ザウルススレッド -Part10-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
PI, MI, SLザウルスの統合スレッドです。

前スレ(Part9)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028991725/

SLザウルス(Linux & Java)については開発系スレッドもあります。
【Linux】ザウルス開発系スレッド-1【SL】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030091920/


[オフィシャルサイト] http://www.ezaurus.com/
[Sharp Space Town] http://www.zaurusworld.ne.jp/
[シャープ] http://www.sharp.co.jp/
2いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 09:38 ID:???
            ちゅ〜
     ∧ ∧ ∧∧
 イヤン (゚ー゚*) (゚ε゚ ,,)
     ノ つつ |   \
  〜(_OO ⊂UUO)〜


            ちぇ
     ∧ ∧ ∧∧
.    (*゚ー゚) (,,゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     チュ
      ∧∧ ∧∧
     ( *^ 3(,,゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     ∧∧   ∧∧ にはは♪
     (*゚ー゚) (Д^*)
     ノ つと  |  \
  〜(_OO ⊂UUO)〜
3いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 10:49 ID:5IzcsLg1
4いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 12:18 ID:???
5いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 12:22 ID:???
関連スレ
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
ザウルスのMOREソフト
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016077909/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
■Zaurus MI-L1 使い倒すぞ(゚Д゚)ゴルァ!!■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/995305769/
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10046/1004632264.html
6いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 13:00 ID:???
ザウルスって、エミュレータでファミコンとか動きますか?
7前スレの961:02/09/14 13:36 ID:???
>>4
Part8は過去ログ倉庫にあるだろーが!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1025/10251/1025103900.html
馬鹿が勝手にスレ立てすんなマジで
8いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 14:41 ID:???
Part8 は何で短かったんだっけ?
9いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:44 ID:dx8BYcHD
あーあ 最悪…
10いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:04 ID:???
>>7

スレなんて勝手に立ちまくってるから、別にいいんでないの?

それより、漏れも MI-E21で TVジャンキーの番組表、表示さない。
がっくり。
あと、カードキーを最新 Ver. にしたら動きが変わってしまったが、、、
既出?
11いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 19:36 ID:???
>>10

前スレの961 は、新スレ立ち上げの準備をシコシコとしてたんだろ。
勝手に立ち上げられたら、そりゃ怒る罠(w

TVジャンキーは連休明けまで待て。
12いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:05 ID:???

        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■

13いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:09 ID:???
1=10=11
自作自演カコワル
14いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:10 ID:???
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
15いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:35 ID:???
わかるやつはそういまい。ふふっ。
16いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:41 ID:wpg+88eX
オフラインでWEB閲覧できないの?E1
17いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:47 ID:???
満足にまともなスレが立てられない
自演厨の1がいるスレはここですか?
18いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:59 ID:???
>>15
わかるやつはそういまいって・・初心者か?(w
19いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:01 ID:???
立て直すか?
20いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:06 ID:???
その前に回線切って首吊れや
21いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:58 ID:???
ザウルスすれ多すぎうぜえ
22いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:00 ID:???
Palm系の方が多いじゃん
ヴァカ?
23いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:44 ID:???
まあ旧スレも埋まった事だし
糞スレだけど使ってやるか(プ

まずは1は氏んどけ
241じゃないけど:02/09/14 22:46 ID:???
何がそんなに問題なの?
25いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:50 ID:???
○過去スレ関連リンクを勝手に削除
○指摘されて自作自演で擁護
26いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:57 ID:???
過去スレ関連リンクを「削除」ってどういうことよ?
27いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:58 ID:???
ザウスレ低脳ばっかだな(w
28いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:14 ID:???
取り合えず此処も埋めよう
29いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:14 ID:???
29
30いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:26 ID:???
>>23

ザウルスすれは全て糞スレ。
31いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:33 ID:???
31っと。。。
32いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:41 ID:???
MI → SL スケジュールデータ移行できず。
通信初めて2時間ほどで通信エラー。
何で?
33いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 01:29 ID:???
近い方がいいというわけではないので要注意。
最適距離を、試して見つけ出すべし。
34いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 02:32 ID:51cF3HxH
CE-AG06ってどう?
35いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 05:59 ID:hZg1Dvju
age
36いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 09:13 ID:???
デジタルカメラカードCE-AG06の使い心地
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/zaurus/2000/02/18/
37いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 11:13 ID:???
age
38いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 15:05 ID:1fMBJOhN
とりあえずage
39いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 21:16 ID:???
おっしゃー、スレ違いだ!
コジマ電機、初めてリナザウ見た。
軽い、小さい、薄い。
こんなんで、2chブラウザ動くの?
MI2chBのデキよさげ。リナザウいいかも。
40いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 21:50 ID:KIEoJgYo
>>39
MI2chBはリナザウでは動きません。MIシリーズ用です。
リナザウ用の2chブラウザもあるみたいなので詳しくはリナザウのスレを
参照してください。
それと、CFアダプターつけたらリナザウも決して小さくて軽いというわけ
ではないのでLinuxにこだわらないなら個人的には現状E21か25を薦め
るんだが・・・もう持ってる上での発言かな?
41いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 22:12 ID:7wVqDw/f
C1 + cdmaone(A3011SA)で使おうと思っているんだけど、
PPP設定ファイルの書き方知っている人いませんか?
「Moreインターネット設定 ver1.70」使うと、接続時に
A3011SA側の設定がASYNCに書き換えられてしまって接続に失敗。
SZABマニュアル中、PPPconnectの項みても
ModemType=iCDM
ModemSpeed=1008000
くらいの設定しかよみとれないんだけど、これだと上と同じだし...
標準ブラウザでの利用は大丈夫だからなにか条件があると思うんだけど。
4241:02/09/15 22:13 ID:???
あ、ごめんなさい、やりたいのはPacketOneでの接続なんで、
ASYNCだとまずいってこと書くの忘れた。
43いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 22:14 ID:???
EX1ってどうなの?
44いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 22:37 ID:e/SMWEzF
>>43
重いし起動も遅いけど、信頼性はピカイチ。
45いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:14 ID:???
今日ビックカメラ行ったらE21の展示品が19800円で売ってたけど
展示処分品はもうどこも安くなってるの?
46いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:19 ID:???
TVジャンキー対応してもらえたみたいだね。
47いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:39 ID:???
>>45
PDAの展示品って怖そう・・
48いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:11 ID:???
やっぱり中古ですね
49いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:23 ID:???
49
50いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:25 ID:???
>>45
比較的綺麗で保証が付くなら漏れが買いたい。
どこのビック?
51いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:29 ID:???
>>50
難波
保障は付くんじゃない?
52いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 03:24 ID:xrLfYwGD
展示品と中古の違いって、何人もの男に抱かれた娼婦と、特定の男にたっぷりと
抱かれて色々と調教された女の違いみたいなもんだよね。
どっちが安心できるかっていうと、やっぱ中古かな。
53名無しさん@Linuxザウルス:02/09/16 04:08 ID:???
秋葉某所の展示品、保護シートもないのに入力ボード付近がスタイラスの傷で真っ白に…
(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
54いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 04:44 ID:???
E21だったら、実勢価格35kだから、買いじゃないの?
展示品にこだわりがなればの話だけどね。
こだわりがあってもその価格なら、目をつぶるか。
55いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 06:16 ID:???
漏れの家の近所ではE1の展示品が19800で売ってます

EX-1が6マソ
P10が2マソ

買う人いるのだろうな

だれも触らないか程度は悪くないと思うけど
56いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 13:09 ID:ydS2lxkm
>>41
漏れはE21+cdmaOne(C415T)の組み合わせでネット接続してるよ。
設定の事は詳しくないけわど、携帯の設定をパケットにしてますか?

5741:02/09/16 15:38 ID:drv6/I7z
はい、してます。で、パケットに設定しておいてもザウルス側で
接続しようとすると携帯のほうで「ASYNC/FAXモードに切り替えました。」って
出て、そのあとダイアル動作に移るからパケット接続できない状態。ざうの
標準ブラウザやメールだと問題なくパケット通信できるから、アプリ側だと
思うんだけど...
58いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 16:08 ID:???
MI310からE21に買い替えましたが・・・

スケジュールMOREを色々試してみたんですけど
ZaSch2以上の出来の縦アプリがないですね〜

動作が遅いとか
一日表示が貧弱だとか
記念日が独自ファイルだとか

シックリこないですう〜
でも横に持ち替えて使うのは避けたいし・・・
うむぅぅぅぅぅ。。
59いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 16:31 ID:???
>57
ISPが対応していないとか。
60いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:56 ID:wa6FnsG3
 今更ながら、CE-VR1を購入したいと考えています。
 ネットで床か安いところをご存じだったら教えてください。
 よろしくお願いします。 <(_ _)>
61いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 19:12 ID:hZeHiA3f
いまさらながらに、中古のEX-1を買ってしまいました。
しかも、カメラ付。
液晶の解像度が高いのと発色がいいので、大変快適。
ただ、でっかい、若干遅い、など、やっぱり3年前の設計だな、と。
シャープ様、VGA解像度の新型を出してくださいな。
62いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 20:57 ID:???
>>24
結局、何が問題だったの?
63いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 21:24 ID:???
粘着キモッ
64いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 21:56 ID:QHGzvPfe
>>41
Packet接続は番号に##5付けなきゃいけなかったと思う。
DialNumber=9999##5
てな感じで。
あとは、CharMapを00000000に、PackTCPを0にするべし。
6541:02/09/16 21:58 ID:???
>>59 いや、パケット網につながる前なんでISP以前なんです。
で、そいや、デバッグモードで通信ログ取れたの思い出したんで、
標準ブラウザが接続するときと、各種moreソフトが接続するとき
とで比べてみました。すると、標準アプリのほうは接続前に`AT@O5'
を送ってました。そこで `ModemInit=AT@O5'をPPP設定ファイルに
追加して解決。こんなんどこに書いてあるんだろ... お騒がせしました。
6641:02/09/16 22:07 ID:???
>>64 moreインターネット設定だとModemInitに対応してないので
自分で書き加える必要があるんですが、電話番号で指定できるなら
助かります。どもです。
67いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 22:10 ID:???
>>63
お前がきしょい。
68いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 22:18 ID:???
68っと。。。
69いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 22:31 ID:???
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  <見る目がないと簡単に満足できていいよな。
        (    ),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧      ././|
  /_(  ,,)__/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < そのほうが幸せかも
 ||, (___ノ    ||     \_________
  /
70いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:02 ID:???
単にスレ立てしたかったヤツが粘着してるだけだろ。

別にスレ立てなんて完璧じゃなくてもイイのにね(w
71いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:09 ID:???
EX1とE1てどっちがいいんだ?
迷ってんだけど、おせーて!
72いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:16 ID:???
1が異常にウザいスレだな(w
73自作自演晒し揚げ♪:02/09/16 23:23 ID:???
74いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:31 ID:???
>>73
本旨と関係無いけど自作自演ってなんでわかるの?
75いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:35 ID:???
mail欄と文体だろう。つーかお前も1だろう。
76いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:38 ID:???
24 :1じゃないけど :02/09/14 22:46 ID:???
何がそんなに問題なの?

26 :いつでもどこでも名無しさん :02/09/14 22:57 ID:???
過去スレ関連リンクを「削除」ってどういうことよ?

62 :いつでもどこでも名無しさん :02/09/16 20:57 ID:???
>>24
結局、何が問題だったの?

67 :いつでもどこでも名無しさん :02/09/16 22:10 ID:???
>>63
お前がきしょい。

74 :いつでもどこでも名無しさん :02/09/16 23:31 ID:???
>>73
本旨と関係無いけど自作自演ってなんでわかるの?
7774:02/09/16 23:48 ID:???
ん〜、漏れは1ではないよ。
ということは、なんだ、結局適当書いてるだけか……。
スレ汚しすみませんですた。
78いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:51 ID:???
>>71
用途にもよるけど、EX1はVGAだぜ。そもそもの価格が
全然違うぞ。
79いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:51 ID:???
>>77



本人が自作自演を認めてる>>13>>15
80いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:56 ID:???
また荒れてる
なんで62は話を蒸し返すのかと小一時間(怒)
81いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:00 ID:???
>>78
発売当初の値段は全く違うが、同じ値段で売ってたから迷ってるんです。
てかそもそも用途も決まってないし。しいていえば、物欲オンリー。
EX1の方が明らかに高級機ですよねぇ・・・
82いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:04 ID:???
>>81
もう少し足して、E21のほうがいいと思う。E1から乗り換えたのだけど
満足してるよ。但しE21以上は値崩れしてないからね。

それとキーボードがついているのは、とても便利だよ。そういう意味でも
EX1よりもE1 以降の機種のほうが実用的だと思う。
83いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:06 ID:???

TR1&E21使いの漏れから言わせれば絶対E1
84いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:10 ID:???
用途が決まってないとアドバイスしづらいね。
液晶の美しさで選ぶなら、EX1。
ただし、動作速度とか、LANとか、昼間外で見えないとか、
重いとか、操作がHWキーで出来ないとかが気にならない人。

E1は、やはりこなれたOSとスライドキーボード。
ただ、EX1より小さいが、最近のPDAの中ではでかい方。
EX1に較べると、操作性が段違いに良い。あと速度とか。
CF抜き差し後のリセットの時間なんか全然違う。

まあ、超ビュワーに心酔するか、ちょっと時代遅れに
なった汎用優等生にするか、ってとこかな。
どっちもユーザーMore入れれば、そこそこ使いやすく
なるし。
85いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:20 ID:???
>>82
E21っていくらなんだ?
ちょっと足すくらいでは買えないような。

>>84
EX1てLANだめなの?
どっち買うにしてもおもいので、多分家でしか使わないと思うけど。
PCの電源入れるのもめんどくさいときに使うとか。
2ch見れればよしだな。

キーボードは不要。
86いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:46 ID:BjJXSMOk
E21買ってきて、充電をはじめて10分後、電源ランプが点滅。
マニュアル見たら異常とか書いてあるし。ガーーーーーン。

初期不良でいくのかな?
87いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:48 ID:P9+PgH0t
>85
EX1はLANが使えない。それを除けば君の用途にはEシリーズより向いている。
88いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:50 ID:???
>>86
新品と交換してくれるよ。 俺がそうだった。
89いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 00:50 ID:???
>>87
マジ?
LANカード挿してLANできないの?
無線じゃなくていいんだけど。
90いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 04:01 ID:???
EX1のVGA液晶は確かに綺麗だけど、やはり過去の機種だよ。
入手しても、できる事の少なさに愕然とするかもしれない。

用途が決まってないなら、遊びでのあるE1をすすめる。
E1とE21の違いなんて、E1とEX1の差を考えれば些細なものです。

#値段度外視かつ本気でPCがわりにネットしたいなら、最近はSL-A300+CE-JC1だったりする
91いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 05:16 ID:???
MI-E1とL1の違いって、遊び系アプリの有無だけ?
92いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 05:46 ID:???
>91
L1にはフロントライトが無い。
93いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 05:54 ID:???
>91
L1はE1よりキーボードが使い易いと思う
後はL1にはメモ帳があるくらいか?

そういえば辞書があった気が
94いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 06:52 ID:FAzlTnm9
E1なんですが、ブラウザのフォントを変えることは
不可能なんでしょうね、、、
小さいフォントにしたら、なんだか読みにくて、、、
唯一の不満です。
あとは、120%満足です。
95L1ユーザ:02/09/17 11:02 ID:QeXhZB5u
>>93
あるよ、CD-ROMだけど。でも入れるとメインメモリが全然足りません。
メモリ足すか、おまけのアプリを消さないと使えない。
ライトは確かに欲しかった気がする。本を読める程度の明るい場所じゃないと
画面見えません。ライト付き使った事ないから、どれ位良いのか解らんからまぁいいや。
96いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 12:38 ID:???
>>94
E21以降に買えましょう!
9786:02/09/17 18:38 ID:BjJXSMOk
今日、早速買ったとこに行って換えてきてもらった。
なかなかOKしてくれなくて実験までしてようやくだった。

ようやく、初期設定が終わってようやくザウワールド突入。
でもインタフェースがPPCとかと違ってて慣れるまで苦労しそう。
地道にやってみます。
98いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 21:13 ID:o7a9WSys
EX1とかTR1で、WORDやEXCELのデータ見れますか?
99いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 21:21 ID:???
(´-`).。oO(なんで自分で調べようとしないのだろう)
100いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 21:24 ID:???
                   _ ,,, ,__
               ,,‐'' ̄      \
              / λ__ _ _ _ ___ ,_. ヾ ヽ
              {.t        `\  i
               !} ー''' 神 ‐-   <  |
              | ー>  ー‐   |   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              {'゚ <,,_")、   ゚`ア⌒/< ヤタ!朕が100ゲットだ!
              | 't‐=‐┤   L_ノ  | おまいら朕にひれ伏せ!クソ共が!
          /\ /\ヽ '`二 ´´  ,イ./    \__________
          / /\  \`f‐----''y´    
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は
神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>101へ    クソレスするな(ププ
>>102へ   2ちゃん辞めろ(ププ゚
>>103へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>104へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>105へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>106へ    低学歴が(ププ
>>107へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>108へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
10198:02/09/17 21:25 ID:o7a9WSys
>>99
スマンと川
102いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 21:27 ID:???
10398:02/09/17 21:33 ID:o7a9WSys
>>102
サンキュー照代!
愛してマッスル!
104いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 23:14 ID:???
教えて君で申し訳ないのですが、
PCからMI-E1にNESなどのZAC以外のファイルを転送するには、
どうすればいいのか教えて下さい。
カードリーダー等を使わないとダメなのでしょうか・・・?
105いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 23:47 ID:MgX2V1xw
>>104
PCファイルとして__ZAURUSフォルダに転送はできるんじゃない?

一部のファイラでは__ZAURUSフォルダ外にもファイルの移動ができるので、転送後好きなフォルダ(ってC1:\NESだろうけど)に移動すればよし。
Tree!Explorerあたりが使いやすいと思うけど。
106いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 00:00 ID:???
>104
パワーコネクションかなんか使ってるってことですかね?
拡張子によっては送信箱に落とせないのもあるので仮に適当な拡張子にして転送したあと元に戻すってのではだめ?
(全然見当ハズレだったらゴメンなさい
107いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 00:01 ID:???
的外れなアドバイスをする>>105
いるスレはここですか?
108いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 01:14 ID:???
どーいう使い方しとるんだ、、、
109いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 01:23 ID:???
>>107
まとはずれか?

>>104がZACファイルの転送をどのようにして
転送しているのか(転送に用いてるソフトなど)
を書かない限りもともと答えられないと思うんだが。

それに105の答えでもOKのはずだが?
もちろん>106との併用もしないといけないがな。
110いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 02:38 ID:???
ざうまがってどこに逝ったの?
繋がらないんですが。
111いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 02:56 ID:u4wwcuTn
ザウルスの新製品はいつ出るの
112いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 03:14 ID:???
クレクレ クレクレ ウゼェョ
113いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 04:44 ID:+1sTI0BA
MI-C1から乗り換えるのにE1かE21で迷ってます。
E21の小さくて好みですが値段の差が結構あります。
値段の差と比較して出来る事ってどれくらい違いますか?
バッテリーの持ちはどっちが良いんでしょうか?

リナックスザウルスはもう少し様子を見ることにしました。
114いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 05:12 ID:???
(;´д`)
115いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 05:37 ID:???
漏れもMI-P10からの乗り換えで迷ってる
E1+SD128+予備バッテリ

E21のみ
価格的には同じ位


迷う(;´Д`)
116いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 06:56 ID:oK+asNtz
私もLinuxザウ見送りE1購入組です。(ちなみにkonqueroから書き込み)
で、Air(CEF-02)さしてネットにつながるようにはなったのですが
「かえで」というmoreソフトを直接ザウルスに取り込めるサイトは
無いのでしょうか?ケーブルを持っていないので昔のWinノートを取りだし
光でつなごうとしましたがうまくいきません。
基本的にはLinux使っているので、unix的?なテキストエディター
らしい「かえで」を使いたいのですが、よろしくお願いします。
117いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 08:08 ID:???
リナザウならLinuxに直結できたのにね。
118いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 11:13 ID:w0xdifai
>116

そのノートPCにはPCMCIAポートはないの?
あるならそこにCF指して_zaurusディレクトリに放りこめばよい。

CF持ってないとだめだけど。
119いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 12:54 ID:???
>>116
ここから「かえで」をHTTPでダウンロード
http://pocket.vector.co.jp/soft/dl/s0200525.html
(注)FTP でダウンロードはアクセスできない

ここから辿って「LHA for Zaurus」をダウソ
http://more.zaurusworld.ne.jp/download/more-post-sys-file-1.html
(注)ザウで直接展開出来る「MPHF120.ZAC」をダウソすること

ブラウザを終了して
先にZACファイルを展開してLHA for Zaurusを起動
LZHファイルが表示されるのでそれを解凍してやる
あとはMORE管理からMPGD121.ZACを展開してやればヨシ
120おにい:02/09/18 13:23 ID:???
>>115
絶対E21!

E1とE21持ってますがやっぱりE21の方が微妙なところで
良いところ多いです。ハード的にもソフト的にも。
使い込まない人には違いがわかんないかもね。
121おにい:02/09/18 13:25 ID:???
>>113
バッテリーの容量はE21の方が多い。よって長持ち。
ちなみに予備バッテリは充電が面倒ですよ。
充電器が別にあるなら関係ないが。
122いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 14:38 ID:???
前スレが読めないので質問します。
E21やE25で使える無線LANカードって何がありますか?
123いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 17:58 ID:???
厨房質問でアレなんだけど
ザウで無線LANするとしてネットへの接続ってどうやるんでしょう?
家のアクセスポイントは接続ソフトをインストールしないと
LANは繋がってもネットには繋がらないんですけど、、、

ここのところが不思議というか分からないので
CF無線LANアダプタを買うのを躊躇してるもので、、、
124いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 18:00 ID:???
>123
ダイヤルアップ・ルータを使ってないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:12 ID:???
>>123
> LANは繋がってもネットには繋がらないんですけど、、、

の状況を説明せよ。
「LANは繋が」るとは?
「ネットには繋がらない」とは?

126116:02/09/18 19:23 ID:t8pnUGiV
〉〉119
E1から書き込みです。
ありがとうございます。ばってりの持ちが心配
なので家に帰って試します。
後sdの64を刺しているのですが直接
sdに落とす事も出来るのでしょうか?
帰ってマニュアル読んでみます。

127124:02/09/18 20:01 ID:???
>125
「LANは繋が」るとは?
  LAN上のマシンへPingを打つと反応アリ。
「ネットには繋がらない」とは?
  WAN上のホームページなどが見えない。
ってことぢゃないの????
128いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 20:28 ID:???
>123が言ってる接続ソフトというのは
デフォルトゲートウェイの設定を自動的にしてくれるソフトって事スか。
まさか毎回接続ソフトとやらを起動して「ネットに繋げ」てるわけじゃないですよね。
129いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 21:14 ID:???
>>128
フレッツ・ADSL等でPPPoEなら接続ツールを使っている可能性もあるかと。

ブロードバンドルーターを買えってことかな。
130いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 21:18 ID:???
ADSLかBフレッツにルーターかまさず
直接PPPoE接続しているってことじゃないの?
131130:02/09/18 21:25 ID:???
しまった、ちょっとの差で129が既に指摘を

(ミにちゃプ、慣れないと入力に時間がかかる)
132おにい:02/09/18 22:37 ID:???
>>123
ルーター接続でないなら
接続ソフトを入れたマシンがProxyになるかしないと思う。
PPPoEならザウ自体がネットに接続はできないでしょう。
133123:02/09/18 23:23 ID:???
えーと自分環境を書いてませんでしたね、、、申し訳ない

実はまだうちはADSLが届いてないのでフレッツISDNなんです
(エアアエジ持ってるのですが家では圏外、、ザウでの通信環境は確保できないんです)
無線アクセスポイントはNECのAtearmWL50Tというちょっと前のもので
>>128ご指摘通りメイン以外のPCは専用接続ソフトをインストールしていて
ネットに繋ぐ時はそいつから接続しています。

LANには繋がるとは>>127の言う通りです。
でもネットワークには疎いのでPing打ったりはしてなくて
マイネットワークに表示されてファイルのやりとりができるということです

今の環境では自分でもザウで無線LANは無理かな〜と思うのですが
設定やちょっとした機器の購入で解決できるのなら
何かアドバイスお願いします。
134いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 23:31 ID:JyAnpNL1
>123
今WL50Tのサイト見てきたんだけど、これってフツーにダイアルアップルーターとして使えるんじゃないの?
ルーターが自動ダイヤルするように設定してやれば問題なくつながると思うんだけど
135123:02/09/18 23:39 ID:???
>>134
そうなんですか?一応取説見たり設定いじったりして
いろいろやってみたのですが一向にネットには繋がらなかったんですが、、、
もう一度初心に返って挑戦してみることにします。

というかこういうことってサポートに電話して聞いて答えてもらえるモンですかね?
あまり商品のサポートに電話したことないので試してないのですが、、、
136134:02/09/18 23:53 ID:???
オレも実物見たこと無いのでメーカーサイトに設定例でも載ってないかと探してみたけどけっきょくよくわからんかった(スマヌ)
ただ多機能ルーターっぽい製品なので自動ダイヤルくらいできてあたりまえだろうと判断したまで
添付の説明書に設定の例とかのってないかな?
(本題から外れてきたのでsage
137いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 00:09 ID:???
まぁまず専用ソフトを使わないPCによる接続方法を調べるんだね。
マニュアルに載ってそうなものだと思うけど。
138123:02/09/19 00:29 ID:???
えーと、、、取説には専用ソフトを使わない設定は一切載ってないです
というかルータの設定自体も専用の設定ソフトを使わないと出来ない
(ブラウザ等で192.168.0.**とルータのアドレスを打っても設定画面にいかない)
ようなので自分的にはお手上げかな?と思っているのですが、、、

どうも多機能ダイヤルアップルータとして使えるのですが
WindowsPC限定(Macもあったかも)で設定ソフトを介して擬似的にそのようになっているだけで
設定ソフトが入らないとターミナルアダプタの機能は使えないような気がしてならないです

皆さんはどの無線LANアクセスポイントを使ってるですか?
もうこの際買い換えた方がいいような気がしてるのですが、、、
139125:02/09/19 00:38 ID:???
> AtearmWL50T

「らくらくアシスタント」で、
「ダイヤルアップモード」と「ローカルルータモード」の
どちらを選んだか書け。

先走って書いておくと、シリアルでつないでTAとして利用、
つまり(NECの言うところの)「ダイヤルアップモード」なんだろ?
だったら「ローカルルータモード」に設定し直せ。
ATermWL50T繋いでいたPC(*1)用に無線LANのカードが必要になるがな。
まずは*1)は置いといて無線LANで繋がっていたPC(ノート?)で試してみよ。

「『ダイヤルアップモード』のままで、PCをルータに」
なんて大それた考えは起こすな。お前にはたぶん無理だ。いじょ
140125:02/09/19 00:42 ID:???
> 設定ソフトが入らないとターミナルアダプタの機能は使えないような気がしてならないです

気のせいです。設定ソフトだと設定が簡単なだけです。
とにかく「ローカルルータモード」の解説だけを完全に理解しろ。
いじょ
141123:02/09/19 00:54 ID:???
>>125
ローカルルータモードにするのはいいのですが
ダイヤルアップを併用するはチェックしなくていいのですか?

