【ヘタレ】 ダメ主人公総合スレ3 【DQN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ファンタジー、現代劇、ライトSF、ハーレム物に他にも様々。
ラノベにさまざまなジャンルがあれど、必ずいますはダメ主人公。
ヘタレ、DQN等のダメ要素を見せてくれる主人公をみんなで語りましょう。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

本スレにあるピラミッド的なものを作るかは皆様にお任せします。

次スレ立ては>>970くらいに、重複しないように宣言してから。


前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ2【DQN】 INラノベ板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1295094318/
2イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 01:20:11.02 ID:nkJ0PyMA
重複してたらすまぬ
3イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 01:25:57.95 ID:Wx8yP/dI
>>1
乙。とりあえず重複はなさそう。
4イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 12:41:39.88 ID:7mi8lAJD
前スレ>>986

結局社会システムの中で生きてるから無駄に事を荒立てるのは損だという
損得勘定の結果であって倫理観とかじゃないんだよね>コンビニで金払う
そういうところとかも小物っぽさが出てる。
5イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 12:47:29.09 ID:U6ScfzZg
>>1
前スレで竜堂兄弟が上がってたけど、竜堂兄弟の場合は敵も相当だから
(確か致死量を越えた筋弛緩剤投与したり生身の人間戦車で引きずったり)
敵にはあんまり同情できないんだよな
それより、竜堂兄弟がドラゴン化して暴れた時無関係の一般人が確実に巻き込まれて死んでるだろうに、
そのことを全く気にしてないようなのがどうかと思う
これは作者の問題かもしれんが
6イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 14:04:59.81 ID:PYJNo9BB
10000人云々は妹達が一番ウザいが、スレチだな
7イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 19:34:27.39 ID:9gf0jeC9
暁の護衛の朝霧くンも糞だったな、俺が記憶してた限りヒロインのお嬢様殺したり、レイプや妊婦に殴る蹴るしてたぞ
道路標識さんですら妊婦に殴る蹴るはしなかったぞ


恋楯小説は護衛とは思えないうっかりさんなのがなあw
8イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 20:06:54.61 ID:XK6JFDTI
恋楯は敵もうっかりだからある意味ではバランスとれてる
9イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 23:11:21.16 ID:QrTdsDnY
>>1乙です

>>7
昔は何でもやってましたってキャラって描き方によってかなりイメージ変わるよな
「俺は何も悪くない。周りの環境がすべて悪かった。」と言わんばかりのキャラは、理解はできるけどどうしても共感できないものを感じる
10イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 23:54:59.71 ID:hYi7RKAc
>>5
長男、三男、末っ子は変身した場所に一般人はいなかったんじゃないの
次男は冷血漢だから罪の意識はなさそうだw
基本的に竜堂兄弟は喧嘩を売られなきゃ何もしないし
厄介事に顔突っ込まないのであまり悪いイメージは無いな
11イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 00:20:35.82 ID:h5m8L/yM
本人たちよりむしろガイエの問題だもんな
12イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 01:50:45.27 ID:k868XJE/
あの話はエッセイでもないのに些末な方向にずれて右叩きする地の文が無ければそこまでアレでもない。
ただ、読むためには、地の文と一緒になって右叩き出来る奴でもなければ話が単調すぎる。
13イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 02:30:46.02 ID:9yqU7JZj
>>9ある意味はぁまづらぁ、カスマに通じる部分があるな
同じ悪党の通行止めは自己満足かもしれんけど償うって決意してたのに

IS見てきたけどシャル(女バレ前)への言動がホモ過ぎて吹いたw
冨野っぽく言えば主人公が生きてる感じがしない印象。その場その場でテンプレ通りに動く感じ
なんかきゅーきゅーキュートのリトさんのキュートマンセー的なものを感じる。そういう概念と化してる
簡単に言うと空の協会の皐月先生とかみたいな感じw
14イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 05:51:38.64 ID:XkpJY2ui
>>13
一夏くんはあまりにも主体性が感じられなくて気持ち悪いよな
状況に流されるままの主人公なら腐るほどいるが、彼の場合は流されるどころか状況と一体化したテンプレそのもの
15イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 07:47:33.57 ID:9E+2d6sc
一夏に限らずISのキャラクターは基本そんな感じだけどな
王道展開じゃなく只テンプレが延々つながっていくだけ
16イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 11:17:13.96 ID:E1zePYoH
富野さんは最近のアニメ全部に対してあんなだろw
だからシャアもあんなキャラになったんだし

JCラノベアニメの日野
才人、悠二と最初からリア充だがまさかの浜面というw
アリアには出ないのが残念だ
17イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 13:55:22.81 ID:dlYKTDe9
サイトってリア充だったのか
18イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 15:34:15.34 ID:7wzgF+wN
出会い系サイトにはまってる程度にはリア充
19イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 15:31:11.75 ID:Bi1uggTB
それってダメなんじゃ('A`)
20イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 19:59:46.87 ID:EHhA5qpF
だからダメ人間≠ダメ主人公だと何度言ったら(略

まあ実際は作者の技量不足でイコールになることも多いけどね
21イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:23:14.87 ID:lWyZxZZI
馬鹿な奴=駄目主人公って分けでもないからな
22イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:27:07.43 ID:crjhfhI5
完璧超人設定でも駄目主人公がいるしな……
23イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:30:34.45 ID:m6Jkah+u
超人設定は設定負けが多いからなあ
設定や作中人物の評価と、実際の描写の差でイライラ
24イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:37:33.79 ID:8aUEnYDb
完璧超人を主人公に据えても、言動が全然完璧じゃないのは
だいたいの場合作者の頭の限界が主人公の設定に追いつかない場合じゃないか?
主人公の設定に作者が負けてる感じ
例えば主人公が諸葛亮ばりの天才軍師だったとしても
作者が頭の悪い子だと主人公は天才の名に恥じぬ奇策を閃くことはできない、みたいな
25イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:42:48.06 ID:hpitnh6n
別に奇策を閃かずとも素直に諸葛亮と同じことしてりゃいいだろ
その論理だと三国志を書いた小説の軍師はみんな作家と同じ頭に見えることになる
26イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:12:21.42 ID:KPeZJ2zh
何というか、頭の良いキャラ=三国志演技の孔明ばりに誰も思いつかないことを考えるキャラ、ってイメージに固着しすぎな気がするんだよな
考えそのものは凡庸でも、効率よく行動したり決断力が凄かったりすればそれで十分切れ者ってイメージを与えられると思うんだが
27イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:28:26.64 ID:crjhfhI5
ちょっとした会話でも切れ者って風に見せる事は可能だよな
28イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:29:23.67 ID:8aUEnYDb
>>25
そりゃ原典があるならの話やがな
ほとんどの場合、主人公が試されるのは特殊事情がある世界での
特殊状況下の判断だったり対応が適切かどうかであって
何かに沿ってやればどうなるってもんでもない
歴史上のエピソードとかに模倣できるものがあればいいけど、
なかったら作者が考えるしかないんだぜ?
ちなみに俺が知る限り、三国志ものの話では原典にない遠謀深慮を
軍師に発揮させた小説家ってあまりいない
29イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:39:43.72 ID:hpitnh6n
何で原作ありきの小説で原典にない深謀遠慮を発揮させなきゃならないんだ

そもそも「特殊状況」を設定するのも作家なんだから先人の知恵を使える状況に話を持っていけば済む話だろ
てか頭のいい設定を持て余したライターを見たからってこの世の作家が残らず天才を描写できないとでも言うような論理に発展させるのは、それこそ頭が悪いんじゃね?
30イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:06.74 ID:KPeZJ2zh
>>28
俺は北方謙三の三国志が好きなんだが、あれは原典から外れた働きはほとんど「○○の働きでうまく行きつつある」みたいにことごとくぼかされてたな
下手に一から十まで描こうとするんじゃなくて、ある程度頭の良いキャラって下地を作ったら後はバリバリ働いてますって描写だけにしたほうが良いのかもね
31イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:55:21.69 ID:H6MX5bLb
この世の作家が残らず天才を描写できないとでも言うような論理に発展させてる人はいない件

まあ、天才ですっていっといてその天才性を書き切れてなかったら下手糞だろ
西尾とかR15とか戦闘センスの天才とか
32イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:56:36.58 ID:8aUEnYDb
>>29
なにがカンにさわってそんなに沸騰してるんだ?
スレの名前読んでみろよ、ここはそういう「設定を持て余して結果としてダメになった主人公」
について語る場所で、俺はそういうパターンの分析について話をしてるわけなんだけど、
なんで世の中すべてにまで話を広げたいんだ。世の中の普通に優秀な主人公達と、その作者に謝れよ
33イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:33:26.25 ID:SsSiP7Z1
相変らずギスギスしてんねこのスレ。
エロゲ板のと違ってダメ主をネタキャラに昇華させて遊ぶような余裕も見られないし。
ワナビだらけのラノベ板じゃこんなもんか。
34イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:52:50.10 ID:EO9p4ine
ネタにできるほどぶっ飛んでる駄目主がいなんだよ
35イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:57:26.42 ID:f4rF3MtB
あれだけ一夏△さんをネタにしといて駄目主がいないとは何事か
36イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:26.63 ID:EKxdZ+kQ
某エロゲの主人公は軍師(笑)だったな
37イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 01:56:42.39 ID:qlqB3sP8
軍師(笑)は見ていて痛々しい主人公だったな
38イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 03:31:20.29 ID:Gp/8fv+6
ラノベエロゲ問わずよくいる無駄に押しの弱い主人公もイマイチだけど、かと言って押しだけ強ければ良いってものじゃないことを体現した主人公だったな
最近のラノベだとアリアの主人公(何とかモード中)が近いかな?見ていて恥ずかしいw
39イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 04:10:24.12 ID:e25Aff0e
ヒロインを(美少)女キャラと戦わせて活躍させたい→主人公も(格好良く)活躍させたい→作者の能力が足りない→軍師(笑) or リーダー
ってなるんだろうなぁ〜
普通に主人公も戦わせた方がマシになるんじゃないかと
小説なんて書いたこともない俺は思うんだけどw
40イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 05:27:48.38 ID:IbHGq7eS
最近の若者(≒ラノベの想定読者層)は、
自分が先頭に立って何かをやるよりも、他人に何かをやらせたり(指揮官)、
リーダーを補佐したり(ナンバー2や影の支配者、参謀ポジ)するのを好む傾向にあるらしい。
更に言えば、大抵の読者は肉体的弱者かつ知的強者(と自分では思いたがっている)だから、
読者の嗜好と親近感を抱く対象を考えると、
少なくともここ何年かは指揮官・参謀キャラが優勢なんじゃないかな。
41イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 05:58:33.53 ID:tJUGmgnY
ワトソンポジはよく見ても指揮官・参謀役ってあんまりみないけど
42イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 06:08:37.72 ID:8fKJVh5E
>>23
最近のだと「この中に1人、妹がいる!」の帝野 将悟を思い出す話

財閥総帥である父親の死去後に、英才教育にて帝王学を身に付けて社長として相応しい知識・人格
を磨いたって設定なのに、本編中でまるで生かされてないw

>>40
下手気にリーダー気取りで動くと、取った行動に責任取らなきゃならないから
助言や補佐タイプの方がある意味楽が出来るからね
43イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 08:40:31.49 ID:s8NJEgce
指揮官とリーダーってほぼイコールな気もするが
44イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 11:12:48.06 ID:sWpOuHZe
そもそも責任を取らされてない指揮官系キャラなんて居たか?
というか、人を動かして、尚且つ責任をとる立場に居なかったら、参謀系にならんか?
45イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 11:56:51.29 ID:eieNCkL5
参謀役でも普通は責任取らされる、もしくは真っ当な味方サイドなら自分から責任を負うだろうな
それこそコテコテの悪の組織の指揮官でもない限りは、どんな形であれ責任云々の話にはなる気がする
46イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 12:35:07.86 ID:PdkW6p3u
失敗の責任を指揮官に押し付けられて爪7本食いちぎるくらいの気概を見せてくれたら良参謀
47イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 13:02:12.15 ID:YqjsQhmK
軍師系主人公って誰いたっけ
グリモアリスの主人公位しか思いつかない
48イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 14:38:31.42 ID:sC77YBtZ
ヤン・ウェンリー
49イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 15:08:25.92 ID:NhVB0Ru9
火風のジェレイドはパンドラチートの驚き役兼カマセキャラだった
50イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:01:55.05 ID:5fm3FuVC
最初の頃のシャナの悠二みたいに、戦ってるヒロインの後ろで解説&アドバイスするような役割ってことかね
51イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:11:05.46 ID:rTQkgvWm
アレはまた軍師とは違う気が。戦闘そのものをやるのも、流れを作ってるのも主体はあくまでシャナの方だし。

レンタルマギカのいつきが妖精眼発動させた後なんかは、
指示を出すことで主人公が戦闘の流れを作ってるから軍師っぽい気がする
52イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:16:32.66 ID:WDSbRqg3
女の陰でバトルの解説してる男なんか死んでいいと思う
53イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:20:29.97 ID:sWpOuHZe
女陰でバトルを解説する奴に見えた。
54イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:23:28.19 ID:sC77YBtZ
JOINしちゃうね
55イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:29:35.71 ID:urYGFkXf
ゲームだけど、軍師で凄いと思ったのは
幻想水滸伝2かな。
56イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:32:37.14 ID:eieNCkL5
>>52
悠二はそれを恥じて戦えるよう努力してるあたりはまだ良い部分だけどな
特に何もしないでのうのうと守られてるのはマジで死んでいい
57イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 17:45:46.63 ID:7Wu/OhYS
>>56
悠二が単独で徒ぶった切ったときはこれからさらに着実に強くなる過程が描かれるんだろうな
と思ってたのにどうしてああなった・・
58イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 21:35:32.55 ID:DTauvPVK
>>57
銀炎噴いたあたりからラスボス化は予想されてたけどな
59イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 23:07:57.63 ID:iYGh8xxT
ラスボス化はまだいいけど新規キャラが大量に出てきて戦記ものっぽくなったのにはついていけなかった
60イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 23:30:14.63 ID:XlJgMwm3
そもそも悠二はラスボス要素薄いしねぇ。

組織的には盟主の祭礼の蛇が認めた協力者だからある程度の権限があるだけ。
大命的には代抗体に過ぎない悠二が倒されても解決には一切ならない。
悠二が倒されても組織的にも大命的にも最大の重要人物である祭礼の蛇は健在。
戦力的にも他にもっと強いのがいて最大の障害ですら無い。
シャナも悠二も「いかに相手をブッ倒して言うことを聞かせるか」って考えてるから、
勝負に勝つのは必須とはいえ通過点みたいなものでラストでもない。

最終巻の展開次第ではラスボスになるかもしれないけど、
現段階ではとてもとてもそんな大層な物には見えません。
どうも作品外で読者から過剰に持ち上げられてる感がある。
まぁあの展開は結構衝撃的だったからな…。
61イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 00:30:19.70 ID:rnR0ZNTQ
いや、ラスボスというよりは人間側寄りの改革派として持ち上げられてるんじゃないのか?
62イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 13:11:31.56 ID:9DywkdDq
悠二は好きだけど、ラスボスとか全く思ったことがないなぁ
普通にもう一人の主人公としてみていた
容赦のない行動や言動に、いいぞもっとやれと思ったりしたけど

そもそも悠二自身には世界のためとか正義とか大儀のためとかいう大仰な考えがないしね
あくまで目的は、「シャナと生きていきたい、徒から家族や友人を守りたい」、というもの
そのために蛇に協力して徒たちをザナドゥに連れて行き帰ってこれないようにしたいわけで、
心情的には普通に人間側(フレイムヘイズではない)で、徒よりではないんだよね



63イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 13:34:10.21 ID:Sxy7xb6U
ぶっちゃけ叩いてる奴はアニメ版しか観てないんじゃね? とたまに思う>悠二
確かにあっちはかなり酷いが。

ラスボスというか、シャナと対等の立ち位置まで成長した結果としてああなった気はする。
対等の存在として愛してるから本気で殺し合うし、どちらかが死んでもその生き様は共にあるって趣旨の諸々が不穏だが。
64イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 14:11:18.03 ID:vOoqIPQH
好き嫌いは人それぞれだから、批判するのは人の勝手でいんじゃね?
それはともかくそろそろ駄目主人公の話に戻ろうぜ
駄目主人公じゃない人の話が続くのは色々な意味でアレだ。


新約禁書での浜面がもう補正が強すぎてアカンな。
作者的には上条さんのような幻想殺しや謎耐久が無い、
本当の無能力者の主人公を描きたいのかもしれないけど、
なんか場違い感が凄いぞ。学園都市に目を付けられてる理由も変だし
65イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 16:15:44.32 ID:9kzY7gKw
1章〜5章
・過去へ意識を飛ばせるタイムリープマシンを開発した日、SERNの実行部隊がきてまゆりを殺す
・まゆりを救うため、タイムリープしまくるが何度も失敗する。Dメールで過去をかえたためまゆりの死ぬ世界が固定
 (α世界)してまったため(世界収束線)、再度過去改変しDメールを無かったことにしβ世界へいくことにする。

6章〜9章
・ジョンタイターは鈴羽、バレルタイター(父親)はダル 
・フェイリスが過去に送ったDメールは父親が死なないようにすること、まゆりを救うため、そのメールを取り消す
・まゆりを救うため、るかは女から男に戻る
・テレビ屋の親父、ミスターブラウンはSERNの実行部隊(ラウンダー)でFB(萌郁)の上司
・萌郁のコードネームはM4、FBに依存してるが正体はしらない
・ミスターブラウンの娘は、オカリンと萌郁を殺すため15年後からタイムリープ(記憶移動)をしまくって現代にきた
・娘は2025年にオカリンを拷問して殺す

66イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 16:16:23.33 ID:9kzY7gKw
10章
・苦労の末IBM5100を手に入れるがエシェロンのDBから最初のメールを消すと紅莉栖が死ぬβ世界へ移行することが判明
・紅莉栖を見殺しにしてまゆしいを救う→まゆしいルート
・紅莉栖を救おうとしてエンドレスエイトをする→やっぱりむりぽで紅莉栖にごめんなさいする→11章

11章
・紅莉栖が死んだβ世界線にいって苦いハッピーエンドと思いきや鈴羽が未来からきて
 β世界線は第三次世界大戦がおきて人口が10億人になるという絶望的な事を告げられる
・紅莉栖もまゆしいも死なないα世界線とβ世界線の狭間「シュタインズゲート」の世界にいくためもういちどタイムトラベルすることに
・ドクター中鉢が紅莉栖の父親
・ヒロインの紅莉栖を殺すのは主人公のオカリン

「阿万音 鈴羽」は 未来からタイムトラベルしてきた主人公の友人のダル(橋田 至)の娘。
綯はヤンデレ 萌郁は黒幕 ブラウン管萌えはFB
トゥルーエンドが別世界の大人岡部の言う通りに行動して
今までの事無かった事になって終わり

最後に紅莉栖に再会で終わり

67イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 16:29:11.71 ID:afWDILXC
誤爆?
68イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 16:38:15.10 ID:wpN4tLGR
ネタバレ乙。
だが、問題はアレ、元からループものとしてはかなりオーソドックスな構成だし、
小説読み慣れてる奴なら解りやすい伏線大量にあるし、ネタバレされても何の問題もないことだな。
ネタバレあんまり意味ない作品だってのは、プレイレビュー見てくりゃすぐ解る。
伏線解りやすすぎるのが問題と言われてるしな。

もしコピペ作るためだけにわざわざプレイしたバカがいるとしたら徒労乙の御愁傷様も良い所だが。
69イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 16:40:18.66 ID:gdJXAmKe
悠二ってそんなに努力や成長してたか?
最初は確かに稽古つけてもらったりしてた記憶があるが、あんまりそういうイメージない。
70イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 17:08:55.71 ID:AkXdHmO/
UGはキラ准将や再演体系と行き着く場所が変わらないと言うのが難儀だな
どこか自己心酔してる気がする。シャアみたいな
大人な武原さんには絶対論破されるだろうな


浜面は、ISのシャルとかきゅーきゅーのキュートみたいに作者贔屓がアレになるタイプだろうな…
まあまあ上条を苦戦させた方だがアニメだとやけに弱そうだったw
そもそも原作読者も評価分かれるし…
71イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 18:32:37.98 ID:Sxy7xb6U
前スレでも思ったけど、君は書き込む前に名前出す作品を10回ぐらい読み返した方がいいと思うよ?

>>69
ここ六巻ぐらい無いから忘れがちだけど、他はほとんど全ての巻で早朝と深夜の鍛練シーンがあるよ。
巻が進むごとに内容がレベルアップしてる。その最終的な成果がザロービ撃破。
72イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 18:38:21.38 ID:sVf8ThqE
>>69
バトルオンリー巻や過去外伝巻を除いて、
14巻までは基本毎巻鍛錬描写や成長描写あるって。地味だけど。
73イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 19:39:33.68 ID:AkXdHmO/
UGの徒撃破は普通に良かったな
少なくともワンピースのCP9編みたいなトンデモパワーアップではなかったw

個人的には千変さんを騙す演技も良いけど

なんか蛇と交わってからのはあんま好きになれん
74イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 09:08:09.64 ID:/EiUp5xj
あかね色の主人公→優姫へのフォロー無し
エアリエルのマコト→アンジェラへのフォロー無し
円環の仁→きずなへのフォロー無し

女関係がオワコンだな…
75イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 19:42:50.67 ID:/vsog+v8
女に足を引っ張られないのは、むしろ主人公として好感度アップにつながる要素だと思うが。
76イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 22:48:46.48 ID:KRjLmCdP
>>74
きずなをどうフォローしろってんだ?
神視点で語っても根本的にどうしようもないだろ。
77イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:05:14.54 ID:aJJWd2wS
なんか円環の仁というキャラの名前を挙げる人が前スレからいるが、もしかしてきずなというキャラ?ENDじゃなかったのが不満だったのか?
78イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:08:06.67 ID:IBu/a1XX
なんでこのスレで話すのかよくわからないんだが
脈絡ないし、名前出したいだけか?
79イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:30:16.30 ID:14Jtx0U7
そもそも仁って論破する側じゃなくていつも論破されてる側だよね
六巻とか必死こいてかけずり回ってヒーローになろうとして目まで潰して戦って得たささやかな答えもあっさり粉砕されるような立ち位置
ラノベによくいる「やたらと器がでかくてやたらと頼りになる大人」にはほど遠い。いっつも現実に振り回されてる。だから主人公たりえるんだけど
80イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:45:32.03 ID:CvnrRwjF
仁は駄目主人公とは思わんなあ
むしろ近年のラノベじゃかなりヒットした主人公だw
81イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 12:44:24.06 ID:5qqLMT3n
個人的問題が解決しても社会的問題はどうにもならないし、社会的問題をどうこうしても個人的問題は解決されない、というのは当たり前だからなあ。
これを直結させた演出とか構成がそれなりに一般的だから忘れがちだけど。
82イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 06:22:16.33 ID:J0DWSOof
>>81
ラノベ的にその辺を解決した、「2人ではじめる世界征服」や今後解決出来るかも?って
希望を持たせた「葉桜が来た夏」みたいなのもあるけどね

最もどっちの主人公もチート臭いって話だけどw
83イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 06:28:38.49 ID:TuM9nQyf
というかちょいちょいあるラスボスが世界平和を目指してたりする系統の作品は、
敵が犠牲を必要とはするけれどその後は平和な世界が続くような計画を進めてて、
主人公が何らかの理由(概ねヒロインが犠牲になるとか、後はセンチメンタリズムな動機)からそれをぶっ潰すという、
「社会的問題をどうこうしようとする敵に対して個人的問題を解決するために挑む」という構図だよね
84イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 02:10:39.01 ID:30G+wmcc
MF文庫の主人公ってたいていこのスレに世話になるやつばかりだと聞いたがどうなんだろ。
アニメ化する緋弾のアリアとか作品の設定が非常に寒いけど、意外に良主だったりして。
85イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 02:31:00.83 ID:sz8wta86
アニメでしか知らんけど今のとこヒストリエモード()抜けば普通の無気力鈍感主人公って感じだった
86イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 02:31:54.17 ID:lKor4S1D
>>84
やってること自体はそれほどおかしくは無い…らしいとどっかで見たがどうなんだろうね
俺は2巻までしか読んでないから詳しくは知らないが、何とかモードの口調の滑りっぷりは鳥肌レベル
それこそ「ちびまる子ちゃん」の花輪君みたいな半ギャグキャラとでも脳内補完しないとあまりの恥ずかしさに本を投げ捨てたくなるw
87イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 13:55:48.59 ID:+8UWUb9U
普段のキンちゃん様はへタレでヒステリアモードは気持ち悪い。

ここであえて叩かれるほどではないと思うが、良主人公とは口が裂けても言えないと思う。
88イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 18:10:03.14 ID:hDWmY/3O
>>84
MF文庫で認められた漢は実は主人公じゃないルークぐらい

アリアの主人公は気持ち悪い
89イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 18:23:01.86 ID:8YFC8Eqh
MFで根性見せた漢か……
サイトの七万騎への特攻とか、イコノクラストの主人公とかは根性見せるシーンもあったような気はする
良主かどうか、話が面白いかどうかとかは除いての話だけれど
90イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 18:25:03.55 ID:MrGk0Znn
意味もなくレーベル叩きするなよ…
91イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 19:33:28.80 ID:+8UWUb9U
>>88
スレ違いになるが、勝ち越しさギャルゴさんは普通に男気あふれる良主人公だと思うぞ。
92イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:28:36.63 ID:lKor4S1D
>>84
「剣の女王と烙印の仔」のクリスなんかも基本ヘタレだけどいざって時は正統派で結構格好良いぜ
レーベル丸々ダメ、みたいな感じで一括りにしちゃうのは過去にも色々と言われてるから止めたほうがよいかも
93イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:43:37.81 ID:HHIex3nK
サイトは、シリーズが始まった頃ラノベやアニメで少なかった、率直で欲望に正直なところを賞賛されることもあれば、
現代的価値観の押し付けがウザイとも言われたりしてたな。
まぁ、これは同じ「裏表がない」という特徴の異なる側面な気もするが。

最近はルイズ一筋から若干それてきてることを批判されてる感じだったかね?
最近のことは詳しくないのであんまり言えんが。
94イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:50:35.13 ID:bs6WR2lB
最近はアンリエッタの事で反省したけど頑張ってるけどよくも悪くも普通の少年でティファを意識してる感じか?
等身大の感情を入れて読めるいい主人公だと思うよサイトは
95イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 22:29:44.91 ID:8iXGGUnU
あっちにふらふらこっちにふらふら等身大でいい主人公ですねw
96イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 04:08:30.32 ID:vE7BBlsM
>>95
等身大じゃね
美人に言い寄られたらふらふらしちゃうだろ
97イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 04:20:03.23 ID:0yANHQte
機巧少女の雷真は結構漢見せてると思うぞ
毎回死にかけつつ女の子にフラグ立ててるだけだけど
98イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 06:06:37.23 ID:S1P0JcZx
それだけ聞くと上条さんみたいだなw
99イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 16:48:32.32 ID:0yANHQte
ぶっちゃけ雷真をひとことで言うと補正の少ない上条さんだと思う

上条−(幻想殺し+敵を白痴化する作者補正)+(体術の心得+夜々)=雷真
100イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 17:11:46.25 ID:hcwpfBKU
それ上条の特徴殆ど消えてるし全然別物だろw
101イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 17:15:58.50 ID:jUSTvmT3
その雷真とやらは鼻につくところはないのかい?
>>99の通りなら説教成分は普通に残ってるんだろ?
102イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 17:19:49.81 ID:0yANHQte
敵には多少説教するけど出てくる敵が人間改造したりする外道ばっかだから割と真っ当な主張しか無いと思う
103イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 18:48:31.20 ID:VcoY1wXS
良い主人公っつか毒にも薬にもならん主人公ってのを体現したのが雷真だな
サイトとかとは違う方向のテンプレだが説明しづらい
104イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 18:51:10.28 ID:DvlBWHUm
お人好し、事件にすぐ顔突っ込む、仲間を増やす、
まぁありがちなバトルモノの主人公だな

逆にそういう要素を持っていてこれだけ叩かれる上条が異常というか。まぁ作者が悪いんだけど
105イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 21:53:18.78 ID:inMm+6VK
ラノベ版のダメ主スレなんかあったのか……

