★■★改造車のプラモファン集合!!★■★

このエントリーをはてなブックマークに追加
939HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:56:23 ID:CA4t0zgs
>>928
そこで配管業やってる先輩の家からディスクグラインダーと(ry
940HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:58:58 ID:CA4t0zgs
>>927
そこでフレッドキャディ製デカールの出番ですYO!!!
941HG名無しさん:2005/10/19(水) 01:00:38 ID:CA4t0zgs
>>929
荷台化してランチェリングーっ☆
942HG名無しさん:2005/10/19(水) 01:01:53 ID:CA4t0zgs
でもってそろそろ無事次スレなワケでつが。。。
943923:2005/10/19(水) 01:27:57 ID:Ycpi2VQu
コメントくださった方々サンクスです
マジでレスの流れを読まずにスマソです…
944HG名無しさん:2005/10/20(木) 00:37:03 ID:Kr/5sNEk
>>938
リンカーンはワゴン仕様のイラストが載ってる箱でしたっけ?
見かけたとき買っとけばよかったです。今回再発されるなら味気ない完成写真の
パケかと思いますので。
どの仕様で作られたんですか?

>>943
つるつるのチェイサーも期待してマス。
自分は某イラストレーター氏作のハイテック・ヨンメリに触発され
アオシマのブタ目でやろうとモール類のシェイヴやって力尽きました。
というか削りすぎて失敗しました。
945HG名無しさん:2005/10/20(木) 03:43:05 ID:pZukXyRB
突然すんません、
トランペッターの次回作はいつ出るのでしょうか?
946HG名無しさん:2005/10/20(木) 13:46:12 ID:0vYVsXdq
>>945
次って'78シボレーモンテカルロだっけ。まだ未定っぽい。
去年、顔やら少々違うけど同世代の'80モンテが限定でAMTから再販されたから、
どうせなら1/25でキット化されてない2代目とか4代目だしてくれたら嬉しかったんだが。
どちらも1/25以外ならでてるけどねえ…
4代目はAMTやMPCのストックカーをノーマルに改造する手もあるが、すげー大変そうだし…

947HG名無しさん:2005/10/20(木) 17:10:44 ID:pZukXyRB
ありがとうございます。
78モンテですか…、リンドバーグのローライダー系にもありますねぇ。
個人的には全く模型で見たことないような、
年代問わず4Drのパッとしない系を出して頂きたい…。
948HG名無しさん:2005/10/20(木) 19:52:53 ID:Rfi7t239
>>947
近々でる、AMTの限定版の'70フォードギャラクシーなんてどうです?
たぶん中身は数年前に趣味天国から出ていたのと同じでしょうが。
アレはホイールもベースモデルのだし、見事なまでの「普通のクルマ」です。
あとはレベルの現行インパラも、ノーマルにすればいわゆる普通のクルマでは?
パッとしないわけではないですけどね。

さて、来年のアメプラ情報、あと数時間ではっきりするようですよ。(・∀・)ワクワク
949HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:44:29 ID:pZukXyRB
70ギャラクシー!ポリスカーの 奴ですかね…絶対買います。
そしてフツーに一般車両、「は?」、「だから何?」投げ掛けられる疑問符の数々…今から楽しみっす。
950HG名無しさん:2005/10/21(金) 00:42:26 ID:9SA1Kgz8
>>948
各社一斉に発表するんですか?発表の際はレポおながいします。

今日のキャル吉サンのカマロもカッチョエエですね。
車高が適度にプラモっぽくて好感。
951HG名無しさん:2005/10/21(金) 06:01:20 ID:5QyeO+jY
アメプラの新製品情報、出ました。ソースは趣味天国。
ttp://wwwboard.modelcarkits.com/index.pl?read=719046

