【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その16【AFV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
AFVモデル全般(+ラジコン戦車)について幅広く語り合うスレッドです。

※)主に模型そのものの総合スレです。専門雑誌の話題等は他スレをご利用ください。
  ローカルルールを守りましょう。
関連スレやログ、約束事などは>>2-10にあります。
2HG名無しさん:04/02/12 01:27 ID:IH8pkxBH
<過去ログ>
装甲戦闘車両雑談部屋
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972450952.html
装甲戦闘車両雑談部屋 二号室
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/983/983176476.html
第三
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/988/988561837.html
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/988/988576249.html
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/988/988632516.html
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/988/988638508.html
装甲戦闘車両(AFV)雑談部屋 新型一式
http://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989816102.html
装甲戦闘車両(AFV)雑談部屋 IV号E型
http://salad.2ch.net/mokei/kako/998/998049441.html
装甲戦闘車両(AFV)雑談部屋X号G型
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1005/10053/1005319125.html
戦車(AFV)装甲戦闘車両雑談部屋VI号E型
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1011/10116/1011696529.html
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋BT-7【AFV】
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1015/10157/1015774890.html
★装甲戦闘車両雑談部屋★ティーガーU”008”号
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1019/10199/1019912285.html
装甲戦闘車両雑談部屋sd.kfz.9”FAMO”
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1023/10232/1023284847.html

3HG名無しさん:04/02/12 01:27 ID:7LqQCqQD
アタイこそが 2げとー
4HG名無しさん:04/02/12 01:28 ID:IH8pkxBH
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 M10【AFV】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1027/10272/1027268582.html
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その11【AFV】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1036/10361/1036167961.html
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その12【AFV】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1043/10430/1043066488.html
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その13【AFV】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10479/1047990637.html
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その14【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055342906/
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その15【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067146255/
5HG名無しさん:04/02/12 01:29 ID:IH8pkxBH
<関連スレ>
【戦車】まったくの初心者救済スレ6【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063546896/l50
戦史にかこつけてでも模型を完成させよう Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066740522/l50
ドイツ戦車閑談室 その5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1064372655/l50
AFV分室/ソヴィエト・ロシア戦車研究会 obiekt4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066346385/l50
★米英&英連邦AFV研究会3★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065495015/l50
■日本軍戦車・装甲車模型統合スレ その弐 ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057930658/l50
【州】世界最弱イタリアAFV研究会【州】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046185949/l50
ミニスケールAFV総合スレッド 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057672465/l50
WTMで改造&ミニジオラマ―その伍
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062829286/l50
ドラゴンの144の戦車どーよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1038570651/l50
戦車ラジコン 2号車
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060905429/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.6◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066446964/l50
卍卍 1/35 ミリタリーフィギア専門 ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060530513/l50
現用戦車について語りましょう。
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10335/1033551834.html
6HG名無しさん:04/02/12 01:30 ID:IH8pkxBH
【このスレの約束事】〜書き込む前にお読み下さい〜

・考証は他人を貶す手段ではありません。
・価値観は人それぞれです。個人の嗜好への誹謗中傷は控えましょう。
・煽り、荒らし、安易な決め付け等の幼稚なレスは放置推奨です。

●原則として、次スレは>>950を踏んだ人が立ててください 。
(重複スレ防止のためです。悪意をもって立てられた可能性のあるスレは即時破棄します)
7HG名無しさん:04/02/12 03:35 ID:7ndzjHfl
>>1
乙〜
8HG名無しさん:04/02/12 03:59 ID:DZff9cFJ
おちゅ
9HG名無しさん:04/02/12 10:50 ID:jB2I/2v/
>>5
関連スレの更新チェックを忘れるなかれ。

戦車】まったくの初心者救済スレ7【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1070121943/l50
ドイツ戦車閑談室 その6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1070759971/l50
AFV分室/ソヴィエト・ロシア戦車研究会【BT-5】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072800109/l50
ミニスケールAFV総合スレッド 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1071237845/l50
10HG名無しさん:04/02/12 23:35 ID:JdBNojr8
イタレリのエレファントの照準器が無い!
俺はランナーでデッチした。
11 :04/02/12 23:50 ID:I1avo4NV
1/144の戦車の砲身がなーい。
1/700の戦艦の砲身で代用した。
12HG名無しさん:04/02/13 02:25 ID:OcW9wDZe
最近東欧キットとドラゴンばっか作ってて、セール品で見かけたM20買ってみた。
数年ぶりの田宮だったんだが、すりあわせの必要0の合いの良さにマジ驚き。
いまいちここ数年の田宮アイテムには来る物が無くて買ってなかったけど、他のも
ちょっと手出してみようかと思ったよ。
13HG名無しさん:04/02/13 20:26 ID:8CiP60j0
赤軍仕様でジープ作って見たら? 物凄い事になってるぞ、あれ。
14HG名無しさん:04/02/13 21:05 ID:SPx6tGMp
装甲戦車好きの人にはロマンがあると思います。
そういう人は格闘ロマンであるプロレスは好きですか?
新日本プロレスに現在、弱冠23歳でプロレス界最高峰のIWGP王者に
なった中邑真輔がいます。
その中邑に格闘技界最強と呼ばれるヒクソン・グレイシーとの試合が
ファン投票の結果しだいでは実現しそうです。
みなさん、どうか中邑に投票してください。

http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html

Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
15HG名無しさん:04/02/13 21:15 ID:+G1NSXMV
                           _ ,,, ,__  
                        ,,‐'' ̄       \
                       /ゝ---‐一一ヘ.  ヾヽ
                       {.t        `\  i
                       !} -‐   '''ー   <  |
                       | ‐ー > ー‐    |   |
                       {'゚ <,,_")、   ゚`ア⌒|
                       | 't‐=‐ァ'    L_ノ
                       ゝ '`二 ´´   ,イ./     
◎               へ       ``y‐-----''f´
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>14  ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
16HG名無しさん:04/02/14 21:22 ID:aOeeCIdk
PMMSに出ていたズベの今年の新製品

3560 BTR-80A Russian Personnel Carrier
3570 Russian Special Forces Fire Support Team
3572 Hanomag Sd.Kfz.251/1 Ausf.B APC
3573 T-90 Russian Main Battle Tank
3577 BMD-2 Russian Airbourne Fighting Vehicle
3580 T-34/76 Soviet Tank with Mine Roller
3581 M3 White Scout Car with canvas
3586 Panzer IIIE German Command Tank

うーん,期待していいのか悪いのか…
>3573 T-90 Russian Main Battle Tank
(*´д`*)ハァハァ

負けならともかく、ズベなんで、こんなの組めるかー(゚Д゚#)
ってな出来にはならないだろうからありがたい。

>3586 Panzer IIIE German Command Tank
でも、これはまたドラゴンのキットを測りながら作ったキットな悪寒・・・。
18 :04/02/14 22:37 ID:YdzvvsI6
T-90は様子見
19HG名無しさん:04/02/14 23:00 ID:aOeeCIdk
>3572 Hanomag Sd.Kfz.251/1 Ausf.B APC

これも例によって「マニアがノギス片手に」ドラゴンをピー子?
20HG名無しさん:04/02/14 23:44 ID:K5qZS7Jq
同じくPMMSより喇叭
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/trumpeter.htm

カールは7月?
21HG名無しさん:04/02/15 00:26 ID:BBvkcsK4
>>20
去年の7月だったりして…
22HG名無しさん:04/02/15 01:33 ID:yK2U7HUD
この完成品,キットとは顔が違うね。今までのフィギャア完成品もキットとは顔とか違ってたの?

http://www.dragonmodelsltd.com/html/20034-p2.htm
23HG名無しさん:04/02/15 12:35 ID:29sZELrk
どれも売れない新喜劇の役者みたいだなw
24HG名無しさん:04/02/15 14:09 ID:J89YTXDj
>>22
肖像権とか問題にならんのか? 似てないけどw
25HG名無しさん:04/02/15 15:02 ID:WdT1P3xs
中国の会社そんなの気にしない。
気にするくらいならP−子もしてない
26 :04/02/15 15:13 ID:zJAupxtW
ドイツ人には見えないよ
27HG名無しさん:04/02/15 15:24 ID:gTLBCvAB
トウキョウタワーのロウ人形館かとおもった。
28HG名無しさん:04/02/15 15:35 ID:WYx5prxR
ビットマンの顔が心持ち(´・ω・`)に似ている
29HG名無しさん:04/02/16 23:43 ID:bxdMuXLR
ハセガワのモーゼルが届いたっ!
これは箱が分厚くてうれしいぞウッヒョー
あとはレオポルド待ちワクワク
30HG名無しさん:04/02/18 03:06 ID:JCgYW8nF
ガングリフォンに出てくる90式改って
確か主砲はレオ2A6と同じですよね?

でも砲等や増加装甲は結局スクラッチしなきゃならないんだよな・・・
なんか流用ききそうなのありますかね?
31HG名無しさん:04/02/19 12:57 ID:qKx0eXjL
ガングリの90式改はレオ2A6と同じ55径ですな。光栄から出てた資料集に三面図があるので見るといいかも。ちなみに私はワンフェスで改のキット買って組みました。
32HG名無しさん:04/02/20 20:14 ID:33aU707G
WFで1/35と1/76の改造パーツを買った。(1/35は組んだ)
たぶん、1/144を見れば、又買うのだろう
33HG名無しさん:04/02/20 20:22 ID:ugZmQWJ8
日向者さんから1/144は出るな。
あと1/35はグレイファントム(A25−10)からも出る様だ。
34HG名無しさん:04/02/22 14:27 ID:wtcy5hEA
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c53340343

>>戦車のお手入れに!ガラスの輝き!
だそうな。
35HG名無しさん:04/02/22 18:33 ID:KO2U7DMY
>33
どっちも買えませんでした。
1/144は心を入れ替えて自作します。
3633:04/02/22 23:12 ID:qKIHtmFS
>>35 済まん、日向者さんの最後の客俺だ…(マジで)
37HG名無しさん:04/02/22 23:24 ID:JBBDXp2G
エレファントやヤクトパンターは3突みたいに低姿勢にならなかったのだろう?
組んじゃうと箱に入らない。同系戦車と車高変わらん!

38HG名無しさん:04/02/23 03:08 ID:up5LpfI+
>>37
対戦車砲がでかくなってきたことが原因のひとつでは?
象とヤクトは88mmだったよね?
39HG名無しさん:04/02/23 07:43 ID:dCxtWg9O
>>37
この話題はどちらかというと軍事板系なのでは?
マジメにレスしますと、以下のようになります。
自走砲・駆逐戦車の類はシャシーを戦車そのままの場合と、エンジンを車体中央に移設した場合の二パターンが主流でした。
前者の場合、主砲の装備位置は割合低くできるのですが、その代わり以下の
@ 主砲先端が車体から著しくはみ出す。そのため、不整地で砲身先端を地べたに突き刺したり市街地で電柱に引っ掛けたりといった操縦の難しさがでる。
A エンジンによって主砲の後座長が制限されるため、大威力の砲を搭載しようとすると砲耳を前方に押し出すことでしか対処できない。そのため車体重心が前よりになってしまいやっぱり操縦性が悪化する。
つまり、前者の方式では75_L48あたりまでが車輌バランスの限界で、それ以上になると大なり小なり操縦性が悪化するというワケです。
これに対し後者の場合は後座長のクリアは最悪砲尾を露出させれば無制限で、砲先端も車体からはみ出ません。
最大の重量物であるエンジンと砲が一塊で車体中央近くにあるため重心バランスも崩れない。
つまり操縦面では後者だと良いとこずくめなのですが、ただ「砲がエンジン越しに装備されるため車高を下げられない」という弱点があるワケです。
エレファントはドイツ軍にとって未曾有の重量と空前の大威力砲の組み合わせだったため結局後者を採用したのですが、その結果としてあの車高になってしまうのでしょう。
40HG名無しさん:04/02/23 07:56 ID:BwSw40ey
>>39

( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
41HG名無しさん:04/02/23 10:22 ID:ghhsa8bX
ベゴ/タスカが放電加工用電極をWFで叩き売っていたって本当?
あれが無いとルクスの金型が壊れた時に復旧が出来なくなると思うのだが。
42HG名無しさん:04/02/23 13:25 ID:aUyxKFm2
>>41
これでしょう。
ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040222183007.jpg

でも、これってジャンク扱いだったっけ。
普通は金型と共に一応は勘定は会社の資産扱いだったはず。
と言う事は・・・・((((゜Д゜)))ガクブル
43HG名無しさん:04/02/23 13:35 ID:0jW1aWKH
ベゴがタスカ(の金型)を放出かぁ・・・。
44HG名無しさん:04/02/23 13:39 ID:aUyxKFm2
タスカって別会社になってたんだね。今まで知らなかった。
45HG名無しさん:04/02/23 13:55 ID:EQehGCJM
電極なんて一度使ったら普通二度と使わない。材料屋さんに引き取ってもらう。
かなりの部品を3Dで加工してるみたいだから、修理の時はまた削ればいいだけ。
記念に売ってるんでしょ。
46HG名無しさん:04/02/23 19:03 ID:1IQy2Dkc
>>45
ルクス生写真と一緒に1つ買ったよ。
1つ500円だったかな?

「こういうの売るほどヤバいんですか?」と聞いたら
「いや、後生大事にとっておくものじゃないですから。記念にどうぞ。」という事を言われた。
小遣い稼ぎでしょ?

ベゴのキューベルワーゲン(新しいの)も買ってきたよ。
タミヤのより組んでて楽しいです。
4735:04/02/23 19:13 ID:HlV4Ef04
>36
いや、俺にかまわず作ってくれ
俺も結構最後の一個を買う方なので…
今回もミサイルとかディスペンサーとか最後の一個を買いました。
48HG名無しさん:04/02/23 20:09 ID:DjslY3sY
>「こういうの売るほどヤバいんですか?」
率直に尋ねちゃったんだw
49HG名無しさん:04/02/23 20:11 ID:aUyxKFm2
>>45
普通は工具電極なんかジャンク扱いで売るか?
確かに荒加工等でダメージ受けた奴は別だけどさ。
でも、電極掘り直す手間とコストを考えると、それなりの耐久性のある素材を使っていたはず・・・
それに3Dで電極掘っても、最終仕上げは目視で手仕事だよ。
まあ、プロの金型屋から見ればベゴの生産技術がかいま見えるので興味ある素材なのだが。

50HG名無しさん:04/02/23 20:37 ID:1IQy2Dkc
バイスで宮崎駿の悪役一号のレジンキット、午前中に買っておいて良かった。
昼頃に行ったら売り切れてた。ウェブでの通信販売もあるそうな
1/144なのにデカい。
久しぶりにワクワクな戦車模型です。

今回のワンフェスに装甲♪さんは参加しなかったの?
>>50さん
いましたよ。
リセヴィネ難民でつが(;´Д⊂)
5250でつ:04/02/23 21:06 ID:1IQy2Dkc
>>51
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041757087/l50
今日買った模型とその値段スレに買ったもの記入して下さいな、おながいしまつ。
装甲♪さんが何を買ったのか気になって。
自分、リセヴィネは買えたけど、シクレが・・・


悪役一号、1/700艦船キットのようなパーツが多い。
格好良いけど、機銃の銃身をどうするか悩み中。
53HG名無しさん:04/02/23 21:34 ID:0aPnp5fp
やれやれまたタスカ叩きか…
>>53さん
模型とはかけ離れたものばっかり飼ってたので・・・。
http://d.hatena.ne.jp/cogal/20040222
55HG名無しさん:04/02/23 23:12 ID:cx0MHn0r
AM誌で開催されるIV号コンのスレ立てますた。
参加を考えている人、盛り上げてやってください
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077544969/
マルチポストスマソ
56HG名無しさん:04/02/23 23:23 ID:RW9Nk1C5
ドイツのAFVは第3帝国亡き後の模型収入も考えて
魅力的にデザインされているといっても過言ではない。

ナチスドイツの開発した兵器をイタリアの模型メーカーがキット化し
日本人の私が楽しむ。3国軍事同盟は今も生き続けている。

しかし、ぐーでりあんもここまで予期していたのだろうか?

57 :04/02/23 23:53 ID:vHAfErTx
>56
.おまえ375 名前:反日朝日 :04/02/23 23:38 ID:RW9Nk1C5
だろ。
文体で分かるぞ。
58 ついでに:04/02/23 23:54 ID:vHAfErTx
ロシア戦車板でつまらん事書くなよ。
59HG名無しさん:04/02/24 00:01 ID:ltbDAq2/
読んで来た。ホントのキチ外だな。
60HG名無しさん:04/02/24 00:18 ID:OIFnfVRy
>>ぐーでりあんもここまで予期していたのだろうか?

ぐーでりあん? グデーリアンのことだろうか?
61HG名無しさん:04/02/24 00:28 ID:IRSYRRd1
文体以前にIDが同じだし.
62HG名無しさん:04/02/24 01:09 ID:6pmILvM0
真似てみるか。

帝國陸軍のAFVは大日本帝國亡き後の模型収入も考えて
魅力的にデザインされているといっても過言ではない。

大日本帝國の開発した兵器を静岡の模型メーカーがキット化し
○○人の私が楽しむ。大東亜共栄圏は今も生き続けている。

しかし、とーじょーもここまで予期していたのだろうか?


自分で書いててアレだが、つまらん・・・orz
63HG名無しさん:04/02/24 01:09 ID:4j3kbRci
 春だな。
64HG名無しさん:04/02/24 01:20 ID:My6dH+iJ
>>60
グデーリアンもグーデリアンもどっちもあってる。
モンゴメリーとモントゴメリーみたいなもんだ
6560:04/02/24 01:52 ID:OIFnfVRy
ものしりさんだね。
俺はガイキチ君を煽るつもりで書いたのだが、ものしりさんが釣れちったyp!
66リンク:04/02/24 02:19 ID:Fd5S47cp
普通に販売していますhttp://www.freepe.com/ii.cgi?hardplay
67HG名無しさん:04/02/24 04:59 ID:4j3kbRci
>65
『自分はガイキチでは無い』と言いたいらしいが、そうは問屋が卸さんw
68HG名無しさん:04/02/24 06:32 ID:N51IfpPG
>>54
ベゴ叩きでつ
69HG名無しさん:04/02/24 06:52 ID:QTq8xVyb
>>64
補足しておくと、パットンはポットン、モーデルをモーテル、パイパーをパイパンとも呼ぶ。
70HG名無しさん:04/02/24 12:37 ID:roz7aU3F
グーデリアンがグデーリアン、ティーゲルがティーガーなんてのはスペルは同じで日本語表記の違いだけですが、クルクスがいつのまにかクルスクなんてのはスペルそのものが違ってます。
いつのまに変わったのか…。
71HG名無しさん:04/02/24 12:53 ID:Qd4UumbA
クルクスなんて書いてる書籍ありましたっけ?
クルクスの綴りキボンヌ
72HG名無しさん:04/02/24 13:58 ID:IJd+ryhq
クルクス?
そんな言い方するというのは初耳だな。クールスクってのは
ほんの一時期どっかの雑誌で使っていたようだがw
うちの近くに「みんくす」ってパチンコ屋があるが、そのクルクスってのの姉妹店かな。
73HG名無しさん:04/02/24 14:05 ID:PXg2q11O
オードリー・ヘップバーンは間違いで、実はオードリー・ヘボンが正しい。
「ヘボン式ローマ字」のヘボンと綴りが同じで、「ヘップバーン」とは通常
発音しない、つーのとはちょと違う?
74HG名無しさん:04/02/24 14:55 ID:yHqk7D3W
山田太郎を Taro Yamada と書く人には George Bush はブッシュ・ジョージと書いてほしいな、というのとも違う?
75HG名無しさん:04/02/24 23:40 ID:DIZyf/RK
kiosuku大戦車戦!
76HG名無しさん:04/02/24 23:42 ID:CiXnPQWs
結局、>>56の思いのまま!
77HG名無しさん:04/02/24 23:47 ID:CiXnPQWs
でさあ、>>56みたいな集魚性があり、尚且つ建設的なネタは
無いのかい?

ここ最近、数日単位で板が寝てる時がある。

俺も、もう寝ます。
78HG名無しさん:04/02/24 23:49 ID:qtRhTLEC
雑魚を釣っていて面白い?
79HG名無しさん:04/02/24 23:51 ID:gTGQOLOd
>>121
薬局とかホームセンターに歯に付いた歯垢や歯石を赤く染める
「はみがき上手」ってのが売ってるんだが、こいつで亀頭の先を
染めると何ともイイ色に染まるのよ。
 で、これで染めたチンポを彼女とかに見せたらすげー驚くよ。
あと、チンポがイチゴ味になるので美味しいって言ってもらえるし。
一回試してみなよ。

まぁ、普通に使っても全然イイよ。
完璧に歯磨きしたと思っても、歯垢って全然落ちてないから
落ちてない所を念入りに磨くようになるし。

まぁ、騙されたと思って試してみなよ。
80HG名無しさん:04/02/25 00:30 ID:C2cgXyXB
>>79
つまんねえ真似するなボケ
81HG名無しさん:04/02/25 00:37 ID:PLlJ/oD2
ドイツ人の発音、『グデリアーン』に聞こえたぞい。
82TANK:04/02/25 05:22 ID:84exnz6v
めちゃ、安売ってるぞ
http://www1.odn.ne.jp/francesca/
83HG名無しさん:04/02/25 07:46 ID:Ye7IK+4l
>>71,72
模型小僧のバイブル、タミヤの組み説です。
小学6年のとき「クルクス」が「クルスク」になっているのに気付き、大事にとってあったT34/76.43年型の組説を引っ張り出して読んでみたらやっぱり「クルクス」でした(笑)。
現行の組説はどうなっているのでしょうか?
…こっそり直ってたりして。
84HG名無しさん:04/02/25 13:04 ID:zfqxvRj2
誤植なり
85HG名無しさん:04/02/25 13:07 ID:3tTKTvm4
>83
いや、だから綴りキボンヌ。
86HG名無しさん:04/02/25 22:12 ID:6KDX+Rkb
俺の持ってる世界地図(昭文社)では「kursk」と出てる。

ついでに、ハインツは「Guderian」(学研)。
87HG名無しさん:04/02/25 22:40 ID:2tz0ciy8
MG誌を立ち読みしたら田宮、次回チャレ2が濃厚だってさ。イラネ(俺は)
88HG名無しさん:04/02/25 22:43 ID:5jJWfzjK
>87
一月前に言ってくれよ、喇叭の買っちゃったよ_| ̄|○
そういえば、レオ2A5の時もイタレリのを作り始めたらアナウンスがあったな>★☆
89HG名無しさん:04/02/25 23:22 ID:XOmr/h7P
ってかMGの巻頭トピックスってなんでいつもタミヤの提灯記事なの?
あ○のはタミヤの犬なの?
90HG名無しさん:04/02/25 23:49 ID:iFru5ifz
喇叭の新チャレ2はちゃんと型改良されていた。
値段は2500円と安い。
田宮どうせ3400円はするだろ?
難しいなあ。アリエテでもやったほうが良かったのに。
91HG名無しさん:04/02/26 00:02 ID:11rQoLAM
久しぶりに電ホ立ち読んだんだけど、なんかAFVだけ完全排除されてて
すげーと思った(w
92HG名無しさん:04/02/26 00:03 ID:k4M09qIy
またチャレ2?
ただでさえトランペッター、エアフィックス・ホビークラフトの3社でバッティングしてるのに!
93HG名無しさん:04/02/26 00:08 ID:4d7mPfEi
いいからチェンタウロを出せ、あと軽装甲機動車。部品点数押さえて安めで。
「廉価な入門者向けキットの新作」が、M151以来出てないぞ。
94HG名無しさん:04/02/26 00:12 ID:sqs91scK
チャレ2は3600〜4000円くらいになる悪寒。
デカイし、パーツが多いから。でも、トラペのチャレ2はヘタレリのレオ2並みの出来なので
(なんか本体が、確変前のトラペに戻った出来。増加装甲なんかはナイスな出来だが・・・。)
デザートチャレンジャーの車体切り刻んで、トラペの砲塔切り刻んだオラが言うから
間違いない・・・_| ̄|○
何年か振りの大改造だったのになぁ・・・。


95HG名無しさん:04/02/26 00:29 ID:6jJ2wia7
トランペッター・エアフィックス・ホビークラフトのチャレ2は全部同じ製品だよ。
96HG名無しさん:04/02/26 00:32 ID:X7cGpPl9
>>93
M151みたいな出来の軽装甲機動車だったらいらねー。
どうせ不満が出て手をいれなきゃ気がすまなくなるか、完成しないに決まってる。
部品が多いからって初心者が敬遠するようなことなんか実際にあるとは思えないしね。
敬遠される要因は折れの思うに値段が高いってのが一番大きいんじゃないかな。
97HG名無しさん:04/02/26 01:24 ID:b5Om7max
>>96
これでも日本じゃ安く買えるほうだっていうんだから。
外国でタミヤ製品買うと(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
98HG名無しさん:04/02/26 01:36 ID:6J1bVcM2
タミヤのチャレ2って、いつ頃発売なの?
俺も在庫の喇叭デザートチャレ2とエッチングどうするかな・・・・・。

T−72、、レオ2A5、M1A2、チャレ2と、他社より後出しって多いよな。
レオ2A6なんかよりA4かStrv122の方が欲しかったし。

T−90S、87式高射、メルカバ3D

どれか他社より先に出してくれよ。


99HG名無しさん:04/02/26 01:44 ID:tHWE45ij
チャレ2なんぞよりルクレールを出せルクレールを
エレールのは愛がければとても組めない・・・

>>97
ドイツレベルのを日本で買うのと同じようなもんなんじゃ・・・
100HG名無しさん:04/02/26 01:50 ID:MjyScpKE
オレもレオ2A6よりA4が欲しかった。
ヘタレリのレオ2発売当時、それまでのイタレリからのあまりの退化っぷりに
激しく失望したトラウマがあるから・・・。
当時はメーカー同士が発売アイテムを談合?して決めてたんだよね。
101HG名無しさん:04/02/26 03:29 ID:/UZKj+5r
>>96
M151の問題は部品数じゃないだろ。
アカデミは基本をそっくりコピーして部品数増やしたがケキョク売れない。
基本がまずい・・・
102HG名無しさん:04/02/26 04:35 ID:BzCH7I9J
>>99
ルクレールはそのうち出そうな気がする。現在の代表的な主力戦車で残ってるのが
ルクレールだけだから。おフランス製というのが難点かもしれんけど・・・。
メルカバ3はイスラエルがあんな調子だから出しにくそう・・・。
T90は・・・欲しいけど売れないのかな・・・?
103HG名無しさん:04/02/26 19:36 ID:70FKY+sy
タミヤのチャレ2は、まだ噂の段階で、確定じゃないのね。
まぁ、今さら出してくれなくても良いけど。

レオ2A6、レベルの方がレオ2A6EXでアップデートの内容良いじゃん。
ただ、レベルの場合、価格と出来が全く釣り合わないけどね。


それと、オンザマークのレオ2用エッチングが、ある店ないですか?