じゃあ俺から一人、誰も知らないと思うが「座敷童にできるコト」の主人公の克喜はダメ主
誤解なきよう言っておくと、ヘタレではあるけど人間として極端に悪いとかってことはない
ただ特殊な立ち位置ではあるものの克喜の純粋に自発的な意思が物語の流れにかかわるってことがほとんどない
主人公としてはダメな方だと思う……ただ残念ながら誰も知らないだろうな……
106イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 21:58:10.85 ID:3pC7rmr/
あれは主人公以前に座敷わらしにする意味とかあったのかとか色々いいたい事が多すぎるw
終わり方も微妙だったし
107イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 02:04:17.78 ID:MjK0yrWU
>>82どういう風だっけ?読んだの昔だから忘れた
世界征服はハーレム
葉桜は異種族問題を主人公とヒロインがくっつくことで前例を見せつけて解決へ近づこうとしてる
とかだっけ?
108イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 16:07:46.29 ID:CFtRdGQM
本家スレのノリで発言していいんなら、イリヤの浅羽が神(みたいなもん)になるだろうなw

「ただの人間にマシンガンを撃ち、着弾を確認しているのにフルボッコ」。
このシーンだけでも皇帝クラスの貫禄を持っていると思うが、
「独白」の走りみたいな内面描写シーンが多いのも、読んだヤツなら理解可能だと思う。

age作品主人公の原型(オリジン)とも言える浅羽を、神(仮)に推薦させてもらうわ。

上条は大先輩シロー様と同じ貴族(仮)相当が適当と思われる。
109イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 17:53:28.79 ID:rbEZxc0T
>>108
どういう状況でマシンガン乱射したのか説明してもらわないと
なんとも言えないな。

ヒロインがハイジャックに巻き込まれたとき、「あとは大人に任せろ」と言った
パイロットに逆切れして鉄パイプで殴りつけた上条より酷いの?
110イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 18:00:25.89 ID:CFtRdGQM
>>109
乱射じゃなく、至近距離で狙って撃って直撃。相手は一人。

つまり「マシンガンで蜂の巣になった後の相手に殴られて負けた」んだよ。
相手はただの人間で、マシーン人間とかじゃないよ。
111イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 18:11:07.92 ID:rbEZxc0T
>>110
いや、その説明だと単に「喧嘩(戦闘)が弱い主人公」
ということしか分からんよ。
そんな主人公いくらでもいるし、その状況の不自然さを言ってるなら
主人公関係なく作家の技量の問題だしな
112イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 18:18:48.48 ID:5oSRy1z6
>>110
そもそも、>>108だと、
「蜂の巣にした相手を更にぶん殴りまくった」としか読めねえよボケ。
113イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 18:22:27.22 ID:wl/ykcQS
>>108
浅羽を推したいならこの二つを外すなよ
・逃亡生活中に我慢できなくなって河原でオナニー
・その間に置いてきぼりにしていたヒロインがホームレスに襲われる
114イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:12:30.59 ID:fjiUcxJ6
ゲームの小説化がアリならシュタゲの鳳凰院さん(オカリン)は良い主人公だた
ゲームだとtrue以外のオカリンはまゆりorクリス諦めたりでアレだけど…
115イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:41:39.95 ID:hjyLrCQs
>>114
ス レ タ イ 嫁
116イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 06:37:10.81 ID:/5HRY8aE
>111
ヒロインと主人公の出会い自体がヒロインを自発的に戦わせるために仕組まれた計画で
ヒロインはその計画通りに主人公を守るためだけに最期の戦いに出撃、
その後計画の発起人にもうお前用済みだからと銃を向けられて撃ち返した。
発起人は償いの為に主人公に撃たれて死ぬつもりだったけど軽傷だったので
お互いにやり場の無い感情をぶつけるために殴り合い。
発起人は軍人だからただの中学生が勝てないのは当然。

浅羽は要するに碇シンジだから人間としてはダメな行動も多かったけど作品の主人公としてダメかどうかは微妙
117イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 07:30:08.57 ID:la+BM/0K
久々に続きを大人買いしてきたけど、改善どころか悪化してる。
レイフォンお前だよ。
でもあいつ主人公でさえなさそうな扱いだったからそもそもスレ違いか?
118イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 10:30:33.57 ID:Szqonv49
主人公だよ!シナリオの根幹に関われない関われない言われまくってるけど一応主人公だよ!
やる気が無くて言い訳がましくて鈍感で世間知らず、でも戦いになればものすごく強くて格好良い、って所しか褒めるべき部分は無かったのにその唯一の長所が取り上げられればあんなもん
今後の活躍に期待したいけど、本人があまり自発的に動けるタイプじゃない上に作中にまともな人間はほとんどいないからなあw
119イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 18:10:18.21 ID:la+BM/0K
>>118
彼はいつ本気でベストで戦うんだろう。
敵が本気出してとんとんならいいんだけど、ベストでもまず勝てない相手複数に本気出さない意味がわからん。
いまじゃヒロインに三行半突きつけられた挙句、今までパンピーだったヒロインより弱いしw
120イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 18:43:53.27 ID:YknzFMKc
パンピーって?
後三行半て?
121イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 18:54:37.04 ID:NiHkF3m6
パンピー・・・一般人
三行半(みくだりはん)・・・離縁状のこと
122イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 19:04:17.98 ID:kmeYQDCK
三行半の辺りはヒロインも頭沸いてるけどな。主人公のメンタル弱いの知ってて二人にとっての育ての親に妨害させるとか正気の沙汰じゃない
つか、どれだけ頑張っても周りの都合でへし折られるタイプだから、ダメと言うよりむしろ哀れに感じる
主人公なのに「レイフォンは置いてきた」状態なのは彼くらいのものじゃ無かろうか
123イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 19:07:27.56 ID:Tr1izW18
一巻はすごくわくわくしたんだけどな……一度失敗した天才がどうやって盛り返してくのかって
まさか全部スルーで物語にすら関われないとは思わなんだ
124イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 19:14:40.58 ID:Szqonv49
十何巻だっけ?普通の作品なら「第一部、完」のタイミングでまさかの第一部での主人公全否定の展開だったよね
作品そのものの批判にもなってしまうが、外伝作品なんかの後付け設定であまりにも膨張しすぎて、もう本気出してもどうしようもない状態になっちゃったからな

>>119
あのシーンは台詞だけなら三行半だけど、結局は抱えた問題を主人公に打ち明けずに勝手に思いつめて去ろうとする展開が大掛かりになっただけだよね
ヒロインはヒロインで「気持ち悪いヒロインスレ」の方にお世話になりそうな気がするw
125イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 20:21:17.29 ID:dq6sOmt6
レイフォンには、急に覚醒したりせずにヘタれ道を極めて欲しいな
126イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:05:18.93 ID:YknzFMKc
>>121サンクス
一般人ヒロインってニーナとか?
127イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:07:06.66 ID:YknzFMKc
ごめん
三行半云々のヒロインと一般人ヒロインは別?
128イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 08:03:30.10 ID:wzdt1vlI
レイフォンはダメ主って感じがしない。レイフォンが駄目ってか他の奴らが駄目なおかげでワリを食ってる印象
129イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 09:30:52.34 ID:MOqaqZ0y
いくら生きるだけで厳しい世界とはいえ真っ当な思考能力を持ってるキャラが殆どいないからね
「俺達は選ばれた人間。そうでない奴は黙って引っ込んでろ」って秘密主義の権化みたいなキャラばっかりだし
130イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 11:26:40.43 ID:LwLwnvSA
レイフォンはアニメ声優全員に嫌われてたっけ
131イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 15:03:19.71 ID:wzdt1vlI
つかグレンダンでの賭け試合の頃からレイフォン自身はそこまで悪いことしてないのに何でああなった、って感じだ
132イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 15:33:01.88 ID:o3ajU4NI
多分そういう世界観なんだろうけど、それを説明する描写が圧倒的に足りてないんじゃね
レイフォン自身の豆腐メンタルにレイフォンに厳しい世界観が合わさってえらいこっちゃになってるのが今のレギオス
133イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:06:49.16 ID:GiYtKxyx
念糸使ったころは久々に王道主人公来たって期待したんだけどね。
かなり序盤の方で実は強いって事ばれちゃったあたりでペース早すぎとは思ったんだけど。
不遇すぎるよな。
134イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:24:42.59 ID:1sbIrt+G
ツェルニにおける一番のレイフォンの理解者が元天剣授受者の力を
利用することしか興味がなかったカリアンな辺りレイフォンの恵まれなさはヤバイ
135イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:36:37.70 ID:heQlPSG6
脳筋キチガイの義父に拾われたのが悲劇のはじまり
136イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:47:28.43 ID:l7/kZ9LK
137イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 20:39:59.55 ID:vJ0gtxbI
レイフォンって、冴木忍主人公から理解してくれる仲間と折れない心を引いた感じだよな
138イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:05:01.61 ID:G4brIOUk
>>137
それ別人じゃね?とカイルロッド好きな俺が言ってみる
139イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:39:14.74 ID:o3ajU4NI
>>134
最初はとにかく、後になればレイフォンの思想の危うさを割とまじめに心配したりしてくれてたけどな。卒業しちゃったけど
なんだかんだでいつかは活躍してくれるんじゃないかと思って読んでるが、最近は本当に主役なのかもだんだん怪しく…
140イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:49:46.80 ID:HyZPC6+G
それにしたってあの決断力と行動力の無さはない
15巻以上もやっててなんで自分から動けないんだっつのw
141イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:58:44.44 ID:wzdt1vlI
>>140
十五巻の間ずっと「レイフォンが動こうとする→他の奴が出鼻をくじく」ということを繰り返してるから
例えばカリアンがレイフォンの動機を他人に預けすぎる所を心配して自律させようとしたらニーナが邪魔したり、
例えばようやく恋心を自覚してリーリンと一緒にいたいんだーと突っ込んだら天剣どころか当のリーリンが養父けしかけた挙げ句にふったりとな
142イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 22:00:41.90 ID:vkrBzLL4
TV版エヴァのシンジ思い出すな
143イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 22:31:23.91 ID:HyZPC6+G
>>141
前者はカリアンの目論見が崩れただけで、レイフォンは結局自分じゃ動こうとしてないし、
後者は今までの優柔不断のツケを払わされただけ。「抱きしめてもくれない男なんて」にそれが集約されてる。
擁護の余地なし。

まあ、前者の件があった時点で「あ、こいつダメだ」とは思ったけどw
144イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 22:40:57.08 ID:MOqaqZ0y
リーリンがレイフォン振ったのは、男としてどうこうじゃなくてなんか凄い陰謀みたいのに巻き込みたく無かったからだけどな
まあなんというか、本人が「自分は今のままじゃダメだ」ってことに本当に気付くまでに15巻も費やすというある意味で希有な作品ではあるw
145イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 00:19:56.72 ID:xfOcg88y
ていうかリーリンはどうせレイフォン振るのになんで養父をけしかけたのかがさっぱりわからない
146イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 10:03:41.50 ID:K4Bq82h/
ボコりたかったんだろ。足臭いし。
147イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 10:10:05.86 ID:5UaQOsan
「お前のことはもう許した。お前は家族だ。」と伝えた直後に全力で排除にかかる二人は恐ろしく鬼畜だと思う
主人公もダメなはずなのに、周りがもっとダメダメで相対的に主人公がましな奴に見えてくるという妙な作品
148イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 13:05:31.11 ID:KPZG85re
>>147
あっちの都市が到着する寸前の巻まで読んでたけどそういえばそうだった
刀届けに来たの嫌がらせかよってw
外から見たら「家族って言って貰って嬉しかった?」「ウ・ソ・だ・よm9(^Д^)」みたいなw
149イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 14:03:35.73 ID:kT0yEfIM
近しい女性に強制的に力を与えられて戦いの運命に巻き込まれる、って流れでムシウタのかっこうとその姉を思い出したけど
さすがのかっこうも身近な人を目の前で虫憑き化されて戦う羽目になったらかなり精神的にやばそうだ

あそこでぶち切れて天剣ぶん投げる余裕があったレイフォンってメンタル的に実は割と頑丈なんじゃね?
150イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 14:43:11.18 ID:KcZ52nS0
レイフォンはヘタレだけど、このスレに出す程酷いとは思わないかな
成長しようとするたびに叩き潰されているし
環境さえまともなら普通に成長型主人公やれたと思うし、そもそも本編開始前の失敗すらしていなかったんじゃないか
151イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 14:59:15.13 ID:xfOcg88y
本編開始前にしても養父がレイフォンと腹を割って話し合えてたらグレンダンから出るにしても、前向きでいられたろうにな
152イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 15:09:07.52 ID:kT0yEfIM
過去編最近ドラマガでやってるけど天剣授受者意外とまともな人多いじゃん、って思った。少なくとも養父よりはよっぽど
リヴァースは当然としてリンテンスはなんだかんだ面倒見いいし
ルイメイもレイフォンからは嫌ってるけど向こうはそんなに悪感情持ってないみたいだし

マジでこのへんの誰かに頼ってたらもうちょいちゃんと成長できてたんじゃないかと思う
153イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:02:39.40 ID:uJbBw54/
レギオスはダメ家族・ダメヒロイン・ダメ友人スレ向けだな
ほぼ網羅してる
154イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:12:12.45 ID:XEL1e8Qt
つまりダメ作品ってこと?
155イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:14:39.55 ID:+YvP9+gh
いっそダメ作品と割り切れる出来だったらここまで語らない。
156イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:19:03.86 ID:QKyqXtwK
所々惜しいんだよなぁ
一巻の出来はいいだけに
157イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:49:25.62 ID:PZ4kQMIl
普通にレイフォンを軸にした成長物語にすればよかったのに、
下手にSF設定ぶちこんだりキャラ贔屓したからどんどんつまらなくなってる作品だな
これ以上はまらスレ向けか
158イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 19:47:24.64 ID:RJj4aLUQ
色々と外伝で話を膨らませすぎて収拾がつかなくなってきてるラノベだな
確かにこれ以上はスレチか
159イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 21:48:23.34 ID:/ysoEBZ7
レイフォンはヘタレるようなエピソードがあった後に、ぐっと踏みとどまる事ができれば評価は上がると思うんだけど
打ちのめされてばかりだからなあ
バトル系主人公には向かない性格だ
でも文学作品の主人公には向いてるかも
160イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 19:53:19.32 ID:gx0oUbFj
>>150
作者が狙ってダメなところを作ってるタイプだからな

作者が超カッコ良く作ろうとして作中でもマンセーされても共感出来ないのが真のダメ主人公
上なんとかさんとか一なんとかさんとか
161イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 22:10:52.27 ID:QCtVAcaK
レギオスの作者はいいダメ主書きとしての素養があると思うよ
人格者とか言われてるデルフの醜態を見るかぎりは
162イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 13:53:47.90 ID:HMcpyHOg
上条や一夏はダメ主人公の中で別格な存在だから仕方ない
163イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 17:34:32.79 ID:5ArVTZ5F
上条さんはあれでも叩かれると真っ赤になって反応してくる信者がいるけど
ワンサマは…
164イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 17:48:12.48 ID:KemzuarI
>>163
ガチホモという名の信者はいるけどいちいち反論せずに尻やらスーツ姿でハァハァしてるとか
165イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 20:55:16.40 ID:XH2PNTfM
上条さんは補正でガチガチに固められながらも主人公は一応やってる
一夏さんは本当に主人公なのかも怪しい
166イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 21:00:02.90 ID:HMcpyHOg
強さも下から数えた方が早いのが一夏さん
167イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 21:01:18.93 ID:Avm/YQIv
人間かどうかすら疑わしい一夏△
168イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 21:31:34.93 ID:H/ZnnTfw
専用機の中でもブッチギリの欠陥機を与えられたのが一夏さん
169イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 08:55:09.23 ID:v04gtPHJ
どうせ一夏以外の男キャラが出てきたあたりでドカッとsageられるだろう。
ヒロインに励まされて、死に物狂いの特訓して「成長した!」って展開。
170イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 13:49:43.93 ID:GYlZfWDZ
ゲーセンでゲームやっただけで女がキュンキュンする一夏さんにそんな展開がくるわけない
171イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 14:02:39.26 ID:0dPoHZsK
他のオスが一匹登場しただけで崩壊しそうな一夏さんワールドに男を出す度胸が果たして作者にあるかどうか
172イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 14:04:02.56 ID:byNJk+o0
ISは実は一夏さんのスタンドによって生み出された世界
173イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 14:13:28.95 ID:97Eu3PdI
>>170
補佐官「彼はインターネットでのシェアウェアフィーで生計を立てています……」
ゴルゴ 「シェアウェアフィーとは店頭でソフトを売買するのではなく
     インターネット上で配布されているソフトを使用した人間が
     使用料を払う制度のことだな……」
補佐官「! そ、その通りですわ! さすがですわねゴルゴ13!……」

を思い出した
174イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 18:26:16.82 ID:PC0xlZdr
>>170
ゲームするだけで惚れられるとかどうゆう状況だよ
175イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 21:57:13.59 ID:GYlZfWDZ
>>174
一夏さんがガンシューティングをする
ヒロイン<映画のアクションスターみたいでカッコ良い…
一夏さんは何やらしてもイケメン
176イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 02:33:33.78 ID:rdvs3sIq
>>171
一応ワン・サマーさんの友達がすでに出てるだろ
一応
177イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 12:29:54.37 ID:TFET88Js
>>176
あの友人って"友人"っていうより「"友人"の妹の"兄"」って感じだよなw
まず妹ありき
178イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 13:53:36.02 ID:gWqlfyaH
キンジさんは?
179イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 19:00:16.17 ID:aGaC5mUY
女の子に惚れられる、って一点だけは上条さんも真っ青な補正がかかってるのが一夏さんだよね
どうってことは無い部分に惚れる一目惚れ型ヒロイン自体は全くおかしくは無いが、ヒロイン全員がそんな状態だとは恐れ入る
そして肝心な部分ではイマイチ活躍しない一夏さん…
180イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 19:49:34.87 ID:m0TWH/b+
>>175
そもそもISのヒロイン共って国がバックアップするレベルで兵器の扱いが上手い奴らなんだろ?
そんな奴らがゲームしてる所を見ただけで惚れるとか何かもう補正万歳ですね
181イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 20:06:23.93 ID:qHDufkbT
>>180
一応ガンシューティングでキャーキャー言ってたのはISに乗ってないヒロイン
ISに乗ってるヒロインもナンパをヒロインが撃退した後にノコノコ現れた一夏さんを王子様みたい…的な事を言ってたけど
182イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 20:36:17.06 ID:v+esdSCD
ISは1巻の途中で投げてるんでその後のことは知らないが、凡百のハーレムエロゲの主人公みたいだな
ラノベで一夏さんと並び立てるのは乃木坂の主人公くらいだろう
183イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 20:38:19.01 ID:SD5OLdSM
ラノベじゃないけど武装錬金の武藤カズキとか良かったなあ
あと藤崎竜さんの封神演義の太公望とかも
この2人はタイプは全然違うけど大好きだ
184イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 20:41:13.26 ID:5JPw5X6x
上条さんもオンリーヒロインモノにすれば多少はマシに・・・
なるかな?w

出てくるキャラが上条にポンポン惚れたり従ったりくじけたりするから駄目なんだろうし
説教はどうにもならないだろうがw
185イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 20:47:39.53 ID:V8DOXbNY
>>183
よくわからんけどその二人を叩けってこと?
186イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 20:53:49.96 ID:GPu5CcXc
ダメ主人公スレで挙げるって事は叩けという事なのだろう
まさか何の脈絡もなくいきなり好きな主人公を言い出すほど空気読めてないことはすまい
187イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 21:24:37.05 ID:H6lEV5pR
そういえば普通の主人公スレ、移転で落ちたままだな
誰も立てないってことは要らないんだろうけど
188イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 23:25:56.13 ID:rdvs3sIq
>>184
ぽんぽん惚れるのはまあいいよ。ぶっちゃけラノベなんてそんなもんだし。
それより敵の白痴化とか理不尽な超反射超耐久とかの主人公補正をなんとかしてほしい
189イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 01:22:54.21 ID:PwgGhEUZ
>>184
上条は基本的にインデックス以外の女は眼中にないんで変わらないと思う
190イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 03:34:42.47 ID:1sNfX9XX
ダメ主扱いの理由って大体こんな感じみたいだな。
大体この内のいくつかの要素を持ってる。

・周囲からの理不尽な扱いに抵抗しない
・設定上の能力の高さと実際の描写から窺える能力が釣り合ってない
・読者視点では無能なのに作中で持ち上げられている
・恋愛に関して(のみ)アスペ級の鈍感さを示す
・悪い意味で読者と等身大
・DQN行為
・不幸自慢
・学習能力がない(≒成長しない)
191イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 12:49:07.10 ID:GLgpu6JN
>>190
そういや どんどん人外化するにつれて不幸だとか言わなくなったなあの人
192イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 07:00:02.92 ID:q+RbOlCG
>190
後、
・地の文での内面描写で長々と言い訳・よくわからん持論かます。

辺りが個人的にキツイかな・・・
なんつか普段の言動・行動は馬鹿っぽいのに、
地の文での思考だと急に何かを悟ったような語り口になったりするのは
なんなんだろう?

最近だと帰宅部のエース君の主人公とかそうだった。
193イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:17:30.27 ID:mJPFV5iV
ここにも禁書アンチいるのかよ
つまラノスレも半分禁書アンチスレだったけど
少しは禁書好きな奴のために自重してほしいもんだな

上条は嫌いだけど禁書は好きって奴はいないのか?
194イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:26:10.84 ID:G2H/9E7x
そういうこといちいち言うから槍玉に上げられちゃうんじゃないか?
俺は別に禁書も上条も嫌いではないし、最近は呼んでもないから上条の話題はスルーしてる、嫌ならスルーすればいい
あとこう言うスレは自分の好きな作品やキャラクターが批判される覚悟なしには覗かない方がいいと思う、本家ダメ主スレがそうだし
195イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:38:55.20 ID:z0C4EspS
>>193
そもそもここそういうスレじゃねーから!
196イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:40:15.12 ID:DeMp6Dt8
>>193
熱膨張って知ってるか?
197イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 21:55:26.98 ID:mJPFV5iV
17巻のアレは俺も黒歴史だな
機長殴ったりアンチによく言われる熱膨張があるし・・・
3期あるならあそこカットでいいわ
198イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 22:30:05.07 ID:5BJpbF0F
ここは期待のエースワンサマが現れるまで
実質上条の一強だったからな
199イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 02:17:06.68 ID:dGoB9qEG
上条は熱血主人公ではあるから好きな人がいるのはわかる。そういう意味では人を選ぶダメ主
ワンサマは本当にいいとこが思いつかない
200イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 02:30:39.69 ID:4j0BzfGY
>>199
一夏はなぁ・・・

アニメなら顔やら声やらで好きになる人もいるんだろうけどw
201イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 03:13:17.51 ID:adD6tM4r
せめて戦闘で強いとかそういうのがあればなー
202イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 03:28:12.78 ID:ikWA0cnS
戦闘でもそれほど良いところ無し、日常描写も努力家等々好感度の持てる描写は無し、ヒロインへの態度は爆発しろレベル
作者が元エロゲ畑な人だからエロゲ主人公みたいと揶揄されてることもあるが、はっきり言ってこんな奴は最近だとエロゲでさえ早々お目にかかれません
203イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 03:32:13.11 ID:adD6tM4r
ただ擁護するわけじゃないが、良い部分がまったくないだけで
DQNな振る舞いが目立つとかそういうわけではないから気にしなければどこまでも気にならない主人公だと思う

そういう意味では上条を気にせずに禁書を読むのは不可能
204イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 03:36:20.07 ID:RrCv8oaA
あの毒電波気にならないとか読んだことないだろ
205イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 03:42:03.34 ID:ZgAMOQps
地の文が一夏視点だとしょーもないギャグばっかり入ってたからな
最近の巻だと、ページ数が足りてないからか無味無臭になりつつあったが最新刊は切ったからシラネ
206イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 04:49:01.87 ID:BkweDOlC
特筆すべき能力なし、努力描写無し、能動的に動かない、の割にやたらとモテる

とここまで箇条書きしたらPC版プリラバの主人公がダブった
あれも作品スレですら下半身以外クズと揶揄されるダメ主だったし
207イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 10:33:09.84 ID:tafZpBGu
ヒロイン役の声優達からもなんでモテているのか不思議とか言われちゃってたな
208イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 13:56:58.07 ID:Jrpv6VQ0
レイフォンはヒロイン声優全員から嫌われてた

上条はヒロインに好かれる理由は解るけどずるい扱い
209イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 14:25:53.55 ID:dK1CJatB
結構多いな、そう言うキャラ。
エロゲのダメ主人公で鉄板キャラの士郎さんもセイバー役の人にセイバーが可哀想。他の男を捜せばいいのに、みたいなこと言われてた。
210イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 15:46:51.26 ID:Jrpv6VQ0
井口「いい人すぎて近寄りがたい」
サトリナ「ずるい 鈍感すぎて美琴が可哀想」
211イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 15:57:53.81 ID:X5zWwnLH
ここじゃ話題にならないけど悠二も結局シャナが初めてまともに交流した人間ってだけだしな
212イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 16:26:30.53 ID:ay9zm/Fb
狙ってダメなところがある奴は叩かれてなんぼだからな
そういう意味だと一夏さんは狙ってもないのに誰からも好かれない天才型なダメ主人公
213イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 18:27:59.78 ID:eDFrF2Gb
>>199
熱…血…?
214イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 18:29:24.96 ID:RrCv8oaA
海綿体並に頭に血が上りやすいってことだろ言わせんな恥ずかしい
215イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 18:39:18.35 ID:ay944B3F
>>211
確かにその通りなんだが、その辺りつっついちゃうと、
極端な話、どいつもこいつも多かれ少なかれその系統なんだよな。
出会いまで遡れば、別にそいつである必要はない。
216イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 18:40:34.67 ID:dK1CJatB
視野狭窄で沸点が低いのは端から見ると熱血に見えなくはない。
実際は浅慮で思い込みが激しく猪突猛進なだけだけど。
217イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 20:22:09.23 ID:HlrWVp7S
上条は能力だけは魅力的
なんの変哲もない右手だけど異能の力を打ち消す力が宿ってるとか中2心をくすぐられる
あれがなかったら個人的に魅力ゼロだわ
218イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 20:41:28.31 ID:HlrWVp7S
でも一方通行の黒翼のほうがいわゆる中2病って言われてる奴らは好きかもしれんな
219イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 20:42:43.08 ID:3Na+nyQt
本当にその右手と知恵だけを頼りに戦ってるならまだ良かったんだがな
何だよあの防御力と敵の頭の弱さ
220イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 21:00:55.38 ID:rqoiR+pE
>敵の頭の弱さ
まあ、能力分かってるからって拳銃持ち出して、バンで終了じゃ流石にな
幻想殺しの設定上どうしても敵はアホにならざるを得ない
221イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 21:14:51.48 ID:eDFrF2Gb
>>220
その辺はまさにダメ主人公だな
世界設定が主人公を活躍させる為にイカレまくるという
222イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 21:19:23.19 ID:dGoB9qEG
だから「普通の高校生()」なんて最早ポーズだけの死に設定にこだわらずに
上条の生身のスペックを最初から超人にしとけばよかったんだよ

まぁ作中の上条の戦いぶりを見ると最初からそのつもりで書いてたとしか思えないけど
223イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:08:17.11 ID:adD6tM4r
>>209
ただ士郎に関してはヒロインもヒロインで大概あれな気が
特にセイバー
224イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 03:13:45.67 ID:LwvHSJNQ
口ぶりと違って、ダメ男スキーっぽいよな。
225イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 13:07:35.06 ID:9lfaa7ux
セイバー役の声優は、そもそも自分が演じる役であろうと原作一切やらない見ないで適当に喋るので、
アレの意見でどうこう言われるのは流石に同情する。

まあそもそも、アニメFateは監督自体が士郎嫌いを公言してたけど。
流石士郎さんパネえっす。
226イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 14:45:39.87 ID:UKQZ5gI9
>>215
出会いや交流のきっかけにまで個人的なパーソナリティーによる必然性を求めると、
前世の因縁とか周りからの策略とか、
それはそれで個人関係ないじゃんな話になっちゃうしな

あとシャナは別に悠二以前にも異性とのまともな交流はあったし、
悠二に惚れ込んだのは、戦いにおいて信頼をおける部分だな
アニメだとそこの部分見事に無くなってるけど
227イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 14:56:24.13 ID:+R/hN4bS
>>225
スレチの話題をいつまでも続けるのはダメ主並だと思うの


