【ファイヤー】ミニ四駆総合【ドラゴンJr.】11台目
1 :
HG名無しさん:
カーン(ゴングの音)
2 :
HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:43:23 ID:DfO8Z0Hs
3 :
HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:44:22 ID:DfO8Z0Hs
4 :
HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:50:49 ID:DfO8Z0Hs
このスレはたっくんオンステージになるのか?
5 :
HG名無しさん:2005/07/31(日) 16:30:00 ID:dwJUjBXq
おつ
6 :
HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:24:31 ID:ovc11GZr
7 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 19:26:06 ID:cXrcjIIW
もはや大人の嗜好品だね。
8 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:19:56 ID:Wmj/6Ssh
最後の現役世代もほぼ高校を卒業して就職したか進学した頃だからな。
9 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:26:36 ID:ZAqkbqqp
10 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:45:35 ID:+yEsKNHz
前スレ>993
勝手な言い分とは思うのだが
行けなかった俺達の為にわざわざUPしてくれた事なので責めない欲しい
責任の多くはUPを依頼した俺にあると思う。
11 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:48:21 ID:+yEsKNHz
>>8 前回のブームの時に、子供と一緒にハマった理系パパさん軍団の方が
根深いものがありますヨ?
12 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 22:11:30 ID:EZPgT5PV
顔は全面隠してれば良かったね。
笑い男マークみたいに、ホイールを横から撮った写真でも加工して顔にかぶせるとか…。
13 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/01(月) 22:52:40 ID:xXXMGepV
あーあ
前スレでうpした人やっちゃったね
俺画像保存してるけど、目線細いし子供写ってるし、配慮無すぎだと思う。
見る人が見れば特定できるっしょ、あれは。
個人情報保護が叫ばれてる中、次回からどのツラ下げて走行会に参加するつもりなのかね?
14 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:14:53 ID:gzbSI1wc
知ったか厨が何を言っても無駄
アホは巣に帰っとけ
15 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:19:52 ID:lH3c/YRg
16 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:22:10 ID:4kVPb6qY
(・∀・)ニヤニヤ
17 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:22:32 ID:lH3c/YRg
>>13 そして、それだけの事を書き込むくらいなら、すぐに画像のファイル捨てろよ
お前次の走行会にでもでて、あの人のあの写真酷かったですね
とかそれくらいの話のネタしか持っていないんだろ?クズがw
18 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/01(月) 23:45:33 ID:xXXMGepV
>>17 DVD-R買ったんで試し焼きしちゃいましたよ。
記念すべき第一号ですね。
HDD内に消去したから流出の恐れないし、どこかに晒す気とかないし。
どんなマシンがいたのか参考に残します。
あと問題の彼は今回が初参加だったんわけでしょ。
ネチケット知らなかったようだし、悪気あってしたわけじゃないみたいだし、
次から気をつけるってことで、今回はそれでいいんじゃないですかね。
19 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:51:12 ID:4dn5TLUM
たっくんはダンガンレーサーに転向するのです。
ミニ四駆は一緒にやる人いないから止めるのです。
たっくんはマシン同士をぶつけるバトルレースが大好きなのです。
20 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:54:28 ID:0Z36r9FM
>タックソ
DVDに焼いたら流出の恐れはない?ネチケットを理解してない?
お前、そこまで言うなら自分の言動にもう少し気をつけたらどうだ?
ま、走行会に参加しないだけならまだしも、自分で開くオフ会を逃げるようなやつに何言っても無駄かw
せいぜいダンガンでも子どもに交じってやってろよww
21 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 00:34:14 ID:XwrD+x5Y
顔写真がWEBに流れるだけでいかほどのダメージが個人に及ぼうか?
平日に学業や仕事をサボって参加してるわけでもなくましてや不法入国者
なわけでもあるまいに。次回の参加を狙って爆弾仕掛けられたり誘拐され
るとでも思っているのかね。
タミヤでもバンダイでもWEB報告には平気で個人の判別できる写真を流すが
許可を求められたり目隠しを入れられたりしたことは無いぞ。
22 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 00:50:26 ID:ixMPQuI5
>>たっくん
画像とかはどうでもいいからさぁ
あんたのPC内のウィルスはどうにかしたほうがよいぞ
丸見えだよ
23 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 01:35:03 ID:zyD+atFG
あのさぁ
荒らしは無視
でいこうや。
24 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 06:36:35 ID:k28kqJlj
タックンはEVAオタク。
キモイ
25 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 14:19:31 ID:hemLrNPV
>>8 子供の頃ミニ四駆にはまってた俺がきましたよ
26 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 14:45:07 ID:51hrqB+G
27 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 14:48:50 ID:+Zj8hsS/
>>25 羨ましいね。
俺はけっこういい歳になってからハマったから
ほんとのブームやその時の熱さをリアルタイムで知らないんだ。
「烈豪」の時は、すでに理屈で考える歳になっちゃってたし
子供の頃の思い出にコイツで遊んだ記憶があるって良いなって思う。
28 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:12:10 ID:66FP5+k5
田宮のHP更新したみたいだけど・・・・
第五弾が何かまだ分からない・・・・・・・・・・・・・orz
29 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:13:56 ID:+Zj8hsS/
>>28 第五弾かぁ…
レーサーって銘打ってあるから有り得ないとは思うんだけど
トラッキンの2台が入ってたら嬉しいな。
30 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:02 ID:kQuc7E8a
サンダーショットTKC仕様
ライジングバード(黒ホイールVer)
ウイニングバード
イグレス元気号
他
もしくは
アバンテ
バンキッシュ
テラスコーチャ
とかの透明シャーシカラータイヤVerだったりして
早くソース来ないかな
31 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 21:18:50 ID:mXNRkqhd
おもちゃ板の住人によると第5弾までにはプロトエンペラーのボディを
間に合わせたいとタミヤの中の人が言ってたんだってさ。
32 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 21:23:16 ID:mXNRkqhd
33 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 21:39:19 ID:k28kqJlj
プロトはありえない。
型云々ではなく騒いでるのが2ちゃんねらだけだから。
34 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 21:58:29 ID:zyD+atFG
オクであれだけ高騰してるのが2ちゃんねらーのみのせいとは思えんが。
それにプロトエンペラーの単独商品を出すわけじゃないんだし。
35 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 01:21:39 ID:FJgTGLtl
Vol.5は個人的にはジオエンペラーやソリチュード プロトZX希望
まあ、無印アバンテやアスチュート辺りが来そうな気がするけど。
マグカップ以外のオマケもどうなるんだろう?無印プロト無理かなあ・・・
36 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 01:52:08 ID:iHZbhc7/
無印プロトRSが来年レーサーミニ四駆20周年記念で発売されます
37 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 10:21:12 ID:bBoplRV4
オークションで高値が付いてるのっていうと
プロト、プロトZX、ライジング、ウイニング、ポセイドンXかな
プロトは復刻したtype3シャーシを付けて、ポセイドンはBSで、オマケにポセイドン青ボディ
って組み合わせだったらプレ値を打破出来るね。
38 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:49:32 ID:E4xKnq89
>>37 それって凄すぎじゃね?
四箱くらい買っちゃいそうなんだがw
39 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 15:40:04 ID:shUor0Zw
明日からモデギャラだっけ?
忙しくていけそうもないorz
行く人いたら報告よろしく。
とんでもないレア物があったりするのを想像するだけでorz
40 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 17:02:53 ID:jkMzoVsa
>無印プロトRSが来年レーサーミニ四駆20周年記念で発売されます
新造形でお願いしたいとこですな。シャーシは四駆郎タイプで。
41 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 17:45:43 ID:OLw3JTi7
当時、プロトZX買ったけどあまり気に入らなかった記憶が。
エソペラー改造して自作するか…
42 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 18:50:09 ID:MjDTf3vh
たっくんオフ結局中止だってさwww
43 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 19:15:51 ID:7Evh+MMC
全国で通用する速度ってどのくらい?
44 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 19:50:28 ID:dCYwPUgG
昔、プロト前ペラーって改造例があったわけだが、今出回ってるFMシャーシ使って
作ってみたいんで復刻キボン。
45 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 21:13:46 ID:jkMzoVsa
>>44 やった人いるんだね。
無印プロトの改造だけは見たこと無かったんだよね。
46 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 22:15:52 ID:ehLGu+Xy
プロト前ペラーって名前からしてやった人は前田さん?
47 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 22:47:01 ID:E4xKnq89
前橋さんだよ
48 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 01:58:38 ID:xWFrAoSG
>>46 そう、前ちゃんが作って何かのミニ四駆改造BOOKに見開きポスターが付いてた。
本体が紫色で窓をクリアのプラ板か何かで作り直してレーサー人形が付いてた希ガス。
前シリーズっぽくなかったんで何となく覚えてる。
49 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 02:22:20 ID:k2vDBv35
復刻のついでに、キャノピーをクリアの別パーツにした外見重視のボディとかも作ってくれないかなぁ。
車模型やってる部門に設計をやってもらって・・・無理か。無理だな。でも欲しいな。
50 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 06:46:28 ID:8VLJPOy6
>>49 普通に肉抜きしてペットボトルを切り抜いて貼れ。
ミニ四駆のキャノピーはシール貼りの都合で結構単純な面構成になっている。
51 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 08:45:48 ID:eI3zQitt
>>49 キャノピーかぁ…
俺は透明プラ版をドライヤーであぶって柔らかくなったら
ボディに押しつけて作ってたよ。
でも、どうしてもシワが入っちゃうんだよね。
ミニ四駆のボディは上下2分割の型しか使わせて貰えないみたいだから
複雑な造形や横方向からの抜きやモールドが出来ないって制約があるね。
単純な面構成しか出来ないのにあれだけの造形が出来るっていうのは
デザイナーの腕が良いんだろうね。
52 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 09:04:02 ID:Bmsh8TyS
リアルミニ四駆みたく全部クリアとか…無理ぽ。
53 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 09:27:29 ID:BvEMMJUT
プラ金型よりのバキューム金型の方が安上がりだろうから
いっその事クリアボディで再製造というのはどうだろうか。
54 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 12:35:51 ID:OddQhXJ/
55 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 14:31:23 ID:hxjfhX57
まだ、消防か厨房のころか、愛車のマグナムに煙玉乗せて走ったな。
コースは一瞬で煙幕に包まれたが煙りを上げて走るミニ四駆はなんとなく早そうだった。
コース貸してくれた模型屋のオーナーも何もいわなかったし。
いい時代だったよ
(´∀`)
56 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 14:58:25 ID:eI3zQitt
>>54 今は自作ボディは全面的に禁止になっちゃってるけど
そうなる前のレギュから真空成型ボディは禁止じゃ無かったっけ?
真空成型で作ったボディからパーツを切り出して使うのなら問題は無いとは思うんだけど。
ボディに関するレギュで一つ気になってるんだけど
ワイルドやコミカルのボディは使えるのかな?
レーサー、スーパー、フルカウル、エアロ、マイティ、ラジに限られるって書いて置きながら
次の項目にリアルのボディは使用を認めてるんだよね。じゃあワイルドやコミカルはどうなの?
以前タミヤに聞いた時は大会主催者の宰領に任せるみたいな曖昧な解答だったんだ。
57 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 15:58:27 ID:BvEMMJUT
>>56 キャノピーのみ自作流用は問題無いと思われ。
前に画像掲示板にサンダードラゴンかなんかの真空成型ボディ作ってたの見たけど
その気になればクリアキャノピーぐらい簡単だろ。
58 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:56:59 ID:KQhWTfN8
只今、池袋モデギャラ会場
物販、ミニ四駆関連についてはレア物一切無しorz
気になったのはマッハダッシュが袋入りで売ってる位 一応報告しときます
59 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 17:00:31 ID:eI3zQitt
>>58 実況乙
物は無いのかぁ…
vol.5の情報あったらよろしくね。
60 :
58:2005/08/04(木) 17:21:10 ID:KQhWTfN8
>59
やはりレーサーの中だけでのラインナップらしく、まだ詳細は決まっていないとの事。オマケについてもマグカップと言ってました。こんなんでゴメンorz
61 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 17:42:44 ID:Bmsh8TyS
>58
乙です。不作でしたか。
袋入りって…
これからやっとちょぃ時間できたんで現場から『たからばこ』直行します!
帰ったらかったものとか報告します!
63 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 19:14:07 ID:VmxtN/OU
>>56 98年か97年のオータムカップでコミカルのボディー使ってる人見たけど、車検で速攻弾かれてた。
パッと見た感じのチューンは至って普通だったから、おそらくボディーが原因だったと思う。
64 :
58:2005/08/04(木) 20:14:10 ID:xWFrAoSG
帰宅したので補足
ジャンク市でも色々あさったけどFRP板なども発見出来ず
肝心のミニ四駆は本体はそこそこ揃っているけどRSやフルカウル・エアロ
ばっかり パーツはAOすら置いてなかった ワンウエイとかばっか
ダンガンの方はメッキボデイ等そこそこ ミニ四駆のシャーシのペラ受け
を作り直したい人にはダンガンのカーボン入りシャーシが売っていたので
買ってもいいかな?位でした。
ミニ四駆に関係ないが1/12のF1かなんかの限定品は完売で次回入荷6日らしい
ので行ったついでに買おうと思っている人は要注意です。
コースはダンガンのみでしたorz
65 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:48:13 ID:eI3zQitt
>>63 貴重な情報ありがとう
やっぱりダメなのか… ジャンク箱見てたらワイルド・ホームランが組めそうだったから
受け狙いで良いかなって思ったのだが残念だ。
>>58 お帰り&乙
わざわざ聞いてくれてありがとうね。 レーサー限定となるとポセイドンはダメかぁ…
やっぱりアバンテとかグラスホッパーに落ち着いちゃうのかな?
タミヤの扱いまだ冷たい感じだね。今年はBOXを出しただけでも「善」とするべきなのかな?
前回のブームは異常だったけど、あれからそろそろ10年だから、また盛り上がって欲しいなぁ。
66 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 22:39:03 ID:QjW0GDwc
今日の新キッズウヲーに出てきた店どこだろう?
タミヤパーツから狼まで大量に売ってたよ。
あの店どこなんだろう。
67 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:13:46 ID:OddQhXJ/
68 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:15:27 ID:OddQhXJ/
ああ、直リンしてしまいすいません
69 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:29:22 ID:eB4f0IVT
>>66 出てたね。なんちゃてゲーム万引きするのではなく、ベアリングなどを万引きした事にすればリアルなのにねw
今日はたからばこでFRP類・超速・ベアリング・WAローラー・台形ホイール(スーパーミニ四駆用)など買ってきました!
が…しかし…さっき組んでる途中で超速に穴あけてたら位置ずれて割れた…orz
ピンクのクラウンギアをスタビ代わりにしてる人います?
いたらやり方教えてください!!
71 :
64:2005/08/05(金) 01:23:45 ID:rGSIyKtg
>>65 >やっぱりアバンテとかグラスホッパーに落ち着いちゃうのかな?
自分も気になってたんで『レーサーで残ってる車種ってもう限られてるから
やっぱアバンテとかになっちゃうんですかねえ?』って聞いたら
『そういう流れになってしまうかもしれませんね』との事でした。
あと、Vol.4のオマケは今までの流れ(200円-250円クラス)からして
ア前テアメリカンの気が・・・
72 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 01:28:32 ID:wNO57wN2
え?じゃああれか?5ボックスの内容もロクに決めないうちに発表しちゃったのか?
・・・すごい度胸だなタミヤ…。
73 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 01:52:32 ID:VjVw+Enf
>>71 初代アバンテ、グラスホパ
んであとはバギー系のホーネット、ホットショットとかになったりして…
新造で一台くらい作ってもらったら嬉しいんだけどなぁ
時間的にも無理か…
せめてオマケでも…
74 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 02:05:32 ID:X98tXguL
>>70 超速って黄土色の?
超速は、GUPよりもVSやSXに付属している3.5:1(水色カウンター,黄色スパー)の方がいいよ。
ちなみにギアの穴あけはやらない方がいいと聞いたことがある。
>>74サン
昨日買ったのゎSX用の超速です!
次ゎ穴あけない事にします!!
軸受けベアリング丸穴がなくてダンガン用買ったんですが丸穴の方がいいですかね?
76 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 09:02:06 ID:IcTZf9mO
>>75 昔は軽量化のひとつとしてギアに穴開けをやってる人が多かったね。
実際に穴を開けてもほとんど重さは変わらないのと、実際の効果も感じられなかった事もあって
バランスを崩しやすいってデメリットを背負ってまでやる事じゃないって落ち着いたね。
(理屈だと、有る程度の重さがあった方が良いって結論なんだけど。)
現在はギアの加工はカウンターギアだけっていうのが主流だよ。
(スパーを薄くして摩擦を減らすって人もいるけど私はちょっと懐疑的)
それにしても、しっかりと慣らしをして、それでも渋く感じるって場合だけで良いと思う。
軸穴を広げて脱脂した620ベアリングで保持って言う加工が一般的なパターンだけど
これだってシャーシ全体の摩擦や干渉を取ってからじゃないと効果は半減だよ。
77 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 09:23:33 ID:IcTZf9mO
軸受けのベアリングだけどダンガン用HGはかなり良いと思うよ。
ベアリングとしてはマル穴より良いかもしれない。
でも、ミニ四駆の軸受けとして考えると
マル穴は軸の拘束をしないって利点もあるし、万能な使い易さもあるよ。
自分のマシンに組み込んで良いタイムが出た方としか決める基準はないよ。
78 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 09:32:56 ID:jarFKNy2
http://park18.wakwak.com/~syougo/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi > 定期便 投稿者:N 投稿日:2005/08/04(Thu) 00:14 No.305
> アルカリ電池についてもう少しσ(◎◎¬なりの考えを。
>
> 先日のIN福岡に参加した時、多忙だった事もあって手持ちのニカドのレース前の充放電もままならず、モーターブレークイン用にと思い、初めてアルカリを選手権に持参しました。
> で、ミニヨンファイターも推奨していた使い捨てカイロを使っての加熱を試みたところ、わずか30分程度暖めただけで電池温度はすでに43度を越えてました。
> カイロに表示されている注意書きを見ると最高で70度、平均温度でも58度と記載されています。
> 仮に断熱材で内部を覆った密閉された箱等で加熱してやればもう少し高い温度になるでしょうね。
>
> 現在Hでアルカリを使用されている人たちは、もっと高温域まで加熱されていますが破裂や液漏れといったトラブルは未だに皆無だったと思います。
> ちなみに100度を越える様な過熱状態ではひょっとしたら液漏れや被服破れあたりはあったかも知れませんが、さすがに破裂(爆発?(笑))させるにはもっと短時間に急激に温度を上げる(燃やす?(爆))しか…。(^^;
>
> せっかくニッケル水素も(バクシードではオキシライドも)解禁された事ですしmini4 の新しい可能性が広がる楽しみを摘み取らない為にも例の「40度制限」には疑問を感じますね。
> あくまで「別物」という前提があるのは承知してますが、「タミヤレギュ」では加熱はOKなんですから。(苦笑)
こいつにはマナーや一般常識っつーもんがないのか?
タミヤが温度設定OKしてるってのは冬場の性能低下に対して人肌レベルまで暖めるといいと言ってるだけ。
上限温度書いてない=どんなに加熱してもいいってのは屁理屈以外の何ものでもない!
>>76サン
ありがとうございます!
次はスパーはそのままにしてカウンターだけ加工します!
>>77サン
とりあえずダンガン用HGでくんでみます!
せっかく買ったんで!!
誰かクラウンギアでスタビつくる方法知りませんか?
80 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 10:21:18 ID:IcTZf9mO
>>78 自己責任で何をやるのも結構だけど、アルカリ液が噴出する可能性のある電池を
人が集まったコースで走らせるのはマズいと思うよ。 子供がマネしたらさらにマズい。
こういう人が増えればタミヤは子供を大切にするメーカーだから
加熱は全面禁止って方向になると思う。
結局自分の首を絞めてるのは自分って気付くのはいつも後になってから(気付かずに文句を言うだけかも?)
というか「密閉しちゃったら使い捨てカイロは発熱しないだろ?」ってツッコミは無粋??
81 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 10:40:32 ID:IcTZf9mO
>>79 ダンガン用HGは良いベアリングだよ。 安心して使いなよ。
ピンクのクラウンーギアは直径11mmだね、このままスタビに使うのなら13mmや19mmでしか使えないね。
これを使いたいローラーに合わせるって事だから、使うローラーよりも2〜3mm小さい径になるまで
削ってやれば良いだけだよ。削り方だけど電動ドリルを持っているのなら簡単だよ。
だいたいの径までニッパーで切ってから、シャフト(六角)をドリルに噛ませて、それに切ったギアを着けて回転
それにヤスリを当てて丸くして行くだけ。 もしドリルが無かったら、寿命が来ちゃったり改造に失敗したシャーシを
電動工具の代わりにすれば良いよ。で、出来上がったらローラーを止めてるビスにねじ込んでやるだけ
強度に心配があるのなら、瞬間接着剤を垂らすか、さらにナットで止めればいいよ。
82 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 12:04:41 ID:oCNo2uPv
>>79 ダンガンHGは車軸には非常にいいんだけどカウンターには使えないよ、一応。
カウンターにベアリング入れるなら脱脂した620。高いけど。
丸穴とか入れても無意味なので620入れないなら何もないほうがいいと思う。
あ、もしかしたらAOの真鍮メタルとかいいかもね。
それとカウンターの加工も止めたほうがいい希ガス。
83 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 12:18:26 ID:jd3u5p5X
たっくんはどこいった?
>>81サン
ありがとうございます!
ダイソーりゅーたーでやってみます!
フロントをWAにするんでそれの上下につけたいんで!
>>82サン
無加工と620一つずつ作ってタイムはかってみます!
85 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 13:26:21 ID:iZnAEtMg
>83
ミニ四駆に轢かれて氏んだ
86 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:21:42 ID:na24bV7a
>>80 スレの空気嫁よな
チラシの裏なんだから生暖かく見守ってやれ
見守れねぇ晒さなきゃ気がすまんってんなら
突撃してこい
87 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:32:14 ID:IcTZf9mO
>>86 このスレに書き込まれた事に感想を述べたまでだが、マズかったのか?
以後他からの転載はスルーする事にしよう。
88 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 18:15:52 ID:m0+i8fIV
ダンガンのフッ素コートギアシャフト使ってる奴いる?
カウンターギアの回転だけはとりあえず良くなるんだが、全体的に効果ある?
89 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 19:23:34 ID:IcTZf9mO
>>88 ダンガンのは使ってないけど、自分で鏡面加工してる
効果はあると思うし、段付き摩耗しにくくなる感じだから
積極的にやる様にしてるよ。
90 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 22:22:17 ID:KY1RLCC5
レベル高いここ
92 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 22:59:46 ID:IFK/E5gf
ミニ四駆本当に懐かしい。
今年で29歳になるが小学生の確か5,6年生のときかなぁ、ハマったの。
なんとかランディングー!!とかいいながら四駆朗のまねしたっけ。
庭で走らせても速すぎて追いつかなくってスパイクタイヤ3個くっつけて
ノーマルモーターにしてゴルフのアイアンでコントロールして夏休みなんか
一日中走らせてたなぁ。あの頃にもどりたい。
まじなつかしい。
93 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:23:32 ID:Ai/nkywH
>92
一緒に戻ろうぜ。
俺もこないだオクでファイアードラゴンのクリアボディ狩ってスーパーTZシャシーに載せてみたばかりだ。
まだ素組みだけど、なんか楽しいぞw
94 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:25:06 ID:IcTZf9mO
>>92 その気持ちがあれば、いつでも戻れるよ。
ちょっとばかり世界は変わってしまったけど
根底に流れるものは変わってないと思う。
95 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:22:10 ID:VpT3KcYA
ミニ四駆?まだお前らそんなもんやってんのかよ(プ
ニートにはお似合いだな。あんなのやるのせいぜい小学
四年生くらいまでだろ? ミニ四駆を追って
駆け回ってるお前らの姿想像したらプゲラw
大体、あんなもんもう製造してないだろ?
好きだからって昔のものをいつまでもやってんじゃねーぞ。
きもいから。
96 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:24:26 ID:dwjEr3nQ
次にミニ4ブームがあるとしたら、遠隔on/off、とか舵とれたら素敵だな。
97 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:25:06 ID:VlcZfV7Z
ライジングバード・ウイニングバードは出ないのかのう
ミニ四トップ、リアルタイムで読んでたし、一番思い入れあるんだよなあ
頼む〜出してくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
…さっきフロントを組んでたんですがバンパー延長してWAつけたら107_くらぃぁった…(´・ω・`)
99 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 01:00:06 ID:QZ7gWKZq
>>98 オフ会出る人いないんか?
漏れは出るぞい
100 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 01:30:53 ID:XohEqQF4
可変ダウンアルミローラーつけたらコーナーの回りがとても遅くなったのですがなぜですか?
>>96 それはラジ四駆と言う。操舵もできるのはミニッツ。
>>100 コーナーでスラストがきつくなるから当然の結果。
ストレートでスラストがゼロになるよう調整すべし。
どっちにしてもガタツキが大きいから使い物にならないわけだが。
>>98 最初はみんなやる失敗だよ、私も小さい方にズレた。
方眼紙を買って来て簡単な図面を画いてから作業するといいよ。
出来上がった図面を切ってFRPに貼って穴を開ければいい
それとmm単位の作業をするのならノギスは持っていた方がいい
というか必需品だよ。
>>96 それってエアロアールシーでは? ラジ四駆もそうだったけど
操作出来るのとミニ四駆の楽しさは違うと思うよ。
エアロR/Cは累計150万台売れたそうだからねぇ
バンド数が少なすぎて二人以上で遊べないのが難点だけど(w
>>100 >>101も言っている様に、設定されたダウンスラスト角が大き過ぎるからなんだ。
バネを2本がけにしてやる、スラストの初期値を0度にする、ローラーを13mmベアにする
なんて事をやると極端な減速は無くせるけど、それで速いかって聞かれると…
可変ダウンはあくまで「飛んじゃう時の最終手段」って考えた方が良いよ。
>>104 に書き忘れちゃった
可変ダウンのガタツキだけど、ダンガン用パーツの「パッシングシール」でかなり減らせる
これってガタツキを埋める他にも、ボディの保護とかブレーキの効き調整に使えて便利だよ。
106 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 09:59:17 ID:44rHizt2
どうにもなんなくて18年ぶり位に模型店行ってきたんだけど
すげー進化しててぜんぜん知らないパーツばっかなんだが。
子供の頃やってた時はワンウェイホイールってのをつけたら
コーナーリングが格段に良くなって感動した記憶あるけどもうないのかな?
あとクリアボディは生産されてないの?教えて君で悪いんですが…
これでも当時はメチャクチャはまってました。
都立模型の最寄駅ってどこですかぁ??
>107
鳥を付ける知恵はあってもググる知恵はありませんかそうですか
>>108 かず◆dW5wW6U7tQ氏は携帯onlyだからググって調べられない事も多いんだよ。
>>107 東急東横線 都立大学駅だよ。
目黒通りをこえて、モスバーガー脇の斜めの細い道(公園になってる遊歩道?)をひたすらまっすぐ
5〜6分すると、なんともレトロな店が見えてくるよ。
蒲田ユザワヤまで原付で行けるのなら、そのまま環八・目黒通り経由で行った方が良いんじゃないかな?
