ザウルススレッド -Part7-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950じゃないけど
日本国内で発売されているザウルスのスレッドです。

海外で販売されているLinuxザウルスの話題はこちら。
【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/

[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[Sharp Space Town]http://www.zaurusworld.ne.jp/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/

過去スレ・関連スレは>>2-3
2前スレ950じゃないけど:02/06/02 01:38 ID:6xfnzud5
3前スレ950じゃないけど:02/06/02 01:39 ID:6xfnzud5
関連スレ
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004632264/ (HTML化待ち)
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part4
http://pc.2ch.net/mobile/kako/999/999526822.html
新型ザウルス・MI-E21を斬る!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/ (HTML化待ち)
4前スレ950じゃないけど:02/06/02 01:39 ID:???
では、どうぞ。
5いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:45 ID:???
>>4
乙華麗〜
っつーか、実は俺も立てようとしてたんで、かぶらなくて良かった。
AirH"@niftyだから多分無理だったと思うけど。
6前スレ952:02/06/02 01:49 ID:???
まうすけ発見出来ました!
教えてくださった皆さん、どうもありがとう
日記にありましたです。。。
7いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 19:12 ID:kfKaAAEl
本体のパソコンデーターでRAYZCOM.dllというのがデッカク陣取っているのですが、
これってなんのファイルでしょう?
調べると、パソコンからザウルスへMOREを移動する際に使うらしいんですが、
両方はつなげていないんですよね〜
削除したらやばいんかな・・・
8いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 20:37 ID:???
>>7
ザウルスの本体に?
それってWINソフトのMOREソフトダウンローダのファイルでしょ?
さっさと消しましょう
9いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 21:25 ID:HZZkrQ25
sharp純性のメモ帳とちょいめもって、
どっちが使い勝手いいですか?
それと、エディタとメモ帳って、どんな感じで
使い分けてます?

よかったら教えてください。
10いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 21:29 ID:kfKaAAEl
メモ帳は検索が出来るので、データーベースまでは必要ないデーター保管。
ちょいめもはちょいめも。つまり一時的な保管のメモ。
11いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 21:35 ID:GfkJ6kqF
ザウでeo64使っている人は
3分切れ対策はどうしてるんですか?
今、E1+eo64使ってるんですが
何か良い方法ありますか?
12いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 21:40 ID:HZZkrQ25
>>10
THANX!!
検索機能は欲しいので、メモ帳を購入しようと
思います。
13いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 22:47 ID:???
前スレでも出てたけど、「e-zaurus」じゃなくて、C1やigetiの正当後継機
種が欲しいなあ。

縦型で、CLIET600と同程度のサイズ、重量で、SDスロットだけでいいか
ら。キーボードも音楽、動画も無しで良い。それで普通に使えばバッテ
リーも一週間以上は持つ。

でも液晶のライトは付けてね。今使っているigetiの唯一の欠点なんだよ
なぁ、個人的には。真っ暗なところで使いたいときもあるんだよね時々。
14いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:20 ID:h8WlMLyU
SDスロットだけだったら通信出来ないじゃん。


キーボード無しで単三電池駆動ザウきぼーん。
15いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:50 ID:E1Y2tDgl
MI310使ってたんだけど単三2本は結構重いんだよなぁ。
単四2本くらいならまだいいけど。
辞書ザウは結構よさげだった。P2より表示が少し速くなってた。
PI6000と6500ほどの差でしかないが、体感的にかなり違う。
あれでメモリーが10Mあってレポートが標準でついてたら買いだったが。
16定年退職者:02/06/03 00:11 ID:T03hYs99
>>13
 小生は入院中に初めてigetiを手に入れて、とっても
重宝しました。ベッドから降りれないので、あほぞら文庫
からダウンロードしてきて、退屈ということを知らずにすみ
ました。

 唯一の欠点がライトがないことでした。消灯時間後に
眠れないことも多々あるのですが、見えません。
17いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 06:28 ID:???
>>13
一部の人間は支持するけど
世間一般の人には売れる?
1813:02/06/03 12:30 ID:???
>>14
いや、通信はしない、という人や通信ケーブルでいいという人もいるかと。
私もAirH"対応ケーブルが出ればそれでいいかなと。

>>17
値段次第じゃない?198ならいけると思うよ。igetiもいきなり実売298でイン
パクトあったし。企業向けも考えれば、バッテリー管理にそれほど気を使わ
なくていいZaurusはいいんだよね。Palmはうちの会社の他部署で一度導
入してたけど、バッテリー切れでデータを飛ばす人が続出して止めになって
た。
19いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 16:34 ID:???
なぜにSD?メディアはCFのがヤスィし、AirH"も、モデムも、カメラも使えるのに。。。
20いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 18:53 ID:1xfUwmU7
CFスロット省けばより小型化できるという算段ではないのか?
俺はCFスロット無いPDAは欲しいと思わんが<アイパック、パーム等
21いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 20:31 ID:???
ブルートゥースが搭載されればCF通信カードが
無くても、すみそうな気がする。
でも、CFスロットは必要。SDはもっと必要。
22いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 20:51 ID:???
すまんがSDってそんなに必要か?
CFとSDどっちかひとつならCFでは?
23いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 21:41 ID:luL1a7Cq
どっちも要る。airHはカード型
に限る。ネット中に電話できんのでは
文字通りお話しにならない。
24いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 21:56 ID:???
携帯とか家電、デジカメなどSD対応の製品が最近多いですぜ。
確かにCFの方が必要だが、対応製品のサイズが限られる。
PDAにはCFスロットの余裕があるが、
携帯など、より小型の製品にはCFスロットはかさばる。
うんちくたれたが、単に小さいものが好きなんだ。
正直すまんかった。
25いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:47 ID:???
ザウのSDスロットがIOに対応してて、通信カードなんかが充実してればSDのみってのも
ありだと思うけど、実際はそうじゃないし。
2613:02/06/03 22:47 ID:???
>>22、23他
いや、CFはe-Zaurusにあるからそれでいいかな、と。極限まで小さくして欲しい
のでSDがいいな、と。

別に今のZaurusをどこうして欲しいんじゃなくて、もう一つ小さいモデルが欲しい
んですな。
27いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:58 ID:???
SDはもともと携帯電話用の小型なメモリカードの規格が欲しい
という要求を受けて作られたものなんですが…
28いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:42 ID:???
SDで外部記憶、CFでI/O。
これで十分に最強だと思うE1使いは俺だけ?
29いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:23 ID:xG5qPCMO
E1の不満点はデカイ、電子手帳のようなパソコンのような半端な
OSにつきる。
個人的には非WIN系純国産携帯パソコンX−SH3を作って欲しい。
スピーカ搭載で添付MOREにグラディウスがあればそれで良し。
わかる人には、解る。
30いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:39 ID:???
SDとCFの二挺刺しってのはしばらくはPDAではデフォルトになるんじゃないかな
eザウが先鞭をつけたのを、PPC各社が追っているような印象
内臓キーボードもクリエが後を追ってきたわけで、ハードウェアとしてはeザウはいいところをついたと思う

>>29
極一部の人にしか売れんようなものを企業がつくるかね・・・
31いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:55 ID:???
何度も言われているが、接続とブラウザの連動はそろそろやめてほしい。
表示幅切替で表示幅にあわせても横にスクロールさせないと見れない部分があるのは
勘弁してほしい。
オフラインブラウズももっと素早く楽にできるようにしてほしい。

上記の点で、2ch程度ならPalmのXiinoで見た方がマシと思う・・・
書き込む時も画面表示の関係でZaurusだと推敲しづらいし。
32いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:12 ID:Ah+lSG3k
>>31
激しく同意!

今からでも直して貰えないかなぁ〜

とか言ってみるテスト(笑
33いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:22 ID:???
いまのOSには金はかけられまへん。
34いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:32 ID:???
>>31
ザウルスの開発陣には、自分で実際にザウルスを使い倒している
人間がほとんどいないんだろうな。
と言うか、ほとんどの人間が不満に感じるであろうことが未だに
直されていない状況を見ると、そう考えざるを得ない。
35Xtal:02/06/04 03:54 ID:axa6l7rk
>34
携帯、PDAなんぞつかっておりませんが なにか?
36いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 09:54 ID:???
>>35
ぢゃ、何しにきたの?
37いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 11:22 ID:???
MI-310用LANドライバーを出してくれたらなぁ〜。
と、夢のような事を書き込んでみるテスト。
38いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 14:26 ID:bxaQHDLG
MOREインターネット設定でauのパケット通信(PacketOne64)出来てる方、
設定方法を教えてください。おながいします。
3938:02/06/04 14:29 ID:???
自己れす。
ZaurusFTP用のPPP設定ファイルを使用するソフトで、
パケット通信を使っている方、、のほうが良いか。

これがクリアできない0と、IRCも2ch巡回も無理ぽ…。
40いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 14:36 ID:9mybWGfg
有料でいいからEX1&TR1の無線LANドライバー出してくんないかな。シャープサマ。
せっかくのVGA画面が宝の持ち腐れだよ。
41いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 16:11 ID:???
ハードは良いんだが、いまいち使い勝手が悪いんだよなあ
MI-C1から、MI-25DCか、新しいGenioか
42いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 17:18 ID:???
>23
おれもそう思うよ。
大きさというのは自分にとってかなり重要だね。
とくに、PIM用途ではやっぱり胸ポケットに収まってほしい。
E1持ってるけど、ポケットに携帯はできないね。
100gぐらいの小さいモデルもあったらいいと思う。
43名無しさん@Emacs:02/06/04 17:34 ID:???
>38
説明書通りでは繋がらないの?
何をしたのかと、どう言う風になるのかを書いておいた方が良さそうな気がするよ。
4438:02/06/04 22:22 ID:???
>>43
ごめんなさい。以後気を付けます。。。

そして解決しました。
アクセスポイント設定で電話番号を"9999##5"にすればOKな模様。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4034/woopee_moresoft_mpkg.html
↑の中腹に説明があるっす…
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |   |< モウダメポ…
 ∪ 亅|  \_____
  | | |
  ∪∪

45いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:50 ID:???
>>41
新ジェニは使用報告を待った方がいいぞ。
46いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 22:40 ID:???
E21+CFE02を使用しています。

最近、時々ブラウザが妙に重くなることがあります。
通信速度でなくキー操作に対するレスポンスが悪くなる。

一旦通信を切ると直るのですが、最近発生頻度多くなっ
ていて気になっています。
同じような現象で困っている人はいませんか?

ぶらあし使ってるんですが、それが原因かな?
しかし、ぶらあし導入当初はそんなことなかったし。
他のMOREを含め常駐ソフトが多すぎるせいで
しょうかね?
47いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:48 ID:???
>>46
漏れも同じ構成で同じ現象多発。
原因不明。
誰か教えて。
48いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:14 ID:Wav188jI
ザウのスレありすぎてわからん。っうことでアゲ。
49いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:27 ID:???
>>46
少し違う症状ですが、E1+LANを使用で

SDカードに縦型ブラウザー導入後
レスポンスが悪くなり、
メモリーが足りませんが出る症状多発。

その度に電源を切って繋ぎ直しでした。

本体メモリーのモアソフトを縦型ブラウザー
のみにして、ブラウザーキャシュを最大から
1500に設定したら、症状が改善されました。
5046:02/06/06 00:36 ID:???
こちらは、「メモリーが足りません」とは出ません
がそう言われると、容量の多いページを見た後に
レスポンスが悪くなる傾向があるような気がする。

やっぱりキャッシュの設定辺りが関係しているのか
もね。
51いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 02:37 ID:???
ブラウザ重くなる問題は結構メジャー。
なんか長い時間繋いでいたり、2chみたいな大きな
データのサイトを回っていたりするとそうなる傾向
があるらしい。
ちなみに、特に常駐Moreを使っていなくてもなる
ので、ユーザーMoreはシロだと思われ。

キャッシュ設定で改善ってのは初耳。
試してみよー。サンクス。
52いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 10:07 ID:???
himatubusi目的でPDA購入考えてますが
いろいろ調べて見ると
himatubusiには、
Zaulusa E25DCが最強かなと。
(キーボードは必須)
お前ら賛成しますか?

折り畳みクリエと最後の悩みにはいってます。

だれか背中押してくらはい。
53いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 10:50 ID:???
押すよ。

当然、音楽聴くよね。ザウルスはSDが使える。最高で512MBのが
発売されてる。MP3が1分1MBとして、8時間分入る。バッテリは
画面消しときゃ8時間はもつ。
折り畳みクリエはメモリースティック。今のところ128MBまで。
バッテリはしらん。

…あまりうまく押せてない気もするが。
54いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 10:54 ID:???
himatubusiがwebメインなら、
E25に賛成します。

E25が欲しいので、うらやましいです。
55いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 11:10 ID:???
>>52
「暇つぶし」の具体的な内容が分からないけど、カメラが要らないんなら
安くなってるMI-E1が経済的なんじゃない?
E25DCのカメラは所詮30万画素相当の画質。おまけにパンフォーカスで
マクロモードもない。カメラが必要なら別に安いCF対応デジカメ買って
ザウルスで閲覧した方がお得な気がする。

・・・という意見もある、ってことで。
56いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 12:03 ID:???
>>52
FCエミュは音でません。
57いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 13:24 ID:???
>>44
いやいや、逝く必要ないアルヨ。
俺も知らなかったからあんたの書き込みだいぶ参考になったYO!
ありがとさん!
58いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 15:46 ID:???
>>52

E21が値下がりしているんでどう?
E25じゃなきゃできない事って少ないし、E21との値段差分の機能があるとも思わない
SD64M+CF128M以上あればいろいろ遊べるんじゃないかな?
CFE02と組み合わせてひたすらインターネットってのもイイネ
59いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:19 ID:???
>>52
> だれか背中押してくらはい。

背中押してあげてもいいよ。














駅のホームで電車待ちの時に後ろからドーンと、ね。
60いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:44 ID:???
>>59
面白くなさ過ぎますね。
染んでください、先に
61いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:59 ID:???
クリエの新しいの友達買ったんだけど,
あれって21よりずいぶんでっかいんだね。
21ならワイシャツの胸ポケットにも入る
けど,クリエは無理そう。確かに画面の
でっかさにも感動したけど,キーボードは
慣れてるせいもあるんだろうけど,21の
方がずっと押しやすい感じがした。128
のエッジに早く対応した方買うのが吉な気
もするけど,掲示板見る程度なら32でも
十分なんだよね。
62いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:46 ID:???
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
63いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:08 ID:???
インターネットライブラリに取り込んだページの中で
削除したいのとしたくないのとがある場合。俺の
E1では一件ずつか、全件かしかできません。
パソコン上で削除したいのですが、フィル名とか
わかりますか?
64いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:14 ID:???
>>63
 できません。1件づつがんばれ!
65いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:31 ID:???
>>64
マジっすか?
∀゚ )アヒャ! つら
66いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:38 ID:???
>>63です。
面倒から、全部削除して、残しときたい
やつだけまた入れるわ!
選択→削除ができればいいのにね。
67いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:41 ID:8x5bEsYB
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
6846:02/06/06 21:05 ID:???
松下の512,256のSDカード正式対応みたいだね。
ただし、E21以降の機種のみ。

ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sdmmccard.asp
69いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:53 ID:???
大容量SDカード。CE-VR1の動作確認は更新されていないな。
ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/ce-vr1/peripheral/cevr1-memorycard.asp

こっちでも使えないと、ザウ本体だけで使えても俺的には意味が無い。
♯もそういうこと考えて動作確認したり更新したりしてほしい。
ザウルスの周辺機器買い揃えているユーザの事もっと意識してくれ。
ザウルスでの大容量のメディアの用途ってまず動画かMP3だと想定
されるだろーに。

それともCE-VRC1買えってことか?
たしかに今回の大容量SDの動作確認でやっとCE-VRC1の存在
価値が出てきたように思うが、俺が持っているのはCE-VR1なんだよ。
70いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:40 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17462620

ヤフオクで里奈ザウ出品してる方発見。
71いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:41 ID:S8tQ1XZE
>>40
ここへ書くのもいいですが、客相に電話してみてはいかがでしょうか。
1件ずつ意見を溜めこんでるかもしれませんよ。
72いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:56 ID:???
>63
SDかCFに移動してから全削除でいいんでない?
73いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:21 ID:PF2n2K+U
のりかえあんないをいちどたちあげて
きーぼーどからにゅうりょくすると
かんじかなへんかんがつかえなくなるよ
りせっとしないとなー
こまった。
74いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:20 ID:???
環境書けよ、クソ厨房
75厨房:02/06/07 12:47 ID:lqn1M+uN
>74
作っている会社の方ですか?
E21に入れて使ってます
今は再起動したのでちゃんと漢字が出ます
最新の縦型乗り換え案内を起動すると必ずこうなります
他の方はいかが?
76いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 13:15 ID:???
>>63
情報ファイルで削除したいページを1つのファイルに集めて
ライブラリのファイル内全データ削除でいいんでないの?
そういうことじゃないのか?
77いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 15:29 ID:???
E21にしますた。
背中押してくれたみなさん、あんがちょ。
地下鉄線路下より 藁
78いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:28 ID:???
>>75
自分の乗り換え案内もそうなるようだ。
一度使うと忘れてスケジュールなどでハマる。
>>74さんなんとかしてくれ、神よ
79いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:44 ID:???
>>73(=>>75
自分はE1だけど、そういう現象は発生しないよ。

>>78は機種は何?
80いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:45 ID:???
>74
っ宅、厨房は一言多いよ!!
81いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:30 ID:???
SSTより当選メールが来た。
それによると「ザウQ」が当たったとのこと。
何のことだか、「ザウQ」とは何なのか???続きだったので、
検索して確かめたら、ザウルス用のスタイラスのことだったのね。
さらに検索してどんなキャンペーンに応募したのか確認したら、
やっと思い出しましたよー。そうか、パックマン購入したときアンケートがあり
それに応募していたんだねー。ラッキー。
うれしさのあまりゼビウスも購入してきましたー。
なんかだんだん、ゲーム機になってきちゃった。
PocketPCやPALMはテキストビューワ兼ゲーム機になっているので
ザウルスだけは純粋にPIMの機能だけ使うつもりだったのに。
無理みたいだー。
さて、ほかにも当選した人いるでしょ。
最近、書き込みないからDAT落ちしないよう、
報告ほか、情報書き込みよろしくー。
82わあああああああ:02/06/08 19:05 ID:ZpQVqEjM
松井証券がザウルスでうごかなくなったよおおお
だれかいい方法しりませんかああああ
83いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:12 ID:Is6oBnpo
84いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:14 ID:???
ものすごく初心者な質問で恐縮なのですが、ザウルスの表計算ソフトって時間の計算はできますか?
作業日報を作りたいのですが母艦より簡単手軽に起上がるザウで記録できたらと思いまして。
実は表計算ソフトはほとんど触ったことがないので時間の計算が標準機能なのかどうかすら知らないのです。
厨房な質問だとは思いますがどなたか教えていただけませんか?
85いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:42 ID:???
>>82
TR1でDLJにしなさい。
86いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:50 ID:???
また適当なアドバイスやね
87つよし勉強しなさい!:02/06/09 00:25 ID:Iy4xrh9O
時間計算できるよ Excelの入門書でも買って勉強してください。確かオンラインマニュアルもSSTにあったと思う
NOW関数、DATE関数、TIME関数、YEAR,MONTH,DAY,HOUR,MINUTE,SECOND関数が該当します。
88>>81:02/06/09 07:27 ID:OHer6+qN
おれも『ざうQ』当たったよ。¥1600儲け。
うれしい。

でも、ボールペンを使ったときにQをなくして、買い換える罠
89いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 07:28 ID:???
MI-C1の液晶カバーが割れてしまった・・
これカバーだけ取り寄せられるかな
鬱だ
90鬱猫:02/06/09 08:08 ID:XO58rswe
>>81
おいらはマイペディアPDA版が当たった〜!
自腹で買おうかと思っていた矢先の当選通知で
激嬉しい!
91いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 08:20 ID:3Gl7HdmT
ザウルスもうだめぽ?
なんかClieのほうがかっこよく見えるんだけど。
確かにザウルスは単体で遊ぶのなら最高だけど、連携を考えるとあっという間に
ずるむけてしまうからな・・・。
92いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:11 ID:ICPzgZPe
>>89
取り寄せられるよ。そいや、ちょっと前まで秋葉のLaoxデジタル館でも
売ってたけど、最後の1枚を先月俺買っちゃった。
93いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:22 ID:mEYaYCv/
>>91

ザウルスは単体でもいけるのが良いところのひとつなんじゃない?
折れは携帯のブラウザとして使ってる。
PIMはPLAMで対応。
9484:02/06/09 18:06 ID:???
>87さん、ありがとう!!
表計算ソフト購入することにします
ザウルスも買ったばかりで有効な使い道を模索中
長く愛用できるようにがんばりまふ
95いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 15:21 ID:/BT4YHS0
UFJのネットバンキング、ログインできなくなったよー
最近まで残高照会見れてたのにな・・・
96いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 17:59 ID:q3Nxx92P
今日新宿のソフマップでEX1が16800円だった。結構美品のようだった
カメラを外して別に売っているところがさすがソフマップ。

でも、その前の週にTR1を秋葉ソフマップで14800で買ったため、断念。
16メガはうらやましいけどデザインがなぁ。
PC-Ephone2とかも安くなってきているからなぁ
VGAは見切りでしょうか?買い取り価格は如何ほど・・・
9781:02/06/10 19:52 ID:???
>88
おめでとーう。
そうなのかー、あのポチッと膨らんでいるところをはずして使うのね。
はずしたところは反対にはつかないのかな?なんかスマートでないね。

>90
おめ。
このような商品が出ていたのか。
ザウルスだけでなくPPC・PALMまでも対応しているんだね。
マイペディアは辞書としてだけでなく、ちょっとした時間に見ているだけでも
ためになるからよいよねー。
9888:02/06/10 22:32 ID:n1XUNvxE
>>97
>おめでとーう。
どもっす。
Qセットちゅう替え玉もあるようです。ラーメンではない!
http://www.spacetown.ne.jp/prokoubou/products/op_qset.html

>>90
マイペディア for Zaurusは、検索するたびに「日立システムアンドサービス」という
著作権表示が出て、ウザすぎ。
内容はコピーできないす。
相変わらず、日立さんわかってないです。
99いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:21 ID:BRQVpG3A
次のザウルスっていつでるんだろ?
年末のVGAザウまでおあずけかな?
100いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:22 ID:BRQVpG3A
100げと!
101いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:00 ID:rYLpoLZS
E21使ってるけど表示できないURLが結構多いので、VGAでブラウザが強化され
てメールとか他のアプリも同時に動けば文句ないんだけど・・・
年末の新製品を試して使えそうなら、今のをヤフオクで売却する予定。
保護フィルムと保護ケースで傷付けないよう大事に使おう・・・
102いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:05 ID:rYLpoLZS
忘れてたけどCFカードのシャッターも付けて欲しい、黒いプラスチック板
は面倒でたまらない。
それと縦位置での液晶キーボードも使えるようにしてくれれば・・と色々
要求を並べたけど、今のままでも80%は満足してます。
103いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:09 ID:rYLpoLZS
そう言えば横位置でのブラウザのスクロール操作がしずらいんでボタン位置
の変更とか、スクロールダイヤルを付けるとかして欲しい。
104いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 04:04 ID:???
秋のVGAザウは祭りのヨカ-ン・・
105いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 04:08 ID:???
ヤパーリOSは例のアレ?・・
106いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:58 ID:???
E21ユーザです
キーロックスイッチもつけて欲しい。
鞄の中で勝手に電源が入ってしまう。
CLIEを良いなと思ったそこだけのは、そこ
だけだ。

順送り、逆送りキーを無くして機能キーと
ユーザーキー(自由に割り当て可能)にして
変わりにジョグダイアルをつけるというの
もいいかも。
上下左右の真ん中と決定キーも別キーとし
て使いたいね。キーの自由割り当てはMORE
に依存せず標準的な機能にして欲しい。
107いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 09:12 ID:oV1Ehg+Y
あと新機種ではキーの名前を
日本語で印刷するのを止めてホスィ

英語表記にするだけでかなり見た
目が良くなるのだが。

実用的なことはもちろんだが、
スタイリッシュなザウでもある
ことを切望する。
108いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 10:12 ID:4L8dbYfj
つーか、CEで出して良いんだよ?#さん
109いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:48 ID:???
今週の週アスのP7にある
PDAがずらっと並んだ写真の
上段左から3つ目のヤシって
どっからどう見てもMI-E21なのだが
コレいかに?
110いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:58 ID:???
>>109
どんな記事?
111いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:17 ID:kHwXcN0n
>>109
もしかしてXscale搭載の新型Linux Zaurus?
といってみる
112109:02/06/11 18:19 ID:???
>>110
COMPUTEX TAIPEI についての記事だけど
上で言ってる写真のコメントでは
「インテルブースで展示されていたXscale搭載PDAの数々」
となっている。
113いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:26 ID:???
>>112
まじっすか
最強のCE機のヨカソ
114113:02/06/11 18:27 ID:???
あう、CE機じゃない可能性もあるか
115いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:29 ID:???
Linuxも結局マニアのおもちゃ以上のモノにはなりそうになりし
ZaurusOSもじり貧
ポケピに参入してほしい
116いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:59 ID:???
でもいくらシャープにOS移行してほしいと言ったって
アップルコンピューターにWindows機出してほしいと言ってみて
無理なのと同じようなモンだという気がする罠
117いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:03 ID:x1PendHD
>>116
テリオスでCE機は出してたし(ハンドヘルドだけど
それとは事情が違うと思われ
いずれ移行するでしょ
118さーぷ:02/06/11 20:18 ID:???
CE版のザウルス出したとして
現行のザウルスのデータがきちんと移行できなくても売れるだろうか・・