テスターの現行チャージャーが1/24で値段が通常のアメプラの約2倍というのは
アメプラコレクターにはちょっと(´・ω・`)ショボーンですが、キット化されるだけマシでしょうか。
メタルキットで'87オールズがでますが、1,2年待てばプラで出るかもしれませんね。
過去にエクリプスやシビックがそうなってますし、今回キャデラックがプラになるようですし。

以前ほど新規はありませんが、モノツールの'86モンテのノッチバックや
'70トリノコブラ、'98ファイアーバードの再販は個人的には嬉しいです。


補足
'65リンカーンは旧箱がでてますが、リリース時は分かんないです。
テスターのチャージャー以外の商品は1/25ですね。
今回RCHTA限定の'76ダートは現行商品('75ダスターと思いっきり誤表記のキット)と
車体はほぼ同じ奴です。デカール、ホイール、パトカーパーツ追加、そしてそれをとりつけるため
屋根とトランクに穴が開いているのが違いかな。あとナンバープレートにSMOKEYの文字があります。
エンジンはカスタムのみだったと思います。
この他にも追加発表、ポーラーライツ新商品なども後ほど発表されるものと思われます。
当然、残念ながらキャンセルになるものも出てくるでしょう。

長文失礼。
952HG名無しさん:2005/10/21(金) 06:06:56 ID:5QyeO+jY
あ、AMTのリストの中にポーラーライツツールのフォードGTがないですね… 写真は出てますが。
同じポーラーライツツールの'04 GTOはリストにあるので、フォードの方も出るとは思いますが…
953HG名無しさん:2005/10/21(金) 22:55:19 ID:3YBpKkIG
>>951
レポd楠です。
リンカーン、"GoodGuys"ウイリス、'56ノマド、モンテカルロ、ラージリムの'69カマロ
あたりが気になります。
あと300C、マグナム、チャージャーも早く見たいっす。
チャージャーは日本に入ってくるといくらになるのやら。

Calmag休刊だそうですね。
休刊と時を同じくして同誌を一瞬盛り上げたFruity氏らはフリーペーパーを
立ち上げるってなんとも象徴的な感じが。

>>ALL
ところで昨晩>>950踏んじまいましたが次スレはどうしましょう?

★■★アメリカ的自動車趣味のプラモファン集合!!★■★
とか。
954HG名無しさん:2005/10/21(金) 23:07:11 ID:+TgrV2a9
>>953
アメプラの話題が多いですから「アメリカ的」はナイスアイデアですねえ。
元は改造車からスタートしたスレですし、「改造車」の文字も入れた方がいいかも?
どうでしょうね。
955HG名無しさん:2005/10/21(金) 23:41:55 ID:kX7GgE0x
>>943
まあ気にせずにドンドンうぷしてください。。。

>944
ストックコンバチ、ストック風ワゴン、ストックセダソ、70's黒人映画風マイルドカスタムの合計4台作りますた。
金があればリモと2ドアHT作りたかた。。。
956948:2005/10/21(金) 23:44:21 ID:k/s688JH
>>949
私も70ギャラクシーの、あの「普通感」がたまりません。
ただ、今回の再販は趣味天国や模型かき集めでも17.75ドルだったような。
趣味天国から出たとき15ドルくらいで高いなと思ってたんですが…
予定では1月に出ます。

4ドアではないかもしれませんが、レベルの66シュベールワゴンも
66エルカミーノ付属のノーマルホイール履かせたら立派な「普通の車」ですよ。
ただ、今はエルカミーノの方が絶版ですが。
鉄チンホイールを流用してもいいかもです。
957HG名無しさん:2005/10/21(金) 23:51:20 ID:kX7GgE0x
>947
あのリソドのモンテ、1/22だっけ?
実車は`78からシュリンキング(小型化)したのにリソドのは旧サイズみたいで笑えまつ(^-^;
>>948
あの銀河四枚は通常再販なんかな?
前回の限定再販時は高くて買えなかたので今回はぜひ買いたいッス!
オラッちは2ドア化して遊ぼうかな♪
もちろん複数買いしますYO!!!
958HG名無しさん:2005/10/22(土) 00:02:01 ID:kX7GgE0x
>>951,952
毎度情報どうも(^_-)-☆
ポラライーツはもうプラモ出さないっつー事なんかな?
`65コロネトと`64GTOもじきにamtに移行すんのかな?
スモーキー、発売楽しみ!
mpc金型キットは70年代後半〜80年代中盤に出てた奴が発売しやすいのかな?