104HG名無しさん:04/02/26 19:44 ID:pcvy9tTa
>>103
>レベルレオEX
アレってイタレリの箱替えじゃないかな?イタレリも予定してるし。
田宮が入れるかどうかは知らんけど

最近田宮はイタレリの物を全部入れる訳じゃないからなぁ……
田宮のがあるパンターGはともかく、なんでチャーフィ大戦型とビートル@アフリカを入荷しないんだろう?
105HG名無しさん:04/02/26 19:52 ID:pIaF1Nx1
T90が出て欲しいな。
対戦者ミサイル対抗システムが欲しいから
106HG名無しさん:04/02/26 23:22 ID:Xw4hwPYV
ちょうど現用MBTも世代交代期にきてるからキットするアイテムは
多いんだが。

107HG名無しさん:04/02/27 03:50 ID:mnbUnPfU
レオ2EX、イタレリも出すんだ。
同じ時期に出るならレベルの中身はイタレリと一緒だわな。
イタレリのレオ2A5って出来どうなの?やっぱヘタレリなのか?
出来がいいなら、タミヤの半端なA6買わないでイタレリのレオ2A6EXを
買おうと思うんだけど。

レベルのクソ高いM1A2って、金型は独自の?イタレリとは違うみたいなんだけど。



108HG名無しさん:04/02/27 04:21 ID:Jk1BSZUB
>>107
とってもヘタレリな出来ですよん。
109HG名無しさん:04/02/27 07:42 ID:MDl1XrKf
AMスレ、次スレ立たないうちに1000逝っちゃったんですか?
住人の方、次はもういらないのかなぁ…。
110HG名無しさん:04/02/27 08:37 ID:bkqhuQTQ
>>109
次スレ立っているよ

◇◆『Armour Modelling』 Vol.7◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077817779/
111HG名無しさん:04/02/27 09:28 ID:rd8XEtIY
>>107
>タミヤの半端なA6
イタレリ・レベルのA6は連邦軍では予算不足で採用されなかったんじゃないの。
当初は蔵薄マッファイのプレゼン用モデルだったはず。砲塔上面のトップアタック装甲やスライドハッチは
スウェーデンのStrv122が採用しただけ。現行の連邦軍はタミヤの仕様でA6を使用中。
それこそもし採用されるとしても仕様が異なる可能性のあるへタレリの中途半端はEXはいらねー。
112HG名無しさん:04/02/27 10:01 ID:HSrswwa1
A6EX仕様はギリシャが採用予定だよ。
113HG名無しさん:04/02/27 12:43 ID:+Gtf/8Hn
>>107
レベルが自分でエイブラムスを作るとは思えないし、龍あたりのじゃないないかな?
まあ、俺はどっちも持ってないから何とも言えないけど
114HG名無しさん:04/02/27 18:25 ID:ICDiuKhL
レオ2A6を四ツ谷仙波堂にて購入(2割引)
やっぱりタミヤのキットは良いねぇ。
喇叭とかAFVクラブの購買意欲をそそられるアイテムが多数。
金欠で死ぬんじゃなかろうか。
115HG名無しさん:04/02/27 22:47 ID:S5kFRcQV
>>114
宣伝ですか?
116HG名無しさん:04/02/27 23:09 ID:mnbUnPfU
>>108 A4と同じくやっぱへタレリなのか、購入やめとくよ。
>>111 本国じゃ採用されないいんだ。じゃあ納得。
>>113 龍と一緒なのかなぁ。でも、あの値段で買う人いるの?
     タミヤの2台買った方が、マシだよな。
     レベル、ドイツ連邦軍多いのは嬉しいけど、出来の割りに価格高すぎるよ。
>>114 A5の砲身は、付いてました?

タミヤのレオ2A6ってA5作ったことある俺としては、即購入しようと思う内容じゃないんだよな。
レオ2A4、タミヤが出してくれたら即購入なんだけど・・・。マルダー1A3、新ゲパルトでもいいけど。

それと、モデル?の続麗子って趣味プラモ作りってなってるけど、何作ってんだ?
117鳥兜博士:04/02/27 23:31 ID:5AqVCy2k
レベルのレオパルド1A5、2500円で売っていたので買ったのだが・・・。


これってイタレリの昔のレオパルド1A4にパーツ追加しただけのものじゃねーか・・・。
あああ。
118パーツ追加した「だけ」って…:04/02/28 00:04 ID:ovQSYYuW
イタレリの1A4は傑作キットだし、砲塔とか必要なパーツは新規で一応
ちゃんと1A5のキットになってるのに何が不満なの?
119HG名無しさん:04/02/28 00:42 ID:x3EPlX5z
イタレリって、昔高級品だったなあ。
120HG名無しさん:04/02/28 00:42 ID:ZGS7u6VP
>>116
A5のキットに砲身とフィギュアのランナー(D)と
クリアーパーツ(E)が追加されただけです
121HG名無しさん:04/02/28 06:05 ID:DnBjWBgn
でも、なんだかんだ言ってもタミヤの現用戦車のラインナップは充実してるよね。
チャレンジャー2が出たら、後はT90(80)とかルクレルクくらいだし。
122HG名無しさん:04/02/28 07:05 ID:FERf9v+3
>>115
そ、ちょっぴり勝手に宣伝。
潰れて欲しくないんだ。
最近、自分の馴染みの店が立続けに潰れてしまったものだからさ。

>>120の補足。
新規砲身パーツには道路標識なんかのアクセサリーもついてる。
あんまり要らないか。
123HG名無しさん:04/02/28 08:22 ID:O4mjsflT
A6を買ったら、砲身だけ作って、A5のと抜き差し。
んで、A5とA6にも手軽に変身ってのは駄目かな。

砲身以外に、無視できない相違点ってあるの?
124HG名無しさん:04/02/28 08:48 ID:rD78Yuz6
>>122
A6は旧型のスカートを付けてることが多いよ。後ろ半分がA4以前と同じもの。
タミヤのKITで間違ってないけど、写真と比べるとオヤッ?と思うかも。
新型スカートは高価で普段付けられないんだって・・・。(笑)
125HG名無しさん:04/02/28 11:02 ID:Vqfyr7+/
>>121
有名どころの現用ってことなら
アリエテ(お情けでパルパルも)がまだだぞ
126HG名無しさん:04/02/28 11:56 ID:0ztLL6Hw
インドのアージュンとか。





              ・・・・誰が買うんだよ。
127HG名無しさん:04/02/28 12:42 ID:f3+niXu5
>>125
パルパルは出てるんじゃなかった?
A1かどうか知らんけど。
128HG名無しさん:04/02/28 13:18 ID:0ztLL6Hw
>>127
タミヤからは出てない。あれは喇叭。
129HG名無しさん:04/02/28 13:47 ID:sOsPvZZF
AEFデザイン、最近のは抜きの精度良くなりましたなんて聞くけど本当かよ?
自分は、メルカバMk2Dをあまりの抜き悪さに買って後悔したけど。
メルカバMk3DとT−90Sが欲しいんだよな。

Strv122のレジンも欲しいけど、喇叭が発売しそうで買えません。
パンダの予定はアテにできないしな。
130HG名無しさん:04/02/28 16:41 ID:Cdj0MlZ5
>>129
最近買っちゃったけどやっぱり非道かったから、嘘。
湯回り悪いよ。そりもひどいよ。間違ったパーツが入ってるよ。
相当の覚悟&寛容な心がある人でないとお勧めできません。
131現用バカ一代:04/02/28 17:53 ID:qUeqkz18
現用モノはすべてもっております。AEFのT−90Sをウプします。
これはUSで昨年暮れにAEF社から買ったものなので、本当にいまの注型技術を
あらわしていると思います。別にカビが生えているわけではありません。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040228174716.jpg

原作者の意気込みは伝わりますがねぇ。
TERRE社のT−90コンバージョンキットを買うかズベズダをまちましょう。

ちなみにTERREのルクレールRT6/RT8キットも.....です。
132HG名無しさん:04/02/28 18:50 ID:DxlKhtRP
写真写りが良いのか、とても良さげに見えますよ。
133HG名無しさん:04/02/28 19:46 ID:UVtrarGa
素晴らしい注型技術ですね。
全部一発で抜こうとするその心意気は買えると思います♪
134129:04/02/28 20:56 ID:sOsPvZZF
>>130
>>131
情報どうもです。
AEF、やっぱりダメなのか・・・。現用好きには、たまらない品揃えなんだけどなぁ。
まぁ、出来が良かったらメルカバあたり、とっくに喇叭にコピーされてるわな。
TERRE社のT−90の方がいいんですか。
でも、国内で見た事なぃんだよね。
そうするとズベズタ待ちか・・・・。

135APFSDS:04/02/28 20:58 ID:WUOel9dW
レジンであんだけ抜けてりゃオンの字でしょ。
おいらも持ってるけどAEF。
terreの使ってもT-90だと足回りがパーツ入ってないし。
どっちにしろチェサピークのロードホイール調達
する必要あり。
メルカバ3Dについてもボディが多少うねっていたが
とりあえず煮込んで修正したよ。
違うパーツ入っていた人は、そりゃ残念としか言い様ない。
すべず田のはちょっと期待半分、不安も半分てとこか。
136HG名無しさん:04/02/29 00:42 ID:f+Qk/nmM
イタレリの1/72で発売予定になってる
M6 Anti tank vehicleってこれどんなの?教えてエロい人。
まさかM6重戦車じゃないよね?
137HG名無しさん:04/02/29 01:07 ID:QesbXmK7
>>136
トラックの上に対戦車砲を載せた急造車両じゃなかったかな。

製品自体は旧エッシーの再販の気もするが。30年くらい前の製品かな・・・
138HG名無しさん:04/02/29 01:55 ID:uzly92o9
アージュン、ズルクフィル?は昔の喇叭ならオソリオのりで
商品化できたがなあ。

アージュンは車体も武装の大きくオマケに垂直レオ2デザインの砲とあいまって
それなりに見栄えのするアイテムだが。
139HG名無しさん:04/02/29 02:05 ID:f+Qk/nmM
>>137
ttp://www11.ocn.ne.jp/~restarea/main/three_d/three_d_01/ap_mini/ap_mini_esci/esci8040.htm
これですかね?
あんかマックス模型のやつと書かれてますけど・・・
140HG名無しさん:04/02/29 02:29 ID:F/ZjuqL1
タミヤのレオ2A6買ってきたYO!







砲 身 ( と 乗 員 ) の パ ー ツ だ け な w
141HG名無しさん:04/02/29 02:30 ID:WfxU4mDU
でもアージュンってまともに動いてないのでしょw

XM-8はレジンキットでも出てないのかなー
最新の120mm砲搭載型もカコイイ
142HG名無しさん:04/02/29 09:30 ID:CymiApys
>139
参考(ピーコ)したのがマックス模型のキットという意味でしょ。

エッシー1/72はタミヤやイタレリの部品構成のそっくりさんが
いっぱいあるそうですね。
143HG名無しさん:04/02/29 09:40 ID:z0zirVrE
>>139
そこのサイト読めばわかると思いますが、エッシーの製品の多くは他社の製品(タミヤ1/35、イタラエレイ1/35
とか)の縮小コピー(形状とか構成)ということです。

でM6 Anti tank vehicleは日本のマックス模型が出していた1/35の製品が会社の消滅により金型がイタラエレイ(正確な発音は?現イタレリ)
に渡ってイタラエレイ商品として発売され、それをエッシーが縮小コピーしたということだと記憶してますが。



144HG名無しさん:04/02/29 17:20 ID:s0AoHLqA
>>143
そしてそのコピー商品を、今度はイタレリが自社物として出してるのか…
145HG名無しさん:04/02/29 21:37 ID:uzly92o9
アージュンの作り方。

砲塔:イタレリかエッシー?等のなるべく出来そこないレオ2。

車体:同上+エッシーT74

武装:喇叭チャレ2、機銃は田宮T72

たぶんね。

146136:04/02/29 21:56 ID:+pcoJ6Jc
なるほど・・・皆さんありがとうございます。
出たら怖いもの見たさで買ってみますか
147HG名無しさん:04/03/07 01:53 ID:JKNxJaS3
英米スレがちょっと別話題で盛り上がってるのでこちらで

今日ちょっとマチルダの説明書を見てたんだけど、英語の方の説明書には写真が多いんだね。
初めて気が付いた。他も見てみたけど他はあんまり変わらないみたい。
これって常識だった?
148HG名無しさん:04/03/07 14:08 ID:jMTJd/MK
>>147
チハはそんなこと無い。まあ、こんなの白人圏では売れないからなあ・・・・


イタレリ田宮のベンツトラックのタイヤはランナーと仕切らずに梱包され
ているが、溶けないのだろうか?

イタレリタイヤは溶かすと聞いたが今売ってるオペルブリッツ、カチューシャ
は対策済み素材なのかなあ。
149HG名無しさん:04/03/07 18:57 ID:GwAEiG/A
>>148
昔のイタレリのタイヤはPVC製(いわゆるソフビ)だったから溶かしたんだけど、
最近のやつは変えたのかねえ。
さすがにタミヤ箱のは替えてると信じたいけど、最近のタミヤのヘタレようを見ると
いまいち信用できない。
買ってみればわかるんだろうけど、ストックのあるアイテムばっかりだし・・・
150HG名無しさん:04/03/08 04:22 ID:V44QKSk0
>>147
88mm砲も英文の説明書の方が写真は多いです。
151HG名無しさん:04/03/10 18:47 ID:vEEhcUYO
なんかネタはないの?
152HG名無しさん:04/03/10 22:54 ID:xePEOmCX
>>151
イタレリのサイトがおかしくなってる。
153HG名無しさん:04/03/10 23:20 ID:gOMaAHxs
       。
      /        
      ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊃┓ /・・ヽ< お前らイタレリ商品買えよ
   ┗ == ┓\___________
    │A │∧
    └┰┘
      ◎
154HG名無しさん:04/03/10 23:31 ID:pnKk+MiX
飼ってますが。何か。
155HG名無しさん:04/03/12 00:10 ID:pfanRLiY
>>153って何?
156HG名無しさん:04/03/12 00:36 ID:goXskjdO
AEFのアチザリット作った勇者はいますか?
157HG名無しさん:04/03/13 09:57 ID:+BBp1NAN
いないようです。
158現用バカ一代:04/03/14 13:06 ID:En+ez0Eu
AEFのアチザリットですね。私は積んでます。私が持っているAEFの中で一番
気泡もゆがみがないものです(全くない)エッチングとか入ってるし、資料が
なくてもなんとか組めそうです。でも週末お手軽工作3週間では完成は無理そう。
AEFのキットいくつか組んだことありますが、そんなに超絶技量はいりません。
基本工作を重ねていけばいつか完成してます。ただ5〜6週間もモチベーション
保てるかどうか。

私はセンチュリオンベースのナグマショットよりT55ベースのアチザリットの方が
デザイン的にかっこええと思います。

ttp://www.aefdesigns.com/Israile_Images/kc_709.jpg
159HG名無しさん:04/03/14 13:38 ID:Vs9YxbHb
レジェンドのと比べたらどうなんだろう?
レジンの成形状態はレジェンドの方が良さそうに見えるけど。
160HG名無しさん:04/03/14 19:13 ID:BZ+4168G
レジェンドのキットはかなり綺麗に成形されているけど
組むにはそれなりの技量は必要。
特に付属のエッチングが曲者。
161現用バカ一代:04/03/14 19:29 ID:En+ez0Eu
>>159 >>160
私はアチザリットのキットはAEFしか持ってませんから何ともいえません。
でもマガフ7のキットでレジェンド、AEF両社を比べたら、レジェンドの方が
湯回りは完璧だし、ディテールもインジェクション並にきれいです。

しかし、マガフの後ろのバスケットを図面なしで組めというのか、レジェンドは。
レジェンドK1A1のターレットの複雑なバスケットも真鍮線で図面なしです。
エッチングもはんだ使わないと強度が心配です。AEFやバーリンデンの
エッチングは分厚くて作業しやすいですが。
162HG名無しさん:04/03/14 22:16 ID:HGpVWQOZ
現用バカ一代 さん
AEF製品について詳しい様なので質問なんですが

KI-607 Merkava II/D "Belly armor"は
KI-606 Merkava II/D "Super Armor"
の中身とは違う物が入っているのでしょうか?

また
KI-625 Merkava Mk-III Belly Armor
KI-629 Complete Mirkave III/D Conversion
についても同様です。

AEFのHPだと確認できなくて・・・・・。

お手数、お掛けしますが
ご存知でしたら、よろしくお願いします。


>>159
レジェンド製品の成型は良いですよ。
でも梱包が雑で、細かい部分が破損しているのが多いです。
私もマガフ7Cを持っていますが、確かにバスケットの製作は鬼門です。
それ以上にサイドスカートを取り付けるパネルの歪みを治すのと
車体側に取り付けるリブのパーツの寸法が合わないのが難点。

163HG名無しさん:04/03/14 23:37 ID:nerNNJtH
けっこうイスラエルの怪造戦車って人気あるのかな。
そういう漏れもアチザリットは萌えでつが。
164現用バカ一代:04/03/15 00:23 ID:TY00bJII
>>162
Belly Armorは車体下部の増加装甲です。私はメルカバ2Dスーパーアーマー
は作りましたが、車体上部部品だけで、このBelly Armorは入っていませんでした。
とはいっても車体上部構造物は総とっかえなんですが。

で、このKI606のBelly Armorには具体的に何が入っているか詳しく聞こうと
AEFにさっき電話しましたが日曜のためか留守電対応でしたので、
メールしときました。返事来たら情報シェアします。
みんなでイスラエル車両を作りましょう!!
165162:04/03/15 00:37 ID:EUqwrc0J
>>164
感謝、感謝です!
同じく現用バカの漏れには、神的存在です!

>>163
イスラエル物、結構人気あると思うよ。
なんていうか、あのゴチャついた装備と無骨なデザインがカッコイイ!
タミヤ様、早くメルカバ2Cか3D出してくれよ!
イスラエルが、あんな状態でもハセはイスラエル空物を遠慮無く出してるから大丈夫だ。
あっ、でもねメルカバ4はイラネ。w

イスラエル陸物で、いつも悩むのは塗装色なんだよな・・・・・。
166HG名無しさん:04/03/15 00:49 ID:aDWuW811
AEFはメールでの照会には全然対応してくれなかったので、返事が来ないんじゃ
ないかなぁ。(直接取り寄せたキットのパーツ不足に全く対応してくれなかった
経験アリ)
電話(or FAX)の方がいいと思います。
私もSuper Armorは買いましたが、“KI606 Belly Armor”は持っていない
ので、キット内容の詳細は期待しています。>現用バカ一代様
167HG名無しさん:04/03/15 02:26 ID:QhpthaTi
既出かもですが、実車写真ならこれを・・・
ttp://www.waronline.org/en/IDF/pictures/army.htm
168HG名無しさん:04/03/15 14:23 ID:GMTtRVoS
ベリーアーマー手元にありますが、内容は床下の増加装甲です。
169HG名無しさん:04/03/15 17:40 ID:6WucvRD/
3Dバズはいいねぇ。
4はほんとイラネ。
170HG名無しさん:04/03/15 21:16 ID:5N4izHtN
>>167
画像サンクスです。

この濃いグリーンの基本塗装が汚れて、ちょっと見るとサンド色か薄いグリーンに
見えるって感じにしたいのだが、難しくて・・・・・。

モデルマスターのイスラエルアーマーサンド
AEFのIDFアーマーサンド
アカデミーの塗装指示
某サイトの田宮のバフ+ミデェアムグレイって
試したのだが展示車の色っぽくて現場の車両とは違う感じの色なんだよな。
残りはLIFECOLORのイスラエルサンドグレイ「FS 36134」
を試したいのだが手に入らん。

どっかで、イスラエルアーマーグリーン1,2みたいの出してくれよ。

>>168
>床下の増加装甲
ってことは、ひっくり返さなければ見えない部分ですか?

>>169
4はイラネに1票、サンクスw
171HG名無しさん:04/03/15 21:27 ID:HOSJaoGE
そうです。ひっくり返さないと見えません。
172HG名無しさん:04/03/16 00:04 ID:svZvLVVM
>>169
漏れもMk3Dbaz萌えでつ。特に↓のフォトがお気に入り。ちょっと凶悪っぽいけど。
ttp://www.waronline.org/IDF/pictures/Army/Merkava-3/pages/image37.htm

>>170
漏れも最近までIDFの塗装って、単なるサンドイエローだと思ってました。

>>168
ところでベリーアーマーって、上述のメルカバに付いてるやつですか?
173現用バカ一代:04/03/16 00:26 ID:eUdQcm6i
>>164でベリーアーマーについてAEFにメールしたものです。
さっき直接、電話で聞きました。
Tony Engelhart(スペル合ってるのか?)さんが対応してくれました。
AEFのメルカバ2Dおよび3Dのキットにはベリーアーマーは
含まれていないそうです。つけたきゃベリーアーマーセット買えと。
ちなみにIDFは「ベリープレート」と呼んでいるそうです。

レバノン進駐部隊には装着することが多いようですが、彼の話だと
装着していないヤツの方が多いとか。ただ模型的には着けたほうがかっこ
いいよとの営業トークも忘れてませんでした。
私もメルカバの実車を何度か見る機会がありましたが、つけたヤツは見たこと
ありません。装着車を写真で見ると、確かにアタッチメントがごつくて
ほんとに模型的栄えするとおもひます。
174162:04/03/16 03:15 ID:XnzXBYAe
>>173
電話までして調べて頂き、本当にありがとうございます。

>着けたほうがかっこ いいよとの営業トーク
笑てしまいました。

なるほど、ベリーアーマーは別売りで>>172の画像の物のようですね。
本体はひっくり返さないと見えないけど、アタッチメントがごつくて
カッコイイ!ってことなのか。
2、3用共に¥2000強は購入には、ちょっと悩む価格。

>メルカバの実車を何度か見る機会がありましたが
とても羨ましいです。
でも現地は爆に巻き込まれそうで怖そう。


175HG名無しさん:04/03/17 05:28 ID:7To4SN5t
176HG名無しさん:04/03/17 14:54 ID:Hgu0kyLr
モリナガヨウの

さるまねさー

って、どこかの掲示板でも以前ネタになっていたんだけど、どこだったかのう。
177HG名無しさん:04/03/17 18:40 ID:3JMU44gZ
>>175
赤外線暗視装置がついてますね。どこの画像ですか?
178HG名無しさん:04/03/21 23:43 ID:0ZMuIQns
IDFナグマショット等のセンチュリオン系戦闘工兵車ってバリエーションが多いけど、
大まかに言ってどんな差があるんでしょうか?
179HG名無しさん:04/03/22 00:35 ID:2SSAyWJa
>>178
毎日変化している。
180HG名無しさん:04/03/22 16:44 ID:iJKFCTJN
>4/1からの価格表記改正(総額表示)に伴い、
>サイト・ショップのリニューアルを行います。
>取り扱い商品の定価の20%off販売は3/31迄とさせていただきます。

また定価売りかよ!ひどいよマ○ート
181HG名無しさん:04/03/22 18:14 ID:hF7456dJ
まぐわいしよっと!
182HG名無しさん:04/03/22 18:52 ID:aakVG9eW
4/1からは30%off販売。
183HG名無しさん:04/03/22 18:55 ID:ddYc6RB9
まじで?
184HG名無しさん:04/03/22 18:56 ID:4B9XOpc7
閉店セールか
185HG名無しさん:04/03/22 19:14 ID:mBm18vj+
ドラゴン・アーマーシリーズのタイガーT(72)のプロポーションって、
変じゃないか?! つぶれたカエルみたい、グシャ!
186182:04/03/22 20:32 ID:aakVG9eW
>183
ごめん、嘘。
187HG名無しさん:04/03/22 22:41 ID:IabBshoA
人殺し国家、イスラエル
188HG名無しさん:04/03/23 00:05 ID:JVZN/qjQ
>>187
スレ違いだけど、双方に言い分あるだろ。
まあテロリストの親玉じゃ殺られても文句言えないよな。
でも特殊部隊とか使って暗殺ならまだしも
ヘリでミサイル攻撃は周囲に危険がありすぎて大問題だけど。
189HG名無しさん:04/03/23 00:08 ID:67a5minJ
ナチオタもイスラエルオタも仲良くしろよ。

もうドラゴソはT72とか出してくれんのかな
190HG名無しさん:04/03/23 00:15 ID:CtY96qlf
>>189
ズベがT90として控えている。
金型貰ったし。
191HG名無しさん:04/03/23 00:16 ID:KDdA6lND
人殺し国家、イスラエル
192HG名無しさん:04/03/23 00:56 ID:tXF5YA/4
>>191
漏れもそう思うが、とりあえず黙れ。
193HG名無しさん:04/03/23 00:58 ID:C5M8rCk3
そういえばメルカバの主砲から発射する
対空ミサイルって実用化されたのかな
194HG名無しさん:04/03/23 02:14 ID:M5MKTJZ/
敵の戦車支援を発見!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

撃てー!

(>Д<)ゝ”了解!!

敵の潜水艦を発見!

