マシーネンクリーガー Act5 〜SF3D・Ma.K〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:02/04/22 00:17 ID:bKFutOnD
おつかれさん
3HG名無しさん:02/04/22 00:20 ID:2cwVae8p
カトキリファインは「ネタ」として面白いんだけど、
カトキ本人が分を弁えてるので絶対やらないというテスト
4HG名無しさん:02/04/22 00:24 ID:CIM2X7Tb
新スレアリガトウゴザイマス

Makでリファインが必要なものはない!
などと、言ってみる。

ていうか過渡期ネタはもうよしましょう〜
5HG名無しさん:02/04/22 00:25 ID:bKFutOnD
ああ、やっぱそうかねえ>>3
でも本人が勝手に作って勝手に持ってきてくれるぶんには
どんなの作ったか見てみたい。
6HG名無しさん:02/04/22 01:01 ID:xP6RqiTj
なあなあ1よ、そんな過渡期のことより聞いてくれよ。
2ちゃんにこんな事が書いてあったんだ。

415 :HG名無しさん :02/04/10 19:23 ID:3YABiTLm
層化の芸術部部員リスト公開してるサイトにリンクしてみたが、アサノの
名前はなかったよ〜
山卓は載ってたけど。


・・・どんなに上手でも、学会員のマシーネンダイオラマ作例は見たくないな・・・・
7MG名無しさん:02/04/22 01:13 ID:iD2K+Bxo
別にどっちでもいいねんけど、
Ma.k Ver.kはヤヤコシイ
8HG名無しさん:02/04/22 01:28 ID:z5cx5sv6
カトキリファインかあ。

それより「ホワイトロブスター」のカッコいい立体物が欲しいな。
デザイナーが逝ってしまったんで、もう無理だけど。
9HG名無しさん:02/04/22 08:56 ID:h+v7HVTc
今回のゴジラに出てきた潜水艇、横山テイスト
バリバリなんですけど・・センセのデザイン?

スーパーX2や新型メーサー車は、デザインは
かっこよかったのに造形がヘボヘボで横山テイ
ストがまったくスポイルされてた。ありゃ悲し
かったなあ・・・。
10HG名無しさん:02/04/22 10:18 ID:sX/f9LlX
11前スレ966:02/04/22 20:56 ID:VL0cje7i
10サンクス。ここのシーピッグって別途スネークアイ必要ってやつ?!
1210:02/04/22 21:09 ID:KUwK7jVy
>11
そそ、カステンの蛇目を使って原型にしてるのに(w
レーザーアームその他を流用しなきゃいけないのだ。
13966:02/04/22 23:01 ID:ctAf4a2c
ちょっと電猫には失礼かも知れんが、欲しくないなあ。
14HG名無しさん:02/04/23 15:36 ID:4sQFNk0K
カウツはまだか!
15アンドレ:02/04/23 21:02 ID:sR8DUdze
祝カステソ発売!
オスカルたん・・・ハァハァ・・・
16HG名無しさん :02/04/23 21:52 ID:6jURr2Ba
模型屋でb&kモデル(コトブキヤ?)の
「ブレッヒマン」というレジンキットを定価で見つけたのですが
このキットはMaKと何か関係あるのですか?
パッケージにはPKAっぽい写真の他に
「MASCHINEN KRIEGER」と書いてありました。
何かご存知の方いたら教えてください。


17HG名無しさん:02/04/23 22:08 ID:4sQFNk0K
>16
定価なら速攻買え!

ロボバトVに出てた奴だよ。
ちなみに『B&K』はBクラと壽のことだったよーな気がするだ。
18HG名無しさん:02/04/23 22:26 ID:CHiOahBb
イイなあ。。
メアド晒したら売ってくれる?
19HG名無しさん:02/04/23 22:28 ID:6jURr2Ba
>17
レスありがとうございます。
明日店行って
まだあったら買ってこようと思います。

20ブリキ男=ブレッヒマン:02/04/23 22:33 ID:X/pKivSo
MG創世記の頃のお話ですな。
そのころはゾーン偵察に行く話だったなあ。
2117:02/04/23 22:37 ID:4sQFNk0K
>19
あ、キット内容がある意味凄いから覚悟するよーに。
センセ原型だし(w

しかし、定価かよ。
某中古屋でプレ値がついとるのに。
22HG名無しさん:02/04/23 22:49 ID:WwN9eQ70
> センセ原型だし(w

おいおい(w
23HG名無しさん:02/04/23 22:52 ID:See3DBKi
地方にはあるよ。しかも誰も価値に気がつかないから定価売り
2416:02/04/23 22:57 ID:6jURr2Ba
名古屋の某模型屋に売ってました。

>センセ原型だし(w
横山氏原型なんですか。
パッケージにはフィギュアも載ってたけど
これも横山氏原型なんだろうか。

25HG名無しさん:02/04/23 23:14 ID:YCqi21T8
最近はプレミアついているのか、知らんかった。
すげー昔のワンフェス会場でブレッヒマン500円、
メドゥーサとハウンドが1000円で投売りされていたのを
買った記憶が。

原型センセ本人だっけ?小林誠氏とどっちだったか
思い出せない。
造るのなら覚悟すべし。梨地の表面に巨大な段差あり(死)。
2617:02/04/23 23:21 ID:4unUrJnk
センセ原型つかロボバトVの作例をそのまんま原型にした感じ?
メドゥサは小林誠氏だったねー。

気泡を埋めると梨地が死ぬし。
27HG名無しさん:02/04/24 00:14 ID:5NyydQOB
件のガレージキットは組んで塗るものじゃないってかんじだね。
パーツのモールドを眺めてるだけでお腹いっぱいになるよ。
でもメドウサはあんまりイラストに似てないから、誰か新しい原型作ってワンフェスで販売しる!
28マリーアソトワネット:02/04/24 23:24 ID:wDpA6v/B
文句があるならベルサイユにいらっしゃい!

オスカルフランソワage
29マリーアソトワネット :02/04/24 23:35 ID:DgtEk+ni
SF3D買えなきゃドルバック買えばいいぢゃない!!
30HG名無しさん:02/04/25 00:49 ID:UknsozKq
 ドルバックの方が高いダス〜!
31広井王子:02/04/25 05:03 ID:CSE/oFn7
>>29
光武じゃ駄目ですか?
32HG名無しさん:02/04/25 18:49 ID:2M5GTqs9
モナーマーキング版、MG掲載おめでとう。

1/35 は別塗装で5体で1パック(中は見えるらしい)発売だそうな・・
ポーズ変えろヨ・・・2500円かな?

\_____________
   |  ||    |    ||
   |  ||    |    ||
   |  ||    |    ||
   |  ||.   ∧_∧ .||age ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||.   (.  ´∀).|| ▲<  age ま〜す。
   |  ||.   (    )つ▽  \__________
   |  ||     |  |  | ||sage
 /  ̄ ̄ ̄ (__)_)
33HG名無しさん:02/04/25 18:52 ID:fx4iiJby
キボンヌって
34HG名無しさん:02/04/25 23:12 ID:ttiQovIH
今週のビックリドッキリメカ〜♪
スイッチを押すと、ギコッていうギオンがするのさっっ
35エポパテ塊:02/04/26 02:20 ID:JtCcE6At
>>32
今MG見た……。
ヒー
漏れが「こさえた」のは戦車帽だけなんだよぅ
こんなことならアンテナくらい付けてから晒せばよかったよぅ
((((゚Д゚;)))) ブルブルガクガク
36ウメコウメオって・・・・:02/04/26 05:08 ID:WpUD/bZ0
難波っ子タコ珍って・・・・
37HG名無しさん:02/04/26 18:38 ID:HU2JVxWG
HLTで3個1000円セールしてるYO!
1000円モノもクレーテも無条件で一個333円だYO!
んでも、もう扱いやめるのかと思うとちと寂しいね。
38HG名無しさん:02/04/26 19:03 ID:lyvr0z1I
>37
在庫どれくらいありましたか?
明日、WTM発売に合わせて行こうと思ってるんですが。
39HG名無しさん:02/04/26 20:11 ID:bgsfZUbT
1/35 デカール貼り忘れ

キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

これがシークレットに違いない!
40HG名無しさん:02/04/26 22:32 ID:lP6f9rA0
不思議な呪文
カトキメカカトキメカカトキメカ。<挨拶

発行部数がHJや電ホの1/10のMGを読みました。
次回SAFSは5個ブリスターですか。
あのヘヴォいパーツ造型は当然改修されるんでしょうね。
勿論、オプションパーツは超レアのマニュピレーター。

20周年企画はノンビリと続く模様。
横山センセーご健在でなにより。
41HG名無しさん:02/04/26 23:04 ID:qIqH3ZFw
左手マニュが出てくる夢まで見ちまったよ(笑)
しかもデザインがぜんぜんSAFSじゃないし2重に大笑いだ。
42HG名無しさん:02/04/26 23:13 ID:78yF8lgB
>>40
災いの文言を口にする者は逝ってよし。
43HG名無しさん:02/04/27 00:39 ID:p/4bQa/u
WAVEのSGの案図、ボディは左右分割になってるが、
どうせなら前後で割ってくれんものか?内部製作しやすいし。
44HG名無しさん:02/04/27 00:53 ID:LJ8WmI9L
あの形状、インジェクションで前後分割にできるものなの?
4537:02/04/27 02:06 ID:6R1Tiava
>>38
すまん、クレーテは三つあったけど折れが買い占めしちゃったよ……。
ホルニッセとPKAは大量にあったが。
まー一個333円とみれば改造用パーツとしてでも安いよね。
46HG名無しさん:02/04/27 03:18 ID:BwllvHUD
ニットー 1/6 Ma.K. S.A.F.S. マシーネンクリーガー 
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18603016

17,000 円 ガ━━(;゚Д゚)━━ン! 今日買いに逝こうかな・・・12000エン
47HG名無しさん:02/04/27 05:15 ID:Fkhiksfb
む、ファイアーボール売ってる店あったぞ。>1/6
4838:02/04/27 19:14 ID:Fb0ljXut
HLT行ってきました。
でも残ってたのはPKAが5個ばかり。トホホ。
49HG名無しさん:02/04/27 22:41 ID:NtEFp7m6
カウツはGW明け?もう売ってる?
50HG名無しさん:02/04/27 22:59 ID:zpsbEN0y
HLT行ってきた。PKAしかなかった。
3個1000円だけど、いらねー!

仕方がないのでWTMを購入。
ブリスター入り戦車+解説書+ストーンチョコで250円。
ミリタリーなのに一般に売れるのか謎だが、
とにかく、このサイズにしてはディティールがスゴイ。

イエサブも企業努力キボンヌ。
51名無しさんVer.1.5:02/04/28 13:22 ID:9ZHv3kjD
ホビーロビートキオ、てめぇ。
広告で「がんばれ!マシーネンクリーガー」って逝ってたのはお前らじゃねぇか。
ナメンナヨ。
52HG名無しさん:02/04/28 15:51 ID:V89qBucl
 広告と言えば、カステンの広告からついにガンスのeランナーの謝罪広告が消えたね。
500個分のeランナー、ついに配り終わったと言う事か?
 オツカレサン。
53HG名無しさん:02/04/28 17:00 ID:xUtDgCUp
ホビロビオサカは相変わらず在庫イパーイ。定価で。
トキオは模型の取り扱い止めるんスカ?
54HG名無しさん:02/04/28 17:51 ID:FlolWuL9
ま、同じくショップブランドを持つ商売敵(?)の
家さぶが参入してきて、怪妖道もあまり
良い気分してないのではなかろうかと推測。
くだらん「義理」「体面」にうるさい企業だし。
55HG名無しさん:02/04/28 18:12 ID:aEFSDz7J
>54
 考え過ぎでは?
単に売れ残っていたからの在庫処分ではないかと推測。
つーか、PKAは何処行っても売れ残ってるよね。

 あと、義理とか体面はくだらんものではないと思う。
そのことに必要以上にこだわる事が問題なんである。
56HG名無しさん:02/04/28 18:20 ID:dulu7PbE
じゃあ海洋堂が1/35だせよ。
57HG名無しさん:02/04/28 18:37 ID:aEFSDz7J
>56
 過去のMGに、横山氏がいろんなところにMakの商品化の話を持っていったんだけど、
いろよい返事をしたのがエロサブだけだったと言う話が載ってたと思う。

 海洋堂がMakを在庫処分したのがそんなに気に入らないのか?
58HG名無しさん:02/04/28 19:02 ID:H8TIDkyP
/ _)=∩=∩=_)
| | ∧ ∧|
| | (゚Д゚)< あのさー
| | | |
| | |,|
| | ∫U U
|_|__|_|
\_   \
59HG名無しさん:02/04/28 19:42 ID:dulu7PbE
>>55
いやいや全然気にしてないよ。
ただ>>54が言ってるみたいに海洋堂ってヘンな「仁義」「義理」「面子」
に拘る会社だからね。
そりゃPKAばっかりあっても売れ残るでしょ。
60HG名無しさん:02/04/28 21:12 ID:aEFSDz7J
 Makを置かなくなった模型屋があるからといって、そこの悪口を言うようなことは
止めておいたほうがいいのでは……
 このようなことが続くと、模型屋からMakが敬遠される原因になりかねないと思う。

>同じくショップブランドを持つ商売敵(?)の
>家さぶが参入してきて、怪妖道もあまり
>良い気分してないのではなかろうかと推測。

 ハッキリしたソースなしで、推測でこんなことを書くのは悪口をいっている
のと同じだと思う……
そして、Makのファンがみんなこのような考え方をすると思われてしまうのはとっても
良くない事だと思う。
61HG名無しさん:02/04/28 22:34 ID:EFMjiiP7
PKAをカトキでリファイン。<不思議な呪文

メカデザインを一からデザインできるのは、
大河原と永野と横山だと思ふんだけど、
そろそろマシーネンも次の展開が必要だと思う。

MG誌じゃ、マシーネンと共に消えそうだし(笑)、
電ホ辺りに横山氏のカッチョ良い連載で、
ガンプラオタ共にも衝撃を与えてみるとか?
62HG名無しさん:02/04/28 22:55 ID:dulu7PbE
うーん、デザイナーというか世界観をイチから作れるのは
横山、永野、ちょっと疑問だが小林じゃない?

MakはMMに移って欲しい。
63HG名無しさん:02/04/28 23:02 ID:fC2BUYy4
64HG名無しさん:02/04/29 00:00 ID:I0LVoj6i
 揚足を取って恐縮だが、横山氏ってMakの「世界観」もデザインしたの?
メカデザインは間違いなく横山氏だけど、地球の自然環境が一回丸ごと滅んだとか
シュトラール共和国が地球を暫定統治しているとかの世界設定は
横山氏が考え出した事じゃないよね?

 いきなり馬鹿者呼ばわりするのも2ちゃんならではだけど、「世界観」云々より
「MakはMMに移って欲しい」の方が意味不明だ。
MMってタミヤのMMの事か?
65HG名無しさん:02/04/29 00:02 ID:UAfoxl/q
>横山氏ってMakの「世界観」もデザインしたの?
意味不明ですが?
そりゃ横山センセだって人間ですからこの世について何か思うところもおありでしょうが
世界観ってデザインできるものなんですか?それともあなたの宇宙でのお話しですか?
66HG名無しさん:02/04/29 00:08 ID:AgXTQUVK
67HG名無しさん:02/04/29 00:12 ID:y56LpdIN
「カトキハジメ」「美少女フィギュア」など、
ワタクシが書き込むと荒れるような…。スマヌ。

ところで!
ヨーサダのマンガは何を伝えたいのか
さっぱり分らない。同人ノリはコミケでヤレ!

そのスペースを横山センセーの落書き(ラフ画)で
埋めて欲しいのだが。
68HG名無しさん:02/04/29 00:34 ID:J6Ea0nKO
 あ〜めんどくさいな、もう(笑)。

 まず、>>62で言ってる「世界観をイチから作れる」ってのは、
メカデザインだけでなくそのメカが活躍する背景世界までも
同時にデザインできるってのを言いたかったわけだよね?
(ソレに対して>>63で世界観の言葉の使い方が違うと言う
ツッコミがあったわけだけど)

 ココまで間違いないかな?
世界観ってのは(>>63で紹介されたコンテンツによると)正しくは
「舞台設定」って言いたいわけだよね?

 それじゃあ、Makの「背景世界の舞台設定」って横山氏がしたの?
Makの世界設定は市村氏がしたんじゃないの?
Makに限らず、横山氏がメカデザインだけでなく背景世界まで
デザインしたモノって何か有るの?
カルネージハートは?
メカラッパは?
ロボットバトルファイブは?
ブレッヒマンは?
 私の記憶には無いのだが。

 故に横山氏が「世界観をイチから作れる」デザイナーであると
いう認識は誤りであると言いたかったのだが。

 以上、オカオマカカにしてカキコさせて頂きました(笑)
69HG名無しさん:02/04/29 00:35 ID:AgXTQUVK
>>68
結婚してください。
70HG名無しさん:02/04/29 00:39 ID:UAfoxl/q
>>69
決闘だ!
71HG名無しさん:02/04/29 01:15 ID:ioiVsXqL
>ヨーサダのマンガは何を伝えたいのか
>さっぱり分らない。

 そのワケノワカラナサが面白いところだと思うなぁ。
Mak本体が訳のわからない矛盾した設定だらけに
なって欲しくないが、その一方でオマケとしてああいうナンセンスなギャグ
があってもいいと思うデスよ。
(因みに同人誌ノリってのはMak全般に言えることだと思う)

 今月のマドセンにはグローサーフントが出演していたね。
あれって、クレーテと競合するニッチにあると思うんだけど
どうなんだろうか……?
72HG名無しさん:02/04/29 01:32 ID:sIDgGZ/z
あれはギャグなのか・・・。
73HG名無しさん:02/04/29 01:42 ID:YlG7mjI7
62は独自の「世界」を持つ(=オリジナリティのある)デザイナー、といいたかったのでは?
で、指がすべって「世界観」とやったもんでヤブヘビになった、と。
(流行りでうっかり要らない文字つけたりするよね。「方法論」とか)

Ma.Kの舞台設定に関しては市村氏で間違いないけど、
富野由悠季の舞台設定(主)→大河原邦男のメカデザイン(従)、のような関係ではなく
「はじめに横山デザインありき」なので、横山氏も半分くらいは権利を主張できないかと(笑)
しかしそれを言うなら誌面・パッケージデザインの今井邦孝氏も深く関わっているので
横山・市村・今井三氏「ITC・スターウォーズ等洋物特撮&ミリタリーブーム直撃世代」の
共同幻想の産物ってことでいかがでしょうか?
7468:02/04/29 02:51 ID:AMcOObhz
>73
 オレ的には異存ないっス
75HG名無しさん:02/04/29 09:34 ID:6WsToVdy
>73
 なるほどね〜、納得したっス。
7661:02/04/29 09:38 ID:y56LpdIN
あのー。ワタクシはイチから「世界を構築できる」じゃなくて、
「メカデザイン」できる「デザイナー」という話を挙げたンだけど。

>>73
宇宙戦艦ヤマトじゃないけど、御三家で版権主張の裁判になった場合(笑)、
「SF3D」の権利は誰のモノなんでしょうね?
ミクロマンを改造した横山氏はメカだけ?

世代の関係かもしれないけど、大河原・永野・横山・河森が
代表的デザイナーかなと思う。カトキは先代のデザインを
リファインするセンスが優れているだけで。
バーチャロンもアレだし。

マシーネンの魂を継げるデザイナーはいないかねぇ。
77HG名無しさん:02/04/29 09:46 ID:3njW+ZUn
べつにバンダイじゃあるまいし横山センセ一代で充分。
78名無しさんVer.1.5:02/04/29 09:50 ID:gn8FlBXS
>>60
スマソ
79HG名無しさん:02/04/29 20:47 ID:q7kQEB5V
それより、Ma.K.スレにも自アン民いたのか。
80HG名無しさん:02/04/29 23:17 ID:PcufrjhA
 ビミョーにスレ違いかも知れないが、今日チョコ戦車ことWTMを買いました。
明けてみて、驚愕。
エロサブ1/35、負けてますぜ。
 パッケージ、モリナガ氏の解説文(のチラシ)、値段……
かろうじて原型で負けてないと言えるほどで、殆ど完敗ではないでしょうか。

 そうそう、10個入りの1カートンを買ったんですが、ダブリ具合の点でも
WTMの勝ちですな。
81HG名無しさん:02/04/30 00:36 ID:RRBlW4FZ
>79
自アン民って何?オセーテ
82HG名無しさん:02/04/30 00:46 ID:IX2lCAJs
>>76
でもMakが版権問題で揉めたら一番騒ぐのは梅藻戸氏だろうな。
以前MG誌で
「HJと横山氏の争いは納得いかない、自分にだって権利はある」
みたいな事を言っていた。
83HG名無しさん:02/04/30 00:54 ID:zLcdUmMF
>80
100万個も売るつもりだからあの値段なんでしょうね。
あの中身でエロサブ35並の5万個なら合わないでしょうね。
正直、エンジンのモールドとかもうちっと頑張って欲しかったナリ。
84HG名無しさん:02/04/30 00:56 ID:RRBlW4FZ
>82
んなこたーない。なんでもかんでも憶測でネタにすると、坊だと思われるので注意したほうがエエよ。
でもマジレスると過去の判例では、キャンディキャンディの原作者が自分にも関連商品売り上げの利益を、と漫画家のほうに訴えて勝訴したことはあったね。
85HG名無しさん:02/04/30 01:44 ID:IX2lCAJs
>>84
でも本気で騒いだら完全勝訴とまでは行かないにしろかなり主張が認められる
のでは?ストーリー面では殆ど梅藻戸氏だろうし。
86HG名無しさん:02/04/30 01:55 ID:OhKHAkTE
なんで争ってないうちからこんな話題に(笑)
87HG名無しさん:02/04/30 01:56 ID:IX2lCAJs
今居氏はなんか気にしなさそう。
88HG名無しさん:02/04/30 02:00 ID:CHc65LBt
キャンディキャンディの件は
漫画家の方に問題がありすぎだろ
89名無しさんVer.1.5:02/04/30 02:02 ID:aC9YnV4Y
今井邦孝子ちゃんはカンコーヒーを買う暇も無いくらい忙しいそうだし。
漏れも気にしなさそうな気がする。
90HG名無しさん:02/04/30 02:12 ID:B4xgoyLq
いいかげん妄想をネタにすんのやめろよ、ほんと恥ずかしいわ。
おい関東に住んでるファンよ、地方厨房のために少しはソースをここで流してやったらどうかね。
91HG名無しさん:02/04/30 02:40 ID:IX2lCAJs
え!?オスカル発売決定とか?
92HG名無しさん:02/04/30 02:47 ID:48qymWnc
カ ウ ツ ま だ で す か ?
93HG名無しさん:02/05/01 00:05 ID:H5rveIps
オスカルのスカートはバキュームより
ソフビのほうがいいなあ。
94HG名無しさん:02/05/01 00:37 ID:tNTceOkG
 昨日コンビニでWTM買ったけど、海洋堂の開発力の凄まじさに今更ながら驚いたよ。イエサブのSAFSもあのクォリティで欲しかった。これでは天と地だよ。例えるならT社とA社くらい。
 MG誌も絡んでいるんだから、食玩でMAK出て欲しい。イエサブにはもう期待するのを止めるかな〜。
95HG名無しさん:02/05/01 01:41 ID:oJiyYjFR
>食玩でMAK出て欲しい。

 あまり関係無いのですが、一番最初に買ったエロサブのSAFSの
ビニール袋の中には2_くらいのハエの死体が入っていました。
 食玩でなくてよかったね(笑)
エロサブを見放すかどうか(エラソウでスマソ)はリニューアルされるであろう、
SAFSの第二弾や、グラジを見てからでも遅くは無いと思われ。
WTMと比べて、総合的には劣るけど、原型の精度自体は決して負けていない。

 WTMはパッケージの仕方といい、中に入っているモリナガ氏のチラシといい、
「お買い得感」を盛り上げる小道具と言うか手法に感心させられる。
もちろん、中の「オマケ」のクォリティが軍を抜いていればこそだけど。

追伸 オスカルは主武装やらなんやらがコンパチだったりすると嬉しいです。
96HG名無しさん:02/05/01 02:56 ID:VmzCiEVU
チョコ戦車の話はもういい
97HG名無しさん:02/05/01 03:30 ID:aFCJdZ4L
>>96
うるせえよチャンコロ。

ささ、何事もなかったようにどうぞ。
98HG名無しさん:02/05/01 12:13 ID:u5j5EgNG
・・・WTMとMakでは生産数が違うだろ。
もちろん、潰瘍と黄潜の経験値の違いもあるだろうけど、そんな見放すような差とも
思えないが。
makが食癌で出して売れるマーケットかどうか、考えろっちゅーの。

>>95には禿胴。
99HG名無しさん:02/05/01 19:37 ID:QeM4IEtU
WTMヒット御礼。ミリタリーって意外と需要があるんだねぇ。
平行して戦闘機シリーズを出していきそうな雰囲気。

マシーネンの市場ってどうなんだろう。
横山氏のノンビリしたライフワークみたいなもんだから、
ビジネスとして見てないのかもね。
利益考えているんなら、次々と展開させていくだろうし。
イエサブとしては盛り上げて欲しいんだろうなぁ。

しかし、イエサブ1/35の原型って誰なのよ?
あの不可解なパーツ分割は素人っぽいけど。
ガシャが初めてだとしても、
足の長さ違うわ、動力パイプがハマらないわ、
肩アーマーのハメ込みで折れるわ、
かなりお粗末だと思う。

改修する楽しみを与えてくれたけどね(笑)。
100HG名無しさん:02/05/01 20:21 ID:lXkV+mF0
       ローリング!!    ∧∧
               (゚Д゚,,)
               ⊂⊂,,ヽ
                (_ (  )ノ

     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ

ズサギコ!! 100ゲト--
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
101HG名無しさん:02/05/01 20:22 ID:lXkV+mF0
/ _)=∩=∩=_) ツカレタ。
| | ∧ ∧|
| | (゚Д゚)< あのさー 1/35 左手マニュピレータ(キット デハナクテ)
| | | |   ヤフオクとかで見た人っているの?
| | |,|   混入率は BE@RBRICK シークレット以上?
| | ∫U U   つか、ほんとにあるノカーーー。
|_|__|_|
\_   \
102HG名無しさん:02/05/01 20:33 ID:QeM4IEtU
>>101
発売以来、オークションや秋葉原マニアショップなど
結構チェックしていたが、一度も見たことがない。
ワンフェス版じゃない、製品版マニュピね。

2chで「出た!」発言があったが真相は定かではないし、
ショップが開封販売する為に200個開封したが、
1個も出なかったという報告あり。

イエサブ曰く、
配分率悪いけど出荷していると言っていたが…
嘘だよな(笑)。詐欺でしょう。
103HG名無しさん:02/05/01 20:34 ID:7EbF+ZLJ
今日、よく行く店に1/35が再入荷していた。
もしかして、これが2次出荷なら、今度は
左手マニュばっかりなのか?
バランスよく欲しいのだが恐くて手を出せないなぁ。
104HG名無しさん:02/05/01 20:46 ID:B3+TA4mp
潰瘍同の戦車は原型そのままが型どられて製造されてるとの事だが、SAFSは中国人がヘタレだったのだろう。
思うにヘタレ中国人の腕前に合わせて仕方なく、巨大なSAFSを作らざるを得なかったのではないかな。
関節部分がやけに長いのもそのためじゃねー?おそらく。
105HG名無しさん:02/05/01 21:24 ID:lXkV+mF0
 _    _
/ _)=====_)
| |  ||    マニュピの写真 MG/No.210 136ページ に掲載してるのに・・・
| | Λ||Λ
| |( /⌒ヽ   足首、切断して修正しねーとタタナイ ・・・
| | ||  |
| | ∪ /ノ   2次出荷って・・・もー買いたくネーヨ・・・
| | |||
| |  ∪∪
|_|__|_|
\_   \
106HG名無しさん:02/05/01 22:24 ID:aHJDIsmg
> 99さんへ
> しかし、イエサブ1/35の原型って誰なのよ?
> あの不可解なパーツ分割は素人っぽいけど。

↓作った人と同じ人のはずだよ。

ttp://www.kkuda.co.jp/kow/D3safs.html

1/20、1/35のルナ・ダイバーも作っとったはずだよ。
原型自体は良い出来のはずななんだけどねぇ。
107HG名無しさん:02/05/01 22:44 ID:rfp9RgIB
カステンのSG以降も脊戸氏が原型作成だよね。
メルジーネで比べるまでもなく、彼の原型はすごいと思うけど。

パーツ分割は成形業者などが行っているのでは?
108HG名無しさん:02/05/01 22:46 ID:9TlNGXD6
2次出荷に左手が、あるらしいぞ。
そして、肩パットも組立済みだってよ。
誤植も直ってるんだって。
やっと当たり前のことができたってわけだ。
ソースはMaK web BBS。

109HG名無しさん:02/05/01 23:20 ID:mqotM/Ci
で、セド先生の1/35ファルケは一般販売してくれねーの?
と、いってみるテスト。
110HG名無しさん:02/05/02 00:01 ID:N0GklroI
2次出荷は左手マニュばっかじゃないのか?
111HG名無しさん:02/05/02 00:16 ID:G5mX+1wX
オレの場合は左手マニュ希望だからOK。
しかぁ〜し、全部が、そうだったら……。
112HG名無しさん:02/05/02 00:35 ID:N0GklroI
2次出荷はハッチオープンがなさそうとゆう噂もあるらしいぞ。
113HG名無しさん:02/05/02 01:02 ID:nbJvKv1P
>112さん。
 私が当てた、左手マニュ、2個とも ハッチオープンでした。
114HG名無しさん:02/05/02 01:33 ID:JeejhxXL
/ _)=∩=∩=_) ヤレヤレ、マタ カッテミルヨ。
| | ∧ ∧|
| | (゚Д゚)< BBS 見たよー、ネタ かとおもてたよ(w
| | | |   さくホビはもう無理そうだな・・・
| | |,|   情報アリガト。
| | ∫U U   
|_|__|_|
\_   \
115HG名無しさん:02/05/02 01:53 ID:N0GklroI
1次出荷バラで4個買って1個ハッチオープンで左手マニュはゼロ。
ダブったのがサイコロのゾロ目マークの番号違いのMk.IIIが2個と
アタマが黒いヤツ1個。ハッチオープンはエッグプラント6のヤツ。

新宿イエサブは完売御礼っちゅうチラシが貼ってあって2次出荷は
入荷してなかったようだけど・・・。
116HG名無しさん:02/05/02 12:54 ID:ZcBrDdQ5
さくホビで1ボックス買った。
左手マニュが7個出た。
全体のダブリは、6ダブ/4ダブ/3ダブ/2ダブ(2:左マニュ含む)で
13種類しか揃わず。
マーキング違いを同タイプと考えたら6種類だけ。
さすがイエサブといえよう。

117HG名無しさん:02/05/02 13:12 ID:3rfQfF/q
正直、今回のイエサブフィギュアは
マシーネンのイメージダウンにしかなってないような・・・

そのへんどうよ?
118HG名無しさん:02/05/02 13:59 ID:VZ7SX6H2
イメーダウンには、なってないと思う。
そしてステップアップにもならなかった。
今回はファン層拡大のチャンスだったのに
キューブ/ベア系やチョコエッガーの連中には
届かなかった。
まぁ、不手際が多すぎだから届かなくて
良かったのかもと思う。
3次出荷(?)が最後のチャンスなのか
手遅れなのかは微妙。
119HG名無しさん:02/05/02 14:21 ID:h6kx8Umw
なんかネガティブな意見が多いなあ(w
イメージダウンって、mak知らないパンピーに対して?
イエサブでやってる以上、アップもダウンもないんじゃないの。
ステップアップっても、まだまだ内側にしか展開されてないと思うけど。
それとも、模型屋以外に並んだの?

