■模型板総合スレッド18 〜『質問』はここで!〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
925HG名無しさん:04/09/30 21:15:05 ID:jJYst/AG
>>923
だよね・・・
926HG名無しさん:04/10/01 00:27:30 ID:m8w8Q7Nw
ポリパテの使い方?を教えて下さい。
本体と硬化剤を混ぜて使うタイプ(商品名モリモリ)ですが
これって直接手でこねても大丈夫ですか?
なんか皮膚に悪そうなんで、プラバンの上で混ぜ混ぜしてますが・・・

手で触っても大丈夫なら、粘土感覚で形作りできると思うのですが、
皆さんはどのような方法でポリパテを扱ってますか?

もしかして専用のヘラとか使うのでしょうか?
宜しくお願いします。
927HG名無しさん:04/10/01 00:35:56 ID:m8w8Q7Nw
連レスすみません。
質問ですが、
1.ポリパテは手で扱っても大丈夫?(無害ですか?)
2.手で扱えない場合、ポリパテを使って形作りする際、
皆さんはどのように取扱っていますか?
928HG名無しさん:04/10/01 01:05:18 ID:cnq2+aBH
さんざっぱらガイシュツのような気もするが、
手でこねたいなら薄手の手袋を使ったらいいと思うが?
ダイソーあたりならゴム製、ポリ製とも選べるハズ。
929HG名無しさん:04/10/01 01:06:00 ID:YgNz6Lq2
ポリパテを指で練ったらどうなるか想像できないなら模型はやめるべき。そのうち大怪我しそう。
初心者だから分からない、という問題ではない。
930HG名無しさん:04/10/01 01:13:50 ID:Ob6OIVkP
そもそもモリモリを手で練っても粘土感覚とは思えんが
931HG名無しさん:04/10/01 01:26:37 ID:Xo1d2zne
>>927
ポリパテは手で練って使えるほど粘性がないです。流動性が高くて無理です。
また、一定時間で急激に硬化が始まるので時間をかけて造形するのも無理。
ポリパテでフィギュアを作る時は「盛り」「削り」を繰り返して行います。
自分の場合はプラ板の上に人型に盛り付けて硬化後取り外し、ドロドロの
ポリパテを盛っては削りです。
関節の所で切り離して真鍮線でポーズ付け後、また盛り削り・・・。
切削性が良くて削り出しが得意な人はポリパテを使いますが、気泡が凄いので
あまり薦められません。
殆どの人はスカルピーやエポパテを使っています。

突然、硬化が始まるので粘土細工風な作り方には向いていません。
932HG名無しさん:04/10/01 01:28:30 ID:eiwcdHsD
エポパテつかえ
933HG名無しさん:04/10/01 02:56:05 ID:4A01AxCl
>>929に激しく賛成。>>926で実際に使っていると言ってるから
なおさら。想像する以上に現物見て言ってるんだから・・・・・
934HG名無しさん:04/10/01 08:03:33 ID:4sPBbbzO
>>924

大きなヒントありがとう!
エナメルを拭き取るかぁ、うんうん。
935HG名無しさん:04/10/02 15:28:55 ID:BbpEG6Bp
ポリパテはポリプロピレンかポリエチレンの板の上でヘラを使って混ぜる。
936HG名無しさん:04/10/02 15:39:07 ID:GMWltRk9
俺はガムテープとプラバンの切れ端だな
937HG名無しさん:04/10/02 16:12:38 ID:BKsUrt8/
HDD飛んじゃった・・・
パラと現行うpロダのアドレスおしえて下され。
検索してもちょっと前のサイトしかかからなねー・・・
938HG名無しさん:04/10/03 00:34:28 ID:3C4WSbOp
ジオラマスレは回転が遅いのでこっちで質問。
雪の表現をするのにイイ感じの「スノーテック」っていう塗料を知ったんだけど、
入手法がわからないんだよね・・・ググっても通販サイトも出てこないし。
都内で扱ってるお店がわかれば教えてください。渋谷ハンズには扱ってなかった・・・
ひょっとしてクリスマスシーズンでしか扱わないのかなぁ?
939HG名無しさん:04/10/03 02:38:43 ID:KEcVYQUz
>>938
正式には「スノーテックス」なので、再度ググってみてください。
940HG名無しさん:04/10/03 07:29:10 ID:6Y345hE0
エアブラシの洗浄をしたんですが
中のニードルをどのくらい出しとけばいいのか分かりません。
どのくらい出しとけばいいのでしょうか?
941HG名無しさん:04/10/03 10:08:20 ID:k7KFG4Tm
>940
全開時にちょうど引っ込む程度でいーんじゃねーの?
942HG名無しさん:04/10/03 13:20:50 ID:RBdZkmBE
>>939
うわ、本当だ。どうもありがとう。
943HG名無しさん:04/10/03 18:55:03 ID:FOMaQY+y
シリコンで型を取る際に、
原型には離形剤は塗らないように・・・
と、型取りマニュアルに書いてあったんですが、
どうして塗ってはいけないのでしょう?

