ザウルススレッド −Part2−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 01:59
E1用のケース使ってますか?
純正の革ケース使ってますが、ベルクロを両面テープで張らなければならない所がポイント低し。
いいケース無いですかね
3いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 02:41
>>2 丑やのやつは?
4いつでもどこでもなぁ。:2001/04/25(水) 10:30
>>3
2とは別人だが、昨日合皮のやつを注文してみた。
腰に下げたいんだけど、そういうやつって少ないね。

っていうか、金あるならエクストリームリミットのボディスーツなどは?
5いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 10:44
エクストリームリミットのは、革が厚くて画面をペンで押しづらくなるよ。
しばらく使ってみたけどやめてしまいました。
結局裸で使うのがいいみたい。(普段はふわふわの袋に入れてます。)
6クロマニヨン人:2001/04/25(水) 10:58
7いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 12:23
エクストリームリミットの奴も買ったがでかく成っちゃうので
純正の安い方を使っている。
8いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 12:38
明日はE1用ゼビウスの発売日だよ。
9いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 12:46
>>2
私はソフマップで売っていたXIGMAとかいうメーカーのケースを
使っています(2,000円程度だったかな?)。横開きの手帳型で、
留め具でボディを両側から挟んで固定する方式。硬くて落とした
時の耐衝撃性も高そうなので、個人的には結構気に入っています。
10いつでもどこでもなぁ。:2001/04/25(水) 12:53
確かに、エクストリームのやつって皮が厚いからっていうのはあるな。
けど、袋に入れて、カバンに入れておくとさっと取り出せないし。

HP200LXみたく、特注で作るしかないかな。
11いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 13:01
なんでゼビウスとかギャラクシアンとかコラムスとかって古いゲームばっかなのかなあ。
ドリラーとかチューチューロケットとかやりたいよ、私は。
新しいゲームはまだ値段が高いからかなあ。
12いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 13:46
新しいゲームなら少しくらい値段が高くても買うと思うけど、
今になってゼビウスが2000円ってのは俺の感覚では高いと思う。
って、俺の感覚が変なのかな?
13いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 14:12
ダウンロード販売なんだからもっと安くして欲しいねえ
14いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 14:15
正直な所高いと思う。
とりあえず、26日の報告見てから買うかどうか決めようかな
15いつでもどこでもなぁ。:2001/04/25(水) 15:11
半年くらいたてば値下げするんじゃない?
他のゲームソフトもそうだったよな。

けど、買ってしまいそうだ(W
16いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 15:17
店頭パッケージ販売ならともかくダウンロード販売で
今さらゼビウスが2000円は高いでしょ。

あ、もしかしてゼビウスだから高くても売れると見込んでるのか?
17いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 16:12
開発費がかかってんじゃないの?
18いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 16:15
エミュでしょ
19いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 16:34
エミュだと再現完璧だと思うけど、今までのソフトが明らかに移植ものの出来
なんでそれは無いと思うよ。
20名無し:2001/04/25(水) 23:20
今朝の日経で一面ザウルスの広告がカラーで載っていた。
しかも機能を全面に出しているのではなく、ソフト面を全面に出していた。
やることがちがうなシャープは。
21いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 23:24
しかしE1売れすぎたせいでZaurusOSの寿命が妙に
延びてしまったな・・・
海外ではLinux投入するんかもしれないけど
国内は当分XTALでいくんだろうなぁ
22いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 00:32
前スレでもちらっと話題に出てたけれど、なんでシューティング・アクション系
ばかりなのだろう。決定ボタンが駄目になってしまう・・・
アドベンチャー・RPG系が欲しいですねぇ。
23いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 00:41
>>22
そこが狙いです。
24いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 01:08
うっしゃ、ゼビウス買うぞ、何時発売じゃ〜
25名無しさん:2001/04/26(木) 04:00
インターネットヨドバシで2000円くらいのケースを買った。横開きの手帳型で、結構使いやすいよ。
マジックテープがなんかいやだけど・・。でも一応皮製だし、どことなく小さく見える
のも良し。買って良かった。送料もただだったしね。
26いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 06:37
ゲームするならゲームボーイアドバンス買った方がいいよ。
もっとマトモなソフトを作って欲しいよ。
ブラウザとかマクロ使えるエディタとかさ。
あと、小さいLCフォントをメール以外のアプリで使えるようにしてくれ。
27DC:2001/04/26(木) 07:11
>>26
しかし大人が通勤電車でGBAやるのは、ちと恥ずかしいぞ(笑)
やっぱFCエミュは有効だと思うな。
わし今F○2やってる。
28いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 09:36
ゲームやってりゃ恥ずかしいのは同じだろ
PC-98でエロゲーってのと変わらん
29いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 09:57
ゲーマーじゃないんでGBA欲しいと言うわけじゃないんだよなあ。
「ゲームも」遊べればいいかな程度のユーザーには今のところぴったし(w
30いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 10:25
おーい
誰かゼビウス買ったやついねえのか?
31いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 10:37
まだ売ってね〜
32いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 11:33
こんなアナウンスが
>本日発売予定の「ゼビウス for Zaurus」申し訳ありませんがもう少々お待ちください。(4/26)
33いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 12:19
>>29 禿同意。暇つぶしMOREとしては最高峰では。
34いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 12:31
>>33
ただし、暇つぶしのし過ぎでボタンを駄目にしそうで怖い。
実際、ゲームのやり過ぎでWorkPad C3のボタンを壊しちゃった
経験があるし(^^;
35いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 19:47
>>28
ザウルスでエロゲーってのが一番恥ずかしいと言うことで。
36いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 21:53
もう少々って、いつなんだ〜
今日か、今日なのか?
37DC:2001/04/26(木) 22:38
>>28
Zaurusだと仕事してるように見えるでしょ(笑)
GBAだと隣に小学生が座ったりすると・・・やっぱな〜
ちなみにロープレでも結構キーは結構酷使するぞい。
わしゃ昼飯食ってる時も片手にZaurus持ってF○2やってる。
いつ終わるんだか・・・
38いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 22:59
ゼビウスどうなんだろ。明日か?
39ザウ初心者:2001/04/26(木) 23:28
すみません、質問です。
おもちゃデジカメ「c@Mail-F38」で撮ったデータをCFに入れて、
ザウで見たいのですが、JPGが認識されないと言うか、見つかりません。

仕様か何かが違うものなんでしょうか?
40いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 23:39
_Zaurusフォルダの下に、ファイルネーム8文字.jpgで保存されていれば見れると
思います。
41ザウ初心者:2001/04/26(木) 23:46
レスありがとうございます。
デジカメで撮った時にはCFのルートか、デジカメで設定しているフォルダの
下にデータが保存されている筈なんです。
_Zaurusフォルダの下に無いと、ザウルス側で認識してくれないって
事でしょうか?
42いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 01:22
ってことです。
43いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 01:49
もう少々。
44いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 02:01
シツモンニハスベテコタエタノデ、アトハジブンデナントカセイヨ
45ザウ初心者:2001/04/27(金) 02:17
はい。ありがとうございました。
後は何とかしてみます。
46いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 02:35
マニュアル312ページモミテガンバレヤー
47いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 02:54
デジタルライトボックスのQVGA版が公開になれば簡単なのにね。
48いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 03:11
>>41
もうザウ初心者さんは見てないかな?

ttp://www.mikeneko.com/LeF/zaurus/mi50x/more/wlf5.html

を使うと見ることができると思います。多分。
49いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 03:23
PDA-JAPANによるとMI-E1用ゼビウスの発売日は28日以降に延期されたそうな。
50いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 10:54
28日以降って・・・GW明けか、とほほだな
51いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 12:13
もっと-MORE-マガジン号外の
「スタッフが徹夜で頑張ってますので」
ってのが泣けた。
52いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 13:25
昨日発売予定の「ゼビウスforZAURUS」発売が遅れ申し訳ありません。
本日(18:00)スタートで準備中です。今しばらくお待ち下さい(4/27)

SharpSpaceTownのHOT NEWSに掲載あげ
53いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 13:36
徹夜しようが休日返上だろうが納期に間に合わせるのがプロ
泣きごと言ってるようじゃ駄目だな

某スレの とよぞう も頭にしっかり叩きこんどけ
54いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 14:08
>>53
>>53
>徹夜しようが休日返上だろうが納期に間に合わせるのがプロ

技術担当はそうかもしれんが、
納期に間に合わないのをうまく言い分けするのも(営業の)プロ。
あんた、世界狭すぎ。
55いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 14:40
まぁまぁ、マターリと逝こうよ、マターリと。

xigmaだかなんだかの、E1用革ケースよさげ!と思ったら売り切れ。
56いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 14:46
>>54
あれは言い分けにもならない単なる泣き言、愚痴、ボヤキ

それで世の中渡っていけると本気で考えてるなら、それこそ
「あんた、世界狭すぎ」
そろそろ井戸の中から出てきたほうが良いんじゃネーノ(藁
57いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 15:09
>>56
クレーマーの典型

納期守って不具合だしたら、それはそれで文句たらたら。
「世界が狭い」んじゃなくて、「心が狭い」のだろ?(藁
58いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 15:23
>>53-54
>>56-57
そーゆー話は、とよぞうスレでやってくれー!
59ザウ初心者:2001/04/27(金) 15:44
>>48
良いMOREソフトを教えてくれてありがとうございます。
でも、おもちゃデジカメ(C@Mail-F38)がCFにどういうフォルダを
作っているかが分からないと、やはりダメなんですよね。

色々と探してみます。
60いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 16:47
ゼビウス発売あげ
61いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 17:12
もうゼビウスはダウンロード出来るのか。
誰かもう遊んでみた?出来はどう?
62いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 17:36
ゼビウス、やってみた。

操作法や仕様はここに載ってる。
ttp://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/game1/xevi-man.htm
あとはあまり被らない範囲で。

フレームレートはGALAXIANとかと同程度。
20fps前後じゃないかと思う。
BGMは有/効果音のみ/無しが選択可能。
BGMループの所で音が途切れたり、効果音と被ると
BGMが途切れてまた最初から鳴り出したりするけど、
あるとないとじゃ大違いだと思う。

ザッパーは連射設定あり。あんまし速くないけど。
決定キーをSHOTに使うと斜め移動に支障が出るけど
中断キーを使うか、ザッパー連射+機能キーのブラスターなら
全然問題なし。

ギドスパリオの破壊パターンは、バグなし(赤い四角にならない)。
ドモグラムの盆踊りでは、爆発痕の下をくぐるバグ再現。
AREA1の森で右端を打つと、Programed by EVEZOOと出る(w

びっくりしたのは、AREA3の途中で死んだときに一度森の中に
ログラムが出たこと。
一応有名なバグ技として仕込んであるんじゃないかな。
ZaurusSnap常駐させとけば良かったと鬱になったよ。
ゼビウス好きならやってみる価値はあると思う。
63いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 17:58
フレームレート低いな・・・・
64いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 18:11
ゼビウス、私も買ったよん。

出来はまあ、こんなもんだろうって感じだけど、操作性がちょっと。
カーソルキーで下に移動しようとすると、ついキーボードカバーを
スライドさせてしまう…。ああ、ロック機構が欲しい!
65いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 19:52
E1のCFカードにMP3ファイルを入れて聞いてるんだけど、8.3のファイルネームじゃなくても
聞けてる。
これってファームウエアのバージョンアップのおかげ?
66いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 20:38
>>65
一見8.3形式でなくても、旧ファイルシステム用に8.3形式のファイル名が
付いてるからでしょ、多分(エクスプローラでファイルを右クリックして
プロパティを見れば、「MS-DOSファイル名」として8.3形式のファイル名が
見られる)。

…という事だと思うんだけど、自分はE1買ったの最近なんで、ひょっとして
以前は8.3でないと聞けなかったのかな?
67いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 20:57
>>19
エミュだと再現完璧っていうのはちょっと短絡しすぎじゃないすか?
68いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 23:08
>>55
XIGMAのケースちょっと厚くなるけど、結構いいよ
ベルクロを両面テープで張らずにすむし
69いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 22:14
XEVIOUSですが、やっぱりある程度音楽になっていると(要するにスタート時のBGM
のことですが)、あの圧電スピーカーじゃきついなぁ。あと、同時に音が鳴らせない
こととかも。
MI-E1で、ゲームコンテンツがある程度商売になることがわかった(本当になっている
のかな?)なら、次はちょっとその辺もよくしてもらえるといいなぁ。
音質に関してはべつにヘッドホン出力できればいいんだけれど。
70いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 22:39
Zaurus の絵記号、
パソコンや Palm で表示できないの???
71いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 02:09
XIGMAのケース、茶色見つけました。
高級感あって良いですねこれ。
72いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 04:44
E-1買ったよ〜
アイゲッティ(P1)からの乗り換えなんで速さに感動。
しかしWEBメインなんでひっくり返すのが手間。
ページの情報量が多すぎます、や、
フォトメモリーででかい画像原寸表示させるとスクロールできなくなるのは
相変わらずかー
7372:2001/04/29(日) 04:51
ロアスの液晶保護シート貼ってみたんだけど
画面がボケてかなり見にくくなってしまった。
純正の方がよかったかな・・?
74いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 09:49
>>72

ファームウェアのバージョンによっては、スクロールできるバージョンが
あります。
75いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 12:28
液晶保護シートはアクティスオカモトのFA-55以外却下。
透明度が違いすぎ。

つまるところPDA使うなら、
貼らずに使うか、アクティスオカモト貼るかの二択。
76いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 12:53
サンワサプライの張るやつもダメ?
専用タイプってとこがよさ毛なんだが
77いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 14:15
純正使ってるよ
78いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 00:21
>>70

パソコンでは確か外字ファイルを読み込んでおくと使えるようになる・・・って
方法があったはず。というか昔そうしてました。どうやったかは忘れたけれど。
だいたいそんなファイルどこから手に入れたんだろう、俺・・・
変なレスでスマソ。可能性はあるってことで。
79・・・:2001/04/30(月) 12:12
ME-E1ユーザーです。
あのデジカメってどうなの?過去ログよんでも
実際のところはよくわからん。
持っている人、使用感を教えて。
持ってない人、買う予定ない人、その理由は??
80いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 13:02
>>79PowerZAURUSのカメラなら使ったことあるけど
本気で撮るとすぐメモリがいっぱいになっちゃうし
結構電池食うしでほとんど使わなかった.
81いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 15:26
>>79
>あのデジカメってどうなの?

あのデジカメって、コンパクトフラッシュインターフェースのやつ?
僕は持ってたけど、使わないから売っちゃった。
ピントが手動で合わせだし、使いにくいよ。
縦ならまだしも、横では画面が見辛くてうまく写真が撮れない。
お勧めは、eggyを買って、E1と組み合わせて使うこと。
あるいは、コンパクトフラッシュを使ったデジカメを別途買うこと。
82いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 23:57
>カメラ
何もないよりはマシという程度。
画像メモとか、Webではじめから小さくすることを前提に考えれば、まあ使える。
PowerZaurusのは、もちょっと高性能だったけどなー。
83いつでもどこでも名無しさん:2001/05/01(火) 00:12
えっぎー買えって
84いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 01:24 ID:FpXPyk3.
今更ながらC1を買おうとしているけど、2万ぐらいだったら買い?
85いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 01:34 ID:0384MRjE

>>83
オークションでエッギー買ったけど、マジおもしろい!
まだ説明書よんでないけど、ずいぶん機能満載だよな。
もう一台予備にほしいぞ。もっと安くなったら2個目買おう。
86KEI:2001/05/02(水) 12:03 ID:S58IKwGI
XIGMAのケースどこで購入したのでしょうか?
新宿のヨドバシに明日行く予定なのですが・・。
純正ケース(安い方)買いましたが、使い勝手悪すぎました。
87いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 12:15 ID:???
>>86
大阪ではソフマップで売ってたけど、東京ではどうなんだろ?
88いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 13:09 ID:???
>>86
XIGMAのケースは
新宿ではビックカメラで確認
秋葉はソフマップで確認
都内は殆ど売り切れで連休明けじゃないと入らないと思われ>E1用
89いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 14:27 ID:???
>>84

買いと思われます。
それにしてもE1出てもC1って値段下がらないよね。
90いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 14:29 ID:???
>>86

新宿のヨドバシではXIGMAのケース売り切れだった。
新宿まで出るのだったらもう少し足のばして秋葉行ったほうがよいと思う。
91KEI:2001/05/02(水) 17:27 ID:S58IKwGI
やっぱり、良いものはすぐ売れてしまうのですね。
秋葉行って探します。ありがとうございました。

ところで、SSTコンテンツダウンローダー使うと
PCリンクキット買わなくても、
CF経由でMOREソフトとかをE1に取り込めるのですね。
サポートのお姉ちゃんは「リンクキット買わなきゃだめです」
なんて言ってたのに。
92いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 17:38 ID:???
そりゃ商売だもん。(ワラ
93いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 20:07 ID:f4oF0DqQ
大阪の喜多商店で、E1 38800円で売ってた。。。30日まで現金価格。
かってたほうがよかったか。。。
鬱だ
9484:2001/05/02(水) 20:43 ID:???
>>89
買っちゃいました。
第一印象:薄くていい感じ。
95でも:2001/05/02(水) 23:20 ID:???
>>89
C1 \29800円ぐらいに下がってるよね?
9693:2001/05/04(金) 21:32 ID:HkzSUzQU
今日E1買ってきた。44800円で。
で、パソコンに繋げるにはどの方法が一番ベスト?
USBかなぁ。
9789:2001/05/04(金) 23:07 ID:???
>>95

もうそんなに下がってるんだ。
店頭などで見かける値段だとE1の1万円下くらい(39800円前後)
ってところが多かったから・・・
C1だと標準で入っているソフトがE1より多いので、そこで差別化
されていて値段の下落がほとんど無いものだと思ってた。
98いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 23:10 ID:???
>>96

USB接続が一番が簡単なんじゃない?
でも、E1ってUSBで接続しても結局シリアルと同等の
最高速度でしか通信出来ないんだっけな・・・
LAN経由でシンクロとか出来るようになると良いのだけど。
9995だけど:2001/05/05(土) 12:05 ID:???
>>97
価格COMの価格一覧表チェックでは現在は31000円ぐらいが最安値になってる
ちょい前は29800円ってのもあった。
E1買おうと思ったけど、兄弟が先に買ったのをみてたら違うのが買いたくなった。
それでいま迷ってる。EX1も家にはあるが。父所有のやつ。
とりあえず、アイゲッティの中古でつないで次の新製品待とうかな〜という感じ。予算1万円。
100いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 13:18 ID:???
「Image Viewer 横QVGA版」登場(って、みんなとっくに知ってるかな?)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~MaYo/zaurus/ivq.html
メモリカード内のディレクトリも自動的に検索してくれて、デジカメユーザと
しては非常に便利。

ソフトとは関係ないけど、E1にCFを挿入すると、画像を閲覧したいだけなのに
勝手に「__Zaurus」なんてフォルダを作成されてしまうのはちょっとウザイ気も
する(まあ、仕様なんだろうけど)。
10189:2001/05/05(土) 17:22 ID:???
>>99

最近、価格comは見てなかったから・・・逝ってくる。
そういえば、MI-L1なる新製品が出るという話も出ているね。
E1買ったばかりの私としては複雑な気持ちだが、キーボード目当てで
買ったから別にどうでもいいけど(でも縦表示ブラウザや統合辞書が
標準搭載だったらちょっと泣くな・・・)。

アイゲッティの中古って1万円切っているのが多くなってきたから
つなぎとしてはいいんじゃないかな。
いや、別につなぎじゃなくて使い続けてもいいと思うけど。
102いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 17:34 ID:???
p-inが刺さらないと意味がない!
103いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 19:52 ID:???
MI-L1はe1の解像度を320x320にして音源関係を手直ししただけで
後は特にE1と変わらないよ? それほど騒ぐものでは無いかと。
104いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 22:24 ID:???
>>103

解像度変るのって結構大きい変更だと思うんですけど・・・
105いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 00:35 ID:???
でもなんで320×320なんだろ・・・・
CLIEは、Palmが160×160だから、320×320にしたんだろ。
ザウルスならEX1液晶を使って640×480だと思うのだが。
そうしないと、プログラム互換が取りにくいのでは?
正方形の液晶なんて、ザウルスじゃない!(なんてね。)
106いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 00:41 ID:???
ドイツで発表されてた、携帯電話一体型のザウルスなんじゃないの?
JATEの認定機器だし。
107いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 00:42 ID:???
横アプリを単純に縦に出来るからね。
理由はそれだけ。
108105:2001/05/06(日) 00:46 ID:???
なるほど。
じゃぁ、今までの320×240用のアプリ、
全部作りなおしてるの?
109105:2001/05/06(日) 00:50 ID:???
それに、やっと出てきたMOREソフトも、
全部互換なくなっちゃうのかな。
(まさか縦か横に1.33倍伸ばして終わり、ってわけにもいかないのでは?)
110いつでもどこでも名無しさん :2001/05/06(日) 09:34 ID:i02.CYGU
640×480のE1でればいいのになあ。
絶対買うんだけど。
つうか付属のペンなくした。 鬱死。
111いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 12:27 ID:???
PLANEXのLANドライバーが出そうですね。
早くでないかなあ・・・。
ザーコムのは高くて。

http://www.zaumaga.ne.jp/cgi-bin/bbs/lan/trees.cgi?log=&v=109&e=res&lp=109&st=0
112DC:2001/05/06(日) 17:43 ID:C58gbsko
320×320は無いでしょ。
それと「音源」ってのは何?音源搭載の事?
だとすればこれも無しでしょうね。

>640×480のE1でればいいのになあ。
TR1の画面見るとE1はしょぼく見えるから、私もこれに一票。
高精細のE1が欲しいよん。
113DC:2001/05/06(日) 17:56 ID:aUY5x9fk
それより最新のFCエミュ見ろ。
おもしれーぞい。
114いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 18:25 ID:Q8cJFvxM
・縦型VGAザウルス
・ボタンをもっと押しやすく
・ブラウザも縦型に
・複数アカウント巡回対応のメーラー
・mp3やmpeg4にジャンプ機能追加

俺はこういうザウルスだったら欲しい
115いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 18:25 ID:PiTVtT0s
>>111
そうかザーコムの探して買わなくて正解だな
116いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 18:33 ID:PiTVtT0s
web閲覧を考えると、横型VGAで正解だと思うなぁ
縦型が間違いだよ
117いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 19:44 ID:b6CkIPLA
VGAになると値段が心配
118いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 20:51 ID:X2D8dY4c
palmが320*320をサポートするようになるから、ザウルスやポケットpcも解像度アップは必須。

>320
縦型の方が持ちやすいし、解像度を上げれば今の横型よりも横方向の情報量は多い。
119いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 21:10 ID:???
MI-L1とやらのソースを希望。
120いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 21:32 ID:???
>>119

JATEのHPに認定機器としてMI-L1が出てる。
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20010401_20000415.html
121いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 22:45 ID:???
VGAの搭載をするとコストが跳ね上がります。
また、現状の大きさ程度に収めるにはどうしてもこれくらいの
解像度が限界です。 あとは描画能力の絡みもあり広い解像度
だと今ほどのスピードは出せません(ゲーム等)

音源は同時に発音出来るチャンネルが増えてサンプリングレートが
高めに設定できるように手直しされます。
122いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 00:05 ID:???
EX1の液晶見たとき感動したからなあ。
VGAなら欲しいね
123いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 00:28 ID:MYXveHSc
そのL1にさ、シャープが開発した新型チップ
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/010307.html
のっけてくるのかなあ?
FCエミュとかはやくなればうれしいんだけど。
とりあえず稼働時間はながくなりそ。
124いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 08:21 ID:???
E1の二代目にあたるなら、期待できるなぁ。
125いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 10:47 ID:???
いろいろ期待するのはいいけど、
実は以前話題になってた女性向のザウルスかも。
126いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 11:51 ID:7U7/D8L.
L=ladies
127いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 14:26 ID:LxLnhVe6
え、女性向けザウルスなんて噂があったんですか?
どんな噂だったんでしょう。知りたいです。(一応女性)
128いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 14:29 ID:uIlM486s
>>126 ユンケル皇帝液Lみたいなもんですか。
129いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 14:31 ID:???
>>127
私はむしろ貴方の「(一応女性)」って表現の方が気になる(笑
130いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 14:41 ID:HWuf6xLk
>127
以前、女性向けに作って、大失敗した、プリシェなんてPCありましたな。