上条は魔術師相手のみ最強になるならまだ良かったのに
厨二妄想の代名詞「素手でテロリスト撃退」までやってしまったからな…
228イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 15:59:58.43 ID:NxhTCkdK
>>227
素手でテロリスト撃退が許されるのはセガールのみ
229イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 16:00:33.35 ID:FXoUcyiJ
上条さんはな…
せめて「魔術超能力が絡まない時はただの腕っ節の強い高校生」で留めておけばまだ納得がいったんだが
230イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 16:15:29.97 ID:R41Nspum
作者に碌な頭もないのに敵の能力をインフレさせて、でも主人公を成長させずに倒すなんて出来るわけないっていう
何百回と言われてるだろうけど、狙撃で全部終わるような奴を主人公に置いた時点で、世界大戦(笑)になるのは火を見るより明らかなんだから編集も止めろよ
231イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 16:37:58.13 ID:3F6LxSa6
ほんと変に話しの規模大きくするからおかしなことになる
「魔術師は戦闘のプロじゃないよ!」ってせっかく言い訳作ったんだから、ずっと個人レベルの話にしとけばよかったのに
232イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 16:47:38.33 ID:UkIEP4ll
流石に銃が熱膨張はないよな
テロリストとか相手は味方の魔術師とかに任せとけよ
233イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 16:49:41.74 ID:QDpG3sWA
軍隊とでも戦える()レベル5にでも任せときゃいいよ
234イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 17:08:26.86 ID:GWC7/5Cf
舞台を町だけにしとけよ
235イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 17:12:06.91 ID:+R/hN4bS
一方通行も普段は銃を使うのに
上条戦二回目だと急に使わなくなって負けてるからな

あの世界は上条相手には拳銃使用禁止って厳しいルールがあるんだよ
236イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 18:58:17.46 ID:u6lrLnSI
幻想殺しの副作用で幸運値が0になっているはずなのに、戦闘になると異様に幸運値が上昇し相手の拳銃が不具合を起こす不思議。
ホント上条さんは神(作者)に愛されてるでえ。
237イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:39:53.49 ID:9IxdVYQC
>>228
一般人がテロリスト撃退するならククリナイフが必要だよな
238イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:47:13.24 ID:6et01SEm
>>237
それ一般人じゃねーから
239イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:55:43.26 ID:R41Nspum
職活中でもライトアーマー装備してる人間だっているんだ
ククリナイフを持った一般人がいてもおかしくない
240イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:25:14.55 ID:AiiFqEy/
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1592696.html
これだろ
グルカ兵つえー
241イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:32:28.80 ID:5Rmr2ZAq
ククリナイフなんて武器を使わないで
紅茶(コーヒーだったか?)でテロリスト倒す上条さんパネーパネー
242イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:38:44.72 ID:JYPrZqRw
禁書世界の人間は、いかにうまく上条を接待できるか競ってるんだよ
243イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:24:16.79 ID:Dq4N8CLB
そう考えるとコーヒーかけられただけで銃を撃てなくなったテロリストはなかなかに高得点だな
個人的に優勝候補は限定的全能能力者のくせにビビって負けたアウレオルス
244イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:27:46.35 ID:eQOU2/mE
>>243
アイツは上条さん的に萎えるんじゃね?
もっと説得に歯応えがある方が上条さん的に好みだと思う
245イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:38:23.64 ID:PGnxKQqv
アウレオルスさん
・やったこと
人々に害をなす魔術師から守るための魔導書を書く職務の中インデックスと出会い彼女を救うことを決意
それからの人生をインデックスを救うことだけに費やし、ついに錬金術の奥義、黄金錬成を完成
その結果魔術社会の全てを敵にまわすことになる、学園都市に行ったアウレオルスは
三沢塾で非人道的な扱いをされている姫神を救い、吸血殺しを人を傷つける力ではなくそれで人を救えると説き
彼女のコンプレックスを解消する、死者は出ても黄金錬成のよって被害を0にもできる
・その後
自分の努力をたまたま幻想殺しを持って生まれただけの主人公達に嘲笑され、顔、記憶など人生すべてを奪われる

一方通行
・やったこと
自分が無敵になるとか言う利己的動機で一万を超す妹達を虐殺する
・その後
打ち止めなどの妹達黄泉川吉川に甘やかされながら暗部でダークヒーロー気取り、ノリノリで虐殺
ミサワに責められるけどあっさりミサワはハーレム入り、学園都市で平穏な日常()



こんなの絶対おかしいよ
246イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:54:30.17 ID:6et01SEm
偽善使いって何だったんですかあ?
247イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:59:34.86 ID:5Rmr2ZAq
一方通行の実験は
学園都市という研究機関で本物じゃなくてクローン使ってたから別にいいとは思うけどな
以前これ言ったら禁書信者がマジギレしたけど

それをいつまでもグダグダ言って悪党(笑)が気持ち悪い
248イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:02:42.02 ID:eQOU2/mE
>>247
まあそこは思想の話だから

でも上条さん、というか学園都市の思想が気持ち悪いとは思った
科学科学言ってるくせに、科学的な根拠もなく科学を信仰してる面があるし
249イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:05:10.09 ID:+R/hN4bS
上条さんが説教したから全て正しい事になるからな

でも人間以外のクローンだったら上条さんは動かない
250イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:05:48.39 ID:eQOU2/mE
>>248
やべ、これじゃ作品批判だ

上条さんの思想が気持ち悪いってことにしといてください
251イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:25:27.30 ID:3F6LxSa6
まあ実際上条の悪いとこは禁書の悪いとこでもある
禁書の場合は主人公が作品をダメにしてるっていう一方的な関係とも言い難いとこがあるから何とも
上条に限らず「主人公」に据えられた人間に都合よく話が動くって特性は変わらないし
252イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 09:03:37.23 ID:9ZJfLZXA
>>247
『例え大量生産されたクローンだって人間だ』ってのが上条や美琴の考えで、作中では肯定されてるわけだし
253イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 11:28:02.30 ID:dtF11lXf
別にどっちでもいいけど個人的にはどっちかの主張で一貫性があれば別にいい
作中ではクローンを一個人として肯定するくせにそれを1万人虐殺した一方を聖者とか祭り上げてるのがすごい気持ち悪い
こんなのが主人公の一角とか正気かと思う
254イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 12:24:51.78 ID:9ZJfLZXA
主人公の場合、どうしても批判が作品そのものへの批判が繋がってしまうからなあ
255イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 13:03:06.68 ID:ryAnKtgt
ノリノリで殺しておいて後になってやりたくなかったってのはなぁ…

その時その時でかっこよければどうでもいいのか?
256イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 13:17:11.34 ID:5Ts0WHzO
ルカ・ブライト並とは言わんが(力量的に)もうちょっとなんとかしろと
257イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 15:40:58.51 ID:0bwP4oFq
一方通行は自分で自分を責めるのは悪くないんだが、周りがねぇ。
復讐する権利あるやつが「あなた本当は殺したくなかったんでしょう?」って最初から肯定しちゃってるから……
打ち止めはともかくミサカワーストはもうちょっと長く敵対させてもよかったんじゃないか、とは思う。
258イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 15:51:26.82 ID:U9bAoPxL
>>256
あそこまで割り切ってて、純然たる人間で、なおかつ擁護もない悪だと、かえって心地良いよな。
259イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 17:51:22.46 ID:4FsTeYVH
>>258
かなり早い段階で人外になるが・・・?

武力は完全に込みだし、明言されてないけどおそろく不老化もしてる。
260イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 18:22:27.19 ID:4FsTeYVH
>>259
訂正、不老明言されてた。

ルカは誤解多いけど、劇中の戦果はほとんど人外ドープ。強いことは強いが、ただの人間の範疇内。
261イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 20:24:27.25 ID:5Ts0WHzO
ルカが人外…?
獣の紋章の事言ってるのか?
262イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 20:36:35.78 ID:OKzHghtr
獣の紋章の効果って別に個人の強化はなかったはずだが。
つか、そもそもアレって皇都に設置されてるものであって人に宿るものじゃないだろ。
263イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 20:47:50.37 ID:5Ts0WHzO
>>262
だよな…
人外設定なんてあったっけ?
264イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 21:17:53.38 ID:4FsTeYVH
>>262
場所に宿したってのは別に元々の性質じゃないよ。
宗主国から賜った財宝だけど危険だから、自分(当時の王)じゃなく場所に無理矢理縛り付けた。
それを宿すための儀式がゲーム発端のアレだったわけ。

真の紋章は全部人にくっつくものだよ。なにしろ水滸伝だからね。
265イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 21:31:29.79 ID:5Ts0WHzO
闇の紋章と覇王の紋章
266イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 10:49:12.29 ID:OC+49pW1
>>206
アニメのD.C.IIとD.C.II S.S.で主人公だった桜内義之も同じタイプだが、さらに輪をかけて酷かったよ。
自分では何も考えず状況に流されるまま反射的に動くだけ。
(どうでもいい娘に告白されて反射的に「いいよ」と答えても後が続かず、碌にフォローもせず放置→自然解消)
(自分が世界から消滅するかも知れないという状況になっても、それに対してどのように向き合うのかすら一向に考えようとせず惰性で動くだけ)
それでいてムスッとした表情が多く、あれで好かれるほうがおかしい。

もし桜内義之,芳乃さくら,朝倉純一の3人とも実は最初から朝倉姉妹の妄想の中の産物でしかなく実在しなかったというオチなら、あれでも納得できない事はなかったのだが…
(そんなオチを受け入れられるかどうかは別として)

その点、よくダメ主人公の一人として挙がる上条当麻は個人的には結構好きなほうだな。
267イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 11:34:27.76 ID:M3N0uguJ
>>266
原作のラノベとアニメの同一人物の描き方が違う、とかならとにかく全くの別人物を比べる意味は何だ。しかもスレチだし
268イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 12:40:05.39 ID:B88QDvQp
なんというダメ住民!!!!('A`('-`('д`('_` )
269イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 18:01:54.85 ID:ft2yoQDA
>>255
一方通行の主人公化は後付けなので三巻時点では単なる噛ませ犬だから
美琴の能力を鼻に掛けた性格悪いぼっちから孤高のカリスマといい禁書は後付け変更が多い
270イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 18:36:13.92 ID:azVtYK/+
物語としてのプロットがないからね、アレ。
上条の能力についての大まかな設定自体は最初から定めてるっぽいけどそれ以外については行き当たりばったりだと思う。

だからダークヒーロー(笑)な一方通行やらを主人公に抜擢したりする。
271イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:11:39.39 ID:0PJBFNP6
上条にピストル使えばいいとか言い出しても
そんな事したら上条は左手にピストルぐらいなら防げる物理的な盾装備させられてしまうから意味ないけどな
272イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:15:28.76 ID:w7h/iiyf
次にお前はライフルで狙えと言う…
273イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:26:03.60 ID:BNXCGeXq
だから主人公補正ってタチが悪い
274イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:56:24.55 ID:0PJBFNP6
そしてライフル出したら 学園都市製の特殊な盾拾えばいい
浜面がいつもやってる事だよね
275イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 17:59:32.91 ID:xeiF02yo
以前主人公スレでも言われてたが、結局作者に人間を描く力量があるかだよなぁ。
276イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:02:36.53 ID:Xt0PI8JH
最初にキャラの性格やバックボーンを設定したらそれに反する行動や言動は脳内でストップ掛かりそうなもんだけど
やりたいシチュエーションありきで言動も行動もそれに応じて適当にカスタマイズしちゃうのが問題なんだろうな
277イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 22:54:43.80 ID:yIDcGS0O
そもそも学園都市最高の頭脳を持つ奴が木原相手に接近戦を挑む世界だからな
278イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:09:03.42 ID:BNXCGeXq
勉強が出来るからって頭がいいとは限らない…とは聞くが、幾らなんでも酷いよな
異能バトルのキモって、普通はそういうアドバンテージ(この場合は一方の機動力と遠隔攻撃)をどう無力化するかにあるだろうにさ
279イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:13:15.60 ID:lcWlyAQv
他の能力バトル作家はどのように敵に隙を作るか、どのように有利な状況に持っていくかに
知恵を絞って格上の相手に主人公を勝利させた



一方鎌池は敵を白痴化した
280イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 03:25:08.69 ID:b7LHbwZb
上条はあの気持ち悪い口調と説教と敵の白痴化と
極端な主人公補正と周囲からのマンセーと「不幸だー」さえなければ好きなキャラなのにな
281イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 06:23:56.63 ID:Qa5Ycace
俺の考えた理想の上条
幼い頃から運が悪く乱数的な判定においてことごとく外れを引く不幸な青年
しかし彼はそんな不幸を撥ね退けるべく逞しく成長した!
物理的な災害を耐え抜き打ち砕く強靭な肉体、精神的や心理的な問題を叩き伏せる鋼の如き精神力
そしてこれらの災難において最適解を叩き出すべく知識を吸収した頭脳
いかなる窮地にも決して屈せず、鍛え抜かれた体術と頭脳を駆使し能力者へ立ち向かう!
282イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 07:20:20.12 ID:CqTaC26c
>>281
それ劣化前の木原くンじゃね?
283イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 08:07:49.69 ID:HnhfP4Hq
>>281
なんとなくフルメタの宗介を思い出すな
284イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 11:16:23.80 ID:Jgc7yfFn
>>280
それ完全に別人やろ!
285イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:10:41.43 ID:NGbLv9Hg
「理想の上条とは?」という問いの答えのひとつは
円環少女の仁なんだろうな…なんかキャラ付けとして
別なものが色々と追加付与されてるけど。
286イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:44:23.11 ID:6Wtd16/+
ぼくのかんがえたりそうのかみじょうとうまに最も近いのは蒼月潮か武藤カズキだと思う
287イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:50:00.74 ID:QkjP2Xvj
潮もハーレム作ってるけど鼻につかないよな
288イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:52:43.10 ID:RJ4WFHe+
月と炭疽菌くらい差があるな
289イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:56:14.18 ID:Lvy/yLWM
ああいう古き良き少年マンガ主人公の、戯画的で醜悪なパロだからな、上条は
290イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:57:34.65 ID:LQNqu401
いちいち戦闘になるたびに 敵が銃を取り出す 盾を拾うなんて者いれたら蛇足以外の何でもないな
291イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:20:25.99 ID:CF5XZCNh
>>286
だが実際はただのラッキーマン

上条→ラッキーマン
なら一夏は?
292イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:24:08.64 ID:OoCB6GMb
なぜか真ん中にいるモブ
293イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:32:20.76 ID:IxJ4xtc6
そういや一夏の主人公補正ってハーレム形成ばかりで、戦闘じゃほとんど発揮されてないよな
294イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:46:23.54 ID:XvkNzVTo
>>293
なんか機体が覚醒した事はあったな

一夏さんは漫画でいそうでいない主人公だからな…
295イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 19:43:09.89 ID:n3+6+SJt
>>281
なんかオーフェンっぽい。
296イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 00:53:01.55 ID:wyHvUhjF
正直ワンサマーはアニメの第一話?だろうか
どっかで流れてたやつの音声だけ聞こえて
説明書捨てたりとか心の声でイギリス人馬鹿にしてたりで
無気力、巻き込まれ、馬鹿、注意力散漫、礼儀知らずの糞主人公だと判断した
声も気に入らなかったし…ああいう芯の通ってないスポンジの円柱みたいな声は好きになれない

こんな主人公がいまどきアニメ化になるとかラノベ終わり過ぎだろ
297イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 01:06:34.44 ID:7omt/ErA
さすがにうろ覚えの1話だけ見て結論出すのは早計だろ……
298イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 01:10:38.41 ID:0NBPOGQ9
>296
いくらなんでもこれは酷いな

そもそもあれが駄目な理由はそういう所じゃない
299イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 01:22:04.25 ID:wyHvUhjF
>>297
なぜかものすごい勢いで駄作というレッテルを貼ったんだよ
何がそこまで駆り立てたか分からないけど迷うことなく頭の焼却炉に放り込んだ

>>298
今後成長の見込み無し、で切ったからどういう風に駄目なのかわからないんだ…
300イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:13:33.03 ID:Jpv/oMm1
何が凄いって、そのほんのちょっとの聞きかじりだけでワンサマーの結構な部分を説明できることだ
301イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:42:04.85 ID:fADE9vH6
一夏さんはマジで良いところを挙げられない別格な存在だからな
302イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 13:23:15.09 ID:saRsyE19
しかし、何で一夏は戦闘部分に関しては俺Tueeeee系になってないんだろうなぁ。
あの作者の、自分大好きっぷり=主人公への自己投影、ヒロイン即堕ちハーレム化能力を考えると
ソードアートオンラインばりになりそうなもんなのに。

・・・一つの能力に特化した分、大きな弱点も抱えるという、ただ無敵なだけの主人公じゃない所が魅力っ!・・・
とか思ってそうなのが怖いところだ・・・

>296
声優の内山さんには罪は無いから・・・
俺も声に関して似たような感想抱いてたが、
ユニコーンとか今期アニメのCとか見たらそんな事なかった。
・・・ホント一夏だけなんかスカしてるというか異様にチャラく聞こえるんだよな。
キャラクターや台詞内容がペラッペラなのが問題なんだろうきっと。
303イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 14:08:18.13 ID:iu34day9
>>302
ヒロインにおんぶにだっこみたいな関係が好きなだけじゃね?
たまにエロゲで見かける
主人公は闘わずにヒロインの心の支えをしてるだけって感じで
304イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:42:35.01 ID:J57fQRHY
アリスソフトの作品は基本的に主人公がいいキャラしてる印象があるんだけどな。
個人的にダメだったのは大帝国の主人公だけだし。
まあやってない作品も結構あるけどさ。
ただアリスの主人公でよく言われるナクトだってゲーム内容とキャラが合っていない事がほとんどだし、
主人公がダメっていうのはほとんどない気がする。
305イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:47:17.83 ID:tDr6aGv7
エロゲ板でやれよ
306イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:53:05.53 ID:WR91jvUh
まったくだな
307イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 17:04:47.81 ID:J57fQRHY
作者がアリス出身らしいのでつい比較しちゃったんだ。
スレ違いは謝る。
308イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 17:06:45.95 ID:WR91jvUh
そーいやそうだtったな
309イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:52:39.48 ID:tdzHeWIb
>>302
一夏さんを見事に演じてしまったが故に評価が下がるとは気の毒だな
310イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 21:55:37.72 ID:1nKdA4lo
俺TUEEEにしたらしたで別種のダメ主人公になりそうだけどな。
311イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:00:27.79 ID:9gsgHZ+j
一夏さんがどうなればダメ主人公の檻から脱出できるか考えてみようず
312イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:14:20.99 ID:tDr6aGv7
度を超した鈍感をやめて、態度を決める
人をバカにしない、礼儀と節度を守る
流されない
313イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:16:37.22 ID:BuRX82QS
ISを面白くするっていうんならワンサマを排除、もしくは別作品キャラと取っ換えるだけでも幾分マシになるだろうけど
ワンサマ自体を良主人公にするっていうのはハードル高ぇな。

こいつと絡んだ途端にヒロインも糞化するぶっちゃけ存在自体が癌細胞みたいな主人公だし
314イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:22:15.44 ID:6JknY+1m
ていうか、一夏はほとんどただの舞台装置だと思うが。
主体的に行動してることは殆ど無いし。
度を超した鈍感描写はホントに気持ち悪いと思うしキャラ的に魅力が皆無なのは確かだが。

典型的なエロゲ的主人公なんだよね。基本的に個性が無くヒロインに対応して動くロボット的な。
315イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:50:23.98 ID:fADE9vH6
一部を除いたガンダムの主人公の性格をコピーする
一夏△とすぐに呼ばれるな
316イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:50:51.11 ID:9gsgHZ+j
本来はそこにプレイヤーの選択って意思が入るから感情移入できるんだけど……って事か
一夏をダメ主人公じゃなくするにはまずどんなでもいいから一本通った人格を入れる所からなのかな
317イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:15.10 ID:aNtMabkj
そもそもISに一本筋通ったまともな人格をインストールされてるキャラがいない件について
318イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:08:53.98 ID:vUwGL2Hi
>>315
もはや仙人状態の刹那さんをインストール
ハーレムなのに一切女に見向きもしない、これは新しいかも
319イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:12:17.64 ID:WdeQVMLJ
>>318
せっさん入ったら俺TUEEEってレベルじゃねーだろw
一人で話終わらせられるわ
320イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:12:45.04 ID:AzH1kuYq
熱血路線でドモンインストール!

ただし、ししょーとシュバルツが居ないので確実にヘタレます
321イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:31:55.30 ID:XH3Qc8rI
東京皇帝☆北条恋歌の一斗とか凄い流されてばっかのダメ男なんだけど一夏さんぐらいモテてる。
嫌いじゃないけど凄いダメだと思う。
322イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 00:29:03.29 ID:QXXGrphj
>>316
「女尊男卑など俺がゆ゛る゛さ゛ん゛!!!」とか「近接武器しかなくても無力化出来る筈だ!」とかですか?
323イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 01:47:08.29 ID:8jtnwd6N
>>316
ワンサマー「俺は帝王、貴様らとは全ては違う!」
ワンサマー「たとえ女といえども、この帝王に逆らった者には降伏すら許さん」
ワンサマー「よかろう、ならばそのISとやらでもう一度攻撃してみろ」
この女尊男卑の世に唯一生まれた帝王の血を持つ男、己の宿星の定めに従い
帝王の旗で全てを埋め尽くすべく世界に戦いを挑む

こういう性格にすればいいと思う
324イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:16:07.94 ID:ht7ej/7Z
>>314
最近のエロゲの主人公は良くも悪くもなにかしら個性を持つようになってるし、一夏さんみたいののほうが少数派になりつつあるけどな
325イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:36:48.69 ID:ohZRDFTY
>>324
すっごいスレチだけどシナリオ重視のエロゲでなくても最近の主人公は個性的だな
最終痴漢電車3の主人公とか凄いクズなはずなのに、プレイヤーですら悔しいっ!でも!状態になるし

作品批判になるけど、ワンサマさんは逆境から這い上がるような展開がほぼないのがなぁ
326イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:17:16.38 ID:ih84nudc
あの世界の女尊男卑主義って2、3巻に数行の割合で思い出したようにぽろっと出てくるだけだからな
IS開発会社の社長も男だったりワンサマや初期シャルの扱いみてもとてもそんな世界とは思えない
327イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:24:04.58 ID:vfExttL6
あげく女尊男卑だから女性にはフォーマルドレス貸し出しするけど男には貸し出さない。
結果、女は待ちぼうけという訳のわからない状態に。

あの作者、真性のアホだろ。
328イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:29:01.53 ID:TxB88oet
現状ラノベがエロゲの後追いしてると言われてるくらいだから今後は個性的な主人公や魅力的な主人公が
増えるかもしれないな
329イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:46:42.90 ID:2gqHwi8c
そうだね上条さんだね
330イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:50:45.21 ID:T1d3r+lR
>>326
日本流女尊男卑社会なんだろ
バイキングで価格が違うとか
肉食女と草食男とか
331イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 14:42:38.60 ID:Ybg+H0SI
そりゃネタキャラにでもしないとあのマジキチっぷりは痛すぎだろ
332イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 14:43:27.02 ID:Ybg+H0SI
誤爆
333イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 16:27:36.07 ID:l8rE99Je
誤爆って言わなきゃ誰も気づかずいいように解釈していたんだろうな、きっと。
334イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 20:17:32.75 ID:p8p2nG9Y
>>326
殆どの女は男を立ててくれてると作中でも言われてるから
本気で女尊男卑な行動をしてる奴は女からも痛い馬鹿扱いされる
建前で女がトップって事にして実際は男が仕切ってるとか多いらしいし
335イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:32:44.46 ID:2+WJwKFf
アリアの主人公が何か気持ち悪い
336イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:55:31.69 ID:Jkyewb+K
>>335
あれは上条と別ベクトルの間違った俺TUEEEEだな
337イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:58:07.50 ID:ih84nudc
銃弾を反らして避けてると思ったらじゃあ一回転すれば弾反射できんじゃね?って言い出したやつ?
338イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:58:31.36 ID:khkZ0SDJ
あれ作者がカッコイイと思って書いてるんだったら真面目に頭が心配
339イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:21:42.21 ID:Jkyewb+K
>>338
ISの作者と仲が良い
つまりはそういう事さ
340イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:55:02.82 ID:RdWx5Vva
アニメ化作品の主人公が良く挙げられるな
次は衛宮切継とか羽瀬川小鷹辺りが話題になると予言しよう。別に嫌いじゃないけど
341イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 22:57:10.60 ID:hwq74p49
アニメは大抵の場合無料で見られるからな〜
ダメ主人公と分かってる作品を買うのは抵抗があっても無料で見るのなら平気だし。
342イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 01:16:25.53 ID:+8BsLplR
キリツグは駄目人間だが駄目主人公ではない部類じゃねーかな
343イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 06:25:43.33 ID:Vknrjb61
破滅すると分かった上で進んで、きっちり破滅してるわけだからな。
344イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 11:17:00.81 ID:CZ6UpHeF
上条スイフリー「乱数に頼るヤツは、いつかかならず乱数に裏切られる。
        不幸体質である自分はなおさらである。
        ならば、智恵とカネとコネを使って、ダイスを振るまでもなく勝利するのが、
        人間の取る正しい行動であると思わないか、はとこの子よ」
インデッパラサ「よくわからないにゅー」

コネで落としたヒロインたちを巧みに配し、彼女らの能力を的確に使わせ、
人海戦術で敵をばっさばっさなぎ倒し、
背後から隠れて必殺の右腕打ち消しを効果的に使う上水野良さんか。
ラノベっぽくはないな。
345イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 11:52:21.22 ID:65GZcgtm
でも実際上条ってTRPGでいう敵のファンブルと自分のクリティカルに恵まれすぎ
そうじゃないなら敵の能力値が低すぎて成功判定が厳しすぎるか能力が高すぎて失敗判定が狭すぎるかのどっちかだろ
前者だと不運設定があり得なく、後者だと一般人設定があり得ない

すべての作者はTRPGをプレイして主人公とはどうあるべきかってのを考えるべき
346イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 17:03:09.68 ID:RcLE5eQ+
>>341
アニキ化で名前があがりやすくなるのは、尺の関係でダメ行動のフォローがされにくいってのもありそうだ
逆にダメ行動がカットされると良主人公化もありえるが
347イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 17:04:18.00 ID:RcLE5eQ+
アニキ化→アニメ化

予測変換怖い
348イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 17:09:24.51 ID:RgpL79VJ
アニキ化で不覚にも
349イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 17:10:17.99 ID:ADxlWSEK
ワンサマは糞寒いモノローグが無くなった分正直あのレベルでも原作よりはマシだと思う
350イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 17:51:16.70 ID:lRaXuxQ0
キンジさんもモノローグうざかった
上条さんは三人称な分モノローグが無いのは少しの救い
第三者として見やすい。
351イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 18:34:19.74 ID:Vknrjb61
>>346
良行動がほとんどカットされた上にアニメオリジナルのダメ行動が大量追加されたアレとかか
352イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 18:40:54.03 ID:+M1HRhls
心当たりが多すぎて誰のことだかワカラン
353イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:27:20.58 ID:lu8vJfs3
とりあえず「○○以外は普通の〜」とか「ランクは最低だけど実は〜」とかそういうのもう飽きた
354イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:38:56.34 ID:9emUGXbo
>>345
出目とか関係なくてGMがその場ごとの演出で終わらせてる感じがする
355イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:44:36.53 ID:nV9AKZay
>>353
そういうのってやっぱりつまらないから
二番煎じ臭い要素に目が行ってしまうんだろうな
356イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:56:51.74 ID:qBEMT0BD
上手く使えばこれ以上は無いほどに厨二心をくすぐる設定のはずなんだけどな
大抵の作品では冗談抜きで取り柄がそこしかなくて活躍よりも駄目過ぎるシーンが目立つから微妙になってる気がする
もしくはその唯一の取り柄とか言っておきながら、実質は何にでも使える万能能力のスーパーマンになってるか
357イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 01:34:34.23 ID:OC+53y0s
>>354
そうなるともはや作品としての体を成して無いよね

>>353
確かにその辺はつまらない
特にランク最低系統だな、評価されない能力が実は最強とか、実につまらない
正確には強い能力を強いと認識できない無能なキャラばかりでつまらない、だな


358イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 04:05:40.72 ID:rydNUuLl
>>345
上条がゲームマスターなんだろ
359イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 13:46:35.99 ID:OC+53y0s
>>358
なにそれひどい
360イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 17:23:36.90 ID:/1Ehcc7g
実際酷いしねw
ただ、エロゲ板駄目主スレでの今の流れも見て思ったけど、駄目作品の駄目成分が主人公に集まってるみたいというか…
そもそもライターの腕の問題なんじゃないかと思えて来た
361イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 20:40:55.39 ID:mLg1vGWp
でもそれ言うと作品叩き、作者叩きはスレ違いだから出て行けって言われるんだぜ。
362イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 22:19:56.34 ID:zvHrHm/0
まぁエロゲとラノベのダメ主人公はちょっと違うからな