素人考えと思いますが、原型にも塗ってしまえば、
シリコンから外しやすくなるような気がするんですが・・・
何か真っ当な理由があるんでしょうか?
944HG名無しさん:04/10/03 19:12:35 ID:+Clhd1tF
>>943
シリコンってシリコン以外とは接着しにくいんですよ。
だからよっぽどの物じゃない限り離型剤はいらない。
いらないなら塗らないほうが良い。表面のディテールが甘くなるから。

粘土には塗った方が良い。
粘土表面の油が飛んでシリコンと剥がれ難くなって作業効率が悪くなる。
945HG名無しさん:04/10/03 19:54:17 ID:J3PLSH8f
塗料やサフを塗料皿、又はハンドピースのカップに注ぐ時にどうしても塗料瓶の縁に塗料がタレてしまいます。
塗料を注ぐときはどうしたら良いでしょうか?
それともタレるのは仕方が無いからその都度シンナーで拭き取るのでしょうか?
946HG名無しさん:04/10/03 20:04:12 ID:BQsZSXFG
>>945
多分、誰がやってもそうなると思いますよ。
で、オレの場合はその都度ティッシュで拭き取って
そのままフタしちゃってる。
すぐに拭き取れば、後でフタが固まって外れなくなることも
そうそう無いから、わざわざシンナー使うこともないでしょ。

どうしてもタレが嫌なら、瓶からカップに注ぐ時に
小さいスプーンやスポイトを使う手もあるだろうけど、
そっちを掃除する手間の方がわずらわしいんじゃないかな?
947HG名無しさん:04/10/03 20:25:53 ID:FuImrrdv
>>945
100円ショップで『薬味取り』として売られている小さなスプーンが便利です。
塗料の攪拌や調色にも使えますし、ピースに塗料を入れるのにも使いやすいです。
後はティッシュで拭うだけですから、わずらわしい事もありません。
どうせ塗料の攪拌スティックは必要ですから、一本で共用できて良いと思います。
948HG名無しさん:04/10/03 21:41:21 ID:m3IgGpNb
>>944
そういうことですか。
知りませんでした。
答えてくれてありがとうございます。
949HG名無しさん:04/10/03 21:58:34 ID:N/wO/aYY
オレは調色スティックや爪楊枝をビンの口につけて塗料を伝わらせて入れてるよ。
950HG名無しさん:04/10/03 22:00:30 ID:+Clhd1tF
>>945
947さんの書き込みにもあるけど。
調色スティックに伝わらせて流すと瓶の淵に付くだけでタレないよ。
淵は拭かないと駄目だけど。
爪楊枝でも代用できるから試してみたらどうでしょう。
951HG名無しさん:04/10/03 23:04:57 ID:YeKmgert
次スレ用のリンク確認をしています。
修正、補足などありましたらよろしくお願いします。

間接
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084112709/43-58
952HG名無しさん:04/10/03 23:24:28 ID:PtFLTP6e
キリ番ゲットの”アタイだけが〜”ってなにが元ネタ?
953HG名無しさん:04/10/04 01:45:29 ID:ZBJyOy5d
>952
そうでなくて、アタイこそが〜だろ?
むかし2ゲットのAAで”アタイこそがこのスレの2ゲット”ってのがあったのさ。
てゆーか模型と直接関係無い質問は次回から雑談スレでたのむ。
954HG名無しさん:04/10/04 06:45:17 ID:0fda2mYk
>>842
立てました。

塗装初心者スレッド 6 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096838999/
955HG名無しさん:04/10/04 08:46:33 ID:lUlBHSlJ
>918
今更ながら、パクリというより海外流出じゃないのかな。
エアフィックス版とかもあったような気がする。
956HG名無しさん:04/10/05 00:47:54 ID:KfLqBf+G
2液性のアクリル樹脂使った(使っている)方いますか?
特に設備も無く実用可能でしょうか?(加熱・加圧が必要と聞いたのですが・・)
アクリル板のような硬さ・透明感が出せればと思うのですが・・。
957HG名無しさん:04/10/05 01:48:20 ID:Lgbqth6V
ちと検索しても見つからなかったんだけど、
こいつの専用スレってある?

ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
958HG名無しさん:04/10/05 01:56:21 ID:daJjo22f
>>957
■ 1/1ボトムズ ウォッチスレ ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090985089/
959HG名無しさん:04/10/05 02:30:34 ID:Lgbqth6V
>>958
とんくす!!
960HG名無しさん:04/10/06 01:44:58 ID:DDUyO6DJ
初心者の質問で申し訳ありませんが・・・

久しぶりにバイクのプラモを作ろうと思って
店をのぞいてみました。

なんでマルボロとかロスマンズって無いの?
タバコは模型でも駄目になったのでしょうか?
961HG名無しさん:04/10/06 02:20:29 ID:jvSMYMxE
>>960
漏れも詳しくは知らないんだけど、
タバコはだめになったっぽい。
別売りデカールが
http://www.studio27.co.jp/
こういうところから出ていることもあります。
962HG名無しさん:04/10/06 02:25:06 ID:g8nQEaIb
>>960
まさか今更レイニーとかガードナーとか言い出すんじゃあるまいな
現行品以外は再販をじっと待つしかないよ

