マシーネンクリーガー Act4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロバート ファルマン
日東からのキットの再販、ガレージキットやバンドデシネの登場で宗教的盛り上がりを見せるMa.k.。
さあ、勝手に熱く語りやがれ。

旧スレ
1 http://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961779288.html
2 http://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
3 http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/989839307
2HG名無しさん:01/10/21 11:02 ID:Lf9cftZi
じゃあ最近のMAKはなんで盛り上がりに欠けるのか語ってください。
・カステソの新作は何故でない?とか
3HG名無しさん:01/10/21 22:21 ID:RsNW7I3X
>1
「宗教的」というのは、かつて「狂信者」と呼ばれて馬鹿にされてた人に対する
ヒニクなんでしょうーか?
4HG名無しさん:01/10/22 00:06 ID:ItPZV8FF
>2
今後の新規アイテム開発はイエサブにシフトしたのでは?
カステンもレジンキットとしては生産数多かった方だと思うが、地方在住のオレは
入手に結構苦労したぞ。

>3
まあ時節柄「宗教的」なんて言葉をウッカリ使った1もアレだが、狂信云々は今更
蒸し返す程のネタでもないと思われ。
5HG名無しさん:01/10/22 13:02 ID:vIHVv46l
>4
 カステンのアイテムなら、通販と言う手があるのですが
何か問題でもあったのでしょうか?
未だ判らないが、イエサブアイテムの方がカステンよりも地方では入手しづらいかも?

 あと、イエサブは1/35シリーズなので、カステンの1/20シリーズとしての
使命は終っていないと思う。(偉そうでスマソ)
とりあえず、プラウラーがニットーから出るので、それに合わせてSGプラウラーの発売キボン。
先月のMG誌で横山氏が言ってたカステンの再販計画はどうなったのだろう?
6HG名無しさん:01/10/22 23:51 ID:mRTug3xq
Σ(゚д゚)全然書き込みが無いっ!
2のいうコトが真実に近いカモ……

 ところで、宗教的というと、御神体は1/1SAFS、教祖様は横山センセですか?
勝手に祭り上げられて、横山氏もいい迷惑なのでは?
スレ立てご苦労様だが、1は思慮が浅すぎるのではないか?
7oredayo:01/10/23 06:47 ID:hxeZpzCd
もうネタがない
8oredayo:01/10/23 06:50 ID:hxeZpzCd
日東は再販頑張っていても、売り上げが伸びない
新製品を出すとブーイングのあらし
こさえてコンテストに出してもつまんねぇ

結局、ウチワの盛り上がりということで
みんながひいちゃったってことだね(わ

だいぶ、色々な人が叩かれたしな(−−;
9HG名無しさん:01/10/23 09:01 ID:OoVjjuzt
教祖は横山氏じゃなくて氏の作ったオリジナルモデルだと思う。
MAK原理主義者は横山氏がオリジナルモデルを改造しようとしたら怒ったらしい。
そういうのが衰退になるってことがわかってないよね。
10HG名無しさん:01/10/23 13:03 ID:ku2A5CfN
>9ううむ。
 それって、グラジエーターのことか?
 フルスクラッチしようとして採寸中だったから怒ったとかじゃなくて?
とはいえ、オリジナルモデルはできればそのままで保存しておいて欲しい
というのはなんとなくわかるような気がする……
ファンがそれを言うのは理不尽だと思うが。

 それよりも、MGのMakの記事が近頃元気が無いので衰退しているような
印象を受けるのではなかろうか?
今週に出るMGにはどんなMakの記事が載るのだろうか?
私の場合、MGの購買目的は殆どMakしかないもんで……
11HG名無しさん:01/10/23 13:22 ID:OoVjjuzt
いやグラジに限らず。
横山氏は過去の作品を使ってまた新しい物を生み出す人だが、Makでそれを
やろうとすると取り巻き(原理主義者)が抵抗するんだそうだ。
漏れは横山氏には過去作品をぶっ潰してでもあたらしいのを見たいよ。

記事も確かに元気無いよね。
ある意味もう「儲からない」から?世の中なんでも儲かる物には人が集まるし
儲からなくなったら人は退いていくんじゃないかな。
Mak再販直後の盛り上がりはそこにバブルがあったからだと思う。
12HG名無しさん:01/10/23 16:07 ID:OoVjjuzt
備蓄age
13HG名無しさん:01/10/24 16:17 ID:zsvpsKpV
横山氏はオリジナルモデルを改造しようとするのをとめられて、素直に引き下がる
ような人か?
多分ネタの要素があると思うよ。「原理主義者」のコラムは、「ワシのオリジナルに
似せてレプリカ作るのもよいが、自分なりのオリジナルデザインも作ってほしいなあ」
っていう意味じゃないかな?
MA.Kが衰退したとは思わないけど、別に衰退しても自分の作りたいもの作ればいいと思うよ。
14HG名無しさん:01/10/25 15:53 ID:gAY18ZkV
プラウラの発売が11月になってた。欝…
15HG名無しさん:01/10/26 10:33 ID:uUIvtBKG
 衰退するためには、過去に隆盛してる必要があるんだけど、それは15年前のハナシだからねぇ
イエサブアイテムがもうじき出る(延期になったけど)割には盛り上がりに欠けるような気がする。

 気が早いけど、例のシリーズで3番目のアイテムは何でしょうかね?
ファルケなんかどうでしょうかね?
 杉ちゃんはノイスピーネをエロサブにリクエストしないのかい?
16HG名無しさん:01/10/26 14:05 ID:HEgJA09E
デカいのばっかしも大変なのでスーツ系きぼ〜ん>3番目
17HG名無しさん:01/10/27 19:36 ID:fVJgVBqV
 MG今月号のMakも元気が無かったね。(作例はよかったのだけど……)
でもそれは、近く刊行予定のMak別冊に注力しているせいではなかろうか?
と、希望的観測をしてみたり。
 カステンが近頃出ないのも、そのせいだと思いたいな〜
18HG名無しさん:01/10/27 20:54 ID:HPgdvWUz
宏センセのページが文字化けで見られないんだけど、俺だけ?
19HG名無しさん:01/10/27 23:08 ID:pJg5zPfx
>18 トップページから入って次のページ(目次のページ)がヘンだね。
エンコードを日本語(JIS)にしても日本語(EUC)にしても表示がヘン。
それ以外のページは別におかしくないようなので、原因はパソコンではなく
ホームページ側にあると思われ。
20HG名無しさん:01/10/27 23:30 ID:pJg5zPfx
 某BBSで横山氏がホームページをアップロードしようとして
悪戦苦闘している話がでてます。
そのせいで文字化けしていると思われ。
 ただ、文字化け自体には気付いていないみたいなので、
暫く微温いメで見守ってあげようではないですか。
(実害は無い事だし)
21HG名無しさん:01/10/27 23:45 ID:xz61DTRd
 本誌の盛り上がりは作例との連動を毎月行って解消できないでしょうか?
 現行キットの徹底レビューを毎月1キットずつバリエーション込みで2〜3作例掲載して、貯まったら別冊化とかして欲しいです。GK版も少量でも再販できないものですかね〜。
2218:01/10/27 23:55 ID:od/IpnhG
>19
>20
りょーかい、サンクス。
23模型作りの息抜きにどぞ:01/10/28 00:18 ID:InjQBCXp
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003196047/l50
宏氏が関わったゲーム、カルネージハートスレ
微妙に盛りあがってます。
同じ横山作品ということでひとつよろしく。
24杉ちゃん:01/10/28 07:45 ID:bt7uEZ8X
>15小金丼かな?おひさ。
新スレ立ったんだね、おめでそう(^^;

のいすぴーね欲しいね、現存金型で何とか日東にも
頑張って欲しいよ。エロサブはどうでもいいね、漏れは。

やっぱ、日東が好きだ。リアル厨房から日東命だし、
オリジナルは1/20だし。

日東頑張れ!あげ
25HG名無しさん:01/10/28 13:26 ID:qe9fIYQM
>21氏には激しく同意です。

 ニットーのキットは佳作ぞろいなんだけど、改良点が皆無というわけではないし、
コツが必要なものもある。
 例えばホルニッセの前脚とか。
自分の好みを出して恐縮なんですが、ホルニッセの翼下のハードポイントって
どうなってるんでしょうね?
ムカシのHJを見ると、ホルニッセには着弾観測タイプとか攻撃タイプとか
いろいろあって、そのとき造られたオリジナルモデルは着弾観測タイプという
事でした。
 そのせいかどうか、二ットーのキットにも爆弾架はモールドされてないんですよね〜
その辺のバリエーションを作例で是非特集してホスィーです。
(ここじゃなくて、MGのアンケートハガキにかけよ>オレ)

……もっとも横山氏ならば、『スキにつくってちょ』とか言いそうな気がするが。
26HG名無しさん:01/10/29 20:19 ID:XTMylLXb
うむ、21,25氏は手弁当で記事を書いて送るといいよ。
盛り上がらないと嘆くより、自分で盛り上げましょうって。
実際、出来のいい作例を毎月コンスタントに2〜3作るなら、ぎりぎりでも4人
位の腕の達者なモデラーを擁しなきゃならんわけでしょ、パートタイムでやる
としたら。そしたら新しい人材の投入も必要でしょ。

漏れは雑誌で記事がある=盛り上がってるとは思わないが。
27HG名無しさん:01/10/30 00:28 ID:Opzt3r3U
まぁ地道な活動が大切。
完成しない病の俺が言うことでもないけど。
28HG名無しさん:01/10/30 06:58 ID:/M50ezY5
>26
 手弁当って、MGはライターに払う原稿料がなくて困ってるという
話を他スレで読んだけど、ネタじゃなかったのか……鬱
29HG名無しさん:01/10/30 08:37 ID:LF0YFS1E
>>28
まぁ、それで生活するのは無理でしょ。作業時間なんか考えると
どこでも「材料費」程度だよ。何度か記事書いて新しいコンプレッサーでも
買おうと思っていたけど、またキット買ったら無くなっちまったよ〜てなもの。

漏れはHP上の活動で十分盛り上げられると思うけどね。

>>27
……未完成病は目ばかり肥えて手が動かなくなるからなぁ……回復を祈る。
30HG名無しさん:01/10/30 12:58 ID:YrcAeRmJ
>29ソレはHJ連載当時の横山氏だな。
 新ネタをスケッチレベルから考え出してスクラッチモデルを完成させるってのを
毎月やってた訳で、そのエネルギーには頭が下がるんだが、当時のHJって
原稿料は一律三千円だったというのをどっかで読んだことがある。
 そして、ソレがあのアレに繋がるわけやね。
31HG名無しさん:01/10/31 00:47 ID:HA//fJXX
>>27
未完成病には1/76ナッツロッカーがええよ。
パーツ少ないし、プロポーションは横山先生のお墨付きだし、ディティールアップしようと
思えば手すりを真鍮線に替えたりとかやることいろいろあるし。
同スケールで並べるアイテムがオマケのSAFS(しかも出来がイマイチ)くらいしかないのが
難点だけど。
32HG名無しさん:01/10/31 03:25 ID:Ub2I50HO
>>23
カルネージハートのガレキを出していたディーラーが有ったな。
結構良かったぞ。
又出さないかな?
33HG名無しさん:01/11/01 13:06 ID:0tDoG2vb
横山氏のHP、文字化け回復しているね。

自慢の35グラジ、ワンフェスで売られたものだけど、原型制作はD3のセキド氏だから、
エロサブからもほぼ同様のものが発売されると期待してよいのだろうな。

いいなー楽しみだな♪
34HG名無しさん:01/11/01 22:38 ID:1MT1Hh6K
まじで楽しみだね〜イエサブ。
当然、保存用、オークション用、遊び用、再塗装用を買うんだが……
35HG名無しさん:01/11/01 22:39 ID:1MT1Hh6K
買うんだが……本心はインジェクションキットで出て欲しいよ。
36杉ちゃん:01/11/02 06:47 ID:ayWKkSVy
ここの書き込みも、誰が誰だかわかると面白いって横山氏が逝ってたのが
最近分かってきた。

しかし、プラモ如きで良く熱くなれるなぁ。
情熱だねぇ(藁

何でも良いけど、のいすぴーねは欲しいねぇ。
あのウニウニした感じがしびれるんだよね・・・。

日東、頑張ってのいすぴーね出してくれ〜!
のいの頭は貴重だし、バリエーション展開可能だし
折角だから頭だけでも出してくれ〜!

俺はのい、売るほどあるから良いけど(藁
37HG名無しさん:01/11/02 12:55 ID:dPVFD9mX
>34
SAFSだと、27種類あるのでわ……
27*4=108……
きみわ勇者だ\(~o~)/
売上に貢献してくれたまへ

 エロサブ、シークレットパッケージで売るのはいいが、
ガチャポンのレアアイテムにすげープレミアつけて売るのと同じような
イタイことをMakでするのだけは止めて欲しいと思う今日この頃……

 でも、クリアーFBで既に馬鹿高プレミアやってるからな〜
38杉ちゃん:01/11/02 23:55 ID:PFKbyoLG
クリアFBって、もうレアなんかい??
39HG名無しさん:01/11/03 00:39 ID:7oNxm7Hq
>38
エロサブで、\4,000で売ってるの見てアキレタよ、ヲレは。
 あと、金型云々の話があってもう二度と出ないだろうから、
レアカクジツなんじゃない?
ソコ以外で売ってるのも見ないしね〜
あ、プレミア熱を煽るつもりはないんですけどね。
40HG名無しさん:01/11/03 11:26 ID:4B4O3XvJ
>39

おいおい4000円ってマジ?
41小金井‘:01/11/03 18:01 ID:THa6ce1M
いやークリアFB4000円ですかあ。
僕は買いませんよ、だってもう「備蓄」してますからねえ。
うーんもうちょっと待ってから転売しようかなあ。だから皆さんもっとプレミア熱
煽ってくださいよお。
42HG名無しさん:01/11/03 18:06 ID:JiGzEwBy
>>41
クソして氏ね
43小金井‘:01/11/03 19:00 ID:THa6ce1M
そんなこと言わないで下さいよお。
あとはカステソ製品は全部備蓄してますよお、デカールセットとか。
とりあえず高値で転売できる物ってなにがいいですかねえ。
ボムチのグラジとかカステソのメルジなんかいいかなあ。
44HG名無しさん:01/11/04 15:19 ID:/Ulq4buH
 クラッフェンフォーゲルとノイスもプレミア付きで売ってたと思うな。
入って直ぐの左側のショーケースの中にさ……
それとフィギュアセットもね。
 何時だったか、『フィギュアセット発売記念アゲ』というコメントが前スレに
あって「未だ企画中だろ?」と思ってたら、ショーケースの中に例のブツがある
を発見したってワケ。
 ショーケースの中にあるやつは、『売るつもりの無いプレミア品』って感じの
値段のつけ方だけど、クリアFBの方は棚にあるから、あの値段でも『売れる』
と考えているんだろうな……
45HG名無しさん:01/11/05 02:01 ID:Uq7XcUp6
 あ〜、カステソさん、転売屋が出てきてますので、
お早めにMakシリーズの再販を考えては頂けないでしょうか?

 あとキボンなのは、Makブキセットってことでノイパンツァーファウストと
ノイシュレッケの詰め合わせセットなんてどうでしょうか?
46小金井”:01/11/05 19:27 ID:KdzLrka7
ええー!?
マジ困りますよお再販なんかされちゃあ。儲からないじゃあないですかあ。
あ、でもパッケージを初版のと変えるんだったらOKですよお。
そうすれば初版を転売できるしなあ、頼みますよおカステンさん!!
47HG名無しさん:01/11/05 21:11 ID:9qFN6I/A
クリアタイプのFB、買いそびれてたらそんなことになってたのか……
ぬぬぬぬぬぬぬ!!
48小金井”:01/11/05 21:25 ID:KdzLrka7
じゃあ僕が売ってあげますよお。イエサブでは4000円なんですかあ?
いくらがイイかなあ。
6000円で!
49HG名無しさん:01/11/05 21:25 ID:6hdwfYL0
じゃあグスタフのクリアーはどうよ。
50HG名無しさん:01/11/05 22:06 ID:h3DIlS2J
近所の模型屋では1割引で売ってますけど。クリアFB
51HG名無しさん:01/11/06 00:11 ID:Xd+gf5Yc
 クリアグスタフはそーでもないね。
結構、売れ残ってるよ。
秋葉のエロサブにプレミア付きで売ってるんだけど、
そのお隣のHLTに定価で売れ残りがあったりするから、
なかなか油断がならなかったりする。

……それにしても「小金井”」、ネタでやってるのが判っててもなんかハラ立つな。
5247:01/11/06 00:26 ID:39CY4rM6
足を使って探すことにしますわ
最近あんまり歩いてないし
53杉ちゃん:01/11/06 06:40 ID:ib0fEeGx
クリアネタで続いているけれど、
FBのボディは兼用だし、金型どうなったんだろう・・。
ひとつの型であれだけこなすSAFSボディはやっぱ
「芸術的センス」最高ですね。とたまには褒め言葉(藁
54小金井” :01/11/06 12:12 ID:s54V/dJQ
うーん クリアグスタフはあんまり需要が無いから高値にならないんですねえ。
でも将来的に「価値」がでて「高値」になるかもしれないから
今のうちに「備蓄」しなきゃいけないかなあ。でも4つ持ってるんですけどね(笑)
55HG名無しさん:01/11/06 12:37 ID:s54V/dJQ
ネタと分かっても自分でもむかついて来たんで、小金井”はやめます。
でも、彼はいつもこんなこと考えてるらしいよ。
56HG名無しさん:01/11/07 00:14 ID:jKzsByff
>55
ホントーに、そんな詰らない事を四六時中考えているのか?
小一時間、問い詰めてみたい気もするが……
 レアキット求めて東奔西走して、プレミアつけて売ったとしても、
上がる利益はタカが知れていると思うんだが……
他人をヤナ気分にさせるだけでぜぇっったぁい収支が合わないと思うんだがね。
57HG名無しさん:01/11/07 13:23 ID:mQKnFJ0j
>>53
 えっ?
金型って、壊れてたの?
品切れ状態が長く続いてたのは、ニットーが自転車のサドルとかを
作るのに忙しくて、射出形成機のスケジュールが空かなかったからで、
金型が壊れたせいではないと思ってたよ。

 だって、今のニットーに壊れた金型を直す資金があるとは思えないからね。
(失礼!でも残念ながらホントだよな〜)
 プラウラーが遅れているのも、センメンキとかの工業製品の納期か厳しくて
遅延せざるを得なかったのだと思うがどうでしょうか。

 もしかしたら、他の工業製品を作る方がMakのプラモを売り出すより
いろんな点で利潤が上がりやすいのかも知れない。
 財政状況がピンチのときはすぐに日銭が入る方の仕事を優先してしまう
事もあるだろうし。

 でも、ニットーからキットが出なくなるということはまずないと思うんだ。
センメンキや自転車のサドルとかと違って、Makのキットはニットーの
名前が箱に載る(当然なんだけど……)。このキットは海外でも高い評価を
受けている。広告にもあるとおり、ファンに支えられている事を実感できる
仕事(広告にもあるよね)、海外にも誇れる仕事を一度でもしてしまえば
ヤミツキになってしまうということは、シャチョーさんにもよく判って
いらっしゃることでしょう。(どっかのシャチョーとはエライ違いだな)

 ヒルマからえらそうな事スマソ。
58HG名無しさん:01/11/07 20:34 ID:RukWBlil
プラウラーやカウツが最後なのは人気があるから?
59こまねち:01/11/07 20:58 ID:A1NxrnNU
質問の嵐を浴びせていいですか?
っていうか浴びせちゃいます。
ファミコンロッキーってどういう内容か分かります?
あとゾイドでデッドボーダーっているじゃないですか?
どんなゾイドなんですか?
それとみなさんはゾイドの中で一番強いのはどのゾイドだと思います?
60杉ちゃん:01/11/08 06:24 ID:vfkeOVF1
>57
射出成型機、増えたね(藁
マシクリは不滅ですね。
日東も頑張ってくれ!

ところで、金型って、マジ壊れたのかい??
61HG名無しさん:01/11/08 07:33 ID:4aUMhaP8
NITTOのSF3Dシリーズが田舎のおもちゃやさんの在庫出しでメチャンコ出てて
思わずまとめ買いしちゃったんだけど、
これってプレミアついてるもんなのかしら?
SAFSが10ケその他諸々30ぐらいあるんですけど・・・
62犬馬車 ◆eK5JDrAU :01/11/08 07:48 ID:XuYQ/bWN
>>61
18KRACHENVGELが入ってればおいしいね。
出来れば自分の手で1個くらい作ってほしいけどね。
63HG名無しさん:01/11/12 10:02 ID:RLh05AXN
ここは誰かに新風を吹き込んでもらうしかないな。って他人任せ。
64犬馬車 ◆eK5JDrAU :01/11/12 11:15 ID:RLh05AXN
>>63
う、名無しになってたぜ。
今年はコンテストあるのかな〜。
65HG名無しさん:01/11/12 14:23 ID:YJObrtAf
最近になって、マシーネンクリーガーの魅力に取り憑かれてしまったんですが、
ハンブロールって何処に行けば手に入りますか?
66HG名無しさん:01/11/12 14:57 ID:gged2p+H
>ハンブロール
レベルとかイタレリなんかの輸入品を扱ってる模型屋ならたいてい置いてあるんと違う?

東京近郊だとイエサブやホビットが扱ってる。
67HG名無しさん:01/11/12 15:05 ID:osG7CmRo
>>65
オリオンモデルズで通販するのが楽なんじゃない?
他に通販してくれるところ知らん。
68MG名無し:01/11/12 15:23 ID:p0P6bDCY
インジェクションかどうかというよりも、激しく可動する版希望だなあ。
細かいとこ可動しまくり&スーツ完全脱着ホルニッセとか
正座も可能な(笑)ファイアーボールとか
FANの気質から言って
「そういうのはテメエで改造しろや」と怒られそうですが・・・
69HG名無しさん:01/11/12 16:37 ID:qAMCrEYz
 ガンプラと違って、固定ポーズでもOKとか思わせるMakは良いキットだと思う。
70犬馬車 ◆eK5JDrAU :01/11/13 00:32 ID:i+Cyu3vl
>>65
ハンブロールって乾燥すると凄い発色するよね。迷彩の上から部隊識別帯
なんか塗ると雰囲気最高にいいです。是非入手して試してみてください。
7165:01/11/13 15:03 ID:ihmk6oJR
皆さん、アドバイスありがとうございます。
僕は北関東のド田舎に住んでいるので、通販で購入してみようかと思います。

マシーネンクリーガーを知ってから、模型に対する考え方が180度変わったというかなんというか、
「兵器ってこういうものなんだ」っていう認識を持ちましたね。
今までガンプラしか作ったことがなかったので目からウロコです。
今度は戦車などを作ってみようと、MGのバックナンバーを買い漁っています。
グスタフ「かっちょえぇ」ですね(笑)。
7230代男性:01/11/14 00:03 ID:8KB1AEO1
>71
「兵器」といっても横山先生の趣味であるWW2兵器のテイストだけどね。
私もガンプラでプラモ始めたので、マシーネンクリーガー(当時はSF3D)の
戦闘機械のナマナマしさ溢れるデザインは衝撃でした。

関東在住なら東川口のオリオンモデルズまで足を運んでみては?
73HG名無しさん:01/11/14 00:07 ID:ahAe5hCU
a
74HG名無しさん:01/11/15 21:04 ID:OsgSD/rm
最近になってはまってしまって、カステンのグッカー、ラプター、ガンス
スネークアイを近所の模型店で一気に購入!(キュスターは見送り。)
どっかにSGとメルジーネ売ってないでスカね?
75小金井。:01/11/15 23:16 ID:+4XMR27e
僕が売ってあげますよお。
SGは30000円 メルジは40000でどおですかあ?
76HG名無しさん:01/11/16 13:16 ID:WoKQCZik
……また出た。きみ、あんまり面白くないよ。

でも、SGはともかくメルジとかガンスとかは再販されにくいかもね。

 再販はして欲しいんだけどね。
77HG名無しさん:01/11/17 00:29 ID:SNB3J6MX
メルジの改修版がカステンより発売との噂。
78HG名無しさん:01/11/17 01:58 ID:6vjImkCO
>>77
噂って、ソースキボソ。
79HG名無しさん:01/11/17 09:46 ID:XXpirA8K
昔しのHJのメルジーネの載っている号で
プロバガンダマシーネを作った「阿佐田克也」て
寺田克也氏なんですか?
小林誠〜鬼頭栄作ラインで。
80HG名無しさん:01/11/18 18:00 ID:N254SKWn
>>78
あったよ!
htp://www.otafuku.co.jp/skatei/
81HG名無しさん:01/11/19 13:18 ID:y0Fi5Xle
↑あはははは……

 こないだイエサブにMGに載ってたグラジエーターがショーケースの中に
展示してありました。カコイイです。
でも、ファイアボールSGにスネークアイの名称で展示してあるのは何故でしょうか?
(センセのサイン入りカステン・スネークアイのハコもショ−ケース内に展示してあるが、
完成品でディスプレイされているアレは何処からどー見てもSGだが)

あ、ちなみにセンセの生年月日は修正してありましたね。
82HG名無しさん:01/11/21 22:35 ID:yp3dIPN0
1/6ソフビ第3弾はシュトラール軍スーツと思われ。
83HG名無しさん:01/11/23 06:24 ID:1wXPi8ks
今月のピッコリータのホルニッセってどうよ?
なんかMA.Kにしてはこぎれいなとこがイヤン。

でもPKAの腕に設定のロケットランチャーつけてる作例は初めてみたな。
あれ、なんのパーツ使ってるんだろう?
84HG名無しさん:01/11/23 18:28 ID:khwj85sV
MaK、新創刊のMasterModelersに
市村さん引き連れて移ってくんねーかな・・・
MaKファンにエロフィギュアとガンプラ記事は
いらねーyp!
85HG名無しさん:01/11/24 00:11 ID:801o0WzK
Mak無くなったら、MG買うの止める〜
86HG名無しさん:01/11/24 05:14 ID:ws0qZDAX
女性兵士がストーリーが出たのって今回が初めてなんだよな・・・ピーコのせいか?
SF3D時代のようなトボけた話が良かった。
Ma.Kになってから重い話が多かったからね>市村さん
87犬馬車 ◆eK5JDrAU :01/11/24 16:54 ID:FuT3lQ9i
>>83
漏れはいかにもなMaK贋作より好きだけどなぁ〜方向性としては(ワラヒ
アレくらい上手い奴はざらに居るだろうけど、部分毎の汚しの処理とか、
細かい部分の処理で味っつうか作風というか独自の世界があるので漏
れは割と好き。
88HG名無しさん:01/11/25 02:57 ID:v1ELYQcv
教えて君で悪いんだけど、クラーヘンフォーゲル、コンラッド(?)、
あと宇宙用の白いやつ(ファイアーボールではない)のプラモデルが
押入れから出てきたんだけど、これは珍しい物なんだろうか?
小学生のときに買ってそのまま、ビニール袋も開けてなかった。
懐かしくて死にそうになったよ。
89HG名無しさん:01/11/25 03:20 ID:9PLfYL2w
クラッフェンフォーゲルはレアだべ
あとは知らんが
90HG名無しさん:01/11/25 15:22 ID:sRUDnhvj
マスモにマシ−ネン移行
ほんで小林誠氏呼んできて、また近未来戦車コンテストとか
やってくれると嬉しい。これ最強。
91HG名無しさん:01/11/25 19:51 ID:UDs+IKWk
 今回のホルニッセ、細かい工作が行き届いていてイイ(^∀^)!と思いましたね。
外見上は変化ナシでキットをベースにしているといっても殆ど別物になってしまっているのでは?

後は、もうちょっと資料性の高い製作記事だと良かったんですが……
92HG名無しさん:01/11/26 21:54 ID:GMuBLdSP
プラウラー欲しいんですが、見られた方はいらっしゃか? かっこよいのでぜひ作りたいのです、
93HG名無しさん:01/11/26 22:51 ID:9SNFKv9d
オレもオレも!
プラウラー発売中ってMGの広告にあったけど
もう売ってんの?
94HG名無しさん:01/11/27 00:46 ID:ksO+RjeF
 まだみたいだよ〜。
95HG名無しさん:01/11/27 12:52 ID:Rk16Si54
年内に発売されたら恩の字ではなかろ〜か?
961/6ファイアボールSGが手に入った:01/11/27 17:51 ID:GwIUiOFl
>>84
激しく同意!!
ところで州平ちゃんって
かなり太ったと思わない?
97HG名無しさん:01/12/02 03:55 ID:r22wvbB/
ちんこあげ
98HG名無しさん:01/12/05 22:27 ID:v056G5g3
 今月号の折込を読んで、正直ちょっと萎えた。
上手く説明できないけど。
99HG名無しさん:01/12/06 20:56 ID:th8N8b6V
>98
「キボーンヌ」で、じゃない?おれ笑ったよ。

 コンテスト賞品のサイン色紙が届いた!!
家宝じゃ!!「ネットオークションに出さない
ように」というセンセの注意があったけど、名前
入りだから出せないッス。もとより出す気ないが。
100HG名無しさん:01/12/06 21:17 ID:DDsiIffr
 ホントにそんな名前あるのかね?
でも、ソレの事ではなくて、今月号の説教部屋ではないか?
私もちょっと恥ずかしい内容だと思ってはいたが。
101HG名無しさん:01/12/06 22:25 ID:+xqt07za
あのゲームの件って、欄外にある「デザインのシメは
横山センセーがやることになりそうだ」ってところで
綺麗に落ちてるんじゃないの? そういう風に読めたけど。
騒ぎを起こして(るように見せて)宣伝に替えるのは
常套手段だよ。ある意味。
102HG名無しさん:01/12/06 22:42 ID:Cj/hxSf2
やらせだったのか。
103HG名無しさん:01/12/06 23:09 ID:A7HfFqFQ
 それ相応の予算で協力っていうのは、
MGは原稿料安いから、口述筆記だけと塗装だけで作例は作らないよ
という事なのか?
 近頃ヨコヤマ氏の作例が載らなかったのは、忙しいからとかネタ切れだから
とかではなく、そういうわけだったのね。
104HG名無しさん:01/12/06 23:43 ID:yk1kWjX8
でも、よく読むと、おもしろがってるように見えて
ジンワリと怒ってるよね(藁
やっぱりああいうのは良くないよな。
105HG名無しさん:01/12/07 00:08 ID:j/Ph615M
>>103
「それ相応の予算」はゲームキャラのデザイン料のことだろ?
「ワシにゼロからデザインさせると高くつくんでダメってんなら、デザインの手直しとか
アドバイスという形で、そこそこの予算でも仕事するよ」てな話と読んだが。
自分が関わったことのある会社が無断でデザインパクったらそりゃ怒るって。
成田亨先生ほどじゃないにしても。

おまけに「ファントムクラッシュ」カバー画?の人型マシンは小林誠デザインのパクリだ。
106HG名無しさん:01/12/07 00:17 ID:lZObFD6Q
つーかさ、あの手のB級(失礼)ゲームのキャラデザインなんて、
パクリの宝庫じゃん? 今さらあーだこーだ言うまでもなく。
本気でどうにかするつもりなら、ちゃんとそれ相応の手続きを踏んで
法的に解決して、それを読者に伝える必要があるなら、結果だけ
報告してあればいいだけのこと。
それをわざわざああやって誌面(しかも結構なスペース)を割いて
ネタにしてるってことは・・・
107105:01/12/07 01:05 ID:j/Ph615M
>>106
まあ、そう言ってしまうと身も蓋も無いけどね。
MG'99.2月号の「あ」との対談でも、ゲーム業界でのパクられについて触れてたけど
ヨ式デザインの業界筋への影響力に比して、購買層における横山氏の認知度が低いのが
問題なのです。実物大SAFSのMG表紙を見て「サクラ大戦?」と言った奴も居たとか。

「法的解決」ではジャパンとの一件が面白過ぎるのでインパクトに欠けるかも。
108HG名無しさん:01/12/07 01:11 ID:vMEw8VBK
 どちらにしても、ゲームの件は横山氏の私的な事柄でMakとは直接関係無いと思いますが?
それがMGで記事になってるのはなにか筋が通らないと思うんですが。
誌面の私物化だと思うし、それに迎合しているMG誌の編集者も見苦しいと思います。

 原稿料の件も、「ワシにゼロから製作させると高くつくから、ラフスケッチ
を渡すのと、塗装や仕上げという形で、そこそこの原稿料でも仕事するよ」
てな話(根本的なところでは同じでしょ?)だと読んだんですが。
109HG名無しさん:01/12/07 15:05 ID:SnCH9PEo
 あ〜、もしかして
『ワガママ聞いてくれないと、マスモに行っちゃうぞ』とか脅されて
あのような記事が掲載されたのでは?
膨らむ妄想age
110HG名無しさん:01/12/07 23:52 ID:y4KV3W0j
宣伝にはならんだろう。漏れも萎えた。
お絵下記掲示板で修行したほうがいいな、あのグラジみたいなのデザインした奴。
111HG名無しさん:01/12/08 01:01 ID:bhgp0zJi
ここでこんな板違いのマイナーゲームの話題が続いている
ということ自体、既に宣伝効果があったってことだろ。
普通じゃあんなゲームじゃ「埋もれて終わり」だからな。
112HG名無しさん:01/12/08 02:17 ID:Sajla0OD
 記事を読んで不快になりはしましたが、肝心のゲームの題名は覚えておりません。
そういう場合でも、宣伝効果はアリでしょーか。

 上手い下手はともかく、オリジナリティに乏しい感じはしますね。
113HG名無しさん:01/12/08 02:54 ID:KUhyL8Im
>>111
ここでこんな板違いのマイナーゲームの話題が続いている
ということ自体、既にMakが終わったってことだろ。
114裏話:01/12/08 04:42 ID:6JAgPPOU
 根本的な話としては、東京都心部などでは売れ行きが停滞しているので生産持続が検討されてるらしい。
 SAFS以外の在庫が多いので、それがさばけないため小売店側が入荷停止に近いとの事。
 とりあえず、生産を持続させたいのならばそれらの在庫の大幅購入でしょう。
 変な話まんだらけなどに中古で流す事すれば、邪魔にはならないので・・・。
 その上で、売れ行きの良いSAFSを中心として生産持続を検討させるしか・・・。

 アクションフィギュアが出ても、プラモが消えたら話にならないでしょ?
115HG名無しさん:01/12/08 14:11 ID:Y9KzhUBP
 >114
 以前、ラクーンが再生産されると日東の広告にあったが、どこの小売店にも入荷が
無かった事があったけど、その件もそういうことなのね。

 基本的に注文は、日東が注文書のFAXを小売店に流す→小売店で欲しいものを
FAXの注文用紙に書いて返信するでやってるようだけど、どこの小売店も注文を
しなかったわけだ。

>とりあえず、生産を持続させたいのならばそれらの在庫の大幅購入でしょう。
>変な話まんだらけなどに中古で流す事すれば、邪魔にはならないので・・・。

 変な話だね。
基本的には間口を広くしてファンを多くするのがオーソドックスなやり方だと
思うが・・・
在庫購入→中古で売りさばく。
こんなやり方は『人生がMak』になってる人でなければいつまでも続けられないし、
そもそもそんな人はたくさんはいない。
ついでにいえば、中古市場で在庫が飽和したらますます行き場がなくなるのでは。

 『Makを存続させたければ、お布施しろ』か。
おないだの折込みをみて、御大はトリマキにちやほやされたせいでのぼせあがって
『尊師』になってしまったのかと思ったが。どうもそうみたいだな。
116HG名無しさん:01/12/08 23:51 ID:QTbcM+I0
カステンの新作はメルジ改造パーツ、5800円だって。
新規原形の一体成形ボディには内装も再現、オリジナルモ
デルと同様のポーズをとらせるための肩・肘関節パーツ付
き。脊戸氏原型。岩井氏によるパイロット付き。
117HG名無しさん:01/12/09 10:51 ID:7xCoGyql
>>115
オナイダの尊師ってジョン・ノイズの事?
ttp://www.lib.meiji.ac.jp/serials/kiyou/no2/Ekura/Ekura.html

>>116
メルジ改造パーツ、脊戸原型&ひでちゃんフィギュアは魅力だが¥5,800は高くない?
蛇目の時が¥3,900だったっけ。(あれは新規原型じゃなかったけど)
シュトラールのスーツってカッチョ良いバリエーション(現行品キットの流用パーツで改造可)があれば
もっと売れるのでは、とか考えるオレは厨房決定。
118HG名無しさん:01/12/09 16:07 ID:jeRr45dd
 最初のメルジはボムチ原型だったけど、今回はセキド氏なんだね。
ソレはつまり、ボムチはガンスのeランナー事件で、カステンや横山氏の顔に
泥を塗ってしまったので今後はカステンの原型を担当させてもらえなくなった
……という事かね?
 改修版といいつつも、別物でありましょうな。
119HG名無しさん:01/12/10 09:20 ID:EEamaDJG
泥もなにも、前のは純粋に出来がイマイチだった。
ボディ左右割で組みにくかったし、モールド激太
だし・・。
でもやっぱ高いよなあ。フィギュアは立像だろう
か?だったらうれしいけど・・多分上半身のみだ
ろうな。
120HG名無しさん:01/12/10 13:17 ID:jf2utOUB
>>2カステソの新作は何故出ないのか?
 原型担当のセキド氏がイエサブの原型で忙しいから。
(ボムチは(>>118の件で)原型作成から外れた)
でもって、セキド氏以外に原型師がいないので新作が出ない。
ということなのでは?

