【Ma.k】マシーネンクリーガーact23【SF3D】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
厚い防弾鋼板の殻をまとい人は戦う機械となった


原作者、横山先生のサイト
http://homepage3.nifty.com/kow/

前スレ
【Ma.k】マシーネンクリーガーact22【SF3D】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144561376/

マシーネンうpローダー
http://8224.teacup.com/spitfire/bbs
http://0bbs.jp/Mak/
2HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:07:47 ID:FsW+XDBs
3HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:08:19 ID:FsW+XDBs
4HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:09:11 ID:FsW+XDBs
新スレデス
仲良ク使ッテネ

      ,i,. - 、 |  
    ー'(i} ◎ i})' チンポ
     :iii,n{-vト}nii:  
     /yヽixi/'l   
     /   ||  |
    {(,   || {i
    |  . ||  \
    {}    ||   ノ)
      γ⌒ヽ    
      (:ー-‐)
        ゙ー` 
5HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:19:51 ID:UGwvvnI3
またチンポ!

乙です。
6HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:37:24 ID:zznfYjl0
チンポ乙
海外のファンサイトもドゾー
ttp://www.roboterkampf.com/roboterhtml/htmlmakvis/sf3d.htm
7HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:43:11 ID:+XN3EueN
ワンフェス楽しみ乙
MAXのフリーゲ/カウツ出るかな?
8HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:15:01 ID:Qlw8x8Na
1さん乙
前スレに御大降臨貼っておいたw
9HG名無しさん:2006/07/07(金) 23:51:55 ID:iNY5BzEN
新スレ乙です
10HG名無しさん:2006/07/08(土) 00:13:04 ID:NxZCcEA9
Ma.K.版カウツが店頭で売られているを見ることは終ぞなかったな。
11HG名無しさん:2006/07/08(土) 00:58:54 ID:lmkPHAqd
クレーテも最近は全然見かけないな。
ジェリーはあちこちで見かけるけど。
12HG名無しさん:2006/07/08(土) 01:04:53 ID:MbmA0CVK
オクの積みの2セット、業者がはいってきてるぞ!!
いいのか、こんなことで!?!?!???
13HG名無しさん:2006/07/08(土) 01:42:04 ID:CYilJNXk
海外からの入札代行業者だろ、代金払って貰えるなら出品者はウハウハじゃない?
かなりの値段突っ込んだ人居るみたいだしね(自分もその内の一人ですが)。
14HG名無しさん:2006/07/08(土) 21:05:15 ID:UZH8aBQa
グスタフ   「ノイスよ、なぜ顔を隠すのだ」
ノイス     「人間にはエディが見えないの。帽子をかぶって、長い棒を持ってる・・・」
グスタフ   「あれはたなびく硝煙だ・・・」
エディ    「かわいいノイス、一緒においで。面白い遊びをしよう。岸辺には傭兵軍の兵舎があるし、ヒポフリフを私の母さんがたくさん用意して待っているよ。」
グスタフ   「随伴兵、随伴兵!きこえないの。エディがぼくになにかいうよ。」
グスタフ   「落ち着きなさい、チャフのノイズで奇妙な歌が聞こえているだけだよ。」
エディ    「いい子だ、私と一緒に行こう。私の姉がもてなすよ。お前のパーツをもぎ取り、踊り、笑うのだ。」
ノイス    「随伴兵、随伴兵!見えないの、あの暗いところにエディの姉が!」
グスタフ   「見えるよ。だが、あれは墜落したエッグイーターだよ。」
エディ    「愛しているよ、ノイス。お前の記憶装置がたまらない。力づくでも奪い取る!」
ノイス    「随伴兵、随伴兵!エディがぼくをつかまえる!エディがぼくをひどい目にあわせる!」

グスタフはぎょっとして、最大戦速で走った。あえぐノイスの頭を抱え、やっとの思いで前線基地に着いた・・・
腕に抱えられたノイスはすでに記憶喪失。
15HG名無しさん:2006/07/08(土) 21:10:17 ID:g+h3TQzN
>14
こーゆーのって何?
単純に気持ち悪いんだけど。普通なの?
気持ち悪いと思うのは俺だけ?

煽ってんじゃなくて質問ね。
16HG名無しさん:2006/07/08(土) 21:35:02 ID:YfgOIVuz
>>14は「魔王」のパロだとして、>>15はさらに面白くパロってくれることに
期待age

そういえば、「魔王」のパロのまとめサイトなんてもんはあったりしませんか?w
17HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:09:03 ID:UZH8aBQa
魔王のガイドライン4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1140322970/

スレが停滞していたので徒に投入してみた、悪気はなかった。
18HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:15:34 ID:ASLs5D3p
毒猿、読解力が無いうえに、自意識過剰だよな
氏ね
19HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:33:26 ID:YfgOIVuz
>>17
サンクス。
有る意味「魔王」パロは気持ち悪く仕上がってこそ成功ですねw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タエヌ
20HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:56:51 ID:f7G3MAZv
クレーテの脚の付け根にある、ファミコンのコントローラー風の
ディティールが気になる今日この頃。元は何のパーツだったのかな。
2115:2006/07/08(土) 23:23:13 ID:g+h3TQzN
なるほど。
元ネタを知らない私が阿呆でした。
失礼した。
22ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/07/08(土) 23:43:37 ID:KdfF8PRf BE:268172273-
知らずに気持ち悪いと感じたんなら感覚自体は悪くないってことだな。
シューベルト 魔王でググるとあちこちでもとの曲も聞けるぞ。

魔王 クタラギ版はワロタ。
23HG名無しさん:2006/07/09(日) 00:03:17 ID:5muHFqPn
>>22
キミ、マシーネンよりドルバックの方が好きって言ってなかった?
24HG名無しさん:2006/07/09(日) 00:04:39 ID:eRPWNh1W
>>20
配列に若干の難があるが、とりあえず遊べる分のボタンはありそうですなw
25HG名無しさん:2006/07/09(日) 00:08:50 ID:iHH87BnJ
魔王は中学の音楽の時間に良く聴かされたが
あれはなんの嫌がらせだったんだろう…

ところでヤフオクのセット、以外とのびなかったね。
結構しっかりコレクションしている人っぽいけど、
あのリリースは何で?
26ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/07/09(日) 00:08:57 ID:xNM9gVDv BE:102161142-
>マシーネンよりドルバックの方が好きって言ってなかった
言ったっけ? どっちも好きなのは間違いないが。
27HG名無しさん:2006/07/09(日) 03:02:53 ID:ofivginF
>14
パメラはエディの姉じゃなく、妹。
あと、記憶喪失になってたのは頭を抱えて走ったので
一番下にある記憶ポッドが脱落したため。

とネタニツッコミしてみるテスツ

>23
別にどうでもいいのべさ。
Ma.K.が大嫌いでこのスレにいる人間に嫌な思いさせるために
イヤガラセをしてやろうというのでなければ。
28HG名無しさん:2006/07/09(日) 03:28:58 ID:w0wAPRCz
このスレの住人は、マシーネンもドルバックも両方ともキットを山積みするくらい好きなひとばっかりじゃない?
29809:2006/07/09(日) 04:31:45 ID:dLLmpbvu
PKA祭りやってるの、俺とマックローダ管理人だけなの。
http://0bbs.jp/Mak/img4_5
http://0bbs.jp/Mak/img4_6
http://0bbs.jp/Mak/img4_7
30HG名無しさん:2006/07/09(日) 04:32:55 ID:eRPWNh1W
ドルバックの敵メカまで流用パーツとして愛す
31HG名無しさん:2006/07/09(日) 09:41:22 ID:SLI+1MjX
>>29
なにやら背中がすごい事に
32HG名無しさん:2006/07/09(日) 10:41:51 ID:ofivginF
>31
こうやらないと腕が入らないでしょ、ということなのかも。
33HG名無しさん:2006/07/09(日) 11:05:41 ID:eRPWNh1W
腕を通さないでボディ内前方に納めるバルジつけたら
オパーイみたいになるかな
34HG名無しさん:2006/07/09(日) 11:16:30 ID:rgW+rg2n
>腕を通さないでボディ内前方に納めるバルジつけたら
>オパーイみたいになるかな
ブレッヒマンの宇宙用スーツにそんなのいたよね
35HG名無しさん:2006/07/09(日) 11:24:08 ID:ofivginF
>33-34
 アップルシードのイスラエル製のランドメイトだな。
36HG名無しさん:2006/07/09(日) 11:28:14 ID:eRPWNh1W
マシクリ世界でもイスラエル魂が残ってる民族は
独特な兵器を開発してそうだ
37809:2006/07/09(日) 11:39:11 ID:dLLmpbvu
側背面のバルジは着用時に腕を通す為に必要かな・・と。
PKAは背中がぱっくり後ろに開いて乗機するものとしました。
プラモの背中の溶接線をスジ彫りしました。
http://0bbs.jp/Mak/img4_8
38HG名無しさん:2006/07/09(日) 12:49:15 ID:5k7G8xFw
>>37
後ろの画面の一番上
ゼロゼロロリータ
なんだか気になったw
39HG名無しさん:2006/07/09(日) 13:14:32 ID:r7MmP4JO
気になったら早速検索!
たぶんマシーネン関係のすごいパワードスーツが・・・

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2006-15%2CGGLG%3Aja&q=zero-zero+lolita&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ああっッ?
40HG名無しさん:2006/07/09(日) 13:30:37 ID:eRPWNh1W
ガジェット工房とは造形的に趣味がいいかもな
マシクリ方面的に関西オレンジも推したいところだが・・

>>34
ブレッヒマンでは全体的にSF3D時代でのスーツ的無理を
再検証というかリデザインしていて両方混ぜてしまいたくなる
41HG名無しさん:2006/07/09(日) 13:37:42 ID:SLI+1MjX
http://0bbs.jp/Mak/img4_9
http://0bbs.jp/Mak/img4_10

うおっ、負けてらんねぇっ
42809:2006/07/09(日) 13:52:05 ID:dLLmpbvu
>>38
はずかしーから揚げ直します。てへ。
http://0bbs.jp/Mak/img4_11
43HG名無しさん:2006/07/09(日) 14:56:29 ID:ljNVH8vv
石だよ石
44809:2006/07/09(日) 20:29:38 ID:dLLmpbvu
バキュームフォーマーでキャノピーつくった。
いっぱい失敗したよ。

http://0bbs.jp/Mak/img4_13
45809:2006/07/09(日) 20:45:49 ID:dLLmpbvu
>>43
OSXの壁紙なんだけどいいでしょこれ。<石
46HG名無しさん:2006/07/09(日) 22:53:04 ID:eRPWNh1W
>>44
シャボン玉のようにキレイで薄い・・。
キットの不気味厚いのも防弾つーことである意味リアルなの・・かも?
と納得してきたが、>>44のもいいな。

>>41
画像の枚数を重ねる度に周りのメルジが迫ってきそうで気になる・・
47HG名無しさん:2006/07/09(日) 23:10:27 ID:iHH87BnJ
回転寿司を今更希望落札価格で落札とは。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43656985
48809:2006/07/09(日) 23:34:02 ID:dLLmpbvu
>>47
落札した人にはがんばって完成させて欲しいものですな。
49809:2006/07/09(日) 23:36:15 ID:+vsRSZEA
>>41
正面から見た感じ、グロ可愛いです。
小学生の女の子とかが好きそう。商品化しなよ。
50HG名無しさん:2006/07/10(月) 03:23:35 ID:rmZH+aJe
>47
お大尽ですな〜
どっかのスポーツ用品会社のシャチョーさんでしょうか。
51HG名無しさん:2006/07/10(月) 07:42:11 ID:fWzDwWbv
その人しかいないのかw
52HG名無しさん:2006/07/10(月) 15:19:51 ID:jqY1DgI2
最近マシーネン始めて資料を探してる初心者ですよ。
クロニクル&エンサイクロペディアの収録内容一覧てどっかのサイトにないすか?
「マシーネン+クロニクル+目次」でぐぐったけど、収録メカのわかるサイトはなかった。
いずれ両方買うことになるだろうけど、今とりあえず1冊買うならどっちか選ぶ基準が欲しいんで。

具体的に言うとグラジエーター、SAFSmkV系、メルジーネ、クレーテ系の資料があればと。
船や飛行機はいらんです。いらんてのは失礼かも知れないけど。
53HG名無しさん:2006/07/10(月) 16:13:11 ID:rmZH+aJe
>52
「初心者です」と名乗れば何でも許されるともってる奴は嫌われるので注意しましょう。
特ににちゃんねるでは優しくしてもらえると思ってそう名乗ると、却って逆効果です。

Vol1:SAFS、ラクーン、クレーテ

Vol2:グラジエーター、MK3、ラプター、スネークアイ、メルジーネ

つーことで両方買いなさい(笑
54HG名無しさん:2006/07/10(月) 16:25:07 ID:3YTFHi7L
>>52
HJ別冊SF3Dも忘れずにね。
初心者にこそ読んで欲しい一冊!
55HG名無しさん:2006/07/10(月) 16:54:10 ID:2hY2+UwW
資料とか拘ってないで好きに作りゃいいのに・・
56HG名無しさん:2006/07/10(月) 17:29:08 ID:6ySBi/dm
カッチョよけりゃオツケー
57HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:02:26 ID:3YTFHi7L
でもさ、資料を踏まえた上で自分のセンスとイメージを組み込んで作った方が何でもOKよりは作品に奥行きが出ない?
58HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:05:15 ID:tg+oQyra
初心者にいきなり「好きなように作れ」って言うのも酷だろ。
それに資料を揃えてオリジナルモデルのように作りたいのなら、それがその人の「好きなような作り方」だしな。
59HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:11:18 ID:jqY1DgI2
いや、優しくしろとか何でも許せとかいう意味じゃなくて、
まあいいや。教えてくれてありがとう。
どっち買ってもそう差はないってことだね。

>>54
それも探してるけど見つからないんで、いつ読めるかわからないよ。
つか、入手しにくいからそれの増補決定版として出したのがクロニクルとか
MGで読んだよ。

>>55
つってもね、地方に住んでるとキットが買えないから自作するつもりなのよ。
俺センスないし。
60HG名無しさん:2006/07/10(月) 19:18:39 ID:KgzcGlA9
HJ別冊の、実にブッキラボウにドテッと載ってる4面写真好きだw
写真も含めて資料としてはMG産がもちろんいいんだけどね。
61HG名無しさん:2006/07/10(月) 19:36:08 ID:Ddh3FdE2
HJ別冊は特撮写真がいいんだよなあ。あの手作り感が。
Ma.k.を始めたばかりの人は、HJのバックナンバーが
安く売ってるのを見かけたら買うといいかも。
塗装図の文章や読者投稿が面白いよ。
62HG名無しさん:2006/07/10(月) 19:56:55 ID:3YTFHi7L
>>59
そこでめんどくさがってはダメだよ〜
HJ別冊SF3Dならヤフオクで¥3000くらいだし、連載当時のホビージャパンは探せば全部揃えるのは難しくない。
キットもヤフオクで大放出する人がたまにいるから貯金して待とうよ。

地方にいようが都会にいようが、やる気さえあれば何とかなるよ!
くじけず、がんがれ!

自分も数年前に出戻って、連載分のHJ、別冊SF3D、プラキット&カステン製GK全種、BD、プレイオンライン、トレーディングカードのフルコンプ、塗装カード&バインダーを揃えた。
まだ間に合う!
63HG名無しさん:2006/07/10(月) 20:49:23 ID:1V7/gcDn
>>62
>そこでめんどくさがってはダメだよ〜

それは「キットが買えないから自作する」ソウルフルな奴に言う台詞じゃないぜ・・・
64HG名無しさん:2006/07/10(月) 20:55:51 ID:KgzcGlA9
自作するなら手足の無いホバーとかいいかもしれんね。
砲塔もバリエーション増やして遊べるし
65HG名無しさん:2006/07/10(月) 21:23:32 ID:Ic+b+Hwv
ぐっかーほし〜〜
66HG名無しさん:2006/07/10(月) 21:26:03 ID:Ic+b+Hwv
すまん!あげてもーた〜
ぐっか〜〜ほし〜〜
67HG名無しさん:2006/07/10(月) 21:44:13 ID:tg+oQyra
グスタフベースで自作すれ
68HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:06:20 ID:rmZH+aJe
NHK見れ。
69HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:09:57 ID:2hY2+UwW
すげー
ASFも夢じゃないな
70HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:10:56 ID:2hY2+UwW
ASFて・・・w
AFSねw
71HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:40:43 ID:80KlxcNA
リアルオスカルも夢でないね
72HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:41:52 ID:q/wiw/n2
シーリング表現を上手くつけるコツはありますか?
自分で行うと樹脂というより布のシワっぽくなってしまうのです。
73HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:47:01 ID:KMtlQ5Ar
ガンプラの新作ズダ?のバーニアのパーツがファイアーボール等に流用
出来んかな、中々細かい彫刻で良さげ!持っている人サイズ的にどう?
74:2006/07/10(月) 23:42:31 ID:GpAhkFbz
今日、部屋で探し物をしていて押入れの「大切な本の保存箱」の中から
「SF3Dオリジナル設定資料集」なる本?がさーくる社写真集郡と共に出土。
自分自身どこから入手したのか不明(;つД`)なんですが…これなんでしょう???(;´Д`)パンフ?


http://makaizou.com/ph/sonota23/sf3d2.jpg
表紙。なんだかやすっぽい。っていうかパンフレットっぽい。本文はコピ−っぽい。
そのくせラストページのHJの広告だけは印刷。

http://makaizou.com/ph/sonota23/sf3d3.jpg
中身。作例の写真は写真が貼り付けてある。
どうもグスタフ以降の設定が無いので、そのころのモノかも?

http://makaizou.com/ph/sonota23/sf3d4.jpg
写真3:SAFSのアーリーデザイン。ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
まああとはPKAとかSAFSの良く見た絵が載ってる。

最後らへんのページで「83年HJフェスティバル」とか書いてるのでそこで配られた同人誌かなんかなんでしょうか?
知ってる人詳細PLZです(;つД`)
75HG名無しさん:2006/07/10(月) 23:47:17 ID:Uh2M74Pg
販促用に模型店に配られたと聞いたような・・・
最近、オクでも見かけた。
76HG名無しさん:2006/07/11(火) 00:43:38 ID:EOepqnjN
>74
よいものだ。
77HG名無しさん:2006/07/11(火) 05:26:46 ID:CLWdD4P8
ぐっかー欲しいわ、やっぱ。
78HG名無しさん:2006/07/11(火) 11:06:42 ID:LqeHaTi0
グッカーなんてすぐ作れそうじゃんか。
アーケロン作るよりはるかに簡単だぞ。
79HG名無しさん:2006/07/11(火) 12:07:08 ID:QN5KEAXE
WAVEのAFSってMK1?MK2?それともコンパチかな?
更に金型流用でアーケロンとポーラーベアは出るかな?

ルナポーンは流石に無理だろうな。
8052:2006/07/11(火) 12:47:52 ID:Rgsz3vUj
甘えてると勘違いされたままなのも嫌なので晒すよ。
手、動かしてるんだよ。
http://mokei.net/up/img/img20060711122221.jpg
WAVEのSGに入ってたおまけパーツをお手本にして粘土で作ってる途中のSAFS。
1/35のつもり。
BDの帯に正面、側面、背面の図があったのでそれも参考にしてる。
あとはMGのバックナンバーが何冊か。
完成したらこれを基にしてグラジエーターやSAFSmkV系を作るつもり。

そして親切な人がもしいるならお願いがあります。
BDに載ってたスペック表ではSAFSは全高2.3m、メルジーネは全高2.08m
ということになってたけど、肩から上のボリュームを見るとメルジーネの方が
ずっと大きく見えて悩む。
同スケールで2体を対比して並べた写真があればどなたか見せて下さい。
そういう写真の収録されたバックナンバーの情報とかでも。

クロニクルは週末に大きな書店に行くのでその時探します。
なければしょうがないから通販で頼むかな。
81HG名無しさん:2006/07/11(火) 13:08:31 ID:T/Dv708h
8252:2006/07/11(火) 13:25:36 ID:Rgsz3vUj
>>81
ありがとうありがとう。
書き込んだ後でまた甘えるなと言われるかも知れないと思って
ゲロ吐きそうになったけど、あなたはいい人だ。
肩が低いのは極端な前傾姿勢で入ってるからか。
この写真でもまだメルジーネがわずかに大きく見えるけど、
あまり神経質にならずに作ることを優先した方がいいってことかもね。
83HG名無しさん:2006/07/11(火) 17:20:59 ID:LqeHaTi0
>80
ちびSAFS、ボディのライン取りが独特でイイですね。
ものが小さいのでこのくらいのケレン味があった方
が見栄えがするかもね。
84HG名無しさん:2006/07/12(水) 02:40:24 ID:K1gR7FpU
家サブのサンゴーがあるのに作るとは
志が高い。グラジも作るの?アレは粘土じゃ下周りとか難しいよ。
85HG名無しさん:2006/07/12(水) 04:11:32 ID:6kmzvRZt
いや、さすがにフル粘土では・・・
しかし、このガッツだとゴブリンとかも仕上がってきそうですね
86HG名無しさん:2006/07/12(水) 06:54:27 ID:qcPsnHb+
グラジは脚を四本も作らないといけないから、一本だけキッチリこさえて複製じゃね?
87HG名無しさん:2006/07/12(水) 09:55:22 ID:dx2VblQh
>いや、さすがにフル粘土では・・・

全然まったく恐ろしいほど関係ないが、

「フルネンド」

という名前の新メカを
横山氏にデザインしてもらいたいと思ってしまった蒸し暑い初夏の朝。
88HG名無しさん:2006/07/12(水) 10:23:05 ID:6kmzvRZt
>>87
とりあえず、何語なんですかとww

下周りといえば、Sケーファーの脚の付け根部分は
作り手によって十人十色で面白いですね
8952:2006/07/12(水) 14:56:51 ID:bjkCHSj9
>>83
ボディラインは完全に似せようとしたんです。
でも気がつくと尖っちゃった。
直したいけど、まずはこのまま完成させちまえと。

>>84-85
やっぱり難しいですよね。まず粘土で試作してみて、ダメそうだったら
下はプラパイプ等で作ろうかと思ってます。
あとイエサブのは欲しいけど近所で売ってないから。

>>86
複製をやった事はまだないけど、そうする予定です。
ずっと先の話なのにもう今から楽しみで。
90HG名無しさん:2006/07/12(水) 16:33:58 ID:3FLZj70b
>>89
完全に似せるのもいいけど、
多少アレンジ入った方が、作る側も見る側も楽しめるかと。
ノーマルはいくらでもあるから、食傷ぎみな人も多いし。
91HG名無しさん:2006/07/12(水) 21:54:30 ID:6kmzvRZt
SAFSではないけど、そろそろラクーン型シーカーの
形状にアップデートがきそうな気がする
そろそろって言い方も変だけどねw

シーピッグみたいに足すんじゃなくて、カメラ部分そのものに。
92HG名無しさん:2006/07/14(金) 21:38:56 ID:GRA7tlaH
ttp://jan5.fc2web.com/model/sf3d/sf3d.htm
AFSの十戒、PKAウルトラ7つの誓いが、再現されてるよ
93HG名無しさん:2006/07/14(金) 22:41:38 ID:K8YnnZfN
94HG名無しさん:2006/07/14(金) 22:47:39 ID:zhqKOS+O
はいはい宣伝乙
カウツは5000前後、プラウラーは4000前後
ラクーンは3000前後、フリーゲは2000円もしません
95HG名無しさん:2006/07/14(金) 23:03:30 ID:HPpS64W3
>>93
その値段での出品じゃ入札されずに終わる・・・に
AFSのスモークディスチャージャーを賭けよう!
96HG名無しさん:2006/07/15(土) 00:01:18 ID:X535BE9V
>>94>>95
出品者じゃ無いです、入札するか悩んでいるだけです。

チョッとお尋ねしますが、カウツのSF3D版とMa.k版では塗装カードとデカールは
違う様ですが、プラウラーはSF3D版とMa.k版では塗装カードとデカールは違うの
ですか?また他のキットは変更されているのでしょうか?
97HG名無しさん:2006/07/15(土) 00:12:23 ID:UrguV8LT
このような無茶な値段つけてる人って、出品する時に品名で検索してみたりしないのか?
他の人が幾らぐらいで出品、落札してるかを見れば相場ぐらい判りそうなものだが。
PKAを「レア物!」とかって売り文句で\3000とかで出品してる人を見ると
呆れるのを通り越して気の毒になってくる。
98HG名無しさん:2006/07/15(土) 00:13:34 ID:FfEsRO1W
PKA、クレーテ、ナッツ、ジェリー、フリーゲ、フレーダー、コンラート以外の
キットはデカールと塗装図が変更されてるよ。
99HG名無しさん:2006/07/15(土) 00:21:53 ID:0C++6aPJ
たけーよ
100HG名無しさん:2006/07/15(土) 00:58:56 ID:X535BE9V
>>98
サンクスです、時間は掛かるでしょうが頑張って探して買います。
101HG名無しさん:2006/07/15(土) 01:17:36 ID:SoS9dCxE
カウツとプラウラーはSF3D版は¥5000以上は覚悟しないと。
再販版でも出荷が一回ほどだったから、レアだよ。再販時に予約して
2個ずつ買ってたけど、カウツとプラウラーはもっと買っておけば良かった・・・
102HG名無しさん:2006/07/15(土) 02:14:47 ID:p5p1XXMj
はぁ・・・マヂでカウツのリキャスト補完考えないとなぁ・・
そんなに素材にせんかもしれんけど
103HG名無しさん:2006/07/15(土) 02:18:41 ID:54ldPKCG
104HG名無しさん:2006/07/15(土) 10:06:50 ID:qrOXL57t
>>97
カウツ単体は先日の6250円落札を意識してるでしょう。
プラウラーは4000円が相場。
カウツの相場を見て出品数が増えるだろうから
そのうち4000円くらいに落ち着くんじゃない?

