1 :
HG名無しさん :
04/09/17 12:40:18 ID:L456S4fW
2 :
HG名無しさん :04/09/17 12:41:43 ID:L456S4fW
3 :
HG名無しさん :04/09/17 12:42:16 ID:L456S4fW
4 :
HG名無しさん :04/09/17 12:45:34 ID:L456S4fW
5 :
HG名無しさん :04/09/17 12:47:59 ID:L456S4fW
6 :
HG名無しさん :04/09/17 12:51:19 ID:L456S4fW
7 :
HG名無しさん :04/09/17 13:12:06 ID:grcd3Xwt
乙
8 :
HG名無しさん :04/09/17 13:24:06 ID:lhJvPZaJ
9 :
HG名無しさん :04/09/17 13:48:11 ID:Z0q5eOAz
orz
10 :
HG名無しさん :04/09/17 13:56:54 ID:jCKa8s1/
>>1 まだ見たことの無いスレがあって、ありがたいっす。
11 :
HG名無しさん :04/09/17 14:32:11 ID:jCKa8s1/
見事、1000getに失敗しました。
さて、早速質問があるのですが、今初めてボディの塗装を下地からキチンとやっているのですが (今まではただスプレー吹いてただけ(汗))サフェを吹く前にボディに1000番あたりで ペーパー掛けをしてザラザラにしますよね?これは塗料の食い付きをよくするためですよね? で、サフェを吹いたあと2000番あたりのペーパーを使って凸凹をなくし、塗装をするって聞いたのですが 今2000番あたりで軽くペーパー掛けしたらかなりツルツルになっちゃいました。これでも塗料は上手く乗るんでしょうか?
14 :
HG名無しさん :04/09/17 18:28:23 ID:aiWTScxG
うまいマスキング方法についてアドバイスください。 ホイールとタイヤがくっついた直径4cm程度のパーツがあるんですが、 外側はタイヤなので黒、内側はホイールなので銀色で塗りたいと思っています。 エアブラシで塗装するんですが、こういった場合、どうやってキレイにマスキング したらいいんでしょうか? マスキングテープとマスキングゾルはあります。
問題なし 下地も出来るだけ滑らかにした方がいい
16 :
ふぇら :04/09/17 18:30:51 ID:E0rFLFFv
塗装後でも接着できる接着剤を使うと良いかもしれないことも無いような気がしないでもないわけない。 ゴム系とかエポキシ系の透明な奴を使うといい感じになったりしてうれしかったら良いなあ。
18 :
◆E5DhwKnYSw :04/09/17 19:20:13 ID:G1H8bT2V
>>16 作った事は無いんだが・・・
接着面が小さいって事は、力が掛かると、すぐ落ちるので、力が掛からない
部品なら、塗装後に接着でも良いかも。
写真を見るとバンパー部分なので、接着後パテで固定が普通かもね。
バンパーの部分は、サフ掛けて磨いて、ヤスリ後が無ければOKかも。
とりあえず、パテ盛って、磨いた後にサフ→修正が完璧だろうけどね。
>>14 1.テーブルにガムテ(布じゃなくツルツルの紙のガムテ)を貼る
2.その上にマスキングテープを数mm重なるように並べて貼る
3.コンパスでそれに御所望の大きさの円を描く
4.中心のコンパスの穴は小さく切ったマスキングテープで塞ぐ
5.ガムテごと剥がして、円に沿ってきれいにハサミで切り抜くと
円をマスキングするテープの出来上がり
>>16 俺の記憶が正しければ、完成後はそこの部分(エンジンフードのとボディ下部の
継ぎ目)は黒く太く墨入れしないと行けない部分で、最終的に接着の継ぎ目は
目立たなくなるはずだから、それほど神経使わなくて良かったような・・・
21 :
13 :04/09/18 01:26:25 ID:pb27LNiC
>>15 なるほど。ありがとうございます。下地も出来るだけ滑らかに〜って言うのは
もっと目の細かいペーパーでペーパー掛けした方がいいんでしょうか?
あともう一つお聞きしたい事があるんですが、今作ってるキットはレーシングマシン(mobil1 NSX)なんです。
そこでスミ入れはどのタイミングでやればいいのかな…と。デカールを貼る前にした方がいいのか
貼った後クリアかける前なのか、クリアかけた後なのか…ご教授よろしくお願いします
>21 どれでも好きなように。 ・モールドをクッきりさせたい→デカール前・デカール後 ・デカール上のスミが目立ちすぎ→デカール前 オレは、スミをあまり目立たせたくないので、クリアーの後に モールド彫りなおして薄っすらとスミを入れてる。
スミ入れは「必要なし」と判断すればしなくていいし 「必要だな」と思えばすればいい。 スミ入れに限らず、最近モケイ制作のテクニックの殆どで 手段が目的化してきてるな。
24 :
HG名無しさん :04/09/18 08:00:15 ID:twZLJOAM
>> 19 ありがとうございます!! 早速作業再開します!!!
25 :
HG名無しさん :04/09/18 17:00:59 ID:bMbiE625
メッキされてるホイールパーツで実車がリムとスポークが 色が違う場合どうしてますか?リムのメッキは残したいです。 ケーニッヒバージョンの車に多し。 2パターンあると思うけど @メッキを全部落として塗りわけ Aメッキ部分に塗装←色が載らないが・・・
メタルプライマー塗ると喰い付きよくなるよ
27 :
25 :04/09/18 18:30:26 ID:bMbiE625
28 :
HG名無しさん :04/09/18 22:52:35 ID:DRI/LCGq
みなさんこんばんは。 エクゾーストパイプとかマフラーとかピカピカした金属っぽさが欲しいんですが、塗料はどんなのが良いでしょうか? また、新車じゃなくて、何度もエンジンに火がいった後の、青茶色いマフラーの焼けなんて表現されたことのある方はいらっしゃいますか? もし居られれば使った塗料など教えていただければと思います。
30 :
28 :04/09/19 12:12:29 ID:8g6J/A6I
>>29 うわっ!そのまま青茶色い・・・ありがとうございます。
ホイールをサフ吹きしたらぶつぶつ気泡が出てきちゃってやり直したいんですが、
ペーパーで落とすのとハイターどぼんのどっちが良いでしょうか?
初めてエアブラシ(タミヤのベーコン)を使う者です。 そこで質問なのですが、瓶入りのサーフェイサーや缶スプレーをエアブラシで吹く場合 薄め液はどのくらいの割合で混ぜるのが適当ですか? 作るモノはバイク(motogp系)、F1などです。 よろしくお願いします。
>>31 ベーシックコンプレッサーですよね?
瓶サフはエアブラシで吹いた事がないので何ともいえませんが、缶スプは一度別容器に
塗料を取りだし、ガズが抜けてから薄め液で割ればいいです。
割合は普通よりちょい薄めで自分はブラシで吹いています。
>>31 希釈が濃いと、蜘蛛の巣みたいなのが出ますので、そうならない様
気を付けて下さい。
希釈が薄すぎて、濃いめに吹くと、垂れますので、気を付けて下さい。
一度、何かに試し吹きして、作品に本使用する事をお勧めします。
34 :
31 :04/09/20 00:04:00 ID:RFO/CrO5
>>32 >>33 アドバイスありがとうございます。
今日プラ板を買ってきたので、いろいろ試してから本塗りしてみます。
塗装を失敗してしまい塗料を落としたいのですが、 なにかいい方法ありませんか?ちなみにタミヤのエナメルです。
>>35 グンゼのMr.カラー薄め液をタッパみたいなのに入れて、
そこにドブ浸けしながら、筆で塗料を掻き落とす。
エナメルもこれで落ちるよ
>>36 やってみたら綺麗におちました。
ありがとうございました。
ウレタンクリアー関係で質問です。 用具の洗浄はどのようにしたらいいでしょうか? 又計量用注射器などの洗浄方法も知りたいです。 お願いします。
普通にシンナーで洗えばいいじゃん
40 :
HG名無しさん :04/10/01 23:02:22 ID:Gv5Uu8gn
ボディの歪みはどうやって直せば良いんですか? ちょっと昔のキットなんで、かなり歪んでしまってるんです。
41 :
HG名無しさん :04/10/02 00:24:03 ID:J87D3FB3
熱湯につけてチマチマ直すべし やかんの口からの蒸気にあてる方が安全かな
42 :
HG名無しさん :04/10/02 02:01:17 ID:PiaLU3tr
何度作ってもここだけは上達しません。ライトなどのクリアパーツをボディに接着すると中が白くなってしまいます。上手い接着方法ありますか?
>>42 前スレでも何度か言及されてるけど
G-クリアなどの接着剤を爪楊枝などに少量とって接着するとよいでしょう
あと、ライトのパッキン部をブラックなどで縁取っておくと
接着部分も目立たず顔つきもシャープにできます
44 :
HG名無しさん :04/10/02 10:11:18 ID:a1cqCptK
>>42 あとはね、クリアーパーツのフチに塗料のクリアーを筆塗りしてパーツを合わせると良い。
クリアーが接着剤の代わりをしてくれる。強度は余りないけど、普通に飾っておく分には十分。
ウインドウのクリアーパーツが割れた。請求のカード(?)はもう無いし…何とか直す方法…あるわけないよなぁ ボスケテ(´;ω;`)
あぁごめん。何故かタミヤのつもりで書き込んじゃった・・・_| ̄|○
わお!サンクス! …無理に決まってるけど割れたのを戻すのは無理だよね?
そりゃいくら綺麗に接着しても程度にもよるけど線は残るべさ。あとは塩ビ板とかで自作
いや、直せないのは覚悟してたけど単純に勿体無いなぁーと。 ありがとー
と、ちょい質問。 田宮の新商品で最近モーターと電池で動くキットみかけたんだけどあーいうのってモーターとかもかって走らせてるの?走らせるならどこを? それともギアとか金具はつけずに飾るだけ? いや、ちょっと気になっただけなんだけど
買う人の好き好きだろ・・・
俺は昔トゥデイ買ったけど廊下で走らせてたよ
>51 学校の廊下でゼロヨンにきまってるだろ
55 :
HG名無しさん :04/10/03 23:35:31 ID:uWjWxsHi
56 :
HG名無しさん :04/10/04 00:01:37 ID:zMaFxrho
メッキ部品のような塗装ができる塗料って無いでしょうか? 専用うすめ液を使うMr.カラーメッキシルバーは無しで教えてください
なんで専用うすめ液だとダメなの?別にたいして使わないよ アルクラッド2クロームだと1300円だし。メタルック貼るとかは?
58 :
HG名無しさん :04/10/04 00:11:00 ID:zMaFxrho
ハコスカHT GT-Rの窓ガラスのフチに使用するので メタルックは使用したくないです。 とりあえずアルクラッド2クロームというものを調べてみます。
金属片を樹脂で固定する現在の塗料ではどうしても無理。 原理的に不可能なわけで・・・もともこも無いこと言うと。 ホームセンターなどで入手できる物の中にも 比較的金属っぽいモノもありますがプラモには向かない物も。 塗膜が分厚くなったりスチロール樹脂を冒すものとか・・・。 まぁアルクラッドあたりはどうでしょう?
被った・・・鬱氏
61 :
HG名無しさん :04/10/04 00:24:38 ID:zMaFxrho
アルクレッドって普通のMr.カラーうすめ液でも大丈夫なんでしょうか?
63 :
HG名無しさん :04/10/04 00:42:48 ID:zMaFxrho
>>62 HP見ました。
筆塗りには使えないんですね。残念。
Mr.カラーメッキシルバーでいくしかないか…
筆を洗浄するときは普通のラッカーうすめ液で大丈夫でしょうか?
MR.HOBBYのHPには載ってないので良くわかりません。
ってゆうか、Mrカラーのメッキシルバーも薄めず使える。 洗浄は普通のシンナーで可。 付属の薄め液は予備と思って結構。
>>63 クレオスもアルクラッドも筆塗りに使えないのではなく、向いていない。
小面積ならどうにかなるよ。
66 :
HG名無しさん :04/10/04 00:48:13 ID:zMaFxrho
じゃあMr.カラーメッキシルバーにします どうもありがとう
67 :
HG名無しさん :04/10/04 01:16:24 ID:zMaFxrho
>>65 えっ
そうなんですか?
仕方ない
ガンダムマーカーのメッキシルバーで我慢します。
あれなら筆塗りにも使えそうだし
すみません、教えてください。 10年ぐらい前のタミヤのF1(ジョーダン191)を手に入れたのですが、 経年変化?でタイヤが白っぽい粉を吹いた様になっています。 これって何でしょうか?水で洗えば落ちるんでしょうか?それとも、 洗ってもまた出てきてあんまり意味無いんでしょうか?。 もしかして、最近のキットは違うのかな?・・・。
>>69 1.水で洗う
2.乾かす
3.600〜800番くらいのペーパーで軽くヤスる
4.ヤスったカスをマスキングテープとかでとる
5.アーマーオールか実車用タイヤワックスを塗る
3と4は省略可
71 :
69 :04/10/04 21:44:52 ID:p3U+Z1ZJ
>>70 そっか、アーマーオールってそういえばあったなぁ〜
あれ使えばいいのか
ありがとうです
72 :
HG名無しさん :04/10/05 03:18:08 ID:dxr7nbii
アロンアルファはがし液は メッキ部分の表面やラッカー塗料を溶かしてしまうんでしょうか? 溶かさないなら是非使いたいんですが…
73 :
HG名無しさん :04/10/05 22:35:48 ID:/GPPUx9g
光沢スプレーを吹いたのですが、乾燥後の面をよく見ると、 確かに艶はでてるけど、光沢スプレーの吹き跡が、ぶつぶつのマダラになってて気持ち悪い。 これhあいったい何が悪かったんでしょ? 現在の対応策は 2000紙ヤスリでぶつぶつをけすぐらいヤスる→田宮仕上げ用コンパウンドで磨きまくる。 なんですが、他にいい方法ありますか? 使用した光沢スプレーは、Mr.ホビーのMr.スーパークリア光沢 です。
74 :
HG名無しさん :04/10/05 23:27:50 ID:iCm7GTf2
サフェについて教えてください。 500とか1000という数字があるのは、目の細かさですか? どのように使い分けたらいいのでしょう? 個人的にはムラにならないように塗装がのればそれでいいのですが。 あと、エアブラシでサフェを吹くと、ブラシに悪いのでしょうか? それならスプレーにしたほうがいいですよね? お願いします
75 :
HG名無しさん :04/10/06 01:15:29 ID:lwtNz7LY
>>73 缶スプレーでよく起こる柚子肌という現象で
恐らくスプレーと塗装面との距離が遠すぎたため。
15センチくらいから吹いてみるとよい。
>2000紙ヤスリでぶつぶつをけすぐらいヤスる→田宮仕上げ用コンパウンドで磨きまくる
柚子肌が激しいようなのでそれではリカバリーは難しいかもしれない。
1500〜2000番のペーパーで凹凸をならしてから再度クリアーを吹く方がいい。
>>74 数字は細かさのこと。500は傷の発見がしやすく大きい傷を埋めたりできるが目が粗い。
1000以上は傷の発見という点では500より劣るが本塗装前の最終下地仕上げとして使える。
特に大きな改造等をしていないのなら1000で十分。
エアブラシで吹いてもブラシに悪いことはないが、ノズル口径が小さいと詰まったりする。
ただその場合でもシンナーで更に薄めれば吹ける。
>>72 塗装はやる前から無理だと思ってたけどメッキも痛めるね
77 :
HG名無しさん :04/10/07 14:27:31 ID:rucWvkpe
バイクのカウルの裏面をつや消し黒などに塗装する場合、塗装→デカール貼り→クリアコート→マスキング→裏面塗装でいいでしょうか?
78 :
HG名無しさん :04/10/07 20:56:25 ID:iMzct9LY
旧車やアメ車でタイヤに白いラインが入ってるやつありますよね。 ホワイトリボンタイヤとかいうやつ。 あんな感じにしたいんですが、 タイヤ塗るには普通のMrカラーじゃダメですかね。 Vカラーとか使うのが普通でしょうか。
Vカラーは確かにうってつけだが、失敗したときに リカバリは不可能に近いのでやめといた方がいいよ。 絶対失敗しないならVカラーでもいいけど。 触るととれるけど、俺はエナメルで塗ってる
スレッドで度々名前が出てくる『Gクリア』の正確な名称を教えて下さい 模型店でGクリアで通じなかったもので 宜しくお願いします
81 :
HG名無しさん :04/10/08 08:57:34 ID:lQm+UnCl
Gクリア(コニシボンド)でいいよ。 普通は模型店では売ってないので知らんかったと思われ。 ホームセンターで売ってる。
1.2年前HJの告知欄でスプレーするだけでゴム(製品のよう)になる。 みたいなのみたんですが今でもありますか? また誰か知ってる方いたらどんなものなのか教えてください。
83 :
HG名無しさん :04/10/08 19:31:30 ID:ehvSN09D
透明パーツの押し出しピン後って、どう処理すればいいですか? へこみはまあ目をつぶるとして、あの丸い線を消すにはどうすればいいですか。 田宮ウイリアムズF1フルビューモデルのスケスケカウルの 押し出しピン後を消したいのです。
>>82 メディコムのスーパーラバースプレーかな?
85 :
78 :04/10/08 20:33:56 ID:BEla2I+J
>79 なるほど。Vカラーはリカバリ難しいんですか。 じゃ、エナメルでやってみます。 それで満足できなければ、レジンでホイールごと複製でもしてみます。 どうもありがとうございました。
>>83 普通にペーパー&コンパウンドで、
割らないように地道にやるしかないんじゃないの?
87 :
80 :04/10/08 23:04:49 ID:WknkL1+Z
>>81 有難うございます、仕事帰りにハンズでみつけました
過去スレを参考に頑張ります m(__)m
>>85 Vカラーは乾きも異様に早いので筆塗りは難しい。
テンプレート使ってタイヤメーカーのロゴを吹きつけるん
ならいいんだけどな。
>>83 初めてクリアパーツを研ぐなら、やっぱり試しに、別のクリアパーツで試してみる
のが良いかも。
コンパウンドも色々あるし、自分に合った奴を見つけて、本部品に入る方が良いと
思う。
手間暇かかるけどね〜。
とりあえず、ガンガレ。
90 :
83 :04/10/09 09:42:22 ID:KZFhjv29
>>86 >>89 サンクス。やっぱりそれしか方法がないのですね。
箱絵の完成写真を見ると押し出しピン後を消してないので、
きれいに消えないからそのままにしてるのかなと思ったけど
消すことできるんですね。
要らないパーツで練習してから挑戦してみようと思います。
ホイールをスプレー塗装しても全然うまくいかない。プラスチック本体の色が出てたり色が分厚すぎて固まりになってたり。 対処とかアドバイスお願いします。
奥まったところは先に筆で塗っておくと良いかも知れないがそうでないかも知れない
>>91 まずはパーツを食器洗剤で洗って、きちんとプラサフを塗ってから
本塗りをやると、メッシュホイールの細いエッジなんかにもきちんと
色が乗るよ。
スプレーは塗膜が厚くなりやすいけど、プラサフも本塗りも一気に
塗らず、一回ごとにきちんと乾かして少しずつやれば、ホイール
ボルトとかのモールドも埋まらず、最小限の塗膜で塗れるよ。
94 :
91 :04/10/10 16:35:29 ID:PYuO6jUM
サンクス!上手くいったよ
95 :
HG名無しさん :04/10/13 00:29:05 ID:8jlon2Af
普通のタミヤ性アクリル塗料をエアブラシで吹いてからアクリル塗料のクリアーを吹くとコーティング効果はあるのでしょうか?!
96 :
HG名無しさん :04/10/13 15:19:37 ID:cCDe+tji
このスレは聞きっぱなし率が異様に高いな。
rx-7 fd3sのリトラクタブルライトを再現したいのですがキットで出てるやつあります?
99 :
HG名無しさん :04/10/14 09:14:53 ID:/nOUWWZv
>>95 何をもってコーティング効果ということもあるが、一般的に言えばある。
100 :
HG名無しさん :04/10/14 10:58:23 ID:TcXQX75q
みなさんはボディのパーティングラインを消すのに何番ぐらいのペーパーをかけてますか?
101 :
HG名無しさん :04/10/14 12:35:44 ID:a6DIET9O
99さんコーティング効果とは、普通に売ってるクリアースプレーと同じようなことが出来るのか?という意味です。昨日、塗料の付いた混ぜ皿にクリアー塗料を入れたら皿に付いてた溶剤でも落ちない塗料が落ちたのでビビりました
>>100 400→600→1000→1200→1500
103 :
HG名無しさん :04/10/14 13:00:19 ID:/nOUWWZv
>>101 その「クリアースプレーと同じようなこと」ってのが何を意味しているのか教えてくれる?
ちなみに混ぜ皿の塗料が落ちたのは、恐らくラッカー系のクリアーが皿のアクリルorエナメルの塗料を溶かしたから。
105 :
HG名無しさん :04/10/15 02:45:17 ID:Tk6RDKpN
103さん。あらかじめ吹いた塗料の上にクリアーを吹くとツヤが出ますか?という意味です
107 :
HG名無しさん :04/10/18 20:51:52 ID:vw28sP2+
ボディの塗装完了後デカールを貼り数日乾燥させた後にクリアを少量吹いてみて 数時間後に見てみたら、デカール部に水泡のようなぶつぶつが無数にできていました。 どうリペアしたらよいのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。
>107 デカールが逝っちゃったんなら、修復不能じゃないでしょうか?
109 :
107 :04/10/18 21:18:30 ID:vw28sP2+
ダメっすか〜
110 :
HG名無しさん :04/10/18 21:23:41 ID:/X0Dc1mn
水泡は時間を置けば直ることがよくあるからとりあえずは放置すべし。
111 :
107 :04/10/20 18:07:40 ID:Fp/mE2uH
水泡消えません・・・。やっぱダメか〜。
>111 水泡ってどんな感じなんかよくわからんけど。 ダメもとで、水泡に針で穴あけてデカールフィットを塗って様子をみるとか。 クリア吹いちゃってるからだめかもしれんが。
ボディにサーフェーサーを吹きつけ乾燥させ、ペーパーをかけると粉か出ますよね? その粉は水洗いするものなんですか? それともハケのようなもので取り除くんですか?
>>113 ハケのようなもので完全に除去出来れば、それでもいいと思いますが。
水洗いして良く乾燥させましょう。
ついでに手からの皮脂もキレイさっぱりと。
サフは、マスクして無いと鼻水がとめど無く 出てくるようになってしまう。
ボデーをシルバーで塗装したい場合 下地色は艶ありブラックで良いんでしょうか? それともホワイトの方が明るい銀色になりますか?
118 :
HG名無しさん :04/10/28 23:05:43 ID:3JwOytKz
明るいグレーに汁
質問です。 F1のスケールモデルに剥離デカールを貼ろうと思っているのですが、 リアカウルとモノコックの境目の所のデカールを切る時、デカールの透明な部分は 剥がしてからきった方がいいのでしょうか?
>120 ハクリデカールはパーツにキッチリ密着させられるかがポイントで、 それが出来ていれば先に切っても剥がしてから切っても同じだと思いますが、 切ってから剥がした方が安全かな。 境目の部分がパーツから浮いていると、 切った時にその部分を中心にボロボロとデカールが崩れてしまうので要注意です。 でも私も結構貼りましたが、いまだに上手く切れた事はないのですが、、、 境目の部分が浮かないようにマークソフターを原液のままつけて良く筆などで馴染ませ、 数日放置して隙間なくキッチリデカールが密着してれば大丈夫だとは思います。
質問です。 タミヤのカラースプレーで塗装したのですが 失敗してしまったのでシンナー風呂に入れようと思っています。 どのシンナー(うすめ液?)を使うのが良いでしょうか?
>>123 ありがとうございます
うすめ液買ってきます
サーフェーサー → ブラック(ラッカー系) → クリヤー(ラッカー系)の手順で塗装をしました。 そのあと、2000番のペーパーで磨き、コンパウンドで磨いたんですがペーパーで研磨した時に出来た細かい傷が消えません。 これは自分の手順が間違っているんでしょうか? みなさんはどういった手順で作業をしてるんですか?
間違っていません 間違っていなくてもそういうことはあります ちなみに私は缶スプレーでたっぷりクリアーを塗装したらワックスのみです
>>125 ペーパーかける時、水研ぎしてますか?
水研ぎしないなら、ペーパーをガンガン交換しないと
削りカスでキズが付きます。
あと、Mr.カラーの場合、強くゴシゴシこすると
塗膜が柔かくなって溶けたようにキズが付く事があります。
(だからこそ水研ぎ推奨なんですか)
>>126-127 レスありがとうございます。
2000番でも水研ぎなのかぁ・・・orz
しかもMr.カラーときたもんだ
こういう場合ってまたサーフェーサーから再塗装しないとダメですかね?