携帯だからといって全てが免罪符になる訳じゃねーけどな
>>106 確かに18年前のミニ四駆とは速度も精度も技術も格段に進歩しちゃったね。
私も当時、ワンウェイの構造にはショックを受けたし、ミニ四駆の象徴的なパーツだって思ってるよ。
いろいろ形を変えていろんなバージョンが生産されてたけど、ブームの終焉とともに
どんどん生産が終わっていってるね。でもまだ楽に入手出来るよ。
クリアボディの生産も終わっているけど、先日発売された限定BOXのオマケに付いてたね
それから数年前に限定復刻された物の市場在庫はかなり多いみたいだからこれも入手可能だよ。
昔ハマってたのなら、すぐに勘は戻ると思うから模型店で最新のを1台買ってみたらどうかな?
それとは別に限定BOXで昔を懐かしむっていうのも良いと思うよ。
今試したら、携帯からでもgoogleローカルが使えて
都立模型の住所も電話番号も出た。
>>109サン
フォロー&教えていただきありがとうございます!
助かりました!
なるべくググリます!
明日教習所行った後行ってみます!
2chで、!とか使ってる人見たの久しぶりだ
>>92 同い年だからリアルタイムで四駆郎世代かな、ホントなつかしいよね。
今はいい時代でダッシュ軍団が一まとめで買えるBOXなんかもあるから
よかったら購入を勧めるよ、少なくとも組んだり眺めてる時間くらいは
あの頃の気持ちに戻れるよ 息抜きしようぜお互いに!
現時点でワンウェイよりノーマルタイヤのほうがいいのか?
>>117 ほとんどの場合でノーマルタイヤを丸めて接地面を減らした物が速いけど
ワンウェイも前輪のグリップを落として積極的に曲がるセッティングにしてやると
コーナリング中の減速をかなり減らせるから、使えないって訳じゃないよ。
でもカツカツの真剣勝負って時に不利を承知で使えるかどうかはレーサーの思い入れ次第だと思う。
ただ耐久レースとなると話は別、電池の保ちが段違いに良いから、かなり使えるね。
それとレギュ外になるけど、ウルトラダッシュ以上のモーターだと使い方次第でかなり速くなるよ。
Zスクエアってまだミニ四駆やってるのかな?
仕事の関係で武蔵野行く予定があるから、久々によってみようと思うんだが…
>>119 近所なんだが知らないなあと思ってググったら2000年8月に閉鎖したらしいよ
>>120 そうか…
近くに走らせる場所無いから楽しみにしてたんだが…
わざわざ調べてくれてありがとう。
122 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 18:24:48 ID:FV7DMNlB
いまは100均でいい素材手に入るからいいですよね〜、当時なんかいい素材はかなり高かったし‥
えのもとって通販OK?
ワンウェイが最高に役に立つのは耐久レース
リロードしとくんだった…orz
>>123 通販ページも最近(今日から?)出来たみたいですよ。
127 :
HG名無しさん:2005/08/07(日) 00:02:31 ID:3E9k3cJB
俺が今まで出会ったモーターで衝撃だったのはコスモパワーモーターw 多分邪道系最強だよ フル充電の電池が30秒くらいで尽きる燃費、しかも光熱を発しながら走るからクリアボディがモーターの位置だけが明るい
sageような
>>111 >>116 いろいろ教えてくれてありがとう。
今はタイヤのグリップ力落とすのが基本なんだね。
ショック受けた。
でもミニ四駆のおかげで今日一日嫌なこと忘れられたよ。
グリップはあり過ぎても無さ過ぎてもタイムは出ない罠
オレンジよりピンクギヤーの方が速いと一般的に言われていますが、
それはなぜなんでしょうか。素人には両方同じにしか見えない・・・
シャフトが2mmだからですか?
>>131 ヒント:ヘリカル
ただし材質的にはオレンジの方が硬くて丈夫。
>>131 良く比べて見ると違いは分かるはずだよ
ピンクギアはヘリカル(はす歯)ギアって言って歯が斜めになってるよ
滑らかに回るってのがメリットね
>>129 昨日スーパーセイバーRSを買って来た。 ずっと昔、俺が一番最初に買ったのがスーパーセイバーだった
昔のままの懐かしいボディを見てたら、自分の昔を思い出したよ
当時のセッティングは曲がる事なんて考えて無かった、パワーはあればあるだけ良かった、タイヤは太い方が速くてカッコいいと思ってた
走らせても見たままで、コーナーで飛んでも速いから当たり前と嬉しかった 全開の速さこそ絶対って信じてた
そんな乱暴さにも頑丈なタイプ1シャーシは耐えてくれた。 昔の前向きだった自分の鏡だったんだなって思った。
じゃあ今の自分はどうよって、今のマシンを見ると、補強されたバンパー、重心位置を計算に入れたローラー配置
あくまでレギュ準拠そのくせ姑息な小細工… なんか、守りに入ってる自分そのものじゃんって
ひ弱なVSシャーシの補強プランを考えながら ちょっとブルー入っちゃったよ。
>>134 タイプ1が頑丈?
ペラペラのバンパーと衝撃でバラバラになるモーターカバーを補強してから言いたまえ。
136 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/07(日) 19:08:28 ID:NMbNJ0o7
最近ミニ四駆を始めた者なんですが
タミヤのレギュをざっとみた感じ
VSシャーシにSXのシャフトを使うことはOKで判断して
よろしいのでしょうか?
>137
メインシャフトはOK
プロペラシャフトはNG
じゃないかと。
>>136 たっくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>137 使えるかどうかは別としてタミヤのミニ四駆、ダンガン、ラジ四駆の
部品である限りはレギュで使用OK。
但しシャフトがホイールを貫通してコースを傷つけるような改造は禁止。
タックソは黙ってろよw
違う車種のプロペラシャフト使用は、
「決められたギヤの組み合わせ以外の使用を禁じる」に抵触すると思う。
72mmメインシャフトはワイドトレッドシャフトとして売られてたこともあったし(w
何、俺ダンガンの中空プロペラシャフト切って使ってたがまずいのか・・・
公式出ないから関係ないけど。
フローティングプロペラシャフトには2φのFM用が不可欠。
まあ公式が無いから関係ないけど。
S1,VS用プロペラのピニオンの穴を広げて移植すれば
「決められたギヤの組み合わせ以外の使用を禁じる」には準じられるけど
「ギヤーの改造は、軽量化のための肉抜きとベアリングの内蔵は認められますが」こっちを
ちょっと拡大解釈しないとダメかな?
旋盤があるなら、FM用2mmシャフトのピニオンが付く部分を1.5mmに削って
S1,VS用シャフトからピニオンを移植すれば、まったく問題無いはずだよ。
そんな面倒な事しなくてもΦ1.4-Φ2.0のカラー作れば全熊は出来るよ。
>>147 素材は何を使っていますか?
レギュの範囲内で使えそうな物が思い浮かばないです
FM用中空ペラシャフトを切ってカラーにしようと思った事はあったけど
ガタツキが多くてちょっと使えそうもないから
諦めてシャフトを削る方法にしたんだけど
車軸用六角中空シャフト。
ドリル刃と目立てヤスリ使って穴拡張と切断。
1.4のシャフトが通るようにピンバイスで穴広げてから
シャフトを適当な長さにニッパーで切る。
リューターにかまして回しながらヤスリ当てる。
小さい破片になるのでビニール袋内で作業すべし。
慣れれば量産出来るので多目に作っていいのチョイスするといい。
因みに旋盤でΦ2程度の芯出しって現実的じゃないと思われ。
>>149 なるほど六角を使うのか!! 確かに内径は小さいし加工しやすいね。
気付かなかったよ、頭固くなってるなぁ…
>>150 チャック次第でなんとかなるよ
このくらいの精度だったら、旋盤よりもドリルとヤスリでやった方が簡単かも知れないね。
520・620内径にしっくり納まるように
使えなくなったペラピニオン削って2.0カラー作ればいいだけ
>>152 それは試した事あるけど、もう少しってところで割れちゃって上手く行かなかった。
人それぞれでいろいろ方法があるものだね。
今じゃプロペラにまでベアリング入れるのか
すげぇな…
俺は軸受け削るだけでいっぱいいっぱいなんだが
手間と効果を考えると、俺は入れないなぁ。
ただ面白いとは思う。
156 :
HG名無しさん:2005/08/08(月) 22:19:53 ID:0IqraSJR
ホライ前キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
フルベアはとてつもなくめんどくさい。
もうめんどくさいとか言うようになったらレーサーとしての死期は近いのか。
>>158 確かに手間の割に速くはならないね。 寿命がのびるとは言っても大クラッシュしたらアウトだし
ただ「やってみたかった」っていうのが一番の理由
>もうめんどくさいとか言うようになったらレーサーとしての死期は近いのか
そんな事はない、スタイルは人それぞれ、走らせる気持ちがある限りレーサー
160 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:03:30 ID:xvqDLDI2
タミヤカラーのTS13(クリヤー)ってふたに「スライドマークやシールなどを貼った上に、吹き付けないで下さい。」って書いてあるけど吹き付けるとどうなるんですか?
シールって紙でも透明のやつでもでも同じですか?
スレ違いだったらすいません。時間から夏厨ってバレバレだ・・・orz
>160
カラー内の有機溶剤がスライドマークやシールを侵します。
(ミニ四駆に使われているシールは比較的強いですが、大量に吹き付ければ
やはり印刷がにじみます。)
出来れば水性のトップコートをお勧めしたいですけど、もう買って手元にあるみたいなので
以下に注意して塗装してみて下さい。
・極端に暑い日・湿度が高い日は塗装を避ける(塗装のザラつき・白カブリを防ぐ)
・一度に大量に吹き付けない。(スプレー塗装の鉄則)
・二度目以降の吹き付けは時間を開けてから。(今時期は20分ぐらいでもOK)
・最後の吹き付けから2〜3日以上の十分な乾燥時間を設ける。
一応誘導しておきます。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121477716/l50
162 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:34:12 ID:xvqDLDI2
>>161 ありがとうございます。
夕方にでもやってみようと思います。
明日のたっくんオフ逝く香具師挙手!
ノシ
>163
俺は大阪なので行けない
週末には上京するけど(w
報告よろしく
>>158 それよりもレーサーの域を超え過ぎてる気もw
初めてスーパーXを組むんだが、加工箇所ってある?
とりあえず、前クラウン部の壁をペラギアが当たらないよう切断して、カウンターに接触する壁の凸部分を削ろうと思うんだが。
>>160 夏厨でも俺より若いっぽい人がミニ四駆やってくれてて嬉しいでげす。
>>168 俺は]メインで使ってるけど、特に加工はしないよ。
やる事と言ってもカウンターをフローティングして620ぶちこんで、スパー薄くするぐらい
後は丁寧に慣らせばアトミック超速大径で32`は簡単に出るし
171 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 20:56:54 ID:xvqDLDI2
>>168 私もSXは特に加工しないよ。
クラウンの背中を削るのとペラシャフトのピニオンの角を落としてから
クリアランスを調整するくらいかな。
クリアランスが上手く出てればギアボックス内の壁は無加工で良いみたい。
後輪側のクラウンの厚さが結構重要だってのがSXをやってて分かった事かな。
いや俺は SXは作り込む
小径にすると駆動効率の差は歴然!!レブ+小径で走らせるとスピードの乗りが違ってくる。
抵抗ヌキはもちろんだがやっぱり一番大切なのはオレンジクラウンの加工だと思う。
うまく説明できないが、オレンジクラウンはよく観察してみると 常にプロペラシャフトのギアが
二枚噛み合ってる状態で回っている。そのためスピードがのびない。そこで二枚噛み合わない
ように逃げを作ってあげる必要がある。
逆にS1・VSに使われているピンククラウンは 力を伝える方法が違う(ペラシャの位置が云々等の
話は省略) 歯1枚にてプロペラシャフトのギアを引っかけてトルクを伝えているため駆動が軽い
しかしコースアウトやクラッシュするとギアが欠けやすい。
174 :
HG名無しさん:2005/08/10(水) 01:07:50 ID:SJ9f/Dmt
ミニ四駆スレなんかあるんだ!!小学5、6年ときに流行った♪トライダガーZMCチョー好きだった☆小遣い貯めてパーツ買ってたのが懐かしい。。ベアリングが高くてなかなか買えなかったな(^W^)
>>168 作り込みとは違うんだけど、初期のSXシャーシはスイッチ(A3)がシャフトと干渉してるね
途中から改訂されて直ったんだけど、MAXとかシャドゥの様な初期モデルを買ったら
確認してみた方が良いよ
特に丸穴とかクリアランスの大きいベアリングを使う時は要注意
>>173 SXでレブはやった事がないや
レブは回せば回すだけ真価を発揮する面白いモーターだね
速く出来そうだって手応えは掴んでるけど、いまだにコレだって使い方が掴めないよ。
レブ+小径はS1で良く作ってたよ。JCJCのストレートが5〜6枚以上続いてくれるとイケるんだよね。
SXの作り込みだけど、抵抗抜きをしなくても、クラウンとペラシャフトの噛み合いのキツサを
取ってやるだけで駆動の軽さは激変するよ。 最初はこれだけで充分じゃないかなぁ?
教えてくんでスマソ。ウザイと思ったら無視してください。
1.ボディの肉抜きによる軽量化・低重心化・モーター冷却ってどのくらいこうかがあるんでしょうか。
2.アルミサポートやフィンでのモーター冷却はどのくらいこうかがあるんでしょうか。
3.
>>173さんの「二枚噛み合わない ように逃げを作ってあげる」っていうのはどこをけずればいいんですか。
4.
>>176さんの「レブは回せば回すだけ真価を発揮する」っていう意味と原理が根本的にわかりません。どなたかおしえてください。
5.マグナムセイバーやソニックセイバーやブラックセイバーって「豪」とかのかたちにボディのまえのほうがへこんでますか。
ひとつでもいいので暇な方よろしくお願いします。
>>179 では簡単に…
1. 例えば同じシャーシにプロトセイバーJBとアバンテのボディを載せて比べてみれば重量で走り差が出るのは分かるよ
でも、肉抜きくらいで何g軽量化出来るのかを考えると効果は微妙 ボディをボディキャッチ間のつっかえ棒と
考えるなら下手に抜かずに強度を取った方が良いかも。 冷却に関しては冷却孔の有無よりも走行時間が大事
スプリントなら必要ないだろうし、耐久ならあっても良いと思う。実際にはボディとシャーシ間にあれだけ隙間があれば
わざわざ穴を開ける必要も無いと思う。 一番の目的はデザインと自己満足
2. アルミサポートによる冷却はほとんど意味が無いと思う。あれはモーターの位置決めをしっかりとさせるのが目的
3. 多分、クラウンギアの壁に当たる側の事を言っているのだと思う。 私もそこを削ってるし
4. パッケージに書いてある性能をみれば分かると思うけど、レブチューンのトルクはすごく細く
適正負荷での最高回転数は高い、だからなるべく高回転で使ってやらないとレブチューンを使う意味が無いよ
また、直線が長いコースで使うと驚くほど最高速が伸びるよって事
5. 初期のロットには凹モールドで文字が入っていたけど、途中から無くなっちゃったよ。
こんな感じでどうかな?
ドラゴンシリーズのメモリアルボックスを買った方に質問です。
スーパー・ファイヤー・サンダーはタイプ1シャーシですか?
また、セイントのシャーシは何ですか? タイプ3?
>>180さん、どうもありがとうございました。よくわかりました。
もう一つ持ってる方や知ってる方に聞きたいのですが、
5番目の質問をしたのは自分の最近買ったVソニック(緑メッキ)に文字が入ってたからなのですが、
ほかのマグナムやソニック(ビートとバスターは文字そのものがないようですが)も同じように初期ロットだけなのでしょうか?
>>176 僕的にはそのSXシャーシでオレンジクラウンとプロペラシャフト
のクリアランスを広げるのはNGだと思う。
ネット上で今まで言われてきた刃先の丸めとクラウンギアの背を削っての
バッククラッシュ調整は確かに駆動は軽くなり空転時間も長くなるが
トルク抜けして速く走らない。(自分の経験では)
クラウンの刃先は丸めず常にプロペラシャフトのギアが 二枚噛み合ってる状態
を緩和してあげるためデザインナイフで歯を加工してあげるのがいいらしい。
この技ある人から教わったのですが SXはギアボックスがカッチリしてるので
駆動効率はVSよりもいい感じです。
>>183 話の内容からどの様な加工をするのか見当が付きました。 なるほど… やっぱり奥が深いな。
歯先の丸めは私もどうかと思います、それに確かにバックラッシュを増やすとトルク抜けは起きますね
私が削るというのは深すぎる噛み合いを少し減らすのと、側壁への圧力を減らすって意味です
数値で言うと、オレンジクラウンは実測で約4.3mmですから、これを0.1mmくらい削るって感じです
経験上4mmじゃ削りすぎでした。 この位ならばトルク抜けも落ちずに駆動ロスも減ります。
(私も経験上の考察です。)
>>182 誤解を招く書き方をしてしまいました、スマンです。 初期のロットと書きましたが
文字の刻印が消えたのはかなり時間が経った後でした。確かVマグナム、Vソニックの刻印が消えたのは
TZシャーシが出た後だったと記憶してます。セイバーシリーズの刻印が消えたのもこの時期だった様に記憶しています。
187 :
HG名無しさん:2005/08/10(水) 22:35:55 ID:Y2Y8kZ0A
>>123
<<123
>181
Super、Thunder、Fireはtype1、Saintはtype3とtype4。
>>191 サンクス。タイプ3少ないですね…。
俺、タイプ3がいちばん好きなんですけど。
まあ、炎と雷のボディのためだけに買うことにします。
情報ありがとうございました。
>194
どれでも一緒だろ
どれも遅そうだし、フタの付いてる2レーンのコースしか走れないだろうし。
197 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 15:53:55 ID:K4/pSjyO
>どれも遅そうだし
一体何を基準で決めてんだ
俺はボディはノーマル状態が好きだし、井桁はダサいからしたくないだけ
↑
前後のタイヤ径が違うあたりとか、可変ダウンスラストついてる当たりとか、
ローラーがほとんどゴムリング付きなあたりとか、他多数。
200 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 15:57:49 ID:K4/pSjyO
じゃぁどうして欲しいんだよw
202 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 15:59:32 ID:K4/pSjyO
>前後のタイヤ径が違うあたりとか、
俺のこだわり
>可変ダウンスラストついてる当たりとか、
31円だったから買って付けてるだけ
>ローラーがほとんどゴムリング付きなあたりとか
家のコースだから
速そうなマシンはたいてい遅いしな。
204 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:01:43 ID:K4/pSjyO
>>203 余計なもの付けて見掛け倒しってやつ
田舎のDQNの車とかw
>一体何を基準で決めてんだ
ローラーセッティング。
ニフ時代の2千円ルールじゃあるまいし、プラローラー使ってる時点で遅いだろ(w
スタビポールも泣かせるね。今時えのもとで使ってる子供居ないよ。
オマエが井桁を語るのは100万年早い。
FRPのみでもっと色々やれることがある。
構造力学的、流体力学的に速いんだろうよ。
ま、これでたっくんの実力がはっきりしたわけだ。
207 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:03:33 ID:K4/pSjyO
>プラローラー使ってる時点で遅いだろ(w
ベアリングローラーたけーだろ
ぶっちゃけ抵抗ロスで回転すればいいんだから、速さに違いはない
スタビはボディ割れたらやだから
>俺のこだわり
こだわんなよ。
>31円だったから買って付けてるだけ
31円かよ。
>家のコースだから
構造力学的に?
209 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:05:15 ID:K4/pSjyO
>>208 家のコースが傷つくし、ちゃんとゴムつけてブレーキして飛ばないほうがいいだろ
>ぶっちゃけ抵抗ロスで回転すればいいんだから、速さに違いはない
構 造 力 学 が 炸 裂 し た !
211 :
チラシの裏:2005/08/11(木) 16:08:48 ID:hvDrNDGX
まあ、こだわりならそれでいいんじゃないですか。
じゃ、今からドラゴンのボックスとサンダーショットRSと
パーツ諸々を買いに行きます。
パーツはかなり様変わりしてるようですが、昔の愛車を
できるだけ再現したいです。
>>209 だよな、コーナーでブレーキは基本だもんな。
>207
ベアリングなんか一台分(ローラー6+車軸4+カウンター1)揃えても
3000円ちょいだろ。安いもんじゃん。
せこい奴は速くなれないぞ。
ベアリングローラーは回転ロスが少ないだけではなく
壁との接地抵抗も少ないから速いんだ。
そんなことも、構造力学的に理解できないのか?(w
214 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:20:06 ID:K4/pSjyO
>>213 接地面積が気になるならローラー削ればいいだろ
ミニ四駆に工夫は大事だろ
ベアリングは車軸とギアにはいれてるよ
全然違うからな
つーかローラーにゴムしようよ
>>193 私は人のセッティングには口を挟まない主義だし
金をかければ速くなるって考え方も嫌いなんだが…
言いたい、無性に言いたい、無性にダメ出ししたい…
じゃなかったら、あのセッティングはネタだと言ってくれ…
>215
言っちゃえ(w
まぁ、誰のどんなマシンが速いかは戦うまで分からないわけで。
理論で速くなれば苦労しないわけで。
大人も混じった大会で、小学生が優勝するはずないわけで。
218 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:24:50 ID:K4/pSjyO
何故前後のタイヤ径を違うかというと、前傾になってかっこいいから
それに昔コロコロで優勝したマシンがワンウェイホイールの前のタイヤ削って小さくしてたのかっこいいって思ったからしな
こだわりは大事だよ
>>208 津田沼のユザワヤ行ってみそ
ミニ四駆のあまり使えなそうな部品30円くらいで売ってるから
219 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:26:03 ID:K4/pSjyO
確かに世の中には「えー!なんでこんなマシンが速いの?」っていうのがあるのは否定し無いけど…
でも、たっくんのマシンとなら賭けしてもいいかな?と思える(w
>218
マジレスすると前後異形というセッティングは確かに存在するが
その場合、前をワンウェイにしないとダメだよ。
222 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:27:24 ID:K4/pSjyO
>>220 あのスピードチェッカーのマシン、アトミックチューンで47・8キロ出るぞ
勝負するか?
>222
ちゃんと田宮レギュでコースを走らせての勝負だってば(w
変な二枚ギヤでベンチで最高速出しても意味無いでしょ。
224 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:31:28 ID:K4/pSjyO
>>221 つーか前傾にしたらコースアウトしなくなったしタイムもほとんどかわんないぞ
安定感が増して満足したけどな
>224
それは単にフロントのローラー角が増したからだよ。
タイムが変らないのはコースが短いせい。
長い直線のあるコースだと駆動ロスはジワジワと効いてくる。
くも膜下出血を起こされた方のうち、約50%は初回の出血により死亡するか
又は社会性活不能の状態となり、治療を行わねばさらに25から30%の方が
再出血により死亡する。
ここで再出血と言う言葉が出ましたが、どういうことかと申しますと、一度破れた
脳動脈瘤は必ずと言ってよいほどもう一度破れるのです。
すなわち一回目の破裂で助かっても、二回目の破裂を起こされて亡くなる方が
大変に多いのです。
とりあえず気をつけろよ。
227 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:40:35 ID:K4/pSjyO
>>226 動脈瘤じゃねえし
病巣は手術で取り除いたから問題ないだろ
つーかこんなとこに書くのヤメレ
やっぱこんな面白いやつが死んだらやだよな。
おまえとの勝負なら100マソ賭けてもいいぞw
230 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2005/08/11(木) 16:43:09 ID:K4/pSjyO
せっかくあれだけ四駆改造したなら今度えのもとに来いよ。>たっくん
勝負してやるぜw
>>222 スピードチェッカーで何キロ出るかは、あまり速さの基準にならないんだよ。
簡単な基準だとJCJCを何秒で廻れるかが重要なんだ。
ホームサーキットを使ってると分からないだろうけど
JCJCのレーンチェンジを安定して越せないとレースでの完走はまず無理だよ。
見ただけでマシンを判断するのは良くないとは思うんだけど、そのセッティングで越えられているのなら
相当遅いのだろうと言って良いと思う。
何もベアリングローラーを使えとは言わないし、前後異径のタイヤも悪くはない
ただ、その個性を活かしたいのなら、それなりの方法があるって事を理解しようね。
それとアルミパーツは簡単に変形しちゃうからあまり使わない方が良いよ。
↑ な る ほ ど な 。
193のマンタレイってコンデンサ回路使ってるように見えるな
ボディノーマルすぎ、別にいいけど
237 :
チラシの裏:2005/08/11(木) 21:36:54 ID:hvDrNDGX
買い物から帰ってきました。
地元じゃ手に入らなかったものが多いんで
明日はポン橋まで買い出しに出ようと思います。
で、教えていただきたいことがいくつかあるのですが、
・タイプ3用の中空プロペラシャフトは市場在庫を探すしかありませんか?
・タイプ3にレプチューンやトルクチューンを載せるのは
シャーシに負担かけすぎですか?
・ホイールの直径は、ナット止め大径=大径ワンウェイ>
ナローワンウェイですよね?
・アルミベアリングローラー用のゴムリングは
アフターサービスで入手できますか?
教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>>237 ・タイプ1〜3までのGUPペラシャフトは中空じゃないよ。細身のシャフトに金属ピニオンが付いた物
・全然問題なし、アトミックチューンもハイパーミニ2と思えばいい
・ノギスで計ってみた23mm=23mm>17mmであったが誤差範囲で大径ワンウェイがデカイ
・GUPでカラーのゴムリングがあるがそれではダメか?
239 :
チラシの裏:2005/08/11(木) 22:44:34 ID:hvDrNDGX
早いレスありがとうございます。
>細身のシャフトに金属ピニオンが付いた物
そういえばそうでした。素で忘れてましたorz
明日はナローワンウェイとカラーのゴムリング、
その他諸々を探しに行きます。
ゴムリングは買い溜めしておいた方がいいかな…
出戻ったばかりでわからないことだらけですが、
ご指導よろしくお願いしますm(_)m
>>239 「ITEM No. 15073 軽量プロペラシャフトセット」を流通在庫から探し出すのは難しいと思うよ。
S-FM用中空ペラシャフトを使ってみてはどうかな? ピニオンをモーター用の白い奴に付け替えてしまえば
レギュ上の問題は無いよ。
ゴムリングも黒にこだわるのであればGUPのゴムリング付きローラーセットを買えば
使えるゴムリング(19mm用)が入ってるよ。
実際にはホームセンターでOリング(配管パッキン)売り場に行けば同じ物があるんだけど
厳密なレギュだと違反になるからね。
241 :
チラシの裏:2005/08/12(金) 00:32:15 ID:q0rxAW5+
>>240 なるほど。じゃあ、S-FM用を探してみます。
ピニオンは真ちゅう製のGUPがあるそうですが、
プラ製のとどっちがいいでしょうか?
ゴムリングは、黒にこだわりはないです。
レストンスポンジタイヤに合わせて、青を買うつもりです。
>>241 真鍮製は緩まない以外のメリットは無いよ。
でも摩耗はするから交換の時に面倒臭い
それと性能に関しては圧倒的にプラ製が良い。
そこで生まれて初めて彼女ができたんだけど、荒んだ精神を回復するのにすごく役に立ちましたね。
その子も不登校で悩んでたけど頭はよくて、一緒に勉強頑張ろうとか、そういう気持ちだったんですよ。
ちなみにネット始めたのもこの頃です。
自分は世間に受け入れられていないって思い込んでたけど、ネットは顔がわからないし、病気とかそういう偏見がなくて、普通にコミニュケーションが取れて、すごく楽しかった。
そんでしばらくその子と付き合ってて大検取って大学入って遠距離なって、その子が精神おかしくなって飛び降り自殺しちゃって、俺も自分を責めたりしたけど、今思えばあんなキチガイ女に振りまわされてた自分に腹が立つし、俺が極端にメンヘル女が嫌いな理由はこれです。
ttp://blog.livedoor.jp/niku_2x9_rockn_roll/archives/27899288.html
244 :
HG名無しさん:2005/08/12(金) 20:22:03 ID:SUzKOMxU
スライドダンパーとか付ける奴はアホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>244 そうでも無い。
ウルトラ以上のモーター使うなら結構おもしろいパーツだと思う。
まぁ、ローラー付けるプレートはFRPを加工して作った方がいいけど。
誰かTZかS1ください。
ってダメですよね〜。
都立模型って単品販売してますか?
