つまらなかったライトノベル 46冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。

■前スレ
つまらなかったライトノベル 45冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1302451729/
■過去スレ
つまらなかったライトノベル 44冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1301206065/
つまらなかったライトノベル 43冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1299550003/
つまらなかったライトノベル 42冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1298032236/
つまらなかったライトノベル 41冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1296808449/
つまらなかったライトノベル 40冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1295786446/
つまらなかったライトノベル 39冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293562252/
つまらなかったライトノベル 38冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288701719/
つまらなかったライトノベル 37冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1286024144/
つまらなかったライトノベル 36冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283954507/
つまらなかったライトノベル 35冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1281534464/
2イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 01:42:13.08 ID:mkGKVOvY
つまらなかったライトノベル 34冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1277822619/
つまらなかったライトノベル 33冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1270143108/
つまらなかったライトノベル 32冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268122077/
つまらなかったライトノベル 31冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260879349/
つまらなかったライトノベル 30冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1257513526/
つまらなかったライトノベル 29冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1254821504/
つまらなかったライトノベル 28冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1253263411/
つまらなかったライトノベル 27冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1251171493/
つまらなかったライトノベル 26冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1250529256/
つまらなかったライトノベル 25冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248690038/
つまらなかったライトノベル 24冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245460641/
つまらなかったライトノベル 23冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1241950512/
つまらなかったライトノベル 22冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1240064088/
つまらなかったライトノベル 21冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1238638150/
つまらなかったライトノベル 20冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1234975572/
つまらなかったライトノベル 19冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1231609885/
3イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 01:43:21.92 ID:mkGKVOvY
つまらなかったライトノベル 18冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1228778318/
つまらなかったライトノベル 17冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1224781887/
つまらなかったライトノベル 16冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217799462/
つまらなかったライトノベル 15冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215529252/
つまらなかったライトノベル 14冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208599825/
つまらなかったライトノベル 13冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1203393643/
つまらなかったライトノベル 12冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195477138/
つまらなかったライトノベル 11冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1186901183/
つまらなかったライトノベル 10冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1172889827/
つまらなかったライトノベル 9冊目
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1163054886/
つまらなかったライトノベル 8冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155810188/
まらなかったライトノベル7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144413882/
つまらなかったライトノベル6冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131608425/
つまらなかったライトノベル5冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125576626/
つまらなかったライトノベル4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115848924/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!3冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100150553/
4イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 01:44:09.53 ID:DEhWKOMH
>>1
歹乙
5イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 01:44:15.53 ID:mkGKVOvY
つまらない!買ってはいけないライトノベル!2冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075024110/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043144246/
買ってはいけない
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/959493849/


・面白かったときは
面白かったライトノベル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1285014398/

・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1294745475/

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1302400900/

・糞主人公叩きは
【ヘタレ】 ダメ主人公総合スレ3 【DQN】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1301674692/

・ヒドイン叩きは
欝陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 7人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1300257450/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/
テンプレ終わり
6イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 19:28:13.45 ID:vlzG4+Ez
>>1
       >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、   .  /     ヽ
       ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>/ そ そ   \
         ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<   /   う う  俺  |
       /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/   な 思 が
        ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\    l     ん う
        /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄   |.   だ ん
          /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄      |.   よ だ
         ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ |      ヽ     か
          厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }          ゝ    ら
           ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿         /
               |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/           /    
                 x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/            |  で  こ ・
                / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\           |  は  の ・
             /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\          |  な  本 ・
            /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、       l         /
7イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 19:31:19.35 ID:xvrBE2WY
>>1
べっ別に乙なんて思ってないんだからねッッッッッ!
8イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 20:27:12.69 ID:p1BCXNk3
>>1
しかしテンプレ長いなw
夜中に立てたのに割り込みが発生するとか
9イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 20:29:54.31 ID:DeMp6Dt8
>>1
  ( :0: )(_乂_) (_乂_) (_乂_)( :0: )
.  /(_乂_)                (_乂_)、
  ′       l  l   l l   l       .
 |   l   斗.|−|   | | l.−| 、l l  l|
 |   | .| |.」 -И.ノ| | |- ミ. | |  ||
 |   | l γ f、入     f、入.Y| |  |ソ
.ノノ  「| | { 込り     込り イ ハ.ノ
.  レヘ.乂| |xx   __  xxハ/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     \乂| 、   (   ノ . イノ < ついに ねんがんの禁書を手に入れましたよ!
        , ≧r ― r<      \_______________________
       へ  ヽ―/ ノ、  ______ 
      {   .\ ∨/  l/l´ レールガン`l
     「三三」 ≠^ヽ/  |_________|
     <__>_ノ⌒X]っ /      /
     ノ ヽ.__ . イ乂
10イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 20:34:30.82 ID:lRqAd31H
>>1
11イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 20:35:43.11 ID:SQaNAgR3
奈須は文学
西尾は哲学
鎌池は科学

四天王の最後を埋めるのは誰だ!?


まぁ一応
12イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 20:41:45.42 ID:r8dhBSeU
鎌池は科学ってのが最高にツボ
13イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 20:50:38.96 ID:DEhWKOMH
>>8
ごめんよ。罰としてなんか買うよ、指定してくれ
14イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 20:51:35.64 ID:E8XzqEbr
>>13
私立エルニニョー学園
15イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:33:04.15 ID:DEhWKOMH
>>14
おk。今日の仕事帰りに買うわ
16イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:39:02.82 ID:DEhWKOMH
>>14
私立エルニーニョ学園伝説、だよな?
2年ちょい前の作品か。TSUTAYAにあるかな
17イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:45:02.18 ID:4VjTvXyC
よく知らんのだがTSUTAYAにラノベ置いてんの?
18イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:52:47.56 ID:j7Hqmzt3
店舗にもよるとしか言いようがない。
19イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 22:02:14.38 ID:O9IU1+bl
うちの近くのTSUTAYAはラノベ・漫画の充実っぷりがやばい
下手すると専門店より揃ってる
20イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 23:06:58.46 ID:sIER0iUw
へーしらんかった 東京とか大阪か
21イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 23:49:56.51 ID:xlrUGEui
ムシウタ
簡単にわかるようなミスリードを終盤までひっぱってくる
だるい
22イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 00:08:56.15 ID:3ocM5nqk
>>19
うちもだ。なんであんなに品揃えがいいんだか
23イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 00:45:44.01 ID:OTAD33Yg
お前ら新書で地雷堀とか真性ドMだな・・・スコッパーは中古基本だと思ってたわ
たまに新刊で地雷堀したくなる気持は俺にもあるが
24イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 01:56:09.72 ID:3ocM5nqk
>>20
新潟だよ。ってか、TSUTAYA=本屋だと思ってた
25イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 02:22:51.40 ID:uW0YnEIU
俺も元新潟県民で>20に新潟の事もたまには(ryって書き込もうと思ったけどそれはねーよ>24
蔦谷は新潟県民的には本も売ってるレンタルビデオ店だろ常考
本屋はねーよ
26イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 02:27:39.96 ID:dGoB9qEG
新品や新刊のことを新書とは言わないと思うのです
27イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 03:13:26.63 ID:uW0YnEIU
新しい書物という意味でなら間違ってはおるまいて
そゆ意味で新書とは使わないけど
28イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 10:15:34.96 ID:TyCoi+Yl
>>21
一応分かってると思うけど推理小説じゃないからメインはそこじゃないぞ
本筋のほうもつまらんと思うなら合わないものだとしてあきらめるが吉
29イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 15:16:02.62 ID:0iDzMFaf
>>21
最近の巻まであんな調子だから概ね同意
個人的にはキャラの使い捨てが一番嫌
男の娘の巻でついに切ったが、どう畳むつもりなのやら
30イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 16:02:22.33 ID:DM1JOyUH
ムシウタの読みどころはトリックではなくキャラだけど、
使い捨てがあからさまなのはどうしてなんだぜ?
31イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 17:56:39.07 ID:pXXmKikU
ははh、こやつめw
32◇8NBuQ4l6uQ:2011/04/28(木) 19:41:12.39 ID:M8GTdWzx BE:1358562645-2BP(1)
ヘルカム!
こいつと宅配コンバットの違いは萌え豚が寄り付きそうな匂いを
出しているか、いないかの違いだけだ。
それと、宅配コンバットにあった限度を超えたクズさもなかった。
33イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 19:54:06.64 ID:0iDzMFaf
宅配は構成や設定、そして出版したこと自体wと同じく、
「萌え豚」と呼ばれる人達を釣ろう、という試みにも失敗してるからね
主人公の子のビキニアーマーが根拠
絵師だけでも有名どころなら「イラストに騙された名無しさん」のいくらかくらいは釣れたはず

>>30
主要人物のことごとくが誰かとの別離なしに成長しないw人達だから
で、死別が多く良くても欠落者ってのがね
「あぁ、こいつは死ぬな、またあのつまらんパターンか」ってなる
34イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 21:46:25.17 ID:Q/axPxTA
飛行士の追憶

随所で評判のようで。
一回りして再び古典・王道の面白さが・・・みたいな空気にノせられて買ってしまった。
でもただの古典だったし、空戦が凄いとか言われてもスカイ・クロラシリーズ(アレもラノベみたいなもんだよな)読んでたら何でもないし。
どうせならイラスト無しでもっと余計な装飾の無い硬質な文章でやった方が心に残ると思った。
まあ思い切り個人的感想だが。
35イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 21:54:31.40 ID:BkweDOlC
せめてタイトルは正確に書いて感想言おうぜ
36イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 21:59:58.84 ID:KK3wDi3x
とある飛行士の禁書追憶・・・でしたっけ?
37イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 22:12:07.00 ID:dt3GJP2s
KAGEROUじゃね?
38イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 22:37:28.85 ID:S6Mwv6L6
>>36
パイロットを冷凍すれば急激で強烈なGもへっちゃらだから
既存の枠にとらわれない戦闘機動が可能だぜ!
とか
テロリストにハイジャックされかけてるから機長としての職務を全うしようとしたら
何か高校生くらいのガキに無茶苦茶言われてぶん殴られたぜ
そいつはうちのCAが取り押さえたけどな!
とかそんな話?
39イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 22:56:00.85 ID:Q/axPxTA
>>35
『とある飛行士への追憶』




これでいいか?
40イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 22:57:44.20 ID:KK3wDi3x
>>39
俺が言うのも何だけど、飛空士だよ
41イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:23:51.42 ID:dGoB9qEG
あえて間違ってるのかと思ったらガチだったのか
42イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:50:31.38 ID:NvSfotMM
タイトルさえ正確に打てないほどの怒りを感じるレスだな
43イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:52:57.53 ID:JZVC3Sny
それ今度映画化するやつだっけ?
44イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:58:58.90 ID:wgE/q4EZ
メディアミックス展開が手薄なガガガ文庫なのに映画化とは大きく出たなw
45イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 00:32:28.70 ID:PmQq79GC
飛空士は「レーベル始まって以来の傑作」てのに乗せられて買ったが、
評判ほどでもなかったかな。。。
最大限ぼかして書いても「面白くはない」だった。
ガガガ自体レーベルの色が分かるほど読んでないんだけどね。
「トラウマによって右手に呪いの力が!」とかいう邪気眼厨二www全開な「RIGHT×LIGHT」とか。
46イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 00:41:10.65 ID:egfbFLOc
>>33
絵師のあとがきを信じるなら、あのビキニアーマーは完全な後付け設定ということになり

つまりはただでさえ満身創痍で虫の息な負傷者に駄目押しの致命傷を与えたようなもの




それでいて、苦しまないよう止めさしてやる「介錯」には決してなっていない
47イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 01:19:44.35 ID:BNYnUImm
>>45 右光はちょっと厨二っぽいけどガチって感じはしない

そんなこと言い出すと本格魔法系は殆ど厨二ってことになっちゃうし
48イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 01:22:01.75 ID:BNYnUImm
というか文面見る限り一巻しか読んでないっぽいね……
49イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 02:27:02.82 ID:3izYMJa0
なにか問題でも?
50イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 06:02:51.79 ID:rZvlgawC
RIGHT×LIGHTを5巻までは読んだ俺が通りますよ
漢字ひらがなの混じりの用語にカタカナで振りがなするというアレが厨二病罹患歴持ちには非常にきつい
「貪る魔狼」で「ディバウアー」だっけ?
あと、カバラと北欧神話の合体ってのもね

というか、刊行時期からみて偶然だろうけど、ヒロインの片割れの絵がなぁ…
ExE(Empty×Embryo)というゲームの(ry
51イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 14:10:45.92 ID:GKti2ynE
>>50
何かと思って調べたらエロゲーかよw
どんな内容の批判でも許されるがさすがに自重www

そのゲームの絵師が挿絵書いてる「これゾン」のイラストに騙された名無しさんの俺が言うことじゃないかw
あれはマジで文章がド下手クソ
52イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 14:39:55.75 ID:xhwNfKz9
文章と言うかなんというか純粋につまらなかったわ
53イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 14:56:04.30 ID:DEdaXYgb
変態王子と笑わない猫が
糞ツマラン。

54イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 15:26:33.43 ID:xhwNfKz9
>>53
同意
売り上げはいいらしいがイラストのせいだろうな
55イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 15:30:57.00 ID:tFIkURRO
あれがMF大賞になるんだから不思議
56イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 15:49:21.76 ID:D2g+9Xqz
ラノベの大賞って信用できないな
このラノも騙されてばかりだぜ
57イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 15:51:16.66 ID:JZzyRkpI
MFなら、あれで大賞もありうるw
58イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 15:53:11.66 ID:itlwNcw+
KAGEROUよりは面白かったが
59イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 15:54:14.98 ID:BNYnUImm
このスレで言うのもなんだがラノベは当たりを引いたらラッキーぐらいのレベルな気がする……
60イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 16:17:09.47 ID:le0H6juc
MFは特殊、ともいえなくなりつつあるか
61イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 17:44:25.59 ID:AG2l38sQ
>>53
俺も完全に同意
1巻読んで二度と読むか!と思った。

アレが何で売り上げが良いのか全然理解出来ない。
イラストが良ければ本文はどうでも良いのか!?
62イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 17:47:29.29 ID:JZzyRkpI
売り上げがー売り上げがー
63イラストで騙せるとはイマイチ信じられない名無しさん:2011/04/29(金) 18:15:17.00 ID:foew0AR/
>>59
こんな事言うのもなんだけどさ、一般小説の面々はいったい何やってるんだろうね?
そんな連中を許容しといて情けなくならんのだろうか、と……
64イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 18:18:04.46 ID:aUtSMe3H
変態王子と笑わない猫はさぁ
新人ながら表現や比喩がちょっとクス、となるだけで
全体のストーリーが糞。

65イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:33:55.82 ID:33+7TJ+H
>>63
別に一般小説の人間がラノベを監督指導しなけりゃならん義理もないけどな。

ぶっちゃけ京極夏彦だろうと横山秀夫だろうと、はたまたラノベから
一般に行った有川や桜庭だろうと、合わない読者にとっちゃクズだし。
そりゃまあラノベのクズとは全然意味が違うだろうが。
66イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:42:45.99 ID:Z1J/Ik/z
最近読んだのだと、俺妹が駄目だった
やたらプッシュされてるから期待しすぎて読んだから余計に。
67イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:48:30.10 ID:VtXvoMyN
迷い猫オーバーランはまじで糞だったな 基本的にマジキチヒロインがマンセーされるのはつまらんね
68イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:52:39.50 ID:xhwNfKz9
>>62
レーベルの初動売り上げナンバーワンとか煽りあったから公式が売り豚
69イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:58:28.17 ID:u6lrLnSI
迷い猫は巻が進めばむしろ主人公のキチガイレベルが向上していってヒロインがまったく気にならなくなるという恐ろしさ。
作者スレでももはやキャラ萌え話が消え失せてアンチ意見しか出てこないんだぜ。

俺妹は一巻はかろうじて読み切ったけど二巻でもまったく変化してないことで投げたな。
とにかく桐乃がウザかった。
70イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:01:14.39 ID:4u2F4p6Z
>>63
KAGEROUだってリアル鬼ごっこだって、カテゴリとしては「一般」なんだぜ?
71イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:08:59.07 ID:GaQiQlmQ
>>53
笑わない猫の像に祈ったことで感情を失って
その像が物語の大事な役割を持つと思わせといてくせに
ぶっ壊して1巻終了、2巻に続きますとかふざけてるわ

久々に本投げた
72イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:12:59.08 ID:u6lrLnSI
変態王子は一巻で完結させておけばいいものを無理に続けちゃった駄作の典型だ罠。
物語の軸になるギミックを、何度も使い回しの効くようなものじゃないのに使い回させることになったから酷くなってしまったという。
73イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:48:43.07 ID:LnfuS6nZ
お前らはよ禁書の話しろ
74イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:51:40.26 ID:33+7TJ+H
禁書は本当は兄弟卒インテリ定金伸治がかまちん名義で書いてる
全部計算したギャグでわざと間違ってる馬鹿小説で
本気にして叩いてるここのアホよりよっぽど頭の賢い神なんだよな
75イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:59:07.62 ID:Mj/gdea8
まあな
76イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:02:19.63 ID:GaQiQlmQ
>>72
その1巻の終わり方も適当だったけどな
これが大賞ってんだから笑えてくる

MFの引き伸ばし作品は結構あるな中妹とかゴミ箱とか
77イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:09:46.22 ID:u6lrLnSI
おっと、引き延ばしの大御所ゼロ魔を忘れてもらっては困るな。
アレはルイズとサイトのgdgdがホントにうざくなって切ったわ。
78イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:19:43.24 ID:2duraQQ9
痴話喧嘩なぞにようはないからな
79イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:29:57.02 ID:xhwNfKz9
>>74
これまだ言ってるキチガイいたんか
釣りかもしれんけど
80イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:35:09.15 ID:iIeGWeQt
>>59
受賞作!と書かれたのだけを読んでもそんな感じだよな
最初から最後まで山もオチも笑えるところもない どうしてそんなものが出版されるのだろう
81イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:48:58.32 ID:AqBu3IuZ
新人に安易にシリーズ物書かせちゃダメだよね?
82イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 00:40:33.36 ID:YrDtwzCy
アリアはオタクネタとかそういう方向の話じゃないのに、『アニメ声』って書かれてる時点で嫌な予感がした。
83イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 00:55:48.81 ID:oLYGFCqd
>>79
大切な作品を違う人物が書いたことにするってのが、プロに対してどれほど失礼なことか
全然わかっとらんのだろうね、>>74みたいな連中には
純粋にかまちーと禁書をバカにして叩くほうがよほど人間性としてはマシだわ
84イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 02:18:40.07 ID:N46ZqUva
鎌池も十分失礼だな
85イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 02:36:52.22 ID:vor5f3Cd
ラグナロクの悪口は、、、えーと、昔途中まで読んでそれっきりだから当時の自分がどう評価してたか思い出せんorz
86イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 16:05:47.11 ID:kIhnIj9G
アニメのアリアは火器のとんでも設定の説明が無い分まだ見れるかな?
電波女は小ネタがうざく感じる

ゼロ魔って終わらせる気あるの?シャナもいい所で止まってる
87イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 16:33:16.42 ID:N874vYz2
その二つってまだ続いてたんだな
てっきり終わってる作品かと
88イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 17:27:34.02 ID:enOKDAue
飛空士への追憶は個人的には面白かった
けど、エースコンバット4にはまった後に読んだから面白かったのかも
戦闘機とか空戦好きじゃない人には確かにつまらんと思うよ
ああまで絶賛されてるのもよくわからんし

>>86
電波女のそういった小ネタがつまらんというのは良く聞く
ハルヒシリーズのキョンの言い回しが嫌いな人はキツいだろうな
俺はああいう持って回って3回転するような表現が好きだから楽しかったけど
89イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 17:59:37.80 ID:OKzHghtr
>>86
ゼロ魔は作者自らあと二冊で終わりだと明言してるぞ。
90イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 18:26:31.75 ID:WDFMhBFJ
ずいぶん前に「ベン・トー」にスコップ担いで突撃する、って書いたんだけど…
結論から言うと、合わなかった。
本筋じゃない部分が多すぎる。
「筋肉刑事」とか「親父のブリーフ」とか各種ゲームネタとか、
それぞれ単独では「面白くない」程度だけど都度都度脱線するのはどうなのかと。
結局半額弁当の取り合いでどつきあいしてるだけで、それで水増ししてるような印象だった。
キャラはそこまで嫌いじゃないけどね。
91イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 19:09:05.19 ID:ryAnKtgt
>>88
キョンの言い回しは好きだけど電波女は全くダメ
セリフなのにやたらと修飾してくるのが受け付けないわ
92イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 19:19:56.08 ID:HZZiOimm
>>88
むしろ戦闘機とか空戦好きにこそ叩かれそうな気がするんだが。
93イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 19:26:12.21 ID:N46ZqUva
G.L. 〜気がついたら女の子になって妹を守ることになったから、とりあえず揉んでみた!
タイトルからして出来には期待してなかったけど、あまりにもつまらない…
イラストは良いけど、キャラ萌えも厳しい
94イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 19:28:42.17 ID:kvhvRx/u
>>93
すごいタイトルだなw
アマゾンで表紙見てきたけど確かにイラストいいな買っちゃいそうだぜ
9588:2011/04/30(土) 20:15:14.19 ID:enOKDAue
>>92
そういえば龍馬伝も似たように言われてたな
細部(言葉遣いとか)がなってない!って
基本的に俄者だから細かいとこわからんのよ
96イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 21:35:44.78 ID:ZmBlJ6ct
>>88
楽しかったのなら、このスレいる意味がわからんのだが。
9788:2011/04/30(土) 22:13:48.49 ID:enOKDAue
>>96

>>34で出てたのでつい。
あまりにも亀なんで安価は出さなかったけど
98イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 22:55:42.05 ID:pp+u17xN
つまらない小説って話し自体はそれらしくあるのに
何か全然のれないというか展開に盛り上がりがないんよね。
くすりとくる部分も全然なかったりする。
で、売れてる奴は盛り上がりだけは常に用意してる感じ。
99イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:05:20.60 ID:Z+FVtRcJ
一般小説では有り得ない地雷があるのがラノベなんだよなぁ
100イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:17:54.22 ID:ryAnKtgt
KAGEROUやおやゆび隠しも似たようなもんだろ
101イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:22:13.32 ID:vukmCXx0
リアル鬼ごっことかも一般小説扱いだよな?
102イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:54:40.94 ID:gFAB3eJJ
電波女と青春

俺的に電撃史上最強につまらんかったわ。
まず主人公にイラツク
103イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 00:02:08.48 ID:6x+JgS4E
犬とハサミは使いよう

不条理って言っておけば超展開が許されるわけじゃねーだろ
本筋に全く関係ない掛け合いも多すぎる。最初はちょっと笑ったけど
50ページも行かないうちに飽きたわ
具のないスープを水増ししてみましたって感じ
104イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 00:33:13.85 ID:WQAR8JHf
>>102
その発想は無かったわ と叫びたくなるほどつまらなかったな。
105イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 00:44:20.22 ID:XNA60ad3
電波女に限らず入間の書く話はノイズが多すぎてイライラする
106イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 01:03:12.07 ID:jgd7gf6x
ノイズとかいわれいも
107イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:09:14.67 ID:evkdHvXI
>>93 個人的には面白くないってほどではなかったわ。ラブコメとしては真ん中ぐらいなイメージ。

不満点を上げるなら、タイトルになるほど揉んでないところ
108イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:20:11.14 ID:RSHF9uTk
「おにあい」に怪傑ゾロリを超劣化させたストーリーをぶち込んだ感じだったな
性転換モノにする必要性から疑ってしまったわ
109イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:54:33.30 ID:6Er7nqrx
アニメしか見てないんだけど
アリアは原作もあんな感じなの?
110イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 03:52:41.08 ID:MAieieEY
>>109
なんでここで聞くの?
MFスレか赤松スレ行けよ
111イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 09:04:07.57 ID:TM7+rneM
>>109
原作は気色悪いところ、都合の悪いところを全部読み飛ばせますが、何か?
112イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 12:55:23.78 ID:iXY8dr1l
アニメが面白かったから期待しないで読んだ化物語が普通に面白かったわ
むかしの俺様ちゃんとか言ってた頃の西尾はどこに行ったんだw
いつのまにか普通に落ち着いたものかけるようになってたんだな
このスレでこき下ろすつもりだったのにw スレ違いすまない
113イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 13:04:25.06 ID:6h1JbB+d
お前いくら化物語叩いて欲しいからってそういうフリはないだろう
114イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 13:07:40.22 ID:8tNZxgxl
西尾作品未読な俺に隙はなかった
115イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 13:11:43.94 ID:I689NUO8
清々しいほどのスレチだな
全力で叩いていいぞ
116イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 13:19:57.50 ID:hZCeILZe
>>112を褒めちぎりスレ流儀で解釈してみた

>アニメが面白かったから期待しないで読んだ化物語が普通に面白かったわ
原作を期待できないくらい、そして原作を面白く感じてしまうくらいアニメがつまらなかった

>むかしの俺様ちゃんとか言ってた頃の西尾はどこに行ったんだw
あの頃から成長してると思ったら劣化してたし、こいつはどこに行くつもりなんだ?