今現在ダイヤルアップ併用しないローカルルータに設定して
ノートからカキコしてますが有線で繋げなくなっただけで
アクセスマネージャなしではネットに繋がらないのですが
ここからどのように設定したらよいでしょうか?

ほんとに自分では無理だと思ったのでどうかお知恵を貸してください
142いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 00:58 ID:???
スレ違いな話題だし、123の理解度だと長引きそうだからここらで
他板に振りなおしたほうがいいんじゃないかなぁ... >>123
143123:02/09/19 01:03 ID:???
>>142
そうですね、はじめはザウで無線LANしたいから聞いてたのですが
いつのまにかルータの設定の話になってますもんね、、、スイマセン
でもモバ板以外ほとんど見ないのでどこに行ったらいいのか分からないのですが
どこに行けばいいでしょうか?
144125:02/09/19 01:05 ID:???
もはや完全にスレ違いだが…

>>141
> 有線で繋げなくなっただけで

「何が」繋げないの?
「有線」って何? Ethernet? RS-232C(シリアル)?
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/original/wl50t.html
の「利用イメージ」のどれ?

> アクセスマネージャなしではネットに繋がらないのですが

「何が」繋がらないの?
ノートは「ローカルルータモード」で繋がってるんだよね?
「アクセスマネージャ」ある/なしはあなたにとって重要?

> ダイヤルアップを併用するはチェックしなくていいのですか?

やめといた方がいいです。
「ローカルルータモード」を完全に使いこなしてください。
既に無線LANの局を持っているあなたにはそれがもっとも便利です。

// 主語(や目的語)を省略しないように。省略することによって、
// 関係性を曖昧に理解したまま進むから、なかなか理解できない。

145いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:07 ID:???
>>143
何処に逝けばいいかきく前に、そんなのやめろよ。
自分に知識がないばかりか、調べることもできないんだろ?
いいかげんスレ汚して回るのはやめようとか考えないの?
人間性疑っちゃうよ。
こんな人間がザウルス使ってるなんて思ったらガックリ来るね。
146123:02/09/19 01:17 ID:???
>>144
>> 有線で繋げなくなっただけで
>
>「何が」繋げないの?

EthernetでWL50Tが見つからなくなったんです、何故かは分からないですが、、、


>> アクセスマネージャなしではネットに繋がらないのですが
>
>「何が」繋がらないの?
>ノートは「ローカルルータモード」で繋がってるんだよね?
>「アクセスマネージャ」ある/なしはあなたにとって重要?

「何が」というかデスクトップでWL50Tが見つからないので
ノートでローカルルータモードでネットに繋ぐのにアクセスマネージャなしでは
繋がった状態にならないということです、、、。
アクセスマネージャは使わないで出来るほうがいいのですが
今は無いと接続できないんです、、、。

ローカルルータについての記述を取説で探してるのですが
見つからなくて今一生懸命な状態です。
でもローカルルータモードでないと希望する環境ができないのだとしたら
頑張って使いこなせるようにしたいです

>// 主語(や目的語)を省略しないように。省略することによって、
>// 関係性を曖昧に理解したまま進むから、なかなか理解できない。

スイマセンです、、、どうもそういう話癖があるようでよく言われます、、、。
できるだけ気をつけていきます。

ホントにスレ違いすいませんです>ザウルスユーザー様方
147いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:21 ID:???
>>145
道具なのだから、道具を使う以上の知識なぞ要らんだろ。
もしや、おまえさんは、飛行機に乗客として乗るために
航空力学の試験でも実施させようって〜腹か?
148いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:21 ID:???
>145
お前もそーゆーこと言うから厨房がアラシになるということに気づけよ
まぁスレ違いはイカンと思うがな
149いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:22 ID:???
MI って、もう新型は発売されないのでしょうか?

MI の新型が発売されないのであれば、
MI-E21 か、MI-E25DC を買おうと思うのですが…。
150いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:24 ID:???
>>149
今のところ具体的な話はないな
希望的観測からVGAザウを願う話はよくあるが
151いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:24 ID:???
MI-E3・・・ゲホゲホ
152いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:35 ID:???
>>148
アラシ アラシ と言うが、全然しれてる。
はっきり言って超平和だ。
みんな平和ボケ状態だと言っても過言ではない。

「何で、Palm ってダサイのですか?」スレ、
「何で、ザウルスってダサイのですか?」スレ、
「ザウルス、衰退の一途」スレ、
etc. での激しい攻防を経験した者にしかわからないかも知れんがな…。
153いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:36 ID:???
>>147
> 道具なのだから、道具を使う以上の知識なぞ要らんだろ。
だから、その厨房は道具使う知識がないからスレ汚ししてたずねてるんだろ?
154いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:37 ID:???
>>152
そうですね(w
近頃真性教えて君をてっきり見なくなりましたね。
寂しいばかりです。
155いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:38 ID:???
やっぱりあるのかっ!? MI-E3 っ!!
156いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:40 ID:vgAnKhc1
こないだ#の社員が、今後もMIはMIで進化し続けるということを言っていたので、後継は出すつもりではあるんだろうな。
話は全く聞かないけど。
157いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:41 ID:???
>>152
その経験は自慢になるのか?
お前には自慢になるんだろうな
つーかお前がアラシ?

意味無いからsageよ
158いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:42 ID:???
シャープのシステム液晶(QVGA と VGA の切り替えが可能な、主に PDA 用の液晶)
を使った製品は、リナザウなのか MI ザウなのか???

どっちなんだぁぁぁーーー。
159いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:43 ID:???
初めはみんな知識が無いんだ!
後に続く者を育てるのも先駆者の仕事では無かろうか!(プ

いかん・・・書いてて笑えた
160いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:46 ID:???
ホンマにVGA出すんかいな?>#
161いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:47 ID:???
>>160
EX1買っとけば?
162いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:49 ID:???
>161
EX1って・・・(;´Д`)
163いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:51 ID:???
>>162
もうとっくの昔に出てんだろ?

だから新参者は・・・(ry
164いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:53 ID:???
>163
新参者?なんのこっちゃ?
165名無しさん@Linuxザウルス:02/09/19 01:58 ID:5r37KYHY
VGA-zaurus って、液晶の歩留まり悪そうだね。
今の液晶の1/4の素子面積になるんだろ?
ドツト抜けがあっても、それこそ分からないな。
166Zaurs:02/09/19 02:05 ID:rfrYCXgd
M1−C1を持ってます
だいぶ前にP−inは使えないと聞きましたが
Air”Hはどうでしょうか?
動画も絶対無理ですか?
TVは写せませんか?
あと、なぜE1より高く売ってるのですか?
ヨドバシなどでE1は24800円 C1は34800円???
どなたか教えて下さい
167いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 02:25 ID:???
ネットに繋いでいるんだから
少しはシャープのサイト覗いてから質問しろよな。
ここはお気軽無料相談所じゃねーよ。
168いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 02:35 ID:???


氏ね( ´_ゝ`)⊃)`ν゜)・;' グフォァッッ>>166

169名無しさん@Emacs:02/09/19 03:29 ID:vUsxAIPv
新機種まだぁー?
170いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 14:58 ID:???
ここは、お子様なんでも相談室じゃあねえ!
ちっとは自分で調べろ!

>>169
まだじゃない?
でも、来月はWorld PC Expoが控えているから
そろそろ発表があっても不思議じゃないと思うけど。
171いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 16:15 ID:???
>>170
もう今更蒸し返さなくていーじゃん
粘着は嫌われるぞ
172おにい:02/09/19 17:32 ID:???
>>166
AirH"Card petit[RH2000] であれば使用できます。
動画は見られないと思う。
TVは無理ですね。TVチューナーなんて聞いたことないし。
なぜ、E1より高いかはヨドバシにきいてください。お店とかの事情なので。
値切れば安くなるかもね。
ところで、C1は定価88,000円で、E1は定価なしの当時の実売で5万弱らしかったです。
そのことからも元々高かったからではないかと思いますがどうでしょう?
173いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 17:42 ID:???
実質的な後継機種がでてないから値崩れしないんじゃない?>C1
174いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 20:34 ID:odH8kfmq
>>166
僕もC1を長い間使っていました。
 ヨドバシ意外でも、E1よりC1の方が高いことがよくあります。
 現在はE21を使っていますが、E21とE1を比べたら、あらゆる面でE21の方が良いですが、C1だったら、数少ないながらもE21に勝ることがあります。
 例えば、液晶サイズが大きい、ライトなしだと(C1はライトなし)液晶は若干見やすいなどです。
 C1はスピードが遅いことをのぞけば、かなり出来が良いと思います。
 とはいえ、現在の値段で言えばE1のほうがお買い得なのは間違いないですね。
175いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 22:49 ID:ZOdJ7tuN
ザウルス E1 を使って2週間ほどになる初心者ユーザーでが、
ブラウザがけっこう不便な点がありますね。

縦型で使っていると、ソフトウェアキーボードが使えないとか
再読み込みのハードキーがあれば便利だとか、
お気に入りの使い勝手が非常によろしくないとか、
メールを送受信するのに一度回線を切断しないといけないとか・・・
176#:02/09/19 22:55 ID:???
秋の新製品2機種

1 今までのPDAのツールとしての機能を洗練
  &VGA液晶を使ったマルチメディア&美しい
  大画面でザウルスの機能が使えます
  価格 OPEN
  液晶のVGA化&処理速度向上
  キーボードはなし
  MIシリーズの資産MOREも動作。
  ★新機能SLシリーズで好評の
   ザウルスリンク&ザウルスショット搭載

2 LINUXの機能をさらに洗練し、ご要望の高かった
  CF通信ポート&キーボード付モデル
  CPU速度向上、ユーザーメモリエリア倍増
  起動速度の改善
177       :02/09/19 23:16 ID:???
リナザウにアダプタつけた状態で使えるケースって
ないですか?

名刺とかイザというときの1万円とかはさめると
便利なんですが
178いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 23:54 ID:???
>>176
MIザウルスでVGAでキーボードつきでE21のサイズなら
8マソ出すがな

さらに、ブラウザやメールチェックしてもPPP切断しないように
出来たりしたら9マソ出すがな

あと電池の持ちよけりゃ10マソでもいいよ


でも、MIザウルスの新機種は出ないんだろうな
179いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 00:06 ID:???
>>178
30マソならタノミコムで似たようなものが実現できそうなニョガーン
180いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 00:30 ID:???
>>178
> さらに、ブラウザやメールチェックしてもPPP切断しないように
> 出来たりしたら9マソ出すがな

それがLinux Zaurusでしょ。

簡単に直せるものならとっくの昔に直しているはず。
モジュール間の基本的な構造から来る制約と思われる。
一万上乗せ程度じゃあ…事業丸ごと買うくらいのお金じゃないと。
181いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 00:50 ID:???
>180
そうでもないと思われ
PPP接続維持したまま終了できる通信系のMOREは
たくさんあるし

単に常時接続が当たり前と考えてない思想で作られた
ブラウザーソフトのヘボ仕様で、終了時に接続を終了
する処理を通らないようにするだけでよいはず

少なくとも事業丸ごと分の開発費はかからないと言って
みるテスト
182いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 01:09 ID:???
はぁ、デバッグモードの裏技で解決済みでしょ、オフラインブラウズ
183 :02/09/20 01:42 ID:yDJyLncq
>>181
ですよね。
MI2chBなんかは接続したまま終了できますし。

ザウルスのブラウザはほんとしょぼい。
Netscape for Zaurusu 作ってくれないかな・・・。
184いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 01:42 ID:???
クソの役にも立たないNancyへのライセンス料がE21以降の価格に含まれてると思うと…
185いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 01:43 ID:???
 PPP接続を継続は出来るが、通信中はタイマイベントすら止められてしまうマヌケな実装(w
 思うに今のOSはかなり無茶してるんじゃないかなぁ?DOSにWin3.1載っけるくらい(藁)
186いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 01:48 ID:???
>>178
MIザウルスでVGAでキーボードなしで610より大きいサイズなら
16マソですでにでてるな。

8マソというとQVGAでキーボードなしでライトなしのC1となります。

QVGAだけどキーボードもついて青歯もついた
SH2101Vが12マソだな。

その程度の値段でVGAのフラグシップモデルが買えると

 本 当 に 思 っ て い る の ? 
187いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 02:03 ID:???
>>182
あの重さを体感してみると正規の機能として発表しなかったのが
理解できるな。
188いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 03:52 ID:???
>>186
「PC-EPhone II」が6万円台後半で発売されたことを考えれば、
キーボード付きで10万以内はありえない話でもないんじゃない?
ていうか、いまどきPDAに10万以上も出す気になれないし。
189いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 05:28 ID:qXz1DQkY
>>176
ソースは?
190いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 06:05 ID:ivD1GIed
いやこれは全くの想像だと思うけど
次期発売の機種のスペックとしては妥当だと思う

でもこれじゃ1、2どっちにしたらいいか迷うな
2にVGA付けてくればいい
そんでもってMI-E25DCより軽くなってホスィ

妄想


191いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 08:14 ID:???
>182
根本的に話の流れがわかっていないようだね

・PPP接続を切らずにブラウザ終了
・オフラインブラウズ(=PPP接続を切ってブラウジング)

前者と後者は別の話(つーか逆の話し)

いちいち接続のネゴシエイトとかがウザイのでPPP接続を
維持したまま、ブラウザとMI2chBを行き来するとか通信系の
アプリを切り替えつつ使うようなことを此処では言っている。
無線LANとかエアエッジが普及したことが背景となっている
ニーズ。

例えば、現状ではMI2chB→ブラウザはOKだが逆はNG。

ブラウザ終了してもPPP接続切らない裏技無いかな...
192いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 08:18 ID:???
>186

機能÷コストは年々向上していくものだし、希望的観測ではあるが
まったく可能性の無い話でもないとおもふ

昔の機種のコストパフフォーマンスと比較しても意味なし
193いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 08:59 ID:???
>186
旧機種の高値の要因として液晶の値段があげられると思う。
液晶の単価が下がってきているので、全体的な値段もこなれて来ると思われ。

当時の哀クルーズはほぼVGA液晶の値段がほとんどだったわけだし。
今秋投入されるとの噂のシステム液晶の単価がどうなるかは不明だが・・・
194いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 15:18 ID:I148fDgf
>>E25DCユーザーの方へ

相方が私のE21を狙っています。
自分なりにカスタマイズして結構E21が気に入っているのですが、
E25DCに買い換えたことで満足度はあがるのでしょうか?
現在E25の値段が上がってきたことで、悩んでいます。
195いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 17:26 ID:ygcypSEF
今日みたらA300が台湾製だったよ。
発売された時は国産だったハズなのに・・・・

ザウルスもリストラか?
今の社長「PDAのような中途半端なモノは無くなる」みたいなこと言っていたし・・・・
195>>発売された時は国産だったハズなのに・・・・

最初から「MADE IN TAIWAN」だよ!

197いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 19:04 ID:+oLSk/eW
E21のブラウザでbmpを見る方法はないでしょうか。
198いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 20:28 ID:???
>>197
Webだよもん+びゅうた連携
199いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 20:41 ID:???
PPP接続のネゴシエイトがうざいなんて思ったこと無かったけどな。
無線LANで使ってるけど。それより電池の消耗が気になって常時接続も
ままならないよ(笑)
200いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 21:28 ID:???
A300では、どんな液晶保護シートを使ってるの?
201いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 21:46 ID:???
>>200
サンワサプライ製を買ってきた。もち、A300用・・・
202       :02/09/20 23:32 ID:???
保護シート使うと
スタイラスの反応鈍くなると
感じるのは、俺だけ?
203いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:41 ID:B3S0TtoZ
MI-310まだ使ってる人っている?
買い換える金無いから漏れは未だにカラポケ。
204MI-310ユーザー:02/09/20 23:45 ID:???
使ってるよ。
もしかすると「ミにちゃブ」も夢ではないよ。
205いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 00:04 ID:JCr/4i/z
ここで質問しても良いでしょうか?
ホットスポットをE21で試したいのですが、接続し使えた方いらっしゃいますか?
プロバイダー:YahooBBモバイル
無線LANカード:メルコorPci
動作報告をいただけたらうれしいです。
なお今はメルコで試しており、接続は出来るが、ログオン出来ない状態なのです。
206いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 04:07 ID:???
あのさー、
今度E1買おうと思ってるんだけど、使える有線LANカードおせーて。
100は不要。10BASE-Tで十分。
相性あるかもしれないから書いとくけど、ADSL接続(イーアク)で、モデムは
MegabitGear4121とかいうやつ。
207いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 07:02 ID:???
前々スレで、充電出来なくなったと書いた者ですが、

修理に出して、快適になったのですが、又、アダプターの接触不良の前兆が・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

前の修理完了伝票には

【ACコネクター
手直しさせて戴きました
点検チェックOK】

パーツ名称
【ヒューズ】

と書いていました

他のE1使用の方は何もなく快適に使えているものでしょうか?

まだ買って半年なのに二回目の修理か(;´Д`)
208いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 08:48 ID:wW8263VA
E21かいますた。

しかし、タッチパネルの中にかなりでかいほこりが。

ドット欠けも2個も・・・。つーか、QVGAでドット欠け2個ってXGAで
20個以上ってことじゃんか。「仕様の範囲」なのかしら・。


209いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 12:28 ID:???
>>202
保護シートつけると容赦なく力いっぱいスライタスを使えるので
自分的にはかえって認識率が上がる気がします。
保護シート無しだと、どうしても遠慮して筆圧下がるんですよね。
210いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 12:39 ID:???
>>209
折れはクリエ用だけど、筆圧調整式のスラスタつかってるYo
先端のペン部が力を加えると引っ込むようになってる奴。
スプリングの強度も調整できるし、裏にボールペンがついていて便利♪

コレを使っていたときは入力エリヤに傷がなかったんだけど、
一度なくしてザウ付属のスラスタを使ったらあっという間に傷だらけ(w
ちょっと高かったけどもう一本買ってきました。
211いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 13:10 ID:???
スタイラス。
212210:02/09/21 13:45 ID:???
>>211
でした(鬱
213いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 15:15 ID:xp1r1Cgv
これはマジっすか?

32 :いつでもどこでも名無しさん :01/08/27 00:08 ID:8i3gJU1.
MI-P10の充電池はその当時の携帯電話と同じモノだったと思う。機種変更して携帯捨てる知り合いがいたら、とりあえず貰っとけ!!
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997855758/32
当時の携帯って機種はなんだかわかる人いる?
携帯の電池を実際使った事ある人報告きぼーん。
214いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 16:27 ID:???
>>166
遅レスだけど
厚さが問題なら こういう強者もいますよ。w
http://isweb13.infoseek.co.jp/diary/seagale/17.htm
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997855758/169
より
あくまで参考ですので。

話は変わりますが、 ザウは部品だけで買えたんですね。
ttp://www.cyberspot.co.jp/zaurus/parts_index.html
ガイシュツかもしれませんが私は知りませんでした。
電池3千円ですね。
215いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 16:58 ID:???
素直にP-in memory使えば済む話なのに。。。
216いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 17:42 ID:f/GribW9
MI-E21でCF⇔メモリースティック変換アダプター使ってる人いる?
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/cfms.shtmlだと、対応機種にZAURUSないし、、、
俺の野望としては、D251iで撮った画像をZAUに落としてメール添付と考えているのだが。。。
本来なら、素直にSDスロット付きのカメラ付き携帯とかデジカメ買えばいいんだけど
既にD251i買ってしまったんで。。。
zaurusのデジカメだと薄暗いところでは、完全にアウトだからねぇ
217いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 17:49 ID:wg5IlWDc
218川´3`)mumur ◆2tql5zqQ :02/09/21 17:50 ID:BWCHbPmh
>207

充電できなくる症状、私も出ました。
ある日突然発生しました。

個人的には設計が原因の接触不良だと思っています。

修理に出す前にE21購入しますた。
みにちゃぶで快適です。

しかし、この機種で同じ症状が出たら二度とザウルスは購入しません。
219いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 18:58 ID:???
MI-L1でAH-H401Cを使ってネットに繋げられません。
ザウルスからインターネット接続を選んで、取りあえず
モデムは認識されますが、ダイアル中にどうしても切れて
しまいます。コマンドで制御しなければいけないのでしょうか?

判る方お願いします。
220いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 19:17 ID:???
221いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 20:33 ID:???
>219-220
いや、実はL1にAirH"は鬼門。
ドライバ出るまでRH-2000PもCFE-02も使えなかった。
222いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 21:34 ID:???
>>221
バカ
223いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 01:28 ID:???
>>222
過去ログ読んでいないのか?
224いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 12:51 ID:btcB4rLZ
昨日 CI−E1 を買いました
MOREは何も追加していません。
エクスプローラでCFにJPEGとTXTファイルをコピーしたのですが
メモリー管理で見ても「パソコンデータ」と認識され見ることが出来ません。
TXTファイルやJPEGを見るには別途MOREソフトが必要なのでしょうか?
エクスプローラでドラックするだけではダメなのでしょうか?
宜しくお願いします。
225いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 13:08 ID:???
>>224
ザウルス形式に変換すれば見ることは出来ますが、
一手間入るうえ、ユーザーMOREの方が小技が効いていて
快適なものが多いのでそちらの導入の方が良いかと思います。
([通信]タブの[読入/読出]にPCデータとの相互変換が入っていますが・・)

個人的には
TXTの閲覧のみでしたら[文庫ビュアー]がお勧めです。
編集等行う場合は[かえで][mabEditer]等がお勧めです。

C1で使えるJPEGビュアーはいくつかあるのですが、
好みが分かれるところだと思いますね。

ザウルス宝箱に秀作が登録されていますので、
見てみることをお勧めします。
(E1以降でないと動かないものも増えてきましたので対応機種に要注意)
ttp://more.zaurusworld.ne.jp/
226225:02/09/22 13:11 ID:???
又、C1固有の話題になりそうなので下記のスレに移動したほうがよいかもしれませんね。
名機だね!★ザウルスMI−C1スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028994506/
227いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 13:27 ID:???
あっ、txtファイルを読み込むのにはloaderやeditorが必要だったのですね。
VECTORでかえでをDLしました。
失礼しました。m(。_。;))m
228いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 13:36 ID:???
自己レスのつもりがレスがついていました (○o○) ドキッ
>225さん
アルガトウございまスた
229いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 15:41 ID:o4/tzNSy
auの144kって出来る?
230いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 16:01 ID:???
>>216 プラネックスのCF変換アダプタ類は使えたというユーザーが
 いるみたい(ほかにスマートメディアとか)。

 ハギワラシスコムのは少なくとも公式には非対応になってたよぅな。
231いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 17:33 ID:???
2chのスレをtxtファイルやdocファイルにして
かえで読もうとすると中身が無しでした。
かえででは表示できる容量が制限されれているのでしょうか?
readmeを読んだだけでは分かりませんでした。
また、2chのスレが保存したtxtファイルを
読みこむことができる良いtxt edtor が有れば教えてください。
宜しくお願いします
232いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 17:53 ID:nCB+Po1F
>>231
 なにがしたいかよく分からんけど、64kサイズの上限を越えられるテキストエディタはMIザウ上では「かえで」だけ。
 2chのスレを見るだけならMI2chBで開けばメモリのある限り表示は出来る(編集は出来ない)
 とりあえず、機種や環境も分からないので助言しづらい。もうちょっと、質問内容を整理しる!
233225:02/09/22 18:03 ID:???
>>231
ザウルスは一機種でないし、世代によって搭載メモリがちがったり
すののでなんともいえないけど、Editerではかえでが一番容量が
大きなTEXTファイルが扱えるものだったと記憶してる。

2chの閲覧だったらMI2ch系の2chビュアーがあるのでそれの
導入をお勧めします。
機種によって三種類のMI2chがあるから注意。
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/

大きなTEXTファイルを閲覧するだけなら「文庫ビュアー」が
激しくお勧め。
234>>231:02/09/22 19:02 ID:btcB4rLZ
書き込みが曖昧でスミマセン
クレードルは持っていないのでカードライターで転送(?)しています。

ぶっちゃけ、貧乏なのでモバイルするお金が有りません。
ので、スレをテキストファイルにして(約12KB)
エクスプローラでCCFに書き込みました。
PCのエクスプローラでは12KBでした。
CI−E1に挿し、かえでで読み込もうとしました。
TREE Explore で見ると0KBでした。
もちろんかえででも見れませんでした。

