つまらなかったライトノベル 41冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
つまらなかったライトノベル 41冊目

地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。
2イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:35:17 ID:lfAqXFTr
■前スレ
つまらなかったライトノベル 40冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1295786446/

■過去スレ
つまらなかったライトノベル 39冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293562252/
つまらなかったライトノベル 38冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288701719/
つまらなかったライトノベル 37冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1286024144/
つまらなかったライトノベル 36冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283954507/
つまらなかったライトノベル 35冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1281534464/
つまらなかったライトノベル 34冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1277822619/
つまらなかったライトノベル 33冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1270143108/
つまらなかったライトノベル 32冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268122077/
3イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:35:31 ID:7YgoKsya
■前スレ
つまらなかったライトノベル 40冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1295786446/
4イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:35:58 ID:lfAqXFTr
つまらなかったライトノベル 31冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260879349/
つまらなかったライトノベル 30冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1257513526/
つまらなかったライトノベル 29冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1254821504/
つまらなかったライトノベル 28冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1253263411/
つまらなかったライトノベル 27冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1251171493/
つまらなかったライトノベル 26冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1250529256/
つまらなかったライトノベル 25冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248690038/
つまらなかったライトノベル 24冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245460641/
つまらなかったライトノベル 23冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1241950512/
つまらなかったライトノベル 22冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1240064088/
つまらなかったライトノベル 21冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1238638150/
つまらなかったライトノベル 20冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1234975572/
つまらなかったライトノベル 19冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1231609885/
つまらなかったライトノベル 18冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1228778318/
つまらなかったライトノベル 17冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1224781887/
つまらなかったライトノベル 16冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217799462/
5イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:36:40 ID:lfAqXFTr
つまらなかったライトノベル 15冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215529252/
つまらなかったライトノベル 14冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208599825/
つまらなかったライトノベル 13冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1203393643/
つまらなかったライトノベル 12冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195477138/
つまらなかったライトノベル 11冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1186901183/
つまらなかったライトノベル 10冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1172889827/
つまらなかったライトノベル 9冊目
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1163054886/
つまらなかったライトノベル 8冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155810188/
まらなかったライトノベル7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144413882/
つまらなかったライトノベル6冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131608425/
つまらなかったライトノベル5冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125576626/
つまらなかったライトノベル4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115848924/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!3冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100150553/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!2冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075024110/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043144246/
買ってはいけない
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/959493849/
6イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:37:21 ID:lfAqXFTr
・面白かったときは
面白かったライトノベル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1285014398/

・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1294745475/

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284044524/

・普通の感想を見たい書きたいという人は
今日読んだ本とその感想 五日目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283968448/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/



テンプレ終わり

楽しく使ってね
仲良く使ってね
7イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:37:48 ID:7YgoKsya
・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1294745475/l50

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284044524/

・普通の感想を見たい書きたいという人は
今日読んだ本とその感想 五日目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283968448/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/



テンプレ終わり

楽しく使ってね
仲良く使ってね
8イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:42:19 ID:7YgoKsya
ごめん・・・
同じヤツだしちゃった・・・
ごめんなさい。
9イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:48:28 ID:7YgoKsya
10イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:51:13 ID:fcjC4FX3
>>6-7
楽しくそして仲良く使って欲しいというお二人の気持ちが伝わってくるので
重複もときにはよろしいかと。
>>1
11イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:53:43 ID:lfAqXFTr
>>8
こちらこそごめん、言ってから貼ればよかったです
12イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:56:03 ID:30oNZRiu
おいおいテンプレ重複かよ
削除依頼出して立て直せ
13イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 18:03:01 ID:M7ufUosv
【レス抽出】
対象スレ:つまらなかったライトノベル 40冊目
キーワード:ID:30oNZRiu

982 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 17:32:37 ID:30oNZRiu [1/2]
このスレはラノベ板の癌だから次スレ要らないと思う

984 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 17:38:21 ID:30oNZRiu [2/2]
うめ



抽出レス数:2
14イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 18:17:39 ID:kILpdTdX
6 イラストに騙された名無しさん [sage]  2011/01/23(日) 21:51:19 ID:9k7r9MZO
禁書

7 イラストに騙された名無しさん [sage]  2011/01/23(日) 22:15:58 ID:oUnZ8XFX
は殿堂入りしたので話題に出さないでください
信者が突撃してきてもスルーしましょう
15イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 18:25:15 ID:S8HXbNnA
※※※つまらなかったライトノベルスレからのお知らせ※※※

ここは【自分が読んでつまらないと思ったライトノベルについて吐き捨てるスレ】です
「つまらなかったねー」「ねー」と語り合うのはOKです
「あの作品のここが駄目」とネチネチやるのもOKです
しかし以下の方々は自分の巣へ帰りましょう

・禁書厨の方は
→禁書スレへ

・ワナビの方は
→新人賞スレへ

・レーベル論は
→レーベル比較スレへ

・アニメの話題は
→アニメ板へ
16イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 18:25:51 ID:9M7K52pR
僕は友達が少ない
結構話題になってるから読んでみた
ふざけんなカス金返せ
17イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 18:43:46 ID:3MsDyl9N
まよチキ!
なんだこのつまらなさは…それにくだらない
妹狂ってるし…
なにより主人公が嫌い
18イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 19:24:30 ID:7JCowcvl
魔界ヨメ
つまらない以外の言葉が出てこない、主人公の語り口でイラっ
19イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 19:27:34 ID:7YgoKsya
IS
これは、アニメはそこそこだけど、ラノベ無理
主人公うぜぇよ
マジでうぜぇ
2019:2011/02/04(金) 19:28:41 ID:7YgoKsya
金返せ!
21イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 19:38:30 ID:98MIQ8ky
ISの主人公はびっくりするほど魅力が無いからな
箸にも棒にもかからない空気主人公なんか目じゃない。見ててイライラするレベル
22イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:01:00 ID:7YgoKsya
俺のほうがモテるぞ、あんな野郎よりな
本当に、イライラするよ・・・
23イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:03:56 ID:9M7K52pR
それは報告しなくていいです
24イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:06:16 ID:7YgoKsya
>>23
頭の中ではモテるわけで、現実ではモテません。
女子にはウザイ、キモイ、氏ねしか言われません。
25イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:07:32 ID:30oNZRiu
テンプレ重複した野郎がなんか言ってるよ
26イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:09:45 ID:5zdkW0qe
982 :イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 17:32:37 ID:30oNZRiu
このスレはラノベ板の癌だから次スレ要らないと思う
27イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:12:53 ID:7YgoKsya
>>26
どうせ、信者だろ。
けなされるのが嫌な。
28イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:14:10 ID:9M7K52pR
自分語りとかどうでもいいのでつまらないラノベを語ってください
29イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:15:08 ID:30oNZRiu
重複した糞が人を非難するんだ ふーん
30イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:18:15 ID:KINMqiHw
無意味な煽りでスレを消費してるあんたが心配することじゃないよ。
31イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:19:05 ID:30oNZRiu
まずは謝罪しないといけないよね
テンプレを汚したんだから
32イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:24:43 ID:zvpMSsS2
33イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:29:02 ID:30oNZRiu
あれは心から謝罪してないよ
その後のレスを見ればわかる
34イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:32:30 ID:5zdkW0qe
煽り目的のキチガイごっこでスレ汚ししてる人が言っても説得力が無い
35イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:32:44 ID:wS8gBSJu
ISはアニメからつまらないだろ
あんなイライラするの原作も読もうなんて馬鹿すぎ
36イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:35:07 ID:eMpaHSe5
ちがたり。
劣化版「生徒会の一存」とはよく言ったものだ。
37イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:45:21 ID:S8HXbNnA
生徒会を劣化させるってすごいな
怖いもの見たさで興味がわいてきたぞ
38イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:50:17 ID:mYX97qXN
テンプレは神聖不可侵
自分の好きなラノベも神聖不可侵!
39イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:51:25 ID:wS8gBSJu
ラノベの最終兵器(笑)の劣化版とかぱねえ
40イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:52:18 ID:xo8lPSmq
>>1

生徒会をどうやって劣化させるんだ……。
41イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:01:37 ID:7YgoKsya
生徒会を劣化させるなんてすごい・・・
42イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:03:03 ID:lfAqXFTr
なんていうか…ライトノベルの長所を消してグダグダな展開が続く作品でした。読み終わるまでがとてもつらいです。買わないのが懸命でしょう…
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
つらかった・・・本当に読むのがつらかった・・・

素人のつくった
脳内男女(アニメアイコン有り)のト書き漫才形式で書かれた
寒いホームページがあるだろう。

あの寒いやり取りが
1冊まるまる続くんだ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
どう見ても生徒会の一存の構成モロぱくりです。
舞台は高校の第二図書委員会という場所。その中で主人公達の会話のやりとりのみが続きます。

登場キャラは男主人公1に女性キャラ4人。
第1章は登場人物の紹介くらいで終わるのでいいのですが、2章からが酷いものです。
某生徒会の会長のように、第二図書委員会の委員長のヒロインが初めに一言今日のテーマを言い、それに対して他のメンバーでツッコミを入れたりボケたりを繰り返すだけ。
それが1巻の最終章前まで続くだけです。

話への導入、会話のノリや流れ、最後に男主人公がいい風にまとめる。完全に一存と同じです。
あげくの果てに、同社から同日に出た別の作品とキャラの名前まで被っています(主人公やメインキャラの名前が同じです。漢字は違いますが)
編集や担当は何を見ていたのでしょうか。

挙げていたらキリがないくらいダメなとこが目立つ作品でした。
なんか最近、こういった作品がほんと多いですね。某おかまなどもそうでしたが。
この作品は構成だけで、文章などはパクっていないのでセーフと言えばセーフですが、生徒会の一存が好きな方は読まない方がいいと思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

konozamaより
すごく・・・興味深いです・・・
43イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:09:07 ID:l/UYqjXb
>>42
むしろ生徒会好きな人間なら耐えられるんじゃないのか?w
44イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:14:36 ID:7JCowcvl
これはゾンビですか?もアニメやってるけど、よくあれを原作で使おうと思ったものだ・・
積極的に読む理由が見つからない
45イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:15:32 ID:/wuknt5E
生存そのまんまの劣化…もとい亜流というよりかはいろいろなとこからウケそうな要素を寄せ集めてる感じ。


「血」ではなく「知」を糧とする吸血鬼のヒロイン率いる図書委員がお悩み相談の体裁で「校内の謎」を集める、というのは
本を食べるヒロインを軸にした文学少女シリーズを連想させるし(恋愛相談にかこつけ恋バナ集め的な意味で)

メンバーの一人(主人公のツンデレ気味なクラスメート)が大した意味も本編中の描写もなく軽音楽部員でもあったり

あとヒロインの従姉にあたる生徒会長だけど、厚かましく威圧感あって、一人称が名字、と何だかオードリー春日ぽい
46イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:17:01 ID:30oNZRiu
なんでアニメスレになってるの?
47イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:19:12 ID:fXpml/um
アニオタとラノベオタ重なってるからだろ
48イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:21:20 ID:Ln9kalxP
つか単に売れてるからだろ。
文章がくどくない、気楽に読み捨てられるハーレム系ラブコメはなんだかんだで強いってことだ罠。

エロゲオタとラノベオタが重なってるから、エロゲライターがラノベ作家になってるケースも多い。
たいてい糞の量産ばっかりだけど。
49イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:21:52 ID:lfAqXFTr
アニメの話してる人は少数な件
50イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:45:47 ID:7YgoKsya
エロゲライター出身ラノベ作家総合スレってのがあったよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1295205307/
俺が読がだことがある奴は
IS
迷い猫オーバーラン
どれも糞だった。
51イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:47:03 ID:Ln9kalxP
おっと、ゼロ魔を忘れてもらっては困るな。
52イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:47:51 ID:7YgoKsya
>>51
すまない。
ゼロ魔は読んだこと無いです。
53イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:52:31 ID:wS8gBSJu
けんそくだっけ?読み方知らんけどそいつエロゲからだろ?
54イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:58:58 ID:7YgoKsya
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E9%80%9F
これか?
買わなくて良かった。
55イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:12:21 ID:cGSCq88s
とらドラも
56イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:14:34 ID:gv5cMU6g
ダンタリアンの書架
グロいのたまにあった。タマに会った。玉にあたった。
というかアニメ化無理だろ?ダリアンが可愛い以外にオプション付けないと
ゴシックにやられる
というか、色々かぶってる
読んでみたらわかる
というか設定の時点で無理。一部にしか受けない
以上!!
57イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:38:14 ID:lfAqXFTr
GOSICKもつまらなかったけどな
58イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:40:07 ID:7YgoKsya
そういえば、ライトノベルってラブコメばっかり・・・
出版業界が低迷しているのも糞ラノベばかり出しているからじゃないの?
59イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:42:23 ID:9M7K52pR
出版業界の話はダメスレでやれ
60イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:44:12 ID:wS8gBSJu
その場しのぎで儲けようとするから
だからと言ってもガチ系の書く人は禁書作者みたいな頭悪いのが大半
61イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:08:53 ID:oloE9aUy
前略。ねこと天使と同居はじめました。
主人公も、ヒロインも、主人公の親友も、サブキャラその1も、その2も重度の2次ヲタだった。
俺妹みたいな題材がヲタな作品じゃないのに。

現代物だとかなりの確率でヲタキャラが出てくるよなぁ
出てくるだけで読む気が失せる
62イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:12:56 ID:vHm22Yml
最近の作品って、どれも似たり寄ったりで面白くないよね…。


昔のファンタジアとかスニーカーは、好きな作品多かったのにどうしてこうなった。
63イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:16:03 ID:0cuoKd1x
どうした?姉ちゃん、奥歯に物の挟まった様な話して。はっきり言っていいんだぜ?ここはそう言う場所さ
64イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:19:58 ID:gtKUeMkq
>>62
靴はハルヒのせいだろ
65イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:27:56 ID:vHm22Yml
はっきり言っていいのか。
正直、作者が狙って書く萌え要素とかウンザリ…。
魅力的なキャラはそんな萌え狙いとかしなくても萌えるんだよ。

ストーリーに魅力がない、キャラにも魅力がない。
最近、新しく出てくるラノベはそんなんばっか。
66イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:02:54 ID:t4EajoMb
ここで話題になってたから読んだけど、禁書面白いな
やっぱこのスレは当てにならないわ
67イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:08:02 ID:UcQDkWGQ
実際読んでどう思うかは勝手だけどスレチ
68イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:09:01 ID:MEJx0nfS
どう見ても釣り
69イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:10:48 ID:t4EajoMb
読んでもいないのに批判する人がいるから真実だけは一言だけ書いとかないといけないと思ったんだ
もうレスしないから許しておくれ
70イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:12:00 ID:HMLZ/r0j
そうですか
71イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:15:23 ID:FzXWvRbg
>>1も読んでいない人間が言うのだからお笑いである
72イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:24:46 ID:Z1/uxs4k
どの超えたつまらなさは、ある意味おもしろい。
『滑稽』とも言う
73イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:26:27 ID:4bbIpcCs
>>1乙!
さっそくスレッドが熱膨張を開始しているようだな
74イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:28:55 ID:vT+ThvXd
>>73
まるで10万ボルトの電流だな
75イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:32:13 ID:xYvSa2l0
KAGEROUがヒットする小説業界見て解ってんだろ?
小説は宣伝が全て
76イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:33:55 ID:4bbIpcCs
そんなことはないぞ。
それなら宅配コンバットにも宣伝費をかければ回収できるはずだ。
77イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:33:58 ID:zhXx4ONY
前スレは西尾叩かれる→西尾信者がタゲそらし禁書叩くの流れだろ

いい加減西尾と禁書は殿堂にしようぜ
78イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:35:53 ID:0kmpuDBO
>>75
自費出版あがりのリアル鬼ごっこなんて例もあるし、正確には「話題性」だろうね
79イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:39:14 ID:Z1/uxs4k
そもそも
売り上げ=評価じゃないだろ。