>125 乾燥時間が足りないとそうなる事がありますよ。 塗膜がまだ微妙に柔らかいせいでペーパーがけで深い傷が 出来てしまって。ナンバープレートとかで完成したら 隠れる部分に爪を立てて後が付くかどうかとか、やりましたか? 缶スプレーだと一番乾燥が早いMr,カラースプレーでも 最低二週間は乾燥させないと。タミヤやモデラーズだと もっともっと放置しないと駄目です。一ヶ月とか。 コンパウンドは一体どういうのを使ったんでしょうかね。 いきなり仕上げ用の細かいのをつかってもなかなか 傷は消えませんよ。
水研ぎは、どうかなあ・・・・わらちゃんや北澤さんといった達人は 水研ぎしないらしいけど。水で濡らすのが嫌なので俺もやらない。まあ、 他人のやり方にけちつけるつもりは無いけど。
>>130 ペーパーをケチらないで
なおかつ、塗膜の温度が上がりすぎない様に
研げるのなら水研ぎしなくても良いと思う。
実車は水研ぎが基本。
カーモデラーの人はたいがい仕上げ段階では水研ぎしないね
実車とは塗膜の厚さや塗るものの形が違うので 実車のやり方を引き合いに出すのはどうかと思うなあ。 その人がやりやすい、やっていて心地よい方法でやれば それでいいと思うが。
>>133 たしかに人それぞれ。
それより「うまくいかない」と思ったら
まず聞いてみるよりやってみる。
私の場合は、水研ぎしたらキズがいかなかったからやってるだけ。
水研ぎ無しで大丈夫ならそれで良し、というより臨機応変だな。
『パリっ』とした固い塗膜ならドライでマメにペーパー交換して研いでるし。
そもそも水研ぎしだしたのも、昔のレベルカラー筆塗りしてた頃、
ペーパーも3M製みたいな目詰まりしにくいやつ
(タミヤのやつね)が手に入らなくて簡単に塗膜が溶けたんで、
今でも習慣的にママレモンを溶いた水を洗面器に入れて使ってしまう(W
細かい傷はペーパーの傷じゃなくて、コンパウンド磨きに使った 布の傷だったりする。 ティッシュは論外だけど、タオル地やガーゼは織りが荒く糸も 固いので仕上げ向きではない(強めに磨くと織り目の傷が入る)。 メリヤスやTシャツ素材がいいけど、洗濯歴のある布の場合、 洗濯時や干したときに布についた他素材の屑や埃が傷の原因だっ たりする。着古し過ぎたTシャツ素材も織り目の傷が入ることがある。 1/24程度の大きさなら、開き直って全て綿棒や脱脂綿でもOK。 コンパウンド磨きは光沢が出て来るのに応じて徐々に優しく、つまり 最初やや強めに、最後は触れている程度の力で磨いていくといいよ。
136 :
HG名無しさん :04/11/15 23:08:39 ID:vvW7UELr
普通に天然セーヌ革がいいと思う。自動車用品店で買える。
最近は、もっぱら綿棒の先に、コンパウンドをちょこっと付けて磨いています。 このスレで、散々聞いたけど、やはり しっかり乾燥→こまめに2000番交換 →コンパウンド専用布等を使う で、なんとか光沢を出しています。 小さな小さな傷は、タミヤワックスでなんとか消せちゃうんで、それ以上を求める 場合は、2000番掛けの時に、細心の注意を使うのが良いかと思います。 ドライでペーパー掛けの時は、ほんと、熱に気を付けて。 指先の熱でも、塗装膜が犯され、光沢が出ず、傷が付きやすくなります。 まだまだ手が追いつきませんが、光沢の為に感じた事を書かせて頂きました。 お粗末様です。
139 :
HG名無しさん :04/11/16 01:55:46 ID:9nEYS8kQ
>>138 まいったなあ、先生これから気をつけるよ。
140 :
HG名無しさん :04/11/16 09:29:38 ID:9EBQYfve
>>137 >指先の熱でも、塗装膜が犯され、光沢が出ず、傷が付きやすくなります。
これは言いすぎじゃないか?
141 :
HG名無しさん :04/11/16 09:32:17 ID:9EBQYfve
研ぎ出しの磨き跡がある程度残るのは仕方ないね。特に濃色では目立つ。 こういう場合は長谷川のコーティングポリマー塗るとかなり綺麗にしてくれる。
少し複雑な曲面にうまくデカールを貼るにはどうしたら 良いのでしょうか? 例えば、1/24 enzo のカーボン地模様 の車内用デカールとか。どうも浮くところが出てしまいます。 (切れ目を入れたりしているのですが....)
ストッキングでくるんで、暗めのシルバー吹きつけ。
>暗めのシルバー吹きつけ。 缶スプじゃ無理ですよね?
ソフターとか蒸し綿棒とか駆使するんだ
>>144 缶だとキビシーかも
ある程度分割しちゃって貼るのも一手。
>>144 1:ノズルを抜く
2:5円玉をノズルの下に入れてセット
3:押す量の制限がかかる
ウマー(AA略)
148 :
HG名無しさん :04/11/18 03:15:31 ID:fivRagjl
まだ出ていないが 昔、芸大生がスプレーのガス圧をあげようとしてストーブで暖め爆発した。 危険なのでやめましょう。
デカール貼り→クリアー→研ぎ出しでピカピカにしたい場合 クリアーてウレタン使ってる人が多いらしいですが クリアーをMrカラー(ラッカー)じゃデカール縮んだりしてしまいますか?
>>149 しっかり密着させてしっかり乾燥させて最初にドバッと吹かなければだいじょうぶい
缶スプレーでクリアーを、表面がテロリってするぐらいかけたら 発泡して、塗料面を突き抜けてサーフェイサーが点々と見えてきました 修復は無理ポですか? タミヤサーフェイサー → タミヤ缶スプレー黒光沢 → MR.スーパークリア → ヽ(`Д´)ノ
>>151 その部分をペーパーで削って改めて部分的に黒塗装→再度クリアーがけすれば
もしかしたら直るかもしれん。しかし修復跡が目立つ可能性が高い。
シンナー風呂の方がいいかも。
>>149 ウレタン使用者は少数派だと思うが。(毒性が半端じゃない)
150の言うとおり最初の数回はサッと吹いて徐々に量を増やしておくようにすれば問題ない。
(クリアーがけの間隔を1時間以上は取る)
153 :
HG名無しさん :04/11/23 13:56:37 ID:RJArVCLS
タミヤの塗料の上にクレオスやるとまずいんじゃないの
塗料は下地からコートまでできるだけ同一メーカー同品質のものがいいのはあたりまえ。 下手すりゃひび割れたり予期せぬ事態が発生する。
155 :
HG名無しさん :04/11/27 10:34:09 ID:Vr8vQbb7
仮組ってどうやるんですか?紙テープで合わせる写真見たのですが、 ステアリング部分とかは接着しないと合わせられないですよね。
両面テープ
ごはんつぶ
>>155 >>156 や
>>157 を見てからかわれてると思ったろうが正解なのだ。
何のために仮組みするか理解すれば、なにを使っていいのか自然にわかるはず。
>思ったろうが正解なのだ。 両面やごはんつぶを使うのも正解ということね
漏れは表面にテープとかがバリバリ貼られてると萎えるので 完成後の姿をイメージしやすいように両面テープを使う。
極少数派とおもうが漏れほんの少しだけ接着剤つかって着けてまつ変ですか
↑そうでもないよ 以前、町工場モデリングレスキューでも確か親方が ボンドや瞬着をちょっと付けてやる方法もあるとか 回答していたから。 俺は汚くなるし削ったりする手間が増えて嫌だから両面テープだけど
163 :
HG名無しさん :04/11/27 21:04:07 ID:ApFhvC1j
カリクミなんてしなくていいよ
ステアリング周りなんて合わせてみてよかったらそれでいいだろ
165 :
HG名無しさん :04/11/27 22:51:36 ID:sXo1w618
>>155 スチのりがいいよ画材店で買える。はがすときは手でこすったり、消毒液で
取れる。プラを犯さないから問題なし。
166 :
155 :04/11/27 23:12:09 ID:R+emfX+V
>>156 以降の皆様
ありがとうございました。ごはんつぶ変だなんて思ってないですよ、むしろ納得しました。
まぁ僕は両面で行かせて貰います
車内の天井の所は、塗装するのですか?
>167 1・色透けも含め下地処理の一環としてした方がイイ。 2・(レーシングカーは特に)外装と違う場合があるからした方がイイ 3・どうせ見えないんだから、しなくてもイイ。 お好きなものを。
完成したときは「やったーすごいー」と思うがしばらくして出してきて まじまじ見ると「なんだこんなのか」とがっくり来るね
その気持ちわかる気がする。
フロントガラスにルームミラーを、うまく接着するにはどうしたらよいのでしょうか、接着剤は、どのような物がいいんでしょうか、教えてください。
Gボンドクリアーでいいんジャマイカ
ジャマイカはいらないんジャマイカ?
ジャマイカはあっても。よござっしょのくま?
おっ 福岡だ(w
ジャマイカやっぱジャマじゃん
パッパッ パジャマ ジャマイカ
何このスレ・・・・・・・? ___ || ̄ Λ_Λ ||_(´д`;) \⊂´ ) ( ┳'
ジャマイカンダニンg
180 :
HG名無しさん :04/12/11 23:02:44 ID:/j1NESq7
ボクはこれから初めてカーモデルを作ろうと思うんですけどどういう順序で塗装すればいいんですか?ボクはエアブラシを持ってないので缶スプレーを使おうと思ってます
そのレベルだと文章だけで説明してもわからないと思うので まず本屋で製作ガイド買ってきてください
ごく簡単に言うと ボディ→自信があれば窓枠→テールランプ シャーシと内装は艶消し黒で。 とりあえず、こんな感じでいいんじゃないか?
183 :
HG名無しさん :04/12/15 21:55:00 ID:0rRh4SA0
>>180 ボディの塗装なら、スプレーで塗る部品を全て800番の耐水ペーパーで磨 いて、同色で組み立てに支障の無いパーツは、「接着、合わせ目消し成形」を済ませておく。 で、この段階でパテ修正などがあれば、修正箇所の確認と表面処理を兼ねて サフを吹き1000番で水と研ぎをすれば綺麗に仕上げる下地が出来ると思います。 細かなパーツは割り箸などに両面テープとかでくっつけて、塗装準備をします。 缶スプレーの場合、缶をお湯で温めて缶内部の圧力を上げて吹くと吹きやすいです。 勢いがつくので、加減を見ながら2〜3回で綺麗に仕上がると思います。 内装は、ガラス越しに良く見えるコンソール部分をスプレー塗装で仕上げて、 後はタミヤのエナメル筆塗りで十分かと思います。 組み立ては、接着面の塗装をナイフで削り、流し込みのセメントがベストかと思います。 クリアパーツは接着面と同じ色をクリアパーツの接着面に塗り、エポキシボンド等で、点付け すれば綺麗に仕上がります。判りにくいかもしれませんが頑張って下さい。
多分そこまで求めてないと思うぞ
なんか教科書どおりって感じが小金井みたいだ
186 :
HG名無しさん :04/12/16 01:26:29 ID:x0+0tImC
なんか釣りっぽい気がするんだがw いきなり満足行く出来を求めずに、出来る範囲から始めて少しずつステップアップしていけば、 概ね必要な基本技術を一通り経験出来るので、必然的に上手になるかと。 自動車模型のボディ塗装を練習したいなら、アリイ(旧LS)の1/32オーナーズクラブシリーズなんかは かなりお奨め。一個あたり500〜600円で買えるので、ネットや雑誌の塗装HOW TO参考にして 色々試してみると良いよ。聞いたり読んで入手した情報を蓄えて知ったつもりになるのと、 実際に手を動かして作業して失敗を重ねて経験値を積み上げるのとでは、スキルのアップ量が 格段に違う。[考えるばかり][聞くばかり]より先ずは[やれ]だな。 オンナと一緒で、いきなりド素人が本命に挑んでも、次々とボロが出るだけで巧く行かず 「こんな筈じゃなかった」とガッカリすることになるのがオチ。先ずは本命を先の目標に置きつつ、 どうでも良い相手で散々練習してから本命に取りかかるのが上達の近道だと思う。
187 :
HG名無しさん :04/12/16 01:53:25 ID:DPX0ZwQc
どうでもいいので練習なんてやってたら塗料がどんどん無くなるし そのうちやる気も低下するから作りたいの作った方がいいよ
>>187 俺もそう思う。練習だと割り切れるならいいけど、
作る上でのヤル気というかモチベーションは何よりも重要だし。
凄く貴重だったり高価でもなければ、いきなり本命がいいよ。
どうでも良いものでトライするのは、常時作ってる人が
新しい技を試したりするときだけにしといた方がいい。
189 :
HG名無しさん :04/12/16 08:42:20 ID:Eh0r52B7
ヘタレなんで分からないんですが水研ぎって何ですか?
190 :
HG名無しさん :04/12/16 10:22:22 ID:oeW3rhsZ
水研さんの事ですよ
191 :
HG名無しさん :04/12/16 12:28:58 ID:BU3J/78p
>>186 >自動車模型のボディ塗装を練習したいなら、アリイ(旧LS)の1/32オーナーズクラブシリーズなんかは
>かなりお奨め。
初心者が手を出したら完成しませんよ。(いくら塗装の練習でも完成しないとその後続かない)
練習用こそ、確実に完成品に仕上がるタミヤのほうがいいです。
192 :
186 :04/12/16 15:54:37 ID:x0+0tImC
193 :
ボム :04/12/16 16:43:10 ID:jAqSN2Yd
>189さん 水研ぎ=紙やすりに水をつけながら研く。
タミヤのRX-7を、買ったのですが、フロントガラスの黒いフチをうまく塗るコツなんか、あるのでしょうか?また、リアのテールランプの塗り分けのコツなんかあったら教えてくださいジャマイカ。
195 :
HG名無しさん :04/12/16 20:21:02 ID:7BQZMh4B
S13シルビアやR32スカイラインならフジミのキットを買ってきて マスキング型紙をコピーするとか。
マスキングテープを買ってきて1〜2ミリに細くカットして 強引に曲げて張っていく。 あとの部分はゾルでも塗っておけばOK
>フロントガラスの黒いフチをうまく塗る フリーハンドで筆ぬり
フリーハンドで塗っていたら、微調整していくうちに、どんどん黒い部分が大きくなってしまいました
もっと練習しましょう
200 :
HG名無しさん :04/12/17 18:02:10 ID:KDdv8nJS
>>198 スモーク吹いてごまかせ。
いつも俺がよくやr
いや、なんでもない・・・
202 :
HG名無しさん :04/12/18 09:44:33 ID:SJSGwNRF
タミヤの塗料を使う時はやっぱりサーフェイサーもタミヤの方が良いんですか?
203 :
HG名無しさん :04/12/18 09:52:45 ID:WXbqNu6x
グラスリアルパワーをつかってみた。
204 :
HG名無しさん :04/12/18 10:18:20 ID:NaPtiHZg
>>202 恐らく問題はないが、同じメーカーで揃えれば絶対間違いがない。
205 :
HG名無しさん :04/12/19 00:55:19 ID:I5+oO4Xv
窓枠は、セロテープ完全密着で張って、よく切れるナイフでモールドに沿って 不要部を切り抜いて塗装すれば間違いないと思いますよ。(マスキングテープだと 塗り分けのラインが判りにくい)軽く切ればプラに傷つく事無く綺麗にいくよ。
206 :
HG名無しさん :04/12/19 01:00:42 ID:yLE2PxzF
パソコンでオリジナルのデカールを作れるアイテム売ってるでしょ?あれってどういう周辺機器が必要でどういう手順で作るのか教えてください
田宮のフィニッシュボディのポルシェ911GT1をかったのですが、 墨入れをしてなかったです。デカール貼ってあるのに墨入れしていいんですか? デカールが溶ける気がするので手をつけてません。
209 :
HG名無しさん :04/12/20 14:43:31 ID:VQpaA6Bq
フィニッシュボディってクリアーコーティングしてないんだっけ? もしそうだとしても、墨を拭き取る時にデカールにシンナーがドバドバ付かないように 細い綿棒に少量シンナーをつけて丁寧に拭き取れば問題ないと思うよ。
ありがとうございます! 早速やってみます。
>210 現物持ってないからアレだけど、クリアコーティングされてないなら、 うすーくクリア吹いておいた方がいいと思う。 劣化防止にもなるし、デカール直よりはリカバーが楽。>スミイレ
212 :
HG名無しさん :04/12/21 03:47:59 ID:0+560IUk
タミヤのジョーダン191とかの車体色って専用のスプレーが 発売されてたと思いますが、あれはもう手に入らないんでしょうか?
213 :
HG名無しさん :04/12/21 06:57:45 ID:mAFg/gdQ
>>212 確かに専用色スプレー(TS- ブライトグリーン)が発売されてました。
キットの説明書には、
>ブライトグリーンは限定発売のため、販売店に取り扱いのない
>場合は当社(タミヤ)アフターサービス係(現カスタマーサービス)まで
>お問い合わせください。
と記載されていますので、まずメーカーに問い合わせてみましょう。
キット自体は現行販売製品ですし、
タミヤモデラーズギャラリーなんかでは、過去の限定販売スプレー
を売ってることもあるので、全く希望なしとはいえないです。
>212 俺も現在ジョーダン191作ってるけど、スプレーは無いもんだとあきらめて 説明書どおり「X-28:2+X-5:1」で混ぜて塗ってるよ。 なかなかきれいな発色が簡単に出せます。 むしろ、サイドの青い部分をインディーブルーで塗っているんだが濃度が難しすぎ。 濃度で明るさがぜんぜん違うよ。
店頭に売れ残ってるのを掴んだりすると使用時アワ吹いたりするので注意。
>>211 クリアって水色の缶に入った水性のやつですよね?
あれって窓にかかっていいんですか?
217 :
212 :04/12/22 03:10:00 ID:GyIaJjW2
218 :
HG名無しさん :04/12/22 09:25:30 ID:wj6Q1t/G
窓にかかるとかえって曇るとどこかで読んだぞ
219 :
HG名無しさん :04/12/22 10:56:35 ID:aGNxIMm5
>>216 クリアーはかけないほうがいいと思う。
218の言うようにやりかたによっては窓に悪影響がありそうだ。
今回はじめてカーモデルを作ろうと思っているのですがエアブラシは必須なのですか?
221 :
HG名無しさん :04/12/23 01:02:43 ID:MUl2NOQ9
必須ではない。缶スプレーでも出来る。
222 :
220 :04/12/23 01:25:19 ID:obkyYNA4
>>221 そうですか、あまりお金をかけたくなかったから安心しました。
即レスありがとうございました。
>>223 s800の組み立て方がフルカラー写真で載ってる。実車の写真も載ってるけどおまけ程度。
キットは成型色が白になってるので、コレクターズアイテム的な価値は多少ある。
例えば、これまでミニカー集めてただけで初めて車のプラモデルを作るんだけど、どんな道具そろえたらいいの?
くらいの人を対象にしていると思われるので、ひととおり塗装まで出来る人なら
本のほうはあまり役に立たないと思う。
タミヤの20系ソアラのツートン塗装なんですが、 インストにはボディ上半分をレーシングホワイトで塗ると なっています。ところが、近所に停まっている実車(ただし後期型)を 見ると、こんなに黄色っぽくなくて、むしろほとんど白という感じです。 どっちが正しいんでしょうか? それから、シャシーもボディと同色と指示されているのですが、 実車の下をちらっと見た限りでは黒かったように思います。 (あんまり覗き込むと怪しまれそうで良く見ていませんが) よろしくお願いします。
227 :
HG名無しさん :04/12/24 12:40:15 ID:gTILyeeg
>>226 天下のタミヤだが、塗装指示が間違っている場合がよくある。
実車がそうなら実車の方を参考にしたら。
中古車検索サイト等で同じ車のカラーを調査するのもよい。
>>226 ボディ色はわからんけど、シャシーの色はボディ同色が普通だよ。
多分ソアラもそうだと思う。ただ、部分的に防錆性のシャシーブラック(黒い色)
が塗られていたり、ボディはクリアを掛けてあるが、見えないシャシーはかけてないし、
汚れやらなんやらで、ボディの色に比べてシャシーの色は若干暗く、違う色ように見える。
色にもよるけど、俺はボディ下地には「白サフ→色」シャシーには「サフ→色」とすることが多いかな。
シャシー裏にウォッシングをするといい感じになったりするよ。
ただ、タミヤのラッカーはエナメル溶剤に犯されるから気をつけてウォッシングしないと
かなり汚くなるから気をつけて。
229 :
HG名無しさん :04/12/24 16:12:11 ID:QlIctTxf
>226 たぶんキットは初期型のはずなので後期型と比べても比較にならん。 パジェロのメタブルーみたいに後期型と初期型で全然違う場合もあるし。 だいたい、プラモの塗装指示なんて専用色でもない限り、有り物のカラー で似た色を示されてるだけだからアテにならん(当時すでにピュアーホワ イトが出てたはずなのにレーシングホワイトが指定されてるってことは黄 色っぽいのじゃないかと思うが)。 実車を参考にしたって年月による劣化・変色等でアテにはならん。 要は好きな色で塗れ。 好きな色でぬれ。
>>227 レスありがとうございました。
実車とかgoo-netとかでも見てみましたが、やっぱりかなり白いです。
でも、不確かな当時の自分の記憶だと、もう少しアイボリーがかってた
気もしないでもないのです…。
ただ、レーシングホワイトを試し吹きしてみましたが、やっぱり
いくらなんでもあそこまでは黄色っぽくなかったような…。
思い切ってレーシングホワイトにするか、パールホワイトあたりにしとくか、
ボディカラーについては、結局どうしたらいいのか踏ん切りがつかずにいます。
>>228 タミヤスプレーでは、以前グンゼのクリヤー吹いて痛い目にあってるので、
ウォッシングも気をつけたいと思います。勉強になりました。
>>229 >実車を参考にしたって年月による劣化・変色等でアテにはならん。
>要は好きな色で塗れ。
>好きな色でぬれ。
踏ん切りついたかも…、です。
試しにレーシングホワイトで塗ってみます。
それであまりにもイメージとかけ離れてるようだったら、
シンナーに漬けて違う色を試してみます。ありがとうございました。
>231 その年代のソアラだと『真白』所謂スーパーホワイトとマイカの入ったパールホワイト(少し黄色みがかっている)があったはず。 登場当時のイメージカラーはパールでその後スーパーホワイトが出たように記憶している。 だからどっちも正解かと。因みに写真(特に中古の広告)なんかだとパールも真白に写ることが多々あるから 自分の気に入った色で塗ればいい(229と被るが)。 どーしても気になるならソアラファンのサイトでもググってカラバリを調べるのが吉。
233 :
226 :04/12/25 10:59:20 ID:cPXP3JuI
>>232 その後あちこちのサイトを見て回ったところ、当時のカタログを
見ることができました。並んでいるスーパーホワイトとパールツートンを
比べてみると、後者は明らかにアイボリーがかってるのが分かりました。
レーシングホワイトは黄色みがちょっと大袈裟な気もしますが、
自分には缶スプレーしかないので、とりあえずこの色でやってみます。
近所で見た実車はツートンなのに白くて、これは経年変化によるもの
なのかな、と自分なりに一応謎が解けた感じです。
当時はパールホワイトのスプレーが無かったのかな・・・?
235 :
HG名無しさん :04/12/26 08:16:23 ID:MpyP4Bli
僕はホンダ大好きな男なんですけど 現行のNSXとシビックタイプR(EK)とインテグラタイプR(DC2)のキットがタミヤから発売されてない事を最近知りました タミヤ以外のメーカーのキットを買った事ないので分からないんですけどタミヤ以外のメーカーのキットでおすすめを教えてください。 1/24でお願いします
>>235 に書いててある車種ならフジミのキットしかないよ。
シビックは作ってないから何とも言えないが、
あとの二つは残念ながらフジミのキットの中でもはずれに分類される方だろう。
気になるなら詳細はフジミスレで聞いてみるといいかも
237 :
HG名無しさん :04/12/26 13:13:28 ID:MpyP4Bli
>>236 NSXタイプRってエンジンまで再現されてるって聞いたんですけど、どうでした?あとどこが残念でしたか?
>エンジンまで再現 モールドで再現
>237 全体的にモールドがだるくて残念。 足回りが貧弱でどーにもバランスが悪い。 一番残念なのは現行の特徴のヘッドライトカバーの出来が悪すぎなところ。
ヘッドライトさえまともならタミヤとニコイチする素材として便利だったのにね。 そういや製作途中でほったらかしだよ・・・ニコイチNSX−R
ヘッドライトどころか、Fバンパー周りは…。>フジミ
>>226 解決したみたいだけど、オートバックスあたりで実車用スプレーの色見本を参考にすればどうよ。
Mr.カラースプレーにも、似たような「グランプリホワイト」という色が 出ているよ。 レーシングホワイトほど黄色くなかったと記憶しているが…ウロ覚えでスマソ。
はじめまして。 タミヤカラースプレーのTS-10を吹いて半日乾かし、クレオスのトップコート光沢を吹いたら、 下地が浮き上がってきてしまいました。ラッカー系と水性と言うことで、塗膜を侵す心配はない つもりだったのですが、間違いでしょうか?
246 :
HG名無しさん :05/01/05 10:49:41 ID:EE0fEJ4e
下地が浮き上がった、の詳細は? 溶けたの?
