、成型色次第ですが。
581HG名無しさん:2009/08/16(日) 10:33:40 ID:y55QNB+a
>>579
「乗る」という言葉をどういう意味で使ってるのか知りませんが、
一般的な言い方では「乗るけど透ける」ですね。
透けなくなるまで重ねれば、そのうち発色するとは思いますが、
塗膜が分厚くなるとひび割れるとか、見た目にもボッタリするとかでよくありませんので
>>578さんの書かれたような手順を踏むのが塗膜も薄く仕上がり時間もかからないでしょう。
582HG名無しさん:2009/08/16(日) 11:18:19 ID:3FqsWoSy
>>578さん>>581さん
ありがとうございます。

早速試してみます!
583HG名無しさん:2009/08/16(日) 11:31:56 ID:STtHDfjm
下地にMrカラーの黒+普通のシンナー、その上に同様に灰色、仕上げにフィニッシャーズの白+極少量銀+ピュアシンナーで塗装したのですが、表面が粒だってしまいます
どれも十分薄めてあるので濃すぎるということはないと思います
フィニッシャーズの混色がいけないのか、クレオスの上にフィニッシャーズがいけないのか…
原因わかるかた教えて頂けないでしょうか?
いつも通り全部クレオスにしとけばよかったかなorz
584HG名無しさん:2009/08/16(日) 12:13:29 ID:+KhNjCpL
フィニッシャーズの方がクレオスよりシンナーが強い。
おそらく下地を侵していると思う。
1〜2度フィニッシャーズクリアを砂吹きして下地保護してから白+銀の塗装するといいと思う。
もしくは白+銀をうっすら何度も塗り重ねるか。普通に塗り重ねる回数の倍くらいやるつもりで。
フィニッシャーズ塗料混色してるけど一度も粒だったことはない。
585HG名無しさん:2009/08/16(日) 12:16:07 ID:ExGwfUxl
>>583
すべての段階での エア圧と距離の問題の積み重ねでしょ。

っとおもったけど 砂っぽいのではなく粒っぽいんだろ「濃い」可能性が高い。
586HG名無しさん:2009/08/16(日) 12:58:49 ID:RhwMyuUs
>>583
コンプレッサー+エアブラシ環境なら水を吹いてる可能性もある
水抜きを付けてても長時間使うとホース内で結露する

塗料濃度と気温の関係で表面の乾燥が早すぎるのかも
リターダーの添加と重ね塗り行程で徐々に塗料を薄く溶いてみる
587HG名無しさん:2009/08/16(日) 13:09:19 ID:T44qSF+p
画像がないとどの症状かわかんないね。
588HG名無しさん:2009/08/16(日) 13:33:09 ID:STtHDfjm
みなさん回答ありがとうございます
濃度はプラ板に吹いて見て若干薄いくらいなので濃すぎることはないと思います
水も水抜きをハンドピースにつけてこまめに抜いてるのでないと思います
プラ板に吹いてみても粒出ないので下地を侵食してるっぽいですね
薄っすら塗り重ねてみることにします
589HG名無しさん:2009/08/16(日) 13:36:34 ID:eEdFsRKc
エアブラシ先端、ノズル部分に塗料が溜まってたんじゃない?
590HG名無しさん:2009/08/16(日) 14:05:51 ID:0F7cc8R0
流れを読まずに質問
ダイソーの100円カラースプレーって溶剤きつくってプラモには
使えないらしいんだけど、サーフェイサーで下地作って
塗ってもダメなのかな?使ってる人いる?
591HG名無しさん:2009/08/16(日) 14:36:29 ID:y55QNB+a
>>590
プラが溶けるくらいなら、サフも溶け出すんじゃない?

まぁプラなんて溶けても乾くまで触らなかったら大丈夫だけどね。
流し込み接着剤をプラモの表面にちょっと塗っても、乾いたら大丈夫でしょ、それと同じ事。
ちょっとずつ塗り重ねたらまず大丈夫、
でも最後までなんとかなるかどうかはあなたの腕次第なので
あなた以外の誰にも「保証」はできないです。
592HG名無しさん:2009/08/16(日) 14:58:36 ID:0F7cc8R0
>>591
あ〜やっぱり、べっとり吹くのは危険そうだね
要らないキットで実験してみるわ。
593HG名無しさん:2009/08/16(日) 15:32:21 ID:mzG0bJem
エアブラシで最初は勢いよく塗料が出て、どんどん勢いが弱くなって最後には出なくなってしまうのですが、原因はなんでしょうか?
塗料をいくら薄めても同じで、エア圧は問題ないです
594HG名無しさん:2009/08/16(日) 15:44:34 ID:jVLMDbUO
内容に具体性がなく全く状況が掴めんけど、
何らかの原因で動作不良起こした、
何かが詰まった、
何かが変化してエアの効率が落ちたとか。
595HG名無しさん:2009/08/16(日) 15:50:13 ID:T44qSF+p
>>593
シンナーだけで吹いても同じ現象が起きるなら何か詰まってるね。
要分解清掃。
596HG名無しさん:2009/08/16(日) 16:15:47 ID:Kz6WMXTf
>>593
塗料濃すぎってことはない?
自分は初心者時代、サフ吹いてたらそんな漢字だったから。

試しに水でやってみなよ
597HG名無しさん:2009/08/16(日) 16:28:01 ID:LEd5S7PG
いくら初心者だからってそうじは当然してるだろ
598HG名無しさん:2009/08/16(日) 16:30:40 ID:xn82C8pj
>>593
ハンドピースの名称、塗料の名称くらいは書いた方がいいと思う。
金属色だったら時々うがい撹拌をする。
599HG名無しさん:2009/08/16(日) 19:55:18 ID:eEdFsRKc
>>593
吹く、一休み、また吹くを繰り返すうちに塗料が徐々に詰まっていると思う。
勢いが弱くなったと感じたら、塗料を調合皿などに移して、薄め液だけを吹いたりうがい

>598 も聞いてるけどコンプレッサー種類やエア圧は書いた方がいい
「エア圧問題なし」の根拠も分からないし
600HG名無しさん:2009/08/16(日) 20:13:53 ID:uf1WFBFK
エア缶使ってるとかいうオチじゃね?
601HG名無しさん:2009/08/16(日) 20:42:41 ID:Ma7rE2vk
「エア圧問題なし」の一言がなけりゃ、まんまエア缶連続使用で圧落ちの症状だよな…
602593:2009/08/16(日) 23:58:02 ID:mzG0bJem
ハンドピースはプロコンBOYのφ0.2、コンプレッサーは友人から借りてるので詳細不明ですが25000円くらいのものらしいです
塗料はフィニッシャーズのピュアブラックとピュアシンナー
シンナーだけ吹いたら勢いは弱くなりません
明らかに薄めすぎ(薄く色のついたシンナー吹いてる感じ)っていうくらい薄めればちゃんと出続けます
分解掃除(ニードルから噴出しノズルまで全部)しても変わりません
あと勢いが弱くなるっていうかエアはちゃんと出てるのに塗料だけ出なくなっちゃうんですよね
603HG名無しさん:2009/08/16(日) 23:59:42 ID:m7N6YoBq
ずっと一定に出ると思ってるほうがおかしい
604HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:01:09 ID:mzG0bJem
>>603
普通はどんどん弱くなって出なくなるものなのでしょうか?
以前はちゃんと出続けてたのですが
605HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:03:35 ID:aNCkWssO
いいから修理出せwww
606HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:10:08 ID:ET353yWg
ニードルの固定がゆるくて勝手に動いてる、なんてこたぁないだろうかな。
俺はそんなの経験した事ないけどさ。
607HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:19:43 ID:s9Q4AchP
>>604
うぜぇこのバカ氏ね
608HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:35:07 ID:J7O0yooV
濃すぎてノズル詰まりしてんじゃないですかね。その状態でいくら薄めても
きっちりうがいを数回かませないとエアしか出ないよ。
609HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:38:57 ID:vnLBLP9F
>>602
>598は簡単に書いてあるけど、状況を説明するなら最低限使ってる機材はちゃんと書こうよ
塗料の薄める割合とかエア圧とか、濃い薄いとかじゃなく具体的な数値で分かる様に書かないと判断し難いよ

あと出なく成った後はどうやると回復するの?バラして洗浄しないと、また吹く事は出来ないの?
こういう状態を書く事で原因の判断が出来るから、どういう問題が起きただけでなく、その後どうしたとかも書いた方がいいと思う

つかこのまま、ここで質問しても厳しいと思うから、コンプ借りた人ってそれなりに使ってて詳しいんじゃね?
(コンプの詳細もハッキリするし)
そう言う人にどこがオカシイか見てもらった方が早い気もする
610HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:52:40 ID:lLWJB62y
>>609
具体的な数値というと、言えるのは9割以上シンナーってくらいです
エア圧は使ってないとき0.4mpaで使ってるときは0.35mpaくらいで安定してます
出ないときもずっと同じ圧
出なくなったら一回止めてもう一回吹くと出ます
なので塗れないこともないんですよね

コンプレッサーの持ち主もよくわからないらしいです
部分塗装しかせず長時間吹かないらしいので
611HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:59:35 ID:EQXnQ1tu
ガンプラを塗装しようと筆と水性塗料を購入しました。
覚悟はしていたのですが塗り始めるとやはりムラが出来てしまいました。
まだ数箇所しか塗ってないので、できれば塗装を消してやり直しをしたいと思っています。

塗装を消す場合に効果的な方法はありますか?
それともただの水洗いで大丈夫でしょうか?
612HG名無しさん:2009/08/17(月) 01:01:04 ID:wEyGCiXc
>>610
弱いコンプやタンクで0.4mpaの圧でずっと掛け続けられないとかじゃないの?
タンクが空になると圧縮空気を貯めるまで出なくなるとか。
613HG名無しさん:2009/08/17(月) 01:03:42 ID:ET353yWg
>>611
水性塗料はマジックリン原液をぶっかけて歯ブラシでこすると簡単に落ちる。
換気と手袋は忘れずにな。
いったん乾いたら水では溶けないらしいよ。
614HG名無しさん:2009/08/17(月) 01:23:29 ID:EQXnQ1tu
>>613
家にあるので試してみようと思います。
回答有難うございました。
615HG名無しさん:2009/08/17(月) 03:09:20 ID:vnLBLP9F
>>610
>出なくなったら一回止めてもう一回吹くと出ます
何を止めるの?ピースのノズル閉じるだけなの?コンプの電源On/Off?

>長時間吹かないらしいので
実際に吹き始めてから弱くなって止まるまでの時間とかは?

聞かれた事に最小限で答えるだけじゃなく、わけの分からん状態を文字で説明するんだから
自分で思う以上に細かく書かないと通じないよ、結局コンプは不明のままだし

>なので塗れないこともないんですよね
じゃそれでいいじゃん。
616HG名無しさん:2009/08/17(月) 12:27:00 ID:SGRRJa4e
塗料濃くて ハンドピースの口径小さくて詰まってるでFAかな。

ノズル洗浄用ブラシ&シンナー用意し こまめに洗う
塗装開始前、終了後には うがい&新聞紙などにエア全開・ニードル全開で捨て吹きする。
0.3以上の口径のハンドピースに買い換える。


0.2つかったことないから てきとーだけどね。
617HG名無しさん:2009/08/17(月) 19:18:50 ID:dQrR/1xK
>>602
>シンナーだけ吹いたら勢いは弱くなりません
>明らかに薄めすぎ(薄く色のついたシンナー吹いてる感じ)っていうくらい薄めればちゃんと出続けます
>あと勢いが弱くなるっていうかエアはちゃんと出てるのに塗料だけ出なくなっちゃうんですよね

ハンドピースのカップ内で塗料を希釈してないか?
ちゃんと皿とかで希釈してからカップに入れないと簡単に詰まるぞ。
618HG名無しさん:2009/08/18(火) 00:00:29 ID:d1y2bf8B
0.4MPaって、かなりの高圧だと思うけど。0.04MPaでしょうか。
それとも、0.4mpa ってかいてあるからミリパスカル?(だれも突っ込まないから一応)。

で、どんな塗料使ってるのかな?もしやメタリック系?
619HG名無しさん:2009/08/18(火) 00:09:54 ID:0DvwKuFE
0.4ミリパスカルって恐ろしいな
620HG名無しさん:2009/08/18(火) 00:35:01 ID:R3yGS/Pj
し、しんくう…
621大変×2:2009/08/18(火) 02:34:54 ID:+RW0QRY0
今ようやく、ストラトスGr5シルエット(アリタリアカラー)のシール
貼り終わりました、合いが悪くてタッチアップしないとカッコ悪い

