ザウルススレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ザウルス本体、周辺機器、使いこなし、買う前相談、MOREソフトの情報は
こちらですよ。

デジタルものにもザウルススレッドがあります
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dgoods&key=945612653&ls=50
2名無しさん@でも金欠:2000/08/08(火) 11:26
新型ザウルスにSDカードスロットが付くならオーディオファイルは
MP3ではなくてAACだね。
面倒な著作権管理機構はウザイだけ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:38
せめて、メモリースティックにして欲しかった・・・。
シャープはメモリスティックオーディオプレーヤー出してるのに・・・。
4名無しさん@でも金欠:2000/08/08(火) 12:57
MI-P10のレビューが載ってるぞ
http://k-tai.impress.co.jp/review/2000/08/08/zaurus.htm
やはり誉めようが無いみたいだな

ザウルスといえばスタパさんの出番なのに駄作のレビューはしないと
いう嗅覚の良さはさすがだな(EX1をレビューしなかったのは偉い)
5名無しさん@でも金欠:2000/08/08(火) 13:02
げげ、EX1が今更アップデートか
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-ex1/update/update0808/pzupdate.asp
ソフトウェア管理番号が11→15になってるぞ。

直ったらしい点

携帯電話を使用して通信を行った後、電源をオンする為に電源キーを2回押さなければならない場合があり、これを改善しました。
個人名検索で、半角カタカナ文字で検索すると、正しく検索しない場合があり、これを改善しました。
スケジュールの1ヶ月表示、アドレス帳の一覧表示を高速化しました。
デジタルカメラ画面でカメラ撮影時、焦点が合った時にファインダー表示横に、赤い点を表示するようにしました。
64kbps対応PHSドライバーを使用時、通信速度を64kbpsに設定しても、設定内容の表示上は32kbpsと表示する不具合を修正しました。

小手先のアップデートじゃなく全部作り直せよシャープ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 19:31
MI-P10のアップデートも公開されたようだね
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-p10/update/update0808/p10update.asp
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:31
EX1のソフトををC1並にアップデートすれば良かったのに・・・・・
相変らずシャープって馬鹿
8名無しさん:2000/08/10(木) 07:27
新型はMPEG4再生機能付きらしいね。
アダルトなMPEG4をスペースタウンで配布すればPDAナンバーワン
復帰も夢ぢゃない(藁
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:11
●ザウルス、cdmaOneパケット通信に対応
 http://info.zaurusworld.ne.jp/
10小島可奈子:2000/08/11(金) 00:12
小島可奈子
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 00:16
MI-P10が3万円割ったとさ
http://www.pc-bomber.co.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 07:52
【レビュー】縦型使用も可能な新デザインを採用した、ザウルス2000年モデル
『ザウルスアイゲッティ MI-P10』
http://www.ascii24.com/ascii24/news/hard/article/2000/08/10/610795-000.html

サラリーマンの強い味方『ザウルス』は、10年以上の歴史を持つ純国産のPDAだ。
ザウルスは、住所録やスケジュール管理から、デジタルカメラ、インターネットと
機能を広げてきたが、最近では“シャープ スペースタウン”と連携したコンテン
ツビューアとしての役割が前面に押し出されいる。7月に発売した低価格モデルの
最新機種『ザウルス アイゲッティ MI-P10』もそのひとつだ。
13> 8:2000/08/11(金) 08:00
MPEG4 対応って本当ですか!? 本当だったら買ってしまいそう。
でもキーボード一体型になるんだったら困るんだよなー。
C1 みたいに電車の中で立ったまま片手でメール読んだり Web 閲覧が出来なくなる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 21:09
今日、量販店でNTTドコモの『ブラウザーボード』という製品を見つけました。
『ポケットボード』の高機能版といった感じの製品だったのですが…、裏返してみると、なんと SHARP 製!
と いうことは…、キーボード一体型次期ザウルスはこんな感じなのかっ!?
違うかな? (^^)?
15>14:2000/08/12(土) 21:27
それは困る。
やはり、キーボード脱着式にするか、
もしくは、同機能/同性能の従来型(キーボード無しモデル)を同時発売してもらわないと、ザウルスユーザーの反発は目に見えてるな。
なんとかしてくれ! 〉 SHARP
16>14:2000/08/13(日) 05:35
そ、それはどこのお店ですか?いくらで売ってました?実は買おう
と思ってたのに何処にも売ってなくて探してるんです。ぜひ教えて
ください。
17> 16:2000/08/13(日) 09:07
上新電機がやっている Joshin pit ONE というお店です。携帯電話/メール端末のコーナーに展示してありましたよ。
価格は…、残念ながら確認していません。
今日、行けたら価格を調べてきますね。
18>17:2000/08/13(日) 12:01
どうもありがとうございます。上新電機ってことは、たぶん大阪の日本橋ですよね。
現在東京在住ですので、近いうちに大阪に出張に行くことにします。
1918です:2000/08/13(日) 12:14
すみません。上新のHPで調べたらpit oneって大阪だけじゃなかったんですね。
大阪に行く前に気づいてよかった。(*^^*)
2017:2000/08/13(日) 12:31
Joshin pit ONE に行って Browser Board の価格を見てきました。定価 31,900円が 17,800円で販売されています。
「持ち帰り OK 」となっていたので、在庫もあるものと思われます。
2117:2000/08/13(日) 12:35
ちなみに、私が行った Joshin pit ONE は、東海地方(中部地方)のお店です。
2217:2000/08/13(日) 12:44
【補足】NTT DoCoMo東海 の『ドコモ携帯電話総合カタログ 2000 August 』(8月版/A4 70ページの冊子)にも掲載されているので、製品は探せばあると思いますよ。
2318です:2000/08/13(日) 12:47
お手数おかけしまして申し訳ございませんでした。m(_ _)m
なんとコミパルより安くなってるんですね。
本当にありがとうございました。
早速、近くにお店が無いか探してみます。(^-^)
2418です:2000/08/13(日) 12:59
そうなんですか?DoCoMo中央(東京)では2000年版のカタログ
からも既に外れていてドコモショップはおろか、秋葉原を探し回っても
見つからなかったんです。(T-T)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 10:22
NTT DoCoMoのブラウザボード(SHARP製)は結構大きく(160・ 90・ 26mm)、かなり重い(305g)。キーボード一体型次期ザウルスがこれに近いサイズだったら従来ユーザーには受け入れられないように思いますが…。どうなんでしょ?

「C1 みたいに電車の中で立ったまま片手でメール読んだり Web 閲覧が出来なくなる。」(発言13)
てなこともあるし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 11:00
キーボードが要らない人はMI-C1、必要な人はMI-V1を買えば良いので
選択肢が増えたということでしょう
27> 26:2000/08/14(月) 14:17
新型の型番はは MI-V1 なのですか!? (^^;;;
2827:2000/08/14(月) 14:19
> 新型の型番はは

びっくりして、どもってしまいました。
ところで、何故ご存じ? (^^)?
29> 26:2000/08/14(月) 15:29
型番からすると、一応 MI 系ザウルスなんですね。
ということは、OS 、基本アプリは現行機種の路線でいくのかな?
EPOC OS に対応するというニュースも年頭にあったので、キーボード一体型ザウは EPOC OS を搭載し、同じく EPOC OS を搭載する PSION みたいになるのかな? と、勝手に予想をしていましたが…。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 15:58
マークページ(いわゆる『お気に入り』)のデータはどのファイルに登録されているのか、どなたかご存じありませんか?
カードに保存してある本体バックアップ(全データ保存ファイル)をリストアしたいのですが、これを実行すると、現在のマークページデータは消えてしまいますよね? そこでなんとか、マークページのバックアップを残しておきたいのです。
31> 30:2000/08/14(月) 17:33
マークページを登録しているファイルは HOTBOOK.BK だと思いますが…、
このファイルをカードに保存し、本体全データのリストア後、カードに保存しておいた HOTBOOK.BK を本体側メモリに上書き(コピー)して正常に使えるかどうかは試してみないとわかりません。
32> 26:2000/08/15(火) 17:01
> キーボードが要らない人はMI-C1、必要な人はMI-V1を買えば良いので
> 選択肢が増えたということでしょう

キーボードが付くだけでなく、基本機能の強化や、ハードウェアのスペックアップ、
新機能(MPEG4 再生機能, etc.)の追加とかもあるだろうから、そんな簡単に割り切れないと思うな。
新型の機能、ハードウェアスペックを持ち、かつ、従来型(キーボードレス/小型・軽量)を希望する
ユーザーは滅茶苦茶多いのでは? 少なくとも僕はそういったモデルを強烈に希望!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 17:36
●アレもつけたい、コレもつけたい [第29回]
 縦横表示の新ザウルスの実力は? −アイゲッティ MI-P10−
 http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/buy/col/4/col_29.shtml
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 19:32
キーボード一体型と、従来型(キーボード無し)は同一機能、同一スペックで
同時発売、これだけは守って欲しいよなぁ〜。
#の Zaurus 開発チームのメンバー、誰かこのスレ読んでないのか?
35> 34:2000/08/15(火) 19:51
両機種出してくれるのも、それはそれで単機種出すよりまだマシだけど、
従来型(MI-C1)に装着するキーボードを出してくれる方がいいぞ。
ガチャッとはめればキーボード一体型になる、そんなモデル。

ビューワとして使う場合、もしくは、簡単な入力操作のみの場合(例えば、
電車の中とか…、移動中での使用時)は本体だけで操作、
長文入力時はキーボードを装着して使用。 これが一番!
ヨロシク! > #殿
36qed:2000/08/16(水) 09:58
テリオスVJ1Cの小型版みたいになるんじゃないの?
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/hcvj1c/text/index.html

裏返してビューワーにするタイプ。
俺的には松下が作ったH゛用のポケットEだっけ?
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000622-1/jn000622-1-1.jpg

これの画面が大きくなった奴なら欲しいな。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 10:17
OSもWindowsCEにして独自ソフトを加える。
これが現実的な線だ。
38> 36:2000/08/16(水) 10:42
見ました、Telios HC-VJ1C 。
キーボードを裏側に折り返すと画面表示が上下反転し、かつ、キーボードからの
入力が効かなくなるようになっているのかな?
なかなかいい感じなのですが、やはり一番心配なのは、サイズと重量ですね。
表面積は MI-C1 程度、暑さは 数mm 増、重量は 200g +α ってな感じだったら
許せるかな〜。
39> 37:2000/08/16(水) 11:39
> OSもWindowsCEにして独自ソフトを加える。

従来データの移行さえちゃんとできれば、ユーザーにとっては WindowsCE でも
問題ないでしょうね。(WindowsCE より PocketPC の方がいいかもしれない と
いうことはあるかも知れませんが…。)
ただ、SHARP としては WindowsCE マシンの中では結構売れ筋になっている
Telios と、Zaurus の位置付けが難しくなるから、そうはならないでしょうね。
(超小型の Telios が Zaurus ってことになるのか。)
Zaurus の機能をみてみると、 PSION と酷似しているので、EPOC OS ってのも
ありだと思うんだけどな。実際、今年の始め頃には、そう発表もしていたし。
携帯電話や、DoCoMo 等、通信会社系のメール端末は、EPOC OS を搭載していく
みたいだし。通信系との親和性も良くなって、いいのでは???
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:49
●ザウルス活用術 「MP3篇」を公開しました(2000/08/09)
 http://www.sharp.co.jp/sc/zaurussp/mp3.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 13:23
キーボード一体型で MPEG4 再生ができる MI-V1 は、
商品像第1なのか、商品像第2なのか???

商品像第1 はスタンドアロンだけど、手書き入力。
      手書き入力なのでキーボードは要らんだろう。
商品像第2 はPCとリンクして使うビューア機能に特化するが、映像も扱える。
      ビューア機能に特化するなら、キーボードは要らんだろう。

でも MPEG4 再生可能なら 商品像第2 か?

●2000年下期および来年に向けた取り組み(ザウルス事業)
 http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/2000skaiken/3.html#22

・ 商品像の第1は、スタンドアロンで使えるザウルスです。これ1台で、PIM
  機能(電話帳、スケジュール、メモ機能など)はもちろん、メールやインター
  ネット、さらには音楽の取り込みまで可能な、自己完結型のPDAです。手書
  きで誰にでも簡単に入力できる、日本の文化に最適のPDAと確信しています。

・ 商品像の第2は、「PCとリンク」して使う、パソコンユーザー向けのザウル
  スです。パソコンは、文字や画像データはもちろん、映像や音楽など多様なデー
  タを扱いますが、それらをダウンロードして手軽に外出先に持ち出し、仕事の
  効率アップに役立つ、PCビューア機能に特化したザウルスを提供します。

・ 商品像の第3は、電話機能を内蔵したザウルスです。一般回線、携帯電話/
  PHSなどの通信回線を追加せずに、直接インターネットにつながります。
  特に、日本のW-CDMA、米国のcdma 2000、欧州のUMTSなどの次世代の携帯電話
  は、384kbpsの高速無線通信により、カラー動画を使った情報のやり取りが可能
  になります。インターネットやこうした高速無線通信を通じてAVが配信され
  るようになり、SDカードやPDA本体に蓄積して楽しめます。当社は世界各
  国のキャリアと連携して各国のインフラに合わせた商品化を行い、グローバル
  展開をはかります。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:41
MPEG4機能って騒ぐほどのものか?
はじめの数回は面白くても、役に立つ機能じゃないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:48
今使ってるデジカメがCFなんですけど
ザウルスでView可能なんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:14
ば〜か
MI-V1なんてものは無いよ
俺が勝手に作った
45> 44:2000/08/16(水) 20:21
おまえの方がよっぽどバカだな。
批判は歓迎するが、自分の妄想事を書き込みするヤツは来なくてよし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 20:23
> MPEG4機能って騒ぐほどのものか?
> はじめの数回は面白くても、役に立つ機能じゃないよ。

ちょっとした動画をメールに添付して送りたい時はよくあるぞ。
もちろん、相手の環境、要望を知った上でな。
47> 44:2000/08/16(水) 21:54
26 と 44 は同一人物とはとても思えないな。

26> キーボードが要らない人はMI-C1、必要な人はMI-V1を買えば良いので
26> 選択肢が増えたということでしょう

44> ば〜か
44> MI-V1なんてものは無いよ
44> 俺が勝手に作った
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 00:21
デジタルもののザウルススレッドが
>調整中 (現在大きなスレッドは読めないよ) 262144 bytes
で読めませんね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 09:17
MI-V1は無いね
MI-L1ならもうすぐわかるだろう
50>43:2000/08/17(木) 15:31
CFのどのディレクトリにJPEGファイルが書きこまれたのかが
わかっていればフリーのMOREソフトで簡単に表示できますよ
51>49:2000/08/18(金) 01:07
BI-L1のこと?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 10:44
PocketPC はカシオより先に HP から Jornada としてリリースされますね。
機能的には Palm より PocketPC の方が Zaurus に近いから気になるところです。

●日本HP、日本語版Pocket PCを10月に発売
 http://www.jpn.hp.com/Corp/pressreleases/index.html
53> 24=18:2000/08/19(土) 10:51
SHARP 製の Browser Board なのですが、NTT DoCoMo関西 のカタログ(8月号)にも掲載されていましたよ。
東海より東の方では販売されていないということかな?
54> 39:2000/08/19(土) 11:34
SHARP は EPOC OS のライセンスを受けていないみたいだね。
SONY は受けているのですが…。 (^^;

●英Symbian、携帯端末向けOS「EPOC」を三洋にライセンス供与
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/08/18/13.html
 (EPOCのライセンスを受けているのは、Ericsson、松下電器産業、Motorola、Nokia、
  Philips、Psion、ソニー、三洋の8社。)
5524>53:2000/08/20(日) 11:52
いろいろ調べてみたのですが、DoCoMo東北でもまだ扱っている
みたいです。DoCoMoの関東エリアでは、携帯・PHS・モバイルの
どのカタログにも載っていませんでした。
DoCoMoのPHSで使える、PIM機能やブラウザー機能を持った
端末はコミパルしかないみたいです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 12:42
ブラウザボードはコミパルとだいたいおんなじ性能ですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 14:38
ブラウザーボードの方がメモリーが大きいのと、あとコミパルの
あのデザインはさすがに成人男性が持ち歩くにはちょっと・・・。
そういった意味では邪道かもしれませんが、キーボード一体式の
ザウルスがでれば魅力的なんですが・・・。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 16:42
カシオの日本語版ポケットPC、発表になりましたね。
機能的にザウルスとバッティングする上、スペック的にはかなり上回って
いそう。まぁ、CEベースだけに実際に使ってみないとなんとも言えませんが。

●カシオ 日本語版ポケットPC「カシオペアE-700」
 http://www.casio.co.jp/productnews/e_700.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:08
シャープと三菱電機は、携帯情報端末(PDA)「ザウルス」の開発・製造・販売に
関して提携した。共同で携帯電話一体型を開発し、来春をめどに両社のブランドで
欧州向けに投入する。

http://www.nikkan.co.jp/hln/hlntop.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:14
GPRSってGSMとはちがうものなの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:24
コミパルの新型ネタ
http://www.ntt.com/mobilepc/index.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:53
これはひどいなー。コミパルとブラボーの欠点を合わせただけって
感じだね。だいたいメール端末にモデムのせてもしかたないでしょ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 22:54
そうか?
外なら携帯、電話回線使えるところならモデム使いたいな。
シャープがコミパルブランドで出したら買うよ。
64>58:2000/08/22(火) 23:54
218gはちょっと重い
CFスロットが無いのもマイナス
反応がPalm並なら買いだが。。。
65>63:2000/08/23(水) 01:23
せめてPHSの64Kに対応してブラボー並のメモリーが欲しいですね。
あとどうせモデム積むなら54Kにして欲しかった。
66>63:2000/08/23(水) 10:57
同感。
機器はこんな程度のものでもかまわないのだが
OCNに入れだのジャックスカードを作ってそれで払えだの
値段が高いくせにうっとおしいぞ。
そういうことするときは割安にするんじゃないか?ふつう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 14:02
>62
コミパルとブラボーの欠点合わせたってどのようなものなの?
6862>67:2000/08/23(水) 16:12
コミパル: メモリー容量が少ない(ユーザーエリア1.45MB)
      デザインが女性向け(男性にはちょっと・・・・)
ブラボー: ドコモの携帯又はPHSしか使えない
      シャープにユーザー登録できない(公式のMOREソフト
      をダウンロードできない?)

 といったところですね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 19:15
>68
あんた知ったか厨房決定
シャープにユーザー登録しなくてもスペースタウンで配布されている
データやMOREソフトダウンロードできるよ
コミパルが女性向けという先入観も藁だね
ブラボーでも他社携帯は使えるよ PHSはアステルも可、DDIポは
ダメだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 09:29
●シャープと三菱電、「ザウルス」で提携
 シャープと三菱電機は、携帯情報端末「ザウルス」の開発・製造・販売に関して
 提携した。共同で携帯電話一体型を開発し、来春をめどに両社のブランドで欧州
 向けに投入する。

●三菱、欧州でWindowsCE搭載の携帯電話「Mondo」を発売
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/08/23/19.html
 新製品はモノクロの大型液晶を装備した縦長のデザインで、形状はPalmに似てい
 るとのこと。
 また、同社は現在シャープと共同で、同様の携帯電話と携帯情報端末のハイブリ
 ッド機を開発しているという。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:21
一番新しいアイゲッティーの画面を
パソコンに取り込めるソフトってありますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:29
>71
ザウルス用キャプチャソフト使えばOK
ただしMI-P10はブラウズ中の画面キャプチャができないみたい
ライブラリからなら可能
http://szab.sbc.co.jp/szab/download/tool/zaucopy2.asp

73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:53
本日( 8月24日)発売の『日経モバイル』、なかなか面白い記事が
多いですよ!

【特集 1】魅惑のパームサイズPDA
 Palm OSマシン、PocketPC、ザウルス、最新機種を原寸大写真付き
 で解説!