PCで作成したtxtファイルをCFに書き込む方法が間違いなのでしょうか?
1KBののTXTファイルなら見れました。
どうか、御教授くださいませ。
235いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:18 ID:???
>>234
 考え方はあってる。そのやり方で普通見える。よってカードに書き込みが終わる前にカードを抜いていると思われ。カードに確実に書き込まれてから抜くべし(遅延書き込みってやつだね)
236いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:22 ID:???
で、つっこみどころ

>エクスプローラでCCFに書き込みました。
 コンパクトフラッシュだからCF。

>CI−E1に挿し、かえでで読み込もうとしました。
 CI-E1ではなくMI-E1だね。

>TREE Explore で見ると0KBでした。
 Tree! Explorer(少なくとも最後に r がない)

 あわてず落ち着いてやると吉。がんばってね〜!
237>>231:02/09/22 19:44 ID:btcB4rLZ
ツッコミどうもでした  (⌒▽⌒ゞ

PCのエクスプローラーで書き込み後にPC上で正常に開けました
プロパティも12KBありました
がTree! Explorerでみると0KBなのです。
引き続きイロイロ試してみます
238いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 20:08 ID:???
外しているかもしれんが
ロングファイル名を使っているとか
239>>231:02/09/22 20:44 ID:btcB4rLZ
>238さん
うぉ (>w< ) ナヌッ!
すっかり忘れてまスタ
御教授ありがとうございました。

tre!'exploer のりネーム時に知ったのですが8バイト以内でも2バイト文字は使用不可なんですね
240238:02/09/22 21:09 ID:???
あとテキスト読みは既出だけど「TTVブックリーダ」
スレの編集は「かえで」という話があったけど
お作法が独特でファイルリストで使えるディレクトリが限られているから
(直接パスを指定してやれば出来るんだけど・・メンドイ)
ベータ版ゆえ制約はあるけど「muchEditor」で編集するのも吉だと思う
ttp://www8.plala.or.jp/mabmab/zaurus/beta/index.html
241いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 22:04 ID:ykWbJa3k
2ch テキストでじっくり読み
http://2ch.eucaly.net/text/

これは利用できないかな?
242いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 22:06 ID:???
できない。
243216:02/09/22 22:29 ID:???
助言ありがとう
とりあえず買ってみました
が、取り寄せなんで商品着てから試してみるっす
これだから地方都市は(略
244いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 23:39 ID:???
A300でSWAPファイルを作ってみたんですがいいところまで行くけど
止まってしまう。どなたかSWAP使って正常に使えて
いる人います?
245いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 01:29 ID:MCzQvGHF
MI−E25DCで撮る画像と、MI−E21にデジカメカードを
差して撮る画像では違うのでしょうか?
CMOSを採用ということは携帯電話と同じく、暗いところでも
撮影可能ということかな?今はE21を使っているんだけど、
暗いところでは全然使い物にならないと困っているのです。
246いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 02:20 ID:???
>244
swapについては自分も某ソフトの検証用にいろいろ試してみたんですが、
どうもswapファイルをFATでフォーマットしたメディアに置いておくとダメっぽいです。

Netfrontに、メモリを食い尽くす程度に大きなhtmlを読ませて実験してみた結果、
ext2にswapを置いておくと安定して読み込み完了するのに、FATに置いてあるとほぼ確実にロックしてしまう。
fdiskしてmkfsした直後にswapファイルを作ってもダメなんで、フラグメンテーションの問題でもなさそうですし。

swapを使うつもりなら、SDカードをext2でフォーマットしてしまうのが正解なのかもしれないです。
ザウルスドライブがあれば、直接WindowsPCから読み書きできなくても全然困らないですし。
247いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 03:17 ID:vVbC+ws+
>>205
無線lanでしょ、
俺も前にE1で試したけど、
yahooに聞いたら、
たぶんザウのブラウザが対応してないので無理と言われたよ。
ちなみにE1もE21もDC25もブラウザ同じみたい。
♯なんとかしろー
248 :02/09/23 03:47 ID:KrYVqunA
>>245
CMOS→暗闇での感度良くない、反応速度も鈍い。
CCD→感度良好。CMOSよりも反応速度が早い。
サイキンの携帯はCMOS→CCDが主流。

故に、
E25DCがCMOSなら、暗闇ではダメダメ星人、
CCDなら携帯程度に撮影出来ると思われ。
249いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 12:34 ID:???
GENIOe 550GとおさらばしてA300買おうと思うのですが...。
デザインに惹かれますた。

みなさん、どう思いますか?
アドバイスよろ
250        :02/09/23 12:45 ID:???
子供じゃないんだから、
さっさと買えよ
251いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 12:54 ID:luBWImZH
>>249
逆にGENIOe 550Gのいい所悪い所教えてホスィ
なんで代えようと思ったの?


252いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 13:03 ID:???
正直550Gにしとけ。。。
253いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 13:12 ID:???
>>249
GenioからLinuxZauに乗り換えるって事は、「PDAで何かがしたい」
訳じゃなくて「PDAを使いたい、PDAで遊びたい」だけなんだろ?

好きに買え。
254249:02/09/23 14:33 ID:???
550Gのデザインが悪いんです。
自分には許せないんです。てか、ざうがステキすぎるので。

>>251
いい所は宣伝等で謳われている通りです。
悪いとことしては
・デザイン(前述)
・アプリの起動が遅い
・SDメモカスロットが上についているのでSMを落としそう。
(家の中で落としたころがある)
などです。
A300なら、これらがいくらか改善されるかな、と思ったわけでして。
255245:02/09/23 14:39 ID:gRn+Kb8B
>>248
レスありがとう
今、シャープのカメラ付きiモード使ってて、
これと同じ程度に撮れるならE25DCに
変えようかと思ってのですが。
で、携帯をNECに変える。。。と。
しかしどうやら一長一短のようですし、
新しいものに変えないと死んでしまう訳で
もないし、止めておきます。
ありがとね。
256いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 14:57 ID:???
以前、SL-A300でIntellisyncが使えないと投稿したものですが、
いまだに使えません (時間が経ったら解決するというものでも
ないですが)。

ためしに、付属のケーブルでなくクレードルも使ってみました。

1. クレードルに本体をおく
2. USBケーブル、電源ケーブルをつなぐ
3. 本体の電源を入れる。(ここでザウルスショットが使用可能になる)
4. クレードルのボタンを押す。「ブゥーン」という音がするが、
その後何も起こらず。
5. Intellisyncの「シンクロナイズ開始」を実行する。「ザウルスが
PCに接続されていることを確認し、OKをクリックしてください」という
ダイアログでOKボタンを押す。ボタンの文字が灰色になりしばらく
待つと、また同じようにダイアログが表示される。これの繰り返し。

Intellisyncでの通信もやっぱりsambaなんでしょうか。たとえばパケットを
監視するツールとか使えばさらに原因究明ができるもんなんでしょうか。

いまのところZaurusのみでスケジュール管理しているので、
もし落としたりしたらまずいです。(バックアップはとってあるけど
新しい本体が手に入るまでスケジュールが見られない。)
257いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 15:00 ID:???
>>255
ん?E25DCのデジカメはカメラ付きiモードからの流用だよ。
まったく同じもの。
258いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 15:15 ID:???
>>257
一応突っ込むがE25の方が先、流用はJのSHシリーズから
259いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 15:17 ID:CBzRqMr2
ベッドに寝転がって気軽にテキスト入力するって目的なら、
キーボード付きザウルスが最良の選択肢?
260いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 15:26 ID:???
さっき、近所でMI-E1買ってきました。1万9800円。
携帯用ケーブルが取り寄せだからまだネットには繋げられないが、こいつは遊べそうだ・・・。

261いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 16:28 ID:ikYhv3nr
Intellisyncの Intellisyncの Intellisyncの > 1. クレードルに本体をおく
>2. USBケーブル、電源ケーブルをつなぐ
>3. 本体の電源を入れる。(ここでザウルスショットが使用可能になる)
>4. クレードルのボタンを押す。
クレードルの上に置いて本体の電源を入れると
ザウルスショットしか立ち上りません。
クレードルのボタンを押すと本体の電源も同時に入って
Intellisynqが立ち上がります。
もっとも256さんの場合は正常に設定
できていないかもしれないのでお役に立
てるかどうかわかりませんが。
262いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 16:34 ID:ikYhv3nr
261ははじめてリナザウから書いたので
うまく書けませんでした。読みにくかっ
たことをお詫びいたします。
263いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 16:40 ID:ikYhv3nr
そうそう,インテリシンクの設定でクレードルから
起動するにしてますか?
264いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 17:49 ID:???
 E21使って1ヶ月くらいになりますが、最近カーソルキーや電源ボタンが
柔らかくなって、反応が無くなる時があるのですが・・・?修理出したほうが
良いですか?
265いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 19:19 ID:???
>>261,263
ありがとうございます。

・電源を切ったままクレードルのボタンを押す
・シンクロナイズ通信設定で、クレードルから起動する をチェック

を試してみましたが、やはりダメでした。

実は別のマシンではIntellisyncが動いていたはずだったのですが、
そちらでもダメになっていました。やはり本体のほうに何か問題が
あるのかもしれません。
266244:02/09/23 19:47 ID:???
>246
うーんなるほどext2ですか。
確かにWINから直でSDのRWを取るか
SWAPを取るかってことですね。
でもどっちかを選べる所が良いですね。やってみます。
有り難うございます。
267いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 20:08 ID:TTBgjrS+
E21使ってます。
128MのSDを買いたいのですが、皆様どこのメーカーのを使ってますか?

Sandiskは動作せず。
Panaはなぜか128Mが対応表になし。
東芝はSDM1280Mが動作確認なんですけど、現在SDM1283Mに
モデルチェンジしてるようなので。

268いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 21:33 ID:5R+BvSqj
>267 Sandiskは動作せず、って何MBの奴か買って試したのですか?。

小生もE21ですが、無線LANかAirH挿っぱなしにしたいんだけど、ハギワラの
128MBか256MB使えないかなーと思ってるんですが・・・

小生もE21で大容量のSD使っている方のメーカー名知りたいです
269いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 21:44 ID:dADJBtmf
>>267
僕は対応表も何も見ずに、本体と一緒にパナソニックの128を買った。
 正式対応ではないのですか。
 でも、問題なく認識していますよ。
 僕は、SDを本体メモリの拡張用に、CFをMP3やムービー用にしているんだけど、128あると本当に余裕がありますね。

 一つ、間抜けな失敗談を。
 先日、ビデオレコーダーのアップデートをしようと思い、CFをさしてアップデート用のデータを移したんだけど、なんとメモリの設定をCFにするのを忘れており、SDが完全に初期化されてしまいました。
 表計算とワープロとパックマンとペンゴのMOREが入っており、スケジュールや住所録も全て消えてしまいました。
 半泣きになりました。
 幸い、C1から機種替えしたところだったので、スケジュールなどはほとんど修復できましたが、MOREは消えてしまいました。
 しめて4500円。
 マニュアルにもちゃんと書かれているのに、自分で自分を小一時間…。
270CEーVR1について:02/09/23 21:48 ID:jV+oEPtL
○カシオペアE−500じゃ使えませんか?
○いくらなら、買いですか?
○一番安い機種で、見ることができるのはどれですかね?



271いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:04 ID:oj72uHsY
すみません、A300でDDIポケットのAirH"128kのCFカードって使えますか?
32kの方はOKっぽいですが。
これが使えたら、A300で決まりかな.......。
272いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:06 ID:TTBgjrS+
>>268

128Mは動作せず になってるんですよ。
273いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:09 ID:TTBgjrS+
274いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:11 ID:???
>>271
うちのでは動いてます。
275271:02/09/23 22:17 ID:oj72uHsY
>>274
ありがとうございます!

これでA300にほぼ決定かな??

一応対抗馬はGENIOの最新版またはクリエの最新のやつ。
逆転ホームランがあるとすればクリエかな.....。

276203:02/09/23 22:19 ID:???
>>204
遅レススマソ

このスレでは漏れと204だけかな?
現行機と比べると……単3電池が使える事ぐらいかな?メリットは。
モデムは使ってないし……

CFスロットがTypeIIになると色々ありがたいんだが……

MI-310のために611Sが手放せない漏れ……

277いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 22:23 ID:???
>>268
うちはE21でハギワラのSD512MB使ってますよ。
ぜんぜん問題なし。

>>269
>しめて4500円。
もったいない・・・
うちは展開前のZACファイルのままPCにバックアップしてあります。
278204:02/09/23 22:30 ID:???
>276
まったく同じ。
このためだけに611sを飼っています。
明日からミにちゃフのテストです。
279269:02/09/23 23:00 ID:dADJBtmf
>>277

もう一回考えたら、5000円でした。
 これを教訓に、バックアップはとるようにします。
280270:02/09/23 23:04 ID:jV+oEPtL
誰も教えてくれない・・
281いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:05 ID:???
スレ違いだから・・
282いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:38 ID:LnKCyymm
バカだから…
283いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:49 ID:???
284268:02/09/24 00:52 ID:es5bQilI
>277 ありがとうございます。ハギワラで逝ってみます。

CFでMI2chBがPT3で 64KBEで動いていたのに、CF抜いてSDで再設定
したら、なぜか 32Kでしか繋がらない(鬱 ザウPPP設定モジュール
での設定では64Kでちゃんと繋がるのに、MOREインターネット設定で
PT3で設定しているのに、なぜかMI2chBは、32Kで繋がる・・・(謎

スレ違いゴメン、暫く悩んでみます
285いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:02 ID:w9GQqFUf
ザウルスのMOREソフト開発する人って、
どんな環境で作ってるんだろう?
ザウルスってOSの仕様が公開されてるのかな?
286いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:33 ID:???
SZABって開発環境(詳細なマニュアルや仕様公開文書等含む)をシャープ
自らが公開しているので誰にでも作れるよ。あ、szab自体は期間限定利用
になってるけど実質問題なし
287いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 02:48 ID:QWhTfapW
>>266
SDカードって、パーティション切れないのかな?
片方VFAT、片方ext2でどうかな?
288いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 12:59 ID:c03El/hS
265>実は別のマシンではIntellisyncが動いていたはずだったのですが、

たしか,ザウルスのIntellisyncは1台のPCしか同期できなかったと思います。
2台で同期しようとすると色々と不都合がでそうですね。サポートに電話して
聴いてみた方がよいかもしれませんね。
289いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 13:20 ID:???
>>288
えっ、そうなんですか。実は、最初同期できたマシンのレジストリに、
PCIDというエントリを見つけたので、もしや、と思っていたのですが。
困ったなぁ。サポートに聞いてみます。
290おにい:02/09/24 13:50 ID:???
>>285
Windows系のマシン(ノートPCもOK)があれば作る事ができる。
ZaurusOSの基本的な仕様についてはSZABのドキュメントとかに書いてある。
お試し版は落とし放題なので、実質タダ。
MOREを公開するには宝箱に登録しないといけない。
日本語が読めればいいので、初心者には敷居は低いだろう。
詳しくはザウルス宝箱Proにて http://more.sbc.co.jp/
291いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 20:46 ID:???
MI-E21使っているんですが
「赤外線インターフェース付ISDN公衆電話」
を接続機器に指定して、メールチェックしようとすると、IDチェックは
通過するものの、最終段階でエラーが出てしまいます。

同じ条件でCFカードモデムでアナログ接続すると異常ありません。

なにか特別な設定が必要なのでしょうか?
というか、皆さん普通に使えていますか?
292276:02/09/24 21:20 ID:hZpDoFRP
>>278
MI310+611S!!チョトウレシイ。

やっぱり漏れら2人ぐらい?
そうだよなあ……
293いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 22:34 ID:???
294いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:34 ID:???
IRで公衆電話対応していないプロバイダあるみたいだよ
295いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:11 ID:???
A300のNetFrontでロケーションバーのURLを簡単に全選択状態にするtips。
ロケーションバーの文字列の右端をクリックしてから、ソフトキーボードのCtrl+Shift+A。
左端をクリックしてからCtrl+Shift+Eでも可。
URLのコピペに便利。
296いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 03:15 ID:k0dBCyZq
A300の新製品11月〜12月に出るといいね。
297いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 04:26 ID:bv1gY4hQ
AH-H401Cのドライバー誰か作ってくれ!
298いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 04:36 ID:???
TDK_DF56CFで出来ないのか?
299いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 04:42 ID:bv1gY4hQ
モデムは認識するけどダイヤルができない・・・
300いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 06:16 ID:???
>>299
プロバイダとAirH" 128kの契約してて、専用アクセスポイントの番号に
ダイヤルすればつながるはず。とりあえず prin で試してみるとか。

漏れは # が一個足りなくてはまった。
301235:02/09/25 06:39 ID:???
安値でE-1を購入して未だ日が浅いのですが、
ネットにつないで開いたページの中から特定の単語を検索する
Windowsでいうとことの「ctrl+F」みたいな機能は無いのでしょうか?
あとブックマークのフォルダの作り方もヨーワカラン。ブラウザが
ヘボイのか?私が不慣れなだけなのか?
ハード自体は良く出来ていると思います。
302301:02/09/25 06:42 ID:???
げ、上の「235」は気にしないで下さい。
別のスレに書き込んだ時のものです。(鬱だ.
303291:02/09/25 10:11 ID:???
>>293
>>294
どうもありがとうございます。
ATS設定はしているのですが、だめなのです。
ダイヤルはできるし、認証までは行っているのですが、
向こうからIP(?)を送ってくるときにザウルスでうまく受け取れていない模様。

原因さっぱりわからず。ハード(ザウルウス)の方の問題だろ、
と言われたのですが・・・。

電話線取り出して公衆電話に向かうなんて不細工なこと
やめたいんですけどねぇ
304いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 16:20 ID:pI1y76ol
mabEditorVが場所に対応してくれればなあ。。。。
305いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 17:47 ID:???
PCの通常のムービーファイルをMPEG4に変換するには、どうすればよいのでしょうか?
専用レコーダーが必要ですか?
あと、FLASHを見る手段はありますか?
知っている方お願いします。
306491です:02/09/25 18:07 ID:/ANZmNI8
>305 これしか出来ないのではないでしょうか?
ttp://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/cecv1/cecv1-top.htm

307いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 18:23 ID:???
>>305
フラッシュは無理 説明書読むかザウルス羽田に聞きなさい
mpeg4はエンコーダソフトで変換してから(略
308いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 18:25 ID:???
>>305
スレぐらい探そう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/

つーか、>1-5あたりに出てるだろ
309いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 19:56 ID:???
>>305
つーか、オマエ馬鹿か?
「通常のムービーファイル」ってどんな形式だよ(藁
せめて拡張子ぐらいは書けよ。
310いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 20:04 ID:LzSFL2tb
新機種まだ〜?
311いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 21:07 ID:???
E21使いです
最近、MP3プレーヤが頻繁に音飛びするようになりました。
(音飛びというより一瞬他の曲の一部が割り込んで再生される)
どなたか同じ症状で悩んでいる方、解決できた方いらっしゃいませんか?

最近環境を変えたといえば、SDをパナの512MBに変えたこと
「もあなび」とか「らんちゃらんちゃ」とかを使い始めたことくらい
なんですが。
312いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 23:53 ID:p68ARY0O
E1が購入4週間で逝ってしまいました。
充電しようとするとジジジジと怪しい音がするのでなんだろと思い
電源入れてみたがうんともすんともいわない。
ポケットに入れてただけでぶつけた覚えもなし。
何が原因かわからない。
まあデオで買ったのでとりあえず交換してくれるらしいです。
313Jav One 2002:02/09/26 00:08 ID:TLqfaujs
9月24日〜27日まで横浜パシフィックでJavaOne 2002が開催されまています。
ザウルスにフォーカスを当ててレポートします。
ザウルス即売コーナー!!
会場2階でザウルス即売コーナーが開設されています。Sl-A300/CE- JC1カードアダプタ/コレガの無線LANカードがセットで49,800円
多分市販価格より2〜3割安、これは買わない手は無い

ザウルスを即売コーナーで手に入れると会場に設置された無線LANアクセスポイントでゲームに参加出きるらしい。
ESSID/Wepキーが発行され、会場で即無線LAN接続OKゲームに参加すると、オリジナルグッズが手に入る模様
何とEspaialのJavaブラウザがインストールされているとの情報あり。更に待望のPDAのJava2 CDC+パーソナルプロファイル(開発コードスパイダーマン)の開発バージョンを手に入れることが出きるとの情報も有り(詳細不明)その(4)
展示ブース見所 ・Sl-A300にトムキャットを乗せて(つまりサーバ)対戦囲碁が無線LANで行われていました。ちなみに説明員が、動作テストも兼ねて実演しています。
・Javaアプリデモ
 昔ハヤッタ ペンギンアイス 落しゲーム ぷよ風 Javaノイド ・Javaソリューション
 sap エブリパス  株価チャート
...etc
展示コーナの説明員にはザウルスの企画・技術メンバーが勢ぞろい。
表から裏まで何でも突っ込みOK!!
他ブースでもザウルスを使ったデモが色々あり
・ストリーミング再生 (画像の綺麗さには驚き!!) ・インテントベースのアニメーションビューア
・マイクロデータベース ・SAP
314いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 00:16 ID:rbkhbdAT
TR1でもMP3ファイル聞くことできますか?
シャープのHP見てもEX1しか情報なくて。
315Mr Zaurus だ:02/09/26 00:38 ID:TLqfaujs
ザウルス参考情報

ホンダの128Bpsカードの動作確認(メーカ確認未)
1.MIE25基本モデムドライバーで何なく動作OK
2.SL−A300 CFE02をダミー利用OK
*通信スピードは未確認

ザウルスを無線LANで使う方法
・これには少しテクが要ります。
・例えば、既に無線LANのアクセスポイントが動作している環境の場合
 SL-A300では、ESSID、Wepを設定すると使えます。但しDHCP環境の場合
 固定IPの場合当然そちらも設定必要。ややこしいのがDNSとプロキシの設定。
 例えば、会社のイントララインの場合DNS,プロキシの設定は必須。
 家の場合試したことはないが、DNSの設定だけでOKと思います。

・更にハイテクになるのが、MI系ザウルス。一応MI-E25DCは無線LAN設定MOREがついて
 いるが、このMOREで設定出きるのは、ESSIDとWepだけ。
 ここで作成した接続先設定にリンクさせる形で接続先設定のほか項目を作成必要です。
 (基本的には、認証ID、パス、IPアドレス、DNS、プロキシ)
 更に他モデルでは、ややこしくなります(一応解決方法テクは知っています)但し
 MI-E1・L1では元々、CFカードの出力パワーが無線LANカードのレベルを考慮できて
 いない為ハード的にも難しい可能性大。

 ここは日一つSL-A300乗り換えも考えたほうが良いかも...
316いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 00:48 ID:???
>>313
買ったばかりで
無線LANでゲームできるほど
充電されているんっすか?
317いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 00:59 ID:???
>>314

>>5の「投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5」スレ見れ。
318Mr Zaurus だ:02/09/26 01:49 ID:TLqfaujs
>>316 OKです
319いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 02:17 ID:???
>>313
これはお買い得情報だね。
迷うな。 即金で5万なら安いんだけど、
そろそろA300の後継機がでるんではないかと思うし。
付録がまた魅力的なんだが。
320いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 02:44 ID:???
>316
それどころか、ROMアップデートされてたりする可能性もあるからある意味得かも。

# 一応公式にはアップデート前にJC1挿すなって書いてるしねえ<しゃーぷ
321いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 06:24 ID:???
>>312
あー、うちのMI-L1も同じ。
保証期間内だったので修理だしました。
バッテリー不良でパーツ交換でした。
その間寂しかったのでMI-E1をハードオフで12000円で買っちゃいました。
でもやっぱりL1の方が使いやすいので、戻ってきたらL1使ってます。
322いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 06:28 ID:???
>>321
この手の故障って多い?
ある日突然ヂヂヂヂヂであぼーん
保証期間過ぎたらいくらかかるの?
323いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 08:14 ID:???
E1でAIR-H"を使って通信すると、どのくらい持ちますか?
324いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 10:43 ID:???
>>313
> 展示コーナの説明員にはザウルスの企画・技術メンバーが勢ぞろい。
> 表から裏まで何でも突っ込みOK!!

Sharpからの投稿っぽい(w
325いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 12:11 ID:???
L1とE1の差って、MOREソフトダウンロードすれば、統合辞典の差だけだろ。
明るい方のE1を選んだオレ。
326いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 13:01 ID:???
>>301
ブラウザ上で全文検索は出来ない。
MOREでなんかあったような気がする。
327いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 15:49 ID:GslEKeVD
MOREでもできないよ。
純正ブラウザ上では一切他のソフトが使えない。
唯一の例外はぶらあしだけ。
328シグナノレ鳥摂:02/09/26 16:48 ID:???
>>311
ちゃんとmp3が転送できていない。複数曲同時コピーしてるよね?

解決方法?それはね・・・

朴の方で言えばWin2000のSP3当てて書き込みキャッシュのバグが修正
されてはじめて直った。

CFの時はこんなこと無かったんだけど大容量SD(128M以上)に
この問題があったりする。
329311:02/09/26 19:38 ID:???
>>328
そう言われると、PC→CFでコピーしてから
ザウルス上でCF→SDにコピーした曲は
正常に再生されている様な気がします

ってことはザウルスの問題では無いとい
うことですね。
私のパソコンOSがMEなんですが、これも
修正パッチあるのかな?
今、出先でザウルスからカキコなので家
に帰ったら調べようと思います。
(暫定対策としては、PC→SDにはファイル
1個づつコピーすれば良いのかな?)

アドバイス感謝します。
330いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 01:13 ID:???
お尋ねしたいのですがlinuxザウルスでPaintChatに参加できますか?
331いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 03:24 ID:???
>315

SL-A300+無線LANでWEPまともに使えてますか?
ウチではWEPオンにすると最初はいいんですが、すぐにパケットが届かなくなります。
切断->接続し直すと復活するが、すぐダメに、の繰り返し。

そういや、ちょっと前にPrismのドライバはWEP関連が未完成だと読んだような...