そこで質問ですが、シールをクリアーで保護しようと思いますが
やはり砂吹きしてからその上にタッチアップすれば良いのでしょうか?
それとも、いったん光沢出すまでクリアーを重ねないとまずいのかな?
はじめての、磨きだしに挑戦です。ご指導ください
622HG名無しさん:2009/08/18(火) 03:01:58 ID:lieqoGTv
タッチアップの面積と、飽く迄好みの問題でクリアの前後どちらかにするか決まるよ
でも初めての研ぎ出しならまず砂吹き2〜3回後クリアを吹いて軽く艶が出るくらいにしたあとレタッチが失敗しなくていいと思う。
クリアが厚すぎるとレタッチ部が浮くから匙加減が大変だけど頑張って。
ところでメーカーはどこかな?
623HG名無しさん:2009/08/18(火) 10:55:05 ID:x3p+NtT+
>>621
タッチアップに使った色は緑と赤?
クリア厚塗りで赤が浮いて滲む可能性があるよ
624HG名無しさん:2009/08/18(火) 11:07:55 ID:XV0zcUFS
思うにエアブラシから塗料がだんだん出なくなるのって、単にゴミが
つまってるだけではないか?
塗料空けてカップ外してノズル内見ることを勧める。うがいすれば一
時的には吹けるんだが、ゴミがあるとまた詰まってくる。
625大変×2:2009/08/18(火) 20:20:00 ID:+RW0QRY0
>>622/623
レスありがとうございます。
砂噴きできっちりカバーしてからやらせてもらいます
モデルは、フジミのモーターライズですが、
実は、ハセガワのラリーモデルがエッチング付きだったので
恐れおののいて手始めに安い奴で練習です。
 レタッチは、エナメルしか手元にないけどだめですかねー
626HG名無しさん:2009/08/18(火) 20:26:11 ID:9TwzqhkG
もしスプレー色のレタッチするなら、小皿に少しスプレーして、溜まった塗料を使うと楽だよ。
違う色から調色するより遙かに楽。
627大変×2:2009/08/18(火) 20:44:32 ID:+RW0QRY0
>>626
レスありがとう
基本色はご指導のとおりです
シール間の隙間をレタッチするための塗料が無いのだなー
エナメルで行っちまうか(^^ゞどうしよう
628HG名無しさん:2009/08/19(水) 01:54:45 ID:I3bWe4uU
スーパークリアーUが廃盤とのこと
仕方なくスーパークリアーVを入手しました
...しかしトップコート用という表記はない...
エアブラシでトップコートする皆様はいったい何を吹いているのでしょうか?
629HG名無しさん:2009/08/19(水) 02:01:45 ID:U8RQXRwd
>>628
スーパークリアIIIも普通に使ってるけど。
表記がなかったらやっちゃいかんのか?クリアであることに変わりはないのに。
つーかトップコートって水性クリアの商品名として別にあるから混乱を避けるために書かなかっただけだろ。
630HG名無しさん:2009/08/19(水) 02:52:29 ID:rltVbpjl
スパクリ2って元々トップコート用なんて記述あったっけ?
クリアなら何でもかんでも使ってるけど使い勝手がいいのはガイアEXクリアだな
同じ厚さに吹いたオートクリアwithピュアシンナーより1週間早く研ぎ出せるのが素敵。

>>627
エナメルの上のクリアコートも砂吹きから始めれば大丈夫。
ただラッカーの方が無難だと思うけどね。
631HG名無しさん:2009/08/19(水) 11:19:22 ID:45F21uro
>>628
スーパークリアーVはいいよ。スーパークリアーUは塗膜がやわらかくて吹きっぱなし
推奨だったけど、Vになって吹きっぱなしでもいい艶がでるし塗膜も硬くなるので
研ぎ出しもできる。艶がとにかくすごい。
632HG名無しさん:2009/08/19(水) 12:16:18 ID:0ZlvA6N+
いろいろ試して自分の好みで使ってね、ってしかいえない。
スパクリ3も好きだけど、最近はガイアのEXフラットクリアのしっとりさが
好きでつかってるな。どっちも乾燥・硬さは申し分ないと思う。
塗料の粘度っていうか、薄め液の配合具合はそれぞれ癖があるけどね。
633HG名無しさん:2009/08/19(水) 14:21:37 ID:FTxNNJwl
エアブラシでクリア吹いてる人、何倍ぐらいに希釈してつかってる?
634HG名無しさん:2009/08/19(水) 14:42:25 ID:IDZWXDCA
>>633
原液の濃度が状況によって全然違うので希釈倍数では計ってない。
またエアブラシのニードル径によっても異なってくる。
635HG名無しさん:2009/08/19(水) 15:30:31 ID:dqgHMBtt
希釈率って言うか、ちょうどいい濃度なんて経験していけば、すぐわかるようになるよ
636HG名無しさん:2009/08/19(水) 15:41:59 ID:SM+9hAne
>>633
自分の環境で吹きやすく狙った効果が得られる濃度。
希釈率に関しては手持ちの塗料の濃度・コンプレッサーの圧力やハンドピースの口径など
機器の性能にも影響されるから、自分が使いやすい状態ってのを体感で覚えるしかない。
637HG名無しさん:2009/08/19(水) 16:57:21 ID:xlpzyMZq
クリアーは ちょっと薄いかなーっと思ったくらいだと濃いんで そこからさらにリターダー追加して吹いてる。

廃ランナーまとめて数本束ねたもの&5cm角程度のプラ板に試し吹きお勧め。

ためし吹きせzぅに これで薄めだろっておもったやるは たいてい濃くって糸を引くw
638HG名無しさん:2009/08/19(水) 17:02:42 ID:D13U8T7j
http://www.4gamer.net/games/025/G002511/20090619005/SS/007.jpg

この様なナイフを製作したいのですが、このような質感、色にする為には、
どのような加工を施せばよろしいのでしょうか?宜しくお願いします
639HG名無しさん:2009/08/19(水) 17:03:48 ID:QPQb1TeR
638は自動保守機能か?
640HG名無しさん:2009/08/19(水) 17:17:12 ID:45F21uro
>>639
わかんないな。何回目だこの質問。
641HG名無しさん:2009/08/19(水) 17:19:51 ID:SM+9hAne
某研みたいな存在になりそうだな。
ネットの海に生まれた新たな生命なのかもしれない。
642HG名無しさん:2009/08/19(水) 17:20:04 ID:qnubqN2q
希釈は 2〜3倍 
これは エアー圧3〜4キロで調整
643HG名無しさん:2009/08/19(水) 17:27:58 ID:tBBiK7rp
俺は約4倍が使いやすい
未使用のクリアーが表記の量の4倍になるまでシンナー注ぐから
濃度に関係なく4倍にできる
644HG名無しさん:2009/08/19(水) 19:55:32 ID:b6Rs/vWe
光沢のトップコートで仕上げたら、通常仕上げよりホコリがくっついてるんですけど
もしかして光沢ってホコリがくっつき易い?
645HG名無しさん:2009/08/19(水) 20:22:16 ID:q2UySaQs
まず、通常仕上げ(ツヤ消し?)でも埃がつく環境を改善しろ
646HG名無しさん:2009/08/19(水) 20:34:55 ID:R4Gzb3ZT
イエーイwww
めっちゃホリデーwwwww
647HG名無しさん:2009/08/19(水) 21:06:12 ID:A4FY571p
>>644
光沢だと目立つからそう感じるだけだろ
648HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:47:31 ID:CosMOR8J
ちょっと質問なんですが、皆さんサフ吹くときある程度パーツを貼り合わせた状態で吹きます?
それとも全バラしてから吹きます?
649HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:59:36 ID:I3bWe4uU
>>629 >>630 >>631 >>632
参考になりました&感謝です
650HG名無しさん:2009/08/19(水) 23:10:50 ID:vrfOQdm3
>648
いろいろ。パーツ分割、色分けにもよる。質問が漠然すぎ
>>386- も参照されたし。
651HG名無しさん:2009/08/20(木) 11:01:08 ID:P3DMgP5K
透明パーツをwaveのHEYESのモノアイピンクっぽい塗装にしたい場合は
クリアレッドを吹けばいい?
652HG名無しさん:2009/08/20(木) 11:10:06 ID:/qjCJ4f1
ガイアカラーの蛍光ピンクとか
653HG名無しさん:2009/08/20(木) 17:48:30 ID:NGay/wmN
Mrカラースプレーのゴールドって
トップコートかけないと錆びて変色したりしますか?
654HG名無しさん:2009/08/20(木) 18:19:49 ID:R2+5tX9y
>>653
錆びるっていうほどではないだろうけど、酸化してくすむ
655HG名無しさん:2009/08/20(木) 18:57:35 ID:NGay/wmN
>>654
ありがとうございます
つやありコートかけときます
656HG名無しさん:2009/08/20(木) 19:00:07 ID:TT4VLwQw
>>655
ただの黄土色になるぉ
657HG名無しさん:2009/08/20(木) 19:01:47 ID:/qjCJ4f1
>>656
つや消しならだろ
658HG名無しさん:2009/08/20(木) 20:06:13 ID:uATAxM1I
勿論ブラシと塗料の種類によって変わってくると思いますが、
クリア系はそのまま吹くと濃くなりがちだから薄めますよね?
うすめ液で希釈すると塗膜自体が弱くなるから
無色クリアで薄めるべきでしょうか?
そうした場合薄め液で薄める時よりもにごったりしますか?
659HG名無しさん:2009/08/20(木) 20:08:37 ID:O4gD3jGs
薄まってねぇ・・・・
660HG名無しさん:2009/08/20(木) 20:31:50 ID:9VnDPKRI
塗料の濃度と色の濃さをごっちゃにして言ってるからね。

>>658
クリアで薄める方をすすめる。
661HG名無しさん:2009/08/20(木) 20:57:17 ID:+jVRPY7n
>658
>そうした場合薄め液で薄める時よりもにごったりしますか?
どんな薄め液使ってるの?
662HG名無しさん:2009/08/20(木) 21:05:35 ID:9VnDPKRI
>>661
どんなクリア使ってるの?じゃなくて?
663HG名無しさん:2009/08/20(木) 22:05:32 ID:pGWJywUe
>>658
薄めるって二つの意味あるでしょ
色の濃さを薄くしたいならクリア足せばいいし
粘度を下げたいなら薄め液足す
どっちも下げたいなら両方入れればいい
664HG名無しさん:2009/08/20(木) 22:24:56 ID:d/m5QFhg
>>658
薄め液はいくら入れても最終的には揮発してなくなってしまうから心配はないよ。
665HG名無しさん:2009/08/20(木) 22:47:03 ID:uATAxM1I
レスありがとうございます。
うっすら青いブルーメタリックを表現するためスターブライトシルバーの上からクリアブルーを吹いたところ均一にならず、無駄に濃くなる部分が出来たりして失敗しました。
使ってる薄め液はレベリング薄め液、使おうか迷っているクリアは
155スーパークリアーか45クリアーです。
薄め液が最後無くなるなら、元の青の色がそのまま残るというわけですから
クリアで薄めるしかなさそうですね。
スーパークリアは2コートと書いてあるのでクリアで薄めるべきなのでしょうか?
666HG名無しさん:2009/08/20(木) 23:43:01 ID:NcrJXzig
アタイこそが 666へと〜
667HG名無しさん:2009/08/20(木) 23:45:24 ID:82D4m9i3
情報の後出しは本当にめんどくせぇな
シルバーにブルー混ぜて色つくりゃいいだろ
668HG名無しさん:2009/08/20(木) 23:56:12 ID:d/m5QFhg
「うっすら青いブルーメタリック」くらいだと
シルバーにブルー少し混ぜて色作る
ってのでけっこう上手くいったりするよね。
薄いクリアブルーでオーバーコートするよりムラになりにくいし。
669HG名無しさん:2009/08/21(金) 00:33:19 ID:1VnX/gcG
ブルーパール混ぜるってのはダメかな?
670HG名無しさん:2009/08/21(金) 02:09:44 ID:YhnEwvpb
TESTORSとRustOleumの下記リンク先の塗料を探しているのですが、
日本で売ってるところはありませんでしょうか?

TESTORS↓
http://www.testors.com/products/135996
http://www.testors.com/products/135986

RustOleum↓(色はGloss White)
http://www.rustoleum.com/CBGProduct.asp?pid=95

海外のショッピングサイトでも可です。
でも、スプレー缶は、輸入できないんでしたっけ?
671HG名無しさん:2009/08/21(金) 06:16:43 ID:KhTsMAcF
>>665
>均一にならず、無駄に濃くなる部分が出来たりして失敗しました。
青の色がイメージと違うならクリアで薄めるとか有りだと思うけど
濃い薄いのムラが出るって、ただ塗装が下手なだけでもっと練習すれば薄め液で十分じゃね

もっと薄めて、吹き重ねる回数増やして、何度も吹くようにしてみれば?

>>670
それって輸入してまで使う必要がある、何か特殊な塗料なの?
672HG名無しさん:2009/08/21(金) 09:00:32 ID:uig/eDH4
クレオスの缶スプレーで塗装してるんですけど、パーツ同士が接触したら(擦れても)すぐ塗装剥げちゃうんですよ。
前に少し塗装して放置してたプラモは何故か爪で擦っても剥がれないくらい丈夫なんですが、この違いってなんですか?
673670:2009/08/21(金) 09:02:00 ID:YhnEwvpb
>>671
ある製品を塗装するための定番商品として、
海外のフォーラムサイトでよく紹介されているので、
自分もこれで塗装しようと思っていました。

塗料に関してまったく知識がないので、
これがかなり特殊な塗料なのか、そうでないのかは分かりません。

ある程度、似た色が出せるのであれば、
日本製の塗料でもいいかなと思い始めてます。

塗料がたくさん置いてあるオススメのお店とかってありますか?
できれば都内で。
674HG名無しさん:2009/08/21(金) 09:04:32 ID:xNR4OqSq
>>672
下地の違いだろうね。
同じスプレーで塗ったなら。
675HG名無しさん:2009/08/21(金) 09:12:36 ID:USgcW9Zc
ある製品とかむかつくヤツだな。氏ね
676HG名無しさん:2009/08/21(金) 09:18:43 ID:ULMsdKaj
>>673
少なくとも模型用塗料としては見掛けたことも聞いたこともない。
スレタイ検索で来たんだろうけど、ここは模型用の塗料についての質問スレなので
そのある製品とやらについて語ってるとこで聞いた方が良いだろう。
677HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:02:02 ID:uig/eDH4
>>674
レスありがとうございます。
下地は剥がれない方がタミヤの白サフ、剥がれるのがタミヤのグレーサフなんですけど、食い付き悪いのかな?違いって色以外になにかあるんですかね?
678HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:14:07 ID:xNR4OqSq
>>677
剥がれた部分は何が露出してるの?プラ?サフ?
679HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:15:35 ID:uig/eDH4
プラです。
下地の色って時もありますが、プラが多いです
680HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:20:06 ID:xNR4OqSq
>>679
そうすると、サフはあまり関係なくてプラの下地に違いがあったっぽいね。
油分が付着してたとか、やすってあったとかなかったとか。
681HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:23:34 ID:uig/eDH4
>>680
ヤスリはかけてました。
剥がれない方は400〜600番までで、剥がれる方は400番のみです。
もしかして、この違いですかね?
682HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:27:34 ID:xNR4OqSq
>>681
塗装前にパーツ洗浄はした?
683HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:29:59 ID:OZQtlAnS
実は塗装出来ない材質とか
684HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:35:32 ID:uig/eDH4
洗浄しました。
ガンプラなんで大丈夫そうなんですけど、どうなんですかね?
685HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:48:25 ID:l3JkGpU2
もうやだこの後だし具合
686HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:56:24 ID:plMMLJMw
「ですかね坊や」かお前はw
剥がれた方はABSだろ
687HG名無しさん:2009/08/21(金) 11:02:26 ID:uig/eDH4
プラスチックに決まってるでしょ
688HG名無しさん:2009/08/21(金) 11:03:55 ID:9ROQKYIC
ABSでも塗料はのるだろ、もろっと逝く可能性はあるが
689HG名無しさん:2009/08/21(金) 13:50:58 ID:6ahEY5xD
ガンダムは角ばっていて面が平らだし
ザクは丸いから擦れると力が集中して剥がれるんじゃない?
シャアザクを量産色で塗れば剥がれが目立つしね。
690HG名無しさん:2009/08/21(金) 18:24:01 ID:DmAlHcGu
ABSもPS樹脂もプラスチックなんだけど。ゆとり世代ですかね?
691HG名無しさん:2009/08/21(金) 18:49:11 ID:mYuoChFA
>>687で荒らし確定したな
692HG名無しさん:2009/08/21(金) 18:54:06 ID:9ROQKYIC
>>690
そりゃお前だろ
693HG名無しさん:2009/08/21(金) 19:13:11 ID:uig/eDH4
>>689
あ、まさにそれかもです!
剥がれる方は曲面ばかりな気がします。
ありがとうございます。