【特集 2】2000年モバイル通信簿
 ノートPC、PDA、携帯電話、プロバイダー、デジタルカメラ
 先輩ユーザーの評価はいかに?
7471:2000/08/24(木) 23:00
おおお、ありがとーありがとー!
さっそく試してみるねん。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 14:30
ザウルスやコミパルの入力の際の
(専門用語でなんて言うのか知らないのだけど)
「小さな別窓(窓と言うより行)に一旦打ち込んでから」
というやり方がどうにもイヤです。

MOREソフトとかでどうにかならないのですか?
(どうにかなるなら、コミパルもいいかと思う。)
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:12
73の「パームサイズPDA」っていうの見てふと思い出したが、
うちのちかくのLaoxでは、「Palmタイプザウルス」っていう
POPがMI-P10のデモ機に貼ってある...
ま、だれでもそうおもうわな。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:37
他のことならともかく、入力関係はいじれないですね。
その辺をMOREで乗っ取れないか、というのはこだわる人にとっては
悲願ではあるのですが。
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:53
>76
そのLaox終わってるね。
palmもザウルスの事を何もしらないんだろうね。
7975 :2000/08/29(火) 06:50
75
>ザウルスやコミパルの入力の際の
>(専門用語でなんて言うのか知らないのだけど)
>「小さな別窓(窓と言うより行)に一旦打ち込んでから」
>というやり方がどうにもイヤです。

これは、キーボードでの話でした。
手書き入力なら、あのやり方の方がいいような。

>77
レスどうもです。ダメそう…ということですか。

ここをメーカが改善するべきかどうかは、
「手のひら」サイズのPDAでのキーボード入力
(本体のもの、あるいは、外付けのもの)が、
どれくらい普通になるかにかかっている気がします。

77
>その辺をMOREで乗っ取れないか、というのはこだわる人にとっては
>悲願ではあるのですが。
もしキーボード付きをどんどん出す気なら、
絶対に(メーカが)改善するべきですよね。
8079 :2000/08/29(火) 07:00
手書き入力→手書き文字認識
81ユリゲラー :2000/08/29(火) 10:56
ついに第三のスケジュールMOREが登場したね。
82> 81 :2000/08/29(火) 12:54
スケジュールMORE、教えて頂けませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:07
それより痕 for ICRUISEが気になるぞ。
84ユリゲラー :2000/08/29(火) 21:31
>>82
ペンヤードの作者殿の作品だよ
まだβバージョン。
人によっては好き嫌いが出ると思うけど爆速だよ。
直リンは迷惑がかかるからSZABサポートページからどうぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:16
早くC2(C10?)でてくれ〜〜〜〜
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:03
アイゲッティーから採用されたスクロールボタンはペン無しで
どこまで操作できるのですか?
プラウザとインクワープロで画面を下の方にスクロールする事は
出きるのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 11:29
ぷらうざは知らないがブラウザの時はまさにスクロール用だ。
8886>87 :2000/09/04(月) 15:30
ありがとう
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:00
●便利なツールコレクションに「ザウルス通信ライブラリ」を掲載しました。
 http://szab.sbc.co.jp/szab/download/tool/commlib/commlib.asp
 (2000/ 9/ 4)
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:45
モデムを内蔵してないカラーザウルスに
一般用カードモデムは使えるんかい?
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 00:06
>>90
MI-10の事言ってるのかな?
この機種で使えるモデムは少ないぞ。
純正品をオークションで入手するのが吉。
92きいぼー :2000/09/08(金) 04:37
カラザウだった2400bpsのが内蔵だよ(笑)
自分は288の純正モデムカード買いましたけど(^^;
まるとさんとこで聞いてみては?>90さん
http://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/index.html

ジャバザウはいつ頃になるんだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 09:08
Zaurus用PS/2キーボード接続アダプター予約開始間近 !
http://www.mb-sendai.com/zaurus/
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 09:32
価格は?
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 09:55
それくらい自分で聞いてこいよ 教えて君(藁
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 23:08
教えて 教えてっ!
だって、どこにも価格情報無いんだも〜ん。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 23:52
>>93
詐欺?
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 10:43
え?このネタうそなの??
すっげー欲しいんだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 12:23
2000/09/14
■PS/2キーボード接続アダプター、反響 爆発!先日、ご紹介した、有限会社ムーンベースさんのザウルス用PS/2キーボード
接続アダプターの反響が、爆発しています。同ページの掲示板では、購入希望
のザウルスユーザーの熱いメッセージが多数、寄せられています。発売実現に
為にも、更なる、熱いメッセージをムーンベースさんへ、送って下さい。ユーザ
ーが本当に待ち望んでいたいた製品といことが、伝わってきます。メッセージの
なかには、Palmで話題のPPK(折り畳みキーボード)の接続アダプタの要望まで出
ていますね。

http://www.pdajapan.com/
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 15:45
ザウルス文庫ってどう?使ってる?
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 01:00
使ってるよ。赤川次郎はとりあえず全部買って読んだ。
次は何読もうかな。
駅とかで時間が空いてて、小説でも読むかなと思ったら
携帯で買える(ダウンロードできる)から便利だよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 06:05
青空文庫をパクッたのもあるね。
全然更新されてないが(わら
http://free01.plala.or.jp/~mobile/lib/
103名無し :2000/09/17(日) 15:22
おたずねします。
http://216.218.139.83/test/read.cgi?bbs=mobile&key=968593428&st=5&to=5&nofirst=true
ザウで↑こういうのできますでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 17:23
105名無し :2000/09/17(日) 20:00
ありがとうございます。
おぉ‥やはりザウでもこういうのあったんですね。
ただ、リンク先にもあった、Windowsで出来れば
という意見に同感なのです。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 13:35
○MI-C1/MI-P10/MT300C 対応のcdmaOneドライバ販売開始延期のお詫び

 首をなが〜くして待っていた方々、 大変申し訳ございません。
「MI-C1/MI-P10/MT300C」対応のcdmaOneドライバ の販売が、9月下旬(予定)
 に延期となりました。 次にこの情報をお知らせするのは、発売された後に致
 します。度々ご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳ございません・・
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 22:03
11月発売の New Model はキーボードレスのようだね。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 07:06
MI-C1使ってるけど、あのLCフォントの小さいのはメール以外では使えないの?
320*240の液晶でたくさんの文字を表示できるから便利なんだけど、ブラウザとかは普通の小さいフォントだよね。
109>100 :2000/09/24(日) 20:16
ザウルス文庫はパソコンでダウンロードできるようになったようだ
これならラクチンだ
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 12:42
ザウルス用キーボードアダプタ、
5000円を切る予定だって。思ってたより全然安い!
いつ発売なのかなー欲しいなー。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 14:47
慌てなくても新ザウと一緒にドッキングタイプのキーボード出るよ
新ザウ専用ではないのでキーボードの繋げるザウルスならどれでも
利用できるとさ
112>111 :2000/09/26(火) 16:13
ほんと?打ち心地はどうなんだろ。
従来のザウルスキーボードと似たようなやつなら、いらなーい。
113名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 16:22
>107
>11月発売の New Model はキーボードレスのようだね。

新しいのは11月に出るんですか?
ソース希望っす。

114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 00:57
>>113
クソメルマガだよ
115けると :2000/09/27(水) 03:25
キーボードだすくらいなら、手書き認識の性能をアップしてくれ。
どうせザウルスで長文は打たないから、それほど長くない文章入力を
快適にしてくれる方がいいや。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 09:27
パソコンのキーボード付けて何する気だお前ら
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 10:02
>115
ザウ以上の手書き認識なんてないぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 11:43
なんでも欲しがるざうらーちゃんはいつもそれが実現すると買わないの
だね。
Palmのアクセサリ類は作ったら売れるからメーカーも作る。
ザウルスのアクセサリ類は作っても誰も買わないからメーカーは
作るのを止める。
だからサードパーティーはザウルスに見切りを付けてるんだよ。
欲しい欲しいと言うだけじゃなく買え。
119>118 :2000/09/27(水) 12:04
それは、Palmユーザーが趣味で湯水のようにお金を使うマニアの集まりということを証明してる。
ザウルスユーザーは、出したお金に見合うものしか買わない=一般人の消費感覚なんだよなー。
120>118 :2000/09/27(水) 12:07
>パソコンのキーボード付けて何する気だお前ら

ワープロ。
手書きだと、インクワープロしか使ってなかったけど、
キーボードが使えるなら、ワープロ機能を使いたい。
書式も設定できて、ワードと互換性があるから。
121120 :2000/09/27(水) 12:08
ごめん。120の発言は「>116」の間違いです。
122クーベルタン男爵さん :2000/09/28(木) 03:44
>>118
どこ見て実現すると買わないって決め付けてるんだ?
PS/2キーボード接続アダプターは予想以上に反響、ユーザーニーズがあるって
なってるけどねえ。
またパーマーのつまらん煽りかね。(藁
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 10:22
>>122
どこにニーズがあるって?
メーカーが言うことなんか大風呂敷に決まってるよ
ザウルスの出荷予想なんか大嘘じゃん
124>123 :2000/09/28(木) 10:31
出荷「予想」なんだから、はずれることもあるさ。
現在までの出荷数で比較すべきだと思うけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 22:27
DC610+611Sユーザです。

次機種としてC1かEX1を選定中なんですが、
MI-EX1とトレーディングカスタム(TR1?)の違いが
良く分かりません。
EX1にあってTR1に無い物ってどんなものがあるでしょうか?

126>125 :2000/09/28(木) 23:54
ユーザーメモリが8MB<TR1
EX1は16MB。
127>125 :2000/09/29(金) 00:01
あと、デジカメ接続コネクタがないらしい<TR1
128がんばれ!名無しさん :2000/09/29(金) 00:14
2ちゃんのサーバー落ちまくってる。
生きているのはここだけか?
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 13:27
10月3日(火)〜7日(土)に幕張メッセで開催され CEATEC で、新型 Zaurus 関連の展示があるようですね。
行かれる予定の方、レポート希望。

・SHARP CEATEC JAPAN 出展案内
 http://www.sharp.co.jp/ed/show/ceatecs.htm

・CEATEC
 http://www.ceatec.com/japanese/01_top/index.html
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 16:38
新型っすか。楽しみですね。
MI-610ユーザーの私が「乗り換えたい」と思うようなザウルスを出してほしい。

そーいやこれやった?既出だとは思うんだけど。
ザウルスで3Dポリゴンシューティング。なかなか面白いよ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/zaurus/more3d2.html#wobkcrks
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 17:34
>>129
ソースは?
ガセネタ書くなよ
132>131 :2000/09/29(金) 18:19
いや、ほんとらしいよ。
ソースは・・・私。
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 18:27
パケット通信にも対応したcdmaoneドライバが公開されたね
http://www.zaurusworld.ne.jp/

ところで、ザウルス以外のPDAでパケット・ワンに対応した機種はあるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 22:35
> 10月3日(火)〜7日(土)に幕張メッセで開催される CEATEC で、
> 新型 Zaurus 関連の展示があるようですね。

10月 3日に、CEATEC で展示された年末商戦ザウルスのデジカメ画像アップきぼ〜ん。
135125 :2000/09/29(金) 22:44
>>126
>>127
さんきゅです。

ヤフオクで、TR1が大暴落して45000円ぐらいなんですよね。
C1は相変わらず40000円ぐらい。

C1が欲しいのだけど、どっかで大量放出しないかなぁ〜。
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 01:43
ナムコが「パックマン for ZAURUS」を出すらしい

www.namco.co.jp/home/pr/2000/sep/press-06.html

クローンが出回ってるのに、いまさらって気も。
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 15:06
MOREソフトの乗換案内がやたらとメモリを食うんですけど、何か解決策があったと
思うんですが、知ってるひといますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 16:23
今、Zaurusの新しいヤツ(縦・横どちらでも見れるアレ)とVisorどちらを買うか
迷ってます。ほぼ同じ値段だけど、Zaurusはケーブル買えばWebも見られるってメ
リットがあるし、将来性で言えばPalmOSの方が強い気もするし・・・。
どっちがいいスカね?
140139 :2000/10/02(月) 16:27
主な用途は、出張先でのメール閲覧と遊びのブラウジング、あとは
スケジュール管理とかその辺。
PalmOSは腐るほどシェアウェアがあるって聞くけど、Zaurusはどう
なんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 17:39
>138
乗換案内をコンパクトフラッシュに移す方法があります。
やり方はシャープのページかまるとさんのページで見て。

>139
メールとブラウジンクという時点でザウルスの方がいいのでは・・と。
シェアウェアと言う名前じゃないけど、Moreソフトというのがたくさんあります。
腐るほどはないけど・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 17:41
あまり話題になってないような気がするけど、
最近始まった「ザウルスでパズル」って面白いねぇ。
今までは暇つぶしに「ザウルスで文庫」だったけど、
これからはパズルで暇がつぶせそう・・・。
毎月パズルが(15×2種類)発行されるみたいだけど、
利用者が少なくて廃刊にならないことを祈るばかりです。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 19:46
CEATEC前夜あげ
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:53
今はザウラーズだけど、これでたら迷わず乗り換える。
先にSHARP出してくれ。

http://www.ascii24.com/ascii24/news/topi/article/2000/09/25/618305-000.html
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 03:12
>139さん
個人手には、現時点ではザウルスの方がいいよ。
将来性の事を考えるとPalmも良いかもしれないけど、どうせその時
には買い換えるんだし、今使いやすい方を買った方が苦労がないよ。

それともう少しお金を出せるんなら、カラー液晶のMI-C1の方が
オススメ。テキストだけを見るにしてもカラー液晶の白黒と
白黒液晶の白黒だとコントラストが違うのでカラー液晶の方が
見やすい。(だから目が疲れない)
シェアウェアはザウルスも一通りそろってるから問題ないよ。
Palmはシェアウェアが腐るほどあるけど、腐ってるのがほとんど
だし、同じ機能のソフトをいくつも入れないから、定番ソフトが
そろってれば問題ないよ。

メールは最初から搭載されているソフトで問題なし。
スケジュールは日単位での管理なら問題なし。
時間単位で頻繁に見るようならスケジュールの起動がワンテンポ
遅いので結構ストレスたまるかも。
ここにレビューが載ってるよ。
http://www.mediawars.ne.jp/~yasumasa/sutapa/sharp.html
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 08:54
■シャープ、携帯情報端末「ザウルス」にキーボード標準装備

シャープは携帯情報端末「ザウルス」に小型キーボードを標準装備した次世代機を
開発した。12月にも発売する。キーボード付きの携帯情報端末は世界で初めてで、
カラー画像でテレビなどの動画も閲覧できる。世界最大手の米パームやソニーなど
が国内の携帯情報端末市場に本格参入しており、国内最大手のシャープは利便性を
高めた新製品で新興勢力に対抗する。

電子メールなどを簡単に入力できるように、従来のペン方式に加えキー部分の大き
さが携帯電話と同程度のキーボードを用意した。新開発の端末の下部をスライドす
るとキーボードが現れる。片手で持ちやすいように、従来製品では横型だった画面
を縦型にした。価格は未定だが、現在のカラー画面の携帯情報端末の上位製品と同
程度の6万円前後となる模様だ。

〔日本経済新聞 朝刊10月3日〕
147>146 :2000/10/03(火) 10:20
どこで、詳細を知ることが出来ますか?
長年使っているPJ-6000をMI-C1に買い換えようと思っていたのですが、
12月まで待とうかな?
どなたか、この新商品に関する情報をお願いします。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 11:27
>147
>どこで、詳細を知ることが出来ますか?
幕張
http://www.sharp.co.jp/ed/show/ceatecs.htm
149  :2000/10/03(火) 12:47
写真付きのメールマガジンが届きました。
おー。これは・・・
買おうかな・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 12:53
ざうまがWebで速報でてるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:00
この機種でPalmに流れる人は止められんだろうが、カシオペアとかに
流れそうなザウルスユーザは思いとどまるだろうな。MI-C1並みの価格
で出れば。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:02
PinComp@ct がささっているので、CF TypeU対応か?
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:06
>>152
そうみたいですね。PinComp@ctも周辺機器として一緒に展示して
あるみたいですし。
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:14
それにしても昼休みも終わっているって言うのにざうまがWebの画像
アップページはエラー出まくっているな。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:19
>150
これCEかPalmでだそうよ。気に入った。
パクるの待ってるよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:23
157>156 :2000/10/03(火) 13:26
この場合(藁の意味がよく分からない。
158>157 :2000/10/03(火) 13:46
うろたえるPalmユーザーかCEユーザーの(藁)では?
159>158 :2000/10/03(火) 13:46
いや、現物を見ずに買ってしまったCLIEユーザーでしょう。
160名無しさん :2000/10/03(火) 13:49
200LXとモバイルギアとWorkPadを持ってるけど、こんどの
ザウルスにはすごく興味があります。やはりキーボードがついて
いるといいですねー。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:49
>151
Palmから流れちゃいそうなんですけど >私
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 13:56
俺も糞クリエを売り飛ばしてザウルスに乗り換えたい・・・
(でも中古クリエは既に飽和状態・・・ワラ)
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:21
>161 >162
おおー
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:23
キー配列は qwerty だね。
でもあの位置で、あの大きさのキーボードって、使えるのだろうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:24
ところで新型ザウルスは半透過型の液晶を搭載、
バックライト付きらしいですね。
実際見てみないとわからないけど、
クリエの半透過型(バックライト付き(ワラ))と比べて
どうなんでしょうかね。
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:26
>でもあの位置で、あの大きさのキーボードって、使えるのだろうか?

触ってみないとわからないけど、
携帯電話のあの小ささでもみんな使いこなしてるくらいだから、
大丈夫なんじゃないかなーと思ってます。
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:29
残念な点を一つ言えば、液晶が320×240ということですかね。
(それでもPalmに比べれば広いけど)
アイクルーズと同じ640×480だったら、言うこと無しだったんですが・・・
(それだと6万円台が実現できないと思う)
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:59
PDAと言えどもアイクルでウェブやってるとこの広さから
狭いところへは移れない。
どっとピッチが細かい高精細液晶は高価だけど
シャープはこの分野の雄としての意地でVGAにして欲しかった。
で、高すぎて売れなくて叩き売りしてるところを買いたかった。(藁
(アイクルみたいに。)
169名称未設定 :2000/10/03(火) 15:52
>>168
アイクルの液晶って東芝製なんだよね。

今回の機種も値崩れしないかな。
なかなか良さそうだし、物欲わきまくり。
170名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 16:58
なんだか新ザウルス、ぶっちぎってますねー。
まるとさんのホームページもあまりのアクセスに(?)
落ちちゃったの??

今までのC1でできてたことに加えて
あれもこれもできるようになるなんて・・・
C1は1年前に買ったばかりなのに・・・
新ザウルス欲しい!!!!
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 17:40
インプレスにさっそくレポートあがってたぞい。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/10/03/zaurus.htm
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 17:43
>液晶は、PDAでは初めて反射型液晶にフロントライトを搭載。
>どこでも見やすい液晶にしたという。

MI-310の立場は・・・?
173名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 17:46
本気汁でてるね。マジで。
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 17:49
来年下半期にSONYclieがやりたかったことを、
ほとんどやってるな。<新型ザウルス
clieの場合、OSを拡張しなきゃならんから機を失うかも。
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 17:49
12月までじらされたらガマン汁でちゃうよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 18:07
あとはATOKだけだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 18:18
ATOKは無理でしょー。
っていうかAHOKいらなーい。
178名無しさん :2000/10/03(火) 18:21
こりゃすごいね!!売れるよこれは、マジで。
手に入れるのが難しいかも・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 18:34
クリエで何でもやろーと思ってたけど
何にもできないことに気づいた人たちが
どっと買い換えそうな予感・・・
180名無しさん :2000/10/03(火) 18:36
http://ezaurus.com/

シャープはやたらヤル気でっせ。
181>180 :2000/10/03(火) 18:39
こんなページまで用意されてるとは・・・。
かつて無い、力の入れようですねー。
182名無しさん :2000/10/03(火) 19:11
やっぱりATOKは入れて欲しい。せっかくキーボードを付けるんだし。
MS-IMEみたいに効率の悪いIMEだったら幻滅だな・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 19:17
これで一番やばいのはCLIEだろう。Palmじゃなくて、CLIE。
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 19:29
Palmは米国でシェア圧倒的だから、
日本国内でザウルスがどうあろうと
あんまり関係ないだろうね・・・

クリエも米国で売れればそれでオッケーかもよ。
騒いでるのは日本のPDAオタクだけかも。
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:08
>184
米国ではクレーム&返品の嵐。
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:09
米国では裁判ざた。
>米国ではクレーム&返品の嵐。
>米国では裁判ざた。

原因は??
188名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:14
液晶が、見えないからじゃないの???
(ちがったらゴメン。)
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:19
>液晶が、見えないからじゃないの???

米国のクリエはモノクロバージョンだけだから、
見にくいってことは無いと思うよ。
>>188
米国版はモノクロのみなのに?
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 23:10
わかった。エンターテイメントを標榜して、実は本家と変わらないかりゃ?
193名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 00:35
>MS-IMEみたいに効率の悪いIMEだったら幻滅だな・・・。

そんな効率のいいIMEを積んでいるわけが無いじゃないですか(苦笑)

194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 00:53
書院の経験を生かしてぜひ賢いFEPを積んで欲しいね
195名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 09:24
●シャープ、今冬リリース予定の新型ザウルスを展示
 http://www.zdnet.co.jp/netlife/electro/gear/event/ceatec2000/01.html

●3つの“e”でライバルを牽制する21世紀型Zaurus
 http://www.zdnet.co.jp/pr/sharp/

●Zaurus e conceptのページ
 http://ezaurus.com/
196名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 09:25
「アメリカだと○○だから」っていうアホは10年遅れてる。
携帯電話だのPDAだのノートPCだのの分野は
間違いなく日本市場が世界に先駆けてるわけだ。
ザウルスがそのまま輸出されることは無いだろうが、
どういったPDAが正常進化系なのか、は日本市場が決めるのだ。
1$の地下鉄切符買うのに5$札だと5枚買うしかないような国の
現在のシェアなど気にすること無い。
197名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 12:34
確かに、例えばimodeなんてアメリカじゃ無いわけだし、
アメリカのシェアがPDAの市場を決めるとは思えない。
その点、パソコンの歴史(DOS/Vが98の市場を奪った等)とは
別に考えるべきだと思う。
ザウルスが98と同じ運命云々という話をする人がいるが、
なんだかなぁという感じ。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:41
>「アメリカだと○○だから」っていうアホは10年遅れてる。
>携帯電話だのPDAだのノートPCだのの分野は
>間違いなく日本市場が世界に先駆けてるわけだ。
>ザウルスがそのまま輸出されることは無いだろうが、
>どういったPDAが正常進化系なのか、は日本市場が決めるのだ。
>1$の地下鉄切符買うのに5$札だと5枚買うしかないような国の
>現在のシェアなど気にすること無い。

おまえが10年遅れてるよ。(わら
周りが見えてないよ。
外資系企業が日本に乗り込んできているのに、勝てるわけ無いだろ。
鉄砲に竹やりで挑むみたいなんだから。
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:48
おれも198に同意。196って80歳ぐらいのお年より?
こんな意見ひさしぶりに聞いた。鎖国ばんざーい(藁
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:55
>>198
お前は世界標準のpalmで何の恩恵を賜ってるのだ?
英語版フリーソフトか?
PDAのユーザプログラムが豊富なことは良いことだが、
一般人に判りやすいようになってる?
palm買って世界中のサイトを巡り、人柱的にあれこれ試行錯誤を重ね、
ようやく自分にあったPIMソフトを手に入れるのと
デフォルトでいろいろついてるザウルス&MOREソフトの環境と
どちらが一般人にとって便利なのか?