 改修版が出るのは、前のヤツの出来が良くない・再販して欲しいと言うリクエストが
結構有ったからの2点が理由なんだろう。

 それとも、eランナー云々ではなく、純粋にボムチのは出来が悪いから
といいたいのかな?
 こうやって煽っても、ボムチの反論は……ないよね。

で、いつ出るのかな?
121HG名無しさん:01/12/11 00:25 ID:yVYs9yo8
入荷注文締切日が12月12日とあるから、新年早々か?
ワンフェスデビューの線もあるかな。
122HG名無しさん:01/12/11 01:12 ID:TxWbXvy/
 今回も生産数は限定900個だから、ワンヘスデビウなどという悠長なこと言ってると
買い逃しそうな気が……
今度は絶対手に入れるぞーっ
123HG名無しさん:01/12/11 15:28 ID:KfN9UJGa
ヤフオクにクリアFB出てた
2000円スタートだって
コレって定価いくらだっけ
124HG名無しさん:01/12/12 00:15 ID:3S1fuTZ6
↑ニセンエン。
さて、どこまで上がるかな?
125HG名無しさん:01/12/12 22:49 ID:+RcQoif6
ゲゲッ!またまた900個なんだー!
126HG名無しさん:01/12/12 22:52 ID:xJyDn2PM
どっかネットで予約できるとこは無いのかなー?
127HG名無しさん:01/12/12 23:05 ID:R8bMCepY
只今、ボムチ版メルジーネ激作中!?
とっておいた訳じゃないけどカステン出たら
作らなさそうだもんなー。
128HG名無しさん:01/12/14 00:38 ID:6z+GkYEI
プラウラーもう買った人っている?
129HG名無しさん:01/12/14 01:30 ID:OMzseiOh
まだ出てないべ。て言うか、メルジの発売は年明けなんか?
メルジで打ち止め?だったらやだなぁー。
炎のプラウラーの如く再び燃え上がれ!マシーネンクリーガー!
130HG名無しさん:01/12/14 10:59 ID:/P9AQIVa
 メルジ改修版の発売は、某BBSで御大が言ってる、
『秘密のアイテム〜妄想して楽しみに待て!』ってヤツなのかな?

もうちょっと意外性のあるアイテムかと思ってたが……
131HG名無しさん:01/12/14 18:44 ID:mFCL2wnf
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw_asp/seek.asp?seek_code=NKK210208

プラウラー出てるみたいですね〜。都会まで買いにいかねば…
132HG名無しさん:01/12/15 00:01 ID:EHwsZNrt
 ううむ、カッコイイ!(^∀^)
でも、偵察機がこんなにハデでいいのだろうか?
133HG名無しさん:01/12/15 00:50 ID:daatpjLL
いまさらメルジが出るのは、カウツの発売が
伸びてるから?カウツが出ちゃえば、中級者
くらいならグスタフとニコイチして作れちゃう
もんね、メルジ。それまでにひと稼ぎしたい
んだろう。
134HG名無しさん:01/12/15 00:52 ID:tdVudjYa
>>131
ぷらうらー
さくホビで税別\1200、新宿のイエサブにも入ってたよ。
135HG名無しさん:01/12/15 08:07 ID:H6ncUC2m
>>133
 クオリティがよければ、"ひと稼ぎがしたい"が動機であっても全然かまわないけどな〜
"良い物を売って儲ける"、何の問題も無いと思うけどな。

 更に言うと、部品が不足していたりするような事態は絶対になく、
且つ不足部品が有る事を公に告知しない事に抗議すると、
どこぞのBBSでDQNな濃い人達から叩きにあったりするような
事態が無いとよいのだが。

 ああいう恥ずかしい事をする人達って目立つから、MakのファンはみんなDQN
だと思われかねない。同類だと思われたくないから彼らにはMakのファンである事をやめて頂きたい。
136HG名無しさん:01/12/15 08:49 ID:zLExKR/B
131の箱絵の裏側のイラスト、胴体のセンサー(?)部が描かれてないんだけど
何故????
137HG名無しさん:01/12/15 12:25 ID:D07sxCAW
 ファイアボールの箱絵を流用/編集して作ったように見える。
で、不手際が有ったと思われ。

同じようにバリエーションがあるアイテムは塗装図のイラストも流用していたように思われる。
たとえば、再販時のAFS MK2の塗装図はAFS MK1のヤツを流用してた。
ラクーンもSAFSの塗装図のイラストを流用してたんだろう。
(そのせいか、フロントビューの胴体部オプチカルシーカーの線がへろへろしてヘン)

 塗装図のバリエーションを考えてるのは今井氏だった筈だが、この辺りも今井氏の仕業?
こちとら、毎月MG買ってるんでこの手の印刷物の誤植とか間違いには敏感なんでぇい
……イヤなファンだね(笑)
138HG名無しさん:01/12/15 13:27 ID:zLExKR/B
そうだったのか、確かに塗装図なんて誤植が多いよね。
機体の解説が入れ替わってたりとか。

最近の塗装図のバリエーションはなんかヤだなあ。
昔のほうが格好良かった気がするのは俺だけ?
なんかナンバーとかの書体が軍用っぽく無くって馴染めないんだけど。
139HG名無しさん:01/12/15 21:14 ID:F5KR2O9U
 機体ナンバーなんかが軍隊にしてはセンスが良すぎてリアルではない。
というのは誉め殺しってやつですか?
 端から使わずに、オレ的にお気に入りなデカールを調達するのも吉かと思います。
140138:01/12/15 21:23 ID:x+cQnN3b
>>139
あの、最近よくついてる斜体の数字デカールとかね。
軍隊であんなにペイントするのに手間かかりそうなのを使うかなあ。
漏れは傭兵軍のを作るときはWW2の英米機のナンバーとかのデカール使ってるよ。
141HG名無しさん:01/12/15 22:08 ID:4YMmyh93
U.S.AIR FORCEの現用機なんかだと、けっこうあんな感じの
フォントつかってたりするよ。ロービジだから目立たないけど。
142138:01/12/15 22:35 ID:x+cQnN3b
シュトラール軍→WW2ドイツ陸空軍デカール
傭兵軍→WW2英米
ってとこで良いのかなあ。
143HG名無しさん:01/12/15 22:45 ID:4YMmyh93
連載当時のイメージソースはそうだったらしいね。
シュトラールがWW2ドイツ、傭兵軍がWW2イギリス。
最近のリニューアルは、その辺のマンネリから
脱却を図るってのもあるんじゃないの?
144HG名無しさん:01/12/15 22:53 ID:F5KR2O9U
 プラウラー、ゲット!
しかし、あの塗装図の1番はなんだ?
 フロントビューは二の腕が赤いのに、サイドビューでは白いまんま。
手抜きというか、間抜けというか。
細かいところの手抜かりが多いのはMGと同じだ。
もしかして、落ち目なところもMGと同じか?



……というのは言い過ぎかも知れんが、なんかMakに愛着というか熱意が無いヒトが
塗装図のデザインをやってるみたいだね。今井氏がやってるのかどうか知らんが。
重箱かも知れんが、なんかヤダな。
145杉ちゃん:01/12/15 23:08 ID:/+osL3BI
まだふぁんがいたのかyp!(藁
146138:01/12/15 23:10 ID:x+cQnN3b
こんな事だったらヘタなリニューアルなんかしないでそのまま再販して
欲しかったよ。
あと、塗装図の部隊の名前なんかもおかしいような・・・・。
気になったのはハインリッヒ、戦闘航空団って陸戦よりもホルニッセ使って
の航空作戦がメインなわけでしょ?
なのになんでキャノピー塗りつぶし?で陸戦メインの筈の降下猟兵団の機体が
そのままって変な感じだが・・・・・。

重箱すぎてスマソ、逝ってくるわ。
147なんでまたキャラメル箱に?:01/12/16 01:31 ID:TXDddGOQ
プラウラー買いました。
いろんなキットのパーツが入っていて、チョットウレシイ。

センセのHPもチョットだけ更新されてますね。
148杉ちゃん:01/12/16 05:19 ID:gxKU4E/A
温かく見守ろう(藁
149HG名無しさん:01/12/16 21:21 ID:Xkq5a1Zx
 ぷらうらーの塗装図、ビリヤードの玉みたいだと思ったのは私だけでしょうか?(笑)
150HG名無しさん:01/12/17 00:36 ID:EIh9KTSX
まー、再版されたんだから喜ぼうや。

>折込裏のゲーム
制作元に半年前まで半年間、在籍してた。
辞めて良かった、のか。
151HG名無しさん:01/12/17 13:02 ID:KLxo4s1S
>>150
パクリ屋の社長と開発者はどんなこと言いながら仕事してたの?
「バレないからへーき、へーき」とか。
152HG名無しさん:01/12/17 18:33 ID:ABTTGf3g
プらウラーかたよー(´ー`)ノ
箱絵の塗装を皆やってしまいたくなったのもそうなんだが、
追加注文3個もやってしまった…手続き終わってから
こんなならFBとかSAFSの注文取れば良かったかな、と。
ないしはホルニッセ購入。
153HG名無しさん:01/12/17 18:41 ID:KLxo4s1S
プラウラーはBD本の裏表紙に載ってたペンギンマークに機首が赤いのが
カコイイ。
154HG名無しさん:01/12/17 19:07 ID:FAZ75IJK
プラウラー、ジョーシンは売り切れてたの…。
155pon.:01/12/17 20:20 ID:NsLeLnfK
ホビット横浜店は先週の土曜に入荷。今日は勿論無かったけども、
話聞いたら今週また入荷と言う事で。>>154は店員に再入荷すれとか
こいつを注文したいとか言ってみてはどうだろう。
156HG名無しさん:01/12/18 01:08 ID:e6G79tX0
うわっ、もうメルジーネ発売かよ・・・金がもたんが買うだろうな。
明日、買いに逝けるかな?
157HG名無しさん:01/12/18 07:36 ID:X5v64/Au
 それは矛盾している。
バレないということはメジャーにならない→売れないということだから。
売りたいから横山デザインを流用(盗用?)したのだろうから。

デザインを参考にしただけで、盗用したという意識はなかったのだろう。

 でも、過去に横山氏がコミットしたゲームで売れたのってあったっけ?
例えばカルネージハートなんかは、少数のコアなファンがいるけど、
大ブレイクしたわけではない。

 PS本体よりも高いゲームがあったと思うけど、アレも数はそんなに
出なかった。

Makと同じ傾向があるのが興味深いな。
158HG名無しさん:01/12/18 12:43 ID:Q2OBfWUe
メルジーネ、年明けの発売だと思ってたんだけどもう発売とはね。
うれしい誤算だけど。はやく中身見たいなぁ〜。
159HG名無しさん:01/12/18 12:56 ID:Z53AHNTp
プラウラーのパスファインダーって設定、かっちょいいね。
あの怒派手なカラーリングも納得ってもんだ。
つーことはふつーのファイアボールにも流用効くな。
ファイアボールでのパスファインダーもあるハズだしね。
陽動作戦でみんなあのカラーリングっていうのもあったりして。
こわいけどスゲー。
160HG名無しさん:01/12/18 15:05 ID:1HcEU/lw
しまった!パスファインダーって、開拓者・探検者って意味みたいだから
結局「偵察機」ってことなのね。
目立ちたがり屋って意味はないのかな?
まあ、探検者って意味もあるってことで。
う〜ん、苦しい。
161HG名無しさん:01/12/18 16:44 ID:tmg4TOgp
軍用機でパスファインダーって言ったら、
爆撃機編隊を目標へ誘導する機体のことだよ。
ファイアボールを先導して目標を指示する機体ってことでしょ。
162HG名無しさん:01/12/18 16:58 ID:mjGOZi6j
なるほど、そーゆうことなのか。
しかし味方から識別し易いのは良いが、敵からも目立ってしまっては・・・
163HG名無しさん:01/12/18 18:05 ID:mjGOZi6j
がんばれ!男だ!プラウラー乗り!!ド派手なカラーリングで敵をかく乱だぁー!
・・・ところで、グッカーの暗視装置の蓋と、廃熱コンバーターの転輪のパーツ、
基のキットは何だか知ってる人はいますでしょうかー?
応答願います。
164HG名無しさん:01/12/18 18:43 ID:9qBULIUN
つまり、パスファインダー=先行者って事で
よろしいでしょうか?
165HG名無しさん:01/12/18 21:06 ID:IOxdzYPT
>>163
暗視装置はタミヤかなんかのカーフィギアのヘッドセットの部品じゃない?
よく分からないっす。

パスファインダー、旧海軍でも真珠湾攻撃で指揮先導機は派手な塗装だったよね。
166HG名無しさん:01/12/18 22:08 ID:9npOoIE5
メルジーネ買いました!
ボディー形状はイイ!
フィギュアもまあヨシ!
けど平手が付いてないウツ!
167152:01/12/18 22:46 ID:5JvzwHd+
駐禁切られた…。さんざもめるも結局-15000。
プらウラー入荷の報はその後に留守電で知る…激しく鬱
168HG名無しさん:01/12/19 00:32 ID:WL7DGIZJ
>>133、それはちょいと違うと思うぞ。
今回のメルジを完成させるためには、別途グスタフのキットが1個必要なのだ。
 >>144で『変な話』をしているヒトがいるが、グスタフの店頭在庫を減らすという
ニットーへの援護射撃の側面も有ると思うのだ。
(個人的には『変な話』というよりは『イタイ話』と感じるが……)
そりゃまあ、利益を考えずに商品を販売できるような夢のような話はないけどさ。

 てなことで、新宿イエサブでグスタフとメルジ、セットで購入しましたダ。
>>140、メルジ買った?今回のデカールの数字はたぶんキミ好みだと思う……
タイミング的に言ってもキミのレスを見てからデカールがデザインされたわけ
ではないと思うから、カステン内部でもキミと同じような事を考えているヒト
がいるのかもね?

 ところでPKAシリーズは何処でのお店でも売れ残りアイテムと化しているから、
スキンヘッド改造パーツとかPKAデェ型改造パーツとかも出してくれませんかネェ。
いや、どっちもど〜しても改造キットが必要な程難しい改造ではないんだけど……
ヨコヤマセンセのカッチョイイ、スキンヘッドとかデェ型の箱絵見てみたくない?

とゆーことで妄想アゲ
169140:01/12/19 01:24 ID:Qlo6QZBE
>>168
メルジまだ買ってないよ、明日行こうかなと考えてます。
あの書体(?)って今井氏の趣味なのかなあ。
昔はセンス良いと思ってたのに最近はなんだかなあ、特にAFSMk2
あんなにマーキング例あってもセンス良いのは無い感じ。
170HG名無しさん:01/12/19 05:59 ID:elN0vtD7
塗装カードって前と変わってなく無い?>メルジ
前のやつは関口なんたらがいたような気がしたんだが。

今回のメルジはハッチ閉じて作るつもりだからフィギュアはPKAあたりに流用
しよう(W
171HG名無しさん:01/12/19 07:44 ID:oTpPrbnt
 あ〜、新宿で同じくメルジ買いました。
ネタかと思ってたが、クリアファイアボールが値札に中古のハンコが捺してあって
本当に\4,000で売られていたよ。チョトビクーリ。
172HG名無しさん:01/12/19 12:40 ID:qMx4fJEY
クリアFBは再販して欲しいね〜。
173HG名無しさん:01/12/19 12:45 ID:Qlo6QZBE
無理だろ、デカールだけでイイよ
174HG名無しさん:01/12/19 13:02 ID:ryxs9OZZ
 でも、あのパーツ構成で5800円は高いのでは?
オマケで新型のノイパン(先っちょがトンガッテるやつ)でも付けてくれればよかったのに……
ほんのちょっぴりの「お得感」ってやっぱり魅力的じゃない?
(オマケに釣られて食玩を大人買いする子供みたい……(藁))

 クリアファイアボールは地方では結構売れ残ってるようだね。
(地方ネタとか言って叩かないから、情報キボンです)
店頭在庫が未だある(さすがに都心部では見かけないけど)のではニットーさんも再販には踏み切れないでしょう。
とはいっても、クリアのヤツは金型傷めるらしいから、やっぱ再販はして欲しくないかな、
ヲレ的には。
175HG名無しさん:01/12/20 05:05 ID:gZhnpNx5
大掃除してたら、懐かしいものが出てきた。
この頃は狂信者だったな、オレ。
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011220045729.jpg
176HG名無しさん:01/12/20 17:33 ID:URVyOnbs
メルジ買たよ、勢いで3つも・・・・・・。
177HG名無しさん:01/12/20 21:51 ID:9OM/co+o
メルジーネが買えなかったので腹いせにグスタフを買い占めてみた。
178HG名無しさん:01/12/20 22:31 ID:URVyOnbs
一体はレーザーガンじゃなくって左手もハンド付にして
パンツァーファストも足せる予定。
パイロットは格好イイね、メルジに使うよりもPKAとかグスタフに
使ったほうがいいかも。
179HG名無しさん:01/12/21 05:26 ID:MghfmjaV
>174
>オマケで新型のノイパン(先っちょがトンガッテるやつ)でも付けてくれればよかったのに……
パンツァーシュレツクのこと?確かにそれは欲しいな。
180HG名無しさん:01/12/21 12:19 ID:/DJeQZI4
メルジ買った。フィギュアはいまいちかも。
181HG名無しさん:01/12/21 12:55 ID:FHQg0Zjd
>179 シュレックってクラッフェンが6本持ってるやつのことだと思ってた。
182HG名無しさん:01/12/22 13:02 ID:hOqMo5sD
これであとはカウツだけかー。来年かな??
183HG名無しさん:01/12/22 23:13 ID:11aa0hdq
MGの広告によると、2月末予定だそうですよ。
184HG名無しさん:01/12/23 02:13 ID:k/HcMU9F
メルジーネ買いました。やー、俺はこの戦闘機パイロットなフィギュアが
欲しかったのでやったーという感じです。
グスタフにつけて、梅ちゃんグスタフ(を目指せ)にできます!
肩がないのも、コクピットが狭いグスタフにつけるため…と思えばイェイな感じです。
カウツは楽しみですねー。お金がないので、ちょっと先の方が嬉しいですが、
2月だとワンフェスと、当てモノSAFSとかぶりますね…。
185HG名無しさん:01/12/23 03:36 ID:7goXWNdt
模型じゃないけども、
イエサブの1/35フィギュアってもう出てます?
186HG名無しさん:01/12/23 10:30 ID:g1sS6esB
>>184
俺はあのパイロットはホルニッセに乗せようかと。
187HG名無しさん:01/12/23 17:31 ID:WZfORg2+
>185 各メディアには公開されてないけど、イエサブ店頭には、2月に延期とあったyp!
模型じゃないけど、ここで語ってもイイのではなかろうか?
 それとも、玩具板にもスレ立てるか?
188185:01/12/23 21:02 ID:7goXWNdt
>>187
情報ありがとう。
実は俺も今日イエサブ逝って来た。
確かに2月って書いてあったね・・・

玩具板にスレ立ててもしょうがないんで
ここでやるのがいいと思う。

ところで初心者でいまいち良くわかんないんだけど、
メルジーネは売ってるうちに押さえるべき?
他のって再販かかったことないの?
189HG名無しさん:01/12/23 21:14 ID:WZfORg2+
>188
 生産数は1,000個に満たない筈なので、早めに確保した方が後悔しないと思われ。
カステンのアイテムは生産数が少ない。
 今までに再販がかかったのは、メルジを除くとスネークアイが改造セットとして発売
されたことがあるのみ。
190185:01/12/23 21:18 ID:7goXWNdt
>>189
どうもありがとう。
今日、買ってくればよかったな。

今、ヤフオク見たら1.5kで出てたよ>メルジ
小一時間問い詰めたいですな(w
191HG名無しさん:01/12/23 21:39 ID:g1sS6esB
もうカステソ製品はすぐなくなるんで、スーツ系は全部3つずつ確保してるよ。
早いほうがイイ
192HG名無しさん:01/12/23 23:54 ID:alp0G6u/
>190
しかもこれ、旧版じゃん。
193HG名無しさん:01/12/24 16:24 ID:MFHsIhAr
 旧版と今回の改修版両方持ってるヒトにもの凄い勢いでお尋ねしたいのですが。
どちらが出来がいいですか?

 もしかして、改修版が出たので旧版にプレミアが付くとの考えでしょうか?>ヤフオク
194HG名無しさん:01/12/24 17:24 ID:g8iA3KZ5
レジンパーツの精度や組みやすさは、間違いなく新版の方がいい。
DBに登場したパイロットもついてくるし。
関節パーツは、これ誰か使う人いるの?って感じ(藁

旧版のはボディがちょっとデブだったり、レジンのモナカをきっちり
形にするのが難しかったりするけど、グスタフやカウツのランナーが
入っていたことを考えると、安いキットだったな。
つまり費用対効果のいいキットだったわけで、
ヤフオクであんなに金出すだけ無駄。
195194:01/12/24 17:26 ID:g8iA3KZ5
言うまでもないが
DB→BD
すまん回線切って逝ってくる。
196HG名無しさん:01/12/24 19:59 ID:tbqIjQrf
 あえてワガママを言えば、グスタフの時と同じオモリか、
スリッパモールドのレジン製の足首をつけて欲しかった。

 仮組みしてみたが、トップヘビーで転ぶ転ぶ(笑

 しかし、コスト的な問題もあって難しいんだろうね〜
その辺は、ムカシの方がよかったかも。
というか、豪華過ぎたのか>ムカシのグスタフ
197HG名無しさん:01/12/24 20:56 ID:JMWiz2I1
釣り具屋等で、直径2mmくらいの鉛のオモリを買え。
一袋200円くらいで2・3体分はいける。
そして足の裏を接着する前に、中にギューギュー詰めにして
瞬着流し込んどけ。
198HG名無しさん:01/12/24 23:52 ID:kZkZrOk+
メルジのパイロットPKAとグスタフに乗せてみようとしたが
なんか小さいような・・・・。
肩のパット(?)を付ければ合うのかな。
199184:01/12/25 00:17 ID:XgyzbU1O
>>186
うあ。ホルニッセか。
……。
かっちょいいかも。
ものすごく載せたくなってきた…。
これはもう一個買いなのか…。

>>198
 そのままでは合わないけど、グスタフのフィギュアの寸法を測って、
 それに合わせて、ミリプットか何かで肩まで作って、
 乗っければOKかと……。
 こう書くと簡単だけど、かなり難しそう……。
 グスタフの腹の中ってがらんどうだし。
 何か簡単な良いアイデアプリーズ。
200186、198:01/12/25 00:28 ID:fowJoC+T
>>184
フィギュアは複製するつもりだよ。さすがにメルジ3個も買ったら銭無し(泣
あのヘルメットは航空部隊って感じだよね。

さすがに胴体は作れないから肩パッドを自作してみます。
201HG名無しさん:01/12/25 11:23 ID:fowJoC+T
今月のMGのストーリー中、「成層圏から投下された熱源探知センサー付きスマート爆弾」
いくらアフガン戦のニュースでスマート爆弾がメジャーになってるからって
あまりにもこの世界には合わないのでは?それやったらお終いでしょ。

最近の市村氏は先月のホルニッセのイメージコントロールに続きなんかズレてるように
思うんだが。
202HG名無しさん:01/12/25 13:23 ID:YC3JyBN0
 前から、SF考証については破綻してると思いますが……
例えば、ラプターのヴェトロニクスとか。

 市村氏なりに、その時その時の最新技術を取り入れるよう留意した結果なのでしょうが
却って不自然ですよね。

 ネットで結構面白いストーリーがアップされているから、
そういった人をブレーンに迎えて、設定とか洗いなおしたほうがいいのかなという気もします。

 ものすごいハイテク兵器がある一方で、温度差で窓ガラスが曇る極地戦用兵器(局地ではなく)
というのは……
でも、雰囲気を優先したらああなってしまうのかな?
(それぐらい俄か作りてことか?)

 シュト軍側の寒冷地用PKAって更に悲惨でしょうな。
G型やM型ならまだしもH型はキャノピーに雪が積もったらどうすんだろう?
一応航空機としての側面も持っているのだから、キャノピーに電熱線が入っていて
溶かすのかな?
 でも、トップヘビーの問題を解決するために樹脂製になってる筈だから難しいかな?
203HG名無しさん:01/12/25 16:13 ID:fowJoC+T
今回のAFSに関しては単に作例にバイザーが付いていなかっただけでしょう。
手抜きか付け忘れかは判らないけど。
で、作例あってのストーリーなのでああいう感じになったのでは?

でもホルニッセの脳波コントロールはもう禁じ手なんじゃない?
それやったら両陣営とも遠隔コントロールの無人兵器だらけになってしまう。
乗る必要ないんだから。

あと成層圏からの〜ってのも衛星軌道から核攻撃できる兵器(衛星?)があれば
もう傭兵側はなにもできない。
なんでシュト軍は地球を艦隊で封鎖しないのかな?
204HG名無しさん:01/12/26 00:14 ID:W5KaOft0
でもホルニッセがアクセルとブレーキとクラッチだけで
飛んでるって方がよほどコエーし(藁

それはともかく、仮に地球を何べんも真っさらにできる
大量破壊兵器を持ってても、戦車やヘリや、それこそ
歩兵だって必要だってーのは現代の戦争を見ても明らか。

まぁ昨日今日聞いたばっかりのような名前をそのまま使うのは
ちょっと・・・な気もするけどね。
205HG名無しさん:01/12/26 00:59 ID:D8cqfMPm
でも、地球が独立主張しても軌道を艦隊で封鎖されたらお終いなんじゃ?
確かに最終的には歩兵ってのはあるけど、軌道から重要施設に対して爆撃するって
脅したら何も出来ないと思うし。
月だってシュト軍は艦隊で核攻撃すればプルートも無力化できるのでは?
206HG名無しさん:01/12/26 01:42 ID:+SEw/SPm
いやいや、「地球人民総傭兵軍」にでもならんかぎり、
それはないだろ。一般の民間人だってたくさんいるわけだから。
だからなんでアフガニスタンにアメリカがあれだけ
てこずったか考えてみ?
月面に関してはどーだか知らんが。つかあの物語中での
月の戦略的な位置付けってなんだったっけ?
つーか板違いになってきたな・・・
207HG名無しさん:01/12/26 10:15 ID:D8cqfMPm
月の戦略的位置付けとしては両陣営とも交通の要所として押さえたいわけだった。

俺がシュト軍だったら地球降下前に軌道上から傭兵軍の拠点、生産設備を爆撃
それから降下して制圧するよ。
208HG名無しさん:01/12/26 16:40 ID:kSKYl7IU
今月号を見て「おぉープロトSAFS、かっけー!」と思って
作ろうと思ったけど…これイベント用ガレキじゃん。
入手困難なガレキ扱うのもいいけど、オレ的には
AFSのキットのどこをどうやったらプロトSAFSになるのか
その過程の記事がほしかったyp!
209HG名無しさん:01/12/26 18:50 ID:D8cqfMPm
同意、でも宣伝だもんしょうがないじゃん。
詳しくは載せないだろ、またWFで売ろうって言う商品だし。
過程なんて載せたらそれこそ死活問題だからじゃないの?
210HG名無しさん:01/12/26 21:44 ID:2dKcBez0
>>208
製作者本人のHPで見てくれば?
どこまで参考になるかは知らないけど。
211HG名無しさん:01/12/26 22:18 ID:D8cqfMPm
htp://www.kkuda.co.jp/eddy/contents.html

ここね。本人も顔をよく見せるためにシールドは付けなかったみたい。
という事は、作例が出来てからストーリー決めたんだね。
212HG名無しさん:01/12/27 15:49 ID:kdFSTjMe
今日東にある在庫ってなに?
某所ではグスタフが無いって騒ぎになってるけど。
213pon.:01/12/28 00:51 ID:EqFe2ZBE
フリーゲもないね。SAFSの中に入ってた製品一覧見て非常に
買いたくなったのだが…。今店頭に残ってるのが全て的な
発言をホビット横浜ではしてたが、真実は?事情通な方、よろしくー
214HG名無しさん:01/12/28 00:55 ID:Ci0AYeIG
ハインリッヒ、グスタフは無いみたいなことを某BBSでは言ってた。
215HG名無しさん:01/12/28 08:53 ID:yTiMVL8N
もう終わるから出さないのでは?
216HG名無しさん:01/12/28 09:33 ID:ALjRGsFj
フリーゲが欲しくて、日東に問い合わせたところ今は在庫がないとの返事でした。
たぶん再生産するって言ってましたよ。
217HG名無しさん:01/12/28 09:47 ID:IN+EZ9op
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13036284
ヤフオクで「グスタフ」あったけど、
これって高いのか?安いのか?
オレも欲しいんだがね。どこ行ったら買える?
218HG名無しさん:01/12/28 12:40 ID:LqDCW+mb
 4点セットで\3.5kなら妥当……やや安いかな?
この4点は全て再販されているので、大きな模型屋に行けばあるでしょう。
現時点では、ラクーンがやや入手困難かな?
219HG名無しさん:01/12/28 17:36 ID:mDvBONZU
さあ皆んな!確保だ、備蓄だ!!
あの冬の時代がイヤだったら最低4個は確保しよう!!
220217:01/12/28 18:02 ID:V8at0tkk
>218
サンクス!
再販されてたのね。ちなみに都内ならどこ行けばある?
厨房質問でスマソ・・
221HG名無しさん:01/12/28 19:20 ID:VuZ8EUNP
>220

 新宿のイエサブが品揃えが良いようだ。
割引もあるし。あと、MGに掲載された作例も展示されている。

 秋葉ラジオ会館にはMakを扱ってる模型店が結構ある。
ここいらは割引してるとことそうでないとこがあるので探してみるべし。

 渋谷の東急ハンズでも扱ってたな。

 都内ではないが、オリオンという模型屋ではMakの色んな作例を展示していて
なかなか力をいれているようだ。
HPを建ててたと思うので、検索してみるといいだろう。
222HG名無しさん:01/12/28 21:58 ID:MLpgi3q3
>>211
 御本人も、「あんな風に使われるとは思っていなかった」と
仰っていましたな。
223220:01/12/28 22:56 ID:28M1ZCuI
>221
ありがとう!
すっごく参考になりました。
早速探しにいって見るね。
224HG名無しさん:01/12/30 00:07 ID:wIvCswOp
 一年もあっという間だったね。
皆さんにとって、今年のMakの10大ニュースって何ですか?

 やっぱり1番はBD本の発売かな?
225   :01/12/30 03:33 ID:jo5EBlh8
>>224
そうだね、やっぱりそれが一番かも。
発売日に買って何回も読んじゃったよ。
買ってすぐこんなに読んだのはセンチネル別冊(藁)以来かも。

来年は出るであろうカウツに期待。
226HG名無しさん:01/12/30 04:04 ID:LPFP0r4W
>>224
今までさほど興味がなかったけど、本屋でなにげなく立ち読みしてみて
正直かっこいいと思ったよ
227HG名無しさん:01/12/30 12:14 ID:T6fg5xwd
 10大って……
2番目以降のニュースが思いつかん。
228   :01/12/30 13:27 ID:jo5EBlh8
来年は日東もどうなるか判らない(製造中止とか)から
売ってるとこみたらちょくちょく買ってるよ。一応再販品は一種につき4,5個。
とりあえずカステソ製品は3個づつ買っておいた。
また来るかもしれない冬の時代に備えて。
229HG名無しさん:01/12/31 03:31 ID:H9bld/xu
とりあえず、フレーダーマウスなら腐るほど在庫あまってるよ!
再販一発目の生産分さえ、まだはけてないんじゃないかな?
230HG名無しさん:01/12/31 04:53 ID:RShpSWKH
カステンのスネークアイってまだ手に入るのかな?
231774:01/12/31 06:34 ID:qWG6xY67
フレーダーマウスってなんで人気ないんだろ
結構すきなんだけど。
232   :01/12/31 10:00 ID:Hkr28ZsV
>>230
ヤフオク行けば在るかもよ。
でも超高値(15000円とか)だからなあ。
俺はそういうの嫌だからカステソ物は出たらすぐ3個は確保する。
233HG名無しさん:01/12/31 10:38 ID:6XME8wqm
 成る程。
3個買えば15000ぐらいだね。
プレミア付きのを1個買うぐらいなら、予めそれを見越して3個買うと。
 できれば、おなじみ店で3個まとめて買うより、別々の店で1個ずつ買うほうが
良いと思うぞ。

 『幸福の科学』みたいなやり口(笑)だけど……
234   :01/12/31 10:45 ID:Hkr28ZsV
別の店でも良いんだけど近場に無いんだよなあ。
だから同じ所で発売日には買ってるよ。
こういう風になったのはラプター買いそびれて慌てて3個確保した
嫌な経験からかなあ。
235HG名無しさん:01/12/31 12:29 ID:TGnEryPx
手に入らんのか・・・
雰囲気重視でセミスクラッチすっか!
はぁ〜残念。
236   :02/01/01 18:23 ID:TAmr6Pks
スネークアイならファイヤーボール改造で楽ではないけど作れるのでわ?
カウツが出ればメルジだって作れるし。SGもそうでしょ。
あんまりカステンに頼らなくてもイイと思う。
237ななっしー:02/01/01 20:20 ID:J2EOf4jj
もちろん、バリエーション機だから作れるだろうけどホント大変だと思うよ。
まぁ頑張って作ってね。>230、235の諸君
確かに236さんの言うと通りあまりカステンに頼ってはいかん。
238HG名無しさん :02/01/01 20:28 ID:TAmr6Pks
下手にカステンがあるからいけないのかな?とも思う。
雰囲気重視でいいじゃん、それがMA.Kの作り方かなと
最近考えた。
全くオリジナルモデルと寸分たがわない物を追い求めるより
自分で少ない資料から作ったほうが楽しいかもしれない。
239HG名無しさん:02/01/01 20:45 ID:7+tJf7ZV
スケール物の世界でも、もう大昔から言い尽くされてる話だな。
どっちも楽しいの。そんなに隣の芝生が気になるか?(藁
240HG名無しさん:02/01/01 22:41 ID:cVGSk+71
ラプターもスネークアイも先生のHPとかMGの特集の記事を見れば
だいたいは判る筈。
カステソ製品がオフィシャルという訳でもないし。
241HG名無しさん:02/01/02 01:00 ID:P7cu++7m
>240
 カステソのキットって、オフィシャルじゃなかったんですか?
横山氏がMakの連載をしているMG誌の付属のGKメーカーが販売しているのだから
カステンはオフィシャルなのでは?
箱絵だって横山氏が描いてるわけだし。

>カステソ製品がオフィシャルという訳でもないし。
のソースキボンです。

 横山氏が原型を作ったら、カステソはより売れるようになるだろうか?
(ギャラの問題で実現しなさそうだが……)
242HG名無しさん:02/01/02 05:00 ID:q68Kj9Pd
>238
MA.Kってそうやって楽しむのが1番やね。

>240、241
お二方はオフィシャルの意味がわかっておるかな?
243HG名無しさん:02/01/02 10:52 ID:66vq6rwH
 そういうなら、まず最初にキミの言うところのオフィシャルの意味を説明キボンだ。
244HG名無しさん:02/01/02 11:46 ID:YQfrsmE5
>>241
ソースキボンって(藁
ソースとかが無いと手が動かないのかい?悲しいねえ。
それって原理主義者化の初期症状だよ。
センセも「自由に作るがよろし」って言ってるじゃん。
245Sd.Kkfz名無しさん:02/01/02 12:40 ID:pAGG+QVV
オフィシャル:横山先生の作例や先生の監修に基づくプロダクツ、あるいは先生が
思わず「超OK!」「これはオフィシャルじゃ!」と言うようなカッチョエエ作例。
「面白いねえ〜。変だけど」はオフィシャルじゃないけどマイオリジナルとしては
OK、てなところで皆様お手を拝借(ダメ?)
246Sd.Kfz.名無しさん:02/01/02 12:41 ID:pAGG+QVV
名前欄打ち損なった。鬱・・・。
247HG名無しさん:02/01/02 12:44 ID:6tuVDStM
>>240 >>242
オフィシャルとオリジナルを取り違えてるんじゃねえの? 恥ずかしい奴。
オフィシャルは公式って意味だから、横山氏が認めれば全部オフィシャルだろう。
248HG名無しさん:02/01/02 13:13 ID:YQfrsmE5
>>245
同意、でも「超OK!」は上手くて格好イイだけであくまでも
オフィシャルではないんじゃ?
順番だと
「これはオフィシャルじゃ!」>「超OK」>「面白いねえ〜」
ぐらいなんじゃないかな。
まあ241みたいに「四面図が無いと作れないタイプ」っていうのは
どのジャンルにもいるよね。
249HG名無しさん:02/01/02 15:38 ID:lvYdLtI3
>245 殿
 その解釈でよいと思われ。

>244-248
 するってぇと、『カステソ製品がオフィシャルという訳でもないし。』
てのは、間違いなんですかね?
 カステソは、横山氏の監修を受けていると思ってましたが、そうでもないんですかね?