低機能に作りすぎたとか?女性が全員メカに弱いと決め付けて商品企画
すると痛い目に会う。
131いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 14:53 ID:???
B-Zaurusのことでしょ?#のホームページのプレス発表かなんか
からたどれると思うけど。
132いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 16:13 ID:kmM4zYHw
表計算等の本体に直接ダウンロードするMOREを
PC経由で導入する方法ってあります?
133いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 19:29 ID:6cDPu.2M
サーバーはブラウザチェックしてるから、
パソコンのブラウザをザウルスのように見せかけないといけない。
そうすればできるんじゃない?
ただ、それだとインストーラーがついてこないから、
自分で転送する手段が無いとダメだよ。
(ザウルスパワーコネクションと通信ケーブル、またはCFでも可だよ。)
134132:2001/05/08(火) 00:28 ID:d00/Cl12
転送手段はあるんだけどね
まぁP-inやLANカード買うのをためらってるもんでして・・・
しかし何で表計算はザウ経由でないと落とせないんだろう?
135いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 02:29 ID:???
>>134
WarezFile化するのを多少でも避けたい…のかなぁ?
136いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 05:51 ID:???
でも、落としたzacファイルを上げれば一緒だしなあ。
何考えてるんだろ? スペースタウン。
137いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 09:40 ID:M6rTrRb.
市場調査の一環なんだろうな、たぶん
138いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 09:56 ID:G2fg7ET.
MOREが割れてる所って見たことないね
139ザウ:2001/05/08(火) 12:03 ID:???
>>134
IC公衆電話(赤外線)でできるよね。
ZAURUSなら全部できるはずだ。
140134:2001/05/08(火) 12:44 ID:G2fg7ET.
>>139
へぇ〜それはいい事聞いた
情報ありがと
141139:2001/05/08(火) 17:37 ID:???
あまりインターネットやメール頻繁にしないなら公衆電話で十分だと思うよ。
PHSや携帯用のケーブル必要ないし。今はどこでもあるよね。利用しない手はない。
通信費いくらかかったかすぐわかるし、ISDNだから64Kだ。モデムも必要なし。
142いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 19:32 ID:OBpRqkRY
>>132
詳しい事はわからんが、これだとできるんじゃない。
http://member.nifty.ne.jp/gigasystem/~telroad.htm
143DC:2001/05/08(火) 21:55 ID:bWtJKL1E
>>142
それ超おすすめ。ノートパソコンをISDN公衆電話にできる。
144いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 00:29 ID:ZoyYzZg.
こんなのが。

ttp://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-0509-J-3.html

ザウルス用のゲームとかが、ファミマで買えるようになるらしい。
しかし、E1だけってのはどうよ?
145いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 09:17 ID:???
最近のシャープはE1だけサポートして今までのザウルスは知らんという感じだね。
目の付けどころがシャープ過ぎて一点だけしか見られなくなったということか・・・
146いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 12:52 ID:iIG640Lg
>>145
わしゃE1ユーザーなのでありがたいことだとしか思わなかったけど、
将来的に新機種が出た時、
今の他機種ユーザーと同じような無常観を感じるのかと思うと、
ちょっと鬱ですな。
147145:2001/05/10(木) 13:02 ID:???
>>146

シャープって昔は新機種が出ても旧機種に関するサポートなどは
案外しっかりやっていたんだけど、最近は新機種ばかりにかまって
旧機種に関してはサポートがおろそかなんだよね・・・
今の時代、この手の端末は使い切りで次の機種が出たらもうサポートは
期待出来ないと割り切って考えたほうがいいかもしれない。

そういえば、クリップボード関連のバグの修正とか全然出ないな・・・
148DC:2001/05/11(金) 21:50 ID:MSVmMGuU
SDメモリはいつになったら値下がりするんだ。
64M欲しいんだけど。どっかに安いとこない?
149いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 22:09 ID:???
E1+LANカードでWEBを見てるとページが表示されなくなったり、書き込みが出来なくなったり
するんですが、ウチだけですか?
一回切断してまた接続すると解決したりします。
150いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 01:22 ID:???
>>148
今のところは12,000前後が最安値ですね。64MBだと。
151DC:2001/05/12(土) 08:52 ID:5Y8zjJ.o
>>150
すまんですが、どこか教えてもらえませんか。
こちら関西なんですが。
152150:2001/05/12(土) 08:56 ID:1BUM3Ogs
>>151
失礼しました、東京です。ハギワラシスコムとかメルコのとかが
その値段で売ってます。あと、東芝やシャープのもそれぐらいに
なっているところもあります。
153いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 09:25 ID:???
kakaku.com見ると10800だね<SDメモリーカード64MB
154DC:2001/05/12(土) 20:08 ID:cCwUeHM2
やっぱ関東は安いですね。関西は困ったもんだ.
といいながらも価格com忘れてました。(^^)ゞ
早速見てきますわ。
155DC:2001/05/12(土) 20:37 ID:cCwUeHM2
速攻で見てきました。
64M SDメモリはなんとSHARPブランド・・・動作保証付きだな(笑)
違うとこで富士通のMMC 32Mが\3980・・・
別にこれでもかまわんのだが、やっぱSDのほうがいいのかな?
156145:2001/05/12(土) 23:53 ID:???
>>155
別に著作権保護機構が働くわけでもないのでMMCでもいいと思う。
157150:2001/05/13(日) 00:59 ID:MK9uBY6Q
>>155
>>156
用途によりますね。やっぱりMOREとか入れて使うとSDとMMCではスピードが
違って来るみたいです。MP3データを入れておくような使い方であれば問題
無いと思いますが。
158いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 11:56 ID:???
CFとSDとMMCはどれが一番早いの?
159いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 13:14 ID:???
>>158
CFらしい。
SDも使ってるけど、それほど不自由していない。
160いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 16:14 ID:???
MI-L1発表されましたね。
http://www.sharp.co.jp/

縦形ブラウザ標準搭載ですか・・・鬱。
別売してくれないかなぁ。
161いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 16:32 ID:???
>>103
結局コイツの言っていたことは大嘘だったな。
こいつクリエユーザーなんじゃないのか?
162いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 16:39 ID:???
荒木じゃない?
163いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 16:45 ID:???
164DC:2001/05/15(火) 22:43 ID:C2bUDGDE
>>161
きっとE1を一時売れなくする作戦だな。
この調子だと年末にE2位でるだろうから、買い替え資金でも準備しとこ(w
165いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 22:53 ID:???
単なるマイナーチェンジでしたね。
めぼしいのはブラウザが縦型対応したくらいか。
これはE1でやっとけって内容なんだけどなあ。
キーボードの改良はやや興味あり。

Outlookとのシンクロが改善されてるみたいだけど
これはパソコン連携ソフト側のバージョンアップなのかな?
それともZaurus側?

今出てるDOS/Vマガジンに、「今度のZaurusは面白いですよ」
とかゆーシャープの人の談話が書いてあったんだけど、MI-L1は
少なくとも面白くはないね。多分その次の事なんだろう。
166いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 23:14 ID:???
あ気になったのがL1では統合辞書MOREが添付されているけど、
E1ではROMに格納されていたデータ部分も分離されてCD-ROMでの
提供になっているんだよね。
これからのザウルスは辞書機能は内蔵しないっていうことなのかな・・・
167いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 23:17 ID:???
L1で追加された新機能(縦形Webブラウザ など)はE1でも
アップデートで対応されるみたい。
ただ、有料らしいけど・・・それでもシャープマンセー(藁)
168いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 23:32 ID:???
,なら、MP3とビデオ再生機能が削られただけじゃん
E1の値段も下がって来てるし、これやE1ねらいだねー
169DC:2001/05/15(火) 23:34 ID:NxD2IojY
zxLinuxも現在開発中なんでしょうね。
結構な勢いですね。
MI-L1ってのはLinuxZaurusの型番にした方が面白かったような。
170いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 23:37 ID:???
有料でもいいからとにかくとっとと縦型アプリ出せ。
キーボード作ったH/W技術者に申し訳がたたんと思わんのか
171いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 23:40 ID:???
これでiPAQは敵じゃなくなりましたね
172いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 23:43 ID:/0fYOjU6
>>171
それはまた別の話だろ・・・
173いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 00:23 ID:svk5NTqY
さあアップデートだ
174いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 01:40 ID:???
アプデートしたい
175いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 01:49 ID:???
E1の改良版(縦型ブラウザ、同期改良、ボタン改良)の方が売れるんではないだろうか(笑)
176いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 02:03 ID:coUfc7O2
>166
辞書機能っている?
広辞苑とか英辞郎入れた方がよっぽど使えるよ
177いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 02:30 ID:N8J4ZxDg
>175
確かに、それなら買い換えるかもしれない。
当方C1使い。
178いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 03:47 ID:???
フロントライトもないのか…
もしかして、Low costのL?
179某S社:2001/05/16(水) 09:14 ID:???
>>178
もうバレちゃったか、、、
180いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 10:08 ID:???
>>176
一応、内蔵辞書+ZPDVIEWを使ってます。
確かに広辞苑とか英辞郎のほうが収録語数が多いので使えるんだけど、
やはり内蔵辞書があるのとないのとではちょっとお得感が違うかな・・・と。
それに、内蔵辞書があればCF・SDスロットが何かしらで埋まっている場合
でも一応使用できるからね。
181いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 13:23 ID:q8DQ/tIQ
値段安くなったからいいんじゃない?
E1からの改善点は多いし。
182いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 13:32 ID:pzA0dxdo
ソフト的な改善はE1でも対応してくれるらしいが、
ハード的な改善もして欲しいぞ。>E1
183いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 13:33 ID:pzA0dxdo
E1のスライドする部分だけでも取り替えてほしい
184いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 15:29 ID:???
LはLadiesのLだと思ってた・・・
185いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 16:24 ID:q8DQ/tIQ
LはLightのLだって。
あすきーの紹介
http://www.ascii24.com/24/news/hard/article/2001/05/15/625503-000.html
186いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 20:58 ID:???
Lの改善はユーザーの意見を汲んでくれていてかなり嬉しかった。
来期のザウルスがいよいよ楽しみだな。
みなはどこを改善して欲しい?
とりあえず、オレは液晶カバーとSDカードへのアクセススピードと逝ってみる。
187いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 21:10 ID:MasJXTYo
>186
メーラーとセキュリティ対策。

あといい加減ダイアルアップ専用のプログラムが欲しい。
more毎に設定ファイルを用意させるのはどうかとおもう。
セキュリティー上でも不安。
188いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 21:47 ID:???
>>186 SH5搭載してほしい。
いいかげんSH3は辛い。日立はよ出せ。
189いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 22:43 ID:???
>>186
OS替えて欲しい
日本でもLinux採用しろ!
190いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 22:48 ID:rlh1qIEc
L1も「メールが1通も届いていません」と、なっているのかな?
文言修正されていたら、シャープの開発部隊はここを読んでいることになるね。藁
191いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 22:56 ID:???
SH05?
192いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 22:57 ID:???
>>189
PDA的に使うならザウOS悪くないと思うけどなあ。
zxLinuxでぶらさげってのはダメか?
193いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 23:03 ID:qHY2JJxM
俺は何が何でもVGAの液晶を搭載して欲しい。
194いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 23:12 ID:???
>>193
定価20万円ですがよろしいでしょうか?
195いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 23:14 ID:???
メーラー
マルチアカウント対応キボン。
読んだ後の振り分けがきくようにしてくれ。
ブラウザに繋ぎ直しはイヤン。
196いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 23:14 ID:RDthAAuE
EX1を価格下げて、ニューバージョン出してくれ!
197いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 00:49 ID:???
>>190
シャープにメール出しちゃったから、ここ見て無くても変わるかもよ。
198DC:2001/05/19(土) 07:29 ID:XRFG/Ty6
>>193
いいね〜こういう人。私もVGAきぼ〜ん。ただし本体サイズはE1
199いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 11:04 ID:jh7kSZgo
VGA4インチがE1サイズに押さえられるかどうかはともかく、
解像度かサイズかどちらか上げてくれ。
たまにC1(3.8インチ)をみるとでかくて悲しくなる・・・
200DC:2001/05/19(土) 17:35 ID:OAL8BONo
>>199
やっぱE1サイズじゃVGAは無理かな(笑)
話のついでに「E1の本体裏に太陽電池を搭載」ってのはだめかな(^^;
ハイキングで電池切れしても大丈夫とか。
ソーラーザウルス。略してソラザウ・・・
201いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 18:53 ID:VKVgpAbs
ソーラーザウルス
略して
ソーラーザウルス
202そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 20:17 ID:???
ザーコムのカード売ってる奴がいるよ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c5935024
203いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 20:51 ID:???
>>202
宣伝ウザいってば。
204いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 21:09 ID:???
>>202逝ってよちでちゅってば。
205いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 21:16 ID:VKVgpAbs
206いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 21:29 ID:???
こっちの方が安いね。
http://www.cfcompany.co.jp/cargo/3p.htm
207いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 04:41 ID:???
すみません。
エミュのソフトって、どこにあるんですか?
なんかよくわからなくて。。。
ヒントだけでもいいのでお願いします。
208いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 04:59 ID:???
googleあたりで、emulator for zaurusで検索すれ (´ー`)y-~~
209DC:2001/05/20(日) 06:22 ID:QNrEDtF.
>>207
皆ではまりましょう(笑)
210いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 06:55 ID:???
エミュはコソーリと。
211207:2001/05/20(日) 08:14 ID:???
>>208
ありがとうございました。
よくわからなかったけど、それらしきところには
たどり着けたみたいです。。。

>>209
すみません。
まだはまり方がよくわからないので、
とりあえず今日友人に聞いてみます(^^;
212いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 08:45 ID:???
ザウでエミュを使うことを想定した場合、
大体何メガくらいのメモリが必要ですか?
213DC:2001/05/20(日) 12:05 ID:o4dIjVhw
ゲーム自体は小さいからそれほど空き容量は必要としない。
エミュ自体の動作は機種指定のTR1以上じゃないかな。

エミュの話ついでですが、OS ROMの交換ができるZAURUSってのはどうかな。
MS-DOS ROM,BTRON ROM,Linux ROMなんてのが\8000位で売られたらどう?
ディスクトップはWindowsが必要になるがPDAは必要最低限のアプリでいいでしょ。
これも無理かな?
214いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 13:41 ID:1VDkqTwg
ディスクトップ?
215いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 19:02 ID:???
>>213
じゃあ、統合辞書と乗り換え案内を入れるとしても、
32Mあれば十分っすかね?
216いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 20:26 ID:PGswCoz2
ザウルスを使ってプログラミングしたいのですが、どんな選択肢がありますか?
E1にはせっかくキーボードが付いているので、ザウルス単体でコーディングから
コンパイル、実行までしたいのですが、何か良い物はありますか?

言語は問いませんが、できればCとRubyを使ってみたいです。
Smalltalkが使えるのは知っていますが、日本語が使いづらいのと、動作が遅そう
なのがネックです。

お願いします。
217いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 23:27 ID:???
>216

がんばれ〜
応援してるぞ〜!
218いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 23:49 ID:t7yXbdOQ
>215
絶対たりん。どうせ数千円差なんだから64Mの方がいい。
あと、遅いメーカーのは止めること。
219いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 01:00 ID:???
>>218
SD使おうと思ってるんですけど、
やっぱり純正の松下製が早いんですか?
220いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 01:21 ID:???
>218
遅いメーカーってあんのかよ?
CFだったら書き込み速度が明記されてるから
実際に違うけど。
221いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 02:00 ID:bQAWig2g
違いはないと思うよ。
E1では気持ち東芝製の方が速いとかいう話を聞いたこともあるけど、
まあ、そんな風に感じた人もいた、というだけでしょうね。
ちなみにCFはザウルス上でも明らかに速いのと遅いのがあるのが
体感できます。
222いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 03:41 ID:0maa.SW.
>221
日経モバイル5月号では
60Mのファイルの書き込み/読み出しによる、SM CF SD MDの各メーカー別の速度調査がされている。
それによると、CFほど速度差はないものの、松下製SDは東芝製SDにくらべて7から10秒遅いという結果になった。
ちなみにCF(アドテック、ハギワラZ、レキサー8X、レキサー12X)との比較では、レキサー8Xが最も早く、最も遅いアドテック製に17から24秒差をつけた。
223いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 03:43 ID:0maa.SW.
SDの型番は
東芝がSD-M64
松下がRP-SD064
224いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 19:44 ID:???
やっと、MI−E1手に入れました。ビデオが手元で見られるのが魅力だったのですが。
シャープ関連のHPのどこにものっていなかったので質問させてもらって良いですか?
画像やM−PEG4の動画をテレビのAV端子やパソコンのモニターコードに出力する方法はないのでしょうか?
簡単にプロジェクターで映してみたいので。ノートパソコンを買えというのは無しでお願いします。
225いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 20:17 ID:???
>>224
eggyかインターネットビューカムを通じてファイルを再生すれば
TVとかで見られますよ。たしか。
ただ、ファイルフォーマットに注意しなければいけなかったような・・・
226いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 20:52 ID:???
>>224
E1じゃTV出力出来ない
227220:2001/05/21(月) 22:56 ID:???
>221、222
情報ありがと。
レキサーはかなり速いと思ってたけど、
速度の違いって予想以上にあるんだね、参考になった。

>224
「ざうまが」見てみ。
一通り読めばザウルスについてかなり詳しくなるぞ。
228222:2001/05/21(月) 23:38 ID:igyabkK.
ちなみに、大容量ファイルのやりとりや、実際のデジカメを使った速度調査でもハギワラのZもレキサーと遜色なかった。
価格差を考えるとハギワラのZがベストチョイスだと思われ。
俺は160MのZ使ってるがすこぶる快適。というか、サンディスク逝ってよし。
229訂正:2001/05/21(月) 23:40 ID:igyabkK.
大容量ファイルのやりとりや、実際のデジカメを使った速度調査ではハギワラのZもレキサーと遜色なかった。
小容量ファイルを連続して送る場合では、レキサーとハギワラZでは速度差があった。
230いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 13:39 ID:???
ざうまがが配信されたね。
>Doomがザウルスでうごいていてびっくり。
ってことだけど、Doomってなに?
231いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 13:40 ID:???
sageちまった。
>アクセサリ類も増えてます。
つーことなので期待。
232先生:2001/05/22(火) 13:55 ID:???
ウォルフシュタイン−>Doom−>Quakeの流れは試験にでるぞ〜
233いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 14:30 ID:???
Doomが…。
これでPoketPCのアドバンテ―ジが…ガクッ
234いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 15:31 ID:???
Doomはどこで手に入るんすか?
235いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 15:33 ID:7AKkIyfs
ザウルス新機種間近で投げ売り状態になってきたね
今が買い時か?
それともやめどきか?
236いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 15:55 ID:???
デジタルライトボックスVer.2のβが公開されたみたい。
ttp://www.ash.ne.jp/~rim/
いままでVGA専用だったけど、今回からQVGAでも動く模様。

デジカメ(eggyとかも)の画像は、
そのまんまでサムネイル表示されるよ。
237いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 16:35 ID:???
Doom。あんまりよく見えないけど。
ttp://www.zaumaga.ne.jp/e/u/img-box/img20010522112640.asf
238いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 16:49 ID:???
がんばれまると。もっと画像をupしてくれ。

E1、L1バッテリー用充電器?
ttp://www.zaumaga.ne.jp/e/w/img/DSCN2980.JPG
DOOM
ttp://www.zaumaga.ne.jp/e/w/img/DSCN3002.JPG
P-in m@ster
ttp://www.zaumaga.ne.jp/e/w/img/DSCN2968.JPG
なんだこりゃ?
ttp://www.zaumaga.ne.jp/e/w/img/DSCN3017.JPG
239いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 17:24 ID:???
どうでもいいけど、まると、マクロ使えよ。
どれもボケボケ。
240いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 17:25 ID:???
P-in m@ster って何に使うもの?
241いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 18:16 ID:???
>>235
E1が投売りしてるの?
242いつでもどこでも名無しさん:2001/05/22(火) 18:23 ID:???
>>240
「パケット通信対応のCF型PHS」ってタイトル見たときは
おおっとか思ったけど、よくよく読んでみると……鬱だ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/news/2001/05/22/bizsw1.htm
243いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 02:33 ID:???
p−in大と同等+DOPA対応ならいいんじゃないの?
244いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 06:50 ID:???
http://www.ezaurus.com/info/businessshow2001/photo.html
>ザウ君と写真をとろう!
とるかいや…(ププッ
イッショウワライモノダネ…
245いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 07:58 ID:vuaOzmlI
zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/e1update/e1update.asp

E1アップデートで、プラネックスのLANカードに対応したぞ。
これでLAN環境構築がずいぶん安くなる。

sharpの対応も早くて満足。
246いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 08:29 ID:EiLoTvrA
>>244
まあ、こういうのはその場の雰囲気を楽しまなくちゃね、
シャイ俺は遠慮するけど・・・
しかしみなさんイイ笑顔。結構な粗品でも貰えたのかな?
247いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 08:58 ID:???
アツプデートマンセー!!
無線LANにも対応してくれ〜
248いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 09:51 ID:dEy0FDV.
ザーコムのLANカードと比べるとPCIの奴って尻尾が出てなくて良さそう
コネク夕の出っぱりはどんなもんだろ?
249いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:06 ID:E.OLX/kY
>>244

 こっそり、○吐本人もいるね。
250いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:10 ID:???
>244
しっかりまると写ってるし。(藁
251いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:30 ID:???
まると、どれ?
252いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:39 ID:???
MOREコンの結果について誰も触れてないよね?
http://www.ascii24.com/24/ad/zaurus2001/contest/
グランプリ無しだったんだね。
253いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:55 ID:7gCraJEw
一般電話回線だと繋がるのに、PHSだと繋がりません。
何か設定等変更する必要はあるのでしょうか。
電話番同は「#8819」をいれています。
誰か教えてください
254いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 12:03 ID:RMr.mDqA
>>242
SHARP製のP-inComp@ctだというだけで「買い」だな
255いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 12:03 ID:???
プロバイダーはPHS接続可?
256いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 12:10 ID:7gCraJEw
>>255
はい。そうです。
Asteldo-upというところです。
do-upというプロバイダーのものです。

プロバイダーに電話が繋がらないので・・・
257いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 12:39 ID:???
>>254
「買い」って…

あれはバリバリ(?)の参考出品で発売予定うんぬんってレベルじゃないよ。
そこに触れてない紹介記事もどうかt思うが。
258いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 13:07 ID:3BLAOeiA
>>253
携帯用の番号っぽいんですが、今一度PIAFS用の
電番かどうか確認してみてはどうでしようか
259292:2001/05/23(水) 13:23 ID:7gCraJEw
>>258
うーん・・・・
そうです。
間違いないです。
#8819で近くのAPに繋がる番号です。
260いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 14:09 ID:???
>>253=259
ちょっと情報が少なすぎるよ

ザウの機種は?
PHSのキャリアは?
接続はケーブル?専用のものを使ってる?
接続の番号は合ってる?PIAFSに対応してるAP?
契約しているコースはPHSでの利用も可?
「モデム設定」で、きちんと接続機器選んでる?
繋がらないって、どこで繋がらないの?発呼しない?認証が出来ない?