247 :
245 :05/01/05 11:21:59 ID:kq4CCBGP
さっそく反応ありがと。 詳しく説明すると、サーフェイサーを吹き、乾燥させてからタミヤカラースプレーを 吹いたら一部たれてしまった。そこで乾燥させてからペーパーがけしたら、ところどころ 塗膜とサーフェイサーを突き破ってプラスチックが見えるまで削ってしまい、、、。 どうしようかと思ったけど、めんどくさいからそのままタミヤカラースプレーを吹いて半日乾燥。 見た目問題ないようなので、トップコートを吹いたら、プラスチックの下地まで削ってしまった 部分で、プラスチックの色が白く浮き上がって見えてきてきた。つまりサーフェイサーが削れて、 タミヤカラースプレーの塗膜も他の部分より薄い部分で、ということですが。 驚いたさっき質問したけど、今見たら、塗装中にそう見えていたほどひどありません。でも やっぱり、一部白い色が浮いて見えます。トップコート吹く前にはそんなこと無かったのに。
タミヤのスプレーは乾燥が遅いのと厚塗りするといつまで経っても乾燥していない場合がある。 塗膜も弱いほうだしどちらにしろ半日では乾燥時間不足。
249 :
245 :05/01/05 14:04:38 ID:kq4CCBGP
アドバイスありがと。 乾燥不足(と厚塗り)注意ですね。勉強になりました。 掃除して場所が出来たら乾燥ブース買おうかな。でもあれがカバーするのは 乾燥の初期(ホコリの心配が無くなるとこくらい?)まででしょうか? # 247読み返したら編集ミスがいくつも、、、はずかし。
250 :
HG名無しさん :05/01/05 15:02:37 ID:EE0fEJ4e
>>247 プラの下地の上にそのままスプレーした部分だけ溶け出したということは,
やはりサフェが無分だけ上から吹いた塗料の食いつきが悪かったと考えられる。
そこへ水性とはいえ、他メーカーのトップコートを吹いたのでそのような現象に
なったと思う(特にトップコートをドバ吹きした場合)。
それと乾燥ブースはもちろんクレオスのでもいいが、バカ高いので
俺は食器乾燥機(熱風式じゃなくてブース全体をヒーターで温める対流式)を
使ってる。(ヤフオクで1000円くらいからある)
塗装の乾燥を早めたり、パテを乾燥させたりするのにかなり役立ってるよ。
しかし
249に書いてあるような>乾燥の初期(ホコリの心配が無くなるとこくらい?)
で使うものじゃなくてある程度乾燥した後、ブースで乾燥させるもの。
(直後に入れると塗装にダメージがある)
今からトップコートをふくんですがトップふいたあと水研してコンパウンドで磨く場合何回ぐらい重ね塗りすればいいでしょうか?
ボディを全部塗りたいのですが我が家にはエアブラシがありません。テクもありません。 筆塗りになってしまうんですが、どうしても筆のあとが残ります。 色はシルバーとタンを7:3ぐらいの割合で混ぜて、エアブラシ用の薄め液を5:5の割合で混ぜて 塗っています。筆は平べったい、横幅1cmほどのものです。 サフは無かったので拭いていません。そのかわり何回も塗りなおし、凹凸を2000番の紙やすりで 削りまくってたら似たような状態になりました。 筆塗りのテク、どなたかご教授ください。
253 :
252 :05/01/05 20:33:21 ID:Ye2Dp4Ly
書き忘れ 塗料はミスターカラーを使っています。
>>250 アドバイスありがとう。
なるほどなるほど。塗り立てで乾燥ブース入れるのが危険とは思いつき
ませんでした。食器乾燥機の転用も参考になります。
255 :
HG名無しさん :05/01/05 21:49:54 ID:EE0fEJ4e
>>251 トップコートは乾燥が激しく遅いので研ぎ出しには向かない。下手すると一年経っても
指紋が付くことがある。未乾燥のまま研いでも時間が経つにつれて柚肌に戻ってしまう。
だから研ぎ出しをするのならラッカーのクリアーを吹くorトップコートの場合は研がずに
吹きっぱなしで仕上げた方がよい。
ちなみにラッカークリアーの場合人にもよるが自分の場合、タミヤやクレオスの小さい缶
一本丸々使い切るくらい吹く。
>>252 まず平行方向に線を並べるように筆を動かす。この時点で多少ムラになっても
絶対返し塗りをしない。
それが乾燥したら同じことをもう一度繰り返す。乾燥を待って最後に1、2回目と
90度交差する方向に向きを変えて同じく平行塗りをする。これで大分マシになるだろうが
ラッカーの場合、乾燥が速いので一番筆ムラが出やすい。乾燥を遅らせるために
リターダーというものを加える手もあるが、はっきり言うとボディの筆塗りは限界が
あるから、エアブラシはともかく缶スプレーでやった方がいい。
筆塗りは一番技術が要る。
すごく初歩的な質問なんですが、 ラッカー系塗料のシンナーの瓶を横にして置いておいたら漏れてたんですが、 普通そうなるんですか? あと最初についていた蓋の下のキャップは捨てないものなんでしょうか?
>>256 キャップがしてあれば横にしても漏れないはず。
蓋は捨ててもキャップは捨てないな。
両方捨てるなよ。 中のフタしてりゃこぼれたりしないだろうけど 夏なんかだと中のフタだけしてたらポンッとかいって飛んだりするから ネジ式の外のフタも必要なわけです。
259 :
251 :05/01/06 00:06:27 ID:WLCjcqgk
561 名前:ゆうじん [2004/12/06(月) 01:00] ふふっ、わしをあなどるでない。 たかがおなごの3人くらい、鼻歌まじりで軽くこなしたんで。 でさ、めぐえもんうちに泊まったらええやん。 新大阪は便利やで。 まあ、めぐえもんとなら絶対になにも起こらない自信があるし。 だって想像してみてや、ふたりで絡んだら暑苦しいで。
261 :
256 :05/01/06 12:40:07 ID:GJr8VE4K
>>257-258 そうですか・・・今度から捨てないようにします。
っていうかガンプラ用とスレタイ似てたので間違えて投稿してました…。
ともあれ、回答ありがとうございました。
クリアー層をコンパウンドで磨くのと 吹きっぱなしでは全然仕上がりが違うんでしょうか? 自分は磨き傷がどうしても残ってしまうので、吹きっぱなしを試したいのですが、 綺麗な表面になるでしょうか?
263 :
HG名無しさん :05/01/06 21:11:06 ID:YDtIY6P3
>>262 クリアー吹きっぱなしだと、どうしても表面の波打ちは残ってしまうから
コンパウンドで磨いた方が綺麗にはなる。コンパウンドで磨くことによっては
磨き傷は付かないと思うが・・
(ペーパーで研ぎ出しした後だとコンパウンドで磨いてもペーパー傷が残ることがある)
ただ、吹きっぱなしでも所謂垂れる寸前くらいに吹けば表面張力である程度
綺麗な表面にすることができる。
具体的にどの位キレイな表面になれば
>>262 が満足なのか解らないので
とりあえず
>>263 に、研ぎ出したのと吹きっぱなしで表面張力で
ある程度キレイにしたというのをうPしてもらおう。
俺も興味あるのでおながいします。
>>263 レスサンクスです!
そうでした。ペーパー傷でした。
やっぱり吹きっぱなしより地道に磨く方が良さそうですね。
>>264 それすごく興味があります。!
比較できる写真やHPがあればいいんですけどね。
267 :
HG名無しさん :05/01/06 22:02:31 ID:YDtIY6P3
>>264-266 www.geocities.co.jp/MotorCity/6444/model4.htm
このページの5月21日参照
>>267 それは違う。ただの研ぎだしビフォーアフターじゃないですか。研ぎ出すのを
前提にしていて、平滑な表面にしようとかあんまり考えてないですよその人。
俺が見たいのは「研ぎ出した表面」と「塗装を上手くやって研ぎ出さなくても
キレイな表面」の比較ですよ。「吹きっぱなしで研ぎだしにどこまで迫れるか」と
いうのが見たいと言う事。解りますよね?
カーモデルのサイトはたくさんあるけれど、どこも研ぎだしばっかりで
「吹きっぱなしでこんなにキレイ」というのは見た事無いです。たぶん
無いと思うので、
>>263 =
>>267 氏がうPして欲しいです。
あと、「ウレタンクリアーなら吹きっぱなしでry」などといった 突っ込みは無しで。あれは初心者向けじゃないって町工場にも 書いてあったし、プロの北澤さんも嫌いだそうだから却下。
270 :
HG名無しさん :05/01/06 23:47:08 ID:3gg0DA4s
自分は、精密屋のウレタンクリア吹きっぱなしです。 ブラシで吹くけど、最初から「テロっと」するまで吹いて乾燥させ、ワックス で満足してます。ツルツルです。でも自分の場合BIGスケールばっかなんで、 1/24とかだと少しボテッとするかもしれませんね。
>>268 ガンプラのパール石川って人が吹きっぱなしで
すげー綺麗な光沢を出してた。
ただ、
>>269 を読む限りでは初心者限定という事なので、
初心者なら研ぎ出しという事になると思う。
最終的なクリアは吹きっぱなしでも、サフ、下色、本色の段階は
どっちみち研ぎ出しとほぼ同じ工程が必要になるし。
272 :
HG名無しさん :05/01/07 12:59:53 ID:LMpZeX7a
>>268 お前なんか偉そうだな。「解りますよね?」じゃねーだろ。
そんなに綺麗な吹きっぱなし見たいなら自分でサイト探すなり実験してみろや。
たしかちょっと前のMG誌に出てた光岡オロチの作例だったと思ったけど 「自分は研ぎ出しはしない」とか書いてるフィニッシャーの人の作例があったような。 それからモデルアートの北澤氏の43の作例で 確かフェラーリF2004だったと思うが 乾燥器から取り出したらペーパー不要なくらいの出来だったのでコンパウンドだけで 仕上げたってのもあった。 どっちも研ぎ出ししてないなんて思えない作例だった。
1500ぐらいで中研ぎして滑らかにしてから クリアを吹けばわりと綺麗にはできる。 競技車両みたいにデカールいっぱいだとこれでいいかと思ってしまう。 単色など場合に気になるならここから研ぎ出しすればいい。 というのが手抜きの俺の手段
今、ハセのミウラ作ってる時に(2回目のサフ吹き中)、 ふとこんなのはどうだろうと、吹き終わっ後ブラシのうがいした シンナーを表面にしっとりと濡れるまで吹いてみた。 吹き終わった後、ざらざらっぽかった表面に艶が出た。 ざっと乾燥してもいいかんじ。 本塗装の時にも試してみようと思う。
>>275 クリアがけの最終で目一杯薄めたシャバシャバのクリアを
かけるのは、広く知られてますよ。
オレはサフ使わないんだけど、下地、本塗装、クリアのすべての 塗装工程の最後には薄いヤツをしっとり吹いてます。 デカールの段差を気にしなければ研ぎ出し不要の吹きっぱなしでも 結構いいツヤでますよ。 要は研ぎ出しが嫌いなので、そうしてるんですけど。
カーボン塗装はメッシュを使って・・・ というのほよく見るのですが、具体的にメッシュってどんなメッシュですか? 模型屋に売ってますか?
thx
車の窓ガラスのスモークを再現するのはどうしたらいいでしょうか?
283 :
HG名無しさん :05/01/14 09:05:27 ID:RhEAklNQ
スモークを吹く。
284 :
HG名無しさん :05/01/14 10:00:46 ID:Md08x9SP
ホイールは光沢、半光沢、つや消しのどれで塗るのが一般的でしょうか?
ホイールによる。
>>282 と
>>284 の質問って自分で考えればわかることだと思うんだけど
これも学力低下のせいなのか・・・
まぁ大半は初心者じゃない人が結論わかっててネタの為に カキコしてる様な気もするんだが。穿ち過ぎ?
289 :
HG名無しさん :05/01/15 02:50:06 ID:CRy/O719
このまえテレビで、カーモデラーが鏡面仕上げに特殊なトップコートを吹いてたんだが、 あれが何かご存知?
290 :
289 :05/01/15 02:51:53 ID:CRy/O719
質問してすまないが。 ごめんもうかなり眠い。 明日又来ます。
>>290 次に来る時は、その作例を“いつ”、“どこの放送局の”、“何という番組で見たのか”位は
覚えてる範囲で書いた方がいいよ。
知恵を貸してください。 1/24で、インプレッサワゴンWRX(涙目)を作りたいのですが、 当然キットは出ていません。 ある程度はスキルを持っているので、勿論2個イチとか問題ないのですが、 さぁ、じゃどれを買ってくればいいのか、迷ってます。 涙目インプレッサは、少なくともタミヤとフジミから出ていることは把握してますが、 タミヤ…涙目はWRC仕様しかない、市販型は丸目。 フジミ…涙目あるけど、メカニックな部位がいい加減(車体下部とか) で、さらにワゴンにするためのリア周りってどの車種が一番流用しやすいんかなと。 アドバイスおながいします。
292 ある程度、テクがあるのなら、フルスクラッチ汁
>292 タミヤ(WRC)ボディ+市販型の内装及びシャーシで基本形を作り リア周りは写真見ながらスクラッチまたはハセのSWのリアを使う。 まぁ、ハセのは芯にしかならんと思うが気分的に良いのでは?
3ナンバー→5ナンバー化を考えただけでガクブル。
297 :
HG名無しさん :05/01/18 13:58:57 ID:txk2JKch
実車のタッチアップカラーを使用して ボディを塗装しようと思ったら溶剤は何を使えば良いのでしょう?
298 :
HG名無しさん :05/01/18 14:20:32 ID:bIiF4pF+
専用の溶剤ないの?
>>297 Mr.カラー用うすめ液とかフィニシャーズピュアシンナーでいいよ。
念のため元の溶剤飛ばしてドロドロにしてから薄める人もいるけど
アタイこそが300ゲッドー
301 :
HG名無しさん :05/01/18 14:42:00 ID:bIiF4pF+
実車用のホルツのはラッカーじゃないよね確か
実車用の塗料ってそんなに良い? ラメとか入ってるやつとかだとラメが荒くて不自然に見えない?
303 :
HG名無しさん :05/01/18 19:18:00 ID:n2XXWB/x
教えてください。デカールの上からクリアコート、そのあと半ツヤ、ツヤ消しの部分を マスキングして塗装しようとしたらマスキングテープ剥がす時にデカールから剥がれて しまいました。これはやっぱりデカールの貼り方(ノリが流れちゃった等)の問題なんで しょうか。それ以降クリアコートの上から塗る時は筆でやってますがやっぱムラとかが ・・・。クリアの前にツヤ消し系塗ってマスキング、ってのもやったのですが、なんか クリア厚いせいかキレイに仕上がらないし。下地を平坦にするとか、デカール用のノリ とか工夫しないとやっぱマスキングはキツいんでしょうか。あと、ウレタンクリアなら どうでしょうか。ちなみにマスキングはタミヤのテープを使用しました。
そんなお前にデカールフィット。
305 :
HG名無しさん :05/01/18 20:04:31 ID:fzAnzUl6
デカールに初めから塗られている糊は、貼る時にどうしても流れやすいので、薄めたセメダイン木工ボンドとか プロホビーのデカール用セメントで貼付面にキチンと貼り付けてやると良いよ。クレオスのデカールセッターとか マイクロのセッターなんかでも良いが、ここいらはデカール軟化硬化がやや強いので気を付けること。 又デカールを貼る面の塗装が凸凹したまんまだとデカールが浮く。この状態だと定着していないので、 マスキングで剥がれやすい。あと、デカールの上にクリアーを吹くと、クリアーの種類によっては いつまでもデカールが吸収した溶剤分が抜けず、なかなか乾燥してくれない。この状態だと 当然デカール部分が安定していないので剥がれやすい。研ぎ出し仕上げの後にマスキングを する場合、デカールの上のクリアー層を殆ど削ってしまって、ここにテープを貼っちゃうと これまた剥がれてしまう。 テープの剥がし方ってのもあって、何も考えずにペロリと剥がすとデカールや塗装面もペロリと 持って行かれ易い。垂直方向にテープを持ち上げる様にして剥がすと特に逝く。少しずつ 捲り上げる様にして剥がすと良いよ。剥がし方が重要って事は、当然貼り方からして よく考えないとな。 あと、窓枠だとかに艶消しもしくは半艶黒塗ったりする時は、テープの使用は最小限にして 広い面積は紙やフィルム等の非粘着材を使ってマスキングするとリスクも減るよ。
306 :
HG名無しさん :05/01/18 20:49:11 ID:bIiF4pF+
窓枠は境目の彫を深くしておいて、スミ入れして そこをガイドに筆で塗ってハミ出た部分は爪楊枝で削りとってます
>>303 マスキングテープは、一度手の甲等に貼って、粘着力を
少し落としてから貼るといいよ。
ドロドロの塗料をぶっかけるわけじゃないので、
テープの粘着力は貼り付く程度で十分。
ただし、粘着力が落ちているので、テープの浮きには細心の注意が必要。
308 :
HG名無しさん :05/01/18 23:09:51 ID:jmYNOR2i
ありがとうございます。やっぱ表面処理は大切ですね。デカールセッターとかも試して みます。 マスキングテープも重要ですね・・・正直、カーモデルのデカール貼り及びマスキング があそこまでたいへんだとは。塗膜厚いうえ、乾燥時間短くて下地までシンナー吸って ガタガタになっちゃったのも今となってはいい経験(!?)。やっぱ完成あせりすぎちゃい けませんね。 実のとこ、あの経験(クリア層とデカールが一緒にパリパリ・・・)って、かなりトラウ マになってたんで・・・恐がらずににやってみます!
後は、マスキングテープに極力頼らず 境目以外はティッシュやサランラップを使うとか・・・
>>309 俺は以前境目以外はティッシュを使ってたんだが、はがす時にティッシュが
張り付いてたことがあったよ・・・
泣く泣くシンナー風呂行き (T-T)
312 :
HG名無しさん :05/01/19 12:20:36 ID:rhvmTRQm
タミヤのチューブのコンパウンド買ったんだけど何使って磨けばいいのかな? ティッシュ…じゃダメだよね??
>>312 ティッシュでもいいけど古い柔らかいTシャツ切って使うとかハセガワとかクレオスでもコンパウンド用の布売ってるよ。
315 :
HG名無しさん :05/01/19 18:22:46 ID:VDYEvfEO
>>314 >近くから厚塗りしたのが原因でしょうか?
そう。いくら水性でも一気に厚吹きしたらそうなる。
それとデカールの密着不足や乾燥不足も考えられる。
しかっり密着させた後、最低でも一晩は置いて、クリアーは何回かに分けて
少しずつ吹く。
317 :
HG名無しさん :05/01/22 14:07:57 ID:w+0B0Xcu
研ぎ出しするのにクリアーを塗るらしいけど、 水性トップコートでもできますか?
>>317 出来ることは出来るけど、水性は塗膜が弱いし
乾燥時間も長いから、研ぎ出しには向かないと思ふ。
漏れは実車用ソフト99ボディークリアー
320 :
HG名無しさん :05/01/22 15:53:51 ID:NLRedx1p
便乗するけど ソフト99ってエアブラシの場合Mr.カラーうすめ液で割る(?)んだよね?
>>320 yes
カーモデルのクリアーの時だけはリターダ抜きのうすめ液でやってる
早めに乾燥させたい&滑らかにならなくても研ぎ出しして磨くから
オートクリア使ってからはソフト99は使わなくなったな
324 :
HG名無しさん :05/01/22 22:31:08 ID:ioocW0/0
初めてGTカー作ってるのですが、 デカール貼った後はボディ洗えませんよね? それとも、完全に乾燥していれば 水洗いしてもデカール剥がれないものでしょうか?
326 :
324 :05/01/22 22:52:45 ID:ioocW0/0
>>325 即レスどうもです。
町工場は昔からチェックしていたのですが、見落としてました。
・・・でも自分の場合、糊とか使わずに
普通に貼っただけなんで、ベロベロに剥がれるかも…
327 :
HG名無しさん :05/01/22 22:55:39 ID:6J8aHDQk
>>326 別にボディ丸洗いせんでも、水を含ませた綿棒で拭いてやるだけでいいよ。
丸洗いだと必ず脱落者が出る。
328 :
324 :05/01/22 22:59:49 ID:ioocW0/0
>>327 なるほど。
水洗いってあんまりこだわる必要ないのかな?
カーモデル初めた頃から、各塗装前には必ず洗ってたけど…
>328 もちろん最初に離型剤を落としたりサフにペーパーがけした後などは洗剤で丸洗い した方がいいが、デカール貼った後洗うのはデカールの糊を落とすためだから 糊が落ちる程度に綺麗にしてやればいいと思う。
330 :
324 :05/01/22 23:50:13 ID:ioocW0/0
>>329 なるほろ。
水洗い=手の油分落とし、って認識があったんで。
スプレー吹いて光沢のトップコートを吹いたボディの色を変えたい時はどうすればいいですか?
教えて下さい。 アオシマのゼロクラウンをリムジンに改造しようと思ってます。 センターストレッチで思い切って10cmくらい延長したモノを製作したいのですが、 どのように作ればいいのでしょうか? ハッキリ言ってわかりません。 この位の長さになってしまうと2コイチじゃ到底無理だし・・・ この手の改造が好きな方・ぜひ作り方を教えて下さい。
改造車のプラモと カーモデルの改造 って意味が違うんじゃ・・・
ナイスボケ(ワラ
なんか、みんな質問する時文章がガキだな。まぁリア厨なんだろうけど。 wちゃそのところでそんな質問したら、即叩かれるんだろうナ。
>この位の長さになってしまうと2コイチじゃ到底無理だし・・・ 3個1なら出来るんじゃない?
>>331 黙ってもう一台つくり、二台並べてニヤニヤするのが漢。
>この位の長さになってしまうと2コイチじゃ到底無理だし・・・ いっその事10個1で電車みたいなリムジン作って見せてくれ
カーモデルのスモークの再現に実車のスモーク使ってる人いる?
>345 フジミからも日照調節フィルムセット(スモークグレー、スモークブラウン、 シルバーのセット&綿棒)が出ているが出回っているのをほとんど見た事がない。
347 :
HG名無しさん :05/01/28 00:24:38 ID:k6OPEsay
_________ <○√ ‖ くく 「ふざけるな!たかがスレッドひとつ!ガンダムで押し出してやる!」 「νガンダムは、ダテじゃない!」 つか質問スレならageれや
>>344 おぉ、うまいですね。
このぐらいのスモークならいいですね。塗料のスモークを筆塗りで塗ろうとしてもムラムラでどうしようもなくて困っていたんですよ。
俺もこれからは実車もスモーク使おっかな〜。
>>345 そんなのもあるんですか。
自分はつい最近カーモデルをつくりはじめたばっかりでスモークを再現するフィルムのような物は当然でているだろうと近所の模型屋いっても中々見当たらなくて・・
それがまだ出ていないって事は今までにスモークを再現するフィルムなどは商品化されていなかったんですかね。
・・とおもったら
>>346 一応でているんですね^^
349 :
343 :05/01/28 00:38:02 ID:8rWwdW7B
あ、そうそう。↑343です。 ×実車もスモーク ○実車のスモーク
>>348 スモークは筆塗りでは無理だよ。せめて缶スプレー
カーモデルの窓ガラスを2000番で磨いてからウエスにコンパウンドをつけて 細→仕上げと磨いたのですが傷が残ってしまいきれいになりません。 ペーパーをもっと細かい番手で磨いたほうがいいのでしょうか? それともコンパウンドの仕上げで磨いた後にワックスのような物をつけてもっと磨かないといけないのでしょうか?
>>351 コンパウンドで磨く前に、ちゃんとクリアを噴いたか?
そうじゃないならいくらやっても無駄な作業だと思うよ
クリアーで、表面のキズ埋め
その後、表面の凹凸をコンパンドで均す。
すると、キズなくピカピカガラスで(゚д゚)ウマー
>>351 埃か何かを噛んで、2000番じゃ消えない傷がついたんじないかな。
コンパウンドも色んな種類があるから、荒いのから順に2.3種使ってみるといいよ。
俺の場合はクリアー吹かないけど、時間をかければ奇麗になるよ。
354 :
351 :05/01/29 02:12:58 ID:1NwmH79C
>>352 なるほど、クリアを吹くんですかー。その方法すごい綺麗になりそうですね。
次作る車で試してみます。
>>353 ホビージャパンっていう本だとこの方法で綺麗になってたからやはり深い傷がはいってしまったんですかね。
いきなり細かいコンパウンドじゃだめだったですね。
お二人ともありがとうございました、参考になりました。
窓ガラスの処理って、定番作業なのでしょうか?
クリア塗装して、研ぎ出しして数日置いていたらヒビ割れてたんだけど 何か原因ですか? また、対策法はありますか?
360 :
HG名無しさん :05/01/29 21:55:33 ID:m+Zakeaf
自分は窓パーツにクリア吹きは猛反対です。 どんなに注意してても、ホコリは入ってきますし、塗面のウネリを平滑にするのも 大変な作業になります。 タミヤの窓パーツなら綺麗なんで、そのまま使用することをオススメします。 他メーカーはなんか微妙に透明度が低レベルですよね。 自分は最近フジミ製品ばっか作ってるんだけど、ヘタに窓の研ぎ出しすると、 逆に汚くなるんでしてません。
情報おねがりします。 AE111レビン後期型(テール丸目)ってないですか?
透明パーツにクリア吹く理由がいまいちわからん。 キズを埋めるためかな。 まんま研いじゃいかんの?
キズはペーパーかけて消すのが普通だと思うけどな。 クリアー吹いてから研ぎましょうなんて、プラモの作り方を 指南するサイトや本でも見た事ないけど。 スモークとかにするなら別だが。 ペーパーでガシガシ削っても消せないキズにクリアー かけて研ぎだしても、表面は鏡面になっても跡は残るんじゃないか?
>透明パーツにクリア吹く理由 曇りガラスを水につけると透明になるのと同じ理屈で磨き傷をクリヤーで埋める為だね。 しかし、360氏が猛反対しているように埃がつくリスクの方が高いと思う。 気長にコンパウンドで磨いた方が良いんじゃない?