 もっとも、AFSみたいに『監修してたはずだけど、実はいい加減』て言うのも有るから
オフィシャルにこだわってもしょうがないのかもしれないが……
御本人自ら、『あの頃のワシはナニをやっていたんだろうね』と言ってましたよね?

……それにしても、いつも三人組で現れるヒト達がいますね。
いつも仲間内のノリで行動してしまうんでしょうな。
250pon.:02/01/03 00:53 ID:Dw6VpWiS
話の流れとは関係ないけども…冬コミでマシーネンサークルハケーン。
それはそれでおもろい内容でした。他にやってるところってないのだろうか?ガレキは山ほどあるのだろうけど…。
251HG名無しさん:02/01/03 11:46 ID:0V5/1WGg
 オフィシャルの話はもういいよ。
よく考えたら、日東のキットでも塗装図でデカールの貼り方がでたらめだって言うのがあったし。

 今井氏もイーカゲソだが、横山氏は監修というかチェックしなかったのか。

結論として、Makにオフィシャルは有って無きが如し。
それぞれ、好きに作るのがいいでしょう。
252HG名無しさん:02/01/03 18:07 ID:TC7jsOOs
オフィシャルの話は置いといて
リニューアル版の塗装例どう思う?俺はなんか馴染めん。
とくにラクーン、AFSMk2、プラウラーはなんかなー。
253HG名無しさん:02/01/03 18:07 ID:8xspaWYC
ちょっと保守ageです。
254HG名無しさん:02/01/04 16:37 ID:X/BVdy6B
クリア版ファイアボールの塗装例がかなりスキです
255HG名無しさん:02/01/04 19:36 ID:WVFjOQWM
>252
 もしかして、「斜体の数字デカール ゴルァ」さん?

 あれは、キットの売上を伸ばすために目新しいペイントパターンを打ち出そうとして
いるんだと思う。
 昔からのファンは、再販前のキット(のストック)をたくさん持っているから、
目先の変わったものを出さないと売れない、といった判断なのだろう。

 ただ、リニューアル版の塗装例の大半は失敗していると思うが……
でも、ラクーンの塗装例は俺的には好きだな。
 ポールバレル曹長の機体なんかはストーリーも中々読ませるものも有るし。

スケルトンフィッシュとエッグプラント6の絵が入れ替わっているのがアレだけど。
256斜体数字ゴルァ!:02/01/04 20:35 ID:hFpj4c3O
>>255
そうです。
あの斜体数字は軍用として?なので嫌いなんですよ。
どうもデザイン的に走りすぎな感じがしますね。
Mk2、プラウラーは完全に失敗だと思います。ラクーンあたりは
まだイイんですけど。
257FG名無しさん:02/01/04 22:49 ID:QHIEF7zz
>>256
塗装例はそこまで変わってるんですか?単なる再販(中身全く同じ)
だと思ってたんですが、そんなところをいじるとは(^^;;。でも、そこまで
言われると過去のやつを非常に見てみたい…どこかにてアプキボンヌ
個人的にはプラウラーのビリヤードの玉塗装(?)にドキドキしちゃいます。
258斜体数字ゴルァ!:02/01/04 23:05 ID:hFpj4c3O
どっかのHPにあったような・・・。
プラウラーが一番酷いんじゃない?
俺としては傭兵軍の宇宙戦でも中心部隊は独立774戦隊だと思っていた。
宇宙戦の規模はそれほど多くないから。
でも、蛇目でそういう設定しておきながらプラウラーでは地上と同じ
装甲猟兵連隊になってるし。
そういう面でも今井氏は愛が無いなあと思う。
259斜体数字ゴルァ!:02/01/05 13:17 ID:ZVE2rKTz
146でも書いたんだけどどうも一貫した設定が無いような。
まあ重箱になってしまうからあんまり言ってもしょうがないのかも。
260Helvetica名無しさん:02/01/05 22:01 ID:OKl6uw8G
>>259
まあ、もともと設定自体が横山先生の作例が出来てからの後付けだったし。
「〜の後期型はン年の××戦線において実戦投入されたので・・・」とかキッチリやりすぎて
(個人的には嫌いじゃないけど)あんまり気楽に模型作れなくなるのも本末転倒な気が。
横山先生の作例も今井氏のデザインも「あ、カッチョエエの思いついた!」が先で、設定云々
は無頓着(悪く言えば愛が無い)なのでしょう。

ただ、海外方面にはシミュレーションゲームからMa.K(SF3D)ファンになった方も多いと
聞くので、ここらで一つ詳細な設定を決めておくと後々良いかも
261HG名無しさん:02/01/06 02:52 ID:qNvJDG2W
 とは言うものの、科学考証なんかには、あんまり細かくこだわらない方がいいんじゃないのかな?
絶対に有り得ない原理のエクサイマーレーザーとか、下手に細かい事を付け焼刃のSF設定で
こじつけようとするとかえって矛盾が明らかになって興ざめだし。

 SF設定についてはちゃんと考証できるスタッフを何処からか引き抜いてくるのが
いいのではないかと。(そんな予算ないか)

 今井氏のデザインセンスは凄いと思うよ。SF3D/Makの模型の箱のデザインは
もとより、HJ誌のフォトストーリーの誌面のデザインやニットーの模型の広告とか
SF3D/Makの世界のイメージ作りは今井氏がいてこそのものだったと思う。

 でも、あの塗装カードのストーリーは……
最近のモノは昔のモノに比べて破綻している様に思えるのは気のせいでは有るまい。
マスモで忙しいせいなのか?

 最初の頃のようにMakのスケールが小さかった頃は互いに丸投げで上手く行ってた
(互いに丸投げってのは仲間内のノリが上手くいってる場合しか通用しないよね)
のだろうが、ある一定のスケール(というか規模というか……)よりもMakを
大きくしていこうというのなら、いろいろ考えなきゃいけないことも出てくるだろうし、
な〜んか難しいよね……
262HG名無しさん:02/01/06 10:16 ID:4o0GzVR4
テキトーでもいい。細く長く続いて欲しい…。
263HG名無しさん:02/01/06 14:00 ID:tC/6apwM
 細く長くでもいい、鬱陶しい狂信者共が氏んでくれれば……

 新年早々アレだが、あいつら全然反省していないよね。
例えば、去年の「アントン騒動・夏のWF編」の時も、祭りが始まる前に
横山氏がすばやく割って入ってた。

 あの時、横山氏は必要以上に低姿勢で「私の監督不行き届きです」とか
発言してた。アントンもまさか横山氏からメッセージが来るとは予想して
いなかったようでえらく恐縮してたな。
横山氏は自分が最初に謝ってしまえば、取り巻きのDQN共は自分の意に
反して祭りを始める事は出来ないだろうという計算があったのだろう。

 では何故、横山氏はあのような行動に出たか?
答えはカンタン。狂犬を放し飼いにしておくと、あちこち噛み付きまくって
世間様に迷惑をかけるコトを以前の教訓から知っていたからだ。
 一部のDQNのせいでMakのファン全部がDQNだと思われるのを
恐れたせいであるとも言える。

 反省していないのは、このことに気付いていないからなのか?
それとも、気付いた上で態度が改まっていないのか?
どちらだとしてもイタイな。
264HG名無しさん:02/01/06 18:10 ID:0zaOeBMU
>>263

「鬱陶しい狂信者共」って誰?
具体的に教えてチョ
265HG名無しさん:02/01/06 20:27 ID:Ka58KMTu
 知りたい?
でも教えない(笑)
てゆーか、身に覚えのあるヒトは逝ってヨシ。

それ以外のヒトは知らなくてイーDEATH。
266HG名無しさん:02/01/06 22:20 ID:14MdkviB
>>264
定期煽り。
無視無視。
267HG名無しさん:02/01/07 08:44 ID:fPesFqb1
えー、地お練る社とかね。その周辺だよ。
これは皆が知っていたほうがイーDEATH。
268HG名無しさん:02/01/07 08:51 ID:k2dGOzDc
よくわかんないんだけど、Ma.kって
そんなにイヤなヤツが集まった世界なの?
これから色々作ろうと思ってたんだけどな。

なんかスレの雰囲気悪すぎ・・・
269HG名無しさん:02/01/07 08:56 ID:fPesFqb1
\がらみだと雰囲気悪くなるよね、どこの世界でも。
270HG名無しさん:02/01/07 22:35 ID:tqjNRawP
 集まり、だって……
あいつら約3名のおかげで、ヲレらまでイヤなヤツ呼ばわりされちゃったyp!
……って五十歩百歩かも知れないが。
 でも、>266で判るとおり、彼らは自分達が煽られる事にちゃんとした理由が
あることを自覚しているようだ。いわゆる、「自覚はすれども反省せず」ってヤツだろう。
 以前にも、自分達が叩かれるからといって重複スレになるのを承知の上で別スレを
立てようとしてたこともあるしね。

イタイイタイ
271HG名無しさん:02/01/07 22:56 ID:FqBo0Owr
あまり書きたくなかったけど・・・
ハッキリ言って、煽る方も煽られる方もかなりウザい。
まさに五十歩百歩、どっちもイヤなヤツにしか見えん。
色々事情があるのは俺もわかるが、もうやめないか?
何か事件があったときに叩くのはいい。2chだし。
しかし普段からそういう話ばっかりってのはどうよ?あ?
Ma.kのスレ、過去のから全部読んでみろ。
模型板でも最悪の部類の人間の集まりにしか見えないだろが。ボケ。

今後は少しは作例でも晒して、模型としてのMa.kの魅力を
初心者にアピールする努力でもしてみないか。なあ。
272266:02/01/07 23:20 ID:MBBHPG0G
>>270
そういうワケじゃないんだケド、はたから見ててどっちも見苦しいので。
もうちっとマターリ進行しようよ。
273HG名無しさん:02/01/07 23:35 ID:9+ltyUJB
>>271に同意。
模型板は常時見るのここくらいけど、見苦しいよな。

が、晒せるような作例も無いな…。
274HG名無しさん:02/01/08 07:38 ID:804hGt7e
>271-273
 このスレが始まったときからさぁ、ビミョ〜に時間をズラシつつも3人組で
レスを入れる人たちが居るよね〜
 きみたちいつも3人で行動してるねぇ?
仲良し三人組?ジェットストリームアタック?爆弾三勇士?
んでもってさぁ、常に単独の目標(藁)によってたかって攻撃をかけるわけだ。
杉ちゃんのときもそうだったの?

そういえば以前のスレで御大が降臨したときも、タイコモチが3人くっついていたような....

>273
 下手に作例を晒したりしたら、自分が誰だか判っちゃって都合が悪いよねぇ〜?

あははは....
275271:02/01/08 08:45 ID:KRRLq3PB
だから書きたくなかったんだよな・・・

これから作るって人もいるみたいだから
少しは雰囲気が変われば、と思って書いたんだけど
やっぱり逆効果になりそうだ。ごめん。

>>274
俺はここに書くのは3回目くらいだ。
またーりしたスレにしか書き込まないからね、普段。
そもそも悪いのがどっちかはわかっているから
別にあなたを悪者にしたいとか、そういう訳じゃないのよ。
でも、お前だけは氏ね。
276HG名無しさん:02/01/08 10:48 ID:TYnWAx1y
274だけに言うつもりでもないけど、
この手の匿名掲示板で、「このレスは奴が
書いたものに違いない」って思い込んで読むから
いけないんだよ。滑稽を通り越して哀れだぞ。
黒須スレなんかでも笑える状態になってるし。

だいぶ前にカステンのSAFS MK3のネタがどっかで
上がったような記憶あるけど、その後どうなったん
だろう・・・実はラプターがソレだったってことか?
277HG名無しさん:02/01/08 11:02 ID:bPvo/4h9
ということは271−273がマシーネン3悪人なわけだ。
3バカトリオ?
278>>275:02/01/08 13:27 ID:emQqBDqz
>そもそも悪いのがどっちかはわかっているから

 それは、以前のスレッドにあったガンスのeランナーが欠品している事が原因で
起こったイザコザの事を意味しているのですか?

 結局のところ、アレが祟ってここまで荒れているんだから、事実関係を明らかにして
膿を出し切ってしまうのがいいと思うんですがどうお考えでしょうか?
(以前、横山氏と一緒にここにボムフォル&チオネル社の人たちが来たとき、
Makちゃっとを覗いて、あなたたちがここに来ていた事を確認しています)
 たぶん、今でもここを見ているんでしょう。
あなたたち>>271-273がボムフォル&チオネル社に関係が有る人たちかどうかは
判りませんが、都合が悪くなければ事の詳細を明らかにしてもよいのではないですか?

 あの時、杉田氏の主張は聞く事が出来たが、ボムフォル&チオネル社の皆さんの
主張を聞く機会は全く無かった。

 匿名でこんな事を言うのはなんですが、それはそれで公正ではないのではないかと
思います。(でも、匿名でもないとこんなおっかない事言えないですよね)

 ボムフォル&チオネル社の側の主張も聞きたいです。
回答キボンです。
スレが荒れている原因の一端はあなた方にもあるのではないですか?

 杉田氏やここをご覧になっているだろう横山氏、あるいは通りがかりの人も
ご意見キボンです。
279HG名無しさん:02/01/08 14:16 ID:D/947dHY
>>278
>通りがかりの人もご意見キボンです。

終わったいつまでも話をほじくり返すのは
いい加減やめてくれ。
いつもMAKスレが荒れる原因になってるのは

1.唐突に過去のトラブルをいつまでも君がむしかえす。
2.(君が三人衆と思い込んでいる)誰かが
  わざわざそれに付き合う。
3.自作自演交じりのクソレスが10くらいつく。
4.他はみな引いてしまい、スレが沈む。

のパターンだろ?
MAKスレを常にチェックしているのは、
君と君が脳内仮想敵にしている数人だけでは
ないことをお忘れなく。
280279:02/01/08 14:21 ID:D/947dHY
何か所も日本語がヘンだ・・・
鬱だ回線切って逝ってくる。
281274:02/01/08 17:14 ID:F6jHi5X4
だから俺は違うってもう。
ちょっとした事情くらいは知ってるが
それよりもこの荒廃したスレの方が問題なのよ。

結局荒れる原因になった・・・氏んでくるわ。
282HG名無しさん:02/01/08 17:30 ID:bPvo/4h9
274は悪くないだろ。
悪いのはそれ以降274=悪にしようとしてる奴ら。
283HG名無しさん:02/01/08 18:17 ID:hLwOOQD9
なんか盛り下がってるのでsageで書こう。
俺がお年玉で買おうと思ってた
1/6ファイアボール@梅田キディランドを横取りしたのは誰だ!

で、悔しいのでメルジーネ改造パーツを3個購入。
284HG名無しさん:02/01/08 19:18 ID:gMlMYY9x
>>281=274?
>>282
なんかもうしっちゃかめっちゃかになってねーか?
自作自演してるうちに人格使い分けそこねた?(藁

>>283
イエサブとかユザワヤとかには、まだ1/6のこってるぞ。
まだお年玉残ってるんなら通販だ!
285273:02/01/08 19:53 ID:q0Ifirxg
>>274 ( ゚Д゚)ハァ?
おいおい断定君、なんだよ「仲良し三人組」たぁ?
脳に虫でも湧いてんじゃなのか?  って遅レスか…

俺も6日にメルジーネ3個買ってきた。
新パッケージのホルニッセとシュトラール軍デカールセットもついでに購入。
見たらまだRaptorが残っていたよ。
286266:02/01/08 21:38 ID:xSVV+Mp7
思い出したように書き込まれる脈絡のない煽りに脊髄反射しただけです、スマソ。
それに3人組って一体何だよ、、。
263が何で突然盛って煽るのか理解できない。
最近何かあったっけ?

でももういいや、アホレスの罪で逝ってきます。
287271:02/01/08 21:43 ID:99E/LDQc
>>281は俺だ。間違った。
ますます混乱させてすまん。
自作自演はやってないよ・・・と言っても無駄か。
俺は>>271>>281とこれだけ。

本当に逝ってくる。
288HG名無しさん:02/01/08 22:47 ID:WTOjJYG6
 ボムチの人たち、自爆というか、自滅してるね。

 自分のイタサを(自分自身に対して)ごまかそうしていたんだけど
言い訳をすればするほどそのイタサが鮮やかにうかびあがるというか……
でも、他人の目には明らかだよねぇ〜

>>279
>終わったいつまでも話をほじくり返すのはいい加減やめてくれ。

「いつまでも終わった話をほじくり返すのはいい加減やめてくれ」
といいたいのかな?顔を真っ赤にして涙目になりながら書き込んでいるのが
瞼の裏に浮かぶようだ(笑)

 杉ちゃんよ。
君の話って、彼らの脳内では終わった事になっているみたいだよ。
彼らは君をつるし上げた事を謝罪したのかい?
 いつの間に和解したんだろう?
モデルカステンのガンスのeランナーの謝罪広告はいまだに続いているけど、
彼らの謝罪広告はついぞ見かけないのだが。

 ボムチの人たちはHJの謝罪広告のセコサを嗤う資格はないと思う。
もしかして、メンタリティが闇市と同レベルなのではないだろうか?

 279は「いらっしゃいマシーネンクリーガー」の398=493と同一人物のような気がする。
こんな身勝手なDQNはいくら2ちゃんでもそうは居るわけがないもんね。
ご参考まで<http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/989839307>
いらっしゃいマシーネンクリーガー過去ログ

 でも、ボムチのヒトみんながこのようにイタイわけじゃないんだよね?
ごく一部なんだよね?
お願いだからそうだと言ってクレ。

 いつまでも謝罪をしないでいて、話をなし崩しに終わった事にしようとするのは
DQNな証拠だぞ。(でも、無かった事にしようとするよりはマシなのかも?)
289杉ちゃん:02/01/08 23:25 ID:xdfSs+T3
久しぶりに覗いたけど、ガンスの一件はもいういいとおもうよ。
漏れ地震、静かにファンやってるし。あれは、ボム血の連中が、
キットかされただけでまい上がってた時期だったと思うし。

ところで、メルジーネ改造きっと、買ったけど、結構いいね。
カス天のキットってかんじがでてるし。っておもったよ。

>288さん、たかが餓鬼相手の毛の生えたオモチャに、そうそうムキに
ならなくても(^^;
290273:02/01/08 23:25 ID:zIKqOcST
>>288
なげーよ、誰がテメエの駄文を最後まで読むよ。
ちっとは考えてからレスしろよ。
お前は「リソースの無駄」って言葉知ってるか?
291273:02/01/08 23:27 ID:zIKqOcST
あ、読んでるヤツがいた!
292杉ちゃん:02/01/08 23:31 ID:xdfSs+T3
ちうかさぁ、最近は、ガンプラ飽きたひとは、ミリタリーだろうから
中間的な部類って、どうなんだ?

ついでだけどさあ、ガンス改造きっと、でないかなぁ・・。
でもでても大変だよなぁ・・・。ふれだまと、くれーてと、
のい、必要だものなぁ・・・。

のいなんて、骨董品だしなぁ(藁
293HG名無しさん:02/01/08 23:32 ID:g8SdHmsu
昔話で、小さな村の村長さんが、その村に住んでいるその年に成人式を迎える全ての女性とセックスして、ひとりの女と認める儀式があるといった
お話しがある。世間的には非常識に見えても、閉鎖された小さなコミューンでは慣例として残っている儀式は全て常識。
既に収束に向かいつつあるMakの商売の中には、非常識もありなのではないかと。
所詮は30代特定少数相手の小さな世界だ殻。
横山君が印税で車買ったり家を新築できればオールOK!!ボムチのヒトは神社に群がる賽銭泥?小銭稼いで笑ってな!
294杉ちゃん:02/01/08 23:36 ID:xdfSs+T3
ましくりって、盛り上がってるのかなんだかよく分かんないけど、
喧嘩するほどヒマじゃないことに気づこう漏れみたいに(藁
295273:02/01/08 23:43 ID:zIKqOcST
>>293
江戸時代など、村長格のおっさんが村の娘の初夜を喰うのは
広く深く行われていたことだと聞いているけど、
それが何だって?
非常識なの?ふーん、昔話っていうのに常識てのもねぇ。
ってか日本に限らずありがちな話だけどね。
296HG名無しさん:02/01/08 23:48 ID:WhgaKJkf
sonotoori.昔話に常識非常識を言ってはいけない
Makも20ねん。立派な昔話
297HG名無しさん:02/01/09 00:12 ID:g/qPIeDG
>273
もうほおっておきなよ。
298HG名無しさん:02/01/09 00:19 ID:g/qPIeDG
まーあれだ。
そろそろWFも近いんで、キットの情報をキボンヌ。
ディーラーの人は見ている暇がないかな?
今度のWFは行く価値が有るかな?
地方の人間としては、気になるところ。
299273:02/01/09 00:19 ID:BPGfv90W
>>297
承知しました、以後慎みます。
300HG名無しさん:02/01/09 00:50 ID:XJrI5Yiq
「こらーっ!このガキ!何をやってやがる!!」
「そんなことをしやがると、ボムチをペンチで引っこ抜いちまうぞ!」
 何という下品な敵だろうか、しかし下品な言葉に対してはもっと
下品な言葉で反撃しなければならない。
 トーヴェ村には口喧嘩でエディに勝てる子供は居ない、いや、
シュトラール星にも居ないかもしれないな……。
301HG名無しさん:02/01/09 04:56 ID:yCPoVNCX
貧乏人は陳腐ながれきでうるおい、
金持ちはそれ買って散財しろってのが、まし<り。

でるだけありがてぇとおもいなさい。
ああ、ありがたや、ありがたやだねぇ〜。
いべんとがれきはおひしゃるだもんね。
302HG名無しさん:02/01/09 08:33 ID:2LO9/mVQ
早々。めるじねもたった2年でこの出来の差だから、カス天もやれば出来る。
最初からがんばって欲しかったけどな。模型下手だけど商売うまいな。
303HG名無しさん:02/01/09 09:29 ID:d/TcS6J9
>>298
オレ的にはカングールに期待。
MGの特集号に載ったアレが元になってるんだろうから、
形には不安ないし。
シュトラールにもグラジと釣りあうような
大型マシンほしいもんね。でも設定では
たしかヨワヨワなんだよな、あれ(藁
304HG名無しさん:02/01/09 17:35 ID:4sb12Mbb
>>303
ケーファーがあるやん。
305HG名無しさん:02/01/09 18:05 ID:kJzrcNWn
カングールはジェリー、ゴブリンと。
ケーファー、シュツルムケーファーがグラジと釣り合うんじゃ?
それぞれ2本足、4本足ということで。
306HG名無しさん:02/01/09 19:49 ID:8vQNjgI6
いや足の本数はどーでもよかったんだけど…(藁
シュツルムケーファーはもう何年も再販ないしなあ。
どこか他のディーラーが作ってくれんかなあ。
てゆうか作って。出たら10個買うから。
307HG名無しさん:02/01/09 21:58 ID:9q5b6Icn
 >306
夏でもあったけど、買占めはこまるなぁ(冗談なんだろうけど)
308名無し ◆7M/SAFSs :02/01/10 04:57 ID:cwuzz3ic
皆はいくらくらい持っていく?<WF
俺3万程度。
309HG名無しさん:02/01/10 10:37 ID:2zgbE58K
ていうか、WF情報、ないなー。関西ちょぼねるくらい
じゃないか?公表してるの。今月末のMGにドーンと
ラインナップが載るのかなー。
NEWファイアーボールとか欲しいんだけど・・。
310HG名無しさん:02/01/10 11:20 ID:4zjgVZAH
NEWファイアーボール、画像見たけど萎え。
差益はフィギャーつくっとくのがええよ。
311HG名無しさん:02/01/10 12:51 ID:qeMNzvJc
>309
カコイイ!
312 :02/01/10 16:41 ID:n/lsfH45
Yサブが先行販売するらしい。>WF
313HG名無しさん:02/01/11 00:11 ID:BAL/I1au
>310
画像?どこの?
314HG名無しさん:02/01/12 11:44 ID:E6ahRKM/
>>297 >>273=299
………イタイ、尊師状態がイタ過ぎる………
315名無し ◆7M/SAFSs :02/01/12 12:03 ID:wmiQH7T/
近所の模型屋でシリコントライブ製の1/16(確か)レイナード発見。
買おうと思ったりもするが…出来の方はどうなんだろう?
買った方報告キボン。
316HG名無しさん:02/01/12 14:33 ID:APfyV7cX
買ってみて作って自分でレポートしろ。
317HG名無しさん:02/01/12 16:13 ID:vTDvkezE
 Yサブのアイテムなら、後で市販されるのだからそんなに焦らなくっていいかな?
でも、プレミア好きなYサブのことだからWF限定のアイテムを少数売り出すとか
有りそうだ。
 でもって、限定品でもWFで売り残しておいて、後で中古と称してプレミア価格
で店頭でも売り出す、とか。
318名無し ◆7M/SAFSs :02/01/12 21:00 ID:0HVUWeID
>>316
分かった。明日買ってくるよ。
作ったら(グスタフの後になるが)画像掲示板かなんかにレポと共にうPしまっす。
319名無し ◆7M/SAFSs :02/01/13 11:25 ID:Xtao4sYm
じゃあそろそろ店に行ってきます。
中身…どんななってるんだろう…ドキュドキュ
320HG名無しさん:02/01/13 11:43 ID:rYRPfzdc
今、店頭に並んでいるフレーダーマウスのキットに、

トランスルーセントのフレーダーマウスが紛れて入っているのって、マジ?

それとも俺の脳内妄想け?
321HG名無しさん:02/01/13 12:22 ID:jJokWVse
それってMGの最初の特集のときに内部構造つくったPK40のこと
じゃない?
特別に抜いたもので販売はされていないと思う。
322HG名無しさん:02/01/13 19:52 ID:UUC7wlTH
 フレーダーマウス、海外では一番売れたキットだそうな……
なんとなく、Drスランプに出てきそうなデザインだよね。
323HG名無しさん:02/01/13 21:49 ID:+36C+i1N
>>317
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/Shopping/safs09.jpg
限定1000個、未塗装未組立、一人3個まで、一個\500。
イエサブのHPにて。
 未塗装未組立のモノにプレミアつけて売るほどYサブもアフォではないと思われ。
324HG名無しさん:02/01/13 21:59 ID:0PeO/xc8
イエサブの広報も、もちっとまともなひとに
塗装たのめばよかったのに・・・
なんだよあの塗装は。きなこをまぶしたおはぎか?
325名無し ◆7M/SAFSs :02/01/13 23:16 ID:88g8emuO
買ってきまった、レイナード。内側もきちんと表現してあるので、気ぐるみ
作るのにも凄い参考になりますな。でも…気泡処理が大変そう。

>>324
センセ言うとこの『ワシの塗りをマスターさせちゃる!』には
ならなかったんですか…。製品版が穿った形で楽しみ〜(゚д゚)

とか言いながらも3個とか買っちゃいそうな自分。
326HG名無しさん:02/01/13 23:45 ID:0PeO/xc8
てか、工場から上がってきたテストショットに、
家さぶ社員か誰かが塗ったんじゃねーかな。
模型屋の店員だからといって、模型作るのが
上手とは限らんし。ってか下手な奴のが多いか。
327HG名無しさん:02/01/13 23:53 ID:e3epgHMo
 内側と言えば……、ファイアボールの内側を再現するとか言ってたページ、
いつのまにか無くなってったね。

 ミクロマン仕込んだSAFSとか作れば、ダルマ論争に決着が付いたのに(藁
328HG名無しさん:02/01/14 02:52 ID:cJvpQqBi
ダルマ論争(w
329HG名無しさん:02/01/14 07:27 ID:cJvpQqBi
6ぶんの1でふぁるけでないかな?
330HG名無しさん:02/01/14 11:37 ID:1L1EePjb
>329
 そふびで?
で、でかすぎる……実機(?)は5.75b、1/6で0.96b)
 もうGKで幾つか販売されているが、1/35キボン〜
ただ心配なのは、1/48とかメジャーなスケールで出てしまうと、実際のヒコーキと比べて
御大が、「ファルケは戦闘機としては小さすぎるので無人機と言う設定にしたい」
などと言い出したりしそうな気がする事だ。
331名無し ◆7M/SAFSs :02/01/14 16:22 ID:v9Jn6Seq
きちんと確認。なんか…おがくずから出てきたカブトの幼虫みたいね。
>>326
確かにそうかも。
でももし製品版があんなんだったら…買うのためらいそう。

>ダルマシリコントライブの1/16ガレキには袖穴がついていたので…
ダルマ化しなくても良いんではなかろかと。でも、レイナードのみ
だったりして。
332HG名無しさん:02/01/14 19:58 ID:k363VXLc
>>330
御大の「無人機にしたい」発言はちょっと困るよな。
だって無人機には高度なAI制御がいるわけで、だから無人機技術にかんしては
シュト軍のほうが進んでる訳じゃん。
それを傭兵側もOKとかにしたらそれこそ無人機VS無人機になるんじゃ?
無人機で済むんだったらどこの軍隊だって無人機にしたいよ。
シュト軍は人員の損耗をかなり恐れている(本国の世論で)から無人機を多用する訳
で、傭兵軍がそれやったらお終いでしょ。
333HG名無しさん:02/01/14 20:56 ID:bO37FS+/
無人機だからってAIとは限らんでしょ。
SFばっかり見てないで、現存の兵器もちょっとは見てみ?
まーファルケは確かに航空機にしては小さすぎだけど、
ドールハウスみたいに「2人も乗れねーyp!」ってわけでも
ないんでいいんじゃないの?
334333:02/01/14 21:00 ID:bO37FS+/
訂正
2人→3人
よけい乗れないって(藁
335HG名無しさん:02/01/14 21:23 ID:k363VXLc
え、じゃあケンタウルスとかは遠隔操作なの?

>>SFばっかり見てないで、現存の兵器もちょっとは見てみ?
スイマセン、現役なんであなたよりは実物の兵器を毎日見てるつもりですよ(藁
336HG名無しさん:02/01/14 21:34 ID:z1q/2XsD
ドールハウスはリモコン戦車っすか?
それもいいかも。
337HG名無しさん:02/01/14 21:45 ID:x8Ak8RSL
>>333
 シュト軍にはノイスポッターやノイスピーネやオスカルなんかがいて電波妨害を仕掛けてくるので、
傭兵軍側で無線誘導による無人兵器を使うのはかなり無理があるのでは……?

 じゃあAIで動く兵器っていうとSAFSすら満足に配備できずにいる傭兵軍側では
技術的にも工業生産的にも無理がありすぎる。

……と思うけど?

 因みに、ファルケの特徴は間接視認システムを搭載してキャノピーを廃止に成功した
ってことだから、むじんくんにはならないでしょう。
338HG名無しさん:02/01/14 22:13 ID:k363VXLc
BD本に出てきたケンタウルスはかなりオーバーテクノロジーというか傭兵軍には
似合わないような。
BD本の最後の段階で傭兵軍にはどのくらいSAFSが配備されてるのか?とか。
339杉ちゃん:02/01/15 23:14 ID:MYT9GK1P
ぷらうらーかったよ!
らくーんやファイヤーボールのパーツ沢山入ってて、1500はお買い毒。
2500円でも良かったんじゃない?
340HG名無しさん:02/01/15 23:23 ID:SDfmeDFP
>>339
氏ね、糞野郎。なんの根拠があって2500円だ?
341HG名無しさん:02/01/15 23:48 ID:L+90y+4r
>340
つまんねーことでいちいち荒らすな。

でもま「ランナー流用のため不要パーツ大量発生」なのは
メーカー側の都合だからなあ。たしかにそれがユーザー側に
はね返ってくるのは辛いわな。アレを1500円で出してんだから
ニットーは良心的だよ。
342HG名無しさん:02/01/15 23:55 ID:781bF2SO
340>チョトオゲフィンね。
 別に氏ねとは思わんが、根拠はな〜に?
たしかに、他のキットよりも御徳感が増しているのは確かだけど、\2,500だと誰も買わないと思うぞ。

 そういえば、ここで酷評されたエロサブの見本、某BBSによれば御大が塗装した奴だってな。
ソレを聞いてから見直しても、あまりよい塗装だとは思わないが。
それ以前に本当に御大の塗装なのか?
上手くいえないが、あの塗装例はそれぞれの色調がバラバラに主張していて、調和が感じられない。
普段の御大の作例とはえらく違うような気がするが……
343HG名無しさん:02/01/16 00:27 ID:yuA1j02q
別に自分で塗りなおせばいいだけの話よ。
344sage:02/01/16 00:43 ID:WPCRlWeh
>>343に同意。
製品版だって、塗るのは御大では無く中国の女工さんなんでしょう?
いっそ、未塗装版も売って欲しいね。『当り』ってことで(w
345杉ちゃん:02/01/16 03:14 ID:cyYEbkQS
>340
らくーんやファイヤーボールのパーツ以外にぷらうらーのぱーつが
はいっているからだこのうんこたれが(w
らくーんも1500で再販だろ?かいくらべてみやがれこのへたれ野郎!
おまえみたいなのはガンダムでもつくってれば?
346杉ちゃん:02/01/16 03:18 ID:cyYEbkQS
ちうか、むかしのぷらうらーを>340はもってねぇから
そう言う文句言えるんだろ?それとも単なる煽りかな?