などなどあります。書ける事はちゃんと書かないとアドバイスは難しい
よ。
261いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 14:11 ID:???
「モデム設定」の設定が間違ってんじゃないの?
262いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 17:17 ID:ukZLNjZ6
>>259

それ、携帯電話用の直収番号じゃない?
PIAFSのアクセスポイントに変えるとうまくいくのでは?
263いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 20:19 ID:???
これのようだな。
ttp://www.cisnet.or.jp/home/astel/doup/main.html
まずは、APの電番を入れて試してみるべし。
#8819はそれから。
っていうか、オレも、原因は「モデム設定」が
内蔵モデムのままのような気がしてきた。
264いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 01:34 ID:???
DOPAって通信料金安いのケ?
SHARPのPinいつ発売なのケ?
265いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 09:09 ID:???
ザウルスE1でエロゲーってできんの?
266いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 17:43 ID:???
        ザウルスでエロゲー!!
     \\  みんなでエロゲー!!  //
 +  +  \\ マターリとエロゲー!! /+
                            +
 .   +   /■\   /■\   /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
  + (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ )) +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
267いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 17:45 ID:ZeSakIN6
アタマノブブンガズレテルヨ
268いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 22:44 ID:0pQj8DDg
AMIGA for Zaurusか…
そのうち、VIDEO TOASTERも動くようになるんだろうな。
269元ザウルスユーザ:2001/05/24(木) 23:04 ID:???
え?ザウルスでAMIGAが動くの?
いいなぁ…。
270( ´∀`) 阿弥我?:2001/05/25(金) 01:10 ID:???
>269
AMIGA動くぞ。
それに関してはここを見れ
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/23/bizphoto.html
271いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 05:48 ID:???
>8ビット機全盛時代を謳歌した世代のシャープ担当者は
>「ぜひ,製品化したいんです」と,強く訴えていた。
その意気込みで、ぜひMZ700えみゅにアプリ識別子を発行して欲しいと
強く訴えたいのだが。
272220:2001/05/25(金) 15:17 ID:???
>221、222
ちょっと前に教えてもらったけど、
ザウルスで使う場合、フラッシュメモリCF・SD・MMCはどれが速いのかな?
__________________________________

メモリの転送速度はメモリバスクロック周波数とアクセスウエイト
時間とバス幅とHALファームウェアの動作効率で決まります。
最初の二つとSHARPのファームウェアの中身は知りませんが
バス幅に付いては以下のものです。

CF 8bitか16bit
SD 1bitか4bit
MMC 1bit

というわけで電気的インタフェースではCFが一番早いです。
__________________________________

って某ざうまがに投稿があったんだけど実際に使う場合、
毎回の読み書きの速度に関して大きく違いがあるだろうか?
ちなみに俺は32MB CFを使用していて特に遅いと感じないが、
これから128MB CFかSDを買おうと思ってる。
273いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 15:25 ID:UmbAv14E
>>272
明らかに差がありますよ。
ちなみに64MBのCFと64MBのSD使っています。
274いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 15:52 ID:???
192MBのCFと64MBのSDでもCFの方が早い。
275272:2001/05/25(金) 17:09 ID:???
情報ありがとー (・∀・)イイ!

>274
CFの方が速いんだ、やっぱり。

>273
やっぱり64MB CFの方がSDより速い?

もちろんCF、SD共メーカーによって速度が違うことは
以前教えてもらったけど。
松下製SDは東芝製SDにくらべて7から10秒遅いんだってね。
(222に詳しく書いてある)

SDの方がずっと値段高いのに使い勝手は良くないな。
MOREソフト、画像、MP3保存するんだったらCFが良いと思われ。
276273:2001/05/25(金) 22:34 ID:SEPcJS0M
>>275
ちなみに私のSDはシャープブランド(多分東芝製)。

あと、MP3はどちらにおいても問題ないです。MPEG4だと
全然違いますが。よって私はSDは音楽置き場にしてます。
277いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 12:03 ID:ghRoMKRc
初めてZaurusを買おうかと思っているのですが(MI-L1)、メモリーカードは
SDカードが良いのでしょうか?
CFスロットはモデムカードの為に取っておきたいのですが、SDカードって
CFに比べて値段が倍くらいになりますよね。
SDカードスロットにさせるCFカードコネクタみたいなのがあるといいのですが。
なぜSDはあんなに高いのでしょう?

みなさんはどうされていますか? 教えて下さい。
278277:2001/05/26(土) 14:20 ID:???
こんなのを見つけたので解決しました。
素直に SD 64MBを買ってきます。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=988458374&ls=50
http://db.ascii24.com/buyer/review/ce/terminal/2001/01/10/621737-003.html
279( ´∀`):2001/05/26(土) 17:31 ID:???
128MB SDってあったっけ?
280いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 17:53 ID:???
>>279
あるよん。
281いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 20:22 ID:???
やったあ、パソコン接続キットとクレードルと携帯接続コードとビデオ録画用の機械とeggyと64MCFとCFリーダー買ってやっとやりたいことができるぞ。
でも、きっとeggyが携帯で使えたならこんなに買わなかっただろう・・・。
282いつでもどこでも名無しさん :2001/05/26(土) 21:00 ID:???
>281
お金持ちだね..。
全部でなんぼかかったの?
どこのお店で?
283いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 21:58 ID:tk2QK2RI
>281さんへ
L1で出たクレードル、自分のE1で使おうと購入予定ですが
充電機能も兼ねてますか?本体はバージョンアップでスタートボタン
でリンク対応なのは確認済みですが充電については調べても
分からなかったもので。クレードル経由で充電出来たほうがスマートですよね。
284いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 22:37 ID:Jff3gS9E
E1のスレッドってありますか?
E1のIrDAでMacと通信できるか知りたいのですが。
どなたか御存じないですか?
285いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 22:42 ID:QMqXmwlI
>>283
ヨドバシカメラの店員は「できる」と言ってました。
個人的には、E1用縦型ブラウザがリリースされるまでクレードルは待ち。
286いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 22:44 ID:QMqXmwlI
>>284
自分のPowerBookG3では出来ます。
コマンドアイで通信してます。はやいです。
287いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 23:10 ID:???
いーわんあげ
288いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 23:27 ID:???
MI−P10−S
について情報下さい!!(大至急)
なんでもいいんで!!
289いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 23:42 ID:iwm6ONbg
>>283
私はE1でクレードル使ってますが、充電できてます。
ていうか、クレードルだけ買ってできることって、充電だけですから、
これができないと本当にただの台を3千円台で売っていることに
なります(^^;
290いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 00:39 ID:X3ovdrb.
>>286さん
有り難うございます。はやいですか。素晴らしいです。

IrDA経由でネットに繋ぐことは出来ますか?
出来たら最高なんですが。

ザウを買ったばかりなのですが、CF ModemもSDメモリーもなんで
あんなに高いのでしょう(あぁ、愚痴モードになってきた。
でもE1自体には満足♪
291いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 02:34 ID:???
>>290
Winにはてるろーどというソフトがあって
IrDAやシリアルを介してネットに乗り入れ可なのですが・・・

>>288
謎の書き込みだ・・・
292いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 02:42 ID:???
>>291
>謎の書き込みだ・・・
いや、何も知らずにP10入手した人が一人いるらしい。「公衆電話で…」の
スレにも、「P10でインターネットに繋ぐ方法教えて」ってカキコがほぼ同
時刻にあった。

一応レスして、質問は具体的にしてくれ、って書いといたから、次からは
ちゃんとした質問のカキコになるでしょう。
293いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 02:55 ID:.LaaV88Q
>>290
CFモデムは高いので、ルータを持ってるなら、
CFネットワークカード差してネットに繋ぐのが良さげだヨ
294いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 03:07 ID:???
>288
何急いでんの..?
295290:2001/05/27(日) 05:28 ID:ZtkWA7Wk
>>293
なる程。調べてみた所、CFネットワークカードは比較的リーズナブル
のようですね。有り難うございます。

これで我が家のMacと繋ぐことが出来るかどうか実験してみます。
296いつでもどこでも奈々氏さん :2001/05/27(日) 11:05 ID:???
LANカード使えるなんてザウルスっていいね..。
297いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 12:25 ID:???
>>289
クレードルなくても充電できなかったっけ?
赤外線通信できるなら必要ないと思うんだけどな。
298289:2001/05/27(日) 14:05 ID:hI6g7n6w
>>297
そうではなくて、クレードルだけ買っても、E1付属のアダプターさして充電台
にするしか用途がない(つまりPCリンクには使えない)ってことです。言いたいのは。

ちなみに過去のザウルスの「パソコン連携キット」にはクレードルがついていました。
299いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 15:54 ID:???
ザウルスのボイスレコーダーはオプションのマイクとイヤフォン買わなくては使えないのか?
カシオペアじゃボタン押すとすぐ録音できるし、その場で再生できたのに。なんでもオプションだな、♯は!
300いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 15:57 ID:???
ザウってボススレコーダー機能あんの?
301いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 15:59 ID:???
>>300
いちおうあるよ。
でも今のままでは使い物になりませぬ。
302いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 17:22 ID:???
>>301
なるほど、知らんかったです。当方、一応MI-E1ユーザなんですが...。
303いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 20:14 ID:wWS481gI
>>302
E1には無いからね。
304DC:2001/05/27(日) 22:15 ID:iJYX59rw
ところでみんなCF LANカード買った?
LANカード買うとSDも買わなきゃいかんから貯金中。
305いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 22:19 ID:zqZrAqHI
SD128MBくれー
306いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 23:41 ID:Wcv5G1NY
>>304
CF-10Tを買ったよ。
ルータに繋いでマターリ2chアクセスしてみた。
SDは高いのでやめといた。
307いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 00:48 ID:???
エレコムのCF-10T同等品の方を買った。
なぜか、こちらの方が色がシルバーだし、安いし。
でも問題なく使えるぞ。
308DC:2001/05/28(月) 06:33 ID:hFNYGMLw
>>306,307
いくらだった?
309いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 09:57 ID:???
5000ちょいだったかな?
310いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 10:12 ID:Joaj9gXI
クレードル買ったよ。
充電もLINKも楽チンだよ。

ところで、ザウルスデータコネクションのPCファイル転送が糞なのでClipLink使ってるんだけど
もう少し使いやすいソフトは無いかな?FDみたいな感じのやつ。
311げしゅにん:2001/05/28(月) 18:32 ID:???
CF-10T購入、約5000円だった。
出っ張りが…
312DC:2001/05/28(月) 21:37 ID:JEKBcIN6
やっぱ5000円位か。

>>出っ張りが… ってなんじゃらほい。
313いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 23:00 ID:esTbRBGI
 最近やっとC1を使いこなせるようになってきた(と思う)。
今回MP3にチャレンジしようと思い、realjukebox2をダウンロードし、
環境設定(拡張子を.mp3にする)も変更した。C1にはMP3プレイヤーMOREソフト
をザウルス宝箱からダウンロードした。ヘッドホンも用意した。
 で、できたMP3ソフトをパソコン連携ソフトでザウルスに送り、MOREソフト画面で
再生しようと思ったが出来ず。
 やっぱりCE−AP1買わないと聞けませんか?MP3・・・
タダはだめなのか〜
314いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 23:05 ID:???
買っとけ。びっくりするほどいい音がするぞ。
315いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 23:13 ID:V3.KM1pk
>C1にはMP3プレイヤーMOREソフトをザウルス宝箱からダウンロードした。

って、そのMP3プレイヤーって、CE-AP1用MOREじゃないの??
CE-AP1にMP3デコーダが内蔵されてるんだから、
C1単体で聞けるはずないと思うのだが・・・。
316いつでもどこでも名無しさん:2001/05/29(火) 00:40 ID:???
 315のいうとおり。
 C1本体にはデコード機能がありません。
 ちなみにE1もSH-3のほかに専用チップを載せてます。
317いつでもどこでも名無しさん:2001/05/29(火) 02:26 ID:???
正確に言うとSH-3とDSPの乗ったチップが乗っているんだけれどね。
318優香の乳はデカイ:2001/05/29(火) 17:53 ID:???
最近 安かったのでアイゲッチー買いました
すごく初歩的な質問したいんですけど・・・

CFをPCカードアダプターにさしてパソコンからMOREソフトいれて
ザウルスにさすと認識してくれるのでしょうか?
そういう使い方できるのでしょうか?
教えてください
319いつでもどこでも名無しさん:2001/05/29(火) 18:06 ID:???
>>318
できます。
ただし、まずCFをザウルスにさしてザウルスフォルダを自動生成させてから、
ザウルスフォルダにZACファイルを転送すればいいです。
ttp://sst.gaiax.com/home/tok_zau
にいいTips集があります。
320優香の乳はデカイ:2001/05/29(火) 18:19 ID:???
>>319
ありがとうございます
いいHPも紹介してくださってありがとうございます
いろいろ勉強してみます
321いつでもどこでも名無しさん:2001/05/29(火) 22:04 ID:???
実は会社に、IPAQ持ってるやつがいるのですが、いいなぁと
思ったことがあります。IPAQには一部では不評のスピーカが
あるのです。なぜか、個人的に無性に羨ましい。
そういうことってあるよね。で、MI-E1どなたか、
スピーカをつける改造をした
人はいないでしょうか?もしご存じでしたら、Urlなど、
教えてください。
322いつでもどこでも名無しさん:2001/05/29(火) 23:38 ID:???
323いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 08:16 ID:8TROycDg
次回スピーカはつけて欲しいね
324いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 09:43 ID:Wb0EG22Y
キーボードかスピーカーかのオプションになるように思われ。
325いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 11:31 ID:???
326321:2001/05/30(水) 19:52 ID:???
>>322,325
ありがとう。参考にします。
327いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 00:10 ID:???
E1幼のワープロやっと出ましたね。縦対応。
ただZaurus幼ワープロ全てに言える事だけど
ファイルサイズ120KB制限はきつい。
WordのDOC形式じゃなくて、RTF形式での120KBだから、
DOC形式換算だと数十KB程度の文書ファイルしか読み込めない。
これじゃ仕事の文書(仕様書とか)なんか読めないよ。とほほ。
CEのPocketWordだとこんな制限ないんかなぁ?
328七誌さん:2001/06/01(金) 00:45 ID:???
確かに容量制限はキツいね...
CEのPocketWordの情報きぼーん
329いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 00:57 ID:FBTrJ3Lo
>>328
機能はかなり減るけど、CEじゃ制限とかあったっけ?
型落ちのCEでもWORD文書そのまま読めるから便利だな。
ZAUでワープロやろうとは最初から思わなかったぞ、俺。
330いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 00:58 ID:FBTrJ3Lo
やっぱりCEと併用が望ましい
331いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 10:10 ID:WVyC4W8M
Beam to Zaurus 公開されたね。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/beamtoz/beamtoz.asp
すごくいいよう!

でも、漏れのPalmの予定表を同期させようとすると、定期的な予定を集計していますという画面で固まる・・・・
332いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 10:45 ID:???
>>331
それはそうと、このソフト、「Muchy's Palmware Review!」に
掲載されるのかどうかが個人的には非常に興味がある(笑)。
Muchyとしても取り上げるかどうか悩むところだろうね。
333いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 10:51 ID:???
でワープロ使い勝手どうよ?
漏れは自由帳がお気に入りだがあくまでメモ帳に毛が入えた様なもんだしな・・・
334いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 11:13 ID:Beq8G7..
ワープロ、いまいち存在意義がよくわからん。
プリントするでもなしPDF出力するわけでもなし…
E1の画面だけで体裁ととのえてどーする?
335いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 11:51 ID:Xi7BK94.
どちらかというと、ブラウザという意味合いでは?
ビジネス文書をザウルスで読む、みたいな。

私は標準装備されてたMI-506の時代から使ってないけど。^^;
336いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 11:54 ID:Xi7BK94.
>>331
すごすぎ。当たり前のことだけど、これってPalmwareですよね。
.prcなんてシャープのホームページに載っててびっくり。
337いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 12:00 ID:Xi7BK94.
ソニーのサポートあたりで、Beam to CLIE 出したら笑えるね。
338まかぁ:2001/06/01(金) 13:19 ID:???
>>331
なんでexeファイルだけなんじゃぁ、ゴルァ。
339いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 13:56 ID:???
>>338
マックの人って、そういうリスクがあることを知ってて
マック使ってるわけでしょ?じゃぁしょうがないじゃん。諦めなよ。
340いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 14:53 ID:???
>>338
DLしてみたけど、LHA形式の自己解凍書庫ファイルみたいだから、
マック用のLHA解凍ソフト使えば何とかなるかもよ。
(自分はマカーじゃないんで、詳しくは分からないけど)
あるいは知り合いでDLした人がいたらビームしてもらえば?
341いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 15:00 ID:???
ファミリーマートでMOREソフト売ってるらしいけど
ワープロとか表計算は買えるのかな?
342いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 15:25 ID:???
>>337
SonyStyleで、Zaurusの住所録データをPalmに移すソフトはある。
ただし、有料(超藁)
343いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 16:02 ID:???
やっぱpalmとザウルス併用してる人多いねえ。
L1ユーザーならメモも同期取れるのか。羨ましい。
344いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 16:38 ID:???
>>343
ザウルスからPalmに乗り換えようと思ったが、
どうしてもpalmでは不満なところが出てきて、
ザウルスを捨てられずにいます・・・

Palmの不満なところ
・ザウルスやoutlookのように会社住所と自宅住所が入れられない
・手書きメモが実用的でない(筆跡についてこれない)
・全国を網羅した乗換案内ソフトがない(地方別ならある)
・文庫ビューア並みのDocアプリがない
そんなとこかな
ザウルス並みの辞書が無いのが不満だったが、学研からPalm用の辞スパが出て解決。
345いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 16:42 ID:???
メモ同期はうらやましいねぇ。
なんでもいいからE1へメモを転送する手段を考えてくれ。>#
346いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 16:47 ID:???
シャープがメモ帳をMOREで提供してくれればよいのではないかな?

インクワープロかなにかと連携してるのかと思ったら、
L1には「メモ帳」というソフトが増えてました
347いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 17:20 ID:6Mwht5hg
>345
irpadとserialterminalで一つずつ転送という手もあるぞ(藁
というか、漏れは(TR1ゆーざー)必要な文書を送るときはそうしてる。
palm←→ざうの双方向移動が可能だし。
348いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 17:32 ID:6Mwht5hg
palmの不満な所なんていっぱいあるよ。
というかpalmは手書き以外のPIM用途と、popj、nom502i、TrainTime、smartdoc、crs-medoc、Jfile&Picoにほぼ特化してるよ。
あとたまに関数電卓かな。

やっぱtxtとかjpgとかhtmlとかそのまま扱えないのがつらい。白クリで高解像度化されても、それを生かす環境がないとダメダメ。
ザウルスの手書きメモをpalmに求めるのは酷だよ。pocketpcでもあれだけの手書きメモソフトはない。
349344:2001/06/01(金) 18:45 ID:???
>>348
やっぱり不満なところはたくさんありますよね・・・
ということは、348さんは2台持ち歩いているんですか?
私はそれが面倒くさくて、なんとか1台にしたいのですが
どうしようか迷ってます。
現在はPIMが使いやすいPalmを持ち歩いていますが、
意外にザウルスじゃないとダメな場面か出てきて困ります。
350348:2001/06/01(金) 20:02 ID:5WeTZhnc
>349
毎日2台持ち歩いてます。
ポケットにモノクリ、鞄にザウルス。

鞄を持たない軽装の時はpalmだけですね。
別に一台にまとめなくてもいいのではないでしょうか?
250g増えたところで体感ではそれほどかわらないし。
351いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 20:30 ID:???
>>350=>>348>>349
おお、同志よ!
Palmとザウルスの併用者って結構いるんだね。

私もPalmとE1を両方持ち歩いている。Palmは主にPIM用途で、E1は
通信関連やモバイルマップ、乗換案内用。
確かにPalmには不満はないこともないけど、PIMの使い勝手が良い
からどうしても手放せないんだよね。1台に統合したいのはやまやま
なんだけど。
352いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 21:04 ID:Xi7BK94.
パワーコネクションがバージョンアップしたよ。
今まで不満だった部分がちょこちょこ直ってる。
ザウルス側の予定やアクションリストの2行目以降が
Outlookの内容に入るようになった。
353いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 21:05 ID:Xi7BK94.
あたらしいパワーコネクションには、当然「メモ帳」のシンクロが追加されてた。
というこは、メモ帳Moreの登場も間近ではないかと思うのだが。
354DC:2001/06/02(土) 07:45 ID:isbwJVi6
>>351
教えて頂戴。PalmのPIMってのはZAURUSと比べてどこがいいんですか?
私はMOREのスケジュールとかを使ってるんですが。
355348:2001/06/02(土) 09:57 ID:wCnOYW4M
>354
んーとザウルス使ってた人ならそれほど違和感ないかもしれないけれど、hackソフトとかDAとかで武装したpalmは本当に使いやすいと思う。
こればっかりは口で言っても説明できない。

他にもたとえばザウルスは何でも新規作成ボタンや修正ボタンを押す必要があるけど、palmは空白にそのまま書き込めるなど電源オンからの記入や修正が早い(動作速度だけでなくてタップ回数も)
さらに、DAを使えばメモ見ながら記入できたりするし。multicliphackやD&Dも便利だね。
356いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 10:36 ID:???
>>351
ああ。私も通信だけTR1でPIMはPrism。
357349:2001/06/02(土) 11:26 ID:sSNJBqUo
>>354
例えば、「あ、シャンプー買わなきゃ」と風呂場で思ったとして、
それをザウルスでアクションリストに書きこむのはちょっと気力が必要だったけど、
Palmにしてからは気合を入れずに書けるようになった。
感覚としては、紙のメモに近くなった。
Palmの方が数センチの指先の動きにムダが無い、という感じ。
Palmに慣れてからザウルスを使って見ると、よくわかるよ。

でも、ちょっと高度なことをやろうとすると、
ザウルスじゃないとダメな場面が多い。

ザウルスがシステム手帳で、Palmがポストイットという感じで使ってます。

ついでに言わせてもらうと、
新CLIEがザウルスの代わりになるかと思ったけど、
いろいろ調べて見ると、ちょっとダメみたい。
358349:2001/06/02(土) 11:29 ID:sSNJBqUo
あ、もう一個言わせて。

個人的には、PalmのPIMの中でも住所録は使えないと思う。
(特に、一覧性が悪いのと自宅住所が書けないのが辛い。)
住所録だけはザウルスをメインで使ってます。
Palmのアドレス帳はちょっとした電話番号ブラウザ(=携帯で十分)
としてしか使ってません。
359いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 12:13 ID:???
>>355
漏れもそう思う。

E1買った日にtodoが無くて焦った、名前がシャープ独自になっていたのね(w
とは言え、慣れたらE1一台で済むようになって来た。
360いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 12:37 ID:Ljv7PRJI
>>354
351っす。遅レスですが…って答えようと思ったけど、言いたい事は
みんな>>355さんに言われてしまった(笑)。残念。

でも、これだけ併用者が多いと、Palmerとザウラーのいがみ合いって
何なんだろうって気もするね。むしろ今はPalmを煽ってるのはポケピ
ユーザが多いのかな?
361いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 13:18 ID:Nnw62Dx.
>>359
そうそう。慣れればE1一台で済みそうな感じではあるんだよね。Palm無くても。
362361:2001/06/02(土) 13:19 ID:Nnw62Dx.
追伸

今回のパワーコネクションのバージョンアップで、
Outlookとの連携もかなり良くなった気がするし。
363いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 15:18 ID:???
>>359>>361
360=351ですが、慣れれば、ですか…。うーん、私の場合は無理だなあ。

ソフト的にはカテゴリ分けがないのがイマイチだし(ちなみに予定表
にはDateBK3を使用)、ハード的な面ではアプリのダイレクト起動用
ボタンがないのが痛い。あと最大の問題は>>355さんの言うように
DAやらHackでカスタマイズしまくっているので、E1で同じような環境を
再現するのはもはや不可能に近いんですよね。

っつーわけで私は今後も二刀流で逝きまする。何とぞよろしゅうに。
364いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 15:31 ID:1wZMC3hU
Zaurus用のPDFビューワはありますか?
365いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 15:37 ID:DaQKb632
>364
ないです。というか日本語を扱えるモバイル用のPDFビュワーなんてどの機種でもなかったような。
366364:2001/06/02(土) 15:40 ID:1wZMC3hU
そうなのですか。残念です。
速いレスありがとうございました。
367いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 15:43 ID:DaQKb632
Beam to Zaurusは僕たち二刀流野郎にとっては凄くありがたいソフトだね。