そんなおまえらには、GT88
>>362 ありがとうございます。これです。
だけど、日本で市販はされていないのかな・・・
カーモデルは、メッキパーツが多いくて ナイフで削っていると、ミスってガリッとキズが入って メッキが禿げるが、この場合、どうリカバーしたらいい? ガンダムマーカーのメッキって使える?ちなみに、銀メッキの場合
>>368 タミヤペイントマーカーのクロームシルバーがいいと聞いたことがある。
寒い日に暖房入れたりして寒暖の差が激しいとクリアにヒビが入るって事は無いですか?
すごい寒暖さだな。
いや、なるのかなーって話。
>>369 クロムシルバーか
瓶のアクリルじゃ駄目なんかな
これなら手元にあるんだけど
374 :
HG名無しさん :05/01/31 16:01:33 ID:eYL3LEr4
タミヤペイントマーカーはペン先がツブれやすいのと乾燥しやすいので注意。 あとエナメルなので触るとハゲる。つーか、メッキ並の光沢は得られない。
クレオスのメッキシルバーじゃいかんの?
どの塗料使おうがアルミシール貼ろうが完全にわからなくするのは無理
>>375-376 メッキパーツの修正としては不適切じゃないか?
これら使うんならメッキ全部落とした方がいい
つーことで俺もエナメルのクロームシルバーを勧めておく
>378 メッキシルバーいつも使ってるが、なんで不適切なん?
あ、ゴメン 今見たらメッキシルバーってエアブラシ専用ってわけでもなさそうだね
ガンダムマーカーのメッキシルバーも充分使えるよ。 ただ、ゲート跡とかのちょっとしたタッチアップ向き。 長く引っ張った傷とかにはちょっと不向きかも。 でも、傷がどうにも気になるってのなら、 メッキ落し→傷処理→クレオスのメッキシルバーかアルクラッド しか方法はないでしょうね。 タッチアップならガンダムマーカーでもタミヤのペイントマーカーを筆塗りでも、 そこがちょっと浮くだろうし(近づくと分かる程度だけど)。
382 :
HG名無しさん :05/02/01 15:18:39 ID:hGh5I0KR
究極は鍍金屋に出す。アメ車のサイトにやり方が書いてあるよ。
ラピーはりなよ
>383 平面ならラピーで結構イケルね。曲面だと辛いけど
エナメル塗料の上からラッカーのクリアスプレーはだめでしょうか?
ダメ エナメルが溶ける
>385 まったくの初心者ならやめたほうがいいね。 無理ではないと思うが
388 :
HG名無しさん :05/02/02 20:14:23 ID:YmMfzpQ2
最近プラモを作りたくなって、いろいろ 調べ始めました。とりあえず、作りたいのは 車とバイクだけ。軍事兵器とかガンダムは 興味なし。 で、まずは作りたいプラモが無いことには なにもはじまらないので、フジミのウルトラ警備隊 「ポインター」をネットで注文した。 次に必要なのは何か・・・・?
>388 フジミのポインターはデカールの在庫がもうないので 失敗しても部品注文できない。 そこで、失敗したときのためにもう1台注文しとけ。
390 :
HG名無しさん :05/02/02 23:45:23 ID:YmMfzpQ2
>>389 な、なぬ・・・・でももうお金ないよ。
エアブラシ買うのに貯金してるので。
デカールは失敗できないな・・・。
391 :
HG名無しさん :05/02/02 23:46:40 ID:nkW4Xn5Z
塗装、デカール貼り、クリア吹き、研ぎ出しまで終わり あとはスミ入れだけ〜 完成が楽しみ(・∀・) なんて思ってたのに、思ってたのに。 使った事も無いガンダムマーカーシリーズをを試してみたら、 ガンダムマーカー剥がしって思いっきり下地犯すのね。 失敗を繰り返しつつようやくここまで来たのに、最後にまたこんな事になろうとは・・。 またシンナー風呂行きか・・。テンション下がるわあ・・。
質問です。 ボディーをコンパウンド掛けしてるのですが、 細かい段差などに粒子が詰まりますよね? みなさんどのように詰った粒子を落としているんでしょうか?
極細毛の歯ブラシ(デンター)で食器用洗剤つけて水洗い
395 :
388 :05/02/03 20:01:50 ID:wyE2pSHZ
本日ポインターが届きました。 さて、実は15年ほど前にプラモを 始めたことがあります。 そのときは多少、工具などを揃えました。 まだ、押入れのなかにあるはずです。 いまからひっぱりだしてみますね。
クリア吹いてる時、手で触ってしまい指紋がついてしまいました。 なにか消す方法ありませんか?
>395 がんばれ。 とりあえずパーティングライン処理用にペーパーは欲しいところ。 >396 そんな時は乾燥後にペーパーかけて消してから吹き直しじゃね? あせっていろいろやると、だいたい最悪の結果に。
398 :
HG名無しさん :05/02/04 08:47:16 ID:dX5Yclad
>392 俺ガイル。 上に塗ったエナメルだけ落とそうと思ったら見事に下地の缶スプレー お菓子やがった…。
399 :
HG名無しさん :05/02/04 11:30:38 ID:Y4TfXyPW
久々にカープラモデルを作ろうと思ってるんですが、 作るにあたって、どこか参考になるサイトはありますでしょうか?
町工場でぐぐって2番目。
スプレーオンスプレーまた失敗した フェラーリだが下のピンクがその下のサフとともにうきあがってきますた 1晩じゃだめなんだね
>401 乾燥よりも厚吹きし杉なのでは。 下塗りが厚いならまあ乾燥不足なわけだけど。
ネコパブの「今日からはじめるプラモ工作 自動車編」を買ってみた。980円 久々にカープラモ作ろうって人には、良い本かも。 組立からディテールアップ、改造まで網羅してる。 塗装もスプレー、エアブラシをひととおり。 研ぎ出しはちょびっとだけ。 デカールのクリアコートに関してはざっと見た感じでは記述なし。 初心者スレなので参考までに
実車用のコンパウンドって荒いですか?
405 :
HG名無しさん :05/02/04 23:54:37 ID:Dz9fb2s2
レッドの成型色のボディで、違う色に仕上げようと思っているんですが、 成型色のレッドが染み出しているようで変な色になってしまいます。 (ホワイト→微妙にピンク色がかっている。ちなみにベースにグレーサフかけてます) これを防止する手段はないでしょうか?何かいい下地材があるんでしょうか? ググってもいいサイトにHITしません・・・。
406 :
HG名無しさん :05/02/05 00:41:43 ID:84ayUgRu
>>405 タミヤのサフ→グンゼのサフ1200:50%+#8シルバー50%→白→好きな色に逝け。
グンゼのサフ1200+#8シルバーは滲み上がりだけの対策ならシルバーだけでも良いけど、
上に塗る塗料の食い付きを考えるとサフと混ぜてやると良い感じだった(気がするw)。
ググると、どこかでグンゼのベースホワイトにシルバー混ぜてる人も居た気がする。
>>406 サンクスです。
「染み上がり」でググッたらいくつか出てきました。
シルバーで下地を押さえるといいみたいですね。
でも、サフとブレンドして上の色の食い付きよくしたほうがよさそうですね。
トライしてみます。
カウンタック25アニバーサリを買おうと考えてます。 フジミとイタレリだとどっちがいいですか?
409 :
HG名無しさん :05/02/09 17:38:00 ID:wP6OUrII
どっちも作った事有るけど、善し悪しの基準がドコにあるかで変わる。 作りやすさならイタレリ。で、プロポーションやディテールではフジミ。 フジミのは、エンスーではなくても、パーツの分割がかなり多くて 更にその分割されてるエアロパーツやクリアパーツが徹底して合わないので、 それなりの経験値がないとボロっちい完成品になりがち。でも ちゃんと作り上げれたら、25ANVらしさは堪能出来ると思う。一方イタレリのは、 外観、特にスリットだらけのエアロの出来がダルダルなのと、 タイヤがヘンテコで使えねぇのが難点。でも組むだけならフジミよりは遙かに手軽と思う。 特徴であるドア周りやフロントウィンドーとAピラー周辺のラインは 両者とも目くそ鼻くそです。
410 :
HG名無しさん :05/02/09 17:48:47 ID:wP6OUrII
って書いてみたけど、イタレリのカウンタックanvってまだ売ってるのか?
>>409 ありがとうございます、フジミのキットしか知らなかったんですけど
最近中古ショップでイタレリのキットを見つけて
どっちにしようか迷ってました。プロポーション重視でいきたいので
フジミのキットを頑張ります。どうもありがとうございました。
412 :
HG名無しさん :05/02/10 00:07:03 ID:TxEdKI+u
とりあえずイタレリのカウンタックが1000円で投げ売られてたんで 買って手をつけはじめたんだけど… ボディはそんなに悪くないんじゃないかと思う。モールドのダルさは スーパーカーブームの頃のキットに比べれば気にならん。 部分的にヒケが目立つのと箱の中でパーツがランナーから切り離さ れてバラバラになってるのは輸入キットならではのご愛嬌(w 成型色が赤って点とシャーシを組む際にボディを大きく開かなければ ならない(ハセガワのストラトスのよーに)というのが今後、組立を進め るうちに予想される問題点。 対してフジミ、ドアの合いがガッタガタ、ドアサッシのモールドがへろ へろ、メンテしてんのかよ状態のバリ…とかなりオススメしかねる キット。 とりあえずドアを開けたいならフジミ、閉じたままでもいい(それでも エンスばりのフルディテールのエンジンはついてくる)ならイタレリ という判断で選べばいんじゃなかろーか
Gクリヤーでパーツつけようとしてるんですけど、うまくいきません。 つける前から半分くらい固まってしまいます。 コツみたいなのありませんか?
414 :
HG名無しさん :05/02/10 20:11:15 ID:TP1nryXv
Gクリアーは爪楊枝にちょこっと付けてパーツに点付けする。 >つける前から半分くらい固まってしまいます。 乾燥させた後、接着させるのが正しい。 説明書きにも接着力がなくなるくらい乾燥させた後に接着面を合わせると書いてある。 (接着するパーツ両方に付ける)
>>414 ありがとうございます。
試してみます。
416 :
HG名無しさん :05/02/11 00:59:56 ID:p8oRk2fK
>>415 田宮のさらさらタイプの接着剤が溶剤代わりに使える。
417 :
HG名無しさん :05/02/11 01:00:20 ID:BBeDxYEt
いま1/24の車を作っています。 これにレースクイーンのフィギュアを 横に置きたいのですが、どこかの メーカーから出てるでしょうか? 教えてください。
418 :
HG名無しさん :05/02/11 01:17:55 ID:BBeDxYEt
続いて書き込みです。 タミヤの1/24 ルノーアルピーヌ A110 1600SCが 欲しいです。ぐぐると絶版のようです。やふーのオークションに いくつか出ているのですが、新品では入手できないのでしょうか?
>>417 フジミから出てたと思う。
>>418 「アルピーヌ ルノー A110 モンテカルロ '71」なら
新製品としてタミヤから、3月8日(火)発送。
デカールに関する質問です。 現在デカールを貼る作業をしているんですが、マークセッターを使っても うまく密着してくれず、デカールにシミができたようなカンジになってしまいます。 塗装は缶スプレーで行っているのでどうしても表面が梨地になってしまうのも原因だと思うのですが、 木工用ボンドを使う等をすればうまく密着してくれるでしょうか? それともコンパウンド等で表面を平らにしてから貼らなくてはならないのでしょうか?
程度にもよるけど、塗装面は出来るだけ平滑にしておいたほうが後々の処理のためにも良いと思われ
そうですね・・・デカール全部剥がして表面を2000番で磨いてから再トライしてみます。 ただし、デカールをまた入手せねばならない・・・orz
>>422 しっかり定着してないようだから、水に漬けると剥がれて来ないか?
そうなら再使用できると思うけど。
>>422 マークセッター使ってるので、難しいかもしれないけど、
水に漬けて、ゆっくりずらすように剥がして、クラフトテープか
なんかの上に置いておいて、後日薄めた木工ボンドで
貼ってみたら?
425 :
HG名無しさん :05/02/11 05:37:06 ID:BBeDxYEt
>>419 レスありがとう。
フジミのHPでレースクイーンしらべたけど、ないんすよ。
それとA110はノーマルのやつがほしくて。ラリーのやつ
はいらんなぁ。
426 :
HG名無しさん :05/02/11 05:41:29 ID:BBeDxYEt
427 :
HG名無しさん :05/02/11 09:11:57 ID:bpT4+buz
>>422 マークセッター使っても密着しないとなるとデカール自体が劣化してたと思う。
デカール新調した法がいいかもしれん。
それとペーパーで磨くと下地が出たりするから、一度クリアーをかければよい。
428 :
422 :05/02/11 11:03:40 ID:0UwIgM9t
うぉ!今起きてこのスレ見たらいっぱい返信が。 みなさんアドバイスありがとうございます。 キットはタミヤのインプ2004です。数個ストックしようと思ってたので キットごと買っちゃおうと思います。(もう剥れないっぽいので) 今日か明日にリベンジしますのでまた報告させていただきます。
429 :
HG名無しさん :05/02/11 11:56:56 ID:49S5GIM3
>>426 ハセガワ 1/24 フィギュアシリーズ
HF2 レーシングキャンペーンガールセット (6体入り)
モデラーズ 1/24 アクセサリー
A13 キャンペーンギャル(2ポーズ入り)
見つかるかどうかは知らん
430 :
HG名無しさん :05/02/11 13:43:38 ID:hoVxpM89
インプ04って書いてるけど、まさか青メタ吹いてその上にクリアー吹かずに デカール貼ったのが原因という事だったりするんじゃないだろうね?? それ以前に、インプ04のデカールは質的にorz
431 :
HG名無しさん :05/02/11 15:58:08 ID:BBeDxYEt
>>429 情報有賀と
オークションではあったけど・・・
どっかで新品売ってないかな。
エアブラシ買いたい訳なんだけど、どれがオススメですか?
>>432 グンゼのL5(コンプ)とLWA(0.5mmダブルアクション)が
あれば大抵のことはこなせる。コンプの圧はL5でも十分。
ハンドピースは、0.3mmだとパール系等の粒子の大きなメタリックや
サフ吹きに不利。出来ないことはないけど詰まり易い。
そういうメタリックはあまり使わない、サフはスプレーを使用、
というのなら0.3mmのハンドピースがセットになったお得なセットが
あるので、それを先ずは買って、後で余裕ができたら0.5mmの
ハンドピースを買うのがいいかも。
実際、俺もサフだけは缶スプレー使うことが多いかな。
434 :
HG名無しさん :05/02/12 09:33:46 ID:zQV7s9ii
>>433 横レススマソ。俺もLWA欲しいんだけど0.5でも細吹きも問題なくできる?
435 :
名無し募集中。。。 :05/02/12 10:23:30 ID:UYtNLkPO
ぇえっ、俺0.2mm一本で全部やってるけど・・・
436 :
HG名無しさん :05/02/12 11:28:04 ID:cZbDx75t
本当のまったくの初心者なんですが 車のプラモデル、ラッカー(スプレー缶みたいなやつ?、ペンチ、ニッパー とりあえずこれがあれば組み立て色ぬりはできますか?
437 :
HG名無しさん :05/02/12 11:34:26 ID:UYtNLkPO
ペンチより接着剤とよく切れるカッターの方が・・・
>>436 まずは色無しで、組み立ててみれば
接着剤無しでさ
で、バラしたり、組み立てたり
大体が同じ構造なんで、これからの参考になるよ
他にも、先に塗るところ、後に塗るところとかさ。
439 :
436 :05/02/12 11:41:11 ID:cZbDx75t
二人ともありがとう。助かります 慣れるためにも組み立てと分解を繰り返してみますね 何回かやって構造がわかってきたら色塗りいってみます。 カッターと接着剤も買ってきます。ご親切にどうもです
440 :
HG名無しさん :05/02/12 11:47:37 ID:UYtNLkPO
色塗らないならコンパウンドでピッカピカにするといいと思います
441 :
HG名無しさん :05/02/12 13:11:52 ID:??? BE:50979874-
>>433 ありがとうございますです。大変参考になりますた!
0.2だと、メッキシルバーとかサフを吹くとすぐ詰まる 傷埋めで濃いサフを吹きたいときに使えん
タミヤ・フィニッシングペーパーの細目セットも買っとけ。
ニッパー 替え刃付デザインナイフ(非カッター、非100均) 紙やすり(ホームセンターとかに安く売ってる400,600,800,1000,1200,1500) ハサミ ボディー用に缶スプレー(色とクリアとサフ) ディスクブレーキなど細かいとこに瓶に入ったやつと筆 色を塗りやすいように、100均で目玉クリップ
0.2で全てこなすのはさすがに大変だと漏れも思うが 0.3なら500のサフとか模型用じゃない塗料とか 使わない限り、詰まりやすいなんて事は無いよ。 詰まりやすかったらエアブラシでサフやメタリック塗る人は みんな0.4とか0.5のハンドピース使っているなんていう、 ありえない話になっちゃうし。
俺もLWA(0.5)を買ってから、ほとんどこれだけで済ましてる。 433に書いてるセットで買ったから、0.3も持ってるけど、 LWAを買ってからは、0.3はクリアとか淡色専用にした。
まったくの初心者救済スレなのにエアブラシの話が出てくる。
カーモデルの初心者スレなんだからいいんじゃないの。 俺みたいにピースもコンプも持っているけどカーモデル童貞なやつもいるし。 俺は0.3と0.5の間を取って0.4のSQを導入してみよう。
450 :
422 :05/02/12 22:23:03 ID:eFC0VWLM
昨日インプ2004のデカールの件で質問させていただいた者です。 あの後塗装面を#2000のペーパーで磨き、再トライしてみました。 また念のため今度はぬるま湯に木工用ボンドを加えました。 (今回はマークセッターは使ってません) ・・・が、見事失敗。またしても密着せずシミ状に・・・。 どーしたらいいんでしょう?クリアを吹いてからやるしかないんですかね?
>>450 原因をつきとめてから再トライした方がいいよ。
タミヤのウィリアムズFW24作ってるんですけどカウルの塗り分けって 組む前しかできませんか? 接着する前だと線が残って気になるんです。 どなたかアドバイスください。
>>450 出来たら写真撮って見せてもらえれば、アドヴァイス出来るかも・・・・。
454 :
422 :05/02/13 00:00:27 ID:eFC0VWLM
デジカメ持ってるんで接写で撮影してみたんですが、わかりにくいんで撮影は断念しました。 白や黄色など明るい色のデカールで比較的大きなものだとその症状が解りやすいですが・・・。 見た目としては密着した部分と密着していない部分で色の濃さに違いが生じてそれがシミのように見える感じです。
>>452 モデルアートの別冊で塗り方の手順がけっこう丁寧に説明がしてあったよ。
あくまでも一例だけどね。
456 :
HG名無しさん :05/02/13 00:34:51 ID:qrFMyqMQ
>>454 一応だが、デカールの上から綿棒なんかを使って密着作業はしてるよね?
それとインプブルーのようなメタリックはそのまま研ぐとメタリック粒子まで
削れるから、クリアーをかけてから研いだ方がいい。
デジカメあるならとりあえず画像貼った方がいいよ。
説明だけだとよく分からんから。
457 :
422 :05/02/13 01:18:30 ID:Or01DdVJ
>456 >綿棒なんかを使って密着作業 してるんですけどね。う〜ん・・・。 とりあえずさっきクリアー吹きました。 よく乾燥させてからまた挑戦してみます。
>>455 ちょっとだけでも教えてくれませんかねぇ。
459 :
HG名無しさん :05/02/13 02:05:52 ID:2CPfHE+n
GT-Rが好きで(R32ね!)Gr.Aの模型買いまくったけど、アクシアのデカールとか、HKSのデカールって ホントにボディに密着して貼れるものですか?購入後年数経っていますがひび割れとかしませんか?
460 :
HG名無しさん :05/02/13 02:27:11 ID:g8V08YuJ
クリアをふきっぱなしでも一応吹いとけばひび割れない。 スジとかで浮いてれば間違いなく割れるけど。
461 :
HG名無しさん :05/02/13 10:44:39 ID:CFuy5/SE
旧車作ってるんですがバンパーとかメッキ化するにはどうすればいいですか??
>459 タミヤのは知らんが、モデラーズやハセガワの10年くらいたった カルトグラフデカールはハジがそりあがってエビぞり状態なので マークソフターで無理やり押さえつける。
463 :
HG名無しさん :05/02/13 19:33:12 ID:??? BE:21848562-
塗装してたらホコリが入ってしまって、コレをピンセットで取り除いたんですが、 その部分だけ塗装が怪しくなってしまいました。 復旧方法は有りますでしょうか?
465 :
HG名無しさん :05/02/13 20:25:22 ID:??? BE:81931695-
>>465 メタリック色や、隠蔽力の弱い色じゃなかったら
カバーできると思うけど、目立たないとこなら気にしない方がいいよ。
塗膜が剥がれてないなら、ペーパー→コンパウンド
塗膜が剥がれて下地が見えてるなら、
剥がれたところに塗料を盛って→ペーパー→コンパウンド
周りを傷つけないように、マスキングした方が安全。
エアブラシがあるなら、ちょこっと再塗装してもいいかも。
ホコリが入った時はあわててつっ突かずに、
とりあえず乾くのを待った方がカバーしやすいと思う。
>>461 メタルックとかアルクラッドUのクロームとかじゃだめかな?
青島のガゼール小暮仕様の金型っていつごろ作られた物でしょうか?
>>468 そんなに前じゃないでしょ、2001年くらいかな?
シルエット仕様の金型とは全く別だよ。
シャーシは他車種と共用だけど
THXです
Gクリヤーって接着力結構ありますか?
>471 プラキットの小物パーツやウィング程度に使って、触らず飾っておくだけなら問題ないと思う。
スジボリを埋めたいんだけど、パテはどれが最適ですか?
じゃあアルテコで
475 :
HG名無しさん :05/02/17 12:51:17 ID:oybJ3590
>>473 乾燥時間を取れるならポリパテ。
急ぐなら光硬化パテかアルテコ、それか瞬着混ぜたラッカーパテ。
476 :
473 :05/02/17 17:20:35 ID:o7zv3hzJ
ポリパテ混ぜる時に瞬着2・3滴落すといいよ。 更にレフランプで暖めて硬化促進するのもいい。プラが熱で溶けないよう注意がいるが。 ちなみに、200ワットのランプを近づけて熱すると一分も掛からずに溶けて変わり果てた姿に…
ダイソーの瞬間接着剤に、ベビーパウダー混ぜるって、パテ埋めスレに書いてあった。 実際やってみると、そこそこいけた。 お試しあれ〜
ダイソーの瞬着は質が悪いので時間が経つとグズグズになりますよ
> メタルックとかアルクラッドUのクロームとかじゃだめかな? グッとお安くカンペのメッキみたいはどう?缶スプレーだけどグンゼの溶剤で 溶いてエアブラシで吹けます。700円くらいですけどいい感じ。 そのかわり0.4ミリで吹いてもすぐノズルが詰まります。
ノズルが詰まるような扱い難いものを、よりによって初心者の人に 紹介するのはどうかと思うぞ。 700円じゃ安くないし。1ミリリットル当たりの単価なら確かに 激安だけど、そもそもメッキ調塗料の使用量なんてたかが知れているので、 年間100台とか大量生産するでもない限り、あまり価格のメリットは無い。 使いにくくてほとんど使わなくて、中身がまだいっぱい入っているせいで 捨てるに捨てられず困るのがオチ。 せっかく模型用にメーカーが発売してくれた製品があるんだから 大人しくメッキシルバーやアルクラッド2クローム使った方が良い。
483 :
422 :05/02/21 00:33:42 ID:OZmQ1ops
どうも、先日タミヤのインプ2004のデカールの件で相談させていただいた422です。
クリアを吹いた上から貼ってみましたがまたしてもシミ状になりました(クリア層は研ぎ出ししてません)
ttp://mokei.net/up/img/img20050221002248.jpg 上の画像だとその様子がはっきり見れます。
密着していない部分は密着している部分と比べて色が明るくなります。
デザインナイフの先端で穴を開けてそこにマークセッターを流し込むなどもしましたが、
しばらくするとまた元に戻ってしまいます。どうしたらいいんでしょう?
クリア層を研ぎ出ししてから貼った方がいいんでしょうか?
>クリア層を研ぎ出ししてから貼った方がいいんでしょうか? そういうこと、というか基本中の基本 吹きっぱなしの梨地に密着するわけないです。
>>483 画像を見る限り、相当の梨地面になってますので、
出来れば、研ぎ出しした方がいいでしょう。
力技で、マークセッターよりも強力なデカール軟化材を
使うという手も考えられますが、仕上がりを考えれば
研ぎ出しの方がよろしいかと。
486 :
422 :05/02/21 00:57:07 ID:OZmQ1ops
>484 ええーっ!!知らなかった・・・ でも今まで貼れてきたのは何だったんでしょう?デカールの質の違いですか?
>>486 デカールが硬いと密着しにくいです。
マークセッターにも軟化材が入ってるのですが、
あまり効果が無かった事から、かなり硬めのデカールだったのでは?
また、梨地と言っても吹いた時にどの程度になってるかは
毎回違いますので、これまではそこまでの梨地になっていなかったと
いう事も考えられます。
488 :
422 :05/02/21 01:26:48 ID:OZmQ1ops
なるほど。うーん、やっぱり模型制作って手間が掛かりますね。 予備のデカールがあるのでこれから失敗したデカールを剥がします。その後 もう一度クリア吹き→研ぎ出し→デカール貼り→クリア吹き→研ぎ出し これでOKですか?