食癌とは似て非なるものと捉えた方が素直に受け入れられるんじゃないのか。
パンピーはともかく、モデラーとしては、フィギュア・ストラクチャ資産がたっぷり
ある1/35スケールに、比較的入手が容易な流通で参入した所に価値があるのでは。
その点で見れば、素材とパッケージはもちっと考えて欲しかったけど。

オレは、makアイテムが増えてなんか素直に嬉しかったんだが、最近はそれじゃ
イカンのかなあ。
・・・たぶん、SAFS一種類の色/ポーズ替えじゃなくて、ラクーンとか火の玉
とか猛禽とか数種展開なら、評価も違ってたかもね。
120HG名無しさん:02/05/02 16:55 ID:a7yH1cOn
>119
ま、そう言いなさんな。みんな文句言うのが好きなんだから。
いままで部品の文句しか出なかったのに、今回初めてプロポーションに対する文句が出ただけでも進歩なのではw
中国製のAFとしては標準の出来だべ。レジンキットだったら1000個だけ発売で値段4000円とか、したんじゃないかな。
121HG名無しさん:02/05/02 18:06 ID:6ILw1kr4
1221mm信厨房:02/05/02 21:24 ID:GZjOsxXZ
>>イメージダウン

   ど う で も イ イ よ 、 ん な こ と
123HG名無しさん:02/05/02 21:26 ID:gEukCayG
ダウソもなにも、それほどメジャーじゃないから安心すれ。

30代周辺のオヤジ玩具だしな。
124HG名無しさん:02/05/02 22:28 ID:V9XzwehI
カウツキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
125HG名無しさん:02/05/02 23:36 ID:OaFQ3/E+
/ _)=∩=∩=_) ゴルァ!
| | ∧ ∧|
| | (゚Д゚)< マニュピ4個ゲトーー!
| | | |   ポーズ(直立)(戦闘待機)の見分けはムズカスィ〜
| | |,|   2nd の箱には「組み立時のご注意!」って書いてあるよ
| | ∫U U   って優香、シークレットじゃ無いじゃん(w
|_|__|_|
\_   \
126HG名無しさん:02/05/02 23:39 ID:8GbrCcTM
>>121
イラスト(・∀・)イイ!!

が、裏面右下に使徒確認?
127HG名無しさん:02/05/02 23:42 ID:N0GklroI
再販カウツ、買いました。グスタフの肩アーマーがオマケで付いとります。
128エポキシ塊:02/05/03 02:54 ID:9MfV1h1l
               ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´_ゝ`)//  < 先生!何で塗ったらいいかわからなくなりました。
     /     /     \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/raptan1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/raptan2.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/raptan3.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/raptan4.jpg
129HG名無しさん:02/05/03 03:04 ID:1WGUxhFx
>>128
ってゆーか、後ろのホルテンの箱が気になるなあ。
130ぶらぼ〜!:02/05/03 15:03 ID:gKJ9Oln1
>128
 横山氏推奨の木工用エポパテですな。
PVCにエポパテって喰い付きます?
131HG名無しさん:02/05/03 15:47 ID:FOzJt+bw
カウツ入荷ー!
1/35再出荷ver.は初回出荷の在庫が余りまくっているんで、
入荷しないんだとさ…。がっくし。

腕だけ無料配布しろや!>イエサブ

完売したとか言っているけど、
秋葉原でもBOXが山のように積まれているんで、
信じられないのだが。
132HG名無しさん:02/05/03 16:09 ID:/zNXLX/6
完売=メーカー在庫ゼロってことだと思うな。
つまり卸屋とか店頭には在庫の可能性ありってこと。
133親切な人:02/05/03 16:11 ID:PKlE/YGl

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
134エポキシ塊:02/05/03 17:24 ID:r6X3rMJ4
>>130
タミヤの普通のエポパテです。
で、塗料の上から盛ってるのでPVC-エポパテの食いつきは不明ですスマソ。
塗料-エポパテの食いつきは最強。無理にはがすと塗料がエポパテに着いて来る(w。

135HG名無しさん:02/05/03 19:08 ID:IsyDOk+t
>>133
ここで苦情をいってやろうぜ!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e10753451
136HG名無しさん:02/05/03 23:13 ID:HzbbjBVF
 再販カウツに関わらず、今井氏の塗装図ってば毎回どこか変だ。
今回のおかしなところは、「左下碗部が白く塗装されている」と書いてあるのに
カラーの塗装図(箱の裏)では赤くなっている点。
 あと、デカールの7番。塗装図には4箇所に貼るように指示されているのに、
デカールには1箇所分しか用意されていない。
 誤っているのは、塗装図か?デカールか?
Makの塗装図がいい加減なのはいつもの事だけど、なかなか改善されないね。
誰もチェックしてないのか?
 (悪いところばっかり晒すのもフェアではないから)今回、塗装図でよい点は
塗装図の裏面でモノクロで収載されている塗装例が箱の裏面にカラーで掲載され
ている点だ。(もっとも、そのせいで下碗部が白の誤りが発覚してしまったのだが)
137HG名無しさん:02/05/03 23:31 ID:RkCmqU3w
好きに塗れや。いちいちウッザイわ。
138HG名無しさん:02/05/04 00:12 ID:lprd1jGX
( ´,_ゝ`)プッ 
139HG名無しさん:02/05/04 00:23 ID:E9oVco9q
横山センセーのデザイン工作を見てみると、
結構アバウトかつ、行き当たりバッタリ。

マシーネンも曖昧な設定だし、
科学考証も??????
SAFSも走ることすら出来ないしね。

そんな訳で、
足の長さが違うのも、
肩アーマーが欠損するのも、
動力パイプがハマらないのも、
塗装図やマーキング設定が間違っているのも、
全然、無問題!

気にせず、己のマシーネン道を極めよ。
140HG名無しさん:02/05/04 00:35 ID:eE0F4QY5
しまいにゃ自分のクジ運の悪さまで逆恨みして
当り散らすやつもいるしなあ。。。
あの書き込みの内容だったら、じゅうぶんではないにしても
それなりにバラけてる気がするのは俺だけか?
(参照)MAK WEB BBS
141HG名無しさん:02/05/04 00:43 ID:0a+pfdbt
忘れてはいけない事は唯一つ
学園祭なんだよね。
学園祭の屋台のたこ焼きに、質を求めちゃいけない。
Makの商売は、横山さんの生活を支える為のボランティアと
思ったほうがいいよ。寄付よ寄付。
そう考えると、何でも許せちゃうから。
他の真面目なメーカーさんの商品と同じと思ってはいけない。
原点が、出るだけいいじゃんって博愛主義だからね。
本当に寛大な人たちの支えで成り立っている世界なんよ。

142HG名無しさん:02/05/04 00:51 ID:haovrJ0s
30代のユーザに設定厨とかいるのか?
最近入って来たガキが逝ってるだけだろうよ。
女子供は、すっこんでろ。
お前らはガソプラでも買ってなさいってこった。
143HG名無しさん:02/05/04 00:54 ID:5N4SHa8j
いやいや一般的にはバラけてないっしょ。
まぁイエサブ仕事といえば十分にお釣りが
くるのかもしれないけど。
それよりもマーキングの内容が気になるな。
場合によっては我が家のダブリちゃんと
トレードしたいし。
144HG名無しさん:02/05/04 00:54 ID:3q3yrVyd
>141
 擁護したいのか、遠まわしに貶してんのか判らん(藁
ただ、どちらにしても、プロだったらこんな言い方されては黙っていられんわな。

 今回のカウツの塗装図、能書きが無かったけど、ココで揚げ足取られたのが原因か?
それでも間違いが無くならんのだから、もしかしてワザとにやってるのかも?

>141
またそうやって間口を狭めるような事を言う……
145名無しさんVer.1.5:02/05/04 01:04 ID:v8gKA/6P
>>141
闇dが聞いたら怒り出しそうな台詞だなぁ、おい。
146144:02/05/04 01:10 ID:3q3yrVyd
あうう、訂正。
>142
またそうやって間口を狭めるような事を言う……

ついでに。
>女子供は、すっこんでろ。
1/6SAFSでMGに載ったプーヤンって女性じゃなかったっけ?
147HG名無しさん:02/05/04 01:10 ID:SuJp2fIi
好きに塗るから気にしないのだが、10番の赤亡霊、斑点部分が側面図で白ヌキなのはミスかな。
とりあえずイカス塗装例が多いのであと4個くらい買ってこなければ。
148HG名無しさん:02/05/04 01:10 ID:/fI1CHI/
SF3DいやMa.kはスタートレック的愉しみ方より
スターウォーズ的愉しみ方をしてますよ。

だって、もともとがいきなり継続連載決まった
企画だし、デカールの位置とか配色指示が違って
たって本物があるわけじゃ無し、その辺は自由に
各人で補完して雰囲気を愉しめばいいんじゃなか
ろうか?

説明とかが間違ってるのは良い事とは思わないけ
ど、デカール貼る位置なんて最初から無視して、
適当にそれらしく貼って雰囲気を愉しんでるので
チェック漏れを修正するコストがなかったのね、
ってことで自分的にはどうでもいいです。
149HG名無しさん:02/05/04 01:26 ID:Pu9eYJsl
寛大に行きましょうよ。寛大に。
細かい事言い出しましたら、きりが無いでしょ。
日東のカウツ発売が今日まで延びた原因は、カステンのメルジーネ改造パーツセットの
市場在庫がはけてなかったからなんて口が裂けても言ってはいけない。
デカールの位置とか塗装図のミスなんか関係ないでしょ。
細く長く生き延びる事が美学だから。ねっ!皆の衆。
モデグラの連載も、漫画以外は風前の灯と化している今
肝心なのはみんなの根気強いお布施だ!!さぁ!ひとり100個SAFSを花王!
150HG名無しさん:02/05/04 01:36 ID:3q3yrVyd
>149
 ど〜みても煽ってるな(藁
でも、うちの近所にまだメルジーネ売れ残ってるよ。

 ところで、メルジーネは「人魚」、フリーゲは「蝿」。
カウツって何の意味だっけ?
151HG名無しさん:02/05/04 01:48 ID:/fI1CHI/
Kauz
[カオツ](男性名詞)
〔(単数の2格)‐es/(複数の1格)K隔ze〕
【1】フクロウ
【2】変人,奇人

だよ>150
152HG名無しさん:02/05/04 01:51 ID:/fI1CHI/
カウツよりも、Waprufってドイツ語の意味がわからん。
153名無しさんVer.1.5:02/05/04 02:01 ID:v8gKA/6P
>>149
煽ってンのか?煽ってんだな!おぉ?
いい加減にしないと庵遁にチクるぞ!
154HG名無しさん:02/05/04 02:04 ID:Pu9eYJsl
>>153
中華料理の基本は煽り
米粒一粒一粒がパラリと仕上がっておいしく召し上がっていただけます。
155HG名無しさん:02/05/04 02:28 ID:3q3yrVyd
とゆーと、Makのファンは大抵「カウツ」ですか?

……等と言ってみる。
156HG名無しさん:02/05/04 03:15 ID:N8X7XLMg
折角教えてもらったのに失礼な!>カウツ

だけど、
>しまいにゃ自分のクジ運の悪さまで逆恨みして
>当り散らすやつもいるしなあ。。。
第一弾で両手マニュをGETできた人、教えてください。(笑)
157HG名無しさん:02/05/04 03:24 ID:WzNAwiY2
両手マニュピ出たー!
あと、今回はサイコロとナスロク(って語源はなんだ?)の混入率多し。
前回黒ハッチ多すぎたからかねえ。
158HG名無しさん:02/05/04 04:22 ID:EtevDx+g
Eggplant=なす
Eggplant6でナスロク
159HG名無しさん:02/05/04 04:23 ID:9IJzmNyr
>>143
>>156
オレ食玩とかトレカとかにあんまり興味ないんで「一般的」って
いうのがどの位一般的なのかよく分からないんだけど、
一般的にああいう商品は「ロット」とか「第n次入荷」とかまで
みんな目を光らせているものなの?
たとえば、チョコエッグとか。
オレから見たら、今回のポーズ・カラーリングが続いてるうちは
全部「第一弾」なんだけど。
さすがに両手マニュピが1つもないうちにカラーリングが
変わってしまいましたとかだったらそういう怒りも分かるんだけどさあ。
160157:02/05/04 05:17 ID:WzNAwiY2
>>158
なるへそ。

左マニュっはサイコロばっかり出たよ。サイコロ好きだからいいんだけど。
ナスロクもっと欲しいなあ。
161HG名無しさん:02/05/04 09:23 ID:E9oVco9q
やはり、横山センセー周辺の信者ウザイな。
新しい血が入り込む余地はあるのか…。
ちょっと近付けない。

>>141
それは、プロに対しての失礼ではないかと思われ。

これはビジネス。商業ベースで売れなければ責任問題。
厳しく商品管理はしてもらいたい。
でなきゃ、同人イベントだけで販売しろ。

やはり、マニュピ入ってないのに、
さも入っていると言ったイエサブは地獄に落ちるべきかと。
100個買ったアフォより。
162HG名無しさん:02/05/04 11:59 ID:haovrJ0s
>>161
はてはて、「横山信者」とはどちらを指すのかな?
「設定至上主義」←これは横山原理主義。原形のレプリカを目指す?
「リベラリスト」←こいつは横山精神を大事にしつつ、勝手に作る。

どうせ史実がある訳じゃないんだし、設定の不備は自分で補完しろよ。
なっ、スパロボ厨くんよ。
君達「新しい血」にはオジサン達は期待してるんだよ。
どうせなら30オヤジがビクーリするような目新しい物を見せてくれよ。
163HG名無しさん:02/05/04 12:12 ID:gj2mUy5t
おもちゃ板の住人からの意見!

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/983076216/l50

今回の1/35悲劇は、ある程度は予測してたが想像を遙かに
超えてしまったのだ。
164HG名無しさん:02/05/04 12:12 ID:/fI1CHI/
Wapruf(Waffenprufstelle)って兵器調査役(=偵察型?)
って意味みたいだね。

オレは「リベラリスト」かな。
165HG名無しさん:02/05/04 16:10 ID:jB8wKiaE
友人3人とで共同購入したんだ。>イエサブ1/35
1次出荷で6ボックス+α、2次出荷で4ボックス+α。
で集まったのが23種類。はぁ〜残り13種類もあるのか?
まさか、この残りが出荷調整で生み出したイエサブの
シークレットだったりして・・・。
166HG名無しさん:02/05/04 18:41 ID:DeX/iAeH
 スケールや工具部門はそう悪く無いよ>イエサブ
スケール側でプレミアがついてる賞品は見たこと無いね。

 キャラ部門、ガシャのプレミアのつけ方は開いた口が塞がらないね。
まぁ、買わないんだけど……

 イエサブ1/35、今のところおかしなマネはしていないが、まさか自社
の商品にプレミアつけて売ったりはしないだろうな(藁
167HG名無しさん:02/05/04 19:48 ID:DPyAlTMX
おいお前ら、1/35コンテスト出しますか?
フィギュアを金髪に塗りたいときはどう塗ればいいんでしょうか?
168HG名無しさん:02/05/04 23:31 ID:FECS7zsq
カウツ購入しました!
連休も終わるって頃に発売とは・・・
いつ製作すれば・・・?
169HG名無しさん:02/05/04 23:32 ID:tl9z1Cg1
>167
1.タミヤペイントマーカーのゴールドリーフでベタ塗り。
2.ダークイエロー系で下塗り後、明度を上げてドライブラシ。

ミリタリーフィギュアのボックスアート(泰西の肖像画でも良いけど)で、
金髪を描くためにどんな色を使ってるのか、じっくり観てみ。
170169:02/05/04 23:35 ID:tl9z1Cg1
上記の1、2は作業工程ではなくて、どっちか選べという意味。
言葉足らずでスマソ。
171HG名無しさん:02/05/05 00:00 ID:lwHpZJHL
ところで、オマエらオスカルは何個買うんだ?ゴルァ!?
172HG名無しさん:02/05/05 00:06 ID:lwHpZJHL
とりあえずイコカイ。ハイパーオスカルでサンコカイと。
173HG名無しさん:02/05/05 00:09 ID:70VlNctJ
ttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
面白いページハケーン。
携帯のページだからパソコンからは見れないよ
174HG名無しさん:02/05/05 00:40 ID:JQRcsTA7
>>173嘘。パソコンでも見れた。Makとは関係なかろうが。宣伝房か?

オスカルって、発売予定はいつ?
ハイパーオスカルって何?
教えてちょ。
175エポパテ塊:02/05/05 00:41 ID:uOSfk/iS
               ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´_ゝ`)//  < 先生!漏れだけスレ違いに見えます。
     /     /     \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

http://www.yk.rim.or.jp/~wernyv/up/raptan5.jpg
http://www.yk.rim.or.jp/~wernyv/up/raptan6jpg
http://www.yk.rim.or.jp/~wernyv/up/raptan7jpg
http://www.yk.rim.or.jp/~wernyv/up/raptan8jpg

176エポパテ塊:02/05/05 00:50 ID:uOSfk/iS
ごめん6/7/8は"jpg"の前の"."が抜けてた。
177ぶらぼ〜!:02/05/05 03:03 ID:EJeoM+HZ
>175
 使った塗料は、ラッカーですか、アクリル?それともエナメルですか?
1781mm真厨房:02/05/05 04:10 ID:bR9Oae0U
>>171
2個で充分ですよ〜
179HG名無しさん:02/05/05 11:17 ID:UkCfRoYe
>>162
信者というのは、
MG誌で座談会とかやっている横山マンセーな身内。
媚び諂いは読者として?なんだな。
同人誌でやってくれ。ってコト。

横山センセーは最上段に構えていて、モデラーは
徒党を組まないで各自切磋琢磨していただきたい。

>>175
カコイイ!!
オレのFIREBALL SGもUPしてみよかな。
全国の改造SAFSを集めたら面白そうだね。
MG誌のコンテスト楽しみだー。
180HG名無しさん:02/05/05 12:46 ID:gjhGiY7x
179さん、是非UPして下さい。
181ぶらぼ〜!:02/05/05 14:18 ID:NAHgjkbO
>179タイコモチとか、狂信者とか言われて前々スレぐらいで罵倒されていたNe!
182HG名無しさん:02/05/05 14:56 ID:pv6qIauK
>>181
す、すごい!ブラボーな粘りっぷりだ!
183HG名無しさん:02/05/05 17:01 ID:HNDGZPME
               ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´_ゝ`)//  < 先生!ポーズ変えたとこで力つきました。
     /     /     \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020505165731.jpg
184べらぼ〜!:02/05/05 17:45 ID:xuh4YhNU
>182
あ、ご本人様DATHカ?
185HG名無しさん:02/05/05 21:38 ID:pv6qIauK
ん?違うよう。そーゆーとわ思ってたが。
オリャ1日ジュー同じIDだからねー。
186名無しさんVer.1.5:02/05/05 22:40 ID:hsMMu+zq
>>185
前スレでも、
批判レスが書き込まれた途端にしっかり噛み付く奴がいたからなぁ。
それとおんなじパターンだから言われた方は防御的にもなるさ。
184をゆるしてあげて欲しい。

「自由」と「気まま」を履き違えたイタい奴らは、
自分らが御大にどんな迷惑をかけたかなんて気づくことはないであろう。
御大は今後もキツいことは言わないだろうし、
奴らは今後も元気一杯に活動するであろう。ここのレスも含めて。
187HG名無しさん:02/05/05 23:05 ID:pv6qIauK
>>186
オレはmakに目覚めてまだ半年しか経ってないので詳しい事は知らんし、
お前がナニを言いたいのかもさっぱりわからんが、許すも何も、怒ってさ
えいないぞ。
ただ、前々スレのこと持ち出す粘りっぷりがスゲエと思ったまでだ。

makの世界で遊ぶのは楽しいし、他の、作者によって入念に作りこまれ、
更に方々から検閲を受ける世界観と違って、遊びの幅が大きいのが性にあっ
てるから遊んでるんだが、ファン同士のそのイサカイだけはいただけねえ
なあ。

誰がナニに迷惑をかけようが、誰が誰に近かろうが、誰がナニカをハき違え
てようが、makの楽しみにはなーんのカンケーもナッスィングと思うが。
作ったモン勝ちの遊んだモン勝ちの楽しんだモン勝ちってのは、どの模型趣味
でも鉄則じゃねーの?

いや、まあ、蒸し返すつもりはねーから、狭いmakファンの中くらいみんな
で仲良くやろーや。
オレがいつもいてるスケール界は、アレコレうるせーぞー。
せっかくカウツ発売されて、1/35だって出たんだしナ。
カイゾーしよーや、カイゾー。
188名無しさんVer.1.5:02/05/05 23:11 ID:hsMMu+zq
>>187
マヂレス thank you.

では何事も無かったかのように皆さんレスお願いします。
189HG名無しさん:02/05/05 23:29 ID:GiD/CG5K
SAFSやグスタフは何機で一個小隊だったんでしょうか、3?4?
190147:02/05/05 23:34 ID:mV+XVdwa
カウツ4個追加で計6個。
191HG名無しさん:02/05/06 00:18 ID:yA3pBePt
>「自由」と「気まま」を履き違えたイタい奴らは、
>自分らが御大にどんな迷惑をかけたかなんて気づくことはないであろう。

 話を蒸し返してスマヌが、2Chのこのスレで横山氏が迷惑しているの?
横山氏は具体的にどんな迷惑をこうむったの?
教えてプリーヅ。
192名無しさんVer.1.5:02/05/06 00:23 ID:07b4aon0
たによんHPのBBSみてみれ。

と言いたいが、あそこのBBSは廃棄処分になってたからなぁ。
193HG名無しさん:02/05/06 00:29 ID:yA3pBePt
 ああ、レスありがと。
過去スレに有ったアントンの事か?
『Makのガレキに苦情を言った人にそのガレキを作った本人が反応を起こす前に横山氏が出てきて謝った』
っていうコトがあったっけ。
194名無しさんVer.1.5:02/05/06 00:40 ID:07b4aon0
蒸し返っっちゃったんで補足。

去年の8月7日ごろのレス(前々スレ)と
今年の1月7日ごろのレス(前スレ)をチェックして
何があったか推理してくだちい。
(前スレは未だhtml化されていません)
事件があったBBSは今はありませんので。
195HG名無しさん:02/05/06 00:59 ID:+8Q8842S
つかセンセはバカ釣れるの喜んでるyp
196187:02/05/06 01:04 ID:4KAe1TNm
・・・・・。
197名無しさんVer.1.5:02/05/06 01:07 ID:07b4aon0
>195
御大はそんなことを考える性格破綻者ではない。

あの事件だが、
火付け屋No.41が噛み付かなければあんなことにはならなかったと思われ。
198HG名無しさん:02/05/06 01:18 ID:JLPF6LdM
はぁ〜
厨の巣窟やな。
199名無しさんVer.1.5:02/05/06 01:21 ID:07b4aon0
>195&198
もっと反応しろや。
200187:02/05/06 01:23 ID:4KAe1TNm
・・・Ver.1.5はそのへんにしとけ。
他人の考えを無責任に代弁したり、タラレバを書いてると、またまたループだぞ。
お前は当事者じゃないんだ。お口にチャックしてても問題はあるまい?

いいか、makは楽しいものだ。
誰がどうあろうとも、別にいいじゃないか。

オレらが気にするのは、他人の作ったすげえ模型と、自分の作ったすげえ
模型だけで充分だ。
とにかく、過去は過去。気にせず、楽しくやれんか。
201187:02/05/06 01:28 ID:4KAe1TNm
つーか、単なるGW煽りか。

乗ったオレがアフォってことかい。ヤレヤレ。
202HG名無しさん:02/05/06 01:29 ID:oCjfQsdm
>>187
うむ。同意。
どうにも前スレあたりからおかしなのが混じっているが無視無視。
203187:02/05/06 01:37 ID:4KAe1TNm
>>202 & all
スマネー。
どうやらオレが一級戦犯だったようだ。

閑話休題。

明日は連休最後だし、お手軽にイエサブの1/35でも改造しとくか。
ラクーンとか、わりとお手軽そうだしな。
204名無しさんVer.1.5:02/05/06 02:37 ID:07b4aon0
>187
あらら、知らない間に話を落としてくれてたんですか?
すいませんね。

ではまた何事も無かったかのようにレスします。
205189:02/05/06 02:54 ID:a3+SbxJX
     ̄\ ∩
     へ /~| ゚д゚) 。oO( 無視か… )
 =┌/.   ~|⌒ .| ̄\
 ロ||/     | ̄| 口  )
206漏れって設定房?:02/05/06 04:01 ID:QLZxAqN2
>189
亀レススマソ、荒れてたんでな。

 傭兵軍の装甲スーツは10機で1小隊、シュトラール軍の1小隊はホルニッセ4機で1小隊とHJ別冊にあるね。

ココからは漏れの脳内妄想(別冊出版時には新メカが登場してなかったし)なんだが、
 傭兵軍の場合、整備の問題があるはずなので、SAFSとAFSの混成部隊はないはず。
(AFSとスキンヘッドの混成部隊はアリかも。どっちも2線級兵器だし)

 シュトラール軍の場合、ホルニッセが航空機のカテゴリに分類されているので小隊を構成する人数が
少なめ。
んでもって、エリート部隊は小隊が丸ごとG又はK型。2線級部隊は隊長機のみに新型PKA
が支給されているとか。

 傭兵軍の火力支援小隊には、サンドストーカーが支給されている事になっているが、ジェリーが
代替機として支給されていたり、エリート部隊にはグラジエーターやゴブリンが支給されているとか。

ってコトでどうでしょうか?
新しい別冊(MGの別冊って呼んでよいのだろうか?)まだかな?
この辺もアップデートされるんでしょうか?
207HG名無しさん:02/05/06 04:12 ID:ZWuE285Q
>189
別冊に編成表があるよ。
SAFSは11機だな。
三個小隊と中退本部小隊(SAFS×3、サンドストーカー×1)
重火器小隊(J-40s(又はファルケ)、ドールハウス×2)
でSAFS中隊。
グスタフは多分4機で一小隊。

無視って言うかめんどくさかったんじゃないかな?
208HG名無しさん:02/05/06 04:16 ID:ZWuE285Q
むむ、ケコーンするか?>206

それと傭兵軍偵察小隊はAFSとSAFSが混用されている事になってます。
209HG名無しさん:02/05/06 04:19 ID:ZWuE285Q
訂正。
SAFS中隊の編成図、絵では11機描かれているが、SAFS33機との記述が有るので、一小隊10機が正解ですね。
210HG名無しさん:02/05/06 05:04 ID:lhi0cnjA
>208こないだは決闘を申し込まれたりしましたが。(笑

 でも、偵察小隊なら余程の事が無い限りラクーンが支給されてるのでは……
などと妄想をさらにエスカレートさせてみたり。
211HG名無しさん:02/05/06 19:54 ID:js2/TNzw
ここでは
延々と
冒険への夢は語られとるが
肝心の冒険は語られて無いね。
にぎわっているのも
書き込みをしている内輪の溜め息さえ聞こえてきそうな画像掲示板と
結論をあえて出そうとしないここか
・・・・・・・・・・・・模型と戦ってないね。
何の為の再販か!カウツに当時ついてなかった肩アーマーが付属している
粋な計らいは何の為とおもっとるん金。
模型の産物Makを模型抜きで語るとは
くらげが骨の事をを語っとるようなもの。
小隊の設定云々を活かせる模型が作れるんかいお前らは
MAKファンの方々の会話をワンフェス会場で聞くたびに
いつも感じます。濡れてしまいます。横山さん好みの責めね。
212189:02/05/06 22:38 ID:oyNDHXUq
>206,207さん、詳しい解説ありがとうございます。
SAFSは10機もいたんですか。戦車小隊や航空隊的な
編成を想像していたんですが、本当に歩兵扱いなんですね。

そしてシュトラールの装甲服は常にホルニッセとセットな訳ですか。
両軍の間で装甲服部隊の運用思想が随分違っていると。
213HG名無しさん:02/05/06 23:44 ID:DY2Xu5HM
 シュト軍が4人で1小隊なのは、人数不足の関係もあるのかもね。
で、無人兵器で人数不足を補っているという設定だったと思う。

とはいえ軽戦車クラスというか、クレーテ級の無人兵器にバリエーションが多すぎる
(クレーテ、キュスター、ノイスポッター、クラッフェンフォーゲル、オスカー、グローサーフント、etc)
のって不効率なんじゃないかという気がするが、これは後先考えナシに
デザインというかバリエーションが増えてしまったのではなくて、
「シュト軍は地球を無人兵器の実験場と見做している」
というウラ設定を反映したものであろう。……と、思っておこう(笑

あ〜、WW2の旧独軍がイメージモデルだから、ってのもあるのかな?
214HG名無しさん:02/05/06 23:57 ID:Gsqj3Kxz
>>211
そんな貴方はどうなのか?