買ってみて、始めて評価できるわけで
80イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:40:48 ID:hXV4dzTc
>>72
これだな
>・それいけ!ワンパンマン
>・トンデモ!ラッキーマン
>・セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!上条さん
81イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:43:22 ID:xYvSa2l0
売り上げ=評価じゃないけど何かハードル上がる気がする
こんなに売れてるのにつまらないと許せない気分みたいな
まだ青いんだよな
82イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:44:18 ID:UG2+HwCd
ワンパンマンDisってるんすか?
83イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:45:57 ID:UcQDkWGQ
ワンパンマン休載なんだよなぁ…
84イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:46:52 ID:4bbIpcCs
たとえばこのスレに名前が挙がって色々と叩かれるのなんて
スレの趣旨から考えて本来その作品にとってはものすごくマイナスなはず、
いやむしろ「マイナスになってもらわないと立つ瀬がねえ」はずだけど
結局「そんなに叩かれるようなモンなのか?」と思って買ってしまう人間も想定されるわけで
「話題性的にはプラス」ということにもなりかねない気はするな。

こうして話題になる作品はますます話題になり、そうでない作品はますます埋もれてゆく……。



だいたいおまえら、マイナー作品が挙げられたときに無反応すぎんだよw
85イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:47:43 ID:gnKH9jOp
読んでもいないものにどうやって反応しろと
86イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:48:34 ID:t4EajoMb
だからこそ禁書をつまらないとこのスレで書くべきではないんだけどね
黙って、胸の中にしまっておいたほうがいい
87イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:49:23 ID:A+65c+pF
信者乙
88イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:49:59 ID:xYvSa2l0
WIKI作って禁書の話題は全てそっちに誘導とか
89イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:53:06 ID:Z1/uxs4k
>>84
真にツマラナイのは話題すら上がらない作品なんだろうな。

俺は前にこのスレで見た「宅配ナントカ?」が気になってしょうがないw
アンチもセンスのあるdisり方を考えるべきだろ
90イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:54:44 ID:4bbIpcCs
>>89
本屋で偶然見かけたんだよな……。「宅配コンバット学園」……。

でも怖いもの見たさで買おうというふんぎりが
電車来るまでの短時間ではつかなかった……。

あ、ちなみにイラストは普通のラノベでした。
なぜか無意識のうちに「里見の謎」みたいなのを想像してたんだが。
91イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:03:54 ID:Z1/uxs4k
クソ!クソ!言われると、どのくらいクソなのか
気になるしなw
92イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:12:38 ID:Bb+jTqsz
あっという間に埋まった前スレ読み返してたら
「テンプレ読めない銀英厨キモい」がいつの間にか「禁書厨キモい」で埋め尽くされてて笑ったw
93イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:15:49 ID:1DaDn21u
>>79
売れてる作品が面白いとは限らないというのはたしかに同意するが
少なくとも売れてない作品は面白く無いと思う
94イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:16:22 ID:DOMNnzDr
>>65
すげえわかる。萌えを見つけるのはこっちであって作者が過剰に提示するものじゃないのにな
95イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:18:39 ID:MEJx0nfS
>>92
そりゃ前スレみたいな無茶な振り方したって誰もついてこないって
96イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:19:54 ID:4bbIpcCs
>>93
さすがに面白いのに爆死はないだろうが
マイナーなタイプの面白い小説はやはりメガヒットはしないんじゃないだろうか?
97イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:20:53 ID:0kmpuDBO
>>84
確かにその通りかも

このスレで名前あがるのはなんだかんだで明確な欠点やツッコミどころがある作品のような



ガガガ文庫の「うちの魔女しりませんか?」が何と評していいか微妙すぎて
結局ここにもまらスレにも書けずじまい
98イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:24:14 ID:WoYqYXaQ
官能小説を書く女の子はキライですか?がガチでゴミのような出来だった
必要性の感じられない”男装して学校に通う”という設定
必要性の感じられない”官能小説家”という設定
ラッキースケベ時の主人公の「あースマンなー許してくれやー」というウザイ態度
”官能小説のネタにしたいから学校でそういうシチュやります.ただし女って隠してるのでばれないように”
というこれだけを書きたいがためだけに作られた設定でマジつまらん.ヤバイ
99イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:26:09 ID:4bbIpcCs
なんとなく見えてきた。
微妙だと叩きに熱いリビドーがこもらないんだな。
100イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:29:11 ID:MEJx0nfS
共感を求めるスレでもないんだが・・・
101イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:36:29 ID:0kmpuDBO
電マガに掲載されてた短編(そのまま1巻の冒頭に収録だろうが)読んだけど

ヒロインが官能小説家目指すの親に反対されて、出された条件が「男装で高校通って卒業までバレなかったら認める」って


何だか飛躍がありすぎるのを、あまりにナチュラルにスルーしてた印象
102イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:49:01 ID:vM8FtUyf
>>92
そんなの仲間引き連れてきた信者の工作に決まってるだろ
そういうお前も信者なのバレバレだから
103イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:49:18 ID:Mgv4uZMI
なにそのおとボクの逆設定
104イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:52:56 ID:Z1/uxs4k
>>97
>ガガガ文庫の「うちの魔女しりませんか?」が何と評していいか微妙すぎて

結構気になってたんだよなぁ

105イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 01:54:56 ID:kV9i9rWw
>>101
何が何だか わからない(aary
106イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 02:22:24 ID:0kmpuDBO
>>105
今は遠くに住んでいた幼なじみの少女が急遽主人公の学校に転校することがきまり、通学のため彼の家に居候し始めるも
学校ではなぜか男子として振る舞い、しかも家に帰れば官能小説を執筆していることが発覚し主人公驚愕…てなストーリー

読み切りというよりかは長編のイントロくさいとは思ったけれど、それでも新刊リストに名があったときは我が目を疑ったよ


正直フィクションの設定には多かれ少なかれ「方便」の部分があるものだけれど、まずシチュエーションありきで
強引に辻褄合わせをしているようなものはさすがに不自然さばかりが目立ってしまい読者も白けるというもの
107イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 02:50:35 ID:0kmpuDBO
>>104
これも「強引な方便」が気になっている例なんだろうけど、狼少女(嘘つきでなく野生児のほう)との疑似家族モノをやるのに
「魔女」と呼ばれる人間そっくりの異種族を設定し、その幼女を主人公が発見し保護する、というのに違和感というか拒否感
全体的にはほのぼの系で微笑ましいと思うしラストの別れにはウルッとさせられたのだけどその疑問が終止拭えなかった
現実味が無いほどに「純真無垢な女の子」を描くのにそのキャラを人外の者に設定するという着想そのものに対して
(ドラクラとかにもあてはまるのかもしれないが)


まあ冒頭で主人公の父親が遭難したことが全くのなげっぱなしだった点など、普通にツッコミどころもあったのだが
108イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 04:28:50 ID:93LmpasR
うちの魔女(ryはロリベスレで好評なのもあって気になってるけど確実に読む時間が確保できないから買うに買えないんだよな
、、、実際にはすでに購入済みで忘れてるだけな気もしなくはないけど

とりあえず>107の前半二行、そこに違和感はともかく拒否感を持ってしまったらラノベ向いてないんじゃね?と思うんだ
思うんだ
109イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 04:48:51 ID:hXV4dzTc
>>107
よくわからないけどもののけ姫みたいなもん?
110イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 05:34:58 ID:93LmpasR
あらすじに魔女が絶滅した世界で魔女を拾ってどうのって感じのことが書いてあったと思うから違うんじゃね?
と書き込もうと思ったけどそういえば自分未だもののけ姫見たことなかったわ
あのころはまだジブリもパヤヲも嫌いじゃなかったのになぜだorz
111イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 06:30:42 ID:hXV4dzTc
>>110
ネタバレ含んで申し訳ないけど
人間社会で育った青年が狼少女に惚れ込んで彼女を人間社会に保護しようとするけど
結局最後はそれぞれの生活圏で別々に生きる道を選んだって話だから似てるかなと
家族劇じゃなくて冒険活劇っぽいものだけど魔女を犬神とかの太古の神々に置き換えるだけだしね
少女自体は人間なんだけど
世界感的にも文明が開くにつれ神々が姿を消していくとか神殺しも行われてるって感じ
まあ結局は主観だ
スレチですまんね
112イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 06:43:26 ID:3olq5cIt
今のラノベっていくらストーリーが面白くても売れないんだよ。
キャラが萌えなきゃだめ。
大多数のアホ読者もそれで満足してやがる。
出版業界が元気ないのもそのせいだろ。
オリジナリティを求めながらも、既存のものに酷似したものしか当選
させない、新人賞っていったい・・・
113イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 07:50:25 ID:3olq5cIt
114イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 07:55:02 ID:kV9i9rWw
絵からして罠臭しかしない
115イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 07:59:24 ID:3olq5cIt
アマゾンレビュー☆2しかなかった。↓

内容的には、なんとか1冊に詰め込んだ感じです。
かなり無理のある設定?ですがそれは置いておいても、
2巻以降もかんがえて作ればもう少し読めるものになっていたかも・・・
さ〜ここからが本番!みたいなところでページの6割がおわっていました。
最後無理やりつめこんで終わらせた感じがあります。
116イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:02:37 ID:3olq5cIt
これって、自衛隊を馬鹿にしているらしいな。
http://ranobe365.seesaa.net/article/177514670.html
アホさもろだしだって。
編集もクズってことなかな?
117イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:08:30 ID:3olq5cIt
118イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:10:09 ID:aE62Ji0s
>極秘任務をクリアすると100万円

参加する動機付けが出来ないから安易に金で釣るって展開でよく書けるなwww
普通は「これはないな」思いなおすレベルだろwwww
119イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:11:28 ID:3olq5cIt
これは、家族を拉致って脅迫がなきゃだめだよ。
金だけじゃ駄目。
120イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:24:19 ID:TeeOeAFo
読書メーターでもフルボッコだわ
電撃スレで地雷扱いされてきた作品の数々でさえ多少は擁護があったというのに
121イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:25:27 ID:3olq5cIt
擁護する人のいないラノベも珍しいよね。
122イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:49:03 ID:3olq5cIt
宅配コンバット学園って、ある意味すごいと思うよ。
今度買ってみる。
123イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 09:16:38 ID:Atmi3p2Z
敵のスナイパーが、むちゃくちゃに銃を撃ち始める音が聞こえた。

よし、時間のロスを防げた
あらすじって大事だな
124イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 09:18:55 ID:3olq5cIt
ところで、スナイパーって一発で敵を仕留めるのが仕事なのに、
なんで、銃を乱射するの?
125イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 09:22:31 ID:wCacWwt0
>>124
オートマチックのスナイパーライフルもあってな……
126イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 09:34:29 ID:3olq5cIt
>>125
それは知ってるけど、ロシアのアサルトスナイパーライフルじゃないでしょ?
それに、『むちゃくちゃ』て言ってるんだから、ろくに照準
もせずに、撃ってるんじゃないの?
あ、作者の技量不足か。
127126:2011/02/05(土) 09:42:01 ID:3olq5cIt
スナイパーアサルトライフルだった。
間違いました。
128イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 09:56:25 ID:wCacWwt0
まぁ確かに描写がアレすぎるよなぁ
もうちょっと言葉選べなかったのかとw
むちゃくちゃてwwww
129イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 10:23:27 ID:A+65c+pF
禁書以上の作品が来たか
しかし売れないからすぐバッシングは終わるだろうな

変態王子と笑わない猫がつまんなかった
妙にプッシュされてるけどイラストがかわいいだけだった
130イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 10:24:52 ID:MEJx0nfS
>>126
はしたない姿勢で銃の反動を押さえ込んでるんだよ
131イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 10:37:37 ID:SMgMntge
アニメを見て原作どんな物かなと1巻だけ買ってみたIS

つまらんなー。なんだこれ。よっぽどWEBに転がってるSSとかのがおもしろいぞ。
132イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 10:39:36 ID:9G2KG9x5
蟲と眼球シリーズの2巻以降がわけわからんかったな
1巻が面白かったから続き買ってみたらいきなりのトンデモ展開でどうしてこうなった状態
単に好き嫌いの問題かもしれないけど
133イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 10:59:44 ID:dgOvEBsi
日日日だろ?
そりゃつまらんわ。

狂乱家族もそうだった。最初は一癖も二癖もあるアレな連中が家族をやってドタバタ、という感じだったんだがどんどん変な設定とかが出てきてうんざりする内容になっていった。
日日日の厨二病が発動したらまずつまらなくなる。
それなくても面白くないけど。
134イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 11:41:46 ID:Sp4nWAuz
日日日ってカプ厨だろ
135イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 11:58:57 ID:3olq5cIt
>>129
俺も俺も。
一巻はほどほど読めたけど、二巻で一気にクオリティが下がる。
三巻は駄目だろうな。
136イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:01:53 ID:3olq5cIt
思ったんだけどさ、こんなくだらないラノベを出すほうも出すほうで
すごいよね。
勇気あるよなぁ〜
137イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:03:37 ID:4bbIpcCs
煽り文の時点でかなりキテいるなw

戦場に愛を届ける宅配コンバット!!
春菜は、怒りに震え、立ち上がった!!

何の変哲もなく、退屈な日常を生きる主人公・天童春菜ら7人の高校生たち。
突如、政府の”実験”として彼らが過去の戦場に送り込まれることになった。
平和ボケが抜けない仲間たちに苛立ちながらも、生きる意味を考える春菜。
死と隣り合わせの中、唯一、許された希望は、
彼らが”欲しい”と念じたものを届けてくれる”宅配便”だった…!!
戦記、コンバット物を得意とする、
軽井沢ならぬ横浜在住の若手新人のデビュー作!!
138イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:15:37 ID:VQSAziBo
>>97
そりゃあまともに批評するならちゃんと読まないとできないからな
感想は誰でもできるが論じるのにはそれなりに能力がいる
139イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:09 ID:EsnMIiar
デビュー作なのに何を根拠に得意とするって煽っているのだろう
140イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:50 ID:4bbIpcCs
自己申告と見た。
141イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:19:56 ID:pVmXxMYl
賞デビューじゃないのか
コネか持ち込み?
142イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:32:14 ID:F98Kz3TR
煽り文読むとけっこう面白そうなんだけどなw

実はこれ、エヴァ系とミリタリーあたり好きな編集が
こんなラノベなら絶対ヒットする!
と先に煽り文書いて、自称、戦記コンバットが得意な
三文ライターに、こんなの書けって命じたんじゃね?