SL-A300でWEPで問題なく動いてるよ、という方がいれば教えてください。
自宅のWEPを解除するのはともかく、YahooBB!モバイルなどのサービスが使えないん
じゃ魅力半減です。

ちなみにウチのアクセスポイントはMELCOの初期のものでWEPは40bitです。
CF無線LANカードもMELCOです。
332いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 05:21 ID:OCNdoHto
どこかでザウルスのエミュのHPみたことあるんだけどつかえるのでしょうか?PPC用のエミュとの比較だとどうですか?zipをPCで解凍したのいれても認識されますか?
333いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 08:18 ID:9nVrnKAP
MI-E1買って、まだ、1月なのにCFカードスロットが認識しなくなった。
モデムカードもメモリーも認識しない。リセットしてもダメ。
これは、ハード的故障ですね。
今日にも電話してみよう。
めちゃくちゃ鬱だ。
週末最悪。
334いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 09:24 ID:???
>331
WEPの40bitで動作してまつ。
特に苦労した覚えはないんだけどなぁ。
よっぽどE21の方が設定ミスりまくった覚えが。
E21空ちゃぶ台
335332:02/09/27 10:25 ID:???
エミュのHPみつかりました。ザウルス買おうと思うんで使ってる人スピードはどれくらいか
教えて下さい。(現在G-FORT仕様中です)

http://noz.ub32.org/zaurus/emu.html
336いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 11:02 ID:???
そういや、MAME作っていた人はどうしちゃったんだろ。
その後けっこう期待していたんだけど。

あまり反響なかったから辞めちゃったのかな…
337いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 11:31 ID:TRoGsLIb
MAMEやりたいなー。
338いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 13:56 ID:???
このBluetoothCFカードアダプタ-ってMI-E21に刺して使えるかわかる人いますか?
auの携帯C413Sと組み合わせて使いたいんですけど。

http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0066&goods_id=0001&page_category=1&page_goods=0
339いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 14:25 ID:???
E21以降の高速モードなら実機と遜色無いスピード。NextFCE
でもZauだから音鳴らないよ。

MAMEかなりよく動いてたのになー。期待してたのに。
せめてソース置いて逝ってくれたら。。。
340331:02/09/27 14:50 ID:???
>334
そうですか。
ちょっと希望がわいてきました。
他のアクセスポイントも試したりして検証しています。
ありがとうございます。
341名無しさん@Linuxザウルス:02/09/27 15:50 ID:???
SL-A300 tipsその2。

テキスト入力フォームがあるのにメニューがないアプリ(結構多い)でも、
CTRL-X/CTRL-C/CTRL-Vでコピー&ペーストが使えます。
ただし、当然入力ボードはキーボードにしておくこと。

念のため書くと、文字列選択した状態で(ペーストはキャレット位置に対して)
CTRL-Xでカット、CTRL-Cでコピー、CTRL-Vでペーストです。

#シグマリみたいなHHPCがりなざうベースで出たらむちゃくちゃ快適そうだな…
禿しく流れに乗ってない発言だが
MIシリーズのPIM、一日の予定の一覧が
きっちりできたらなぁ
時間指定のない予定や、ToDoが多いので
夕方の予定はいつもスクロールさせてる( TдT)

月の予定表はワンテンポ遅れるのが顧客の
前じゃつらいし…

ザウはリナに進むのだろうから、従来PIMのぅプは
ねぇだろうし…

いや ぼやきだよ (゚Д゚)ウー
343いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 17:31 ID:???
>>342
MI系の予定表系は結構あるからもう少し探してみれば?
月の予定表は多機能だけど遅いからね。

横型でよければZaSchが良いよ。
ZaSch + 月の予定表 これが最強(横型でなら)

繰り返しは本体内蔵のPIMの方が入力しやすいけど、
そこらへんはリナザウの様に置き換えアプリでなく共存
できるから心配要らないし。
344いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 18:11 ID:???
>>339
> MAMEかなりよく動いてたのになー。期待してたのに。
> せめてソース置いて逝ってくれたら。。。

doc/readme.mameによれば、
| If you use portions of the MAME source code in your program, however,
| you must make the full source code freely available as well.
だから、要求は可能だよ。
345いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 18:22 ID:Un+VySxC
Eザウなら月の予定表でもそこそこ実用になるよ。
他のも似たような速さか遅いくらいでしょ。
ZaSchは完全に過去の遺物だね。
場所が表示出来ないし縦横の持ち替えはストレスが溜まる。
旧機種ユーザーには一押しだったが。。

ああEザウ完全対応のZaSchがあればなあ。。
346C1ユーザ:02/09/27 19:41 ID:???
>>345
ZaSch2は過去の遺物ですか・・・(泣

そういえば予定表の場所って何時から項目できたの?
やはりE1系からなのだろうか。
旧機種も対応してくれると嬉しいんだがなぁ(妄想)
347シグナノレ鳥摂:02/09/27 19:50 ID:???
>>329
OSが悪いと言うよりは、SDカードライターの問題に近いと思うよ。
SDの書込は別売のUSB接続かなんかで
メーカー製のPCで最初から付属されているものじゃないよね?

まぁどちらにせよ、遅延書き込みでミスってるわけですよ。
348いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 20:15 ID:???
>>345

Eザウなら まいらんちもありますよ。
最近はぜんぜんUPされる気配もないですが…

 1日の予定も表示できるようですし
349345:02/09/27 21:13 ID:Un+VySxC
>>348
1日に数件以上の予定があるとペンタッチでスクロールが必要だし
予定内容の頭の部分しか読めないのが痛い。
あと壁紙前提だから電池節約で
フロントライト無しの読みやすい設定にできない。

大雑把な予定の確認とランチャーとして使うならいいけどね。
350329:02/09/27 22:40 ID:???
>>347
PANA純正のPCカードアダプター(BN-SDAAP3)使ってます。

このドライバで改善されませんかね?

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bnsdaap3/down/down.html
351いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 00:11 ID:c7gQ1qkz
>>346

たしかL1の時に場所の項目が増えました。
OUTLOOKと連携しやすくなったとか。

それよりも繰り返しの予定とかもっと基本的なところ直さなければ
シンクロできないとおもたよ>#
352いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 00:31 ID:1xcBqXE8
312です。とりあえず、E1が交換されて帰ってきました。
帰ってきて壊れたものと比べ戻るボタンや送りボタンの動きが違う事がわかった。
壊れたやつはボタンを押す度に以前使ったMOREソフトの画面の移動を
何故か永遠に繰り返してインデックスボタンを押さない限りインデックス画面に行ってくれなかった。
例えばPCリンク、スケジュール、フォトメモリーの路線図の画面がボタンを押す度に切り替わる。
なんか使いづらいな〜と、思いつつこういう仕様なんだと勝手に思いこんでた(笑)
もうその時点で初期不良だったのかもしれない。
あまりにも統一性の無い画面移動だったのでおかしいと思ってたんだけどね。
353いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 04:46 ID:8cXleP3F
PDA用の小型液晶を搭載したデモ機
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0927/sharp_08.gif

シャープ、2D/3D表示両対応の液晶ディスプレイ
〜ゲーム機や携帯電話にも応用可。来春には市場に
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0927/sharp.htm
9月27日発表
354いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 04:55 ID:utc/iT8G
MIE1って2ch見れますか?
355いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 05:50 ID:???
>>354
見るだけでなく今では書き込みも出来る。
詳しくはザウルス用2chブラウザのスレを見れ。

・・・とE21からカキコ。
356いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 07:28 ID:???
>>42>>43>>46
E21だけどZaSchを使っています
確かにそのアプリだけ横にするのは苦痛だけど一番使い易いから

漏れの場合は予定は少ないけど、ToDoが多いから特にそう感じるのかも
まいらんち・月の予定・ZauBaseを試したけど、これが一番(漏れには)
357いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 07:40 ID:0w9PW/Tc
?@ュ?ワ?碌糀??サ?コ?Q?R?ハ?S?ミ?W?Z?O?c?ケ?オ?カ?r?s
ザウから 上のはどう見えますか?
MI−P10からの絵文字なのですが、自分のからはちゃんと見えてますが。
358いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 07:45 ID:???
>>357
氏ね

お前はアフォか!
別のスレでも聞いていたな
359357:02/09/28 08:00 ID:0w9PW/Tc
質問スレで 見えなかったらザウで聞くって書いたよ。
確かにあふぉですが、何か。
360あふぉだけど氏なない357:02/09/28 08:02 ID:0w9PW/Tc
>358は、ザウですか?
何から見てますか?
361あふぉだけど氏なない357:02/09/28 08:10 ID:0w9PW/Tc
聞くと言ったのではなく、聞いていいですか?と書いてました。
若干違いますが、反対もされてないので聞かせてもらいます。
同じザウなら見えるかと思ったので聞いたのですが、迷惑だったらすいません。
みなさん もしよければどういうふうに見えるか教えて下さい。
別の板でPCの人に?に見えると言われました。 その人は マックだそうでした。 他の人には具体的にはわからないけど、ただ見えないと言われました。
362いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 08:29 ID:Oyq42TC9
質問です。ザウルス購入予定なのですが、
MOREソフトをザウルスにインストールするときは、どのような作業になるのでしょうか?
ザウルス単体の他に何か必要になるのでしょうか?
363いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 09:02 ID:???
 現在のread.cgi(2chのシステム)は投稿された文字をそのまま記録するので、絵文字だろうがNullだろうが入る。
 で、その文字を表示するのは各ブラウザとフォントに依存する。現在主流のIEでは絵文字領域をMSゴシックで表示しようとするので表示できない。それ以外の組み合わせでも同じ。
 そんな訳でザウルス上でのみ表示される。試さないけど2バイト半角ひらがなも同様だと思われ。

 あと、こんなテストする時は通常のスレに書かずに初心者板に書いてリンクを貼るとか、沈んでる使わないスレにsageで書き込んでリンクするのがマナーとか思われ。あとやる前に聞くとかも。
 ほとんどの人が見えない文字を公に晒すのは房的行為。
364いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 09:06 ID:???
>>362
ttp://more.zaurusworld.ne.jp/articles/more_software.html
ttp://more.zaurusworld.ne.jp/articles/download.html
 聞く前に調べろ!つーか#に聞け!それでも分からない時だけ聞け!
365いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 09:15 ID:LbmSESCK
>>362
ザウルスに通信環境を持たない私の場合は、ノートパソコンの通信環境
でモアソフトをインターネットから落として、そのパソコンに挿したCFカード
かSDカードにコピー、そのカードのモアをザウルスで展開しています。
ですから私の場合は、PCカードアダプターのみが必須です。
366いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 11:04 ID:???
PC側にバックアップとっておいたほうが安全ではあります。
でないと>>269みたいになります(;;)
367いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:47 ID:???
>>356
私もE21でZaSch+予定エディター縦です。
私もToDo重視なので、ToDoが開始日と終了日の間も表示されるものを
探したらコレに落ち着きました。
ToDoが開始日と終了日しか表示されないものが多いですからね。

月の予定表はRe機能(ToDoを予定に振り分ける事ができる機能)がうらやましい。
ScheView-Vは期間予定が表示されませんでした(バグ?)
まいらんちは操作方法が良くわかりませんでした。

最近宝箱にでた予定表++を使用した人いますか?
ToDoが開始日と終了日の間も表示されるようになって、もっと軽くなれば
ZaSchから乗り換えてもイイかなと思っています。
368いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 16:01 ID:Ee1AX3Ep
軽いってゆうか最強に重い>予定表++
369いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:16 ID:???
旧スレでMI厨はザウは「使えるPIM」が多いような事を
力説していたんだけどね 全然駄目じゃん


367 :いつでもどこでも名無しさん :02/08/27 22:58 ID:???
>>458-462
本気でPalmのPIMアプリは沢山あって、Zaurusは少ないと思ってる?
もちろん、muchyなんかの「予定表」カテゴリに沢山登録されているの
は事実だろうけど、そのウチのどれだけが「使えるPIM」アプリだ?

実質的にはdateBK、ActionNames、Date@Glance、CuteDBook、
K'sDateBookぐらいだろ?後は休日書き込むアプリとか、アイコン作
成アプリとか、メジャーアプリの周辺アプリが多いじゃん。

Zaurusにも月の予定表、Zasch2、944予定表、六曜カレンダー、
かがしの予定表、ScheView程度のメジャー(?)アプリがある。

ユーザーが選べる実質的なアプリの数は変わらないと思うが?
370いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:30 ID:???
SL-A300をWin2000にUSBでつないだとき、SL-A300の電源を切ったら
二回に一回ぐらいの割合でブルースクリーン→要PC再起動になる件だが(って漏れだけか?)
以下の事を行うと再現しなくなる、ような気がする。

1.Windows2000で\\sla300\homeに対してネットワークドライブの割り当てを行う
2.出来たネットワークドライブを右クリックで「オフラインで使用する」を選択、設定

まだ一日しかテストしてないので、同様の現象に悩まされているヤシは追試キボンヌ。
371いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:34 ID:???
>>369
調子に乗って何千件も予定入れると相当重くなるMOREもあるってだけでは
372いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:37 ID:???
何?調子に乗ってって馬鹿かコイツ
373いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:42 ID:???
MI-E1とcdmaOneをつなぐケーブル、電気店で取り寄せようとしたら
「メーカーに問い合わせた結果、納期は11月になります」だと。

#、客をナメとんのかゴルァ!
374いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:42 ID:???
Palmは何千件入れても相当重くならない。
375いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:46 ID:???
>>372
コイツって誰のことよ?
376いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:49 ID:???
CEATEC で Zau の新製品、展示されるのかね?

http://www.sharp.co.jp/corporate/event/ceatec2002/index.html
シャープは<ホーム&パーソナル>と<電子部品・デバイス&装置>の2つの部門に出展し、
<ホーム&パーソナル>では、大画面AQUOSのデビューにより、更に充実したラインナップを
実現した「AQUOSワールド」と携帯電話・Zaurusを中心とした「NEWコミュニケーションワー
ルド」を展開、数々の新製品をご紹介致します。
377いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:33 ID:???
>>369
あ、それ俺(w

で、Palmの置き換えアプリはデータが多くなっても重くならないとでも?
俺はPalmも仕事で使ってるからどうなるか分かってるよ。

しかも全部フリーだからね、比べて自分にベストのモノを使うこともでき
るし、複数のアプリをインストールしといて用途に応じて使い分けること
もできる。

それからそのレスは別にPIMに関してZaurusが優れていることを主張し
たモノではない。あくまでも「ZaurusにはPalmのようにPIMアプリがない」
なんて言うとぼけたことを言うヤツに対して、「知らずに言うな」というレ
スをしただけ。

で、君もそのレスの書き方だと明らかにZaurusを使ったことはないね?
その時と同一人物かな?
378いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:41 ID:???
MI厨キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
379いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:50 ID:???
自分にベストのモノを使うこともできるというより
妥協してZaSchに落ち着いているようにしか見えんが
>>342>>345>>356>>367
380C1ユーザ:02/09/28 20:00 ID:???
>>379
ZaSch2が予定閲覧用にとても優秀なソフトであったけど、
おしいかな現在開発がとまってしまい、その後の機能や形態に
未対応で残念って話だよね。

まったく使えないって訳ではないしそこまでいわんでも
Plamでもにたような境遇のソフトってないのかな?

最近のMOREは縦型用だからつかえないのが多くて悲しい
そう考えると旧機種まで対応してくれるMI2chの240神は本当に神だな
381いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 20:03 ID:???
Palm も、登録件数多くなると、結局激遅 になるの?

Zaurus の場合、
MI-110M とか、MI-C1 とかは、スケジュールの登録件数が
多くなると、表示に鬼のように時間がかかって、
とてもじゃないが PIM として使えない様な状況だったけど、
MI-E21 に乗り換えたら、実用範囲に入ってきた。

現在、スケジュールデータが 35,000件を超えてるけど、
十分使える。

Palm とかポケピはどうなん?
382いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 21:19 ID:???
>370
Windows2000なんですけど、全然bsodしないです、うち。
電源切るわ、いきなりケーブル抜くわでやりたい放題やってるけど
発売日に買ってから一度も落ちた事がない。
ちなみにオフラインで使用する設定はしてないですし、
ザウルスドライブ自体にもドライブレターを振ってません。
ただし、他のファイルサーバにはドライブレター振ってます。

一応USBのネットワークデバイスとしてA300を認識してるはずなんで
他のNICとの相性を疑ってみるテスト。
ちなみにうちはi82559(intel E.E.Pro/100+)使ってる。
383いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:22 ID:1+2He/Gd
ザウルス買うとプラスで5000円mpeg4ビデオレコーダー
つけるよと店のおっちゃんに言われたんですが
レコーダーって使えますか?
384いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:37 ID:???
>>373
新宿のさくらやに山ほどぶら下がってました。注文すれ!
385384:02/09/28 22:46 ID:???
あ、それから、
http://www.tokusen.ne.jp/mydo/zaurus/
で、CE-150TS頼んだら一週間もかからなかったよ。
Sharpの問題じゃなくて、店のやる気の問題だと思う。
大量量販店以外に期待してはいけない時代だ。
386いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:51 ID:???
387名無しさん@Emacs:02/09/29 01:40 ID:Dga7RAQD
Linux Zaurus マシンにもこんなキーボードが欲しい。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/03/n_hamadaclk.html
388いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 01:44 ID:???
>>387
SL-5500をおとなしく待ったほうが……
389いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 01:54 ID:???
内蔵キーボードに便利さを汁と
脱着式キーボードなんて超面倒クセーよ
390名無しさん@Emacs:02/09/29 02:29 ID:???
着脱式は、要らない時にはずせるからいいかなと。
SL-5500 は発売される気配すらないし。

あと、MI-E1 を使っていた時、下の方のキーが押し
辛かった憶えが有ります。
391いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 02:50 ID:???
ちょっと調べ物があったんで
ザウ系のサイトを放浪していたんだが
モテないYのマルチポストは強烈だね
392いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 09:55 ID:???
リナザウにキーボード!?
そんなもん、パソコンでリモートログインすりゃ済むだろ。
393名無しさん@Emacs:02/09/29 10:43 ID:???
逆がしたいのよ。ねっころがりながらザウから PC に
ログイン。PC まで出向いて行くのが面倒な時とか。
あとは電車の中でコーディングとか。
394いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 10:44 ID:???
一日の予定とToDoが一画面で全部見れる

これがなかなか無い (w
使った中で一番近いのがPaimのアクションンームズかな

しかし、1台で何でも出来る魅力で
ザウ25を使ってるがな
395いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:00 ID:???
MP3 ファイルを CF に転送するのは、
Zaurus の附属品 CD に入っているリアルジュークボックスと
ザウルスプラグインを使わなきゃダメなのでしょうか?

既に持ってた MP3 ファイルを、CF に単純コピーしただけだと、
ザウルスで再生出来ないんですが…。
396いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:05 ID:???
>>395
CFの__ZAURUSフォルダにコピーすれ
397いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:11 ID:???
CF の __ZAURUS フォルダに PC で単なるコピーしたんですけど。
リアルで転送しないと、著作権保護の関係で、再生出来ないように
なっているのでせうか?
398いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:13 ID:???
便乗。
拡張子は .mp3 でいいんですか?
399いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:19 ID:???
MP3のファイル名は8.3にしないと駄目です。
400いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:25 ID:7D2eNvlL
mxで落した
Zipang - Zanadu ~Dear Amadeus~.mp3
ってファイル名をカードリーダーでPCからCFに落したけど
正常に再生されたよ。
ビットレートが高すぎるとか無いかな?
401いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:44 ID:???
RIFF MP3形式だったりする罠。
普通のMP3に変換してから再生汁。
402C1ユーザ:02/09/29 15:49 ID:???
mp3キットも持ってませんし、まったくの予想です。

日本語ファイル名にしてないよね?
半角英数字で8.3形式が良いと思います。
IDタグの日本語は大丈夫だったと思うんだけど。

CE-AP1だと再生可能ビットレートは
再生可能ビットレート 8〜320kbps
再生可能周波数 8〜32kbps 44.1kHz 48kHz
403いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 16:39 ID:???
>>400
割厨氏ね!
404いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 17:50 ID:???
もちろんファイル名は英数字で 8.3 にしています。
で、上の話をまとめると、単に PC から CF へのコピーで再生できる
ハズなんですね。(CF のディレクトリは __Zaurus)

これで出来ない場合は、再生可能ビットレートを確認する、と。
405いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 18:00 ID:???
>>404
ミュージックプレイヤで再生できるMP3データと再生できないMP3データ
ttp://www7.plala.or.jp/tok/zaurus/faq/zaurus_multimedia.html#mp3_ok_ng
406いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 21:37 ID:MzxBQKmc
U-MAILって使用することができますか?
407いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 22:50 ID:C2wJIebA
CE-VR1 get
PCMCIAHDDカードも使えるかな?
408いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 22:56 ID:???
>>407
PCMCIAHDDは物によっては使えないぞ。つーかスレ違いだ。
409いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 23:38 ID:???
>391
ttp://bbs5.otd.co.jp/571289/bbs_plain
同じ質問でメールもだしまくり、、、
410いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 00:48 ID:8ly+8sYp
>>370

リナザウをオフラインフォルダーを有効活用しようとしている同士発見。
漏れのマシンは全然ハングしないよ。

ところでリナザウでMP3再生中に電源切るとハングするようになたーよ。
2週間前に違うデータでやってたときは平気だったのに。

ところでリナザウ非開発系の新スレ立てていいですか?
411いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 00:59 ID:???
ザウルスで2ちゃんにスレ立てってできますか?
なんか、ページの情報量が大きすぎますって出てきて
スレ立て作成画面に行けないんですが。
412いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 01:09 ID:cxnXy6H9
ザウルス C1-E1買いますた。
PDAでびゅーです。

なんとかエアーエッヂでインターネットにはつなぐことができたのですが、
メールの送受信をしようとすると「メールパスワードの設定が間違っています」
と出て切られてしまいます。

32kのつなぎ放題のコースです。
プロバイダはDION。
ヨドバシで加入したのですがそのときにメールパスワードなるものは
渡されませんでした。
これは渡されるものですか?それとも自分で勝手に決めるものなのでしょうか。
メールアドレス
ログインID
パスワード
は与えられています。

このうちパスワードがそれなのかと思って入れてみてもダメでした。

情けないですがどなたか教えていただけませんでしょうか・・・
413いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 01:28 ID:???
>>412

僕も Dion で最初メールの送受信がうまくいかなかったのですが、

インターネット接続設定アシストVer2.5
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/e1backup/download/zint.zac
をザウルスにダウンロードして設定すればうまくいきました。

手動時で設定するときと、設定アシストを使ったときの
違いは、確かport の設定のところに 8080 と
入ってるか入っていないかの違いだったと記憶していますが、
それがつながらない原因かどうかはわかりかねます。
414いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 01:38 ID:???
415いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 02:28 ID:DQnN83Lv
新製品いつ出るの?
416240:02/09/30 08:40 ID:???
>>411
 各板トップページのデータ量が少ない(エラーのでない)ページだったらスレ立て可能。
 エラーが出る場合にどうしてもって場合は、WEBだよもん等でトップページを開いてから、最後にあるスレ立てボタンと同じURLを分析し、本体ブラウザで直接叩けば理論的にはOK(本体ブラウザでないとcookieが処理できない)
 URLはこんな感じになる ttp://サーバ名.2ch.net/test/bbs.cgi?submit=%90%56%8b%4b%83%58%83%8c%83%62%83%68%8d%ec%90%ac%89%e6%96%ca%82%d6&bbs=板名&time=1970年からの通算秒
 当然超上級者にしかお勧めできないし、やってはイカン。
417416:02/09/30 09:04 ID:???
名前の240はスレ違いだよヽ(*゚Д゚)ノ
418412:02/09/30 10:14 ID:SrMj3wFn
>413が紹介してくれたファイルはすでにザウルスに入ってました。
だからその設定は問題なかったです。
414が見せてくれたページも確認しました。
インターネットには接続できておりますのでパスワードがおかしいということは考えにくい
のですが、メールパスワードはまた別に設定されてしまっているかもということです。

今、DIONとヨドバシに電話して確認中。
419いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 19:19 ID:???
E1、L1ユーザーで、そろそろキーボードがいかれたって人います?
420いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 20:08 ID:???
あに〜
E21でエアエッジ使ってる人います?

連続通信何時間くらいいけますか?
421いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 20:19 ID:30W+oWlw
E25で、ライト点灯時2時間
422いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 21:46 ID:???
ありがと
二時間か〜
って事はライト消しても三、四時間くらいやね

メールチェックとかは電源切っていても
定期的に出来るのか?

出来ればキーボードも付いてるから携帯メールがわりには使えないかの〜
と思ったのだが
42319:02/09/30 22:12 ID:???
>>422

>メールチェックとかは電源切っていても
>定期的に出来るのか?

俺のはMI-L1だけどできるよ。
424いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 23:14 ID:???
工房ん頃、PI-6000をアドレス帳付きの辞書代わりに使ってた。
大学生になってから、メール+ネット端末として出始めのコミパルを買った。
コミパルは一年半ほど使い売却、以後しばらくモバギに浮気していたが、
最近MI-E1を買った。
インターフェースを見て、「ザウルスだぁ〜」と思った。
辞書をインストールしたら、懐かしさに涙が出た。
425いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 23:16 ID:???
>>19
どうもです
電源切った状態で5分置きくらいにメールチェックしたら
だいたい一日8時間くらいもつかな?
426いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 23:25 ID:3KJS5NwD
店頭でSL-A300を見て、デザイン、サイズとlinuxベース
という点が気に入り現在購入を検討しています。
そこで購入された方に教えて頂きたいのですが...

