1 :
前スレ971 :
04/02/06 00:06 ID:JjvOndT7
2 :
前スレ971 :04/02/06 00:08 ID:JjvOndT7
3 :
HG名無しさん :04/02/06 00:08 ID:lomAEscV
A(σ・∀・)σゲッツ
4 :
前スレ971 :04/02/06 00:09 ID:JjvOndT7
しまったぁぁあああ!その7なのにぃ! ごめんなさい・・・
>971 購入時に全ての疑問を店員に相談汁!
6 :
前スレ971 :04/02/06 00:34 ID:JjvOndT7
>>971 とりあえず旧ダッシュ使うのをあきらめろ。
>>前スレ971 確かにCPRの性能は低い しかし調整不要だし一体化されているし、 ワイルドウイリー2で遊ぶのが目的なら、 寧ろCPRを勧める
10んくぁn
はい・・・あきらめます。 色々と教えて頂きましてありがとうございました。 それと・・・スレタイ間違ってすいませんでした(つД`)
12 :
HG名無しさん :04/02/06 08:26 ID:46UWUB7H
過ぎ去ったことをくやんでばかりでは前に進めないぞ
とりあえず
>>1 乙。
そして一番間違ってはならないところを間違った
>>1 に萎え(w。
すいません、またまた来てしまいました。 今日、帰りに模型屋によって色々聞いてきました。 すると店員は、 「その周波数のプロポは使っちゃいけないんですよ」 とぬかしやがったので、理由を聞いてみました。 すると、 「いや、決まってるんですよ。法律で」 と。 びっくりしました。 そんな大げさな事なのか・・・ 一つ勉強になりました。
>>15 うん。その兄ちゃんの言ってることは本当だ。電波法でね。
ちなみにRC用電波の中でも空用を陸用に使うと違法になる。
>>16 まじで〜電波法に触れるの?
トイラジで他の周波数72メガとか9?メガとかあるけど違反なの?
こっからここまでの周波数なら何使っても良いとかじゃないの?自主規制で空や陸の割り当てしてあるだけじゃ無いのかなぁ。バンドもカブリにくいようナローのみに限定とか。
陸用バンドはおもちゃのトランシーバーとかと同じだったはず。スレ違いかも知れんが誰か詳しく教えれ(笑)おながいします。
たしかトイラジは出力が低いから電波法とは関係なかったんではないだろうか・・・。 たぶんおもちゃのトランシーバーも同じ理由。
>>17 >>18 の言う通りトイラジは出力が弱いので規制外。
通常のRC用は周波数まで決められているよ。
27MHz帯も業務用トランシーバーかなんかと共存の関係で細かく割り当てられている。
ふむふむ なるへそ トイラジは出力低いから電波法の規制外なのか。だから遠くまで動かないんだ(笑)今理解できた あんまり詳しく聞いても後は理解出来んかも知れない(笑)要はみんなの迷惑になるから旧バンドは使うなって事だな。 ありがトン
質問ですが、大抵のRCはリアがトーインにされてるし、 トー角0の車もトーインアップライトとかでトーインにするけど、 なんでトーインにするのでしょうか?
トーアウトにして走ってみればすぐわかる。
23 :
HG名無しさん :04/02/07 23:48 ID:/gD4hoXU
すいませんが教えてください。 BECシステムって何でしょうか? 聞いた事もないもんで・・・
>>23 最近普通についてるからな。
走行用バッテリーから受信機に電源を取るシステムのことだ。
25 :
23 :04/02/08 00:43 ID:vkcs6uSK
>>24 ということは今のはほとんどそうなんですね。
ありがとうございました。
>>23 BEC懐かし〜ぃ。今はアンプ繋いでアンプから電源供給してるからいらなくなったね〜。昔は専用コネクタの差し込みあった。
27 :
HG名無しさん :04/02/09 02:39 ID:Mrf38MAj
すみません、教えていただきたいのですが、 最近、急にRCはじめたくなって、近所に大きな駐車場やサーキットが無いので 在庫処分のRS4Rallyを買ったんですが、車高が高すぎるのか転倒する事があります。 そこで、車高を下げたいんですが、一般的にRCの車高ってどうやって調節するのでしょう? 雑誌やネット上でも探してみたんですが、”車高は何ミリ”って情報があってもどうやって調整 してるのか分かりません。ダンパーにOリングやスペーサーを入れてダンパー長を規制する とかなんでしょうか? あと、ステアリングサーボ(s3003)なんですが、キットの説明書の指示どうりに組み付けると、 サーボの稼動範囲が大きすぎて、ステアリングDRで50%ぐらいまで落とさないとナックルが ぶつかりまくるので、リンクの穴を変えて稼動域をメいっぱい使えるようにしたんですが、こう すると左右の切れ角が変わってしまうので、今度はE.P.Aで左右同じぐらいになるように設 定しているんですが・・・・(右80%、左120%) こんないびつな設定ってアリなんでしょうか・・・?(プロポは2PLです)
28 :
HG名無しさん :04/02/09 02:43 ID:Mrf38MAj
あ、ちなみに、ステアリングの件ですが、ニュートラルはほぼ出てます。トリムは右3ぐらいです。
>>27 最近のツーリングカーはサスアームにネジを挿す穴があってそのネジがシャシに当たることで車高を落とせます。
以前はダンパーシャフトにスペーサーを入れてダンパーを短くすることで車高を落としていたと思う。
ラリーシャシだとツーリングよりピストンケースの長いダンパーを使ってるかもしれないですね。
だとしたらツーリング用のダンパーに買い換えた方が良い。
ラリー専用シャシの場合、車高を上げることを前提にロールセンターが低く設定されている場合があり、
これが原因で車高を下げるとサスがストロークせずに突っ張って転倒する場合も有ります。
ステアの方は俺には分からないけどプロポの補正機能に頼らずシャシの調整でできるだけ左右均等に持っていった方が良いと思う。
刺すアームのネジは車高を落とすことはできるけど、落とすためのネジじゃないしな
>>27 の文面からシャーシ側で工夫したあとなのでプロポの数値のズレはかまわないだろ
漏れは全然気にしてないな。だってせっかくプロポで調整できるんだもん
RS4ラリー使ってからうろ覚えの記憶でなら返答できるよ
コケル状況がどうなのかな?路面やタイヤや現在の車高とか・・・
どの程度の車高で走らすかわからないけど、
>>29 のいうようにツーリング用ダンパーに換えてもある程度の車高は稼げる
ダンパーの上部取り付け位置を上げても車高下がるよな。まあPRO4がどんな状態か知らないからはっきり言えんが。
33 :
HG名無しさん :04/02/09 19:24 ID:V9zCIkNa
タミヤXBグラベルハウンドって知ってっか。
34 :
29 :04/02/09 21:15 ID:ttOrSO6J
ダウンストップスクリューはリバウンドの調整だったね。ボケてた。 転倒防止ならサスアームを逆ハの字か、せめて地面と平行になるくらいまで車高を落とした方が良いな。 ハの字だと コーナーでサスの沈み始めでキャンパー角がポジキャンに振られてタイヤの外側だけに偏った荷重が掛って横転する。 アッパーアームの取付穴が複数空いてるなら標準よりも外よりの穴を使ってみる。 アッパーアームをロアアームより短くしてロールしたときに強めのネガキャンパーがつくようにすると横転しにくくなる。(ややグリップは落ちるけど
>>34 >転倒防止なら(中略)車高を落とした方が良いな。
その車高の落とし方を
>>27 は聞いているわけだが・・・
で、車高の落とし方ね。
漏れ説明力ないんでデジカメで撮った画像をどぞ。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1710/P1020740.jpg 左と右を比べると、左の方が長いですよね。
スペーサー(右端にあるC形の)の有無で長さが変わっています。
左の方はスペーサーを入れ、右はスペーサーを外した状態。
ダンパーが縮んでいる分車高が下がるんですわ。
RS4ラリーがどうなっているか分かりませんが、もしダンパーに
スペーサーがあるのなら、それを外してください。
もしスペーサーがないサスの場合、スプリングを今のものより短い
ものに変更してください。
それらを変更して車高が下がりすぎたら、幅の違うスペーサーを入れて調整。
37 :
HG名無しさん :04/02/09 23:33 ID:hRI3SIsE
なんて親切な奴なんだ・・・
よくいくサーキットでいい感じでセッティングできて走れるようになって、 そろそろモーターを変えよう、ってなったら、 一般的にサスのスプリングって固くするべき?やわらかくするべき? いろいろ試さなきゃならないんだろうけど最初にどうしていいかわからん。 指針にするからおまえら教えてください。 ちなみにモーターはタミヤスポチュン>スーパストックです。
>>38 路面が食ってたら硬くしろ
食わなかったら柔らかくしろ
ていうかその前にタイヤとインナーを調整汁
走らす前にウダウダいうな 走らせてから考えろ そのままでいいかもしれんし
とりあえずそのまま走ってみて、 ダメだったらあれこれ自分でやってみて、 自分だけぢゃどうにもならんかったら 改めて相談しる。
質問です。 TA-04を使い、パーキングロットで遊んでました。 TA-04がへたってきたこと、また今後のサーキットデビューを見据えて、中上級クラスのシャーシを導入しようかと思っています。 基本的に田宮好きなので、EVO3が候補になるのですが、普段の練習をパーキングロットで行うことを考えると多少なりとも防塵性を考慮したほうが良いのかなと思っています。 で、SD-CGMSpl.を考えているのですが、当方 1:ヨコモは初めて(田宮はEPで、京商はGPで組立・走行の経験があります) 2:上級者向けシャーシは始めて ですので、少し不安があります。 (おそらく大丈夫だろうとは思いますが) ならTB-02にしろ、という意見もあるかとは思いますが、それはそれで少し物足りないのです。 他のお勧めシャーシも含めて、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
>>42 TA04をリフレッシュ汁。
で、サーキットデビュー。後に415へ。
>>42 43に同感。
使い慣れたシャーシでサーキットデビューし、
パーキングとの違いを楽しむのが吉。
それなら環境の違いでセッティングの迷宮にはまる心配も少ない。
サーキットデブーはイイワケで、新たなマシンが欲しいんだろ? 気持ちは解るよ。 とゆことであれば、04はパーキング用に残しておいて、 新たに買うマシンはサーキット専用にしる。 で、防塵性とかキニシナイで、好きなマシンを買うヨロシ。 アンプもサーボも使い回しとか考えずに新たに買う。 ところでバスタブが防塵性に優れるってのは迷信だぞ。 シャシ入り込んだ小石が出ていかないでバスタブの中を はね回ったりもする。 で、防塵性に優れるのは「密閉型ギアBOX」だ。 なのでキニシナイでエボ3が買えるならエボ3に、 買えないならTB02買ってOPを少しずつ組む。これだ。
スリカン在庫特価処分買ってTB02プラパーツでバスタブ化はどう? サーキットは板にするとか
俺は415を薦める。長い間使えそうだから。
49 :
42 :04/02/11 01:24 ID:zx56XlQ+
みなさん、Resありがとうございます。 TA-04のリフレッシュも考えたのですが、TA-04Sから弄りはじめて既に元のパーツはごく一部しか残ってません。 (元のパーツで残っているのは、ボールエンド・ターンバックルシャフト・ビス各種ぐらいでしょうか) TA-04にありがちな状態といえばそうなのですが、これからさらにリフレッシュするのも微妙な思いがあります。 また、現状の装備を極力使用することを考えると、バラセルしか使えないTRF415はまずいです。 (まだバラセルは早いと思ってます・・・導入は当分先のことでしょう) もし、Evo3にTB-02のバスタブがつくなら、それは魅力的な選択肢ですが・・・。 冷静に考えると、それはSD CGMSplではないかという気もします。 一度、田宮から離れてみようという思いもあります。 ま、ツーリング以外も自分は田宮好きなので(TXT-1とナイトハウラーがあります)、お布施には事欠きません・・・。 Evo3かSD CGMかでもう一度じっくり悩んでみようと思います。 ダイレクトドライブ・・・田宮956とか思い出したんですが、私は古いですか?
エボ3とヨコモCGMを似たように考えるのは危険じゃね? 田宮党がヨコモ買うのはかなりリスクあると思うけど? 走らせてガッカリ(手に合わない)しないか心配。
51 :
HG名無しさん :04/02/11 08:38 ID:bfec6z5r
415、ストレートパックも載るよ。 固定はテープですることになると思うけど。 ヨコモCGMは足折れるからなあ・・・。 サーキットが初めてなら、なるべく丈夫で壊れない車のほうがいいんじゃないかな・・・。 最初のうちは、フェンスにしょっちゅう当てるから、けっこう壊れるよ。 毎パック壊して修理じゃ大変すぎるし、つまんないと思うな。 とりあえず、いまのTA04をそのままサーキットに持ち込んで走ってみてはどうでしょう? サーキットにいけば、いろいろな車を見る機会があるから、参考になると思いますよ。 それからサーキット用の車と、駐車場用のTT01(wを買ってみるとか。
自分の車ぐらい自分でキメロと言いたいけれどまぁ安い買い物じゃないからな。 いままでTA04を使ってきたならスリカンをすすめる。 足回りは部品はTA04と同じだし、デフボールやらボールエンドやら 手持ちのスペアがそのまま使えるからだ。 以外にこういう物にお金が掛かるから使えるものは使うべし。 またパーキングでシャフト車を走らせるのならギアを48ピッチに交換して 余ったポリカ板でギア周りを囲ってやるべし。 そうすれば石噛みも少なくなるし。
>>49 リフレッシュ=チューニングパーツって思ってないか?純正ノーマルのパーツに変えるだけでも走りが変わるぞ。
TA04って結構上手い奴が使うと早いよね。サーキットデビューに使うにはいいシャーシだよ。
>>49 も新シャーシ買う前にTA04でデビューしてみれ。
体験版やってみたけど、キーボードじゃ辛いね。 ハンドル切れすぎ、とか文句言ってるうちにボロボロ。 まともに1周できないから、ゲームの良し悪しなど言えない。。。 RC始めた頃の、うまく操縦できないモドカシサを思い出したよ。
57 :
42,49 :04/02/12 01:03 ID:ttLk5yWb
みなさん、Resありがとうございます。 結局、TA-04を完全な説明書セットに戻してもう一度走らせてみることにしました。 ターンバックルとボールエンドは新品に交換し、その他は一回オーバーホールすることにします。 次はサーキット探しです・・・サーキットスレで聞いてみることにします。 どうもありがとうございましたm(__)m
>>57 なんかリフレッシュの意味と間違えていないか?
>>58 体験版の readme_trial txt 見れ。体験版と製品版の違いわかるか?
特殊なホイールコントローラとかを買う前の「体験版」だから
操作はキーボードか、せいぜい汎用的なゲームパッドだろ。
>>60 おまえこそちゃんとみれ。
専用コントローラ以外はキーボード操作しかできない。
つまり現時点ではキーボードのみだ。
キーボードで動かすツーリングかーなんてラジコンじゃねぇ。ロボコンじゃねえんだから。シュミレーターにもなりゃしねぇ。せめてホイールコントローラー付けろってんだ。
>>62 「体験版」の話をしてんのに何をムキになってんの?
煮干食えよ
コントローラはさておき、 加速やスピードの伸びはRCっぽいね。 スロットルオフでもう少し転がってもいいような気もするが。 あと、視点を変えられるのは良いとして、 普通のレースゲームではなく「RC」の特色を出すなら 操縦台の立ち位置の違いによる、マシンの見え方の違いとかが 表現されると面白いんじゃないかな。 製品版はどうなんだろね。
うしろが切れた。連続でスマソ。 実際の操縦台からの視点を再現、視点位置は上下、左右、ズーム等を自在に設定可能。 ってあるけど、「体験版」でも立ち位置の違いを体験したいところ、かな。
66 :
HG名無しさん :04/02/13 00:27 ID:G37N1hjo
ドライバーのドライビングスタイルを選ぶと、視点がゆれたり 目の前をプロポが行ったり来たりします。
製品版で勝ち進んでいくとコンボイの前だけレースになるんだけど、 このへんからキーボードではつらくなってくるよ。 そこまではキーボードでなんとかなる。
69 :
HG名無しさん :04/02/13 11:05 ID:Fkb9Efeu
お前らスレ違い寸前だと思いませんか
雑談スレあたりに相応しいネタかと<ラジコンゲーム
>>66 ワロタ
70 :
HG名無しさん :04/02/20 05:18 ID:HBk4iBCG
F1みたいに縦溝の入ったミディアムナロータイヤは出ないのかな。
お前はなぜそれが欲しいのだw
シミズのD01Jはダメなのか? 25・30とかコンパウンドあるぞ。
>>72 ミディアムナロータイヤに
スケール感も何もあったもんじゃないと思うが。
むしろ縦溝があった方がリアルでない気がするw
スケール間を求めるなら、1/10サイズの溝を入れることを要求するけど、 そうじゃなくて、新品のときから見た目がほとんど変わらずにグリップが落ちたから交換、 というサイクルに飽きたから縦溝でもあればなぁと。 縦溝があれば、ブリスターが出たり溝が無くなったりして見た目が変化するから、 おぅおぅ今日は走りこんだなぁ、と楽しくなるかもしれないと。 あと、スリックの1度傾いた状態が最も横グリップが高いみたいに決まりきってなくて、 何か不確定要素みたいなものが出てきたら面白いかも知れないと。
>>76 そういうことならABCの26BBはどうだ?
表面の溶け方が実車に近いし、グリップも最後まで安定して高いぞ。
昔クロスでヨコハマタイヤのライセンス借りてネオバ出してたな。 スーパー10用だったけど。
>>76 シミズのD98Jなんてどうだ?
DUNLOP FORMULA-R D98Jと同じトレッドパターンだし
同社のRSワタナベと組み合わせて、さ
82 :
HG名無しさん :04/02/23 21:55 ID:qVIH7vmI
質問です。 昨年、実車オフシーズンのお遊びとして電動カーを始めました。 駐車場メインのつもりでTB−01(オフロード仕様)を買ったもですが、 積雪地という事もあって室内サーキットデビュー。 コレが見事にハマり、すっかりサーキット専用車に。 今年になると仲間内のレベルも上がり、オプション追加、アンプ、サーボ、軽量化と来て、 今度はプロポをAMのエントリーモデルからミドルクラスへと買い替えようと思っています。 候補は、フタバの3PMとJRのXS3。 店員さんにはフタバを薦められますが、クリスタル交換不要のJRにも惹かれます。 もし、これらのユーザーの方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
コースで走らせてるならどうせ欲しくなるのは 時間の問題なので、3PKとかM8とかハイエンド にしてしまえ。後で買い換えるハメになったら かえって高くつくし。
トイラジに4万以上かかるんじゃね・・・
>>82 シンセサイザー方式(クリスタル不要な奴ね)が気になるなら、
春のホビーショーを待つのも手、だな
秋のプラモデルラジコンショーで各社参考出展していたし、
なんらかの動きがあるかもしれん
どうしても今シンセサイザー方式のプロポが欲しいのなら、
JRのを買うしか、ないだろうが・・・
財布が許すなら、ミドルよりハイエンドだな
ハイエンドに1票
88 :
82 :04/02/24 18:57 ID:7zNRX1N4
レスありがとうございます。 財布が許せばハイエンド・・・ごもっともですが、財布が許しません(涙 オークション等で、中古のハイエンドを狙う手も考えていたのですが これまでにも中古メカ類で痛い目に遭っているので、今回思い切って新品購入を 決意したのです。 しかし、予算と雪が解けると実車で競技をやっているので、 RCどころでなくなる事を考えての判断です。 実車同様、程々に長く続けたいので、ゆくゆくはハイエンド・・・って構想は有りマス。 その時に(多分発売されているであろう)シンセサイザー方式のハイエンド機を。 なんてのはどうでしょうかね(汗
3PJなら叩き売りされてるで。ごー。
中古のプロポはノー痕が恐いからナイス判断だね ほどほどに長くやるつもりなら、漏れ的にますますハイエンドを奨めるな やっぱ手に持つ物は最上級グレードが満足度高いし(w
この板のどこかにザッピング回路がアップされていると聞いたのですが、 お心当たりはないでしょうか?
>>62 なら、今使ってるメーカーのミドルにしとけ
今のに馴染んでいるなら、その方が使い易いと思われ
週刊ラジコンカーってプロポも1190円で買えるんでしょうか? 買えるなら、それだけでも買おうかなあ。
ぶれいざーって2000円位で売ってないかな?
>>93 2号かかる(どういう分割か知らんが)
ただしプロポが付く頃(40号代)には書店に並ばない。
完成までに一年弱かかるうえに総額52950円だぜ? 量販店でハイエンドでフルセット買えるっちゅーの。
そもそもこのキットって普通に買ったらいくらするんだろう? もともと輸入してないっぽいからなあ。
質問です。 よくアンプに付いているFETサーボ電源線というのはなんなのでしょうか? 切ってしまってもいいんでしょうか?
KOの7.2Vで動作するサーボ用。(通常は6V) そのサーボを使わないなら切っても問題ないかと。
100 :
98 :04/02/26 12:14 ID:L+l9IHKr
産休
プロポの前進側のトラクションコントロールと同等の機能が後退側にもほしいと思った家具師はのしを挙げよ。
>>101 ABSの事か?
それともディレイの事か?
どっちにしても付いてるぞ。
プロポのトラクションコントロールってどういう仕組みなの?
>>99 もしかしたら7.2vのサーボ買うかもよ?
切らなくても良いと思うけど
106 :
HG名無しさん :04/02/27 11:08 ID:XKsqnRXL
107 :
98 :04/02/27 11:53 ID:HfNYN2Cn
切断しますた
教えて君ですみません、質問です。 ちょっと(3〜4年くらい)前に、GTRR32のキット出てたと思うのですが。 もう、生産中止してしまったのですか?当時小学生で買えなかったので 今ものすごく欲しいです。
>>108 R32のボディならカルソニックが未だに売ってる
何か持っているなら、こっちも良いかと
>>108 いまならTB-02あたりのキット買って、R32ボディを別途追加で買った方がいいと思うよ。
シャーシ最新じゃないとスペアパーツも手に入りにくいし。
112 :
108 :04/02/27 16:46 ID:hVmfzlsj
>>109-110 ご丁寧にありがとうございます。
XBですが完成品なのでちょっと難しいです…
かと言っても初めて買うRCなのでボディーだけだと
無理があります…
対応シャーシはどうなってるのでしょうか?
113 :
108 :04/02/27 16:48 ID:hVmfzlsj
>>111 ご丁寧にありがとうございます。
そうします。
114 :
HG名無しさん :04/02/27 18:17 ID:rxhnLylB
115 :
HG名無しさん :04/02/27 22:12 ID:wyKuDenY
>>106 いいじゃんmoto-Xっぽくて
グラベルかったら俺もワンメイクとやってみよっと
116 :
HG名無しさん :04/02/27 22:24 ID:OI/olMqJ
>>106 おもろい
着地してからも走ってるのがすげぇ
>>104 いくら人間がスロットルがん握りしても、プロポが勝手に徐々にスロットル開度を
開けていく動作をする。というだけ。
間違っても、車速とホイール回転数を拾って制御するなんてことはしてないので
ご安心あれw
ちなみにABSもポンピングブレーキやってるだけで
トラコン同様にセンサーで制御はしておりませぬ。
>>106 ボディが外れたのはわかったけど
後ろに転がったパーツはなんだろう?
119 :
HG名無しさん :04/02/28 00:28 ID:63niTJNy
おい、おまえら yokomoのzap-2とかのバラセルを安く売ってる店を教えてください。
とりあえず と か って何だ?
121 :
104 :04/02/28 01:10 ID:9aQfLT6K
>>117 、荀テ、ム、熙ス、ヲ、タ、隍ヘ。」、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
とにかく、ABSはエンジンカーの機械式ブレーキでしか効果が無いから、いらないわけよ。 そして、ホイルの左右とトリガーの前に操作した量より遅れて動作する機能があるのに、トリガーの後に無いのは何でよと。
>>124 スロットルエクスポテンシャル(フタバだけの呼称?)のことか?
働きからして、それっぽいが・・・
俺が使っている普通のメガテックレーサーは調整出来るぞ
ステアリングが左右別々な調整出来ないのと同様に
スロットル/ブレーキ別々に調整出来ないがな
>>126 エクスポテンシャルではなく
エクスポネンシャルのことだろうが、それとは違う。
で、申し訳ないがメガテックレーサーにはその機能は付いてない。
128 :
126 :04/03/01 22:51 ID:Nf3K0L/u
>>127 確かに「エクスポネンシャル」だ。誤字すまぬ
・・・じゃ、取扱説明書のP28は幻か?
それともメガテックレーサーって「T3PDF」以外に存在するのか?