エロゲは作品全体的に見てダメな奴が挙げられてるけど
ラノベは基本完結してないのばかりだから、狙って弱い部分がある奴は作中で成長してるのもあるから挙げられにくいけど
カッコ良くしようとして壮大に滑ってる奴が挙げられやすい
363イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 22:30:45.73 ID:flkGD6Nw
初期がダメでも後で成長すればダメ主人公じゃなくなるからま
ダメなままで成長の気配が見られないのが最悪
あと、途中までは普通だったのにいきなり劣化する主人公
364イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:26:19.86 ID:mb5QPDHI
俺芋の京介も最新刊でまた見事に劣化したもんだ
これまでの恋愛関係のゴタゴタ全部を片思いされてる幼馴染に相談するとか…
露骨な引き伸ばしの入った作品は悲惨だな
365イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:58:30.87 ID:0VWbdX0e
露骨な引き延ばしはヒロインも主人公も劣化させるからなぁ。
迷い猫の主人公なんかすさまじい勢いで劣化したし。
366イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:59:11.70 ID:cfKNsVVf
俺芋はまだ売ってないから待って
367イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 10:11:47.49 ID:gpdOJYFM
逆に聞きたいんだけどおまえらの思う良主人公って誰よ?
368イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 10:30:47.98 ID:8c7KCi2Z
ここで名前挙がってない主人公探せばいいんじゃね
369イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 11:46:28.83 ID:DcofEqqt
>>367
ラノベに限らず?
370イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:20:58.60 ID:UyLNyTrI
ガンダム00のせっちゃん→せっさんは周囲に影響されてきちんと成長した良主人公だと思う
371イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:51:12.56 ID:6JTrVVZf
子供から大人へ、そして悟りを開くという色々と面白い主人公ではあったなw
あそこまで急ピッチで成長しなくても良いから、少しずつでも成長を実感させてくれる主人公が素敵
372イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 13:10:35.30 ID:gpdOJYFM
オーフェン好きだったな俺は
最初から大体完成されてた
373イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 13:15:25.10 ID:1//+H6Az
終わりのクロニクルの佐山なんかも最初から大部分完成されてる主人公だったな
最初からしっかりした意志と目的を持って動く主人公って描くのが難しいと思うけど、上手くはまればその分魅力的だよね
374イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 14:18:09.00 ID:FNWkGD5d
>>367
ラノベじゃないけど加藤鳴海(前半)
強くて優しい熱血漢って良いよね
375イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 14:25:19.83 ID:3+2kr+XE
>>374
うしとらの潮も好きだな
376イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 14:29:58.63 ID:KP5VSNkE
巻き込まれ型の主人公では武藤カズキが好き
377イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 15:08:42.14 ID:wpuaXf34
リン・ジント
ヘタレのように見せかけてやるときはやる
378イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 15:10:39.66 ID:k3k2RP04
川村ヒデオは尻叩く人がいないとすぐにダメ人間になるけど良主人公だと思う
379イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 15:42:36.66 ID:lHWeEQ+E
惑星のさみだれの夕日
厨ラノベ主人公みたいだったのが
よくあそこまで
ってぐらいに成長する

380イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:08:21.43 ID:VcX/CHp6
>>376
一応巻き込まれ型の大十字九郎が好きだわ
全然巻き込まれ型って感じはしないけどw
381イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:25:08.06 ID:E8KGdkE/
>>367
ジュアン・リコ
霧慧トァン
ソリッド・スネーク
新城直衛
ゴクドー・ユーコット・キカンスキー

こんなのとか。
思考と行動に一貫性があって、目的と意志を持っていて、
過剰にマンセーされてないような主人公が好きだ。
382イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:14:24.78 ID:uPtT2Hqa
>>367
相良軍曹、ケイ・マトバ刑事だな最近だと
ちょっとマイナーだけどザザンとか好きだったなぁ…なんで3終わってしまったんだ
383イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:26:06.94 ID:/vwzxk50
やっぱダークシュナイダーだろ
自分の彼女奪われても諦めるしかないレベル
384イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 18:15:42.72 ID:lz38MVDX
良主人公スレでやれ
385イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 19:30:00.85 ID:QzIyp+F0
そろそろ向こうで言う侵略者や異星人のようなものごっついの来てくれないかなあ
今んとこ普通にムカつくクズばっかで、突き抜けすぎてて逆に面白いダメ主っていないよな
386イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 19:35:23.87 ID:uUh8EagL
あっちと違ってこっちは編集者の眼が入るからある程度は駄目主にも抑止かかってるんだろうか
387イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 19:46:25.56 ID:uPtT2Hqa
それでもダメ主人公多すぎて困る
当たりのラノベなんて砂漠でオアシス見つけるレベルで無理

というか表紙は女の子だけとかもはや読む気すら起きなくなるから困る
388イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 20:21:41.94 ID:hod2NXRg
武田赤音みたいな主人公いないかな
本当に突き抜け過ぎてて悪役にしか見えない人間の屑だけど主人公
389イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:10:23.03 ID:VcX/CHp6
赤音はダメ主人公とはちょっと違うよな
行動に一貫性があるし優柔不断でもない
完全な快楽主義だからクズっていう意見には同意だけどw
390イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:03:50.12 ID:c1b92AoI
赤音はそれこそ上で上がってた切嗣みたいなもんだしな
駄目人間というか、人格破綻者なんだけどブレないという
ピカレスクものとかあるし、そんな珍しくもないけどさ
391イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:50:57.19 ID:vZxSUp7T
>>372
オーフェンは俺も好きだけど初期はわりとコンプレックスまみれだった気がするな
「俺が本当にサクセサー・オブ・レザー・エッジなのか確かめたいんだ」なんて言ってた(「後継者」)。

それを乗り越えて「今の俺は先生の強さの限界を知ってる。だから俺が後継者だ」(「虚像」)と言い切っちゃった
東部編のオーフェンはずいぶん成長したなあというか
392イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 08:10:07.17 ID:ePIiOOaY
ガロードや武原仁は好きなんだが綾瀬裕人や春日理刀はダメな俺
同じ一途系なのにどうしてこうなったか自分でも分からんw

キンジはあんまここでは話題にならないの?
393イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 10:49:43.47 ID:WFbbxOYK
台詞回しが滑ってる、恥ずかしいと評判ですだよ
後者の連中が気に入らないのは深刻な苦労や挫折ってものと縁が無いからとか?
乃木坂もきゅーきゅーキュートもろくに読んだことがないから間違ってるだろうけど
394イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:04:06.81 ID:6ZsGIvi1
>>392
なんとなく解る。
挫折もしながら常にヒロインの為に頑張ってる前2人と、時たま思い出したように(ルートに入って)ヒロインの為に頑張る2人。
ヒロイン数の違いもあるだろうけど、少年漫画的とギャルゲ的なんだよな。
ガロードとかは自分で動いてるように見えるけど、理刀とかは作者(ギャルゲだとプレイヤー)に動かされてるように見える。
395イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 13:01:01.58 ID:PHnA2iAO
>>394
ラノベだと行動選べんからな
ゲームでもプレイヤーの選択無視する主人公いたな
396イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 22:30:43.42 ID:ftK6O12F
ピラミッドは作れないけど四天王は作れそうだな

上条、一夏レベルの奴がいないとダメか
397イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:21:32.91 ID:uZHO5oYV
仁もきずな絡みはちとアレ過ぎるけどな…
ガロード、仁はなんだかんだで操立てたキャラ以外にはデートとかキスとかやらないのもでかいよな
エニルの誘惑もきずなの告白も切ってるし、裕人さんの椎名とデート>振るコンボよりはマシ

>>396俺は断トツで浜面が一番クソだと思う。新約の一方通行への態度とかなんなんだアレ
上条と違って禁書信者からすら擁護すらされない時点でもうね・・・
後ここはスレ関係ないけど、たまに上条叩きで毎回「女しか助けない」とかいう奴が知り合いに居るんだが、
5巻読んでないのかね?批判するならせめて原作全部見ろとは言わないけどアニメ版の範囲くらい知ってて欲しい…
398イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:25:27.89 ID:3ko4+48c
割合かなり低いなら言われても仕方なくね?
399イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:30:05.70 ID:uZHO5oYV
>>394ガロードはともかく仁がジャンプヒーローとは思えないw
あの人そんな器じゃないだろw
400イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:42:24.69 ID:xaemkyx3
>>746
そういやお前ら的にRoomNo..1301の絹川健一ってどうなん?
アイツも大抵ダメ主だとは思うんだけど、俺は何故かアイツのことはそこまで嫌いにならなかったんだ。
401イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:44:16.19 ID:xaemkyx3
>>400
なぜ訳のわからん安価が付いたんだorz
402イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 02:07:01.82 ID:uZHO5oYV
君はこの時間軸のry
403イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 06:24:02.34 ID:lENAjcWF
>>397
一方通行は尊敬してた奴殺した奴なんだから態度は妥当だろ
404イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 10:43:26.15 ID:HfnqZjgy
度を超した朴念仁で複数のヒロインとフラグ立ってる、なんて点で共通するのに
空鐘のフェリオとかはかなり好きでワンサマさんは嫌い、この差はなんだ?
405イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 10:57:49.49 ID:x0Z+BVXW
空鐘の作者はよくも悪くもあっさりしているのでイヤミがないし、
そもそもあの作品、恋愛成分おまけみたいなもんだからなあ……。

あと変態将軍仁さんは、
「ちょっと前向きになる」→「周囲に圧倒的に押しつぶされる」→「それでも前向きになる」→
のエンドレスなので、キャラとしてどうこうというより、
もう作者が与えた所与の環境が悪すぎて、
サバイバルだけで話が進むというか……。
406イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 13:11:47.69 ID:JuD55b+k
>>404
カスみたいなモノローグ
流されてるだけの人生
低い戦闘能力
でも努力しない
それでも口では偉そう
そして周囲からのマンセー


まぁ当然だよな
407イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:45:29.69 ID:Wd0YRgLZ
フェリオは才能があってもちゃんと訓練しててそれに立脚した人格がある
悩んだり迷ったりしても周りの人に支えられたり協力したりしながら自分の答えだしてる

一夏さんは……ねえ?
408イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:28:37.48 ID:uRC1JxYg
そもそも一夏は読者から株が上がる行動をとったことあるのか
409イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:18:21.95 ID:oOyRjTHZ
5巻までは読んでたが、無いと断言できそうなくらい何も思い浮かばねえ
410イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:19:47.92 ID:PViNPD+v
ワンサマが駄目な根本的な理由はいかにもかっこいい男を設定しましたって感じだから
もちろんどんな設定をしても構わないが、その設定にリアリティを持たせるのは作者の描写
武道ができるとか料理が出来るとか女にもてそうな要素を適当に突っ込んだだけでキャラ造形が終わってるのが一番の問題
だから薄っぺらいし、ただの操り人形みたいに見える
無個性って言う人もいるけど、俺はちょっと違うと思う。個性を設定しただけってほうがしっくりくるw

昔なんかの漫画の原作者(たぶんダイの大冒険かグルグル)が、漫画を描いてるとキャラクターが勝手に動き出す体験をすることがあるって言ってたような気がするが、
やはりキャラクターはそのくらい作者の手元から離れて一個の人格を確立させてくれないと
411イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 01:02:06.22 ID:vgbAMpgd
ジャンプ漫画の主人公や上条さんもある意味大して変わらん気がする
アレ突き詰めるとまどかさんや空の境界の連中みたいにそういう概念になるんじゃねw
412イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 02:15:58.72 ID:dAVxdvDO
上条さんに一番近い少年漫画主人公は岩崎月光さんだな
説教・マンセー・ハーレムと三拍子揃ってるし
413イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 06:48:13.64 ID:r+peyq40
>>411
上条jは背景が薄っぺらい、純粋に作者の力量不足

不幸だー不幸だー言ってるけど中学生の文句レベルなんだよ
不幸ってのは自分の力量の及ばざる所で起きる不可避なアクシデントなんだから
少し気をつける、真面目に行動するこれだけで大半は回避できると思うんだ
414イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 07:26:31.50 ID:R7XK2E8R
だがしかし、記憶喪失になってもクラスメイトや教師の誰一人として気づいてくれないという
信じられないほど希薄な人間関係は、十分に不幸だと思うが
415イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 07:56:40.63 ID:rf9uyavZ
>>414
そんなこといったらこの板のほとんどのやつは不幸になるぞ
416イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 08:04:51.69 ID:lO5NILmV
つーか人間関係については不幸がどうこうじゃなくて人格面の問題だろw
417イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 09:00:40.64 ID:niFaVH65
おい作者の人間関係が反映されてるとかいうなかわいそうだろ
418イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 13:19:41.99 ID:ZKukk5b1
上条さんは4巻で自分は不幸で良いとか言ってるから、口癖みたいなモンなんじゃね>不幸だー
記憶無くしてもその幻想ぶち殺すって言う辺り記憶喪失自体ブラフとか言われても驚かんわ

あとここの人達実は禁書好きだろw
419イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 14:30:31.74 ID:qcMrYPkn
上条さんの「不幸だー」は「あー不幸だわーほんと俺不幸だわー(ニヤニヤ」って感じが心底うざい
420イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 15:40:33.20 ID:U4OzRkol
アニメしか見てないが、禁書は敵の馬鹿な行動(例:聞かれてもないのに自分の能力を語りだす、遠距離攻撃してればいいのにわざわざ自分から近づく)を楽しんだり、
主人公の超反応とか硬度でニヤニヤしたり、容赦なく女の顔面をぶん殴るのを見て「ちょww」って思ったりして楽しむもんだと思ってる
結構好きだな俺はw
421イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 15:47:18.33 ID:E9RWQGiE
ネタとして楽しめない人間には非常に寒い
主人公補正やご都合主義はある程度は許容できるけど禁書は露骨すぎて無理
422イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 15:47:57.79 ID:BbwifAon
補正が多少あるのは主人公である以上しょうがないけど禁書は補正しかねーし
423イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 15:50:44.70 ID:ESaRI3wj
上条は女も殴るから最初見た時は斬新だったなー
ラノベやアニメは主人公がヒロインに暴力を振るわれても
本人も言い返さない、周りの人間も追求しないみたいなのが多くてイライラすることが多いからw
インなんとかさんと美琴にもやればいいのに。
424イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 16:09:24.27 ID:Uj/tG8GV
>>418

476 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 23:23:08.66 ID:VSrldkts
つまらないって言ってるわりには凄い楽しそうじゃん

477 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 23:34:21.66 ID:cbkVHjZw
まぁ本編と検証(って言うほど大したもんでも無いけど)は別ものになるしな
感覚としては友達とくっちゃべりながら見るんなら、大作よりB級のほうが楽しい、ってのに近い

478 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 23:51:14.72 ID:IsAWACf0
踊る大捜査線の劇場版みたいなもんだな
映画自体はゴミだったけど1分ごとにツッコミ入れてて楽しかった思い出がある

479 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 00:50:23.71 ID:sfW+MAps
そういう意味だったら禁書は本当に神だよ
425イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 16:30:38.62 ID:E9RWQGiE
>>423
アリアアンチスレで「上条さんならアゴに一発かましてる」ってレス見た時も思ったけど、
殴ってるのは敵の女だけで肝心のインデックスと美琴には手を出してないのに何故そう思えるのか不思議でしょうがない
俺が途中から読んでないから知らないだけで、この2人を殴ったり本気で叱ったりする場面があるのか?
426イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 16:53:36.67 ID:ZKukk5b1
犯罪歴順調に重ねてる美琴はとにかくインテル入ってるさんはBOF以外で殴る必要ある?
夏休みの宿題妨害は先延ばしにしまくった上条さんの自業自得ではw

他の敵に比べて浜面にはやけに冷たくてロシアの一通にすらあったフォローが無しってので「ん?」ってなったけど
427イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 17:17:01.56 ID:r+peyq40
>>418
微妙
盛り上がってるから少しは見たけど面白いと思えなかったし
荒が目立って嫌だった、逆に荒を潰せばよくなるのでは?とも思う
つまり現状だと駄作、男主人公の能力バトルを書こうとしたってのは評価していい

やっぱり王道っていうなら互角のライバル、頼れる戦友、日常の象徴、守るべき人
この辺揃ってこそだと思う、これが書けるからこそこれらを外した外道も魅力的に書ける訳で…
428イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 17:31:25.25 ID:LS1Gj8OC
SF部分がもう少しまともで、キャラの一貫性と物語に通す筋がもっとしっかりしてれば悪くない作品だと思うよ、実際。
それだとかなり別作品な気がしなくもないが。
429イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 18:38:39.59 ID:1Miwx8OJ
ぶっちゃけ無効化能力って主人公じゃなくて敵に持たせるべき能力だったと思うの
430イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 18:49:14.65 ID:EqyIxl3Y
または脇役に持たせた方がいいな
途中で回復も打ち消して死亡とかあるかもだが
431イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 19:14:29.82 ID:hXSEHsi5
上条さんの能力は無効化じゃなくて肉体強化とかの方が色々と良かったかもな
432イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 19:31:23.55 ID:JwTQiCod
無効化したぶん自分が強化されるとかだたらよかたのに
433イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 19:34:08.21 ID:z+LqwYxp
それなんて爆れつハンター
434イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 19:51:39.09 ID:1Miwx8OJ
無効化を持ってるのが右手だけっていうのは限定的に見えるけど
実際は超スピードの攻撃すら容易に防いでるから最強すぎるんだよな…
435イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 19:54:10.66 ID:BbwifAon
まぁ敵が正面からしか攻撃しちゃいけない縛りがあるから
436イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:01:26.73 ID:OhMWbxlo
手狙ってきたりするし
437イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:02:16.16 ID:Uj/tG8GV
銃で撃とうとしても物理的にあり得ない熱膨張するし、神に守られてるよな
438イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:03:12.35 ID:JwTQiCod
一通が隙間のない全方位攻撃かましたけど余裕で防がれちゃったんでしょ?
439イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:15:13.23 ID:ESaRI3wj
実は勇者特急マイトガインみたいに禁書世界は神が遊んでたゲームでした展開とか。
それなら上条の理不尽な能力や状況も納得出来るw
440イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:18:41.77 ID:EqyIxl3Y
夢オチとかな
441イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:19:29.88 ID:z+LqwYxp
>>439
握乃手紗貴みたいな遊び心をかまちーが持てるだろうか……
442イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 21:26:40.09 ID:EvxpYGGw
一番笑ったのは上条さんが完全KOされて意識不明になってるのに敵が「自ら右腕を切り落として献上せよ」と余裕かまして去っていったのだな。
とどめさせよ。
443イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 21:37:37.68 ID:B+f476gp
上条「つれー、実質記憶喪失したから不幸でつれー。実質記憶喪失しちゃったからなー」
444イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 09:18:42.86 ID:Tvg2UShS
魔法の国ザンス、ってシリーズの初代主人公(巻ごとに変わる)ビンクは、
他の皆が魔法の力をそれぞれ一つ持ってるのに、自分だけ持ってなくて、
それを調べに危険な旅を続けるが、実は、
「ビンクが危ない目に遭わず、死なないように世界を調整する魔王が守ってくれる」
という魔法だった、ていうオチで、後の作品なんかで出たときも、
「彼を守っているのは××である。ああ、名前を書いてしまうと特定されるので、
 本文にまでその魔力の影響が」とかメタネタにすらされるほどの
スーパーパワーだけど、もうちょっと上手く処理してたなあ。
謎の病がはやったときには、一人だけ最初に意識不明になって、
本人は死にはしないんだけど、事態の解決はその巻の主人公に委ねっぱなしとか。
上条さん、ぶっちゃけビンクより遙かに「世界に守られてる」感がバリバリ。
445イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 11:24:33.82 ID:lVS5XRpd
補正は主人公だから仕方ないとして、説教も筋が通ってかつ短ければそこまで腹立たないんだけどな
どこだったか忘れたが「てめえの考えを押し付けるな!」とかいう説教を見たときはさすがに「は?」となった。

あの世界では上条さん以外の説教も基本的に『お前が言うな』『3行でまとめて』ってのばっかりだけど作品批判になるのでそれはいわない。
446イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 14:32:53.91 ID:MxkjkbFi
「ふざけんじゃねえよテメェ!! 世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!? なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!」
447イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 15:19:25.20 ID:vPKAsUWR
アニメアンチスレのテンプレにもなってるねそれ
448イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 16:02:42.90 ID:RdkxAJ30
最初期のまどかやシンアスカみたいに空気るよりマシ…かと思ったがねーなうん
禁書ワールドって上条に根っからの悪人や説教聞かない奴が来ない分一通が割食うよね
449イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 17:16:54.76 ID:QOnEnVmv
上条さんを見てると

「君は君だ!彼じゃない!」
「えっ?」
「今だ!(パリーン)」

っていう流れを思い出す
450イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 17:59:20.61 ID:RdkxAJ30
ヤメローモーって書けば良いのか?w

運命の准将さん、本人は善意でやってるから上条さんのジャイアニズム?(本人は善人ぶるつもりは無いらしい。一通が美化し過ぎ)とはまた別の意味でまずい
取り敢えずハイネェ…
種無印のが良くも悪くもガキらしかったから、善悪は別として運命時代の不気味さは無かった
あーサイの件は死ねとしか
451イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 18:06:26.52 ID:a8NttuN4
上条サンとか説教せずにおとなしくボコって警察に引き渡しゃいいじゃんと思う。
大概は犯罪者だろ。敵。
452イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 18:37:58.46 ID:AWXsN/aM
>>451
残念ですが上条自身も犯罪者だと思います
453イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 19:13:07.95 ID:JUG1O7Gt
飛行機の件は普通にテロリストとして逮捕していいレベルだしな。
454イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 19:27:54.73 ID:KjalfRQw
飛行機のアレは上条のセリフにあまりにも同意できなくて
どこか読み飛ばしでもしたのかと焦るレベル
455イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 19:33:29.87 ID:DSCuBTnI
あの飛行機の話って本当に誰得だったんだろうな
特に後の展開に必要ってわけでもないし
単に作者が「武装テロリストに素手で勝つ上条(俺)かっけええええええ!」をやりたかっただけ?
456イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 19:43:12.85 ID:8R1UV3Qx
熱膨張のためにあれをやったのか


自ら墓穴を掘って埋まりにいくなんてすげぇな
457イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:26:12.12 ID:hQiYa/gb
テロリストに素手で勝っていいのはセガール(ry

テロリストが突然池沼になって勝つのが上条で
テロリストをヒロインが殲滅してもヒロインからマンセーされるのがワンサマだ
テストに出るから覚えておくように
458イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:45:08.57 ID:rHFcN8/L
んじゃ、テロリストを口説き始めるのがキンちゃん様で
459イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:58:19.46 ID:RdkxAJ30
あーお前らの言いたい事がちょうどわかった、確かに要約したらそうなるんだよな
HSSキンジ対スーパー説教タイムの上条とかある意味胸熱
ちなみにホモはワンサマと上条が好物と聞くがマジ?上条スレとか酷かったがw

キンジさんはヒルダですら戦闘中にちとデレッとしたからな、もうこいつ何でも有りだろ…
460イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 00:47:04.22 ID:XVMom2IE
上条もワンサマーもGOLANに送り込まれて殺されればいいのに…

戦闘中は無駄口たたくな、ダウンさせたらすぐ殺せ!ってかなり合理的だと思うの
461イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 11:06:37.19 ID:+wBT2qEs
力得る為だから仕方ないとは言え戦闘中に敵前でキスするキンちゃん様とかセキレイやカンピの人は…
クェイサーの人はもうシラネ
462イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 13:28:55.32 ID:+5D+IA1P
>>461
ゴドーさんは戦場ではやってないぞ、戦場ではw
一応、味方強化だったり、攻撃手段確保だったりしてるが
463イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 02:33:36.22 ID:Ar82Pz9w
キンジはヒスった自分の言動がキモいって自覚はあるからな、一応w
464イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 12:53:34.10 ID:pofzPgFK
俺妹は結局どんな感じ?
465イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 01:55:51.60 ID:z/5suDbL
自分で読んでダメか判断したらいいじゃないの
466イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:10:54.36 ID:b83qP9j8
ダメ人間だけどそれ前提の話だしな
引き延ばしが入ってるといえばそうかも
467イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 20:23:26.15 ID:iB8vSoSE
製作側の思惑が透けて見えることで
より一層ダメさ加減が加速してるというか
468イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:55:35.15 ID:IrYBLrda
>>463
キンジがキモイのは言動ではなくて
覚醒したら俺超TUEEEEEEEな所だけどな
469イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 17:17:28.60 ID:iXrYbptU
キモくて恥ずかしくて超TUEEEの三十苦だからなあw
470イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 18:08:17.61 ID:OtvcWD9c
お前らって「俺TUEEEE」な主人公苦手っぽいけど
それは天才型でも努力型でも同じなの?
471イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 18:39:06.86 ID:r+f2F4Jj
描写が不自然じゃなかったらそうでもないな
472イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 18:42:20.82 ID:sC0b1V+p
ハイスペック主人公はよっぽど上手く書かないと作者の願望が透けて見えて痛々しくなるってだけだろ
正直キンジに関しては作者の脳が心配になるレベルで気持ち悪い
473イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 18:56:38.33 ID:4C2Zvnw1
キンジはガチで頭がおかしいよな。いろんな意味で。
最新刊で予定通り学校もうやめると言ってるけど、すでにキンジ名指しで裏社会の抗争に巻き込まれてる状態で一般の学校に行っちゃうと、普通に一般人巻き込む可能性が非常に高いんだが。
そう言う可能性をまったく考えずにいるあたりとんでもなく無責任かつ浅慮。

HSSのキモさだけじゃなくてこの辺の頭の悪さも致命的にダメ主人公だと思う。
474イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 19:43:24.43 ID:n3NAeIy8
>>470
冴羽さんとか大好きですが?
475イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 19:51:07.15 ID:DRRWFDfC
>>470
ダーク・シュナイダー大好きですが?