>>691
確定ワロスwww
694HG名無しさん:2009/08/21(金) 19:16:01 ID:8dyPA5bY
夏!って感じだ
695HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:13:38 ID:dGt1OQtH
超初心者的質問なんですが、
クレオスの無色透明のクリアーに他の色を混ぜると
クリアカラーになるわけじゃないんですよね?
696HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:16:05 ID:vDvCYcOP
>>690
さらにいうとレジンもプラスチックだよなw
697HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:17:03 ID:6wTklSbj
それっぽくなる。
つか試せ。
698HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:27:22 ID:dGt1OQtH
>>697
ありがとうございます、試してみます
699HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:33:21 ID:Gbz8tJcw
>>695
クリアカラーは染料。普通のカラーは顔料。
クリアーに少量顔料入れても全体を覆うほどの量が無いからクリアカラーっぽく見える。
かなり乱暴に例えるなら水の入ったビンに砂入れたようなものか。
量が多くて沈殿してれば向こう側見えないけど量が少なくてよく振れば沈殿するまで向こうが見えるだろ?
経験ではレッドミラージュの半透明装甲塗るのにクリアホワイトっぽい物作って塗った覚えがある。
700HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:39:37 ID:9q3C0gsE
エナメルでウォッシングした上にフィニッシャーズのつや消しトップコートをしようと思っているのですが、薄く吹き重ねていけば侵食しないでしょうか?
ピュアシンナーだと強すぎて侵食しちゃいますかね?
クレオスのものなら薄く吹き重ねれば問題ないと聞きましたが
701HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:46:14 ID:29/CGZZL
>>700
そういうのは「アイスクリームの天ぷら」みたいなもので、
原則としてはできない、
でも上手な人はできる。下手な人はできない。
下手な人も練習すればできるようになるかもしれないが
「絶対できるようになる」とは誰も保証できない。
というものだと思うので、
まぁ、とりあえず試してみたら?練習してみたら?としか答えようがないと思うが。
702HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:13:25 ID:lvc7aOId
>>701
回答ありがとうございます
怖いので水性で塗ることにします
703HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:16:46 ID:lvc7aOId
>>701
あ、水性って塗膜が弱いと聞きましたが、もしかして磨耗など外部からの力以外にも経年劣化もラッカーより酷かったりしますか?
動かす気はないので外力に対する強さはあまり気にしないのですが、経年劣化が激しいのは困る…
704HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:17:35 ID:BRQanWBc
練習すればいいのに・・・
705HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:24:29 ID:qdnJKdJ4
練習も出来ない坊やちゃんが多いのさw
プラ板でテストピース作って試すだけなのにね
706HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:26:49 ID:lvc7aOId
いや、練習はしますけどね…
塗装自体がはじめてで練習しても色々上手く行ってないので自分が下手糞なのかなと
最後のトップコート本番でミスったら修正きかないし
707HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:44:15 ID:5shWxIIp
>>706
可哀想に練習の意味が分からないみたいだ
本番で失敗しないように、何度も練習して確実に出来るようにするんじゃん

上手くいかないなら、何が駄目か、なぜ上手くいかないのか考えなければ上達しないよ
どうしても駄目なら、どういう方法や手順で、どんな失敗なのかをここに書いて
どうすればいいか質問すればいいじゃん

つうか塗装が下手くそなんだと、 ラッカーでも水性でもまともに吹けないって事だろ?
それって塗料の相性以前の問題だと思うけど?
708HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:47:30 ID:DGCUbghx
とりあえずウダウダ言ってないで数こなして来いよ
自然とうまくなってるから
709HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:01:54 ID:EDI4EOiE
で、誰か水性の経年劣化について教えてやれよw
俺は分からん。
710HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:03:23 ID:jhmaZWze
>>699
クレオスのクリアーカラーは最近顔料になったみたいだよ
711HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:04:15 ID:lvc7aOId
練習して本番で絶対に失敗しなけりゃ苦労しませんよ
同じように塗装施した練習用のランナーとキットでウォッシングして上手くいったから本命のキットにウォッシングしたらクラックしちゃったし
まぁここにいる人に言わせれば練習不足だったんでしょうね
模型を作る行為が好きな人もいるでしょうけど、それが苦手だし好きじゃないけど作る対象が好きでどうしてもリアルに立体化させたい人もいるんですよ
今あるランナーと練習用のキットで練習してそれで本番やってダメならもう諦めます
水性の強さがわからないけど数年後劣化してたら嫌ですしね
色々ありがとうございました
712HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:13:30 ID:qdnJKdJ4
何を言ってるんだ?
プラモが好きな奴は好きで勝手にやる
プラモ作るのが苦手だろうがなんだろうが、
そのキットが好きなら一生懸命やるのが好きってことじゃねぇのか?
それが好きなら好きで絶対に失敗しないくらいコツ掴めばいいだけだろ
そんなに難しい話じゃなかろうに…
わかんねぇな
713HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:14:53 ID:dsxlg49T
>>711
本番で失敗なんてザラ
俺は今作ってるキットの一つのパーツだけ4回もIPAドボンしてる。
本番ったって割れたら補修すればいい、塗膜がどうしようもなくなったらIPAドボンで再塗装だ。
レスを見るにハンドピースは持ってるようだから、ウォッシングの後に艶ありクリア(ラッカー)砂吹きして塗膜保護した後に艶消し吹けばいいよ
取り敢えずの塗膜保護にクリアは有効
714HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:14:56 ID:aohz2Xvv
何ププそそそわ
715HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:24:21 ID:5shWxIIp
>>711
>好きじゃないけど作る対象が好きでどうしてもリアルに立体化させたい人もいるんですよ
それ先に書けばいいのに、自分で作るのが苦手とか、ただ完成品が欲しい人の為に
製作代行ってのがあるよ、お金出せば作ってくれるからそう言う所に頼むのも、一つの方法だと思う
716HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:24:38 ID:2alFvk8W
>>711
失敗がどうこうとか言ってるくせに、
「完全に同等なので無問題」との情報が得られない限りは
不安性のある水性の使用は検討せずラッカーで行くとか
キットを3つとか買ってうまく行った奴だけ完成させて残りは捨てるとか
技術があり信頼できる完成品業者の複数に製作依頼し、予備として補完しておくとか
そういうリスク回避手段を講じてないのがおかしい

満足な知識も経験も技術も対処法もないんであれば
掲示板上でダラダラ自分語りやってるより他にやることがあるだろ
717HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:36:53 ID:huuv7dzg
趣味なんだから、ぶっつけ本番で失敗したって「度胸一番」で乗り越えろよw
俺なんか失敗ばっかりで、逆にそのリカバリばっかりやってきたから
仲間内では「板金屋のxxちゃん」呼ばわりされてるぜw
718HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:37:29 ID:DGCUbghx
>>711
>好きじゃないけど作る対象が好きでどうしてもリアルに立体化させたい人もいるんですよ
ヤフオクとかで普通に塗装改修完成品とか出てる訳だが
どうしてもってんなら>>715の製作代行してる所とかヤフオクとかで落とせば良いんじゃね?
719HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:44:01 ID:lvc7aOId
いや、まさかですが製作代行とかあるんですね
マジで知らなかったしありえないだろうと思って検索すらしてなかった
そんな数作る気も飾る場所もないから道具や資料揃える初期投資や調べたり作業したりする時間考えたら最初から依頼しておけばよかった…
720HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:47:10 ID:qdnJKdJ4
そのかわり、自分のイメージどおりの物が出来上がるかどうかは知らんがな
ま、高い金払ってそれなりの物を得れば良いと思うよ
721HG名無しさん:2009/08/22(土) 02:20:18 ID:D62Lj90z
>>709
>で、誰か水性の経年劣化について教えてやれよw

10年ものの経年劣化報告してやろうか?
劣化以前に乾燥してなかったよw
722HG名無しさん:2009/08/22(土) 02:36:39 ID:mFyA7D9k
>721
それは塗った時点で劣化してたんじゃ・・・w
723HG名無しさん:2009/08/22(土) 03:08:52 ID:PZKo1yIo
30年前に買ったホビーカラーが1色だけまだ使えた(黒)
奇跡だな
724HG名無しさん:2009/08/22(土) 03:21:31 ID:BRQanWBc
レベルカラーなら今でも使えるんだけどなぁ
725HG名無しさん:2009/08/22(土) 04:53:24 ID:UrjdniG3
練習して本番で絶対に失敗しなけりゃ苦労しませんよ
同じようにセッティングした練習用のピッチングマシンでバッティングして上手くいったから本命の試合で打席に立ったら三振しちゃったし
まぁここにいる人に言わせれば練習不足だったんでしょうね
野球を練習する行為が好きな人もいるでしょうけど、それが苦手だし好きじゃないけど試合が好きでどうしてもホームラン打ちたい人もいるんですよ
今あるバットと練習用のバッティングセンターで練習してそれで本番やってダメならもう諦めます
相手チームの強さがわからないけど数年後優勝してたら嫌ですしね
色々ありがとうございました
726HG名無しさん:2009/08/22(土) 06:55:00 ID:gUNbHxw6
上手いな〜
感心しちゃうw
727HG名無しさん:2009/08/22(土) 06:57:02 ID:AK0f1zkq
どこ立て読み?
728HG名無しさん:2009/08/22(土) 07:08:13 ID:7dR/uNz6
上手いか?相手の力量が影響する野球と自分の経験・技術が全てのプラモ作りで被る部分なんて
あまりないし、ただ書き換えただけじゃん
729HG名無しさん:2009/08/22(土) 12:31:08 ID:qdnJKdJ4
プラモは力量もあるけど、一番大きな要素は一生懸命作る程好きかそうでないか、じゃね?
わりと力量が全てってわけでもないと思うけど
730HG名無しさん:2009/08/22(土) 13:51:38 ID:F+2RDd9L
なんだよね。
好きなものなら上手になりたいといろいろ工夫するから自然と巧くなるよね。
ただ、経験がないといろいろ分からない事も多い。
やっぱ数こなしてナンボだと思う。
731HG名無しさん:2009/08/22(土) 14:13:36 ID:q5QtXArH
練習して本番で絶対に失敗しなけりゃ苦労しませんよ
同じようにセッティングした練習用のホールでスイングして上手くいったから本命のトーナメントでティーショット打ったらダフっちゃったし
まぁここにいる人に言わせれば練習不足だったんでしょうね
ゴルフを練習する行為が好きな人もいるでしょうけど、それが苦手だし好きじゃないけど試合が好きでどうしてもホールインワン決めたい人もいるんですよ
今あるドライバーと練習用のホールで練習してそれで本番やってダメならもう諦めます
石川遼の凄さがわからないけど数年後グランドスラムしてたら嫌ですしね
色々ありがとうございました


難しいな・・・
732HG名無しさん:2009/08/22(土) 14:28:21 ID:7dR/uNz6
>>729-730
>>728に野球との対比上好きかどうかってフレーズ入れてないだけで、俺もそこはかなり
重要な部分だと思う。まあ趣味として取り組むなら普通好きって気持ちが前提にあると思うし。
後は過程を楽しめるかどうかだな。
過程を楽しめない人は結果だけ求めようとするから練習せずにぶっつけでやりがちだし、
数こなして身につく目分量なんかも培えないからいきなりハードル高い物に突っ込んで
失敗したりしがちだね。
733HG名無しさん:2009/08/22(土) 15:06:05 ID:dcrQBypi
わたしも失敗は嫌だよ。

ただ失敗したからこそ、「なんで?」、「どうして?」、「どうすれば良くなる?」と、原因と対策を考えてチャレンジし、ようやく上手く行くったりして、楽しんでいる。


時間も手間も金もかかるかもしれないが、失敗した分の経験も貯めて置かないと成功した理由が解らなくなるからね。
それこそ勿体ないわ。
734HG名無しさん:2009/08/22(土) 16:50:16 ID:P0Jv+FrJ
失敗の検証も良いがどうして上手くいったのかを考えるのを忘れてもいけない
735HG名無しさん:2009/08/22(土) 20:18:21 ID:jZSAK7ul
>>713
ドボンするときって、IPA(イソプロピルアルコール)を使うものなんですか?
シンナー風呂って呼び方をするから、塗料の薄め液を使うものと思ってました。

手元に50%濃度のIPAがあるので、テストピースで試してみましたが、
きれいには落ちませんでした。濃度が高ければきれいに落ちるのでしょうか?