129 :
127 :04/03/02 05:36 ID:ofzQUChl
>>128 書き方が悪かった。
メガテックレーサーには
その機能=トラクションコントロールは付いてない。
アレ付けろコレ付けろって五月蝿いなぁ 機械に頼らず腕磨けばいいことじゃねぇか ABSがESCでも作動していることが確認出来る程度にな
131 :
108 :04/03/02 22:57 ID:uPL3U/cb
こんばんわ、108です。 ボディーとキットを買うって決めたんですけど 初めて買うキットなので良く分からないんですが 初心者にはどのシャーシが良いでしょうか? 安さで行くとTT-01シャーシに行きそうなんですが。 とりあえず通販でフルセットを買おうと思ってます。 皆様の意見お願いいたします。
132 :
HG名無しさん :04/03/02 23:38 ID:JzKKc0KM
あのな、電動でABSが効いてることなんて初心者でも馬鹿でもアフォでもわかるのよ。
しかも効かせたところで速く走れる訳でもない。
むしろ重要なのは、ブレーキのかけ始めをスムーズに出来るかどうかだろ。
そこさえ機械任せに出来ればヘタレ
>>130 でもタイムを短縮できるだろ。
134 :
HG名無しさん :04/03/03 03:00 ID:2/ueKmXB
初心者です。 エンジンと電動って 同じ重量なら(バッテリーと燃料も含む) ならどちらが 高出力 または総合的にレースなどでは速いでしょうか? やっぱEP?
135 :
HG名無しさん :04/03/03 05:45 ID:sOrNxE6n
レースでは細かいカテゴリに分かれてるので EPカーとGPカーが一緒に走ることはまずありえないです。 というか サーキットによってEP専用 GP専用と分かれてるのが普通。 (混走できるところもあるけど) 普通に一般人がツーリングを走らせるものならGPの圧勝かな。 EPサーキット常連になりつつあるころGPサーキット見に行って、 化け物じみた加速を見て、やる気が無くなった。 近所のサーキット行ってそこがEPかGPかでどちらをやるか決めたらい。
>>134 初心者で初めからパワーを求めるのはどうかと。
137 :
HG名無しさん :04/03/03 13:05 ID:2/ueKmXB
>>135 GPのほうが速いのとはちょっと意外。どんな加速なのか・・
>>136 EPのほうが速いとおもってました。バッテリーと充電器とモーター、あと高価
なアンプを考えたらEPのほうが高そうなんで・・。
>>137 いっとくがGPで初心者がパワーを求めるなよ。下手に他人にぶつけると骨折するぞ。
EPよりGPの方がシャシーは頑丈に作ってある。
なのにクラッシュするとGPの方がダメージがデカい。
EPではせいぜいサスアームが逝くくらいだが、GPではシャシー全損も充分あり得る。
なぜかわかるかい?
1/10ツーリングでサーキットではどちらが速い?なんざ、
サーキットレイアウトも影響するだろ?
EPと同じ重量まで落とせないGPはコーナーで不利
EP、GP混走出来るサーキットは広いからGP有利だし
まぁ
>>134 はサーキットに行くつもりならそこの現状見て決めろ
EPには高価なESCやバッテリがあるのと同様に
GPには高価なエンジンや燃料があることを覚えてから、な
>>137 高価なアンプ?
そいつはJPエンジンより高いのか?
141 :
HG名無しさん :04/03/03 19:32 ID:2/ueKmXB
134です。 すごく勉強になりました。 なにせアバンテとかホットショットとかしかしらないくらいだったので。 GPってすごいのですね。
ヨコモの極薄モールドインナー(ZR-039)のミディアムとファームをそれぞれ2セット買ったわけですが、 手で触った感じではファームよりもミディアムの方が硬かったです。 これってファームの方が硬いのが普通ですよね? ちゃんと硬度計で調べた方がよいですか?ロックウェルとか。
ブルー加工されたピロボールを傷つけずに締める工具とか工夫はなにかありませんか?
>>143 先端がナイロン加工されてるラジオペンチとかどうかな?
>>143 キチッとしたボックスレンチ使うと剥げにくいぞ。
ペンチなんかでねじ込んでたら滑って剥げるからやめれ。
147 :
HG名無しさん :04/03/13 12:52 ID:vZtwG30B
グラベルハウンド5月発売予定だとよ。
インプワゴンボディは会社があぼーんしてるらしく、 残念ながら店頭在庫に頼るしかない。 通販してるところもないんじゃないかな・・・ ボディは2個あったほうが無難じゃね? 入手困難なボディだから、1個スペアでとっておけばいいし。 それか飾るのと走行用で分けるのもよし。 ちなみに1900mmは広杉。
1900mmか。実車並みにデカイんだな。 ということはさておいて。 このインプのワゴンのボディ、昔持っててTA−02に載せてた。 だからTB−01にも問題なく載るはず。 ボディマウントは工夫する必要があるかもしれないが。 それから、当時の価格は忘れたけど2500円よりも高かったと思ったよ。 (間違ってたらごめん) でも、すごく薄くてクラッシュに弱かった。それだけは要注意。 気に入ったボディでラジコンをやるのが王道だから 気に入ったなら買うのが漢だと思うぞ。
>>148 なつかしいな、これ。クラウンモデルのボディじゃないか。
2個いらんのであれば、2つ落として1つオークションに出せば?
プロポ関係のスレが無いのでこちらで質問させてもらいたいのですが 3PKを購入予定なんですが 1、FMとPCM1024があるのですが違いが良くわかりません なんかPCM1024の方が反応が遅いというカキコを見たんですが 2、付属の受信機はデジタルサーボ専用とのことですがEPツーリングカーに 載せるサーボはS9650で良いのですか?トルクがどの程度いるかよく判らないので 3、ESCはMC330CRを考えてたのですがこのクラスのESCを載せる場合フタバ製より他社製品 の方が良いとかありますか 4、2台目に1/10EPオフ車に受信機セットだけ購入する場合、受信機にR133F、ESCにMC230CR サーボにS3003を考えていたのですがおかしいとこありませんか 2台目にメカだけ買うとかなり割高な感じですがこんな物ですかね スレ違いかもしれませんがどなたか愛の手をおねがいします
ラジコン初心者です。 「ESCとバッテリーは付属しません」みたいなヤツをみつけたんですが ESCってなんですか?↑の方でもでてきているようなんですが。 別に後から買い足すのは可能なのでしょうか?
電気式のスピードコントローラーです>ESC ショップ行けば普通に買えるから店員に聞いてみるがよろしいかと。 受信機,ESC,サーボ全部揃えなきゃ行けないんなら 送信機とセットになってるのが多分あるのでお手軽かも。 俺はこないだ初めてオフに手出して KOのEX5のセット買いますた。ESCもサーボも安いやつだけど 初心者には充分だよー
155 :
HG名無しさん :04/03/15 22:59 ID:tOWnLC3P
>>154 即レスありがとうございます。アンプとESCとは違うんですかね?
10年以上前にちょっとやったことある以来の出戻りなんで分からない事だらけで。
値段的にはどれくらいなんでしょうか?駐車場でたまに遊ぶ程度なんで一番安いのでいいです。
又新品のプロポを買うと受信機、アンプ、サーボはついてくるんでしょうか?
ESC=所謂アンプの事です。 プロポ+受信機+ESC(アンプ)+サーボのセットが各社から出てますので それを買えばよろしいかと。 お値段はRC雑誌の広告なので調べてみては?
>>155 そんなあなたにRCマガジン。
今月はあなたのための小冊子がついています。
>1、FMとPCM1024があるのですが違いが良くわかりません >なんかPCM1024の方が反応が遅いというカキコを見たんですが PCMが遅いのではなくハイレスポンス仕様にしたい場合FMしか無いって事では? PCMのハイレスポンスってのは出ていないのです。 >2、付属の受信機はデジタルサーボ専用とのことですがEPツーリングカーに >載せるサーボはS9650で良いのですか?トルクがどの程度いるかよく判らないので トルクは5Kgも出ればよろしいのでは?トルクが上がるとスピードが落ちます。 折れはロープロな9550サーボを使ってます。 >3、ESCはMC330CRを考えてたのですがこのクラスのESCを載せる場合フタバ製より他社製品 >の方が良いとかありますか そこまで金かけてアンプが330か…別に良いけど もうちょっと良いアンプ買った方がいいのでは?若しくはハイレスポンスが必要なのかと? >4、2台目に1/10EPオフ車に受信機セットだけ購入する場合、受信機にR133F、ESCにMC230CR >サーボにS3003を考えていたのですがおかしいとこありませんか >2台目にメカだけ買うとかなり割高な感じですがこんな物ですかね バラで買うとかなり割高なので、そんなモンです。 折れからのアイはこんなモンです。以上、ガムバって下さい。
漏れ的には正直、23Tまでならアンプよりウデ。 330で十分だと思うんだが。。。 それ以外がイコールコンディションならな。
160 :
HG名無しさん :04/03/15 23:49 ID:WpprNptl
漏れ的には23Tならそれこそアンプだと思うんでつが。 モチロン腕も必要ですが。
少なくとも漏れは、アンプの性能だけで負けたと言いきれるような 完璧なレース展開なんてできた事ないな・・・・
>>161 素直だな。漏れもだw
330でいいんじゃないの?
そのうちいいアンプが欲しくなるから、そのとき買いなおせばいいよ。
必要に迫られて買うか、ただの物欲かは知らないが、必ずその時は来るw
そう、そしてそのときはけっこう早くくる。 だ か ら 買 っ と け
追記。まー最初のアンプは230でもなんでもええけど(w プロポはせめて双葉の2PLぐらいにはしておいたほうが いいよ。左右別々に舵角調整できるし。なんか、いろいろと。
165 :
152 :04/03/16 09:37 ID:TKpuDmAU
>>158 レスありがとうございます
大分、選び方の感じが判りました
サーボは9650より9550の方がスペース取れて良さそうですね
ESCはみんなのレスを見て大体疑問が解けました
230にしろ330にしろエントリーモデルと言うことですね
高いESCは恐らくよりパンチがあったりするんでしょうけど
俺の腕では330でも十分そうですね
最初色々買うのでかなり出費がかさみますし
みなさまどうもありがとうございました
166 :
文男 :04/03/16 10:59 ID:u+l7eMoZ
安定化電源について質問です。手許に12V-4.2A程度 で機種違いものが2つあります。これをタ−ミナル(イ− グルやフラップ製の)部で一まとめに繋いで(並列にな るのかな?)、12V-8Aとして使って大丈夫でしょうか? それとも繋いだ時点であぼ−ん?又は充電始めたら 充電器があぼ-ん? 私文系で電気のことが解らないのです・・・何方かお 教え下さいよろしくおねがいします。
>>166 大丈夫だよ。
足した電流容量で使えるよ。
細かい説明は必要?
168 :
文男 :04/03/16 22:06 ID:8tzDFAJb
>>167 さんありがとうございます-(T_T)
もし宜しければ説明おねがいしたいですが・・・
ご面倒でしたら構いません。
何となく、2つの安定化の電圧を揃える必要があり
そうな気もしますが、意味無いでしょうか・・・
>>167 果たして逝けるのだろうか?微妙に電圧が違うと片方に負担がかかって安定化があぼんしそうですが。折れ的には4Aの安定化ならクーリングファンとかに使えば良いと思うけど。これから夏場になれば暑いから人間冷却用にファンもいるし(笑)
170 :
152 :04/03/17 01:31 ID:BrbwXqku
3PK買ってきました、9550に330のセットで 昔の前後3段変速しか触ったこと無かったのでちょっと感動しました ハイレスポンスシステムもすごくダイレクトに反応するのでビックリしました 相談にのってくれた方々どうもでした
>>166 俺なら絶対やらないな・・・。
やめた方がいいよ。
それぞれの安定化の出力がマッチングされていないとどっちか、もしくは両方に負担がかかるよ。
>>168 電圧を同じにする必要はないよ。
まあ、2台とも同じ負荷にしたいのならそうしなきゃいけないが。
電源の特性として最初は電圧の高い方の電源に負荷がのるが、負荷がのってくると電圧は下がってくるものなのよ。
で、電圧が低かったもう1台の方によりも電圧が下がると、今度は電圧が高くなったもう1台の方にも負荷が自動的にのってくる。
そうやって負荷の均衡が保たれるのよ。
しかし、2台の容量や電圧が大きく違うと片方の電源の負担が大きくなる事があるので注意が必要だけどね。。
まあ、スイッチング電源は容量をオーバーして使おうとすると電圧を下げて機器の破損を防止する回路が普通は入っているので相当無茶な使い方しないかぎり大丈夫だけどね。
175 :
HG名無しさん :04/03/17 10:50 ID:RtytETKG
負荷がかかって電圧が下がるようなシロモノを安定化電源とはいわんよ。
ACアダプタじゃあるまいし。
電池を2本並列に使うのと、安定化電源を2台並列につなぐのは全然意味が違う。
安定化電源の出力部が、負荷変動に対してどういう仕組みで電圧を安定させるか、
ちょっと調べてみるといい。
>>173 が正しい。
176 :
HG名無しさん :04/03/17 12:56 ID:cIYLyCvR
>>166 必ずというわけではないが、
最悪、火を噴くよ。
止めといたら?
文系で電気のことが分からないのであれば、
100Vコンセントに繋ぐ機器では、書いていないことをしないこと。
命が大切ならね。
まあ何事も自己責任だ。
179 :
HG名無しさん :04/03/17 20:34 ID:pLgMeGnH
415M
彼女がラジコンを欲しがっていて、どうせなら自分で作るやつがいいというので ミニクーパー(TAMIYA)を考えているのですが、何分くらい 走行可能ですか? それと、女の子にも組めますか? 彼女は、ガンプラ以外をつくったことがないです。
ガンプラ作れるなら余裕かと。 説明書をしっかり読みながらやれば簡単だよ。 走行時間はモーターやバッテリーにもよる。 キット付属のモーターに、田宮で1番安いカスタムパックだと 大体10分くらいは走るんじゃないかな。
183 :
181 :04/03/18 12:26 ID:FTkfylyS
10分ですか^^; とりあえず近くにショップがないのでネットで購入しようとおもうのですが いい店ありますか?
184 :
HG名無しさん :04/03/18 12:29 ID:lx+3gmJY
186 :
HG名無しさん :04/03/18 19:45 ID:Yiu2ofW5
洛西って何時まで?
>>181 Mシャーシはマシンを組むのより、操縦の方がが難しいかも。
FFならそんなことも無いかな?自分のMはMRだから…
でも面白いシャーシだし、楽しむ分にはおすすめ。
バッテリーは1500mAで安い奴あるから、それ2本ぐらい買うといいかも。
188 :
181 :04/03/19 00:42 ID:DZyfuYAm
>>187 専門用語ばかりでわからないんですが、とりあえずバッテリーを2つ
買えばいいんですね★
>>188 専門用語には違いないけど、これらはかなり初歩的な言葉なので
いろんな入門講座の雑誌やサイトを見ることも勧めます。
でないと、今後困ったことが起こって質問する際にも
うまく状況説明できないからね。
HUDYのリーマー使ってるが切れ味良すぎて困ってるw
>>190 漏れも困っているw
穴という穴がついつい大きくなってしまうw
お前ら手加減って言葉知ってますか
気持ちよくってつい...
194 :
HG名無しさん :04/03/19 22:39 ID:rpx1sUn7
漏れのは切れ味落ちてるから無問題(w 切れるときはホント手加減難しいぐらい切れるシナー イOグルとかしか使ったことないヤツに貸したら切れ味にビビルもんな(w
>>196 めんどくさいな。値段のことは調べるの面倒だからスッ飛ばすとして
「テックフルベア」は「テックという会社が発売してるフルベアリングが付属」、という意味。
安モンのベアリングだが、これで必要十分。後で買って付けるのは面倒から一緒に買っとけ。
「サンワブレイザーバトル」は廉価版のアンプ付き2chプロポ。
トレーラーの場合はギミックとか付けたければ4chプロポが必要になるし、廉価プロポじゃない
のが欲しい人もいるだろうから中級プロポのEX-5付きのセットも選択できるようになってる。
漏れのお勧めは
ボルボFH−12グローブトロッター420 4chプロポフルセット+テックフルベア \36700
だな。
196>> テックフルベア=テック(メーカー名)のフル・ベアリングセット 無くても問題無いが、有れば便利(燃費向上) ぐらいに考えてれば良し。 但し、後から欲しくなった時は色々面倒臭い罠。 プロポが三種類用意されて〜> まぁそういう事みたいやね。 メーカーのページ見た所、4chプロポが推奨の模様。 ブレイザーでも動かない事は無いんだろうけど…。
199 :
196 :04/03/20 21:10 ID:6yEjJX48
>197さん>198さん ありがとう >196です。 EX−5マスターというのは、4CHじゃないんですか ぐぐってももとのnihonbashimokeiに帰ってきました。 それとプロポって最近ハンドルがついたやつがはやってるようですが トレーラーは従来の棒が2本でたやつが一般的なのでしょうか? タミヤのプロポまでついた 「トレーラーヘッドナイトハウラー フルオペレーション」は棒タイプでした。 近所のジョーシンにいってみたのですが詳しい人がいそうにないので・・・
200 :
HG名無しさん :04/03/20 22:32 ID:xa821CTW
200(σ・∀・)σゲッツ メーカー(KO)オフィシャルでは、 EX-5は2chプロポみたいでつ。
KOではぐぐれないんで なんというメーカーです?
KO+日本語のページ指定でぐぐれば、検索結果の1ページ目には出るはず。
>>199 EX-5はハンドル付きの2chプロポだ。
ハンドル付きには3chまでしかないので、4ch使いたいとなると必然的に棒タイプになる。
205 :
HG名無しさん :04/03/21 01:26 ID:6kkjqTNZ
ソレックスのタイヤ製造中止になるの?
なんで?
>>206 グリップを上げるための添加剤が手に入らなくなったから。
>196です。
http://www.kopropo.co.jp/ にいけました。ありがとう。
EX-5MASTER ってのは ”S”と4CHがあるようですね。
先述のEX-5MASTERのセットが仮に4CHだったとして、
ハンドルか棒か、どちらが主流か教えていただけません?
>204
高いですね、EX-10ヘリオス。 EX11プレストは普及版かな?
添加剤って・・・(w
展示してるF1カーのゴム切り取って付けたら物凄くグリップするのかな。
するわけねーだろ
パラノイアの鉄製スパーじゃないの? 回転中に素手で触るとスプラッタ〜wな
>>215 正解。
これとセットで使う、すばらしく硬い専用ピニオンがある。
普通のピニオンでこのスパーを使うとピニオン秒殺
217 :
214 :04/03/23 08:23 ID:ImIhAQ58
218 :
104 :04/03/24 16:55 ID:mbJk9Dq5
すごく初歩的な質問なんですが、EPカーのブレーキってどういう原理なんだろ? スロットル握ると → モーターに正電流 スロットル放すと → モーターに電力供給無し バックは → モーターに逆電流 ならブレーキは? わからん・・・・。
モータの両極を短絡
>>219 あー、なるほど。
モーター両極を短絡→逆起電流をモーターに戻す→ブレーキ
って理解であってます?
>>221 サンクス
ついでにもう一つ教えてください。
「ショッキーダイオードはフライホイールダイオードとも呼ばれてて、逆起電流を
モーターに戻してやることで転がりを良くし、かつアンプを保護する」といろんな
サイトに書いてあるけど、それって
>>220 と矛盾しない??
どういうことなんだろ?
三極のモーターを回すと電気が起こる。で、直流ではなくて+-が入れ替わる交流の電気が起きる。 それを短絡させると、今+の電気作ったのに-方向に回れと言ってやがる!+と-どっちに回っていいのかわかんねぇYO〜となる。 これがブレーキ。 交流の電気を一方向だけに整流出来たとすると、+の方向に回れば良いんですねスルスルーとなる。+と-喧嘩しませんねぇ。 これがショッキーの役割。
だめだこりゃ。 X 3極 X 交流
225 :
HG名無しさん :04/03/25 08:04 ID:4937ZNaC
長期保存のキットを組み立ててくれと、初代RS4-PROを友人から預かったのだが。
PRO4にして返してやれw
漏れの未組み立てEVO1も渡すからスリカンにして返してくれ。
>>222 まあ
>>223 がだいたいあってる。
要するに、モーターが発電器として働いて発生する電流が、バッテリーから来る電流を、押し戻そうとする。
前者の電流をカットしてやることで、モーターの転がりがよくなる。
逆方向の電流がアンプに流れないので、アンプの保護にもなる。
ってこと。
電気むずかすぃ
>228 え、ほんと!初めて聞いた。 すげー
>>223 交流が発電されるってのは・・・?
ちょっとググってみたけど、DCモーターは直流を発生させるみたいだし・・・。
ttp://homepage1.nifty.com/shimp/rcele-1.htm このページの説明見て思ったんだけど、アンプから小刻みに電源ON→OFFされた
時に正方向に発生する誘導起電力をモーターに戻してやるのがショッキーで、
完全に電源OFFされた時に惰性で回っているモーターの発生する逆向きの電流
をモーターに戻すのがブレーキって考え方じゃないのかと。
電気に詳しい人、頼むから教えて!
そんな事知ってどうするの? 物事の原理を知って納得しなきゃ使用できないのかな? 別に便利だったらどうでもイイじゃん?
>>232 みたいなのばっかになるんだろうな。30年後くらいの日本は。。。
理解できないだけなら読み流せばいいのに。 絡んでくる、ということは 理解したいけどサパーリわかんなくていらついてるんだなw 頭の悪いDQN系ベテランとみた。
RCカー買おうと思って(民也のありふれたキット)日本○模○にセットとプラスαで注文した。 バッテリとか充電器とか基本的なもんだけなのに… 帰ってきたメールは 申し訳アリマセン すべて取り寄せになります。 ちょっとまってろ って… あの店は地雷ですか??
安心せい、ワシは無事に商品届いた。 発送の連絡は無かったがなー(鬱
あそこ売るつもりあるのか?ってぐらい在庫ないよ。 注文しようにも欲しい物ないから電話かけるだけ無駄が数回・・・ カードも解約したし、もう2年は買い物してないな(物が無いからできないな)
242 :
HG名無しさん :04/03/30 09:45 ID:8no3Hes8
私も「取り寄せになります」って言われたけど 注文日から4日目にはすべて届いた。 サンワ受信機とタミヤパーツだったからかな。
なんであの店はあんなに殿様商売なんだろうねぇ… 数万円の買い物する客に対する態度じゃないのは確かですな 他に至れり尽くせりの店があるからもう買うこともないが… 在庫の確認、納期確認、発送の通知… って、当たり前のことばかりじゃねーか!!
おいらは取り寄せになりますメールがきた翌日に届いた。 どうやらメール送信してすぐに入荷したようで。
あそこの電話受付はなんであんなに音声が小さいんだ? 聞き取りづらくて・・・
246 :
HG名無しさん :04/03/30 21:35 ID:P7lEyLjR
どこどこ??
そうなんだよね〜 で、発声の良い人に当たったときに名前聞いてからいつも指名してた。 買わなくなったから過去形な(w さっきチャンプに電話で通販頼んだ。 応対なかなか良い感じだったよ。 ここ2ヶ月、結構利用してるな。
248 :
HG名無しさん :04/03/30 22:33 ID:bkZ1PTcP
スーラジとかチャンプ、結構店に出向くんだけど 店頭で通販と同じセット注文できるわけ? やっている人見たこと無いんだけど・・・。 通販特価なのかなあ>セット
ふーん… チャンプって使ったときないけど良いなら使ってみようかな せめてごく普通の品物はすぐ発送できるくらいの在庫あるとこがいいよ… 上の○本橋は確かに取り寄せになっても数日でつくけど来るまで宙ぶらりんなんだよね… っていうか、注文入ってから取り寄せして在庫は持たない主義なんかな?
250 :
HG名無しさん :04/03/30 23:50 ID:bkZ1PTcP
>249 最近RC離れてたからアレなんだけど、日本橋模型は通販部門でよく買い物してた。 ハイパーモールドAタイヤの在庫は当時全国的に品薄だったときがあって、そのときは 欠品してたけど、他の部品は全部在庫もってたよ。4〜5日かかるのは 普通だと思ってたけど・・・(だから、特急便みたいな設定あると思ってたから)
>>249 今日応対してくれた方は、電話持って陳列棚逝って応対してくれた。
前はいるもの伝えて待たされた。
メールの在庫確認も対応してくれるよ。
即レスは無理だけど。
返答もらって、担当名に電話して「メールの内容で送れやゴルァ」ってのも可。
こないだは特急便頼んだら追加料金取られてなかって得しますたよ。
どっちにしろ、ここ数年の日O橋よりイイよ。
ほんと品揃え悪いからなぁ・・・
広告に載ってない品番のはありませんっていわれたけど、
広告に載ってるのもマトモに揃ってない罠
つか、チャンプのマワシモノか・・・漏れは(w
田舎モンなんで通販は多用気味。
252 :
HG名無しさん :04/03/31 00:01 ID:1zgtr1oK
店内は殺伐としてるんだけどね(笑)>チャンプ キットの在庫はスーラジより多い気がするが、パーツはスーラジの方が多いような気がする。
253 :
HG名無しさん :04/03/31 00:02 ID:1zgtr1oK
それでタブーなのかもしれないが、 日本橋模型とスーパーラジコンって、元は同じ会社とかだったりするわけ?
ハイパーモールドAタイヤ ハイパーモールドAタイヤ ハイパーモールドAタイヤ
>>253 社長が兄弟だかなんだかで、元は同じ会社。ケンカ別れ。今は和解してるらしいが。
伝聞なので本当のところはシラネ。
対応が良くてなおかつ安い通販ってズバリどこ?