で、できあがったのがアレと。
143イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:33:36 ID:0kmpuDBO
>>108
語弊があったみたい
自分は多少設定に難があると感じても文体やストーリーが苦にならなければそれなりに楽しめるタイプ

あと地雷踏んでも、駄作を読んで時間を無駄にした、という感覚はあまり湧かなかったりする
西尾も図書館においてあったのを「なんだこれは」と思いながらも、ついほぼ全巻読んでしまった


>>137
>戦記、コンバット物を得意とする

あらすじ詐欺という批判は発売当時からバレスレやSDスレで見かけていたが流石にこの一節はひどいな

これはあらすじでなく評価の文章な訳で、自己申告であれ編集部の印象であれ偽装表示レベル
144イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:33:47 ID:4bbIpcCs
ていうかこの範囲だけでも既に
春菜がウォーモンガーぽくてかなり怖いんだけど
145イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:36:45 ID:USRvnBEF
>137
中島らものエッセイを思い出した。
超B級ホラー映画「死霊の盆踊り」の試写会における配給会社の挨拶(実話)
「いまからお見せする映画は正直申しあげまして史上最低の映画です。」
146イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:38:30 ID:VQSAziBo
というかさ、せめて読んだ作品を批判しようぜ
テンプレくらい読めるんだろ?
147イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:39:43 ID:A+65c+pF
>>135
一巻完結だったら凡作で終わってた
続編のために改変したのが駄目だったんだろな
148イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:40:09 ID:EsnMIiar
このスレ見てて人間を過去に送り込むことを宅配と表現してるのかと思ってたら
まさか未来人が武器を召喚することだったとはw
149イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:42:36 ID:A+65c+pF
>>141
受賞しなくても編集の目に止まれば拾ってもらえるらしいよ
確か禁書もそのパターン
150イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:54:57 ID:3olq5cIt
>>143
設定は、もう、しょうがない。諦めるしかないってことはもう分かってる。
でも、文章、展開がグダグダの駄目駄目は無理です。
151イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 12:56:09 ID:0kmpuDBO
>>148
いや、表現とか比喩とかそういうのじゃなくて、文字通り宅配便の配達員がタイムワープで届けにくるの

宅配便じゃなく自前の補給部隊使えよと読者の誰もがツッコむところだろうが、作中ではそうした面での指摘は一切なく
ただ「宅配便使って機密は漏れないの?」→「自A隊員の再就職が多い業種だから無問題」なんてやりとりがあるのみ
(なお現実の運送業者が自衛官の主要な再就職先かどうかは知らないが、作者の知識には疑問があるし…)


しかも本編中の描写は、バレスレの感想の言葉を借りれば「登場するのは一度きり」で「手違いにより全く役に立たない」ときた
152イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:00:29 ID:4bbIpcCs
「退屈な日常を生きる主人公〜」って語り始めたら
普通はそんな退屈を打破してくれるドッキドキの出来事が! ってなるはずだが
その出来事っつーのがよりによって「過去に飛んで戦争」……。

なんというか、軍ヲタの妄想がそのまんま具現化したような印象を受けるな。
153イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:03:21 ID:3olq5cIt
>>152
たしかに…
でも、そこまでアホな設定は組まないと思う。
そうそう。
軍ヲタって怖がって戦争には行きたがらなくなるんだって。
154イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:18:56 ID:Rmq4TinD
>>129
アレの二巻の煽りの「レーベル史上初動売上No.1」って、
「絵だけで売れてますよ」って言ってるようなもんだよなぁ
実際読んでみたらキチガイがキチガイしてるだけの話だったし
155イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:23:29 ID:0kmpuDBO
>>153
主人公たちが戦争の実感がないまま戦場で戦ってるというより、作者がリアリティのある戦場の情景を描けないまま書いている、というか


パルチザンの少年兵との交流や、収容所を解放しようという目的意識はあっても戦ってる相手も血の通ったドイツ人だという意識がまるでない


あと、舞台が大戦中のユーゴスラビアなのは単にチトー(パルチザン指導者で後に大統領)出したかったからだろう(作者か編集かどちらにせよ)
156イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:28:11 ID:3olq5cIt
>>155
当時使われていた7.92o×57弾薬とかで人を撃つと頭とか、簡単に破裂して
脳みそが飛び散るのにね。
そういう本あるよ。
よほどの覚悟がなきゃ買っちゃ駄目っていつも言ってるけど。
しかし…あんなグロイ本はなかなか無いぞ…
157イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:29:30 ID:Ddf8ssOV
ブギーポップ全巻と事件シリーズと炎の魔女の何とか
要するに上遠野とかいう奴の作品全部

この作者は一体何がやりたいのか本気で分からない
禁書みたいにこれはギャグですってはっきり言ってくれればまだ楽しめるけどコイツはガチ
本人的にはガチでやってるつもりなのが透けて見えて怖い
つまらなさ過ぎて血圧下がるわ
何が他のライトノベルと違って女の描写がリアルで設定が作りこまれてるだ
いい加減なこと抜かしてんじゃねーぞボケ信者どもが
信用して全部買っちまったじゃねーか、金返せとは言わんが嘘つくのはダメだろ人間として
というかこの作者、ただのロリコンのくせにグダグダとくだらねー妄想垂れ流してんじゃねー
特にあとがきとか読んでるこっちが恥ずかしくなるぞ、しかも痛いし
早く終われ、全部揃えて売りに行くから
158イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:37:35 ID:MEJx0nfS
いや、今売れよ
待っても上がらないぞ
159イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:37:37 ID:EsnMIiar
なんてツンな信者だ
160イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:37:57 ID:3olq5cIt
じゃあ、アマゾンにいる高評価は全部工作員?
161イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:41:26 ID:A+65c+pF
>>154
というか公式が売り豚とかうざすぎるだろ
162イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:45:14 ID:Ddf8ssOV
>>158
え、ブックオフとかって全巻セットで売ればちょっと高く売れるんじゃなかったっけ?

>>160
多分違う
工作員の販促評価なんかで疑り深い俺が騙されるわけない
あいつらみんなガチであれが面白くて深い物語だと思ってる
だから自分たちの読んでるものがどれだけしょーもないかがまったく分かってない
作者に洗脳されきってる無自覚な信者ってマジで質が悪いと思い知ったよ、トホホ…
163イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:50:42 ID:3olq5cIt
教訓
まとめ買いは自殺と同じ
でいいでしょうか?
164イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:54:59 ID:3olq5cIt
>>162
オークションサイトに出したほうが高く売れるよ。
キット。
165イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:54:59 ID:hXV4dzTc
>>162
お前はネタ書いてるのかガチなのかどっちなんだw
166イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 13:57:04 ID:4bbIpcCs
ブギーポップ懐かしいなw

エンブリオ炎生あたりを最後に読んでないが
元からある話の前後や途中の時系列に
新しい話を挟みこんで膨らませていくあの構成だと

どこで読むのやめてもとりあえず「途中で降りた」みたいな中途半端感を感じないで済むのが助かるw
167イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 14:06:41 ID:Ddf8ssOV
>>164
何度も本屋に足運ぶの面倒だから俺いっつもまとめ買いなんだ
まあ全部買って一万かそこらだったから、別にそこまでの出費じゃなかったけど
それにしてもあんなロリコンの妄想をわざわざ友達と車で買いに行ったと思うと馬鹿馬鹿しくはなる
大量のラノベをレジに持っていくのにも結構勇気出したってのに
あと、オークションはなんか怖いしやり方知らんからブックオフにしとくわ
「キット。」ってのに皮肉を感じなくはないけど、まあ忠告あんがと

>>165
こんなところに意味もなくネタなんて書いてるほど暇じゃないよw
それでもムカついたからこうやって書き込んでるんだけどね、まあしてやられたよホント

>>166
ていうか、あんなに無節操に話広げてるけどさ、作者自身しっかり完結する気ないだろアレ
最近そういう作者多いよな、禁書とかシャナとかもそうじゃんか
登場人物やたらに増やして外伝で小遣い稼ぎとか…作家としての信念みたいなもんはないんか?
168イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 14:13:44 ID:kfvQXJ7n
キャラがシンクロしてたりするとそれ一個の話として楽しめない
かどののばあい外伝とかじゃなくそれぞれ別の主人公として書いてるから、どれも読む気しねえ
169イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 14:14:59 ID:tu/gb7vM
>>167
まだ完結してなかったのか…
まぁ、あれは作品同士のつながりを想像するのが正しい楽しみ方らしいからねぇ
俺はある日突然つまらなくなったから途中で投げた
本編は15巻くらい、「ビートの〜」は全部かな?
そんくらい

ところでロリコンって?
170イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 14:15:14 ID:4bbIpcCs
ていうかあれ「カドノ」って読むのか。
171イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 14:32:26 ID:hXV4dzTc
>>167
いや、疑り深くて騙されないはずのお前が
勝手に信用して全部買ってしてやられたとかギャグなのかと思ってさ
ごめんよ…
172イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 14:34:22 ID:4bbIpcCs
ブギーポップはつまらないのかもしれないが
>>167は面白いなw

ものすごいキャラが立ってるよw
173イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 14:54:14 ID:3olq5cIt
祝福のカンパネラ
最後まで読めなかったのは初めて。
グダグダで三分の二も読めなかった…
174イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 15:55:31 ID:18nK1jqL
サイトウケンジの101番外っていつもの主人公信者モノなのかな
175イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 15:56:28 ID:Ddf8ssOV
>>168
それで正解だと思う
ああいうクロスオーバー(…だっけ?)はよっぽど上手くやらないと大抵中途半端のまま失敗に終わるよね
大体がだ、なんで電撃作品のブギーポップと直接関係する派生作品をだ
わざわざ誰も名前知らないような超マイナー出版社から出すんだよ、俺への嫌がらせか?
おかげでこっちはだだっ広い本屋をあっち行ったりこっち行ったりしながら
二時間近くもかけてウロチョロ探すはめになったっつーの
なのに読んでみればロリキャラが思わせぶりなこと言うばっかでちっとも面白くないしで、もう散々だったぜ
さらに作者自身は「作品と出版社の相性を考えてマーケティングしています〜」とか笑いながらインタビューでのたまう始末
こいつ脳みそ腐ってんのかと思ったよ、なんだよ相性って
とりあえずクロスさせりゃウケると思ってるただのシンクロ馬鹿に大賞あげちゃう電撃もマジどうかしてるよ
ホント買わなくて正解

>>169
結構読んでるんだなw
ブギーポップみたいなのって思春期真っ盛りの子供にはたまらないんだろうけど
そこからちょっとでも大人になってしまうともうダメだね…
統和機構の設定とか、真面目に読むと爆笑させられるw
地の文章での描写も下手っつーか野暮ったいし、見切ったのは正解だったと思う
ロリコンってのは説明すると長くなる
重要キャラがみんな幼女だとか、作者の容姿がいかにもなロリコンだとか…いや、まあそれは良いけど
とにかく最近はそれが露骨になってるから、読めば分かってもらえるかと
間違っても買っちゃダメだけどな
176イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 15:59:43 ID:Ddf8ssOV
>>171
だって「ラノベの歴史を変えた一冊」とか言われれば買ってみようかと思うじゃんかw
しかも調べてみれば電撃の大賞も受賞してるし、これは本当に他のラノベとは違うのかもしれない、って
俺の中に残されていた最後の「人を信じたい心」がそう思ってしまったんだよ、うん
まあ見事に騙されたけどね
他のラノベと違うどころか、今の世の中に出回ってる超能力学園ものの駄作どもの諸悪の根源だろコレ
薄っぺらい心理描写と取ってつけたようなオサレ台詞、つまりはただの厨二じゃんよ

>>172
いや、俺は俺で被害者が増えないようにしようと思って書き込んでるんだよw
これでも真面目にやってるんだから、ホント、ギャグとかじゃないから
177イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 16:00:00 ID:/VdxKvxL
ToLOVEる、Jノベルでラノベ化しないかな?
178イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 16:23:18 ID:MEJx0nfS
>ロリコンってのは説明すると長くなる
    _⊥__
   (____)
  /  (_()_)_|
 (6 ̄ ̄| 3 | 3 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /○ ̄) < きみっ、ぜひ、その先を教えてくれたまえ。
  (\__◎_ノ    \___________________
 /       )
179イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 17:32:27 ID:DqMEATJO
ブギーポップは俺も最初の一冊買って読んだけど三分の一も読まないうちにガチで捨てたな
たしかに何をどう面白がらせたいのか全くわからなかった
180イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 17:38:37 ID:kfvQXJ7n
>>175
富士見とどっかのノベルスからも出てるからな
西尾もそうだけど何で他作品でキャラをシンクロさせようと思うんだか
西尾はさらに他作品知らないと面白くなかったっていう
181イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 17:57:10 ID:93LmpasR
おっと、月光界の悪口はそこまでだ
182イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 18:25:09 ID:4yBx5ddj
他作品も買ってね、てことじゃない?
183イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 18:46:35 ID:Ddf8ssOV
>>178
このAA見てブギーポップ作者の顔だと勘違いして爆笑したw
まあ説明長くなるってほどじゃないんだけど、とにかく幼女ばっかなんだよ
作者が女を神聖視し過ぎてるのが露骨で気持ち悪いってのもあるけどね
自称正義の味方で世界を裏から支配する組織と戦ったりしちゃう女子高生キャラとかは特にそれがすごく出てる
しかもその父親が、進化した人類に好んで読まれる本を書いてる作家なんだけど
これがまた自己投影全開で開いた口が塞がらないレベルなの、読んだ人ならすぐ誰のことだか分かると思うけど
それとどっかのインタビューでさ
「あなたの作品に出てくる女の子たちはみんなすごく強いですよね、それはどうしてですか?」
みたいな質問されてたんだけど
それに対して「男よりも女のほうがメンタル面で強いからです」とか答えてたのにも引いたな
オメーのメンタルが弱いからって男が女よりメンタル面で弱いと決め付けんなよって、なんか、そういう感じでした

>>179
ですよねー
それにしても三分の一で捨てられるとは思い切りが良いなw
俺なんかアホみたいにリサーチしてから全巻まとめ買いした手前、苦しくても辛くても読むしかなかったよ、アハハ
184イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 18:49:36 ID:Ddf8ssOV
>>180
出てる出てる、大量に出てるよ
やたらシンクロさせるのは多分、一つの作品をそれ単体で完結させることができないからだ、キットそうに違いない
実際どの作品も完結せずに中途半端なところで尻切れトンボだもん、やれやれだぜ
死ぬまで新作出し続けてシンクロさせた挙句どれ一つ完結しませんでしたとか、この作者ならマジやりそうで怖い
まあ新作出てもこれ以上絶対買わないけど

>>182
そういうファンに甘えるような商法に走る作家って、絶対後々になって落ちぶれるよな
ブギーポップの全盛期とかまったく知らないから何とも言えないけど
多分この上遠野って作家も新規のファンは取り込めてないだろ、うん
185イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 19:22:52 ID:3olq5cIt
ヘルカムって面白いの?
186イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 19:44:00 ID:3olq5cIt
アマゾンじゃ☆4=2で☆2=2で50:50になってるけど。
187イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:15:31 ID:0Gs48x/b
アマゾンの評価ってどれくらい参考になるんだ?
188イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:16:58 ID:A+65c+pF
全然ならない
189イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:28:59 ID:3olq5cIt
読書メーターよりはマシだと思う。
読書メーターなんて、擁護ばっかりだし。
190イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:33:03 ID:t4EajoMb
客観的に見るなら売り上げだろうなぁ
191イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:35:49 ID:9G2KG9x5
ココに書き込むのはスレチだが、別に擁護する事自体はいいんじゃないか?
好きな作品を褒めたいのは普通だし

作品自体を批判するのは結構だがそれを純粋に楽しんでる人の人間性まで否定するのは正直どうかと思うんだけど
192イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:36:16 ID:gsh3+CDj
>>175
レスありがとう
まぁ、俺が投げた後に変わったってことか
重要人物って言ったら宮下と霧間娘と末間くらいしか知らないが、どれも幼女じゃないよね?
幼女って言ったら「殺害すると細菌兵器になる」とかいうのしか思い出せない
ともかく、着地点が分からないっていう点で俺には無理だった
最後の方は毎回「こいつ何言い出すの?」って感じで…
193イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:37:46 ID:Rmq4TinD
>>190
百万人が読んで二十万人が面白いと思う作品
一万人が読んで九千人が面白いと思う作品
面白そうなのはどっち?