1.
コミュニケーションアダプタ及びAir-H" Card petit CFE-02を使用して
webブラウジングしたいのですが、フル充電状態から通信を行った場合
バッテリは何時間位持ちますか?
2.
palmでのMuchyさんのサイト、PocketPCでのWindowsCE FANのような
SL-A300に特化したソフトライブラリ的なwebページはありますか?
3.
Intellisync for Zaurusを用いてMicrosoft Outlook上の
「仕事」、「予定表」(のみ)を同期しようと思っています。
同期した際にデータの欠損などはありませんか?
4.
SDメモリカードにてメモリ増設した際に、カード側にアプリケーションを
インストールすることは可能でしょうか?
5.
メールの機能は使用しないのでメーラをアンインストールする予定です。
標準でインストールされているアプリケーションをアンインストールし
メモリを空けることは可能でしょうか?
6.
お勧めですか?また、周辺機器などの開発は活発でしょうか?
用途はwebブラウジング、「仕事」、「予定表」の管理です。

いろいろ聞いてしまい申し訳ありませんが
ご回答よろしくお願いします。
427423:02/09/30 23:31 ID:???
>>425

5分おきかよ(w
メールチェック以外に何にもしないんならもつんじゃない?
っていうか、俺は30分おきで、しかも、自作の電池ボックス
使ってるから参考にならんよ。

そんなにバッテリが心配なら電池ボックスつくったら?
ハンズで600円くらいで材料揃うし、30分もかからず作れるよ。
ただし、自作電池ボックスの利用は自己責任で。
壊れても泣かないこと。
428いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 23:48 ID:???
ちょっとお金たして3端子レビュレータあたりをかますと
安心の気楽
429いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 23:49 ID:???
>>382 >>410 レスクスコ

やぱしブルースクリーンは漏れのマシンだけかなぁ。
今日また試してみたら再現。激鬱。きっと元々USBが腐ってるぽい。

> ところでリナザウ非開発系の新スレ立てていいですか?

いいです。つか立てて頂けるとうれしいです。

430いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 00:00 ID:???
>>427
ほないすか〜
もつかもしれない
もたないかもしれない
う〜ん

自分もカシオペアE-500使ってたとき電池ボックス作ったよ
でもあれはニッケル水素4本使っても音楽再生3時間くらいやったよ

あ〜いつまでたっても電池は問題になるべ
431いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 00:01 ID:???
パタパタキボードを改造してザウに繋いでる方いませんか?
使い勝手は良いですか?。
Vx用のパタパタを安売りでゲットして捨ててあるんだけど
改造しようか迷う年頃・・・。
432423:02/10/01 00:04 ID:???
>>428
レギュレータ?
参考までにどんな回路にしたか教えてくだちい。
433いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 00:10 ID:???
>>426
2.
SL-5000系由来のサイトはいくつかあるが、SL-A300特化ってのは、漏れは見たこと無い。
3.
欠損は無かった。しかし、たとえばSL-A300側で予定を削除したあとSyncしたら、Outlookに
残っていた方の予定が再度SL-A300コピーされたことはあった。
4.
可能。アプリによってはできないが、パッケージをいじり直せばいけそう。
5.
パッケージ形式じゃないので単純にアンインストールはできない。手動でどうにかすればメモリは空くはず。
6.
仕事、予定表の管理は、まぁ最低限はこなせる。でもカレンダとToDoがリンクしてないのでいまいち。
webブラウジングは、コミュニケーションアダプタ必須でもいいのなら、まぁおすすめ。

434いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 00:21 ID:???
>>430
音楽再生3時間なんてEザウの中でも
電池がもたないE1が電池ボックス無しで
クリア出来る数字じゃん。
E21,E25DCなら電池ボックス無しで
その3倍はいくんじゃないの。
435いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 00:58 ID:AE6Hdyl4
>430 E21,E25DCなら電池ボックス無しでその3倍はいくんじゃないの。

えっ、そうなの?。友人から譲ってもらったE21なんだけど、MP3でCD
2枚分電車の中で聞いて、喫茶店でメールの下書き1時間して、メール
の送受信を2回やったら、レッドゾーン突入してた。

警告は出なかったけど、電池がへたってるのかな?
436いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 02:42 ID:???
>435
E21はファームウェアの更新でMP3再生時間が延びた。
古いファームのまま使ってるなら、アップデートで改善するかも。

>426
1. おそらく4時間以上は持つと思われます。
つーか、正直バッテリ切れたことないので、限界がよく判らない。
A300のバッテリ残量表示は結構大雑把なのですが、1時間弱程度の連続通信では目盛フルのまんまです。

経験上、E1+予備バッテリ1本よりはるかに持つことは間違いなし。
437いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 04:58 ID:???
シャープ、次世代液晶「システム液晶」を天理工場で10月から量産へ
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/209170
これってたしか新VGAザウに採用予定の奴だよね?
438いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 07:44 ID:???
439いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 08:54 ID:???
>>426,433
2.
Muchyのようなソフトレビューのサイトはまだないけど、開発系のサイトは
けっこうふえてきてますね。たとえば、
ttp://takahr.dhis.portside.net/cgi-bin/rwiki.cgi?cmd=view;name=SL-A300
とか。
440いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 13:14 ID:???
>>435
いや、その中で、「メール書き1時間」というのが、ライトを最も明るく
した状態でっていうならまあ、そんなもんかも知れん。

>>426
その程度のことが自分で調べられないのならA300は止めた方がい
いんじゃないか?あらゆる意味でまだ手探り状態で使うPDAだから。
441いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 13:21 ID:???
新製品、展示されていますか??? > どなたか、見学に行かれた方。


 ◆ブロードバンドをテーマに、CEATEC JAPAN開幕

  AV(音響・映像)機器や情報通信機器などの国内最大の展示会「CEATE
 C(シーテック) JAPAN2002」(情報通信ネットワーク産業協会など
 主催)が1日、千葉市の幕張メッセで開幕した。
  統一テーマは「ブロードバンド(高速大容量)の先に、次が見える」。電機、
 情報機器メーカーなど754社・団体が有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)
 など薄型ディスプレーやデジタル放送、携帯電話をはじめとした最新技術を展示
 している。同日午前には皇太子さまが会場を視察され、各社のブースなどをご覧
 になった。
442いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 14:34 ID:xuGifZKA
シャープ、VGA液晶のザウルスを参考展示
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_zau.html

シャープが力を入れるCGシリコン液晶を使った次期ザウルスが展示された。
VGAサイズの液晶をキーボードを備える
443442 :02/10/01 14:39 ID:???
発売されば逝ってしまいそうでふ
444いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 14:50 ID:???
>>442
ほ、ほすぃ。
ただ、Linuxザウルスはまだまだめんどうそう、というイメージが。
でもほすぃ。
445(・∀・)イイ! :02/10/01 14:51 ID:Iz9j1KWy
シャープ、VGA液晶のザウルスを参考展示

シャープはCEATEC JAPAN 2002のブースで、同社のCGシリコン液晶を使った
次期ザウルスを参考展示した。
3.7インチサイズながら解像度はVGA(640×480ピクセル)を実現。
折りたたみ型でキーボードを備える。液晶は左右に回転し、
本体を閉じたまま使うこともできる。

OSにはLinuxを採用し、前機種「SL-A300」と「ソフトの互換性も保つ」(説明員)
という。CFカードスロットのほか、SDカードスロットを備える。

投入時期は未定だが、同社のCGシリコン液晶の採用例としては
ビデオカメラに次ぐ第2弾になる見通し。
「情報機器としては初の採用」(説明員)だという。

VGAサイズの液晶は、細かな文字もはっきりと表示される。
SL-A300ではPCの画面を取り込んで見られることをウリにしていたが、
次期ザウルスではこの機能がさらに便利に利用できることになる
446いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 14:55 ID:Q9BXyy1x
>>442
今日から貯金始めまふ。
isync使えるんだろうか。。。
447いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 14:58 ID:???
>>442-445
これにJ-PHONE携帯SHシリーズなどのCCDカメラ
ついていれば、さらに最強に欲しまる。そんな
上位機種(メビウスになるかな?)も欲しいかなとオモタ。
しかし、( ゚д゚)ホシィーはよくれぇーーー
448いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:04 ID:???
キーボードを良く見ると「J」に右人差し指を置いたら小指がはみ出ちゃう。
もう少し横に広がってもいいから製品版は小指の位置にもキーをつけてほしい。
液晶回転は(・∀・)イイ!
449(・∀・)イイ!:02/10/01 15:04 ID:Iz9j1KWy
本格的なキーボードが付いたけど、その分大きくなって200gは超えそうじゃない?
歴代ザウルスで一番大きくなりそう
ていうかSHARPが作ったDocomoのFOMA製端末に似てるね
キーボード付クリエに比べて極端に大きくなるのは勘弁

CPUは高速かな、アプリ起動時間等をパッパッと速くしてほしい
ザウルスショットはもっと高機能になるのかな
アイクルーズ以降、やっと出たVGA画面だから、
ブラウザの機能改善を望みたい
ポケットPCはどんどん種類が増えてメーカー間の競争が激しくなってるから
驚くようなスペックアップを期待したい
450いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:12 ID:Xd54Cp1v
液晶が10月から量産てことは冬ボーナス時期に発売?

シャープ、次世代液晶「システム液晶」を天理工場で10月から量産へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020930-00000303-reu-bus_all
451いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:15 ID:???
PDAにはノートやデスクのようなk/Bの入力は漏れはさほど望まない

しかし、PCに慣れてる漏れはPDAや携帯の入力は好ましくない
つうか面倒だから、小さくてもいいからK/Bつきが欲しい
ダイナブックやSR並に横に広いのは持ち運びがしにくいのでいや
このサイズがベスト。PDAでPC並の入力はしたくないし、望まない
サイズのデカイのだけは勘弁

ドコモに似てるとは思ったが、別キャリアな漏れには
なじめないから待ってた待ってた。現状スペックはわからんが。

貯金しまふ
452いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:43 ID:w63HGPG8
>442

なんか重そうだな。
JORNADAみたく500g超えか?

まあVAIO U より軽ければよいか。
453いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:46 ID:???
キーボード、キャンセルが左でOKが右なのはザウルスの作法なの?
逆がいい……
454いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:48 ID:???
年末商戦に間に合うかなぁ。5500買おうと思ってたんだけど、
とりあえず待とう。
PEG-NR70が3.8インチ液晶でザウが3.7インチだから、畳んだ時の
大きさはヒンジの分くらいザウが大きい感じかな。
根性入れてもシャツの胸ポケは無理そうだな。
455いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:49 ID:???
ZDでもWatchでもPCWebでもいいから、手に取った写真をうpしる!
456いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:50 ID:Qk23Ddlt
見た目より小さそうだね。
貯金しなきゃ…
457いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:53 ID:kyou4Lfw
458いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:55 ID:???
http://foma.nttdocomo.co.jp/catalog/term/sh2101v_01.html
SH2101Vの液晶が3.5インチだから、大きさは同じくらいかな?
つくりはザウルスのほうがしっかりしてるように見えるから、
重さは400〜500gくらいと推測。(SH2101Vは280g)
459いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:58 ID:???
俺的に最強のザウルス登場だな。
200LX、jornada、PSION、Mor……次々と逝った友の怨念を晴らしてくれ!!
今のところ公開されている限りの仕様に、俺的な問題はない!!

はっ!! Ctrlはどこよ!?
460いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:15 ID:???
欲しい!欲しすぎる!
ついにいつでもどこでもslash'em出来る日が来たのか・・・
461いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:19 ID:???
漏れ的にはキーボードがついてるんならフルスペックのPCのほうが
使いやすい。よってVAIO Uを選んだ。
462いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:21 ID:???
問題はバッテリだな。
梅雨ってどのくらいバッテリもつの?
463いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:22 ID:???
今まで様子見だったんだけど、リナザウが激しく欲しくなりますた。
464いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:23 ID:???
VGA液晶にあわせてK/Bだからなだからキーはなぁー・・・
やはりCEじゃなくA300と互換性のあるLinuxつうのがたまらなく好き
ジョルは持ち運びかさばる>>455同意見たいね。誰か見に逝ったヤシは
居ないかなぁー

漏れ的にも現状 では 最強PDA
465いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:34 ID:???
>>458
あのサイズの感じなら300g程度じゃないの?
466(・∀・):02/10/01 16:34 ID:Iz9j1KWy
>>458
SH2101Vのリンク、サンクス
そうそうこれに似てるって思ったんだよね
ちなみにこのFOMA端末、ビックリするほど高くて
電気量販店で新規購入で¥110,000〜120,000(!)

OSがLinuxっていうところでのメリットは何だろう
Windows系OSではないわけだからどうしても母艦PCや周辺機器への
互換性に関してのデメリットも当然あると思われ
あと現行のLinux機種はアプリ起動とか遅くてホント嫌だ

この新機種に対する希望
・バックライト消灯時の使用時間が10時間以上
・動画再生時の画質改善(新レコーダーも同時に発売?)
・SDカードか内臓でBluetooth利用可能に
・ザウルスショットでhtml形式での保存をサポート
・対応アプリ、周辺機器の充実

何れにしろ楽しみだよね!
467いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:39 ID:???
>>462
標準Sバッテリで2時間程度、
Lバッテリでカタログ上は最大12時間。(1kg越)
468いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:39 ID:???
キーボードはSH2101Vの方が打ちやすそうだな。
ゴムシートっぽく見えるんだけど、実際はどうなんだろ。
469いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:47 ID:???
CEじゃないから激しく メリット がある

WindowsCEじゃないから使える
使って見れば激しくわかる罠
470いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:56 ID:???
利点は CUI/ネットワーク/プログラム言語対応の充実といったところだな。
欠点は IMEの力不足か。ATOKxとか載るの?
471いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 17:00 ID:???
>>469
開発系の人には分かるだろうけど、一般人には分かるんだろうか?
472462:02/10/01 17:04 ID:???
>>467
Thx
標準でCFE-02連続通信2時間含んで5時間持てばなあ。
473いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 17:05 ID:???
液晶が3.7インチなのでたたむとPocketPCなみか?
474いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 17:08 ID:???
LinuxZaurusは要らんと思ってたがコレはこれは激しくソソル。
475いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 17:51 ID:???
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             キタか?                   ああ
476いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 18:12 ID:???
ttp://and.kurumi.ne.jp/img/2002/20021001bb.jpg
この写真でもいまいち大きさの把握ができない・・
477いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 18:13 ID:???
maid in Japanだったら最高に良いな。
CLIEユーザー(あとMI-E21&TR1)でC厨房なオイラだけど仲間に入れてくれるかい?
478いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 18:23 ID:???
電車ん中で立ったまま片手でテキスト文章(主に2chログ)読むのには使いづらそう。
479いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 18:28 ID:???
>>478
液晶回転させて閉じて縦に持てばいいよ。
>>476の写真見ると、そのためのボタンがついてるっぽいし。
どのみちE25でもポケットはつらいしな〜
481いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 18:43 ID:???
>>476
右からCF、IrDA、SD。
左上の丸いのが電源ボタンで細長いのはジョグみたいなものか。いい感じ。
482いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 18:48 ID:???
CFがあの位置だと液晶を回転させて持つときにアンテナがじゃまになるな。
483いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 19:19 ID:???
右手で持つぶんには意外とじゃまにならないかも>CF
自分のPDAを右手に持ってみると分かるよ。
484いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 19:20 ID:cIQi3G5k
>>481
ttp://and.kurumi.ne.jp/
>□SHARP、キーボード内蔵で液晶部分が折りたためる新ザウルスを参考出展 [13:13]
> SHARPさんが新ザウルスを参考出展しています。Linux系ザウルスで年末にも
>現行ザウルスの上位機種として発売したいとの事。液晶部分がヒンジ部分で反転
>出来るようになってる電子手帳風なデザインの製品なのです。液晶は新液晶(CG
>シリコン液晶)を使い640x480ドット対応、CPUは性能アップする模様。
>CFスロットは右、SDカードスロットは後ろに用意されてます。
>電卓キーボードっぽいですけど使い勝手良さそうですな。ちなみに液晶面にはボタン無しなのです。

背面のはSDスロットみたいですな。予想より小さ目の筐体かな?
485483:02/10/01 19:22 ID:???
ごめん、やっぱりかなり気になるかもしれん。
486いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 19:37 ID:???
3.7インチってことは対角9.4cm、ってどのくらい?
487いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 19:45 ID:???
なんか折れのもってるG-FORTとおなじくらいの大きさのような気が・・・
液晶計ったら約3.7インチっぽい。
488いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:03 ID:???
価格はどのくらいかなぁ?

予想
79800
希望
54800
489初心者嫌い:02/10/01 20:07 ID:???
某掲示板で見つけますた。
お馬鹿なので晒しておきます。



zau初心者 さん 2002年 10月 01日 19時 14分 13秒


この形だったらtabletpcみたいにに360度開いて逆折りたたみでも使用できる用して欲しい所です。
490いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:23 ID:xCKDWiDd
アプリの方は、横型に戻るのでしょうか?
491いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:29 ID:Syk/1fV9
年末発売か。ボーナス突っ込んで買うかな。
492いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:33 ID:???
>>481
おいおい、
右から、SD、IrDA、USBじゃないのか?
493いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:39 ID:gH1N/ed7
>背面のはSDスロットみたいですな。予想より小さ目の筐体かな?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
いい

貯金貯金!
494いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:44 ID:???
新リナザウ、
従来のZaurusと同じ大きさだぜおい!
495いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:59 ID:???
内蔵充電池だったら萎えちまうな〜
そこだけが心配!
496いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:06 ID:???
>>492

漏れにも、左から 
ジョグダイヤル(もどき)、IrDA、SDに見える。
USBコネクタとSDスロットがほぼ同じ厚さということはなかろう。
(USBだったら、それはそれで結構なことなのだが。。。)

誰か正解を教えてくれ〜
497いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:08 ID:???
正解はジョグ、IrDA、Type I CFの順です。
498いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:10 ID:???
>>486
MI-E25 が 3.5型、MI-EX1 が4型。
大体 EX1(TR1) と同じと考えておけばいいと思う。
499いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:14 ID:y8DSr6i/
>484
こっからも左からジョグ、IrDA、SDでしょ。CFは横。
縦に持ったとき上に来る感じで<CF
500名無しさん@Emacs:02/10/01 21:17 ID:???
欲しいけど、デザインはもう少しエンハンスして欲しい。
ゴッツすぎだ。また一般受しなさそうなもの作ったよな。
値段は多分 10 万はするよ。


といいつつ涎が出てきた。俺も貯金始めるよ!
501いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:16 ID:???
おそらく左からジョグ、IrDA、SDでしょう

http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/01sharp.html

ボーナス出たあとに出るなら即買いしちゃいそう
502いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:26 ID:???
頼むからキートップに日本語を書かないでくれ>#
おながいしますよ。
503いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:27 ID:???
ああ、激しく欲しい。
ただ、バッテリーは同じく外付けにして欲しい。
504481:02/10/01 21:29 ID:???
>>501
うわ、ほんとだSDだった。ちっちぇー。
VAIO Uみたいなくさび型かと思ってたらそうじゃないんだね。
あとはバッテリ駆動時間だけが心配。
505いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:32 ID:???
>>503
外付けというか交換はできそう
506いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:34 ID:???
カナ入力ユーザとしては悲しいな…
まあ、E21でローの字入力は慣れたけど(笑)
507いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:35 ID:???
ttp://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/02.jpg

これをみると画面右下のあたりにバッテリパックらしきものが見えますね。
バッテリ内蔵じゃないといいなぁ
508いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:39 ID:???
バテーリ交換できそうやねっ☆
509いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:41 ID:???
携帯のバッテリみたいに交換できそうな気がする。
でも容量としてどうなんだろう。
510いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:43 ID:obud9LyF
ケータイWatchの記事がようやく到着
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,11147,00.html

VGAで表示されたPocketPCの画像が。今までの4倍ってやっぱりすごい。
511いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:43 ID:SB5zmKah
>>507
右下に漏れのE21と同じく
電池ぶたマークハケーン
512いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:44 ID:y8DSr6i/
>507
一番右のやつがI/Oポート?蓋なくしそうカモ
513いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:48 ID:???
カメラないのぉ?
514名無しさん@Emacs:02/10/01 21:48 ID:???
むぅ。SD カードスロットの大きさからすると、筐体は
100 mm x 80 mm くらい? 今までの Zaurus とほぼ同じ
大きさなのは間違い無さそうね。凄すぎ。
515いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:49 ID:???
Pocket PC版VGAザウルスキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,34920-11147-3-2,00.html
516いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:49 ID:???
これでザウルスじゃなきゃ最強なのにな。惜しい。
517いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:50 ID:???
>>516
意味不明
518いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:52 ID:???
519いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:54 ID:y8DSr6i/
>518
コンセプトモデルとしてWin乗っけてるだけじゃない?
Linux消してWindowsとか乗ったりしてねw
520いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:55 ID:???
>>51
「Microsoft Excel」って書いてあるね。なぜ。
521いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:55 ID:???
>>513
いらない。
つけたらむしろマイナス。

>>516
YOPYでも買っててください。
522いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:56 ID:???
>>520
ギャーン、もちろん>>519です。
523いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:56 ID:???
まじでWINなのか?
そうなのかSHARP?
524名無しさん@Emacs:02/10/01 21:56 ID:???

つか、Windows っぽいのが映っているんですけど、、、
Linux じゃないの?!

k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,34924-11147-2-1,00.html

あと、液晶部分はタッチパネル式なんですよね?
525いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:57 ID:???
>>519-520
モックアップで、まだソフトやハードがそろってないんでしょ、多分。
VGAで表示するとこんなイメージですよっていうダミーでしょう。
526名無しさん@Emacs:02/10/01 21:57 ID:???
すまん。被った。
527いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:58 ID:???
単にザウルスショットで取り込んだ画像って可能性大・・・
528いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:58 ID:???
>525
いやぁ、それにしても今更WINでダミるのはおかしいぞ
529いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:58 ID:???
>>527
ああ、それか。
530いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 21:58 ID:fM1MemaK
>>520
単に、SL-A300みたいに、Winのデスクトップの
スクリーンショットを出してるだけだと思われ
531いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:00 ID:???
なるほど。
532いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:00 ID:???
まぁ、WINのほうが一般受けする罠
533いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:04 ID:y8DSr6i/
>532
それだったら要らないw
534いーつでもどーこでも:02/10/01 22:06 ID:???
SL-A300とソフトウェアの互換性がある、って話だからWinはないでしょ
535いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:06 ID:???
>>533同意
536いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:07 ID:???
>534
良かった(ToT)
537いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:08 ID:???
Linuxがいいよ。カスタマイズして遊びて〜!
538いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:11 ID:???
キーボードが列あるなら,数字はアルファベットと同じデザインで,
数字キーとファンクションキー(に当たるキー)は分けてホスィ・・・
539いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:16 ID:???
表計算が一番VGAパワーを見せ付けられるからでは?
HancomMobileSheetは開発中なのでは?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,28124-9112-5-2,00.html
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/10/04/imageview/images663979.jpg.html
540いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:18 ID:???
CEATECってデバイスを展示するブースと商品に近いものを展示するブースに
分けるのが例年だから、どこの展示かにもよるやね。>>Windowsの画面
もし電子デバイスゾーン(だっけ?)なら、単にCGSパネルのデモでしょ。
(昔シャープがはじめて反射型液晶のデモやったときもCE向けサイズだった。)
541いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:21 ID:???
>>539
確かにパワーを感じるわ
542いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:22 ID:dptwgHsv
【CEATEC JAPAN 2002】
シャープ、新型ザウルスのモックアップを展示
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,11147,00.html
543いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:24 ID:???
超既出
544いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:24 ID:???
これってカーナビにも使えるかな?
545いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:30 ID:???
カーソルキーの↑の周りはどうにかならんのかい。
あそこだけ丸く凹んでて、チョトカコワルイ・・・
546いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:34 ID:???
そういえばこの液晶ってQVGA→VGAが切り替えられるんだった。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/ceatec.htm

見れば見るほどほしい……。
547いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:38 ID:???
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/shiten/183436
パクリ&安売りなニダーな国は置いておいて
やっぱ液晶はシャープなのかな
548いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:50 ID:???
それぞれの国、それぞれの企業の得意分野で住み分けするニダ。
549名無しさん@XEmacs:02/10/01 22:55 ID:???
新ザウで盛り上がってるし、旧ザウは文庫ビュアのバージョン
上がって動作がキビキビしたし。ひっそり盛り上がってるな。
550名無しさん@Linuxザウルス:02/10/01 22:56 ID:???
>>426
5.
メール、カレンダー等はROMに入って
いますから、仮に消したとしても
ユーザーエリアは増えません。

551asdf:02/10/01 23:00 ID:W1U7IOq0
MI-E シリーズはどうなるんだYO!

ザウルスOSじゃないとヤダ!

カメラついてないのは論外!!!

以上、asdfでした。
http://sionasdf.hp.infoseek.co.jp/
552いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:07 ID:???
人それぞれ好みはあると思うが、俺としては
たったままキーボード打てるのが欲しかった。
台の上に置いて操作するのはPDAとは思わん。

これならFIVAあたりでWIN&LINUXのマルチとか
でいいな。

やはり、E25DCライクな筐体のVGAリナザウ希望。
553いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:11 ID:???
どう見ても立ったまま打てると思うが(笑
554asdf:02/10/01 23:12 ID:W1U7IOq0
E25DCライクな筐体のVGA且つザウルスOSカメラ付ザウルス希望。

マイクジャックがついてて、メモリが多ければなおよし。

WinMXがつかえれば神
555名無しさん@XEmacs:02/10/01 23:13 ID:???
>552
以外とこれくらいの大きさなら立ったままなら親指打ち、
置きながらならホームポジションと使い分けられるんじゃないか?

写真から推測すると横幅はゲーム機のコントローラーくらいだと思うが。
556いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:14 ID:???
ていうか、親指打ち限定じゃない?
指五本つかって打つ入力だと、小さすぎてホームポジションを
キープするのは難しそう。
557いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:17 ID:???
スタイラスで突っつくんだよ。
558asdf:02/10/01 23:17 ID:W1U7IOq0
ってゆうか、カメラつけろよ!
ザウルスOSじゃないのかYO!