>>102
背部ハッチを処理して複製すれば結構楽かも。
手足はフリーゲと組み合わせればいいし。
105HG名無しさん:2006/07/15(土) 10:20:21 ID:wxNMhiMB
カウツってそんなに相場が高いのかぁ・・・少し放出するかなぁ
106HG名無しさん:2006/07/15(土) 12:48:47 ID:SoS9dCxE
ノイスポッター10個も確保しないでカウツ確保すれば良かった・・・ orz
107HG名無しさん:2006/07/15(土) 13:42:16 ID:oaXDFsrp
複製の手間と費用を考えたらプレ値でもキットを
買ったほうが安上がりじゃない?
108HG名無しさん:2006/07/15(土) 14:47:42 ID:p5p1XXMj
>>107
今後、ボディシェルだけ何度か素材にして流用しそうな・・
しなさそうな・・わかりませんが・・

非常にモヤモヤするのでボディとハッチだけ
スポスポ量産するかもしれまてん・・・・。
するからには、そりゃもうスポスポと・・・ええ。
109HG名無しさん:2006/07/15(土) 19:44:46 ID:JyuTZbFw
>>107
10個位複製する場合、複製の方が単価安くなるんじゃない?
110HG名無しさん:2006/07/15(土) 23:05:44 ID:RulpNn0z
ぐっかーほしーわ。あーあ。
111HG名無しさん:2006/07/16(日) 01:17:01 ID:rBcSLE5T
みんなWFで何買う?
1/48のスーツ類に注目しているのだが。
112HG名無しさん:2006/07/16(日) 02:38:04 ID:nrZADGyC
>>111
ワシは、1/48のスーツ類と1/76のスーツ類
113HG名無しさん:2006/07/16(日) 04:44:24 ID:Vnu3ktCz
最近のキットのレアリティがSF3Dって感じがしていいな。
安く手に入るならそれに越したことはないけど。
114HG名無しさん:2006/07/16(日) 12:23:35 ID:YlvvDEdd
どんなアイテムが決定してるんだろうか?
知ってる人います?
115HG名無しさん:2006/07/16(日) 15:52:33 ID:tHjqugug
ファイアオレンジは〆切りを忘れてて今回は不参加とか
116HG名無しさん:2006/07/16(日) 23:18:06 ID:3CnIDJbQ
「で、やっぱり原理主義者から石なげつけられそうですが・・・。」

こういう事言う奴嫌い
オリジナル要素を盛り込みたければ堂々とやればいいのに
117HG名無しさん:2006/07/17(月) 00:47:31 ID:iTcKFIyb
http://blog16.fc2.com/z/zbv3000eddy/file/IMG_1248.jpg

この写真みるとNITTOの1/76はかなりオリジナルと形状が違うのがわかるな。
118HG名無しさん:2006/07/17(月) 02:28:29 ID:Dpy1gs5g
>>116
きっと原理主義者から石なげつけられ続けてきたんだよ
119HG名無しさん:2006/07/17(月) 02:44:04 ID:iwd91NCr
原理主義者なんて事言ってる時点でアホ丸出しだから、よっぽどトンチキなもんでも
こさえたんだろうな。

マイオリジナルならラムちゃんまでアリなとてつもなく懐の広いマシーネンで石を
投げられるんだから。
あとは原作キャラクターをそのまま使って厨丸出しな設定をこじつけたか。
120HG名無しさん:2006/07/17(月) 04:42:10 ID:Dpy1gs5g
んーでも昔のHJの投稿欄読むと
これが原理主義者かぁ・・・というおたよりが読めるよね

ま、格好良ければOKと口では言いながら
妙に狭量な人が今の原理主義者っぽいケド
121HG名無しさん:2006/07/17(月) 06:11:22 ID:5hkxJzJq
オレ主義でおk

まあでも、マイオリジナルでありつつも「あー、ありそうね。それ」と
言われそうな、「らしさ」の追求も面白いよね
122HG名無しさん:2006/07/17(月) 09:31:19 ID:5wn3P9rS
とりあえず、ペプシマックソはMa.K.じゃないと思う人は原理主義者でしょうか?
横山氏が折角作ったアーティストモデルを(横山氏自身が)改造して別のモデルの
材料にしようとするのを勿体無いと思うのは原理主義者でしょうか?
123HG名無しさん:2006/07/17(月) 11:22:24 ID:iwd91NCr
原理主義ってそもそも何?
そんなもん気にしてるなら他のジャンルの模型作ってた方がいいんじゃない?
MA.K関係は無視の方向で。

他の世界はいいよぉ〜試しに同じ横山氏スケビのスレ見てみ?
戦闘機はキレイにエアブラシで作らなきゃいけないとか、SFやアニメの架空戦闘機に
誌面を飾られると恥ずかしくてレジ通せないとか下らない話だらけで。

俺の作ったオリジナルメカどうよ?カッコよくね?って思えばそれでいいんだよ。
横山氏のMA.Kワールドに混じるならそれの世界観に沿った俺設定で、
そんなの関係なく俺ワールドを作りたいなら誰かに何か言われても気にするな。
124HG名無しさん:2006/07/17(月) 14:00:37 ID:cxqdLL+H
自分の頭の中では積みプラしてるせいかマシーネンvsドルバックvsパワードスーツの三つ巴。
125HG名無しさん:2006/07/17(月) 14:18:51 ID:90hgRjY+
ゾイドとサクラ大戦もいれておいてちょーだい
126HG名無しさん:2006/07/17(月) 14:41:39 ID:CeIIXYSv
また原理主義がどうとか言ってる…。
なに人のせいにしてんだよ。
そんなの、人の意見を気にして自由になれない自分が悪いんじゃないか。
うるさく言う奴がいても放っときゃ良いんだよ。

展示会のサイトとか観てみろ。
設定に当てはまらないようなのがいっぱいあるし、賞だってとってる。
127HG名無しさん:2006/07/17(月) 14:46:50 ID:N4oBnEjP
そうだねプロテインだね
128HG名無しさん:2006/07/17(月) 14:54:51 ID:MUPJ2Jin
自分の作った物に自信がないんだろうよ。
「んなもん作ってんじゃねーよコラ!」と罵倒される前に予防線として
文句を言う人間を自由を認めない原理主義者とレッテル貼りをしておくんだね、ウンコだね。
文字通り羽の生えたガンスが原作者のお墨付きで雑誌に乗るくらい自由な世界にあって
仮想敵を作ってわざわざ自分で檻に閉じこもってるなんてアホ。
129HG名無しさん:2006/07/17(月) 15:15:45 ID:FRfB0VD4
>>108は妖刀定蜜。(w)<ファンデス

そろそろワンフェスの季節かぁ。
俺的にはHIDEさんの1/48メドゥサに豪期待。いくらだろ。
130HG名無しさん:2006/07/17(月) 21:48:39 ID:5hkxJzJq
そういえば、プロバガンダ作ってるとこなかったっけ?
ある意味すごいよなぁ・・・
131HG名無しさん:2006/07/17(月) 22:18:14 ID:RsyCwY6v
オリオソの番頭さんワラた
通販サイトのファイアボールSGのキャプション
「みなさんのストックギャップを埋めてください」
だってよ

勝手に模型展示会応援とか言ってラプターを大量に仕入れたり、
弾数少ないマシーネンの売り場を別個に作ったり、
オリオソはマシーネン好きが多いみたいだな
132HG名無しさん:2006/07/18(火) 10:13:47 ID:WN0L91Cd
しかしマヂでマシーネンの箱は個別に売り場が有る無しに関わらず
すぐわかるよなぁ

今はどのアイテムも品薄だからとりあえず発見したらすっ飛んでいって
確認だわ
133HG名無しさん:2006/07/18(火) 17:10:58 ID:kgVCc/LB
>131
そりゃおまい、ハンブロールの154番に
「Ma.Kオフィシャル色」って堂々書いちゃう店だからw
あれって横山せんせが「これで塗るとええよ」ってどっかでチラ書きした
だけだったと思うんだけど

横山塗装教室の再開キボン
134809:2006/07/19(水) 02:45:26 ID:CznmyOH0
http://0bbs.jp/Mak/img4_17
キャノピー作り直しました。
先の塩ビのバキュームより、PETの透明下敷き(95円)を
ヒートプレスしたほうが効率よく奇麗にできました。
なんか複雑な気分。
135HG名無しさん:2006/07/19(水) 03:12:37 ID:gBPfQMAx
>>134
オイ!俺にもクレ!
136809:2006/07/19(水) 03:25:43 ID:CznmyOH0
>>135
文房具店で透明下敷き(95円)と
ホームセンターで電気コンロ(1980円)買ってくれば誰でもできるよ。
型はPKAのキャノピーにエポキシパテ詰めて
サンドペーパで整形すれば簡単です。
137HG名無しさん:2006/07/19(水) 04:32:09 ID:Pv20tSkI
>>134
なんか、型がどっかの銘菓っぽくて美味しそうだ・・
138HG名無しさん:2006/07/19(水) 08:01:51 ID:/dMGla1p
やっぱヨダレたらした白痴状態で作ってるんでつか?
139HG名無しさん:2006/07/19(水) 08:39:21 ID:AN00h8jg
側面の型が照りのついたまんじゅうに見える
たしかに美味そうだw
140HG名無しさん:2006/07/19(水) 22:51:13 ID:MxZ9dwro
>>136
あっためて押し付けるだけ?目から鱗だな…
141809:2006/07/19(水) 23:31:38 ID:U3xHAsIW

>>137 >>139 昔食べてた栗まんじゅうです。
>>138 ドストエフスキーの「白痴」は無私無欲な貴族の青年のお話です。
>>140 あっためて押し付けるだけ。昔からある伝統的な方法ですが。
142HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:08:04 ID:Y09kKxXJ
>>116
どこのサイト?
143HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:14:04 ID:R8JQ6vwN
PETのキャノピー綺麗に抜けてるね
塩ビ板は経年劣化で黄ばんでくるって聞くけど
PETならその心配も無さそうだ
144HG名無しさん:2006/07/20(木) 01:10:34 ID:orIAxlsj
あえて黄ばみを狙うとか!!数ヵ年計画で!!
145HG名無しさん:2006/07/20(木) 01:27:06 ID:UkpgoNYv
みんな、在庫自慢しよーぜ!話題もないし。
146HG名無しさん:2006/07/20(木) 02:12:44 ID:vSa8/Ndj
俺俺設定自慢でもしようぜ
147HG名無しさん:2006/07/20(木) 02:20:18 ID:gHmCnRUS
ttp://blog24.fc2.com/d/datura1911/file/fireball_kanseisezu.jpg
ネットで知り合った方に譲って頂いたSF3D時代のFireballです。
数日前に完成しますた。
胸のマウントサイト部品を紛失してしまい、ジャンクパーツででっち上げました。
一応俺設定としては
「宇宙人と会ったらやばいじゃん。だから仲間だと勘違いさせるためだよ」
と整備兵にこのカラーリングを指示したグレイ・L・アダムスキー曹長の機体という事になってます。
148HG名無しさん:2006/07/20(木) 02:34:02 ID:FMY1W52h
これは・・・スクリーミングスケルトンより怖いかも。
149HG名無しさん:2006/07/20(木) 03:09:27 ID:zHvHPBwg
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
150HG名無しさん:2006/07/20(木) 03:28:42 ID:BEGQCEKI
アダムスキー型バナナボートで出陣!
151HG名無しさん:2006/07/20(木) 06:55:55 ID:orIAxlsj
>>147
というか・・・・・

仲間に撃たれるだろ!!!!
152HG名無しさん:2006/07/20(木) 08:10:13 ID:TkzjSjII
BenQ
153HG名無しさん:2006/07/20(木) 09:01:22 ID:WUyvhCex
こえーよ
154HG名無しさん:2006/07/20(木) 12:28:43 ID:vuf4N6zL
>>147
いや〜素晴らしいアイデアだ
155HG名無しさん:2006/07/20(木) 16:11:05 ID:a6twPki1
宇宙人+プルートな世界だと、シュト軍は傭兵軍にかまう暇ない希ガス。
156HG名無しさん:2006/07/20(木) 16:16:59 ID:orIAxlsj
傭兵軍は、人間以外の志願者もお待ちしております
157HG名無しさん:2006/07/20(木) 19:13:39 ID:RNPDGgMp
>>156
俺が粘土でひねった大量のフィギュア群が生きる設定だ!
158HG名無しさん:2006/07/20(木) 19:54:13 ID:8Ouw+itt
>>157
どうせ萌系だろ?
159HG名無しさん:2006/07/20(木) 20:00:01 ID:orIAxlsj
人外で萌えか!!
160HG名無しさん:2006/07/20(木) 20:47:28 ID:EfNzndZ9
まあ、あの目とか顔のでかさは人外だわな。
161HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:09:15 ID:Y5ks/CL8
PKAも萌えだね。<目とか顔のでかさ
162HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:34:32 ID:IajMiddH
さ、在庫をお披露目してくれ!
163マシ高房:2006/07/21(金) 00:53:40 ID:s8l7zeQQ
この前オープンキャンパス行こうとしたら、
大学直通のバス亭真後ろにプラモ屋があったので
勢いでMa.K.のホルニッセゲットして先生に怒られました。
164HG名無しさん:2006/07/21(金) 01:11:32 ID:Xbml30IS
せめて金払ってとっといてもらう、くらいにしとけw
165HG名無しさん:2006/07/21(金) 06:45:38 ID:cGp+3tRM
在庫というか、1/20のナッツとスフィンクス買った人は
それらが今どうなってるのか知りたい
166HG名無しさん:2006/07/21(金) 10:12:03 ID:+FvQf+Fi
>1/20のナッツ
階段脇の亀の剥製の変わりに・・・
167HG名無しさん:2006/07/21(金) 12:03:36 ID:/SMIzx1q
オマルのかわりに…
168HG名無しさん:2006/07/21(金) 13:16:44 ID:leMahAm9
鮭を咥えた熊の代わりに玄関で…
169HG名無しさん:2006/07/21(金) 17:35:23 ID:urCgWvMj
トナカイの首の代わりに暖炉の横の壁に
170HG名無しさん:2006/07/21(金) 18:06:33 ID:X+NcY5Q1
>>169
スフィンクスを真っ二つですか
171HG名無しさん:2006/07/21(金) 18:08:37 ID:2OmCoY9L
>169
ナッツとスフィンクスを砲塔だけにして壁に貼り付けるのか?
172HG名無しさん:2006/07/21(金) 22:38:14 ID:lFAjq5+g
>1/35のスフィンクス

2個購入して、1個は埃を被ってる。
もう1個はケルベロスの素材としてパテまみれになってる。
どっちが幸せかは神のみぞ知る(多分、知らない)
173HG名無しさん:2006/07/22(土) 09:03:40 ID:G55iV+99
いっそ1/20ナッツはあちこち開いたり変形したりして1/35用の
「シュト軍秘密ベース基地ドック母艦空母本部」にすればお子様にも
大受け

スフィンクスもホワイトベースみたいになるかも
174HG名無しさん:2006/07/22(土) 19:34:39 ID:unxf/0sS
モデグラの早売り買ってきますた。

るなぽーん
175HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:02:48 ID:B7PclnAa
>174
WAVEのAFSのレヴューについてKWSKおながいします。
176HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:07:03 ID:unxf/0sS
>>175
発売されるのはMk.1でもMk.2でもなく、本当にるなぽ〜んです。

動力パイプはポリパーツになっていて関節部分は布状のモールドが入ってます。
胴体の幅もこのスレにセンセが降臨した時に書いていた通りオリジナルモデルと
同じ位のスマートなスタイル。

残念なのは靴が左右逆になってなかったことかな?
177175:2006/07/22(土) 20:10:32 ID:unxf/0sS
シュト通はこの時期恒例のワンフェス出品予定情報と、来月末発売予定の
工作本についてちょこっと。
ヨ式カラー調色のキモも載るそうです。
178HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:23:53 ID:UKR5w4EQ
工作本はWFで販売?
サイン会開催に!?
179175:2006/07/22(土) 20:28:13 ID:unxf/0sS
工作本はWFには間に合わない様子。
代わりにA8/R8を特性ポスター付きで限定販売するみたい。
180HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:31:00 ID:UKR5w4EQ
情報恐れ入ります。
ありがとうございましたm(__)m
181175:2006/07/22(土) 20:40:00 ID:unxf/0sS
るなぽ〜んは大きくポーズをとる際は肩の関節パーツがせり出す形で
スタイルとアクションを両立させているみたい。
個人的にはスナップフィット特有のでかいヒケが心配だったけど、
写真にコレといったヒケは見受けられませんでした。

でも、きっと固定してパテでカバーするんだろうな。
ヒケてても表面に溶きパテ塗ったりするからあんま関係ないよな。

とりあえずWAVEが予約受け付け開始したら3個は注文決定。
182HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:40:55 ID:B7PclnAa
>176
あ〜情報どうもです。
しかし、ルナポーンなのか。
完全に意表をつかれたな。
ニットーに遠慮した結果なのかな。
183HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:41:34 ID:s1mRj8Jw
ルナポーンですか。陸戦用の機体が好きなので
Mk.1、Mk.2を出して欲しかったんですが。
まあ先月号掲載のランナーの写真ではMk.1用の
パーツが有ったので、いずれは出してくれると
思いますけど。
184175:2006/07/22(土) 20:47:33 ID:unxf/0sS
地上型にはランナー1枚で換装できそうだから、あえてぽ〜んから
アーケロンを作って地上型発売までの手慰みとするのもリッチかも?
185HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:52:46 ID:+XXwjXvU
コンパチがよかったな
186HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:58:08 ID:L8maAt8A
ルナポーンかよ。ネタだと思いたい・・・
187HG名無しさん:2006/07/22(土) 21:01:00 ID:B7PclnAa
以前展示してたパーツやら看板からして最初はAFSを出すつもりだったのだろうけど
直前になって変更したって感じがする。

正直陸戦型の方がよかったんと思うんだけどな。
この判断には首をかしげるなぁ。
188HG名無しさん:2006/07/22(土) 21:26:35 ID:MP+n2Chc
日東からルナボン作るのは面倒(バイザー)だけど
ルナボンからノーマルにするのはチョロイから(日東のキット使うケド)これでおk
189HG名無しさん:2006/07/22(土) 21:28:48 ID:HssnVVpv
記念すべき完全新規キット第一弾がルナポーンてwwwwww
いや、ルナポン好きだから嬉しいけど、なんで?っていう思いは払拭できんな。
まぁ2,3個買って175が言うようにアーケロンなりプロトSAFS作るなりして遊ぼうかな。
190HG名無しさん:2006/07/22(土) 23:40:41 ID:B7PclnAa
ニットーと同じラインナップで行くって言ってたのはどうなったのかな。
191HG名無しさん:2006/07/22(土) 23:49:58 ID:fgRgwhG0
コンパチででねーかな。
価格って出てるんだっけ?
192HG名無しさん:2006/07/23(日) 00:04:38 ID:HssnVVpv
ttp://0bbs.jp/Mak/img4_19
モデグラの特集で載ってたメッサーシュミットがかっこよかったので
真似しようとしたら大惨事になりました。
ボディを先に塗ってあまりにも駄目駄目だったので腕は適当です。
やっぱスポットは筆塗りじゃ難しいでしょうか
193HG名無しさん:2006/07/23(日) 00:17:19 ID:upLM59MG
ルナポーンでつまずいてシリーズ打ち切りの悪寒
194HG名無しさん:2006/07/23(日) 00:29:29 ID:7eLOcbfb
>192
今にもタマゴ産みそうw
195HG名無しさん:2006/07/23(日) 01:02:58 ID:GNFSzutx
>192
こういう変な形大好き
スポットは本体の色より少し明るめにした方が馴染みが好いと思うよ
後、本体と腕の(スポットの)バランスに気を使えば良い様な
がんばって
196HG名無しさん:2006/07/23(日) 08:03:11 ID:WE9yPSNJ
宇宙用が縁起いいのかな
197HG名無しさん:2006/07/23(日) 12:32:00 ID:lNeDDQN4
そういえばW杯終わったけど今年はマンガ・フィーバー
出なかったね。ロボットバトルの続きも見たいな
198HG名無しさん:2006/07/23(日) 12:57:16 ID:tpWULqpe
ルナポーンはバーニアも無いし、フリーゲのようなライバルもいないから
宇宙用では地味な方だね。長年親しまれている地上用の方が売れると思うんだけど。
変に焦らすのはやめてほしいわ。
199HG名無しさん:2006/07/23(日) 13:12:39 ID:KlVetagr
ロボバトのコンペがあったみたいなんだけど、誰か知ってる?
200HG名無しさん:2006/07/23(日) 13:18:57 ID:lkK0UX3q
>ルナポーンはバーニアも無いし、フリーゲのようなライバルもいない
次のキットはバーニア無しつながりで月面PKAだったりして。
で、やっぱり陸戦用のPKA H0,H1は後回しになるのな。
201HG名無しさん:2006/07/23(日) 14:57:01 ID:WE9yPSNJ
第3弾は、ようやく登場のスネークアイ!
第4弾は、ついに登場の月ガンス!