駄目だ!ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
195HG名無しさん:04/03/23 18:57 ID:+xOG7DmQ
>>191
俺もそう思うが、メルカバ萌えです。
196HG名無しさん:04/03/23 19:13 ID:Sv6dYr0Q
それより、自爆テロで無差別に人を殺すパレスチナ人の方が激しく人殺し!
197HG名無しさん:04/03/23 20:24 ID:tXF5YA/4
  >>196
  ∧ ∧…ギリギリ
  (|| ゚Д゚)ヘ_∧
  (つ´゙(   ) <貴様は……何度言ったらわかるんだ。あ?
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)
198HG名無しさん:04/03/23 22:32 ID:kL2ib0+T
>>191
俺もそう思うが、板違いだ。
199HG名無しさん:04/03/23 22:54 ID:CtY96qlf
めかるば戦車

そういえば、IDFってブラッドレーみたいな純粋な歩兵戦闘車
あったっけ?
200HG名無しさん:04/03/23 22:54 ID:rNeXkIGu
>191はパレスチナ人
ゼルダじゃないんですか?>歩兵戦闘車
202HG名無しさん:04/03/23 23:00 ID:xcVZE+Yk
>>199 無い。防御力低い割に金かかり杉ってタルの一言で粉砕。
で、代わりに作ったのが戦車ベースの超重防御APCアチザリット。
203HG名無しさん:04/03/23 23:11 ID:GOIxQzQO
ナクパドン萌えー。
ああなると動くトーチカというか砲の無いエレファントというか
204HG名無しさん:04/03/23 23:27 ID:VP9I2Grj
ttp://idfmodelling.free.fr/refvehicle.html
これで調べてくだちい。
205HG名無しさん:04/03/24 00:59 ID:OA3pWRuT
ネズバードン萌えー。
206HG名無しさん:04/03/24 02:41 ID:Eb1V6zWP
最近のドラゴン製品ってまた
エッチングパーツ付属するようになってきたね。
中国国内では瞬着が普及してないから
エッチングパーツつけるのやめた、とかいうのを
どっかで読んだけど(違ってたらすまん)、方針変えたんかな
207HG名無しさん:04/03/24 07:42 ID:1/fC6M/2
>>205
モグネチュードンは?
208HG名無しさん:04/03/24 12:27 ID:wuxHZt/f
>>205
ノーマンは?
209HG名無しさん:04/03/24 12:42 ID:MDdBtP0F
>>205 >>207 >>208

おまいら、↓このスレに帰ってくれ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074353149/
210HG名無しさん:04/03/24 22:26 ID:IdKNuk00
スペクトラマンなんて知らんぞ
211だやんやだん:04/03/24 23:36 ID:Z+B8sY5P
今日もまたパレ地区が香ばしくなってメルカバが働いてる。

俺もアカデミのマークVを買ってきて、せめて俺の部屋で毛でも武力による和平を実現させる
次第です。
212HG名無しさん:04/03/25 02:15 ID:EVOzjOAD
>>211
では俺のアリイ1/48リモコン戦車メルカバも力を貸そう。
タミヤのハイパーダッシュ2モーター搭載でガンガン走るぞ。
って、ショボすぎて足手まといか。
あっさりゲリラの餌食になったりして。
213HG名無しさん:04/03/25 08:18 ID:u0u5jXGf
すいません、初めて書き込みます。教えていただきたいのですが、オードナンスモデルのタイガー1型用インテリアキットっていくらくらいなんでしょう?手持ちの資料には値段載ってないんです…
214HG名無しさん:04/03/25 12:15 ID:TcSzgyjy
>>213
ttp://ord.cool.ne.jp/ORD/G-003.htm
オードナンスのページによれば9200円
ただ、オードナンスのレジンキットは絶版になるみたいなので、購入はお早めに
215213:04/03/25 14:02 ID:u0u5jXGf
>214
ありがとうございます!やっぱ一度は虎の中身を作ってみたくて…探してみます!
216HG名無しさん:04/03/25 21:37 ID:PLjo5KOe
いつのまにかN極東に陛下たんスレが・・・
軍板の慶祝スレといいどこで何が起きるのか
2ちゃんねるは油断ならんな
全然関係無い話ですまん独り言だ
217HG名無しさん:04/03/25 23:18 ID:7Hdqmpao
ここにも極東住人がいる罠。
218HG名無しさん:04/03/25 23:45 ID:S6a6r+qk
>213
アカデミーの中身付きタイガーTはダメなのか?

タミヤのとは当然の如く互換性が良いようだから
中身だけ使ってみるのも一興かと。

219HG名無しさん:04/03/25 23:59 ID:SKxSi0ZN
>>アカデミーの中身付きタイガーTはダメなのか?

折れもレジンに慣れないヒトならソッチ薦めるな!
急がなきゃそのうちオードナンスでインジェクション化するだろ。
220HG名無しさん:04/03/26 00:46 ID:vGD8pEX+
垢出美の虎一は車内の考証がメチャクチャ
221213:04/03/26 07:25 ID:RSvCOfvK
皆さんご意見ありがとうございます!インジェクションは作りやすいですが、考証がイマイチなら多分出来上がって不満が残る気がします。どのくらい違うのかな…作例載ってる本ありますか?
222HG名無しさん:04/03/26 08:34 ID:0NVy60BQ
アカデミーはモデルアートの月刊で、オードナンスは+バーリンデで
ホビージャパンのMMMで作例があったと思うけど。
どちらもかなり前だけど。
今、発売されているAFVモデラーは、アカデミー+レジンパーツ
みたい。
223213:04/03/26 08:52 ID:RSvCOfvK
>222 装甲車ゲットですね。
アカデミーの作例載ってるモデルアートって何月号ですか?探してみようと思います。虎のクルーセットはオードナンス当たりからでてましたかね?戦闘状態のやつ
224213:04/03/26 08:55 ID:RSvCOfvK
あっ!どちらもかなり前って書いてますね!自分でぐぐります。MMMは持ってますけど何故か値段が書いてないのです、どのキットも…
225HG名無しさん:04/03/26 14:14 ID:iOvaDGJo
パンツァーワークスとシタデルデザインってどういう関係なの?
パンツァーワークスのオフィシャルページがシタデルのディレクトリ下にあるんだけど?
同一原型氏の別ブランド?
226HG名無しさん:04/03/26 18:34 ID:xkZ8Lih0
中国製品不買運動age

不法入国者の7人は中国共産党の言い分によると日本に”拉致”されたそうです。

死ね共産党!!
227HG名無しさん:04/03/26 19:41 ID:wTRiHQMY
スマソ昨日喇叭のDF-21とファウン象を買ってしまった・・漏れ
次回はタミャーのドラゴンワゴンにしとくyo
228HG名無しさん:04/03/26 19:42 ID:+ve3V5fH
>>226
うっさいチンコ
229HG名無しさん:04/03/26 19:49 ID:dzqw6xOq
だったら食玩不買だな
230HG名無しさん:04/03/26 20:00 ID:2BicVW0A
>226
どうぞご自由に。商品の選択は消費者の権利ですから。
231HG名無しさん:04/03/26 20:57 ID:Zhj3xoXb
最近出たパーフェクトメタルばれるっていうトコの挽物砲身とアベールの挽物砲身は
実は同じものじゃないか?という気がしたというか、ほとんど事実だと思うんですが
ほんとのとこご存知の方いますかね。特に3.7cmFlakの砲身とか見ると確信してるんですが。
アベールのがエッチングつきですがオマケですね、ありゃ(多分)。
232HG名無しさん:04/03/26 21:20 ID:DYy9cK38
パーフェクトメタルとアベールでは、マズルブレーキの分割方法が
違っていたと思うけど。
2cmFLAKではフラッシュハイダーがアベールがエッチング
パーフェクトメタルが挽き物だったような(違っていたらごめん)
値段もパーフェクトメタルはアベールの3/5くらいだったし。
233HG名無しさん:04/03/26 22:05 ID:MDzxLF/c
>232
パーフェクトメタルバレルとアベールの挽物砲身は別物。
ちゅうか、Flak37用なんて砲身の太さもパーツ分割も違うし一目瞭然じゃん…。
匿名掲示板とはいえ、直接商品を手にとって見られない人もここを参考にしてるんだ
から、(ネタは別として)商品についてあからさまに適当なことを書くのは感心しま
せん。

>232
アベールのFlak37用もフラッシュハイダーは挽物ですね。
フラッシュハイダーがエッチングになってるのは、同じ20mmでもFlakじゃ
なくてKwK38の方だったかと。
234HG名無しさん:04/03/26 22:21 ID:Zhj3xoXb
思い込みとはいえ適当なことを書いて申し訳ありませんでした。
それぞれ別のとこで見て両方を同時に見たわけじゃなかったもんで・・・つい。
失礼致しました。
235233:04/03/26 22:32 ID:MDzxLF/c
>234

なんかそんなに低姿勢なレスが返ってくると、自分のカキコもちょっと
キツかったかなぁと反省…。
お互い気をつけましょう。
236HG名無しさん:04/03/26 23:06 ID:GnJZ9dgG
大人の会話ですね。イイよ!
237HG名無しさん:04/03/26 23:35 ID:KR5qzE9h
俺は店で両方を比べて見たが同じにしか見えなかったぞ。
しかもアベールもパーフェクトメタルバレルもラインアップがほとんどかぶってるじゃないか。
エッチングが入っていないだけで俺は一緒のものだと思うね。
238ロリコン犯罪日教組:04/03/27 00:16 ID:3K6HoN6T
プラガ38tってなかなか見かけないね。35tはみょーーーーーに
安いの見たが。

こいつを黄色と迷彩で仕上げたい物です。
239HG名無しさん:04/03/27 00:37 ID:adkba8Sc
>>238
イタレリだったらよく見るよ。
家にも1個ある。
240HG名無しさん:04/03/27 02:04 ID:l9eKvtwx
マケットの38(t)もよく見るよ。
不良在庫化してる店もけっこうあるのでは?
241HG名無しさん:04/03/27 03:45 ID:caPNgMRK
パーフェクトメタルバレル地元模型店では売り切れ状態…(;゚Д゚)
在庫ある店教えて下さい〜
242HG名無しさん:04/03/27 04:02 ID:+6ZmdZWz
38t
どっちもよく見かける
古くてもイタレリの方がマケットよりは楽そうだ。
243HG名無しさん:04/03/27 14:15 ID:bo6guj0L
転輪・・・
244HG名無しさん:04/03/27 15:37 ID:pgas5ecR
イタレリの38t作ったよ。いいよ。
245HG名無しさん:04/03/27 17:53 ID:cDFucK+w
イタレリの38tは20年以上前だけど何度か作った。
いい雰囲気だけど実は変なところも。

転輪がちょこっと大きくふちのリベットの数が少ない。
実はヘッツアーの転輪が流用されてるからです。
操縦士用ハッチがなかったりする。
砲塔のキューポラの付け方の指示が反対向き。
キャタピラが硬いしパターンが全然似てない。
246HG名無しさん:04/03/27 18:19 ID:CmO2y66K
>>238
35(t)はもうすぐアップグレード版が出るよん
247HG名無しさん:04/03/27 20:05 ID:w1bxQTq7
アップグレード版というか、ハイテック版みたいのが出るとかどっかで見た記憶があります。
248HG名無しさん:04/03/27 23:38 ID:JnffEyNB
バウマンのサイトで見れるよ。
249HG名無しさん:04/03/29 01:12 ID:41bu3pF0
イタレリ38tはイタレリにしては随分高価なのだが、凄いセールスポイントでもあるのかなあ?

高いってのは、同社ベルゲパンターが2600円なのに軽戦車で
定価2500円ってのがねえ。

まあ、買うけどさ。実売1980円くらいだし。

おやすみい
250HG名無しさん:04/04/01 00:00 ID:Shg2MFNU
祝!タミヤ啓装甲起動社完成品発売
251HG名無しさん:04/04/01 00:41 ID:V1T912tu
(゚Д゚;=;゚Д゚) マジデ? ドコ?ドコ?
252HG名無しさん:04/04/01 01:01 ID:JpMOjTkw
露と落ち、露と消えにしタミ○かな
新製品も
夢のまた夢。
253HG名無しさん:04/04/01 01:06 ID:wdeeT/DM
新製品、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!???
254HG名無しさん:04/04/01 03:26 ID:3iMLG+lX
今日一日でどれだけのネタが飛び交うことになるのやら・・・
255HG名無しさん:04/04/01 03:27 ID:71FaWVPN
256HG名無しさん:04/04/01 03:29 ID:71FaWVPN
ダメだった・・・
257HG名無しさん:04/04/04 22:54 ID:noQJCt1/
バンダイの1/15再販だってさ
フンメルと虎TとW号F2とW突。
258HG名無しさん:04/04/04 23:06 ID:MbJGbQR9
トラペのT−34と並べろ、ということかしら?
259HG名無しさん:04/04/06 23:59 ID:ZbU5HDBl
怖いくらいに下がっているのであげ!
ホビーファンからAAVP7の増加装甲が発売決定!!
US Marines AAV7 EAAK Conversion ( Tamiya )
260HG名無しさん:04/04/07 00:50 ID:HSo3QcWx
しかし盛り上がってないねえ。
14日のタミヤのホビーショー新製品発表で盛り上がれるか・・・?
261HG名無しさん:04/04/07 00:58 ID:bqwrrSLW
チャレ2と38tじゃどうかなぁ〜
262HG名無しさん:04/04/07 01:05 ID:YoG2UNUB
オレはチャレ2が出たら大喜びなのだが、世間では盛り上がらないのかねえ?
263HG名無しさん:04/04/07 01:14 ID:wl46xc+5
チャレ2と38tだったら万歳じゃないすか?ホントだったら・・・・

264HG名無しさん:04/04/07 01:27 ID:ZvvBm9uY
ぬか喜びにならなければいいが・・・38t欲しいな・・・
265HG名無しさん:04/04/07 01:33 ID:Fbtzdo+s
龍のキンタイも思ったほど盛り上がらなかったみたいだし、AFV模型の世界も
倦怠期?に突入なのか。。。
266HG名無しさん:04/04/07 01:49 ID:Op1trohl
再販買わなくてよかった!!AAV7、増加装甲3個買お。
267HG名無しさん:04/04/07 13:06 ID:y0cVibub
>266
本体なしで増加装甲3つも買うのか…
268HG名無しさん:04/04/07 13:15 ID:vEJX7kR2
あまりの新製品欠乏とか飢餓状態が続いて早合点したんだろ・・・
269HG名無しさん:04/04/07 14:30 ID:SF2Vi0/w
気がフレる季節だしな…
「祝!ヤクタイ!!」なんて幻覚を見る香具師が出そうだな
270HG名無しさん:04/04/07 18:18 ID:xv9yGb7a
次の新作わ、きっとイタリアせんしゃなんだなあ
271HG名無しさん:04/04/07 18:24 ID:ajo+I0N7
>次の新作わ、きっとイタリアせんしゃなんだなあ

旧製品に金属砲身とエッチングパーツとフリウル連結キャタピラと新作デカールがついて新発売されます。

272HG名無しさん:04/04/07 18:31 ID:Rhc6mU0T
だからさ〜チャレ2とサマ〜ワのアイツ(状況により)は決定なんだって。
38tはウソだけどな
273HG名無しさん:04/04/07 18:43 ID:PD4UJ9IE
自衛隊のクソ車はいらん
274HG名無しさん:04/04/07 19:57 ID:pzpSiOxe
日本でしか売れない?から厳しそうだな。
275HG名無しさん:04/04/07 20:10 ID:4wk9HLIL
でも海外メーカーは出しそうにないから素直に喜んでおこう。
276HG名無しさん:04/04/07 20:36 ID:g5fpaCI5
確か90式も国内販売のみじゃなかった?
277HG名無しさん:04/04/07 20:38 ID:sr+x223g
チャレ2出すなら早く発表してくれ〜
虎ぺのキットどうするか考えてるんだから〜
278HG名無しさん:04/04/07 23:21 ID:lCdxvoYU
AAAV7のクサビ装甲は喇叭から出てたんだけど無視ですね。
ABSでダルモールドだが。

チャレ2こそ喇叭でも充分だが。
279HG名無しさん:04/04/07 23:27 ID:vqK3joV0
トラペのチャレ2は砲塔の拡幅が必須!
現用好きからすると龍の4号があるからタミヤの4号はいらない。
って言われてるようなものだよ。
280HG名無しさん:04/04/08 00:22 ID:zL9nIshh
いい加減ルクレール出してくれよぉ
エレールのはつらすぎる・・・
281HG名無しさん:04/04/08 00:47 ID:0us1HvmE
ルクレールはタミヤが好きそうなアイテムだけど、今まで腐乱すモノは出たことないのよね。。。
282HG名無しさん:04/04/08 01:00 ID:jxY1bjs7
フランスネタなら、AML−90装甲車を先にやって欲しいよ。初心者視野に入れて。あんなにカコイイのに。
283HG名無しさん:04/04/08 03:16 ID:XJMQJrL4
ラジコンで発売決定でつよ。
1/10スケール電動RCカー
陸上自衛隊 軽装甲機動車
※TA01シャーシをベースとしたシャフトドライブ4WD。ボディー塗装済み。
予価 \18,800円 
発売予定 5月
MMの登場もあるかもね!
284HG名無しさん:04/04/08 03:47 ID:q3ASqoPi
ラジコンて売れてるのかねえ?
とにかくMMでは出さないで欲しい。
285HG名無しさん:04/04/08 04:55 ID:91rtLPwz
なんで?普通にMMでも欲しいけど
286HG名無しさん:04/04/08 07:28 ID:EG1z+YuR
http://www.hobby-one.co.jp/new/news.html
たしかに。MMなら食指も動く。今回はでないようで。
レオ2A6 フルオペ ¥118,000か。。。。
半年後にいくらまで値引かれるか期待だな。。
287HG名無しさん:04/04/08 11:49 ID:jXzYDvL/
↑その店はスケール物は完全無視?なわけで・・・。
完成品のお船とミニカーは入ってるけど。あと、MMの新製品がどうなるか気になる〜。
288HG名無しさん:04/04/08 13:46 ID:T97eIkjn
なんか執拗に軽装甲機動車をMMで出して欲しくないと主張する人がいるみたいだけど、なんで?サヨ?
しかしまあ、カーモデルなどの例から見ても、MMで出るでしょ、普通に。
つーか、データ採ってみすみすラジコンだけで終わらせる事の方が考えられない。
289HG名無しさん:04/04/08 14:21 ID:qlMosrSZ
その労力を別の物に向けてくれという意味でしょう。
290HG名無しさん:04/04/08 14:35 ID:WLz7UXk0
よくいる「俺の興味の無いものは出すな」というお方でしょう。
そういう人に限って、一般的に売れそうにないものをリクエストしがちだけど。

軽装甲機動車、ちょっといいかも。朝霞で実物を見てから気に入っているんで。
291HG名無しさん:04/04/08 14:58 ID:Lcg8ZGS5
RCで期待させといてプラで出なかったのはいくつもあるけどね。
アーマーモデリングでディテール写真が載ってるのが何ともあやすぃ
292HG名無しさん:04/04/08 15:43 ID:kEDnRbHM
284はタスカかファインモールドのひと

タミヤにはスライド金型の一体成型と価格で敵わない。
293HG名無しさん:04/04/08 15:46 ID:ckIx52hj
ずいぶんたくましい想像力だな。しかもageだし。
294HG名無しさん:04/04/08 15:57 ID:IjvdQo1r
是非、軽装甲機動車をMMで出して陸上自衛隊歩兵を4人(突撃形態)付けてほしい・・。
295HG名無しさん:04/04/08 16:16 ID:p+ryRtqp
自衛隊員(腕立て形態)キボンヌ
296HG名無しさん:04/04/08 16:22 ID:vQMYQMzy
チューリップ型のガンシールドもキボンヌ。
297HG名無しさん:04/04/08 17:08 ID:uFoZppaz
自衛隊宿営地の傍に迫撃弾・・・。
きな臭くなってきたなあ・・・。MM発売まで漕ぎ着けられるか?
298HG名無しさん:04/04/08 20:27 ID:pTKA4PnO
パジェロ(J隊仕様)もMMで欲しいなあ
299HG名無しさん:04/04/08 21:24 ID:nVO2Dlx7
誘拐されちゃったからもうダメかな
300HG名無しさん:04/04/08 21:42 ID:Xjm0m4fc
パジェロ自衛隊仕様ミニ4駆希望。
デフォルメ自衛官フィギュア付きで。
301HG名無しさん:04/04/08 21:46 ID:iatUGUzn
>299
自衛隊のイラク派遣に反対する人が3人減ったんだから、むしろ追い風かも
302HG名無しさん:04/04/08 21:47 ID:iEt162PL
不謹慎すぎますよ。
303HG名無しさん:04/04/08 21:59 ID:aATp8PVL
朝日の自作自演ですかね。

304HG名無しさん:04/04/08 23:41 ID:kqc2Kzey
1/16で隊員出してチョ。
305HG名無しさん:04/04/08 23:48 ID:p+ryRtqp
平和ボケ人質フィギュアキボンヌ
306HG名無しさん:04/04/09 00:25 ID:w5r8XQ12
もうダメですな。軽機動メカ
307HG名無しさん:04/04/09 00:42 ID:Js9ui5gD
トランペッターのstrv103b組立てて色塗って
いざ起動輪付けようとしたら、フェンダーカバーが邪魔して
はまらなくて無理からバキバキ剥がしてしまった。

もうヤダ寝るぽ。
308HG名無しさん:04/04/09 01:40 ID:+XDRURLD
>>298、300
パジェロは永久にダメっぽ!

三菱自動車倒産騒動で現状版権取得無理(株売却で三菱に経営権無くなったとの事)、パジェロ生産中止、生産工場も完全閉鎖!
三菱ジープはNox規制で先が短いらしいのに、パジェロまで無くなったら自衛隊どうすんだろ?  パーツ供給も無くなるだろうし

ホイール・ハブ欠陥の脱輪事故の余波でとんでもない事になってしまった!
309HG名無しさん:04/04/09 02:28 ID:jMeFcipt
な ぜ 軍 用 車 に 版 権 が ?
な ぜ 他 社 傘 下 に 入 る の が 倒 産 に ?
な ぜ 生 産 ラ イ ン と 部 品 ラ イ ン が 一 気 に 止 ま る な ん て こ と を ?
な ぜ 自 工 と ふ そ う を 混 同 ?
310HG名無しさん:04/04/09 03:02 ID:+JquGYWc
新聞読んでないの?
311HG名無しさん:04/04/09 03:38 ID:+JquGYWc
>>な ぜ 軍 用 車 に 版 権 が ?

民やのハンビー、MBも長谷川MBも軍用車だが版権付き。 そういう時代?

>>な ぜ 他 社 傘 下 に 入 る の が 倒 産 に ?

倒産「騒動」

>>な ぜ 自 工 と ふ そ う を 混 同 ?

クライスラーが買収

>>な ぜ 生 産 ラ イ ン と 部 品 ラ イ ン が 一 気 に 止 ま る な ん て こ と を ?

一気に止まる事はないだろうな。  ただ民間の品質保障期間と自衛隊の耐用年数とじゃ大分違うしな。
今後新規納入は無いだろうし、早々に別の車種の調達に走ると思われ
312:04/04/09 07:26 ID:qMjYWPu1
うざいレスするなよウスバカ
313HG名無しさん:04/04/09 08:20 ID:De1C5tId
チヤレンジャー2発売決定〜!!!やた〜!!!
海外掲示板で発売決定のお知らせが出たよ。
314HG名無しさん:04/04/09 10:47 ID:22x6JnW7
喇叭のチャレンジャー2を二台も買ってしまったおれはいったい













でも買うよヽ(´ー`)ノ
315HG名無しさん:04/04/09 11:44 ID:O6KBupAv
喇叭のイラクチャレ2、製作中だったんだけど・・・・・。

作る気なくなって製作途中で箱にしまうことにした。
エッチングは、タミヤのに使うことにしようっと。
316HG名無しさん:04/04/09 12:23 ID:5HwzLSqr
現用装輪車だしてー あんなにカコイいのそろってるのにー
317HG名無しさん:04/04/09 16:07 ID:NLCwpBkp
チャレ2!
はやく14日の正式発表こないかな〜ワクワク。
318HG名無しさん:04/04/09 17:56 ID:UfReQuoq
35274 Challenger 2 (Iraq war version) 3800JPY 2004/05/26 release
・・・だって。
319HG名無しさん:04/04/09 18:00 ID:RvlcnHEh
田宮のHPで発表!!!
チャレ2!イラク戦仕様!

トラペは捨てだね。
320HG名無しさん:04/04/09 18:14 ID:LzuqGHQc
イギリス主力戦車 チャレンジャー2 イラク戦仕様   全長=334mm
1/35ミリタリーミニチュアシリーズNo.274 ●BRITISH MAIN BATTLE TANK CHALLENGER 2(DESERTISED)

●1998年から配備されているイギリスの最新鋭主力戦車チャレンジャー2がイラク戦争に出動した仕様で登場。
●先鋭的なフォルムの砲塔や迫力あふれる55口径120mmライフル砲をリアルに再現。イラク戦仕様の特徴である排気カバーやキャンバス製スカートも実感の高い仕上がり。
●車長と装填手の半身像2体、デカール3種類付き。
Item 35274 5月26日(水)発送 小売価格3,800円 (税別)
321HG名無しさん:04/04/09 20:50 ID:al8HFwWm
MM275は軽装甲機動車イラク派遣仕様、2800円で6月か。
本当だとは思わんかったよ。
322HG名無しさん:04/04/09 20:57 ID:QpzZaVuL
チャレ2って人気あるの?このスレだけ読んでると、ばか売れの予感がするね。
323HG名無しさん:04/04/09 20:58 ID:zUyfDSo1
待ちきれずに喇叭のを買って、まだ積みっぱなしの漏れは負け組_| ̄|○
324HG名無しさん:04/04/09 22:00 ID:jMeFcipt
やーい負け組負け組〜!