PocketPC.NETなら既に試作機上でうごいてるんだが・・
119いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:28 ID:???
>>118
データの移行は変換ツールとか作れば何とかなるでしょ。
しかし、自分はポケピって何となく好きになれないんだが・・・。
PDAにまでWindowsの作法(レジストリだの何だの)を強いられるのは
個人的にどうもね、、、
120いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:30 ID:???
インプレスのだけどコレ?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0605/comp07a_15.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0605/comp08.htm
「IntelはXScale/StrongARM搭載機を大量展示してモバイル機器への取り組みを誇示。
USI、IABoxなど日本ではなじみのないベンダーのPDAが展示されている」

アスキーの誤解じゃないの?
121何度もでたが:02/06/11 20:47 ID:???
PC2002仕様では内蔵キーは不可なのでは。
122いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 21:33 ID:???
ドライバを作れば良かろう。
どうせ、CE機なんぞ発表せんだろうがな、
123sage:02/06/11 23:45 ID:Xw94N0hL
Linux ZaurusのCPUはStrongARMですよ。
124いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:53 ID:???
>123
インテルのARMだったっけ?
12565歳@定年退職者:02/06/12 00:50 ID:???
前から時々新しいザウルスが出るとか、このスレッドでやってますが。

その新しいのと、今の体系のと、どういう風に違うと思われますか?
この辺の話になると、さっぱりついていけません。E1買い換えたい
と思っているので、気にかかって仕方ないです。
126いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:05 ID:???
>>125
話について来れない人は、気にする必要はないと思います。
127いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:22 ID:???
>125
まだ出ていない上に方向性も定かではないので
ついていけなくて当然だと思いますよ。
以下は憶測。

OSがLinuxになった場合、PCとの親和性や周辺機器との互換性が(おそらく)高くなります。
ソフトウェアの開発が行いやすくなるためユーザーやサードパーティによるソフトが増える
可能性がありますが、今までのザウルスの特徴であった、PCに頼らないザウルス単体で
完結した環境での使用は難しくなるかもしれません。
12865歳@定年退職者:02/06/12 01:37 ID:???
>>127
 ありがとう。
私はpcとの親和性を希望するものなので、そういう
方向なら大歓迎です。安心したというか、大いに
かつひそかに期待します
129いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:13 ID:rWuntQEj
ぜんぜん流れと関係なくてすみませんが、質問させてください。

大昔のPI-ザウルス(含モバイルZ)のACアダプターをお持ちの方、
おられましたら、DCの電圧(V)と極性(まん中の軸が+か-か)を
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
130いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:34 ID:???
現行ザウルスって「できること」で比較すると他のPDAと同等か、むしろ良さそうに
見えるんだけど、実際使った時に不便な仕様が多い。
それがおそらくOSによるところが大きいんじゃないか?ってことで漏れはLinux版に
期待してる。
現行ザウルスは、PCに頼らず単体で完結しているっつーより、単にPCとの連携が
弱いだけとしか思えんよ・・・
131いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:42 ID:EaZ/5J05
確かに連携は強化して欲しい
標準で付けて欲しいし
132いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 03:40 ID:???
別にOSが何に変わってもいいけど

現行ザウの手書認識入力ボード
インクワープロ(清書機能付)
情報ファイル(複数アプリのデータを一元的に管理できるビューア)
が使えなくなったりするのは嫌だな

あと本体メモリは従来通りフラッシュメモリを使って欲しい
まあ、個人的には現行機種でもデータのファイルサイズ制限くらいしか不満はないんだけど



133いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 07:25 ID:???
てゆうか、
縦画面にもソフトキーボード付けろや!
ちょっとしたメモ程度にいちいちキーボードひっぱりだして使わせる気か!
ブラウザとメーラーの仕様をいいかげんなんとかしろ!
横アプリを適当に縦にしたものだから画面に無駄な空白が多すぎるぞ!
ちっこい画面なのにもっと有効に使えよ!
いつになったら全て縦アプリ化完了するんだ?
はやく統一しろや!
手抜くなヴォケ!
134 ◆UfFnCY26 :02/06/12 08:15 ID:ddHJsZ4v
>>133
#は給料が安いので社員の士気が萎えています。
よってこれ以上の向上は期待できません。
135いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 08:18 ID:???
もっとも手抜きなのは表計算。
キーボード付きの機種でも横のまま。
せっかくのキーボードが意味無し。。

おそらく#の企画、開発担当はザウルス
使ったことないんでしょう。
この仕様放置しておくのはひどすぎ。

また、その全く手抜きの使えない表計算
を縦型機種それぞれの専用ソフトとして
売ってしまうのは恐れ入る商売だ。

こんなこと続けていたらそのうちユーザ
に見捨てられるよ。#さん。
136いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:10 ID:???
誰か>>130-135のレス(or URL)を#にメールで送ってみたら?
どういう返事が返ってくるか興味津々。
137いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:17 ID:???
みんなが求めているPDAはZaurusではなく
日本のZaurusっぽいPocketPCなのだ。
すがたかたちがZaurus MI-E21あたりで、
OSがPocketPCなんだよ。
あと、ジョグダイヤル欲しいね。
138いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:26 ID:???
じゃ、ここに書いてもしょうがないので、直接逝ってみよう・・・とか書いてみるテスト。
ご意見・ご要望・ご質問窓口>ttp://www.sharp.co.jp/support/mailto.htm
139138:02/06/12 09:37 ID:???
スマソ。さっきのセキュリティかかってないのでゴジラを
https://www.sharp.co.jp/support/smailto.html
コウモクガヒッスニナッテラ(ワラ
140いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:45 ID:???
PocketPCのブラウザは糞なのでOperaキブヌ
141いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 10:03 ID:???
>>140
タシカニ、NetFrontトカモキボンヌ
センタクノヨチハオオイホウガイイ
142MORE作者:02/06/12 11:07 ID:???
 Linuxが作りやすいってのは俺にとっては幻想だよ。
 日本語(2バイト文字)を念頭に設計されていないし、
情報もドキュメントも英日混在しているのでややこしい。
 閉じた世界ゆえに、SZABもなれればむしろ楽。

 ザウルスのOSがLinuxになったから凄くなる訳ではなく、
むしろ、その上で動くアプリがザウルスとして培ったノウ
ハウを昇華できているかが問題。OSなんぞどうでもいい。

 関係ないけど、開発する立場からいえばpalmの人たちは
どうしてあんな狭い画面と少ないメモリと遅いCPUでやっ
ていこうとするのかと。すごいとは思うケド。
143いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 13:41 ID:???
CPUは遅くとも、レスポンスまで遅くないからダヨ。
大量のCPUを消費するようなものはSONY製以外には
無いからダヨ。
ザウルスと違い、PalmVxは文字通り
ポケットサイズだからダヨ。
大画面?速いCPU?多いメモリ?
PCかPocketPC使えば?
144いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:24 ID:???
>>142
>  日本語(2バイト文字)を念頭に設計されていないし、
これはどの辺の事言ってるの?
漏れはQString(Unicode)で特に不都合を感じないけど。
145いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:30 ID:???
>>142
>> 関係ないけど、開発する立場からいえばpalmの人たちはどうしてあんな狭>>い画面と少ないメモリと遅いCPUでやっていこうとするのかと。すごいとは>>思うケド。

制約条件の中で良いものを創る。
それがプログラマーの美学だ。
146MORE作者:02/06/12 14:38 ID:???
>>143
 煽ってるのではなく、68000-16MhzのRAM2Mで
ポケピやザウと張り合っていこうとするのがスゲー
とか思ったり、そんなところで苦労するのは勘弁
とか思ったり(mp3とかzipとかjpegとか)

>PCかPocketPC使えば?
 だからザウ使い。
147いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:42 ID:???
LinaZauの致命的な欠点はメモリーがSRAMであること。

情報が電池とともになくなるPDAなんて、ポケピとPalmだけで充分だよ。
うちの会社の他部署で大量導入してしばらくしてデータ飛ばしちゃう人
続出で仕事は混乱、かけたコストは無駄になって、担当者一通り処理し
終わったらもういやになったらしく会社辞めちゃったよ…

そもそもケータイだってフラッシュなのに、何でPDAのデータを収めるメ
モリー領域がSRAMなんだよ?電池なくならなくっても落としたショック
で消えたりするんだよ。どうよ?
148MORE作者:02/06/12 14:47 ID:???
>>144
 古い話かもしれんが、Xやデフォコンソールは日本語が
出なかったりしない?
 なにもしなくても日本語が出るのがザウ。日本語も出る
様にできるのがUNIX等。って事で、狭いながらも住み良い
我が家って感じ。

>>145
 美学はそう。けど、実用的でない。そういう事。
 残念ながら(自分も含めて)優れた人間は多くはないので。
149MORE作者:02/06/12 14:49 ID:???
あ〜補足すると、自分は大多数の優れていない人種。
150144:02/06/12 15:12 ID:???
>>148
ああ、Linux ZaurusじゃなくてLinux一般の事を言ってたのね。

Linux Zaurusの環境(Qt/Embedded & Qtopia)に閉じたプログラミングなら日本語は楽に扱えるYO。
Linux Zaurusスレにもおいでませ。
151いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 15:40 ID:???
>>146
ザウとは用途が違うから低速でもかまわないんダヨ
でも、一番の理由はgraffityかな。
あれになれると、他には浮気できなくなる。
152いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 15:55 ID:???
りなざうだといまんところLinux環境に開発環境を
つくらないといけないのがちとネックだね。
Linux好きなら逆にいいとこかもしれん。
UNIX系からの移植するのも楽のようだけど。
実際プログラム組まない人がLinuxであることの恩恵って、
外人の作ったエミュとかが動くぐらいでないかのう。
日本じゃ普通に流通するLinuxなPDAがないからね。
153MORE作者:02/06/12 21:21 ID:G7DYW/G0
>>147
 禿同

>>150
>Linux Zaurusスレにもおいでませ。
 ちょ〜しにのって買ってしまいそうだからイヤ(苦笑)

>>151
 特定用途の割り切りはそうだと思ふ。値段も違うし。
 故にSONYの示す方向にPalmOSが進んでいるのが違和感。

 ひさびさにageておく
154いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 21:33 ID:???
MI TR-1をEX-1化する為には
どのファイルを書き換えてアップグレードソフトを実行
をすればいいのですか?
辞書などはいらないのですが、起動画面を書き換えたいです。
155いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 21:46 ID:???
>>147
単に初期設定でRAM上に作ったファイルシステムを使うようになってるだけだから、
SD上に記録するように設定を変更すれば解決するよ。まだ実際に試してないけど。
まあ、それで実現しても取り扱いは難しくなるから(SD外せないとか)、
一般人に扱い難いというのは当たってるけど。

だんだんスレ違いになってきたけど、言いたいのは現時点でLinux Zaurusにダメ出ししないで
もう少しソフト面の進化を見守って欲しいって事だよ。カーネルから標準アプリまで自由に
改良できるPDAってすごいよ。
156151:02/06/12 21:51 ID:???
>>153
そうそう。用途割り切りダヨ。
だから、E1も持っていたりする。今は使ってないけど。
157156:02/06/12 23:40 ID:???
>そうそう。用途割り切りダヨ。

確かにそうで、オレもE21とポケPC使ってんだが、
ザウ使ってっと、あーめっせんじゃしてーとか思うし、
ポケピん時は、キーボードくれーと叫びたい
ひとつで十分なのが欲しいなぁ
158初心者:02/06/13 00:37 ID:Lw0KDUKT
E21を愛用しています。
パソコンデータ(zip)をダウンロードして本体に保存してしまいました。
削除したいのですが、どこにあるのか分かりません。
どたなかお教えください。
よろしくお願いします。
159いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:55 ID:???
>158
そんなあなたに「拡張メモリ操作」
160初心者:02/06/13 01:12 ID:Lw0KDUKT
早速の書き込みありがとうございます。
「拡張メモリ操作」ですね。マニュアルを見てみます。
ありがとうございました。
161158:02/06/13 01:17 ID:???
>160
MOREだよ!! マニュアル見ても標準搭載じゃないから載ってない。
本家サイトの「ザウルス宝箱」→「ファイル管理等」からダウンロードしる。
検索すると思ったのに。
162初心者:02/06/13 01:26 ID:Lw0KDUKT
すみません。
早速ダウンロードしてみます。
助かりました。
163いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 05:50 ID:???
ネタかとおもたらマジだった。
164U-名無しさん:02/06/13 06:54 ID:???
>>163 (*´▽`)
手優香、ザウルス羽田機能みたいな more って有ったらいいな。
165いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 08:25 ID:???
>>157
俺はVisor EdgeとMI-E1なんだけど、併用で不満は感じないなあ。
E1を使うのはWebとメール、地図くらいで咄嗟に取り出せなくてもいいので
カバンの中で、Edgeがメインなのですぐ取り出せるようにポケットの中。
ひとつで十分なモノって大きさ的にポケットに入らなくなりそうだから、
それなら使い分けの方がまだマシかな、と。
166いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 11:49 ID:???
>>158
削除だけならパソコンデータでできると思ったけど。
「本体機能インデックス」→「パソコンデータ」
ここにZIPのファイル名が出てこないのでしょうか?
先頭が数字で始まるファイルになっていると思うけど。
ひょっとしたら拡張子かわってるのかな。
167158:02/06/13 12:08 ID:???
>166
おおっ。知らなかった。
実は自分も1ヶ月未満の初心者なのれす。
真っ先に導入したMOREが「拡張メモリ操作」だったから親切心のつもりがおせっかいだった模様…。
すまぬです。>162
168159:02/06/13 12:09 ID:???
しかも自分158じゃなくて159だったよ…鬱
169いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 15:53 ID:???
>>164
羽田機能って?
ここは、ザウルスヲタばかりじゃないから
もう少しわかる言葉で書いてよ!
170いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:20 ID:???
ヲタでなくてもPI使った人ならわかるんじゃないの?
171U-名無しさん:02/06/13 19:32 ID:???
>>169
「ザウルス羽田」とゆー人が表示されて
あれこれ説明してくれる機能があった。
Zaurus の PI シリーズに。
冴子センセみたいなもんだよ。
172いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:05 ID:???
あいつ羽田っていうのか。
役たたねえヤシだよ……
173いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:20 ID:???
E21とE25用のアップデータのバージョンを見比べるとまるでTR1と・・・
174いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:30 ID:???
Docomoの504iシリーズの赤外線インターフェースを使って
ネットにつなげられる様になったりしないのかな?
175いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:49 ID:???
羽田なら今は田舎に家と土地を買って悠悠自適に暮らしてるよ。
今更呼び戻すのはかわいそうだろ・・・
176いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:51 ID:???
>>174
なったりしないよ。
モデム機能がないから。
177いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:54 ID:???
で、けきょく、南極。
羽田機能ってパワコネのことでしょうか?
178いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:56 ID:???
>>177
キミは一度病院で診てもらった方がいいね。
179いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:29 ID:???
必要とあらば、そうしよう。
で、何っていって、症状訴えればいい?
180いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:38 ID:???
>>179
「最近アタマがおかしくて・・・」
181いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:41 ID:???
地下松で買ったUSB→電源ケーブルイイヨ!
ノートのUSBポートにさしてE1じうでんシテマス。
\980と安いし。
今も売ってるのかな?
182いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:49 ID:???
>>181
秋葉原のMobile専科ってところで1ヶ月前くらいに買ったよ。

http://www.jtt.ne.jp/pda_batterypack.html

こいつが使えるようになるかと思って。
まだ試してないけど(w
183いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 08:14 ID:???
>>181
早く試してみてよ、もう!
よかったら、わすもほすい。
184181:02/06/14 09:22 ID:???
>>183
んお?
使ってるってば。E1で。
非常にイイヨ!

>>182
ほほ〜、そりゃ気になる
電池BOX作る自信のない人にはイイカモ。<漏れもだけどね。
185いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 10:36 ID:???
MSNメッセンジャーとHikkyにひかれて、
PPCに浮気したものですが、
やはりザウはいい!

キーボード、バッテリー交換
など美点はいろいろあるが、

漏れなりに一言でいうと、
(フォントがきれいで)
!!みやすい!!

昨日、ザウ忘れて、PPCだけだたが
正直、目が疲れたぜ。
今、ザウで2ちゃん一巡りして来たが、
見やすさにに唖然。

後はだれか、メッセンジャ系移植してくんろ(夢)
別れた妻のもとにいる子供としゃべりたいんよ。
186いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 11:02 ID:???
>>185
このごろヒューレッドパッカードのハンドヘルド
カクイイなと思ってますが、やっぱりザウですか?
E1使ってるけど。入力がきついっす。
18765歳@定年退職者:02/06/14 11:08 ID:???
インタネットするようになって、あっという間に
128MBのCFが一杯になりました。
256MBのを使うと、重いですか?
SDカードがいいのですが、こっち
は広辞苑が占拠していますので。。
188いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 11:27 ID:???
>186
Jor7か?
入力が命なら、ザウはかなわんよ。
しかし、漏れは、E25で会議録まで
取ってるがな(w

あっちは、液晶がTFTじゃないのは注意。

くわしくはジョルスレで、聞いとくれ。
189いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 11:57 ID:???
>>187

CFは、ハギワラのが速くて好きです
SDはCFの比でなくアクセス遅いので注意&大容量は動作未検証に注意
用途に分けて、CF使い分けるか
パソコンに古いデータを移動するとかしてみてはいかがでしょうか?
USBのCFリーダは数千円で買えますよ
190いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:02 ID:???
512のSD購入検討中の者です。

どなたかCE-VR1で使えたという方
いらしゃいますか?
使えない機器で使用してぶっ壊れた
みたいな話もあったような気がする
のでちょっと躊躇してます。
191いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:19 ID:???
>181
詳細キボンヌ。検索したらPalm用はあったけどザウ用はわからなかったので。
当方名古屋近郊在住につき製品の詳細をお願いします。
192182:02/06/14 17:26 ID:???
>>191
181じゃないけど・・・
片方がUSB端子、片方がACアダプタの端子になってるだけ。
Zaurus用っつーか、端子は汎用のものだから、5Vで端子が合う機器なら使えると思う。
漏れが買ったのはノーブランド品だったから、検索かけても出てこないかもね。
値段は181のと同じ980円。
193いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:51 ID:???
むぅ、RemoteDesktopProtocolが使いたいのです…Zaurusではむりッスかね。
194いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:13 ID:???
>192 サンクスコ!
バイト行ってたからお礼言うの遅くなってごめんね。
普通のパソコン屋に置いてあるかなぁ?
182のバッテリパックと一緒に通販してくれたらいいのに(W
195いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:19 ID:???
途中まで成功しますた。
IBMの desk top on callで。
E1,java実行環境,AirH"32k

アクセスしてデスクトップの画面が映ったんだが、
そこで終わり。
母艦の方で確認すると、接続してもすぐ切断されている。
196いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:05 ID:0e+A1kMt
>>188
jornada568のことなんじゃねーの?
197182:02/06/15 01:30 ID:???
>>194
多分下のサイトの東京店に置いてあったから、要望出せば通販もやってくれる鴨。

ttp://www.wolf.ne.jp/


182のUSBバッテリーパックは逝けショップで買った。
通販でも買えるみたい。

ttp://www.ikeshop.co.jp/mobile/online/page/syu_sonota_pda.html
198いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 16:42 ID:+CJousTO
E1に64MBのSDカード、クレードル、リモコン付きヘッドホン、パソコン連携キット全てで25000って買いですか?
19965歳@定年退職者:02/06/15 17:19 ID:???
買いじゃないですか!
大いに買いです!
しかし、いったいどこで?
ご友人ですか?
200いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 17:21 ID:p0c/KtiG
買い
201いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 17:22 ID:???
>>199
買いですか?じゃ、買おうかな、、、
どこでって言わても。。。うむぅ(w
202いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 17:51 ID:???
>>198
迷っているのなら、こそーり、おいらに
売ってくれる人の情報教えれ(W

ザウ単体でも、その値段ならスコシタカイダケ?
203いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:00 ID:???
>>202
もう迷ってないですよ。。。( ̄ー ̄)
しかーし、中古品というのが気になるところだが。
204いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:13 ID:???
>>203
お前さんが一日だけ使って売りに出しても中古品。
一年使って出しても中古品。
205いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:22 ID:???
>>204
わかってますよ。。
漏れはべつに美品であれば中古であれ新品であれどうでもいいんですけどね、、
初めてのPDA、買うぞ( ̄ー ̄)
206いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:26 ID:???
>>205
おいらもE1修理に出したときに、代替用品として
中古美品のアイゲッティをソフマップで5000円で
買ったよ。

ネックがあったね。それは(以下略
207いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:31 ID:???
>>206
ぬぅ。。。略ってあるのが気になる・・・
安い買い物じゃないからなぁ、、、
208いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:32 ID:???
>>207
 ごめんごめん。冗談だよ!
今すぐにでも買い!買い!