30才のオッサンともなると、機動力ないんだろうね(笑)。
ただ、コレクションしたキット眺めているだけで満足。
ネットでネチネチSF3D擁護。

無謀とも思えたデンドロビウムが売れる模型市場。
世代交代は常に行われる。
マシーネンは過去にすがっていちゃイカン。

横山氏に影響を受けたデザイナー居ないのかね?
マシーネンをぐいぐい引っ張っていってもらいたいのだが。

不思議な言葉。カトキメカカトキメカ…。

215HG名無しさん:02/05/07 00:43 ID:3IetN2Cu
 あ〜改修版の1/35買いました〜
2個買ったら〜、1個は両手マニュでした〜
でも〜、アシクビの接着角度がヘンで自立しません〜
自分だけかと思ったら〜、他の人も〜そ〜みたいで〜

と、思ったら、脚の付け根が歪んでたのが原因でした。
(多分、中国で)箱詰めにする前の段階で、袋詰の状態で横向きにおいて
山積みにしていたのではないでしょうか?
んで、その重みでパーツの歪みが生じたのではないか、と思うのですが。

ところで、腕も肩のプロテクターも取り付け済みで出荷されてるのに
箱の側面に「組み立時のご注意!」がそのまま残っているのはご愛嬌ですな。
まぁ、第一弾と第二弾を見分けるのには箱の側面に以前は別添えだった
「組み立時のご注意!」が基準になるんですがね。
2161mm真厨房:02/05/07 01:32 ID:kAUFdyKx
第3回MaKコンテストはマダかな?
あと
「メルジーネに左手用のスプリングパイプが入ってない」ってのはガイシュツっすか?
217HG名無しさん:02/05/07 01:39 ID:LHj9U4aw
>216
超既出。どこかのBBSでゲン・ケーシー本人が
「ついてないから調達しれ」とおっしゃっておった。
weveのスプリングでも買いなさいってこった。
2181mm真厨房:02/05/07 02:00 ID:kAUFdyKx
と、いうことは今回の「スプリングパイプ」は
ガンスの「eランナー」入れ忘れと同じようなもんですかね?
特にメルジーネの箱には「グスタフは別売りです」とは書いてるけど
「1mmスプリングパイプは別途購入が必要です」とは一言も書いてないわけで・・・・

まあ、このいい加減さが M a K なんだよねって笑ってるんですがね・・・・
219HG名無しさん:02/05/07 09:47 ID:qkH+ij6d
いいじゃん、スプリングぐれーよー。
ビニールコードでもいいし。
220HG名無しさん:02/05/07 10:07 ID:hICVYVSi
入れ忘れっつーよか書き忘れだろーな。
天カスも今後はこういうリアル厨向けに
「このキットには、NITTO社製Gustav、1mmスプリング、
接着剤、塗料、離型剤落し、ヤスリ、その他もろもろは
入っておりません」
くらい書いとくのがいいよ。
221HG名無しさん:02/05/07 12:06 ID:5nZoMN50
そろそろこのあたりで「信者ウザイ」「前々スレOO必死だな」系のレスが
きます。
カウントダウン開始。


222HG名無しさん:02/05/07 12:09 ID:Qbb2WzjY
みんななかよくしようよぅ
223221:02/05/07 12:29 ID:5nZoMN50
あ。
・・・えーと。

あの。
224222:02/05/07 15:06 ID:Qbb2WzjY
と、いってみたり。
225名無しさんVer.1.5:02/05/07 19:32 ID:DLuXRvvk
ケンカはこの俺が許さん。
226HG名無しさん:02/05/08 09:23 ID:eQV5Qyig
黒系のパイプスプリングって無いっすか?
ウェーブって銀系ばかりなので…
2271mm真厨房:02/05/08 09:24 ID:dQu9nWHJ
>>219
オレの場合はモデラーズのメッシュホース(外形0.9mm)を使った。
結構「らしく」仕上がったヨ。

今日からカウツに取りかかるゼ!
                           ほんじゃね。
228名無しさん:02/05/09 04:52 ID:H4u112WN
沈むな〜。
229HG名無しさん:02/05/09 04:58 ID:IQsxsyqv
アクションフィギュアのスネークアイ、シーピッグ、ジェリーのネタモトって
どこ?
230HG名無しさん:02/05/09 06:22 ID:n7dtpYMd
1/35のパイプやらアンテナやらを材料を買って色々工作してみた。
やばい、本格的に模型が面白くなってきたかもしんない。
231HG名無しさん:02/05/09 12:28 ID:O7+EVZGq
>>230
イイ傾向だよ

1/35のモデグラ写真コンテストは皆どうしてるんでしょう?
パテ盛ったり塗装し直したりポーズ変えたりするのは基本ですか
232HG名無しさん:02/05/09 21:48 ID:2aNorELE
困ったスレを立てた子がいるねぇ
233HG名無しさん:02/05/09 22:21 ID:8Oa81JBz
>231
センセが普段使わないような色で塗ってみるとええかも。

私は直立・両手マニュをラクーンに改造中。
IRシーカー等の目立つ個所以外もあちこち違ってて結構メンドクサイ。
234HG名無しさん:02/05/09 22:51 ID:O7+EVZGq
>>233
ありがとうございます。やはりオリジナルの塗装が基本ですね。
改造コンテストですもんねえ。写真審査だからウケねらいで巨大生物(猫)
に立ち向かうSAFSとか早起きして朝焼けの光の中に立つSAFSとか
ズラッと並べてドミノ倒ししてるSAFSとか考えてましたが塗装とパテ盛り
頑張ってみます。
235HG名無しさん:02/05/10 00:11 ID:RpyrOpC0
>233
俺もラクーン作ってるよ。工作終了で、ただ今デカール製作中。
 233さんのも楽しみです。
 ラクーン、ラプターは、結構ダブりそう。
 最近塗装の腕落ちているから、頑張らなくては、
236HG名無しさん:02/05/10 00:29 ID:bXkM5uJW
>232
暖かい目で見守ってあげましょう。

……"足の長さが違うのは仕様です"等という、キティなコトをいう奴が出てくるから
それに惹かれて更にデムパな奴が現れるんだと思う……
237Ausf.HG名無しさん:02/05/10 15:33 ID:6eyMe6Mb
デムパ者ってのは両陣営に居ますから、
どちらのデムパ者なのかをはっきり記述して欲しいナリ
|´Д`) オレノコトカナァ
|⊂ノ     ドキドキ
238HG名無しさん:02/05/10 20:07 ID:uXGIR+tc
>237
両方だろ。
『ヲドルデムパに見るデムパ』(藁
239HG名無しさん:02/05/10 23:44 ID:1D8vB0iY
makだけに月面のデムパは陣営カンケーなく襲ってくるしなあ。
240HG名無しさん:02/05/11 10:24 ID:ZnLeLeV2
戦術デーモンってなんですか?
241HG名無しさん:02/05/11 11:11 ID:7S1QdbqC
 デーモンってのは一般的にはアクマのコトだと思われていると思うが、
この場合はコンピュータソフトの仕組みの一種を意味して使っているのだと思う。
(例えば、メールデーモン等)
参考: ttp://yougo.ascii24.com/gh/37/003764.html(ア○キー用語辞典

 BD本で出てきたセリフだけど、このセリフを考えたのは横山氏なのだろうか?
横山氏って、コンピュータに詳しいのかな?
242HG名無しさん:02/05/11 11:44 ID:ZnLeLeV2
>>241
おおきに、ありがとうございます。

あんまりこだわると設定厨と言われそうで聞けなかったんスよ。
プルートの設定はゆっくりでいいから(・∀・)イイモノに育ててホスィです。
プルートだいすき。
243HG名無しさん:02/05/11 12:10 ID:uU+XdMot
 今月のウメコウメオネタ(来月も有るかどうかわからんが)で"口だけのウメコ"
と書かれているが、そうなの?
 梅本氏といえば、かつてのHJの人気コーナー、ミニAFV改造の楽しみで
2個イチ3個イチは当たり前のおひねりモデラーとして有名を馳せていたと思うが……
244HG名無しさん:02/05/11 19:22 ID:TnoxVeQL
カウツ3個買い。
今にしてようやくSF3D時代に買えなかった仇をとりました。
うう。
245HG名無しさん:02/05/11 21:32 ID:RafTlc/F
おお同志よ!
でも、そうやって大人買いすると、買った時点で怨念が晴れちゃって
なかなか完成には結びつかないんだよね(笑
246HG名無しさん:02/05/11 21:53 ID:JOm4jJ1y
質問です。
あげたゆきおデザインのダサいSFAS版ホルニッセみたいなヤツ
は今までにガレキ化とかされたんでしょうか?
あと、エルガイムシリーズのカラーリングマニュアルはSF3Dの
パクリなんだよ!〜と厨房のころ友人にウンチクたれてましたが
これは本当にそうなのですか?もっと昔に元ネタになった物が
あったのですか?
2471mm真厨房:02/05/12 04:47 ID:kn6PJP+L
>>246
ファルケ2のこと?
イベントでしょっちゅう売られてるみたいだが・・・・
248sage:02/05/12 04:57 ID:5Pw+ovlr
>>246-247
ファルコンですかね?あんな物は忘れて下さい。
それとも、夏に向けて瓦礫化するの?


がんばってね(藁
249248:02/05/12 04:59 ID:5Pw+ovlr
あーあ、アゲちまった。
いまさら下げてもしょーがないけど、とりあえず逝ってきます。
250HG名無しさん:02/05/12 05:26 ID:gTQixSSZ
>エルガイムシリーズのカラーリングマニュアルはSF3Dのパクリ
 SF3Dの塗装例のカードと同じような感じのものがエルガイムのキットにも
同梱されていたと思う。
キットのリリース時期はほぼ同時だった筈なのでどちらが先だったとしても
パクッている余裕は無かったのでは?

>ダサいSFAS版ホルニッセみたいなヤツ
ファルケ2とファルコンは別モノだよね?
強兵2型ってのも在ったっけ……

 他に無かった事にしたいMakのメカってある?(笑
251:02/05/12 05:57 ID:5kVFoz7Q
ファルコン以降のセンセ以外の作例ぜんぶ
無かったことにしたい。
252246:02/05/12 06:12 ID:Cug1XnEs
>>250
AFSの発売のほうがだいぶ早かったよ。

>>248
そんな名前だったかもしれん。
ガレキ化なんかするつもりはないけどそんなバカな奴今まで
いたのかな〜なんて。
253HG名無しさん:02/05/12 13:21 ID:UQS/JkFN
>246
 なんだ〜、『告発』したかったのか?
別の掲示板に逝ってやってくれよ。
優れたものは真似されるんだよ。
254HG名無しさん:02/05/12 15:58 ID:Wexsq6lj
WAVEからでるMAKのプラモってどんなのだろう?
思いっ切りバーチャロソやサクラみたいなパッケージが発売されたら鬱。
255HG名無しさん:02/05/12 18:19 ID:4A4swdqY
>>253
告発もなにもリアルタイマーには常識でしょ?
2561mm真厨房:02/05/12 18:58 ID:7OvsTprE
カウツ、ヒケまくり・・
257HG名無しさん:02/05/13 02:42 ID:adfxx58n
フリーゲ再販汁!
258HG名無しさん:02/05/13 08:53 ID:8dil1eUz
だから、信者ウザイって言われるんだよね。pupupu

何でもアリでいいんじゃないの?
259HG名無しさん:02/05/13 10:48 ID:vFTKVZgs
っちゅうか、あげたはんの作例って、モビルスーツをスクラッチ
するようなアプローチで横山デザインを3D化しようとしたから、
最後まで雰囲気が、とゆうか、あげたはんが納得できてなかった
ように当時感じました。モビルスーツだけ作らせとけばよかった
のに。ファルコンとラットだったかな?SF3Dデビューの作例。
AFS発売記念特集みたいな雰囲気のお祭り大会の一作例的扱いだっ
たら、無問題だったんじゃないの?

特集大会の「強兵」は作例はしょぼいかったけど、あまり批判を
されてるのは聞いた事が無い。お祭りで競作作例の幾つかとして
だったならファルコン以降のヤツは、なかったことにしなくても
いいんじゃないかと。
260HG名無しさん:02/05/13 11:05 ID:/giMLDn7
エレファンテンだっけ?四本足の奴。
あれも作例が小林ということでなんか世界観に合わない感じがする。
あんな大型兵器だしね。
あとはプロパガンダなんとかとか。
261HG名無しさん:02/05/13 11:07 ID:YykHWuaZ
エレファンテンは御大的に「アリ」らしいぞぅ
262HG名無しさん:02/05/13 11:12 ID:/giMLDn7
いいの?かなあ。
例えばシェンケルは大型兵器だけど移動速度が遅いとか整備性が悪いとかの
ハンデがあっていいけどエレファンテンはちょっとオーバーテクノロジーというか・・・。
まあ、御大が良いと言えば良いんじゃないかな。
263HG名無しさん:02/05/13 11:40 ID:vFTKVZgs
エレファンテンってケーニヒス・クレーテとして
リメイクされたんじゃないの?2本、足減ってるけど。

エレファンテンはデザインが成熟してなかったから
小林版は、アレはアレで良いと思うけどシェンケルの
相手としては違和感ありまくりでクレーテとの2ショット
も違和感あったよ。当時。
264HG名無しさん:02/05/13 11:57 ID:/giMLDn7
でも連載時は弱かったクレーテがキュスターになってからはなんか異常に強いのが
気になるんだが。「音も無しに移動」とか「鳥のように走る」とか違和感だなあ。

関係無いがあげた作例だったけどF−BOATはカッコイイ。
265HG名無しさん:02/05/13 12:00 ID:WDpZXzEg
しかも回りの立ち木のゆれ方をエミュレートして目立たないように動くんだよな…
カメレオンみたいにゆらゆら5回くらいゆれて一歩とか…
266HG名無しさん:02/05/13 12:18 ID:pqBBctao
エレファンテンやグローサーフンドは、SF3D
というよりはロボットバトルVだな。
26799:02/05/13 12:24 ID:H6D3WMZT

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
LINK〔復讐代行社〕 http://www.blacklist.jp/
------------------------------------------------
LINK〔秘密探偵社〕 http://www.okudaira.co.jp
268HG名無しさん:02/05/13 12:37 ID:WDpZXzEg
アナルか…
269HG名無しさん:02/05/13 20:35 ID:vFTKVZgs
>264

F−BOAT ×
F.BOOT  ○

ドイツ語なので・・・
270HG名無しさん:02/05/13 23:55 ID:8dil1eUz
某秋葉原イエサブに毎週通っているんですが、
初期ロットの1/35が相変わらずBOX山積み状態で、
再生産マニュピ入り版を入荷する気配すらありません。

どこかに売ってないんでしょうか…。

イエサブなら、
売れ残りSAFSを年末辺りに福袋で詰め合わせとか、
1個100円とかで販売しそうだけど。
271銭湯的無銭ロン者 ◆glj0ZKZM :02/05/14 00:05 ID:saDqtC5r
>>270
ププッ ワラタ
272HG名無しさん:02/05/14 00:25 ID:FpJUfk+d
>270
 うちの近所の模型屋やエロサブでも軒並み第二段も売れきれてました。
もともと、入荷数が少なかったみたい。
少なめに発注したのか、元々生産数が少なかったのかは判らないのですが。

 アキバエロサブってHLTの隣ですよね?
アソコはイロイロと評判が悪いから、売れ残りが多いのも無理なしと思われ。
もしかすると、初期ロットが残ってる首都圏唯一のお店かもしれませんね(笑

 ところで、F.BOOTってモデリングは揚田だけど、デザインは御大なの?
273HG名無しさん:02/05/14 01:14 ID:d18isR2q
>270
しかも、ソーゼツにダブりまくりという罠。

 ところで、MaKwebBBSはありがたいね。
発売元のイエサブのHPよりも情報が早い……
 7月が待ち遠しいね。
もしかすると、またWHFで先行販売するのかな?
274HG名無しさん:02/05/14 08:43 ID:COPoMbax
>>272
>>273
心優しいレスありがとー。秋葉イエサブ評判悪いよねぇ。
4階と6階。あと、地元のイエサブも売れ残ってます。
1/6のSAFSとファイヤボーも売れる気配がありません。

マニュピほしいけど…。ダブるの嫌だなぁ。

夏以降のマシーネン展開は嬉しいですね。
まぁ、イエサブなら軽く半年くらい延期されそうですが。(^^;
275HG名無しさん:02/05/14 09:44 ID:9cv6LyMK
ナッチョロッカーがホスィ。
276HG名無しさん:02/05/14 09:56 ID:+eppVcAw
>F.BOOTってモデリングは揚田だけど、デザインは御大なの?

横山センセがデザインだよ。

ファルコンとラットだけなんじゃないの? センセがノータッチで
お祭り大会でもなく、単品掲載されたの。なかったことにしたいね。

エレファンテンとグローサ・フントはロボットバトル的は納得しま
すた。
277HG名無しさん:02/05/14 15:16 ID:lyFhqySa
ase
278HG名無しさん:02/05/15 00:41 ID:VVr8vNmO
『ロボットバトルVI』イイネ!
279HG名無しさん:02/05/15 04:14 ID:+n0wKiBJ
“4”かyo!
280HG名無しさん:02/05/15 06:37 ID:3uCr6sNN
いや、“6”でしょ
281HG名無しさん:02/05/16 10:17 ID:kbrdhN7f
フィーバー発売age
282HG名無しさん:02/05/16 10:45 ID:DYYMzY/a
SF3Dだった頃のファンなんですけど、
最近はこんなにギチギチの設定ができたの?
それとも1ファンの脳内?

http://red.sakura.ne.jp/~pzkatze/mak/mak_menu.htm
283HG名無しさん:02/05/16 11:00 ID:fAItXAeF
>>282
ttp://red.sakura.ne.jp/~pzkatze/mak/mak_his.htm
この年表の途中まではSF3D別冊に書いてあったよ。
少し補完してあるようだけど、それはこの人が考えたか
それともPlay Onlineの企画で作成されたか?MGから本が出れば判るさ。
284HG名無しさん:02/05/16 11:10 ID:aRXNqT24
B.D.の巻末についてる年表を丸写ししたと思われ。
多少この人が加えてるみたいだけどね。
装甲服もほぼ公式設定そのままだな。
「SAFS Mk.I A5」とかの名前はともかく、
みな過去に文章や立体で出たものばかりだよ。
285HG名無しさん:02/05/16 11:40 ID:kbrdhN7f
SAFS Mk.I A5か。
その割にA8/R8が抜けてたり。
286HG名無しさん:02/05/16 11:40 ID:CHAFXWd0
 よさげな感じのHPだね。
でも、装甲服にこんなにバリエーションがあったとは知らなかった。
(実際に存在したならば無数のバージョンがあるはずだろけど)

 両軍の宇宙用兵器が載ってないとか、兵器はカテゴリ別にまとめた方がいいのではないか
縮尺を考えずにダーッと並べてるので雰囲気が損なわれているとか、いろいろあるけど
まだ製作途中だし、カネ払って閲覧してるわけでもないしな〜

 設定とか年表とかは、矛盾が無く綿密で、且つアソビの余地が残されているというのが
理想だと思うな。もの凄く難しいと思うけど。
287HG名無しさん:02/05/16 11:53 ID:/IkQQkTn
拡散と浸透・・・かな?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~pl09/lmfxlauminifig.htm
288HG名無しさん:02/05/16 16:42 ID:kOqqPoMX
289HG名無しさん:02/05/16 17:50 ID:R+J0CJCe
>>287
初めて見たっス。
香港か台湾の雑誌ですか?
290HG名無しさん:02/05/16 18:09 ID:1tayhiv4
裸賊氏のHPではないですか
291HG名無しさん:02/05/16 19:14 ID:fAItXAeF
>>288
別に悪くないじゃん。
可能性は色々あってもいいと思うけどね。他のMa.K.とは並べられないけど。
プラモなんて素材なんだから好きにイジって遊べばいいじゃん。設定厨か?
292HG名無しさん:02/05/16 19:51 ID:UEouRjQi
>>288
どの辺がどう 最 悪 なのか100字以内で述べよ。

裸族氏、お絵かき掲示板でやってるようなディテーリングまで
施してやれば、あの塗装でも浮かないと思うんだけどな。
293HG名無しさん:02/05/16 22:30 ID:wTNfG2Zk
>288
 自分ナリのアレンジというか楽しみ方をしているようでよさ気ではないデスカ?
294HG名無しさん:02/05/17 23:06 ID:W8sgBAyx
295HG名無しさん:02/05/18 00:11 ID:tgQeUirY
バンダイでMa.Kが出るとこんな感じなんだろう。
296HG名無しさん:02/05/18 01:30 ID:k/avW1b/
WAVEのSGは冬か・・・
297HG名無しさん:02/05/18 01:46 ID:J1qiWGVw
>296
御大がサンプルにボツでも出したのか?
298HG名無しさん:02/05/18 01:58 ID:/Xzbp/Oq
御大と呼んでいるのは慇懃な貶し文章書いてるヤツだけだね。

どうでもいいけどねw
299296:02/05/18 02:57 ID:k/avW1b/
SHSのレポ画像のPOPに書いてありました。
・・・でもWAVEで「冬」だと来年の夏でもあやしい気が、、
300HG名無しさん:02/05/18 06:56 ID:T7gQM9a6
センセと呼んでいるのも自己厨だけだな。
301HG名無しさん:02/05/18 07:26 ID:UR2ZYezq
ラプテルちゃんショックで今回のWFには
MAK少女が大量登場・・だったらどうしよう。
302HG名無しさん:02/05/18 10:03 ID:udBm15ZC
横山氏
御大
センセ
サルドシのおっさん
……なんか、呼び方だけで人を分類しようなんて了見が狭いよね
303HG名無しさん:02/05/18 11:04 ID:MmWSCYv2
>301
 原作者(どういう呼び方をすればお気に召すのかね?)が版権を許可するか否か
って、問題があるんじゃないのかな?

 WFは祭りだ!
面白ければ、買う!
つまらなければ、放置。

Mak少女に何を心配しているのかな?
304HG名無しさん:02/05/18 11:27 ID:3xibVuet
305HG名無しさん:02/05/18 16:45 ID:eWXE3pJk
SG早くほすぃ
306HG名無しさん:02/05/18 18:10 ID:4GWEzLhj
>304
いいっすねえ。
で、この作例は基本的だけど塗装が結構よくねえ?
(そう思ってるの俺だけ?)
307HG名無しさん:02/05/18 20:10 ID:OXpHihz2
迷彩塗装ってフォルムがごまかされるから、
完成品見本は白一色でみたいな。
308HG名無しさん:02/05/18 20:13 ID:J2Z5zVKZ
 実はカステンのガレキだったりして。
冬ってことは、サンプルとかは先行試作品など全く無いと思われるわけで……

 SGよりはオスカーが先になるんだろうな……
WFにはどんなアイテムが出るんだろう?
309HG名無しさん:02/05/18 20:45 ID:WbzdBBg3
 いや、白一色だと写真に撮った時に細かいモールドが飛んでしまうので
墨入れもして欲しいね。
てゆーか、塗装した見本とは別にフォルムが見られるようにそういう見本もあれば
親切って思うんだけど。

 そういえば、今日エロサブでパメ&ズージーのガレキを見かけたんですけど
あれって、WFで売られたときはいくらだったんでしょうか?
店頭では、\19,800だったんですけど……
310HG名無しさん:02/05/19 01:22 ID:1oXnRpTN
>303
 ライセンスニューウェーブは監修なしだから
どんなものでも販売はOKでしょう。MAK少女に
限らず。
>305
 えー、これってセンセが前回特集で塗装実演
したときのじゃん。
>309
 Bカンパニーのだったら1万円だったよ。ほぼ倍か・・。
311HG名無しさん:02/05/19 01:31 ID:YrbX6UHY
2倍か〜、エロサブのプレミアにしては控えめかもね(藁)

ところで、グラジは7月(いや〜生きててよかった)
SGは12月
MG別冊はいつでせうか?
312HG名無しさん:02/05/19 20:54 ID:Mh1Kuz4f
誰か前スレを倉庫に収めてちゃぶだい。
3131mm真厨房:02/05/21 08:20 ID:pXg7AD1Q
オスカーはエディ・アムゼルが同梱で
予価9500円、6月中旬予定だってよ
314HG名無しさん:02/05/21 11:23 ID:a8N2f6rA
アンドレ同梱じゃなかったのか。
315HG名無しさん:02/05/21 19:32 ID:1wM8Eige
 イエサブで買っても\7,600か……
正直なところ、エディ君は欲しくないからもう少し安くならないかな?

武装とかはコンパチではないのだろうか?
MGの早売りに期待かな?

 ところでアンドレってなに?
316オンドレ・カンドレ:02/05/21 23:44 ID:ChH49u4a
オスカル&アンドレ。@ベルサイユのばら。
317アンドレ・トンドル:02/05/21 23:52 ID:z35FkK8u
漏れも用水かとおもた。

ベルバラなんて読まなかたーよ。
3181mm真厨房:02/05/22 05:48 ID:GTNcEzTD
>>315
オリジナルモデルの武装の他に
イラストのみで発表されていた新型武装も同封されまふ

>アンドレ
ジャイアントのことかと思た
319HG名無しさん:02/05/23 18:01 ID:+NTxsPx0
エディの子分の名前が思い出せん。
なんか、長い名前だったような気が・・・・。
320HG名無しさん:02/05/23 18:16 ID:OibOKTrl
豚はピポプリフ
子分はビクター
321HG名無しさん:02/05/23 23:47 ID:+NTxsPx0
>>320
あんがとage
322HG名無しさん:02/05/24 00:05 ID:Y6pw+94j
イエサブサンゴー、グラジの次って決まってないんだっけ?
ジェリーとかスネークアイとか候補にあがってんだっけ。忘れた・・・
323HG名無しさん:02/05/24 00:06 ID:F70tXzWJ
シュト軍ユニットほしーよね>サンゴー
324HG名無しさん:02/05/24 00:46 ID:VoTOiLe3
>320
い〜や、名前は
『マルガリータ』、『ヒョートル』、『レナ』だ。(笑)


325HG名無しさん:02/05/24 16:27 ID:U7YFjEHa
中国で生産することを考えたら、クレーテやノイは出来ないな。
メルジかカウツぐらいでしょうか?
326HG名無しさん:02/05/24 17:05 ID:cvtLLcRz
>325
黄色い潜水艦じゃなく海洋堂がやってたら、
無理やり生産させてただろ(W<クレーテやノイ
327HG名無しさん:02/05/24 17:56 ID:U7YFjEHa
>>326
烈しく同意。
328HG名無しさん:02/05/25 00:36 ID:IJUzAv26
 イエサブのブツってさ、なんか上手く言えないんだけど、
エッジがダルイというか、シャープさに欠けるような気がするね。

 とは言っても、1/35のPKAのキャノピーは海洋堂でも再現でき
ないような気はするが……
329HG名無しさん:02/05/25 00:43 ID:w4zPXI3Y
>>328
本体透明で成型して、塗装で窓枠再現すれば出来んじゃない?
330HG名無しさん:02/05/25 01:54 ID:IJUzAv26
>本体透明で成型
そりはキャノピーとは言わない……(笑)
1/35では、がむばってもキャノピーが厚すぎて実感が出ないのではないかと思われ。

 開き直って塩ビ板と雄型と「ヒートプレス汁!」とか書いてある取り説が同梱されてたら
コワイかも(笑)
331HG名無しさん:02/05/25 04:31 ID:ZE+pUt8U
>ヒートプレス汁!
笑わすな(笑)
でもサンゴーはちっちゃいからビニ弁のフタでなんとかなろう。

そうでなくても、単純に本体は完璧に中空でなくていいから
パイロット肩周辺の細部を彫刻しつつ天窓は別部品で成形すればよいのでは?
天窓ランナーは切り離さなくていいからそのまんま入れてくれれば工場でも
手間が減るでしょ。
332HG名無しさん:02/05/25 06:36 ID:rPv8clvH
いっそのこと透明パーツ無しのペーカーなら可。
333アンドレ:02/05/25 06:44 ID:ROI7sIL9
オスカルたんのヒートプレス汁!がホシィ・・・
コレでオスカルたんを量産できるYO!
334HG名無しさん:02/05/25 08:46 ID:xQZAhzMk
PKA(ハインリヒ)は完成品よりインジェクション・プラモ
向きだと思うよ。1/35だとコインヒューズ・サイズだしょ
うからちょうどいんじゃないかな?
335HG名無しさん:02/05/25 09:15 ID:xQZAhzMk
334ですけど

おまけのケッテンクラートとかアーミーバイクとか
のイメージだす。1/76のナッツロッカーのSAFSのよう
な出来じゃイヤだけど・・・。
336329:02/05/25 09:15 ID:y2HlTyAp
>>331
それが言いたかった(w
337HG名無しさん:02/05/25 10:15 ID:GXblk663
いかに海洋堂級の成型技術をもってしてもPKAのボディを
一発抜きの一体成型でコクピット再現までするのは
不可能に近いんじゃないの?
ボディを左右分割+パイロットの3パーツで
「挟み込んで合体しる」になると思うよ。
チョコエッグとかでもそうじゃん。
338HG名無しさん:02/05/25 11:23 ID:V9abo3GZ
 問題はそこまで手を書けたアイテムが利益をあげるほど売れるのか?
って事なんだよな〜
PKAって1/20はどこ行っても売れ残ってるし。
>>335が言ってるのとビミョーに違うかもしれんが、1/35何か大型アイテムの
オマケ的な位置付けで販売するのが正しい戦略かも?
単体売りは通販のみとか。
339HG名無しさん:02/05/25 12:25 ID:e5kY7+mS
まーその辺がイエサブの分かってないところっつーか
微妙に不人気なアイテムでもSAFSとかメルジーネとかと
混ぜてラインナップされてればいいわけでしょ。
PKAだって欲しい人がいれば、欲しいのが出るまで買うわけだし。
今の様に一出荷一アイテムだったら、そのアイテムが欲しくない人は
その出荷分には見向きもしないんだよね。ないのと同じ。
340HG名無しさん:02/05/25 17:57 ID:rPv8clvH
ペーカーはホルニッセになって一人前だからね〜。
1/35ホルニッセなら10個買ってもいい。

グラジは20個買ってもいい。
341HG名無しさん:02/05/25 18:24 ID:ZFPmtDC4
 1/35のグラジって予価幾らだっけ?
出来にもよるが2〜3個は欲しいかな?
1/35で並べられるのが嬉しくて、つい1/35動物セットや恐竜セットを買ってしまいますた。
342HG名無しさん:02/05/25 19:18 ID:1gPasWBS
・グラジはスパイクとカンジキの差し替え式。
・スネークアイハッチと初期型ハッチが同時発売。
・冬季迷彩、グレー迷彩、砂漠迷彩がラインナップ予定。
・中国の美女工さんの塗装予定。
だと。
343342:02/05/25 19:23 ID:1gPasWBS
>342追記
グラジは2,5kでした。
344HG名無しさん:02/05/25 19:40 ID:AET8tMZh
今月の 月刊シュトラール通信 はどういう訳か目次に載ってない。

しかも、マドセンがお休みと言う二重の罠。

 オスカルは仮組みした写真が欲しかったかな?
どこぞで見かけた3連ロケットランチャーはコンパチの武装には含まれないようで
ちょっと残念。
345HG名無しさん:02/05/25 23:05 ID:12Ne8C0T
>>337
もし分割するにしても海洋堂ならアッと言わせる方法でかまして
くれると思うよ。それからスライド型とか言うのを使えば3次元的な
造形も一発で抜ける(でも派手なパーティングラインが出ることがある)。
346HG名無しさん:02/05/25 23:05 ID:+8Uy0yt0
マドセンはいらない・・・
347HG名無しさん:02/05/26 00:20 ID:hyZqeT2s
>>345
SAFSでも5・6分割くらいの型は使ってる。
でも塗装とかコストとか考えて、無理に一体成型に
こだわる意味はねー罠。

あと海洋堂ってたしかに「食玩のオマケ」としては
よくできてると思うけど、過大評価しすぎてない?
今手元のチョコエッグ見てるけど継ぎ目は
大きいとこで1mmくらい隙間ってる(藁
348HG名無しさん:02/05/26 00:38 ID:ER4HQJGN
別に海洋堂を貶す意味もねー罠
349HG名無しさん:02/05/26 01:17 ID:mKpvUu8b
 やっぱり、ドールハウスはむじんくんじゃなかったんだネ!

……といってみるテスト。
350HG名無しさん:02/05/27 01:01 ID:DMo/PSXx
まだラクーンが登場しない時は有人で、ラクーンが登場後は無人でリモート
コントロールっちゅう設定なんでしょ。で、全部が全部無人くん改修された
わけでもないと、ってことで今回の傍らにSAFSとかもあり、で「らしい」
雰囲気を楽しんでますよ。やっぱドールハウスってかっちょええええ、と。

既に発表済みアイテムのガレージキットのディティールアップと横山塗り
だけの記事はマスターベーションでつまらなかったけど、ゲームのキャラ
のプロップが今回ちょっと良かったよ。
351HG名無しさん:02/05/27 18:00 ID:v1RKNadz
 ドールハウス、カッチョエエねぇ

 でも、傭兵軍側にドールハウスを無人化するメリットって何かあるのかな?
前にも書いたけど、しゅとらーる側は兵員の損耗がいろんな事情でイヤなので
無人兵器の導入に熱心なんだよね?

 傭兵側は、無人兵器用のAIの作成やそのAIを動作させるためのハードウェアを
何処からどうやって調達したのか?
また、それに必要な資金や施設は何処から涌いて出たのか?
傭兵側にこういった高コストを払ってまでドールハウスを無人化しなければなら
ない理由があるのか?

 こういう前後の状況を考えると、ドールハウスが無人機であるという設定には
無理があると思うんだよね〜

 HJ連載のとき、グスタフの回でのドールハウスの描写を見るともしかして
無人機なのかな〜って感じもするんだけどね〜

 設定房でスマソ
352HG名無しさん:02/05/27 18:54 ID:X5c0gBcU
900年後の物価はどうなってっか知んねーけど、
普通「よく訓練された戦闘員」は、無人兵器なんかより
よっぽど貴重で高コストなんじゃねー?
傭兵なのに無人くんとはこれいかにって気はするけど。
353HG名無しさん:02/05/27 20:36 ID:v1RKNadz
 なるほど、宇宙用装甲スーツのパイロットなんかは、「よく訓練された戦闘員」で、
無人兵器なんかよりよっぽど貴重で高コストだって気がするね。

 シュトラール軍の兵隊なら高学歴で高度な訓練が必要な兵器(ホルニッセとか)を使うので
貴重で高コストだと思うね。

 シュトラール軍の兵隊は少数精鋭だけど、傭兵軍側は生え抜きの人生=戦争のベテランから、
エディの兄ちゃんみたいにこの間までお百姓さんの小倅(んで、フォトストーリーにあったように砲弾の
口径を間違えかねない)でしたってのまでバラツキがあるって感じかな?
354HG名無しさん:02/05/27 23:39 ID:FjZjQxji
とりあえず終戦から40年経っても地球はプルートに占領されてないようなんで
安心した(W
355HG名無しさん:02/05/28 06:54 ID:IP5C6NvZ
エディの兄ちゃんは出世したぞ。
356HG名無しさん:02/05/28 21:05 ID:Ya6K3e3D
IDが3Dですので記念パピコ
357HG名無しさん:02/05/29 14:59 ID:mXcPkZxd
実のところ、
プルートは実体を持たず、
やられてもやられても次々に自動機械に乗り移って
生き残り続けるイヤ〜ンな奴だったら
コワイよね。

っていうか、そういう奴でなかったら簡単に人類に負けると思ふ。
と逝ってみるテスト。
358HG名無しさん:02/05/29 23:42 ID:WQL1YIj7
 プルートの正体はコンピュータウィルス(なのか)?
スポニチの見出しみたい(笑)
359HG名無しさん:02/05/30 00:42 ID:gNx8n3eA
そろそろ35コン〆切だぞー!