ホントにそうなったら…うーむ…。
202HG名無しさん:2006/07/23(日) 15:24:16 ID:cfP0kCvv
>>201
第2弾は?
203HG名無しさん:2006/07/23(日) 15:25:54 ID:BIK/JTzD
>>198
how to enjoy maschinen kriegerだよ(綴りがあってるか自信無し)
204HG名無しさん:2006/07/23(日) 15:26:54 ID:BIK/JTzD
↑ごめん>>199だった
205199:2006/07/23(日) 15:29:52 ID:KlVetagr
>203
アリがd
( ・ω・)ノシ
206HG名無しさん:2006/07/24(月) 01:50:35 ID:9Nxa4EFh
207HG名無しさん:2006/07/24(月) 02:04:42 ID:xry3viNP
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
208HG名無しさん:2006/07/24(月) 03:39:09 ID:eOsDWkNE
>>207

o(_ _*)ヾ('▽'*)ドンマイ


大量にあるAFSが無駄にならずに済んで良かった。WAVEのは2個買うか。
209HG名無しさん:2006/07/24(月) 03:40:22 ID:2LZ7d9R6
う〜ん、出来は悪くないと思うんだけど、
アーティストモデルとクリソツな、ある面ではそれを超えるAFSが
手に入ると思って楽しみにしてたので、素直に喜べない。

つか、ガカーリ。

しかし、年内発売予定って随分弱気だな。
210HG名無しさん:2006/07/24(月) 05:35:42 ID:INZ1AVuL
気に入らなければ手を入れればいいだけの話。
操行類の薄さなんかいい感じだと思う。
211HG名無しさん:2006/07/24(月) 05:55:53 ID:XLUbFyO5
新型の足首の印象がすごいな

新しモノ好きな自分と、縦長足首好きな自分との葛藤はとりあえず
おいといて、ある意味AFSのカオは足首だったかもしれない
212HG名無しさん:2006/07/24(月) 08:04:29 ID:TPelgHmV
バイザーの形がルナポンよりもポーラベアーのものに似てる気が
213HG名無しさん:2006/07/24(月) 10:43:34 ID:Z69dW1uQ
>ある意味AFSのカオは足首だったかもしれない
当然みんなはM本S平使用の足首左右逆のAFS作るよな!
俺は作るよ!
214HG名無しさん:2006/07/24(月) 12:16:58 ID:XLUbFyO5
>>213
意表ついて前後逆にすれば新たなる伝説

AFSはアタマの形がいろいろあったように見えて
実は今回のキットで統合されるかもしれないね
215HG名無しさん:2006/07/24(月) 14:56:59 ID:GYpeHnyO
新しいキットはうれしいな
あとMk1とMk2は確定だって言ってたから、楽しみだわ
216HG名無しさん:2006/07/24(月) 18:07:01 ID:EgnQVe2E
早売りのMGを見たけど、ヘルメットの開口部に少し違和感が。
間接は今までにない作りで楽しみ。軟質樹脂のパイプは
面白いけどパーテイングラインが心配だな。
217HG名無しさん:2006/07/24(月) 18:08:07 ID:p7kqzAs+
バイザー開口部がけっこう大きいんだねぇ
カエルさんが歌ってるみたいで微笑ましい
218HG名無しさん:2006/07/24(月) 18:15:57 ID:SjNAYIS7
下半身とヘルメットが全然ダメかな
発売までにカッコよくしてもらいたい
219HG名無しさん:2006/07/24(月) 18:29:35 ID:dyIAqo7u
>>208
同意。
オイラ、旧キット処分しようと思ってたのにorz
また横山氏のアドバイスが欲しいであります!
ttp://jan5.fc2web.com/model/sf3d/sf3d.htm
220HG名無しさん:2006/07/24(月) 18:35:50 ID:Oyx7VQFP
>218
後ろから見ると、足首の関節がひょろ長く見えてちょっとよくないかな。
あと、脛の形状がなんか違う気がする。
221HG名無しさん:2006/07/24(月) 21:52:33 ID:zCaHA5jW
幅詰めをやりかけたところで投げ出していた日東AFSの
制作を再開しようというモチベーションがモリモリと湧いてきた!
222HG名無しさん:2006/07/24(月) 22:19:56 ID:fBQvvN82
ヘルメットの形状がポーラベアーのB.D.イラストに似ている感じですね。
むしろ、横山氏はAFSをこうしたかったのかも?
でも、ここまでポーラベア風にしたのなら、下半身はもっとマッシヴに太くした方がバランス取れるかも。
バイザー開口部は、おそらく裏からルナポーンのバイザーに対応したパーツが入るんじゃない?
そうすれば開口部も小さくなるし、また印象が変わるんじゃないかな〜

まだトライ1ということで今後の流れに期待〜

…しつつ、日東AFS開封w
223809実は前スレ794:2006/07/24(月) 22:34:19 ID:tRZxdkYf
ナッツロッカー、PKAに続いてはAFS祭りですね。
さぁ。俺も開封だ。作るぞー!!

しかし、ナッツロッカーもPKAも途中で止まってる私ってば・・・。

ナッツ http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000022M.jpg
PKA http://0bbs.jp/Mak/img4_13
224HG名無しさん:2006/07/25(火) 00:44:07 ID:2xcGJW4h
ナッツを塗装しているんだけど、巨大感を出すのが難しいね・・・。
この丸っこい車体に似合う迷彩パターンを考えるのは大変だ。
225809:2006/07/25(火) 01:21:32 ID:PrRluVFV
http://0bbs.jp/Mak/img10_1

匍匐前進できるAFSを作ります。
今日はここまで。
しかしFS3D版は柔かい良質のプラですね。
デザインナイフで奇麗に抉りとれます。
226ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/07/25(火) 01:34:04 ID:JBvbLIv0 BE:102161142-2BP
>柔かい良質のプラ
噛むと歯型の付くような本物の小判みたいな材料でやるんだと当時横山センセが言ってたよw。
227HG名無しさん:2006/07/25(火) 02:37:59 ID:T0qN18nX
>226
あの文章は横山氏の影武者が書いたのではないかと。
228809:2006/07/25(火) 03:25:39 ID:PrRluVFV
http://0bbs.jp/Mak/img10_2

平日の夜中にごそごそプラモ作ってる俺ってなんなんだろ。
229HG名無しさん:2006/07/25(火) 08:21:50 ID:Ba64ca1m
>>228
なんか前方に腕が回る加工してあるスーツみると、安心する〜
230HG名無しさん:2006/07/25(火) 08:30:02 ID:4zC3BT46
シュトラールデカールセット2の中にある塗装例を真似したく購入を考えているのですが
色の指定とか載っていますか?
自分で試行錯誤して挑戦したのですが悉く失敗したので。
231HG名無しさん:2006/07/25(火) 08:43:44 ID:15EygPlU
マシネンは色指定なんてないよ。カラー図見ながら自分
で調色するほかない。
232HG名無しさん:2006/07/25(火) 09:38:57 ID:5/G4Zt+8
しかも塗り重ねの美学っつーか、塗料の混じり具合、重ね具合で雰囲気が
ガラっと変わるからガンプラ感覚で調合しても大抵思った結果は出ない。
塗装の元ネタは大戦中の飛行機の迷彩が多いんで色の目星をつけたら
近似色も数色用意して同じ色の中でも変化をつけながら塗るといいよ。
233HG名無しさん:2006/07/25(火) 11:55:36 ID:Qr84d8YY
なんか筆塗りスレだとえらい評判悪いね
234HG名無しさん:2006/07/25(火) 12:19:25 ID:sGQ6mlK/
誰の評判が悪いの?
235HG名無しさん:2006/07/25(火) 13:11:39 ID:nFBrbPt/
ずっと筆塗りスレも見てきたけどよく判らん。
ヨ式や平田氏のペタペタと筆を置いていき全部がムラならムラじゃないという
印象派的技法(強引?)がタテタテヨコヨコが全てな従来のHow to物の受売りの
人に評判悪いのかと思えばそんな技術的な話もないし。

誤爆?
236HG名無しさん:2006/07/25(火) 14:38:10 ID:15EygPlU
実際、あのぺタペタ塗りをはじめると、ムラ作りが
楽しくなってくる。
塗面が平滑な部分にも筆をぐりぐりして、わざわざ
ムラにしちゃったり。
237HG名無しさん:2006/07/25(火) 15:15:49 ID:KmmEaaCH
前に晒して、カワイイって言われたゴブリンがここまでできました。
http://0bbs.jp/Mak/img11_1
フィギュアは、YAMATOのOrionのセスカを改造して作ってみました。

次は塗装であります。
缶スプレーで下地塗った後、筆塗りの予定です。
238HG名無しさん:2006/07/25(火) 15:59:18 ID:ZHBsDR/j
>>237
全体がスッキリと整理されていて格好いいですね。
ただ、パイロットの左足が不自然なような。
239237:2006/07/25(火) 19:59:29 ID:KmmEaaCH
>>238
フィギュアの足は直したであります。

http://0bbs.jp/Mak/img11_4
勢いに任せて基本塗装までやりました。
武装は100円ライターレールガンであります。
240HG名無しさん:2006/07/25(火) 21:26:11 ID:Ba64ca1m
>>239
なにげにラクーンシーカーが2つ並んでる絵っておもしろいですね。
個人的には2つ同じのが並んでると片方弄りたくなるんですが、
でもこれはこれで一興かもす
241230:2006/07/25(火) 22:56:10 ID:4zC3BT46
>>231-232
そうですよねぇ、でも色彩のセンスがゼロなので気にいった色が出せず何度もシンナー風呂を浴びまくっています。
マックロ本1のW8デカールのついたグスタフの色が出したいのですが・・・

ttp://0bbs.jp/Mak/img4_20
緑部はフラットブラック→オリーブドラブ→RLM83ダークグリーンの順に重ね塗り。
青い部分はダークグリーンの上からRLM65ライトブルーを塗ってみました。
ライトブルーにもう少しグレーが入ったほうがいいのだろうか、それともウォッシングやフィルタリングをすれば
少しはましになるんだろうか。
242809:2006/07/25(火) 23:23:15 ID:k/ABVwYF
>>239
私もシーカー2つに感動しました。
普通こういうアレンジすると萎え萎えになるんですが、
ゴブリンの機体構成とマッチした微妙なバランスで
配置されていると思います。奇麗です。

これを超えるには機体全面にびっしりシーカー埋め込んで
マシーネン妖怪、百目で対抗するしかありません。
243HG名無しさん:2006/07/25(火) 23:42:43 ID:Q3H97LsV
シーカーの話題が出ているのでちょっとおたずねしたいのですが、
グラジエーターのシーカー部分とハッチのサイト部分にかぶせてある
透明な半球は、どこの製品なのでしょうか? 
244HG名無しさん:2006/07/26(水) 00:45:22 ID:npfT5awy
>243
ttp://homepage3.nifty.com/kow/irogura13.html
本家にも書いてあるが土筆レジン製。
20年前ひっそり販売されていたが、今はもう入手不可能だろうねえ。
245HG名無しさん:2006/07/26(水) 01:04:29 ID:x955DXcB
>>243
今入手可能な類似品なら、ナウシカの王蟲だな。
磐梯版は買った事無いから知らないけど、佃版なら結構使える。
246243:2006/07/26(水) 01:28:55 ID:nfF9Eg91
>>244-245
本家の記事には気がつきませんでした。王蟲探してみますね。ありがとうございます。
247HG名無しさん:2006/07/26(水) 02:01:50 ID:FOeOCUbz
わけがわからねえ。俺にはわかんねえ。
なんでわざわざこんな部品を流用してくるんだ。
こんなのペットボトル切り抜いてライターであぶれば
ヒートプレスで作れるだろ?
248HG名無しさん:2006/07/26(水) 02:26:24 ID:dRERnAjB
オリジナルと同じ流用パーツを探し出すのもMa.k.の楽しみ方の一つでしょ。
自作できるパーツをあえて探してみるのもいいんでないの。

249HG名無しさん:2006/07/26(水) 10:35:22 ID:zwiC1MQ9
>透明な半球
実物持ってたけど肉厚だしレンズってるからヒートプレスで自作した方がいいよ。
アーチストモデルにこだわるなら別だけど。
PKAのキャノピーに比べたら鼻毛抜きながらでもできる作業なんでガンバ!
250HG名無しさん:2006/07/26(水) 21:05:32 ID:RJAr62qK
イデオンのロッグマックあるけど
イボ欲しい人いる?w
251HG名無しさん:2006/07/26(水) 21:10:12 ID:upVwFlSD
ぐっかーほしーわ。あーあ。
252HG名無しさん:2006/07/27(木) 00:04:10 ID:1R9VQogN

まあな。ほしいわな。
253HG名無しさん:2006/07/27(木) 02:24:31 ID:tEdKibdo
いや。・・・・俺は欲しくない!(血涙)
254HG名無しさん:2006/07/27(木) 07:03:43 ID:MDdtWIeH
近所の模型屋行ったらSGがひさびさに入荷してた。
何個持ってるか覚えてなかったので一つ買っといたけど、
全国的にも久しぶりの入荷?
255HG名無しさん:2006/07/27(木) 08:32:55 ID:bqY2odRI
ルナポーン発売にあわせて全点再販してくれると
いいなぁ。
とくにガンスね。
256HG名無しさん:2006/07/27(木) 18:55:51 ID:SqutESe2
今までカーモデルばっかでロボット系は作ろうと思ったことも
なかったんだけど、マシーネンで一目ぼれしますた。
で、さっそく作りたいと思ってるんだけど近くの模型店には無いし、
通販も欲しいのは全部売り切れてるし。で、ファンサイト巡ってたら
NITTO公式らしき通販ページ見つけた。↓欲しいキットもある。でも・・・

http://www5a.biglobe.ne.jp/~nitto/index.html

なんか公式にしては物凄く胡散臭いんだが、どうなの、これ。
どなたかココで買った、とかこのサイトが本当に公式なのか
ご存知の方いませんか?
257HG名無しさん:2006/07/27(木) 19:03:26 ID:Ue+0/yBY
wikipediaでもそこが公式ってことになってるしなぁ
258HG名無しさん:2006/07/27(木) 19:05:45 ID:tEdKibdo
あぁ。君は良く思いとどまったね。
ときどきそのサイトに引っかかるひとがいるんだよね。ほんと。
そんでこのスレで怒りをぶちまけたりする人もいて
まったく迷惑この上ない。
マシーネンクリーガの模型はオークションでは
単品で8000円以上で取引されています。
しかもタマ数が少ないから確保が大変です。
安く売ってるのは少し疑ってかかった方がいいかもしれんね。
259HG名無しさん:2006/07/27(木) 19:30:22 ID:GHk7+wVS
ここってこんな意地悪な人ばっかだっけ?
それとも>>256が明らかに釣りって事?
260HG名無しさん:2006/07/27(木) 19:33:21 ID:SqutESe2
>>259
釣りじゃないですよ。がちんこ。
知ってたら教えてくださいな。
すぐ人の言うことを鵜呑みにする俺ですが>>258さんの言ってることは

>安く売ってるのは少し疑ってかかった方がいいかもしれんね。

以外は信じないことに致します。
あとさっきageちゃってごめんなさい。
261HG名無しさん:2006/07/27(木) 19:47:22 ID:r7k7Xf4J
>260
横山氏のサイトからも、ニットー科学のサイトはリンクされてたはず。
そこから探してみてはどうかな?
262HG名無しさん:2006/07/27(木) 21:13:19 ID:9gpFC9Dx
8000円の半分の
4千円でドォ?
高いけど
SF3Dのキットいっぱいあるよ〜
おまけでクリア成型のSAFSのランナーつけてあげるよ
キャノピー部分のだけだけど
どぉ?買う?いらない?
沢山買ってくれた人には
初版モデルカステンの宇宙用ガンスおまけしてあげるよw
263HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:10:45 ID:cP3iV+R/
>>256
普通に本物
264HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:15:16 ID:ab0UMqHY
海外のサイトでお勧めの所ってある?
265HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:33:23 ID:+iepIbDG
>>256
我々の世界へようこそ。
買うとしても店頭では滅多にお目にかからない物もあるのでヤフオクで買うしかないかも。
定価より高値で扱われているのはラクーン、カウツ、プラウラー、ノイスポッター、クラッフェンフォーゲル。
その他は大抵定価で買うことが可能です。

>>264
ファルケ、グライフ、ケーファー等をスクラッチしてしまう
とんでもない情熱を持つ外人さんのサイト
ttp://home.att.net/%7Emak3000/hm.html
266HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:15:15 ID:jAN3lQ06
>>256
SAFSとファイアボールとハインリッヒとナッツはまだ店頭で買える可能性は大。
少なくとも、自分の行きつけの店にはまだあった。
ストックギャップは売り切れてしまったけど。
267HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:26:10 ID:eKCy8Gl6
俺はマシーネンキットを買ってる店そのものが無くなってしまった・・・
268HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:26:10 ID:fqD41uWG
>>256
俺昨日注文のファックスしたよ。でも言われてみたらちょっと不安になってきたorz
269264:2006/07/27(木) 23:38:52 ID:ab0UMqHY
>>265
サンクス。外人さん技術も情熱も凄いね。
270HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:47:05 ID:XAR2iXZM
>266
○ストップギャップ

×ストックギャップ
271>>256:2006/07/28(金) 18:03:21 ID:HjrWkMHC
みなさんdクス。
272809:2006/07/29(土) 19:12:52 ID:kGzrRj7a
http://0bbs.jp/Mak/img10_3

なんとか形になってきたぞ。
これで匍匐前進できる立派な兵隊になれる!
273HG名無しさん:2006/07/29(土) 19:43:42 ID:BoUyPyoR
>>272
地底怪獣○○現る!って感じだな
274HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:39:25 ID:Ma+brwxx
ttp://0bbs.jp/Mak/img4_21
基本塗装完了。
ハンブロールの発色が凄まじくてウルトラマンの目のようになってしまった。
275HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:02:26 ID:orLWqq8H
うーん、たしかに今の段階ではウルトラマンだな…。
でもマーキングやウェザリングを施すと変わってくる
と思う。
こっからがお楽しみだぜ!
276HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:08:26 ID:DU1CnkuI
>272
カコイイ!
277HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:11:05 ID:JhzFpPnx
>274
いま、グスタフ作っていているのですが、そのカッチョいいヘッドパーツってどこで手に入るの?自作ですか?
278809:2006/07/29(土) 22:23:46 ID:kGzrRj7a
http://0bbs.jp/Mak/img10_4

地底怪獣正面の図。
左手のてっぽうのデザインどうしようかな。
279HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:38:11 ID:7HhHG+JP
>>278
ポーズがいいなー。
正面からだとバイザーの開口部が口に見えて、ますます怪獣っぽいw
メットに目のマーキングをするのもいいかも。
280HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:45:29 ID:Ma+brwxx
>>275
最近ウェザリングすれば何とかなると思っている自分がいる。
困ったもんだ。

>>277
自作です。フリーゲのおっさんにエポパテでメットとバイザーをつけました。
281HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:16:24 ID:AdlN3FBR
>278
コソコソっとした雰囲気がでていて良いですね。

>280
自作ですか〜センス良いですね。
どこかカッコいいヘッドパーツを売ってるとこないですかね
282809:2006/07/29(土) 23:20:22 ID:kGzrRj7a
グスタフとかコンラートの人形って
でき悪いよね。なんかちっこいし。
283HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:32:46 ID:P01FMa1m
>>262
昔から「競馬の騎手とグスタフ乗りは小さいほどいい」と申しまして
284HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:46:49 ID:7HhHG+JP
キャノピーが分厚いから、小さくしないと収まらなかったんだろうね。
特にコンラートはキャノピーの背が低いし。
285HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:50:51 ID:8cjF2dSr
>283
後藤隊長、お疲れ様です。
286HG名無しさん:2006/07/30(日) 00:08:55 ID:iHk1EVGe
>>274
色合いがキツイせいか生理的に受け付けないです。
でも、サイドバイザーのイエローはカッコイイと思いますよ。
287HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:34:29 ID:nVuvIQGA
↑おまえ撃墜だろ?
288HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:38:39 ID:piWmZJu1
↑おまえ毒猿だろ?
289藤波:2006/07/30(日) 12:53:09 ID:xF9KLuF7
↑おまえ平田だろ?
290HG名無しさん:2006/07/30(日) 13:08:29 ID:23cU7qNf
               ,,,,。―'━━-_:
           _/″           `''i、
          ,/゜            `'、
       ,i"               `i、
      .,/    、,,、           ゙l、
     .,/`   .,i´ .゚!i、     ,r'゚'・r,   `'i、
    ./    ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_   `'i、
    .,|   .,-″`-,,,,r゜    .レ.″,i″`'¬i、 .゙l,
    ,l゙  .j″    :  .r‐:wx, .゙゙‐'゜ ._,,v. "'l,.リ
   .Z  ,「.rrrr-,。,,:  .|、  .》 ..,,,,-・゚゛,,,,,y-. [.゙l     きみはにんぎょうなんかじゃない!とくべつなんだ!
   .l  ,l゙ .ー'== ."ヘ,xxil} `,r‐'"゙゙_,,,,,,,,,,,i| .リ
   :| .l′ ゙'''ll,=-    .゙l    .'",,,,,レ    | .l:      
   :|  ゙l   .゙"l━=''''''''゙“““““゙゙゙~'k     l: : |  
   .l、 l     `i,,        _,,,,,,l,    ケ ]
    ト .|      ゙ヽ、    .,i'゚~  [   .,ト .l
    .゙l, ゙k       “'・'r---ニ---v┘   .]  ┃
    .ヒ :l、 ._,wwwwrr←―ー=-v,,,,,,,,__, ,ド  l!
     .'k ゙V'″              : : .゙~''y,,┘
      ゙'┴.,,。,,,,,,,,,,,_             ,,r'°
291809:2006/07/30(日) 16:27:14 ID:wJduLk+M
http://0bbs.jp/Mak/img10_6

間接の処理と装甲取り付け。
ポーズはこれで固定。
(ポーズ決めに実は一番時間がかかった)
292HG名無しさん:2006/07/30(日) 19:46:52 ID:dkPHylPg
>>291
おお、いいね!
293HG名無しさん:2006/07/30(日) 20:40:47 ID:m1BkZi6V
前方をにらむヘッドと前に伸ばした両手が良い感じ
こうして見ると、AFSは歩兵の強化版とゆう感じがするね
294809:2006/07/30(日) 20:57:49 ID:wJduLk+M
だいたいここいらへんで息切れしちゃうんだよね。
PKAもそうだったけど。
塗装が面倒なんだよなー。
コピックとかも買ったままで一度も使ってない。
295HG名無しさん:2006/07/31(月) 00:53:21 ID:+Rt/o9nS
>>294
俺も塗装が面倒で、いつも塗装直前でお蔵入りしちゃうんだよね…
296HG名無しさん:2006/07/31(月) 05:15:34 ID:0VWuH0Z0
こんなのみつけた。
ttp://kotatsukingdom.web.fc2.com/product.html
297HG名無しさん:2006/07/31(月) 06:40:45 ID:bHVRVcnd
>>296
朝から宣伝乙!
298HG名無しさん:2006/07/31(月) 10:46:22 ID:6Z/Tpxzi
>>296
うおっ
宣伝でもなんでもええけど、オレにとって1/76辺りで
オリジナルバリエ展開したかったアイテムばっかなんで
いいブツだあああああ!!
299HG名無しさん:2006/07/31(月) 11:50:30 ID:4i84n7a6
ちっちゃ!
300HG名無しさん:2006/07/31(月) 12:14:47 ID:RUFwE3+I
No.002はもっと煮詰めたほうがいいんじゃないか?
あからさまに流用パーツの名残りがあり過ぎるような。
301HG名無しさん:2006/07/31(月) 12:18:19 ID:elM+S4YH
泥人形だな。
302298:2006/07/31(月) 16:04:34 ID:6Z/Tpxzi
さすがに皆さん冷静に見ているな・・オレは早々にやられてしまったよ・・