結局、売上に1番重要なのって面白さじゃなく宣伝力というか話題作り
194イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:37:47 ID:Y4TvbeA6
何が面白いかより売り上げで語るんだよ!(AA略

まあ、その売り上げの中にはアンチが買った分も含まれるんだけどな
195イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:41:56 ID:t4EajoMb
>>193
単巻で終わる小説ならその通りだろうね
継続して売れてる作品っていうのはやはり、評価が高いからだよ
196イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:45:48 ID:Rmq4TinD
>>195
逆だよ馬鹿
197イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:49:22 ID:3olq5cIt
ラノベは
ストーリー<キャラクター
面白さ<売り上げ
ってことか。
198イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:50:47 ID:ZB1MNcdP
>>194
探してきた
             ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           /    /          \     _人__人__,、ノL_,iノ!
          /     /             \  __,ノ          /
         /     /―――――――――イノ   )   売  何   {
         /     /: : : : : : : : : : : :| |  ソ    り  が   ヽ
        ,'    ,∠ __________/ |  ,)    上  面   >
        |   <__:.:.イ:.`メ、/|:/ |:./\レ:.:.〈 | ⌒ヽ   げ  白   /
        ノ!     |/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}   ノ   で.  い   >
       /|    /!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ   _ )   語  か  く
     /     /ソ:.:.i xx`¨´    , `¨x{:从 }   )   る.  よ   (_
    /      //|:.:.込、         /:.|.ハ∧  ´)   ん.  り   ,ニ=-
    /     /厶|:.:.|\ ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧ ヽ  ).   だ     (
   /    /    |:.:.|::::::> ミ  、 <}  |::.:|   ヽ. }  ).  よ     (
  /i   〃     レ‐‐く\   ̄´ /::!  !:.:<フ二ヽリ  ⌒)-、 ,.      /
./   //     / /⌒く:\  イ:::::|  |:. 厶--、 }    ′ ヽ/⌒ヽ'⌒
   / /     (   /,. ┤:::::ヽ /::::::|  |:.厶--、 /
199イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:51:12 ID:4bbIpcCs
中身ぜんぜん読まずに買う脳足りんばっかでもあるまいし
少なくとも冒頭で掴める能力は無いとバカ売れは無理だろうな
200イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:52:19 ID:ETUchLaL
けいおんは1巻の頃は1万しか売れてなかったらしいな
それがアニメやったら4巻で200万www
201イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:53:44 ID:4bbIpcCs
けいおんの凄いところは
そんだけ売れてるのにフツーに完結させたところだと思う
202イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:53:54 ID:t4EajoMb
おもしろいけど売れてない作品はあるけど
つまらなくて売れてる作品はないよ
売れるだけの理由がある
203イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:53:56 ID:3olq5cIt
っていうか、ラノベなんて、だらだらと続けていればアニメ化するんでしょ?
204イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:54:42 ID:z//dVS3w
だから運の要素を無視するなと何度
面白さよりもブランドや宣伝、運の方が大きい>売り上げ
205イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:09 ID:ETUchLaL
つまらなくても売れてる作品を出したつもりなんだが
けいおんシンパがつまらないラノベとか批判してんのかよw
けいおんよりつまらない四コマ見た事ねーぞ
206イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:31 ID:w0wYx6tz
69 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 00:10:48 ID:t4EajoMb [2/6]
読んでもいないのに批判する人がいるから真実だけは一言だけ書いとかないといけないと思ったんだ
もうレスしないから許しておくれ
207イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:56:05 ID:3olq5cIt
>>204
ラノベじゃないけど、きしめんはニコ動のおかげだよね。
208イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:56:35 ID:z//dVS3w
ラノベじゃない話をしないでください死ね
209イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:57:09 ID:h8JR6TpL
「面白い/つまらない」と「売れる/売れない」はまったく別問題だ。
最近ではほら、KAGEROUとかバカ売れじゃん。
まあ、禁書信者は売上しか心のよりどころがないんだろうけど。
210イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:57:12 ID:3olq5cIt
>>208
ごめんなさい。
じゃあ、涼宮ハルヒの憂鬱とかは?
211イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:58:36 ID:4bbIpcCs
>>202
むしろ「売れてないけど超面白かった」ラノベの方を読んでて
それはしばしば思うな

これの「良いところ」は俺にはグッと来るけど
それは「俺のようなタイプの読者」に特化した面白さであって
そうでないまた別の色々なタイプの読者にはおそらく訴求せず
結果として大ヒットするにはむしろ弊害になりそうだみたいな。

いちばんありそうなのは
「設定、描写その他を超マニアックにそして詳細に書き込み詰め込んでいる」タイプ。
212イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:58:52 ID:3olq5cIt
KAGEROUとか、あれって、アマゾンレビューのほうが面白いよね?
本屋で立ち読みしたけど、5ページも読めなかった。
213イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 20:59:54 ID:t4EajoMb
カゲロウとかは単巻だから話題性だけで売り抜けられる
長期作品と一緒にしてはいけないよ
214イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:00:35 ID:IejcwS3A
何か知らないけど子供が紛れ込んでる
一体何があった
215イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:00:56 ID:4bbIpcCs
>>210
あれは超面白いからな。

おそらく一巻だけでアニメ化はされていたと思う。
短編がなくてもあの形式になっていたかまでは定かじゃないにせよ。
216イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:02:28 ID:3olq5cIt
>>215
面白いと思うけど、あれが有名になったのはアニメのおかげだよね?
アニメがなければ、俺も買わなかったと思う。
217イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:04:03 ID:Rmq4TinD
ラノベに限らった話じゃないが、「これ売れてるよ!!」「これ凄いよ!!」
って提示して、面白い面白いと騒ぎ立てれば、右習え気質の人間や、
自分の意見に自信のない人間はそれだけで固定客に出来る
そういう風に
「累計売上○○!!」「初版発行部数○○!!」「このライトノベルが凄い!!」
って感じで、沢山続いてる=面白い、売上=面白いっていう単純思考の
人間を取り込んでくのがシリーズモノの正しい売り方
218イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:04:24 ID:w0wYx6tz
アニメ化前からある程度有名だったろ
219イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:04:35 ID:ETUchLaL
ワンピース!
220イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:05:31 ID:w0wYx6tz
ageるなsageろ
221イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:07:22 ID:t4EajoMb
>>217
読んでる人間をバカにしてんのか?
222イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:07:35 ID:4bbIpcCs
>>216
言われてみれば俺もそうだが
当時はそもそもラノベを買うの自体を完全にやめていて
アニメ界隈でハルヒの話題が多かったからハルヒを買う、
と同時にラノベ買いに復帰したような感じだったなあ。

思うに「売れる」作品はただそれ単体が売れるというだけではなくて
他のラノベ全体の売り上げ、または少なくとも「ラノベに対する関心」を呼ぶ効果はあると思う。
223イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:09:24 ID:4bbIpcCs
>>217
ラノベを、とか売れているモノを、という以前に
他人にモノを売るっていう行為の難しさ自体を舐めきってるよなお前w
224イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:13:36 ID:3olq5cIt
ハルヒ以上に面白いラノベに出会ったことがありません。
って人、俺以外にいないかな?
225イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:13:38 ID:a473jCNL
スレタイ読めない馬鹿は死ねばいいと思うよ
226age:2011/02/05(土) 21:17:37 ID:Hq5e+hlZ
age
227イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:17:42 ID:4N9CxRRa
KAGEROU
228イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:18:08 ID:4bbIpcCs
>>224
それは居てもおかしくない(というかハルヒ以外の作品についても同様の人が居そう)だが
原因は大きくふたつのうちどちらかが考えられるな。

1.ハルヒ独特の、「ラノベ全般」からすれば異質な部分にハマったのであってラノベ自体への適性はない。
2.実はたくさんある「ハルヒと同様に楽しめる、自分に向いているラノベ」を、膨大すぎる作品群の中から発見できなかった。


でもこれ、実際のところは分かんないんだよね。たぶん永久に、本当はどっちなのかは。
229イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:21:04 ID:Rmq4TinD
>>221
馬鹿にしてるもなにもブームってのはそうやって作るもんだ
みのもんたがテレビで「○○は体にいいですよ、ダイエットに有効ですよ」
って言えば、日本中でそれの売上が伸びんのと一緒
通販番組なんかはずっと昔からそのやり方をしてる
あと、少なくともお前の事は馬鹿にしてる
230イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:22:39 ID:3olq5cIt
>>228
俺は、2だと思う…いや、そうだと信じたい。
面白いラノベがあると信じたい。
現在のラノベはクズ量産型だから、昔、比較的古いラノベを発掘すること
しかできないのかな?
正直、KAGEROUなんてアホ文学より、ずっと面白いことは確かだ。
231イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:24:40 ID:Ddf8ssOV
>>192
ありゃ、重要人物って言い方は悪かったかな、ごめんごめんw
その三人をメインに絞って展開してればこんなダラダラ続ける必要もなかったのにな
それでも着地点に関してはもうどうしようもないけど
一巻初版が1998年に発行されてから現在まで13年経ってる
だのに着地点どころか未だにどこに向かってるかすら分からない有様なんだもん、やんなっちゃうよ
ホント、引き伸ばし過ぎて穴が開いたビニール袋みたいなラノベだった


これは個人的な話になるけど、やっぱ話ってのはちゃんと完結してこそだと俺は思うんだよねー、うん
作者が趣味で延々と話を広げてさ、着地どころか着地点すら見えないって、それはただの自己満足じゃん
そういう無駄に引き伸ばされた作品ってさ、続刊中は売れても
いざ完結したらすぐに忘れ去られる駄作にしかなり得ないって思うの
作品としてまとまってなきゃ評価もクソもないだろうに、引き伸ばしをやらかす作家の気持ちが理解できん
やっぱ金か?金がすべてなんか?そんなんでイイのんかぁ!
232イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:26:22 ID:3olq5cIt
アマゾンでハルヒ批判している奴らの言っていることが本当に腹立つ。
文学小説ばっかり読んでいて目が肥えて〜
とかばっかり。
そういう人は読まなきゃいいのに…
いい加減スレ違いですね。
すみません。
233イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:27:44 ID:4bbIpcCs
>>230
カゲロウとやらえらい人気だなw

しかしクズ量産型と言えばぶっちゃけ昔からそうだよ。
とりあえずのヒマ潰し以上の効能をまったく期待せず読み飛ばすのが
一番正しいラノベの読み方だと俺は今でも思っているw

ヘタに「何百万部突破!」とかハクがついちゃったおかげで
まるでハイレベルじゃなきゃいけないものみたいな勘違いしてる子も多いけどね、最近。
234イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:27:49 ID:3olq5cIt
>>231
今はクズ量産ラノベだけど、昔のは長寿クズラノベ
235イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:29:23 ID:H3hUJ9ll
スレチだと分かってるのに最後に自分の意見だけは言っておきたいっていうのは本当によくあるパターン
236イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:31:27 ID:4bbIpcCs
>>231
ていうか「続刊中に売れる」のがラノベ書きの果たすべき真のお仕事であって
むしろ真面目に働いてる限りは絶対それが最上位に来るはずだぞw
237イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:38:15 ID:3olq5cIt
もしも、ヒトラーがラノベを読んだら…
三文エロ能無しクズ小説っていうだろうね。
ま、いえてるけどさ。
238イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:41:15 ID:ejdRTX4W
レス番がとびすぎて怖いスレだな

最近読んだので、なんとか真咲の密室プレイってやつがつまらなかったな
おしい部分もあったけど、テンプレ主人公はダメだな
239イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:44:46 ID:A+65c+pF
そういや大して変わってもないのに新約(笑)な禁書の新刊のあらすじがやばい
こいつまだ引き伸ばしする予定
240イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:46:59 ID:F98Kz3TR
別にヒトラーじゃなくてもつまらんもんはつまらんのだが。
何の脈絡もなく悪イメージを重ねることで
批判者を貶めようとする印象操作は滑稽だな。

むしろヒトラーならこんなもん弾圧する価値もない
労力を裂くだけ無駄だと完全無視しそうだ。
241イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:47:18 ID:4bbIpcCs
>>237
いやもしかしたら
ものすごいハマるかもしれないぞw

ていうかヒトラー本人がゴミSF作家になって書き上げた超絶ゴミSFって設定のが実際あったな。
ノーマン・スピンラッドの「鉄の夢」ってやつ。
あれはもうホント笑える怪作だったw
そうだよ、俺はこういうのが読みたかったんだよ! みたいなwww
242イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:51:52 ID:0rLOKzAK
ID:3olq5cIt
抽出してドン引き
243イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:52:00 ID:F98Kz3TR
禁書を読んで自分を上条さんになぞらえ、
説教演説しながらドイツの科学力で
ユダヤ魔術をぶち殺そうとするヒトラー

なんかありえそうだなw
244イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:53:46 ID:w0wYx6tz
IDを二つNGにしただけで50レス以上飛ぶとは思わなかった
245イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 21:59:05 ID:MEJx0nfS
総統閣下はライトノベルの現状に大変お怒りのようです
246イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:50 ID:4bbIpcCs
>>243
どうも奴の作品の傾向として

・正義側は絶対善で綺麗で完璧で非の打ち所のない傑出した人物揃いであり
 なおかつその中でももっとも優れた並外れた一個の英雄のもと全身全霊をもって集結した人々であり
 敵側は絶対悪かつ愚鈍かつ薄汚くかつ劣った連中だが数が多いというだけの「脅威」である。
 (つっても、英雄側の英雄的活躍によってゴミでできた壁のごとく次々粉砕される。)

・女は一切出てこない。ていうか生殖じたいクローンでいいじゃん!!
 たくましい肉体にぴったりとフィットした、ピカピカに磨き上げられた軍服に身を包んだブロンドの英雄たちの
 神話めいた姿こそ至高!!
 (「鉄の夢」収録の架空の批評家による精神分析ではこのあたりの「信じがたい極論」を根拠として、
  SF作家ヒトラーはおそらく重度のホモなのだろうと推測されている。)

こういうのがあるようだ。


たしかに最近のはあんまり好ましくないかもなあ。
247イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:13 ID:3olq5cIt
第92代内閣総理大臣はどうだろう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E
248イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:07:27 ID:z//dVS3w
いい加減スレチ
249イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:08:11 ID:xaO7CqMj
(・∀・)
250247:2011/02/05(土) 22:08:33 ID:3olq5cIt
もう止めます。
251イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:10:31 ID:uPBmTi8O
>>174
>サイトウケンジの101番外っていつもの主人公信者モノなのかな

主人公を持ち上げる要素はあるけど、今のところ信者モノとまでは言えない。
ただ、エロゲーの方と違って、人死に出るしブラックでキツイ状況もあるのが意外と言えば意外かも。

もしかして、ラノベの方が本人が書きたい物をストレートに出してて、エロゲーの方が客商売と割り切って自分のブラックな部分の嗜好を隠そうとしてケーキの上に砂糖ぶっかけるような作風にしてるのかと思ったよ。
252イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:28:06 ID:szbkq0L2
IS…の話題が出来る空気ではないので帰りますね…
DVDとかの予約が上位でMFのツイッターが痛々しいってだけなんで
253イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:32:23 ID:d/SbTDLM
とりあえず上遠野や西尾みたいに無駄な風呂敷の一例として、
「鋼殻のレギオス」シリーズの雨木を槍玉に上げてみんとす。
こいつはレーベルお構い無しの風呂敷広げと、IS同様の鈍感主人公と、あさっての方向に進んだパワーインフレが主に許せん。
254イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:46:15 ID:7KlKcdTh
>>252
他だと皮肉られ過ぎて可哀想だよな
255イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 00:19:23 ID:C8EFIWWm
a
256イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 00:55:53 ID:F7FEK97u
MFは公式が売り豚なのがきもい
ISだけじゃない
257イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 00:57:37 ID:fSSJbgjf
ISなんかめちゃくちゃ売れてるらしいね
俺はあの幼馴染の
こっちみんな!→どうして私を見てくれないの?→他の女といちゃいちゃするなんて酷い!
というテンプレ池沼具合がもうダメで1巻即切りでした
258イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 01:18:19 ID:bnF9/SgN
織田信奈の野望
現代の高校生が、武将が美少女の戦国時代にタイムスリップしてしまうという、よくあるお話

酷くつまらない訳ではないが、ひとつだけ
標準語の語尾に「みゃあ」を付けて名古屋弁だと言い張るのはいかがなものか
259イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 01:21:13 ID:VOvWkWau
西尾も売れてる化はまんま月姫とかのエロゲの理論で書かれてるし
ISもアリスソフトの伝統のやり方だ
ながったるしい意味のナイ萌日常テキストを垂れ流してネガなキャラや展開を極力外すのがもっとも効果的
と編集も判断しただろうな
いままでラノベも嫌なキャラに対するフォローなさ杉だからこれからはスポイルされまくると思う
260イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 01:22:29 ID:VOvWkWau
織田信奈の野望 ネタならTOMAの桜花戦国のほうがおもしろかったな
261イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 02:41:07 ID:I0Gkx9es
>253
「鋼殻のレギオス」シリーズの雨木を槍玉に上げてみんとす。
>乙
トンデモSF満載の外伝の設定が合流した13巻前後の展開はもう無茶苦茶。
無駄に風呂敷広げた展開に学園ラブコメで鈍感ハーレムやってた主人公はもう
ついていけずダメダメルート一直線。一方でニーナとかいう一言でいえば雌ゴリラ
に作者はやたらとてこ入れしてチートしまくりだが元々評判よろしくないキャラな
ので本スレでブーイングの嵐。これにも懲りず作者は何を血迷ったか別の外伝で
こともあろうにこの雌ゴリラを作品世界の終末戦争(とおぼしき局面)での「最後の希望」
と描写していた。これ見てかなりの数の信者が切ったと思う。あげくヘタレ主人公を
「運命から外された者」と後付け感丸出しの設定を作り「虐待」を正当化してるあたりは
もはや「鋼殻のレギオス」シリーズ投げてるとしか思えない。
262イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 02:45:17 ID:VOvWkWau
チートといえば刀語りの姉が作品壊すレベルのチート振りだったな
最強の強敵の話を飛ばしてチートキャラを活躍させるとかものすごいことしてた
263イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 02:51:19 ID:uDQhxmqF
広げた風呂敷をどうたたむのかもラノベを読む醍醐味だと思えば多少は…
264イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 02:55:23 ID:vJLzDdss
新約 とある魔術の禁書目録w