ファイアボールとラプターが応募作の
7割だと予想。
360HG名無しさん:02/05/30 01:14 ID:34GFgRtZ
SGAFSは?
361233:02/05/30 22:15 ID:7+IJxsYt
写真今日郵送した。
ちなみにラクーンに改造だけど、これも多そうだな。

>360
あ、それは盲点だった。誰かいないかなー。
362HG名無しさん:02/06/01 13:48 ID:cDyGRLct
模型をうpする人って居ないよね。
コンテストの条件は未公開のものってハズだから・・・・。
3631mm真厨房:02/06/02 02:06 ID:dBiS3LOz
>>357
プルートとケルベロスは自己修復を繰り返し、決まった形を持ってない。

っつう設定じゃなかったっけ?
364HG名無しさん:02/06/02 20:37 ID:vPIxJxPc
NITTOの1/6ソフビのFIREBALL SGが急に欲しくなった。
まだ売ってる店知ってたら教えて。
365HG名無しさん:02/06/02 21:51 ID:kqSFhKjG
 KKはボディが大破しても、記憶球に封入されている擬似人格AIが破壊されない限り
自己修復を繰り返して半永久的に活動を続けるんだっけ?
どことなく、プルート・ケルベロスに似たところがあるかな。

 しかし、プルートの正体が狂ったKKだと言う事になると、
年表がおかしな事になってくるな。
設定房でスマソ。
366HG名無しさん:02/06/02 22:43 ID:WBUDVNVV
>>365
今後アートボックスから出るムックがオフィシャル本ということになるんでしょうね。
367HG名無しさん:02/06/02 23:53 ID:AowDzt/4
> プルートの正体が狂ったケーニヒス・クレーテ

ファイヤーボールが登場した時には、そんな設定、影もカタチも
なかったでしょうからね。クレーテの誌面登場もずっと後だし。

なんか、ケーニヒス・クレーテは傭兵軍による確認が遅れたよう
な設定らしいので、月面でも発狂するまえはガンスと間違われた
とか、なんとでもこじつけはできるとおもうよ。
368プルート:02/06/04 01:04 ID:F+TsRbos
>365-367
「発狂」とは失礼な!
真の自我に目覚めたと言ってくれたまへ。
「我は我である」
369HG名無しさん:02/06/04 12:53 ID:pLQey8Bv
「我より尊きもの無し」って何か原典あるんでせうか?
370HG名無しさん:02/06/04 13:07 ID:le03quhS
 FBとケルベロスが対戦しているからツジツマが合わなくなるんだね。
ケルベロスとの対戦はFBのデビュー戦に近いものがあったはず。
(オペレーションピールバナナはその後のはず)
FBがデビューした頃にはKKは開発されていなかったのでは?

 逆に、FBvsケルベロスがKKデビュー後の話だとすると
なぜ、最新鋭機のスネークアイを使用しなかったのかという疑問が
でてくるわけで……
371HG名無しさん:02/06/04 15:51 ID:kZLQ7mSQ
エスエフサンデーは無かったことにすれば辻褄があうよとか言ってみる試験
3721mm真厨房:02/06/05 05:28 ID:uSmeARs/
>>364
モグラの7月号を読んでから書き込みしようね
>>370
そういや「ファイヤボール」って読者公募で付いた名前なんだよね?違った?
>>371
それはちょっとなぁ・・・・などと言ってスマンこってす
373HG名無しさん:02/06/05 09:40 ID:pCD8XbkK
>>372
>そういや「ファイヤボール」って読者公募で付いた名前なんだよね?違った?

1982年5月号からずっと読んでるが、初めて聞いたよ。
374HG名無しさん:02/06/05 23:01 ID:iB4CFGOF
>そういや「ファイヤボール」って読者公募で付いた名前なんだよね?違った?

Ma.kとなってからは知らないが、SF3D時代に読者公募なんて
なかったよ。同時期のASとかエクソスケルトンとかの勘違い
じゃないですか?たぶん・・・。
375HG名無しさん:02/06/05 23:46 ID:7GTAEvrQ
 初耳かも>読者公募
でも確かに、HJ初登場時や別冊では"SAFS宇宙タイプ"と呼ばれてたな。
"FIRE BALL"のネーミングはプラモで初めて見て、
うおぉぉ〜カッコエ〜!
となった覚えアリ。
3761mm真厨房:02/06/06 03:42 ID:nTT/5vvy
>>読者公募
うろ覚えだったんで・・・   
すまんこってす・・・
377もっと酷いうろ覚え選手権:02/06/06 04:31 ID:dZ9lr4I8
白状します。
実はエスエフサンデー時代の終盤頃、ちゃんと趣味ニッポンを読んでなかった&
模型画像sの記事も斜め読みしてたので、
カステンのメルジ見た時に「ふむ。完全新作のガレキか。すごいもんだのお」
と感心し(当然メルジは買わないからカウツのランナーも見てない)、先日
模型屋で初めてカウツを見て「なんだ、完全新作キットじゃないか!」と
大喜びして大量購入してしまったけれど、ふと「じゃあ先日のニュースで
波のSGが新作プラキットって一体どういう意味だ?」とはたと気付いて
自分の記憶の中に実はカウツという存在がまったく無かったことに気づき、
(モデグラでカウツと表記されてた場合、自分の脳内映像では「フリーゲ」&透
明キャノピー塗りつぶし仕様が勝手に登場してた)
あまりの間抜けさ加減にげんなりしたけど、しかしまだかまだかとキットが出るのを
待たなくて良かった分、ちょっぴり得した気分になってしまったことをここに
報告させていただきます。はい。
3781mmヨッキュン:02/06/06 05:25 ID:nTT/5vvy
>>エスエフサンデー時代の終盤頃、ちゃんと趣味ニッポンを読んでなかった
あげた作例になってからは読む価値無しなんで
気にしないでもイイと思います、ハイ。
379HG名無しさん:02/06/06 09:09 ID:qJxu4H3q
> でも確かに、HJ初登場時や別冊では"SAFS宇宙タイプ"と呼ばれてたな。
> "FIRE BALL"のネーミングはプラモで初めて見て、
> うおぉぉ〜カッコエ〜!
> となった覚えアリ。

「強襲揚陸ポッドが弾け、ファイアーボールと
呼ばれるSAFS宇宙タイプが月面に向かって〜」

HJ初登場の、カラーフォトストーリィの中で
何度も「ファイアーボール」と出て来てます
よ。上の文章は一番最初のところです。

別冊でるまで、読者が「ファイアーボール」
って名前を知らなかったのは激しくおかしい
し、激しくうろ覚えしていると思われ・・・。
380HG名無しさん:02/06/06 23:50 ID:WwBhWEKT
35コンテスト参加作だって。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~bs7xelq1/maschinen/iesabu/iesabu2.html

どーでもいいが、なんでSAFSでコレやったのか、まるで意味不明だ。
3811mm真厨房:02/06/07 07:51 ID:Ff9aZ1jO
>>379
ほんますまんこってす。
382HG名無しさん:02/06/07 22:38 ID:us8beWqD
>>380
「汚れた血」に禿同なので、漏れはあり!
383HG名無しさん:02/06/08 21:56 ID:fmUS3sUr
生まれて初めてHJ別冊が売っているのをみました。5千円でした。
哀しいのでカウツ買って帰りました…( ´・ω・)ショボーン
384HG名無しさん:02/06/08 23:50 ID:l7zgWXkI
>380
よーするに「好きなもん無節操に混ぜてみただけ」、
例えばランバラル専用スコープドッグとか、そうい
うのと同じ。早い話がド厨房ね。
385HG名無しさん:02/06/09 07:26 ID:y+WfcV7A
>>380で紹介されたMAKzoneって
ワンヘスリスタートでエディ&パメラのヒギア出展してたとこでふか?
HPにはなかったけど・・・・・・。
386説明するのも野暮だけど:02/06/09 09:15 ID:HZRYoYlv
デジキューのマシクリ本は「BD」です
もともとBDという概念はおフランスの流れをくむものであり、
そのBDが日本に知られ始めた頃、SF3Dも始まってます。
加えて当時公開されているSF映画はBDにかなり影響されており、ある種フランスの作家には
SF好きにとって特別なものがあったのですよ。
(例えばBDの大家、メビウスがエイリアン(宇宙服)、スターウォーズ(C-3PO)、そしてクレジット
はされていないけど盗作されたと本人が訴えているブレードランナー(町並み等の景観)のデザインに関わ
っているのは周知の事実)
また、1980年代は後半にかけて日本でも多くの作家がBDから影響を
受けております(大友克洋氏は有名ですね)
で、そういう流れを知っている人間にとって当時ベッソンとかカラックスという監督はBDの感覚を
元から身につけたまさに同時代的な親近感があって
(汚れた血は設定からしてBDだし、ベッソンの「最後の戦い」はまんまBDです)
そういう流れからしてみるとマシクリとポンヌフはさほど不思議な取り合わせではないです。
そういうわけで、
「ランバラル専用スコープドッグ」という比喩は正確ではなく、
もすこし正確に書くと「ランバ・ラル専用ジュアッグ」の方が近いと思われ。
387HG名無しさん:02/06/09 16:42 ID:Dbb1c8NI
>>386
ごめんオレ中卒なんでナニが言いたいかワカンナイです。
388382:02/06/09 23:27 ID:sOgg47Zy
おれ専門卒だけど、>>386のいいたいことは良くわかったです。
「ランバ・ラル専用ジュアッグ」ってとこ以外は。
389HG名無しさん:02/06/10 00:12 ID:7gvOmn54
SAFSにジャン・レノやベルモンドを乗せるのは
OKだが、宙返りさせる必然はやっぱりないような。
>385
そうですね。こないだのWFでは、ロボコン風味
のアキレスbがいい味でした。
390HG名無しさん:02/06/10 00:17 ID:7gvOmn54
6/16のエキスプレッションで、岩井秀氏が
MAKで出店するみたいですね。
391HG名無しさん:02/06/10 00:24 ID:Q+2saoFs
ぬえパワードスーツが卵をつかむのと同じ事の悪ふざけ版>宙返り
と、理解した。 どっちにしろ洒落の範疇。
392HG名無しさん:02/06/10 01:01 ID:vY9rIDUy
っつーか、なんで宙返りくらいでこんなにレスが続くの?
シャレの世界じゃないのさ。中華キャノンの繁盛加減を
みてると雑誌付き模型に大きく引き離されてるよ。
393HG名無しさん:02/06/10 01:31 ID:xe69uVny
宙返りくらいでこんなに怒られる世界じゃだれも寄り付かないな。
394それから:02/06/10 01:53 ID:gRwx/ooe
下手にうろ覚えしてただけでも激しく糾弾される世界です。
395HG名無しさん:02/06/10 02:17 ID:vY9rIDUy
>394

上のスレの読者公募やファイヤーボールのコトですか?
文面的に糾弾とゆうほどものじゃなかったと思うが?

うろ覚えの知ったかぶって言ったことに突っ込み入れられる
のは、ここに限ったことじゃないと思われ。

うろ覚えのことを断定的に言ってしまうと
つくよくあるレスと感じたが?

AFSなんて素材的には中華キャノンみたいな遊び方できると
思うが、ちゃんと作らんとイカンみたいな雰囲気あるのかの?

当時のAFS発売記念の競作は結構好きでしたよ。
396HG名無しさん:02/06/10 03:01 ID:+4MS+UTz
>395
あの頃速水さんはまだ怪獣モデラーだったなーとふと思い出した。
397HG名無しさん:02/06/10 03:04 ID:s0i6N1yK
最近設定厨が増えたからな。
ガソダムもSF3Dも資料に捕われない自由な模型遊びが楽しかったはずだが・・・
今やスケールモデルの方がかえって自由に作る事が出来そうだ(逆説?)
3981mm真厨房:02/06/10 04:29 ID:k/AOLiXk
今、横山先生はMaKどころじゃないんだろうなあ・・・・
399HG名無しさん:02/06/10 10:18 ID:R1he2Ox4
漏れ、コンテストのレギュレーション知らないから何も言えない。

ゴジラAFSもオッケー!っていうレギュレーションなら
MAK.zoneさんのもオッケーでしょう。
(洋画に疎い漏れに厳しい作品だが)
400375:02/06/10 16:03 ID:TBjUgY2U
 別に糾弾されたとは思ってないよ、オレ。
例のHJ5月号が手元に無いんで、まぁうろ覚えなんだが、
別冊(こっちは手元にある)にはファイアボールの名称は出てこないんで、
連載の時にもその名称は無かったんじゃないか
(こんなカッコイイ名前が5月号の時点であるんなら、別冊でも普通使うよねぇ?)
と思ってイーカゲンなレスをしたわけだ。
ツッコミアリガトサン。
401HG名無しさん:02/06/10 18:00 ID:IrdWF12W
>>369
天上天下唯我独尊ってこと。つまりカミサマ気取りなわけよ。
402HG名無しさん:02/06/10 19:25 ID:R1he2Ox4
韓国引き分け太寝。

>>401
なんだ。ハヤカワSF文庫かなんかの台詞かとオモタヨ。
403HG名無しさん:02/06/10 23:21 ID:vY9rIDUy
> 400さん

例のHJ5月号が手元にあるんで見てみました。
横山センセの記事中にはファイヤーボールとゆう
記載はいっさい登場せず宇宙タイプのみです。

ファイヤーボールが記載されてるのはカラーページ
だけです。

とゆうことは、横山センセの製作過程ではファイヤ
ーボールとゆう名称は考えられてなかったような
雰囲気ですね。ケルベロスとのストーリー中では
頻繁にファイヤーボールとでてくることから、
ストーリを考えている最中に付けられたような
雰囲気です。

ただ別冊にファイヤーボールの記載がないのは
この後に編集されたものだろうに、あらためて
変な感じです。当時の編集ルールでファイヤーボール
は使わんとこ、とかあったのかもしれないですね。
404?v???[?g:02/06/10 23:28 ID:L2071X0P
コンラート・アムゼル専用スネークアイ・・・つくづくMAKってXX専用ってやつが
合わんな(W
405HG名無しさん:02/06/10 23:40 ID:T82syLMF
>403どの
 ご丁寧に恐れ入りますだ。
マターリ行きましょう〜

>404
 他人と装甲服を共有したくないな。(特に夏場には)
つーか、パーソナルマークがあるんだから、よっぽどビンボーな部隊以外は
装甲服は各人専用なのでは……
 ただ、世界観として「シャア専用」はやめて欲しいけど。
406HG名無しさん:02/06/11 00:00 ID:QXTYiwCe
むしろ意味をわかっていないのに「世界観」はやめて欲しいけど。
407HG名無しさん:02/06/11 00:05 ID:3cXQihfa
あ〜、ゴメソ。
前にもこういう話題があったな(笑)>世界観

「Makの世界の雰囲気」に似合わないから、「赤く塗って○○専用」はやめたほうが
いいと思うな。

これで、OK?
408HG名無しさん:02/06/11 01:42 ID:hDWRaLPE
>407
私はオッケー。
「ハインリッヒを赤く塗ってオットー・ラングスドルフ少尉機」はアリだけど。
シャアピンクじゃなくてリヒトホーフェンの赤ならアリかな?
ついでに「ハニカムCCD欺瞞用ローゼンジ迷彩」もアリ?
(原八氏のドットマトリクススキームのパクリだけど)
409HG名無しさん:02/06/11 19:40 ID:nntFI0Mf
 オスカルがそろそろ出るな〜
あと、1週間くらい?

次のMGはオスカル特集か?
410HG名無しさん:02/06/13 00:12 ID:x7feDGOv
ヌルいコレクターです。
サンゴーでシュト軍サイドの駒が出ないので、ちょっと前にMIUについてた
深海生物フィギュアと向かい合わせてエイリアン襲来ごっこ風に飾ってます。
けっこう似合ってるのでお試しあれ(笑)
メンダコやユメナマコだとさらにエイリアン度アップ。
411HG名無しさん:02/06/13 00:34 ID:UAulzfbR
えと、オスカルは正規の量産機でしたっけ?
どういう位置付けなのかなぁ?
4121mm真厨房:02/06/13 21:09 ID:tb0W4akJ
>>409次のMGはオスカル特集か?
次号のMaKはワールドカップ開催の為、お休みです。

                             ・・だったりして。
413HG名無しさん:02/06/13 22:44 ID:ipUlpr1U
> 411
どうでもいいじゃん、そんなの。カッチョよければ・・・。
414HG名無しさん:02/06/13 23:13 ID:UAulzfbR
どうでもいいっちゃ、どうでもいいね。
あんま、設定厨に跳梁跋扈されても困るし。
オスカルのキット同梱のカードでも読んで納得しよう。
415HG名無しさん:02/06/13 23:25 ID:P0ph0HtH
オスカルでかいんだろうなあ・・。バキュームの
スカートって、へたらないだろうか?
それより綺麗に切り出せるか心配だ・・。
416HG名無しさん:02/06/14 00:52 ID:H9HUflhh
キャスト部品とバキュームボディがうまく合うかどうか不安です。
417HG名無しさん:02/06/14 14:57 ID:IXPVBJ0u
オスカルより1/35のグラジェータが待ち遠しいです。
あと、ウェーヴのSG。

正直、オスカルよりノイ・スピィネの方が欲すぃ・・・。
418HG名無しさん:02/06/14 19:45 ID:3n3QVNjL
1/35のノイスポッターのインジェクションモデルが欲しい……

等というと、石とか投げられたりします?
419HG名無しさん:02/06/14 21:35 ID:BNvnUhc2
>>418

腕部は真鍮線等で自作しる!
と書かれた紙を店頭で手渡されますが?
4201mm真厨房:02/06/15 02:07 ID:x3YlWyIL
>>418
1/35だと「単4の乾電池で目が光ります」とか。
421HG名無しさん:02/06/15 10:16 ID:bEmizfHG
いや、ボタン電池じゃないかな?>単4の乾電池

背部の反重力エンジンのパーティングラインを消すのが1/20より大変かも。

1/35だと、グローサーフントなんかもいいな〜
422HG名無しさん:02/06/15 13:17 ID:S/rqfQ/J
グローサーフントって中華キャノンよりカッチョ悪いので
なかったことにして欲すぃ・・・。
423HG名無しさん:02/06/15 22:51 ID:Y9Qie4gX
 グロフンって、ヨコヤマデザインじゃなかったの?

 グスタフの部品を流用しているのが丸判りなのは、同じ軍だから
納得もいくのだが、見た瞬間にファイアボ−ルのハッチだと判って
しまう、腹の装甲版がみっともないかも……

 グロフンのモチーフは直立したアメリカザリガニではなかろうか?
あの、前屈みでゴソゴソ歩く感じがイインだけどな〜

 ゴブリンみたいにリファインしてカッチョ良くなる事もあるので
リファインキボンヌ〜♪
424HG名無しさん:02/06/16 01:40 ID:7dH6uc8n
揚田はんが参加してからのデザイン・作例はすべて
デザイン・ラフスケッチのうちのひとつを立体化した
とゆことに。

「ガンス」や「強兵とゆうアイデア」などイイもん
はあるんだけどね・・・。
425 :02/06/16 07:17 ID:PuXFwz0b
みんながグロフンっていう奴、以前宇宙船で御大がオリジナルモデルとして作った奴と酷似している。
アレがグロフンなの?
だったらマシーネンではないとおもわれるが・・・・?
426HG名無しさん:02/06/16 07:52 ID:0nDddT4Q
>425
検索してみそ。
確か横山氏のイラストはどこかにあったと思うけど。
427HG名無しさん :02/06/16 09:02 ID:IBzETT0L
>>425
検索するなら“グローサーフント”ね。
しかしこれ、なんか重装備すぎやしないか?
428HG名無しさん:02/06/16 13:48 ID:TpEAmu5A
 確かにエロフィギュア原型師が参加してからのSF3Dはパワーダウンの感が
否めないかな?

 あの辺りから、SF3DだけでなくHJ自体が往時の輝きを失い始めていて
(内幕のゴタゴタは当時知らなかったのだけれど)MGに乗り換えたんだよね〜


>重装備すぎやしないか?
 横山氏自身、「武装は一つまで」とか言ってたことがあったような……
してみると、やっぱり横山デザインではないのかな?
 でも、グスタフもレーザーとノイパンで二つ武装を持っているのに
それより大型のグロフンが武装を一つしか持っていないのはアレだしなぁ
429HG名無しさん:02/06/17 17:26 ID:xn+HI0pt
北米対決は飴工が勝ちやがった。ムカツク。
さておき、ファントム・クラッシュネタもこの擦れでよろしいか?
430HG名無しさん:02/06/17 17:57 ID:noodd+ug
ゲーム板に逝って下さい。

431HG名無しさん:02/06/17 20:54 ID:xn+HI0pt
>>430
荒らす気は無いyp。
432HG名無しさん:02/06/17 23:58 ID:Alvbpaid
マターリ逝きませう。

>>419
 所定の長さに切断された真鍮船が同梱されているなら可。
どうせなら、パンツァーシュレックも同梱されてクラッフェンと
コンパチならなお可。
433HG名無しさん:02/06/19 04:12 ID:YNLxniit
更新をめった2002年
↑のサイトって今年に入って何回更新された?
二回?
434HG名無しさん:02/06/19 12:58 ID:TidtYWG0
 プーヤンとイエサブ35の時で2かいではなかろうか?

でも、Webサイトの更新よりも、Makムックの方に注力して欲しいが……
現在の進捗状況ってどうなっているんだろう?

ムックの公式な発表ってな〜んにも無いんだよね。
本当にでるのか心配になってしまう……
435HG名無しさん:02/06/19 14:01 ID:5k6RdEbM
やっとカウツ買った!
カウツを手にとるのは親に旧キットを箱ごと燃やされて以来だ!
カンドーした!
436HG名無しさん:02/06/19 14:07 ID:c+inow/0
おお。めでたいですな。
小遣いの少ないころの恨みは恐ろしいですからな。
そういう自分の部屋にはいまだに足の無い初代ファイヤーボールが。
いまだにもったいなくて捨てられん。
437HG名無しさん:02/06/19 17:48 ID:0woj1h6g
模型から退いていたので
Makの存在を知りませんでした。
実家にはSF3Dの未組立のキットが
山になってます。売りに出したら
半値くらいで引き取ってもらえるのかなぁ。
438HG名無しさん:02/06/19 19:32 ID:TidtYWG0
>437
 心境としてはフクザツ(テンバイヤー(゚д゚)カエレ!)なんですが、
モノによっては結構なプレミアが付きますよ?
439HG名無しさん:02/06/20 02:41 ID:RvXlmjcv
>>437
作る気が無いんだったら捨てた方がイイです。

復刻版が手に入るので他人のお古なんて誰もいりません。
440HG名無しさん:02/06/20 04:43 ID:WY4UJMXv
KURACHENVOGELが売っていた。
復刻されても980円よりは高くなるだろうと思って買ってきた。
作るのはもうちょっと先になりそうだ。
441HG名無しさん:02/06/20 05:42 ID:bOggwuk/
>>437
売れるところでは高く売れるし、いくらでも買う奴はいるよ。
ヤフオクがイイと思われ。
442HG名無しさん:02/06/20 21:23 ID:Rxm5fwJv
復刻される前ならAFS一つで2800円とかプレ値ついてたのにね。

というか、復刻されてる事を知りませんでした(笑
時々目にする「マシーネンクリーガー」って何だろ?
なんて思ってました。すんまそん。

てなワケで今日買ってきました。
まずは中一の頃に初めて作った想い出のAFS Mk1
次は火の玉あたりにしよっかな。
はやく作りたいー が、今作ってるガレキを仕上げてからじゃないと。。
うれしさのあまり長文失礼。
443HG名無しさん:02/06/21 00:15 ID:oSV1ftb3
444HG名無しさん:02/06/21 01:02 ID:C6KWs7Y0
OSKARってもう発売されましたか?
実物を見た人の感想希望です。
買うかどうか迷ってます。
よろしくお願いします。
445HG名無しさん:02/06/21 03:51 ID:m7doW5Id
>>443
namco?
446HG名無しさん:02/06/21 03:54 ID:m7doW5Id
>>442
がんがれ〜!!完成したらうpキボンヌ
>>444
多分マダみたいだよ。
447HG名無しさん:02/06/21 03:56 ID:m7doW5Id
>>443
カコイイ!!
448HG名無しさん:02/06/21 04:50 ID:hkgvVRPR
449HG名無しさん :02/06/21 09:16 ID:pPYQbP1Q
>>443
ドリルがイイ!!
450437:02/06/21 12:41 ID:kXsHktk0
いろいろレスをどうもデス。
売るといっても開封してあるし、
ビニールも捨てちゃいましたしね。
プレ値は嫌だなぁ、半値即決で出品しようかな。
でも作るのが一番イイかも!ですね!
451HG名無しさん:02/06/21 16:53 ID:iyq4b6hy
>450
ヤフオはやめとけ
転売ヤーに買われて高値で売られるのみると悲しくなるよ。
最近は余計な寺銭も取られるしね。

そう、作るのがイイ!コツコツと自分で作ろうや。
完成がいつになるかわからなくてもイイやん。
是非、自分で作って頂戴。
452HG名無しさん:02/06/22 05:55 ID:zcEGwO6D
おい、お前ら!!教えて下さい

ひょっとして、マスターモデラーズは休刊したんですか?
453HG名無しさん:02/06/22 08:07 ID:jt0lNH+p
なんでここに書く?
454HG名無しさん:02/06/22 11:58 ID:NayWBJlc
>>443
押入れで、小一四半世紀ほど寝かせれ
455HG名無しさん:02/06/22 22:01 ID:uHBWz76S
 MGげっと〜♪
祝マドセン復活
456HG名無しさん:02/06/23 00:26 ID:dsC0PHVL
マドセンイランYO
457HG名無しさん:02/06/23 00:28 ID:Rhlo8uIO
電ホにドールハウスの作例がッ??
458HG名無しさん:02/06/23 00:31 ID:dsC0PHVL
そういえば今月のHJのファントムクラッシュの記事でヨ式の事が書いて
あったんで吹き出したよ。
459HG名無しさん:02/06/23 12:59 ID:fzp6U83F
 オスカル方式でうまく行ったら、
1/35ナッツロッカー発売なんかも夢じゃないのかも?

 1/76のJS−2とナッツロッカーを並べてみて、
ナッツロッカーの巨大さにビクーリΣ(゚Д゚;
今度はドールハウスと比べてみて、
その小ささにビクーリΣ(゚Д゚;してみたい。
460HG名無しさん:02/06/23 15:32 ID:UIuyIkGb
転売ヤ―なんですけど、カステンのSG、ラプター今の相場どれくらいでしょうか?
461HG名無しさん:02/06/23 16:57 ID:VVE52Zf9
>>460小金井

   放 置 !
462HG名無しさん:02/06/23 17:03 ID:VVE52Zf9
>>459
NITTOのソフビ第三弾の候補に
1/20ナッツロッカーが入ってはいたんだけどね。

別冊SF3Dの表紙のナッツロッカーが
ほぼ実物(1/20ね)と同じ大きさです。
463HG名無しさん:02/06/23 21:50 ID:v8lI3Bvz
 こないだ新宿のイエサブに行ったら、SGのカステンキットが
「貴重品につきプレミア価格」ってことで\7,800で売られてた。
464HG名無しさん:02/06/23 23:30 ID:52AcrNt/
WAVEからインジェクションででるのに・・・・
465HG名無しさん:02/06/24 01:14 ID:nEvV4qc9
 今月のマドセン見て、「遊星からの物体X」思い出した。

オスカルの車体内部にもアレと同じ記憶球が入っているのかな?
KKの後頭部に埋まってる記憶球も、本体がヤラレルとポロッと転がり落ちて
コソコソ逃げ出したりするんだろうか?
466HG名無しさん:02/06/24 16:49 ID:vyTNvQPo
>457
ジャンクホースじゃねえか。
投稿CGはなにげにウォルラスっぽいな。
電ホはこれで打倒MAKを目指すのか?
467HG名無しさん:02/06/24 19:20 ID:By8jLW91
>>452
スレ違いを承知で書くが、ちゃんと出てるぞ。
架空雷撃機萌え〜(いちおMAKっぽいネタのつもり)
468HG名無しはマスモを応援します:02/06/24 20:10 ID:C6lHxAGp
>>467
スマソ出てたね、
オペレーションオメガに3ページも使って高橋清二サンに

「根本的なデザインは・・?」と

ハセガワが問い詰められてるのに笑ったよ。(いちおうMa.K.関連でしょ?)
469HG名無しさん:02/06/25 00:08 ID:fCw+tCSu
 オスカーにエディ少年が付録でつくなら、
フンパツして、ノイスピーネにはパメラUをつけて欲しいと思う
今日この頃……
470HG名無しタン:02/06/25 00:54 ID:cFAoPBfH
>>469
そんなことしたら値段が
+5000円くらいになるよ・・・・
471HG名無しさん:02/06/25 07:56 ID:JnWF/avU
>「根本的なデザインは・・?」

オフレコで「実は近所に不時着して捕獲した機体からヒントを・・・」と発言したに50ガバス。
つーか、捕獲したならしたでちゃんとファルケモドキ作ってくれなきゃね。
(でも機関車とかから変形しちゃイヤーン)
472HG名無しさん:02/06/25 13:10 ID:lFdCuJO8
>470
 すんません、ジョーダンです。
人によっては大嫌いな人もいるからなぁ……>マドセン

 オスカー、7/1いよいよ発送だそうで。
楽しみですな。
473HG名無しさん:02/06/25 14:41 ID:8PWtnROO
7/1か、金ないなぁ。
おまいら何個買いますか?
漏れは2個は買いたいと思うけど…
474いつもの事だが・・・・:02/06/25 17:05 ID:LIO/a7aK
6月中旬って言ってたのに・・・・
475HG名無しさん:02/06/25 17:30 ID:1Bstzdq7
あ〜、ニットーの広告にフリーゲ再販情報が!
ワ〜イ!
476HG名無しさん:02/06/25 17:53 ID:lFdCuJO8
 広告にPKAが品薄ってあるけど、品薄な地域ってあるのかな?
1/35 SAFSと同じで所によっては余りまくっていると思うが……
477HG名無しさん:02/06/26 00:08 ID:UXODb37h
 オスカル、生産数は一体幾つなんだろうネ?
ガンスは200個、SGは900個……

大きいし、1個買えば充分かな?
478HG名無しさん:02/06/26 01:23 ID:TVHUZMGI
>469
ビクターはいらない?
479HG名無しさん:02/06/26 18:07 ID:gYAQHd9e
>>478
ほすぃっす
480HG名無しさん:02/06/26 20:03 ID:Td44LlpZ
  
2ch閉鎖危機らιぃ?