たからばこになくて…
やっぱゆとり教育は駄目だな。
>246
アフターに頼めば
>>246 都立模型はバラ売りはしてないよ
変にシャーシだけ手に入れようとするよりもS1やTZを使ってるキットを買った方が
早いし手間もかからないと思うよ。注文して送料や代引き料を払うのなら
キットの600円って値段は高いとは思えないんだけど。
250 :
HG名無しさん:2005/08/13(土) 01:39:00 ID:yMGayjvH
>>246 >>249に同意。Aパーツや場合によってはプロペラシャフトやターミナルもいると思いますし。
丸穴ベアリングを軸受けに使うメリットはありますか?
>>251 明らかにハトメよりは早いよ。同等の性能のAOメタル軸受けは性能を引き出すのにノウハウもいるし寿命も短い
って訳でメリットはあるけど、今ならダンガン用HGベアリングを使うのがベストじゃないかな。
財政に余裕があるのなら620を使うのが良いんだけど、そうなるとまた性能を引き出すのに
細かいノウハウが必要になるよ。
>>251 メリットはある 丸穴もダンガン用HGも使ってみれば分かるが
タイムはかわらない
(・∀・)きみのてっで〜♪
すみません、書き方が悪かったようです。
丸穴と角穴では性能差はありますか?
>>255 あるよ。 というか角穴は壊れやすいしカジリ易い、それと軸の横方向の拘束もあるから
抵抗になる要素が多いよ。
>>251 ダンガンHGの良さはガタツキの少なさだって感じる。
タイヤの振れが少なくなるから、マシンを安定させやすいよ。
六角穴ベアリングの利点はシャフトからの抜けにくさにある。
620を紛失したときの痛手は大きいし、主催側からもいちいち探すのが
面倒くさいから歓迎されるのが六角穴ベアリング。
性能での利点は皆無と言えよう。
初心者の頃は狂ったように六角買ってたなぁ…
大人から「六角いらないからあげる」とか言われた日には、めちゃめちゃ喜んだもんだ。
丸穴はあんまり価値が無いと思ってたから、使わないし近所の下級生に4個350円で売却。
数ヶ月後
620>>丸穴>(越えられない壁)>>>六角
と教えられて泣きそうになった。
情報ありがとうございます。角穴は押し入れに逆戻りかな…
とりあえずダンガン用を探してみます。
>>259 とは言っても角穴はハトメや手入れの悪いAOメタル軸受けに比べれば抵抗は少ないし
シャフト抜けの予防にもなるし、メンテも楽だから使えないって事はないんだよ。
丸穴を比べてって質問だから、こういう結論になってるけど
本気勝負のマシンじゃ無かったら、充分に使えるパーツだよ。
せっかく出て来たのに押し入れ行きは可哀想じゃん・
サンダードラゴンjr(シルバーに塗装済)を車に飾った。
↓
ライジングバードも飾った。
↓
ある日見てみると、サンダードラゴンjrのボディが(おそらくは)熱で「曲がっていた」・・・_| ̄|○
↓
ライジングバードは無事。
↓
バードつながりという事でサンダードラゴソの変わりにウイニングバードを飾る。
(その後異常なし)
塗装がまずかったのか薄型で軽量なボディ(確か全ミニ四駆で一番軽かったような・・・)がまずかったのか・・・
この時期に飾るのがまずかったんじゃ?
戦車のプラモに気を取られて、ミニ四駆のパーツ買うのを忘れたorz
>>260 たしかに、ハトメよりはずっとマシですよね…
ダンガンHGはメインのタイプ3に使うぶんだけ買うことにして、
角穴はリッキー仕様セイントにでも組み込んでおきます。
>>261 ライジングバードのボディは、たしか銀色の素材でしたよね?
あれは普通の白いボディに比べて熱に強いってことはないでしょうか?
形状が直線的だから、熱変化で歪んだボディが支えられなかったんじゃないのか?
ライジングなんかもボディが柔らかくなっちゃってるかも知れないぞ。
なぬ。ベアリングは丸穴の方が使えるのか。しらなんだ。
>>261 この時期は車の中ってサウナ状態になるから飾った所がマズかったんだろね
ライジングの方が多少肉厚な気もするけど、多分サンドラの方が直射日光が
当たるのキツかったんだろうね・・・
俺も先日車のダッシュボードの上に買ったばっかのCD置いといたらケースが
ぐにゃぐにゃになってた・・・orz
>>263 ちなみに銀色の方はウイニングバードだと思われ。ライジングは青じゃなかった?
銀色はウイニングバードで
ラインジングは赤シャーシ、赤タイヤ、青ボディじゃなかったっけ?
勝利鳥欲しいなぁ
ふっこくしねぇかなぁ
ウイニングバードって、クリアボディだったっけ?
270 :
HG名無しさん:2005/08/15(月) 15:02:49 ID:xrcbWc2c
↓こいつ頭悪そう
264 名前:HG名無しさん 投稿日:2005/08/14(日) 22:00:09 ID:HrBGmaK9
形状が直線的だから、熱変化で歪んだボディが支えられなかったんじゃないのか?
ライジングなんかもボディが柔らかくなっちゃってるかも知れないぞ。
>>269 ウイングバードは限定品でクリアボディも出てる。
267が正解
厳密に言えばウイニングバードのクリアボディは無い
出てたのはウイニングバードフォーミュラで
当初は限定でなくレギュラーアイテムだった
ココスレに触発されて小学校の頃に通ってた模型屋まで行って
・ダンシングドール(初組だった思い出のヤツ)
・ビッグバンゴースト
・ブラックセイバー
買ってきますた。
第二次ブーム世代なんだけど、なんとなく四駆朗弄ってみます
ところで今回買ったキットが発売当時のモノっぽいのですが、
キットは普通の保存状態だったら使用に支障が出るほど劣化ってしませんよね?
>>273 当時物のダンシングドール良いね。BOXで復刻されてもオリジナルが手に入るのは羨ましいよ。
劣化するとしたらタイヤだけじゃないかな?
ゴムの揮発成分が失われていて柔軟性が落ちていると思う
でも、無理な使い方(大径ホイールにはめるとか)をしない限り大丈夫だと思うよ
ほかに考えられるのはターミナルの表面が酸化してるくらいかな
ブラックセイバーとビッグバンゴーストに関しては全く問題無いよ。
厳密に言うとポリのホイールもスチロールの樹脂も経年変化で脆くなる。
組み立てるだけなら問題ないだろうが、割れやすくなるのは事実。
20年以上経過したプラモは要注意。また部品に直射日光を当てると
紫外線で樹脂の劣化が早まる。(白いプラは黄ばみ、色つきプラは色落ち
する)組み立て済みのミニ四駆を飾る際も注意が必要。
初期のミニ四駆となると25年ものもあるから、そういった骨董品は
走らせないほうが良いだろう。50年経過したプラモは樹脂の結束力が
減って割れやすくなっているから強く押さえるだけで割れてしまう。
プラスチックが永久に腐らないというのは今では伝説に過ぎないのだ。
>>274-275 なるほど〜、いつかはダメになっちゃうってことですね。(古いものなら使える期間はより短く)
走行会に出るようであれば新しめのキットをベースにするようにします。
自動車学校から帰ってきたら早速素組みしてみます。
昨晩、ふと見た丸穴ベアリングのパッケージの裏面に、
「ガイドローラーとしても使えます」というような事が書いてあったのですが、
丸穴ベアリングをガイドローラーとして使うメリットはありますかね?
メモリアルボックスVol.5のラインナップってなんだろう。
まさかまた四駆郎なんて事はないだろうな・・・(四駆郎はもう1と3だけでいいお・・・
そうすると大地皇帝、SSS、エアロソリチュード、プロトZXになるが、一台少ないしなぁ・・・。
レーサーミニ四駆初期の5台の可能性も捨てれず、アバンテシリーズの可能性も・・・。
>>278 ライジングとウイニングを無視されたらイヤだなあ…
個人的に、ライジングは超欲しい。
正確には、ライジングのシャーシだけ欲しい。
サンダーショットBSPのボディ+ライジングのシャーシが
俺の現役時代の愛車だったからw
>>277 ボールと外側の金属に若干のスペースがあるから、ぶつかる衝撃でフェンスに接触する部分がズレる。
なのでローラーには不向き。
>>278 俺はアバンテシリーズに期待したい。
281 :
HG名無しさん:2005/08/16(火) 16:59:06 ID:InigrTdO
>>278 アバンテシリーズならこれまでのボックスと合わせて
1,2,3,4,5,FM,ゼロ,のレーサー系シャーシが全て出揃うなことになる。
無印プロトエンペラーに薄〜い期待w
久々にミニ四駆を見つけ、アバンテRSを買っちゃいました!
懐かしいですね〜。
クリムゾングローリー
ネオバーニングサン
エアロソリチュード
このFM3つが特に気に入ってました!!
この中で今でも探せばお店で買えそうなのはありますか?
>>283 8月27日に発売のレーサーミニ四駆メモリアルボックスVol.3を買えば
ネオバーニングサンとクリムゾングローリーは手に入りますよ。
店で回って探すのも楽しいでしょうが、走らせて遊ぶのなら
やはり新品が良いと思います。
>>284さん
親切に教えて頂き感謝ですm(__)m
走らせたりはしないので、専らディスプレイ用として塗装してますね〜!
8月27日まで我慢してBOX3を買う事にします。
ありがとうございましたm(__)m
>>280 うまく使えば830よりも小さいし、すげー早くなるのかな?
>>277 >>286 あのガタつきではスラスト角が維持出来ないから実戦的なローラーにはならないと思うよ。
620を使えば、この点は解消出来るけど、取り付ける為のステー(FRP)は削らないとならないね。
それと径の小さいローラーはそれだけ回転数が増える訳で、それはそれで辛いセッティングだと思うよ。
今日の日記
只今大学一年生、今年から1人暮らしで夏休みに入り近所をぶらぶらしてたら四駆専門店見つけた。
あまりに懐かしいので一台かってフルカスタムしようと思う。
289 :
HG名無しさん:2005/08/17(水) 03:13:34 ID:ztQ/mndG
>>287 そっかぁ、コースの連結部分とか、620じゃ引っかかったりして変にロスが多そうですね
まぁ楽しそうだし、それで一台組んでみるかな〜
>>288 >>290 復帰組が多くて嬉しい
これで常設コースが増えてくれれば楽しい事になるんだけどなぁ
292 :
290:2005/08/17(水) 23:48:27 ID:vxRYHgMH
買ってきました。初大径VSシャーシです。
レーンチェンジでどうしても飛んじゃいますorzもちろんいろんなことは試しました。
ローラーの高さの調節、ワンウェイホイール装着、スタビポール、ギヤー比を大きくする。
なのにほとんどスピードは落ちないでレーンチェンジで飛びます。これは最初の難関にぶちあたってるのでしょうか?
これを乗り越えれば僕はレーサーとして成長するのでしょうか?
>>292 >これを乗り越えれば僕はレーサーとして成長するのでしょうか?
その通り。ところでコースは自前?
294 :
290:2005/08/18(木) 00:08:28 ID:lzZNX4Hu
>>293 いえ、ショップのコースです。速いベテランの方はスピードを落とさずにレーンチェンジを越えてます。
296 :
290:2005/08/18(木) 00:25:02 ID:lzZNX4Hu
うpしたことないのでやり方が…携帯ですし。パソありますがデジカメないです。とりあえずスペック載せます。
最初のセッティング→アトミック超速 大径どノーマル 中空プロペラ ダンガンHGベア 前9mmベア リヤステー9mmベア上下
試行錯後→大径ワンウェイハイトスポンジ 前ショートスタビ サイドスタビ ギヤー4:1
297 :
HG名無しさん:2005/08/18(木) 00:31:40 ID:sMyw4xLx
>277
それは多分GUPbP10「ベアリングローラーセット」に入れて使ういう意味だと思う。
からし色のプラローラーで10年くらい前に発売されたパーツだよ。
299 :
290:2005/08/18(木) 00:50:33 ID:lzZNX4Hu
>>298 はい、前後ガッチリです。うpの仕方教えてくれませんか?
301 :
290:2005/08/18(木) 01:01:13 ID:lzZNX4Hu
携帯なんです。もうしわけ。
>>297 そだったね
でも620をいれてみたいなぁ
レギュも問題ないよね?
>290
とりあえず、フロントのローラーの角度をきつくしてみたらどうか?
よくレーンチェンジの真ん中の仕切りの壁に当たっちゃうんだけど、いい対処法ない?
305 :
290:2005/08/18(木) 12:56:09 ID:lzZNX4Hu
>>303 きつくというのは結構きつめですか?気持ち前傾くらいでしょうか?
>>296 VSは剛性が無いから、サイドを平らにして直FRP加工して接着。
バンパーは105ミリにして、FRP2枚重ねで補強。
リアローラーのビスにはモーター軸を加工した超ロングビスを使用して、高さ規定ギリギリに。
ほぼ井桁もどきだけど、VSはガチガチにしないと飛びやすい。
ここまでやって飛ぶなら、後はローラーベースとか、タイヤとホイールの歪みをチェックしてみるといいよ。
それから、9ミリにショートスタビはやめておいた方がいい。
フロントはロングビスで、クラウンギアを加工したスタビを付けるのがベスト。
加工が面倒ならスタビライザーの丸いやつを使え。
ボディに貼ったステッカーをはがれないようにするにはっどうしたらいいんですかね?
やっぱクリアスプレーを塗装するんですかね?
キャノンボール
バーニングサン
欲しさにメモリアルボックスを買おうと思うのですが、近場に売ってなく
スーパーキッズランド日本橋店に行こうと思っているのですが、バラ売りなどはしていたりするのでしょうか??
309 :
160:2005/08/18(木) 16:06:54 ID:aIhRR3y+
>308
してない
RSシリーズはもう弾切れ?
309さんありがとうございます。なるほど水性トップコートがいいんですね。
RSシリーズは旧車のボディをそのまま流用してるのがちょっと…
特にサンダーショットはボディとシャーシの間に隙間が空いてて
見た目がよくない。(タイプ1ではぴったりフィットしてたのに)
VSシャーシ版のバンキッシュのように、シャーシに合わせて
ボディを作り直して欲しい。
310さん
解りました、ありがとうございますm(__)m
ではボックスを買う事にします!
梅田近辺でまだ置いているお店はあるのでしょうか?
315 :
HG名無しさん:2005/08/18(木) 22:49:57 ID:TO3UOixP
メモリアルボックス購入をきっかけにコース(2レーンの立体
交差)を買っちゃったんですけど、ラップタイマーで計測して、
速さの目安になるタイムってどの位なんでしょう?
304について教えてください。
アトミックチューン、大径、超速で前後FRPと13mmローラーです。
バンパーから正面に突っ込んで困ってます。
小径ワンウェイにしたらもっと酷くなりました。
モーターをパワーダッシュにしたら当たらなくなるんですけど、セッティングでなんとかしたいです。
>315
一周20mのJCJCでの目安の一つが4秒切る事(3.5秒が切れればかなり速い方)なので
一周10mのオーバルホームサーキットなら単純計算で2秒を切るのが目安かな
>316
>304の状況が理解できないんだが、バクシードみたいな平面交差のレーンチェンジか?
>>317 そうです。2レーンの平面交差のレーンチェンジです。
>308
7月頃はバラうりしてたよ(エンペラー以外)。
平面交差なんかはレースで使われないから
経験も無いし、あまり参考にならないと思うが
とりあえず、前のローラーをでかく、リヤを小さく
いわゆる切れ込むセッティングにしてみたらどうだろうか?
>316のセッティングなら、前を19mmにするor後ろを9mmにしてみる。
う〜ん、平面交差は全開で走れて好きだから良く使うんだけど
激突した事はないなぁ… 普通に前後のローラー幅は同じにしてるし
JCJCを安定して走れるマシンは平面交差でも安定して抜けるよ。
ただリアローラー無しでサイドローラーのセッティングをすると廻り過ぎて
横っ腹を強打する事はあったね。
経験で言うと変に回頭性が高い方が難しいって感じるんだけど?
>>304 タミヤ製じゃないとか?
昔、「アリィ」とかいうメーカーのが出回ってた気がするが…
>>322 タミヤ製のオーバルサーキットのレーンチェンジがフタ付き立体交差とループ式になる前は
平面交差だったんだよ。
アリイ製もあるけど、コース幅が狭くてタミヤレギュのセッティングが出来ないから要注意ね。
ダンシングドールのフロントの接点が入ってなかった
ギアのシャフトが1本余分に入ってたから間違えたのだろうか・・・
ダンシングドールのシャーシの金属板は他のシャーシの金属板使えないですよね・・・?
325 :
HG名無しさん:2005/08/19(金) 03:37:08 ID:yxUZNNqq
>>67 今頃レスして申し訳ない。
どんなふうにいって許可取ったの?
自分もアップしたいけど著作権とか気になって。
普通にファン活動としてやってればいいんだろうけど心配性で。
>>325 モデラーズギャラリーの現場にいた
タミヤのお兄さんにHPに載せてもいいですか?と確認とってからうpしたよ
いい宣伝になるよ、と言っていたけど
自分、著作権については質問しなかったです
よく考えたら、って良く考えるまでも無く
箱絵まだタミヤニュースにも公開されていなかったからまずかったかもしれないですね。
以後気をつけますね
>>324 変な事は考えずにタミヤのカスタマーサービスに連絡するのが良いよ。
そうじゃなかったらゴールドターミナルAを探せば良いんじゃないかな?
たくさん流通してるから割と簡単に見つかるよ。
>327
DDはタイプ3だからゴールドターミナルCじゃない?
でも入れ間違いならカスタマーに連絡するべき
メールでも良いし即日送ってくれるよ
>>328 スマン、DDはtype3だったのか!!
最初のダッシュシリーズは全部type1だと思ってたよ
ゴールドターミナルCを探すのはちょっと難しいから
カスタマーに連絡するのが一番だね。
330 :
HG名無しさん:2005/08/19(金) 14:18:49 ID:tR5FpJ8r
スーパーXシャーシの超速ギヤ(黄色と水色のヤツ)って比率いくらなんですか?
スーパーTZ、FM兼用の超速ギヤ(灰色のヤツ)と比べてどうですか?
それとネットで10万回転のモーターを見かけた気がしたんですが、
情報・詳細知ってる方いましたら教えて下さいm(__)m
332 :
290:2005/08/19(金) 15:34:05 ID:CJwiRwHt
>>306 とりあえずスタビのタマタマをロングビス使用9ミリベアに移植させました。
その過程で片側のベアのスペーサー紛失orz手元にFRPが無いので他のことはできません。
てかワンウェイにしたりギヤー比大きくしたりして実際速度変わってるんですかね?
走らせてもほとんど変化ないような。実際レーンcで飛びますからね。
333 :
HG名無しさん:2005/08/19(金) 15:40:58 ID:pxi5mjq8
>>331 ぐぐって分からないから聞いてるんですが…
334 :
290:2005/08/19(金) 16:42:43 ID:CJwiRwHt
>>333 超速ギヤに関してはググるまでもないと思うよ。
あとメール欄に半角でsageって入れようね。
そうか、学生はまだ夏休みなのか・・・
>330
タミヤ製超速ギヤは色は三種類あるけど
ギヤ比は全部同じ。3.5:1
>>332 とりあえずタイヤは普通の大径に戻す。
大径ワンウェイのでかいタイヤは遅いしチェンジャーもとおりにくいと思う。
あとワンウェイは速くなるパーツではない。
ギヤ比は3.5で固定。ローラーは前一段後ろ二段なら高さ調整と角度調整で
大体チェンジャーは越えられるはず。
>>332 9mmと13mmのスペーサーを無くした時は、ベアの中にピニオンギアを差し込んで
はみ出た部分をカット、上下にワッシャを当てれば問題無く使えるよ。
厚さが減る分セッティング幅が増えて逆に使いやすいかも。
JCJCを1周のタイムで見ると差が見えないけど5周1セットでタイムを集計すると
差がはっきりしてくるよ。
週末は耐久か…
340 :
290:2005/08/19(金) 20:26:48 ID:CJwiRwHt
>>337-338 ありがとうございます。
あっ、後ろ2段のローラー位置についてなんですが、
上ローラーを限界まで上にセッティングして下ローラーをFRPベタづけにするのと、
上下同じくらいの長さにするのはどちらがいいでしょうか?
ローラー位置を下に下げることのメリットはありますか?
>>340 2段ローラーの高さ設定だけど、これは6ローラーにして
フェンスに3点接地にすると、なんで安定するかを考えれば分かって来るよ。
これは2足歩行ロボットが転ばない理屈と同じで、足の裏の接地してる面の中に重心点があれば立ってるだろ
これと同じでローラーがフェンスに設置してる3点の中に重心点があればどんなコーナーでもコケる事は無いんだ
でも、ミニ四駆は不確定要素が大きくてマシンが振られた時に、重心点がこの三角の中から出てしまう事がある
その為に上下に幅をつけてやって重心点を逃がさない様にするって事なんだよ。
で、ミニ四駆の重心点はかなり低い位置にあるから、下段ローラーは出来るだけ下に着けてやればいい、そうすれば
上段ローラーの位置も決まってくるだろ。でも下げ切ってしまうとレーンチェンジやバンクで摺ってしまうから
その匙加減がレーサーの腕の見せ所って訳だ。 さあ、考えてがんばれ!!
そうそう、もう一つ大事な事はミニ四駆がコーナリング中
重力で地面に張り付く力よりも、遠心力でフェンスに張り付く力の方が強いからね
それだけローラーのセッティングは大切だって事
343 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 01:52:48 ID:WRC+cdlH
代々木公園で300Mくらいのコース広げて走らせたい
>>324 最終手段はスーパーTZかスーパーFMかゴールドターミナルBのフロントの接点を流用
よく、S1用黄土色超速は精度が悪いと聞きますが、それはTZ用の軽量超速でも同じことなのでしょうか?
SX付属の超速に替えた方がいいんですかね?
黄土色も灰色のもスパーに付いてるリブが問題で
噛みあわせがシビアになる。
そういう点でもSX用超速に変えた方がいいね。
>>346 わかりました。ありがとうございます。
そのSX付属の超速をSTZに組み込む場合、ギアカバーが交換の必要が必要なんでしょうか?
ノーマルのカバーのままで大丈夫でしょうか?
348 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 14:57:35 ID:KxpYKWgm
>>347 ノーマルのやつも灰色のやつも基本同じもんだよ。穴が開けられるか開けられないかの違いしかない。
349 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 15:01:35 ID:KxpYKWgm
漏れも質問です。セイントドラゴンを買ってきてタイプ4シャーシを組み立てたんですが、どうもギヤの噛み合わせが悪いみたいで空回ししてると変な振動が起こります。ブレークインしても直りません。タイプ4はこんなもんなんでしょうか?
>>349 タイヤの芯だしやってくれ。
ホイルのブレや、装着タイヤのゆがみと山波を正確に直して。
話はそれからだ。
351 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 16:04:26 ID:KxpYKWgm
>>350 タイヤの歪みを直したらすごくよくなりました。どうもありがとうございましたm(_ _)m
ミニ四駆買えるのが裏山。
せっかく都内に住んでるのに、ミニ四駆売ってる店なかなか見つからない・・・。
レーサーミニ四駆売ってるの店ならちょっと見たけど、フルカウルがどこにもないorz
都内でフルカウル売ってる店見たことあります?
ちょっと足伸ばして「えのもと」行ったら?
>347
ギヤカバーが必要なのはS-1とType5
それ以降のは標準のカバーで超速が使える。
初代FMシャーシで超速使う、何かいい案ないですかね?
初代FMって意外とすんなり超速入ったような気がしたけど…
359 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 19:55:12 ID:naFDxTXN
358
まじですか?カバー削ったりしなくていいんですね。
361 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 20:56:48 ID:Qu+vZyMp
耐久の季節になりますたな〜
>>357 超速の方が生産後なのにすんなり入ってしまうのはミニ四駆七不思議の一つ何だとか…
TZに自由皇帝がフロントウイングがハマルのも七不思議のひとつですか?
てーか、S-1とType5の設計がタイト過ぎるんじゃないのか?(w
365 :
290:2005/08/21(日) 00:57:12 ID:q5DlgNTf
>>341 とりあえず両側のローラーで三点倒立できるようにセッティングしました。
あとお聞きしたいんですがJCJrサーキットがホームサーキットだと思いますが、
JCJrサーキットで完走できないマシンは当然もっと長いサーキットでは完走できませんよね?
S-1で井桁を作ってるかたに質問です。
シャーシの軽量化はどれくらいしてますか?
>>365 1セットのJCJCでも速度の上がってきたマシンにとってレーンチェンジは難関である事には変わらないし
競技会のサーキットはテーブルトップやバンクなんて難関も出て来るよ。
それでもリアバンパーや腹下にブレーキを付けたり、左右非対称や極端なローラーセッティングをしたりで
攻略出来ないって事はない、そこからは人に教わった技術よりも自分のセンスの問題じゃないかな?
まずは自分のマシンの挙動をよく見る事が大事だと思う。
でも、それじゃ初心者や子供達は楽しめない訳で、主催者によってはレーンチェンジ前にキツイコーナーを持ってきて
進入速度を落とす形にする所もあるよ。
368 :
HG名無しさん:2005/08/21(日) 10:55:19 ID:tb6Dkovd
要はチェンジャーさえ無ければここまで皆が必死に改造する必要も無かったわけだ
濡れはぶっ飛んだりぶっ飛ばなかったりってのが好きだなぁ
>>367 レーンチェンジ前〜
ってのはアリですね
逆にレーンチェンジ前が直線で後にきついカーブをもってこられると、厳しいコースになるよね(w
それでもテーブルトップよりは楽だけど。
そういえばある模型店に、
ロングバンク下って一本ストレート挟んでテーブル。
テーブル登ったらすぐウェーブ。
テーブル下った後にストレート挟まずすぐコーナーとかいう悪魔のようなコースがあったな…
速いと完走出来ないから、おかげで初心者と上級者の壁が殆ど無くなってた。
X小径がデフォで、リアローラーじゃテーブル後のコーナーに間に合わないから、
サイドローラーをFRPで補強して、ローラー二段にしたヤツが一番安定して速かった。
ミニ四駆ってセンスだよね 同じ初心者でもセンスがあるやつが作った
素組とそうでないやつがつくった素組では走りが変わってくる
>>371 センスかどうかは分からんが、やることが丁寧で妥協しない奴は速い。
マックスブレイカー速えー!
さすがフルカウルマシンより30%空力効果が上がってるだけのことはあるな。
このマシンでOFF会参加しようかなー。
いや、流体力学的に…
ミニ四ファイターって、今は何をやってるの?
つぶしが利かない気がするんだけど。
ちゃんと転職できたのか?