まあイイや、名無しの分際でほざいてろw>340
347HG名無しさん:02/01/16 03:27 ID:UWfmxrr4
つまり、アレかラクーンの1500円は高いってことか。
348HG名無しさん:02/01/16 07:31 ID:SskkqgpI
いや、そうでなくて。
ぷらうらーはにっとーたんの『企業努力』のあらわれなのれす。
349HG名無しさん:02/01/16 09:45 ID:1N53C7sT
杉って人、日本語が変だけど某半島の人かい?
350HG名無しさん:02/01/16 11:55 ID:Ll5ZPMdk
杉ちゅあんもああいう煽りはほっといたらええよ。
つかシャレなんだから軽く返そうw

日本人で間違い無いと思うよ>349
351HG名無しさん:02/01/16 13:17 ID:97FANOJn
>344
 未塗装・未組立品もWFだけでなく、店頭でも通常に売って欲しいナリ。
未塗装・未組立Verはハコも要らないナリ。
袋詰で充分ナリ。
 その分安くしてホスィナリ。

買うと、オマケでスクラッチカードがついてくるなり。
当たると、一カートンもらえるなり。
残念賞はWebのパスワードでそれをHPで入力すると、1/35用の塗装例のページが見れるなり。
んでもって、マーキングののJPEGがあって、ダウンロードしてプリンタから印字すればすぺさるばぁじぉん
の出来上がりナリよ。
もちろん、パスワードはひとつではないナリよ。
レアなパスワードもあるナリよ。

ってのはどないだ?
352HG名無しさん:02/01/16 14:19 ID:ApMf0Tea
>>342
マジかよ。俺、横山作品は無条件マンセーな人間だけど、
あの画像のだけはちょっとイタイわ…
別の角度から見れば違うのか?つか俺の目が腐ってんのか?
353杉ちゃん:02/01/16 19:09 ID:OT+avAlQ
らくーん買うならぷらうらーおすすめします。
ハッチは開閉両方作れるし、茄子6のおずわるどうつふぃぃさんの
レーザーバージョンらくーんも作れます。
ついでに、ファイヤーボールもつくれるし、絶対お得ですな。

ちなみに、らくーんのCパーツがバリバリなのは、その昔、
ぷらうらーに使わないパーツを成型しないように、にっとうさんが
ちょこざいな手段で成型したからだそうです。
って、しらなくてもいいですね。
354杉ちゃん:02/01/16 19:18 ID:8wPv5Aum
2500円って根拠は、カス天のでかーるせっとが
買っちゃったけど2600円だから。

メルジーネ改造キットも素晴らしいし、プラウラーは
SAFS系列の集大成のようなキットでうれしいぞ。
1500円はマジお得すぎ。アフターサービスでランナー一枚
400円とか考えたら、らくーんがたかくおもえたよ(w
355HG名無しさん:02/01/16 23:46 ID:34YvdWN4
 そういわれると、なんかお得な気がしてきた……
もう一個買って来ようかな?
買うだけではなく、完成品もこさえなければ(汗

 さっきもでてきた某BBSによると、ニットーは儲かっていて社長さんは去年海外旅行
に行かれたそうだ。
 以前、『ニットーはMakを生産中止にするかもしれない、そうさせないためにも買って買って
買いまくろう。家に置ききれない分はまんだらげに売り払おう』などというデンパなレスがあって
ちょっと心配になったのだが、どうやらデマだったようだ。
356杉ちゃん:02/01/17 06:46 ID:03JOAQ8X
ぷらうらーは買い占めよう!(w
357HG名無しさん:02/01/17 10:48 ID:BQVGnfpw
 買い占めと言えば、グスタフ見かけないね。
以前、『メルジーネ買い損ねた腹いせにグスタフ買占め』とかいうレスがあって、
いくらなんでも、メルジ−ネの生産数よりもグスタフの店頭在庫(売れ残りともいう)
のほうが多いだろうと思ったたんだが……
 こないだの連休に模型屋まわったら、グスタフはクリアのやつしか見かけなかったyp!
358HG名無しさん:02/01/17 13:56 ID:DsDhi5W+
とりあえず冬の時代を忘れられない漏れは見つけたら買っておくようにしている。
カステンのスーツ物とか最近ではフリーゲ、ラクーンなど。
MaK関連のHPまわってBBSとかに販売状況を見て自分の家の近所だったら
買いに行く。
社長が海外旅行いったって急に潰れる会社だってあるんだから信用できない。
だから家にはMaKのキットが既に200個を超えている・・・・・・・・・。
359杉ちゃん:02/01/17 19:50 ID:Wc0mx9qg
>358さんは素晴らしい人だ。マシクリ界の鏡ですな。

>357さん、クリアのグスタフは、見つけたら買いですよ。
とらんするーせんとのキットは、限定3000個で、今後は多分
出ない(でしょう)から。

マシクリは繊細なモールドの金型らしいので、通常のペレットより
流動性の良くないクリアペレットは、金型破損を防止するための
軟化材を入れちゃうと製品が濁るし、入れないと金型が破損するみたいだから。
クリアキットは、メーカー泣かせ(w

360杉ちゃん:02/01/17 20:45 ID:ZB+KhYWl
やっぱぷらうらーはオススメだyp!
マーキングのロゴがカス天のでかーるせっとと同じだし、
らくーんより余分にランナーが3つも入ってて1500円!
SAFS(1200円)を一緒に買っても、ファイヤーボールと
らくーんが作れる!

さぁみんなで買い占めよう(w
361HG名無しさん:02/01/17 20:55 ID:DsDhi5W+
見つけたら買い占めるのだ!
あの冬の時代を忘れるな!!
バカ高いプレミア価格で買いたくなかったら自分が持ってる側になろう!!
362HG名無しさん:02/01/17 22:25 ID:fsr7Zfkg
>>>357さん

以前にメルジーネ買い損ねた腹いせに〜と書いたのは私なんですが、
その当時は大阪日本橋にはグスタフがごろごろ不良在庫化してたんですよ。
「ぽち」に山盛りだった中古品までもが消失してたのでちょっとびっくりしてます。

ちなみにメルジーネ改造パーツなんですが、
年明けに1/6ファイアボールを買い損ねた腹いせ(>>283)に3個買い占めました(^^;)
363HG名無しさん:02/01/17 22:36 ID:vhzRNEVs
……そうやって買占めるから、プレミアが付くのではなかろうか?

あと、ソコまで入れ込まないと楽しめないMakってのもなんかヤなカンジだな〜

 Makのコトを良く知らない人が興味を持って『別冊はまだ出ないんでしょうか?』
とか聞くと、『古本屋まわって昔のHJ集めろ、ファンなら当然だ!』等という
罵倒の嵐が巻き起こったりするのもイヤだ。

 Makを中心に人生が回っている人が居てもいいと思う。
それはその人の自由だから。でも、こんなのはイタ過ぎ。

Makを中心に世界が回っている(とカンチガイする)。

自分の人生はMakを中心に回っている

自分を中心に世界が回っている(とカンチガイする)

 以前のスレに、こんなレスがあった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
789 名前: 叩きってこれの事か? 投稿日: 2001/03/27(火) 22:27

MaKに全力疾走のシトたち(ぼくを含めて)と、そうでな
いシトたちとの間の感覚の違いっていうのは、有ってあたり
まえだと思っていますし、どんなジャンルでも、熱狂的な
ファンの集団としての行動が、他を排除するように動くのも
よくありがちな事です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 自覚をすれども反省せずってカンジ。
(人の事は言えないのかも知れないが)

……ところで、正味の話、別冊っていつ出るんですかね?
364HG名無しさん:02/01/18 00:12 ID:hFxULWdP
>362さん、ネタに使わせていただいて、どーもすいません。
 私の見た範囲では、新宿イエサブ・秋葉原ラオックスホビー館etcなど、
東京のお話なので……
 なんと、大阪でも同じ様な状況ですか。
でも、模型店によってはメルジーネの在庫はあるのにグスタフの在庫は無いと言った
処もあります。一体何なんでしょうね?
365HG名無しさん:02/01/18 03:08 ID:r83UL+1Y
>>374
う〜ん。ドラゴンのAFVなんかもそんな感じですよね。
再販掛かったら買って置かないと無くなっちゃう。
無くなった人気アイテムはヤフオクとかで定価の倍位になっちゃうし。

別冊って昔のじゃ無いよね?
それなら色々本を買いそろえている人も何時出るか気になるんじゃないかな?てゆーかホントに出るのかな?

某BBSからの転載の文は過去何回か上がっていると思うけど、
何時読んでも違和感が有る。
二つの文を無理にくっつけたのかな?


366杉ちゃん:02/01/18 03:52 ID:ZtC9jvLe
ガレージキットは、作るより転売目的が多いね。
でも、マシクリは作ってなんぼだし。

>363さん、もうそれ、ほっといてあげましょうよ。
漏れが言うのも何だけど、ネットゲームはどうなったんだ?
資金繰り悪化か?雑誌休刊(廃刊?)だし・・・。

所詮そんなモンだったんじゃろうにゃあ・・・。
367杉ちゃん:02/01/18 03:54 ID:ZtC9jvLe
全力疾走=善力失踪だったんかな?

どうでもいいけど。
368HG名無しさん:02/01/18 19:03 ID:i63RxDf4
カステン傭兵軍スーツのファイヤーボールSG、ラプター、スネークアイって
転売したらどれくらいになってるんだろう。
各4つずつあるから売っとこうかなと。
369HG名無しさん:02/01/18 19:24 ID:ma5uGoz0
>>368
造る気が無いんなら最初から買いなさんな。
サッサと捨てなさい。
370HG名無しさん:02/01/18 21:59 ID:i63RxDf4
>>368
一個ずつは作ったよん。作ってないのが各4つってこと。
371HG名無しさん:02/01/18 22:00 ID:i63RxDf4
あ、>>369 ね。
372HG名無しさん:02/01/18 22:33 ID:Fj3mRI16
1/6の新作って出る予定ないの?
情報よろしく!
373HG名無しさん:02/01/18 22:49 ID:i63RxDf4
シュト系のスーツが出るみたいよ。
これってメルジーネ?グスタフはキャノピーが大変そうだし。
374369:02/01/19 00:39 ID:8kyIQ9OI
>>370
転売外道と勘違いして、失礼な事をかいてしまいました。
ごめんなさい。
でも、せっかくなんだから残りの4っつも造っちゃおうよ!!
375HG名無しさん:02/01/19 16:34 ID:jL7wzIfk
ワンフェにボムチ出るのかな?
グラジ買い損ねたんで、買いたいです。
フィギュアセットも欲しい。

前回ボムチは二人だけだったそうですけど、リストラかな?
376HG名無しさん :02/01/19 17:16 ID:pQPdwdgd
>375
>前回ボムチは二人だけだったそうですけど、リストラかな?

ハァ?ボムチは解散したの知ってる?
関東組と関西組でやってるのも知ってる?
377HG名無しさん:02/01/19 18:25 ID:V8zvF7aA
>376
『解散させられた』ではなくて?

 関東ボムフォルと関西チオネルだよね。

 九州ウント社ってカンケー無いの?

になって再出発したのね。
378杉ちゃん:02/01/19 20:46 ID:d3dftA7O
ファンを増やしたいヤシと、
せんせを独占したいヤシで、目的が相違して、
分裂し、解散じゃなかったっけ?>盆地
379HG名無しさん:02/01/19 20:52 ID:+t+8OSfA
らしいね。
380名無し ◆7M/SAFSs :02/01/19 21:24 ID:st756I7M
>>378
切ねぇ喧嘩別れだこと。
「ファンを増やしたい人」「独占したい人」の現在は?
どっちもガレキってるの?
381HG名無しさん:02/01/19 22:31 ID:P03wdQz5
以前はこんなのも出てたの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41111370
382386:02/01/19 23:21 ID:jL7wzIfk
>解散
あ、そうでしたね。
前回のWFに出てたので、復活かと思いました。
今のは別物なんですかね。

で、今回も出るのかな?
383HG名無しさん:02/01/20 00:13 ID:0Id6Qgb1
>MA.K.ガレージキットをイベントで販売するインディーズメーカー。
>横山先生もブースに来られるぞ!!キットを買ってサイン&握手!!。
>現在は関東ボムフォル社、関西チオネル社、九州ウント社に分かれて活動中)
ソース→ ttp://www.ne.jp/asahi/katokei/gashabow/link.htm

 関西はこないだMGに載ってたSAFSプロトタイプを出すようだ。
旧ボムチ ttp://www.kkuda.co.jp/bomzi/
関西チオネル社 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Eyos/zionel%20westen.html

関東と九州はサイトを見つけられなかった。
昔、"ガレージキットサポートページ"てのがあったはずだけど、消えてるね。

 そういえば、そろそろWFだ。
Makの画像掲示板とかにもWF情報がちょこちょこupされだしてるね。
とはいってももう追い込みに入っているだろうから、これ以上の更新は
あまりなさそうだけど。

 WFといえば、>>298 はなにげに御大ではないかという気が……

 んでもって、WFではカステンアイテムの再販キボンです。
スネークアイとかSGとかはそろそろプレミアが付き出してるようなので。
 再販の折には改造キットと言う事でインジェクションパーツを付けない方が、
生産工程の短縮化と店頭在庫の解消の一石二鳥を狙えてグー!だと思います。
(今こんな事言っても、遅すぎか……)
384HG名無しさん:02/01/20 01:52 ID:zZNu3Flh
>せんせを独占したいヤシ

ああ、"彼ら"のことね。
以前タイコモチ…ゲフンゲフン
385HG名無しさん:02/01/20 01:58 ID:8f1OzDnJ
>378
ハア?そうなの?
ソースはどっから?
386杉ちゃん:02/01/20 05:37 ID:kDOsFWom
387杉ちゃん:02/01/20 05:43 ID:kDOsFWom
ウチワ乗りだったから。
388385:02/01/20 10:16 ID:fuwAAshC
教えてくれてどうも。
だけどなんで378の結論になるかはわからんかった。
379も知ってたらしいけど、378の書いてることは通説になってるの?
389>388:02/01/20 10:49 ID:aHDwUfW+
>>378「じゃなかったっけ?」>>379「らしいね」と書いている辺り、噂と憶測でしかないので
信じるも信じないも貴方の勝手。
それぞれ思惑があって解散したのは確かでしょうけれど、別にどうでもいいでしょ?
原型製作者が嫌な椰子でもそれが良い作品(欲しいと思わせる)であればわたしゃ買うけどね。
390HG名無しさん:02/01/20 11:16 ID:X3XG34L9
カステソのキットはもう型が無くて再販不可ってホント?
391HG名無しさん:02/01/20 11:45 ID:aHDwUfW+
>>390
ノイの金型紛失と話が混ざってないか?
カステンのキットはシリコン型だろうし、原型さえあればいくらでも作れるはず。
再販しないのは、単に商売上の問題じゃないのかな。儲かるなら出すでしょう。
392HG名無しさん:02/01/20 12:47 ID:X3XG34L9
各web上で再販希望やヤフオクでかなりの高値で取引されている現状から
したら儲かるのは確実なのでは?
実際蛇の目の改造キットなんてのはすぐに売れたし。
ラプター=20000円、SG=15000円だもんねヤフオク。
393391:02/01/20 13:03 ID:aHDwUfW+
>各web上で再販希望やヤフオクでかなりの高値で取引されている現状から

再販希望の声が500人を越えたらカステソも考えるでしょうけれど。
改造パーツセットにすると新規で箱をデザインしなければならないし、
メルジーネ改造パーツが現状で入手できる(売れ残っている)事を考えると
私が経営者なら出しませんね。

ていうか、メルジーネ高すぎ。箱でかすぎ。(買ったけどね)
オークションも高すぎ!

デカールもカードもいらないから、ワンフェスで安く売って欲しいですね。
100個位なら十分売れるでしょう。

あ、もしかして、次の新製品っていうのが、実は「インジェクションのラプター」だったりして?
(もちろん、何の根拠も無い話ですよ。早とちりさんが多いからね、Web上(藁)



394HG名無しさん:02/01/20 13:26 ID:KPEwecxS
 メルジが高いに同意。買ったけど(藁)。

 ビニール袋にキャストキットをバラバラ詰め込んで、厚紙のラベルをホチキスで留めたような
プリミティブな形で構わん。
 箱なし、デカールなし、塗装カードなし。
インジェクションパーツもなし。
 以前、デカールだけで\2600だったから、これやれば、\3000以下も可能ではなかろうか?

 そういえば、ラプターの改造セットは3900だったな……同じような構成のメルジーネが
\5800なのはどういう事だろう?
疑問だ。
395393:02/01/20 13:58 ID:aHDwUfW+
>>394
ラプターじゃなくてスネークアイね。そんな揚げ足取りはどうでもいいけど。
この場合、スネークアイは原型が同じなので原価償却されたものと思われ。
メルジーネは新規原型、新規デカール、箱なのでその分高いのかも。
396HG名無しさん:02/01/20 13:58 ID:X3XG34L9
高くても買う奴がいるからオクもカステンも値段が下がらない?
397HG名無しさん:02/01/20 14:36 ID:X3XG34L9
まーでも、俺もカステン系は発売されたら即押さえてる。
作る用、備蓄用(×2)、転売用って。
売って、また次ぎの資金にすると、でも売り時が難しいね。
398HG名無しさん:02/01/20 15:01 ID:vIWxM8kc
>>397=人間のクズ
399HG名無しさん:02/01/20 15:49 ID:X3XG34L9
>>398
いいじゃん別に。作ってないわけじゃあないんだから、積んどく君じゃないよ。
きちんと一個は素組で作ってるよしね。

別に高額でオクに出してる訳でもないし、最終的に値段は上がるけど。
それは俺のせいじゃないでしょ?
400HG名無しさん:02/01/20 19:09 ID:L+IVKIdF
 いや、最初から転売目的(値上がりする事を期待してやっている)
で買っているんなら、誉められたものではないと思うぞ。
 自作自演で入札して値上げ工作とかも可能なわけだしな。

 ちょっと前から"転売外道"とかいって叩かれてるのを見ていないのか?
匿名だからと言って、自分がバカ&クズである事を全世界に向かって
(日本語だけど)カミングアウトする事も無いと思うが……
それとも、自分がバカ&クズである事に気付いていないのかな?
その開き直り具合をみるとどうやらそのようだけどな。

>>399はクズ&バカってことで決定ね!
401HG名無しさん:02/01/20 21:17 ID:X3XG34L9
「転売が悪」という捉え方をするのはどうかと思う。
別に買えと強制しているわけでもない、値段は買う側が決めていることだし。
何個か買って少なくとも作っているんだから転売外道と決め付ける400のような
奴のほうが犬畜生外道ではないだろうか。
402HG名無しさん:02/01/20 21:38 ID:pKhM97KQ
頼んだ訳でもないのに転売をしたがってる時点で既に有罪(藁
キミが余計な1個を買ったばっかりに、他のひとが店頭で
普通に買えるはずだったものが消え、市場に枯渇感が漂い、
結果的に転売ヤーに有利な状態になるのは嫌われるよ。
法的にOKとかNGとかそういうのじゃなくて、好かれるか
嫌われるかって話。どうしても欲しい人が、嫌いなヤツからも
仕方なく買ってるだけってこと。
403HG名無しさん:02/01/20 21:43 ID:X3XG34L9
買うときはちゃんと努力してるよ。
各web上での販売情報の確認、行き付けの店予約などね。
だから余計な一個というわけではないでしょ?必要なんだから。
最近よく見る書き込みが、今頃になって「ラプター無いでしょうか?」って
ある訳無いでしょ?努力もしないでそういうこと言ってる奴こそ転売屋のカモに
なってるんだよね。
仕方なく買いたくなかったら努力しろってこと。

404HG名無しさん:02/01/20 21:51 ID:pKhM97KQ
>だから余計な一個というわけではないでしょ?必要なんだから。
「転売するために必要」ってこと?

>ある訳無いでしょ?努力もしないでそういうこと言ってる奴こそ転売屋のカモに
>なってるんだよね。
>仕方なく買いたくなかったら努力しろってこと。
うんうん。
どんなジャンルでも、プレ値のつく物を扱う転売ヤーが
必ず言う常套句だね。だから嫌われ者街道を驀進してください。
別に止めてるわけではないから。
405HG名無しさん:02/01/20 21:56 ID:X3XG34L9
>「転売するために必要」ってこと?

だから、今の時点では作ってないが近い将来作るから買ってある。
ってことだよ。あなたは家に全く作ってない在庫は無いのかな?
無かったらそれはそれで凄い事だけどね。

406HG名無しさん:02/01/20 22:00 ID:VK1cTumN
きりがないって、もう。
得する人間がいれば損をする人間がいるのは当たり前だろ。
つか、そう言う社会なんだから仕方ないじゃん。
きれいごとばっかりは通らないよ・・
407HG名無しさん:02/01/20 22:00 ID:pKhM97KQ
397で言ってることと違ってるぞ(藁
まーそんなにカリカリするなや。
408HG名無しさん:02/01/20 22:02 ID:vIWxM8kc
”転売”に努力すんじゃねえ。
てめえが転売目的で一個買ったおかげでホントに欲しい人間が
余計な努力しなくちゃならんだろ。
ヤフオクに出して値段釣り上げるのはそこにつけこんだから
じゃねえか。
善意ならそんなとこ出さねえで個人的に値上げしねえで売れ。
おまえの罪深さは更に組まねえ備蓄までしてる事だ。
氏ね。
409HG名無しさん:02/01/20 22:07 ID:X3XG34L9
だ・か・ら、最初から転売目的じゃないって言ってるでしょ?
わかんないひとだねえ。(藁
ホントに欲しいもの買うんだったら努力しなきゃ。
410HG名無しさん:02/01/20 22:07 ID:30M1ShGT
定価で転売してくれよ>転売ヤー
411HG名無しさん:02/01/20 22:24 ID:xx6buWo+
>>397
>まーでも、俺もカステン系は発売されたら即押さえてる。
>作る用、備蓄用(×2)、転売用って。
>売って、また次ぎの資金にすると、でも売り時が難しいね。

>>409
 397で、転売用ってしっかり書いてるね。
オークションそれ自体が悪いとは言わないが、転売して儲けてやろう
と思って余計に買いこんでいるのは間違いないんじゃないのかな。
生産数が少ないのにソレは迷惑だ。

 自分が卑しい真似をして他人に迷惑をかけているのに、それを自覚せずに
(よりにもよって)このスレで自慢めいた事をいうから、ヴァカ&クズなんだろう
って言われてるんだけど、まだ気付いていないみたいだね。

 だから、ヴァカ&クズなんだよキミは。

 そうそう、今日店頭でラプター見つけて買ってきました。
何故今頃?と思わないでもないですが、買うた止めた音頭を踊ると
ヴァカ&クズの懐を潤わせる羽目にもなりかねないんで、ギンコーに走って
即座に確保しました。

 ヴァカ&クズは放置して模型の話しましょうよ。
このネタこれ以上ほじくっても不毛なだけだと思われ。

>>397 キミはもう来るな。何故かは説明いらないよね(笑)?
まったく、どっちが犬畜生だか。
412HG名無しさん:02/01/20 22:25 ID:X3XG34L9
限定○○○○個なんていって販売してるカステソが再販すれば
転売なんて無くなるんじゃない?
413HG名無しさん:02/01/20 22:27 ID:X3XG34L9
>>411
じゃあそのラプターを早く作ってアプしてね(藁
414HG名無しさん:02/01/20 22:30 ID:iKFBXzNO
転売されなきゃ手に入らない人もいるよ。
需要と供給が成り立ってるから別にいいんじゃないか?
他人事だし。
415HG名無しさん:02/01/20 23:11 ID:esQpOL91
>>395 ご指摘どうもありがとうございます。なるほど納得です。<(_ _)>
ところで、スネークアイの改造キットって、2回発売されてますよね?
箱の側面の解説に文字化けがあるのと、そこが修正されているやつと。
少し経って入荷した奴は修正されていたようでしたから。
もう1度再販しないかな〜?

>>413 まだいたの?自分が"クズ&バカ"ではないという説明が出来ない
のならとっとと去ねや。ここは人間用の掲示板で、犬畜生用ではないよ。
416HG名無しさん:02/01/20 23:14 ID:a+Kz7Vwz
もー、話題かえ!!

ワンフェスではMGブースで「マシーネン祭り」やる
そうだけど、なんだろうね?センセの作品の大量展示?
ウワサの新製品の発表?

ところで、うちらの間でMA.K.を「マック」と読むか
「エムエーケー」と読むかで議論になってる。
俺は「マシーネン」と読んでるが(藁
417HG名無しさん:02/01/20 23:16 ID:X3XG34L9
>>415
ハハハハハハ!こんなとこいるんなら早くラプター作れや!(藁
説明する必要無し!犬畜生に語る口など無し!(藁
418HG名無しさん:02/01/20 23:17 ID:iKFBXzNO
>>415 早く作って。
419HG名無しさん:02/01/20 23:19 ID:cHbxzlD/
>>415
早く作って
420HG名無しさん:02/01/20 23:20 ID:cHbxzlD/
              ☆ チン

        ☆ チン  〃 Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>415 早く作って
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
421HG名無しさん:02/01/20 23:21 ID:X3XG34L9
>>415
ほら!みんなリクエストしてるよ!!
わざわざ銀行でお金下ろしてまで買ったラプターでしょ?
凄いの見せてよ、2chにいる場合じゃないよ!!
422HG名無しさん:02/01/20 23:21 ID:94Ai3CTr
転売ヤーの人間性の悪さが図らずも
証明されたな(w
423HG名無しさん:02/01/20 23:36 ID:30M1ShGT
>>ID:X3XG34L9

きみは性格ゆがんどるねぇ
転売してあぶく銭を稼ごうというだけあるねぇ
お里が知れとるよ。
424HG名無しさん:02/01/20 23:39 ID:QMeyJsYT
>>417 自分が犬畜生だと認めたな。(藁
>>422 犬畜生なので、人間性云々は無駄と思われ。
 自分の卑しさを明るみに出されて逆切れ中と思われ。
こういう場合、バカな奴ほど始末に終えないと思われ。
425HG名無しさん:02/01/20 23:49 ID:UjDoStIQ
あ、また腐ってるや、ここ。
とりあえず、>X3XG34L9さん、朝から晩までパソコンの前で御苦労さん。
人格の変ぼうぶりと破綻を来した書き込みが、往年の覇者『やりすぎ』様を彷佛させますな。(w
そういえば、あの方も初代メルジ山程買ってましたな(なつかし…)
>>416
うーん、普段は『えむえーけー』だな、私の場合。
まわりでは、『まっく』と読む人も多いけど。
『ましくり』ってのはどう?

ちょっと遅レスだけど>>381
これは、SF3D当時のイベント限定プレゼントアイテムじゃ無いかと思われ。

マシネン祭りは、恐らく連載に掲載された作例の展示ではないかと思われ。
でも、そろそろ次号発売で、新製品の発表もあるかもね。
早い所では後2日?うちの近所では24日だろうな。待ち遠しい。
426FG名無しさん:02/01/20 23:50 ID:gLi9k8/o
>>416
俺のまわりでは
マックってよぶこともあるよ。
あとはマシーネンって言ってたり。
エムエーケーとは言わないね〜。

まあ、あくまで俺のまわりでのことだけどね。

427425:02/01/20 23:53 ID:UjDoStIQ
しまった、変な所に挿入したまま書き込んでしまった。

>マシネン祭りは、恐らく連載に掲載された作例の展示ではないかと思われ。
>でも、そろそろ次号発売で、新製品の発表もあるかもね。
>早い所では後2日?うちの近所では24日だろうな。待ち遠しい。
上記は>>416へのレスの続きです。

え〜い!逝っちゃえ!

428HG名無しさん:02/01/21 02:46 ID:sLUWaVSj
>>415
早く作って
429HG名無しさん:02/01/21 06:18 ID:Sj/xbw1T
         ☆ チン

        ☆ チン  〃 Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>415 早く作って
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
430 ◆.cINcN46 :02/01/21 06:25 ID:VWNvxdcH
半額やってくんないかな。
431 ◆.cINcN46 :02/01/21 06:29 ID:VWNvxdcH
ちなみにオレは、エムエーケーだけど
Maschinenとかいてあれば、マシーネンと読む。
覗いたヒゲメガネとあれば、マーシーねんと読む。
かいてあるだけ、ましーねん。
432HG名無しさん:02/01/21 06:44 ID:/2OPS3C7
えすえふ”さん”でぃー(藁
433HG名無しさん:02/01/21 07:46 ID:rEXEjVn9
>431
つまんねぇけど上手いよ(w
ちょっと感心した。
434HG名無しさん:02/01/21 17:47 ID:Sj/xbw1T
415のラプターはまだ?
435HG名無しさん:02/01/21 21:31 ID:8Mii4M5t
なんだかMakの人って大人げない人多いね。
最近面白くってMakはじめてここ読み始めたけど、ちょと引き気味かも。

他人のことより、自分が作ればいいのに。
転売目的の購買が叩かれるのは、模型好きな人ならわかるんじゃないのかなあ。
それ注意されて、逆に揚げ足取って粘着するって、どういうのだろう。

ごめんね。ぐっと我慢してるみなさま。ちょと我慢できなくなたので。
逝ってこよ。
436HG名無しさん:02/01/21 21:54 ID:bvbIdQ08
>>435
多分毎回同一人物だと思われ。>大人気ない人
437HG名無しさん:02/01/21 22:30 ID:rliYVIGx
>436
見てる奴、書き込んでる奴、みんな同罪・五十歩百歩・メクソハナクソ。
438HG名無しさん:02/01/21 22:44 ID:Sj/xbw1T
          ☆ チン

        ☆ チン  〃 Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>415 早く作って
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
439435:02/01/22 00:08 ID:SBuZ0oJP
>>436
そみたいですね。やぱ相手しちゃうとだめみたいですね。

話がループでしょうが、プラウラはお徳みたいですね。
ひとつキット買っとけばいろいろなタイプが作れるってのは、これからファンになろうってトロいヤツには
助かります。
だって、ラクンもFBも模型屋にないもんで。
440HG名無しさん:02/01/22 05:58 ID:8LIhghPA
415のラプターはまだかいな?期待してるんだけど
441HG名無しさん:02/01/22 06:39 ID:IPvRMhTg
>>415 うpきぼんぬ
442369:02/01/22 06:49 ID:fD7v9s5t
じゃ415は「負け犬」ということで
次の話題、お願いします。
443HG名無しさん:02/01/22 10:48 ID:8hbCx78h
ここ最悪の腐れスレだね
横山センセも呆れとるだろうな・・・
444HG名無しさん:02/01/22 13:01 ID:UaElh5m2
 情けないが、同意です。
転売外道が堂々と現れるのはここぐらいのものだろうから。

 ところで、次のカステンはなんだろう?
手堅いところでは、SGプラウラーなんてどうでしょう?
445HG名無しさん:02/01/22 19:06 ID:8hbCx78h
>>SGプラウラー
新規造型のフィギュア頭部(メット着用)が
付属してくれたらありがたいな。

個人的には以前オリオンモデルズから販売された
フィギュアセット系を、モデルカステンから出して欲しいけれど
商品としてのインパクトは弱いのだろうか。

最近出たメルジやグッカー付属のフィギュアはうれしかったな〜
446HG名無しさん:02/01/22 19:42 ID:UaElh5m2
 フィギュア、ニットーでも企画中だけど、売れなさそうだし、止めたほうがいいのでは……

ガレキならまだしも、インジェクションではリスクが大き過ぎると思う。
タ○ヤみたくスポット生産してイベント限定販売で売り切るようにしないと利益が上がらなさそう。

よく考えたら、スポット生産は(SAFSとかラクーンとかで)もうやってるか……

 カウツが販売された後はインジェクションキットはどうなっちゃうんだろう。
ちと不安。
447名無し ◆7M/SAFSs :02/01/22 20:10 ID:5i8t6GN8
>>446
フィギャーとか出るみたいだから、もう少しは安心?
でも、お布施が足りないとガラガラと崩れてしまいそうっすね。

スポット生産はまたまたお願いしたいのココロ。
フリーゲとかコンラッドが非常に欲しいですわ。
448HG名無しさん:02/01/22 21:00 ID:7gOXjsNH
SGプラウラー、出たら3個買ってその内の2個はふつーのSGでつくるー!
って人、多いんだろーなー。
449HG名無しさん:02/01/22 21:06 ID:7gOXjsNH
SAFSまーくすりー、欲しいなー。
450HG名無しさん:02/01/23 00:12 ID:/pNjZqvA
NEWファイアーボール欲しい。

早売りMGに、WFマシーネン祭りの
情報なかった?
451HG名無しさん:02/01/23 00:33 ID:kmQ4r43e
 最近、GKも手を出し始めて、美少女系フィギィアに比べてMakのキットはコストパフォーマンス良いな〜と感じ入りました。
 パーツ数って価格に跳ね返るはずなのに、何故美少女系GKは高いのかな〜?

 日東もGKで良いからノイスポッターとクラッヘン新製品化して欲しいダス。¥4000〜7000くらいで!
452HG名無しさん:02/01/23 04:34 ID:mFe7sy/+
最近のマシーネンHPはどうなのよ。ちょっと前は、センセの真似しました
つもりがクソでも塗りつけましたか、なんか武装強化ってこれはゾイドです
かって痛い作例がほほえましかったけどな。素組は論外としてどっか面白
いHPねぇ?
453 ◆.cINcN46 :02/01/23 05:17 ID:oRUdbEW2
もしも、手足がブラウラするようでしたら、
マシーネンクリニックへ。
454HG名無しさん:02/01/23 10:48 ID:CRVnbEgL
415はただ吠えるだけの負け犬決定、結局ラプターも作らず「備蓄」か。(藁
455HG名無しさん:02/01/23 11:01 ID:TXXpI5Ua
>451
 高くても買うシトが居るから?

 どうせなら、1/35でノイスポッターがホスィ。
改造のネタ用に。改造のネタ用なら、クラッフェンとコンパチもアリかも。

>452
 そんなイタイHPは見たこと無いな〜。
素組みのHPなら結構あるけど。

 ただ、こういうことを発言するとちょっと前なら(ダレかさんから)
『えらそうなこと言ってないで自分で作れ』ってカンジの煽りが入るんだよね。
また来るかな、『彼』?
456451:02/01/23 16:18 ID:kmQ4r43e
 やっぱり、美少女系GKは煩悩の固まりなんですね。

 まあ、模型は製作してなんぼといえばなんぼだしね〜。
 絶版キットが高いのは昔からだし、高いと思ったら買わない、これ基本でしょ。
 それがイヤなら売っているうちにお財布にキツくても買っておく、これが自衛策ですよ。
457HG名無しさん:02/01/23 18:53 ID:MN4L4NVH
WAVEから、ファイヤーボールSGがインッジェクション化だってyo。
日東キット+新規パーツの形式だそうだ。
このパターンで、ノイ&クラッフェンも出てほしいなぁ。
せっかく一部の金型が残ってるんだし。
458日東はMaKを売り払いたいんですか:02/01/23 19:04 ID:6C7hy61T
グッドニュースですけど、どうせならもっと
入手(自作)しずらいアイテムがよかったな。
ファルケとかグラジェタとか。
どうせそう何個もラインナップ続かないだろうし・・・

ともかくメデタイ、ウエーブマンセー。
459HG名無しさん:02/01/23 19:47 ID:bkVarFkS
 これが、『妄想して待て』の正体ですか〜

 WAVEの製品ではテムジンを作った事がありますが、プラが硬い、パーツの合いが悪いとか、
押し出しピンの跡がクリアパーツの真中にくるとか結構アレだった気がします。

 今では改善されているんでしょうか?
キットがSGなのは、新規に起こす金型が少なくて済むからだと思います。
そういう意味ではノイスポッターやクラッフェンも該当するけど、売れ行きの見込み
を考えると、"?"マークが付いてしまうのでしょう。

 多分、日曜日に模型屋の前に行列が出来て、キットの入手を巡って乱闘騒ぎが起きる
ぐらい売れて、且つ話題になればグラジでもファルケでもシェンケルでも製品化しよう
とするメーカーが現れると思いますよ。

 値段とか、箱のデザインとかは未定なんでしょうか?
早く帰ってMGを買わねば……
460HG名無しさん:02/01/23 20:20 ID:StegxSzu
WAVEなら近所のプラモ屋でも扱って貰えるので、田舎モノとしては大変嬉しい
461KOW45歳だってさー:02/01/23 20:20 ID:zNRNwb2p
ウェーブのファイアーボールSGも気になるが、ワンフェスで先行発売されるカステン
の新製品ってなんだ!?
スチェンキーか?(藁
462HG名無しさん :02/01/23 22:19 ID:12xORo17
おっ、いいねーインジェクションかー。
レジンは好きじゃ無いので嬉しいな。フィギャーはレジンのほうが嬉しいけどな。
463451:02/01/23 23:39 ID:pWM8iEYJ
 嬉しい〜。
 やっぱりプラの方がストレス無く作れるし。
 塗装カードも新規だろうから、GK版買っててもOKだよね。
464HG名無しさん:02/01/23 23:44 ID:0py3o7Qc
ウェーブからのギャランティで
横山今度は何買うの?愛人の家?肉茶の会社の株?
モデグラの誌面?ロメオのステレオ?
期待持たせた割りに、山は動かず。
465HG名無しさん:02/01/23 23:59 ID:YOdfNq5F
おぉ!!波からSGが出るのか!!
これはうれしいね、ルンルン♪
466HG名無しさん:02/01/24 00:23 ID:G9/5ZRuR
>464
おいおいセンセにチャットで言われとるぞ(藁

インジェクションならファルケ2も欲しいね。
実際にSAFSを収納できるやつ。収納用のSAFSの手足も付けなきゃならんけど。
467HG名無しさん:02/01/24 01:45 ID:BcOSBis2
>>459
最近のウェーブ製プラは初期のテムジンより
はるかに組みやすくなっている。
SGに関しても恐らく大丈夫ではないかと。

この調子でスネークアイ、ラプター、メルジーネと出てくれんかのう。
468HG名無しさん:02/01/24 15:16 ID:Zx9LiOsk
デカール替えのSGバリエーションが大量生産されそうな気がしなくもない。
469HG名無しさん:02/01/24 20:17 ID:+oWxro3X
フィギュア王読んだらイエサブのやつってちゃんとパッケージの中がみえるみたいだね。
ちょっと安心した。
470名無し ◆7M/SAFSs :02/01/24 22:16 ID:OhG4g93C
>>469
中見えるのではあまり面白くないね。
またダブっちゃったよ!の緊張感がないと…すぐに売れなくなる気も

>>447すぐ上のすらよく読んでないのに気付き、鬱。
471HG名無しさん:02/01/24 23:23 ID:3n6CqpAo
私はフィギュア王の記事については
「のぞき窓で塗装バリエーションのみ選べるが装備とポーズは選べない」
という風に解釈しました。実際はどうなんでしょうねぇ
472HG名無しさん:02/01/25 00:00 ID:FrMqfShN
なんつっても今月のイエサブの広告!電穂はともかく、
HJにどどーんと載ったのは気持ちいいねー(藁
473HG名無しさん:02/01/25 00:45 ID:7lUrOOTS
 でも、商品の出来ではなくコレクター性を当てにしたような商品よりも、よっぽど良いのでは?
 まあ、何にせよ次に続くようにお布施としてド〜ンと散財しましょう!(とりあえず行き付けの模型店にSG3個予約しました)
474HG名無しさん:02/01/25 00:59 ID:WNPeReqD
SGっていつ発売するの?
475HG名無しさん:02/01/25 04:31 ID:yfO8eI6d
>>474
未定
判り次第、発表が有るとのこと。
476HG名無しさん:02/01/25 16:00 ID:3Av0r5Zf
415の人もういなくなったの?カステンのラプター早く作らないと
WAVEから出るかもよ?
あ、元々作る気は無いのか(笑
477HG名無しさん:02/01/25 16:46 ID:LO9TjRfK
>>476
おまえの粘着もしつこいね。
ショージ兄さん並みに面白く無いから早くうせな
478HG名無しさん:02/01/25 18:06 ID:3NCYrJ3i
 ヨコヤマ氏が自分は執念深いって書いてたけど、Makのファンの人たちも、みんな執念深いね。
このスレ見てるとよく判ります。
あ、人じゃなくて犬か!失礼しました。

人のことは言えないが、荒らしは放置しましょう。
479HG名無しさん:02/01/25 18:16 ID:1BC7rnWj
言うだけ言って放置とは感動した!
漢だ!
480HG名無しさん:02/01/25 18:37 ID:3NCYrJ3i
 397=413=476なのかな?
テンバイヤーがどんなの作るか興味深いから、まずは476が過去に作った作品をうpしてはどうか?