まあ、あいつは結構負けるのか…
476イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 19:59:28.91 ID:ttnwlQoZ
俺様でもサイキョーでも構わない
いきなりスカしたような事言い出したりドヤ顔で中学生でもわかる間違い論理を撒き散らしてマンセーされたりしなければ
477イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 20:10:18.01 ID:KzwSJAvB
歳相応、人生経験相応な態度ならなんとも思わないな
ガキが畑違いのことに首突っ込んで上から目線で「お前らは間違ってる」と喚くのを
見せ場にしてるような作品は、かなりの確率で職業人もマトモな大人も出てこない
478イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:50:22.93 ID:uEvZUCDy
>>475
DSの場合、ボロボロに痛めつけられることはあっても、ガチの負けはあまりないような
479イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:55:19.11 ID:61ZsOhHR
>>470
強い主人公がどうとかじゃなくて
キザだったり、上から目線で説教したり、相手を馬鹿にしたりするのが駄目だな。

たとえ「俺TUEEEE」であっても戦う理由が
なにかを守るためだったり、自分の目的のためだったり、正当防衛なら全く気にならない。
480イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:59:37.36 ID:3b9s7q0o
>>470
漫画のコブラとか大好きですよ?
481イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:23:57.01 ID:tK5oDFkT
>>474
ちょうど今日読みなおしたが、10巻辺りまでは特に面白い
482イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 00:46:49.25 ID:uoqyUjvu
キンジとか上条の俺TUEEEEEEは吐き気がするけど
ダメに書かれたダメ主人公としてよく挙がるレイフォンの俺TUEEEEEEEはなんか許せる
何故かは知らん
483イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 00:56:08.40 ID:i+Es92O3
>>482
レイフォンが俺TUEEE!するのは許せるってのは凄く共感できる。
だが問題は、そのカッコよさが完全に霞んでしまうほどに本編が面白くないということだ。
484イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 00:57:07.50 ID:61U5zG0Z
俺も同意だけどレイフォンは周りが更に人外揃いだし実力考えると自己評価かなり低いし
なにより境遇が不遇すぎるからじゃないかと思う
485イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:03:19.96 ID:8DuPoq2X
>>483
ここは主人公スレ

レイフォンは客観的に自分の実力と相手の実力を評価出来てるからな
一夏さんみたいに実力もないのにマンセーされて戦闘で邪魔になる人とは正反対のタイプ
486イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:52:35.24 ID:H/6uWr/J
実力が無い主人公が少しずつ強くなってくのは好きなんだけど
弱いままなのにマンセーされちゃうのはなあ
487イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:56:08.11 ID:+A+WM3s+
一夏はエロゲ設定を加えると少しはマシになるかもなw
遺伝子欲しいからハーレム状態とか、変なフェロモン出てるとか
488イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 04:03:11.93 ID:ONz/OvyE
一夏さんさんに抱かれてみればわかりますよ
489イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 05:39:57.66 ID:MagbykSO
>>487
メガプレイボーイ思い出した
あれぐらい強くて女好きなキャラの方が一夏よりいいなぁ
490イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 09:19:03.04 ID:QiSedNWJ
ワンサマーは要素要素が全部気に入らん
どこ直せばいい?って聞かれると全部!って答えたくなる
491イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 10:19:06.44 ID:ZzXEGYQR
>>488
大帝国スレへ帰るんだ
492イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 11:06:11.80 ID:88Pl5f6q
一夏さんのハーレムに入れることを幸せに思わなきゃ

ワンサマの鈍感には理由があることを作者が仄めかしてたが
それでワンサマの株が上がるなんてことはないんだろうなぁ
493イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 12:31:11.18 ID:yEhZSMt4
ワンサマはおろか出てくるキャラ出てくるキャラ自分の株を下げる方向にしか行動しないすごい作品だからな
494イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 13:32:25.99 ID:tirennA9
>>492
・重度のシスコン
・訳わからんトラウマ
・不能

好きなのを選べ
495イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 13:48:03.63 ID:CcCPK0hO
>>494
・ゲイ
496イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 13:53:42.25 ID:qb2ZAq37
>>492

> 鈍感の理由

沙耶の唄みたいに、一夏の眼には、姉以外は肉片に見えるとか
497イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 19:03:00.76 ID:iWfSVdaj
悲しい過去()でもあったんだろ多分
聞いたヒロインsの好感度ますますうpって寸法よ
498イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:05:57.25 ID:vZymOfkf
本人恋愛忌避してたっけか。
どちらかというと脳にダメージ受けて感情欠落してる感じだろ
499イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:46:50.32 ID:fK1EsdaM
普通はそういう設定って最序盤から匂わせておくもので、今更理由がありますと言われても不評を受けての後付け感が・・・
つか鈍感を抜いてもマンセーとビッグマウスは残るわけで、それって根本的な解決にはなりませんよね?
500イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:09:59.90 ID:xX5E7lA5
>不評を受けての後付け感

まあラノベにはよくあることかと
501イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:24:38.21 ID:AmzdPDV3
話がずれてしまうけど、ラノベに限らず後付設定をするならせめて矛盾が無いようにして欲しいね
502イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:33:04.13 ID:8DuPoq2X
でも不評だったから鈍感に理由を付けるって最高にダサいよな
503イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:49:00.41 ID:61U5zG0Z
鈍感だから不評だったんじゃなくて鈍感さ+キャラの態度が不快だったから不評だった、とは思わなかったんだろうか
504イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:52:27.75 ID:4VTmCWw/
まあ主人公が恋愛事に鈍感ってのは少年漫画とかでもよくあることだもんな
やっぱ一番の問題は主人公の性格ってことか
505イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:27:04.26 ID:Euvy2TzA
悟空とかルフィとかゴンとか少年漫画主人公は性欲があるように見えないよな
506イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:32:43.95 ID:mupd+MYp
作者はカッコ良く書こうとしてるのにどんな所でもボロカスに扱われてる一夏さん
ここまでくると逆に同情する
507イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:36:34.49 ID:DRi1MIH7
ワンサマーさんってそんなに人気無いの?
あの上条さんですら信者からは好かれてるのに
508イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:42:46.46 ID:HaNPrC7o
>>507
上条さんは一応主人公らしい仕事はしてるっちゃしてるからじゃない?
ワンサマーさん偉そうなわりに役に立ってないから・・・
509イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:44:09.75 ID:auE1lQzw
ワンサマは正直いないほうがヒロインの評価も作品の評価もマシになるレベル
510イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:09:43.23 ID:N58h1wW7
自分から動かない鈍感キャラを主人公にするくらいなら
激しい絶望により愛を捨てた漢の心を溶かしていくハートフルストーリーにすればいい
さまざまな需要に対応できるぞ

男キャラのデザインは女キャラと別の人にやらせるように、腕一本で女のウエストぐらいある感じで
511イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:35:08.05 ID:f/W4booU
>>510
>男キャラのデザインは女キャラと別の人にやらせるように、腕一本で女のウエストぐらいある感じで
それハートフルじゃなくてハードボイルドにならんかw
「ソープへ、行け。」とかそんな北方節な感じのw
512イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:46:29.41 ID:f2zDsB4A
>>510
イラスト:原哲夫ですね(ry
513イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:48:32.60 ID:DRi1MIH7
原レベルにまで行くとヒロインズのイラストと落差ありすぎてギャグになってしまうぞ
514イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 07:21:22.39 ID:lRPMmq09
>>507
上条さん…「世界に愛されて」やることなすこと成功する主人公
一夏さん…「世界に愛されて」何もしなくても幸運が転がり込む主人公

自分からはほとんど何もアクションを起こさないんだから人気なんて出るはずが無いw
515イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 09:54:56.79 ID:AMHpYOQ/
>>510
「お師さーん!!」と号泣して墓石にすがりつくホモENDしか
見えないんですが……
516イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 23:04:45.94 ID:m28Sbzrw
>>505
でもゴクウさんはヤることはしっかりヤッてるぜ
517イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 10:26:01.72 ID:2E8blweN
>>515
師弟愛をホモ扱いにすろとはいい度胸だ

でもサウザーみたいな主人公か、意外と面白い切り口になるかもな
戦争物にしてやれば
問題は戦争物なんていう大局眼とリアリティと筆力が必要な作品を書けるやつがいるのか?って事だな
518イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 10:27:35.04 ID:N8R9aO9Z
しかし今考えると、何故「お師さーん!」なのか。
まあインパクトはあったが。
「師匠ー」とか「お師匠様ー!」ではいかんかったのか。
519イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 13:42:27.48 ID:dlil1X4V
>>517

「主人公に逃走は無い」とか「主人公は地に膝をつかない」とか、割りと面白そう
520イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 19:32:31.12 ID:2E8blweN
「主人公に逆らった者には降伏すら許さん」
「この主人公には無抵抗は武器にならぬ」

こうですね!わかります

理不尽な二択を押しつけられる主人公は多々いるけども
理不尽な二択を押しつける主人公はあまりいない気がする
521イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 14:47:15.45 ID:s5YH515c
そういえば軍師物はあるけど主人公自ら王になって戦いに赴く作品って知らないな

下手にこざかしい軍師物より面白いと思う。
522イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 15:29:52.57 ID:S7nTD4oI
最新刊の悠二が思い浮かんだけど全然違った
523イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 16:05:11.38 ID:UXIGc8Em
俺は悪魔エンド思い出した
ゲームだけどw
524イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 18:56:41.33 ID:0T/GMxLV
>>517
>戦争物
おっと、締め切り軍の圧倒的大軍と戦い常に勝利し続ける佐藤大輔とか田中芳樹の悪口はそこまでだ。
……局地戦で良いからたまには打ち破ってくれ、編集軍。

>>521
>そういえば軍師物はあるけど主人公自ら王になって戦いに赴く作品って知らないな
ほら、小野不由美の十二国記とかどうだろう。
最初は鬱屈するけどそれだけに最後にやってくるカタルシスはひとしおだぞ。


……ところで、なんでみんな新刊でないんだろうな。
525イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 23:08:34.49 ID:a91LPPk/
>>524
戦いに赴くも何も、あれ軍隊率いて他国に入ると効果覿面で死ぬしなあ
526イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 00:07:14.08 ID:ZrbYZoeG
>>521
つ火風
つ山猫姫
つカンピオーネ
527イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 01:08:06.81 ID:RLzbrWkT
つ「デルフィニア戦記」
つ「ロードス島シリーズ」
528イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 10:43:27.55 ID:z5781T6c
>>521
つミスマルカ興国物語
まぁ、主人公のタイプは軍師系な感じだけど一応自ら鉄火場とか最前線に行ったりはしてる。
529イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 11:47:40.64 ID:+xX2gg5F
>>526
カンピの王は劇薬につき取扱注意ってのと同じ意味だろ
530イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:08:55.77 ID:ss2I+QPV
このスレは何のスレだったかな…?
531イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:25:14.92 ID:IwaKwsYO
嫌いな主人公を叩かせるためにわざと褒めるスレ
532イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:34:47.47 ID:R4n5Um5v
クソゲーをあえて誉めちぎるスレみたいだな
533イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 19:43:37.39 ID:Tans01L0
10さいの保健体育の主人公も
かなり駄目人間だと思うんだけどどうだろう
534イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 20:09:11.36 ID:9pVFyfIw
ダメ人間=ダメ主人公ではないよ
535イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 21:25:13.97 ID:ZhpHbTzw
意図的に社会不適合者とかに書かれてる主人公とかも多いからな
536イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 21:34:38.02 ID:H0r4/KDL
シナリオコンセプトがダメ人間そのものを描いてる、もしくはダメ人間の成長物語なら作品的には全く間違ってないからな
そういう作品ならコンセプトから外れたダメっぷりになってる、まるで成長しない、なんてことになった時がダメ主人公になるときだろう
537イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 22:24:32.32 ID:z5781T6c
ダメ人間とダメ主人公の違い。それは、多少なりとも共感できる部分があるや否か、だ。
538イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:44.31 ID:GIsLYD6N
一夏さんなんて最近糞作者が慌てて「鈍感なのは理由がありますキリッ」ってやった別格な存在
539イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:34:58.17 ID:eAK+2A/l
ホモなんだろ?
540イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:35:56.76 ID:MP91dfY/
>>539
ホモに好かれてるんだから
それでいいよなw
541イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:40:39.48 ID:UmhZbuz6
>>537
それは違う
だって元祖ダメ主スレの「皇帝」は……
542イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:45:34.84 ID:GIsLYD6N
>>541
エロゲとラノベじゃダメ主人公の扱いが違う
エロゲは完結した作品を語るけどラノベは基本は完結してない作品を語る

だから作中でボロクソ言われてる奴より過剰なマンセーされてる主人公の方が挙げられやすい
543イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:53:09.77 ID:RfeunvVa
>>538
後付け感丸出しの恋愛に対するトラウマ設定でも登場するんだろうかと思うと笑えてくる
544イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:03:31.01 ID:px6mA2N5
このスレでよく名前が上がる率とホモからの人気の高さが
相関関係にあるのはなにか理由があるのか?
545イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:08:38.65 ID:2QzSOiXw
>>544
女に興味なさげに見えるからじゃね?
作者がハーレムを維持するために性格を(質の悪い)鈍感にしてることが多いしw
546イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:09:44.63 ID:vDMaauaa
ヒロインへの対応がヘテロセクシャルな男とは思えない
→あいつはホモだ。俺にはわかる


こんなノリ
547イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:15:42.94 ID:hHcLSLd5
548イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:21.35 ID:8DkDjXDh
ま さ に ホ モ
549イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:41.79 ID:T53A8Wnu
もう上条と一夏がくっつけばいいんじゃねえの
550イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:44.09 ID:2QzSOiXw
>>547
餌以外のなにものでもないなw
551イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:19:52.06 ID:qJnQ2ER/
イッツリアルファンタジー!!
552イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:33:12.27 ID:nV7RM6MZ
赤線以外にも

>男同士だから別にいいじゃないか
>しっかりと鍛えられた体つきに見える
>慣れれば大丈夫。さあ、一緒に

危険極まりないな。
553イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:41:13.96 ID:IMD9zCVx
そこの描写見ると一夏は完全にホモじゃん
554イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:42:05.45 ID:sPcbdlmE
布団をしこう、な!
一緒に着替えよう、な!

うむ
555イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:45:55.65 ID:nhL3llgU
>>547
男同士で着替えたいって話なのに、突然ヒロインらしきキャラが一緒に着替えてあげると言い出してる方に目が行った
556イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:49:31.40 ID:PzsXt41V
ワン様マジウホッ!いい男……
557イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:59:06.54 ID:px6mA2N5
>>547
>――よし、あとひと押しと見た!

完全に狙ってる
558イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 01:46:44.52 ID:viTFLug9
つかマジでホモ設定のが面白くなるんじゃね?
真正面から告白してもワンサマは堕ちない

よしもっと違う方向からアプローチをしよう
っていう展開になるし


作者の性格上あり得ないだろうけどね
559イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 02:51:02.12 ID:Tbwk9276
作者にそういうのを取り込めるだけの度量があったらそもそもあんな出来にはならないと思うの
560イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 06:31:53.61 ID:f/MXZGlL
ヒメカミの主人公が凄い典型的なダメ・ヘタレ主人公だった

ある特殊な血の持ち主な所為で、吸血鬼の元締めの家で監視付きの生活を強いられてる
のには同情出来るけど、事ある毎に「今に見ていろ、あいつにガツンと言ってやる」等々の
出来もしない事ばかり心中で独白してたり、相手に強く出られたらすぐゴメンナサイって謝る
分際でぶつぶつと言い訳三昧だったり、恋人になってやる代わりにお前の血を吸わせろって迫って
来た相手の勢いに押されて、断る事もせずに流されるまま付き合ったりしてるヘタレ

何より自分としては囲われてる生活にウンザリしてる癖に、「どうせ何をやっても無駄」とばかりに
現状に甘んじてるろくでなしなのに、他人の生き方にはやたら厳しい点と相手の弱みを握ったら躊躇無く
弱点を突く様な浅ましさと、終盤バトル展開が入るもヒロインにパワーアップの意味で血を吸わせる事以外に
全く活躍出来ないという見せ場ゼロな情けなさ
561イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 18:30:33.02 ID:nhL3llgU
印象としては2chネラーの様な主人公だな
562イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 20:00:24.60 ID:TpccnYtx
現実味がある駄目主だな
563イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 23:23:02.54 ID:tx/tx9SN
現実的な対応で言えば間違ってはないが
物語の主人公に相応しい行動ではない

よくも悪くもアクがないと話全体が締まらなくなるという好例だな
564イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 06:01:21.39 ID:Jid9gV41
>>560
ここで書く事じゃないかも知れないけど、ヒロインの面々も虚言ばかり弄して本心を
曝け出さずに主人公を翻弄しまくる双子の妹、妹至上主義で主人公をある意味人と見做していない双子の姉
主人公に私利私欲の為に近づき、交換条件を突きつけて一方的に話を進めて他人の話を聞かないメインヒロインと
どうやったら物語が面白くなるのか解らないくらい散々な人達揃いだしなあw

双子ちゃんは、主人公を御家の事情で監視してる吸血鬼の元締め兼一応幼馴染(但し残念な)
565イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 16:48:55.57 ID:Ehg3K4L9
なんかすごくドロドロしてそうだな
566イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 20:03:14.13 ID:U34gg7Wq
作者=主人公な作品が多いから
ワンサマが良い主人公になれるはずがない
567イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:50:20.93 ID:VWpTpNcb
>>564
なんかもう最初からドM向けなんじゃねw
ここにはそういうのが嫌いな人間が多数だけど、世間一般には大いに氾濫してるのを見ると人気あるジャンルなんだろうなあ
568イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 00:50:24.62 ID:Kg13B4GN
>>567
世の中に何と貧弱な事の多いことか…

相手に強気で出られたら、更に強気で威圧する
理不尽を突きつけられたら、鼻で笑って言い返す
感情的な暴力を受けたなら、無力化して格の違いを見せつける

威圧感だけで小娘を失禁させるような主人公ならいいのに
569イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 01:06:49.92 ID:A+nUKRck
>>568
それをある程度満たしているはずの上条さんは、このスレの常連ですけどね
570イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 01:10:50.50 ID:1MS0XKrf
上条さんのダメな理由は世界の全てが上条さんのためにあると言っても過言ではない圧倒的な補正とマンセーですし
571イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 01:34:17.88 ID:Kg13B4GN
>>569
上条は設定的に雑魚なのと無能で不幸なのがダメ

もし上条が某伍長並みのキリングマシーンとしてのマインドセットで痛覚も恐怖もない化け物だとか
貴様ら如き俺の前ではゴミクズ同然!だとか我が肉体は無類無敵!とか言いきれるぐらい糞強いなら全然OKだった
あと不幸連呼とバカ設定も削除で

572イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 02:32:42.38 ID:nDNvmcaO
どんなダメージも厭わずに右ストレートを決めようとする上条か…
アリかもしれん
573イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 08:43:37.54 ID:dadJcGn3
保身なき幻想殺しを敢行するのか
574イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:01:07.67 ID:uNkb3KDY
駄目主人公ではなくなるが人気は出ないんだろうな
575イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:13:55.59 ID:878V5mNL
ムキムキで頭が良くて紳士的なら人気が出るんじゃね?
576イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:19:23.52 ID:gbj6VuWG
上条が気に入ってる人間にそれはどうだろうな

それはそうと、上条って基本的に突っ込んで殴るだけの脳筋だし、何をされても戦闘終了までは動き続けるし、
ATT風にしても痛がる描写があるかないかってだけで正直やってることは今とあんまり変わらない気がする
むしろ実験や武器っていう説得力が無いから伍長の大幅な劣化版になるだけのような…
577イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 21:31:21.68 ID:Kg13B4GN
>>576
だから設定を大幅に変えて
対能力者用のヒューマンウェポン計画「アンチアビリティトルーパー」通称AATに所属していて
その中の一つである能力無効化を目指したイマジンブレイカー部隊の数少ない成功例で生き残り
事前の襲撃を察知した科学側の無能力者部隊「アンチスキル」による罠により壊滅したが
保身なきゼロ距離戦闘を行うための肉体の改造手術を受けていた上条はその生命力からかろうじて生き残り
観察対象として偽りの記憶を植え付けられ学園都市での保護されることになった

そして普通の青年としてある事件に巻き込まれてしまうが、その際に幻想殺しが偶然発動し
能力の限界を超えた余波を受け記憶を失ってしまう
自分が何者かわからない中断片となった真実と偽りの記憶、この二つの矛盾に苦しみながらも
己の真実を見つけるために上条は果てのない戦いへ身を投じて行く…


578イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:24:42.78 ID:dadJcGn3
正直ちょっと読みたいがスレ違いだw

軌道修正すると、「暴力で他人の生き方を曲げさせる業」みたいなのを意識してれば大分違う気はするな
579イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 05:10:19.61 ID:woa9zK+2
>>578
高校生がそんなもん意識してたらこえーよ
580イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 07:13:43.47 ID:V6dTMruw
暴力が仕事道具って人間ならともかく、一般人がその辺について無頓着だったらそっちの方が怖いぞ
某専任係官は「どうして俺たちとこいつらは仲良く生きていけないんだ」って嘆いてたけど、あれぐらいの方が共感できる
あっちはあっちで、10年近くも血腥い世界にいるんならとっくに割り切れてるんじゃないだろうかとは思うが
581イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 08:36:52.70 ID:qR61AZRJ
子供の頃から十年以上も、暗殺者だのゲリラだの傭兵だのやってた歴戦の主人公だって
ラストで「死にたくない」と泣きわめく御時世だしなあ……
582イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 08:58:57.24 ID:Rs1EdQtQ
>>580
あれは、正しい選択を取るたびに、前に言ってた正しさと食い違うことを痛烈につきつけられる構造が上手いよな。
上条さんは言いたい放題だから……
583イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 09:40:35.29 ID:KFgkqvdM
>>582
さらに、正しい選択を取るたびに、仁さんの社会的地位が
ギュンギュン低落するからな……。
584イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 13:58:05.66 ID:wf+y3CO4
>>581
作品がわからんから何とも言い難いが、シチュエーションさえちゃんとしてればしっかりした見せ場じゃねそれ
そこに至るまでの描写なんかに細心の注意を払わないと微妙になりそうだが
585イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 14:18:53.84 ID:tI5AUCIF
>>584
あれはいいシーンだった
最後の最後で今まで細かい部分で語られていた主人公の本質を
初めて素の自分として表現するっていう、どこか抜けていた最後の部品を埋める場面だったと思う
586イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 17:00:44.96 ID:sMQsiv/E
>>584
ソースケのたどってきた道程を考えれば目頭が熱くなるシーンだよ。
平和の象徴である学校に帰りたい、でも帰れない。
それを思い起こさせるかつてのクラスメートたちがネットに放った動画を見てるけど、15分の動画を見る時間すら与えられず、あと2分で落ちてくる核の爆発で死んでしまう……
そう言う状況で初めて流した涙と心からの慟哭のシーン。

あのシーンを見て馬鹿にするような言葉が出てくる人がいるとは思わんかったわ。人の感性って様々だね。
587イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 17:06:53.06 ID:u+VsuL+6
ラノベにおける空気主人公って誰になるんだろ?
588イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:27:41.09 ID:tfYoCPC1
存在感が掠れてるレベルで言うと……誰だろ、Fate/zeroでの切嗣とか?
589イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:22:52.58 ID:CqrYn7xU
>>588
えっ!?あれの主人公は最初からウェイバー&ライダーだろ?
590イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 23:30:36.39 ID:tI5AUCIF
>>589
ウェイバーと言えば使い捨てにされた百貌ハサンの一人で
記憶喪失になったロリアサシンを保護したけど紆余曲折あって泣く泣くアサシンをその手に掛ける
とかいうイベントがあったらしいけど完全に主人公になっちゃう!ってことでボツになったらしい

仮にもサーヴァントだからウェイバーが正面対決できるはずがないし、キリーでも分離アサシンに勝てないらしいし
涙の別れがあったと予想した方が正しいよな
591イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 13:46:33.28 ID:o7yq56D1
アサシンって顔にお面つけてるから丸分かりじゃないか
592イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 15:25:51.99 ID:5rFf/kgH
士郎が我様に勝ったあたり虚淵ときのこの違いがあるな
593イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 15:53:05.49 ID:+6c6Wdss
>>592
つか、あそこでギルが負けたら、そもそも第五次の時に士郎とギルが戦えませんがな。

作家の違いも何も虚淵の手が入る余地はそこにはない。
594イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 16:19:02.33 ID:s4yuhUA1
論点がずれてる
595イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 16:51:47.52 ID:200WgJMR
厨二思考で「よく考えるとこいつ頭オカシイ」主人公が、
厨二設定で「どう考えても勝てないほど強いが頭はこいつも弱かろう」という
ラスボスに血みどろになって勝つのがキノコ

厨二ゴルゴチックぼくはかんじょうをすてたれいてつなあんさつしゃ思考で
「お前いつもそんなことばっか考えてるのか」な主人公が、
厨二設定で「えーちょっとそれ設定のバランス崩れてね?」なラスボスに、
血みどろにされた上に今まで戦ってきた支え(守りたいもの)とかを
打ち崩されてのたうち回る姿を描いて萌えるのが虚淵(わりと主人公負ける)
596イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 17:24:15.67 ID:uZ87TiYx
虚淵は別に士郎タイプとか嫌いじゃないだろ
なんか誤解あるけど ああいう奴はむしろ大好物
fateなんか書かせても士郎Disったりしないよたぶん 苛めても面白くないからな 
苦しみそうにないから
むしろセイバーみたいな理想を信じたり何も知らないピュアなのを苛めたがる

禁書を書かせても上条よりは御坂みたいなのを苛める方向に行くと思うぞ
597イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 17:25:30.51 ID:0PIJGQVL
作家談義は他所でやれ
598イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 20:57:53.75 ID:oI1PJdun
やたら強い相手と戦わされて毎回血まみれになるといえば秋田禎信作品の主人公たち
オーフェンとかミズーとかシャンクとか
599イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 00:38:44.08 ID:JwSSl8IB
秋田ってかあの年代の作家だと結構酷い目にあってるな
スレイヤーズのリナも内臓抉られたり、反動で両手がウェルダンになるし

よくよく考えるとリナも、自己中心的、わがまま、常識を知らない
って三拍子そろってるのに駄目な感じがしないなあ
なんでだろ?
600イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 00:41:00.29 ID:+cWsyz0V
・周りがそれをマンセーしてない
・それが元になって自業自得な目にも多々あっている
・悪人に対しては理不尽もいいとこだが一般人にはそうでもない

多分こんなとこ
601イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 00:57:18.83 ID:JwSSl8IB
あー、なるほど言われてみれば
それによくよく考えれば、ダメな人というより、残念な人って感じだな
602イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 01:34:08.00 ID:UHx3PMNA
ダメな奴をダメと言い切れる世界観が人気の秘訣か
603イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 01:50:53.23 ID:l8pyPG7I
そんな世界観当たり前なんだけどな

ただこのスレに挙がる主人公がいる世界はそうじゃないっぽいが
604イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 04:15:38.00 ID:uV//HLic
レーベルの特徴かは知らんけど富士見の主人公は強い奴が多いけどなんかしっかりしてるな

一夏さんとかキンジはレーベルの被害者かも知れない
605イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 07:48:09.52 ID:2GXgQrP4
その二人は他のレーベルだとそもそもデビューできてないと思うが
606イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 08:10:31.85 ID:QbIbDG47
これはMF文庫のコンセプトの問題じゃない?
ラノベのライト部分を強調しているというか、すごくラノベらしいラノベを書いているみたいな
607イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 08:47:51.17 ID:guYQMN/1
レーベルカラーがハーレムとかその辺にあるっぽいからなあ
しかし、逆にMFなのにハーレム描いてない作品は結構面白い気がする悲しい現実
608イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 13:41:51.63 ID:8pyCA52c
ハーレムだから駄目主になるのか、駄目主だからハーレム物にするのか
609イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 14:07:44.18 ID:Lfk6B0wx
たまにはかっこいい主人公のハーレム物があってもいいじゃない!
610イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 15:15:54.23 ID:bcNp0an/
一夏やキンジが駄目なのはレーベルより作者が原因なんじゃないか?
レーベルだけの問題なら作品がハーレム物になるだけで主人公はもっとマシなのに出来るだろ
俺妹みたいに編集主導で作られた結果だとしたらレーベルが悪いとしか言いようが無いが…

>>602
このスレではって感じだけどな
変なマンセーされる主人公の方が受けてるのが現実
611イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 16:33:47.69 ID:OcfrOg5P
なあ、ISのアニメの感想を見てたら
一夏の事を人格者だの、誰にでも優しいだの、
姉のために将来安定の学校受験したいい男だの言われてるんだが。

俺の持ってる原作だと努力した描写なんて、
精々過去の回想の何行かで本人が言ってるくらいで
後は事件の最後に少しだけ手を出して、他人の手柄奪っていく奴にしか見えないんだが。
なんか違ってるか?
612イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 16:35:08.51 ID:8YTjqYhM
ちがってない
613イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 16:59:45.68 ID:Qu8VA5+t
ISアニメはあのワンサマのくだらないモノローグばっさりカットしたからな
感想に差が出るのもやむを得まい
614イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 17:07:46.01 ID:8YTjqYhM
内面ばっさり削ったから原作より若干ソフトな電波になったけど
それでもアレが人格者に見えたり優しく見えたりするのは困りもの
615イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 17:21:40.80 ID:UHx3PMNA
>>610
でもワンサマーは人気ないと思うの
ISの人気ってブヒリスト共の成果だろ?