あの笑顔の裏に隠された将来への不安を想像すると萎え。
378 :
HG名無しさん:2005/08/22(月) 04:12:49 ID:1NIV5Y66
俺の隣で幸せそうに眠っているよ
379 :
HG名無しさん:2005/08/22(月) 05:07:22 ID:DEGyhhPN
流れブッタギってスマン
俺ミニ四駆歴
グラスホッパー→バンキッシュ→
マンタレイ→アバンテ→ブラックポセイドン?だったと思う
>>377 普通にタミヤの営業だか広報だかをやってるんじゃないの?
高橋名人は今じゃハドソンの広報部長になってるそうだし、
ファイターも課長補佐代理ぐらいにはなってると思うけど。
>377
初代はアメリカに転勤になった後、最近帰国したと噂があったが真偽の程は謎。
二代目は今でもイベント等で活躍中
>>379 俺はファイアードラゴン→エンペラー→アバンテかなw
イグレス→クリムゾングローリー→マンタレイ→エアロソリチュード
ソリチュード最高!
是非再販してほしい!
小さい頃深爪しててミニ四駆のタイヤを口でとったことあるけど
誤飲防止に何か苦い味がしたんだよね。ゴーヤに似てた気がする。
この季節ゴーヤを食べるとあの頃を思い出す。
「ゴーヤ」じゃなくて「ゴーヤー」だとしつこいくらいに教えられた。
漏れもそんな人になりたい。「ゴーヤ」じゃなくて「ゴーヤー」だ。
386 :
HG名無しさん:2005/08/22(月) 12:35:54 ID:IRr+y1gS
>>384 俺現在深爪してて歯でタイヤ取ったよ。あんま苦くはなかったぞ。
387 :
384:2005/08/22(月) 13:12:29 ID:Y14uUD6i
いまはあまり苦くないのか。
でもなめるのはやめておくよ、思い出が消えてしまう気がするので。
昔のタイヤってゴーヤーの味がするのか。
俺ゴーヤー好きだから、家帰ったらアスチュートのタイヤ食ってみるわ。
あの手のゴム製品は赤ちゃんの誤飲防止に
わざと苦くしてあると聞いたぞ。
ジェニーやリカちゃんの靴も苦いそうだ(w
ここは豆知識名インタネッツですね。
>>387 スーパーアバンテ(VS)のタイヤ舐めてみた。
苦かった。
アスチュートのタイヤを噛んでみた。
ゴーヤーとはまた違うような気がする。
なんていうか珍味的な味。
>>384 漏れはニッパー買うお金もなかったから爪切りだったなぁ
これからOFFに向けて一台組み上げる予定
394 :
384:2005/08/22(月) 20:52:26 ID:YlJD4I4X
まさかこんなにレスがつくなんて・・・・・・・
レイホークガンマのタイヤなめてみたよ、そんなに苦くなかった。
メモ箱の太陽のタイヤをなめてみた、苦かった。タンクロー味
ムシャ
ムシャ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
クリアボディはどうやったらうまくきれますか?
>>396 画像掲示板の方で鬼堂院氏がレクチャーしてたのでコピペしとくよ
続きは元稿を読む様に
ーーーーーーーーーーーーーー以下コピペーーーーーーーーーーーーーーー
1.ボディの切り出し
切り出しは最初ハサミで余裕を持って大まかに切り取り、
後にカッターでカットラインに沿って切り取る。
直線部分はスチール定規を当ててカッターで2・3回切り込みを入れてから
パキッと折り取るとシャープに仕上がる。
>>397さん
ありがとうございます。
仕事から帰ったらやってみます。
昨日都立模型に買い物&走らせに行ったんですがLCがうまくこえられずコースアウトしくりでした…orz
後もう一つ質問なんですが井桁のFRPを加工するときダイソールーターを使ってるかたいますか?
100円やそこらの工具なんだし、使ってみればええじゃない
>>399 リューターは使わなかったなぁ、ノギスで測りながら手作業で作ってたよ
穴開けもリューターじゃ垂直が出しにくいしね
>>400サン
>>401サン
回答ありがとうございました。
とりあえず使ってみます。
さっきから質問だらけなんですがモーターピンについてる金のスペーサーはどうやったらはずれますかね?
>>402 ピンの方を使いたいのなら無理して外さずに着けたままの方が良いよ
ピンにキズをつけずに外すのは難しい。
極小ワッシャの方を使いたいのなら、ピンは諦めてペンチのワイヤー剥きの部分で外す。
ピンも最小限のキズで抑えたいなら、使ってないギアをピンにいれギアでワッシャを押すように
グイグイと外すって方法もある。
モーターをバラしたなら。最初に付いてる絶縁ワッシャやコミュテーター部の樹脂パーツは
捨てちゃダメだよ。 井桁をやろうって言うのなら、これから先に必要で貴重な物だからね。
>>403サン
そのへんのパーツゎ全部あります。
抵抗抜きに金スペーサー使うって書いてあったんで^^;
ただモーターピンも使いたいんでどうしようかと><;
>>404 ピンにキズが入っても使えない訳じゃないから、両方使いたいのなら
ギアでグイグイ押す方法で外してみなよ。
とういうか、井桁とか抵抗抜きは、普通のマシンで
都立模型のコースを攻略出来てからの方が良いと思うんだけど
今日5年ぶりくらいにミニ四駆買ってきて今作ってるのですが
説明書の最後のとこにギアに丸穴ボールベアリング入れてる絵があるんですが
ギアにベアリング入れると何かいいことあるんですか?
>>406 正直言って丸穴を入れても良い事ないです
もしかしたら入れない方が良いのでは?と言ったレベルです
高価ですが620ベアリングを脱脂した物を入れると
ガタツキが無くなって良い感じになります。
抵抗抜きの時になぜ右側の前後だけ小形ワッシャーを通るようにするんですか?
なぜ左ゎしないんですか?
なぜゎなんですか。
初心者なんだから成長するのを生暖かく見守ってやれ
週末、メモ箱Vol.3発売だね
ここ最近偶数月の月末が待ち遠しい・・・それも今年いっぱいかと思うと
来年のタミヤの動向が気になる。 ミニ四駆に再び力入れてくれないかな。
1と2、調子に乗って買いすぎてもう置く場所が無いです…。
>>408 質問が曖昧過ぎて上手く答えられないが、推測で答えると…
シャーシ側壁とギアとの摺動抵抗を無くすのが「抵抗抜き」(この表現は嫌いなのだが)だから
側壁を削ってしまえば、ギアの位置決めが出来なくなる、その為にベアリングとギアの間に
小ワッシャーを入れてクリアランスを確保するって事だと思う。
抵抗抜きや井桁となると、やり方は人それぞれで説明出来るものではないよ
目的はなんなのかを考えれば、なぜそうの様な形に至ったのかは想像出来ると思う
最初は人のコピーになるのは仕方が無いとは思うけど、抵抗抜きをやろうと思うまでに至ったのなら
それなりの思考と工夫は必要で、人に教えて貰うと言うのは違うと思う。
みんなそこに行き着くまで、自分で考え工夫し失敗して速いマシンが作れる様になり
その上を見ようと抵抗抜きや井桁に手を出すのであって、拾ってきた情報を安易にコピーするっていうのは
なんか違うんじゃないかって思うよ。
ここの人たちやさしいな。
見ててイライラしてくるのは俺だけか。
俺はワッシャー通しはやらない方がいいと思うんだけどなぁ…
あんまり変わらないっていうか、むしろ遅くなった。
ただやり方が悪いんだけかもしれないが、何回やっても成果が出ない。
>>415 というか、私は抵抗抜き自体に懐疑的だよ。
しっかりと慣らしをやったシャーシで充分な速さだから
抵抗抜きやフルベアはやらなくなっちゃったよ。
>>414 俺も俺も
>>415 少なくとも遅くなったって事はやり方が間違ってるんだと思う。
>>416 そうなんだよね、抵抗抜き無しでも速い人は速い。
でも俺の車はやらないと遅いと思ってるからとりあえず全部やってるし効果は出てるよ。
かといって抵抗抜き無しで速い車を加工しても超速くなったりはしないんだろうと思う。
駆動系は奥が深いな。
十数年ぶりにミニ四買ってオリジナル塗装してたんだけど、
クリア吹いたらカーモデルの余りを使ったデカールがしわくちゃになった・・・。
本業の1/24でもこんなミスした事なかったのに・・・。
ちょっと作業を焦りすぎたかな・・・。
でもミニ四久しぶりに組むとカッコいいね。ズラっと並べたいかもw
>>414 都合のいいときにしか出てこない品。
携帯だからと甘えすぎ。
とりあえず口調をなんとかして欲しい
見ててむかつく
>416
剥げ同。俺もやらなくなったよ。
手間と効果を計りにかけたら、手間の方がでかいっていうか(w
やっぱり基本が大事だよ。
>417
ノンノン(´・ω・`)
ミニ四駆は奥が深い。
422 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 10:32:12 ID:PGBwcfOY
頭でっかちばっかりっぽいよなw
実際にどれだけの速さが出てることやら…
423 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 11:20:54 ID:yze+cC2R
ケータイ房よ、質問するのはおかしくないけど人に尋ねる時はそのふざけた書き方ヤメレ。
そうでなければ房は房らしく一発ヌいて寝てろ。
オレの経験上音が静かなミニ四駆は早い。
>>424 いや、別に自分が速いからって書いたわけじゃなくて
ちょっと皮肉っただけだよ
濡れのマシンは速くないや
jrサーキットをなんとか3.5秒切るくらいです…
ベストラップは3.47だったっけかなぁ
気に障る書き方してごめんね
>>425 そしてカッコいい!
ゴムローラーの方が静香ちゃんだけど早くはない。
駆動系の話ね。
429 :
鬼堂院 陣:2005/08/24(水) 13:37:18 ID:/uSPpgm/
430 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:01:48 ID:rh8c+K6U
話の流れをぶった切ってすまんが、田宮の純正パーツの中で実際に役に立つものって全体の何割なんだろうか?
>>429 カリカリなのは面白くないから、ボディ中心にいじったヤツをUPしたよ。
塗装は相変わらずスプレー一発塗りです。
433 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 15:33:34 ID:qNImQhoh
俺 最後に買ったのが小学校の時に発売日に出たレーススティンガーなんだけど、まだミニ
四駆ってはやってんの? なんか夏休み暇だしまたはじめようかなって思ってんだけど、レッツ&ゴー
のマシンっていまのマシンに対してまだ通用すんのかな?改造すれば変わんないかな?
ちなみにおれはビークスパイダーにカッターの刃をつけてバトルして遊んでました。あと爪楊枝もホイールとかフロントにつけてた
>>430 だから箱絵じゃなくて君らの作ったミニ四駆の画像をうpして欲しいんだが。
それなら著作権には引っ掛からないから。
>>432 乙です。
漏れも後でなんかスプレーで塗ったやつ晒すよw
メモ箱フライングゲッツ!!
>>435 まじで!? いいな、俺も早く欲しい・・・大帝作りてー
今日、新宿ビック見たけどまだなかったorz
>>436 量販店だと厳しいと思われたし
個人経営の模型屋さんなら売ってくれると思うよ
>>341 電池もセットした状態で立つのがベストって事ですか?
439 :
HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:18:55 ID:qY6ZIq8j
ボックスのおかげで俺の周りは(20代半ば)ミニ四駆ブームになってます。で、みんなでレースやろうってなったんですが、どうも改造に自信ないっす。
ガキの頃は金ないからコツコツやってたし、とりあえずオススメパーツ教えてください。車はサンダー使ってたけど勝ちたいからアバンテRSを買いなおした。
一応、パーツセッテイングはプラズマモーター、ナローワンウェイホイール、ラジ四駆TR-1シャーシ超速ギア、アルミ可変ダウンスラストローラー、FRPマルチ補強プレートです。
マジで勝ちたいんでお願いします。年甲斐もないけどツレがガキの頃、地元のチャンプらしく今でも改造しまくってて、、、負けたくないんで。
>>439 過去スレと今スレを嫁。んでもってsageろ。
442 :
429:2005/08/25(木) 02:22:08 ID:avwerSUO
おお?!無印プロト改造してるの初めて見た!
もしかして、少し前にウイング無しで出品されてた奴・・・?
445 :
HG名無しさん:2005/08/25(木) 03:03:43 ID:Owa+B3AP
ダダンの作りが悪かったので返品しますた(´・ω・`)
もう少し検品しっかりやって欲しいや…
>>438 そうです。 走行できる状態と同じ重心位置になってないと意味がないです。
447 :
HG名無しさん:2005/08/25(木) 09:59:26 ID:qY6ZIq8j
440さんありがとうございます。こちとら田舎だから中々パーツも売ってないから四苦八苦してました。
449 :
429:2005/08/25(木) 11:47:50 ID:avwerSUO
>>443 原始皇帝はリヤウイングとインテークが一体になっているので、
外してハイマウント付けるとああなります。
>>444 入手ルートは秘密な(;´Д`)ハァハァ
450 :
HG名無しさん:2005/08/25(木) 13:03:10 ID:qY6ZIq8j
448さん。俺ケータイだから金がかかりまくりで、、、ちなみにsageの意味もわかんないんで。俺はいわゆるところの2ちゃんねら〜じゃないんで。マナーがわかんないんすよ。すいません。もし良かったらオススメパーツとか教えて下さい。
書き込んだら既に2ちゃんねら〜だw
っていうか書く前に読んでおくべき物があっただろうに
とりあえずメルアド欄にsageって入れてくれ。
>オススメパーツ
FRPマルチ補強プレート
FRP強化マウントプレート
スーパーX用FRPフロント強化プレート
スーパーX用リア強化マウントプレート
ローラー用9ミリボールベアリング
830ベアリング
620ベアリング
スーパーX用3.5:1超速ギア(水色と黄色のやつ)
中空プロペラシャフト
ロングビスセット
こんだけ買っときゃ何とかなる。
これでいいのかな?みなさんありがとうございます。プラモ屋行って探してきます。とりあえずプラズマよりウルトラダッシュの方が速いと書いてたので乗せてみようと思います。
(ウルトラダッシュはアバンテ買った時に一緒に買ってたけど違う店でプラズマの方が高かったから買いなおしてた)頑張ります。
>>450 >>携帯だから
俺もです。
>>2ちゃんねら〜じゃない
書き込んだ時点で(ry
>>マナーわからない
なんだそりゃ?
お子様ですか?w
自分のレスを無視されたぐらいで煽ってんじゃねぇよ、クズ野郎が!
パソコンの前だと、何故か上目線でしか話せないヲタ野郎…。
あぁ、きもいきもい。
VSシャーシのマシンを久しぶりに組んでみました
井桁作るのなんかめんどくさいのでバンパー車でw
やっぱり作ってみると走らせたくなってしまったんですが
人のマシンと走らせた方が自分のレベルが分かるかなーと思って
今月末から来月初めくらいでなんか大会とか走行会みたいなイベントはないですか?
出来れば東京都内で探しています。
久しぶりの書き込みです。
JCJCをもぅ1つ買おうと思ってるのですが
2レーンのコースの時には
バンクやスロープ?(立体交差の出来るヤツ)も売っていましたが、JCJCにはオーバルを買い足していく以外はないですょね??
>>458 バンク売ってるよ。どっかのHPで見たよ。
>>459さん
ありがとぅござぃますm(__)m
地道に探してみようと思います!!
やっぱりすごぃ人はJCJCを数セット持ってるんですかね??
>>460 中にはいるんじゃないか?最近はショップにコースあるところ少ないし。
>>461さん
そうですょね…。
自分も欲しいんですが、後々の事を考えると必要なくなった時にどうしようか考えもので
場所も1部屋使っちゃいますからねぇ…。
大会に出たりする方はやはりクリアボディが基本なんでしょうか?
セイントドラゴンのボディフォルムが好きなんで、今はPCボディなんですが…。
>>462 必要なくなったら譲ればいいじゃないか。
ボディなんてなんでもいいと思うけどね。
>>463さん
そぉですね!
他愛ない話に付き合って頂きありがとうござぃますm(__)m
参考になりました!!
>>466さん
わざわざ教えて頂きありがとぅございますm(__)m
携帯からなので、見る事が出来ないのが残念です…。
そぅですね、メモリアルボックスvol.2もセイントドラゴンの為に買ったので、今はセイントドラゴンの塗装に励んでいます!!
どうでもいいけど、なんで携帯の奴って「ぁ」とか「ゃ」とか小文字で書くんだ?
速いコーナリングが欲しいんですけどフロントにフロントスライドダンパーローラーセット、アルミ可変ダウンスラストローラー、FRPマルチプレートにローラーワイドマウントセットの組み合わせ。
どれがいいですかね?アルミ可変はコーナーでのこのスレで減速しまくるって書いてあったけど。どれがいいか教えて下さい。一応、ワンウェイホイール履いてます。モーターはプラズマです。
あとプロペラシャフトとゴールドターミナル変えたいんですけどカタログ見てもVSシャーシ用が無いんですけどVS用に代用できるやつってありますか?
>>470 思うようなパーツを組み合わせて
コースで走らせてタイムを比較してみろ。
タイムが良い組み合わせが速いセッティングだ。
VSシャーシ用のターミナルはスーパーX用のゴールドターミナルと同じ。
カタログ良く読めばそれくらい分かる。
と、マジレスしてみる
強いビーナス電波を受信しますた!某所でだだもれになってる模様。
474 :
HG名無しさん:2005/08/26(金) 04:20:46 ID:on+NBy4F
最近なんでこんなに厨くさい奴が多いんだ?
>>474 そりゃ〜夏だからでしょとマジレスしてみるテスト
マジレスありがとうです。色々パーツ組み合わせたいんけど金ないから。しかもブランクが18年ぐらいあるから今のパーツわかんねーし。
ほぼ初心者だからすんません。
改造パーツに金かけるんじゃなくて
一個一個の部品に時間をかけるんだ!
>>470 速いコーナリングが欲しいのなら、バンパーよりもタイヤを換えてみたらどうか?
ワンウェイを装備してるのなら、前輪のグリップを落としてやるとコーナーの減速が一気に減るよ。
小径を使っているのならスーパーローハイトやローハイトワンウェイに付いてるツルツルスポンジタイヤ
大径だったら大径ローハイトスポンジタイヤ(グレーの奴)に換えて
後輪はレストンって組み合わせだと、コーナリング中のパワーロスはかなり減らせるよ。
それからプラズマを使っているのならギアは超速にこだわらずに色々と試してみるといい。
青緑ギアで高速に回してやると電池の消費も発熱も減るよ。
グリップを落とすってのは何か施すんですか?
レントンを買って後輪だけに装着して前輪は初期装備(ワンウェイのセットになってるタイヤ)のタイヤでいんですか?
ワンウェイはNo.120のナローワンウェイホイールセットとNo.226大径ワンウェイホイール(ワイド)をもってます。でも超速ギアを使う場合、No.226は使用しないで下さい。って注意書きがあったんで使ってないです。
モーターはウルトラダッシュもあります。
>>479 前輪だけグリップの弱いタイヤに換えるって意味だよ。
>>478で挙げたのはグリップの弱いタイヤだよ。
フロントのグリップを落とすとどんな効果があるのかは、前輪にセロテープでも巻いて走らせれば
分かると思うよ。でも、それはレギュ違反だから、そうならない範囲で前輪のグリップを落としてやろうって訳だ。
大径ホイールと超速ギアの組み合わせは実際には全く問題がないよ。
ただ、ウルトラやプラズマを効率の良い回転数で使ってやろうとすると超速よりも低いギア比の方が
良い結果が出る事もあるって意味ね。 でもそれは他のセッティングによっても変わるから色々と試してみたらどうかな?
>>480 訂正
×=低いギア比 ○=高いギア比(減速比)
わかりやすい説明ありがとうございます。レストンタイヤとギアも色々探してみます。ワンウェイも色んな種類ありますが実際どれが一番いいんですかね?
公式とかじゃなくおっさん軍団で草レースやるだけだからコースは多分オーソドックスな○型になると思うんですけど。いけて8の字ぐらいです。
ちなみにアルミ可変はコーナリングめちゃくちゃ悪いですね。こんなに減速するとは思ってませんでした。本当にコースアウト防ぐ為だけのパーツですね。
俺は最速を目指したいんで外すことにします。(コースアウトした場合は仕方ない)
ちなみにNo.139フロントスライドダンパー付けるのとNo.193FPRにNo.230ローラーワイドマウントセットの組み合わせだとどっちが速くスムーズなコーナリングできますか?やはりレスを見ると後者ですかね?
>>482 ワンウェイはウルトラやプラズマクラスのモーターじゃないと真価を発揮しないパーツだから評価は難しいなぁ
経験で言うとナローワンウェイ(水色の小径)が一番使いやすかったね
コースアウトを防ぐのならやはり小径が有利だしね。
公式レギュじゃないのなら、ワンウェイに付属のスポンジタイヤに瞬間接着剤を染み込ませて
ツルツルの前輪を作るって事も出来るよ(要:スーパー液)
コーナリングに有利なバンパーだけど速さだったらFRP+ワイドマウントしか無いと思うよ。
フロントスライドダンパーはそのまま使うのには、あまりに強度不足で実用にはならない
でも、スライド部分を弓型FRPを加工した物に換えれば実用強度になるし
コーナー侵入時の衝撃は吸収してくれる。 欠点はコーナリング中、横Gが掛かってる間
ローラーは内側に入り込んでいるから、車体はアウト側に向こうとしてしまう様になるんだ
それを防ぐにはリアのローラー幅を狭めれば良いんだけど、そうすると直線で蛇行し易くなる
セッティングを決めるのはかなり難しいと思うよ。
セロテープはマジヤバいみたいですね。他スレで鬼って書かれてました。てか、四駆郎世代なのにそんな事知らなかった。当時はオレンジのワンウェイ(4つの○穴がついてたやつ)付けるだけでイカしてた気がしたもんなぁ。
てか、ワンウェイのホイール内部のギアにグリス塗るのはどうなんですか?回りが悪くなった気がするんですが、、、
とりあえずFPRにワイドマウント付けてみます。
>>484 何を使うのかは各自のノウハウなんだろうけど、ワンウェイの内部はなんらかの潤滑をしないと
焼き付く(空転が長く続くと摺れてる部分が溶ける)事もあるからグリスを塗るのは失敗じゃない
それにワンウェイは一度組むとなかなかメンテをしづらい部分だから油膜の保ちが良いグリスは正解じゃないかな
私はアーマオールの様なシリコン系保護剤を塗って拭き取って(コーティング)から、シリコンオイルを注してるよ。
オレンジのワイドワンウェイはイカしてましたよ。 タイプ1シャーシにはアレじゃないとって思います。
正解なんですか。ありがとうございます。不安になってたんで。
やっぱ俺にとってはハイパーダッシュモーターが最強のモーターです。
あと、名前忘れたけどボディとシャーシを留めるやつにウイングみたいに伸びててローラーついてるやつも好きでした。
あとはボディ肉抜きしてメッシュでしたね。
俺はクリアボディのサンダードラゴンに赤のタイプ1使ってました。
ボックスが出たおかげで20代半ばでおもちゃ屋に行くハメになっちゃいましたよ。俺の周りはみんなハマってますよ。懐かしんで改造してます。
買う時にご自宅用ですか?プレゼントですか?って聞かれるのがめちゃくちゃ恥ずかしいけど。
487 :
HG名無しさん:2005/08/26(金) 14:22:25 ID:hlSptvjT
>>486 揚げ足取りになるが
〜の羽目になっちゃった、なんて言われると悲しいなぁ
もっとオープンに楽しんでくれ〜
いや、いい意味でハメって使ったんすよ。ガキの頃を思い出して楽しいって意味!逆説ですよ。今は改造楽しくてカタログ見たり、プラモ屋行くのがヤバい!ハイになるね。
>>486 なんか凄く自然だと思うよ。 私も最近復帰組で昔(10年前)のマシンをレストアし始めてるんだけど
その頃はいい歳でも模型屋に入り浸ってたよ。 18年ぶりの復帰だったら懐かしさも一入なんじゃないかな?
確かに久しぶりにオモチャ屋に入るのは恥ずかしかったと思うけど、メモリアルボックス買ってるの
みんな大人だもの、店の人は気にしないはずだよ。 これからまた入り浸る様になる事を期待してます。
恥ずかしかったら、今ならネット通販って手もあるけど、こんな恥ずかしさに負けてる様じゃ
レースには勝てないよ。w
>>472 結局ヤツは私の設計したゴニョゴニョ・・・って言いたいダケだろうw
もうほっとこうぜバカは
いやー今、プラモ屋行っちゃいましたよ。とりあえずローラーマウントセット、17mmアルミベアリングローラー(3本スポークタイプ)、19mmアルミベアリングローラー(エアロスポークタイプ)×2、
ショートスタビローラーセット、スーパーXシャーシゴールドターミナル、スーパーXシャーシ中空軽量プロペラシャフトを買いました。
めちゃくちゃ楽しいぜ!てか、問屋に探してもらってた、ボックスVol.1が出てきました。まだまだ探せばいけますね!3号大好き!ま、改造はアバンテRSしかしないけど。
>>492 なんか強烈にアクティブな人だ…
今時それだけパーツが揃う店が近くにあるってのは心強いね
ブランクがあった分、勉強しなきゃならない事も多いと思いますが、がんばってください。
はい。ここの書き込みをお手本にしながら頑張ってますよ。流星は夜までとっておいてとりあえず今はアバンテに夢中。みなさん、指導をよろしくです。
>>492さん
そうですね、ボックスは探せばまだ十分手に入りますよね!!
自分は2号&4号が好きなんで
ボックスvol.1は買わずにバラで買いましたが…。
今はボックスvol.2のセイントドラゴンのマスキングに四苦八苦しています。
vol.3は明日届きます〜
いやー、たしかに弾丸はイカしてますよ。太陽はイカツイからあんな好きじゃなかった。エンペラーは脇役好き人間なんで嫌だった。DDは論外でしたね。スタイリッシュなのが好きだったから。Vol.3いいっすねー。
俺的にはホライゾンは外せないっす。初めて買ったマシンだから。そこから、サンダー、アバンテ、マンタレイって行きましたよ。
>>497さん
4号はバラで2個買ってしまったくらい気に入ってまして。
ボディから出た排気マフラーを大型に作り直したり
ライト部をクリアパーツに変えたりと、見栄えをよくする事ばっかしてます
コースアウトしたら、間違いなく大破しそうです…。
自分は、最初に買ったマシンはクリムゾングローリーでvol.3が待ち遠しいです〜!!
そのこだわりいいですね。俺もやりだしたら徹底的派なんでわかります。でも、今は傷つけたくないから肉抜きとかはしないです。パーツのみの改造で最速目指してますよ。
なんか懐かしくてうれしくて傷つけるのが怖くて。昔のパーツとかが売ってるなら(4つ穴ワンウェイとか)それつけて改造したいんですけどね。
とりあえず今夜は同世代の奴らで集まってミニ四駆パーティーです。旧車の集まりですよ。
まだ、アバンテとシューティングスターは出さないけどね。まずはサンダーから行きます。
>>499さん
自分もディテールUPのみで肉抜きは出来ないですね〜
勿体ないですよね。
塗装して飾るだけなんで、ローラーすら付けてないんです…
ミニ四駆パーティですか!!
回りにお仲間がいて羨ましいっす
>>456 優勝すれば3000円か5000円位の商品券をくれる
大会なら今週末に開催されるぞ 出てみる?