 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | ただいま浮上しました
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
481FF11:02/06/26 21:12 ID:8AIgo7L/
番頭と秀ちゃんってどこのサーバーにいるの?
ちなみに俺はアレクサンダー
482 :02/06/26 22:55 ID:RY5xrF8e
>>477
ガンスって900個じゃない?
全国で900個だと、ファン人口えらい少ないと思った記憶が…
483HG名無しさん:02/06/27 06:54 ID:D7KpZCZ7
>>477

っつうか、900個でもレジン部品の成形具合が良くないと
いわれてるんだから、これ以上の数でてたらどうなること
やらなんじゃないの?バーニアノズルやタンクの部品は
かなりひどかったらしいぞ。

最近でたメルジーネ改造キットは部品の出来は良かったけど。
484442:02/06/27 23:04 ID:gq0mE2tH
やっとロボガレキ(MH)が終わり、1時間ほど前からAFS Mk.1作ってます

昨日、模型店に行き、火の玉を買おうと思ったけど、売り切れでした。
で、S.A.F.S買って来ちゃいました。リア厨当時も傭兵軍モノばっか作ってたっけなぁ
などと思いつつ。
485HG名無しさん:02/06/28 00:02 ID:vgRR7USK
>>484AFSMkT
ボディの1mm幅詰めは、やっとくとカッチョイイぞ〜!!
486HG名無しさん:02/06/28 00:05 ID:UA9FuR3m
>>485
1mmじゃ足んなくない?
487442:02/06/28 00:28 ID:QMjAWsJX
>>485
1mm詰め? ドコを切って詰めるの? 前後を詰めるの?左右?
どちらを詰めるにしろ頭も詰めなきゃあわなくなりそう。。
頭もう作っちゃったよぅ(泪
488485じゃないけど:02/06/28 03:34 ID:iQzQcjLu
AFS Mk.1作ってるけど、ボディの幅詰めは左右を詰めるとイイヨ!
頭はきちんと入るように横のボディにあたる所を削るといいよ。
凄くカッチョヨクなったよ。

489HG名無しさん:02/06/28 13:01 ID:RrRhTMpg
AFSはMk.IもMk.IIもボディを左右で3mm程幅詰めするとカッコ良い。
頭は幅詰めるとよけいにカッコ悪い。でもMk.Iは各面を削り込んでエッジを出す。
窓枠?の肉厚が半分位になるまで削ってやると吉。
490hide:02/06/28 17:40 ID:lzU5Lt/Y
481さん
ボロ鯖ですよ。WPいるならいってね!
491HG名無しさん:02/06/28 21:34 ID:0bMhOUX0
おっ マシーネンボクサー氏登場ですか。
DOLLHOUSEの通販きぼんぬ!きぼんぬ!
2両は買うYO!
がんがっておながいします。
492442:02/06/28 22:04 ID:QMjAWsJX
アドバイスありがとうございます。
しかし、あまりスマートなのは自分のイメージとちょっと合わないので
1mm弱にしときました<胴詰め
現在こんな感じです。指にちょっと表情つけました(下手っぴですが
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020628220056.jpg

ちなみにSAFSの方の改造ポイントとかあります?
いろいろご教授願えましたらお願いいたしますです。
493442:02/06/28 22:07 ID:QMjAWsJX
>ご教授願えましたらお願いいたしますです
日本語変(笑
ご教授願えましたら幸いです。 もしくは ご教授お願いいたします。
ですな
494HG名無しさん:02/06/29 11:11 ID:aMUV8DPo
>>493
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~y-okuda/mak/pages/Modeling/page/safs/modeling.html

人様のHPで恐縮なんだが、ココがおすすめかな?
495HG名無しさん:02/06/30 19:27 ID:Hy3FXPsR
横山先生は絶対ドイツ応援してるよ。
496HG名無しさん:02/06/30 21:25 ID:Qx9ICvED
ブラジル先制sage
497HG名無しさん:02/06/30 21:45 ID:8KRd1Frn
横山先生はそのうちコリーナさんを登場させるよ。
498HG名無しさん:02/06/30 21:52 ID:Qx9ICvED
ブラジル優勝。
来月の作例はカナリア色のSAFSでお願いしる。
499442:02/06/30 23:04 ID:AwjrFJyM
ひさびさのドライブラシが楽しくて、少々やりすぎました。
ジャーマングレイにちょびっと白入れたのを基本色にしたんですが
もうちょっと明るい色が良かったかも。
現在こんな感じ
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020630230116.jpg
中のおっさんはまだ塗装すらしてません(笑
500HG名無しさん:02/07/01 04:09 ID:jyblAUIE
>>499
いやいやかっちょよいですよ。がんがって!

ところでそろそろワンフェスのネタは出てないですか?
今回はマシーネン無しかな?
501HG名無しさん:02/07/01 04:25 ID:3A/nc+8X
このスレのおかげで作りたくなってきた。
押入れから発掘したHEINRICHとFLIEGEに手を付けるか・・・。
昔よりキレイに仕上げたいなぁ。
502HG名無しさん:02/07/01 20:49 ID:9aORruB/
さぁオスカル発売だ!製作用、保存用、売却用で3つは最低必要だな。
503HG名無しさん:02/07/01 21:02 ID:gXawTtYn
502はあほ。そんなんだったら2個にしとけ。
504HG名無しさん:02/07/01 21:25 ID:9aORruB/
何故?欲を言えば製作×2 保存×2 売却×2は欲しいけどね。
流石に9800円だし。
505HG名無しさん:02/07/01 22:26 ID:vyCCHIsq
506アンドレ:02/07/01 23:48 ID:FPrnJJVC
まだうってなかったにょ。>オスカル
507HG名無しさん:02/07/02 00:23 ID:7KCJKUJw
>506
 昨日(7/1)発送だから、店頭に並ぶのは今日(7/2)以降になると思われ。

>503
 テンバイヤーはイヌなので、人間の言葉が判りません。
放っときましょう。
508442:02/07/02 01:17 ID:9Vc5MweL
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020702011010.jpg
出来たです。
写真にするとおっさん血の気引いてますね
どうせよく見えないんだから とテキトーに塗ったのがバレバレです。
胸んとこのマークは昔作った田宮ゲパルトの残り(だと思う)です。
ほぼ素組みでしたが、すごい楽しかったです。

>>494さん
ありがとうございます 参考にさせて頂きます

>>499さん
あんましがんがらずに気楽に作っちゃいました
がんがりすぎるとすぐ辛くなっちゃうもので(へたれ度高し

>>501さん
是非作りましょう 出来たら、うpしてくださいませ

長文しつれぃ
509442:02/07/02 01:26 ID:9Vc5MweL
>>499さん ×
>>500さん ○
です、失礼しました。
510HG名無しさん:02/07/02 06:59 ID:0MTCMEG9
>>508
カコイイ
511HG名無しさん:02/07/02 13:52 ID:9Vwq5c/N
ドイツのマシーネン兵士steveからいきなりメールが届きますた。
マイオリジナルでがんがってます。
ttp://www.bialeks.de/16.htm
ttp://www.bialeks.de/37.htm
512アンドレ:02/07/03 20:35 ID:9YbNIxws
オスカルたんは8日出荷らしいでつね。
513HG名無しさん:02/07/03 22:23 ID:H4t97nk6
ものすごい間抜けな事を聞いて良いですか?
ていうか、誰か教えてください

SAFSのボディを先に接着しておこう と思い
腰の前後アーマーを後ハメ出来るように受け口を切り飛ばし
本接着前に前後とも後ハメ可能になったかどうかを試し
出来るのを確認して接着したのですが。。
接着を終え、マスキングテープで固定し、作業台を見ると
非常に似たかたちの装甲板がふたつ。。
どっちがどっちやらわからんくなってしまいました(泪
見分ける方法をご存じの方 是非ご教授くださいませ まぢで。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020703222243.jpg
514HG名無しさん:02/07/03 22:33 ID:YNGH/Usl
どちらでも良いではないか。
古の昔にも松本州平氏はAFSの足を逆に付けるなどそれが芸なのだ。
見分けがつかぬのならどちらでも同じと言う事。
それがマイオリジナル、味というものじゃぞ?
515HG名無しさん:02/07/03 22:39 ID:Lpskzsou
 どうしても気になるなら、もう1個買って部品の状態で
比べてみるというのはどうでしょう?

……確かに両者のパーツは形が微妙に異なっているが、
コトバではとても表現できん。
516513:02/07/03 22:57 ID:H4t97nk6
>>514さん
目からウロコです。
そうですよね。作る人間がいろいろ好き勝手にいじって
楽しめる幅を広くとってあるマシクリの世界で
アーマーが前後正しいかどうか なんてのを悩むのはバカバカしいですね。
自由度が広いこの世界で何を悩んでいたのか。
てワケで自分の判断で勝手にいきます。

>>515さん
レスありがとうございます。
上記の通り自由に行く事にします。
模型店に行っちゃうと、SAFSをもう一つ買うより
シュトラール軍のモノを買いたくなっちゃいそうだし(笑
517514:02/07/03 23:01 ID:YNGH/Usl
>>513
いや、ネタのつもりで書いたんだが・・・。
あまりにもイイ人なんで。
俺も同じよな経験あるけど、バリを削ってたらどっちがどっちか判らなくなって
どっちでもイイやと適当にやったことがあるよ。
518HG名無しさん:02/07/04 00:03 ID:9jLnWV78
>>516
”このSAFSパイロットはわざと前後を逆にしている”とか”整備中に
間違ってつけてしまった”とか。 俺設定で楽しみましょうよ。
519HG名無しさん:02/07/04 00:09 ID:1SiFzklY
513さんへ

う〜ん、仮組してるなら、股間アーマーの裏に「F」(Front)、
「R」(Rear)か「B」(Back)とかマジックで買いとくべきでしたね。
ランナー切り離し時とかに。

オシリのアーマーの方が若干大きくなかったかしら?と思いますよ。
520513:02/07/04 00:47 ID:j//PVGH8
>>517さん
いやいや、ネタとしての書き込みだったとしても
最近モーターヘッドやらなんやらを作る事が多く
設定でガチガチになってた自分が見えた様で
模型本来の楽しみに改めて気付いた感じです。

>>518さん
そういう感じでいきます。
前部装甲を二重にし「俺のちん○は国宝級に大事だから」
と言い張った兵士 とか、いろいろ考えてはにやけてます(笑

>>519さん
普段はランナーから切り離した時に裏にけがき針で
「右」とか「前」とか小さく彫っちゃうんですけどね。
でも結果的には、盲目的になってた自分に気付けて良かったかな
と思ってます。
521HG名無しさん:02/07/04 01:40 ID:5QKamnI1
 イエサブグラジって8月になっちゃったの?
今日、新宿にオスカルを探しに行ったら、未入荷だったんだけども、
Makコーナーに張りっぱなしのPOPをふとみると、
1/35SAFS 2001/12発売、1/35グラジエーター 2002/02発売とか書いてた。

 これで一体何回目の延期なのだろう?
でもまぁ、急いでヘンなもの出されるよりは
多少遅れてもハイクオリティな品物を出して欲しいけどね。
522HG名無しさん:02/07/04 01:47 ID:1SiFzklY
え〜!! クリスマスになちゃたの? サンゴー!
523HG名無しさん:02/07/04 04:59 ID:MagpLZbU
>>513
今、おれのSAFS逆さにして見たんだが
多分左のパーツが前かと思います。

524HG名無しさん:02/07/04 12:34 ID:IYF6/a7G
>>520
>「俺のちん○は国宝級に大事だから」
撃藁
そーゆーアメ公のようなアフォな兵隊話イイ!
525HG名無しさん:02/07/04 13:02 ID:Hyy6jpl3
>>522
 最初、2001/12の予定だったのが、2002/07になったって事では?
半年延期か……
で、7月には出るのか?>雪ダルマSAFS

>「俺のちん○は国宝級に大事だから」
一瞬、キレー言われてる、万引きスレの断腸かと思った(W
526HG名無しさん:02/07/04 15:32 ID:5kCRaMq0
>>「俺のちん○は国宝級に大事だから」

御大が喜びそうなセリフだね。ワラタ!!
527HG名無しさん:02/07/04 17:56 ID:Hyy6jpl3
 バキュームのキットがオスカーで好評だったら、1/35ファルケあたりでも
或いは1/35フィンクスとかも、発売にはなったりしないだろうか?

そういえばスフィンクスってBD本にも登場しないし、ちょっと不遇かも?
端役でもいいから、またどっかで再登場しないかな……
528アンドレ:02/07/04 19:15 ID:tSWYNlEg
>527
35でもでかい。巨大すぎる>スフィンクス
俺ねほしいけどさ・・・
76で誰かガレキを出して・・・
529HG名無しさん:02/07/04 20:52 ID:VmpELrm6
こんなんつくりましたー。2ついっぺん。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020704204847.jpg
530HG名無しさん:02/07/04 21:35 ID:uO/7gFTk
>529
カラーリングは(・∀・)イイ!! が奥のやつがドルバックを連想させる罠。
ガーディアンとかドルディアンとかの。
531HG名無しさん:02/07/04 22:13 ID:A4+dRioU
ソフビ第4弾、グスタフを検討中なんだね。ついに窓付きが来た!!
メルジーネより嬉しい。フィギュアの部分はどうなるんだろうね。 
532HG名無しさん:02/07/04 22:28 ID:99JxIvie
>>529
なんか黒い部分が髪の毛に見えて面白い!
後ろのフリーゲの巨大武器もイイ!!
533HG名無しさん:02/07/05 02:55 ID:/Ex6/CRg
>>529
カッコイイべ!!
ちがう角度の画像キボンヌ(特にフリーゲのメガバズーカを)

>>513
しばらくの間、「俺のちん○は国宝級」のハンドルを名乗ってくらさい。
おながいします。
534HG名無しさん:02/07/05 04:11 ID:Ytvwfj1y
ところで、横山センセのスフィンクスのアーチスト・モデル
って1/35なの1/20なの? 当時の記事にもスフィンクスの
誕生悲話を熱弁してる(?)だけでスケールについて言及なし
だとおもうのだが・・・。
535HG名無しさん:02/07/05 06:19 ID:/Ex6/CRg
>>534
MG1999年2月号の1ページ目の写真だと
1/35っぽいんだけど・・・・
どっち?
536HG名無しさん:02/07/05 13:20 ID:D1SEX9vF
>>534-535
 過去ログだと、1/35って話だね。
シュテルネール・ケルベロス・シェンケル等の大型なメカのアーチストモデルも
1/35なのだろうか?
だからどうしたといわれると、どうもしないけど……
537HG名無しさん:02/07/05 14:37 ID:y+WnhHkn
>>536
いえいえ親切にありがとうございます。

ところでIDbェ・・・・・
538HG名無しさん:02/07/05 17:19 ID:HGg+JgsQ
わーい、リアクション、有り難うございます。
こんなんなってます。
デジカメがチョーぼろっちいので・・・ボケボケですスマソ。
長距離狙撃用の大出力レールガン、という脳内設定です。

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020705170808.jpg
539HG名無しさん:02/07/06 02:31 ID:EEdzdQw7
スフィンクスは1/20だよ。
WFで実物見たし、MG99年2月号の写真よりはるかにデカかった。
540HG名無しさん:02/07/06 12:24 ID:GgclKr2u
いまだオスカル晒っsherは現れずか。
541HG名無しさん:02/07/06 13:10 ID:j/TELMaS
>>540
 7/8に発売延期になっただろ?
まだどこにも売ってねーよ
542HG名無しさん:02/07/07 04:18 ID:qKLESoVP
>>538
うおおおカクイイ!!
543HG名無しさん:02/07/07 23:11 ID:XSlG8W6F
ワンフェスでスフィンクスのガレキが出るってよ。
3万だそうだが・・・
544HG名無しさん:02/07/07 23:33 ID:M84xqH5q
>>543
 1/20のキャスト無垢だと、ヒトを撲殺できる重量になると思われ。
1/35のノイスポッターも販売されるとか。
545HG名無しさん:02/07/07 23:36 ID:d2ONt7bd
わんへす情報有ったらもっとキボンヌ。
546513:02/07/08 01:12 ID:ww75vNtu
俺のちん○は国宝級仕様 完成までもうちょいです。
整備兵に頼んで落ちてた鉄板を溶接してもらった
といった感じになりました<股間装甲
今日完成させたかったのですが、もう眠いです。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020708010837.jpg
何故か手前に足の裏パーツがありますが(しかも未塗装で)
接着するのを忘れてしまってました。
ベースに固定するから良いんですけどね。
547HG名無しさん:02/07/08 01:33 ID:cu4lC4bH
>>546
楽しんで作ってる感じがして(゚∀゚)イイ!
パイプスプリングはボディ色+茶+グレーとかで
デロデロに塗装しる!
548HG名無しさん:02/07/08 08:52 ID:8hJS3tEy
スフィンクスのオリジナルモデルってほんとに1/20なの!?
だってあれ、設定だとナッツよりでかいよ・・・
549HG名無しさん:02/07/08 10:56 ID:89uwU1Gw
都合悪けりゃノンスケールでいいじゃん。
550HG名無しさん:02/07/08 13:00 ID:IuY0CbyB
 1/35ノイスピーネも販売になるらしい > ワンフェス
発売はマシーネン理容師さん。

 ノイスといえば、Seek The Makの『ノイスポッターはつらいよ』
小一時間オオ笑ヒ。

 オスカー情報、求ム。
551HG名無しさん:02/07/08 15:45 ID:51MF88lW
>>546
早いし上手ですね。


オスカルって今日?
予約してるプラモ屋から全然TEL無え〜
552HG名無しさん:02/07/08 16:16 ID:atq+SOEc
>>546
ホント手が速いね。
溶接された鉄板の角度も(・∀・)イイ!!
553HG名無しさん:02/07/08 17:16 ID:S0nQKJEr
アキバいったけどLAOXにもイエサブにもねぇー!
554HG名無しさん:02/07/08 20:23 ID:IuY0CbyB
 イエサブでMakが早いのは、新宿店ぐらいじゃないのか?
秋葉のイエサブって、Makの品揃え良かったっけ?

モノが高いから割引率のいいところで買いたいという気持ちは判るけど……
555HG名無しさん:02/07/08 22:23 ID:n85q3fRn
大阪の某店では、7月8日発送、10日発売とか書いてあるFAXが貼ってあったが。
556513:02/07/09 01:11 ID:6waOZ6ql
S.A.F.S.出来ましたです。
前作のAFS Mk.1と搭乗者が同じ という感じでデカール貼りました
(前回、胸に使ったマークがもう1個余ってたので使っただけ)
コースターコレクション(勝手に命名) これからも増やしていきたいです。
ダイソーから、もっとコースター買ってこなければ。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020709005952.jpg

>手が速い
結構手抜きしつつの作業ですから。。
あまりがんがるとすぐへたばるので、がががーっと
勢いあるうちに完成させないと放置しちゃうんですよ(笑

シュトラールモノも作りたいんですが、あまりMakばかりだと嫌になっちゃう性格なので
次はエルガイムあたりに浮気します(笑
557HG名無しさん:02/07/09 23:11 ID:Tuhgq3tW
>>556
どうせだから股間アーマーに「NOT STEP」とか
貼って欲しかったにゃ〜。
558HG名無しさん:02/07/10 02:27 ID:UPf+gyPe
秋葉LAOXにオスカルあったぜ
¥7600ですた。
黄潜水艦はモチロン定価販売だったのでsage
559HG名無しさん:02/07/10 03:51 ID:MVFCOt8n
オスカル買ったよ
裏面の機体説明がOskarじゃなくて「Raptor」になてた。
プププ、番頭カコワルーイ! Directionだってさ!
なにをDirectionしてるんだ?
それと、箱ギチギチになって入ってるから、ヒートプレスのこぶに
なってる部分のてっぺんがつぶれがち。オレが買ったのもチョイつぶれてた。
新品買ったのにつぶれてたから気分ワルーイ。ま、押し返せば直ったけど、
跡は残るからクヤシー。肝心の中身はいいできだった。
560HG名無しさん:02/07/10 04:35 ID:G/EKzERq
>>559
私のもヒートプレスのこぶの部分がべっこりとつぶれてました。
もしかしたら、全部そうなのかも? さくらやで山積みされてたけど、
みんな箱がぷっくりふくらんでました。コレって、強引に箱を閉じてるからですよね?
高いお金出して買ったのにこりゃないでしょ。べっこりつぶれてたら
ショックですよ! もっと箱の高さを高くするとか考えてよ! 交換してくんないかな? 
561HG名無しさん:02/07/10 15:19 ID:8w3gkE/L
不安になってきますた。
562kow:02/07/10 18:35 ID:y5+iOnv3
       _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今番頭殺してきた、リアルで
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
563HG名無しさん:02/07/10 20:50 ID:xvbxin2Y
オスカル俺のも潰れたよ
コブはともかく、フロント上部も凹んでいるのは凹まされた
箱のサイズつうよりも、もう少し入れ方を考慮すれば十分収まるのに
なんか雑に詰め込んだような気が・・・残念
モノの出来が良いだけに・・・残念
定価で買ったのに・・・残念
564HG名無しさん:02/07/10 22:03 ID:pQUH61R8
オスカル画像キボンヌ!
565HG名無しさん:02/07/10 23:49 ID:RgVUUHEq
ワンフェス情報無い〜??
566564:02/07/12 21:01 ID:FOKw9D/+
オスカル買ってきたが、1個しか売ってなかったYO!
閉店間際に逝ったから、店員が在庫を出すのを渋った節もあるんだけどショック。
その後もう1軒寄ってみたが、こちらは発注さえしていないと言われた。

最低2個はほすぃから、
送料かけてカステソから買おうかな。。。
567564:02/07/13 11:49 ID:h4thmUDz
開封してみたら、
コブの片方が凹んでいたんだが押せば直ったよ。
ちょっと痕が残ったけど表面処理の範囲内。
568HG名無しさん:02/07/13 19:02 ID:ke9upu3q
カエルよりもアンドレデカールがほしかったよ・・・・
569HG名無しさん:02/07/13 21:20 ID:Izt0qxK1
今日、サクホビで最後の一箱をお持ち帰り〜。
漏れのオスカ〜ルは凹んでなかったよ。
さてさっそく作ろうか……作りかけのクラッフェンから頭を移植っと!

570HG名無しさん:02/07/13 23:23 ID:gV3pmZWj
保存、素組み、改造用と3つ買ってしまった。
1個は凹んでたけど2つは無事。
571569:02/07/14 01:28 ID:L29gA0m9
おい!
ちょっとお尋ねしますが、おまえらのオスカルってポリスリーブ(小)って
入ってましたか?

ひょっとしてこれは当りだからもう一つ買うようにってセンセのお告げ
ですか?

・・・でも軸の長さみたら左腕(?)は接着しかないじゃん…
572HG名無しさん:02/07/14 01:58 ID:E//k98oW
グラ痔まだー?
573HG名無しさん:02/07/14 04:38 ID:bL/hXi+q
>>571
入ってない!
ガンスのときの悪夢再び!
カステソは送料負担で早速送る準備しとけ〜
574HG名無しさん:02/07/14 09:00 ID:OLTNcWPu
>>571
確かに入ってないね。
ポリスリーブ(大)が4つだけだよね??
確認の為に、未開封のやつも開けないと…鬱だ。
575564:02/07/14 10:15 ID:pmIf5ype
>>571
ヽ(`Д´)ノウワァァン
漏れのも入ってないYO!
576HG名無しさん:02/07/14 10:46 ID:YDfxX2nl
備蓄用のも開けなきゃならんかなあ。
577HG名無しさん:02/07/14 11:35 ID:Z4t3PgJi
魔痔かよ!<パーツ不足
578HG名無しさん:02/07/14 12:23 ID:ZnlTgLyZ
579HG名無しさん:02/07/14 13:25 ID:/0WSYDTq
>>571
備蓄用も開けましたが、全部入ってぬわぁーい!
オスカルの説明図見て請求FAX送ろうとしたら、
FAX番号1文字足りなくてわかんない・・・。

誰か、番頭辞めさせて。
580569:02/07/14 15:38 ID:whBleIjt
さて、1.2mmと0.5mmプラ板買いに行くか〜
581HG名無しさん:02/07/14 18:16 ID:qdUvaYIl
今度のワンフェス、何が出るのかな?
582HG名無しさん:02/07/14 20:12 ID:qdEZtpDW
>>579
MG見ればのってるよ
ちなみにFAXの末尾は7。
583HG名無しさん:02/07/14 22:36 ID:ioptijjK
>>559 >>560 >>579
 禿同……
番頭はクビにするべき。

 パッケージがSAFS RAPTORになってるとか、カステンでは
ケアレスミスが多い。
以前のガンス、ラプターに続いて3度目だ。
でも、同じカステン製品でも連結キャタピラとかではトラブルは起きていないようだね。

 出荷前に製品版サンプルを作って、そのチェックを2人以上でやるとか、
ちゃんとした対策を立てないと再発を防げないのではないか?
その最初の対策として、番頭はクビにするべき。

 もうタクサンだ。
原型とか、デザインとか、箱絵とか個々のパートでは極上のものが
出来ているのにそれらをまとめ上げる段階で失敗しているのを
よく見受けられる。
それらをまとめ上げる作業のコトを"Direction"と言うと思われ。
番頭を名乗るのはおこがましいぞ。
お前じゃ力不足だよ。
Mak担当から外れて、反省汁!
584HG名無しさん:02/07/15 01:20 ID:TyRp99zu
       _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今番頭殺してきた、リアルで
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \



585HG名無しさん:02/07/15 10:22 ID:xgB48O/M
禿道!謝罪と補償を要求しる!!
ってMGに投稿しても無視なんだろうなあ。
番頭みたいなMak利権にどっぷり浸かってるヤシは一からやり直せ!
586:HG名無しさん :02/07/15 10:30 ID:RjVNc56Q
>>585
気持ちはわかるが、まあ落ちつけ。
しかし、2重、3重のチェックってできないのかね?
世の中にはお一人で抜きはもちろん、販売、配送その他もろもろ全てやっていて、
パーツが無いなんてこと聞いたことも無い某有名ガレキメーカーさんもあるのにねぇ。
587HG名無しさん:02/07/15 10:33 ID:LbamDOJS
>>585
Ma.K利権て何?
200字以内で定義汁!
588HG名無しさん:02/07/15 12:49 ID:DsLMpBKt
スケジュールぎりぎりの泥縄運営でもしてんのか、粕天はヨォ!
なんでこんなことばっか繰り返す?

落ちケツって言われても落ちケツません。
589HG名無しさん:02/07/15 14:23 ID:3Ztc1ujx
ポリスリーブなかったくらいでさわぐなyo

市販のポリパーツ流用するなり中にエポパテ埋めて真鍮線で
軸通せば可動も固定も出来ると思われ。
590HG名無しさん:02/07/15 14:35 ID:++BPyOOY
しかしなぁ半分ガレキとは言え一応メーカーなんだし定価9,500円だよ。
それで誤植はあるわ、欠品もあるわ、
二度目ともなると不満も言いたくなる。
今でもパッケージは今井氏がデザインしてるんだよね?
だとすると誤植は今井氏の校正漏れか。

キットとしては、底が欲しいと思ったのは漏れだけ?
プラ板でのっぺりってのも味気ないな。
591HG名無しさん:02/07/15 15:01 ID:wcyiXoo2
>>590
 揚足を取ってスマヌが、ガレキとはガレージキットの意味で、
アマチュアが製作販売しているキットを指している。

 カステンのキットは、アマチュアではなく
『ちゃんとしたメーカー』が製作販売
しているのであるからして、ガレキではない。
素材にガレキでよく用いられるキャストやバキュームフォーム
と言った手法を採用しているのでガレキに見えるが、
ガレキではない。
(半分ガレキってのは、部品の半分がキャストキットだって意味か?
それとも、カステンのスタッフは半分アマチュアと言う意味か?)

 >>589が買う側なのか売る側なのか判らんが、このようなレスが
出てくると言う事は、カステンはプロ集団とは認識されていない
ということなのだろう。
(お面被って浮かれてる場合じゃないと思う……)

 因みに箱の解説のミスの下手人って今井氏なの?
今井氏は箱のデザインはしていると思うが、そこにレイアウト
される文章の中身までチェックしていなさそうだが……
(なんにせよ、最終的なチェックをする立場のヒトがアマチュア
気分で仕事をしていると言う事なのだろうけれど……)
592HG名無しさん:02/07/15 17:26 ID:k87P1QhG
 今回はガンスのときみたいに不幸な犠牲者を出さずに
トラブルを乗り切れるか、お手並み拝見だね。

 初手から躓いているとは思うけれど。
(カステンかMGがウェブサイとを持ってれば、
ソレを使って素早くユーザーに告知を行えたものを……)
来月号のMGまで、対応待ちかな?
593HG名無しさん:02/07/15 18:32 ID:QZKoevA/
ガレージキットとは、ガレージ(車庫)のような小さなところで作ってる、
手工業製品的なものを指していて、決して「アマチュア」の意味では無い。
ガレージメーカーはれっきとしたメーカーで、1台数千万の特殊な機材を
生産してて、年商3億、なんつーところもある。
ガレージ=アマチュアっていうのは、視野狭すぎ。
594HG名無しさん:02/07/15 18:54 ID:WCklLJ7A
>593
って言うか論点は
同じミスをなんでカステンが繰り返すのか?ではないかと思うんだけど。
エンドユーザーに対応する模型店にも迷惑掛けるわけだし。
失敗から何も学ぼうとしないカステンに辟易してる部分ってあるよな。確かに。
595HG名無しさん:02/07/15 19:39 ID:HUUy0icK
今、>>594がいコトを言った!

>ガレージメーカーはれっきとしたメーカー
じゃぁ、カステソはレッキとしたメーカーなんだな?
そのレッキとしたメーカーがな〜ぜ、こういう失策を何度も繰返すのか?
教えてちょ。

 弱いものイジメみたいな気もするが、
何故、このようなミスが起きたのか?
何故、前回のミスから学べなかったのか?
是非知りたい。
番頭にMG誌上で発表して欲しい。
あ、番頭は丁稚に格下げがいいと思います。(W
596HG名無しさん:02/07/15 20:27 ID:1vio9X8w
>595
たぶん今月発売のMGには間に合わんよ。
もう締め切り過ぎてるはずだから、事前に今回のミスが発覚してれば
別だが、それも期待できん。
番頭のカキコも奥田君の所で見当たらんしね。
もし発表する気があるんだったら、既にweb上でMak関連サイトの管理人に
メールで協力依頼して対応をみんなに知らせてるはず。
対応もガンスの時と同じでいいんだからミスに素早く対応しようという誠意さえあれば
そんなに難しいことではないと思うが、まだその気配が無いということは
やる気が無いだけか。マジで分からん。
597590:02/07/15 20:36 ID:++BPyOOY
ガレキって言葉についてはもういいよな。
>>593が漏れ以上に語ってくれている。
「半分」はどちらも意図しているつもり。

『ちゃんとしたメーカー』(゚д゚)ハァ?
こういうことに会社組織や規模はあまり関係ないのだよ。
雪印なんかそうでしょ。

>>591
>因みに箱の解説のミスの下手人って今井氏なの?

今井氏がアシスタントにさせているんなら直接の下手人じゃないにしろ、
今回は今までとデザインフォーマットが違うから最終チェックしてるでしょ。
それにレイアウト指示だけだったとしても本文中ならいざ知らず、
商品名だから省いたラフを起こすなんてあまり考えられない。
ラプターだっけ?説明文がSGのままだったのは。
どう考えても、文字校正しているとは思えない。
(これはMG誌にも言えるな)

>>595
>じゃぁ、カステソはレッキとしたメーカーなんだな?
>そのレッキとしたメーカーがな〜ぜ、こういう失策を何度も繰返すのか?

関わっている人間たちに「学習能力が無い」、これに尽きる。
あとプロ意識もね。

>>596
モノクロページなら印刷ギリギリかも。
対応する気があればだけど。
598HG名無しさん:02/07/15 21:05 ID:DZcZ6FuD
解説ミス、題名がラプターだったからバレタんだよなあ。
題名だけオスカルだったら誰も気づかなかったかもしれん。

あと、そんなに腹立つか?俺はあんまり・・・気が長いか?
599HG名無しさん:02/07/15 22:05 ID:74uIi9Xp
欠品は対してあまり腹立たない、対応さえきちんとすればね。
誤植はちょっと萎えるな。
パッケージ交換汁!
600HG名無しさん:02/07/15 22:22 ID:74uIi9Xp
ついでに600と。
601HG名無しさん:02/07/15 22:51 ID:8XnwY/kX
 では、モデルカステンがちゃんとしたメーカーかどうかは、今後の対応を見れば判る
という事でよろしいか>ALL

 モデルカステンの広告、急遽差し替えでMG編集部てんやわんやだったりして。
おそらく、欠品は全製品に及んでいるだろうから、ガンスのときよりもダメージが
でかいかもな。
602HG名無しさん:02/07/16 00:52 ID:+jgqe4O2
>>596
Maschinen Krieger Webがオスカー欠品情報の事で更新されたね。
部品が足りなかった人は、GO!
ていうか、ポリスリーブが欠品していなかった人っているの!?
603HG名無しさん:02/07/16 09:34 ID:5U7HGZd2
っつうか、普通、梱包すべき部品が大量にあまるわけだから、
カステン(日東)側で変だな?と思わない方がおかしい。

入れ忘れたパートのおばちゃんが、くすねたとか、どっかに
なかったものとして捨てちゃったとか。

それにしても、今回は出荷直後からカステン側で事前にわか
ってたはずなのに。2chで騒がれる前に対応発表すべきでしたね。

あんまり印象よくないので、オスカル売ってても買わないかも。
604HG名無しさん:02/07/16 09:55 ID:a+rnAkzx
>>603
クレーマー降臨。
605HG名無しさん:02/07/16 15:11 ID:4r2LkquU
>603
オレもそう思う。
奥田が問い合わせた時点でカステンが今回の情報を握っていたというのは事実。
どういうつもりなのだろうか?
>604
だからどうした。
おかしな対応におかしいと突っ込みを入れることがクレーマーって言うの?
オレには603の意見は普通に取れるんだけど。
死ぬまで茶々入れてろ。
606HG名無しさん:02/07/16 15:21 ID:a+rnAkzx
>>605
憶測であれもおかしいこれもおかしいとキャンキャン吠える前に
ちゃんとカステンやらなんやらに自分で調べ入れてみたか?
子犬チャンよ?
607HG名無しさん:02/07/16 16:02 ID:kkTWVYyX
まあまあ、マターリ。
人それぞれ我慢できん尺度が違うってことでここはヒトツ。
おかしい!と思う人は愚痴と承知で愚痴り、思わない人は流すという方向ではいかが。

スケールガレキの通販やってると、欠品・誤植はむしろネタだったりするので、オレ
的にはさほど気にならないなあ。バキューム部分がまるで入っていないならオモロイん
だが(w
608子犬チャン:02/07/16 16:17 ID:/pfNVryM
>606
俺は奥田の情報を元にいってる。奥田はカステンに確認取ってる。どこが憶測だ。
奥田が憶測。カステンが憶測。
高い金払って商品買って、カステンのミスと分かってる事を
時間割いて何で自分で調べる。だったら始めから不良品売るなと言いたい。
カステンから迅速に、オスカル買った人に対応の説明があってしかりではないの?
奥田が間接的に言うことじゃないでしょ。まずカステンが言わないと順序が逆じゃん。
って思いました。
609HG名無しさん:02/07/16 16:20 ID:/pfNVryM
オスカルの入ってないポリは、Makの他のキットから流用できないんでしょうか?
610HG名無しさん:02/07/16 16:30 ID:kkTWVYyX
>608
マターリ。逝ってる事は正論だけーど、ちょっとアスホール縮めすぎって思いました。
まずはカステソにTEL、そして対応をここに晒す。それが最強かと。

>609
ここにいんのはみなモデラーだし。どうとでもなる問題ではあるけど、それとは
別みたいだよ。
611sage:02/07/16 18:12 ID:90JL1vwl
パーツ不足は事実
だからメーカーに問い合わせ対応してもらう
これでいいのでは?