ヘミアンダーグラス今度こそ買えますように┌|∵|┘…
959HG名無しさん:2005/10/22(土) 00:22:18 ID:BohBa78X
>>953
ついにCal休刊でつか。
オレ的にはよくここまでやってこれたなというのが正直な感想ですが。おっしゃる通りオレも高速有鉛の創刊が重要なアイコンになる気がします。
日本に於いての車やカスタムに対する接し方も段々深みを増してきた証拠ですな。
あとはそれらをどう成熟させていくかは各自のより良い年の取り方次第か?
次スレのタイトルはそれでイイと思います。
>>954の案を取り入れて頭とケツに【ストック】【カスタム】を付け足してみるのもヨサゲ。
後はテンプラで「和洋折衷全ジャンルバトルOK!エンスーの道から外れたエンスー達の迷える魂よ、ここに来たれ!」
的内容書いとけばイイのでは?
960953:2005/10/22(土) 00:39:35 ID:+YqkaAVY
スレタイは
【ストック】アメリカ的改造車のプラモファン集合!!【カスタム】
でFA?

HOTROD、ChopTop、Bomb、LOWRIDERに限らずアメ車全般と
SportCompact、USDMなどの国産、euro車までアメリカ的なクルマの
modelについて語るスレです。

などとマジメに打ってみましたがジャンルのワクに収め杉?なんか違うなー。
961HG名無しさん:2005/10/22(土) 00:46:36 ID:BohBa78X
>>956
「何でもない普通の車」と言えばオールズ、マーキュリー、クライスラーでしょうか。
上でも書きましたが個人的には`69〜`73あたりの“フューズリッジ”デザインのクライスラー系フルサイズを切にプラモ化きぼん。
特に`70ニユーポートコンバチと`72イソペリアルルバロン2ドアHTをしてくれたら最高!!!
`72モナコや`72フューリーでも可ーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!(ゆかり先生風で)

とにかくフルサイズ2ドアクーペのマッシヴでゴージャスでシャープで、それでいてマターリした雰囲気はたまりませんな。。。
962HG名無しさん:2005/10/22(土) 01:00:16 ID:BohBa78X
>>960
それでいいんじゃないっすかね?

まあ、ある程度枠組みしないとこれだけ車模型関係のスレッドがあるんだから明確なスレタイ作れないのでは?

今までみたいな感じでスレ運営して行けば差程カテゴライズされないと思いますよ(^-^)

個人的には気ままにグルーヴィーに、時には熱く、
それでいてチラシの裏的カキコも大歓迎のマターリ系車模型スレになればいいと思いまつが、
皆さん如何でしょうか???
963HG名無しさん:2005/10/22(土) 01:13:17 ID:+YqkaAVY
>>962
了解です。
一日待って別案無ければ>>960ので立てますね。

リンカーン、4種も作られたとは。絶倫ぶり見習いとうございます。
あれってセダンにも組めるんでしたっけ?それとも自作ですか?
964HG名無しさん:2005/10/22(土) 01:35:36 ID:CNE6rrSa
>>957
70ギャラクシーは限定ですが、モデキンではなく普通の限定みたいです。
でも、えらく高い…前回よりも高くなってる…
ともかく、いいキットであることには間違いないので、1コは買いか、と。