そもそもPDAに求めてるものがpalmとその他では違う。
palmユーザはウェブやメールやTVやビデオや写真やGPSや音楽
などのモバイルマルチメディアを語る資格無し。
メモ帳代わりに使ってれば良いんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:01
>palmユーザはウェブやメールやTVやビデオや写真やGPSや音楽
>などのモバイルマルチメディアを語る資格無し。
>メモ帳代わりに使ってれば良いんだよ。

激しく同意。
パームじゃ上に挙げてることひとつとして満足にできないからね。
202名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:03
>鉄砲に竹やりで挑むみたいなんだから。

それ逆だろ?(藁)
palmが竹槍でザウルスがマシンガンだと思うけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:31
>どういったPDAが正常進化系なのか、は日本市場が決めるのだ。
これは「どういったモノが日本のPDAの正常進化系なのか、は日本市場が決めるのだ。」
にしておいた方が良いだろ。
日本市場は特殊過ぎて海外じゃ通用しない。
204名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:52
ハンドヘルド系でもメーカーの政治力が標準を決めると思うぞ。
いっくら、使いづらくてくても、ウインドウズが世界標準のOS
になってるんだから、国内だけのザウルスは風前の灯火だろ。
パームはIBMがビジネス、バイザーとソニーのクリエが個人向け
でも、ザウルスは一社のみ。市場も閉鎖的。無理無理。
205名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:55
ウインドウズが世界標準のOSになってるんだから、自社ハードで
ウインドウズのソフト市場に比べたら小さいマック市場が危機的
状態にあるのと同じで・・・間が抜けてました。
206名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:59
「世界標準」っていう満足だけでPDAに求めるモノが変わってくる消費者って、
真性オタクだね。
普通は実物みてどっちを買うか決めるんじゃないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:03
ザウヲタは、シャープの技術者と同じで、いつまでも国内で勝ち
つづけられるとおもっているんだね。
売上が激減してるのに。
208名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:05
確かにPDAなんて世界でのシェアとか政治力とかでどっちを買うかの
判断はあまりしないと思う。
それって具体的にどんなメリットがあるの?
単純にどちらが面白そうかとか機能で買えばいいんじゃないの?
今palm買っても解像度が弱すぎるからCF型オプション機能があっても
面白みが無いし。
209> 204 :2000/10/04(水) 15:10
> パームはIBMがビジネス、

IBM が、居酒屋「白木屋」などをチェーン展開している(株)モンテローザに
納入した業務用システムは、Zaurus MI-C1 をベースにして構築されています。

http://www.sharp.co.jp/sc/excite/g-zaurus/monte.html
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:10
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/prom/112715
さよならザウルス、さよならザウヲタ。来年は、もっとシェアが
変わってるんだろーなー。厳しい現実をわからないザウヲタは
ある意味、しあわせか(爆笑)。オレがシャープの人間なら
ザウルス用のソフトを動かすユーティリティー付けて、ポケットPC
かパーム機で勝負するけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:18
機械素人の私はOS?が何かシェアがどのくらいかより
何ができるかの方が重要な気がします。
なんでpalmの人はそういうことを気にするんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:25
>21
シェアが増えれば、店に商品が多く並ぶ、減れば隅っこで
ひっそり陳列させられる。雑誌や書籍も、たくさん発売され
市場が活性化する。やがて企業は、利益を出すため、不採算
部門を切り捨てる。買う人間より、企業の政治力が支配している
のです。悲しいけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:38
>>212
陳列棚の心配する前に手の中にある実物を比較検討する方が大事だよ。
差が無いときに初めて心配することじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:39
>213
確かに(藁)
本末転倒も良いとこだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:48
ばーーーーーーーーーーーーか。手の中の実物なんて、いつでも
追いつくんだよ。来年も元気でいられるか見ものだな。
来年の今ごろは、ポケットPCとパームの争いで、ザウルスは
ひっそり、その生涯を終えるだろう。製品を買いたくても
売ってないんだから(爆笑)。
216名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:51
palmオタって「ザウルス憎し」のあまり、ポケットPCは許せるみたいだね。
ポケットPCとザウルスユーザーは機能重視で見てると思うので
どっちが、、っていうのはこだわらないと思うよ。
palmはイヤだけどね。せいぜい5000円くらいなら買っても良いが。
っていうか機能的に言えば5000円くらいで売るべきだよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:53
http://www.zdnet.co.jp/news/0010/04/b_1003_09.html
東南アジアで、バイザー(パーム互換機)発売だとよ。
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/001004-1.html
こっちは、ゲートウェイでも買えるとよ。
どーしたよ。ザウヲタ。どこで売るんだよ?(わら
どんどん追い詰められてるな。(ヒャッヒャッヒャ)


218名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:55
palmとPsPCじゃ方向性が別だけどなんで許せるの?
単に外国かぶれ?で日本メーカーの規格が嫌いなのかな?
PDAなんてOSが汎用的だとかってあんまり素人的には
絶対的なメリットではないような気がするよ。
プログラマーとかは大事なことなんだろうけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 15:59
皆さん、あんまりpalmオタ(一人だけだけどね)を刺激しないでください。
ポケットPCやザウルスがどんどん遠いところへ逝ってしまうので
ストレス貯まってるみたいですから。
多分彼らはclieがというかOSが高解像度をサポートするようになるまで
過剰な煽りをくり返します。
で、いつかOS拡張したときには手のひらを返したように高機能化を自慢することでしょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 16:03
palmは良いマシンだと思うが、ザウルスやPocketPCと比較すること自体
間違ってる。なんでやっきになってザウルススレッドにしゃしゃり出てくるんだ?
「5000円」っていうのは言い過ぎだが、7000円なら俺も買うけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 16:09
めずらしくザウルススレが話題独占だ。(和良
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 16:10

  ΛΛ / ̄ ̄              ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< アーヒャヒャ             ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__              __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄              ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ             ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__              __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ| ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ | ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__ \_ _____/  __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄  ∨Λ_Λ_Λ    ̄ ̄\  ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ  (゚∀゚ 三 ゚∀゚)  ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__    (つ  つ    __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ ,ヽ、 〈 〈〉 〉      ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ| | (   )_)     ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__ |  |   ̄        __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ ΛΛ            ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ( ゚∀゚)          ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__ U ~Λ         __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄ / ̄   ̄ ̄\      ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ| ヒャヒャヒャヒャヒャ |     ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__ \____/     __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄                 ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ              ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__              __/  U U ̄
  ΛΛ / ̄ ̄                 ̄ ̄\ ΛΛ
 ̄( ゚∀゚)< ヒャヒャヒャ              ヒャヒャヒャ>(゚∀゚ ) ̄
 ̄U U  \__              __/  U U ̄
223ザウヲタって :2000/10/04(水) 16:25

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  <見る目がないと簡単に満足できていいよな。
        (    ),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧      ././|
  /_(  ,,)__/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < そのほうが幸せかも
 ||, (___ノ    ||     \_________
  /

224名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 16:38
>215 >217
なんかpalmユーザーがザウルスをひがんでるように見えるぞ。なんかみじめだ。
なんでザウルスをたたこうとするの?
palmは良いマシンなんだからザウルスのこと気にしないで使ってればいいんじゃない?
ザウルスをたたけばたたくほど、あせっているように見えるぞ。
他の多くのpalmユーザーも同類に見られてしまうぞ。
225クソザウラー :2000/10/04(水) 16:52
ども、クソザウラーです。それでは、また。
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 17:19
>なんでやっきになってザウルススレッドにしゃしゃり出てくるんだ?
>「5000円」っていうのは言い過ぎだが、7000円なら俺も買うけど。
ザウルスなど100円でもいらないと・・・ついしゃしゃり出たくなる。
227名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 18:28
話の腰を折ってごめん。
IBMってPalm売ってるくせに、
業務用途のシステムではザウルス使ってるの??
これに対してPalm派の意見は?
228名無しさん :2000/10/04(水) 18:58
カスタマイズの楽しさはPalmの方が上なのかな?
ザウはお仕着せがましい。家電製品の域を出ない。
230名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:13
何でパーマーってこんなに変な人ばかりなの?
ザウルスユーザーが Palm のスレ荒らしてるケースってまず見ないが、
Palm ユーザーはここを荒らしに来てる。
すっごく不思議。
やっぱり、変な人が多いの???
231名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:31
モバイラーは自分の愛用機以外はみんな見下す傾向あり。
Palmユーザーは確かに癖のあるタイプが多いような。
これって偏見?
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:42
この板を見てる限り、偏見には思えないな。
Palm ユーザーには全くゆとりがない。
売れてるんだから、別に他機種のこと気にしなくてもいいのにな。
ザウルスや、マイクロソフトの OS 搭載機に何の恨みがあるのか?
全く理解できないね。

ということで、やはり変な人が多いんでしょう。

身の回りで Palm 使っている人が居たら、その人を見る目が変わってしまいそうだよ。
ホントに。
233>230,231 :2000/10/04(水) 22:50
どっちもどっちって気はするがなぁ、この板見てるかぎりじゃ。
Palmユーザがとかザウルスユーザがっていうより2ちゃんねらーが変なだけって気も。
俺の周りにはPalmユーザもザウルスユーザも結構いるけど、わざわざ他人の機種のこと
ああだこうだと欠点あげつらう奴とかいないよ。
むしろ興味津々で「あ、この機能いいねぇ」とか「これは俺のじゃできねーなぁ」とか
面白がっていじりたおしてるけどね。
自分の愛用機以外けなさなきゃ気が済まない人って、他人の機種の欠点なんかより自分の
性格の欠陥に目を向けたほうがいいんでは。
234> 233 :2000/10/04(水) 22:54
おぉぉ〜っ、非常にまともな発言。全く同感です。
235名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:58
ttp://www.wince.ne.jp/bbs/free.asp
ここなんか WINDOWS CEユーザー同士でいがみあってるよん。
シグマリオン VS E-700とかね。
>235 揚げ足どりご苦労さん。
237名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 01:52
俺はPalm好きだけど、ユーザーは嫌いだ。
一時期のMacユーザーを思いださせる。
iMacが出てから、コアなMac信者が全体の割合から比べて少なくなって
だいぶ状況がかわったけどね。
Sonyのクリエが、PalmにとってのiMacの役割を果たせなかったのは残念だ。
クリエ買った人はきっとクリエがザウルスOSを搭載したザウルス互換機
であっても見た目やブランドで買っただろうし、Palmもザウルスもあんまり
こだわらない人が多いと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 02:06
わたしも「神様」と言う言葉を使うことにはとっても抵抗を感じる。
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 02:20
ザウルスはそろそろOSを変えないと遅くて辛い。
ディレクトリ管理も標準じゃできないし。
PsionのOSを搭載したザウルスを発売して欲しい。
もうそれはザウルスじゃないのかもしれないけど。
ところでPlamって液晶解像度が160*160だから縦も横もないんだよな。
使い勝手として画面の下に操作ボタンがあるから使いやすいんで
あって、画面はやっぱり横長の方が普段は効率的に使えると思う。
Palmを見習うんなら、文字入力エリアを液晶の外にしてくれ。
そうすれば今は4行しか見渡せないメール作成画面も視認性が
良くなる。
個人的には今の液晶の解像度はそのままでサイズを少し小さく
して横画面のまま文字入力エリアとボタンを下に配置して
欲しいです。
┏━━━┓
┃■■■┃
┃■■■┃
┃└─┘┃
┃‥@‥┃
┗━━━┛
見づらいけどこんな感じ。液晶の縁はなるべく細くして、横液晶
だけどスリムなボディーを作って欲しい。
キーボードは外付けで良いからPalmにあるようなやつ。
10キーは新型みたいにスライドで付いてた方が良いかも。
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 06:54
>Palmを見習うんなら、文字入力エリアを液晶の外にしてくれ。
>そうすれば今は4行しか見渡せないメール作成画面も視認性が
>良くなる。

たしかに、今のままじゃ、
「文字入力エリア」とその時書いてるものの視認性って
両立しないよなー。
いっそサイズ度外視のものを作りゃ済むのかとか思ったりもした。

で、今思いついたのだけど、スライドの中のキーボードのところをお好みで
文字入力エリア“パネル”に交換できるってのはどう?
交換じゃなくて、2バージョン作るとか。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 10:18
新ザウのCF型TVチューナーってどのくらい使い物になるんだろうね。
ポケットTV自体使ったこと無いから、町中でどの程度電波が取れるのか
今一イメージつかめない。
ポケットTVってアンテナ長いけど、CF型チューナーもアンテナ長く出っぱるのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:39
あのTVチューナーはモックアップから使いものになりません
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:40
ミスした
あのTVチューナーはモックアップから進歩しないので使いものに
なりません
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:07
CFマイクロドライブか大容量CFにTV番組録画して楽しむ方が
良いみたいだな。
246名無しさん :2000/10/05(木) 15:04
>244
モックアップ=実物大模型から進歩しないってどういう意味ですか?
よく分かりません。
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 15:10
パームオタクのひがみだから気にするな。(本気汁)
248名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/05(木) 16:05
オタクはザウルスの代名詞です。ザウヲタ。
頭悪そう。
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 17:56
チューナーカードの発売は2003年なんだから寝て待て
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 19:13
CEATECのハリボテ見てザウヲタが浮かれているようだが、箱だけなら
誰だって作れるぞ(藁
お前らよく見たのか? まともに動いていた物はひとつもないんだぞ。
キーの出入りするところを見て喜んでいるザウヲタは哀れだね。
それはよかったね♪
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 21:02
>>250
地上波デジタルTVチューナー、2003年モデルでは内蔵・標準装備でしょうね。
それまで3年間、ザウルス自体が持つか…。
254名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 22:00
ここは相変わらず、卑屈なぱーまーの出張が多いね。
「何で…って」のスレッドならともかく、
ここにわざわざくだらない煽りを書きにくるのかな。
ザウルスのユーザーは、ぱーまーみたいなろくでもない出張はしてないでしょ。
255名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 22:03
しょぼい機器を使ってると、滅茶苦茶ストレス溜まって、
こういうことになるのかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 23:28
パームは使いこなすのに時間がかかるから信者化しやすいんだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 23:39
Palm使ってる人ってどうして周りを攻撃するのかな。
Palmはシンプルなのが良いとか言っておきながら、ザウルスや
PocketPCが機能強化して便利になっていくのをねたんで、相手を
攻撃して、相対的にPalmを持ち上げようとしてる。
Palm使ってる奴ってネガティブな奴ばっかりだよな〜
258名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 05:13
>256、257

この特徴って、ある意味、ドトールを攻撃するスターバックスマニアに
共通する点があるよねぇ。

わざと、『ちょっとだけ敷居を高くして』、それを超えて『通』になる
ことに対してエリート意識を持たせたりするんだよね。

こういう幼稚な奴等って、本当に処置に困る。
259名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/06(金) 08:26
ザウルスは、来年までの命です。2002年には消えてます。
260名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/06(金) 09:00
パーム社がATOKPocetと折りたたみ式キーボードをセットで販売
するそうな。こんなのは、まだ序曲にすぎないだろう。
ますますザウルスのアドバンテージが崩れていく。

261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 10:10
箱だけなら誰だって作れる、は名言だね(笑)。
でも、「こういう箱を作ろう」ってコンセプトがはっきりしていさえすれば、
実際に動くものを作るのはけっして難しくないと思う。戦略のないところに
技術だけいくらあったって役に立つものは生まれない。
今回の発表は、妄想一歩手前の巨大なコンセプトを、現実の商品として
一貫性のある形にまとめあげたところに意義があるんじゃないかな。そんな
豪華な商品いらん、って人たちも当然いるだろうけど、すべてのユーザーを
置いてきぼりにするほど無駄な豪華さだとは、私は思わない。

あ、Palmに戦略がないって言ってるわけじゃないよ、もちろん。
個人的には、解像度320×240が出せないPDAに魅力を感じなかったって理由で
ザウルスを選びました。今後のことはわからないけど、このぶんだと次は
次期ザウルスの可能性が高いかな。
262Palm持ちだけどね。 :2000/10/06(金) 10:21
Palmはまだ次期Palmについて多くを語ってないから、ザウルスに未来の話をされると不安に
なるんじゃないのかな?
具体的に語られてるのはSDカードとワイヤレス戦略くらいだからねぇ。
箱だけでも示して欲しいです。
CPUと解像度は変更必須だと思うんだけど、過去の資産を継承しつつそれを実行するのは
大変そうだなぁ。

>>253
シャープはザウルスのブランドを大事にしてるみたいだから、形こそ変われども
3年後にザウルスは存在していると思うな。
263>262 :2000/10/06(金) 11:27
どこで見たか忘れちゃったけど、
次期Palmについて語られている記事があって、
「あくまでも高解像度化は考えていない」と書いてあった気がする。
それを見て、ザウルスにしようと思った。(^^;)
264> 263 :2000/10/06(金) 12:54
僕も読みました。
PC Watch? CNET? 思い出せない。どなたかご存知ないですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 13:08
266名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/06(金) 16:15
記事読んだけど、ここに書き込んでいる、無能で性能差ばっかりを
主張するアホは一度読んだ方がいいよ。(わら
267よだれベイビーでーす。 :2000/10/06(金) 17:27
そうだよな。高性能化なんて、いつでも出来んぞ!コラ。
って感じだな。
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 18:07
「SONYは箱しか作れなかった」ってことだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 19:26
SONYに限らず、Palmってメーカーが作るのは箱だけじゃないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 20:57
>>267
Palmは高性能化ができてもユーザーが納得する価格にはできないと
いうことさで遠吠えしているんだよ。
あおーーーーん、わんわんわんわん。
272名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 13:06
Palmにとってはアメリカでのシェアが大事、
シャープにとっては日本でのシェアが大事、ってことじゃないかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 19:04
>>272
まぁそういうことでしょう。
現にシャープはアメリカではWindowsCE搭載機を出しているし。
274名も無き少年 :2000/10/08(日) 00:50
>>273
くだらんつっこみだが、シャープは日本でもCE機出してる。
275名無しさんz80 :2000/10/08(日) 19:21
ざうまがwebに繋がんないんだけど、ぷらら鯖が落ちてるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 05:34
ざうまがWEBは火曜日くらいに復旧するみたい(メルマガに書いてあった)

ところで質問です。
IC公衆電話とザウルスで赤外線通信できますか?
もしできる場合、通信速度はどれくらいになるんでしょうか。
IC公衆電話はISDN回線なんですよね・・・
だとすると64kで通信できるのかな〜
それともザウルス内蔵モデムの最高速度である33.6kになるの??
277名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 11:20
>IC公衆電話とザウルスで赤外線通信できますか?

できるはずです。(私はやったことないけど。)
速度は、赤外線の最高速度である115kまで出るはずだから、
64kでいけるのでは??
(この場合、モデムとは関係ない気もするが・・・)
278無名選手@投げたらアカん! :2000/10/10(火) 15:06
>>276
MI-P1だが、できたよ。もちろん64k。もっとも処理能力がたいした
ことないから、性能をフルに発揮してるのかどうかは疑問。
279名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 22:15
>> ●マイクロソフト、日本語版「Handheld PC 2000」
>>  http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/10/10/handheld.htm
>>
>> Handheld PC 2000に準拠したPDAは、
>> シャープ、NEC、日本ビクター、日本ヒューレットパッカードが年内に、
>> 富士通が来年以降に発売する予定。

シャープが年内に、っていうのはテリオス系だよな。
ザウの OS が Handheld PC 2000 だったりすることは???
280名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 22:26
駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ
駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ
駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ
駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ
駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ駄スレ
281> 279 :2000/10/10(火) 22:40
> ザウの OS が Handheld PC 2000 だったりすることは???

それはないでしょう。
282> 279 :2000/10/10(火) 22:48
> ザウの OS が Handheld PC 2000 だったりすることは???

いくらなんでも、それはないやろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 07:24
>277、278

ザウルスでも赤外線通信できるんですね!やった〜!!
携帯電話での通信速度になれてるから、かなり期待大です。

余談ですが、IC公衆電話を初めて見た時
その奇抜なデザインから”緊急用のでんわ”だと思いました。
だって隣のグレ電に順番待ちの列ができてるんだもん・・・。
あとで、日比野克彦デザインだと知ってみょーに納得!?
284これですか? :2000/10/11(水) 07:43
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 08:53
>283
私も出張先のホテルなどでメール送受信に使っています。
何ら問題もなく快適に使えますよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 09:32
新型ザウルスには外部キーボード端子が無いらしい。
287名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 09:36
PS/2キーボード接続アダプター
今週末(10/13〜14)に価格決定と予約受付を開始予定
http://www.mb-sendai.com/zaurus/
288>287 :2000/10/11(水) 11:14
新ザウルス発表で、こっちを買うかどうかは微妙になってしまった・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 15:21
IC公衆電話から接続してます!

みなさん、いろいろとアドバイス&詳しく載ってるサイトを
教えてくださって、ありがとうございました。
ここの公衆電話はボックスタイプではないので、
太陽の光で画面がちょっと見づらいかなぁ。<MI610
でも思ってたよりも速度は速いです。

んっ??背中に街行く人の熱い視線を感じる。。。
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 16:16
祝!!赤外線接続成功!!!!!
やっぱ野外でよく見えるカラーザウはC1か310ですな。
しかし赤外線ポートの位置は610がベストか。
291名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 20:12
幸せだね、君たち
292名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 21:28
ザウルスでLANに接続は出来ないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 22:15
>>292
昔、PHS使った無線LANだったら組んだことがある。あと、
赤外線使ってもできるみたいね。でもしょせんその程度の
スピードしかでない。
294名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 22:20
> 幸せだね、君たち

そう! とっても。
次期Zaurusも超待ち遠しいし。 でも、ふところが心配なんですよねぇ〜。
295292 :2000/10/12(木) 12:35
赤外線で家庭内LANに繋いでISDNでNETできる?
296名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 13:56
>>295

Linuxで、そういうことをやってる人はいるようだけど、私にはさっぱり
わからなかった。IC公衆電話をエミュレートしてるようなものらしい。
窓用のそういうソフトが出ればいいんだけど。
同じ原理でPCのモデムを使う方法はあるみたいですけどね。
297名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:54
●小型・軽量、衝撃に強いボディを採用した「ザウルス」
 http://www.jij.co.jp/product/00-10-12/sharp001012.html
 http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/001012-1.html
298名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 03:32
MI-P2に痕 for igtei入れてみた。
本当に動くので驚いたよ。実用性はゼロだけど。
299名無し君 :2000/10/13(金) 06:10
MI-P10-Sを使ってますが、これに載せられるインクワープロってまだ出てないのでしょうか?
シャープのWEBサイトに行くとまだ無いようですし、個人のサイトに行くと載せられるような
ことも書いてあるし・・・

詳しい方、ぜひご教授を。
300名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 08:40
いや、別に詳しい方じゃないけど、
MI-P1/P2用のMoreソフトはそのまま載らないの?
301ラザーニャ :2000/10/13(金) 10:00
302ラザーニャ@カラーポケット爆死 :2000/10/13(金) 10:12
>>297
・ 携帯性を損なわず耐久性に富んだ衝撃構造【耐落下衝撃性能1メートル】
こんなのは全ての機種に標準で採用して下さい。シャープ殿。
303名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 10:26
どんなことして爆死?(<傷を広げるなって?)
304名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 10:28
>>302
他のメーカー様もよろしくお願いします。
305名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:09
>>302

ソニーなんて落下とか、全く衝撃を与えなくとも、すぐブチ壊れるけどな。
306ハナゲ :2000/10/14(土) 00:25
>305
すぐは壊れない。
保証期間が過ぎてからちゃんと壊れる
307名無し君 :2000/10/14(土) 01:36
>>300-301

コメント感謝です。早速ダウンロードしました。
しかし何で気づかなかったのか・・・
308ザウで2chをオフ読み :2000/10/16(月) 00:58
LtLogBrowserを使って分割条件を

% 名前
%% 名前
%%% 名前
%%%% 名前

にして、あとはPCからCFに2chのテキストをコピーして読むだけ。
家にいるときはPCだけど、外出してる時の待ち時間に「悲惨な1のいるスレ」
とかニュース板を読むと、結構な暇つぶしになる。
別に2chじゃなくても文庫でも良いんだけど、話題がタイムリーだしネタには
困らないしで、スクロールボタンの付いているザウルス持ってる人には結構
オススメな使い方だよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 03:53
Yahoo!オークションで「EX−1でFAXを利用できるソフト」
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=14651902
が出品されていますが、これってSZAB サポートページで
無料公開されている「FAX送信」MOREソフト
http://szab.sbc.co.jp/szab/download/interesting/fax/fax.asp
じゃないですか?既に何人か落札していますが。
310名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 04:15
>>309
なんかそれっぽいね。チクってみては?

もしくはQ&Aで、
「このソフトはシャープのサイトでフリーで公開されている
FAX送信MOREソフトなのではないでしょうか?もし違うようであればご返答下さい。
ご返答頂けない場合はフリーソフトを違法出品しているものと判断させていただき、
Yahooとシャープへ報告させていただきます。」
とか聞いてみ。もちろん捨てIDで。
311Q& :2000/10/16(月) 19:29
やったけれど、返答が付かないから公開されないのよ。
無視してるんだね。悪党め。シャープにちくるか。
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:31
上のタイトル変になっちゃったね。「Q&Aへの投稿は」と書くつもりでした。
313名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:33
>>311
チクってくれ。期待しているぞ。
Yahoo!ID r7395815 は憶えておこう。
314D-L :2000/10/16(月) 23:01
今度のVisorがみょーなジョイスティックを付けるので、
ザウルスには対抗上ファミコン十字ボタンを付けて欲しいです。
せっかく任天堂と仲がいいので。

個人的にはキーボードギミックよりこっちが欲しいです。
ザウルスは十字キーあるけど…。
やっぱあの淡泊すぎる形がいかんのかな。
直感的に十字キーとわかりにくいし。
現場ザウルスくらいの大きさ&形がちょうど良さそうなんだけどな…。
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:46
現場ザウルス萌え。
317買い物衝動 :2000/10/17(火) 08:46
PDA初心者がザウルスを買うとするとどいつがお勧めですかね?
主にスケジューラーとして、+mp3プレーヤーとして、利用したいと考えているんですけど。
MI-C1が九十九で59,800なんでかなり魅力感じてます。
どんなもんでしょ?