MI-E シリーズはまだでるんですか? 25DCの後継。
559いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:18 ID:???
>>552
金集めて会社つくって自分で作りな。
560555:02/10/01 23:18 ID:???
俺、HPのLX某でもホームポジション打ち出来たほど手が小さいから
つい書いてもうた(障害餅じゃないぞ)
普通の大人のお兄さんならたしかに無理かもね。
561いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:19 ID:???
>>560
自分の体系が特殊だってことに気付いてて文句言うなよ。
562いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:22 ID:???
アホな>>552がいるスレか。。。。
563asdf:02/10/01 23:30 ID:W1U7IOq0
asdfはおりこう
564552:02/10/01 23:31 ID:???
糞asdfと一緒にせんでくれ.....

おれ的には電車の中で壁にもたれてあのキーボード
を打つ姿は不自然にしか想像できん

...電車の中じゃ使わんという人は、人それぞれと
いうことで
565いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:37 ID:???
つーか、液晶3.7インチだっけ?
台の上に置いて操作するPDAと思う方が(以下略)
566いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:38 ID:???
LXは電車の中で立って使えたよ。かなり快適だった。
座ってなら机や膝においてのブラインドタッチもどきも出来た。
567いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:39 ID:???
>>564
電車の壁に凭れて立ってじょるななでレポート打ってる俺からすれば、
新リナザウはまったく不自然に思えんのだが。
568552:02/10/01 23:39 ID:???
左手で支えて、右手だけで入力するイメージですか?
569いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:41 ID:???
凄い貧なイメージの持ち主(W >568
570567:02/10/01 23:42 ID:???
>>568
そうだよ
571いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:42 ID:???
くりえNR70とくらべたら、全然不自然じゃない(w
572asdf:02/10/01 23:43 ID:W1U7IOq0
やっぱ、ザウルスOSだよ
573いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:44 ID:???
>>568
555-556が親指打ちって言ってるじゃん。
あのサイズ見れば普通そう思うじゃん。
574いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:44 ID:???
親指打ちって(・∀・)イイ!よ!
575いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:45 ID:???
これで親指打ちがダメなら、VAIO Uはどうすりゃいいんだ?
576いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:47 ID:???
>>552がE25DCで何打ちなのか気になるな(w
577asdf:02/10/01 23:47 ID:W1U7IOq0
ザウルスOSじゃなくても、

絶対、3月までに5万以下でカメラ付ザウルスが登場してほしい!

みんな、カメラつかわないの?
578いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:47 ID:???
552=身障
579552:02/10/01 23:48 ID:???
>>576
台の上に置いて操作していますが何か?
580いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:49 ID:???
>>577
しつこい
581いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:50 ID:???
でも確かに、駅のホームとか、立ったままの入力はMI-E21の方が
快適そうだと思われ。一応両手で入力できるので。

ただし、テーブルの上においての入力も考えると新型のほうが
明らかに便利そうなので、トータルで見ると悩むところ。
582いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:50 ID:???
>>558

CFスロットあるんだから、CFカメラでも欲しい香具師はつけろ。
つーことでいいですか?

とにかく、Linuxで keyboardついて、CFがnetwork用に使えて、
しかもごく自然なPDAサイズで、PDA風利用も裏返せば可能。

これで興奮しなければUNIXヲタクじゃないな。
583552:02/10/01 23:55 ID:???
579は偽者です。今もE25DCからカキコしてます。
立って両手でキーボード入力中。
584いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:56 ID:???
>>583
白痴うぜえよ
585いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:59 ID:???
身障552とか知障asdfみたいなヴァカがいるから、まともなPDAがなかなか出ないんだろうな。
586いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:05 ID:???
>>546
三菱ギャルに萌えたので貯金します
587いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:07 ID:???
カメラはEXILIMを持ち歩いてるから俺は別にいらんな。
さて、冬はPCをグレードアップしてやろうと思ってたけど、
予算を考え直さなきゃいけなくなりそうだな……
588いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:06 ID:toIz6+Ig
>>582
UNIXヲタクじゃないけど、先走り汁ちょっとだけ出ました
589いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:09 ID:???
ああ、良スレがリナオタに支配されていく....
どうして彼らは、もうちょっとバランス感覚を持って総合的判断が出来ないのだろう
590いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:11 ID:???
今更旧OS機を出せって奴のバランス感覚をまず疑えよ。
591いつでもどこでも名無しさん :02/10/02 00:12 ID:By6iUTyu
ガイシュツかもしれんが、MI-E1で無線LAN使えた。
メルコのCFタイプ無線LANカードで、E1という動作未確認同士の
やつでもいけたのでカナーリびっくり。
592いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:14 ID:???
直立時の鍵板入力術

  O 左手でホールド、右手五本指で入力
  O 両手でホールド、両手親指で入力
  X フルサイズキーボードと同じ十本指打法
  X スタイラスで突っつく

最終的解答?
593いーつでもどーこでも:02/10/02 00:15 ID:???
CF: Micro drive, SD: AirH", USB: IP接続なら、
Micro drive差しっぱなしにできるなぁ、うーん、どうしよう…
594いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:20 ID:???
OSがCEだったら最強なのにな。リナザウか(´・ω・`)ショボーン
595いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:20 ID:???
ん? あれは USB スロットなの?
USB 経由で充電してるって事?
596いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:20 ID:GIhS4/tr
\89,800-
11/18
みんな騙されるな!
あれは漏貧だ
ついに完成したんだー わーい






八万かえせ
598いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:25 ID:???
>>596
関係者?
599いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:26 ID:???
>>596
マジですか!
600いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:27 ID:???
>>596
じょるななの事を考えれば、それなら納得だね。
貧乏人にはちと高いけど。
601いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:27 ID:???
>>596
そのぐらいなら出せないわけではないが、かなり苦しいな・・・。
602いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:27 ID:???
>>596 そんな安いわけないだろが!!
603いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:28 ID:???
>>602
ワロタ
実際それより高くても売れそう。
604602:02/10/02 00:29 ID:???
漏れ的には、10万前後だと思ってる。
A300がある限り・・・
605いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:30 ID:???
某那須商船を考えれば、11/18って線はありかも
606いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:33 ID:???
>>596
ほんで三週間ぐらい延びて、12/9発売。ボーナス日ドンピシャってか。
ありそうだ。

つーかね、ソフト開発のほうをがんばれよ? >シャープのひとたち
ウンコビューア、半角カナ出ねぇぞ?
607いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:34 ID:???
話題に乗り遅れたが、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/ceatec_26.jpg
を見た感じ、液晶画面がクルっと半回転させて、液晶をむき出しにして
折りたためる仕様なんだよね?

そうだとすると、縦横どっちでも持てるか持てないは別にしておいて、
スタイラスでつつく作業もできるんだから、必要な時だけキーボード併用
親指ポチペチって事になるんだよね?

かなり魅力感じまくってるんですが。
608いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:34 ID:d9/38/G0
本当だとするとみなさんのMI-E21の寿命が延びるわけですが・・・・。
609いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:35 ID:???
タツカニ、A300トノ関係ヲ踏マエレバ、
10マソエソハ、ゴモットモナ価格ダツ。
610いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:39 ID:???
社会人でヨカッタ。TR-1 祭りには乗り遅れたけど、
待てば海路の日和有り。
611いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:41 ID:???
10万かぁ・・・
最初はそんなもんなのかなぁ・・・
OS代、安いんじゃないのかよぉ?(M$に比べたら)
612いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:45 ID:???
>>589
どうしてリナオタ?
他のザウ系サイトもみんな新機種の話で持ち切りなんですけど?
てゆうか身障552さん?
613いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:47 ID:???
値段もあの液晶次第ってところか。
614いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:49 ID:???
こんどのザウの目指す市場ってPPCと同じ領域なんじゃないの?
高価格じゃ戦えないじゃん!
615いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:52 ID:???
>>614
ハード構成的には、
PPC2002+新液晶+キーボード だから
10マソでもおかしくないと思うが?
616いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:53 ID:3NOPmKTQ
>>614
だから SL-A300 あるじゃん。

まぁ本当に 10 万だったら、アイクルーズや他社製 H/PC の失敗から
何も学んじゃいないんだなと判断するけど。
617602:02/10/02 00:54 ID:???
>>615 激しく同意。
安くなる要素があるとすれば、M$の取り分だけだろ?(w

しかし、なぜ皆sage?
618いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:56 ID:???
糞ニーの液晶がくるっと回るパーム機って
発売当時いくらくらいだったけ?
619いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:57 ID:???
最初から安くする必要ないだろ?
欲しいやつは幾らになっても飛びつくんだろうし。
ソフトが無いに等しいという段階でPPCとは戦いにならないと思うが?(今後はともかく)
620いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:58 ID:???
10万でも買うと思う。
16万は出せないが。
621いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:59 ID:???
ソフト開発するような香具師は最初の方に買うわけだから
初回割引有って良いような気がするなぁ。
622いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:00 ID:???
623いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:00 ID:???
>>618
今度出るのは予想価格 $500 と $600.
キーボード、CF スロット、SM スロット、カメラ、マイク付き.
XSA 200MHz、RAM 16MB 液晶 320 x 480.
624いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:01 ID:???
本体価格は新液晶の量産如何ってことか。
625いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:02 ID:???
しかしこいつが発売当時のE1並の戦略的な値段で出たら、カナーリブレイクしそう。
壊れるとか失敗じゃない方のブレイクね。
626いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:03 ID:???
価格はA300+多分もっと速いCPU+VGA液晶+キーボードとすると、
A300って最初49,800円だったから、なんとか9まん以下にならんかな・・・
627いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:04 ID:???
上にあったリンクより・・・

「今後のザウルスに搭載されるかどうかは未定だが、なくなってしまうわけではない」(同)。

これってどういう意味があるんだ?
今後のザウに搭載されないなら、無くなるってのと同義じゃないのか?
まさか、サポートは続けるって程度の意味なのか??
628いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:04 ID:???
>>625
ソフト面でまだパンピーには進めらんないよ。
629627:02/10/02 01:05 ID:???
>>627 
ザウルスOSの話ね。
630いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:06 ID:???
84,000円(税込み)
631いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:07 ID:???
>>630 ヤシ?
632いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:07 ID:???
旧 Zaurus の主要なターゲットだった、おっさんや若人達
(つまりモバオタじゃない一般人)にはどうやって売り込む
んだろ? 8 万超えたら見向きもしなそうだが。
SHARP には SONY みたいな華やかさはないし。
633いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:08 ID:???
>>626 貴方はシステム液晶がどういったものかご存知ないようですね。
ただのVGAとは訳が違う。
634いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:10 ID:???
>>633
高いの?
635いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:11 ID:???
>>633
あなたは解ってるのですか。解ってるようには見えませんが
636いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:11 ID:???
SDI/O?
637いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:13 ID:???
なんとなくI/Oじゃなさげ。(漏れ予想)
I/Oじゃなくても買うと思うけど、I/Oだったら大喜びだな〜
638いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:16 ID:???
>>628
「まだ」がどの程度のことを指してるのか分からんが、内蔵アプリだけで
一通りのことができるレベルなら、素人でも買うんじゃないか?
639いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:16 ID:???
>>623
$600として73000円ぐらいか
リナザウ9万でも高くはないな
640いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:20 ID:???
>>634
いわゆるシステム液晶が高価格っていう意味ではないよ。
ただ新技術で且つ、しょっぱなの商品がいきなり普及価格な
訳ないでしょ?

システム液晶自体は一体形成によって省電力・小型化・・・
勿論、低コスト化が図れる技術。
ただ、高度な技術であるのは確かだから、いかに早い段階で安定量
産が出来るか に掛かっていると思う。
641いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:23 ID:???
>>640
お前がシステム液晶がどういったものか分かってないって言ったんだろ?
システム液晶について言及しろや。
誰も新規量産品全般に言えることなんざ聞いちゃいねぇんだよ。
642いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:25 ID:???
>>640-641
スレ違いなんでヨソいってくらさい。
643いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:26 ID:???
システム液晶って生産はじまるんだよね?(>>437
月産250万枚ってどうなんだろ?
644いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:27 ID:???
10まん以下にしてね>#
645いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:28 ID:???
>>638
たしかに。
となるとあのキーボードが売れるか売れないかの境目になるかな?
ま、最悪上手く入力出来なくてもタッチパネル使えば良いし
卓上ムービープレーヤーとしてだけ使ってもいい代物だから
大抵の人は買って損はしなさそうかも。
646いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:29 ID:???
実際いくらになるんだろ?
10マソ切ったくらいと見るのが妥当?
647いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:31 ID:???
モウダメポ>>607のページをみて他の画像も見てしまった・・・
気絶しそうだ 爆 
WindowsCEで無いところも、非常に良いな
液晶きれいだなぁーーー今使ってるPDAが嫌になる

早く出してくれぇーーー
貯金貯金!いつか知らないけど、漏れはこういうのが欲しかった
648いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:32 ID:???
値段がまともなら、あとはシャープの売りこみ方次第でかなり行けそうな気がする。
「Zaurusで電話」みたいなことはもうやめてくれ・・・
649いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:32 ID:???
新ジェニだって10万いかないんだからPDAで10万以上の値段は販売戦略上宜しくない。

>># 十万以下で
650いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:32 ID:???
画面まわりのデザインでMZ2000を連想するのは
漏れだけですか?
651いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:34 ID:???
>>650 ワロタ
なんとなく同意.
652いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:34 ID:???
>>650
すまん古すぎて付いていけないよ
653いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:34 ID:???
FOMAのあれとかJornadaとかを考えると8〜10万かなあ。
ただ、10万オーバーはないと思う。
654いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:35 ID:???
とにかく買う!貯金貯金!!!
655いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:35 ID:???
>>652 付いていけない って分かってるじゃん(w
656いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:35 ID:???
>>652
私はその時代すらわかりません。
657いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:35 ID:???
>「Zaurusで電話」みたいなことはもうやめてくれ・・・
わからんぞドコモの3G携帯FOMAなど3Gなど次世代はPDAと
携帯の統合モデルも企画されてるから

しかしその線でなくピュアーPDAで( ゚д゚)ホシィー
658いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:38 ID:???
話し変わるが、新ザウの液晶側のヒンジ部が正面にとんがってるのはなんでだろ?
PDAモードに変形した時左手で持つと痛いよ。絶対。
659いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:39 ID:???
サスガに10万以上はないだろ・・・ナイハズ(W
昔とは市場の大きさも違うだろうしぃ...

ところでちょっとググってみたらシステム液晶のこといろいろ出て来た。
なんとなく分かったつもり(爆

660いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:40 ID:???
まさに待ち望んでいたPDAだ・・・
ハード的には漏れにとって必要充分な機能がそろってる!
661いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:41 ID:???
回転出来るシャフトカバーみたいなものじゃないのか?
タブレットPCみたく

あとこれにCCDカメラつきで欲しいかな・・・?
来年度には現状の30万画素CCDあたりを使って100万画素に出来る
技術をシャープは今年開発、来年にはそんな携帯とか出るらしいからな
662いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:42 ID:???
>>658 液晶パネルの下面?
ヒンジの高さより下にくれば問題なさげだけど、どうなんだろ?
663いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:44 ID:???
>>661
カメラはケータイの使うとか。SDスロットあるから簡単に読めるし。
カメラ付きは次機種ということで。お布施しませう。
664いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:46 ID:???
>>658
左手で持ったときに親指に引っかかりやすいようにじゃないかな。
ヒンジから緩やかに下にいってるんじゃないだろうか。
665いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:46 ID:???
メディアプレーヤーが同梱されるかどうかで売れ行きが大幅に変わりそうだ。
666いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:47 ID:MY8/GpNa
>>650
MZ2000知ってるけど連想できなかった(w

どちらにしても JORに代わる俳人セットの予感・・・
667いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:47 ID:???
なお、今回展示されたザウルスは最終形ではなく、製品化にあたって変更される場合もある。

668いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:49 ID:???
待ちくたびれて灰人になりそう・・・
669いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:50 ID:???
これで発売できなかったら漏る貧を超える騒動になるね。
670いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:51 ID:???
MZ2000を連想したのは漏れだけなのね(ワラ

でもこれってクリーンコンピュ・・・以下自粛
671いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:53 ID:???
クリーンコンピュータなのか?(笑
そうだったとしても、他OSがあるのか小1時間問い詰めたいが...
672いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:54 ID:???
>>669 価格も似てそうだし。
673いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:55 ID:???
>>670
今度こそサパーリわからん。

ついでに写真追加(大したこと無い)
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/pickup/20021001/102124/
674いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:55 ID:???
どうせならSX-Window3.1みたいにしてくれ。
シャーペン.xも付属でな。
675いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:55 ID:???
こんな時間に盛り上がってるなぁ〜 しかもsageで???
676いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 01:59 ID:???
今、すげー楽しいよ。
勤労意欲が湧いてくる。
夢にいつも出てくる女が現実の目の前に現れたかのような気持ち。
677いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:01 ID:???
>>676
気持ちはわかるが、抱いてみるまでわからんぞ
678いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:02 ID:???
そして残酷な現実に気付き、少年はオトナになる(w
679いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:03 ID:???
詳細が公表されたときに失望しないことを祈る・・・
今んとこ完璧だ。
680一人じゃ辛いから(W:02/10/02 02:03 ID:???
681いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:05 ID:???
>>680
オイオイ、それ以上続けると板違いになるぞ(w
682いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:06 ID:???
>669
少なくともLinuxはブートしたから安心しろ。 
683いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:08 ID:???
キー入力がBUGってるに、100リナ
684いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:12 ID:???
これはちゃんとLinuxブートするよな?
685いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:16 ID:???
シャープってたまにこんなことするから困る!
今から貯金せねば。
686一人じゃ辛いから(W:02/10/02 02:16 ID:???
>>681 この辺でやめとく(w

>>682-684 開発者の証人喚問は不要かと・・・
687いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:20 ID:???
>>682
パーツは何年前のものですか?(w
688いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:22 ID:???
しかし、なぜ東海林さだお…?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/zau2.jpg
689いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:25 ID:???
やっと夢のマシンが出てきた。
X68000が出た程のインパクトだ。(笑
冬まででJornadaの出番は終わったな。
それまで使い倒そう。

>>682
液晶はどう言うものが搭載されるんでしょうか?
690いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:27 ID:???
リナザウってたしかROMアップデートできたよね?
まさにクリーンコンピュータ(w
691いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:27 ID:???
A300買わなくてよかった〜!
sig2の予備機買わなくてよかった〜!
漏る貧予約しないでよかった〜!
692いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:28 ID:???
>688
ちゃんと、「アプリ起動ボタンの向きからして縦持ち対応?」とか
「VGA版ブンコビュアーはすでに稼動している?」とかにツッコんであげてくれよぅ…(;´д⊂)
693いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:31 ID:???
SDIOには対応しててほしいなぁ
あと、純正の青歯カード出して欲しい。


>>682
筐体の作り、も少しなんとかなりませんか?
あと、ブートは今も出来ているのでしょうか?
694いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:32 ID:???
>>693
青葉&無銭乱内臓
695いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:33 ID:???
>>694
マジでしか?
問い詰めてもいいでしか?(w
696いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:33 ID:???
電池は脱着式にして欲しいなあ。

>>682
キーボードはどんな感じになりますか?
697いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:34 ID:???
>>695
ごめん
指が勝手に・・・
698いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:40 ID:???
今夜はいい日だ。とっておきのワインを(略
別の板でも祭り(別ネタ)が2つ同時進行なんで、もう寝れません
699いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:43 ID:???
>>698
俺はNIKON E5000のファームウェアアップデートで昨日盛り上がってたとこだった。
昨日今日といい思いさしてもらってまっさ。
700いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:49 ID:???
ところで皆の衆、綺麗なVGA液晶とキーボードで、何したい?
いまんとこ広い画面でq2chするしか思い浮かびません。
701いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:51 ID:???
わっふるみたいなん作ってエロゲー
702いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:51 ID:???
すげえスレの伸びだにゃあ。。。
703いつでもどこでも名無しさぬ:02/10/02 02:51 ID:???
USBホストアダプタ…
704いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:51 ID:???
えっちぃ画像で尾奈
705いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:52 ID:???
>700
q2chといえば、アップデートされてソース公開されましたね。とか話を振ってみるテスト
706いつでもどこでも名無しさぬ:02/10/02 02:57 ID:JtqJmIYn
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/02.jpg
コミュニケーションアダプタさして、
CFスロット+1, 電池増強というわけにはいかんのね
707いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 02:58 ID:???
インタプリタやコンパイラ動くんなら、
これでプログラミング学習したい。
シェルスクリプト学習したり。
708いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:02 ID:???
>706
このACってEA-65だよねえ?
てことは、結構小さいんじゃ…
709いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:03 ID:???
ところで、これってもう結構完成度高くない?
eザウも、参考出品されてから、わりとすぐ発売されたよね。
11月発売ってのも、あながちありえない話じゃないかも。
710いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:04 ID:???
カラーバリエーションの展開はあるかな?
老若男女と問わず売れそうだし、最初から二色くらい出した方がよさげな気がするねぇ
711いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:06 ID:???
新製品は基本的にボーナス時期に合わせるって話もあったからね。

問題はソフトだよ。SL-A300ユーザにもうれしいお土産用意してくれヨナー
712いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:06 ID:???
>>707
あと944 BASICとか
713いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:09 ID:???
シグマリ2、2万3千円でかってもうたー!
なんとなく嫌な予感がしたのは、これだったのかー!!

もうヤフオクでも買い控えがはじまっとる・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツライ
714いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:09 ID:???
お仕事で使えるのかと小一時間
715いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:10 ID:???
お仕事向けなんでない?
716いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:11 ID:???
散々既出だが

すげー
キター!!!!!

いくらくらいになるんだろう?
QVGAのC1が8マソだったのがE1で5マソ位になったから
VGAのEX1の16マソから同じ感じで値が落ちて8〜10マソでおちつかないかな?
と妄想してみる。
717いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:11 ID:???
>>707
キーが多いから`\{}あたりがマップできそうだね。
718714:02/10/02 03:13 ID:???
>714は>>712に対するレスでした。
719いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:13 ID:???
>>713
どうせ発売は数ヶ月後でそ?
その値段なら、充分元取れるくらいは楽しめると思われ。
720713:02/10/02 03:16 ID:???
>719

・・・半年待ってさらに新機種待つかな・・・
来年の夏かぁ・・・
楽しみだなぁ・・・
721いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:18 ID:???
>>720
そのころにはCE.NET端末が出て悩む罠だ。
722720:02/10/02 03:19 ID:???
嬉しい悩みでもあり、
悔しい悩みでもある・・・

シグマリに対する愛情がゆがんできそう(w
723いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:25 ID:???
やっとCEで落ち着いたと思ったらこれかい。
さ、貯金貯金。
724いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:27 ID:???
グラディウスをバンドルして欲しい。
725いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:37 ID:???
皆の衆おやすみ。
いい夢見ろyo!
726いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:47 ID:???
発表直後
今が一番楽しい時期さ〜
727いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 03:53 ID:???
発売直前
(きっと)不安と期待で楽しいときね〜
728いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 04:49 ID:???
あと、X Windowのデバイスドライバが乗っていれば完璧に
GUIのUNIXコンピュータになるんだけどなぁ...
729いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 05:03 ID:???
>>728
意味がいまいちわからんがXならQt上で動くんじゃねーの?
730728:02/10/02 05:31 ID:???
>>729
ほんと!?
リナザウ持ってないので良く知らなかった。

XEmacsとかgnuplotとか動くって考えてよいのかな?
731いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 05:50 ID:???
問題はキーボードだな。
まぁこの大きさだしこれがベストかもしれないけど
あ〜鼻血出そう。。。バイト増やしまふ
732いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 05:50 ID:???
QtopiaおよびQt/EmbeddedはX11上で動いてるわけじゃないよ
733いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 05:55 ID:???
>>730
動かないよ。Qt/Embeddedという、Xなしで動くPDA向けのQtが採用
されている。

ただ、Qtopia-xというのを使ってリモートのXクライアントを呼び出す
ことはできるらしい。
ttp://zaurus.kruss.com/software.php#11
734いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 06:17 ID:???
E1購入の初心者です。あきれるくらい初心者な質問で申し訳ないです。
E1の純正縦型ブラウザでイメージ保存した画像は、どうすれば
見ることが出来るのでしょうか?
735728:02/10/02 06:21 ID:???
みなさん。ご教授ありがとうございます。

やっぱりX11は動かないのですね...残念...

Qtopia-xは Xクライアントみたいですが、
coming soonとあるので今後期待ですね。
736いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 06:52 ID:???
sshクライアントとして期待している人っていないもんなんですかね?
俺としてはそれが一番期待したいところなんですけど。
737いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 07:04 ID:???
>>734
ビューアー用のMORE使うか、フォトメモリーで本体かカードか保存されてる方を選んでから、メニュー、通信、PCデータを読込む。
取説読めば載ってるよ。
738734:02/10/02 07:43 ID:???
>>737
まことに有り難うございます。
フォトメモリーでみれました。jpegのまま読める
MOREも探してみます。(ありますよね?)
739いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 08:51 ID:???
>>736
サーバとしてもクライアントとしても問題なく使えますよ。
ただしセットアップがちょっと面倒。
それから、Windows PCにバックアップしたデータを
リストアすると、ファイルのパーミッションが変わってしまう
ことがあるので、秘密鍵ファイルのパーミッションを
設定しなおす必要がでてきます。
740いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 08:52 ID:ulLLFNTH
E1ユーザだけど、リナザウってインクワープロ相当の機能ってあるの?
あの清書機能は多用してるから、なければ新ザウも迷っちゃうなぁ。
2台持ち歩くのは避けたいし...
741いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 09:06 ID:???
極小フォントは搭載されるの?
などと言って見る。
742いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 09:07 ID:baVINMCx
インクワープロないよ。
そのへんのアプリのフォローもしっかりやってほしいね>#
743いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 09:08 ID:???
朝起きて昨日のニュースは夢ではなかったことを再確認。
744いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 09:15 ID:WgI2F08v
新型って、やっぱA300みたいに、電池切れでデータ死亡?
あとヘッドホン端子ってついてる?
データ死なずに、端子付きなら、買ってしまいそう・・・。
745いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 09:19 ID:kmoHV6qK
ヘッドホン端子はCFスロットと同じ面に付いてると予想。
746いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 09:19 ID:???
背中の写真見ると電池蓋ついてるっぽいよね。
747いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 10:12 ID:???
eザウみたいなリナザウ欲しい香具師はもうしばらくマテ
748いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 10:42 ID:Xd497R+f
>709

10月に液晶の量産開始だから
11月もありうるかもね。

あー重さはどのくらいなんだろ?
250g以下でお願いしたい。
749いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 11:09 ID:???
液晶の左付け根のスリットってなんだろう?
マイクかな? 議事録保存? ボイスメール?