まずはそれからだ。

              ☆ チン

        ☆ チン  〃 Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>476 早くうpして
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481HG名無しさん:02/01/25 19:10 ID:DaBa1/53
最近のWAVEの商品開発速度を考えると
SGも相当に執念深く待たないといけないだろうねぇ。
とりあえずカウツが早く欲しい…
482HG名無しさん:02/01/25 20:40 ID:VqtY38I9
SG2000円くらいかのう・・
483HG名無しさん:02/01/25 21:48 ID:EQ7HKWxx
 \3,000までなら買うかな?
それにしても、資金繰りが付かなくて次々製品を開発できないのか?
それとも、金型師・原型師のスケジュールがなかなか押さえられなくてスローペースなのか?
はたまた、生産設備が自前ではなくレンタルでなかなか連続して長期間借りられないから
間歇的なペースでしか生産できないとか?

 キャラモノだと、時間が経つにつれ人気が暫減していって、ようやく発売に漕ぎ着けた時には
売れ残りの山が出来てしまうような事もあるかも知れないが、Makに限っては
そういうことも無いだろう。
 爆発的には売れないかも知れないが、カブトガニのようにほそ〜くなが〜く
売れつづける筈だ。
20年の歳月を経てもデザインの新鮮さが失われない、コレこそがMakの強みだからだ。
484HG名無しさん:02/01/25 23:06 ID:VBsSsQBO
>475 サンキュ!まだ未定だったんだね。
最近Ma.Kの世界にハマったから、カステンのは買えなかったんだよね・・・
ホント楽しみだな。
485HG名無しさん:02/01/25 23:12 ID:GBM4deA9
最近のウエーブプラキットは本当に安価で
リリースされていて、採算あうのかとか心配する
一方でたいへんありがたかったりします。

そんなわけで、足下みられなけりゃ1800円くらいと予想。
600円あぷじゃきびしいかな?
486HG名無しさん:02/01/25 23:16 ID:3Av0r5Zf
          ☆ チン

        ☆ チン  〃   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>480先にうpして
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
487HG名無しさん:02/01/26 00:15 ID:WHDNJITm
SG、今年中に出るとイイなぁ。
488369:02/01/26 02:42 ID:dWegJrBb
まあSF3D時代からのファンは気が長いんだからから、のんびりと待とうヨ。
WAVEマンセ〜
489HG名無しさん:02/01/26 10:04 ID:utVOTmaQ
SGが出れば次はスネークアイは確実でしょ
SGが売れればの話だが(売れるよね?)
んでSGを待つ間のためにカウツ、フリーゲを各2個ずつ買ってきたyp
…ファイヤーボールも買って来るか…(w
490HG名無しさん:02/01/26 10:13 ID:PbEsYHzB
 カウツって事は中古?
Mak再販は2月末だよね。
セイウチ、丸い方がアタマだと思ってたYO〜
491HG名無しさん:02/01/26 16:44 ID:lpQlQny5
>>489
凄いね!カウツ中古だとカナーリ高値なのでは?生産数少ないし。
それも2個とは・・・・・。
ううむ、来月の再販楽しみだなあ。
492HG名無しさん:02/01/26 21:41 ID:lpQlQny5
あれ、全然のびてない。
日東のカウツ、再販は2月下旬らしいね。行き付けの店ではそう言っていた。
これでやっと全種類終わりかあ。
でもノイ系はWAVEとかから再販されても最初しか売れなそうだね。
あれはレア状態だから人気がある感じだし。
493HG名無しさん:02/01/26 21:50 ID:AZjMBjXD
ダイキがMSK抜きやめてから生産だめになったて噂はほんとうですか?
494HG名無しさん:02/01/26 22:09 ID:Wj40VFfr
↑誤爆?
カウツ、ガラクタ倉庫で以前カナリヤスカッタヨ
495HG名無しさん:02/01/26 23:27 ID:0gigxD9r
 じゃあ、ノイのパーツ使ってオスカーやノイスピーネってのも無理かなぁ?
496HG名無しさん:02/01/26 23:44 ID:lpQlQny5
WAVEではムリなんじゃない?カステンではわかんないけど。
とりあえずWAVEにはスーツ系で頑張ってもらいたいよ。
シーピッグ、レイナードなんかがイイなあ。
497HG名無しさん:02/01/27 01:01 ID:6P6OGF8n
祭りは始まんないんだね・・。
皆さんオトナですな。
498HG名無しさん:02/01/27 12:28 ID:JXLeM7iX
でもWAVEのシリーズあんまり種類は出ない気がする。
バーチャロン、FSSなんかもあんまり出てないし。
499HG名無しさん:02/01/27 12:35 ID:O1+t08Lg
例によってひたすらバリエーションで引っ張って
シリーズを水増しすると思われ。。。
500HG名無しさん:02/01/27 12:54 ID:JXLeM7iX
SG→SGプラウラー→スネークアイ→シーピッグ  ?????
501HG名無しさん:02/01/27 13:01 ID:f2V8AyqV
バリエーションならA8/R8キボン
502HG名無しさん:02/01/27 14:08 ID:vEJVx+eu
SG→SGプラウラーはともかく、
スネークアイやシーピッグは、それぞれ
全くの新規開発になってしまうのでは?
金型を流用するために中途半端なアレンジを
されても、それはそれで鬱・・・
503HG名無しさん:02/01/27 14:47 ID:JXLeM7iX
そうだね、でもって「これがオフィシャルじゃ!」とかなっても鬱だし。
504HG名無しさん:02/01/27 21:01 ID:FA1Dm2jD
ミギウデ〜(笑)
505HG名無しさん:02/01/27 22:37 ID:FR+i/ylK
新規フィギャーに期待してみよう。
昔waveって24のレーサーフィギュア出してたような。
506HG名無しさん:02/01/28 00:20 ID:i6Agr5Xc
それよりもWAVEには是非、
「ホルニッセ用Uバーニア」を
だしていただきたいと思うのは私だけですか?
507HG名無しさん:02/01/28 08:43 ID:hDnB+dqD
ワンフェス情報その1

ttp://www.kkuda.co.jp/hide/wf/
508HG名無しさん:02/01/28 08:45 ID:hDnB+dqD
509HG名無しさん:02/01/28 08:47 ID:hDnB+dqD
ワンフェス情報その3

ttp://www.kkuda.co.jp/eddy/zionel_w02/index.html
510HG名無しさん:02/01/28 08:51 ID:hDnB+dqD
ワンフェス情報その4

ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4647/clayman-1.htm 


・・・このくらいしかワカラン。
追加情報求む!!!
511HG名無しさん:02/01/28 09:36 ID:/7IHoRn7
ファルケ早くだせ波!
512HG名無しさん:02/01/29 01:12 ID:keYwOXIH
こんなんもあるらしい>ワンフェス

ttp://www1.odn.ne.jp/%7Ecci90230/shinsaku.html
513HG名無しさん:02/01/29 07:08 ID:ACiAwb2+
>512
「003たんもMA.Kなのかよ!?」と一瞬思ってしまーたYO!(藁
514HG名無しさん:02/01/29 23:39 ID:PjHY4xFo
今月号のウォルラス、1/72にしちゃでかすぎねえ?(藁
515HG名無しさん:02/01/30 00:27 ID:L1wev8KO
ガイドブック入手された方、マシーネン関係の
卓番号おしえてください。
516HG名無しさん:02/01/30 00:34 ID:6JQPbmOJ
 1/20 ドールハウスは奪取でしょう〜。
517HG名無しさん:02/01/30 09:30 ID:v9EvCscQ
兄は、旧スレの祭りにも懲りず、また吼えてるなあ。
HPに晒してる自分の作例なんて、せいぜい中の上
がいいとこなのに、あの自信はどこから一体
わいてくるのだろう(藁藁
518>>517:02/01/30 11:49 ID:LBFFUu6U
人の振り見て我が振り直せ。
519HG名無しさん:02/01/30 18:00 ID:+t9rF0Aa
 先生大変です!スレをみて、ここのアレかたはまだアレよりましだと思った
私は逝ってヨシですか?

 せいうち、フォトストーリーがかなりアレだった……
どちらかというと、ああいう恐怖政治みたいなマネをするのはシュト軍だと思っていたのだが……
 大尉の性格が分裂していていたのはわざとにやっていたのか、ライターもコワレてしまったのか
判断がつかなかったな。
520HG名無しさん:02/01/30 21:52 ID:4pRl+J8N
>>517
そういうキャラクターだから良いんじゃない?
変に柔らかい兄はつまんないし。

でもWFの展示サンプルは大体時間的にぎりぎりに作ってるから、
飛び抜けて良いものって少ないよね。
そういうのと一緒にしちゃかわいそうだよね。
521HG名無しさん:02/01/31 16:53 ID:t26ISRUf
>>519
ようするにアレって今のアフガン情勢とかを絡めてかいてたんじゃないかなあ。
最近の市村氏は妙に流行り物を取り入れるよね。
先月のスマート爆弾とか。
522HG名無しさん:02/01/31 17:13 ID:5JstpEw8
>>520
奴は「他人をけなして自分の立ち位置を再確認すること」を
硬派だと勘違いしてるところがあるからなあ。
あれがなけりゃ害はないんだけど。
けなされる対象の「他人」がメーカーとか雑誌編集部とかの
「体制」だったらまだ理解できるんだけど、ほとんどの場合
簡単に特定できる「個人」に向かってるのが気分悪い。
523:02/01/31 19:47 ID:A0hvZ1nn
いいからファルケだせ!
524HG名無しさん:02/01/31 23:37 ID:xF1v2UY+
>>522
でもMGに載ってた41の作品
お前はどう思うのよ?俺は馬鹿にするなと思うね。
525HG名無しさん:02/01/31 23:42 ID:6de6g0NC
>>522
お前はMakへの批判が嫌いなだけで
「体制」とか「個人」とか対象は関係ねーんじゃねーの?
41は下手!!
下手なモンは下手じゃん。模型ってそうだろ!!
お前はバカか
526HG名無しさん:02/01/31 23:49 ID:L6E7ulXO
>>524
はっきり言って下手。
でもいいじゃん。普通は頭の中でそう思っているもの。
それをわざわざ自分のHPでそう書いて嘲笑のネタに
するからウザがられる。
だいたいあのネタが乗ったのは、上手いとか下手とかとは
違う理由があるからだろ?
527524:02/01/31 23:57 ID:6de6g0NC
>>526
違う理由って何よ
模型誌の目的って何よ。
下手なもん載せてMAKはこんなにオモロイんでーとか言うの?
兄が嘲笑していようがどうでもいいんじゃねーの?
41の模型、実物見たけど最悪だぜ。
少なくとも模型誌は読者がヤル気になるような作例を載せるべし・・・・
でも41のやつ見るとヤル気になってきたな!
ある意味お前は正しいよ。
528524:02/02/01 00:04 ID:sZc8VKdc
いいからファルケだせ!
529HG名無しさん:02/02/01 00:09 ID:xj8+/CHy
>>524=525=527
「下手な作例を載せるな」という、模型誌という「体制」に
対する非難なら理解できるというのは522で書いた通り。
それにしたって「上手い下手でしか物事を判断できんのだな」と
思うだけだけど。
530524:02/02/01 00:20 ID:sZc8VKdc
上手い下手でしか物事を判断できんのが何
よー分からん
だからお前が考える違う理由は何よ
531524:02/02/01 00:30 ID:sZc8VKdc
亞弐に個人的な恨みが有るものと尾藻割れ目
532HG名無しさん:02/02/01 00:32 ID:8kBJe1ft
ていうか、今月の41はMaKじゃないじゃん。チョコ戦車
のコンテスト参加作品だぜ(しかも全員掲載っぽい。オラザ
クみたいなもんだ)。たまたまMaKっぽかったってだけで。
アレでMaKをどうこう言われてもなあ・・・。
533524:02/02/01 00:43 ID:9YOvO8ga
>>532
おまえもばか
MG3月号の163頁にはご丁寧にMAKのロゴがはいっとる
あの頭見て
アレでMaKをどうこう言われてもなあ・・・
はないんとちゃう
あのHEADノイスポッテルいがいないじゃん
貴様何様?プリーズティーチミー?
534こにし:02/02/01 00:51 ID:9YOvO8ga
わかんないよ。何がどうなるかは。
535HG名無しさん:02/02/01 00:51 ID:8kBJe1ft
だから、あれはシャレだろ?シュト通に投稿された
のならわかるが、チョコ戦車コンにウケ狙いで「ぽい」
の出しただけじゃん。で、特別認められたってんじゃ
なく、全員掲載でたまたま載った。センセもおもしろ
いからコメントした。どうってことないよ。

 だから、41については、アレ以外の作品について
語りましょう。で、どこかに画像ある?HPとか。
536湖に死:02/02/01 00:53 ID:9YOvO8ga
しらん
537524:02/02/01 01:00 ID:fPGA4PRH
ごめん。
アイツは上手いよ。認める。
538HG名無しさん:02/02/01 01:35 ID:Azw1QqXb
下手でもウケるのだったらいいな。
丁寧でもセンスがないと全然つまんないしな。
但しアレだ。マシクリが劣化する日が来るとすれば、ファンの質が低下するときだろうな。それは避けたいものだ。
かつての「SF」も、少女漫画趣味とアニオタに犯されて冬の時代に突入したものな。


まあそんな話はどうでもいい。
あのさー、思うに「ルナダイバー・スティングレー」というのは、もともとルナダイバーという名称にするつもりが手違いで「スティングレー」って大きく表記してしまったものだからスティングレーって名前になってしまったと思うんだが。
違うかな?
539HG名無しさん:02/02/01 22:17 ID:fhmoJePR
+こんなんもあるらしい>ワンフェス

 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6615/wonder1.htm
540HG名無しさん:02/02/02 00:41 ID:eXMOGzbO
>538
うん、そう思う。センセも「スティングレー」って名前はあまり
使いたがらないように思えるし。
>539
このゴブリン、オレ前回8000円で買ったぞ!!!(泣)
54141の作った物:02/02/02 00:55 ID:XzO/rIEO
http://isweb9.infoseek.co.jp/art/harugoro/gareki/2001summerItem/ro2.jpg
去年のワンフェスで売ってた。
表面処理はアレだったけど、カッチョヨカッタyo。
同じ物が此処にも転がっている。
http://www.kkuda.co.jp/kow/35Gladi01.html
542HG名無しさん:02/02/02 03:01 ID:WjO44nTB
 1/20ドールハウス欲しい〜!
543HG名無しさん:02/02/02 13:56 ID:W7oolb8Z
41うまいじゃん。モニタで見る限りは、だが。

ドールハウス、かっこいいけど、これ改造キット
なんだよな・・。この値段なのに・・。
544HG名無しさん:02/02/03 22:12 ID:sLnOuX5j
WF逝った人いる?
545HG名無しさん:02/02/03 22:23 ID:E+ZLW/P9
SAFS用デカール販売。WF限定?
横山センセサイン会状態。
サイン入りデカールは家宝にするよ。
546HG名無しさん:02/02/03 23:03 ID:Uuy1hId3
イエサブのSAFSはどうだった?
ハッチは開閉選択式じゃないの?
547HG名無しさん:02/02/03 23:16 ID:6PVDUYDS
スマソ、グラジの見本ナシかと思っただけで立ち去ってしまいました
たしかフタは開いてたり閉まってたりしたとおもうが…
他の人、よろしく
548HG名無しさん:02/02/04 04:06 ID:YSW1IaB+
イエサブのSAFS、ハッチは固定でした
開いたものと開いていないものは別ボディです

本日イエサブブースで整理券を譲ってくれた方、感謝!!
「そうか…3時から一般販売ですか…」と言っていたら「持ってますよ、どうぞ」って
ありがとね〜、今作ってます
549HG名無しさん:02/02/04 13:42 ID:vaFF8Zk0
結局テンカステンの新製品て、SAFSの新規?デカールセットだったのぉ?
おせーてー。
550HG名無しさん:02/02/04 21:25 ID:7tHqi5wJ
そうですよー。デカール。

にしても、関西は 11時くらいまで延々準備してて
長蛇の列に!イライラして並んで、結局カングール買
えなかった。あれが目当てで行ったのに!!!
551546:02/02/05 00:03 ID:nhzK/+To
>>547,548
サンクス!
御礼に楽しい情報教えましょう。↓
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20046535
マシーネクリーガーなどと言ってるし、原形作った奴が電撃で活躍してるライターというのもわかってないようだな・・・
552HG名無しさん:02/02/05 00:28 ID:21OJKU1q
 ドールハウスは無事にゲット。でもあれカステンでGK化したら売れると思うけどな〜。出来凄まじいよ。T62Aは押入れから出して製作準備完了!でも、財布に痛いアイテムだな〜。
553548:02/02/05 00:30 ID:FRIoGgQT
>>551
う〜む出品者の姿勢はともかく、これ自体は…ホスィ…かなりホスィ

つか自分で作るか(笑)
それがMa・Kモデラーの姿勢だし
554HG名無しさん:02/02/05 00:34 ID:CfGyfKsE
>552
 どうせなら、インジェクションで1/35がいいな〜
小さいから、逆に生産しやすいのでは?
555HG名無しさん:02/02/05 18:01 ID:FlK5Q/c0
某BBSでは小金丼がドールハウス入手で踊りまくってるよ。
556HG名無しさん:02/02/05 18:27 ID:W7E8Y0nP
ドールハウス、折れも買って踊りまくってるよ。
この内容じゃ、ぜってー安い。
557HG名無しさん:02/02/06 00:45 ID:iqn2FuCp
けっこう余ってたけどな・・。次回に期待!?
558HG名無しさん:02/02/06 12:16 ID:Y+Ukqks7
>555
 ゲットした者にしか解らないことだが、小金丼が踊りまくる気持ちも解るよ。
 あの出来はあのままモデルカステンで出てもOKだもの。
 一般販売キボ〜ン。
559HG名無しさん:02/02/06 23:46 ID:p9DjESqU
>>小金丼が踊りまくる
踊るアフォウに観るアフォウ
560HG名無しさん:02/02/07 15:50 ID:pZ3qBs2e
1/6は、もう入手不可でしょうか?
どっちでもいいんですが…
561HG名無しさん:02/02/07 15:52 ID:/u2iHAOC
昨日なんとなく1/20のプラウラー買った


562HG名無しさん:02/02/07 18:52 ID:wlJ3dLEE
http://www.yellowsubmarine.co.jp/Shopping/ysoriginal-07.htm

やっぱし色しか選べんのか!?
563HG名無しさん:02/02/07 19:42 ID:A4d492+A
>560
店頭在庫は見たことがないけど、ネット上で在庫持ってるところはあるよ。
ちょっと根気よく探してみれ。
564HG名無しさん:02/02/07 20:29 ID:7s8TXRMu
1/6、吉祥寺パルコのポストホビーに両方あたよー。
ユザワヤにもSGだけならあたと思うけど・・・まだあるかなー
565HG名無しさん:02/02/07 20:37 ID:/sOjQniA
名古屋には腐るほど在る。特にボークスとか。
566HG名無しさん:02/02/07 23:28 ID:0bgi1cY/
イエサブのSAFS、3月に延期か・・。
567HG名無しさん:02/02/08 00:02 ID:GqyO1PAi
 同じアホなら踊らにゃ損損〜!
 イベント限定GKをゲット出来たなら、踊りたくもなるよ。文句言う奴は自力でゲットするしかないか…
568HG名無しさん:02/02/08 10:32 ID:wWfr4+uu
スミマセン吉祥寺ポストホビーの1/6は僕が先週購入しました。
SGはユザワヤにもまだありましたよ。
569HG名無しさん:02/02/09 07:48 ID:5vuCqRXx
1/6SAFSの次は1/6AFS希望。キャメルとファルケをカステンから
出してホスイYO
570HG名無しさん:02/02/09 08:43 ID:e8RAArDf
そういえば SAFS ってパイロットの腕はどこにいくの?
アームの中?それとも胴体の中?
既出だったらごめんなさい。
571HG名無しさん:02/02/09 11:36 ID:btwZbcow
>>570
既出だね。
↓の182辺りから。
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
572HG名無しさん :02/02/09 11:48 ID:fOojFIo9
言ってはならんこと・・・。
573570:02/02/09 15:39 ID:SoE+lomK
さんきゅ。けっきょく「スキに考えてちょ」なのね。
横山さんは SAFS 系スーツの装着途中みたいなのって一度も作ってないのかな?
たしかパイロット射出後の残骸は作っていたような・・・
でもパイロット飛んだあとだからどう入っていたかわかんなかったような・・・
うろおぼえ〜。
574HG名無しさん:02/02/09 16:06 ID:dPOu9Sf2
イエサブ行ってきたけどメルジ、まだまだ在庫あるねー。 やっぱりちょっと高いよなー。
キュスターも、もいっこ欲しいんだけど、さらなり!だからなー。
波から出ないかなーって、やっぱカステンのがはけないと無理なんだろーなー。
とりあえずSGの次はグッカーが欲しーなー。
575HG名無しさん:02/02/09 21:20 ID:o1ZKcTYo
 NEWファイアーボールとかPKAデェ型とか、ブレッヒマンなんかの上腕が蛇腹ホース状になっているのは
あの加藤氏に腕が入らない事を指摘された後にデザインされたものだったのだろ〜か?
576HG名無しさん:02/02/10 00:33 ID:/9Ij6Rxj
グスタフが再入荷しないと、メルジ単体では売れないと言う事ではなかろうか?
577HG名無しさん:02/02/10 22:46 ID:bFha4bxR
 今日新宿のイエサブに行ってきたんだけど、WSで売られたのと同じSAFSの
サンプルが展示されてた。それはいいんだけど、何故かSASFと蛍光ピンクで
紹介されてた。
 実際に展示する前に、誰もチェックしていないんだろうか?
それとも、何かの暗号か?
578HG名無しさん:02/02/10 23:55 ID:fpBvmUsB
ファイヤーボールSGをスネークアイと紹介するお店だから
暗号でもなんでもないんじゃない?
579HG名無しさん:02/02/11 00:43 ID:Rg4O7y73
 アキバのエロサブにも無塗装のサンプルが飾ってあった。
出来自体はとてもいい。お世辞ヌキで、原型師の腕がいいせいだろう。
3月に延期になったのがとっても惜しい。
 しかし、1/35にしては大きすぎるのでは?
580HG名無しさん:02/02/11 00:51 ID:Q3lJV5ya
WFのAMブースに展示してあった秀ちゃんのグスタフ、
紹介プレートに「GSTAV」って書いてあったよ・・。
581HG名無しさん:02/02/11 19:40 ID:xYj7l0hO
>>575
君は無理に2ちゃん用語にしないでいいから、解らない事は、マジレスしてもらえるように質問して、教えてもらいなさい。
このスレ、読んでてなんか恥ずかしくなってくる。
582HG名無しさん:02/02/11 23:25 ID:5aMoqlkt
Newファイヤーボールってそんなカッコよかったのか?

One of Pluteと同じテイストの手抜きデザインで当時
ものすごく腹がたったが。
583HG名無しさん:02/02/11 23:47 ID:AaHndKcH
好みの問題でしょう。
オレは凄く好き。
584HG名無しさん:02/02/12 00:06 ID:hmFzqRBQ
 手抜きかどうかは判らないが、あのデザインは漏れも頷けないものがあると思う。
他にも、SAFS Mk2とか。
 SAFSって、デザインの完成度が高いせいか、改良を加えるのが難しいような気がするね。
ラプターよりもMk3の方がカッコイイと感じるし、スネークアイよりも、SGの方がデザイン的に
優れていると思うけど、皆さんはどうですか?
あくまで、好みの問題ではあるのだけど……
585HG名無しさん:02/02/12 00:39 ID:hmFzqRBQ
>>581
 相手が誰だか判らないのに偉そうな言い方しないでくれませんか?
スレが荒れる原因になりかねないんだから……

>奴は「他人をけなして自分の立ち位置を再確認すること」を
>硬派だと勘違いしてるところがあるからなあ。

 貴方にも該当してますよ。
もしかして、「どうせ2ちゃんだし、荒れてもいい」と思っているのですか?
 もし、そう思って他人を見下しているのであれば、他人の迷惑を考えていないので
貴方はドキュソ決定です。
 もし、特に何も考えずに他人を見下すような言い方をしているのであれば、
配慮が足りないので、やっぱりドキュソ決定です。
586582:02/02/12 09:44 ID:lDa8f2VO
好みの問題なんだけど。確かに。

> SGの方がデザイン的に優れていると思うけど、皆さんはどうですか?

Newファイヤーボールのリニューアル(なかったことにしてちょ)版が
SGだと思ってたんで、同意です。

ウェーヴにはSGの次はSAFSのバリエーションじゃなくファルケにして
欲しいな。2脚はライバル同士キット化されてるのに、ホルニッセが
可哀想です。売れるのか?とかいろいろ問題あると思うけど。
587560:02/02/12 12:46 ID:UwmWYhQU
563 :HG名無しさん :02/02/07 19:42 ID:A4d492+A
>560-568
ありがとうござました。今日SGを手にしました!SAFSは無理なようですね…
今まで色々な模型を買ってきましたが、久しぶりにイイ震えが来ました!
良かった買って!
そこで、一つだけお聞きしたいのですが、右腹にある数字はそのままに
しておいていいのでしょうか?1/20にもありますが前から不思議だったんです。
やっぱり削れるのでしょうか?是非教えて下さい。
588560:02/02/12 12:46 ID:UwmWYhQU
×やっぱり削れるのでしょうか?
○やっぱり削るのでしょうか?
でした。
589HG名無しさん:02/02/12 16:06 ID:WTqoWooI
>>586
いきなり2作目にファルケはムリだよ。
全くの新作というのはある程度数を売ってからじゃないかなあ。
とりあえずは既存のキット+新規パーツってことで様子みじゃない?
あと嫌な言葉だけど「お布施」と「熱意」ね。
590HG名無しさん:02/02/12 16:18 ID:hXKELijZ

  !_|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=-( (・))<>>587 1/6SAFSは八王子ホビーロードに有るYO
  ( ))・U・))  \__________
 ./ "| |  \
 |   | |    |
.∧ /,  ̄ヽ ∧
  ====  ソフビハヤスルノメンドイカラ、ケズラナイホウニ1/35SAFS(イエサブ)
  ゝ_ノ    ツーカ、セッテイハシランyp!(ワラ
591HG名無しさん :02/02/12 20:23 ID:L0J1zh6Z
数字のモールドは消さないとダメなものではないよ。
消してしまわないように中尉して、スミイレでもいれとくといいよ。
簡易でもバキュムホームでもいいからファルケほし〜
消しゴムでもいいぞ。
592HG名無しさん:02/02/12 21:16 ID:rfWfHXC+
もし消えてしまっても、
英数字のエッチング使えばダイジョウブよ〜。
593HG名無しさん:02/02/12 23:52 ID:3/XLT5QQ
 WFで販売されたカステンのデカールって、一般では販売されないんでしょうか(泪)
594HG名無しさん:02/02/13 00:08 ID:LRJvYYr6
うーん、あのデカール、既存の再録が多いからなあ・・。
いずれ一般販売はされるでしょう。

NEWファイアボールよりスネークアイやSGが洗練され
てるのは、そりゃ新デザインなんだから当然では・・?
595HG名無しさん:02/02/13 00:10 ID:o2oxf8wI
 デカールも欲しいけど、塗装カードも資料性高くてコレクションしているモデラーにはツライよね〜。
596HG名無しさん:02/02/13 00:39 ID:yOj3kUby
 私は、スネークアイよりもSGの方が洗練されていると感じますが……
っいうか、ラプターやスネークアイのおでこがなんか違和感があるんだよな〜
まぁ、あくまで好みの問題なんだけどあのハッチの上のバルジがあの絶妙(言い過ぎか)
なフォルムを崩しているような気がして好かんのです。
597HG名無しさん:02/02/13 18:39 ID:QsKgNagX
あのバルジが無いと頭が入らない気がするのだが。
あそこに電子機器が入っていると思えばいいのでは?
598HG名無しさん:02/02/13 22:09 ID:eThyYIdm
> あのバルジが無いと頭が入らない気がするのだが。
> あそこに電子機器が入っていると思えばいいのでは?

そうゆう設定的なことじゃないと思いますよ。

フリーゲをマッコウクジラみたいなデコッパチにしたカウツは
素直に受け入れられたんですが、スネークアイは、なんか、違
うんです。私もスネークアイ系は受け入れられないです。
599HG名無しさん :02/02/13 22:17 ID:Zuu/4B9V
でもスネークアイのイラストはカコイーよな。
600HG名無しさん:02/02/14 00:11 ID:h3ugPPvi
> あのバルジが無いと頭が入らない気がするのだが。
> あそこに電子機器が入っていると思えばいいのでは?

……そうするとパイロットの腕は、何処にゲフンゲフン
601HG名無しさん:02/02/14 17:51 ID:q5wAeqB3
 WFガレキ、店頭及び通信販売だって!?
詳細がしりたいyp!
602HG名無しさん:02/02/14 19:40 ID:2s7Bfb5n
*0046-06 裸族       [関東]  [02/02/12(火)-00:59]   確認  
  連載がMGになってからセンチネルから脈々と流れる雑誌のカラーと申しましょうか
新しい読者が入ろうにもMG特有の「設定至上主義」フィルターで濾されてこられるファンの
方ばかりなんで……
「SAFSには人の腕が入らなと思うんですがどうなっているのでしょう?」とか
「初期のドールハウスは無人だったのにスフィンクスの回は有人でした。どうなっているのでしょう?」
(<それはお前のツッコミだろう)とか「ガンダム」でやったような細かい矛盾ツツキを解消して設定を
ガチガチに固めて世界観の自由度を狭めていくものではないと思うのですよ。
…また語りすぎました。すんません。

603HG名無しさん:02/02/14 20:13 ID:tAqkQF43
うん、モデグラスレでガンヲタ厨が「正しいガンダム」とかやってるのを見ると違和感が。
どうせ架空のロボットなんだから好きに遊べよ。
設定ばかり考えて手が動かなくなるよりずっといいだろう?
スケールモデル冬の時代みたいな事になってしまいそうだ。<ガソダム
604HG名無しさん:02/02/14 20:18 ID:LqirTNVo
毎度恥ずかしい人だね。
605HG名無しさん:02/02/15 16:56 ID:0wOwcMid
>>604
unko
606HG名無しさん:02/02/15 18:01 ID:sY5EzfMV
>>605
tinko
607HG名無しさん:02/02/16 00:33 ID:FnJCfo33
あ〜またココ腐ってる〜

>602-606のサムサを見る限り、ずーっと氷河期のまんまだという気がする……
608HG名無しさん:02/02/16 01:53 ID:Peo+9jL2
>>607
じゃあお前が何とかしろ。
しないくせに文句だけ言うのは厨房っていうんだぞ?
609HG名無しさん:02/02/16 02:34 ID:FnJCfo33
(;´Д`)/ <先生!厨房が厨房を厨房って逝ってます!
610560:02/02/16 22:07 ID:CkxzjcNR
>>590
重ね重ねありがとうございます!
SAFSゲットしました!
数字も消さないことにしました!

なんかageる雰囲気じゃなさそうなのでsageときます・・・
611HG名無しさん:02/02/16 22:08 ID:WoQq4eNj
 今日、何気なくHLTに行ったら、フリーゲが売ってましたよ。
お探しの方はドーゾ
612HG名無しさん:02/02/17 00:08 ID:r8aH6SbJ
昔のボムチのグラジエーターっていくらくらい出す価値がある?
613HG名無しさん:02/02/17 00:41 ID:VDH1j9cg
>612
 ヤフオクにでもでてた?
それとも、キミが転売するのかい?
614HG名無しさん:02/02/17 13:00 ID:W99OsH7H
カウツ、ちゃんと今月中に出るのかな〜?出てほしーなー。
615HG名無しさん:02/02/17 16:07 ID:6To7pClP
>>611
すいません厨的質問なんですが
HLTってどこにあるんですか?
616HG名無しさん:02/02/17 17:46 ID:hGx/P9GX
デカールと塗装カードのみで\1,600か…
617HG名無しさん:02/02/17 18:02 ID:RB7odvlw
もう店頭に出てましたか?別売りデカール?
618HG名無しさん:02/02/18 01:10 ID:N5mCtCXj
>>615
HLTは秋葉原
HLOは日本橋

IMAIは倒産
619HG名無しさん:02/02/18 02:36 ID:NzM7CgpK
U MA I (W
620HG名無しさん:02/02/19 21:10 ID:q0rjNZ7v
>>615嗚呼、スマソ。
HLTは
「ほ」びー「ろ」びー「と」ーきょーの略なのだ。

つまり、秋葉原ラジオ会館の4階にある、海洋堂のコトなのだ。
621HG名無しさん:02/02/20 02:28 ID:v7xB7BS+
>>620
なるへそ了解サンキュウです
622 ◆.cINcN46 :02/02/20 05:47 ID:lV9siMQq
告発された人いる?
623 ◆.cINcN46 :02/02/20 05:48 ID:lV9siMQq
あー、おもいっきり誤爆です、、、スマソ。
624HG名無しさん:02/02/20 20:05 ID:mbsO90+L
>>618-619スマソ、どこがオモシロイのか、判らん……解説キボン(笑

>>614 私は35エロサブの方が楽しみだな〜。
2末だよね?もう延期されたりせんだろうな?