じゃないと後で公開するよ!
209いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:39 ID:???
あえて言うが、付属品が不要ならE21にすべき
E1とE21はけっこう違う。
210いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:51 ID:???
SDカード以外は魅力感じないなぁ。パソと同期してないからW
オレもしばらく迷ってE1→E21に乗り換えたクチ。

さぁ迷えW
211いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:26 ID:???
>>208の「公開」は単なる誤変換なのか、それともザウルスの手書き入力で
マジで間違って入力したのかが気になる・・・。
212いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:31 ID:???
PDA持つのは初めてなので付属品はいりますです。。
仕様用途はネットぐらいだからE1で事足りるので、25000払います。。。
E21は高ひ。。。でもE21の方が・・・でもこの値段でE1が買えるのはいまだけ。。。

迷わすなよぅ、ただでさえかなりの優柔不断なのに(w
213いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:35 ID:V+eb2Dny
コマンドアイがバージョンアップしてますね。
パソコン上でPDB2のデータが作成できるようになったのは便利そう。
214いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:53 ID:???
>212
ネットだけなら付属品必要ないんじゃないの?
おいらマカーだから母艦と同期しないことにしたんだけど
カードリーダーでデータの受渡しだけで満足してるよ。
ま、25000でE21が買えるかどうか知らないけど。

>211
あえて誤変換のままかと思た。違うのかな?W
215いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:04 ID:???
今日のメルマガ読んだんですけど
ザウルスって終わっているんですか?
200LXと同じ運命をたどるとか
216いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:07 ID:Eh4zmx1+
E1の横使いで2ちゃん見てるんだけど
覗かれるのが嫌で覗き見防止フィルターを買いました。
ところが、
覗き見防止フィルターって横にしたら意味ないんですね。
なんだか買って損した・・
217いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:52 ID:HceRD9Ud
>>216
私の時は買う時店員さんが説明してくれた
本体買ったわけでもないのに親切にも
(ちょっちヲタっぽくてにじり寄られたのには萎え

私はたてぶらうざ使いだから問題なし
しかし、あれ使うとどうも視認性落ちるから今は使ってない シート厚いと思ふ

しかししかし、水色のシート使ってたから 普通のシートに戻したら液晶が茶ばんで見えてしばらく慣れなかたーyo
218>>215:02/06/15 21:01 ID:???
基地外まるとだろ!
信じなくていいよ
219いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:00 ID:???
>>215
かつてのまるとは批判していても、愛するがゆえに、というスタンスだった。
今は可愛さ余って憎さ百倍って状態(w
そんなに憎いならざうまがの看板下ろせばいいのにね。
220いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 08:34 ID:???
>>219
でも、USR_AGENTが“sharp pda browser”でないとアクセスできない掲示板を
立ち上げて悦に逝ってるよ!
結局、お山の大将でないと気に入らない人なんじゃないの。
メジャーになったのが#が浮気したということで。。
厄介な女に多いタイプ!
221いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 10:55 ID:p2/Pl5fT
容量の大きいCFカードの購入を考えていたら、
グリーンハウスというメーカーの128MBが5,980円でした。
ザウ(E21)に使いたいのですが、それって危険でしょうか?
222いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 21:46 ID:M9EDD1/6
>>221
極めて危険です。止めた方がいい。
リセット要求の嵐になります。
展開できないMOREや、いつのまにか消えてしまうMOREも。
バラつきはあるみたいですが、勝率はかなり低い。

私が実際に使っています。
特に腹立たしいのは電池が減ってくると文庫ビューワで
リードエラーが出まくること。
50ページくらい一気にページが飛んだりします。
マイペディアも危ない。

E1の時にはまだ実用レベルだったけどE21になってからは
お話になりませんよ。まったく。
金がないなら64MBの推奨品にしときましょう。
その方が遙かに実用的です。
223いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:27 ID:wTGEmJTn
>>222
そうなんか、知らずに買ってしまって今悲しい状態に・・・
買って1ヶ月後には ザウルスからは書き込み不可な CF になってしまった。
Windows (とゆーかCFリーダ?)では書き込みできるので CF-ROM として
頑張ってるけど。

あー、けちらずにハギワラのにしとけば良かったよ〜(泣
22465歳@定年退職者:02/06/17 04:47 ID:???
>>222>>223
私も128MBの萩原シスコムのCFが満員近くなったので
(75MBをMP3が占めていて、これは消したくない)、
256MB を考えていました。
いい情報、ありがとうございました。
225いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 07:33 ID:mcCLkRNg
カメラつきとE21、どっちがお得なのかな〜?
226いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 08:56 ID:???
E25のことでしょ?
あのカメラかなーりしょぼいよ。
でも一体だからゆえの便利性は
あるけど。
227いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 15:51 ID:5u1hd0zF
一万円の差額でかなりおいしいよ。
だから、25買いました。
メモには最高。
あと、21より動画滑らか。
228いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:27 ID:e7zbGxW0
ザウルスの新製品いつ出るのかな〜
229いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:45 ID:7FD5WGT0
そうなんだよね。
一万円でカメラらしきものがくっついてくるのは
新しい物好きの心をそそる。
カメラを除いた性能だとどっちがいいのかしら?
230いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:25 ID:8EGVqIfI
>229
目立っていないけどE-25のほうが遥かに良い。前の欠点がかなり改善されているよ。
パソコンリンクも完璧だし、動画が良い、MP3の音が違う。カメラだってメモとかヤフオクの
出品程度なら充分実用的ですよ。

いや、21から乗り換えたから負け惜しみで言っているのではござらん(w
231いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:23 ID:SPeLLLgO
じゃあカメラ付き買いますね。
232いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:26 ID:???
MI-E25DCとHV-200を32kパケット通信モードで接続する
方法はありませんか?
あれば買うのですが・・・・・・。
233いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:52 ID:???
>>231 もう買った?
後5年もしたら、超薄型高性能カメラが安く出るのに(w
234いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:00 ID:???
>後5年もしたら、(w
235いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:50 ID:T9sTBypp
>>233
今週発売予定の、カシオのカードサイズデジカメは良かですたい。
厚さ11.3mmの85gでも、CCD搭載で液晶モニター付き。
SDだからザウルスで即閲覧出来るし。
236いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:11 ID:???
>>235
EXILIMだっけ?
前にも書いたけど個人的にはマクロモードがないのが不満。
237222:02/06/18 00:39 ID:???
>>224
MP3を重視されるならSDカードをお奨めします。
MP3プレーヤーはカード設定をCFにしていても切替なしで
直接SDから曲を読み出してくれるので、128MB位のSDを
MP3とかMOVIE専用に使うと便利です。
もっとも電子辞書カードを使われる人には空き容量が少なすぎる
かもしれませんが。
238いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 02:25 ID:???
>>236
シートレンズやルーペで解決。
ちなみに、E25のカメラでも拡大写真撮れるようになる。
239いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 02:46 ID:???
そういえば、双眼鏡使って望遠撮れるとかいう話はたまにデジカメ板であるけど、
E25DCで試した人っているのかな?
240いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 03:11 ID:???
>>238
マクロの為にシートレンズやルーペを持ち歩いて面倒臭く併用するわけ?
なんの為の薄型カメラかと小一時間・・・
241いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 05:08 ID:???
カードサイズのシートレンズなら同じケースに入れられるだろうし、
ケースに入れない人でも財布あたりに入れておいて必要な時だけ出せばいいだけの話。
今時カードの一枚も持ってない人なんていないし。

どうせマクロで撮りたいなんて思うのなんてたまにあるかどうかくらいだし、
思ったときにその手段があればいいって考え方はザウルスでも一緒だと思うが……

むしろ、その薄型カメラに何を期待しているのかと小一時間……
242いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 07:35 ID:PmVtbEWA
じゃあ今日買うね。カメラ付き
243いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 09:22 ID:/lbcPSe/
3.7インチVGA液晶のザウルスを開発中らしいけど、そろそろ発売ですか?
244いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:31 ID:???
VGA
発売価格どのくらいだろう?楽しみだな。5年後くらいまでには
でますか(W それとも近未来にでますか?
いったん手にしたら、もう今までの阿保らしくなりますかね?
つっても、10万もすれば考え物だけど。
245いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:41 ID:lTnTz1F0
>244

VGAザウは今秋の予定。
246いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 12:36 ID:???
っていうか、「一体型」の利便性が分かっていないやつ多すぎ。E25DCなら
一体型通信カード挿しとけば

思いついたときにさっと撮影
     ↓
html編集
     ↓
画像と一緒にfpでアップロード

とかがカードの抜き差しやケーブル挿したりって言うのまったくなしで全部
出来る。日記ページの編集とかすごい楽だよ。
247いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 13:02 ID:bKQZUhxZ
一体型の利便性については賛成。付いてないより付いてる方がいい。
でも「カメラよりマイクが先だろう!!」とシャープに言いたい。
普通に生活してる社会人にとって、
「さっと取り出して写真をとりたい場合」と
「さっと取り出してボイスメモをとりたい場合」と、どっちが多いのだろう。

俺は少数派なのか。
248いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 13:18 ID:???
>>247
少数派なんだろう。
まっさきに割愛された機能だし。
249いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 13:29 ID:???
まちがって?EIなのに、ボイスレコーダーキット
買っちまったよ。今役に立たずに、引き出しの中。

ボイスメモ復活して欲しいよ。写真は携帯でも
いけるし。
250247:02/06/18 13:34 ID:bKQZUhxZ
>>248
確かにそうかもしれん。
しょうがないから自分で作るよ。
E25からカメラ外して空いたスペースにコンデンサーマイクを
付けてみる。
251いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:20 ID:7Wvi7fNn
>>246も少数派とオモワレ

実際のところはケータイのカメラ機能程度の使われ方では?
252いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 16:09 ID:CGK/JyqQ
お〜い、大変なことになってないか?

「Zaurus Next 私たちからの提案です」だって?!?!

http://ezaurus.com/index_2.html
253いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 16:15 ID:???
>>251に同意

PDAで日記をftpできてもねぇ。
個人的には面白いけど、一般的ではないだろうな。

フツーのユーザーは日記というコンテンツさえ満足に更新できないと思われ。
254いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 16:20 ID:???
>>252
単なるBluetoothor802.11b内臓型と見た。
255いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 16:38 ID:???
次世代ザウルス!?
もうすぐ発売するの!?
256いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 17:12 ID:???
パソ画面から切り取ったザウ画面の大きさからしてQVGAケテーイ
所詮QVGAなのでsage
257いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 17:37 ID:jdeM52yX
ティーザー広告とはまた♯らしくない手法で来ましたな
VAIOのやり口を激しく意識してると思われるのだが
どこかあか抜けないの感じなのがザウルスっぽいね
258いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 17:39 ID:???
VGA液晶の量産は9月からなのでハーフVGAでしょうが。。。
私にはPCとの連携強化がメインに見えますが。
もしかして、Palm並に連携できるようになるのかな?
259いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 17:39 ID:???
でも、PalmのWEB Clippingも連想するなあ。
260U-名無しさん:02/06/18 17:43 ID:???
>>253
おぅよ。
FTP っていってモナー
メール送ってもいいような木がする。
要するにサーバ側の、珍しいサービスの問題だモナー
261いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 18:05 ID:pBv6caUT
247氏に関連して

ボイスレコーダーキットとEggy、音はどちらがクリアなのでせうか?
262いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 18:55 ID:???
>>260
確かに、カメラ内蔵にして、PHSカードつけた
まま撮影できて初めて「写メール」ができる。
それだけでも、十分な利便性だよね。
これは、オプションのカメラカードでは、面倒
でやる気がしない。

246が余計なこと書くから話がややこしく
なった。FTPで画像アップロードすんの
は、それはそれで良いが、もっと身近で手
軽な所にカメラ内蔵の価値はあるとオモワレ。
撮影してすぐネットにつなげることが良い
と言いたかった気持ちは理解するが。
263いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 20:33 ID:3JzlxVEu
外出先であれがしたいこれがしたい
って時のモバイルだからね。
カメラ持ってきたら良かったなんて
思わなくて済む。
ちなみにE25の他にデジカメも
持ってる。
264E1使ってるけど:02/06/18 20:48 ID:???
>>252
情報サンクス。

しかし、出先で情報手に入れたいことの方がよっぽど多いのに…。
てか今でもSDカード経由でパソからの情報持ち出しはできてるし。
#はなぜ今ごろそんなことを売りにするんだろう…?

あのあからさまに家(or職場)のPCから情報を取り出す様子から見ると、
254のいうように無線欄内蔵で、ホットスポットから自宅パソにアクセス、なんてのは
望んじゃいけないんだろうね…。
265いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:10 ID:???
VGAザウルスはビューワーザウルスになるのか?

今までの機能を損なわない前提での話であれば、
html、ワード、エクセル、パワーポイント、PDF
辺りをわざわざザウルス形式に変換することなく
SDカード経由で持ち出して見ることが出来れば
それはそれで便利だが。

でも、♯なら、今のままの出来の悪い表計算、ワープ
ロで閲覧せよと、また手抜きなことを打ち出しそうで
ちょっと期待薄。
266いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:14 ID:???
データを持ち運ぶのが次世代コンセプトって言われても、
ものすごく普通な気がするのだが

いつ発表されっるのだろうか?
267いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:43 ID:MnBH/Z54
今秋発売のザウルス(VGA)の情報ってどこにのってますか?
268カエル急便:02/06/18 22:44 ID:lLQgeRTT
あの、質問なんですが、avi形式かmpeg形式のファイルをnancy形式の変換する
ソフトはありますか
269Eggy user:02/06/18 23:51 ID:083X7RQP
>>261
EggyはWMAのデコーダーを内蔵してるから、Windows Media Encorderで
ファイルを作成してやれば、mp3並みの音質でmpeg4が見れるよ。低周波
回路の特性はちょっとボンツキ気味だけど(--;。単体での録画音声は
G.726 8kHzのションボイモノラル音声だけどね。
270a:02/06/19 00:27 ID:bRCHzlkM
Eー21でヤフーオークションの入札やら出品物の管理ってできますか?
271いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:32 ID:???
そーいやL1の値段も最近下がってるからなあ・・・
次世代ってL1の後継かも。
272いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:34 ID:rxyJPANL
>270
できるよ
273a:02/06/19 00:36 ID:bRCHzlkM
ビデオレコードカード使ってる人います?
空いてる時間に録画したやつみれてかなり便利に思われるんですが
2744649:02/06/19 00:38 ID:???
E−1 +CF10Tでyahoo BB ADSL LAN接続しようと頑張ってます。
設定の詳細1ってなにを書けばよいのでしょうか?YBBとSHARP電話したがたらいまわされたのので、教えてください。

「LAN接続時にはスクリプトファイルが必要になります。以下を参考にスクリプトファイルを作成してください。
操作手順 「要」にします
スクリプトファイル 次の内容を入力します [LAN]
DOMAIN:デフォルトドメイン
(デフォルトドメインを使用しない場合は、項目名のみにしてください)
DEFROOT:デフォルトルータのIPアドレス
(デフォルトルータの設定がない場合は、ダミーのIPアドレスを入れてください)
WWW-NOPROXY:プロキシーを使用しないホストの指定
('!host.name'の形式で指定します、複数の場合は空白で区切ります。ホスト名を'.'のみとするとローカルアドレスのすべてのホストを指定したことになります。MI-E21のみ有効です)

275いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:57 ID:9e3yJur8
みんなさ、3.7インチのVGA液晶がザウルスに搭載されると思ってるんだろうけど、
あれって新しいゲームボーイアドバンス用なんだよね。
276a:02/06/19 01:02 ID:bRCHzlkM
すいません。あと25DCで撮った写真ってヤフオクの出品物にアップ
ロードできますか?
277いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:11 ID:???
最近出先でメールの送受信やデータ検索の必要性が出てきたのでPDAを物色していたところ、
キーボード他の作りでザウルスに決めました。
最初はE1をヤフオクで、とか思ってたんですが、欲が出まくって結局チタングレーのE21に。
物は気に入っているんですが、フロントライトを付けたら一カ所ドット抜けみたいに光るんですが、
こういった例って結構あるんでしょうか?初期不良は適用されないと思われるので。

あと、メールの送信を試してみたんですが、何か設定を間違っているのかアドレスが化けるんです。
@nifty(旧niftyserve)で設定していたら、
送り先メアドの尻に勝手に「@nifty.ne.jp」って付いてしまいます。
マニュアルとかHPのFAQも見たんですが「設定が間違っています」としか書いてないので
どこがどんな風に間違えばこうなるのかが解らなかったり。
どうすれば良いんでしょう?せめてもう少しマニュアルかHPに詳しく書いてあれば・・・。
まんま教えて君ですね。申し訳ありませんです。
278いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:15 ID:KF6FYi7T
>>275
この前の液晶ディスプレイ展示会でシャープの人は、展示中の3.7インチVGA液晶
を新ザウルスに載せると言ってましたが。
279いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:20 ID:???
>>278
ネタじゃないかと思われ。
GBAは一人勝ちだから後継機種を急いで出す必要がないし、
出るとしてもあと3年程は小型・廉価版のマイナーチェンジで済ませるでしょう。
280いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:47 ID:???
>277
オレのE21なんか最初買った時点で3ヶ所ドット落ちがあった。
多分よくあることだと思われ
281いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 10:35 ID:???
新提案よりも先にソフトを出来の悪いソフトを
何とかして欲しいね。
これじゃ、PalmやPocketPCのほうがまし。
まあ、シェア落下中だからそのうち考えるのかも
しれんが。
282いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 13:43 ID:1WS6oxrQ
261です

>>261
情報ありがとうございます。
早速ダウンロードしてやってみましたが、どうもよくやり方が分かりません。
もう少し詳しく説明紹介して頂けませんか?
283いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 14:48 ID:2xQxfzl/
jpgイメージをパソコンからザウルスにCFで移して、
フォトメモリーで見れるように変換しようとしたら
「変換できません、パソコンデーターで削除して下さい」だって!
どーして?
284いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 15:04 ID:???
>>283
プログレッシブでは?
28565歳@定年退職者:02/06/19 17:14 ID:???
>>224
ありがとう。SDカードは小さいので、あまり抜き差し
したくないのですね。それに広辞苑が常駐していますし。

さっきアキバオーで思い切ってSANDISK社製の 256MB
CF注文しました。シャープでは動作確認とれてないとの
ことでしたが、サンディスク社のHPではE1に適合とあったので。

私、32MBと128MBのを二枚持っていますが、どうせなら
大きいのにしておいたほうが、後々有利だと思いました。

ビンボ人の銭失いです(w
じつは128MBのCF 二枚もっているのですけど
役に立ちません。一枚はmp3だけ。もう一枚の75
MBにもmp3で、残りをデータとか、インターネット
での資料置き場にしています。残り10MBきりました。
動きが遅くなってしまって。
28665歳@定年退職者:02/06/19 17:15 ID:???

ごめんなさい。編集し忘れでした。
287sage:02/06/19 20:38 ID:ESzhmtK2
新しいザウルスは、BlueTooth搭載なんだな。きっと。
クレードルの代わりに、
CFに差すアダプタとかが付属してきたりするのじゃないかしら。
それでPCのデータと連携する、と。
どう思うかしら、みなさん。
288いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:05 ID:???
>>287
これは無いと思う。
BlueTooth搭載なら、今頃はJateの認証済み端末にのってないと
まずいと思いますけど。
289いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:22 ID:???
>>287
そういえばMI-E1発売時にCFタイプのBluetoothカードを発売予定とか
言っていたけど、いまだリリースされてはいないなぁ。
290いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:53 ID:???
>>287
それは嫌だなぁ。
Bluetoothモジュールは本体内蔵に、
そしてオマケBluetoothデバイスはPC側 (USBとか) にして
        (´・ω・`) ほすぃ
291いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:11 ID:+rOUiYaQ
はじめまして、地方在住者です。実は近所のPCショップでE1が\19800で売ってるのを発見。
で、前々からPDAがほしいなぁと思っていてPPCとザウルスでどっちにしようか迷って買わずにズルズルと来てしまって・・・
そこでこのスレの師兄の皆様にご助言いただきたく参上した次第であります。
とりあえず使用目的はネットとmp3プレイヤーです。(ちなみにL1は\14800でした)
どうぞよろしくお願いします。
292いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:34 ID:???
>>291
 このスレッドで聞くとザウルスに洗脳されるに決まってるYO!
 とりあえずスタンドアロンであればザウルス。PC連携ならPPC。
 漏れは「電池切れでも保存したものが消えない」一点でザウルス。
293名無しさん@Emacs:02/06/19 23:52 ID:???
>292
最近その「電池切れでも保存したものが消えない」に救われました。
ipaqから乗り換えておいて良かった
# と言ってみたりする
294いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:02 ID:???
わたくしはシャープ(の近く)で働いております。

だからザウルスをお勧めしたい所存です。
295いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:09 ID:ta6t62Wc
おお、実は私も>>291氏と似たような状況でして。気持ち的にはザウルスに傾いて
いるのですが・・・

>>292
ということはネット・mp3”のみ”であればほぼスタンドアロンでザウルスもPP
Cも大差ないと考えていいのでしょうか。
PC提携ではPPC、というのは良く見かけますが、具体的に操作はどれほど違
うのでしょう?この辺りがどこを見ても把握できません。

私の最大の使用目的は・ネットを見る・掲示板に書き込み・メールの送受信・
「手書きで」ちょっとしたメモ・お絵かきです。
例えば書き溜めたメモをPCで編集しようとした場合ザウルス>PC間の提携は
どのような手順を踏むのでしょう?有線、メモリカード、メール添付等の手が有
るかと思いますが・・・txt・jpgあたりは問題なくやり取りできるとどこかで見
たような気もしますが、どの程度イケルのかも分かんない。

PPCとの比較などしてもらえると助かります。どうかよろしくおながいします。

ネットのストリーミングラヂヲが聞けたらmp3いらないや、とか思っているけど、
PDAじゃ無理かな・・・
296いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:17 ID:???
>>291
両方買え。迷うな。
297いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:28 ID:qKS6+YAP
>>291
えみゅやMPEGが気になるとザウを買えなくなる罠
298291:02/06/20 00:29 ID:???
>>297
どういう意味でございましょう?
もう少し噛み砕いて教えてくらはい。
299いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 00:30 ID:0hm/ZZYu
新型発表は来週?
知っている人いたら教えて。
300292:02/06/20 00:35 ID:???
>>295
 ネットはザウルスのブラウザのほうが出来が良いと聞き及んでいる。
 MP3はうざったい著作権管理が甘い分(藁)PPCの方が管理が楽。あとはPPCはリモコンのある機種かどうかにより?
 操作うんぬんはWindowsの作法がそのままのPPCに対して、独自作法のザウルスって事かと。
 字を書くのはキーボードに慣れてればMI-E1など便利。手書き認識も総じて歴史がある分ザウルスが有利の模様。
 漏れはCFで直接ファイルを交換しているが、ザウルスはデフォルトではPCと直接ファイルをやり取りできないので(専用ソフトを介する)ユーザーの作ったソフトで保管するより無い。
 とにかくザウルスってWindowsのファイルをそのまま持っていっても使えないのが不便。

 漏れPPCはあんまり触ってないけどこんな感じだと思ふ。
301いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:36 ID:???
>>291
OSの完成度は良くないが、
PPCの方がパワーがあるので
えみゅや動画等のパワーのいるソフトは向いているし、ソフトも多い。
反面、ブラウザやPIMはザウの方がよい。

302いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:42 ID:???
下記の理由で
一概にザウのブラウザが良いとはいえない気もするよ。

・ざう 接続切断時に、見ていたページが見られなくなる。
    (事前に保存作業をすれば平気だが。)
・PPC 切断しようが電源をぷちっといこうが、
    見ていたページはそのまま見られる。
303291(本物) ◆FyjIskF2 :02/06/20 00:45 ID:ov74C6yF
皆様ご助言ありがとうございます。実はエミュを考えてppcの方も考えていたんですが、
幾分値段が割高に・・・とりあえず当面mp3とネトヲチがメインなんでザウルスの方にします。
・・・という事を書いていたら>>302のような事があったのですが、それはoff line作業が普通にできないという事ですか?

>>298
あなた、誰ですか?(w
304いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:48 ID:???
>>302
大体同意。
だけどPPCだと
 ・重たい
 ・メモリを食う
 ・保存できない
 ・見にくい
この点も考慮するとやっぱりザウのほうが、、、、、、。
305いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:49 ID:UnUVH/Ys
ザウルスで造ったデータとかは
エクセルやワードに移動できないのですか?
306291:02/06/20 00:51 ID:???
>>305(偽者くさいですが)
できますよ。モアソフト(おのおの500円か千円)
使えば。
307いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:56 ID:UnUVH/Ys
そうなんですか。よかったー
308いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:56 ID:Y3NqHhpl
パソコン連携キットCE-PCK1と
クレードルCE-ST5を安く売ってるとこ有りませんかー?
309291:02/06/20 00:58 ID:???
>>307
謹んで訂正
シャープのソフトだった。モアソフトではないよ(鬱
310いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:10 ID:???
>>293
電池切れどころか、洗濯してもデータが消えない。

でもやっぱ、洗濯機がゴトゴト音を立てるのはあんまり気分よくないね。
311いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:11 ID:???
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョガーン
312いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:13 ID:???
>310
ピカピカになりましたか?
313いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:13 ID:???

あなた、だいじぶですか?
病院紹介しましょか?
314いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:23 ID:???
もうVGAのザウは出ないんだろうか・・・
315いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:28 ID:???
>>312
中までピカピカでした。1週間ほど、陰干ししても、匂いも気になりません。

でも、バッテリは死にました。

TR1がACだけでは起動しないことをすっかり忘れてて、捨てる寸前でした。
316名無しさん@Emacs:02/06/20 02:28 ID:???
>315
あのぅ、マジで洗濯しても平気だったんですか?
ネタじゃなくて?
317TR1洗濯男:02/06/20 02:44 ID:???
ですよ。

電子機器方面に詳しい人に訊いたら、
「できるだけ分解して陰干し。通電は1週間絶対禁止。それで半々の確率だろうね」
だそうで、それを守った結果、運良く復帰しました。今でも使えてます。
318いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 02:56 ID:???
>>232
ありませんし、出ることもないような
気が。
でも、ここはザウスレ。さくっと
買われることをおすすめします。

ちなみに、九松のページに、HV200の
ボイスファイルを編集するソフトが
あがっています。パソコンで使う奴
なんですが、ダウンしてみてはいかが?

319いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 07:20 ID:???
MI-E1のパーソナルデータベースIIは縦対応しているのでしょうか?

表計算は横だと書いていますけど

本屋で立ち読みしたザウルススーパーブックには横だと書いていましたけど、縦になりました?
320いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 08:12 ID:???
あのー…
その昔、ザウスレのどこかで、
シャープのどこかのサイトの
どっかに、「E-1でSD-Cardが
出っぱなしになっちゃった場合の
対処法」なるページが紹介されて
いたのですが…。そこのページへの
誘導リンクが2ちゃん特有の煽り
言語だったらしく、漏れの力だけ
では検索することができません。

教えてくんであれなんですが、
そのページのアドレスをご存じの方、
教えてくださいです…。

当方、E-1にSD-Cardさしっぱに
しているのですが、ことがおこって
からでは遅いかな、と思いまして。

>>319
別売りかつ横だったような気が。
321いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 08:20 ID:???
出っぱなし?
322いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:19 ID:YfE6Bg69
>>299
これっぽい。
ttp://www.soar.co.jp/

java対応だったら買うかな・・
25DC対応してくれなさげだし。
323いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:20 ID:Bey2iAcY
>>314
秋口には出るらしい
324いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 10:04 ID:???
よーしパパ7月5日は市ヶ谷に逝っちゃうぞー
325319:02/06/20 17:19 ID:???
>>320
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン

縦じゃないのか
326320:02/06/20 18:07 ID:???
出っぱなしってのは、
>>321
SD-Cardスロットの引っ掛かりが
なくなって、カードを挿すことが
できなくなることをいっています。
いれても、出できてしまう状態。
327いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 18:57 ID:W99iuMsD
>>325
そのせいで、せっかくの高機能データベースなのにキーボード入力が出来ないんだよね。
不便で仕方ない。#、なに考えてるんだっ。
328いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 19:19 ID:n2a6IF3y
デスクトップ一台とザウルス一台

バイオU一台のみどっちが便利でしょー
329いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 19:29 ID:???
>>328
何に便利なのか、小一時間問い詰めないと
回答できんぞ。
質屋に持っていくのに便利なのか、ヤフオク
にだすのに便利なのか、貴殿の意図がわかりません。
330いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:30 ID:/oeo/QHi
ネットで遊んだりMP3使ったり
ワードやエクセル程度
331いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:40 ID:???
>>328>>329
携帯性考えるのなら、上のほうだな。
ワードエクセルをザウルスでメインに扱うのは
画面の狭さから苦しい。でも臨時に外出先で
使うってくらいなら支障なし。
mp3は申し分ないよ、ザウルス。
332いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:46 ID:???
正直言うと今の時期はザウルスもPPCもお勧めできかねる。
333いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:50 ID:yk2No/Fi
>>252 の次世代ザウルスは表計算が縦になっていますな。
334いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:56 ID:???
俺のIDはかこいい
335いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 21:50 ID:y9Pxwk58
ZAURUSで、アウトラインプロセッサ(っていうのかな?)
ってありますか?
ぽけぴでいうWZMEMOみたいなやつが欲しいのです。
ツリー形式さいこー
336いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:03 ID:iAdE57U9
>>322
発表来週くらいと聞いたんだけど、でもあまり期待してない。
337いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:09 ID:???
週明けに発表されるのはLinux+Javaとの話が・・・
338いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:10 ID:???
お? ついに国内で?
339いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:01 ID:???
嘘っぽい書き込み多いな
Linux+Java?
週明けに発表?
真面目な人 あんまり本気にしない方がいいよ
340いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:16 ID:???