・・・5日前、店にトラペの挑2取り寄せを頼んでしまいましたorz
>>323さん
漏れもだ。
326HG名無しさん:04/04/09 22:20 ID:mAhpxkG0
意外なくらい人気あるんだな。チャレ2。俺はM1よりも好きだが少数派だと思ってた。
イラク仕様っていうならコソボとか本国仕様も出るのか?
327HG名無しさん:04/04/09 22:41 ID:JgDTyPKh
トラペのを積んでる筈なんだが、どこかに埋もれて見当たらなかったり。
アレは無かったコトにしてタミヤ様のを買おう、そうしよう♪
328HG名無しさん:04/04/09 22:45 ID:VtWKk27d
チャレ2は故祖母使用が良いのに。

3800円かあ。割高ではないのだが、ヨーカドーのオモチャ屋ならともかく
サクホビみたいなところでは価格競争どうかな?
喇叭チャレ2今でも随時入荷してるし。
329HG名無しさん:04/04/09 22:48 ID:Uqapk7hr
そんなあなたにヨドバシ・ビッグカメラの3割引ですよ。
330HG名無しさん:04/04/09 22:52 ID:mAhpxkG0
>チャレ2は故祖母使用が良いのに
禿同。なんか三度のチャレ2はもういいって感じなんだよな。
人質のこと考えるとイラクがらみはなんか避けたい。
当然今回イラク仕様謳ってるならバリエーションとして用意してるだろう。
ただでさえ高いアイテムだしな。コソボ仕様でるまで我慢してみるか。
(できないか・・・キット見たら買っちゃうかもな)
331HG名無しさん:04/04/09 23:00 ID:Uqapk7hr
オレはイラク仕様の方が圧倒的に好き!
スカートで転輪が全部隠れて不気味なところがいい!
332HG名無しさん:04/04/09 23:03 ID:27mpd4yT
チャレ2、私は欧州出張時に130EURで買ったアキュリットの
瓦礫があります・・・・

でもタミヤのチャレ2は大歓迎。作り比べる余裕を持ちましょうや。
333HG名無しさん:04/04/09 23:26 ID:8JQ9sPQU
チャレ2 待っていたら壺祖母仕様でるかな。
それまでデザートのは買わないで様子見しようっと。
今問題の人質の経緯次第では発売自粛になるかもなぁ。
334HG名無しさん:04/04/09 23:50 ID:X8CWCZ7h
>333
その場合はコソボ仕様を先に発売します。
つうか、そんなの気にしてたら殺戮マシンの玩具は売れません
335HG名無しさん:04/04/10 01:14 ID:FT4t7Sv6
俺湾岸戦争のときは
メガドラの大戦略が発売延期されて困ったなぁ・・・(遠い目)
336HG名無しさん:04/04/10 02:13 ID:GY+pP44c
不謹慎だが、仮に自衛隊に死者が出たって出すでしょ?>軽装甲機動車
337HG名無しさん:04/04/10 02:30 ID:O3VPM+Xr
幻の大量殺戮兵器で殲滅されたら?
338HG名無しさん:04/04/10 10:28 ID:wQAIGXaV
たとえば・・・
339HG名無しさん:04/04/10 11:50 ID:dM6DhMvu
オブイェークト
340HG名無しさん:04/04/10 11:51 ID:5Q4GH7uP
幻の大量殺戮兵器=砂漠に巨大な落とし穴(中に毒蛇イパーイ!)
341HG名無しさん:04/04/10 11:54 ID:WM6zw4d1
>340
ミサイルの弾頭に使えないじゃん(w
フセインの口腔に隠せるほどコンパクトだと言う噂もあるが>大量破壊兵器
342HG名無しさん:04/04/10 23:59 ID:0DRZBujW
こんなの見つけた。
ttp://afvid.topcities.com/test/test.html
TOPはなくなってるっぽい。
343HG名無しさん:04/04/11 01:37 ID:MQIYWgSS
人質といっても反日朝日ですからねえ。自作自演でしょ?
こんな奴らに模型という趣味まで蹂躙されてたまるか!!
344HG名無しさん:04/04/11 03:22 ID:dqvnyjIt
これで軽装甲機動車 は大丈夫だ!・・・って、もともと発売予定はあるのか???
345HG名無しさん:04/04/11 04:10 ID:lguCCsOS
>>344
あるよ。RCの後に
346HG名無しさん:04/04/11 04:29 ID:fyDGzs5T
あの大きな日の丸は地味な車体の中で模型映えしそうだね。
サンド系の汚しがカコイイ!かも。
347HG名無しさん:04/04/11 07:00 ID:/SzeUow2
びびった ホントニ発売されるんだ。
348HG名無しさん:04/04/11 09:39 ID:HovtybYf
1/10RC _| ̄|○
MMじゃないのかよ
349HG名無しさん:04/04/11 14:53 ID:249re9DQ
年内にはmmも期待度大
350HG名無しさん:04/04/11 16:52 ID:M99sYiad
何だ>321の書き込み信用されてないのか_| ̄|○
ちなみに専用塗料ナンバー
アクリルミニ XF−74 OD色(陸上自衛隊)
タミヤスプレー TS−70 OD色(陸上自衛隊)
351HG名無しさん:04/04/11 17:09 ID:Nvab2QTZ
出ても売れるのかな・・・と心配してしまう。
352HG名無しさん:04/04/11 17:12 ID:zN/S3oNf
二つは買う。
あとはフィギュアが出てくれないと
353HG名無しさん:04/04/11 17:15 ID:T9cs7Z/q
ぜんぜん信用出来ないよ。
354HG名無しさん:04/04/11 17:57 ID:06Ho77v3
まあ、本当だったら早売り情報乙!ということで・・・。
14日のホビーショー新製品発表でわかるよね♪
355HG名無しさん:04/04/11 21:07 ID:MQIYWgSS
でも軽装甲機動車は一般人でも練馬とかでいつでも実物みれるから
プラモ買う意味は無いなあって奴は、自作自演朝日と同類!
356HG名無しさん:04/04/11 21:10 ID:MQIYWgSS
いままで再販希望があったのに実現しなかったフラックザウリアも
出るね。ボクサーも通常型で結構。


1/35係争後期同社のソースは?
357HG名無しさん:04/04/11 22:52 ID:6U57c+W3
(´-`).。oO(ちゃんとイラク派遣フル装備仕様で出してくれるんだろうか・・・)
358HG名無しさん:04/04/12 19:21 ID:MnF7rmFZ
フロントのインテークはエッチングで再現!?
359HG名無しさん:04/04/12 22:58 ID:ugtTq1Ha
96式装輪装甲車も欲しいぞ。
ますます売れないだろうが……。
360HG名無しさん:04/04/12 23:01 ID:ZPbLwoat
>96式装輪装甲車も欲しいぞ。
オレも飼う!ので2つは売れるね♪
361HG名無しさん:04/04/12 23:21 ID:ZPbLwoat
>321タソ
正直、スマンかった。。。
362HG名無しさん:04/04/13 06:27 ID:HWVcF/Ca
>>359
俺も買う。
363HG名無しさん:04/04/13 18:45 ID:T+6OSecs
箱買いはしません。ひとつだけ
364HG名無しさん:04/04/13 19:01 ID:VFhcMMXJ
1/72なら箱買しても良い>96式&軽装甲機動車
365HG名無しさん:04/04/13 20:39 ID:uEanBB0A
テスト
366HG名無しさん:04/04/13 23:14 ID:NMPO+mkt
軽装甲機動車。あちこちのSHOPで発売情報が出てるね。
367HG名無しさん:04/04/13 23:26 ID:1gxEIEqr
軽装甲機動車って実物も画像も見たこと無いんですけど?
旧AFVモデラー、現MGモデラーより。
スマン
368HG名無しさん:04/04/13 23:28 ID:ZFCHD5x9
ホビーサーチより

MM275 陸上自衛隊 軽装甲機動車 イラク派遣仕様

●発売日、価格は変更の可能性がございます。
●シャシーはダイキャストで車輌の重量感を演出。前後部のドアは開閉選択式。
●マーキングは4種類。日の丸にアラビア語を組み合わせた特徴あるマーキング。

発売日の変更の可能性ってのは万が一があった時は見合わせるかも、
ってことなんかね。
まあそれはさておき、シャシーはダイキャスト製ってなんだよ・・・
369HG名無しさん:04/04/13 23:35 ID:+B599/5N
だから1/16の隊員出して。ひげヅラきぼんぬ
370HG名無しさん:04/04/14 00:07 ID:5K9OZpMn
シャーシがダイキャストって完成品を視野に入れてるってことか。
何が重量感を演出だよ。バカにすんな!。
細い部品が折れるばっかでなんにもいい事ないぞ。
モデラーの感覚で製品開発できない会社は逝ってよし!。そこまで落ちぶれたか・・・_| ̄|○
泣けてきた。
371HG名無しさん:04/04/14 00:11 ID:qc8hlFhv
しかし、このオモチャっぽさは反面、一般へ売る気の表れなんでしょうな。
372HG名無しさん:04/04/14 00:11 ID:EXnldeE0
龍のマネをしてダイキャストシャーシを使う田宮
田宮のマネをして金属砲身付きの旧キットを出す龍

どうしたの、この業界?
373HG名無しさん:04/04/14 00:16 ID:CoQ1aUgr
シャーシがダイキャスト・・・そんなに心配しなくていいんじゃないかな?
あの手のクルマにありがちなフレームシャーシって言うのか?名前知らんけど。
ハンビーにもあったトラックによくある骨組み部分に使われてるんじゃないの。
374HG名無しさん:04/04/14 00:21 ID:3pl+VlEf
トラックのフレームみたいなもんかな?
本当にそのフレーム「だけ」なら別にいいけど・・・
375HG名無しさん:04/04/14 00:26 ID:nxuKC0a9
オレはガワがちゃんと今までのMM準拠だったらシャーシのダイキャスト化なんて気にもならない。
裏側なんか見ないし・・・。まあ、現物を見るまで判断できないね。
376HG名無しさん:04/04/14 00:31 ID:8j0rz0li
装甲車だからハマーのようにシャーシにフレームがあるわけじゃない。
おそらく床のパーツがダイキャストなんじゃないか?
重量感を演出ってところがバカなんだよ。戦車じゃないんだから軽くて結構。
接着なんかのことから考えても百害あって一理なしだろ。
377HG名無しさん:04/04/14 00:48 ID:xdTGAVBP
ダンバリーミントに別注か?
製作コストの問題じゃね?インジェクションでやる金が無いとか。
378HG名無しさん:04/04/14 00:48 ID:RaK7FiPK
でも初の国産陸自装輪車だな。頼むよ。

379HG名無しさん:04/04/14 01:04 ID:aibp7pY3
ハンビーみたいにバリエーション展開も出来ないし・・・。
日本国内でしか売れないだろうから、コスト削減されてても不思議じゃないな。
このアイテムこそ、よくぞ出してくれました!ってなブツだから、出してくれるだけでオレはマンセーするよ。
380HG名無しさん:04/04/14 01:32 ID:UJ6O2Jnz
 陸上自衛隊 イラク派遣隊員セット
 発売予定日:7月頃 スケール:1/35 当店価格:\772

 ドイツ連邦軍戦車兵セット
 発売予定日:6月頃 スケール:1/16 当店価格:\1,255
381HG名無しさん:04/04/14 01:44 ID:Rn76UoSF
今回のタミャーはがんばっとるの〜。
Air者と艦船ちゃんには良いハナシはないのかな?
382HG名無しさん:04/04/14 01:57 ID:EXnldeE0
究極の名車に紛れて、こっそりAFV系も何か発表しないかな>本日4/14
383HG名無しさん:04/04/14 02:00 ID:HH+7FQPs
本日発表分が先行リークされてるわけだが・・・?
384HG名無しさん:04/04/14 02:03 ID:Rn76UoSF
ホビーショー一月前だから、明日まとめて公式ページで発表だと思うんだけど。
385HG名無しさん:04/04/14 02:12 ID:EXnldeE0
>>383
いや、他にも何かさぁ、今までのキットのパーツを流用した地味なのとか。
ハンビーやT55のバリエーションももう少し出て欲しいんだが。あとグリレ。
386HG名無しさん:04/04/14 02:16 ID:wY8qwpSO
地味なの

ロンメル元帥・ドイツ冬季装備歩兵2体セット
 発売予定日:5月頃 スケール:1/35 当店価格:\772
387HG名無しさん:04/04/14 02:16 ID:np3Xud2l
むかしケッテンクラトもダイキャストパーツ付きでした。
388HG名無しさん:04/04/14 06:56 ID:AHFLjYyx
>387
それとこれは全然意味が違うだろ。
ダイキャストなんてバリとリや磨きなんかで後工程が多いからかえってコストがかかるんだが。
わざわざ嫌われるダイキャストにするなんて。やっぱり完成品前提なんだろ。
せめて見えにくい部分に限定されてる事を祈ろう。
389HG名無しさん:04/04/14 10:24 ID:wdH36PfA
>>385
地味なのきたー
1/48 MMV 32502 テッケンクラート牽引セット(インファントリーカート・ゴリアテ付)
390HG名無しさん:04/04/14 11:12 ID:xpQBu4x4
エクストラテックの値段高くなってる。普通にモケー屋で買えるもん高く売んなヨ。
391HG名無しさん:04/04/14 11:14 ID:xpQBu4x4
ヲッ、ID4x4だ
392HG名無しさん:04/04/14 12:50 ID:/e9gqo58
今回のホビーショー新製品はAFV者にとっては満足できる内容だったね。
393HG名無しさん:04/04/14 13:04 ID:MVCd3urg
ほんとにでるんだね
陸自高起動車と派遣隊員セット
おどろいたわ
394HG名無しさん:04/04/14 13:06 ID:MVCd3urg
スマソ
軽装甲気動車だったわ
395HG名無しさん:04/04/14 14:06 ID:EXnldeE0
で、地味に発表された↓ですが

81774 アクリルミニ XF-74 OD(陸上自衛隊)
85070 タミヤスプレー TS-70 OD(陸上自衛隊)

三菱ジープはこの色でいいんですかね
396HG名無しさん:04/04/14 17:38 ID:3pl+VlEf
(-人-)イラク情勢が安定しますように・・・
それと変な団体からの抗議もありませんように・・・
397HG名無しさん:04/04/14 17:57 ID:gBcgly9f
鉄拳、さすがにすぐ直ったね。
398HG名無しさん:04/04/14 18:52 ID:4GZoP31I
今回の(も?)タミヤは現用祭りだったね。元気のあるところが見れてちょっと
嬉しいな。
399HG名無しさん:04/04/14 20:03 ID:llqNOQw0
>>393
高機動車もキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

と喜んでしまった。
400HG名無しさん:04/04/14 20:31 ID:ocZZFyjk
この上,当日会場発表のアイテムがあったりしないかな…

はしゃぎすぎだな,漏れ
401HG名無しさん:04/04/14 21:29 ID:wkBFEIZl
隠しアイテムは1/16の隊員だ、とキボンヌ
402HG名無しさん:04/04/14 21:34 ID:a3Dbxz7m
オアシスになりたい隊員はキボンヌしません。
403HG名無しさん:04/04/14 21:36 ID:wkBFEIZl
402
意味不明なんだけれど?
404HG名無しさん:04/04/14 21:39 ID:a3Dbxz7m
405HG名無しさん:04/04/14 21:55 ID:HNo9Y1gy
>>404
ほんとかあいいよね、阿南中尉殿は。
タミヤの派遣セットに入ってんの?
406HG名無しさん:04/04/14 23:02 ID:7Ec4hEy5
>402
★☆がキット化すると、グダグダになるんだろうな(w
407HG名無しさん:04/04/14 23:44 ID:pHOYBQrR
阿南中尉萌えーハアハア
408HG名無しさん:04/04/15 00:06 ID:sjPQJKFj
コラだって
409HG名無しさん:04/04/15 01:57 ID:rFlnnEI0
>>406
安心してくなさい。コラ前はもっとグダグダです。
410HG名無しさん:04/04/15 13:05 ID:yLUwo+Xs
例の一家に発売が気付かれませんように
411HG名無しさん:04/04/15 13:37 ID:TCx9asWH
w
412HG名無しさん:04/04/15 14:30 ID:ceH+KVcB
 キット化される頃には紛争が治まってたら、売上は落ちるのかな?
(当分、収束し無さそうだけどね)
413HG名無しさん:04/04/15 16:35 ID:jgAu/LK1
変なキチガイ団体からクレーム抗議運動やられて

発売中止になったら(#゚Д゚)ノ ブッ頃しますよ!!
414HG名無しさん:04/04/15 16:47 ID:Ldk50HhS
>413
死ね
415HG名無しさん:04/04/15 16:48 ID:Kv6o+S6t
さて、通報するか
416HG名無しさん:04/04/15 16:48 ID:Ldk50HhS
>>413
糞右翼死ね
417HG名無しさん:04/04/15 16:51 ID:isBiJZTP
とりあえず2個は買う
418HG名無しさん:04/04/15 17:18 ID:tm+tYoO5
>>390
 あれは大判エッチングとレジンパーツ付きの豪華版だよ!
\3780で買った俺らの立場は・・・
419HG名無しさん:04/04/15 17:18 ID:bQ3zMIyF
ひとつかいます
420HG名無しさん:04/04/15 18:35 ID:yVYYnkdq
ターミャにはガンバムってもらいたい3個買っとくよ 
421HG名無しさん:04/04/15 19:21 ID:vGPYfXsg
自衛隊には全く興味ないけど、とりあえず一個はかっとくかな。
422HG名無しさん:04/04/15 19:30 ID:/3387x5q
しかし装甲車1台で\2800ですか・・・高いよなぁ
俺らは買えるけど子供に買える値段じゃないぞ
423HG名無しさん:04/04/15 19:36 ID:3wCtnpIf
今の子供はお金持ちだよ!
あと、子供はどうせ飼わないし・・・。
424HG名無しさん:04/04/15 21:44 ID:1QOr+221
実は・・・一番気になってることがあるんだが。

派遣隊員セットの顔は・・・ヒゲありですか?(笑
425HG名無しさん:04/04/15 22:31 ID:IhKz8wgW
>>424
取説にのばしらんなーで作れと指示がある。

えじゅあるどからエッチングで髭セットが出るらしいが、ヒトラーとかにも
転用が利く為、協議中らしいよ。
426HG名無しさん:04/04/16 00:25 ID:FiAaLDuk
>>425
かなり、まことしやかですな。
おたくはんの話は。
427HG名無しさん:04/04/16 00:52 ID:EgycedAD
ホビーサーチに出てる軽装甲機動車の箱絵の前部天井左右の
2本の棒?はやっぱし首切りワイヤー対策なのかねえ?
428HG名無しさん:04/04/16 01:42 ID:MlaD/jAf
ホビーサーチに繋がらないんだけど
429HG名無しさん:04/04/16 07:52 ID:CwF4Z4Zz
>>427
一応、各_タリー系誌にはワイヤーカッター(首切り対策)となってますな
430427:04/04/16 12:41 ID:XxuhUfFU
>>429
ありがd
今でもワイヤーは仕掛けられてるんだね。
でも、イラク派遣型はゴテゴテしてカッコいいですな。
431HG名無しさん:04/04/16 22:11 ID:FGlVkIVv
タミヤは軽装甲機動車とか以外に当日発表はないのかな?

軽装甲機動車を当日発表してもよかったかもしれないが・・・・これだけではさびしいものがある。
432HG名無しさん:04/04/16 23:08 ID:TluPNP9n
>>431
タミヤの次のは 「II号戦車L型ルクス増加装甲型」 らしいぞ。

「タミヤの商品と作り比べると面白いかもしれません!」と下記の模型店のタスカのキットのコメントのところに書いてある
ttp://homepage1.nifty.com/kiyahobby/mokei/mokeinews.html
433HG名無しさん:04/04/16 23:19 ID:5D8ORUGJ
マジレスするが、そのページのコメントは
ドラゴンのキングタイガー(ヘンシェル〉のコメントと同じ
になってるぞ。
単なる使い回しか、ミスだろうね?


434HG名無しさん:04/04/16 23:21 ID:BeCIaobl
定価か・・・・・
435HG名無しさん:04/04/16 23:22 ID:TPazkaN8
キューベルワーゲンが出たときにつけるべきだったコメントだね
436HG名無しさん:04/04/16 23:57 ID:wkeM+663
タミヤの商品と作り比べると・・・・・

改めてタミヤの作りやすさを感じる。
437HG名無しさん:04/04/17 01:33 ID:k3grkdq7
同感
438HG名無しさん:04/04/17 04:19 ID:5nG1hrR9
案外マジネタかも?

ルクスも軽装甲機動車も実はどっちもタスカとバッティングという説もあるyo・・・
普段低調な民やも、相手が逆鱗に触れると急に勢いづく?
439HG名無しさん:04/04/17 11:12 ID:S75/UZ2V
たみやの2号じゃないの
440HG名無しさん:04/04/17 11:14 ID:WFL+nliQ
たみゃのルクス!?
あり得ん
441HG名無しさん:04/04/17 15:35 ID:qohgCz51
俊作タンの逆鱗>ヤーマダ?
442HG名無しさん:04/04/17 19:48 ID:1xiqed0b
性格ワルー!
443HG名無しさん:04/04/17 21:58 ID:1Bvcj9Lr
8輪装甲車欲しいなぁ…
444HG名無しさん:04/04/17 22:11 ID:JXB3YP7l
8輪装甲車ならあるけど。
7種くらい?
445HG名無しさん :04/04/17 22:40 ID:AjBLEjeR
田宮にストライカー出して欲しい。
もちろん対RPG用柵のついたイラク戦争仕様で。
446HG名無しさん:04/04/17 22:54 ID:cfR0P5Hc
俺はピラーニャの車体がダメだな。
あの、ぽっちゃりした車体が・・・・。
ドイツのルクスとかは大丈夫だけど・・・。
ロシアのBTR−80とかも平気だな。
日本の96式はスマートな感じで(・∀・)イイ!!
447HG名無しさん:04/04/17 23:06 ID:4tkNXvKE
8輪装甲車は72とか76で集めたい。
結構でかいし
448HG名無しさん:04/04/19 05:24 ID:q2qwIvZ1
以下、妄想・・・。
タスカの中の人が出て行って、タミヤはドイツ物の設計が手薄なのでは無いかしら?
それまでは担当分けてて、ドイツ(大戦?)物、現用物とわけてたのかも?
現在、新たに大戦物担当者をトレーニング中とかないかな?
でも、タスカの中の人も弱小メーカーの悲しさゆえかルクスとジェリカンしか腕を振るえて
ないし・・・。タスカでJ隊の61式戦車、やってくんないかな?
449HG名無しさん:04/04/19 06:33 ID:Fu8vmgYn
>448
キューベルは?
べゴとタスカはブランド名が違うだけで
同じ人がやっていると聞いてたんだが。
450HG名無しさん:04/04/19 06:56 ID:WfLbDrIr
ミシリンの現用モノ掲示板で、米タミヤコンでのチャレ2画像が上がってる!
カッコエ〜!!!
451HG名無しさん:04/04/19 11:34 ID:8Wt2lwq2
余程の物好きでないかぎりトランペッターを選択する理由がなくなったな。
452HG名無しさん:04/04/19 12:25 ID:KlRpllHT
しかしその物好きが多いという事実・・・
453HG名無しさん:04/04/19 12:34 ID:wh/2OTQS
>>449
べゴのキューベルは10年前のキットだから、設計は全然違う人。
最近出たのは少し修正加えた再販。
454HG名無しさん:04/04/19 12:39 ID:Y+j+yU9r
久しぶりに新宿イエサブいったらなくなってた…
どこにいったんだろ。
あそこにある1/6の4号戦車ちょっといいよね。
キャタピラがアレだけど。
455HG名無しさん:04/04/19 12:52 ID:rVNR51TK
>>448
それは大いなる妄想。
皆「彼」を評価し杉。
ルクスが傑作だったのはむしろベゴの功績。
456HG名無しさん:04/04/19 12:59 ID:evYpV9N9
そうなの?
ベゴの中の人も元タミヤの社員だったらしいけど、設計も手伝ってるのかな?
457HG名無しさん:04/04/19 14:17 ID:Yjjm9b/H
はい
458HG名無しさん:04/04/19 14:26 ID:syLM5ILi
怪しい情報ばっかりだなw
直接ホビーショーで聞いたら?
459HG名無しさん:04/04/19 14:40 ID:fUXgE4Yh
>454
新宿YS→秋葉原のラジ館にまとめられました。
YSスレ見てみたら?
460HG名無しさん:04/04/19 16:57 ID:ceDPFXw4
>>448
61式戦車はタミヤので十分なんで、その時代のものなら60式自走無反動砲の方をやってほしいな。
461HG名無しさん:04/04/19 21:28 ID:YPS2h29c
>61式戦車はタミヤので十分

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
462HG名無しさん:04/04/19 23:10 ID:v79r/HyW
家サブスケモデ部は、新宿店が秋葉に統合されたというよりも
消滅したというのが適当。
463HG名無しさん:04/04/20 01:20 ID:+QNlLIP/
いいキットだが、なんぼなんでも古杉大き杉だからなあ、タミヤ61式。新作は欲しい。
464HG名無しさん:04/04/20 03:31 ID:WdzrGMql
タスカが自衛隊ものじゃなー・・・
61式は民やに新作頼みたい!
465HG名無しさん:04/04/20 04:40 ID:LlGpOMYb
今の民やでは退役した61式は無理でしょ〜。
やはり、ここは民やの血をひくタスカにお願いしたいところ。
それでも無理ならファインモールドに・・・・・。いや!OKUNOか???

466HG名無しさん:04/04/20 13:10 ID:5udkRS0o
俺はマジメだったのか一生懸命演技してる人手オナニーなんか
してはいけないと思って古本屋でSM雑誌買ってきてオナニーしたなー
当時中1だったかな?
467HG名無しさん:04/04/20 14:25 ID:jsqVByFX
メルカバMk4をぜひタミヤに出していただきたい
468HG名無しさん:04/04/20 14:57 ID:fqa4U0B+
>>467
わかりました。
469HG名無しさん:04/04/20 15:20 ID:L7UKYlAO
>>466
伍長殿!又誤爆ですか?
470HG名無しさん:04/04/20 15:23 ID:jnBt72qL
 mk3
471HG名無しさん:04/04/20 17:37 ID:vJvXwKBG
Mk4が欲しい? MK2か、MK3系の間違いだろ?
472HG名無しさん:04/04/20 19:43 ID:Kj6pI3Is
Mk4出してイスラエル軍イメージダウン作戦
473467:04/04/20 19:59 ID:b9hhyMPl
MK4が欲しい
MK2,MK3は隣国のナニなキットで我慢する
474HG名無しさん:04/04/20 20:04 ID:uBrq6WT2
>473
買ったが、耐えられなかった>2、3
475HG名無しさん:04/04/20 21:56 ID:XuFokbQn
ドラゴンの会場発表新製品は何だろうか?

1/72のドーラとか。
476HG名無しさん:04/04/20 22:41 ID:vyDtey0q
おまいら!ツングースカや87式AWが出る噂は無視ですか?