 ところで、ヨコヤマ氏のHPで35のSAFSが紹介されてるが、イエサブの見本とは
全然別物に見えるな……。
購買意欲がバリバリ湧いてきたぜ〜
でも、未塗装版も欲しいナリ。
625HG名無しさん:02/02/21 01:15 ID:GDzUr9Gg
未塗装版も出るらしいよ?
626HG名無しさん:02/02/21 17:49 ID:oHOS+X7S
デカールセット出たみたいですね。で、カウツは…?

http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw_asp/seek.asp?seek_code=KAS20020221
627HG名無しさん:02/02/22 15:46 ID:lG40sYLI
今月のMG見たら、カウツ3月末になってたー!
628HG名無しさん:02/02/22 19:05 ID:0KKCQ2Rp
今月のMG見たら、日糖さん1/6の新製品、メルジに決定ー!って書いてあったー!
って予想通りだー!
629HG名無しさん:02/02/22 19:59 ID:XeRGaZpp
1/6で最も映えるのはフィギュアの見えるPKA〜グスタフ系だとおもうんだけどなあ・・・
内壁再現とか収縮によるキャノピーの合いの問題とか、ソフビじゃ厳しいんだろうなー。
630HG名無しさん:02/02/22 23:31 ID:Ushnk/N2
 フラットノーズ萎
631HG名無しさん:02/02/23 11:42 ID:68gcbpEy
フラットノーズ別にいいんだけど、せめて作例の左腕はエクマイサー装備にして欲しかったなー。
その上で、箱絵のような両腕マニュピVerも極少数存在するんだと。
まあ、今回は諸般の事情でしかたがなかったんだろーけどさ。
632HG名無しさん:02/02/23 12:38 ID:bDCyERnD
>今回は諸般の事情でしかたがなかったんだろ

 おいおい、キミは狂信者なのか?
あれは、カードや箱に描かれた塗装の誤りを糊塗するために急遽でっち上げられた
モノではないのか?
素直に誤りを認めて、その上で瓢箪から駒という事でフラットノーズと言うものが
有るというコトにしたいと言うならともかく、何事も無かったように「新設定」を
持ち出してこられると、送り手は自分達を絶対不可侵で間違いを犯さないものである
と受け手に思わせようとしている、と思えてならないな。

 ただ、前もって言っておくべきは、このことでニットーを責めるべきではないと
いうことだ。発売に漕ぎ着けてくれただけでもありがたいと思わなきゃ……
633HG名無しさん:02/02/23 15:18 ID:KCe4l5MV
ここをロムってる正常な精神の出戻り30代の諸君、デムパ丸出しの発言のやりとりにいろいろ突っ込みたい気持ちはみな一緒だ。
だが、マシーネンはまだましなほうだぞ。他ジャンルの模型やってる奴等はもっとヤバいのが大勢いるぞ。
ここはひとつ大人になって、変な勘違いをしてる人達を見守ってあげましょう。
634HG名無しさん:02/02/23 18:06 ID:VMPbsPQO
ここは精神病院だったのか……
635HG名無しさん:02/02/23 18:35 ID:q9E0LRHm
世の中狂っとるよ
636HG名無しさん:02/02/23 19:12 ID:VMPbsPQO
『俺は病気なんだ、ここから出してくれ』
『うるさい、俺もお前もMakという病気だ!
お前の病名は、Mak狂信者。
そして、俺たちはお前がいないとMakが出来ないんだぞ!!』
637HG名無しさん:02/02/23 21:23 ID:Twf9u4jk
というか「センチネル」で汚染された設定に矛盾や未確定要素があると
勝手に補完してあったと思いこむような「設定キチガイ」がウザイ。
638HG名無しさん:02/02/24 00:50 ID:Pi8h80qJ
>>533
 プラウラーだけにデムパ丸出しとは面白いですな。
でも、狂信者って言われているのに反応するのは、
自分が狂信者だと名乗っているのと同じだと思われ。
639HG名無しさん:02/02/24 00:53 ID:Pi8h80qJ
うげげ、上のは>633の間違い。逝って来ます……
640HG名無しさん:02/02/24 03:07 ID:o82TYLfT
クルットル
641HG名無しさん:02/02/25 03:31 ID:VmKMgj5b
>>637
出戻り30台なので用語に疎くて・・・。
「センチネル」ってなに?
642HG名無しさん:02/02/25 12:55 ID:ry8fdngU
フラットノーズ、なんだかなあ。
なんかラプターの右手以来だが、ちょっとは間違いを認めないのかねえ。
SF3Dの頃は「間違えて足を逆に取り付けてしまった。」みたいなのを
ギャグにしていたが。
今回の事とかは全部『悪い取り巻き』がやってるんだろうなあ。

だいたいノーマルプラウラーの周囲を飛んで索敵する機体で軽量化するというのは
判るが、それがシーカーだけ取っただけでいいの?
631の言うように左手はレーザーハンドというのが妥当なのでは。
まあ、誤植の正当化としては妥当な所なんだろうね。なんか官僚的だけど。
643裸(ふぃぎゅあ)族:02/02/25 14:31 ID:2GjnTMLB
0G機体での軽量化って意味あるのかなぁ?
644HG名無しさん:02/02/25 14:36 ID:ry8fdngU
0Gでもある程度は軽量化の意味は有るけどあれは中と半端だよ。
「プラウラーよりも索敵能力が劣り非武装」なんて機体に存在意義は無いと思う。
だったらシーピッグのように武装プラウラーになる方向性がいいんじゃないの?

今月号みると、あれは印刷ミスじゃなくって「その時から計算してやってる」
みたいだね(藁
645 :02/02/25 15:35 ID:muwhpFQa
まあいいじゃん。
テキトーなのがMakのいいところだろ?
646裸(ふぃぎゅあ)族:02/02/25 16:26 ID:2GjnTMLB
きっと前部シーカーはネジ止めでミッションに合わして付けたり取ったり、左手つけたり、両足間違えたりするんだよ。
647HG名無しさん:02/02/25 19:46 ID:IwaO+Q5h
それにしてもここの人間はニットー狂信者ばかりか?
どうみてもニットーがいいかげんなリリースをしたからこうなったんだろう。
俺はウェーブに期待。
648HG名無しさん:02/02/25 22:17 ID:8exgcGc2
>>647
 いいかげんなのは否定できないところですが、ニットーの悪口を言うのは筋違いと思います。
ニットーの社長は、Makの『場』を提供して下さっているだけで、
キットの内容については横山氏、市村氏、今井氏に丸投げしている状態のはずです。
(この辺は、以前のMakの特集に書いてあった)
 その丸投げが功を奏したからこそ、あの時代にここまでの製品が発売され得たのだから。
今回のケースはその丸投げが裏目に出たと言えますが、
それは今井氏から、新しいパッケージや塗装カードがデザインされて、
見本が上がってきた段階で横山氏なり市村氏なりのチェックが甘かった
のが原因と思われます。

 フラットノーズであることはご両人ともお気付きだったと思いますが
(気付かなかったのであれば、眼科に行く必要があると思う)
『まぁいいか』って事で見過ごしにしたのではないでしょうか。

 で、重箱の隅を突付くファン(漏れ含む)はそれを問題にし、
ヨコヤマ氏に無条件降伏なファンの人は、『フラットノーズ、カッコいいから許す』
と意見が対立しているのですよね?

 私はむしろ、無条件降伏な人たちが横山氏をまるで神様のように崇拝し、
『横山氏に対しては無批判であるべき』だとして批判的な意見をデムパと称して攻撃し、
自由な意見を封殺しようとしているように見えてならないです。

 ご本人たちだけが、横山氏を崇め奉るのは別に自由です。
(漏れはブキミな構図だし、自分たちのそういう態度に自分で気付いていない(≒イタイ)
と感じますが、でもまぁ自由だと思います)
でも、そういう雰囲気が蔓延すると、新しいファンの人は息苦しさを感じてMak
から離れていってしまうのではないでしょうか?

649HG名無しさん:02/02/25 22:49 ID:WSksDlq+
>>648
お互い様だと思われ。
設定の隅をつつく奴もキモいし
それを批判する奴もキモい。
各自オレ設定でいいだろ?
20年前から勝手にやるのが流儀だったし、各自好きにやれよ。
誰も脳内設定にまで文句言ったりしないよ。
650HG名無しさん:02/02/25 23:26 ID:jGeFLyAF
プラウラーの塗装カード、あれ鼻先まで描いてあったら絵がすげー小さくなっちゃうんじゃない?
鼻を省略した状態で印刷範囲めいっぱいまで大きく配置したんだと俺、違和感なく納得してたなー。
651HG名無しさん:02/02/25 23:55 ID:y1Fb8VP1
>>648
ニットーの社長はいわばひろゆきの先達に当たるなんだな。
イイ人だ。
652HG名無しさん:02/02/26 00:08 ID:MjEQvwkz
>>649
はげどうい。
30過ぎて脳内設定むき出しが恥ずかしいから公式設定にすがってるんだな。
653HG名無しさん:02/02/26 03:02 ID:of0tOIEa
>>647
1mm信厨房
654HG名無しさん:02/02/28 01:05 ID:6RlT5kEt
SF板の「ぼうけん!メカラッパ号」スレとリンクするね。
あっちは人口少なくて圧縮寸前なのよ。遊びに逝ってやって下さい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=997842785&ls=50
655HG名無しさん:02/03/01 05:24 ID:PJky+LZz
センチネルってなんですか?
気になってしょうがない・・・
656HG名無しさん:02/03/01 05:53 ID:nhgQO0Yd
Makのことだけ考えてればイイよ
657HG名無しさん:02/03/01 11:48 ID:Xpbu2uur
>>655
人に聞く前に自分で調べよう。
658HG名無しさん:02/03/02 01:58 ID:lOkxLC4m
ハイパーホビーっていう雑誌の最新号の読者コーナーにMa.Kのイラストが載っていた。
グスタフとノイスポッターらしきイラストが・・・
あのカット描きはMa.Kのファンなのか?みてみそ。
659HG名無しさん:02/03/02 04:02 ID:Klx+jQml
WAVEのFireballSGって発売はいつごろになるのかね?
夏ぐらいには出る?
660HG名無しさん:02/03/04 06:38 ID:ks1dsypg
>>659
まあまあ
ノ〜ンビリ待ちましょうヨ!
661HG名無しさん:02/03/04 20:38 ID:Ns6DUOY8
 久々に来てみればまたまた冷え込んでる。
ここには春は来ないのだろうか?(^_^;)
662HG名無しさん:02/03/05 07:53 ID:4YGdqS0a
1/6がメルジーネなら、次はカウツっていうのは
わかるけど、その次はなんだと思う?
663HG名無しさん:02/03/05 08:25 ID:qIFs1kAx
1/6フィギュアセット(藁
664ミムラ:02/03/05 13:21 ID:A/Xb3/7x
頭だけかよ!
665HG名無しさん:02/03/06 23:38 ID:aICMSC8Y
別冊年内発売決定age
666HG名無しさん:02/03/07 04:26 ID:baQaSg1r
>>665
でもゼッテ〜年内は無理(w
667HG名無しさん:02/03/07 04:45 ID:fiDtBsnQ
別冊についてのアナウンス 投稿者:横山宏  投稿日: 3月 7日(木)02時20分49秒

は日東のじいちゃんが問屋さんに流す製品情報に書き込んでいたものですね。
正式のアナウンスだとモデルグラフィックス誌がまず最初に発表するはずでしょ。
しかし!!これで後戻りはできなくなったのでちょうどいいのだ。
でもって一枚からむと言わず百枚ほどからんでもらうよ。若だんな。
それはそうとカウツのパッケージイラスト先ほど完成したのでまもなく発売されるで
668HG名無しさん:02/03/08 02:16 ID:NKZPmYdV
さきokuda氏のHPみたら「今年中に別冊出るよー」て。
669HG名無しさん:02/03/08 02:20 ID:q2j1aWEF
連続カキコ。
マシーネン好きーー!な人の43好き好き率は・・・・・
67%ーーー!!!
670HG名無しさん:02/03/08 06:01 ID:jpkpmWIQ
ヤター!別殺出るんだ〜(^-^)/
671HG名無しさん:02/03/09 02:05 ID:8SEgot6r
667を見る限り正式決定してない気がするんだが・・・
672HG名無しさん:02/03/09 12:56 ID:hMQMdNDG
今月のグラフィックワールド誌は読んだ?
カラー4ページにわたって横山 宏氏へのインタビュー記事あり。
673HG名無しさん:02/03/11 00:45 ID:RGtf5nFF
eペイント……
674横山宏:02/03/11 02:19 ID:lJbWOlFu
673くん 残念ながらアメリカの同業者の人たちは数年前からE PAINTと
呼んでいるんだよ。パソコンで描く絵のことを。
ということでまた一つかしこくなっただろ。
675HG名無しさん:02/03/11 06:17 ID:CLdnv5tR
センセ、こんなとこで油売ってないで仕事してください(´Д`;)

       
676HG名無しさん:02/03/11 13:02 ID:kIbi8Ffy
 674がホンモノかどうかは判らないが、横山氏はこの時間帯にまっくチャットで
おしゃべりして、風呂に入ってから寝るよ〜だ。
ホンモノだとしても、油売ってるわけではないと思われ〜

 トノサマガエルが出たときのとくしうの後で横山氏は顔面神経痛だかなんだかに
なってたらしい。
死なない程度にがむばってくださいね〜
677横山宏:02/03/11 22:58 ID:E2urAFmE
676くん 正確に言うと顔面神経麻痺、正式な病名はベル麻痺といいます。
顔の半分の神経がまったく動かなくなるんだぞ。水とか飲むとだーってこぼれていく。
治療にはブロック注射を喉にブスブスと打ちアンドステロイドの点滴をつづけます。
原因はウイルスではないかといわれておるのだが、やっぱし体力が弱っているときに
なるらしいぞ。いい年をして徹夜を続けたのがいかんかったねえ。
おっしゃるとおり死なない程度にがむばるです。
678HG名無しさん:02/03/11 23:12 ID:a+aHfs5w
センセー、僕ma.kにはまって数ヶ月なのですが、
わかりやすい書籍がありません。
(HJ別冊もinActionも買ったけど・・・)
今度のは、初心者にも優しくしてくらさい。
679横山宏:02/03/11 23:26 ID:TLA9dqM9
678くん
ちかいうちに別冊をこさえますので、そのときまで
わかる範囲でいろいろこさえたり、塗ったりしていて
ください。
なかには20年ほど待っている人もいるんだなあ。
死なない程度にがむばろうっと。
680age:02/03/12 00:28 ID:FdMT7ynk
こんなとこに来てはいけません、御大!ここはさいはての地。
月が陰ることはあってもけっして日はのぼらないとこ、、、、、、。
681HG名無しさん:02/03/12 00:35 ID:KOIxPZQ7
本物だとして・・・
ヨ式塗装は目から鱗が落ちました、と言ってみるテスト
682HG名無しさん:02/03/12 01:13 ID:1X7spb/N
センセー!

・U・

を忘れてます!!
683HG名無しさん:02/03/12 02:44 ID:IhSDGn34
678さんはSF3D連載当時のHJ誌を全冊ゲットすべし!
684社長佐藤:02/03/12 03:23 ID:VbtoJ7O1
横山さん、こんな所にいましたか、ちょっと話があるので、電話してください。
685HG名無しさん:02/03/12 12:46 ID:qAUXR0/V
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1010674751/l50
↑このスレ立てた奴ってひょっとして「SF3D」が目当てか?
‘85〜‘87って・・
686678:02/03/12 22:22 ID:RGCfkoqy
センセー&683、お答えありがとうございます!
がむばって色々作るです。

センセーが本物と信じてダメもとで要望書くっす。
発表されている機体をデザイン画(イラスト)&解説で
初心者向けに全部網羅して欲しいです。
というのも、日東さんがキット再販してるものはまだしも
正直初心者にはガレキのみの機体は把握しきれんのです。
マシーネンは同系統の機体のバリエも多くて、
それもあって付いていけてないのですよ。私。グスン。
ご一考いただけると幸いです。
687HG名無しさん:02/03/12 23:31 ID:3GGOU+Op
>>680
 横山氏がココに降臨したのは、ここ2週間程このスレに書き込みが絶えてしまった
のを心配してのことだと思う。
 じゃあ、どうして書き込みが絶えたのかと言うと……

>プラウラーの塗装カード、あれ鼻先まで描いてあったら絵がすげー小さくなっちゃうんじゃない?
>鼻を省略した状態で印刷範囲めいっぱいまで大きく配置したんだと俺、違和感なく納得してたなー。

>今月号みると、あれは印刷ミスじゃなくって「その時から計算してやってる」
>みたいだね(藁

>ここはひとつ大人になって、変な勘違いをしてる人達を見守ってあげましょう。

……もう、馬鹿かと、亞呆かと。
これじゃあ、贔屓の引き倒しだろうに。

 開いた口が塞がらないというか、あまりにもイタ過ぎる発言の数々に
引いてしまって暫くココに来るのを止めてたんですよ。
少なくとも、私はそうだけど、他にも同じような事を考えた人がいたみたいですね。
ま、もともと、ココに書き込んでいる人はたくさんではないみたいだけど。
でも、ROMの人たちも似たような感想を抱いたのではないのかな?
688HG名無しさん:02/03/13 00:23 ID:JedjaM1c
>686
それ激しく希望!!SF3D連載後半のメカにも
陽の目をみせてやってほしい・・・。
689HG名無しさん:02/03/13 00:27 ID:fmxL0l9f
>>687
下がりすぎで単に忘れてたんだよね。オレは。
そんな話どっちでも影響ないし。その形がかっちょよきゃあいいんでないかい?
Makに理屈はいらんような気がするが、それもどーでもいいのよ。

塗装カードは塗装がわかりゃいいの。他になんに使うんじゃーつーこと。
690HG名無しさん:02/03/13 00:36 ID:bWEZhpk9
>686,688
Ma.K別冊には「〜大辞典」的な内容も期待するとして、
ttp://www.kkuda.co.jp/eddy/yougo/yougotop.html
とりあえず気になる名前があったら、ここで調べてみるのも一興。
691HG名無しさん:02/03/13 19:43 ID:rzhK974H
>689
 消火活動に必死だな(藁
自分では気付いていないんだろうが、とっても見苦しいよ。
言い訳するとかえってMakのイメージダウソに繋がると思うぞ。
692HG名無しさん:02/03/13 19:53 ID:vyVFwIWa
691みたいなのが一番イメージダウンだよなぁ(藁
693689:02/03/13 23:15 ID:fmxL0l9f
>>691
いやまあ別にどっちでもいいんだオレは。
ごくごく最近AFVから流れてきたニワカファンだしね。傭兵もシュトもよく知らんし。

見苦しいかどうかはあんたの見立てだから否定しないが、オレに言い訳する必要はないわなあ。
ただ、AFVのように実在するもんでさえ、やれ考証だやれ史実だと言ってウザくなって
るんだ。MakみたいなSFでそこまで揚げ足取って良いことってなにかあるのかい?って
気持ちだな。

まあ、初心者がとやかく言うのが面白くないって気持ちはわかる。
Mak応援したいって気持ちが迷惑で逆効果ってなら、二度としないよ。
しかし、難しいもんだなあ。Makってさ。
694HG名無しさん:02/03/14 01:52 ID:WkeMt/ja
>やれ考証だやれ史実だと言ってウザくなってるんだ。
>MakみたいなSFでそこまで揚げ足取って良いことってなにかあるのかい?

 フィクションだから、受け手が自分の解釈で自由に作ってよいというのなら判る。
だが、フィクションだからいい加減なものをリリースしてもよいということには、
ならないと思う。
BD本の後ろに、"What is Ma.K."と言うコーナーがある。
ここの記述を少しだけ引用してみよう。

"既存のプラモデルも多数製作していた横山氏の監修は厳しく、キット内容の構成
から金型、プラスチックの素材にまでおよび、当然ながらハイクオリティーな製品
が発売される事になった"

 Makの根強い人気の原点はここにあると思う。
第一に横山氏のデザインが優れていること。
第二にその優れたデザインのメカを原作者自身が徹底的に監修して高品質の製品と
して商品化されたこと。
この両方の美点を同時に満たしているものはあまり無いのではないだろうか?
 このことに感動してキミ達はMak(当事はSF3Dだが)のファンになった
んじゃないのかい?私はそうだが。

 ところが、第二の点が近頃揺らいできている。
具体的な例には事欠かないのではないか?
ガンスのeランナー、ラプターの右腕、プラウラーとフラットノーズ……
Makの美点が損なわれようとしていると感じているので、グダグダ文句を言ってるわけ
なんだが……
このことが、揚足を取ることになっているというのかい?
 ミスはミスとして認めて、再発しないように手を打つのがよいやり方だと思うんだが……

 あと、これはデムパなのかも知れんが、前スレやまっくチャットを見てると、
横山氏の周りにいるタイコモチの人たちが横山氏をスポイルしているような気がする。
彼らが、横山氏に原点というか初心を忘れさせているのではないだろうか?
ミスはミスとして認めるのを、タイコモチの人たちが邪魔しているように見受けられる。
(しかも、困った事にタイコモチの人達は悪気があって、そうしているわけではないのだ。
彼らは横山氏を守ろうと一生懸命で、自分達が間違った事をしているとは欠片も思って
いないに違いない。自分達なりにMakを守り育ててきた自負がある(それは事実だし、
その功績は大きいと思う。しかし、親衛隊気取りはみていてイタイぞ)訳だから……)

 そういったわけで、折角復活したMakがそんな風にして生き腐れて逝く様を見たくは
無いと思っている。
こうした方がいいのではないか、ここはおかしいのではないかと言う意見に耳を貸さなかったり
デムパとして葬ってしまったりするようになるのはまずいと思うぞ

>Mak応援したいって気持ちが迷惑で逆効果
 何が言いがかりで何が正当なクレームなのか判断するのは難しいと思うが……
今回はそうだと思うな。

 長文スマソ。
695689:02/03/14 10:40 ID:Z28yujIw
>>694
レスセンキュー。なんかわかったような気もするよ。
「あ、ヤベ、こりゃ違うじゃんよ。いや、この際間違ってないことにしちゃうか
なんかこうもっともらしくこじつけりゃオッケーっしょ」ってのが我慢ならない
ってわけだな。

でも、オレはやっぱ楽しくいきたいので、そーゆーのも「おっとそうきましたか」
で大目に見たいなあ。オレはね。根がいいかげんだし。
いや、別にみんながそうある必要ないから、「ゆるせーん!」って人はそれでいい
と思うけどな。
「Makファンならその間違いを許してはイカン」という間口の狭さはなんとかし
た方がいいとは思うけど、「ここはおかしいのではないかと言う意見に耳を貸さなかったり」
ってのもどうかと思うしなあ。

なんかMakを取り巻く環境がちょっとわかったような気がするよ。
ファンとしてのバランス取りが難しいんだろうなあ。
ありがとさん。
696HG名無しさん:02/03/14 17:10 ID:OH+bjTiZ
>>686
俺も初心者同然なんでそれ希望だ!
できればデザイン画はモノクロがいいかな。
色のバリエーションの豊富さが、かえって
デザインの違いをわからなくしてるってのもあると思う。
697HG名無しさん:02/03/14 22:59 ID:kzj7ZfX9
 もうじきエロサブ335アイテム発売AGE
698HG名無しさん:02/03/15 01:37 ID:WecpBAmP
S.F.3.D.当時は松本洲平?氏のパッケージ用見本の度重なる間違いなどもあり、
徹底監修とは言わないと思うよ、へたすりゃ回収ものだもの。
間違えもネタにしていたけど、それはそれでおもしろかった。

今回のフラットノーズはネタとして受け取るには、個人的に見苦しい感じがした。
言い訳っぽい雰囲気が紙面からなま暖かく漂っていたよ。
関係者間ではネタなのかもしれないけどね。

ラプターの右腕の件やMa.K版AFS Mk.Iのパッケージなどから想像するに、
横山氏はカタチのチェックはしても、商品としてのチェックはしていないと思われ
699HG名無しさん:02/03/15 19:52 ID:jMupz3I8
>>697
アキバ、イエサブに1/35入荷していたYO
700HG名無しさん:02/03/16 00:42 ID:4LtpS33G
700
701HG名無しさん:02/03/16 01:30 ID:72YcYWty
一生懸命個人叩きしてないでさあ、ウェブサイトでも作って正誤表とか
作ったほうが後進のためにもいいと思うよ。慌てず騒がず。だね。
702HG名無しさん:02/03/16 11:24 ID:d5mu5q17
->701
>Ma.K別冊には「〜大辞典」的な内容も期待するとして、
正誤表も別冊に載せちゃえ!
703HG名無しさん:02/03/16 13:22 ID:7hb3Wu21
>一生懸命個人叩きしてないでさあ、
たいこもちの人、降臨!

>ウェブサイトでも作って正誤表とか作ったほうが
正誤表ってのは、オフィシャルなところが作るもんだと思う……
そりゃ、オフィシャルなところ以外で作ってはいけないという法はないが
へたに「ココが間違っている」とかやると、狂信者の人の攻撃を受けまくる
可能性が大だと思う……

>後進のためにもいいと思うよ。
「後進」
……「Mak道」の後進ですか?
もしかして、Mak中心に世界が回っている人?
新しいファンを呼び込まなきゃ先細りなのはわかってるが。
「後進」ってのはオオゲサすぎてイタクないかい?
704HG名無しさん:02/03/16 14:41 ID:kRoBOw/L
>>703
安心しろ。誰が一番イタイ奴かは
横で冷静に見てるとよく分かるから。
705689 701じゃないぞ:02/03/16 14:53 ID:KJFC4/zm
>>703
オレは後進のつもりなんだが(w
そんな言葉尻で噛み付くこたーないんでは?
せっかく、Makっていう面白い素材があるんだから、お互い揚げ足取ってなくて
遊べないんでしょうかねえ。

ミスが許せないのはわかったし、それでいいと思うけど、ミスを許せちゃう人を許
さんという姿勢はどんなもんか。
AFVでも、タミヤを応援したりすると、「タミヤ狂信者」って言われたりするけど、
そういう範疇付けって、模型にとっては百害あって一利なしと思うが。

そのー、喧嘩するのが楽しくてMakやってんなら止めないけど、模型だしね。
間口は広い方がいいんじゃないの?
ニーズ広がればアイテムだって出てくるよ。
706HG名無しさん:02/03/16 22:08 ID:mImpvMGj
>>704
 漏れからみると、君もイタイよ。
なんで放置できないかね?





……と言ってみるテスト(笑)
707HG名無しさん:02/03/16 23:06 ID:C0tzjYNA
大体そんなにすごい事件なら当の本人に直接言えよ。
なんでここにきて仲間を探すようなことしてんだおめえ?>>703
なんだ?おまえ個人が絶対正しいから作ってる人は客に土下座でもしろっての?
ガキが、おまえなんぞ来なくてよし。
708sage:02/03/17 00:16 ID:kjjYJMIW
嗚呼、また腐ってら、ここ。

家サブSAFS出たようだけど、買った人の情報キボンヌ。
709HG名無しさん:02/03/17 00:27 ID:eAVQZcg/
1/35買ってきた。
36パターンあるはずだが、何故か3個目でダブり。鬱過ぎ・・・

肩アーマーと腕をはめるようになってるのだが、
肩アーマーが付けにくい。腕も奥まで入りづらくて
無理したらポッキリ逝った。
塗装は・・・まあこんなもんか。自分で塗りたいな。
素材と塗料が何かわかる人、情報きぼん。

スタイルはグッドです。500円は微妙な値段だね。
以上!
710HG名無しさん:02/03/17 01:00 ID:t12Vfw1P
 昨日、川崎のイエサブで4個買いました。
そのうち2個ダブリでした。
 アキバイエサブにも行ってみましたが、そこでは客層を意識してか、
カートンごと売ってくれるようでした。(もちろん、バラ売りもOK)
 新宿はあっという間に売り切れたのかな?
上の2店では結構在庫があるようでした。

 ボディーカラーが確認できる窓が箱についておりますが
小さすぎて確認できません。まぁ、別に気にせずゴソッと、
箱から4個つかみ出してレジに置いたら、親切な店員のお兄さんが
心配そうに、「色とか確認しないでいいスか?」と聞いてくれました。

 肩パーツに関しては、「組立時のご注意!」と言う紙をもらいました。
ソレによると、「ドライヤーで暖めた後にはめ込んでください」とのこと。
結構、お店の側でもクレーム等に神経質になっている様に感じました。

 原型の出来はいいです。
これについては何も言う事は無いです。
しかし、塗装について言うと、サイコロマークやナスロクの目玉とかは、
きれいにプリントされていますが、ウエザリングについては……
細かいコトを言ってなんですが、ウエザリングの後に手で触ったのか
指紋が付いているのがありました。
この辺のクオリティについては、MIAとかGFF同様、改善されていくと
思いますが……

 材質ですが、ボディはPVC、手足のパーツはABSだったと思います。
塗料は何のなのかわかんない、スマソ。
横山氏のHPに詳しい事が載ってたと思いますよ。
711HG名無しさん:02/03/17 08:41 ID:8XR+jb6o
自分で組み立てるのも出るんだよねぇ?
712HG名無しさん:02/03/17 13:22 ID:u/RoRzL6
>>707

>大体そんなにすごい事件なら当の本人に直接言えよ。
当の本人?誰のコトを言ってるのかな?
707をみる限り、「すごい事件」が具体的に何なのか判らん。

>なんでここにきて仲間を探すようなことしてんだおめえ?>>703
ここで「仲間を探すようなこと」をしてはいけないのかな?

>なんだ?おまえ個人が絶対正しいから作ってる人は客に土下座でもしろっての?
「おまえ個人が絶対正しいから」と思った理由キボン。
別に自分が絶対正しいとは思っていない。
 正しいかどうかを決めるのは私でも君でもない。
ここをROMしてるたくさんの人だ。

 君は正しくないと思ったんだね?
では、何がどのように正しくないと思ったのか説明してくれないか?
(そういえば、以前のスレにも日本語が不自由な人がいたっけ?)

>ガキが、おまえなんぞ来なくてよし。
やだよ〜ん。
ちょくちょく来させてもらいます。
713HG名無しさん:02/03/17 21:38 ID:uC9q7/2N
話題の1/35のSAFSを買って来ました。試しに2個。ダブりませんでした。

乳白色の未塗装サンプルの展示品を眺めてた時からなんか大き過ぎ、
なんか雰囲気違うと思って、ダメだこりゃと勝手にダメ出ししてました。

ところが乳白色でフォルムやディテイルがよく分からなかっただけで、
塗装済みのモノが目の前にあるとなかなか良さげです。

接着されてなかったので両足を引っこ抜いたら、ますます良く見えます。
これで分かりました。足が大き過ぎて長過ぎてバランス悪かったんだと。

ボディシェルだけだと、タミヤの1/35フィギュアを横に持って来ると
1/20の時のバランスを彷佛とさせますが、足をくっつけるとオーバスケール
になり、よろしくありません。

いろいろな事情でこのようなバランスになったんだと思いますが、なんとか
短足にして1/20のバランスに近付けたいと思うようになりました。

第2弾のグラジェータがあるんなら、今度は期待したいと思います。
714HG名無しさん:02/03/18 05:30 ID:q5aqdSzK
ナイス情報っす>>713

さて、バカは適当にやり過ごさないとね…
715HG名無しさん:02/03/18 07:05 ID:139iIEAk
\500は、ちょっと高いなぁ。
716HG名無しさん:02/03/18 09:08 ID:gSgni+OO
ハッチ開きと、ハッチ閉じがあるんでしょ?これって、
ボディそのものは同一で(ハッチなしで開口部が開い
ている状態)開き用と閉じ用のハッチのどちらかが付
いてるってパターンなの?それとも、閉じ版はボディ
と一体になってるの?
後者だったら、なんか開き版のほうがオトク感がある
な・・・。
717HG名無しさん:02/03/18 09:22 ID:L7hGo5Nc
4タイプ・3ウエポン・3カラー。全36種類。
アキバではBOX売りしてました。12000円也。

肩パーツの設計があまりにも貧弱。
もっと、どうにかならんかったのか。

>>716
ハッチ開きはパーツの構成上閉じる事が出来ません。
718HG名無しさん:02/03/19 00:32 ID:ofRkGpcg
 件のMakトレカ掲示板で1/35のトレードも可との事だそうですが、
自分の持ってるのがその36種類のうちの何番目か判らないと、ダブリ分のトレードが難しいね。

 ここは一つエロサブさんに36種類にナンバリングがしてあるカタログ的な下敷き
でも作ってもらって、箱についてるバーコードを10個郵送するかお店に持っていくと
取り替えてもらえると言うような景品というかオマケを考えてもらうってのは
どーでしょうか?
719HG名無しさん:02/03/19 01:48 ID:UzJGFZ99
>>718
いまから対応するのは難しいんじゃないでしょうか・・・
言い出しっぺの貴方が対応表を載せたサイトを作成してくれると八方丸く収まる、というか
すごく嬉しいのですが。
 


5つ買ったけどナス6が入ってなかったぞゴラァ!
小窓からでは判別不可能じゃゴラァ!
720HG名無しさん:02/03/19 11:56 ID:rLgHawlN
穴につまようじの先っぽが詰まった!
721HG名無しさん:02/03/19 12:54 ID:HgtOYeY9
>719
 簡単に言うけど、コンプリートさせるのがと〜ても難しいから、
全体像を把握できるものが欲しいといってるので……

……その資料を作るためには、まずコンプリートさせる必要があるんだけど、
それ、判ってて言ってる?
722HG名無しさん:02/03/19 23:03 ID:rZnuLPql
無駄にギスギスしはじめるのはコレクターや転売屋が紛れ込んでる証。
723HG名無しさん:02/03/19 23:11 ID:NlWHt6ZF
>>721
模型店にある(はず)の発注用の用紙を見せてもらったら?
ポーズ、カラー等、36種類のバリエーションに付いて簡単な
一覧表になっていたはずだから。
724HG名無しさん:02/03/19 23:11 ID:QkMllsoZ
300km四方に潜水艦ないので、通販したよーん。
今日届いたけど、ホントーにお手手がギチギチだったよーん。
肩なんか接着が必要なんじゃないかってくらいだよーん。
重心がハンパで立たないよーん。
足のパイプも入らないよーん。

でも、かっこいいからヨシ。ビネットにしたい。
725>712:02/03/20 00:19 ID:/2p5SMQc
お前みたいなの、昔のHJの投稿欄によくいたなー。
俺ぐらいにオヤジになってくると、だんだん自分の事を棚に上げて人の批判をする事が難しくなってくるよ。
まあ批判も時には必要だ、っていう事は確かに5億歩ぐらい譲って一理ある。
思うにeランナや右腕よりだな、俺としてはたった4、5ページのマシネンの為に毎月MG買うのがアホらしくなってきたって事と、貴重なカラーページが伝統の不明瞭CGに費やされるのがちと鬱かな。
あとSAFSが人気なのは解るが、人間の顔がムキダシであるスーツもんの新作もキボンヌしたいところだ。
726HG名無しさん:02/03/20 00:42 ID:MGVK067A
SAFSかわいいもんね。サフスって呼んでるけどこれでいいのかしらん。
727HG名無しさん:02/03/20 01:16 ID:OoVhTc2U
確かにマシーネンの為だけにMGを買うのはそろそろ辛くなってきたなあ。
最近のマシーネン記事は、どうでもいいヨタ話+新人ライター作例だけだし。
不明瞭CGは、あれでイケてると思い込んでる編集者がいるから…
(写真屋でいじってノイズ乗せただけの画像は全然イケてないよ)
728HG名無しさん:02/03/20 02:55 ID:kSN3MGKO
3っつ買った、「なす」ばっかり3体でた、ならべてみた、「カチョイイ!!」
729HG名無しさん:02/03/21 21:26 ID:9u/mXhsC
4つ買った。サイコロ1つと黒頭×3(武器腕2種とオープンハッチ)だった。
面倒だったのでテキトーに選ぶつもりだったのだが、
何故か店員さんが一生懸命選んでくれた…。

あと、再出荷ラクーンも買ったですよ。
730HG名無しさん:02/03/21 22:21 ID:cj2CSoed
>727
>不明瞭CG
 HJの頃からの伝統の、模型をビデオカメラで撮影してブラウン管に
投影したのを写真に撮影する、アレの事か?

 餓鬼の頃、HJフェステバルと言う催事がワシの住んでいる田舎でもあり、
SF3Dのオリジナルモデルを見る機会があった。
 その原型が途轍もなく汚かったのに驚いた記憶がある。
表面の塗装はデカールごとひび割れ、墨入れは思いっきりはみ出しており、
ヤスリの後がはっきりと残っている……
 コドモ心に、「ああ、あの誌面はコレを隠す為にやってたんだな……」
と納得した覚えアリ。
731HG名無しさん:02/03/21 22:44 ID:tK/AQJ5K
>730
隠すためにやったとは(あんまり)思わないけど結果的にはそーかも。
最初の時点では、あーいう表現自体が格好よかったもんね。
今じゃ消費しつくされてるけど、さすがにお約束だから無視できないんだろうねえ。

汚さについてはスターウォーズの本物のプロップなんか見ると脱力しますよ。
昔池袋西部での展覧会で見たけど、デススターとかの戦艦とかの表面の、
一番細かなパネル表現は定規と鉛筆で書いただけなのを見た時は・・・(笑)。
・・・といっても別に擁護してるわけじゃないですが。
732HG名無しさん:02/03/21 23:23 ID:WKme1ALm
あのブラウン管特撮は、なんか「間接視認装置の映像」見てるみたいで
かっちょよかったんだけどね。今となっちゃ他の出来のいいCG合成画像を
腐るほど見てしまって目が肥えてるから、今のMGやつ見てもピンとこん罠。
っつうか特撮は特撮でフォトストーリーの味付けとして必要なのは
分かるが、それよりまずもっと明瞭でディテールがはっきり読み取れる写真を
大きく載せてくれよ。模型誌的に。
733偏執者:02/03/21 23:40 ID:zDl+5Idj
注)写真はイメージです。
734HG名無しさん:02/03/21 23:47 ID:cde88nM0
はっきりみせないところがSF3Dの人気の秘密だったのかも?