でもアイテムチョイスは悪くないと思うので、作り手さんは引き続き
頑張って・・頑張って・・
303HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:21:56 ID:Sh4+BKyR
今、8chに横山宏さんが出てた
304HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:23:44 ID:EZQ3Hai3
>>303
kwsk
305HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:29:45 ID:6Z/Tpxzi
ネズミがどうとか言ってた
306HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:52:30 ID:3ou97dMD
うん、鼠に困ってた
307HG名無しさん:2006/07/31(月) 19:25:27 ID:Jw7JzP2j
ネズミ駆除の話?
エアコンの排気管の隙間からネズミが侵入してくるとか言ってた奴?
横山氏だとは全然気付かなかったw

うらんはナニをやっておるのだ。
308237:2006/07/31(月) 23:55:26 ID:1ROgAJ+y
カワイイかったゴブリンが一応完成しました。
http://0bbs.jp/Mak/img11_5
http://0bbs.jp/Mak/img11_6
http://0bbs.jp/Mak/img11_7
機体上部のセンサーは、例によってシーピッグ型にしてみました。
次はラプターを作りますであります。
309HG名無しさん:2006/08/01(火) 00:55:38 ID:DgL96rjK
>>308
後ろからの画像が・・・た・・・たくましい・・・・
310HG名無しさん:2006/08/01(火) 01:42:23 ID:aQuzX2E4
なんかお嬢ちゃんがちっちゃくない?
ちっちゃい女の子なのかな・・・
311809:2006/08/01(火) 03:08:42 ID:96oO9VFc
>>308
つ、つぎはラプターか・・・。ラプター祭りなんだな。

・・・・いそがしいなぁ。さてどう料理したものか。
312HG名無しさん:2006/08/01(火) 09:34:02 ID:BqxSwiq2
ラプター、関東大会のお題でもあるからとりあえず1機は作らにゃね。
313HG名無しさん:2006/08/01(火) 10:05:03 ID:WFDUFmFN
>>308
カコイイ!
HAFSは人間が絡むとさらにかこよくなりますね。
次は対抗して俺もラプター作ろう。
314HG名無しさん:2006/08/01(火) 12:51:45 ID:DgL96rjK
ラプター+ゴブリンで

らぷりん
315HG名無しさん:2006/08/01(火) 13:40:58 ID:3aljJe6k
ラブリン・モンローっていう動物スプラッタ漫画が
あったな。ジョージ秋山の。
316809:2006/08/01(火) 20:50:31 ID:96oO9VFc
ラプターって、どうも華が無いというか
誰が作っても変わんないというか
アレンジに悩むなー。
317HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:27:57 ID:Jt+7Tg2i
はーっ、糞でございます
318809:2006/08/01(火) 22:05:52 ID:96oO9VFc
・・・であるか。
319HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:14:34 ID:MOOt+rn1
カングールーの参考になりそうなHPってあります?
あまり見かけないので知っていましたら是非!
320HG名無しさん:2006/08/01(火) 23:10:31 ID:WFDUFmFN
>>316
貴方はまずPKAとAFSを最後まで作り通しなさい。

>>319
ttp://home.f02.itscom.net/nadefu/contest/krote/kekka.html
321809:2006/08/01(火) 23:55:48 ID:96oO9VFc
>>319
どっかにあったよな。
クレーテとグスタフ組み合わせて
カングール製作する様子を紹介したページ。

>>320
わかりました。ガンバレ俺。
322HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:39:11 ID:ZNMaSYVo
がんばって!
323HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:57:26 ID:GPGBjG1T
>どっかにあったよな。
>クレーテとグスタフ組み合わせて
>カングール製作する様子を紹介したページ。
製作過程の、ほんの最初の部分ならセンセのHPで見れるよ

ttp://homepage3.nifty.com/kow/Kanguruh00.html
324HG名無しさん:2006/08/02(水) 01:07:03 ID:e6YkwgCn
325809:2006/08/02(水) 01:27:32 ID:h+dn95C5
>>323 >>324

319に替わってお礼申し上げます。
326HG名無しさん:2006/08/02(水) 13:21:33 ID:F8SWN1As
ttp://0bbs.jp/Mak/img4_22
やたー、本体できたよー

・・・フィギュア塗れねぇぇぇぇぇぇぇ!
アマモのDVD見て勉強しよう・・・
327カングールー:2006/08/02(水) 16:03:33 ID:eqUp/MFJ
遅れましたmm
御礼申しあげます〜
探してみましたが足回りのクレーテが売ってない・・・orz
WAVEのガンスはクレーテが入ってるんでしょうか?
部品請求とかで購入できるものなのかお教えください〜
328HG名無しさん:2006/08/02(水) 16:35:45 ID:EN0PD+bn
>327
部品請求はランナー単位だよ。
でもそういう目的での請求ってモラルに反するとは思わないのかな。
329HG名無しさん:2006/08/02(水) 17:03:33 ID:ZNMaSYVo
でも、実際のとこランナー余ってそうだよなぁ
いやその、根拠は薄いのですが

ランナー売りきぼにゅ

330HG名無しさん:2006/08/02(水) 17:04:28 ID:JKRm1j7x
>>327
WAVEについてはそもそもパーツ注文してもいつ届くか判らないわな。
何せWAVEの通販でガンスが変えない状態だから欲しいランナーが
ストックされてるかどうか甚だ怪しい。
ダメ元でニットーとWAVEに聞いてみたら?
個人的にはタミヤやバンダイのように小休止はあるにしても恒久的に
同じキットを生産し続けてるメーカー以外は発売日過ぎてのパーツ
注文は難しいと思うよ。
いっそ、オリジナルパーツから作っちゃうとか。
331HG名無しさん:2006/08/02(水) 17:13:46 ID:YY2R/5pw
クレーテはオク以外じゃ全然見かけないもんね。
やっぱ人気あるんだな。
332HG名無しさん:2006/08/02(水) 17:16:29 ID:qnr1V3BO
>>327
クレーテの頭以外が入ってる
クレーテには入ってない足の追加パーツが入ってるから
ガンスから作ればおk
333HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:02:25 ID:Y0YN+WL9
発売前は、ラプターやSGみたいに元キットがまるごと入ってると
思ってたから、蓋開けて少しがっかりしたな。
でもクレーテの全ランナーを入れてたら高価になり過ぎただろうから
あれで良かったのだと今は思う。
334HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:22:18 ID:HCC8nFTj
じゃあ次はキュスターだしてくれないかな WAVEたのんます
335HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:25:46 ID:s5eGWFUf
だよな。ヘビメもな。
336HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:31:38 ID:CJclTsrP
パックレーテでもおk
しかし波が新規でクレーテを作ったら日東以上に合いが悪かったりして
337HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:32:56 ID:2+IhuDtr
どうせならゴブリン、ケーファーあたりを希望
338HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:58:17 ID:s5eGWFUf

ムリやろ〜w
売れないよ
339HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:14:07 ID:acnQ/GZ8
>>326
GJ!
340HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:32:36 ID:pDfml46o
ずばり、素材パーツとしてクレーテとジェリーの脚だけ出せぇ・・

以前あったデカールやフィギュアだけ販売の、ちょっと延長のさらに
右曲がって左に折れて穴に落ちたようなもんだ
341HG名無しさん:2006/08/03(木) 03:38:10 ID:FF1d5/yP
クレーテを積んだまま手を付けてない人って結構いそうだな。
342HG名無しさん:2006/08/03(木) 03:40:55 ID:6xojHOVa
おれだ〜〜。7箱。
343HG名無しさん:2006/08/03(木) 08:29:53 ID:WWToFOoZ
足のために元キット潰すのが惜しくて作れない…。
344HG名無しさん:2006/08/03(木) 12:27:27 ID:VMbjn0zv
クレーテ談義中にスマヌがマシーネンTシャツを作って販売したい場合って
許可は横山さんにだけ取ればいいのかな?

パックレーテ最強
345HG名無しさん:2006/08/03(木) 13:05:30 ID:CChtNQIu
え?!PKA型タンクトップ発売?!(←いや、誰も言ってないし)
346HG名無しさん:2006/08/03(木) 13:49:09 ID:c7BGxMkl
Ma.k.の世界だとおなごはタンクトップ率が高いような。
おのこのタンクトップ姿はあまり見たくないけど。
347HG名無しさん:2006/08/03(木) 14:42:07 ID:JgpfPW5W
おのこは根性棒クラッシックパンツ。
348HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:36:12 ID:6xojHOVa
さぶ!!
349HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:02:30 ID:U6uiX4HA
>>347
うほっ
350HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:43:37 ID:6qBb4MLR
>>348
アドン!!
351809:2006/08/03(木) 23:03:59 ID:Ka+5jy/z
http://0bbs.jp/Mak/img4_23

PKA再起動。
腕が真円出ていないのでばっさり切り落とし。
10mmのアクリルパイプで作り直します。

パイプ材は奇麗に切るのが結構むずかしい。
でもこんな風にダブルクリップで挟んで切るといいよ。
352HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:48:44 ID:acnQ/GZ8
先週末に、ニットーに通販申し込んだんだけど、届かないし何のリアクションもなくてちょっと困った…

ニットーの通販で買ったことある人がスレに居たら、そのときはどんな感じだったか教えてくれませんか?
353HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:02:31 ID:ZRAihtzu
なんの音沙汰も無く、とつぜんくるよ。
でも1週間は長いね。電話してみたら?
354HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:11:20 ID:G3e/hw5v
>>352
在庫が有るか確認してから改めて注文したんでしょうか?
在庫が無い商品でも返事は来たよ私の時は、まあ気長に待て!

今は在庫って言ってもペーカーとかナッツ位しか無いんじゃない?
有ってもジェリーとかサフスにファイヤーボール、クレーテはとっくに無いよ!
355HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:56:04 ID:W29Q35Da
突然だね。
確認のメールもなにも来ない。
356HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:22:54 ID:ZRAihtzu
コンラートは20、グスが33、サフス20、ペーカ28、ノイス9、
ラクーン11、プラウラ10、カウツ8、だったわ。この前数えたよ。作んなきゃな。
357HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:26:02 ID:Vd155K1H
それだけあれば失敗しても安心だね。
頑張って作ってね。
358HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:56:06 ID:j8Efsofm
箱の開け方失敗して丸ごと捨てるときは、
私にくださいね♪
359352:2006/08/05(土) 01:34:19 ID:flRtIyc3
>>353-355
今日電話してみたら、もうはがきで返信してくれていました。かえってポストみたら手紙がちゃんと届いてました。
もっとも欲しかったクレーテとフリーゲは在庫なしorz

いま在庫があるのは、SAFS、ファイヤーボール、ナッツロッカー、コンラート(ハインリヒだったかも)の四種類だそうです。
360HG名無しさん:2006/08/05(土) 02:10:34 ID:DwrS5Lqz
ジェリーもないのか・・・
二足系は全滅かな?
361HG名無しさん:2006/08/05(土) 03:38:00 ID:Fj5taW49
>コンラート(ハインリヒだったかも)
前記3種と共に最近模型店に在庫が出回ってることから
おそらくハインリヒだと思われます。
もしコンラートならば何体か買い貯めたいのですが…
362HG名無しさん:2006/08/05(土) 11:23:15 ID:O/hE0AC5
過去にハインリヒと言われたからハインリヒと思われ。
再販もしてないだろうし。

近所にガンスが売ってるけど高くて手が出ない・・・。
363HG名無しさん:2006/08/05(土) 12:56:05 ID:CKAxHfW4
ガンスも最近品薄だから、多少ムリしてでも買っておいたほうがいいよ。
値段の分は楽しめて、見映えもするキットだし。
364HG名無しさん:2006/08/05(土) 14:04:07 ID:g3Ha5cGC
マシーネンファンドでもあればね。
何個貯まったら再生産決定とか。
お金は前金で振り込めば日東の負担にもならないだろうし。
冬の時代の到来は回避したい。
365HG名無しさん:2006/08/05(土) 14:21:01 ID:O/hE0AC5
>363
とは思うんだけど、なかなか。

>364
そのネタも何度も出たよ。

真剣に取りまとめる人がいれば、もしかしたら・・・。
366HG名無しさん:2006/08/05(土) 16:05:27 ID:QfKHIMKc
みんな、何個ずつ持ってるの???
367809:2006/08/05(土) 16:10:18 ID:J6lIFb3R
誰が何を何個持っていようと興味ないね。
368HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:19:04 ID:5J9V2wAY
また小金井か
369HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:51:49 ID:ruU2IeAF
MASCHINEN EGGもアイテムがもりもり増えてきて
そのうちD3コンみたいなのができるかも知れないね
370HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:10:18 ID:QfKHIMKc
みんな、何個ずつ持ってるの???
371HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:13:29 ID:O/hE0AC5
ハインリヒでも作るか・・・な?
372HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:00:42 ID:LNhvZ/Hv
皆さんはエディ君を何人監禁してますか?
373HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:02:48 ID:Ipu67+my
誰がエディを何個持っていようと興味ないね。
374HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:07:34 ID:OOuQ9aNm
>364
禿鷹マシーネンファンドを立ち上げて、日東を買収だ!


375HG名無しさん:2006/08/06(日) 04:09:19 ID:Y7n/fK/M
日東を買収したとこで、センセが版権おろしてくれないと生産出来ないと思うのだが...。
376HG名無しさん:2006/08/06(日) 08:17:15 ID:rnAA+zwA
やむえん・・・・


センセイも買収しる
377HG名無しさん:2006/08/06(日) 09:01:42 ID:FEuzG24F
やむえん
378HG名無しさん:2006/08/06(日) 09:29:16 ID:+nvpu98I
夏の恒例「24時間TV」(存在の意義は置いといて)に「ロボットスーツ」
なるものが登場する。
番宣でチリリと見たが、フレール・フルマーが発明した作業用スーツよりカッコイイ
番組内ではこのスーツを着用しても富士山登頂に挑むらしい。
379HG名無しさん:2006/08/06(日) 10:45:58 ID:tHPTy8u0
>>378
筑波大のスーツかな
あれは見栄えの良さも考えてるよね

>>377
フュージョンだな
380HG名無しさん:2006/08/06(日) 10:47:04 ID:oMiorpcJ
>378
例の介護スーツよりはゴツイのかな。
登山をするとなれば、電源を外部に頼るわけには行かなくなるわけだが。
381HG名無しさん:2006/08/06(日) 10:49:38 ID:fat6FoZU
人力・・・
382HG名無しさん:2006/08/06(日) 12:53:20 ID:h3jgspoZ
なにそのプロテクトギア
383HG名無しさん:2006/08/06(日) 14:49:11 ID:rnAA+zwA
対クマスーツ
384HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:40:34 ID:OPIUKFqH
コンバットスーツ
385HG名無しさん:2006/08/06(日) 23:04:06 ID:Qg23WPbT
サイバリアーン!
386HG名無しさん:2006/08/06(日) 23:33:55 ID:3QRHTs2L
>>385
それ、なんてサイコアーマー?
387HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:15:09 ID:qHRi5kNJ
宇州平事シチャイカン
388HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:16:58 ID:ZNPLE08F
押入れを掃除したらフレーダーマウスがでてきました。新品。

なんかうれしー!
389HG名無しさん:2006/08/07(月) 03:38:46 ID:VSfN89gU
過去にいらないと思って押入れの奥にしまい込んだのか?
390HG名無しさん:2006/08/07(月) 06:27:49 ID:k1hCZKL6
今度は、まだ迂闊に消費するわけにはいかないと
さらに20年くらいしまい込むと良し
391HG名無しさん:2006/08/07(月) 10:03:12 ID:Qc4JmT0M
うむ。時間がより美味しくしてくれるな。

以下マジレス
デカールは抜き出してちゃんと管理するのが吉。
392HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:45:29 ID:oXjUtxc0
部隊マーキング以外は使い物にならないデカールだけどな。
393HG名無しさん:2006/08/08(火) 02:56:27 ID:k9S/yuBi
フレダマは一気に作らずに、他のキットの合間に
少しずつ作るのが良いような気がする。
394HG名無しさん:2006/08/08(火) 03:18:16 ID:AEGcwvED
時間をかけて、丁寧に丁寧に・・・・・

・・・・・気が付くとなぜか4脚メカに!!(どんなんやねん)
395HG名無しさん:2006/08/08(火) 08:03:18 ID:vz6ExNll
↑だから、さぶいて。なにそれ?ワライになってないよ。
396HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:29:59 ID:AEGcwvED
>>395
わりぃわりぃ
397HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:43:46 ID:lHTlK4QK
MGのコンテストの入選作に四脚ホルニッセがあったな。
またコンテストやらないかなあ。
398HG名無しさん:2006/08/08(火) 15:53:27 ID:vz6ExNll
>>396
いえいえ、こちらこそすんません。言い過ぎました。
399HG名無しさん:2006/08/08(火) 16:28:48 ID:LhFrEzyj
日清の大友克洋がやってるフリーダムとか見てると
横山〜大友のコラボでなんかMakのアニメとか無理なのかなあって思う
400HG名無しさん:2006/08/08(火) 18:14:18 ID:mNyZO8bL
大友が関わったら話のスケールは無駄にでかくなるし、
アクションシーンもハデハデになる。
俺にはマシーネンに合うとは思えないがなぁ。
401HG名無しさん:2006/08/08(火) 18:43:50 ID:N+k1p+GG
フレダマにミニ四駆のシャーシを・・・
402388:2006/08/08(火) 20:46:08 ID:FCs0Ak70
ん。・・・こりゃたいへんなリクエストだな。
フレダ君に脚をつけてミニ四駆の下駄を履かせればいいのね。


デカールは保存・・・と。
403HG名無しさん:2006/08/08(火) 21:07:53 ID:KQnh7nJw
>399
もともとAFSの元デザインは大友の描いた“武器よさらば”にでてきたパワードスーツでしょ。
404HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:28:01 ID:qkjCYqyY
違うと思うよ
405HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:00:30 ID:2eawve61
違わない。
あれに影響されて作った物だよ。
406HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:15:37 ID:4hURl+Ap
オクに出てたフィギュアセットって、
SAFSとかクレーテとかのフィギュアだけが集められたセットって理解でOK?
407HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:26:04 ID:f9EFUlmQ
>>406
おk。他のキット付属のフィギュアを集めただけで、
目新しいものはないよ。
408HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:31:21 ID:4hURl+Ap
>>407
サンクス。ちょっと欲しいかなと思ったんだけど、ならいいや。
409HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:08:39 ID:U7g41dxE
おまいら、在庫自慢でもしよう!!
さあこい!!
410HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:10:29 ID:koaPxXOc
いいかげん飽きた
411HG名無しさん:2006/08/09(水) 03:08:57 ID:aNukIGtr
在庫なんて自慢にならんだろ。
年寄りの病気自慢みたいなもんか。
412HG名無しさん:2006/08/09(水) 03:35:58 ID:1e7yZPFP
一応住人だけど、在庫は全く持ってないです。
必要以上に買うクセは無いし、そもそも買ったら我慢出来ずにすぐ作っちゃうからw
413HG名無しさん:2006/08/09(水) 07:04:09 ID:YYqkkwaF
>412
完成品を晒してくだされ。
414HG名無しさん:2006/08/09(水) 07:15:43 ID:1e7yZPFP
>>413
通算四度晒したですよ
一番最近のはリトルグレイ塗装のファイアボールっす
415HG名無しさん:2006/08/09(水) 09:11:32 ID:PhVyWVp8
まぁ、ここでの在庫さらしは荒れる方向を回避する策でもあったりするから・・・
416HG名無しさん:2006/08/09(水) 09:25:43 ID:rJ6LQi6x
むしろ在庫晒しのせいで軽く荒れるんだが
417HG名無しさん:2006/08/09(水) 10:50:40 ID:eRu5bwGo
一番好きな機体って何?
418HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:23:49 ID:YYqkkwaF
SAFSだな。
こう言っちゃ悪いけど、横山デザインでいまだに
あれを越えるものは出ていないと思う。
419HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:30:38 ID:lB5IUoc+
キャメル
420HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:38:55 ID:R3bBX0A2
ノイスポッター
421HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:47:33 ID:SEofw7LF
ファイアボール。
だってSAFS+サターンVロケットだもの。
最近やっとSGの良さにも目覚めつつアリ。
422HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:45:40 ID:E/VUS8e3
AFS
423HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:52:41 ID:WOfoiLNz
クレーテだな。模型映えするデザインだと思う。
424HG名無しさん:2006/08/09(水) 14:46:56 ID:GIA39dlP
グスタフ。
フィギュアが見えてると存在感が大きくて好き。
425HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:26:58 ID:s//xKdYP
グスタフの窓と装甲版が半端に開いてる状態が
いかにもギミックという感じで見てて楽しいです
426HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:50:51 ID:MJi+BnAA
SAFS。
正直ほかの機体を先に見ていたらここまではまっていなかったかも知れない。
427HG名無しさん:2006/08/09(水) 16:14:53 ID:auVh8KdL
SAFS
タマゴっぽいから好き。
人が見えてるのは好きじゃない。
顔が見えないから体全体で演出するようにしてるよ。
428HG名無しさん:2006/08/09(水) 16:33:22 ID:FH4ulRim
フリーゲを両手マニピュレータで作るのが好き
429809:2006/08/09(水) 22:24:02 ID:aNukIGtr
PKAでしょやっぱし。

SF3Dの世界観が固まり始めたのは
SAFSの登場だと思われる方も多いと思いますが、
私にはPKA&ホルニッセがそれであったと思います。

私にとってはSF3Dの匂いとは
PKAでありノイパンツァーファウストなのです。
430HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:03:17 ID:9CG2UR/6
シェンケルに心奪われてファンになりました。
431HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:29:27 ID:6R8JRege
>>430
シェンケルはよじ登って中を歩き回ってレーザー砲塔にもぐりこんで
ぐりんぐりん動かしてみたい罠。
あれに乗ってジャングルでキャンプ旅行するのも面白そう。
大きくてのろのろ動きそうで気持ちよさげなんだよね、あれ。
432HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:32:22 ID:HDx5UfNs
まぁメルジーネに見つかって脚を撃たれて転ぶわけですが
433HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:36:43 ID:4ih3GwJP
まったく・・・空気も読まずにさっさと転ばしやがってからにw
434HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:38:52 ID:r135hqBo
悲しい気持ちでいっぱいです・・・
435HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:58:40 ID:aMT4PX90
ところで皆はMa.k用にどんなデカールをストックしてる?
俺は機番は戦車、部隊マークは飛行機の物が使いやすいと思ってるけど。
436HG名無しさん:2006/08/11(金) 01:22:55 ID:6qIZ+6Ty
>>435
同じ感じかも
まー、知り合いん家で適当にもらってくる身分ですが

でも、意味もわからずブルドッグソースとかのマークを使ってる
部隊があっても面白いかもす。
437HG名無しさん:2006/08/11(金) 08:34:21 ID:hH1YyAFP
ガンダム用のデカールは質が高いし使いでもあるん
だけど、デザインがオシャレすぎてちょっと合わな
いんだよね。
438HG名無しさん:2006/08/11(金) 11:27:12 ID:dvmlOOVF
マシーネンだってオシャレしたいんです!
439HG名無しさん:2006/08/11(金) 13:22:00 ID:wGzeLx2o
ガンダムのはオシャレというより兵器とは思えないデザインだからなぁ
特にセンチネル以降は車やバイク系のデザインが多いし。
民間に払い下げられた機体にそれなりの塗装をして使えば映えるんじゃない?
ワーキングSAFS系ならどう?
440HG名無しさん:2006/08/11(金) 13:38:34 ID:OkE7FFJ2
ワーキング系なら馴染むかも。
ハインリッヒを初めて買った時、デカールの印刷が綺麗で
注意書きの文字が読める事に感動したな。
グスタフやフリーゲの物は印刷が潰れているからね・・・。
441HG名無しさん:2006/08/11(金) 13:45:33 ID:6qIZ+6Ty
PKAの絵が入ってるノイパンの注意書きが好きだ
442HG名無しさん:2006/08/11(金) 14:44:19 ID:S1/kig8z
ワンフェス情報まだ?
443HG名無しさん:2006/08/11(金) 15:18:10 ID:Aq6znwa7
MG
444HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:40:32 ID:HxHsRY13
今回のWFはなんか寂しそう。あと、かみましーねんの人はHPもブログも消えてるし、出ないのかな?
445HG名無しさん:2006/08/11(金) 20:12:25 ID:VEB/p570
http://0bbs.jp/Mak/img4_24
http://0bbs.jp/Mak/img4_25
http://0bbs.jp/Mak/img4_26