通販の対応ってイマイチだよなぁ 悪い対応の店をあえて使う必要はないから そういう場合電話を切って他の店にかけ直し注文してるが 店員じゃなく店主が電話をとったときのほうが対応はいいね
>>257 同じ通販でも電話の場合とネット(メール)の場合とあると思うんですが、
やはり電話通販の方がいいんでしょうか?
僕としてはネット通販の方が利用しやすいんですけどね
259 :
HG名無しさん :04/03/31 13:32 ID:1zgtr1oK
メールだと結果的に電話に比べると発送が遅れる場合が多いよ。 問い合わせでも返答遅いし、在庫があるのかないのかわからない場合が多数だけど。 俺的には、前にもそれらしいことあったけど、通販のやっている店(チャンプやスーラジ、日本橋など)に 電話連絡して取りに行くのができたら一番良いね。取りに行くついでに衝動でパーツとか買えるし。
日本橋だと取りに行っても、送料と同じ額のお金取られるよ。
>>259 チャンプは普通に電話で取り置きできるが……
店員に顔を覚えられているからかな?
ラジコン初心者です。 今、ワイルドウィリー2を改造してシティターボウィリーレーサー作ってるンだけど、ボディが今のようなポリカーボネイト じゃなくてプラスチックみたいな感じですね。これってプラモデルのようにサフェイサーとか吹いて 塗装すればいいのでしょうか?どうも塗膜が弱くてこけてすぐボロボロになりそうだし。 ボディの元々の色が白なんでそのままステッカー貼ったほうがいいのかなぁ? ちなみに本日塗装前のボディ乗せて仮走行してみたら実車と同様にカーブでこけまくり、すでにかなり傷だらけです_| ̄|○
ハマキタホビーのPRO−10クラスにF103で参加したいんですが無謀でしょうか? 腕次第なら、練習を重ねて参加したいと思います。PRO−10とF103の間に腕だけ では埋められない差があれば、RS−10Gか何かを探したいと思います。
>>263 その腕なら塗装せずにステッカーだけが吉だと思うが。
正直「好きにしろ」と思うな。
>>264 楽しむだけならオゲ。勝つ気ならヤメトケ。
>263 走らせる目的ならサーフェイサーはいらんとおもう。 が、飾るのならばプラモと同じくやるべし。 (つうか、ボディはプラモと一緒)
267 :
264 :04/03/31 23:33 ID:KwRjUSi0
>>265 ありがとうございました。PRO−10のキットを探してみようと思います。
でも、キットやパーツが見つかるかな・・・。
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚;):. _ < 今何時? r'⌒と、j ミ ヽ \________ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ `~`''ー--‐'
タミヤから1/3スケールのEPツーリングが登場するらしいね! 超期待!
[字][多][新]熱中時間 「無線操縦」 NHK衛星第二 2004年4月4日 22時45分 著名人たちの大人の趣味の楽しみ方を中心に、”オフの達人”の熱中時間を紹介するシリーズ。 中日ドラゴンズのベテラン投手・山本昌広の趣味は無線操縦カーだ。 ひざの故障でリハビリ中の時に、友人からプレゼントされたのがきっかけだという。 電動からエンジンまで、さまざまなカテゴリーのマシンを二十台以上所有し、 全日本のレースにも挑戦している。しかし、大半のレースがプロ野球のシーズン中に開催されるため、 なかなか出場できなかった。そこで彼は、シーズンオフに、無線操縦カーの大会を主催するようになった。
今最中だけど、結構面白いよ
M03でまったりと遊んでいましたが、ひょんなことからHPI PRO2が手にはいりました。 これで最新シャシーと張り合えるんでしょうか?一通りのOPパーツは付いていますし、走った感じはとても扱いやすいんですが・・
戦闘力はまだあると思うが、問題はパーツだ。
予備パーツや新品シャシーも付いていたのでしばらくは大丈夫そうです。 練習して上達したら、これでレースに出てみます。
まあパーツの心配さえなければPRO2は良い車だよ。 俺も以前は使ってたし(今は415)名車といえるんじゃねーかな。(PRO3は迷車) 大事にしてやってくれや。
>>272 前半は結構マニアックな部分もあり、面白かったんだけど…
後半は世界最小のRCを作った親父とか
船盛をRC化した親子とかの話で、ものすごく
どうでもいい内容だった。
>>277 変なクセのないイイ車だよ。
ガンガレ!!
ラジコンを始めたいのですが、シャーシはタミヤのTT-01にしようかと思うんですがボディーが気に入らない車種しか ありません。HPIスプリントのエリーゼとか他メーカーのものを乗せることはできるんでしょうか?
>>279 世界最小のRCの感想を家族に聞いてるところから見初め
船盛りとか軍艦とかしか見ていない俺は負け組みですか
出来るけど、穴の位置は自分で決めなければあかんよ。 あと200mm幅と190mm幅のボディがある。 前者はエンジン用で後者は電動用と思って間違いない。 TT-01なら190mm幅のボディを買え。
>>281 ちなみに自分で穴の位置決めるのは結構大変。
っていうかずれたりするので初めてだとちょっと戸惑う罠。
まぁTT-01用のキットのバデーは(色々な意味で)練習用に使うのがよし。
まぁ、ポストの上にグリス塗ってグリスの付いたところをアナ開けるっていう感じなんだろうけど・・・。 意外と難しいよなあ・・・。
色塗る前に位置決めして表にマジックで印つけとけばいいと思うよ。 位置はタイヤの位置で決めるんだよ。
まあ一回目は多分失敗するから、大胆にサクッと開けれ。 一回失敗するとコツがわかるYo
>>285 いろいろとやってみたけどグリス使うのが一番だったなぁ
車にホイルスペーサー多めにかませてボディ幅=トレッドの状態にして、 塗る前のボディ乗っけて表からマーキング。これ最強。 マーク消えそうで不安ならφ1とかのドリルで穴あけておけばいいのよ。 で、塗ってからリーマで広げる・・・と。 他人に塗ってもらったボディとかはグリス使うのがベストだろうね。
漏れはボディの水平に気をつけながらフロントのY軸だけ慎重に拾って ボディマウント間の距離をボディ中心から左右に振ってる。 よくコケてポストが曲がってるから、信じて穴を開けちゃうと ボディマウント新調した時に・・・_| ̄|○ズレタ やっぱり変かな?
>>290 古い金型のボディだと、左右対称じゃないトンデモボディとかあるからなぁ。。。
HPIの古いのとか。
292 :
281 :04/04/08 10:24 ID:RKwHHrvV
>>283-291 みなさんいろんなご意見ありがとうございます。
難しそうですが不可能ではないようなので挑戦してみます。
春休みだったんだよね・・・ 公園で練習してたら小1くらいの女の子が3人あつまってきた・・・ 車おいかけたりして練習にならず。しょうがないのでプロポ貸したら ぶつけまくりw たまたま1400のバッテリーだったのですぐ止まってくれて(予備あったけど) 逃げ帰りました。
>しょうがないのでプロポ貸したら すごい。 俺なら事故の元になるから絶対貸さない。 意地悪とかじゃなくて、暴走させて他人に当てたらシャレにならん。
>>294 小学生の女の子が好きだったんだろ。
人の好みはそれぞれだからな。
犯罪にならねーように気をつけろ
>>293
>>293 そういうときはスロットルのレートを30%くらいに下げてから渡すんだよ。
漏れ、小学生相手にはよくやるよ。男だが。
298 :
HG名無しさん :04/04/08 21:45 ID:XTYlDe8g
教えてください。 1台電動RCカーを作りました。 2台目以降を作る場合、サーボと アンプを買えば、 今あるプロポを利用することが出来ますか?
ぶつけまくり→体で代償→セクース→マグロ→逃げ帰る
ですか?
まぁ冗談だけど、俺もやってるとたまに餓鬼はよって来るね。
俺も昔は貸す事もあったけど、今は絶対しないな。
まぁ
>>293 が貸す気持ちもわからないこともないよ…
300 :
HG名無しさん :04/04/08 21:59 ID:aq18COtq
アタイこそが 300げとー
>298 ok
>298 受信機はよ? もれは貧乏だからステアリングサーボだけ買って、 あとはマジックテープ止めでいちいち移植してるけど。
>298 okだけど、送信機側で複数台対応しているものじゃない機種なら 微調整が大変なので、オススメはできないな。 中古なら安いのいっぱいあるが、新品でサーボとアンプ、受信機を揃えるなら 送信機もふくめたセットの方が安い場合もあるし。 ステアサーボとアンプだけで、>302の様な方法もあるけどね。 今持っているのがKOのEX5みたいなものであれば、全然問題ないが。
>>298 今はモデルメモリー付きで手ごろな価格のプロポも沢山あるから、
そのへんの購入も視野に入れてみてはどうかな?
まあ微調整と言っても、ステアのニュートラルくらいのもんだが。
305 :
HG名無しさん :04/04/10 01:34 ID:SNozXYu9
初心者ですがRCでドリフトして遊びたいと思います。 ドリフトをするのは4WDの方が良いと聞きましたがどうなのでしょうか? 又、ドリフトで遊ぶ時のために必要な改造等あれば教えて下さい。
307 :
305 :04/04/10 15:09 ID:YiBmIivs
>306 そんなスレあったのですね。 ありがとうございました。
おまいら、民倉なんかのとき、どんなピットテーブルを持ち込んでまつか? ピットテーブルのないサーキットの通っている香具師は、毎回ピットテーブ ルを持ち込んでるんでつか? 雑談スレで聞こうと思ったら、そんな雰囲気じゃなかったので、ここで教え てくだされ。
持ち込む。夏はパラソル付きで。
雑談のスレで自治厨とか言われてる俺ですが(笑) >308 ないところでは、キャンプで使うヤツを持って行ってる。
コールマンから、「青テーブル」のオールアルミ版が出てるYo イスと天板のすきまに余裕があるから快適。 しかも頑丈、10秒で折り畳み、かさばらない。 漏れはイスとテーブルバラで使ってまつが。
質問です。 田宮のM-03MシャーシにM-04Lシャーシ用のスペアボデェは装着可でしょうか?
>>312 それはアウト
M3は前輪駆動の車のボディ
M4は後輪駆動の車のボディしか使えないよ
スマソ。間違えました。 田宮のM-04MシャーシにM-04Lシャーシ用のスペアボデェは装着可でしょうか?
キーエンスのA-07Vを買ったけど、省エネモードついてねぇ _| ̄|○ これってA-07VZの電流制限を利用してるって事? それならあえて電流制限の無い方を選んだので付いてなくてもいいのですが。
>>314 できると思う。ホイールベース伸ばすスペーサーが入ってるはず。
てか、M-04Lのボデーで何?
S2000持ってるなら俺のBMWロドスタと交換しよーよ。
>>317 そうなんですか。
これからRC始めようと思ってるので、ボデェはありませんよ。
S2000のスペアボディって、もう手に入らないの?
探してるけど全然手に入りませんよ。 タミヤに頼めばありそうだけど割高だもんなー。
フタバってホームページ無いのかな?
「双葉 ちゃんねる」でぐぐれ
324 :
HG名無しさん :04/04/14 16:45 ID:AvTjOJRw
会社の上司にラジコンを買えと言われているんですが、ミニ四駆しか作ったことがないので何を買っていいかよく分かりません。 ラジコンもタミヤでしょ!と思ったんですが、組みたてる時間がなさそうなのでHPIのスプリントを買おうと思って いるのですが初心者でも容易に扱えるものでしょうか? ヨコモ?は上級者向きだ、それ以外は好きなの買ってよし、と言われているのですが。
タミヤからXBシリーズっていう完成フルキットが出てるよ。
>324 上司に買えといわれる職場もスゴイと思うが・・・(笑) 基本的に組み立て買って置いた方が良いよ。 時間がないっていうのはわかるが、じゃないと故障したときにどこが故障したのか イマイチわかりにくい、部品をグレードアップしたくてもどうしていいかわからないなど 弊害が出てくる可能性もある。 説明書そのものは、あなたの言うとおりタミヤが一番親切。 京商、ヨコモなんかはタミヤに比べれば不親切(というか、標準レベル。タミヤが親切すぎ) 初めて・・・なら、タミヤを購入することをお勧めするけど、>325にもあるように エンジンにも電動にもタミヤにも完成品はあります。
>>324 初心者にも使えるキットで、長く遊べそうで、そこそこ走るのなら、
電動ならタミヤのTB-02、
エンジンなら京商のFW-05Sタッチスターター付き
を勧める。
これらなら中級者でも十分すぎるほど遊べる。
プロポはミドルレンジのを買え。
フタバでいうと3PMってやつだ。これならずっと使える。
金が余ってればハイレンジの買え。フタバでいうと3PKってやつだ。
ローレンジは買うな。
電動かガソリンか決めたらあとはお店で相談すれ。
つか上司はなに持ってるのか聞いてこい。
つかなんで上司に相談しないんだ?
タイヤウォーマーを自作しようと思うのですが、作り方載ってるHPとかないでしょか? 以前、RCMにパパの「ウォーマーを自作しよう」みたいなのあったけど、何年の何号だったけ?
いきなりTRF415辺りを買って上司をコテンパンにしちゃえば(・∀・)イイ!! 素組みでマジで扱いやすいし速いよ。 ベルト車はドッグファイター(あれ?チェーンだったかな) 以来だけどすんなり走らせられたわ。 説明書もタミヤだから親切丁寧。 問題は、スゲエ高価だっつーことなんだが、ここら辺はホラ、大人だから。
331 :
HG名無しさん :04/04/15 12:05 ID:xQXjAgI2
>>325 フタバ産業とスーパーラジコンに行って来ました。
タミヤの完成品、ありました。(TT-01というので12000円くらい)
HPIスプリントはありませんでした。
>>326 パワハラってなんですか?
>>327 GWに東北の方を廻りつつ、ラジコンを走らせたりキャンプしたりするんです。
取り敢えずサーキットに行くまで一度は走らせないとキツイなと思い、作る時間<走らせる時間かなと。
故障や部品の交換は上司に教えてもらいつつ何とかやっていこうかなと思っています。
>>328 電動で考えてます。
TB-02ですか、防塵性に優れたシャーシの奴ですね?でもちとお高い。。
TT-01じゃ駄目ですかね?完成品もそれしか売ってないようでした。
プロポは付属してるんですが、触った事もないのでこれで不満が出たら買い替え様かと思います。
上司はTL−01とエラク金をかけたエンジンカーです。
10年振りらしく、最近のはよく分からんと言ってまして。
熟読しろと「RCマガジン」を手渡されました。
332 :
HG名無しさん :04/04/15 12:15 ID:xQXjAgI2
>>330 あんまり高価なのは今回は無理ぽです。
TRF415というのはは知らないんで調べて見ます。
最近PCを新調してしまった矢先に言われたんで、2万ぐらいしか出せません。。
完成品のTT-01が12000円+予備バッテリー1500円+急速充電器6000円+ボディ保護剤800円
で考えました。バッテリーは+2本貸してもらえます。
嵌ったら2台目は絶対組んでみたいです。
ご教授ありがとうございます。
フルベアだけは入れておいた方がよかないかな? 走らせる時間を長く取るにしてもプラベアではすぐにダメになる と思うんだが・・・。
上司が使ってるシャーシは何なのか気になる
ああ、書いてあった・・・スマソ
336 :
:04/04/15 17:10 ID:GZ9d4JYN
337 :
HG名無しさん :04/04/15 18:04 ID:2+gbxabD
あの〜、ESCについてはココでよろしいのでしょうか? 皆さんのお勧めのESCは何でしょうか? よろしければお教えください。
>>331 パワーハラスメント。
(権)力を背景にした嫌がらせ。セクハラの亜種。
340 :
HG名無しさん :04/04/16 08:03 ID:VJp1W2zK
LRPクアンタム2と、VFS2000Jセッティングアダプター付きの 価格帯はほとんど同じですよね。どちらが速いんでしょうかね?
>>340 両方持ってるがオレには違いがワカランw
VFSはプログラムいじって遊ぶ楽しみがある。
540やらスポチュソなら違いが解るが、23Tだと
プログラム変更よりもータ換える方が早い。
クアンタム2は、オレ的にはすげーお気に入り。
青フェチなのでw
>>341 クアソタム2はメッキ剥がれてキカイダー状態にならない?
昔もってたLRPのアンプは両面剥がすとメッキまで剥がれた。
クアンタム、クアンタム2、新受信機は底面がメッキ無し仕様。
344 :
HG名無しさん :04/04/16 16:33 ID:gwi/8Gxq
クアンタムの方がセッティングに悩まなくて良さそうですね。 ちなみにスポチュンだと高周波に振るんですか? あれ?逆?
重さ〜25g位までで、なるべく安いアンプはないでしょうか? 機能や、指定ターン数は(・ε・)キニシナイ
>>345 バッテリーとモーター直結!
これ最強
ただしこれをすると
ラジコンじゃなくなる
素人にはお勧めできない
>345 ラジマガかRCWとかかって、通販広告とにらめっこすれば?
>>345 なんで軽さを求めてるのか知らないが軽いのが欲しけりゃ
飛行機用でもチビラジ用でも積んでおけば?
機能は気にしないんでしょ?
型落ちしてるけどGMのV4買えば? ケースがぺなぺなで軽量化してる気分は味わえるよ 単なるコストダウンという話もあるが・・・
350 :
HG名無しさん :04/04/16 23:20 ID:IxdYmgWK
便乗させてー サーボなんだけど今 フタバの標準のS3003なんだけど スピードの速い奴の変えると 操作感ってどれくらい変わる? ぜんぜん違う? お勧めのスピード、トルクってどれくらい?
スタジアムブリッツァーのシャーシ、ベースは何?
353 :
345 :04/04/17 19:10 ID:SRL8z7gr
354 :
HG名無しさん :04/04/17 20:08 ID:Cs6IeLW/
川崎市でRC専門店でよい店知ってる?
電動RCをはじめようと思ってるのですが 日本橋模型より安いとこありませんか? ネット通販で
自分で調べr
>>355 日本橋は在庫が少なくてちょいとイライラすること多し。
まぁ一週間くらいまたーりしてれば来るけど。
いつ来るか分からんのが不満なんだな… せっかちんこな漏れには…
358 :
HG名無しさん :04/04/17 21:53 ID:NErRHIIF
パーキングで試運転してたら少し離れたところからこちらをじっと見ている車がいた しばらくしてその車の香具師がこれまたEPカーを車から出して準備している 朕のよく逝くスポットは周波数は後から来た方が聞きに来るのが暗黙の了解になっているが 聞きに来る気配ないまま走らせ始めやがった 最初こちらの様子を伺ってたのは絶対車の中で自分のプロポのスイッチをONして 混信しないかどうか確かめたんだろう 混信して朕がクラッシュしていたらどうするつもりだったんだ 中古の軽に乗ってる見るからにDQNな30代子連れ
>>359 もちつけ!!そんなことされたらシンセサイザー出して相手のバンドを探して(ry
>>359 プロポのスイッチじゃなくてレシーバーのスイッチだったかもよ
実際そっちの方が解りやすいし
つうか、俺も聞くのが面倒なときは、モーターコードはずすor 車体をうかせてバッテリー繋げて確認するけどね。 他人を暴走させるかもしれない送信機スイッチオンでの混信確認はいくらなんでもやらんだろ。
363 :
HG名無しさん :04/04/18 09:31 ID:d5OkRJqF
364 :
HG名無しさん :04/04/18 11:06 ID:B0fdPtLo
10年ぶりに電動RC(組み立て式)買おうと思ってます。 予算はプロポ、バッテリー含めて4〜5万円。 バギータイプ以外でオフロードもある程度走れるのって何がありますか?
365 :
HG名無しさん :04/04/18 11:39 ID:YTLTf5zD
>>364 モンスタートラックでもラリーカーでも何でもあるが、10年前はどんなRCやってたんだい。
366 :
HG名無しさん :04/04/18 17:09 ID:B0fdPtLo
>>365 10年前はアスファルト上でしか走れない車でした(車種忘れ)
スーパーやパチ屋の駐車場を走らせてた程度。
河川近くに引っ越して石の無い砂地が結構あるのでそこでも走らせれたらなと。
モンスタートラックよりラリーカーのほうがいいです。
そんなアナタに週間ラジコンカー 、、、、は、やめておこうネ。
砂地・・・ 砂浜のような乾いたサラサラのだとするとTTみたいな最近の簡易ラリー車じゃ厳しいかな。 HPIのスタジアムトラックやRS4ラリーが良いと思う。 RS4ラリーはシャシは2世代前の設計だけどサスに余裕があるし、量販店で格安で手に入ることもある。
TB−01のダート仕様で落ち着くのが一番ベタベタだけど安心でない?
前にPRO2のことで相談させていただいた者です。 本日レースに初参戦したのですがチャレンジクラスにて入賞することができました(14人中3位) 車も扱いやすく、スピードも抑えられているせいか楽しい1日を過せました。 RCがますます好きになりました、またご相談するかもしれませんがよろしくお願いします。
371 :
HG名無しさん :04/04/18 21:05 ID:mmg+3ZVt
>>366 漏れも369タソと同意見。
ランエボとかのラリー版キットなら、防塵用のインナーボディーと、
ステアリングやモータ周辺の防塵スポンジがついてくる。
防塵性はかなーり高い。つか田宮の純オフ車よりも上。
タイヤもなかなか良いラリーブロックがついてくるし、
いいんじゃないかな。
ただ車重がかなりあるので、デフ内部のギヤ(めちゃ重い
金属製w)は、さすがにオンロード用のプラ性に組替えた
ほうがいいかも。
TTも持ってるけど、個人的にはこれでダートは走らす気に
ならないな。
参考
【マダマダ】 タミヤTB-01を語るスレ 【現役】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1080157063/
372 :
HG名無しさん :04/04/18 22:02 ID:5Ju9uX4F
TB01に装着可能な、ビックウェーブ製以外のカーボンダンパーステーはありますでしょうか?
>>372 レーシーとクロスからありますた。(過去形)
他にもあったっけ?
ここでプロポのこと聞いちゃっていいのかしら・・ 最近RC始めたばかりで新しいプロポ欲しいとおもってるのですが 出来るだけサイズが小さいもの(バッグに入れて持ち歩くので) ミニッツモジュールを組み込みたい 設定の保存が何台分か(10台もあれば十分)できる レースは考えていないが反応が早いにこしたこたーない って条件で探してます。いまのとこマーズRがいいかとおもっているん だけど、他にこれもいいよ!ってのあるかなー? ちなみにクルマはXBとミニッツオーバーランド。つぎはバギーが欲しい 感じ。
双葉2PLはどうよ? モデルメモリー10台分あるコンピュータープロポ。 AMモジュールは電波弱めだからXB等の1/10に使うと 状況によってはノーコンになりやすいんで注意。
シンセサイザープロポ欲しいなぁ… もう実用的というか安心して使えるレベルなのかな? どなたか使ってる人いますか?
377 :
HG名無しさん :04/04/21 07:59 ID:GThF1BHc
漏れはスティック派なのでエスプリ2がほすぃ。
378 :
374 :04/04/21 10:34 ID:++1Obbij
その後調べてみて丁度、2PLもアリかなーとおもってたとこです。安いしサイズもちっちゃそうだし。 AMだからそのままミニッツに使えますよねー?ミニモンアニバーサリー注文しちゃったから とっとと2PL買っちゃおうとおもいます。ありがとうでした!
379 :
HG名無しさん :04/04/21 12:29 ID:n+hpDsoN
JRのXS3を買ったけど、受信機がでかいの以外は不都合はないよ。 ただ、いずれハイエンドがほしくなりそうなら、モジュールを待ったほうがいいかも。
380 :
HG名無しさん :04/04/21 22:25 ID:IBSIE8C+
西新宿近辺でGP&EPカーを扱っている模型店ってないですか? 淀橋もサクラヤも売ってないんだもん。。
>>377 エスプリ2はスゲー使いづらいよ。
モデルメモリーを選択しても、トリム調整は毎回手動な罠。
デジタルトリムすらないし。広坂モードは使い物になんないし。
完全に広坂専用だね、あれは。
漏れは買ってから2ヶ月で売り飛ばしますた。
そして3VCにしますた。
383 :
HG名無しさん :04/04/23 01:29 ID:nXY+xSdc
コミュを研磨していましたら、突然、ローターとモーターをつなぐ、ドライブOリング が切れてしまいました。。コミュ研磨器はオリオン製です。 スペアとして使えるOリング(外径35mmくらい)を探しているのですが、コミュ研にでも使えるOリングを扱っている ネットショップなどはありませんでしょうか?お教え頂けますと幸いです。
「リバウンド」がいまいちわかりません。 クルマを地面に置いてる状態である程度サスが沈み込んでいると過程して、 静止状態からシャーシだけを持ち上げてタイヤが接地するぎりぎりまで 持ちあがった距離と考えたら間違いでしょうか? また、基本的な、リバウンドを調整する方法と測定する方法とか ありましたら教えてください。あるいはそういうサイトでも… ちとぐぐってはみたのですが、たどりつけなかったもので。
リバウンドはそんな感じ。 カーブで車体がロールして内輪が浮いた時の伸びしろを作るのが目的。 測り方は色々あるけど、左右のサス長で合わせるのが一番正確と思われ。 人によってはハイトゲージを車体の下に置いて実測値を重視する人もいる。
漏れ実測値派 走らせながら増減してセットしていくからドループゲージ面倒やし(w 測り方にもよるが、他人と数値の共有できない。自分が分かってればいいけど。 数値共有するならドループゲージかな?