♯マンセー!
368自信ないのでsage:2001/06/02(土) 16:24 ID:???
>>364-366 英語のPDFならZaurusでも可能かも?
たしか、アドビのWebサイト上で英文PDFファイルを読めるサービスがあったはず。
369DC:2001/06/02(土) 16:33 ID:yS0ndO4.
>>355 - 363
早速のレスありがとうございます。
素朴な疑問なんですが、PlamのPIMがMOREで動けばいいという事ですかね?
それともハードウエアの制限があるのかな?
370いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 16:43 ID:4DeNXibQ
L1買った。

なんだ、このごっついACアダプターは・・・・
371370:2001/06/02(土) 17:02 ID:4DeNXibQ
と、思ったらC1用のACアダプターが使えるのね。
372いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 18:37 ID:???
私は仕事でほぼ全てのPDAを扱うんだが、個人では1台にしぼりたくてザウルスを使っている。

hackやDAで使いこなすPalmは確かに使いやすいが、その状態ではシステムが不安定だし、そもそもPa1mはデータの保持に問題がある。データの一覧性が低いのもつらい、それに、「出来る」けど、「かなり無理してる」感が強いのも否めない。
ザウルスとPocketPCでは出来て、Palmでは出来ない、と言うモノがあるのも事実。

PocketPCは何といってもバッテリーライフが短い、H/PCならその点はクリアできるが、機動性は落ちてしまう。


で、私の場合はザウルスに落ちついた。決め手はデータ保持性の高さと、使い物になる月間表示の予定表の存在だった。まあ、一つの機種を使い込んでしまうとその機種の使い方で他も使おうとするようになってしまうので、他が実際以上に使いにくく感じてしまうのは事実だろう。

ただ、「PDAで楽しみたい」熱が仕事で満たされていなければ、ザウルス1つにはしぼれないかも知れない。とザウルスM1-P2から書き込んでみた。
373372:2001/06/02(土) 18:50 ID:???
追記
さっき自分で書いたの読んでやべっ!て思ったんだが、私は決してザウルスが1番だ
などと主張したかったわけではありません。

それぞれ善し悪しがあるが、私の個人的な要求にはザウルスが合ってました、と言う
だけです。

コレはPCからの書き込み。
374いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 19:10 ID:???
>>372-373
ザウルスだけを絶賛しない中立的な姿勢に、非常に好感が持てますな。
iPAQ狂信者たちに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいものだ。
375いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 22:41 ID:???
>>372
やっぱり、ザウルスはあえてモノクロを選んだのは乾電池だからでしょうか?
376いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 22:48 ID:???
>>374
ザウルスは、絶賛しようにもできないからでは(藁
377いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 23:23 ID:???
>>376
どのPDAも現時点では中途半端です
開発者のみなさん、
ユンケル飲んでがんばってください
378いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 01:00 ID:???
>>375
その通りです。PIMメインのPDAとして使う以上電池切れで使用不可になるのは
どうしても我慢できないので、今のところ充電池のPDAは考えていません。まあ
別にカラーも必要ないし。

ただ、ザウルスMI-E1、LIとJornada720、710は予備バッテリー用充電器+
予備バッテリーを幾つか用意すれば実用範囲での電池切れには対応出来るだろ
うとは思うので、チョット惹かれてはいます。要するに、PDAに電源コードを
つなげるのが嫌なんですね(笑)。

>>376
一理ありますね。今のザウルスを絶賛することは難しいでしょう。パワーで
はPocketPCに、手軽さと使い込みのおもしろさではPalmに負けてるでしょ
う。E1のデュアルスロットぐらいでしょうかね、あるとしたら。

でも、バランスのとれた実用的なマシンであるという点は、結構実用PDA
としてはポイント高いと思いますよ。
379いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 01:50 ID:???
>>378
安定度でPocketPCに勝り、Palmよりはるかにパワフルって
捉え方は間違ってますか?
個人的にはデータ保全が万全であることが特に気に入っていますが・・
380372=378:2001/06/03(日) 02:04 ID:???
>>379
そうですね、それを私は“バランス”という言葉で表現したつもりでした。
ちょっと言葉足らずでしたね。

>個人的にはデータ保全が万全であることが特に気に入っていますが・・
ほぼ同意ですが、“万全”までは行ってないでしょう。ザウルスって単体で
使える分、殆どPCと繋がないんですよね。でバックアップはCFに取って、
挿したまま使っていることが多い。昔友人がその状態で水に落としてデータ
が全部飛んだことがありました。その点ではPalmやPocketPCのシステムに
もそれなりに利点があるな、とも思います。

でも、私は>>378にも書いた通りPDAにケーブル繋ぐ(含クレードル)のが
いやなんで、どっちにしろCFですけどね(笑)。あ、でもそのCF自体の
バックアップは時々PCに取ってはいます。
381いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 10:19 ID:???
昨夜、音楽情報が欲しくてCFにザウレコでCDTVを録画予約。
今日、E1で録画したのを見ながら、チェックしたいCDをPalmのTodoに。
PDAを見ながら別のPDAに書き込むなんて・・・あぁあ、何やってんだか・・・。^^;
3824だけどなんか用か?:2001/06/04(月) 21:33 ID:???
>>381
大変だね( ´∀`)
383用はないよ:2001/06/04(月) 21:36 ID:Z7zV/85o
大変だよ( ゚Д゚)
384age:2001/06/04(月) 21:47 ID:HpDkSPMo
JavaOne2001カンファレンスにて、
海外向けPDAのプロトタイプを参考出品

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/010604.html
385名無しさん:2001/06/04(月) 21:50 ID:???
↑なるほど。
はたしてザウルスは海外で受け入れられるか?
受け入れられて欲しいとは思う。
386いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 22:10 ID:ldquoFtI
>>385

内蔵キーボードは外人のごつい指でも操作できるかな?
387いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 22:13 ID:5hbnqtDI
>381
オレはそういう状態で、紙のメモ帳に書き出している・・・
388いつでもどこでも名無しさん:2001/06/04(月) 23:24 ID:???
>>381
画面のキャプチャとか駄目?
389385:2001/06/04(月) 23:32 ID:???
≫386
難しいと思われ。
あオレ帰国子女でアメリカで白人と暮らしてたから
やっぱ白人も黒人も手はデカイ。
390381:2001/06/05(火) 00:02 ID:???
>>388
>画面のキャプチャとか駄目?

ごめん。やったことない。確かまるとが出来なかったと言っていたような気が・・・
(できるけどweb上に載せられない、ということかも。)
いずれにせよ、キャプチャしただけじゃだめ。
結局それをテキストデータにしなきゃTodoの意味ないもん。

ということで、後日談なのですが、
ザウルス上で、mpeg4を見ながらチェックすべきCDをアクションリストに記入、
(厳密にはmpeg4をポーズさせてアクションリストと行き来する)
それをOutlookと同期させ、さらにOutlookとpalmを同期させれば
結果的にpalmのTodoにCDリストを移せることが判明。
ザウルスを見ながらpalmに書きこまなくてもよくなった。

でも・・・やっぱり何やってんだか>俺
ザウルス一台かpalm一台で済めばいいのだが。
いやいや、やっぱりみんなに習って両方持ち歩こう!!
391いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 02:17 ID:???
文字入力のとき、ひらかなとアルファベットとどっちでやってる?
キーボード無しはひらかなのほうが楽なような気もするんだけど、、
室内でZAUいじってたら、タッチパネルにライトが反射して目が痛くなることない?
392いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 02:22 ID:nb527cPM
TreeExplorerってソフト、1000円のシェアウェアだけど、俺的には超ヒット作。
速攻でクレジットカード番号を入力してしまいました。

http://hpcgi2.nifty.com/taku2001/zau/texplorer_p/top.cgi
393DC:2001/06/05(火) 07:11 ID:lh0IReRM
>>392
宣伝?
394392:2001/06/05(火) 09:30 ID:???
違うよ。ザウルスにようやく使えるファイラーが出たと思って感動しただけ。

それにしても、palmだと何も言われないのに
ザウルスだとシェアウェアを紹介しただけで宣伝と疑われるなんて、
やっぱザウルスには良いソフトは育たないかも、と思ってしまった。
395いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 09:49 ID:???
>>394
文体じゃねえの?エロサイトのリンク書き込みにクリソツ(藁
とりあえず、逆ギレ気味なのはかっこわるい
396いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 10:25 ID:???
>>394
今までザウルスのMOREソフトは殆どフリーだったからね、それもあるんじゃな
いの?私も含めてザウルスユーザーには結構シェアウェアへの抵抗感があるか
らね。だから、渡辺某もあれだけぼろくそに言われたんだろうし。

私もTreeExplorerのHPを見たときはショックだった。ただ、ザウルスは本
質的には電子手帳であって欲しいと思っているから、あんまりPC的になって
いっては欲しくないかな?全ての情報機器がPCに収斂していく必要は無い
からね。

個人的には低価格ならシェア化することででクオリティが上がるなら反対で
はない。でも、今までフリーなのにあれだけのものを作り上げてきたMORE
作者さんたちは複雑かもね。
397いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 12:48 ID:???
>>392
Tree!Explorer    フリーウェア
Tree!Explorer Plus+ シェアウェア(1,000円)

>>396
人それぞれでしょうね。
自分はお金のやりとりが面倒なのでフリーウェアにしています。
398いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 15:50 ID:???
パソコンに保存したhtm.ファイルをZAURUSのインターネットライブラリに取り込みたいのです。
直接CFのZAURUS フォルダーにhtm.ファイルを入れてみてもダメでした。
パソコン連携ソフトで送れば見れますか?
試してみたのですが、ザウルスボックスにはドラック・ドロップで入ってくれません。
399いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 16:01 ID:???
>>398
いや、それで見られますよ。見方にちょっとコツがいるだけです。

ブラウザをいったん開いて(ネットに接続して)、「開く」で
「file:///〜」と入力して開いてみてください。「〜」の部分はZaurus
フォルダ内のファイル名です。

のはずですが、詳しくは「ざうまが」の会議室でちょっと検索してください。

あと、「Zazila」を導入すればもっと簡単に見ることが出来るはずです。
400いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 17:53 ID:???
>パソコン連携ソフトで送れば見れますか?
>試してみたのですが、ザウルスボックスにはドラック・ドロップで入ってくれません。

連携ソフトを使って、正式にザウルスでホームページを見たいときは、
ホームページクリップユーティリティを使ってくださいね。
401いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 19:28 ID:???
>>400

ホームページクリップユーティリティの「クリップ」というボタンが
無効のままなんですが、どうやったら直りますか?
402いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 19:44 ID:???
>>401 Ctrl+Nで新しいページ開いたら出る。
403いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 20:46 ID:???
>>402
さっそくやってみます。
謝謝。
404DC:2001/06/05(火) 21:23 ID:obM4Ww56
>>394
すまんの〜。そういうつもりじゃないんだけどね。
いきなり「クレジットカード番号を入力〜」とかくると、なんなんだ?と思うでしょ。
ZAURUSでは表計算とか辞書を買ってるから、別に抵抗感はないですよ。
ただ支払いは面倒ですよね。
いっその事、Sharp Space Townでシェアウエアを扱ってくれると便利だけどな。
405いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 22:11 ID:???
そう言われればそうだな。
どうせシャープでザウルス独自路線でいくなら、
そういうところ(シェアウェアの支払など)も徹底して一本化してほしい。
406いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 02:58 ID:???
ビットキャッシュってあまったらどうなるの?
100円あまったら、次のカードと一緒に使えるの?
407いつでもどこでも名無しさん :2001/06/06(水) 04:15 ID:???
>>406
2枚同時使用可
408いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 04:17 ID:???
ビットキャッシュのHPで残金を次のカードにまとめられます。
409いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 10:42 ID:???
ビットキャッシュってどこで売ってるの?
私が知ってるのは新宿の紀伊国屋書店しか知らないが、
もっといろんなところで買えないと意味ないと思う。
410いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 11:44 ID:g1/NuT5c
411いつかどこかで名無しさん:2001/06/06(水) 19:21 ID:S9uNjNtA
いつの間にかE1がヨドバシで値sageされてた。
4万5千くらいで、L1が4万3千。
フツーE1買うわな。
412いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 19:26 ID:???
>>411
俺はE2買う
413いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 19:32 ID:???
キーボードのないZAURUS(C1,igeti、EX1,TR1など)で
アドレス帳やワープロ文書作るのは辛いので
投げ売りしているコミパルで書いて
赤外線で送信するってのがいい考えだと思ったんだけど
やってる人いる?
414いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 21:35 ID:???
俺は1.5週間ほど前に39800円(税別)で買ったけど>L1
#アイツーモバイルね
415いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 00:34 ID:Euqw.BUU
E1でOSのアップデートしたらzxLinuxが動かなくなってしまいました。
zxLinuxって本気度はどのくらいなんでしょうね。
このままなくなってしまったら残念。
416いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 02:08 ID:???
>>415
ホントに無くなっていたり
417いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 03:10 ID:???
MI-E1/L1用 C@rd H"64 petit[CFE-01]ドライバーソフト
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/cardhpetit/cardhpetit.asp
あの・・・・E1/L1だけなんですか?
418いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 12:42 ID:???
>>415
バージョン「16」にしたら動かなくなったってこと?
私のE1はこのバージョンでもzxLinux動いているけど。

しかし、zxLinuxはすでに捨てられたっぽいね・・・
419いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 14:35 ID:???
>>417
なんかこのドライバー他の機種でも使えるみたいだよ。
MI-TR1で動作したと言う報告が出てる。但し自己責任。
420いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 23:40 ID:M13GBeio
シャープの友達に頼んでみたらL1が35000円だったよ
421いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 01:41 ID:ZQmG/xlo
3つ程質問してよろしいでしょうか?

Zaurus用Personal Javaには開発環境は付属しているのでしょうか?
付いて無いようなのですが、Linux ZauではJavaでの開発を売りにして
いるようなのでもしやと思ったのですが。
付いていたら嬉しいです。というか出して欲しい。
ついでに国内で販売済みのE1でもEmbedixを使えるようにして欲しいです。

それとPalmとIrDA通信できるようなソフトはありませんか?
Palmと名刺交換できたら便利ですよね。

3つ目。オプション16ポートの面白い使い方がありましたら教えて下さい。

お願いします。
422いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 03:02 ID:???
>>398
ホームページクリップユーティリティは
サイズが大きすぎたりすると文句をいわれたりとか
ローカルファイルではダメとか
いろいろと制約がある。

以下の方法で、ローカルHTMLファイルを
ザウルスパワーコネクションを使用して
ザウルスのブラウザに取り込むことが出来るよ。

@適当な名前のフォルダを作成する。
Aその中に、「index.htm」という名前のHTML形式ファイルを置く。
 このファイルは必須です。
Bその他、ザウルスで閲覧したいHtml文書を置く。
 Aのindex.htmにこれらのファイルへのリンクを張っておくと
 閲覧するときに便利。
C@で作成したフォルダ(ファイルではない)を、ドラッグ&ドロップで
 ザウルス送信箱に入れる。
 中を見て、ザウルスインターネットライブラリ用のファイルがあればOK。
D「ザウルス送信箱の内容を全てザウルスに送信」を実行。

これでOK。後は、インターネットライブラリの該当のファイルを
選択すると、Aの「index.htm」の画面が表示される。

あと、必ずしもAの「index.htm」内にリンクを記述しなくてもOK。
その場合にBのファイルを閲覧したい場合は、「逆送り」「順送り」キーを
何回か押したりすれば見られるはず。
423いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 03:47 ID:mOp.2kfI
L1買うか、E2を待つか……ザウルス未所持者として悩む。
L1はE1と比較すると幾分使用感向上+音声動画機能削減他は大体同じって事でいいのかな?
ACアダプターはどちらも同じなのかしら。
424いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 05:19 ID:0vuADwYU
>>423
忘れちゃいけないのはL1にはフロントライトが無いってこと。
L1のアドバンテージである統合辞書やWebブラウザは後からなんとか
なるけど、ハード的な部分はどう仕様も無いのでけっこう重要です。

L1はボタンが押し易くなってるのが良いですね。キーボードの変更は
一長一短。好き嫌いによるでしょう。実際触ってみるのが良いと思います。

ということで私は最近E1を買いました。

秋に海外で出る(予定の)Linuxベースのザウルスも個人輸入で
ゲットしようかと思案中です。
それともiPAQをLinux化して我慢するか。
425いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 06:08 ID:???
質問
モバ板だと1つ目にネットワークカード
2つ目にはLinuxが動くか?
という質問が多いけど、PDAでLinuxってメリット多いの?
426いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 07:04 ID:4JtzBdyQ
>>425
そんなことも無いと思うけど。>>Linux

PDAをパソコン的に使いたい人にはメリット多い。

アプリケーションが多いから他目的に対応する
オープンソースだからカスタマイズの自由度は無限大
開発環境が充実している
書籍、ネットでの情報が多い
安定している
一部の人にとっては使い慣れている
動作が軽い(かもしれない)
特定の企業の都合に左右されない
いろんなプラットフォームに対応している
--データの取り回しが効く
--ユーザ数が多い
 --それなりに使い勝手がよい
WinCEよりかはマシ(だといいんだけど)
フリーOSだから安い(かもしれない)
427いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 10:50 ID:???
>>425
>>426

フツーのユーザーの考える「パソコン的」だとすれば
メリットないよ。

Linux化それ自体を楽しめる
デスクトップもLinux
デバイスドライバくらいは自分で書く

みたいな人ならメリット多いと思うけど。
428いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 15:32 ID:???
そもそも、パソコンをLinuxにしてメリットが感じられない人には、
PDAがLinuxでもメリットは感じないと思う・・・・

ただ、将来,本当にいろんな作者がいろんなソフトを出してきて、
問題なく動作するようになれば、Linuxのメリットはある、と言えるかな。
429いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 16:01 ID:???
「ZaurusアメリカではArmを採用」
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/06/b_0605_11.html

この報道は本当なんだろうか?もし本当になったら、WinCE系のように各CPUに対応した
バイナリとか必要になってきそうでちょっとめんどくさいかもしれませんね。

最初はアメリカだけとか言っても、その後どうなるか分からないですからね。
430いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 16:06 ID:???
>>422
見たいHPがテキストベースのものであれば、そんなにめんどくさい事しなく
ても、“_Zaurus”フォルダに放り込んでおけば、「Zazila」のファイラー
画面から簡単に閲覧することが出来ますよ。

リンクとかは死んじゃいますけど、閲覧するには「Zazila」の方がいいで
すから。
431いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 19:37 ID:???
>>429
どうせ、Linux載せて、アプリはjavaにするなら
あまり関係ないのでは?
432DC:2001/06/08(金) 20:41 ID:6st1VR2.
Linuxでエミュレーターを動かす・・・
VMWAREが動けば面白そうだが。
433いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 21:16 ID:???
>>432
簡単に言うね
まずはメインメモリが256MB以上積めるように
なってから語ってくれよ
434いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 21:52 ID:V4LN7C/E
 VMWではArmのバイナリしか動かんぞ。 そうするとCE用
ソフト辺りになると思うんだが、、、 OSはどうするのだ?
 漏れはBochのせてくれた方が楽しめると思うのだが
435いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 01:36 ID:???
ZAURUSで、WMAが聞けるソフトはありますでしょうか。
436いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 02:19 ID:???
>>429
#製ポケピかもな
437いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 03:44 ID:???
≫435
ないよ。
今のところMP3だけ。
WMAプレーヤー作ってほしい。
438DC:2001/06/09(土) 07:34 ID:JHd/NHiA
>>433
確かにメモリないから無理でしょうね。
しかしエミュが動けばPDAは非常に面白くなると思いません。
SDメモリもかなり安くなるようだから、いろいろ遊べそうだ。
439いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 09:58 ID:???
>>430
そんなに面倒くさい?
フォルダにindex.htmとファイル突っ込んで、
フォルダごとザウルス送信箱に突っ込むだけなんだけど。

同一フォルダ内ならリンクが切れないので
用途によってはこっちのが良いと思うんだが?
440いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 16:07 ID:???
「Zazila」を一度インストールしたのですが
どういう目的のソフトなのかが理解できませんでした
アンインストールしましたが
441いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 17:07 ID:???
>>440

>どういう目的のソフトなのかが理解できませんでした
って、HPの説明とか取り説とか読んだんでしょうか?まさか何も見ずに
ここで紹介されているからって、ダウンロードしてみました、ってだけ?

えっと、「Zazila」は本体メモリ及びメモリーカード内のhtml、txt、
mpf(Zaurusでオートサーフィンしたときの保存形式です)をテキスト
ベースで閲覧するソフトです。

目的は「カーソルキーのみの操作で軽快なデータ閲覧を実現する」でしょ
う。
442いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 23:25 ID:2WxRIus.
PCからCFカードにMP3ファイルをコピーしてMusic Playerで今日はじめて聴いてみました。
手軽で良いですね。
ところで「タイトル」に曲名を入れられないのですがどうすればよいのでしょう?
ファイル名はPCのファイル名が現れていて、タイトル代わりには使えるのですが。
443いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 23:57 ID:???
L1の購入をかんがえているものです。
この内蔵キーボードで、議事録を取ることは可能でしょうか?
もし実行している方がいればうれしいです。
444いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 23:57 ID:???
>>442
タグ
445いつでもどこでも名無しさん:2001/06/10(日) 02:15 ID:???
過去ログで、

>あと問題なのは、Outlookなどとのリンク機能がどの程度まで改善されているか?
>だな。スケジュールをリンクさせても、備考が全く反映されない、というよりも
>そもそもザウルス側にそれに該当する項目がないのはマヌケ以外の何者でもない。

>OUTLOOKで同じ予定を繰り返し(例えば毎週とか)設定することが出来ますよね。
>ザウルスはこれがうまく反映できないんです。
>あと、予定、仕事などに付加するノート(備考)とも連携がとれません

っていうのみつけたんだけど、これって、今は改善されてるの?
教えてちょんまげ
446いつでもどこでも名無しさん:2001/06/10(日) 16:11 ID:???
改善されてます。

ザウルスで、予定あるいはアクションの2行目以降が
Outlookでの備考として扱われます。
逆に、Outlookの備考は、ザウルスでは2行目以降に付加されます。
447いつでもどこでも名無しさん:2001/06/10(日) 16:12 ID:???
>OUTLOOKで同じ予定を繰り返し(例えば毎週とか)設定することが出来ますよね。
>ザウルスはこれがうまく反映できないんです。

たぶん、こっちは改善されない。っていうか、改善できないのでは??
ザウルスでは、繰り返し入力はできても、繰り返し設定はできないから。
448いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 00:08 ID:???
繰り返し入力と繰り返し設定の違いがわからないあげ
449非447:2001/06/11(月) 01:05 ID:aRV10a8w
>>448
あるスケジュールデータに、それが繰り返し行われるデータあるという
属性を持たせることができる、というのが繰り返し設定をするということ。
Outlookはこれ。

ザウのはある1件のデータを、繰り返す数だけ登録してくれるだけ。
入力後のそれぞれのデータには関連性は無い。
それが繰り返しのスケジュールであるという属性が設定がされている
わけではないから。

だからOutlook→ザウと繰り返しデータを送るのは、変換(個々の
データに分割)すれば可能だろうけれど、ザウ→Outlookとするのは
現行の仕様のままでは多分無理なのではないかな。
450いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 01:20 ID:???
E1かL1の購入を検討してるんですが、
微積や行列とかの計算できるようなフリーソフトありますか?
適当に探したけど見つかりませンでしたっすっす。
451いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 11:04 ID:???
>>450
ありません。
452いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 15:42 ID:???
フリーソフト開発者がんばって
453いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 16:59 ID:JGPsxIM.
フリーソフトの鉄則
「欲しいソフトは自分で開発しろ」
454いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 19:24 ID:???
微積や行列とかの計算をザウルスでやる必要性が思い浮かばない・・・
試験のカンニング用??(w
455DC:2001/06/11(月) 21:43 ID:SGovySQ2
>>443
わたしゃ会議ではMIE1でパチパチとキー入力してます。
結構入れれますが英数カナのキーの切り替えが面倒。
慣れたらペンより楽だと思いますが「おすすめ!!」とは言いがたい。
人によりでしょうね。
456DC:2001/06/11(月) 21:47 ID:SGovySQ2
あ、これは「議事録で使う場合」ということです。
普段使うにはキーボードは抜群に便利ですよ。
457いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 22:15 ID:???
議事録ならハンドヘルドCEの方がいいよ。
モバイルギアみたいな
458いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 02:01 ID:???
>>456
キーボード、即興のメモ書きには不向きだよね。
FEPの切り替えがうざすぎる(何とかしてくれよSHARP)。
俺そういう場合はインクワープロを使ってます。
459いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 04:47 ID:z/1nrdk.
ザウルスてPGP使えるのでしょうか?
使えるのなら買いたいのですが
460いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 22:35 ID:9wzkBmKs
Palmと赤外線通信できるようにするMOREソフトのある場所を教えて下さい。
461いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 23:14 ID:???
>>460
データ移行ならザウルス宝箱にあります。
でも、今後は自分で調べる練習をしましょう。
googleとかあるのだから。
462いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 00:24 ID:YiQQ15XM
ケースがいいのないんですよね。
6穴式のシステム手帳を改造して使ってます。
463いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 00:59 ID:???
>>462
E1のケース?
464いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 01:56 ID:YiQQ15XM
>>463
ああー、そうです、E1のケース
手帳式で、CFカードや名刺も一緒に持ちあけるポケットついてる
とか。SSTからリンクしてる既存品は、E1が覆面レスラーになった
り、どれも今一で。自作してのは、革の段差がちょうど起動ボタン
に当たって、時々ONになってしまいます。
プロに特注品頼んで、ネットで売ろうか、と最近、仲間と話してま
す。
465いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 03:22 ID:???
おちてゆくー
466そうだ選挙にいこう:2001/06/14(木) 06:27 ID:???
zxLinux でアパッチ上げられれば利用価値高いと思うんだけど。
バッテリ持ってるマイクロサーバー、データバックアップもメモリで。
良いと思うけどなあ。
467いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 14:40 ID:???
C1のボイスレコーダーって別売りの
ボイスレコーダーキットCE-VK1 (イヤホンマイク+プラグインマイクのセット)が
必要だけど、1000円ぐらいで売ってる 携帯電話用のマイク&イヤフォンでも使えるのかな?
468いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 14:57 ID:???
モノラルのものならたぶん使えるヨ
469いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 17:35 ID:???
ファミエミュのサイトつながらなくなっちゃったね.....
470460:2001/06/14(木) 19:51 ID:???
>>461
どうもすみません。IEが不安定でザウルス宝箱を見れないのです。
471いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 21:17 ID:???
>ファミエミュのサイトつながらなくなっちゃったね.....