じらしのテクニックですな(笑
735HG名無しさん:02/03/22 00:20 ID:/bbHEH98
 1/35の肩関節、とってもキツイね。
軸がキツイだけでなく、胴体横のスリットの幅よりも腕の付け根の幅が大きいせいで
ちょっとした加工が必要でした。

 普段プラモを組み立てる人なら、なんてことは無い作業ですが……
PVCは型抜き後に少し収縮するのかな?
しかし、その一方で脚の付け根の接合精度は大変よく、しっかりはまるし
かなりスムーズに抜き差しできます。

 私が思うに、こんなことではないでしょうか?
@脚は中国の工場で組み付ける。

A接合精度が悪いと、組立作業が大変。

B脚の接合制度は(中国の)努力・工夫で簡単に抜き差しできるように作成する。

@腕は、ユーザーが組み付ける。

A接合精度は中国の工場では。

B腕の接合精度は、ユーザーの努力で何とかする。
 (中国の工場はな〜んにも意識しない)

 中国の工場を使う場合は、クオリティについて具体的な事柄を見本を準備して
厳密に指導しないとおかしな物が生産される、と言うのを何処かの本で読んだ事
があります。
(もし有るのであれば)第二ロットからは改善が可能だと思いますよ。
736HG名無しさん:02/03/22 00:21 ID:iwhvf01Q
1/35SAFS、6つ購入。全種類別物。
ラッキー。
737HG名無しさん:02/03/22 03:14 ID:kWYs6k8C
>>725
「さそり」とかゆうヴァカが居たよな!
738HG名無しさん:02/03/22 12:46 ID:YTEzKjJ0
>725
712を煽ってるのか、MGに文句が言いたいのかよく判らん。

春だから?
と、言ってみるテスト
739HG名無しさん:02/03/22 17:27 ID:2Skd9WTL
カウツってそろそろ出てますか?
740HG名無しさん:02/03/22 19:43 ID:mZdXY0p9
35種類も出す必要あるのか謎。
パーツ分割や造型はガシャポン市場の先人を見習え。
価格設定も割高感を否めない。イエサブ逝ってよし。

1BOX買ったら壮絶にダブリまくった愚痴でした。w
次回作楽しみにしておりまする。
741HG名無しさん:02/03/22 20:57 ID:5DVEcMWU
あのダブリ率は異常。
さすが、イエサブらしい
ってことで解決する問題
でもあるのだが……。
742HG名無しさん:02/03/22 21:27 ID:PSMCO/A2
MGの早売り買った。
1/35の改造コンテストやるんだって。
あとワンフェス特集でkowがpaxと一緒に写ってたが・・・なにやるんだ?
オオゴシにMa.Kを作らせるノカ?(藁
「●●をマスターグレードで出せよ」
743ホビーベース エローサブマソソ:02/03/22 22:25 ID:aHQpHKQb
>741
シークレットアイテムは当店店頭にて9000円で販売します。
744イタイ人:02/03/22 23:57 ID:VBs3X1nI
「スチェンキーをマスターグレードで出せよ」
745HG名無しさん:02/03/23 00:29 ID:HJod7KEq
>>739
MGの広告によると、4月に延期だそうだ。

今月の電ホに1ページだけ1/35SAFSの記事があったけど、
「『マシーネンクリーガー』の情報を知りたい人はMGをお読みください」
とのコメントにちょっとウケた。
746HG名無しさん:02/03/23 00:34 ID:ocOHvkTS
>745
まぁ、電ホの編集長もHJには相当恨みがあるからな・・・
これでMGつぶれても電ホで続きがやれそうだし(藁
でも電ホの編集長はもう二度とマシーネンの担当はやらないでくれよ・・・あの頃
は写真もストーリーもひどかった。
747HG名無しさん:02/03/23 00:34 ID:+F4ggZPi
デンホさん余裕だな(藁
748HG名無しさん:02/03/23 00:42 ID:8fViyHkS
馬糞とkowが密談?
違うだろ、ネズミさん達がどの船が沈むか相談してたんだyo!
第一候補はあさのまさひこ船長の船だね

kow「ねぇ そっちの船もヤバそうだね」
馬糞「そちらの船は泥製だそうですよ」
749HG名無しさん:02/03/23 00:44 ID:0vN3bct1
>743イカにもありそうでイヤ過ぎ。
あのプレミアのつけ方には開いた口が塞がらないよ。

過ぎと言えば、杉ちゃん元気?
750HG名無しさん:02/03/23 00:46 ID:ocOHvkTS
「あげたのファルコンをマスターグレードで出せよ」
751HG名無しさん:02/03/23 01:09 ID:iy5p1rpF
ファルコンは横山が認めなかったんじゃ?
752HG名無しさん:02/03/23 01:15 ID:uO5Hbf3R
 1/35は未塗装+デカールで自分で製作するキットとして出してくれれば諦めもついて割り切れると思う。
 36種で数個買ってダブルのは異常でしょ?やっぱり。
753HG名無しさん:02/03/23 01:17 ID:dTQdF95t
はあ?
754杉ちゃん:02/03/23 03:01 ID:AklDma+n
>749
元気元気。
755HG名無しさん:02/03/23 05:45 ID:BSJKHXY4
>>748
禿藁
756HG名無しさん:02/03/23 09:19 ID:bAvN2s7N
ホビーロード八王子店の人が
240個開封したら14種類しか
揃わなかったんだってよ。 
757HG名無しさん:02/03/23 10:29 ID:U2yQNxYL
書店でホビージャパンは平積みなのに、
MG誌は棚にちょこっとあるだけ。
発行部数は10倍近く差があるんじゃないの?
この不景気に大丈夫?(^^;)

ガンプラ以外売れない模型店。
そんな私は15年ぶりにSF3Dに戻ってきました。
横山センセーご健在なのですね。
758HG名無しさん:02/03/23 19:33 ID:h9htS8JH
1/35プラモのフィギュアと並べてみました。
>>713さんが書かれいているように足が大きいですね。
かといって足を小さくすると、腕が長すぎ・・・。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020323192919.jpg
759HG名無しさん:02/03/24 00:19 ID:EIYEfaxx
>754
そりゃよかった。
げんきでなにより。

1/35は35スケール向けにプロポーションの変更を行ったと言うような事が
今月のMGに書いてあったが、目的とするところはなんだろう?

D3の1/35と並べて見たがプロポーションがまるで違うのに
オドロキだ。
でも、どっちが正解ともいえない……
擁護するわけじゃないが、どっちもカコイイよ。

760HG名無しさん:02/03/24 00:35 ID:XRFds2Hf
D3で思い出したが、ワンフェスで売ってた1/35ルナダイバーって市販するの?
MGにそんなことが書いてあった。
2万ぐらいだったらほしいなぁ・・・

夏のメルジといいあいかわらずMAK貧乏になっちゃうよ(藁
761HG名無しさん:02/03/24 00:39 ID:sjjYGyfO
アキバのLAOXではイエサブ1/35が400円。
あまり売れてなさそう。

このノンビリとしたスレがステキ。
数万円のデンドロスレが活況なのを見て
時代を感じる。

ガンガン売れるマシーネンも見たくはないが。
762HG名無しさん:02/03/24 00:51 ID:Ld4sYAbr
昭和通りのk-ONEでは¥350だったぞ
763HG名無しさん:02/03/24 02:02 ID:OpmdlzAj
 近所の定価の店で買ってMakを広める(←エラソウ)か、安いところで買うか?
たくさん買うなら、安い店で買うほうがいいのだが、安い店で買うと何故か
ダブリがたくさん出そうな気がする……
 川崎のエロサブは定価だったけど、新宿はどうでした?

 ルナダイバーって、1/35だと大きさはどれぐらいかな?
もしかして、コレは1/35ファイアボールが出ると言う伏線(←カンガエスギ)でしょうか?
市販されると言うと、やっぱりカステンかな?
もしそうだとしたら、カステンアイテム初の1/35スケールですね。

>ガンガン売れるマシーネンも見たくはないが。
う〜ん、なんとなく同感。(←歪んだファン心理)
764HG名無しさん:02/03/24 09:58 ID:sjjYGyfO
>>763
中国で梱包されているらしいのですが、
出荷段階で壮絶にダブリまくっているので、
何処で何買っても一緒なのです。

お店が240個開封しても出なかったパーツ有り(笑)。
イエサブは何をしたかったのだろうか…。

>>>ガンガン売れるマシーネンも見たくはないが。
>>う〜ん、なんとなく同感。(←歪んだファン心理)

好きなバンドが売れていく感じに似ているような。
Mak商売に関わる人がゴハン食べていければ、それでいいかも。
横山センセーは本が売れて印税ウハウハの方が良いだろうけど。
765HG名無しさん:02/03/24 12:48 ID:tLRBQ/hv
>何処で何買っても一緒なのです。
あららら……
そうか、安心して(あきらめて?)近所の模型屋で買う事にします。
アリガトサン♪

>イエサブは何をしたかったのだろうか…。
 ランダムにアイテムを配置するノウハウに欠けてただけと思われ。
乱数を作成するのは、実は結構難しかったりするので……
 でたらめに混ぜこぜにすると、かえって偏りが出てしまいます。
更に言うと、同じアイテムがほぼ同数存在している状態でシャッフル
するのも重要です。そのためには総アイテム数をある程度の数に
抑える必要があるんですが……
某食玩は総アイテム数15コ、アイテム数を増やす場合は箱換えで
第一期、第二期……ってしてますよね。
 次回から改善可能だと思われ。

>横山センセーは本が売れて印税ウハウハの方が良いだろうけど。
 横山氏ってまだ「お金儲けフェイズ」にいるの?
結構ゲスなこと書いてアレなんだが、人間お金持ちになると
次は名誉が欲しくなると言うじゃないですか?
いつだったか、MGで横山氏のメカデザインのサルマネをしたゲームを
叩いているのを見て、その叩き方から「お金より名誉」に重心が移ったかな?
と思っていたんだが……
766HG名無しさん:02/03/24 18:45 ID:ka1w0fVv
いろいろ検討した結果、タミヤ1/35忠臣蔵の頭部ヘッドに決定。
767HG名無しさん:02/03/24 21:47 ID:vfMUMUqV
エロサブコンテストの商品はエロサブ商品券……

でも、それだけではつまらないので、1/35KOWヘッドやウメモトヘッド、
シュウヘイヘッド、イマイヘッド等を賞品につけてはどうか、と言ってみる。
768HG名無しさん:02/03/24 22:36 ID:sjjYGyfO
>>765
イエサブの開発担当の苦労話によると、
生産された出来が悪くて、何度も何度も修正したり、
予算も40%ほどオーバーしたとか。

食玩レベルでは確かにノウハウはないんだろうけど、
某食玩造型部隊に比べたら…ですね。比べたら可哀想ですが。
これで挫折せずに続けて頑張って欲しいです。
売れるといいなぁ。

>>横山氏ってまだ「お金儲けフェイズ」にいるの?
そんなに儲けてはなさそうですね。
カトキハジメ氏に比べたら。(^^;)

我々のSF3D世代には偉大ですけど、
今の若者にはそれほど知名度はないかも?

今年は20周年!
横山センセーにはドカーンと一発お願いしたいです。
769HG名無しさん:02/03/24 22:47 ID:l3VW2Fbi
うがー!
72個開封して、両手マニピュレーターが1個も出ない!
770HG名無しさん:02/03/24 23:21 ID:aDWogm0M
 ナム〜
771HG名無しさん:02/03/24 23:27 ID:AO7EFPZM
>768
>我々のSF3D世代には偉大ですけど、
>今の若者にはそれほど知名度はないかも?

 1/35の彩色済みアイテムを出した横山氏の真意は、
知名度を上げることに有ると思われ。
ガレキみたいに手を出しにくいものではなく、お手軽に
楽しめる1/35アイテムは、横山デザインを有名にするには
は最適だね。

>今年は20周年!
>横山センセーにはドカーンと一発お願いしたいです。

MG Vol210のどこかに、こんなことが書いてある。

「資料写真を一点ずつ見ながら描いていくから1機仕上げるのに
1週間から1ヶ月は欲しいねえ」とのお言葉。
うわっ、それじゃ本はいつでるんだぁ!

……先生、そのお仕事すんごく面白そうですねぇ。
でも、Makの別冊も忘れないで下さいね。(^^;)

 ところで、私も両手マニピ1個も無いです。
あと、黒ハッチも。サイコロとナスロクばっか。
もしかして、レアか?
772HG名無しさん:02/03/25 00:43 ID:7VUOnYTN
> 予算も40%ほどオーバーしたとか。> 768

だから、グラジェータが発売延期になったのか?
なんか、悲すぃ。
773HG名無しさん:02/03/25 01:13 ID:/epjkaoV
>>771
通販だけど、5個のうち3つが黒ハッチで泣いたよ。サイコロが1番カコイイ。
黒の上にウェザリングが乗ってないんで、オモチャぽいの。
まあ、好き好きだけど。
774HG名無しさん:02/03/25 09:03 ID:ahQbH2hG
今月のWF特集2には、どんなのが載ってた?
775HG名無しさん:02/03/25 13:02 ID:q62O5+f1
>773
 エロサブHPで見た黒ハッチはカコワルカタがMGに載ってるのはカコヨク感じたので。
仕方ないから、ダブったヤツは自分で塗るか……
ところで、MAAグレーってRLMグレーなんでしょうか?
読者投稿のAFSはRLMグレーで塗ったと書いてあったけど?
776HG名無しさん:02/03/25 15:35 ID:nPVy/aGY
左腕とレーザーが入ってた… 右腕はどこ〜。

これだけバリエーションが多いとミスもあるか、はぁ。
777HG名無しさん:02/03/25 16:32 ID:yYs6s3I9
>776
左腕とレーザーが入ってた…

 まさか・・・シークレットアイテム!?
 ・・・とゆうのは冗談だが、左腕ってマニュピのことでしょ?
 レアはレアなんじゃない?おめでとー!!
 
778HG名無しさん:02/03/25 21:28 ID:WbtYfi+V
オットが箱買いしてただいま開封中。
カラーも武器もタイプも一緒でもアルファベットが違えばダブリじゃないの?
鬼気迫っていて変な事聞けないよぉ。

どうやらサイコロが一番多そう。
さすが博打。
779HG名無しさん:02/03/25 21:34 ID:KHuwKXXr
今月の伝穂に1/35の記事が載ってた。
ページの一番下の文章が大笑い。
780HG名無しさん:02/03/25 21:53 ID:8rp/FqoL
>778
箱買いを許してくれるオクサンうらやますぃ。
781HG名無しさん:02/03/25 23:58 ID:J7/qRbuT
SAFSを箱買いするか、それともデンドロ買うかで未だに悩んでいるチキンな俺。
782HG名無しさん:02/03/26 01:23 ID:87hX6WQv
そういえば、ウェーブの塗装ブースの話の続きはどうなったのだろう?
783HG名無しさん:02/03/26 01:31 ID:581tY+xk
ダブった奴はリペイントするか、と思っているんですがMAAグレーって
RLMグレーの事なんでしょうか?
(MGの読者投稿のAFSがRLMグレーだって)
そうすると、SAFSのSMAAグレーは何色なんでしょうか?
知ってる方がいらっしゃったら、ご教示くださいマシーネンクリーガァ
784HG名無しさん:02/03/26 02:03 ID:CnIWHMNp
>781
アナタには妖怪"こうたやめた"が取り憑いています。(笑)
785横山考:02/03/26 13:27 ID:E7HI3uRw
両腕マニュピレーターをゲット!!
、っ喜んで自宅で開封したら両腕が右手〜 ヽ(T_T)丿
786HG名無しさん:02/03/26 13:38 ID:tBbU+SsL
これって、組み合わせ違い含めてのパターン数だから
36種類コンプリートってのはなんか違うよねぇ……。
むしろ自分で組替えてパターン作ったりって方が本筋に思える。

787HG名無しさん:02/03/26 13:39 ID:nJVVzQrp
>728
俺もあの話の続きが気になって換気扇を導入できずにいる。
788HG名無しさん:02/03/26 23:50 ID:t9VzJSdH
フルコンプしたってそれがなんだ?たいした違いも
無いし(アルファベット違いくらい、血眼で集める
もんか?)。MAKはこんな事態になってほしく
なかったなあ・・・。
789HG名無しさん:02/03/27 00:02 ID:0G718Afz
>>771
>1/35の彩色済みアイテムを出した横山氏の真意は、
>知名度を上げることに有ると思われ。

確かに!
私も偶然イエサブ1/35に出会い、数年ぶりにMakに帰ってきました。
勢いのあまり、MG誌のバックナンバー(Mak特集号)収集中(笑)。
No.171(横山センセー号)が見付からない…。
新規ファンも獲得できるといいですね。

>でも、Makの別冊も忘れないで下さいね。(^^;)
どうやら、HJ誌で連載していたSF3D本が
リニューアルして出そうな雰囲気。
センセー宜しくお願いしまっする!

両手マニュピレーターってレアらしいですね。
ちゅーか、混入ミスっぽいというか(笑)。
SAFSは冬季カラーや迷彩などのシリーズ化しそう…。
790HG名無しさん:02/03/27 20:40 ID:LqvcCAl/
1/35SAFSのパーツに欠損があったのでイエサブに電話したんだが、
思いの外、普通に対応が良かったのでちょっと意外だった。
本社機能はまともなのか?
791HG名無しさん:02/03/27 21:12 ID:uk3QuyW0
本社でも、まともな人はいるだろ。
確率的には両腕マニュピが出る率と
同じくらいなんだろうけどさ。
792名無し ◆7M/SAFSs :02/03/28 00:40 ID:wcfzEi2E
所で、みんなは買ったSAFSをどうしてる?
眺めてニヤニヤだけでは…勿体無いような。
793HG名無しさん:02/03/28 03:33 ID:hFBSDA7f
今786がいいこと言った!
794HG名無しさん:02/03/28 05:05 ID:p+NomuZ4
>781
その金使わないでそのうち市販されるルナダイバー買ったら?
795HG名無しさん:02/03/28 19:15 ID:rHMf4PUR
>>794さん

1/35SAFSはまだいろいろ種類が出るみたいなので、とりあえずデンドロ飼ってきました。
SAFSも2個買ったんですが、同じ大箱から取ったのに見事にダブったので欝です。

>>792さん
茄子ロクがダブったので武器腕ラクーン化を検討中です。
796HG名無しさん:02/03/29 06:09 ID:uPuu5549
色選んで3個買ったらそれぞれ別ポーズでラッキー。
蓋開きと両掌は出ないけど、漏れ的にはコンプ。

全36種でこれくとぜむおーるとか書いてあるけど
2〜3個買って並べるだけでも幸せだねえ
797HG名無しさん:02/03/29 18:44 ID:KSFZDMZK
798HG名無しさん:02/03/29 19:53 ID:rBqekNqC
ワラタ
799HG名無しさん:02/03/29 19:56 ID:DlP1PKyl
0
800HG名無しさん:02/03/29 20:31 ID:v1QOA/TO
カワイイ!

801HG名無しさん:02/03/29 20:51 ID:fT462FbN
>>797
そーゆー幸せもアリだねえ
802HG名無しさん:02/03/30 00:59 ID:X76hDI18
8個買ったけど、黒ハッチ4個でたYO!
残りはサイコロ3個に空きハッチ一個だった……。
数字マーキング欲しいYO!
>>771氏とかの話みると、ほんとにシャッフル悪そう。
っていっても、別々の売り場で4個4個買った結果だから
オレのヒキが悪いのか……。ちなみに新宿YSです。
803HG名無しさん:02/03/30 01:21 ID:o/EWxaeX
>>797
激しくワラタ

と。
804HG名無しさん:02/03/30 18:08 ID:us/giHSl
http://www.sango.sakura.ne.jp/~razoku/yokoku_sf3d.htm
ラプターを作る漢が……勇者!!
80573:02/03/31 23:23 ID:LyHZ1GIM
裸族師匠じゃん!
806FG名無しさん :02/03/31 23:48 ID:uIUOQbPO
皆さんが羨ましい。出遅れて自分の行動範囲では売り切ればかり・・・
何とかひとつ確保できましたけど。ちなみに大阪周辺の話しです。
807HG名無しさん:02/04/01 00:24 ID:9QCMe/9p
>806
ありゃ、そうなんですか?
出張で大阪に行くんでその時買おうと思ってたのですが。
(一応、茨木市が出張先で日本橋にも寄る予定ですが。)
うーん、イエサブにも無いのかな・・・(不安)
808HG名無しさん:02/04/01 09:44 ID:wtE/otgH
都内ではどの模型店にも置いてありますが、
あまり売れてません。<店員談
イエサブでも在庫山積みです。

今度出る、戦車の食玩のディテールがスゴイ。
あんなの型抜き出来るんだ…。
イエサブ、次は頑張ってね!
809HG名無しさん:02/04/01 09:58 ID:x3Knsp0d
>>808
待ちに待った初回ロットで不良品の話が相次いだり
シャッフルの偏りが目立ったりしたしな…
ま、次回ロット・アイテムで名誉挽回すれば
いいだけの話なんだけどね。
だからなるべく早い時期にポンポン出してくれる
位の方が嬉しい。
810HG名無しさん:02/04/01 10:15 ID:fcploGcr
>809
次回作はまた1年後→その間に盛り下がりなんてパターンが最悪だな。
こういうのはどんどんアイテムが増えないと盛り上がらないよね。
811HG名無しさん:02/04/01 10:19 ID:t3gCbjc9
>806
日本橋コトブキヤにはまだあったよ。定価だけど。
812HG名無しさん:02/04/01 17:05 ID:wtE/otgH
36種類なのに、BOX買いで壮絶にダブるというのが謎。
そもそも商品企画の失敗でしょう。
パーツの合いも市販されているハコガチャにしては、
劣悪な部類に入るしね。返品されても文句は言えないぞ。>イエサブ

まず、SAFSだけを数十体収集させるという企画意図が不明。
普通なら、まずシュトラールから5体ほどピックアップして、
カラーリングバリエーションで増やせば良いだろうに。

しかし、Makファンは商品化されるだけでも嬉しいんだよねぇ。
自分なりに彩色したりして楽しんでるよ。
MG誌のコンテスト応募しよっかな。

ところで、
今のバンダイの技術力で、マシーネンをキット化したら、
どんな凄まじいキットが出来るのであろうか…。
813HG名無しさん:02/04/01 17:15 ID:L0bjRRTx
 海洋堂なら期待できるけど、バンダイじゃな〜。エヴァでもちょびっつでもバンダイよりも数段クォリティが上だとおもいませんか〜。

 ユウジンにしろバンダイにしろ、K&Mの造形が流通していまだにあの造形で良しとするのは、残念です。
 企画者の奮起に期待したい!
814HG名無しさん:02/04/01 17:23 ID:IdFMJnwG
>>813 812の言ってるのは「オモチャ(ミニチュアフィギュア)化」ではなく「キット化」でしょ?
815HG名無しさん:02/04/01 17:24 ID:L0bjRRTx
 ゴメン〜!
 キット化でも、やっぱり海洋堂押したいな〜(パワードスーツのキット版とかを考えると…)。
816HG名無しさん:02/04/01 18:17 ID:wtE/otgH
キット化は世界最強バンダイでしょう。
あのパーティングラインを意識したパーツ分けや、
可動ギミックの素晴らしさ。PGなSAFSを見てみたい…。
問題は、スクラッチする隙がないことか(笑)。

ガシャポンならなら断然海洋堂でしょうね。
培われた造型ノウハウに、色彩スタッフの凄さ。
これで200円というんだから恐ろしい…。

イエサブにも味はあるんだけど、
どうしても、価格設定やパーツの不出来から見劣り感は否めません。
グラジ不安…。
817HG名無しさん:02/04/01 18:22 ID:SMFtrMI/
>>816
ラクーンやプラウラーはBクラ改パでのリリースになるかも…

818FG名無しさん:02/04/01 22:29 ID:ynUbAcbm
どうせならオモチャ屋さんでなく(バンダイさん御免なさい)模型屋さんでキ
ット化してくれれば・・・
1/35ならタミヤが本家だし、ハセガワのバルキリーの例もあるし。自分でも妄
想と判っていますが、つい。
819MM名無しさん:02/04/01 22:46 ID:FOkmfNXs
>今のバンダイの技術力で、マシーネンをキット化したら、
>どんな凄まじいキットが出来るのであろうか…。

・“開閉可能で閉まらない”ハッチ
・スナップフィットのダボでヒケる表面
・迷彩の塗り分け部分にパーツの合わせ目
・マーキングは全てシール
・アンテナ類は全て省略

如何か。
820HG名無しさん:02/04/01 23:22 ID:wtE/otgH
>>819
それくらいしか挙げられない程、
BANDAIの立体化技術は業界トップクラスな訳だな。

MGレベルのSAFSがあれば、内部フレームは勿論、
パイロットハッチの可動ギミックを再現してくれるかもしれない。
設定があるのかは知らないけど(笑)。

パーツがすぐ破損する。
パーツがハマらない。
パーティングラインがズレている。
とんでもない所にパーティングライン。
とんでもないパーツ分割。

昔のキットは自分で改修する楽しみもあったものだが、
最近は素組みでそれなりに完成しないと
消費者は満足しないんだろう。そんな時代だ。

ガンプラしか注目されないのは残念だけどね。
821HG名無しさん:02/04/01 23:36 ID:G05s1NB2
必ずしもバンダイマンセーでは無いが、
完成までの時間がバンダイ製品だと
圧倒的に短くて済むというメリットは
無視できない。
特に、Ma.kは塗装を楽しみたいという
私のようなファンはバンダイ大歓迎だ。

仮にバンダイから出るとしたら(でねーけど)
バンダイには、可動と組みやすさに加えて
ディティールもやればできるんだぞ的な
方向でやって欲しい。
バンダイブランドの新しいイメージ作りとして
結構いいコンテンツではないかと思う>Ma.k
822HG名無しさん:02/04/01 23:49 ID:L0bjRRTx
 でも、バンダイだとEX−HGで¥3000とかにならないかな〜?
 だって144&1/100のドップ2機セットが¥3000だよ!
 SAFSも3機セットで¥3000くらいはやりかねない…(そう考えると日東の1/20は高くないかも…)。
823HG名無しさん:02/04/01 23:53 ID:sKht0UcI
ここのヤツラは自分らがマイノリティだって事気付いてないらしいな。
それに折角復活した日東をそんなに潰したいか?
この恩知らずどもがっ!!
824HG名無しさん:02/04/02 00:00 ID:4E2RtXk9
あくまでも冗談だろうが(笑)。
だけど、日東も企業努力するべきだよ。

Makだけで一生食べて行くのだろうか。
15年前から技術が停滞しているのは信念なのかもしれぬが…。
825HG名無しさん:02/04/02 00:09 ID:sBlDTwVi
日東もカウツ再版で終了じゃ、今後は盛り下がる一方だろうね。
感謝はもちろんしてるけど。
波も細かいヴァージョン違いを1年に1作ペースじゃないかと
勝手に思ってるし。

正直今後どういう展開をするのがMa.kとMa.kファンにとって
いいのかサパーリわかりません。
ガレキ?高いよ・・・
826HG名無しさん:02/04/02 01:45 ID:GaDgCr0U
>804
なんかタイトルが某オウガ・・・。
スレ違い。
827HG名無しさん:02/04/02 22:13 ID:suN04z/A
>824
15年前の金型使ってるからしかたないでしょうな。
ニットーは社長と専務(社長の息子さん)の二人でやっていて、
とても新金型なぞ作れる状況に無いようです。Ma.Kだけでなく
模型以外の成型品の仕事もされているようです。
ソフビ作ったり新デカール&パッケージでも俺は努力してるんだなあと思うよ。
別にニットーのキット組みにくいこと無いよ。よく出来たキットだと思う。
828HG名無しさん:02/04/03 01:15 ID:oiUi9MDK
遅まきながら1/35を買ってみました。いそいそ組み立て。
ゆっくり眺め・・?頭の文字Q、
右肩当然Q、・・・左肩P・・・。
829HG名無しさん:02/04/03 01:44 ID:4KgqHKRx
レアアイテムって事でエロサブにプレミア付きで買い取ってもらえば?

 ところで、カウツはまだかのう?
今度はどのような趣向で、面白い話題を提供してくれるのだろうか?
830392:02/04/03 02:27 ID:PdZoQhVe
 確かに、日東の1/20は今でも良い出来のキットだと思う。20年近く昔のキットだとは思えないものね。
831HG名無しさん:02/04/03 09:30 ID:xLhjmFHx
発売日にみかけたけど手持ちの金がなかったので見送ってたが、
せっかくなので記念にひとつふたつと思って梅田ホビットに行ったら
見事に売り切れてたよ。
それなりに売れてるのか…。
832807:02/04/03 10:54 ID:fDo4FusZ
コトブキヤでゲトー!
やれやれ。

ただ、ナスさんばかりだったのは如何がなものか。
833HG名無しさん:02/04/03 16:41 ID:HXL41Snp
834HG名無しさん:02/04/03 18:07 ID:SF7Y34HV
>>833
思わず数えてみる俺…
835HG名無しさん:02/04/03 19:32 ID:+dMloELA
>>833
スゲー楽しそうだが、ちょっとキモイかも…
836HG名無しさん:02/04/03 19:40 ID:0kzJxe0i
>>833
肩パーツの欠損は意図的?(笑)
837HG名無しさん:02/04/04 02:08 ID:v/8P46ws
http://www.sango.sakura.ne.jp/~razoku/yokoku_sf3d.htm
ラプターハッチ合わないのか……
838HG名無しさん:02/04/04 11:39 ID:4dt7g0+B
↑激しくガイシュツ
839HG名無しさん:02/04/04 21:54 ID:qABoZRsq
あのう、イエサブ1/35の腕の肩ジャバラ部
の幅が有り過ぎて、ボディシェルのスリット
に入らないんですが、けずらずに押し込む
方法ってあるのですか?
840HG名無しさん:02/04/04 22:34 ID:WqFhCEkm
1/35の透明SAFS(プレミア)って出るの?(笑


841HG名無しさん:02/04/04 22:47 ID:ORhkqt+w
>>839
ドライヤーで温めて、ボディを柔らかくしてから入れるってのがデフォルトらしいけど、
ドライヤー出すのが面倒なので、私はジャバラ削ってます。その方が早いよ。
肩アーマーも、押し込むと軸が折れ曲がるので削ってます。
842HG名無しさん:02/04/04 23:44 ID:qABoZRsq
> 841さん

どうもありがとうござます。
カッターで削って押し込んでみます。
843HG名無しさん:02/04/04 23:47 ID:RdIJSzVH
脚のチューブをボディにさしこむのが難しいんだよな。
ボディの穴を広げようとしたらグジャグジャになった・・。
844HG名無しさん:02/04/04 23:53 ID:XK8e/K6Y
イエサブ1/35の肩パーツって、
何故にあんな差し込み口なの?
多少の可動を考えていた…訳ないよね?

>>843
ピンバイスで掘りススム。
845HG名無しさん:02/04/05 00:12 ID:OshhJ4a6
>>841
俺、腕をお湯であっためてるよ。
ポットので十分な温度とれるみたい。
ちょっと思ったのが、
>>843にしても、モデラーなら悩みもしないで作業してる事な
気がするんだが、意外に1/35はモデラー以外にも売れてるって事かね。
これきっかけにもっとユーザー拡大してくれないかなあ。
846HG名無しさん:02/04/05 00:46 ID:RJL6p8Wz
第2弾が2500円ってどーゆーことよ
すなおにMG買っちゃうよ
847HG名無しさん:02/04/05 08:49 ID:jJ6ADVdX
>845
出戻りマシーネラーなら工具持ってないのでは?
ガシャラーなら尚更。
つまり、イエサブの1/35ガシャは敷居が高すぎるっちゅーか、
精度が低いっちゅーか。

>>846
完成ガレキと思えば格安なんだけどね。
グラジ出るだけで嬉しい。
しかし、またパーツの精度が気になるところではある。

ブリスターの予定らしいけど、
覆面パックならイエサブ悪魔かも(笑)。
848HG名無しさん:02/04/05 13:00 ID:mYmPI2gY
 しかも、武装三種、カラー三種、ポーズ(笑)三種
1個でもダブったら、(KOWセンセのように)頭から湯気がぷしゅ〜っと……

足はカンジキも有るのかな?
849HG名無しさん:02/04/06 00:01 ID:EWwyCKN6
イエサブで、マシーネンのキットパーツも
バラバラで販売されていた…。なんかショック。
でも、ラバーパーツだけ欲しい(笑)。

イエサブ1/35を、SAFS系に改造しようと画策。
塗装って、この上からラッカー系(アンチフラッシュ白)を
筆塗りしても大丈夫なんでしょうか…?
うすめ液に漬け込んで塗料はがした方が良いですか?

まずは、足首を縮めて、肩アーマーを大型化ちう。
850HG名無しさん:02/04/06 00:15 ID:jb2uWKfk
>>849
>SAFS系に改造しようと画策。
元からSAFSですが....
あ、バラで販売されていたパーツの中に左マニピュレーターは無いのでしょうか?

おまけ
ttp://www.marubaku.gr.jp/yokohiro/talk.html
851HG名無しさん:02/04/06 00:26 ID:EWwyCKN6
>>850
スンマセン。SAFSシリーズです。
ポリパテ盛り盛りスネークアイとか。
とりあえず、mk-IIかな。

イエサブ1/35の左手は秋葉原のトレードショップでも見かけないです。
ワンフェスで販売された奴を複製した方が早いかも(笑)。

>>おまけ
このリンク先って、ナントカさんではないですか。
ファイヤーボールに改造されているんですね!カコイイ!
852HG名無しさん:02/04/07 02:31 ID:oAapH3WA
中古プラモの店でKrachenVogelが安売りしてて買って来た。
当時高くて買えなかったのに、2割引の値段が付いてて嬉しい。
これって再版しないの?
853HG名無しさん:02/04/07 05:11 ID:5jQKY9LB
 出来ない!
854HG名無しさん:02/04/07 07:58 ID:oAapH3WA
なんで?
855HG名無しさん:02/04/07 08:18 ID:BWXGliCJ
>>854
知らん!
856HG名無しさん:02/04/07 18:24 ID:zgix6GRj
エディ君が入ってる人形セット、中古で500円だったんだけど
これって得?
857HG名無しさん:02/04/07 20:35 ID:zcXYEbv1
損得なの?
ならやめとけば?
858エポパテ塊:02/04/08 00:29 ID:x6ksEF0V
改造話も出てる中ぬるくてすまんが、ハッチ開きのやつは適当に頭を
でっち上げて放り込むだけでもかなりMAKらしくなってカコイーYO!
せっかくの1/35だしね。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/safs1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/safs2.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/safs3.jpg
859HG名無しさん:02/04/08 09:30 ID:VKKrOgwb
>>858
カコイイー!
でも、2ちゃんねらーを自称するマーキングは勇気があるなぁ。w
860HG名無しさん:02/04/09 00:11 ID:XFCVafFF
>858
 微妙にズレたレスでスマソが、実物の2倍のサイズのアップに耐えるデキはスゴイ!

ところで、第2弾以降のSAFSでポーズ換えの予定は無いのだろうか?
オリジナルの5体と同じポーズの奴がホスィのう……
861858:02/04/09 02:13 ID:jOYrFEkV
>>859
あのマーキングはきっと整備用支持具の位置合わせマークだろうとか嘘。

>>860
あの頭はイエサブで5個900円とかで売ってる1/35ハゲ頭セットの頭に
エポパテ盛ってへらで適当に形作っただけなのですごくないていうかむしろお手軽。
さらに倍にするとエポパテ+へら整形が丸わかり
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6427/safs4.jpg

みんなも並べるのに飽きたらぜひ。模型板だし。

862HG名無しさん:02/04/09 03:09 ID:yozOrD3a
いや、うめーよ。41君かと思ったぞ。
863HG名無しさん:02/04/09 20:04 ID:dOPvRL/o
触発されてタミヤ1/35「ソビエト戦車兵小休止セット」買ってきた〜。
でもハッチオープンは持ってない俺…。
864HG名無しさん:02/04/09 23:34 ID:JMWKtScb
次のグラジが待ちきれないので、
SAFSを改造ちう。

よく見ると、直立系タイプの足のスネ(弁慶の泣き所)の
長さが左右違うんだけど、これって元からSAFSの仕様?

おそらく、イエサブ1/35SAFSも横山氏の執念深い検閲を
受けた筈なので、足の長さといい、チンコアーマーの形といい、
2002年度版のSAFS新解釈ということなんでしょうか?
865HG名無しさん:02/04/10 13:29 ID:K6zHC2fw
>よく見ると、直立系タイプの足のスネ(弁慶の泣き所)の
>長さが左右違うんだけど、これって元からSAFSの仕様?

仕様ではなく、単なるエラーと解釈した方が自然ではなかろうか?
直立系タイプだけ、脚の長さが左右で異なるんでしょ?
意図して直立系だけ左右の脚の長さを変えてるの?
意図してやってるのなら仕様と言っても差し支えないわけだが、
そんな事は無いだろう。

>おそらく、イエサブ1/35SAFSも横山氏の執念深い検閲を
>受けた筈

 セキド氏の原型に対してチェックは入れたかもしれないが、
製品版にまでチェックは入れていないと思う。
 製品版にチェックを入れたのであれば、脚の動力パイプ
の付け根や腕の付け根の問題についても事前に解消されてた筈だ。

 こう言っては恐れ多いが、AFSのムネやプラウラーの塗装図や
ラプターの右腕の経緯を考えると、チェックが完全かどうかは何と
もいえない。
横山氏も神様ではないしね。

>2002年度版のSAFS新解釈ということなんでしょうか?

