今日マケットのT-34/85地雷除去戦車買ってきました。
戦車系スレで苦労の代名詞みたいな扱いをされるマケットは以前から気になっていました。
箱を開けたら噂どうりの中身でした。
このキットの仕様は45年型になるのでしょうか?生産工場でも色々違うみたいですが・・・
あとパーツがやたらツルツルするのですがやはり要洗浄ですか?
928 :
HG名無しさん:03/11/28 07:34 ID:Gmhkdrc0
>>927 マケットのアレはおっしゃるとおり45年型です。
当然第三帝国崩壊寸前の状況での参戦なので、時代設定が限られてしまいます。
洗浄は、マケットに限らず東欧キットであれば絶対に必用です。
触ってツルツルしていなくとも、実はシッカリ離型剤が残っていたりするくらいですから。
929 :
HG名無しさん:03/11/28 12:37 ID:mXqYHgl5
やはりパーツは全て洗浄した方がいいのでしょうか?
田宮や竜の製品では気になったことがないのですが。
皆さん、洗ってます?
ココで質問してる時間あるなら洗ったらいいじゃん・・・・。
そんなに大変な事じゃないしよ。
ちなみに俺は国産プラモでは洗った事無いですが。
漏れは洗った事無い。マケットのT34/85もそれで作った。
ただ、接着面はペーパーでヤスったり、シンナーで拭いたりしてたよ。
そうしないとまともに接着できなかったりするし。
塗装もサフ拭いてやったけど、今考えればやっぱり洗っといた方が楽だったと思う。
レジンキットはもちろんデフォで洗浄するけど、
インジェクションの場合は目視で確認できたり
または触れてみてベタつくようなら洗う。
そうでなければ気にしないで組んで、
どうもうまく接着出来ないとなったらその段階で洗う。
追記。
そういえば塗装の前は削りカスやホコリなどが付いてる場合があるから
必ず洗ってるな。
しかし離型剤が付着していたりすると塗料が乗らなかったりしないか?
俺は心配だから一応洗うよ。
洗うっていっても台所洗剤溶かしたぬるま湯にジャボジャボ浸すだけ。
935 :
HG名無しさん :03/11/28 23:07 ID:Yr7MYKBz
以前マケットの38トン戦車について質問したものです。 質問なのですが、乗員用
ハッチ(戦車チョーがでるとこじゃないとこ)をあけて作りたいのですが、そのハッチ
の裏の「頭部保護パッド」というものは何色に塗ればよいですか? 想像では
皮製で黒とかな気がします。あたり?
以前、ZISトラック買ってきてパーツを触ってたら、
指先がヒリヒリしてきたことがありまつ…
>>934 そう。
つまり塗装前は必ず洗剤で洗っているから
結局、離型剤も洗い流してる事になるわけ。
離型剤が残っていなくても
作っている間は手で触りまくってるし。
938 :
HG名無しさん:03/11/29 00:05 ID:n/7UW6bw
ズベのBTR80は平気だよ。
939 :
HG名無しさん:03/11/29 00:48 ID:FD0wtU7q
パーツを切り離す前にランナーごとジャブジャブ洗い、
組み立て終了後の塗装前にも洗うのが最も良いということですかな?
>>934 なるほどねー。
それならクレオスの乾燥ブースが欲しくなってきた。
水洗いした後ホコリがかからないようにして
何日か放置して乾燥させているんだけど
乾燥を速める為にアルコールで洗うのはまずい?
水洗いして何日も放置するの?
エアブラシで空気噴いたら水飛ぶけど、それじゃいかんのか。
仮に水を飛ばさなくても乾燥に何日も掛かるってのはおかしい。
それ本当に水かどうか確認した方がいいな。
944 :
927:03/11/29 18:57 ID:ffdVf77f
解答ありがとうございます。早速今日一緒にお風呂に入れようと思います。
945 :
HG名無しさん:03/11/29 19:43 ID:FD0wtU7q
お風呂を沸かす前から湯船に入れとくんだぞ。
946 :
HG名無しさん:03/11/29 20:05 ID:RRHbuTWn
お前らアフォか?
普通にクレンザー“ジフ”で洗って小一時間放置しておきゃ
OKだろ?
そのくらいのことで、神経質になる人間は模型なんて作るなって
ことだ!
マニュアル人間どもが!