  【虚言厨警報】
341いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:17 ID:???
Linuは9月です。もうしばらくおもちください。
342いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 10:13 ID:???
某ページの指摘を見て、NEXTのフラッシュよく見てみると、データ取り込み(?)
の瞬間、PCの上に「Pasha!」の文字が…

まさかスクリーンキャプチャーツールじゃないだろうなぁ?>#。確かにCAD
画面らしきモノまで取り込んでるし、あ、怪しい…

もし、スクリーンキャプチャー&その画像転送ツールだったら暴れるぞ!
343いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 10:35 ID:???
>>342
あながち的はずれではないと思われ
Lシリーズに後継が出てないことも考慮すると
L1の後継機で、PCとの連携が強化された新ザウルスと
いうことかな。
なんせ敵は携帯電話なんて言っているぐらいだから。
344342:02/06/21 11:51 ID:???
>>343
「キャプチャーした画面を画像で取り込み」を「PC連携」とはいえないんじゃないか?
って言う趣旨なんだけど>>342は…

取り込んだデータを処理できないんじゃぁ何の意味もないよ。それこそプリントアウト
してたたんで手帳にはさんどいたほうが何ぼかまし。
345いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 12:04 ID:N7Zirs1E
>>339
SLA300はLinux+Javaです。
発表は週明けです。
346いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 12:52 ID:???
>>344
まさか、#もそこまでアホウではなかろう。
画面キャプチャならおっしゃるとおり
紙にプリントアウトの方がずっと楽。

何枚ものエクセルシート、PPT,PDFなどを
1枚づつ画面キャプチャするのと、プリント
アウトなら、どっちが楽かは明白だしね。

データはオリジナルファイルのまま持ち歩
いて閲覧、編集できないと意味無いよな。
(PPT,PDFなどは閲覧のみでも良いが)




でも「Pasha!」は確かに気になる。。。。
NEXT=画面キャプチャだったら長年にわたる
ザウルスとの付き合いも終わりだな。
34765歳@定年退職者:02/06/21 17:07 ID:???
先鋭的な話題に水差してすいませんが。
さっき256MBのCFがきて、前の126MBの
中身をコピーしたのです、コピー。
でもMP3ファイルだけが「再生不可能」
ってなります。
これってヤパーリ、原典からカードにコピーする
しかありませんか?簡単な方法あったら
教えてください。
348いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 18:05 ID:???
>>346

スクリーンキャプチャー+転送なら
ClipLinkという優秀なモアがある。
これで十分。

ファイルの転送も簡単にできるし、
使いにくいPCリンク機能よりすっと
こっちの方が良い。
(オレはシンクロナイズとかしないので)
PCリンクソフトはもう使っていない。

オレはクレードルのPCリンクのボタン
でClipLinkが起動するようにしている。
PCリンクボタン+スクロール下キーで
すぐに受信開始できるのですごく便利。

PCリンクキット買った時、あまりにも
使い勝手が悪くガッカリしたが、今は
ClipLinkを使うのに役立って幸せです。

話がそれたがご参考まで。
349いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 20:49 ID:???
スクリーンキャプチャー+転送なら
Timex DataLinkというゲイツ臭いPDAがある。
これで十分。
350 :02/06/21 20:58 ID:???
>>277
勝手に@nifty.ne.jpがつくとのことですが、
たぶん、パソコン通信のメールサービス
にアクセスしていると考えられます。
つまりニフティのパソコン通信は
ABC12345というIDでやりとりするため、
パソコン通信から他のプロバイダの
E-mailアドレスに送ると、
[email protected]
となります。
ですので、POP3のメールの設定方法を
ニフティのホームページから調べて、
手動で設定してください。

でも、これザウルスのQ&Aじゃあないよなぁ
351277:02/06/21 22:47 ID:???
>>280
ドット抜けなら慣れているので(W、あ、またか程度なんですが
どうやらタッチパネルと液晶の間に傷があって、
フロントライトの光がそこに反射しているみたいなんです。
珍しい事なのか良くある事なのかが解らなかったので。

>>350
それがですね、ザウルス大本営に掲載されている設定方法を試しても
nifを見ても全然ダメだったんです。
と言いましたが、実はついさっき正常に送信できるようになりました。
特に何かを変えたつもりは無かったんですが。しいて上げればユーザー登録した位です。
何故なんでしょう?訳わからんです。ともあれ、レスありがとうございました。
352いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:31 ID:MyHaGAhc
皆さんはインターネットをどのような接続でやっていますか?
ザウルス購入予定なので参考にさせてください。
ちなみに私はAIRエッジを考えています。
353いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:35 ID:???
>>352
ザウルスでネットて、一時しのぎだよ。。
あの小さな画面では、無理があしるぎるよ。。
それを承知の上ならddiでしょ。
354いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 03:16 ID:???
>>352
エアエヂ32kにザウで使ってますが、いいですよ。
特に、あかねと〜くが遣りたい放題なんてそりゃあんたもう、、、
355いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 07:41 ID:qfWKZba8
AUの「Aシリーズ」はザウルスでパケット通信はできますか?
最大64kの「Cシリーズ」ではできたのですが、
機種変更したとたんに通信できないし、ザウルスの動作確認電話機にも入ってないし・・・
だれかいい方法知りませんか?
356いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 11:39 ID:3AuLJmQG
質問です。
パソコン内の画像データをCFカードに入れて
それをザウルスで取り込んでアドレス帳の写真に登録することは
できないんでしょうか?
Webに一回アップして、そこから直接ザウに取り込むのも面倒だし・・・。
なんか説明書を読んでもそれらしきことは書いてないみたいだし・・・。
それから、俺もエアーエッヂ使ってるんですが、
2ch閲覧以外に、これはおもしろいぞ!っていう使い方ありましたら教えて頂きたい。
ザウルス版MSNメッセンジャーでもあったらなぁ・・・。
357いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 11:54 ID:???
>パソコン内の画像データをCFカードに入れて
>それをザウルスで取り込んでアドレス帳の写真に登録することは
>できないんでしょうか?

フォトメモリー PC読込
358いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:18 ID:3AuLJmQG
>>357
それをやったんだけど、変換可能なデータが無いって言われちゃうのよ。
カード内はJPGでいっぱいなのに。
359いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:34 ID:???
>>358
_zaurusフォルダにjpg入っていてる?
360いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:36 ID:???
>>354
あかねと〜くって、たまに connect... で固まったりしない?
うちのAirH"+nifではけっこう固まるけど…
361いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:39 ID:???
>>356
>アドレス帳登録
できるが……? 下記注意事項大丈夫?
1. JPGファイルは、プログレッシブじゃないやつ。
2. 画像サイズは2000*2000以下。
3. ディレクトリ"__ZAURUS"に格納。
>AirH"
More宝箱にて下記辺りを探して使ってみたら?
TVジャンキー、iTime、Webだよもん、CosmicTripper、
WWW天気予報、あかねとーくZ、もあなび、ぶらあし、
……メッセンジャーは無いね。
362いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 14:59 ID:QFzLJHou
>361
一応_ZAURUSフォルダの格納しております。
サイズも当然OK。
ただプログレッシブってのがわからん。
特にいじってないJPGだが、どうやって確認できるんですかい?

>>AirH情報
サンキュー
363いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 15:16 ID:zNJ45bj8
プログレッシブJPGは入らない。
そもそも何の為に存在するのか不明。
364いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 15:20 ID:2ukto2Z6
E1が税込26040円で10l還元は買いですか?
E21買おうと思ったんだけど値段ほど変らないよね?
365たこ:02/06/22 15:29 ID:N18CAQgm
E1はボタン多いし小さいよ。動画再生もコマ送りみたいで期待はずれ。買い取り価格は1万円だよ
366いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 15:46 ID:B0Cdwy6G
すみません。
従兄弟にザウルスE-1を買わないか、といわれています。
程度は1年くらいアドレス帳と日程表を使った程度で、10000円でどうか、といわれています。
NECのcf型のAirHでネットにつないでいるので、
このカードを使ってE-1で出先でネットアクセスしたいのですが可能でしょうか。
また、それは得でしょうか。
今までPDAを使ったことがないのでアドバイスいただけると助かります。
お願いします。
367364:02/06/22 16:04 ID:2ukto2Z6
動画いらないや。
E1買ってきまーす
368たこ:02/06/22 16:06 ID:N18CAQgm
E1よりE21がいいよ。でも一万だったら買うかも。ネットにアクセスは可能だけど電波が届くところじゃなければだめだよ。後通信費
も定額だけどかかります。重いので得かどうか微妙だよ。
369366:02/06/22 16:34 ID:B0Cdwy6G
>>368(たこ様)
ありがとうございました。買うことにします。
370いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:53 ID:???
>>360
今のところ漏れの環境(E1+CF-E02)ではないよ

PDA初心者にはE1がいいと思う。E21高いしね。
漏れはPC連携キット、クレードル、SDカード(64M)、イヤホンにE1-Vを3マソで譲ってもらった。
横型のブラウザしかないのかと嘆いていたら縦型のブラウザがある事に気付き(・∀・)!!
今月の小遣いがdだけどいい買い物したなぁ、と。
371いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:57 ID:???
>>352
ケーブルでH"に繋いで
PIAFS 2.1 で 64k ですが、何か?
372いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:19 ID:yrcucBEZ
E1のコマイ釦は中級者以上には辛い。
初心者は我慢して使え。
373いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:27 ID:???
まあ、どっちにしても今は待ちだろう。
もうすぐ次期?ザウルスが出るんだからな。
374いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:33 ID:ZnC6TLCh
すいません!! 質問ですがよろしくおねがいします

e-1 で、エミュを うごかそうと、cf 探したのですが、容量がすくないです
CF の部分に、マイクロドライブは、いれることはできますか?????
375いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:45 ID:???
>>374
入れることは出来ますが、特に認識することはありません。
ちなみにE-21だと使えますが、電池の減りが結構大きくなります

CFは、256の物を購入するのがそれなりによいかと存じます。
376いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:53 ID:JZOdaAn5
あのよー、E25DCでカード(CFもSDも)にバックアップしたのはいいけど、リストアしようとしたら「異常が発生しました」と出て、本体のMOREとデーターがぶっ飛んだんだけど、どうゆうこつちゃろ? パソコンにはバックアップすら出来ない。普通にOUTLOOKなどのデーターは
リンク出来てるのだが・・・ 何かいい方法ないかい?
377いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 19:30 ID:???
あのね、>>376のあんた、人に者尋ねるときは
口の利き方ってものが、あるじゃろう!
378いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 19:44 ID:???
       ,-‐8‐-、
      d <ヽ-ノフ b
     d o ̄o ̄o b
     d o  o  o b
    d_______b
    / / ==   == i ヽ
    /_/|  ● ι ● |_,.ゝ  ___  うるせぇ ばかぁ
   /⌒`\  ⊂つ /⌒/ ̄ つ_)
  /   ヽ7ー‐‐'/7〈  ヾ/ ̄
   |⌒liー'´ i ̄ ̄~i `ヽー"
  /__ノ|  i    i   |
   ヾ_∪_i__(ニニ}ニニニ)
    /  /    ヽ ヽ
   /  /      ヽ  \
   `iー―‐――――‐‐:i´
    !     人     !
    ヽ___/ ヽ___ノ
    / 介 ヽ  / 介 ヽ
    /    |  |    .|
    |__  j  L __|
   [__ >'"  ゙`< __]
379いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:13 ID:???
>プログレJPEG
JPEG Cutter&MovieとかびゅうたとかのビュワーMoreで表示できる?
できなければ、プログレJPEG。
ImageViewrなら、通常のJPEG用と、プログレJPEG用のモードと切り
替える機能があったので、それで確認してみてもよさげ。
380いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:45 ID:MyHaGAhc
家のデジカメコンパクトフラッシュ対応なんですが
そのコンパクトフラッシュをE1に差し込んで
画像を取り込むことは可能ですか?
381いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:11 ID:O+zF54zy
厨な質問ですが、

E21のブラウザでURLを入力するには、画面の「開く」をタップする以外に
方法はないのでしょうか?
IEでいうCtrl+Oみたいなショートカットはないんですか?
moreソフトで可能になったりするんでしょうか?

せっかくキーボードがついてるのに、次のページに行こうとするたびに
スタイラスで画面をタップするのってちょとウザいと感じました。
382いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:39 ID:???
>>351

以前にも書いたけどおいらのE21もちょうど真中あたりにしわ寄せのように
反射板のにごりはあります。
フロントライトをつけてそっちの方向を見ると余計によく見えます。

で、お店のE21のコーナーに行くと半分くらいはにごっていました。
どうやら初期ロットは濁りが出るようです。
E25や他のポケットPCなどはそんなものはありませんでした。
まあ、結構あるみたいなので気にしないのが一番かも。
どうせドット落ちと同じで相手にしてくれないでしょう。
液晶のシャープもここまでです。新しい機種を買いましょう、ってことなんだか。
383いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:52 ID:c391Npfw
MI-E1で、CFからMMCへデータの移動はできるんですか?
32MのMMCと128MのCFを持っているのですが、
CFカードアダプタはあるけど、MMCのアダプタは持っていないため
MMCが使えなくて困ってます。
ご指導のほどよろしくお願いします。
384いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 01:12 ID:???
何らかのファイラを使えばできるのでは?
たとえばTree!Explorerとか
385いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:23 ID:4wVlguAF
>>383
拡張メモリ操作(MORE)が便利ですよ。

それから、最近ではMMC/SD/SM/CF/MS全対応のコンボリーダーも
5000円位で新品が買えます。
PDAを使い続けるのであれば購入を検討されてみては?
386いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:44 ID:0YqVfCe+
VGAなザウルスが出たらMI-C1から乗り換えても良い。
よっぽどの駄作じゃない限り。
もちろんフォントは12pointくらいの小ささでたくさん表示できる事。
387いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 03:01 ID:???
>>381
ぶらあし(more)を使えば、key割り当てでbookmark
を開くことができますよ。

URLを入力するには、1回タップしないといけません。
388いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:49 ID:???
>>386
Σ(´Д`ズガーン
PDA で12ポが小さいノカー
389いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:00 ID:???
ワラタ
>>387
ぶあし便利だよねー
これでWEBはほぼ片手で閲覧可
渋滞の時なんかは車でも見てる

PPC+Hikkyだと版移動はどうしてもタップ必要
(ヘタレさんもいい仕事してるけど)

それと見やすさで2ちゃん巡回も
もザウルスから
離れられない(w
391いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:30 ID:???
ぶらあしってどこにあるん??
探し探して約40分・・・疲れた
392いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:40 ID:???

「ぶらあし」って、「Browser Assistant」じゃないの?
www.geocities.co.jp/Technopolis/3850/moresoft/mpsd.htm
393いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:49 ID:i5hHoq5R
>>392
アリガトー!
394いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:24 ID:???
おいらも探し探しつかれて、ようやく見つけたよ。
「ぶらあし」ってグーぐるしたら出てきたけど。
何でもかんでも略しやがってと思ったら、原
がたってきたぞ
395いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:05 ID:???

今後、「Browser Assistant」の略称は、「ぶあ」で統一されます。
396いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:06 ID:???
CE-VR1で録った動画 E1で見るのとE21とじゃ動きとか違いますか?
E1じゃぱらぱら漫画だけど E21だと少しは良くなったりするのかな。
397いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:18 ID:???
>>396
CE-VR1は知らないけど、eggyで撮った動画はE21の方が滑らかで(・∀・)イイ!!
398いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:28 ID:???
>>396
E21に付属のCE-VR1アップデータで動きはよくなったような気はしますね。
それ以上に音が良くなったかな。ただし劇的な違いではないです。
処理能力のお陰か320*240の動画のぱらぱらさはかなり減ったように
思います。
399いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:30 ID:ifu1J4HU
>396
CE-VR1とE25DCだけどかなり改善されているよ。以前のような紙芝居的な動きはなし。
普通のビデオ録画とそれほど変わらないよ。しかし画面サイズは同じだから、あの小さい画面で映画とか見るのははっきりいって辛い。アニメなんか本当に綺麗に録画される。
400399:02/06/23 21:31 ID:ifu1J4HU
マイクロドライブでハイモードで録画した場合ね。
401いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:33 ID:???
本当にここの住人の半分って
ザウヲタだね、悲しいくらい。

ぶらあし とか ぶあ とかが
通用する世界。。。

わしもザウルス使いだけど
あんなふうにはなりたくないね。

恥だもん
402396:02/06/23 21:40 ID:???
>>397->>400
レスありがとうございます。
同じCE-VR1を使って録画しても E21 E25DC と、
E1に比べてだんだん良くなってるってことなんですね。
カメラは要らないと思ってたんだけど 迷うな・・。
403いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:47 ID:ifu1J4HU
>402
カメラなしでもE25のほうが買いだよ。
404いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:19 ID:???
>>401
今後、「Browser Assistant」の略称は、「ブラウアシスタン」で統一されます。
405いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:20 ID:s9McfNeG
CE-VR1が3000円だった。買っちゃった。
近所のリサイクルショップで。
(゜д゜)ウマー
406いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:35 ID:K/LSHYsL
外でE21を長時間使うにはやはりバッテリーを幾つか持ってないと
ダメなんでしょうか?
大容量のバッテリーってあるんでしょうか?
407いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:46 ID:PHQGtgHz
>>404
なにげに言いやすいよね、「ブラザアシタント」って名前。
408いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:15 ID:DF+KRDAW
>>405

うらやましい〜。
409鬱猫:02/06/23 23:36 ID:tmFUaElF
新機種が何げに気になる今日このごろ。
E系列の良さを活かしたVGA機なら嬉しい。

Linuxザウへの期待が高まってるようだけど、
エンドユーザーのおいら的にはXtalでも
Linuxでもあまり関係ない。っていうか、
今のザウルスOSって何が問題なのかよく
わからないので教えてほしい。
410いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:39 ID:???
>>409
一言で言えば「Linuxでないこと」
だとおもうよ。
411いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:47 ID:???
おいおい
412いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:56 ID:2r/lMK1N
ESECで発表なら、あと3日だぁね。
NEXTザウ、どんな風になるのか!?
期待を裏切らぬようおながいします>シャプさん。
413いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:00 ID:???
>>401
ただのモアの名前じゃねーか。
通用するもなにも、そのモアを知っているうかどうかの
話だと思ふんだが。
たしかに、ぶらあしはちょっとマニアックなネーミング
かも知れんがそれは好みの問題で、それを恥じだと思う
なら使わなければ良い。
オレはすばらしいモアと思うから使う。それだけ。
実際、ぶらあし+エアエッジ無しの生活はもう考えられん。

と、煽りと知りつつ反論してみる。
414いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:07 ID:???
>>409
おいおい ヽ(;´д`)ノ
Linux のほうが、more 造りが楽ってことさ。

てか、造らなくても外出のヤシをコピってくれば
だいたい (・∀・)イイ!!
415いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:11 ID:???
>>412
前のほうでもあったが、NEXT=スクリーンキャプチャーのような
気がして悲しい。

しかし、打ち出すコンセプトは大はずしでもそれなりに使える商品を
出してきたのもザウルスの歴史かも。
そういう意味で、純粋にVGAざうに期待したい。

E21の時なんて「ザウルスで電話」なんて笑っちゃうセールスプロモー
ションしてたもんね。
今、E21ユーザでそんなことしているやついるのか?
416いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:13 ID:???
>>415
ようするにNESTザウが
「期待通りなら即買い」
「予想通りなら逝ってよし」

って事かな?
417鬱猫:02/06/24 00:19 ID:0j0tW9w2
>>414さん

>てか、造らなくても外出のヤシをコピってくれば
>だいたい (・∀・)イイ!!

あ、なるほど!そーいやそーだ!!

アプリの充実を図るといえば、Javaという選択肢も
あると思うけど、Personal JavaはE1対応だけで、
それ以来放置プレイという状況なのだが・・・。
このあたりシャープの方針はどうなんだろ?

418774:02/06/24 00:27 ID:EjsVM+4s
ソア・システムズで公開された

06/07 -シャープ・モバイル・トリプル連携-「NewZaurus新製品発表会」
にル・クローンMobileを出展いたします。
  日時:7月5日(金)10:00〜17:00
  場所:シャープ東京市ヶ谷ビル

少ししたら消されてたけど
反応したザウルスユーザーのHPでもその内容は消されたとか

ソア・システムズで公開されたHPのキャプチャ残ってるけど
公開したら面白い?見たい人は好きなBBSのURL書いて(笑)
419いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:12 ID:IjUV3g06
シャープは1bitデジタルアンプの拡販に熱心だけど、これって次期ザウルスにも
搭載されるのかな。
MP3の音質が良くなるなら期待大だなー。
420いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:51 ID:U3fGvpxv
次の新しいザウはいつ出ると思われますか??
421いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 03:08 ID:???
JavaのソフトってGHz級のデスクトップPCでも
結構のろく感じる感覚があるのだけど
ざうなんかで実用になるのかな。
携帯のアクセサリみたいなもんでなく実用ソフトとして。
422いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 03:44 ID:???
>406

電池ボックスを自作とかどうですか?

単三6本の電池ボックスに、レギュレータ(78L05)と電解コンデンサ(33μF)で
5Vを安定配給できるようになります。

1800mAのニッケル水素で内臓電池の2〜3倍持ちます。

(+)
-------[78L05]----------
  |   |    |
 ===   |   ===
  |   |    |
------------------------
(-)
423いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 07:45 ID:???
>>415
NEXT=スクリーンキャプチャとして、

長いメールで、スクロールしないとパソコン上で
画面に入り切らない場合、数回に分けてキャプって
ザウルスで持ち出せと?
誰もそんなことしないでしょう。

で、データはキャプで持ち出すというコンセプトな
ので表計算などは横のままバージョンアップなしの
放置プレイ。

というような最悪の展開が予想される。
コンセプトをはずすと他の機能の完成度も甘くなる。
君はそれでもNEXTザウルスに我慢できるか?
424いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 09:30 ID:???
>>423
ほしいと思わせるものでなければ買わないか他にうつればいいだけのこと。
ザウルスに固執する理由はない。
425いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 09:35 ID:???
>>401
Genio使いだがそれくらい知っているが、何か?
426U-名無しさん:02/06/24 10:08 ID:???
>>417
一進一退って感じなんでしょ、たぶん。

 ズリズリ ゛ゝゝゝ ⊂⌒っ*゚ー゚)っ 

てか、Linux + Java の国内向け仕様試作品作りに
傾注することにケテーイ (・∀・) だったりするとイイナ
427いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:35 ID:doIppa/S
>>422
その手があったのかー>レギュレータ
めんどくさいから、Ni-MH4本直列したのを直接繋いでたよ。
まぁ、MI-E21は割と電圧の差があっても大丈夫みたいだけどね。
実際、1.0Vx4ぐらいまで電圧下がっても充電速度が遅くなる
だけで充電できてるけど、精神衛生はあまりよろしくないから。

電圧下がりきってくると、充電LEDが点滅して、逆にバッテリ食いまくりに
なるのは何なんだろ… 内部で何かの非常用回路が動いてるのかな?
428いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:56 ID:???
>>413
ブラウザアシスタント知らないものに、
いきなり「ぶらあし」・∀・)イイ!よって言ったって
わかるのか?そういう問題だよ。

俺も懸命に探したけど、宝箱にもないし、
それでだめもとでグーぐるしたら出てきたって
こと。
429いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:56 ID:???
つーかまずググルだろ
430いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 11:10 ID:???
オレはZauユーザーになったばっかりだけど
情報収集のため個人サイトを検索してて『ぶらあし』知ったよ。
まだ使ったことないけど。

せっかく買ったんだしできるだけ使いこなしたいんだったら
情報収集くらいするでしょ? ヲタじゃなくても。
431いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 13:15 ID:???
>>428
はぁ?どういう問題なんだ?
作者自身が「ぶらあし」って言ってるじゃん
恥じなら使うなよ!