 以前のレスに『1/35と1/20ではプロポーションが違うのでガカーリ』
と言うのがあった。
それに対して、1/35ではプロポーションを変えた(脚を長めにした等)
旨の記述がMGに載ってたね。
 でも、左右で脚の長さが異なっているのが意図してやってる事だと
解釈するのは、かなりの無理があると思う。

 何と言うか、贔屓の引き倒しがまた始まったかって感じだね。
しかし『良い所は良い、悪いところは悪い』とはっきりさせて
おいたほうが次回作にフィードバックされるので良いのではないかな?

 事実、エロサブはクレームに対してかなり迅速に対応している
様に見受けられることだし。
(腕の接合がキツイに対しては、次回から腕も組み立てた状態で
出荷するとか……他BBSで発言があったね)

 ただ、トータルで見た場合、今回のSAFSって、スゴク出来が良いと
思うよ。
長文スマソ。
866HG名無しさん:02/04/11 07:58 ID:Q7lIjXKI
>よく見ると、直立系タイプの足のスネ(弁慶の泣き所)の
>長さが左右違うんだけど、これって元からSAFSの仕様?

言われるまで気が付かなかった。(^_^;)
それより、脚のパーツがO脚気味に歪んでいるのが気になる。
煮れば直るのかな?
867HG名無しさん:02/04/11 21:24 ID:ddPKuEKD
>>865
横山氏はあまり関与してないんでしょうかね?
イエサブSAFSの3面図イラストを見ても、
明らかに昔とはスタイルが違っているので、
デザインをクリンナップした人のセンスも加味されているのかも。
(大河原ガンダムとカトキガンダムのような感じ)

脚(脛)の造型はミスにしたら酷いレベルだと思います。
原型段階から気が付かない方がおかしい訳で。
肩アーマーといい、重箱の隅を突付くとキリがないですけど、
これで諦めずイエサブには頑張っていただきたいですね。

とりあえず、ダブったやつは改造しまくります(笑)。
868HG名無しさん:02/04/11 22:05 ID:JfCL9UE0
>866
>脚のパーツがO脚気味

それは中国のお姉さんが他のポーズの足首と間違って接着したのかも。
煮るっていっても脚パーツはABSだし、いっそ切断→再接着てのは?
869HG名無しさん:02/04/13 13:37 ID:i5nTg5iO
足と腕の動力パイプ、入らないのでボールペンとかで穴を広げ、パイプをボールペンとかで穴に無理矢理押し込んだ後、瞬間接着剤で固定してる。
皆はどうやってパイプ付けてるよ?
こないだ買った1/35のSAFS、腕の動力パイプついてなかったので鬱。
箱開けた時は既にイエサブは閉店してたのでもともと無い物と思って飾った。
貧乏人に500円はきついよ。
870HG名無し:02/04/13 22:12 ID:Zf4QNI7J
愛知県でMa.K.シリーズ手に入るお店知らないですか?SF3Dならなお大歓迎

871HG名無しさん :02/04/13 22:16 ID:Cn8O+syE
>>870
栄のYサブ
872HG名無しさん:02/04/13 22:29 ID:5JXes2+e
飛行機中古屋で2kだった。やけにやすくなたもんだ
873HG名無しさん:02/04/15 03:42 ID:0IgUEl0E
カ ウ ツ ま だ で す か ?
874HG名無しさん:02/04/15 10:14 ID:QfsqnBpv
>>869
まじレスだけど、俺は1.6_のピンバイスで穴を拡張。
穴あけのクズで気付いたんだけど、これって中身が白いのと
黒いのがあるみたいだな。
875HG名無しさん:02/04/15 13:35 ID:0BfVIEup
http://www.sango.sakura.ne.jp/~razoku/ph/yokoku/sf3d/17.jpg
この迷彩はいかがなものか?
876HG名無しさん:02/04/15 14:46 ID:uOljf7rh
>>875
ま、ラゾクさんとこの板だからねぇ
877876:02/04/15 14:48 ID:uOljf7rh
スマヌ早とちり
878HG名無しさん:02/04/15 23:59 ID:8DbU9j0C
イエサブSAFSを塗り替えていたんだけど、
中国ねーちゃんの技術には驚くばかりですな。
あのビミョーな横山タッチが出せねぇ。

879Ma.K.初心者:02/04/16 00:00 ID:VX6Lonmk
初めまして。初書き込みでお邪魔します。
最近イエローサブマリンの1/35シリーズでMa.K.世界にはまった者ですが、
どなたか御存じの方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
雑誌で1/6FIRE BALL SGの存在と再販を知り、先月末に日東さんに
予約をしたのですが、正式な発売日は決まっているのでしょうか?
毎日「今日こそは!」と製品が届くのを待っています。
それからソフトビニールという材質に塗装をする場合、
どんな塗料がお勧めなのでしょうか?
済みません、自分で調べろ!というようなことばかり聞いてしまって…

長文&乱文で失礼しました。
880HG名無しさん:02/04/16 00:23 ID:WBQZRdJu
受注生産だから、予約したなら確実に購入はできるでしょうが、
時間がかかるかも・・。数ヶ月は覚悟しといた方が、ハラがた
たずにすむでしょう。
ソフビには、専用塗料(Vカラー)が最強ですけど、ラッカー
系でも充分ですよ。アクリルやエナメルは厳禁!しばらくすると
油分が染み出してテカテカのベトベトになっちゃいますよ。
881HG名無しさん:02/04/16 10:06 ID:8eFqp5TL
>>879
横山センセのページを見ると良いよ。
882Ma.K.初心者:02/04/16 18:40 ID:VX6Lonmk
早速のアドバイス、有り難う御座います。
聞いて下さい!昨日の書き込みが功を奏したのか
本日「FIRE BALL SG」が届きました!!
数カ月は…というお言葉で覚悟を決めた後でしたので嬉しさも倍増です。
大きさと成形色が白いのとで、ちょっと大袈裟かも知れませんが
彫刻のような美術品のような気さえしてきました。

専用塗料の「Vカラー」というのは模型店などで聞いてみます。
田舎に住んでいますので扱ってないかも知れませんが、
その場合はラッカー系の塗料で塗る事にします。

横山宏氏のページも拝見させて頂きました。
大変勉強になり、是非参考にさせて頂きたいと思います。

アドバイス下さったお二人にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
有り難う御座いました。
883HG名無しさん:02/04/16 19:29 ID:f0LxtvoA
神戸イエサブで1/35SAFS久々発見age〜。
884だいぶ前に出てたよ?:02/04/16 19:46 ID:FKr6NWGz
FIRE BALL SGは去年出てたけど。。。。
かっては見たものの、金欠によりヤフオクに出品中。
チト遅かったっす。
885HG名無しさん:02/04/17 01:34 ID:tSwg0ACP
エロサヴSAFSたくさん買ってきた

ダブリはそんなになかったけど黒ハチのボディシェルがひとつだけ
すっごいグニグニやわらかだった。他のも暖めればなんとなーくゴム
っぽいかな?くらいの感触なんだけどその1個だけすんごいやわらかいの。
肩装甲が何の苦も無くスポッと入ったよ。
886HG名無しさん:02/04/17 16:26 ID:56R3JxHc
>>885
脱皮の直後と思われ。
887HG名無しさん:02/04/17 16:34 ID:+iuQLWRI
合点がいった
888HG名無しさん:02/04/18 15:14 ID:GYWkwZOS
( ;´Д`)/ <先生!裸族たんがラプテルちゃん完成させたみたいですが裸なんです!!どうしたらいいですか!?
889HG名無しさん:02/04/18 16:38 ID:rBY8dRag
かまってほしいか?ワラワラ>>888

裸かどうかなんてどうでもいいけどマシーネンクリーガーまでアニメアニメした擬人化
フィギュアが出るとはな…ゾイドでもガンダムでも結局こういうの作るヤツが出てくるんだよな。
好きで作ってるんだろうし楽しいんだろうけど(珍しいから人目につくという作戦もあるだろうし)
自分の目に入るとさすがに溜息が出るよ。鉄砲片手にニッコリ笑ってるのってウスラ寒い。しかも
アニメ絵で半裸で。ハダカに銃なんてなにも今に始まったこっちゃないけど銃そのものを擬人化して
まで愛玩し、なめずりまわしているようなのは正直気色悪い。ああいうの描くなら変なコスプレした
アニメ絵のキャラが互いに撃ち合ってハラワタや脳味噌をぶちまけてそこらじゅうに転がってるよう
なの描けよ。飾りじゃねんだよ!アホ!

遅まきながらイエサブSAFS買ってきました。シュト軍サイドユニットが出るまで買いつづけたいですな。
890HG名無しさん:02/04/18 22:43 ID:aJ633eNE
今更裸フィギュアがそんなにイヤーンなお方も珍しいかもね。貴方は正常です。(少しウソ)
ところで魔道戦記Makはマシーネンがアニオタに汚されない為の防波堤として有効に機能してると思うよ。
891HG名無しさん:02/04/18 22:46 ID:WySY5ewE
892HG名無しさん:02/04/18 23:00 ID:q+fiVB8j
>889
いや、そのとおりだと思うよ。Mak好きならなおさら。
普通の美少女フィギャすらキモイって言う人はいるし。
ここにいると普通に思えてしまうのが怖い。
893HG名無しさん:02/04/19 00:10 ID:xe3ybqmo
マシーネンってさ、私的に硬派?なイメージなんだよね。。
例えば、ヨーサダ氏のロリキャラを否定する訳じゃないんだけど、
違和感のカタマリなんだわ。個人の自由なんだろうけど。

イッソの事、美少女を乗せた戦記物に路線変更したらどうだろう。
人気爆発するかな。更に濃い方々に。

美少女フィギュア好きの人を否定しないし、尊重もしないけど、
フィギュア持って街頭に小一時間ほど立ってもらいたい。
世間がどんなイメージを持っているか分るだろうからさ。
894HG名無しさん:02/04/19 00:15 ID:77gekLtG
かつては御大もロリ(禁句)
895HG名無しさん:02/04/19 00:18 ID:moG5k11V
なあんだ。
896HG名無しさん:02/04/19 00:22 ID:TS+afSKR
>>894
大百科だっけ?
大辞典だっけ?
897HG名無しさん:02/04/19 00:22 ID:xe3ybqmo
終了(笑)。
というコトで。

マシーネンでオナニーだけは許さん。
898HG名無しさん:02/04/19 00:35 ID:tNkXBOnA
昔何をやってようがいいけど(笑)

マシーネンをやすやすと甘い妄想に浸してくれるなと思いますヨ。
899HG名無しさん:02/04/19 00:37 ID:g7Gu4SH+
>891
・・・・?
900HG名無しさん:02/04/19 01:26 ID:E6KfJuFX
メヂャーになると、触れて欲しくない過去を突付き回されたり
ガイキチな人たちにたかられたりして大変な事も有るんでしょうね……
901HG名無しさん:02/04/19 01:26 ID:SL82tgHn
>891
写真で見ると今市だが実物はいい感じしてそう。
家サブのがベースだよね?
902HG名無しさん:02/04/19 01:37 ID:pk2DlP6L
>901
君は目を洗濯した方がいい。
903HG名無しさん:02/04/19 02:52 ID:XFROfTB3
>>889
グフレディとかが出た時は「そう言うのも面白いね」とか思ってたけど
なんかああいうのってステーキとケーキが大好きだから混ぜてみました
っていう感じで「お前はそれで美味いかもしれんけど、、、」と言いた
くなる。
904HG名無しさん:02/04/19 04:28 ID:/21ffAG8
エロサブ35再生産いつよ!いなかはもうないぞ。
905HG名無しさん:02/04/19 04:42 ID:X0klMabp
フィギュアもガンダムもMa.Kも好きですが、何か?
妄想を嫌うとしたらMa.Kの世界が存在しなくなるのでは?

まぁ私は「世間のイメージを考慮して趣味を持つ」
などという必要性を持たない社会身分の者ですから

御大の言葉を借りれば「楽しんで作ったもん勝ち」
以上です

どうもここには「教義のためなら教祖も殺す」といった
自分の思想を押し付けないと気がすまない「原理主義者」がいるみたいですね
906HG名無しさん:02/04/19 04:57 ID:SYllUw6V
というか、ラプテルちゃんの作例が一つも無いというのは如何なものか?
907HG名無しさん:02/04/19 04:58 ID:tNkXBOnA
>>905
話がおおげさすぎ。

よく見かける○○少女の中で今もっとも注目されているS田さんという方と
お話する機会があったのだけど、描いてる本人は心底楽しんで描いてるわけで
なにか元になっている作品の世界を壊してやろうとかそういうアートバカ的
発想で仕掛けているのではないそうだ。純粋に「デザインする」というお遊びを
やっているのだとか。

だけどさ、自分のデザインセンスなりアレンジセンスを誇示するにも元にした
作品をただデザインだけ借りただけで半裸の女性にコスプレ的にくっつけて客も
描き手も鼻の下を伸ばしてるだけ、しかもそれに値段をつけて売るというのは
潔癖症的意見かもしれないが気持悪い。売り方が安易すぎやしないかい?
べつにSAFS風でハダカんぼうでなくてもハダカんぼうだけで売れるじゃん。
独自性くらい自分で作れよって思うよ。どうしてもそういうのやりたいなら
自分でSFミリタリー世界のひとつも作ってしかるのちに自分でMS少女なりなんなり描けばよろし。
908HG名無しさん:02/04/19 05:01 ID:SYllUw6V
>>907
君が何を言いたいのか良く判らん。
で、君は何を肯定してるのか否定してるのか?
909HG名無しさん:02/04/19 05:04 ID:tNkXBOnA
ハダカ以外に「売り」を作り出せないからって他から拝借してくるなっていってんの。
910HG名無しさん:02/04/19 05:08 ID:SYllUw6V
素直にそう書けよ。つまんねえ文章こねこねひりだして。
あさのかお前は(藁

911HG名無しさん:02/04/19 05:09 ID:tNkXBOnA
うるせー馬鹿
912HG名無しさん:02/04/19 05:11 ID:tNkXBOnA
それはそうと>>905ってまだここに粘着してたのねw
おまえ見てるとウーマンリブだかスペアリブだかの田島を思い出すよ。
913HG名無しさん:02/04/19 05:12 ID:SYllUw6V
「先生!!SAFSはそれだけで売れているんだから、裸じゃなくても良いと思います!!
そんなのだったら裸で売っても一緒です」ってか。
屁理屈立てる割になかなか単純でおめでたい頭だな。(藁
じゃあ何でラプテルちゃんが人気か考えてみろや
914おっさんのぼそぼそ:02/04/19 05:15 ID:ikcHZauQ
俺もフィギュアとかはちょっと引いてしまうけど・・・
ただ、ガソダムで例を出せばセンチネルもMS少女も結局出所は一緒だからねえ。
当時で言えば「会員番号つけること」くらいは目くじらたてるなよ(藁
で、それと同じことで、ここで論争しようが何しようが、ほっとけば適当なところに落ち着くだろうし。

つーか、誰ソレがどうの、とか後で傷を残すような論争はおのおののHPなりで
やってくれるようにキボン。
915HG名無しさん:02/04/19 05:16 ID:tNkXBOnA
(゚Д゜)
916HG名無しさん:02/04/19 05:18 ID:SYllUw6V
つーかさ、Makを自分ルールで線引きして自分の潔癖さに酔うのだけは止めてくれよ。
こういうやつが益々Makを保守的にしていって駄目にする。
917HG名無しさん:02/04/19 05:19 ID:tNkXBOnA
>>SYllUw6V
ぷぷぷー!
918HG名無しさん:02/04/19 05:25 ID:tNkXBOnA
カンフル剤や変わり種として珍獣視されてるうちはいいんだよ。
そこに存在してても文句なんか言わない。でもオマエみたいな
のがもろ手で鼻の下を伸ばしながら巨大な目玉の女性と思しき
リトルグレイもかくやといった風情のアニメチックなエロフィギュアに
オレの大好きな愛してやまないマシーネンクリーガーの世界を
桃色のカウパー汁で汚されてたまるかってんだよ。

大体がなんでアニメ絵調なんだ?マシーネン世界的にエロをやるなら
もっとそれらしくできんじゃねーノ?つーか技術が不自由なんですか?
解剖学くらい学べよチンカス君。あ、アニメキャラを作りたいんであって人体
を作りたいわけじゃないかあ!悪い悪い!
919HG名無しさん:02/04/19 05:27 ID:SYllUw6V
>>893
じゃあお前、「街頭にMakフィギュア持って立ってても大丈夫。社会的に認知されてるから」とか思ってんのか?
相当おめでたい頭だな。日陰者と言う自覚持てよ。日陰者同士近親憎悪でいがみ合ってても進展しないぞ?
920HG名無しさん:02/04/19 05:30 ID:tNkXBOnA
【緊急事態】バカが混じっております【緊急事態】
921HG名無しさん:02/04/19 05:37 ID:SYllUw6V
>>918
おいおい…いきなり煽られたからって顔を真っ赤にして罵倒はないだろ?
907みたいなクールな書き込みはどうしたよ?
「Makはこうあるべきだ!!」って自分ルール引いてる奴はそれなりに自分の考えができてると
思ってたけど、ちょっとした煽りで頭の悪い悪意を剥き出しにして罵倒してくるような浅はかな奴だったんだな。
もうちょっと理性的な話ができると思ったが残念だ。
922HG名無しさん:02/04/19 05:39 ID:tNkXBOnA
>>921
ソックリそのままリフレクトさしあげます!
923HG名無しさん:02/04/19 05:40 ID:SYllUw6V
それはそうと、そこまで言うならtNkXBOnAの性癖を聞いてみたいな。ちょっと興味がある。
なんか「若奥様の生下着」を前に正座してオナニーしてそうだ。
924HG名無しさん:02/04/19 05:44 ID:tNkXBOnA
へ(´Д`)へ ヤレヤレダゼ…
925HG名無しさん:02/04/19 05:44 ID:SYllUw6V
>>922
まあそういうこった。リフレクトされるくらいお前も俺も似たり寄ったりなんだから、
理解しろとは言わないがもうちょっと「まあそういう生き方もあるね」と
容認してやってくれよ。
926HG名無しさん:02/04/19 05:48 ID:tNkXBOnA
(゚Д゚)?
927HG名無しさん:02/04/19 05:48 ID:SYllUw6V
彼女が居たとしても正常位じゃないか?
目隠しするとか押入れの上から仏壇返しとかやってみれ。
928HG名無しさん:02/04/19 05:50 ID:SYllUw6V
俺もなに語ってるんだ…すまん。忘れてくれ。
929HG名無しさん:02/04/19 05:51 ID:SYllUw6V
飯食ってくるわ。
tNkXBOnAよ。なんとなく面白かったから又相手してくれ。
じゃあ。
930HG名無しさん:02/04/19 08:52 ID:xe3ybqmo
久々にスレの伸びたナーと思ったらキミタチのチャットなのね。

「マシーネンと美少女」は肯定も否定もしないけど、
自分の愛するもの(笑)が、レイプされているというか
何か踏みにじられているような気がするんだよね…。

ワンフェスとかも、既に高価なエロフィギュア祭り状態と
化しているんで、既に市場はエロ真っ盛りなんだろう。
これも世の流れか…。

そんなに美少女好きなん?
931HG名無しさん:02/04/19 11:40 ID:mHIaJ5LV
ああ。そりゃもう。
というか918は保守的マシクリファンの本音なんだろうな。
932HG名無しさん:02/04/19 12:18 ID:LeEBJvJH
とりあえず嫌われてるらしいから、空気を読んで他でやれば?>アニメ顔フィギュアの人
933HG名無しさん:02/04/19 13:08 ID:ZCzobbue
……また腐ってる……

 でも、どうせなら壊れるところまでやってみるのもよいかと。
クレーテ子ちゃんとか、スチェンキー子ちゃんとか、ケルベロス子ちゃんとかが
ヨーサダデザインで見てみたい気もする……

 Makがメジャーになってくると、いろんな人が便乗したりパロディを作ったりして
『自分だけのMak』っていうのが通用しなくなってくるから、一部の熱心なファン
の人にはツライかもね。

 著作権者であるところの横山氏が、『このよ〜なパロディは許せん!』と言ったら
アウトでしょ?例のラプテル子ちゃんはWFアイテムだっけ?
だとしたら、横山氏のチェックを通っているはずだが……

 こういうパロディが跋扈したって本体のMakはビクともしないと思うがどうでしょうか?
あくまでパロディなんだから。
934HG名無しさん:02/04/19 16:21 ID:mHIaJ5LV
質問。結局イエサブの両手SAFS作るには…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10545312
これ買わなきゃ駄目か?
935HG名無しさん:02/04/19 20:36 ID:imMcA22B
うーん、SF3D時代の読者コーナーには
ああいうメカ少女のイラストとか普通に
載ってたけどなー。

いいじゃん別に。嫌なら見なきゃいいんだよ。
936宏一:02/04/20 00:29 ID:GGKydSfj
あの、ガンダム少女つーの、明貴なんたら?
あれ自体もともとセンス最悪だから、それがMa.K変わっても痛いものは痛い。
Ma.Kにエロを求めること自体なんかおかしくないか?
エロならオーガスに逝けよ(w
937HG名無しさん:02/04/20 00:36 ID:lJFMuhD9
MAK少女はエロじゃないと思うが?

裸族師匠の改造作例がエロなだけで、元の
ラプテルちゃんに罪はないと思われ。
938HG名無しさん:02/04/20 01:22 ID:RWw/rvQD
>>935 >>937
そんな事は億も承知と思われ。
939HG名無しさん:02/04/20 02:59 ID:xsefTWfy
まあ、好きなようにやったらエエよ。
好きな人は作ればいいし、嫌いな人は無視すればいいし。
と、思う。

ちなみにラプテルちゃんは6個位しか売れなかったそうな。
欲しい人はサエキ氏にメールしてみては?

マターリ逝きたい所だがマシーネンにケンカは付き物なのかな?
940HG名無しさん:02/04/20 03:08 ID:RWw/rvQD
は?
941HG名無しさん:02/04/20 05:18 ID:qMay2OS3
キング・ゲイナーにヨコヤマ氏が関わってるって話はほんと?
富野x横山ってすげー組み合わせだな・・・
942HG名無しさん:02/04/20 05:51 ID:RWw/rvQD
(´,_ゝ`)
943HG名無しさん:02/04/20 08:06 ID:f27VWOhF
>MAK少女はエロじゃないと思うが?

個人的な感想だけど…
はっきりとエロにしてあれば、まだ納得しやすいです。
944HG名無しさん:02/04/20 08:41 ID:GYBR5Ff3
MG誌のアレ、どこが面白いのか理解不能。

しかし、ヨーサダ氏はゲーム同人系でエロやっていたけど、
マシーネンでエロエロにしないのは、
御大へのお気持ちもあると思われる。かも。

つーか、何故ギャル系は目玉巨大なアニメキャラなんだ?
PlayBoy風?なら許容範囲なんだけど。

>>934
約100個買った勇者がいたが、
両手はマニュピは1個も出ていない。
ネットでも「出た」という話は聞いたことないので、
存在してないのでしょう。
イエサブよくやった!
945HG名無しさん:02/04/20 09:55 ID:hKMlLHqv
>>944
キミさあ、知識と主張が噛みあってないぜ。
あと両手マニュピはある。俺の友達が持ってる。
946HG名無しさん:02/04/20 10:13 ID:f27VWOhF
オレ、944じゃないですけど・・・
「Ma.kとアニメ絵ギャルとの取り合わせ」が気持ち悪いの。
別々なら全然いいんだけど。
947HG名無しさん:02/04/20 10:37 ID:2KVDk812
こうして、話は並行線を辿り、スレが終わる、と(藁
>>945
うを!あるですか!塗装とかポーズとか、購入地の詳細キボン。
948HG名無しさん:02/04/20 11:17 ID:XuroxQK0
次スレのタイトルを決めようぜ。
949HG名無しさん:02/04/20 14:09 ID:EzNCI9dm
>948
「マシーネンクリーガー Act5」
でいいじゃん。終了。
950HG名無しさん:02/04/20 14:55 ID:cH25oE7m
もっと心に余裕をもちましょう。
951HG名無しさん:02/04/20 15:00 ID:XuroxQK0
>>950の様な創造性も遊び心もないヤツは、生きていて楽しいのかな。
952951:02/04/20 15:17 ID:XuroxQK0
あ、>>949だった。
>>950ごめんね、逝ってくる。
953HG名無しさん:02/04/20 15:52 ID:f27VWOhF
Act5
954HG名無しさん:02/04/20 19:37 ID:W6qlKfIG
>>944
一応http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10545312
の奴には右手あるみたいだな。(右下のパ−ツ)
955HG名無しさん:02/04/20 20:45 ID:D9cRla3d
956HG名無しさん:02/04/20 23:10 ID:Nx1vWEIN
Ma.K. Act.5「グラジも武装3×塗装3=9種。でもアルファベットもいれると…」
957HG名無しさん:02/04/21 00:06 ID:Emb8IHVQ
なんでイエサブ 1/35 SAFS って中古ショップ(東京)に無いの?
イエサブでさえ扱って無いし、レンタルスペースで数個しか見たこと無いよ・・
皆さん、ダブリは改造用ですか?
958HG名無しさん:02/04/21 00:08 ID:NsCThuXS
なんで中古出さないかってそりゃアンタ、イエサブがまたバカやるだろ。
なら友達にあげたり改造したりするほうが何億倍もええで。
959HG名無しさん:02/04/21 00:18 ID:4oWCRcII
>>945
ロリィなアニメなんとかしろ。でしょ。
ま、結論出ないのは当然なんだろうけど、
オナニーのネタみたく扱って欲しくない訳。

両腕5000円で買うよ(笑)。
とあるお店が300個開封販売したけど、
1個も出なかったという伝説がある。
素敵すぎるよイエサブ。

イエサブ1/35をラプターに改造したんだけど、
これをキャストで複製して販売…するのは違法だよねぇ。

960HG名無しさん:02/04/21 02:55 ID:AjCzZ/+Z
>>954
それはWF先行発売の奴だyo!

>>959
>イエサブ1/35をラプターに
待ってればそのうちイエサブから出るんじゃないか?と突っ込みつつマジレス。
版権を取らないと違法、、つか良い子は売っちゃいけません。
WF参加申込書に「レジンキットを複製して販売するのはアカン」と有る。
だからこのばやい版権さえ取れば問題は無いと思う。
あとは倫理的なもんかな。
電猫のアレはアレだったからねえ。
ゴブリンとかあちこちで出てきそうだね。

ラプターに改造できるスキルがあるなら、右手をリキャストして改造した方が早そうだがどうよ?
961HG名無しさん:02/04/21 08:45 ID:4jizCxCU
つか次回のWFはそんなんばっかしのよーな気が・・。
で、どこも売れ残りの嵐(藁
962HG名無しさん:02/04/21 09:26 ID:4oWCRcII
>>960
両腕作るのは大して難しくはないだろうけど、
イエサブ1/35の彩色両腕は見たことも聞いたこともないので、
現存するなら一度見てみたい。

グラジで失敗してマシーネン撤退というシナリオを予想。
1/35ビジネスはSAFSとグラジで終了。
だから、改造したんだが…。
元はSAFS。ある程度素体のラインが出ているんで、
版権はともかく、イエサブに申し訳ないかな。

>>961
WF行ったことないけど、そんなに売れ残っているの?
ギャル系フィギュアには血に餓えた亡者が長蛇の列らしいけど。
マシーネンって、地味?

カトキハジメにリファインしてもらったらどうだろうか。
と言ってみるテスト。
963HG名無しさん:02/04/21 09:54 ID:SIyFAqxe
曲線主体のMa.Kにカト吉でできるのかな、でも面白いかも
でも加ト吉マンセーな奴らが流入してきたらちょっとしんどいか
964HG名無しさん:02/04/21 10:03 ID:tNiv7DKN
>電猫のアレはアレだったからねえ。
あれはほんとにちょっと・・・。
ピーコ以前に造型として駄目とか言ってみるテスト。
965HG名無しさん:02/04/21 10:12 ID:380/RPIR
リキャストしてちょっといじったら、もうそれは別の造形物でしょ。
だから問題無いのでは?
966HG名無しさん:02/04/21 10:55 ID:yNRrBhLJ
電猫のHPってあった?
967HG名無しさん:02/04/21 17:24 ID:wlkypSy0
>>963
べつにどこもだれもしんどくない。オマエ誰?
カトキハジメは曲線系のデザインも多くこなしている。
カトキ=カクカク野郎って言えば大丈夫とか思ってる
かなりイタい人ですねキミは。

一面だけ見て全部を断じるのが2ちゃん流とでもホザきますか?ゲラゲラ!
968HG名無しさん:02/04/21 18:08 ID:R6LSppzz
お前等、スレを荒らすマジックワード(カトキハジメ)を唱えるのをやめてください。
969HG名無しさん:02/04/21 18:31 ID:4oWCRcII
カトキは色々な意味(笑)で、人気者なんだね。
「話題作り」という点でカトキでもいいんじゃないってこと。

「マシーネンを盛り上げたい」んなら、ビジネス的に何か仕掛けなきゃ。
日東だって利益あってこそだし。横山氏の新展開も見てみたいし。
このまま、忘れ去られる過去の作品になってもいいけどさ。
970HG名無しさん:02/04/21 19:35 ID:ENNMAgJV
露出氏に頼んでみれば?>カトキ風
難題過ぎるか、参考にする物無さそうだし。
971HG名無しさん:02/04/21 20:37 ID:Q23VPdL7
で、新スレは・・・・?
972HG名無しさん:02/04/21 22:24 ID:AjCzZ/+Z
人間過渡期氏のリファインこそ勘弁してほすぃー。
ま、放って置けば良いんだけど。好きな人は好きなんだろうし。

わしら…好きでマシーネン作っている。
ディーラーとか原型の人…好きでマシーネン造っている。
センセ…好きでマシーネンデザインしている。
日東社長…好きでマシーネン生産している。
カステソ…?

とまあ大方の人は別の所で利益出して好きでやって居るので
あまりセンセの〜とか日東の利益〜とか気にしないで良いと思わ蓮根。

新スレは980位を踏んじゃった人に宜しくね。
973HG名無しさん:02/04/21 23:03 ID:EXyjcFsX
>>972
イエサブいれてやれよ。
974HG名無しさん:02/04/21 23:16 ID:R6LSppzz
>>973
イエサブはそこにお金の匂いがするから来て居るんだと思われ。
975HG名無しさん:02/04/21 23:35 ID:EXyjcFsX
企業ならそれであたりまえやろダボ。
976HG名無しさん:02/04/21 23:41 ID:vJWwF0EA
>>975 同意。
相変わらず厨房が多いね。

でだ、なぜカトキが出てくるの?
すんごい違和感を感じるんですが。
そんな漏れは保守派と呼ばれるのか?
977HG名無しさん:02/04/21 23:43 ID:EXyjcFsX
むしろカトキっちゃんが立体こさえたりデザイン起こしてマシーネンに参入
してきてくれたりとかってのは歓迎すべきなんじゃないの?普通。
全体の雰囲気云々なんかどーでもいいじゃんそんなの。「こんなの作ったよ〜」
て持ってきてくれたらみんなしてじっくり眺め倒せばそれでいい話じゃない。
978HG名無しさん:02/04/21 23:46 ID:vJWwF0EA
何で「普通。」なの?


「こんなの作ったよ〜」は解るけど。
979HG名無しさん:02/04/21 23:48 ID:EXyjcFsX
>>978
上のほうで「カトキが参加するときつい」とかなんとかイってる人がいるので読んでみよう。
980HG名無しさん:02/04/21 23:49 ID:qBjMSt6h
良かれ悪かれ活気が出るからでしょう。
でも、藤田は絶対こないで。
981HG名無しさん:02/04/21 23:55 ID:EXyjcFsX
↑というわけで次のスレッドたのんます。
「マシーネンクリーガー Act5 藤田こないで」
982HG名無しさん:02/04/22 00:07 ID:rQAf150l
 でも、K&Mでマシーネン・ガチャポンが出たら欲しいかも。イエサブよりも出来に関して不安ないし。
983HG名無しさん:02/04/22 00:09 ID:bKFutOnD
だね。つか海洋堂って書かないとわかりづらいね。
あのガチャだとパーツ分割も鬼のようにイイ感じにしてくれそう。
984HG名無しさん:02/04/22 00:10 ID:nbn7JBqR
>>979
読んでいたんですが… その時点でも意味不明だったよ。
カトキってガンダムなんかのリファインしている人でしょ?
藤田にしろ、なんでガンダムネタが入り込むんだ??

「マシーネンクリーガー Act.5 ガンヲタ来ないで!」
985HG名無しさん:02/04/22 00:12 ID:bKFutOnD
>>984
だからなにも反発する理由ないでしょうよ。あとガンオタこないでってのもなあ。
986980:02/04/22 00:17 ID:vYKrzeBH
新スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019402179/

すんまそん、もう立てました。
987HG名無しさん:02/04/22 00:21 ID:nbn7JBqR
>>985
どこにでもガンプラの論理?を持ち込まれるのはどうかと思うのですが?
一時期のこの板もそんな感じだったと思うし。
大体、何でリファインが必要なのかきっちり説明してくれよ。
横山氏が変えるのはどうにもならないだろうが。

新スレを建てたら取り合えず勝ちか(w
988HG名無しさん:02/04/22 00:22 ID:nbn7JBqR
あ、負けてたよ。
989HG名無しさん:02/04/22 00:23 ID:CIM2X7Tb
 ガンヲタを兼ねてるMakファンは存在してはいけないのですか?

1/35、自分の近所では、各所で売れ切れ始めてるのですが
皆さんの周りではどうですか?

>イエサブよりも出来に関して不安ないし。
原型のデキはいいんですけどねぇ……
 問題点は数々有るけど、改善可能なようだし、できれば、長く続いて欲しいです。
990HG名無しさん:02/04/22 00:25 ID:koPHNeoY
>だからなにも反発する理由ないでしょうよ。あとガンオタこないでってのもなあ。

じゃあ
「マシーネンクリーガー Act.5 カモーンガンヲタ!」

・・・というのを5番目スレが立ったのを確認したので安心して書いてみる。
下手に書くと本気で立てるやつがいるからなあ。
というわけで本日ホルニッセ購入ナリ。
991HG名無しさん:02/04/22 00:28 ID:nbn7JBqR
>>989
マジレスすると、全然OKだと思います。

が、カトキとかバンダイなどを引き合いに出されるのは
勘弁願いたいと言うのが正直な気持ち。
保守派と言われようとも。
992HG名無しさん:02/04/22 00:30 ID:+FHL32ZL
だから、カトキ氏は例えばの話でしょう。
何故、そんなに過敏にカトキに反応するのか謎。

大河原でもいいし、河森でもいいし、誰でもいい。
新風を吹きこんだら面白いんじゃない?
オリジナルマシーネンは昔からやっているでしょ。
ビジネスとしてカトキが面白そうと思うだけ。

海洋堂ガシャは初回ロット数十万個らしいので、
マシーネンの市場では不可能と思われ。
例えば、ドルバックやモスピーダをガシャ化するようなものか?(笑)

イエサブはヘヴォい造型だけど、素人っぽい味があるから好き。


993HG名無しさん:02/04/22 00:33 ID:bKFutOnD
過敏に反応してんのはおまえだけだ>>992
994HG名無しさん:02/04/22 00:34 ID:nbn7JBqR
HJ時代からやっていたけど、皆違っていたと思われ。
カトキに過剰反応、といわれるのはこの板でのガンプラ(wの象徴だからかな?

せっかくなので1000までGO!
995HG名無しさん:02/04/22 00:34 ID:+FHL32ZL
オレだけか?(-u-)
996HG名無しさん:02/04/22 00:35 ID:nbn7JBqR
>ビジネスとしてカトキが面白そうと思うだけ。

その方向性はすごくイヤン、氏ね!
997HG名無しさん:02/04/22 00:37 ID:nbn7JBqR
ガンヲタが何故カトキを叩くのかも理解していないけどね。
998HG名無しさん:02/04/22 00:37 ID:nbn7JBqR
興味ないしね。
999HG名無しさん:02/04/22 00:37 ID:nbn7JBqR
さて
1000HG名無しさん:02/04/22 00:38 ID:+FHL32ZL
デンドロビウムなマシーネンキットを日東に出してもらいたい。
社長氏にそうだけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。