江東区北砂団地の祭りみたいだけど 家の近くに張り出してあった。
えぇ。Smart読んでたらミニ四駆復活みたいな記事載ってたからみんなに教えたんです。そしたらみんな盛り上がっちゃって、初マシンは何?改造といえば?とか思い入れのあるマシンは?、、、ってノリですね。
今じゃ、10人近く集まってますよ。中にはガキの頃のマシンをまだ持ってる奴も結構いて、昔のパーツだからすごいうらやましいです。俺はガキの頃、捨てちゃったから。今から行ってきます。
四駆朗世代の25歳ですけど・・・当時やってた、ジャパンカップとか行かなくてよかった。すげーまじで改造車なんだよね。行ってたら多分立ち直れなかっただろう。
俺は自分じゃかなりの通だと思っていたが、ただ田宮から出ている高価なパーツをごてごて付けていい気になっていただけと、このスレ見て気付いた。
だってコロコロ関係に書かれていることが全てと思ってたもんね。俺のはただのドレスアップ車だった・・・。
俺も復帰組。
昔はサンダードラゴンやファイアードラゴンのボディを
肉抜き(特にキャノピー)して、上からクリアボディを
かぶせてたんだけど、今じゃクリアボディは絶版なんだね。
昔の仕様を再現したくてもできないのってもどかしい…
>496
四駆郎おめ
>504
サンダードラゴンならバキュームフォーミングで作りやすいぞ
Smartに載ってたってマジですか?
今週のカンバッチついてた号ですか?
前輪のグリップ抜きのセメントを代用できるのなんかある?テープとかじゃなく塗るので
つ「紫外線」
いやいや、大分前の雑誌ですよ。Vol.1の発売時期のやつです。しかもほんの少し書いてただけですよ。ま、俺をひきつけるにはそれだけで十分でした。
>>508 塗る系だとレギュ違反になるので、お日様に当てて干してやるのが一番かと…
干す前にしっかりと整形&バランス取りをして、接地面をアルコールで拭いてゴム表面の
揮発成分を取ってやると、より良い結果が出ます。
それと接地面以外はマスキングして干さないと外れ易いタイヤになるからね。
この時期なら2週間くらいで表面がカサカサになると思うよ。
アバンテ カクイイ!
てか写真が上手いな
>>513 かっこいい!綺麗に作ってるなぁー。
再販、メモ箱出戻りの人たちってボディきっちり仕上げて大人な感じだよな。
519 :
513:2005/08/27(土) 22:28:01 ID:15EXxfX0
どうもありがとうございます。
普段は1/24のカーモデル作ってますが、それ以上に楽しんで制作できました。
今更ながら驚いたのが部品の品質が物凄く良かった事ですね。
またブームが来て盛り上がってほしいですね。
自分の質問の仕方で不快に思ったかたがいるみたいなので謝りたいと思い書き込みしました。
不快に思われた方々すいませんでした。
あんな書き方で質問に答えて下さった方々ありがとうございました。
ただこのスレをみてもう一度ミニ四駆を改造したり走らせたり大会にでたりして楽しみたいと思っただけなので…orz
みなさんすいませんでした。
>>520 やっぱ質問ばっかはきついんじゃないか?
まじでパソコンないの?
>>520 私は気にもしてないよ。ネットだってミニ4だって誰でも初心者の時はあるからね。
ただ、ネットと言うのも人間関係だから、ちょっとした言葉遣い一つで上手く伝わらない事もあるよ
誤字、誤変換もそうだけど、そういう部分はこれから直せば良いじゃん。
パソコンを買えとは言わないけど、今度携帯を買い換える時はフルブラウザが付いた奴にすると便利だと思うよ。
私はミニ4を続けてくれる人が1人でも増えると嬉しいからね
だから答えられる質問は出来るだけ答える様にしてるだけの事だよ。
まずはコテハンをはずした方が・・・
質問するだけのコテは2ちゃんじゃ歓迎されないよ
>>521さん
実家にはあるんですが今結婚して子どもも昨日産まれたばかり(私的事ですいません)で今住んでいる家にはないんですよ。
そのため実家に行く暇もないんですよ…orz
>>524 それは素直におめでとう!
これを機に名無しに戻ったら?
>>522さん
ありがとうございます。
今度携帯を変える時にはフルブラウザが対応してるものにします。
今度から質問だけではなくほかのかたの質問に答えられる事ができたら答えたり、雑談にまぜてもらったりしていこうと思います。
>>533さん
外しました。
さっきから連続で書き込みしてすいません…orz
>>525さん
ありがとうございます。
>>524 おめでとう!!
10年後には親子でミニ四駆走らせてると良いね。
みなさん本当にありがとうございます。
>>531 俺も復帰組だから質問ばっかしちゃってるけどお互い頑張ろう。
てかこりゃブーム来るなぁ…
zmcキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
今日のIDはTRFかな?
まじzmcだ!
すげー(⊃>ω<⊂)
537 :
528:2005/08/28(日) 05:33:40 ID:qUAQHZQq
全然気づかなかったし・・・
ZMC
つぅーす
箱裏の漫画入りZMCを発見したんで購入してきた。
フルカウルはあんまり好かんけど、これだけはいいね。
トライダガーも漫画付きのやつまだ売ってるんだ
ネオ・トライダガー良いね
軽くて丈夫だし、ちょっと削ると大径がはけるし実戦向きのボディだった
ウイングだけがすぐに折れちゃって、直しながら使ってたよ。
シャーシってどれが一番いいですかね?
>>542 zmcいいですよね。
俺も昔かなり好きでした。
クリアボディももってましたよ。
>>543 僕はvsかと思います。
>>543 同じくVS。
ただ、サイドにFRP貼ったほうがいいよ。
あとはS1とか。
>>545 確かにサイドの補強は大切ですね。
後井桁ではなくパンパー車ならバンパーも補強も必要ですね。
自分もS1好きです。
>>543 速さを求めるならVS 初心者で無茶をしちゃうならSXかな
経験を積んで最後に使ってるのはVSかS1だと思う。
ホイールベース変えてSX使ってる。
>>548 どうやって?? シャーシ切り詰めてるの?
でも、それってレギュじゃ禁止されてないかい?
550 :
HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:04:01 ID:1Q5st85m
通常の三倍
>>549 ん?自分に対してレスとは、これ如何に?
メモ箱買ったかい?これで全シャーシ揃ったのかな?
漏れはまだ開封もしてないや。マンドクセ…
ベアリングローラーのいい保存方法を教えていただけませんか?すぐに錆付くんですが・・・
すいません。以前からここで色々聞いたりしてる者ですが困ってます。俺のアバンテRSがめちゃくちゃ遅いです。パーツの組み合わせは、
FUJIMIの55400rpmのブルーメタリックモーター(パワーはプラズマの2倍以上)
ナローワンウェイホイールセット
フロントにFRPマルチ補強プレート、その上にローラーワイドマウントセット、19mmアルミベアリングローラー
真ん中はショートスタビローラーセット、ローラーは17mmアルミベアリングローラーに変更
リアはFRPリヤーローラーステーに19mmアルミベアリングローラー
1.4mm中空軽量プロペラシャフト
3.5:1の超速ギアセット
ゴールドターミナル
です。
肉抜きとかは一切してません。プラズマとワンウェイのみのシューティングスターより遅いです。
実際にコースで走らせたわけじゃなく畳の上だけですがやはりパーツの付けすぎで重いからでしょうか?本当に遅いです。
組み合わせがおかしかったり、より良い組み合わせがあったら教えてください。
長文、クレクレですいません。お願いします。
ああ、違うのか間違えた恥ずかしい(キャー
ホイールベースの変更はレギュ違反だね
>>553 飛ぶって
それから過去ログと、このスレを1から読んでみなよ
モーターはちゃんと慣らししたのかな?
走らせたのは直線のみ?
>>553 もしかしてアルカリ電池使ってない?高性能モーターには大電流が使える
ニカドかニッケル水素を使おう。
それと駆動系がスルーされてるが、モーター抜きで軽く回るかチェックする
こと。モーターピニオンが揺るんでる場合もあるけどね。
コースを走らせる場合はワイドマウントに19mmではコース幅をオーバー
する場合があるので注意。それと真ん中だけのスタビではコーナリングの
時に傾きを抑えてはくれないからアウトリフトして飛び出すかインリフト
して転倒するかのどちらかだろう。
>>552 ジッポオイル10に対してスクワラン1を加えた物に漬け込んでおくと錆びないよ
アルカリです。てか、飛ばないと思うんですけど、、、マジでめちゃくちゃ遅いんです。ギアとかもちゃんと噛み合ってるし。まだアバンテも買ったばかりなんですよ。
ボックスでの復活組なんで
モーターは昨日買いました。まだ慣らしてないです。ちなみにモーターオピニオンギアはモーターに付いてたやつの方がいいんですか?中空軽量プロペラシャフトに付いてたやつに変えたんですけど。
電池変えたら速くなりますかね?
コースとかはまだないです。畳の上やフローリングの床で走らせてるだけなんです。
ただ20半ばの四駆郎世代で盛り上がってみんなでやってるだけなんで。いずれ買ってレースやるつもりなんですが。
てか、マジで遅すぎて笑われてるんです。
みなさんマジレスありがとうございます。
>>425のレス見て静かなマシン作ろうと頑張ったのですが
どうしてもピンクのギアのあたりからギャリギャリうるさい音がしてしまいます
どうやればここから出る音を減らせますか?
ベアリングを通す
>>558 グリスでもいいけどオイルは塗ってる?
ギヤとかプロペラシャフトが接する部分に塗るだけで大分違うはず
後は電池をニカドに変えてみては?
アルカリだとそのクラスのモーターは実力発揮できないとオモ
グリス塗ってますよ。やはりまだモーターを慣らしてないのと電池ですかね?
下手したらどノーマルのスパイクタイヤ車にすら負けそうな勢いだったんで、、、
せっかくガキの頃思い出して旧車でバトル楽しみたいのに、惨敗で、、、
だからシューティングスターとサンダードラゴンを辞めてまでアバンテRS買ったのに、、、(シャーシとかが旧車と違うから少しでも速くなると思った)
モーターピニオンギアはどうすればいいですか?
>>562 完全にバッテリーの選択違い。そのままじゃノーマルモーターにもぶっちぎられて
当然。電池を換えればみちがえるように速くなるしピニオンのせいでもない。
試しにモーターをマッハダッシュ2辺りに交換してみそ。
アルカリ電池で能力が発揮できるのはその程度のモーターまで。
ウルトラダッシュもプラズマも他社モーターの殆ども電流不足で走らない。
陸上選手を飯抜きで走らせてるようなもの。
軽量プロペラシャフトについているやつよりもノーマルの方がしっかりとはめ込まれて
それくらいのモーターには良さそうだな
>>559 本当にピンクギアの辺り? シャーシの種類は分からないけど
抵抗抜きしてなくても鳴くことは少ないよコースアウト等してギアが
欠けているなら別だけどね。
ギア欠けしているのは論外として 実際にマシンを駆動させながらシャーシを
ねじってみる モーターを前後におしてみる ギアボックスもちょっと浮かしてみたり
押し込んでみるそれで音が出ない所を探し、調整していくのがいいと思うよ。
ミニ四駆は駆動系が一番大切だと思う。 ローラーセッテングが完璧でもいくら軽くても肝心の
スピードが出なくれば意味無いよね。
>>562 タイヤは小径。ギヤ比は6.4:1 又は 4:1に。
ピニオンはモータ付属の歯枚数が9枚ならそれを。
>>562さん
やはり慣らしと電池交換は他の皆さんがおっしゃっています様にすべきだと思います。
あくまで参考までですが
駆動系の微調整だけでも、僅かではありますが違ってきますので
クラウンギアやカウンターギア回りで負荷がかかっていそうな場所がないか確かめて
あれば、クラウンギアを若干削るなり
カウンターギアを加工するなりすればいぃかと(水平にズレなく削る為に若干技術がいるかもですが…)
ここの方々は技術に長けた方が多くいらっしゃいますので
他の方の意見も参考にして頑張って下さい〜
みなさんマジありがとうございます。俺はガキの頃もあんないじってないほうでして(金なかったから)
今、その反動かパーツ買い漁っちゃってるんです。
知識があまり無いものですから。まさに宝の持ち腐れですね。とりあえずは電池から変えていきたいと思います。
まだわからない事が多々あると思いますのでその時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
569 :
HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:46:15 ID:MyeSvUvX
オキシライド電池はどうなんだろうね?
>>569 ニッケルマンガンでもオキシライドでも同じこと。
所詮は乾電池。嘘だと思ったら試してみそ。
>>569 オキシライド速いよねイイ!!電池だよ バクシードではレギュOKになったよなミニ四駆は
レギュ上NGだけど・・・ でもこれではっきりしたと思う。
バクシードは短い眼で見ていてミニ四駆は長い目で見ていることを!
オキシライドみたいな電池を各社出してからレギュに取り入れる。
これは時代を反映していると言えるが、現在一社しか出ていない電池をレギュに取り入れてしまうってことは
今後無くなってもいいというか 今だけしか考えていない。
しかしミニ四駆は今後ブームが来ることはない。塗装飾りだけの雰囲気組は別にして
井桁 アルカリ電池の加熱 今のスピード域etc 初心者(出戻り組を含む)には手を出しずらく
なってしまったんだ。
「ミニ四駆やってみたいんですぅ〜」初心者がレースの見学に来る。
あまりのスヒー゚ドに驚く! 次の大会日絶対奴は来ない('A`) よく見る光景だw
>>571 そこで負けん気を起こして改造に取り組む位の意気が昔はあったと思うんだけどなぁ。
そのへんはシューティングとか格ゲーとか音ゲーと同じだよ。
トップのレベルが上がりすぎたんだ。
その問題はレギュでカバー出来ませんかねぇ〜
シャーシ加工禁止
タイヤ二重禁止
ミニ四駆・ラジ四駆・ダンガンのグレードアップパーツ以外禁止(AOパーツ禁止)
電池はスタート前に配布
でも、これだと逆に改造の幅がなくてつまんなくなりますかね…
タイヤをあの枝みたいなのからきれいに切り離す方法がわからん
どうしても切残しみたいなのが残ってしまう
プラスチックだったらヤスリで削ったりすればいいんだろうけど、ゴムだし
きれいに切り離す方法を教えていただけませんか?
>>552 ベアリングはtomixのレールクリーナーに浸けて保存してるよ
樹脂パーツのあるベアリングはアルコール洗浄の後でレールクリーナーに浸けて
良く拭き取ってからフィルムケースの中に乾燥剤と一緒に入れてる
>>553 明らかに電池の選択ミスだよ 逆にニカドに換えたら大暴れで大変だと思う
モーターをマッハダッシュかハイパーダッシュ2に換えてみたらどうかな?
それから高出力モーター(ウルトラ以上)を使う時は超速ギアにこだわらない方が良いよ
>>559 ほんとうにクラウンが鳴いているのかな? ペラシャフトを外すと音は消える?
タイヤのバランスは取れてる?
>>574 これ以上レギュで縛るのは止めた方が良いと思う
いままでの技術や工夫の蓄積を否定しちゃう事になるしね。
電池の支給は良いなって思うけど、モーターと同じで当たり外れがあるから
競技の公平性を保つの難しいよ。
初心者&子供、ミドルクラス、上級者でクラス分けするのが良いんじゃないかって思うよ。
>>575 綺麗に切り離すだけなら、ちょっと引っ張り気味にして根本をチョン切れば平らになるよ
でも引っ張りすぎると逆に凹んじゃうから注意ね。
実際には、ほとんどのタイヤが型の上下で少なからずズレていて真円が出てないから
かなりの量を削ってやらないとブレが出ちゃうよ
削る事を前提に考えるなら切り取りの時の痕は気にしなくて良いんじゃないかな?
>>571 俺は6〜7年前はレーサーで今は初心者同然でやってるけど、
今のミニ四駆事情を知ったときは衝撃受けたけど、負けたくなかったので
今は毎日改造にあけくれてます。
>>577さん
やっぱりレギュで規制し過ぎるのも考えものですよね〜
やはりクラス別に分ける方がいいみたいですね!
ニカドに変えたら大暴れですか、、、自分にはちょっと想像できない世界ですね。否定してるんじゃなくて理系が全くダメだから電池は高いやつほど寿命が長いと思ってましたから。
でも、みなさんがマジレスしてくれたおかげで理解できました。本当にありがたいです。
早くニカドを試してみたいです。
ちなみに近くにニカドがないので田宮のアルカリ?電池ありますよね?あれでは代用効かないですか?ニカドは取り寄せてもらいます。
クレクレで申し訳無いですが超速ギアにこだわらない方がいいとはどう言う意味ですか?知識がない分、ギア比が低いほど速いと思ってましたから。
他の人もギア比を落とせとレクチャーしてくれてますからそっちの方が良いと自分でも思ってるんですが、仕組みがしりたくて。反発してる訳じゃありません。よろしければ教えて下さい。
>>580 速度が上がれば抵抗が増えるのは分りますよね。摩擦係数が上がるわけです。
回転数が高ければトルクは減る傾向にあります。
ギヤ比が低いと減ったトルクに打ち勝てません。
社外品のモーターは「ピーク回転数=最高速度」と考えずに
「ピークトルクで加速しっぱなし」と考えて使う物なのです。
わかりました。バカな俺でも理解しやすかったです。これからは色んなギアを試します。ありがとうございます。
>>580 まずはニカドの件ね
大出力モーターは太い巻き線で電流を一気に流してパワーを得ているんだ
だから、当然電気の流れやすさが問題になって来るんだよ
で、ニカドとアルカリじゃ何が違うのかと言うと電気抵抗なんだ
アルカリは電圧は高いけど抵抗値も高くて一気に大電流を流せないんだ
だから、大出力モーターには使えないんだよ。
タミヤのアルカリはなかなか高性能だけど、やっぱりニカドほどのパワーは出せないよ
それから大出力モーターにこだわるのなら、電極の2枚重ねを試したらどうかな?
これは効果あるよ。それと接点導通剤(ナノカーボンとかシルバーコンタクト)を
モーターの電極に塗るっていうのも大出力モーターの性能を引き出すのに使える手だね。
すいますん、みなさんの使ってる瞬接はなんですか?使い易さ重視でお願いします。
>>580 ギアの件だけど、
>>581でも書かれている様に回転数が上がればそれだけ
機械的な損失が大きくなって行ってパワーが食われてしまい、速度はある一定で頭打ちになるんだ
高出力モーターを使うと簡単にその領域に入ってしまうんだよ
スピードチェッカーで見せかけの最高速度は上がるけど、実際に走らせると最高速はギアを換えても
変わらなかったり、茶黒ギアの方が速かったりするのはそのせいなんだ。
だったら加速時のトルクに振り分けてやろうって事で、減速比の高いギアを使ってみるのも手だって事だよ。
そうなると、そのトルクを受け止めるのに充分なタイヤのグリップも必要になってくるし
どんどん奥が深くなってしまうんだけどね…
>>584 アロンアルファのゼリー状+スーパー液 またはゼロタイム
でも確実な固定には瞬間接着剤は使わずにセメダイン・スーパーXかコニシボンドS・U
>>586 即レスdです。アロンじゃ取れかかっちゃうので。
個人的に思ったのが『勝てるマシン=小汚い』
大会上位マシン見てもあれじゃ憧れなんて沸かない。
かっこよくないからブームが来ない。
女疾 女石 ?
>>588 そうか?
画像掲示板にUPされてる井桁マシンはかなりカッコ良いぞ
要はやり方次第で、タミヤが晴れ舞台を用意してくれれば
いくらでもカッコ良いマシンは出てくると思うよ
否定的な意見を言ってる暇があったら、カッコ良くて速いマシンを自分で作るべきじゃないか?
まぁ、どんなに綺麗に作ってもセッティングを出すのに走らせていれば
ボロボロになっちゃうんだけどね。
初めて井桁を作ってみたけど、スラスト角の付け方が結構難しいね。
修正とかできるのかな?
>>591 バンパーはシャーシ側ベースとローラー取り付け部の2分割になってる?
それなら、その間に紙(キットの取説)とか、薄い樹脂板(ベアリングの外箱)を挟んで
ナットを締め込めばスラストの調節にならない?
コースによってベストのスラスト角は違うから、調整出来る様に作って置いた方が何かと便利だよ。
>>588 確かにな・・・でも、速くないと意味ないし。
見た目と速さで一石二鳥なんて難しいっしょ。
>>588 小汚くは見えないけど、1位のマシン見て「すげー細かく改造してるな」と思ったら、
2・3位も同系マシンを同じような改造で、並べちゃうと面白みが無くなる。
というか、ミニ四駆のブームなんてとっくに過ぎてるけどな。子供が飽きた時点で
井桁+アバンテクリアボディーがデフォだしな。
タミヤがJCやってた時は個性的なマシンが多くて、見た目でも楽しめた。
優勝マシンがブロッケンとか、手塗りのアストロブーメランとかね。
最近の大会見てても十分面白いんだけど、
一度でいいからタイムアタックじゃなくて
全国トップレベルのマシン3台出走のガチレースが見てみたい。
ぐはっ。今、見たけどみなさんマジでありがとうございます。他人のギアやモーターについてこんなにも熱く解りやすく書いてくれて本当にうれしいです。俺もアバンテを極めて2ちゃん改って名付けます。まだまだ初心者なのでその時はよろしくお願いします。
フロントバンパーとリアバンパーの間が短いとどんな長所や短所がありますか?
もらっておくかな。600
大会終了後のバトルレースの盛り上がりを見たら、やっぱみんなこっちの方が
好きなんじゃん、って思うよなwwwww
だってバトルレースのためだけに参加してるものwww
ちょっと気になったんですがバトルレースってなんですか?
>>572 >>578 そう俺は負けん気でガンガッタすごいブキッチョだが今では一晩あれば井桁が組めるようになった。
しかし今の奴らはヘタレが多い。また笑い話にしてやるからレースの見学に来なよw
>>573 だがそれがいい。
>>574 クラス分けレギュ追加絶対無理! 初心者クラス??? ミニ四駆の初心者ってどう決めるんだ?
ずっとやってても遅い人は居るし 始めたばかりでもそこそこ速い奴もいる。
それこそ不公平だ。
>>588 自分でカコイイと思うマシンじゃないと気分が乗らないのは分かる。しかし 他人が作ったマシンを
批判している奴ほどヘタレなのも分かっている。
>>603 三台並んでヨーイドンの普通のレース。
全日本の公式はタイムアタックだが終了後の余興として開催。
時間が押すと中止されることもあるし記録には残らない。
>>605 ありがとうございました。
予選も決勝もバトルレースの方が楽しそうですね。
まだ一度も全国には行った事ありませんが…
>>604さん
しかし、カツカツ井桁マシンとグレードアップパーツを買って付けただけのノーマルマシンぢゃ差があり過ぎでしょ??
誰もが井桁出来るとは限らないでしょうしね
そやから、シャーシ&ギア回りなど無改造クラス(アマチュアクラス)と改造クラス(プロクラス)みたいな感じで分けたらどうかなって思ったんですが…
浅はかな考えなんですけどね〜
608 :
HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:42:12 ID:wG4Hu9/y
フロントモーターとリアモーターの違いがよくわからん
どっちが有利なの?
>>609 どっちがいいかわからないけどなんだかFMで一台組みたい気分。
>>607 それをやろうとした人たちは結構居ると思うんだけど
けっこうもめるもんなんだよ。
ローラーベースははFRPを切って延長してよいのか駄目なのか
とかAOパーツは使用可にするか否かなど・・・
本当のパーツポン付けのみシャーシ改造不可(軽量化も)なんて
レギュでやってるところもあるがそれが初心者が楽しいかどうかわかんない。
>>611さん
確かにそうですよね〜
レギュで縛り過ぎると改造して早くなる楽しさとかが半減しちゃいますからね
自分はアホみたぃに
ノーマルモーター&アルカリ電池
ノーマルシャーシ&加工無しタイヤ
後は公式レギュ内でと言う条件でしょぼ〜くやってます…
アルカリ電池自体にも当り外れがあるみたいなので、公平とは言えないんですが、中々楽しめてます!
JCJC6秒〜7秒かかります(・・;)
今日、ブロッケンギガント買ったんだけどこれって速い?復帰組だからあまりのボディの違いに驚いた。
>>612 前のブームの時に運営してたレースの話ですが
改造の度合いでは無く、自己申告+予選タイムでクラス分けをすれば
比較的均衡したレースが出来ますよ。
そのクラスで上位に入った子は上のクラスに昇格して、
下のクラスにも参加出来るけど結果はノーカウントって感じでやってました。
丁寧に作られた素組みのマシンが良い所まで行ったり、なかなか楽しかったです。
>>613 ブロッケンももう10年前のマシンか…
ボディがバンパーに突き出てるので扱いにくいかも。
>>599 利点はどんなローラーを使うかで一概に言えないんだけど
直進性が悪くなる、レーンチェンジでの安定性を失うって欠点があるよ。
>>615 ノーズパーツの下側を1mmも削れば問題無くFRPは着くよ。
みたいだね。見たことないから最新?って思って赤と黒二つ買ったんだけどシール見たら1996って書いてたからびっくりしたよ。
ま、四駆郎世代の俺から見たら最新だけどね。
ちなみにその店ではリバティエンペラーと干支四駆(羊)が398円で投げ売りされてた。これってプレミアついて値段上がってなかったっけ?
>>618 リバティエンペラー(GPAだったらスルーでもよし)は今すぐにでも買いに戻るべきだと思う。
プレミアっていうよりも、カッコいいし軽いし凄く良いボディだからね。
そうなの?昔のエンペラーのイメージが強いからあんましっくり来なかったんだよね。ちなみにGPAと普通のだと何か違うの?そこまで見なかった。
>>620 GPAはキャノピーに変な穴、カッコ悪いフロント周り、ダサいリヤウイングになってます。
四駆朗世代だったら模型化された最後のエンペラーだもの買っておいて良いと思うよ。
今、模型屋のホームページで見比べてみたよ。398円だったのはGPAの方だった。箱が絵じゃなくて実写だったもん。普通のは結構カッコイイね。全然デザイン違うじゃん!
てか、俺は進駆郎派だったから。シューティングスターにプラズマ載せてまさに流星にしたいのさ。田宮以外のモーターは使いたくないからプラズマで我慢!
>>612 同じ条件で遊んでいる人がいるから楽しいのでわ?
いないのだったら、何かすごい人だなぁと思うよ
>>623さん
仲間内だけでやっています〜
たまにノーマルマシンでレースやるのも、中々いぃです。
仲間内で集まればJCJCが5つ集まるんで、とんでもコースができるんですが…
いいなぁ。超うらやましい。俺もコースで走らせてみたい。結局、ブロッケンギガントは弟にあげたよ。
懐かしがってたからさ。俺はレツゴ世代じゃないしね。JCJCは高いから買えねーし。爆シードのコースでも買って我慢かな。
こっちも仲間は四駆郎世代しかいないけど10人ぐらいいるんだけどね。ALL旧車で広場走らせてるよ。
いい大人達がカッコ悪、、、
>>624-625 お仲間がいて羨ましいですなぁ。
こっちは二人でJCJCを寂しく、いや楽しく走らせてますよ。
でも明日は週に一度の遠征に行ってきますよ(`・ω・)ゝ
>>625 都内?
一個でいいなら5000円で提供するぜ
もう大人なんだし、ヤフオクで探してみるってのもいいんでねーの?
あ、でも保管場所に困るよな〜
>>627さん
5000円ですか??