ダメですか?

それとも人為的ミスは絶対絶対絶〜〜〜〜〜〜〜〜〜対!!!!
許さないタイプの人なのかな


もう少しだけ、落ち着きましょうよ

612HG名無しさん:02/07/16 18:41 ID:SpXpb11q
>611
だから同じ失敗繰り返すのか知りたいっちゅーねん!
今回も人為的ミスなんですか?>611
対応していただけるからと言って原因の解決にはならないと思ってます。
こう続くと
横山センセやカステンにお金払ってまで馬鹿にされてるような気がします。
新商品が出る度にうれしいですけど、複雑です。
613HG名無しさん:02/07/16 18:45 ID:XwMIaXJJ
被害妄想が病気の域まで来るとこう考えられるらしい。
614HG名無しさん:02/07/16 19:03 ID:MU0OYcRR
>>611-613
 今回の欠品騒ぎ、当たり前だけどわざとではないと思うよ。
だって、ポリスリーブの再配布だけで下手するとオスカーで上げられる利潤が
全部吹っ飛びかねないもんね。
もしかすると、モデルカステン存続のピンチなんじゃないの?

 でも、今回の対応の遅いこと(何らかの動きがあったのは発売日からほぼ一週間後)、
公式なアナウンスをモデルカステンがしていない(MakWebの発表は奥田氏がカステンに
問い合わせた結果の伝聞だった)、そして同じようなミスを何度も繰返している。
この3点を考えるに、今回の対応のまずさはユーザーを馬鹿にしている
と言われても仕方が無いと思うがどうだろうか?

 別に被害妄想ではないと思うが……

>>613
 もうちょっと、問題の本質を捉えてレスしてね。(マネ〜♪)
615HG名無しさん:02/07/16 19:25 ID:sBAYCqqN
なんでわざわざポリスリーブ入れてやんなきゃいけないんだよ。
文句言うなら買うな。
616HG名無しさん:02/07/16 19:52 ID:s/8MsJLh
>615
不良品売るなら商売するな。
617HG名無しさん:02/07/16 19:59 ID:Xszx3DTl
問い合わせろというが地方の人間は電話代なりFAXなりそれなりに金がかかる。
朝刊入ってないと電話すれば新聞販売所は10円も一緒に持ってくるからね。
前のEパーツの時にはお詫びの紙1枚だけでしょ。
まともな商売人ならこんなときさえチャンスと考えるだろうに。
こう書くとクレーマーと言われるのか。

ところで、ポリスリープ入っていた人っているの?
618HG名無しさん:02/07/16 20:15 ID:PgR4w/Fi
>横山センセやカステンにお金払ってまで馬鹿にされてるような気がします。
漏れも、病気の域に達してるとおもう。
619HG名無しさん:02/07/16 20:22 ID:PgR4w/Fi
>だって、ポリスリーブの再配布だけで下手するとオスカーで上げられる利潤が
>全部吹っ飛びかねないもんね。
ポリスリーブを封筒に詰めて郵送する百数十円で、オスカルの利潤が飛ぶって、
いったいどんな計算なんだろう。
簡単な算数ができないヤシに問題の本質って言われてもなぁ…
620HG名無しさん:02/07/16 20:32 ID:t4yLeYsj
>>617
ちゅーか、クレーマーにもなってない。
カステンに怒鳴り込む根性もなく
わーわー祭ってるだけのただの野次馬でしょ?
ここではしゃいでるだけの連中なんて。
621HG名無しさん:02/07/16 20:32 ID:xuhjMq1Y
>619
算数じゃなくて経営だろボケッ
622HG名無しさん:02/07/16 20:35 ID:xuhjMq1Y
>621
野次馬じゃなくて被害者だろ
思いっきり当事者だ
お前も同じ穴のチンカスだ
623HG名無しさん:02/07/16 20:36 ID:xuhjMq1Y
>622
620だこの野郎
624HG名無しさん:02/07/16 20:37 ID:t4yLeYsj
ふと思ったんだけどさ
>>571が最初に「ない!」って言い始めたんだけど
その書き込みには「接着しかない(あっても無駄?)」とある。
結局のとこ、その辺どーなん?わしまだ買えてないから知らんのよ。
625HG名無しさん:02/07/16 20:43 ID:sBAYCqqN
なんでポリ入ってること前提で話が進んでるんだよ!
おまいらどうせいっぱい作りもしないキット買い込んでるんだろ?
それ使え、それを!!

あ、どうせオスカーもつくらねぇか。ははは
626HG名無しさん:02/07/16 20:44 ID:Xszx3DTl
>>620
>カステンに怒鳴り込む根性もなく

そいつは見上げた根性だな。

>>616
百数十円でも900個だと10万以上だぞ。(900個か知らないが)
人件費・材料費などのコストも考えられないお子さまデスカ?
627HG名無しさん:02/07/16 20:46 ID:Xszx3DTl
>626
>>616>>619だこの野郎
628HG名無しさん:02/07/16 20:46 ID:kkTWVYyX
ねえー。オレたちモデラーだろー?
気持ちはわかるが、馬鹿にされたってことはないでしょう。
おたがいもっと冷静にいこーよ冷静にね。

カステソはポカやった。対応も遅かったというかどこでアナウンスすべきか窓口がなかった。
でもって繰り返しやっちゃった。
でも、オスカル出てくれて嬉しかった。次も出てホスィ。
そのバランスを気持ちの中で計ってみて、冷静に対応しませんかひとつ。
629HG名無しさん:02/07/16 20:50 ID:xuhjMq1Y
>626
あの〜なにが言いたいのか全く分からないんですけど
利潤あっての経費なんで不良品売ったら前提の売上がなくなると思うんだが
信用もな
信用が無くても不良品でも売れてるのがこのMak
殿様商売だよなほんとに
630HG名無しさん:02/07/16 20:51 ID:t4yLeYsj
>>626
問題の本質(wじゃないのを承知でツッコミ入れるが
1ヶあたり1千〜数千円の利益は出してるだろいくらなんでも。
スーパーで鯵売るんじゃないんだから。
631HG名無しさん:02/07/16 20:51 ID:Xszx3DTl
>>628
>でも、オスカル出てくれて嬉しかった。次も出てホスィ。

これがつらいところなんだよね。
馬鹿にされている、って思うのもこの辺を卑屈に捉えるとわかるよ。
632629:02/07/16 20:52 ID:xuhjMq1Y
>627
だったら同じ意見じゃないかこの野郎
意味も理解できたぞこの野郎
633626:02/07/16 20:53 ID:Xszx3DTl
あ、俺落ちるんでまた後でね(ハート
634HG名無しさん:02/07/16 20:53 ID:t4yLeYsj
っつーか
さっきまで賑やかだった被害者の皆さま!
結局ポリスリーブはいらんのですか!
635HG名無しさん:02/07/16 20:59 ID:xuhjMq1Y
>631
コンビニで買ったコーラに蠅入ってたらどう思う
1週間後同じコンビニでコーラ買ったらまたハエが入ってたらどう思う
お前は怒んないんだろうな
コーラに対して何の怒りもわかんのか
運が悪かったと思うのか
お前が何の責任を持って辛いと言ってるのかが分からん
ただ見下ろしたいだけなのか だったらいいけどな
636HG名無しさん:02/07/16 21:02 ID:kkTWVYyX
こういう時、カステソがHP持ってればいいのにね。・・・ないよね?
リリース情報とか、製品情報とか、カタログとか、やっちゃった情報とかのっけるだけの
ものでも、だいぶ違うと思うなあ。
海外のガレキメーカーってたいがいあるもんね、HP。

黒無飢流に何回欠品メール出して無視されたことか(w
637HG名無しさん:02/07/16 21:05 ID:MU0OYcRR
>>619
 その計算には、MGに載せるお詫び広告のコストも計算に入っているのかな?
利潤が出るんなら、あんまり心配しなくて済むんだけど……

 自分の気に入らない意見に論理的に反論することができないから、
言った人間の揚足を取っているように見えるな〜

で、結局のところ
『ポリスリーブが入っていないぞゴルァ!
これで何回目だと思ってんだゴルァ!
しかも対応が遅いぞゴルァ!
ユーザーを馬鹿にしてるのかゴルァ!』
ていうのが被害妄想なわけ?
論理的に反論キボンだ。

>>620
 他のBBSでは今回の欠品の事が殆ど触れられていないね。
誰もこのことで不満に思っていないのだろうか?
ヒトサマのBBSだからか、誰も本音で書き込みをしていないので
この話題が出てこないのではないかと妄想したり……
逆説的にああいうBBSのほうがコワイと思う。
638HG名無しさん:02/07/16 21:08 ID:PgR4w/Fi
>>626
材料費? もともと商品に入れる予定だったパーツだろ。
人件費? 残業代の出ない番頭が発送作業やるに決まってるだろ。
お子様呼ばわりするなら、材料費が不要なくらいは最低でも考えろや。
639HG名無しさん:02/07/16 21:11 ID:t4yLeYsj
なんだよ
結局誰も買ってないし、作る気もないから
分かんないのかよ…グスン <ポリスリーブ要否
>>635
そりゃ病気って言われるぜ(w
どーせたとえるんなら「おんなじマックでコーラ頼んだら
2連続でストロー忘れられた。なめてんのかゴルァ?」くらい
スマートにいってほしいものです。
640HG名無しさん:02/07/16 21:18 ID:PgR4w/Fi
>>637
論理的な反論は、論理的な意見にしか、できないだろふつう。
チミのレスは、論理的な反論の対象になると思うのか?
641HG名無しさん:02/07/16 21:43 ID:E9wpTw00
整理出来てないバカはよく論理的とか言い出す罠
642HG名無しさん:02/07/16 21:44 ID:3Hp/EMSX
>>640
 自分の気に入らない意見は、非論理的な意見であって考慮するに当たらないと言うのかな?
それならば>>637のどの辺りが論理的でないのか、まずは説明してもらいたいね。
それなら出来るだろ?
643HG名無しさん:02/07/16 21:53 ID:kkTWVYyX
>>642
おちけつ。オレは640じゃないが、>ユーザーを馬鹿にしてるのかゴルァ!
が被害妄想で非論理。
そんなつもりのメーカーならそもそもガレキになんか手を出さないって。
電話したら、それくらい自分で作れよー!とか言われたんならまだしも。

もっとしっかりしろゴルァ!ならハタから見て納得いくよ。
644元Xszx3DTl:02/07/16 22:05 ID:4qzCjhAk
>>629=632
だな。

>>630
版権料・原型代・複製のコスト・原材料・印刷物など諸々を考えると数千円はないんじゃないかな?
憶測ですが。

>>635
例えが下手、文章も意味不明。脳が発酵してる?
責任とか見下ろすってどこから出てきたんだ?

>>638
封筒やらお詫びのコピー、エアクッションはただじゃないよ。

>人件費? 残業代の出ない番頭が発送作業やるに決まってるだろ。

こういうレスしか出来ないからお子ちゃまって言われるんだよ。
番頭がどうかしらないが、自宅で宛名書きして封入の作業するの?
会社でやるんなら番頭が本来するはずだった仕事分もさらにマイナスになるんだよ。
罰ゲームで暗闇でエアコンも無しってなら光熱費はかからないけどね。
645HG名無しさん:02/07/16 22:17 ID:+MgjsZcB
644=アフォ
646元Xszx3DTl:02/07/16 22:19 ID:4qzCjhAk
645=ヴァカ
647HG名無しさん:02/07/16 22:21 ID:PgR4w/Fi
>>644
>封筒やらお詫びのコピー、エアクッションはただじゃないよ。
>罰ゲームで暗闇でエアコンも無しってなら光熱費はかからないけどね。
だから百数十円と書いてるだろ。
それとも、200円以上はかかる、とか、そういう細かいツッコミか?

今回のことで無くす信用を含めた有形無形の損害の話してるんじゃないんだぞ。
ポリスリーブの発送のコストの話してるんだぞ、わかってるか?
648HG名無しさん:02/07/16 22:30 ID:3Hp/EMSX
>罰ゲームで暗闇でエアコンも無し
ヒド過ぎ(W
モデルカステンとアートボックスって実は同じ組織が違う名前を名乗ってるって事?

>版権料・原型代・複製のコスト・原材料・印刷物など諸々を考えると数千円はないんじゃないかな?

 今回オスカルは新宿イエサブでも20%OFFではなかった。
たぶん、今迄のカステンアイテムより卸値と希望小売価格の差が小さいと思われ。
大丈夫かカステン?

 横山氏へのロイヤリティーは印税方式だろうけど、原型製作者の契約は買取方式
なんだろうか?生産数900個程度なら、印税でも買取でも変わらないだろうけど。
そういえば、ロイヤリティーは販売価格の5〜15%だと言う話を聞くが、Makの場合はどうなんだろう?
649HG名無しさん:02/07/16 22:34 ID:maAxgLMN
迷走してるけど
今後もこんな事起こるんだろうなー。
そっちの方がいやだな。
650元Xszx3DTl:02/07/16 22:44 ID:4qzCjhAk
>>647
だーかーらー、百数十円でも900個だとしたら、
10万円じゃきかないだろ、って>>626で書いているんだよ、坊や。
これがポリスリープの発送の実費だとして、
実社会では人件費なども同時に考えるんだ、憶えておけよ。
651コギャル&中高生:02/07/16 22:45 ID:rOTvn3Ge
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
652HG名無しさん:02/07/16 22:53 ID:iMr1w77G
みな何で突っ込まないかな。
いくら費用がかかろうとも、そんなのは工場の責任だから
カステンは払わなくてOKよ。
653HG名無しさん:02/07/16 22:53 ID:kkTWVYyX
ageてやってるから変なのが混ざるんだよ元ナントカ。
もうとめないから、せめてsageてください。

オレはどっちでもいいのでオスカル作り始めちゃいました。
バキュームパーツの中に補強が要りそうな気もするけど、大きくていいzp!
654HG名無しさん:02/07/16 23:04 ID:PgR4w/Fi
>>650
だーかーらー
1こあたりの発送の実費が、百数十円だって言ってるだろ。
900個全部が欠品で、それに対して1つづつ送るようなワーストケースで計算しねーんだよ実社会では。
覚えとけよ坊や。
655元ナントカ:02/07/16 23:05 ID:4qzCjhAk
>>648
>モデルカステンとアートボックスって実は同じ組織が違う名前を名乗ってるって事?

どうなんでしょ?漏れは番頭が誰かもよく知らないので。
でもカステンの経営者って市村氏だと思っていた。
656HG名無しさん :02/07/16 23:05 ID:yVrryieh
>>648
Makのキットをいつも買ってる店の店長の話じゃ、
カステンのキットの卸値は80から85%だとの事。

問屋にナンボで卸しているのか知らないけど、
店にとって利益が薄いのは確か。
657HG名無しさん:02/07/16 23:07 ID:PgR4w/Fi
実費じゃねーよ、諸経費まで含めたコストだよ。
みっともねぇ。
658HG名無しさん:02/07/16 23:24 ID:bix7Dw4v
>>652
 工場って、ニットーの事?
カステンって家内制手工業だとばかり思ってた……
なにしろ、ガレージキットなんでしょ?

>>655
 スマソ、MGのカステンの広告をみると“アートボックス内 モデルカステン”
って書いてあるね。
 Mak番頭こと山田カノンはMG誌の編集員の一人で、8月号の160ページのコラムに
登場している変人の事だろう。
 因みに市村氏はこの間アートボックスの副社長になった。
(忙しくて模型を作っている暇など無いに違いない、カワイソーに……)

>>656
げげ、じゃあ20%OFFでMAKキットを扱ってる店は儲けなし?
659HG名無しさん:02/07/16 23:38 ID:qsE9wJ7C
話題が違って申し訳ないが
うちの掲示板でフェラチオを語るんじゃない峯下クン
AVの俄仕込みじゃリアリティが無いゾ
もうかんべんな
書くんだったら自分でサイト立ち上げてくれ
660HG名無しさん:02/07/16 23:40 ID:kfU7Xyyc
>>556さんの作品みつけたー
○ホビーに飾ってあるでしょ 実物見ちゃった
カコヨカタ
661656:02/07/16 23:49 ID:yVrryieh
>>658
店と問屋との総仕入れ額によって卸値は上下するので、
規模の大きな店(イエサブ等)で、問屋との取引額が
大きいと思われる所なら、もう少し下かと。

それでも、カステンの卸値で70より下は、カステンから
直に卸してもらっている店でも無かったんではないかと思う。
(ただし、5年前の話)
今はどうなっているのか知らないけど。
662HG名無しさん:02/07/17 00:39 ID:AKPg9BQf
>>659
本人だが何のことかマジでワカラン。だいぶ前にヨーサダさんの
ところに書いたエロ小説もどきのことか?だったらこんなとこに
書かんで直接言えばいいのに。どっちみちもう書きません。スマソ。
663HG名無しさん:02/07/17 00:46 ID:DBPuM94T
カステソの卸値はMak→70% 可動式無限軌道→75%
664663:02/07/17 00:51 ID:DBPuM94T
補足・・・問屋からの卸値で上の数字です
カステソ直卸しは取引金額設定とかがウザイんでやった事無いです。
665HG名無しさん:02/07/17 02:11 ID:pII4Gf5E
イエサブの次のサンゴーはメルジーネ。
見えました。
666HG名無しさん:02/07/17 04:07 ID:F/YtOQxP
>>665
とっくにガイシュツ
667元ナントカ:02/07/17 08:23 ID:bqsXM5GA
>>665
>イエサブの次のサンゴーはメルジーネ。

画像のファイル名くらい工夫しろと言いたい。
668HG名無しさん:02/07/17 14:04 ID:ESPP2tOf
ここ数日のここの加熱ぶりくらい
MGの連載も盛り上がってくれたらいいな〜
669HG名無しさん:02/07/17 20:35 ID:LgrZ51oM
近くの店にあったオスカルがなくなっているんだが、売れたのか、回収されたのか???
670HG名無しさん:02/07/17 22:24 ID:pBU8eYhV
>>670
んなのこんなとこで聞くなよ分かるかよ
店のおっちゃんに聞いてくれよマジたのむよホンマ。

結局ポリスリーブは完成に必要不可欠なものだったの?
あっても無駄なものだったの?
作り始めた人、教えてプリーズ
671HG名無しさん:02/07/17 22:49 ID:7jQJFO59
>>669
 近頃のカステンの製品にしてはものすごい勢いで店頭からなくなってたからな〜
メルジーネなんかまだ店頭に売れ残ってるのに……

 油断して買い逃したんだけど、欠品があるようだし、結果オーライなのかな
672HG名無しさん:02/07/17 22:49 ID:ILLX6Chz
ポリスリーブ入っていても軸が短いので意味がない。
右側は固定。武装はパテつめて2ミリのプラ棒を差し込んだよ。
673670:02/07/17 23:17 ID:pBU8eYhV
さっきのは言うまでもなく>>669宛なスマソ

>>672
おお遂に実際に「手元にある人」の意見が。
今まで被害者面して大騒ぎしてた連中は
結局見もしてない物に対してギャーギャーってたのね。

てゆうか軸の長さ足んないって・・・ダメじゃん(w
ガンプラの延長でカステン製品作ろうとしてるひとが
大半みたいだから。
674HG名無しさん:02/07/17 23:55 ID:7jQJFO59
>おお遂に実際に「手元にある人」の意見が。
>今まで被害者面して大騒ぎしてた連中は
>結局見もしてない物に対してギャーギャーってたのね。

これぢゃ〜、カステンに馬鹿にされても仕方ないかもね(W

>てゆうか軸の長さ足んないって・・・ダメじゃん(w
>ガンプラの延長でカステン製品作ろうとしてるひとが
>大半みたいだから。

 今度からパッケージに書いとけば?
『このキットはMak信者以外には製作できません』
とか、
『文句言う奴は買うなゴルァ!』
とか(W
675HG名無しさん:02/07/18 00:25 ID:zMUDoC2e
チウカ
「買ってから文句言ってくださいゴルァ」
でしょー

でも冗談抜きに、メルジーネのスプリングの時にも
思ったけど、ガレージキットを組み立てる際、
常識の範囲内で必要と思われる程度の
「マテリアルは自分で用意してね」くらいは
書いておいたほうがいいかもしんないス
676556:02/07/18 00:54 ID:2tk9kBpC
>>660さん
見つかってしまいましたか(笑
「手抜きしすぎだよ」と笑ってくださいませ

2ch、かちゅーしゃで見てるんですが
模型板のurl変わってたんですね
3日くらい模型板の各スレ(お気に入りに入れてる)に
新着レスが表示されなくて「???」と思ってました
677HG名無しさん:02/07/18 00:58 ID:6AeAtiPE
>>670
一応、ガレキ製作の基本的なことを言うと、レジンパーツは接着する際、
補強のために真ちゅう線を通すのが基本。説明書にはあんま書いてないけどね。
だからレジンの2mmの軸はかしたらすぐに折れるから、
プラ棒か真ちゅう線に置き換えるに越したことない。

なので「短いから意味ない」ってこともない。

よって、軸をプラ棒か真ちゅう線に置き換えたうえで、可動させたいときに、
このポリスリーブ(小)がないと、何度か動かしてるうちにゆるゆるになるから、
可動させたい人はないと困るんだよね。つまり、固定派は困らない。

それに、このポリスリーブ(小)って、ノイスポッターとクラッフェんっちゅう
再販不可能キットにしか入ってないし、
(ガンスはそもそも不要で、設計図にも(小)の存在は書かれてない)
これと同じ形の細いポリキャップって、既製品ではあまりないから、
既製品を細かく削ったりなどの作業を要するわけ。
そういう点で、オレは今回の入れ忘れ事件がチョイ頭に来てます。

それよか、ホント、スリーブの(小)入ってるキットってあるのかな?
なんか、マシーネンになってから初めて入るわけだし、生産し忘れてんじゃない?
今週、カステンにファックスで請求しといたけど、いつ来んのかな?
入れ忘れなだけだったら、1週間以内に来るよね? ま、来たとき報告します。

長文スマソ。
678HG名無しさん:02/07/18 01:08 ID:xZ9CUAYn
>>675
>「買ってから文句言ってくださいゴルァ」
ソレをモケーのハコに書いてどうするゴルァ(W

 でも、説明書に載っている部品が不足していて、
なおかつ(運良く)部品が揃っていても、
説明書に記載してある通りに組み立てられない。

 これをユーザー軽視を言わずしてなんと言うのか?
腹が立つと言うよりは呆れるんだけど……

>>677
 報告是非お願いします。
1週間後だと、MGの早売りが出てるかもしれない
(オスカルの対応のせいで発売が遅れたりして)ので、
カステンがどういう対応をするのかを見てから怒っても
いいかも知れませんね。
679HG名無しさん:02/07/18 01:14 ID:o/79toIc
「ポリスリーブは別売りです」って書いとけばよかったのに。
680HG名無しさん:02/07/18 02:01 ID:wipeblTo
スケールガレキ買ってる者から見ると、君ら騒ぎすぎ。
鬼の首とったみたいに怒り怒りと連呼してどうなるかよーく想像したほうがいいよ。
ユーザーが黙っててもリリースされるようなアイテムならガレキでなんか出ないんだし。
モデラーらしく臨機応変に、冷静に対処しような。
5万出そうが10万出そうが、スクラッチよりマシってのがガレキ買うときの合言葉だ。

カステソは、対象年齢書いとくといいよ。それかエアヒクスみたくスキルレベル入れとく
とか。ゴム輪一個でこの騒ぎなんだから。
Makモデラーってそんな程度じゃねえだろ?頼むよおまいら。情けねえ。

とか言うと怒る?
681sage:02/07/18 02:36 ID:PBPhS0on
なんかさあ、昔もこんな小騒ぎがあったよね。
ガンス事件?
682HG名無しさん:02/07/18 03:08 ID:o/79toIc
まあ所詮、「マック利権」なんて
まじめに言っちゃうような連中だからな。
んなもんあるか。ドアホ。
この詐欺師野郎どもが。
ポリスリーブ入ってない?証拠はどこにある?
そんなコト言ってまたロハでパーツ手に入れようとしてんだろ。

クレーマー君ども、中傷や言いがかりもたいがいにせえよ。
それ以上営業妨害の嫌がらせするようならこっちにも考えがあるぞ。
683HG名無しさん:02/07/18 03:24 ID:gITQskLj
確かにスキルレベル表示って良いですね。
ガンスが5だとしたら、オスカルは2程度でしょうかね?
684HG名無しさん:02/07/18 04:16 ID:KxXMHr83
>>682
>この詐欺師野郎どもが。
>ポリスリーブ入ってない?証拠はどこにある?
>そんなコト言ってまたロハでパーツ手に入れようとしてんだろ。

ポリスリーブ余計に手に入れてどうすんだ?
おまえ誰? Mak.webじゃカステン側が不足の事実を
間接的ではあるが認めてるぞ
685HG名無しさん:02/07/18 09:49 ID:ZJzR8sp/
>684
ネタにマジレス カコ(・∀・)イイ!

しかしあれほど完璧に近い造形には触れもせず
ほんのすこしの欠品だけでスレがここまで伸びるなんて
皆なんとも香ばしくてヨイデス
686HG名無しさん:02/07/18 11:11 ID:meElq+Dl
>>685
煽りと叩きのループが沈静化すれば画像もうpされるのではないでしょうか?

誰かうpしてくれないかなぁ。

御大のHPにもオスカル載ってなかったし。
687HG名無しさん:02/07/18 12:49 ID:H9hJInge
>>>680
狂信者の方デスかぁ?
とかいって、煽る(笑

 『スケールガレキがちゃんとしていないから、Makガレキもちゃんとしてなくていい』
と言う考え方をしてしまうのはいかがなものか?

 そもそも、スケールガレキって当たり前のように欠品があるのかな?
もしそうだったら、この板にそういうメーカーを叩くスレが乱立してそうな気がするけど?

 『高いスキルレベルを要するガレキなら、欠品があっても構わない』
という考え方をしているみたいだけど、
『スキルレベルが高い人』と『欠品があってもクレームをつけない人』
とは違うのではなかろうか?
もちろん、『高いスキルを要するキット』と『欠品があっても当然なキット』
は別物だしね。

『自分はスキルレベルが高いから、オスカーの欠品にはクレームをつけないぞゴルァ!
だから、自分のスキルレベルが高いと思ってるヤシもクレームつけるなゴルァ!
クレームつける奴はスキルレベルが低いヤシだから、そんなヤシの言うコトには
耳を貸すなゴルァ!』
……といいたいの?
688HG名無しさん:02/07/18 14:00 ID:ZJzR8sp/
俺もスケールガレキやるけど
欠品とかよくあるよ。それどころか
「プラ板から自作すれ」としか書いてない
パーツがあったりもする。実際WW2スレでは
その事でチビッと話題になってたりもした。
でも「まーこんなもんだしな」と
笑って流すのが健康的。
689HG名無しさん:02/07/18 14:46 ID:wipeblTo
>687
そうなのかな(w オレそこまで無茶書いてるんだっけ(w

欠品にクレームつけるのは結構だけど、原因をあれこれ推測したり「どうしてくれるんだ
作れねえぞ!ゴルァ!責任取れ!謝罪すれ!」ってのはちょと幼いぞって言いたかったのだ。
程度の問題ね、程度の。

・・・でも、正直なハナシ、自分で何とかするのと、クレームしてゴム輪送ってもらうのと、
どっちが早くて楽か考えたりしない?
欠品とは質が違うけど、パーツ飛ばした場合なんか、なんとかしちゃうっしょ。
なんか、その対処方法はみんなわかってるのに「カステソの企業体質を斬る」みたいに
義憤に駆られて怒っちゃってるように見受けられたんですよ。
だから欠品商品売って全然オッケー!ってわけじゃないんだけどね。

欠品問題とは関係ないけど、あのキット、完全版じゃなくて「改造パーツキット」
としてリリースするという選択肢もあったはずなんだよね。
スケールでは、元キットが絶版になったアイテムのコンバージョンキットとか平気で出て
くるし。
ありがたがれ!とは言わないし、それと欠品問題とは別だけど、「ユーザーを馬鹿にして
る」ってのは言いすぎだとわかってほしいと思うんだが、また怒られますか(w
690HG名無しさん:02/07/18 15:52 ID:PBPhS0on
マシクリ関係者に私怨を持つヤシが
この機会を逃すかと、必要以上に騒ぎ立ててんのか?

>『自分はスキルレベルが高いから、オスカーの欠品にはクレームをつけないぞゴルァ!
>だから、自分のスキルレベルが高いと思ってるヤシもクレームつけるなゴルァ!
>クレームつける奴はスキルレベルが低いヤシだから、そんなヤシの言うコトには
>耳を貸すなゴルァ!』
>……といいたいの?

キミちょっと被害妄想入ってる。
異常。
よくそこまで脳内変換できるものだと、逆に驚嘆するよ。

他人を狂信者と煽るあんたは、じゃあ何なんだ?

物事に悪意をもって異常反応する、電波系クレーマー野郎が。
691HG名無しさん:02/07/18 16:32 ID:Y+jA/9xt
>689
モデラーからすると小さな問題だと思うよ。おれも軸打って何とかしてるし。
いい出来だしな。ニューリリースもドンドンカステンから出してって欲しい。
でもな、クレーマーにここまで揚げ足取られんのも歯がゆい思いがするな。
ガンスの広告見た時もここまで告知続けるくらいなら、ちょっとしたチェック
事前にやっとけば良かったのにって思ったもんな。
それがまた揚げ足取られてんだからファンとしてはたまらん。
誰かどーにか出来ないのか?