>>488 OK
ひと手間を惜しんだツケのリカバリーには、大抵は2倍も3倍も手間がかかるよ。
「急がず焦らず手間を惜しまず」が最も早く奇麗に作るコツだと思う。
ま、俺も焦って失敗はよくあるので、人にどうこういうほどではないんだが。
>>488 もう一度クリア吹きというのは必要無いと思います。
ボディ色の上に一旦クリアを乗せている訳ですから。
(ボディ色がメタリックなので、メタリック色には、
直接研ぎ出しは出来ないので注意してください)
491 :
422 :05/02/21 02:11:34 ID:OZmQ1ops
>490 カドを出すのが怖いので少し厚めに吹こうと思ってます。 研ぎ出しもヘタなもんで。
492 :
HG名無しさん :05/02/21 10:03:44 ID:O2cWS9g1
483の写真見るとただデカールが乾燥してないだけのように見えるんだが 時間が経ってもあの状態のままなの? もしそうだとしても、上からクリアーコートして研ぎ出しすれば、分からなく なるような気がするが。 デカール貼る前にクリアーは吹いたりするが、さらに研ぎ出しするってことは 一般的じゃないと思う。本塗装がメタリックだとリスクも高いし。 デカール剥がす前に、蒸しタオル(綿棒に水を含ましてアイロンでジュっと一瞬 加熱したものでも可。)で密着させてみたら。タミヤのデカールにはこれが結構有効らしい。
インプ2004のデカールはかなり固いみたいよ。 ボディに乗せて綿棒で押し付けただけでドアのスジやリアフェンダーのところが割れた。
昔のインプの作例では黄色の部分は使えないからって他から持ってきたな。 2004でも変わらないのか。
蛍光色のデカールは硬くなりがちだな。 模型出戻り当時、カストロールNSXでひどい目にあった。 あの当時はデカール軟化剤なんて知らなかった・・・
>>492 俺この密着不足のシミ状態のまま クリア掛け→研ぎ出し
をしたけどシミのまま。
やっぱ梨地面に密着してなかったっぽい。
ガンガレ>422!
497 :
HG名無しさん :05/02/21 23:26:00 ID:TCC4NiOq
漏れも2001インプで同じ現象を経験した 今回のはカルトグラフでないからまだマシかと思ったのだが・・・orz 最大のヤマはドア〜フェンダーを跨ぐ星だな、ガンガレ!
>>492 >デカール貼る前にクリアーは吹いたりするが、さらに研ぎ出しするってことは
>一般的じゃないと思う。
これは一般的の基準がどこにあるのかが問題ですね。
私の場合、デカール貼る前にクリアーも吹かない事も
あるのですが、これはデカールを張る面が梨地にならなかった
場合。メタリックの場合は念入りに、サフ、下塗りと全ての工程で
コンパウンドがけを行い、本塗装もかなり慎重に行いますので
塗面が梨地になり、デカール貼りの直前に研ぎ出しをするというのは
一般的ではありません。クリアの一層分塗装が厚ぼったくなるのも
嫌ですし。
しかし、デカール貼りに影響を与えるぐらいの梨地になった場合、
クリアを吹いて研ぎ出しするのはリカバリーとしては一般的でしょう。
俺はメタリック塗装にデカールを貼るときは、薄らとクリアをかけて 梨地が無くなる程度に軽く研ぎ出し。
500 :
422 :05/02/22 00:23:17 ID:a9r8yNc9
こんばんは、422です。 現在はデカールを剥がしてクリアを吹き、乾燥させているところです。 念のため軽く研ぎ出しをしてからデカールを貼るつもりです。 皆さんの御助言には大変感謝しています。 数日中にまた画像をうpしたいと思ってますので、その時はまたよろしくお願いします。
サフってどのくらいの時間で乾燥しますか? 結構厚く塗ってますけど。
焼けた鉄の色を表現するのにレッドブラウン+ガンメタで近似色にできるでしょうか?
つ[焼鉄色]
>>502 シルバーを下地に赤青黄のクリアーを適当に
それぞれ混ぜたり混ぜなかったり、
ムラにしたりしなかったりで、それっぽく
エアブラシで乗せていく。
505 :
HG名無しさん :05/02/24 19:58:43 ID:ejJYphnC
>>501 乾燥させた後何をしたいのか分からないが、
その上から塗装したり、ペーパーで研いだりするなら一日乾燥させれば十分。
506 :
HG名無しさん :05/02/24 21:22:50 ID:HH3F2YDL
今度始めて研ぎ出しなる物をしようと思ってるんですけど、クリヤーはどのクリヤー吹けばいいですかね? 一応サーフェイサー→ラッカー系スプレーで塗ったあと吹くつもりなんですが。 エアブラシは持ってないので、缶スプレークリヤーの購入を考えてます
スジ彫りってみなさん何でしていますか? ケガキ針でやってみたら細すぎてイマイチな感じなので
>>506 定番、そして手に入りやすいという理由で
Mrカラーのスーパークリアー光沢をすすめます
こだわるなら他にもいろいろありますが普通はコレで十分のはずです
またこの場合、ボディ色が他メーカー(タミヤ等)だと
収縮率?の違いで不具合が出る可能性が若干ありますので
塗料はできるだけ同メーカーで統一したほうがよいです
509 :
HG名無しさん :05/02/25 00:57:52 ID:xd8rj7AV
俺もクレオスのスーパークリアーがいいと思う。 タミヤ、モデラーズは乾燥遅いからね。 ただその場合は508の通り、基本塗装もクレオスで統一した方がいい。
まだ名前が挙がっていませんが、オートクリアはいかがでしょう。 今日買ってきたんですが、なぜか候補に挙がっていないようなので 気になりました。
下地にはフィニッシャーズの塗料を使うつもりです。
×下地 ○塗装 お恥ずかしい。
4連続ですいません、缶っていう前提があったのですね。 そりゃ挙がりませんよねorz
>507 【カーモデル】自分の作品を晒せ!2展示室【専用】 に 自論を熱く語っている香具師がちょうどいる
515 :
HG名無しさん :05/02/26 10:24:40 ID:V+327kmZ
アルクラッド2クロームって模型店に売ってますか? ミスタークラフトで探しましたが売ってませんでした・・・ メディコムってやつは売ってましたが・・・(これはどうなのかな)
>>515 秋葉原のイエサブ(スケールショップ)へ行ってみそ。
>>515 埼玉県戸田市美女木にあるイエサブにもある
>>516 >>517 ありがとうございます
ところで、レジンキットの塗装で
プライマー → サフ → 塗装
と
プラサフ → 塗装
ってどっちが普通ですか?
マルチスマソ
サフー塗装派
521 :
HG名無しさん :05/02/27 23:02:05 ID:OF91jgsi
>>518 他のスレにも書いてるようだが、
「サフ」と「プラサフ」は区別してるのか?
プライマー入りサーフェイサーのことを「プラサフ」って略してるんじゃないだろうな。
まさかプラスチック・サ(ry
>>523 違うのか同じなのか、おまえに聞いてるんだよ。
525 :
HG名無しさん :05/02/27 23:46:28 ID:294qQm1s
526 :
HG名無しさん :05/02/27 23:51:22 ID:h/55mTns
サフェ君こっちにも来たのか
この前プラサフはプラモデル用サフだからってエラソーに答えてたのがいてワロタよ。
サザフェさん
今までプラモを3個(1/32の車のみ)しか作ったことのない初心者ですが、
ちょっと調子に乗ってタミヤのカルソニックスカイラインを買いました。
…が、凄いパーツ量とデカール量でちょっと作れるか心配になってきました。
やはり敷居が高すぎたでしょうか…?
>>521 タミヤのスーパーサーフェイサーには、
SURFACE PRIMERと書いてるんですが、プラサフと違うんですか?
>530 みんなそうやってうまくなんのよ。健闘を祈る。
532 :
506 :05/02/28 16:21:45 ID:rgEni0RX
>>508-509 遅くなりましたが丁寧にありがとうございました。早速模型店に行って買ってこようと思います
>>510 さんもありがとうございました。エアブラシ購入したら使ってみます
ビン入りのクリアーってどうやって使うのでしょうか? 筆で塗ったけどだめだったものでトホホ
エアブラシで吹け
535 :
HG名無しさん :05/02/28 23:09:52 ID:IHiNTWHg
今タミヤのKUREにすもGT−Rお創ってるのですが、レーシングカーモデルは 初めて創る為、大量のデカールに困惑しています。 ・本塗装→クリア→研ぎ出し→デカール ・本塗装→デカール→クリア→研ぎ出し の2つのパターンのうち、どちらが失敗の危険が少なく綺麗に仕上がりますか? 以前デカールが多目のキットを創った時、クリア後にデカールを貼るとデカールが乾燥 しきってしだいに剥がれてきたので今回はかなり心配です。 かと言ってデカール後にクリアを吹くとデカールが溶けてしまいそうで不安です。
>>535 失敗の危険が少ないのは上。
デカールが剥がれてきたのは定着が悪かったのだと思う。
デカールにクリアー吹くのは、ハイリスクだよ。
>>533 そりゃあ、エアブラシの方がムラなくきれいに塗れると思うが、
> 筆で塗ったけどだめだったものでトホホ
「だめだった」をもう少し詳しくかいたほうがいいよ。
単に筆むらが気になってるだけなのか、それ以外のなにか技術的な勘違いがあるのかもしれないし。
538 :
HG名無しさん :05/03/01 00:19:53 ID:24wQNkS+
>>535 デカールをクリアーコートするのは確かにリスキーだけど
最初の数回を極薄く吹けば問題ない。
ただ絶対大丈夫とは言えないので、とにかく失敗したくないというなら
研ぎだした後にデカールの方がいいね。
デカールを溶かす一番の原因ってクリアーの吹き方が悪いっていうより デカールをちゃんと密着してなかったせいの場合が多いしなあ 多少溶かしたり(割れたり)はタッチアップすればいいし 研ぎだした後にデカールはその時は失敗は少なくても後々デカールが腐ってくるし(特にタミヤ)
上の理由から ・本塗装→クリア→デカール→クリア→研ぎ出し がいいんじゃないかな
初心者スレだからね。
無難に塗装→クリア→研ぎ出し→デカールで良いと思う。
ちょっと冒険(そのかわり成功すれば良い出来になる)しようと思うなら
>>540 の手順で良いと思う。
要はやる気と勇気だよな。
542 :
warachan :05/03/01 03:06:09 ID:VC4mM7ms
初心者の方は私が親切にお教えしますよ。 詳しくは当HPまで。。。
↑ひでぇ悪戯するもんじゃねーよ そもそもあのHP、Q&A受け付けてないじゃん
544 :
HG名無しさん :05/03/01 07:51:55 ID:mGaKzz3X
ボデイ色→クリア→デカール→エナメルクリア はだめですか?
>>544 おまえ…墨入れってどうやるか知ってんのか?
547 :
HG名無しさん :05/03/01 13:12:44 ID:S+5TW216
おまえじゃねえよ
549 :
544 :05/03/01 13:24:14 ID:S+5TW216
シーサイドホビーの店員から教わったのだがw
もちろんそれ相応の技術があるなら出来ないこともない。 おまえがどれほどの技術をもってるのか分からないけど、 店員を信用して一度やってみそ。
551 :
HG名無しさん :05/03/01 14:45:50 ID:tuoXCXBx
水性クリアーって手もあるが・・・ 乾燥遅いのと、ラッカー塗料の上の水性クリアーは相性が・・・ うまくいけばいいけど。
553 :
HG名無しさん :05/03/01 21:57:00 ID:YuPP31th
皆さんは墨入れは行ってますか? しないとおもちゃっぽいしすると何か変だし毎回毎回困ってます。 一体パーツにおける隙間の再現は無理なのかな? 実車というか複数のパーツが一つになるとできる隙間は見る角度によって黒い線に 見えるけどプラモでガンダムマーカーを使った場合はどの角度から見ても黒くて変です。 何か画期的な再現方法はありますか?
>>スミ入れ 俺はほとんどスミ入れやらないです。 スジ掘り深く彫り込むだけ。
>>553 スジ掘りを出来る限り細く深くする
どうしてもスミ入れしたいなら真っ黒じゃなくてボディ色を暗くした色かグレーの方がいいのでは?
やった事ないからどうなるか知らないけど・・・
>>553 スミ入れでガンダムマーカー使ってる時点で太くて黒いスミになるのは当たり前。
ペン先の太さ故に、溝全体(  ̄∪ ̄ の ∪ 全体に)色が乗るわけだから。
エナメル塗料とかで、溝の一番底に流れるように薄めた塗料を流せば、
実車の雰囲気に近いものになると思うが。
あ、もちろんスケールエフェクトで墨入れの色も選ばないと。
そこらへんは
>>556 のやつが参考になる。
>>553 @ エナメル(タミヤの油性)ブラックを塗料皿にちょっと入れる。
A エナメルシンナー(タミヤ油性)をスポイトで数滴たらす。
B 混ぜる
C 出来るだけ細い面相筆に含ませてなるべくふき取り易い箇所に当てる。
D 乾くのを待つ
E 綿棒にエナメルシンナーを付けて、ティッシュで余分なシンナーを取り軽く拭き取る。
備考;最低でも、サフを仕上げた後は、溝の彫り直しかペーパーで綺麗にしておきましょう。
上の続き ボディーカラーで墨の色を変えるのも手です。 色んな写真を参考にすれば良いかと思います。
>ガンダムマーカーを使った場合はどの角度から見ても黒くて変です。 当たり前すぎてワラタ
>>553 そりゃなんでもかんでも黒にしたら不自然だろう。
グレーとかブラウンとか使い分けるんだよ!
ガンダムマーカーふきとりタイプがもう手放せない漏れ…
562 :
553 :05/03/02 19:35:53 ID:qNMp6uiT
皆さん多くの為になるレスをありがとうございます。 ちなみに俺はガンダムマーカーふでペン グレーふきとりタイプを使ってます。 以前使ってたハードタイプのガンダムマーカーと比べまだマシになったものの まだなんとなく不自然でイラついてます。
ハセガワポルシェ944ターボなんですが 引っかかってしまいエンジンがシャシーに搭載できません 元々こんなでしょうか?
566 :
HG名無しさん :05/03/03 21:34:48 ID:s9bNzxdr
ごめん、スレの趣旨からはずれるかも知れないけど。 昔、オオタキの1/12 ムスタングってのを兄が作っていたのをみたんだけど、 エンジンの中にモータが仕込んであって、FRを再現した上に、スプリングの可動ダンパー ムギ球のライト、開閉式のドアなど、ギミックいっぱいのキットでした。 で、最近、オオタキの1/12 ムスタングを見かけて、ちょい欲しくなったんだけど、 箱にはディスプレイ専用って書かれているようで、どうやらFRは再現されていない様子。 でも可動ダンパーや、ムギ球ライトなら買ってもいいかな?って考えています。 # 箱を手に取ることが出来ないので詳細不明です。 もし、このディスプレイ専用キットを持ってらっしゃる方がいらしたら、 どういうものか教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
見かけたとこで中見ればいい
オオタキのトランザムはムギ球が今のと違ってやたらデカいので切れたら 代用品の探すのが一苦労。 つーか今のムギ球に合わせてライトハウジング作り直したほうが早いかも。 童友社版は知らん。
塗装についてですがボディ色+クリアは何回くりかえしてますか?
>>569 缶スプレーを使うことを前提として話すと、それぞれ3回ずつくらいでよいと思い
ます。
始めは塗膜の薄くなりやすいボディの出隅や入り隅になった部分をメインに色を
軽く乗せ、
次に全体に軽く乗せ
最後にたっぷり、艶が出るまで乗せ、といった手順です。(垂れる寸前まです。
タイミングの見極めは練習してください。)
各々の作業ごとに十分乾燥時間をとりましょう。
1回や2回ではだめですか実際3回試しにやったら隙間のモールドなんか無くなってしまったんですが
厚塗りする場合はあらかじめモールドを深く彫りなおしておくんだよ。 あとヘッドライトのパーツとかカウルの合わせも塗膜の厚み分調整しておかなければならない。
あのーここ初心者の所ですよね よそうかなこの趣味w
誰も強制してない。勝手にやめれ
売り上げに貢献してもらいたいのでそれは困る。
576 :
566 :05/03/04 19:08:06 ID:ahNVDcq/
Thx。売ってるとこで中を見れたらいいんだけど、 厳重に縛ってあるし、店の雰囲気も悪いんです。 まぁもうちょっと粘ってみます。
>>571 エアブラシで1回。エアブラシはタミヤのスプレーワークと付属のブラシ。
クオレスのスーパークリア2を適当な粘度に溶いて、(瓶を2つ用意して片側に適当に
薄めて置いとけば楽)フジミとかの乗用車の場合だと、カップ1/3〜半分位。
最初は前述でもある様に、角やタイヤハウス、グリルの入り組んだ所などを攻めて、
比較的吹きやすい所は後からじっくり攻めてやる。
一通り吹き終わると、10分程休憩して、残りの奴でなるべく塗り残しが無い様に吹いてやる。
この休憩時間だが、自分で掴むと良いし、一回で終わらせても問題無いと思う。
研ぎ出し時に楽な様に、最後にシンナーでしゃぶしゃぶにした物を掛ける方も居るので、参考までに。
極力モールドを潰さないようにするなら、色が乗る程度に 軽く吹き付け→一時乾燥を繰り返した方がいいよ。 一時乾燥は環境にもよるけど、表面が乾く程度置けばいいと思う。 カラーもコートも最後にレベリングシンナー使って希釈した 塗料吹いて塗面をつるっとさせるといいかもね。 ただシャブシャブはメタリックの場合は辞めた方がいいです。 断続/砂吹きには気をつけませう。
579 :
571 :05/03/05 07:50:21 ID:C4fAwf0n
軽く吹くということはハンドピース使うのですね >断続/砂吹きには気をつけませう。 砂吹きしないと理解していいですか 572、577、578様THXです
模型電動士じゃんか
582 :
HG名無しさん :05/03/05 17:30:07 ID:INXDNP3e
この人凄いよね。エッチングノコを自作したりしてるし 色々参考になる。
参考になるけど、実際には自分でできないorz
584 :
HG名無しさん :05/03/07 01:12:26 ID:jUo/Wbcf
S2000のシートをタミヤカラーのXF-7(エナメル)で塗ろうと頑張ってるんですけど、筆ムラが出て上手く塗れません。 何か上手く行く方法無いですか? 塗料自体の粘性が結構あるんですけど、これは溶剤で薄めた方がムラが出にくいんでしょうか? エアブラシは持ってないんで筆塗りだけしか出来ません…。どうかご教授願います。
sage忘れスイマセン。
>>584 メモ用紙にムラ無くさらっと塗れるくらいエナメルシンナー使って希釈。
塗料を筆で拾って皿で扱いて、ぺろーと全体的に塗る→乾かすを
3回くらいやれば綺麗に塗れるかと。
塗る時は筆を一方向に。出来たら途中止めずに。若しくは目立たない所で分割して塗る。
ミスってムラが出来たら乾かしてから細かいペーパー当てて再度筆塗装。
サンクスです。ちょいと試してみます。
ガンガレ
でも >よそうかなこの趣味w w付けてる時点で真剣な悩みじゃないから >誰も強制してない。勝手にやめれ この答えでもおかしくないと思う。 というか元々プラモは一部の人を除いて ○ 趣味 × 仕事 なんだから、嫌な趣味はやめた方が良いと思う。
591 :
563 :05/03/08 15:24:14 ID:/XccEvtT
ハセガワポルシェ944ターボなんですが エアクリーナーが出ててボンネットが全然閉まりません 私はどうすれば 経験者のかたよろしくお願いします
>>591 経験者ではないですが・・・。
仮組みをして当たる部分は、見た目に影響の少ない部分を削るなどの調整をして
みましょう。
あるいは車の形を優先して、ボンネットの開閉をやめてしまうのも良いかもしれ
ません。
593 :
591 :05/03/08 15:52:06 ID:/XccEvtT
THX 飛び出し方がはんぱでなく、すっかり疲れきってしまいましたw 感謝してます
>>591 箱にもどして新しいキットを作り始めればいいよ。
596 :
591 :05/03/10 11:35:59 ID:1253m4QE
すこし元気出たのでまたやります風邪ぎみだったようです エアクリーナーも本来の位置に付きました(自分が間違えてました) ピラー(ボディ)とウインドウの出入りの感じが?なので修正します
ヽ(・ω・)/ ヽ(・ω・)/ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ \(.\ ノ \(.\ ノ
598 :
591 :05/03/11 16:03:43 ID:Gf0x+gav
しかし作りづらい
質問です。ガンプラからカーモデルに流れてきた新参者です。 これから、いすゞの[ベレG]を作ろうと思っているのですが、この頃の車のホイールってテッチンですよね? 実物を見たことがないのでわからないのですが、テッチンのホイールは何色が一番イメージに近いですか? あと、ベレGに詳しいサイトとかご存じでしたら教えて下さい(本物・模型問わずです)。 教えて君でスイマセン
とりあえずwarachanトコ
601 :
599 :05/03/12 13:44:15 ID:NOblvaOu
>>600 ピンポイントなサイトありがとうございます
602 :
HG名無しさん :05/03/13 09:15:55 ID:PwC2H2GQ
603 :
飛行機もでらぁ :05/03/13 10:58:45 ID:WIXaNCE1
>>599 鉄ホイール、
ミスターカラー#28で塗れ。
車の窓パーツの淵を黒く塗装するのはどうすればいいですか? 地道にスジ彫りしてマスキングするしかないのでしょうか?
なぜにスジ彫り? マスキングだけでいいじゃん
606 :
HG名無しさん :05/03/14 20:46:22 ID:9WetSK4S
サフ前に全体をペーパーがけしたほうがいいですか? それとも洗剤で洗って、乾いたらサフ噴いたほうがいいですか?
ペーパー→洗って→乾燥→サフの順でええんじゃね
>>604 丁寧に筆塗りとか丁寧にマーカーで塗るとか
604です。窓の梨地の所の塗りわけのことです。 鉛筆使うのが一番お手軽なのでしょうか?
610 :
HG名無しさん :05/03/14 22:50:31 ID:mA/F+eAC
鉛筆?!
窓枠マスキング縦はできたけど横のなだらかな曲線ができないorz
窓のクリアパーツなんとか攻略。今からデカール貼ってクリア塗装に挑戦してみたいと思います。
でり〜○ゃす氏のとこに「無謀にもデカールのうえにクリア、、」と書いてあって?と思った
無謀じゃないけど高難易度だね
616 :
HG名無しさん :05/03/18 23:58:53 ID:ev1yF54K
クリア塗装→2000番ヤスリ→コンパウンド粗目→細目→仕上げ目→水洗いしたらいまいち光沢でてないのはもっと磨かなきゃだめってこと?
>>光沢が出てない どんな状態なんだろ。白く曇った感じか、 それともよーく見ると細かいキズが残ってたりする?
618 :
HG名無しさん :05/03/19 00:04:58 ID:fojSZapv
2000番の傷っぽいのが光で反射させたら見えるくらい
浅くて細かいキズがあるけど、ある程度光沢はあるって感じか。 クリアー層がきちんと硬化してるんだったら、 その部分だけ荒めのコンパウンドからかけ直してみれば。 クリアーがナマ乾きだと、磨いてもキズは消えないから注意。 念のためにコンパウンドを細かくする時に、布を洗うか変えるかした方がいいよ。
620 :
HG名無しさん :05/03/19 00:50:18 ID:fojSZapv
ナマ乾きで磨いてたからちゃんと乾燥してから磨いてみる。 ありがとー
622 :
HG名無しさん :05/03/19 01:25:43 ID:zAxambSC
さて、今日もあらゆる板で童貞オナニー呉越同舟阿鼻叫喚呉越同舟四面楚歌共を完全駆逐に任務完了なので落ちる。デートのj邪魔まは野暮なのでやめ解け。わかったな。覚えてろ。
623 :
HG名無しさん :05/03/19 17:47:34 ID:fojSZapv
タミヤのモービル1NSXでボディのサフ塗装前にどこまで部品つけたらいいかな?