ちょっとしたときにあると便利なんだよね > ボイスレコーダ
本格使用にはつらいだろうけどさ(C1のもちょっと使うには便利だった)

文庫ビュアーのサンプル画面は下が切れてるようにみえるから
イメージ画像なだけなきもするな。
また後日SSTにアップとかいうことになるのかな?

>>744
ミニピンらしいのはCF側にある映像があったよ。

液晶を裏返せばA300のアプリもそのまま動くのかな?
システム液晶の利点の一つにマルチレゾりゅーションがあったきがする。
QVGAアプリはQVGAで動作、VGAアプリはVGAになるのかな?
EX1やTR1もたしかQVGAアプリも動作したよね?
750いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 12:24 ID:???
新ザウはVGA固定で出すと記事にあったと思うよ。
751いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 12:31 ID:lGX9fx2x
VGAザウ、外形寸法が知りたいな。
大まかでもよいんだけど。
752いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:08 ID:???
これ出てもさ・・リナザウでしょ?
A300のスレみたいに、素人お断りな感じになるんでしょ?
俺になんて使いこなせるわけないからどうでもイイや・・・

みんなホントにこんなの欲しいの?
リナザウ買ってる人が盛り上がってるだけでしょ?
753いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:13 ID:???
754いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:16 ID:???
おまえの問う相手である「みんな」は、ほぼ全員がモバマニアか
Linuxマニアだったりする罠。もちろんオレモナー。

Qtガリガリという気には余りならないが、CUI で判るLinuxの良さが
このデバイスで出るのか(出せるのか)は大いに気になる。
755いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:23 ID:kmoHV6qK
>751
液晶のサイズがわかってるんだから対比で算出してみたら?
756いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:36 ID:???
XScale PXA250 400mHZなんですかねえ。
つかこれしか考えられない。 600Mhzの可変とかででないかなあ。
757いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:51 ID:???
うーんこういうPDA欲しかったんだよな

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/ceatec.htm
>シャープはPDAのプロトタイプを展示。従来のPDAを90度回転させた形となっており、
>キーボードを備えるのが大きな特徴。液晶は3.7型のVGA。OSはLinuxを搭載。
>PDAの主な用途がメールとWebブラウジングとなっていることから、
>それらをもっとも快適に利用できる形態をつきつめたところこの形になったという。
>製品化の目処は未定だが、基本的なフォルムはこの形態になるという。
>プロトタイプでは本体右側にCFスロットを備えている

WindowsCEでなく大きくなく小さすぎないような形 いいな欲しい
スロットは考慮して( ゚д゚)ホシィーけど・・・
漏れは買い!
758いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 14:13 ID:???
>757
CFとSDのダブルスロットなのだがほかに何をつけろと?
ちなみに液晶を裏返して畳み、右側を上にして持つことを想定しているようだ。
そうするとCFが上にきて、液晶の横にあるショートカットボタンが画面下に並ぶ。
で、通常背面にある操作ボタンが左手親指位置に来る。
要素の配置はもう固まってるっぽいね
759757 :02/10/02 14:34 ID:???
>CFとSDのダブルスロット
初耳だ サンキュー

決定!買い
760いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 14:43 ID:???
>>752
>A300のスレみたいに、素人お断りな感じになるんでしょ?

(゚Д゚)ハァ?あれは開発系だろ?
お前はSZABの話は分かるのか?
761いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 14:47 ID:???
>>758 SDIO
762いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 14:50 ID:???
ランドセル背負ったT型クリエよりやや小さい感じだね。
各種写真から見るに、12x7x2(cm)程のサイズと推測するがどうよ?
…厚みはもそっとありそうだけど。

ちなみにクリエの方は13x7x2.5(cm)位ね。

正直、我慢できずに濡れまくり。


763いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 14:50 ID:???
>>760
開発系じゃないとこ教えてください
764762:02/10/02 14:54 ID:???
>762
「T型クリエの厚みが1.6〜1.7倍くらいになった感じ」の方がイメージしやすいか。
クリエのランドセルは1cmほど長いから。
765いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 14:56 ID:???
>サイズはSL-A300より一回り大きいぐらいで閉じた際の厚みは「20ミリ以下」(同)。

凄いな。アイクルーズより薄くて遥かに小さい。
766 :02/10/02 14:58 ID:Npwt9HZY
でもさ、小さいのは良いけどせっかくのVGAだし4インチ液晶欲しかったな。
767いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:01 ID:???
E21が結構高いからA300買おうかと考えてるんですが
素人はやめた方がいいですか?
無線LAN使いたいんですが・・・あと2ちゃんとCE-VR1の動画再生
768いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:03 ID:???
無線LANカード使えてWebアプリの端末になるなら
すぐにでも欲しい・・・
769いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:06 ID:???
>>753
つーか「oldザウルス同窓会」ってスレ立ち上げた方が良かったんじゃない?
Linux Zaurusはザウルス本スレでいいよ。

MIシリーズはもう新機種でないし、
>>416のような寂しい状況だから一年以内に廃れるでしょ。
// 廃れるか否かについて議論する気はないけどさ…
770いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:07 ID:???
>>767
貴方のように自分で調べる気の無い教えて君は
コクヨの手帳がお似合いです
771いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:09 ID:???
>>767,768
そういう目的なら、Linux Zaurusの方がいいと思うよ。
今話題の機種が出るまでアルバイトでもして待て。
772762:02/10/02 15:12 ID:???
>765
お、厚みに言及されていた所があったのか。

久々にドキドキできるマシンなので、はよ出せ!!>#
でも、実機みてショボーンとなるようなのは勘弁。
773いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:22 ID:???
隣のキーを誤って押すことの少ないHP200LX型キーボードぎぼん。
と言ってみるテスト。
774いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:27 ID:???
>>765
もっと分厚い様に感じていたんだが
アイクルーズよりも薄いならいいね

早くアイクーズ、E21,A300あたりと並んで
る写真うぷされないかな
775いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:29 ID:???
>763
開発系じゃないリナザウスレ?
ココだろ?
776いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:33 ID:???
ヴァカは放置しようぜ。
777いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:36 ID:???
発売してから日がたってなくて、
割高感のまだのこるリナザウUSERの割合がすくないんだから、
発言数の割合だってすくないだけだろ?

そのまえに神プラットフォームに移行して環境整備があまいくらいの
事は想像できんのか?

枯れた技術の結晶とこれからのの技術の結晶では
話がちがうだろ?
ペンティアム4だっていまはほとんど宝のもちぐされだろ?
同クロックだったらまだペンティアム3の方が高性能だろ?
778いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:38 ID:???
誰に何を言ってるのかサパーリわからん
779いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 15:54 ID:???
新しいVGAザウスゲー
しかしE1の時もそうだったがキーボードの作りこみがあまい気がする。
十字キーの配置等PDAで持ったまま操作とか考えると上の方が良くない?
あとOK/Cancelも中央よりも左とかに寄っていたほうが使いやすそう。
780777:02/10/02 15:55 ID:???
>>777

これは>>753宛でした。
すまn
781777:02/10/02 15:55 ID:???
>>780
>>752の間違い
782いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 16:01 ID:???
IMEは何だろうな。ATOKが動けばなぁ。
783いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 16:01 ID:baVINMCx
>779
OK Cancelは背面(?)のボタン周りで代用できないかな
784いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 16:19 ID:???
今年中に出すってんだから、年末商戦の12月だろうな。
キーボードの大きさからHPCが持ってるPDAの矛盾点ひきずってないだろうな。
785いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 16:25 ID:???
テリオスでなくて良かった
( ゚д゚)ホシィー

WindowsCE使ってたけど不便で嫌いなので
786767:02/10/02 16:35 ID:???
>>771
アドバイスありがとう。
なんかLinuxってむずいってイメージがあるけど(俺の中で)
頑張ってみるよ。
787いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 16:37 ID:???
>>783
銀色のひょうたん型ボタン、よく見るとOK/Cancelって文字が見えるよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/l_zauls4.jpg
788いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 17:46 ID:???
>>787
こっちの方がわかりやすい。
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/02.jpg
789いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 18:42 ID:???
過去ログ見てみたのですが見つからなかったので教えてください。

E21をauの3012CAとcdmaOne接続ケーブルCE-CT1で使ってる方いますか?

790いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 19:44 ID:Zv69o3nl
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11158,00.html

Palm OS 5を搭載した新型CLIE「PEG-NX70V」

ソニーマーケティングは、都内で記者会見を催し、Palm OS搭載のPDA「CLIE」の
新たなフラッグシップモデルとして31万画素カメラを内蔵した「PEG-NX70V」
およびカメラ無しの「PEG-NX60」を発表した。
価格はオープンプライスだが、「PEG-NX70V」が6万円前後、
「PEG-NX60」が5万円前後になる見込み。いずれも10月19日に発売予定。
791いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 19:59 ID:???
OSがPalmなのがねぇ・・・
792いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 20:00 ID:???
よーし、VGAザウルスも対抗して6万円で市場投入だー
利益よりもシェア拡大の戦略で行こう >♯

と希望的妄想を言ってみたテスト
793いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 20:10 ID:???
12月かよ(´・ω・`)ショボーン
いつかは正確には知らないけど

期待して貯金しておこう ぴーす V(^0^)
794いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 20:21 ID:???
○戸復活の時!!
795いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 20:23 ID:???
ttp://www18.tok2.com/home/BuckinghamSoftware/index.shtml
これのザウルス(MIシリーズ)用ができたら良いなぁ、、、

パームとポケピはあるのにザウルスだけないなんてシドイyo( iдi )
796いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 20:51 ID:???
ミニチャブ祭りで急遽ボケピー捨て去った
俄かザウラーはここで質問しちゃ駄目でつか?
797いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 21:29 ID:B5OtFZDE
>>769
ザウルスOS系のザウルスは当分作り続けるって
LC2002で国内向け里奈座右の開発主査?が言ってたよ

ちなみに米国版里奈座右は開発用って事でコンシューマーはターゲットに
入って居なかったらしい。
798いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 21:38 ID:???
秋葉でMI-E1が安い店を教えてクレイ。
799いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 21:45 ID:???
>>789
普通に使えるぞ
高速パケットには非対応だが
800いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 21:59 ID:???
>>798
万引きしろ。
若しくは祖父地図にでも逝けや。
801いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 22:40 ID:DqsD6Rm/
今日新型の現物見てきたぞー!
予想以上
これだけ盛り込んでるのに折り畳んだ状態がかなり小さいようでビクーリ!
802asdf:02/10/02 22:46 ID:fDfrWDsF
ザウルスOSは、3月までにでますか!!??
でーろー!ザウルスOS!!

ザウルスOS=日本製=イイ!

Linux=外国製=意味不明!まさしく逝ってよし!
803いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 22:46 ID:???
>>801
E21とかよりも小さそうだけど、どうなの?
804いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:00 ID:???
まだモックなんだから、あんまり細かいサイズに今こだわってもムダ。

突き詰めたスタイルは、やっぱノートPCスタイルか・・・
(カラブラスタイルと言ってもいいか)
つまらんと言えばつまらんが、
液晶の保護やキーボードの打ちやすさを考えると、
結局は落ち着く先はそこしかないか。

オレは以前からより小さいH/PCが出るなら欲しいと思ってたので
まさにジャストミートな製品だな。
805いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:07 ID:???
識者ぶってカコワルイよ、アンタ
806いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:10 ID:jMoKzF7I
E1とE25はなんとか寸止めできたけど、
今回は逝っちまいそうな予感。

昨日パチスロで儲けた10マソを凍結します。
807いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:15 ID:???
E21は液晶保護カバー入れると厚みが20mmくらいだよねえ。
新型はカバーいらないから20mmならじゅうぶんいいな。
808いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:18 ID:???
カバーなし、液晶保護シートなしでガリガリ使い込みたいと思わせるPDAじゃよ。
809いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:19 ID:???
モックは見栄え優先させるから、
実際の製品より無茶なサイズなことがほとんど。

それを鵜呑みにして、いざ実際の製品が発表されたときに
「モックと違う〜」とかバカが大騒ぎするってパターンか?
810いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:25 ID:???
知人によると、基本的に

● ハイレゾリューション・タッチパネルのシステム液晶 拡大縮小自由
● 250g
● 後は基本的にただのリナザウ
811いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:25 ID:???
数字だけ別なキーボードはやめてホスィ・・・
812いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:26 ID:???
発表前に

モックは見栄え優先させるから、
実際の製品より無茶なサイズなことがほとんど。

それを鵜呑みにして、いざ実際の製品が発表されたときに
「モックと違う〜」とかバカが大騒ぎするってパターンか?

ってパターンか?
813いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:32 ID:???
>>810
・VGA
・CFとSDの2スロット装備
・キーボード装備
・状況に応じて2つのスタイルで使用可能
・電池交換可(憶測だが)

5500なんかが日本語化されて国内発売されてりゃいざ知らず、これで「ただのリナザウ」
呼ばわりするのもどうかと。
814いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:41 ID:???
>810
メディアプレーヤも標準でつくとか言ってるね。

拡大縮小自由?VGA固定とも何処かで見たような…
815いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:43 ID:???
>>813
>・電池交換可(憶測だが)

後ろから見たところ。回転型スイッチや赤外線ポートらしきものもある。
バッテリーには交換可能なリチウムイオン充電池を採用
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_zau.html
816いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:45 ID:???
ZOOMはなくても困らんがあったらウレスィ!
817いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:50 ID:???
横形キーボード付きPDAがもうひとつ。
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/02ctizn.html
チズンのDataSlimスレに貼ってあった。
OSがITRONっつーのがなんともはや。企業向けだそうです。
818いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:51 ID:???
>>809
そうか?過去E1もCEATECで発表され、そのままの形で販売したぞ
819いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:00 ID:???
>>818
仕事や人間関係に憑かれてるんだよ。
そっとしといてやろう。
820いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:05 ID:???
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/02.jpg
モックの外装を見ると、これ量産品用の外装にかなり近いんとちゃうかな?
電池蓋の滑り止めとか刻印とかちゃんとしてるし。どうでしょう?
821いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:14 ID:???
記事じゃ仕様は未定とあるぞ。
単に伏せてるだけかもしれんが。
822いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:20 ID:???
電子手帳の PW-C5000 (http://www.sharp.co.jp/products/pwc5000/)
の液晶が 3.8インチって事で触ってみたけど、驚くほど小さかった。
(というより驚いた。) あれはすごい。

しかし逆説的だが、あまりに小さくて 一般人があれに
10万円は出さない気がする。{PW-C5000 は5万弱。)
同じく VGA 画面の PC-EphoneU が7万弱なので、
それに合わせればそれなりに売れる予感。

でも ZAURUS って伝統的に高いので、よくて8万かなぁ。
823いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:31 ID:???
オレは8万でも10万でも買うから、どうでもいい。
安いとバカどもが飛びついて品薄になって、オレが買いにくくなるから、
是非とも高い値段をキボン
高〜い価格で頼むぜ、シャープさん
824いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:31 ID:McApUIbG
>>819
どう考えても完成間近だよな。もうQtopiaもバリバリ動いているっぽい。
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/01sharp.html
825いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:40 ID:???
SL-5500を持っているけど、これより重いのは嫌だあ。
826いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:41 ID:uSNci8bi
>820

そうだね。ハードはほぼ完成してるように見える。
液晶の量産が始まれば生産できそう。

できてないのはソフトなんじゃないかな?
827いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:45 ID:???
正直、カラブラの後継機として買います。
キーボードがカラブラより打ち辛そうなのが、
ちょっと気がかりですが。
828いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:51 ID:???
>>825
バランスの悪さで重く感じるってことはない?
E21ではそう感じてたので。
829いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:52 ID:uSNci8bi
キーボード、
ctrlキーが見当たらない。

http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/05.jpg

うわーんlinuxだっていうからこれでemacs使ってウマー
と思ってたのにぃ。

ctrlないんじゃ不便極まりないよ。
830いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 00:53 ID:???
>>829
linuxつっても#はそんな使い方を想定していない罠
831いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:01 ID:???
つーか、要望点は今のうちに書いとけ。まだ仕様決まったワケじゃなかろうし。
相手は要望に応えてX68000のBIOS無償公開までやるシャープだぞ。言うだけ言え。
とりあえずCtrlキー希望ね。φ(。。)メモメモ
832いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:21 ID:???
keymap くらいなら変えられると思うけど、そうでもないの?
833いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:25 ID:???
キーボードの縦ならび、まっすぐ揃えて欲しいなあ。
標準のQWERTYとずれ比率が違う時点でタッチタイプ感覚の再修得が必須なわけで。
それならいっそ升目状に整ってる方が指が覚えやすい。
834いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:30 ID:???
>>833
却下
835いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:31 ID:ozYE6ARA
ディスプレイは中心回転のようだけど、壊れやすく無いかな〜・・・
回転してもいいけど、回転しないようにロック機構希望 > #

OSはCEでも、iPAQみたいに乗せ変えれればそれで良し。
と言うより、CEでLinuxを格安で別提供が、一般人とマニア受けして
いいかも。
PS2のlinuxもあれだけ売れた事だし。
OS完全にLinux化するのは、マニアの方々がアプリを増やしてからの
方がビジネス的にはいいかも・・・

何にせよ、頑張っていい製品出して欲しいです。
欲を言えば電池動作を希望^^;
836いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:31 ID:???
>NewZaurusを見てきましたが、折りたたむとC1くらいのサイズですね。
>で、厚さが大体e21と同じくらいってとこですか…


まぢかよ!!すげー!!
837いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:38 ID:EhoHDLpv
要望〜
キーのクリック感ってあるのかな?
柔らかすぎても固すぎてもいけないんだよね。
あと、もう遅いかもしれないけど、LXやJor578のオプションキーボードや
Treo90のようにキーとキーのあいだが離れていると、小さなキーボードの場合、
実は打ち間違いが少なくなるのだ。(個人的な感想だけど)
それからLXやJor578のオプションキーボードはキートップの手前側が
支点になっていて、奥に押しこむ形になるので、打ち心地がいいのだ。
以上わがままだけどよろしく〜>#さま
838いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:40 ID:+RfNm/vi
>>835
>ディスプレイは中心回転のようだけど、壊れやすく無いかな〜・・・

へたるのも勘弁


あの形状だったら机の上において携帯やPHSとのIrモデムで通信ってのも
スタイルの1つとして持っておきたいかも。

あ、メモリはなるべく多くね。
スワップ作らなくて良いくらいに…
839810:02/10/03 01:43 ID:???
全くそのままの形で出るよ

● HRシステム液晶 瞬時に拡大縮小出来る凄さは見ないと納得出来ないだろう
● 250g
● 厚さ13mm

ただインターフェイスが異常に貧弱。という意味でただのリナザウというわけ。
ただ俺は最近他の次世代技術を多数見てきたので
モルフィーは論外として
ノート・PDAに対する意識を大きく変えなきゃいけないと切に感じてる最中で、
この新リナザウ程度は当たり前と認識してる。
現に、このマシンではビデオは貧弱だし。

とにかくベルトに装着して、「 常に持ち歩くPC 」 の時代は直ぐそこに来てる
840いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:48 ID:???
ディスプレイとキーボード脱着式というのはどうだろう?
液晶部分にSDスロット・イヤホンジャックを付けて持ち運び、
必要ならばCF・赤外線ポートのついたキーボードに合体させる(゚д゚)ウマー。
841833:02/10/03 01:48 ID:???
>>834
なんで?
842いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:52 ID:???
>>840
SL-A300に装着するキーボードジャケット作れば(゚д゚)ウマウマー。
843いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:55 ID:xyxFSCLD
E25最近買ったのですが.メール着信ランプ
と着信音が機能しません。
設定はきちんとできているハズなのですが...。
着信音を設定するときに確認の音が鳴ります
よね?それも鳴らないんです。
ナぜ?
初めてザウで書き込み.手書き何げにムズカシイー。
844いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:55 ID:???
>>839
>● 厚さ13mm

嘘ぽ・・・
845いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:56 ID:???
ハラショー! ハラショォー!! >>839
846いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:58 ID:???
>>839
盛るフィーなめんな!
乾電池駆動、デュアルブート可能だぞ!
847いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 01:58 ID:???
てゆーか、いくら技術が進歩しようが、劣化しまくり1年でアボーンな充電池を内蔵した
端末を出すようなメーカーばっかになっちゃおしまいじゃん。
そんな中で、新技術を盛り込みつつ、ユーザーの声が届いてんだか届いてないんだか
知らねーけど、割と要望のあったコトを採用してる点に感動を覚えているわけだが・・・
848いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 02:02 ID:???
>>846
乾電池駆動なのは漏るふぃーじゃなくてとょぞぅ
849いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 02:08 ID:???
絶対取り外し可能な電池にしてね。
850834:02/10/03 02:10 ID:+RfNm/vi
>>841
すれ比率の話しで行くと桝目状は感覚修正が大きすぎ。

なにより安っぽいw
851いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 02:15 ID:???
>>849
電池蓋あるから大丈夫ぽ。
852いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 02:21 ID:???
853lo;:02/10/03 02:22 ID:???
単5x2で動きます。
854いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 04:46 ID:ZA+oqO3h
>>829
CtrlキーなどはSL-5500と同じキー配列なんじゃなかろうか?
Fn+左ShiftキーがCtrlキー、Fn+右ShiftキーがAltキー、CancelキーがEscキーのね。
SL-5500の48キーに数字などを足して59キーにしたって所だと思われる。
855いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 06:00 ID:???
856いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 08:10 ID:???
電池電池電池
電池の時間長くなってないかな〜
857いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 08:58 ID:???
初めて見た時の衝撃が去ったら、デザインのダサさが気になってきた。
A300のデザインを踏襲してるんだろうけど、キーボード周りの
野暮ったさはなんとかしてほしい。
Cancel/OKの並びは、ザウルス文化では普通なのか?
WinもMacも逆だし、KDEやgnomeの標準もそうだから、すんごく
気持ち悪い。この機会に逆にしてほしいなぁ。
筐体カラーも濃紺とかにならないかな。
パッと見た印象が安物の電子辞書みたいだ。

あと、無理だとは分かっているけど、SDじゃなく、左と後ろの両方とも
CFだと、縦に持っても横で使ってもAirH"や無線LANが邪魔に
ならなくてうれしい。モニター左にCFってのでもいいけど。
858いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 09:07 ID:???
>>857
CFにこだわるところがアフォ。いつまでそんな古い企画
ひきずるんだYO
859いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 09:24 ID:???
はっきり言ってブルートゥース内蔵にして、
本体とは別にCFカードがささる通信ユニットを発売して欲しい。

かえってかさばるとか、時期尚早ってのはあるかもしれんが、
新しいマシンでそういうことを積極的にやってくんないと、
いつまでも進歩しないよ。

新ザウでやってくれればDポもBT内蔵エア対応音声端末出すかもしれないし。
860いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 09:29 ID:uRz0DoZF
>>857
確かに、CF AirH" を刺したときに操作感がどうなのか、気になるな。

あとは CE-VR1、MT-AV1 のムービーが見れるなら、即買いなのだが。
861いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 10:56 ID:???
>>860
MT-AV1の動画は荷が重すぎるだろ。
あれが再生できるくらいならmpeg2もらくらく再生できるんとちゃう?
862いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 12:31 ID:???
E1からE21の際にDSP追加されたみたいに、
新ザウにもDSPのせてくれればなんとかなる・・・・のか?
VR1ならなんとかなりそうだけど、AV1は辛そうだね。
DSP屋さんではないのでどの程度まで処理が出来るのかしらんが。

VR1の動画程度には対応してほしいなと思ってみたり。
MPEG1とかMPEG2にも対応してくれるとありがたいけどな〜

動画はまぁ動けばいいや程度だけど、早く青歯対応汁 > ザウ
新型だろうが、旧型にオプションだろうが青歯に対応してくれ〜〜〜〜〜
認証で定価が1万程度あがってしまうのは痛いのもわかるんだが・・・
863いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 12:59 ID:???
青歯内蔵ならば、ようやく俺の633Sも日の目を見ることに・・・(;´Д`) ハァハァ・・・
864いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 13:41 ID:???
同じく
早く青い光が見たい。
チェレンコフ光ではなく。
865いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 13:52 ID:???
なんか動画とかマルチメディア系にすごく弱そう。。
スピーカーあるよね。。。
866いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 13:53 ID:???
>>826
> できてないのはソフトなんじゃないかな?