ドループ同じでもキャンバー値違うと若干変わってくるんだよね・・・。 漏れはアクスル高で測るようにしてる。
リバウンド多く取るとまずい弊害ってなに? 多く取っとけば常に接地しててウマーな気がするんだけど。
ロールしすぎると切り返しが遅くなったりシャシの底すったり。 グリップの良い路面だと多すぎるリバウンドは逆に挙動を乱しますぜ。
390 :
HG名無しさん :04/04/23 15:13 ID:0DuT70lq
391 :
名無しさん@Linuxザウルス :04/04/23 16:01 ID:XR7K+dOC
>>383 ホームセンターで水道配管用のパッキンを
探した方がいいのでは?
>>383 さん
東急ハンズのOリングコーナーにありますよ。
純正より若干デカイです。
393 :
HG名無しさん :04/04/23 17:38 ID:KDUZEyfg
>>383 さん
有り難うございます!探してみます!
394 :
HG名無しさん :04/04/23 22:30 ID:nXY+xSdc
4セル、6セル対応って書かれた充電器で、2セルとか3セルのバッテリーを 充電するとどうなるのでしょうか?
爆発します
TB便意キタ?
397 :
HG名無しさん :04/04/25 20:04 ID:E+SFyZzF
>爆発します ほんとうっすか?
>>397 んなわけない。TB便意にマジレスすんな。
>>398 電圧が低くてエラーになると思うけど、コールドスタート機能
がある充電器なら爆発も有りえるぞ。
a
403 :
HG名無しさん :04/04/26 21:54 ID:d2fXVr0l
オーヴァってメーカー潰れたの?
ん? HPはまだあるみたいだけど
>>402 爆発したの見たことあるよ。金パナだったらしぃが。
昔、ボタン電池が高かった頃、乾電池繋いで充電してた。 ちょっと熱くなったり膨らみ始めたら終わりって感じでやってたんだけど、 忘れたら粉々に爆発したよー
407 :
399 :04/04/27 07:19 ID:459EnprK
直接は見てないけど、何回も爆発したって聞いたことあるよ。 RCMでも以前載ってたハズ。
408 :
HG名無しさん :04/04/27 08:08 ID:kMJ0NtGs
バギーチャソプに流用出来るタイヤって無いですか?
爆発というか、排気口開いてブシュー、って状態でないの? 以前レースでマーシャル中に、モーターから煙吹いて止まったマシンを回収しようとしたら 手に取った瞬間バッテリーが潮吹いて火傷したことあったな・・・ さすがに、ドカンとはいかないと思ふ。
爆発させたことは無いけど、急速充電器が壊れてるの知らないで バッテリーパックを充電してたら、スゲー膨張して中の液とかが 出てきてたことはあるよ。 ちなみにバッテリーはスーパーラジコンでかったカスタムエアガン用 の9.6V仕様です。
そう思うなら カー用バッテリーにセルを直接繋いで 枕元に置いて寝てみなさい
RCMでもフタが空いたくらいで止めてるけど、爆発も有りえるって 書いてなかったか?
ドライバッテリーなら、爆発よりも破裂だろうなあと思う。 液体バッテリー(車のバッテリーとか)での過充電は爆発するけどね。
実際に破裂して5m以上吹き飛んだの見たことあるよ。 過充電だったらしい。マジです。
地元のレースで爆発したの見たことある。。。 パンッっていう大きな音がしたんで、音のしたほうを見たら 2、3mほど煙が舞い上がり、大体半径3、4m範囲で バッテリーが粉々になってた。。。 レース用で追い込んで充電してたんだろうね。 誰も怪我しなくてよかったよ、ホント。。。
通常、充電器は過充電防止するように設計されてるけど、
急速充電器で電圧は上がらなくてもバッテリーの規定以上に
大電流を流すと、バッテリーの中に発生したガスを抜く機構が
追いつかなくて破裂ってことになるんだろうな。
>>415 レース前に追い込んで充電って、最近はみんな普通に
やってるけど、危険だけじゃなくて、バッテリー寿命も
縮めてしまうし。
けど、ここ一発の勝負のときは、どうしてもやってしまうし
迷うところだな。
最近はピークロックして充電する充電器も増えたから、余計危険だよな。
追い充電の時は、一度目の充電からきちんと時間をおいて バッテリが冷えた状態(気温+5℃以下くらい)からスタートし、 充電中のバッテリにはファンとかで風を当てない。 これ守ってればどんな腐れバッテリでもピークはきちんと出るですよ。 ってかオレはこれで、今までんとこ大丈夫だたです。 レースの時は、早め早めにバッテリ充電して、走行前に必ず 追い充電って感じでやってるですが、寿命も大して縮まない ような気もするしー。 いや気のせいかもしれんのですが(w そうそう。藻前ら追い充電は「1回だけ」が鉄則ですよ。 2度目の追い充電は危険がアブナイ! ・・・らしいです(w
419 :
HG名無しさん :04/04/28 11:39 ID:uVPIOdlz
どっかからデロリアンのボディ出してくれねえかなあ。タイムマシン仕様でもいいから。一応アレ劇中でRCで走らせてるし…
オクに流れてる新しめの中古バッテリーって、大体レースに使っていたバッテリーなんだよな。 つまり追い込み充電を頻繁にかけたもの。
今更何を・・・
わざわざ、バッテリーみたいな消耗品を中古で買うやつっているのか。 GPカーのエンジンだって中古で買う気なんてしないのに。
漏れヤフオクで何度か使用済みバッテリー売ったけど、 落とした人はみんなすごい満足してくれてたぞ。ちなみにコネクター&シュリンクは新品に交換。 多分、消耗品という意識そのものが無いんではないかと。 内部抵抗とか、ランタイムとか、パンチとか、その辺も・・・
そこまで性能いらないから中古で十分なんだよ もしくはわかってないかだよな 中古ばっか買うヤツはマッチドとかのピークの性能引き出せないし、 引き出しても扱いきれる腕ではないっしょ ブランド名やラベルで満足してるからいいんだよ(昔のオレモナー なんにしろ、電池もエンジンも良い値で落札されるので、 追い金足して新品買えるからウママー
俺は初心者なんで、中古のエンジンしか買った事ないよ。 ナラシが終わったばかりとかいうヤツ。安い値段で練習できるし。
練習用としてならいいんじゃないかと思う
>>422 エンジンの場合中古がいやなのは、そのエンジンの調子が分からないから
どんな使われ方をしたかで、変わってくるし。
丁寧に慣らしがしてあって、メンテされてるんなら中古でもいいんだけど。
バッテリーの場合も、どれほど使ったか分からないし。
キット・パーツ安い通販サイトあります? RCMとかのショップ通販が一番安いっすか?
放電器のおすすめ教えてください。 毎週日曜にバッテリー2本を駐車場で走らせる程度なんで 初心者向けとか入門機種とか定番商品とかそういうのが あればほしいな、と思います。
タミヤのそれ。
>>430 ヨコモの外部電源とかいらんやつ。
あるいはイーグルのやすいだけのやつ。
安いのはやめとけ、って流れにならないってことは 安いのでおっけーっつー理解でよいんでしょうか。 タミヤのそれがタミヤなだけによいイメージが。 明日買いに行きます。どもでした。
ただ放電させるという目的であれば、なんでも良いというのがあるからね。 金があれば、初心者だろうが性能の高いの1個買っておけっていう話になるだろうけど。 ただ、タミヤの物(と同等製品も含め)は、放電ランプが消えたらすぐはずせって言う のは定番のようだ。つまり、過放電になるからということで。
参考までに、イーグルのはずっと繋ぎっぱなでも無問題。
初心者だからこそ、バッテリー管理が出来る充放電器にした方が絶対にいい。 ヨコモYZ-114A/D、フタバCDR-5000、京商エクセルプロチャージャーVer.2.0 みたいなモノがお勧め。 KO PROPO BX-213MH + DX-102 は初心者に使いづらいように思われてるけど 全くそんなことはなくて、設定は簡単。
DC12V電源が必要という時点で初心者は使いづらいと思うだろうが。
ヨコモYZ-114A/DかABCエキスパートチャージャーが無難じゃなかろうか? 安定化電源いらんしボタン押すだけだし。
>>436 駐車場で遊んでる内は放電器なんか安いので十分。いいのはレース出るようになってから買えばよい。
いまいいの買って、またレース出るようになったらそのとき新型のもっといいの買うなら話は別。
パーヘクト4000+イーグルの放電器+3000のバッテラ×2で十分じゃない? 漏れも10ん年振りに復帰して半年だけどこれで十分だと思ふ。 へたにモノに関わるよりも頭空っぽにして走らせたほうが良いよ。 ・・・漏れは下手にモノに関わって身動き出来ません。
パヘ4000に放電機能ないの?それでいいじゃん。
この手の話で必ずパーヘクト4k勧める香具師が出るけど、イーグルAD110 の方がいいと思うのは漏れだけ?
>>437 安定化電源はモーターならし器とかにも必要になるから
持っていて損はないと思う。
444 :
HG名無しさん :04/05/06 14:30 ID:P6dkLAO0
ちょっと前にご指導頂いた332です。 GWに上司と連れと東京から山形の酒田までラジコンをやりに行きました。 最上川河川敷にある300m無料のSSPサーキットという所です。 初めて走らせたけど楽しかった〜、上司のエンジンカーも唸りをあげていましたよ。(京商) 地元の親子連れの方にアンテナのポールとカバーをもらいました。 その後上司とエンジンカーの深い?話をしてました。 ありがとう〜。 みんな車のバッテリーから直で充電してました。アンドリングしなくていいんで俺も今度からそうしよう。
>442 どっちでもいいんじゃないの? 俺は自分もパーフェクト(といっても俺の場合3Kだが)使ってるから進めているだけだが。
>>445 どっちでもいいっちゃいいんだが、ACから電源取る場合3.5Aしか
かからないってのは痛くね?
>446 >447のいうとおり。 どっちみち、レベルが高くなれば安定化電源買うんだろうし。
>447 >448 確かにそうなんだよな。 だが同じような値段で買えるなら、やはりAD110の方を漏れは勧めるよ。 安定化電源買うレベルなら充電器にも不満出るだろうし。 って言ってる漏れも初心者に毛が2、3本生えた程度なんだが。 スマン。つまらんネタで引っぱっちまった・・・逝ってこよう(ウツ
>安定化電源買うレベルなら充電器にも不満出るだろうし。 そんなにでてないけどなあ・・・>パーフェクト3K ま、自分が持ってて「良い」と思っている物を進めているだけだから 別にAD110?を勧めないわけではないけどね。
451 :
430 :04/05/06 22:26 ID:tfoQj6YN
放電器のお勧めをお願いしたものです。 タミヤのを買いに行こうかと思ってたらなんだか 充電器の話で盛り上がってましたね。 放電器はオートカットにひかれて、イーグルのを 買おうかと思うんですけど、1426っていう型番ので いいんでしょうか。 充電器は本体とかプロポのセットで買ったときに ついてきた8時間くらいかかるやつを使っているんですけど、 高いやつはどのくらいで充電できるんでしょうか。 だいぶ早いんだったら考えてみようかな、って思います。
>>451 一番のお勧めは、ヨコモYZ-114A/Dです。
安定化電源いらないし、外で使う得はカーバッテリーからも電源取れるし。
それ以上にいいのは、比較的低価格なのに、サイクル充電(3回までセット可)
対応なところです。
最大14セルまで対応です。(ニッケル水素バッテリー対応です)
充電器、放電器を別々に買うよりも、これ一体でサイクル充電が出来るので
バッテリーコンディションをよい状態に保つのが容易に出来ます。
追加: 充電器はもちろん、放電器単体でも、外部電源の必要なものも ありますので買うときにお店の人に聞いてみてください。
ABCエキスパートチャージャーいいよ。 1セルか14セルまで充電できるからGPに移行しても便利に使える。 ACもDCも充電電流が5.5Aまで上げられる。 実売1万前後。
追伸 もちろん放電もできるよ。
質問です。 ジョンソンしか使わないとして安いアンプと 高いアンプとではクルマのパフォーマンス的に差は出るの でしょうか?
>>456 差は出る。特に540みたいにモーターの制限が大きいと、いかにバッテリーの
パワーを無駄なく使うかというところが重要になってくるから。
フタバのメガテック2PLってプロポ、ABSキャンセルできます?
>>451 バッテリーの容量によって時間は違うけど、セット物だと1500mAくらいかな?
YZ-114A/DやらABCエキスパートチャージャーあたりで
放電→急速充電のサイクルでも15分〜20分くらいで放電充電が終わるよ
フタバの3PMって良い?
>457さん ありがとうございます。 なるほどジョンソンだから 一緒だと思ってましたが違うんですね。 でまた疑問 なんですがフルスロットルの状態も違うんでしょうか?
462 :
458 :04/05/07 22:26 ID:bOUTksdk
できるとよ。
スポチュンあたりまでならV12が最強と餌を撒いてみるテスト。
Rがつかない方のA−01もイイと釣られてみる
家の倉庫を整理したら14年間ぶりにRCカーが発掘されました。 下記構成のマシンなのですが、道路やサーキットを走らせても 問題ないでしょうか? プロポのクリスタルの規格等が変わったようなので、交換が必須 なパーツがあればそれもお教えください。 シャーシ タミヤ製F101 アンプ タミヤ製P100F サーボ タミヤ製TP-S148 モーター マブチ・タミヤ製ダイナテック01R 所持クリスタルは2〜4の3種類
466 :
HG名無しさん :04/05/08 11:38 ID:A3sfNH+E
>>465 希少車なので、サーキットでぶつけると勿体ないので駐車場で遊ぶくらいに
することをおすすめする。旧車に旧いメカ類の方が似合うし、サーキットで
遊びたければ現行車のTTあたりを買った方がいいと思われ。
F101ということはスポンジタイヤなわけで、14年間放置していたスポンジタイヤなど、 とても使えたものでないよ。 スピンしまくってもいいというなら、止めないけど。
>466 >467 レスどうもです。 一応の希少車ということなので、他のドライバーの居ない駐車場あたりで ひっそり走らせて見ます(旧バンドの為)。 タイヤについては、14年間放置では有りますが前後1セットの予備があり ましたので軽く走る分には問題無いと思います。
誘導までしてしてもらってすみません。 2台3台と出てきたので誘導スレの方で幾つか質問させてもらっています。
古いタミヤのRCはオクに出したら信じられないような値段で落ちるよ。 それで多分新しいの買えると思う。
472 :
HG名無しさん :04/05/09 01:12 ID:uJPLAEuc
NSKなどの一流メーカーのベアリング安く販売している サイトありまつか?あったらおしえてくっさい
473 :
HG名無しさん :04/05/09 01:57 ID:yoG38Lon
ちょっと質問があるのですが、よろしいでしょうか? 現在、EvoVを使用しているのですが、グリスはどういった物がお勧めでしょうか? 今現在は全部タミヤ(デフ、セラミック、カップはアンチウェア)ですが、他にどういったお勧め商品があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
Spin
test
すみません、教えて君で申し訳ないんですけど ボディーに貼る、大きめのステッカーなのですが、皆さんどうやって綺麗に貼ってますか? わたくし不器用で、なかなか上手くはれねっす。 車のスモークフィルムのように、中性洗剤とかでゆっくり貼っていっても okなんでしょうか? また他に良い方法が有ったら、ご教授下さい。
477 :
HG名無しさん :04/05/10 23:09 ID:Jw9Qq9Zb
>>473 kappu no tokoro ha AW deha katasugiru'te iuka iranaiyo
Tamiya no molybdenum ga ii. sore'igai ga iinara
Hybrid sei ya Kawada no Jodie nado ga aruzzo
diff niha associated sei ga ii! nodeha.
koyutokoroha anmari kodawar(rya
>>477 ありがとうございました〜。
頑張って貼ってみまっす!
初めてのRCにPRO4って無謀? もう通販でたのんじゃったけど 組み立ての時気をつけたらいいとことかありますか?
可動するところはガタ無くスムーズに。
ある程度ちゃんとした工具があれば後は情熱で。 可動するところはガタなくスムーズに超同意。 渋い場合は締め付けが均等か、部品が曲がって付いてないか バリは無いかチェック。ピンバイスがあるとピンを通す穴をさらえて便利よ。 それから硬い部品が多いからタップがあると便利かな。 半分ぐらいタップ切ってから真っ直ぐネジを締めてちょーだい。
便乗質問。 3mmのピン穴に通すストレートリーマの径は何mm使いますか?
3.05mm
485 :
HG名無しさん :04/05/16 09:05 ID:WyQ+jHI4
漏れは3.1リーマでスルスル派でつ
3.1だとスルスル通り越してガタガタにならない?
3.1で?!どんな使い方してんだよ!
目指す精度でスルスルと感じるかガタガタと感じるかは人ソレゾレ
489 :
HG名無しさん :04/05/16 19:14 ID:AfqvB5Gd
濡れは、3ミリのピンバイス。でもカダ大きくなりすぎるかも。買う予定あるなら3.05をすすめます。
490 :
sage :04/05/16 23:47 ID:eRgIuFcg
タイヤを接着するさい瞬着はタイヤとホイールの間に少しでもはみ出してしまうと 剥がれてしまいやすくなるの? 理想の接着は少しでも接着剤が顔を出さない程度がいいのでしょうかね
でもリーマって高いよね・・ 3200エソって・・
492 :
HG名無しさん :04/05/17 00:52 ID:u8QqY69L
TB−02買いました。 で、早速ボールデフの組を失敗してしまったようでつ。 デフプレートを100円ショップの手鏡の上で研磨したおかげで(耐水ペーパー2000番) 回した時の感じはクリーミーで(・∀・)イイ!!のですが、なんか重くなったり軽くなっ たりを繰り返します。 デフ全体を手でおさえて片側のジョイントカップを回すとグッと重くなり、さらに 回すと、フッと軽くなる。ここまでで180度です。以降180度毎にこれを繰り返す 感じです。何度も組みなおしたのですが埒があかず、分解中、目視した位では何が 傷んでいるのかもわかりません。デフプレートが湾曲してしまったか、デフプレート を抑える部分がおかしいか だとは思うのですが、同様の症状になってしまった人居 ませんか? とりあえずデフプレートとついでにタングステンボールは買ってこようと思ってる のですが。
>>492 デフジョイントとデフプレートを買って来い。
素人はデフプレートを磨く必要はなし。
πrad毎に手ごたえが変化するのはデフプレートが二つ折りになるように曲がってるから。
プレスで抜く時点でそうなってしまう事が多い。
>>492 プレート研磨なんて無駄!
デフの慣らし方次第で無加工でもスルスルになる。
フルスロットル中に急にモーターが止まりそうになるのは アンプが逝ってるのだろうか? タイヤに負荷をかけないと起きないんだけどなあ
496 :
HG名無しさん :04/05/17 02:57 ID:S+1PP3Fh
>>492 ちょいと補足
TB−02標準のデフジョイントは精度が今ひとつで漏れのもそうなった。
お勧めはエボV用のデフジョイントに交換すると良いぞ。
その際、ギヤボックスの枝についているナット固定用のパーツと
2ミリのナイロンロックナットが必要になる。
497 :
HG名無しさん :04/05/17 11:30 ID:brc3BqP1
金がギリギリ足りなくてTT-01買いますた。 しかしTB−02のセッティングデータが一部役に立つ罠。
>>492 磨いたデフプレートをタイムに生かせるだけの腕があるのか?
ないのなら、細かいことは気にしないで練習汁。
初心者なんですがこれならば長い目で見ても使い続けることができる といったようなプロポはありますでしょうか?
500 :
HG名無しさん :04/05/17 22:22 ID:yJbUezCb
別に高性能である必要はないんじゃないの? マシンもそうだが、プロポも進化するし。 初心者の時から高級プロポは使いこなせないと思うし。
501 :
HG名無しさん :04/05/17 22:40 ID:QayEk7z+
HPIのスプリントってここの住人から見ればどんなレヴェルですか? 初心者の1歩にはもってこいかと思ってるのですが。
502 :
HG名無しさん :04/05/17 22:41 ID:93M6BL4o
>>499 金があるならハイエンド、なければミドルレンジ買っとけ。
フタバでいうなら3PKか3PK。
ローレンジはやめとけ。
↑まちごいた。
>>499 金があるならハイエンド、なければミドルレンジ買っとけ。
フタバでいうなら3PKか3PM。
ローレンジはやめとけ。
>500>503サンク とりあえずミドルレンジってのを条件に入れて探してみることにします。
506 :
492 :04/05/18 00:38 ID:2USDBtS5
>>493 >>494 >>496 >>498 みんな本当にマリガトー!
今日、秋葉原に逝きました。廻った店全滅 _| ̄|○
・・・・・・これだから初心者は。折角定時で上がれたのに。
仕方ないんで、ボディー無しの状態、デフ不調のまま走らせ始めました。
んー。なんかスムーズ。ノーマルタイヤってのもあるでしょうが結構穏やかですね。
あと、速度域と加減速の具合で曲がり方が全然違う。パイロン立てて練習が必要で
す。これも百円ショップで調達済み。
実はプロジェクターヘッドランプを模して点灯させてやろうと、白色LEDの明る
い奴をしこたま買い込んであるのですが、ボディー完成する前にとりあえずマーカ
として簡易に取り付けると役に立ちそうな罠。
デフは気持ちが悪いので、部品を調達し次第組みなおします。
507 :
蛇足 :04/05/18 00:49 ID:2USDBtS5
デフの慣らし、ですが台に載っけて前後とも片輪はガムテかなんかで適当に固定して 単一電池一本、モーター慣らし兼ねて。とか考えていたのですが、ドラシャ抜いて地 べたに置いておきゃ良いんですね。 ・・・・・・で、ふと気が付いた。 抜くドラシャを赤い詰め物の方にすればそのままキーレンチ突っ込んで緩めて軽い 調整の状態で空回しができるぞと。 その時、レース前に片足ブラン、の状態でデフの調整にいそしんでいるTB使いの姿 が頭をよぎりますた。 うぁー。なんかTB使いカコ(・∀・)イイ!! すいません。くだらんですね。
そんなに長時間慣らしたらプラパーツが溶けちゃうって。 せいぜい低回転で1〜2分やれば十分。
つーか、普通に3パックも走らせれば十分と思う。 レース前に総取替えしてぜんぜん時間がないというならわかるが。
510 :
HG名無しさん :04/05/18 12:56 ID:NphFrpSG
>>507 TB便いの話はやめれ。
以上!!!!!!!!!!!
デフプレートに関しては、お好み次第。 何事も経験、きっと役に立つ。 #ハイエンド〜、ハイエンド〜、組んで組んで組んで、しまうだけ〜
三年ぶりにRC復活したいとおもったんですが、今タミヤのマシンでよさげなのはなんでしょうか。 昔はTA03F RS2使っておりました。
>>513 もうすぐTA05クルーよ。
おすすめはTB02かな。
腕はどれほどのモンなのかな?
515 :
513 :04/05/19 14:15 ID:dFwW0o7d
TA05ですか@@ どんなマシンか楽しみですね。 腕は地元の大会では、30人の大会中10〜15位ぐらいをふらふらでした。
516 :
HG名無しさん :04/05/19 19:40 ID:DQFNxqR9
スーパーエグゼスほしい・・・・受信機みるとKOのほしいけど・・・
517 :
492 :04/05/19 22:54 ID:ISvvB8Bh
エボVのデフジョインと買いますた!デフプレートも買いますた!タングステンボール
・・・・・・忘れてしまいました・・・_| ̄|○
>>469 あらためてアリガト。不要パーツはもう少しで捨ててしまうところだったから
大変助かった。それにしてもデフジョイント、地味なパーツなのに、エラク価格差
が激しいね エボV>>TB-02
どうせならと、前後分2セット買って組み付けました。・・・でもまだ違和感が残る。
それなら更にプレートも交換っ。何故まだ症状が残る?
で、ボールの数を5個に落としたらマシになった!
それならばとプレートを磨いたものに戻すとまた重くなったり軽くなったり・・・??
結局、エボVのジョイント+片側だけ新品のプレート&リングギアはスペアと交換
で、まあ落ち着きました。よくわかんネ。
一つ考えられるのは、新品でまだなじみが出ていないときに、締めこみすぎると
そうなってしまうのかな?と。各部品が変化できる”しろ”を目一杯つかってアン
バランスに組みあがってしまうと。
現在、悪くない状態ではあるんで、しばらくコレで様子を見ます。
前後ともデフ外して、全バラに近い状態になったので今回は回転の軽さに気を付け ながら組み直してみました。なんかこの辺がTB-02は田宮車らしくないね。「組み」 の精度を要求してくるというか、組み込みの「ころあい」が大事になるというか。 バチッと組めばそれなりに仕上がるっていうのより少し難しい。ひどく回転が重く なる訳でもないんだけれど。 前後ギアボックスと、一部本体に組み付くスパーギアマウントの3部位がジョイン トを持たないプロペラシャフトで連結されているところが組み立てを神経質な物に している気がする。スパーギアとリアギアボックスまでを一体として、プロペラシ ャフトの両端をジョイントカップリングにすれば大分組み立てやすくなるんじゃな いかな?(ついでにピニオン&スパーも密閉されるし) 今度のグラベルハウンドがその辺どうなってるか気になります。
>>518 それがタミヤの伝統。逆にドッグを持たない事で、飛躍的にベアリングの数を減らし、理論的にロスをなくしてる。
製造工程で精度を出さなければならない部分も減らせる。
TB-02の組みにくさは、TA04系から始まった純レースの流れと思って下さい。元がエボVなんだし。
ところで質問があるんですが、安サーボでギア入れ替えてもまだ軸にガタが出ますが、これってケース変えないとだめ?