477HG名無しさん:04/04/20 22:42 ID:EzA87Q1R
パンダには何の期待もしていません!(キッパリ)
478HG名無しさん:04/04/20 23:11 ID:3d69Y4Nt
まだ去年のカタログの1ページ分も出てないからなぁ<パンダ
479HG名無しさん:04/04/20 23:34 ID:OB6kgXYl
出たらラッキー>ツング
メルカバは3Dバズだしょやっぱり。
あとはなんだろうなー
T-90とかは、まあ、考えないでおきましょ。
480HG名無しさん:04/04/21 00:08 ID:tM2b4fJs
夢だな
481HG名無しさん:04/04/21 00:09 ID:z56Eze63
ズベヅダは新興の中では喇叭の次に信頼できる。
新製品投入についてはね。

だからT90は大きいんじゃない。
482HG名無しさん:04/04/21 00:38 ID:8iyjcTRL
T90・・・。
出来を考えると((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
483HG名無しさん:04/04/21 01:25 ID:ahTNsQUu
たみーやでT-72ってのも昔は夢のまた夢だったよ。
484HG名無しさん:04/04/21 07:49 ID:DkJ8j3lZ
T90=敵
T90=素敵
486HG名無しさん:04/04/21 23:44 ID:VrKohShD
T90=素股
487HG名無しさん:04/04/22 00:55 ID:ZnomxPAF
T90=べつにイラネ
488HG名無しさん:04/04/22 10:55 ID:6+7OiiS1
T90=べつにイラネ=>>487
489HG名無しさん:04/04/22 19:45 ID:18XPeACA
T90=アクティブディフェンスシステムだけ欲しい
490487:04/04/23 00:09 ID:hkJpLLpP
T90=いや、べつに嫌いじゃ・・・


491HG名無しさん:04/04/23 00:46 ID:TZYQMGnM
T-90=オブイェークト
492HG名無しさん:04/04/23 03:10 ID:pZ5ItubM
T90=とりあえず三両はほすい
493HG名無しさん:04/04/23 07:43 ID:i5wENsTC
T90=飯の足しにもならん。  




自分の発言に8つもレスがついた・・・
494HG名無しさん:04/04/23 08:58 ID:xDRI1vbv
>493
腹の足しにもならん。
なのでは?
495HG名無しさん:04/04/23 22:46 ID:ks2+9ln4
タスカが静岡ホビーショーで
完全新金型のAFVキットを発表するみたいだけど一体何だろうか
496HG名無しさん:04/04/23 22:56 ID:QAQ8Plc9
J隊もの
497HG名無しさん:04/04/23 23:01 ID:ZIvAxh5H
>>495
ドイツもので目ぼしいものは残っていない・・・・・わけじゃないか。
ルクスのように他社で出していても、それが出来がわるければいいわけだし。
2号と38(t)はタミヤが出す可能性がわずかでもあるから35(t)くらいかな。

本当はイギリス軽戦車Mk.Y希望だけど。他にインジェクションキットないし。
498HG名無しさん:04/04/23 23:05 ID:9R23xR/m
タスカ、陸自のデカールセットいくつか出すし、
自衛隊の線は高いかも。タスカっぽいのは、87式偵察警戒車だな。
499HG名無しさん:04/04/23 23:50 ID:NmN/YIMF
タミヤとバッテングしない鉄板アイテム。61式戦車、お願いっ!
500HG名無しさん:04/04/23 23:53 ID:NmN/YIMF
↑書き方悪かった。61式戦車はタミヤがリメイクしないという意味ね。

・・・と、同時に500ゲト〜!
501HG名無しさん:04/04/24 00:08 ID:ejsOtnMI
次期J隊キットは1/35トヨタクラウンセダン・ロイヤルサルーン。
コラムシフト

階級に合わせて5ナンバーと3ナンバーの選択式。

さらにOD色のY30セドリックワゴンも控えている。
502HG名無しさん:04/04/24 01:01 ID:TQc8wzXk
自衛隊のジェリカンセットだろ
503HG名無しさん:04/04/24 01:08 ID:7RfQV0Jv
それもきっとダイキャスト製に違いない
504HG名無しさん:04/04/24 04:05 ID:stdatYwU
60式無反動砲じゃないか?
505HG名無しさん:04/04/24 06:14 ID:WriSlrYX
J隊のヘルメットセットと見た!
506HG名無しさん:04/04/24 07:44 ID:0kOtjYwO
武器セットちゃう?
装備セットかな?
507HG名無しさん:04/04/24 08:30 ID:iqBFrInl
三菱自動車追悼のパジェロJ仕様
508HG名無しさん:04/04/24 16:13 ID:8pTUPkb5
軽装甲機動車でタミヤと完全バッティング!

どうも3社バッティングの模様
509HG名無しさん:04/04/24 16:23 ID:0MwURGWo
あと1社どこなの?
510HG名無しさん:04/04/24 16:42 ID:NVcvWsqR
バソダイDEATH
511HG名無しさん:04/04/24 16:42 ID:ycrS0izn
民也とベゴだといい勝負になりそだね。
512HG名無しさん:04/04/24 17:38 ID:uU1XY3w9
バッティングなんてもったいないよ〜別の作ってくれ〜
513HG名無しさん:04/04/24 18:47 ID:b3WlKOK+
マルス
514HG名無しさん:04/04/24 21:21 ID:MLTyEjfG
被るんなら96式装輪に変更汁!
軽装甲機動車の横に並べるのに買う香具師多いだろ。
515HG名無しさん:04/04/24 23:56 ID:0ejVEZIP
(--OwO)ノ 何も同じモン作らんでも・・・もったいねぇなぁ〜 

516HG名無しさん:04/04/25 13:36 ID:tchiXlM1
みんな考えることは同じって事でしょ。
2チャンネルでも「軽装甲機動車キボンヌ」叫び過ぎたかもね?

でも不毛な「カール大戦争」よりはるかにハイレベルになりそうなのはチト楽しみ・・・
517HG名無しさん:04/04/25 14:04 ID:htvEq/BL
・・・つーか、ホントにタスカは軽装甲機動車なの?
518HG名無しさん:04/04/25 14:08 ID:taiZm13r
秀同
519HG名無しさん:04/04/25 21:34 ID:EVsad0Ar
何も出ませんよ。
520HG名無しさん:04/04/25 23:09 ID:361JFygp
74式105mm自走砲とかじゃないとバッティングの悪寒
521HG名無しさん:04/04/25 23:45 ID:uLVbgZFv
>520
それはAFVクラブで欲しいな
522HG名無しさん:04/04/25 23:50 ID:pLOw0vG9
>>520
60式自走無反動砲だったら、神!
523HG名無しさん:04/04/26 00:48 ID:zND3iCdy
1/35 9mm機関拳銃
524HG名無しさん:04/04/26 00:54 ID:3sLyqHQ6
軽装甲機動車なら歓迎ムード、中SAMや96式APCなら祭り開催、60式自走無反動砲か99式自走榴弾砲なら神。
正直な所、陸自関係は何が出ても歓迎されるだろう。
525HG名無しさん:04/04/26 02:44 ID:mPaMC9mR
>>524
ホント?

マニアに歓迎されても売れなきゃしょーがないけど・・・
526HG名無しさん:04/04/26 06:03 ID:ciRtM6KZ
>>524
中SAMって古いの(ホーク)?新しいの(新中SAM)?
527HG名無しさん:04/04/26 09:36 ID:RMBtv3b2
>>524
96式APCか99式自走榴弾砲なら信者になってもいい。信心ついでに
フィギュアもよろしくお願いしたい。
528HG名無しさん:04/04/26 09:37 ID:5l+1UFRz
たぶん、売れないよ。
60式自走無反動砲なんて通好みだろ。
529HG名無しさん:04/04/26 09:56 ID:1uMA01xS
陸自車両は思い入れの違いで好みがはっきり分かれるみたいだな。
最近の車両はそれでも一般受けしやすいスタイルになってきてると思うんだが。
よくも悪くも自衛隊が注目されてるし、模型の数が増えればファンも増えるんじゃないか。
530HG名無しさん:04/04/26 14:43 ID:a49mHBCc
60式自走無反動砲 エッチング、レジン隊員上半身フィギア
軟質樹脂製キャタで4390円だったら?
531HG名無しさん:04/04/26 15:00 ID:OGBBJ8SQ
税込みにしても中途半端な値段だな
532HG名無しさん:04/04/26 15:20 ID:1pmL/GtY
>>530
そのくらいなら充分安いと思う。
例えば砲架を上げた状態を再現できるようにした場合は、
インテリアの一部も必要になるし、部品点数も多くなると思うよ。
533HG名無しさん:04/04/26 16:15 ID:6w0R46dc
>>529
ピットロードのは89ACVも営業的に成功とはいかなかったようだし・・・
ドイツ戦車とか日本戦車のマニアってハッキリしてるようだけど、自衛隊車両のファンってチョット層が違うようだな。

いずれにしても折角盛り上がりつつあるのを下手して冬に逆戻りは避けて欲しい
かつて(61,74TK絶版状態で)自衛隊車両ゼロだった時代が長く続いてただけにね・・・
534HG名無しさん:04/04/26 17:15 ID:ciRtM6KZ
やはり、日本独自の物だと海外での儲けがないだろうし、
外国でも使ってる装備なんかが狙い目か?
そうなると、FH70や重迫等の特科火力に限られるんだよなぁ・・・。
535HG名無しさん:04/04/26 17:19 ID:RAwlnay1
90式のKITなんか輸出もされてない・・・という噂も聞いたことあるし・・・。
なので、今回の軽装甲機動車はとても嬉しい。
無茶をついでに61式戦車、リメイクしてくれないかな。
536HG名無しさん:04/04/26 17:55 ID:qejBzTlg
>>535
90式戦車 砲弾搭載セットがSquadronのカタログに掲載されていたので、
米タミヤでも扱っているの鴨。
537HG名無しさん:04/04/26 18:12 ID:5WXrNgDa
そりゃ一応売ってるでしょ。扱ってないのと売れないのとは別問題だもんな。
買うのは在外日本人か北(ry
538HG名無しさん:04/04/26 21:14 ID:Mb8yZclJ
でもミグで74式が展示されてたり喇叭の89なんか海外でも作例
のってるよ。
旧軍もあるし。

「士魂」「しまね」「愛国」「あそ」とか日本語デカールは我々以上に
必須。
539HG名無しさん:04/04/26 21:16 ID:Mqb42Jq1
タミヤ製品は海外では高いんだよ。
540HG名無しさん:04/04/26 21:39 ID:1yijpgrm
こっちの国産はあっちの輸入品。
自衛隊もマイナーでないかい?
となれば興味はあまりでない? かなと。
実際自衛隊の知名度ってあるの?
541HG名無しさん:04/04/26 22:36 ID:fZEyE+o8
当たり前の話だけど
やっぱり米英みたくイラクに戦車持ち込まなくちゃ世界じゃあ
相手にされないのは仕方ないね。

それか、イスラエルのように日常的に紛争がニュースにならないと・・・でもそれは嫌だ。
542HG名無しさん:04/04/26 23:55 ID:05jUGBtK
レジェンドのLF1064 メルカバ2B、C改造キット
手に入れた人います?
車体後部のバスケットも入ってるのかなぁ?
レジェンドもヴォイジャーも早くHPに新製品掲載してくれよ。
内容が、わからなくて注文できん。
543HG名無しさん:04/04/26 23:57 ID:or076NKB
で、タスカの新製品は自衛隊モノではないらしいんだが……
某所からタスカの中の人の発言によるヒントをコピペ
・タミヤとはバッティングしない
・名前が付いた戦車(車両?)
・タスカがやるとこうなるのか!というアイテム
・自衛隊ではありません
で、なんだと思う?
544HG名無しさん:04/04/26 23:59 ID:kTWx+tqW
シュテルンアンテナ。
545HG名無しさん:04/04/26 23:59 ID:meykiiRR
>>543
・・・へっつぁー?
546HG名無しさん:04/04/27 00:06 ID:MQQNpZjf
>>541
 ほう。レオ君は世界から相手にされていないと?

>>543
 タスカの人って、東欧キットは完全無視(バッティングを気にしない)なんだけど
ホンマに問題ないのかな?
547HG名無しさん:04/04/27 00:10 ID:WrbnFIIq
>>543
自衛隊でないなら、惜しくも納入されなかった四連装の60式自走無反動砲……
あ、名前付いてないか。
548HG名無しさん:04/04/27 00:11 ID:xNqWAfkW
66式メーサー殺獣砲車



・・・自衛隊か。すまん。
549HG名無しさん:04/04/27 00:16 ID:ftbv6N9s
>543
×自衛隊ではありません
○自衛隊ジェリカンではありません、だったが・・・
名前のついた戦車って言ってたか?
550HG名無しさん:04/04/27 00:28 ID:WbbXpC2L
オソリオだな
551HG名無しさん:04/04/27 00:54 ID:WrbnFIIq
>>549
ということは、深読みしていくと、
・自衛隊のジェリカンではない(車両の可能性はアリ)
・タミヤとバッティングしない(寧ろ並べると画的に映える)
・名前がついてない車両(ライトアーマーとか、
 ライトタイガーとか)もありうる
・タスカがやるとこうなるのか!
 (思わずタスカをマンセーしたくなるアイテム)

 となるとあれだろ?皆も欲しいだろ?
 野 外 炊 具 一 号 !
552HG名無しさん:04/04/27 01:10 ID:W5pHm7Uh
マチルダ2!・・・って、タミヤとバッティングか〜。残念。。。
シャールB1!!・・・欲しい〜!
553HG名無しさん:04/04/27 01:15 ID:sYL4VxJM
兵器である以上(装備ともいうが)使わなければ
知られないが、そのときは非常事態である
という現実。
自衛隊の車両にはニックネーム的なものは旧軍
から付いていないが、ここで一つイメチェンついでに
つけたらどうなる?
554HG名無しさん:04/04/27 01:19 ID:WbbXpC2L
ちゃんと愛称ついてますって。
陸自公式サイトにも載ってるけど誰も使ってない・・・
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/info/equip3.html
555HG名無しさん:04/04/27 07:13 ID:uyWZ6AbM
タスカ新商品。
8輪重装甲車”プーマ”はいかがなものでしょうか?
556HG名無しさん:04/04/27 09:57 ID:OHevHvUB
そーゆう複雑な奴じゃないと思う。
557HG名無しさん:04/04/27 12:34 ID:NHTsBPCZ
チュンタウロだったらいいな。
558HG名無しさん:04/04/27 15:06 ID:OWKpOnuX
BMWのバイク
559HG名無しさん:04/04/27 19:47 ID:3OKEhJGb
 クルセイダーやバレンタインとかの英軍戦車だったらいいな。
560愛称ったって:04/04/27 21:12 ID:sYL4VxJM
付いていても、あの何でもかんでも勝手に愛称付けたがる
たみーやにも相手にされなけりゃ意味ないな。
561HG名無しさん:04/04/27 22:52 ID:jI595Pbg
坑道掘削装置だったらいいな。
562HG名無しさん:04/04/27 23:26 ID:mwu1LTA7
>>561

あ!あのジェットモグラみたいな重機ね。自衛隊装備図鑑で
見たときにはマジでネタだと思ったよ。

あれは売れませんって(笑)。
563HG名無しさん:04/04/27 23:30 ID:tlrudUsW
オレは飼うぞい!
564HG名無しさん:04/04/28 08:56 ID:rKCxe44e
俺も買う。
565HG名無しさん:04/04/28 15:05 ID:yBh8EJKK
俺は飼う
566:04/04/28 19:15 ID:AU0g1DMf
俺はCow.
567HG名無しさん:04/04/28 19:46 ID:9IJm/VHq
雌牛なんだから俺とか言わない。
568HG名無しさん:04/04/28 20:21 ID:145jFdJN
俺はTOW
569HG名無しさん:04/04/28 21:31 ID:qFQB46OA
俺は龍飛(バウ)
570HG名無しさん:04/04/28 21:56 ID:ihdD4HOy
>>569
あのさぁプラモのCMで
「ザクVバウを開発」って言ってたじゃん?
だからおれずっとザクVがバウって名前だと思ってたのよ。それだけ。
571HG名無しさん:04/04/28 22:09 ID:GnoGO52d
そりゃバカだよ。
572HG名無しさん:04/04/28 22:14 ID:JFHhT4ou
祝>☆★自衛隊員フィギュア発売決定★☆
573 HG名無しさん :04/04/28 22:27 ID:k1eyJHMK
陸自ジェリカンセット出るのね・・・>タスカ
ついでに陸自小火器セットも頼む。
574HG名無しさん:04/04/28 23:14 ID:G6htW1mQ
隊員のフィギュア買ったら、やっばり
皆ひげ書くの?
575口虚:04/04/29 01:17 ID:ciyR9TMA
髭はデカールが付属
576HG名無しさん:04/04/29 03:13 ID:ZoJJCLi7
>567
566は俺女。
577HG名無しさん:04/04/29 14:23 ID:hQaeJnDa
シャールB1に願いを込めて!
578HG名無しさん:04/04/29 14:34 ID:DAOFvNNa
シャールB1・・・ソミュールかどっかの博物館の館長さんが引退記念にタミヤにモデル化を
お願いして、タミヤが受けて発売するんじゃないか・・・って噂があったね。
実現しないかな・・・。
579RPM社長:04/04/29 14:39 ID:FgxzQLmT
>>577
よっしゃ、まかせとき!
580HG名無しさん:04/04/29 17:50 ID:b8IVdwhg
やめてお願い!
581HG名無しさん:04/04/29 18:37 ID:mAwgppLs
OKUNO CJ3B-J4A
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
582HG名無しさん:04/04/29 22:12 ID:94VgCbaS
ホンモノの方のごたごたで版権交渉が止まってる鬱…
583HG名無しさん:04/04/30 10:04 ID:Y5LKFcdq
>>582
オクノのジープ昨日買ったよ。
584HG名無しさん:04/04/30 17:48 ID:7pw5RiYP
ディフォルメしてあるそうですがどうでしたか?
585HG名無しさん:04/04/30 19:20 ID:2/RZ/vuL
584> 
MMMとモデルアートの最新号にレビューが載ってるぞ。
586582:04/04/30 20:51 ID:F60+FMV9
>583 マジで?! 明日買いに行こう!!

>584 オリオンモデルズで見本を見たんだが、「簡素な作りだが、ディフォルメ全く無しのスケールキットなボディ」に
ディフォルメしたシャーシ/タイヤ/ロールバーが付いた作り。
更に、タミヤのMBのシャーシや小物が、改造ほとんど無しでぴったりくっつく様に接合部を配慮してある。
ニコ合わせて、スケールキットな三菱ジープと、ややデフォルメなMB(…どっかの民兵のテクニカルにでもするかな…)が出来て無駄が無いよ。
587現用バカ一代:04/04/30 22:00 ID:qXAtja9A
OKUNOのJ4A、なかなかのでき。うれしい。でも、
タミヤのウィリスMB(MM219)ってなかなか売ってない....
カタログ落ちしてるし。ケッ
588HG名無しさん:04/04/30 22:13 ID:dBcm6SL+
>>587
カタログ落ちはしてないよ?
版権の問題で写真が載せられないだけで、文字情報のところにはちゃんと載ってる
589現用バカ一代:04/04/30 22:31 ID:qXAtja9A
>>588
え、そうでございますか?浅はかにも先走りしてしまいました。
ご情報ありがとうございます。
今、61式を(苦労して)徹底的に作りこんでますので、
ぜひ三菱J4Aを2台ほど並べてみたいのです。
590HG名無しさん:04/04/30 22:56 ID:HxX44dQ1
トランペッターのホビーショー隠しアイテムは
上陸用舟艇だってさ。イタレリがドイツで発表してたアレ。
¥5800.でソースは行きつけの店に貼ってたチラシ。
メーカーからメールで来たって言ってた。

・・・でもさぁ
冷静に考えるとトランペッターのラインナップじゃ
MCVに載せるものなんていっこもないんじゃないか・・・?
591HG名無しさん:04/05/01 04:39 ID:8nlsiyrT
>>586
J4A各地で入荷即完売の模様。
何件かまわって最後の一個タッチの差でガキに買われた!  ワーン
592HG名無しさん:04/05/01 10:20 ID:O8LHzWk5
>>591
初回限定って訳じゃないよね?
次のロットを気長に待とっと。
593HG名無しさん:04/05/01 19:09 ID:cH5qZE39
パンダのチヌ−クはまだかな・・・J4Aと組み合わせたい。
594HG名無しさん:04/05/01 21:14 ID:eFWwmAoo
立川じゃまだ売ってなかった_| ̄|○ 
気長に待つか…
595HG名無しさん:04/05/01 22:11 ID:SpfeVdE1
なんで田宮はT34を出さないんですか?
596HG名無しさん:04/05/01 22:14 ID:BY6kUQi0
20年以上前に(ry
597HG名無しさん:04/05/02 15:21 ID:1rxEuuFS
598HG名無しさん:04/05/02 15:36 ID:a6b4MpJt
>>587
ジープ、あたしも店で見かけないから通販で直接タミヤから買っちゃいましたよ・・・
面倒くさいんで4個買い。
しかし定番商品(ですよね?)が市場に流通してないのはやっぱナニですな。
599HG名無しさん:04/05/04 03:32 ID:I5wmBbn7
20年くらい前のタミヤの1/35の戦車とかが
いくつかあるんですけど、
この頃のって別にプレミアものとかってないですよね?
安いようなら親戚の子供にあげちゃおうかと思ってるんですけど・・
600HG名無しさん:04/05/04 03:45 ID:2KOSJeOD
>>599
20年どころか70年代のキットであるU号とか普通に売ってるし
でもカタログ落ちのキットならどうかな?
たくさんあるならレオ○ナルドにでも売ったらいかかが?
601HG名無しさん:04/05/04 08:20 ID:LrDjkLWe
>599
ケッテンクラートにダイキャスト製エンジン、
88mm砲になにやら工作道具みたいなのが入っていたら
貴重かも知れないよ。
602HG名無しさん:04/05/04 09:20 ID:o1tGlYE/
>>599 ヤフオクで出品してください。買いますから。
603HG名無しさん:04/05/04 12:31 ID:ne8UxmeF
>>599
レオ○ルドに売ると定価の一割くらいにしかならないから
ヤフオクのほうが良いね。売れるかどうかは物にもよるけどさ。
604HG名無しさん:04/05/04 14:21 ID:uHzM03vr
>>601
あー、そういやあ昔の88mm砲って、ピンセットとか入っていたような。
接着剤も入ってたよね。
605HG名無しさん:04/05/05 04:00 ID:v87f25hn
>>599
 「80年代に購入した60年代のキット」の可能性もあるし
モーターの入ってるヤツとか割と貴重だし
プレミアものの可能性も充分ではないかと。

ちゃんと詳細を書き込めば判定できるんだけど。
606HG名無しさん:04/05/05 09:22 ID:tpI/c3PI
>>598ジープのこと。
あれ?しばらく無かったけど4月に入ってどこでも見かけるようになったよ。
関西の方だけど田舎の小さな模型店はじめ行くトコみんな置いてたよ。
まぁその後まとめ買いで一気に店頭で消えてしまったってことなのかもね。
607HG名無しさん:04/05/08 03:32 ID:boCSswFd
ケッテンクラートっていまカタログ落ちしてたんですね。
探せばあるかな・・
608HG名無しさん:04/05/08 03:46 ID:TuTNcPWw
このへんでうっかりケッテンクラートリニューアルとかしてくれないかな。
BMW R75とかツェンダップとかモ。って、これもカタログ落ちしてるのか。
フィールドキッチンをリニューアルするくらいだし。
609HG名無しさん:04/05/08 15:13 ID:b/mz9mqQ
ドラゴンのでええやん>ケッテン
610HG名無しさん:04/05/08 21:37 ID:SBId7pZw
>>608
は?フィールドキッチンはリニューアルしてないだろ。
611HG名無しさん:04/05/08 21:45 ID:cUNSUGLq
>610
(・∀・)ニヤニヤ
612HG名無しさん:04/05/08 22:33 ID:+3O4bmYF
H等野さんのフィギュアつきがでてたよな。でもありゃリニューアルとは違うべ。
613HG名無しさん:04/05/08 23:14 ID:JEZtLzHj
確かにリニューアルてよりバリエーションって感じだね。
チャーチルクロコダイルとチャーチルMk.VIIみたいな。
614HG名無しさん:04/05/08 23:18 ID:0sAFHS1H
ドラゴンのホビーショーシークレットは虎Tだって話聞いたんですけど
誰か詳しい情報持ってないですかね?
まぁ来週になればいやでもわかるんですけど。
615HG名無しさん:04/05/09 00:27 ID:I6zOluFO
>>607
探せばある。
1ヶ月くらい前に、どこかの模型店サイトで売ってるのも見たし。
オクでもたまに出るし。
地道に探せば手に入ると思うよ。
つーかうちの近所の模型店で売ってるのだがw
616HG名無しさん:04/05/09 00:30 ID:tMqwLL3g
タミヤの虎1で十分だけどな〜。
でも、出たらやっぱり欲しくなるのかな〜。
617HG名無しさん:04/05/09 02:35 ID:9Q2Gjs/7
ドラゴンもトラ1号はアイテムとして
出したいと思っているはず。
間違いない。
618HG名無しさん:04/05/09 02:40 ID:JhnhfbMs
漏れも田宮のがある奴は買う気はしないが
でも売れることによって博士虎とか博士虎2とかベルゲ象とか
出るかもしれないからみんないっぱい買ってくれ
619HG名無しさん:04/05/10 00:21 ID:W7LyziX7
タミヤのも今ではちと辛いなぁ。
個人的には左右フェンダー取付座金が無いのと
前部フェンダーが一体成形なのが気になる。
620HG名無しさん:04/05/10 10:40 ID:LUATs06/
おたずねします。
いまタミヤから発売されてる
シャーマンのデカールって
昔のみたいに狼の顔のデカールついてますか?
621HG名無しさん:04/05/10 23:27 ID:FaY1VA8d
田宮軽装甲機動車、01ATMついて無いじゃん。
トホホ。ミニミ仕様かあ・・・・