P.S.
どいつの変換候補にGERMANがあるのねIME2000(片カナ英語辞書利用時)。。。びっくり
318名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 08:59
ズバリC1っす。
>MI-C1が九十九で59,800なんでかなり魅力感じてます。
四万円切ってたんじゃ?
319最安値 :2000/10/17(火) 09:05
価格コムでずいぶん前に37800円ってのを見たけど、
今更4万以上出したらアホだろ?
320名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 09:20
321317 :2000/10/17(火) 10:05
>>318-320
アホ@凹みです。そうですか、C1でよいですか<318
そういうわけでC1買います。皆さんのおかげでオプション2万円分お得な気分です。
ありがとうでした。
しばらくこの板&スレチェックしながら使い方マスターしていくことにします。
322D-L :2000/10/17(火) 12:47
>>315
いえ、igeti使ってるのでわかってますが、欲しいのは任天堂が
意匠登録している(ので余所のゲーム機につけられない)どっから
どう見ても「十」字なボタンです。
ゲイツを唸らせた十字ボタンでザウルスの操作性をアピールして
ゲーム移植のプロパガンダを!みたいな。
323名も無き少年 :2000/10/17(火) 12:57
任天堂の十字ボタン、そろそろ意匠権切れないかな? たしか15年だった
はずダシ・・・。あとで調べてミル。
324名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 13:06
お願いしまス
325名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 13:37
私はエアブラシで液晶カバーと背面に、絵を書いてるぐらいだけど
表面カバーとボタン自作ってのも面白そう
好事家をWebで集めれば2,30人集まりそうだし

326MI-P10 :2000/10/18(水) 03:22
MP3を聴けるようにしたら、シンクロナイズができなくなった・・・。
エラーメッセージは、”クレードルに異常が・・・”と出るが・・・。
そんなことってあるんかいな????
327名も無き少年 :2000/10/18(水) 03:53
意匠公報のDBちょっとひいてみたんだが、とても膨大でなかなか
調べがつかナイ。スマン。俺も気になるので気長に調べてみるガ。
328名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 09:05
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ 今までありがとー。さよならー。 ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)


329名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:16
新型縦機の情報って全然流れて来ないね。発売時期とか発売価格とか。
早く知りたいなー
330名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:34
PC EXPOでもモックアップ以上のモノは見あたりませんでしたねぇ。
スライド部分が自動でパカパカしてました。
331名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:16
>323
あれって切れてんじゃないかな。
DCのコントローラー十字ボタンだから。
ナムコのジョグコンってのも十字ボタン。
332名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:57
ザウルス用交換ボディってどっか作ってくれないものか。
Palm用の↓みたいなのがあったらスゲー欲しい。
http://www.dave.com/trg/index.html
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 21:06
記者発表 11月28日
発売12月12日
価格オープン(目安59,800円)
同時発売オプション USBケーブル(6,000円)、MPEG4レコーダー(35,000円)
334名も無き少年 :2000/10/19(木) 00:38
>>333
ふむ。本当だとして、まあ妥当ってところカ。シャープにしてはよく
頑張ってるように思えるナ。

>>331
俺もそう思ウ。のだが、クロスライセンスかもしれない。で、意匠公報
だが、どーも調べ方が悪いのか、でてこないんダヨナ・・・。スマソ。
誰かメーカーのヤツで調べたことアルやつとかいたら教えてくれると
ウレシイ。
335名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:13
DCコントローラの十字キーは「内部構造が違う」という逃げ道。
実際、操作性がちょと違う作りになっている。
ナムコのジョグコンについては知らない。使ったことがないので
操作性も知らない。けど、最近HORIからPS用の小さい
コントローラが出ていて、それは中身までゲームボーイの十字キー
そっくりだった。なので、ごく最近(今年に入ってから?)切れた
のかも。

あと、意匠登録DBは検索が効かないのでツライ。
336名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:22
記者発表 11月28日
発売12月12日
価格オープン(目安59,800円)
同時発売オプション USBケーブル(6,000円)、MPEG4レコーダー(35,000円)
詳細は↓こちら
http://nacchi.zone.ne.jp/image/abe/natumi_172.jpg


336は、ザウルスがすげー好きかすげー嫌いなやつ、もしくは、
なっちがすげー好きかすげー嫌いなやつなのか?
はたまた、ログを取りたいのか?

これがなっちか、そうかありがとう。。。
338名も無き少年 :2000/10/19(木) 16:46
>>336
チョットオモシロカタ
だが、逝ってよし。
339名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:08
「今すぐ接続する」っていうウィンドウが、一々画面いっぱいの大きさで
開いて困ったよ。ホントに。
彼女に疑われちゃったよ、人格を。

どーしてくれるんやぁーーー。
340D-L :2000/10/20(金) 09:11
www.zdnet.co.jp/news/0010/19/emate.html

十字ボタンで2バイト文字ネイティブなPDAが・・・
シャープさん、台湾人に先越されちゃったよ!
341>340 :2000/10/20(金) 13:11
グラフィティライクな入力に240×320ドット液晶って・・・
なんか、日本人パーマーの望んでることばかりじゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:38
160*240ですよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 08:52
家ではCATV常時接続してるのでLAN接続可能になればなぁ、と思う。
ザウルスでLAN接続って出来るの?
344名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:40
PC-UNIXな環境なら出来まっせ
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 18:19
http://member.nifty.ne.jp/gigasystem/~telroad.htm
これで、LAN経由接続ができた。
赤外線公衆電話のドライバを選ぶ。
IPアドレスはプライベートアドレスを振る。

しかし、今はベータなのでフリーだが将来はシェアウェアになるらしい。
せっかく成功したのに鬱だ。氏のう。
赤外線の感度もシビアだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 14:11
345のつづき。
赤外線の感度というより、ポートの初期化のタイミングの問題みたい。
いったんつながれば安定してる。
出勤前にザウにメールなんかを落として出かけるというには使えそう。
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 16:21
343です。
>>344->>346
敷居高いっすね・・・・つーかオレがヘタレなだけだろうけど。
青牙が早く実用的になりませんかね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:27
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 17:45
パックマン買った人います?

インプレきぼん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:43
>>349
こことかどうだろう。
ttp://homepage2.nifty.com/zau/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 20:04
348おもろい
352ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 16:42
ちょっと探してるんだけどHTMLエディターじゃなくて
ビュワーってある?

353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 16:52
>>352
例えばこんなのとか。軽いし縦表示も可。
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/sleep/zaurus/zazilla.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:53
352です。
ありがとう、早速使ってみるよ。
355名無しでGO!:2000/11/16(木) 18:15
http://pmag.spacetown.ne.jp/reader/zaurus_dl_mip1p2r.html

こいつダウンロードすると旧アイゲッティなどの従来機でもタテ長画面で
メールが読める。
このとき「表示調整」すると、改行とか調整し、またシグネチャにあるような
同じ文字の繰り返しを圧縮してくれたりしてくれる。
これなら「タテ長ディスプレイも悪くないね」という程度になる。
さすがに引用が多いとちとややこしいが、引用のないメールは結構読みやすい。
(引用行は引用符号なんかとっぱらって、斜体字にでもしてくれたほうがいい
ような。カラー機なら色変えるとか。)

しかしビューワーは上記のとおりいいんだけど、一通読むごとにインデックス
に戻らないと次のメールが開けないし、またインデックスの表示が重い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 19:32
パックマン買ったよ。おもしろいよ。
でも元祖パックマンをやったことないから、
忠実に再現されてるかどうかはわかんない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 22:42
ザウルスを買ってみようかと思っているんですが、
連携ソフトが何社からか出てますよね。
この中でおすすめや、これはやめとけ!ってのがあったら教えてください。
あまり安い買い物ではないですし。
358超初心者:2000/11/18(土) 22:46
なぜか無性にPDAが欲しくなり、Mobilepress秋号なるものを購入。
スケジュール管理とメール辺りをメインに考えて、カシオペアか、MI-C1買おうと思い
ヨドバシに行ったら「ザウルスはUSBないです」と言われ悩んでたら「内緒ですけど来
月、実売5万程度で新機種でますよ」との事だったので、帰宅。
出てから、どっちにするか考えようと思ったが、このスレみてザウルスに決めました。
PC EXPOに出てた、あれだったのね。知らないって事は恐ろしいことだと痛感。
359あほやねー:2000/11/18(土) 23:01
>>358
はい、ネター。
ごくろうさん。
なんで店員が売り上げ減らしてまでアンタに内緒の話するんだか(藁
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:04
>>358 アイクルーズが安く放出されたわけね・・・速まったか。鬱だ市のう
361超初心者:2000/11/18(土) 23:37
>>359うそ?何でネタ?おれ、このスレ見るまで新ザウルスの存在しらなかったんだけど。
じゃ、店員さんに騙されたのかなぁ。
日にちまでは教えてくれなかったけど、確かに「来月に、USB対応の
新機種」って言ってたんだけど。
じゃあ、カシオペア買ったほうがいいかな?
ただ、PCとの連動考えて、カシオペア欲しい的な話し方してたのに一生懸命
ザウルス進めてたからシャープの派遣さんかもしれんが。
明日、もう一回行ってみよう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:56
まあ>>359の方がアホだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:08
>361 どっちにしても、そう簡単に人の言うことを信じるなよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 08:56
もうすぐ発表なんだろ?
ここが動いているようだ。
free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/hard/mi-ez/index.htm
365( ´∀`)さん:2000/11/19(日) 13:18
21日に新型ザウルスのHPがリニューアルするみたいだけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:09
新型が5万円程度って本当だろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 18:32
ホントだってば。
21日に発表だよ。場所は東京ドームホテル。
招待状貰ったから行ってみるわ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 19:08
さんきゅ>367

でわ、21か22あたりに予約しにいこっと。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:24
連携ソフト?
ついてくるので上等。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:37
ここで質問させてもらってもいいでしょうか?
Wiz PA-Z800を使用していますが、住所録がいっぱいになってしまい、
別機種への乗り換えを考えています。
Wizぐらいのサイズで1000件以上の住所が記憶できるってありますか?
今後も住所録しか使いそうにありません。
住所録にしか使わないので、あまり高い買い物も避けたいのですが。
371370:2000/11/21(火) 10:26
自己レスです。
palmだと1000件以上の住所が記憶できるそうなのでpalmに乗り換えることにします。
>>370-371
お前の話題、ザウルスと全然関係ないじゃねーか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 19:13
●シャープ、Palmのホームグランド米国でザウルスを発売か!?
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/11/28/06.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 19:43
>>372
でも、Wizのスレないからね。それにWiz→Palmは納得でしょ。
Wizみたいなやつにはもう力入れないのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:43
ザウルスでさえ他機種に押され気味なのに、今さらWizに力いれてる
余裕なんてなんでしょ、シャープは。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:44

「なんでしょ」→「無いでしょ」の間違い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:39
E1、何で縦表示/縦入力オンリーなんかね。
Palm に合わせる必要ないのに。
絶対横の方が見やすいし、文章の作成し易い。
まぁ、今回はキーボードのことがあるので、しかたない面もあるが、
せめて、縦オンリーじゃなく、縦横両対応にして欲しかったよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:02
>377
横のときは左利き対応してほしいのだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:05
『新ザウルスは〜』の方がザウルススレッドと化しているが、とりあえず上げとこう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 10:12
●予約殺到!超大型新人、シャープの「ZAURUS MI-E1」登場
 http://japan.internet.com/salesranking/20001214/1.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:10
382いつでもどこでも名無しさん:2000/12/14(木) 23:29





























383いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 00:09
>>382 アカンでキミ!いつも同じコピペやと、なめられとるで!
384いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 00:55
カシオ計算機はPalm搭載機造ってる方が、会社の雰囲気に
合ってるような気がする。
太陽電池搭載の半永久駆動のPalm搭載機きぼーん!!
385あそこにも名無しさん:2000/12/15(金) 00:55
毎日毎日顔出してはコピペするっていう、壮大なネタなんだよ
386いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 01:04
>>384
仮にCE系のPDAが日本で主流になったとする。
すると、SONYなんかがポンと作って、
それがバカ売れしちゃったりするんだろーなー。
カシオのイメージも変わったとは思うが。
ところでなぜカシオのネタがここに。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 01:13
カシヲはカレイドがお似合い♪♪
388いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 01:17
>>385
つまり、「みんなありがとう」ってわけだね。
389いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 01:22
>>387
手のひらサイズのPDA作ってるとこは、ノートパソコンなんかと比べて
駒が少ないんだから、どこもほどほどに持ち上げとけって。
ライバル会社の関係者とかなら話は違うだろうけど。
390いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 02:15
SHARP ザウルス PI−4500 + オフィス デ for ザウルス Ver3.0
このセットで4000円て安い?
使える?
391いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 02:26
何に使うの?>390
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:31
新ザウ、キーボードはかなり使えます!!
(筐体はちょっとちゃちいかな? とか思ったりもしますが…。)
393いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 21:37
おーっ!!追加レポートきぼーん!
394名無しさん@LV5:2000/12/16(土) 23:31
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:04
>>392

一番上側のキー(QWERTYUIOP)がちょっと打ちづらくない?
親指の爪が、筐体にあたりそうになったり、あたったり。
爪を短くすればOKかも知れないが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 14:23
愛クルーズ持ってる人に聞きたいことが
あるんだけど、CFでもアダプター付ければ
問題なく使える?

もう近所にATAカード売って無いんだけど
もう需要ないのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 21:32
最近あちこちの(モバイル板の)スレで荒らししてるヒッキーと思われるやからがいる。
カキコの時間と、カキコしたスレと、カキコんの内容からすると、明らかに Palm ユーザー
だと断定できるが、まともな Palm ユーザーはどう捉えているのかな???
398いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 22:12
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
399いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 01:02
クソレス
400いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 03:00
>>396 可能です。CFもスマメもOK
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:37
ザウルスユーザーの中にもアンチE1派が多いから
E1人気をねたんで荒らしている可能性もあるよ。
402いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 10:44
PCとかでwebページをあらかじめダウンロードしておいて
E1に転送。
E1のブラウザで*.htmlを開いてこれをオフブラウジングする
ことはできますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 12:42
>>402

パソコン連携キットに含まれるホームページクリップユーティリティを
使えばIEやNSで見ていたページを取り込んでザウルス形式に変換、その
後転送してライブラリ上で読むことができるよ。
HTMLファイルをダイレクトにメモリに転送して読む方法も裏技的なものが
あるけど、どこで公開されていたか忘れた。
まるとの会議室で見た気がする。
404402:2000/12/20(水) 12:47
うーんそれじゃあ
ホームページを再帰的に取得するツール(独自形式ではなく、html
とかjpgとかのファイルはそのまま)でまるごとダウンロードして
それをザウルスに転送して見るってことはできない?

PocketPCではこれができるんだけど、変換が必要なようだと無理なの
かな?
これができればE1に乗り換えようと思ってたんだけど...
405いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 12:52
>>397
悪いが、Palmユーザーを一括りにするのはやめてくれ。
これはPalm云々とは関係なく、個人の資質の問題だ。ちなみにそいつが
もしPalmじゃなくてZaurusを持っていたとしても、同じ事をするに違い
ないと思うが、どうだろう?

それに、「まともなPalmユーザーはどう捉えているのかな???」と
言われても、他人の事なんて知ったこっちゃないし、どうする事も
出来ないとしか言いようがないね。
406いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 13:28
>ホームページを再帰的に取得するツール(独自形式ではなく、html
>とかjpgとかのファイルはそのまま)でまるごとダウンロードして
>それをザウルスに転送して見るってことはできない?

できません。
どうしてもそれがやりたいなら、PocketPCで満足にできるなら、
何もE1に乗り換える必要はないのでは?
407いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 14:30
>>404
できます。

ザウルスのブラウザはオンラインなら「開く」でパスを入力できますが、
オフラインでは、この「開く」が無いので、ライブラリの一件表示画面で
【機能】+タイトルバーにタッチで、URLの入力画面を出し、
ファイルのパスを入力します。

例)本体(F0:)のZAU.HTMを表示するには

file://localhost/F0:ZAU.HTM
と入力して実行にタッチする。

同様の手段で、カードのルート以下のディレクトリ(日本語も可)
にもアクセスできます。

例)カードの\画像\ディレクトリのsage.jpgを表示するには

file://localhost/F1:\画像\sage.jpg
とすれば表示できます。

ただ、リンクやイメージの表示(html内での)には、file:///・・・から
フルパスで指定する必要があるので、この辺りはめんどーです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 14:31
396
>400さん

ありがと、たすかったよ〜
409いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 14:39
>>407
再起的に取り込んだような一連のファイル群のブラウズはその
方法では難しいよ。個別に見るだけならできるけど。
410いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 15:27
つまり、ザウルスはクサレということだね。
411いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 16:34
412Smalltalker:2000/12/21(木) 04:03
Squeak(Smalltalkプログラミング環境)使ってますか/使えますか?
感想を聞かせて下さい。

Zaurusには、Squeakの他には、どんな開発環境があるのですか?
教えて下さい。
413元ザウルスユーザー:2000/12/21(木) 09:53
★ザウルス購入を検討されている方へ・・・

ざうまがの書き込みは信用しないほうがいいですよ。
ザウルスに否定的な意見というか、運営している「まると」というザ
ウルスオタクバカの意見に反することを少しでも書いたらすぐにメッ
セージは削除されるし、サーバーにアクセス制限かけて入れないよう
にされてしまいます。
少し前まで、「E1ここがダメダメ会議室」というのも一応はあったの
ですが否定的な意見が増えた為に閉鎖されてしまいました。
また、あそこにはまると信者と思えるようなまると擁護派がたくさん
います。変なところです。
ザウルスに批判的な意見を抹殺するまるとはほんとうにひどいヤツです。
みなさん、ざうまがの書き込みには騙されないように!!
念のためにいっておきますが私はザウルス自体を否定しているのではあ
りませんし嫌いなわけでもありません。

ただ、あそこを読んでいると一面的な情報しか得られないということを
言いたいのです。機能についての論議(辞書が搭載されていないのはダ
メとか)はされていますので一見民主的で公平とも思えますが、例えば
CEはこんなことができるけどザウはできない・・・とかいうようにCE
やパームと比較した意見とかを書くと、まるとおよびまると擁護派から
総攻撃され、挙げ句の果てにアクセスできなくされてしまいます。まるで
共産主義の国みたいです。あそこに掲載されている意見が全てのユーザー
の意見では無いということです。気を付けましょう。
414いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 10:38
>>413
俺もザウルスユーザだが、激しく同意!
415パーマンキラー:2000/12/21(木) 11:45
ざうまがだけじゃなく、CEfanやPalmfanもそうだがあーいうところに
他機種ヲタが乗り込むのは感心しない。
やるならここでやれよ。
416いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 11:59
413の言う事は間違っていないと思うが
ここも基地ばかりだし
何処に行けばいいのか
417元ザウルスユーザー:2000/12/21(木) 12:07
>他機種ヲタが乗り込むのは感心しない。

ごもっともです。個人運営のサイトなんだから一方的に批判する攻撃的
な意見というかケンカを売るような書き込みは削除されたり非難され
たりしても仕方ありません。
でも、あそこは違います。ザウルスをもっといいものにして欲しいという
思いで書いたザウルスファンの建設的な意見であっても、まるとの考
えに反する意見はすべて抹殺されてしまうのです。
論議しようにもアクセス制限かけてしまうので論議もできません。
いくら個人運営とはいえひどすぎます。
418LING:2000/12/21(木) 12:32
そうです。
まると氏に以前メールを送ったことが有るんですがかなり高圧的なへんじをいただきかなり萎えました。
また、シャープやザウルスのHPのLINKが切れてるとかよく書いてあるんですが彼のHPもLINK切れまくりで
少し古い情報を得ようと思ってアクセスするとほとんど切れてて困るんです。
個人でやってらっしゃるようなので嫌だったらこなくていいよって感じなんでしょうか?
あれくらいのHPのLINKの管理だったらそんなに時間かかんないんだからまめにチェックすればいいのにーと思います。
419402:2000/12/21(木) 12:55
>ただ、リンクやイメージの表示(html内での)には、file:///・・・から
> フルパスで指定する必要があるので、この辺りはめんどーです。

オレの使ってる一括ダウンロードツールではhtml内のlinkは相対パスで
書かれるんだけど、絶対パスじゃなきゃだめなのか...

今GFORT使ってて重くてでかくてヤだったんで、CF使えるならザウルスE1
もいいかなと思ってたんだけど、相対パスがだめだと使えないなあ。


420元ザウルスユーザー:2000/12/21(木) 13:29
その通り!>418
421パーマンキラー:2000/12/21(木) 13:31
確かにシャープも「まると」は持てあましてるだろうな。
まぁかなり便利な存在でもあるんだろうが。
422いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 13:59
>>416
使い方さえわきまえれば有用。それが2ちゃんねる。
http://yokohama.cool.ne.jp/sepadenial/index.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:16
それでも見ないと気になるざうまがってか(わら
424元ザウルスユーザー:2000/12/21(木) 14:19
「まると」とあのサイトの存在についてシャープがどう思っているのか聞きたいね。
まるとが言うように、ざうまがに1日に10万アクセスもあるというのがほんとだとしたら、おそらくシャープのザウルス関連コンテンツのアクセス数より多いのでは・・・
まあ、E1に関してはまるとは絶賛しているみたいだけど、以前のアイクルーズ叩きの時のようになる可能性も否定できないし、一転してまるとがE1叩きに向かったとしたらシャープとしては困るだろうな・・・
シャープも悪質なストーカーにつきまとわれているようなもんだね。
425元ザウルスユーザー:2000/12/21(木) 14:24
>それでも見ないと気になるざうまがってか

確かに。私もメルマガだけは今も読んでるし・・・
まあ、ザウルスユーザーにとっては欠かすことのできない情報源ですね。
運営者の人間性には問題大アリだけど・・・
426いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 14:33
>シャープも悪質なストーカーにつきまとわれているようなもんだね。

うまい!うまいよこの表現!
その通りですね。
なんか自分だけ(仲間内)のもののように振るうまわれるのはやだな。
以前、シャープの人ともめた時も個人運営のサイトっての武器にしてましたよね。

427いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 14:37
>>425
君、言ってることが矛盾に満ち溢れているね。(わ
まあ、一個人のHPのLINK切れと大企業シャープのHPのLINK切れを
同じに考える奴に何を言っても無駄だろうけど。
428いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 14:47
>私もメルマガだけは今も読んでるし・・・
まるとがE1に関しては絶賛しているとか
言ってるようじゃ読んでるとは言えんわな。
429いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 14:54
427=まると?
430427:2000/12/21(木) 15:00
>>413
彼はパームには一目置いているでしょ。
本当にメルマガ読んでいるならわかると思うけど。。。。。。。
431いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:13
元ザウルスユーザーって、
運営者の人間性に問題大アリなのにサイトに逝ったりメルマガ読んでるの?
もしかして馬鹿?
432いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:17
>運営者の人間性に問題大アリなのにサイトに逝ったりメルマガ読んでるの?