高いサーボにしろ、というのはわかってるんですが、どこまで高くなると耐久性があるのやら。
当方サンワ儲です。
最低ファイナル軸はベアリング支持のやつに汁! カネがあればアルミギヤ使用のヤツな。
>>518 3分割されたペラシャフトを、
真っ直ぐに組み付けて、真っ直ぐに回すのは
以外と難しいのでつよ。
>>519 田宮の伝統。
なんか、ホットショット時代に1/10オフをやってた以来の出戻りなので、田宮と
言うとでかいギアボックス組めばそのままスムーズ回転系。でもギア枚数は多く
メーカー混在のレースになるとふるわない。みたいなイメージが強くて。
前後ギアボックスとスパーギア+シャフトを同時にシャシーに組み込みながら且
つ回転に渋さ(というか重さ)が出ないように・・・・・
なんて操作をしていると、昔の京商オプティマみたいだな。とか感じたのでした。
まあ、あそこまで わずらわしくは無いのですが。
>純レースの流れ
確かに。オプティマもそうでしたしストイックな雰囲気の構成ではありますね。
TB-01まではジョイントカップが有ったんですよね?02の方が機械としてより洗練
を受けているのかもしれませんし、そこに田宮の思想が入っているのかもしれませ
んが、ちとついてゆけません。
と、言うわけでドッグボーン(最近はジョイントカップをこう呼ぶんでつね)プロペ
ラシャフトを買ってしまいました。テック製。エボV用は1000円近く高かったので
素直にTB-02用。スパーギアの固定方法が違うのでこの部品では将来的にエボVの
スパーは流用できなくなってしまいますが、まあ良いでしょう。まだ組み込んでま
せん。それにしても店にキットの組み説を常備しているのはわかり易くて(・∀・)イイ!!
ですね。
>>521 本当は真っ直ぐに組みつけられればロスは最小。ってのはわかっているのですが
ジョイントカップリングが入っていれば、角度・位置に多少狂いが出てもベアリ
ングやベベルギアに悪影響は出にくいかなと。フロント周りの分解もしやすくな
るし。と言うひどく怠惰な理由です。
で、さらにスパーギアの入っている部屋とリアギアボックスの間にドーナツ状の
スポンジかなんかを挟めば、そろそろラリーもいけるぞと。
どうせなら、スパーギアもリアギアボックス一体にしてしまえば(前後ボックス共
通では無くなりますが)シャシーとリアギアボックス間の歪みによる駆動系への悪
影響が解消され、防塵性も増して(・∀・)イイ!!のに。とも思うのですが。昔の田宮
四駆的ですし。
エボ4予約してきますた。
ええなっ!
ええのぅ!
527 :
HG名無しさん :04/05/25 09:47 ID:nmtCgsVm
イーグルの瞬着ってイマイチ信用なくて買えないんだけどどう?
信用無いものを無理して買うことない。自分の信じた瞬着を買うヨロシ。
ツリロンアルファ信じてるよ。
知名度低い、売れない、店頭で品質劣化、評価落とす、のループになってる。 商品の回転が速い分、ツリロンアルファの方が安心感はある。
タミヤがよく付きますよ。
どうせちゃんと前処理するんだからダイソーので十分
タミヤの瞬着は成分が違うからねえ。 よーく見てみると、樹脂をわずかに溶かしつつ、ゴムと接着してんのね。 もちろんフツーの瞬着との接着力の差は歴然。 5年間いろんな貼りかたを試した結果だ、間違いない。 ・・・と思う。
タミオタは☆印がついていればなんでもいいんだよ。
536 :
HG名無しさん :04/05/26 00:35 ID:qBBJcCEi
そうかも
タミヤ儲にとって☆★マークとは、ハラールを意味する重要な印なのです。
OKボンドのFXが地元じゃ売れてるようですがタミヤのがいいんですかね?
OKの大容量のは最後まで使い切る前に硬化してダメになるから、 結局タミヤみたいな小容量のを使っている。 そんだけ。
ゼノンの「そのままじゃくつかない瞬着」が最近のお気に入り。 これまではアトラスがお気に入りだた。
HPIの10gがお気に入り。ちょうど使いきれるけど少なすぎない。接着力は特に問題ないと思う。 「針」が付いているのがいざというときにとても助かる。
ヨコモおまかせ具留最高
すみません、質問させて下さい。 最近サンワの古いアンプ「ボルテックス212HF−B」 という物を貰ったのですが、説明書が無くボタンの設定が解りません。 Nはニュートラル、Hはハイポイントで、各長押しして設定と言う事までは 解ったのですが、Pボタンの意味がわらないのです。 ぐぐっても、何処にも書いていなくて、かなり困ってます・・・。 挙動も変っス( ´_`)
>>543 三和のサポートに電話してマニュアル送ってもらい。
545 :
HG名無しさん :04/05/27 18:36 ID:0pycTnlJ
テイクオフの瞬間は全部使い切れて好き。
>543 Pはパワーだね。 同じく長押しして、スロットル全開で設定すればカレント100、 ハーフで設定すればカレント50ってかんじだ。 付属の(オプション?)小さいメーターがあるんだけど、 ソレがあれば確実に設定できる。
>>546 うおーありがとうございました〜!!!
感謝します!!!
早速設定して試走してきます〜。
つい最近RCをやり始めたものですが、グリスはRC専用のグリスを使用した方が 良いのでしょうか? 100均のグリスなのではいけないのでしょうか 何分、近くに模型店が無いもので・・・つД`)
>>548 マメにメンテしてれば大丈夫じゃないかな。
俺はバラしてグリスアップするのが面倒なんで
バイク屋でWAKO'Sのブレーキクリーナーとメンテルーブ買ってきて
クリーナーで汚れを洗い流してからメンテルーブ吹いたりしてまつ。
全バラメンテは1,2ヶ月に一度くらい。
工業用や車用のケミカル用品は樹脂を傷める恐れがある。 ドコのメーカーだったか、スプレーオイル吹いたら樹脂が剥離?っていうのか アクリルにアルコールかけたみたいになった
ていうかグリスって種類によって使う場所決まってるから、 それ区別できないんだったら専用品つかっといた方がいいぞ。 デフにセラミックグリスでも使った日にゃ目もあてられん。
ていうかグリスって種類によって使う場所決まってるから、 それ区別できないんだったら専用品つかっといた方がいいぞ。 デフにセラミックグリスでも使った日にゃ目もあてられん。
重いな?テスト
554 :
548 :04/05/28 21:41 ID:Y1XtXPFS
>>549 、550、551
大変参考になりました
ありがとうございます
通販でも利用して専用のグリスを購入しようと思います
通販で5000円以上で送料無料のショップってどこだったっけ
神戸レーシング
(´-ω-`)
559 :
HG名無しさん :04/05/29 07:09 ID:YTsTzguR
いや〜懐かしい〜2チャンはなんでもあるね〜 中学生の頃RCカー一度だけ買った事あるよ〜 確か二万ぐらいしたよ〜標準キッド込みかなんかで 昔はよくテレビ東京の朝6時ぐらいに放送してたよね? 買ったはいいけど走らすところがなくてね〜 今はこの業界どうなの?全盛期より衰退してるんでしょ? それとも密かなマニアによって益々盛り上がってるの?
> 今はこの業界どうなの?全盛期より衰退してるんでしょ? > それとも密かなマニアによって益々盛り上がってるの? はい、全盛期より衰退してますが、タミヤグランプリは抽選漏れとか 出る程度には密かなマニアによって盛り上がってますよ。
長期安定って感じですな。
本当に好きな人だけやてる、今で良いし。 盛り上がるのもそれでいい。 てか、自分が良ければ(w
一番の全盛期には金曜の17:30から放送してた
ミニ四ファイターがマイナーチェンジの度に華のない顔の人にになるのが悲しかった
566 :
492 :04/05/31 01:29 ID:nlALyGUD
TB-02のデフが重くなターリ、軽くなターリで苦しんでいた、
>>492 でつ。
本日、完璧に原因がわかりました!
答えはデフプレート締め込み用の小さなスラストベアリングでした。今日またしても
分解してみたらコロンと落ちてきたスラストベアリングが割れている!
もしや!と思い適当な2mmワッシャーと適当なスペーサーを挟んで締めてみたら・・・・・
今までのことが嘘のようにウルトラスムーズ!!で、早速今日、秋葉にスラストベアリ
ング買ってきました。
最初は割れてこそいませんでしたが、もしかすると外れを引いてしまったか、組み
方をしくじって、著しく傷めてしまったのでしょうね。今日に至って遂に割れたと。
このスレでアドバイスもらって、エボVのジョイントに換装したり新品のデフプレート
を買ってきて何度も磨いたり(100円ショップ砥石は平面に磨けて(・∀・)イイです)
して下地はむしろ普通以上に良好だったもんだから問題のあるパーツがみつかって
交換したらば、もう、もんの凄く良い感じに仕上がってしまいました。
スラストベアリングか・・・・・こんなこともあるんでつね。勉強になりました。
発見するまでは、少しでもデフプレートの平面出ていないとNGかと思い、上述の砥石
で慎重に研いだり(平面出し)、デフジョイントの短い側(突起の無い方)が磨くのに
とても好都合であることを発見したり。(エボVジョイントを買ったのでノーマルが余った)
遠回りもしましたが発見やら、試行錯誤のノウハウも貯まってよかったです。
とりあえずご報告まで。
ごくろうさま
いろいろやってあれこれ発見する間が楽しい、と思える人が大きく伸びる。 頑張れ。
569 :
HG名無しさん :04/06/01 14:39 ID:FqcgO0Nc
RC初心者です。タミヤのTT−01キットを購入しようかと思います。 一番の心配事は塗装です。ザナヴィ・ニスモGT−Rが欲しいのですが、 初心者でも簡単に塗装できるもんなんでしょうか。
大丈夫 失敗してもどうせ最初のボディなんかブツケまくって すぐボロボロになるから。 何枚か塗ってればそのうち上手くなるから 上手くいったのは飾り用にして失敗ボディで走りまくれ。
>>564 18:00からだったと記憶しているが(ホットショット全盛期)
572 :
569 :04/06/01 16:08 ID:FqcgO0Nc
>>572 薄く塗っては乾かすを繰り返して行く。
液ダレするくらい一気に塗ってはだめ。
吹いた塗料の半分はボデーに付かず空気中に撒かれてしまうくらいでいい。
あと塗装前に中性洗剤でよーく洗って、晴れた日にやりなよ。
574 :
HG名無しさん :04/06/01 18:32 ID:ofE0h8g3
>>572 乾かすのにドライヤーを使うのも有り
なんていいながらもほんとは質問にきた初心者でつ
今日ボールデフユニットなるものを買った
鳥説みてるとゴムチューブを何ミリだかに切ったものを入れるとあるがそこに判らないことが・・・
フロント4mmリア4.5mmであわせるみたいなことを書いてるんだが、
まぁこれは取り付ける場所による違いかと解釈してみた
ここで"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
TA04なんでつが、リアにつけるものと思い込んでたがフロントにも付けると効果あるの?つけれるの?
フロントにはレーシングワンウェイってやつをひろってきたんだが・・・ど〜する?ど〜なる?
TA04のボールデフでゴムチューブなんか使ったっけ、、? フリクションダンパーの間違い? ボールデフはフロントにも使えますよ。 初心者ならワンウェイより前後ボールデフの方が扱いやすいと思う。 まあホンマモンの初心者だとボールデフの硬さ調節するのが難しいかもしれんけど、 そこらへんはリサーチしてちょ。 駄目ならギアデフでやってみるのもアリで。
04のボールデフのゴムチューブはドックボーン式のシャフトを使う時に入れます。 ユニバなら入れる必要無し。
577 :
572 :04/06/02 17:57 ID:MpbAKrDV
>>575 .576
レスありがっと
疑問解決しますた
バリバリ初心者君ですがワンウェイ買っちゃったんで嬉しそうにさきほど組みました
でも、ボールデフユニットの中にベアリングは入ってなくて今日もっかい買いにいくはめになった
ユニバ〜はそのうち欲しい、次はカーボンシャーシの方向で
ちーと質問。 ダンパーを硬くセッティングする場合、基本は ダンパースプリングを硬くする ダンパースプリングのテンション高める 内部オイルを硬めにする で合ってるよね? 他にタミヤのローフリクションダンパピストン等使用した時、 3穴より1穴の方がオイルの抵抗が増えて硬めのセッティング に持っていけるよね?
ダンパースプリングってなに?
>578 >ダンパーを硬くセッティングする場合、基本は >ダンパースプリングを硬くする ×↑それはスプリングを硬くする >ダンパースプリングのテンション高める ×↑それは車高を上げる(調整する) >内部オイルを硬めにする ○オイルを硬くするorピストンの穴数(穴の面積)を減らす
オリフィスまで変えるとセッティングのファクターが複雑化するだけだべ
スプリングのプリロードで調整するよりも、アブソーバ側でやった方ええ。
というか
>>578 はショックスプリングをダンパー機能のパーツと思ってるんでないの?
かばいだてするのも何なんだが、実車をやらない人にとっては「ダンパー」っつった ら「ダンパーコイルスプリングユニット」の事をイメージすることが多いんでない かい? 実際にはシリンダーとピストンで、抵抗を稼ぐ狭義(というか厳密な意味での)「ダンパー」 と、サスがストーロークする際に反発力を産み、また車体(車重)を支えるスプリング とに分けて考えられるけれど。 両方いっぺんに呼ぶ場合は、「ショックアブソーバ」(緩衝装置)なんてのが(実車では) 一般的だね。ラジコンではこのショックアブソーバが"ダンパー"で呼び習わされて いるんじゃない?
585 :
Q's太郎 :04/06/03 00:30 ID:YBlkl+lW
さて本質。 サスペンションの硬・軟を設定する時に、まずやるのがスプリングの選択。 硬ければ同じ力が加わった時でも少しだけしか動かず、ロールしにくく、底付きしに くい。その代わりにやや外力に乱されやすく、動きも突飛な車になりやすい(ピーキーとか言う) これは、同じ力が加わった時に、少しのストロークでしか対応しない足になるので 衝撃が殺しきれない、あるいは突然の入力を緩衝し、外乱の速度を落とし切れない。 って事と関係がある。 その代わりに地面に対するタイヤの角度は変化を起こしにくく、車体の姿勢変化も 少ないのと相まって安定して走る上に、大入力がきた時にも底付きしたりしない。 速度が速くなれば、ブレーキングにしろコーナリングにしろ、ギャップを踏んだ時 の突き上げにしろ、サスに掛かる力が大きくなるからサスは硬めにしたい所だね。 でも、硬いスプリングってのはその反発力も強く、振動しようとする力も大きい。 「ビヨヨョ〜〜〜ン」てな振動が収まりにくい。 そこでダンパーですよ!より強いスプリングにはより抵抗の大きなダンパーを組み 合わせる。オイルを硬くしたりピストンの穴数を少なくしたり。 でも、ダンパーってのは要するにサスを「動きにくく」する事に他ならないわけだ から、あまりにやりすぎるとスプリングが縮む動きすら邪魔して、ビンビン跳ねる 車になっちゃう。 理屈はスプリングの反復振動を抑えられるギリギリの硬さにする。って事なんだ けれど、実際にはそれよりも更に少し柔らかくする位が良いみたいだね。 まあ、面倒なんだけれど色々オイルを入れ替えて試せ。
最後に。 ダンパースプリングのテンションを高めると、スプリングが硬くなったようにも思え るけれど、車にとってはそうではないんだな。 どんなスプリングであれ、車を地面に下ろすと車重で少し沈む。 これはスプリングに車重が加わりその力の分だけスプリングが縮んだ。って事。 あたりまえ。 で、この時に同時にサスが少しストロークしていることに注目。 ここで、頭の中で実験して欲しいんだけれど、ダンパーを組み込む前にスプリング のテンション上げるのではなく、上記の車を地面に下ろした状態でスプリングのテ ンションを上げる。ってのをイメージして欲しい。 すると、スプリングはどうなるか? スプリングの片端とダンパーの間に詰め物が入れられ(あるいはスプリング押さえの リングの位置が変わり)車高が少し上がる。 でも、まだ車高が上がり切ってはいない。そんな場合。 スプリングに今掛かっている力は、最初の時と今と違うかな・・・・・・? 少しだけスプリングのテンションを上げただけだと、車高は上がるけれど、地面に おろした状態ではスプリングってのは車重がかかって少し沈んでいる事には変わり が無い。車重はもちろん変わっていない。 結局スプリングに掛かる力も変わっていない。 よく考えるとスプリングが縮んだ長さも実は同じ!!サスペンション硬くなってませんよ。 これ、実は実車ではプリロードなんて言って、車高調整する手法の一つでサスの 硬軟を変える事とは違う種類のセッティングなんだよね。 組み立てのときに、スプリングの力に逆らってテンションを掛けるので、つい「サス を硬くしてるんだゼェ」見たいな気分になるけれど、本来はそれが目的のセッティン グでは無いんだな。
>>584 で終わってりゃ良いモノを一言多いせいで台無し。
尤も一言ですむような長文じゃないがな。
なんでRCヲタってこう、聞いてもいないことを長々と人に語りたがるのかねぇ。
>>586 の誘導に従わなくていいから、自分でオナニーサイトでも
開いてそこでやって下さいpgr
どうせ最近RC始めたばかりの実車ヲタだろ。 折角ダンパーで講釈垂れるんだったらパッツンダンパーや ダイヤフラムとOリングについても語ってみろw
普通にダンパースプリングで通じるし、そう言ってる人も多いし 阿呆みたいに指摘するようなことじゃ無いわな。
591 :
578 :04/06/03 10:42 ID:GXJ88q81
各々方レスthx 用語やパーツ用途の間違い等スマソ。 >583の言われる通り、スプリングを硬くしそのテンションを高くするのも、 オイルを硬くして縮まないようにするのも、ダンパーを硬くする手段と思っ てた。 1穴ピストン硬いオイルとスプリングで少しずつ調整しようと思います。
592 :
HG名無しさん :04/06/03 11:31 ID:DUNBcrBG
硬いオイルは、温度の影響を受けてセットが変わりやすいんで 柔らかめのオイル+小さくて穴数の少ないオリフィスのほうが 後々の扱いが楽だよ。 組むときに、気泡を抜くのも早いし。
593 :
HG名無しさん :04/06/03 18:22 ID:OkK89Moo
すみません質問スレが無いみたいですのでこちらで・・。 よくショップなんかでコースが併設されてますけど、ああいう所で走らせるには クリスタルを何個も持ってないとダメなんでしょうか?
594 :
HG名無しさん :04/06/03 18:38 ID:LevJUMeB
>>593 別にダメじゃないよ。
混んでる時になかなか順番が回ってこないだけ。
595 :
HG名無しさん :04/06/03 19:21 ID:OkK89Moo
>>594 なるほど、では何個か持ってた方がいいってことですね。
ありがとうございました。
>>593 逝くサーキットに聞け
しかもサーキットスレはある
>>598 おっ?!良いねぇ。そしたらフリーピストンとか元祖ホットショットのダンパーは・・・・
とか口走っちゃうよ?
ではなく、ではなく。
長文スマソでした。いや、漏れもリア中の頃はスプリングテンションを上げる事はすな
わちサスを硬くすることだと信じてたクチだったからつい、長文になっちゃった。
プリロードは車高調整で、サスの硬軟の調整じゃないって理屈を知った時は結構、
「おぉ!!」と思ったもので、他にもレス読んで、それに気づく人もいるかなと。
お騒がせしました。
599 :
597 :04/06/05 01:44 ID:7lcn9G2v
アタイ断固阻止
601 :
HG名無しさん :04/06/05 10:30 ID:I4BIrfzn
ミニッツ位の大きさで昔のマイティフロッグみたいなバギー車って発売されて ないんですか?デカタイヤ系じゃないのを探してるんですが・・
>>601 ミニッツのオーバーランドもダメなの? デカタイヤじゃないけど?
603 :
HG名無しさん :04/06/05 16:21 ID:I4BIrfzn
>>602 調べてみました、ちょっとバギーとは違うかもしれないけれど、小さいオフ車って
事でいいかもしれないです。
教えて下さってありがとうございました!
Losiのはスタジアムトラック系なんで、デカタイヤというのとも少し違うかなと思って。 個人の好みだから微妙だけどね。
また宣伝か
609 :
HG名無しさん :04/06/07 05:40 ID:ciTr2w/Z
610 :
HG名無しさん :04/06/07 10:49 ID:2tKJx/BM
>>606 >あまりにも自分本位の身勝手なコメントが多く当方ビックリしています。
だって。
キャンセルされる場合には商品代金×3%+10円だってよ。
とんでもねぇ出品者だな。
最低落札価格あったら基本的に無視
613 :
606 :04/06/07 17:48 ID:Zpo9vTw6
スマン、奥初心者なので最低落札価格ってのを知らんかったっす。 そりゃ確かに無視だわ。
615 :
↑ :04/06/10 15:31 ID:AyFI5sSM
ネットでしか粋がれないひ弱君w
616 :
木村造園 :04/06/10 15:33 ID:Ga5WD1m0
618 :
↑ :04/06/11 03:09 ID:OVusaP3B
ネットでも「死ね」と言えないひ弱君w
>>606 己の無知さを指摘されたからってスレ荒らすなボケ
昔のラジコンのデカールとかステッカーのデータが落とせるサイトがあるって どこかの掲示板に書いてたんだけどアドレス知ってる人いる?
623 :
HG名無しさん :04/06/13 16:47 ID:Ts6nFcBE
TL01LAとただのTL01との差ってなんですか?
624 :
623 :04/06/13 17:18 ID:Ts6nFcBE
すみません。質問不足でした。 ロングスパンサスアームとはなんでしょうか? 名前から察するに通常より長いサスなのかな? ラジコン初購入なんでどちらのを購入すべきか迷ってまつ。
悪いこといわないからTT01買った方がいい。
TB02買って強化デフジョイント組んだ。 ボールデフのナットが締めらんね。
初歩的な質問ですみません。タミヤのボディマウントの穴位置は共通なのでしょうか? 例えばtb-02付属のボディをtl-01に乗っけたりできるのでしょうか? またタミヤ社外のボディ(穴無し)を乗っけるために穴を開けるとき、どのようにすれば うまく穴位置を決められるでしょうか?どうぞご指導願います。
テック製のEVO3用のVCセンターシャフトとTB-02用の ライトウエイトアルミセンターシャフトセットはどちらが 性能良いですか? ご指導よろしくお願いします。
>>624 その通りでサスアームの長い物が付いてる。従来はOP。
>>626 ロックナットが収まるパーツが必要。キットに付いる。
>>628 性能は同じだろ?
エボか02どっち持ってるか知らんがエボに02用は付かないよ。
逆もね。付属のベアリングサイズを変更すれば付くかも。
>>627 基本的に共通。415とかエボ3スリカーンのリヤは特殊。
前側はホイールアクスル上とバンパー上の2種類あるが、両方あければ
両方に使える。ちょっとカッコ悪いけど。
タミヤのボディなら穴をあける目印がついているので開けるのは簡単。
プロトフォームとかのボディは、ホイールアクスルを目印に、慎重に位置決め
するしかないね。やり方はいろいろ試して、自分がやりやすい方法を探すべし。
漏れは塗装する前にボディカットして穴も開けて位置決めする派。
631 :
626 :04/06/14 01:05 ID:AyL7FxNJ
あったでつ。(A5) ソケット削ってサイズ合うようにしたもので締めこんだのだが無意味。 キットの方に付いてるとは。 トンクス。
632 :
629 :04/06/14 02:24 ID:1Xf0UWF/
>>628 すまん、読み間違えた。
テックは3分割なのでロール時にストレスがかかりにくい。
クラッシュでフロントギヤが逝きにくい。
ライトウエイトはそのまま軽いんでない?
軽さやタミグラ限定ならライトウエイトを、ロールやクラッシュを気にする方はテック製を。
因みにエボ4は3分割。
あなたが求める性能をどうぞ。
ガラクータは、いつになったら右モーターにするのかと小一時間(ry
634 :
628 :04/06/14 18:25 ID:r/PyK35+
>>632 サンクス。
どちらも3分割だから難しいところ。金はライトウエイトだな。う〜む・・・。難しい!
現在、本体セットについてきたアドスペックスポーツのスティックタイプの プロポを使用しているんですが、ホイラータイプのほうが使いやすく 買い換えようと思ってます。 その場合、プロポ(送信機)のみ購入し、クリスタルだけ載せかえれば使用可能でしょうか? 別メーカーとかだと相性とかあるんでしょうか?