>690?
あんたの文にも思いっきり悪意が出てるんですけど(^^;
692ご参考まで:02/07/18 17:10 ID:OauuBpc2
この『AKIRA』ベンダートイは、完成するまでに多数の手間をかけている。
まずは原型をレジンでコピー、彩色したものを中国に送り、そこで色に合わせた
パーツ分割が考えられる。部品は彩色された後にいったん組みあげられ、
またバラバラにされて部品別に分別、ブリスターケースに封入して慎重に運搬され、
製品として袋に詰めたのちカプセルに封入し、商品として出荷されるのである。
大量に生産されるものだけあって不良品が出てこないように品質の管理は徹底されており、
欠品が無いようひとつひとつ重量を測るという手間のかかる管理まで行われている。
693HG名無しさん:02/07/18 18:24 ID:nq9Z5xm0
>>692
商圏も商品の性質も全然違うと思うが・・・

694HG名無しさん:02/07/18 18:28 ID:T/B0aKaP
>欠品が無いようひとつひとつ重量を測るという手間のかかる管理まで行われている。

それは一番手間がかからない方法だぞ。
数かぞえるより早い。
695HG名無しさん:02/07/18 19:40 ID:+lcNB3wH
>>690
 キミはキミで「狂信者」と言うキーワードに思いっきり「異常反応」しているようだね。
なにか、思い当たる事でもあるのかな?(笑

>>693-694
 要は、(売上を大きく伸ばしているところは)欠品がでないように何らかの工夫を凝らしてますよ、
という事が言いたいんです。
そりゃあ、商品の性質が大きく異なるから、サルマネではうまくいかないのは当然だろう。
カステンはカステンなりに自分のところの規模や商品の性質に応じて品質管理の手法を
編み出せばいいのではないかな?
(余計なお世話と言うなかれ、これはユーザーにとってメリットのあることなのだ)
696HG名無しさん:02/07/18 20:13 ID:Z0Num9TI
オスカル、今日買ってきた。 ポリスリーブ(小)… うん、入ってない。
請求するかは、ある程度組んでから考えるわ。
697HG名無しさん:02/07/18 20:36 ID:hHTSiOIK
>695
売上は確かに大事なんだけど、メーカーとして欠品というミスが
恥ずかしくないのかなって思う。間違いは恥でしょ。普通。
もっと言えば商売だからお客さんに対しては失礼だよね。
もっともここにいる狂信者どもはいいといってるんでいいんだろうが。
以前から度重なる恥をかいて来た訳だから695が言う通り
失敗しないように工夫するよ。だって仕事でやってんでしょ。
その辺開発に携わってる方々の意識は疑問に思うし、いいじゃんガレキだからって
受け取る人間がいることも良く分からん。
ミスは人間だから起こすのは当然だけど
2度3度同じミスを仕事で犯したらただのバ○だぜ。番頭(のせいなの?)
698HG名無しさん:02/07/18 21:45 ID:6qhhwO/l
 なんか、荒れてるのを見ると怖くてモデルカステンに問い合わせできないな〜
とりあえず、次のMGでカステンの対応が発表されるまで様子見かな?

 でも欠品だとラプターやプラウラーの時みたいにフォトストーリーや後付け設定で
フォロー出来ないのが辛いところだね(^^;
699HG名無しさん :02/07/18 22:16 ID:IWIFPQ2k
謝罪ニダ!
賠償ニダ!

ニダ!
     \\                //
 +   + \\             //+
                            +
.   +   Λ_Λ  Λ__Λ  Λ__Λ   +
       < `∀´∩<`∀´∩><丶`∀´>
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       〈へ〉レ' レ〈へ〉 〈_フ_フ
700HG名無しさん:02/07/18 22:27 ID:wipeblTo
>697
愛がないなあ(w
701HG名無しさん:02/07/18 22:32 ID:7jy0GTMy
だからそういう品質保証が欲しいんだったら
バソダイ製品買ってりゃいいのに・・・

そういう人たちはイタ車買っても
「新車なのに壊れまくる!」とかって
怒り狂うんやろか?
702HG名無しさん:02/07/18 22:57 ID:pINAXVZq
>>701
それは婉曲にモデルカステンの悪口を言ってるのですか?(w
703HG名無しさん:02/07/18 23:09 ID:7jy0GTMy
ィャァ
褒めてんですよ。
やたら壊れるけどそれ以上の所有欲を満たしてくれるイタ車。
凡ミス連発だけど造形は最高な(最近の)MaKカステンキット。
許せない人はカローラにでも乗っとけってこった。
704HG名無しさん:02/07/18 23:34 ID:wFrBMsyV
インストの間違いだったのね・・・
705HG名無しさん:02/07/18 23:57 ID:fKYPikvq
 “ネタにマジレス”なのかも知れないが……
不具合が存在するせいで自分やその家族、或いは何の関係も無い他人をコロシてしまうかもしれない
道具(自動車)がそのように信頼性が無い事について、そんな風に寛容になれないな〜

 それはそうと、真相が明らかになったね。
ポリスリーブ(小)は欠品じゃなくて、インストの誤りだって。
武器パーツと装甲版(アンテナだっけ)は固定式がキットの仕様。
従ってポリスリーブ(小)は不要だそうだ。

 ただややこしい事に、ポリスリーブ(大)が欠品しているケースもあるそうで……

 今度から、インストにこう書いておくとよいだろう。
「くみたてるまえに、ぶひんがすべてそろっているか、たしかめましょう」

 あと、Makのキット全てにいえる事だがPartListが見づらいかも……
デザインとしてはカッコイイのだが、通常のキットみたいなランナーから取り外す
前のようなパーツリストの方が実用的かもしれない。

……とかいうと、「Makモデラーってそんな程度じゃねえだろ?」とかいわれちゃう?
すいません、デモドリのヘタレです。

ところで、カステンの人?>>682
>それ以上営業妨害の嫌がらせするようならこっちにも考えがあるぞ。
もしも、カステンの人ならもっと早い時点で反応するべきだったのでは?
706HG名無しさん:02/07/19 00:02 ID:VDsGh+1I
>705
カステンの人はこんなとこに書き込まないと思うよ。ネタネタ。
仮組したらすぐにわかったかも。
707HG名無しさん:02/07/19 00:28 ID:u/M2A4PW
>>705
うん。ネタにマジレス カコワル
なんつーかさ、イタ車とか英国車とかによくある故障て
「ブレーキ効きませーん!」とか「ハンドルとれました!」
とかじゃなくて、たとえば「ワイパー片側動かないッス!」とか
「突然ウィンカーがハイフラ仕様になりました!」とかの、
なんつーかさ走りの基本的なとこはしっかりしてんだけど
周辺(電装等)が情けないほどショボイ…っつー感じで起きるのね。
そーゆうあたりのたとえだったッス。
まーその辺を藁って過ごせるよーにならんと
乗ったらいかんと思うよ。イタ車。
ガレキもそうじゃない?
708HG名無しさん:02/07/19 00:35 ID:ArtjXhji
>>705
あなたはネタにマジレス以上です。イタ車を殺人機械扱いするなんてスバラシすぎる(w

カローラ乗って、ガソプラでも作ってれば人生安心ですよ。
709HG名無しさん:02/07/19 00:42 ID:GqxbaszX
>707
所有欲満たしてるだけならモデラーじゃねえな おまえ
買うだけ買って時期見計らってヤフオクで小銭稼ぐ輩だな
大体こんなちんけな掲示板の発言に突っ込みを入れる事自体
おまえにイタ車に乗る余裕を感じんのだが 
カローラに乗ってイタ車を夢見とんのはおまえですか?笑える奴だ
710HG名無しさん:02/07/19 00:48 ID:ArtjXhji
・・・709よ。
全部自分に反射衛星砲。
711HG名無しさん:02/07/19 00:55 ID:+uUhQn+j
つまり、>>709はこう言いたいわかか。

「おまえのかぁちゃん で・べ・そ」
712HG名無しさん:02/07/19 00:57 ID:svjLosbH
壊れることで所有欲が満たされてるだけの、痛い欧車厨房が多いな。
陳腐化した台詞でイタ車だの英国車だの語って恥ずかしくない?
車なんて壊れないに越したことないんだよ。
壊れても苦笑いするしかないのは古い車。
それなら誰に文句言えないからな。

キットだって完品のほうがいいに決まってるだろ。
アフォか。
713HG名無しさん:02/07/19 00:59 ID:iXG0XY5G
>>707-709
もうやめようよー。
Ma.Kネタで罵りあうのならともかく(いや、それも何だが)激しくスレ違い。

ところで、おまえらワンヘスやシースリーで家サブ限定販売パック買いますか?
私は...冬に製品版メルジ買うよ、どうせなかなか組まないだろうし、もうSAFSお腹イパーイ!!
714HG名無しさん:02/07/19 01:00 ID:LppTeJqB
>ポリスリーブ(小)は欠品じゃなくて、インストの誤りだって。
>武器パーツと装甲版(アンテナだっけ)は固定式がキットの仕様。
>従ってポリスリーブ(小)は不要だそうだ。

カステソの発表、申し訳ないが、あとづけの理由に思えるんだけど。
じゃあ、なんで右装甲板の軸は長いの?
説明書じゃ左の武装の軸も長いのも、なんかひっかかる

それにポリスリーブ(小)入ってて困る人なんていないんだから
入れとけば良かったじゃん。ちょっと改造できる人なら動かせるんだよ。
真ちゅう線なんかで置き換えれば可動にできたじゃん。

あったら便利なんだし、可動にしたいから欲しい人には送るとかの
サービスしてもいいと思う。

てゆーか、組んでみればわかるよ、不自然だよ。
あそこにポリスリーブないなんて。

ま、いずれにせよ、オレは改造して可動にします
715HG名無しさん:02/07/19 01:02 ID:a9VR7XOJ
どーでもいいけどみんなアホくさ・・・
もっとマターリ行こうぜ
716HG名無しさん:02/07/19 01:10 ID:oqa5K+UD
  ∧∧   ┌
  (,,゚Д゚)   < >>571 だけど久々に覗いたらびくーりしたyp!
         └

漏れ的にはポリスリーブが入ってないのは笑える出来事だったのだが。
だからふざけた口調でご報告したまでだが、こんなアツイ議論が展開されていたとは…
みんな別の意味での祭りが好きなのね。まぁ、欠品にはちょっとミソ付けられた気分だけど、
キットとしては新鮮な工作が楽しめるからいいんじゃねぇの?

漏れのオスカル祭りは組み立てとサフ葺きが終わったところ、週末は塗るぞ〜って。
所です。


717HG名無しさん:02/07/19 01:56 ID:iNhucwNQ
>>714
>カステソの発表、申し訳ないが、あとづけの理由に思えるんだけど。
>じゃあ、なんで右装甲板の軸は長いの?
>説明書じゃ左の武装の軸も長いのも、なんかひっかかる

同意……
 あのアナウンスは内容だけ見るといちいちもっともなのだが、
それならば、どうしてこんなにアナウンスするまでに時間がかかったのか
不審な点があるな。

 前レスにあったけど例のポリスリーブはノイスポッター専用だったんだって?
そのポリスリーブがキットに必要な数だけ調達できない事が製品化直前に発覚したので、
急遽仕様変更して武装と装甲板を固定式にしたんだけど、
インストを修正するのを"見落とした"Or"これぐらいはいいだろうと考えて見逃した"
のを突付かれたんだのではないだろうか?

どっちにせよ、最終チェックに抜かりがあっただけで、カステンに悪気が有った訳では
ないんだろう……と、思いたい。
718HG名無しさん:02/07/19 02:35 ID:/tj1r3nN
まっ、第一発見者(?)の571=716がうまくまとめてくれたから
この辺で終了かねぇ。
719HG名無しさん:02/07/19 05:05 ID:zoM0JoH2
おいお前ら
そんなことより
切り出したバキュームフォームのパーツって
やっぱりコンクリートでガリガリやるのが基本ですか?
あと、スカートの内側は何かで補強しといたほうがイイでしか?
とりあえず次のMGが出るまでノータッチのつもりですけど・・・・
720HG名無しさん:02/07/19 07:50 ID:kh/2gsFH
>719
コンクリートでガリガリって、あんなの演出と思うよ。
721HG名無しさん:02/07/19 12:41 ID:L9st1+2p
>コンクリートでガリガリ
焼失してしまったナッツロッカーのアーティストモデルの事?
722HG名無しさん:02/07/19 13:28 ID:FMV+kl0L
コンクリでガリガリっていうのは、盛ったポリパテを削るときのことですよね。
723HG名無しさん:02/07/19 15:02 ID:UtLTHgOy
>>719
>コンクリートでガリガリやるのが基本ですか?

コンクリガリガリだと、削れすぎちゃうYO!

自分は当て木した紙ヤスリで、少しずつ削っていった。
一番大きいボディパーツを成形するのに1時間くらいかかったかな。

平らな机の上などに紙ヤスリを貼りつけてガリガリやるのは
均一にヤスっているつもりでも、削りすぎの部分ができやすいしね。
このボディのような、形状&大きさのバキュームパーツだとなおさら。

>スカートの内側は何かで補強しといたほうがイイでしか?

上面の2つのコブをはじめ、裏から補強しといたほうがいいよ。
自分はMa.Kモデラー御用達の木工エポキシパテにて裏打ち。
ある程度の厚さで均一になすりつけますた。

のちにボディ上面には、金属製の手すりをさし込む穴もあける事になるので
その箇所の裏にはチョイ厚めにパテ盛りしとくといいです。

レジンやポリパテを用いての裏打ちだと、硬化の際の発熱がスゴイから
薄いバキュームパーツが熱で変形する恐れあり、です。

文字だけの説明なのでわかりにくいかもしれんけど。
724HG名無しさん:02/07/19 17:51 ID:qF+vQqPO
>>721
その通りです。
725HG名無しさん:02/07/19 19:07 ID:632Ee5kp
>>724
 アーティストモデルのナッツロッカーはプラバンの短冊を張り合わせて作った骨組み
の表面にポリパテを塗り、その上にジャンクパーツをテキトーに配して作ったものらしい。
(たぶん、かなりの重量があったと思われ)
ソレを整形するのにHJ社屋の屋上のコンクリートでガリガリやった
……と言う話が残っているが……

要するにオスカルのようにバキューム整形のボディではないから、参考にはならないよ。
726HG名無しさん:02/07/20 01:07 ID:FeV7+5oo
>>725
ですから、その通りですよ。
727HG名無しさん:02/07/20 03:12 ID:LK6sMEfx
俺は歪ませないで裏に詰め物する自信ないから、
プラ板の切れ端を2枚くらい渡して終わり。
セメントでがっちりつけると、あとで表に溶剤の影響で
表面にヒケがでるから、瞬間接着剤でとめたよ。
728HG名無しさん:02/07/20 15:42 ID:9CZ1XK/h
漏れとしては、
車両クレーテさんに続いて
車両オスカルさんが見てみたい。
729HG名無しさん:02/07/20 18:21 ID:d8i3oAUV
>>728
 逆にオスカーのボディにクレーテの放蕩部分が乗ってるとかは?
730HG名無しさん:02/07/20 18:23 ID:KHBus6av
暑さに負けずにモチベーションをageるため、
1/20スケール「MEGUMI等身大立て看板」付きヤングジャンプを買ってきました。
731HG名無しさん:02/07/20 18:41 ID:cU7RloWM
>>729
よし造れ!
名前は「ラスカル」とす。
732HG名無しさん:02/07/20 20:54 ID:5Py9tDbf
>>729ナイス。

ところで、
クレーテの頭部って、機関銃弾の弾倉スペース確保してあった?
なんか、無かったような記憶があるのねん。
733HG名無しさん:02/07/20 21:45 ID:eURQwghB
>>732
 別冊の128Pを見る限るでは、確保してあるように思える。
ゼクアインの弾倉に良く似たの(時期的にはクレーテのほうが先だけど)が
バルカン砲の上部にくっついてる。
しかし、廃莢はどうしてるんだろう?
カートレスか?
 弾薬を補給する時は右側のハッチを開けるのであろうか?

まぁ、PKAのパイロットのウデはどこに入っているのかとか、
スフィンクスのロケット砲は自動装填だけど、具体的にはどうやって装填してるのか
とかに比べれば、全然不合理じゃないよ。
734HG名無しさん:02/07/20 22:08 ID:JZvUI9wK
>>733
排莢口あるよ。頭の右側の下の方。
735733:02/07/20 22:25 ID:2s+0kd/P
>>734
 マヂ!?
どのヘンですか?
別冊の写真やトレーディングカードのイラストでは確認できない……
キットは田舎で塩漬けになってるし……
 
……と思ったらBD本にクレーテ(キュスター)が発砲しているシーンがあったのを思い出して
見てみたら、な〜んと!ちゃーんと排莢してるところまで描かれているじゃあーりませんか!

15年ぶりの目からウロコッス(゚д゚)
明日キット買って確認してみます。
ご指摘どうもッス<(_ _)>
736HG名無しさん:02/07/21 03:04 ID:XkUMwnHT
オスカル本体とクレーテ頭部のサイズ比較映像うpきぼん。
737HG名無しさん:02/07/21 04:56 ID:Cj3ohgmD
>>729
確か第一回Makコンテストで
そんな感じのん(スワンって名前だったっけ)作った方が
市村にぼろかすなコメントつけられてなかたっけ?
あれには「なにもそこまで・・」と思った記憶が有る。
738HG名無しさん:02/07/23 13:37 ID:+KSzcYJ7
>>733
それを言ったら、クレーテの足じゃバルカン砲の反動で
まずひっくり返るし、そもそもあの関節の向きじゃ歩(以下略
739HG名無しさん:02/07/23 18:53 ID:OUqJ0IR7
ノイス再販しないんですか?
740HG名無しさん:02/07/23 18:54 ID:OUqJ0IR7
そんな事よりこのスレの住人よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、マシーネンクリーガースレ行ったんです。マシーネンクリーガースレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい書き込んであって訳わかんないんです。
で、よく見たらなんかアホが、「オスカルにポリスリーブが入ってない」、とか書いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ポリスリーブ如きで普段来てないマシーネンクリーガースレに抗議に来てんじゃねーよ、ボケが。
ポリスリーブだよ、ポリスリーブ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカステンか。おめでてーな。
よーしパパクレームつけちゃうぞー、とか書いてるの。もう見てらんない。
お前らな、MGキットのポリキャップやるからそこをどけと。
MAKってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
金属パーツの袋が丸ごと無いクラッフェンフォーゲルを作る羽目になってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。小金井みたいなにわかコレクター共は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、最新の奴が、ノイス再販しないんですか?、とか書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「ノイスの金型紛失」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノイス再販、だ。
お前は本当にノイスポッターを作るのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「ノイス再販」って言って通ぶりたいだけちゃうんかと。
MAK通の俺から言わせてもらえば今、MAK通の間での最新流行はやっぱり、
オスカル、これだね。
オスカル買ったまま。これが通の作り方。
オスカルってのはポリスリーブ入ってない。しかもバキュームフォーム潰れてる。これ。
で、ポリスリーブはポリキャップを切り飛ばして自作。これ最強。
しかしこれを作ると次からオスカルクレーマーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らコレクターは、エルメス表記のララア・スン専用モビルアーマーでも集めてなさいってこった。
741HG名無しさん:02/07/23 18:59 ID:vTH3H8tp
>740
お前は入ってなかったポリスリーブの穴よりケツの穴が小さい。
742HG名無しさん:02/07/23 19:11 ID:0mWInVa5
>>741
コピペにマジレス、カコイイ!
743HG名無しさん:02/07/23 19:24 ID:pvUOFDaO
>740
自作自演してまでなにを訴えたいの?
モビルアーマー集めろがそれか。
わかった。
744HG名無しさん:02/07/23 19:34 ID:gj2lDaaO
745HG名無しさん:02/07/23 21:53 ID:OUqJ0IR7
>>741
ケツの穴、ケツの穴って…うっさいな。
お前ホモか?
746HG名無しさん:02/07/23 23:20 ID:oOXgEeKZ
オスカル3つ買ったがこれ価値出るのかね?
カステソのスーツ系は結構高値付いて助かったんだが。
747HG名無しさん:02/07/23 23:22 ID:ikb4d27a
>おじいさん
マターリしかけると転売騙りが出てくるのはなぜ?
748HG名無しさん:02/07/23 23:50 ID:HpQUZZKt
かまってほしいんでしょ?
749HG名無しさん:02/07/24 18:52 ID:a9GLOR5u
24日なのに早売りのモグラネタが無いのは何故?
750HG名無しさん:02/07/24 20:31 ID:pnQcWXjw
>749
ガンクがつぶれるそうだよ
751HG名無しさん:02/07/24 21:50 ID:8PAPIjAA
>>750
それ関係あるの?(w
752749:02/07/24 22:21 ID:a9GLOR5u
>>750
それは「レオ○ルド叩きスレッド」で言ったほうが・・・・
753HG名無しさん:02/07/25 01:44 ID:NYeyYJ2M
>>749−752
チウカ
全員まとめて逝っておしまい!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019570834/l50
754HG名無しさん:02/07/26 23:48 ID:zQFywRvm
MG作例見たっす
カステンオスカルには
太鼓をたたく子供のデカール付きなんでやんすか?
755HG名無しさん:02/07/27 00:25 ID:efn/toT2
>>754
そうでがんす。いやおすかる。
756HG名無しさん:02/07/27 01:18 ID:aWqH0vs0
オスカルを複数同時に同じ戦場に投入したら、
「ワタシがホンモノだ〜」とか言って同士討ちを始めたりしないんだろうか(笑
757HG名無しさん:02/07/27 01:43 ID:oaouhl/b
>>754
多分、「ブリキの太鼓」が元ネタかと・・
758HG名無しさん:02/07/27 14:20 ID:kmvZZuft
オスカル初登場の際に載ってましたから
いちいちそういう説明は要りません。
759HG名無しさん:02/07/27 19:59 ID:KeiYNA8n
エロサブSAFSのコンテスト発表って、今月のMGじゃなかったっけ?
どこにも載ってない?
760HG名無しさん:02/07/27 21:57 ID:hO7jFyQv
ってゆうかシュトラール通信のページ、減っているし・・・・
761HG名無しさん:02/07/27 22:36 ID:yXHHMd29
マドセンも無かったし……
762HG名無しさん:02/07/29 19:13 ID:za+mSUa8
で、フリーゲの再販は何時なんだ?
763HG名無しさん:02/07/29 21:11 ID:sF8387Cm
今度のワンフェス、なんかイイのあるぅ?
764HG名無しさん:02/07/29 22:53 ID:yHq0O5ND
何の関係もありませんが、こんなの作りました.
見てやってください.

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020729224845.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020729224611.jpg
765556:02/07/30 00:15 ID:eMEwaCFI
>>764
私の作ったAFS Mk.1のおっさんと同じく血の気引いてるけど
かっこいいです
装甲の欠けた部分はコゲ茶でハゲちょろを書き込んであげるとさらにグーかもです。

私は次、ハインリヒ行く予定ですが、今はアニメロボをのんびり作ってまふ。
766HG名無しさん:02/07/30 00:31 ID:mL9MIoB9
WF参加予定の皆様へ

D-3WORKSの販売予定商品について
商品内容と価格を御存じの方、
教えてください。

とくに、1/35のグラジについて情報希望です。

767HG名無しさん:02/07/30 00:38 ID:r1r48wKC
日東の広告見たら、1/6ソフビ第4弾GUSTAV!
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

・・・でもキャノピーどうなるんだろ?
バキューム?薄いのはヤだなあ・・・。
それにいよいよ腕がどうなるのかってことが・・・。
1/20のフィギュアと同じ処理で
そのまま大きくなるだけかな?
768HG名無しさん:02/07/30 00:43 ID:CkCtBqJk
つくりかけでぽしゃったキットの再開きぼん

ていうか、調子こいてるとまた日東倒産か?
769HG名無しさん:02/07/30 04:04 ID:by++xBe4
>>768
前は、火事で工場燃えて潰れたんじゃなかったっけ?
770HG名無しさん:02/07/30 06:02 ID:8lrKLBhr
>>769
火事はAFS発売前だよん。
771HG名無しさん:02/07/30 10:07 ID:OQIqIJaz
>>763
キャメルよさげじゃん。競争率相当高そうだけど。
1/35の大型マシン物が面白そうだよ。
772HG名無しさん:02/07/30 12:44 ID:UIWPXU6V
>771
俺もキャメルよさそうと思った。
773HG名無しさん:02/07/30 13:34 ID:hdpJcdh0
あのキャメル、片足だけで14パーツあんだって?
1/35だとそうとう小さいパーツがてんこ盛りだよなあ。
メタル製ミニチュアカーを組むような状態になるかも。
ポリスリーブが欠品しただけでも組めなくなる我々に
果たして完成させることができるのか不安だ・・・・(藁
774HG名無しさん:02/07/30 13:37 ID:KEC5Ou+a
心配せずとも速攻完売で手に入らないから安心すれ。
775HG名無しさん:02/07/30 17:21 ID:j/luixjr
>>770
え?じゃ、火事で金型燃えて、ノイスポッターが再販できないって話は嘘なの?
776HG名無しさん:02/07/30 17:51 ID:qtNfTgt/
>>770
火事は1985だけど
AFSって1984に発売されてないか?
777HG名無しさん:02/07/30 18:00 ID:I8wC4Rzz
>>770
つーかそもそもなんかそれ間違ってるぞ
火事で燃えたのはいくつかのオリジナルモデルで、
ノイの金型は倒産後に金型売却なんかのドタバタに
紛れて消えてしまったんだそうな。
778HG名無しさん :02/07/30 18:01 ID:64Klh6NC
>>775
日東のノイスポッター系キットは
金型の一部紛失により再販できないそう。

頭部ユニット等の金型はあるので
カステンのガンス&オスカルには封入されてますよね。

日東の火事ではナッツロッカーやジェリー等のオリジナルモデルが焼失だそうです。
779HG名無しさん:02/07/30 18:39 ID:ZVuoXf//
 紛失したのは、下部記憶ユニットの丸い部分だという言うウワサ。
でも、再販したくない(売れない)ので紛失したと言い張っているような気もするな。
(突然再販されて、テンバイヤーのがっかりする顔が是非見たいんだが……)

シュレックの金型が無事なのなら、そこだけでも何かのオマケで再販してくれないかな?
オスカーのオマケもエディ君よりも、シュレックの方が良かったかも……
780HG名無しさん:02/07/30 21:16 ID:sSgLdOfi
ファルケも火事で焼失とか言ってたけど横山センセの所から出て来たから
もしかしたら無くなってたと思われてたのが出て来るかもね
781HG名無しさん:02/07/31 00:33 ID:vLVRmX64
ワンフェス、くだらんのも出てきそう・・・・
782HG名無しさん:02/07/31 01:01 ID:HzYNVq+N
 らぷてるちゃんとか?(眼のカタキにしてる人がいるよね〜?)

下らないかどうかは、人によるのでワンフェスでそういうことを言うのは野暮と思われ。
玉石混交はワンフェスの特徴だ
783HG名無しさん:02/07/31 02:53 ID:Ckr8ih4D
 グローサーフント改造セットとか……>シュレック
『このキットを完成させるには、
別途日東化学教材から発売中の
グスタフとラクーンのキットが必要です』
784HG名無しさん:02/07/31 11:56 ID:OL5m1+XV
No.41くん、ガレキBBS見たけど
カコワルイから、自作自演の宣伝やめなさい。
あんたがCIBICCOでしょ。しかもさんづけで。
785HG名無しさん:02/07/31 18:50 ID:EnxYNEXQ
41はなにかとDQNな話題を提供してくれるね。クスクス
786HG名無しさん:02/07/31 19:32 ID:+3S47MSk
ジサクジエーンはともかく、チビ公のキットって大丈夫か?
画像見る限り、かなりキツイ出来に見えるけど…
MaK Zoneのキットは前回のWFの時のも、結構香ばしい
出来だったからな…
787HG名無しさん:02/08/02 05:05 ID:Fib0EqB/
約半年ぶりに更新されたな。
788HG名無しさん:02/08/03 10:37 ID:GZZf4Boi
あー、チビッコサン。他人の掲示板に書き込む時は簡潔に書きなさいよ。
宣伝文とメインページへの誘導リンクで十分でしょ?
おかげでi-modeから全文表示できないじゃん。
移動中に新規情報みれないじゃん。
こちとら、ちみのところの商品に用は無いんだから(w

ところで明日行くおまいら!
注目商品はなんですか?

おいら的には1/6AFSが気になるところだ!
火の橙の月面駱駝も欲しいぞ!
789HG名無しさん:02/08/04 04:32 ID:/xucdPaA
ワンフェス行けないので、テンバイヤーの方々
イッパイ出品してください。
おながいします。
資金は十分あります。
790HG名無しさん:02/08/04 10:49 ID:9j8cuj2W
去年のワンヘスで買ったものを一個も完成さすことが出来ませんですた。
791HG名無しさん:02/08/04 12:20 ID:hpNii9s8
> 去年のワンヘスで買ったものを一個も完成さすことが出来ませんですた。
同じく。だから今年は家に篭ってます。
792HG名無しさん:02/08/04 16:45 ID:k4PJSv3L
WFに参加した人、速報キヴォンヌ
793HG名無しさん:02/08/04 19:13 ID:RtkjBZ36
もうでてるよ、テンバイヤー。
794HG名無しさん:02/08/04 19:45 ID:k4PJSv3L
>793
え?どれどれ?
エロフィギャーばっかりで見つからない・・・
795HG名無しさん :02/08/06 00:05 ID:R7o4SHCc
CIBICCOのKKを買った。
とっても香ばしいKKだったよ。
で、よく見たらライトのパーツが・・・、
なんかボムチのクレーテのライトにクリソツなんだけども。

ひょっとしてコピー?

ひょっとしてコピー?
796HG名無しさん:02/08/06 00:16 ID:C+GyjrFA
>>795
彼は見本は雰囲気良く作るんだけど、成型品を見るとため息が出るよね、ある意味。
んで問題は、『許可を得て』コピーしているかどうかだな。
チビッコサンは以前、ボムチのクレーテ原型製作者と一緒にディーラー出してたしね。




でもきっと『無許可』でしょう、といってみるテスト
797HG名無しさん:02/08/06 00:24 ID:FWQfUHzc
事前の宣伝でもえらくエフェクトかけた画像でごまかしてたから、
そうだとは思ったけどやっぱりねえ。<香ばしいKK

今後の参考のために聞いておきたいんだけど、そういう
コピーってやっぱ問題?法的にではなく、道義とかそっち系?
798795:02/08/06 00:39 ID:R7o4SHCc
>>796
CIBICCOこと41がEP6に居たのを去年目撃ドキュソ。
EP6を追い出されたのかな?

>>797
道義でしょ?
41は色々なところで問題を起こすね、ケケケ。
799HG名無しさん:02/08/06 00:47 ID:aikz8Fe0
>>794
Ma.k.で検索しる!
4000円のキットを20000とは凄いね。
遠隔地からの交通費を考えると微妙だけど。
ディーラーは落札者に通販してやってと言ってみるテスト。

>>795
35系はチェックしてるので、KKも良く見せて貰ったけど、
むかーしボ○チで買ったキュスターのライトが似てた。
間違って居る所が同じだった。
参考にして造ったなら、参考にする物を間違えてるね。
>>798
法律は知らないけど、WFディーラーの参加マニュアルには
「ガレージキットをコピーして売ってはイカン」とか書いてあった。
だいぶ前何で、今も書いてあるか解らないけど。
まあ相手にきちんと話して了解を取っていれば良いんじゃない?
同じ部品で問題ない品質なら使い回した方が無駄がないし。
個人的には一から造った方が気持ちいいけどねえ。

800799:02/08/06 00:54 ID:aikz8Fe0
>「ガレージキットをコピーして売ってはイカン」とか書いてあった。
の所ですが、「ガレージキットを(丸ごと)コピーして自分の製品として売ってはイカン」と
書いてあったと思います。
個々のパーツ単位の事では無いと思います。
801HG名無しさん:02/08/06 01:47 ID:DzA8pXk+
カステソのラプターやSGのディティ―ルをちょっと変えて量産→販売はOK?
802HG名無しさん:02/08/06 01:54 ID:HKAZOxUH
>801
 そういうセコイのは横山氏が許可しないのでは?
……と言ってみる。
803HG名無しさん:02/08/06 01:59 ID:aikz8Fe0
・カステンのラプターをいぢって「ラプター」として売るのはNG。
・「ラプター追加装甲強化板」とか言って追加パーツや改造して売る。しかしラプターにもなるのはイエローカード。
・カステンのラプターを芯にしてメルジーネ造りましたとかはオッケイ。

こんな感じかな?
804HG名無しさん:02/08/06 02:17 ID://IzHmac
>>797
要は「恩を仇で返した」ってコトだと思う。<道義

会場で41を目撃したけど、
本人もなかなか香ばしいヤツだったヨ!