いや、人間性は問題あっても情報は有益だから。

管理者の人間性に問題があっても、結構働いて情報集めてくれる人だったり、
あるいはそのサイトに集まる情報はとても有益だったり・・・。
そういうケースは、ザウルスに限らず、多々あると思うけど。
一般社会でも、あるよね。そういうの。
433いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:29
つーか、自分が見切ったPDAの情報なんて気にすんな。ださ
434いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:31
まると本人が見てたらどんな気持ちになるんだろ?(笑
ちょっと前までは見てたらしいけど<この板
435いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:35
>>430
ふ〜ん。。。ちなみに過去のメルマガって読めます?ちょっと興味ある。
436いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:40
>ざうまがの書き込みは信用しないほうがいいですよ。
といいながら、
>ザウルスユーザーにとっては欠かすことのできない情報源ですね。
というアホがいるな。(藁
437いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:53
>>432
信用できない情報なのに?????
やはり馬鹿?
438いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 15:54
>>436
ミソとクソの違いが判る奴だったら役立つだろうさ(ワラ
2ちゃんねると同じだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 16:04
●シャープ、ザウルスに英語版・米に再参入
 http://it.nikkei.co.jp/it/tec/tecCh.cfm?id=20001220eimi059020

シャープは今月に国内で発売した携帯情報端末(PDA)、ザウルスの新シリーズ
「MI-E1」の英語版を2001年夏メドに開発する。同シリーズの基本ソフト(OS)
をベースに、画面表示を英語化。本体内部に装備しているスライド式のキーボード
や操作ボタンの表示なども練り直し、米国向けのデザインとする。来年初めから本
格的な市場調査に乗り出し、早期の米国進出を目指す。同社はザウルス事業で1997
年に米国から実質撤退したが、動画再生機能などの娯楽性を売り物に再参入、内外
の大手メーカーを追撃する。

米国市場参入への準備としてまず、来年1月初旬に米ラスベガスで開かれる「家庭
向け電子機器展示会」に新ザウルスを出品する。現地の業界関係者の集まる展示会
での反応を見ながら、参入時期や販売形態などを詰める。

「MI-E1」は、松下電器産業などが開発したSDメモリーカードなどに収録したテ
レビ番組などのカラー動画や音楽をいつでも楽しめる娯楽性が特徴。SDメモリー
カードは米サンディスクが米国で販売するため、メモリーカード対応部分などの規
格を変えなくても米国で受け入れらると判断した。

[12月21日/日経産業新聞]
440いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:06
>>437
発言者と発言内容は分けて考えるべし。
ユーザーと使ってるマシンは分けて考えるべし。

バカでも事実を語る事がある。
まるとが使っててもザウルスは偏執的なマシンではない。

厨房には分別がないから困る。
441厨房:2000/12/21(木) 16:25
>>440
意味不明だよ。おっさん。
442いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:27
オレには(たぶん)通じているが。
443いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:33
440は↓ここの自称、国語能力の素晴らしい長文親父。うざいから相手すんな。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=974482931
444いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:35
違うんでない?
445いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:36
>(たぶん)
外国語か?(爆
446いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:37
誰でも言うよ。
447442:2000/12/21(木) 16:38
ごめん。445の意味は通じない。
448いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:43
>>444
440=432でしょう。
432のタイムスタンプが2000/12/21(木) 15:17
他のスレで長文親父が2000/12/21(木) 15:17に発言しているから間違い無い。
449いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 16:45
日本語も不自由な奴が混じってるな。
450元ザウルスユーザー:2000/12/21(木) 17:12
425の元ザウルスユーザーはニセモノです。
451いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 17:22
バレバレの嘘こくな。
452いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 21:17
どちらにしてもまるとは逝って良しということで。
453名無しさんってさみしい人ね:2000/12/21(木) 22:14
まると死んじゃったんだ!
これでザウルスも安泰。めでたしめでたし。
454真行寺:2000/12/21(木) 22:41
私も、413 名前:元ザウルスユーザーさんの意見に共感します。
アイクルーズのことちょっと書いただけでアクセス制限かけられましたから。
そういう目にあっている人結構多いんじゃない。
455いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 23:41
なんで「まると」って名前なの?
本名をもじったものなのかなぁ。
本名は「まるお」とかだったりして・・・
456いつでもどこでも名無しさん:2000/12/22(金) 09:50
maru togashiの略
なぜmaruかはしらん
457いつでもどこでも名無しさん:2000/12/22(金) 13:02
まる1、まる2とかと同じじゃないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 13:05
屋号っぽい読み方をしているんでしょ。
「まる」だったら、「丸は」とか「丸万」とか、
「やま」だったら、「山サ」とか「ヤマ新」とか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 20:26
□ Zaurus MI-E1でリベンジ! シャープがPDA市場トップに返り咲き − BCN総研
  http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0012/22/zaurus.html

□ ザウルスがPDAシェアのトップを奪還 − BCN総研
  http://www.ascii24.com/24/news/mrkt/article/2000/12/22/621298-000.html

□ 「Zaurus MI-E1」が12月2週目で26.9%のシェア
  シャープがPDAのベンダーシェアトップに返り咲き
  http://www.computernews.com/marketview/marketview.htm

□ BCNランキング モバイル(デイリー)
  http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_d.html

□ BCNランキング モバイル(ウィークリー)
  http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_w.html
460いつでもどこでも名無しさん:2000/12/22(金) 21:33
そして1月には最下位に。
まあ、インターネットブラウザ付MP3プレイヤーの
当然の末路だよな。(藁
461いつでもどこでも名無しさん:2000/12/22(金) 21:42
>>460
何度言ったら分かるんだ? どうせ煽るならもっとレベルの高い事を
書けってんだ、この低脳パーマー! 「パーマンキラー」なんてのが
現れたのも、元はと言えばお前等みたいな低脳煽りのせいなんだぞ。
まったく、善良Palmユーザーにしてみればいい迷惑ってもんだ。

悔しかったら、パーマンキラー君みたいに知的な書き込みしてみ。
それが出来なきゃ、黙ってろ!
462いつでもどこでも名無しさん:2000/12/22(金) 22:56
>>461
コピペ?
463ご〜ちゃ:2000/12/23(土) 11:00
それよりもここの人、MI-E1発売されてるけど買った?
私買いましたよ。まだ2日目ですが感動もんです!!
MP3再生しながらも動画も動く。
MP3はトーンコントロールもあるし音量もかなり細かく調整できる。
動作も軽快でかなり使えそうですよ。
これは超おすすめの1品ですよ。
464いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:13
>>463
その喜びがいつまでも続くといいね。
使えば使うほど「買うんじゃなかった」と後悔するのがザウルス。
MI-E1は取っつきは良いが、使い込むうちにザウルスの限界や
矛盾を知ることになるよ。
もうバグには気付いたかい?
465いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:21
そうそう、1月後には嫌になってソフマップに売りに出す君の
姿が思い浮かんでくるよ。
466いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:28
>>464-465
そういうモットモらしい批判は、実際に使ってから書こうね。
467いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:29
確かにレベル低いなぁ。
468いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:33
PDAの癖して2時間しかバッテリー持たないしね。(藁
469いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:51
E1ユーザーです
バッテリーの件はなんとかしてほしい。
あまりの持たなさ加減に同僚のVisor Prismユーザに藁われたぞ。

470いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:54
あきらめてほかの機種に移ることをお勧めします。
471いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 11:55
定格消費電力がMI-P1比8倍だからね。アイクルーズより電池食いという。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 12:53
>>470
同意、つーか>>469はバイザープリズムに買いかえればいいやん。
E1のバッテリーの件は複数電池を買えという事で前に話題がハズだが。
473いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 13:09
>>472
でも、本体充電式だから複数電池を使うのは非常にメンドウなのでは?
それとも汎用の充電器って使えるの?
474いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 13:16
ついでに言うと、デジカメじゃあるまいしバッテリー切れ対策のために
予備電池を常時持ち歩くのも何だかな〜って気もするが。
475いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 13:20
そうそう、もうこんなのPDAじゃないよな。
たったの2時間じゃあな。 いざと言うとき予定も確認できない。


476いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 13:26
おまけにPCとの連携もダメ過ぎ。
やっぱり、インターネットブラウザつきMP3プレイアだ。(w
477いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 13:28
>>473=>>474だが、念のために言っとくけど、これは別に煽るつもりは
なくて、素朴な疑問ていうか感想として書いただけ。

ちなみに、>>475は俺じゃないから、気にしないでね。
478いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 14:06
複数電池まで持って使うか?
MI-E1買って喜んでいる奴らも1月になって通勤中、仕事で
使い出したら電池が持たないという欠点に気が付くよ
机の肥やしとなるかヤフオクでたたき売るか楽しみだな(ワラ
479いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 14:14
パーマンが必死に叩いているけど。。。。。
電池が心配でPIM重視ならC1とか他のザウルス買えばいいじゃん。
そのうちパームも同じ道をたどるのは予測できるよね。

荒したり叩いたりパーマンのせいでモバイル板つまらんよ。
480いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 14:37
今の技術でE1のようなマシンをつくると電池が持たないよ。で、いいのでは?
出来はともかく
弁当箱なカラーザウルス、液晶命なEX1などシャープのPDAは夢があって面白いよ。

つーか、ザウルス嫌なら黙ってローテクPalm使ってろ。
五月蝿い。
481いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 14:42
批判されるのが嫌ならまるとの所でも逝け。
482いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 14:55
批判?
俺、ザウラーじゃねぇけど(藁
叩きが醜いんだよ
つーか、理詰めで突っ込まれるとそんな煽りしかできない
オマエの使う言葉じゃねぇだろ?ださっ
483いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 14:57
ザウヲタキモイ(藁

484いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 15:12
つーか、モバイル板で今一番キモイのはパーマンだろ(藁
485いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 15:27
>>482
叩きは醜いが盲目的賛美はもっと醜い
486いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 15:39
>>485
盲目的賛美?(゚Д゚)ハァ?
あほか?おまえ。
Graffitiで日本語読めなくなったか?
ほとんど叩きで埋め尽くされているじゃんか。
まじ、パーマンって蛆虫以下。
487いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 16:13
>>486
確かにバカな奴も少なからずいるが、Palmユーザーをひとまとめにする
のは止めてくれ。あちこちのスレに書いてるんだけど、こういうのは
個人の資質の問題で、使用機種や他のユーザーとは無関係。そいつが
他の機種持ってても多分同じ事をしていると思う。全ユーザーを同一視
するのは良くないよ。

低レベルな叩きや煽りがウザいのはPalmユーザーの俺も同感で、何とか
ならないもんかと思うんだが、どうしようもないんだよな…。
488いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 16:20
今の技術で実用的なマシンを作るとパームになる。で、いいのでは?
夢はともかく
携帯性に優れるVx、廉価なm100などパームOSのPDAは実用的でいいよ。

つーか、パーム嫌なら黙って夢のあるザウルス使ってろ。
五月蝿い。
489487:2000/12/23(土) 16:25
>>488
低レベルなオウム返し煽りしてるお前が一番五月蝿い。
つーか、「パーム嫌なら」って、誰もそんな事言ってないだろうに。

くどいけど、ひとりでPalmユーザーの評判を落とすのは止めてよね、
馬鹿パーマー殿。
490いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 16:55
1.ザウルスに対する突っ込みレスが付く
2.突っ込みに対し「パーマーウザイ」とレスを返す
3.厨房爆発。「ほーらやっぱりパーマーウザイでしょー」と落とす。

の3連コンボの典型ですね。

1.「電池もたねぇぞゴルア!」 >>468 >>469
2.「パーマーウザイウザイ」 >>479 >>480
3.「ふざけんなゴルァ!ボクのパームをいじめるな!」 >>481 >>483
「まったくパーマーはしょうがないねー(藁藁」 >>482 >>484
491いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 17:12
>>489
じゃ、ザウルスたたきはやめて、明日からPalmたたきしてやるよ。
492いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 00:21
MI-C1で、スケジュール表示から、Todoを入力して、再び
スケジュール表示に戻るための最短の手順はどうなるのですが?

 アクションリストに切り替えてしまうとウザイし、
 予定Editerを使っても、かなりタップ数多くなりますよねえ。
493いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 11:08
ねえ、ザウルスってマックと繋げるの?
494いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 11:19
つないで使ってる人いますよ
495いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 12:14
493>>494
どうやるのか知りたーい!
496493:2000/12/25(月) 12:15
まだザウルス持ってないんだけどね。てへ。
497いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 15:44
498いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 16:55
>>493
代表的なのはこれを使うことかな。
http://www.crosstalk.co.jp/product/ci/index.html
PIMのつくりがザウルスと親和性が高い。E-1対応。
USB光通信インタフェース付はちと高すぎ。
499いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 18:33
早々とE1アップデート公開されました。
500ご〜ちゃ:2000/12/26(火) 21:39
MIE1購入してその後...
あちこちからMOREソフトをこってり入れて快調に使ってますよ。
賛否両論のキーボードですが、これは大正解だと思いますよ。
快適に打てます。出張報告も電車の中でそれほど無理なく作成できました。
ただ暗い夜道ではキーがまったく見えないので打てません。
ブラインドタッチを練習する必要があります。
夜道を歩きながら報告書作ってる方が変ですが(^^;
次の機種ではキーボードにもライトの光が漏れるか、叩けばキートップが光る
ようにしてくださいよ。

それと触ってて感じたのは「これはモバイルX68000じゃないか」ってな事です。
X68000はフリーソフトで動くマシンでしたがMIE1もMOREソフト使って
やっと中身が理解できるようになってきました。
確かに小さいだけに制約がありますが、そこはユーザーパワーで何とかならんかしら
他力本願ですな(笑)
501いつでもどこでも名無しさん:2000/12/26(火) 21:48
>>500
発光するキーボード用シートがあります
ぜひ、使って下さい
502ご〜ちゃ:2000/12/26(火) 22:15
>>501
え!ほんとですか?どこにあるんですか?
しかしズ〜と光続けるのかしら?
503いつでもどこでも名無しさん:2000/12/26(火) 22:53
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
504ご〜ちゃ:2000/12/28(木) 23:23
発行するキーボード用シートは純正では無さそうですね。
しかし周辺機器が色々欲しくなってきましたよ。
とりあえずバッテリーとACアダプターをどっかで出しませんかね〜
今、会社へ本体とアダプター持って通勤してます。
重くはないがACアダプターくらいは会社へ置いておきたいですからね。

505いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 02:01
勇気は認めるよ
506>504:2000/12/29(金) 15:10
ACアダプターは、C1用のやつが小さくて持ち運びに便利です。
オプション品ではなく保守部品扱いなのですが、
たぶん、アキバのラオックス情報館で売ってます。
あと、ポケットザウルス用ACアダプタEA-59もおすすめです。
こちらはC1用よりも少し大きいけど、100〜240V対応で
海外でもつかえます。こちらはオプション品なのでお店で売ってます。
ただし、メーカーはこれらのACアダプタが使えることを保証していないので、
電源が原因で壊れた場合は自己責任となりますが・・・。
507>504:2000/12/29(金) 15:13
あとバッテリーはAD-T51BTで、これも普通のお店で売ってます。
シャープの少し昔のMDプレーヤー用として使われていました。
508いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 21:02
そうらしいな。
509いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 00:02
□□□□□□□□□□
□□□■■■■■□□
□□□■□□□■□□
□□■□□□□■□□
□□□□□□■□□□
□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□
□□■□□□□■□□
□□□■□□□■□□
□□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□■■■■■□□
□□□□□□□■□□
□□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□
□□□□■□■□□□
□□□■□□□■□□
□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□
□□□□■□□■□□
□□□□■□■□□□
□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□
510ご〜ちゃ:2000/12/30(土) 00:33
>>506 507
早速のRESありがとうございます。
C1のACアダプター路線で検討します。
私は年明けから出張が多いのでど〜んと買って置いた方が良さそうです(笑)
携帯のケーブルは買ったので帰りの電車の中から出張報告してみよ。
511いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 17:40
さっき、秋葉のラオックス行ってみたら、
C1用のアダプタが1980円、E1用のでかいアダプタが2500円くらいしてた。
どう考えてもC1の方が使い勝手いいのに・・・どういうこと?
あと、タッチペンは、C1用が510円、E1用が430円で、
どう見てもC1用の方が安っぽいのに値段は逆転してる・・・。
シャープの値付けのセンスがわからない。
513ご〜ちゃ:2000/12/31(日) 09:03
E1のアダプターは5.0V 800mAなんですが,C1用は?
514いつでもどこでも名無しさん:2001/01/02(火) 19:48
ねえねえねえぱ〜むm100っていまいくらでかえるの??
インタ〜ネット+Eめ〜るできんの???
515バカもばいら〜撲滅宣言:2001/01/02(火) 19:52
>>514
自分で調べろバカ
516ご〜ちゃ:2001/01/03(水) 23:23
>>511
そもそもMI-E1が5万で出てるところから違いますよね〜
昨今の電気製品の価格についてはよ〜わからんです。
517いつでもどこでも名無しさん:2001/01/04(木) 01:55
あの録画できる小さい箱がもっと安かったら、即買いなんだけどなー。

518ご〜ちゃ:2001/01/04(木) 09:01
>>517
わたひも欲しい。どっかで安売りしてないか〜
それかどっかでもっと安いの作らないかな。
アダプター、バッテリーも含めて。
シャープじゃなくてもいいよん。
519ご〜ちゃ:2001/01/05(金) 18:42
...という事でE1用にC1のACアダプターを買ってきました。
C1のアダプターは5.0V 1.0Aと書いてある・・・こっちのがいいぢゃないか(笑)
しかし形状がまったく違いますね。小型軽量で携帯電話のアダプターと同じ。
テスターで電圧を測定するとまったく違う。
...きっとテスターで測ってはだめなんでしょうね。
520いつでもどこでも名無しさん:2001/01/15(月) 10:23
MI-P10ユーザだけど
イカシタカバーって知ってる人いない?
裸で持ち歩くのって嫌なもので。
ぷりーず。
521いつでもどこでも名無しさん:2001/01/16(火) 10:59
522ご〜ちゃ:2001/01/16(火) 22:02
>>521
情報ありがとうございます。
あちこちからアダプターが出てきましたね。
しばらくアダプターの情報を探し回ってました。
現在はC1のアダプターで問題なく使えてます。
今日試しにMIP1のアダプター使ったらこれも大丈夫そうでした。
GIGA's Tools Boxさんとこのホームページによると
 ・MI-E1用 … 7.50V (5V安定化回路に供給するアンレギュ・シリーズ電源電圧)
 ・MI-310用 … 5.16V (安定化されたスイッチング電源電圧)
との事です。(勝手に転載、すまんです)
MIC1は310と同じようなものじゃないかと...
他にはUSBケーブルをばらして、他のパソコンから5Vをとって使ってる人もいるようです。
先週、予備の電池を買いましたが、同時に充電できないのでので電池単体で充電できるアダプター探してます。
情報あったら、また教えてくださいまし〜
523いつでもどこでも名無しさん:2001/01/16(火) 22:26
丸吐って氏んだの?
524お前名無しだろ:2001/01/17(水) 01:54
まると、逝けないね。とうとう逝ったか?(藁
525ご〜ちゃ:2001/01/31(水) 00:37
>>463 でZaurusいぢゃないか〜とかいた者です。
早速
>>464 >>465 とレスを頂きました。

>そうそう、1月後には嫌になってソフマップに売りに出す君の
>姿が思い浮かんでくるよ。
というレスでしたので一ヶ月たった頃、早速Sofmapに
行って来ました。
そしてVGA ZAURUS(MITR1)を買ってきましたよ。
一気に2台のZAURUS使いになっちゃいました。
こりゃなかなか楽しいぞい(笑)
526いつでもどこでも名無しさん:2001/01/31(水) 09:45
MI-E1 。マニュアルではRealPlayer経由でないとMP3ファイルが転送できないみたいに書いてあるが、じかにメディアにコピ−してもちゃんと使える。
なぜ、そう書いてない?
527いつでもどこでも名無しさん:2001/01/31(水) 10:10
MP3はいろいろトラブルの元なんで公式発表はそうなるんだよ
528いつでもどこでも名無しさん:2001/02/01(木) 17:41
しかしあのビデオ箱、結局タイマー録画ができるビデオデッキがないと留守録できないというのは、なんとも力が抜ける話だなー。
RFケーブル一本つなげば、できるというものに出来なかったのか…
529いつでもどこでも名無しさん:2001/02/01(木) 18:52
>>528
まぁ初号機だからそれくらいの使い勝手の悪さは許される範囲内じゃないのかな。
次の機種、もしくは他のメーカーからこれから出る同様の製品では
改善されるんじゃないのかな。

今までに無い機能を持った全く新しい製品の初号機にしては
良くできている機械だと思うよ。
530>528:2001/02/05(月) 23:29
kowareta VTR wo yasuku nyuusyusiro!
531いつでもどこでも名無しさん:2001/02/06(火) 00:08
>しかしあのビデオ箱、結局タイマー録画ができるビデオデッキがないと留守録できないというのは、
>なんとも力が抜ける話だなー。

え??私はタイマー録画できるビデオデッキなんて使ってないけど
留守録できますよ。留守録というより、早朝録だけど。
ザウルス上で予約するか、パソコン上で予約すればいいのでは?
532>526:2001/02/06(火) 00:10
>じかにメディアにコピ−してもちゃんと使える。
>なぜ、そう書いてない?

そう書いて、他のメーカーから横槍が入るより、
今のように裏技的にコピーできるほうが良くない?
あんまり騒ぐとほんとにコピーできなくされちゃうよ。
533いつでもどこでも名無しさん:2001/02/18(日) 02:04

古いザウルスを手に入れました。
MI-10(P10じゃないよ)

質問なのですが・・・
IrDA付きiMacと、通信する為には
どうしたら良いですか?
何が必要なのですか?
何も分からない初心者です。
MI-10のマニュアルも有りません。

どなたかお願いいたします。
534名無しでいいとも:2001/03/12(月) 00:57
既出だったら本当にすいません。

C1用で、サードパーティーからクレードルって出てませんかね?
ボールペンと切り替えて使える様なのが嬉しいんですけど。
535もしかして:2001/03/12(月) 01:03
スタイラス、ですか?
パイロットのぺんとぴあはザウルス用がありますが、
パワーザウルス止まりだったような…。
C1もと使えるのかな。
536MP3の著作権について:2001/03/12(月) 11:36
ホームページに書いてあったけど、○ップスターで落としたMP3も聴けますか?
厨房質問でごめんなさい。
537いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 13:36
>>536
聴けます。
538いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 17:34
Real Playerで律儀にファイル送ってたよ。そうか
ダイレクトでいけるのか。
539いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 08:04
>>532
もう見てないだろうけど、マックとやりとりするなら
クロストークのコマンドアイってソフトがないとだめなんでは?
540いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 13:04
ごく数日前にMI-E1ユーザになった者です。私は元々はPalmユーザ
なので、まだザウルス関連の知識があまりありません。

そこで、ザウルスユーザの皆さん(特にE1ユーザ)に質問なのですが、
「E1にはこれだけは入れとくべし!」みたいなお薦めのMOREソフトが
あれば、是非教えて頂きたいのですが(出来れば入手先のURLも)。
あとザウルス界には、PalmにおけるMuchy.comみたいにソフトが
分かりやすく分類/評価されているサイトはないのでしょうか?