>いつのまにか普通に落ち着いたものかけるようになってたんだな
まだマシな部類だと思ってたのに、いつのまにか最底辺にまで落ちてしまったんだな

>このスレでこき下ろすつもりだったのにw スレ違いすまない
僕は褒めちぎりスレの存在を知らず調べる脳もないので、スレチだけどここに書き込みました
117イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 15:37:00.36 ID:1qE3ThV5
化物語あたりはまだ読めるけど、続編が出るたびに物凄い勢いで劣化していったな
もう完全にネタ切れなのに下手に人気が出たから、編集に無理やり書かされているんだろうな
言葉遊びもほとんどなくなって、ただ文章水増しして原稿用紙埋めているだけだもん
118イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 15:42:40.86 ID:ScZ3OE61
>>116
100点
119イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 15:57:01.50 ID:AeGzLLgu
いや、西尾の場合無理やり書かされるってことはないだろう
そんな謙虚さは持ってない
マンガだけどめだかボックスを読めばわかる
120イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 16:44:52.70 ID:NDDFY8Y/
>>119

>TSUTAYAのコミックレンタル少年漫画でめだかボックス6位だった。(1位は進撃の巨人)
何だかんだで結構人気あるね。まあ買えよってのもあるけど。


西尾スレで見つけた
これは、めだかボックスは買うほどの価値が無いから、皆借りて済ませてるって解釈で良いんだよな?
121イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 17:37:59.09 ID:IYZJaYez
傾物語は酷かった
八九寺の活躍に期待してたからっていうのもあるけど
それを差し引いても面白くなかった
122イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 18:23:26.05 ID:F6Ze6o2u
予告であった蘇る武者とか影も形もなかったしな
123イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 18:26:36.55 ID:ATrv8jt3
でもシリーズ全体で見るとそんなもんな気もする
124イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 20:15:35.18 ID:X3RMRd7O
>>120
あんなつまらん漫画、仮に無料で勝手に持っていてもOKです、って言われても
まったく手が伸びない

ま、スレ違いか。ごめん
125イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 20:20:55.57 ID:8tNZxgxl
めだかボックスなんていつも掲載順位最下位かその辺じゃん
どうせ大金払って講談社から引き抜いた手前終わらせられないんだろう
126イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 20:46:19.80 ID:NDDFY8Y/
>>120だけど
先週号のも、セリフが厨二臭全開でヤバかった
127イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 22:14:31.04 ID:6h1JbB+d
ハイスクールD×D

富士見スレで石踏先生とやらが話題だったけど誰も詳細を教えてくれなかったのでその著作を読んでみた
うーん、これはねぇ・・・

まず文体が薄味
一人称で主人公が調子よくしゃべくってるのにこうまで薄味ってのはちょっと不思議
おかまのパクリでない部分の方がまだ味があった

それからキャラクターが全員モブ
主人公は動くタイプのはずなんだけど上で書いたように空疎な一人称で書かれてるので何だか乗り切れない
他の男は書き割りみたい
女の子も何人も出るんだけどその分描写が散漫でどこで萌えたらいいかわからなかった
あとシスターを助けに行く動機付けが甘すぎるだろ

敵がバカ
ボスキャラが状況とか自分の目的とか主人公の能力とかぺらぺら解説してくれる親切設計
もう一人の敵は口調が寒々しくて、盛り上げたい場面だろうにイチイチ冷める
主人公の知らないところで仲間がその他の敵を露払いしてくれてるとか、どうよ

まあ主人公の能力や敵キャラに代表されるようにストーリーが全体的にご都合主義過ぎた

それとパロディが微妙
伏せ字代わりに「ドラグ・ソボール」とか「暑宮アキノ」とか、やらない方がマシだろう

腹が立つほどつまらないわけではない
ただスッカスカで面白くないだけ
何か起こってても「ああ、うん、そうなんだ」って感じ
とにかく全体に薄味、出汁取ってない味噌もけちった味噌汁みたいな感じ
読んでる端々でふっと冷める

電撃のシーキューブと大体同じくらいつまらなかった
128イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 22:58:56.60 ID:fjFzAbhl
本来は電蜂の人が、売れ線だからとキャッキャッウフフのお色気路線だからなぁ。
情状酌量の余地はあるんだよ。
129イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:09:39.25 ID:ZEhYRu81
前作よりも上手くなったって誉められていたから2巻の途中まで読んだけど
似たような感想だったな、ふーん…って感じで眺めるだけ
130イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:32:55.81 ID:mxuljIJg
なんか書こうかと思ったけどいっぱいありすぎて面倒になった
何でラノベってアホみたいにワンパターンに、意味不明にモテる脳に障害あるんじゃねーのってくらい糞鈍感主人公、やたら高スペックな不自然なオタキャラとかこんなんばっかなの

もう地雷多すぎて歩けない
131イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:33:07.97 ID:klEU3kmi
ハイスクールD×DはMFだと埋もれそうだな
でもちぎりスレ行けばあるかもしれない

物語シリーズ?信者が居る限り売れ続けるだろうけど、ずっとあの調子でしょ?
作者本人が取材しない!(キリッだから
132イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 01:52:55.00 ID:mIJclEOQ
創竜伝も酷い。
133イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 08:27:49.36 ID:4MXKequF
>>127
その作品結構好きなんだが、それは分かるな。
キャラクターが全員モブというのは頷ける。
全てのキャラクターを平等に扱おうとしすぎて、結果相対的になって主人公を含めて薄味になりかけている気がする。

>>128
そういうのはどうでも良い
134イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 09:47:18.03 ID:fOW2xeYh
情状酌量の余地なんて言えるのは、その作者が好きだからだろうね
あまり好きでもなかったり嫌いな作者だったら紙の無駄とは言わんまでも
このへんが限界かとか変な方向に手を伸ばすからとかそういう評価になるはず
135イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 11:53:52.76 ID:7xypoxEu
ハイスクールDDは読んでるけど、確かに薄味で地味な作品だと思う。
なんか、余計なことにわざわざ頁を割いて結果迷走してる感じ。

ヒロイン増やしすぎ、愚にも付かないライバル候補増やしすぎ。
136イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 13:09:15.68 ID:4MXKequF
>>135
そう、それ。
ライバルを増やしすぎてわけわからなくなってきてる。
137イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 13:22:42.74 ID:7xypoxEu
ヴァーリだけで良かったと思うのにね。
なんか知らんがどんどんどうでもいいライバルが出てきて下手くそなバトルばかり主軸にしていく。

あれ、ホントにエロイラストだけに助けられてると思う。
138イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 14:37:52.18 ID:N+iAwm1y
>>130

作者が女と付き合ったことないから、
主人公が女と付き合う描写が不可能。

よって、不自然な回避構造をとってるんだよ

139イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:06:52.56 ID:ApB+mivz
>>138
不自然な回避構造は、レーベルや編集が指示してる場合も考えられるけどね
とりあえずヒロインを大量に出して読者を確保、恋愛面で一進一退させて読者を逃がさないように、みたいな
MFなんかは、ほとんどがこのパターンじゃないか?
140イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:10:37.07 ID:RaCNx/n/
というよりヒロインが複数居た場合主人公は、鈍感になるしかない。
ナイスボートは、したくないだろ?
141イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:12:02.94 ID:PFIU/KIz
>>139
そういうのは往々にして、うざったいメインヒロインと健気で可愛いサブヒロイン、という構図を生むから困る
142イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:12:05.34 ID:xsaKlj/R
ハーレムが許されるのは、圧倒的な器の大きさが必要とされるからな
そんな主人公をMFで見ることはないだろう
143イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:21:35.93 ID:5qdLNzfD
基本的にでしゃばったり池沼や精神的未熟児のクズじゃなければ大抵許してるよ>ハーレム
144イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:35:48.23 ID:zU+SArr2
禁書に急に飽きた
145イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 16:11:23.41 ID:XQZuAAU+

 ん
  こ
146イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 16:20:53.42 ID:tzqes833
化物語はハーレムなのだろうか?

>>144
何があったんだ。厨二から卒業したか?
147イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 17:04:49.14 ID:Zy46Mreq
>146

あれがハーレムじゃなかったら、何がハーレムなんだよ
八九寺以外の女全員が冴えない主人公のことを好きだとはっきり意思表示しているぞ
148イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 18:33:18.36 ID:VvEMYcR7
ラノベで諸星あたるみたいな主人公出せよ
149イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 18:35:55.13 ID:GdHtX2jJ
誰だよ
150イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 18:37:08.99 ID:5qdLNzfD
出てんじゃん
151イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 18:42:48.17 ID:tjfAxrJd
いまわの際に出してやる
152イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 18:56:28.39 ID:zMLmjKWr
>>144
その気持ちわかるわ。何年か前の俺と同じだ
結構楽しく読んでたのに、突然

「あ、なんかどうでもいいや」

ってなるんだよな。で、古本屋に持ってくと
153イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:29:11.73 ID:sWu89hAB
禁書を心から楽しめる奴はある意味凄いと思う
常人にはとても無理
154イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:30:47.10 ID:B7XCkxNW
熱膨張に関してなんだが、俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ
原因は別にあったんだ。
熱膨張で銃が撃てなくなると見せかけて、
加熱した銃にロシアンティーをぶっ掛ける事で水分が飛び、中の糖分が固まる
つまり、撃てなくなる原因は熱そのものではなく糖分だったわけだ
155イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:33:47.61 ID:Qh/+jjQA
>>153
だから禁書は京大卒の夏縁が別名義で科学知識を逆手に取ってわざとボケてる高度なギャグの神で(ry
156イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:43:32.69 ID:4vJxMhEu
>>154
ロシアンティーだけにジャムって(ryって何度目だ
マジレスするとコーヒーなんだよね
157イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:44:26.13 ID:B7XCkxNW
>>156
アレ、コーヒーなの?
このスレでロシアンティーっていってたやつがいたんだけど。
158イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:10:27.51 ID:a9DcBkMy
ねぼしはネタになるし笑えるが浜面はネタにならないし笑えない、この差は大きい
159イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:14:49.53 ID:T9f187At
>>158
「ロードサービスの勉強をしているんだ」とか「家計の味方であいつを倒すんだ」とかは駄目なのね…
160イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:23:07.50 ID:JA5w7neY
家計の味方で云々ってLEDで銃弾起爆とかいうアホネタだったっけ
あれ主人公の発言じゃなかったのか
低発熱、低電磁波のLED集めて起爆するとか逆に家計の敵みたいな行為だと思うが
その辺家計に詳しい発言主はどう考えたんだろう
161イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:27:52.39 ID:4vJxMhEu
>>157
・ロシアンティーはジャムを入れることもある
・薬莢が詰まることをジャムという
というのをかけたジョークだよ
説明させんな恥ずかしい
162イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:31:34.42 ID:LX5fZ9X4
つまったライトノベルってか
163イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:32:25.12 ID:7xypoxEu
そもそもあれ、引き金は引けてるんだよね。
引き金を引いたってことはハンマーが落ちて撃針が銃弾の雷管をたたいとるわけで。

要するに「熱膨張って知ってるか?(キリッ!)」といってる上条さんの目の前で、すでに銃のメカニズムは完全に機能しちゃってたりする。
ホントに熱膨張で不具合が起きていたらそもそもトリガーが引けません。

あの状態で弾がでないパターンは二種類。
銃弾が不発弾だった。あるいは弾切れ。
164イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 22:08:14.73 ID:l10CyFfS
それなら「熱膨張か?」なら主人公馬鹿だなあで済んだな
地の文で理論展開したから作者馬鹿だなあになった
165イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 22:15:59.05 ID:a6SjWpaN
最低でもネタにしようと思ったものに関する本を三冊は読んでから書いて欲しいと思うのは俺だけではない筈
作中の登場人物が頭悪いのはしかたないとしても作者の知識が出る地の文まで頭悪いんじゃ駄目だろ
166イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 22:25:49.66 ID:IipJqoFz
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14218404
かまちは是非これを見て、バイクで1000q/h出すとどうなるか考え直してほしい
167イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 22:28:29.59 ID:l10CyFfS
とりあえずニコ厨は死ね
168イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:07:48.93 ID:NX6NdqsO
久しぶりに来たらまだ熱膨張の話だった
169イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:32:17.62 ID:LX5fZ9X4
じゃあハイスクールDDの駄目なところでも
このラノベ、おっぱいおっぱい連呼する割にはおっぱいに対するこだわりが見えてこないのよ
おっぱいは大きさだけじゃないでしょ
大きくたって固いとか、垂れてるとか、中で乳腺が張り出してたらげんなりするし
デブは大体巨乳だけどノーサンキューとか
個人的には大きさよりも柔らかさを重視したい
それから肌のなめらかさ
おっぱいに限らないけど肌が荒れてたり産毛ざらざらだと嬉しさ半減だよね
すべすべのおっぱいは天女の羽衣みたいに気持ちいいの
ミルクみたいな肌の、つきたての餅みたいなやわらかさのおっぱいをすりすり、もみもみ
それから乳輪の大きさ、色、乳首の形
口に含んだ時に付け根よりも先っちょの方があんまり太いとイボ転がしてるみたいでちょっと興ざめとか
子供がいると吸ったら甘くて驚いたとか
色々あるでしょ!
おっぱいはひとつ!じゃない!!
元々表現力のある作家じゃないようだけど、にしても
作者実はおっぱいそんなに好きじゃないのかそれとも童貞なんちゃうんかと思うほど
おっぱいネタ使いたかったらソープでもデリでもいいから100人くらい揉んでこい
話はそれからだ
170イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:40:03.09 ID:QZPdeOK3
熱膨張でいいやw
171イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:41:32.82 ID:v0WSYU3Y
熱膨張語ってるのは十何巻まで読んでたけどそこで切ったって人なの?
それともネタでその巻だけ読んだ。もしくは読んではいないって人なの?
172イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:50:02.93 ID:MU7Fm8eB
D×Dは突き抜け方が足りないのかもしれない

禁書も新約に入ったからなまだまだネタには困らんだろう
俺はスコッパーの犠牲を無駄にはしないよ
173イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:57:10.03 ID:7xypoxEu
俺はツッコミどころ満載ながらもそれなりに楽しんでたな。
物語の行き着く先、ってのにも興味があったし。惰性で読んでたんだが、件のハイジャックの巻で投げた。
いくら何でもあまりにも上条が糞過ぎて本気で読む気がなくなったんだよなぁ。
174イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:58:11.15 ID:3im5MNuR
1巻で投げた禁書ももう新約か
175イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:59:29.87 ID:a6SjWpaN
12巻だか13巻だかまでは妹が買ってるのを貸してもらってた
その後は本屋で立ち読みかなあ。金出すのが勿体無い
176イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:00:14.08 ID:dXKtY+ej
>>166
それはよくわからない技術で運転できるらしいからいい。
問題は学園都市は東京の3分の1の面積なのに時速10000km/hだして
10数分走っても行き止まりがないということだ
177イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:06:51.52 ID:7xypoxEu
時速1000キロ出して十数分か。
十分だとしても、100キロの直線通路があるのか?

すげえな。
東京から直線で100キロだと山梨まで行けるじゃねえか。
東京の1/3の面積の学園都市で直線100キロ以上の道路があるとは……
178イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:09:19.98 ID:b8ZSMwOO
1万キロを、時速7千キロの飛行機が一時間で飛ぶ世界だ
大丈夫だ、問題ない
179イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:09:32.49 ID:dVORHZN+
俺には桁がひとつ上に見える
180イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:12:14.20 ID:6wc6EVOk
>>176
多分アホみたいに同じところぐるぐる回ってるんだよ
181イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:15:04.21 ID:dXKtY+ej
ああ、ほんとだ桁をひとつ間違えた

それでも人口230万人を詰め込んで学生寮と学校がたくさんあるような都市に、
時速1000km/hで走り回れるようなスペースがあるのか?
東京の3分の1の広さというのは・・
182イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:15:08.31 ID:eemqEYrs
>>171
今更言うのもなんだが、実は熱膨張は立ち読みだ。しかもその部分だけ
俺が最後に買った禁書はたしか、ステルス爆撃機が地面をぶった切る話だった気がする


……なんか自分で書いてて訳わからんな
183イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:22:18.09 ID:SDSbeigc
ttp://j.mp/lZmZUB
こういうことか
184イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:22:57.37 ID:5rO7seRx
>>178
まじで意味不明だなwワープすんの?
185イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:24:12.88 ID:RJ4WFHe+
>>177
調べてみたら端から端まで約90kmだった
バイクなので陸上のみで考えてます
でもって仮に時速1000kmで12分走ったとしたら200km移動できることになる

あれだ、きっと渋滞に巻き込まれたんだよ
186イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:31:42.48 ID:6wc6EVOk
>>182
地面をぶった切る爆撃機は信者ですら擁護してこないよな

風力と砂鉄で爆撃することが可能で
調整によっては地面を切断することすらできる、だっけ?
熱膨張やら流体力学よりも酷いわ
187イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:32:32.18 ID:b8ZSMwOO
>>183
どうゆうことだってばよ…
解説プリーズ
188イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 01:00:10.33 ID:6e6M0YWr
東京都の1/3の面積の学園都市が円形をしていると仮定すると直径は約30km
200kmは外周を2周ちょいの距離だな
189イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 01:39:27.40 ID:SDSbeigc
>>187
ttp://www.youtube.com/watch?v=D4bKjEyzjzE
こういう場所
あるひたすら円形のサーキットで新車の高速テストに使われたりする
ここが直径4qだから、もし学園都市が直径30qなら1000q/hも可能かもな
190189:2011/05/03(火) 02:11:04.61 ID:SDSbeigc
ちょっと訂正
バンクのあるひたすら円形のサーキットで新車の高速テストに使われたりする
ここが直径4qだから、もし学園都市の外周に沿って直径30qの周回高速道路があるなら1000q/hも可能かもな

どこの粒子加速器だよっていうか、俺なら高速作るくらいなら粒子加速器埋めるけど
191イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 04:55:39.36 ID:4G2e2/du
断章のグリム
言われてるほど文章力も高くなかったと思うし、つまらなかった
192イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 06:10:35.83 ID:cMWc/mj6
>>169
そこまでこだわった描写しちゃったら、ライトノベル(全年齢)で出版できないんじゃないか?w
193イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 07:31:20.13 ID:XjF0Pg4c
>>169は完全童貞だから気にすんな
194イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 08:01:31.95 ID:QfcI+mdz
まあ童貞の想像力、妄想力こそが創作では大きな力を発揮したりするわけで

おっぱいへのこだわりで思い出したが、安易な変態ネタも多いよな最近
あんまりガチでやりすぎるとドン引きなのは確かだが、ファッション感覚で軽く使われてもつまらない
安易なパロ、安易なオタクネタの次くらいに萎える
195イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 09:25:11.65 ID:qDjmWzIW
変ゼミぐらいが丁度いいか
196イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 11:15:20.74 ID:k0NzDR4O
>>186
そもそも科学で超能力を開発してる世界だぞ
そこだけマジになられてもってことじゃね
197イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 11:25:56.33 ID:KwwwTBKe
>>169
そこまでお金ないしなー一般人はタダだけど、お巡りさんに怒られちゃうし
198イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:38:42.82 ID:qT8RA2KE
>>196
科学で作れるのに異能なんだよな
199イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:43:31.21 ID:2lpVsskW
       >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、   .  /     ヽ
       ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>/ そ そ   \
         ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<   /   う う  俺  |
       /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/   な 思 が
        ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\    l     ん う
        /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄   |.   だ ん
          /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄      |.   よ だ
         ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ |      ヽ     か
          厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }          ゝ    ら
           ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿         /
               |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/           /    
                 x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/            |  で  こ ・
                / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\           |  は  の ・
             /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\          |  な  本 ・
            /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、       l         /
200イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:20:12.89 ID:0Ha4H1uq
ですよねー
201イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 14:06:28.14 ID:+DslbLI6
そのうち右手で家電とか触ったらぶっ壊れたりしそうだよな
202イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 14:55:19.39 ID:9FEHuH8W
>>199

禁書の世界は上条の妄想だよね。
俺は、そのオチを望んでる。

203イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 15:04:39.82 ID:CVeScVLq
>199
最初にこのAAにこの台詞を言わせた人を褒め称えたい
204イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 15:50:09.21 ID:2lpVsskW
そんなに褒めるなよ///
205イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 16:04:52.44 ID:Ho3MH+vp
上条がいつもの病院のベッドで起きる。で
「知らない天井だ」
ってね
206イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 16:07:22.95 ID:OoCB6GMb
うん。で?
207イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 17:04:39.23 ID:9FEHuH8W

上条の能力は、自分の都合のいい世界を再構成する能力だからなw

金属が紅茶で熱膨張するような物理減少にも干渉できるんだよ。

208イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 17:21:50.90 ID:+DslbLI6
ひとたび上条が呪文を唱えると敵は思考能力が著しく低下し棒立ちとなる
こうなってしまうと例えどんな攻撃にも耐える屈強な相手であっても
ただ右の拳を撃ち込むだけで一撃で戦闘不能となってしまうのだ
これを禁書の絶対法則そげぶ現象という

はぁ、ツマンネ
209イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 17:39:27.79 ID:k0NzDR4O
まあ実際は屈強な相手には負けまくってるんだけどね
土御門とかアックアとか
210イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 17:42:33.14 ID:2lpVsskW
例えるなら、プロボクサーに負けてゴジラに勝てるって
余計ひどくないか?
211イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:45:12.50 ID:/OQZJscL
姑獲鳥の夏

作者の分身らしきキャラがひたすら衒学をひけらかして、周囲を馬鹿扱いするだけの内容
そのひけらかしの内容も程度が低く、賢ぶろうとして逆に底の浅さを露呈している
特に亡霊に関するうんちくの部分は酷い。おまえハムレットも知らないのかと
幼稚な頭でっかちが他者を精神虐待して楽しんでるだけ
一応推理小説らしいがオチはくだるとかくだらないとかいうレベルをはるかに下回っており考慮に値しない
212イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 19:09:26.91 ID:RJ4WFHe+
語り手がキチガイってのは反則だとは思うが、それラノベか?
213イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:18:36.75 ID:qT8RA2KE
>>209
でもそれ都合のためじゃん
214イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:21:23.46 ID:CZK90IaU
アリアが思ったより話題にならんな
215イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:37:02.28 ID:qT8RA2KE
アニメがつまらなすぎて引っかかる奴が少ない
ドラゴンクライシスほどじゃないが
216イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:39:29.31 ID:6wc6EVOk
防弾跳び箱を見た上で原作買ってみようと思うような猛者がいないんだろ
217イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:43:23.02 ID:v9mweoxX
読んだ上でつまらないといってもらえるのはまだマシなんだな
218イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 21:05:40.88 ID:OoCB6GMb
アリアはなんて言うかダメな地雷。ISや禁書ほどのネタにならない
219イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 21:51:26.95 ID:Jgc7yfFn
化物語がひどかった
キチガイ女、頭が良さそうな描写ゼロの天才女、つまんないボケ連発する幼女
作者文章力ないんだろーなーって思ったわ、シカマルでももうちょい頭つかってたし
頭良いキャラに説得力もたすのがテストの点が満点ってなんなんだよ。
しかも劣化キチガイ女がラノベとかにもたまに出てくるようになったし色々嫌な作品だ
220イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 22:17:47.14 ID:B14V2tZg
ネタにもされないつまらんラノベってどうしようもねぇな
221イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 22:34:29.57 ID:CZK90IaU
本気でつまらないのをあげると、やってきたよドルイドさんとかあの辺になっちゃうからみんなに伝わらない
222イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 22:46:41.84 ID:RJ4WFHe+
れでぃばとの1巻がアレだったな
何しろ話が始まらないし終わらない
いわゆる「山なし、オチなし、意味なし」という奴だった
読み終わった時ぽかーんとしたよ
厚くなってもいいから切りのいいところまで書けよ
223イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:00:09.53 ID:2se46dG1
しゅらばらかな
タイトルで煽っておきながら本編にはそんなシーンはない。
まあ、これだけならありふれたラブコメってことでどうでもいいぐらいだったんだが
あとがきに「これからどんどん修羅場的展開があります、ご期待ください」
俺のいちばん嫌いなタイプだわ、次なんぞ買うか
224イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:03:10.51 ID:2lpVsskW
修羅場ないのかよアレ 気になってたんだが
225イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:08:38.56 ID:Jgc7yfFn
>>223
しかも1巻時点じゃ主人公利用されてるだけだから萌えられないし
そこらへんの並のラブコメ以下だからどうしようもない
俺修羅に続いて修羅場系タイトルに2回もひっかかってしまった
226イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:10:12.23 ID:eemqEYrs
イラストではなくタイトルで騙してくるとは……
227イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:10:21.39 ID:+Zunzmx9
そういや俺修羅ってめっちゃ売れてたな
228イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:15:07.75 ID:2se46dG1
>>224
三人のヒロインがそれぞれの事情で主人公に「偽彼氏になって」と頼んで
主人公はほいほい引き受ける。で、そこそこいちゃいちゃする。
1回だけデートのブッキングがあってそれを回避したぐらいだけど修羅場とは言いがたい
まあそんな話
ただ俺が萎えたのはあとがきでだから、気になったなら読んでみれば?
ずっと昔、何かのファンタジー読んだときの末尾に「この物語は序章に過ぎない云々」
以来の胸糞悪さだった
229イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:34:15.77 ID:p/oH8pui
あれはキャラが不自然すぎるオタ設定な時点でもう萎えて読む気が失せた
このパターンもういい加減にしてほしい
230イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:43:09.81 ID:5okoL845
タイトル詐欺は酷いな
あらすじも勘違いもとい、期待してしまうような感じだ
231イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:48:55.83 ID:2lpVsskW
お兄ちゃんだけど愛があれば〜
も「この話は面白くないかもしれない」とか逃げが打ってあって嫌だったなー