高濃度のIPAの入手方法もわからない。
736HG名無しさん:2009/08/22(土) 20:29:30 ID:7dR/uNz6
>>735
「IPA 塗装落とし」なんかでぐぐれば一発で出てくるし大抵のとこは詳細書いてくれてると思う。

高濃度のIPAはガソリンタンクの水抜き剤としてホームセンターで1本100円〜200円程度で売られてるよ。
成分表記で100%に近い物を選んで買うようにね。
シンナー風呂の言葉通り薄め液に漬けても当然落とせるが、プラを傷めるしコスト的にもよろしくないから
俺もIPAに漬けることが多い。IPA漬けは1週間程度は必要だから時間を優先するならシンナー風呂のがいいね。
737HG名無しさん:2009/08/22(土) 21:30:11 ID:BRQanWBc
>>729
プラモは大量生産品なんだから、金と時間の問題はあるにせよ、
基本的には何回失敗してもまた買ってくればリベンジできるんだよね。
「人生最後のワンチャンス!」みたいに思いつめるこたぁないのに。
738HG名無しさん:2009/08/22(土) 21:32:41 ID:DGCUbghx
>>735
薄め液の中に漬けておいたりしたら
ABSでもバキバキになっちゃうぜ
739738:2009/08/22(土) 21:33:29 ID:DGCUbghx
間違えた、ABS「じゃなくても」だった
740HG名無しさん:2009/08/22(土) 21:41:19 ID:3gWc7IfG
レジンキットは文字通りシンナードブ漬けするな
741HG名無しさん:2009/08/22(土) 22:50:21 ID:MRSCelEi
筆塗り関連で質問なのですが
細い筆を探してるのですが先の方だけ柔らかい筆はありますか?
もしくは細くて短い奴でもいいです。
普通細筆だと全部柔らかくなってしまうので探しております。
742HG名無しさん:2009/08/22(土) 22:50:54 ID:dsxlg49T
>>736フォローd
>>735
塗ってすぐなら10分くらいで浮いてくる。
IPAに漬けて毛先を短くした平筆でこすってやればペロっと剥がれるよ
塗料の顔料は溶けないで沈殿するから、漉せばそれなりにリサイクルできるのも魅力。
743HG名無しさん:2009/08/22(土) 22:54:41 ID:TMBgjv0F
>>737
確かに練習して上手くなるもの・・・とはいってもゾイドシリーズだけは別格なんですよね。
6000円以上するし、生産数も少ない(ていうか数ヶ月で生産中止)、取り扱い店舗も皆無
プラ板でテストしないと泣くほど後悔するはめになる。
744741:2009/08/22(土) 23:09:09 ID:MRSCelEi
自己解決いたしました
以外に値段するのですね
745HG名無しさん:2009/08/22(土) 23:31:54 ID:lCq0jk6T
>>736
38℃くらいの湯船にキャップ一杯くらいのシンナーを入れてそのまま入浴
一気に気化するので少量で間に合う。
746HG名無しさん:2009/08/23(日) 04:02:55 ID:mgTo1WHU
>745
一瞬「完全自殺マニュアル」かと思ったw
747HG名無しさん:2009/08/23(日) 12:16:03 ID:C3+nlEnm
IPA使うならゴム手袋を用意した方がいいと思うぞ。
あと換気もしっかりな
748HG名無しさん:2009/08/23(日) 12:41:31 ID:CPBuamC3
>>736

高純度のIPAをタッパーに入れてキットをドボンするのは勿論だが、IPAの温度も重要。
IPAの温度が高ければ剥離しやすくなるので、洗面器に熱湯入れてそこにタッパーを入れてやるといい。
体温と同じ位のぬるま湯になってきた辺りから剥離してくるから数分で済む。
IPAの冷えきっている冬季は剥離に時間が掛かるけどこれで解決。

鍋で直接火にかけるのは厳禁
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
749HG名無しさん:2009/08/23(日) 12:52:08 ID:Prezxo5O
IPA火にかけるとか自殺志願者か何かだろw
でもやる奴いるんだよなぁ
無知は罪なり、だな
750HG名無しさん:2009/08/23(日) 16:50:41 ID:pMk2zOly
IPAの沸点は82.4℃だから、沸騰直後の熱湯だと危ないぞ。
>748の方法なら洗面器に移す間にある程度冷めると思うが。

ちなみに引火点は11.7℃だからIPA使用中は火気厳禁な。
751HG名無しさん:2009/08/23(日) 17:15:56 ID:gAg1dFGV
静電気こえー
752735:2009/08/23(日) 21:29:35 ID:rHfBBNxi
735です。
ググるという基本的作業すら忘れての質問に丁寧に答えていただき感謝します。
さっそく、コーナンで水抜き剤を買ってきました。IPA95%以上、200ml入りで138円だったので、
薄め液よりは安いですね。まずは小物で試してみます。

あと、ググって気になった超音波洗浄器もポチってしまいました。
753HG名無しさん:2009/08/23(日) 21:42:06 ID:/4ydhUkF
IPAに超音波洗浄って学生実験を思い出すな
754HG名無しさん:2009/08/24(月) 09:13:51 ID:Hsm12ATa
黒と少しだけ白を混ぜて調色したんだけど、混ぜても混ぜてもしばらくすると白が浮き上がってくるのは
攪拌不足ってことかな?(両方グンゼのラッカー) 比重の関係なら、調色不可??
特に白をGXにするとこれが顕著
755HG名無しさん:2009/08/24(月) 09:41:52 ID:5EIcDxJ/
>>754
いやいや、市販の塗料だって純色じゃないものは底を見てもらえば分離してるのはわかるだろ・・・
時間が経てば基本的に分離するもんなんだよ。
どういう状態を混ざってるって思ってたわけ?
756HG名無しさん:2009/08/24(月) 09:42:01 ID:C1a1zlHI
>>754
GXもMrカラーもよく使うけど別に困ったことはないな。ちなみに黒は2番?というかなんで混ぜてすぐ使わないの?
顔料ごとに比重は異なるから混ぜてほっとけば分離するのは当たり前だけど、ラッカーは揮発性高いから
筆塗りでぼってり厚塗りにしても分離するより先に乾いちゃうだろ。
きちんと混ざった状態で何かに塗ってみてトラブル起きたんならどうなったか書くべきだし、試しもせずにうだうだ
悩んでるならまずはランナーなんかに塗ってみるといい。
757HG名無しさん:2009/08/24(月) 12:20:51 ID:Hsm12ATa
書き方が悪かったみたいで申し訳ない。
しばらくってのは、調色して5分〜10分程度の時間のこと
紙コップ内で攪拌してすぐにエアブラシのカップに注いでもブラシのカップの中ですぐに分離が始まる感じで
塗装面も濃い部分と薄い部分でムラになる(少し厚塗りしたところはかぶったみたいになってる)
使用した色は2番の黒+GXの白、67番の紫+GXの白、白は通常の1番でも試して見たけどGXほどでは無いにしても同じ症状
薄め液は、最初リベリング薄め液を使用した後、通常のものに戻してみたが変化なし

もしかして、30度越えの糞暑い部屋で作業してるのが原因とか?
758HG名無しさん:2009/08/24(月) 12:27:42 ID:5EIcDxJ/
>>757
他の色は混ざるの?
759HG名無しさん:2009/08/24(月) 13:38:17 ID:vmzNHb2V
>>757
実験したみたけど普通に混ざるし分離もすぐにしないよ。
もしかしたらコンプレッサーが水を吹いていて、ハンドピースをその状態で
先をふさいでうがいさせると塗料と水が混ざって分離したり塗料の中に固まりができるよ。
カップの中に汗が落ちたりしても分離したりするよ。
760HG名無しさん:2009/08/24(月) 13:39:00 ID:h//Ysiai
これは仕方ないんじゃないの?
マメにハンドピースをブクブク撹拌うがいしながら吹くとか

自分も経験したことあるけど(混色した色は忘れた)、5分くらいでムラムラになるな
761HG名無しさん:2009/08/24(月) 13:41:58 ID:C1a1zlHI
>>757
Mrカラーレベリング薄め液使用・明度調節にGXの白を多用するからほぼ同じ条件でやってると思うんだが
そういった事態は経験したことないな。
GX白は8本ぐらい使い切ってるけど同じような症状に当たったことはないし、室温は関係なさそうではあるけど
わからんなぁ。
クーラーの類は使ってなさそうだから、湿度が高すぎてハンドピース内に水が入ってるってのはどうだろう。
かぶってるような状態は実は普通にかぶってたとか。
762HG名無しさん:2009/08/24(月) 14:04:29 ID:6jog7hnG
紙コップでラッカー系を希釈するのはどうよ、コーティングが溶けて混ざってないか?
俺は水性やガッシュは紙コップ使って、ラッカー系や石油溶剤系はプリンの型や調色皿や
薬の空き瓶なんか使ってやっております。
763HG名無しさん:2009/08/24(月) 15:07:32 ID:Hsm12ATa
みなさん、丁寧なレスありがとう!
>>758
他の色も試して見ます
>>759-760
水抜き付いてるけど、ハンドピースまで上がっているのかもしれませんね
>>761
エアコンつけると溶剤の匂いが部屋に篭るからなるべく使わないようにしてるんだけど、
ためしに、除湿つけて作業してみます
>>762
確かに、紙コップが原因かも!!!(100均のショボい紙コップ)
764HG名無しさん:2009/08/24(月) 18:14:46 ID:7lG9wS5b
プラモつくろうでプロの人も紙コップで混色してたから
紙コップは関係ないと思うよ
765HG名無しさん:2009/08/24(月) 18:21:07 ID:5EIcDxJ/
>>764
それで紙コップ全部がOKになるとは思えない。
材質・材料によっては良くない物が溶け出すものがあっても不思議じゃないのだが・・・
766HG名無しさん:2009/08/24(月) 18:53:04 ID:kC2Jzo08
紙コップの防水ってパラフィン当たりじゃないのかな?
ま、いずれにせよ調色するなら瓶の方が良いと思う。
767HG名無しさん:2009/08/24(月) 19:21:45 ID:b+1EMiwZ
ガンプラ初心者で初歩的な質問ですが、
仕上げに缶スプレーの Mr.トップコートつや消しを吹き付けてみようと思ってます。
湿度が高いときには止めたほうがイイという事は分かったのですが、湿度は何%ぐらいまでなら大丈夫なのでしょうか??
768HG名無しさん:2009/08/24(月) 19:38:31 ID:C1a1zlHI
>>767
クレオスのMr.トップコート(水性塗料)には湿度の高低は関係ないです。ここ参照。
ttp://momiage.net/5-kbs.shtml
スプレーはいきなりパーツに吹かずにランナーやいらない物で練習した方がいいよ。。
スプレーのコツは100回以上振る、スプレーの出始めと出終わりをパーツに吹かないようにする、
一発で終わらせようとせずに少しずつ吹いては乾かして状態を確認し必要があれば吹き重ねる、
という感じ。Youtubeでプラモつくろうの動画を見てみるといいかもね。
一応水性塗料は失敗してもマジックリンで落とせるから気楽と言えば気楽。
769HG名無しさん:2009/08/24(月) 20:11:51 ID:b+1EMiwZ
>>768さん
丁寧な回答、ありがとうございました。
失敗しても、マジックリンで落とせるのは知りませんでした。
また分からない事があったら質問すると思いますので、またよろしくお願いします。





770大変×2:2009/08/25(火) 21:58:24 ID:rtmIE/58
ストラトスのウレタン厚塗りまで済みました。
ここで、やはりいい加減なリタッチ(自作グリーン&レッドByエナメル)をツヤありで
作業したのがいけなかったのか、リタッチ部色が妙に鮮やかなのです
皆さんは、水貼りシールに併せて、半艶でリタッチするのでしょうか?

今回は、このまま仕上げる予定ですが、次回もアリタリアカラーに挑戦予定です
771HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:16:24 ID:1VvnIOPR
クリアパープルをクリアパーツに缶スプレーで塗装したいんだけど
クリアブルー、クリアレッドどっちを下に引けばいいだろうか?
772HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:34:50 ID:Cur6izgz
試せば良いじゃない
シンナーあれば簡単に落ちるよ
やったこと無いからわからない
って答えじゃ不親切かな?
773HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:41:29 ID:wmKwN4jl
>>770
リタッチする時は、その部分だけを塗るんじゃなくて
ある程度の範囲その色で塗って、色の境界は薄めて馴染ませたり
ハッキリさせないようにすれば、多少色が違っても目立ち難くなるよ

>>771
青系がよければ青を上から、赤系なら赤を上からって感じかな
イメージするパープルが分からんから、試して良いと思った方でどうぞ
774HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:49:00 ID:8kw24356
>>771
平田式混色缶スプレー吹き
2缶をガムテで固定して割り箸で同時に吹き口押す
775大変×2:2009/08/25(火) 23:02:36 ID:rtmIE/58
>>773
レスありがとう、そう言われれば(^^ゞ
境界薄めれば良かったのかー、なんとなくリタッチした時より目立つ様な気がしてたけど
初めからもっと気を使うべきだったか(+o+)
次回はがんばりますー
776HG名無しさん:2009/08/25(火) 23:18:45 ID:aAxsm0j4
>>774
それ、すげぇなw
777HG名無しさん:2009/08/26(水) 00:43:10 ID:8PWiMoAR
タミヤの溶剤X20とX20Aは中身違うもの?
778HG名無しさん:2009/08/26(水) 00:57:32 ID:9sCSow+x
>>777
ラベルに秘密が書いてある
779HG名無しさん:2009/08/26(水) 04:54:32 ID:Dl7B2eUR
>>777
エナメル用とアクリル用で当然別物
780HG名無しさん:2009/08/27(木) 01:41:30 ID:ZqAmkZHA
かなり初歩的な質問なんですが…

サーフェイサーを噴く
↓待ち
ラッカー系スプレーを噴く
↓待ち
つや消しを噴く

この『待ち』はそれぞれ、どのくらい開ければ十分ですか?
触ってつかなければいいんでしょうか?
781HG名無しさん:2009/08/27(木) 01:44:40 ID:p6/Lxxrq
最低1日、不安なら2日って所
塗料ってのはそんな早く乾くもんじゃないから
触って手に付かなくてもつや消しを吹いたりすると、ダレたりする
782HG名無しさん:2009/08/27(木) 01:49:18 ID:ZqAmkZHA
>>781
早い回答ありがとうございます!

