【Ma.K.】マシーネンクリーガーact13【S.F.3.D】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913HG名無しさん:04/09/21 20:41:39 ID:1caleDWG
「作る奴ごときが何を言うか!」
914HG名無しさん:04/09/21 22:00:22 ID:TCOBLYNj
流れをまったく省みず質問してみる。

MAXのスネークアイのパーティングラインを修正中なんですけど、
塗装の剥げた部分をリタッチするのに、MRカラーあたりでの丁度良い色番を教えてプリーズ。
グレーの部分はRLMグレーで違和感なく塗れたけど、
ちょっとグリーンかかってる地色の部分で困ってますよ。
915HG名無しさん:04/09/21 23:02:38 ID:dkevTgCt
てめえで調色しやがれ。
センスや好みなんて人それぞれ違うし…喧嘩売ってんのとか書くと反応するのW?
ウハWWWWオKWWWW
916HG名無しさん:04/09/21 23:23:12 ID:1caleDWG
このスレには、この手の「近道を教えて」君はいないと信じてたんだ。

信じていたんだよ。

信じていたのに。



オリーブグリーンがいいんじゃないかな。
917HG名無しさん:04/09/21 23:49:52 ID:wXtw4pln
さて、寝るか。。。
918HG名無しさん:04/09/22 00:19:13 ID:CGeMMjZu
待望のガンス発売直前にこんなザマか…。
次スレ要らないんじゃない?
919HG名無しさん:04/09/22 00:43:33 ID:CYtKDZ00
ヲレは次スレが必要だと思う。

(・Θ・)ノシ
920HG名無しさん:04/09/22 01:35:49 ID:cvMoaJsl
パーティングライン消したんだったら
一回全部サフ吹いて
ゼロから自分の好む色で立ち上げなおしたらどうかな。
921HG名無しさん:04/09/22 01:42:11 ID:k8tWSGzz
950次スレヨロ。
922950:04/09/22 10:05:54 ID:QCuHQlud
断わる!
断じてお断りだ!
帰れ!帰ってくれ!
俺を独りにしておいてくれ!
923HG名無しさん:04/09/22 11:06:58 ID:CXdmkk/K
前もこんな流れだった気がする
924HG名無しさん:04/09/22 11:20:41 ID:9HeTMbpm
マシーネンは作るやつが基本だからな。
作らないやつが多ければ、家サブなんかの完成品やキューブリック
はもっと売れてる。
925925:04/09/22 12:28:42 ID:PFZLILI6
>924
あ、そうか、そうかもしれない
どうりでオレんちもプラもの山の割には
完成品フィギャーの類はないわけだ
926HG名無しさん:04/09/22 13:13:36 ID:QJoFBhLj
マシーネンも公式設定本で燃えるものがあればフィギャーも結構売れると思うんだが・・・
無理だと知ってて書くけれど、HJの当時の月刊連載をまとめた本が出ないかのう。
あの連載こそが一番燃えるシチュエーション満載だと思うのじゃが。

うろ覚えじゃが、プルートへの突撃シーンだったかはたいそう燃えたもんじゃよ。
927HG名無しさん:04/09/22 14:45:05 ID:yoThpYNH
グスタフが初登場した回が印象的だったな。
不時着したファルケを巡って、シュトラールの新型スーツと
ドールハウスが激突するっていうシチュエーションと、決して
無敵ではない両者の演出が上手く、緊張感があって大好きな
話のひとつ。最近のフォトストーリーも悪くないが、少し
ボリューム不足だと思う。
928HG名無しさん:04/09/22 15:36:07 ID:HLbA7obD
俺はノイ初登場の回が好き。
人間どもの殺し合いの跡を冷たく見つめるノイ。
あとアムゼル。
929梅本弘:04/09/22 23:33:10 ID:XPw0b9ft
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /陸戦ガンス素組みレビュー
|~~~_/
|  )
|/
930HG名無しさん:04/09/22 23:56:31 ID:xIeCpj+Y
↑めがねがまーしーだし。
931HG名無しさん:04/09/23 00:41:14 ID:NpCniOq4
>>929
改造しないんですか?
932HG名無しさん:04/09/23 00:56:11 ID:PfAE8WuI
傭兵軍の強襲揚陸艇が登場した時のストーリーがGOOD
傭兵軍が村を襲って女性や子供を教会におしこめて火をつけるというお話。
933HG名無しさん:04/09/23 01:26:44 ID:8VOu109k
>932
そんなのあったっけ?
934HG名無しさん:04/09/23 02:05:54 ID:PfAE8WuI
強襲揚陸艇ウォルラスの1/76のガレキ紹介の時
935HG名無しさん:04/09/23 02:23:46 ID:unc0I3PA
傭兵軍は悪!
936HG名無しさん:04/09/23 03:53:17 ID:+64VkEhN
どうも傭兵軍はガラの悪いイメージしかない
シュトラール贔屓なんでね

937HG名無しさん:04/09/23 05:34:08 ID:Cm2jPBKM
シュトラール=正規軍=公務員
傭兵軍=雇われ戦争屋=DQN

このイメージで膨らませると、面白いストーリーが書けそうだ
938HG名無しさん:04/09/23 08:46:40 ID:Ku7GFa0f
センセは傭兵軍のイメージを「勇気があって、ちとビンボー」と書いてたな、
エレファント(小林誠氏)対無人スカウトマシン(センセ)の回だったかな
939HG名無しさん:04/09/23 12:34:30 ID:kSn6Sqie
傭兵軍の作戦発想はテロリストみたいだけど、
シュトラール軍の後方の住民援助部隊を襲ったりとか
940HG名無しさん:04/09/23 14:08:25 ID:8VOu109k
 今のイラクの構図がMa.K.の地球の勢力図に似ているかも?
アメリカ軍がシュトラール軍、テロ組織が傭兵軍って感じで。