へんてこハインリヒ、フィギュアも塗装し完成。
無人兵器に随行するために作業用のハインリヒをベースに改良した機体という設定です。
中の人は良い飯を食うために志願した無人兵器整備部のおっさん。
機体の名前はおっさんの名前を取って「カール」。
446HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:18:37 ID:Owes35Uv
>へんてこハインリヒ、フィギュア

↑ へんてこ ハルヒ フィギュアと読めたオレ orz
447HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:25:07 ID:9r7rd49P
なんか目のトコから宮崎臭するね
448HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:19:19 ID:hH1YyAFP
土鬼が乗ってそうだ
皇弟さまああああ!
449HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:35:10 ID:Lp/9RhbW
明日コミケでマシーネン本買ってくるヨ
450HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:49:10 ID:PXt7Gbyt
デカールなんか集めないでPCで描くなりスキャンするなりして
透明デカールに印刷すればいいのに。
みなさん立派なPCもってるんでしょ?
451HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:51:32 ID:BEVtFqOy
アルプスは持ってないよ。
452HG名無しさん:2006/08/12(土) 00:22:00 ID:gRz1fMkY
>447-448
 448の補足が無かったら、「ょぅι゙ょ大好き属性」のことかと
思うところだった。
453HG名無しさん:2006/08/12(土) 15:26:58 ID:fTJ+2WrI
マシーネンとロリは相性がいいからね
454HG名無しさん:2006/08/12(土) 16:54:45 ID:NfkFL1e6
ロリーネン
455HG名無しさん:2006/08/12(土) 17:36:55 ID:X1h0rMEX
コミケのマシーネン本ってどんな感じ?
456HG名無しさん:2006/08/12(土) 18:32:34 ID:pZJbCKIK
鬼畜炉利系だそうだ。
457HG名無しさん:2006/08/12(土) 21:17:45 ID:HUf8Cwx5
嫌がるエディを無理矢理
458HG名無しさん:2006/08/12(土) 22:40:25 ID:sO2Q7FiW
マシーネンのプラモってどこが揃ってます?
最近あまり見かけないので困ってるんです。
459HG名無しさん:2006/08/12(土) 22:47:48 ID:B9MGpDq+
都内なら神保町のオリオンモデルズか荻窪の喜屋ホビーかな。
ただ、ラクーンやカウツ、クレーテみたいな人気機種はないけどね。
あとは中古屋を地道に探すとか。通販サイトは軒並み全滅だし。
460HG名無しさん:2006/08/12(土) 22:58:43 ID:CpIFkUje
>>455
今日出てたのは、マンガと小説のサークルが一つずつだったヨ。
小説の方は、ナッツ祭でケーニヒスナッツを晒してた人だったヨ。
461HG名無しさん:2006/08/12(土) 23:35:53 ID:NOfylMsK
>459
こないだオリオンに行ったとき在庫があったのは、
SAFS、ファイアボール、ジェリー、PKA、ナッツロッカーだった。
462HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:18:28 ID:gWLJIk92
>461
シュト軍は二種類だけか・・・。
でも取り扱っていない店が殆どだし、それだけあれば上等だよなあ。
463HG名無しさん:2006/08/13(日) 12:43:29 ID:ArC8kCoq
シュトラール軍兵器はPKAに始まりPKAに終わる。
PKAはアレンジ次第でAFSより人間くさくも
メルジーネより力強くもなるんだ。

さぁ君のSDR軍人魂を見せてみろ!
464HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:29:19 ID:puFqQ493
よくよく考えたら希少スーツ四天王のカウツやプラウラー、ラクーン、コンラートは何で人気なのかね。やっぱり希少価値で?
465HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:47:58 ID:uHenjLeQ
一杯パーツが入っていて夢がひろがるキットだから。
466HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:49:48 ID:/TLP6z1C
>>464
カウツとコンラートは指揮官用、プラウラーとラクーンは偵察機ってのが
そそるんだよ。デカールも面白いのが入ってるし。
カウツの人面太陽、コンラートのカエルとか
467HG名無しさん:2006/08/13(日) 19:39:17 ID:f2TNgLBU
オリオンはキット在庫がどうしようもない今だからなのか、
マシーネン者のお客さんには話題として塗装の話(イイ色情報とか)で
極力つまんなくならないように工夫してくれてるな。
店頭でラプターの製作実演とかいつでもやってるし。
468HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:24:22 ID:trd897Kb
オリオンはWAVEの在庫は無いのかな。
ショーウィンドウに、>308のゴブリンが飾ってあったよ。
469HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:04:26 ID:mbOPZ/GX
ドールハウスを作ろうと思うのですが、どこかのサイトにフルスクラッチの記事がありましたよね。どなたかご記憶ありませんか?車体幅の正確な値が載っていた様な気がするんです。
470HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:05:19 ID:mbOPZ/GX
か、改行が・・・すんません。
471HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:38:02 ID:EayfY5PC
一日探したのですが、白旗揚げた途端に見つかるとは。自己解決です。「MaschinenKriegerClub」さんでした。
472HG名無しさん:2006/08/14(月) 10:40:37 ID:gVAdjKtV
>459
>461
サンクス
473HG名無しさん:2006/08/14(月) 18:49:30 ID:LYLK7Lpr
モケイボンはいつでるんだろ
WFでお披露目無しってことは9月以降になのかな
474HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:33:17 ID:347EWWOr
以前マシーネンのブースター(というよりサターンロケットのメインエンジン)のディティールについて
質問していた人がいたけど、今夜からNHKで再放送が始まる『宇宙へ〜冷戦と二人の天才』に
質問内容がモロ出しです。
特に最終話になる17日深夜放送の「月面着陸」ではメインエンジンの燃料パイプに異物を混入して
強度を実験する場面では普段中々御眼にかかれないシャワーノズルのような噴出口が仕事を
してる映像もあるんでオススメ。

直接関係ないかも知れないけれど最重要流用パーツの一つってことでお知らせでした。
475HG名無しさん:2006/08/14(月) 20:06:06 ID:13OrQmU7
今日、初めてハインリッヒを買ったんだけど、関節の作りは
グスタフよりも凝ってるんだね。フィギュアもデカールも
良い出来で感心した。
476HG名無しさん:2006/08/14(月) 21:38:08 ID:hV1/XSFD
ebayとか久しぶりに見てみたけどカングールとか結構面白いモノ出品されてるね。
477HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:10:48 ID:MwnZh8bw
でもピーコでしょ
478HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:17:52 ID:hV1/XSFD
ピーコちゃんなんですか。外人って怖い。 でもバキュームの1/20ナッツロッカーは少し魅力だな。
479HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:27:19 ID:MwnZh8bw
カウツのデコハッチも出品されてたりするね。
おそらくメルジーネ改造パーツセットのピーコ。
こいつとフリーゲを組み合わせればカウツの出来上がり。
グスタフの手足を持ってくればメルジーネも作れる。
でも今やフリーゲ自体が貴重品か…
480HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:47:43 ID:uX9zyqPN
そんなにあっさりとピーコるんだなぁ・・・

すげーなー。なんか
481HG名無しさん:2006/08/15(火) 00:04:09 ID:fgDsfr+N
あたしゃ ピーコでいいからキットがホスィ
482HG名無しさん:2006/08/15(火) 00:08:40 ID:6DSP78Jp
ま・・まぁ・・確かに大人気のグロフンとか辺りをコピられたら
少し揺らぐかもな・・

ダメじゃん。オレ
483HG名無しさん:2006/08/15(火) 00:14:15 ID:aB/TaYdl
シュトラール軍はジェリーをピーコするときに横山氏の承諾を得たのだろうか・・・。
484HG名無しさん:2006/08/15(火) 00:23:39 ID:aB/TaYdl
売っちゃ駄目だよな。海賊行為だ。
485HG名無しさん:2006/08/15(火) 01:08:21 ID:GPTai54p
>>483
ジェリーの起源はシュトラールにあるニダ
486HG名無しさん:2006/08/15(火) 02:32:50 ID:Hq/HbIfv
フレダマみたいに両陣営でジェリーを使ってたら、少し滑稽だよな。
487HG名無しさん:2006/08/15(火) 08:50:07 ID:/6vt7uaw
ところで、今月のスケビの広告ではマシーネン工作本は10月発売って書いてあったね。
まだ名前の決まっていない新作も掲載されるとか。
488HG名無しさん:2006/08/15(火) 10:37:26 ID:aB/TaYdl
本読むよりも手を動かしたほうが楽しいよ。
489HG名無しさん:2006/08/15(火) 12:25:25 ID:vr3mkmtM
製作途中のマシーネン晒しませんか?
490HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:29:04 ID:GPTai54p
http://0bbs.jp/Mak/img14_1
ラプター使い過ぎ
491HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:47:25 ID:OS2Al1x0
>>490
左端が一番格好いいね。ラプターの原型を留めてないけど。
492HG名無しさん:2006/08/15(火) 14:15:33 ID:qRRb2t+P
↑同じく
493HG名無しさん:2006/08/15(火) 14:54:14 ID:hK83iTcv
>>490
みんな良いなー、中でも左端のラプターが良い
いつのモデグラに載ってますか?
494HG名無しさん:2006/08/15(火) 15:18:49 ID:aB/TaYdl
>>490
左端のラプター最高!
マスプロ製品のように綺麗に改造されてて
製作者の高い技量とこだわりが伺えます。
495HG名無しさん:2006/08/15(火) 16:01:09 ID:l2gLIPME
左端の何?
ラプターなの?
後は見たことあるけど…
496HG名無しさん:2006/08/15(火) 16:10:22 ID:ThRVop2c
WAVEの光武だね。
497HG名無しさん:2006/08/15(火) 16:16:10 ID:l2gLIPME
同じサイズなのか…
498HG名無しさん:2006/08/15(火) 17:41:08 ID:0P6zMiQh
その光武ってやつとラプターってどっちが強いんですか。誰か詳しい人教えて。
499HG名無しさん:2006/08/15(火) 18:05:58 ID:DeNIJ2vd
それはゴジラとガメラはどっちが強いんですか。て言ってるようなもんだぞ
500HG名無しさん:2006/08/15(火) 18:43:00 ID:exWW7D9f
ゴジラだな
501HG名無しさん:2006/08/15(火) 19:35:54 ID:M9J+4fyJ
ガメラも元気玉があるからなあ・・・



ところでみんなもWaveラプターの余剰SAFSボディから
ジェット噴射を生やして遊んでみたことはあるかい?
502HG名無しさん:2006/08/15(火) 20:00:15 ID:AkhAxhy1
光武って黄公国の新型スーツにも使えそうな名前だな。
503HG名無しさん:2006/08/15(火) 20:47:04 ID:8/EEcXF7
SAFSにモノアイをつけると・・・
504HG名無しさん:2006/08/15(火) 20:48:38 ID:PBnorxAl
東京ホビットにプラモあるよ〜ん。
505HG名無しさん:2006/08/15(火) 21:04:03 ID:qRRb2t+P
光武じゃなくてノーブだったら神だな
506HG名無しさん:2006/08/15(火) 21:15:00 ID:0P6zMiQh
今日、1/32のP-38ライトニングを落札した。
この後1/24のトヨタS800を落札する予定。

完成するかどうか未だわからんが、
切った張ったは大好きなので
頑張って作ってみるよ。ファルケ。
507HG名無しさん:2006/08/15(火) 21:15:25 ID:Fdol6oan
>>501のジェット噴射を生やすの意味が分かりません。
508HG名無しさん:2006/08/15(火) 21:48:37 ID:AkhAxhy1
ファルケってブレードランナーのポリス・スピナーに
似てる気がするんだけど、影響を受けているのかな。
509HG名無しさん:2006/08/15(火) 21:49:08 ID:M9J+4fyJ
>>507
意味はありません
510HG名無しさん:2006/08/15(火) 22:01:26 ID:0P6zMiQh
彼女といった海の思い出。
君は岩場で潮風に吹かれながら言ってたね。
ラプターのキット。余ったSAFSのボディにヤドカリを住まわせたい。
あぁ。今年も夏が終わる・・・。
511HG名無しさん:2006/08/15(火) 22:10:24 ID:apDWVOm4
>>506
ガンガレ!そしてスレにうpしてくれ!
512HG名無しさん:2006/08/15(火) 22:12:18 ID:bfvKPuSI
詩人登場
513HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:21:00 ID:CKduldjj
>>506
落札オメ!ライトニングとヨタハチが手に入れば
後はエーダイのマルボロマクラーレンM23とマッチかレベルの32
SBD−2ドーントレスとタミヤの35SASジープとクルップボクサーと
グライフとホルヒ&20mm対空機関砲ととマチルダと20ピットクルーセットと
ウィリアムズFW07と48零戦と12ホンダCB750と
ハセガワの48ヒューズディフェンダーと72ホーネットとエアクラフト
ウエポンセットとクレルジェ・エンジンと東京マルイの24
デ・トマソ・パンテーラとフジミの76ヤクトタイガーと
イタレリの32BO105と35四号戦車とアオシマのロッグ・マックと
アリイの24サバンナRX7とケンメリ・スカイラインとモノの
サイロンレイダーとバンダイの100ガバメントタイプと童遊社の32
疾風があればアーチストモデルとほぼ同じものが出来るよ!
うp待ってます!

あ、後ヤクルトの容器も忘れないでね。
514HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:30:36 ID:0P6zMiQh
>>513
だいたい持ってるんで問題はないようですが
機体先端のエアインテーク?のようなもの、
なにかの車のホイールですかね。
これは2個自作するの大変だな。何の部品だろうか。

あと、ピンポン玉ってどこで売ってるの?
515HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:44:06 ID:GPTai54p
ピンポン玉屋さん
516HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:50:12 ID:Hgc6hcbH
ピンポン玉、本屋さんに売ってた。
文房具屋でも売ってた。

今考えるとおかしいよな。なんでだろ。
517HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:01:57 ID:exWW7D9f
嫌味くさく一生懸命書き込んだら平然と「だいたい持ってるんで問題ないようですが」
と返される513ワロス
518HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:02:00 ID:iX96NaHR
学校からパクればたくさん手に入る
519HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:25:25 ID:2ggcxO8Z
>>517
なんか嫌味カキコにだけ一生懸命なヒトっているよね
520HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:31:18 ID:kmRpcCRN
>>517
いや別に変な意味で返したわけではありませんので
>>513さん、お気を悪くしないでね。レスの内容は目録として使わせて頂きます。

>>515 >>516 >>518
ピンポン玉ってよく考えたらスポーツ用品店に売ってるのかな。
よく考えないと思いつかない俺って馬鹿?

ところでフィギュアの塗装方法を詳しく説明したサイトみつけたので
PKAの人形で試してみるつもりです。
http://www.geocities.jp/figure_site/index.html


521HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:40:43 ID:eeDYehRb
>>520
ピンポン玉は百円ショップにも売ってるよ。
522HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:53:56 ID:kmRpcCRN
>>521
ははぁー。100円ショップですか。
100円ショップって行ったのもう2年くらいまえだよ。
ゴムの蛇やトカゲのパックを買った記憶がある。
しかし何でも置いてるな100円ショップって。
523HG名無しさん:2006/08/16(水) 01:22:35 ID:666LInGp
模型やってて100円ショップを活用しないのは勿体ないよー
524HG名無しさん:2006/08/16(水) 02:28:51 ID:8eNL1ZlI
精度にこだわるならオリンピックの公式球。
525HG名無しさん:2006/08/16(水) 10:03:58 ID:EZBNpcSz
百円ショップのはちょっと圧力かけたみたいに歪んでるよ
526HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:30:26 ID:IEMzT5gY
切り抜いてアーマーに使うんなら何だっていいけど
527HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:31:18 ID:66kx0BDk
ピンポン玉は2年位前に公式のサイズが少し大きくなったそうなので、
こだわりたい人は改正以前の玉をゲットだ。改正前のピンポン玉を
置いているお店もまだあるようだし。
528809:2006/08/16(水) 23:39:48 ID:ErYM7NfK
>>527
うわぁ。意外なハードルだなこりゃ。厳しー!

ところでファルケの機体先端のエアインテークは
トヨタS800スポーツ”レーシングタイプ”のホイールでした。
市販車タイプは多分違う。多分。
529HG名無しさん:2006/08/17(木) 00:20:00 ID:vJZxjCEl
手元にあるピンポン玉のサイズを測ってみたら古いものは
38ミリで現在は40ミリ。気にしちゃうと凄く違って見える。

>>528
確かに似ているけどレーシングのだと大きくない?
市販車タイプは全くの別物が入っているよ
530809:2006/08/17(木) 01:04:17 ID:QMMUS9dy
>>529
なーんだ。ピンポン玉の表面を1ミリ削ればいいんですねっ!!

ホイールの真贋についてはブツが届いたら確認してみます。
ちなみにレーシングの方を落札しました。
531HG名無しさん:2006/08/17(木) 01:06:43 ID:oM24S9l4
ピ、ピンポン玉の表面を1ミリ削る???
ピンポン玉見た事ある?
532809:2006/08/17(木) 01:26:03 ID:QMMUS9dy
脳内シミュレーションで削ってみたら
空気玉になっちゃいました。
533HG名無しさん:2006/08/17(木) 01:43:36 ID:yr91rbeW
>>532
確信犯ボケなのはわかっているんだがワロタww
534HG名無しさん:2006/08/17(木) 01:54:34 ID:GtrZemuv
ヤクルトの容器も現行の物と当時の物では違うって聞いたな。
535HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:11:19 ID:T9GY7erI
逆に考えるんだ
推進器がアップグレードされたと考えるんだ
536HG名無しさん:2006/08/17(木) 08:24:40 ID:VTf6FQY0
1ミリや2ミリの差なんて、言われなきゃ…いやさ
言われたって気付かねえよ。
ましてMa.K.ならなおさら。
537HG名無しさん:2006/08/17(木) 09:15:28 ID:zfTnSeHx
確かに「Ma.K.内での1兵器」ってことなら、それでもいいかもしれないけど
「オリジナルモデルの忠実な再現」にこだわるなら、1mmって大きな問題
538HG名無しさん:2006/08/17(木) 09:24:56 ID:jZbvr3VZ
>ヤクルトの容器も現行の物と当時の物では違うって聞いたな。
特にオリジナルは「あけましておめでとうございます」の正月限定バージョンだしな。
539HG名無しさん:2006/08/17(木) 13:05:08 ID:QyFcgjoO
オリジナルモデル再現は修羅の道。
コンテストでファルケ作って説教された人もいたっけ。
540HG名無しさん:2006/08/17(木) 13:46:02 ID:r0K7joKX
>>539

あ、それkwsk教えてくれまへん?



541HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:19:43 ID:n2X2dBSS
作って説教ってw
542HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:58:16 ID:QMMUS9dy
うわ。嫌な奴だなーw
543HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:27:46 ID:ZskyOsiJ
>>539
詳しく
544HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:41:50 ID:T9GY7erI
手元にある00年1月号のコンテストではそんなのは載ってないな
545HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:45:34 ID:uHL6q+Hx
ひょっとして>>539は説教した人?それともされた人?w
546HG名無しさん:2006/08/18(金) 05:05:59 ID:wjI3sGwS
横山氏以外の誰が説教をするというのだw
547HG名無しさん:2006/08/18(金) 12:51:09 ID:Hvms6hMf
「不毛な事してないで好きに楽しく作れ」って説教
されるのでは?
548HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:17:47 ID:3206dfVE
潮騒まだー
549HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:55:35 ID:Hsk2fmFL
>>548
火を飛び越えて来い!
550HG名無しさん:2006/08/18(金) 16:08:36 ID:Vb0DGs6Q
1/20ウンディーネまだー
551HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:16:21 ID:HahDjkJ5
ウンディーネって出来はそれほど悪くない・・・と思う。
砲塔にキャタピラがそのまま付いてるのはアレだが。
552809:2006/08/18(金) 23:05:57 ID:LdH01ccD
http://0bbs.jp/Mak/img15_1
死すべき者たち。
FALKE神への生贄。
いあ。いあ。はすたー!!


ヨタハチちゃんだけこっそり助けてやろうかな。
553HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:29:45 ID:65aYPMCY
ヨタハチ、Sロク大好きな俺としてはすごい勿体ない気もするが
がんがって成仏させてくれぃ
554HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:35:54 ID:6XxZvEfn
>>552

トヨタS800スポーツ”レーシングタイプ”のホイール
はどこに?
555809:2006/08/18(金) 23:40:53 ID:LdH01ccD
>>554
いや、写ってるのがそれですけど。箱絵もこれだし。
ちなみに市販車のお皿みたいなホイールカバーも部品は入ってました
556ブリキヲ:2006/08/18(金) 23:55:43 ID:KEP25Apz
これを見る限りヨタ8”レーシングタイプ”はファルケの
謎ホイールに近いけど、中身は809氏のと同じような悪寒
809氏のキットもこれですか?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37656972
557809:2006/08/19(土) 00:53:32 ID:3FzmOSea
私の買ったキットは違うバリエーションのものです。
たった720円で落札しましたし。
でも↑のパッケージを見るとホイールはこれが正解のようですね。
558HG名無しさん:2006/08/19(土) 01:24:24 ID:eMaHcsw7
>>557

>>556のヤフオク掲載画像のパッケージ絵のホイールと肝心の中身のパーツ形状が
違うようにみえるんですが、当方の目が悪いの??
559809:2006/08/19(土) 01:52:22 ID:3FzmOSea
>>558
私が>>552でさらしたホイールはスポークが12本ですので
横山FALKEで使用のものではないでしょうね。
横山FALKEや>>556のパッケージのホイールは
スポークが18本あります。

まぁ、ヨタハチのレースタイプといっても
ホイールは2種類はあるってことですよ。
みなさんは私の様に間違えないようにね。

でも12本スポークの方が立体感があってカッコいいよな。
560HG名無しさん:2006/08/19(土) 02:49:52 ID:k+JG3N3o
さあ、そろそろ在庫自慢しよーじゃないか。
さあ、誰か!こい!
561ブリキヲ:2006/08/19(土) 07:55:15 ID:2egP1VB/
>>558
私も書き方がまずかったですね、すみません。
自分が晒したオク画像のパッケージのホイールが
似ているのであって、中身は809氏のと同じなんでしょう
フジミがよくやる「〜ルック」みたいな奴でしょうね。

809氏
チョイオリジナルのファルケも良いんじゃないですか?