今まで一週間ぐらい放置してましたw
これで、これからは作業スピードを上げれます
783HG名無しさん:2009/08/27(木) 02:04:03 ID:r1Y/fMB4
湿度にもよるが自然乾燥しかできない場合、アクリルなら1週間様子見てもいんじゃね
784HG名無し:2009/08/27(木) 15:47:00 ID:QnepvHZE
figmaという全身可動のフィギュアを染めQでリペイントしようとしています。
手足は固い素材できちんと染まるのですが、
胴体部分(上着)が軟質素材でできています。
この軟質素材の上着にそめQをかけると
べたついてしまって困っています。
素材はサイトによるとABS&PVC でできているようです。

染めQクリーナーを使ったり、
Mrカラーの薄め液で元の塗料を落とそうとしましたが
だめでした。
軟質素材そのものが色が付いている感じです。

できればVカラーを使うのは避けたいのですが
(そめQが高かったので)
うまく塗装できる方法はありますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
785HG名無しさん:2009/08/27(木) 16:20:25 ID:g50+b2bh
基本塗装シルバーで、その上から艶消しクリアーを吹けば、
くすんだグレーっぽくなりますよね?
グロスクリアーを吹いた場合はどんな感じになりますか?
786HG名無しさん:2009/08/27(木) 16:39:16 ID:JoV7P71o
>>784
残念ながらVカラー以外適切な洗濯は無い
>>785
くすんだグレーにならないし、艶有り塗れば艶が出るは道理
787HG名無しさん:2009/08/27(木) 16:48:22 ID:YtVYzOOv
田宮の缶スプレーの中味を取り出してエアブラシしようと思ったのですが、
塗料を薄める溶剤は何を使えばよいでしょうか?
田宮アクリル溶剤でオケですか?
788HG名無しさん:2009/08/27(木) 16:58:50 ID:5QzzbU8I
>>787
タミヤ・ラッカー溶剤
789HG名無しさん:2009/08/27(木) 17:18:34 ID:Lhg0dFZs
1200までペーパーかけて墨入れふでペンでガーっと墨入れしたら
はみ出し部分ふき取れなくておわた
790HG名無しさん:2009/08/27(木) 18:08:51 ID:V8M0j0F2
またペーパーがけやれ
791HG名無しさん:2009/08/27(木) 18:11:28 ID:Eg8kAvHt
だーから先に光沢クリアを噴けとあれほど
792HG名無しさん:2009/08/27(木) 18:25:40 ID:h99V3bOX
>787
缶に「ラッカー系」と書かれてるだろ。
クレオスでもガイアノーツでも好きな方にしな。
793HG名無しさん:2009/08/27(木) 19:00:41 ID:xJ5zEJpb
クリアーとスーパークリアーって何が違うのでしょうか
794HG名無しさん:2009/08/27(木) 19:05:56 ID:7BoB43or
>>793
ttp://www.mr-hobby.com/qa.html
ここに書いてる
795HG名無しさん:2009/08/27(木) 19:22:30 ID:xJ5zEJpb
>>794
おおっありがとうございます
796HG名無しさん:2009/08/27(木) 21:29:43 ID:ZCQawrRe
>>785
艶のあるくすんだグレー、だな
797HG名無しさん:2009/08/27(木) 21:50:39 ID:03ePeVbF
筆塗りは重ね塗りが基本みたいなんですが
これは何故なんでしょうか?
798HG名無しさん:2009/08/27(木) 22:33:45 ID:LdO6KLSR
一度やってみれば良いと思うよ
799HG名無しさん:2009/08/28(金) 00:43:56 ID:NUa7MqlL
わしもそうおもう
800797:2009/08/28(金) 01:03:57 ID:SJAEOpGt
何故?と聞いた理由がわかった
今まで原液のまま塗ってたので重ね塗りの利点がわからなかった
801HG名無しさん:2009/08/28(金) 01:41:10 ID:TFnEPA7H
ワロタ
802HG名無しさん:2009/08/28(金) 10:50:38 ID:xOXj0LEH
千年パズルを硬質塩ビと発泡塩ビとパテで作って、タミヤのゴールド(TS-21)で塗装した
クリヤー吹かなかったから色がくすんできたというか金属が酸化したみたいになった
もう1回ゴールド吹いて今度はクリアー吹けばおk?
803HG名無しさん:2009/08/28(金) 13:27:36 ID:sz+3CgNM
>>802
NG。
極力塗装落とした方がいい。
最悪他の塗料塗ってから。
804HG名無しさん:2009/08/28(金) 13:28:39 ID:xOXj0LEH
>>803
そのまま塗ったらどうなる?
805HG名無しさん:2009/08/28(金) 14:17:22 ID:R0l6VElS
PVCや塩ビにゴールド塗るとブロンズと反応して塩素が発生しベタベタする。
くすんだんじゃなくて下から泡が出て荒れているので上に何塗っても一緒。
一旦全部落としてからシルバーを下地にしてクリアイエロー2に対し
クリアオレンジ1の割合で調色してキャンディ塗装すると良いと思う。
806HG名無しさん:2009/08/28(金) 14:17:55 ID:MFD4kJYy
>>804
百聞は一見になんたらかんたらだから、勉強と思ってやってみるヨロシ
807HG名無しさん:2009/08/28(金) 20:12:33 ID:sz+3CgNM
>>804
またくすむ
808HG名無しさん:2009/08/29(土) 00:19:01 ID:VTX1YpJM
ガイア EX-蛍光クリアーですが、買っては見たものの今一使い方がわかりません
使ってる方、コートとして使う場合に他の塗料でコートしてますか?
809HG名無しさん:2009/08/29(土) 01:25:14 ID:rTBiPbdO
コートを更にコートするのか?w
810HG名無しさん:2009/08/29(土) 02:02:43 ID:ykMgyZqc
塗ってみたのはいいんですけど触ったら指紋がつくのってどうにかならないのでしょうか
811HG名無しさん:2009/08/29(土) 02:29:09 ID:4PTTHlG/
>>810
触んなきゃいいじゃんさ
812HG名無しさん:2009/08/29(土) 02:36:14 ID:j3WRf6V/
>>810
塗料が完全に乾いてないか厚塗りした塗料が取れてるか
手が汚れてるかその辺り
813HG名無しさん:2009/08/29(土) 03:25:56 ID:ykMgyZqc
>>811
塗って組み立てるときにどうしても触ってしまうので

>>812
半乾きだったと思います
乾燥させてからくむことにします
814HG名無しさん:2009/08/29(土) 07:46:44 ID:jORB8W9n
乾くまで組むなよw
815HG名無しさん:2009/08/29(土) 07:52:39 ID:chYKF8dS
MGザクver.2.0の指を体と同じ緑色で塗装しようと思っているのですが、
absでしかもあの細さでは、塗装はしないほうが無難ですかね?
816HG名無しさん:2009/08/29(土) 08:51:46 ID:nldtPZEp
>>814
艶あり水性ホビーカラーを筆で厚い塗りとかなら乾く気がしないぞ
>>815
塗装はしない方が無難
だけどスプレー砂吹きとか水性アクリルでの塗装ならたぶん大丈夫
でも壊れない保証は誰もできないし動かすとまず剥がれる
817HG名無しさん:2009/08/29(土) 08:55:20 ID:7WT+vYrH
>815
モデルグラフィックス07年6月号のザク作例からの引用
・指の付け根(ボールジョイント部)に0.8mmの穴あけ、シンチュウ線を瞬着固定して補強
・エナメルスミ入れは、指の可動部にはあえてやらない

あとはこのスレでもよく言われる
・最初のエアブラシ塗装は遠めの距離から砂吹きにする
などやればいけると思う。
818HG名無しさん:2009/08/29(土) 09:43:13 ID:CkD+Zvo6
光沢の塗装面の上に半光沢のトップコート吹くと反光沢になる?
819HG名無しさん:2009/08/29(土) 09:47:51 ID:WLTYdicr
反光沢はしらんが半光沢にはなる
820HG名無しさん:2009/08/29(土) 09:50:49 ID:XLxaR7l5
>>818
半光沢や艶消しは何のために存在してると思う?
821HG名無しさん:2009/08/29(土) 10:43:08 ID:1dwRFV35
>>815
MG・HGで塗装してプラ割れ 何個も経験してるけど、
MGの指塗って割れたことはない。 塗装がはげたこともない。
逆にPSの大きなパーツは 油断すると簡単に割れる。

あくまで俺の経験談。

指パーツは パーツが小さく嵌め込みによるパーツへの負荷がちいさく、
他のパーツのようなダボ組み込みにくらべて断然安全なのかもしれない。

おせっかいなアドバイスするなら 中指・薬指・小指の付け根パーツは切り離すな!
「5指完全動作!」なんて作ってるとき&作例みてるときしか楽しみはない。
自分でいじって遊ぶなら 指先だけの動きで十分表情付く。
822HG名無しさん:2009/08/29(土) 10:57:17 ID:wMCDCqGb
>>815
俺はザクVer2.0は全塗装したけど全く問題なかった。他のMGでも手首周りは割れたことないと思う。
とりあえず>>12読んでみ、指は細くてもスナップフィットなんかで常に負荷が掛かってるわけじゃないから
あまり心配ない。
場数こなせば割れる割れないのサンプルも増えるから自然と見極めできるようになるんだけど、慣れない
うちは怖いかもしれないね。
ABS=割れるみたいな固定観念は捨てて、割れる仕組み・割れやすい構造を理解していくのが良い。
823815:2009/08/29(土) 12:07:24 ID:chYKF8dS
みんな丁寧なレスありがとう!!
塗装しないっつう選択もありかなーって思ってたけど、それではいつまでたっても経験値も積めず上達もしないと思うので、
とりあえず、塗装してみたいと思います

現段階では、ゲート処理&パーティングライン消しのために一度組んだ状態になってるところなんだけど
さすがにこのまま塗料吹くのはやめて、バラしてから砂吹き→少しずつ乾燥させながら塗装って感じでやってみます
824HG名無しさん:2009/08/29(土) 16:24:42 ID:RE5riZ58
>>820
>>818じゃないが、俺が分からないので教えてほしい。

リアリティを求めると光沢だとオカシイ時があるから艶消し、半光沢を利用してたけど、そう問われると分からない
825HG名無しさん:2009/08/29(土) 16:29:55 ID:nldtPZEp
指はエナメルスミイレでモロッっと逝ったことならある

>>824
半光沢で仕上たいときの為に半光沢クリアーがあるって話だろ
結果リアルに見えるかどうかは感性の問題
826HG名無しさん:2009/08/29(土) 16:33:46 ID:83T0yK68
>>824
何に使うための商品なんだよ
そういうスプレーを吹いたっていう自己満足?

逆にツヤ消しの上に光沢吹いても普通に言う光沢仕上げにはならないとか
塗膜のみのツヤあり仕上げとクリア層を被せたツヤありの見た目の違いとかは物理の話だけど
827HG名無しさん:2009/08/29(土) 16:34:37 ID:wMCDCqGb
>>824
いや、そういう話じゃないだろw
光沢塗装の上に半光沢クリアを乗せて半光沢にできないんなら存在意義なくね?ってことでしょ。
反光沢については俺もよくわからんけど。

テカテカだとおもちゃっぽい、スケール感が出ないなんかの理由で艶消しや半光沢を選ぶってのは別に
間違ってないと思うし、その選択によって自分のイメージした物に仕上がればそれが正解だろう。
828HG名無しさん:2009/08/29(土) 16:37:00 ID:nldtPZEp
赤い塗料を指して「赤くなりますか?」みたいな話だよな
829HG名無しさん:2009/08/29(土) 19:46:15 ID:H4InXHCO
光沢→半光沢→つや消し
にはできるけど、

光沢←半光沢←つや消し
にはできない一方通行だって理解してたけど、違うの?
830HG名無しさん:2009/08/29(土) 20:08:39 ID:+bxb9g9S
スターブライトシルバーを吹いたとき塗料がざらついてしまいます。
以前は濃すぎたので薄め方が足りないかな?と思い今回は6倍希釈にしたのですが
それでも塗料の粉だけがへばりついた感じになってざらざらします。
ですが、吹き続けている途中に突然水っぽくなり、さらさらしたきれいな液がふわりと乗りました。
レベリング薄め液を使っていて、成功時はレベリング液らしいつやつやです。
カップの中での混ぜ方が足りなかったのでしょうか?
831HG名無しさん:2009/08/29(土) 20:11:37 ID:e5XcTHuZ
>>829
うん、違うね。
832HG名無しさん:2009/08/29(土) 20:32:27 ID:++OCEPfl
>>830
長々書いてるけどよく分からん。
質問するなら、まず使ってるピースやコンプの詳細書いて
次に、どうやったのか、薄めた割合だけじゃなくエア圧、吹いた距離とか、他人が分かるように書いて
最後に、その結果どうなったのか問題点を書けよ

>カップの中での混ぜ方が足りなかったのでしょうか?
つうかこれ、うがいの事か?塗料瓶からカップに直接移した後シンナーで薄めてるの?
833HG名無しさん:2009/08/29(土) 20:41:24 ID:wMCDCqGb
>>832
途中から綺麗に吹けてるあたりそれっぽいね。

>>830
手元のスターブライトシルバーの溶剤があまり揮発してない状態として6倍なら薄すぎるぐらい。
外で希釈してよく攪拌してカップに移してるのなら最初まともに吹けなくて途中から吹けるようになる
なんてことは起こらない。
続けてると詰まって分解洗浄する羽目になる、というかずっとそのやり方でやってるっぽいし一度
バラした方が良いと思う。
834HG名無しさん:2009/08/29(土) 22:49:44 ID:nIHWy6+R
マスキングの仕方にコツってあるでしょうか?