え?つながるよ。
472461:2001/06/14(木) 23:54 ID:???
473いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 03:03 ID:???
>>468
サンキュー
474いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 03:34 ID:jCNr843.
あまりにも下がっているのであげ
475いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 10:59 ID:???
エミュってどうやって使うの?
それより前に、エミュ自体がわからないYO!
476いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 11:10 ID:???
>>475
サーチエンジンで「ザウルス」とか「エミュ」をキーワードにして
探してみ。詳しく説明しているサイトが色々あるからさ。
477いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 14:01 ID:N.7UJiiY
新しいザウルスはこれに対応して欲しいね。
MP3の新規格 ファイルサイズが半分に・・・
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0615/mp3pro.htm
478いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 14:10 ID:???
その前に MP3のAPI出して欲しい
479いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 14:27 ID:lP5dua6A
>>478
そんで、ザウルスでフリーのMP3プレイヤーとか出たらいいね。
480いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 00:25 ID:j5Pn4Z9.
>>479
それもあるけど、ゲーム等のアプリケーションでまともに音が鳴らせるように
なるだろうから、そっちも是非期待したい。
481いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 10:35 ID:u1JAYgKw
E1のMOVIEプレーヤーだが、せめてコントロールバーが欲しいね。
長いムービーだと、見たいところ出すのが大変で…
482いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 10:42 ID:???
MI-C1もっと値段下がらんかね〜
横レイアウト好きなもんで一台欲しいのだけど
483いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 11:13 ID:???
>>482
オークションで買ったら安いべー
俺は中古で買ったけど
484いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 11:23 ID:???
>>481
コントロールバーありますよ。間違って消しちゃったのかな?
「機能」+「逆送り」で表示させることが出来ます。
485いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 12:35 ID:???
ザウルス上で動くCまたはPascalのコンパイラまたはインタープリタはありませんか?
486481:2001/06/18(月) 13:12 ID:u1JAYgKw
>>484
大感謝!
別に裏わざじゃないよね…マニュアルくらい読め>自分。
487いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 20:12 ID:AWo5bcP6
>>485
僕も知りたいです。
Squeakとかintentとか興味あります。PocketCとか移植されないですかね。
488いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 20:36 ID:snJroX52
カラーアイゲッティーって出ないのかな〜?
カラーでキーボード付きでMP3聞けるやつ。
ムービーは要りません。

安いザウルスが欲しいです…(予算少…)
489いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 20:40 ID:???
>>488
それって結局はE1から動画を取り除いただけのような‥‥。
いずれにせよ、L1より安くするのは無理なのでは?
490いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 21:26 ID:???
>>489
おしゃれな筐体、CFtypeIIが1スロット、C1・L1のような反射型
カラーバックライト無し、MP3、MPEG4非対応、ソフトは基本のみ
(辞書・PDB等はSST)、なら可能だろう。どっちにせよ筐体を
思い切ったものにしないとこれでもL1と完全にかぶる。
問題は、キーボード。このモデルだと無くてもいい、というか無い
とL1と差別化が難しいと思うけれど、世間の評価がZaurus=キーボ
ード内蔵パームサイズってことになっているからなぁ。
491いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 21:31 ID:???
>>486
裏技じゃなくても気づかないこといっぱいあるよね。
マニュアルも大切だけどここお薦め。
カタカナ変換なんて初めてここで知った←マニュアル読まなすぎ
ttp://sst.gaiax.com/home/tok_zau
492いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 21:33 ID:???
画面が横長にキーボードついて
尚且つ、持ちやすいってのがいいな。
もちバックライト付
493いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 21:36 ID:???
>>492
ワンダースワン
494いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 21:56 ID:???
>>492
それって、今のL1とコミパルを足して2で割って、テリオスみたいにキーボード
ひっくり返せたらそれでできあがり! って感じだよね。

俺も欲しい。って言うか作って#さん!
495DC:2001/06/18(月) 22:04 ID:KpHg4wkY
>>491
あら?カタカナ変換できたのね。わしも知らんかった。感謝
496いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 01:16 ID:???
HTMLファイルを巡回するようなソフトでHTML一括で落として
デカイGIFとかJPGとか手動で消してザウルスで見ようと思ったんだけど
一括転送するソフトってないすか?ホームページクリップユーティリティだと
1ページごとにしかできないし・・
気のせいじゃなきゃPC上のそのまんま開いても無理だからむりやり
locahostつかって代用しているこの日ごろ
497いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 17:10 ID:???
E1のアップデートが出てたけど、それよりブラウザアップデートしてくれ
498いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 18:25 ID:vzFc2pew
>>497
ビジネスショウのブルートゥースDEMO用E1に、縦型ブラウザのってた。
#の人は、じきダウンロードできるようになりますと言ってたよ。
499いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 19:46 ID:SzP7PTiU
なんか今回のアップデートは肩すかしだった・・・残念。
しかし、今回提供された機能ってあまり需要無いような・・・
500いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 20:51 ID:???
アップデートっていうかmoreかなんかで対応してくれって感じの内容
501いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 02:30 ID:???
>>496

>>422を見よ
502DC:2001/06/20(水) 07:13 ID:p1Zv3o6o
ZAURUSの予約録画ではダメ?
リンク先も落としてくれるが・・・
503いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 14:32 ID:/WkSGKxo
びびび、ビックで安いのみつけたよ。
アイゲッティP10-SとMP3プレイヤー(CE-AP1)とパソコン接続ケーブル(CE-P10PK)
3つセットで19800円!!クレードルもついてます。
L1買おうと思ってたけど、めちゃめちゃ悩んでるぜ!
504いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 15:39 ID:???
P10なんてやめとけ。
E1以上に中途半端な縦横アプリしか入ってないし。
ザウルスはいまどきシロクロでもないでしょ。
E1でさえ、4万切ってるのに。
505496:2001/06/20(水) 17:49 ID:.KhGoV4c
感謝感激っす、ぜんぜん過去ログ目とおしてませんでした(汗
506DC:2001/06/20(水) 22:48 ID:.S87uUSo
>>504
しかしMP3プレーヤーを買う値段で買えちゃうから考えるでしょ。
E1よりも良いと思われるのはバッテリー27時間、軽量、辞書等のMORE付き
クレードル付きだから充電できてパソコンとリンクできる・・・
メモリは16MでCF使えると考えるとビジネス機としては悪くないと思うが・・・
実は私も悩んでる〜
507いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 23:41 ID:???
俺はC1をなんと6000円で買ったぞ。
508いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 23:42 ID:???
P10安けりゃいい機械だぞ。
509DC:2001/06/21(木) 22:34 ID:xLpgTsak
YAHOOランキングでP10Sが1位になってる。
やっぱ売れてるのか。

http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_d.html
510いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 00:01 ID:???
>>509
確かに20日付のランキング荒れてるね。teliosが6位って言うのも凄いよ。
511いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 00:03 ID:???
もしかして、メーカーと協力して
在庫処分のためのCMなんじゃないの?このランキング、、、
512DC:2001/06/22(金) 07:11 ID:CaDcq6Y2
>>511
そう、ランキングの動きが変なときあるよね。
突然MIE1がランキングから外れてた事ある。
実績カウントの方法がよ〜わからん
513サナギ:2001/06/22(金) 11:41 ID:bmQbO8yY
エクセルで作ったデータをメールで送ったら、
表計算に登録出来たり、出来なかったりするのですが(同じデータでも)
どなたか解決していただけないでしょうか?
514いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 12:42 ID:UArszYps
昨日のランキングではいきなりモノクロクリエが3位に浮上している・・・

これってもしかして1店舗での売上台数でランキングしてるのかな?
2台売れれば3位くらいに入ったりして・・・
515DC:2001/06/22(金) 21:12 ID:p9rVvMOo
>>514
実は私もそうじゃないかと思ってる。
1日で4台売ったらトップになったりして(笑)
しかしそうだとすると同台数が結構並んでるんじゃないだろうか。
516FTP:2001/06/23(土) 00:16 ID:0Lq4TGpo
ftpソフトってSZABのサンプルしかないのでしょうか。
mabさんのmoreでppp接続の設定はカンタンにできました。
一応datも作れるし、ftp先が一個所ならあれでもいいのですが、
もう少し使いやすい体裁のものはないでしょうか。
517いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 01:46 ID:???
>>516
ZaurusFTP geocities対応版 ってのがあるようです。
自分は使ったことないので詳しくは知らないですが、別に
geocities専用ってわけじゃなくて、普通のftpクライアント
だそうです。
昨日のザウポケの紹介で、「ザウルスでFTPするならば、サンプル
ソフトよりも絶対こっちがお勧め」って書かれてます。

Patch Level 5α4ってのが6/19に出てます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4034/woopee_zaurus.html
http://www.zaupoke.com/index.html
518516>517:2001/06/24(日) 19:29 ID:xkuTla3c
おお、ありがとうございます!
存在は知っていましたが、geoを使っていない人には
関係ないものだと思っていました。さっそくダウンロードしてみます。
519Age:2001/06/26(火) 01:20 ID:???
――――――――――――――――――――――――――
さがってるなぁ
__  __ .r――――――――――――――――――――
    ∨   |新型きぼーん
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` ) <Ageときますか・・・
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \___________________
  (   ,,)日(    .)□
― /.   つ (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
520TamoriGX:2001/06/26(火) 18:36 ID:???
ザウルスのE1、L1でエミュは動きますか?
521( ´∀`)さん:2001/06/26(火) 19:05 ID:34o2ghzU
ザウルスにhtml形式のファイルをとりこもうとしたら
とりこめない!!
シャープに電話したら連携キットをかって、ページを表示しつつ、
HPクリップユーティリティをつかえとのこと。

どなたかHTML形式をザウルスで読めるようにファイル変換してくれる
ソフトをご存知ないですか??
522>521:2001/06/26(火) 19:32 ID:yKdExuiU
ブラウザで見ましょう
523( ´∀`)さん:2001/06/26(火) 19:37 ID:34o2ghzU
せっかく「後で見よう」と取り込んだ2chのログがたくさん
あるのに・・・もういちど取り込みなおさなければいけないのでしょうか。
あのHPクリップユーティリティ、操作性最悪っす・・・。

テキストファイルも30kbぐらいしか一度に転送できないみたいだし
電車のなかで2chを見ようとした僕(BOKU)はどうすりゃいいの?
524DC:2001/06/26(火) 20:55 ID:WCf6yIgY
2chはテキストで落としてLfLogBrowserでみましょう。
ブックリーダーでもいいが。
html形式で見るならClipLinkで送信しブラウザで見ましょう。
525( ´∀`)さん:2001/06/26(火) 21:12 ID:TI47GZBU
あ、ありがとうございます・・・助かりました。
ぜひためして見ようと思います。
ほんと2chを外で見るためだけに買ったので(MP-10ですが)、みれなかったら
どうしよう、とパニくってしまいました。あるがとうございました。
526いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 21:20 ID:???
>>521
普通にメモリーカードの_Zaurusフォルダにコピーしてください。

で、ザウルスに「Zazilla」をインストールしておけば簡単にブラウズで
きます。標準ブラウザでのパスを指定してやればブラウズできますよ。

って言うかこのネタはもう何度も2ch他で繰り返されています。ちょっと
は過去ログ検索してみましょう。
527FTP良いです!:2001/06/26(火) 21:54 ID:???
>>516です。>>517さん、ありがとうごさいました!
てっきりgeoの人しかメリットがないものと決めつけていましたが、
ppp、ftpともに接続環境を複数持てるし、
拡張子htmをhtmlに直してアップする機能もあるし、
いたれりつくせりのソフトですね。
528>526:2001/06/26(火) 22:29 ID:NhXdxRvs
すみませんでした。かなり厨房なところをみせてしまいました。
でもすごく役立ちました。ありがとうございます。
529517:2001/06/27(水) 00:42 ID:???
>>527
6/26にPatch Level 5βにバージョンアップしています。
530営業マン:2001/06/27(水) 18:56 ID:WdbAuGX6
あの、お聞きしたいのですが、MI−E1を購入しようと思っています。
SDメモリに転送する場合の手段としては、パソコンにSDメモリリーダー
を付けないといけないのでしょうか?
それともザウルス純正のUSB接続ケーブルでSDカードの読み書きも
出来るのでしょうか?

SDカードにmp3データなどを入れたいので・・。
教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
531いつでもどこでも名無しさん:2001/06/27(水) 19:19 ID:KQulfB4A
MP3の転送だけだったら、ザウルスのUSB接続ケーブルと本体付属の専用ソフトでできると思うよ。
でも、どうせならSDメモリリーダーを買ってしまったほうが、なにかと便利で楽ちん。
MP3をエクスプローラで直接コピーすればいいんだから。
532ホントですか?:2001/06/27(水) 19:50 ID:mw7CsD92
>>531
E1を持ってますがマニュアルにMP3の転送は付属のリアルなんたらでないと
ダメって書いてあったのでそのようにやってるんですけど。。。
あとUSB接続ケーブルで転送すると超遅かったです。5Mぐらいの転送に数分かかった。
しかしレキサーのジャンプケーブルを使ってパソコンから直接書き込んだら数十秒だったと思う。
間違ってたらごめんなさい。
533営業マン:2001/06/27(水) 19:51 ID:WdbAuGX6
>531さん。
ありがとうございます。 ザウルスとメモリと線を買うお金くらいしか
無いので、SDのリーダーまで手が回らないので・・。
でも、便利そうなので購入を視野に入れたいと思います。

ザウルス使ってWEBとメールとmp3とゲームするなら
何が最低限いるのかなぁ。純正品等で・・。
534FTPとMP3:2001/06/27(水) 20:08 ID:TBlKUfGw
>>527 to >>529
再度ありがとうございます。たまたま落としたのがその日だったので、
最初から最新バージョンでした。本当に使いやすいです。

>>532
私はMacintoshですがCFリーダーでコピー→E1でSDにコピー、
というルートでMP3聴けています。
535531:2001/06/27(水) 22:14 ID:KQulfB4A
>>532
シャープのマニュアルどおりやると、すごく遅いですが、
メモリーに直接コピーすれば、すごく早くMP3が転送(というかコピー)できますよ。

>>533
ザウルスを使うにあたって、カードリーダは非常に便利ですから
ぜひ買うのをお勧めしますよ。

WEBやメールをやるのだったら、携帯やPHSとの接続ケーブルが必要ですね。
あるいはPinCompactとか。
MP3用のリモコンは特に買わなくても聞くだけならお手持ちのヘッドホンが使えます。
536いつでもどこでも名無しさん:2001/06/27(水) 23:31 ID:???
CFのH”はザウルスC1で使えますか?
537いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 09:00 ID:???
>>536
物理的に刺さりません。
無理矢理挿すか、裏技使うかすれば使えるかもしれません。
538いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 14:12 ID:jNoXHIQY
ザウルスを初めて買うので教えていただきたいのですが
MIE1はSDメモリとは別にIBMのマイクロドライブ
とかも使えるのでしょうか?
539いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 14:27 ID:???
>>538
はげしくがいしゅつなネタですがMI-E1はマイクロドライブは使えません。
物理的には挿せるのですが消費電力の問題で使用不可能です。
E1ではCFとSDで我慢しておきましょう。
540いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 15:15 ID:cSzlkfOU
>>538
わざわざありがとうございます。
おとなしくCFとSDで我慢します。
マイクロドライブはCFとかを複数買うより
安いので期待してたのですが残念です。
541いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 15:26 ID:???
>>540
間違えた、539さんありがとう。
542???:2001/06/28(木) 18:30 ID:dQ6SHQc.
MI-E1を使っている者ですがSYSTPREF.TXTを用いた
キー設定のカスタマイズで困っている事があります。

他のアプリケーションは問題なく設定出来るのですが、
なぜか「標準スケジューラ」だけが設定出来ないのです。

エディタで手書きしても、「アプリ起動設定ツール」を
利用しても状態は変わりません。

ただし、初期起動アプリケーションとしては問題なく
設定できるのです。、、(謎)

同様な状態の方、原因に心当たりのある方がおられましたら、
書き込みお願いします。


まぁ使い勝手の悪い「標準スケジューラ」など使わずに
素直に「月の予定表」を設定すれば良い事なんですが(藁)
543いつでもどこでも名無しさん:2001/07/01(日) 04:09 ID:ythvsrcQ
ME-E1を使ってMP3を聴いてて曲を変えたとたんフリーズすることがしばしば、
E1を使ってる方みんなそうなの?それとも俺だけ?
544いつでもどこでも名無しさん:2001/07/01(日) 05:17 ID:???
そういうトラブルは今のところないなぁ。
545いつでもどこでも名無しさん:2001/07/01(日) 21:38 ID:???
もう何ヶ月も聴いてますけど一度もないです>543。
546いつでもどこでも名無しさん:2001/07/01(日) 23:20 ID:???
>>543
おなじく一度もない。
547いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 16:06 ID:FEu0gJfI
>>543
今日、MP3の音が途切れ途切れになって、「おおーーきたのかーーー?」と思ったら、イヤホンがちゃんとささってないだけだった。
(笑
548いつでもどこでも名無しさん:2001/07/05(木) 04:28 ID:Ms/3yos6
ザウルスでカードに保存したHPをみようとすると、みれるページとまったく
表示されないページがあります。
8.3形式で保存したのに・・なにかやり方があるのでしょうか。
549いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 00:15 ID:???
今日、シャープのセミナーでザウルスハネダさんと話しました。
PI-3000のヘルプに出てくる本人と話せて大感激です。
E1にL1のキーボードカバーをつけたカスタム仕様のザウルスを使われていました。
また、低温CGシリコンLCDを使ったVGAザウルスを出す計画があるとおっしゃってました。
でもリリースは来年になるようです。
その前に高速化したE1の後継機をだすとのことでした。
単体でMP3エンコーディングができるようになるみたいです。
550いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 02:22 ID:???
なんかSH3の仕様書読むと
FRQCR: Frequency control register :Address H'FFFFFF80
でクロックを制御している見たいなんだけど
これ使ってE1のクロックアップってできないのかなぁ?
551そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 09:43 ID:???
>>543
フリーズするよ。
昨日は表計算データの保存でフリーズした。
552いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 00:58 ID:???
ZazillaのVGA対応版でないかな。
ちょっとあのフォントじゃ見る気がしない。
553いつでもどこでも名無しさん :2001/07/07(土) 03:28 ID:0R/MB75o
E1を持っています。
SDのカードリードライタを買って、パソコンから音楽ファイルを
入れるだKでE1で聞くことができますか?
他になにかソフトとか必要になるおでしょうか?
554いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 13:59 ID:5cFc0P66
なるお
555いつでもどこでも名無しさん :2001/07/07(土) 14:40 ID:nVh4cw..
>>554
ありがと。今から買ってきま〜す。
556いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 16:43 ID:IoZ0ZfWI
普段パソコンで管理しているメールを、サーバー上の情報を変更しないでザウルスで確認することはできますか?
つまり、外出先からメールを確認しても、家に帰ってから普通にパソコンで受信できるようにしたいのです。
557いつでもどこでも名無しさん :2001/07/07(土) 16:49 ID:WP1qYpuU
>>556

できるよ〜
サーバにメールを残すように設定するだけでいいみたい。
558いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 22:07 ID:m.lT.zBc
あの〜
こんなところで聞いて言いものかってかんじなんですが…
来月、1ヶ月間ドイツに行くんです。
もちろん自分のノートPCを持っていけばイチバン良いのですが
私的にメールをするだけなので(笑)
ザウルス買おうと思ってます。
E1とかはオークションでも2〜3万がいいところってかんじで
メール機能(余裕があればWEB閲覧してることでしょう)さえ
整っていればわたしにとっては問題ないはずなんです。
そんなわけで…
それでもやっぱりE1なのか、あるいはもっと別のモデルで
これでも十分だよ〜っていうのがあったら
教えてください(>_<)
なにせ1ヶ月のことなので出費を抑えたいのです…
559いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 23:26 ID:???
MI-110Mで十分
560いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 23:37 ID:???
>558
外付けのモデムを使ってネットするなら、CFスロット用のモデムは
馬鹿高いので注意して下さい。

中古で同じくらいの値段で、モデムつき、電源の心配もしなくていい
モバイルギアR330を勧めておきます。
メールは十分可能ですし、Webもそんなに問題ないと思います。
561いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 00:37 ID:???
>>558
私も、ドイツでザウルスはちょっとリスクが大きいかと思います。

ちょっとTDKのCFカードモデムのページをのぞいてみたのですが、海外
対応版であるとの記述が見当たらない。対応版じゃないと絶対ダメと言
うわけではないが、いざ動かなかった時にサポートが受けられないのは
辛い。