562HG名無しさん:2006/08/19(土) 09:35:44 ID:vSUvo7qa
いいんじゃね?ちょっとくらい細部が違ってても。実物の航空機や戦車でも、搭載エンジンが違ったり、小規模なアップデートで細かい差異はよくあるんだから。809氏には頑張って欲しい。
563HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:56:25 ID:YV0BlWJy
809は作りかけのAFSとPKAを完成させたほうが・・・
564HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:28:14 ID:k+JG3N3o
さあ!話題を変えようか!
565HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:49:28 ID:9+VmU3ZF
ワロス
566HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:15:14 ID:dr9PrhZG
在庫厨、必死だなm9(^Д^)プギャー
567HG名無しさん:2006/08/19(土) 21:44:11 ID:GRRtunDv
ガンプラでは旧キットの改修をしたりフルスクラッチをし出すとリニューアルされたりキット化されたりすることがよくある。
さぁ、809は早くファルケを作り始めるのだ。
568HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:27:52 ID:wLfDC+XS
ぐっかーほしーわ。あーあ。
569HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:33:50 ID:AtXiU3+N
今まで何人がファルケを作ったの?
販売したの?
570HG名無しさん:2006/08/19(土) 23:14:41 ID:OEcz6oqn
いよいよ明日は、WFだね。

ttp://showcase.blog26.fc2.com/blog-entry-146.html

↑みたら、結構Ma.k関連だすとこ多いね。
みんなは、何買う?
571HG名無しさん:2006/08/19(土) 23:49:32 ID:XaZsqoeK
マシーネラーで徹夜する奴いるの…


自分以外にw
572HG名無しさん:2006/08/20(日) 01:15:27 ID:WpP1g7wO
>>570
バーニアが欲しいなぁ。




ワンフェス行けないけどorz
573HG名無しさん:2006/08/20(日) 01:30:38 ID:o8+cPkpC
>>572
泣くな、オクがあるぞ
そういや冬に1:20のkk作ってた所はどうしたんだろう?また出すのかな?
574HG名無しさん:2006/08/20(日) 02:41:57 ID:MVgL59NK
俺も徹夜組だぞー。
1/20KKは広告出てたんで販売するんじゃない?
俺はファイアーオレンジの1/35KKとD3の新作を狙ってる。
575HG名無しさん:2006/08/20(日) 03:24:06 ID:o8+cPkpC
たしかファイアオレンジのkkは申請忘れたとかで今回出ないんとちゃう?
576809:2006/08/20(日) 03:32:56 ID:fa7340rw
http://0bbs.jp/Mak/img15_2
オリジナル宇宙船できました。m9(^Д^)プギャー
577809:2006/08/20(日) 06:22:23 ID:fa7340rw
http://0bbs.jp/Mak/img15_3
品質のいい安いポリパテあったらだれか教えてください。
578sage:2006/08/20(日) 09:24:36 ID:N8BeI1T5
ファイヤーオレンジKK出す。HPのBBSを参照。
579HG名無しさん:2006/08/20(日) 09:51:20 ID:o8+cPkpC
うぉ!kk出すんだ!誤情報申し訳ないです。
580HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:02:16 ID:N8BeI1T5
KK 14000 30個  HP より
581HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:53:14 ID:rYV3FxCh
マジで1/20?
582HG名無しさん:2006/08/20(日) 11:17:49 ID:N8BeI1T5
1/35 です。 1/20はINTERRUDE 何個販売するかはわからない
583HG名無しさん:2006/08/20(日) 11:24:26 ID:N8BeI1T5
現地の人に聞いてみては? 多分1/20 KKは現在20個在庫あるとこと。
584809:2006/08/20(日) 23:10:35 ID:h1r0dxoY
http://0bbs.jp/Mak/img15_4
コクピットの芯につかったピンポン玉が邪魔だ。
削りにくい。
585HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:23:57 ID:beq7PdXa
>>809
その背景画像持ってる。
586809:2006/08/21(月) 00:07:56 ID:hjtvFUUi
いや・・・そうぢゃなくてw
587HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:19:53 ID:0UxqghJZ
ぐっかーほしーわ。あーあ。
588HG名無しさん:2006/08/21(月) 02:05:49 ID:eiROxFFY
>584
石がたくさんだな
589HG名無しさん:2006/08/21(月) 09:26:38 ID:IkGc60xU
ウェーブのブースでAFSのテストショットが展示されてたね。
ぱっと見だと、胴体は左右二分割なんだけど、胴体と背中のエンジン部分
の境目というか切れ目になるところにヒケが出ているようだった。

ルナポーンだと、その部分には燃料タンク(?)のバルジがつくので
隠れてしまうのだけど……
だけど、この燃料タンク(?)パーツはスナップフィットじゃないのかな?
発売期日、値段についてもまだはっきりした事はいえないと、
WAVEの中の人が言ってた。年内発売予定もあやしくなってきたのかな。
今年もあと四ヶ月だしなぁ。

チオネルウェスタンのディーラーカットが真っ白けだったり、DRUNK DOG
のMk44が発売中止(後日通販するかもだって)になったりしたのは模型本
のお手伝いに圧迫された影響だったのかな。
590574:2006/08/21(月) 11:03:20 ID:IiMkLDHV
釣果報告。
FireOrangeのKK、フィギュアセット、グスタフ改造セット(各1/35)
D3 WORKSのグライフを購入。
買い物は10分ほどで終わったので、Ma.k関連のブースをざっと見て
11:00頃撤退しました。10時間待ったので辛かったので。

今回は展示のみが多かった印象なので、ちょっと活気には欠けたかも。
アメリカから来たディーラーが1/20ファルケを展示してたよ。
冬あたりに売るのかもね。
INTERRUDEの1/20KKは観るの忘れたー。
岩井さんはラフィンノーズのTシャツ着てた。
591HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:44:38 ID:3fkzXt1T
1/20ファルケは展示だけではなく売ってたよ。
592HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:13:48 ID:JQAjEo2t
>>591
いや、やはり売ってなかったんだけど、
ttp://ihysc.roboterkampf.com/
で通販される可能性があるね。許可が出れば。
593HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:03:05 ID:0Upe7ouH
このファルケの出来ってどうなの?
594HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:26:16 ID:0UxqghJZ
みんな、何買ったのかな?
595HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:55:03 ID:68+bQcRX
ファイヤーオレンジの1/35KKだけ
596809:2006/08/21(月) 23:03:11 ID:hjtvFUUi
>>592
あぁー。これ参考になるなー。
597HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:03:53 ID:wThEGCnm
D3のグライフとチオネルのキュスター
598HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:07:38 ID:0UxqghJZ
おれ、いけなかったんだよね。仕事でね。
いいなぁ〜w完成したらうっぷしてくださいww
599HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:08:52 ID:XYwpfPr/
wに悪意を感じる・・・
600HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:17:49 ID:wThEGCnm
お金使わないで済んだんだから委員じゃん。
601HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:20:53 ID:G3jSAx3q
宅配した荷物が届いたから今頃落ち着いて検分。
20KKは良いものでした、バーニアも。米製ファルケにスゲーっと
思ったのもつかの間、来年はファイアフライだそうです、吃驚。
602809:2006/08/22(火) 02:34:53 ID:bbph4pUm
http://0bbs.jp/Mak/img15_5

コクピット廻りの基本形状完成。
ちょっと自信あります。
(今回は石の壁紙なし)
603HG名無しさん:2006/08/22(火) 03:36:40 ID:qr4Le60V
>602
ホントだ、石の壁紙じゃないや
604HG名無しさん:2006/08/22(火) 07:52:11 ID:9YZCWh5f
もっと見せろよ、石
605HG名無しさん:2006/08/22(火) 08:07:18 ID:ellKpnoP
模型本、九月末になってたねぇ
606HG名無しさん:2006/08/22(火) 09:26:36 ID:A0buyBpk
>>605
今年の?
607HG名無しさん:2006/08/22(火) 12:09:49 ID:aJyV4fHX
ファルケがキタコレしてるように見えるね
608HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:25:33 ID:alX8bRV7
撃墜が招き屋本舗で店番してたってマジ?
609HG名無しさん:2006/08/22(火) 18:18:40 ID:o3BgUaib
撃墜の話題は専用スレでやれよ。
610HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:13:50 ID:klriGtaU
流れ豚切りでスマソ

マッキューブの続編って出ないのかし卵
フリーゲとかトライデントを出してほしい俺ガイル
611HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:29:07 ID:BxVtRUdk
佐藤[ロボ師]拓氏が急逝、享年37・・・・orz
マシーネンには直接関係ないかもしれんが、
ギャルフィギュア全盛の中、貴重なロボメカ系の人だったのに。南無
612HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:55:51 ID:HXHciJPz
>>610
続編は出ないと思うケドさ
カングールやクレーテが出たらメチャクチャカワイイと思う
613HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:03:57 ID:HljW486s
ワンフェスではD3のFボ−ト買った。2万だったので手持ちの路銀が無くなって
買ったのそれだけ。

いつか作るよ。
614809:2006/08/22(火) 22:09:28 ID:UJ90NSzY
http://0bbs.jp/Mak/img15_6
FALKEのエアインテークに完璧に使えるホイールを
みつけましたのでご報告。
京商のミニ四駆(?)用のホイール。600円。
縁を削ればサイズもぴったり。お勧めです。

いやぁやっぱし、歩いて部品探すのは楽しい。
615HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:20:35 ID:ACwrlziR
模型を作っている時間が無い時にはイエサブ35シリーズとかマッキューブとかを
机の上に並べておくと非常に和む。
シリーズ終了が惜しまれる。
616HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:28:36 ID:mdE72gUy
>>614
もっと石を
617HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:29:46 ID:UJ90NSzY
イエサブ35の素材はパーティングライン消すのになに使えばいいんだろ。だれか教えて。
618HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:47:24 ID:qr4Le60V
>614
出し惜しみイクナイ
619HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:42:25 ID:oKjD8pnz
>>605
確か年度は書いてなかったよーな・・
来年なのカッ(゚Д゚)!?
620HG名無しさん:2006/08/23(水) 07:03:56 ID:2b4lHov5
>>617
普通にOLFAアートナイフでカンナがけの要領で削ればいいんじゃないか?
俺はそれで困ったことは無かったよ。
ボディの素材は少し軟らかいけど耐水ペーパーで磨くことも可能だし。
621HG名無しさん:2006/08/23(水) 16:32:01 ID:C7vZ2bBC
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1156305537/27n-
「新宇宙船は「オリオン」 米がシャトル後継機命名」
27 :Ψ :2006/08/23(水) 16:22:58.80 ID:frqxNfs60
あてつけがましくプルートにすれば良いのに。

何かあったらマシーネン的にガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルな・・・
622HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:24:57 ID:0G1+hDlP
モデグラ最新号GET。
今月のカラーはシュンケルとSAFS×3とジェリカンロバ+おじさんの見開き写真。
ストーリーは無く、モデリングブックの宣伝でした。
白黒ページは本の紹介とルナポーン続報、それからポストカードについて。

魔道戦記もあるよ!
623HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:30:42 ID:0G1+hDlP
続き。
センセ的には今月の特集バルジ大作戦のタイトルページでライフル抱えてニヤつきながら
バルジ大作戦を見てる写真と映画の内容について語っている個所あり。
モリナガ氏の描くセンセの絵がなかなかオモロ。
624HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:38:14 ID:TrHE3JXO
モリナガ氏の東京右往左往を楽しみにしてるんだが、
何時出るのかな?
625HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:40:29 ID:TrHE3JXO
ごめん。
MGスレと勘違いしたw
626HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:41:16 ID:0G1+hDlP
>>624
10月号にはまだ8月下旬としか書いてないな。
627HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:52:04 ID:TrHE3JXO
アリガト
628HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:28:36 ID:eVUk2pow
WFでファルケ売る予定だったジェイソンのHPに
模型本で出てくるだろう作例がいくつか出てるね。
2枚目のザクレロwみたいのカッチョエェねぇ。

ttp://www.roboterkampf.com/images/jason/0608/DSC01796.jpg
ttp://www.roboterkampf.com/images/jason/0608/DSC02021.jpg

つーか奥さん美人で羨ましい…
629HG名無しさん:2006/08/24(木) 00:00:09 ID:lHrH0UIm
http://www.hobby-wave.com/event/index.html
原点回帰?・・・まぁいいか
思ってたほど高くならなかったので最低でも3個は買ってシリーズ継続支援しよっと。
630HG名無しさん:2006/08/24(木) 03:05:52 ID:VqToDrH8
ルナポーンは\1,890か。
631HG名無しさん:2006/08/24(木) 03:07:48 ID:Dyr4sYOx
再開以後まったくついて行けていない俺…
632HG名無しさん:2006/08/24(木) 08:14:11 ID:Mqo9jR7Y
633HG名無しさん:2006/08/24(木) 09:19:20 ID:mNZUaCbI
>>632
なんか、キレイで白くてプラっぽくて、歩兵やスーツに随伴する
ホンダロボみたいなかんじがしますね。

あー、オレ的にはこれでいいかもなー
634HG名無しさん:2006/08/24(木) 10:40:10 ID:3Ir8feX2
MaK少女・ルナぽん希望
635HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:12:25 ID:d7wad29s
ケルベロスがルナぽんを陵辱する同人希望
636HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:18:21 ID:VqToDrH8
同人といえば、サダミツのお絵かき掲示板消えてるね。
637HG名無しさん:2006/08/24(木) 20:18:35 ID:tNJgT0YF
彼には陸ガンをはやく仕上げてほしい
638HG名無しさん:2006/08/24(木) 20:35:41 ID:mNZUaCbI
シェンケルの前部と砲台についている武装は同じものという解釈でおk?
639HG名無しさん:2006/08/24(木) 21:16:15 ID:d7utTZN2
640HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:14:17 ID:za5GtL53
ロボコップのヤツや
641ED209:2006/08/25(金) 00:21:03 ID:mM+3SFzf
>>639
昔こういうラジコンなかったか?
642HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:24:17 ID:nBW0vGs6
階段を降りられるヤツが真の勝利者だな
643HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:32:19 ID:dh2ppo0u
つまりノイこそが勝者
644HG名無しさん:2006/08/25(金) 02:16:53 ID:nBW0vGs6
こうしてまた無人兵器業界で敵を増やすノイ乙
645HG名無しさん:2006/08/25(金) 15:27:14 ID:bp2brtsl
1/20グラジのGKはもうどこも出さないのかなぁ…。
マックロ本見ながら足まわりから作りたいが何か流用パーツ使われてるの?
タイヤしか分かんない。ファルケみたいに誰か作ってる人いない?
646HG名無しさん:2006/08/25(金) 17:23:49 ID:mSrnXe5P
イエサブの1/35を採寸してスクラッチするしかないんじゃない?
647HG名無しさん:2006/08/26(土) 09:49:24 ID:YqnMDAQA
主義者でもないかぎり、アーティストモデルの流用
パーツに固執する必要などないだろう。
似たような形とサイズのパーツがありゃいいんだよ。
648HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:02:29 ID:62pyJmwy
最近石みてないな
649809:2006/08/26(土) 11:13:43 ID:jiuNuOX6
すみませんなぁ。
いまFALKEのハッチを開放するかどうか考え中で
手が動いてないんだよ。

ハッチ廻りに油粘土で堰をつくってシリコンゴムで型取りするかな。
650HG名無しさん:2006/08/26(土) 15:02:11 ID:7fwYPVfr
お湯丸くんは?
651HG名無しさん:2006/08/26(土) 16:00:09 ID:3R/HQIh1
オリジナルモデルみたいにヒートプレスすればいいんでないの
652HG名無しさん:2006/08/26(土) 17:51:13 ID:nfvkrHEZ
PLUTOにガンスそっくりのロボットが出てた
浦沢も好きなのか
653HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:14:26 ID:FFkJtNE8
プルートーは惑星ではなく矮惑星になりますた。
654645:2006/08/26(土) 18:26:39 ID:bSfWNOUQ
>>646
>>647
いや、確かに全体はイエサブ35を拡大して
細かい所は石ちゃんwファルケの様に似たような
流用パーツを使えば良いんだろうけどね。
でも基準になっているパーツが判ればそれにこした事ないので…。
とりあえずググッたらP-38とSASジープ、Nゲージの工場だけ分かった。
足の付け根の円柱や爪なんかが分からんです。
655809:2006/08/26(土) 19:12:37 ID:jiuNuOX6
>>645さんは、私に作れとおっしゃってるのでしょうか。ぐらぢ。
656HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:34:38 ID:2F1oTMzU
あんたはまずPKA、AFS、ファルケのどれかを完成させなさい
657HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:45:50 ID:2Oc6XWML
無理言うなよ。
658809:2006/08/26(土) 20:01:31 ID:jiuNuOX6
明らかに流用品が判る部品ならともかく
何なのかさっぱり判らん部品は
「みえるとおりに」つくればそれが正解です。
659809:2006/08/26(土) 20:47:47 ID:jiuNuOX6
http://0bbs.jp/Mak/img10_7

グリネードを自作。右腕を変更。エアブラシで下塗り。
注文しているアクリル絵の具が届くまで塗装はオアズケ。
660HG名無しさん:2006/08/26(土) 21:11:29 ID:62pyJmwy
立派な石だ。
661HG名無しさん:2006/08/26(土) 21:19:48 ID:2F1oTMzU
AFSハイパーモード
662HG名無しさん:2006/08/26(土) 21:30:09 ID:nfvkrHEZ
シャイニングフィンガーしそう
663809:2006/08/26(土) 21:36:07 ID:jiuNuOX6
お・・・おまえら。
ヒゲのおっさんが渋いとか、
グリネードどうやって作ったのとか・・・。




・・・・そういう質問しねぇのかよっ!!!
664HG名無しさん:2006/08/26(土) 21:38:26 ID:pSgKwF9V
どうして見せたいところを暗く撮るんだ…
665809:2006/08/26(土) 22:27:27 ID:jiuNuOX6
見せたいところ。みせてやろうぢゃないの。

http://0bbs.jp/Mak/img10_8
666HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:55:19 ID:pSgKwF9V
>>665
おお!かなりイイ!!
グレネードの上と下は市販パーツと見たが、中間部は何?
667809:2006/08/26(土) 23:04:27 ID:jiuNuOX6
>>666 あ、ありがとう・・・きみはいいひとだ。(涙)

ぐ、グリネードはね、グリーンなんとかのさ、
1mm方眼溝入りのプラ板なんだよ(涙)。
668HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:12:27 ID:pSgKwF9V
>>667
最初の画像を見てから風呂入りながら考えてたのよ。
ちょうど俺も工兵用射出型デモリッションの弾頭を考えていたもんで。

センス良くパーツを作るのって難しいやね
669809:2006/08/26(土) 23:21:45 ID:jiuNuOX6
最初は人民解放軍のスティック型グリネードみたいなの
考えてたんだけど、量産が大変なんでやめました。
2、3個つくって腰にぶら下げようかと思います。
670HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:39:04 ID:+4+2IEXB
809はよくがんばっている。感動した。
ところでなんでフィギュアまで金で塗ったの?
やっぱハイパー(ry
671HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:30:36 ID:W6U0Ktja
やっぱり人物?ってかっこえーなー
809を見てるとルナポーンが楽しみになってくる。
672HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:49:44 ID:AzK2sPVe
石・・・・
673HG名無しさん:2006/08/27(日) 01:38:01 ID:P6HtNLOe
http://0bbs.jp/Mak/img16_1
あんまこのデカールって使われてないよね、かっこいいのに
674HG名無しさん:2006/08/27(日) 05:34:28 ID:VdaxNe6A
>>673
そのデカールはフォントが味気ないと思うんだよ
手書きだときっともっとかっこいい
675HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:23:27 ID:DPFB1FCO
>>673
何でシーリングのトコが紫色なのー?
676HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:32:18 ID:CievjnF0
>>673
同意だが…

おま○このデカールって読んじまったorz
俺はもうダメだ
677HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:38:29 ID:AzK2sPVe
>673
浮いてしまう感じ。
678HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:39:55 ID:uJFwqsRu
横山センセはゲームキューブで何を遊ぶんだろ
679HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:42:19 ID:lUe2hqKs
骨無人間 に並べ替えて貼っちゃうな、俺なら。
680809:2006/08/27(日) 10:43:19 ID:FSyChiY1
>>673
私はシーリング部に無造作に塗られた紫がイイと思いましたが。
左右の作例も冷めた色調がかっこいいです。
681809:2006/08/27(日) 10:55:47 ID:FSyChiY1
って、左右のやつはイエサブの35なのか!?
682673:2006/08/27(日) 11:38:02 ID:17mqIpnM
確かに味気ないね。
デカールはひっぺがして手書きにしよう。
シーリングの紫は下地色のまんまでこの後上塗りするです。
683HG名無しさん:2006/08/27(日) 12:23:40 ID:pSKcs4cS
今月のMG誌に、魔道戦記や何か作例載ってますか?
684HG名無しさん:2006/08/27(日) 12:28:04 ID:VdaxNe6A
>>679
ネタ元の槍にならって
「人間」「無骨」を表裏に振り分けるのもいいかも
685HG名無しさん:2006/08/27(日) 12:49:50 ID:P36xSOIT
>683
>622-623
近頃住人の劣化が激しい気がする。
686HG名無しさん:2006/08/27(日) 13:50:58 ID:0Dht4n4P
ttp://www.youtube.com/watch?v=d1iEtjs6S80

SAFSとかのシミュレーションが出来たら、
撃たれた時物凄い勢いで転んで吐くかもね。
687HG名無しさん:2006/08/27(日) 15:06:02 ID:lUe2hqKs
こういうの、Gまで再現できたら凄いんだけどね
688HG名無しさん:2006/08/27(日) 18:37:15 ID:R86I2zz/
>>685
在庫自慢よりはマシ。
宿題が終わらずにイライラしてるのかも知れんがいちいち難癖つけるな。
アホらしい。
689HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:15:53 ID:bMBsJ6lT
ノイパンツァーファウストのストックならある(自慢にもならんが)
みんなも結構溜まってるんじゃない?
690HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:42:38 ID:jf04DF40
弾頭がかなりあまる
まあ、それなりに何かの流用の芯にはなる形だけどね

691HG名無しさん:2006/08/27(日) 20:51:03 ID:cGeQfoSS
24時間もおわりだな。
692HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:45:00 ID:U3ueMr24
岐阜県関市のねりや模型店にて1/6ソフビキットのノーマルSAFS、
ファイヤーボールSG、メルジーネの店頭在庫各1箱ずつ発見したよ。
お店の模型コンテストにあった1/72航研機の完成品が見れたのが
個人的にはラッキーでした。
693HG名無しさん:2006/08/27(日) 22:17:11 ID:Ck+el8ZC
>>689
クラッフェンフォーゲルのシュレッケ代わりに
ノイパン8発積んだのがあったじゃん、アレにすれば?
ひと昔前はガンプラでよく使われていたっけ、近藤版とか。
694809:2006/08/27(日) 23:18:06 ID:KQFCf++6
http://0bbs.jp/Mak/img15_8

ハッチを「型想い」で複製しました。
念の為ヒートプレスもしましたがどうしても歪むので
複製の方を採用。
さて、それからが大変。
本体側のパテの固まりをモーターツールでぎゃんぎゃん削って
デザインナイフで削る削る削る・・・。
クリムゾンリバー見ながら削る・・・。

気づいたら部屋にポリパテの雪が積もってた。
695HG名無しさん:2006/08/28(月) 00:08:44 ID:Wc90Nwtq
石!
696HG名無しさん:2006/08/28(月) 00:29:23 ID:3OLj3U50
ブツをきっちり固定して、よーく熱して弛んだプラをおしつけて、完全に冷えてから剥がさないとゆがむかも>ヒートプレス
697809:2006/08/28(月) 00:41:32 ID:12NUluGW
http://0bbs.jp/Mak/img15_9

ヒートプレスのハッチはそんなに歪んでる訳でもないんですが、
機体のラインにぴったり合わせるのが面倒でやめました。
698692:2006/08/28(月) 01:08:23 ID:+Oq3KJDs
オレは買わなかったので本気で欲しい人だけ
自己責任でドゾー。
699HG名無しさん:2006/08/28(月) 01:14:24 ID:+zIzf0G4
歪みを直すのと複製とどっちが楽?
700809:2006/08/28(月) 01:59:55 ID:12NUluGW
「型想い」はスジ彫りまで読み取ってくれますので
ハッチの型取り後の整形は楽です。
複製のポリパテも半硬化状態であれば簡単に削れるし。
一方、ヒートプレスはハッチの場合どうしても薄いプラ板使うので
残留応力で歪みます。
ゆがみを直すにはプラかパテで内張りするしかない。
これがきちんと精度だすのが難しい。
701HG名無しさん:2006/08/28(月) 08:17:15 ID:ljELYDIY
>>694
こういう貯金箱ほしいな