テープを張る
   ↓
パネル塗り分け等はモールドに沿ってカッティング

でやってるんですが浅いモールドとかだとカット線がずれて塗面に傷→再塗装
とかでついイラっときてしまいます。もしコツやオススメのカッターがあればご教授お願い
します。
現在はオルファのアートナイフを使っております。
835HG名無しさん:2009/08/29(土) 22:54:43 ID:7+jroGW9
>>834
先にふちカットしたマスキングテープの
かさねばり

一枚で済ます必要なし
836HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:03:08 ID:wMCDCqGb
>>834
パーツに貼ってカットはよっぽど慣れてないと失敗すると思う。
パネルラインなんかの直線で区切られてる部分はテープの直線をそのままか定規なんかでカットした
部分を使い、残りを細かくカットしたテープで貼り潰してく感じが良いよ。
曲線はモールドがあるなら一旦テープを貼ってシャーペンでモールドに沿って線を引き、剥がしてから
曲線定規なりフリーハンドなりで切る。
細かく切ったものを貼った部分は浮いたり隙間が出来がちだから上にもう1枚適当に切った物を貼ると
失敗しにくい。
837HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:04:17 ID:7WT+vYrH
手順
1.マスキングテープを1mmくらいに細切りしてモールドに沿わせる
2.上記のテープに、通常幅のテープを重ねる

塗面にナイフは一切触らない。
838HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:11:02 ID:ybFwb5uB
すいませんが教えてください。
塗装未経験者ですが、ひょんなことからダースベーダーのマスクを手に入れ、
これを塗装したいと考えています。(映画ではわかりにくいですが、ベーダーのマスクは
グロスブラックとガンメタの2色に塗り分けられています。)
ただ、マスクに凹凸が多いのと、未経験のため缶スプレーでうまく塗装する自信がありません。
かといって、マスクに塗装するためだけにエアブラシを買うのももったいない気がします。
なので、ラッカー塗料を筆塗りしようと思っていますが、塗った後でペーパーをかければ
筆ムラは消えてしまうものでしょうか?
839HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:18:15 ID:++OCEPfl
>>838
>8
ちょっとぶつけたり、擦れれば剥げる事は納得した上でまだ続けるなら
そのメーカーと製品名か素材名をはっきり書いた方がいい
ムラとか以前に玩具とかだと素材によっては塗装に向かない物もあるからので
840HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:19:17 ID:1n9f8ErA
>>834
どうしても貼ってからアートナイフで切りたいんじゃーというのなら
定規になるものを使って切るべし
ダイモテープとかスジボリ用の金属テンプレートとかさ。
841HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:55:42 ID:VTX1YpJM
俺んちの近所の文具店3件くらい回ったが、ダイモテープ売ってねぇ。取り寄せって言われた('A`)
842HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:59:05 ID:Ozj6Tbww
>>841
大き目のホームセンターでよく見かける。
843HG名無しさん:2009/08/30(日) 00:04:09 ID:fAFJs6sr
>>842
なるほど、明日イテクル!
844HG名無しさん:2009/08/30(日) 00:04:37 ID:RFwRg2er
>>841
俺は画材屋で買ったな。後は品揃え良くて昔からあるホムセンとか通販とか。
845HG名無しさん:2009/08/30(日) 00:21:53 ID:dhi4/I+N
>>834
ダイソー等の100均ショップいって カッティングマットを買う。
(20cm x10cmくらいで105円)
DIYショップ行って ステンレス製の150mmのスケール(定規)を買う。
ついでに3Mの黄色のマスキングテープも買う。(タミヤのOEM元)
デザインナイフも買ってくる。
模型やでタミヤのピンセットかDIYショップでタミヤのよりよさそうなピンセットを買う。
(100円均のは 安物買いの〜になるから やめとく)

マスキングテープを1mm幅で細長く切り出す>モールドに沿って貼る。
1mmマスキングの上から 通常幅のマスキングテープを重ね貼りする。

1mmラインマスクテープのほかに有効なカット例
ポンチ打ち抜きの円(1mm〜15mm程度まで)
1〜3mm X 2〜5mmの細切れ。
サイズいろいろ角度いろいろ三角形に切り出し。
20mm幅のマスキングテープを 半月状にフリーハンドで切り出し。
846HG名無しさん:2009/08/30(日) 00:23:30 ID:R1IXqoR7
ダイモテープボークスで420円
アキバだったと思う。違ったらごめん。
847HG名無しさん:2009/08/30(日) 00:56:15 ID:rfxmCMZt
>>841
ダラダラ探し回るより、最初の店で取り寄せして貰えばいいじゃん?
848HG名無しさん:2009/08/30(日) 00:56:47 ID:YCsFM1vf
ダイモテープは塗装に良し、スジ彫りに良しと言う事無いよな
ただ消費部材としては単価がちょー高いw
大量にゲシゲシ使えないよね。
849834:2009/08/30(日) 00:58:45 ID:TJwGKBnL
皆さんありがとうございます。
根本的にやり方間違ってたみたいですね。
貼って切り出すのではなく切り出して貼るんですね。
塗面の傷とおさらば出来るよう頑張ります。
850HG名無しさん:2009/08/30(日) 01:14:23 ID:4gx8MrS1
ダイモテープは地方ならスジボリ堂あたりで通販という手もあるな。
851834:2009/08/30(日) 01:30:06 ID:TJwGKBnL
早速テープを1ミリくらいに切り出して貼り付けでやってみましたが、
今までの貼ってから切り出しより格段に綺麗で手早く出来ました。

今まで上手い人はきっとカッティング技術が違うのかと思って
自分の技術の悪さを呪ってましたが、今は自分の頭の悪さを呪ってます。
ともあれ皆様重ねてありがとうございました。
852HG名無しさん:2009/08/30(日) 01:48:51 ID:5zKotIDW
エナメルでスミ入れしようと思ってるんですが塗料と溶剤はどれくらいの割合で混ぜればいいでしょうか?
853HG名無しさん:2009/08/30(日) 02:14:07 ID:F9PjTaC+
自分初めてウェザリングしようと思うのですが
どうやればいいのでしょうか?
854HG名無しさん:2009/08/30(日) 02:30:20 ID:OE3XhfYz
>>853
初めてならググッた方が早い気が…
855HG名無しさん:2009/08/30(日) 02:32:42 ID:3TwNHYg9
>>852
1:9〜9:1まで好きに割って見るがいい
856HG名無しさん:2009/08/30(日) 02:33:52 ID:F9PjTaC+
>>854
ググっても多すぎてどれがどれやら…
857HG名無しさん:2009/08/30(日) 02:38:58 ID:RFwRg2er
>>856
そりゃ”ウェザリング”って言葉を漠然と追っかけてるだけで自分がどういう汚しをやりたいのか
わかってないから取捨選択できないだけだろう。
まずはいろんなサイトや雑誌作例を見てどんな風にやりたいのかをきっちり固めて、次にそれに合った
やり方を探せばいいよ。
情報少なすぎるんならどうにもならんが、多すぎるなんて贅沢なことじゃないか。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:10:50 ID:M5WNa2O5
おぱいぷい
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:22:15 ID:R2zqpYYs
>>856
ここで貰える情報だって人によって千差万別なんだからそれこそどれがどれやら状態になる
どうやればいいですかなんてアバウトな聞き方されても好きにしたらいんじゃねくらいしか答えようがない
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:28:42 ID:9lXV7sh7
>>852
先ずは塗料1:溶剤9ぐらいシャビシャビに薄めてモールドに流し入れてみな。

色が全然付かねえぇぇという時は少しずつ塗料を足していけばいい。
t
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:31:25 ID:9lXV7sh7
また途中送信w

ただ、塗料を足せば足すほど粘度が高くなっていくので、薄過ぎる方がスミ入れは成功しやすい。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:57:56 ID:F9PjTaC+
>>857 >>859
そうですね まずは自分のやり方を見つけることですね
ありがとございました
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:31:19 ID:rfxmCMZt
>そうですね まずは自分のやり方を見つけることですね
レスが全然理解出来ないのか?誰もそんな事書いてないのに

ウェザリングにはウォッシングとかフィルタリング、チッピング、色々な方法がある
どういう汚しをしたいかで、どの方法を使うか変わるから、ただウェザリングじゃ話しにならないって事

もっと具体的に、どういう汚しをしたいのか決めて、その方法を調べればいいよ
864HG名無しさん:2009/08/30(日) 20:52:07 ID:wvB0QUf8
>>853
とりあえず、作る対象ぐらい明かしてくれればそれなりに
回答が導けるのでは?

865HG名無しさん:2009/08/30(日) 22:08:30 ID:9PURjRcY
初めてのウェザリングなんか絶対上手くいかんから失敗すると思ってガンガンいけ
866HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:19:35 ID:ywEJkJMW
素組み+部分塗装につや消しトップコート吹いてもマトモになる?
867HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:56:11 ID:fAFJs6sr
予想以上になる!
868HG名無しさん:2009/08/31(月) 00:45:23 ID:6WFzSkvq
>>866
塗装部分とプラ地の違和感がでるからむしろトップコート吹いた方がまともになるね。
869HG名無しさん:2009/08/31(月) 00:55:21 ID:iMnU3a3i
>>867
>>868
レスサンクス
870HG名無しさん:2009/08/31(月) 11:42:24 ID:PN7lopXb
すみません再度質問させて下さい。
以前(>>565)木目の塗装とその他諸々で相談させて貰った初心者です。
質問内容:塗装後に接着しようとすると塗装が剥がれる
1・重ね塗り多用でレタッチだと剥がれていない所との差が出過ぎてしまうと思うのですがあえてレタッチするべきですか?1から塗り直しするべきですか?
2・試しにスプレーから溶剤を出し、筆で塗ってみましたが余計に剥がれ惨い事になりました。
 ラッカーの上にラッカーの筆塗りはこんなに普通に荒れるものですか?やり方が間違っていますか?正しいレタッチの仕方があれば教えて下さい。
3・まだ接着を必要とする部分が多数残っています。塗装を犯さない接着剤をご存知であれば教えてください。真鍮線なども留めるのでできれば多用途のがありがたいです。
4・最終仕上げに部分的につや消しにしようと思っていますが2の為、ラッカー筆塗りを躊躇しています。
  ラッカー仕上げに水性つや消し筆塗りでもちゃんと艶は消えますか?フィニッシュ済みの表面をマスキングしてラッカーつや消しスプレーの方が良いですか?

質問ばっかりになって申し訳ありません。宜しくお願いします。
871HG名無しさん:2009/08/31(月) 12:23:25 ID:cWl2Z//F
>>870
1〜3:塗装面を接着するというのが根本的に間違ってる。
塗面を侵さずに接着できても力が掛かったら塗面ごと剥げるから普通接着する部分には塗装しない。
レタッチは何度も何度も筆返ししてるからだろう。スプレーの方が瓶より溶剤が多いからなおさら汚くなる。
筆が含んでる溶剤が塗面を溶かしてるわけだから一撫でして乾かすを繰り返すのが筆塗りの基本。
4:消える、何が心配なのかわからない。表面が平滑なら光沢、ヤスリ傷やフラットベースなんかで
細かい凹凸があれば入射光が同じ方向に反射されないから艶消しになるってだけ。

接着面はペーパーで下地が出るまでヤスり落とした方がいいよ。
接着剤やらレタッチやらで周り汚くなってるんなら一旦全部剥がして塗り直した方がよさげだけど。
どうしても現状のまま接着したいなら、セメダインスーパーXとかエポキシ接着剤とか使って接着してる
部分には触らないようにする。
872HG名無しさん:2009/08/31(月) 13:29:48 ID:PN7lopXb
ご丁寧にありがとうございます
>普通接着する部分には塗装しない
>塗面ごと剥げる
>接着面はペーパーで下地が出るまでヤスり落とした方
特にここはまったくの盲点でした。
本体が完成した後にジオラマ風に飾ろうと思っていましたが接着部には特に注意したいと思います

>スプレーの方が瓶より溶剤が多いからなおさら汚くなる
>一撫でして乾かすを繰り返す
こんなに難しいものとは思いもしませんでした。おそらく2度とスプレー溶剤の筆塗りはしないと思います。

>何が心配なのかわからない。
ラッカーならラッカー同士、水性なら水性同士で何らかの反応があって艶が消えるものだと思ってました
なのでラッカーの上に水性つや消しコートだと白っぽくなって終わりかな?と。
只単に表面の荒れで消えるのなら現状のクリアーコートをメラミンスポンジで擦っても多少効果が出そうな気がするので
不得意な塗装行為に執着せず一度メラミンスポンジで試してみたいと思います

>セメダインスーパーX
丁度買ったまま使ってないのがありますのでそちらを使ってみたいと思います

ありがとうございました
873HG名無しさん:2009/08/31(月) 13:59:14 ID:tzO0cQt+
ここで聞いていいものなのか判らないんだけど、教えてくれると助かります。

ガンダムの食玩のすみ入れをやりたいんだけど、ものが小さいだけに
ガンダムマーカーのすみいれ用などでは、線が太くなりすぎます。

かといってふき取ってしまうと、溝が浅いためにすみ入れ効果が小さくなって
しまいます。

デザインナイフでバラバラにしてモールドを彫りなおすなどしないと上手く
いかないものでしょうか。

良いアイデアがあればいただけるとうれしいです。
874HG名無しさん:2009/08/31(月) 14:13:19 ID:0CATloKW
カッターで溝を深くして針で塗るっていうのはどう?
875HG名無しさん:2009/08/31(月) 14:30:20 ID:49XmsnYg
>>873
コピックの0.02〜0.03最強だよ
米粒に文字が書けるレベル
876HG名無しさん:2009/08/31(月) 14:46:47 ID:lwmqyuso
塗料と薄め液を買う
877HG名無しさん:2009/08/31(月) 15:00:56 ID:/tOol3SB
柔らかい芯のシャーペンでやればいいんでないの
878HG名無しさん:2009/08/31(月) 16:39:15 ID:BO2HV1S4
>>873
つ爪楊枝