きみ懸命に宝箱さがしたの〜
だめもとでググった?だめもとで(w
ネット初心者丸出しじゃん


>本当にここの住人の半分って
>ザウヲタだね、悲しいくらい。
>
>ぶらあし とか ぶあ とかが
>通用する世界。。。
>
>わしもザウルス使いだけど
>あんなふうにはなりたくないね。
>
>恥だもん
432いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 13:21 ID:zleWvdwd
新モデルは今日発表
433いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 13:30 ID:???
カメラが200万画素なら即買い。
434いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 14:37 ID:???
粘着オタ ハケーン
435いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 14:45 ID:???
ちょっと荒れてる……。
ごめん、みんな漏れの所為だ。
>>392
>>395
をカキコしたんだけど、悪気はなかったんだ。
ちなみに自分はZAURUSユーザーでもなんでもない。
ちょっと興味があったので覘いただけ。
で、たまたま391が一番下にあったんだ、
自分は「ぶらあし」ってひらがなを見ただけで、
自然に「Browser Assistant」って単語が頭の中に浮かんだんで、
Googleで一発。
自分としては探すのに1分もかからなかったんで、
40分も探したひとの気持ちを考えなかった。
で、395を冗談のつもりで書いたんだ。

ほんとにごめんね。
ZAURUSユーザーでもないもんのカキコで荒れないでください。

>>404
テンプレみたいに使ってくれてアリガト。
こんな風に、冗談として受け取ってもらえると思ったんだ……。
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
436いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:12 ID:zleWvdwd
437いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:23 ID:???
ゲッ、ホントダー!

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/sla300.html
438いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:27 ID:???
Linuxか、どうすんだろ...
439いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:33 ID:OxCGHNc1
思ったより早く出したな.よくやった!>SHARP様
でも僕はマルチメディア機能&バッテリ時間&VGA液晶待ちなので様子見
440いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:33 ID:???
大きさがCLIE並か。

>コミュニケーションアダプター<CE-JC1> 2002年7月下旬発売予定
…この辺もCLIEっぽくて鬱
441いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:35 ID:OxCGHNc1
あれ?内蔵キーボードは?
442いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:37 ID:???
XScaleって銭男のあれですよね。
なんとなく不安ですが。(w
443いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:41 ID:???
>>442
あれはOSやソフトがカスタマイズされたないからだろ。
ザウルスがどうなってるかわからんが少なくともいまのE25DCよりパフォーマンスは上じゃないのか?
444いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:42 ID:OxCGHNc1
ttp://www.sharp.co.jp/products/sla300/index.html
これがまとめかな?
とりあえず,データの作成はPCで,閲覧とちょっとした修正はLinuxZauで,というコンセプトだと思われる.
僕はキーボード付きで作り込まれた2代目を待ちます.
445いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:43 ID:???
あれぇ?
2ちゃんブラウザは付いてないわけ。
446いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:43 ID:???
>>441
別売りキーボードが出ます。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/29/kb.jpg
447いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:52 ID:PIPg13mn
XScale + Linux OS + Java + 世界最小・最軽量

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
448いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:52 ID:OxCGHNc1
え,CLIEのと互換?>446
449445:02/06/24 15:53 ID:???
で、
いくらなわけ?
450いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:53 ID:9KdLDKi8
>>446
クリエのが使える訳ですね。とうとうSONYと業務提携か?
451いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:57 ID:???
キーボードもCFスロットも別売りで外付けか。
PIMの用途に特化しているようだし、E25とは別の方向性だな。
452いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:58 ID:OxCGHNc1
ビュアーに特化するならVGA欲しかった.コスト&製造の都合なんだろうな.
453いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:59 ID:ZeDARQfi
>>446ってネタじゃないの?

周辺機器のご案内
http://www.sharp.co.jp/products/sla300/text/option.html
454いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:00 ID:???
値段は幾等くらいになるのかな、4万円前後くらいなら嬉しいな。
Linuxって自分機種用にコンパイルし直せばアプリが動くのでしょか。
455いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:02 ID:OxCGHNc1
何を今更>453
456いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:02 ID:???
てか、SL-5500ってどーすんのさ。
457いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:02 ID:???
世間の流れからして、3万円前後にしないと駄目でしょ。
458446:02/06/24 16:03 ID:???
藁って終わらせて下さい(w
459いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:03 ID:???
関係者ズラして何度もLinux OSは2年先とか
ぬかしていたアホにコメントを求めたいな(わ
460いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:05 ID:???
SL-A300の質素過ぎる外観が気になるんですが
461いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:06 ID:???
PI→MIの時みたく、すっぱり切るってことか? 今までの資産を。 >#
462いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:06 ID:???
標準でキーボードとCF無しがちょいと残念です。
でもとりあえず一安心。
463いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:07 ID:OxCGHNc1
デモ機はいつからさわれるのかな.
&3以下なら欲しいけど,流石に無理だと思われる.
464いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:09 ID:???
\39800がいい線だと思うが。
465いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:09 ID:VIqutxjj
やはり、二代目以降から注目かな。
466いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:09 ID:9KdLDKi8
せめて、クリエと同等のハーフVGAにして欲しかった。
AVのSONYに出来て、液晶のシャープが出来ないはずは無い?
467いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:10 ID:???
2系統で行くんじゃないのか?
ビューワ的なSL-Aシリーズとキーボード内蔵のSL-シリーズ。
そうであってほしぃ。
468いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:11 ID:???
zdnetの記事では既存のZaurus路線も残すみたいだったが・・・・
469いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:12 ID:OxCGHNc1
クリスタルに限界が来ていたのは事実だから,いつかは乗り換えないといけなかった.
EZAU系最終機種を後1台出せば許すしかないのでは?
470いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:12 ID:???
ビジネス用とホビー用って事か
471いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:13 ID:???
>467
そう言えば、以前に開発者のインタビューで そんな話を読んだことがあった。
472新ザウだめだめ。:02/06/24 16:15 ID:Z9+05jdL
個人的にはE21(or E25)の筐体に、
ポケットPCを吹き飛ばすようなパワフルな機能を
詰め込んでくれることを期待してたのに……。

閲覧機能がメインのPDAのくせに、QVGAで5万なんて高すぎ。
素直にSL-5500の日本仕様を出せよ! > シャープ
473いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:16 ID:???
元祖内蔵キーボード、元祖CF&SDダブルスロットのシャープだぜ!
次に来るだろ!
474いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:17 ID:???
>ZD
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0206/24/njbt_05.html

5万円前後…ゴフッ・,‘∴  , . ・,‘∴ ・,‘ ・,‘∴
4755万ぢゃダメダメ:02/06/24 16:17 ID:???
>472
5万円って、どっから出てきた?
476475:02/06/24 16:18 ID:???
鬱だぁ氏のう・・・・
477いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:20 ID:n1GffvXu
演算ユニット以外はコスト圧縮の方向みたいだね。
普及機ってとこか。
しかし、PDA開発陣って電子辞書の市場をどう思ってんだろ。
同じような価格なのに、低性能なのに老若男女に購買層を持ってる。
電気屋行くたびに、売り場面積の違いに愕然とするんだが、
478いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:22 ID:n1GffvXu
5万!?
ぐは!!
479いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:24 ID:OxCGHNc1
どーでもいいはなしなんだが,インプレスってSONYと仲が良いせいか,あるいはSHARPと仲が悪いのか知らないが,ザウの扱い悪いよね.
まだ新ザウのってないし.
SONY FANなんてスポンサードコーナー作ってるからかな?
480いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:25 ID:???
ヨンキュッパってところか。
481いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:26 ID:???
>五萬円
高っ・・・さすがビジネスマン向けモデル。

Linux目当てで買うには割に合わんな。
これでCFスロット+キーボード付になったら値段はどうなるんだ。
482いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:28 ID:???
>>481
およそ89800円
483いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:28 ID:???
484いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:30 ID:???
誰か、吉野屋コピペ張れ…
頼む…今の気持ちを端的によろしこ、
485いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:33 ID:???
みんな、値段で固まってしまったな、、、
486いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:34 ID:evTptWB1
デザインが萎えだな〜
もう少しスタイリッシュに出来なかったのか。
それよりも過去の資産はどうなるのだ。
487いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:34 ID:???
             ∧_∧
            ( ´∀`) 高けぇぞ、ゴルァ!
            /,   つ
           (_(_, )
             しし'
488いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:35 ID:???
キーボード付き,VGAの2代目が安いことを祈るのみ
489いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:40 ID:???
Clieユーザーです。
キーボード内蔵のVGAザウルス
が出たらGraffiti陣営から寝返るつもりでした。
期待していただけに非常に残念です。

490いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:41 ID:???
>内蔵スピーカー×1

個人的にはコレが気になるところ。
491いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:44 ID:???
正直ARMでよかった…
将来なぞより、今の価格を抑えろ、、
492いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:48 ID:???
>キャプチャー
さんざん言われてたけど、これも乗るんだね。

でもフラッシュ見たら、つないでPrintScボタンワンタッチでZaurusに取り込まれて
予定表にその日に取り込んだファイルとしてリンクされるみたい。ここまで操作が
洗練されてれば使いではあるかもしれない。

外部ドライブとしてファイルの扱いも簡単そうだし。

でもSpacetown見たら新Zau用のアプリやコンテンツは殆ど秋ぐらいに対応する
感じだった、やっぱりその時期にキーボード&2スロットモデルが満を持して登場
なのか?

でもあのCLIEと同等のサイズはチョト魅力的。実売398なら何とかって感じだな。
4935歳児:02/06/24 16:50 ID:???
幼稚園児のポクには買えないでちゅ。
494いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:51 ID:trVDZmF3
>>490
ステレオヘッドホン端子(φ2.5mm)
この方が気になりますた
495いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:53 ID:???
!!!?
496いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:54 ID:???
周辺機器のページを見ると、コミュニケーションアダプターの背面写真が
出てる。バッテリー内臓なのだが、電池ブ蓋がある気配はない。

おそらくバッテリーは本体と同じだろうから、本体も交換不可のリチウム
ポリマーかな?だとしたら今のZaurusでやっているバッテリー交換しなが
らの長時間使用は出来なさそうだ。

いろいろ新しい長所はあるけど、今までのZaurusの長所の多くを捨ててい
るな。データ保護はどうなんだ?というかSDRAM64Mでユーザーエリアが
23Mって言うのはどういうことだ>#?
497いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:59 ID:???
適正が19800円だとおもう
498いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:00 ID:???
>497
誰しもが思ってた発言、ありがとう!
499いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:01 ID:???
新VGA液晶の量産が秋だろ。
シャープもザウに採用するって公言してんだし
キーボード&2スロットモデルはその時に登場すんだろ。
Linux OSで周辺機器の対応も良くなりそうだし
ドライバーが出ねえよで泣く回数も減るんじゃなかろうか。
俺は多少高くても買うよ。
いやー楽しみ。
500いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:01 ID:???
>>497
禿同。俺もその意見に1票。
501いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:02 ID:???
シャープの人、苦い顔してこのスレッド見てるんだろうな・・・・

俺は買わない
502もう一度、貼っとく:02/06/24 17:03 ID:???
             ∧_∧
            ( ´∀`) 高けぇぞ、ゴルァ! >#
            /,   つ
           (_(_, )
             しし'
503いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:03 ID:???
そりゃ安けりゃ安いほどうれしいけど,いくらなんでも無茶の無い物ねだりだろう.>497
こっちに同意>499
504いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:06 ID:???
>503
#社員さんみたいなこと書いちゃイヤン。
505いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:07 ID:???
VGAに期待〜
506いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:07 ID:n1GffvXu
ハードは不満たらたら、
ソフトマンセー、
今までとは逆になるかな?



どっちもマズーか?
507いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:07 ID:???
>>497
いや、ラジェが298で結構売れてるからなぁ。その値段なら売れるのでは?

ハード、ソフトともにCLIETやラジェは上回っていると思うんだけど。

でも俺は今のところ待ちだが(w
508507:02/06/24 17:08 ID:???
あ、「その値段」って言うのは298のことね。5万は何ぼなんでも
高すぎ。
509いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:10 ID:???
実際は49800、安いところで45000かな・・・

これの凄いところって、LinuxとJavaってとこ・・・だけ?

誰か教えて
510いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:11 ID:???
ついでに、
キラーアプリは何???
511いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:12 ID:???
で、結局ワンタッチ起動ボタンはないのね…

Zaurus開発陣はPCの前にかじりついてて、電車の中とか歩きながらとか
で片手でZaurus使うことがないんだろうなぁ。

そりゃぁPCからファイルとかワンタッチでに転送できれば楽だけど、それを
見るときワンタッチじゃなきゃPDAとしてはダメなんでは?
512いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:13 ID:???
内蔵スピーカ,ステレオヘッドフォンを積むと書いてあるのに公式アプリにmp3playerもmpeg1/4viewerも無いのがポイント.
どうするつもりだ?>#
513名無しさん:02/06/24 17:14 ID:???
>511
PI-8000+パソコンビューアを使っていると思われ。
514いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:16 ID:QuuiO+sg
で、Linuxだったら何がどー出来るの?
なにか輝かしい斬新な使い方でも出来るんでしょうか?
515いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:16 ID:???
>>511
ここまでポケピやPalmのデザインに似せたのなら、ダイレクト起動ボタンも
付ければいいのにね。
516いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:17 ID:???
>>512
いや、その辺はLinuxだからさ、多分アメリカで公開されている
各種アプリをローカライズしてダウンロード販売するんじゃない
の?

たしかむこうだと基本的なPIMアプリとかもダウンロード販売じゃ
なかったっけ?
517いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:17 ID:???
>さらに、立ち上がりスピードも早く、電源キーを押せばすぐに電源ONします。

パーム並になったのかな?
518いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:19 ID:???
>517
「でも、電源を切るときは数分待ってね」
だったら笑える。
519いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:19 ID:???
どうでもいいが新ZauのHPってどうよ?

フラッシュをマウスで動かせるの知ってうれしくってしょうがない
小僧が作ったようなページじゃねぇ?

派手だけど、なかなか目的の情報にたどり着けないYO!
520HP制作会社:02/06/24 17:21 ID:???
>519
素人さんは、こ〜ゆ〜の喜ぶんすよ。 (w
521500:02/06/24 17:22 ID:???
>>507
同じ29,800円ならラジェの方がいいと思うから、
俺的適正価格は19,800円。

ソフトも揃ってない今の状況では、インフォキャリーに
毛が生えた程度の魅力しか感じられん。
522いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:27 ID:???
>501
今ごろ、社員の人たち このスレみて泣いてんじゃないの?
523いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:29 ID:???
>>521
そうか?ラジェとの比較なら俺は確実にこっちを選ぶと思うが。

液晶もTFTだし、薄くて軽い。PC連携もラジェよりはましなのでは?

まあ、実物見てラジェなみの安っぽさならどっちもいらんが(w
524いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:29 ID:???
ここでけなされても世間で売れてる商品はいろいろあるし,関係ないんじゃ?
無く暇があったらVGA+キーボードの秋モデルよろしく
525鬱猫:02/06/24 17:29 ID:h1qI5U9m
イヤーーーー!
カコワルイ!カコワルイ!カコワルイー!

でも写真じゃわかんないからなぁデザインは。
Webブラウザも標準装備されてないという罠。
マルチメディアはバサーリ切り捨てっぽいなぁ。

でもPIM機能は充実されてて、恐ろしく軽いのも
イイ!
Linux+Javaと言っても大多数のエンドユーザー
にはわからないというのも事実。でも、こういう
機種が出てきたのは喜ばしいと素直に思う。

でも、おいら的にはこの機能なら35,000円程度に
できなかったのかなあと思う。
526いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:30 ID:???
Javaが動くというだけで(以下略
527いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:35 ID:???
でもまあ、C1の正統的な後継機種だといわれればその通りかもな。

と、痛いところをついてみたり(w
528いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:35 ID:???
私はこれならE25買うよ、、、、

でも、実は店頭3万って事ないかな?
529いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:35 ID:???
インフォキャリーTFTバージョンですね
530いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:36 ID:???
Linuxってよくわからないんだけど、これが動くの?
ttp://www.linuxlinks.com/PDA/Zaurus/Software/
531いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:36 ID:???
ところでimpressは今回のZaurusは無視ですか(w
532いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:36 ID:???
詳しい仕様書はどこだ???
ezaurusにもsharpにもないぞ。
533いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:36 ID:???
>>521
ソフト揃ってるよ
http://killefiz.de/zaurus/
534いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:37 ID:???
>>532
今のところここが一番詳細。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/sla300.html
535いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:37 ID:???
impressは広告命!
つまり、広告だしてくれない=無視
なのでしょう。
536いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:38 ID:???
>>525
ブラウザは付属CD-ROMにはいってるからいいじゃん。
mp3とかもLinuxだしなんとかなるでしょ。

俺も4万くらいだったらすぐ手を出すんだがなぁ。
537いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:40 ID:???
CFスロットが本体に付いていないのはちょっとな。
アダプタ付けたら結局大きくなるし。
538いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:41 ID:???
>537
おまけに重くなる罠。
539いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:42 ID:???
>>534
サンクス

って、CFスロット無いの?
こりゃ、VGAザウルス待ち決定だな。
それまで、E21にしとくか。
540いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:43 ID:???
>>536
ブラウザはコミュニケーションアダプター買わなきゃいけないみたいだけど?

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/sla300.html
発売予定
■ コミュニケーションアダプター
<CE-JC1> 2002年7月下旬発売予定
・ データカード型PHS、無線LANカード、LANカード、モデムカードなどを装着して、インターネットやメールなどの通信機能を使用できます。
・ コンパクトフラッシュメモリーカードを装着して、外部メモリーとして使用できます。
・ リチウムイオン充電池を内蔵。本体の充電池の消費を抑えながら安心してデータ通信などにご利用いただけます。
・ 付属のCD-ROMにはWWWブラウザソフト(NetFront3.0:株式会社ACCESS)などを収録。
541いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:44 ID:???
駄目だこりゃ。
542いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:45 ID:???
秋モデルに激しく期待
543いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:45 ID:???
終わったな、、、、次も無し。
544いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:46 ID:???
あ、長く引き継がれてきたオプションポートもついに捨てられたのか?
もしかして。

>>540
何でアメリカのZaurusはOperaで日本はNetfrontなんだ〜っ!?でもPPC
見たいにタブ対応だったら許す。
545いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:47 ID:???
お、でもシャツの胸ポケットに収まる大きさだって。
69.4mmx113mmx12.5mmってPalmVxと、どっちが
大きいんだろ?
場合によっては買い換えてもよいかな。
通信機能度外視、PIM目的のが欲しい。
546500=521:02/06/24 17:47 ID:???
>>523
そうなの?
クレイドルとCFアダプタが同梱で29,800円なら許せるけど、
別売であることを考えれば、本体のみで29,800円だと、
俺はラジェの勝ちだと思うけど……。

まあ、価値観は人それぞれだから、一応個人的な意見ということで。
547いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:49 ID:???
やっと国内ザウでもPDFファイルが見れるようになるんだね。
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=4
548いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:51 ID:???
>>547
あれだろ、
フォントが入ってないPDFファイルだと、
日本語が表示されないってやつじゃないの、たぶん。
549神よ:02/06/24 17:51 ID:???
我々に秋は来るのか?
550いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:52 ID:Z9+05jdL
>でも、実は店頭3万って事ないかな?

ないと思う。価格に関しては、MI-L1の時も激しく裏切られたから。
L1も出た当時、あと2万円安くしろって、言われてたと思う。
551いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:53 ID:???
みなさ〜ん、こちらへどうぞ!!!
Vではキーボード付きですヨ!!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009896869/
552いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:55 ID:???
>>549
ザウルス王国は常冬ですが、なにか?
553いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:56 ID:???
>>551
悪いが、俺はデブとチョンはキライなんだよ。
554キムチ:02/06/24 17:57 ID:???
>552-553
ワラタ、tnx。
555いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:59 ID:???
 ザウルスは終わったよ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−撤収−−−−−−−−−−−−−−−−−−
556いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:02 ID:???
ゲイツに負けるな!Linux ザウルス!
557いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:02 ID:???
飯島愛マンセー.とか書いたら話がそれるので・・・
小笠原さんが沈黙を保っているのはなぜなんだろう?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/zaurus/zaurus.html
ひょっとして
558いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:04 ID:???
どうでもいいけど
120gをこんな持ち方するのは辛いぞ

ttp://www.sharp.co.jp/products/sla300/index.html
559いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:04 ID:???
>557
管理者の都合じゃないの? (W
560いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:05 ID:???
>>557
ポケピに転んだんじゃないですか。
561いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:07 ID:???
このオフィス互換ソフトって韓国産じゃ・・・
562ゲイツ:02/06/24 18:08 ID:???
>558
今後も、その方向で突っ込んでください。
563いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:11 ID:???
今回のザウルスは、ソニーが昔出したインフォビューア+NECのモバイルギア新型のかたちにLinuxOSのっけたかんじですね。
なんだか今回のザウルスは他の機体からのいいとこどりですな。
他からいいとこどりしたんなら、クレードルとコミュ二ケーションアダプターも同梱してくれって!!

564ぐはっ!:02/06/24 18:12 ID:???
>>561
どうやらそうみたいだね。

http://www.hancom.co.jp/aboutus/aboutus.html
取締役 パクサンヒョン
565いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:13 ID:???
いいトコを外しまくってますが。
566いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:20 ID:???
だめポ...。
567いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:27 ID:M9k3alw2
MI−C1持ちとしては、最高の物が出ましたね。
568ドキュソ:02/06/24 18:28 ID:???
おいらのE1と、何がどう違うのか
簡単に説明して欲しいっす。
569いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:29 ID:???
>>561
韓国産だけどできはいいとおもうが。
570いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:29 ID:???
>>568
型番が違います。
571いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:31 ID:???
>>564
君のPCあけてごらん
韓国パーツ使っているから
はやく捨てなきゃ!
572いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:33 ID:???
A300は全SDRAM?
SDカードはSDIO対応?
Linuxということはアプリを登録無しでバリバリ流せるのかな?
573いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:35 ID:???
>>512
少なくともSL-5500にはmp3プレイヤーは標準アプリとして入ってるよ。
SL-A300に入ってなかったとしてもダウンロードできるから問題なし。
574いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:37 ID:???
>日本語手書文字認識は枠なしの手書認識ボードも追加し、1度に複数文字の入力が可能になりました
これで精度がよかったらグラフィティより早く入力できるかなぁ?
575564:02/06/24 18:38 ID:???
>>571
メモリ以外に韓国部品はないよ。

安物のメモリに選択肢は少ないし、
製造機械は日本製だから
これだけはガマンしてる。
576いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:40 ID:QuuiO+sg
コマンドラインで早くシェル組みてー
577571:02/06/24 18:46 ID:???
>>575
まじチョンきらい!なら
我慢すな!身体に毒だぞ!(W
578いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:49 ID:???
根性のない、ヘタレ日本人か!
579いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:51 ID:???
>>564
ここでメモリを捨てなきゃチョン嫌いじゃないぞ。
580564:02/06/24 18:51 ID:Z9+05jdL
>>577
俺からふった話題ではあるが、煽りはほどほどにしてくれ。
スレ違いなんだし、粘着レスは嫌われるぞ。
581いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:52 ID:???
>>564腐れガ。
582いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:54 ID:???
弱えぇモンが意見してんじゃねーよ,ヴァーカ.
583いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:00 ID:???
 ┌───――──────┐
 │                   │
 │チョンが暴れています!  │
 │                  │
 └―――――──―─――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
584いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:02 ID:???
へたれ日本人は、死んでよし!
つか、もう死んでるもドゼン
585571:02/06/24 19:03 ID:???
>>580
おいおい
アオラーが反論出来なくなって良い子ぶるなつうの(W
てめえがレスるからレスってるだけだろーが!
最初から荒れるような糞レスやめろつうの!チンカス!
586いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:06 ID:???
>>571はユーモアあるね。
いいことも言うし。
587いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:06 ID:???
ハンコムの社員が自社のソフトを貶されて暴れてるよ。
もっともこのスレ見たら、シャープやハンコムの社員が
荒らしたくなる気持ちもわかるがな。

ほんとに今度のザウルスはダメぽ。
588いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:07 ID:???
チョンの自演と多重書き込み酷すぎ。
スレッド荒らすな、バカ!
589いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:08 ID:???
>>564の方が面白いぞ!

>俺からふった話題ではあるが、
ここで煽りであることを告白。

>煽りはほどほどにしてくれ。
ここで何故か逆転。

>スレ違いなんだし、
ここで正義を主張。

>粘着レスは嫌われるぞ。
何故か暴発。
590564:02/06/24 19:10 ID:???
分かったよ。明日別のメモリを買いに行くから、これ以上荒らすな。>クソチョン
591いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:10 ID:???
>>588
あほ?おまえって?どしようもない!
大体技術にチョンも何もないの
592いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:11 ID:???
A300のコミュニケーションアダプターって1万円とか言わないですよね

本体+コミュアダ=60000円とかいったら氏にますが
593いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:13 ID:???
>>564がメモリ買わないほうに50000チョン
594いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:17 ID:???
技術と嵐は別。
ネタに粘着して荒らすやつも十分うざい。
チョンネタ程度で騒ぎたい奴はハン板行け!