>>228
スマン、〜修羅場すぎると勘違いしていたw別にあるのね
232イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:49:51.88 ID:qT8RA2KE
俺修羅1巻は修羅場と言う修羅場は大してなかったな
キャラ立てとフラグ立ての巻だと割り切っておくが2巻で修羅場なかったらひどい
233イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 01:03:30.22 ID:ODzYYagU
>>148いぬかみっ!のことかー!
234イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 01:53:04.72 ID:Nd2wnnt/
他のとこ見てると禁書とアリアの信者は同じ言い訳するな
あれはギャグとして楽しむものだw
235イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 02:07:30.67 ID:Ov3NhQer
二岡って左投げの投手のときしかスタメンにならないよね?
236イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 02:14:59.44 ID:ZE1I3hpJ
わかった、二岡を叩けばいいんだな?
237イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:30:38.05 ID:oxzz7YtJ
>>235
二岡も悪いが、監督も悪いと思う


で、新約禁書が話題にならないけど、ついに良作となってしまったのか?
238イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:33:25.20 ID:DZBbosoX
>>237
新約がシリーズ中、特別つまらなかったならともかく
いつもどおりのつまらなさだったら文句書きにくるやつはいないだろ
239イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:40:52.95 ID:6JknY+1m
いつも通りに糞だった、とは言われてただろ。
ちょっと上でやってた時速1000キロのバイクの話題は新訳禁書だし。
フルーツに刺した銃弾を、大量のLED使って暴発させてパワードスーツ撃破とかのネタも盛り上がったしな。

相変わらず足りない頭で馬鹿なネタを絞り出すのだけは上手いと思う。
相当頭悪くないとあんなアホなネタは思い浮かばんだろう。
240イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:05:52.71 ID:8P23I8eF
>>239
>フルーツに刺した銃弾を、大量のLED使って暴発させてパワードスーツ撃破
 
読んでない人間からするとなにがどうなってそうなったのか突っ込みたくなるな。多分突っ込んだら負けなんだろうけど
241イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:31:37.74 ID:b5F0jkrM
>>240
読んだけどわからんかった。
242イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 11:42:39.83 ID:HU7k035x
>>239
お前は何を言っているんだ
243イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 11:44:20.30 ID:ImMQBeZZ
禁書は1巻の文章の下手さに辟易しえ挫折したな
今20巻くらい出てるんだっけ?少しは日本語上達した?
244イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 11:45:58.97 ID:ImMQBeZZ
×辟易しえ
○辟易して
245イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 11:48:15.08 ID:tDr6aGv7
>>242
かまちーに聞けよw
246イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 12:52:52.34 ID:FUoCsy8w
禁書読んでて嫌になるのは、作者の中途半端な科学知識より、登場人物の独りよがりな主張だろ
ヘビーオブジェクトと言い、鎌池は独善的な物言いしかできないのかと思う
247イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:11:22.74 ID:kgdoKzvJ
つまり、キャラも設定もストーリーも知識も足りないと。
何で読むんだろう?
よほど活字に飢えていても同じ値段でもっといいものがあるだろうに。
248イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:12:08.90 ID:ZE1I3hpJ
読んだ奴が来てるスレだから、理由とか考えても仕方ないぞ
249イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:27:41.77 ID:oxzz7YtJ
>>246
そんな調子で旧禁書は20巻も出たのか?
これはヤバイ、あした書店行ってこないと
250イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:53:33.00 ID:zF8sAUc8
>>249
ブックオフに池
251イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:58:28.24 ID:zF8sAUc8
http://news.dengeki.com/elem/000/000/317/317669/
シロクロネクロの作者が想像どおりな件
顔だしはやめておけ
252イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 19:03:05.53 ID:ImMQBeZZ
>>251
高畑…生きてたのか

さっさとH2Oの続編書きやがれ
253イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 19:16:10.85 ID:DgkATNrO
すっかり審査員が板に付いた高畑先生
254イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 20:39:11.74 ID:TLoaigRc
>>251
サムソンビデオ風の姿容だな
255イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 20:43:34.61 ID:aZ/fYjHV
>>254
全身が性感帯のHなクマさんを期待したのに、中途半端な柔道部員みたいなのだった
256イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 20:45:14.52 ID:3y+JnTlC
淫乱テディベアで検索するなよ
257イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 20:46:12.86 ID:ImMQBeZZ
もう遅かった
258野菜煮込み:2011/05/04(水) 21:06:05.84 ID:M7L+y4Ty
みんなラノベってブックカバーしてんの?
259イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 21:14:39.30 ID:zF8sAUc8
>>258
書店でやってもらえるようならやるし、
アマゾンとかで買ったらやらない。
カバーつけなきゃ誰かが喧嘩売ってくるわけでもないし
260イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 21:23:18.20 ID:9gsgHZ+j
表紙がボロボロにならないように透明の保護カバーはつけてる
261イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 21:37:56.98 ID:ZE1I3hpJ
メイトとかの透明カバーはもらうな、綺麗に貼れるとうれしいw
262イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 21:42:33.54 ID:82uQaVbR
クリップ止めしてきっちり本に合わせて透明カバー付けたあと、ライターで末端炙って
カバーをジャストサイズにしてからが読書です
凝り性とか神経質とか潔癖症ではなく、単なる癖だが
263イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:01:28.18 ID:dNfI0fkE
読むときは表紙外して棚に戻す時に着ける
なので表紙の絵を覚えていない本とか結構ある
そんなことより紙が劣化し辛い保存の仕方を知りたい

だがスレチ
264イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:12:37.07 ID:M7L+y4Ty
ブックカバーつけてるだけなんだけど別に大丈夫だよな?
265イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:42:52.52 ID:DmwkzPkc
外で読むときはする
自分が恥ずかしいってのもあるし
他人が読んでるのも恥ずかしく思えるから

表紙だけ見ると
266イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:47:04.58 ID:tDr6aGv7
ブックカバーを語りましょう 3枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1213855721/

ブックカバーなしでラノベを読む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1261149844/
267イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:55:26.04 ID:2UGyOgRn
結構可愛い子がカバー無しでラノベ読んでいたら声掛けていいかな?

つまらないラノベと完結しないラノベには近くて深い溝があるって先輩が言ってた
268イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 00:46:54.94 ID:L/HICQes
東野圭吾はラノベ
269イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 01:04:57.99 ID:3zxxy2Rt
R-15

天才のみが通う学校のはずだが、
作者が天才を描写できてない。

270イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:03:21.94 ID:uAADgcCz
よくある設定だけど地味に描写が難しいよな、天才って

271イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:06:53.64 ID:rLZMRns4
登場人物に作者以上の頭脳は持たせられないって
古典の時代から言われてるからな。
272イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:14:53.78 ID:IQ3udnmn
頭がいい設定のキャラのはずなのに、描写が明らかに馬鹿じゃね?コイツってのはやめてほしい
273イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 03:00:51.95 ID:BTXrFake
月光か
274イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:02:43.23 ID:pd089rsi
R-15はキャラの氏名の地点で読む気無くす
円修 律(えんしゅう りつ)←数学の天才
鳴唐 吹音(なるから ふくね)←クラリネットの天才
名機 来夏(めいき らいか)←カメラ
霧線 蘭(むせん らん)←プログラミング
275イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:22:43.55 ID:vfExttL6
あからさまに人間の名前としてはおかしな名前を羅列してるとそれだけでなんか萎えるよな。
日日日作品とかムシウタとかその辺でめちゃくちゃ多いけど。

ああいう奇をてらった名前をつけるのが個性的だとか思ってるのかね。
アレだって所詮猿まねだろうに。個性を気取った他人の模倣ほど滑稽なものはないな。
276イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:29:57.68 ID:T2cCv8uq
らいかデイズに謝れ!読んだことないけど
277イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 10:07:04.90 ID:jag7qj5J
大江健三郎のネーミングセンスもなかなかだよ
278イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:03:30.70 ID:ncKgT7AX
森博嗣もおかしいよね。ありえないって程じゃないけど
279イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:06:58.85 ID:SQ3EBDZM
実在の人物名とかぶると裁判沙汰になるからな。
280イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:51:57.99 ID:T2cCv8uq
なに、後天的な能力と名前が関連してるなんてよくある話さ
先天的な能力と名前が関連してても何ら不思議はないな

と思ったけどそーゆーことがいーたいわけとちがうんだな、>274は
危うく擁護するところだったorz
281イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:24:05.09 ID:iC6HveZm
ドルゲ事件だなぁ
282イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:26:38.80 ID:uAADgcCz
>>274
珍しい名前なんてラノベじゃ珍しくないし
キャラと関連した名前付けをすることで個性を出そうという試みはいいけど

これはねーよw
283イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:29:03.22 ID:nlFQcmk+
「ハイスクール奇面組」思い出した。
駄洒落名もあそこまで徹底すればむしろ面白いけど。
284イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:43:29.16 ID:vfExttL6
ああいう名前はギャグだからこそ許されるレベルだよな。
285イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 13:23:24.63 ID:Hr4DeABy
鳴唐 吹音(なるから ふくね)
不覚にも感心してしまったw
286イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 13:26:21.52 ID:XLXhqK9f
クレヨンしんちゃんの単発キャラかよwwwww
287イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 13:43:26.26 ID:CiJVIPnh
>>274
>霧線 蘭(むせん らん)

LANねーちゃんの一行コピペ思い出したw
288イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 15:38:04.12 ID:T2cCv8uq
おっちゃん「無線LAN?お前の名前は毛利蘭だろう」
ってセリフか?
289イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 18:45:13.05 ID:RRL0KNj5
>>274
ワロタ
290イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 19:13:35.21 ID:3zxxy2Rt
そもそも、天才視点で書くのがむりあるんじゃね?
凡人以下の作者が主観描写で天才が書けるわけないし。

自分は無能力者だけど、周りはエリート設定にしたほうが
作者の生まれ育った環境に近いだろ
291イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 19:18:50.34 ID:Hr4DeABy
そしたらやっぱりエリートなのに馬鹿じゃね?ってならないか
出来杉くんのようにテスト満点だけど、あまり絡まないキャラにしとけばいいけど
292イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 19:37:27.95 ID:uAADgcCz
ラノベの天才設定ほどあてにならないものはないなw

俺がラノベキャラの中で本当に天才って思えたのは峰島由宇くらいだわ
293イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 20:12:32.28 ID:iC6HveZm
デート・ア・ライブ

まだ途中までしか読んでないんだけど
なんか最近のラノベの編集は自分の仕事をゴミを可愛くラッピングして売りつけることと勘違いしてないか?

ギャルゲの下りでつまずいてるんだけどあれで笑いを取れると思ってるのか?
いやまあ面白い人もいるんだろうな
でも俺は面白くない
それとネットで流行ったネタ安易に使うんじゃねーよカス作者
あと主人公(≒読者)置いてけぼりにする手法は上手く話の中に紛れ込ませないと
最後に得られるカタルシスをフラストレーションが上回るぞ
この作者はここまで読んだだけでも充分下手糞なので(先日のハイスクールD×Dよりマシだが)
多分最後まで読んでもイライラするだけなんだろうと思う
何より登場人物に誰一人好感が持てないのが辛い

富士見スレでも好評だったけど(だから買ってみたんだけど)
あのスレ工作員でもいるんじゃないか?

最後まで読んだらまた書き込むことになると思う
遅々として読み進まないんで何週間後になるかわからないけど
294イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 20:58:28.04 ID:fKkOgum8
糞存のアニメ2期なんて電波と資源の無駄だから即刻やめろ。
原作もあと1巻で終わりとか言いながらどうせ引き伸ばすんだろ。
295イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:01:18.75 ID:ISje/lvn
おいお前ら
鎌痴さんすでに次々々回作まで原稿できてるらしいぞ
またネタが増えるな
296イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:25:14.59 ID:4oY/D6HY
どうせ鎌池とんでも科学の駄文なんだろうな。

が、書き続けるのは単純にすごいな。生きているうちに完結してほしいもんだ。
297イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:42:02.77 ID:8ZUX7YwW
レベルは黒歴史ノートとどっこいだが、最大の違いは書き続けている事だな
普通は飽きたり、収集つける自信がなくなったり、単に恥ずかしくなって書くのをやめる
金もらってるからって、あのレベルで延々と書き続けるなんて俺には出来ないわすごいすごい
298イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:46:35.77 ID:uvdCZFfw
多作は駄作
299イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:28:18.76 ID:UGaTSJLJ
>>297
億単位で金が入ってるということなら話は別だろう
300イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:45:43.67 ID:HpQ0rlp9
真面目な人なんだろうな
301イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:48:34.38 ID:Ki5Eg67P
全国の真面目な人に失礼だろ…
302イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:51:09.03 ID:3XzRFKZt
まじめな人はちゃんと推敲するよ
かまちーは公式で推敲しません発言してるからね、あの人
推敲すると作品がつまらなくなるんだってさ
303イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:54:03.70 ID:nlFQcmk+
真面目は真面目なんじゃね。ただ致命的に頭悪いけど。
それだけに編集に言われた通り盲目的に頑張るタイプ。
友達として付き合う分には単純馬鹿だけどいい人タイプじゃないか思う。
作品はつまらんけど。
304イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:54:08.64 ID:Ybg+H0SI
ほんとダメな方向にばかり妙な拘りを持ってる作家だな
305イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:54:19.53 ID:uAADgcCz
>推敲すると作品がつまらなくなるんだってさ

……え?
306イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:56:17.75 ID:ol/SUbHU
推敲は粗探しだからつまらなくなるんだろ。気分的に
307イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:56:20.59 ID:nlFQcmk+
それはつまらなくなるんじゃなくて、つまらないことに自分で気づくんじゃないかと。
308イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:57:06.42 ID:3zxxy2Rt
実は、かまちーは複数人いるんじゃない?
キャラの性格が統一してないのもそれが原因とか。
309イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:01:13.94 ID:BmK+7CAG
複数いる癖に誰一人まともなキャラを書けないってのも問題だと思うがw
310イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:04:49.29 ID:xGDlSdIz
複数人いるなら、ひとりくらいまともな小説を書ける奴がいてもよさそうなものだが。
311イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:05:28.33 ID:uAADgcCz
>>306
お前のレス読んで理解できたわ
作品が、じゃなくて鎌池本人がつまらなくなるってことなのか
312イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:08:41.12 ID:3zxxy2Rt
禁書を推敲したら、1巻すら危ない。
313イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:17:50.61 ID:Ybg+H0SI
一巻は相当練って作ってあの出来らしいが
そのせいかは知らんけど話の起承転結自体は正直シリーズで一番まとも
314イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:26:01.51 ID:8ZUX7YwW
なんだっけかまちーに可能性を感じた三木が1年くらい小説修行させたんだっけ
で、10回くらい書きなおしさせて完成したのが1巻だとかそんなんだった記憶が
315イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:26:06.55 ID:d4ae6q10
泊まり行った友達ん家に僕は友達が少ない?が5巻まであって読んだけど、なんだアレ?
とあるより更に酷くて、調べたらアニメ化秒読みみたいだがこのスレ的にどうなの?
316イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:30:57.36 ID:uAADgcCz
>>314
使い捨てのラノベ業界で十回書かせるほど熱心に育てるわけがねえw
317イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:33:06.86 ID:NT5O08xN
>>315
おまえは人に同意してもらわないと、つまらないものもつまらないと言えんのか?
なぜスレの評価なんか気にするんだ・・・
とりあえず最初は、おまえ個人の地雷踏んだくやしさを思い切りぶちまけろ
そしたら同じ気持ちの人たちが勝手にあとにつづくから
318イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:41:10.74 ID:3zxxy2Rt
>>317
なに仕切ってんのw?
319イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:43:30.49 ID:8ZUX7YwW
どこ情報で禁書執筆秘話なんぞを記憶してしまったのか気持ち悪くなって調べてみたが、この記事か
ttp://mantan-web.jp/2011/01/02/20101231dog00m200019000c.html?inb=yt
>>314
↑と、wikipediaのエピソード(ソースは分からんが、文脈的にはファンブックみたいなのか?)を見ると、
設定上は1年以上育成したことになってるらしいが、
正直俺もデビュー前の新人にそんな労力使うとも思えないなw
320イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:44:23.31 ID:bbnGe0EA
321イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:44:38.75 ID:8ZUX7YwW
>>314>>316だった
322イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:46:51.89 ID:2mvFtt74
PEACH-PITや介錯みたいに、これはグループ名じゃなく
鎌池和馬という個人に見せかけて、実はCLAMP並みの所帯作家なんだな!
323イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:50:27.60 ID:3zxxy2Rt
鎌田、
池田、
和田が、
馬並の大きさ

三人だな。
324イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:58:16.89 ID:0uFCQG/V
>>322
落ち着け、日本語でok
325イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 23:59:06.22 ID:d4ae6q10
>>317
叱咤されてんのか激励されてんのか分かんなくて困惑中
326イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 00:01:11.19 ID:RRL0KNj5
>>315
このスレ的にって
お前スレタイ読めないの?
そんなに他の人につまらないって言ってほしいの?
327イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 00:01:18.42 ID:iC6HveZm
人の意見を求めるよりもまずは自分が吐き捨てましょう
328イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 00:34:52.43 ID:0Y/bq0X3
まあ、このスレ的に言えばあまり話題にのぼらないな
スカスカですが何か?と開き直っている感じだから
作者の他の奴もさらに輪をかけてスッカスカだから、相対的にマシになってるのもあって
329イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 00:42:49.94 ID:QRhjQZ3r
電波女は正直盛り上がりどころがかけらもないから
なんとも批判のしようがない
掛け合いのとこ興味全くないから飛ばして読んでるからか?
330イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 01:05:47.64 ID:0Y/bq0X3
さすがにあれから掛け合いを取ったらダメなんじゃないのか
飛ばさず読んだ俺も、「イトコ、イトコっ!」しか覚えてないけどさあ
331イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 01:13:12.03 ID:YKuNKPA5
面白くはないのだがつまらないと吐き捨てるほどのアクもない
いわゆる「毒にも薬にもならない」そんな本が増えた気がする

そろそろ卒業の時か・・・?
332イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 01:59:12.77 ID:KgwAYJb6
>>330
あれは挿絵の人がイラスト集を出したら売れそうだと思ったが
作品的にはイトコイトコで良いんじゃないかなwそれだけ覚えてれば十分だ。

つか、イラスト集出して欲しい絵師は多いな。そっちを優先させろと。
333イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 11:53:37.70 ID:Q1KsywDV
電波女か
アニメ見たけどあれはつまらなくはないぜ
1話の段階ですでに苦行の様相を呈していて全話放映終了した暁には実況スレなんかで
1クールか2クールしかない全話配信だといのに耐久とか拷問とか言われるんだろうなと思っただけで

キャラ萌に徹して3話目まで見続けることができたら最終話まで見続けられるかなとは思うけどアニメであんだけ酷いって原作はどんだけ酷いの、、、
334イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 13:25:20.25 ID:nV9AKZay
アリアは独自の銃器解釈が酷いって言われてけど
アニメ見てここまで酷いのかと思ったわ…

銃は打撃武器っていうトンデモ解釈は
バキみたいな路線目指して結局滑ってるということでいいの?
335イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 13:44:30.17 ID:7MqDGp0H
陰陽弾を撃てば伝説になれるのにな
336イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 14:17:51.02 ID:V1OKGXfk
『拳銃は一撃必殺の刺殺武器になりえない
いわば打撃武器なのだ(キリッ』

殺傷能力のないモノを携帯してることの疑問がw
警察官の警棒みたいなものw?

337イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 14:24:33.62 ID:ADxlWSEK
あんな布一枚で大口径シャットアウトできる素敵防弾素材あるなら銃犯罪の被害相当激減できる気が

それともあれ一着数千万円とかの特注品なのか
338イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 14:37:01.31 ID:WEYJuCUV
フルメタって言われてるほど面白くねえ
339イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 16:20:57.63 ID:b89ceDLk
フルメタはロボとかアクションとか主人公とかミスリル面々とか面白いところはあったけど
かなめがどうにも受け入れられなくて投げたな
ヒロインであんなにイラっとしたのは以前にも以後にも無いな

ラノベとは違うかもしれないけど今年の本屋大賞の「謎解きはディナーのあとで」が年度初の地雷だった
ミステリとして読むつもりはハナからなかったがキャラ小説としても面白みが無い
何が面白いのかさっぱり解らない
340イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 16:51:06.74 ID:Oso5pnFG
>>332
ありゃーブリキ絵で売れてるだけだよ、はがないもブリキ絵じゃなかったら売れてないだろうし
341イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 17:46:40.13 ID:4IasumhB
のいじパワーに通じるものがあるな
342イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 18:00:23.89 ID:ou2UUqmC
ラノベの頂点に森と京極が位置してるからな
343イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 18:02:49.72 ID:0P1Wgni3
>>339
本屋で少し立ち読みしてたけど、ん?というレベルだったな
嫌味なだけで頭がよいと感じない執事が主人公を馬鹿にするってだけで、推理が上手く出来てれば
それもありだけど、お粗末という出来だし
ラノベとして出版されても微妙なのに、本屋大賞だっけ?どんな賞かしらんが
344イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 19:16:34.49 ID:WEYJuCUV
>>339
かなめが駄目なのは同意するけど
学園出てから全くオリジナリティなくなった

かなめ嫌いって言うとテッサ信者扱いされんのもイミわかんね
345イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 19:37:52.26 ID:NzUeyGxk
>>343
KAGEROU
346イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 19:41:09.96 ID:/oeDOGOI
「謎解きはディナーのあとで」は、女性向け執事物の一種だと思ったな。
作品自体と言うより、上手く世の中のはやりの波に乗れたからって種類の人気でしょ。
347イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 20:07:58.50 ID:b89ceDLk
女でも良いとは思えなかったな>ディナーのあとで
影執事の方がまだマシ


コバルト文庫とかティアラ文庫で出してくれれば良かったんだよな
そうすれば手に取ることもなかったし
執事ものはブーム収束したと思ったんだがまだ続いてたんだな
348イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 20:40:22.05 ID:1TCJghMH
なんか直木賞とかが作品ではなく実績主義になっちゃったから、
純粋に作品のエンタメ的な出来で選ぶのが本屋大賞だと思ってたのに。
ただの流行と話題性だもんな。

まあ、だからって賞に無縁のラノベが相対的に持ち上がるわけでもないけど。
349イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 20:58:51.90 ID:d0n8jY90
>>336
打撃はまだわかるが何が刺さるんだよ
というか防弾制服とやらを貫くほどの強さで叩きつけて故障しないのかよ
350イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:03:05.90 ID:NzUeyGxk
銃弾は貫通しなくたって骨が折れるくらいの衝撃はあると思うが
351イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:13:23.28 ID:EZlRwWyT
アリアはテニスの王子様みたいな真剣にギャグやってる作品だと思って読んでた
352イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:21:24.36 ID:V1OKGXfk
>>350
だよね。

あんなヒラヒラした防弾制服なら
服が破れなくても、服ごと体内に弾が入りそう。
353イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:38:46.59 ID:goAz09tb
本屋大賞は2位の「ふがいない僕は空を見た」のほうが面白い。
ただ、話題性と売るっていう観点から見るとディナーの後にのほうが売れる。
354イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:48:12.62 ID:WpthtY9u
このスレで面白いとか叩いて下さいと言ってるようなもんだぞ

>>352
あれだ
その制服実は運動停止能力とか付与されてんだよ
命中した瞬間運動エネルギー殺されて弾が下に落ちるとかそんな設定があるんだろ多分
355イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:52:22.39 ID:d0n8jY90
>>354
その運動エネルギーどこ行ったん?
356イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:52:30.31 ID:IgnSl7cZ
>>353
自分で叩くならどんどん叩いていいけど
そうやってわざと他人に叩かせるようにするのやめろ
357イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:57:01.37 ID:DljDPQsK
ぺらぺらなのに貫通しないって逆に危ないよな
軽傷で済んだはずの怪我が致命傷になりうる
358イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:57:59.97 ID:goAz09tb
どうぞどうぞ、冒頭の部分だけで充分叩かれる要素あるしな。
359イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:58:02.54 ID:fTGtIAzX
なんとなくダディフェイス思い出した。
カーボンナノチューブの防弾服だから撃たれても平気だよ!と、ショットガンでいきなり撃たれて衝撃も完璧になくなってるというヤツ。

あれは空母仕様の垂直離着陸可能なラプターが出てきたり誘導追尾可能なアサルトライフルが出てきたりと頭のおかしな兵器多数だったけど。
360イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 22:02:42.11 ID:sK/guFOs
学園都市にありそうですね!
361イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 22:09:18.00 ID:WpthtY9u
いくらかまちーでも銃弾ホーミングさせたりはしないだろ
…たぶん
362イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 22:28:13.56 ID:kvX6NTYS
>>319の記事ワロタw
>三木さんが見る鎌池さんの武器は、執筆の速さと企画力だ。
執筆の速さは認めよう。速さだけはw

>その企画力と筆力を生かして、100人以上の魅力的なキャラクターを次々と生み出し、
書き分けはともかくねw

>巻を重ねても質が落ちない「仕掛け」が毎回施される。
初めから質がどん底なだけだろ

>毎巻ヒロインを替えて、アクションやラブコメが展開され、
>敵キャラも魅力的で、「昨日の敵は今日の友」とばかりに、
>前巻の敵役が次の巻では味方になっていたりと、
>飽きることのない物語が繰り広げられる。
毎回そのパターンだったら飽きるにきまってるだろw
363イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:02:58.33 ID:goAz09tb
ええんよ、会社的にはどんな糞で批判ばりばりでも売れればええんよ
そう考えていくと、万人に面白くて売れまくるライトノベルなんて存在しないのでは?と思い耽る

実際はしらね
364イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:11:03.31 ID:WxGHFD21
不愉快な存在だなあ
365イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:27:40.89 ID:V1OKGXfk
>>361
なにそれ?こわい。
366イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:51:50.79 ID:5BVWLphF
学園都市をなめるなよっ!何年も先の科学技術をもってるんだぜっ!
367イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:54:32.33 ID:0P1Wgni3
銃弾が都合よく避けて接待してくれるよ
368イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 00:13:08.06 ID:h2ZC53Gg
無機物まで接待してくれるとか上条さん(笑)マジ神様wwww
369イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 00:36:58.41 ID:lgLBLdyi
>>367
ジオブリか。
370イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 00:38:06.66 ID:NDQ7ZHhn
熱膨張は接待
371イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 00:42:51.29 ID:piEf3zis
テロリスト「今だ!内部で部品膨張させて動作不良起こせ!!」
銃「無理ッスよ!100度にもならないお湯じゃさすがに形変わんないっすよ!?俺火薬使ってんスよ!?」
テロリスト「そこをなんとかするのが接待手腕の見せどころだろうが!」

みたいな影の努力が…無いな
372イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 00:44:32.86 ID:SitQcTbW
小春原日和の育成日記

文章力とはなんぞやな作品。いちいち()で動作を表現するのをやめて欲しい。
内容は掃いて捨てる程。中身がない。3巻程まで出てるらしいけど1巻で切ったので知りません。
西又で一本釣りって所がうまい。
373イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 01:15:50.19 ID:XHPXEdW/
鎌池は執筆スピードが半端に早いおかげで
ストーリーが練れてない気がする
もっとキャラやストーリーを煮詰めて設定の下調べもしてたら
熱膨張なんておかしなこともなかっただろうに
374イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 01:24:36.82 ID:0qQDvZ0c
一巻が一年かけてあの内容だから間違った知識はともかく内容自体はさほど変わらないような気がするがな…
375イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 01:25:55.54 ID:Dzq3u3yc
>>373
いや一巻の時点でもうツッコみ所満載すぎて疲れたくらいなのにどうやっても無理だろw
376イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 02:05:23.69 ID:K8PA6TuI
ぱらぱら漫画とかじゃなくてよかったな
377イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 02:14:53.98 ID:iNOwr3Ow
378イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 02:19:43.98 ID:NDQ7ZHhn
>>372

作者は一応司法試験受験生だったな。
噂では一橋ロースクールらしい。
379イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 02:22:09.20 ID:K8PA6TuI
>>377
なんこれ?
380イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 02:28:04.43 ID:uJJRSUIL
>>379
MAGネットのギャルゲー特集に出演した、スマッシュから二冊ほどラノベ出してる古参エロゲーマーカッコ鍵厨
381イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 02:40:04.95 ID:kiA/5N+2
スマッシュ文庫ってどこで売ってるの?
382イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 03:03:31.44 ID:Hd4Od0wJ
スマッシュ文庫の姿を見なさすぎて
定期的に刊行されてるのかどうかすら自信を持って断言できないレベル
383イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 03:35:31.25 ID:9Vqv/5la
最近はオススメありますか?
384イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 06:13:33.08 ID:xMqkxBeg
>>366
ナチスじゃねーか
385イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 07:46:54.02 ID:5yeiF6um
嫁がブサイクな東浩紀を虐めてやるな!