塗るのでなくて擦り落とすのに使う
879HG名無しさん:2009/08/31(月) 19:49:16 ID:VXAJGzaj
スーパークリアー光沢で表面をコート
薄めたエナメル塗料でスミ入れ
エナメル溶剤ではみ出しをふき取り
お好みのスーパークリアーでツヤ調整+エナメルの保護
880787:2009/08/31(月) 23:28:42 ID:lfmEc1aa
>>788
ありがとうございました。探します。
881HG名無しさん:2009/08/31(月) 23:56:24 ID:sKkPS27L
Mrカラーのゴールドをためし吹きしました
かなり薄めで吹いたのですがエアブラシが詰まったような挙動があり、
安定して吹けません おまけに使用後のエアブラシ洗浄でなかなか金粉を
落とすことができません 何かコツがあればご教示おねがい
ちなみにシルバーだと無問題で吹けます
882HG名無しさん:2009/09/01(火) 00:20:17 ID:hE3spuAa
>>881
ゴールドは粒子がシルバーより粗いから瓶の底をよく攪拌する。
混ぜても溶けずに調色スティックにまとわりつく金粉はティッシュで拭き取る。
空き瓶に少量移して薄め液を足してエアブラシで吹ける濃度に調整する。
それをカップに移すと詰まりにくい。詰まるときはうがいさせながら吹くしかない。
たまにでっかい粒子が混ざっているので仕方ない。
メタリックの洗浄は溶剤の強いもの(ツールクリーナーやホームセンターのラッカーシンナー)で
洗浄するとはやくきれいになるよ。パッキンがテフロン加工されてるハンドピースに限るけど。
883HG名無しさん:2009/09/01(火) 01:12:23 ID:c0XBzq9W
エアブラシの洗浄は、
シンナー空き瓶に吹いて集め、その廃液をうがい洗浄の1〜2発目に使う。
3回目から 極少量の新品シンナーのみでやる。これでシンナー使用量減る。

メタリック系の洗浄は 別の容器に吹いて捨てる。
最初は メタリック塗料廃液シンナーで。
2回目〜5回目くらいは 普通の廃シンナー利用して 捨てるのはメタリック廃液収集瓶へ。
廃シンナーのグレーっぽいような紫っぽいような液体だと
メタリック粒子が残ってるのがわかりやすい。
最後に新品シンナー通す。
884HG名無しさん:2009/09/01(火) 14:31:25 ID:0N5CLI+d
ゴールドはかなり粒子荒いから、扱いづらいようだったら
他の金色を試してみた方が
色は結構好みなんだけどね
885HG名無しさん:2009/09/01(火) 17:19:17 ID:Dbz5taFB
白い成形色のキットをシルバーに塗装しようと思ってるんですが
下地塗装はしたほうが良いのでしょうか?
886HG名無しさん:2009/09/01(火) 17:26:15 ID:Dbz5taFB
>>885
ちなみに筆塗りで塗料はファレホのゲームカラーを使用する予定です
887HG名無しさん:2009/09/01(火) 19:44:02 ID:UWy33KdB
好きなようにすればいい
正解なんて無いからさ
888HG名無しさん:2009/09/01(火) 19:59:34 ID:S27X80j/
シルバーは隠蔽力という点では強いので問題ないが
下地の傷が目立ちやすいので光沢黒を下地にして
コンパウンドで平滑にしとくのが定番

筆塗りレベルだと大抵筆ムラが発生するので
あまり変わらない可能性大
必要かどうかはテクニックのレベルによる
889HG名無しさん:2009/09/01(火) 21:25:50 ID:Dbz5taFB
傷が目立ちやすいんですか…
とりあえず下地処理を念入りにやって光沢黒で下地作って塗ってみます
ありがとうございました
890HG名無しさん:2009/09/01(火) 23:51:54 ID:IldvOslY
>>882 >>883 >>884 tnx
ツールクリーナーを入手したら再挑戦してみます
駄目なら他のゴールドを試してみます
891HG名無しさん:2009/09/02(水) 03:08:59 ID:3W11bsPJ
>>885
シルバーに限らず光沢やメタリック塗装が傷が目立つ。当然筆ムラも目立つことになる。
下地が光沢黒なのはその方が反射がよくなるから。当然ここも筆ムラは目立つ。
だから筆ではなくスプレーがお勧め。
ファレホの色にどうしてもしたいならしょうがないけど、
スプレーのシルバーや光沢黒>ホワイトパールの方がきれいなシルバーに仕上がると思うよ。
892HG名無しさん:2009/09/02(水) 04:53:16 ID:XiBSUWgz
ガンダムマーカーで塗装したところにエナメルでスミ入れしようと思ってるんですがエナメル溶剤で拭いた時マーカーも一緒におちてしまいますか?
893HG名無しさん:2009/09/02(水) 07:11:40 ID:5Uzwm7TC
>892
溶剤の強さから考えて、マーカーが落ちる可能性はある。対策は
・マーカーを十分に乾燥させる
・エナメルのはみ出しを少なくして、ふき取り自体を減らす
・マーカー塗装の上から、スーパークリアー光沢で保護膜を作る
などなど
プラ板でマーカー+エナメルスミ入れを試した方がいいね。
894HG名無しさん:2009/09/02(水) 10:04:38 ID:XiBSUWgz
>>893
ありがとうございます
ランナーで試してみます
895HG名無しさん:2009/09/02(水) 19:06:22 ID:6mhEsfod
エナメルのふき取りには エナメルシンナー使わず、
コンパウンドの極細目+綿棒がいいぞ。

ラッカー半光沢塗装にエナメル墨入れ>ふき取りついでにウォッシングみたいな場合は
エナメルシンナーつかってるけど、
きっちりかっちり筋彫りのみに墨流し はみ出しは大っ嫌いってのなら
コンパウンドのほうが手間ない。
896HG名無しさん:2009/09/02(水) 23:43:00 ID:AjbpKTZY
クレオスの蛍光スプレーって、いつの間にか絶版になったんですねえ
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg12.html
公式サイトに載ってない

何の理由で絶版になったんでしょう?
897HG名無しさん:2009/09/02(水) 23:56:52 ID:JRve8Aiz
>>896
メーカーの事情とか知りたいなら、自分で貼ったリンク先の右上に
[ご意見・お問い合わせ]があるからそれから聞いてみれば?

つか理由を知ってどうするの?
898HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:02:09 ID:AjbpKTZY
>>897
成程ね
どうも失礼しました
899HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:06:25 ID:gXckFUqw
>>898
あ、でも返答が返ってきたらここにも載せてくれ
少し気になる
900HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:15:13 ID:Faq5YRdi
タミヤカラーのフレンチブルーっていうスプレー
一週間乾かしてもまだべたべたなんだけど、
これってただ厚塗りなだけ?
901HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:24:19 ID:crEdLl6l
>>900
何に塗ったの?
902HG名無しさん:2009/09/03(木) 02:28:44 ID:yx0ri+WY
使用後にシンナーで洗うのが嫌なので、水性塗料を使って水で洗うようにしたいのですが、なにか問題はありますか?

未経験者です。
903HG名無しさん:2009/09/03(木) 03:00:19 ID:ziZPWJfJ
>>902
文章に大きな問題があります
904HG名無しさん:2009/09/03(木) 04:34:18 ID:NfOM7KV8
>>902
筆洗うのは水でも良いけど、塗料の希釈には専用の溶剤使うといいよ。
あと水性アクリルは乾くのが遅いので、厚塗りせず一回一回しっかり乾かす事。
それと乾くと耐水性になるので、乾かないうちに筆を洗う事かな。

それさえしっかりやっていれば、特に問題は出ないと思います。
905896:2009/09/03(木) 19:43:24 ID:WctU0i1U
>>899
時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
この度は弊社商品についてのお問い合わせありがとうございます。
早速ですが、蛍光スプレーとパールカラースプレーについてですが、
特別不具合があったから販売を終了させていただいたということではなく、
我々の適正な供給量と、お客様の需要が一致しなくなった為、
製品の劣化などの恐れが出る前に、販売を終了させていただいたのが、
約2年前でございます。
従いまして、お客様が見つけられた蛍光スプレーですが、
2年以上前に製造したものですので、内部のガス成分が
揮発している可能性がありますので、ご購入は控えられたほうが良いかと思います。
宜しくお願い致します。
906HG名無しさん:2009/09/03(木) 20:16:19 ID:RwAxKgyF
絶版の理由なんてよっぽどの欠陥でない限り
需要と供給の不一致か材料調達不可能くらいなのに
メーカーに直接聞いちゃう子って・・・
907HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:09:05 ID:bNoJ8hyT
>>906
この程度のことでつっかかるのもどうかと
勉強になったからいいんでない?クレーマーてわけでもないでしょうに
908HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:39:01 ID:JuEAPi9i
>>905/906/0907
ちょっと待て、(メーカーが)「購入を控えろ」ってどういうこと
出荷した物の保障はしないので小売に泣けと言っているのか?
考えられるのは、
1.回収はしません
2.回収の意思があり、期限に達していないため現在は店頭に在庫がある
  ※現在販売しているけど、知らないで買った人には泣き寝入りしてもらいます。
どっちにしても、小売が潰れる原因になる、そこが問題!
909HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:50:14 ID:bQDd/OwN
スプレー缶て消費期限書いてたっけ?
個人的には18年前に買って半分使ったようなスプレーラッカーでも
けっこう使えたがなぁ。
910HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:52:20 ID:/t0qsW5R
クレオス製品じゃないけど、5年以上ほったらかしたソフト99のサフとクリアも問題なかった
911HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:55:58 ID:JuEAPi9i
それなら、メーカーがなぜ拒むんだ?
まー代替え品が無いとしても、売れそうな状況を止めるか?

止めるよなー(+o+)
メールで書きこするひとには、さすがに進められないか(^^ゞ
912HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:27:57 ID:EAW8Exxr
古いから使わない方がいいよって話でしょ?

親切なもんじゃないか。
文面通りに受け取れば何も問題ないと思うわけだが・・・
913HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:31:24 ID:JuEAPi9i
やっぱ、そーなんかなー
でも、メーカーの愛が欲しい
なんちゃって    まー知らん顔されないで良いのかも

次の話題よろしく
914HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:34:53 ID:RwAxKgyF
蛍光カラーってそんなに使うか?
915HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:37:45 ID:5hIWRfav
あまり使わない傾向にある
916HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:42:31 ID:nRx/wXJy
ちくしょう結構おもしろいじゃねーか
917HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:45:21 ID:JuEAPi9i
>>916
どこにハマったんだ?
それとも、別件か?
918HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:49:33 ID:nRx/wXJy
だっておまえ、蛍光と傾向ってぶわははは
919HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:52:18 ID:5hIWRfav
>>918
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
920HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:53:27 ID:5DzRXWUN
>>919
自分で言うなw
って狙った訳じゃないのかな?
921HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:55:56 ID:gXckFUqw
>>905
thx
922HG名無しさん:2009/09/04(金) 00:56:03 ID:sBd6AdK0
タミヤの蛍光グリーン?(1/12カワサキ用)期間限定販売のスプレーは
メーカーに問い合わせたら在庫あったということで取り寄せできたよ。
923HG名無しさん:2009/09/04(金) 05:05:13 ID:8Sf1eqnU
笑いの沸点が低いのは幸せなこと
924HG名無しさん:2009/09/04(金) 18:57:14 ID:bEkOtAE0
エアブラシのラッカー系で塗装する場合少しずつ重ねて塗るけど
一度塗って何分たったら重ね吹きすればいいの?
925HG名無しさん:2009/09/04(金) 19:14:47 ID:OsC39Mt4
>>924
試せばわかるよw
926HG名無しさん:2009/09/04(金) 19:42:03 ID:/r2jmu0h
一度に大量の塗料を拭くとだまになって垂れる
ピカピカ仕上のカーモデルなんかだと、この垂れる寸前が一番美味しいところとして
ギリギリまで厚く吹く
グラデーションや迷彩などの重ね吹きだと極力薄く吹く
当然、塗料に含まれる溶剤の量も違うので乾燥するまでの時間は様々
何日も置いて次の吹きつけに移ったり、ものの5分で次を吹いたりすることもある
乾燥ブースの有無などもあるけど、ガンプラやキャラモデルでも仕上方によって
違うので言い方はアレだが>>925のいうとおり
927HG名無しさん:2009/09/04(金) 19:43:42 ID:+m8ylUNh
>>924
俺の場合30秒から1ヶ月の間だな
20年重ね塗りを待たせてるのもあるがw
928HG名無しさん:2009/09/04(金) 19:45:26 ID:rNTm80kv
20年ぱねえっすwww
俺は薄めすぎでドロドロしない限りすぐ重ね吹きしてOKでした。
929HG名無しさん:2009/09/04(金) 19:50:40 ID:bEkOtAE0
ありがトン
930HG名無しさん:2009/09/04(金) 21:04:35 ID:FSmgAjyO
>>927
それは作る気失せて放置してると言う。
931HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:18:32 ID:Ci1EwvXz
超大作なのかもしれん
932HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:24:51 ID:VArT1X42
シャドー効果ってエアブラシだけでしか出来ないのでしょうか?
933HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:44:51 ID:phciCmxJ
>>932
ヒント:アイシャドー
模型でも似たようなテクニックはある。
934HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:14:24 ID:6+SMr+FN
>>932
エアブラシじゃなくてもできるが、どうやってやればいいのかここで聞かなきゃならない程度の人なら
まずできないのでエアブラシを買え。
935HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:13:13 ID:10pwnCwq
ビン入り塗料を塗料皿に出すときにしょっちゅうこぼしたり出しすぎたりするんですが
何かいい方法ないですか
936HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:19:08 ID:hH0toR7l
塗装用の小さいスプーン買って来い
模型店の道具コーナーにあるから
937HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:23:29 ID:ofRFY/f9
>>935
なんで今どうやってるのかを書かないんだ?同じ方法を教えて貰ってらあんまり意味無いだろ
とりあえず[塗料 移す]でググってみ
938HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:26:07 ID:phciCmxJ
>>935
もしくは、「塗料 口移し やめた方がいい」 でググれ。
939HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:29:19 ID:UA0IhSaB
[塗料] [口移し] [やめた方がいい] の検索結果 約 117 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
940HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:45:16 ID:jSrG/GvY
>>935
・スプーン
・スポイト(各色用とりそろえる必要があるが、文房具屋で1個15円か20円だし)
・ストロー(ちょっとつっこんで、上側の口を指で押さえて持ち上げると中に入った分は落ちない)
なんか頭がスで揃ったが単に偶然なので気にしないように
941HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:48:19 ID:T9l9pTPv
3ス(種)の神器ですね
942HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:55:07 ID:2Y57/ZNG
>>941
どこの田舎訛りだw
943HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:58:36 ID:p0Tlyzmt
>>941
説明というかフォロー(種)は入れない方が面白かったかもしれんw