そのうち信者が
禁書は聖書(キリッ
とか言い出しそうだな。

「俺500年後から来た未来人だけど、教会に禁書が置いてあるよw」とかw

「未来の世界三大宗教は上条、一方、浜面の三大宗派からなる『かまち教』のみが存在するよ」とかw

265イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 03:18:56 ID:HAWd/Zdo
>264
おま、なんで知ってるんだよ
早くそのレスを削除依頼してくるんだ、消されても知らないぞ
鮫島事件を知らないわけじゃあるまい
266イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 03:22:36 ID:FXx8Y48z
レギオスはどうでもいいけど長文がアレで自演に見える
267イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 05:28:30 ID:CX2opD+j
禁書は上条このまま死亡させたままなら人気落ちそう
浜面や一方やインデックスや美琴では役不足
268イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 05:44:04 ID:vogUZQYk
>>267
で、何が言いたいの?
●●●●●という作品が×××××という理由でつまらなかった
という風に明確な主張をだね、述べて欲しいんだ

最近踏んだ地雷は別のスレで話題になってた「ハーフボイルドワンダーガール」
俺も相当なゲテモノ好きだが、正直何が言いたいのか、誰が得するのか分からなかった
つまらないを飛び越えて不可解
269イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 06:11:27 ID:o892Ta4G
役不足(笑)
270イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 06:56:27 ID:H1PfVGIz
ハーフボイルドワンダーガールの何が凄いって本文よりあとがき
あの作者の感性は常人に非ず
271イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 07:37:06 ID:yuoSpwGS
272247:2011/02/06(日) 09:23:49 ID:MFr/FxsF
>>270
そんなにすごいのか?
273イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 10:21:28 ID:zhulZ6oc
>>141>>149
あとがきによると持ち込みとのことだが、見せてすぐに採用されたのではなく
2ヶ月くらいたってから改めて編集部からお声がかかったそうなので
どことなく刊行数のノルマを満たすための「埋め草」のような気配


あと持ち込み原稿の評価は「へたくそだが大幅になおせば」出版できる、らしく
題やあらすじと本編のストーリーがかけ離れてるのはおそらくは改稿したためか
274イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 13:15:59 ID:D6Mghh1H
>>273
ああなんかすげえよく分かるw

「大幅に改稿させてみたがそれも狂っていて
 でももう再改稿させる暇がないからそのまま出しちゃった」
とかならさらに腑に落ちるなw
275イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 13:35:13 ID:D4yXUkDO
なんか神と奴隷の誕生構文が妙に一部から高い評価受けてるみたいなんだが
俺1巻買ってみたときすげー気持ち悪くなった

ああいう俺の正義を押しつける一方的な偽善っつーの苛立つんだけど
276イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 13:45:47 ID:gVUw/+g9
>>272
amazonの星一つの感想が正鵠を射ている
正直読後感は非常に良くない
ラスボスは女なのだが、ミステリーの体裁を装うには正直微妙すぎるテーマだし、
強烈な不快感を与える割にはそうなった作劇上の都合が不明確、というのが理由
なのだが、著者曰く
> 読み終わったあと、(中略)、幸福感包まれながら安らかな眠りにつけるような物語が書きたい
という想いから綴ったものらしい
著者叩きは趣味じゃないが、正直発狂しているレベル
277イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 14:43:58 ID:MFr/FxsF
宅配コンバット学園
ここまで地雷だと、本屋を四件も回らないと置いてないんだね(笑)
278イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 15:02:54 ID:VOvWkWau
ロウきゅーぶも洒落にならないつまらなさだった
幼女はまだいいけどそのほかの人物がみんないやな奴のオンパレードだし
作者とか本当にいやそうに書いてるとおもう
279イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 15:06:37 ID:MFr/FxsF
280イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 15:08:46 ID:1/XvvlkV
アマのレビューなんてなんの参考にもならないんだからイチイチ張んな
281イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 15:22:19 ID:VOvWkWau
てぃんくるに騙されてる可能性が高いな
スポーツモノとしても炉理モノとしても描写が中途半端な感じだしな
どちらかに傾向が偏ればまだいいんだけど
糞ショタや暴力幼馴染で幼女達との対立意識煽るのが話しの主軸になるので好き嫌いは別れそうだ
282イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 15:27:10 ID:LI7UNmpX
1巻だけ読んだけど、作者はバスケをやっていたか知っているが、ちゃんとやったことはないかレギュラーではなかった、という感じだったな
283イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 16:02:52 ID:8U3HQD5P
井上雄彦はバスケ部の主将だったな
いくら文章とはいえ、あの小説の試合描写は酷すぎる
地の文章でネットスラングとか使って気持ち悪いし、2巻は読まずに捨てた
284イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 16:15:12 ID:VOvWkWau
バスケルール変わったのに旧ルールでいいのかとはおもった
みんなスラムダンクの知識しかないからな
285イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 19:12:12 ID:MFr/FxsF
編集も編集で確認しないのかな?
知識が無いだけか、やっぱり。
286イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 19:13:28 ID:QK+Qbxd8
バスケは展開も動きも早くて複雑で小説には向かないだろう、とは思う。
287イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 20:28:57 ID:fSkd/bzI
腐ラララ320万部かよ
腐のパワー半端ねえな
288イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 21:52:25 ID:ikR7Df4C
けいおん200万部かよ
百合豚パワー半端ねえな
289イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:25:50 ID:F7FEK97u
ただの萌え豚だろ
290イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:41:46 ID:zr1KPjmV
え、ラノベって萌え豚が読む物じゃなかったの?
なんか最近のラノベのイメージ的にそうとしか思えんが
291イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:45:39 ID:GzqDrT76
その路線が売れてるからみんなしてそっちやらされてる感があるね
292イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:07:30 ID:cvyVKepJ
>>290
萌えは大事だけど最近はただの萌えだけでは埋もれるから萌えプラスαってのが多い
293イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:14:11 ID:zr1KPjmV
プラスαって例えば何?
マジで殴り殺したくなるようなキチガイ糞ヒロイン属性とか?
294イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:16:30 ID:ACtsq1eq
スレ違いはいい加減やめろ
295イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:45:04 ID:3fJdsAmR
ろうきゅーぶはなぁ……
男子バスケ部の面々があまりにも可哀そうだったので読むのやめた
何の練習もしないで試合に勝ったりとか、ご都合主義すぎたし
296イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:50:48 ID:fSkd/bzI
ご都合主義連発の禁書が覇権握るような業界なんだから我慢しろ
これ以上被害者を出さない為にも愚痴を書きまくってでも読み続けるんだ
297イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:58:25 ID:VOvWkWau
ろうきゅーぶ見たいな適当小説がなんとなく売れちまうから困る
だいたい理不尽姉がでしゃばる作品にロクなモノはない
298イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 00:00:49 ID:XPlqJMb5
スレタイにまだ合った話だと
最近アニメ化した・今度アニメ化する作品のラノベをいくつか買ってきて読んでみたけど
どの作品も質が悪いという感想だな
話や設定がベタだったりは許すにしても、他のラノベの焼き直しのようなストーリーもあるし、文書も下手くそ
2005年より前に始まって人気作と言われたものと、最近連載した作品の〜3巻あたりを比べても全然違う
最近のライトノベル作家はこの程度でも大手から出版されるんだという、その驚きまである
299イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 00:16:34 ID:WxlRK1xU
>>298
元はといえば電撃の『毎月大量に発刊して棚を占拠する』という作戦が上手く行ってしまったため、
どこのレーベルも毎月大量に出さなきゃならなくなったし、
シリーズの続刊もなるべく早く出すことが要求されるようになった

そりゃ粗製濫造にもなるよな
300イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 00:59:02 ID:l5xoPTJl
ハルヒ以降ラノベに大量の人材流れたから
編集も一々対応できずに使い捨てがいまの現状っぽいな
細かく読んでるとまだエロゲ業界あたりのほうが客に気を使って修正してるんだなあ
とびっくりするような文章ばかり
301イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 01:01:38 ID:X9sTfH4j
ココロコネクト
もうキラ・ヤマトの「それでも僕は……!!」みたいな、傷つきながらも頑張っていくぜアピールにんざりだ
キャラデザだけだろ、売れた理由
302イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 01:08:09 ID:PirupkW/
あれ主人公の「俺は困ってる人を見ると助けずには
居られないんだ!」アピールもうざかった
303イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 02:46:07 ID:D/tujFn0
>>299
電撃って
電撃作戦で本棚制圧文庫の略だったのか・・・
304イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 05:33:57 ID:l5xoPTJl
ドイツも電撃作戦とか言って調子に乗ってたけど勝ったのは緒戦だけですぐジリ貧になったのにな
305イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 05:51:41 ID:vmxANcAV
>>296
勢いはあるけど覇権を握るには今の倍近く刷らなきゃダメじゃね?
306イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 08:40:10 ID:J8k97aJK
上条当麻不在の世界。彼が命を賭けて守った、様々な人たちの様々な安らかな日常があった。

◆新約 とある魔術の禁書目録
著/鎌池和馬 イラスト/はいむらきよたか 定価:662円

ローマ正教の暗部『神の右席』最後の一人、フィアンマがロシアから起こした第三
次世界大戦は、上条当麻の活躍により終結した。彼の、消失と共に。
ここは上条当麻が存在しない世界。

魔術サイドは再編・改善がすすみ、信徒たちには安息の日々が訪れていた。
科学サイド総本山の学園都市では、最強の超能力者・一方通行(アクセラレータ)が、
『闇』と手を切り、打ち止め(ラストオーダー)や番外個体(ミサカワースト)と共に
騒がしくも穏やかな日常を過ごしていた。そこには『グループ』の影も無い。

元スキルアウトの無能力者・浜面仕上は、ロシアで手に入れた『闇』との交渉材料を
懐に、絹旗、滝壺、そして帰ってきた麦野と共に新生『アイテム』を結成、活動を再開
する。

闇からの『卒業生』たちは、平穏を手に入れたのだ。




――凶悪な『新入生』が、彼らの前に現れるまでは。
307イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 10:37:55 ID:25wiou0Y
まだ続けるのかよw
308イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 10:59:54 ID:+uaRArbk
凶悪なフラグ構築能力を持つ新入生にしか思えない
309イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 11:33:46 ID:+uaRArbk
ふるこんたくと!

なんの説明もなく猫が喋ってる時点でアウト
ヒロイン?を誘拐してる車を主人公がいきなり点穴を突いて破壊・・・は
まあいいが、黒服がなんの疑問も感じずにべらべらと誘拐犯ですww
ヒロインを売り飛ばすんで返してくださいwwwってしゃべりだす時点でアウト
ヒロイン?の名前が純情可憐でアウト

スリーアウトでゴミ箱行き。
まあ、ギャグなんだろうけど、南海の小島に異能者を集めた学園
ってのが一般的な形式でないとギャグとして成立しないと思う。
説明不足というか適当というか・・・逆によく売れるな、こんなの。
310イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 11:50:54 ID:cMqiLBfJ
>南海の孤島に異能者を集めた学園
蓬莱学園?
311イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 12:17:17 ID:4Q83vdq4
紅読んだけどなにこの十周打ち切りレベルの糞劣化ジャンプ
力持ちになれるだけとか頭足らないんじゃないっすか
暗殺道具としてならアニメ版のほうが理に適ってるんじゃないっすか
312イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 13:59:10 ID:WdgK/fQb
最近のジャンプはちょっと酷くても十週打ち切りはないよ?
だって西尾先生原作のめだかボックス読んでみなよ?
313イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 14:04:23 ID:4Q83vdq4
じゃあそれ以下のつまらなさ
314イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 14:46:55 ID:l5xoPTJl
コマンダー0と男坂のときにそうしてほしかった
当時の悲しみを思い知れ
315イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 14:51:46 ID:3AVwkzSQ
>>306
一方通行ってあんだけミサカクローン殺しまくったのに
結局馴れ合いに走るのかよ、くだらねえな
316 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 14:59:27 ID:d1ej7VkO
コマンダー0はなあ……。
シンプルに燃えるストーリー。
サイボーグ相手でも、(強化した)拳が武器!
というシンプルさ。

コマンダーレオの実力とか見たかったなあ。
YAMAZAKIとかお笑い路線よりも、根っこ少年漫画な作者だったのに……。
317イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 15:32:46 ID:3AVwkzSQ
いくぜ、つまらなかったライトノベル

「煉獄姫」

最近のラノベにありがちな精神的に未熟だけど特別な才能を持ったヒロンのテンプレ過ぎて吐きそうになった
ヒロインの名前がアルトって言うんだけど
主人公が「僕のアルトにそんなものを見せるな…」みたいな台詞を胸中でつぶやいた時は思わず失笑したよ
お前は一体どこのストーカーだっつーの、作者の願望そのままぶちまけたみたいな主人公は例外なくキモイ
318イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 16:04:22 ID:vhZ9XoC+
>>313
西尾作品を読んだことが無いらしい。
正確に書くなら読めても理解できない作品だなあれは。
319イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 16:47:19 ID:XF9REkA/
あれ?
禁書はNGになったんじゃなかったっけ?
320イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 16:53:12 ID:GHJLnuAF
別に
321イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 16:54:47 ID:n1c8Psk5
禁書厨がいるべき場所じゃない
322イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 16:57:21 ID:XF9REkA/
あ、NGじゃないんだ。
323イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 17:12:28 ID:3AVwkzSQ
お前ら俺のレスを叩けよ、なにスルーしてんだ
324イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 17:18:15 ID:WxlRK1xU
>>317
2巻までしか読んでないけどレジンキャストミルクの主人公もそんな感じだったな
そういうのしか書けないんじゃねーの
325イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 18:15:45 ID:PirupkW/
レジミルの主人公というと、「その気になればテスト全教科満点だけど
めんどくさいから全教科平均点」の人か
一巻で投げたな
326イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 18:35:17 ID:rn0ZpP04
目立ちたくないからいちいち平均点予測して頑張ってるだったな
どのみちレジミルは欝にすればいいって思考見えた気がしたから切ったけど
327イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:01:39 ID:012IN97U
>>323
叩かれたければなんでスレ行け。
328イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:10:35 ID:3AVwkzSQ
>>324
やっぱそうなのか
こういうのって、テンプレを敢えてなぞっているのか
それともいかにもテンプレな感性や経験しかない作者ばっかだからテンプレ作品になってしまうのか
一体どっちなんだろうな?
まあオタ作家はどれも似たようなもんだと言えば、それまでのような気もするけどw
329イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:42:25 ID:WxlRK1xU
>>325
エスパー魔美の高畑君が似たような感じで、
『普通にやると満点だけどちゃんと努力してる人に申し訳ないからわざと間違えてる
あるとき風邪を引いてぼーっとしててついうっかり満点を取ってしまった』
というすさまじい中二キャラだけど、向こうは全然むかつかないのは何でだろう
330イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:50:33 ID:3AVwkzSQ
エスパー魔美ってなに? と思ってググったら
俺が生まれる十年以上も前の漫画&アニメじゃねーかw
そんなの例に出されても分かんねーってばよ
331イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:53:22 ID:WyJF0xs+
文学少女なんだかんだと全部読んでしまったんだが
モブキャラと芥川以外全員キチガイなのかこれ?
332イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:55:50 ID:+uaRArbk
>>329
その後本気で泣いたり、自分のチートな脳みそを超える超能力に憧れを感じる普通の中二だからさ。
333イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:56:58 ID:8+4LVW3b
エスパー魔美でヌいた俺は・・・orz
334イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:59:16 ID:wVPMxkNR
>>329
魔美の起こした騒動の尻ぬぐい役とか、困ったときの相談役とか、基本がフォロー役だったからだと思う。
335イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:03:44 ID:3AVwkzSQ
>>333
すんません
純粋な好奇心から訊かせてもたいたいんスけど
今おいくつっスか? 今後の参考にしたいんで、教えてください
336イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:08:19 ID:+uaRArbk
>>333
リアル中学生だったら抜いてたかもなあ、実際読めたのって漫画喫茶流行りだしてからだしなあ
337イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:09:14 ID:8+4LVW3b
>>335
33・・・orz
338イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:14:19 ID:PirupkW/
>>329
頭脳がチートなだけで見た目も感性もごく普通の少年だからなあ
基本さえなくて欠点や苦手も多い
結構大きくなってから読み返したら実は要所要所でかっこよくて驚いたけど
339イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:19:23 ID:3AVwkzSQ
>>337
え? なんだ思ったより若いな
1977年から1978年まで漫画が連載されて、そっから1982年まで不定期連載
んで、アニメ化されて1987年4月7日 - 1989年10月26日まで放送って書いてるから
あなたはアニメ放送開始した年に生まれたことになる
そっから精通するまでの12〜13年を足すと、とっくにブーム終わってんじゃんない
なしてわざわざこんな古いアニメでオナニーしたんスか? その変どうなんスか?
340イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:21:40 ID:O7GG0E6g
いまみたいにアニメがせいぜい一年で賞味期限切れて
使い捨てられるような時代じゃなかったんだよ。
341イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:35 ID:PirupkW/
エスパー魔美は一過性のブームじゃなく(古典的?)定番作品だと思う
何回も愛蔵版出てるでしょ
342イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:32:41 ID:cMqiLBfJ
>>339
今33でアニメ化した1987に産まれたわけねーだろ
10年ズレとる
343イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:40:19 ID:3AVwkzSQ
あらホント
ごめんね、間違えちゃったわ