>>801
澱猫がすでにやったヨ!
805HG名無しさん:02/08/06 02:36 ID:YcvWnCba
ところでお前らオスカルの完成画像貼れ。
806HG名無しさん:02/08/06 04:53 ID:RB9Alxb3
キャメル〜、うぅ、キャメルホシカタョ…
807HG名無しさん:02/08/06 18:11 ID:M/AywZTW
808HG名無しさん:02/08/08 21:01 ID:AOlzT3am
僕はオフ会や模型店で何度かNo.41君と話をした事があるけど気さくで感じのいい
青年だと思いますよ。
ガレキBBSの書き込みも彼にしてみれば軽いジョークのつもりだったんじゃないの?
809HG名無しさん:02/08/08 21:12 ID:bfmrH4oP
ワンヘスどだった?
810HG名無しさん:02/08/08 22:20 ID:aQo8xEHv
見事なジサクジエーンって言ってみるテスト。

ヤツは悪ノリしすぎるのが欠点だね。
811HG名無しさん:02/08/08 23:52 ID:jerDkT2T
>リンク中にある(元)九州掲示板は、汚染が基準値を超えたので廃棄状態。
>そして390発言にある某BBSは、横山氏のHPのリンク中にはありません。

>横山氏HPの九州掲示板リンク先については、私の「汚染が云々」などという巫山戯た
>書き込みから要らぬ憶測を生じさせ、関係各位には大変御迷惑をお掛け致しました。

掲示板に(゚∀゚)クルナ!
812HG名無しさん:02/08/09 12:54 ID:2Dbfacpz
前スレが過去ログに格納されますた。
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003629533.html
813HG名無しさん:02/08/09 17:21 ID:QhPq9NyY
>>807
みた〜!
ウマァ!
814:HG名無しさん:02/08/11 00:35 ID:nKCXsYIS
フリーゲとグスタフの再生産はどうしたんだろう?
815HG名無しさん:02/08/11 21:04 ID:d7BUDYs5
 第2ロットのオスカーが店頭に並んでる。
箱の裏の能書きのミスプリもそのまんま訂正なし。
矢張り、ユーザーを舐めているのかと小一時間……
816HG名無しさん:02/08/14 20:27 ID:cKIQgU/g
何故か今頃これを・・・
シェルツエンつけてみますた。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020814202528.jpg
817HG名無しさん:02/08/14 21:50 ID:R7D8q5Nq
>>816
カコイイ!!
>>815
禿同、「モデルカステン」も落ちたもんだ。
818HG名無しさん:02/08/18 04:41 ID:CsilAo6k
age
819HG名無しさん:02/08/19 21:46 ID:ZhJlbcME
オーロラのパッケージすごいね。
久々にいいもん拝ましてもらいました。
820HG名無しさん:02/08/21 22:03 ID:8TGWxLye
イエローサブマリンの1/35グラジエーターってまだでしょうか?
821HG名無しさん:02/08/21 23:42 ID:cNipqMyW
いつだったか、イエサブの新宿店のレジで店員さんにグラジいつ出るんですか?って聞いたら、広告を見てくださいと言われた事があったな。
822   :02/08/22 21:42 ID:H5gvqaPQ

イカした接客態度でつね。
823HG名無しさん:02/08/22 22:02 ID:9pPaeCo4
821「グラジいつ出るんですか?」

店員「は?」(ぐらじ…?ぐらじって何だ??ひょっとしてグラージのことかな?
   うちってまだマクロスやってたんだっけか?うーん、わからん・・・)
   「広告を見てください」
824HG名無しさん:02/08/23 00:36 ID:zl4jCTz+
(笑)みんなで、グラジいつ出るんですか?ってエロサブに聞きに行こう!

>>821
いくら『エロサブの社員』だからと言って、そこまで『アホ』ではないと思われ。
あ、バイトだったのかな?
825HG名無しさん:02/08/23 11:42 ID:4ooVsGzI
>「グラジいつ出るんですか?」

でもMAKヲタにしか通用しない略称で言われたら
普通ハァ?ってなるんじゃないの?名前にグラジが含まれてる
商品なんて沢山あるんだし。
826821:02/08/23 18:05 ID:IRZwrlRS
あ〜、ここでは通じると思って『グラジ』って書いたけど、
店員さんには、
『Makの1/35のグラジエーターっていつ販売予定なんですか?』
って質問したよ。
827825:02/08/23 19:09 ID:rAYSmGKg
そいつぁスマソ


しかし今回のワンヘスでは先行版の販売もなかったし、
サフスの時も最初の予定からあんだけずれ込んだ事を考えたら・・・
気長にっつか忘れとく位がいいかもね(W
828HG名無しさん:02/08/24 00:32 ID:541MCDN7
しかし、ダレがサフスって言い出したの?
829HG名無しさん:02/08/24 00:46 ID:2/q9aGIi
>>828
松本州平
830HG名無しさん:02/08/24 03:24 ID:FJeHiGO2
最近じゃセンセ妻かな。モデグラ参照。
831HG名無しさん:02/08/24 04:13 ID:b3sQ4Mga
 イエサブと言えば、渋谷のトレカ店にMakのトレカを買いに行ったら、
入り口の本日入荷のホワイトボードに横山宏MAKトレカ入荷!!って書いてあるに関わらず
店員に問い合わせると全然判ってなくて、『それ、何のジャンルですか〜?』等と聞かれ、
散々待たされた挙句に『ありませんねぇ〜』等といわれた思い出が甦るな。

店員の教育が悪いぞ!>イエサブ
832HG名無しさん:02/08/24 13:04 ID:jOkWHLcZ
グラ
833HG名無しさん:02/08/24 21:14 ID:B3EaX8P/
>>829それはスダコフツでは?
834HG名無しさん:02/08/24 23:51 ID:W2wJO9w2
Mak番頭、尿道結石(って読むのか?)
取りあえず、手代や丁稚に格下げにはならなかったようだな。

しかし、おわびがカステンの広告ではなく、シュトラール通信に載ってたのがちと解せぬ。
835HG名無しさん:02/08/25 00:43 ID:POZbpxPl
なんか、モデルグラフィクスのMa.kのページはなんなの?

近くにあったマスターモデラーズの空想戦闘機?がかっちょよくて
マスターモデラーズの方をご購入してしまた。
836HG名無しさん:02/08/25 03:15 ID:4lznaRsb
>835
番頭がビョーキでパワーダウンしとるんだろう>シュトラール通信

空想戦闘機の作例はなにげにMakのデカール使ってるよね。
あれ作ったのは、ダレ?
837HG名無しさん:02/08/25 03:27 ID:s84FJf7S
イエサブのサイトに

MA.K新製品は金型回収のため発売延期

って書いてありますた。
グラジ、サフス冬季は9月下旬だってさー
838HG名無しさん:02/08/25 03:39 ID:POZbpxPl
> 836

835です。

> 空想戦闘機の作例はなにげにMakのデカール使ってるよね。
> あれ作ったのは、ダレ?

有名な今井邦孝さんですね。SF3D時代にチャイカやザラマンダー
を作ってるので懐かしくなりますた。だからMa.Kのデカールも
良く似合う。
839HG名無しさん:02/08/25 04:05 ID:76cEvXPZ
>>838
ちゅーか、MaKのデカール使ってる人だっちゅーに。
840HG名無しさん:02/08/25 04:05 ID:76cEvXPZ
>>839
使ってる>作ってる
841HG名無しさん:02/08/25 04:20 ID:XVN53Ve5
ゴブリンの改造パーツホスィ……。
842HG名無しさん:02/08/25 18:06 ID:Fh71jnbk
C3でノイスポの頭とラプター改造キットが売ってたよ。
ラプターは速効で売り切れてたようだけど。
843松本州平:02/08/26 02:46 ID:8uhasUie
改造しちゃアカ〜〜ン!!
844HG名無しさん:02/08/26 13:19 ID:8IQUtkvp
ドライブラシください!!
845HG名無しさん:02/08/27 21:50 ID:7jDNLSRy
メルジ作りますた!
ttp://isweb9.infoseek.co.jp/art/harugoro/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020827171435.jpg
取り置きしてあるオスカルをやっと買えます.
はよ作りたーい。
846HG名無しさん:02/08/28 11:02 ID:WR8LBVbu
>>842
 ラプターは速攻ってほどではないでしたよ。
土曜日の昼1時頃にはかなりの数残ってました。
847HG名無しさん:02/08/28 19:25 ID:Ahu9E8tg

     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ageルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)



         ( ̄)
      ( ̄)  ノ  age♪
    /■\  ノ
  ⊂(´∀` )ノ
     ∪



     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
848HG名無しさん:02/08/28 19:27 ID:mzQUQMJA
>>845
(・∀・)イイ!!
もっと汚せばもっと(・∀・)イイ!!
コイルスプリングを塗ればさらに(・∀・)イイ!!
849HG名無しさん:02/08/31 22:35 ID:Y/qSZ5PZ
マルチポスト房ウゼェ!
850HG名無しさん:02/08/31 23:23 ID:MWrKaA0I
はぁ〜フェス限定の イエサブ1/35 S.A.F.S 欲し〜

大阪だとヤフオクぐらいしか入手方法ないのかな〜
851HG名無しさん:02/08/31 23:44 ID:tiIZsfsF
>>849
誤爆?
852HG名無しさん:02/08/31 23:51 ID:Ix/pAE4S
>851ガンス売ってください
853HG名無しさん:02/08/31 23:54 ID:tiIZsfsF
あーあー。彼ね。
まぁ欲望が分かりやすい少年って感じで
見てて微笑ましいんじゃないすか?
いいじゃん余ってる人がいたら売ってあげれば。
854HG名無しさん:02/09/01 00:32 ID:pVNiTj6u
でも、ここには書き込まない罠(藁
855HG名無しさん:02/09/03 13:29 ID:IDrHDh60
あ〜、関西のWeb通販まだかな〜。ブレッヒマン欲しいよ。

他ディーラーもどんどん通販してくれたらいいのに。LOV
ELOVEのカングール、SUS4のニューFB、MA.K.
ZONEのマシーネン少女・・いろいろ欲しい。
856HG名無しさん:02/09/03 14:02 ID:juEwFa/1
>はぁ〜フェス限定の イエサブ1/35 S.A.F.S 欲し〜
ワンフェス会場では気の毒になるくらい売れ残っていたが、あの在庫の山はどうなったのだろう。
857850:02/09/03 15:40 ID:uJhUOVyK
>>856
そうなんですか?
く〜在庫はいずこへ??
ヤフオク意外入手方法キボンヌ。て店頭販売ないもんな。
5000円ぐらいなら仕方ないか。。。
858HG名無しさん:02/09/03 18:10 ID:LKa9tSve
>>857
 イエサブに問い合わせてみれば?(笑)

|「ワンフェス限定の イエサブ1/35 S.A.F.S 欲しんですが……?
| ワンフェス会場では気の毒になるくらい売れ残っていた
|って(某掲示板で)聞いたもんで」
\_____ _________
         ∨
    ∧_∧
   (    )

>5000円ぐらいなら仕方ないか。。。
転売房がヨロコブからヤメレ。
下手すると、イエサブ自身がプレミア付きで販売しかねないゾ.

 転売品を堂々と梱包する○エロー○ブ○リ○ってどっかの
サイトで晒されてたけど、売残りを梱包してたのを誤解され
ただけかも?
859850:02/09/04 09:27 ID:gyyosT3Q
>>858
隊長!同じことを考えメールしてみました。

「イベント(それも夏の)販売のみとさせて頂いております。
販売権の兼ね合いもございまして、一般店頭販売は
一切しておりまん。」

との返答がありました。

泣くしかないようです。。。

とりあえず1/35のS.A.F.Sを通販で見つけたのでゲットします。
限定物は見ることすらできないようです。。。涙
860HG名無しさん:02/09/04 13:18 ID:Liig1vII
>>859 「中古品としてプレミア付きで売り出される」に500クレーテ(藁
861HG名無しさん:02/09/05 01:04 ID:y5ypAhbT
きっと冬にも売ることでしょう。
862HG名無しさん:02/09/05 01:28 ID:W2AtNqmJ
そしてまたまた売れ残ってしまうと。

1/35グラジエータまだかな?
863HG名無しさん:02/09/08 07:12 ID:uYgUHEK7
MA.K.zoneのHPでTシャツの通販が始まったね。
でもどうせならラプテルちゃんを通販しる。
864房総ケーニヒスクレーテ:02/09/08 21:02 ID:yzD1ruD2
>ラプテルちゃん
ああいうのはHJ時代のマイオリジナルには無かったなー。
時代を感じるば。
865HG名無しさん:02/09/09 05:27 ID:H62mI90V
ラプテルちゃん裸族Verが欲しいにょ。
866HG名無しさん:02/09/09 06:42 ID:Ic38RO/4
うはは。
それはMA.Kでもなんでもないっす。最高。
867HG名無しさん:02/09/09 08:43 ID:hEB1de5y
>864
えーあったよ。「メモル」のマリエルにAFSを
着せたイラストとか載ってた。あっちはちち出しだ。
868鬼軍曹:02/09/09 09:44 ID:yYiycvac
当時漏れ、SF3D少女を描いて載りました。
真面目なファンに顰蹙も買ったっけ・・・ナツカスィ
869HG名無しさん:02/09/09 09:47 ID:hEB1de5y
まあ確かに立体は無かったかな。別冊のゾック着た
ラムちゃんくらいか(藁
870GALGAL♪SF3D:02/09/09 20:19 ID:oQmgB+Gs
....とは逆に、SAFSに乗せるためのクロマティ高校「頭」セット
とかも出てほしいアルよ
871瀬戸内ジャクソン ◆zfNi0Br. :02/09/09 21:12 ID:LXHpwGie
>>870
酔いを必死に堪えてる竹之内ヘッドとかあったらメチャ欲しいな。
872HG名無しさん:02/09/09 21:38 ID:nQGFj6LD
>>871
でもって、SAFS腹面用の「米国」と大書したデカールが
オマケだったりするとかなり秀逸じゃ。
873HG名無しさん:02/09/10 01:34 ID:jJqF54e3
藪奥でこんなもん見付けたんだけど
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=SF3D&alocale=0jp&acc=jp
これってどんなもんなの?
適正価格なら安いの一個買おうかなとも思うのだが。
874HG名無しさん:02/09/10 01:36 ID:jJqF54e3
藪奥で見付けた。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=SF3D&alocale=0jp&acc=jp
これってどうなん? 
適正価格だと思われるなら一個安いの買おうかなと思うのだが。
875HG名無しさん:02/09/10 03:23 ID:PqwMunI7
>873
完成品のこと?
ガレキ物がどれくらいいくか、楽しみだのう
出品価格としてなら十分適正価格だとおもいます。


876あっぺ:02/09/10 10:03 ID:1oqUNp3d
そうか適正なんだ。
個人的にカウツの塗りが凄いと思うので考えようかな。
旧キットらしいから箱も付けてくんないかな。
877HG名無しさん:02/09/10 10:13 ID:klsXnvuU
本 人 で す か 藁
878HG名無しさん:02/09/10 17:42 ID:civp5FcR

     ∧∧    >>876はくちょりぃなへ!
    _( ,,・д・)つ
   // つ¶¶ /\
 /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
   | はくちょ. |/
     ̄ ̄ ̄ ̄


879HG名無しさん:02/09/10 20:29 ID:4GrXNjDR
ということで、俺的にはデストラーデ高の番長の強烈ヘッドきぼんぬ
880HG名無しさん:02/09/10 20:34 ID:g9hHwzlz
カステソのラプと蛇目オクに出そうと思ってるけど、どれくらいから
スタートすればイイかね?
自分では15000くらいかなあと。
881HG名無しさん:02/09/10 20:38 ID:bRLimA48
ネタにしても下手な煽りだなあ。
普通に定価から始めろよ。
需要があればちゃんと吊り上がるから。
882HG名無しさん:02/09/10 20:39 ID:CG89pvU3
マシーネン系のガレキ屋さんから、1/72で「原作版」戦闘妖精・雪風が
出てくれないかーーーと思ふ今日このごろ。
883HG名無しさん:02/09/10 21:12 ID:g9hHwzlz
>>881
いや、ネタじゃないんだが。
只、定価スタートだとなんというか面白くないというか。
落札者の「熱意」みたいなものが見たいなと。
884HG名無しさん:02/09/10 22:02 ID:lUZvAEiH
>>882
渋キャラとして著名な「雪上車」も欲しい。
885あ、まちがった:02/09/10 22:03 ID:lUZvAEiH
「除雪車」だ。メンゴ。
886HG名無しさん:02/09/10 22:52 ID:semraCan
>883
転売ヤーとして嫌われ者街道を驀進するつもりなら
15000円でもなんでも出しゃいいじゃん。
ホントに熱意のある入札者が多ければ、
定価からでもそのくらい値がつくだろ。そっちのがよっぽど面白い。
887HG名無しさん:02/09/11 02:11 ID:wt4aRXMW
久々にあがっていると思ったら、テンバイヤーかよ!

>落札者の「熱意」みたいなものが見たいなと
金目当てで他人(ディーラー)の熱意に寄生しているテンバイヤーに
「熱意」等という高級な言葉を使って欲しくないね。
888HG名無しさん:02/09/11 06:36 ID:h8YkQGGb
>除雪車
SFMの挿絵を見るに、確かに現世既存の車両とは隔絶しながらも
それっぽいシブ過ぎるデザインですね。
889鋼鉄屋の人:02/09/11 09:27 ID:MheNRKZp
>>282辺りで話題になってたHPを作ってる者です
アナログ処理でやるネットシミュレーションゲームを作ろうとしておりまして…

ところで一つ疑問なのですが
メルジーネって、PK43ホルニッセに乗っけられるでしょうか?
890HG名無しさん:02/09/11 11:08 ID:y9m3rUOV
そりゃ模型の話?設定上?
模型だと無改造では無理。つかグスタフでも無改造では載らない。
設定やイラストでもメルジーネを載せる航空機ってないよ。
つかメルジーネが出現する頃には、すでに時代遅れの戦術に
なってるよーな設定だから・・・
891HG名無しさん:02/09/11 13:14 ID:Y7VBSZSl
>>889
 メルジーネは宇宙機のカウツから出戻った機体だから……
設定上はPK43に合体するってのは無い。
重すぎてPK43に載せるのは無理だって事なのかな?
(HJ誌の連載が下火になってた時期なんで設定が出てないと言う見方も出来るが)

>>890
 ゲームの話だから、設定上だと思われ。
 戦術的に時代遅れになっているというのは、傭兵側にファルケが登場して
片っ端から撃墜されてしまうと言う事であって、PKA+PK41のコンセプト自体が
古くなったと言う事ではないと思うな……
892HG名無しさん:02/09/11 17:51 ID:y9m3rUOV
>891
つかメルジーネは連載終了2回前に登場だからねぇ。
もう少し続いてたら出たかも。反重力ホルニッセとかさ。
893HG名無しさん:02/09/11 20:50 ID:WppoqExM
> メルジーネ問題
たぶん原作者的には「乗せてみてカッコ良いアレンジが出来たら一発採用!」
という感じでしょう。技術・戦術的考証はあとからナンボでもつけられるゆえ。
894HG名無しさん:02/09/11 21:03 ID:0lCtmdg3
でも定価から始めてちょっとしか上がらないとなんかね。
895HG名無しさん:02/09/11 21:11 ID:boNBN7pN
そろそろ新デザインの空兵器キボンヌ
ホルニッセ2→ベスパ なんてどうよ?
896HG名無しさん:02/09/11 21:40 ID:ZyEztKfM
>技術・戦術的考証はあとからナンボでもつけられるゆえ。

でも、"イメージコクピット"は苦しい後付けだと思うぞ(笑
897HG名無しさん:02/09/11 21:48 ID:W3NxFvFu
>でも、"イメージコクピット"は苦しい後付けだと思うぞ(笑

まあ、そこをいかに小粋なお笑いで躱すかがヨ式メカニズムの真骨頂でもあるような。
898HG名無しさん:02/09/12 00:21 ID:UU1V8CZU
>技術・戦術的考証はあとからナンボでもつけられるゆえ。

技術・戦術的考証はイイカゲンでもエエ!!
横山デザインは辻褄が合っていなくてもマンセーだ

狂信者

カッコエエのは否定せんが痛いと思うぞ。
と言ってみる。
899HG名無しさん:02/09/12 00:37 ID:S5PFXGNB
>898
いや・・・その・・・反重力装置とか自我を持ったAIとか、
現時点での技術力を元に辻褄や考証を突き詰めると
MaKのストーリーってば以下省略

その辺を分かった上でマンセーっていうのは既に狂信者なの?
900893:02/09/12 00:42 ID:Ea2yEf1G
私的には、黒人兵ヘッド(平野義高作)をいきなり「元祖ガングロ様」と
命名して読者プレゼントしてしまうあたりが好きなのです。

>899様
まったく同感です。でも、そういうのを「狂信者」と呼びたがる人がいるのです。
感性が欠落した知能というのはおそろしいですね。
901HG名無しさん:02/09/12 01:50 ID:0xdHCI13
ストーリィにこだわるのは大いに構わないし、否定しない。

けど、Ma.kは大未来なのに第2次大戦テイストを愉しむの
が、ひとつのコンセプトのはずだから、設定にこりかたま
る楽しみ方はあまり好かん。

個人的には、横山デザインを愉しみたいので、塗りや
ディティールアップがメインはあまり面白くない。

アーチストモデルのファイヤーボールは、男らしい塗り
だけど、デザイン優先なのでどうでも良かったする。

902鋼鉄屋の人:02/09/12 09:36 ID:czBYjo5U
>>890-901
ご意見ありがとうございます
ひとまずは搭乗不可ということにしておきます
むしろ乗れる機体を考えてみるという方向で

>>895
ホルニッセ2→ケーニギン(女王蜂)というのはどうでしょうか?
ファルケ2のように、メルジーネを装甲で覆うタイプで
903HG名無しさん:02/09/12 09:59 ID:/G5yAM1P
PKAH型は装甲を犠牲にして単体の機動力を引き上げたわけっしょ?
基本的にホルニッセとセットで運用したんだし。

んで、メルジーネは起源がカウツ。
空を飛ぶのを邪魔する気はないが、ムリスンナと言いたい。

コンラートまでなら空飛ぶのに賛成してもいいけど。
でも、あの世界には反重力エンジンがあるんだよね〜。
(設定厨でスマソ)
904HG名無しさん:02/09/12 18:39 ID:BHMEu+GF
]感性が欠落した知能というのはおそろしいですね。

異なる感性の持ち主が互いに貶しあってるだけ。
擁護する方を狂信者、攻撃する方を異端者と呼んで生暖かく見守るというのはどーか?

そういえば、異端者は既にMakに登場ずみだな。
905HG名無しさん:02/09/12 21:04 ID:yeSdpkE6
みんな仲良くな。最近せっかくいい雰囲気なんだから。
906HG名無しさん:02/09/12 23:27 ID:oPixbEAm
そろそろ新スレの用意をしたいのれすが、
タイトルは
【SF】マシーネンクリーガー Act.6【3D】
なんてどうよ?
907HG名無しさん:02/09/13 01:28 ID:aElDeA4p
乙>906
でも"【】"は止めたほうがよいと思われ。
908HG名無しさん:02/09/13 04:57 ID:476PtCBO
名古屋辺りでモデルカステンが手に入る所どなたか存じませんか
909HG名無しさん:02/09/13 06:46 ID:bIUbFzUM
>906
どうせやるなら
【Ma.K.】マシーネンクリーガー Act.6【SF3D】
でしょ。(検索用)

Eggplant6でもいいな。
910HG名無しさん:02/09/14 12:14 ID:d4rztod1
【Ma.K.】マシーネンクリーガーAct.6【S.F.3.D】

半角に汁!
911HG名無しさん:02/09/14 12:32 ID:SbdIcTns
>910
なんで?
てゆうか

× S.F.3.D
○ SF3D
912HG名無しさん:02/09/14 14:29 ID:d4rztod1
>>911 レスするまでも( ゚Д゚)ナイ!
913HG名無しさん:02/09/14 14:50 ID:GGppGQkP
でグラジエーター1/35まだか
914HG名無しさん:02/09/14 18:36 ID:IrRIxsM3
>912
言ってみたかっただけだろ?(藁
915911:02/09/15 00:48 ID:9dyDX75r
>>914 ( ´,_ゝ`)プッ
916名無しさん:02/09/15 10:31 ID:dhKzl5/7
タイトルはそーゆーコトで。

せっかくの連休だし、マターリ切望。
917名無しさん:02/09/17 07:29 ID:FToQ0Z5O
連休終わっちゃったよ揚げ
918HG名無しさん:02/09/17 19:40 ID:YvRtp5LO
>金型回収のため、マシーネンクリーガー新製品は9月下旬発売に変更されました。

 でも延期になってんのはSAFSもグラジも両方なんだよな〜
雪が降る前に発売になるかな?
919HG名無しさん:02/09/18 07:52 ID:YNGdxgI/
>>918
年内には絶対出ないから。
波のSGも忘れられてるし。

最近MGと横山(&市村)がうまくいってなさそうに思ってるのはオレだけ?
920HG名無しさん:02/09/18 08:55 ID:Nk24+a+i
ウェーブが遅れるのはいつもの(略
921HG名無しさん:02/09/18 09:55 ID:J1Dory78
> 最近MGと横山(&市村)がうまくいってなさそうに思ってるのはオレだけ?

うん。君だけ。
922HG名無しさん:02/09/18 15:33 ID:riGyvAs0
潰瘍堂のとなりにカウツとプラウラーが数個づつ在って
プラウラー買ったんですが、
これSAFSやファイアーボールにも組み替えられるんですぁ?
923FG名無しさん:02/09/18 22:42 ID:DnV/q5WX
>>922
プラウラーは万能キットです。
ラクーンにもなれます。
924HG名無しさん:02/09/19 06:40 ID:skG0XNJi
>>921
そのIDいいな
925HG名無しさん:02/09/19 07:35 ID:1GI0vVu1
>>923
そんなの基本すぎです。
通はプラウラー改造ドールハウスやプラウラー改造PKA
この辺を狙います。
926HG名無しさん:02/09/19 10:47 ID:OO5+6F3Q
>925
シーカーとかパイプスプリングしか流用でけへんやんけ!藁
927HG名無しさん:02/09/20 19:19 ID:A9q7L8Js
波のSGは11月予定の\2,400なんだって〜。
年明けくらいには出そうなので愉しみです。
928HG名無しさん:02/09/20 20:00 ID:5TNyJZ8D

た、高い。やっぱり波はプラ素材のガレキなんだ・・・・。
これで素材がガチガチに高かったらウトゥになりそう。
929HG名無しさん:02/09/21 00:51 ID:FqprU7dL
2400円かぁ〜、高いな・・・
930HG名無しさん:02/09/21 01:46 ID:pTQFQ6M3
でも素のファイアーボールが1500円でしょ。
結局NITTOキットのランナーはまるごと全部必要なわけだし、
それに新規ボディとか足とか腕とかのランナーを追加して
プラス900円なんだから、そんなもんなんじゃないの?
931930:02/09/21 02:13 ID:pTQFQ6M3
ゴメソ
今ファイアーボールのハコを見たら1200円ですた
となると波は倍額かあ。
932HG名無しさん:02/09/21 18:15 ID:Y+ujIoxM
ニットーさんの苦労も判るが、素のファイアボール\1,200ってのが既に高いと思う。
933HG名無しさん:02/09/21 18:40 ID:F7KuTf+A
MG買った。
ゥェーブのSGのボディのパーツってば前後分割だってね!(・∀・)イイ!!

1/1ファイアーボールはナイキの社長に買われた模様・・・
934HG名無しさん:02/09/21 22:21 ID:I1vFFUvj
もう、モデグラうってるんですね。

某掲示板で世界のヨコヤマなんとかって、ナイキのしゃっちょサン
が1/1ファイアーボールが買われたってことかいな?
935HG名無しさん:02/09/21 22:47 ID:3dkVPD1b
とにかく波SGの画像早く見てみたいですね。

アディダス社長に買ってもらえるように1/1メルジーネを作ってもらいましょう、
次の特集号で。
936HG名無しさん:02/09/22 14:29 ID:k0Ar08rW
新スレ直前に、地元のシャー専用コンペで笑いものにされた1/35を晒してみる。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020922142738.jpg
937HG名無しさん:02/09/22 21:42 ID:qv6+NscQ
お願い、シャア専用ツノ付けて
938HG名無しさん:02/09/23 20:00 ID:S1kV31MR
センセのページで、SGのテストショットの背中が見れるでよ。
939HG名無しさん:02/09/23 20:07 ID:OgTrbxP5
>>938
ワロタ。 935名指しされてるじゃん。
940HG名無しさん:02/09/23 20:13 ID:HVVhib95
あ、俺も名指しされてる(^^;)
941HG名無しさん:02/09/23 20:30 ID:S1kV31MR
279を表示してみたけど、927のことだったのねん。
942HG名無しさん:02/09/23 21:27 ID:k3tgKIm3
うをぉぉぉ!!!
テンション上がってきたぁ!!!
943HG名無しさん:02/09/23 21:40 ID:qs7J0xf/
画像と手持ちのカステン版SGを見比べてみたけど
ほぼ完コピって感じ?あとはデカールとかパッケージとか
塗装カードとか・・・・期待は膨らむばかり。
944935:02/09/23 21:47 ID:5vRdsyUI
マジかよ!

お布施として最低10個買います。
945HG名無しさん:02/09/24 04:56 ID:TS2lm+T6
更新ワラタ
946HG名無しさん:02/09/24 08:33 ID:WgIDqr8W
前からの画像が追加されてるね。
前に何かの作例の時にも、ハッチの後ろ辺りの膨らみが
追加されてたけど、ココって何かのこだわりなのかなw
947名無シャア・ザク:02/09/24 08:41 ID:idwztKen
948HG名無しさん:02/09/24 09:27 ID:7NoTw7VY
斜め前からの追加画像見ますた。

カステンのと後ろ頭のアレンジが違うのねん。
カステンの持ってにゃ〜ので、めっさ欲しくなってきますた。

センセもさりげなく927に直しとけばイイのにw。
センセのリップサービスにカンドーちょっとしますた。
949HG名無しさん:02/09/24 17:22 ID:IPPjgzMZ
pkaもAFSも夢じゃない!
ttp://www.sankei.co.jp/news/020924/0924sha086.htm

950935:02/09/24 18:32 ID:PU3WKx/m
では、次のテストショットが来るまで待ちます。>先生

みんなも欲しがってるので、頃合を見計らって買い足します。
951HG名無しさん:02/09/24 19:52 ID:cT3NbTZL
>>950(935)
次スレ立てて〜
952935:02/09/25 09:10 ID:nAZsZUb2
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

↑と表示されますた。諦めます。
953935:02/09/25 09:14 ID:nAZsZUb2
【Ma.K.】マシーネンクリーガーAct.6【S.F.3.D】


第6スレ発射。
先生、このスレチェックしてたんスか〜。
もうハメを外せませんねぇ。

旧スレ
1 http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961779288.html
2 http://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
3 http://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989839307.html
4 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003629533.html


罪滅ぼしテンプレ。
954HG名無しさん:02/09/25 10:09 ID:BVKMKec4
> 先生、このスレチェックしてたんスか〜。
> もうハメを外せませんねぇ。

この件は第2か第3スレで既出っつか本人降臨してるしw
あえて書くことでもないでしょ。
しかも旧スレ(5)のリンクを忘れてます。

煽り文句テンプレでも考えながらマターリと1000使いきりますか。

----------
【Ma.K.】マシーネンクリーガー Act.6【SF3D】

waveやイエローサブマリンの新製品も発表され、
更に盛り上がる予感。

旧スレ
1 http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961779288.html
2 http://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
3 http://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989839307.html
4 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003629533.html
5 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019402179/
----------
955HG名無しさん:02/09/25 10:20 ID:nAZsZUb2
>>954
スマソ&サンクス
956HG名無しさん:02/09/25 13:45 ID:R85zC31d
             ,,,,,,,,,,,,,
            f,;ー、;;;;ー、ヽ 
           i 〉     〈i
           || ,=;;、 r;;=、||   
           !!´ /ハヽ `,!         >>927 6ヶ月待って下さい。
             '! /,二ヽ j'
              |ゝ、 ̄`,ノ| 
          __人__  ̄___人___
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ    >>7 6ヶ月待って下さい。
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ   >>8 6ヶ月待って下さい。
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)  >>9 6ヶ月待って下さい。
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
957HG名無しさん:02/09/25 18:33 ID:FXQuExjL
サーバ変わったんだねage
958HG名無しさん
一応新スレ立ってるんで・・・・。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1032969511/l50