コインおくとでてくるやつ
702HG名無しさん:2006/08/28(月) 11:47:51 ID:wawPXviN
>>700
参考になったよー。
703HG名無しさん:2006/08/28(月) 16:04:24 ID:pIvJyZ2A
704HG名無しさん:2006/08/28(月) 16:59:50 ID:+MxOJSSA
>703
これ、ただ単に中の人が丈夫なだけなんではw
たぶん、確かこのグリズリースーツを作った人は
スタントマン上がりだったと思ったのだが
(自動車と衝突する瞬間、軽く跳躍してる)
そのせいもあるんじゃないかな。
705HG名無しさん:2006/08/28(月) 18:48:48 ID:MiHjpvHi
>>703
これメカなの?
706HG名無しさん:2006/08/28(月) 20:00:33 ID:gArQ7w9T
これ、世界まる観えでやってたよね。前。
ただ頑丈なファイバーコルセットだよ。
707HG名無しさん:2006/08/29(火) 01:42:13 ID:qvUsFTPb
PKAを作っていてふと思ったんだけど、PKA系列のスーツって
航空機のコクピットにもなるから内部は与圧されてるのかな。
好きに妄想しろと言われればそれまでだけどさ…。
708HG名無しさん:2006/08/29(火) 02:04:01 ID:8MyMkJdO
戦闘機で与圧されたコクピットを持つ機体なんてあったか?
709HG名無しさん:2006/08/29(火) 02:41:11 ID:kOxyZCTw
>>708
まあ、与圧コクピットと考えた方が普通のような気もしますが。

ちなみに与圧コクピットでググったらこんなものが・・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
実戦装備だったかは知らないけど(詳しい方がおそらく居るはずなんで私はパス)、
それよりもここの文章は小ネタ満載で昔のHJ連載時の文章を彷彿とさせられて、
なかなか萌えまつな。
710HG名無しさん:2006/08/29(火) 08:20:38 ID:hnTRsKbm
>>708
第二次大戦機から与圧ですが・・・
711HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:55:04 ID:oH1bIcV2
手書きにしました。プチ後悔。
次は精神修行と書いてチッピングと読む、でおなじみのチッピングを。
http://0bbs.jp/Mak/img16_2
712HG名無しさん:2006/08/29(火) 12:19:37 ID:t2BAOiRz
ええーと、ガチコ?
713HG名無しさん:2006/08/29(火) 12:37:22 ID:YMpk8eia
シヲマネキ?
714HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:23:56 ID:xA+Ss3R+
ところで、そのむかし黄軍だか黄国とかいう
第三勢力があった気がしるのですが

記憶違いかな?
715HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:28:03 ID:YMpk8eia
>714
第三勢力とはまた別だと思うけどあったよ。
シュトラール軍から装甲スーツの技術を買った国でなかったかな。
716HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:39:38 ID:w3xND8OQ
黄公国は同盟国じゃなかったけ?シュト軍のスーツを基に
開発したのが強兵だったはず。
戦場に放棄された兵器を無人機で回収する第三勢力もあったね。
717HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:40:16 ID:xA+Ss3R+
おお!やはり記憶違いではなかったかー
即レス有難うごじゃりました

あまり話題にのぼらない所をみると
死に設定なのかな 

718HG名無しさん:2006/08/29(火) 22:48:10 ID:IHvxSwa2
>>714
黄公国はライターの誰かが(とりろばいと???)
勝手に考えたオレ設定じゃなかった?
719HG名無しさん:2006/08/29(火) 23:39:17 ID:dvE0v/7N
とりろばいとって何ー?
720HG名無しさん:2006/08/30(水) 00:11:02 ID:pegnV5ZA
>>719
ルチャリブレのアナグラムだー!

http://0bbs.jp/Mak/img16_3
http://0bbs.jp/Mak/img16_4
http://0bbs.jp/Mak/img16_5
鳥取砂丘にへんてこラプターやーってきたー
どーんなかたちー?
砂漠仕様なら砂詰まり防止用にマニュピレーターに手袋を被せりゃよかったと反省。
次がんばる。
721719:2006/08/30(水) 00:14:45 ID:x+xZrEJa
ごめんなさい、ルチャリブレのアナグラムって何ですか?
722HG名無しさん:2006/08/30(水) 00:28:24 ID:A4hqC4a7
D3のせどさんとこのガレキって通販とかありますか?
723809:2006/08/30(水) 01:05:52 ID:yCnsXsfW
>>720
なんか砂浜ではしゃいでる子供みたいで可愛いですね。
左手がなんか物騒だけど。
724HG名無しさん:2006/08/30(水) 01:10:59 ID:5BDoEwNR
>>720
たしかに手袋とかしてたら面白いですね。
というか、手のバリエーションで普通にあってもいいかもなぁ。
725HG名無しさん:2006/08/30(水) 01:32:06 ID:kHGM5Eox
>721
「ルチャリブレ」「アナグラム」でそれぞれググリなされ。
726721:2006/08/30(水) 07:42:05 ID:oT3bdmlj
ググったけど、どうしてルチャリブレのアナグラムが
とりろばいとなのかよく分かんなーい
727HG名無しさん:2006/08/30(水) 08:28:04 ID:qsxPQWOi
>>719
MG創刊後の昔のHJでSF3D特集があったとき、
「とりろばいと」ってペンネームの人が勝手に作った設定。
728721:2006/08/30(水) 09:05:24 ID:oT3bdmlj
そーなんだー。強兵は妄想兵器なのかー。
729809:2006/08/30(水) 21:08:48 ID:1kBFYxKf
ファルケのコクピットシートは
アリイの1/24スカイラインだそうですけど、
模型屋いってもいろんなスカイラインがあって
さっぱりわかんねぇよ。どれなんだろ。
730HG名無しさん:2006/08/30(水) 21:10:32 ID:XjZLrkOe
>726
つ「細腕三畳紀」 あさりよしとお 講談社
731721:2006/08/30(水) 23:11:49 ID:CIX/DKcQ
>730

わけがわからなくたっていいじゃないか
  にんげんじゃないんだもの

732HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:48:43 ID:6CPnOwfR
連日暑いから、今作ってるグスタフは冬季迷彩で仕上げよう・・・
と思ったら今日はやけに涼しかった。おかげで塗装がはかどるわ。
733HG名無しさん:2006/08/31(木) 19:22:17 ID:7QKuK1SV
夏が終わる・・・結局バイト三昧で2体しか完成させられなかった。
次はジェリーを作ろう・・・めっさ丁寧に作ろう・・・
734HG名無しさん:2006/08/31(木) 20:34:59 ID:pRylH4et
みんな、夏を一年の基本に考えてるんだな。俺もそうだよ。
夏が終わると、切ないよな。
735HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:02:46 ID:VsZ/o1PO
確かに夏の終わりってのは切ないね。
マシーネンの世界は戦争続きだから季節の移ろいを
愛でる余裕も無いんだろうなあ。
736809:2006/09/01(金) 01:05:23 ID:XxFs5Fkh
青春の無い俺には夏は来ない。
737HG名無しさん:2006/09/01(金) 04:34:27 ID:xQqNreld
男汁満載のマシーネン世界を夏の終わり&メランコリィ&リリカルなのは色に
染め上げようとしているのは一体どこの手の者かッ!
738HG名無しさん:2006/09/01(金) 05:36:36 ID:wD1Ec1/m
他の二つの要素はともかく、なのはは問題ないだろ。
ロリコンはマシーネンの隠し味じゃんけ。
739HG名無しさん:2006/09/01(金) 08:24:01 ID:w05dTvct
なのはじゃなくリリカルのほうに引っ掛かれよ…。

季節でいうと、マシーネンのシーン自体はすでに
秋にさしかかりつつあるのか…。
二度目の冬に備えるべきか。
それとも、第3の“波”でまた夏が戻ってくるか。
740HG名無しさん:2006/09/01(金) 13:13:07 ID:yU8q6ZSz
CG+実写でドラマ化してDVDで売れば、活性化するんじゃない?
741HG名無しさん:2006/09/01(金) 13:22:42 ID:6OEdSuwc
ああ。前回のような悪夢はごめんだぜ
今回は水虫もエヘン虫みたいなデザインでCGで登場させよう
そしてそれを迎え撃つ傭兵軍の新型ナノマシン(SAFSを小さくしただけ)
燃える
742HG名無しさん:2006/09/01(金) 13:58:53 ID:poc7ujQu
まるでヨーサダの漫画のようだw
743HG名無しさん:2006/09/01(金) 15:01:56 ID:LkAwmjCN
いいこと思いついた。
「蒼き狼たちの伝説」みたいなOVAを作ればいいんじゃね?
744HG名無しさん:2006/09/01(金) 17:58:24 ID:kE9TRiQi
近場ではもうAFSまく2とホルニッセ、コンラート一個ずつの
在庫と相成った…冬ごもりに備えて押さえておくか;
745HG名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:53 ID:hcEllXqz
>>743
そのOVAにはオルドのシーンはあるのか?
まだコーエーがエロゲー屋だった頃の魂を感じるオルドは!
746HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:08:40 ID:7s3uwj2X
毎日の生活がつまらない僕はマシーネンとどう付き合っていけばいいですか
747HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:35:09 ID:Kh20wyM8
>>746
フル可動SAFSを作って、人形アニメを製作
748HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:56:07 ID:OgHFxdJ1
ハンブロールが倒産したらしいぞ
749HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:56:09 ID:BurGmvdW
>>744
コンラートがまだ買えるってだけでも羨ましい。
是非とも押さえとくべきだね
750HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:57:18 ID:vYcinHFF
コンラート欲しかったけど買えなかったよ
751HG名無しさん:2006/09/01(金) 23:25:03 ID:hcEllXqz
>>747
今度こそ、仙人のホバリングではなく、「ちゃんと走っている」ようなSAFSを頼む!!
752HG名無しさん:2006/09/01(金) 23:27:17 ID:m6p8PiZ2
>>750
まじで?灯油じゃなくて、シンナー買っておかないと
753HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:01:33 ID:SANaXcj0
>二度目の冬に備えるべきか。

とりあえずSAFSを埋めてもらって中で冬眠状態(仮死状態)になって待ってますんで、
近所にナッツが来たら教えてください。
754HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:42 ID:8rMiov21
>>753
覚醒剤注入装置不調で永久に目が醒めなくなることもありえるぞ
755HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:34:28 ID:6nuNTVm8
>>753
どうせ浮気するんでしょ
756HG名無しさん:2006/09/02(土) 08:53:44 ID:El9KFEFE
757HG名無しさん:2006/09/02(土) 11:18:08 ID:bfEcfkuw
高!!!
758809:2006/09/02(土) 12:31:28 ID:x3NqNz78
>>756
1週間くらい前にも同じ人?が出品し
数時間で取り消しされたようです。
また1ヶ月ほど前にも同じ商品と思われるものが
出品直後に取り消しされてます。
759HG名無しさん:2006/09/02(土) 21:58:12 ID:CtFOoh/Q
オクのラクーンとかとセットのドントレスが気になる
もうパンツァーのシリーズってみかけないよな
一時期のサソリとゴリラの店頭在庫の山がなつかしい
760HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:58 ID:xTwAWttu
パンツァーのフィギュアはいいね。黒人とか女兵士は1/20では貴重だし。
ゾイダーには「今時未塗装・未組み立てかよ」って叩かれてたが。
761HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:08:55 ID:cQBQTd59
あれかな?コンラートって貴重なの?売ってないの?
762HG名無しさん:2006/09/03(日) 00:59:58 ID:nNERqIjp
>>652
MONSTERや20世紀少年にはセンセにそっくりな人が
でてますね。
763名無しさん:2006/09/03(日) 01:21:42 ID:aIMvN+SG
みなさんごめんなさい。

熱心なMa.k者でもないくせに、
船橋鑑定団に¥1050でぽつんと置いてあった
ノイスポッターを保護してしまいました・・・。
764HG名無しさん:2006/09/03(日) 02:23:53 ID:GKM5a8J2
そういえばもう九月になったけどMa.K.モケイ本ってどうなったのかな?
765809:2006/09/03(日) 03:57:25 ID:M6OidDNm
http://0bbs.jp/Mak/img15_10

コクピット内部を彫り込み、壁を薄々攻撃。インテリアの製作待ち。
左右のブームを製作。原型のP38のキットが隙間だらけの
段差だらけで、今の基本形状にもってくるまでが大変でした。
とりあえずピンポン玉はめ込んで一段落。
766HG名無しさん:2006/09/03(日) 04:31:04 ID:lTwTn1bS
>765
言い飽きたけど、最後に一言
良い石だ。
767HG名無しさん:2006/09/03(日) 07:42:13 ID:vpyY+c63
>>766
さすがに石にしか言及しないレスは読んでる方も飽きる
768HG名無しさん:2006/09/03(日) 08:00:45 ID:iyB6yhCu
>>765
ぐっとファルケっぽくなったね、ナイス。
769HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:51:40 ID:lsO77ynn
>>760
 むしろ俺はデカールを重宝してるな。ゴーレム付属のデカールは使い勝手がいい。
770HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:57:24 ID:DYw2FiGW
コンラートって貴重なの?売ってないの?
771HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:54:10 ID:0gE7WZUB
コンラート売ってないねえ。
おれは都内在住なんだけど、3年前、長野出張の折にやっと見つけたぐらい。
772HG名無しさん:2006/09/03(日) 15:34:17 ID:uSKyxX9y
コンラートって少し大味なキットだけど、SF3Dの頃も人気があったのかな?
773HG名無しさん:2006/09/03(日) 18:46:05 ID:lTwTn1bS
コンラートって、コンラッドとは違うの?
それとも、コンラッドの正式な読みがコンラート?
774HG名無しさん:2006/09/03(日) 19:13:45 ID:iyB6yhCu
そこは外来語を日本語読みした時にでる発音の微妙な違いみたいなもんでしょう。
どっちが正しい発音に近いかは知らないけど。
775HG名無しさん:2006/09/03(日) 19:30:24 ID:c280ttZg
独はコンラート
英はコンラッドかな
776HG名無しさん:2006/09/03(日) 19:37:23 ID:DYw2FiGW
ほんと、見かけないよね。俺も都内なんだけど、一回も見たことないよ。
すまん、みんなは夜戦型とかのループアンテナは、何使ってるの??
センセのオリジナル見ると、真鍮線じゃ無い様に見えるんだけど。。
少し幅があるような。。?
777HG名無しさん:2006/09/03(日) 19:57:16 ID:KiEZPWYs
>>776
薄い金属板を1_位に切り出して丸めてみたけど、どうも野暮ったい。
特に力のかかる部分ではないから、金属に置き換えるより
飛行機のキットから流用するのがお手軽だと思う。
778HG名無しさん:2006/09/03(日) 20:10:28 ID:DEud+UYs
飛行機キットを製作するにも金属に交換する事の多い部分だよね。ループアンテナって。オトコマエ度はあがるものな。
真鍮線をペンチなんかで薄くつぶし、丸いものにまき付けて作るといいよ。サイズによるけどね。大きくなるとプラ板を丸いものに巻いてテープで仮止めして少しだけお湯で茹でるほうほうが良いね。
779809:2006/09/03(日) 23:06:51 ID:UolN8PZp
ビールのアルミ缶を細く切って作りなよ。<ループアンテナ
780HG名無しさん:2006/09/04(月) 00:16:05 ID:WdQQG0l6
781HG名無しさん:2006/09/04(月) 00:16:15 ID:+zxVc9zZ
>>777,778,779
サンクス!丁寧にありがと!
いろいろ試してみるかなww
782HG名無しさん:2006/09/04(月) 00:47:47 ID:z8e7Fhzf
>>780
サルカンいいな!盲点だった。
次使ってみよう
783HG名無しさん:2006/09/04(月) 01:19:28 ID:9RwFBx00
愛知県尾張旭市のホビーオフにてKAUZ(SF3D版のパッケージ)2コ発見。
だけど¥3150かよ・・・orz
ワシは買わなかったので本気で欲しい人だけ自己責任でヨロ。
784HG名無しさん:2006/09/04(月) 01:42:21 ID:pZCiAuoK
>>783
スマン、二つとも俺が買った・・・
ちゃんと完成させるよ!(`・ω・´)
785HG名無しさん:2006/09/04(月) 01:49:49 ID:BYuCDUi5
780>
さいずがちがうかもわからんのだが、ダイソーのビーズだったか、アクセサリーコーナーで似たようなもの見たような気がするよ。用途は変わるかもしれないけど、ナンカ使えそうで、今度買おうとおもっているところノココロw
786HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:49:17 ID:me4JgCGM
ttp://osakamakmt.fc2web.com/tenjikai4/sanka-web_con.html
関東、関西圏以外のみんな、これに参加しようぜ
787sage:2006/09/06(水) 01:14:13 ID:Tubth1K0
ゆっくり構えていたら締め切りまでもう3週間ほどしかないのな。
間に合わんかも試練。
横山先生に見てもらうチャンスなのに・・・
788sage:2006/09/06(水) 01:16:09 ID:Tubth1K0
スマン!
あげてしまった・・・
789809:2006/09/06(水) 01:47:26 ID:C/hTlX0X
>>786
へぇ。AFSのコンテストもやってるんですか。
でも、俺が製作中のAFSは地底怪獣だから門前払いだろうな。
基本形状変えちゃ駄目って書いてあるし。

まぁ、マックローダに上げればここの皆さん一応見てくれるし
コンテストなんかどうでもいいか。
790HG名無しさん:2006/09/06(水) 02:09:29 ID:9R8mJJ94
そういう偉そうな台詞は一つでも完成させてから言えよ
何が「コンテストなんか」だ、このダボハゼが
791809:2006/09/06(水) 04:21:29 ID:UnFqX7k5
叱られちゃったよ。まいったなこりゃ。
792HG名無しさん:2006/09/06(水) 07:29:58 ID:dQaKtKNU
>>790
なんだ、夏休みの宿題ができてなくて先生に怒られたのか?
ここはお前の鬱憤(うっぷん)晴らしの場じゃないぞ。
難しい字には読み仮名振っておいてやったから、意味が判らなければ
先生に聞いてこい。
793HG名無しさん:2006/09/06(水) 08:42:13 ID:Ev281flo
>>809
>基本形状変えちゃ駄目
これはリペイント部門のみに適応されるレギュレーションだと思います。
ですので、AFS部門であれば、地底怪獣でも応募は可能だと思いますよ。
794HG名無しさん:2006/09/06(水) 10:49:17 ID:NvbYzIDh
>809
関西のコンテストはかなり自由度が高いぞ。
フリー部門なんて縛りはマシーネンってだけだしw
出品したらいいんじゃね?無理にとはいわんが。
795HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:02:08 ID:3df/IDb+
>>793
禿同

むしろブッチギリで独特で、してやったりかも
796HG名無しさん:2006/09/06(水) 19:43:24 ID:mNO/XyCP
関西テンジカイの中の人です。
webコンは応募が少なくて正直焦ってます。
いざとなればスタッフ総出でという手もあるのですが、
そうなると内輪のコンペみたいになるのでそれも避けたいのです。
皆様のご協力をお願いします。

>>795
ブッチギリで独特な作品、大歓迎ですよ。
797HG名無しさん:2006/09/06(水) 19:56:37 ID:IBBl6eXz
ラクーンの前部オプチカルシーカーって、48ディフェンダーからの流用パーツだっけ?
ハセのデカール替えと、アカデミーから出ているだけかなあ。

ファイアボールの俺俺バリエーションを作っているんだが、機能増設を横山アレンジで表現したくて、オプチカルシーカーの基部を使おうとおもって
798HG名無しさん:2006/09/06(水) 20:19:30 ID:z+HxDD+B
AMのバックナンバーを買ったら、ハウツー記事に
ナッツロッカーが使われていてワロッスw

>>797
オリジナルはハセの48だけど、手元のアカのキットを見る限り
こっちでもいけると思うよ。スリ合わせは必要かもね。
799HG名無しさん:2006/09/06(水) 20:21:43 ID:IBBl6eXz
>>798
ありがとう。

そもそもどっちのディフェンダーも手にいれづらくて大変だあ
でもあれはマシーネンするのに便利なパーツがいっぱい入ってるんだよなあ。
探してみますよー
800HG名無しさん:2006/09/06(水) 20:39:05 ID:F/FFD9Cv
801HG名無しさん:2006/09/06(水) 20:47:05 ID:YEn+qdo4
西荻のナカマ模型に陸自ディフェンダーがあったよ。だいぶ前だがまだあるかも
一個は俺が確保した
802HG名無しさん:2006/09/07(木) 22:22:32 ID:pBfQ2sia
とりあえず帰りに寄れるところを見てきたが、ディフェンダーは無かった。
コブラはあったんだけどなあ…
サイトよりマウントのほうが意味がある気がするんだ、スーパーAFSの機体につけるわけだから
803HG名無しさん:2006/09/07(木) 22:42:56 ID:nUmqn2oO
そこでHAFS風アレンジですよ。
804HG名無しさん:2006/09/07(木) 22:49:34 ID:pBfQ2sia
もう、十二分に厨臭い装備満載なんだ>< シーカーつけるのもアレなくらいに。
だけど考え無しのつけっぱなしが嫌なんだ>厨装備
レーザがあったら同軸サイトがちゃんとあり、ミサイルがあったら誘導装置がちゃんとある、そんなマシーネンの基本をはずしたくなくて
805HG名無しさん:2006/09/07(木) 22:50:45 ID:pBfQ2sia
途中送信しちゃった><

だからできるだけシンプルな形にしたいな、と思ってるのです。
アレンジしすぎないかたちで
806HG名無しさん:2006/09/08(金) 01:18:02 ID:+mc//3ur
プラウラーならともかく、地上戦に投入されるラクーンに
あのシーカーをつけるのがどうしても納得出来ない。
うつぶせになったら機体の自重で潰れるよな。
807HG名無しさん:2006/09/08(金) 01:34:37 ID:KV2fjlqh
うつ伏せになる理由がない
808HG名無しさん:2006/09/08(金) 01:57:51 ID:UOZdkVr0
武器が無いんだし撃たれたらうつ伏せにならないと
809HG名無しさん:2006/09/08(金) 02:02:52 ID:RHRqokYi
>>806
グスタフやコンラートのシーカーはどうなるんだよw
810HG名無しさん:2006/09/08(金) 02:27:34 ID:UP+v0tsS
>>806
何をどうしようが全て架空なのに
いい年したオッサンが何リアリティー追及してんのかと。
架空なんだからかっこよければいいじゃない
811哀原(仮名):2006/09/08(金) 09:11:20 ID:whNeZbW5
転ばないから大丈夫!
それでも万が一転んだ場合は、
その時点でアボーンです。
812HG名無しさん:2006/09/08(金) 13:46:58 ID:sKs/Tudg
「どうしても納得できない」なら何を言っても無駄だろ
念仏唱える弾着観測班の回でうつぶせになってたけど平気でしたよって言っても
信じないんだろ

>>811ガノタ自重しろw
813HG名無しさん:2006/09/08(金) 19:00:31 ID:KV2fjlqh
装甲服着てうつ伏せになったら自分で起き上がれないじゃん。



と思っていた時期が僕にもありました。
812の書き込みを見て確認してみたら「数時間かけて匍匐して」と書いてあった。
さすがポール・バレル!俺たちにできないことを平然とやってのける!
814HG名無しさん:2006/09/08(金) 20:57:25 ID:JIdUFYqv
ビデオのSAFSは凄いからね。
815HG名無しさん:2006/09/08(金) 23:06:16 ID:UP+v0tsS










どうでもいいけど今日のルパン酷かったな
816HG名無しさん:2006/09/08(金) 23:24:56 ID:dP3H4+Ta
ローソン版のわーきんさふすが6個セットで1000円だったから買っちゃった。


……こりゃ後がつづかんわけだ。
817HG名無しさん:2006/09/09(土) 00:04:58 ID:KV2fjlqh
関西展示会のwebコンに向けてゴブリン製作中。
すごいよ、80番の紙やすり。
物凄い勢いでパテが削れて行く。そしてプラ地も・・・

今月は試験もあるのに間に合うのか!?おらわくわくしてきたぞ。
皆も出品するのかい?先生に見ていただけるチャンスだ。
818HG名無しさん:2006/09/09(土) 07:04:03 ID:BxkO3Ozk
関西と関東日程かぶってるけど横山氏は両方くるのか?
819HG名無しさん:2006/09/09(土) 16:40:48 ID:wAfpiqVN
サンドボールかわいい
820HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:01:41 ID:g+ybkdXU
Webコンペのリペイント部門ならと思い、イエサブのグラジやSAFSみてたんだが
いいアイデアはでない、技術のないぶんはアイデアが必要なんだが
821HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:19:30 ID:4ksdBRxt
グラジにデカイ脚つけて、海兵隊仕様…と脊髄反射
822809:2006/09/10(日) 01:53:42 ID:nV62eDuJ
どうにも寂しいので装備を満載しました。
対ナッツロッカー装備です。

http://0bbs.jp/Mak/img10_9
http://0bbs.jp/Mak/img10_10
http://0bbs.jp/Mak/img10_11
フィギュアスクラッチ初めてだけどうまく出来た。
でも、ヘルかぶせるとほとんど見えないw
823HG名無しさん:2006/09/10(日) 02:05:43 ID:+DggF9U/
>>822
3番目スゲー。
824HG名無しさん:2006/09/10(日) 02:14:47 ID:4ksdBRxt
俺的には一番目の装備の着け方かな。
825HG名無しさん:2006/09/10(日) 04:49:20 ID:XZ5wOkXH
>>822
いいね、人が着て行動するモノだから外付け装備あるとより歩兵
ぽくて良い感じですねえ。

って音に振り返ると
ギャーーース;35グラジ猫にはたかれ脚一本折れた;
826HG名無しさん:2006/09/10(日) 08:15:33 ID:LGDwxo8u
>>825
くじけるな!