>>635 送信機のみ購入で使える。ただしAM/FMと40Mhz/27MHzの区別には注意。
別メーカーの製品に関しては、相性問題はある。しかもメーカー間の相性と言うよりは
個体差の相性なので、誰かが問題なく使えている送受信機と同じ組み合わせでも、藻前
が買った時に問題ないとは限らない。
637 :
635 :04/06/14 19:31 ID:7soHBbQy
>>636 早速のレスサンクスです。
AM/FMと40Mhz/27MHzの区別とは送信機と受信機を同じバンドにしる!ということで
すよね?
まだ遊びで走らせる程度なんで安い送信機を購入し練習しようと思ってまつ
>>637 ちょっと違う。27メガと40メガの区別とは別にAMとFMとあります。
って言うか地上用には
FM27 FM40
AM27 AM40
で、それぞれ12バンドと6バンドあります。
で、タミヤのアドスペックならフタバのOEMなのでメガテック2PL
辺りがお勧め。三和は試したことないけど自分はJRのコブラも使ってる。
安いのであればメガテックJrMJあたりは1500から2000円位で買えると思います。
通販だともうちょっと高いかも。それか次のマシンをどうせ買うつもりなら
メガテック2PLを買っておけば1台のプロポで10台メモリーがあるから
良いかもね。
>>637 そう。
AM/FMというのは変調方式なのでこれが違うと同じバンドでも動かない。
40MHz/27MHzは周波数帯だけど、40MHzの送信機に27MHzのクリスタルを入れても動かないから。
手持ちの受信機がAM/27MHzなら、送信機もAM/27MHzを買え。ということ。
640 :
638 :04/06/14 20:23 ID:Y4imvVKZ
>メガテック2PLを買っておけば1台のプロポで10台メモリーがあるから 良いかもね。 メガテック2PLの電動カー用を買っておけば・・・です。
641 :
635 :04/06/14 20:31 ID:7soHBbQy
>>638 >>639 とても分かりやすい解説ありがとうございました。バンド関係さほど知らなかったので
大変勉強になりました。説明書を読んだところ受信機がAM/27MHzでしたので
送信機も同じものを購入しようと思います。
642 :
638 :04/06/14 21:12 ID:Y4imvVKZ
>>635 ステアド晒してくれたら使わないメガテックMJあげるけど。
送料もいらね。
じゃあな。
643 :
635 :04/06/14 21:22 ID:7soHBbQy
>>642 お言葉に甘えようかと。よろしくお願いします。
644 :
642 :04/06/14 21:40 ID:Y4imvVKZ
>>635 タン、
さっきは乱暴な言葉使いで失礼しました。>じゃあな
ってか「じゃあね」の打ちミスです。すいません。
で、メールしました。連絡待ってま〜す。んじゃね〜。
てか、別トピでカキコしたんですがメカ積みできんかった(鬱
まあ明日もあるしがんばろうっと。ボデーも無いしなぁ。
今更だけど塗装しなくていいからカーボンHKSアルテッツアの
シール張りしようっと。
645 :
635 :04/06/14 22:46 ID:7soHBbQy
646 :
HG名無しさん :04/06/14 23:27 ID:/6TXPTGt
タミヤのCPRユニットは 双葉の送信機が使えないって、知ってた?? 同じAMなのにもかかわらずだ。 最初、故障かと思って店に相談したら フタバの受信機だと正常なのに、CPRユニットだと動かないということが判明。
647 :
635 :04/06/14 23:40 ID:7soHBbQy
>>646 うわっまじっすか!?一体型だからまずいんすかね。
フタバだけなんでしょうか?サンワとかも駄目なんでしょうか?
やはりタミヤ純正のホイラー買うしかないんでしょうか_| ̄|○
>>642 さんには改めてメール送っときます。
? 俺、CPRユニットに双葉送信機、普通に使ってますが?
CPRはもともと双葉製
双葉メガテック2PLで、10年程前に買ったCPRユニット P160F(金色のヒートシンクのやつね)、問題なく動いてます。 CPRユニットにもいくつか種類があるっぽいから、だめなのと 大丈夫なのがあるのかな?
>>650 10年前ってもう新バンド移行してたっけ?
652 :
642 :04/06/15 07:30 ID:G9pvWpDs
ネ申なんて言われると恥ずかしいです。なんか5個くらい プロポがあるので。でも感謝されて嬉しいです。 では今日送りますが、自分は遠くに住んでるので 日数が掛かりますがお待ちくださいね。
>>651 ちょうど移行期だったらしく、当時プロポは旧2番、CPRは
新04番で走らせてますた。もともと、旧2番でアドスペック
とCPRユニットPー100Fセットで買い、ユニットだけ
買い替えたもので。
おかげで今でもCPR p160Fが使えてウマー
漏れもCRP-100で新バンド使えるかタミヤに聞いたことあるんだが、 問題無いらしい。 >またCPRユニットP-100Fに、旧バンドを使用していましたが >新バンドのクリスタルを使用しても問題無いでしょうか? タミヤ製の27MHzAMのクリスタルであれば、使用可能かとおもわれますが、 お持ちの送信機がナローバンド対応でないと、周りで走行させている人を 混信させてしまいます。 双葉のクリスタルでも動いたしな
655 :
HG名無しさん :04/06/15 17:35 ID:8YQc8uv9
ageage
無料配布なんて書いてあるか? メルアド登録するとなにか送られてくるの?
658 :
HG名無しさん :04/06/15 23:15 ID:fK+v3wBe
すいません、RC初心者つーかなぜかやりたくなり買いたくなってしまいました。 RCカーグランプリ見てた世代なんで田宮のラジコン買って社の同僚巻き込もうと思ってるんですが バンド?の2ちゃん?て2台しか同時に走らせられないってことでしょうか? 他社のラジコンと一緒に走らせられることは出来るのでしょうか? あと完成品でも十分楽しめ、それをいじる(改造)することが出来るのでしょうか? 散々キシュツだろうけどアフォな質問スマソ
>657 スパムメール
2チャンネルってのはステアリングとスロットルの2系統を制御するから2チャンネルだ。 同時走行は入門者用のプロポなら01から12までの12バンドある。 バンドの番号は周波数が決められているので、 他社のラジコンでも番号を違うものにすれば同時走行可能。
改造に関してはシャシー(機種)によっていろいろあるから、 ある程度具体的な車名出すと答えやすいかも。
>>658 チャンネルが2つってこと。
安物プロポ買っても12台は一緒に走る。
あんたがオズラさんのRCカーグランプリ見てた時代でも6台は一緒に走れた。
他社製でもカブらず走る。
完成品は所詮完成品。走るだけと割り切った方が良い。
パワーあるモーターに交換すればそれを回す機械もパワーあるヤシに交換しなくてはいけない。
たとえば
パワーのあるモーターに交換→それを回すアンプに交換→燃費悪化→容量の多い電池購入→その電池用充電器…
同じ値段で良い物なら皆それを買う。キットだけで3マソ超える物は誰も買わない。
あなたが何を望むか(駐車場でお友達と遊ぶのか、それともショップのレースに出て上位目指すのか)書いてくれればアドバイスもしやすいかと。
>>663 上はベースがTT01
下はTL01
改造せず、この二台で勝負するとTTの方が速いと思うけど、正直どっちもかわらん。
改造をする前提ならTB02買って、安物プロポセット買って、安物バッテリー&充電器のセット買った方が後々お得だと思われ。
XBの完成品はアンプと受信機一体型だから交換しようにもカネかかる。
アンプ変えるにも受信器も購入し直さないといけな、それなら安物プロポセット買い直したほうが安いしね。
ベースのシャーシも(TT・TL共に)大したことないよ。
それだけに安いけどね。
組み立てるのも楽しいYO。 どうせ改造するんなら一度組んでみといた方がいいかと。 がんがってねー。
いや、そうともいえんぞ。 後者はちょっと古い型だしな。 前者はTT-01シャシーつってあくまで入門用という位置づけだが、 案外オプションパーツが豊富で楽しめるかも。 オレなら前者を買うな。
TTはそのオプション付けてやっと普通のマシンに近づくだけだと思うのだが。 折れは他車と競って負けないのを「改造」だと思うのでTB02薦めた訳ですわ。
TLシャーシのスバル、ベアリング仕様で良いんでないかい。 プロポはセット品(受信機・サーボ・アンプ込み)で適当に。 他には買う店で、6000円程度の急速充電器と安い放電機、 1000〜1500円位の7.2Vのバッテリーを4つ、 「今買ったプロポで使えるクリスタルを1つ」と言うと、店員が01〜12 まで選ばせられるから適当に1つ買えばいいんでないか。 バッテリーは取り敢えず1つ10分走ると考えといてね。 クリスタルは同じ番号が2台いると操作不能になるから、あくまで予備 な。
ぜーーーったい組み立て買った方がいいと思う。 完成品なんて楽しさ半減、いやそれ以下だと思う。
670 :
HG名無しさん :04/06/16 01:59 ID:COD0mb8n
>>668 今時TLなんか勧めるなよ。
完全に旧世代シャーシで、もう存在意義すらないじゃん・・。
>670 提示された2つで、改造と作りを覚えるって2点を考えて TLを選んだんだがな。 確かにOPの入手のやり易さや世代的古さも有るが、TLと TLだったら作った方が楽しいだろうと思ったんでTLとった。 でだ、あんたはTL薦めるなって事で作らないTTと、作るなら 何薦めるのさ? ageてまで書くんなら薦めるシャーシ教えて欲しい。
現時点でのオススメは、 TB-02にミドルクラスのプロポセットと2000くらいのニッカドバッテリー3本とパーフェクト4000っつー充電器かな。 これで長く遊べると思うよ。 プロポはフタバでいうなら3PMってやつに330っつーアンプでいいだろ。 仲間内でやるならモーターとバッテリーは同じものでやったら面白いよ。 ギヤ比はセッティングの範囲で自由な。
>TLとTLだったら作った方が楽しいだろうと思ったんでTLとった。 全部TLじゃん…。揚げ足取る気無いけどワロタ!
>>672 TB-02はあまりお勧めできないな・・・。
デフが貧弱、整備はカンバラ、軟いシャーシ、スパーとピニオン関係で苦労、タミヤ地獄。
タミグラ狙い意外なら、型落ちしたマシンの方が良いと思われ。
正直、TA-04の方が頑丈で組に差が出ない。
>2000くらいのニッカドバッテリー3本
京商3000が2本という手もある。精々1000円位の差だし。
>>674 駐車場メインだから04はキツイのでは?
石噛まないか?
676 :
HG名無しさん :04/06/16 05:08 ID:XqalKkCZ
04所持者の初心者だが駐車場でやるならちときつい 漏れは小石でリアのベルトを3本交換/5回走行 フロント1本/5回 するはめになってサーキットしか走らせなくなりました ほうきで駐車場を掃き掃除しようかと真剣に考えた んで、ちょっと教えてください フタバの2PLと330のアンプにスポチュン使ってるが 早いモーターに変えたいばやい、どのモーターまで問題なく使えまつか?
ギヤ比によるけど17〜19Tくらいまででは? 最近の23Tはもっとアンプに厳しいのでやめたほうがいいかも。 タミヤのType-Tなら多分平気。
678 :
HG名無しさん :04/06/16 12:53 ID:Lg/RF3mh
なんで、そう小難しく考えるのか。 マニアの悪い癖だ。 改造なんて簡単だよ。 モーター買って、ベアリング買って、それでok
ネタさんくす
>>674 スパーとピニオン関係の苦労話を是非聞かせてください。
昨日TB02組んだばっかりで、これから走らせようかってところなんで、とっても気になります。
いまからTA04始める元気は正直ないです。
漏れは674じゃないが・・・ TB02は自由な枚数のスパーとピニオンを組み合わせるように出来ていない。 ギヤ比の設定に制限があるということ。 タミヤのルール(ギヤ比指定あり)でレースをやるなら問題にならないけど、 ショップのレースなどでギヤ比が自由の場合はハンデになる可能性がある。 最初はあまり気にしなくていいと思うよ。
682 :
HG名無しさん :04/06/16 19:16 ID:D0Jzuq5s
ヒートプロテクターが働くため アンプを買い換えようと思っていますが アンプの各社比較に困っています。お勧めはありますか? レース参戦予定です。予算は1万5千円程度です。 よろしくお願いします。 ■現在のセットです。 アンプ:テキンMスターゴールド(1997年購入) モーター:ヨコモT−マックス(高回転型)23T(2004年購入) バッテリー:ヨコモマッチド3300(2004年購入) ピニオン:45T スパー:95T ギア比:5.12・・・。
Mスターはかなり丈夫で、この程度でヒートプロテクターが働くとは思えないが。 昔、間違えて23Tのギヤ比で10Tを回したことがあるが、何もなかったよ。 あれ?そもそもMスターにヒートプロテクターなんてあったか?
M★金って23T回し切れないの? >ヒートプロテクターが働くため
ありえない。
メカ電源用レギュレータがもうヘタってるんじゃないのかな? その頃のテキンはその手のトラブル結構多かったし。 一番右か左か忘れたけど、そこだけヒートシンク付けてた人もいましたね。
687 :
682 :04/06/16 20:29 ID:D0Jzuq5s
ショートしてる様子もないんです。 >メカ電源用レギュレータがもうヘタってるんじゃないのかな? これに関して詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。
688 :
HG名無しさん :04/06/16 21:24 ID:RUeVFSuh
トゥエルブをはじめたいのですが、タイヤセッター(カッター)は必須なんでしょうか? 整形済みのスポンジタイヤはないのでしょうか?
689 :
HG名無しさん :04/06/16 21:31 ID:CTZHDMyD
ガンプラの塗装って、ガンプラ本体より金と労力がかかるよな。
ギア比に問題アリアリ 最近の高回転型なら6.5くらいから探っていかなきゃ
691 :
HG名無しさん :04/06/16 22:42 ID:aJ4XIXgU
XRAY M18 でRCを始めたのですが モータがとても熱くなります。ヒートシンクも付けていても 指で触るとやけどするほどになります。これで普通なのでしょうか? 構成は以下の通りです。 ・アンプ futaba MC400 ・モーター XRAY M18用 300サイズストックモーター ・バッテリー ニッカド600mA 6セル&XRAY オプションニッケル水素1200mA 6セル ・ピニオン 17T(キット標準添付で最小) ・スパー 36Tキット標準 *ドライブシャフト等駆動系に干渉部分はないみたいです。
>>682 セットが出てないような状態で、ケツ振りながら走らせてないかい?
コーナー進入→リア流れる→フルカウンター&全開→一度失速してから加速
みたいなことを続けてると、さすがにM☆ゴールドでもきついかも。
普通に使ってれば、8T回しても無問題のアンプだよ。
って優香、M☆ゴールドにヒートプロテクターなんてない。
695 :
682 :04/06/17 00:35 ID:XSg/k+BO
ありがとうございます。 いろいろ試してみます。 まずは、ギア比6.5を出すために ピニオンを35Tあたりでやってみます。 走行に関しては多少の自信があるので 問題ないと思います。 また何かありましたらよろしくお願いします。
696 :
680 :04/06/17 00:51 ID:uQfEORbT
>>681 レスサンクスです。なるほど。ギアの組み合わせの自選択肢が限られるってことですね。
当分レースの予定はないので、耐久性とかに問題なければ桶です。
その辺で遊ぶのにギアへ石が挟まりにくいタイプのシャシが欲しかっただけなもんで。
ただ、このシャシはギアにカバー付けてる割には、モーターマウントとギアカバーの間や、プロペラシャフトの貫通部に
隙間があったりして、昔遊んでたシャシに比べると中途半端な密閉性って気もしますね。
まあこんなもんでいいのか。オンロード専用だし。
ところで、これ(TB02)の説明書にはスパーとピニオンのギアにグリスを付ける様な指示がありませんんね。
他の部分には普通に刺すようになっているようですが。
最近はスパーとピニオンには付けない方が普通なんでしょうか?
判んなかったんで、一応ドライオイル刺して、90分ほどエージングするのはしたんですが。
697 :
682 :04/06/17 02:31 ID:nXzWG1cP
セッティング台で空回しを1,2分すると、やっぱ止まります。 やはり、ギア比でしょうか。手元に35Tがないので 今度試してみます。M★ゴールド高かかったから買換えだけは避けたい。 ■現在のセットです。 アンプ:テキンMスターゴールド(1997年購入) モーター:ヨコモT−マックス(高回転型)23T(2004年購入) バッテリー:ヨコモマッチド3300(2004年購入) ピニオン:45T スパー:95T ギア比:5.12・・・。 プロポ:KO、EX−1 受信機:KO246(ちなみに1にサーボ、2にアンプを指してます。Bは使ってません。) この症状が出たのは、愛車のYR−4からバラクーダR2に乗せ換えてから 出ました。前車では問題なかった(ギア比も同じ)のに乗せ換えたら 調子が悪くなるものでしょうか?? それと数分まわすと、M★ゴールドのヒートシンクが2,3秒も触って られないほど熱いです。やはり、アンプの限界か、それともこれが普通ですか?
故障してるんだよ。高かったっつっても6年もつかったんなら十分だろ。
699 :
TZK ◆TZkVBPgfa. :04/06/17 06:55 ID:sTjaEs0w
>>682 まず駆動系は軽く動くか?
モーター外した状態で10秒位空転するか?
ギヤ―比だけど23ターンで予選ベストラップの時に回転型
4.9位で使ったけどアンプ(VFS2000)は無問題、
コミュは済んだけどOrz
一番怪しいのはアンプ、ヨコモに修理に出す事をすすめる。
漏れもM☆でも同じ症状でてたけどFETが1個ブローしてた
修理代は3k位だったとおもわれ。
>>682 折れも駆動が重いんだとおもう
あと、全開2分なんてムチャやっちゃだめだよ
M★金はもう修理してもらえません。
702 :
682 :04/06/17 09:25 ID:JaKLAcgb
おはようございます。 前輪は10秒空転し続けてます。 後輪もピニオン外せば、そこそこ回ってます。 前輪と後輪に差があります。 ちなみにバラクーダは中古車を買いました。 中古なので、しっかりチェックして購入したつもりですが・・・。
703 :
663 :04/06/17 09:56 ID:mYbB2nij
>>664-676 オマイラみんなありがとう。参考になりました。
で、組み立てのフルベアリング仕様にしようかと。
またアフォな質問するかもしれませんがよろしくお願いします。
さて、問題はラジコン買うの嫁が許してくれるかだな・・・
704 :
HG名無しさん :04/06/17 10:21 ID:MHUBiw96
プラペアで遊んでフルベアで感動するのも良いかと。 自分は感動したけど2台目からはフルベアにしたよ。 面倒だし
705 :
HG名無しさん :04/06/17 10:38 ID:hEVlZQTG
10秒空転って・・・・・ その書きかたはフェラタンのところに書いたことある奴だろう
>>702 フロント側はワンウエイだろ?タイヤだけ回って意味無い。
スパー手で回して重かったり引っかかりがあれば何処か逝ってる。
707 :
HG名無しさん :04/06/17 15:59 ID:mXih3QWZ
質問させてください。 クリアボディのスミ入れってどうやれば良いでしょうか? (ドアエッジ、給油蓋など) 昔ガンプラ作ったときには、 エナメル塗料のつや消し黒を溶液でちょっと薄めて 流し込んで、はみ出たら溶液でふき取ったりしてました。 宜しくお願いします。
細いペンで入れるか、京商から発売されてる「ミクロラインテープ」を貼る。 画材屋でも細いラインのテープ売ってる。
710 :
691 :04/06/17 16:14 ID:pyD0/2/0
XRAY M18 を持っている人少ないのかな? 質問をちょっと変えます。 普通の1/10 EPツーリングで、路面ミューの低いところで 1パック走らせたらモーターはどれくらい熱くなりますか? さわれないくらい熱くなるのでしょうか?
>>710 レース用のギア比で組んでいれば、「なる」
遊び用のギア比なら「ならない」
712 :
HG名無しさん :04/06/17 16:49 ID:PfuemeQX
1/10については711さんの言う通り。 ギア比下げればチンチンは避けられる。上げてきゃ熱くなって、 夏場に触れないくらいは当たり前、遣り杉りゃ樹脂が溶けたりするよ。 ・・・しかしギア一番下げても発熱しちゃうと。モーターはノーマルな訳でしょ?これは辛い。 X RAYはもってないんだけども、全備重量(だいたいね)と ギア比(説明書にあるでしょ)を書いてみてはどうよ? なんかレスが出るかもしれない。マイクロの人とか、近いでしょ。
713 :
691 :04/06/17 17:21 ID:pyD0/2/0
>>711 >>712 レスありがとうございます。
ギヤ比と重量を調べました。
・車重(走る状態で計測) 約500g
・ギヤ比 スパー36T ピニオン17T で 5.29
モータはノーマルの180サイズが売ってなかったので
オプションの300サイズです。つまりM18としては
「速い部類のモーター」です。
これが原因ですか?
しつこいなぁ。熱くなって普通だ。
715 :
694 :04/06/17 21:31 ID:UBB6M7o7
>>702 ところで、アンプの掃除はしてる?
砂鉄とかが基盤を短絡してないかい?
716 :
707 :04/06/17 21:47 ID:mXih3QWZ
テープ買ってやってみます。 ありがとうございました。
717 :
702 :04/06/18 00:11 ID:5EzJ6Sur
駆動系にも問題がなかったため 思い切ってアンプを買いました。 プロポ、受信機ともにKOだったので VFS-2000Jにしました。 取り付けたところ、快調に回りました。 解決したと思います。 いろいろありがとうございました。 また、何かありましたらよろしくお願いします。
いきなりVFSとはリッチじゃのぅ。 俺KSC1200までしか使ったことないんだけど かなり違ってくるのかしら? 今度ホラ、VFS1PROだっけ、 新しいの出るやつ買おうか悩んでるんだけど。
>>718 VFS2000なんて安い部類に入るんじゃ?
720 :
635 :04/06/18 11:46 ID:Ig4hodEz
>>642 のネ申からメガテックMJのプロポキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
クリスタルの交換のみで全く問題なく使えるようです。ほんとありがとうございました。
早速いじってますけど、分からないツマミがあります。
ST.EPAとTH.EPAというツマミが、HとL2個ずつあるんですけど、
これはなんの意味なんでしょうか?
具具ってみたんですけど参考になるようなHPなくて(;´Д⊂
721 :
635 :04/06/18 12:00 ID:Ig4hodEz
よく見たら説明書も入ってました。興奮のあまり取り出して即効ラジコンにつなげたものでw スレ汚しスマソ。 ST.EPAでステアリングの蛇角も左右別に調整できるんですね。
いい奴がいるもんだなあ・・・
723 :
HG名無しさん :04/06/18 13:07 ID:Fq7CtJJf
>>719 確かに青いのとか紅いのとかに比べたらね
まあ、私も価格面もあってVFSを使っているわけですが
誘導乙
728 :
HG名無しさん :04/06/18 18:08 ID:YCQk8C7H
すみません、教えて下さい。 ポリカに使うクリアーってやっぱりポリ専用の物なのでしょうか? タミヤからはポリカ用のクリアーは発売されてないと模型屋さんにいわれましたが・・。
>>728 トップコートみたいに吹くクリアっていうなら無い。
裏から塗るのに、クリアをどうやって使うのだろうか? と思ったが、オリジナルステッカー等をを裏から貼って、本塗装する前に クリア・・・というのならば、タミヤ以外のものでok。
書き方悪いな、タミヤ以外からポリカ用のクリアはあるので、それ使え。
最近中古のメカ付きのシャーシを購入しました。電源を入れるとピッピッピッと 連続音がなり、ステアリングだけ動かすことができたり、全く動かないことがよくあります。 しばらくほっておいたり、電源何回も入れなおしたりすると直るんですがなんなんでしょうか? 恐らくアンプからの音だと思います。説明書はありませんでした。 アンプはMC330CR、受信機はFP−R113Fです。
東邦化研のエンジンカラーってのにクリアがある。
>>732 電源入れる順番間違えてるとアンプに怒られる。
ピッピッピッ、暴走したらどうすんじゃゴルアって。
つか壊れてはいないって事は確認済みか?
>>730 ポリカ用のクリアを吹いておくと、プラモデル用塗料が使える。
アクリル絵の具で塗りたいときにも同じように使う。
いくらクリアだといっても、窓はマスキングしておかないと
半透明になってしまう。要注意。
マスキングテープの隙間埋めにクリア吹いたりしますな。
>>736 そんな使い方は思いつかなかったよ
俺だけかなぁ・・・
次からやってみよ
エアブラシ使う人には常識。静電気防止効果もある。
間違って別のサーキットスレで質問してしまいました。↓はコピペ改です。マルチスマソ。 CROWN社のスバルインプレッサWRXスポーツワゴンのボディを 手に入れ、TL−01のボディに乗せようと思っていんですが、後ろのボディマウント短くて全くボディに届きません。 なにか変わりになるような長いボディマウントはないのでしょうか?あるとすればどのようにすれば入手可能でしょうか? 逝ける範囲の模型店で探してみましたけどみつかりませんでした。 またウイングとかの部品も付いては来たんですが組み立ての説明書みたいなものが入っていませんでした。 どう考えてもうまくボディに合わないので途方にくれています。これってそういう仕様なんでしょうか?