もう1つ買うか迷ってたんですが、5000円なら譲ってもらいたいくらいですね〜
ちょい前まで学生やったんで、JCJC買うんはきつかったですよ
九州でつ。先月までは都内住んでたんだけどニート生活にピリオド打つため実家に帰ったのさ。ま、都落ちってやつ。逆に田舎だから都内じゃ考えられないぐらい広場めちゃくちゃあるんだよね。
今は閉店後のパチ屋の駐車場とかで走らせてるよ。気持ちはすげーうれしいよ。ありがとう。
627さん。もしあれだったら628さんに譲ってあげてよ。俺に気を使う必要はないからさ。その気持ちだけでマジうれしいから。
それに俺もミニ四駆ばっかやらずに就職しないとヤバいからさ。何の為に実家帰ったのかわかんねーしさ。でも、やりたい事があるから東京に住んでたのにやりたい仕事の無い九州で働く気持ちが全然わかねーんだよね。
俺もいい歳だから親を安心させないとマズいし、弟が働いてて兄貴がニートってのはキツいしね。何より田舎は世間体に厳しいからさ。
だから働きだしたらその給料でJCJC買うよ。マジありがとね。
そっか、似たようなもん同士融通しあえればいいなと思ったけど
ワケありなのね。
628さん、申し訳ないが、オクで探してください
送料が結構かかっちゃうんだよな
てかさ、LMブレイカーって速い?俺がブロッケンギガント買った時、ツレが買ったんだよね。で、うちのレース仲間に加わったんだけどさ。俺らは昔のマシンしか知らないから全然わかんないのよ。
なんか足周り、特殊な構造だから使えるホイールとか少なそうだしさ。
ちなみにブロッケンギガント、クソ遅いね。ホイールも大径使えねーし、パーツも付けづらい。初めてFMマシン作ったけどもういいや。って感じ。
ガキの頃、ネオ・バーニングサン出た時はすげー衝撃だったんだけどさ。
やっぱシューティングスターだな。
>>631さん
気にしなくていいですよ〜
実際場所の問題もあるんで考えてましたから
オクでなければ、新品で買いますから気になさらないで下さいm(__)m
ブロッケンを馬鹿にするな!
というか、遅いのをマシンのせいにしてる時点で駄目駄目。
いやいや、愛着がないからいじる気になんねーのよ!レツゴ知らないもん。逆にシューティングスターや、サンダードラゴン、アバンテ、ホライゾン、エンペラーとかは金もかけてるし
すげーいじってるよ。やっぱ初期四駆は芸術品だわ。
付け足すなら、人それぞれミニ四駆の世代が違うし、愛着があるマシンも違う。ブロッケンギガントをバカにしてるるんじゃなくて俺個人はガキの頃のマシン、四駆郎系に夢中ってなだけだよ。
弟は昔持ってたらしくブロッケンギガント見て懐かしがってるしね。
それだけ数多くのマシンがそれぞれの世代に愛されてきたって事を俺は言いたいね。一つ一つのマシンにそれぞれの物語がある!
俺の物語は初四駆は走らせてて踏み付けて壊れた。泣きそうだったよ。
俺はあんたの「〜は速い、〜は遅い」みたいな考え方が気に入らない。
どんなマシンだって最初は遅いがいじれば速い。愛着わかないような物買うなよ。
LMブレイカー速い?っていじれば速いよ。
ブロッケンだってゴツくてパーツつけにくいがある程度は速くなるよ。
ここには四駆郎世代以外のレーサーもいるんだからそういう考え方やめてくれ。
気にしないでいいよ。俺も誤解を招くような書き込みしたからね。ま、色んな世代の人間とマシンが共存できたらいいなと思う。俺達の仲間の目標は小学生とバトルして勝つ事だ!
おもちゃを通してこんな交流があってもいいと思うしね。
ありがとう。やっぱミニ四レーサーに悪い人はいないわ。
最近は小学生もミニ四駆やってる子がちらほらいるね。
俺がよく行くショップには小学生がいるんだけど大体勝負しかけてくるのねw
さすがに負けないけど俺がこのくらいの歳の頃はもっと遅かったと思う。
あと40代の親父さんもいるんだけどその人も復帰組だがかなり速い。
一回り以上歳離れてる人だけど今の目標はその人に勝つこと。
今日行くから帰ったら報告するよ。
ちなみにブロッケンギガントを買ったのはボックスでガキの頃を思い出し、昔のミニ四ファイター達が(ここでの意味はミニ四駆をやってた奴らの総称)集い、懐かしむ。そして楽しむ。
ミニ四駆を好きだからこそ違う世代のマシンも見てみたいと思って買ったのよ。
多分、今時のガキはミニ四駆とかやらないと思う。プラモ屋なんて潰れていくばかりだ。でも俺たちみたいな復帰組はかなりいると思う。こういった奴らが盛り上げていけばまたブームがくるかな?って思ったりもしてんだよね。
実際、パーツ類はツレ四人で全部買い占めたしね。
ガキの頃、四駆郎に憧れ、真似したり。肉抜きに失敗したり。踏み付けて壊したり。なけなしの小遣いでパーツ買ったり。楽しい思い出がいっぱいあるぜ!
>>641さん
これからも色々情報など書き込みしていきましょ〜
ちなみにLMブレイカーは最新のVSシャーシなので、一概には言えませんが剛性などもよく使い易いシャーシだと思いますよ?
他にはSTZXシャーシとかがいいですね〜
自分はセイントドラゴンにタイプ3シャーシを使ってますが(^^ゞ
スマン、こっちもリロードする前に書いちまった。マジで?小学生やってんの?こっちのガキはゲームに夢中だよ。羨ましいなぁ。
コースなんてねーし。俺のガキの頃はどこのおもちゃ屋にもコースがあって子供たちで賑わってたんだけどな。
今じゃ、おもちゃ屋すらほとんどねーよ。ゲーム屋ばかり。唯一、一軒だけプラモ屋があるから買い占めしちゃったよ。
どこのおもちゃ屋でもボックスは完売だったから復帰組が多いと思い、先に改造やられる前に俺らがパーツ類を買い占めてやろうと思ったのさ。
とりあえずレース頑張ってよ!大人の力を見せ付けてあげなさい。俺は今週末、ツレ軍団(勝手にダッシュ軍団と名乗ってる。ちなみに俺、3号)でバトルやるよ。と言っても公道レースだけどね。
みんなでミニ四駆を盛り上げて行こうぜ!
おうよ。盛り上げて行こう!LMブレイカーについてマジレス、サンキュー!全くわかんねーから気になってたのよ。
ブレイカー買ったツレは今日、仲間になったんだけどホントはボックス3を探したんだけどどこも完売でなくてブレイカー買ったんだよね。ガキの頃はめちゃくちゃ速い奴だったんだけど今とは違うからさ。
セイントはリッキーより剛仕様の方が好き。(ただ青が好きなだけ。)自分的にはドラゴン系はサンダーが一番好き!昔持ってたし愛着があるからね。
でも愛着あるマシンは外見をいじりたくないからモーターとかだけ変えてるよ。改造してるのはバトル用のみ。サンダー、アバンテ、そしてシューティングスターだね。
このみっつはめちゃくちゃ好きすぎてバトルをやらせるならこいつらしかいないと思い改造しちゃった。
>>646さん
自分はセイントドラゴンのボディにドラゴンの模様入れてます〜
塗装が剥がれない様に、クリアーと艶消しを何度も吹きましたね〜
カツカツマシンは井桁アバンテくらいで、後はギア回りの抵抗抜きとかベアリング化くらいでノーマルモーター積んでます
専ら鑑賞仕様ですね〜
ごめん。前から気になってたんだけど井〜(読めない)ってどういう意味なの?読み方も教えて。
てかこだわりすげーね。俺はプラモ自体が12.3年振りだし、塗装とかやった事ないからさ。ツレもすげー塗装にこだわっててうまいし、やってやるって言うけど、俺はあえて何もせずおもちゃって感じのチープ感を楽しんでるよ。
>>648さん
井桁は簡単に説明すると、軽量化と剛性を飛躍的に向上させるシャーシ改造です
バンパーを切り離し、サイド部も干渉する様なら削るなりして
直FRPを加工してフロント、サイド、リアに取り付けるんです
正確に作らないと歪みが出て、意味がなくなるので大変面倒ですね〜
やり方には基本的なものはあるでしょうが、個々で違いもあるでしょうし…
井桁はここに書き込みされる他の方もされてる方多いと思いますよ??
書き忘れました…
井桁はそのシャーシ改造をした後に上から見ると「井」の形になるので、そう呼ばれてるとかなんとか〜
トリビア嫌いな俺でもこれはへぇと言ってしまった
(´・∀・`)86ヘェー
ごめん。夜、質問しておきながら寝てしまった。なるほど、確かに井の形に見えるね。ホライ前みたいな感じのマシンの事か。
ごめん。寝ぼけてた。シャーシ改造の方ね。横二本がシャフトの意味だったのか。わかりやすく説明してくれてありがと。
>>653さん
おはようございますm(__)m
一応参考までにお願いします(もしかしたら間違ってる部分があるかもですので)
多分、縦はサイドに張りつけたFRPの事で
横はシャフトかフロントとリアのFRPでしょう
FRPの部分だけ見ても「井」に見えますからねぇ
後、面倒なのがもう1つあってモーターピンを使うんですよ〜
みなさんはモータピンの穴はいくつであけてますか?
656 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 10:07:46 ID:E1shdJuS
イゲタ?おどろおどろしい名前だな。てか、モーターピンって何?俺、改造はあんま詳しくないから。とりあえずパーツ付けまくりであとは肉抜きとかぐらいしかできないから。
小学生の頃のレベルで止まってるよ。
>>657 モーターピン=モーターの軸だよ。 使わないノーマルモーターや寿命の来たモーターをバラして
中のローターから抜き取るんだ
ローラーやスタビの上下間を大きく取りたい時に、タミヤの用意したビスは30mmまでしかないから
それ以上の間隔を取りたい時に使うんだよ。 でもネジが切ってないからローラーやスタビの取り付けは
レーサー各自が工夫してって事になるんだ。
このスレはいつから厨くさい初心者が蔓延るようになったのだろうか…
正直目障りだ。
>>659 そういう考え方のほうが厨臭いって思うけどね
メモリアルBox発売に触発された復帰組がいるからだよ
でも、それは喜ぶべき事だと思うのだが?
なるほど。モーターピンを使ってそんな事が出来るんだ。すげーな。ま、俺みたいな復帰組とかはコアなファンには歓迎されてないだろうけどよろしく頼むよ。ここで色々知識付けて速くしていきたいって思ってんだからさ。いつも丁寧な説明&フォロー、サンクス。
>>659 くるしい、見苦しい。
まじで。
できればやめて欲しい。
すぐにでもやめて欲しい。
がきじゃないんだからさ。
>>660 同意。復帰組のおかげで四駆人口増えてくれればいろいろいいこともあるだろうに。
ただでさえ人口少ないんだから何考えてんだか。
俺も結構前から居るけどね。
この所のレスを見てるとどちらが常識的かは明白だな。改造云々別にしてね。
>>661 こんな奴がトップレベルとは思えない。
>>662 と言うわけで漏れ的には復帰組大歓迎。気が向けばレース等にも気軽に来て欲しいと思う。
昔からやってるコアな奴が659みたいなDQNばっかだとは思わないで欲しい。
大丈夫。俺はここの人達は優しい人ばっかだと思ってる。俺みたいな復帰組で知識がぺーぺーな奴にも親切に教えてくれてるんだからね。感謝してるよ。
>>665さん
昨日は夜遅くに書き込みしちゃってすみませんでしたm(__)m
これからも書き込みしていきましょ〜
自分は他人にアドバイスする程、大した知識はないので参考程度にして頂ければ助かります〜
最近はオリジナルボディを作ろうかと思っているんですが中々アイディアが浮かびません
いやいや、俺から見たら十分すぎる知識ですわ。これからもよろしく。
>>667さん
ありがとうございますm(__)m
う〜ん、VSのギアボックス内の音がまだ若干悪いです…
皆さんはどの様に抵抗抜きされていますか?
シャーシ側の抵抗になる部分とクラウンギアの背部、シャフト部とだいぶ抵抗減らせたんですが…
モーターを積むと若干音が…
カウンターギアかスパーギアが問題かなぁ〜
復帰組は大歓迎だが、書き方をもう少し考えてくれと言いたい。
>>669さん
書き方にどこか悪い所ありましたでしょうか?
もし、そうでしたらすみませんm(__)m
>>668 ギヤカバーがモーターを押さえる部分に紙かなんか挟めば百発百中で治ると思われ。
モーターをより強く下に押さえつける感じで。
>>668 VSの異音はモーターを前方に押してやると消えると思うんだけど
>>671で書かれている方法の他にも、シャーシ後部からビスを通して押すとか
S1・TZ用のアルミモーターサポートをちょっと加工して使うって方法もある
私は見た目が胡散臭いのが好きだからモーターサポートを使ってるよ。
>>671さん、
>>672さん
異音について即レスありがとうございますm(__)m
電池を入れて回してみると音はだいぶ減っていましたので、もう少し減らす為にも教えて頂いた方法で1度試してみたいと思います
ありがとうございましたm(__)m
674 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 14:30:13 ID:QAXrF1dM
自分9スレ目からいるフルカウル復帰組み。って言うか組じゃないかも。
で、自分が考えた改造はレギュ違反か意見ください。
ワンウエイのピニオンはずすかいじって完全な空回りに近い状態にしてタイヤの抵抗をなくして二輪駆動(や一輪駆動や三輪駆動)に近い状態にする。
やっぱ四輪駆動じゃないってことになるかな?だとしたら壊れたり間違えて逆づけしたりしたら厳密には違反ってことかな?
前出た前傾姿勢は一応四輪とも動くじゃん?
聞きたいんだけど前傾姿勢ってローラーの角以外何がいいの?
ナローワンウエイ懐かしいから使いたい16の夏。
>>674 レギュの冒頭に「四輪駆動で」と書かれているからピニオンを外したら違反だね。
逆付けも駆動がかからないから違反、でも前傾にするのならピニオンを抜かなくても
後輪を大きいんだから、前輪はずっと空転し続けるよ。
>>675 ありがとう。
ワンウエイ普通につけた場合の前傾姿勢って四輪駆動っていえるの?
>>668 フロントのクラウンの背部はどんな感じで抵抗抜きしてますか?
自分はホイール・アルミベアスペーサー・620・絶縁ワッシャー・C面とりクラウン・620・ホイールです。
まぁ今作ってるのはS1なんですけど参考にしたくて。
>>676 ワンウェイ+異径タイヤはレギュ上問題ないよ
逆に尻下がりでもOK
679 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 15:17:30 ID:QAXrF1dM
>>677さん
大した抵抗抜きはしてないので、参考にはならないと思います〜
ホイール・モーター内ワッシャー?・620・・クラウン背部C面処理・620・モーター内ワッシャー?・ホイール
てな感じなんです〜
モーター内ワッシャーとは、モーターを分解して一番最初に外す小さい輪っかです
なんてゆうのか解らず変な書き方してすみませんm(__)m
50000rpmのモーター積んでんだけどピニオンギアが欠けたよ。中空軽量シャフトについてたやつを付けてたんだけど、あれは小さいから欠けやすいのかな?モーター付属のやつの方がいいのかな?
>>681 ピニオンは消耗品って考えた方が良いよ
アトミックやトルクチューンでも、変な負荷かけると簡単に空転しちゃうしね
モーター付属のピニオンがどんな物かは分からないけど、同じ素材であるなら
特別強度が強いって事はないんじゃないかな? 逆に変に締め付けが強い造りになってると
モーターや車体を痛める事になるから タミヤのAOパーツのピニオンを買って
緩んだらすぐに交換するのが一番良いと思う。
今読み直してきたけどトライダガーって初代XよりネオのZMCのほうが人気高いの?
小学生のころ初めて買ったのがXだったんでXのほうが 個 人 的 に は すきなんだが。
思えばちょっと変わった子だったなおれ。みんな普通にシール貼ってるのにSFM化したり塗装するのが好きだった。
小学校のころからラッカー吹きまくりwかなり鼻に来るにおいがちょっといいにおいできもちよかったwww
って言うか昼や夕方からこんなに人がいるなんてひそかにブーム来てる?
>>683さん
自分もトライダガーはXのが好きですね〜
昔は下手っぴで缶スプレーで吹くくらいしか出来なかった自分ですが…
書き込みが増えて嬉しい限りですょ〜
>>684 お、かきこみが。
やっぱXですよね。自分はライトのデザインと角ばった前のカウルがすきなんですよ。
一番特徴的な前の真ん中の部分はSFMにのせるために穴あけてた覚えがありますw
で、今もってるのはTZXにのせるためリアカウル削ってたり。
自分と同じ世代ですかね?差し支えなければ年齢教えてください。じぶん16です。
686 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 17:48:10 ID:WBtrm3b/
ミニ四駆のパーツたくさん売ってる所ってどこ?都内で教えてください!
>>685さん
自分は19です〜
今はボチA大学生やってます
やっぱりフロントカウル部がいいですよね!!
昔はやたら肉抜きして、少しの衝撃で折れたりしてましか〜
>>680 ありがとうございます。
>>683 自分はネオの方が好きですね〜
大経はけるしかっこいいし。
ずいぶんとレーサーの若返りが進んだかな?
引退した身ながらこうやって話が盛り上がってるのみると楽しいね。
ミニ四駆やっててホント良かったと思うよ。
>>689さん
そうですね、ネオもかっこいいですよね〜!!
フルカウルはあまり詳しくないんですが、他にバックブレーダー?が気に入ってました
先日の2ちゃんねるのミニ四駆OFF会でもフルカウルが多かったみたいだし
これから面白くなりそうだね
っつーわけで参加表明してみるかな
こんなに盛り上がってる状況も久しぶり(初めて?)ですごく嬉しいんですけど、一部の人が言いだしてるように、
私もちょっと質問される方の書き方がウザいなと感じられるところがあります。
多分原因は、冗長な質問文と自分で手を動かさずに全て聞いてしまおうとしていることだと思います。
やはり自分のマシンなのですから、まずいじくってみて、それで疑問に感じたこととかを聞いていくようにした方が
いいと、個人的には思っています。
あ、雑談を嫌っているわけではないですよ。どーでもいい話をするのは好きなので。
お前の文章の行間が非常にウザい
>>693 自分で手を動かそうってのは同意。
試行錯誤するのもレースのうちだしな。
>>693 ワンウエイとチラシの裏書いたものです。すいません。
まったく調べてないわけでなくレギュなんかも読んでいましたが教えてクンになっていました。
雑談もウザイとおもわれるかたもおおいかもしれませんね。
すいませんでした。
ただ、試行錯誤はできても私のようなものは走らせるところがないので考えるしかできないんです。
提案ですが人がそれなりにいるのでしたら次スレ立てる前に雑談+初心者質問のスレ立てるのはどうでしょうか?
そのほうが技術を極めたい方と住み分けできるような気がします。
それと自分は敬語に対して敬語で話してるんですがやはり質問は敬語でしたほうがいいでしょうか?
2ちゃんだと敬語のせいでウザく感じる方もいるかもしれませんし。
あともうひとつ、シャーシの質問が多い気がします。
けっきょくいいところも悪いところもあるのでテンプレに大まかな特徴を書くのはどうでしょう?
全部書くかS1以降ぐらいかX以降ぐらいから書くか。
>雑談+初心者質問のスレ
この役目を、「ミニ四駆〜ジェネレーションネクスト」スレに担ってもらえば?
スレタイがわかりにくいからみんなこっち来るんだろうね。
新しく立てたほうがいいんじゃない?
700 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:21:03 ID:mmmJ7mp8
700ゲット記念にVOL.3を買った
>>697 それこそググッて下さい、ってなところじゃないかなぁ
至れりつくせりもいいけど、人に言われてホイホイ作った物が速かったとしても
それで満足できちゃうんじゃ悲しい〜ぜ〜
Vol.3の話題が出てこないな
FMシャーシで一台組み上げたい気分
最低限ググって調べるなりした結果解らない事もあるでしょうし…
気軽に質問出来るスレがあれば、いいかもしれませんね〜
自分も解らない事やどうしたらいいかなど、聞きたい事もたくさんありますし〜
その内にみんな慣れてくるはずだから、細かい事は気にしなくて良いんじゃないの?
今はメモリBoxの熱気で一気に人が増えたのであって、すぐに落ち着くと思うんだけど
でも、現在進行中のスレを初めから読むくらいはして欲しいのは確かだね。
>>704 ですね。
最初から読むくらいなら携帯でもできる事ですしね。
そんな自分はケータイ房(おい
ま、一番、大事で確かな事はみんなミニ四駆を愛してるって事だよ。
>>706 確かにそうですね。
ただいまS1井桁リアを作成中です。
フロントは完成してシャーシにはりました。
でも…直FRPが足りない( ̄□ ̄;)!!
初井桁・抵抗抜きなんでドキドキです。
明日、朝一でプラモ屋の開店待ちだな。俺はパチ屋からプラモ屋の開店待ちになりつつある。ニートはヤバいね。早く就職しないと、、、もう5年も社会に出てないよ。就職して2社勤めてたけど両方、社長殴って辞めたもんなぁ。
それ以来社会復帰が怖くなったんだよなぁ。関係ない話ですまん。
井桁ガンバレ!俺、就職ガンバル!
>>708 どうもです。
就職頑張れ!!
でも就職してもミニ四駆やめんなよ〜
やめねーよバカヤロー!就職して給料でJCJC買うんだよ!ま、今週末は6人ぐらいファイター集まってバトルやるぜ!とりあえず初心者に近い俺はたからばこセッティングからはじめるかな。
マジ井桁とかは無理っぽいわ。理系弱いし。ホッケースティックみてーなのもってエンペラー動かしてた漫画の時代が懐かしい。
>>710 よかったよかった。
俺も最初はたからばこセッティングで一台作って今は井桁・抵抗抜きです。
案外慎重にやればできそうですよ!
よし、今度ホライゾンでやってみるわ。ゼロシャーシで出来るのかな?でも、ホライゾンは俺が初めて買ったマシンだからどノーマルで飾りたかったりもする。ツレから1台だけ買うのさ。
あ、ちなみにバカヤロー!とかはギャグだから気にしないでね。俺、昔から口悪いからさ。まぁ、九州人はあいさつみたいなもんなんだけどさ。東京住んでた時、よく言われたよ。恐いって。つーわけで軽く流してね。
>>712 気にしてないよ。
俺はみたことないけどS1とゼロは形あんまり変わんないからできると思うよ!
今は直FRPないからリア中断してクラウンでスタビ作ってる。
そう言えばたっくんどこ行ったんだ?
ならよかったわ。こっちはプラモ屋のパーツを俺らで買い占めたから何もできない。また大量に仕入れるらしいけどさ。
この一週間で俺ら、三万円分ぐらいパーツ買ったからさ。それももう全部使っちゃったしな。店長が俺みたいな若者が増えて驚いてたよ。
その店じゃ、人気ないからだろうけどミニ四駆コーナーは奧のかたすみなんだけど俺らや俺らみたいな復帰組が買い占めたんだろう。そこだけすっからかんだぜ!
田宮がボックスのCM流してくれたらもっと復帰組が増えて人気上がると思うんだけどな。俺なんか雑誌読んでてたまたま知ったもんな。
>>714さん
確かに直FRP3袋は使いますからねぇ〜
ん??4袋使ったかな…
やっぱりクラウンギアから作るのが主流なんですね〜
フロントスタビは作れるんですが、リアのスタビはどうやって作ってるのかさっぱりです
モーターピンに付いてる金属スペーサー取って作ってるのかな?
自分はそれで作ったんですが…
俺は今りんごじゃむに行ってみたいなぁ。
俺もパーツ買い占めてみてー。
結婚してからこづかいが…orz
一台作るのに精一杯( ̄□ ̄;)!!
だから余計に慎重になってるのかも。
>>717 自分もフロントはできたんですがリアがどうなってるのか画像みるだけじゃよくわからない…orz
>>717 >>719 リアのスタビって?? リアは普通モーターピンの上下両端にローラー着けないかい??
>>720さん
自分が参考にしていたのには、上下にスタビがあり中央に見た事のないダブルローラーが付いてたんですよ〜
後、金属ワッシャーも外してあるっぽくモーターピンの中央をFRPに固定してありました〜
なんだったんだ、あれは…
>>720 自分はリアのモーターピンをどうやってさしてるのかがわからないんです。
一番上と一番下にローラーをつけたいんですが。
モーターピンの打ち込みの仕方
FRPに1.8oのドリルで垂直にドリリング(穴明け)する。
ハンマー等を使用しモーターピンを打ち込みする。
それだけでも強度は出るが完全な固定を目指すのであれば
瞬着を根元に注し、上下にモータピンに付いている金色の真鍮リングを
打ち込めばおk
モーターピンのFRPへの取り付けはは基本的に打ち込みだよ。
普通はFRPを2枚重ねにして垂直に下穴をあけて打ち込んでるよ
強度が心配な時は真鍮カラーを被せて接着すればいい
金属ワッシャは外せるけど、キズが残っちゃうね 跡がないとしたら
金属ワッシャを外した後でドリルに噛ませて磨いたんだと思うよ
見た事の無いダブルローラーはアルミWを削って大きさを変えた物じゃないかな?
モーターピンに対するローラーの固定だけど内径3mmの物ならばモーターをバラした時の
コミュテーター樹脂部がちょうど良いカラーになるし、内径5mmのベアリングだったら
ピニオンギアが代用出来るよ。
マックスブレイカー、トリコロールカラーでかっこいいけどシール貼るの難しいなー。
こんなにズレまくったの初めてだよ。
やっぱ曲線があるマシンはシールより塗装メインで仕上げた方がかっこいいかな?
ってか曲線部に綺麗にシール貼る方法知ってる人いたら教えてほしい。
>>723さん、
>>724さん
書き込み乙です〜
自分も打ち込み瞬着にて固定しています〜
リアは上下にローラーの形に今はしていますので、このままにしておこうと思います〜
詳しく説明して頂き助かりました〜m(__)m
オクでS−Xのカーボン入りシャーシの値段が高騰しているけど
それほど良い物なんですかね?
使いようってのはあるんだろうけど、どれくらい良いものなの?
携帯の人にお願いがあるんだけど、一文とかある程度で改行してらはい。
>>728 カーボン入りSXシャーシは丈夫なので遊び用マシンに俺は使ってるよ。
カーボン入りは駆動が軽くて強度があるといわれている。
しかし・・・外れ金型のカーボンSXはノーマルシャーシ以下の性能だな。
発売されたころ当たりシャーシは○番だとか言いながら町中のショップを
まわって買いあさったっけw 懐かしい思い出だよ。
今だ使い切れていないが・・・
>>730 なるほどね
使う人の技量によっては性能を引き出せる魅力的なシャーシってことか
どっかのHPではカーボン入りシャーシ使ってjrサーキット3.08秒出したって人もいるもんなぁ
どんな世界だろう
辿り着いてみたい〜ぜ〜
>>731 SXカーボンは軽い抵抗抜きに近い駆動の軽さを持っていて
元々の安定性から技量が無くてもある程度の速さが簡単に手に入る
初心者向きのシャーシでもあるんだ。
でも、大きさを重さから、それ以上を狙うとなるとノウハウが必要で
SXのセッティングを極めた人ならば、その潜在性能を引き出せると思うよ。
私も好きなシャーシで何台か作ったけど、手軽な速さと丈夫さを利用しただけで
性能を引き出してはやれなかったよ。
井桁未満のマシンを作ろうと思うのなら選択肢に入れても良いシャーシだよ。
>>732 なるほど、レスサンクスです
希少価値を考えたら今の値段の高騰は妥当だとして
手軽にスピード出せるってのは良いですね
ガンガッて井桁作ってみる事にしま〜す〜
FRP補給せねば…
フロント部分は完成したけど、どうしてももったいなくてボディ受けの部分は残している自分が何だかなぁw
好きなボディ乗っけたいし〜w
>>733 俺もTZボディ受け残してる。
だって好きなボディのせたいし〜
>>734 ナカーマ
偶然か…俺もTZで作っているよ
しかし井桁ってのも敷居高いイメージしかなかったけど
作り出してみると面白いもんだね
フロントのスラスト角つけるのにワッシャー半分に切ったやつ挟んだりして色々工夫出来るし
すごく作り出があるわ
ハハ、ホントおもすれー(´ω`)
チビッコは夏休み終わっているのにナァ〜w
>>735 確かに。
俺も最初井桁なんかまじ無理って感じだったけど作ってるとかなり楽しい。
130モーターバラスのも勿体無くて、結局ダイス買ってきたョ
シャフトをキリキリ螺子に変えていくのは楽しいね
今でも使っている人いるのでしょうか?