俺はイラクより総火演仕様のほうが良かった。
622HG名無しさん:04/05/11 00:04 ID:l8ix93zp
まあそのうち国内仕様で発売されるでしょう。
バリエーション開発できないと簡単に商品化できないだろうし。
俺も正直イラク仕様はイラネー
623HG名無しさん:04/05/11 01:39 ID:t2I4R0Y5
>>619
そんなに辛いことなのだろうか・・・?
>>620
ついてない
624HG名無しさん:04/05/11 08:09 ID:GutoxSaa
>>620
75_砲M4A3の四文字熟語のバージョン、確か「前線突破」?なら「オオカミの顔」が入っていました。
昨日部屋を掃除したときシャーマンのデカールが出てきて、上のデカールを見たばかりです。
あのキット、出たときはお茶濁しということで非難されていましたが、フィギュアもついててお買い得では?
625HG名無しさん:04/05/11 08:22 ID:6ImfuYGH
>624
漏れはフィギュアにつられて買ってしまったよM4A3。
あとチャーチルモナー。
626HG名無しさん:04/05/12 23:09 ID:4znEy81k
タスカの新作情報キボン。
627HG名無しさん:04/05/13 11:41 ID:fyZxleqF
>>626
158 名前: ◆XIA/2xILro 投稿日:04/05/13 11:36 ID:OtSFtkUj
タスカの新作は1/72の悪役一号です。
628HG名無しさん:04/05/13 15:38 ID:x8uBfoVa
陸自隊員セット、ちゃんとヒゲがついてた。(w
629HG名無しさん:04/05/13 16:34 ID:rATFnlAh
悪役一号?
630HG名無しさん:04/05/13 17:40 ID:VB80JXN2
ブタの多砲塔戦車 フルインジェクション 価格未定(山猫並)
631HG名無しさん:04/05/13 18:01 ID:YI1XGqDr
>>630d
架空でつか・・・・・
96式装輪装甲車ほしい
632HG名無しさん:04/05/13 20:32 ID:b+X9JvXf
悪役一号、ファインモールドがサボイアを作ったようなものか。
しかし、結構知らない人いるのか。
633HG名無しさん:04/05/13 20:47 ID:6sColF4Q
映像化されてないし、マイナーなほうだろうね。

まさかインジェクション化されるとはなあ…GK買ったばっかりだよ、オレ
634HG名無しさん:04/05/13 20:55 ID:b+X9JvXf
いまだにモデルカステンのが手に入るのかーとか思ったら、最近別なの出てたのね。
カステンのって、ソフビだったような。モデルカステンは、連結可動の履帯出すのかな。
635HG名無しさん:04/05/13 21:22 ID:hFX3llAC
ハセガワが1/72にフィギュア乗っけて
「豚の虎」「泥まみれの虎」シリーズ
出したりして。
636HG名無しさん:04/05/13 21:50 ID:Tt2+KlfN
>633
悪役一号はプラッツブースにあったけど、タスカじゃないとの噂があるよ。
タスカの新作はM4のVVSSだけって事とかで・・・。
637HG名無しさん:04/05/13 21:54 ID:hqqhtmbT
>636
なんでそんなガセネタ書くかねー。タスカのデカイパネル張ってあったじゃん。
638HG名無しさん:04/05/13 21:55 ID:i/bZ7Ixx
写真レポート早くどこかにでないかな。
639HG名無しさん:04/05/13 22:04 ID:Tt2+KlfN
>637
噂を書いたのにガセ扱いかyo!
漏れも本当の事知りたいぐらいなんだけど、写真とか無いんかや?
640HG名無しさん:04/05/13 22:16 ID:RNurtQdA
わんへすに塗装済み完成品の悪役一号が出てたが、あれとは違うの?
641HG名無しさん:04/05/13 22:57 ID:oPDRuZ3z
激しく売れ無そうな気がするのだが>悪役1号

つうか、陸自関連じゃないのかyo
サンゴーなら買うけどねぇ…>悪役一号
643HG名無しさん:04/05/13 23:46 ID:ZdRmx5/R
サンゴーならデカイけどねぇ…>悪役一号
644HG名無しさん:04/05/13 23:56 ID:i/bZ7Ixx
バイスの悪役一号レジンキットを1万円も出して飼ってしまった漏れは…
まあ楽しく完成させてしまったからいいけどさ。
645HG名無しさん:04/05/14 00:03 ID:Pdtk1BPK
タスカの新作は陸自物でタミヤとバッティングしないと言う情報はガセ?
646HG名無しさん:04/05/14 02:52 ID:xNDV7led
ガセ、シャーマン用VVSSだってさ<新作
647HG名無しさん:04/05/14 02:56 ID:K84AceAS
思いっきりtascaって入ってるじゃん・・・
ttp://www.hobby.co.jp/images/hobby_show/pla/129.jpg
648HG名無しさん:04/05/14 03:01 ID:cEkR0QoN
バイスの悪役一号は禿しくイイ!出来なのに、インジェクションで出ちゃうなんて気の毒だな。。。
649HG名無しさん:04/05/14 11:58 ID:JiTcq+Ex
公式でも発表きたね。
ttp://www.platz-hobby.com/event/04shs.html
プラでだしちゃったりして、ちゃんと利益でるんでせうか?
650HG名無しさん:04/05/14 12:07 ID:Eo1VnGLO
もしかしてハウルにも登場するんじゃあないか?
651HG名無しさん:04/05/14 14:48 ID:eawL45UM
完全新金型プラスチックモデルキット
ホビーショウ会場で発表。
もちろん、AFVです。

649のページにある一文
これは何のことを言ってるんだろうか?
652HG名無しさん:04/05/14 15:25 ID:if0p+z40
ハウニブ
653HG名無しさん:04/05/14 15:45 ID:2vLND061
ちょーるぬいおりょーる
654HG名無しさん:04/05/14 19:47 ID:TriKOc5l
>651
その一文はずっと前から出てた。
で、昨日の夜か今朝、最新情報として上の悪役一号の写真と記事が追加された。
てなことで、悪役一号のことでしょう。
655HG名無しさん:04/05/14 20:57 ID:KZCX/e4S
バイスの悪役一号買ってしまった。
ま、35で出るまで御布施し続けるか・・・

貧乏大学生なのにどうしましょ
656HG名無しさん:04/05/14 21:22 ID:hoZ/YWll
ファインのサボイアと悪役一号買ったら
ハンスの虎も欲しくなりそうだな。
1/72の虎でお勧めってあります?
657HG名無しさん:04/05/14 21:32 ID:bBcbcUs+
>>656
ハンスの虎というとポルシェティーガー(試作タイプ/実戦仕様)?
インジェクションの1/72のキットはないかと。

ティーガーTならレベルもあるけどフジミの方(新作の方)が1000円と安いか。
658656:04/05/14 21:47 ID:hoZ/YWll
そうか。ポルシェ博士がトチ狂って作った
ハイブリッドでしたっけ>ハンスの虎。
やっぱ見かけは普通のティーガーIとは
全然違うんでしょうかね。

ハセガワの1/72虎Iの中身はレベルですか?
659HG名無しさん:04/05/14 22:01 ID:bBcbcUs+
>>658
これですね。雑想ノートのは。
http://www.achtungpanzer.com/tigerp.htm

ハセガワの1/72はレベルのでなくて30年前のキットです。出来はハセガワのサイトで・・・・
660HG名無しさん:04/05/14 22:13 ID:a7GDOzWP
妥協するなら泥まみれの虎かな。あれは普通のティーガーTだし。
661656:04/05/14 22:31 ID:hoZ/YWll
皆さん、大変親切にご教授頂き多謝です。

普通のティーガーT買って「泥まみれ」バージョン
を目指すことにします。

ハンスのフィギュアは出ないかな・・・。
662HG名無しさん:04/05/15 02:21 ID:beCMVryS
ポルシェティーガーは、定番のエレファント + ティーガーIでいけるかと。
ハセガワの72は、線路みたいな履帯の出来が一番痛いよなぁ。
IV号戦車の話もあったよな。なんだっけ。
663HG名無しさん:04/05/15 12:20 ID:+uGaBbrY
 ドラゴンが35で出した後に76でも出しそうな気がする、ポルシェティーガー。
664HG名無しさん:04/05/15 15:25 ID:uDgQhT6S
>バイスの悪役一号は禿しくイイ!出来なのに、インジェクションで出ちゃうなんて気の毒だな。。。
バイスのキットの作例記事とか載った模型誌何かありますか。どんな出来だか見てみたいん
だけど,バイスのサイトには写真が一枚しか載ってないので。
665HG名無しさん:04/05/15 16:04 ID:ePovuqwK
>>664
適当にググると個人HPの作例記事あったと思うが。
バイス>悪役1(一?)号 だったかな。
666HG名無しさん:04/05/15 16:22 ID:JpSixBYh
>>664
バイスの悪役一号は、まだ雑誌作例は無いと思う。モデルグラフィックス誌の2004・4月号のP80
の製品紹介で一頁あるくらいかな?誌面で見るよりモールドもシャープで抜けも素晴らしいよ。
何よりコロッとした雰囲気やキャタピラの曲面はタスカの見本よりバイスの方が良いと個人的には思う。
まあ、タスカも試作品らしいのでまた変えてくるかもしれんけど・・・。
667660:04/05/15 17:55 ID:w+G2JdD8
>>662 ハンスの帰還。W号J型に避難民と手荷物満載。避難民はプライザーか?
668HG名無しさん:04/05/15 18:08 ID:beCMVryS
>667
それだそれだ。スカートとかばーちゃんのスーツケースとか大事だね。
669HG名無しさん:04/05/16 00:23 ID:ZbbzVkSp
>>668
アニメージュ表紙の四号戦車を再現したいな。

宮崎監督に戦車の季節はもう来ないのかねぇ・・・
670HG名無しさん:04/05/16 00:40 ID:6PQVmw8g
1/35のウィペットを作りたいのですがどこの製品が出来がいいですか?
671HG名無しさん:04/05/16 00:57 ID:ARbYlO5s
whippetなんてEMHERからしかでてないんじゃない?
ttp://www.militaryhobbies.com/product.cfm?ProductID=259
Mk.IVしか組んだことないけど出来はあまりよくなかった。
672HG名無しさん:04/05/16 03:07 ID:6PQVmw8g
>>671そうでしたか。
どうもご親切に有難うございます。
有名どころから出さんかなー
673HG名無しさん:04/05/17 01:07 ID:/V3SiO/j
タミヤ軽装甲機動車。あちこちでホビーショーのレポが上がってるけど、ものすごく出来良さげ。
車体上の滑り止めモールドまで入ってる!発売が楽しみ〜。
674HG名無しさん:04/05/17 02:13 ID:VGTKYFjH
>>673
タミヤ軽装甲機動車のレポやってるとこ教えてもらえませんか?
知ってる範囲のとこは小さな写真ばっかりなんで…
675HG名無しさん:04/05/17 02:25 ID:+F5SH6bM
676675:04/05/17 02:26 ID:+F5SH6bM
スマソ
直ソンしてまった・・・・
しかもアゲ・・・
677HG名無しさん:04/05/17 02:30 ID:M3/q5T1y
>>675
おお!
678HG名無しさん:04/05/17 02:46 ID:VGTKYFjH
>>675
ありがとうです。
かなり良さげな感じですね。
679HG名無しさん:04/05/17 03:17 ID:KiKYd4wh
>>675
(・∀・)イイ!!
680HG名無しさん:04/05/17 13:29 ID:XdhdC4Vn
670さん、作るならアキュリットアーマーのレジンキットがいいです。高いし入手困難ですが
EMHERに比べたら雲泥の差。まるごとは無理でもEMHERの履帯はデキが悪杉なので
アキュリットの別売のレジン製履帯を在庫してるお店を探してみてちょ。
681HG名無しさん:04/05/17 18:23 ID:9l6F41AB
最近エースコンバット4というゲームをやったんだすが
F−15 ACTIVE という機体に惚れました。
ちょっと検索かけてみたのですが
NASAの航空機の写真ばかりでプラモを売ってる気配がありません。
もしかして立体化されてませんか?
もしよろしければ教えてください。
682HG名無しさん:04/05/17 18:44 ID:7/uoyqFF
>681
スレタイをよく読んで、しかるべきスレに行かれた方がいいと思いますが
683HG名無しさん:04/05/17 21:24 ID:QG4nUJS7
684HG名無しさん:04/05/18 22:47 ID:0UEwdGKk
トラペの1/16T-34/76出てますな。
とりあえず中見てみたけどフィギュアもないからハッチ開ける必要もないのに
中身の大半がインテリアのパーツなのが笑えた。
エンジンとかギヤボックスとかラジエターとかラジエターの冷却ファンまであるし・・・
685HG名無しさん:04/05/18 23:44 ID:3IskUv7r
スゲーな普通に・・・・・トラペのデカイのは何でも欲しくなっちゃうんだよなあ
686HG名無しさん:04/05/19 01:12 ID:f3J/gH9H
あと転輪のゴムの部分がほんとにゴムで別パーツになってる

しかし問題はフィギュアだなぁ・・・
687HG名無しさん:04/05/19 11:21 ID:fRJYQinR
1/16だとここもすごい。
ttp://talalchouman.com/
688HG名無しさん:04/05/19 23:34 ID:CYg0jGoR
すご杉
689HG名無しさん:04/05/20 00:19 ID:8vyMKk/P
タミヤの1/16RC虎一1年前に買って積んだままだー
広い自室がほすい
690HG名無しさん:04/05/20 02:38 ID:olKBPLyi
ドイツの自走砲PzH 2000のキットがレベルから出てるみたいだけど
ウェブ上じゃ作例なんてのも全然見当たらないのね。
691HG名無しさん:04/05/20 03:58 ID:ArDHf6jm
692HG名無しさん:04/05/20 04:00 ID:ArDHf6jm
693HG名無しさん:04/05/20 07:15 ID:hemE0NN5
マルイのラジコンタイガー1いいかも。
694HG名無しさん:04/05/20 09:27 ID:vD5TtFJV
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=180

この動画の1分24秒辺りの朽ちてる車ってキューベルワーゲン?
695HG名無しさん:04/05/20 10:26 ID:0cBG8rC9
側面形はそっくりだけどフェンダーとかタイヤが出っ張ってないように見えるかな。
696HG名無しさん:04/05/20 10:40 ID:HCQI046O
海外のサイトも巡って見聞を広げた方がいいよ。
697HG名無しさん:04/05/20 11:16 ID:3WDjrwlZ
今日の夜はプライベートライアン放送。
アパーム、弾(ryや虎の登場は来週だけど
698HG名無しさん:04/05/20 15:06 ID:hemE0NN5
来週やる後編はプライベート・ベンジャミン以下の駄作。
宮崎ますみは絶賛するかもしれないけど。
699HG名無しさん:04/05/21 04:10 ID:iG+/jCl9
ttp://www.platz-hobby.com/afv/vvss.html
>タスカではこのサスペンションセットをベースにM4シャーマンのフルキットを開発予定です。

既出?
700HG名無しさん:04/05/21 07:26 ID:2Lkj4OIq
>>699
超が付くぐらい既出
701HG名無しさん:04/05/21 12:25 ID:Ji6ehscc
そのエムヨンの詳細は?
702HG名無しさん:04/05/21 21:56 ID:rmLM+CCQ
>>701
サスペンションセットをベースにしたM4シャーマンです
703HG名無しさん:04/05/22 02:39 ID:E+H6iJL+
>>702
ネタか?
答えになってないことに、きずいてるのか?
それとも、ただの無知?

704HG名無しさん:04/05/22 05:00 ID:aAfSQu7b
無知とローソクの関係を築いてみよう。
705HG名無しさん:04/05/22 08:48 ID:7cpWJAS9
>703
×きずく→築く
○きづく→気付く

無知なのは誰?(w
706HG名無しさん:04/05/22 10:54 ID:aoDxsOAZ
>>703
(´゚c_,゚` )プッ
消えて
707HG名無しさん:04/05/22 12:01 ID:rAiVFrrm
よくもこんなに釣れるもんだ
708HG名無しさん:04/05/22 15:38 ID:7cpWJAS9
 模型板ではちょっと馬鹿のフリをすれば爆釣なのですが、
釣リ人が馬鹿のフリをしているの本当の馬鹿なのか
(自分自身でも)判らないのが難点だな(w
709HG名無しさん:04/05/22 23:18 ID:HRYYnfZ5
>>708
何言ってるんですか?
この板はマジレス100%ですよ?
釣り師なんて存在しない板なのですよ?
710HG名無しさん:04/05/23 00:35 ID:eiITnlq1
すごくつまらない
711HG名無しさん:04/05/23 06:43 ID:tkHJSrqK
>707
負け惜しみだ(藁
712HG名無しさん:04/05/23 13:10 ID:6Mqhlp/Q
>>711
いい加減にしたら<藁

しかし、タスカはどの型を開発中なんだろう?
M4と、A3は田宮とバッティングするから出さないだろうし。
車体下部の使い回し考えるとA1・A2が出るような・・・
A4も出すとは思うけど、どうだろね?
713HG名無しさん:04/05/24 17:33 ID:/JSU/uL6
今日かな??

ドラゴンのT34Mod1941を模型屋で見かけました。
うれしくて2個購入してしまいました。すでに既出??
714HG名無しさん:04/05/24 18:37 ID:R1WoZr+b
>713 このスレでは初めて
715HG名無しさん:04/05/24 21:04 ID:LnQVdsBx
>>713
そんなことより貴方、IDがL6軽戦車ベースのJSUですよ。どんなやっちゃねん。
716HG名無しさん:04/05/25 19:43 ID:ii/UKXFq
3突のカラー動画(30秒)
ttp://www.ww2modelmaker.com/stugvid.avi
717HG名無しさん:04/05/27 19:34 ID:zLKJJS+l

実況スレ

プライベート・ライアン 後編 ◆ 2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1085651529/
718HG名無しさん:04/05/28 19:47 ID:JY9ZhF2r
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078954709/612
はぁ?なにか問題でも?
あんたにとっちゃ国籍や人種によって作品の評価が決まるんだねw
719HG名無しさん:04/05/28 20:21 ID:PW8IeG6R
誤爆?
720HG名無しさん:04/05/28 20:43 ID:SPRMUug0
戦車スレのネタで雑談する時はこのスレでって言う配慮でそ?
721HG名無しさん:04/05/28 23:57 ID:vofu113B
722HG名無しさん:04/05/29 04:57 ID:RNfin2tt
>>719 >>720
この場合、2ちゃん的には>>718に対して

「チョソハケーン!」

で返すのが礼儀かと考えること小一時間・・・。
723HG名無しさん:04/05/29 10:38 ID:xYd8/eqL
民也のチャレ2,出だし好調のようでつな。やはし現用物(しかも最近のイラン戦がらみ)は,
いい市場だな。

漏れ的には日本国内のAFV市場の人気って
WW2ドイツ物>現用物>WW2その他>J隊物>その他
みたいな印象がある。まあ勝手な思い込みだけどね。
724HG名無しさん:04/05/29 15:34 ID:int8M0Xp
>>723
漏れ的には
WW2ドイツ物>WW2その他 は圧倒的に冬の時代を生き残った模型マニア主体の市場(どんなものでも一定数は確実に売れそう)

現用米軍物>現用その他  は模型マニア以外の浮動層(ミリタリーマニアとか自衛官含む)もケッコー多い市場で、固くはないが上手く波に乗って売れ出すと大きい・・・って感じ持ってるよ

ただJ隊ものは現状では日本戦車以下じゃないか? アイテム数も少ないし必ずしもみんな成功してるわけじゃない気が汁。

もちろん勝手な思い込みでスマソ
725HG名無しさん:04/05/29 22:44 ID:RNfin2tt
変わり者の自分はWW2連合軍ファンで
ナチス物にはほとんど興味無し。
自衛隊車両は不人気と言うより
海外では売れなさそうだから
メーカーが力入れにくいのでは?
個人的には好きなんだけどなあ。
726HG名無しさん:04/05/29 23:23 ID:i2FHWdvt
自衛隊ものは周辺って言うか、ディオラマ系のアイテムが無いからなぁ。
特に特徴を出しやすい街中アイテムが壊滅。信号やガードレールくらいでもあればまた違うんだろうけど。

727HG名無しさん:04/05/29 23:44 ID:mPzHOb6l
>>726
それとトラック等のソフトスキン類が無い。
OKUNOジープしか無いじゃん。
728HG名無しさん:04/05/30 03:24 ID:eHwfKnjO
勝手な思い込みだけど・・・

自衛隊は国内マーケット限定>模型マニアだけじゃ需要トテモ足りない>模型マニア以外の浮動層も取り込まないと製品化無理、という構図があるのかな。
OKUNOジープやタミヤ軽装甲機動車の足回り見て、ミリタリーモデルマニア以外のヒト向けに作りやすくて壊れにくくした苦肉の策かなとフト思たヨ。

729HG名無しさん:04/05/30 18:44 ID:s0NNiTdo
OKUNOジープにしたって、スケールモデルとして完成させようと
思ったらタミヤのウィリス買って、バックミラーの自作など多少の工
作もしなきゃいけないわけで、初心者にはちょっとつらい。
デフォルメモデルでもモーターライズかプルバックで走らせないと、
一般受けはしなさそう。
どうも、どっちつかずの仕様なんだよなー。
73式トラック(新)も欲しいんだけど・・・。
730HG名無しさん:04/05/30 19:23 ID:w1BIOA0A
>デフォルメモデルでもモーターライズかプルバックで走らせないと、
>一般受けはしなさそう。

一般受けした前例としてワイルドウィリスがある訳だが、スケール派にはつらいし。
731HG名無しさん:04/05/30 19:51 ID:IQBvpet4
いつも艦船しか作ってないので、たまには違う物をと
タミヤ90式戦車を買ってきた。

素組でパチパチ、車体は茶色単色で全く手間暇かけずにw
作ったけど、1/35現用戦車って結構迫力あるモンだねー
732HG名無しさん:04/05/30 21:01 ID:w1BIOA0A
迫力がある現用戦車なら、タミヤのデザートチャレンジャー(新製品のチャレンジャー2に非ず)が一番のおすすめだよ。
サンド一色で仕上げて細かい所塗って、心いくまでウェザリングを楽しむべし。
733731:04/05/30 21:24 ID:IQBvpet4
>>732
デザートチャレンジャー、タミヤHPで見てみました。
あ〜なんかよい感じですねこれ。適度にゴチャゴチャwしてて。
次これにしよっかなー
734HG名無しさん:04/05/31 05:23 ID:62Pk9Nxo
>>729
でも三菱ジープってMBとかと違ってスケールどおりに作るとカクワルイ!
(ま、ホンモノもタイヤ細杉でデザイン悪いってのは評判だたしね)
735HG名無しさん:04/05/31 16:47 ID:miY4K6Wb
売れてるらしいよ<OKUNOジープ

まあマニアの言うこと聞いてスカイボダッジの二の舞じゃ困るがな。
模型マニアの人口より三菱ジープ生産数(オーナー、過去含む)のほーが多い、四駆雑誌の発行部数は模型誌の数十倍、自衛官やその関係者は更に人口多い、模型市場浮動層として無視できない数って事だろ
736HG名無しさん:04/05/31 18:15 ID:WUsulEra
>OKUNOジープ
三菱自動車追悼記念になったりして・・・。
737HG名無しさん:04/06/01 15:04 ID:FHWXA4U7
そのとーり
738HG名無しさん:04/06/02 23:48 ID:FXbWuqR4
ジープに詳しい人に質問。
OKUNOジープの荷台にMBの機関銃を付けても考証的にOK?
739HG名無しさん:04/06/03 02:06 ID:filZC4VC
>>738
俺とまったく同じ事考えていてカナリワラタよ!
ココとか
ttp://fortus.hp.infoseek.co.jp/tank/index.html
見てたし(大藁
俺にも教えて!エロイ使途!
740HG名無しさん:04/06/03 11:00 ID:JGSBqkQ5
タミヤのホームページに1/16レオ2の情報うpされたけど
>主砲発射後に砲身が自動的に装填位置に戻るシステムまでリアルに再現。
との部分が気になったんですが。
手動装填でも装填位置ってあるの?
741HG名無しさん:04/06/03 13:05 ID:64C0yWCV
よう知らんけどラマーでも付いてんのかな。。。
742HG名無しさん:04/06/03 13:15 ID:wEjI9mtd
今まで一番高額なタミヤRC戦車だね。
でかそうだね
743HG名無しさん:04/06/03 22:01 ID:6RonJsJA
>>738

ttp://www.sembado.com/CJ3/index.htm

上のHP、3の写真を見る限り、大丈夫っぽい。
ちなみに下がタミヤのMB

ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/tamiya_1793_17905697
744HG名無しさん:04/06/03 23:37 ID:/Hy6UyWp
>>738
現行タミヤのM1919はへんな半月形の機銃架だよ。古いカーゴ付タミヤMBの方が
合ってるかも。62式はM2と共用しているでかい銃架だったがM1919は
見たこと無いなあ。

まあ、自衛隊のジープなんてのは伊庭三尉が戦国時代に武田軍と交戦
するくらいだから細かいことは気にするな。そんなことよりぬるま湯に
浸かった昭和に戻ってなんになる!この戦国の世で天下を掴んでみたいとは
思わんか!!
745HG名無しさん:04/06/04 05:51 ID:4q+8yOZF
今になってみるとぬるま湯に浸かった昭和も懐かしい・・・
ジャパン・アズ・ナンバー・ワン、日本の車は世界一なんて言ってるヤシもいたが・・・天下の元財閥様がこの有様

なんかムショーに60式装甲車も欲しくなってきたゾ!!
746HG名無しさん:04/06/04 22:35 ID:06jH0Xgx
AFVクラブの別売りM2重機のがいいんじゃない?
747ヤフオクの隠れたお徳セット:04/06/05 01:44 ID:khTa58D9
上手な方だと思うので二万円で買って損はないと思えるらしいヤフオクの隠れたお徳セット
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21905132
748HG名無しさん:04/06/05 01:53 ID:jeE0pUZi
出品者はけーん。
749HG名無しさん:04/06/05 03:43 ID:qYPvn+6b
説明文の日本語が不自由だな。
三国人?
750HG名無しさん:04/06/05 05:30 ID:0HLzBdDp
超ヘタなんですけど。
自分で買えや。
751HG名無しさん:04/06/05 08:40 ID:k3hMLR35
>>750
皮肉なんじゃないの?
コメントのコピペだし。
752HG名無しさん:04/06/05 21:18 ID:pJmgcEa2
説明文の「皆さんは好き者でしょうから」にはワロタ

よけいなお世話じゃ!
753HG名無しさん:04/06/05 23:38 ID:ik/KilvJ
12チャンネルでやってたマネキンのドラマに似ている
754HG名無しさん:04/06/06 09:06 ID:e9geHlNA
すみませんsdkfzって読みは「スダコフツ」でいいんですか?どういう意味ですか?
755HG名無しさん:04/06/06 09:48 ID:OvR/6fuX
Sonderkraftfahrzeugの略。「スダコフツ」というのは,日本人の誰かが勝手に付けた読み方。
広く通用する読み方じゃないと思うよ。