TL-01はバリエーションにフォード・フォーカスのボディのもあったと思うが、 それ用のボディマウントを使えばどうかな? やったことないから憶測で言ってるだけだけどね。
>>740 レスサンクス。
そうですね。フォードフォーカスはハッチバックなんで後ろ大きいですね。
TL-01フォードフォーカス持ってる方いらっしゃいましたら部品番号をお教えくださいm(__)m
742 :
728 :04/06/19 13:53 ID:CY4mMy32
ポリカ用のクリアーについて質問した者です。 さっそく東邦化研で調べてみたらよく分りました、教えて下さった皆様 大感謝です、ありがとうございました。
743 :
HG名無しさん :04/06/19 14:07 ID:BYnCBuwx
いままでスポチュンまでしか使ったことなくて 初めてTZモーターってやつを買って付けてみたのだが・・・ 手でまわすとなんかモーターのシャフトがカクカク回るのは正常なの? スポチュンはスルスル回るのに
744 :
HG名無しさん :04/06/19 14:30 ID:LWNulfip
モーターのマグネットの磁力がスポチュンに比べて強いから、 カクカク回るのは当然なんですよ。 それより心配なのが、743さんの使っているアンプとモーターのギヤ比、 最悪アンプがブローなんて事もあるからね。 あれ?もしかして釣られたのか俺…
745 :
728 :04/06/19 15:16 ID:CY4mMy32
>>730 さん
>>裏から塗るのに、クリアをどうやって使うのだろうか?
えっと今更ですが、ジャンク品のボディが手に入れたのですが傷がひどいんです。
とりあえず耐水ペーパーで#2000番位まで仕上げてコンパウンドで磨いたのですが
まだペーパーをかけた部分が目立ってしまうのでクリアーをかければ目立たなくなるかなと。
そのまま普通の色塗っちゃえばいいのかなと思って破片で実験してみたんですけど
やっぱり目立つんですよね。
もともとエアモデラーなもんですからキャノピー仕上げる方法をポリカにも
当てはめてみようかと思った次第です。
746 :
743 :04/06/19 15:59 ID:BYnCBuwx
>>744 さん
即レスありがとう
アンプはショップの人がいけるていってたんでだいじょうぶかと
ギア比はノーマルのままなんですが7.いくらかだった
モーターの鳥説みると6.5〜8:1と書いてあるのでこれもOK?
あんま自信ないんですがとりあえずいまからサーキットいってきます
ありがとうございました
>>745 そういう使用意図だと東邦化研のクリアは使えないよ。
塗料自体にはまるで艶がない。基本的に裏塗り用の塗料だから。
研ぎ出せば大丈夫? というのには 塗膜の弾力性が強いのでムリポ
と答えたい。やったことはないけど。
ごく細かい傷だったら、実車用保守用品のGT88が使えるんだけど、
これもごく細かい傷のみ。
748 :
728 :04/06/19 19:25 ID:CY4mMy32
>>747 レスありがとうございます。
ちょっと書き方が悪かったみたいで誤解させてしまったかもしれませんが、
傷が多いのが裏側なのです、そのまま塗ると光の加減でペーパーがけした所が
すごく目立つみたいなので、クリアーを吹いてから色を塗ってけば少しはマシかな
と考えた次第です。
塗料自体がツヤが無いとのことですが表から見れば大丈夫かなと・・ダメかな。
まあとにかく実験してみますね、GT88の情報ありがとうございました。
>>748 そういうことだったらクリアは必要ないんじゃない?
塗料の食いつきをよくするために、わざわざペーパーかけて塗装面に傷つけることを薦めてる人もいるよ。
俺はやったことないけど、塗装してしまえば傷は目立たなくなるとのこと。
>>748 裏側の傷は600番くらいのペーパーの傷でもぬっちまえば見えなくなる。
もちろん艶も裏塗りなら関係ない。
ただしペーパーがけの後東邦化研のクリアを塗るのはおすすめ。
塗料の食いつきがよくなって剥がれにくくなるし、マスキングの下に塗料が染みこむのも
防げる。軽く1回吹くだけで十分だけど、乾燥は時間をかけて。漏れはまるまる24時間
(冬期は48時間)あける。
あと、塗装して表面の保護ビニールを剥がした後、艶に不満があるなら HPI扱いのゴールドグリッター(実車用としても売ってる)をおすすめ。 ワックス成分が入っているからピカピカになるよ。
便乗質問してもいいかな? 例えばTAKATA童夢カラーを塗ろうとすると、 先に緑で上面とグラデーション部分吹いてから白を吹くよね? そしたら、白い部分に緑の細かい粒子が付着しちゃってるんだけど、 付着しないようにするにはどうすればいいのでつか? 教えてエロい人!
755 :
HG名無しさん :04/06/19 23:09 ID:R601PnAR
嗚呼モンスター・・・トホホ
756 :
336 :04/06/19 23:44 ID:4ty/qL9D
QDスポーツのインプレッサWRC(組立完成モデル)のボディって10分の1のタミヤ製組み立てキット に無加工で取り付けられますか?
>>753 >>754 スマソ、言い方が悪かった。
マスキングと、グラデーションが薄くなっていくあたりの間。
スゲー細かい粒子が、ムラになって付着するんだけど、その対策。
758 :
HG名無しさん :04/06/20 00:31 ID:lTSdCZv/
>>755 相変わらず切って削って大変だわ。これ本当に製品?
別購入品もあれやこれや。
761 :
757 :04/06/20 06:52 ID:dKaNKuYC
762 :
質問です :04/06/20 08:38 ID:l6BOEtHN
安いアンプに540SHをハンダで直結しているんですがスタート やコーナーの立ち上がりなどでスロットルを一気にあおると一瞬ステ ア用のサーボがピクッと反応してクルマがブレてぶつかりそうになっ たりするのですがこれはモーターにコンデンサーを付けてないからで しょうか? ほかのマシンもコンデンサーなしで直結させてますがその症 状は出ません。 もちろん受信機の設置やアンテナコードも考えて配 置しています。シャーシーはカーボンではなく樹脂です。 この症状 はモーターを換えれば直るのでしょうか?
>>762 わかんねな。
モーターを変えれば直る可能性はある。
540はノイズキラーコンデンサー内蔵で、それが接触不良になってる場合は
モーター変えれば直る。
あとはアンプが壊れている可能性、問題ないと思ってるアンテナの取り回しや
受信機の置き方が悪い可能性、モーターへの配線がよくない可能性などがある。
764 :
HG名無しさん :04/06/20 20:12 ID:KGaCEQHt
嫌です。 止めてください
>763様 レス サンクスです。 540SHはコンデンサ内蔵だとは知りませんで した。 とりあえずモーター換えてみます。 それで直らなかったら もうこのクルマはあきらめて放置orバラバラ分解部品取りにします 、、。
>>765 別にシャーシは関係ないってば。
540SHといっても、ローギアで使い込んだ奴だとコミュが溶けて隣とショートしてる事がある。
サーボも問題が出る事がよくある。
まずはメカ一式、その問題のないものと入れ替えてみる事。
問題が出なくなったら、一つ一つ部品を入れ替え、不良がでた部品を交換。
受信機の位置も取り回しも、実は問題もそう起きない事が多い。
現にうちのTB-Evoも、受信機の真後ろにアンプがあり、アンテナ線のをかすめるようにバッテリコードが通るが、まったく問題なし。
一応、漏れのとこのサーボは何点か不良起こした事がある。 電圧降下に非常に弱くなって、バッテリがタレてくるとゆっくりと右にずれはじめる。 これは最終的にデジタルサーボに変えたら直ったが、たぶん新品にするだけでもよかったかも。
要するに安もんサーボはダメってことか。
フタバのMC230CRとMC330CRと比較した場合 同一モーターで速度の違いが出るのでしょうか? 両者の差は使用できるモーター以外にどの様な違いがあるのでしょうか? どちらのアンプを選択しようか悩んでおります。
>>771 どんな状況での「速度」なのかわかんないんだが。
選ぶなら安い方で十分。
仮にレースに出るとしても、
330の230に対する性能差を生かせる技術もないっしょ?
レースに出ると、いずれ「アンプの差」を思い知るときがくるから、
それから買い換えればいいYo
双葉MC230CR ●使用電源 7.2V〜8.4V ●ケース寸法 27.1×33.3×12.8mm ●重量 44g <FET定格> ●連続最大電流(前進)90A ●連続最大電流(後進)45A ●対応モーター 20T 双葉MC330CR ●使用電源 7.2V〜8.4V ●ケース寸法 27.1×33.3×12.8mm ●重量 45g <FET定格> ●連続最大電流(前進)200A ●連続最大電流(後進)100A ●対応モーター 13T以上 モーター同一にして機械で回転数やら何やら図れば違いが 分るかもしれないが、入門・(上級者にとっては)遊び用アンプ では大きな違いは無いかもね。 キーエンスA07系と上記のアンプ等を比べると違いが出るって 話は出るよね、試してみたいわー。 ふぇらタンの所辺りで、同一モーターでアンプによる回転数やら 何やらを調べるとかやらんかねー
そりゃあon抵抗値が違えば最高速度の差は出る罠。 でもこのスペックだと、230は実質スポチュンまでだな。
775 :
771 :04/06/21 22:54 ID:J5nUvq/X
ラジコンを始めてから、ひと月にもならないので 性能差を生かせる技術は皆無です。 現状では安い方で十分だと思いますが、後々に後悔をしないかと考えてます。 しかし「アンプの差」を思い知ってみたいので230にしておこうかと思います。 連続最大電流の差が倍以上ありますが、これはどの様な差が出てくるのでしょうか?
>>775 連続最大電流の値は、使えるモーターのターン数に大きな影響がある。
あと余裕があるとギア比をむちゃに上げられるとか。
余裕あるなら330カット毛。 将来の遊び用にしても23T安心して回せるから。
778 :
HG名無しさん :04/06/22 03:53 ID:1ixdJEfK
昔(15年位前)、RCをやっていた者ですが、 最近、また始めたくなって1台買おうと思っているのですが、 とりあえず「TT-01」か「TB-01」、もしくは「TB-02]にしようか迷っているのですが どれが良いのでしょうか? 走行場所は近所の駐車場か公園、もしくはスーパーラジコンの室内サーキットです。 あと充電器は、サバゲをやっているので電動ガンの充電器(パーフェクト4000という名前です。)を 使おうと思っていますが使えるでしょうか? ちなみに昔持っていたRCカーは、ブーメランとスコーチャー(ダイナテック搭載してました。)でした。
遊びなら安いしTTにしとけ。 レース出るならTB02。 TB01は選ぶ理由がわからん。ダート走る人用か?
サーキットでハマっても対応できるTB-02で。 TT-01で本気になると頭とカネの両方いる。 充電器はそれでいいかと。 プロポはミドルクラスのFMにしとけばいいよ。カネあればハイエンドで。
781 :
HG名無しさん :04/06/22 18:36 ID:nwzao3B7
TB-02ってよくガラスのリングギアって言われてるけど そんなに頻繁に壊れるんですか? それともまともな操縦が出来るなら心配ないのかな?
漏れも最近完成品のTL−01から復帰しはじめたんですが、模型屋逝ったら次はTT01かTBエボ どちらかにしろといわれますた。 以前TT01は人に頼まれ組んだことがあるんで、金銭的な面からTB02にしようと思ったんですが、 「中途半端だから意味ない」みたいなこと言われました。 用途としては駐車場で遊ぶくらいとたまにサーキットを走らせるくらいで、レースとかに参加しようとは思ってません。 一体どうすればいいのやら_| ̄|○
モデル末期だがTA04が一番素直。 スパー周りにペットボトルを加工したカバー付ければ駐車場も無問題。 タミヤ地獄はどれ買っても同じだし。
784 :
782 :04/06/22 19:19 ID:sL2Vgb42
>>783 即レスども。
TA04も確か店にあったような気がするんですけどベルトドライブ方式ですよね?
やはり手入れとか大変なのでしょうか?シャフト方式のRCしか知らないもので。
785 :
HG名無しさん :04/06/22 20:02 ID:8rXBmpMG
>>782 レースでないならTTで充分。TB02より埃に強いし、何より安い。
駐車場でのTB02のアドバンテージは所有感くらいか。
TTならタミヤ地獄に嵌っても他に比べれば傷は浅いし。
786 :
782 :04/06/22 20:15 ID:sL2Vgb42
>>785 ふむふむ、やっぱTTが堅いかもしんなっすね。一度作ったことあるんでちと面白みが無いんですけどね。
あとTB01ってヤツもちょっと気になってるんですけど、どうでしょうか?
ダートも走れるってとこに惹かれるんですけど、自分なりに調べたところ、重くて遅いみたいな記事が多くて。
TTとかよりも遅いんでしょうか?
またやっぱりダートとか走った後は全部ばらして掃除とかしなければまずいんでしょうか?
いっそのこと、新発売のグラベルバウンドを購入してみては如何か?
788 :
782 :04/06/22 22:43 ID:B1wprByy
>>787 それも面白そうっすね。バハチャンプとかマッドファイターとか
デザインがいまいち好きじゃなかったんで敬遠してたんですが
グラベルバウンドってなかなかかっこいいっすね。
昔のサンダーショットとかサンダードラゴンのボディって乗せられるんでしょうか?
789 :
HG名無しさん :04/06/22 22:47 ID:SZsRHsop
>>786 TB-01がダートOKってのは防塵パーツが付いてるだけだから
簡単な加工でTT−01だって十分ダートOKだよ
TB−01でもダートやってたけど今はTTがラリー参戦用です
やっぱり重い…
>>786 最新ツーリングに比べりゃ重くて遅いけど、駐車場なら全然無問題、
最新ツーリングにはない頑丈さがあるからダートとか走るならTB01お勧め。
掃除は気分で(w
>>789 防塵パーツ抜きでも防塵性が高いのがTB01。
TB02だと防塵はあまり真剣に考えずに設計したみたいで意外と細かい砂を噛む。
TTもいいね、初心者向けのせいか防塵ばっちり。
横レススマンです。 駐車場向けなのにも関わらずTB02買ってしまいました。789氏の言うとおり、防塵性はあって無いようなもんですね。 キットの説明書にははっきりオンロード専用って書いてあります。 TTか、TB01にしておくべきだったと思ったりもしますが、まあそこそこ楽しめてます。
舗装してない駐車場じゃなければ、パーキングロットは オンロードでしょ?
>>792 何か難しく書いていないか?
「舗装してある駐車場ならオンロードでしょ?」
で良いのでは?
>>793 792は馬鹿なんだよ。それくらい察してやれ。
>>792 舗装していない駐車場の割合が非常に高い田舎に住んでる人なんだよ。察してあげて。
TB-02は細かい砂のあるパーキングでは足の付け根に砂噛んでサスが効かなくなっていきなり操縦性変わる。 小石が落ちるようにする為にシャーシの足の所にあるリブを削り落とせばいい。 これで剛性が変わるような印象は漏れは感じない。
tb01にフルベアリング入れようと思ってるんですが、タミヤ純正ではなくても問題ないのでしょうか? 日本橋模型ののHPでみつけたんですが、テック TTB-26 TB−01用ベアリング というのを入れても問題ないんでしょうか? 値段が純正と比べると半額以下(1300円)なんでフルベアリングかどうかも不安です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
798 :
HG名無しさん :04/06/23 22:18 ID:33HTr0r4
>>797 私も日本橋で購入してるけど問題ないっすよ!
799 :
HG名無しさん :04/06/23 23:54 ID:O6fHkAvM
>>798 タミヤ純正でもテックでも、もともとあの小さいベアリングを作ってる製造メーカーが数えるほどしかなくて
皆そこから購入してるんだから、ベアリングそのもの自体にはそれほど変わりはないよ。
ただパッケージのセット内容としては多少違うことがあるかもしれないから確認したほうが良いかもね。
800 :
791 :04/06/24 00:21 ID:4PhheFN9
なんかややこしい事を書き込んでしまったようです。 795氏の言う「舗装してない駐車場」ほど酷くは無いんですが、「専用のコースと違って、多少の小石や砂なんかが 避けられない」って所で遊んでます。かといって砂だらけでもありません。まあ田舎なのは否定しませんが。 796氏の仰るとおり、時々サスアームの付け根に小石が挟まったりしたので、やっぱり同じように小石の排出が 良くなるような加工をしています。 遊んでる場所がコンプレッサーとかエアーツールを使える環境なので、遊んだ後に埃を飛ばしたりできるんですが、 TB02だとエアーの向きによっては逆にギアケースの中へゴミを吹き込んだりする事になります。 で、防塵性のより高いシャシの方が気楽で良かったかも知れないなんて思った訳です。 レース出る気もないし。 まあそれでも今のところはたいしたトラブルも無いし、楽しくあそんでますから、これでよかったのでしょう。 お騒がせしました。
>>797 マジレスだが安いベアリングは工業製品としてのランクが下。
同じ物ではないよ。まあそれでも入れないよりはずっといいが。
「テック」ベアリングから「スクワット」ベアリングに変えると
やっぱり違うのがわかる。
タミヤ純正は、まあ、気分良くタミヤGPに出たい人向けかな。
タミヤ純正じゃなくたって、出れるからいいでしょ。 ラジコンごときなんだから、あんまり精度キニスンナー。 アバウトでいいんだよ、アバウトで。
804 :
797 :04/06/24 06:28 ID:9ztry3jd
皆さんレスどうもです。 近所でTB01用ベアリング置いてる店ないんで、通販で購入しようと思ってます。 レースに出る気はいまのとこないんで、一応フルベアリングかどうか確認してから テックの方にしてみるつもりです。 ただ日本○模型って送料高いんですよね。5千円を超えるように他のものをつけようかと 思ってるんですが、他になにかお勧めのものはありますか?ちなみに23tモーターくらいしか 持ってません。
>>804 ヤフオクでいつもの業者がMNBのベアリング売ってるぞ。
フルベアといいながらステアリングワイパー部分のなかったりするから気をつけてな。 一応注文時に聞いて見れ。
>>807 スクワットなら大抵全部揃うはず。
こないだ京商のベアリングで「なんで個数が違うんだ?」と思ったら、ステアリングワイパーのベアリング、ちゃんと入ってた。
京商純正だと、ステアリングはプラベアなのね…まぁ、馬鹿トルクのサーボで使って毎日清掃してりゃ問題ないんだろうけど。
>>808 すまん、スクワットじゃなくてテックだ。
ミニッツに最近スクワット入れたんで勘違いしてた。
810 :
804 :04/06/24 18:54 ID:qjCQaKe9
>>805 「MNB」、「ベアリング」で検索するとバラのベアリングしか引っかからないっす。
ステアリングワイパーってのがよく分からないんですけど、注文前に聞いてみます。
ご指導ありがとうございました。
>>810 TB01ノーマルならステアリングワイパー用のベアリングは必要ないよ。
必要になるのはオプションの TG10アルミレーシングステア(OP365) を付けたとき。
ちなみに、ノーマルなら 1150が10個、1280が2個、1260が1個必要。
>>811 そしてその「アルミレーシングステア」には既にベアリングが装着されている罠。
TB長足を組むと、1150が8個減って1260が8個増える。
つまり、エボ1足だ。
>>811 あれ?1280って4つじゃなかったっけ?デフの両サイドにつける奴。
数的にもそうじゃないと合わないはずだし。
815 :
HG名無しさん :04/06/24 21:19 ID:WOSX/Azv
>>814 釣りかもと思いながらあえてつっこむけど
あれはオリギナルで問題ない。
DTMはドイツだからドイツ語発音でそのまま持ってきたんだろう。
816 :
811 :04/06/24 21:53 ID:NbNld4gM
>>812 アルミレーシングステアって、最初からベアリングがついてるんだ。
俺の腕には必要ないから買ってなかった (´・ω・`)
TB長足はTL長足用のSP964、965使うとベアリング、ユニバそのままでいける。
タミグラはNGだけど。
>>813 確かに1280は4個必要だよね orz
なぜかタミヤ純正のTB-01 フルベアリングセット (OP398) には2個しか入ってないみたい。
俺はTT01のフルベアセット流用したから良くわからんけど。
>>810 混乱させてスマソ。
817 :
814 :04/06/24 22:13 ID:cfjZZtRq
818 :
804 :04/06/24 23:14 ID:qjCQaKe9
う〜ん、結局tb-01はタミヤの純正だと1280ってのが2個足りないってことですかね? テックのものもそうだったらmオクかなんかで2個バラで買い足すしかないんでしょうか? だらだらと質問すみません(;´Д⊂
>TB01のデフ用1280 確かにデフを支えるベアリングは4つなんだけど、ラリー仕様は なぜか片方がベアリング、もう片方がメタルになっている。 つまり合計2つのベアリングがなぜか標準装備されてるんだな。 だから純正フルベアセットには1280が2つしか入っていないのである。 オンロード仕様 (NSX'00、ENZO) は1280が4つ入っていると 聞いたことがあるが、確認してないので自信ない。 思えばTB01、TB-EVO、TB-EVO3とTBばっかり使ってる漏れ・・・ ええ、EVO4買いますよ。
820 :
804 :04/06/24 23:51 ID:qjCQaKe9
>>819 おお、丁寧な解説ありがとうございます。
おっと、ちなみに フォーカス2001、ランエボ7、ENZOはフルベアリング仕様なんで キットだけ買えばフルベアになる。 ただし、OPフルベアがラバーシールドなのに対して、こちらは 金属シールドだから若干汚れに弱い。マメに掃除することを薦める。 俺はダメ人間だから駆動効率気にせずエボ3にラバーシールドw
>>822 何がおかしい?せっかく1台分1万超えるようなベアリングを使ってるのに
凸凹を通過したり壁にタイヤ擦ったりしても交換しないアフォなんていくらでもいるぞ。
それ考えればその程度で十分だと思わないか?
グラベルハウンド購入した方、いかがですか? 俺は通販で予約したんだがまだ来ない。 待ち遠しいよ。
グラベルで全日本は無謀ですかそうですか
グラベルハウンドでタミグラ出たら面白そう。 競争率低いし。
827 :
HG名無しさん :04/06/26 02:38 ID:6eqjNYc6
グラベルハウンドにアルミペラシャフト入れるか悩む。 ジャンプを考えたら樹脂の軟さを残したほうがいいのだろうか…
828 :
TZK ◆TZkVBPgfa. :04/06/27 20:19 ID:6XvNaHv9
>>824 漏れも購入予定だけど諸事情で来月だけど
>>827 去年のタミグラのバギークラス出た時は
Fワンレイ+カーボンシャフトで出たけど
全然無問題だったので今度も
アルミシャフト入れる予定。
TB-02はフルベア仕様。でもステアリングワイパーは850メタル支持。 一方、デフギア内部には2個の850ベアリングが奢られている。 「ベアリングの使い方としてはコウだろっ!?」とか言ってスワップしちゃった 漏れは逝ってヨシ でつか? 違いワカンネ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そのままマッタリ | | RCをお楽しみ | | 下さい!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
>>829 俺もステアリングワイパーにベアリングってそんなに必要なのかと思う。
そこでガタを詰めてスムーズな動きを目指しても
タイロッドのボールエンドで帳消しにしていると思うのだが。
この考え、変?
>>831 ココで話題にしてるほど重要ではないと思われ。あった方がいいとは思うけどね。
まぁ細かいこと「言いたいヤシ」って何処にでもいるんだよ。
ステアリングワイパーにベアリングが必要な最大の理由は、 「衝撃をすべてスムーズにサーボセイバーに伝えるため」。 メタルだとそこでコジってそこのアームをへし折る。 まぁ、うちはABSワイパーだから樹脂自体が衝撃吸収してくれるけど。
夏に車の中に一日置きっぱなしにしておくと壊れちゃうかなぁ。 ちゅーか日曜日走らせて今日入れっぱなしにしちまったよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>834 漏れは1シーズン置きっぱだったけど無問題だったよ。
ただし保証はできません。
よく考えれば、走行中の方がよっぽど高温と思われ。
>>834 ダッシュボードの上だと樹脂パーツとか溶けちゃう可能性もある。
それ以外で光が当たらないところなら。まあだいたい大丈夫。
837 :
834 :04/06/28 22:55 ID:vParvRkj
そうなんすか。初心者なんで右も左も分からなくて。 スモーク張ってある、ワゴンの荷物スペースなら大丈夫っすかね。 できれば仕事終わった後、会社の駐車場で練習したいんで、車に積みっぱなしにしたいんすよ。 なんかボディがふにゃふにゃで暑さに弱そうな感じがしたもんで。
>>837 スモーク貼ってあっても一応、白い布一枚かぶせといた方がいいよ。
>>837 さん、
自分は南国のO県(島国)に住んでますがボディなども
積みっぱなしで日向に置きっぱなしですがなんともなかったです。
でもGPの燃料も積んでいたいた事もあってそれは反省しています。
参考になれば幸いです。
840 :
834 :04/06/28 23:30 ID:vParvRkj
またもや即レスどもです。
大丈夫そうっすね。模型スレで車の中に置いといたプラモがとろけたみたいなのがあったんで
不安になって((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一応、キャリーバッグに入れてあるんで大丈夫かな?