井桁は嫌いだ。たしかに速いかもしれない。けどあんなんミニ四駆じゃねーよ!個々のマシンのデザインも個性も何もかも消しちゃってんじゃん!
全部同じマシンに見える。つまんねーよ。速さだけがミニ四駆の良さじゃねーだろ?ガキの頃を思い出してみろよ!
色んなマシンがコース走ってただろ?エンペラー、ファイヤードラゴン、バーニングサン、アバンテ。
全部個性的で見てるだけでも楽しかったよ。セッティングだって個性があった。
井桁にはそれがない。
>>721 それはS−X用チタンシャフトについている
60mm用のシャーシに取り付けるためのスペーサーだと思うよ
>>726 俺はこれからやってみるつもりなんだけど
ステッカーの余剰部分を何枚かコピーして(ステッカー貼る方のやつ剥がしておいて)
それをマスキングして塗装で仕上げるのが良いんじゃないかと思っているよ
ステッカーを塗装で再現するのって難しいよね
コロコロのマークとかどうしよう…w
ああ、連カキコスマソ
速さを突き詰めたら井桁にたどり着いた。
それだけの話。
ていうか、前後FRP延長,フロントスタビ,リアダンベルがデフォになってから、
とっくに個性なんて消えてる。
>>738 俺は作り途中だから何ともいえないけど、井桁の作り方にも色々あるみたいだし
何より楽しいセッティングと完走の気持ちよさを得られるなら是非チャレンジしてみたいと思って
作り始めたよ
でもね、バーニングサンのボディを取り付ける予定だ!
上手く出来るかどうか分からないけど、最速の世界に触れてみたいって思ったなぁ
それからS−Xならいざ知らず、VSシャーシ、S−1シャーシなんて一日中走らせたら壊れちゃうしね
スピード云々もそうだけど、俺はタフなボデーが欲しいんですよ
だってバーニングサン、ぶっ壊れなさそうな車体しているじゃない、戦車みたいな。
度々連カキコスマソ
>>738 好き嫌いはあっても他人のマシンを否定するのは良くない。
井桁もミニ四駆の一つの形であり、旧モデルを綺麗に仕上げるのもミニ四駆
小さく気軽な世界の様でいて凄く懐が深い趣味だよ、紙飛行機にも似てるって思う。
最速を求めるのもいいし、四駆朗の世界に入り込むのもいい、そのハイブリッドで
最速のエンペラーを作るのだっていいじゃないか、自分で世界を狭めちゃうのもつまらないよ。
誤解ないようにしたいんだが俺は別に井桁をバカにしてるわけではない。俺個人として嫌いなだけだ。
速さの問題では今、現在井桁にかなう物はないだろう。それはすげーと思う。でも、違うんだよな。
俺は復帰組だからかもしれないけど昔のセッティングってそんなんじゃなかっただろ?
時代の移り変りと言えばそれまで。でも、もっと個性のあるマシンでみんなで走らせたいと思うのよ。
まぁ、人それぞれ楽しみ方は違うしそれは個人の自由だから俺の言う事じゃないしな。
でも、俺みたいな奴もいて、ガキの頃を思い出してほしいって考えの奴もいるって思っててほしい。たまにはスピードじゃなくマシンそのものの個性も楽しんでほしい。
>>737 今は色んなサイト見てもシャフト使ってるかたはみませんね。
自分もモーターピンですしばらして抵抗抜きに使うパーツもでてきますし。
>>743 それも楽しんでいるつもりなんだけどなぁ
>>743 楽しみ方も人それぞれだよ。
今、井桁をやっている人もそればっかりじゃないよ、メモリアルボックスを買ったり
遊びマシンだって作ってる、それぞれを楽しんでるし、どの楽しさもミニ四駆の楽しさだって
みんな分かってる事だと思うよ。
質問スレに今日は何度もいましたが気軽に質問しやすくていいですね。でも住み分けが問題かも。
で、井桁ですが
まあ皆さん落ち着きましょう。好みはあくまで個人の問題。
自分の個人的意見は井桁も工夫しがいがあって他人から見たら同じかもしれないけど個性もあって面白いんじゃないんでしょうか。
僕らが見たらどのマシンも個性があるけれどまったく関係ない人から見たらほとんど似たようなものに見えてしまうのと同じですよ。
でも自分はもっと根本的に違う何かを生み出したいとアホな夢見てます。
あと自分のように井桁やった事もなくてマイペースにやっている人も大勢いると思います。
カツカツ派とまたーリ派みたいな。
ういっす。なんか井桁とノーマルで白熱してんなぁ。とりあえず俺はアバンテをたからばこセッティングしてみたよ。
てか、初心者スレ立ってたから俺はそっちに行くべきなのか?
ま、俺も井桁は速いけど見た目的な個性はない気がするね。全国の大会のマシンの上位は全て井桁だし、同じに見える。
でも、ミニ四駆は人それぞれ楽しみ方違うんだし。他人がどうこう言うもんじゃないだろ?
俺はなるべくマシンの原型を壊さないようにいじって楽しんでる。
人それぞれ好きにやればいいじゃん!って思うぞ。
でも井桁はおもちゃの域を超えてるとも思うぞ。元来、ミニ四駆は子供のおもちゃだよな。それを大人の知識や技術で改造したらそれはおもちゃじゃないよ。
ま、どっちつかずってか、井桁には井桁の。ノーマルにはノーマルの良さがあるんだから。
そこは個人の自由!
最後に、みんながミニ四駆を愛してるのはよくわかった!
>>748 大丈夫だよ、みんな自分のスピードを探してるの
自分の走るべきスピードが見つかったら、そこに落ち着くって
その為には上を見てみるのも良いだろって事で井桁もアリ
そこで落ち着く人もいれば、違うなって少し戻る人もいる、ノーマルが一番心地よい人もいる
実車だって同じ、500馬力のスープラに1週間で慣れて1月で飽きる人もいれば
30馬力のミニが楽しくてずっと乗ってる人もいる。どっちも間違いじゃない。
1日ぶりに来たらすごい事に〜
以前に書いたんですが
自分は井桁マシンは1台のみで
後はノーマルモーター&ノーマルシャーシで組んでます〜
仲間内ではノーマルマシンにアルカリ&無加工タイヤと決めて走らせてますね〜
カツカツもいいですし
まったりでもいいし
それは他人が決める事でなくて
自分なりの楽しみ方が出来れば
それでいいんぢゃないですか〜??
長文&偉そうな事ゆってすみませんm(__)m
俺も井桁をやってみたいんだが、切るってどんな感じなんだ?
切ってある状態のシャーシがあったらうpしてくれ
そういえば、メモ箱vol5はアバンテシリーズらしいね。結構楽しみ!
それと、おまけはひょっとしたらほんとにプロトエンペラーのボディなのかも。
シルエットだけしか出てなかったけど、原始皇帝っぽさ全開だったよ。「おまけはあの超レアアイテム!」とか煽ってたし。
あ、ソースは田宮の秋季バイヤーズガイドね。
>>753 jr、2001jr、スーパー、jrBS、jrSPってとこですか?
おまけってア前テのほうが自然な感じがする
>あ、ソースは田宮の秋季バイヤーズガイドね
関係者のみ?
757 :
HG名無しさん:2005/09/02(金) 17:34:11 ID:uAh4cJSJ
おい!喪前ら!
アバンテのウイングの英語は
ニートって書いてあるんですか?
オクにプロトボディがぁ・・・ホスィ
>>757 NEETとは違うぞw
素晴らしいとか巧みなといった意味だったとオモ。
>753
アバンテBSに原始皇帝付き・・・
空前の転売ヤー殺し炸裂かよ
3〜4箱買う予定で準備しとこ(w
これで全てのシャーシがそろったな・・・
762 :
HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:17:24 ID:fp/yW3TW
あの井桁ってなんですか?
初歩的でスマソ ついでに僕は中三です!
【初心者】ミニ四駆質問スレ【歓迎】 の方が適当。
764 :
HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:37:22 ID:fp/yW3TW
ありがとうございますた
んー、オマケっつっても全種購入特典なら原始皇帝も納得なんだが
アバンテ箱にはア前テの方が自然な気が・・・うれしいけどさw
でも、今回のショーの出品ブツ見てるとオクで高騰してる物の再販
なんかも見られるからマジありえるかもね 5日が楽しみだ
・・・できれば新規金型で原始皇帝をw
妹の愛車がアバンテベースって事で許してやれよ
>>765 ア前テは、vol.4に付くんじゃないかと思うんだけど。
768 :
HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:00:51 ID:XNYgT37s
藻前らどうせ箱買っても井桁にしちまうんだろ?
>>766 そうだな、姫様だもんなw
>>767 俺も最初そう思ったんだけどね、もしくはクリアボデイとか
でもどっちにしろ嬉しいのでどうでもいいや!
ついでにスポット生産でZXや自由皇帝、大地皇帝もしてくれれば
サイコーw ゴメン、嬉しさの余り壊れたYO!
おい。アバンテってマジなのか?田宮のホームページ見てもどこに書いてあんのかわかんねーんだけど。ケータイだし。
ネタじゃないのか?Vol.4に2001は入るわけだしよ。
お前らを信じていいのか?
えのもとに売ってるsquatのベアってAOのベアと性能の違いはありますか?
>>770 今月やるホビーショーの業者用のバイヤーズガイドに書いてあるらしい。
取りあえず5日を待とうや。
おう。結果報告よろしく頼むわ。
転売ヤー殺しボディーに決定してるそうだ
>>771 スクワットの方が薄くて安くてタミヤレギュ違反。性能は同じ。
マジかよ。Vol.4は思い入れねーから買わないけど5は期待できそうだな。詳しい情報入ったらよろしく頼むわ。
と言うかアバンテボックスってマジ…??
ライジングバード…
>>775 ありがとうございます。
さっきオクで買ったスピードチェッカー届いたからアトミック・超速・大々経・二輪計測で34`ってどう?
ちなみに電池は半端のダイソーアルカリ。
アトミック・超速・大々経・二輪計測なら、そんなもんでしょ。
遅くはないがビックリするほど速い訳でもない。
想定の範囲内ってとこ?
>>776 サンダーショットBLKーSPのために三箱買いそう…
Vol.5がアバンテシリーズだとしたら
手持ちのRS四台、Vol,4で三台
アバンテだらけになっちまう…アバンテ屋でもはじめるかw
でも2001とかスーパーアバンテなんかは今でも売っている模型店あるよな〜
井桁、結局作ってみたけど自分には合わないって事が分かったよ
でも面白かったなぁ
物凄く精密な作業だし、クヲリティ高く作れる人すごいわ
模型の範疇ではないなぁと思ったョ
2001やスーパーはアマゾンでも普通に買えるしね。RSはアマゾンは無理だな。
Vol.4はもう世代違いかな。ほとんど知らねーや。マンタぐらいだな。ホライゾンあたりがギリだもんな俺。
俺も井桁は合わない派だよ。たしかに作るテクはすげーし称賛するよ。でも俺はマターリ派。これから、四人で18年前のコースを走らすわ。もちろん旧車限定。
バンキッシュのスモーククリアが出なかったのが心残り…
アバンテボックスかぁ
2001のBSはVol.4に入るから
アバンテ
アバンテBS
アバンテ王者金
透明シャーシカラータイヤ版
蛍光ボディ(あったっけ?)
とかなのかな?
アバンテばかりじゃ逆に萎えるかも
干支四駆はフォックスJr.らしい
さすがにマッドブルJr.にはならなかったか
俺もいらない。初代アバンテだけでいい。エンペラーも初代だけでよかったんだよなぁ。ここらへんから人気の陰り具合がわかるね。25台も難しいだろ。
それより過去のパーツボックスを出してほしいわ。四つ穴ワンウェイとか、ハイパーダッシュ、ハイパーミニ、とかさ。
微妙な色換えキットは入れなくていいよ…
ホントにアバンテボックスだったらどう塗装しようかとかタイプ2シャーシってどういじればいいかとか考えるとワクワクして眠れません。
いや、フルカウル世代なんですけどね。でもアバンテはシンプルでかっこいいですよね。
いっそ昔のパーツも再販してくれないかなー。
下手にGPAやRSやメモ箱出すよりも再販したほうが売れそうなんですけどね。そしたら大きなブームが去って時間がたったのだからそろそろ懐かしーって買う人が出そうだけど。
てか、ボックス販売後でいいからバラ売りでも復活してほしい。いらないのとセットで押し売りされてもさ。
Vol.3だってホライゾンだけでよかったんだよなぁ。1だけは全部必要だけどさ。2はセイントはいらない。3台にパーツセットの方がよかった。
自分、さっき言ったようにフルカウル世代ですけど自分の時代のパーツさえもほとんど生産されてなかったりしますからね。
マシンもばら売りしてたほうが気軽に一台くらいってことで買うと思うんだけどな〜。
って言うかメモ箱のCMぜんぜん見ないんですけどやってないんですか?自分はそれ系のチャンネル見ないからわからないんですけど。
おもちゃ屋で台にマシンが何種類も積んであって棚にはパーツがかけてあって関係ないイベントとかでもコースがおいてあったあのころは良かった・・・。
いやほんと、バラ売りありそうな予感はするんだよな。
vol.3のキットは側面に値段がちゃんと付いてるんだよね 1と2には無かったのに
レーサーシリーズで箱で補完されなかったキットをバラで是非出して欲しいね。
ホットショットとかファルコンとか作りたいなあ 干支のはヤダけどw
地元の模型屋は割増価格でバラ売りしてる。
潰れちゃえばいいのに…と正直思った。
ふらりと立ち寄ってみた模型店で
大地皇帝ゲット。
ちょっとうれしい。
予想ね。
4のおまけでア前テ、5がもしアバンテ箱ならここでクリアボディ。
で、原始皇帝(本当なら)がコンププレと考える。
しかしアバンテ箱とかいらないな〜。もう正直見飽きてるし・・・
それならGUP箱にするとかエアロソリ、ZX、RB、WB、大地皇帝とかの方がいい。
あとはトップフォース、コンカラー、ベアホーク、アスチュート、ダイナストームのバギー箱とか?
>>793 >エアロソリ、ZX、RB、WB、大地皇帝
>トップフォース、コンカラー、ベアホーク、アスチュート、ダイナストーム
そのBOXなら5箱買っても惜しくない
アバンテ箱とかマジ勘弁
エアロソリ、ZX、RB、WB、アバンテBSの5台+原始皇帝だと
丁度1〜4であぶれた連中の補完ボックスになるんだが。
GUP箱、それが出てくれたら、まじで熱い!復活組を掴んで離さないかも!
個人的には黒のハイマウントローラーが沢山欲しい
レーサーやスーパーのボディに着けると、超かっこいいし!
ウイングセットが欲しいな
ドレスアップパーツみたいな感じで、四駆郎風のバンパーとか欲しいなぁ。
まず、レースには使えなさそうだけどw
昔のモーターも欲しい。俺が現役の時既になかったZENチューンやターボダッシュが気になる。
アバンテのブラックスペシャルさえ入ってくれればVol.5は他のやつ何でもいいや
あの黒と銀のコントラストがたまらなく好きだったな〜
そんなにアバンテばっかりいらんよ……
エンペラー系補完して欲しかった
RSシリーズの次は何なんだろう
それとも売り上げ悪くてブーメランで打ち切りになっちゃうのかな?
そんなに気合入ってないしね・・・
RSだけにRSシャーシとかあってもいいのにね。
定期便 投稿者:N 投稿日:2005/08/23(Tue) 01:22 No.338
いったい誰が言い出したんだろう?
最近よく耳にする「カツカツマシン」って呼び方。
ミニ四駆。
子供から大人まで幅広い層の人々に愛されて止まない、このプラモデルホビー。
その楽しみ方は当然の如く人それぞれであり、綺麗に塗装〜装飾してディスプレイするもよし。
実車ボディを載せたり、あるいはキャタピラを履かせてみたりと自由な発想で個性的な改造をして楽しむもよし。
また最近ではメモリアルBOXの発売で、少年時代の思い出を懐かしんで再開した人たちもいるでしょう。
あるいはタミヤが最も力を注いだ事もあり、おそらくそのミニ四駆人口の中でも最も多数の人が魅了された
レーシングホビーとして、競技会参加を目的とする「レーシングマシン」としての速さの虜になるもまたよし。
たとえアプローチの仕方に違いはあっても、どれも全てミニ四駆というホビーに違いはありませんよね?
σ(◎◎¬自身、全てのジャンルが好きですが、中でもレーシングホビーとしてのミニ四駆が一番好きです。
しかし残念な事にタミヤが競技会参加資格に年齢制限を設けてしまった為、
操縦出来ないが故に自身の改造&製作技術が勝敗に直結するという、RCやスロットルカーとは一味違った
新たなレーシングホビーとしてミニ四駆にハマってしまった大人たちは行き場を失う危機に陥りました。(汗)
中には心無い大人もおられたようで、我が子に自分の製作したいわゆる「親父マシン」を持たせ、
タミヤ主催の大会に参加していたという大変残念な事態を招いたりもしたみたいでしたね。(´`;
そんな中、タミヤレギュとほぼ同じ厳格なレギュの枠内で
あくまで大人メインの純粋にレースとしてミニ四駆を楽しめる競技会を開催しようと
レーシングホビーとしてのミニ四駆を愛する有志の情熱が一つになり
産声を上げたのが「ミニ四駆選手権全国大会」です。
これはあくまで個人的な考えですが、ある意味「親父マシン」の排除としてタミヤにも貢献してるのかな?(笑)
以下次回にて。
続き
さて、選手権が誕生してからもうすぐ6年、レース開催数も32回を数えました。
当時はエキスパート混走だった第1回大会、第二回以後はタミヤのレギュ変更に追従してチャレンジレギュに。
ブーム終焉間際には、様々なトラップを設置したりと販促目的の伴う、子供が対象のタミヤ主催の大会と違い
JCJCを組み合わせたシンプルなレイアウトのコースで競い合う大人メインの選手権では
当然不必要と思われるパーツは省かれ先鋭化し、そのマシンはよりレーシングマシンと呼ぶに相応しい
高剛性で尚且つ軽量化されたシンプルな構造に進化して行きました。
現在、一般的に「井桁シャーシ」と呼ばれるタイプのマシンも第1回大会からすでに参戦してました。
ただσ(◎◎¬個人的にはこの「井桁シャーシ」と言う呼び方には多少違和感を感じてたりもします。
まあσ(◎◎¬も質問等にお答えする時とかには相手の方に解り易いかと思い、そう呼称してますが…。(^^ゞ
一時期さらなる高速化を目指す大人の間で流行したFCの世界で最も採用された「井桁シャーシ」ですが、
あれはまさにシャーシ自体が井桁型をした構造をしていたので誰もがそういった呼び方をしたのでしょうね。
しかしミニ四駆の場合は、あくまでメインシャーシに対しての補強措置の一つの手法であり
ある地域で呼ばれていた様に「一体化補強」とか「外骨格」と言う方がむしろ適切かとも思ったりします。(笑)
たとえ同じタミヤレギュであっても、大人が純粋に速度(タイム)を競うのが選手権の意義であり
あくまで販促目的のメーカーが主催する、レースという形式を借りた子供対象のイベントと比較した場合
マシンの改造法やその進化の方向性が全く違ったものになって行くのは当然の事だと思います。
さて、ここで一つの問題が持ち上がってきた様にσ(◎◎¬は思うのですが…。(汗)
それはメーカー主催のイベント(レースや展示発表会)に対して強い思い入れを持っているのに、
そのメーカー自らが定めた年齢制限という壁があるが故に対象年齢から除外されてしまった為に
行き場を失くしてしまったミニ四駆好きの若者たちを産み出してしまった事だと思うのです。(滝汗)
以下、次回にて
続き
皆さんご存知の通り、選手権はミニ四駆の持つスピードの可能性を大人が思う存分に探求するという事と、
またミニ四駆を通してより全国的に交流の輪を広げてゆける様にとのポリシーから運営されてます。
発足当初の頃には、いわゆる「タミヤ至上主義派」とも言える方々の参加も結構見受けられましたが
大変失礼ながら某子供向けコミック誌に掲載されていた様な、メーカー販促にいかにも貢献していそうな
メーカー主催レースお得意の「トラップセクション」満載の運試しとも思えるコース向けのマシンと
選手権発足以前からミニ四駆を大人も楽しめるレーシングホビーと捕らえる人たちによって製作されたマシンとでは
明らかにその性能差に歴然としたものがありました。(^o^;
さらに選手権専用ともいえるマシンの開発競争は激化し、第3回大会ではすでに井桁マシンが優勝を飾り、
この様な要因もあってか、タミヤ派の方たちの参加もだんだんと減少してゆきつつありました。
その後の選手権でも入賞各マシンの内の複数台は常に井桁マシンが含まれるといった傾向が続きましたが
それぞれが各自工夫を凝らした設計で製作されていた為、その形状にもそれなりに個性が見られたせいか、
或いは選手権から距離をおかれる様になったタミヤ派の方たちが
「あれは我々のやっているミニ四駆とはまた違う世界のミニ四駆」と受け取られたのか、
さほど両者の間には誤解も対立も生まれませんでした。
しかし、あるマシンの登場を機にミニ四駆界に異変が起こり始めた気がします。(汗)
参戦すれば連戦連勝を続け、場合によっては表彰台を独占する事も度々という結果を受け
あっという間に同形状のシルエットのマシンが選手権で主流を占める状況になりました。
以下、次回にて。
続き
話は横道に逸れますが、メーカーさんは別にミニ四駆の購買層を子供に限定していたワケではありませんよね?
でも商売上は本体のみならず各GUパーツ類の販売も当然ながら営業戦略の一貫として考えねばなりません。
ですから比較的簡単に不必要なパーツを判断してしまう恐れのある大人をその対象から外して
そのマシンの原作上の使用キャラに対する思い入れを持ちやすく、「空力効果」といった言葉等に夢見やすい
子供たちに主催イベント(レース)への参加資格を限定せざるを得なかったのでは?と個人的には思ってます。
ブーム初期と比べてその末期にいわゆるトラップ満載の極端に奇抜ともいえるレイアウトを載用したのも
あれだけの数のキッズレーサーがいたのですから、その中には大人顔負けのマシンを
ちゃんと自分自身の発想と技術で製作してしまう子供も確実に存在する事も主催者側は想定していて
入賞者の中に毎回同じ顔ぶれが並んでしまうと参加者の減少に繋がる危機も察知してたからでしょう。
事実σ(◎◎¬にミニ四駆の基本を教えてくれたメンバーの息子さんは
親父さんが何の手助けもしていないのに、当時すでに親父さんや周りの大人たちより速かったですし
メーカーのスタッフさんも彼には一目おいておられたみたいでしたね。(^^ゞ
皆さん、知ってました? メーカー主催レースには何故か明文化されてはいないけれど
「過去に一度でも入賞経験(含む、○○カップ等の地区大会)のある子は
その後のどの大会において入賞されても表彰対象外とする」というのが存在する事を。
実はこんな決まりが出来たのはσ(◎◎¬の師匠の少年が連続優勝をしちゃったのがきっかけだったり…。(笑)
話は戻って、例のマシンが快進撃を始めた頃です。
「カツカツマシン」という言葉を耳にし始めたのは…。(謎)
以下、次回にて。
続き
選手権はミニ四駆をこよなく愛する人たちの良き交流の場であるとともに
ミニ四駆をレーシングホビーとしてレースに参加する人たちの競技会場でもあります。
ただ、単に勝ち負けや優劣を競う事だけがレース参加者の意義という事ではありません。
また参加者は大人がメインですが、もちろん子供さんの参加だって大歓迎ですよ!
以前、選手権の掲示板でもちょこっと触れましたが、おそらく参加者の中にはσ(◎◎¬と同様、
一昔前の言葉で表現は古い?ですが、F1の様に「走る実験室」とでも言いましょうか
新たな技術の可能性にチャレンジしたり、自分のマシンのレベルアップの過程を確認したりと
そいった楽しみ方で選手権に参加されている方々も沢山おられるでしょう。
あと嬉しい事にメモリアルBOXがきっかけとなったのか、最近のIN京都〜IN福岡では
新しい参加者の顔ぶれも見受けられましたね。
全国的に見ても専用コース常設店も激減してしまった現在では走らせる場所を探す事すら困難でしょうから
ああいった200mクラスの本格的コースで思いっきり走行させる爽快感は格別だったかと思います。(^^)
ただ長年のブランクからか、かなりのカルチャーショックはあった様ですが…。(汗)
でも多分、他の常連参加者のマシンを見て頂ければミニ四駆というホビーの中には
こういった「純粋なレーシングマシン」として大人が接するミニ四駆のジャンルもある事は
充分にご理解して頂けたのではないかと思ってます。(^^ゞ
以下、次回にて。
続き
σ(◎◎¬はメーカー主催レースは、あくまで子供たちの為に開催されるイベントだと認識してましたので
自分の子供との参加はもちろん、見学にすら行った事は一度たりともありません。
子供たちがミニ四駆から離れていってしまった理由として良く耳にするのに
「大人が製作する本格的レース用マシン」が原因といった意味合いの意見がありますよね?
確かに常識を弁えない大人がメーカー主催レースにいわゆる「親父マシン」を持ち込んでいたという
大変残念な事態があったらしいという噂は聞いた事がありますが
それはごく一部の心無い大人がやった行為であり、それが根本的理由では無いと思っています。
子供の選ぶ遊びはそのほとんどが流行に左右されやすく、ひとたびブームに火がつけば誰もが興味を示し、
またそのブームが去れば次の新たなブームに惹かれて行くものだとσ(◎◎¬は認識しています。(^^ゞ
しかし、大人は違います。自分が楽しいと感じれば納得するまでドップリ首までつかります。(笑)
ですから大人には大人同志、子供には子供同志で楽しむそれぞれの「ミニ四駆の世界」が存在して当然ですよね?
実際、σ(◎◎¬がいつもお世話になっているお店では、ちゃんと住み分けが出来ていますし、
気が向いた時なんかはσ(◎◎¬も彼らと一緒になってキット素組みマシンでワイワイ走らせてます。(^^)
ですから私たち大人のレース専用マシンが「敷居を高くしている」などとは思っていません。
選手権では好みのジャンルに違いはあれど「どちらもミニ四駆が好きな同じ仲間じゃん」と
れでぃサンやHideサンといった司会進行役として大会のサポートを自費にてボランティア参加して頂いている
素晴らしい仲間にも出会えました。(本当に頭が下がります。いつもご苦労様です。m(_ _)m)
選手権が単に競技会としてだけ開催されるのでは無く、交流を広げるのもその趣旨にある事は先述しました。
最近では例のBOX発売がきっかけとなったのか、やっとまたミニ四駆人口が増えつつあり
選手権にも新たなジャンル(復帰組さんたち?)からの参加もちらほらと見られるようになり始めた今だからこそ、
先日の「カツカツ〜」という一種の「ジャンルの垣根」を連想させるとも取れる表現を含む意見が
仲間内である方からあった事をとても悲しく思い、長々と駄文を掲載させて貰いました。
連続の長文、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
だれかこっから先で管理人が消したって書いてあるネタログ持ってるのいねーか?