「エス・ディー・ケー・エフ・ゼット」と英語読みするか,「エス・デー・カー・エフ・ツェット」と
ドイツ語読みしておくほうが無難じゃないかな。

あっ,意味は「特殊車両」ね。
756HG名無しさん:04/06/06 10:06 ID:txt4A7lH
>755
 日本人の誰かというよりは、HJの編集員だった市村氏が
ふざけてそう呼んだのを真面目に受け取ったヒトがいたのが原因では?
757HG名無しさん:04/06/06 10:47 ID:mpMDdbuD
ガサガサのつや消し嫌い
758ヤフオクの隠れたお徳セット:04/06/06 20:56 ID:t+5/twYA
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21905132

「皆さんは好き者でしょうから」
「万が一これらがあっても見逃してくれる落札者様に入札を期待します。トラブルはお互い嫌ですから。」
「フラッシュのせいで写真うつりが悪い」
「上手な方だと思うので二万円で買って損はない」
「ヤフオクの隠れたお徳セット」
「スプレー塗り」
「現物はなかなかイケてます」
「迷彩塗装なんか、とても綺麗ですよ」
759HG名無しさん:04/06/07 06:33 ID:LaPTpFOK
>>758アレでお金もらおうとするのは犯罪
760HG名無しさん:04/06/07 06:39 ID:YvFP+liz
最近は燃えない○○も金取るよ
761HG名無しさん:04/06/07 14:03 ID:GPfK7DKk
>760
じゃあ、この場合は出品者が金払うの?
762HG名無しさん:04/06/07 14:32 ID:RrQPIy56
金をもらってもイラナイw
作らなきゃよかったのに。
763HG名無しさん:04/06/07 18:37 ID:t1jW/h4N
ちゃんと指定の袋に入れないと回収されないのにねぇ
だれか教えてあげたら?
764HG名無しさん:04/06/07 18:45 ID:+NvRMjqi
>758
メーベルワーゲンの、あの迷彩をスプレーで塗ったとなるとかなりのツワモノではないか!?
765HG名無しさん:04/06/08 14:21 ID:/4ZSNbeG
あのメーベルワーゲンはでかいとか
766HG名無しさん:04/06/08 20:20 ID:GzNCIrkx
>>758
写真右奥の戦車ってパットンなのでしょうか?
767HG名無しさん:04/06/08 21:47 ID:2uOBdDXo
あのパットンをキングタイガーだと言うつもりだな、こいつ。
768HG名無しさん:04/06/08 21:59 ID:XfnZz9sM
パンサーかもしれないでつ(W
769HG名無しさん:04/06/09 07:18 ID:gmxqPR7z
説明文の中にあるじゃん。
映画「バルジ大作戦」の中に出てきたキングタイガーもどきって。
770HG名無しさん:04/06/09 12:28 ID:Tb4KCwjA
ゴミの買取オークション
771HG名無しさん:04/06/09 12:54 ID:FlZvOhMw
ワロタ
772HG名無しさん:04/06/09 20:26 ID:vgfvml3M
藤本〜
ここ見てんだろぉ?
もうちょっと上手くなってからにしろよ〜
ヒトケタ少なくしてくれたら入札してもいいよ。
もちろん塗り替え前提だ。
773HG名無しさん:04/06/10 18:53 ID:gFfkTKr4
gomi
774HG名無しさん:04/06/12 03:12 ID:ep2RcuU0
バンダイから発売のDVD鋼鉄の轍、もう見た人います?
775HG名無しさん:04/06/12 10:08 ID:jeoJUJMt
バンプレスト
776HG名無しさん:04/06/12 14:57 ID:bJOXBZnX
ニューヨーク爆撃計画
777HG名無しさん:04/06/12 17:10 ID:CQr4Xo1S
アタイこそが 777げとー
778HG名無しさん:04/06/13 13:57 ID:dW0jD9Gs
>>776タイーホ
779HG名無しさん:04/06/13 17:49 ID:CD0QlBRE
鋼鉄の轍見たけど
1 どこで誰が撮ったのかのデータぐらい入れろ
2 ナレーションには字幕を入れろ
2 値段が高い
780HG名無しさん:04/06/13 18:42 ID:EoZy258f
>>779
そんな些細なことで、いちいち文句たれるなよ!
781HG名無しさん:04/06/13 19:10 ID:RcTO5FTt
>780
おまいは関係者か?
値段は主観に左右されるかも知れんが、特に1は重要だろ。
言葉に明るくない折れ的には2も重要だし。
撮影データ入ってないならあの値段なら折れは見送り確率高いよ。
782yoshihiro:04/06/13 19:20 ID:whXGSgBo
美人お姉さんのおま○こが丸見えのサイトが
ここにありますた!(*´д`*)ハァハァ

http://tinyurl.com/2nyhg

美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
783779:04/06/13 22:07 ID:CD0QlBRE
4 九五式白煙吹きすぎ
784HG名無しさん:04/06/16 13:28 ID:cLJ/YI3i
今日は軽装甲機動車発送日age
785HG名無しさん:04/06/16 14:56 ID:0LL49QMI
コマツあげ
786HG名無しさん:04/06/16 18:38 ID:uQQkRQOD
おれも軽装甲機動車待ちだ。
エッチンク製のスモークディスチャージャー用チェーンが手に入らんかった。
787HG名無しさん:04/06/16 19:34 ID:9JuC1C8/
キットよりも専用色のODが気になる。
色味によっては、他にも使えるし。
この前の自衛隊専用の二色には裏切られたからなぁ。
イメージと全然違うんで、アレにはまいったよ。
788HG名無しさん:04/06/16 19:50 ID:O+IKKj7W
ホビーショーでの完成品見た感じだと今度の色は先の2色よりマシみたいに思った。
それより軽装甲機動車の出来が気になる。
ドアがごつすぎに見えるがだいじょうぶ?
車体後部床面がすっぽり抜けてるのは何故?
ダイキャスト部品と成形品の接着はムリがないか?
天井のエアコン?のユニット、ルームミラーは再現されてるのか?
国内仕様はいつ出る?
心配なことだらけだ・・・
789HG名無しさん:04/06/16 20:39 ID:Jajm/qUu
重箱厨うぜえ。ついにまだ出てない製品にまでケチつけ始めやがった。
>>788は買うな買うな。心配してもどうせ口だけで作らないんだからさ。
790HG名無しさん:04/06/16 20:40 ID:Xm0vmxe3
激しく禿同。
791788:04/06/16 20:46 ID:O+IKKj7W
了解。でも買うけどね。気分悪くした人にはお詫びします。
792HG名無しさん:04/06/16 20:52 ID:Xm0vmxe3
いやいや。こちらこそすまん。
いいじゃない。 陸自の一般車両がインジェクションででるだけでもウマー!なんだから。
マターリ行こうよ。
793HG名無しさん:04/06/16 23:58 ID:kpjaECBF
タイヤは溶かすこと無いだろう。
794HG名無しさん:04/06/17 12:26 ID:YVG23n+Q
軽装甲機動車
入荷情報まだ?
795HG名無しさん:04/06/17 21:35 ID:EFC8YSUA
うちの近所は一つ残して全滅ですた。
チャレンジャー2とかまだ余裕で残ってるのに、一体何処に
自衛隊ヲタが隠れてたんだか…
796HG名無しさん:04/06/17 22:19 ID:jx8Q7jO4
エイブラムスの本土用砂漠迷彩ってあるでしょ?
タミヤのマインプラウとかマルイのRCのヤツ。
タミヤの塗装図を参考に、初めてやってみたら、
自分としては結構うまく出来たし、十分カッコいいんだけど、
NATO迷彩のレオパルド2A5と並べて、ふと気がついた。
知性が足りない・・・と言うか、おバカっぽいね、コレ。
戦車に知性って変だけど、イメージとしては、
NATO迷彩は「各車散開して、敵を撃破せよ!」
米軍砂漠迷彩は、「よっしゃ〜、いてまえ〜!」
みたいな感じかな。でもM1には似合ってる。
同じ3色塗装なのに、これだけ印象が違うって凄いかも。
自分で塗ってみると、こんな発見があるから面白いね。
これだから迷彩塗装って、やめられんわ。
797HG名無しさん:04/06/17 22:59 ID:QdUPYcpq
軽装甲機動車近所の模型屋
に20個位入荷してました。
798HG名無しさん:04/06/17 23:10 ID:QdUPYcpq
ひげの隊長フィギヤ付ならね〜
799HG名無しさん:04/06/17 23:55 ID:PiyUdbjS
それは来月
800HG名無しさん:04/06/18 00:39 ID:QeDW1jWe
大阪日本橋のタミヤワールド、軽装甲機動車のキットはあるのに
発注の手違いで、専用色塗料は明日か明後日入荷だって。残念。

>>796
アメリカ軍の砂漠迷彩、自分も一度やってみたいんだよね。
でもあれって、田宮のM1A1マインプラウの塗装説明では
デザートイエローの上にフラットブラックとレッドブラウンだけど
マルイのは黒の部分が濃い目のオリーブドラブになってるだろ?
田宮が正しいとは思うんだけど気になるんだなあ。
デザートイエローの上に黒だとキツいし、オリーブのほうが良さげで。
801HG名無しさん:04/06/18 00:57 ID:3oOatPgB
・・・よくわからんが、ドラブと黒を混色すればいいのでは?
802HG名無しさん:04/06/18 01:28 ID:2qtEqpgx
今日、ドラゴンの豹A後期型を買ってきたんだけど
最近のドラゴン製品は下箱が丈夫になったね。これ
って積んどく人への配慮なのかな。なんて思ったり
もする。
803HG名無しさん:04/06/18 12:58 ID:n+a0KHo9
読売新聞の投稿川柳コーナーにAFVネタが
『プラモデルまでリコールの三菱車』
OKUNOの事か・・・
804大型機時代 ◆ttW2ogGH1A :04/06/18 17:17 ID:qPmffy+k
別スレROM住人ですが、自衛隊車両好きなので失礼します。
さっそく軽装甲機動車買ってきました。
とりあえずササッとそのまま作ってみます。
http://mokei.net/up/img/img20040618171544.jpg
805HG名無しさん:04/06/18 20:29 ID:4jDYfrYI
パーツ数は多くないが細かいな。
値段的にも小学生クラスが気軽に手を出せる代物じゃないな。
塗装はイラクは派遣車両のモノしかない。
2色迷彩版は後で出すつもりなのかな。
806HG名無しさん:04/06/18 21:14 ID:k8WH2Axf
小学生狙いで73式(新)を…と言っても細かいからなあ、あれ。
807HG名無しさん:04/06/18 22:44 ID:t/3qGsxr
軽装甲機動車尻目に、エレール再販のルノーR35買ってもた
フィギュアの顔怖え( ´Д`)
808:04/06/18 23:15 ID:YGN07Oh+
細かいことだが、ハンビーのキットのタイヤにはちゃんとGOODYEARの刻印が
入っているのに、軽装甲機動車のタイヤにはBRIDGESTNEの刻印が無いのだ?
809HG名無しさん:04/06/18 23:28 ID:2tRQAGo3
>>787
今までのオリーブドラブ(XF62)と今度のXF74?何か違いでもあるんでしょうか?。

>>805
国内仕様に改造しようと思ったが、窓枠が違ったりで結構大変そうだ。デカールも無いしね。
810HG名無しさん:04/06/18 23:42 ID:zQdKN7X8
M1の本土迷彩って超人ハルクで振り回されてたやつだろ?
喇叭M1A2のだるい箱絵の奴でもある。
811HG名無しさん:04/06/18 23:46 ID:nJ2fAWLY
>>808
版権問題でもあったのかねえ?
812HG名無しさん:04/06/19 00:11 ID:ZPivQz5/
>810

キャタピラを良く見ること。>ハルクのM1
813HG名無しさん:04/06/19 00:38 ID:GkSSYRK+
週末で時間もあるし、タミヤの新色陸自ODも買ってみたんで、
手持ちの塗料でカラーチャート?作ってみた。
本屋のビニール袋にバフで下塗りしておいてエアブラシしたんだけど、
陸自ODはかなりグレーっぽい。グレーグリーンって感じ。
M1の砂漠迷彩の黒部分には、タミヤのダークグリーンが良いのでは?
グリーンと言うより茶色に近くて、かなり暗い色調だったよ。
814HG名無しさん:04/06/19 00:53 ID:JW42p4jO
>>802
あ〜・・・トラペの箱が過剰に頑丈なのはそういうことなのか・・・
815HG名無しさん:04/06/19 09:29 ID:mRsU2k/T
陸自のDOだめぽ。先のODと混ぜなきゃ使えん。
ほんとに実物見て色作ってんのかね。
ホビーショーの作例に色良かったのに。ありゃ今度の色使ってねーな。
816HG名無しさん:04/06/19 13:54 ID:kUXTH73T
↑煽るわけじゃないけど・・・ びん生で使う方ですか?
817HG名無しさん:04/06/19 14:43 ID:mRsU2k/T
生で使う気はもともとなかったけど、色調が緑がかってるんだよな。
陸自のODって確かにグレーっぽいけど、もっと茶色っぽいでしょ。
明度は調整するとしてもトーンの調整は面倒だしストックする手間もかかる。
専用色のメリットが感じられない、という不満です。
818HG名無しさん:04/06/19 18:42 ID:GkSSYRK+
やっぱりみんな陸自ODには失望してたんだ。
実は自分も「コレいったい何に使えばいいんだ?」とか
思ってたんだわ。もっと茶色っぽくないとダメでしょ。
ヘタレだから調色は面倒で、やりたくないんだよね。
それに、もう一度同じ色はまず作れないし・・・。
タミヤの陸自用専用色は、またもや期待を裏切ったねぇ。
819HG名無しさん:04/06/19 21:21 ID:yNol62Cg
もうちょっと茶色い方がいいというのはボックスアートの影響じゃないかな。
イラク派遣部隊の画像調べたけどこういう色もアリかなと思う。
ベトナム戦争時の米軍車両に使えそう。
820HG名無しさん:04/06/19 21:48 ID:aIyWcFdA
>819
実物を見て言ってますか?
ほとんどの人が見てないイラク派遣カラーをイメージしました、
という触れ込みだとしても許容範囲外です。
821HG名無しさん:04/06/19 22:09 ID:aIyWcFdA
↑見直すとずいぶんイヤミな書き方だな。申し訳ない。
でも、見る機会の多い車両の色だからガッカリ度が大きかった。
822HG名無しさん:04/06/19 23:06 ID:yNol62Cg
実物ねぇ・・・。わたしゃイラクに行ったことはないんで見たことはないですよ。
こちらこそ気分を害するような書き込みをして申し訳ありませんでした。
823HG名無しさん:04/06/19 23:36 ID:wVKU0GUq
あくまで漏れの主観だけど、タミヤの陸自ODは、
イラク派遣車両のまっさらな状態に近い色のような気がする。
でも写真によってはタミヤのでは茶色味が足りないようにも見えるし、
逆に緑が弱いように見える写真もある。
まあ一つだけ言えることは、自衛隊車両はともかく、大戦中後期のソ連軍にはかなり使える気がする。
タミヤアクリルのダークグリーンは何かイマイチだし・・・
824HG名無しさん:04/06/20 00:35 ID:is5P89Vt
丸の巻頭グラビアなどの写真では、タミヤの色で正解のような気が。かなり緑が強い。ま、所詮色だから、光でも印刷でも変わってくるし。
同じ自衛隊ODでも出荷時や褪色によって違うとタミヤ自身説明書に書いてるし。

所詮色だから、最後には自分の眼を頼るしかないしね。
マジに、万人がうなづくオリーづドラづとヅャーマソグしーは難しいんだろうな。
825HG名無しさん:04/06/20 04:00 ID:9G9APttb
ナチス物は作らないんで、ジャーマングレーは分からないけど、
俺はオリーブドラブならクレオスが気に入ってるよ。
どっちも茶色系で、グリーンはほとんど感じられない。
大戦前期のリーとかスチュアートにはOD(1)、
大戦後期から戦後のM48あたりにはOD(2)が、いい感じにハマる。
タミヤのODはちょっと暗いし、厚塗りすると変に緑っぽくなるんだよね。
826HG名無しさん:04/06/20 15:22 ID:A7j/Yjfd
基本塗装終わり。
http://mokei.net/up/img/img20040620150200.jpg
1)No.38オリーブドラブ2とNo.52フィールドグレー2を1:1で混ぜたモノを全体に吹く。
2)No.52+No.304+白少々を凹んだところに1)の色が残るように軽く吹く。
成形色よりやや緑の強い色にしてみました。

組立上の注意:ダイキャストとパーツA21は組立前に塗装しておくべし。
サスペンションのパーツもランナーについた状態で塗装した方が作業が楽かもね。
827HG名無しさん:04/06/20 20:27 ID:GCk8D/up
>826
うわぉ カッコええちゃ! G・J!
俺も早く組も〜っと
828HG名無しさん:04/06/20 21:04 ID:nXTf/qBs
>>808 普通に入ってるけど?
829HG名無しさん:04/06/20 23:28 ID:YUlPff+D
うがーーーーー!
ミッションモデルの50口径のベルトリンク
組んでんだけど、みえねーーー。(w
830HG名無しさん:04/06/21 08:12 ID:FSm2CdlE
831HG名無しさん:04/06/21 09:11 ID:TpPyWupX
速っ!
832HG名無しさん:04/06/21 19:09 ID:Td371nJi
>>830
完成オメ!カコイイ〜(*´д`*)…ハァハァ
833HG名無しさん:04/06/21 23:02 ID:cC6xmQ4a
龍の新作はT号指揮戦車だってさ。
7〜8月発売だって。
834HG名無しさん:04/06/21 23:36 ID:q0xpMSKw
今週末の早売りで確認できるかな。
835HG名無しさん:04/06/22 20:15 ID:/WislpZ8
軽装甲機動車のサスペンションのストッパーが付いてないんだけど、これって仕様ですか?
シャシーに取り付け用とおぼしき溝があるんだが。
836HG名無しさん:04/06/22 21:53 ID:H4s8UI4A
>835
触れるとヤバそうな話題だなw
お客さんが色々妄想するために残したんじゃない?
837HG名無しさん:04/06/22 23:58 ID:dSI4NwIX
静岡のホビーショーに来ていた香具師の
下回りとか足回りを写真に撮ろうとしたら自衛官に
「細部は簡便してください」と、言われたよ何かあるのか?(藁
838837:04/06/23 00:01 ID:A97vHdrB
839HG名無しさん:04/06/23 00:09 ID:zkRIt/jP
>>837
つまりこれってタミヤが自衛隊に止められたって事?
溝があるって事はタミヤも認識はしてるんだろうし
840HG名無しさん:04/06/23 00:13 ID:daJYsxo7
加工は簡単な形状なんだけどなあ(自作は大変だ)。特に正面は目立つし。
合わせがある以上、少なくとも当初は部品を用意するつもりだったのだろう。
このキットは他の部分にも謎が多くて色々妄想をかきたてるな。中の人もたいへんなんだろう。
841HG名無しさん:04/06/23 00:15 ID:FJQogWC4
>>838
それがサスペンションストッパーってのか。勉強になっちゃった
842HG名無しさん:04/06/23 00:15 ID:A97vHdrB
いや写真があったって事で。
タミヤのキットをまだ買えていないので
何が触れちゃいけないのかわからんが。
自衛官は折れが下に潜るとでも思ったんだろ?
843HG名無しさん:04/06/23 00:34 ID:0lcW9vKk
90式でもJ隊の指示でわざと形状を変えた部品があるって話だったね・・・。
844HG名無しさん:04/06/23 00:43 ID:cDTRddPe
>843
おい、テキトーなこと言うなよ。ネタか?
答えはないだろうけどソース出せや。
845HG名無しさん:04/06/23 02:04 ID:ZkaM7FO1
朝霞いけば細部なんていくらでも撮れるんじゃないんかなぁ。
846HG名無しさん:04/06/23 02:05 ID:hwpye8+0
マルイのRC90式が出たとき、タミヤがわざと設計変更したトコ、マルイがそのままp−子した・・・って
俊作タソの発言があったじゃん。なんかの雑誌に載ったんだっけ。
847HG名無しさん:04/06/23 02:07 ID:Y+aLL2v3
ストッパーとアームの間隔がえらく狭くないか?
この写真で見るとサスペンションのストローク、ほとんどないじゃん。
848HG名無しさん:04/06/23 04:01 ID:BYTOXCj8
>>803
見た?

ttp://220.111.244.199/otakara/0615news01.jpg  どこぞのモデラーの仕業?
849HG名無しさん:04/06/23 07:01 ID:fRd+UQNj
最新の兵器だからね。軍事機密だから、そういうこともあるわな。
ということで、民矢の手抜きだとは、みんな気付かない(w
850HG名無しさん:04/06/23 14:06 ID:HXaEm20y
要するにこの部分の形状で車両の重み(=装甲の程度)が分かってしまうということでは?
これから装甲強化型とか対戦車ミサイル搭載型とか派生車両を作るとしても重量変わるから
足回りは変えて来ると思うし、田宮がそこを忠実に再現しちゃったら自衛隊としても困るんだろう。
851HG名無しさん:04/06/23 15:10 ID:+C4eh7oO
秘密って言ってもなぁ。ネットで探せば写真出てくるし箱絵にだってちゃんと付いてる(w
そもそもこの部品がないとサスのアッパーアームの形状の必然性が解らなくなるし。
852HG名無しさん:04/06/23 20:43 ID:BWovmiCE
9月頃にシャーシがプラの日本国内仕様が出て、それにはついているという筋書きではないだろうか。
ダイキャストシャーシだと、接着が不完全と言う理由で部品化を見送ったとか。
853HG名無しさん:04/06/23 22:21 ID:cuzpn9fy
軽装甲のどこに秘密があると言うのかな?
至近距離ならSMGでも貫通しそうだし、ロケット
なら一撃。
854HG名無しさん:04/06/23 22:41 ID:aEhXrN1H
去年の総火演でやはりこの車、車内を撮らないよう規制してた。
防御力を知られたくないんでは?

ttp://www.perthmilitarymodelling.com/index.html
でも扱って良かった。外人買ってくれ!

855HG名無しさん:04/06/24 04:36 ID:rgw0+1j1
>>850
>装甲強化型とか対戦車ミサイル搭載型とか派生車両を作るとしても
装甲は十分な性能もってるから、強化型は作らないんじゃない?
重量増えれば、足回りから各駆動部も変えなきゃいけないだろうし。
外見だけ一緒の車両じゃ、改造の意味ないし。
対戦車ミサイルも、ルーフから身を乗り出して、01式対戦車誘導弾を撃つようになってるから、
作る気はないと思う。

>>853
>至近距離ならSMGでも貫通しそうだし
;゚д゚)<軽装甲機動車は12.7mm機銃弾に抗堪するらしいよ・・・

>ロケットなら一撃。
 Σ(゚Д゚;エーッ! そんなの装輪車両じゃ無理。

>>854
軽装甲機動車の車内を撮った写真があるから、
防秘が車内にあるって事はなさそう。
856HG名無しさん:04/06/24 05:08 ID:bIbC+pn6
>>853
いくらなんでも拳銃弾くらい止まるだろ・・・

>>855
チェンタウロはリアクティブアーマー装備できるから何とかなる・・・ってそれは反則か。
857HG名無しさん:04/06/24 12:30 ID:i4aIgk3g
剥き出しのガラス部分が大きく、しかもラジエタースリットが車体前面に開いていますよね。
軽装甲機動車の防弾能力は歩兵携帯の自動火器による最初の一連射に耐えるところまででしょう。
攻撃を受けたら素早く敵勢力圏から速やかに離脱する。
そこまで耐えればOKという考えだと思います。
ドイツの222あたりと比較しては絶対にダメですよ。
858HG名無しさん:04/06/24 15:06 ID:krKakRKP
所詮装甲ジープだし…
859HG名無しさん:04/06/24 17:17 ID:HW8Zdg/g
すれ違いざまにAKの連射食らったら
たぶんだめ。
860HG名無しさん:04/06/24 17:25 ID:/eh9Dg/n
ええ?!AKの連射ぐらい防げるだろ?
防げるよ。




防げるよな。




防げる?




だめ?
861HG名無しさん:04/06/24 17:56 ID:TkmF9SDX
つーかラジエタースリットじゃないし・・・
862HG名無しさん:04/06/24 18:28 ID:d/4l7NLo
あれは内部で弾が直接ラジエータに当たらない構造になっているとか。
軍版とかで見たような記憶がある。
普通に考えてもそれくらいはするだろうし。
863HG名無しさん:04/06/24 19:12 ID:SpcWfzVz
おまいらホビーショー会場で「く」の字断面になってるのを見なかったのか?
タミヤのキットではAKの連射は防げないが。
864HG名無しさん:04/06/24 20:25 ID:5Wfejgig
イラク派遣車両はスペシャルチューン済みです。
たぶん。
865HG名無しさん:04/06/24 21:43 ID:KM5i8sp3
土嚢を積め!
土嚢を!
866HG名無しさん:04/06/25 00:15 ID:e/zkIlcb
なんか小松の中の人からの情報として
「M2重機の精密射撃でガラスも抜けなくて自衛隊員が(´・ω・`) 」
てな、にわかには信じがたい話が軍板では出てたが。
867HG名無しさん:04/06/25 02:23 ID:qDIop+Wp
とりあえず、実践して見てちょ
話はそれからだ
メーカーでも実弾テストくらいはやっているはず
だし、そのへんどうよ?
868マーズマトリックス ◆5VRkGfaSTQ :04/06/25 03:02 ID:LiCc1oWf
AK連射はムリ。
869HG名無しさん:04/06/25 07:51 ID:d85PJZAx
>>861
ラジエータースリットではないんですか?不勉強でした。すみません。
ドイツが昔シャシーの共通化を進めたとき「装甲戦闘車両はリアエンジン、非装甲車輌はフロントエンジン」に区分けしましたね。
エンジン部分には吸気・排気口や液冷ならラジエターもつきますから、いわばアキレス腱の塊なのでドイツの政策は理解できます。
それでいくと、軽装甲機動車は明らかにフロントエンジンですから戦闘向けの基本設定ではない。
VIP用防弾リムジンの毛の生えたもの(つまり機銃がついてるから)とまで言ったら言い過ぎか?