左からブサイクババアな嫁、全然似合ってない茶髪の本人、娘、カツラ篠山紀信、編集者の某
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hazuma/20090610/20090610115119.jpg

東のブサイク嫁(ババア)
ttp://www.citywave.com/tokyo/tokusyu/060825/img/ph4.jpg

東のブサイクな嫁(ババア)と愛娘
ttp://www.seirinkogeisha.com/editor/img/050820_01.jpg
386イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 11:04:20.42 ID:3WCeVghb
ほうかご百物語でFA
387イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 11:17:16.01 ID:yG+42AsF
あれが大賞とか電撃あの頃からやばかったな
388イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 11:54:05.44 ID:5t630li9
だからAWとかSAOとか魔法科高校の劣等生みたいな、ネットでネームバリューのある糞を拾い集めることにしたんだよ。
389イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 12:12:43.49 ID:uJJRSUIL
>>388
AWは歴とした大賞受賞作だろう

某ポプラみたく「大賞の応募者に連絡したところ人気web作家だと判明しますた」ってだけで
最初からそれ(SAO)目当てで大賞くれてやるなんてあざとい真似、天下の電撃文庫がするわけが
390イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 12:23:52.71 ID:5t630li9
AWは理想郷で掲載されてたし、SAOの作者じゃないかと噂もされてたわけだが。
391イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 12:24:58.92 ID:cO2EASD7
言わせるな、恥ずかしい
392イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 12:28:55.52 ID:Y5igU8Cj
超絶加速しか知らないな
393イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 14:58:57.29 ID:AKRG9Dze
394イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 15:16:59.46 ID:106iCoAW
nhkで映ってたエロゲオタのラノベってどうなの?
395イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 16:08:05.79 ID:ZBcLhU9c
禁書って面白いよな

どんな強い悪役が登場しても必ずパンチ一発で倒れてくれるし、どんな酷いことしても必ず作者と他のキャラが擁護してくれるから見てて安心できるよ
396イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 17:47:29.05 ID:h2ZC53Gg
>>393
普通なら一次通過とかじゃないと感想書いてもらえないのに
未完とか2ページとかで感想貰えるなら良心的じゃね?

と思った
397イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 17:53:41.32 ID:cO2EASD7
>>393
西尾を見いだした奴のコメントかと思うと感慨深いものがあるな
398イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 18:22:00.25 ID:szVChARb
厳選されて世に出されたはずのラノベの大半がつまらないという罠
399イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 19:00:49.55 ID:UL/2GL7s
>>397
ちょこちょこ西尾にブーメラン返ってくるコメントがあるよなw
400イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 19:22:40.81 ID:O6I/0UHI
>>373
練ってもろくなもの書けないからスピードに特化したんだろ。
401イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 19:25:52.63 ID:gb/wdBGG
>>357
トライガンマキシマムって漫画でその描写あったぜ
すごい素材のコートのおかげで銃に撃たれまくっても貫通はしないまでも「全身を鉄球で滅多打ちみたい」、って言って血を吐いてた
402イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 20:15:59.67 ID:XpBU/bJW
つまらないのとはちょっと違うがMFJから新刊で出た魔弾の王と戦姫。別にえろい挿絵を否定するわけ
じゃないがいくらMFJとはいえ第一巻の表紙開いた一ページ目にヒロインの素っ裸の挿絵のせるのは
さすがにおかしいと思う。
403イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 20:34:52.92 ID:h2ZC53Gg
ちょっと前に話題になったなんとかの吸血鬼ってのが売れてる時点で…
404イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 20:50:14.60 ID:X35YVpzY
MFなんてそんなもんだろ
405イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 21:30:30.15 ID:GrE3Mszf
MFスレで話題になったがMF作品じゃねーぞ
406イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 22:45:00.09 ID:szVChARb
みんなMFが悪いんや、間違いないで
407イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 22:50:09.42 ID:zCf9fiLY
MFの地雷率は異常だしな
408イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:11:07.82 ID:kd5njy6U
作品ではなくレーベル否定か、斬新だなぁ
409イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:13:41.96 ID:A/2R81BV
MFばっかり買ってる奴にこれがいいあれがいいと薦められて
ストーリーがいいのは?と聞くと答えがなかったのは笑った
410イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:16:53.15 ID:qRoeawA/
MFは8割、甘く見ても7割が地雷が結構共通認識かと思ってた
411イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:19:03.01 ID:5t630li9
つか今やラノベ全体がラブコメ偏重で地雷率高いだろ。
412イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:35:16.05 ID:pc2BbZnD
どうすれば横浜は勝てますか
413イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:35:54.89 ID:szVChARb
四国に移ってはどうか?
414イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:37:34.87 ID:Zw5ZRmln
MFに地雷じゃない作品なんてないだろ
415イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:39:52.85 ID:SitQcTbW
最近の富士見のほうが地雷率高い気がする
416イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:43:36.90 ID:UL/2GL7s
MFはもはやそういうものだと思って買ってるからなぁ
逆にストーリー重視で、ハードで緻密な展開とかやってる作品があったらそっちが地雷だ
417イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:08:50.44 ID:xeJQbXrO
女子モテな妹と受難な俺

作者調べたらベテランで、名前だけは知っているタイトルもいくつか書いているようだ
それでこの出来なのか…慣れない新人が書いたのかと思った
418イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:16:13.72 ID:8c7KCi2Z
夏緑は凡作量産機
419イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:24:35.57 ID:rskjhlPt
夏緑が良作を書く日は地球が滅ぶ日
420イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:30:38.21 ID:0VWbdX0e
夏緑なら仕方がない。
あれの著作を一つでも読めば、もう護身が働くレベル。
421イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:36:26.77 ID:MiuRW/DL
なぜかあれでそこそこの売り上げを出すからしぶとく生き残ってるんだよな
癖があるとか賛否両論とかそういうレベルじゃなく、何も尖ったところのない
凡作ばかりなのに不思議だ
422イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:37:08.50 ID:/oeGGXrP
>>417
夏緑なあ…京大大学院卒で遺伝子学の学術書の執筆歴もある理系インテリ作家で
近年ではガガガの他MF、HJから出版しているが正直息が続いてるのが不思議な人だ


漫画原作も手がけ、そちらの代表作は小栗旬主演でドラマ化されたDr.ドリトル




だからってそれを2巻宣伝の売りにするのは何か間違っていると思う…
423イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:39:57.34 ID:/oeGGXrP
元ネタの方と間違えた。「獣医ドリトル」ね
424イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:43:11.27 ID:xeJQbXrO
そんな有名なのか…俺の踏んでない地雷がまだあるんだな、ラノベの世界は広大だわ
425イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:55:34.26 ID:0VWbdX0e
夏緑は筆が速いって言う利点があるから、弱小レーベルだと穴埋め要因としては使いやすい作家なんだろうね。
多分本人の営業も上手いんだろう。

作品の内容はホントにつまらない駄作ばかりだけど。
ザ・空気。それ以外形容のしようがない。
426イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 01:03:24.35 ID:VcX/CHp6
>>422
魔王学校に俺だけ(ryもこの人なのかw
地雷臭いタイトルってことだけは知ってるわw
427イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 01:56:46.91 ID:YsmVbfUS
夏緑のwikipediaの項目を読むと笑いがこみ上げるね
428イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 03:03:20.07 ID:CZmFDuQE
>>427
ゴルゴの脚本もやってんのかw
…まあ手広く無難なお話を量産する作家っていつの時代も必要だよね
429イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 03:43:12.96 ID:rq0IUquX
ほとんどの作家は副業でラノベ書いてるらしいぞ
ソースは2ちゃん
430イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 10:57:46.16 ID:OSj1Cyb7
>>400
だろうなw
スピードがあるから次々とネタが供給されて勢いだけでここまで売れた
でも今じゃ、その勢いもアニメ終了+新約1巻での失敗で大分失速気味
編集も限定読み切りの再販をしないと2巻が出せないのか、1巻発売から2巻まで大分時間が空くようだしな
担当も雑誌記事も鎌池の速筆と(出荷本数)1000万部しか話題に出さない(出せない)のが悲しい現実
431イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 11:05:19.20 ID:0VWbdX0e
勢いがある、ってのはそれだけで強みだからな。
ゴミ同然の作品でも刊行速度が速ければそれなりに売れるようになる。

で、それが鈍ると信者も離れていく、と。
迷い猫なんてその典型。
432イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 11:58:18.85 ID:/hhn9ewx
迷い猫といえば作者がアニメ化についていろいろ語ってたな
433イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:01:59.94 ID:4vKubwSK
アニメ化終了と同時に原作もオワコン扱いされるから必ずしもいい事ばかりとは限らない
とか言ってたあれね
434イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:04:03.41 ID:1a8vxANy
ベントー読み終えたけど何だよこれマジ
これがシリーズ化して続刊でまくってこのラノベがすごいでどうこうとか頭おかしくなりそう
435イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:32:31.97 ID:OSj1Cyb7
アニメはメリットも大きいけど、デメリットってか、リスクも大きい
特にアニメ終了後は正念場だよな
ここで原作が滑ったりすると結構ヤバい
436イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:35:14.02 ID:yYfGhEUp
ベントーは原作未読を貫いてアニメだけ何も考えないで見てれば意外と楽しめるんじゃと期待してる
しかしこのスレでよく名前が挙がるようなラノベがアニメになってる眺めてるとなんか微妙な気分にさせられるふしぎ
437イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:48:48.61 ID:FjOeNIO3
>>434
個人的には本筋よりも自称ギャグパートの部分が嫌。
何と言うか大半が下ネタなのが、もうね。
ケツだの尿意だの便意だのとまったく…と思う。
「俺がバッテリーチャージされる」って何だよ。
438イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:49:52.75 ID:4vKubwSK
文章下手なくせに行間びっちりで改行も少ないから読むのやめた
ラノベにそんなものは求めてない
439イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:49:54.43 ID:YsmVbfUS
ラノベアニメのバブルはあと1年ぐらいで弾けると予想
440イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:55:06.82 ID:xeJQbXrO
>>435
ISのことかね
441イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:55:16.83 ID:yYfGhEUp
>437
横レスだがありがとう、真っ向から希望を打ち砕いてくれてorz
442イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 13:14:57.22 ID:WmafZzf0
きらら四コマ漫画アニメ化バブルとラノベアニメ化バブル……どっちが先に弾けるか見ものだな
443イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:59:36.17 ID:JNCKz3ol
コレマジかよ…

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/08(日) 02:21:34.91 ID:o78bgfj60[sage]
>>201
ISの作者はデビュー前に箱いっぱいの原稿だか設定資料だかを突然編集部に送りつけたり
編集との間で起きている現在進行中のトラブルを自分のブログで暴露して、多方面に迷惑掛けたり
やたら病気アピールしたり、新刊のあらすじが自分の書いたのから修正されていたのでキレたりで、元々ロクなやつじゃないぞ
後先考えずに発言や行動するのは今に始まったことじゃない
444イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:03:18.61 ID:xeJQbXrO
IS作者がアレなのはわりと有名な話だぞ
445イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:11:10.21 ID:0VWbdX0e
設定資料集のことは知らんが、病気アピールやら何やらは事実だな。
ISのスレはぶっちゃけ、作者のヲチスレにもなってる。
ブログが更新、ツイッターで発言する度に話題になってる。

ここ最近一番話題になったのはISオンリーイベントにおけるサイン騒動だな。
446イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:33:24.27 ID:uW/qkcAz
さっさと死ねばいいのにな
447イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:38:38.39 ID:VcX/CHp6
ファンにすらツイッター止められる人だから仕方ない
448イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:47:01.75 ID:TupoPjFa
ISの作者は設定厨を自認してたなそういや
アニメしか知らんが、内容的にはいきあたりばったりで、その都度適当に設定作ってやってそうだし、
それで何の支障もないタイプの話だと思ってたから、不思議な感覚だったw

あれにも箱一箱分の設定があるのかなぁw本編よりそっちの粗探しのがよっぽど面白そうだ
449イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:53:55.48 ID:ArsOUwns
設定にものすっごい粗ばかりの小説という認識で間違いない>IS
仮に設定厨だとしても多分作った設定を物語に活かす事をまるで考えていない
450イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 18:08:29.66 ID:/clXlswm
ISの主人公と東郷さんって似てるよね
451イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 18:09:59.63 ID:/clXlswm
スレ間違えた
452イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 19:40:03.13 ID:lWpkLpp5
かまちーってあんだけ速いなら何で編集がもっと仕事しないの?
ちょっとツイッターの件で編集に引いた
453イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 19:44:45.81 ID:Vc3soLVQ
一巻の時点で編集らにさえ何故売れたかわからない状態だったらしいからそのままで良いと思っちゃったんじゃね
454イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 19:47:38.70 ID:76O+Z1lz
ぶっちゃけ挿絵のおかげだろ
455イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 20:01:16.45 ID:eykv8Vyy
>>437
あぁ、あれは酷かったな
他校への侵入の制裁として●の穴から単一乾電池を突っ込まれそうになるとか
「う○こ」とか「ち△こ」とかが大好きな小学生ならオオウケなんだろうがね
456イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 20:55:46.81 ID:QY57Bg93
はがないみたいなもんか
457イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:02:39.85 ID:OSj1Cyb7
>>452
ほっときゃ馬鹿共が釣れるということで、編集は基本放任だと思われる
458イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:40:33.55 ID:/oeGGXrP
アリア4話、原作も読んでたが「防弾制服着てるから銃器も一撃必殺にならない」という理屈はすごいな
「防弾でも衝撃自体は食らうだろ」とか「相手の銃を落とさせる発想はないのか」とか
「そもそも双方ともスカートなんだから脚を狙えばいいじゃん」とか突っ込みどころありすぎた


原作だと理子がスチュワーデスの変装とくのに「顔は変装のまま武偵高制服」→「素顔さらす」という
絵面的には変なことになる二段構えになっていたのを割愛するなど、愚直に原作通りではなさそうだが
母親との面会は「拘置所でなく警察署(留置場?)」「まだ裁判で継争中なのに量刑確定してるみたいな会話」など
疑問点やら設定が分かりにくい点がめだっていたし(wikiにも公判中で服役なんて矛盾した記述あるけど)
特に飛行機はB737と書かれてるけど「二階席・エンジン4基」など明らかに機種が間違っていたのを
「外観は実在のB737を参考にしたか一階・エンジン2基」なのに「機内のシーンや作中の台詞からは二階構造」と
おそらくは脚本・作画と乗り物のCGの制作の間で齟齬があってこうなったんだろうけど酷い矛盾が生じた
(原作の「エンジンが2つになってもまだ飛べる」という主旨の台詞が次回でどう扱われるかだが)



…アラだらけの原作に雑な制作体制が加味された地雷アニメに終わりそうだ
459イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:45:19.81 ID:VcX/CHp6
ちょっと前までアリアはJCの全力投球とか言われてたのにな…
460イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:49:57.14 ID:JUj+Vby7
大丈夫。JCの全力投球だよ?
461イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:51:32.06 ID:VhrJ92PW
>>458
読み込みが足りないよ
防弾制服があるなら防弾ニーソも防弾絶対領域も完備してるに決まってるじゃないか
462イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:55:19.48 ID:DueyMujQ
>>459
JCの全力ってそんなもんだから
463イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:08:23.26 ID:/oeGGXrP
キャベツ以前の作画崩壊の代名詞ヤシガニはあそこだったな


>>461
足は防弾タイツとかにしとけばいいとか観てて思った
464イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:19:14.00 ID:SlmZKfyC
>>461
>防弾絶対領域

ワラタw
465イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:22:15.03 ID:IsAWACf0
逆にお互い殺傷能力のない銃弾にすればいいんじゃね?
466イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:23:00.93 ID:eykv8Vyy
絶対領域ってスキマのことじゃなかった?
防弾じゃなくて当たる場所なんじゃね
467イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:44:36.24 ID:5yG9q+V+
防弾全身タイツにすりゃ無敵じゃないか
468イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:50:07.08 ID:JUj+Vby7
弾が防弾仕様なんじゃね?
469イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:53:22.00 ID:VcX/CHp6
弾が防弾ってどういう意味だよw
470イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:56:57.51 ID:/oeGGXrP
>>465ではないが

アリア
471イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:57:48.83 ID:eroV31Zp
銃弾に銃弾を当てるビリヤード防止用
472イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:03:32.75 ID:/oeGGXrP
アリア対理子はそれぞれ相手を殺すつもりないのだし>>465ではないが双方ゴム弾でも問題ないな


一見軽装でも防弾服だから撃たれても無問題、と着弾の衝撃を無視ないし失念してるのと
防弾でも衝撃は食らうから回避しやすいよう機動性重視、でレオタード戦闘服正当化するの

どっちがより酷い超理論だろうか?
473イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:15:26.36 ID:Z1UoiIsf
あの距離ならナイフじゃないか?
474イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:20:38.52 ID:8gk50fNW
>>473
ですよねー
475イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:22:32.80 ID:76O+Z1lz
どうしても銃がいいならセミのショットガンとかあるやん
476イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:23:08.66 ID:VSrldkts
つまらないって言ってるわりには凄い楽しそうじゃん
477イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:34:21.66 ID:cbkVHjZw
まぁ本編と検証(って言うほど大したもんでも無いけど)は別ものになるしな
感覚としては友達とくっちゃべりながら見るんなら、大作よりB級のほうが楽しい、ってのに近い
478イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:51:14.72 ID:IsAWACf0
踊る大捜査線の劇場版みたいなもんだな
映画自体はゴミだったけど1分ごとにツッコミ入れてて楽しかった思い出がある
479イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 00:50:23.71 ID:sfW+MAps
そういう意味だったら禁書は本当に神だよ
480イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 01:20:19.45 ID:/JGhjyv0
セクシーコマンドー外伝すごいよ!!上条さん
トンデモ!ラッキースケベマン
それいけ!ワンパンマン

こういう見方をすれば確かに神
481イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 01:26:05.47 ID:F0QrwHn+
化粧で防弾してるみたいな話を聞いたが
482イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 02:00:46.13 ID:8N0brQdo
>>452
禁書だけが仕事じゃないので・・・
483イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 02:06:15.68 ID:POMc1GTA
>>482
かまちのお守だけが仕事じゃないもんな
484イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 06:45:17.11 ID:WFbbxOYK
>>452
ツイッターの件でって、一体何があったんだ?
485イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 08:20:18.44 ID:3V8qeBC1
>>481
WWWAのトラコンかよ
486イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 09:56:27.55 ID:JromSqTt
>484

> @dengeki_miki 三木一馬
> 俺は今、恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……。
> 今日鎌池さんと先日の次々回の原稿うち合わせをしていたら、
> 次々々回の原稿をポンと渡されたぜ……。どうなってるんだぜ……。
> 5月5日 webから
487イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 10:08:45.60 ID:WFbbxOYK
>>486
サンクス、把握した
相変わらず筆の速さだけは一級品だな
これで中身が伴ってれば喜んで信者になるところだが…
488イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:27:11.99 ID:a+mYkBGQ
そもそも、なんでアリアはスカートなんだ?
どう考えても不便だし、不利になるってのに

アリア読んでないけど、まさかこれで戦闘中とかにスカート捲れて
キャーなにすんのよ、みたいな展開あるの?あったらいますぐこいつらを、どんど焼きの燃料に使うけど
489イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:33:35.17 ID:WePgSgW0
それだけ速く書けるなら中身を直す時間はあるだろうに
実は仕事してないなこいつ
490イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:40:33.12 ID:n/FUHTz/
なにも考えてないから早いんだろ、落書きといっしょ
491イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:41:36.34 ID:D0Gd6mZ1
普通文学作品って量より質を重視するよな・・・
492イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:46:40.64 ID:9ZsjKSfq
アリアの話だけどガバメントってあんな小柄な女の子じゃ1丁でも肩はずれね?
493イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 12:55:34.26 ID:FMLoo0Gz
面白そうだからかってみた
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira030907.jpg
494イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 13:10:02.94 ID:JromSqTt
なんでだ?
ガバメントの45ACPは44マグナムなんかと違って45口径だけど弾速が遅いからエネルギー的には9mmパラベラムと大差無い

だいたい「訓練された少女」が撃てないような拳銃を軍人に配ったりしない
軍人全部が屈強な射撃上手なわけじゃないんだから

子供でも撃ってるし

my first 45 caliber 1911 .45 ACP
http://www.youtube.com/watch?v=0NSzZEeRvDw&feature=related
14 year old using a .45 cal
http://www.youtube.com/watch?v=ts0_9ZCIrnw&feature=related
495イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 13:51:19.27 ID:MDED725B
アリアのアニメ見てないが二丁拳銃のリロードどうしてるんだろうな

ヨルムンのカレンは専用ポーチみたいなの付けてたし
最近では青クソの弟はベルトにそれらしきものがあったけど
496イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 13:54:17.97 ID:nUAghrYy
つ おっぱいリロード
497イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 16:06:05.72 ID:txM7FBEu
>>495
一話では片方地面に置いてリロードしてた
498イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:36:26.42 ID:0gogDPQs
>>497
ホルスターに突っ込んどけよ!
499イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:00:51.59 ID:WFbbxOYK
アリアって黒猫みたいな厨作品だって聞いた覚えがあるのにリロードはえらく地味だな
ジャグリングじみたオサレリロードとか、服の中やホルスター辺りにリロード用の機械を仕込んでおくとかやればいいのに
500イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:34:48.23 ID:RDZqD9Vi
>>491
ラノベはどう考えても単なる娯楽です