俺持ってないんだよ…
世界選手権も一応田宮レギュの範疇でやってる訳で
井桁も一応田宮レギュ内に収まっている改造であることには違いない。
しかしタミヤが「バンパーのカットは認めない」とか
「シャーシのサイドにFRPを接着してはならない」とか加えたら
井桁は絶滅する。
>>811 やりたきゃ突撃してこいよ
ビーナスネタうぜぇ
井桁に反対するつもりはないが、モーターピンの使用が認められているのがよく理解できない。
モーターの爪を剥がしてキャップを取る行為自体に抵抗を感じる。
中のパーツを取り出して使うだけだから、あまりうるさくは言わなくていいんだろうけど
モーターを分解する行為に関しては、旧来からの四駆ファンとしては、あまりいい気持ちはしない。
漏れも昔からの四駆ファンだが、寿命とともに捨てられるしかなかったモーターまでも
パーツとして再利用したアヤツこそ、ミニ四に愛情を持ってるんじゃないかと思う。
実際に井桁やってみて一番のメリットは、前より早くなった割には
立体で飛ばなくなったから大事なボディを壊さずに遊べる事かな。w
使わないノーマルモーターの有効活用法と思えばいいんじゃない?
818 :
HG名無しさん:2005/09/04(日) 00:42:55 ID:86lgGKhI
>>815 知らないのか?
寿命の来たモーターだけじゃ足りないから大人買いしたうちのハズレモーターばらして使ってるんだよ。
愛情持ってるって言えるのはレストア職人ぐらいだ。
>>818 漏れは貧乏性だからミニ四始めた頃からの、逝ってしまったモーターや
使わないキット付属のローラーとかも全部残してたんで
ノーマルも含めて使わないモーターだけでも数十個は手元にあるが?
ましてや全国出るんならモーター支給制なんだし、
アヤツがモーター大人買いして選別してるとは思えんが。
ましてモーターをレストアして使ったら、それこそ違反じゃん。w
>>816 ミニ四駆に括らず、いざという時に使えるんじゃないか?と思って捨てられない漏れガイル
>>812 スナップフィットが売りだったんだし、接着剤の使用禁止ってのは良いかもね
まぁすぐに打開策見出されてしまうんだろうけど
ついこの間までニカド仕様だった古臭いタミヤレギュ。
制定当時はモーターを分解して部品として使う事まで
想定していなかっただけの事。
レースが再開されれば真っ先に禁止事項となるだろう。
823 :
HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:48:49 ID:lY0MigJ/
モーターピン使わなくても井桁作れるんじゃない?
あんまり禁止事項増やされても萎える。
826 :
HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:22:02 ID:lY0MigJ/
>>824 やっぱね。俺的には井桁を取り締まるんじゃなくて井桁を超える改造法が出るのを望む。
>>825同意。
>>826激しく同意。
レギュ規制→レギュ抜け穴改造&画期的改造→レギュ規制
のいたちごっこ。せっかくすごいアイデア浮かんでも規制されるんじゃやる気おきない。
手軽さっていうのは難しい問題だけど、ある程度速い人が出てくるのは当たり前だし。
こういうホビーで極めた人が勝つのは普通だし逆に運とかで簡単にトップに立てたらやりがいもなくてつまんない。
競うもので上に立ちたくなるのは当然の当然。きわめて普通。
同じレベルの人(特に子供)同士うまく競えるようになるといいんだが問題は親父マシンと財力の差とネットや本で知識をつけられるか。
知識自体はしょうがないかもしれんが。
>>828 ネットや本でしか情報得られない現状ってのも辛いなぁ
コースで直に走らせた方が、その何倍も生きた情報、知識を得られるよな〜
830 :
790:2005/09/04(日) 19:47:36 ID:3GrjmyCu
たしかタミヤ公式大会ではモーター内パーツの使用は認められて無かったと思う。
今行われている全国大会はタミヤレギュの拡大解釈であって 新しい技術をある程度までは規制
しない方向で開催されている。それを盾にやりすぎるのもどうかと思うが。
こうなると四駆郎エンペラーで唯一でてない
ジオが欲しくなるな。
いくら足掻いたってタミヤ公式にはもう、誰も出れないトシだろ?
それをココでどういった解釈したって意味無いと思われ。
もっと前向きにミニ四やろうや。
前向きにミニ四駆やった結果が井桁アバンテのオンパレードか…
井桁アバンテ嫌い。アバンテまで嫌いになりそう。
836 :
HG名無しさん:2005/09/05(月) 02:29:25 ID:9XdBoiir
もともとアバンテはかっこよくない
ぶはっ。アバンテはかっこいいよ。俺が7歳の時のマシンだよ。あの当時マジ憧れた。今のマシンの方がダサい。
ま、それは世代ごとに違うと思うけどね。人それぞれ思い入れのあるマシンが一番かっこいいのさ。
>>837 今のマシンを引き合いに出すとは若いな。
そんな俺はホーネット・ホットショットの世代。
まぁ、あんたから見れば若いかもな25だしよ。別に最新のだしたのは懐かしさのあまりボックス買ったらはまっちゃって新しいのも買ってみたっつーだけ。
>>839 漏れも25だ
一番好きなマシンはマイティミニ四駆のダイナホークGXだったりする
でもなかなか売ってないんだな、これが
アバンテも好きだけど、ラジコンのやつが欲しいわ
俺は27。
隠居の身でマシンも作ってないけど部品在庫は順調に増えている(ワラ
最初のマシンはホーネットだけど\10円玉×60枚で買ったアバンテが懐かしい。
小学校の頃は抱き合わせ商法に泣き、好きでもないアオシマのマシンとか買わされたな。
前ちゃんは心の師。
ピンバイスなんて持ってなかった時には木工キリと安物ニッパーで頑張った。
兎に角、自分の青春はミニ四駆と共に歩んできたのだ。
何故か振るカウル径のマシンが好きになれないorz
ダッシュ四駆郎で洞窟かなにかをシューティングスターにジッポのせて走らせた回があったでしょ?あれが何故か一番心に残ってる。他のマシンは傷だらけで無理で進区郎がいやいや差し出したなぁ。
>>842 俺は松脂をつかってタイヤのグリップ性能を上げたってのが妙に心に残っているよw
サバイバルなんだよなw
あとは四駆郎か何かは覚えてないけどスポンジタイヤに溝掘って前輪と後輪を輪ゴムでとめてキャタピラってやって坂上らせてたのも心に残ってる。マンガじゃ超速く上ってんのに真似したら全然だった。
大帝が進駆郎の手を弾いたシーンが一番印象に残ってる
アニメだとバーニングサンリバースアタック
井桁んも井桁嫌いもミニ四駆好きということで
趣向が若干違うということでオケ?
漏れは井桁作ったことないけど嫌いではない
作れないだけorz
なんか、すげえ四駆郎が読みたくなってきた・・・
5日だがプララジショーの情報いつ更新するんだ、vol.5気になる
俺も舞ってんだけどな〜
早く更新汁
地味に、日にちが変わってる
ほんまや…9/8 になってるorz
井桁んもアンチもミニ四駆好きなのはかわりねーよ!ただ派閥が違うだけで主としてるものは同じ。てか、俺らみてーにお前らも四駆郎とかの好きなエピソード語れや!ラジコンボーイも可。
クモの巣タイヤ作ろうと果敢に挑戦しつづけた消防の頃の漏れ。
え?頼んだ事とちょい違くね?まぁ、それ系なら
初めて小遣いで買ったホライゾンを初めて外で走らせてて踏み潰しちまったガキの頃。
ツレにもらった真紅のタイプ1シャーシをミニ四駆マニアが欲しがっててフルチューンのサンダーと交換して。と頼まれ、ツレから貰ったものだから義理を考え断ったガキの頃。ホントはめちゃサンダー欲しかった。
ちょ、おま約束守れよ〜。
月曜と金曜じゃ全然違うじゃんかよ。
楽しみに待ってたのに
めっちゃ亀な話題みたいだけど
>>557 100円ライターの油に漬けるだけじゃ駄目かな
>853
赤いタイプ1つーことはサンダーショットBSのシャーシ?
交換しなくてよかたかもね。
あ、そうなの?当時赤シャーシとか見たことないなぁ。とは思ってたけどボディの方を知らなかったマシンだから興味わかなかったんだよね。
そりゃ、人気絶頂のサンダードラゴン、フルチューン、クリアボディ。こっちはシャーシだけでいいから交換してって言われたら小2ならコロっと落ちるでしょ?
俺が交換しなかったのは俺にそのマシンをくれたツレの事を考えただけだから。
てか、サンダーショットだったのか、、、昨日、思い入れは無かったけどRS買ったんだよね。んで、超かっこ良いとか思ってたりしてたのよ。
なんて偶然。
>>851 俺たちの・・プップッ
世界! プッ!!
て台詞、生姜くせえの時流行ってますた
もちろん プッ てのも口で言う
>>851 狭いジャンルなんだから物真似だけはナシで出来たらいいよな
最初に考えたオッサンはこれほどまでに物議を醸し出すとは思ってもいなかったんだろうなw
860 :
HG名無しさん:2005/09/05(月) 22:45:43 ID:hoxb0DUE
>>859 俺は別に井桁嫌いじゃないんだけど井桁一辺倒ってのも面白くないと思う。ミニ四駆選手権の入賞車を見るとどれも井桁アバンテじゃん?
このあいだ出ていたヤフオクの
プロトいくらで落ちていましたか?
1万なんぼ
>>860 このスレもすでに11台目になるが、コレと同じ意見を見るのは何度目かいな?
そう思うならオマイさんが全く違う形態のマシンでガンガッテ入賞してみてくれ
あとアバンテが多いのは、実戦的に使えるクリアボディの中では一番入手しやすいからだと思われ
864 :
861:2005/09/06(火) 00:56:07 ID:BS9HEXlF
>>862 サンクス、14000位までは見てたけど
18000位だったのかな?
やはりVol5に入るとの噂で、様子見かな?
ホントにvol.5に入ってくれるかなあ・・・
3日伸びたが8日が楽しみw
画像掲示板のアバンテ真似てクリア塗装したら
下の塗料が乾いてなかったのかドロドロになった。・゚・(ノД`)・゚・。
>>855 そのライターをよく見てみろ、100円ならおそらくこう書いてあると思われ
可燃性ガス
>>866 アレは創作意欲を刺激するよな
デカール無いと味気なさそうだけど漏れも挑戦してみっかな
俺的にはVol.2までで良かったなぁ。3は微妙じゃね?ホライゾンは最高だけど。てか、もうこっからはバラ売りにしてほしい。欲しいマシンだけが欲しいんだよ。
セイントも2台もいらねーんだよ!
アバンテも初代だけでいんだよ!
>>868 初めて見た時こんな方向性のミニ四駆もありだな!と思ったよ。
でもやってみると乾燥時間を我慢できない俺ガイル。。。
ドロドロになったボディーをしばらく呆然と眺めてたよ。。。
あるあるw
塗装でミスるとしばらく時が止まるw
872 :
HG名無しさん:2005/09/06(火) 07:07:26 ID:joyPrzJr
>>863 あんなこと言いつつも井桁用のアバンテRSを買ってきてしまった漏れガイル。井桁を超えるにはまず井桁を作らなくては。
でもまだ井桁マシンの走りを見たことがなかったりする。
井桁で検索すれば作り方とか画像付きでいくらでも出てくるよ。
Vol.5って
アバンテJr.ブラックスペシャル
アバンテJr.
スーパーアバンテ
アバンテ2001Jr.
&シークレット
だが、シークレットって何?
ライジングバード・・・
>>875 おいおい、ウイニングバードはどうすんだw
ところで、ウイニングバードフォーミュラのシールってノーマルにもそのまま貼れる?
それとも形状違って無理?
878 :
HG名無しさん:2005/09/06(火) 11:38:56 ID:x+Nd6iXV
シークレットってア前テでもつくのかな
そうか・・・やっぱり原始皇帝か!
なぁ。中央にある垂直翼みたいの、なんだ?
原始皇帝って羽は左右の2枚だけだよな…。
↓あくまで個人的な予想です。文章おかしくてスマソ。
大物って書かれてるから普通のキットじゃないんじゃないですか?
三枚羽じゃなくて二枚羽プラスカウルみたいな部分かもしれないですし。
前マシンとプロト以外に大物って何が残ってますか?
って言うかボディだけじゃなくてシャーシ付見たいですし。
でもブラックスペシャルより大物ってことですよね?
キット化されなかったやつキット化するとか。
自分フルカウル世代だけどアバンテは買うかも。
前キッシュかよ!
大物は原始皇帝っぽいけど?
やっぱりGPAとして改悪されているのか?
シャーシはバンパー形状から察するにオフ仕様で新型ではないようだ。
頼むからだすなら普通にだしてくれよ。
真ん中と左がウイングで、一番右がマフラー
そう信じたいと思いプロト見たけど
マフラーそんな長くねぇーーorz
>>886 そう信じたいが、形状的に厳しいな・・・
GPA濃厚ですね
TAMIYAよ勢いで6弾出してくれ
ダッシュZ1〜Z5までゴムで型作って
たのむ!
888 :
887:2005/09/06(火) 15:52:23 ID:RIeteh/R
ZじゃなくてX1〜X5だったorz
メモリアルなのにGPAは考えにくいような・・・。
シークレットは原作版超皇帝だ。といいな
タミヤの発表を待つしかないか・・・
アバンテ箱という事で、プロトセイバーだったりして。
あのシルエット、ファントムブレードにも見える…。
Vol.5のオマケはアバンテクリアボデーかア前テボデーのどちらかになりそうだな
アバンテ2004って何だ?RSの事?
2004は2001jrの誤植か
しかし無印アバンテ+無印BLKSPがつくとなると二個買いどころか三個買いになりそうだな、こりゃ
マグカップ+αのオマケも気になるところ
新規でマシン作り起こしてくれれば嬉しいな〜
Vol.5のシークレットは
フロントにローラーがついてるスリックタイヤのマシンか
と言うことはライジングでもウイニングでもない
タイプ1,2シャーシのマシンでもない
なんだろ??
わざわざ改悪すんのかなぁ?
オフロード系のマシンが結局ラインナップされなかったって事はメモ箱の売れ行き次第で
RSシリーズもまだ続く可能性もあるのカナー
エアロソリチュードはどうなるんだ…
って言うか、ZX・・・。
原始皇帝作ってくれるなら嬉しいんだが、
ZXもかなり需要が高いのに・・・。
ソリチュード、ZX、大地皇帝、SSSと不足分に初代アバンテ+原始皇帝ボディできれいに完結して欲しかった。
現役のワイルドとコマンド買って待機中だったのに。
大地とSSSが不評だったりする分を原始が補って余りあると思ってただけに。
それでも5まで買うけど。
900 :
899:2005/09/06(火) 20:08:59 ID:RNvLD/bv
原始が復刻されるかは確定してませんでしたね、失念。
でも、アバンテ一台でも大きいとは思うのですが。
原作版超皇帝(
>>890)について誰か教えてください。
自分も超皇帝ならウイングの数合うなと思ったんですけど、
普通の超皇帝とどう違うんですか?
だれかプロトエンペラーのボディセットをそのまま写真で乗せてくれません???
or
写真のあるサイトを教えてくれませんか。
教えてくんですみません。
>901
主に塗装
キットは赤ストライプだけど
原作はエンペラーと同じツートン
形状的にはインテーク上の垂直フィンが大きいや
フロントノーズがもっと長い等々
当時買ったらorzだったさ・・・
>903
ありがとうございます!
でも、これを見る限り、vol5のシークレットに原始皇帝はないかなぁ・・・・
真ん中のツノは一体何だ!?
906 :
HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:58:38 ID:lDRflLUF
>>904 ありがとうございました。売ってたんですか。
メモ箱Vol5、5台+シークレットアイテムじゃないのか・・・
>>907 4台+シークレットアイテム(プロトエンペラー?)+おまけ
でしょう。
実は羽4枚でゴットエンペラーでいいじゃんw
ボックスの中身も気になるが,一つ聞かせてくれ。
みんな大帝組むときどっちのタイプで組んだ?
ずっとエアロが好きだったが,最近ネイキッドも結構
いいと思い始めてきた…。
>>910 フル装備で組みました、色もノーマル指定色で塗装してるとこ。
ただドラゴンマークだけは貼る気にならない・・・
>904
それ以外にも、フロントダンパーとライトの間にサンダーショット系のサスアームが付いている。
ちなみにアニメ版も原作版カラーで、496のナンバーはサイドポンツーンのダクトの所に付いている。
自分的にはノーズが短いというより、ノーズ部のエッジがダルで、丸っこいので短かく見えるだけだと思う。
せっかくメモリアルで色々出るんだから、歴代チャンプマシンもどき作りに挑戦してみたいなー。
90年前後のジャパンカップとかオータムカップの資料を紹介してるサイトってないですかね?
…やっぱ厳しいかな。
ファイヤードラゴンで自作ハイマウントローラーと
ワンウェイ+スピードホイルの自作ワイドワンウェイとか?
見た目も綺麗だったし憧れだったな〜
でもレプリカ作りたくてもパーツ手に入らないよぅ・・・
>>911 純正かぁ…。
確かにあるべき姿の良さはあるよね。
シャーシを別のタイプにも乗せられるようにしたいので
純正にする場合はもう接着するしかないんだよな。
迷うな…。
>>914 初代チャンプだっけ?リヤスタビ流用して自作ハイマウントとかマジカッコ良かったねえ。
サイドにボールがいっぱいついたイグレスとか、そういうレプリカ作りたいよう。
ライジングバード欲しい!
メモリアルで出ないならどうやって手に入れれば・・・orz
>>917 俺もRB待ってたよ
Vol.5にはきっと入ると思ってたのに・・・
920 :
911:2005/09/07(水) 10:21:09 ID:MejL2hVR
>>915 大帝だとフロントカウルは確かにネックだよね。
ボデイ本体の方の給油口モールドみたいなの加工すればなんとかなりそうだが
怖くてノーズ側のピン切り落とせないw 単品で買えればやってみるんだが。
スーパーシューティングスター2000円って買い?スルー?
>>921 スルーがいいんじゃね?ヤフオクなら送料分を考えても大分安くなる気が。
送料って大体どれぐらいかかんの?単品600円だとしても送料によっては結構いくんじゃん。九州なんだけどさ。てか、スーパーシューティングスターってレア?ネオ・バーニングサンは知ってたのにスーパーは知らなかった。多分、その時期には俺が熱冷めてた気がする。
ミニ四駆くらいだと定形外でだいたい390円、配達記録つけて600円なので
発送元が近隣ならゆうパック、遠ければ配達記録でお願いしてる。
オクであったんだけどクロネコ限定らしい。運送会社だと高いんじゃないの?
いや、そこまでわかってんなら後は自分で調べようぜ
いや、通販やらオークションしたことないからさ。すまんね。色々聞いちゃって。できるかぎりの事してみるよ。
タミヤの新製品速報、また延びて9日発表になってる
これで概出のシルエットとか出されたら腹立つな。
まぁ原始皇帝なんだけどね
>>929 そうなのか?シルエットのウイングがどうとか言われてたが・・・
>>928 最初の訂正の時に間違ってたよ。8日金曜とか書いてあったw
今日このシリーズに気が付いた
Vol.1ってまだ都内だったらあるかな・・・
>>933 サンクス
ちょっと問い合わせてみる
しかし品揃え良いなこのお店
935 :
913:2005/09/08(木) 02:11:52 ID:yelciwA4
>>919 キター、それそれ。dクス
エアロパーツ以外は今でも手に入るパーツだからなんとかなりそうだな。
こういうのを歴代でまとめるサイトとかないかな。
何年振りかにjrサーキットを組み上げて、どノーマル4台を一台ずつ走らせてみた(電池が足りない)。
飾るのもいいがやっぱりミニ四駆は走らせるものだな、と思った。
走らせたマシン:
・アバンテjr…最終コーナーでかっ飛ぶ(スピードが付いた+ローラー(付属の10mmローラー)か?
・スーパーエンペラー…安定はしていたが遅かった(ギヤー比(5:1)の問題だろうか・・・)
・アバンテRS…特に問題もなく、スピードもありリヤーステーのおかげで非常に安定
・スーパーセイバーRS…アバンテRSと大差無いスピードだったが最終コーナーで(ry。
ちなみにリヤーステーなし(ローラーはフロントとサイドに
そしてjrサーキット用のバンクセクションが欲しいと思ったorz
キャノンボールウェイルとダイム・ザ・ダンシングドールの情報教えてください。昨日ネットで知ったんですがマンガの中だけの登場ですよね?製品化されてないですよね?どんなマシンだったのか気になります。
てか、真ダッシュ四駆郎とか知らなかった。もし画像があるサイトとかあれば教えてください。見つからなかったんで。
>937
テンプレぐらい読め
うみうしのやかた
ttp://page.freett.com/umiushi21/ ここ以上に詳しく載ってるサイトはまず無い。
てゆーか元のポスター漫画の現物を持ってない以上
ソースはミニ四駆本2冊に再録された縮小版しか無い。
俺も本は持っているが判形が小さい上に更に縮小で載ってるので
取り込んで拡大しても無駄だったorz
ありがとうございます。
ちなみにテンプレって何ですか?真面目にさっぱりわかりません。
URLは出会い系PRしか出てきませんでした。ケータイだからかな。
また携帯かよ。
携帯なんかじゃインターネットやってることにならないって気づけ。
世の中のサイトの半分以下しか見れないんだからさー。
さっさと漫画喫茶でも行ってURL確かめてこい。
>>939 スレの一番最初に書いてあるヤツだお。
早い話がこのスレのルールとか注意事項とかのことだお。
読まないとたまにスゲー怒り出す人いるから注意するお(;・∀・)
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
でもテンプレがカーンって、、、
おまい分かってて言ってんだろ?
は?テンプレは1のでしょ?
945 :
HG名無しさん:2005/09/08(木) 21:08:00 ID:5NbXlEd2
vol5のおまけ、原始じゃないとBOX揃える気失せるなあ
1、2は買ったけど3は様子見中。
>>945 そうか・・・まあ無理には進めない。
漏れは全BOX揃える気満々。
>>945 マグカップゲットして大切にとっておこうよ
そんで俺達が年取って、退職して爺さんになった時にさ
ミニ四駆マグカップでコーヒー飲んで
「ああ、俺も子供の頃コイツに夢中になったなぁ」
なんて感じで感慨に耽られたら最高じゃない?
いやぁ、記念箱で盛り上がっていますねぇ。
ところで
>>944のテンプレの件ですが、
なぜ1の書き込みが「カーン」というのはですね・・・・・
タックソという力学マスターが居られましてね。
でも、詳しく話すと話が長くなってみんな年取っちゃうので、割愛させていただきますw
>939 画像があるサイトとかあれば教えてください
っていうのに携帯画像で再現しようというのか・・・
で、今日はプララジショーの新製品紹介が更新されるはずだが・・・
一体いつ更新なんだ?
焦らしに焦らす気だな。
新製品速報ダイジェストって何?俺なんか昨日の十二時にHP見たよ。
思ったんだけど、新製品速報っても
既出のURLの画像が載るだけで原始皇帝かは発売前まで明らかにされなさそう。
確かに。 画像とは謳ってあるが既出のアレを出されたらたまんねーな。
プララジショー自体でも製品は4車種しか展示しないつもりなのかね。
そうじゃない?
次の箱ならまだしも次の次だからね。
4番箱は実物置いて、5はパネルとかそこらへんだろうね。
展示する品ができていないんじゃない?
更新されたよ、やったーとか思ったら・・・orz
シクレを2点?原始もどきはシャーシとか付かないのかな?
エラく魅力の薄い箱になったなぁ…
予約開始時にシルエットのままだったら全然注文集まらなそう。
2001とスーパーマジいらないって…
ア前テはガチ
964 :
HG名無しさん:2005/09/09(金) 19:54:05 ID:uOSJGwMk
でも、ア前テとクリアボディだったら・・・・
voll44のスペシャルアイテムもかなり不満…
頼むからサンダーショットのクリアボディを付けてくれ…
>>965 別にプラスアルファアイテムで出して欲しいとは思わん
サンダードラゴンとファイヤードラゴンと一緒に再販してもらえればそれで
>>966 再販の見込みは果てしなく皆無に近いだろ。
サンダーショットBSPのキャノピーをくりぬいて
上からクリアボディをかぶせる改造がやりたかったな…
アバンテクリアボデーの線が濃厚な気がする
んで、原始皇帝のボディか…
25台集めると良い事あるぞ!みたいな宣伝していたからちょっと萎えるなぁ
クリアボデーいらないからアバンテjrブラックスペシャルを二台入れろと言いたいw
サスとかついていないからアバンテのクリアボデーには魅力感じないんだよ。
アバンテJr出た時は初のタイプ2シャーシ採用で、
これしかボールベアリングつけられなかったから周りはみんな持ってたが(俺も)、
アバンテボックスなんて作る程タミヤや世間では名車なのかい?
わしにはようわからん(´・ω・`)
アバンテは目医者中の目医者なのは確実。
でもアバンテBOXは俺もやりすぎだと思うし>969の意見も判る。
発売日にアバンテ買えなくて、その後もずっと手に入り難くて
タイプ2シャーシ初めて買ったのがグラスホッパーjrだった俺のために
RSで復活キボンヌ
マッドブルなんて興味ないぽ
バッタのマークが欲しいんだょぅ
確かにアバンテ箱はやりすぎだあね。
2001だってVS仕様で出てて普通に買えるし、スーパーに至っては不動在庫
の為入手は比較的簡単だとオモ。 メモリアルとは言えないだろコレ。
ダッシュマシン、ドラゴンマシンが出たなら初期を支えたホーネットや
ホットショットを出して欲しかった。 コンプリート特典もマグカップ以外
に何が付くかわからんうちは正直買う気が起きない俺ガイル・・・
メインは初代アバンテjrとそのBSだな。
シークレットが何かはわからんが、ぶっちゃけ後のはいらn(ry
さて、干支四駆買うか・・・
RB、ZXが入らなかったのががっかり。
全部集めるとRBが貰えるのかな?
タミヤさんせっかく頑張ったんだから少しは空気読もうよ
ライジングバードとウイングバードをセットで出してくれYO
>>972 俺もホーネットとか最初期のメモリアルが欲しいな。
あれを綺麗に塗装して(俺にはできないけどw)ジロジロ視姦したひ。(;´Д`)ウマウマ
復刻できない何か複雑な問題があるのかな。
>>976 聞いた話だと金型はフィリピン工場に置いてあるらしい。
で、こっちに持って帰ってきて再生産(スポット生産)する時は金型を磨いて
使うらしい。 なので復刻出来ない問題は無いと思う。
エンペラーやドラゴン系(版権がらみ?)よりは簡単に再生産できそうだが。
たんに担当者のマシン選択の好みだったんだろう?
もしくはアバンテが当時売れたから会社的に見てそうなったかだね。
空気読めてないのは確かだがw
流れをぶった切るようで済まないが、
ノーマルのサンダーショットを塗装してBSPっぽく仕上げるには
どの塗料がいいかな? 普通にメタリックブラック?