もしくは>961のように別売デカールを探すか
しかしこれも既に販売中止の商品が多く品薄だと思うが・・・
963HG名無しさん:04/10/06 13:56:28 ID:kzb/AsmO
 自作デカールの方法が詳しく紹介されているサイトってあります?
964HG名無しさん:04/10/06 14:27:52 ID:SPju3md3
>>963
検索すればいっぱいあるよ
ttp://mkjweb.hp.infoseek.co.jp/alps.html#title
965HG名無しさん:04/10/06 14:31:59 ID:pBqdC7rr
>>963
「自作デカール」でググって見ましょう、
その程度の事はやったがサイトを見ても理解出来ないので
別の所を聞きたいのでしょうか?
966HG名無しさん:04/10/06 19:00:16 ID:SsabECyA
これってどーなの?プララジショー限定ガンプラ通販はがきだって。
本当に限定なのだろーか・・・? 限定なら欲しい…。
現場で実物みた人いたら詳細キボンヌ。
http://www.bidders.co.jp/item/39116748
967HG名無しさん:04/10/06 20:26:37 ID:kzb/AsmO
>>964
>>965

 ありがとうです。
 以前に検索したときにはソフトの使い方まで書いていないところだったので、もう少し根気よく探してみます。

 スキャナーとMDプリンタ(あとエプソンのインクジェット)にフォトショップとイラストレーターは持っているので、それで何とかなるのかなと。
 黄ばんだ古いキットのデカールとかをスキャニングして版下を作って自作できれば、デカール貼りの失敗も怖くないですしね。
968HG名無しさん:04/10/06 22:34:05 ID:XG32J8oA
>>960 長レス&亀レス シマソ

ヨーロッパじゃ煙草広告について80年代くらいから厳しい。
煙草は有害という認識が日本とは比べ物にならないほど強い。
モータースポーツというとはやくから煙草メーカーとの関係が
深かったがここにも反煙草の潮流が押し寄せてくる。

レースでも煙草広告禁止になってるイベントがあったりした。
F1のロータスがJPSじゃなく月桂冠マークにしたり
マクラーレンなどのF1がバーコードみたいなマークにしたり。
次に有害な煙草の広告が子供の目にも触れてしまうのはよくない、となる。

すると模型など子供が手にするであろう物にも規制がかり
煙草ロゴ付きは玩具でも模型でも販売が禁止となる。

日本では90年頃まではレースカーやラリーカー、バイクなどの模型には
ちゃんと煙草ロゴがデカールで入っていた。箱絵にも描いてあった。

しかし次第に外圧が加わり、田宮のカタログ用の写真も模型自身は
煙草ロゴ抜きで塗装され写され、国内で販売されるカタログには
あとからロゴが上から印刷されるようになる。
ついには煙草ロゴ付きの製品がカタログから落ちたり
箱絵やデカールを修正されたりするようになった。

当初は煙草メーカーによって対応に差もあったので
煙草ロゴ付きでもそのままになっている物も有ったりしたが
今じゃ殆ど絶望的。最悪煙草メーカーから訴えられかねない。

どんなに活躍したマシンでも煙草ロゴ付きでは発売されない。
戦績が悪くても煙草ロゴ禁止国の仕様になったり、
模型自体は活躍したイベントのときの物でもマーキングが違ってたり。
969HG名無しさん:04/10/06 22:43:44 ID:nWUTNdoy
セルロースが入ったラッカー塗料は模型に使えますか?
970HG名無しさん:04/10/07 01:47:16 ID:hSJJpBGW
848 名前:HG名無しさん[] 投稿日:04/10/06(水) 10:35:05 ID:nxQcaLs2
今夜地震が起こるぜ しかも2回
最初は中くらいのでその2時間ぐらいあとにめちゃくちゃなやつが
971HG名無しさん:04/10/07 02:14:24 ID:858MGwzI
>969
 ランナーで試してみれば?
基本的にはセルロースが入ってること自体は無問題なはず。
プライマーなんかには塗装面を強化するために繊維が入ってると聞いた事があるから、
それと似た感じでしょう。

 ただし、模型用でないラッカー系塗料は溶剤が強力すぎてプラスティックを
溶かす場合がありますから、事前にランナーに塗って試してみるのが一番ではないかと。
972HG名無しさん:04/10/07 17:03:04 ID:oVxkNWbL
ホワイトメタルのモンスタ−フィギアを買ってきたんですど。
仮組みしたら結構スキマがあいてて、プラパテ入れて乾燥させたらボロッと取れた。

毛並みも再生させなくてはいけないんですけど、何か専用のパテとかあるのでしょうか?
973HG名無しさん:04/10/07 22:36:53 ID:+3QteN6i
>>972
エポキシパテ
974960
>>961,962,968

丁寧な御回答ありがとうございました。
ヤフオクで探してみます。