>>593
おまえもハン板行ってこい。
595いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:18 ID:???
>>590
どーでもいいから嫌韓厨はモバイル板から消えてくれ。
今や2ちゃん全体で嫌われてるのが分からないのか。
596いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:23 ID:???
クレイドルが5千円だから、コミュアダは1万ぐらいすると思う。
バッテリー内蔵だし。

>>595
おまえらしつこい。良識派の振りしながら荒らすな。
597571:02/06/24 19:27 ID:???
>>594=596
おまえが一番うざい良識派だよ
誰もお前にレスってないんだから
いちいち反応するなつうの(W
598いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:28 ID:???
なんか荒れているが・・・
たしかにあれで実売5万はたけーな。クリエT650とかと比較するとせめて39800、
正直29800だよな・・・

個人的にはWebページもザウルスショットで取り込めるみたいだし、PCでスクラップブックソフト(紙)
使ってるので、機能自体はイイとこついてるとは思うが。
(ただ、#純正ソフトは変なとこでマヌケだから実際使わないと評価しにくいが)

デザインとしてはあのカーソル&ボタンは禿げしくカコワルイと思うのは俺だけか?
599596:02/06/24 19:32 ID:???
以後、チョンネタで荒らすバカどもは放置ということでよろしく。 > ALL
オレのレスもこれを最後にする。
600いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:34 ID:???
あのボタンって左右2個づつあるようだけど、それぞれが〜くっついてないですか?
601いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:36 ID:???
ストラップ付ける穴ってあったっけ?
602いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:36 ID:???
実際に見ないと何とも言えないけど、ボタンの操作性はあまりよくなさそうな予感。
603いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:38 ID:???
>>600
ほんとだ,,,(;´Д`)
604いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:38 ID:???
誰かペーパークラフトをPDFにしてUPして!
605いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:40 ID:???
>>600
くっついて見える。
くっついているんだろう。
606いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:42 ID:???
ちょっと不安にさせるコメント。
http://sst.gaiax.com/www/sst/y/k/yuki/diary.html

XScaleはまだ導入するには早いのか。
607いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:42 ID:???
>>569
なんで、出来がいいと断言できるの?
既に何かに搭載されてる?
608いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:43 ID:???
>>607
SL-5500
609いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:44 ID:???
>>607
少なくともWindows版は結構できはいい。
ただしハングル版ね。
610いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:47 ID:???
はずしまくっている最悪なザウルスですな。
CLIEとE21の悪いとこ取り。
CFないのが致命的。
今時、Linux+Javaがアピールになるとでも思っているんでしょうか。

本体5万で、アダプタが1万超えるんなら、
GENIOでも買った方が100倍ましですな。
611600:02/06/24 19:51 ID:???
ガーン。
612いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:51 ID:???
どうやったらここまでユーザーのニーズを外しまくった製品を作れるんでしょうね。
613いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:52 ID:???
ボディカラーも一色ですか?
野暮ったいな。
614いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:52 ID:???
あのよろづ雑感堂の感想は全然違うな、こことは
615いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:55 ID:???
今回のザウは大ハズしっぽいね。
1年ぐらい経つと、MI-P10みたいに9800円になってたりして。(w
616いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:02 ID:???
>>615 9800なら漏れ買うYo!(w

インフォキャリーより高機能だし(笑
617いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:07 ID:???
シャープ、LinuxとXScaleを搭載したザウルスSL-A300
〜キャッチフレーズは「世界ザウルス」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0624/sharp.htm
618いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:08 ID:???
>>612
そうか?Palmユーザー向けとかだったら多少傾くやつとかいそうだけどな。
もしくはPPCで小さいのがほしいとかというやつ。
いまのザウルスユーザーの多くのニーズではないけど。
619いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:08 ID:???
>>610
そんなにヒドイかな、今回のザウルス。
まあE1以降のユーザーは不満だろうけど、未だにMI-C1使ってる人とか、
Palmユーザーでテキストや画像が扱えない事に不満を感じていた人とかには
結構魅力的かも知れない。
値段が高過ぎるのはちょっとアレだけど。
620いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:11 ID:???
俺MI-C1ユーザだから、ハードウェア的にはこれで問題ない。
というかむしろ大正解。でもブラウザほんとにないの?
社内のhtml文書をC1に放り込んで使っているから、ブラウザ
ないと仕事にならん。これだけのためにコミュニケーションアダプタ
買えと言うのはひどい。
621いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:11 ID:???
この写真で見る造形はどうですか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0624/sharp01.jpg
なんかピンチな気がするんですが。
622いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:13 ID:???
あ、あと、
>>601
御希望のストラップ穴らしきものが。(笑)
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0624/sharp05.jpg
623いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:16 ID:???
またザウルスに戻って来ないといけなくなったのか・・・?
あとは実際の物を見てからどうするか考えようっと。
624名無しさん:02/06/24 20:17 ID:???
私にとってはPalmDesktopとのシンクロだけがメリット。
PCとの親和性を考えても、この価格ではイヤン。
625620:02/06/24 20:18 ID:???
あれ、オプションで携帯電話ケーブルがない...
まさかコミュニケーションアダプタ+PinM@ster+Docomoって
ことなのか? ってことはメーラも単体じゃOutlook経由しかだめなのか?
626601:02/06/24 20:19 ID:???
>622
あぁ、ありがとう。
そんなところにあったのか。
でも、この穴だけに5万円は払えんよ。
627いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:19 ID:???
AirH"でWEBとメールを中心に使っていた俺にとっては、激しく使えないザウになってしまった。
CLIEみたいに、デカくて重いアダプタ付けないと通信できないのなら意味ないよ。

これのセールスポイントって何なんだろう。
PocketPCや、CLIEと比べて、どういったアドバンテージがあるんだろうか。

ソフトの充実度はPocketPCやPalmOSの方が遥かに上だし、
Javaなんてメモリは食うわ、バッテリーは食うわ、その上遅くて使い物にならない。
CFなしで薄くて軽量なら、CLIEの方がよいよね。

コミュニケーションアダプタが太さ5mmで50g程度なら考えなくもないが。
628いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:21 ID:???
つーか、海外版と違うんだね。
キーボードついてないし・・・・。
意図がわからんよ。

629いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:22 ID:???
>>620
ソフトはどうにでもなると思われるが。
630いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:24 ID:???
>>627
Javaは使えるというだけだと思うが。
PPCより薄くて小さい。
Palmよりパワーがある。
Linuxだからソフトは何とかしようと思えばなる。少なくとも俺は。
631いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:26 ID:???
>>13=>>26の願いが叶ったんだから絶対買えよな。
632いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:26 ID:???
>>618
PalmユーザーならCLIE使うでしょ。
PPCユーザーなら、小さいPPC使うでしょ。
今のザウルスユーザーは買わないでしょ。

>>619
MOREでテキストや画像は十分使えるから別に不満はなかったよ。
633いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:27 ID:???
正直、秋に出るとうわさのQVGAザウルスと差別化するなら
こういう構成はOKだと思う。ただ金額だよね。A300でこれなら
QVGAザウルスはいったいいくらにするつもりなんだ?
634いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:28 ID:???
VGAだろ?>633
635いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:28 ID:???
>>621
しょぼ!  まじで9800じゃないと買いたくないかも。
636ってことは:02/06/24 20:29 ID:???
ある意味、13=26は神では?

絶対買えよな。 >13=26
人柱ケテーイ!
637633:02/06/24 20:29 ID:???
あ、すまん、そね、そのとおり。>>634
638いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:30 ID:???
SSHもVNCも使える。
なによりPalmエミュもあるしね(藁
いいんじゃないか?俺ほしいけど。
639いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:31 ID:???
>>633
EX-1並かも…なんて。
高くても8万円前後でしょ。
640いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:31 ID:???
>>636
確かにずばりだな(藁
641636:02/06/24 20:34 ID:???
>640
ぢゃ、折れは13=26のレビューを読んでから買うことにするよ。

絶対買えよな。 >13=26
642いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:35 ID:???
>>630
>Javaは使えるというだけだと思うが。
前面出してアピールしているように見えます。

>PPCより薄くて小さい。
コミュニケーションアダプタを付けたら、余計にでかくなると思われます。

>Palmよりパワーがある。
PIM用途にパワーなんて、それほど要求されないと思われます。

>Linuxだからソフトは何とかしようと思えばなる。
Linuxとはいえ国内の小規模なLinuxザウコミュニティで、どれだけソフトが集まるかは微妙。
英語版そのままなら何とかなるか・・・。
643いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:36 ID:???
旧ザウは手詰まりジリ貧状態だったからいいんじゃないの。
644いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:38 ID:???
とりあえず年末商戦あたりが楽しみかな。
645いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:43 ID:???
買って,とんでもない目に遭ってみるか...
646いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:43 ID:???
Qtアプリの国際化関連だったらそんな悲観的にならんくてもいいんじゃないかなぁ。
647いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:48 ID:???
♯のプロジェクトリーダーはヴァカァとゆうのが今回ではっきりしたよ。
幻滅です。いや、幻なんてクソ♯には見せてもらってないけど。

♯はハードウェアもオープンソースで解放しさらせ。
648いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:53 ID:???
国内でいきなり現行ザウルスとガチンコ勝負な機種を
出せという方が無理な話なのでは?
まずは「データビューア」として出したのは
企業として当然だと思いますけど
649いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:54 ID:???
Linuxを使いこなせるのかと思う
SL5000(?)のアプリのインストールとか説明見てるだけで大騒動よね
650いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:58 ID:???
>>648
ネットに接続できないデータビュアってどれぐらい需要があるんだろうか。
651いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:05 ID:???
>>648
甘いこと言ってたら♯が腐って行くだけだ。
我々は貪欲なのだ。
652いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:06 ID:???
>>650
うちの会社、セキュリティ上無線LAN禁止だし、仕事で
PIMしか使わないのなら、ネットに接続しなくても問題なし。
653いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:06 ID:???
>>650
「データビューア」な言葉使わなければよかった・・
現行ザウルスとは違うスタンスでってことです
654いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:09 ID:???
違うというかかなり昔に戻ったって感じだね。これはこれでもよし。
ただ、次のザウルスは現行路線も入れてほしい。
655いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:13 ID:???
現C1ユーザな俺は結構魅力的かも。

ただ、インクワープロとデータベース
HTMLブラウザと、ボイスメモが無いのが痛いんですけど・・・。
手書きメモだけでは会議は書ききれないYo
ボイスメモもなければ議事録とれない。
データベースはエクセルが使えるなら可とするけど、
THMLは画像データでもちあるけと?

携帯アダプタはニュースリリースに触れられてもないんですが、
もしかして、旧オプションポート系は全廃ですか?
デジカメユニットもつかえないのか!?
メモ用途にあると非常にありがたかったんだが。

全部買いなおさないといけないんだとPalmといっしょじゃないか。
過去の資産を活用できるのがZaurusの良さだと思っていたのに。

と、いいつつ結構ひかれる。
ダブルスロットに憧れがあったので、VGAの方に期待。
サイズ的にもダブルスロットでくるでしょう?
内臓でなくても良いので使えるキーボードを希望 > #
656いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:15 ID:???
>>653
なるほど、WordとExcelが使えるPalmみたいな位置づけなのかな。
ビジネス向けにしては、デザインが・・・な感じだけど。
657いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:19 ID:???
5万だ高いだぁ言うなクズども (゚д゚)ゴルァ!!
漏れが何万出して MI-C1 買っっっったと思っているんだいないんだ
((゚д゚)ゴд゚)ゴд゚)ゴд゚))ゴゴゴルァ!!

リナザウだって、そのうちどうせ暴落するのでしょうが (っД`)ウエーン

>>649
Apache 入れろとか頼まないから。
PHP も PostgreSQL も入れなくていいから、
安心して呉れ
658いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:19 ID:MVW3zI96
せめてこういうの出してくれよ
http://www.pc-ephone.co.kr/images/67020_01.gif
659いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:20 ID:???
HTMLはQtのコンテナ使った簡単なやつは誰かが出すんじゃないかなぁ。
ただインクワープロはほしい。今C1つかってて速度は遅いはメモリは
すぐ一杯になるはで長い会議では使い物にならんから。
660いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:23 ID:???
>>658
それは巷で噂のムソンレン専用PDA。
661いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:27 ID:y3Xg2SPK
ザウルスストレージって、SAMBAなんだ!
662いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:27 ID:CCWRVXJS
CASIOが数年前、CFスロットレスPPCで大ゴケしたのを
リサーチしてないのか?
また企業独善なモノだしやがって
663いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:28 ID:???
>>620
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9937,00.html
> 本体にはACアダプター、USBアダプター、USBケーブルなどのほか、
> Word/Excel互換のソフト「HancomMobileWord/Sheet」やJava実行環境
> 「Jeode」、アクセスのブラウザソフト「NetFront3.0」などが収録され
> たCD-ROMが付属する。
664いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:30 ID:???
だれだ、本体にブラウザソフトが付いてこないて言い出したのは。
665いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:32 ID:y3Xg2SPK
従来と同じオプションポートかな??
ttp://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020624/sharp03.jpg
666いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:33 ID:4PJFISk8
ご存知の方教えてください。
MI-E1をKX-HV200でAirH"接続することは可能でしょうか?お願いします。
667620:02/06/24 21:34 ID:???
>>663 ありがとう、ほっとした。買うかも。
>>664 俺ではないが、シャープのページ見ただけじゃ仕方ないかと。
668いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:35 ID:???
あのキーボードがよかったのに…。
頼む。キーボード付きモデル出してくれ。
サブノートやミニノートもそうだけど、
小さなキーボードは日本人向けだろ。
669いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:36 ID:???
メモステ嫌いでクリエ買えないけど
クリエくらいに小さいの欲しいやつなら
結構買うんじゃないの?
670いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:37 ID:???
>>664
DQNインブレスが間違ってると思われ。
公式サイトの本体付属ソフトウェア一覧にブラウザは入ってない。
671いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:38 ID:???
XScale使った時点で安くなるわけないよ。
ていうか、大体シャープに安い品期待するのが間違い。
67213=26:02/06/24 21:38 ID:???
ご期待に応えて登場の13=26です。

皆さんの期待には応えられそうにない… その理由は現行Zaurusユーザーな
ら分かると思う。

なんでフラッシュメモリじゃないんだ!?># 大事なデータを入れるPDAでデータ
飛びがあるSDRAMじゃダメなんだよ。少なくとも仕事じゃ使えない。

ただし、新しいZaurusに標準で付いてるバックアップアプリがBackupBuddyVFS
並に電源OFFの度に差分バックアップしてくれるなら買って試してみようとは思っ
ている。でもその期待はかなり薄いと思っている。
673いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:38 ID:???
>>664
その記事が間違ってるのでは?
ここを見る限りは、「コミュニケーションアダプター付属のCD-ROMにWWWブラウザが
収録されている」ということで、本体付属のCD-ROMには入っていないみたいだけど。

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/sla300.html
674いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:39 ID:???
>>673>>664>>663の間違いっす。
675いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:42 ID:???
> SL-A300は、「Simple」「Smooth」「Small」の“3つのS”をコンセプトに、
>パソコンとの連携をより高めた機能を搭載するザウルス新機種。パソ
>コンのデータをザウルス上で閲覧できることに主眼を置いて小型・軽量
>化を図ったため、キーボードは搭載されていない。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9937,00.html
676いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:43 ID:???
俺はE1使い出してから一年だけど、
そのシリーズ持っていて、なお今日発表の
やつを買おうかって奇特な金持ちはいるのかね。
名乗り出よ!
677いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:44 ID:???
つーか、今2ちゃん重くない?
678いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:44 ID:???
名乗りたくはないが、買う。
679いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:46 ID:???
>>677
全然重くないけど・・・・・。
680いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:49 ID:???
2ちゃんでは評判悪いけど買うやつ結構いると思う。
漏れはgenio買ったばかりなので買いませんが。
681いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:50 ID:???
どうせ、ブラウザ1000円とかインクワープロ1000円とかでスペース
タウンのコンテンツにしちゃうんだろうなぁ... まぁ最近ファミマで
買えるからそれでもいいけど。
682いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:51 ID:???
MI-C1いくらで発売になって、どのくらいの期間で
値崩れしちゃったの?
それと同じパターンたどるのかな?
683いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:52 ID:???
C1のころって、igetiとアイクルースとの3本立てラインアップだったから
結構値崩れしなかった気がする。
684いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:55 ID:???
でも>>657を見たら、値崩れして
怒っているように読めるよ
685いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:56 ID:???
>>642
>前面出してアピールしているように見えます。
アピールしてるから使わなきゃいけないなんてことはないはず。
OSにネイティブなアプリケーションでいいじゃん。

>コミュニケーションアダプタを付けたら、余計にでかくなると思われます。
通信しなきゃいいじゃん。

>PIM用途にパワーなんて、それほど要求されないと思われます。
ワード文書や表計算がPIMか?

>Linuxとはいえ国内の小規模なLinuxザウコミュニティで、どれだけソフトが集まるかは微妙。
英語でいいじゃん。
それとどうしても日本語がほしかったら自分で作るからいいいし。
686いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:59 ID:???
MI-C1希望小売価格88,000円(税別)

高かったんだな。。。。
687いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:00 ID:???
>>484

そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、シャープの発表会行ったんです。発表会。
そしたらなんか商品企画部長とか出てきて自慢げに話すんです。
で、よく見たらなんか「世界ザウルス宣言」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、Linux如きで世界宣言なんかしてんじゃねーよ、ボケが。
Linuxだよ、Linux。
これで「世界中のハード・ソフトが使えるオープン性を実現」とか言ってるし。
たかがLinuxで世界宣言か。おめでてーな。
しかも、値段は5万円前後とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、5万もするならVGA液晶積んで、キーボードも付けろと。
ザウルスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座ったパーマーと互いのPDAのけなし合いで、
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、やっと発表会が終わるかと思ったら、
企画部長が、「カラーPDAとして世界最軽量」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、世界最軽量なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「世界最軽量」だ。
お前は本当に小さいPDAが使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい
お前、「カラーPDAとして世界最軽量」って言いたいだけちゃうんかと。
ザウルス通の俺から言わせてもらえば今、ザウラーの間での最新流行はMI-EX1、
MI-EX1、これだね。
MI-EX1+あかね&夢守猫。これが通の使い方。
あかねってのは「ONE〜輝く季節へ〜」がザウルスで動かせる。そん代わり処理が重い。
で、それに夢守猫(月姫エミュ)。これ最強。
しかしこの組み合わせで使ってるとエロゲマニアに見られるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら開発部も、今度こそマトモなPDA作りなさいってこった。
688いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:01 ID:???
文庫ビューワは8月か・・・。

電子書籍リーダとしては、かなり良さそう。
文庫ビューワが対応したら俺は買うよ。
689いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:02 ID:???
>>687
お疲れ
久しぶりに笑わせてもらいました。
690いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:02 ID:???
>>663
>>673のいうとおり記事が間違っているんだろ。
普通は発売もとのSharpのほうを信じるんじゃないか?
691いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:06 ID:???
>>686
EX-1があったし、そhなに高価だとは思わなかった
EXの値くずれ後に引かれたけど周辺機器が
当時は高すぎて手が出なかったなあ〜
e-Zauがどうしてあんなに安いの謎に感じた
692いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:09 ID:???
>>687
一生懸命に文案考えていてくれたのか!
乙!
693#:02/06/24 22:11 ID:???
貧乏人には、用はありません
694いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:11 ID:???
>>687
ひさしぶりで面白かったよ。
695柏尾:02/06/24 22:13 ID:???
貧乏人は、こっちおいで。
696いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:16 ID:???
ところで、発売当初、予約で一杯だった
i-packこのごろどうよ
697いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:23 ID:???
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/06/24/01/01sharp.html
今週にはおそらくVGAサイズの液晶を搭載したマルチメディアPDAが登場してくるものと思います

さてどうなるか?
698687:02/06/24 22:24 ID:???
>>689 >>692 >>694
あんがと。
「出来が悪い!」って叩かれたらどうしよう……って、
少しビクビクだったよ。(w

ちなみにずっと考えてたわけじゃなく、
インブレスの記事を読んで、大まかな内容を思いつきまひた。
699いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:29 ID:???
>>697
ムソンレンか。
700いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:29 ID:???
VGAザウルスはどっちのOS積むんだろうか?
それが一番興味深い。

いっそデュアルOSつーのは無理かな。
今までのMOREなどの資産を生かせて、かつLinuxの
可能性も味わえる。

....いや、無理とは解ってるんだけど。
言ってみただけ。聞き流してくれ。
701いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:34 ID:???
バリエーションが増えるのはいいことだと思うよ。
最初のものがアレだというのはちょっとアレだが。
SL5500日本語版もそのうち出るんじゃないかな。
702いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:35 ID:???
>>701
SL-6000くらいになっていてほしいがな(藁
703いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:36 ID:???
>なお、従来のZaurus OS搭載PDAも併行してフォローしていくとしていが、
>「基本的な展開の方向性としては、Linuxのほうに進めていく」としている。
704いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:40 ID:???
結局E1の代わりにはならんのですね。
Wスロットとキーボードは譲れないなあ。
705いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:41 ID:???
♯は責任とって、Linuxザウルス上で動作する従来のザウルスOSの
エミュレータを作るべし。
706いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:41 ID:???
おまいら、MI-C1 を igeti の値段と
そんなもんと比べるな (゚д゚)ゴルァ!! 8万やぞ8万!  (っД`)ウエーン
と、すぐ泣いてみるとかするテスト。

>>698
すまんこってす。
サビの部分だけグッとこなかったよ ヽ(`Д´)ノ
そらぁ、漏れがそのソフト (Webブラ系?)
知らんから行けないのですが、

なんかこう、
「これ、最強」の部分が
石とかOSだったら嬉しかったニャン。

TRONチップ & μITRONとか。
VR と VxWorks とか。
Alpha 対 AIX とか。
707#:02/06/24 22:44 ID:???
たったの八万ごときで、なくような
お貧乏な人には、わが社の製品は
かって欲しくありません。。
無用な恨みを買うくらいなら(w
708キー坊:02/06/24 22:45 ID:???
せめて、良質な外付けキーボードを出してチョ。
709横山やすし:02/06/24 22:46 ID:???
それと、値段はやすし!
710いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:48 ID:gubITB/o
>>648
>国内でいきなり現行ザウルスとガチンコ勝負な機種を
> 出せという方が無理な話なのでは?

禿しく同意。出さなかったではなく会社的に*出せなかった*だと。

現行ザウ路線が終わったら、キーボード付きlinuxザウを出してくるかな。
とすると秋も微妙かも・・・・
(いつだ?