624 :
HG名無しさん :2005/03/22(火) 20:29:00 ID:pBbyrgor
ちょっとお伺いしたいのですが。 クリアパーツの補修ってやはり不可能なんでしょうか? フロントウインドーのヒビなんですが。 恐らく絶版品なので、パーツ請求は無理と思います。
625 :
HG名無しさん :2005/03/22(火) 20:31:49 ID:K1bUF0tW
不可能
626 :
HG名無しさん :2005/03/22(火) 21:35:24 ID:R7kPXszz
傷ならなんとかなる場合も多いがヒビとなると不可能だな。 初心者スレなので馴染まない返答であるが、ヒビが入った パーツの裏にポリパテやエポパテを充填し乾燥硬化させ、 それを冷凍庫で冷やしてから、熱した透明塩ビ板で ヒートプレスすると、窓パーツを再生出来る。道具が居るけど バキュームフォームだとなお良い。 やる気があるなら、「ヒートプレス,ウィンドウ」とかで ググって見ると色々出てくる
627 :
624 :2005/03/22(火) 23:29:22 ID:pBbyrgor
有難う。無理ですか・・・ ヒートプレスは聞いた事がありますが、実際にやるとなると難しそう。 も少し経験を積んでから、ヒートプレスに挑戦します。
クリアーパーツがアクリル塗料で汚れてしまいました。 なんとかシンナーで落とそうと努力したんですが、逆にのびてしまってうまくいきませんでした。 新しいパーツを注文するしかないんですかね? 何かいい方法があったら教えてください。
>>628 アクリル塗料って水性?マジックリンで落ちるよ。
Mr.カラーでも専用うすめ液で拭けば落ちるはず
クリアパーツで伸びてしまって取れないってことはないと思うけどなぁ。
あとはコンパウンドで磨く。場合によっては軽くペーパーかけてから
631 :
HG名無しさん :2005/03/23(水) 14:36:26 ID:PfNZWO8c
>のびてしまって 上の人も書いてるがここが解らないw
>628 >のびてしまって 接着剤とか生乾きで触ると伸びちゃう、みたいな感じなのか? だとすれば、それは塗料が溶けてる(溶け切っていない)ってことだから…。
634 :
628 :2005/03/23(水) 19:59:58 ID:Hhvs5jhb
>のびてしまって
というのは、アクリルが付いて汚れていた部分が、広がったという意味です。
最初は一部分に濃く付いただけなのですが、シンナーつけて布で拭いたら、色が薄く広がったのです。
>>630 アクリルはタミヤカラーなので水性です。
とりあえずシンナー風呂試してみます。
でも、色落とそうとして傷がついたので、コンパウンドで磨いた方がいいのかな?
クリアパーツのシンナー風呂はやめたほうがいいと思うよ
洗濯用の洗剤の水溶液につけ置きすればきれいにおちる。
基本的に、水性アクリル塗料はある程度乾燥すると、水性アクリル塗料薄め液では溶かせなくなるはず。 「色が薄く広がった」ってのは、生乾き部分の塗膜が薄く広がってしまったためと思うよ。 どっちみちアクリルの薄め液じゃきれいに落とせないはずだから、 ラッカー系(Mr.カラー)薄め液を綿棒に含ませて、少しづつ擦り取った方が早いと思うよ。 んで、多分ラッカー系薄め液で擦ったあとは少し曇るはずだから、 目の細かいコンパウンド(タミヤの仕上げ用でOK)で磨いておけばなおよろし。 それから、シンナー風呂(アクリル・ラッカーとも)はプラを痛めやすいので プラをそのまま使うクリヤーパーツにはお勧めしないな。
>>634 コンパウンドで磨くというのが前提なら、シンナーとか使わずに
色の付いたまま磨けばいいよ。
コンパウンドで磨く事によって、色は落ちるから。
そういやタミヤから出たラッカー系の溶剤はプラ溶かすんだろうか まあMr.カラー薄め液で事足りるからわざわざ購入しないか
640 :
HG名無しさん :2005/03/24(木) 14:22:56 ID:ISMX7VC3
プラ溶けちまったらまずいんじゃないか?
このスレにも書き込んだことがあったが、 俺は昔、塗料がついたクリアパーツをシンナー含ませたティッシュで拭いたら 真っ白になっちゃったよ。 少しの汚れならコンパウンドで磨くのが一番いいんじゃなかろうか。
製作のことではないのですが、タミヤに部品請求する場合、説明書に書いてある値段だけでいけるのでしょうか? 郵便振替で支払おうと思っています。
郵便振替使う場合は振替手数料がかかるよ。 ちと金額忘れてしまったが、多分100円もかからなかったと思う。 あとは、説明書に書いてある通りの金額を用意すればいいと思うよ。
>>642 ちょっとした模型店ならパーツ請求の取り次ぎもやってるぞ。
速ければ数日で注文パーツが届いて料金は店頭での
現物受け取り時払いだ。
645 :
642 :2005/03/28(月) 18:11:30 ID:QeVSOxeT
>>643-644 ありがとうございます。
近くに模型店はないので郵便振替で請求したいと思います。
>>645 タミヤのサイトから代金引換(315円)でも注文できるよ
自分はいつも郵便振替。 ATMで支払えるから時間かからないし。 郵便局行ったついでに、振り替え用紙を10枚位お持ち帰りすると次回便利。 数年前のキットだと値上げしている場合があるので 在庫の有無と一緒に電話で聞いた方がいい。
>>643 あの値段。
複数パーツ注文する場合は、パーツ金額の合計が値段。
郵便振替が楽だよ
たしか手数料30円だし
アオシマの古いキット、説明書通り郵便振替で取り寄せたら 「次回からはハガキかFAXかeメールで頼むぜ」ってお手紙が入ってた
アオシマって進んでるんだな 何故だかヂィスプレイが霞(ry
>>649 それは「在庫も尋ねずにいきなり送金するなヴォケ!」ってことじゃないのか?
652 :
HG名無しさん :2005/03/31(木) 22:45:45 ID:wbn1J1CM
質問です。 24スケールのワーゲンを作ったのですが、ただケースに飾るだけではなんだか物足りません。 ショールーム?みたいなのにある、金属の棒をロープで繋いだやつ(よく並ぶ時にあるやつ)とかは市販されてませんか?
タミヤ フェラーリF-2000のフルビューキットを作ろうとしているんですが、ボディ部のクリアパーツに押出しピン痕が沢山あって困ってます。 こういう痕は消すことって出来ますか?何かいい方法があったら教えて下さい。
654 :
HG名無しさん :プラモデル暦47/04/01(金) 08:41:57 ID:sioun381
>653 1・あきらめる(気にしない) 2・段差を埋めるのではなく、段差をならすように ペーパーがけ&ひたすらコンパウンド (航空機のバブルキャノピーの処理方法ね) でも、押し出しピンどころか接着面の問題もあるから、 「そういうもの」とあきらめるのが吉だと思う。
655 :
HG名無しさん :プラモデル暦47/04/01(金) 09:57:19 ID:J/XU0RCJ
>>653 どうしても気になるならシルバー塗って、ホワイトサフェ塗って、ピンクサフェ塗って…
大人なら「そういうもの」扱いが一番精神衛生上よろしいでしょう。
656 :
HG名無しさん :プラモデル暦47/04/01(金) 19:08:02 ID:igTriSKw
>>652 売ってないからプラ棒か金属パイプで自作しる。
657 :
653 :プラモデル暦47/04/01(金) 22:39:25 ID:X3t5PdYf
>>654-655 了解です。
よく見たら押出しピンどころか金型を作る際に出来るフライスの目まで出ちゃってます。
こういうものと思って割り切ることにしますわorz
ここのスレの人って優しいですね。
658 :
HG名無しさん :プラモデル暦47/04/02(土) 00:02:44 ID:Cpep1ygG
>>650 アオシマはかなり昔から通販対応。
さすが教材社
普段ガンプラばかりで飽きてきたから車でも作ってみようと思うのだけど 難しいんすかね?ガンプラだと 洗剤で洗浄 ↓ 仮組み ↓ 気になる個所を修正・改造・ディテールアップ ↓ 接着・合わせ目消し・600番までペーパーがけ ↓ サフェ・塗装 ↓ クリアーのあと墨入れ ↓ 完成 なんだけど似たような手順なんですかね?
660 :
HG名無しさん :2005/04/08(金) 01:32:20 ID:ZGGNRDGL
修正・改造までするのなら何とも言えないが 説明書通りに塗装して完成させるだけなら、一般にはカーモデルのほうが楽。 合わせ目や塗り分けはガンプラに比べれば少ない。 手順も似たようなものだけど、カーモデルはツヤ有りピカピカに塗装するのが主流のようなので、 そうするならばペーパーがけは少なくとも1000番くらいまでは必要。
>>659 合わせ目を消す箇所は、最近のカーモデルの場合ほとんど
ないと思う。フロントシートの後ろ側が別パーツになってる
場合ぐらいかな。ガンダムと比べると組立は楽だと思う。
タミヤのキットが初心者に最適だが、最近はエンジン付きの
フルディティールが多くて敷居が高い。その意味ではアオシマの
最近のキットがおすすめだが、バンパーが別パーツになってる
キットは接着が面倒かもしれない。がいしゅつだが、フジミは
当たり外れが多いので地雷を踏むつもりで(w
最新のガヤルドは結構出来がいいようだが。
タミヤの缶スプレー塗装を行った場合は、クリヤーもタミヤの缶スプレーでするべきでしょうか。 缶のクリヤーは研ぎ出しに耐えられるものなのかどうか心配なのですが。
アクリル系でなければ缶スプレーでも全然行けるよ。 タミヤとかグンゼとかブランドは全然気にしたことがないがなぁ。
665 :
HG名無しさん :2005/04/08(金) 21:04:27 ID:Fkyor4u/
>>663 > 缶のクリヤーは研ぎ出しに耐えられるものなのかどうか心配なのですが。
じゃあ、クリアーの筆塗りでもすればいい
>>665 初心者救済スレなんだからもっとやさしくしようぜ
そもそも瓶と菅野クリアーでどんな差があると聞いてきたのか
>>663 基本塗装がタミヤならクリアーもタミヤにした方が無難。
ただタミヤのスプレーは乾きにくいので研ぎ出しするのなら
よく(出来れば1ヶ月くらい)乾燥させること。
>>668 ありがとうございます。
しっかり乾燥させれば研ぎ出しも何とか大丈夫ということですね。
焦らずにじっくりと取り組みたいと思います。
>>664-667 「タミヤカラースプレーで塗装した後にラッカー系等のクリアーを掛けると悲惨」
というようなことを聞いていたのでクリアーもタミヤの物の方が良いかと思ったのですが、
タミヤのクリアーで研ぎ出しが可能なものか分からず、その点を質問をさせて頂きました。
>>663 が分かり難い文章で申し訳ありませんでした。
>>669 >「タミヤカラースプレーで塗装した後にラッカー系等のクリアーを掛けると悲惨」
そんなことは無いよ。ちゃんと乾燥させていて、ドバ吹きしなければリスクは少ないと思う。
ツートンの境目はやったこと無いから判らないけど。
659です。 ありがとうございます、参考になりました。 明日にでもタミヤかアオシマのキットをプラモ屋に見に行こうと思います。
素直にMrカラーを奨めた方が良いんじゃないの? 後が楽だし。 研ぎ出しなんて、1発で上手に行かないんだから、ほんと練習のつもりで 行うといいよ。
673 :
633 :2005/04/09(土) 19:08:26 ID:YWjZZoMr
フィニッシャーズの塗料と相性が悪いのってある?
675 :
633 :2005/04/09(土) 20:23:42 ID:YWjZZoMr
>>675 フィニッシャーズカラー販売元のAuto Modeli G.T homepageで
模型作りの組成学 →模型について気がついた事 のなかで相性について書かれているので
一読してみてはどうでしょうか。
678 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 17:59:21 ID:ieNXjPD7
ガンダムだと1割や2割引きあるけど、車ってほとんど無いですよね・・・ 車が安い通販とかありますか? さがしてますが、ほとんど楽天がしめてますね
>678 釣りにマジレス。 ビック・ヨドは2割+ポイント引き(ちなみにガンプラは3割引) 有楽町ビックはクルマも3割引だったから、店舗によって割引率が違うかも。 3〜4個まとめ買いすれば送料無料。 でも、ガンプラに比べ圧倒的に少ないカテゴリーだから、 安いにこしたことはないが…。
680 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 18:20:50 ID:ieNXjPD7
>>679 釣りじゃないけど、通販ヨド&ビックあるならそっち利用しよう。
ありがとうございます。
ヤフオクで5個作りかけを買ったんだけど、
載せてた写真が一番作ってないやつらしく、
あとから知らされたよ トホホ
ヤフオクはお買い得感ないですわ
1個だけとかなら15-20%引くらいだけど1,500円以上で送料無料のamazonもいいかも
682 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 19:51:00 ID:zRTdFROF
缶スプレーを吹いたら気泡が付いてしまったんですけど紙ヤスリで削ればいいんですか?塗料を重ね塗りすればいいんですか?
うすめ液でおとす
684 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 21:24:55 ID:ZpKtmfQ8
>>682 よく乾燥させた後、紙やすりで削ってから再塗装する。
ただあまり大きな気泡だと塗装を全部落としてやり直した方が綺麗になる。
685 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 22:31:58 ID:xNkWIlNr
つや消しクリアーを間違って吹いてしまったんですが、普通に薄め液攻めで対処できますか?
>>685 大丈夫。それで対処できますよ。
次の方質問どうぞ
688 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 23:06:20 ID:zRTdFROF
689 :
HG名無しさん :2005/04/10(日) 23:48:34 ID:ZpKtmfQ8
>>688 気泡の大きさによって違う。
小さなものだと1500番や2000番で何とかなるが
大きいと800〜1000番くらいが必要になる。
いずれにしてもあまり派手に塗装を落とすと再塗装してもムラが残ってしまう
(特にスプレーの場合、部分塗装が難しい)ので最小限削るようにする。
>>682 気泡削ることも大切だけど、
それよりかもっと基本的なところ教えないと。>ALL
缶スプレーの吹きつけの距離が近く、しかも多めに吹き付けたときには
塗料の中のガスが気化せずに残り、乾燥途中時に気化が始まり気泡ができてしまう。
だから、気泡を削り落として再塗装時に、スプレーのノズルと塗装面の距離を
2〜30cmくらいに離して、しかも手早く塗るようにしないとだめだよ。
691 :
HG名無しさん :2005/04/11(月) 00:06:59 ID:Zxh17ZHJ
692 :
HG名無しさん :2005/04/11(月) 00:11:30 ID:gozf9VXi
正しいメタルックの張り方とは一体どういう手順なんですか?
694 :
HG名無しさん :2005/04/11(月) 00:17:15 ID:gozf9VXi
あの通りですか?
わざと反感買う様な書き方するなよw 説明通りに貼って巧くいかなかったのか? まずはそこからだ。
696 :
HG名無しさん :2005/04/11(月) 00:45:49 ID:gozf9VXi
はい。申し訳ありませんでした。 メタルックが巧くいかず、剥がれかけた上巧く切り抜けません。
失敗は成功の元。 失敗しなければ学べないこともある。
端から順々に密着させる。面に乗せる様に貼ったら上手くいかない。 切るのはデザインナイフがいい。
なにこの幼稚園 馬鹿な質問はスルー汁
>696 どんな面に貼ってる?窓枠みたいな狭いところと広いところじゃ勝手が違うよ。 それと、切抜きに関しては良く切れるナイフを使えとしかいいようが無いな。
701 :
めたるっくは :2005/04/11(月) 20:27:29 ID:0mZFhEAA
必ず、新しい刃を使うと良いよ。 使った刃で、マースキングテープを切らない様にね。 ようは、こまめに刃を替えようって事で。
702 :
HG名無しさん :2005/04/11(月) 22:45:55 ID:akLxeYjz
回答どうもありがとうございます。
え〜こんなに無駄にするかよってくらい大きく切ってから貼ったほうが上手くいくと思ふ
タミヤの1/24F40 エンジンフードがキチンと閉まらんとです。 現在開放状態で展示中ヽ(`Д´)ノ 次は、タミヤ 1/24 カルソニック インパルZ を作る予定なんだけど、このキットの特殊そうなデカールは クリアーかけて大丈夫?
705 :
HG名無しさん :2005/04/18(月) 09:21:43 ID:gme9rvwm
おっ、俺も今から作るところだ。 >このキットの特殊そうなデカールは >クリアーかけて大丈夫? そんな特殊っぽいかな。最初の数回パッパとかければ問題ないでしょ。
いつものタミヤのデカールに見えるけど
707 :
HG名無しさん :2005/04/19(火) 00:38:43 ID:vxXcqPUG
教えてください。 タミヤ 1/24 カルソニック インパルZを作っていますが、エンジンルーバー上のCALSONICの文字の デカールがうまく貼れません。あまりにも細かく分割されていて、位置がきまらないのと貼り直している うちに切れたりしてうまくいきません。何か良い方法はないですか? #デカールの番号でいうと17〜29です。他で失敗したのでデカールは請求しました。
俺はクレオスのマークセッター使いながらやったよ。今さっきだけど。 後はあせらず一個一個丁寧にとしか・・・
709 :
HG名無しさん :2005/04/19(火) 01:59:09 ID:Hj3hhEKC
>>707 クレオスのマークソフターか熱湯に付けた綿棒(タミヤの場合こっちの方がいいと
思う)でなじませる。それとデカールの透明部分を出来るだけカットしてコンパクトに
しておくくらいかな。
俺がこのキットで悩ましいと思うのは、フェンダー後部が分割されてるのでその内部を
予め塗装しなくてはならないことと、46 47 65 のマークがセミグロスブラックのパーツ
(実車はカーボン)の上に貼るのでクリアーコートをどうしようかってことだな
710 :
707 :2005/04/19(火) 02:22:33 ID:DPAmuoLX
>>708 さん
>>709 さん
レスありがとうございます。お二人ともあれが貼れるのはすごいです。私が未熟なだけですね。
デカールが着次第、ご意見を参考にしてやってみます。
ちょっと考えたのですが、マスキングテープにデカールの白い部分を転写してから切り抜き、
貼って塗装するのは、どうでしょうか?デカールと塗装の差は、出ると思いますが。。。
却って手間なのでは・・・ マスキングの隙間から塗料が漏れると修正必要だし
712 :
HG名無しさん :2005/04/19(火) 10:15:00 ID:Hj3hhEKC
>>710 俺もすげー難しいと思うぞ。逆に汚くなる可能性高いから素直にデカール貼った方が
いい。
熱湯綿棒は、水につけた綿棒をアイロンで一瞬ジュっとやる方法が楽だから
頑張れ。マークソフターを使う場合はあまり使いすぎないこと。デカールが溶ける。
>>710 マスキングをやりたいなら、デカールをコピー機でコピーして、それを元に切り出せば
元のデカールに近いもんが出来るよ。
1枚10円(会社かなんかでこっそりやればタダだ)だし、何枚でも作れるから納得いくまでやり直せるし。
実は微妙にコピーすると誤差が出るのだが、1/24の模型には差し支えない程度だから大丈夫
今日、店にカラー見に行ってきたけど IMPUL Zのブリリアントブルーって明るくない? なんか、これはカルソニックに合わないんじゃないかと おもってスルーしてきた ブリーマイカとかライトブルーメタリックで塗りたいけど レースカーに光りモノはあわなさそうだし MR.カラーは、逆に濃過ぎ・・・って思ってパスした みんなは何色で塗ってるの?
>>714 ふたの色と実際の色は結構違うから買って吹いて色見てみたら
R33カルソニックをそれで塗ったのがあるけど別に明るいとは思わん
スプレー缶一本くらいケチらなくてもいいでしょ
716 :
710 :2005/04/20(水) 01:06:22 ID:cCLMW3Un
717 :
HG名無しさん :2005/04/20(水) 11:17:15 ID:N43ee1Xx
>>714 俺はミスターカラーのコバルトブルー、インディブルー、スカイブルーを混色
しようと思ってるよ。スカイブルーを混ぜないと濃すぎるからね。
フロントガラスにNO,2000のペーパーかけてコンパウンドかけても全然傷取れないんですが どうすればいいですか?
2000番じゃ取れない深い傷なのかも。もっと粗い目で傷を消してからするといいかも
いえあのー取りたい傷は取れたんですがw 2000番のペーパーのきずが取れません スリガラス?みたくなってます
>720 そこからコンパウンドで磨くと
>>718 コンパウンドって結構時間かけてやらんとダメだよ?
>>720 じゃぁコンパウンドがあってないんじゃない?何使ってる?
1.ペーパーの傷をコンパウンドで取る 2.1で使ったコンパウンドの傷を取る 3.2.で使ったコンパウンドの傷を取る
>>721 3回ほどやったが透明にならないもので
>>722 そうでしたか途中からそんな気がし始めてました
>>723 俊作たんとこのチューブ入りの昔からある白いあれです
>>724 1と2と3はそれぞれ違うコンパウンド使うのでしょうね
田宮なら粗目/細目/仕上げ目があるよ
2000番→粗目→細目→仕上げ目でかなり綺麗になるはずだよ コンパウンドはティッシュとかでちょっと力入れて念入りに擦るといいよ
ティッシュでやるとカスが出まくるよ… 100均のメガネ拭きがオススメ
729 :
725 :2005/04/25(月) 21:01:31 ID:0MIEhz0J
まじめに感謝感激雨あられです
730 :
727 :2005/04/25(月) 23:09:11 ID:ivExLaa/
>>728 そうか?漏れはゴシゴシやってもカス出ないよ。
ティッシュは、硬いから細かいキズがはいるぽ メガネ拭きがイイとおもふ でも、面倒臭いからパーツ請求した方が早いと思う
田宮の旧コンパウンドは酷かったな 粕
僕は綿棒で、かるーく、かるーく。 2000番もかるーく、かるーく。 実践あるのみ。但し練習台を用意して。
734 :
HG名無しさん :2005/05/01(日) 12:05:47 ID:sOVBdrx0
インパルZのデカールをはってみたが やはりボンネットのカルソニックは難だね 上からクリア噴くとデカール被害が大きそうだったから クリア噴いてコンパウンドかけた後デカールはったけど ボディー表面が所々糊で汚くなってしまった。 さらなるツヤを出すために、この上からモデリングワックスかけると ヤバいですか?
初心者ってわけでもないのですが突然質問ですよ。 近所の潰れた模型店に、以前「コンパウンドしたあとは塗料をはじくから色塗り厳禁」みたいなことを書いていたのですが、 自分の経験上、コンパウンドで磨いた後塗装しても問題が生じたことはありません。 これって、俺が奇跡を体験しているだけですか?それとも潰れた模型店の主張が間違っている? みなさん、どうです?
>>738 ワックスが入ってたらはじくんじゃない?
>>738 タミヤの古いやつとかワックス成分が入ってるのは弾く恐れがある。新しいのは水性になってるけど。
もしくはツルツルにしすぎると色がのらない、とか言いたかったのかも
コンパウンド(タミヤの旧)のあとすぐスプレーしたら綺麗にはじいて水滴になったことある
742 :
738 :2005/05/02(月) 17:05:10 ID:Rqa6YYcG
739〜741諸氏 いろいろありがとうです。 自分のは旧タミヤなのですが、色、ちゃんと乗ったんですよね。 都合よく磨き不足で乗ったのか、運が良かったのか。 でも、みなさんのカキコミから察するに、やはり旧タミヤでは今後避けたほうが よさそうですね。
やたらタミヤの旧コンパウンドをマンセーするやついるよな
チンカスが好きなんだろ
ピカール良いよ。何たって安い。これ一番。
746 :
HG名無しさん :2005/05/04(水) 11:09:04 ID:HrpxcJN1
M&Aミニチュアズのアンテナセットを買ったのですが、 アンテナがどうしてもまっすぐになりません。(巻いて包装してあるのでくせがついてます) 逆巻きにして戻そうとしてたのですが、線が細いせいかいつのまにか くせどうりに巻かれててムキーです。 何か良い方法ないでしょうか?
諦めろ
( ;゚д゚)マジデ 今重りつけてぶら下げてます。5時間で変化なしarz その間にオーロラシールというのをウインドウに貼ったが失敗orz これって実車のスモーク貼るみたいに水付けてやれば失敗しなかったぽいすね・・・・
>>746 ,748
曲がったアンテナ線のような物を真っ直ぐに伸ばすには、堅くて平らな木などの
板2枚の間に挟んで転がしてみてください。真っ直ぐになった記憶が・・・
750 :
HG名無しさん :2005/05/04(水) 22:12:22 ID:QSkzHECm
最近、カーモデルに興味を持ち始めたんだけど、メーカーが多くて どれ買ったらいいかわかりません。 教えてエロい人。
>>750 作りたい車は? それが重要だと思う。
752 :
HG名無しさん :2005/05/05(木) 00:57:50 ID:SMPO7j+w
タミヤのインプWRC2004を作っています。 ボディをタミヤ缶スプレーのTS50で塗装したのですが、この上から研ぎ出しってやってもいいものなんでしょうか? それとも、クリヤがけしてから、クリヤ層を研ぎ出ししたほうがよいのでしょうか。 メタリック色ってペーパーがけした時点でアウトな感じ(金属粉が削れるとか)がするのですが、GWがあと1日しかないため、できればそのまま研ぎ出ししたいのです。。。
>>752 そのとおり。メタリック色には直接かけられません
754 :
HG名無しさん :2005/05/05(木) 01:27:32 ID:SMPO7j+w
>>753 ご解答ありがとうございます。デカールの上からクリヤがけするつもりも無いので
明日グンゼのクリヤ買ってこようかと思います。
インプの前にタミヤのランサーWRCを作ってたんですが
ボディ1個目・・・トップコート吹いたら、デカールひび割れ(一気に吹きすぎ)
ボディ2個目・・・今度はデカールをしっかり着けようかと思い、デカール乾燥後に水に付けて置いたら、塗装にプツプツが出来た。。。
(水に浸け置きして、浮いてきたデカールをマークセッターでもう一度貼り付けるつもりだった)
次でデカール貼り3回目ですが、もうデカールで失敗したくなかとです。。。
デカール貼り付けた後浸け置きなんてやり方どこで習ったんだよ?
説明書通り、普通に作ればいいのじゃ無いの。
757 :
HG名無しさん :2005/05/05(木) 06:44:28 ID:M1LVQPno
2000番台以上の細かいペーパーも売ってるけど。模型屋じゃなくハンズとか(エメリーペーパーったっけ?ウロ覚えスマソ)。 当然、水研ぎしてるよね。
758 :
HG名無しさん :2005/05/05(木) 10:20:23 ID:G3BV1afp
754氏がちらっと書いてますが、デカール貼った上からクリアーって吹いていいものだったんですか?だとすれば、デカール>クリアー>水研ぎ>コンパウンドっていうのもOKなんでしょうか?