まだまだ新米のザウラーですが、何とぞご教授のほどを、よろしく
お願い致しますですm(__)m
541いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 13:20
>>540
MORE ソフトなら、
http://www.zaurusworld.ne.jp/
からさがすとよろし。
でも、いまいち中途半端なのが多い気がするけど、
フリーで公開してるものにけちつけちゃいかんよな。
#プログラミング能力があるなら、まず SZAB のお試し版
#ダウンロードして自作すると幸せかも。
542いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 14:04
>>541
>>540です。ご教授どうも有難うございます。
早速覗いてみましたが、P-in Comp@ct付きで持ち歩いているので、
モバイルマップなんかは出張時なんかに結構重宝しそうですね。
有料なのがアレだけど(ま、仕方ないか)。

あと、やっぱり出来ればMuchy.comみたく★印での評価が付いてると
なお良かったんだけど、メーカのサイトだからそういうわけにも
いかないんでしょうね。ううむ、誰か個人でそういう事をやっている
サイトはないものなのかなぁ…。
543いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 15:40
ヌフ
544いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 15:41
>>540=542ですが、MOREソフトを色々と物色していてまず驚いたのは、
ほとんどがフリーなこと。まだ実際にインストールして使ったわけでは
ないので、ソフトの質がどうなのかは分からないけど、それにしても
我がPalm界とはエラい違いですね。
Palmware作家には欲の皮のつっぱった人間が多いのか、あるいは米国の
悪しき習慣を受け継いじゃってるのか…いずれにせよ、Palmユーザから
見ると実に羨ましい事ではありますね。Palm界も少しは見習って欲しい
もんだ…なんて言うと、「じゃ自分でアプリ作れ!」なんてツッコミを
受けそうだけど(^^;
545いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 16:40
>>544
Palm界のほうがあるべき姿。
546いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 17:32
>>545
そうかな?
ただ単に固定ダイアログをドラッグで移動可能にするだけのアプリを
平気でシェアウェアにしたりするイタイ奴がいる状況は、どう見ても
「あるべき姿」とは言い難いと思うけど。ま、そんな下らんソフトは
買わなきゃ済むだけの話なんだけどさ。
547いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 17:52
ザウルス界は良心的な人が多いからか
ボランティア的にフリーで出すのが主流になっているようだが
これもザウルスのソフトが増えない一つの要因になっているのでは
ないだろうか?
548いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 19:50
ユーザーからきちんとメールもらえればフリーにしますけどね。
ダウンロードした上に礼もよこさない連中には金要求します。

メールで感想くれた人にはキーばら撒いてますよ > Palmのシェアウェア
β版のバグ出しやテスト参加してればキーが貰えるのは周知の事実。
それ知らないザウラーがごたごた吠えてるよなぁ。
549いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 20:08
というか、えらそうにばら撒いてるやつも腹立つよなぁ、フリーとかシェアとか。
もともと、オンラインソフトなんて、自分でこういうことがしたいとか
でつくったものを、他の人でも使う奴がいれば、使えば?
って感じだったんだが・・・。
だから、ソフトに責任持たないしねぇ。
そのソフト使ってデータ吹っ飛ぼうが知ったこっちゃないとか。
礼をいわれりゃそりゃ嬉しいが、別に礼を見返りに俺は
フリーで公開してるつもりはないなぁ。
「礼をよこさない連中」って礼欲しさに公開してる連中が多いのは
(全てとは言わん)パーマーくらだ(藁

550いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 20:45
>>548
Palm界にも今関氏(TrainTime等の作者)のように、素晴らしい
ソフトの数々をフリーで提供し続けている良心的な人もいるん
だけど、当然知ってるよね? それに「礼をよこせばキーをくれて
やらあ!」みたいな態度はちょいとゴーマン過ぎやしないかい?
俺なら、お礼のメールを出したからって別のソフトのキーを貰ったり
したら、逆に複雑な気分になるけどなあ。「この人は尊敬や感謝を
を目当てにソフト作ってるのか・・・」って気がして。
551いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 22:20
548はちやほやされたい甘えっこ厨房
552いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 22:43
ゲームボーイのエミュレータってないの?
553いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 23:08
がんばってくれてます。
公開になるといいぞ。

ttp://noz.ub32.org/zaurus/emu.html
554いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 23:10
あるらしいけど、公開できないらしいとも。

偽ザウルスのHPみるべし。
555いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 23:12
>>553
情報ありがと♪
楽しみですな。
556いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 00:57
>>526
どうやればできるの?
普通にMP3ファイル書き込んでも認識してくれないんだけど(^^;)
ちなみに当方E1使用してます。
557556:2001/03/22(木) 01:40
自己スレ
なんでもなかった。できましたよ、普通に(^^;)
ジュークボックスで変換したファイルをMP3だと思って移動してました。
558いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 15:37
MI-P10で青空文庫の夢野久作を読んでます。面白いですね。

559いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:00
>>550

ゴーマンだといわれようが、それが筋ってもんだ。
ムリして使ってもらわなくても結構。
代わりの物は探せばあると思うしね。

キミらが使わなくても諸手で喜んでくれるユーザーはいるの。
560いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:09
>ムリして使ってもらわなくても結構。
>代わりの物は探せばあると思うしね。

まったく同感
というわけで、キミの全作品名をきぼんぬ > 559
避けて通るから(藁)
561いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:17
>>560
避けなくてもいいよ。
埋もれて判らないから(藁
562いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:28
確かにこんな作者のソフトはフリーでも使いたくないな。
どんなソフト作ってるの?>>ゴーマン
563いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:34
ひみつ(藁
564いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:48
ソフトなんか作れない楊枝の妄想と思われ
565いつでもどこでも名無しさん:2001/03/22(木) 16:49
ネタだろ?
566いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 20:30
>>540のE1初心者ですが、またまた質問です。

ブラウザの「イメージ保存」でJPGファイルを保存したんですが、
これってE1上で画面表示させる事って出来ないんでしょうか?
>>541のリンク先でMOREソフトも探してみたんですが、VGA用の
ビューアはあってもE1対応のものが見当たらないようなので…。
何かいい方法はないんでしょうか?

どうかお助け下さい、先輩方!(><)
567いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 20:44
>>566
あの〜フォトメモリーで見られますが?

MOREソフトとか探す前に、マニュアル読みましょうよ。
通信ガイドの197ページに「画像を保存する」って項目あるでしょう。
そこを読むと保存した画像を見るためにはどうしたらいいか、
何のどこを読むべきかも書いてありますよね?

とかえらそうに書く私はパソコンからE1に画像を移動するために
わざわざWEBにアップロードしてE1でダウンロードとかやった愚か者。
目の前にあるUSB接続のコンパクトフラッシュリーダライタは
何のためにあると思ってるんだよ>自分
568566:2001/03/26(月) 21:00
>>567
有難うございます。私、マニュアルを読まない人間なもんで(^^ゞ
あいにく今、出先なんですが、帰ったら早速マニュアル開いてみます。
しょーもない事でお騒がせしました…。

言い訳がましいですが、私は低機能なPalmを長年使っていたんで、
マニュアルなしでも大した苦労もせずにやってこれたんですよね。
いやあ、機能の豊富なマシンって、苦労するよなあ、アッハッハ!
(←照れ隠し&見にくい言い逃れ)
569いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 21:31
ほんとに醜いね。
570566:2001/03/26(月) 23:16
なるほど、そうだったのか…。「フォトメモリーで読めるんじゃない
かな?」とは思ってたんだけど、まさか「通信」タブの読込/送出を
選ぶとは思わなかった。普通の人ならやっぱり「編集」か「操作」
あたりが怪しいと思うんじゃないかなぁ。って、仕様に文句つけても
仕方ないし、そもそもマニュアルを読まない私が悪いんだけどさ。

はぁ、これじゃ先が思いやられるよ、全く…。
571567:2001/03/27(火) 12:51
>>570
そうですね。あれが通信にあるとは普通思わない。

私はとりあえず1ヶ月の間マニュアルを持ち歩きました。
オンラインマニュアルがMOREソフトで(いらなくなったら消せるように)
ついてるとちょっとうれしいかもしれないと、時々思います。
本当に時々だけど。

ぱーむはE1より機能少ないかもしれないけど、
その分直感で操作しやすいのかなあ?
会社のぱーまーさんがマニュアル読んでる姿を見たことがない。
572いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 13:50
ZMVファイルって、PCで見られませんかね。
573570:2001/03/27(火) 14:11
>>571
ですよねー。そう思うのが私だけではないと知って、何だか嬉しい
です(^^。やっぱり当分の間は、マニュアルは常に持参した方が良い
ですか。荷物にはなるけど、仕方ないか…。本当、MOREでオンライン
マニュアルがあると助かるんですけどね。

あと、Palmですが、確かに低機能な分、扱いも簡単ですよ。例外と
しては、Graffiti入力に馴れが必要な程度かな。ファイル管理も、
「.prc」と「.pdb」の2種類しかない。その点、ザウルスはいろんな
拡張子のファイルがあって、初心者の私には何だか難しそう…。

どうですか、>>571さん、この際Palmも買って、この私と同じく
多機種ユーザになってみませんか?(って、お節介ですね>私^^;)
574ザウルスにほしいもの:2001/03/27(火) 15:27
まともなエディタ(mabさんのはなかなかよいが・・・)
まともなメーラー(ぜんぜんだめ)
まともなデータベース管理ソフト(これもだめ)
まともなクリップボード管理ソフト(これはむりかなぁ)
まともなアドレス帖(分類項目を自分でカスタマイズしたい)
575いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 16:21
>>574
ハードはともかく、ソフトの量と質ではパームの方が上、って事か。
羨ましいのう。
576いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 18:45
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ
| ∵ つ \________
| ∵ |
\_/
577571:2001/03/27(火) 19:53
いやあ・・・。
今のところ、ぱーむの使い道が見出せないのに、
買っても・・・ねぇ。

ザウルスもそろそろ高価な四川省専用機となりつつあるし。
578いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 19:56
素豆をCFに変換できればな・・・・・
すぐにでも買うのに
579571:2001/03/27(火) 20:03
パーソナルデータベースIIに*普通の*CSVファイルを
読み込ませるユーティリティがほしい今日この頃。
エディタでちこっと編集して読み込ませたら
読み込みエラーとか出しやがって。

全員が全員 Accsess もってるわけじゃあないんだよ。
ばかシャープ。
580いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 20:09
>>578
スマートメディア→CF変換アダプタ
http://www.wolf.ne.jp/card/scf.htm
探せばもっと安く売ってる店があるかもしれん。
581いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 21:13
E1買おうかな?
やめよかな?
買おうかな?
やめよかな?
582いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 21:19
             買
         初  っ
         め  て
         て  み
      駄  わ  て
      作   か
      か   る
      な
   圖 


  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )
583いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 21:20
いまごろMI-310買いました。
電池で、しかも長持ちするらしいので。
584元MI-310ユーザー:2001/03/27(火) 21:51
スクロールボタンが付いて、LCフォント搭載して、もう少し反射率の良い液晶使えば
MI-310の路線が一番なんだけど。
やっぱ単三電池ってのは安心できます。
普段はニッケル水素の充電池を使うけどね。
585いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 21:52
>>581
買って何をするのかなぁ。
遊び目当てなら結構厳しいよ。
俺、動画やMP3がやりたくて、大して商品調査せずに買ったけど、
動画は見れたもんじゃなかった。
MP3はよくわからんが音がよく飛ぶ。(対処法あるのかもしれんけど)

ヤフオークションに出したら、原価超えしたんで、すぐ手放しました。
あと、ザウ買っても、PC通信ケーブル買わなくちゃいけないのもうざい。
CFで橋渡しっていうのは結構きついよ。
今なら、ザウは38000円くらいかな。
586いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 22:02
大した商品調査出来ない人は
大した使いこなしも出来ないっていう事ですね。
587いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 22:27
>>580
ありがとさん!
が、64Mが使えないなんて・・・・・もうちょっと探してみます。
だいたい、メディアくらい統一してくれてたら・・・ブツブツ
588いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 23:38
>>586
そうだよ。とりあえずザウルスはね。
うまく使いこなすと、もうちょっと動画きれいに見れたりするの?
MP3とばなかったりする?
589いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 23:40
>>587
64MのCFは5800円。
変換機は4800円。しかもちょいでかくない?
デジカメとかだったら入らなさそう。=転用不可。
590いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 23:44
>>589
つうか、デジカメが素豆
シャープの馬鹿!
591いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 00:03
SDスロットに詰めこめばよし。
592いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 02:09
スケジュール管理、アドレス帳、メールチェック、
ちょっとしたWeb閲覧をしたいんですが、
E1でいいですかねー。
593いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 02:18
>>592
ザウルスに対する偏見が無いんならE1でいいんじゃないかな。
594いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 02:24
ぴったりだと思いますよ>592。
スケジュールはmoreソフトに置き換えるのがオススメ。
あと、意外に文章が打てます。長文メールも可。
595いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 09:47
>>588
映像の中身に合わせたフォーマットを選べば、「見れたもんじゃない」とは言えないと思う(ひょっとして、SSTの映画予告編だけで見切り付けた?)。
MP3が音とびを起こしたことなんかない(CF使用)。
基本的に、遊び方を間違えていたんじゃないだろーか。
596いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 11:41
何度見ても「ザウルス レッド」とソラメしてしまう
・・・ってがいしゅつだろな
597592:2001/03/28(水) 11:45
よし買うぞ。
止めるなら今のうちだ!
598いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 12:14
>>597=>>592
別に止めないけど、あくまでも自己責任でお願いね(笑)。
あと、その程度の用途ならたぶん心配ないとは思うけど、念のために
予備バッテリーも買っといた方が良いかも。調子に乗って長い時間
Webとか見たりすると、結構バッテリー減っちゃうんで。まあ、録画
機能使ってオフラインで見るようにすれば良いんだけどね。
599592:2001/03/28(水) 12:26
>>598
バッテリーね、了解。
600いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 13:07
>>599
バッテリーより、FILCOのMICRO POWER(小型ACアダプタ)の方がいいかも。
601いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 14:37
>>600
出先(会社等)で充電する事の出来る人なら、それもいいかもね。
602592:2001/03/28(水) 18:50
見てきたけど思ってたより高い・・・。
もうちょと待とう。
603いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 20:19
パソと連携しよーと思ったら、
結構オプションでも金つかうのでよく調べてね>>592
しかし最初色々とまどったけど、
しばらく使ってみてよくできてると感心しとりマッス。
最近ザウラーになったものより
604いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 21:45
私も新米E1ユーザで、かなり満足してるんだけど、ちょっと気に入らない
点がひとつ。メール受信で、メールが1通も届いてない時のメッセージ。
「1通も届いていません」って…ちょっと配慮に欠けたメッセージだとは
思いません? 「1通も…」なんて言われると何だか、「やーい、1通も
メール届いてねーでやんの!」って言われているみたいで、何だか哀しい
気持ちになってくる…。こんなふうに感じるのって私だけかな? これって
C1とかも同じなの?

以上、我ながら下らない独り言ですね。スマソ。
605いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 22:38
>>604
どっかで同じ事書いてた人いたよ。
まあ「新しいメールはありません」とかにすべきだよな
606いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 00:07
>>604
ザウルスの流儀です。
607いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 01:33
開発者がセンスないんだよ。
608いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 01:43
>>604
俺もずっとそう思ってたー。
「一通も…」なんて言われると悲しくなるよ。
あのメッセージ変えてくれ。
609いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 01:50
ザウルスを買おうかとおもってるんですけど(MI−E1)
P-inConp@ct使う場合P-LinkStaton使えるんですか?
610いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 02:05
>608
506から買い替えようと思ってるんですが、そんな悲しい表示がでるんですか?

5通以上来る日もあるけど、0の日もあるので、嫌な気分かも。
611>>609:2001/03/29(木) 02:15
E-1ならP-inComp@ct対応完璧っす。
私は632P経由ですけどP-inComp@ctの白ROM登録できてますよ。
612いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 10:55
>>604機種違うからsageるけど、モバイルギアのMGメールは
「あなた宛のメールはありませんでした」
と出ます.
なんか俺以外の人には一杯メールがきてるのにおまえだけ0通だよ
っていわれてるようでちょっとムカつく。
613いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 22:44
>>608
「今回はめずらしくメールが届いてないね」とか出せばいいの(笑)
614いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 22:51
>>612
それってザウルスよりもヒドイなあ(^^

>>613
「まあ、こういう日もあるさ」なんてなぐさめてくれたりしてね(^^
615いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 23:11
>>614
「メール?あるわけねえだろ、ゴルァ!」
616いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 23:14
一文字加えるだけで、だいぶふんいき変わる。
「い、一通も届いていません」
よけい悪いか…
617いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 01:06
「一通も届いていません!」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 01:53
「あなたにはメールが1通も届いていません」
619いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 01:56
「一通も届いていません(藁」
620いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 02:03
「あなたなんかにメールがくるはずないでしょう?」
621いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 02:11
>>619-620 そんなの見たら叩き壊すな・・・
622いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 02:43
セガ、ザウルス向けにパズルゲーム「コラムス」
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/03/29/sega.htm

セガは、シャープのPDA、ザウルス向けにパズルゲーム「コラムス」をライセンス供給する。
4月中旬よりシャープが運営する情報サイト「シャープスペースタウン」で提供される。
価格は税込みで1000円で、対応機種はMI-C1、MI-E1となっている。

今後、セガはインターネット接続が可能な携帯端末をはじめ、
さまざまなプラットフォームにコンテンツを提供していく考え。

って、TR−1に使えないのか!?
623いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 09:33
メールの種別を判断する機能つき。
「DMとスパムメールしか届いていません」
これはこれで、悲しい…
624いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 11:54
「今のところ、一通も届いていません。」

この先には届くのかも?という希望のもてるメッセージ(餅)。
625いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 16:35
SHARP独自の動画フォーマット、ZMVをパソコンで見る方法ってありませんか?
626いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 19:21
>>622
うぉ・・・。買っちゃうかも。

#どんどん携帯ゲーム機への道を歩む My MI-E1
627いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 22:23
>>584に激しく同意。他にも同意者いるだろう。

PI、310、と処分して手元にはM1-P2だけ残った。
乾電池使えないPDAは要らない。後継機は任天堂に作らせろ。

どうせ充電する位ならしばらくはシグマリオンだな。
628名無しさん:2001/04/03(火) 00:30
ZAURUSはやはりOSに問題多すぎでは。

linuxのipop3dクライアントとしてメーラーが
正常動作してくれない。

JAVAサイトでブラウジングできないサイトがある。
629いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 09:48
>>628
そんな問題は気にしないユーザのための機械だから。
630いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 12:13
linuxが糞なんだろ。ていうかipop3d?
631いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 12:21
MI-E1用のパソコン連携キットのケーブルをUSBポートに挿したら
ケーブル中央部が、融けたのですが
同じ様な事にあった方いますか?
632いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 13:35
ZaurusE1のアップデートしたら、
やけにスピードが早くなった気がするのは私だけ??
正直、「なんだかめちゃめちゃ早い」ってのが感想。
633いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 14:20
>>632
ttp://homepage1.nifty.com/CommA/ZAU/ZAU029.HTM
かなり良くなったらしいね。
634いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 20:01
なんと、ZaurusE1用のLANカードドライバまで公開されました。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/lancard/lancard.asp
今回のLAN対応といい、バージョンアップといい、
隠し玉があるなら、クリエ発表前に出せばいいのに。
635いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 20:04
>>633

上記リンクより
> さらに、リセットやカード差し替え後の復帰時間とか、
>P-in Comp@ct使用時の起動時間とか、もう実質的に
>あらゆるところで改善が見られ、完全に別物のマシンである。

まさにそんな感じですね。
もともと早かったのが、「やたら早くなった」という感じ。
636いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 21:14
>>635
 やってみた。
 ほんと、はっきりわかるくらいちがう。
637いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 21:50
ここ、ぜんぜん盛り上がってないけど、
E1ユーザーとしては画期的な出来事だと思うけど・・・どう?>他のE1ユーザーさん
638いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 21:52
あれで速くなるなら買ってもいいな・・・
639いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 21:52
SDカードアクセスも早くなって、
SD+CFの広大なメモリ空間が自由に使えるようになったね。
(今までも使えてたけど、SDカードがくそ遅かったから
 使い物にならなかった・・・)
私はSD64MB+CF128MBで巨大なデータをたっぷり入れてみましたが、
快適、快適。
640いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 20:16
agetokuyo!
641いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 21:39
あああ・・・金がないのにSDカード買っちまいそうだよ。
642いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 20:50
今回のバージョンアップで、なんとスマメもアダプタをかまして使えるようになったらしい。
デジカメから直接ザウルスに写真を取り込めるぞ。
643いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 21:04
>>642
本当? 本当ならフジのデジカメユーザとしては非常に嬉しいが。
どこからの情報?
644いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 22:32
>>642
俺も詳細を知りたいage
645いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 00:01
むむむう、ザウルスってLANも使えるようになったのかぁ。
メールはOUTLOOKとならやりとりできる見たいだし、
WEB閲覧もできるとれば、インターネットのためにノートパソコン
買おうと思ってたけどザウルスでもできそうだな。。。
ザウルスのWEB閲覧ってどんなかんじですか?2chとかストレスなく読み書きできる?
646いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 00:45
647いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 02:36
>>645
過去ログに2chのモバイル板を全数表示する秒数を報告するスレがあった。
よく覚えてないけど、ザウルスはかなり速かった様な気がする。
同じく過去ログに「PDAでWEB閲覧」とかいうスレも参考になると思う。
(眠いのでよう探さん)
648いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 10:09
スマメ情報
これで直リンクできるかな。

http://www.zaumaga.ne.jp/cgi-bin/bbs/ez5/trees.cgi?log=&v=211&e=msg&lp=211&st=0
649アリス:2001/04/07(土) 23:48
ザウルス(MI-E1)から書き込みができません。クッキーがほしい!
初心者板にもカキコできない
どうすればいいですか?
650いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 09:29
>649 E1から2ちゃん見れないの??
そりゃ、大問題だ。買う気がそれる・・
651El:2001/04/08(日) 12:50
へ?
E1で書き込みしてるけど?
652アリス:2001/04/08(日) 13:38
特定の板だよ!
初心者・携帯PHS・車の板など。
批判板できいたら、F5で抜けれるって言うけど
ないし、エクスプローラーもなくてお手上げ
どうしたらいいの???
クッキ−ONしてるのに。
ONしてちょだって!
653いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 15:11
ここはimodeバージョンから書けるね。
654いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 10:10
>>652
おれんとこは Windows の IE で書き込んでも同じことになるよ。
しかもリロード(F5)使っても何ら改善しないし・・つまりお手上げ。
E1の問題じゃなくて、2chのスクリプトの問題じゃないかな。
2ch批判要望板で訴えてみ?ムダだとは思うけど。
655読もうよこういうの:2001/04/09(月) 11:16
ザウルスの問題じゃないよ、654の言うとおり。
マックだろうと同じ。

■「クッキーをONにしてちょ」について

「クッキーをONにしてちょ」といわれたら以下の方法を順番に試してみてください。
また、書き込むとき名前欄に何か書いておくとこのエラーになりにくいらしいです。
かちゅ〜しゃを使うと下記の手順を踏まずに書き込めるようになります。

【1】クッキーの設定を変える
   ネスケ・・・編集>設定>詳細
   IE・・・ブラウザのツール>インターネットオプション>セキュリティ>レベルのカスタマイズ
   もしくはセキュリティーレベルを低にします。
   この設定でクッキーを有効にできます。

【2】ブラウザの操作によりクッキーを取る。
   1 「クッキーONにしてちょ」とエラーが出る
   2 この状態からブラウザーの「戻る」ボタンを押して書き込み前の状態に戻す。
   3 ブラウザーの「進む」ボタンを押す
   4 cgi云々というダイアログが表示されるので「はい」を押す。
   または「3」で進むボタンを押さないでもう一度書き込んでみる。