まあなんにしても、このスレの最高齢がどのくらいかは気になるな
さすがに50超えてラノベ読んでる人はいないだろうけど
四十前半とかならひょとしていたりすんのかな? どうなんだろう
344イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:51:25 ID:cMqiLBfJ
>>343
前スレに自称50歳なら居たな

自分自身を省みると(今30だが)あと20年くらいならラノベ読んでそうだ
ラノベだけ読んでるわけではないだろうが
345イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 21:54:49 ID:KyHDCtZ4
>>340
90年代前半まではけっこう平日夕方に再放送もされてたから

当時小学生くらいの世代なら80年代のアニメは馴染みある
346イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 23:36:04 ID:l3BREs2T
スレチな上に遅レスになるけど
>306
不覚にも気になった件
主人公死んだ上でどう話転がすのか気になる
それ以上に3巻か4巻当たりで切った後いったいどんな超展開が繰り広げられてたのかがものすごく気になって切ったの後悔しちまったじゃないかこんちくそうorz

ところでヒロインらしい美坂は?
347イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 23:41:10 ID:3AVwkzSQ
>>344
ねえ、30歳でラノベ読むのってどんな気分?
やっぱガキ臭い妄想くだらねーとか思ったりする?
実際30歳の人が十代のキャラに感情移入するのって無理でしょ
30歳でも楽しめるようなラノベ出せよって思ったりはしない?
ねえ、その辺どうなの? 教えてよお兄さん
348イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 23:50:28 ID:O/mElmX6
十代でホビットの冒険読んで感情移入できたそ逆もできるんじゃね
349イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 23:50:32 ID:cMqiLBfJ
>>347
ガキ臭い妄想云々は思わないなぁ
感情移入っつーか自分自身を投影したりはできんな。だもんでハーレム物とかはちょっと苦手かもしれん
一応、起承転結とか山場とか伏線とかそれなりにあれば楽しめるから、取り立てて「30代にも楽しめるラノベ云々」とは思わないかな

まぁ、そもそも言うほど読んでないんだけどな。2〜3ヶ月に1タイトルくらいか
350イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 23:53:30 ID:O7GG0E6g
ていうか、いまどきの30代なんて子供の頃から
普通にアニメ漫画見て育った世代だし
いまどき30代が少年漫画読むなんて珍しくないのに、
ラノベだけそういう声が出てくるのが不思議だ。
351イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 23:57:21 ID:cMqiLBfJ
>>350
少年漫画のスレだと「いい歳こいてガキの漫画に必死になるなよ」とか煽りあってんの、たまに見るぞ
352イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:00:50 ID:zLBl/cq/
40台でラノベ
353イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:09:02 ID:XRXftswk
「ほうそうぶ2」(「ほうそうぶのじじょう」と読む、二乗の表記は変えた)
スーパーダッシュ、宮沢周

絵はかなりかわいい、キャラもみんな読ませる、学園ミステリ風味のラブコメか?
と期待して読み進めてたら、なんか残り4分の1ぐらいで突然忍者一族の末裔とか、
改造で超パワーとか始まって意味不明な展開に……

挙句主人公も変身して「俺が名探偵だ!」とか。そんで「名探偵は犯人を捜すのではない、
犯人を決定するのだ!」とか。どゆこと?そういうのもう流行ってないよ?

ずっと女の子とエロイベントだけ書いてりゃよかったんや……
354イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:16:41 ID:aK5cJJMl
いつの間に2巻が・・と思ってしまった
たしか発売日直後くらいにゴミだという報告があったね
355イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:22:50 ID:ubJ8w/LS
>353
あらすじに不安を感じつつ買ってみたけど読む前に封印決定しちまった件
なぜ買った自分orz
356イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:42:08 ID:yfvAob6A
>>349
なーるほど
自分に合わせろー的な考えはないわけか、ちょっと意外だったw
でも最近は>>350の言うとおり、30代前半でもジャンプとか読んでる人いるもんなー
電車の中とかでも普通にサラリーマンが読んでるし
でもなー、30代前半が読んでも楽しめるジャンプ漫画なら想像できなくはないけど
30代前半が読んで楽しめるラノベって、やっぱ無理がないか?
ただでさ最近は俺が読んでもただのガキの妄想じゃんとしか思わない作品ばっかなのに…
30代前半でも楽しめるラノベがあるなら一度は読んでみたい気もするけど
まあラノベ作家の精神年齢が30以下なのばっかだから、それも難しいよな
357イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:43:54 ID:+9/49iir
>>356
大人向けを子どもの頃に読んだときよりは遥かに楽しめるものだな。

なんとなれば、子どもは大人の部分を持ち合わせていないが
大人は確実に昔子どもだったからだ。
358イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:44:10 ID:wP9p2Jjv
大人ぶりたいんだよね、わかるよ
359イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 01:46:16 ID:dAIgImTU
>>343
おれ50だよ
オタ業種で毎日最前線みてるから感性が子供のころと変わらんけど
いまでこそ珍しいがそのうちそういう還暦ばかりになるだろ
360イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 01:50:58 ID:dAIgImTU
エロゲアニメも兼備してるから別にやってることは馬鹿馬鹿しくないが
書いてる連中の質が悪すぎるのが一番の問題だな
人材いるのに萌キャラ書ける天然の作家ばかり新人賞やるのがラノベの罪悪
文章力ある奴を矯正して萌キャラ書かせるほうがいいな
361イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 01:53:08 ID:ooE3i2ab
>>356
30代が読んでも楽しめるラノベは正直わからんな。俺が一般的な30代の感性持ってるかわからんし
俺が読んで面白いと思ったラノベなら言えるが、スレチだしなw
362イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 01:53:50 ID:XRXftswk
お前らまだやってんのかよ
363イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:09:58 ID:yfvAob6A
>>357
そういうもんか…でもなー、それにしても最近のラノベはやっぱつまらないのばっかだよ
ジブリアニメとかなら大人になっても楽しめるって言われても納得できるけど
禁書とかシャナとかを大人になって楽しめるかと言われれば無理すぎるしなw

>>359
あなたのことを長老と呼ばせて下さいw
最前線ってのがなんのことかは分からんが、50歳でラノベ読めるってすごいな
まあこのスレにいるってことはあんまり楽しんで読めてはいないんだろうけどね
っていうか、もしかして結婚してます? しているのならもうミラクル全開だよぉ!

>>361
そうだね、さすがにそれはスレチだね…
30代のラノベ主人公って言えば、アニメ化もした「戦う司書」がそうだったけど
あれは30代が読んで楽しめるような内容でもなかったしな
設定だけは面白かったけど、結局活かし切れずに普通のラノベになっちゃったし
364イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:17:00 ID:dAIgImTU
年を重ねると全てのパターンと定石を経験してるから新鮮な驚きは少なくなるだろうな
365イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:18:58 ID:ubJ8w/LS
高々50年だとか100年生きた程度ですべてのパターンやら定石やらを経験できるのかといえば
366イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:23:46 ID:ZdEoHalX
>>363
そのうち一周してケモノガリとか面白く読めるようになるよ。
367イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:25:29 ID:dAIgImTU
アニメを年50タイトルエロげを100本ラノベを500冊くらい読むのを何年も続ければ常識レベルは見に付くと思う
368イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:26:41 ID:v3vsnNJ+
>>311
紅より
電波的彼女のアニメ版が良かったなぁ
369イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:28:45 ID:v3vsnNJ+

ふと、思ったんだが。
高齢者になればそりゃ
ライトノベルがつまんなくなるじゃないのか
370イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:58:47 ID:dAIgImTU
高齢者になってもババアは一向に好きにならないから同じじゃね
371イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 03:04:59 ID:ILlQXy1f
高齢者がラノベつまらなく感じるのは
かつて見た様々な作品と類似した内容だからだよ
372イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 04:22:09 ID:SfsD+TNR
高齢者が水戸黄門を面白く感じるのは
かつて見た様々な作品とは違う斬新な内容だからだよ
373イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 04:27:03 ID:ILlQXy1f
年寄りが水戸黄門見る時って、新しい人物や出来事など
「疲れる」脳内作業抜きに眺めてられるからなんじゃないの?
374イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 04:54:40 ID:JZ63lHJa
「予定調和」と「王道パターン」の繰り返しだから
思った結果が得られて安心するってのもある

主人公の年寄りが若いモンにちやほやされる「ハーレム状態」
部下を顎で使って当人もちょっとだけ無双できますっていう「俺ツエー要素」
自分の過去の栄光をかざして権力者だろうがひれ伏させる「大上段からのぶった切り」
そして忘れちゃいけないお銀の入浴などの「回春シーン(ラッキースケベ)」
作品が全体的に「勧善懲悪」「視聴者年齢層賛歌」

まさに王道
375イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 05:12:46 ID:dAIgImTU
ドラえもん理論もそのまんま子供バージョン
376イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 06:24:27 ID:ubJ8w/LS
今のドラえもんにしずかちゃんの入浴シーンとかあんの?
377イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 06:59:22 ID:pmcvo67z
>>370
おまえ高齢者になったことあるのか?あ?
378イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 07:40:55 ID:piZlSFFz
>>1を読め。何歳のやつがラノベ読んでもいいじゃん
379イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 08:06:22 ID:SV9ivW5A
ダメスレかと思った
380イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 08:25:16 ID:/gksLnGZ
ダメスレでやれ
381イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 08:48:14 ID:dAIgImTU
つまらない大人が読むライトノベル
382イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 10:01:49 ID:wP9p2Jjv
ここはつまらない子供が自分語りするスレじゃねーぞ
383イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 10:59:56 ID:XRXftswk
マジで一晩中やってたのかよwwwwww
アホかwwwwww
384イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 14:14:46 ID:Q8Seav4d
西O「どう?ぼくの考えた駄洒落面白いでしょう?さりげなく会話に入ってるのがとてもお洒落!」
385イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 14:58:45 ID:Ubxg26/g
ホライゾンをアニメ化とか狂ってる
386イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 15:43:59 ID:dYvUjYpY
あえてこのスレで聞くけどホライゾンってどんな話なん
387イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 16:13:09 ID:znzB9n01
長いぞ?覚悟はいいか?
388イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 16:21:09 ID:dQwJ274O
受けて立つ
389 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 16:34:52 ID:3fAk1ztt
中学生の頃から、魔法と科学と生徒会と「世界が滅びるぜ!」
をずーーーーーーーーーーーーーーーーっと設定し続けて、
黒歴史ノートが積んで2m越えたぐらいになるまで続けて、それを小出しにしてる作品。
ホラのみならず、川上作品全てが、「世界が滅びかけて世界法則とかまで変更しつつ助かって次の世界」
になってるので、終わクロも都市世界も、全部同じワールド設定。(実質別世界だが)

本気でずっと続けてるので設定の煮詰め方や歴史作品にひっかけての
伏線はりはしっかりしてると言えばしっかりしてるが、
ある意味完全に自家中毒の極み。
作品世界の登場人物の行動がある意味全部川上設定と川上思考でしか理解できないので、
超ドはまりした人間以外、先読みとかしようとしても無駄。
「なんで手持ちの情報で迷いなくその行動が正解と信じてつっぱしれる?」
というキャラクターの行動に、つっこむ人にはオススメできない。
生ぬるくスルーできる人推奨。

あと基本的に、メイン登場人物に悪者がいない世界。
「過去のやむにやまれぬ行為でテロするんだー。お前ら若造にこの痛みがわかるかー」
タイプか、「実は世界の滅びを止めるためにやむなく僕は悪役に」タイプばっかり。
そういうのが好きな人には向いてるが、
実際、「キャラA:父親が暗殺された」「キャラB:男しか継げない家なので娘なのに半分男性化」
とか、悲惨な境遇のキャラがもりもり出てくるが、そういう陰惨な行為は殆どモブがやったことに
なってるので、「すげえムリある世界観だなおい」とかつっこみはじめたら負け。
あとやたら義腕好きなので、特に女性キャラがたくさん義腕。

それと最後に、「概念戦争」とか、ひたすら論破する話が多いが、
この人基本的に理系なのか「概念」とか「相対」とか、使用する単語が、
全部オレオレワールドの意味なので、途中何言ってるのか分からなくなるのも仕様。

あとはしょうもないエロと下品なお笑い会話がめいっぱい続くので、
頭カラッポにして楽しむと楽しいよ!
390イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 16:42:31 ID:ZdEoHalX
>>389
ああ、そういう事なのか。疑問がスーっと溶けた。
有難う
391イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:22:31 ID:qSdLCsSI
ひたすら冗長でうざったいんだよね、川上作品。
昔はそうでもなかったんだけどだんだん酷くなってる。
ホライズンは本気でついて行けなくなったわ。文章もそんなにうまくない上にひたすら糞長いから。

訓練された信者以外は手を出してはいけない作品だろアレ。
392イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:49:58 ID:ZdEoHalX
デビュー作ぐらいが一番バランスよかったのになあ
393イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:52:11 ID:4J/qWsMK
ワケわからん俺設定乱舞に、都市シリーズですらついていけなかった俺には、
もはや想像のつかない世界だな。
394イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:15:23 ID:9ytTKN9y
川上は「行為の描写」があるのが一番嫌
自治体の図書館にあったから読んでみたがデトロイトでキモくなって放り投げた
アヘッドとホライゾンも置いてあるが手に取る勇気がない
395イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:36:45 ID:c6m2sHp1
>>389
悪人がいないのは禁書と一緒と同じだな
あれ大抵のキャラが仕方なしにやってるからな
396イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:48:05 ID:ZdEoHalX
>>395
悪党が描写されないんだよなwwwいつも登場人物の向こう側にいるw
397イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:48:42 ID:ecDqRB43
>>395
1万人以上の人殺しといて本人が「実はやりたくなかったんですぅ〜〜」だもんな
398イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 22:00:13 ID:rbGdpSCF
都市シリーズ:
最後の除いて、各都市2巻くらいなのでちょうどいいが、
都市ごとの設定がとっぴすぎてとっつきにくいのはアリ。
エロはやっぱりあるが、まだ最初なのでふみはずし度が少ない。
バカ会話の冗長性は全体のボリューム同様適度なのでまあよし。
基本的に、熱血バカだけど、なんかどっか素直に共感するにはおかしな主人公が、
世界設定でどうにかなっちゃうボインボイーンなヒロインを助けようとして、
「お前が知らないだけで世界は●●で××で△△だからヒロインは救えないのだ。
 お前の青臭い正義感は云々」という、僕だって実は辛いのよ系の兄ちゃんやら、
スカシた軍隊にぶちのめされて上から目線で説教くらって、
 ヒロインとセックルセックルして突き抜けてスーパーカワカミン人になって、
「オレは両方救ってみせる!」って上条さん的に兄ちゃんぶん殴って世界も救っておしまい。
という話。話の枠組み事態は、破綻が少なく、オレ設定が緻密な禁書と言ってもあんまり間違ってない。