>>958
確かにMPCのキット、その時期のが多いですね。
そろそろモンザ、ボラーレ、シェベッテなどのダメダメ70'sが出て欲しいです。

>>961
いいですねえ…'72モナコだけはなんか初代トロナードのパクリっぽい顔ですが。
漁船のようなエンジン音響かせて走るこの時期のフルサイズ、好きです。
雰囲気はかなり違いますが、モデキン再販のポンティアックボンネビルコンバーチブルは
この時期のフルサイズ好きにはちょっと嬉しいモノです。
ボートなんかついてくるから、そりゃイカスんですが、値段が高くて1コしか買えません…
965HG名無しさん:2005/10/22(土) 01:47:36 ID:CNE6rrSa
>>962のかた、スレ立て宜しくです。他人任せで申し訳ないです。
966↑ ↑ ↑:2005/10/22(土) 01:48:50 ID:CNE6rrSa
誤爆。>>963の方ですね。吊ってきます…
967HG名無しさん:2005/10/22(土) 02:13:21 ID:ANuH5TVJ
今 帰社しました。
北米日野HPのボンネット型、かこいいですね。
法人ユーザーの下で働くPhoto群を見てうっとり。
960さん、タイトルはそれでおながいします。
テンプレ直リンで八戸兄貴スレ。精神的連帯を感じるのはあそこぐらいですかね。
肛門に氷を当てるスレも(すこし自演参加しましたが)可。
968HG名無しさん:2005/10/22(土) 12:13:14 ID:c674W0vk
立てました。
【ストック】アメリカ的改造車のプラモファン集合!!【カスタム】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129950601/
969HG名無しさん:2005/10/22(土) 12:17:00 ID:c674W0vk
>>967
肛門のスレは止めときましたw
初めて見ましたけどわけわかんないスレですねー。
970HG名無しさん:2005/10/22(土) 13:18:03 ID:Mw9ovqrk
すれたて乙です。
971HG名無しさん:2005/10/22(土) 19:49:37 ID:FLxt9vjV
>>968
乙です。
で、ここも埋めていきますかね。
972HG名無しさん:2005/10/22(土) 22:58:08 ID:mgAiVz5/
いや〜、スレ立てたの扇風機スレ以来でした。
リンドバーグのサイトが判らなかったんで入れられなかったですが。

Calmag買ってきました。巻頭に雷H氏のオージーな510とかミラージュ2ドアとか
持ってくるはっちゃけっぷりをなぜ普段からやれなかったんだろう。
最後ではありますがこういうのが読みたかったってのが見れた気がして
スカッとしました。
973HG名無しさん:2005/10/23(日) 02:56:07 ID:tG2P71a5
LTL-9000を入手しました。ファクトリーシールドでした。
素組で箱絵になるように色プラ+SNAPですが、自動車模型として
立派な内容ですね。
32のアメトラって初めてなんですが大きさがイイ感じ。
トラクタヘッドだけだからですね・・
コツコツやります。
974HG名無しさん:2005/10/23(日) 03:10:48 ID:tG2P71a5
http://www.worldcarfans.com/news.cfm/newsid/2051013.003
オージーといえば秋元氏のBlogにあったコレいいですね。
どっかのモータ-ショーとは違いますね
975HG名無しさん:2005/10/23(日) 03:30:33 ID:tG2P71a5
埋め立て促進 チラシ裏 。
恵比寿4FセコハンでAMTのDukes〜♪チャージャー800円で購入。
5FでHotWheelのChevroletCitation?でしょうかFLATOUT442なる
ダメリカンコンパクト購入。
976HG名無しさん:2005/10/23(日) 04:23:34 ID:/fNVGHdL
Dukes〜チャジャーは自分も一瞬手に取りましたが買いませんでした。
それは、Dukesチャージャー作るなら撮影用に10台位が積載車に載っているのがいいなぁと思ったのですが、
「…め、めんどくさすぎる」と断念しました。
というワケで、シアワセにな〜。
977HG名無しさん:2005/10/23(日) 05:34:42 ID:tG2P71a5
このスレ内のメンバー間で買うた辞めた在庫が廻っているのか・・
978HG名無しさん:2005/10/23(日) 09:22:49 ID:QI4Hak0i
先代プレジンデトをJGTC仕様にしたんだけどうpしようかな・・・。
979HG名無しさん:2005/10/23(日) 11:18:05 ID:0Gh881NT
>>978
カモォォォン(AA略)
980HG名無しさん:2005/10/23(日) 11:39:34 ID:QI4Hak0i
やだ
981HG名無しさん:2005/10/23(日) 13:36:07 ID:lNZxRwUn
Dukes〜チャージャーって、ジェネラル・リーのことですよね。
800円ぐらいならいいけど、アレはエラーばかりの(´・ω・`)ショボーンキットだから
パーツドナーとして以外なら1000円以上は払う気にならない…
そもそもなぜにチャージャー500のボディ+'72チャージャーのグリルなんだ…?
まあ、だからチャージャー500を作る・レストアするには、逆に重宝しますが。