女キャラも別に可愛いと思えないけど…
616イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 17:34:58.51 ID:l8pyPG7I
文字だけだと可愛くないが
そこに優秀な声優とアニメーターが付くと…!
617イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 17:48:43.54 ID:guYQMN/1
あれは間違いなくアニメスタッフの技量の勝利だったな
2期切望の声も結構聞くが、まだ比較的読める部分の3巻までを既に使い切った以上2期なんてやったら絶望的だw
618イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 18:36:09.31 ID:Qu8VA5+t
ブヒれればなんでもいいんだから別に原作やらなくてもいいよ
どうせ原作もあってないような話だし
619イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 18:50:58.25 ID:jZqAHi+y
いっそ一夏を完全に排除してオリジナルでやってくれても構わない
620イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 18:52:35.85 ID:rPvNZrgx
あいえす!
621イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:05:46.95 ID:3YF3LmWW
ブログとか見ると、ISの作者ってかなり気難しい人みたいだし
アニメでオリ展とか、ダメ主人公排除で再構成とかには、すごく反対しそう
622イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:15:25.82 ID:+cWsyz0V
気難しいはよく言いすぎ。あれはダメな大人とダメなオタクのハイブリッドって感じだろ
twitter見てるとあれが一端のクリエイター気取ってることにどん引きする
平気で他の作品貶めるし
623イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:19:41.42 ID:3YF3LmWW
>>622
全く同意だが、アンチスレじゃないから表現に気を遣ったんだよ!
分かってくれよそれくらい!!
624イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:22:09.33 ID:jZqAHi+y
その心意気、嫌いじゃないぜ
625イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:27:40.43 ID:QbIbDG47
ISのアニメ見てたけど、シリアス回や戦闘回の評価は正直微妙だったよね
626イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:10:44.76 ID:r5bMAdl9
一番叩かれてるのが密漁船の件だからな。
ただの高校生に密漁船とはいえ人を見捨てることを要求するのはちと酷だと思うが。

ぶっちゃけ、軍属でもない子供に作戦行動を取らせるIS学園および政府が異常だと思う。
627イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:18:55.37 ID:nLPf56z3
すべての要素が緻密にからみ合ってお互いを台無しにするISの設定って、ある意味凄いと思う
628イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:29:37.17 ID:+cWsyz0V
密漁船は原作だとどうなのかしらんけど、少なくともアニメの演出だと
射線上をワンサマがウロウロしてたせいで船がとばっちり食ったようにしか見えなかった

なのに「らしくないぜ(キリッ」とか諌められるモップさんもマジとばっちり
629イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:36:24.61 ID:uV//HLic
信者ですらフォロー不可能なレベルまでの性格をしてる一夏さんと作者は格が違う

そろそろ一夏さんの良い所を紙に書かせて集めてもいいぐらい
630イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:47:10.82 ID:QlHg05wY
>>626
一夏さん→受験会場を間違えてハーレムを手に入れたが専用機持ちってだけで作戦に参加させられる
レイフォン→都市を追い出され、行った先の学園都市では唯一の戦力

どっちが不幸だろうな
戦いのあり方はレイフォンが圧倒的に理解してるけど
631イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:53:28.53 ID:nnS7hOAg
一夏さんは受験会場間違えてハーレム手に入れて専用機持ちになったのも全て黒幕の上でした〜
とかやらかしてるからな
自分の意思は文字通りゼロで転がされ続けてるだけ
632イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:54:59.93 ID:hVfW6Yq6
>>609
それなりに評価されてる上でハーレム持ってるって言うと

川村 ヒデオ
柊蓮司
暁月
里見 孝太郎
西園寺一斗

この辺はこのスレで名前あんまり見ないで
ハーレムを持ってるが
633イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:58:28.67 ID:8YTjqYhM
もうその黒幕が主人公の陰謀譚でいいじゃん
634イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:06:01.37 ID:+cWsyz0V
ワンサマは同情できるところが一つもないけどレイフォンは一から十まで同情に価する境遇だと思う
635イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:16:52.25 ID:B8TQxhCt
一夏の方が同情できると思うが
本人の意思は一切無視されて周囲の事情だけで人生を決められてるし
レイフォンは自身の責任な部分も結構多いし
636イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:26:29.95 ID:uV//HLic
レイフォン<親に捨てられた?こっちは世界の運命からも見放されてるよ

ワンサマは弱いくせに努力もしないし戦術もない
レイフォンは強いけど地道な努力をしてるし戦術も考えてる
戦闘中だけでもこの差はデカい
637イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:29:41.52 ID:B8TQxhCt
特訓して地道に強くなって行ってるぞ
つうかIS読んでないだろ
638イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:33:19.10 ID:jBw9ON4w
地道な特訓というと専用機のバージョンアップのことか?
639イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:34:56.70 ID:B8TQxhCt
毎日の様に特訓され最近だと生徒会長にフルボッコされて技術的には箒に追い付いてる
640イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:35:24.93 ID:uV//HLic
機体が覚醒してたな 、黒幕さんが作っただけあって優秀ですね
バッテリー切れ対策をヒロインの技任せにしてる素晴らしい特訓の成果だと思います
641イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:37:00.03 ID:B8TQxhCt
つ本当に原作読んでないのかよw
642イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:37:44.11 ID:tvDJ2PCP
キンジってそんなダメか?

ヒデオや両儀式、上条のが糞だろ
まどかのほむらやゴルゴ、キラ准将と=レベルの


個人的に仁は浜面みたいな感じだな
643イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:46:14.08 ID:WRuu2+3S
>>642
ダメだと思うけど、自分が好きならそれでいいのでは?
ヒデオとか〆るとこはきちっとしてるし、ヘタレというよりダメ人間だな
644イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:54:19.65 ID:7qSyfmTc
誰が酷いとか糞だとか言うのは自由だが、
誰が誰よりましとか酷いとかの話はややこしいことになるからやめとけよ。
645イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:55:57.13 ID:tvDJ2PCP
通常形態の役立たずっぷり鈍感っぷりにかなり苛つく事はあるが、人間として腐ってた訳ではないしなあ
ただ役立たずで一気にマイナスに傾くのは認める
646イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:56:48.49 ID:r5bMAdl9
>>639
最近箒さんに勝ち越されてる、って言ってたけどな。

まあ、エネルギー無限回復機能つきのを相手に勝て、って言うのが無茶だが。
しかも燃費極悪仕様の接近戦主体のエピオンみたいな機体で。
647イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:58:39.87 ID:+cWsyz0V
キンジはヒスモードがキモ過ぎてダメだ
でもヒロインの糞さが群を抜いてるから正直ダメ主としての印象は薄い
648イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:59:29.36 ID:pKgOB4hI
>>641
特訓ってもしかして3ページかそこらで済まされてたあれか?
あんな「特訓しました」みたいな描写だけじゃねぇ
そもそも箒ってワンサマと最下位争いしてなかったっけ?
649イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:00:10.81 ID:r5bMAdl9
キンジねぇ。
主に自分自身とアリアのせいでたくさんの仲間が大きな抗争に巻き込まれた、って言う状況にあるのにさっさと自分は武偵高校を退学しようとしてるのはちょっと。
650イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:03:32.08 ID:B8TQxhCt
>>646
初期は全敗で最近は殆ど同等で総合勝率は箒がちょっと上だから最近は一夏の優勢だった
絢爛舞踏を使いこなして箒が一気にインフレしたっぽいが

>>648
今の最下位はセシリア
技術的には上だが機体の相性の問題で二人に勝てない
651イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:06:03.65 ID:ZPiF5BAQ
これから一夏はどうすればまともな主人公になるのか
ロボバトルなんだから地味でもいいから活躍してくださいよー
652イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:09:43.50 ID:8YTjqYhM
耳鼻科へ行く
コミュ力を鍛える
653イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:12:28.10 ID:tFPdm8xD
戦闘中に種が割れて強くなればいいんじゃね
654イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:13:25.20 ID:tvDJ2PCP
ガンダムの小説って結構あるが奴等はダメ主に入るのだろうか
カミーユとかむしろ悲惨なんだが…

浜面は今は上条のが目立つから良いけどそのうちこいつもボロボロと浮浪者の垢みたいに糞要素が出そうな気がする
今も美鈴さん絡みとか糞だと思うけど
655イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:14:33.97 ID:pKgOB4hI
>>650
つまり技術的には箒とワンサマが最下位争いという認識でおk?
というかだな、彼は境遇を改善する自発的努力を全然してないわけで、同情は難しいんじゃないかな

>>651
正直脳障害を疑うレベルなので遺伝子変えるか薬物治療が必要なんじゃないかなと思う
656イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:15:04.15 ID:tvDJ2PCP
好きを鋤(梳?)と聞き間違う主人公が居るとか聞いたが誰だよそれw
657イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:17:17.12 ID:B8TQxhCt
>>655
改善する努力はIS特訓して強くなる以外は一切無いんだが
ただの高校生にどうしろと
658イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:19:15.91 ID:3YF3LmWW
>>657
とりあえず、耳の悪さと会話能力の不全は、改善するべきだろ
659イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:19:26.23 ID:QlHg05wY
ワンサマ信者が来ただと!?
そんな貴重すぎる存在がいるなんて思わなかったな

とりあえずサインとワンサマの魅力を語ってください
660イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:22:44.22 ID:tvDJ2PCP
ラウラや束みたいな糞が沸いてる世界だし治安は北斗の拳以下なんだろうな
661イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:32:07.92 ID:pKgOB4hI
>>657
とりあえずタウンページとテキスト間違えんなよとw
捨てたにしても予備知識くらいつけられるだろ
しかも教えるのが上手いシャルとかいるんだから操作習熟についてももっと進められてたはずだよね
後相当特殊な機体使ってんだから下らないギャグ考えてる暇あったらもちっと戦術考察なりしろよと思う
662イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:32:40.23 ID:uV//HLic
最小限の戦果でヒロインからマンセーされる計画高さ
自分は何もしなくてもヒロインが惚れるほどの美形
毎回ヒロインにあ〜んをする行動力
663イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:35:34.57 ID:OcfrOg5P
そう言えば一夏がサクラ大戦の大神隊長に近いって言ってる奴がいた。
流石に言葉を失った。
664イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:35:58.11 ID:UHx3PMNA
ISはいろいろ考えたけど世界観と主要人物の両方がダメな作品だな

ワンサマーとその血族、親類縁者を抹消してその他のキャラだけ使って別作品にすればいいと思うよ
665イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:43:46.16 ID:UHx3PMNA
>>663
あらゆる意味で勝ち目ないだろ、比べるのもおこがましい
ワンサマとか大神隊長と対峙したら腰抜かして失禁するレベル
666イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:05:43.59 ID:inGiep/y
しかし、聞こえなかった系って読者からしたら陳腐だし耳が遠いのかってなるけどさ
本人からしたら耳が悪い訳ではなく本当に聞こえない程声が小さい可能性もあるんじゃないか?
発言内容を読者に知らせる弊害というか
667イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:08:58.26 ID:gxu91O7v
まぁ、ワンサマは設定上というか作者ん中では、
イケメン・ユーモアがある・才能がありかつ努力家・家族(姉)を尊敬し、大事に思っている
・仲間と協力して戦う戦術眼ももっている・過去に苦い出来事があり、強くなりたいと思っている・女に優しく気を遣える・・・
ってな感じの良主人公に位置づけられているんだろうなとは思うんだよ。
ただ、作中の描写がしょぼいので、えらいチャらく見えるというか薄っぺらいんだよな・・・

日常ではモノローグで「げぇっ関羽!」だのパロネタとかオヤジギャグばっかでうっとうしいだけだし、
さらわれて姉に迷惑をかけた事を気に病んでるなら、
それこそただの学生に出来る剣道という強くなる努力をしろよだし、
「姉の名前を守るさ(キリッ)」とか言う割に、事前に予習もしないで教科書を捨てるし、
コンビプレイでラウラを倒したってなってるが、正直シャルが頑張ったようにしか見えないし、
女に優しいって言ってもウさ耳がセシリアを口汚く罵ってても咎めないし、
「あ〜ん」→嫉妬→ISで暴力→全くなんなんだよ・・・ばっかなので学習能力も無ければ、気遣いも出来ないように見えるし、
特訓も一応してる描写はあるが、「特訓の成果が身を結んで勝つ」って描写が薄いし、
結局専用機の特殊能力とか例の「力を欲しますか?」なパワーアップ描写でごり押しなので、
機体頼り・棚ボタ的な強さにしか見えない。






668イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:11:06.10 ID:qYPJCzen
一夏の場合はそういうレベルじゃないから本当に
鈍感と耳の悪い主人公にかなり寛容な俺でも受診を勧めるレベル
669イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:13:15.42 ID:PBdJLcij
>>666
5m離れてる位置の小声を聞き取れる俺からしてみればただの甘え
要するに意識を集中してないんだよ、つまり他者に対して真面目じゃない
=気遣いもできない注意力散漫の糞男
670イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:13:44.41 ID:fAt9WRW+
>>667
>女に優しいって言ってもウさ耳がセシリアを口汚く罵ってても咎めないし
これが一番ひどいかな
671イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:16:37.29 ID:m7t5m9ku
というか正直、あそこまで露骨にアピールされたら普通耳聞こえなくても気づくよな
672イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:17:03.36 ID:d46rdhuV
あのシーンでフォローも無かったのは恐れ入った記憶があるw
ワンサマは最近の巻だと、ヒロインが増えてそれに圧迫される形で地の文が減る→うざさ軽減、というステキなコンボが炸裂してる気がする
673イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:20:00.41 ID:qYPJCzen
ワロタ
もうその存在いらねえwww
674イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:49:12.49 ID:4o+rCAsL
>>669禁書初めて読む時、上条さん10m離れて会話してるので爆笑した
675イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 06:37:52.56 ID:rU6iAETO
>>609
ここで書くべきでは無いかも知れないし、厳密に言うとハーレム構築してる訳ではないが
MFの神明解ろーどぐらすの池田十勝、ギャルゴの田中春男はかっこいい主人公だった
676イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:10:04.49 ID:3Cu9C3z1
>>665
ていうか大神隊長って「海軍学校を主席で卒業」という輝かしい成績を持ちながら、
配属先が劇場のモギリというそれだけで殴り込んでも不思議じゃないレベルの仕打ちをされてるのに、
不満には思いつつも表には出さず女優のフォローとかしながら一生懸命仕事してるし超真面目だよね
677イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:14:20.13 ID:wH1nsS0U
相手の気持ちを分かった上で平等に接したり
俺が全員幸せにする!って感じの主人公だと
ハーレムでも気にならないなー
あと、主人公の境遇が酷かったりすると
まぁこのくらいいいよねってなるw

最悪なのは鈍感系
678イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:19:27.89 ID:Ei6p6X9O
ラノベじゃないけどまどかの上条さん見てると鈍感主人公の業の深さがよく分かる
679イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:24:15.46 ID:d46rdhuV
鈍感というか愚鈍というか、行き過ぎると精神疾患の1つにしか見えなくなるよね
それは「女の子の好意に疎い」のではなく、「人の心を慮れない」最悪の類の人間だ
680イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:41:03.71 ID:zRke01OY
鈍感そのものもそうだけど、
鈍感系主人公って大概、優しいだとかいい男だとか人に気配りが出来る
とかの設定がついてくるからさらに意味が分からない事になるよね。

しかもヒロインの惚れた理由が、優しいからだとかだと違和感倍増。
681イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:47:57.43 ID:3Cu9C3z1
>>680
エロゲネタ板のほうのダメ主wikiより

・(〜だが)心根は優しい
  極悪非道のこと。
682イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:57:44.25 ID:4o+rCAsL
>>678アレは糞過ぎるからな
あんこかほむらは奴を殺すべきだわ
683イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 09:37:14.42 ID:inGiep/y
まどかの上条ってそんなに問題あったっけ
さやか側からの視点しかないからよく分からん
退院の連絡しなかったのはどうかと思ったけど、まあ恋人でもないし
684イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 09:39:51.46 ID:OnRK2sNq
ここラノベのダメ主語るところですよ
なんでまどかの話してんの? まどかがダメ主ってのは認めるが
685イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 10:10:15.83 ID:6IXYAh/C
まどかは十話のまどか△で悪評が吹っ飛んだけど、果たしてワンサマにその日は来るのか

と強引に話題を戻す
686イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 10:26:31.61 ID:jYdfwOSI
>>679
塵骸魔京の九門君とかか>精神疾患
687イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 10:26:56.46 ID:StPkFquW
一夏の性格をそういう設定だから、って脳内補完に任せるんじゃなく描写で見せられるようになれば悪評も覆るかもね
相当の完璧超人設定だし
688イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 12:55:16.33 ID:3Cu9C3z1
>>686
冗談抜きで空気が読めない彼か。あそこまで徹底されると面白かったよね

>>687
アニメしか見てない人と原作読んでる人でかなり評価が変わりそう
アニメには初っぱなの
「げえ! 関羽!?」
「誰が三国志の英雄だ馬鹿者」
とかのクソ寒い漫才とかないしな
689イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 13:29:01.87 ID:BDBGNmJp
なんか話題がループしてきてるな。
これからアニメ化するラノベの主人公でダメそうな奴はいないの?
690イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 16:35:04.24 ID:wH1nsS0U
>>688
アニメの一夏さんは実況とかでガチホモの餌食になってたw
原作でもあったシャル関連のネタに加えて、適度な肉付きと体格、声がよかったらしいw
691イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 16:39:27.76 ID:Ei6p6X9O
>>690
上条さん()もガチホモの餌食になってたよなwww
692イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 16:52:02.45 ID:UsXZSAMP
ダメ主はガチホモに好かれる法則か
693イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 17:18:22.46 ID:HLG4CrPu
一夏って鈍感なだけで難聴ではないだろ
ISで耳がヤバいのは一夏の発言を自分の都合の良い様に聞き間違えるヒロインの方だし
難聴なら遠山キンジレベルまで行かないと
694イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 17:40:55.22 ID:ArqJy9Q4
「え?何だって?」の頻度は以外と多くはないんだよね
ただ、キンジさんみたいにおかしな状態になってる訳でもなく、素面で恥ずかしいことを口走る辺りは流石というかなんというか・・・
695イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 19:02:52.81 ID:HLG4CrPu
ISはヒロインが口篭って聞こえない発言をしてるのが殆どだからな
キンジは今まで普通に会話してたのにデートって部分だけピンポイントで聞き逃すとかの神業連発
696イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 20:47:53.31 ID:gnmFz2Y7
>>695
最新刊はいつも以上に凄かったよね、キンちゃんさま
697イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:35.71 ID:a5wdaGFF
>>695
それってもうわざと聞き逃して
やきもきするヒロインの反応を楽しんでるんじゃね?w
698イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 21:42:28.64 ID:qvtBaCsl
ワンサマがダメ主人公の頂点に立つのは間違いないけど
キンちゃんちゃんも素晴らしいな
699イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 22:24:11.71 ID:TjJ6LCFa
上条、一夏、キンジと徐々に増えてきたな
古いラノベの駄目主人公も欲しいところだ
700イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 22:44:36.38 ID:PhS+g2Lj
スピンオフの主人公だけど半熟作家の雀宮はDQNすぎると思う…


701イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 12:18:38.23 ID:dHs+w+ft
禁書
浜面なんてクズを第3の主人公にするよりも土御門を第3の主人公にすればいいのに・・・
元は優秀な魔術師だったらしいのに能力開発うけたせいで魔術使えなくなって能力もレベル0とか救われない・・・
702イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 13:05:11.94 ID:0487pisg
>>701
土御門なら富士見の方で主人公やってるよ
703イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 16:40:42.71 ID:WsU+7trf
ここの人達ってキンジ嫌いなの?
俺かなり好きなんだが...
704イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 16:42:34.12 ID:OhLJuNkc
>>701
大丈夫だ
主人公三人を見る限り、土御門も主人公昇格すればクズ化するだろうから
705イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 17:28:35.76 ID:crGzIOGO
>>703
お前はダメ主をこき下ろすスレで何を言っているんだ
706イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 19:52:57.88 ID:Qf1DCq51
禁書は作者の思い入れが強いほど後付け設定で矛盾を産んでキャラの糞化が進行するからな
作者公認の小物で使い捨てられたビアージオとテッラがどれだけまともな悪役だったことか

鎌池はもう酔っ払った状態で全員適当にキャラ付けしろよ。確実にそっちのほうがまともになるから
707イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:06:32.94 ID:3TEGs8+F
アウレオルスさんとかスペックや境遇的に
主人公の宿敵ポジでもおかしくないのに使い捨てられたもんな
708イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:13:33.04 ID:r4byloq/
さすがに妄想を現実にするなんて
どっかの西条さんみたいな能力はチートすぎたんだろ
709イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:16:33.93 ID:WsU+7trf
test
710イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:18:39.82 ID:WsU+7trf
>>708
剣手に入れるまでの西條さんは
ただのダメ主人公だった気がする
711イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:05:42.47 ID:kmFVvLOU
あれはダメ人間であることが要求されてる主人公なんだから、
ダメ人間ではあってもダメ主人公ではないと思うんだが
712イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:08:59.37 ID:WsU+7trf
>>711
なるほど。
ご教授ありがとうございます
713イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:10:10.82 ID:crGzIOGO
西条さんはダメ人間であることを上手くシナリオで昇華したタイプだな
ただシナリオの展開上ダメ人間である必要があっても、展開の拙さでダメ主人公になっちゃうって場合もあるとは思う
714イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:33:52.42 ID:uY37PyyA
>>699
古いラノベの駄目主人公と言えば、真っ先に思い出すのは
「ハイスピード・ジェシー」〜「深宇宙のジェシー」のジェシー・ムーア。
こいつのヘタレ具合には、かなりイライラさせられた。
715イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 15:59:21.13 ID:N+HK7UI5
ハイスピード・ジェシーはなんか途中の話でヒロインが捕まってるとこだけ見たことある
「主人公どのへんがハイスピード?」「脇役のおっさんの方が活躍してね?」って思った
716イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 17:24:25.01 ID:fzuRJwKS
陸上短距離世界一。
717イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 17:56:49.13 ID:6pY0LwAH
>>715
脇役のおっさんが活躍とはなんという俺得
読んでみるかな
718 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 18:25:59.48 ID:AXlybOpz
>>714
え?
主人公はフォーク・グリーンですよ。
ジェシーなんて脇役ですよ。
いやだなあ。
719イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 20:30:21.61 ID:XLWQ99TR
古いラノベの駄目主人公と言えば俺の中ではイリヤの浅羽だな
ヒロインが惚れる要素が「たまたま会ってしまったから」以外に見出せなかった
今話題になってる3馬鹿なんてこいつに比べれば可愛いもんだ…
720イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 20:49:54.35 ID:j8y1kWpA
セカイ系の男主人公なんて、ダメ主人公の見本。
721イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:09:13.32 ID:WpdP5nNQ
そりゃあれは作品自体が特に役に立てない主人公がどうしようもないほどデカい事件に巻き込まれる話だからな
722イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:09:17.06 ID:rednv9xT
ささみさん@がんばらないの鎖々美が駄目主と言う友達がいたんだが
ダメ人間だけど主人公としてキチンとしてると思うんだけどな……
723イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:36.82 ID:fhJyP6tK
いぬかみの主人公なんか落ちこぼれDQNで作中前半スゲー馬鹿にされてたけど、終わってみれば最高の主人公になった珍しい例
724イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:11:47.96 ID:AbMVpGqa
>>706テッラさんは悪人というか、信仰熱心だからアンゼロッタみたいなもんだろw

ダメ人間兼「非」ダメ主人公といや武原さんとか岡部かな?
個人的にはアムロ(逆シャア)も入るがガンダムの小説はスレチ?
725イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:18:49.07 ID:AbMVpGqa
まどかの上条はスクイズ・エアリエルのマコトに近いかも
上条やキンジとはまた違った具合の女に誠意の無い男
726イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:23:01.07 ID:kFBlVsQw
>>724
ファースト、逆シャア、コロ落ちの小説版を持ってるけど十分ラノベだと思うよ
漫画風の挿絵付きだし、角川スニーカー文庫だしな
うろ覚えだけどアムロはクェスへの対応とか見るにちょっと駄目かもな
727イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:24:33.06 ID:pHK+4Z+c
>>719
そいつはセンズリしてる間に
ヒロインが襲われたと聞いたがマジか?
728イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:24:44.86 ID:+UwytLPN
>>725
スレチの上に見当違い
729イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:26:54.76 ID:hEZyjlOV
久しぶりに、原作女神転生読んだら中島クズすぎワロタ
こんなに、ストレートに最低な奴だったっけ?

…ここまで書いて思ったけど原作女神転生ってラノベに入るのか?
730イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:35:25.40 ID:kFBlVsQw
表紙からして思いっきりラノベっぽい
731イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:53:22.27 ID:SVDQyLu5
>>717
外伝「ハイスピード・ジェシー スペシャル」だけなら比較的イライラしないからマシだが、それ以外は到底オススメできん。


「深宇宙のジェシー」ではカバー裏に「強靭な肉体と不屈の精神力を持つ23歳の男」「深宇宙を駆け抜けた英雄の物語」と書かれたり、
作中でゲストキャラ同士が本人のいない所で「なかなか立派な若者でした」と神妙にコメントするなど、ジェシーが不自然に持ち上げられていた。
しかし実際は保護者的存在である温厚な生体宇宙船パオロンに見知らぬ宇宙の見知らぬ町へ一人だけ放り出されて尻ごみするシーンを筆頭に、精神的な弱さばかり目立っていた。

何より酷いのは、ジェシーだけのためにパオロンが遺伝子レベルから創造した金髪碧眼美少女ヒロインのティアナに対する扱いの悪さ。
元々初対面当時から両想いで前シリーズの中盤にファーストキスを交わしていながら、以後イチャイチャするどころか却って素っ気なくなるばかり。
周りの一般人に対するジェシーの言い訳も、前シリーズで「俺の妹だ」だったのが「俺の友達だ」(彼女でも婚約者でも許嫁でもない)に変化。
主人公以上に内気で脆弱で逃げ道も少ないヒロインにとって、このような扱われ方は拷問に近いのではなかろうか?
ただでさえ何度も敵に捕まっては怖い目に遭っているのに…
732イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 23:03:05.02 ID:4e1dXY1z
>>729
惚れた女>>>越えられない壁>>>その他の人間
とまでキッパリ言い切れるのは、ある意味では男だろう
733イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 23:05:24.91 ID:SVDQyLu5
>>729
待て。アニメージュ文庫がラノベでなければ何だと言うんだ?
734イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 23:59:22.64 ID:32OzoSeD
聖書…かな?
735イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 00:10:01.77 ID:czRMB8Sf
>727
読んだのかなり昔だけど確かそんな感じだったな
ヒロインに八つ当たりして精神崩壊させたりもしてたな
736イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 09:37:33.64 ID:zTGA+98Z
イリヤの最終巻が賛否両論だったのは、浅羽に感情移入しにくくなったからだったな。
737イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 22:24:38.28 ID:9D5YK68u
上条さんは分かるけど
色んな所で嫌われてる一夏さんは何をやらかしたんだ?
738イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 22:27:01.44 ID:aWtMowcs
ここでの評価を見る限りでは
あらゆる意味で「なにもやってない」から嫌われてるんじゃないか
739イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 22:28:18.55 ID:B8y/1ULO
何もしてない



上条さんが弱いくせに後先考えずに突っ込んで主人公補正で何とかなってマンセーされる主人公なら
一夏さんはなにもしないのに主人公補正でマンセーされる主人公
740イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 22:38:43.11 ID:CUX6GsIm
まさに竜虎相打つってところか
741イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 22:40:40.50 ID:dEm24o9G
>>739
その説明だけ見るとまだ上条さんのが幾分マシに見えてくるから不思議だ
742イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 22:46:38.58 ID:JqCYyEUE
何もしないから結果的にマイナスを引き起こしづらい一夏さんか
とりあえずアクションを起こす、という行動だけはやる上条さんか
好みが分かれるところだな
743イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 23:06:53.95 ID:Po4FoK5V
俺は素の言動の気持ち悪さからワンサマのほうがダメだ
上条はどっちかっていうと世界と作者からの愛されっぷりが気持ち悪い
744イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 23:42:58.86 ID:0T/Pf+uU
主人公補正がキャラをダメにする代表例だよな、その二人
ワンサマはアニメだとさらに輪をかけて無能になってたけど
745イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 00:02:07.42 ID:FhStw7da
ワンサマの「俺は皆を守る!」突撃→返り討ち、はアニメで見るとシュールすぎてなあw
原作だと文章だからかそれほど感じなかったが、いくら作戦勝ちとはいえあの流れならお前が止め行けよとw
746イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 00:34:03.28 ID:KMi6om1x
ラノベ板の住人はリア充か陰キャラしかいないのは分かってたが、
見事にこのスレは負のオーラがぱないの!!
747イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 01:54:33.72 ID:AevGjBpC
ワンサマお疲れ様です
748イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 07:41:45.48 ID:didX5j9l
>>745
もっと酷いのがラウラ初登場
箒のAIC解説をろくに聞かず「いま見た。それで充分だ」とか言ったのに、
無策でラウラに突撃してAICで停止させられるんだもんな
しかも「なんだこれ!?」って反応しちゃう。いま見たから充分なんじゃなかったのかと
749イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 07:55:27.58 ID:vKPAHh8e
何もしないどころか他人の邪魔をしてるのに何故かマンセーされる主人公か
750イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 08:00:44.21 ID:ORlOYfLZ
>>748
作者の構成力のなさを物語ってるよな
「いま見た。それで充分だ」←知識なくても天才なかんじを演出
「なんだこれ!?」←この後シャルルと2on2で倒す展開があるので、今ここで倒しちゃいけない
さらに、この後の2on2だとほとんどシャルルしか働いてない、暴走ラウラは勝ち確定イベみたいなかんじだったし
よって、ワンサマさんが口だけの能無しに…
751イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 11:17:37.12 ID:TZI8pH3N
格好良さげなシーン、台詞のツギハギみたいな感じでチグハグになってるんだよな
俺が皆を守る、って台詞とかありがちではあるけど、ワンサマの場合は前後のシーンや会話の流れと全く繋がってなかった気がするw
752イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 12:20:04.98 ID:NhQpDkXJ
でも、買う読者も悪いんですよ
753イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 12:26:32.25 ID:ZhWvrDSR
>>748
読んでもないしアニメも一話途中で切ったけどこんなにひどかったのかw
本当にアニメスタッフと声優に恵まれなきゃ売れなかった作品なんだなw
754イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 12:39:05.55 ID:Nc/tQqM1
0■0175■33■■
755イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 13:53:56.94 ID:3Id49rJ7
>>748
あのシーン俺がアニメ板で突っ込んだら、原作にはないアニメの改悪だってレスがきたけど違うの
756イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 14:31:56.11 ID:GrpGQ4xs
>>748
ワンサマさんは嫌いだけどそれはアニメスタッフの仕業
757イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:05:36.38 ID:didX5j9l
>>755-756
>>744からの流れだからワンサマアニメで(このスレ的に)さらに凄い活躍をしてるでござる、って話じゃないの
758イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:19:25.95 ID:zE0lOneN
一夏は気障っぽいけど悪い奴じゃない――と思ってたら、思いの外叩かれてて涙出た。
それだけならまだしも、上条さんまで叩かれるとか、恐ろし過ぎるぞここ。