終わクロは長くなるのでパスするが、基本的に敵は
「世界を守るためにはこれしかないのに、何も知らない主人公が正義ヅラしてつっこんできやがって」
で主人公たちをぶちのめして、上条さん的に説教たれる。しかも読者もまったくさっぱりわからない、
世界は実は●●以下略を思わせぶりに「君はまだ●●を知らない。そんな君たちがくちばしをつっこんで以下略」
なので、はっきり言ってかなりうっとーしい。
世界設定は確かに緻密に考えてあって、すごいのだが、1から10まで川上ワールドなので、
それが明かされたところで、「え、また新しい設定すか。すごいっすね」としか表現のしようがない。
あとこの人、どっかキャラクターの正義感の人物設計にバイアスがかかってるというか、
川上ワールド全肯定できない場合、登場人物の行動のところどころで妙にイラっとする。
399イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 22:22:08 ID:piZlSFFz
ヘビーオブジェクトも同じ系統だよね。
架空の〇〇の対抗手段は残念ながら●●しかありません。
でも誰も気付かなかった△△という素晴らしい方法がありました、めでたしめでたし。
フーンとしか言いようがない
400イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 22:26:31 ID:pz6T2foz
>>399
●●の時点でこっちは知ったこっちゃないから△△が新たな解決法だとかどうこう言われても
△△すげえとは誰も思わないんだよね。
ただ作者はそこですごいと思われたがってるから単純に作者の頭の悪さだけが際立つっていう
401イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:07:22 ID:VHp94su7
ミステリーみたいに予めて必要な情報を開示しておけば良いんだろうけどね。
そして頭をよぎる熱膨張
402イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:19:39 ID:Q8Seav4d
ミステリー…もう西尾先生をいぢめるのはやめろよ、めだかボックスで爆死してるのに…
403イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:23:42 ID:jmfZ7i0Z
>>399
川上みたいに俺世界俺ルールを構築してる場合、新設定が出てきたりそれをひっくり返されても、
へえそうっすか、色々考えてるんすね、マジぱねえっすって言うしかないが、
ヘビーオブジェクトは俺世界と俺ルールと言うには現実と地続きだからなぁ
この兵器の存在で戦争は変わった、核兵器だって効かないぞ!
なぜなら職人が真心込めて鍛えた鉄を重ねた手作り装甲だからだ!だとか言われても、即座にツッコミが入れたくなるし、
その後にこんなスゴイ兵器だが、補給を絶たれると戦えないのだ!って設定のひっくり返し方も
極めて現実的かつ、初歩の初歩すぎてこの世界の軍人がアホの集まりとしか思えない方法だしw

アホ設定がまかり通っているあまり、もはや独自の俺世界観に達しているとも言えるが
404イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:29:10 ID:dsqtTUfv
>>399
ヘヴォの場合はもっとこう
店内の蠅を駆除するのに蜘蛛を大量に投入してるレストランで
ハエ取りシート使いません?って言ったら天才扱いされた、みたいな感じじゃね?
405イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:37:25 ID:VHp94su7
そういうのも突き抜けたらかっこいいんだけどなあ
1+1=2である、だがこれを努力し工夫する事で明日は3にし、明後日は4にする。この様にすれば1+1=80となるのだ
406イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:42:16 ID:VHp94su7
しまった、2+2=80だ、それを5にして7にしていくんだよ
407イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:11:03 ID:9xL82B1G
このスレでも大人気の禁書(の一巻)を
このたびようやく買ってきて読んできたんだが
これは
「これこれこういうところが禁書の(特別な)欠点だ!」と言うより(これこれについては俺は今や全て同意できるがw)

「なぜ他のラノベはこれこれこういう風に『なっていない』のか?」を論じる方が
より実りがあるように思った。


はっきり言ってこれは「欠陥がある」のではなくて「あるべきものがない」、
いわば原材料の塊がそのまま本になってるようなもんだと思うんだよな。
408イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:30:41 ID:f8Wj8hc1
ほほう、例えば?
409イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:32:48 ID:fYkDShuf
その作者は中間描写すっ飛ばして水と油が混ざり合うって結論をいきなり書く人だからなぁ
410イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:45 ID:9xL82B1G
>>408
例えばな、……っつっても、問題じたいは
いままで散々言い尽くされていることだが
「戦闘及び問題解決手段が中学生でも思いつくようなネタ」というのも、

逆に言えば話じたいはこのまんまの筋であっても
「敵対する魔術師2人が中学生にでも思いつくネタを想像だにしない理由」を入れてやれば通用する、
というか普通はそうすると思うんだよ。

俺は最初この話の紹介みたいな文だけどっかで拾い読んだときに
「科学サイド」「魔術サイド」っていうのは平行異次元みたいな完全別世界だと思い込んでたんだが
仮に地続きの世界であったとしても
「過去のどこかの時点で英国では魔術が発展し、科学は中世レベルのまま留まった。なぜなら必要ないから」とかなら
ステイルも神裂も(インデックスが日本に逃げてきたので初めて来日したのなら)
まるで基本的な科学知識の持ち合わせがない、
ただ単に「ワケの分からない別の魔術体系」ぐらいに認識している=そんなもんにインデックスが救えるかボケ! 
と思い込んでてもおかしくなくなるだろ。スプリンクラーも知らなかったりさ。
411イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 01:08:38 ID:f8Wj8hc1
>>410
つまり「禁書に整合性を持たせるにはどう変えればよいか」ってこと?
412イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 01:09:12 ID:y5lG5gyD
何が言いたいのかまったく分からない
413イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 01:14:12 ID:YRCGvtQe
>>410
相手が粗忽なうっかりものである理由を書けよ!ってこと?
ソレ書いたら禁書じゃねーわ
414イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 01:15:34 ID:9xL82B1G
>>411
そんな感じ。
まあこのへんにしておくけど
神裂サンのいたせりつくせりな手加減温情ぶりといい
「思いつくまま書いたら普通は(殴り書いた初稿時点では)こうなるわな」っていうのが
実際読んでみての率直な印象なんだわ。

「登場人物の」行動や言動は意味不明とか支離滅裂とか思うけど
「作者が」何をしたいのかは普通のラノベじゃ考えられないくらい良く分かるだろ? これ。

415イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 01:40:14 ID:7xmjsFZo
要するにガキの作文、と
416イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 02:00:57 ID:51F/Y1n0
僕は友達が少ないを絵に惹かれて買ったけど笑えたのは1巻までだったな
あとは同じ様なことを繰り返すだけ。ようは美少女に下品な台詞言わせてるだけだもんな
面白いでしょ?みたいな

よく聞く絵師のお陰ってのは本当だった。というかネタ切れ感半端ないしもう終わらせりゃいいのに
417イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 02:02:41 ID:y5lG5gyD
終わらせちゃったら生活できません
418イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 03:14:00 ID:h1AIBapV
禁書をフォローする気はさらさらないんだが、
禁書の設定はまだしもベースが神話とかのスタンダードな魔術だったり、
ありがちなエセ科学ベースだったりするから、
納得はいかなくとも、とりたてて取っ付きにくいという事はない。

その点川上のは概念レベルから俺設定だから、普通の読者にはまるでついていけない。
419イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 03:18:12 ID:y5lG5gyD
一から全部設定を自分で作るって姿勢は好きだけどな
適当な神話からネタパクッて劣化しただけのありがちな駄作とか最近多いし
まあ頑張って設定作っても内容が糞なら何の意味もないけど
420イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 03:20:23 ID:IEHmR9Yu
禁書はたしかに作品としてはクソだが
市場のニーズをつかんで累計1000万部たたき出してる点で
商品としては傑作

購買層を全く意識せず俺の書いたストーリーSGEEEEEとかいって
オナニーに浸って出版社の足引っ張ってる作家よりはマシだな
421イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 03:31:16 ID:56S6zjUv
>>419
禁書の宗教レイプ設定をオリジナルと申すか。
422イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 03:33:17 ID:fYkDShuf
>>421
川上のこと言ってるんじゃねの?
423イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 05:16:29 ID:BMCxSlgO
初動2万強きっちり出せる作品に出版の足ひっぱってるってのはどうかと
424イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 07:51:56 ID:/Cw2W/Ne
オナニーに浸る?谷川(のハルヒ以外)か、高橋(のシャナ以外)か分からんな
425イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 09:02:17 ID:Hz3+FuTP
小説ってそもそもオナニーじゃないの?
426イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 09:40:10 ID:+OIpu2Gj
小説書くことを排泄行為に例えて
「傑作=立派にとぐろをまいたウンコ」と
言ってたのは川端康成だったかな。
427イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 10:14:01 ID:vWDzy8su
川上はオナニーが酷過ぎて見てられない
設定書延々と辞書みたいに書きなぐってりゃ誰も見向きもしなくなるんだろうけど
話の伏線を徐々に漏らすのはいいが、設定を小出しにするのは読みにくいだけ
428イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 10:50:04 ID:HSBcKjFA
けどあの超長いオナニー設定文を一気に出してもそれはそれで困るんじゃね
429イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 11:10:17 ID:h1AIBapV
だからオナニー設定が超長いのが問題なんだろw

てか単に長い・多いだけじゃなく、
こういっちゃなんだが、いかにもゲーム脳っぽい設定を理屈でこねくり回してる類の、
極めてわかり辛い、イメージしづらい俺設定なんだよな。
430イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 12:17:07 ID:vWDzy8su
設定倒れつーかなんというか

>>429
俺もイメージが出来なかった
船団の上でトタバタ走り回るのはいいけど、広さに対する描写がスッカスカ
431 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 12:49:53 ID:TAKeUhS6
ああ、言い忘れていた。
基本的に川上世界って、シューティングゲームか格闘ゲームなんだよな。
だから過去に格闘の修行は積んではいるが、
今は普通に高校通ってるだけの佐山が、5th-Gかなんかの概念兵器の達人ジジイと戦って、
「夜の何も見えない山道で垂直に近いガケを飛び降りて、頭で記憶している
 木の枝やら岩やらをぴょんぴょん飛び移り、最後はジジイの背中に乗り移って、
 垂直なガケをサーフィンしてジジイ削り殺して勝つ」
とかわけわからん描写が平気でまかり通る。これで佐山肉体労働担当じゃないあたりが。
要はアレ、マリオブラザーズとかソニックとかそこらへんを想像しろってことか、
と思ってから、お笑いシーンだけを流し読むようになって楽しめている。

問題なのは、各世界の概念とか矛盾とかもこのレベルで全て処理されているので、
・相対する:ROUND1、ファイッ!
・絶対概念:要はハメ技
・矛盾概念:要は敵ボスのハメ技を破るコンボみつける
レベルなので、普通に読んでいると、
「え? え? それで矛盾概念打ち破ることになるの? 何故、その論理おかしくない?」
と非常に気持ち悪いことになる。

世界の崩壊とか、各世界の統合とかも、「世界」を「世界」と読むからおかしくなる。
全部マリオの「ステージが崩れる」「ステージが繋がって次のステージへ」
あたりだと思えば、生ぬるーく流し読みできます。
ゲーム脳ってすごいね!



432イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 13:00:18 ID:uKxoAuAa
ナンだっけ独自言語まで作ってた小説
確か発音方法まで考えてたよな
そこまで突き抜けると信者以外お断りと擁護されても仕方ないよな
433イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 13:12:53 ID:f8Wj8hc1
434イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 13:16:27 ID:YRCGvtQe
>>431
その文脈でゲーム脳なんだ・・・提唱者涙目ww
435イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 13:28:07 ID:f8Wj8hc1
ゲーム脳とは
・ゲームのことしか頭にない脳
・ゲームにハマってしまい、やめたくてもやめられない脳
・ゲームのやりすぎで、なんかよく分からないけどおかしくなったっぽい脳
・現実とゲームの区別がついていないらしい脳
・暴力的なゲームに触発されて、なんか知らないけどおかしくなったっぽい脳
・電磁波の影響を受けてヘンになったらしい脳
・何でもゲーム的に解釈してしまうらしい脳
・ゲームをやっていると頭がおかしくなってしまうと短絡的に考える老人の脳

・おまけ 森とかいう変な人の定義
「簡易脳波計で脳波を計測すると、高齢の認知症患者と同じ状態になっている脳」
具体的には、この簡易脳波計で計測できるすべてである「α波」と「β波」の2つの波に着目。
「α波」を異常脳波である「徐波」、「β波」を正常な脳波とし、「α波」に対する「β波」の割合が低い状態を「脳が認知症患者と同じになったヤバい状態」とした。
そして、ゲーム・ケータイ・PCの操作をしていると、次第に「β波」が極端に下がった状態になってしまい、いっこうに回復しなくなる。
こうなった状態を「ゲーム脳」と名付けた。
436イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 13:28:42 ID:UXFzXRcL
>>432
俺の妹〜で出てきた、用語集が200ページくらい別にある同人小説というネタを思い出したw
437イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 14:11:27 ID:F6CgTbPJ
>>416
確かに4巻あたりからネタ切れ感が半端ないな。
ジェットコースターのくだりとか終わってたし
438イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 14:34:07 ID:56S6zjUv
>>436
SFとかファンタジーならコーデックスを別に作れるくらい普通じゃないか?
439イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 15:25:30 ID:51F/Y1n0
>>437
あそこ完全に挿絵頼みだもんな。4巻の引きもあざといくせに使わなかったし
もう色々と限界なんだろう
440イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 15:46:04 ID:YgRRje1P
>>432
新城カズマだろ?星のバベルとか超絶糞作品だった
441イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 16:05:02 ID:CZghcylD
川上作品はエスペラント語に訳したくなるくらいだ
442イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 17:01:09 ID:oYV05Abn
独自言語で作ってたラノベって指輪物語のことか
あれは糞だったな
443イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 17:09:13 ID:XcWJSQ7y
富士見にセラフェノ言語だかいうの裏設定に盛り込んでる小説無かったっけ?
444イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 17:11:17 ID:hPIYiaca
アーヴ語で毎週始まるアニメはうざかった記憶がある
445イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 19:59:23 ID:2icsez1X
>>435
白痴て事か
446イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 20:16:10 ID:0STxVz2J
>>432
たぶん不死身の細音啓だろ。
「黄昏色の詠使い」で出てきたセラフェノ音語。
447イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 20:52:14 ID:RQK4qr01
クリンゴン語まで突き抜けると楽しいな。
グーグルまでサポートしてるし。
448イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 21:48:55 ID:y1hgnEsm
『ふぉっくすている?』って面白いの?
449イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 22:53:16 ID:OxOyJS4h
No
450イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 23:22:31 ID:rzWsjQat
逆に新しい返しだな
451イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 18:14:51 ID:nSWFjS/U
ホラアニメ化ね
自分でも良く解らんが、なんか川上のキャラって好きになれないんだよな

452イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 19:38:44 ID:smTmFZeB
川上作品のキャラは、特に終わりのクロニクル以降言動がいちいち芝居がかってるからな。特に台詞回しが生のキャラクターのものではなく、芝居の台詞臭い。
都市シリーズ末期でもその傾向があったけど、ね。
453イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 21:17:09 ID:9Ht3GuhI
>>452
一行がなげーよ
454イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 23:36:45 ID:4lg4IP34
そんなんで注意してたら川上作品読めないぞ?
455イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 23:38:55 ID:qNG4u0by
川上の1行が長すぎるって事じゃなかったのか・・・
456イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:22 ID:3oklnB7b
終わクロは内容はツボだったけど文章が酷過ぎて読破出来てない