昨日MI-E21中古で買った漏れは、今日の記事みて愕然としたけど
キーボードがついていなくて、がっかりする反面安堵したり。


> まずは「データビューア」として出したのは
> 企業として当然だと思いますけど
711いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:51 ID:???
>>710
ということは・・・・。当面はいざ知らず、ゆくゆくは
現行のEザウルス、お荷物扱いってことか!!
712いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:54 ID:???
生きぬくためには、しょうがない。
713いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:54 ID:???
さあ、新ザウルス発表にともない従来製品値下げあるかな?
E1からE21へと乗り換えたいんだが。
714いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:57 ID:???
>>713
そか、それは大いに期待したいね。
俺はデジカメカード持ってるから
E21でいいし。
715名無しさん@XEmacs:02/06/24 22:59 ID:PcxyNe4k
つか、秋ザウルスには是非キーボードの改善を求めたい。
linuxならばemacsの利用は是非やってみたいが、キーボー
ドが現行の形ではemacsの利用が行い辛いと思われ。

CTRL,METAきーの追加を「#」に検討して頂きたい。

出先でさっと使えるemacs・・・シンクロはnfsでデータ共有。
( ´Д`)ハァハァ・・・
716いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:01 ID:gubITB/o
>>711
どころか、こんな記事もあるし

ttp://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/06/24/01/01sharp.html
| Linuxザウルスがとうとう登場しました。従来のザウルスは,Linuxザウルスが普通に売れれば,新製品が出ることなくこのままフェードアウトするようです。
「ようです」という口調に確信的なものを感じる。
717いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:05 ID:???
>>700
zxLinux・・・
718いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:06 ID:???
>>716
当面は従来のザウルスとLinuxザウルスを並行してリリース
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/24/n_zau_2.html
リリースってことはまだでるんじゃないのか?
現行ザウルスがフェイドアウトはしょうがないと思うが。

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/24/05.html
開発環境については有償での提供
というのはちょっと残念。

後,
既存のMOREソフトも再コンパイルさえすればLinux上で動作できるような環境を提供する
はどうなんだろうねぇ?必要なのか必要ないのか。
現MORE作者さんにとっては朗報なんだろうか?
719711:02/06/24 23:08 ID:???
本当だね∀゚ )アヒャ!
とすると、今のままE1使い続けて、
落ち着くところ(機能、価格)まで
まってから考えたほうがいいですね
720いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:09 ID:???
WBSを見ろ
721いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:09 ID:Kav5IEXQ
テレビ東京WBSで、PDA特集がこれから。
ザウルスがトップで出てきそうだね
722いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:09 ID:/G5WmFly
12ch WBSみてみそ
723いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:10 ID:cWcHGUof
E21使用中ですが、キーボードにあと一列増やして数字キー専用にすれば
かなり使い勝手が良くなると思うのだが・・・?
縦方向でソフトキーボードも使えれば更に使い易いと思います。
秋に出るかも知れない新製品に期待するしかないか・・・?
724いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:11 ID:???
パソコンとのファイル共有にsamba使っているって下回りは
NetBIOS over TCP/IPのままなのかなぁ。TCP/IPが通っている
なら、OSはLinuxだし開発環境があればいろいろ遊べるんだけど。
725いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:13 ID:w6hvT1hb
WBS見てます。デザインはアレなんだが、機能次第では、あと値段が5万台なら欲しい!
726いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:13 ID:V0+K7yFG
新ザウルス、VGAじゃなかったね・・・WBS
727いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:13 ID:???
インターネットを強調しているくせに、CFスロットのない糞ハード。
728いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:15 ID:Kav5IEXQ
ないの???<CFスロット
729711:02/06/24 23:15 ID:???
あの形態で、別売のスロットつけたら
胸ポケットに収まるか?
キーボード備えたらどうなる?
730いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:16 ID:w6hvT1hb
CFスロットないの・・・? じゃあいらないや。
731いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:17 ID:???
>>728
ないよ
これならMI-P10にバックライト付けただけの機種の方が良かった。
俺は買うつもりだけどさ。
732いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:19 ID:Kav5IEXQ
CFないなら、E25が値下がりするの待って買おうかな。
E1なんか調子よくないし<電源が切れないこと多数
733いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:21 ID:y3Xg2SPK
しゃべる用とネット用(CFカード)、PHSを2契約するほど酔狂じゃないので、これでいいです。
ケーブル接続はできるんだよね??
734いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:21 ID:???
>>722
気になった所。
新ざうのOS紹介時のBGM(藁
735いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:22 ID:???
>>734
「リラックス」だったね。
736いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:22 ID:???
>>733 不明。
737いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:24 ID:???
>>733
これでって、どういう意味?
738484:02/06/24 23:25 ID:???
>>687
ありがとん。
マジで書いてくれて感動、
739いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:25 ID:Nfte80ai
CFアダプタがでるみたいだね・・・CLIEみたいに分厚くなるのなら
意味無いなぁ(´・ω・`)
740733:02/06/24 23:26 ID:y3Xg2SPK
CE-PT3とかのケーブルでPHSを繋げられるなら、CFスロットは(俺は)いらん、ということです。
741いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:30 ID:???
256MBのCF装着して使っている
者はヤパーリ別売のスロットいるでしょう!
となると・・・・
742いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:30 ID:???
誤爆ですね。
書き込みの内容から察するに
KX-HV200か50の購入を検討してるようだ。
九州松下総合スレッドとの誤爆だろうね。
743742:02/06/24 23:33 ID:???
>>740
そうゆうことか。
744733=740:02/06/24 23:34 ID:y3Xg2SPK
誤爆じゃないよ。
64Kになったころの昔のH'をずっと使ってるモンです。
(もう型名さえ忘れた)
ザウはC1です。情報を「見る」だけなのにキーボードはいらんと
ずっと思ってたのです。CFカードも使ってません。
こういうザウ使いもいるよ、ということです。
745いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:34 ID:???
>>740
たまにメールチェックする程度の用途であればそれでもいいでしょうが、
CFカードの便利さに慣れれば、ケーブル接続のわずらわしさには二度と戻れません。
またDDIポケットなら、AirH"と音声通話のお得なプランがあるので2契約もいりません。

まだBluetooth内臓ならよいのですが、こんなハードでインターネットなんて笑わせますね。


746いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:38 ID:???
つうことは。
今までのE ザウルスの不便さ(新ザウルスから見た)
に慣れているものには、今度のザウルスはどうって
ことないってこと?
747いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:39 ID:???
笑わせますねって
ネットは売りにしてないのに(笑
748いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:44 ID:???
>>746
というか「E」ntertainment路線とは一線を画したマシンと思われ。
この仕様はどうみても純粋なビジネス向きでしょう。
しかし電源が飛んだら即死のマシンは真にビジネス向きなのかと問いつめたく。
749いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:46 ID:???
>>748
そか、今まで、他社に対してのザウの売りの
ひとつが、電源トンでもだいじぶってことだったからね。
750いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:53 ID:???
>>749
漏れのe1はバッテリがショートしても本体データは完全に無事だった。
正直感動した。
おながいだ。にぬくすはともかくフラッシュメモリに戻してくれ。
751名無しさん@Emacs:02/06/24 23:55 ID:???
なんですと?linuxザウルスはデータが飛んじゃうの?
正直ちょっとひかれてたんだけど…微妙に萎えるなぁ…。
752いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:56 ID:???
>>750
俺バッテリーショートはないけど、
ケコーとんまだからな。いつやらかす
かもしれん。
でもe1なら安心なのか。
753いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:56 ID:???
このボタンじゃゲームは遊べないな…。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/24/05jl.jpg
754いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:56 ID:???
CPUのクロック上げているからフラッシュじゃきついんだろうなぁ。
755 :02/06/24 23:57 ID:???
ザウルスのブラウザって、三井住友のオンラインサービス使えるのかな?
ってか、128bit暗号対応してるの?
756いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:59 ID:???
あれ?本体メモリは飛ぶだろうけど
SDメモリのデータは飛ばない、か?
そーゆーふーにデータを入れろってことか?
757いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:03 ID:???
バシヨドじゃ、既に予約開始デス(w
ttp://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=3511238
758いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:04 ID:???
>>757
本当だっ!
よんきゅっぱ!
759いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:09 ID:???
>>480
正解。
760いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:09 ID:???
>>480は紙ってことですか?
761いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:11 ID:???
>>482
あんたに八万円で転売してやるから、
先にその金よこしなさい(W
762いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:12 ID:???
ちょっと前にバイオ関係でデータを持ち運んで閲覧するだけのちっこい端末があったような記憶が…

とりあえずコレが出てさらにE1とか値下がりしてくれないかな。
763いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:13 ID:???
SL5000日本語版とSL-A300の2機種を同時発売したらインパクトあったのに。

ある意味、メーカサイドの「気合い」みたいなものを示すのもマーケティングの
手法のひとつ。この辺り、♯は営業戦略が下手だな。
従来のザウルスOSを捨てる覚悟がまだ感じられんし、これじゃあ旧機種の
ユーザは、まだ旧路線の存続に期待を抱き、購入待ちになる。

そう言うおれも、旧ザウルスOS搭載ののVGA機種にはかない希望を抱き
待つヤシの一人だったりする....
764いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:15 ID:???
>>762
あーたね。このスレでそんなこと言ったら
袋叩きですよ、袋叩き。

みんなそこそこの値段で購入しているのですから。

分譲マンション買って、売れ残りが出たから、
廉売したって、訴訟沙汰になってるの知らない?
765いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:17 ID:???
>>763
漏れもそれを期待しているけど・・・。
今秋発売予定のVGA機って、ひょっとすると
新路線のVGAってことか(涙
766いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:18 ID:???
ザウのOSはSH3用だから遅かれ早かれ
捨てなければいけないとはいえ・・・・・なんだかなー。
正直期待はずれだ。
767いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:21 ID:???
>>757を見て、「あぁ本当に売るつもりなんだ、、、」という現実感が。
768いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:22 ID:???
>>747
WBSでさかんにインターネットを強調していたから言ってんだよ。
769いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:24 ID:???
ケキョーク、もし自由になるお金が5万円あるとして。

E25を買うか新ザウルスを買うか。

どちらにします、現段階で。
770いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:25 ID:???
インターネット時代の最先端の端末が、これじゃあねぇ。
771いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:26 ID:???
イメクラ
772いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:32 ID:???
>>770
しかし長時間のネット閲覧時の一番のネックはバッテリ容量でしょ。
だったら外付けバッテリとエアエッジ用スロットを合体させる、というのは
「現段階」では結構合理的といえないか?
もちろん、さっと取り出してさっとネットというのが理想には違いないが、
ちょっとしたメールチェックならみんな携帯ですます時代だし。
773いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:33 ID:???
>>769
今はどっちも買わん。しばらく待つ。秋まで待つ。
VGAが旧OSかlinuxか判るまで。

5萬園は、どっちが来ても使える様に512MBのSDカード
でも買っとく。
774いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:34 ID:???
次のEシリーズに期待します。
775いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:37 ID:???
>>772
携帯って、任意のプロバイダーのメール使えたっけ。
転送使えばなんとかなるのかな。

まあ結局はコミュニケーションアダプタのデキ次第。
CLIEみたく、でかくて重いなら糞、
装着時でE21と同程度のサイズと重量に収まるならイイかも。
期待はしていないけど。
776いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:37 ID:???
>>756
ひょっとして現ザウのようにシステムをSD上に置けたりしないか?
本来SDカードのアクセススピードは相当早いはず。
512Mが40000円ぐらいで手に入る今なら結構いけるかもしれん。
カシオの某端末はちょっと時代を先取りしすぎたんじゃないかな。
777いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:39 ID:???
>>773
その頃には512MBのSDが半額になっている罠。
778いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:39 ID:???
今回ので今までのザウルス(E-21 25)が安くなんないかな?
自分的にはCFスロットがあった方が有り難い。
けどリナックスも捨てがたいな〜
779いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:40 ID:???
>>775
Jフォンの51シリーズならPOP3ってjavaアプリでできるみたいだよ。
あとはドコモのPHSくらいかな〜
780いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:43 ID:dck4l5s5
アドレス帳に顔写真は張付できるのだろうか・・・
781いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:44 ID:???
E1はどんどん値下がりしてるがE21はなかなかさがらねーなー
新機種で値下がり期待してたのに別路線じゃ期待薄か
E21が14800とかにならねーかなー
782いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:44 ID:???
>>772
しかし、電車の中でつり革につかまったまま胸ポケットからE21を
取り出し片手で2ちゃんを見る生活の快適さを知ってしまった今となっ
ては、わざわざ「合体」などとんでもなく面倒でやってられん。

これは、経験してみて日常にならないとなかなか実感としてはわからな
いと思うが正直なところだよ。

ちょと空いた数十秒の間にWEB閲覧をするという感覚。
E1以降の機種+エアエッジを持つ人なら解るとオモワレ
783いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:46 ID:???
ザウルスのブラウザじゃ通信切断されるとブラウザ落ちるし、
快適とはいいがたいなぁ。すくなくとも小田急腺だと。
電車の中はeggy(NetFront)使ってる。
784いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:47 ID:???
パソコンが壊れたからネットにつなげる端末がE1しかありません(w
これでメールもチャットもやってるけどそんなーに苦にならないです。
あとはメッセかICQが動いてくれたら言うことないのに。
785いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:49 ID:???
>>782
ですね。
新型がここまで叩かれるのも、E1以降のユーザーがCFカードの便利さに慣れているから。
786いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:50 ID:???
>>783
あなたP-in使ってますか?
えあえっじ使ってみなさい。全然落ちない。
787いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:52 ID:???
>>782
それはeシリーズの使い方。
A300はお堅いビジネス用マシンだから・・・というのはどう?
2ちゃんねらーは秋ザウを待つのが基地とオモワレ。
788いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:55 ID:iz533CTP
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0624/sharp.htm

linuxザウルスどっか別スレでやってます?
これちょっと面白そうで期待してる
789いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:56 ID:???
今回のこの機種はPalmみたいな所を狙ったやつなんだろ?
これでいいじゃんか。
790いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:57 ID:???
>>788

【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/
791いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:58 ID:???
とほほ。
E21、値段が安くなってない。
792いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:00 ID:???
>>788
思ったより、コミュニケーションアダプタが小さくて良いかも。
実物見てみないとわからないが。
793いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:02 ID:???
ASCIIの紹介ってすでにリンクされてたっけ?
Q&Aがよろしげ
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/24/636754-000.html
794いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:04 ID:???
>>787
それはそーなんだけど、外ではE21で2ちゃんみたりMP3を聞いている漏れ
だけどお堅いビジネスマンでもある。
だからeザウルスでもまともなエクセルソフトがあったり、PDFが見れたり、
パワーポイントのプレゼン資料を持ち歩いて活用したいと思ふ。

今回、もっとも恐れているのは、♯がユーザ層を無理に2極分化したとらえ方
して、eシリーズではビジネス用途無視、LINUXシリーズでは遊び要素無視と
いう方向に逝ってしまうこと。
ビジネス用途専用機種の存在は否定せんし、ニーズもあると思ふ。
しかし、音楽聞くのにも仕事にも使いたいユーザ層もあるということに気付い
て欲しい。
795いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:06 ID:???
純粋にC1の後継と見るのがいいのかも・・・・・トホホ。
796いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:08 ID:ewYwzUYq
キーボードを無くしたのは賢明な判断だ。
797いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:08 ID:???
>>794
>>793のリンク先の記事を見る限り、アダプタを装着しても暑さ1.5倍程度に留まるようだし、
付けっぱなしでも何とかなるかも。
MP3プレイヤーはLinuxコミュニティから出てくるだろうしね。
798いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:08 ID:???
CFアダプタ追加で厚みが1.5倍ってことは19mmくらいか。
後は値段だな。
799ろうひ男爵:02/06/25 01:11 ID:???
>>798
5万くらいらしいよ
800いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:11 ID:???
新ザウルスでCE−VR1で録画した動画を再生するソフトは
でてくるんだろうか?
801いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:12 ID:???
>>799
コミュニケーションアダプタの値段の方が気になる。
19800円とかしそうでイヤン。

802いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:13 ID:???
>>798
やっぱ1万円くらいするんじゃないの? >cfアダプタ
803いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:14 ID:???
バッテリー内臓だしもっとするのでは。
804787:02/06/25 01:14 ID:???
>>794
んん〜、だからそれは秋ザウなんでわ?
現在のPDA事情はゲニオなどを見ればわかるように
ビジネスユーザー中心に動いているので、まずはそっちに強力なてこ入れ
が必要だったのだと思う。
とにかくある程度のシェアをとることを考えないと、後が続かないよ。
遊びには使わない!!PDAは電子手帳!!というユーザーには
これは非常にいいマシンだと思いますね。軽いし小さいし。
・・・バッテリ切れで即死だけどね(w
805いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:16 ID:???
こりゃ高そうだよ.
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0624/sharp08.jpg
栗絵のCFアダプタが一万八千円くらいしなかった?
806794:02/06/25 01:18 ID:???
>>804
確かにそーだね。
でも、今後の方向性が見えてこないので正直ちょっと不安だ。
807いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:20 ID:???
20mmだとE21のカバー装着時の厚さぐらいだね。
これで縦サイズが短くなってバッテリー容量が増えるのであれば、かなりイイかも。
SL-5500のソフトもそのまま使えるって書いてあるということは、
MPEG/MP3プレイヤーもPDFリーダーも手に入ったも同然。

なんか、魅力的に思えてきた。
後は値段次第か。
808いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:25 ID:???
>スケジュールやアドレスデータの互換性も重視されており、現在ザウルスを利用しているユーザーは、データの移行で困ることはない。
>ただし、拡張ソフトである「MOREソフト」はすべて利用できなくなるため、まだ検討中とは断りながらも、同社では、既存のMOREソフトも再コンパイルさえすればLinux上で動作できるような環境を提供する、という。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/24/05.html
だってさ.実現しないと思うけどしたらすごいかも.
809いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:34 ID:wWTD/Nl/
VGAだったら飛びついていたな・・・
810いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:35 ID:???
モレ登録しなくていいのは良いな
811いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:37 ID:???
>>808
確かに、したら
すごいね、設楽だけど
812いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:55 ID:???
寝たか。寝よう。
813いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:02 ID:???
814いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:23 ID:???
バッテリー交換不可なら萎え・・・
815 :02/06/25 02:25 ID:???
>>814
外部拡張バッテリーがでるんではないかな。
816いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:38 ID:b0nZlsPB
もしかしたらPalmを超えるかもしれんな。
817いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 03:07 ID:kYF83EVo
>816
戯言いってんじゃねーよ!!!
clieとインフォキャリーといっしょにしないで下さい。
818いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 03:17 ID:???
>>815
う〜ん・・・内蔵の充電池がヘタレたままというのが精神衛生上
良くないのと、予備バッテリーを持ち歩くより荷物が増えるのが
難点かも。
本体に内蔵で外部拡張バッテリーってのに我慢できるなら、
GENIOに逝ってると思う。
819いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 03:17 ID:???
820いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 03:27 ID:???
9800円ならPalmを越えるな。
821いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 04:21 ID:P5nwqGJz
Tクーリエより汎用性があっていいな。これはEシリーズとは別もんだ。
比べるのはナンセンスだろう。比較対象はどう見てもパーム系でしょう。
しかし、リナックスに高速な石を積んでいるので案外マルチメディアな使い方にも対応できるかも。

俺はWEB閲覧が最重点なので現行の横縮小表示が可能なら考えるな。
822えびすよしかず:02/06/25 04:46 ID:elBQK0/E
マニアにしか売れない→アボーン

480×640ドット液晶なら売れたかもね
823いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 07:42 ID:???
Tクリエ見たいなキーボードきぼう。後Operaも付けてくれ。
824いついついついつ名無しさん:02/06/25 09:02 ID:???
どうでもいいが(よくないが)
リナザウの
アドレス町は vCard なんだろな?
スケジュール町は vCalendar なんだろな?
そうじゃないと漏れがお客に勧めにくいンですが (#゜Д゜)ゴルァ!

IrOBEX 互換相当じゃないと Bluetooth化しにくいじゃないですか
(゚Д゚)。_。)゚Д゚)。_。)゚Д゚)。_。)゚Д゚) ゴルァゴルァゴルァ!!
825いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 09:28 ID:???
優秀なモアソフト作者の皆様、どうか既存OS
を見捨てて、リナックスアプリの方に逝って
しまわないで下さい。
VGA機種がでてもそれを生かしたモアが無か
たり、バージョンアップが止まったりしたら
ちょっと使う気しないし魅力半減。
どうか、モチベーション維持して下さい。

モア作者が離れて逝った時が、MIザウルスの
終焉の時と私は思ふ。
826いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 09:37 ID:???
またしばらくはMI-310のお世話か・・・。
827いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 10:48 ID:o4CSqsi7
Tクリエのキーボードって使いやすいのか?
828いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 10:49 ID:i/YIZyjN
しっかしなんだろね、あの液晶カバーの厚みは。
clieもそうだけど、せっかく本体薄くしたのにカバー
が厚いんじゃ意味ないと思うんだが。
829いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:16 ID:???
アスキーのインタビュー

[編集部] 本体メモリーはSDRAMとのことだが、データのバックアップは?

[シャープ] 本体のバッテリーが完全に切れた場合、メモリーの内容は
消去される。ただし、USBケーブルでパソコンに接続して“ザウルスショ
ット”を起動すると、本体メモリーの内容が自動的にパソコン側にバック
アップされるので、パソコンと連携して使用している場合にはデータが
完全に失われる心配はない。


これじゃあ、palmに対するアドバンテージが亡くなっちゃうジャン
830いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:24 ID:???
>829
母艦も一緒に持ち歩けば安心ですよ。
ってことね? >#
あぁ、軽くてよかった、今度のザウは。
831いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:27 ID:???
>>829

>[シャープ] 本体のバッテリーが完全に切れた場合、メモリーの内容は
>消去される。ただし、USBケーブルでパソコンに接続して“ザウルスショ
>ット”を起動すると、本体メモリーの内容が自動的にパソコン側にバック
>アップされるので、パソコンと連携して使用している場合にはデータが
>完全に失われる心配はない。

なんだよ、これ買おうと思ってポケギ売ったのに(w
これじゃあポケギと変わらないじゃないかよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017414869/
832いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:48 ID:???
へえーPalmDesktopとのシンクロナイズできるのかあ。。。
833いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 12:34 ID:HtunCgFW
なんだい連携で散々ケチつけといて、やったらやったでまたケチかい。
834いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:03 ID:J+tihRLM
まあ、ここまで一気に変更したんだ。
当然その反動はくるわな。
俺は結構興味あるぞ。
835いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:17 ID:???
836いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:21 ID:???
疑問だったのだが、メモリがFlashだと寿命が短いのではないのかな。
837いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:23 ID:tIxmPdfS
ムービーも MP3 もなしなの?(ASCII24)
ヘッドホン端子ってなんのためにあるんだ〜!
838柏尾:02/06/25 13:26 ID:???
>836
本体の寿命をそこまでは想定していませんので、ご安心下さい。
839いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:30 ID:adzRNCzz
米版ザウルスで批判されていた各ソフトの連携が弱い
(例えばアドレス帳とメールソフトの連携が取れない)
などの問題は解決されてんでしょうか
ザウルスっつーより、Qtopiaの問題だと思うけど
そこらへん日本版ではブラッシュアップ希望

>>837
SL-5500向けのアプリがそのまま動くのならソフト持ってくれば
どちらも再生できるでしょうけど、標準で搭載しないってのは
何か思惑でもあるんでしょうかね
840いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:30 ID:???
>>837
だから、そういうのはLinuxコミュニティから提供されるんでしょ。
841いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:32 ID:???
>>839
MP3プレイヤーを有料で配布する場合には、ライセンス料がかかる。
GNUのフリーソフトを使うなら開発費もライセンス料も無料。
842いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:42 ID:???
>>841
あぁライセンス料の事がありましたね
でもSL-5000DやSL-5500ではQtopia標準の
プレーヤーが付いててそれで再生できてた訳ですし
プレーヤ外しました、ライセンス料分安くしました
ってんなら分かるんですけどね

ビジネス機という事で、余計な機能は削ろうという感じかと思ったのですけど
843837:02/06/25 13:43 ID:lTMfx5O3
>>839-841
あ、フリーのがあるんですか。ならオッケーですね。
でもでも、ムービーって、CE-VR1 のムービーは再生できますか?PocketPC
でも音声コーデックが障害で再生できなかったように思うんですが、Linuxだと
更に条件が悪くなるのでは?

しかし、そうならそうで、インタビューにもそう答えりゃいいのに。搭載していない、
だけだったら、客取り逃がすぞ>#
844いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:50 ID:???
バッテリ交換出来て、ROMを数メガ搭載するだけで、
ユーザーの精神的負担を減らせるとゆうのに。

重要データのバックアップはSDにするからいいとして、
バッテリ交換不可に利点ってあるんでしょうか?
故障率の低下とか。
小型化だけが利点だったら#は糞開発者の集まりだよ。

パソコンとの接続にUSB使えるのは良いんですが、
軽いデータだったらBluetoothで出来ると便利、とゆうか
宣 伝 文 句 に使えるんですが。
845 ◆KD4oG2yk :02/06/25 13:54 ID:???
バッテリーは有償にて交換します。
手数料が儲かって、ウハウハですわ。
846いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:55 ID:???
>>843
Qtopiaのプレーヤーで再生できるのはMP3/MPEG1/MPEG2らしいので
CE-VR1(MPEG4)は再生できませんね。
ただ、Linux上でMPEG4は再生できる事はできるので、そこから移植されれば
再生できるかもしれませんし、既に再生ソフトがあるかもしれません

まぁSL-A300の後継機種で動画が正式サポートされればMPEG4も再生
できるようになるでしょうけど、とりあえずSL-A300ではできないと考えた方が
良いでしょうね
847いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:58 ID:F19pUzDL
>>844
Samba で繋がるというのが TCP/IP だったら、Bluetooth なんか使わなくても
LAN 経由で USB 接続相当なことができたりしそうな気がするけど。

もっとも、そうなれば Bluetooth でもドライバさえあれば同じことができるという
理屈になりそうだけど(藁
848いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:16 ID:???
どうも#の営業戦略がよくわからん。

これまで、市場の小さい?エンターテインメント
PDA分野(オタ市場)では勝ってきたが、より
大きなビジネス用途の領域でシェア回復を狙っ
たように思えるんだけど、
そのわりにはクリエとか意識していない価格設
定してる。おれが初めてPDA買おうという
ビジネスマンならクリエ買っちゃうと思ふ。
これだけ価格差あれば。

まず、シェアとらんと話にならんと思うが。
実際にあの仕様で5マソ弱なら、LINUXを
こちょこちょいじりたいオタか世間知らずの
新入社員しか買わんような気がする。
正直、コストパフォーマンス悪すぎ。

補足
内容を明確にするためオタという表現を使っ
たが悪意ではないので誤解なく。
漏れもザウオタです。
849いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:28 ID:+rJ/33+K
ザウオタなら文句言わずに買って応援しやがれ
850いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:33 ID:???
旧ザウルスのデータを継承できるって
いうのは、互換性を確保したって言うより、
年賀状作成ソフトなんかで良くある他社ソ
フトからの乗換え機能みたいに感じる。

いっそザウルスとは別ブランドにして、
サウルスからもパームからもデータ移行
できるよってした方が潔い。
851いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:36 ID:???
>>848
XScaleでDragonballを意識した価格設定しろてか?
あっ、ならSHでいいじゃんとか野暮な突っ込みは無しね(笑)

>>850
PalmDesktopとシンクロできるんだってよ
852いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:38 ID:???
心臓だけ強化したって駄目じゃん!ってことで。
853いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:39 ID:???
>>850
別ブランドもいいかもしれん。
マスコットはペンギン……
ハァハァ
854いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:45 ID:???
>>849
おれはオタなので買うつもりだが、あの価格
設定で世間一般に売れるのか心配と言った
つもりなんだが.....