防弾ガラスは昔の単層ものではなく二重合わせガラスなのじゃないかと思います。
それなら単層よりは格段に強いです。単発なら50口径に耐えるかもしれません。
でも軍用自動小銃でFMJ弾を1マガジン分(およそ20〜30発)、一枚のガラスエリアに連射されたら抜かれるでしょう。
防弾ガラスの防弾力は弾丸命中数対し加速度的に低下するからです。
ただ、抜かれるまで乗員がボンヤリしているワケも無く、敵襲と気づいたらとっとと逃げればいいので…。
戦車じゃないんですからそれでいいんです。

870HG名無しさん:04/06/25 11:47 ID:l/my0DP8
日本戦車スレにこんなのあったけど・・・。

651 :HG名無しさん :04/04/17 00:22 ID:jM9DgTZI
某掲示板からのコピペ(00年2月ごろ)。
防衛庁関係者?が当時テスト中だった軽装甲機動車(つーかコマツ)
のことボロクソに書いてる。概出だった? 


>小型装甲車
ちなみにわたくし、小型装甲車の開発にゃほとんどタッチしていない。
ってゆーか○松キライなんで率先して逃げた(好き嫌いはいけません)

最初から予想してたように次々に仕様が変わるわ、本当にまじめに作ってるのか?って事しでかすわ…。

あんだけ装甲仕様の研究をしたのに無視しやがったもんで、耐弾試験じゃCal.50スポスポ車体抜けるわ、
構造変更(小松持ち)させたら、今度はエンジン出力足りないと来たもんだ。そらあの貧弱な装甲に駆動系
最適化させたらなあ。はなから重量余剰見込んでないし。(現状ではなく試作段階初期の話し)

高くつくかもしれんが、まだ三菱のほうが安心して一緒に仕事できるよ。
IFVも三菱一本にしてほしいと切に願う。

あんなのを了承してしまう官側も問題なんだろうが。
とりあえず96式より軽いだけがとりえといえばとりえ。

>小型装甲車って開発意図を疑います(笑)。

いわないでー
わたしゃLABの輸入に一票(苦笑)
今の段階じゃ産業の育成どころかぬるま湯はいりまくり。(主観)
○松は弾だけ作ってろは個人的な意見。
871HG名無しさん:04/06/25 11:57 ID:nt5xM1rN
肯定、否定、どっちも妄想です。
872HG名無しさん:04/06/25 13:12 ID:ByU+HWQK
>まだ三菱のほうが安心して一緒に仕事できるよ
旬のギャグ
873HG名無しさん:04/06/25 14:15 ID:LtOU7OBY
>まだ三菱のほうが安心して一緒に仕事できるよ

お互い官僚体質だからなー
自工問題は重工にも飛び火してるそうだし
90TKも稼働率悪くて・・・そのうち観閲式で首相に向かって脱輪、暴走(w
874HG名無しさん:04/06/25 14:52 ID:IVq4fnbd
大丈夫。今の首相なら暴走や脱輪には慣れてる。
875HG名無しさん:04/06/25 15:08 ID:NShry5pH
もういいかげん板違いだと思うんだが……
876HG名無しさん:04/06/25 16:05 ID:nt5xM1rN
雑談スレというのはそういうもんだ。
877HG名無しさん:04/06/25 18:31 ID:pUpyhptR
つーか・・・

軽装甲機動車は三菱デザインじゃないからこそ面白いと思うのだが・・・・模型なんだし
878HG名無しさん:04/06/25 20:43 ID:EgYR+ldl
ゼロ戦見たいで、仕様的にはいっぱいいっぱいなんじゃないの?
ハンビーとはここが違うわけだな。
879HG名無しさん:04/06/25 22:59 ID:C/H/xrYm
>>878
陸自に兵器をアップデートすると言う発想がほとんどないんだから
安く上げるためにそういう設計になるのも当然だと思う
880HG名無しさん:04/06/25 23:13 ID:zw3uJPfw
ハンヴィって映画やTVドラマで公道仕様で出てくるけど、
アメリカではベース車輌が普通に売ってるのかな?
881HG名無しさん:04/06/25 23:18 ID:l/my0DP8
そーいやあ、軽装甲機動車ってコマツ製自衛隊車両では初のキット化?
60式は・・・出てないよねぇ(笑)。
882HG名無しさん:04/06/25 23:34 ID:EgYR+ldl
ほーんと、アップデートするくらいなら
新車買おうってか?
税金で無駄遣いすんなよな。 と 言いたい。
車検通すより新車買うほうが良いや
ってのと似てる。
アメリカはハンビーのバリエーションでまかなっているのに。
60年前とそこらの思想はかわっていないなぁ。
883HG名無しさん:04/06/26 00:22 ID:Gb70TOkq
>>880 普通に売ってるよ?
884HG名無しさん:04/06/26 00:23 ID:gBWPoKc5
>>881
初の民間も含めた小松製乗用車。
建設機械より自家用車にずっと近い。公道走行も多い。
885HG名無しさん:04/06/26 00:35 ID:eOFafNH4
>857
>剥き出しのガラス部分が大きく
防弾ガラスもcal.50抗堪

>870
とは真逆だけど戦鳥のログ
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000317.html
886HG名無しさん:04/06/26 04:27 ID:+zRO5Kjv
>882
 アップデートしなければいけない物を何故買ったのかとかそういう所で
 大蔵方面の突っ込み入ったりするらしい。

 ツーかさー、戦車の模型買って来てエッチングやカステンキャタ突っ込んでも
 シロート目にはフーンだったり最初からちゃんとしたの買えば?みたいな感じ
 なんかなぁ。
887HG名無しさん:04/06/26 12:15 ID:bm0QbEvF
まともにアップデートされた装備って空自のF4ぐらいだよね。

ま、元値が1機20億だから陸自車両と比べたらあかんけど。
F2は120億。30年は使ってもらわなな。
888HG名無しさん:04/06/26 14:57 ID:rrZbiMvV
F2が10機でイージス艦一隻買える ってのがなんとも。
889HG名無しさん:04/06/26 23:54 ID:oLd7M6BK
74式も砲塔の改良とかは無理にしても、赤外線関係はパッシブ型にした方が
よかろうにねぇ。費用対効果を問題にされて「改」は見送りだもんな。

ということは、90式についてもそろそろアップデートの研究しとかないと、
旧式化が問題になるころには「今さら改装しても費用に見合わない」とか
財務から言われそうだね。
890HG名無しさん:04/06/27 00:38 ID:UJuIRwgU
日本のお役所にそんな知恵はなさそうですね。
メーカーと結託して、税金ジャブジャブ使って新装備を導入することでしょう。
で、軽装甲機動車ですが、素晴らしい模型だと思うけど、ピン跡を埋めるのが大変!!
なんかいつものタミヤより多い気がするなあ。
891HG名無しさん:04/06/27 03:21 ID:jdgWQn6e
ピン跡表に出るか?

むしろ、ドアのヒケが気になる。
892HG名無しさん:04/06/27 06:13 ID:5/R/8rWp
1 :すたりん◇STALIN3EXE :04/06/25 06:38 ID:vJyEbmZI
戦闘装甲車両名無しさん♪ ◆PANZERvo1 ことAMOS所属だす☆らいひメンバーが自分のサイトにおいて、アーマーモデリング誌ライター、
斉藤よしたか氏を中傷する一文を掲載した。

(抜粋記事)
■ [MODEL]マスターモデラーズ 00:23もしかしたら、日本の模型雑誌で、漏れの感性に一番会うのはマスターモデラーズかもしれないなぁ。一通り読むのって、マスターモデラーズしか無いし。*2
ガトーたんのUボートすげー。ハインドに続きバリバリのAFV塗り(w オリオンに展示してあるらしいので見に行こうかなぁ。
塗りは嫌いなんだが、荒屋敷タソのルクス増加装甲型。ちゃんと予備履帯取り付け金具を作ってるぞ!

某ちっくさいとー逝って良し!*3

漏れと解釈が違うけど、確かにあんな風に見えない事も無いんだよなぁ。どの写真を見ても後方が増加装甲板の影になっちゃってわかんないんだよなぁ。

*3:つーか、氏ね


893HG名無しさん:04/06/27 09:21 ID:fFXtxPUH

だから何?
894HG名無しさん :04/06/27 09:55 ID:gdfwho0N
>857
車体前面のラジエタースリット、指突っ込んだら分かるが奥に鋼板(防弾鋼板だと思う)が入ってるよ。
側面にまでスリット付けてるのはそのせいだろう。
聞いた話、装甲材は日本が独自開発した軽量・高強度の特殊なものを使っているらしく、12.7mm重機や155mm榴弾の弾片に十分耐えるそうな。
諸外国のこのクラスの軽装甲車はせいぜい7.7mm程度にしか耐えられないから、実は結構よくできた車両なのかも知れない。
そのへんの評価は90式と似ているのかもね。
895HG名無しさん:04/06/27 13:38 ID:wxwl6Ipc
>894
さすがにそれぐらいの性能が無ければ採用されないよなぁ。

>839
そいつはほとんどの卍スレで一人中傷書き続けてる知的障害者だよ。
目欄で判断。乗ってる奴らもクローン。放っておくのが吉。
896HG名無しさん:04/06/27 15:36 ID:VRTh/TZD
>895
アンカーくらいまともに貼れよ知障
897某717:04/06/28 08:51 ID:c3Bjn6QN
>>892
・・・(@u@ .:;)
898HG名無しさん:04/06/29 02:19 ID:rNvFvU6k
トライスターのFlakゲットした人居る?
かなり期待してるアイテム。価格がネックだけど。
899HG名無しさん:04/06/29 21:29 ID:Ju25ubwe
>>898
購入ちまつた。
値段と釣り合うかどうかは分からんが、漏れは充分満足。
砲身に穴は開いてるし、防盾にピン跡も無いし。
田宮の最新キットなんかに比べると、シャープさでは少し劣るけど、かなり良いよ。
900HG名無しさん:04/06/30 20:40 ID:i55u6RNl
軍用車両の評価なんて自動車評論以上に言ったモン勝ちの世界だわな
901HG名無しさん:04/07/01 13:21 ID:vOVCBDKu
これが三菱の次期主力戦車の大胆予想図だ!byベストカー
902HG名無しさん:04/07/01 13:32 ID:7ASjNmwd
三菱に「次」は無い・・・・by自動車雑誌一同
903HG名無しさん:04/07/01 14:04 ID:ZdFPAbEk
これが小松の次期主力..
904HG名無しさん:04/07/01 19:05 ID:jppMLe/O
・・・自走無反動砲?
905HG名無しさん:04/07/01 19:26 ID:lrltW1+k
・・・ブルドーザー?
しかも複合装甲を貼り付けたブレードつきとか?
906HG名無しさん:04/07/01 20:32 ID:I7wMQF79
カール自閉症(^^;
907Geraet 040:04/07/01 20:42 ID:JQAT5gBw
誰か呼びました?
908HG名無しさん:04/07/01 21:17 ID:Unh26gWn
富士重工は戦車つくってないのかにゃ?
909HG名無しさん:04/07/01 21:58 ID:mTGLg8FI
>>907
カールおじさん?
910HG名無しさん:04/07/01 23:20 ID:jppMLe/O
>>908
水平対向エンジンと全輪駆動の戦車か。
峠では無敵かもな。
911HG名無しさん:04/07/02 09:22 ID:EkoMhocY
イラクではトヨタの高機動車とコマツの軽装甲機動車が活躍した訳だが、その理由がやっと分かった

パジェロじゃ炎上、自爆したら紛らわしい
912HG名無しさん:04/07/02 16:33 ID:44SCw1F1
トヨタの高機動車とコマツの軽装甲機動車

これって一台で両立させられないのかね?
ハンビー見たくできそうな気がするのだが?
913HG名無しさん:04/07/02 17:37 ID:F7dqaNaR
多目的運搬車と装甲機動車とでは用途が違います。
トヨタを装甲機動車にするのは、サイズも含めて無駄が多すぎて却って台当り調達価格が高くなると思われます。
むしろ、73式パジェロとコマツ機動車をコンパチにするほうが可能性があるかと。

米軍は重装輪装甲車が比較的安価で調達できるのと、大都市型の防衛構想を都市計画込みで行っているので
軽装甲機動車の戦術的意義を見出していないのかもしれません。
日本の都市計画は防衛構想とは別の次元ですので、都市にあわせた戦闘車両が必要になるということでしょう。
914HG名無しさん:04/07/02 18:11 ID:9uZSaLLF
装甲ハンビーは普通にあると思うが。
915HG名無しさん:04/07/02 18:28 ID:F7dqaNaR
米軍には軽装甲機動車専用プラットフォームの必要がないが、
日本にはその必要があるという意味です。
916HG名無しさん:04/07/02 18:28 ID:zMylb91L
イラクで残骸と化したハンビーもな(藁
917HG名無しさん:04/07/02 19:16 ID:rJXmeedF
伊太利亜マフィアが使ってる装甲ベンツとどっちが頑丈なんだろう?
918HG名無しさん:04/07/02 21:30 ID:WbzldaSh
>>913の論理でいくと、日本の国情に最も合ったJ隊車両はJ(ジムニー)しか無かろ!
パジェロは無駄が多すぎる(名前だけはパリダカパジェロと一緒で騙されるが・・・)挙句に火を噴くし

それにその論理って戦前の豆タンク思想みたいだよ
ケキョクは豆タンクでシャーマンに立ち向かうハメ!
919HG名無しさん:04/07/02 21:40 ID:SI0bYavs
>918 豆タンクはシャーマンを叩ける攻撃力が無かったから駄目なだけだよ、60式自走無反動砲を見よ、とか煽ってみる。
920HG名無しさん:04/07/02 22:26 ID:hjNmbI3R
>日本の都市計画は防衛構想とは別の次元ですので、都市にあわせた戦闘車両が必要になるということでしょう。

電動自転車だな。かついで階段も昇降できるし。都市のせまい路地も楽々。
それに歩兵用の携行対戦車火器を積んで・・・・
921HG名無しさん:04/07/02 22:28 ID:WbzldaSh
60式自走無反動砲は別格でしょ・・・
朝鮮でも地理的要因から米軍はM24しか置かずにチョンボしたしな

むしろ地理的、都市形態といった要因以上に深刻なのはNOX規制だろな(だれかサンみたいでスマソ)
一応自衛隊車両は規制外とはいえ、普段公道上を走り回る車両は規制を甘んじる形になる。
そうするとパジェロと軽装甲機動車での一本化は決定的に無理だろ。
逆に車体に余裕があって規制クリアーできるトヨタ高機動車の武装、装甲強化型の要請が今後高まるのでは?
もともと高機動車自体ハンビーの真似だし、同じように進化しても良かろ。
逆に今後軽装甲機動車本来の立場が中途半端で難しくなっちゃうかもな。
折角装輪の小型車両作ってみたのに、出来た頃には非常時以外むやみに公道走ると石原親子に怒られる。

922HG名無しさん:04/07/02 22:54 ID:6DIkIl3v
アカデミーからヨークが出るみたいですけど
これってタミヤのピーコ?
カタログの写真じゃよくわからん。
923HG名無しさん:04/07/02 23:04 ID:9uZSaLLF
カタログ見てないが、この時期にわざわざヨーク出そうとする奴は普通いないだろ。
開発費をよっぽど安く抑えた、とかじゃない限り。
924HG名無しさん:04/07/02 23:06 ID:F7dqaNaR
↑国防とは別次元の規制を持ってきて、それが兵器としての最重要課題であるかのように語れる
平和ボケな国民のアタマこそが、日本の国防の不幸であり貧困の原因のひとつでしょうね。
兵器にNOX規制って、なにかのギャグなんですか?
それとも、次期MBTは電動ハイブリットにでもしますか?

トヨタは10名規模の運搬で、三菱は5名規模の運搬、そのどちらの規模に装甲をつけて警戒車としての機能をつけますか?という選択です。
米国は侵攻制圧という戦略上の理由で歩兵随伴機能を優先しハンビープラットフォームを選んだのでしょう。
しかし、日本では、初動警戒に歩兵随伴の必要性が少ない上に、全幅が公道限界に近く、ホイルベースがハンビーに比べ
.1m長い3.4mにもなる、ミッドシップエンジンのトヨタは、警戒・テロ制圧用にはあまりに大きすぎるんです。
しかも、積載が1.5tと、これから装甲化するにはあまりにもレスポンスが少ない。ハンビーよりも.3tも少ないのです。

VBLとその類似車両が世界の武器市場のひとつの潮流になっている以上、悪い選択ではなかったと思われますが。
925HG名無しさん:04/07/02 23:12 ID:oMOSmdot
ここはひどいインターネットだ
926HG名無しさん:04/07/02 23:58 ID:Sni03POY
アカデミのサイト画像、表示できないで×になるんだけど?
927HG名無しさん:04/07/03 07:07 ID:T1kCeN3g
高機動車
・通常型は乗員十名
・重迫の牽引が可能
・バリエーションはそれなり

とりあえず、
一個分隊を一両で運搬可能で、
重迫の機動運用に貢献、
近SAMや96マルチなど派生型もある。
ハンヴィーの50口径&40mmの重火器搭載や、
装甲車両としての役目は、96式装輪装甲車に任せるのかも。


あと、ディーゼル規制はクリアしてるらしい。
928HG名無しさん:04/07/03 09:26 ID:JEOXcYT2
74式かっこいい
929HG名無しさん:04/07/03 17:44 ID:bbdanBTB
軽装甲機動車ってホントに本格的戦闘に耐えうる車両として考えられたかどうかは疑問だな。
防衛庁では立場上ホンネ言えないだろうが、対テロ対策の匂いが強いだろ、強行偵察だったらもっと向いた車両があるし。
そうすると国内にテロリストが持ち込める程度の火器に絶えうる能力で、機関砲より豆鉄砲というのもうなづける。
ところがその場合は事が起こる前に公道ウロチョロ出来んと存在価値低いと思うよ。

つまり戦車や装甲車とは全く別、元々は準警察車両的に開発されたのではないか?

930HG名無しさん:04/07/03 17:57 ID:n9wuV6gu
ここは軍事板みたいだな
931HG名無しさん:04/07/03 18:22 ID:eThIEez1
軍板行けるほどでない人らは、ここぐらいしか語れる場所が無いんだろう。
932HG名無しさん:04/07/03 19:03 ID:E4Qb4iKy
軍板といっても現状ではほとんどのスレはネタスレみたいなものだけど。

933HG名無しさん:04/07/03 20:33 ID:gCTRpXxS
まあ模型として考えようぜ!
軽装甲機動車はテロ対策とか市街戦を考えた車両ならあのサス・ストロークも納得できる。 勿論トレッド、ホイールベース、重心、接地圧その他構造上の問題も含めて市街戦向き、野外戦闘のジオラマには適さないであろう。
戦車や他の装甲戦闘車両との共同作戦も無さげ。

という事かな?
934HG名無しさん:04/07/03 22:04 ID:Ia4oHROC
日本で市街戦おっぱじまったらもうだめやん。
935HG名無しさん:04/07/04 02:01 ID:9BwztY14
>929
>887のURLの摘要
>>(RPGは)命中率が低く発見されやすい兵器なので装甲車のような車輌は装甲の強化よりも、
>>相互が連携して全周に対し監視・即応の出来る死角のない隊列を組むという普通の方法が最も簡単で効果のある方法と思えます。
>>基本構造はCal.50さえひたすら耐えれば良いっていう思い切ったコトしてるというのと、
>>海外に出す可能性がある以上、秘物件である防弾鋼鈑を使用せずに済んだ。
>>防弾鋼板
>>輸出したら大もうけくらい。性能も価格もね。
>>最初は最低だったんだけど(改修指示が出たくらい)、今じゃ155mm榴弾の破片まで防ぐ仕様になったのは良い事だと思うよ。
>>前に自衛官の人にCal.50の精密射撃をさせてみたんだけど、ガラスさえぶち抜けなくてショック受けてた(笑)

軍板のログ
イラク派遣自衛隊車両の防弾対策
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1070372782/l50
936HG名無しさん:04/07/04 06:47 ID:5xmErCIi
>>934
でもそれを前提としているのが専守防衛自衛隊。
937HG名無しさん:04/07/05 01:45 ID:CQpswbLa
そんなに立派な装甲備えているなら防弾ガラスの強化なんざしねーっつーの。
938HG名無しさん:04/07/05 04:14 ID:9aCUPa7F
山岡さんみたいに美味しいもん食べまくったらもう食べなくてもいいっつうの。
939HG名無しさん:04/07/05 05:46 ID:LZIWz6Jc
>>前に自衛官の人にCal.50の精密射撃をさせてみたんだけど、ガラスさえぶち抜けなくてショック受けてた(笑)

魔術師と呼ばれた男かよ!
940HG名無しさん:04/07/05 07:44 ID:KkZztSHg
ついでに指先から火炎放射(笑)。
941HG名無しさん:04/07/05 10:48 ID:91vjljgn
>>936
水際で阻止が日本の防衛政策だから、
やっぱり海外派兵用なんでせうな。
942HG名無しさん:04/07/05 11:01 ID:gyyWHRe+
はじめまして。今タミヤの1/35のT34戦車を組み立てています。この戦車を
動力化したいのですが、ギヤボックスはどんなのが良いでしょうか?
一応タミヤの2チャンネルリモコンとマブチのRE-140モーターは持っ
てます。家にあった古いギヤボックスをセットしましたが、雑音するし、
動作も不安定、力もありません。みなさん宜しくお願いします!!
943HG名無しさん:04/07/05 11:13 ID:f5Bv+QfL
>>941

941 名前:HG名無しさん :04/07/05 10:48 ID:91vjljgn

170 名前:HG名無しさん :04/07/05 10:51 ID:91vjljgn
出るプラド発行 『週刊アウシュビッツ』
毎号ユダ犠牲者のフィギュア付!

欲しいと思わない?

944HG名無しさん:04/07/05 20:44 ID:cUJbU6xQ
945HG名無しさん:04/07/06 00:15 ID:dV1yXJlt
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24852910

スゲー。グスタフって何かキット出てないんですか?
946HG名無しさん:04/07/06 02:02 ID:W5kVso70
今オクに出品されてるのは,商品説明によるとマツオカステン製のガレキだね。
海外ではFind Cast Modelってところから1/87のガレキが出る予定らしい。$650だと。
すげーな。

あと日本国内は1/700のメタル製のがピットロードからでてるね。
947HG名無しさん:04/07/06 06:26 ID:rGN6mqCL
  __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r、H_
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすが♪タンだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      チック斉藤氏ねとコメントしたが
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     大バッシングだぜ! 
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.    AMOSは♪タンを応援するぜ!
    トiヘヘ「H〈      X  トレiH_|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
948HG名無しさん:04/07/06 20:15 ID:HoTv9KKk
>>946さん
このキットでスケールはどのくらいなんでしょ?
949hh:04/07/06 20:18 ID:GT5t4Y+H
勃起度数
★★★★
大勢の美女がステージに登場。

http://www.hamedori-tousatsu.com/peeping
950HG名無しさん:04/07/06 20:37 ID:8hFji+Er
>948
マツオカステンのガレキは1/144
951電車屋さん:04/07/06 20:42 ID:KLgMLx3v
>>945
1/87の鉄道模型ならこんなのもありますよ。

ttp://reynaulds.com/rei/temp.asp?item=REI300

今の商品説明には書いていないけど、前に見た説明では完成品で
売っている値段だったかと思う。
2線使うし、牽引に困るから、「鉄道模型」としては実際には使い物に
ならないと思うけど…
ま、更に言うと、$2500という価格と、デカくて嵩張るのが難点かも。
952HG名無しさん:04/07/06 21:52 ID:WBqA71M1
30万円か…価格としては妥当というか安いというか。要らんけど。
953HG名無しさん:04/07/06 22:15 ID:W5kVso70
売れるかどうかわからないからそういう値段設定なんだろうね。しかしスゲーな。
954HG名無しさん:04/07/08 11:10 ID:yPwlUGuH
ここの人は1/35だったら他にどんなジャンルの模型作りたい?
ハインドいいよねぇ。ほしいなぁ
955HG名無しさん:04/07/08 12:44 ID:06JEjVmW
>>954
民間の車。ランクルとか。トラックとか。
956HG名無しさん:04/07/08 13:46 ID:6yDjBRTE
ブルドーザーとかトラクター。
957HG名無しさん:04/07/08 15:30 ID:7oqOuLc1
>954
 マシーネンクリーガー。
958HG名無しさん:04/07/08 16:47 ID:ZIfdLeE6
地下鉄とか掘るドリル車両。
いや1/35じゃムリかな。1/72くらい?
959HG名無しさん:04/07/08 21:29 ID:3IWTbiPY
自衛隊にジェットモグラみたいな車両あったよね。
960HG名無しさん:04/07/08 21:37 ID:8wPjnnqg
アレは別に軍用の特別な機械というわけじゃなくて、民間の土木作業機械なんだけどね。
961HG名無しさん:04/07/08 21:47 ID:lbDForXr
カール持久走(^^;
962HG名無しさん:04/07/09 01:17 ID:PCe4ibE5
>同士!
俺意外にに同じ趣味の人が居たなんて!感激であります。
海外では立派な一ジャンルなのに、日本じゃまだまだ・・・
963HG名無しさん:04/07/09 03:52 ID:3pH/RC6c
ところで950、次スレどうした?
964HG名無しさん:04/07/09 08:54 ID:8eECNrEA
次スレ

【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その17【AFV】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089330462/
965HG名無しさん:04/07/11 23:34 ID:XfMPWC/t
古いプラモの箱だけ・・・とか、ヤフオクで売れますかね?
トミーの1号指揮戦車(説明書あり)とかあるんだけど。。。

あ、オオタキのタイガーもあるな〜
966HG名無しさん:04/07/11 23:44 ID:kTSHW34K
状態がよければ買う使途がいるかもね。高値がつくかどうかは別問題。
967HG名無しさん:04/07/13 20:20 ID:quVRBmAt
川口市書泉ブックマート大日本絵画フェア
展示作品
土居氏 Tー34(1/16)
さいとー氏 2号ルクス ノルマンディジオラマ
塚本氏 タイガー1
曽山氏 タイガー1
968HG名無しさん:04/07/14 19:59 ID:segdOqAl
イラク派遣隊員セット売ってねぇ。
969HG名無しさん
新宿さくらやにてんこもりもり>ひげの自衛隊