>>976
自分もその写真みたことあります。
撮影では200台以上が使われ、殆ど潰れたようですね。
ま、あんなにジャンプしたりアクションしまくっていれば当然か。
撮影用には69年式のみならず68年式も混ざっていたそうですね。
982HG名無しさん:2005/10/23(日) 21:08:43 ID:uL3h6gpo
日曜洋画劇場、ワイスピっすね。
序盤のゼロヨンのシーンに紛れてるセリカスープラが見所?

>>978
初代プレジデントのJGTC仕様も作って下さい。
983HG名無しさん:2005/10/23(日) 21:44:52 ID:DORUV8jg
>>982
俺もオモタ。タミヤの再販しないかな・・・
984HG名無しさん:2005/10/23(日) 23:03:30 ID:uL3h6gpo
レオで1万とかしてますからねぇ。アリイのにしときますか。

しかしChevelleのシーンカットかよ!!
スープラ、ヴァイナルがアレな感じですけど劇中車としては
やっぱカッコいがったッスわ。

ヴィン・ディーゼル側の続編見てみてぇなあ。
985HG名無しさん:2005/10/24(月) 00:28:48 ID:xYo1DjYt
続編第3作目は東京が舞台らしいですね。
辰巳第一PAの超リアルなセットがカリフォルニアにあったら笑えますね。

今日浜松町であったHOTWHEELのカスタムショーに逝って来ました。
エンラク氏と瀧上氏を肉眼で確認しました。
エポパテ造形美の競演ではなく、普通にアメ車好きな人のカスタムに
戻ってきたようなカコイイカスタムが多く刺激されました。
来週末、池袋に直営店できるようですね。
986HG名無しさん:2005/10/24(月) 01:48:26 ID:6bVpDuB/
>>985
スープラのAutoMeter見てお乗りになられてるmitsuのダッシュのを
思い出しましたよ。あれカッチョイイですね〜。

最近realistic系があまり出ないので萎え気味だったりしますが、
リンカーンの探索と下見を兼ねて先日サンシャイン行ってきました。

恐竜型のコースとかDROPSTARS全種ディスプレイとかで気合入ってましたが
1/18フェラーリ物とかでかいトルクスラストが付いてる1/64ぐらいしか
見当たらなかったんで撤収。
どんな売り場になるやら来週また行ってみます。

コンセプトカーといえば、Aa1/18、FORDのFortyNine持ってます。
光りモンがほとんど無い外見がド渋ですが経済危機のため恵比寿か
中野だらけあたりで処分しちゃうかも。
987HG名無しさん:2005/10/24(月) 01:52:17 ID:6bVpDuB/
IDがDUBキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

寝ます。
988HG名無しさん
D21のホイルはDROPSTARSのH3からSwapします
じゃあ来週池袋Offでよろしく