最低限のOSだけあればいいから早く売れ! 
と思っているのは、全世界のUNIXオタ達。もちろん漏れも。

別に内蔵ソフトなくても実はほとんど困らないと思われ(爆)
867いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 13:54 ID:vXZFu9E3
AV1の動画はSファイン以外はE25で見ることはできる。
画面の大きさが160・120の固定になってしまうがな。
でもステレオMP3の音は迫力がある。
868いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 14:20 ID:???
XScaleに最適化されればそこそこ観れるようになるんじゃ?
869いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 14:43 ID:???
>>865
PDAに標準でスピーカーって必要なのかな?
必要ならピンジャックからなにかしらアンプにつなげばよいしね。

というか街中で音出されてもいやズら
エンターテイメントはeザウに比べるられると辛いし、
しばらく内蔵しないんじゃないかな?
もう少し最適化されてから実装って気もする。
870いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 15:10 ID:???
ボイスレコーダーは欲しいね
871いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 17:17 ID:???
>>869
私には必要です。
PIMのアラーム聴くために外付けアンプ付けたくないYO!
872いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 17:31 ID:???
君は現行Zaurusがアラームなしだとでも思っているのか?
873いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 17:51 ID:???
3.7インチVGAってどんなもんか?と考えてみた。

PTPC110が4.7インチVGA。
んで、ヴァイオUが6.4インチXGA。

梅雨よりも高精細表示なわけだ。
目の弱い人は覚悟しておいた方が良いぞ。
874いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:13 ID:???
もっと細かくてもいいZO!

文字サイズを大きくしとけばいいだけのこと。
図とか枠とかの線は細くても問題ないし、
写真が画面からはみ出さなくなるのはとてもイイ!

XGAにして欲しいくらいだ。
875いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:37 ID:XjPR9m7t
PTPC,VAIO Uよりも小さいのか。
手元のEX1が4インチVGA。結構小さいと思うのだけどこれよりも小さいとは
萌え。
というか、これを全部持ってる俺って、いったい・・・・。
876いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:37 ID:???
>>873
VAIO−Uよりも顔に近づけて使うと思われるので、全く問題はナイだろう。
877ウマー:02/10/03 18:43 ID:???

NEWクリエは
・CPU Intel PXA250(XScale)200MHz
・Palm OS 5
・CF型PHS、無線LANカード対応
・ボイスレコーダー有り
・31万画素プログレッシブスキャンCMOSカメラ付
なんだよね。
NEWザウルスのスペックはこのどの点にも負けないで頑張って欲しい。
CGシリコン液晶は、省電力、高精細、高速反応で
バッテリの持ちもかなり期待できるそうだから楽しみにしてるYO!
ちなみに今、渋谷のYahoo!Cafeで書き込んでるけど、
NEWクリエはYahoo!BBのホットスポットで利用可能なんだって。
878いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:45 ID:XjPR9m7t
>>877
フーン
879いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:48 ID:???
xD-Picture Card
使えないかな?あとJ-PHONEのSHとの親和性が良ければうれしかったりする
880333:02/10/03 19:10 ID:???
げー、ショック!MI−E1の故障は、保障期間だが破損によるものなのでできないだと。
23000円修理代かかるって、20000円で買ったものをわざわざ修理しないのは当たり前だ。
やんわり断られたようなものさ。確かにCFスロットにCFE−01刺しっぱなしだったからな。
落としたこともあるし、きっとそのせいなんだろうて。物理的なものなら、あけてみて何とかなるかなぁ。
まだ、cdmaOneではつかえるし、SDカードも使えるので、今度の上海でのローミング実験にはそのまま使うけど
写真が送れないのが残念といえば残念だ。何か、ついてねー。
それにしても、近頃ココの書き込み凄いよな。前の自分の書き込みが探せんだった。
881いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:23 ID:???
>>877
ウゼーよ。

カメラもボイスレコーダーも全く不要。
仕事で必要?だったら付いてる機種買いな。

キーボードが付いてるのを活かすべき。
なんでもかんでもゴッタ煮に入れればいいというものではない。
ちゃんとターゲットを絞った製品は、ある意味美しい(ちょっとクサカッタか?)

新ザウは、メール&ウェブと文字入力を中心とした製品。
ポケットに入ってテキスト文書を気軽に打てるマシンが欲しかったのよ。
余計なものは一切いらん。
882いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:33 ID:???
他人に噛み付いてる香具師の方がよっぽどうざい。

カメラはともかくボイスレコーダーが欲しい香具師は多いんじゃないのかな。
883いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:39 ID:???
イラネー
884いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:42 ID:???
>>881=883 ← 一番イラネー
885いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:44 ID:???
少なくても俺は、中途半端な35万画素程度のカメラなんていらないよ。
別に小型のデジカメで撮って、SD等でPDAに転送すれば十分だよ。

それより、SHARPさん早く出してください。
GENIOなんかに浮気した俺が悪かったです、こんなにPPCが
使いにくいものとは知らなかったよ。

ところ値段だけどSLA-300に対し
 ・液晶 +10000円
 ・CPU +10000円
 ・キーボード +5000円
くらいで、 計75000円くらいに収まらないかな。
886いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:44 ID:???
いるいらんは別として決めつけ>>881が一番うざい。去れ
887883:02/10/03 19:48 ID:???
>>884
漏れは881じゃありませんが?(プ
888いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:48 ID:???
どうせ881はLXerで盛貧スレ常駐の害基地だろう(w
889いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:49 ID:???
>>882=>>884か。

他人に噛み付いてるのは自分も同じだってことに気付けYO!
890いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:51 ID:???
自分の想像スペックが一番厨はまとめてどっか行ってください。
このスレに燃料は必要有りませんから。
891882@884とは別人ですが何か?:02/10/03 19:52 ID:???
ここも急激に馬鹿増えたね。

それだけザウが注目されていると言う事かな。
892いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:52 ID:???
ほんと、まとめてどっか逝け
893いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 19:54 ID:???
注目度は高いけど、馬鹿が集まるのは勘弁。
894いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:05 ID:???
馬鹿=893
895いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:08 ID:???
確かに。痛すぎてミンナ引いたし(w
896いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:13 ID:???


 ま た L X e r か !


897いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:15 ID:hXt/Lu/i
>>877-896
ウザ
898いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:17 ID:???
今度はキーレスタイプ要望派が暴れるに5カノッサ
899いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:18 ID:???
>>898
日立の椰子でも買っとけ
900いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:25 ID:???
なんで厨房は半角使いたがるんですか?
901いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:28 ID:???
そろそろ新スレのテンプレ案出そうぜ
SLとMIは完全分離するのかとか
でないと
このスレみたいに
アホが勝手に立てるからさあ
902いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:30 ID:???
分けた方がいいと思われ。違うものだし
903いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 20:31 ID:???
分離汁!
904いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:01 ID:???
遠まわしに言えば済むってもんじゃねーだろ馬鹿

個人の意見ははっきり表明するべきだろーが。
「○○付いてたらなぁー」とウダウダ言ってるのは許して
「××付けろ」とはっきり言うのはダメなのか?
何のためにここにわざわざ書いてんだよ。

細かい言葉尻を叩いて、分別ある人ぶってるほうが、よっぽど餓鬼。

とにかくよー
「カメラついてたらいいなぁ、ボイスレコーダーついてたらいいなぁ」っつーのも
「カメラいらん、ボイスレコーダーいらん」っつーのも
どっちも個人の意見だろうが。


「あったらなぁー」「ないほうがいいなぁー」でお互い書いてるだけがいいのかい?
905いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:09 ID:???

     カメラは付け無いほうがいいなぁ〜

     ボイスレコーダーは無くてもいいなぁ〜
906いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:12 ID:???
個人の意見でいきなり「ウゼーよ。」等と過剰な反応をするのは如何なものかと。
どのスレでも嫌われる行為なり。



と馬鹿な餓鬼にマジレス。
907いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:16 ID:???
>>904
ウゼーよ。
908いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:18 ID:???
>>907
意見はないのかい?

感情的&脊髄反射しかできない餓鬼ばかりか?ここは。
レベルの低いやつらが、馴れ合ってるんだな(ワラ
909いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:20 ID:???
                                      |
                                      |
        \                                 |
         \                           |
           \                                           /
             \                    ._,,,,,、---―――--、_  
             .\              .,,,―''"^             .`゙'''ー-,,  
               .\          _,-'''^                     `''-、、
                .\       ,/゛                           `'-、
                       ,/ 
                     ./ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´  
    ざうるすざうるす!   >  ,/ 
__________/  ./ 
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  ざうるすざうるすざうるす!
   ざうるす〜〜〜! │ . ,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
 
910いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:21 ID:???
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
     ゙l       ヽ  /       ./     ../          ヽ     .゙l,      ヽ   / 
      ゙l       ヽ/       ./     ,/           .ヽ     .ヽ      ヽ  /
      `              "    .‐′             ヽ     ヽ      ヽ/
911いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:27 ID:???
まったくすぐAAコピペで返すなよ。

普段おとなしい口調の奴ほど、すぐキレて騒ぐなぁ・・・

ま、ヲタクにゃ多いけどね、そういう奴。

ちゃんと意見を言えよな。
912いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:34 ID:???
カメラ付いていても、カメラカード買ったとしても本体がお釈迦になったら周辺機器はただのゴミになる。
カメラは、単独でカメラ。レコーダーは単独のICレコーダーを買った方が絶対にイイ。マジよ。
913いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:34 ID:???
今日実物見てきたけど、想像してた通りの理想のサイズでした。
キーボードタッチなんか望むべくもないけれど、あのサイズでキーボード付いてて
あの液晶の画質なら10万までならだすよ。
914907:02/10/03 21:39 ID:???
>>911
あ漏れに言ってるのか
ミにちゃブでAAコピペ返せる
ほど器用じゃねーよ
915いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:42 ID:???
>>912
一体型の快適さを味わうと、それぞれの機能よりも一つで快適に連携できる
事の方が大切に感じてしまいます。

第一、デジカメもボイスレコーダーもすぐ時代遅れになっちゃって結局良いも
のに頻繁に買い換えるから変わらんよ。
916草稿1/3:02/10/03 21:45 ID:wOj452FU
分割案もありますが、現状維持のままの草稿です。
不必要と思われる関連スレもあると思いますので調整してください。



ザウルスの統合スレッドです

前スレ(Part10)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031963469/

SLザウルス(Linux&Java)にはソフト開発用スレがあります
【Linux】ザウルス開発系スレッド-1【SL】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030091920/

2ちゃんねるブラウザについてはこちらへ
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/


[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[Sharp Space Town for Zaurus]http://www.zaurusworld.ne.jp/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたり
917asdf:02/10/03 21:45 ID:E25F1Z/p
ここで、高校生で大日本帝国DL華撃団首領のasdfが、なぜ、ザウルスにカメラが必要かを教えてあげます!

デジカメまたは携帯のカメラの場合…@
学校で、授業中、または、部活中に、かわいい女子高生を撮ろうとします。
「あ!カメラ!撮ろうとしてる!H!チカン!変体ー!」
「asdf君、携帯電話やデジタルカメラを学校に持ってきては行けません!」
となります。
918草稿2/3:02/10/03 21:45 ID:???
919草稿3/3:02/10/03 21:46 ID:???
関連スレ
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
ザウルスのMOREソフト
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016077909/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
恐竜=ザウルスは絶滅決定!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027740873/
newザウルスってどう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/
MI-E1 ザウルス買ったヨ 聞いとくれ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014071747/
ザウルスMI-E1で無線LAN
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031245388/
名機だね!★ザウルスMI−C1スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028994506/
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032136765/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
■Zaurus MI-L1 使い倒すぞ(゚Д゚)ゴルァ!!■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/995305769/
ザウルスMI-506が、480円
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014216718/
MPEG4ビデオレコーダ兄弟 CE-VR1&AV2 【2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032042688/
920asdf:02/10/03 21:48 ID:E25F1Z/p
しかーし!

25DCの場合…A
学校で、授業中、または、部活中に、かわいい女子高生を撮ろうとします。
女子「あ!なにそれ?写真撮れるの〜?」
先生「asdf君、それはなんですか?」
asdf「電子辞書ですよ」

一般的に、ザウルスはカメラじゃないので、校則の厳しい学校で、オフィシャルにデジカメで女子高生採り放題!
授業中に画像うp板にうpしまくり!

なーんてことができちゃうのだ。

∴ザウルスにカメラは必要。カメラがついてないと意味ない。
921asdf:02/10/03 21:49 ID:E25F1Z/p
ここで、高校生で大日本帝国DL華撃団首領のasdfが、なぜ、ザウルスにカメラが必要かを教えてあげます!

デジカメまたは携帯のカメラの場合…@
学校で、授業中、または、部活中に、かわいい女子高生を撮ろうとします。
「あ!カメラ!撮ろうとしてる!H!チカン!変体ー!」
「asdf君、携帯電話やデジタルカメラを学校に持ってきては行けません!」
となります。

しかーし!

25DCの場合…A
学校で、授業中、または、部活中に、かわいい女子高生を撮ろうとします。
女子「あ!なにそれ?写真撮れるの〜?」
先生「asdf君、それはなんですか?」
asdf「電子辞書ですよ」

一般的に、ザウルスはカメラじゃないので、校則の厳しい学校で、オフィシャルにデジカメで女子高生採り放題!
授業中に画像うp板にうpしまくり!

なーんてことができちゃうのだ。

∴ザウルスにカメラは必要。カメラがついてないと意味ない。
922いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:49 ID:???
ま、いーや。
ケンカしたいわけじゃねーからさ。

>>912
そりゃちょっとケチくさすぎる発想だぞ。
はっきりひとつ忠告しといてやる。
「ケチケチするならPDAはやめとけ」これマジだぜ。
金をムダに使ってるようなもんだから。
ほんのちょっとの「なんか便利」感を得るために壮大なムダをするのがモバイル道。
オレはそう思ってる。

カメラは内蔵すべきでないという意見には賛同。
人それぞれで35万画素で足りるやつも200万は欲しいやつもいる。
CCD,CMOSの違いもそう。
お仕着せで不要なものは付けると迷惑。

>>913
だろ。

オレなら10万円以上でも買うぜ。
923いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:49 ID:???
924いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:50 ID:???
なこたね。
925asdf:02/10/03 21:52 ID:E25F1Z/p
どう??結構良いこといってるでしょ?

みんなも、ザウルスにカメラが必要だということを、理解できたかな?
926いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:52 ID:???
>ほんのちょっとの「なんか便利」感を得るために壮大なムダをするのがモバイル道。
>オレはそう思ってる。

モバイル道って(;´д`)
親父か
( ´,_ゝ`)プッ
927いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:53 ID:???
次からリナヲタはこっちでやれよ
使い物にならないヲタのおもちゃでスレ占領されるのはいい加減勘弁
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/
928asdf:02/10/03 21:55 ID:E25F1Z/p
ねー?

いいこといったでしょ?

ザウルスにカメラって、絶対いるでしょ?

しかも、内臓のが。

わかんないかなー
929いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:57 ID:???
>>915
>第一、デジカメもボイスレコーダーも
>すぐ時代遅れになっちゃって結局良いものに
>頻繁に買い換えるから変わらんよ。

だったらそれこそ内蔵すべきじゃないってことだろ。
(915が入れるべきだと言ってるわけじゃないが)

それに最近は、デジカメもボイレコもSD使ってるから、
カードそのまま抜いて挿すだけで済むから無理に一体化しなくても
連携はラクだと思うが。
930いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:58 ID:???
>>927
僻むなよ。
分離するのはいいけどさ、だったらリナザウ以外のザウルスを「旧ザウ」
リナザウを「新ザウ」として新スレ立てようや。
931asdf:02/10/03 21:59 ID:E25F1Z/p
ねー??

ザウルスに、カメラって、絶対いるでしょ??

もー、みんな、なんか言えよ〜〜>。
932asdf:02/10/03 21:59 ID:E25F1Z/p
>>930 新世紀最低のアホ
933asdf:02/10/03 22:02 ID:E25F1Z/p
>>930 asdfにアホって言われたら、もうおしまいだね(ぷっぷ
934PI&MIザウルス専用スレッド:02/10/03 22:05 ID:???
PI&MIザウルス専用スレッドです

SLザウルス(Linux)の話題はこちらでどうぞ
newザウルスってどう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたり
935PI&MIザウルス専用スレッド:02/10/03 22:05 ID:???
936いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:06 ID:???
おまいら口喧嘩しかできんの?
意見がぶつかって議論で白熱してるというならともかく
ただの罵りあいじゃ意味ねーじゃん。小学生か?おまいら

どうせ匿名のとこで、なにムキになってんだよ?
937いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:06 ID:???
>>934
SLザウルス(Linux)の話題はこちらでどうぞ
newザウルスってどう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/

そ れ は 絶 対 あ か ん !! 
938いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:11 ID:???
MIとPIも結構ちがうからね・・・
同じMIシリーズでも横型機種はもう隔離スレ扱いだし > C1

SLも含めて無理に分離する必要はないんじゃないかと思うけどな。
939asdf:02/10/03 22:12 ID:E25F1Z/p
>>937 イイコト言った!
940いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:13 ID:???
>>934-935
OK
現状MIザウの話が出来ないから
それで立ててくれ
941 :02/10/03 22:13 ID:???
>>937
いいじゃねえか。
所詮僻み根性に凝り固まったマルチメディア(死語)厨は
リナザウが理解できないんだろうよ。
絶滅寸前と嘲笑われながら旧ザウにしがみついてりゃいいじゃん。

さくっとスレ分化しようや。
942いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:13 ID:???
ここはザウルスのスレ。
新ザウルスも当然ここでOK !

というわけで、ここで継続!!!!!
943asdf:02/10/03 22:15 ID:E25F1Z/p
>>942 一番イイコト言った!!

あなたは神!
944いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:15 ID:???
>>942
ザウルスというだけで
まったくの別機種
945いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:15 ID:RDFrPA6C
リナザウがでるまでは(ぉだの(爆だの言う奴はいなかった!!!!
946いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:16 ID:???
>>944
でもザウルスじゃんw
947asdf:02/10/03 22:16 ID:E25F1Z/p
>>944 確かにそのとうりだ。

でも、ザウルスという歴史と伝統を引き継いでいる。

自分的には、ザウルスOSのほうは、新しい日本的な名前つけて、
リナザウのほうが、ザウルスの名前を引き継げばいいとおもう。
948asdf:02/10/03 22:18 ID:E25F1Z/p
>>946 それもそうだ。微妙。

ってか、ザウルスと、クリエ、どっちがつかいやすいの??
シャープがソニーに勝てるの?
949いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:19 ID:???
>>947 すまんが、新スレをどうするかが決まるまで普通の話題は
避けないか? このままじゃまとまるまでに1000いくぞ。
950asdf:02/10/03 22:20 ID:E25F1Z/p
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/60-63
の話だけど、いったいどういうことよ??
951いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:20 ID:???
>>944
PIからMIも別機種って位かわったし、
EX1以降のボタン付の時もこんなのザウルスで無いって散々いわれた。
縦型になったときなんてのも騒がれたもんだ。

SLだって今は違う違うって騒がれているけど、
一年もすればどっちでもいいだろって話になるんじゃない?
952いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:20 ID:???
>>941
おまえいいのか!?あほ工房のスレでリナザウ語るのか!?
953asdf:02/10/03 22:21 ID:E25F1Z/p
>>949 了解しました。でも、どういうのが普通の話題なの??

シンスレの準備はできてます。
954いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:23 ID:fi0h0gsl
asdf だけ分離の方向で・・・
ってのはダメですか?
955いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:25 ID:???
>>945
ワラタ
956asdf:02/10/03 22:25 ID:E25F1Z/p
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ザウルスのスレッド -その11-
名前: asdf
E-mail:
内容:
MIザウルスと、リナザウ等のスレッドです。
MIシリーズの更なる進化も楽しみでし。

前のスレだよ☆(ザウルススレッド -Part10- )
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031963469/

【Linux】ザウルス開発系スレッド-1【SL】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030091920/

[オフィシャルサイト] http://www.ezaurus.com/
[Sharp Space Town] http://www.zaurusworld.ne.jp/
[シャープ] http://www.sharp.co.jp/
[MI-E25DC] http://www.sharp.co.jp/products/mie25dc/index.html
[ザウルス宝箱] http://more.zaurusworld.ne.jp/
[ザウルス値段] http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?brand=000272&category=050203


こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
957asdf:02/10/03 22:26 ID:E25F1Z/p
新すれ、たてれませんでした・・・・・(泣
958いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:26 ID:???
新VGAザウの話題、どうせ今だけでしょ
959asdf:02/10/03 22:26 ID:E25F1Z/p
はりきって、950 超えたら立てようと思って、
ずっと準備していたのに・・・・・
960958:02/10/03 22:27 ID:???
このまま、このスレでよいのでは?
961いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:27 ID:???
>>956-957
まだ決まってないのに勝手に立てるな!
962asdf:02/10/03 22:28 ID:E25F1Z/p
>>961 何が決まってないの??
963いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:28 ID:???
>>958
SL系の話はずっと続くけどな。
964いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:30 ID:???
asdfが立てたらザウスレも終了だったな(W
965asdf:02/10/03 22:30 ID:E25F1Z/p
がんばって作っていたのに。
代々続くザウルスのスレに、asdfの名が残せるとおもっていたのに・・・・
966asdf:02/10/03 22:30 ID:E25F1Z/p
でも、みんな、何でザウルスにデジカメが必要かってのは、わかったでしょ??
967asdf:02/10/03 22:31 ID:E25F1Z/p
1000のときにまたくるわ。じゃ。
968いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:32 ID:???
>>966
スレ立てと関係無い話は控えろや。基地外。
969asdf:02/10/03 22:34 ID:E25F1Z/p
>>968 オマエモナー
970いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:35 ID:???
>>968
触るな。
971いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:37 ID:???
もし馬鹿が埋めたら新スレの話の続きはこのスレでやろうな。
sage推奨でな。

newザウルスってどう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/
972asdf:02/10/03 22:39 ID:E25F1Z/p
>>972 そこって、まさしく、asdfの占領下やん
973いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:39 ID:???
>>971
旧ザウは来るな。
974いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:45 ID:???
シャープはCE-VR1を定価で買ったようなバカ達を切り捨てるのか!しどい!!
975asdf:02/10/03 22:46 ID:???
>>974 なに!それはしどい!
976asdf:02/10/03 22:47 ID:???
でも、そのとうりだよな。リナザウになったら、辞書カードとか、PCシンクロケーブルとか、漏れソフトとか、全部つかえなくなっちゃうもん。
977いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:51 ID:iScdTTQM
次期ザウには是非、ATOK きびょんぬ。
978いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 23:13 ID:???
あの、新スレは?
979いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 23:21 ID:???
VGAザウ発表前からMIヲタはSLザウの否定的意見ばかり言っていたしねえ。
ここはサクッと分けたほうが平和なのでは?
コテハンの狂信的ザウルスOS+カメラヲタもうざいしね。
980916:02/10/03 23:23 ID:wOj452FU
スレ建て失敗しますた。
他の人おながいします
981いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 23:26 ID:???
漏れもダメだった
誰かたてれる使途おらんかねー?
982いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 23:31 ID:iScdTTQM
テンプレートはどうしましょうか?
ここの>>1を流用で、何か書き足すべきことありますか?
983いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 23:34 ID:???
分離派の意見は無視ですか?
現状維持派はごり押ししかできんの?
984いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 23:35 ID:+RfNm/vi
どれもZaurusだよ
985いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 23:41 ID:???
MIとPIはザウルスOS
SLはLinuxOS
共有できる話が何も無い
986PI&MIザウルス専用スレッド:02/10/03 23:58 ID:???
>>956>>980>>981

あら、立てた者勝ちっすか?(苦笑)
987いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:07 ID:???
とりあえず、放置されてるスレを有効活用しましょう。


恐竜=ザウルスは絶滅決定!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027740873/
988いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:10 ID:???
なんで叩きスレを有効利用するのかと小一時間。。
989いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:10 ID:???
もし馬鹿が埋めたら新スレの話の続きはこのスレでやろうな。
sage推奨でな。

newザウルスってどう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/
990990:02/10/04 00:11 ID:???
 
991いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:11 ID:???
 | 1000取り合戦始める?
 \____  _____
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈  .||
992いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:12 ID:???
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:12 ID:???
993!
994いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:12 ID:???
     (V)∧(V)
   。・゚・(ノД`)・゚・。  初めての1000ゲト
.     /  /
    ノ ̄ゝ
995いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:12 ID:iO9C4YLx
新スレ

ザウルススレッド(Zaurus OSシリーズ) Part11 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033657867/
996いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:12 ID:???
MIスレ、立てたみたいだけどSLはどうする?
とりあえず開発系に避難か?
997いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:12 ID:???
994
998いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:13 ID:???


     (V)∧(V)
   。・゚・(ノД`)・゚・。  初めての1000ゲト
.     /  /
    ノ ̄ゝ
999いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:13 ID:???





     (V)∧(V)
   。・゚・(ノД`)・゚・。  初めての1000ゲト
.     /  /
    ノ ̄ゝ
             ,,r‐-、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /:::::::::::::゙i,   /よつんばいで  |
          rメ-、-、:::::::::::}  | いいですか?  |
     ,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ  |            |
   /,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ  | 仰向けに     |
  /;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ ,  ~,从wヽ | なりますか?  |
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ /  / }  ヾ,i, \      __/
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /|  iヘ}   フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .//  |レl'"  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,,  レ'i"               ,,,,,,,,_    _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧  ゙ヽ、-、,,,__          ,,-'"~  ~"'''''''"~    ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ''  " /   ゙"''''''''''‐-、  ,,/~                \
   了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~   /ィ         \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''"            ヽ
   |ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ    (ノ),         ヽ‐--─''"               i
,‐─((--/ ゙''ヽ'" ヾ、メ  ゙   ,,ノ/          }                    i
ヽ〆l√'"    \\  ̄~"""~ノ           /                     :i
_ヽ、,,人    ::::::::ヽヾヽ,  /~          .:/                     :i
  ̄  .\  、,    ゙ヽ''  "      、   ..:::::::/                      .!
      .\  ゙ヽ            ::|    '''i'              ,,,,,_       ノ
       .゙、  ヽ           i     |         ,,,,,,-‐/ ̄        ./
        ヽ   i           |     |     ─'''''"  /          /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。