>>755 クリヤの収縮の際に、糊が弱いところが持っていかれるという事だったので
徹底的に糊の弱いところを探そうと思って、1日くらい浸けて置くつもりが
忙しくて2週間くらい放置。その後見たら、塗装全体にプツプツがorz
>>756 ほんとにその通りだと思います。色々手を入れると、普段忙しいこともあって
気力が続かないのですが、今のインプは「ボディの艶だけ出てればいいやー」と気楽に作っているので
時間をかけずに形が出来てきて、とっても楽しいですw
>>757 ちゃんと水研ぎしてます。
>>758 タミヤのデカールはクリアがけに弱いですが、可能なようです。
ランサーに一緒に貼ったSTUDIO27のマルボロデカールはクリヤ(と言ってもトップコートですが。。。)でも全く平気でした。
ちなみにトップコート全部落とすためにマジックリン水に浸けた時も、タミヤのデカールはボロボロになりましたが、マルボロロゴは平気でした。
全部他社製デカールで貼りたい。。。
760 :
HG名無しさん :2005/05/05(木) 10:37:49 ID:LkdFwa/K
>>758 カーモデルにおいては、その手順が最もポピュラーと言えます
デカールの上からのクリアがけを推奨してるメーカーはないと思うけど
段差をそのままにするわけにはいかないので、やらざるを得ない
クリアを噴くときは何回かに分けて少しずつ、十分に乾かしながらやらないと
デカールが割れる可能性があるので注意してください
>>759 水溶性のノリなんだから、漬け置きなんかしたらノリが溶け出すんじゃない?
また、デカールもフニャフニャになったりして良い影響はないと思うけど
>760 AE86なら1/24はフジミしか出ていない アオシマの1/32はモーターライズモデル
763 :
HG名無しさん :2005/05/05(木) 11:00:12 ID:LkdFwa/K
ありがとうございます。 今から買ってきます。
764 :
HG名無しさん :2005/05/05(木) 14:58:01 ID:7OeoW38Q
メタルックNEWとMATって違いは何ですか?
MATの方は艶消しだよ
ありがと。 メタルシールなのにつや消しなんてあるんだ。 意味ないような気が・・・・
ああ、すみませんまた質問です。 マスキングテープはいつも業務用の青いのや水色(兄がリフォーム関係で働いていてタダで持ってきてくれる)を 使っていたのですが、模型用と違いはあるんですかね? 今使っているのはちょっと段差が大きいように思うんだけど、 これがテープのせいなのか腕のせいなのか気になりまして・・・・ (ちなみに端が毛羽立っているのでカッターで一度切ってから使っています)
タミヤのと業務用のと両方使っているけど 厚みは特に違わない むしろタミヤの奴の方が微妙に厚くて丈夫
またまたありがとう。 そんなに差はないって事ですか。 模型用のテープはえらい高いので 大きく性能が違うのかと思ってたんだけど・・・ 腕のせいですかそうですか orz
切り取った毛羽だけ気を付ければいいと思うよ。 後、貼った所に浸透しなきゃ大丈夫だと思う。 特にシルバー系の奴ね。回ったら大変だし。
フジミのでっかいテスタロッサ気になる〜 白に塗って湾岸ミッドナイト仕様
773 :
HG名無しさん :2005/05/09(月) 23:06:55 ID:SytcH0Gw
>>773 やめとけ
買って箱開けたら後悔するよ
際限ない修復作業に徹しる覚悟がないなら買うな
俺は1/16 2000GTで懲りた
>白に塗って湾岸ミッドナイト仕様
これがやりたいなら、大人しくタミヤのを買うべし
>773 自分に忠告ですかw >1/16 2000GT これは旧オオタキ製だから他のと一緒にするのはどうかと思うが… まぁ、お手軽ならタミヤってのは同意。
>>773 2000GT買おうかと思ってたんだが…。そんなにやばいの?
詳細キボン
776 :
HG名無しさん :2005/05/10(火) 21:39:57 ID:o6oqJ9e0
>>776 パリなど凄く整形が大変
クリアパーツは歪んでて、クリアじゃない
だけでなく、歪みプラス+バリでめためた
ボディーパーツの合は、かなり悪く
ヘッドライトはハマらない、綺麗に閉まらない
ボンネット・ドアは閉まらない・浮くなど、修復が大変
そんでもって、完成後のフォルムが(゚д゚)…。
修復、最整形を頑張れるならどうぞ
あとタミヤのボンドと相性悪いのか、なかなかくっ付かずに
苦労しますた。
777 :
HG名無しさん :2005/05/10(火) 21:52:10 ID:o6oqJ9e0
昔のプラモを再版で楽しむってのもいいとおもうし 作れば、今のプラモとの技術の違いがよくわかると思う 興味があるならやってみ
778 :
HG名無しさん :2005/05/10(火) 22:06:53 ID:+g+oe2E8
アオシマのザ・スカイラインのジャパン4ドアGT-ESを作りかけているんですが、 不評と聞いたんですが、製作時どんな留意点があるんですか? 取りあえずウインカーが異常に大きい気がするんですが。
>>775 パーツの番号がランナー内で全然脈絡なく並んでいて
しかも東西南北デタラメに刻印されてる。
意味不明なメッキパーツ多し。
接着しようにも、のりしろがあるのかないのかよくワカラン等でイライラが募り、
作り始めて45分頃、サスパーツがどうにもシャーシにはまらなくなった時点でキレて、
そっと箱を閉めて全部捨てました。
どうせオイラタミャー製しか作れないヘタレさ・・・
メタルックってよくある作例みたいにピカピカにするにはどうすればいいんでしょうか?
と質問しようとしてここみたら
>>766 が。
手元を見たらMATって書いてあった・・・・・・・・orz
781 :
759 :2005/05/15(日) 14:24:31 ID:ulnuPy5M
窓枠の黒に失敗して、はみ出してしまいますた。。。(端の方数箇所、ちょっとだけ) コンパウンドを綿棒に付けてこすってみようかと思いますけど、もっと良いリカバー方法って無いでしょうか。 ご教授下さい。
>781 つまようじでこする
783 :
HG名無しさん :2005/05/15(日) 17:30:57 ID:HRoKMkip
>>781 窓枠ってウインドウモールのことだよね。その方法でいいと思うけど
取れにくいようなら細かいペーパーで落としてからコンパウンドで磨けばいいと思うよ。
ちなみに自分は、リカバーが簡単なので窓枠はエナメルでやってる。
784 :
759 :2005/05/15(日) 20:56:33 ID:ulnuPy5M
>>782 >>783 つまようじでこすってみたところ、綺麗に取れましたw ありがとうございます。
完成までもう少しです。。。
>780 クリアー吹いたあと缶見たら「つや消しクリアー」ってあった…
ボディの窓枠の塗装について質問です。 いくつかカーモデルのサイトを見ると「ボディの研ぎ出しをしてからエナメルで塗る」という方法を何度か見ました。 皆様の窓枠塗装法を教えて下さい。
自分も研ぎだしまでやってからエナメルで窓枠&裏側塗ってます。 ・研ぎだし前に塗ると研ぎだすときに窓枠の色を絶対に落としちゃう ・エナメルで塗ればはみ出ても簡単にリカバーできる デメリットはあえて言うならクリアでモールドが埋まるので 窓枠のラインがわかりづらくなるくらい? (これもボディの整形時に深く掘っておけば問題ないので・・・・) 利点しかないと思うのでこの方法でやってます。
メッキの窓枠なら、メタルック貼ってからクリアコートという手もある。
>>787-788 ありがとうございます。
AFVからの転向でカーモデル塗装初心者ですので手間取っていました。
普通にマスキングしてからラッカーで。 >782に書いたとおり、研ぎ出し後のボディは多少のはみ出しなら つまようじできれいに落ちます。 窓も塗料の食いつきはそれほどよくないので 細かい修正はつまようじでいける。 削りすぎちゃったらエナメルで修正。
791 :
HG名無しさん :2005/05/16(月) 22:11:16 ID:OMJnvjvq
マスキングして、タミヤマーカーブラック(エナメル)で一瞬 ミスったら、溶剤かコンパウンドでシコシコやればリカバーできるし なにより扱いが楽で(・∀・)イイ!!
792 :
HG名無しさん :2005/05/17(火) 17:01:15 ID:gviveis1
内装の塗装について質問ですが、筆塗りだとノリが悪い(塗料を弾く感じ)ように感じるのですが、ボディ同様 台所用洗剤でパーツを洗ったほうがいいのでしょうか?
>>792 どんな種類の塗料で塗ってるか書かないと答えられん。
水性塗料一発筆塗りだと、洗ったあとでも食い付きが悪く、弾く感じになったりするけどね。
最初に缶サフ吹いてから好みの塗料を筆で塗ればちゃんと塗料が乗ると思うよ。
パーツを洗浄するかどうかは場合による。
パーティングラインなんかを処理した後で切削粉を落としたい時や、
手の油が付いたなと思う時には適当にザルで洗うようにしてるよ。
>>793 すみません、水性塗料です。
言われてみれば内装はサーフェイサー吹いていませんでした。
ありがとうございます。
一部の輸入キットだとバリバリ塗料はじいてくれて気持ちいいぞ!
796 :
HG名無しさん :2005/05/18(水) 21:40:42 ID:3X/z3lj0
アリイのオーナーズクラブのキットを買ったのですが窓のクリアーパーツ部品に細かいキズが幾つかついていたりシャーシ部品の黒い色がついています。 (クリアーパーツとシャーシ等の黒い部品が同じ袋に入っていました) まだ袋は開けていませんが返品など受け付けてもらえるでしょうか? またキズぐらいならコンパウンドで消すべきでしょうか?
元LSのだね。 まぁ〜古いキットなので交換してもらっても同じような状態のが来るでしょう。 アリイは潰れたメーカーのキットを出してくれるところが有り難いメーカー。 アリイクオリティと思ってキズを磨きバリを削るしか無いと思いますね。
798 :
HG名無しさん :2005/05/19(木) 11:03:17 ID:WDruOlj7
クリアを吹いたらデカールにポコっと気泡らしきものが数カ所できてしまいました。 修正するにはカッターで切れ目いれて押し込めば良いと思うのですが、 タイミングは、 ・クリアが完全硬化する前 ・クリアが生乾きのとき のどっちがいいでしょうか? クリアは昨日吹いた(1回だけ。3回くらい吹こうと思ってる)のでまだ完全には硬化していないと思います。 つかったクリアはmr.hobby mr.super clear 光沢(缶スプレー) です。 それと修正後にタッチアップが必要になった場合、 クリアの上からタッチアップ→再度クリアで大丈夫ですか? クリア層挟むと塗膜が統一面じゃなくなるんでちょっと心配なのですが。
799 :
HG名無しさん :2005/05/19(木) 11:33:25 ID:EAsyxCzn
別に完全硬化させてなくてもある程度経てばいい。 昨日吹いたんなら今やっても問題ないと思う。 >クリアの上からタッチアップ→再度クリアで大丈夫ですか? それでおk 逆にタッチアップの上からクリアー吹かないとタッチアップ部分が目立ってしまう。 そもそもデカールに気泡ができるのは最初から一気にクリアー吹き過ぎか、デカールの 密着が足りないかのどちらかなので今度からはそれに気をつけてやる。
即レスどもです。さっそくやってみますね。 ちなみに浮いたところは全部凹モールド部分、 ドアとかカウルの隙間でした。 マークソフターとか使ってかなり押し込んだつもりだったんですけど・・・ ボディ整形のときに深く掘りすぎたのかもしれないですね。
801 :
HG名無しさん :2005/05/19(木) 15:53:39 ID:EAsyxCzn
筋彫りの部分はナイフで切込みを入れてからソフターでなじませないと どうしても浮いてくるよ。
802 :
HG名無しさん :2005/05/20(金) 22:29:40 ID:GRQr3pvM
蒸しタオルで押さえるという古典的手法も侮りがたし。
800です。
問題無く修正できて一安心でした。
クリアが生乾きだったせいか、切り込みいれて押し込んだだけで貼りついてくれました。
タッチアップも問題なく出来ました。
>>802 蒸しタオルはいろんなサイトで目にするんですが、
段どるのが面倒+用意してもすぐ冷えてしまいそうで・・・・
次ので試してみようかなあ。
蒸しタオルはハンカチかなんかに水を含ませてレンジでチンする。 (タオルは目が粗いので使用しないほうがよい) それか綿棒を水に浸してアイロンでジュッとするのも簡単で(゚д゚)ウマー
はんだゴテで水綿棒をジュッ、もドゾー
806 :
HG名無しさん :2005/05/22(日) 12:56:19 ID:6S92+Lii
塗装するためにボディーのスジ彫りを深くしようと削ったんですが 手元が狂いガタガタになってしまいました どうやってリカバリーすればようでしょうか? アドバイスお願いします
>806 リカバリーする場所にもよると思うけど、瞬着かアルテコHGとかで一旦埋めて改めて彫りなおす。 もちろん今度はずれたりしないようにテンプレートとかを当てて慎重にすること。 もっと簡単な方法も無くは無いけど、『急がば回れ』で。
>>804-805 おお、そんな方法が!
早速通販申し込み完了!(037ラリー)
ちなみにせっかく綺麗に修正できたのに悲しい出来事が。
ボディー中研ぎ後に更にクリア吹く
↓
乾燥用のケースに運搬中、塗装用に付けてた足がとれて落下
↓
下は毛布だ、やっべー
↓
とっさに手で掴む
↓
手にクリアがべったー
↓
ボディーに指紋べったー
↓
毛だらけよりましだろ。 たぶんorz
ベッタベタですね。がんばれ!!
>>807 サンクス
曲面なんですがなんとか頑張ってみます
今、ザナビーニスモGT-R作ってるんだけど これの塗装は、どんな順序がイイの? サフ → 全体をシルバー → マスキングしてレッド → クリア サフ → 全体をレッド → マスキングしてシルバー → クリア サフ → マスキングしてレッド → マスキングしてシルバー → クリア サフ → マスキングしてシルバー → マスキングしてレッド → クリア どれが最適?
3番か〜 第一プランはそれを考えていたけど、色の境目は綺麗にいける? それが心配なので、一番でいこうとしてた
2番目じゃない?
自分もカーモデル初心者ですが、 2番で サフ → 赤 → 薄くクリア → マスキングでシルバー → クリア もしシルバーの境目がガタついたらペーパーで軽く修正(こそぎ落とす)って手はあり?
817 :
HG名無しさん :2005/05/24(火) 23:24:14 ID:6zY8N7i5
マスキングの失敗に備えてクリアーを吹いておくのは有効だね。
>>816 サフ → 赤 → 薄くクリア → マスキングで薄くクリア、シルバー → クリア
の方が、マスキングの失敗が防げる。マスキングしてシルバーを吹く前に
軽くクリアをかけておくと、マスキングの下に滲む危険が少なくなる。
その分、塗膜が厚くなりがちなので、どっちを取るかは微妙だけど。
819 :
816 :2005/05/25(水) 01:22:15 ID:i/onfMTf
>>817-818 アリガトです
間にクリアはやっぱり有効なんですね
マスキングしてクリアは最初???だったけど、状態を想像したらあ〜!なるほどって理解できました
テープとボディの隙間を無くすのか〜
どちらが自分向きか両方チャレンジしてみます
初心者です! パテって盛る時イッパイ盛った方がイィんですかね? あと、コンパウダント?みたいのありますよね?アレって何に使うんですか?なんか荒目、細目、仕上げ、みたいのあったんですが、三種類かわなきゃダメですか?
>>821 コンパウンドは、車などのツヤツヤものを作る時に使います。
紙やすりでは、いくら細かい目で水研ぎしてもツヤがなくなってしまいますが
そこで、均一になった表面を整えツヤを取り戻すために液体の中にある粒子で
磨いて綺麗にしていくために使います。
三種類あれば便利は便利です。
紙やすりがはいらないとこ、磨き難いとこ、曲面などは
荒めのコンパウンドを綿棒につけてゴシゴシやればいいし
細目は、塗装後に中研ぎなどで↑同じように使えます。
仕上目は、粒子が細かいのでクリアのつや出しに使います。
822 :
HG名無しさん :2005/05/25(水) 21:47:13 ID:U0pVBTES
>>820 パテは一度に盛りすぎると乾燥しなくなるので何回かに分けて少しずつ盛る。
momiage.parfait.ne.jp/
www.1mokei.jp/
このサイトが分かりやすいので色々勉強しる。
>821 サン >822 サン ありがとぅございます! コンパウダントって何かずっと悩んでました(汗) パテ情報もドウモです!
>>コンパウダントって何か いや、みんな悩んだと思う。
んなこたーない
>>823 「コンパウンド」って云います。
最初に作る奴は練習と思って、とにかく完成させて下さいね!
へたに色んなサイトみないほうがいいかも。 公開して製作日記つけてるような人達っていうのは だいたい標準以上だよね。 それ見ておーこんなに綺麗な、リアルな作品できるんだーって思っちゃう。 んで脳内完成レベルが凄い高まるんだけど、 手動かしてないから当然脳内作品にとてもじゃないけど追いつかないw その差が嫌になったりその差を埋めようといつまでも完成しない。 俺のことなんだがw なので最初は基本的なことだけ調べてとっとと作っちゃったほうが良いと思う。 成功の経験より失敗の経験のほうが絶対役に立つよ。
そうだよね〜。 下手に専門知識だけ覚えても、頭でっかちの状態になって何の役にも立たないし。 ここはちゃんと色分けしなきゃいかん、ここはきちんと磨かなきゃいかん、ここは形整えなきゃいかん という義務感だけが増えて嫌気がさしてしまい、結局放置プレーになってしまうんだよね。 かくいう俺もそうなんだけどさorz
829 :
HG名無しさん :2005/05/26(木) 23:22:44 ID:0pQ3y47u
塗装をせずに、デカールを貼りクリアを吹いた あと磨き上げれば、鏡面仕上げできますか?
831 :
HG名無しさん :2005/05/26(木) 23:36:29 ID:0pQ3y47u
>>830 ありがとうございます
20年ぶりにプラモ作ります。
あ、あの・・・。アホ質問ですみませんが、 指についたパテってどうやればとれますか? 取説には「使用後は石鹸水で洗ってね」しか書いてなくて・・・。
うすめ液→手洗い
>>833 >>834 ありがとうございます。次からは事前に用意しときます。
パテ使った作業は初めてやったのですがなかなか楽しいですね。
今回カーモデルに初挑戦しようかと思うのですがシルビアの出来のいい(組みやすい)キットってありませんか? 出来ればスケールと値段もお願いいたします。
>>836 どのシルビアか言っていただかないとアドバイスのしようがありません。
分かるなら世代(S12とかS15とか)、もしくは年式を。
すみませんよくわからないのです。友人の話を小耳に挟んだのだけなのです。 多分頭文字Dか何かに出てくる奴だと思うのですが・・・・
839 :
837 :2005/05/27(金) 20:19:03 ID:DY1y2AkW
>>838 うーん、それでも分からない…
シルビアは7世代あり、世代によって形・サイズともに変化しています。
頭文字Dにはチョイ役も含めS13,S14,S15の3世代が出てきます。
「S13 シルビア」というようにググって見れば(イメージ検索で)、
上記3世代なら相当ヒットするのでお望みのシルビアが分かるか、と。
この3つが該当しないなら、それより古いシルビア、と言うことになります。
なお、どのシルビアも現行商品なら税込みで¥2100以下です。
840 :
837 :2005/05/27(金) 20:27:33 ID:DY1y2AkW
訂正。 >どのシルビアも現行商品なら税込みで¥2100以下です。 一部、ショップのデモカーなどで¥2520のものがありました… ノーマルなら\2100以下、物によっては¥1000あたりからです。
ありがとうございました。 厚かましいようですが最後にキットの出来がよいメーカーを教えて頂けないでしょうか?
>>841 タミヤのS13かアオシマのS15なら特に問題はないと思います。
他の車種でもタミヤとアオシマなら初心者にも勧められますが
フジミはバラツキが有るので勧めにくいメーカーです。
S13ならタミヤが作りやすくていいんじゃね?
S13〜S15シルビアプラモ S13…タミヤもフジミもいいと言われる。どちらも前期のみ。 S14…前期・後期ともにフジミのみ。どちらも出来は悪い。特に前期は悲惨。 S15…フジミとアオシマからでているが、アオシマの方が断然よい。ただし、ホイールでかすぎ。 こんな感じでは?どれも作りやすさは同じくらい? アオシマのS15だけはスプリング使ったりするけど、部品数少なくて作りやすい。
845 :
HG名無しさん :2005/05/27(金) 23:57:39 ID:T5vM1jSV
ホワイトのボディーにホワイトの塗装する時は 下地は、ブラックで塗装すんですか?
ホワイトサフ使うかクレオスのベースホワイト、フィニッシャーズのファンデーションホワイトのように隠ぺい力の高めの白を塗っておくと吉かもしれない。
>>848 クレオスのベースホワイトに関しては、塗装初心者スレの方で
塗装失敗に関する質疑応答があるので参考にして下さい。
まぁその失敗ネタ書き込んだのは俺なんだが・・・orz
>>843 作りやすさならフジミのほうがサスまわりがシンプルでいいよ(W
S13はフジミのアブラの乗ってた頃の秀作キットなのでS14、S15よりもデキはよい
タミヤがプロジェクターライトのみでし組めないのに比べプロジェクター/角目が
選択できる。
各種バリエーションが出ているが、キットによっては窓枠のマスキング型紙が
ついてるのもある。
あーん、大失敗したのでやっちゃいけないよってことで書いとく。 ストラトスのルーフベンチレータ(?)のパーツなくして、 自作しようとしてたんだけど曲線があわなくて、 ボディーにマスキングテープ貼ってそこにパテ盛ればピッタリになるとおもて、 やったらープはがすときにボディのクリアどころか最下層のプラまで溶けてて、 くっそおおおああああああああ今までで最高の鏡面だったのにいいあああああwせdrftgyふじkl;p
イ`
853 :
HG名無しさん :2005/05/28(土) 20:30:30 ID:72Ceq916
タミヤのワックス使えば 研ぎ出ししなくても、ピカピカになりますか?
854 :
HG名無しさん :2005/05/29(日) 00:03:50 ID:fhuD8M9t
研ぎ出しとまではいかないだろうけどある程度の艶は出る。 塗装膜やデカールの保護にもなるから、やって損は無いよ。
855 :
HG名無しさん :2005/05/29(日) 07:00:49 ID:YwUeCFxI
社外品のマフラーを表現したいのですが、砲弾型の場合 一般的な技法は、ありますか?
856 :
HG名無しさん :2005/05/29(日) 07:55:50 ID:C5Mf3aR/
857 :
HG名無しさん :2005/05/29(日) 10:54:10 ID:TXrtlREe
>>853 ワックスだけでピカピカになるなら、誰も研ぎ出ししないって。
ザラザラだったりユズ肌の表面にワックス塗っても、ザラザラの
面はザラザラのまんま、ユズ肌の面はデコボコのまんまで
ワックスのせいでかえって粗が目立つ。
859 :
HG名無しさん :2005/05/29(日) 20:01:46 ID:LkWGVRMo
>>855 1/24なら、フジミのアフターパーツで色んなのでてるよ。(金属製)HPで探してみよう。
860 :
HG名無しさん :2005/05/30(月) 22:31:38 ID:T0gCIpLJ
クリアパーツに筆塗じゃ危険か!?とおもいつつ スモークを塗装。案の定、失敗しムラムラになった しかも手順を間違えて、窓枠をさきにエナメルでぬった後の筆塗。 洗い流そうと薄め液をかけながら水洗いしたら、パーツが白っぽくなり リカバーを目指してコンパウンドで擦ったら、傷は入るし 白いのはなかなか消えないし、エナメルは溶け出すわで死亡しました。 この場合は、どうしたらいいでつか? ひらすらコンパウンドで擦りますか? 今の解決策としては、レースカーのリアウィンドなので、本来は スモークガラスだったけど、ブラックスプレーで塗りつぶすか カーボンデカールでも張付けてしまおうかと思ってます。 黒スプレー → クリア → 研ぎ出し → ワックス でいくのがベストかな!?デカールだと被害拡大しそうなので・・・
>>860 ダメモトで。
1. その状態で全体に(持っているなら)ハセガワのコーティングポリマー
で反応を見る。持っていればの話で、わざわざ買ってまで
試すほどの勝算は無い。
2. 全体にクリアをかけてから、そっとコンパウンドで磨く。
白いのはなかなか消えないけど、消える事は消えるんだよな?
細かいクラックが無数に入ったとかいう事ではなくて。
クラックなら諦めて、黒スプレー → クリア → 研ぎ出し → ワックス
もし、上記の方法で上手くいけば、スモークは実車用のスプレー缶が
あるので、(プラスチック用がある)そっちを使うといいと思う。
エナメル溶剤かけたのかな? 悪いことは言わないのでクリアパーツ1枠請求しる。
100均で「おゆまるくん」てのが売ってるらしいからそれでコピーしてみては?