私もメール中心なら>>560の言うように中古のモバギを薦めるなぁ。Web
はかなりきついと思うけど、ザウルスでも本当に満足できるかと言った
ら出来ないでしょうからね。ただ、モバギのモデムがドイツで使えるかが
問題かな?その辺は自分で信用できる情報を集めてみた方がいいと思いま
すよ。
562いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 02:07 ID:???
>>558
7000円ぐらいで海外対応カードモデム売ってるYO!
563いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 02:10 ID:l6UfvTjE
そうですかーモバギのがいいですか。
シグマリオンとかはダメですかね??
ちょっとザウルススレッドで聞くことではないかもしれませんが…
564いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 02:29 ID:???
>>565
シグマリだとCFスロットしかないよ。
CFモデムは普通のでも高い。
モデムでスロット占領したらCFメモリカード使えないし。
ペルソナやモノクロならカシオペアA60でも使えるね。OS古いけど。
565いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 11:11 ID:???
>>564
俺に話し掛けているのか?
566いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 18:34 ID:???
>>565
デ・ニーロ?
567いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 21:53 ID:???
今、ザウルスE1使ってOUTLOOK2000と
同期させてるんですけど、
XPのOUTLOOK2002でも同期するんでしょうか。
最近、PC買い替えたんですけど、どうなのかなあと。
シャープのHP、検索が見つかんなくてこんなことが分からないんです。
すみません。
568いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 23:24 ID:AhKA.pA2
ザウルスのメールって携帯のように使うことはできないの?
メールを定期的に取りにいくのではなく、着信があれば自動で知らせてくれるような機能。
569いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 23:32 ID:jFfUJhxU
いや、そりゃ普通無理だろう。
570いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 23:39 ID:???
>>568
ザウルスに限らず、普通のインターネットメールは
勝手に向こうから来るなんてことはないと思うけど。
571いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 23:40 ID:???
>>568
企業向けの何とかいうシステムに組み込めば出来るという話が。
まあ、個人レベルでは今のところ無理っぽい。
AirHが使えるようになったら可能かな?
572いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:14 ID:Lnp1P8c.
>>568→571
これって、PCからメールに入った世代にはあたりまえだけど、imodeからメール
に入った若い子とかにとっては信じられないくらい不便な事なんだよね。

まあ今個人ユーザーレベルでメールの自動受信ができるのはH"in内臓PCとエ
クシーレ2だけですね。

ZaurusMI-E1にP-inかH"Petitを挿していて、かつ携帯を使っていれば、携帯の
方に転送して、必要なものだけZaurusでダウンロードするようにすれば、ワンタッ
チでメールを受信できるMI-E1は他のPDAよりは便利だと思いますよ。

ちなみにMI-E1は時間を決めて1日何回か自動でメールチェックさせるとか何分
毎にメールチェックさせるとかって事もできます。通信料がかさみますけど。
573いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:15 ID:uM59L1t2
やっぱり無理なのね。
P-in Comp@ctとか使えばできるかと思ったけど。
そういう機能があればめちゃくちゃ便利になると思うんだけど、技術的に難しい?
そんなわけないよね。携帯では普通にできてるわけだし。
574いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:19 ID:???
>>573
もう少し物事を勉強してから来てください。
575いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:21 ID:???
>>572
SPAMに要らん金払うよりマシでしょ
576いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:23 ID:???
>>572
へ〜そうなんだ。
俺は携帯のメルアドってあまり使いたくないから(容量の大きいメール受信できないし)。
常用しているメルアドのメールチェックしたいし、同じアドレスで返信もしたい。
メルマガなども購読してるから、携帯に転送するとやばい量になる。
一度転送設定してみたが2か月でやめた。
ジェネレーションギャップを感じるなあ。
俺もいちおう20代なんだけど。
577いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 06:40 ID:uM59L1t2
>>576
緊急用とメルマガ購読用と使い分ければよいだけでは?
パソコンからの世代ってメール使いこなせないと感じることが多いのは俺だけか?
頭が固いというか、新しいものについていけていないというか、自分の使い方がメールの正しい使い方だと信じて疑わないというか。
578いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 07:14 ID:???
>>577
ていうかメールなんてめんどくさいもので連絡しない(笑)
大抵のことはチャットやらICQやらPSO(笑)で連絡取れる。
579いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 07:29 ID:???
>>578
それが頭が固いって言われる理由だと思うぞ。
580いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 07:34 ID:???
>>579
いいんだよヒッキーに携帯でメールなんて必要ないだろ?(藁
581いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 18:41 ID:???
>>572
あー、勝手にメールの方からリアルタイムで届いてほしい、って、
私も切実に思います。
で、メルマガ等には使わない通常アドレス宛を全部携帯に転送し、
iモードで読み切れない分はE1+H"Petitで読んでます。
選んで読むとか面倒なんで、丸ごとメールチェック。
多少通信費かさむけど、いまんとこ一番「したいこと」に合ってる。
E1なら長い返事書けるしね。
582567:2001/07/10(火) 18:53 ID:???
自己レスですみません。
シャープのサポートセンターに聞いたら、
ザウルスのシンクロは、XPのOUTLOOK2002には
まだ対応してないとのことでした。
シャープを責めるべきか、MSを忌み嫌うべきか
判断に苦しんで、申し訳なさそうなサポセンのお姉さんに同情してしまった。
583いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 14:26 ID:???
――――――――――――――――――――――――――
さがってるなぁ
__  __ .r――――――――――――――――――――
    ∨   |暑いね〜
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` ) <Ageときますか・・・
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \___________________
  (   ,,)日(    .)□
― /.   つ (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
584あの〜:2001/07/11(水) 16:18 ID:???
ザウルスでエミュができるのはわかるのですが、
たとえば、ファミコンソフトがあった場合、
それをどうやってインストールするんでしょうか?
パソコンのCD−ROMドライブに入るゲームソフトだけでしょうか?
そこらへんが全くわかりません。
ゲームソフトを購入してからザウルスで楽しむまでを
詳しくお願いします。(マジレス希望)
585いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 16:21 ID:???
まずザウルスでやりたいファミコンのソフトを用意します。
次にこれをパソコンに吸い出す機械も必要です。
この吸い出し機でソフトをパソコンに転送します。
まず、この吸い出し機を手に入れてください。話はそれからです。
586ほえ〜:2001/07/11(水) 19:18 ID:LGGB7bCA
大きな声じゃ言えない・・・
けど言いたい〜と思ってる人おおいだろ〜な(藁
確かにどこかに吸出し機使ってる人がいるから皆がエミュを楽しめるんだけどね。
587いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 20:14 ID:???
>>585
吸い出し機って初めて聞きました。
で、吸い出し機で検索したらいろいろありました。どうもありがとうございます。
>>586
最初意味がわからなかったんですが、
ようやくわかりました、、、
588いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 10:31 ID:???
>>585
吸出し機ってCD-ROM状のソフトにも必要なんですか?
589いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 12:02 ID:???
>>588
きみは諦めた方がいい。
590いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 15:00 ID:???
CD-ROM状のソフトってプレステとか?
それならいらないけど、ザウルスにははいらねーぞ。
591いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 19:31 ID:???
>>590
じゃあ、何が入るんでしょうか?
592いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 19:33 ID:???
>>591
だから諦めろってば。しつけーぞ。
593いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 19:36 ID:???
>>592
だって、エミュ本体はインストール済みなんだモナー
594いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 21:53 ID:???
>>593
アンイストールして、なかったことにする。
その上で一から修行し直しましょう。
595いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 22:03 ID:???
ザウルス、LINUXベースになるのは決定なの?
ポケPの可能性はないのか?
NECも富士通もそこもあそこも全部ポケPでザウルスだけLINUXはやばくない?
596ほえ〜:2001/07/12(木) 22:09 ID:u6yR2KNk
>>588 - 594
おもしれ〜な(^o^)/
597ほえ〜:2001/07/12(木) 22:16 ID:u6yR2KNk
>>588
ひょっとして電脳アジア製のROMデータテンコ盛りのCDの事?
598いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 22:25 ID:???
>>595
企業に売り込めないモノはなくなる。
ザウルス買う企業有ると思う?ないよ。みんなポケP。
599いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 22:39 ID:???
>>595
とりあえずアメリカ版だけ。日本は当分zauOSらしい。
CEをあくまで採用しない上で、Worldwideに通用する可能性が
あるOSはLinuxだと考えたんだろう。
あとアプリはJAVAと想定しているようだね。
これで機種依存性もかなり減らせる、と。

>>598
現状よりマシでしょう。
個人的にはCEは好きじゃないのでポケピ化は勘弁して欲しい。
600いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 23:51 ID:???
>>591
だ・か・ら、吸い出し機でファミコンかゲームボーイのソフトを
パソコンに転送して、その上でザウルスに転送しろって。
エミュで遊んでいる人はみんなそうやってるんだから(w
PSのソフトは現状では動かないよ。
601いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 00:45 ID:???
>>595
NECはまだWindowsCEベースとしか言ってないんでPocketPCとは限らない。
602いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 01:41 ID:???
>>571
Wake On Ring for Zaurus ですね。
以下のような擬似プッシュ型配信です。
1.メールサーバにメールが届く。
2.メールサーバがプッシュサーバにトリガメッセージ発信を依頼する。
3.トリガメッセージがザウルスに送られ、ザウルスの電源がオンになる。
4.ザウルスが(自分で)メールを受信する。
Wake On Ring はOADGが考えた規格で、パームも対応してます。
ザウルス用のプッシュサーバはアイコンという会社が作ってます。
いずれにせよ、まだ一部の企業向けサービスですね。
603いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 01:50 ID:???
全然スレと関係無いけどOADGってAX規格作ったところだっけ?
604いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 03:53 ID:VDSBmZUU
>>582
今日、OUTLOOK2002 にシンクロさせるテストをしてました。
でもシンクロしてたようなので567、582を読んでちょっとびっくり。
…完全にはシンクロしてないって事なのかな。
605いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 19:18 ID:???
9月もしくは10月発売の新型 Zaurus(MI-E1 後継機)、かなり期待できそうです。

32ビット ARM コアと、
液晶コントローラ、IrDA、USB、外部メモリーコントローラを1チップ化、
セットの小型/軽量化を図り、また、省電力化による電池寿命の改善を図った機種です。
Bluetooth カード(CFカード)に対応、また、iLINK への対応も考えているらしい。
606いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 19:28 ID:???
>>605
その話は聞き飽きた
そろそろブツを見せやがれ
607いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 22:18 ID:???
NTTコミュニケーションズのコミパルベースの謎の端末を買ったんですけど、なぜか内蔵モデムが付いてます。いったいこれはなんなんでしょうか。ちなみにこの発言はそれでモデムを使って書いてます。
608いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 00:02 ID:???
>>607
まえにWEB通販で売ってたな
それってプロバイダに制限はないの?
609いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 01:05 ID:???
ザウルスのMP3プレーヤーセットでMP3聴くには
HPに書いてるとおり、
REAL JUKE BOXの古いバージョンにザウルスプラグインを
入れる以外はダメなのかな?
買ったばかりなんだけど、
MP3ならなんでもOK?
ファイルを直接CFに入れちゃってもいいの?
610いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 01:06 ID:???
>>609だけど、
他のMP3変換ソフトでつくったMP3でもいいの?
611いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 01:35 ID:???
>>609
ok
俺はラジオの深夜放送を低ビットレートで録音して聞いている
612いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 08:03 ID:???
>>608
なんかすごいOCN寄りで(NTTコミュニケーションズだからか)、説明書にも殆どOCNのつなぎ方しか書いて無いんですけど、他のプロバイダーでもばっちり使えます。
613いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 13:34 ID:???
>>610
thank you!
614いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 13:35 ID:???
>>612
そうなんだ。
それじゃー普通のコミパルよりもいいね。
615582:2001/07/16(月) 20:35 ID:???
>>604
そうだったのか・・・
単に部分的に同期しないつうことかもしれません。
ま、もともと部分的なんだけど。
ちょっと今日やってみます。

シャープに電話したとき、サポセンのお姉さんに
「動作確認してないといっても、ほんとはやれば出来るんですよね〜」
って言ったら
「う〜ん、いやあ、出来ないぞゴルァ!っていう電話も来るんですよね〜」
って言ってましたが。
616いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 16:55 ID:???
打倒GENIO&新クリエ
あげ!!
617いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 17:30 ID:???
>>609
>MP3ならなんでもOK?
>ファイルを直接CFに入れちゃってもいいの?

CFの__zaurusフォルダに直接MP3ファイルをコピーすれば大丈夫です。
私なんか、RealJukeBoxが付属していることすら知りませんでした。
618いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 20:38 ID:???
それにしても、E1のブラウザ縦表示対応はまだかいのぉ〜。
何やっとんじゃ、ゴルァ!!!>#
619いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 00:25 ID:???
>>618
新型ザウルスの開発で余力がないと思われ。
そして新型ザウルスの登場と共に放置されると思われ。
鬱だ・・・
620いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 03:31 ID:???
新型ザウルスがARMになるってことは、
いまあるMoreソフト使えなくなるってことか。
Moreソフトエミュレータとかつくのかな?
621いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 13:01 ID:???
>>620
まだARMになると決まったわけではないみたいよ。
アメリカ版はARM決定だとおもうけど。
622いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 14:52 ID:???
パソコンで作ったエクセルのデータはやっぱりメールで送らないと表計算で
ひらけないんでしょうか?
CFにコピーしただけではファイルを認識してくれませんでした。
623いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 17:35 ID:???
624いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 17:57 ID:???
>>623
なるほどなるほど、表計算変換more買えば出来るんですね。
この機能に500円かあ・・・。
625いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 19:02 ID:???
>>622=624
ポケPならポケットExelがROMに焼き付けてあるよ。
626いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 19:05 ID:???
大きなお世話>ポケP信者
627いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 19:14 ID:???
>>625
そうかあ。当然エクセル読めるんだよね。
メール添付じゃなくて直に送れるんだよね?
やっぱりポケPなのかなあ。くやしいけど。
628625:2001/07/19(木) 19:23 ID:???
せっかく親切で言ってやったのに!
これから間違ってザウルス買っちゃう人がいたらどうするよ!
629いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 19:49 ID:???
>>628 ポケビで開けるエクセルって、何MB?
630629:2001/07/19(木) 19:50 ID:???
訂正 エクセルのファイルサイズって、何MB
631DC:2001/07/19(木) 21:57 ID:AJzmsfEs
>>628,625
醜い哀れなやつだ。
632いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 22:01 ID:WrsbKKms
フリーソフトでエクセル形式に変換できたような。
ただしエクセル95形式。
633いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 22:10 ID:???
>>628
情報サンクス!
危なくザウルス買うところだった。
エクセルなんて読めて当たり前だと思ってたよ。
ついでだけど、Palmだと読めるのかな?
634いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 22:14 ID:???
>>633>>628>>625
ジサクジエンの煽りボケP厨房、ウザイ。
635いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 22:18 ID:???
超能力者がこのスレにはいるみたいだな。
スゲエ。
636633:2001/07/19(木) 22:37 ID:???
>>634
おれ、628じゃないよ。625も違う。
637いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 22:47 ID:ZW8zvb4o
まあ、煽り厨房はほっといて。

私はザウルスメインでポケピも使う者だが、ザウルスでもエクセルファイルが
扱えるのは事実だが、エクセルファイルを扱うっていうのが大きな比率を占め
るならどちらを選ぶかと言えばポケピだ、というのは真実だろう。

ただし、ポケピとはいえ、エクセルファイルの処理がまともにできるかと言え
ば決してそんなことはない。簡単に移せて、まあ、開けます、ちょっとぐらい
なら直せますって言う程度。

本当に外でエクセルファイルをバリバリ扱いたいなら素直にボートパソコンを
買うべき。
638673:2001/07/19(木) 22:50 ID:???
う、間違えたウツダ…

>ボートパソコン→ノートパソコン

ボートパソコンッテ、アメリカマデコイデイケルノカナ…
639633:2001/07/19(木) 22:51 ID:???
>>637
情報サンクス!
そんなにバリバリ使わない。直すこともないだろうしね。
ちょっとしたメモ程度のを開ければOK。
なんだったら、CSVにして端末に落としてもいいんだけど、
それでもポケピの方がいいのかな?
暇があったらまた教えてよ。
640いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 04:22 ID:???
>>639
CSVだったら「CSVどーだ」という優秀なフリーソフトがある。
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/reyoshi/zaurus/more_doc/more18.html
非常に使いやすいと思ってるけどポケピ知らないから、
どっちがいいかは不明。
641いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 05:55 ID:???
>>633
ポケピにしとけ。エクセル使うなら、そのまま読めた方がいいと思うぞ。
642DC:2001/07/20(金) 07:28 ID:zIzZKLVw
>>641
Excelで保存するときに5.0/95形式で保存すれば、そのまま読めるでしょ。
当たり前だがブック形式に対応してるから問題無いよ。
643DC:2001/07/20(金) 07:38 ID:zIzZKLVw
>>642
...と書いて勘違いだった(藁
そういや読むときツール使って変換したな。スマソ
644いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 10:10 ID:???
とりあえず、パワーコネクション経由でやり取りするのが良いみたい>エクセルデータ
645いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 15:25 ID:???
ZAURUSは永遠に不滅です!
646いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 17:52 ID:???
>>645
それはザウルス引退宣言ですかw
647いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 19:04 ID:???
ザウルスの「ワープロ」「表計算」で表示・修正できる形式
(RTF形式またはMicrosoft Excel 5.0/95ブック形式)
とあるから必要ないんじゃ??
648いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 22:09 ID:???
>>647
CF直にxlsデータをコピーしても表計算から認識してくれない

それはともかく、海外版のE1ってボタンとキーボードがL1で中身がE1みたいな端末だな・・・。
しかもヘッドフォン端子標準装備
これをE2として出してくれよ
649いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 00:01 ID:???
>>648
Zaurus PC Exchange ver3.0というMoreがシャープから無償で提供されている。
これを使えばよいのでは?
以下は説明文からの抜粋。

Zaurus-PC Exchange Ver3.0(以下 Zaurus-PC Exchange)は、PCカードスロットを持つ
ノートパソコンもしくは他のザウルスシリーズ(※1)とコンパクトフラッシュメモリー
カードなどのメモリーカード(以下カード)を経由してワープロ(※2)、表計算(※2)、
フォトメモリー、インターネットライブラリ(※3)のデータを直接データ交換ができるMI-E1、
MI-P10、MI-C1用のファイル管理ソフトです。
Zaurus-PC Exchangeを使用すれば、ワープロ、表計算、フォトメモリーのデータをカードを
介してPCMCIAカードスロットを持つノートパソコン(以下、パソコン)などと直接ザウルスとの
間でデータ交換ができるようになります。扱えるファイルは、以下の4種類です。
ワープロ:RTF形式、表計算:XLS形式(※5)、フォトメモリー:JPEG、GIF形式
(※5)Excel5.0/95のブック形式に対応しています。
    Excel2000/97形式で保存されているファイルは、Excel5.0/95形式のブック形式で保存し直してください。
650いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 00:48 ID:???
>>649
NICE!!!!!
651649:2001/07/21(土) 01:10 ID:???
ちょっと探しにくいところにあるからリンク張っとくわ。
ttp://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/util.zhtml
会員登録がちょっとウザイが、無料登録可能だったはず。
652いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 01:19 ID:???
たかがExcel読むのにそこまでしなくちゃいけないのか>>649
しかも、なんじゃこりゃ!
>(※5)Excel5.0/95のブック形式に対応しています。
    Excel2000/97形式で保存されているファイルは、Excel5.0/95形式のブック形式で保存し直してください。
653いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 01:28 ID:???
> Excel2000/97形式で保存されているファイルは、Excel5.0/95形式のブック形式で保存し直してください。
これだったら、CSVで保存した方が良くない?
654いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 02:32 ID:???
csvだと表計算で読めないんだなこれが
655649:2001/07/21(土) 02:51 ID:???
「拡張メモリ操作」でExcel95形式展開できるのを思い出したよ。鬱だ・・
ちなみに漏れもcsvでcsvどーだで見ている。
ユーザーを置いてきぼりにしてverupするエクセルには付いて逝き難く。
ポケピユーザーはそこらへんどうやってるんだ?
ポケットエクセルはROM焼きらしいから簡単にverupできないのでは・・・
656いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 02:59 ID:pXvpVoy.
あ、ほんとだ「展開」で出来た・・・しらんかった。
これが一番無駄が無くて楽ですね、THANX
これでノートパソコン持ち歩かなくて済む。
657いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 14:59 ID:8.eU3AmI
初めて使ってみた > 表計算
機能は結構色々あるのな。
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu/appli/man/spsh_e1/index.htm
しかしグラフのほうはおまけ程度だな。まったく表示できないのと
比べりゃいいけど。
658DC:2001/07/21(土) 22:14 ID:lCREjdyE
>>648
海外版のE1ってどこで見れる?
E1の元は充分とったからE2が出たら買い換えようと思ってるんだが
659いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 00:08 ID:saDih5Ig
これじゃダメ?表計算変換。
ttp://www.interq.or.jp/dog/bobby/zaurus/wda0v.html
660いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 00:55 ID:???
>>659
サンクス
こんなのあったとは知らなかった
661いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 01:06 ID:???
>>658
648ではないが。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0103/21/zaurus.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/news/2001/03/26/cebit12.htm

でも情報が古いな。
俺が最近ざうまがで見たのはL1ベースっぽかった。
662DC:2001/07/22(日) 08:47 ID:3cvTfeBU
>>661
情報スマソ。なかなかよさげだね〜
しかしE1ベースは勘弁だよん。ふたのボタンが押しにくくてイカン。
663いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 09:17 ID:???
英語だけど、ここのザウルスムービーみるとわかるよ
L1ベースでバックライト付き(多分)液晶とヘッドフォン端子が見れる
CPUはARMみたいだね
ttp://www.techtv.com/products/consumerelectronics/story/0,23008,3330688,00.html
664いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 19:17 ID:3feXqJv2
ザウルスE1用で、アウトラインプロセッサのMOREって有りますか?
高度なことはできなくていいんです。
ツリー表示ができれば。
665664:2001/07/24(火) 07:42 ID:kyMNl/yU
ちょっと探してみたのですが、無いですね。

ザウルスはファイル操作、テキスト整理とか弱い感じがするんで、
テキストを一つにまとめられたら、楽かなと。

シャープのmoreで、データベース2があるけど、大仰そうだしなぁ。
666いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 13:26 ID:???
ネタがないけど変なとこまで下がってたからあげとく。
667いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 21:07 ID:xvnriyL6
すいません、MI-E1持ってる人に質問です。
スライドキーボードが付いてるPDAってMI-E1が初めてですか?
それと、MI-E1(又はL1)でテキストファイルを作成して
MMC(又はSD)に保存して、カードリーダー使って
それをPCに転送って事、できますか?
シャープのホームページ見てもよく分からなかったもんで…
668いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 22:55 ID:???
>>667
スライド型のキーボードはザウルスが初めてだと思う。
ちなみにこのレスはそのキーボードで書いている。
あと、フリーソフトを入れれば書いていたような使い方は
余裕で可能。心配なし。
669667:2001/07/26(木) 22:58 ID:xvnriyL6
>>668
ありがとうございますー!
よかったよかった。
670いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 23:02 ID:???
>>668
>ちなみにこのレスはそのキーボードで書いている。

なるほど、それで「ー」が半角なのね(^^
俺もE1持ってるから分かるけど、半角モードのまま長音を入力しちゃう
ことって往々にしてあるんだよね。
671いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 23:31 ID:???
>>668
よく見ると句読点も半角になってるね。
672668:2001/07/27(金) 01:05 ID:???
本当だ〜。恥ずかちぃ−(w
このくらいだと手書きでもいけるなぁ、
と今度は手書き入力。
673いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 11:03 ID:???
>663
>L1ベースでバックライト付き(多分)液晶とヘッドフォン端子が見れる

フロントライトっしょ?

それとも反射液晶やめたの?
674いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 11:16 ID:???
手書きだと、ひらがな、カタカナの大小、カタカナのカ、タと漢字の力、夕とか色々心配に
なる事が多かったり。
675いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 12:11 ID:???
>>674
「や」の大小は特に区別しにくい気がする。
676いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 12:16 ID:ZjtzbtLg
ロと口
677いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 14:44 ID:???
年末にE1後継機種の発売、来年にはVGA液晶搭載機種が登場するとウワサされてるけど、
どこまでホントなんだろ。
678 :2001/07/27(金) 17:47 ID:???
679いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 19:54 ID:???
bic camera kara kakiko
680いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 21:52 ID:???
別にそんな高機能でなくてもいいから
スライドキーボード付きのを各メーカーで出してほしいな〜
681いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 22:53 ID:ppRuyoUo
ピコピコやりたいんですよ!ピコピコ!!