……で、では参考程度に聞きたいんだけど、このスレ的には平賀才人さんはどうなの?
俺のバイブルなんだけど……。

759イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:28:29.16 ID:KX+UvEMO
>>758
そもそもここは主人公を叩くためのスレなんだから、ここでの評価を気にしても無意味よ
760イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:30:45.27 ID:ORlOYfLZ
>>758ラノベ主人公らしく、性欲のために暴走して周りに迷惑かけたり、調子に乗って足を引っ張ったり
主人公補正で俺TUEEしたり、それを生かせなかったりしたが
最近のヘタレどもよかは人格ができてた……まぁ、よくも悪くもラノベ主人公らしい奴
761イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:31:18.33 ID:zl1ndRfO
ワンサマは周りに居る奴も下衆い、一巻のセシリア、束箒ラウラも屑過ぎるから救えない…
ケイツと箒比較してる奴が居たがまさに的を得てる

まどかノベライズが出たらほむらがオカリン辺りと比較されてボロクソだろうなw
個人的に最低主人公はぶっちぎりでゴルゴだわ、上条やレイなんとかさんやキラなんて太刀打ち出来る次元じゃねーよw
762イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:31:25.28 ID:eVM9w4mr
>>758
このスレでは「主人公に対する無理矢理なマンセー」ってのが
かなり嫌われてるからね。
763イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:42:36.76 ID:Yj8N6aNS
上条も一夏もまさしく無能なのにマンセーされるからな
764イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 15:56:11.33 ID:Coa7beYi
「平凡な高校生」が特殊な能力を持ってるって設定で
バトル物を書こうとするから駄目なんじゃないかと常々思ってる。
しかも作者が戦闘で大活躍させようとするし。
上条だって無効化能力抜きでそこそこ戦える設定なら全世界からマンセーされてる、なんてことにはならない気がする。
ヒロインやその他のキャラを活躍させようとしてる弊害で平凡な高校生設定を使うのかな?
765イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 16:03:03.50 ID:pkuuyCnL
読者に共感を与えられるからじゃないの?
上条と一夏は最初から平凡な高校生じゃないけど
766イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 16:07:00.62 ID:POIO9SoE
あれだろ、○○が出来るけど他は平凡って設定なのに
○○以外の部分までマンセーされたり
○○だけじゃ及ばない部分まで成功して
作品内で何故できたかの説明がないようなの
767イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 16:07:15.53 ID:YHl6gsaO
魔王草薙護堂は神や魔王相手に能力抜きで全然活躍してないのに一夏達ほど酷く言われないのは彼らが持ってない何かを持ってるからなのだろうか
768イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 16:16:28.47 ID:zl1ndRfO
ガンダムウイングのエンドレスワルツの小説版見たがヒイロはダメ主人公とダメ人間どちらなんだろうか
デュオ、トロワ、カトルが人間として出来過ぎだわ…
769イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 16:52:08.06 ID:0FuCwl1+
僕って不幸、周囲はみんなわかってくれないというタイプの主人公って最近のラノベじゃいない気がする
いても上条みたいに口で言うだけで、キラやミストさんみたいな溢れ出る「不幸なうえに周囲に理解されないかわいそうな僕」オーラがないというか
770イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:18:27.26 ID:pCtYUHUY
>>767
草薙護堂は、元々が優秀な爽やかスポーツマン。
勝利を引きずり寄せるために工夫もすれば、努力もするし。その内容も、作者マンセーを感じさせない。

ギャルゲー・エロゲーな凡庸主人公系じゃなくて、トレジャー・ハンターシリーズの八頭大な系譜なんだよね。
771イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:25:39.22 ID:zl1ndRfO
ゴドーってカンピ?作品ワカラン
爽やかスポーツマンで工夫するってデスノートのキラみたいだなwあれもテニス上手いし
772イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:31:05.58 ID:GrpGQ4xs
護堂さん能力なかったらまともな攻撃方法が投石ぐらいになるな
ワンサマさんとの最大の違いはハーレムを本人が半ば認めてるとこか
773イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:57:43.04 ID:zl1ndRfO
二人で始める世界征服とぴにおんも認めてね?違うか
774イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 18:23:32.69 ID:nYnfxRNJ
キスさせるためにとってつけたような設定、なんか延々くっちゃべってる緊迫感のないバトル、ひたすら下手な文章、合わせる気のないイラスト
カンピは主人公以前の問題だからな
775イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 18:26:24.67 ID:v6L3e/02
護堂さんは上条さん型の作中マンセー型だぞ
何かすごい事やったら さすがカンピオーネになるほどのお方
常人じゃ全然敵うわけないな

とある脇役の格闘戦が最強のマンセー要因の少年「体術じゃ僕のほうがずっと上だけど 絶対に勝てる気しないよ」
「技術や小賢しい罠でどうにかなる相手じゃないよ」
776イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 18:33:11.06 ID:KX+UvEMO
マンセー以前に人格に多大な問題が…
777イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 18:43:54.55 ID:EqbElrSi
「ごく普通の一般人だけど○○できるよ!」でマンセーされるのと
「なんかもうすごい超人だよ!」でマンセーされるのでは後者の方がマシには思える
それでもあの絵でなければここの常連になるくらい人気でてただろうなーってところじゃね
778イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 19:26:22.76 ID:2+LPPpGY
フルメタの宗介はテッサふったクズだから嫌い
779イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 19:30:07.20 ID:zl1ndRfO
ヒデオはマンセーされる程良い主人公とは思わない
浜面とかフエゼロの龍之介クラスの補正あるし、あれラッキーマンの生まれ変わりだろ
780イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:01:22.41 ID:9IuzA6fN
龍之介ってあのキチガイ殺人鬼か?
好き勝手やったあと狙撃されたイメージしか無いけど補正なんてあったか?
781イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:05:33.71 ID:zl1ndRfO
間違ったライダーのマスターだった
取り敢えずアレと龍之介の絶好調は浮き過ぎだわw
782イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:11:26.92 ID:2+LPPpGY
ヒデオって戦闘城塞マスラヲのヒデオか?
783イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:48:16.53 ID:AevGjBpC
銃に熱湯かけて壊せる上条がラッキーマンだろJK
784イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:53:11.14 ID:zl1ndRfO
上条や浜面は禁書の雰囲気的にジョンマクレーンだと思うw
785イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:59:47.58 ID:zl1ndRfO
良くも悪くも言われないクェンサーはここではどうなんだ?
戦争中にしちゃはしゃぎ過ぎな気がするが作風がアレ過ぎて上手く言えん
786イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:01:05.56 ID:9IuzA6fN
へヴォのことなら主人公以前に作品自体が糞ですし
787イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:08:54.37 ID:1Fxd+sG+
作品叩きはつまスレでやれ
788イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:13:57.47 ID:eVM9w4mr
作品叩かずに主人公のみ叩くってのも大変だよな
ただの脇役じゃない、文字通り作品の顔である主人公が
ダメなんだからさ。
789イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:14:13.15 ID:GHPy/x30
>>785
周囲からの不自然なまでのマンセー度では、上条並みだな
『敵の主力と根拠地を分断して各個に撃破』という、紀元前から存在する古典的な戦術を考案しただけなのに
「空前絶後の戦果」だの、「世界の軍事バランスを崩す危険な存在」だの、敵味方からマンセーされまくり
790イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:24:45.34 ID:0FuCwl1+
>>788
たまに主人公以外はいいんだけどよりによって主人公が糞という作品もあるから侮れない
791イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:28:26.89 ID:CvCkXwK3
ウェイバーも補正なんて最初にライダーの聖遺物が流れてきたぐらいじゃないか?後はひたすらzeroライダーががんばってるかんじ
792イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:32:42.33 ID:irxgWFSG
浜面並なら軍の一部隊や都市最強レベルの能力者に勝つぐらいの補正力?
793イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:36:29.05 ID:KX+UvEMO
>>789
それを指揮して大きな戦果を上げた、ならとにかく、考案しただけでそれは凄まじいなw
孫子やら六韜やらに謝れw
794イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:41:05.03 ID:twbts5/2
>>793
確かにw
それが当たり前のことを、当たり前のようにやるだったらそうとう凄い
795イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:49:02.62 ID:+enXqNt7
要は上条マンセーのために敵が尽く白痴化するのが禁書で
クウェンサーマンセーのために世界中の軍人、科学者はおろか歴史上の人物まで白痴化してるのがヘヴォ
796イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:53:40.75 ID:Coa7beYi
一般常識レベルの知識や普通の中高生程度の知識でマンセーされるのも作品によっちゃアリだと思う。
アニメのDOG DAYS
http://www.dogdays.tv/special/guide.html
みたいな「戦=アスレチック競技」で絶対に死なないし怪我も軽微で済む世界や
ヨーロッパ風の世界を舞台にしたファンタジーや
現実の近代〜現代を舞台にしてる作品じゃ色々違うし。
そのクェイサーっていうのは現代日本が舞台なの?


あとキャラ名だけじゃなく正式なタイトルも一緒に書いてくれると嬉しいな。
よくある名前だとググるのも大変でw
797イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:00:27.25 ID:KX+UvEMO
>>796
あらすじを見る限りでは、むしろ現代日本より進んでてロボットメインの話っぽいんだが…
まあでも、作中の文明レベルとかによっては雑学レベルでも賞賛されることはある、というかその辺は異世界が舞台の作品を書く上では腕の振るい所だろうな
798イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:02:13.46 ID:bT4iyAKd
作品名はヘヴィーオブジェクト。
部隊は近未来の地球のはずだが人間の思考形態が上で語られてる通りなので確信が持てない
799イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:05:34.52 ID:zl1ndRfO
>>791なんかキリツグが禁書の敵みたいな馬鹿になるしギルには逃がしてもらえるしで他キャラのシビアさが欠片も無いんだがw
本主人公のキリツグはシンアスカ状態だし
800イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:19:24.12 ID:u+lkmebS
他キャラの不運度が大きいので相対的に幸運に見えるだけな気もする>ウェイバー
801イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 23:06:53.48 ID:7HWf/W7S
>>799
我様はsnの頃から「興が乗らぬ」「服が汚れる」で見逃す御方ですが
で、切嗣がどうなったって?
802イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 00:52:33.76 ID:106hMOqY
>774

キスや文章、イラストはともかく、くっちゃべってるのは護堂が神に勝つために必要なことだぞ?
ちゃんと理解してから批判しろ。

>775

カンピの世界じゃあ神は全人類が総出でも軽くあしらってしまうほどの絶対的存在。
そんな埒外の存在に勝って、しかも神や同じ神殺しと幾度も引き分けているんだからマンセーされるのは当然。

>776

それについては完全に同意するww
803イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:42:17.97 ID:R7vPw349
>>798
知能水準が著しく低いファンタジーの世界でしょ
のび太くんが低重力下で活躍できるのと同じように
804イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 08:13:37.36 ID:ByR2K/5R
知能水準が低い以前の問題のはずなんだよな
「超強い兵器が出てきたので他の兵器は要らなくなりました」とか言ってるのに、
一巻からして普通に工作兵ふたりで二機三機と破壊しちゃうからそもそもそう見えないという構造的欠陥もあるんだが

でも、あれはダメ主ってかダメ作品だろ。後書きからして終わってた
805イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 10:01:16.77 ID:NvoaL56t
創竜伝の竜堂兄弟
806イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 10:02:08.09 ID:Vw//sU1S
クソ作品でもダメ主人公はいるでしょ
その主人公をマンセーする為に世界が歪になってたら、それは十分ダメ主の筈
807イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 10:48:18.64 ID:PPXGQ1ED
>>804
一種類の兵器だけで戦争できるわけないじゃねえか…
詳しいやつなら中学生でも知ってるだろ

で、そんなに後書きひどかったの?
808イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 11:05:29.33 ID:I7zEIEhh
>>804

>「超強い兵器が出てきたので他の兵器は要らなくなりました」

まるでMHだな。
あれは、マジで他の兵器では奇跡でも起きない限り全く歯が立たない代物だが。
809イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 11:10:35.81 ID:C+tDeNeO
最近そういう設定多いけど、全くもって強さも凄さも伝わらないショボ兵器ばっかだよな。ISとか
ドズル閣下の「戦は数だよ兄貴」の意味を噛みしめてみろと
810イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 11:18:59.94 ID:JS2SxU1b
>>805
思想がアカ杉だったな
811イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 12:43:56.24 ID:6TgvDg5c
>>808
FFSの世界ではそれでも一応通常兵器も用意してるのに、ヘボやISと来たら・・・
812イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 16:11:48.29 ID:8cSCvDv1
>>811
細かいとこ突っ込むがFSSだ
813イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 17:31:29.35 ID:ByR2K/5R
>>807
>ちなみに、今回クウェンサーやヘイヴィア達が戦ってきたオブジェクトの破壊方法は、一つ
>だけではありません。お暇がありましたら、彼らとは違う『突破口』を模索してみるのも面白
>いかもしれませんね。

設定が穴だらけどころの話じゃないのに考えてみるもクソもねえよという話
要するに、作者は自分がバカだという自覚が全くないままバカを垂れ流してる

>>809
ていうかISは訓練場だかのバリアみたいに明らかにISから技術転用されてたりするのがマジ意味不明
それができるなら他の兵器も飛躍的に技術が進歩してるんじゃないのかと
あと、主人公の姉が生身でIS用の武器を振り回してISを止める場面があるけど、あれどうなってるのかさっぱりわからない
814イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 17:57:59.15 ID:XsKob6Nq
>>813
ISの設定はそもそも深く考察するだけ無意味だからな
全てがキャーイチカサーンするためだけに存在していると言っても過言ではないし
815イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 18:01:33.84 ID:/d3rKzVG
>「超強い兵器が出てきたので他の兵器は要らなくなりました」
調べてみたが、パイロット暗殺した方が早いんじゃないか?
816イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 18:07:55.42 ID:sQ4SDPu/
>>811
ヘヴォは知らんが、ISは一応通常兵器も存在はするみたい
珍しく普通のシリアスっぽかった6巻冒頭で、侵入したISをアサルトライフル(型式不詳)で迎撃してるシーンがある
ちなみにそのシーンの続きで、ISの武器だけ担いで攻撃してるシーンもあり
・・・マジでエネルギー関連とかどうなってるんだろうなw
817イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 18:12:26.20 ID:ByR2K/5R
>>816
通常兵器のあるなしはさておき「ISにはISでしか勝てない」という前提があの世界の共通認識としてある
だからこそ「男と女が戦争したら男側は三日も持たない」発言に代表される女尊男卑な気風が世界に浸透してる
818イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 18:15:03.13 ID:CDbX9wiE
>>814
だよな、でも作者は自称設定厨で原稿用紙何百枚もの設定を書いてるらしいけどw
819イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 18:18:10.98 ID:EYjL8D7/
戦いは数
正確には戦いを維持するだけの生産能力と
一定の質を維持できる工業力
そしてそれを運用できる教育
この辺が揃ってないのに世界の軍事バランスだの覇権握ってるだの言われてもありえないってのを理解しないと困る

>>813
ISに常識と考察を持ち込むのが無駄
ブヒリストしか評価してない駄作
820イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 18:18:58.81 ID:2iZcnon9
>>815
>>789を見るに真っ向勝負以外の発想は主人公からしか出てこない作品なんじゃね?
主人公マンセーのために人類全てが馬鹿になってるんだろう
821イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:00:42.52 ID:gmdYUt+H
通常兵器で片っ端から武装した男軍団と467機しかないISの女軍団で戦争したら間違いなく三日で逆の結果になりそうなもんだが
822イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:09:40.41 ID:OksWk4nm
>>820
ヘヴィーオブジェクトの作者=禁書の作者って時点でお察し
823イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:14:27.66 ID:XsKob6Nq
>>821
ISを発明したマッドな科学者束さんが、性能を世界に見せ付けるために全世界の軍事施設をハッキング
日本各所に向けて放たれた千数百発のミサイルを1機のISが全撃墜したって言うとんでもない設定がある

そんなものを学園都市の敷地ごときで乗り回せるのか?性能を落としてるんだとしたら、設定上行ってるはずの性能テストにならなくね?
等々、当然出るべき疑問は当然無視されております…そのうちワンサマも似たようなことをやって姉越え演出するんだろうなあ
824イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:18:30.04 ID:2iZcnon9
>>822
納得した
それなら何も不思議じゃない
825イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:28:48.62 ID:EYjL8D7/
>>823
戦い=正面攻撃じゃないと思うけどなぁ
暗殺、罠、破壊工作があってこその戦いだろ
兵站破壊、内部工作とかそういうのにも効果ある兵器だとしたらもはや勝ち目はないな

まぁ食糧生産のノウハウは基本的に男性主体だから勝って滅ぼしても食糧危機で内乱→自滅で終わるだろうな
まぁ天才が何とかしてくれるんです!って言われたらそーですねーとしか言えないけどな

826イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:39:45.95 ID:oF6CzIXb
山ほどあるライトノベルで風の聖痕の和麻ほど外道な主人公はいないだろう
827イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:52:56.70 ID:qAPYO3wc
>>823
射程距離から考えるとそのほとんどが核弾頭搭載の大陸間弾道弾(弾頭が落っこちてくる範囲は直径140キロ圏内。しかも多弾頭)
なので、機体の移動力がほぼ光速ででもない限りは絶対不可能なんだけどね。

作者の軍事に対する知識が絶対的に不足してるのがよくわかる一件です。
828イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:53:06.41 ID:qBL7Y7hZ
バトル物の主人公が多いけど
バトル物以外の僕って不幸…みんなわかってくれないんだグスグスメソメソ
奴ってどうよ?井上心葉とか。
829イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:54:44.46 ID:ByR2K/5R
>>826
あれほどゴミにしか見えない奴も珍しい

>>828
あれは心葉以外もみんなそんなのばっかじゃねえかw
830イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:59:09.15 ID:qBL7Y7hZ
>>829
まぁ、そうなんだけれどもw
831イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 20:17:57.67 ID:R7vPw349
>>826
外道というかあれほど痛々しいのもなかなか
832イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 20:27:18.78 ID:qBL7Y7hZ
電波女と青春男の丹羽真がなんかなぁ…
みーまーのあいもくどいしゃべりで更に人格破綻してるのに
真のが…
833イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 20:50:11.33 ID:/XWA+lUJ
いやあれはただのリア充だろ
834イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:52.93 ID:Jamdc2Dx
>>825
全軍事施設あっさり掌握しちゃうスーパーハカーがいることを踏まえると、
IS抜きでいわゆる「超限戦」※やったとしても、
多分勝負にならんだろ。

つーか、ぶっちゃけ、IS要らんしワンサマの特殊性も実は無価値になry

※ 軍事非軍事問わずあらゆる手段と次元で行なう戦争形式
835イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:03.14 ID:m9gTGR+5
>>834
ISが強いんじゃなくて
スーパーハカーが強いというオチかw
836イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:11:07.79 ID:A/AlvXOi
まぁその話し聞く限りじゃそのスーパーハッカー一人で世界滅ぼせるレベルみたいだからな

そいつが「IS使ってね!そのために全世界の軍事施設乗っ取ったから!」って言ってきたら、
ぶっちゃけ全世界を人質に脅迫されてるようなもんだから、
仮にISがどんな糞兵器だろうと、他の兵器に活用したほうが効率的だろうと、
ISを重視した政策を取って御機嫌取りせざるえない感
837イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:15:30.03 ID:Gn/wGLW0
スーパーハカーが工作して学校に入学し
スーパーハカーが作った兵器を使い
スーパーハカーが用意した敵と戦う

ワンサマはスーパーハカーを倒せば主人公になれるな
838イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:16:53.01 ID:VJcVbA+R
しかもかき回すだけかき回して失踪するオマケつきだからな
それが当たり前のように味方サイドで現れるのがISクオリティ。箒(ヒロインの一人)の姉だとしか考えないのがワンサマクオリティ
839イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:20:57.45 ID:5t3fQmtM
>>838
そしてその姉がセシリアとかにクソみたいな暴言を垂れても何も言わないのがワンサマクオリティ
840イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:26:24.51 ID:aKAJgWHz
>>839
アニメでは削られてたな、事前にあのクソ女の性格教えてあげたり、あとで慰めたりするぐらいはできるはずなのに
ワンサマさん完全スルーだからな、仲間は守るんじゃなかったのかよ笑わせんなw
841イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:27:12.79 ID:UmY3iAAF
いきなりラスボスどころか隠しボスが無条件で味方になってるとか
作品の体をなしてないよな
842イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 02:20:42.53 ID:nhIUoLBE
クラスメイトの女子がいきなり暴言吐かれても「あー、また始まったよこの人w」だからなワンサマ
本格的に脳味噌弄くられてたり糞姉製の改造人間だったりしてもおかしくない
843イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 10:29:31.74 ID:QfKhgWNm
つーかそのハカーの目的はなによ?
宇宙や異世界からの侵略者とかいないの?
話聞いてると全部そいつの手の内で緊張感も何もないじゃん。
勝とうが負けようが大勢には影響しないってならむしろスポーツ物に近いのか?
844イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 11:16:21.91 ID:i65z7/ff
>>835
ハカーが作ったISが強いのであって他の人間が作ったISが強いわけじゃないから
そうなるよね

>>843
目的は妹とその妹用ISを成長させること
侵略者は今のところいない
緊張感なんてものはないね
845イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 11:19:33.45 ID:qG8cX+Pk
>>843
というか、作中では一応スポーツ扱い
各国はスポーツとしての運用にかこつけて兵器としてのテストしてたり、兵器として扱う連中もいるにはいるけど中途半端
要は刺身の付け合わせのごときハーレムの添え物。しかも美味しくない
846イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:05:16.28 ID:Gi4GscGX
なるほど最初っからスポーツ扱いならまだいい。
なんせ一巻100頁いかずに切ったから詳しいところ覚えてない。

>妹用ISを成長させること
普通こういうのはあくまで手段であって目的になることはないと思うが、キチの科学者というならそれもありだろう。

じゃあ一夏の目的は何?
野球もので甲子園目指すようなもん?
847イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:12:34.81 ID:5t3fQmtM
ワンサマには目的なんてないよ
848イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:12:58.63 ID:UmY3iAAF
>>846
巻き込まれただけなんですーじゃないか?
それにしても100で切るとか中々だな
アニメ10分で切った俺に匹敵する見切りの早さだ
849イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:32:17.34 ID:oeDEjR/1
ISって甲子園みたいなものとかないの?
最終的な目標とかがどうなってるのか気になる

たいていの話じゃその巻限りの目標(例:滞在中の町を救う)と最終的な目標(例:全ての黒幕の魔王を倒す)があるけど
850イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:34:19.21 ID:5t3fQmtM
最終的な目標とか何もないよ
851イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:48:59.69 ID:Y2gkSxQJ
なんか仲間を守れるくらい強くなりたいらしいよ?後は姉に恥じない強さを手に入れたいとか
これがあちこちでドンパチやってるような世界設定だとか、肉親を殺されたとかなら強さに執着する理由も納得がいくが、別にそんなことはないからすっごい薄っぺらく見える
一応過去のちょっとした事件とかで理由付けされてたりもするんだが、それにしたってこんなに人格形成の中核を成すかなと考えるとはなはだ疑問なんだよね…
852イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:58:07.49 ID:i65z7/ff
>>846
現状でこれ以上のことはわからないからそう書いたけど
当然これが過程にすぎないのはわかってる

一夏の目的は姉から自立することなんだけど・・・
このあたりのことはほとんど描かれてないからなんとも
853イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 13:09:29.61 ID:5t3fQmtM
自立するとか言ってるわりにそのために何してるの? って話なんだよな
まあ漠然と自立したいとか言うだけ言って何もしない奴なんて珍しくもないといえばそうなんだが
854イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 13:18:51.49 ID:d9v9iEPc
>>802
上条だって全人類殺せる存在に勝ってないかww?