アリアのリロード方法はもう少し考えてあげても良かったかも
その前に至近距離ならナイフ使えって話だけど
501イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:27:08.30 ID:bu6k+We/
銃って実は近接戦闘でのファイナルアンサーなんだぜ
502イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:36:52.17 ID:vn2NTJgp
投げて良し、殴って良し
503イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:43:26.17 ID:tOmjt8k+
ISの作者って結婚してるんだな
504イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 17:27:11.52 ID:9B6bnsjU
IS全巻中古にでてたな
20P位読んで棚に戻したが
505イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 18:59:18.93 ID:j1HpTspi
>>491
速筆多作を売りにしてる作家はそこそこいる
まあでも鎌池は速筆作家の中では特別速いってわけではないな
新刊の出る間隔が短すぎて「ファンが追いかけるの大変だからもっと速度落とせ」と言われた清水義範とか
依頼を受けてから15分で雑誌連載1本分書き上げたアシモフとか
506イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 19:02:41.38 ID:VVRUPsDY
>>505
アイザックさんマジぱねぇwwww
507イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 19:17:34.40 ID:jUmQG2I8
速筆作家といえば赤川次郎ってイメージ
508イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 19:40:52.89 ID:HjUqqlFk
佐伯康英が糞速いな
509イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 19:44:19.01 ID:HjUqqlFk
康英×→泰英○
510イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:51:09.32 ID:Dxmqcvo0
どうでもいい
511イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:56:42.20 ID:5z5qpcs8
赤川次郎は速いっつうか、ページの半分が真っ白のゆとり仕様だからなあ
512イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:19:37.78 ID:3fXoZRHJ
初期の作品は違ったんだけどな。
最近の赤川次郎作品はミステリーですらなくなりつつある。
513イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:46:48.13 ID:AivCgVUL
最近?
三毛猫1巻時点で、既にミステリーと呼ぶのが恥ずかしかった記憶があるが。
514イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:03:30.12 ID:3fXoZRHJ
クレーンのことは忘れてやってw

馬鹿ミステリ殿堂入りするトリック(笑)だからなぁ。
515イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:07:17.13 ID:X2HUhpgz
知っているが読んだこと無いなそれ
それを通した編集がミステリーってことだろ
最近のラノベもミステリー増えてきたな
516イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:17:50.20 ID:rRLaac62
赤川のミステリーは初期からつまんないジャン
3姉妹の1巻もとてもじゃないが、ミステリーにはほど遠い存在だった
517イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:39:50.84 ID:t3K6LLk6
赤川は文体に慣れなかったな。
速筆って言うと鎌池か西尾じゃね?ラノベだと
518イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:57:19.71 ID:cxJ4rH45
赤川次郎はあちこちの出版社から毎月のように出版してたイメージ
519イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:36:08.35 ID:gJY5LeuA
ラノベ板なんだから赤川次郎タイプのあかほりさとるの話をしろ。
520イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:42:14.93 ID:7KTnYILT
西尾って今も戯言後半みたいな糞バトル小説書き続けてるの?
521イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:57:10.61 ID:UuXR5EyE
赤川は前に読んだ短編集は普通に面白かった。絶賛するほどじゃないけど
あの文章はゆとり仕様的な意味であかほりと神坂を越えてる
522イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 01:08:36.47 ID:ywKZMqZU
>>520
前半の糞ミステリとどっちがよかったんだろうな
523イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 03:10:19.59 ID:tsI9SOYx
日日日がなんかの雑誌インタビューで「自分はラノベ界だと五番目くらいの執筆速度」って言ってたな
524イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 03:15:20.60 ID:1Miwx8OJ
年単位で間隔空けなければ執筆速度なんて普通でいいよ
問題は面白いかどうか
525イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 08:51:32.80 ID:niFaVH65
速い人はレーベルまたいでそれこそ毎月のように出してるからな
それで面白ければ言うことはないんだが(ry
526イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 11:57:39.49 ID:PgvuakoT
早くて面白い人なんて見たことねえよ
粗製濫造の書き殴りばっかじゃねえか
527イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 12:35:40.37 ID:oddtWInD
赤川次郎って毎月ってか毎週出してたよなw
528イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 13:12:28.45 ID:m7UuRXTO
このスレで>526のようないい方マジ勘弁
スレチになるから反論できないだろ常考、、、

さすがに不特定多数をむやみに標的にするのはですね(ry
529イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 14:59:32.82 ID:aRrb3XVf
>>528
スレタイ100回読め
530イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 18:10:52.41 ID:5qSZ8RLH
てす
531イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:26:38.13 ID:h/xgiuvX
で、ISの作者の結婚相手の話だっけ?

ああ、鎌池先生ってアイディアの泉って話か
まぁ、知識の広さは西尾先生に勝てるけど、深さで負けるかな?
532イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:30:22.91 ID:JvTZDqXL
凄いよね鎌痴先生、資料はググッてるからね
そりゃ広大だわ
533イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:30:31.34 ID:1Miwx8OJ
正直あの程度で知識が広いとは言わないと思うの
534イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:30:43.68 ID:BbwifAon
皮肉かと思ったけど俺には解読不能だった
535イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:13:44.12 ID:pjPVOXqi
正直ネットがあればなんだって調べられるこのご時世に
自分の作品内で無駄に知識をひけらかした所でなんになるんだと
536イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:20:45.69 ID:MxkjkbFi
ぐぐっても出てこないような知識ならいいんじゃね
537イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:21:29.73 ID:AmhWjBQ7
せやな
538イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:26:53.05 ID:KjalfRQw
半端に知識付けてドヤ顔される方がウザいんだよなぁ

「この攻撃は……流体力学の応用か?!」っていうアホ丸出しのセリフには呆れたよ
539イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:31:36.51 ID:RKV4miRb
禁書1巻しか読んでないけど「ハッピーエンド」とか、「リアル」やら上条さんがぐだぐだ言ってるところが最高に気持ち悪かった
インクが溶けて〜とかも「え?」ってなったし、そもそも戦う動機が?って感じだった
とりあえず敵もアホだし主人公も気持ち悪かった
540イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:44:07.23 ID:VcAo41Kk
>>539
まあ言いたいことは分かるけど
編集が付いているとは言え出だしの1巻位は大目に見てあげても良いとは思う
最近のはそれでも酷いの多いけど…

ただ木原に反射がきかねえ云々の時に血の逆流や電気信号の混乱等いろいろあった設定はどこ行ったのかと悲しくなった
541イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:47:16.67 ID:8R1UV3Qx
禁書はシリーズ読み進めると一巻が物語の起承転結が一番マシなことに気づいて驚愕する
542イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 02:14:47.59 ID:jJlWsD8A
それでも禁書は始まるところからおかしかったな
神裂と捨て犬は白ニートを2度も仕留めているのに何でさっさと回収して帰らなかったのか
1回目はベランダに落下してから朝まで放置
2回目はマンション中に紙っぺらをべたべた貼ってて放ったらかし
何がしたいんだと
543イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 02:42:38.60 ID:EaK8ERRN
んな事言いはじめたら
@どうやって学園都市に入ったのか?(8巻だっけかのオルソラには無理だと断言)
追われてるからといってもセキュリティの厳しい国会議事堂にわざわざ進入して逃げ込まないだろ普通
A魔力を感知することは当たり前に出来るはずなのにも拘らず人払いでていよく追い払われる
Bいくらなんでも完全記憶能力についてしらなすぎる
まるみえみたいに世界中の凄い人とかを紹介するのって日本だけ?そもそも神裂は日本人だが…

そもそも記憶喪失の人間があんな適応力あるわけ無いだろ普通
544イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 03:04:30.34 ID:XHHLw1/e
>いくらなんでも完全記憶能力についてしらなすぎる

これにつきるよなw
あれだけ
ステイルと神崎が悩み、そして決断した結果が
(^p^)<実は違うよ〜w記憶っていうのは〜(ry

登場人物全員あほ
545イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 03:12:50.14 ID:JQpbpfFN
ほら、記憶とかって脳科学じゃん?
科学じゃん?学園都市じゃん?科学と魔術がなんちゃらって言うじゃん?
ほら、答え見えないじゃん?
546イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 03:22:32.01 ID:jJlWsD8A
兼業教師はいつ寝ていつ授業やテストの準備をしたり勉強しているのかとかかなり謎じゃんよ
まあ所詮記号程度の扱いってことじゃん
547イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 08:56:54.24 ID:30CkJ8CB
ソードアートオンライン
寒いもうなんか色々と寒い
鳥肌たちっぱなし
548イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 11:22:15.03 ID:x3e+e2cm
ゲーム内セックスw
549イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 11:44:05.17 ID:mKsiKAXQ
禁書は2巻途中で切ったな
厨設定が多くて
「えと……ん?ま、いいや、とりあえず読もう」
みたいに抽象的にしか読めないのと
言い回しがいちいちくどい

ま、物書き視点からすれば達成感ありそうではあるが
550イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 11:51:04.21 ID:7PkmRfV6
速筆で思い浮かぶのは時代小説作家
野郎どもは平気で月2〜3冊出す
551イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 12:25:44.11 ID:XHHLw1/e
SAOは1巻で終わるべきだった。
3巻とか糞だろ
552イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 12:59:07.33 ID:KjalfRQw
どう糞なのかkwsk
553イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 13:10:51.38 ID:69RVIm9h
大脳なんとか的に仕掛けた天才の攻撃が、照明を消して相手を混乱させることだからな
暗視ゴーグルも装備してない猟犬部隊を

電気消して銃を使うことを覚えただけで、「我々はとんでもない怪物を生み出してしまった…」
とか持ち上げてくれるんだから、接待ここに極めりって感じ
554イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 13:16:46.45 ID:xQdJcJTT
『発砲する時以外は、トリガーに指をかけない』
基本中の基本だよなあ……
555イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 13:20:39.16 ID:uBAV7N7a
ラノベではないし、原作ってだけだがめだかボックスはクソだ
556イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 13:33:12.31 ID:69RVIm9h
SAOは一巻途中で投げたけど、作者の痛い妄想全開っぽくて気味が悪かったな
テーマとしての中二病はわりと好きだけど、作者が中二だとはつらいものがあるわ
面白いと思えるものも何もない
557イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 14:30:43.75 ID:a140GdkG
SAOとか禁書とかは「読者の代わりに妄想してあげる」ことで成り立ってるんだよ
男子は誰もが一度は中二的な妄想を抱くわけだけど、想像力があれな子は妄想すらうまくできないのね
だから作家が代わりに書く。読者はそれを読んであたかも自分が妄想したように感じる
で、妄想ってのは無敵の俺様がむかつく敵をぶっ飛ばしてればそれでいいわけだから
設定の矛盾もキャラの行動やストーリーのおかしさも一切気にしない
そういう子らは逆に緻密で完成度の高いものを出されると困ってしまう「俺はこんなこと妄想しない」から
558イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 14:42:32.21 ID:KIXluohj
禁書は1巻しか読んでないが文章がひどい
ラノベってのはこういうもんかとも思ったが
新人賞受賞作とか別にひどくない

なぜこれがここまでのシリーズになったのか
速筆だからか
559イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:04:38.27 ID:4uiiVil8
禁書がつまらないとか感性疑うわ
お前ら嫉妬で目が曇ってんじゃねえの
560イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:06:24.88 ID:adqZGNzj
禁書がおもしろいとか感性疑うわ
厨二病こじらせて頭腐ってんじゃねえの
561イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:13:15.34 ID:7PkmRfV6
>>558
文章がとりあえず読めるレベルに達するまでに3〜4巻を要する
面白いかどうかは保障できない
562イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:18:00.10 ID:nA7hYSM6
>>559
そうそう、禁書ってのは文章から内容まで、あの溢れんばかりの
作者の頭悪さを指さしてゲラゲラ笑うべき話なんだよな。
作者より数百億段上の本当に頭いい読者だけが余裕もって楽しめる。

禁書を真面目に叩くなんて、自分は大馬鹿作者よりせいぜい一段か二段
マシな程度の、普通の馬鹿ですって自白してるようなもんだ。
563イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:25:03.39 ID:0MrG1iOJ
禁書、厨設定はともかくキャラクターの言動がなぁ……
1巻で挫折した
564イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:34:51.37 ID:AWXsN/aM
>>562
とにかくうざい信者さえいなけりゃ普通の馬鹿小説として
楽しめたんだがなぁ
565イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:50:57.33 ID:XHHLw1/e
1巻は勢いだけはあったな。

記憶に付いて調べる事すらしない
ステイルと神崎w

566イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:52:14.16 ID:mI9HBnXw
>>561
禁書の文章って、むしろ巻が進むごとに劣化していってないか?
567イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:53:52.85 ID:jJlWsD8A
禁書の信者はよく嫉妬という言葉を使うけど意味がわからない
568イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:57:28.40 ID:7PkmRfV6
>>566
〜でせうか
とかいう語尾を使いつづけなかった事は評価している
569イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:57:37.57 ID:Tvg2UShS
禁書世界の謎とか伏線て、
ググレカス
で解決することが殆どだよね。
570イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 16:40:40.95 ID:aaMLdfr3
すまん
禁書の主役の記憶喪失設定って、
後々の内容に大きな影響を及ぼす伏線だったのか?
五巻あたりで切ってしまったが、それだけが気になっている
571イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 16:44:11.25 ID:69RVIm9h
>>570
まったく意味なかったよ
記憶喪失の高校生が喚めき散らして、なぜか敵が動揺するという茶番には役立ったけど
572イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 16:54:22.47 ID:jJlWsD8A
記憶をなくしてもクラスメイトどころか家族にすら気付いて貰えない程の人間関係
っていうギャグにもなったな
573イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 17:05:09.75 ID:XHHLw1/e
記憶喪失を誰にも気づいてもらえないってw
どんだけ浮き世離れてるんだよw

今までの自分が、誰からも求められてないって証拠じゃんw
574イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 17:15:20.78 ID:Dvp++LHi
希薄な人間関係という現代社会の問題点を描くことがもう一つのテーマなんだよ
575イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 17:53:21.67 ID:XHHLw1/e
SAOってデスゲームがうりだったのに
3巻以降はただのネトゲ廃人たちの廃人自慢じゃん
576イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:36:29.15 ID:VxeCcWxS
>>575
デスゲームじゃない方が、キャラの間抜けな行動を割り切れる分マシだから困るw
577イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:39:41.35 ID:2fU/bOUJ
禁書っていうのは感情移入して楽しむもんなの?
それとも超科学マンセーするもんなの?
578イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:42:59.52 ID:qSe0zFzN
一瞬たりとも考えようとせず、
ただ刹那の連続を感じるもの。
579イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:58:42.38 ID:bV/zDek0
>>577
ぶっちゃけその辺に転がってるレベルのハーレム物のひとつと考えて
○○ちゃんペロペロだのチュッチュだのやってるのが正しい読み方
まじめに読み始めると突っ込みどころ多すぎて意味不明レベル
粗探しをして禁書板に突撃するって楽しみもあるっちゃある
580イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:59:31.24 ID:dwzsh6Ts
朝寝起きで聞き流すニュースみたいなもん
581イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:25:12.67 ID:qd9pG9dk
SAOは昔あったクリスクロスみたいなの期待してたら酷い目にあったわ
582イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:26:30.04 ID:JWZsk/2S
久々にSAOの話がでてるな
結構うんぬんの流れには笑いすらでなかった
583イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:34:15.56 ID:DlIbw187
Web版でしか読んでないが、気合で勝つって何の間違いかと思った
バグを見つけるとかもっと方法あっただろうに……何のためにゲームを題材にしたんだか
584イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:58:38.89 ID:55mXc7lt
俺にはPT組む資格がない...
美少女「PT組みましょう」→オッケー(^o^)v→実は貴方の事が...→俺も好きだ→倫理コード解除→セックスセックスぅ→結婚しよう

なんかこんなのだった気がするw
585イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:10:13.16 ID:69RVIm9h
586イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:29:11.74 ID:XHHLw1/e
>>584
身も蓋もないなw

587イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:37:21.84 ID:AmhWjBQ7
下半身に正直だなおい
588イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:39:23.80 ID:JWZsk/2S
>>584
ワロタ
しかもあってるw
589イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:44:05.63 ID:IAsOwxVv
続刊が気になるなぁおいw
590イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:44:23.41 ID:lqWr3AWS
>>579
正しい。アニメになっているものは全部そういう風に読むべき。
そう読めないのは必要が無い。戦う司書とか
591イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 00:15:55.29 ID:vEsUugio
>>577
結局支持されてんの美琴絡みの日常回だけなんだから
信者ですら異能バトルなんかは正直どうでもいいと思ってんだよきっと
592イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:05:35.16 ID:yQhg/oUJ
SAOすごいな…
アクセルワールドはどんな感じなんだろ?>>584にあらすじ書いて欲しい
593イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:17:21.07 ID:NN5+DQKE
>>591
俺は五和だがな
594イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:21:14.84 ID:Ho+GLQRi
禁書はキャラ萌えするのが一番いい楽しみ方なんだろうな

たまにこのスレに突撃してきて
粗だらけの科学設定や展開を擁護する信者は理解できんけど
595イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:26:29.75 ID:Og8qIZ43
勝手に俺がAWのまとめを、

幼馴染と連結だッ→僕が守ります(キリッ→幼馴染の彼氏フルボッコ

596イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:34:18.96 ID:X66RmSZ0
>>595
その前に

先輩と直結→先輩と一緒にゲーム→先輩「君が好きだ」

も忘れるな
597イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:36:22.52 ID:yQhg/oUJ
どうゆうことだってばよ…
デブと幼馴染みの女がセックスセックスぅ→これからはボクが守るよ キリッ!→幼馴染みの彼氏をボコる
という寝取り展開でいいのか?

一巻ちょろっとだけ読んだけど、その3人が昔からの友達同士だったような気がするが
意味がわからんな
598イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:36:57.44 ID:f9zZOz7U
AW:キモデブ廃ゲーマーが最速の反応速度()でゲーム内無双してハーレム作る話
SAO:女顔イケメン廃ゲーマーが最速の反応速度()でゲーム内無双してハーレム作る話
599イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:37:02.71 ID:QFU63a1i
なにそれ凄まじい地雷臭。AWってなに?
600イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:41:21.04 ID:NN5+DQKE
アスキーメディアワークス
601イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:44:26.70 ID:Og8qIZ43
総合すると、

ピザデブな僕は幼馴染カップル2人を眺めていることしかできない。
先輩と直結→先輩と一緒にゲーム→先輩「君が好きだ」→
幼馴染とも連結だッ→僕が先輩を守ります(キリッ→幼馴染の彼氏フルボッコ

602イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:45:23.79 ID:Ho+GLQRi
まず連結ってなんなんだよ
ゲーム内でタッグでも組むの?
603イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:45:49.92 ID:f9zZOz7U
やべぇ一巻の展開9割五分くらいそれであってるわ
604イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:50:20.85 ID:uK3U8+JN
>>602
セックスだろ?
605イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:52:10.68 ID:OeBY6huy
ネトゲに本気になるってどうなの?
まじめにバカをやる可笑しさを楽しめばいいの?
606イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:55:44.14 ID:Og8qIZ43
修正すると

ピザデブな僕は幼馴染カップル2人を眺めているだけで幸せだったんだ…。
先輩と直結→先輩と一緒にゲーム→先輩「君が好きだ」→ 先輩「君の幼馴染ついてだが、」→
幼馴染とも直結だッ→彼氏「(#^^)ビキビキ」→ 先輩は僕が守ります(キリッ
→幼馴染の彼氏フルボッコ

607イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:57:56.69 ID:s1qH4MNa
>>602
なんか身体に付いてるUSBポートをUSBケーブルで繋げる
608イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:05:59.73 ID:Og8qIZ43
起承転結、序破急はうまく成立してるな。
ピザデブにみんなが惚れるのが謎だが
609イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:29:25.21 ID:sasvd5Em
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1305220213995.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210113/ep141846.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210723/ep141847.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210903/ep141848.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210863/ep141849.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210733/ep141850.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210513/ep141851.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210743/ep141852.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210303/ep141853.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130210803/ep141854.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130211493/ep141855.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130211453/ep141856.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130211623/ep141857.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130211853/ep141858.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130212513/ep141859.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130212963/ep141860.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130213453/ep141861.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130213063/ep141862.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130213183/ep141863.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130214913/ep141864.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130214583/ep141865.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130218353/ep141877.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130218653/ep141878.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130219983/ep141880.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130219483/ep141881.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130220833/ep141882.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130220173/ep141883.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/05130221873/ep141888.jpg
ttp://folderman.us/up/s/fmus-474.jpg
ttp://folderman.us/up/s/fmus-475.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1305221273494.jpg
610イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:35:27.82 ID:Ho+GLQRi
電波女は本当に絵はいいね、絵は
611イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:37:56.55 ID:L0e80L1C
電波が爆死してくれればはがないも爆死しやすくなって助かる
612イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:55:32.93 ID:rLOEpilt
さすがに禁書の話題ループするし飽きるから専用スレたてた方がいいんじゃない?
禁書なら一本でもやってけるっしょ さすがに毎回おんなじ話題じゃつまらん
613イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:04:34.11 ID:X66RmSZ0
電波女は地の文が我慢できなかった
614イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:04:55.96 ID:KhMxvFei
必要ない
615イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:16:48.81 ID:s1qH4MNa
いい加減ここにアンチスレ立てろよとは思うね
お前らが禁書嫌いなのは、もう十分わかったから。見飽きたわ
616イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:27:52.00 ID:mF/6I8Un
イヤよイヤよも好きの内……
617イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:30:07.02 ID:QKXLuQSc
いや、禁書は本気で潰れて欲しいと常に思ってる
618イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 04:20:24.57 ID:NN5+DQKE
今日のアリアはひどかった・・・
禁書を彷彿とさせるひどさ
原作もあんな感じ?
619イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 04:35:47.33 ID:taGlRI6x
スレに沿ってるなら禁書でも何でもアリだろう
余りに脱線するようならアニメ2板に原作込みのアンチスレがあるから誘導すればいいだけのこと
俺が嫌だからここで話題に出すなは通用せんだろ
620イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 05:09:46.66 ID:Ci/OabE0
同じ話題がループしてうざいんだよ
621イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 05:52:44.02 ID:taGlRI6x
スレチならともかくそうでないなら黙ってNG登録でおk
ワガママばかり言うんじゃありません
622イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 07:02:04.31 ID:u2isV4wX
>>618
※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!