これからはPDAでゲームをやる時代だ。
ゲームボーイは過去の遺物となるだろう。
682いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 23:31 ID:???
>>678
その実体はMPFファイルではないかと思われ。
683いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 14:38 ID:L.ZajmG6
SHARP ZAURUS アイゲッティ MI-P10-S open価格
にパソコン連携キットCE-P10PK 標準価格 \10,000-とMP3プレーヤーキット
CE--AP1 がセットで \15,800-(税別)!! 7/30まで!!
http://www.ureteru.com/
684いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 03:12 ID:???
>>683
MP3プレーヤーとしては価格的に上出来だが、宣伝もたいがいに・・・
685いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 22:06 ID:oZc2kUo2
こういうとこで宣伝に来るってやっぱ業者かな?
スレ違いな話題でマルチすると逆効果って事が分からないんだろうな。きっと。
686いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 22:39 ID:???
えーとさ。

683さんには悪いのだけど、
有楽町ビックにて、そのセットが15800円、さらにポイント10%って値段で売ってたよ。
いける人は、そこで買うのが良いかと。

思わず買ってしまった(笑)
687ついでに:2001/07/29(日) 23:28 ID:???
通販ならソフマップドットコムでも同じ値段だ。7/31まで送料無料。
688いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 02:50 ID:???
>>677
シャープのセミナーでそう言ってましたよ。
ザウルス部隊の部長さんが。
689いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 02:58 ID:???
>>688
もうちょっと、早いかな
690いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 03:30 ID:/uumgFOc
ザウルス関係者が言ったのなら、噂も信憑性もあるまい。

とりあえずはあげ
691DC:2001/07/31(火) 07:10 ID:lQbwyc5k
新ブックビューワー出たけどサンプルないの?
692名無しさん:2001/07/31(火) 08:32 ID:???
新しいブンコビュアーVGA対応してないっぽい
693いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 07:09 ID:6KNkFBZs
ヨドバシでMPEG4レコーダーが15,000位で売ってた。
諦めちゃったのか?>#
694DC:2001/08/01(水) 07:31 ID:j.Wry4ac
ほ〜CEVR1ですな。そろそろ買い時かな
695いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 08:31 ID:???
つ〜かNECのHDDレコーダーが月末発売されるからだろ。
中古VR1激増してるよ。
696いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 08:32 ID:???
>>693
安いねそれ
697いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 11:10 ID:???
>つ〜かNECのHDDレコーダーが月末発売されるからだろ。

VR1とHDDレコーダは競合製品じゃないと思うが・・・
使い方も使われ方も違うだろ

それにしても15,000なら安いね
ザウルス用としてではなく、単純にMpeg4レコーダと考えれば
いろんな使い方ができる。
698いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 16:51 ID:???
もうすぐチューナ機能搭載の新機種が出るとか?
699DC:2001/08/01(水) 20:27 ID:SkQhZsPI
>中古VR1激増してるよ。
どこに?
700いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 20:44 ID:???
秋葉ソフ、8号館、中古モバ館
701いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 21:29 ID:???
VR1とAP1の値崩れが意味するものは一体?!
マルチメディア撤退か、もしくはVR2、AP2が出るのか?!

なーんてな。
702いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 16:58 ID:???
jpg、BMPビューワはあるのになんでgif読めるのはないかなぁ
あとpngも
(QVGAでね
703いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 18:04 ID:???
>>702
GIFは著作権がうるさいからでは?
ブラウザからで内部ファイルとして読むか、
素直にフォトメモリに読み込ませればいいのでは?
PNGは確かに早く何とかして欲しいですね。
でもプログレッシブJPEGの方が多用されているのに見られないので、
不便度高し。
なんとかせい、#。
704どれにしようか名無しさん:2001/08/02(木) 21:23 ID:cFr4Lj.c
どれを買おうか悩んでいます。
お店で触ってみて、手書き文字の認識率のよさに感動して、
ザウルスにしようという決意しました。
ただ、下記の3機種で、また悩んでしまって。
MI-E1、MI-L1、MI-C1のどれがいいんでしょうか?
今日店で見てきて、ますます悩んできてしまいました。
主な使用目的は、スケジュール管理と備忘録的なメモ取りです。
最近ダブルブッキングが多く、予定を忘れてばかりなので…。
705どれにしようか名無しさん:2001/08/02(木) 21:31 ID:rTPA32kg
×しようという決意
○しようと決意

E1:新色が綺麗。でもやや高い。ボタンが押しにくい。
でもどうせなら、一番いいものを…という気もする。

L1:黒が地味。機能は概ね満足。ただ、音楽等の機能が
無い割にはあまりE1との値段差がないのと、バックライト
がないのが、貧乏性の私にはやや引っかかり。

C1:古い機種ですよと店員に止めるように忠告されたのが
引っかかり。横なのは便利なのか不便なのか…。
初期の表示がL1やE1と比べるとややださい。
古い機種なので、すぐに廃れそうなのが気がかり。
ただ、別売りで録音機能が付いているのがやや魅力的…。

あと、L1とE1のキーボードは爪を伸ばしていると、
少し使いにくかったです。手書きの認識があれだけ高いと
あちらばかり使ってしまいそう。
そころ辺、ユーザーさんはどうですか?
706。。:2001/08/02(木) 21:45 ID:???
>>704
E1がイイと思うね。
価格もL1と探せばあまり変わらないよ。
C1とE1もってるけど、(ついでにEX1もあり)、
E1はP−in使えるからね。ライトもあるし。
いろいろ出てきてるソフトもだいたいE1用だから。
今から買うなら型落ちより新しいほうがイイと思います。
C1が極端に安ければ別だけど。
ちなみにスケジュールだけならアイゲッティは7000〜8000円ぐらいで買えます。
モノクロですが。
707いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 23:52 ID:Sh1HzsK2
>>706
P-inは、L1でも使えるはずだが…
708いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 00:13 ID:???
>>707
C1じゃ使えないって意味です
スミマセン
709いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 01:10 ID:???
エアエッジCF版はC1で動くみたいね。デモだけど。
710いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 01:54 ID:???
>>703
著作権ぢゃなくて特許やね。

詳しくはここの「01.03.17 GIF ファイルと LZW 特許の問題のまとめ」を。
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/tagebuecher/einklebebuch.html
711いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 16:27 ID:???
>>709
エアH”CFは薄いの??
712いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 16:36 ID:???
>>711
AirH"CardPetitはCFType1だと発表されているよ。まあ、その分外への
出っ張りは大きいけどね。それは薄さと価格とのトレードオフだから。
713いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 18:23 ID:4PRM15PQ
コンパクトフラッシュのデジカメでとった画像を、パソコン
とうさず、直にザウルスに挿して見ることは可能ですか??
714いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 18:45 ID:???
MOREソフトを使えば可能です。
715いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 19:49 ID:???
ザウルスのアラームの音量はあれ以上大きくならないのかな?
あれじゃ起きられないYO〜
716いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 23:12 ID:N1frCRCY
本家からパーソナルデータベース2っての買いましたが、どうもこいつは
普通のcsvは読み込めないみたいですね。インポートしたいです。。

・パソコンにデータ落とす場合、まとめてやる方法がわかりません。
 これが出来ないなんてdbみたこと無いんでやりかたの問題だと思いますが・・

・これの読み込めるcsv形式の仕様書ってどこかにありませんか?
 2時間ほど探し回ったんですが見当たらなかったです。
717いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 23:27 ID:???
ザウルスでcsvって俺はこれしか知らない。でも使ったことない(藁
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/reyoshi/zaurus/more_doc/more10.html
718716:2001/08/04(土) 23:38 ID:N1frCRCY
月の予定表はありがたく使わせてもらっているんですが、ここのcsvは
600件ごとの対応でちょっとニーズに合ってませんでした。
多少遅くとも3万件程度を扱いたいと思っているんで買ったんですが
インポートでつまづくとは予想外でした。うーむ・・・
719DC:2001/08/05(日) 11:17 ID:rZXtHTNw
そろそろE1の新機種情報ない?
720いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 16:14 ID:???
いままでザウルスまったく興味無かったんですが、今日店頭でMI-P10Sって機種を
9800円で売ってるのを見て欲しくなりました。
MI-P10Sのスレかサイトを教えて下さい。
721720です:2001/08/06(月) 16:47 ID:???
アイゲッティMI-P10SってCFカードスロット付いてますけど、
これってアダプタ付けてWindowsのPcにさして直接エクスプローラ
でデータさわれますか?
あとAirH"に対応しているのかも教えて下さい。
7時30分に店が閉まるもので、焦ってます。
722いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 16:53 ID:???
>>720-721
検索して調べなYO!
723いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 16:54 ID:???
触れません。
対応してません。
724720です:2001/08/06(月) 17:09 ID:???
>>722
もちろんGoogleぶん回して検索しとりますが
製品が古いせいか、情報が古い
知ってる人いたら教えて下さい。

またぐーぐる逝ってきます。

…って書いたとこで 723って私へのレスなのですか・・・・

〜〜〜は〜 そうですか、 ありがとうございます。一応ぐぐる逝ってきます…。 
725いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 17:21 ID:???
>>720,721
まだ見てるかな?

CF内のデータに関しては直接WindowsのExploreで扱えます。Zaurusは
ディスクディスクシステムがFat16(32だっけ?)でファイルシステム
がDOS形式なのでWindowsとのデータの親和性は良いですよ。

AirH"には現在は対応していませんが、ビジショウでのCFタイプのAirH"は
MI-C1で行われていて、MI-P10Sは基本的にC1と同じなのでおそらく対応
すると思います。
726722:2001/08/06(月) 17:26 ID:???
>>724
典型的教えてクンかと思っちゃったよ、スマソ。
MI-P10って出た時から不人気だったから、あんまり情報無いかもね。
知ってると思うけど
ざうまがのMI-P10会議室
http://www.zaumaga.ne.jp/cgi-bin/bbs/mi-p10/trees.cgi
727いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 17:30 ID:???
>>725
付け加えておくとザウルスオリジナルのソフトのデータは直接はいじれないよ。
728720です:2001/08/06(月) 17:36 ID:???
>>725さん
本当ですか、ありがとうございます。
ぐーぐるで検索かけてたのですが、なかなかツボに入らず・・・

で、私が使いたいのは、ノートPCでCFカード刺してネットブラウジング
して、後でゆっくり読みたいQAや、テキストや、2chのログをCFにコピーして
MI-P10Sで読みたいと、高度なブラウジングは望みません。ただ、PCで見た
2chのログをCFにコピーしてMI-P10Sで見れるのか?とそういうことなんですが
出来ますでしょうか?
729725:2001/08/06(月) 17:49 ID:???
見れます。安心して買ってください。デフォルトでも見れますし、「Zazila」
というフリーウェアを使えば非常に快適です。
730720です:2001/08/06(月) 18:09 ID:???
みなさん、どうも有難うございました。
今から店へ逝ってきます。  感謝。
731いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
しかし本体のみ9800円よりはPC接続クレイドル&mp3再生キット付き
で15800円の奴をカメラ系量販店で買ったがいいかもね。いらねーならいいけどよー
732   :2001/08/07(火) 03:00 ID:xg1urc56
くそー。そろそろ神聖品の情報はないのか?来月でしょ?
733いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 03:11 ID:???
>>732
来月に新製品の発表があるの?
734732じゃないよ:2001/08/07(火) 06:45 ID:t4cyjDc.
MI-E21とかいう噂
735いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 06:53 ID:???
2ちゃんでだけっていう事で・・・
他の場所で言うとやばいから
知ってる人チョットだけ教えて下さい。
736いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 07:14 ID:???
価格.comの掲示板
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=003030&MakerCD=75&Product=MI%2DE1&CategoryCD=0030
「PDFを扱えますか?」というスレッドで「ZAURER」氏が書いてる。
737いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 07:54 ID:???
>>736
お〜ありがとう。
これだけ分かれば十分です。
738いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 09:44 ID:63o2bOtU
www.zaumaga.ne.jp

ここの掲示板にものってたよ。
今は削除されてるみたいだけど。。。
739いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 13:30 ID:???
>>738
貼るなボケ
だからそこはやめれって
○戸さんの個人HPなんだから
彼に迷惑かかるだろ
740いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 15:31 ID:???
リンクされて困るようなものを
インターネット上に上げるな、ボケー!
741いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 03:35 ID:???
>>740
ハア?
○戸さんが挙げたわけじゃないし
もちろん俺がやったわけでもない
あるマナーをわきまえない奴が挙げて削除されたんでしょ

ざうまがはざうまが、
2ちゃんは2ちゃん、
少しは頭使え
余計な事書くなって
742安置会長参:2001/08/08(水) 03:53 ID:???
○戸さんのとこのBBSで書き込みしてる「会長さん」って、
いつも外したこと書いてるよねー。
出来ないことを出来ると言い切ったりね。

って、俺ほどでもないかー。はーっはっはっは。


では、スタジオにお返ししまーす。
743いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 10:05 ID:???
>>741
(゚д゚)ハァ?

インターネット公開でやっててアホウやキチガイが
紛れ込まないと考える方がおかしい。
2ちゃんみたいに責任逃れの方法を確立しないで
やるなんて自殺行為もいいとこでしょ。

そういうのがウザいなら、何でクローズドに
しないのか理解できん。書き込みにID必要とか
いくらでもできるだろう。

あんた、そんなにまるとマンセーならざうまが掲示板の
削除人に名乗り挙げたらどうか(藁
あの野郎泣いて喜ぶぜ、きっと。
744いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 10:41 ID:???
>>743
ごめん、理解不能だ。うつ。
745いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 16:48 ID:???
>>743
ハイハイ
なんで俺がまるとマンセーになるのか分からんが・・・
お前>>738と同一人物なの?
もうどーでもいーけど
下らないからもうレスしないでね
746いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 16:57 ID:???
まぁまぁ仲間割れするなよ。
今までザウルス派だったけどバイザー買った。
裏切ってごめん。
747いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 17:27 ID:???
>>746
裏切りはまあともかく、バイザーどう?
ザウルスが見習うべき点はいっぱいありそうだが。
748いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 17:53 ID:???
まずは、価格を見習ってほしい
749746:2001/08/08(水) 21:42 ID:???
ザウルスってもアイゲッティなんだけど、取っつき易さや「さっ」と使えるという点ではバイザーが上だね。
作りや色々なことが出来るって点ではアイゲッティの方が上だと思うけど、純粋に手帳機能を使うならバイザー
が使いやすい。私はあまり複雑な使い方をしないので余計にバイザーが気に入りました。
PDAで完結しようとするザウルスとPCとの連携を重視するパームとは別物だと思うけど、シャープもこんな
シンプルなのも作ってくれたらなぁと思いました。Wizのメモリー増やしてPCとの連携強化して仕様をオー
プンにすれば余裕でパームに勝てたと思うんだけど。
ただバイザーの安っぽい作りや液晶、稚拙な手書き認識には閉口。特にあの「ふた」はひどい。
みんなは普段「ふた」を外して使ってるのでしょうか?
まぁバイザーデラックス1万円は適正価格かな?
750いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 21:51 ID:???
>>749
「稚拙な手書き認識には閉口」ってアンタ‥‥そりゃ単に君がまだ
Graffiti入力に慣れていないせいでしょうが。
正しく入力すれば認識率は100%近いよ。

スレ違いっぽいのでsage。
751746:2001/08/08(水) 22:04 ID:???
>750
それもある。Graffiti入力ってほんとに快適なのかな?
ただ問題にしてるのは認識率じゃなくてわざわざGraffiti入力しないと駄目な手書き認識が不満なんです。
752いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 22:21 ID:???
>>749
正直、graffitiは慣れるまでかなり苦痛かもしれないが、一度慣れると
とにかく快適だから、とりあえずマターリと頑張れ。

# 知人に、どーしても graffitiには馴染めん!といってる奴もいるが...

ちなみに俺は Pilot 1500の頃からずっと graffiti使ってたけど、最近
MI-E1を買って日本語手書き入力の精度の高さに感動したよ。
確かにこりゃ、ザウにゃ graffiti(みたいな簡易入力法)は要らないやって。ヽ(´ー`)ノ
753いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 22:23 ID:???
>>745
「○戸さんに迷惑がかかる」って何よ(藁
迷惑しようと何しようと奴の自己責任だろーが
何の防止策も立ててないんだからよ
まると信者でもないくせに
安い正義感振り回してんじゃねぇよ
754いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 22:23 ID:???
>>751
>わざわざGraffiti入力しないと駄目な手書き認識が不満なんです。

「わざわざ」も何も、GraffitiがPalmの標準的な入力方法なんだから
しょうがないでしょ。Graffitiがどーしても嫌なら「極楽ペン」みたいな
手書き認識ソフト買うしかないね。

でも、慣れればGraffitiも快適ですよ。
755DC:2001/08/08(水) 22:38 ID:HmTsbmDk
それはZaurus圧勝だな。
キーボード使ったら、手書きってなんじゃらほいって感じ。
手書きの認識の比較でもZaurusの漢字認識はバツグンでしょ。
今のは適当に書いてもしっかり認識する。
756いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 22:43 ID:???
漢字と一筆書きのGraffitiを比較することがおかしいぞ。
757746:2001/08/08(水) 22:49 ID:???
>754
まぁ今までザウルス使ってた厨房の戯れ言ですよ。ザウルス使ってる人は結構そう思うんじゃないかな?
しょうがないのも分かってます。
シャープにpalmを作って欲しい・・・

>752
頑張ってみます。まぁほとんど入力はPCでやろうと思ってますが。

ザウルスのデータをバイザーに移動するのはどうしよう・・・。
758いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 22:51 ID:???
>>755
キーボードは別として、手書き入力に関してはPalmの方が速いと思うよ。
Graffitiの場合、ローマ字入力ではあるけど一筆書きだからね。
ちなみに拙者、VisorとMI-E1の両方を持っております。
759758:2001/08/08(水) 22:52 ID:???
うう、かぶった。失礼 >>756
760いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:06 ID:???
あのですね、私はZaurusもPalmも使いこなしている者です、人にビックリされ
るほどの速度でグラフティで入力できますが、私はZaurusの手書き認識に軍配
を揚げます。

と言うのも、子供の頃何故か漢字の書き取りにこだわりを持っていたせいで書
き順が正確なため、Zaurusはほぼ100%私の書いた字を認識してくれます。しか
も入力スピードに遅れずに。

で、グラフティとの違いは”変換”作業がないこと。人と話ながらの予定の入
力や、考えをまとめながらのメモ書きで、話の流れや思考が中断されない。コ
レは非常に”自然”です。キーボード入力にもない自然さでZaurusは私の入
力に答えてくれます。コレは最初から決まった文章を入力して速度を競うとい
うようなこととは全く違った次元の「早さ」です。

ただ、書き順が正しくない人は絶対にグラフティの方が快適に感じるでしょう。
そういう意味では間口の広い優れた入力方法だと思います。あと、Zaurusは入
力がインラインじゃないのが数少ない欠点かな?
761いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:12 ID:sqKnvuQQ
ザウルスの手書き認識が駄目って奴は漢字が書けないという事で。
762いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:28 ID:???
>>761 後、悪筆...俺だよ鬱。 るが1と認識される。
763いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:28 ID:???
>>753
しつこいねコイツ
みんな無視ね
764いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:30 ID:???
両方使ってる人けっこういるね
765いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:30 ID:???
これは決して煽りじゃないんだけど、みんなザウルスで「(」や「<」や
「[」なんかを一発で確実に入力し分けられる? 他には「く」と「<」
の認識とか。
あと、「ぁぃぅぇぉ」や「ゃゅょ」みたいな小文字の平仮名を間違いなく
認識させられる?

単にオレの入力が下手なだけ?
766いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:44 ID:???
>>762
あるある、俺もるが1になる
767762:2001/08/08(水) 23:43 ID:???
>>765 当然俺は駄目...鬱(でも、CE使っていたときより認識がよい)
768いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:46 ID:???
確かに難しい
769いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:49 ID:???
インクワープロは便利なんだけど、変換後の何語だこれ?みたいな言語解析が大変な時あるな(w
770762:2001/08/08(水) 23:55 ID:???
>>766 おお、俺だけじゃないんだ。
手書き認識のユーザ辞書が欲しいです。
771いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 00:10 ID:2y5QO9vg
確実に入力したい場合はソフトキーボードを使うべし。

入力用のマスが4つあるけど(E1、L1は3つ)、それぞれのマスに認識のロックを
かけられたらいいのに。
一番左は認識候補に数字が入らない、一番右は数字としてしか認識しないとか。
カタカタ優先なら右から2番目とか、認識の優先度も決められたら便利。
772いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 00:11 ID:???
>>763
けけけ(ワラ
反論できないから逃げの一手かぃ
まさか本人だったりしてな
キショイキショイ
773いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 00:50 ID:???
バイザー1万円ならザウルス使いの人も試しに使ってみたら?
774いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 01:12 ID:???
>>772
粘着バカもう止めろ
お前がキショイって
誰も相手にしてないからどっか逝け
775いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 01:15 ID:9STc7inw
>>772って久々現れたザウ厨房か?
アホはどうでもいいけど
バイザー確かに安いな。
買ってる人けっこういるのかな。
776いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 01:23 ID:???
ポケピーとザウ両方使ってる人も多いと思われ。
777通りすがりの名無しさん:2001/08/09(木) 01:26 ID:???
けけけって使ったりするところ
772 は以前パーマーとかを煽ってた変態だろ?
煽りたいだけの奴だから構わないほうが良いよ。

ところで9月の新製品発売って珍しいよね
L1発売してからそんなに経ってないのに。
778いつでもどこでも名無しさん :2001/08/09(木) 01:32 ID:???
最近SDカードも安くなったね
メモステより安いくらいじゃない?
779いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 02:02 ID:9STc7inw
秋葉原にCF買いにいったんだけど確かにSDも安くなってたな。
780いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 02:04 ID:2y5QO9vg
もう、スマメも終わりかな…
781いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 02:26 ID:???
まるとと心中か…
がんばれよ
782いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 02:43 ID:9STc7inw
他のフラッシュメモリが安くなってるもんね。
GBサイズのSDとCFが安く出てくれれば
マイクロドライブ並に使えるかもな〜
783いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 02:50 ID:???
SDとメモステ対決のスレあるね
けっこう参考になるよ。
784いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 02:59 ID:???
次のザウはマイクロドライブ使えるんだろうねきっと
785いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 15:02 ID:???
アホ発言を見ると煽りたくなってくる…
アホを発見すると煽りた〜くなってくる…
アホさ加減を曝すために煽りた〜くなってくる……

ほ〜ら煽りたくなってきた…
786DC:2001/08/09(木) 22:38 ID:b9kOkRos
>>771
そうだね。インクワープロはそうしたほうがいい。
会議のメモとったりするときは結構便利。
>>760のいう通り「変換」をやってると間に合わないからね。
変換するんだったらキーボード使うから、報告書なんぞを書く時はやっぱこっちの方が便利。
787いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 17:20 ID:???
ザウルスC1使ってんだけど
MP3プレーヤーセットを買って
使ってたんだけど
H"でネットつなごうとしたら
接続中から先に進まなくなった。
ドライバー再インストールしてまたやってみたけど
ダメだったんで
思い切って初期化した
でもまたダメだった。
これは壊れたんでしょうか?
前は接続できたんだけど、MP3の買ってからはやったことなかった。
788いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 18:41 ID:???
初期化って完全初期化?
789いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 20:53 ID:???
AP1の中に入ってる紙に何か書いてあったかも>>787
790いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:34 ID:???
>>788
完全初期化です
さっきシャープのHPからデーターファイルダウンしてインストールしてみた
まだ接続はしてないです
>>789
紙には、たまに電源をいれないで携帯をつなぐとスイッチはいらないことがあるから。。しか
かいてないんです
HPにはたまにそういうことがあるので、ドライバーを再インストールしてくれと書いてありました。
でもダメでした
とりあえず、あとでやってみます。
結構接続失敗したら「ピー」とでかい音がなるんで
夜はまずかったりしました
MP3はもう聞けないかもナぁ・・・
電話には異常はないとは思うのですが・・・
791いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 01:21 ID:???
AP1のドライバーを停止みるとか?
792790:2001/08/11(土) 14:09 ID:???
>>791
mPのソフトとドライバーは初期化前にアンインストールしました。
これはCFにいれていたので。
で、シャープから、購入時の状態になるソフトをダウンしていれてみました。
早速つなげてみましたが相変わらず同じでした。接続中から進みません
アイクルーズも家にあるので同じ設定でやったところ、こちらはすんなり繋がりました。
やはり、ブラウザが変になったんだろうと思います。
あとで外の赤外線IC電話からチャレンジしてみます。