【3】同一サーバーの別の板に書き込んでから試す。
   同じサーバーでも書き込める板と書き込めない板があるので
   書き込める板に書き込んで、その直後に書きたい板に書き込む。
  サーバー別板一覧

【4】ツール→インターネットオプションを選び、一時ファイルの削除をする。
   またはCドライブ>WINDOWS>Cookiesのフォルダ内のファイルを全削除する。
656↑の【3】の:2001/04/09(月) 11:24
657アリス:2001/04/09(月) 21:40
前できなかったけど、【3】で出来ました。
みなさまありがとう!
ついでに、ここでザウルスの勉強をしていきます
658アリス:2001/04/09(月) 21:58
バ力ついでに聞いていい?
総合辞書15OO円のほしいんだけど
購入の画面で普通のクレジットが
選択できません。どうやるの?
おモいっきり初級でごめんなさい。
659いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 22:02
皆様、アリスなる者は
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=984806569&ls=50
によくいたりします。
660アリス(不思議な国の〜):2001/04/09(月) 23:38
>>659 迎えにきたの???今、賢いお兄さんに
   質問してるとこだよ!
   byかえでちゃん
661いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 00:29
書き込みテスト
662いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 09:40
ザウルスのファミコンエミュレータ公開されたみたいだね。
使った人いたら、感想きぼんぬ
663いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 10:26
>>662
TR1スレで既に感想が書き込まれているね。
ファミコンエミュもPCエンジンエミュもそれぞれ重いながらも、
ちゃんと動くらしい。
アクション性の低いゲームであればそこそこ遊べるみたい。
664いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 14:22
Sマリオはチト重い。
ドラクエはなんとか遊べる。

Aボタンが決定キーなのはつらいっす。
665いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 17:45
厨房な質問ですみません。
ファミコンエミュレータとかPCエンジンエミュレータとかって
どこにあるんですか?教えてください。
666いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 18:54
667665:2001/04/10(火) 19:14
ごめんなさい。PC上のエミュレータではなく、
ザウルス上のエミュレータのありかが知りたかったのです。

でももうわかりました。
ttp://noz.ub32.org/zaurus/emu.html
ですね。
668いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 22:37
うへへ、楽しんでね。
ここ1,2週間でやっと公開できたばかりのほやほやみたいだよ。
たっぷり遊んで、ドンドン作者にバグ報告などしよう。
669いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 00:29
これ、今はまだ裏の世界だけど、
もし広まれば、シャープがやってるパックマンやインベーダー以上の
キラーアプリになると思うんだけど・・・・。
シャープが任天堂と話しつけて、買い取ったりして。^^;
670いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 00:41
まるとさんがこれに目をつけてざうまがに載せるかどうかが難しいところですね。
(もしかしてもうどこかに載ってる?)
もしそうなれば、シャープと任天堂の袋叩きにあって二度と浮上できなくなるか、
逆に、シャープと任天堂の劇的な提携話まで持ちあがるのか・・・・。
671いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 00:45
>>670
シャープがツインファミコンを出してたこと知らないな(´ー`)y-~~
672670:2001/04/11(水) 01:06
そ、そっか。そういえばツインファミコン、ありましたねぇ・・・。^^;
でもまさかザウルスに任天堂がソフト提供するなんてことは・・・ないだろうねぇ。
673いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 01:48
GBAの液晶(もしかしてCPU)もシャープ製
674いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 06:46
ゲーム&ウォッチの液晶もシャープ製
675いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 19:08
676675:2001/04/11(水) 19:10
URLだけで送信してしまった・・・

良さげだけど買った人居る?
677いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 19:13
ちょっとダサ&デカじゃない?
678いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 19:55
うん確かにダサイね。
こーゆーのって洗練されたデザインだったりすると、
ちょっとくらい高くても買うものなのにね。
679いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 21:09
>◆貴方の机上をスタイリッシュに演出します。

これで? まじっすか?
680いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 22:59
今、ACアダプタ1個しかなくて会社と家との間毎日持ち歩いてるんで、
金入ったら買っちまいそう.
TCPのドライバーが出たけど、使ってみたって言うカキコは無いなあー。
無線のCFカードがあればやってみようかなと思うけど
682いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 23:00
あれ?あがった
683いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 03:26
LAN接続いいっすね、寝ながらWEB巡り出来て
とはいえケーブルが邪魔・・・無線LAN対応してくれんかな。
684いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 10:46
ザウでなんかプログラムでもしてみるかとおもってSZAB落としてきた。
でもこれ体験版だよね、使用期間すぎると、動かなくなるの?
それともただそういう約束にしてるだけで、
個人的に使うのはかまわないのかな?
685208:いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 10:52
EX1/TR1こそLANカード対応してくれぇ!
対応カードなんてほぼ無限なんだし(藁
686いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 10:58
E1バージョンアップ(14→15)記念あげ。
687いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 10:59
>>684
使用期限過ぎる頃には新しい使用期限を設定された
ファイルがあがってるはずなので、またダウンロードして
再インストールするといいらしい。
たしか、統合環境だけ落としなおせばいいんじゃなかろうか。
数ヶ月ごとにでかいファイルダウンロードしないとだめなのは
鬱だが、常に最新版使えると思えば。
688いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 11:02
>>675
なんか板金適当にまげて作りましたって感じだね〜。
689684:2001/04/12(木) 11:28
>>687
早いレスサンクス!
690いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 00:22
>>675
実物見て来た。
MI-E1を刺すと、ACアダプタジャックに台から飛び出たACの端子が突き刺さる。
それだけのシロモノ。値段は忘れた、ちゃちいし。
691いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 00:26
どうせなら電池単体充電器作れば良いのに。
こっちの方が需要あると思われ。
692いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 00:28
>>691
大いに同意。
693いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 00:37
694いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 00:55
>>675 >>676 >>680
関係者の自作自演っぽいな・・・。
695いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 01:27
総合辞書っての買いたいんですけど
だれか何万語収録されているか
ご存知の方いませんか?
696名無し恐竜:2001/04/13(金) 01:27
filcoの小型ACアダプタ買っとけ
697いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 13:21
次はやっぱ携帯電話一体型しかないかなー。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/03/26/cebit17.htm
698いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 14:35
MI-E1を買ったばかりなのですが、カードH"は使えるのでしょうか?
シャープにもDポケにも聞いてみたんですが「動作未確認」と言われてしまいました…。
初心者質問でスマソ…
699いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 18:20
>>698
PCカードがE1で使えたら驚きです。
つまり、使えません。

CF-type2型のカードH"が5月に出るそうなので待て。
700いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 18:38
>>695
オフィシャルHPに書いてあったはず。
701いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 18:46
>>699
モバイルに関しては全くのトーシロなんですみません。
教えていただきありがとうございます!
CF-type2型のカードH"…考えてはいるんですが、
いくらくらいになるんでしょうねぇ。
4月だったら機種変手数料無料なんで、
安いH"にケーブルでつなごうかと思ってるんですが。
MI-E1買ったばかりなんで、極力安く抑えたいのです(泣)
702いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 19:10
>>694
そうか?オレは実物も見てないのにいきなり貶しレスがついた方に
不自然さを感じたが。
703699:2001/04/13(金) 19:26
>>701
ドコモP-in comp@ctで良いんじゃ?
秋葉原や量販店で3000〜4000で新規加入だし。
一部の奴らが色々言ってるが、私は特に不満は無い。

ノートPCやEX1もあるのでカードH"も併用しているが
特に差は感じない。
704695:2001/04/14(土) 00:40
>700
探したのですけれど
どんな辞書か、しか載っていませんでした。
どなたか使った方いらっしゃったら
使い心地などを聞かせていただけませんか?
705いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 01:11
>>704
あれ? ○万語収録っての見た憶えがあるんだけどなぁ、、、

今調べたら、オンラインマニュアルに書いてあったよ。
下の方まで読んでみて。
706いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 21:43
>>669
遅レスだが、ファミコンエミュ凄いよ。
今まで通勤電車で2CHログ読んでたが、これ入れてからFF2やってます。
E1のキーが小さいから押しにくいが十分楽しめる。
TR1で動かすと、そら〜すごい。画面きれい!!
動かしてみたゲーム
ドラクエ1,FF2,マリオ,イース1,メタルギア、星のカービィ
ゼルダの伝説、TENNIS・・・
音は出ないがFF2は結構画面きれいだし、カービィは結構楽しめる。
707いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 21:45
と言うか、音って出るんですか?
708いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 22:46
E1買いました。
インターネット見れて便利〜とかおもっていたら、ページのサイズが大きすぎます
みたいなメッセージが出てページを全部表示しきれない(たとえばこことか)場合って
なにか設定で対処できるんでしょうか?
709いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 23:14
>>707
音はでないっすね。
今、いくつか試してますがダメなのもあるようですね。
しかしこれは出来過ぎだぞ〜
710いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 23:59
>>708
この板を見るんだったら、無理せずにi-mode版にしましょうよ。
その方が通信費も節約出来そうだし。
711いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 00:04
カチューシャの移植きぼーん
712いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 01:53
>>708
710さんの言う通り、PDAではi-mode用のページを見ましょう。
パソコン用のページを見ようと思うと無理があります。
(それはどのPDAでも同じ。)
どうしてもパソコン用のページが見たいなら、小さいパソコンを買えば良いのです。
7137O8:2001/04/15(日) 02:01
i-mode版ってあったんですね、これでちゃんと見れました。
714いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 11:03
もしかしてザウルスのCPUって高速なの?
なんか3Dのデモみたいなのをダウンロードしたんだけど
予想外に高速。画面サイズが小さいから画面転送の負荷は低いのだろうけど。
715いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 11:37
たしか、E1とTR1,EX1はSH3の166MHzだったっけ?
で、表示はVGAだと遅いとかその3Dエンジン作った人は
いってたっけな。
716いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 21:02
>>711
激しく同意。
E1標準ブラウザの録画機能最悪だし。
717いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 20:15
>>714
SH3ってのが入ってます。
サターンに2個乗ってたアレ。
718いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 20:45
>>717 サターンはSH2
719いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 20:51
無知ですみません。SH3って、CE機でも採用されている、
あれですか?
だとすると、それの上で走るものは走る可能性は…ありませんね。
720いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 20:55
>>719
OSが違うんだから不可能に決まってます(キッパリ)。
721げしゅにん:2001/04/17(火) 01:28
FCえみゅバージョンアップ。キーコンフィグ対応。(ver.7)
でも、E1ではやっぱり「戻る」キーは使えないっぽい。
722714:2001/04/17(火) 03:29
情報有難う>SH3
ところで、なんでみんなsageなの?
723いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 11:01
今度E1を買おうと思うのですがCFやSDメモリ容量はいくつまで使えるのでしょうか?
使えるメーカー、使えないメーカーなどあるのでしょうか?
よろしくお願いします
724いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 12:02
>>723
以下を参考にしてちょ。

動作確認済みCFメモリーカード
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/cfcard/cfcardlist.asp
MI-E1動作確認済みSD/MMカード
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/peripheral/mie1-sdmmccard.asp
725いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 15:24
>>722
>ところで、なんでみんなsageなの?

あげると、ザウルスを目の敵にしてる
PalmerやiPackerが荒らすから・・・。
せっかくいいスレなのに。
726:2001/04/17(火) 16:48
>>714
E1,TR-1,EX-1はSH7709A MI-310はSH7708Rが採用されています。
(ロカティオもSH7709Aが使われている)
ちなみにTR-1は100Mhzで駆動してます。

日立のWebサイトにSHと各MIPS系RISC,SARMとの比較が載っている。
ttp://www.super-h.com/
727元E500使い:2001/04/17(火) 16:49
コテハン抜けた・・・宇津田。詩嚢
728いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 17:35
む〜、E1って買いなの?
TR1ユーザーの漏れとしては4万でマイクロドライブ1G買えちゃうんで
正直迷いどころ。

>>725
iPAQerね。
729いつでもどこでも名無しさん :2001/04/17(火) 17:53
購入しようか迷っている。
TCPがDCHPをサポートしていないみたいだから、ドライバーのVerUpまで見送りかな?
730いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 18:33
>>729
LANドライバ使ってもダメなの?
731いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 19:16
>>730
IPの設定で「固定」と記述されている。
732いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 19:57
>729

E1のLANドライバDHCPで使えるよ。
ただ、環境によってはうまく動かないみたい。
うちのE1ではダイアルアップルータからDHCPでアドレス振って動作してる。

ざうまがWebに情報あり。
ttp://www.zaumaga.ne.jp/cgi-bin/bbs/lan/trees.cgi?log=&v=30&e=msg&lp=30&st=0
733いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 20:10
E1+CF LANカードでISDNルータで通信してますが、IPは固定じゃなくても
使えました。
NECのRS-DSです。
734いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 20:48
おれパソコンでもDHCP使わない。パソが4台つながってて
ping やら ftp するときアドレス調べるのめんどいから。
735いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 21:31
それにしても、>>722さんの言う通り、sageで書く人が多いね、
このスレ(あ、私もか^^;)。

ザウルスユーザって、他と比べて遠慮深いのかな(^^?)
736いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 22:08
「プロジェクトX」見た。
液晶電卓1号機って、なんかE1に似てる。
直系の子孫なんだなー。
737いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 22:54
>>728
>む〜、E1って買いなの?
そりゃ買いでしょう。TR1も持ってるがE1の方が外で使うのは都合いい。
TR1は屋外じゃ液晶が見えないでしょ。E1は大丈夫よ。
確かに液晶はTR1抜群だけどね。

>>721
FCエミュ凄いですね。今日も新幹線でFF2やってました。
ある意味革命的なMOREだと思いますね。
ここではあまり話題にならないようですが。
738いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 23:01
>ある意味革命的なMOREだと思いますね。
>ここではあまり話題にならないようですが。

っていうか、どこで話題になってますか?
あまり話題にするとシャープや任天堂につぶされそうで怖いのですが・・・。
739いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 23:05
確かに革命的なえらいソフトですね。
ところで、さすがに屋外でTR1つかうのはつらいんで(^^;
E1買おうかと思うんですが、FCエミュの速度ってどうですか?
TR1での縮小表示時よりも、やっぱ遅いですか?
あとバッテリの持ち時間なんかもよろしければご教授ください。
740いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 23:12
TR1よりは早いんじゃないかな?
今まで出てきたザウルスの中では、E1は最速だと思うよ。
バッテリは、MP3やビデオ再生や通信をしなければ
結構持つと思うけど・・・(スマソ、計ったことはない。)
741いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 23:46
>>740
バックライトさえ使わなければ、ビデオやMP3はそんなに消費しないよ。
742げしゅにん:2001/04/18(水) 01:40
>>737掲示板見ました。確かにレジュ-ムは欲しいですよね。
743いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 01:45
やっと出た!

>4月25日よりMI-E1/C1用のバッテリー充電キットCE-BCK1が発売されます。
>値段は9,000円(税別)です。
>これはACアダプターと充電器のセットで、どちらも非常にコンパクトですので
>持ち歩きに最適です。明日、ezaurus.comのホームページに詳細が掲載される
>ので外観をその目で確認してください!
>また、ザウルスMI-E1のACアダプターEA-68について、評価の結果、MI-C1付属
>のEA-65の使用も推奨できることになりました。
>MI-C1からMI-E1に買い換えた方は、EA-65をモバイル用に使用できますね!
>ただ、EA-68を直接MI-C1では使用できないのでご注意!!

744げしゅにん:2001/04/18(水) 04:50
GBえみゅ公開されていました。
なんと、AIR Pocketまで動作。
(わっふるがあるじゃんという突っ込みは無しで)
745いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 07:12
>>738
>っていうか、どこで話題になってますか?
書きこみは作者さんの掲示板位しか見ませんね。
しかしこれが広がればゲームメーカーには脅威ですな。
あまり話題になって潰されたら困りますね、ひっそりとやりましょか(笑)

>>739
TR1と両方で動かしてるがスピードはあまり変わらないような気が。
機能使った感じじゃ電池はライトなしで連続2時間半位かな

>>742
へへっへ〜書きこみ見ました〜(^^;

>>744
GNUBOYも出たね。作者さあのパワー凄いね。

746いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 10:52
>>737
外で使うならE1ですか、物欲ムラムラきちゃったい。
給料日以降に悩んでみます。
747いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 11:29
E1使っていると横画面のアプリが面倒だなあ。
ブラウザとか縦画面対応キボンヌ
748いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 12:14
でも縦画面のブラウザって、めちゃ見難くならないかな?
見難いよりは横画面の方がいいと思うけど・・・
749いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 12:22
>>747
E1だとせっかくついたキーボードも向きが合わないしな。
そもそも、縦だったり横だったりと統一されてないのがどうにもなあ。
縦か、横か選べるなら使いやすいほうを選べて意味あると思うが。
750いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 13:09
>>749
液晶、正方形にすりゃいーじゃん。
751いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 13:12
Palmといっしょですね・・・
確かに、CLIEに採用された320×320の液晶をザウルスに使ったら
もっと魅力的なザウルスができそうなんだけど。
752いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 13:40
>>743
>4月25日よりMI-E1/C1用のバッテリー充電キットCE-BCK1が発売されます。

私も嬉しい。9,000円って値段は微妙だけど、きっと買っちゃうだろうな。
せっかく予備バッテリー持ってても、本体充電しか出来ないのは結構
面倒だったからね。待ち遠しいなあ。
753いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 17:28
充電器よりも、大容量バッテリーきぼーん。
あのバッテリーは既に何年も前の製品なんだから、
今作ればもっと大容量のものができるはず。
754いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 20:03
>>754
現状では「電池単体の値段が○倍でもいいなら、、、(byシャープ)」って状態だと思う。
あの電池、他のと共用だしね。MDとか。
755いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 20:27
今日の会社帰りにさくっと買ってきましたよ、E1。
ついでにハードオフに寄ったところジャンクのSHARP製MDプレイヤーが。
充電池がE1と共通だったので、これも即買い。

早速帰って今いじってますが、
すっごい良い!E1!!
とにかく液晶めちゃ綺麗。部屋の蛍光灯の下ではフロントライト
必要無し。ビバ!反射型!日光下でも良く見えそう。
とにかくなにをするにも速度が速く、ストレスがたまりません。
軽いし、薄いしゆーことなし。

キーボード、ナイス。
私のでかい手でもちゃんと打てます。手書きより早いし。
打ち間違えはあるもののブラインドタッチできます。

FCエミュ、上でご忠告頂いた通り、TR1より早いですね。
画面縮小されないし、これは遊べます。

いやー買って良かった!
実際に店で触った時はあまりいい印象なかったんだけど、
手元で実際に使ってみるとすごく気に入りました。

次はでかいCFを買ってこよう。
756いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 21:06
>>755
そこまで気に入ったんなら、上げようよ(笑)。
てなわけで、代わりにあげ。
757いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 21:33
>>755
いいでしょ(^0^)
わしなんか昼飯食ってる時もザウルス読んでまっせ。
758いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 21:56
>>755

おい!ここはお前の日記コナーじゃないんだぞ!
759いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 22:11
ごめんなさい、あまりに感激したんでつい・・・
ご勘弁を(^^;
760いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 17:06
BOSSザウ当たりました。やふおくで高く売ろっかな。
761いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 17:15
FCエミュでキーを指定できるみたいなんですが、よくやり方が分かりません。
誰かやさしく教えて!
762いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 18:44
E1買った。
これ、割と良いね。
キーボードも割と打ちやすいし。
買ったときはSDカードのアクセスが遅くて泣けてきたけどアップデートしたらすごく良くなったよ。
もう少し早く買っておけば良かった。
ところで、ザウルスの情報仕入れるには
どこが良いです? 
763いつでもどこでも名無しさん :2001/04/19(木) 18:50
ここ
764いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 18:54
もしくは「ザウルス売れてね〜(藁」「TR1」等の
過去ログがいいかも。
765いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 20:58
>>762
キーボードはPalmの真似じゃん。
クリエ買ってれば良いものを。
ひょっとしてヲヤジ?(w
766いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 21:44
>>761
readmeをよく読んでね。
書いてあったよ。
767いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 22:10
>>762
このキーボードはいいでしょ。私もお気に入りだよん。
ただ◎カーソルと「決定」「戻る」キーをもっとよくして欲しい。
ゲームやるとき押し辛い・・・現在FF2と格闘中。
768いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 22:18
>>765
ザウルスのスレッドまで出張して来るなよ、Palmヲタ君。
今夜も「70%」ネタで頑張るつもりかい?
769いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 23:45
ワンダースワンみたいに横にしたときに押せるような
ボタンを右側につけてほしい。
770いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 00:03
>>765
お、ここにも出現したか、オヤジに近づいて行く
自分がコワイPalmヲタ君。その根気をもっと有効
に使えば立派な人間になれるぞ。
771いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 00:19
>>768>>770釣られちゃだめです。

>>761悩む前に1つだけ、「戻る」キーは使えません。設定しても。
772770:2001/04/20(金) 02:19
>>771
? りがと。なじみのPalmヲタ君に今夜もちょっと挨拶しとこうと思ってさ。
773いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 04:37
初心者です

kakaku.com見てると古い機種なのにやたら高いのがありますが
どういうことでしょう?