アリアは文句無しの糞だけどな
623イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 07:38:01.59 ID:abp/uX/X
と言うかホームズとルパンをモチーフにするのは一向に構わないが
知性のかけらも感じられない内容はさすがにいただけない
624イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 07:46:48.22 ID:Mwt8/xAg
一応聞いておくが、>>1は読んだか?理解出来るか?
アニメでそういう話があったのは判るがここはアニメを語る場所じゃあない
625イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 08:24:28.25 ID:xHXbRSJg
>>607
メガゾーン23は光だったから、退化してんじゃないか。
626イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 09:54:21.89 ID:+/PiBTwi
最近売れてるつまらないラノベって表紙がすごく良くできてるよね はがないとか、俺妹とか、ISとか、5年2組とか
もうさ著作権収入の半分以上は絵描きにあげてもいいんじゃないだろうか
627イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 09:59:09.85 ID:WIfdGoEW
ブリキとかメルが絵描けば売れるの決まったようなもんだしな
628イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 10:38:34.43 ID:aRh6aC8J
岸田 メル
 パラケルススの娘
 カラブルワールド
売れた?
629イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 10:44:45.75 ID:WIfdGoEW
今描けばって話だよ
杉井信者か?
630イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 13:36:37.09 ID:9tef6ToL
新潮文庫のような装丁だったら何作が売れるのか
631イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 13:47:18.63 ID:+/PiBTwi
売れないだろうね だけどそれは中身がないからだよ
それでも売れるような物を作ることこそが本当にやるべきことだよ
まあ粗製濫造で小遣い稼ぎがしたいってんならすればいいんだけどさ
それで電子書籍に取って代わられればいいよ
632イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 13:54:17.96 ID:yQhg/oUJ
売り上げじゃなくて、つまらないラノベを語れよ
633イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 15:25:27.94 ID:aRh6aC8J
「神様のメモ帳」の方がアトリエシリーズより二年も前だろ

パラケルススの娘 2005年5月-2010年8月
神様のメモ帳 2007年1月-
カラブルワールド 2007年9月-2008年3月
ロロナのアトリエ 2009年6月
トトリのアトリエ 2010年6月

パラケルススの娘も去年の八月まで出してたが
売上ランキングに上がってない
634イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 15:29:21.94 ID:waS5pDBw
しつこいね、こいつも
635イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 15:33:53.53 ID:KhMxvFei
メル信者がアホだな
しかもつまラノに何の関係もねーし
636イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 15:37:45.42 ID:waS5pDBw
どっちもどっちだろ
メルも杉井も叩いてくれと言わんばかりだが売り上げとかどうでもいい
637イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 15:43:11.32 ID:U9Mj0RkR
神様のメモ帳読んでないから叩けないよ
638イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 17:58:27.34 ID:OX9ud5Vq
>>626
俺妹なんか作者が「編集2名とイラストと自分の4名の合作」だって
言っているじゃないか。
639イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 19:30:24.65 ID:k/Iowakn
当然っちゃ当然だが、自分が一番後ろになってる辺り謙虚で好感が持てるな
俺妹は反吐が出るほどつまらないけど
640イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 19:31:40.69 ID:ULYFl2lh
最近はキャラが立ってればどんな話でも売れる
641イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 20:02:32.75 ID:if2raJdF
アイドルのIVみたいなもん
642イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 20:14:54.32 ID:1xphGHej
だから作家も努力しないんだな
643イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:06:08.41 ID:ixfJqc/o
スーパーダッシュ文庫の「オーディナリー・ワールド」っての読んだんだけど,想像以上にはがないだった…
644イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:47:54.03 ID:8OoddYOw
Rー15の評価

914 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 01:33:05.47 ID:c+i//Hqz
一巻読破・・・猛者
二巻読破・・・勇者
三巻読破・・・賢者
四巻読破・・・偉人
五巻読破・・・現人神
六巻以上・・・作者
645イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:55:47.38 ID:FPg6zpOr
>>644
俺は猛者どまりか
つーかなんでアレあんなにつまらないのに続いてる…どころかアニメ化までするんだろうな
ストーリーやキャラに魅力があるわけでもなく、エロくもなく、むしろ天才描写に失敗した駄作としか言えないと思うんだが
646イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:58:58.88 ID:ULYFl2lh
スニーカーが単純に弾切れ
647イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:00:54.02 ID:Og8qIZ43
>天才描写

自称しているだけで
天才が居ないしな。
648イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:07:46.35 ID:z0sepdO1
やっぱり絵は重要なファクターだなとは思う
649イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:09:43.50 ID:Ho+GLQRi
ラノベの天才って難しい方程式を解けたりはするけども
敵の稚拙な罠に簡単にひっかかったりするよね
650イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:13:11.99 ID:nB+mzdFS
禁書の一方通行とか、上条相手でも遠距離攻撃に徹していたらまず負けなかったはずが
自分からわざわざ突撃してカウンターで殴り飛ばされてKOだからなあ

学園都市最高の頭脳って何だろ?
651イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:16:44.54 ID:abp/uX/X
>>650
ほらお隣の国に勉強できるって意味での頭がいいのは多いのにモラルが欠落してる人たちがいるでしょ
それとおんなじでテストの点は良いけど応用力とか適応力がまるっきりだめなんだよ…
そうとでも考えないと読んでられない
652イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:30:14.58 ID:TcFUhOus
まぁ、天才ってもラノベだったらはったり効かせてくれればいいけど、うっかりお馬鹿はいけねえなぁ、いけねぇよぉ
653イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:32:40.03 ID:Oz4AC6Yb
>>651
別に無理して読む必要も無いだろ
ちぎるつもりならもうちょっと楽しめるだろうし

>>650
『あの世界では』あれが滅茶苦茶頭がいい行動
御坂とかは当然それ以下
あるいは「学園都市一」だし、学園都市の外では最低ランクなのかもしれん
654イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:46:06.93 ID:sasvd5Em
ttp://services.img3.akibablog.net/11/may/11/oreimo/104.jpg
聖天使 "神猫" 「闇の眷属から、白き天使へと転生した存在」
ttp://node3.img3.akibablog.net/11/may/11/oreimo/108.jpg
「処遇に文句があるのかしら?このクズ」 「ないです」
ttp://node3.img3.akibablog.net/11/may/11/oreimo/109.jpg
「オイそこ、誰が喋っていいと言った?」「ごめんなさい」
http://node3.img3.akibablog.net/11/may/11/oreimo/111.jpg
「私は聖天使 "神猫"。闇の眷属から、白き天使へと転生した存在よ」
ttp://node3.img3.akibablog.net/11/may/11/oreimo/112.jpg
京介と黒猫のデート
ttp://node3.img3.akibablog.net/11/may/11/oreimo/113.jpg
「元気出しなってば」
655イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 00:32:17.58 ID:urFcIEYG
彼女は天才だった。なぜなら天才だったからだ。
656イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 00:52:23.01 ID:+RDmF/30
おかしいな、「虎はなぜ強いか知っているか?元から強いからだ!」は妙な説得力があったのに
657イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:06:28.19 ID:BVK9gEXg
>>649
作者が天才じゃないから、その程度のレベルしか書けないんだろうな
658イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:07:43.59 ID:02JFOftn
虎が強いってのは誰もが承知してる前提条件だからな
659イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:39:31.88 ID:+RDmF/30
猫に負けてる虎じゃ意味がないわけで、結局描写の問題か
天才のはずの敵が、主人公のお馬鹿な作戦で無様に負ける…想定外
大抵このパターンだな
660イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:46:26.99 ID:urFcIEYG
森博嗣なんかもあんまり行動や会話で天才を描写するじゃなくて、天才だから天才の
レッテル貼り描写で天才ってことにしちゃってるよな。
その割に作ったプログラムがFFでオーバーフローしたりするけど。
661イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:51:52.89 ID:LVvB3vqe
天才を描写するのに作者が天才である必要はない
人殺しを描写するのに人殺しを経験する必要がないのと同様に
しかしまったく天才「らしさ」を表現できてないならそれは作家として無能
勉強しても足りないものは想像で補って説得力のある文章にするのが作家の仕事なんだから

なんかここ最近、R-15に限らず作者に「ラノベだから許される」みたいな甘えがあるように思う
ラノベったってプロの作家には違いないわけで、対象年齢が多少低いからといって勉強を怠ったり
文章自体のレベルを下げていいわけでは決してないのに
662イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:53:03.10 ID:MZWeEOwg
セックスを描くのに作者が童貞であるからと言って問題はない、と?
663イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:55:53.05 ID:02JFOftn
そりゃファンタジーを書くのにファンタジー世界を体験しなけりゃならないってことはないだろうし、
仮にファンタジー世界に行ったことがあるからって小説を書けるとは限らない
結局作者の能力の問題に帰結するわけで
664イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:58:04.50 ID:CLMsoNnP
化物語にも天才天才言われてる人いるけど全く頭が良さそうにみえない
665イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:07:05.25 ID:HM8T392z
>>661
戯言シリーズのあとがきっぽくてキモい・・・
666イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:15:51.62 ID:fTF4oOXB
>>660
森は「天才は状態だ」と言ってる
667イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:16:27.78 ID:AEkLxuhm
一存のキーも、成績トップ設定だが
相対的に見れば無理ではないな。

天才を主体に書いたら、周りがそれ以下って事になるから
薄っぺらい人間しか居ない世界が出来るわけだが
668イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:19:43.58 ID:urFcIEYG
ラノべには描写に説得力のない天才が多すぎるというのは、まあよく言われていることのような気はする。
669イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:21:09.58 ID:+RDmF/30
>>667
どうゆうこと?天才を主体に〜
せめて頭いい設定のやつを、多少なりとも賢く描いてほしいってだけだよ
670イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:24:50.92 ID:AEkLxuhm
天才が相対的にものだと定義すると、
周りが恐ろしく馬鹿なら、多少馬鹿でも
頭よく見える。

671イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:25:39.37 ID:gHSCYmQx
メクラの国では片目が王様
672イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:28:26.06 ID:+RDmF/30
>>670
でも結局判断するのは読者だから、天才含めて馬鹿の集まりにしか見えないと思うが
その中ではマシ程度でしょ
673イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:31:05.88 ID:AEkLxuhm
だから、↓


>天才を主体に書いたら、周りがそれ以下って事になるから
>薄っぺらい人間しか居ない世界が出来るわけだが
674イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:36:52.96 ID:+RDmF/30
結局作者の力量がないとバカしか書けないってことでいいのか?言いたいことは
675イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:42:21.65 ID:AEkLxuhm
他にどう解釈できるのか?

ところで、
一度、文明が消失した世界なら
文字を発明し、文章を構築する人間は
さぞかし、天才なんだろうなぁ
676イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:42:51.22 ID:CLMsoNnP
読者からみたら全部バカだけど
作品内としては天才が一応存在することができるってことだ?
677イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:48:37.57 ID:AEkLxuhm
>>666
と同じ意見。天才は状態。

魔法の世界の住人で、物理が〜、化学が〜
ってキチガイでしょ?
678イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:48:51.69 ID:+RDmF/30
なら主体も相対も関係ないじゃんw
あと、人に説明する時は前より情報増やそうな。お前の母ちゃんじゃないから優しく理解してやれないのよ

>>676
結局それが天才に見えないからなー
679イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:54:51.32 ID:AEkLxuhm
>>678

>>671さんは理解してくれたと思いますけど。
680イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 03:01:51.38 ID:+RDmF/30
魔法の世界うんぬんも、描写にリアリティーがないから突っ込まれる
結局は作者がヘボか…
681イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 03:11:13.60 ID:AEkLxuhm
作者が「こいつは天才」と設定するのは
自殺行為なんだよ。
作品の世界が天才を基準として動いた場合
登場人物のほとんどが、最初の基準人間以下な能力しかもてなくなr
つまり、
薄っぺらい人間しか居ない世界が出来る
682イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 03:13:31.86 ID:+RDmF/30
天才認定は自殺行為だけど、天才じゃない=薄っぺらい人間てのはどうなんだ?
683イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 03:18:43.31 ID:AEkLxuhm
馬鹿しかいない世界に訂正して下さい。

まぁ実際には薄っぺらいんだけど
684イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 03:28:23.74 ID:SGjfdxhr
天才じゃないけど作中で小説を書く話で、面白い文章の見本として提示された文章が
全然面白くなかったのがあったなあ。タイトル忘れたけど作家としてどうなんだと思った記憶が
685イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 07:27:43.60 ID:zWSOx6ml
ラノベの天才というのは、一種のサヴァンじゃないかと思う。
その分野だけ特化して、あとの部分は実は凡人以下とか。
686イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 08:19:07.90 ID:GrnL4yYy
禁書は上条さんのありがたい説法で自己矛盾や自己欺瞞に向き合わされて逆上して
自滅ってのが基本パターンだろ。天才とかは関係ない。一方さん超女々しい。
687イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 08:50:50.82 ID:BogBE8ki
本日の自分のことを棚にあげるスレはここですか?
688イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 09:23:24.52 ID:SbJvC4EN
ネットが半可通を作り出した仮設
689イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 11:08:06.96 ID:lCbpIIfj
禁書って天才って設定の登場人物いるの
690イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 11:23:31.06 ID:MXnNrWu8
読んだことないけど、禁書の超能力は空間やらなんやらを演算して発動するから強い超能力者ほど
数学的能力が高い、だったか
このスレで得た知識だからうろ覚えだが

あと、馬鹿な作者が天才設定のキャラを出してしまうと他のキャラを相対的に馬鹿にせざるを得なくなり、
天才キャラに対する接待用の舞台装置という役割が透けて見える>薄っぺらになる、てことじゃね
691イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 11:29:06.71 ID:UxKaDbyW
>>689
14歳でルーン魔術を極めた天才魔術師から始まって、
学園都市1の頭脳が出てきて、神の子の特徴を持った世界に20人しかいない人間が出てきて、
なんか思い出すのも面倒くさいくらい天才と先天的才能のバーゲンだな

登場人物に○○の天才とか、○○一の○○とかつかない奴のが珍しいんじゃないか
692イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 11:43:35.58 ID:ARB5LEMu
童貞の天才とは俺のことだ
693イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 11:58:33.05 ID:dYndOJS1
禁書の天才とか頭がいいほど嘘くさく見えるものはないな
しかたないか、作者より頭がよい人物は書けないって言うし
694イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 12:35:33.63 ID:HGgaSPH3
>>691
ナルトェ
695イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 12:42:28.17 ID:rs6atzeo
作者は○○一の頭脳とかっていう設定だけで天才描写としてしまっているけど
読者は天才かどうかっていうのを設定じゃなく行動で見るから
作中の天才がどう考えても天才に見えない、っていうことになるんだと思うわ

最近ジョーカーゲーム読んだけど
設定もそうだけどやることなすことにこちらが驚かされるんだよな
ああいうのが上手い天才描写だと思う
696イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 12:50:53.86 ID:YN+kL43s
原発事故で東京から伊豆に遁走するのが天才だろ?
697イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 13:27:13.01 ID:02JFOftn
天災だよ
698イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:25:46.34 ID:U/Ib7NbI
「彼女みつかれば、ちったぁ人間変わるよ」
「俺、そういう人いないし」
「じゃあ見つければいいじゃん!」
「お前頭いいな。天才か?」
699イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:35:42.94 ID:AEkLxuhm
主人公や登場人物が「○○は天才!」って唱えてもいいんだよ。
新キャラが出てきて、それを上回るから

でも、作者が天才という設定をする以上
それが基準になってしまう。
700イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:41:30.43 ID:VTT9+A0a
禁書に天才なんていたか?
701イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:45:55.42 ID:AEkLxuhm
すべての、つまらな話は
禁書に通ずるのか?
702イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:58:22.44 ID:dYndOJS1
格闘術の天才科学者だけど、相手が木偶の坊になったら対処できなくなる奴とか
素人二人の連携があまりにも取れていないことに驚いて対応できなかった逃走のプロとか
そんなのはいたけど、頭が良さそうだと思える人物はいなかったな
703イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 17:21:36.36 ID:bAHIxf30
何と言うか、いかにも頭の悪い落ちこぼれが考えた
「頭の悪い(学力だけで応用が利かない)エリート」って感じだな……

作者にとって、学力優秀な奴=ただ知識を暗記してるだけ、みたいな、
中学高校の定期テストで優秀な奴程度の認識しかなさそう。
704イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 17:51:26.39 ID:02JFOftn
東電はそんな感じだな
705イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 18:10:43.13 ID:gHSCYmQx
今は東電やら官僚やらが偏見そのままの失態やってるから悲しいね
706イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:42:12.74 ID:AFWI+LZ8
確かにバカボンは天才には見えない
707イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 20:40:52.67 ID:bAHIxf30
そう言われると、なんだかかまちーが
「炭鉱のカナリア」的な現代の天才作家じゃないかって気がしてきたなw
708イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:30:47.01 ID:BwSnlzDC
厨二的な設定やキャラをポンポン出せるところは中々だと思う
709イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:36:06.51 ID:bV16ISR0
本当にお前等は禁書好きだな
710イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:36:06.78 ID:fTF4oOXB
「そもそも天才とはなんぞや」みたいな話になってくるな

周囲が天才と認識していることと、その人の絶対的な能力は直接関係ないんじゃないか
おらが村出身の東大生は村では天才だけど学内では学生その1でしかないわけで
ナルトはこの辺失敗してるよね。舞台は東大なのに評価基準が村のままだから天才のバーゲンセールになる
711イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:59:33.59 ID:iVp7Fme1
>>708
アクセルワールドは厨二すごいぞ
俺は最初の一行であきらめた

◆アクセル・ワールド8 ―運命の連星―

『……それが、≪災禍の鎧≫本来の姿かい?』
≪加速世界≫の最高意思決定機関である≪七王会議≫より、シルバー・クロウに下された決定。
それは、≪災禍の鎧≫に汚染された体を、一週間以内に≪浄化≫することだった。
もしできなければ、残りの六王から賞金首を賭けられ、事実上≪加速世界≫から追放となる。
黒雪姫率いる≪ネガ・ネビュラス≫は、ハルユキを≪浄化≫させるため、
解呪コマンド保持アバターである≪アーダー・メイデン≫の救出作戦を発動する。
彼女は現在、≪無制限中立フィールド≫で到達が最も困難な場所、≪帝城≫南門の祭壇に幽閉されていた。
門を守護する超級エネミー≪スザク≫の強力な火炎ブレスをかいくぐり、
決死の覚悟で≪アーダー・メイデン≫を救出しようとする≪シルバークロウ≫。
しかし不慮の事態が起こり、≪アーダー・メイデン≫共々≪帝城≫内部に突入する羽目になってしまう。
≪帝城≫に閉じ込められたまま、ひとまずバースト・アウトした≪シルバークロウ≫と
≪アーダー・メイデン≫は、また≪脱出作戦≫を行うことを確かめ合うのだった。

――だが。

「着装……≪ザ・ディスティニー≫」
≪ISSキット≫に侵された≪シアン・パイル≫ことタクムへ、
避けられない対戦(デュエル)を挑んだハルユキ。
体力ゲージが残り数ドットとなったとき、ハルユキは謎の山吹色のアバターの誘(いざな)いによって、
≪加速世界≫最強の強化外装をジェネレートする。
タクムを蝕む≪ISSキット≫を引き剥がすために。
≪クロウ≫と≪パイル≫、二人の心意が強く共鳴し合い、そして、激突した。
「≪ダーク・ブロウ≫」
「≪レーザー・ソード≫」
それぞれの想いが絡み合い、ひとつの大きな物語へと収束し――!
712イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:03:44.76 ID:fTF4oOXB
1行目をマス夫さんの声で読むとたちまちギャグに
713イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:04:34.02 ID:yD9gAdDm
えぇ!?それが災禍の鎧の本来の姿なのかい!?
714イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:05:48.52 ID:cmxlUSeD
サザエさん以外でマス夫さんの声を使えばなんだってギャグだよw
715イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:07:02.61 ID:s1Sx5tB7
お、おう
716イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:08:14.20 ID:ZolRl89O
中二というだけでつまラノ行きと言うのは思考停止に等しい。
せめてデブなんでもてもてなんだよとか、ゲーム世界を心の力でチートできるwとか
そっちのほうに行って欲しいもんだ。
717イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:11:00.69 ID:UxKaDbyW
>>712
どんな声でナレーションを当てたところで、これはギャグにしかならないと思うw
718イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:14:01.85 ID:Xu3Q3nKr
 教師たちの狼狽した声が次々と上がる。

 ……なんでだろう。何を驚いているんだろう。

           カタリスト     チャネル
 ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。

            よ
 そう言えば、何を詠ぼう。

 自分の一番好きな花でいいかな。

 どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。

     赤
 ――『Keinez』――

 そして、少女の口ずさんだその後に――
719イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:19:11.12 ID:02JFOftn
「とにかくお前は可愛い。さて、そんな可愛いお前にお願いがあります」
才人の目が据わっていた。ルイズは一瞬、酔いが飛ぶかと思ったが、持ちこたえた。
才人についていくって決めた。わたし・・・・・、何が飛んできても驚かないの・・・・・・。
「『ちいさいにゃんにゃん、大きいにゃんにゃんに苛められたいにゃん』って言ってごらん」
「はい?」
ルイズは、頭のてっぺんから何かが急速に抜けていくのを感じた。なんというか、引いた。
「言ってごらん。というか、言え」
才人は真顔だった。激しい葛藤が、ルイズの中で生まれた。いくらなんでも、これはない。
ちいさいにゃんにゃんってなに? 誰のこと? もしかしてわたし? ねえ、このセリフなに?
母さま、この人、わたしをどこに連れていこうとしているの?
さすがのルイズも、一瞬で現実に引き戻される才人の本物っぷりであった。
でも・・・・・とルイズは、そんな疑問をこらえる。今はこんなだけど、さっきは才人といっしょに踊って楽しかった。
なんというか、自分は結局こいつじゃないとだめらしい・・・・・・。
「言え。というか、言ってください。ごめんなさい」
「・・・・言ったら、優しくしてくれる?」
「もちろん」
「意地悪なことも言わない?」
「はい」
しかたなしに、ルイズは頷いた。優しいキスとかもっとして欲しかったから。可愛いよって、言って欲しかったから。
まあ、才人の妄想の暴走っぷりは百も承知なので、しかたないと諦めることにした。
なんのかんのいってルイズは健気だった。
で、言った。顔を真っ赤にさせて。震えながら。
「ち、ちいさいにゃんにゃん、大きいにゃんにゃんに苛められたいにゃん」
「ありがとぉー!」
もどかしげに才人は、ルイズを抱きしめたまま部屋の鍵をあけ、そのまま扉を開いた。
720イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:24:36.24 ID:CLMsoNnP
アクセルワールドのつまらんとこはゲームで負けても死ぬわけじゃないからな
廃人すぎて見てられない
721イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:25:43.15 ID:fTF4oOXB
>>718
それの天才描写も苛ついたな
終始「なんでみんなこの程度のことができないの?」って態度であれ普通にいじめられるだろ
722イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:26:43.11 ID:ZolRl89O
今日からマのつく自由業!
を一巻ちらっと読んだら、主人公が王族っぽい少年に
むかついてビンタかましたらそれが異世界だとプロポーズに値する行為という設定に引いた。
考えた奴アホだろ
723イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:26:46.95 ID:lQqbOLna
>>718>>719
今マスオさんに読ませたら面白そうな部分を挙げる流れ?
724イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:35:56.02 ID:hva56HFO
AWはあれこれとゲームの設定語っておきながら気持ちで勝てました!だからなぁ
725イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 23:13:06.03 ID:5qxJyWpa
726イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 23:18:40.33 ID:IwHSzbjY
なんかSAOとAWがごっちゃになれわぁ
727イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 23:20:43.33 ID:Xu3Q3nKr
SAO イケメン主人公がネトゲで大活躍する話
AW デブオタ主人公がネトゲで大活躍する話
728イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 23:22:29.32 ID:t2x3FG+f
>>704
東電ばかり責めているけど、ホントに無能なのは民主党政権だぞ。
敵を誤るなかれ。
729イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 23:38:14.71 ID:BY8W5KOS
個人的には言いたいことが色々あるが、とりあえずこの場は
ここはつまらなかったライトノベルスレだぞ。スレを誤ることなかれ。
と言うのが正しいだろうか
730イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:04:31.82 ID:iVp7Fme1
絶賛SAOとAWの話をしてたんだが
なにかスレチな話題でもあったか?
731イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:06:26.60 ID:u9yCsD0L
>>730
え?
732イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:43:50.36 ID:QJ29uGWw
「民主」をNGに入れてるとかかねぇ…
確認しなかったのはともかく、それ自体賢明なことだ
733イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:52:45.14 ID:nrqjFPEv
「民主」「東電」「原発」辺りだろうね
ドヤ顔でこのワード持ち出して的はずれなこと言ってるバカが多いこと多いこと
734イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:54:00.77 ID:u23oogc8
>>728
どちらかが無能じゃなくて
どちらも無能だろ
735イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:55:35.42 ID:BmhxDpHM
よーし、次はアニメがギャグもの認定されたアリアの話しようぜ!
736イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:23:16.20 ID:kegpA1x7
>>718って何?どこかで見たことあるような
737イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:32:04.52 ID:fPO8iEzA
>>736
気になったから調べてみた。
『イヴは夜明けに微笑んで』って作品。

本文ググったら速効出てきてワラタ
738イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:41:39.15 ID:kegpA1x7
これが有名な
まさか、後罪(クライム)の触媒(カタリスト)を<讃来歌(オラトリオ)>無しで?
かあ。なんか胸のつっかえが取れたよ
739イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:56:03.95 ID:g1AseOOV
イヴは夜明けに微笑んでは一巻のサブタイトルで、作品名は黄昏色の詠使いな
ちなみにこれは「消費限度回数を超えた道具(クライムのカタリスト)を使って、しかも無詠唱(詠唱がオラトリオ)で魔法を発動しただと!?」みたいな意味
740イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:58:19.67 ID:EhwQR5Wd
「氷結鏡界のエデン」の人か
741イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 02:52:05.11 ID:DfB0Gg94
つまらないラノベは総じて読みにくい。
742イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 02:54:42.80 ID:LT6wyYtL
読みにくいからつまらない。という側面もある
743イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 03:58:37.17 ID:vjC5xBmQ
つまらないラノベは読むのに時間がかかる
744イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 04:01:30.12 ID:1myPrz7y
伝勇伝クソつまんねーけど一冊30分で読めたぞ
745イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 04:11:40.02 ID:vjC5xBmQ
俺の場合、
2〜3ページ読む→疲れたので休憩→2〜3ページ読む→疲れたので休憩
ってなる
つまらないラノベは読んでるだけで疲れる
746イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 04:36:00.25 ID:T8k9pW+F
伝勇伝はした下半分メモ帳だからな
747イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 05:53:26.15 ID:gMMYwRyP
未だかつて一冊20分で読んだラノベは伝勇伝以外存在しない。
748イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 08:33:33.71 ID:9EFu/0Dz
上で出てた氷結境界のエデンも巫女の詠唱とかすっ飛ばせば相当ショートカットできるな
あれも主人公TUEEEEEEEEをやりたい作品なんだろうけど、戦闘シーン丸々カットとかはどうかと思った
この辺にいた敵は全部やっつけたぜ!で他の人の戦いを見守ってました、とか主人公のくせに師匠ポジ
749イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 08:52:00.03 ID:0tX+rfaR
>>748
そんなんあったっけ。毎回重傷負ってなかったか?
750イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 14:50:11.45 ID:j2mI3DE6
東京皇帝の読みにくさは異常
シャナとは違うベクトルの読みにくさを感じる
751イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 14:58:56.31 ID:ch8M932k
読みにくいといえば円環少女だな
つまらない以前に読むのしんどくて投げるレヴェル
752イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 15:00:13.68 ID:SSr4pWST
スニーカーは昔は面白いのたくさんあったんだけどな
どうしてこうなった
753イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 15:13:01.26 ID:j2mI3DE6
そういや伝勇伝で思い出したけど
無印2巻まで買ったあと、間違って「とりあえず」の3巻買ったんだよな
全く違和感なかったせいで、中盤でようやく気付いて、これ長編の意味ないなと思って投げた
754イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 15:50:20.83 ID:gOic0rSX
団子と自虐を延々繰り返すだけで1冊分の金払えとか無理だわ>伝勇伝
755イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 16:07:56.11 ID:ALckTsi2
改行多過ぎ、あれで一冊とか
ないわ
756イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 16:16:44.14 ID:fMbc0Ojr
色情狂ネタと団子ネタと寝てない自慢を繰り返して適当に自虐させるだける
ついでにテキトーに話進めるだけで一冊出来上がるんだからそりゃあのペースで出せるわな
757イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 16:18:05.51 ID:fMbc0Ojr
×適当に自虐させるだける
◯適当に自虐させる
758イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 16:37:12.24 ID:ALckTsi2
>寝てない自慢

ミサワかよwww

759イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 16:45:33.78 ID:T8k9pW+F
伝勇伝はびっくりするくらい作者のお話の引き出しがない
おまけにメモ帳でアレなんだからちょっと引く
760イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:09:00.34 ID:Rk+ynQ6m
なんか読みたくなってきたぞ>伝夕伝
今度チラ見してこよう
761イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:27:37.24 ID:xVFAubkJ
まどか絡みで時間遡行・繰り返しものの名作だときいて「紫色のクオリア」ってのを読んでみたけど、かなり
ひどいよねこれ。アマゾンのユーザーレビューで高評価が多いのかわからない。
もともとの企画が増刊向けのを書いて、中編をつなげたから統一感がないのは仕方ないのかもしれないけど、
ほんらいメインのアイデアであって掘り下げるべき、人が機械に見える(とそれに付随して持つ人体を機械み
たいに修理できる能力)ってまるで生きてないでしょ。

ジョウントとの戦いもほとんど触れられないし、なぜ繰り返すことでジョウントによる毬井殺害が回避できない
のか(必然なのか)、バタフライエフェクト的に変わる世界のなかでそうなのか説明いっさいなし。

クオリアとか観測問題とか一見ハードSFっぽい単語を出してきているけど、それだけで投げっぱなしで
まとまりも悪くて小説の体をなしていない。
ここ最近読んだなかではワーストだった。

この作者のことはあまり知らなかったけど、一応キャリアそれなりにあるが、メジャーにならない、他メディア
への展開もなくてフェードアウトしそうな感じな理由がよくわかった。

あと加則智則ってなんなの?
762イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:36:02.62 ID:ALckTsi2
クオリアは途中で読むのやめた。

先天的に人間が機械に見えるのなら
他者と認識が違うことを如何に、理解して
または証明するのか。

本来なら他者と違う観察をしたところで
自分では気づかないだろ。

色盲検査みたな方法があるのか?
763イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:50:01.37 ID:gMMYwRyP
伝勇伝はマジですげーぞ。
一文一文で(しかも短い)改行してるから下が真っ白で、毎回毎回同じやりとりを繰り返してそれだけで1/10くらい消化してる。
よくもまああんなゴミを出版させるわと本気で感心するレベル。

まあ、それについていく信者も馬鹿だと思うが。
764イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 18:48:05.98 ID:/OQPnnPK
それが売れててアニメにもなるんだからたいしたもんだな
765イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 18:52:26.85 ID:xRoJ/hzs
見向きもされなかったけどな。
766イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:02:05.86 ID:EhwQR5Wd
>>764
ゲームも追加で
767イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:04:52.95 ID:1myPrz7y
そういやコミカライズも複数あるよな
768イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:04:56.55 ID:R2Kww4wx
>>761
手塚治虫がそんなの描いてなかったか?
出来が違うがw
769イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:12:12.17 ID:GGY/47Yy
伝勇伝ってゲーム化されてたんだな…
770イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:17:48.23 ID:pDzXzsCd
人間が人間じゃないものに見えるネタはいろんなところでパクられてるよな
771イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:30:29.21 ID:YsyFaEXM
>>762
ホントに読んだのか?