やっぱりみなさんは大丈夫なんですよね?
793いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 15:07 ID:BYxvKTQE
新型の噂をかき集めてみる。

奈良(ザウルスの工場の近くか?)のニシイデンキ(ttp://nishii-denki.co.jp/)
に新型ザウルスの情報が書いてあったらしい。
現在そのページ(ttp://nishii-denki.co.jp/mi-e21/mi-e21_01.htm)
にMI-E21とは書かれていないが、タイトルとアドレスでバレバレ。
仮予約へのメールのサブジェクトは「MI-むらさめ」

価格.comの掲示板
(ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=003030&MakerCD=75&Product=MI%2DE1&CategoryCD=0030)
にZAURER氏がそこそこ具体的な情報を書いている。ただし、カキコミ元が東芝の串。

9月発売なら初公開はシャープのワークブレイン21(ttp://workbrain21.box.co.jp/)辺り。
PC-Expoでは遅すぎると思う。
794いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 18:05 ID:???
>>793
ザウルスは、奈良の工場で生産していないよ。
開発部隊はいるけど。
795いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 20:57 ID:TfWA0PE6
Age
796いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 22:22 ID:???
プロアトラスのHP見ていたら、加賀電子のCFタイプGPSアンテナ
iTAX-GPSCFが動作確認済みとありました。
プロアトラスから地図データを切り出して、ザウルスをナビとして
使えるようですが、誰か使っていますか?情報をキボンヌ。
797そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 23:34 ID:F2CnKO/Q
>>796
これね。
ttp://www.alpsmap.co.jp/support/pa2002/pda/zaurus/manual.html
使ってみたいなあ。
798いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 23:36 ID:???
ちくわで釣れ!!
799いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 22:15 ID:IaSk4jy2
iTAX-GPSCF + MI-E1(ProAtlas Lite PDA)で使ってみました
・連続使用ちょうど60分で電池切れ
  なにぶんE1の電池は非力なんで・・・
  HandyGPS代わりにするには外付け電池BOX必須げ
・炎天下の秋葉で即位実験
  本体アンテナだけでは全然即位できず
  車載用外付けアンテナ接続したら簡単に即位
    どうも車載アンテナで一度気合を入れてやら無いと
    本体アンテナで即位しなげ
    本体アンテナの性能には問題ありげ
・ProAtlas Lite PDA 1.0 は人間さまがあらかじめ開いて
 おいた地図の範囲でしかGPSしてくれません。
 地図の切り替えもファイルダイアログ開かないといけない
 ので運転時の操作は無理。
  GPS範囲内地図の自動切換え&範囲内地図が複数(縮尺違いなど)
  ある場合に画面タップで手動切り替えできる機能が望まれます
800796:2001/08/15(水) 23:11 ID:???
>>799さんありがとうございました。
私は今まで地図ビューアを使っていたので、これでGPSアンテナが
使えるようになればいいなーと思っていました。でもちがうのね・・・。
電池切れが早くなるのは、GPSアンテナにも給電するからですよね。
それと感度がいまいちと・・・。
それから、車載用のアンテナ接続というのは、どういう物でしょうか?
GARMINとかのハンディGPSのシリアル出力を、ザウルスのオプションポート
につなぐという話は聞いたことがあるのですが・・・。
それとも、I/OデータのPCGPSの事でしょうか?
質問ばかりでスマソ。
801sage:2001/08/15(水) 23:27 ID:UdskYwzE
799です
iTAX-GPSCFには、CFカード一体のアンテナのほかに
ケーブル接続の外付けアンテナも同梱されてます。
  このアンテナの専用接続端子がiTAX-GPSCF本体にある。

  PCGPSは逆にこの外付けアンテナしか無い製品だといえます・・・

地図ビューアもGPS対応するらしいという噂がありましたが
E1縦型ブラウザも出てない現在、ほんとに出るかどうかは??
802いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 00:14 ID:nyACwqIA
CFのスロット(タイプ2)のあるタイプのものって、
IBMのマイクロドライブ使えるのかしら?
803いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 01:14 ID:???
つかえまへん
804いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 08:12 ID:???
アイクルーズ系なら使えます>マイクロドライブ
805いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 10:06 ID:tNRsREHM
7月26日付けでMI-E21が認定されてます。
ttp://www.jate.or.jp/index.html
806ドコモ:2001/08/16(木) 19:47 ID:???
で、秋ザウルスは、どんなのデルンヨ?
807800:2001/08/16(木) 20:33 ID:???
>>801さんありがとうございます。
そと付けアンテナも付属しているのですね。了解しました。
地図ビューアが対応してくれれば、即買いなのですか・・・。
808いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 10:05 ID:???
>>805

詳細情報きぼ〜ん。
809いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 10:36 ID:???
>>808
ガイシュツな気がするが。
ちょっと小さいらしい。
ムービー機能が大幅強化らしい。
電池持つらしい。
・・・値段高いらしい。
810いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:16 ID:???
>>809
E1(ベース) + eggy(動画) + EX1(値段w)って感じか?
811すかんく:2001/08/17(金) 12:16 ID:???
C1より、でかいのはいらないな…。m505買うか。
812いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 12:41 ID:???
サクっと立ち上がるザウルスが欲しいね
813いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 12:55 ID:???
当方、MI-E1を使っています。
電源を切る前にPCリンク(とか)を使ってると、次回スイッチを入れた時に
「しばらくお待ちください」が出てウザかったんですが、一度フォトメモリー
(とか)を起動してから電源を切ると、次回はサクッと立ち上がる、という
ことに、最近気が付きました。ひょっとして がいしゅつ?
814いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 13:02 ID:???
>>813
とゆーか、基本機能でしょ。
瞬間起動対応、というやつ。
まあ、からくりは(以下略)
815いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 13:04 ID:???
>>810
QVGA液晶でまさか12万円まではいかないと信じたいが。
イパク64Mとのかねあいから言って7万以上はつけられないのとちがうか?
816いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 17:22 ID:???
59800円に10カノッサ

てーか、いいかげんVGA液晶にしろやゴルァ
817いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 17:57 ID:???
てーか、最近グレード無しの単一機種ばっかり。
ラインナップの充実を図れないのか?
内蔵メモリを8M、16M、32M、とか、
価格に差をつけて出すくらい、簡単にできるハズだろ。

あと、MI-C1 の後継を待ち望んでいるユーザーを見捨てるな!
キーボード無しで、各アプリケーションを横表示可能な機種を
待ち続けているユーザーもいるんだぞ!
マジで、相当な人数だ。

なんとかしてくれ! > SHARP
818いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 18:15 ID:???
>>817
シャープ一社では負担が大きすぎるに100カノッサ。
単一機種に絞ってるから、ある程度の価格で出せるし。
ポケピだってパームだってよく見たらほとんどの場合、
各社それぞれ一世代一機種でしょ。
819いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 18:22 ID:???
いっそのことzaurusもポケットPCにしてくれ。
正直あのキーボードがあるならポケットPCの方が良いや。

縦横気にしなくて良いし、
PCとの親和性も高くなるし、
ロングファイルネームも使えるし
820いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 18:25 ID:???
ザウルスという名のPocketPCか‥‥
821いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 18:49 ID:???
方向キーが左(縦位置)についてれば縦位置でも横位置でも操作しやすい
と思うんだが、C1系かゲームボーイみたいな配置にしてくんないかな
822いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 19:53 ID:sBOGyakM
ザウそのものをCEアプリにしてしまう。
でハードはP−PC。
823いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:33 ID:???
> いっそのことzaurusもポケットPCにしてくれ。
> 正直あのキーボードがあるならポケットPCの方が良いや。
>
> 縦横気にしなくて良いし、
> PCとの親和性も高くなるし、
> ロングファイルネームも使えるし

ポケピって、縦横気にせず使えるのか?
ユーザーが縦表示、横表示、自由に切り替えて使えるの?
824いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:39 ID:???
>>818

> シャープ一社では負担が大きすぎるに100カノッサ。
> 単一機種に絞ってるから、ある程度の価格で出せるし。
> ポケピだってパームだってよく見たらほとんどの場合、
> 各社それぞれ一世代一機種でしょ。

そんなこたねぇだろ!?
大概、同世代機種で、廉価版と高価版を用意してるぞ。
Palm だってそうだろ?

大体、負担なんてないと思うぞ。
例えば、メモリ容量が違うだけのモデルだったたり、
内蔵辞書があるか無いかだったり、
…、
こんなの、一社だからとか関係ないと思うぞ。
825いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:40 ID:8GEJ7jJM
アメリカでわざわざりぬくす搭載機(試作機の外観はE1そのまんま)
出してんだからポケットPCにはしないと思われ。
しかも採用するとライセンスの制約からいろいろ機能制限されちゃうよ。
この便利なキーボードも無くなっちゃうよ。
826いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:44 ID:???
次の新製品はあのアメリカでの試作機に近いのかな?
OSはLINUXで、動画再生はE1より
ずっと滑らかで綺麗だったって。
アメリカでの発売についてもまだ未定だけどね。
827いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:44 ID:???
例えばL1のキーボードなしモデルが発売されたら売れるかな?
828818:2001/08/17(金) 20:50 ID:???
>>824
でも多分そんなにモデル揃えても、トータルでの売り上げはほとんど伸びないでしょ。
開発費や、メンテ、メモリ容量の差によって動いたり動かなかったりする
ソフト群の調整などなど無形の手間がかかる。
それほどの手間を増やしても売り上げの大幅な伸びは多分期待できない。
これはザウルスというよりPDA市場が未成熟な事による。
まあ、希望としては824には大いに賛成なんだけど、現実的にはねえ・・・
まあ、開発者じゃないのであくまで想像。
識者の意見、キボンキボン。
829いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:50 ID:???
CPU と液晶コントローラ、その他 CPU 周辺回路(I/O 等か?)を1チップ化し、
基盤実装面積を大幅に削減。
また、1チップ化したことにより、消費電力も大幅に低減。
この LSI を採用し、MI-E1 より小型軽量で、電池寿命も長いのが Zaurus MI-E21 。
830いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:53 ID:???
いづれにせよもう少しだな
831いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:55 ID:???
ん?

何がもう少しなの?
(どの発言に対するレスなのかよくわからないので…。)
832いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 20:55 ID:???
>>829さん
もっと教えてくださ〜い
833いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 21:03 ID:???
>>832
829じゃないけど、確かシャープのサイトにLINUXに最適化した
CPUってのがあった。あれのことかな?
たぶん、このスレにガイシュツ。
834いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 21:07 ID:???
ちなみに、液晶コントローラは反射型液晶と、バックライト式 TFT 液晶に対応。
解像度は、残念ながら VGA 対応ではなく、320*240 用。
電力に関しては、CPU や液晶コントローラも確かに喰うけど、
それ以外、率直な話、液晶自体がバカ喰いするから、セットとしての省電力は
少々 ? マーク状態かな。
サイズに関しては、基板実装面積が大幅に削減できそうなので、
セットとしてかなり期待してもらっても OK よ!
835いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 21:16 ID:???
>>834
そかー
ICを自社設計できる会社は強いね
それ自体が付加価値を生むし
がんばれシャープ!

俺はPalmもZauもCEも経験者なので
出来が良かったら買います(藁
836いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 21:44 ID:???
>>831
もう少しで発売だなって意味す

320*240 か〜
解像度ではクリエに負けてるままなのね・・
バッテリーC1なみにもってほしいな
がんばれシャープ!
837いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 22:43 ID:???
シャープなら薄さで勝負
838いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 23:01 ID:???
>>837
愛称が「ムラサP」とか。
ボックスラーメン構造採用で。
839いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 23:05 ID:???
ザウルスの「ハード」としての優秀さは多くの人が認めていると思うけど、
「OS」や「ソフト」の魅力を語る人は少ないよね・・・
俺的にはCEザウルスが本気で欲しい。
840いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 23:14 ID:e4Hup/Ac
CEは性にあわんのでやめて欲しい。

A60→MC-R320→E700とCE使ってきたけどね・・・。
841いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 23:29 ID:???
そうかなー。zxlinuxの例をあげるまでもなく、いい感じのOSだと
思うよ。ソフトもそこそこでしょ。ブラウザなんて良くできてた。
842いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 00:02 ID:???
CE要りません。
おれは小さいウィンドウズが欲しいわけじゃないんで。
843いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 00:56 ID:???

MI-21、P-in m@sterと組み合わせて音声通話が可能・・・

だといいな
844いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 01:39 ID:???
>>843
MI-E1で出来るのでは?
ザウルス電話とかいうMOREソフトで…
845いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 02:26 ID:???
>>844
ありゃホントだ!検索したらあったよ・・・
今まで知らんかった・・・逝ってきます・・・
846いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 05:11 ID:???
いいね
MOREソフト
847いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 11:16 ID:???
MORE ソフトで MI-E1 のスケジュール、メール、レポートを横表示できるように
ならんのか!

なんとかしてくれ!
848いつでもどこでも名無しさん :2001/08/18(土) 15:40 ID:???
>>847
なに偉そうに
お前が作れば?
849いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 16:59 ID:???
>>847
横型のスケジューラ使えばいいだけでは?
Zasch2とか。
メーラーもHDなんとかがあったでしょ。
ビューアを横型を選べばいい。
レポートだって純正では無理でもテキストで管理して
テキストビューアで検索閲覧すればいいはず。
みんな多かれ少なかれ既存環境を利用して工夫している。
ちょっとは頭を使いましょう。
それでも不満だったら、848の言うように自分で作るしかないな(w
850いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 17:41 ID:???
L1でCE-AP1が使えないのって#が使用制限かけてるの?
851いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 21:17 ID:???
>>850
良くご存知で。
852いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 11:41 ID:z1XGtVqU
E1にFree Shot (日通工)を繋げて通信している方いますか?
何を買えば良いのか教えてくださいな。
853いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 22:46 ID:???
いよいよ、正式発表ですね。 MI-E21。


■国産動画技術「ナンシー」を採用 ザウルス新製品

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/1.html

シャープの携帯情報端末「ザウルス」の次期モデルに、国産の動画圧縮
技術「ナンシー・コーデック」が初めて採用されることが明らかになっ
た。ナンシーはオフィスノア(東京都港区)が開発したもので、MPUの
パワーが小さい携帯機器でも滑らかな動画再生が可能になる。搭載モデ
ルは22日に製品発表される。

ナンシーはデータの演算処理をソフト上で行うのが特色で、複雑な演算
処理を必要としない。従来のザウルスも搭載しているMPEG4に比べ、遥
かに小型のチップで高速の処理ができる。消費電力も数十分の一まで減
らせるため、モバイルでの利用に適している。国内で携帯電話への規格
採用の動きがあるほか、既に中国の携帯電話、韓国の携帯電話やPDAに
搭載が決まり、来年発売が予定されている。

ブロードバンドの普及により、動画が中心的なコンテンツとなると見ら
れ、シャープはこれまでにない高画質の動画再生を可能にするナンシー
に注目していた。今春ドイツで開かれたIT展示会のCeBITでは、ナン
シーによるストリーミング再生のデモも行った。ザウルスは5月にJava
対応機を発売したのをはじめ、海外向けの製品にLinux搭載も予定して
おり、ライバルのパームOS機、ウィンドウズCE機に対抗するため、革新
的なプラットホームの採用に積極的な動きを見せている。

[ナンシー・コーデック]
http://www1.nancy.co.jp/nancy/nancy_top.htm

[ザウルス]
http://www.ezaurus.com/
854いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:29 ID:tN6iIoLc
>853
く〜っ、情報ありがとう!
バッテリーも長くなるんだね!
PDAに情熱あるんだね!>シャープ
シャープさん、ついて行くぜ!
855いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:31 ID:???
>>854

あさってが楽しみですね! 今夜は興奮して眠れないかも。
856いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 00:57 ID:???
動画機能なんていらんからVGA機をだせよ。
857いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 01:04 ID:???
ザウルスはどこに逝くキナンダァ?
858いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 01:33 ID:???
これいいね!
手のひらにテレビってかんじだな
859いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 07:12 ID:???
明日が楽しみだな!
860いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 12:15 ID:???
どなたかザウルスでATコマンド使う方法を教えてくださぁ〜〜い。
マルチポスト、スマソです……
861いつでもどこでも名無しさん :2001/08/21(火) 12:38 ID:EwTaLOYg
>>860
なにで使うの?CF?おぷしょんぽーと?座留守は?

SerialTerminal v1.20どお?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/zaurus/more2.html#wobfstm
862ナンシー関:2001/08/21(火) 12:50 ID:???

MPEG4レコーダーを安値放出した理由がこれです。
これからはPDA用・PC用の動画ファイルは共通のグレードでOK!
863いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 13:58 ID:???
これが手に入るようになったら、さらに省電力、大容量化が進むからE1でも
何時間もの動画を持ち歩けるようになるのかな?

「CFType1で640MB、Type2で1GBのフラッシュメモリーカード」
http://www.dpreview.com/news/0108/01081601simpletech1gbcf.asp

って言うか、新型はMicroDriveサポートすんのか?
864いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 14:15 ID:???
おいらも、動画よりVGA機希望だね。
865いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 15:17 ID:???
ザウルスはともかく、ナンシーの将来性にぞくぞくしてきた。
866いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 16:04 ID:???
俺も動画はイランから、ストレスフリー起動とかVGAとか小型化とかの方希望
867DC:2001/08/21(火) 20:44 ID:U.BCHqc2
新機種の話題で盛りあがってるところスマソ
MI610 + フラッシュメモリカードの環境ですが
\BOOKS\ とか \BOOKS2\ へのファイル移動ができません。
この頃のザウルスは任意のフォルダを作って使うことはできないんでしょうか?
誰か教えてください(T_T)
868いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 20:56 ID:???
新型と関係ないだろうけど、海外版ザウルスの
OSができたらしい。

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/010821.html
869いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 21:07 ID:SSBF6lm2
>>867
フリーウェアがあります。
870いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 21:34 ID:???
独自路線つっぱしりだな>シャープ
吉とでるか凶とでるか・・・
871DC:2001/08/21(火) 22:45 ID:hv.X4HG2
>>869
レス、スマソ
いくつかのMOREは試したがフォルダにファイルが移動できないんです。
E1,TR1では問題無くできるんだが、何故か???
872いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 00:03 ID:???
>>871
PCとかでカードにあらかじめフォルダを作ってある?
DIRLIST.INIは書いた?
873いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 12:25 ID:SEF3ZYSg
新製品の発表当日だってのにさっぱりもりあがらねえな。
874いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 12:39 ID:???
>>873
だってものが上がらなければ騒ぎようがないじゃない。
アプ待ってるんだけど・・・
875:2001/08/22(水) 13:21 ID:9/HcfnBQ
全然アプされない!
どないやねん!
876おお:2001/08/22(水) 14:08 ID:ZNPvSv2Y
今日市ヶ谷ショウルームににサンプルが届くんだって
877jin:2001/08/22(水) 14:10 ID:LqeYG.Jg
878いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 14:24 ID:???
所詮マイナーチェンジ。
879。。。:2001/08/22(水) 14:38 ID:hd0XtMHw
C1にMp3ソフト入れたら
本体不調になった人って他にいない?
880いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 14:45 ID:ukYtPnvk
E21は正直なところ 「ハア?」って感じだな。
#大丈夫か? これはヤバイんじゃねえか?
3ヵ月後に経営再建策作成になりそうだな。
881いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 14:58 ID:0tP5Cx2w
ビデオレコードカードは面白いと思うがな。
惜しい・・・・。

○ザウルスが有れば出先でも何処でも録音できる。
○ステレオにつなげばmp3だけ録音することも出来る。

しかし・・・
mp3で録音できるなら、マイクをつなげば講義とか議事録とかmp3録音できるんだろうか。
これができるならかなり幅が広がると思うんだが。
PCでナンシーを再生することは出来るの?PC側にレコードカードぶっさしてPCで録音できるようにならないの?
882いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 15:02 ID:???
ん〜〜〜〜
正常進化なんだろうが、どうにも歯切れがイマイチ。

SDスロットはモジュール(GPS等)も使えるのかなぁ?
883882:2001/08/22(水) 15:11 ID:???
それと、妙に縦長のスタイルになったな・・・
884いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 15:13 ID:???
>>880
>E21は正直なところ 「ハア?」って感じだな。

同感。
正にE1の単なるマイナーチェンジ。
購買意欲がさっぱり沸かない。
885いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 15:44 ID:0tP5Cx2w
やけくそでPsion買ってしまいそうな自分が怖い・・・
886いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 15:52 ID:???
っていうか、デザインの変更だけで、かなりいい!
あのE1の縦にも横にもでかいサイズが縦にデカイだけになった!
あの押しにくい決定ボタン等も改善。

うーん、欲しいかも。
887いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 15:55 ID:???
さぁて、E21の登場で値下げされるであろうE1かL1でも買うとするか。
888いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 15:57 ID:???
>>887 それが正解だと思うYO
889いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 15:57 ID:???
漏れも現段階ではハァ?だが、よく考えてみると・・・

E1では動画ファイルはSDにはとても置けなかったが、
E21ではビデオカードとの絡みでSDに置くのが前提になってる。
ということはSDとのアクセスがかなり改善されているのではなかろうか?
メモリも倍になってるし。
ひょっとしたら詳細なレポートが上がってきたら評価も変わる可能性もあるかと。
890いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 16:04 ID:0tP5Cx2w
ACアダプタも小さくなったみたいだね
891いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 17:14 ID:???
どこでもSmalltalkerを目指すものとしては、メモリ倍増は無茶苦茶嬉しい。
あとは、VGA版を待つのみですな。
892いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 17:18 ID:???
他のPDAと比べてもダントツに便利でダントツに楽しめる新ザウルス
http://www.ezaurus.com/mie1/review/stapa/05.html
893いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 17:28 ID:ubqrmG9s
スタパ斎藤のコラム読んでたら買いたくなってきた。
E1来月中に売ろうかな。
894いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 17:32 ID:???
>>892
単体で録画できるのはイイかもしれんけど
おれはPC連携のしやすさが命だからイラネーヨ
895いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 17:34 ID:???
携帯ビデオデッキと絶賛してる点に
かなり無理があるな >スカトロ斎藤
896いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 17:45 ID:???
パブ記事書かせるととたんにつまらなくなるのが難だな。
他は結構好きなんだけどね
897いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 17:50 ID:???
>>896
ちょっと違う。あれははっきりと「これは提灯記事ですよ」と分からせるために
あういうつまらない文章にワザとしてるんだよ。スタパウォッチャーにとっては
常識です。

もし本当にほしいものなら自分で買ってからちゃんとしたレヴュー書くよ。それ
が無ければ買わずじまいだったということ。
898896:2001/08/22(水) 17:54 ID:???
なるほど!俺はまだまだスタパビギナーだったヨ!なっとく。
899いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 18:11 ID:???
900860:2001/08/22(水) 18:18 ID:VSbslQaU
>>861
さんきゅーです!!
901いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 18:21 ID:0tP5Cx2w
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1315025

E1より高速と書いてあるんだが・・・。ほんと?
902いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 18:30 ID:???
ちょっと早いですが、Part3立てました。

ザウルススレッド −Part3−
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=998472545
903いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 19:29 ID:???
4ヶ月経たずに新スレか。
早いね。
9049696:2001/08/22(水) 22:10 ID:sU7uxMKQ
へへへ〜見たぞよ。現物
E1よりスッキリしてカッコ良いぞ。
画面周りのふちの幅が狭くなって良いぞ〜
905いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 22:54 ID:???
>>904
新スレに移行しようや。

ザウルススレッド −Part3−
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=998472545
906いつでもどこでも名無しさん

||||           .||||
||||=щ===========щ=||||
|||| | |   /⌒彡 | ..||||
  | |   ./ 冫、) |
  \ \/  ` / /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .Age.|
    /   /
    |__.∧__|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U