E1はマジいいですね、欲しいです。
774いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 06:45
>>773 仕入れ値が高かったからです。
775いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 07:00
>>769
この◎のふたの部分だけ付けかえてゲーム用のふた作ってくれませんかね。
ネジはずしたら簡単にとれるみたいですし。
◎は左側にずらして右側にボタン類を配置すれば簡単にゲームマシンに返信できるね。
776いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 09:13
>>711 >>766 readmeは読んだんですけど、出来ませんでした。
A1とかA2とかA3ってなんだか分からんけどAボタンの事やと思って、
全部7dにしてみたけど全然キーは変わりませんでした。
777いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 10:35
もっと良く読もう。
778いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 11:29
E1で縦画面のまま使えるブラウザは無いんスか?
内蔵キーボードで掲示板等に書き込むのがツラいので…
779いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 11:36
>>778
ジョーク??…
780いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 12:06
>>778
まあな、キーボードと入力文字が90度ズレるからなあ。
今のところ慣れるしかない。
文字入力だけ縦になってくれればいいのだが
781いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 13:31
>>780
それはほんとにジョークだ(藁
782いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 19:20
アナログ接続ってできますか?
783いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 21:30
みんなちゃんと説明書とかreadmeとか読もうよ。
784いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 21:31
>>776
それバージョン0.06でしょ。
それであってますよ。0.07にしましょう。
785いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 22:13
ADSLで接続完了。
PDAでここまで出来れば文句なし。
無線LANカード出してクレー
786いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 00:38
買おうかなって思ってるんだけど、
DivXのcodecって入れられるの?
787いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 00:48
>>786
出来るかどうか考えてから質問しようよ
788いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 00:51
SDカードじゃないと使えないの?
MMCじゃだめ?
789いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 01:00
>788

MMCもOK。
790いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 01:19
>>787
とりあえずわかんないんだけど・・・
791いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 01:46
DivXって何?
792いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 02:45
ZaurusはWindowsじゃないっすよsage
793いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 03:49
>ZaurusはWindowsじゃないっすよsage
ということはCE(じゃなかったっけ?)ってまったく別物だと
思ったほうがいいのかな?
ともかく動画が見れるようになればいいんだけど、
手元にある物がほとんど普通のWINでコーデック入れないとみれない物だから、
なんとかできないと買う意味がないんだよね。
794いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 05:18
ザウルスはCEじゃないっすよ
795いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 07:27
ZaurusはZaurusOS
796いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 07:45
MPEG4に変換してください
797いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 08:02
この度、MI-E1を買ったのですが、
PHS等を持ってませんので、どこかと契約しようと思うのですが
料金的・速度的にはどこがいいのでしょうか?
やっぱH"ですか?H"だとしたらDAL方式とPIAFS方式での違いはあるのですか?
798いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 08:25
H"使ってるけど、なんとなくP-inの方がケーブル接続しないんでスマートで良いなとか思ったり(w
799いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 09:15
>797
通信のみなら、P−in、電話もするなら611sというところですね。
800いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 10:19
通信、通話どちらでも使いたい場合は、
632P+P-in Comp@ctっていう手もありますな。
一番スマートでしょう。
801いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 12:50
H"とのケーブル、超品薄。どこにも売ってない。
802いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 12:56
>793
何をしたいのかよくわからないけど、シャープのMPEG4コンバータを使えば、AVIもMPEGもザウルスで見られるようになります。
音わるいけど。
803797:2001/04/21(土) 15:41
皆さん、アドバイスありがとうございます。
最初はH"最安かと思ってたんですが、
ドコモの方がデータ通信に限っては安いようですね。
でも、メールを考えるとH"の方がやはり安いのかな?受信無料だし。
ちなみに通話はする気がありません。その点ではP-INが一番か、
とも思いましたが、届いてるのかわからんメールを見るのにいちいち
ネット接続するのは面倒かなと。

800さんの言う632P+P-in Comp@ctっていうのは2つ契約するのですか?
804いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 16:19
632PはP-inを子機として収容出来るのでP-inは契約しなくても可。
でも通話しないなら632Pは必要ないね。安くないし。

好きなキャリアを選んでCFタイプのPHSを契約すればいいでしょう。
805いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 17:08
>でも通話しないなら632Pは必要ないね。安くないし。

そうそう。632の値段で、CompactP-in1年分くらいの基本料になっちゃう・・・藁
806いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 19:54
>>802
いや、自分の説明のしかたが悪いからなんだけど、
言ってる物はMPG4です。
メディアプレイヤーの6.4から7で一部のMPG4(V3)が見れなくなるって
いうけっこう有名な症状があって、
ザウルスではどうなのか知りたかったんだけど・・・
そのMPG4について詳しくはココ
ttp://www.moemoe.gr.jp/~anipeg/mpeg4.html
807いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 20:47
お前らまだこんなクソ遅いマシン使ってるの?
シロクリにしとけよ動画も音楽も行けるぞ!
しかも電池は11時間持つしな。
クソザウルスなんてもう終わってるって。
808いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 20:57
? ー? 、シロクリのスピードアップに舞い上がった問題厨房がここにも
出没!ザウルスユーザーの皆様申し訳? りません。さ? >>807よ、
早く病院へ帰ろう、な?
809いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 21:08
MOREソフトの「まさしくんハイ」おもろい。
いまんとこ最高スコア32000てんぐらい
810いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 21:17
煽り、厨房は放置
811いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 21:22
私はVisor+E1ユーザーですが、>>807の問題児がPalmスレばかりか
こんなところにまで現れてご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳
ございません。

>>808さんとともにお詫び申し上げますm(_ _)m
812いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 21:27
ポケピユーザーです。アイクルーズ初めて見ましたが液晶みてびびりました。
欲しい・・・・
813いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:03
E1購入を検討しているのですが2つほど教えてください。
・アップデートした状態+SDカード+P-in Compactを挿した状態で起動時間はどのくらいですか?
・液晶は真っ暗な状態で読めますか?(子供を寝かしつけながら見たいので・・・)

814いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:12
iPAQの方がすべてにおいて上・・・
815いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:18
>>814
俺もiPAQ買うE1ユーザだけどすべてって言うのは違うと思うよ。
色数に関してはE1が勝ってるし一応キーボードも付いてる。
ソフトの作りはアレだけど手堅くまとまってる良いハードだと思うぞ。
816797:2001/04/21(土) 22:19
たびたびすみません。
つまり632Pを買って契約すればP-inはオマケみたいに使えるんですか?
でも632Pは値段が1万くらいすると。
それとEメール的にはH"の方がドコモより安いですよね?
あと、ザウルスで本文を書いてPHSで送る(データ通信じゃなくて)
ってのは出来ないのでしょうか?
817いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:22
>>813
うーん、通信すると2時間弱で、それにバックライト付けると1時間
くらいかな? とにかくバッテリーの持ちはそれほど良くないよ。
バックライトは輝度を最も暗くしても割と見えると思う。
818いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:24
>>815
iPAQとザウルスE1比較レポート希望。
忌憚の無い意見を期待する。
819いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:29
>>817
プ たった1時間しか持たないの???(w
シロクリなんて遥かに持つし早いぞ。
ゴミだな全く(w
820いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:32
>>818
同じくきぼ〜ん。
821815:2001/04/21(土) 22:35
>>818>>820
了解。
暫く使ったら比較を書いてみるよ。
しかし、本当に27日に手に入れれるのだろうか・・・(笑)
822いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:35
>>816
632P+P-inで組み合わせると、632Pを通話専用に、P-inをデータ通信専用に、
という風に使い分けすることが出来る。
もちろん同時使用は出来ないけどね。
823いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:38
>>819 真面目なPalmユーザの新クリエとザウルスE1の比較
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2797/dotabata6.htm#163
824814:2001/04/21(土) 22:42
確かに色数に関しては完全にiPAQの方が劣ってますが、
総合的にはiPAQの方が上に感じます。
E1って前に持ってたんですけど、縦と横が混合して使いにくく、
キーボード部の作りが弱くすぐにカタカタになってしまった。
しかも、キーボードのせいでサイズはでかく、液晶はちょっと小さい。
MP3の音質も良くない上にジュークボックスからいれないといけないため面倒だった。
ソフトもそれほど多くなく、カスタマイズできる部分も少ない。
フロントライトもiPAQの方がムラがなく綺麗。
音楽再生時間もiPAQは画面OFFで7時間も持つ。
エミュレータも動画もiPAQのほうが格段になめらか。

比較するのが無理なくらいッス。
825いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:46
>>824 もうiPAQを手に入れたの??
826いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:46
>>806

根本的に誤解があるようです。
Zaurusで見れるMPEG4は、シャープのコンバータで
変換(エンコード)したものだけです。
Windowsメディアプレイヤーでも再生できはするけど、
要は特殊なコーデックなんだ、くらいに思いねえ。

Windowsで普段見ているAVIファイルを、どれでもそのまま
CF/SDに放り込めばZaurusで見れる、ってわけではないです。

変換(再エンコード)さえしてしまえば、元ファイルのフォーマットが
何だろうと当然関係ないっすね。
827814:2001/04/21(土) 23:01
>>825
英語版を所持しています。
もうすぐに日本語版も発売されますね。
828797:2001/04/21(土) 23:03
H"+MIE1でモバイルしてる人に質問なんですが、
速度的・料金的にはどうでしょうか?速度が思ったように出なければ
必然的に料金も上がるわけで。
あと、上でも書いたように、ザウルスで書いたメールをPHSのメール機能で
送受信することはできないんですかね?できれば料金節約になるし、
PHSに入りきらないメールをザウルスに保存しようと思ったのに。
829818=825:2001/04/21(土) 23:12
>>827 ブラウザの表示速度はE1と比較してどうですか?
IEとNetFrontで差は有りますか?
(同一条件の通信環境での比較は無理とおもうけど)
830いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 23:28
>>823
浮かれている最中の問題厨房こと>>819には、そんな文章を見せても
「馬の耳に念仏」かもね。
831いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 23:29
>>824
>MP3の音質も良くない上にジュークボックスからいれないといけないため面倒だった。

こらこら、ウソを書くんじゃない。
メモリカードに直接コピーすりゃ聞けるよ。それから、この手のものの音質は多分にイヤホンに依存するから、そのへんもチェックしよーね。
832DC:2001/04/21(土) 23:31
こんなとこ読むしかないんだろうな。
http://db.ascii24.com/buyer/review/ce/terminal/

しかしどれが良いかは人により異なるだろうね。
私にはキーボードなしのPDAは使えないです。
MP3も思ったほど聞かないし。

833814:2001/04/21(土) 23:33
>>831
そうなんですか、すいません(汗
著作権云々はSONYだけなんですね。
じゃあ、誰もリアルジュークボックスを使いませんね・・・。
834いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 23:43
>>iPAQ
高い。
さらにジャケットなんてオプション(これがまた高い)がないとカードも使えないのは×。
これでさらにカードで出費はイタすぎる。
835いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 23:50
>>834
日本語版ipaqはジャケット付きで59800円だよ
もちろんクレードルもついている
836834:2001/04/21(土) 23:57
>>835
わしのE1は39800円だったのでね(無論新品)。
やっぱ高いね。
837いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 00:13
>>836
いつ買ったの発売日?ipaqも発売から半年も経てば安くなるよ
ちなみにipaqは標準ソフトも充実してるよ
フリーで使えるソフトもたくさんあるしお買い得感は十分だろ
838いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 00:20
>>837
でも今買う人にとっては今両者がどういう値段か
しか意味を持たないよ。834さんが買ったのは
値段からみてごく最近だと思うが。
839834:2001/04/22(日) 00:38
>>838
予測を裏切って申し訳ないですが、1月末に買いました。
たまたまシャープと仲のいい店だったのだけど、逆にいまはもうこの値では買えないです。

>>837
うーむ、標準ソフトでよさそうなのはJRの路線検索だけだなあ。
これって、いちいちオンラインにして使うのかな。
エクセルは、前のモデルにもついてたけどほとんど使わなかったし…
E1は、もう1500円出せば辞書4種も使えるし、差額でカメラも買えるしなあ。
840いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 00:50
>>839
JRトラベルナビゲータのことだったら、これは
オフラインで使うものだよ。
841いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 01:22
まあ遊びでしかipaqを使わないならE1のほうがお得だね

842いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 04:33
どうでも良いけど、他のよさを認めたうえでE1使う余裕が欲しいな。
他のユーザーもそうだけど、他機種に目くじら立てすぎ。
843DC:2001/04/22(日) 07:53
>>842
まあその通りなんですが、間違ってると思われる比較は確認必要だしね。
他でも書かれてるがアプリの数の多さも意味無しです。
100本近いMOREを入れてますが実際に使うのは限られてます。
必須アプリで20本位有れば問題無しと思うが。
いずれ性能オタではないのでMIE1から乗りかる理由は全く無いわけでして
私的に言えば1〜2年後の機種で比較する事になりますね。

ところでMIE1のカードスロット2つありますが、他はあるんですか?
844いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 10:13
>>843
デュアルPCカードジャケット(藁
845いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 11:07
モバイル板で何度か書いている者ですが、
私はWindowsライクなマルチタスクOSと海外ソフトが好きなんですよ。
私には、そのほうがベターなので。
多くの人にとっても、想像ですが使いやすいのはWindowsライクなポケピでしょう。
高性能で屋外でも使えるipaqは上司にも奨められる初のPDAになりそうです。
Palmは人に奨めるにはgraffitiがネックですし、
ザウルスは液晶が暗めで、パソコン使っている人には操作がWindowsライクでありません。
一番奨めたいのはポケピなのですが、屋外では使えませんでしたから。
846いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 12:01
持ち運んでまでやることなんか限られてるんだから
windowsライクな操作なんか必要ないし。
俺的にはキーボードがイカスのでE1を推す。
847いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 13:24
俺もキーボードいらねえ、と最初思ってたんだけど、もうなしにはいられない。
iPAQ(あのジオングみたいな顔はちょっと・・)も白栗も魅力的なんだが。
848DC:2001/04/22(日) 14:09
私の場合、実際にはZAURUSを手帳として使ってるんで、頻繁に書き込みをしてます。
会議の徹底内容なんぞ話を聞きながら、そのまま打ち込んでます。
朝礼時の内容はスケジュールに打ち込みます。だからキーボードは必須なんです。
また最近、出張時のデジカメ利用が増えてるのでカメラを検討しています。
メモリは必須だからやっぱりスロットは2つ必要となります。
でもカメラ高くて買えない。なんであんなに高いんだ〜(T_T)
画素数、部品点数考えたら7,000円位じゃないかと思うが。
849いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 14:32
PDAはWindowsライクが一番とか言ってるPDA音痴がいるな(藁
携帯もWindowsライクが一番とか言い出しそう(藁々
850げしゅにん:2001/04/22(日) 14:43
N503がちょっとばかしWinらいく?(゚Д゚)
    
851いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 15:32
1機種にしか目を向けられない人はやはり視野がせまいんだなあ。
ザウもパームもCEも、それぞれに良いところはあって
その人その人の用途によって何がベストかは違ってくる。
果たしてウインドウズライクが多くの人にとってベストかどうかねぇ。
852いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 16:05
私はPalmとポケピを使ってますが、ポケピといえどもデスクトップの
Windowsとは操作性が異なるわけで、自分は使っているうちに慣れる
範囲内のものだろうと感じます。PalmもWindowsとは違いますが、
とくに慣れにくいと思ったことはありません。ザウは店頭でさわった
ことしかありませんが、アイコンやドロップダウンメ二ューに基盤を置いた
操作系であるかぎり、とくに違和感は感じないのです。
853いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 16:07
そだね。CEやポケピの速度の不安定さは、無理にWindows的なUIを
持ち込んでいるところに原因があるんだしね。無理せずにシングル
タスク的なUIにしとけばもっと快適に動くんだろうに…。
854いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 16:08
853は>>851に対してのレスね。
855DC:2001/04/22(日) 16:42
禁断の話題でしょうか?
「任○たん for Zaurus」って手に入らないんですかね。
何だか良く知らないんだが。
856いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 19:24
iPAQというか、PocketPC機に興味があるのですが、
ファイルの在り処は、Windowsの様に、どのディレクトリにあっても良いのでしょうか?
つまり、どのソフトからも、どのディレクトリにでも自由自在にアクセスできるのでしょうか?
ザウルスでは、例えば動画ファイルやmp3ファイルなど、指定されたディレクトリからしか
読みこむことができません。(__zaurusフォルダ下とか・・・)
これが、自由な場所が読みこめるなら、PocketPCも便利だなぁと思うのですが・・・。
857いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 19:49
基本的には、MY Documents内だよ。でもこれは
ソフトから参照する場合。

 アイコンをタップすれば、関連付けのあるソフトが
起動するので、どのディレクトリに配置しても大丈夫。

 ちなみに、MY Documentsはメモリカードに作成でき、
各ソフトからも内部/外部メモリを意識することなく参照
できます。また、フォルダ階層の制限はないので、お好きな
名前のフォルダを作ってください。
858ザウルススレだよな?:2001/04/22(日) 21:55
MI-E1、付属するACアダプタが小型のと大型のと、ロットによってちがうらしい
まるとのざうまがで知った。それで俺が今日買ったヤツはでかいヤツ。鬱だ。。
859げしゅにん:2001/04/22(日) 23:46
任意たんforZaurusは公開終了してます。通常では入手不可能と考えられます。
VGAzaurus専用でしたね。確か。
860DC:2001/04/23(月) 06:30
>>859
レスすまそ〜
ここ見て興味があるのですが、よくわからんのです。
関連のページも探したが?ゲームなんですか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8919/200103vote.htm
861いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 06:55
>>848
eggy買いなさい
862いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 14:51
私もザウルス用のCFカメラを買うより、eggyの方がいいと思うよ。
CFカメラって、実際使ってみるとわかるけど、かなり使いづらい。
eggyなら、静止画も動画もCF経由でザウルスに取り込めるよ。
(ちょっと工夫が必要だけど・・・)
863いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 15:23
>>860
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~j-o/skin/faq.htm
ここを読んで、それがどういうソフトだか理解できなかったら、
もう「任意」のことは忘れなさい。
どうせ、ザウルスではもう動かないのだし。
864いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 17:52
任意持ってるけど、ヤフオクで出したら買うかい?5000円位を想定してるんだけど。
865げしゅにん:2001/04/23(月) 19:37
>>864
ギャフン。 ゚д゚

866いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 19:39
>>864
アイクルーズ込みなら買ったる
867いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 23:26
簡単なデータベースソフトって無いですかね。
やっぱsharpの漏れソフト買うしかないのかなあ。
868DC:2001/04/23(月) 23:50
>>861 862
やっぱeggyですか。一時買おうと思ったんだが、2chの情報のように
安くなかったんであきらめちゃったんですよ。
今、1万円以下で買えますか?

>>863
なるほどよくわかるサイトですね。
う〜んZaurus版見てみたいの〜

>>864
・・・・思い切ってただで提供してくれん?(笑)
何せ見たことないんでね・・・

869いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 00:08
>>867 シャプーのヤツ、お遊び使用なら結構イイヨ!
870いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 07:07
MIE1のMP3でなぜか再生できないのがあるんですけど・・・
他のやつは再生できるのに、なぜかB'zの曲だけ再生できない。
GLAYとかはOKなのに、、、リストに曲名は表示されるのに再生時間は表示されず、
再生を押しても再生されない。なぜでしょうか?
871いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 07:15
>>870
俺はE1でファイル名半角8.3文字の制限にひっかかってて同じ現象になったことあるけど
872871:2001/04/24(火) 07:21
スマン、記憶あやふやで勘違いかもしれない
873いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 08:37
>>870
B'zを聴くのをやめよう(解決になってない^^?)。
874いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 09:39
VBR非対応なのでは?
875いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 11:16
ファイル名はDOSの8.3形式になってますか?
日本語を使ってたりしませんか?
ID3V2を使ってませんか?
876いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 11:23
>>870
聞けないファイルにはID3v2タグがついちゃいませんか?

RealJukeBox 以外でエンコードしたファイルでID3v2がついてるのは
軒並み演奏できませんでした。
どうやら、ID3v2でついた著作権情報を見てるらしい。
mp3infpみたいなID3エディットできるツールでID3v2タグを削除してみてください。
おそらく、聞けるようになると思うよ。

新しくエンコードした曲にわざわざID3v2追加した直後それに気が付いて、
泣きながらID3v2タグ消したさ。
877いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 11:25
あーこりゃこりゃ
878876:2001/04/24(火) 11:28
かぶった。
詩嚢。
879いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 12:43
VBRは問題無し。
880いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 17:58
MI-E1専用でゼビウスが出るね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010424.html
どこまで忠実に再現されるんだろ。
でも2000円はちょっと高いかな。
881いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 18:04
このてのゲーム出すならコントローラをどうにかしろ
882いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 18:05
通常弾と爆弾でふたつボタンが必要な気がするんだけど…
決定キー以外に中断ボタンでも使うんかいな?
883E1は好きなんだけどさ:2001/04/24(火) 18:13
ゲームはゲームボーイでやれば?と思ってしまうのだよ。
884ゼビウスはともかくとして:2001/04/24(火) 18:21
ゲームボーイで遊ぶにはお金かかるじゃん。
E1でエミュ(以下自粛)
885KEI:2001/04/24(火) 18:24
初心者です。教えてください。
デジカメで撮った後、フォトショップで加工した画像(JPEG形式:100KB程度)
をE1に入れてフォトメモリーで見ようとすると、
「ファイルが異常か、大きすぎます」といって
みることができません。加工してない画像は問題なく見れるのですが・・。
なんとか見る方法はないでしょうか??
886いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 18:30
君のjpeg保存形式に問題ありと見た。
887いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 18:33
そういえばE1ってキー3つ同時押しが効きませんね。
効くのは2つまで。
TR1ではOKだったのにな・・・
Bダッシュジャンプとかもろもろが出来んなり。

操作系ではやっぱりE700最強ですか?
ipaqも斜め入力がヘタレだし・・・
888KEI:2001/04/24(火) 18:35
フォトショップで何も考えず、
そのままJPEG形式を指定して保存しているのですが・・。
実はフォトショップも初心者です。
もしよろしければ、詳しい説明お願いします。
どのような保存形式なら良いのでしょうか?
889886:2001/04/24(火) 18:57
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5044/zaurus/impression.html
これはアイゲッティの話なんだけど。きっとE1でも一緒だね。
フォトショって持っていねえけど、プログレッシブJPEG以外で保存できねえのか?
890886:2001/04/24(火) 18:59
マニュアルP312をみてもプログレJPEGについては何も
書かれていないので、ハズしてたらスマソ
891KEI:2001/04/24(火) 19:12
今晩かえったら、JPEG保存形式をいろいろ試して報告します。
892いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 19:53
非プログレッシブかつ画像以外のデータを保存しない形式で
保存すれば普通に表示できますよ。フォトショップ。
893いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 19:58
ID3v2タグ大丈夫でしたよ、うち。RIFFはアウトだけれど。
894いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 20:02
まんこ
ちんこ
うんこ
895DC:2001/04/24(火) 22:12
>>880
この画面凄いね。ファミコンのゼビウスとは比べ物にならんな。
896いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 22:21
エミュに慣れると2000円とかムチャ高く感じる・・・
897いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 22:40
ザウのゲームってどれぐらい売れるんだろ。
ちゃんとしたゲームメーカー参入しないかな。
PS2とか開発費高すぎてつぶれそうな会社いっぱいありそうだから
898いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 23:19
ゴメン、ゼビウス買うわ…

ちなみにコラムスとギャラクシアンは買った。
すげえ!って程じゃないけどまあそれなりに遊べる出来。

BGMはやっぱ無いんだろうなあ。
899いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 23:22
>>898
逆にBGMが鳴ったらもう何が何でも買うなぁ。
900デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 23:32
すみませんが、ちょっと質問よろしいでしょうか。

MPEG-4ビデオレコーダーで動画をキャプチャした場合
ファイルの拡張子は何になっているのでしょうか?
ご使用の方が居られましたら宜しくお願い致します。
901いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 23:34
パックマンとギャラクシアンは遊びたいっていうより物珍しさに買ったけど(ザウルスでゲームが遊べるのか見たかっただけ)、
ゼビウスは普通にゲームとして買う。
ザッパーとブラスターって打ち分けできんのか心配
902いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 23:35
>>900
asfかな(多分)
903いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 23:47
>>902
インターネットビューカムでも"*.asf"だったから、多分それで
間違いないと思う。

話は変わるけど、このスレもとうとう900越えたね。って言っても私は
元VisorユーザでE1買ってまだ日が浅いんで、このスレに参加し始めた
のはごく最近なんだけど(^^)。

Part2に移行するのも間近だな。
904900:2001/04/24(火) 23:48
>>902
ご回答ありがとうございました。
905うーむ:2001/04/25(水) 00:49
これでドラクエ4あたり出されたら、3000円でも買うかも…
やばい…
906いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 01:03
>>905
むしろアクション系よりも、キーの実装などが少なくてすむ
(あるていどペンタッチでカバーできそうな)RPGとか
ADVのほうが、向いてるかもしれないね。ザウはメモリも豊富
だし、まじでそれ系きぼん
907いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 01:24
908いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 20:03
人が立てたスレに意見するのはアレだけど、
スレの立て方をもう少し工夫すれば良かったのに。
TR1のスレの1とか参考にしてさ。
909いつでもどこでも名無しさん