>>935
タミヤ調色スティックなんかを伝わせるってやり方もあるな。塗料の粘度が高いとデロンと垂れるけど
944HG名無しさん:2009/09/06(日) 00:38:13 ID:83vHVk1k
ウチには、ガイアくんのおまたの所にデロ〜ンと垂れた...のがある
945HG名無しさん:2009/09/06(日) 09:32:43 ID:Df/xhzks
ミスターカラーの塗料瓶の口の広さがあとほんのすこし広かったら
普通のティースプーンが入るんだけどなぁ。おしゃれなくびれてるような
ティースプーンじゃないと入らないんだよな。
調色スティックの2本組の内の1本の反対側に大き目のスプーンが付いてると
もっと便利になりそうなんだけどなぁ。
946HG名無しさん:2009/09/06(日) 09:56:18 ID:ioRqq3Hw
ティースプーンより小さいマドラー(飲み物かき混ぜる奴)おすすめ
947HG名無しさん:2009/09/06(日) 15:24:12 ID:eSweqUV7
ダッツのスプーンこれピッタリ
つかったら洗って塗料ようにこれエコあるよ
948HG名無しさん:2009/09/06(日) 16:15:18 ID:bxdSfTn+
ダッツ買うとかブルジョアだな
949HG名無しさん:2009/09/06(日) 16:35:22 ID:Uu/LeNHU
>>948
昔はエアフィックスの模型をハブロールで塗っていたらブルジョワでしたよ・・・・
950HG名無しさん:2009/09/06(日) 17:16:18 ID:VxrHTK3L
>>949
付属のチューブ式接着剤でなくて、ハケの付いてる奴を使ってるだけで、金持ちの息子と思ってた。
951HG名無しさん:2009/09/06(日) 18:17:33 ID:iOWhY+0X
>>950
そのセメントの3角瓶やっと買ったら倒れて3号戦車がテロテロに・・・・・
952HG名無しさん:2009/09/06(日) 18:55:41 ID:5WptR6Fy
菱形の接着剤が足りず、ほかのキットのチューブタイプの接着剤を使おうとしたら固まっていたとき。
953HG名無しさん:2009/09/06(日) 19:15:48 ID:j0N6RfP2
>>952
いまって接着剤付きのキットって絶滅?
954HG名無しさん:2009/09/06(日) 19:18:22 ID:pos2SyCC
>>953
今売っているものには付いてないかな、(販売時期的に)古いキットには付いてたはず
955HG名無しさん:2009/09/06(日) 19:27:10 ID:q9KRhUob
>>954
アカデミーの1/72 SR-71に付いてて懐かしい気持ちになったなw
956HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:14:29 ID:83vHVk1k
>>952〜のレス見て懐かしく思ったわ
957HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:16:08 ID:T0AmeJEa
100円ショップで手に入るプラモには、ちっこい接着剤が付いてきた気がする。
958HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:34:57 ID:4ZBQa3ET
いまどきってどの接着剤を使うのが普通なの?
959HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:45:21 ID:vkVjcy36
>>958
一応タミヤセメントと、その流し込みタイプがスタンダードじゃない?
次点にMrセメントかな。
個人的に使いやすいのはモデラーズの接着剤だけど、すぐ無くなる。
960HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:46:56 ID:MTR75uZR
>>958
スケールモデラーはタミヤかクレオスの流し込みと瞬間
ガンプラモデラーはタミヤかクレオスの樹脂入り(ムニュのため)
961HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:48:36 ID:4ZBQa3ET
そうなんだ、ありがとう

昔から変わってないんだねえ
962HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:56:09 ID:8ykR+TU7
>>960
流し込みでもムニュできるよ。
っていうか樹脂入りは大きな隙間でも埋まって使いやすいけど
色が変わってしまうので無塗装派は基本的に流し込みでムニュ。

塗装スレで無塗装派も何もないがw
963HG名無しさん:2009/09/06(日) 21:12:54 ID:83vHVk1k
接着剤に関してはあんまり変わってないんじゃないかな?
流し込みは、リモネン系(ガイアの、りもちゃん、クレオスのリモネン系セメント)使ったりしてるけど

リモネン系は塗装後の塗面に流してしまっても塗面にダメージがないというかダメージが少ないのがいい
964HG名無しさん:2009/09/06(日) 21:15:17 ID:q9KRhUob
後はセメントSぐらいかね。
流し込みより速乾性高くて使い勝手良い・・・というかここ塗装初心者スレだよな?w
965HG名無しさん:2009/09/06(日) 21:23:13 ID:LWHlNREJ
塗装初心者てか模型初心者にとってゃ凄く面白いから続けて欲しい

俺は白いタミヤセメント使ってる
これ、毛が届かなくなるくらいまで使ったらどうするんだろう
別の瓶に継ぎ足し?
966HG名無しさん:2009/09/06(日) 21:31:15 ID:knn8xTuN
>>965
毛が届かなくなる頃には溶剤が飛んでドロドロになってるだろうから、
・流し込み系を足す。
・モノホンラッカー足す。
・買い換える
967HG名無しさん:2009/09/07(月) 00:55:36 ID:UowAOwHp
>>965
倒すとあと30%くらいは使える
968HG名無しさん:2009/09/07(月) 01:18:46 ID:xRqhInsC
急いで口で吸え!
969HG名無しさん:2009/09/07(月) 03:01:09 ID:r3k2hQyT
>>959
モデラーズの流し込みってまだ生産してるのか?
数年探しても売ってないし注文しようとしても生産してないって言われてるんだが。
最近グッスマから近いものが発売して落ち着いたからもういいんだけどさ。
970HG名無しさん:2009/09/07(月) 03:47:39 ID:OAjuW44w
>>969
近いものっていうか同じものだよ
グッスマがモデラーズの製品を引き継いだ、はず。
971HG名無しさん:2009/09/07(月) 04:05:25 ID:1SyVe+o+
モデラーズのゾル再販とか期待できるのかな
972HG名無しさん:2009/09/07(月) 06:51:43 ID:HqbZSUnR
まぁ、モデラーズのはもう手に入らないとは思うけど、ホームセンターとかで売ってるアクリルサンデーって接着剤も同じ成分のものだね。
ただものすごく揮発性が高いので、出来る事なら試薬屋さんから直接仕入れる方が良い。
そのほうが値段も安いし。
973HG名無しさん:2009/09/07(月) 08:42:52 ID:bb1OEghu
すいません、質問です。

今迷彩塗装を終わってデカール貼り終えた所なんですけど、
ここでデカールと塗装面の保護のためクリアーを吹こうと思っています。

ですが今丁度いい半艶状態。今光沢クリアーを吹いても最後に半艶なり
艶消しをを吹けば元の状態に戻りますか?
974HG名無しさん:2009/09/07(月) 09:17:07 ID:h70Exnwv
艶有りから半艶、艶無しにするのは可能。
その丁度いい状態にばっちり復元できるかどうかは腕次第。
975973:2009/09/07(月) 11:34:17 ID:bb1OEghu
>974
回答ありがとうございます、頑張ってみます。
976HG名無しさん:2009/09/07(月) 11:45:27 ID:+UR9j51h
デカール貼る前にシルバリング防止で艶ありクリヤー吹くなら分かるが
貼り終ってるんならいきなり半艶かつや消しでいいんじゃね?
研ぎ出しすんの?
977HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:09:53 ID:ezluCqki
筆塗りで部分塗装しようと思ってるんですがエナメルとラッカーならどちらの方がムラになりにくいでしょうか?
978HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:13:26 ID:h70Exnwv
筆伸びがいいのはエナメル。
ただし物によっては割れたりする。割れるっていうかモロッと崩れる。
ラッカーにリターダーを混ぜた薄め液のほうが安全ではある。
979HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:14:30 ID:dwiBa2GK
エナメル

バッキバキになるがいいさw
980HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:25:12 ID:ezluCqki
ありがとうございます
エナメルはスミ入れに使ってますがやっぱり部分塗装には向かないですかね?
はみ出したときの修正が楽かなと思ったんですが
981HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:31:45 ID:h70Exnwv
下に何も塗ってないなら修正の手間はほとんど変わらないよ。
使う溶剤が違うだけで。
982HG名無しさん:2009/09/07(月) 15:46:34 ID:pm6HKbk3
エアブラシとかコンプの塗装に必要なセット買おうと思うんだけど何がいいのかわからない…
作るプラモはガンプラだったりVIだったり
クレオスのL5が評判いいみたいだから検討してるんだけど何か助言頂ければ幸いです
983HG名無しさん:2009/09/07(月) 16:33:54 ID:RzLDSOXJ
>>982
はい、さようなら。

エアブラシ総合スレッド Part45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1248799008/l50
984HG名無しさん:2009/09/07(月) 16:52:21 ID:ncpUCosc
カーモデル作ってるんですが
形成色が白で塗装も白にしたい場合
ホワイトサフを吹いた方がいいのでしょうか?
985HG名無しさん:2009/09/07(月) 17:12:05 ID:8aGaziWO
>>984
パテとかで修正しない+透けが気にならないのなら
そのまま表面処理→サフレス塗装でいいんじゃね?
986973:2009/09/07(月) 17:36:43 ID:bb1OEghu
>>976
いえ、この後ウォッシングとか汚し塗装をしようとしてまして
溶剤にデカールが侵されて剥がれたりするって聞いたような、
聞かなかったような・・・。
もしかして間違ってます?

定番の手順とかあれば教えてください。

987HG名無しさん:2009/09/07(月) 19:27:22 ID:+UR9j51h
デカールの保護っていうことならつや消しや半つやクリヤーでも保護にはなる
汚しやウォッシングをどういう風にしたいかとか作ってるジャンルによる
一旦つや有りにすると滲みのない綺麗な「スミイレ」って感じになるんで清潔感出したい時(現用戦闘機とか?)
にいいだろうけどウェザリング終わってからつや消し吹くと汚し表現まで同じトーンになっちゃうのが個人的にはどうも
乾燥後にちょこちょこ表現加えて変化をつけるといいかと
AFVやWW2辺りの戦闘機だとつや消し面にウォッシングすると滲みが味のなる表現になったりするし
単純に工程省けるんで自分の作りたいものによって選択するといいと思う
988973:2009/09/07(月) 20:49:40 ID:bb1OEghu
>>987
勉強になります、ホント。
今ジャーマングレーでウォッシングしてチッピング表現施したところに
鉛筆wでちまちまと書き込んだところです。
艶もいい感じの半艶になりました。

でもやっぱり987さんの言うとおりデカールの前にクリアーでしたね。
ちょっとシルバリングしてます。

この後泥汚れと錆表現とかしてトップコートせずに完成にしたいと
思います。今いい感じなので。
まさにベストアンサー、ありがとうございました。
989HG名無しさん:2009/09/07(月) 21:19:33 ID:xGhTlPHu
フィニのファンデーションホワイトとガイアのEXホワイトってどっちが発色良いですかね?
990HG名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:28 ID:7HIAGvMw
ヒント
ファンデーションは「下地、基礎」って意味
991HG名無しさん:2009/09/07(月) 21:49:01 ID:xGhTlPHu
本塗装には向いて無いんですかね・・・
992HG名無しさん:2009/09/08(火) 00:49:12 ID:ZHMQMnut
質問の仕方として、会話のマナーとして
「ですかね?」禁止をテンプレに入れて欲しい。
993HG名無しさん:2009/09/08(火) 02:54:16 ID:+2rWE2BS
>>989
発色と言っても彩度0%だからなぁ。
どっちが隠ぺい力高いですか?とかならともかく。
その二つとクールホワイト試した限りは純白になるから正直かわらんよ。
あくまで「白さ」はな。隠ぺい力じゃないぞ。
ネットのうまい人でもガンダムの白にファンデーションホワイトで塗装してる人何人もいる。
サフ効果があるわけじゃなし。990のヒントなぞ無意味だ。
>>992
ですかね?をでしょうか?にするだけでかなり印象が変わるな。
まぁいずれにしろかみつくほどじゃないだろ。
994HG名無しさん:2009/09/08(火) 02:56:04 ID:pcbePnaw
次スレ立ててくるよ。
>>992は今回スルー、どうしてもテンプレに入れたいんならきちんとした敲き台を作ってから
次スレでもう一度要望出してくれ。
995HG名無しさん:2009/09/08(火) 03:04:12 ID:pcbePnaw
すまん、規制中で無理だった。誰かこのスレ使い切る前にスレ建てお願いします。
996HG名無しさん:2009/09/08(火) 15:25:01 ID:gUEJolbD
次スレ立てました。

★塗装初心者スレッド 51 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1252390051/
997HG名無しさん:2009/09/08(火) 19:42:02 ID:pcbePnaw
>>996
おお、乙です。助かりました。
998HG名無しさん:2009/09/08(火) 22:43:08 ID:sk8rMc2k
うめうめ
999大変×2:2009/09/08(火) 23:12:28 ID:WUYhjb8y
おつです
オイラも埋めるのお手伝い
1000HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:20:38 ID:bccnyuDb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。