それにあれも敵は本気で殺そうとせずに遊んでくれてるしな
855イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 13:42:15.45 ID:4xIdZLmW
ISは読んでないが、ここで言われてることが本当ならダメ主人公じゃなくて作品や世界観がダメなんじゃないか。
いつも思うが、そういうダメな作品をなぜ文句言いつつ読んでるんだ?
ダメだと思ったらとっとと見切りをつけて別の作品を読んだほうがいいだろ。
ダメだダメだと言われつつも買われるから、いつまでもこの手の作品が淘汰されないんじゃないか。
856イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 13:51:38.04 ID:jOVeSm+q
嫌いだけどくやしい読んじゃうビクビク
857イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 14:06:18.58 ID:7PJS9O/p
「これ超おもしれーからwwwwおもしれーからwwww」
って友達に勧められたらどんだけつまらんくても一応読んでみるだろ
耐え切れない部分をこっちで吐き出してるんだよ
858イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 14:22:21.61 ID:6uyk1WS/
世界観がおかしい…だがダメ主人公だ
周りの人間もおかしい…だがダメ主人公だ
そもそも作品自体がおかしい…だがダメ主人公だ

上条さんやワンサマはそんな主人公
859イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 15:07:10.05 ID:oeDEjR/1
逆にマジキチ環境に囲まれた普通主人公とかあるんだろうか
860イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 15:25:39.39 ID:zHbHCuMN
>>859
ギャルゴさん
861イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 16:14:32.53 ID:5t3fQmtM
>>855
ISと禁書の例で言えば別にこのスレに吐き捨ててる人間が不買運動をやったところで別に売りあげにはさして影響すまいよ
勘違いしてる奴が少なくないが売れてる商品はそれなりの支持を受けてる商品だ。ラノベは惰性だけでは買えないのはレギオスとかの売りあげ見てればわかる
862イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 17:26:51.71 ID:g2oKZn/M
将来働く予定だったのに、半ば強制的に学園に入学させられるハメになったからね
>ワンサマ
863イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 18:39:15.27 ID:qG8cX+Pk
>>861
このスレの意見が多数派だとは間違っても思ってはいけないわな
あくまでひっそりと不満を吐き捨ててるスレってことは大前提として理解しとくべき
864イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 18:41:56.01 ID:29QbLaPp
>>855
俺の例だけどこの板のどっかのスレでISおすすめされてたので二巻までまとめてかった
で一巻途中で作者を俺の買わないリストに追加した
だから余計に恨みも深い

禁書は一巻から読んでる
売れそうだけどこれが売れたら嫌だなあとおもってた
だからどこかで吐き出したい

確かに両方とも売れなければ無視できる存在
売れた中では頭ひとつ抜けた駄目主人公だからこのスレでよくでる
865イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:05:14.30 ID:G3gOpwmk
>>863
ここでは嫌われてる上条さんもヘタレや受動系主人公に辟易してる人からは好かれてたり
ガチホモからは性的な意味で見られてたり
ネタで上条さんカッケー!って言ってる人もいるもんなw
866イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:16:45.30 ID:ublfbjTj
そういやガチホモが選ぶ主人公ランキングに二人とも選ばれてたよなw
867イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:24:05.90 ID:G3gOpwmk
>>866
アクセラレータに一票も入らないあたり、分かりやすいよなw
やっぱ体格と(よくも悪くも)真っ直ぐな性格は重要らしいw あとツンツン頭(短髪)
868イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:31:03.09 ID:5/RxPNJf
残念ながらガチホモはまっすぐな性格が好きなのではなく
粋がっているバカな性格が好みなようです
なぜならガチホモは奴らを精神的肉体的に屈服させたいから
869イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:40:42.45 ID:EpukfSiA
>>859
東京皇帝の西園寺一斗くん
870イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:11:41.98 ID:g2oKZn/M
ここまで自己中+アホ+バカ+クズ+DQNな主人公も珍しいもんだ
871イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:15:41.01 ID:JCiDUQeV
>>868
くやしいでも感じちゃうビクンビクンですか
872イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 23:34:13.93 ID:/GX2Jie1
作品を歪めてしまう駄目主人公、上条
作品に影響を及ぼせない駄目主人公、一夏
まさに双璧。
売れた作品の主人公ではキョン、京介、アララギ、リナ、宗介なんかもいるけどたまに名前が挙がるだけでこの二人の域には到底到達できないな。
風の聖痕がもう少しメジャーなら和麻も加わって三本槍を名乗れそうな気がするんだが。
873イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 23:51:31.17 ID:zaWuYWTU
風の聖痕は作者があんなことになっちゃったからちょっとネタにし辛いぜ
874イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 00:17:14.70 ID:/aanfAUp
sage
875イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 00:17:52.86 ID:/aanfAUp
じゃあ聞くけどさ

理想的な主人公って誰よ?
876イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 00:21:51.14 ID:JmGVzwf0
>>872
上条・一夏は信者にすら嫌われてるって点で
他の嫌われ主人公とは格が違うな

まあ禁書の信者は一部アレなので
作中のごとく上条マンセーなやつもいるけど
877イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 00:36:06.95 ID:iatbKNpu
>>875
いやアンチ系スレでそれを聞くのはどうかと。
それこそ好みの問題で、誰あげても異論が出る。
完璧なキャラがいてもその完璧な部分が気に食わない人も多いだろうし。

まあ俺的には、あやかしがたりの新之助とかが理想に近いかな。
878イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 01:06:59.27 ID:9O5LuOXA
どういうのが理想か、というのが個人差あるしなあ。
まあ、不自然にマンセーされなきゃ大抵の主人公は受け入れられる気はする。
879イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 01:36:32.13 ID:EMGdcZ25
「不自然にマンセーされない」+「あんまりにもヘタレ、状況に流されすぎない」なら割と広く受け入れられそうではあるね
880イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 01:50:36.94 ID:FuSTbPfe
>>879
それに加えてヒロインが1人だともっと無難かもな。
これだと難聴や鈍感設定は殆ど必要なくなるし。

アレコレよくばってヒロインを増量するから主人公(作者)のキャパを越えて
ダメ主人公が誕生しちゃう
881イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 02:23:56.33 ID:ljFor9+C
明久は人気作品なのに嫌われてない珍しい主人公だな
882イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 02:25:09.56 ID:N9iYf8OY
要は「ハーレムじゃない作品形式で、まともな人格と友人知人を持ってる主人公」か
・・・何と言うか、文字にするといわゆる平凡型の局地のような気がするなw
883イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 02:28:06.01 ID:2j2piBjI
何が理想かなんて分からんが、今でも一番好きな主人公はオーフェンだな
平凡型の極地とは間違っても言えないけどw
884イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 03:06:49.22 ID:C0xP3C/1
平凡型なんてつまらん
波乱万丈の旅路を、己の実力で切り開く
そんな主人公がいい
885イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 04:12:26.08 ID:z997gsV7
>>881
オチがちゃんとついてるからな
合宿騒動での学園長のヌ●ドとか
886イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 04:20:34.12 ID:/Mubb3xg
明久はそれぞれ別ベクトルでそのうち人殺しそうなヒロインに好かれてるから正直同情のほうが強い
887イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 04:43:12.21 ID:+5Uw9mzV
普通に叩かれてなかったっけ?明久
このスレじゃなかったか。
888イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 04:54:36.66 ID:hlLaosrE
明久はゲームの為に食費削ったりとんでもないバカでどうしようもない駄目人間だけど
駄目主って感じではない気がする
889イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 05:12:48.20 ID:yL0qK5lS
設定通りなら叩けないだろww

作者がマンセーしてるのに読者の感想が違うのがダメな奴だ
890イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 08:03:23.27 ID:TzxuV2nq
伊藤計劃のノベライズのスネークやオタコン辺りは、
ここの住人でもあんまり嫌う奴がいない希ガス。

こう考えてみると、確かに>>879>>880>>882辺りは
嫌われにくい主人公の条件としてはあながち間違ってないな。

まあ、「まともな人格と友人知人」=平凡型が常に成り立つわけじゃないが。
もっとも、その辺は「まとも」がどういうものを指すかで変わるんだろうが。
891イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 08:17:30.91 ID:zsx8JHuq
>>827
それ以前にISの絶対防御って言われてるバリアもそれほど強固なもんじゃないよね
作中では通常兵器数発で破られてるし、何よりエネルギー切れが早い


ISはコメディとして読めば結構笑えて個人的に好きなんだけどね
ただ一夏さんの人間味のなさは異常。何かロボットみたいだわ
892イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:00:42.59 ID:RXCZpvTC
明久は超鈍感で好きじゃないな
嫌いってほどじゃないけど
禁書くらい売れたらアンチがそれなりに出る主人公だと思う
まあ上条さんに比べたら雀の涙だと思うが
893イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:22:30.76 ID:r+zW50JC
オリコンランキング見ると禁書以上に売れてね?
894イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:37:31.98 ID:YbcscKVP
アニメ含めると禁書の方が圧倒的だけど、ラノベだけだと同じくらいかな。
一巻辺りバカテス、総売り上げ禁書だから。
895イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 10:43:42.82 ID:9+KP479b
超鈍感で時々無神経を発言もする(たびに制裁されるけど)ことを
超バカという設定で納得さえできれば普通にいい主人公では>明久

どっちかというと問題はヒロイン達だ
896イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 11:39:16.57 ID:ySgDh9jQ
>895
うむ。完全に同意だ。
主人公がまともだとヒロインに皺寄せが来る傾向がある気がする…
逆もしかり
897イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 11:41:55.86 ID:yL0qK5lS
なるほど。禁書やISのヒロインが人気あるのは主人公のお陰か
898イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 11:46:45.22 ID:fbjOCam6
その発想はなかった。とは言えここの親戚の気持ち悪いヒロインスレでもISや禁書は常連なんだよね
899イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 12:50:14.11 ID:+tBtFD2r
確かに主人公がアレだと相対的に周りが良く見えたり、その逆もあったりするなw
900イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 13:32:00.76 ID:efT3EPsk
でも、やっぱ糞主人公の場合、
ヒロインが惚れる理由が唐突だったり意味不明だったりする

結果、そんな糞主人公に惚れるヒロインも駄目に見える。

このコンボの方が多い気がするなぁ。

個人的には、主人公の良い所を描写できない=ヒロインが徐々に心惹かれていく内面描写(惚れる理由)
が描けない作者なんじゃないかと思う。

901イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 13:46:31.78 ID:YzN5ixrz
明久はギャグ補正もあるからダメ主には思えないんだよねぇ。
ギャグ作品って実に偉大だ。
902イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 14:09:24.12 ID:cTGWlGHK
>>872
「売れた作品の主人公」からオーフェンハブんなw
903イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 15:25:27.69 ID:cTGWlGHK
明久は無神経な発言しても即座にその場で修正食らうしな
904イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 16:45:19.58 ID:Qy2gbuLr
上条さんが棚上げ説教する度に手首切り落とされたり
ワンサマも脳内でくだらないこと考えるたびに全身蜂の巣にされれば良主人公になれるかな
905イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 17:32:48.28 ID:0uu03gfA
主人公マンセーでハーレムでそれなりに売れてるのが嫌われるって
SAOのキリトさんがどストライクじゃないか。

でもなんか好きだなキリトさん。
906イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 17:38:17.11 ID:EMGdcZ25
>>905
変なクセのあんまり無い正統派主人公っていうのが大きいんじゃないかね
上条さんは変化球狙ってデッドボールしてる感じだし、ワンサマはそこに「役立たず」って属性が加わるし…
907イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 17:41:01.09 ID:Btk/EI7L
キリトは所詮強いっつってもネトゲ世界での話だからな……それでも途中からのマンセーっぷりはあまり好きではない
AWの方はいろんな意味で酷いが
908イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 17:44:17.55 ID:cTGWlGHK
キリトは所詮要するにネトゲ廃人の話だと思うと冷めちゃってあえて叩こうという気にもならない
909イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 17:54:12.99 ID:/Mubb3xg
ネトゲで最強なのかは知らないけどメンタルもその他のスキルも片っぱしからマンセーの種にされると時々胸やけしてくる
910イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 18:02:24.26 ID:M1AtdFe6
ナツノクモみたくリアルではアル中とか言われても萌えないだろ
911イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 18:07:28.52 ID:0uu03gfA
AWは……まぁ……

他のキャラから「これだから……」って言われちゃうキリト君ぱない。
912イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 21:43:42.71 ID:ljFor9+C
小説版のハセヲさんは廃人化してて成績が下がってるという設定が妙にリアルだったな
913イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 01:05:34.30 ID:NpTVmk7x
「ネトゲのレベルが1上がるとリアル(現実)のレベルが1下がる」 by伊集院光
914イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 10:07:27.84 ID:nXszeJKy
キリトさんは嫌主人公一歩手前にいると思う。
ただ周囲の人を見下したりはしないで尊敬してる所と、強いけど負けることもある部分とでギリギリで踏みとどまっている。

これでどこかのエロゲ主人公のように友人を内心見下してたり、一部の俺TUEE作品のように名有りからエキストラまで全部こき下ろすように活躍されると嫌主人公まっしぐらだな。
915イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 10:41:35.38 ID:Ygiu0Hpk
そりゃ他人を見下してたら嫌な主人公に決まってるだろ
916イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 10:57:43.15 ID:EuBEPxDE
強い力持ってるのに「こんなこと・・・よくないですよ」「戦いたくないんです」とかウダウダ言う系が一番嫌い
917イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 11:04:26.93 ID:U5nSLMiA
そこから更に「いざって時には腹を括るタイプ」と「いざとなってもまだ愚図るタイプ」に分岐するな
前者は描き方によっては良主になれるポテンシャルさえ秘めてるが、後者は長く続くようだと本気でウザイ
918イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 11:06:22.63 ID:Jqw7R8Tz
力を持ってて闘わないのは博愛系の女主人公に多そうなイメージ
でも、現実には草食系の男主人公に多いのかしら
919イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 11:31:12.01 ID:nXszeJKy
>>915
結構多いと思うんだ。
会話の主導権を握って男友達やヒロインを小馬鹿にするのが生きがいみたいな主人公。
内心でもバカにしてることが多い。
ただそのこと分かってて嫌な奴として書いてれば気にならないんだけど、作中で優しい奴とか出来た奴とか言われてると本気でウザイ。
920イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 12:02:58.40 ID:fBIlapfc
>>915
別に見下しててもいいけど
それ相応の風格があり実力が伴ってるなら気にしないな

内心〜とかだといやだな、見下し系は他者に憚ることなく公言してこそ
そして圧倒的な実力を見せつけてこそ
921イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 12:42:11.37 ID:OzBijDV0
>>920
そういうのが中高生ぐらいでいると嫌だなあ
ヒコ師匠くらい年取ってて主人公でなければいいけど、あんまり若いとただ嫌味なキャラになりそう
922イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 14:47:02.93 ID:lLCaFfNh
そもそも、中高生くらいのキャラがご大層な口上を垂れても醒めるようになってきた今日この頃
やっぱ威厳のあるキャラならばそれ相応の深みのある設定が欲しい
923イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 17:03:12.96 ID:HxS3qqWa
一方通行はあれだ、一応過去を悔いてるんだからもっと傷口抉って塩塗りこんでやらないと。
ああいうキャラはいじめて苦しめて何ぼだろ、ミサカワーストはもうチョイ敵対してくれるもんだとばっかり……
何を仲良くしちゃってるのよ。
924イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 18:12:18.21 ID:VkNjiq32
打ち止めがいきなり一方を頼ってた時点でそういうのをやる気は無かったんじゃね?
まさかあれでやってるつもりってことはないだろ
可哀想なダークヒーロー()演出のための三文芝居、としか思えないようぬるさのあれで
925イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:45:19.61 ID:Ygiu0Hpk
>>922
そうは言うけど二十代とか三十代で人生訓たれてても勘違いしたおっさんにしか見えないだろ
教師とかによくいるドラマと現実を混同してるような類の輩になってしまう
というか、そもそもご大層な口上を他人に垂れるような奴に深みがあるとか言われても笑い話じゃん
926イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:47:48.53 ID:O4jwJ4a5
一方通行は人気あったから急遽主人公にしただけあって背景とか緩いからな
嬲り殺しにされまくって普通に許せるとか妹達はどんだけ心が広いんだ
927イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:48:31.43 ID:glaCu1VF
>>922の1行目みたいなことを思うようになったら、そろそろラノベ卒業を考え始めたほうがいいと思う
928イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:52:50.11 ID:Jqw7R8Tz
ラノベどころじゃないな
二次元系の流行作は大抵無理だろう
929イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:54:24.31 ID:Ygiu0Hpk
>>926
そこら辺もワースト登場辺りで「感情を学んでいない=悪感情もない」という補足があったような
正確にはないわけじゃないから悪感情を意図的に抽出した人格であるワーストが出てきた
要するに、心が広いから許したのではなく感情が希薄だから許す許さないという思考がなかったんだよ、という話
930イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:59:31.02 ID:8fqrWIUN
>>929
許しました許されましたの話じゃなくね?w

せっかく後付けで実は殺したくありませんでしたって設定加えてもらったんだし
普通ならたとえ許されたとしても苦悩するだろw
931イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:06:40.69 ID:Ygiu0Hpk
>>930
苦悩してるんだよ!
偽悪ごっこやって楽しそうだけど苦悩してるんだよ!
わりとノリが軽かったりするけどずっと苦悩してるんだよ!
そのワーストともなんやかんやでよろしくやってるけど苦悩してるんだよ!

まあ、あの世界はしょーもない理由で人を殺す奴らも山ほどいるから、
逆に言えばあの世界には他人の命は軽いって共通認識でもあるんじゃないでしょうか
932イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:11:37.90 ID:O4jwJ4a5
>>929
そのミサワがアレな時点で他の妹達が許すのは確定してる
悪感情特化のミサワでさえなあなあ関係になっちゃったのは残念
933イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:13:07.31 ID:R0DCxiVo
一方通行
虐殺犯。真面目に生きていないので、頭も悪い
無頓着な性格で、自分の気持ちにも気づかないほど鈍感だが、心根は優しい
打ち止め(ラストオーダー)と暮らして毎日エッチする仲
934イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:16:12.67 ID:Ygiu0Hpk
>>933
そのエロゲ公式ページ的なキャラ紹介はやめろw
しかもしっかり心根は優しいをいれるんじゃないw
935イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:29:06.45 ID:/B6CEumK
>>934
っ げっちゅ
936イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:51:35.54 ID:y0vpgfrf
上条なんぞに五和はわたさん
937イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:52:02.19 ID:FWIp2aoS
>>926
あれ虐殺されてる本人たちにも問題があるけどな

上条教祖様の教えで心代わりするためのモルモットでしかない
938イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:05:35.07 ID:YyMTwd4i
一方通行って上条さんの太鼓持ちだしな
939イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:11:17.38 ID:O4jwJ4a5
新約でのマンセーが凄かったからな
しかも最後は上条が大活躍するお膳立てまでしてたし
940イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:13:46.30 ID:ojsOhE3i
>>925
ていうか、ペラペラ語るタイプのキャラが気に食わん
男なら舌ではなく行動で語って欲しい
941イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:16:05.41 ID:YQ1S8heA
>>940
別にぺらぺら語るのが気に食わんとは思わないが
そういう寡黙なキャラが欲しいのは確か
台詞で差別化するから、難しいかなとも思うけど
942イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:41:16.01 ID:KVaffLG1
>>940->>941
おい、それならマスラヲのヒデオと、ミスマルカのマヒロはどうなるんだ?
943イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:57:22.99 ID:bw7HorDQ
>>922
おっさんキャラがTUEEEしまくって主人公ショボいの方が耐えられんわ
と、世界平和は一家団欒の後にを読んで思うようになった
944イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 02:20:12.41 ID:NgP++0xZ
>>936
ある意味お似合いだと思うんだが>上条と五和

「すんごく強い敵が上条殺しにくるぞー」って分かってるのに
なぜか、当の上条が負傷したときの処置も準備せずに
仲間とキャッキャとラブコメもどきで遊んでいたら
その「すんごい強い敵」にあっさりなぎ倒されたお間抜けさんだし
945イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 05:50:10.18 ID:9iVofrOU
>>925
ファンタジーとかSFとかで、年中戦ばかりやってる世界で平均寿命が40歳
って設定なら、そのくらいで人生語ってくれないと語れる人物がいなくなっちゃうよ

突き詰めて平均寿命が30歳の世界なら、15歳で人生訓垂れないと間に合わなくなるがw
946イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 05:56:42.94 ID:CYLLuIAZ
>平均寿命が40歳
実際、戦乱期の武士なんてそんなもんだったろうし、
アフリカの少年兵なら二十歳で老兵だしな。
947イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 08:38:19.23 ID:/h9aL3DC
>>945
そもそも偉そうに人生訓なんざ他人に垂れてること自体がダセえ
948イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 08:56:42.55 ID:SSKkz6uP
>>947の発言は凄くダメ主人公っぽい
949イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 10:11:45.58 ID:W9AtqFNM
昔の平均寿命が短かった一番の要因は乳幼児死亡率がめちゃくちゃ高かったからだぞ。
比較的安定してる江戸時代でさえ生まれた子供の半数近くが死んでるんだから。

ちなみに、縄文時代の平均寿命はなんと14.6歳。それから室町時代までが大体15歳前後だそうな。
戦国時代で30前後、明治になってもまだ40に届かない。昭和でやっと50に届く。
950イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 12:49:29.54 ID:3ZuI0FhN
まあ いいんじゃない妹達には学園都市というもっと大きな敵がいるんだし
末端の一方通行程度を殺して満足しても意味ないんじゃね
951イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 14:52:47.64 ID:xsBbe7pH
UGだな
952イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 16:10:08.65 ID:3ZuI0FhN
あれか UGは原作ではやたら後半になってマンセーされてたな
もう人類史屈指の軍師扱い
何千年も戦ってる筈の紅世ェ....
フレイムヘイズ烏合の衆すぎるだろ...
953イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 16:46:36.14 ID:VCuaF8Ba
敵側に行ってから微妙になったよな
その前はヘタレながらも成長していく、珍しいくらいに正統派な主人公だったんだが
954イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 16:53:19.93 ID:cmLeOvfM
軍師らしいことってなんかしてたっけ?
大命宣布しただけじゃね?
955イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:48:51.19 ID:kL+wevjB
でも作品自体終わりそうだからそこまで駄目主にならなさそうだな
一話から駄目主な奴なんてそうそういないだろ
956イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:12:25.39 ID:nN2jkFcX
>>954
仮装舞踏会の規定作戦は祭礼の蛇のワガママと、
軍司(参報)ベルペオルと将軍や将帥たちがほぼ全て決めてるからな
悠二が独断でやって効果的だったのは二度目の大命宣布くらい
あれも軍司的行動ってか嫌がらせだし

そもそもが祭礼の蛇がアホの子過ぎて消失したからそのフォローために大きくなった組織で、
ぶっちゃけ組織運行上の仕事がない盟主の代行体に過ぎない悠二は大したことできてない

それも祭礼の蛇がしたいことがない時間を使って、
鍛練、講義、訓練を不眠不休でやっててもそんくらいしかできない
957イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:43:54.02 ID:DxfQ5pSE
>949
縄文時代の平均寿命って誰がどうやって調べたのか気になるんだが。
考古学者はそんなことまで可能なのか
958イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:45:21.38 ID:7FSej6YC
骨格とか見る人が見ればすぐに分かるんじゃね?
959イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 19:00:42.06 ID:TE+df9Zg
悠二がどこでマンセーとか軍師扱いなんてされたんだ?
バルマスケじゃ代行体としてしか見てもらえず、
悠二事態を評価していたのはシュドナイくらいだぞ
ヘカテーにいたっては非協力的なくらいだし

フレイムヘイズ側でも、一部で怪物扱いしているやつがいたけど、
最終的には操り人形みたいもんかみたいな扱いだし
せいぜいサーレが、ああいう頭の巡りが凶悪なタイプは古今の討ち手でも滅多に見ないといったくらい
それにしたって別に軍師としての能力があるといっているわけではないし
960イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 19:04:36.11 ID:P2rVj39K
むしろ蛇になる前の方が、洞察力や咄嗟の機転を周囲から評価されてたよな
961イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 19:08:50.43 ID:3ZuI0FhN
>>959
その一部がやたら過大評価なんだろww
評価してる奴らはもれなく普通の雑魚じゃない
962イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 19:37:49.35 ID:nN2jkFcX
怪物扱いした奴に賛同した奴は誰もいなかったしな

そもそもアレは策を評価したとかじゃなくて、
被害を拡大させた張本人だから「あんな人の道から外れてそうな奴と交渉なんて出来るかバカヤロウ!」
的な恨みと怒りの感情論で怪物と称した感じだし。
だから「それは戦場でのこと」「自分の思うところを述べたに過ぎないだろう」
って周りから反論くらって二の句が継げなくなってる
963イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:19:22.25 ID:SwTxuL6M
平凡キャラが偶然力をゲットして大活躍は昔から嫌いだから
初めから強い主人公が強い敵と戦っていく作品出すべき
964イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:21:07.55 ID:7FSej6YC
数ヶ月後、そこには「俺tueeeee主人公とかイラネ」と書き込む>>963の姿が!
965イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:55:52.72 ID:1j8nEVVc
>>959
シュドナイに関しては「我が名は天目一個」でまんまと引っ掛けられた過去もあるわけで、評価するのも無理ないわな。

>>960
後手後手で受身に回らざるを得なかったから咄嗟の機転が発揮されてたのに、圧倒的有利で攻める側かつ概ね計画の範囲内だし……

というか、あの大命宣布が評価されるのってそんなに変か?
昔の蛇なんか「これで戦う必要は無くなるからみんな喜んでくれる筈!」って素で言ってブチ切れられたわけで……
966イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:01:34.42 ID:6FXRknsN
俺tueeeeeに始まって次第にしょんぼりなレイフォンとか興ざめもいいとこだよね(´・ω・`)
967イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:03:12.10 ID:DGnVmWZ7
天才で修行もして真っ当に強くなったのにお前いらねーから扱いで散々だからな閃光のレイ
あれは周りがひどすぎて同情してしまう
968イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:23:29.38 ID:/h9aL3DC
なんか作中だと常にレイフォンが悪いみたいな空気だけどあの話の登場人物がキチすぎるだけだよね
969イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:44.33 ID:GF8Op+2o
>>968
本人にも問題はあるが、周りが自己完結してレイフォン巻き込んで好き勝手に動き回ってるからな
970イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:04:38.97 ID:M3cYL60n
レイフォンは普通だったら報われていいぐらいの頑張りはしてるからな
971イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:47:03.33 ID:1qH9HZqI
レイフォンだったら不幸だが口癖でも納得できる
972イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:56:03.02 ID:/h9aL3DC
ていうか上条さんが不幸だーって言ってる場面って自業自得もわりとあるから困る
特に一巻のカード踏み砕いたとか担任から補習の連絡が来たとか幸不幸の問題じゃないよね
973イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:56:35.54 ID:cuewlNtu
八歳から家族を養う為に戦場に出ていたレイフォンは報われて良いと思う
あの都市、いつ「第二の食糧危機」が起こっても不思議じゃないからなぁ……
974イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 02:44:50.95 ID:3jUaA0vE
俺はそのレイフォンとやらは知らんが、少なくとも上条さんのなんちゃって不幸よりは不幸そうだな

というか上条さんの不幸は本当に不幸な境遇にいる人達に失礼なキガス
まあ所詮はフィクションだけどさ
975イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 03:05:15.00 ID:m0H1ERxv
レイフォンの15年間
赤ん坊時にたまたま隣にいたヒロインに力を植え付けられて、拾われた孤児院の園長が金のやりくりに何度も失敗+都市の食糧難を経験して都市中の家族(孤児)を助けるため闇試合で金を稼ぎだすが告発され都市を追放される。
新しく戦う意外の人生を見つけようとしたら脅迫され勘違い女率いる小隊に入れられ前に進むたび邪魔され続け
ヒロインがトラウマの塊を一方的に渡しに来たり養父をけしかけて殺し合わさせる。
周りから戦いを強要されたから戦ってたらお前は運命がないから戦うなと言われる。
976イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 03:08:23.74 ID:nj+qXUIH
孤児院の子供たちに飯食わせるために非合法の賭け試合で金稼いでたのに、
それがバレたら孤児院の子どもにも白い目で見られながら都市を追放されるってのは
やさぐれて人格歪んでもしょうがない境遇だと思う
977イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 03:11:05.91 ID:wLX3rYfK
これだけハード人生歩んでる割にレイフォンってかなりまともな性格してるよな
978イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 03:15:01.41 ID:m0H1ERxv
ツェルニ以外の学園都市に行けば静かに暮らせただろうな。
979イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 04:39:24.53 ID:hmxD5G7K
でも全部落ちたしw
980イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 04:53:37.62 ID:nj+qXUIH
まぁ基本脳筋だからな。というかあの人生と境遇で頭もよかったらさすがにスペック高すぎ
981 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 05:23:07.03 ID:zBDSx2Ku
>>975
こう見ると、レイフォンの前半生はまんまタイガーマスクだな
982イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 06:49:43.44 ID:5yaa5a5H
レギオス読んだことないけどレイフォンかわいそうだな…

上条さんも小さい頃はガチ不幸だったんじゃなかったっけ
父親の話によると周りから疫病神っていじめられてナイフで刺されたこともあるらしいし
983イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 07:41:44.70 ID:B8pQn18J
上条は「不幸な設定がある」って印象
現状が自称"不幸”でしかのに加え、過去とのつながりを感じないから
もうちっとその辺を書ければ、印象変わると思うけどね
984イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 08:12:54.95 ID:jG6UQCRF
>>975
世界トップクラスの「天剣」って実力者の割には思慮が足りてないけど、そもそもその思慮が培われる境遇に無かったんだよな
あの世界の大人と強者は人間としてまともな奴が全くと言って良いほどいないw
985イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 08:24:37.00 ID:m0H1ERxv
レイフォンの場合は周りの人間も悪すぎる。

リーリン
幼なじみ レイフォンに異常な力を無意識に与え続けた張本人
急に現れて場を乱すだけ乱してレイフォンに上から目線でトラウマの塊を押し付け一方的にふる。
ニーナ
小隊長 基本脳筋のヘタレ綺麗事ばかりでレイフォンの成長をほとんど潰す物語中盤でチート能力を手にいれた運命wの持ち主
デルク
養父 戦い以外は何もできない爺さん
経営力がないのに色々な事に手をだし何度も孤児院を経営難に追い込む。第1章終盤でリーリンの気持ちを確認しにきたレイフォンにいきなり襲うもリーリンに植え付けられた力のせいで自滅
レイフォンにトラウマを与える

カリアン
前生徒会長 レイフォンを理解できる数少ない人物だが基本的に利用する事しか考えていないただし利用した後のアフターケアをニーナに邪魔されレイフォンを変える事まではできなかった。
986イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 08:51:11.76 ID:3jUaA0vE
レイフォンかわいそすぎるだろwwwつーか8歳から戦場におるって…
何でもマンセーな一夏さんと上条さんと運命とやらに見捨てられるレイフォンの差は一体なんだっていうww
987イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 08:55:43.15 ID:9VRrrPsA
流れ無視で悪いんだが一夏について一言擁護させてくれ
あいつは鈍感とかではないんだよ

ただ千冬姉しか目に入ってないだけなんだよ!
妹萌え全盛の時代に希少な姉萌え属性なんだ
最近姉萌え減ったよな
988イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 08:59:29.46 ID:zBDSx2Ku
そろそろ新スレ立ててくる
989イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 09:03:31.81 ID:zBDSx2Ku
レベルが足りなくてダメだった
誰か頼む
990イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 10:05:09.56 ID:8clh0YIZ
>>965
ぶっちゃけ過大評価
ヘヴィーオブジェクトのマンセーに通じるものがある
991イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:32:00.69 ID:1yF3xtAL
さしこおおおおおおおおおおおお
992イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:32:30.60 ID:1yF3xtAL
こりすううううううううううううううううう
993イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:33:29.97 ID:1yF3xtAL
きたりええええええええええええ
994イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:34:13.73 ID:1yF3xtAL
ゆいはんんんんんんんんんんんん
995 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:03:37.50 ID:Tvs7cd60
そういう巫山戯たレスは次スレ立ってからやれよ…

ちなみに俺はレベル足りない無理
↓頼む
996イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 14:04:27.50 ID:1yF3xtAL
いちかあああああああ
997イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 14:04:52.31 ID:1yF3xtAL
とうまあああああああ
998イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 14:05:26.91 ID:1yF3xtAL
ゆうじいいいいいいい
999イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 14:06:34.98 ID:1yF3xtAL
てんちいいいいいいい
1000イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 14:06:55.40 ID:1yF3xtAL
れいふぉんんんんんん
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━