>>839 氏にはちょっと前にも大変お世話になった悪寒。毎度どもです。
>>840 さん、プロポあまり蔵でつw、IDでばればれですが今日は
あちこちで愚痴まくりでつ。皆さんすいませんm(__)m。
そう言えば言い忘れましたが100円ライターは良く爆発しますね。
ダッシュボードの上に置いとくと一発でつ。
ですがランドマックスのボディとかシャーシーのサイドガードの
樹脂(多分EPのシャーシーと同じ材質で肉薄)はぜんぜんOKでした。
しかしEP,GPどっち付かずなのでガスが腐れてます。トホホ・・・。
ライター爆発したらどうなんの?フロントガラス割れるとか?
>>842 火は出ないから大したことないよ。火種があれば話は別だが。
844 :
841 :04/06/29 01:06 ID:rYRryeyM
そうです、火種がないと大丈夫みたいです。自分の車には ダッシュボードの上に蓋付きの小物入れがあるんですが その中に入れておいて走らせて帰ってきたら蓋が吹き飛んでました。 今思うとそのときもGPの燃料も置いてあったからガクガクブルブルでつ。
去年だけど助手席に1日置きっぱなしにしたら ボディがとろけるチーズのようになって シャシに被さってたよ! ボディとタイヤ以外は無事だったけど 二度とやらないと天国のおばあちゃんに誓いました。
あー、直射日光だと危ないかも。自分は大体軽自動車の 後部座席でTL01もTB01も無問題。って言うかそれ以外 下手の横好きでWDばっかりだからな〜。あと前出のランドマックスは ホントに平気だった。あとTG10MKIのアッパーデッキも樹脂だけど 夏を挟んだ半年間も大丈夫でした。置く場所に考慮した方がいいわけですね。
847 :
834 :04/06/29 19:12 ID:dJpCxPuq
直射日光の当たらない場所において置けば無問題でファイナルアンサーでつか? 漏れの家の近くの駐車場みんな表面砂利だらけなんすよね。 片道20kmの会社の駐車場は最近舗装されたばかりなんで最高にグッドコンディション なんですけど、休みの日まで逝く気が沸かないんで仕事終わった後にやろうかと思った次第でつ。
いや、ここは834さんが人柱に1票
発泡チュチロールに入れておくという最終手段はどうでつか?
バッテリーは平気なのか?
851 :
HG名無しさん :04/06/30 09:53 ID:18V0hA6f
年中、車に放置していますが。 パーキングで遊ぶだけなので、大して気にしません。 安バテリーで一年持ったし。 アパートに持って帰ると嫁が捨てようとするし<w 燃料は、、、ちと怖いな。
>>850 直射日光が当たらない限り50度を超えることはまずない。
走行直後のバッテリーの方が熱いくらいだ。平気だよ。
ダッシュボードの上に置いてあったらヒシチューブ縮んでえらいことに
なるけどな。
これからの季節夕立にも注意したいな。 この間の休み、ドイト行って家帰ってきたら ラジ置いてある部屋がちょっと窓空いててずぶ濡れ。 ラジ本を含め本がかなりやられた。RC一式まであと数十センチずれてたら即死だった。真っ青になったよ。 独り者だと戸締まりはするし部屋も一つやそこらだからこういうことないんだけどな。
ラジコン版が建って欲しい今日この頃。
855 :
HG名無しさん :04/06/30 18:41 ID:4i7lbCWd
ニヤニヤ
と言うか、ガンダム版があった方が(ry
ダイソーで買ったに決まってるじゃないか
ダイソーのヤツと同じ形だしなw
>>854 ,856
板(いた)な、と釣られてみる。
板だけに痛い。さぶ。
862 :
857 :04/07/01 17:29 ID:BMNGrxDi
>858、859 Σ(゚Д゚)そうか!転売か!漏れも800円でやってみよう!
863 :
HG名無しさん :04/07/02 17:25 ID:mp+bRFir
川田のSV-10Σってどうなの?ラジ天で中古が13,000で売ってた
864 :
HG名無しさん :04/07/02 18:20 ID:slvQv01q
双葉のプロポですが、広告やNET通販を見ると NEWメガテックMJ メガテックJrMJ メガテックJrとまちまちなんですが、すべて同一品で店の呼び名が違うだけですか? それとも別商品なんでしょうか?
865 :
HG名無しさん :04/07/02 19:05 ID:5/ABd7Up
ここ最近、実車F1を熱中して観るようになった。ほぼ10年振りかなぁ。 そこで、しみじみ思う、「走る」F1シャーシが欲しい。 入門用とか、4WDとかじゃなくってハイエンドな構成のシャーシが。 同様の事思ってる方いませんか? やりようによっちゃ、「ツーリングの次」に来るんじゃないかと・・・・。 どっか、作ってくれぇぇ〜。
F1はハイエンドを目指さないところがいいんだよ。
867 :
HG名無しさん :04/07/02 19:59 ID:yjCzRKZ4
868 :
HG名無しさん :04/07/02 20:29 ID:slvQv01q
XBにしようと思ったら送受信機ショボイからメガテックJrかブレイザーにしろと言われ、 メガテックJrに決めようと思ったら3PMにしろと言われ・・・ 庭や広場で遊ぶだけなのにどうすればorz
871 :
HG名無しさん :04/07/02 21:03 ID:VqSin0ho
収縮チューブってどうやって使うの?
ライターであぶるとか ドライヤーで頑張るとか
873 :
871 :04/07/02 21:10 ID:VqSin0ho
ありがとうございます。
>>865 1/12レーシングやってみる事をお勧め。
そしてタミヤのF103を4セルパックで。モータは9Tぐらい。
うちはF103用に4セルストレートパック作った。
元々、6セルでスポチュン載せただけでほぼ全ての23T4WDをブチ抜けるスピードだし。
但し、メカニズムは気にするな。速度というのは、すべてを削ぎ落とした結果で得られる物。
久しぶりに復帰しようと、知人の12やらせてもらったんだが・・・ 4セルになってたから遅くなってるんだろうなって、舐めてかかったら とんでもなく速いでやんの('A`) リハビリ長引きそうだ・・・
876 :
HG名無しさん :04/07/02 22:16 ID:j8JMFV9q
>>874 そういう事を書くと、悔しくて仕方ない、金だけかけたカツカツストラトスに
「構造が実車らしくない」とか「メカニカルさが足りない」とかいわれるぞ。
10数年前からCカー、F103にナスカー、ツーリングボディ、ルマンとDDハコ車を
常に一台はやってたけど、DDをやってるとツーリングが重く感じる。
DDネタに便乗して・・・ F103用の粗めの路面でしっかり食うタイヤって何かありまつか? 地元サーキットのF1クラスは103も201も出られるんだけど、 みんな201なのね。 そこへ103を投下して、蹴散らしてやろうと妄想してるんだけど。
>>877 1/12のゼノンのスポンジにパラゴンで蹴散らせ。
禁止と言われたら、タミヤ純正のブチルスポンジ。
アフターで欠品と言われたが、いくつかの店で何故か新品のブリスターパックが出回っている。
石川県内なら、美川との境目ぐらいにあるみ○と模型に行け。
…まさかと思うが、チ○ンピオン模型でチラシ出た?
漏れもF103を投入する気。540SHも慣らし中。
>>876 そこで「うちはツーリングじゃなくてレーシングですから」とさらっと言ってやるのがオツなもんです。
あと、F103でツーリングボデーって、例のホイールですか?
そーいや金沢って、ジョーシンキッズランドに1/12カーが三車種おいてあったり、F103の部品がやたら豊富だったり、 なんかTRFのトロフィーが飾ってあったり、…実はある意味カツカツの店なのか? チ○ンピオン模型(まぁ、あそこもF103箱があってそこにストックがあるが)意外、やたらDDカーの部品が豊富でどこも パラゴングランドエフェクトがあったりと、実は本当はDDカーが意外と普及している県なのか?
>>879 いや、スポンジタイヤです。なので横から見られたくない。
レーシングですか、寸法さえ合えばプロテンにツーリングボディっていうのは
結構凶悪かも。ローラから付け替えるとストレスたまりそうだけどね。
DDなんてカツカツ貧乏人のオモチャ
883 :
877 :04/07/03 07:09 ID:JFTHL611
884 :
HG名無しさん :04/07/03 16:52 ID:iFaj/7Jz
>>884 電話して聞いてみればいいだろ。
そんなこともできないのか。
宣伝だぜ。放置っておけっての。
887 :
HG名無しさん :04/07/04 02:06 ID:OiaUcGNy
宣伝とは思えないなぁ。 だって宣伝するほど店舗の方に在庫無いもの。 値段は同一だから安心しな、物はないけど。
888 :
HG名無しさん :04/07/04 03:21 ID:KxDFUVnm
アタイこそが 888げとー
>>887 秋葉原とこの店行くのは同じくらいの距離なんで、チャンプ等よりちょっと安そうだったから
ここで買おうと思ったんですが、在庫少ないんじゃ当日買って買えるのは無理そうですね。
レスどうもです。
890 :
HG名無しさん :04/07/04 13:59 ID:0kOFevYg
送料無料に惹かれていつでも一番最初に電話してやるのに… いつでも在庫ない なんにもない 結局、別の店。
891 :
HG名無しさん :04/07/04 21:48 ID:jSs/lzOr
PCM送受信機って今使っても大丈夫ですか? 駐車場で走らすだけですが
>>891 夜だから良いんじゃない?
ほかのも居そうもないし
F201でBARホンダが発売されたら・・・
間違ってラリーXとかいう名前になってるかもな
うむ。F1ボディの選択にまったくやる気が見られないタミヤ。 ボディ次第で一般人も買ってくれるのにねぇ。。。
タバコ広告が大きすぎて欧州販売を考えると二の足を踏んでいるに違いないが、 今作らなくてどうする、という気がするね。
>>895 F1は版権高すぎだからしょうがない。
俺はプラモもつくるけど、FW18や412が出ただけラジコンのほうが恵まれてる。
つうか、どういうボディなら売れると思う?
いや、いまちゃんとしたBAR006作れば普通に売れると思うよ。 佐藤琢磨効果でF速が重版かかっちゃったくらいだし。
F201ってなまじ後継機種が出ない(出せない?)から、タミヤ純正の パーツ供給が途絶えなくて良い感じだなー。 社外OPは流石に手に入りづらいメーカーが出てるけど、カーボン シャシはテックとイーグルで安定しているし、ワンウェイはテックで まだ買えるしと意外と恵まれたシャシなのかと思ってしまう。
BARは、RCとプラモ両方来そうですな
>>900 オリジナルボディでお茶を濁しても良いんだけどな。
F103であったような、FタイプMタイプみたいに。
903 :
897 :04/07/07 00:41 ID:yMyhQA4J
>>898 そゆことなら全然納得です。
ただ、F1はなかなか商品化が大変なのと、BARとは取引実績がないので時間かかるかもしれませんな。
プラモと比べて、似てないだの太いだの思うこともあるけど、ラジコンは走れるのが最大のリアリズム。
せめてタミヤには日本人がドライヴした機体はすべてモデル化してもらいたいもんだ。
じゃあ手始めに井上たかちほ号希望
スーパーラジコン、チャンプ、日本橋模型のどこの通販で買うか迷ってて、 送料無料で日本橋模型が一見一番安いようでいて、実は税別だったりするから 結局どこもほぼ同じ値段だね。 もう迷うの面倒だ、とっととかっちまおう。
税別表示っていいんでしたっけ?違法じゃないの?
>>907 どうなんでしょうね。
買い物かごに入れると税込み表示一応でるけど。
909 :
HG名無しさん :04/07/07 19:57 ID:u1ZH2f62
悩む前に日本橋は在庫がないだろ 本当に呆れるくらい。
>>909 取り寄せって時間かかるのかな?
1週間くらいで届くならどこで買ってもいいんだけど。
とりあえず週末に日本橋模型(埼玉のNRCスタジアム)行ってみる。
店で金払えば代引き手数料500円浮いてウマー
店頭だと送料かかるなんて言われたら泣けるけど。
911 :
HG名無しさん :04/07/07 21:49 ID:u1ZH2f62
>>909 物によると思うけど普通の物なら一週間くらいでくるんじゃない?
でも、いついつに発送しましたとかっていう連絡がないからいつ来るかわからない。
一週間って言われて三日の時もあったけど3週間くらいの時もあった。
せっかちなんでもう使ってないよ…
>>910 今日そこ行ってきたけど、送料取られる以前に発送はしてないってさ。
>>903 F103はリアリズムに失敗した例だが、入門DDカーとしての役割は果した。
F201はリアリズムに忠実だが、放熱と効率の悪さからラジコンユーザに見放された。
でもさ、じわっとスロットル握る感じでターン数の低いモータ入れると…安定しねーっ!
それが欠点。
リアルなのかなあ。 俺は4駆って時点でこんなんF1じゃないやい!って買わなかったクチですがw
昔は四駆のF1もあったのでつよ。
>>415 いや、それを言っちゃうと。
挙動はF1じゃないけど、4駆にはパッとみて見えないから大丈夫・・・だと思う。
>>916 タイヤのトラクション不足で4駆あったね。
タイヤの技術が向上したことと、レギュレーションの関係ですぐ無くなったけど。
918 :
897 :04/07/09 01:14 ID:GrCfddyY
挙動をリアルにすると、まっすぐ走らない上にまったく曲がらないという、 素人にはお勧めできないクルマが出来上がる。
Mシャーシもそうだけど、F201もモーターの条件を揃えて 4〜5台くらいで走らせたら楽しいんじゃないかな。 逆に、単独走行だとすごくつまらない気もする。 レースでF201クラスを見て、結構いいじゃない? と思ったもので。
どんなジャンルでもイコールコンディションのチキチキは楽しい。 それこそニッコーのマシンでもw
>>919 あのシャシーはもともとそういうことをするために開発されたシャシーですから。
540かスポチュンで、ギア比も固定にして、実車カラーリング義務づけでレース
するとやってる方も見ている方も面白いよ。
上手く操作出来なくても、540やスポチュンは直線の速度で ちょっと物足りないから、責めてタミヤ製分解化の23T位に して欲しいなー。TB系ギア使えば結構な速さだけど負荷デ カイしさ。 タミヤF1・F2グランプリってことで従来ルールと別にモーター を速い物に換装した2つのレース開催しないかなー。 序に発売して月日が立ったから、ワンウェイとかDD化キット とか出してくれ。
>>921 ではぜひ実車パッケージの実車ステッカー装備のF201を…タミヤは出せなかった…
>>922 別にタミグラにこだわる必要はないのでは?
ショップレースではF201とF103混走という恐ろしいレースもある。
もちろんF103はRS540SH縛りね。もちジョンソン禁止。
しかし、F103側はスポンジOKトラクション剤OKという…ほんとにイコールかよ?!
なんかすぐにもBARがでそうな気がするが、普通に考えると早くて冬、来春で普通なんだよな。。。 そのころBARが速いという保証はない。。。
>>924 漏れの出てるショップレースは103も201もスポチュンですよ。
RCカーの初心者スレが見当たらないので、ここで質問してよいですか? フルセットのものをオークションで購入したのですが、マシンをプロポで操作できません。 周波数の調整をすればよいと思い、色々な所をいじってみましたが、ダメでした。 プロポは双葉社のFPT2PBKです。 あと、ラジコンの下部にON/OFFスイッチがあるのですが、バッテリーをさすと、どちらにしていても走り始めてしまいます。 こういうものなのでしょうか?
えーと、根本的に。 周波数は、「クリスタル」と呼ばれる水晶発振器を交換することで決定します。 送信用、受信用ともに01〜12とか番号が振ってあるので、形が違う、ナンバーが同じものを それぞれ送信機、受信機の合う場所にセットします。 それから、おそらくビッグフット系か旧XBを買われた物と思われます。 このタイプは、ボディを外すとリンクでつながれたスライドスイッチがあります。 強制的に手で真ん中に戻して、送信機の電源を入れ、受信機の電源を入れて下さい。 で、送信機についている調整は、微妙なステアリングのセンター合わせや、モータが止まるタイミングを調整するものです。 最後に、ヤフーオークションで「プラモのモ子ちゃん RCガイドブック」を落札してよく読んでください。 子供でもわかるようにとても親切に漫画で書かれています。 ちょうど、スライド式や無段階抵抗式が主流だった頃のものですので、役に立つと思います。
>>926 おそらくそれはギア比縛りがあると思うんだが、こっちはなんとギア比縛りなし。
どうあがいても、F201に勝ち目はないと思うんだが…
ちなみに市内のいたるところで1/12やF103のパーツを常時ストックしている怪しいところです。
家電量販店併設のおもちゃ屋で、1/12を三車種(テック、カワダ、アソシ)を並べ、スポンジも常備。
930 :
926 :04/07/10 13:37 ID:K6vMN29i
>>929 こっちもギア比自由というガクブルなレギュでつよ。
しかし、勝つのはいつも201・・・路面が荒いのと、
タイヤがもう無いんでつね。
103のパーツがたくさんあるところはイイなあ・・・
そだねぇ、某市はAもBも社外も常備。 自分の県ではもう壊滅なので、自分が不良在庫を買い込んでる状態。 今、DF−02の棚作るそうなんで、一気に買い込んで棚空けようかと思ってる。
路面が粗い時は、1/12のミディアムスポンジにじっくりと黒缶染み込ませておくといいよ。 F103にとってミディアムはもはやスーパーソフト。 あと、タイヤセッタ必需。1/12のスポンジタイヤはカット前提にいい加減な整形してる。 安物のタイヤセッタ買ってノギスでちょいちょい測りながらやればどんな形状にでも整形できるよ。 それと、もしかしてフロントにリンクサス組んでない?あれは剛性落ちてコーナーでフロントが暴れる一番の原因。
933 :
926 :04/07/11 06:38 ID:KuMTfR0D
>>932 そういえば、103はみんなリンクサス入ってて、
ぱたぱた跳ねてた気がする・・・
age
某HPを見てたら モーターの消費電流が多い=パワーのあるモーター と言いたげなことが書いてあったが、これってどうなの? メンテナンスがいい加減なモーターだって消費電流が増えるのに、 これだけでパワーを判断するのは、これこそいい加減と思うのだが。 意見を聞かせて頂戴。
>>935 URL晒してからいえよ。
一行だけ抜き出して「意見を聞かせろ」なんて、わけもわからんまま「叩け」って言ってるのと同じ事だぞ。
不思議だ
938 :
935 :04/07/12 01:35 ID:VfSGKR30
晒さなくても通る話と思ったから晒さなかっただけなんだが。 2V8分で回した後、2Vで6.36A回ってます! 流石、ki●omaさんがコミュ引いたモーターです。 こういう内容。
>>938 それなら一応メンテはしてるって事じゃん。メンテそのものが正しいかどうかは別として。
電流量でパワー語る云々以前に、無負荷で回して何がわかるのかと小一時間(ry
の好例だな。
無負荷でいいならベアリングにデフグリス塗ってやるだけで消費電流は激増するぞ(w
ま、どっちにしろ余計なお世話だ。
本人が幸せなら放っておいてやれ。ってとこだな。
940 :
HG名無しさん :04/07/12 07:17 ID:ze25SgT0
>>935 メンテが悪いと消費電流増えるかもしれんが
そんなことは、あたりまえのこととして
調子の良い状態で電流流れるモーターはパワーがあると
言っているんだと思うけど。
そんな揚げ足取しなくても、
普通の調子がいいということを前提として評価するのが当然なんだと思うけどね。
941 :
HG名無しさん :04/07/12 09:19 ID:uZfL3GHg
アナルキンの日記だな。 ヤシは○頭ハァハァ言いたいだけなんでそっとしておいてやれ。
質問させてもらいます。 今日、グラベルハウンドというRCを買いました。 プロポ一式は貰い物があったのですが、激しく古くてボロいんで流用できるのか不安です。 実際どうなのでしょうか? プロポはKOのマーズという奴です。EFTアンプ(でいいのかな?)はフォルトとかいったかな?
クリスタル(周波数)が、1とか2ではなく、01とか02というものであれば とりあえず問題ない。 1とか赤とかなら、多少は問題あり。
マーズなら間違いなくナローバンドだ。 とりあえず使うには十分。 受信機もサーボもアンプもとりあえずつけてみて、 壊れたら交換すればいいんじゃねえ?
モーターは電流だけ流れてもダメ。 抵抗が大きいだけでも電流値は上がるから。 電流が多くて回転数も高いのが良いモーター。
つーか、無負荷で回転数や電流を測って何か意味あるのか? そんなのでモーターの良し悪しがわかるならモーターダイノなんぞいらんわ。
>>946 まるっきり無意味でもないだろう。同一モーターのコンディション変化
ぐらいは読める。
どっちに変化したかは、使われている状況も含めた経験則でしか判断つかないだろうけど。
電流値が大きいだけでOKとかそういう短絡的な思考は論外。
無負荷で回す場合、回転数が同じなら電流は小さければ小さいほどいい。 多い場合はどっかでロスしてる。 回転数が高い場合だと電流消費量が本来のモータより多くても、微妙。 同じ回転数で比較しないとわからん。 ただ、同じ電圧で比較して標準よりよく回るモータであれば、コミュの抵抗が非常に低い、よくメンテされたモーターというのはわかる。
>ただ、同じ電圧で比較して標準よりよく回るモータであれば、コミュの抵抗が非常に低い、よくメンテされたモーターというのはわかる。 マグネットの磁力が抜けてるだけということも考えられる。
>>950 それはそれで、標準の回転を超えてよく回るモーターでもあって、バッテリーに優しいモーターだろ。
回転数、ブラシ&コミュ周りのコンディションが同じと仮定した場合、 消費電流の多いモーターほど「高出力」 23Tツーリング、8分レースの場合は、高出力の方が有利。 マグの磁力抜け具合からギア比判別の材料にもなる。 以上。
で、ブラシやコミュ周りのコンディションが同じか否かは どうやって判断すればいいのでしょうか? 条件を揃えるだけでも大変と思うんですけど。
研磨したら必ずコミュテータ径は落ちるわけで
>>952 流れた電流がみんな回転に使われてると思ってるアフォハケーン
電磁力電磁力電磁力電磁力
>>946 ダイノなんて昔から売ってるが、パンピーで使ってるのフェラチオくらいのもんだろ。
ワークスだって殆んど使ってないだろ。需要があればもっと安いのが出るはずだし。
つまり無くても充分モーターの評価はできるってことだろ。
折れもモーターチェッカー持ってるけど、数字良くても無負荷では意味無いと感じた。 ナラシたり上がってきたデータ参考にする程度だな。 やっぱり走ってナンボやね。
>>957 そんなことないと思う・・・。
外に持ち出すものではないので知らないだけでは?
ポリカーボネートボディに車用のウィンドウフィルムってくっつきますかね? 窓ガラス部分に貼ってみたいんだけど。
>>960 たぶん曲面きつくて貼れないと思うががんがってくれ。
張り付くけど気泡を抜く作業が大変(と言うか無理がある)ので やめといた方が無難だと思います。川田あたりからそんなステッカーが 出てたような気がして探したけど・・・ありませんでした。。。
>>960 タミヤからスモークのスプレーが出てるよ。
きれいに塗るにはコツが必要だけど、
普通に塗っても間近でじっと見ない限りは気にならない・・・・・・と思う。
車フィルムは難しそうっすね。 スモークスプレーにしときます。
同じモーターを使用した場合 サンワF2000とフタバ330CRとでは、どちらの性能が良いですか?
型落ちで投げ売り9800円のKO・VFS2000。
>>962 あれ、それこそ川田かABCあたりから
マスキングテープとスモークが一体になった奴出てなかったか?
去年買って使った記憶があるんだが。
968 :
HG名無しさん :04/07/17 17:59 ID:uMycCiNv
TA-03からの買い換えでシャフトだとおすすめなに?
使ってる人が多い車種がセッティングとかで困らなくて良いんでないかな。 俺の周りではCGMが多よ。一度サーキット偵察して来るといいかも。 来週辺りからエボ4が大増殖しような予感。
車のフィルム張ってるよ 実写みたいに水張りせずに直接張る 空気は針やカッターの先端で刺してそこから押し出して抜いてやる 思った以上に綺麗に仕上がるよ
グラベルハウンドでタミグラ出ようと思うんでつが、 この車はインナースポンジというものは無いんでつか? 中空タイヤに穴なしホイールで走れと? 教えてエロイ人!
>>972 タミヤオフはそれがデフォです。
インナーなんてしゃれたものが出る前にタミヤは実質オフは終了していたもので、
逆にあのタイヤでインナーなんてそんなに役に立つのか聞きたい。
>>972 穴も空けちゃいけないし、接着もしちゃ駄目ですよん。
スリッパーが無いから、ホイールでスリッパー効果だそうです(藁
975 :
972 :04/07/18 18:59 ID:LrOONWaU
>>973 >>974 dd!
取り説見直したら、確かにタイヤ接着しろとは書いてないや・・・
ある意味恐ろしいクラスでつな、これは。
とりあえず明日シェイクダウンしてきまつ。
ジャンプ台作らないと・・・
976 :
HG名無しさん :04/07/19 22:02 ID:nQSGPihO
つまらん連中ばっかですね
/////// ///////____________ ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /////// (~) チリンチリン /////// ノ,, /////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜 /////// (つ へへ つ \______ /////// //△ ヽλ ) ) 旦 ////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ //// ^^^ ^^^ 2chの夏。厨房の夏。