三脚になっても行動可能なのが四脚のすごさ
827HG名無しさん:2006/09/10(日) 08:19:15 ID:qBC1Nhw1
>822
「お、重いよ助けて〜ジタバタ…」に見える

ベースをつければいい感じになりそうね
828HG名無しさん:2006/09/10(日) 10:36:17 ID:6J++rsPf
>>822
対ナッツ用なら出来るだけ軽装備で、その機動力を活かし、砲塔によじ登って(ry

と書くと設定厨と言われる(w
829HG名無しさん:2006/09/10(日) 16:49:08 ID:ryvjbASO
Gj!でもマチルダ燃タン?はイラネかも。あれこれ武装増やすとAFSの良さが無くなる気が。
せっかくグレネードとラックが良いんだから、両手仕様にしてもカッチョええかも。
830809:2006/09/10(日) 18:05:38 ID:Ozt/VhTb
>>829
そうなんだよなー。ロケット要らないような気がしてきた。
831HG名無しさん:2006/09/11(月) 01:04:47 ID:JLCYjLjX
掃除していたら、高校時代に自作しようとして止まってしまった48サイズのSAFSを見つけた…
832HG名無しさん:2006/09/11(月) 01:07:22 ID:JLCYjLjX
>>830
最近のマシーネンメカは武装が増えたよね。
昔はゼビウス武装くらいだったのに。
833:2006/09/11(月) 04:50:32 ID:EAwyfq+1
MAKトビリア:ゼビウスは田植えの音楽ヽ(`Д´)ノ
834HG名無しさん:2006/09/11(月) 08:00:25 ID:cZVLh4Q/
6分の一ソフビグスタフ完成させて大喜び

てトコで起きた、…会社いってくる
ソフビメルジーネ買い逃してたんだけオレ;;●rz〜
835HG名無しさん:2006/09/11(月) 08:23:24 ID:oIou53uE
うちの近所に残ってるな、ソフビメルジ。
あれってハッチが妙に縦長で間抜けっぽく見えるからあんま欲しくない。
836HG名無しさん:2006/09/11(月) 13:34:09 ID:bYaLJISp
それが見慣れるとかわいいんだよ。うひひひひ、ひ。
837HG名無しさん:2006/09/11(月) 22:47:08 ID:yaTEGxP1
ソフビのキットなんて作ったことないから、怖くて積んでる
箱はかっこよいので、目立つとこに置いとこうかな
838HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:01:19 ID:fX7FSeVl
武装といえば気になることがあるんだが、
グスタフ系のレーザーの銃口の上の部分の穴って、グレネードの発射口なのかな?
バンドデジネのジャングルの戦いで、シェンケルの足を撃つのでそんな描写があるから…
839HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:12:34 ID:u6BYIwLq
>838
新しい方のBDの41ページの描写で「上の穴」から何か撃ってるね。
そのちょっと前の38ページでは「下の穴」からレーザーを撃ってるね。

最初のHJの時は
「TOWミサイルポッドを流用するとかたっぽうがレーザーのマズルで
もうかたっぽうがサイトなので都合がいいのであります」
と書いてあったyp!

でも文章書いたのは横山氏ではなく市村氏だからなぁ。
でも、マックロ本にはグレネードの記述はないしねぇ。
840HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:13 ID:oIou53uE
上からは熱線、下からは冷凍光線がでるぞ!
841HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:39:13 ID:3ymNI4mi
>>840 逆だ!
842HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:44:20 ID:yaTEGxP1
グスタフは上サイトで下はレーザーだったが
メルジーネはセンサーが強化されたので、上をグレネードにしたとか?
843HG名無しさん:2006/09/12(火) 05:12:09 ID:wGymzTxH
グレネードだとして、どっから排煙するのかね?
844HG名無しさん:2006/09/12(火) 08:08:28 ID:l40gM/Zb
>>843 グリネードランチャーとロケットチューブを混同していませんか?
845HG名無しさん:2006/09/12(火) 09:54:33 ID:sgSKe7Bc
>>838
髑髏戦闘団第2実験小隊「ゲルプ」隊とマックロ本2にあるから
BDに出てきたメルジ「白の2」(コールサインはゲルプ2だけど)
は、ガンサイトの代わりにグレネードだか何か装備した実験機材
だったと考えれば良いんじゃない?
846HG名無しさん:2006/09/12(火) 10:21:14 ID:wGymzTxH
>844
対テロ用でバネでグレネードを飛ばす兵器があるそうだけど
現場では不評だとか。

火薬で射出するグレネードだったら排煙器は必要だと思うんだよね。
排煙器がないと砲口から排煙を垂れ流す事になるんだけど、
それだとレーザーガンと同軸だから拙いんではないかと。
847HG名無しさん:2006/09/12(火) 16:54:39 ID:PHvKKHoX
最近のグレネードランチャーの一例。40AGL。
http://www.nae.jgsdf.go.jp/2d/soubihin/kaki/40agl.htm
発射速度は一分間に300発程度。
大気を呼吸する普通の歩兵が使用するが排煙機なんかつかない。
848HG名無しさん:2006/09/12(火) 19:21:04 ID:t+89FY8r
あの外人さんのファルケ、かなり出来がいいから欲しいな。
でもちょい高いし手続きがまんどくせ・・・
849HG名無しさん:2006/09/12(火) 20:23:55 ID:PHvKKHoX
つくれ。自作しろ。いけ。
850HG名無しさん:2006/09/12(火) 20:56:08 ID:wGymzTxH
>847
そのグレネードはレーザーと同軸になってるのか?
グレネードの排煙がレーザーの邪魔になるだろうから
排煙器が必要ではないかと言ってるのだが……
851845:2006/09/12(火) 21:30:12 ID:sgSKe7Bc
>>850
BDじゃ前面からボワっと煙出してたよ
だから使い物にならず、結局正式採用にならなかった…

なんて脳内設定で良いじゃん。
852HG名無しさん :2006/09/12(火) 23:49:54 ID:3K7bQH0n
戦闘時、同じ場所に留まって撃ちまくるのは危険だろうな
グレ発射後は場所移動してレーザー射撃でいいんじゃね?
853HG名無しさん :2006/09/12(火) 23:55:48 ID:3K7bQH0n
ああそうか
腕をバタバタ振ればいいんだ
もしくはハッチ開いて自分でフゥフゥする
854HG名無しさん:2006/09/13(水) 00:33:43 ID:snns+sP1
うお!関西展示会のwebコンペ、賞品に「ノイ」とクラッヘン」だと!

今から作って間に合うかな〜、つか、そんな作品で入賞できる訳ないかw
いやいや、がんばってみるべ〜!
855HG名無しさん:2006/09/13(水) 00:50:11 ID:503HW4Oa
まじ?あるトコにゃあるんだなぁ・・・
今からでも間に合うか?

ところで>>809は結局参加するの?
856809:2006/09/13(水) 01:09:55 ID:dXfC9uQp
参加するとかしないとか言ったら、また「偉そう」って叱られるし・・・
857HG名無しさん:2006/09/13(水) 01:12:08 ID:24reyVlv
大変だねえ。


つかノイとクラッヘンか〜…
ふ…俺には何の関係も無い話だな。ぜたい入賞なんかでけんもん(T^T)
858HG名無しさん:2006/09/13(水) 03:24:35 ID:ees7kEtU
ノイは横山先生も気に入ってるし、人気もあるしリニューアルしてほしいねえ

イエサブのグラジを、おもいきり派手な塗装にしてみるとか
WW1のローゼンジ迷彩とか
859HG名無しさん:2006/09/13(水) 10:08:57 ID:yM4xqB8K
グラジといえば、グラジのボディ使った無人機のガレキみないねぇ
クラブだっけ?ケンタウロスだっけ?
860HG名無しさん:2006/09/13(水) 17:28:00 ID:8SYQogDm
ケンタウロスだかセントールだか。
しかしなんであれは無人兵器なんだろう。
傭兵軍も無人兵器の開発を始めたのか、あれも接収兵器ベースなのか
861HG名無しさん:2006/09/13(水) 17:28:35 ID:24reyVlv
セントールてもケンタウロスでも言語による呼び方の違いでしょう
つうか無人だったのか
862HG名無しさん:2006/09/13(水) 22:23:23 ID:ecbMv3CH
傭兵軍は英軍ライクなので、セントールって呼ぶのが良いと思われ。
傭兵軍も捕獲クレーテとか使ってるから、無人兵器を作ってても不思議ではないかと。
863HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:08:31 ID:grgNfXsr
あぁ。英軍なんだ。なるほどね。
英軍ならAFSの無骨さもSAFSの曲線も納得できるね。

英軍かぁ・・・・なんかいいよな〜。(遠い眼)
864HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:43:11 ID:/g7xytGc
SAFSはヌルヌルした曲線と視界が悪そうなイメージで
ソ連戦車みたいでもあるな。
865HG名無しさん:2006/09/14(木) 00:23:32 ID:/cXuueXd
鋳造感溢れるクレーテの頭とかみてみたいな
866HG名無しさん:2006/09/14(木) 19:51:25 ID:0RGnrvJP
ねんがんの ピットクルーを てにいれたぞ!

プラが恐ろしく硬い・・・
867HG名無しさん:2006/09/14(木) 20:50:23 ID:xJ+NDZoJ
私ならレジンに置換しスッポンスッポン複製してしまうのは言うまでもない。
868HG名無しさん:2006/09/15(金) 00:39:09 ID:fUfupQy9
マシーネンに流用できるフィギュアは、簡単には見つからないね
869HG名無しさん:2006/09/15(金) 01:02:50 ID:FNWZCZV8
ピットクルーって二種類ない?どっち使えばいいの?
870HG名無しさん:2006/09/15(金) 02:23:25 ID:KdCYRBsG
今日(というか昨日)、アキバの家寒に行ったら
ウェーブのSG、ラプターが各\5,000で売ってたよ。
マシーネン飢饉もここに極まれり、か…?
カステンのキュスターにいたっては\30,000ですよ。

でもカステンオリジナルのスネークアイとSGが欲しい俺。
グッカーはほんと中古に流れないなー。
871HG名無しさん:2006/09/15(金) 03:24:04 ID:ajB/ICdX
>870
そんな商売するのはイエサブだけだろ。
結構前だけど、クリアのグスタフをプレ値で売ってて
そのすぐ隣の海洋堂に同じ商品が定価で売られてたことがあったからな。
872HG名無しさん:2006/09/15(金) 03:29:32 ID:g0uDrkDm
クリアグスタフなんて定価でも売れない品に
プレ値とはイエサブらしい話だな。
873HG名無しさん:2006/09/15(金) 07:05:20 ID:fE/ror7P
だが自社製品は叩き売り…
874HG名無しさん:2006/09/15(金) 11:20:05 ID:42uL0PcU
>869
SF3D時代はレーシング・ピットチームのフィギュアが
使われていたよ。
これさえあれば、シュトラールの工兵やSAFSのパイロットが
オリジナルで再現できる。

AFSのレーザーに流用されたカメラも2つ入っててオトク。
875HG名無しさん:2006/09/15(金) 20:10:52 ID:BNhWAAe+
>AFSのレーザーに流用されたカメラ
なるほど、言われて初めて同じものだと気付いた。
流用元のパーツを見ると、よくこれをあんな風にアレンジしようと考えるもんだと先生のセンスに改めて舌を巻く。
876HG名無しさん:2006/09/15(金) 20:43:21 ID:LKWqdUMu
ホルニッセの胴体下部にゴッドマーズの顔が
くっ付いてるのには色んな意味で驚いたw
877869:2006/09/15(金) 21:35:15 ID:FNWZCZV8
>>874
ご丁寧にありがとですww
ほしいなぁ、根気よく模型店まわってみます〜
878HG名無しさん:2006/09/15(金) 23:15:54 ID:ELU/V3qD
>>870
ヒント:品薄感を演出
879HG名無しさん:2006/09/15(金) 23:34:56 ID:fo977diY
>>876
今、フレーダーマウスで確認しましたw

ノイの胴体ってアポロの月着陸船だよね
880HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:21:34 ID:FuYiX1+h
そいやーマックスファクトリーのカウツ/フリーゲはどこにいったの?頓挫?
881HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:25:26 ID:d8XLSY/J
>>880
先行量産型が傭兵軍の月面基地襲撃に投入されたらしいよ。
それで一般販売が遅れてるのさ
882HG名無しさん:2006/09/16(土) 01:07:41 ID:zfIY9mbf
ピットクルーのスポット生産してくれないかな  ☆☆
F1人気が強くなれば、いろいろ使えそうなフイギュアやパーツがでてくるかなー
883HG名無しさん:2006/09/16(土) 01:33:05 ID:qyl3KMih
静岡ホビーショーになるとタミヤブースで売ってるらしいが・・・何故普通に売らない?
884HG名無しさん:2006/09/16(土) 07:57:00 ID:xErmGwuU
八王子のT模型にまだあるかもよ
限定生産のやつだけど
885HG名無しさん:2006/09/16(土) 13:34:41 ID:EUjQdjNG
さくホビにナッツ3機補充

あとアゲとく
886HG名無しさん:2006/09/16(土) 22:06:44 ID:zfIY9mbf
去年、ホルニッセが3機ほどあった店に、またいこうかな
887HG名無しさん:2006/09/17(日) 01:04:47 ID:VLKGgnbp
ピットクルーはネットで探すとちょくちょくあるよー
888HG名無しさん:2006/09/17(日) 01:10:28 ID:uZC4LCwT
ドライバーのほうはキットにしないのかな
889HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:10:23 ID:dZ/yerqv
http://0bbs.jp/Mak/img18_1
http://0bbs.jp/Mak/img18_2

大阪展示会に向けてのスーパーゴブリン
間に合うのか?つーかシーカーの位置が変で気になっているが直している時間があるのか?
890HG名無しさん:2006/09/18(月) 00:37:50 ID:XGGDnkv+
連休を利用して地方の模型屋回り、
メルジ改パーツやピットクルー(スポット)などを購入。
売れ残り3強はフレダマ・ナッツ・ジェリーでした。

メルジ改:中の人がやけに小さいです。
ピットクルー:スポットのため、カメラなどが含まれたランナーは含まれてません、念のため。
891HG名無しさん:2006/09/18(月) 00:53:41 ID:tJysHWil
メルジとドーラの中の人は小さいよね。
レジンだから原型より縮んでるのか
ゴーグルが干渉しないように小ぶりに作ってるのかな。
892HG名無しさん:2006/09/18(月) 01:27:22 ID:+Mtu35Cx
急用がはいって模型屋にいけなかlたよ
明日は速めにかえろうかなー

>>889 マッシブな上半身がなかなかいいね
893HG名無しさん:2006/09/18(月) 08:45:44 ID:lsc52YE2
>890
カメラが同梱されていたのはピットクルーではなく
ピットチームの方ね。念のため。
894HG名無しさん:2006/09/18(月) 09:16:28 ID:3Y1T/GlF
1/20タミヤのは流用パーツ多い
895HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:28:59 ID:kCc/GSUm
ぐへへへ
通販で奇跡的にガンスが残ってたぜ・・・
秒速でゲト
896HG名無しさん:2006/09/18(月) 22:31:28 ID:szcyVPXq
>>895
おめでとうー!!それは良かったですねー!オレの事の様に嬉しいよ!!
で陸戦?月面?どっちなんだ?
897偽895:2006/09/18(月) 23:27:41 ID:Kr9hTCP+
>で陸戦?月面?どっちなんだ?

うーん、どっちかというと夜戦仕様ですよね?
ttp://astro-z.com/gk/aurola-wolfman.htm
正式名は「ウォー・デ・ガンス」。
898HG名無しさん:2006/09/19(火) 00:13:28 ID:fG6kb4L7
>>897
それは月面仕様だな・・・って怪物料理の名コックかよ!フンガー!!

899809:2006/09/19(火) 00:51:07 ID:ZKvyLlS0
毛・・・毛って意外とレーザー防御に効果的なんぢゃないだろうか。
宇宙空間でも日光による機体の温度上昇防ぐのに良さそうだし。
900HG名無しさん:2006/09/19(火) 01:10:47 ID:VQdM9sPa
アタイこそが 900へとー
901HG名無しさん:2006/09/19(火) 01:46:46 ID:t69Hg+5r
毛の生えたSAFS・・・○玉袋みたいで嫌だな
902HG名無しさん:2006/09/19(火) 01:57:14 ID:YmumB+Jm
>899
毛皮は毛の間に空気を取り込むから断熱性に優れているのであって
真空中では関係無いのではなかろうか、とネタニマジレス

そういえばルナポーンとモケイボンはどうなったのであろうか?
903809:2006/09/19(火) 02:32:31 ID:ZKvyLlS0
あぁ。ヤクオフに1/20のファルケのガレキでてるよ・・・
なんかスクラッチ中なのに買ってしまいそう w)

いや、別に何か壁にぶつかってる訳でも
飽きた訳でもないんだけどね・・・。
904HG名無しさん:2006/09/19(火) 13:08:45 ID:VwnAmw08
>>902
機体に熱が直射するのを防ぎ、かつ毛自体から熱輻射しやすくて良いかもだ、と混ぜ返してみる
905HG名無しさん:2006/09/19(火) 13:45:33 ID:buS/i2uq
確かにメカの表面に毛が生えているというのは新しいかも知れぬし
実際に効果はあるのかだが
汚れも付きやすくなるかもしれぬが
906HG名無しさん:2006/09/19(火) 15:25:04 ID:0ZLnmfuE
>>905
某研?
907905:2006/09/19(火) 18:35:53 ID:buS/i2uq
真似してみたが彼には及ばないな
908HG名無しさん:2006/09/19(火) 18:37:46 ID:VwnAmw08
うえまあ俺は猊下とお話するのが心から楽しかった磁気があったのだが最近その余裕が無いのであるが(苦笑
909HG名無しさん:2006/09/19(火) 23:26:45 ID:EXhj/LLS
新しい本は何時出るのですか?。
910HG名無しさん:2006/09/20(水) 01:21:02 ID:zv+W1Ej3
明後日ぐらいに出るMGにルナポーンもモケイボンも記事が載るのかな。
911HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:02:12 ID:diopRU5H
ルナポーンが出るなら、月面PKAもでるかもね。
912HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:18:37 ID:Jk/CKO3p
波はルナポーン出す時にSG・ラプ・陸ガンスの再販もしてくれんかのう
913809:2006/09/21(木) 00:54:06 ID:S5F3iUoO
http://www.robotsfx.com/sfx/sfxhow/SfxHow17/SfxHow17.htm
このサイトに書いてある方法使えば、
オスカルのバキューム製ボディも比較的安価に型取りできそうだ。
914HG名無しさん:2006/09/21(木) 01:34:25 ID:/2z7Hla1
雌型作ってバキュームしなおすほうが楽なんジャマイカ
915HG名無しさん:2006/09/21(木) 02:46:49 ID:vNDWoJpK
来年は25周年てことで、再販も含め色々盛り上げて欲しいな。
916HG名無しさん:2006/09/21(木) 17:41:29 ID:C6e897w4
http://0bbs.jp/Mak/img18_3

安西先生・・・かっこいいフリーゲが欲しいです・・・
917HG名無しさん:2006/09/21(木) 19:10:42 ID:RqlnZc4H
>>910
早売りゲト。残念ながら新しい情報はなく、ワンヘスネタのみです。
最近、早売り情報を書くと噛み付いてくる変なのがいて不愉快なんで、
あとは各自でお確かめ下さい。
918HG名無しさん:2006/09/21(木) 19:36:22 ID:HbsIiYCF
問屋から注文書に予告記載来ました。
「ルナポーン」定価1800円。11月下旬発送。
さて、ウチは何個仕入れようか。悩むなぁ....。
919HG名無しさん:2006/09/21(木) 19:54:22 ID:edB/WTA8
何個買おうかな??まあ、4〜5個かなぁ。
みんなは?
920HG名無しさん:2006/09/21(木) 19:55:28 ID:/2z7Hla1
ぬあ…1800円は予想より高いなあ…
921HG名無しさん:2006/09/21(木) 20:10:26 ID:beHyOgJu
ガレキだと思えば安いんじゃ
922HG名無しさん:2006/09/21(木) 20:10:57 ID:/2z7Hla1
買えなくなってから探すのも大変だし…お布施するしかないか…
923HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:24:14 ID:rBvIWYjY
>918
今ホビーサーチを見てみたら、ルナポーンの情報はなかったけど
ニットーのキットの「売り切れ」が「入荷したらメール」に変わってるよ。

もしかして再入荷があるのかな?
924HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:27:55 ID:C6e897w4
つーかホビーサーチ、カステンのガレキも入荷したらメールになっとる・・・
しかもメーカーが日東になってるし・・・
925HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:38:39 ID:/2z7Hla1
ノイスポッターまで入荷メールだ
926HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:47:07 ID:Jk/CKO3p
え〜2000円切っただけでも御の字だよ。
ただ安定供給は…波の事だから初回〜3回ぐらいで出さなく
しそうな希ガス。
927HG名無しさん
>>923
日東さんの方はどうなっているのか、分からないです。
何度か問屋さん経由とかで要望とか出しているんですけどね。「諸事情で再生産の予定はありま
せん」との決まり文句しか帰って来ないです。

正直言うと、お客様からも日東さんの方の問い合わせは多いんですけど、WAVEさんの方の問い
合わせは皆無に近い状態で、何個仕入れようか悩んでいる状態です。

ここのとこの原油高や中国系企業の人件費の上昇から、トランペッターのOEM料金が値上げした
とか言う話しも聞きますし、売れ行き次第では3回目、4回目の生産あるのかな?とも思っていま
す。