自分だけは普通の人間に見える。
例えば二人並んだ写真や鏡を見たら、自分は人間、もう一人はロボットに見えるわけだから、
認識の違いは明らかだろ。
772イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:25:05.97 ID:/wSSZ7Ke
「自分をのぞいたあらゆる生物がロボットに見える」って都合がいいよな
773イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:39:01.18 ID:xVFAubkJ
>>768
うん。読んでるとき火の鳥未来編を思い出した。
まあ、でもそのアイデアだけが共通でパクリではないと思う。
774イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:52:00.69 ID:u9yCsD0L
>>772
大概の作品はある程度『ご都合』から始まるものだから、それにどうこう言うのはどうかと思うけどね
> なぜ繰り返すことでジョウントによる毬井殺害が回避できない
> のか
みたいに話の進み方が都合がいい(この場合主人公的には悪いんだろうが)って言うことなら分かるが
775イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:30:37.25 ID:c9WOWPbq
クオリアもまどかも信者がくせーくせー
776イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:35:55.02 ID:c9WOWPbq
>>191
文章力は高くない
比喩や描写が上手かったりする
missingは良かったけどグリムで普通のラノベ路線に戻して微妙になったよね
777イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:43:47.44 ID:u9yCsD0L
これは・・・つっこみ待ちの一種なんだろうか
778イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:46:35.72 ID:Hy1H6HAk
気をつけろ
そいつは罠だ
779イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:53:17.43 ID:c9WOWPbq
比喩や描写だけが文章力じゃないだろ!
780イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:55:53.02 ID:/wSSZ7Ke
どうかと思うけどね、じゃねえよ
あんたみたいな奴が禁書信者なんだろうな
781イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:06:18.56 ID:u9yCsD0L
>>780
お前はお前で何の釣りだよwwww
禁書なんて
> 話の進み方が都合がいい
の筆頭じゃねぇか
782イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:07:04.28 ID:Rk+ynQ6m
ID:u9yCsD0L
783イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:07:55.66 ID:Cpjzitcl
ID:u9yCsD0L
784イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:14:20.02 ID:QJ29uGWw
日付変わるの待ってるのかしらんが、お前らはっちゃけ過ぎ

>>781
いちいち反応せんでも、各自その程度分かってるから安心しろ
785イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:27:45.80 ID:QRBnG9uS
ちぎりスレかと思ったよ
786イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:39:23.67 ID:c9WOWPbq
なんでもかんでも禁書絡めるの止めない?
787イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:47:07.27 ID:iqbRGly/
>>786
それだけ禁書がクソってことなんだろ
788イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:48:08.24 ID:R2Kww4wx
このスレの趣旨に合った話題の新作がでれば話題ループ回避できるんや
789イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:52:48.43 ID:BmhxDpHM
ただ禁書レベルのエースはそうそう出てこないからな
790イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:54:47.57 ID:j2mI3DE6
禁書ほど人数読んでる駄ノベが少ないってことか
アニメ→原作組でIS、アリアあたり叩きにくる奴もっといるかと思ったけど
791イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:59:21.02 ID:J8SKpmkR
禁書1巻のこのラノランキングは22位なんだよな。
やっぱアニメ化が人気のもとか
792イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 00:13:38.00 ID:7D9e7L3e
ラノベとしてはダメなんだが、アニメ化すると女キャラも多くて華やかだし派手で見映えはいいだよな。
793イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 01:56:37.77 ID:/itFRihx
禁書は禁書ネタが多く最近は派生物も出回っていて人目につきやすいため
話の流れに乗る為にとりあえず読んでみるかと言うらきすたやけいおんみたいなタイプ
そしてまた被害者が出るダメスパイラルの典型
ISやアリアはまだその領域に達してないと思われ
794イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:02:33.28 ID:oA9dKp5V
ISやアリアはMFなんだからクソ承知で読むでしょ
特にアリアはアニメから入って関心持った奴は、いちいち細かいツッコミなんてしない
アニメで絵付きで見る方が数段アレだから…
795イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:07:02.50 ID:fdsVTghg
シャナはアニメから入って酷い目見たというか、数ページしかもたなかったけどなw
796イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:10:01.84 ID:twuHPY1z
アニメ版アリアのまとめ見たけどこっちも接待バトルっぽいな

主人公が追い詰めるまで敵が棒立ちじゃん
797イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:18:19.38 ID:trzOwFB2
原作のISやアリアの穴設定、バカ設定読んだらここにくるハズなんだか…
798イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:21:30.34 ID:57f+VI3G
禁書って学園や魔法や科学や語尾キャラやツンデレや変態やさえない主人公が努力もなしに
バトルに勝利やロリや宗教や第三次世界大戦までぜんぶなんでも詰め込んじゃってるから
ある意味ラノベの集大成って感じでつい攻撃したくなっちゃう。
799イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:38:51.88 ID:/itFRihx
>>797
そもそもあの穴だらけのアニメを見て読みたいと思った奴は好きで読むんだろうからつまラノに用はないんじゃない
普通の感覚の持ち主ならアニメでおなかいっぱいでわざわざ読んで苦痛を増そうとまで思わない
800イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:38:58.91 ID:a50RAWK4
5月25日発売予定のライトノベル「涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版」深夜販売・早朝販売
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51259490.html

ラノベで深夜販売って初めて聞いた
801イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:41:47.70 ID:MZf9khTD
>>797
そんなもん覚悟完了した上で読むからだろう
アニメは勿論、あらすじ見るだけでどういう系統の作品かは容易に想像が付く
禁書はその点、読んでみるまで完成度の低さが分かりにくいぶん
被害者が多いんだと思う
802イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:56:29.44 ID:rWi+1DcC
禁書はアニメみて主人公の語りがウザイ
イカ娘がなんかムカつく
脇役の語尾がいちいちカンにさわるだったので原作は未読
ISはアニメみて
こんな中身のないアニメの原作ってどんなだろと逆に興味を持って
地雷覚悟で凸(二巻で音をあげたけど
アリアはそもそもアニメの一話で切った
803イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 03:14:54.87 ID:Ib++ungE
>>802
イカ娘以外は同意
804イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 03:42:26.43 ID:/itFRihx
イカはムカつくって言うか箱入り娘の日常系だから何番煎じだよとあきれる
キャラが殆どテンプレで出来てるし…
805イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 08:45:30.73 ID:57f+VI3G
箱入り娘、の意味正しく使ってるそれ?
806イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 08:48:53.93 ID:bTZ77Pwa
>>795
売れてる割に知られてないけど、シャナのアニメと原作はかなり別物だからな。
あのアニメから何を期待して原作に手を出したのか分からんが……
807イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 08:53:03.10 ID:ehmwt4eM
このスレでシャナ、特に原作を擁護する奴も珍しいな
808イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 09:02:08.40 ID:WdDWzDlF
>>805
言葉の意味としては正しくないけど比喩としてはベストだと思うぞ

要は世間知らずの女の子シリーズってことだろ
着ている服が違うだけでやってることは同じっていう
809イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 09:39:02.83 ID:eIWsh6f8
この場合はジャンルの意味合いで言ってるから、言葉の正確な意味の重要性が薄いし

過去から多く出たからこそ、作るほうもエスカレートしていき
より過剰に酷い言動を求めれ、人間じゃないキャラだとそれがやりやすい、
また童話・怪談など昔からある題材との組み合わせもしやすい、
といった理由で人外キャラの使用頻度が増えている流れがあるが、
基本的にはかなり昔から存在する王道ではある

なのに、これがあまりジャンルとして扱われない理由は
これをメインに仕立てると、
おしかけ女房(これも正確な意味合いだと不適合だったり)系など、
より知名度の高いシチュと組み合わせる事が多く、
そちらが前面に出されてしまうため
810イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 10:51:05.94 ID:a50RAWK4
811イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 11:26:01.14 ID:Yb3QiS/h
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
読みにくいし気持ち悪いし
11巻もいらねーだろこれ
812イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 14:45:22.59 ID:HMsQ04Bl
煉獄姫
錬金術とかバッカーノの二番煎じ臭い
ヒロインの影が薄い、ただの最強兵器
主人公の実は俺も最強設定が鼻につく
感情移入しづらいヒロインと主人公の交流
中途半端過ぎる陰欝さと世界観の説明がくどい
本当つまんなかった
813イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 15:25:34.69 ID:h8mOTHrd
その作者はそんなのばっかりだな
814イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 17:33:59.81 ID:s07hLkBR
>中途半端過ぎる陰欝さと世界観の説明がくどい
これはほんと同意
びっしりページが埋まってたらまずこの描写だから即ページめくるわ
815イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 17:41:30.86 ID:cqlcfqLU
>>807
シャナ俺も好きだよ
読みにくいけどその辺の凡百より数倍マシ
816イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 17:53:53.27 ID:Spbe2BMp
わかった、シャナを叩けばいいんだな
817イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 17:55:15.88 ID:lUh6OLNb
>>812
一例を上げてくれさい
818イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 18:05:52.26 ID:7D9e7L3e
レジンキャストミルクでも感じたんだけど、締めが弱いんだよな。
陰惨な分、ありきたりなラノベに日常回帰エンドだと拍子抜けになる。
819イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 18:50:08.17 ID:80Gqf2vC
上条さんの「さん」付けは、某ミストさんと同じような意味なんだな…
820イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 19:51:31.66 ID:DdO0JiID
「あのね、『矮小関数(オンリーF)』。……晶はクズじゃないよ。全然クズなんかじゃない。矮小関数(オンリーF)は、学
校の成績のことを言ってるみたいだから、それを共通言語にさせてもらうけど……成績で言っ
たら、矮小関数(オンリーF)よりも、里緒なんかよりも、晶はずっとずっと上にいるよ?」
「里緒はよくわかんないけど、少なくとも……学校のテストで、問題を出す先生の思考を読ん
で、クラス全員の能力を読んで、おまけに各問題の配点まで見抜いた上でわざと全教科の平均
点を取り続けるなんて……そんなこと、里緒にはとてもできないよ。里緒は正解を出すことは
できるけど、里緒以外のものは操れないもん。だから、晶は凄いの」
「別に凄くはないよ」僕は謙遜ともとれる返事をする。

(レジンキャストミルク P267)
821イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 20:00:37.14 ID:lUh6OLNb
>>820
読みにくさが半端じゃないぞ・・・
『矮小関数(オンリーF)』を連呼しすぎだろ
途中から「あなた」とかにすればいいのに
修正入らなかったのか?
そもそも平均点を取り続ける意味が分からない
822イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:04:08.67 ID:XfGOhqxR
しかし例えがすぐ出てくるということは普通に作品が好きな人も居るんだなと
そう思うと心が痛いと思ったがそんなことはなかったぜ
823イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:24:15.56 ID:9qG3mE6K
シャナはくどかったな 読むの大変
824イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:24:53.60 ID:twuHPY1z
>>820
オンリーFってのがまずなんなのか分からねえ
825イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:26:42.95 ID:iDMcsdBm
一巻に出てきたかませ超能力者のコードネームみたいなもんだった筈
あまりにもアレな文章と展開だったので投げ捨てたが
826イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:28:08.65 ID:nSixW7LH
レジンキャストミルクはガチでエンディングが中途半端だったからな
ラスボスが「お前らメンドくさいから俺らお前らのいないところで暴れるわw」
みたいなこと言って勝ち逃げされるような感じだった
この作者の作品、嫌いじゃないんだけどもうちょっとなんとかならんのかね
827イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:02:09.64 ID:7D9e7L3e
椋本夏夜絵で、陰惨で鬱系のストーリーってギャップも面白さの一つではあったんだよな。
そのせいか、絵師が変更されたら、どうも作品の印象がパンチ力不足というか薄くなったように感じる。
828イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:35:12.12 ID:trzOwFB2
陰惨でも鬱でもいいけど、設定だけで背景がわからないのはツマランね
829イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:49:08.09 ID:jTMki17h
最近、不眠症なんだけど
おすすめのつまらなすぎて
眠くなる本おしえて
830イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:52:15.60 ID:KG8/nmqD
般若心経
831イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:53:52.90 ID:MHckou7r
ほんわかして眠くなるのだったら、「ぼのぼの」とかどうだろうと不眠症的にマジレス
832イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:54:25.87 ID:Spbe2BMp
>>829
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
2巻もつまらなくてオススメ
833イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:54:43.45 ID:6TGDdsLW
帳簿か電話帳
834イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:56:18.75 ID:iDMcsdBm
はぐれ勇者の鬼畜美学

1巻は最後まで読んだ筈だが主人公の名前すら覚えられなかった
835イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 00:25:36.04 ID:zFXptW8s
でも、オッパイは覚えているよ! ってオチかい?(w
836イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:03:35.94 ID:NEOOuGJV
>>761
> まどか絡みで時間遡行・繰り返しものの名作だときいて「紫色のクオリア」ってのを読んでみたけど、かなり
> ひどいよねこれ。

アマゾンのレビュー見てみたけど、みんな大絶賛じゃん。批判している奴が読めてないだけじゃね?
ごくわずかだけ引用

●半端ねぇ、ライトノベル。
>ライトノベルでありながら2009年の『SFが読みたい!国内篇ランキング』10位に
>輝いた作品。
>結論から言うとヤバい。
>本作は同ジャンルで近年話題になったアドベンチャーゲーム
>『シュタインズゲート』と肩を並べる作品でしょう。
●ラノベ界随一の書き手ではなかろうか,
>これほど壮大でファンタスティックなラブストーリーは、金輪際ラノベ界ではお目にか
>かれないだろう。
●すごく面白いから、予備知識なしで読もう!
●まるでブルーバックスのような理論物理学ノベル
●圧倒される。,
●すげぇ
>ヤバい。余韻度が半端じゃない。読了後しばらくは、頭から離れない。
●これはまさしくラノベの皮を被った、傑作ハードSF
●ひたむきな愛を壮大なSF感で描いた2009年ラノベ最高傑作
>これほどの作品はそうそうないと自信を持ってお勧めできます。
837イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:07:57.37 ID:apd2beaE
>>836
スレタイ読めないのか?
838イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:15:14.20 ID:0+9NyHCH
スレタイも>>1も読めてない奴が
ドヤ顔で「読めてないだけじゃね?」なんて言ってもな
839イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:16:52.64 ID:jSVjJvQJ
でっかい釣り針だなぁw
840イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:18:26.34 ID:1G50DGhg
>>836
       >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、   .  /     ヽ
       ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>/ そ そ   \
         ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<   /   う う  俺  |
       /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/   な 思 が
        ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\    l     ん う
        /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄   |.   だ ん
          /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄      |.   よ だ
         ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ |      ヽ     か
          厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }          ゝ    ら
           ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿         /
               |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/           /    
                 x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/            |  で  こ ・
                / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\           |  は  の ・
             /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\          |  な  ス ・
            /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、       l      レ ・  /
841イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:19:54.22 ID:NEOOuGJV
具体的な反論すればいいのに、釣りとか言ってれば反論のつもりなんだよな。
842イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:27:03.15 ID:C3aXYNOC
>812
錬金術=バッカーノの二番煎じはねーよ
どんだけコアなネタだと思ってんだ錬金術
843イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:27:31.93 ID:OC0VwalM
と、顔を赤くしてわめくのでありました。
844イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:29:21.26 ID:OtvcWD9c
>>836
気になって調べてみたら
アマゾンのレビュー以外にも個人のブログなんかで結構褒められてるね、これ

だからと言って読めてないだけじゃね?っていう意見はスレ違いだけど
845イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 02:07:50.50 ID:3AtLulJ2
ここは個人的につまらなかったラノベを挙げるスレかと思ってたけど…
実は信者を呼び出していちゃもんつけられる為のスレだったのか
846イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 02:08:42.95 ID:apd2beaE
なんとかのクオリアを叩けばいいんだろ?
847イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 02:12:46.13 ID:P+2W4pyH
>>821
解説なんて求めてないかもだけど
里緒ってのが『代名詞を使えない』みたいな設定のキャラだったのよ
あと、平均点取るのは目立ちたくないからとかそんな理由だったかと
848イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 04:01:37.87 ID:fCM1g4JD
レビューなんて大してあてにならん
俺は禁書が絶賛されてたから買ってみたけど、速攻でゴミ箱行きになったわ
849イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 04:12:48.71 ID:TZRKcGIT
第三次世界大戦てスケールでかいな
一体なにがあったんだ?名前だけか?
850イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 04:31:41.59 ID:tPM3G3f/
>>847
よくわかんないけど「それ」は使っていいの?
851イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 04:55:07.84 ID:vGeyDsiI
>>850
ワラタw
852イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 05:33:00.68 ID:FF7XPVhv
>>850
指示代名詞はおkとか?
てかその設定なんだよwww
853イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 05:36:31.92 ID:apd2beaE
短小短小言われてるみたいで
ハートが傷つく
854イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 07:06:16.76 ID:lL3dtiB6
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ おまえが禁書を傑作だと
                /(  )    思ってるのなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
855イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 08:52:08.28 ID:2v8/OlvT
>>836
          >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
       ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
          ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<
        /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一
          ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\
         /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄
           /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄ ふざけんじゃねえよテメェ!!
          ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ|   世の中にはテメェの持ってる
           厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }    視点しかねえとでも思ってんのか!?
            ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿
                |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/       なんで自分以外の他人を
                  x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/        受け入れようとしねえんだ
                 / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\        テメェらは!!
              /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\
             /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、
            /         >x:::.、   \::::::::::::::::::::{'/////////\
856イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 10:33:17.78 ID:TLaFOTGL
上条さんが言うと下段はともかく上段の文がやばいな
857イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 10:40:13.88 ID:iseM5vne
>>847
生徒の思考を読んで平均点を取る、という行動のために、
>>820のように「先生の思考を読む」必要ってあるのかね?
生徒のデキを超天才がキュピーンと把握する以外に必要なんだろうか。
あと配点もあんま関係ないというか、普通分かるか明記してるもんじゃなかろうか。
挙げ句に「共通言語にするね」じゃなくて「そのたとえ話でいくね」
じゃないだろうかとか、
かまちー程じゃないけど、
凡人が天才様カッケーやろうとして背伸びしてるムリムリ感がすごくある。
858イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 10:42:01.46 ID:Sk7WAooe
少年漫画的な熱さがあるから禁書が受けている、という書き込みをよく見かけるけど、なんか
それだけじゃ説明できない気がする。
ほんとなんであんな適当な小説が売れているのだろう?
859イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 10:50:04.15 ID:eV/R+Gii
まあ刊行ペースが速いってのは大きいわな。

読者がアラに気づく前に次のを出すとか、ただアニメマンガと
同じ感覚でぼーっと字面眺めるだけの層を確保したとか、
単純に一万の固定読者がいる小説で、年二冊なら二万だが、
五冊出せば五万売れるって計算になるし。
860イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 11:38:15.47 ID:cOohiMfF
お兄ちゃんだけど愛さえあれば〜読んだ

やおいだった
もちろん元々の意味で
この作者読者をなめてるだろ
次巻の原稿が完成してるなら1つにまとめて出せや
登場人物の顔見せだけで1巻終わらせやがって
861イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 12:07:24.24 ID:C3aXYNOC
電撃あたりとかでたまにほかの本2冊分以上の厚みのある本が出てくるのって>860みたいな批判を避けるためだったのかな
862イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 12:13:06.82 ID:QkwYS+9m
安心しろ2巻もやおいだ
妹以外の女の家に順に家庭訪問するだけだ、ハハッワロス
悪いことに微妙だったイラストまでさらにヘタクソになっているぞ。妹とかもう誰だよ
863イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 12:44:02.17 ID:vGeyDsiI
鈴木大輔の本が面白いわけがない
864イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 14:12:07.06 ID:P+2W4pyH
>>850
人とか意思のあるものにだけの設定だったのかなー? >『代名詞』を使えない
あんまりよく憶えてないすまん


うろ覚えついでに里緒の設定については、
自分の細胞一つひとつがそれぞれ自我を持っているから
「それ」と一くくりにされるのは嫌って感じだった

で、自分がそうだから他人もいちいち名前呼びするってノリ
865イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 14:38:51.94 ID:iseM5vne
なんかもう説明が増えるにしたがって……orz

毎日何十万個の細胞が「ぎゃーオレはもうしぬー」「良い人生じゃったよ……」
と死んでいき、同じだけ「おぎゃー」とかやってんのか。
細胞に思考能力とか発声能力とかESP能力とかどうやって
付与されんだよってのはまあ別にしても……。
というかその場合、リオっていう自我はナニをさしとるのかね?
「我々はボーグだ」みたいに集合知性として己を認識しないと
リオという群体の自己認識はできないというか、
うわああああれこれつっこむために読みたくなる罠にはまってゆくうう
866イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 15:45:05.08 ID:Mhrt7eqk
>>858
単純に刊行ペースが早いのと色んなメディアで継続的に話題を提供してるから
どんなジャンルでも一番多い深く考えずに勢いで楽しむ層を上手く取り込んでる
内容的にもそういう層向けだし
867イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 15:46:11.41 ID:puVle9Cx
>>860
なんか金髪のキチガイと生徒会長でイラッとして投げたな
最近口の悪いヒロインが多くて困る、化物語のメンヘラもそうだけど
初対面なのに辛辣な言葉しか出てこないのは毒舌じゃなくて社会不適応なキチガイだ
868イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 15:50:03.28 ID:HbvuOh/+
化物語は登場人物がほとんどおかしい
作者がそう言うのしか書けないってどこかで読んだ気がする
869イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 15:51:25.37 ID:3AtLulJ2
確かにツンデレこじらせたような変な女が多い
みんな理不尽に罵倒されるのがそんなに好きか
870イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 16:03:39.38 ID:+ksq6mhu
大好きです
871イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 16:06:33.87 ID:urQplNJS
>>865
そういう知性と融合した結果が、認識とか代名詞とか諸々の縛りということでだいたい合ってる。

しかしあの作者は新しい作品出すたびに造りが雑になってる気がする。
872イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 20:46:10.71 ID:cRvfByef
西尾作品は登場人物全員の後ろに作者がちらつくんだよ
色々勘違いした男に罵られても興奮できないよふざけんな
873イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:05:33.19 ID:NqIYqK4j
え・・・それって・・・
874イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:10:48.95 ID:RRP60Vhv
古橋や秋山やうえのはこのスレに現れるべき名前ではないだろうな。
875イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:14:40.03 ID:KzwSJAvB
スレ間違えてない?
ここはまらスレであってなんでスレじゃないよ?
876イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:29:59.28 ID:oRy36d6G
アリアを読んでるとつくづく『素人が完璧超人キャラを書こうとするとどうなるか』が実感できるな
1巻のアリアの実績が羅列される所とか本当に寒かった
877イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:38:17.17 ID:OtvcWD9c
過去に○○しました〜っていうのはある意味手抜きだよなぁ
与えられた困難にいかに上手く対処するかでキャラの凄さが見えるのに

事件のやっかいさとそれを解決したっていう結果だけ伝えられても
何がすごいのか分からんわw
878イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:47:13.51 ID:sC0b1V+p
その後のキャラの活躍がその過去を裏付けるほどにすごいものならキャラ付けとしてはアリだと思うけど
ぶっちゃけがっかりするだけって言う
879イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:29:08.47 ID:pxhqk8Oo
西尾の天才も大概底が浅いよなぁ
880イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:40:47.77 ID:tK5oDFkT
アリアの能力の凄さはスピンオフマンガのAAが一番実感できる気がするw

ラノベで主人公はやっぱり凄いんだな、というのを一番実感させられたのは
フルメタの燃えるワン・マン・フォースかな
主人公の持つ技術がまっとうに生かせて、尚且つ優れている場面ってのが出てくるというのが
881イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:47:33.18 ID:OR+VhiyQ
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。


どうしちゃってるの最近
釣りなの?
882イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:49:20.42 ID:oifBHBs1
フルメタ一巻だけ読んだがなんつーかちょっと微妙だった
おもしろいって言う奴が多いから気構えちゃったってのもあるかもしんないけど
883イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:56:35.97 ID:SZRAo+j0
俺は一巻でフルメタ投げた
ヒロインクソ過ぎ
おまけに最終兵器が気合いで強くなるロボ(笑)
884イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 00:35:06.51 ID:tirennA9
>>880
そのAAについてkwsk
885イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 00:46:14.13 ID:GwAjhgWG
>>833
ロボット物全否定っすか。悲しいです
886イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 00:58:36.59 ID:dqNWfNkl
>>885
なのその被害妄想
単にフルメタがつまらんだけだろ
887イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:06:40.41 ID:EBLgCfKT
まぁつまらんとは思わなかったが
信者が言うほど戦闘描写は凄くなかった
むしろ下手(ラノベの中ならマシという程度)
888イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:12:45.47 ID:CUsdBTdz
フルメタはともかくラノベ以外の戦闘描写というとどこなんだ。
889イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:16:32.10 ID:EBLgCfKT
本格ファンタジーとかスパイ小説とか

別にそれがラノベより高尚ってわけじゃないから
ラノベ全体を貶すような言い方は悪かったかもしれん
単にフルメタが俺に合わなかったということで
890イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:24:56.65 ID:JwsvH+qr
フルメタはスパロボに媚びてる感じがしてきて途中で切ったわ
891イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:29:07.46 ID:BzFO8QR2
フルメタは結構評価が高いと思っていたが、そうでもないのかな?