>>945 本気にしたらどうする。
プラが曲がっちゃうよ。風呂の温度は高すぎる、ぬるま湯で十分。
プラの乾燥だけど、ランナー状態なら軽く(ほんとに軽く)タオルで水気を取り、
洗濯ばさみでぶら下げておくと乾きが早い。
立てかけておいても良い。
完成状態だと確かに入り込んだ部分の水は取れにくいね。
戦車ならさかさにして軽く振ったり、エアブラシで飛ばしたり、いろいろやってる。
>>946 まったく同意。
初心者スレにもほどがあるってえもんだ。
洗って乾かせばいいだけろ、ガキでも出来るわ、んなもん。
950 :
HG名無しさん:03/11/29 21:25 ID:FD0wtU7q
952 :
951:03/11/29 22:38 ID:++gYSXRa
済みません。建てられなかったです。
戦車長とかの塗装のコツ教えてください・・・。
1/35なんですが筆でちまちま塗っていたらゴミかすみたいになってしまった_| ̄|○
>>951 おぉ〜かっこいいですね〜。俺も早く完成させなきゃ・・・。
954 :
HG名無しさん:03/11/30 00:29 ID:hZwMUV+l
957 :
HG名無しさん:03/11/30 01:00 ID:hZwMUV+l
もうそんな時期か・・。
早いものですね。
さあ、3ゲットするぞーーー!
次スレ立てられないんで立てられる人おねがいします。
テンプレは上に貼ったきましたんで
959 :
HG名無しさん:03/11/30 01:08 ID:y+QjHy5Z
>>954 勉強してきます(`・ω・´)ゝ もうハッチ空けた状態で固定しちゃったから後には引けない・・・。
スレ終わりに近づいてますが、ここで聞いてみます。
AFVやバイクに関して無知な私ですが、自衛隊のダイオラマを作ろうかと考えています。
冬の演習風景を再現しようかと思っていますが、
雪原に偵察用バイクを使用することはありますか?
スレ違いかもしれませんが、レスお願いします。
>>961 少なくとも、写真では見たことないな。
>雪原にバイク
雪国じゃ郵便屋さんがバイクにチェーン巻いて冬も走ってるけど、
どーしても超低速、安全運転にならざるを得ない。
それも基本的に道のあるところ(除雪済み)しか走らないし。
俺もバイク乗るけど、雪降ったら基本的にバイクは走れないと考えた方がいい。
でも、雪とバイクを組み合わせたいなら、
雪解けか初雪か、道にほとんど雪がない状態なら可能じゃないかな。
>>962 レスありがとうございます。
ミリタリーヲタクの友人にも聞いてみましたが
基本的に偵察隊のバイクはどこでもアリ、ですが北海道の第2・第5・第7師団の偵察隊は、
冬季用にスノーモービルを使用していたらしい、とのことです。
スノーモービルなんてキットはなさそうなので、
道にほとんど雪がない状態で行こうかと思います。
ところで自衛隊のキットは少ないのでしょうか?
ウメ
ウメさぁぁぁぁぁぁ〜ん!
ひ〜ろしィ〜!
京子ちゃ〜ん
教師生活25年
一息ついて覗いてみたら、昼に漏れが書いたっきりかよ(w
埋め草代わりにしつも〜ん
ベルゲヘッツァーの車内がわかるような資料は無いでしょうか
グランドパワー誌のNo.090は持っています
スレが落ちるまでに教えてもらえたらラッキー
んぢゃ、漏れも質問
New ConnectionのWAFFENTRAGER 8.8cm PAK 43が
かっちょよかったのでパッケージ飼いしたのですが、
この車両について書かれている資料を探しています。
シュピールベルガーの特殊戦闘車両には、
スペック表だけしか載っていませんし・・・
アメリカのSHOPに注文してまだ来ないPanzer Tractsに載っているのでしょうか・・・?
コレ↓
ttp://www.new-connection.de/Shop/Detail/35219.htm
最近でたグランドパワー別冊の、ドイツ試作軍用車輌をパラパラとめくっていると、
95ページに図面だけ載ってますた。
が、ここでは6輪の中車体をクルップI型、4輪の軽車体をクルップII型と呼んで、
みたいな事が書いてあるので、
このクルップII型の図面を元に設計されたのが、
ラインメタル、シュタイア、アルデルトの3社のワッフェントリーガー?
>971
お尋ねの物とは違いますが、手持ちの資料に記載がありました
グランドパワー’99/12月号別冊 世界の軍用車輌[1] 装軌式自走砲:1917〜1745 のP154〜155
半ページに解説、残半ページ+1ページに写真+キャプション、スペックはシュタイヤー社製のみ
アルデルト社製軽型車体:右前方からと左真横からの鮮明な写真が各一枚
ラインメタル社製試作車体:右斜め前からの写真が一枚。砲身や他の車輌、人で隠れている部分多し
シュタイヤ社製試作車:右後方からの写真が一枚。車体後部・側面が黒く潰れて判別し難し
タイプミス
×装軌式自走砲:1917〜1745
○装軌式自走砲:1917〜1945
えーっと、写真はラインメタル社・シュタイヤ社共、軽型8.8cmPak装備車の物です
>>すたりん同志
>>973カメラード
トンクス!
GP別冊とGP'99/12は飼っているハズなので、腐海から発掘せねば。
埋めましょう