 ただし、イラクの場合は石油利権と911の報復が背景に有るけど、
Ma.K.の場合は地球を委託統治するコトによる利権がシュトラール軍にあるのかな?
941HG名無しさん:04/09/23 15:07:48 ID:7nFGa8Mg
>>940
無理に重ねることはないよな。
だいたいマシーネンの世界って、マスメディアがあんの?
パフォーマンスと報道規制が好きな政治家がいんのかね?
942HG名無しさん:04/09/23 17:35:41 ID:2lmf5j75
すると黄公国は・・・日本か
実戦経験に乏しい&シュトラールのお下がり兵器
943HG名無しさん:04/09/23 18:39:59 ID:FG+InP17
漏れは中国だと思ってた。
944HG名無しさん:04/09/23 19:42:57 ID:UdyaL6P3
黄公国ってなに?
どこかのホームページで見た覚えがあるけど。
945HG名無しさん:04/09/23 20:22:33 ID:Cm2jPBKM
>>943
当時はそれを想定していたよね。
(ソ連の)お下がりって事で。何もかも懐かしい・・・
946HG名無しさん:04/09/23 21:54:39 ID:3PHGabAp
>944
黄公国はHJ誌のバックナンバーに出てきます。
何月号かは忘れた。アキレスとかカウツの回だ。
947HG名無しさん:04/09/23 22:50:07 ID:8VOu109k
>941
> 無理に重ねることはないよな。

 まぁ、そうだけど。
てゆーか、先にSF3Dでその構図が描かれてから
奇しくも現実に同じような状況が出て来てしまったということで。

 シュトラール軍の元首は厭戦気分の蔓延から来る支持率低下
を防ぐために駐留軍の縮小を決めてたりしてたな。

 個人的には松本州平似の泡沫候補が地球でパフォーマンス
(「改造はイカン」とかなんとか)をやった挙句に重要人物と間違われ、
傭兵軍に拉致されて解放と引き換えに駐留軍の撤退を求められ
見殺しにされそうになったのだが、ドタバタ劇のドサクサに
紛れて脱出する……
とかいう馬鹿馬鹿しいフォトストーリーが見てみたいな。
948HG名無しさん:04/09/24 01:11:08 ID:HidUb6IS
愚にもつかない妄想は、お前のクソの詰まった頭蓋骨の中だけにしとけや
949HG名無しさん:04/09/24 01:58:54 ID:AUjnEb58
黄公国はシュトラールの属国?
950HG名無しさん:04/09/24 08:29:26 ID:V6tdlZa7
>949
そーだね、衛星国扱い。で、供与されたPKAを独自仕様に改造して
運用してます。
951HG名無しさん:04/09/24 08:38:07 ID:lgrRoGY3
あれさぁ、
頁によっては黄連邦とか書いて無かった?
952HG名無しさん:04/09/24 09:10:33 ID:V6tdlZa7
>951
いや、それでいいんですよ。連邦で。
かつて極東と呼ばれた地域にすんでいた人々によって構成された国家。
953HG名無しさん:04/09/24 17:52:46 ID:5t8BRhrR
運用試験中の秘密兵器ウンディーネを
衛星国の連中に見せるのはどうかと思った
954HG名無しさん:04/09/24 17:58:15 ID:jyyVj4C8
知らん設定ばっかりや・・・
955HG名無しさん:04/09/24 18:50:54 ID:WhZJasgK
ハインリッヒ→強兵T型
グスタフ→強兵U型なんだから、
メルジーネベースの強兵V型とかどぅ?
956HG名無しさん:04/09/24 19:01:34 ID:lgrRoGY3
市村さんが抜けた後だから黒歴史扱いなんでてきとーでいいです。
ぜったいエンサイクロペディアには載らないから。
957HG名無しさん:04/09/24 21:25:36 ID:Plt3huXZ
デザインはセンセじゃないし、作例はそのデザインとも別物だったからねぇ。
958HG名無しさん:04/09/25 04:21:18 ID:/9YBRnpg
あの号ではウンディーネだけはセンセのデザインだった筈なのだが、
揚田が作ったから作例はデザインと別物だった
959HG名無しさん:04/09/25 04:41:56 ID:27Hxhfzf
強兵は揚田だったか、別のライターがデザイン&作例を担当した筈だけど、ちがったかな?
ダグラムのマッケレルにペーカーの手足付けた様な物を見て「あ〜SF3Dもネタ切れ
かな?」と思ったな、当時。
でも、黄連邦とか強兵なんかのサイドストーリーと言うのか第3勢力なんかは面白いと思うけどね。
960HG名無しさん:04/09/25 04:48:56 ID:25uBALl8
黄連邦は無理やり地球に派兵させられてないの?
961HG名無しさん:04/09/25 05:28:36 ID:27Hxhfzf
次スレ立てました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096057373/l50

黄連邦は地球外勢力と言うより、地球土着のシュトラールシンパシーがシュトラール
軍の技術を応用してスーツなんかを作ってる様なノリじゃないの?
962HG名無しさん
黄=桧山(阪神タイガース疫病神)