確かに、応援したいあまり、けなしてし
まうのは、昔の〇十みたいで、みっとも
なかった。
きっと折れなんかよりずっと賢い人が
マーケティングしてるだろうに、余計な
お世話だったです。
スマソ。
855名無しさん:02/06/25 14:49 ID:???
>きっと折れなんかよりずっと賢い人が
>マーケティングしてるだろうに、余計な
>お世話だったです。
>スマソ。

でも、実際に購入するのは、あなたの様なザウ・ファンでしょ。
応援して、ケナして・・・いいことでは。
856いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:50 ID:???
ARMにしときゃよきゃコスト抑えられただろうに。
でも秋ザウルスのXscale周りのシステムは
A300のお陰で安定するんだろうな。
Xscaleのパフォーマンス現在?だし、新しい石を選んだのは
間違いじゃないのかね?
PPCがXscaleに移行してもOSが違うからARMでも2年は第一線で
肩並べられると思うんだが、

PDAにだいそれた処理速度求めないだろ>>ALL
857854:02/06/25 14:56 ID:???
>>855
ありがとふ
858いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 14:59 ID:???
>>856
XScale200MHzとStrongARM200MHzってほとんど同じ石だろ?
移行というよりマイナーチェンジだと思うんだけど。
859いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:07 ID:???
>858
intel以外にStrongARMの生産をしてる企業は世界中にある。
はずなんだが、ちょと自信無くなってきたな。後で調べてみるかな。
事情詳しい人補足キボンヌ。
860いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:21 ID:???
>>859
「ARM系」のプロセッサを作ってる企業は世界中にある。TIやMotorolaも作り始めたしね。
その中の一つがIntelのStrongARMだから、「StrongARM」を作ってるのはIntel(旧DEC)だけと思われ。
で、StrongARMの後継がブランド名を変えてXScaleになったと。
861いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:23 ID:b5/w9zRf
今度のLinuxザウルス、なんでキーボード付いてないの?
アホじゃねえの?Linux+キーボードならマジで最強なのに。
LinuxザウルスでSHARPがPDAのシェアかっさらっちゃうだろうなとか
思ってたけど、やっぱシャープだね。おそらく開発チームが
違うんだろうね。思想の差っていうかヘンな対抗意識で
いいところも見習わずに独自路線で突っ走っちゃって、
へんなもの作っちゃう。昔から変わってないなー。
ほんとSHARPばかだよ。今後キーボードつきのも出すつもり
なのかも知れないけど、他のメーカーに時間的なチャンスを
与えてしまったのは致命的な戦略ミスだね。
あーもったいない。国内メーカーにはがんばってほしいのに。
マジで期待してたのにガッカリ。
862いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:25 ID:nXIjZGJr
ICQとYahooメッセンジャーとMSNメッセンジャーと2ちゃんねる用ブラウザが同時に使えるなら即買います。
863いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:27 ID:???
キーボード付ければデカイと文句を言い
小さくすればキーボード付けろと文句を言う

ああ
864いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:29 ID:???
>863
これを読んでシャープの開発陣営、
何を勘違いしたか
「デカくて、キーボードなしZaurus開発」
しちゃうと笑える。
865いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:30 ID:???
>>863
社員さんですか? お疲れさまです。
866いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:34 ID:DBsjt8sI
つうか、現行ザウルスとの睨みで、一旦差別化できるモデルで人柱募集という話なんでは?
値段にしたって、かなり守りに入った設定になってるし、CPU も無茶して頑張ってるようには
あまり思えない。本気で勝負なら 400MHz でしょ。

ある程度完成度が上がってきたところでマルチメディア、キーボードで突っ込んでくるのは
間違いないと思う。それが秋の VGA ザウだったら最高だが、どうなることやら。
867いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:40 ID:rlpPvCqD
あと、左右のボタンが真ん中でつながってるのも意味ないよ。
つーかつながってたら、ゲームとかで使う場合に、同時キー入力できないじゃん。
これデザインしたやつほんとバカだな。わかってねー。
まさか内部的にI/Fのビット数足りねえとか?バカじゃねえ?
とにかく次のLinuxザウルスはキーボード付きで、GameBoy互換のキーパッド配列
になるようにすれ!!
バカバカバカバカバカバカ!アホアホアホアホアホアホ!
なんで俺らが欲しいものを素直につくらねーんだよバカシャープ!!
さっさと作れ!1ヶ月で作れボケナス!!!!!!!!!!!!!!
そしたら買ってやるからよ!
ずっと待ってたんだぞ。Linuxザウルスを。それをこんなわけのわからん仕様に
しやがって!!
868いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:43 ID:???
>>866
漏れもそう思う。>人柱募集
これで問題点の洗い出しとかするつもりでしょ。モバオタは高い高いと文句たれつつ買うだろうし。
869いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:50 ID:???
>>861=>>867
お前みたいな低脳な餓鬼はポケットPCでも買ってろってことだ。
とりあえず氏ね。
870いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:53 ID:1A1LfYFQ
>>869

ユーザーに指摘されてキレるような開発者じゃもう知らねえよ!
シャープなんかに期待した俺がバカだった。
本当のことをいってやっただけなのに。
「バカ」とか「アホ」とかいう言葉だけに反応してんじゃねーよ厨房社員が!!
871いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:56 ID:???
開発者に刺激されてキレるようなユーザーじゃもう作らねえよ!

と、暇なので煽ってみるテスト。
ゴメソ >870
872869:02/06/25 16:00 ID:???
>>870
シャープ社員も出来れば
妄想癖満開でカルシウムの足らないアホゥに
買って欲しくないと思ってるんじゃないのかな?(笑
873いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:09 ID:???
回線繋げられる状態の総額みてから決めよ、
流石に今の時点じゃ即決できん・・・

つか初代の角ボタンファミコンみたいなデザインだな
874いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:18 ID:???
お?
なんか子供が暴れてますが(笑
誰か飴玉やれよ

まぁ秋には隠し玉あるみたいだし
不満はあるけど余興で買ってみるよ
875 :02/06/25 16:19 ID:???
信者なので発売されたら、とりあえず買いマッスル
もっともMI-Ex系を買っても、結局お蔵入りにして
MI-C1使ってる変人なのでレポートには期待するな
876いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:22 ID:???
違ったコンセプトのモデルもあっていいと思う。
ミンナがミンナ、キーボード欲しいわけじゃないし。
縦でソフトキーボード使えるようになったから俺的にはアリガタイ。
877いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:30 ID:???
通信環境がねえ。あのオプションの大きさでは萎える。
電話機型のAirH"端末に繋ぐケーブルでも出たら、AirH"の方を買い替えた方が良いくらいだな。
878いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:42 ID:???
拡張アダプタは本体がとても小さくなったから対比的に大きく見えるだけだと思ふ
現物を見たら結構これでもOKって感じになる”かも”だな。
(というか、そうなって欲しい)

実際アダプタつけてe-Zau相当の厚さで、たての長さが2/3(いいすぎ?)
十分小型化されていると思う。

SDRAMでデータが消えてしまう点をどうにか克服してもらえらえれば
俺的にはOKな感じだな。
だれか差分バックアップを定期的に取るようなMOREを出してくれれば
万事OK!
879いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:47 ID:???
結局は一社だけのプラットフォームってことに問題があるだね。

もし、『Zaurus』が数社のハードメーカを持つプラットフォームならPalmのように
小型軽量モデルを出すメーカー、キーボード付ハイパワー型モデルを出すメー
カーというようなこともあるだろう。

そこにはユーザーの選択がある。でも今の状態じゃぁ、「Zaurusを使うか」「Zaurus
を使わないか」の選択肢しかない。これじゃチョッと困る。
880いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:04 ID:???
>>879
>結局は一社だけ

Palm も Newton も Psion も Zaurus も
最初はそうだったのさ。 ヽ(;´д`)ノ
881いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:20 ID:i/YIZyjN
>879

linuxになって選択できるようになったじゃん。
linuxPDAは他にもあるだろ?
882いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:42 ID:???
SDカードに本体のバックアップとれるのか?
可能なら買うかも。

飲みに行って帰った日なんて充電忘れるこ
と多いし。データ飛んじゃうのは致命的だ。
883いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:46 ID:???
そろそろ次期スレの議論をおながいします
884いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:48 ID:???
どうしてキーボード付きとキーボード無し
同時リリースしないんだ。
ちょっと踏ん張って海外版を日本語化すれ
は可能だったのに。
気合がたりんぞ、>#

やはり今回のは人柱機種?
885いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:51 ID:???
きっと次はVGA+Keyboardと思う。いや、望む!
886いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:48 ID:???
人柱かも。

MI-506に対するMI-610
MI-E1に対するMI-E21

の様に、これまでも大きく世代が変わった
機種の結構直後に、コンセプトは引き継い
だままそれをブラッシュアップした機種が
出ている。

そんなこと言っているといつまでも
買えないけど、今回はちょっと待ちか。
887いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:52 ID:bSnvsXOj
E21の後継気は出ないの?
MP3プレーヤーとしてもザウ使いたいんだけどなぁ・・・
888いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:36 ID:+rJ/33+K
>887
E25がある。
889いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:45 ID:???
E25で、何もかもおしまい。
まさか二本立てで突っ走れるわけもないだろうし。

もうこれ以上、周辺機器にかねだすの止めるよ。
890いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:55 ID:40SIe9s1

ザウルスを買おうと思うんですか

MI-E1と MI−L1はどっちがいいでしょう?
どっちも19,800円ぐらいなんで・・

スケジュール管理とブラウズとmp3を聞きたいです
891いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:57 ID:???
>>890
L1はmp3は聴けません。
よってE1。
892いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:57 ID:???
>>890
MP3を聴くにはE1が必要です。
893いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 20:01 ID:???
>>890
だってL1はE1からマルチメディア機能を削って
びんぼな人にも使ってもらおうってコンセプトだから

同じ価格なら迷わずE1にしとけってこった
894C1使用人:02/06/25 20:12 ID:???
標準でSDスロットのみ、MP3プレイヤー無しか。
MP3用のリモコンなんて、当然付かないんだろうな。

横向きでリモコンが付いてCFなら、即購入決定なのだが。25DCと迷う。
895いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 20:52 ID:+5aJ5fPK
まーMZとX1〜X68Kは随分長い間併売されたじゃない
(最後は両方とも絶命したが)
ちょっとくらい併売しても大目に見てやれよ!
896いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 20:55 ID:???
そいや、昔いた会社(ハード系)の研修で、グッズの大きさは男の場合
ワイシャツのポケットの大きさが最初の閾値になるって教えられたな。
C1でもぱんぱんになってかっこ悪いからCF->SDってのは仕方ないのか?
897いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:01 ID:???
キーボードはなくてもいいけど、通信機能が
poorなZaurusには個人的に魅力を感じないなぁ。
898いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:02 ID:6AxdlWZy
コード書かない奴がOS云々言うことがナンセンス。
PDAは基本機能がしっかりしてればそれでいいんだがなぁ。
899いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:19 ID:???
レポート&自由帳、PDBの移行ができないなんて・・・
もうだめぽ
900いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:40 ID:???
今回のは電子手帳との決別ってかんじですな
レポート&自由帳、約2000件
PDB、約1000件
の俺はどうすればいいの?
901sage:02/06/25 21:42 ID:Ao0GBn/P
ザウルスといっても、全然別物なのね。
別にいらないや。
買うとしたら、E25の正統後継機か、
PPCのキーボード付きが出た時だな。
902いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:50 ID:FtK4JuD2
E系はもう終了?
903いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:26 ID:???
E25は単にE21にカメラが付いただけじゃなくて、いろいろと改善されているっていうけど、ほんと?
904いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:33 ID:???
>>898
コード書いてますが何か?
905いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:01 ID:???
>>903
本当。
906903:02/06/25 23:06 ID:???
>>905
サンクス
じゃ、SL-A300出てE25が値下がりしたところを拾おう
907いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:37 ID:verRrhwU
>>905
具体的な改善点を教えてもらえますでしょうか?
908いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:37 ID:???
後継機種じゃないので値下がりしない罠
909905じゃないが、:02/06/25 23:44 ID:raSklMMo
>>907
まず、









過去ログみろや。
(またいつものスレに戻るか
910903:02/06/25 23:45 ID:???
>>908
そう?
感じとしては、E1の時よりも値下がりペース速いと思うんだけど
911いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:50 ID:PLfyNYqe
>>910
どうかねぇ。
このスレでも議論されていたように、方向性が違うからEシリーズの値下がり
にはあまり影響しないんじゃない?
どうかな?
912いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:53 ID:oT7wnfrG

秋口に、VGA液晶搭載・キーボード付のMI−E31が予定されています。

ビジネスタイプ-----SLシリーズ

エンターティメントタイプ-----MIシリーズ

の方向にて並行販売となります。
913いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:03 ID:???
VGA+キーボードの方がビジネス向けだと思うのは俺の勘違いですか?
914いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:13 ID:???
>>912
ってゆーか、エンターティンメントタイプの名のもとに
いつまでもMIシリーズのビジネスに用途の機能の向上が
放置プレーのままになりそうでこわい。

とりあえず、表計算縦にしてくれ。>♯
915いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:51 ID:A8/J1ihj
新ザウルスは秋に出るVGAザウルスの露払いです。
高い液晶パネルでコケるのは許されません。
人柱希望の人は新ザウルスを買って、シャープにフィードバックして下さい。
916いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:56 ID:???
せめてバグデータベースくらいは整えてくれんと
フィードバックしようがない。
917いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:00 ID:RwES7P9W
>907
>具体的な改善点を教えてもらえますでしょうか?

MP3の音が良い。ムービーがすこぶる快調。リンクがほぼ完璧になった。
などなど目立たないけど細かい部分でバージョンアップしている。
乗り換えた漏れが言うから間違いない。
918いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:04 ID:???
>917
そういう改善のかなりの部分はソフト的なものだと思うんだけど
以前の機種には提供しないんだよね。Linuxザウルスではそういうのは
勘弁してもらいたいのだが期待できないんだろうな。
919いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:12 ID:???
>>918
りぬくすこみゅにてぃが何とかしてくれると丸投げにする#
・・・期待できるんじゃないか(w
#に任せておくよりは。
920いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:20 ID:???
オレ、正直、Linuxに逝ってくれて安心している、妙に#(というかメーカ)に管理されてるのって嫌だもん。
やっとノビノビと悪いアプリが作れる。
921918:02/06/26 01:28 ID:???
>>919
それは「内蔵アプリには期待するな」ということね? Y/y
922いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:29 ID:???
>>919が良いこと言った。
#のザウルス開発者向けJAVAの掲示板なんか放置プレイもいいとこだぜ。
E1以外に対応しろやゴルァてのにも影の事務局ってお方しか対応しないし。
#社員様のスレッドみると典型的日本企業みたいなとこみたいだし。
ちなみに裏系の板にあった。あっちに書き込むのはよせよ>>ALL
923いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:42 ID:???
>>921
PIM等の標準アプリは全部TrollTech製でオープンソースだから心配いらないYO!
いつでも最新版にアップグレードできる。まあ、OperaとかNetFrontは#の管理下
なんだけど。
924いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:50 ID:???
>>923
ブラウザならKonquererがある。
腐れネットフロントなんざ以下略。
つうかMI用オリジナルブラウザをLINUX用にオープン化すれば一気に解決アル。
置きみやげにそんくらいはして逝けよな、シャープ・・・
あとパーソナルデータベースとレポートの規格もオープンに汁。
既存ユーザを見捨てるつもりかYO!!
925いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 02:49 ID:YpwiWMVY
無知なので教えてもれあえると嬉しいんですが、Linuxが入っていると
どんなメリットがあるんですか?
今のザウルスでも一応出来ることは出来るし、もの凄い不満っていうのが
ないんですが、それでもLinuxが入っているザウルスに乗り換えた方が良い
ですか?
今の機種にLinuxをインストールする事が出来れば良いんでしょうが、
新製品を買わせたいだろうから、シャープがLinuxをmoreソフトで発売
するってことは無さそうですね。
926いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 02:56 ID:???
>どんなメリットがあるんですか?
#がMOREソフトの提供をしなくても誰かが作ってくれる。
927いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 03:01 ID:PXSZjVbn
誰かって誰ですか?
928いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 03:20 ID:???
>927
>>919参照
929いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 03:21 ID:???
くだらない質問でageるのはなぜですか?


>無知なので教えてもれあえると嬉しいんですが、

無知に加えて言語障害もあるんじゃないんですか?
930いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 03:32 ID:NGIcSx3k
新ザウってPCの対応OSにMacが無いんだけど駄目なの? やっぱ駄目なの??
931いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 06:01 ID:???
レポート&自由帳が移行出来ないの?
鬱・・・
932いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 09:17 ID:???
これでシングルアカウントのメーラーから解放されるかなー
933いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 10:24 ID:xyhra5M7
>>930
Linux なんだし、Win では PalmDesktop とのシンクロもできるとか言ってるんだから、
OS X なら対応できそうな気がします。もちろん、知識のある有志が出てくれば、ですが。
USB 接続はドライバとかの面で辛いかもしれないけど、ネットワーク経由なら結構
可能性ありそうに思えますが。

ただし「ザウルスショット」は諦めた方がよろしいかと(藁
934いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 10:28 ID:???
>>930
OSがLinuxつうことで、Linuxの神がマックとのUSB 接続ドライバを
作ってくれるのを祈るとか。

あと、既にSambaが動いてるんだし、capかなんかZau用にコンパイルすれば、
LANカード使ってつないでマック用のネットワークドライブにみせかけるのは
可能な気がする。
935いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 10:40 ID:???
Linux Netatalk が使えればいいのかのう...
936いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:15 ID:yy2IkJUw
CE-VR1がbicbic.comで5000円で売られているよ!
937いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:20 ID:BMFzKjVG
自分はひとつ逝きました
938いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:38 ID://MNU11C
Thanks >>936
939いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:50 ID:RwES7P9W
秋の新製品には期待が出来そうだね。
今回の試験的ザウがどれだけ売れるかによるのだろうけど

個人的には世界最軽量じゃなくてもいいから、仕事も遊びにも使えて、今のE25の
リナックス版が出て欲しい。 もちろん過去の資産、データーなどが簡単に移行出来る
のが条件だけど・・・

がんばれ♯
940いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 12:18 ID:???
    
941いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 12:45 ID:???
漏れはこれホスィ、けど高いや、、、失業中は手が出ない(w
942いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 12:51 ID:???
失業中にもかかわらずエアエッジは手放せない・・・
943いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 14:08 ID:???
CE-VR1わすもほすいっす。
でもE1で使い物になりますか?
安いからって使い物にならなかったら
何にもならん。
944いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 14:15 ID:???
まあ、新Zaurusのトップページが既存のZaurusからじゃぁアクセスで
きないって言うのが#の「既存ユーザーが対象じゃない」って言う意思
表示なんだろうな…

ティーザーのときも「日中話題になってたのにZaurusからアクセスでき
なくて家帰ってからやっと見た」っていうザウラーのHP多かったもんな。
つまり#に言わせれば「ネット接続は家でしろ」ということなんだよきっと。
945いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 16:22 ID:???
Linuxzaurusが軌道に乗ったら#のzaurus担当者は
サードパーティーに立場変えた方が幸せになれる予感。
946いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 16:24 ID:???
Linux搭載Zaurusの予価掲示、旧機種は大幅値下がり
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/ps_pda.htm
だってさ。
947いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 16:30 ID:???
>>936
ヨドバシ川崎店でも5000円ですた。
思わず買っちゃったんだけど、何故にいきなり値下げなんでしょか?
948いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 16:52 ID:???
>>946 E21/25がそのままってことはやっぱりまだA300は
本気モードじゃないってことなんだろうな。
949いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 17:34 ID:???
やっぱ秋口のVGAがE1シリーズ正式後継機種なんじゃないの?
だからE21やE25が落ちない。たぶん、VGAザウルスが出たら
値下げするのでは?
950いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 17:48 ID:???
>>936
2週間前に2万円で買ってしまった・・・鬱だ。
951いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 17:57 ID:xUAGmWhG
新スレどうします?
このままSLとMIシリーズ含めて続けていく?
それともMIシリーズに特化させる?

こっちのスレとの兼ね合いも考えなきゃイカンし。
【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591
952いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:01 ID:???
わけわからなくなるから分けよう
もぅ別機種と言ってもいいくらいだから
953いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:05 ID:???
賛成。
954いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:12 ID:???
SLシリーズ → 【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
MI(PI)シリーズ → 新スレ

こんなかんじかな?
955いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:24 ID:???
同意。
スレタイは普通に
   -Part8-
で。
956いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:27 ID:???
MI PIとタイトルに付けた方がいいね。
旧機種って付けると、厨が寄りつきそうだから、型番だけが良いと思う。
957いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:33 ID:???
まだ情勢は流動的なので、普通に-Part8-でいいのでは?
Linuxと分けて考えるより、当分はどっちもありで良いと思う。
958いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:37 ID:f+t2V6H3
>>957
うっさい
959いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:11 ID:???
970がスレ立て宣言後スレ立て、無理な場合は980って感じでどう。
あと、現状で既にLinuxスレと話題が重複しているから分けるのは当然
だと思う。
960954:02/06/26 19:13 ID:???
喧嘩を止めて〜♪ 二人を止めて〜♪
961いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:27 ID:???
>>959
ってゆーか、linuxも正式リリースされ
たし、統合はさせてもらうということ
でどーだ。

複数のスレを見るのは面倒だよ。
ここで、新機種の話ししたりすると、
どうしてもリナザウと話かぶるし、
そのたびに、
「リナザウの話は向こうでやれ」
って言う奴がいそうでウザイ。

リナザウのスレはlinuxのディープな
ところを話す人だけが残ると思うし。
962いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:38 ID:???
んだ。
わける必要なし。
963いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:45 ID:???
MI/PI系だけの話がしたい人はこちらへどうぞ。

【シャープも】旧型ザウルスを語るスレ【見捨てた】
964いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:59 ID:rfhLRoGy
うぉー!俺もCE-VR1を2週間前に
ヨドバシで2万だして買ったぞ。
965いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:25 ID:???
どっちでもいいが、
一緒にするとゴタゴタが起きる率が高くなりそうだがな
966リナザウスレ住人:02/06/26 21:25 ID:???
リナザウスレは開発系のマターリ進行がいいなあ。
通常の使いこなしは、MI系との比較もあるだろうし統合した方がいいんじゃない?
967いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:31 ID:???
当面は、りなくす系列は別スレがいいんでは?
カスタマイズの話がおおくなるんだろうし。
突き詰めれば「単独スレ」なんだろうけど、
それはウザがられそう・・・
968いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:32 ID:???
比較も糞もOSが全然違うし、MI/PIとSLでスレたてればいいんじゃない?
969現状維持版の草稿:02/06/26 22:10 ID:???
ザウルススレッド -Part8-

PI,MI,SLザウルスの統合スレッドです。

SLザウルス(Linux&Java)については専用スレッドもあります。
【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/

[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[Sharp Space Town]http://www.zaurusworld.ne.jp/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/

過去スレ・関連スレは2-3
-----
過去スレ

Part7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
Part6 http://pc.2ch.net/mobile/kako/1018/10181/1018169813.html
Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013722093/
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006839377/
Part3 http://pc.2ch.net/mobile/kako/998/998472545.html
Part2 http://piza2.2ch.net/mobile/kako/988/988129369.html
Part1 http://piza.2ch.net/mobile/kako/965/965701405.html
-----
関連スレ

【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
970いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:02 ID:???
んで、MI/PI系とリナ系を分裂させたうえで、
双方の対立を煽ってスレ間抗争を
起こして喜ぶ厨房が出てきそうだな。
971いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:04 ID:RwES7P9W
んだんだ
972いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:12 ID:???
統合しても分けても抗争は避けられないと思われ。
973いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:17 ID:???
>>966
ハゲドー
974いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:21 ID:???
新スレ建設頼むぞ、>>970よ。
参照>>959
975969:02/06/26 23:30 ID:???
>>970
誤植発見しました。
>>969
過去スレ・関連スレは2-3

過去スレ・関連スレは>>2-3
にして下さい。
0時になっても建てられないのなら、私が建てます。
976970:02/06/26 23:33 ID:???
建て過ぎ言われた(´Д`)
977いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:34 ID:???
それは困る。
978いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:38 ID:???
では>>980が建ててくれ
979いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:40 ID:???
誤立て防止も兼ねて>>969にお願いしたい所存です
980いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:12 ID:???
ぼちぼち移動ですよ。

----------------------------------------------
ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
981969
建てました。

ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/