上に挙げられていたクオリア、山本弘はすげえほめているんだよな。

http://hirorin.otaden.jp/e66180.html
>来年の星雲賞日本長編部門有力候補だと思う。マジで。

泡沫とはいえ一応はプロの作家がここまでほめているし、むちゃくちゃけなしている奴もいるしで、
実際どんなもんだか読みたくなってきた(笑)。

892イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:32:55.99 ID:OLt/Li6m
http://twitpic.com/4yvu1n

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
893イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:34:53.10 ID:tirennA9
はがないはどうでもいいや

とりあえずクオリアは機会があったら読んでみるか
894イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:39:56.13 ID:GwAjhgWG
>>886
ロボット物で気合いでどうにかしちゃダメとか言われたら
キッズ向けロボアニメが・・・・・・
そして何その異常な噛みつき
895イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:46:19.82 ID:dqNWfNkl
>>894
内容的シチュエーション的につまらんのがダメなんであって
気合いでどうにかしちゃダメとは一言も言ってないが?
そしてお前の脳内ではキッズ向けロボアニメがロボもののすべてなのか?
スレタイ読んでスレ違いって言葉の意味を考えような
896イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:49:32.14 ID:GwAjhgWG
>>895
誰もそんなこといってねえでがんす
ま、すれ違いはふひひwwwさーせんwww
897イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:55:01.29 ID:dqNWfNkl
>>896
全否定の意味を辞書で調べてこい
あと自分が悪いのが分かったら二度と出てくんなよ
898イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 02:45:35.37 ID:lWuIevBg
>>896
市ね
899イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 02:49:03.42 ID:VHu2a0ZT
はがないのように小学生でもかける文章でアニメ化できるんだから、世も末だなあw
900イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 02:56:37.81 ID:Y+/RQ5FJ
それ言い出すと今のアニメ業界終わるw
901イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:03:04.44 ID:y4wCXjSs
はがないの表紙は小学生にはかけないよ
902イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:13:53.20 ID:CUsdBTdz
みんな萌えたい以上の欲求をラノベとアニメに求めてないからな。
903イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:14:21.56 ID:VHu2a0ZT
>>900
でもはがないはラノベ底辺の底に穴をあけて何処までも落ち続けていくような糞っぷりだったぞw
ここまで酷いラノベ初めて読んだw
破って捨てたよ
904イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:20:20.28 ID:+WumrmiG
フルメタは主人公からして「気合いで動くロボットなんて欠陥品だ」と言い切るからな
作者は全部分かってて書いてるしその問題には後半かなり切り込んでいくが
一巻の段階ではまあ都合の良いだけのメカだわなw
905イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:22:29.03 ID:+a1phg/S
906イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:31:33.40 ID:ONz/OvyE
あかほりイズムの継承者か
907イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 04:24:41.68 ID:MagbykSO
>>905
以前からタイトルはちょくちょく聞いてたけど中身はこんな代物なのかよ…
本当に絵が全てって感じだが、それでもアニメ化されるぐらい売れるんだな
908イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 04:33:58.64 ID:Rv24ZJjH
>>905
こいつはくせえ!ゲロ以下の匂いがプンプン(ry
909イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 05:01:53.63 ID:O/RYQlDo
>>905
ぱねえ・・・
910イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 05:12:01.22 ID:Oa5OZsWk
>>891
山本弘は基本なんでも褒めるよ
911イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 05:38:01.33 ID:351VHnJX
禁書っての?マジゴミ
912イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:15:46.13 ID:WMRWriX/
エロゲフォーマットの文章が売れてるな
まあ、ニワカには新鮮で馬鹿騒ぎしやすいノリだからな
913イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:21:23.06 ID:WMRWriX/
はがない読んだ
これはメインヒロインの属性が良いから売れるな
914イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:28:10.35 ID:1tjLxeAO
>>905
安定と信頼のMFだな
読んだことないけどずっとこんな感じ?何でアニメ化前オリコン10万部とか売れてんの?
915イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:30:38.87 ID:Oa5OZsWk
平坂はデビューからこういう尖った芸風の地雷メーカー
夏緑とどっこいどっこい
916イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:32:55.07 ID:Rv24ZJjH
はがないはラノベのド底辺文章だからなw
はっきり言って公害。早々にアニメ化してオワコンしてくれないとラノベが腐る
917イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:47:13.67 ID:vFhLzR/h
>>905
何が小学生でも書ける文章だよ
小学生でも書かないわこんなん
918イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:47:20.92 ID:lWuIevBg
夏緑は尖ってるか?凡作を量産してるだけのような
919イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:49:15.13 ID:Oa5OZsWk
よく生き残ってるなって意味でどっこいどっこい
920イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 08:55:10.93 ID:y4wCXjSs
はがないの表紙は本当に人を引きつける何かがある
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rinjinbu/story.html
921イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 09:17:54.87 ID:CcCPK0hO
ブリキ絵嫌いな俺にはさっぱりだな
黒髪の方はまだいいんだが、金髪の目が下手なのと乳袋が奇形なのが受け付けん

>>905
イラストとタイトルで回避しといて正解だったわ
922イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 09:40:06.18 ID:r0daF8u1
アニオタが食いつく作品なんてろくなもんじゃないからどうせはがないも伸びるだろう
こういう流れで読者を舐めて作ってるMFやら三木やらがのさばる風潮にげんなり
923イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 09:52:16.21 ID:BzFO8QR2
友達を作るために隣人部に入って誰も友達ができない、ってなんかシュールだな。
そこでできた友達は友達じゃないのかというか、友達の定義ってなんだよ?
924イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 10:44:15.14 ID:/59kn8z4
>>923
何らかの儀式が必要なんだよきっと
指先と指先を合わせるような
925イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 10:59:00.18 ID:viWao8WA
>>891
紫色のクオリアはかなり人を選ぶと思う。俺はタイトルに「クオリア」ある
時点でダメwなんで無視してたけどこないだ読んでみた。

内容は短篇+長めの中編+エピローグで最初の短篇は登場人物がかぶるだけで
別の話。中編の後半のブレイクしているところが楽しめるかどうかで評価全
然変わってくると思う。
洋物小説の「リプレイ」(ケン・グリムウッド)のクライマックスの部分とか
まどかの10話を単独で見て気に入る人なら評価は高め、それ以外の人は結構
きつい。ちょっと荒っぽいと言うか力技なところがあってね…

このスレ的には別にほめる必要ないよねww
926イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 11:04:13.06 ID:2cp54Mle
>>905
これ通報したらアウトなんだけどね
927イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 11:05:41.41 ID:CcCPK0hO
アグネスにか?
読んだことないけどさよならはがない
928イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 11:30:11.51 ID:9IUKbIsH
>>923
「友人とは、あなたについてすべてのことを知っていて、
それにもかかわらずあなたを好んでいる人のことである。」
「女が男の友達になる順序は決まっている。 まずはじめが親友、
それから恋人、そして最後にやっとただの友だちになる。」

らしい
929イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 12:48:48.37 ID:uoqyUjvu
ISとかはがないとか信者にも人間性を見捨てられてる作者しか売れないってMF文庫大丈夫か?
930イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 12:57:35.83 ID:4Ay/1b7s
>>910
生存にはまって似たようなの探して平坂に行き着く…


まぁこの時点で絶対に波長あわない本スレ常連さんは多かろう
931イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 13:13:08.69 ID:mv71rr3W
大丈夫MF文庫だよ?
932イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 13:33:03.53 ID:lF8TKQ0M
これを面白かったと言えばみんなに感心されるからほめておこう
という書評家が多い
933イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 13:53:33.51 ID:QkOgyFmD
書評ではないが山本弘がそのパターンだ。
エッセイで、同年代のやつらは面白くないと言ったが俺は面白かった
なんて、自分の感性が若いとでも言いたげな文があったし
934イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 14:59:03.63 ID:lU8T65aL
>>905
こんなんなら俺でも書けると初めて思ったww
935イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 15:03:52.90 ID:ZzXEGYQR
>>933
心はいつも15歳のロリコンだからな山本
936イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 15:13:38.71 ID:MmHvsW4y
>>920
あらすじ読んでたら波田陽区思い出した
937イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 15:39:52.34 ID:VWCm8KiR
938イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 15:41:12.26 ID:JjeIlJ+R
>>920
今気付いたがこれ表紙では誰も笑ってないんだな
むしろ「テメエ死ねよ」みたいな目つきしてる
939イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 16:01:17.27 ID:oYeoi3hO
一発芸みたいな文章ですね
940イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 16:28:25.83 ID:tirennA9
結構売れてる作品なのにお前ら平常運転すぎるだろw

売れてるからこその平常運転なのかもしれんが
941イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:13:36.20 ID:6H9pLsk4
売れてる=面白い
とは限らないからな
それが商売ってもんだ
942イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:16:05.54 ID:BzFO8QR2
このスレで気が狂ったみたいに騒ぐのは「つまらなかったから」じゃなくて、「つまらないのに
売れているから」だよね。
要するに嫉妬ってことなんだよな。
943イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:17:14.90 ID:8DuPoq2X
>>942
ハンカチいる?
944イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:31:11.86 ID:DyHSz1m6
嫉妬てw
945イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:31:41.52 ID:6H9pLsk4
たまに嫉妬って言葉使う人がいるけど冗談抜きで何が言いたいのかさっぱりわからない
・相手は全員ワナビだと思っている
・俺の好きな作品は売れててお前の好きな作品は売れてないから嫉妬して叩いてるんだろ?
・売れてない作家が悔しくて自演込みでひたすら叩いている様は見ていて滑稽だ
とかそんな感じ?
946イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:32:47.33 ID:YWfmvgwH

  ( ´∀` )<信者さん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では隣人部員なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
947イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:34:33.98 ID:Jgr4GqIk
>>915
それまであんま人気なかったけどイラストで一気に売れたよな
948イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:35:09.86 ID:DyHSz1m6
最近覚えた言葉を使ってるだけだろ
949イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:51:22.17 ID:DyHSz1m6
>>947
やってることはラノベ部と変わらんからな、どうでもよくなって開き直って無茶苦茶やりだしたら
ウケたけど、最近はネタ切れ感が半端ない
950イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 19:12:49.62 ID:3wUz7quX
そら限られたキャラで話を回すだけだからなぁ。
4コマ漫画みたいにテンポ良く、短いネタを使うのならともかく一応小説だし。

当初はインパクトで盛り上がったけど、それも慣れてしまえば飽きてしまうし。
951イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:07:34.11 ID:PdPpwFjn
漫画だと銀魂とかもギャグのネタ切れしたらシリアスに逃げるからな〜
952イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:13:18.97 ID:mv71rr3W
ギャグは命削るからな
953イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:40:28.99 ID:3wUz7quX
ギャグなのに息切れしない、と言えばニャル子か。
アレは徹頭徹尾パロディネタ使ってるだけだが。
その辺の元ネタが尽きたら終わりだよなアレも。

まさか2ちゃんの雑談の中身みたいなのを商業ラノベで見ることになるとは夢にもおもわなんだわ。
954イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:43:15.89 ID:Y+/RQ5FJ
ニャル子は主人公がブチブチ文句言ってるだけだったから1巻で切った
955イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:45:32.66 ID:CMftZL3C
ちょっとラノベ書いてくるわ
956イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:48:03.34 ID:6H9pLsk4
つまりVIPか雑談スレで事足りるってことか?
957イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:57:47.70 ID:W6b1kR33
売れるものを作るのは作家じゃなくて編集者と出版社
958イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:09:50.68 ID:mv71rr3W
売れないものを買いた責任をとるのは作者
959イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:15:54.10 ID:4Ay/1b7s
カフェとオレの先輩


主人公は財閥御曹司で文武両道の優等生だが、人生経験を積むべく喫茶店でアルバイトすることになる
というのも、父親(口調からは地位にそぐわぬフランクな御仁のようだ、てか大物らしさが全然出せてない)と
友人(主人公は親友と思っていたが、本人曰く親の義理と腐れ縁らしい)からつまらない奴、空気が読めないと
指摘され、それは恵まれすぎた家庭環境と優れた能力のために他人の下の立場に立ったことがないから…

ぶっちゃけ、「世間知らずのボンボンがバイト始める」というシチュエーションの設定付け以外の意味はない
主人公がやたら「後輩」にこだわるのも、「先輩」にあたるヒロイン達を前面でアピールする方便としか見えない
実際やっていることは章ごとにウェイトレスたち一人づつにスポットあててぬるいドタバタ劇だけ
そもそもこの主人公、有能さの描写が皆無なので、本当にただの世間知らずで横柄なおぼっちゃまでしかない
はっきり言って奇人ばかりなバイト先なので辛うじてツッコミ役として機能してはいるが不快なキャラ
(一応終盤では経験と成長を見せてはいるんだが、ガラ悪い客を慇懃に帰らせる程度の間に合わせ)

そもそも、この作者がエリートやセレブ、ハイソといったものに全くリアリティを持たせられてない
跡取りとか、送迎のリムジンとか、一見それっぽい単語ならべたてているだけではかなり厳しかった


ウェイトレス達もいろいろ設定は盛り込んでいても、変な方向にしかキャラ立ちしていないのがなんとも

メインヒロインと思われる、小柄で童顔なキャラが、終盤にて実は主人公よりも年下と判明するのだが
あれだけ本編中で「職場の上下関係は年齢より年季」と(主人公視点の地の文で)強調されてりゃまるわかりだ
960イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:27:24.78 ID:BzFO8QR2
ワナビスレで、ぼくの考えたプロット、を披露しているのかと思った。
961イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:35:03.72 ID:DyHSz1m6
この中に1人、妹がいる! の主人公も帝王学を厳しく仕込まれた設定だけど
モブキャラAってくらい存在感がなかったな
962イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:37:35.69 ID:LIG6ymMI
カフェとオレの先輩
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?id=27287

>そんなオレには、何故かまったく友達がいない! 
>上流社会で育ったオレには、「人徳」がなかったのだ!!

なんか「上流階級」に妙な偏見を持ちすぎというか、この作者どっか認識が
ゆがんでいるような気がしなくもない。

友達がいない主人公が友達を作る話が受けるご時世なのかなぁ。
963イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:43:05.88 ID:sCMkSuCB
なんか都知事に送ったら規制されそうだな
こんなの小説じゃないよ、作文。こういうのを出版させる出版社がいけない
とか
964イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:54:49.55 ID:4Ay/1b7s
>>961
まさしく読んでる際の第一印象はそれで、登場人物の中妹と同じ方向での出来の悪さというか薄さ
上流階級出身で優秀、という設定が本当に単なる設定だけで、キャラクターに生かせられてない



中妹の主人公の場合、少なくとも本人は猜疑心強いけどそれなりに好青年ではあるし
親の方針や寮暮らしなど私生活は割合庶民的なのでまだマシなのだが
カフェオレの主人公はバイト先までリムジンに送り迎えさせたりとか、ウェイトレス中の一番の美人
(という設定だがイラストだと微妙)にウチのメイドにならないかとスカウトしようとするとか

ステレオタイプな「嫌な金持ち」像ばかりが目立ってしまう(彼の変化が主題であってもダメすぎる)
965イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:01:32.26 ID:dw6O7+8v
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima106558.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima106559.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima106560.jpg

これはまらスレ的永久保存版だな。というかMFスレの住民はうんこあじのカレーと食べてるて連中かと思ったが、
まさかうんこ味のうんこ食べてる連中だったとは。よくこんなの担ぎあげられるな
966イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:04:10.76 ID:YWfmvgwH
>>964
このスレ的な意味で面白そうだけど今から買って読んでまで参加したいとは思わないのが悩ましいところだ
967イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:06:39.78 ID:UtOt0n+6
はがないの奴さ……なんつーか色々ありえないだろ……携帯小説かよ……
でもこういう中身のない奴がアニメではヒットしたりすんだよな
968イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:20:29.15 ID:LyLzQ16v
中身がないからっていうか
中身がないからこそ萌え豚を釣るように作るから売れる

キャラの一人もまさかの女でしたっていう設定にしたぐらいだし
いよいよネタ切れで本格的にハーレム萌え路線にきてるんじゃない?はがないは
969イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:46:37.53 ID:TLfDDaua
>>962
どうせなら太宰みたいに「俺の貴族としての気品や、自然と溢れ出る知性や教養のために、変に皆が気を遣い、俺に近寄ってこないのだ。」とか、書けばいいのに。

ストレートに「人徳がないのだ」じゃ、勿体ないね。
970イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:15:04.00 ID:58+CwdsE
はがないは中身がないのは一向に構わんが
キャラにまったく魅力がないと思えるのは俺だけなんかなぁ
こんな死んだロボットみたいなキャラ見ててもぜんぜん面白くない
テンプレにも限度ってもんがあるよ
971イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:19:09.88 ID:lJdzi+SV
>>965

> http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima106560.jpg

これ楳図先生リスペクトだよね。絵も文も。
972イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:20:06.96 ID:5WGpj4C2
ヒロイン毎にイベントを用意して順番に消化の繰り返し
MF作品ってこんなのばっかだよな
973イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 02:42:29.44 ID:Rw0/rlVF
でもここ数年で一番躍進してるのがMFなんだよな
974イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 03:07:38.49 ID:D9E2fuJx
むしろ角川と富士見の凋落っぷりがすごい
975イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 03:36:51.64 ID:Rn9fZ7Kx
富士見は変化ない和製ファンタジーやり続けてるんだから本格的にダメ
しかもそれがもう20年も続いてファン層が一時期のSFファン並に高齢化してる
976イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 03:39:12.35 ID:m5cwTYLs
無責任艦長タイラーとか出していた頃は輝いていたのに・・・。
977イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 05:56:09.21 ID:GCc43r6D
978イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 06:21:52.88 ID:3njRg6rV
富士見もスニーカーも方向性が謎すぎて電撃と差別化出来てないからもはや必要ないよな
979イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 07:04:27.64 ID:BA1gAifO
フルメタが終わったら焼け野原みたいになっちまったな
鏡なんとかを使い潰してたようだけど宣伝は立派でも作品は微妙…
980イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 10:27:53.23 ID:nYZmeJMR
>>964
中妹の主人公は、庶民的すぎてむしろ設定と矛盾してるだろ。
981イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 10:37:01.75 ID:MJqPQFvn
理想の彼女の作り方だっけ?電撃の。あれが続巻する理由が解らない。売れてるの?つまらないとかの前に文章として破綻してる
982イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 10:52:52.40 ID:Ec38Q7T2
後書きによると3巻打ち切りっぽい
983イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 11:06:09.63 ID:uCJpeaVm
>>965
うわあ・・・うわあwwwwwwwwwwwww
984イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 11:17:56.41 ID:vcLdPUjV
はがないを見てると、下には下がいるんだなあって思うわ
噂の最低系小説ってやつを初めて見たよ
985イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 12:27:16.16 ID:Rn9fZ7Kx
富士ミスとはなんだったのか
986イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 12:37:59.36 ID:7g+M1vX6
そろそろ次スレの季節
987イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 12:45:52.96 ID:RmxLSvY7
Baby Princess(電撃)

かのシスプリ原作者の作品
1歳ずつ年の違う19人の姉妹と突然同居することになった主人公なんつー
呆れた設定は気にしない気にしたら読めない
ただ1点、主人公が貧しい境遇で育って身寄りがないことをいつまでも
女々しくウジウジ後ろ向きに考える不快なやつってのが致命的
こんな主人公がほとんどの姉妹から好き好きお兄ちゃんされても不自然なだけ
シスプリも相当アレだったがこれはさらに輪をかけてひどい
こんなのが7巻も出てるのが信じられない
988イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 13:20:06.90 ID:QiSoShB5
>>987
あーそれニュータイプでアニメ化するって載ってたときシスプリのパクりかよと思ったが作者同じだったのかw
989イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 14:40:19.45 ID:++DQx/PM
>>987
ヒロイン19人分の設定を考えたってことだけは褒めてやれるなw
990イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 14:46:05.69 ID:GvQzNym9
すずみやはるひのゆううつ
どれだけまたせてんだてめー
リアルでクソラノベなんだよ
こんどエンキになったら、ハルヒぶっころすww
991イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 14:51:15.92 ID:GvQzNym9
>>987
女だったよね
こういうラノベ書いてくらしてる女ってまじかわいそうだわw
すげーさみしーじんせー
もう40とかすぎてんだろうなww
992イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:00:38.99 ID:p4wp2zZ2
どうせシスプリみたいに1話あたり1人妹紹介してオチもないまま終わるんだろ?
993イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:09:47.31 ID:Sw1qPMJz
>>987
>1歳ずつ年の違う19人の姉妹と突然同居することになった主人公なんつー
未読だったがこの一文で買うのをやめた
サンクス
994イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:15:29.89 ID:GvQzNym9
うちのひめさまにはがっかりです
作者よ、お前にがっかりですw
995イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:16:21.62 ID:RmxLSvY7
>>992
いや、そういうんじゃなく一応はストーリー進行なんだけどね……
まぁ機会があったら立ち読みでもしてみてくれw
996イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:28:42.56 ID:p4wp2zZ2
>>995
あ、そうなのか

まあ、1巻で糞主人公だと、その後成長する設定だったとしても続き読む気失くすよね
俺SUGEEEとかTUEEEEする必要はないけど、そのあたりの匙加減が下手だとまず1巻で切る
997イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:42:42.32 ID:Sw1qPMJz
ウジウジ後ろ向きで思い出すのは「やはり俺の青春ラブコメ〜」の主人公
はがないの2番煎じだが、後ろ向きすぎてもはやただの不幸自慢になってる
998イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:43:14.17 ID:PBFfvO7V
第6回MF文庫大賞最優秀賞みたいな肩書きの、笑わない猫と変態王子
面白くなるかと思い、2巻まで頑張ったけど無理でした
999イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:50:03.89 ID:y59aA+hA
立てました
大量投稿のためテンプレ途中です
誰かお願いします

つまらなかったライトノベル 47冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1305787517/
1000イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:50:33.70 ID:9WvoqUNW
>>999
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━