ってクリアパーツ押しつけて型とるのは難しいわなw ヒートプレスしれ。
欧米の一流カーモデラー達はキットの窓パーツは使わんらしいからな。 厚みがありすぎて駄目だって。 この際、ヒートプレスもしくはエバーグリーンかなにかの極薄透明プラ板使って 奴らに挑戦汁!! …初心者救済でもなんでもないな…
866 :
初心者 :2005/05/31(火) 06:26:04 ID:IpF24VOA
漏れ欧米の一流カーモデラーじゃないし
そうだな。日本には日本のやり方がある。 それ以前に、初心者なら、無理せずまったり技術をあげたまえ。
というか日本でも比較的ポピュラーだぞ 「欧米の」とかつける必要なし で、本題の答えだけど、俺なら迷わずパーツ請求するよ
869 :
865 :2005/05/31(火) 17:13:27 ID:dGvdqdHd
そうか、「欧米」は不要だったか。 ところで、まあまじめなハナシ、やっぱ初心者なら俺もパーツ請求がお勧めかな。
>860 とりあえず裏表にクリアー、表を研ぎ出し 裏からスモーク。 これでなんとかならんかな。
>>ヒートプレス 俺もここで教えてもらったんだけど、 透明のエンビ板さえ手に入ったら、結構手軽にできると思った。 見栄えも良くなるし。
バイクのカウリングのシールドだと出来映えが見違える>ヒートプレス スレ違いスマソ
>>860 まず、洗面器に水を張って、パーツを水の中に浸けて
田宮で出している紙やすりの#1000〜1500番で撫でるように擦る。
表面が白くなるけど気にしない。塗料を全て剥がす。
次に水を綺麗なものに変え、パーツを浸けて#2000番で擦る。
絶対に力を入れて持たないように。クラックが簡単に入ります。
水の中に入れて全体が透明な部分になるようになるまで擦る。
綺麗になったら、柔らかい布でそっとふく。
スモークの缶スプレーを買ってきて吹く。
なんでもいいですが、そっと扱いましょう。
※コンパウンドとかで磨かないよう注意して下さい。塗料がのりづらくなります。
>>860 書いて無いけど塗料ナニ使った?
田宮のエナメルなら綺麗なティッシュに溶剤を付けて
一回拭いたら取り替えて、と 少しづつ何度も拭けばとれるはず。
Mrカラーだと溶剤拭き取りはほぼ無理なので上記の方法を試してみてね。
薄い透明プラ版を適当にきって裏から貼りつけるだけでいいような希ガス
>875 3次曲面ガラスなんてヒートプレスでないと無理だろ
いや
>>860 さんがやっちゃったのってリアウインドでしょ?
どうせ飾ったらあんま見ないし、いいかなってw
パーツ請求って結構高いのが多いからねえ。
ちなみに俺も一度は
>>864 でヒートプレス薦めてるんだけどねw
結論→アドバイスされたの全部ためしてどうしても気に入らなかったらパーツ請求
>全部ためしてどうしても気に入らなかったらパーツ請求 ワロす
879 :
HG名無しさん :2005/06/04(土) 15:26:58 ID:5xb8DHfe
エアブラシを使って初めて真剣にこだわって作ろうとしています。 塗料はエナメルかアクリルかどちらの方がいいでしょうか? というかどちらにどんなメリット、デメリットがあるんでしょうか? 特にボディとか細部のパーツとかにアクリル、エナメルを使い分けて 適材適所的な使い方はされるんでしょうか? ボディはクリア、すみ入れ、ペーパーかけてコンパウンドとか本格的にするつもりです。
881 :
HG名無しさん :2005/06/04(土) 15:58:57 ID:5xb8DHfe
>>880 下地はラッカーで細部エナメルって感じがBESTなんですね。
有難うございました。
>>881 真剣に模型に取り組む意気込みが伝わってくるよ。
結果はどうであれガンガレ!!
883 :
HG名無しさん :2005/06/05(日) 13:54:01 ID:114+Kl8n
>>882 そうですか?w
ちなみにタミヤのベーコンが初エアブラシです。
いきなりフェラーリF2001でも作ろうかと思っています。
884 :
HG名無しさん :2005/06/05(日) 19:07:07 ID:114+Kl8n
エアブラシで1/24のごく普通のカーモデルを塗装する場合、何CCほど 必要でしょうか? 色を調合したいので後で足りなくなったら・・・二度と同じ色を再現させる テクなどないので・・・。 まだ吹いたこともないので全く想像つきませんので宜しくお願いします。 ちなみに車種は旧ビートルです。
885 :
HG名無しさん :2005/06/05(日) 19:07:36 ID:114+Kl8n
↑ ボディのみの話です。
886 :
HG名無しさん :2005/06/05(日) 19:28:37 ID:uhiLwvgu
>>884 15ccくらいで十分かな。
スペアボトルの5の目盛りまで原液入れて10ccをシンナーという感じ。
(三倍に薄めるということね)
ただ、自分でオリジナル色作る場合はもう少し多めに作っておくに越したことは無い。
同じ色の再現は不可能だからね。
887 :
HG名無しさん :2005/06/05(日) 19:29:21 ID:uhiLwvgu
886の原液というのは塗料の原液ということね。
888 :
HG名無しさん :2005/06/06(月) 20:26:27 ID:gRNQ137Z
他のスレッドでも投稿しましたが、コチラの方が適してるみたいなので・・・。 旧車(VWビートルとかの時代)のカーモデルを初めて作ろうと してるのだけども、現代車と同じ鏡面仕上げの作り方だと(ペーパーかけて磨いてクリアを吹く) ミスマッチになってしまうのではないかと思ってるんですが 旧車独特の塗装の仕方とか何かそんな方法はあるのでしょうか? エアブラシで吹いて終了でいいのかな???
889 :
HG名無しさん :2005/06/06(月) 21:05:53 ID:YpRnXltY
アオシマのY32セドリックグランツーリスモアルティマの丸目四灯ライトが どうやっても付きません。 ピンセットでも無理だし、つまようじに軽く接着してそのまま押し当てても無理。 こんな小さなパーツはもはや不可能に近い。
GTカー作ってて、デカールも多少失敗しながらも貼り終えて クリアがけをやりました。 最初はタミヤのクリアをかけてたんだけど、車のクリアかけるとどうなるのかな と思い施行してみました。結果、見事に失敗。 ライトなどのクリアパーツは、曇るし。塗装済みのクリアパーツにいたっては 表面グダグダの状態。 塗料の塗装後のコンパウンドでの中研ぎ状態で、蛍光灯がちゃんと 綺麗に移る程度だったのが、クリア後はぼやーっと写る程度 大失敗でした。タミヤクリアでやめとけばよかったと痛切に思ってます。 で、今さっきタミヤコンパウンドで磨いてみましたが 変化なし。皮膜が硬過ぎるのだろうか・・・・。 紙やすりは角でいっちゃうのが怖いのでやってないです。 次は、車用のコンパウンドで行ってみます。 その他、なにかイイ方法はありまつか? シンナー風呂でシール請求がベター?
>>888 旧車のどういう出来映えを狙っているのかサッパリ分からん。
>>888 当時使われた色調の色を使うと雰囲気出ます。多少明度を落として。
現代の車と色が違いますから。
顔料の発色が今ほど明るくないです。それにガンメタとか無かったです。
それから当時も新車は鏡面仕上げでしたよ。
>>889 つまようじを直角にカットします。
切った断面を包むようにに普通の両面テープを付けます。
粘着力で支持出来るはずです。
低白化タイプの瞬間接着剤で付けます。
パーツからつまようじをはずす時は、
つまようじをクルクルと回すと簡単に取れるはず。
パーツに残った糊はエナメル溶剤をテッシュに含ませてサッと拭くと取れるはずです。
>>890 クリアパーツは瀕死の状態。
実車用のクリアをプラスチックを痛めずに落とすのは無理。
新品キット買い直した方が早いし安いかも
>>894 そ、そうでつか・・・。
クリアパーツ外して、上から適当に全塗装して
全体にはワックス塗って、放置しときます・・・ヽ(`Д´)ノ
895 :
HG名無しさん :2005/06/06(月) 22:17:02 ID:vZKqICnb
>>890 実車塗料は強力&タミヤ塗料は塗膜が柔らかいの相乗効果で
トロけた。
それにクリアーコートはクリアーパーツを付けない状態で行うのが普通。
そうしないと例え模型用クリアー使っても曇る。
リカバーは難しいから今回は授業料として諦める。
>>890 可哀想だけど、新品がいいよ。
実車塗料を使う場合は、必ずクオレスの「エアブラシ用シンナー」で薄めた方がいいよ。
漏れも作り始めの頃、ホルツスプレーでテロッテロの黒に塗ってやろうと思い、どば掛けした
んだが、結果はプラ犯して、表面ざらざら。
クオレスのサフで下地作ってたんだけど、やっぱり駄目だったね。
仕方ないのでボディーの部品請求して、箱に入れて積んでます。
次回作る時は、タミヤのクリアーより、クオレスのクリアーが使いやすいと思うので、頑張
ってみてください。完成させてね!
>>890 シンナー風呂は不可。
「ワシン」という会社が出している「難燃性ラッカーうすめ液」というものがあるのですが、
これをティシュに含ませて何度も拭くと取れます。
ただし、これ以外のメーカーの「ラッカーうすめ液」はプラが溶けて使えませんので間違えないように。
関東なら「ドイト」で230円で売ってるはずです。
多少白濁したら、1500〜2000番の田宮ペーパーで擦って見て下さい。
なお、コンパウンドでは取れません。
やっぱ、実車用は危険なんだな・・・ もっと安いキットでやればよかった これの前に作った、インパルZはテカテカ ザナビィGT-Rは壊滅状態。 対照的だ・・・。 このまま放置で違うキット行きます。 レッドで塗装した時、すごい艶!!って歓喜したのはなんだったんだろう
いや、僕なんかディラーで買ってきたタッチアップの実車塗料で塗ってるよ。 溶剤は上記のラッカーうすめ液 使ってるし。 ただし、エアブラシで少しづつ塗ってるけど。
タッチペンをエアブラシで塗る場合は、下地をサフでしっかり覆っておけば無問題。 よっぽどドバ吹きしなけりゃ、下地犯すなんてほとんどないはず。 サフも普通のプラモ用で十分。要は「しっかり全部覆う」ってこと。 実車用はプラを少し侵す性質あるからね。 シンナーもオーソドックスなMr.カラー薄め液で十分。 十分薄められるし、プラを侵す度合いも減らせるし。 ちなみに実車用スプレーそのままは論外!必然的にドバ吹きになるからボディ侵しまくり。
ほんの思いつきでやったことが、とんでもない失敗を呼ぶ事多いよね。 良く考えないでやってるからなんだろうけど。 塗装系は失敗すると最初からやり直しなんてことになりかねないので、 時間かかってもプラ板で試す様にしてる。 この時間をけちるともっと時間かかる可能性があるw
俺は時間よりも金がかかるのが嫌なので絶対試しはするな 100円をケチると1000円損する精神で行ってる
クリアー吹いたら思いっきりかぶってしまいました(;´д`) 雨も降ってないし大丈夫と思って油断してました・・・。 クリアーの層が白っぽくなって悲惨な状態です oコロコロ.......rz 塗装しただけならまた塗りなおしとかも考えるんですが、 デカール貼った直後だったのでどうリカバーしたものか困っています。 ヘタレなオラに知恵を分けてくれ・・・
その状況ではリカバーできません 諦めてドボンしましょう
1.どぼーん&デカール請求。 2.その面だけ塗装はがし。デカール部は手書きしちゃうよ。でも色調かわりそうだ。 2.強力ラッカーでクリア層だけふき取るぜ!気合だぜ!たぶん無理だぜ! 3.雪のジオラマにするから問題無いよ?むしろ手間省けてラッキー 4.こんなのもう(゚听)イラネ 5.( ● ´ ー ` ● )
4
じゃあ、5で行きます。ありがとうございました。
>>907 治るよ。
まず、クリアーは完全乾燥しているかな。
塗ってから3日は触らないようにね。
田宮のフィニッシィングペーパー1200〜1500番でかぶった部分を水研ぎしましょう。
この時、新品のペーパーを使う時は、水に着け軽く揉んで柔らかくして使いましょう。
そうしたら、デカールの部分は、サッと、その他の部分はもう一皮分、擦っときましょう。
角の部分もあまり擦らないように注意。
擦っている時、水に塗料の色が少しでも出たら擦り過ぎだからすぐやめましょう。
水を拭いて光にかざすとクリアーの部分と顔料の部分の差が判りやすいです。
クリアーを少し残すくらいの気持ちで擦りましょう。カンの世界なので少しづつやりましょう。
さて、一皮剥いたら、もう一度クリアーを拭きましょう。
あと、擦る時は時間をかけて、ゆっくりやりましょう。 プロじゃ無いのですから。
因みに、僕なんか締めきり直前にかぶった時も、こんな感じで治しますよ。
乾燥は、乾燥機使っちゃいますけど。
909 :
クリアで :2005/06/07(火) 22:51:18 ID:gqdcwRh1
クリアで被らせた事は無いんだけど・・・ 思うに、クリアの温度と、塗る対象物の温度が違ってたのかな? 温度差で湿度がって事があると思うんだけど、経験者の方々にレスして 戴ければ嬉しいです。
塗装がかぶる理由は、空気中の水分が70%以上の時、塗料に混ざってしまい 結露してしまうためです。 多分、このスレの人は初心者ですからカンスプレーを使っているのでしょう。 そうすると、塗料がガスで冷やされて出てくるはずです。 高温多湿の日に冷えた塗料で塗装すれば、塗料の中に結露が起き、かぶるのは当然でしょう。 塗って直ぐ、白く曇りはじめてしまったらドライヤーの熱風を20cmくらい離して 当てると治ることもあります。(近付け過ぎると塗装が発砲してしまうので注意しましょう。)
クリア関係でちょっと疑問が。 薄く吹く>完全乾燥>再び薄く、を繰り返すのは分かるんだけど 具体的に何ミリぐらい? タミヤのクリア(スプレー)使ってます。
もう梅雨時だね・・・。 ある意味カーモデラーにとっては一番いやな季節かも
いまボディにベースホワイト吹いてました。思い切り水滴が飛びました・・・orz
914 :
HG名無しさん :2005/06/07(火) 23:44:14 ID:jzQ8vRnn
>>911 俺はタミヤのサイズなら一缶丸々使っちゃうね。
それぐらいしないと研ぎ出しが恐ろしい。
そ、そんなに・・・こちゃえらく時間かかる・・・
916 :
HG名無しさん :2005/06/07(火) 23:51:19 ID:aUW8Bv3r
>>911 > 具体的に何ミリぐらい?
何ミリって・・・仮に0.2ミリとか言われて、それでどうするんだ?
>>915 ペーパーかけるの前提の話ね。コンパウンドだけやクリアー拭きっぱなし仕上げなら
そんな圧吹きしなくても大丈夫。
タミヤの缶スプレーで塗った場合、1年くらい放置してから研ぎ出しするとGOOD!
1年も待てない レンジでチンしたらいいんだよ
なんかしらんけど、どっかのプロキテター またきてね
922 :
HG名無しさん :2005/06/08(水) 19:32:56 ID:jZRUDO+d
失敗を繰り返すより、最初の投資でヤフオクなんかに出てる安いエアブラシ& コンプレッサーセットを買って、精密屋(使いやすかった)のウレタンで仕上げれば 普通に満足行く研ぎ出しに近い塗面が出来るよ。俺なんて吹きっぱなし。
ヤフオクなんかで他人がどんな使い方したか わからない中古なんか絶対買わない方が良いよ。
そうだよな精液とか撒き散らしたかもしれないもんな
925 :
HG名無しさん :2005/06/08(水) 21:24:42 ID:Em21Llhf
>>925 青→黒 だな。
隠蔽力の低い色から塗って行くのがセオリー。例えば「黄→青」とか
「赤→黒」とか、マニアックになると銀の強い隠蔽力を利用して、プラの
裏に銀を吹いてから表に黄色を塗る……なんてこともある。
ちなみに裏に銀を塗ってから表に黄色を塗る…っていうのは、黄色だと隠蔽
力が低すぎてプラの成型色によっては裏が透けてしまう場合があるので、隠
蔽力の強い銀を塗って透けない様にするんだな。
ちなみにこの手法は、プラの成型色が赤や黄色の時に使われる。
927 :
925 :2005/06/08(水) 21:53:31 ID:Em21Llhf
>>926 ありがとう。
青→黒の場合ヘッドライト周りをマスキングテープで覆い尽くして
丸型に切り抜いて黒を塗るでOKでしょうか?
あと内装が黒なのでボディ裏は黒に塗装するのですが
この場合も上記のように透け防止になりますか?
それとも発色が悪くなりますか?
>>927 ヘッドライトは、ヘタにマスキングで塗るよりは細筆でエナメル塗料を
駆使して筆塗りした方が仕上がりがよくなると思われ。
ボディ裏に黒を塗るのは、透け防止になる…んが、タミヤの紹介サイ
ト通りにメタリックブルーで塗るのなら透けがどうとかは気にしなく
て良いし、発色が悪くなるということも無い。
作った俺が言うんだから大丈夫。
929 :
925 :2005/06/08(水) 22:29:42 ID:Em21Llhf
>>928 ありがとう。
黒がはみ出すと一からやり直しなんで根性いれてやらないと。
>>925 俺も928さん同様、後からライト周りを黒で塗る時は、エナメル塗料で筆塗りをオススメしたい。
なぜならばマスキングして黒をスプレーしたときに、マスキングの隙間から
黒の塗料がボディに乗ってしまうとリカバリーが難しいから。
エナメルは筆塗りが容易だし、はみ出してもエナメルシンナーで、ボディ色を犯さずに拭ける。
ちなみに水性でもいいけど、食いつきが悪いし、何度も塗り重ねる必要があったりする。
リカバリが容易になるように事前にクリアーを吹いてからライト周りマスキングして
黒をスプレーするでもOK。もちろんマスキングに自信があればボディ色の上に
黒をスプレーしてもいいでしょう。
>あと内装が黒なのでボディ裏は黒に塗装するのですが
透け防止になります。こだわってくると、車の重みを表現するのに透けないように塗る人もいます。
発色が悪くなるかどうかは元のプラ成形色にも因りますね。
ブルーの成形色と仮定すると、多分あんまり発色は変わらないと思います。
変わっても言われないと解からないレベル、本人にしか解からないレベル と思う。
それよりもメタリック塗料の上にデカールを貼るのが難しい。 メタリック塗料は乾燥後凸凹してるので、デカールが定着しづらい。すぐ剥がれたりする。 オススメ工程は、 サフ(お好みで)→ボディ色→クリア(グンゼ缶スプレー)→ →筆塗りでライト周り、ウインドウ周り(必要によりマスキング) →最後にデカール貼り が最初はいいと思う。 このスレも「デカール」で検索すると色んな失敗談がワンサカ出るので参考になると思う。 デカール一杯で大変かもしれないが、ぜひ最初に作るキットを成功させて面白さを知って欲しい。がんばれ。
933 :
925 :2005/06/08(水) 23:37:48 ID:Em21Llhf
>>931 ,932
ありがとう。がんばります。
>エナメルシンナーで、ボディ色を犯さずに拭ける
田宮のスプレーはエナメルシンナーでは溶けないのですか。なら安心して塗装できますね。
ロータスヨーロッパも買ってしまった。昔のスポーツカーかっこいい。
>>933 厳密に言うと、タミヤの缶スプレーはエナメルシンナーでほんの少しだけ犯される。
過剰に付けたりとか、缶スプレーの乾燥時間が短かったりすると、ツヤが無くなったり、
エナメルで塗った色が少し残ったりする。
何事もやり過ぎはイクナイみたい。
タミヤスプレーの上にタミヤのエナメルはやめとけ
938 :
HG名無しさん :2005/06/09(木) 21:04:09 ID:O02rPafn
微妙にスレ違いな気もしますが(塗装スレ?) 田宮のHONDA Fit作ってます。 「ローズオレンジ」つー色にしたいんですが、メタリックなんで、下地にシルバー塗って上からクリアですよね? 何色のっけていいのかわかりません…クリアカラーって普通に混色してOKなんでしょうか?
その方法だと多分、無理だと思う。 どうしてもその色にしたいですか。
>メタリックなんで、下地にシルバー塗って上からクリアですよね? メタリックというか それはいわゆるキャンディーカラーというやつ
941 :
HG名無しさん :2005/06/10(金) 06:37:36 ID:RudWUdLG
>>938 シルバーにクリアレッドや赤を混ぜてみたらどうだろう。
ってやったこと無いのにレスしてみる。
素直に実車のタッチペン使えば同じ色だと思う。
シルバーよりパールの方がいいかも
943 :
用意するもの :2005/06/10(金) 21:55:57 ID:IDmm0mK/
>>938 プラ板、銀色、クリアーオレンジ ホンダで買ったタッチペン
プラ板にサフを吹いて、思う様に試してみる。
ホンダで買ったタッチペンは、必ずmrカラーシンナー(エアブラシ用)で薄めて
使うといいよ。プラが溶けないし、安上がりだし。
思う色が出るまで、気長に試してください。
出来上がったら、此処でも晒せでも2MCでも晒して貰えると有り難いです。
タミヤのスーパーファインL(ホワイト)で下地作って、 本塗りにMrカラー塗っても大丈夫ですか? あとクレオスのスーパークリア(光沢)スプレーの注意書きに アクリル塗料用シンナーで洗ってください、とあるんですが これはMrカラーシンナー(ラッカー)のことを指してるんですか?
そう。 ラッカーでも、アクリル。
946 :
HG名無しさん :2005/06/11(土) 00:31:45 ID:FffQrmqX
947 :
944 :2005/06/11(土) 01:20:07 ID:g8+DhB55
レスどうもです! ありがとう。
ウィリアムズFW14Bの青い部分に最適なカラーを教えてください。 タミヤの指定はブリリアントブルーですが、 写真とか昔鈴鹿サーキットで見た記憶ではもっと濃かったような・・・ でもデカールと色が合わないのも困るので、悩んでいます。
>948 HJの1/12は 青…#5(青)-2:#65(インディブルー)-1 黄…#4(黄)−3:#58(黄燈)-1
ENZO フェラーリに最適な赤はどれでつか? 缶スプレーでお願いします。
>>949 やっぱり結構濃いーんだね。
この濃さだとピッタリの缶スプレーは無いのか・・・
イタリアンレッドだな
下地をピンクにするときれいに発色するらしい。 俺赤で塗ったことないから実際はしらない。
>>953 この前2MCに出したカプチーノなんだけど、下地ピンクに塗ったのね。
すると、日光の下に出した時に、赤見がなんか薄くてね。
前に赤い車を作った時には、シャインレッド→アカでやった時は、深みのある
赤色になったよ。
ピンクの彩度の問題だと思うんだけど、とりあえず、プラ板で試すのが良いかな
と思いつつ、少し意見してみました。
田宮のアルピーヌルノーA100。 リアのサスまわりのたてつけがわるくて癇癪おこして叩き潰してしまったw。
カルシウムが足りません
タミヤ エンツォ・フェラーリ 買ったはいいが、箱開いて部品の数 塗分けに圧倒されて箱を閉じた
腹を開いた途端閉じる医者と同じだな。
>>958 精度の悪い、部品数の多いキットならそうなるな。
手の施しようがない。
閉じずにほっておかれるよりマシだな
つまりフジ○さんは重症患者ってことですか
組み立て説明書だけ読んでお腹一杯になって積んどくのはモデラーの常だろwww
964 :
HG名無しさん :2005/06/16(木) 09:58:12 ID:cJ1uBOk3
そうでもないよ
俺なんか雑誌の作例と解説見ただけで作った気になってお腹一杯になれるぜ。
966 :
HG名無しさん :2005/06/16(木) 11:03:17 ID:holWbpnW
カーモデルを時々製作しますが、テールレンズ、ヘッドライト、 ウインカーレンズ等のクリヤーパーツを接着する時どうしても セメダインがにじんで接着跡がレンズから見えてしまいます。 プロモデラーの人の作品を見るときれいについていますが どうすれば接着跡がなくしあげられるのでしょうか?
>>966 テールランプ限定、しかもパーツの合いの悪い古いキットなら両面テープという選択もアリ。
麦球の穴もごまかせるし、意外と悪くない。
最近のパーツがぴったり合うプラモだと、テープの厚さ分パーツが飛び出る訳だからちとマズイ。
ユーロテールみたいに中がはっきり見える物にも向かない。
逆に合わせのキッチリしたものだと普通の口紅みたいな スティック糊でおkだったりする
普通の接着剤は塗装面を溶かしてしまいクリアパーツが濁ってしまう。
>>967 の『MODELERS プロユース・クリア』が一番いいだろうね。
以前は木工ボンドで済ましていた。乾くとクリアになるから これで充分でもある。
モデラーズでも接着強度は期待しちゃ駄目。
普通の接着剤と違ってプラ同士を溶かして、接着してるわけじゃないから
971 :
HG名無しさん :2005/06/16(木) 21:15:46 ID:6hf1OqKU
クリアパーツは、接着面にボディ色、(黒い縁取りがあるなら黒)を塗って 所々はみ出さない程度のエポキシ接着が一番綺麗と思います。ライトなんかは クリアパーツの厚みも感じず、薄く見えるし一番簡単かと思います。
972 :
HG名無しさん :2005/06/16(木) 22:02:45 ID:sw5DWeeg
アーモンドグリーン
写真って光の具合とかでかなり違って見えるからなぁ
タミヤの指定色だろ。説明書見れ
キットは買ってなくて通販でキットとスプレーまとめて買いたい。
上手くいかなかった・・・1/24モーリスミニクーパー・レーシングなら TS-43レーシンググリーンだけど。