これ読んだ後だとあかほり入間西尾の文章が何故悪文扱いなのかと素で考えるようになる
文章力だけで言うなら俺が今まで読んだどんなラノベよりも酷かった
457イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:29:35 ID:ZuzPZnTz
>>456
えっ?禁書よりひどいってことか?
458イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:42:05 ID:orYFjacM
酷いよ。
一行の文をひたすら並べ立ててる。
それを無理矢理やってるから状況描写とかが非常に頭に入りにくい。
459イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:01:48 ID:5skkAs+8
赤川次郎のページ半分以上白紙のゆとり仕様とどちらがひどいんだ?
460イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:14:58 ID:8/joInL5
それはもうあかほりさとりが既に十数年前に通過した場所じゃないかw
461イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:26:02 ID:jcMZ14cc
鏡貴也のほうが酷い
462イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 05:17:12 ID:++YGqweN
冲方丁の「マルドゥック・スクランブル」

ただのグロい敵が出てくる復習譚でつまらなかった
463イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 05:50:26 ID:QTNaDdt3
カジノシーンは面白かったな
でもバロットが好きになれなかった
464イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 05:51:23 ID:jcMZ14cc
>>462
ヴェロシティ読んだらもっとすごいことになるぞ
465イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 10:56:18 ID:3xkeEoQF
>>461
鏡貴也の文章力はひどいけど、つまらなくはないと思う
466イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 11:01:44 ID:RI9bOcSK
中身の是非はともかく筆力もあるようだしレーベルとしても優良作家ではあるんだろう
だがスレチ
467イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 12:33:00 ID:orYFjacM
伝伝のあまりのひどさにあいつの本はもう買わないと決めたからなー。
主人公とヒロインの掛け合い、最初はともかく毎回同じことを延々何ページも繰り返すのを見てうんざり。
読者馬鹿にしてんのか?コピペでページ数稼いでんのかこの屑とオモタわ。
468イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 12:57:17 ID:XCbeLKca
筆がはやいからあきられてないけど設定思いつくばっかりで話の引き出しも全然ないんだよ
悲劇を根幹に据えてるんだろうけどキャラクターの俺が俺がと似たようなパターンの繰り返し
2部はどうなってるかしらないけど1部は正直11巻もいらないし長丁場でやるんならパターンは変えてくれ
469イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 13:00:16 ID:BWcbFpt+
値段相応に求める基準によっては、あの文章と白さはつまらなさに直結すると思う
470イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 17:11:11 ID:NnLbXBja
おと×まほ

ネタが一般向けから腐向け内容に退化中…
2巻ぐらい前から内容の片寄りが酷くてつまらないから寒いへ変わり現在は痛々しいに進化中
腐れに媚び売るなら一般読者に受ける内容を書いてほしい
471イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 17:13:12 ID:6mM5ZJW/
魔法少女に変身する男の子なんていうネタが受け入れられる時点で
おまえも一般読者ではありえないと思うがw
472イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 18:24:01 ID:sT7df84w
おと×まほは萌え媚びがあざとすぎて無理だったわ
あの猫がいちいち萌えがどうとか語りまくってウザかったし
473イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:00:45 ID:Zf/jhx7O
どーもヒロインの存在自体がチートみたいなものが多いようなきがする。この前呼んだラノベのメインヒロインが財閥の
お嬢様で才色兼備で生徒会副会長で主人公は当然平凡な高校生。主人公とあまりにも格差がありすぎる。あんまり
過剰なすごい設定のヒロインはやめてほしいなー。
474イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:31:29 ID:orYFjacM
それがラノベだろw
ラブコメもので主人公が凡庸なキャラクター、ヒロインが超スペックな美少女、なんて普通だろうに。

そもそも美少女、って言う時点で格差ありだろ。
たいていの主人公はイケメンですらない平凡キャラ扱いなんだし。

正直そう言うのがダメならラブコメもののラノベなんか最初から読まなきゃいいだろうと思うが。
475イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:41:59 ID:6TbdHDLQ
>>474
うわあ・・・
476イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:45:25 ID:SdzL2htd
いや、超スペックは分かってるけど、あまり男の妄想てんこ盛りが過剰なのは止めてくれって意味かもしれないし。
477イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:47:03 ID:18JIk8Hy
昔のヒロインは守られてるお姫様って感じだったのに
最近の女性キャラはアグレッシブだよね
478イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:54:59 ID:bClQe7PN
お姫様よりアグレッシブな方が好きだけど、鬱陶しい気持ち悪いヒロインスレで度々語られるようなヒドインは勘弁だわ
479イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:58:20 ID:Zf/jhx7O
アグレッシブなのは結構だがやっぱ主人公より活躍しちゃだめっしょー。
480イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:01:22 ID:m1S1YQ9Z
主人公と肩を並べて戦うヒロイン、ってのは好みだがね
481イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:01:53 ID:SdzL2htd
でも、セカイ系が大はやりのときは、男主人公がウダウダ悩んで、ヒロインがバトルしてボロボロなるのも、けっこう多かったな。
482イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:05:03 ID:1MaOl4/I
昔はハイスペックなヒロインの心を射止めるために、
主人公ががんばる過程が物語だったのが、
今はパーフェクトジオングなヒロインが何のとりえもない主人公に、
特に理由もなく惚れているところから始まるから、
普通にくっついてセックルしてゴールインじゃ物語にならず、
ヒロインと主人公の間の障壁(物語の構成要素)がわりにツンデレとか暴力が、
なぜかヒロインの側に付加されるんだよなあ。


まあ心底主人公に惚れているヒロイン(完璧超人)のために、
アルコール依存症とパチンコ中毒から脱却しようとする主人公、
というのは、あらすじはすぐに書けると思うが、読者の誰得だしなあ。
483イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:08:15 ID:m1S1YQ9Z
>まあ心底主人公に惚れているヒロイン(完璧超人)のために、
>アルコール依存症とパチンコ中毒から脱却しようとする主人公、

けっこう好みの話だが、断じてラノベじゃねえwww
……サンレッドさんまで行ってしまえばありか?
484イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:53:00 ID:IZLBz37O
主人公がヒロインの完璧さを語りだしたら大抵地雷
485イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:05:35 ID:1W6C9Jqp
>>484
ヒロインが語り出すのはどうだろう
486イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:31:15 ID:OVJJ3Pt2
>>485
それ単なる自身過剰キャラじゃねえの
学校を出ようにいる「俺妹の黒猫」っぽい奴(時期は逆だが)みたいな、宮野がを主人公と見なした場合だが
487イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:38:51 ID:Ak8wWqrE
日本語書けない奴がラノベ叩いてると笑える
488イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:41:14 ID:IZLBz37O
>>485
それは新しいような、どっかで見たことあるようなw
ハルヒみたいなのか
489イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:55:39 ID:frLa8OuH
>>487
日本語書けないやつってのは居ないんじゃない?
正しく使えないのなら居るけど。お前とか
490イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 00:15:11 ID:t+UV6Sp5
西尾先生disるのは作品を読んでからだっ!
491イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 01:54:46 ID:lMIXmetV
>477
アグレッシブなように見せかけて苦境に立つと守られてるお姫様というのも
義勇海賊ェ…
492イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 02:56:06 ID:E3z5GkSR
男より目立つ勘違い女は死んでいいよ
493イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 03:13:52 ID:yQj4A9GV
ヒロインをキャラ立てするには活躍させるのが一番なんだよ。
494イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 03:19:27 ID:id3jNo5R
西尾の作品は読めたもんじゃなかった
495イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 11:06:35 ID:FHIa60jf
俺の妹が可愛いわけ…は駄目だった。

一巻二巻のラストでの典型的なヲタ否定者への説得で萎えた
あれは気持ち悪い

その後の展開も
万が書いたりゲーム作ったり、何故か海外留学で陸上編になったりと
作者が何をしたいのかわからない。全てが行き当たりばったりに見える
キリノは結局どういうキャラなのかと
496イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 11:42:50 ID:iswKlSvQ
まあ宣伝に短期間金かければ信者がついて金払わなくても宣伝してもらえるから
アニプレッ糞のやり方にはまっちゃったね
497イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 12:21:30 ID:Ov/cxD67
ヒロイン大活躍or大暴走、主人公(男)は傍観ってパターンは
要するに
自分でやるには常識とかでブレーキがかかっちゃう行動を
ヒロインに仮託してやらせてしまうっていう話なんじゃないのかな。

ハルヒとキョンなんかまさにそんな感じだ。
498イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 12:39:37 ID:aDfGUd38
一人称で主人公大活躍や大暴走っていうのは書きづらいよね。
499イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 12:42:07 ID:7pEfpFqz
○○スゲーは三人称か他キャラの視点からじゃないと盛り上がらないからな
500イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 12:52:20 ID:jWhsZUnL
>>495
>全てが行き当たりばったりに見える

見えるというか、マジで行き当たりばったりだからw
妹のアメリカ留学も不評が多かったからすぐ帰国させてたし
501イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 12:56:00 ID:J8C6tslS
>>499
俺SUGEEEEEEを一人称でやりつつ、敵のほうが大声で状況解説してくれるってパターンもある
もはやギャグだが割と好きな展開
502イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 13:01:04 ID:CVl0rkAi
桐乃って元々才能あるタイプじゃなかったけど努力で全国区になった陸上選手(という設定)で
でも学業と両立させてるから(という設定で)モデルをやるのを許してもらってて
でもエロゲをコンプする時間はあって昼間からリビングで携帯いじってるような余裕もあるという
禁書がドン引きするほどの矛盾の塊だよね
あんなのをメインにしようとした時点で間違い
503イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 13:05:05 ID:aDfGUd38
スポーツ万能設定をなくすぐらいでもかなりマシになったと思うんだけどな。
ちょっとやりすぎだよね。
504イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 13:05:18 ID:jWhsZUnL
>>502
一日に三十時間の鍛錬という矛盾!!
505イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 13:11:11 ID:Ov/cxD67
色々盛り込むのは簡単だけど細かく描きだすと齟齬が出るって感じかな
昔からラノベの天才キャラって
普段なにやってんのかがよく分からないヤツが多かったのも
もしかするとそのあたりのカバーだったのかもしれん
506イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 14:09:08 ID:bz5iQ1RX
>>500
あの辺も某MFもアンケート結果を反映させるらしいし、
投コメの反応でリアルタイムに話を変えるのはケータイ小説のノリだな。
507イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 14:13:31 ID:8IVzWMyi
ラノベでももっともカスな部類かもな
508イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 14:17:40 ID:iswKlSvQ
ISなんかは後書きでキャラ人気に合わせてるとか公言してたな
だからつまらないんだろうな
509イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:33:30 ID:+jqUtJLU
ISだな今までラベノまとめ買いしてきた中で1度読んだだけで売りにはしったのはこいつが初めて
510イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:45:28 ID:EN+E/j6u
アニメ見て素人のSSみたいな会話だなぁって思って原作読んだらもっと酷かったでござる
511イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 19:53:44 ID:7pEfpFqz
幼馴染をナンバリングして紹介しだしたのはなんか色々通り越して笑えてきた
512イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 20:42:35 ID:Fo7IB31J
ISはストーリーは気にせず
可愛い女の子を愛でるだけのラノベだってよく聞くけど
肝心のヒロインたちも相当に薄っぺらいよな
513イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 20:45:25 ID:iswKlSvQ
ただ嫉妬してるだけだからな
514イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 20:55:10 ID:Vv2WVDBh
2番目の幼馴染はぶっちゃけ不要だろ
515イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:07:21 ID:mra32x12
ヒロインがガチに可愛くねえからなぁ。
メインの箒がどう見ても頭の足りない恋愛脳の馬鹿だし。
セシリアはテンプレツンデレと見せかけてあっさり落ちてギャーギャー騒ぐだけのやはり恋愛脳。
鈴は噛ませ属性の出番もあんまりない、本気でなんのためにいるのかよくわからん存在。
シャルも最初は男装少女だったけど現状もはや個性もないただの恋愛脳。
ラウラも最初出てきたときは厳しいキャラだったけどデレたら他と変わらん嫉妬だけする存在。
あと、外部の蘭に最近出てきた会長やらもぶっちゃけまったく魅力ないし。

デレたあとの差別化がまったくできてないってすげえよ。
嫉妬して即ISで攻撃、だからな。
516イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:23:46 ID:FPgv6l9u
主人公に褒められる→照れながらアピール→主人公の鈍感な一言→不機嫌になる


のパターン多過ぎ
517イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:25:57 ID:3ExpZf4R
読者層がエロゲ的ハーレムを望んでるからそこがいいんだろうな
いや読み物として面白いかは別として
518イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:27:45 ID:4cS1w9Pb
その読者層からも地雷認定されているという、4巻以降とやらを見てみたいw
519イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:35:02 ID:PYqccf7x
ISはもうつまらないのは解りきってるから次行こうぜ
緋弾のアリアに被弾した
これアニメ化するってどんだけ弾数少ないんだ
ミリオタじゃなくてもお寒い印象しか受けねえ
ミステリ書けとは言わないから探偵の子孫名乗るのだけヤメてくれ
520イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:36:25 ID:cYe0j/ur
アルファシステム辺りがGPMのシステムでゲーム化したら売れそうだな、IS
521イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:40:20 ID:h5inPEth
Wandervogel 2

作者が適当に思いつきででっち上げたRPG物。
最悪につまらん。後付け設定でまくりで伏線もクソもないっつうか、別の大陸が
地の文で異世界って表現されてるの見たら脳みそが痒くなった。
スレイヤーズの神話かよ!

この感じはあれだ、私のKnightになってよネ!だ 間違いない。
522イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:41:38 ID:FPgv6l9u
>>519
ミルキィホームズというアニメが(ry


俺もアリアは3巻ぐらいで切ったな
探偵モノかと思ったら超能力だとか出てきて拒否反応でた
523イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:55:43 ID:3JUnBPV6
異端かもしれないが銀英伝
なんでそこまで崇拝されるのか…
一巻読んで切ってしまった。読んでいてだるくなる。
あと主人公や主人公の友達が若いのに提督ってのも違和感
524イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 21:58:46 ID:h5inPEth
崇拝なんてされてるんだ、今読んだらつまんねーだろうなあ
525イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:00:46 ID:ZkboWVrD
銀英伝はアニメでの神声優のおかげだろう
526イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:04:17 ID:0MFBw9MS
あんだけ売れたらそら崇拝されるわ
527イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:09:48 ID:3ExpZf4R
銀英伝は新書で最初のロードスより巻割も上なんだよな
レベルが違いすぎる
528イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:20:51 ID:FHIa60jf
銀英は今読んでも面白いよ
もう少し先まで読んでもらえたらと願う。
529イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:25:34 ID:Pxa4dhGw
SFとしたらカス
530イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:37:29 ID:yCU2WQoT
>>529
お前さんそりゃーSFでなくて宇宙三国志だかんな
ロボやサイボーグ無し、超能力無し、復活無し、でかい要塞はあるが超兵器のたぐいはなし
意図的にそういうの避けてたらしいし

SFの皮を被ってる別物、てなほうがいいんじゃね
531イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:38:43 ID:Ov/cxD67
どっちかっていうと架空戦記モノのカテゴリーになるのかな?
あれは。

国も時代もなにもかもが架空だが。
532イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:00:34 ID:haKgUgpv
信者の質は禁書も銀英伝も大差ないな
533イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:01:20 ID:Ov/cxD67
まあ突き詰めて言えば同じ人類だからな。
534イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:05:04 ID:aDfGUd38
IS読んだら禁書はまだキャラクターに肉付けをしようと努力しているように思えるようになったというか、
感情移入が可能だなと思った。下には下があるというか。
やっぱエロゲシナリオから来た人とかがラノベ駄目にしたんだろうね。
差別的ですまんが。
535イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:08:06 ID:fEnizFxA
仮にも新人賞をくぐり抜けてきたラノベ作家と、絵と音とエロがないと通用しない底辺のくせに底辺にもてはやされて勘違いしたライターとじゃ比べられんよ
それは差別じゃなくて区別
536イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:11:49 ID:XhcXreH+
ここんとこアニメ化されてる作家はエロゲ上がり多いでしょ
537イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:12:20 ID:4cS1w9Pb
あんま区別されてねえw
538イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:13:25 ID:X002bF5b
新人賞を必死こいてくぐり抜けたのに、エロライターに負けてる作家かわいそうです。
でOK?
539イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:15:23 ID:sfpEgir2
エロゲ上がりライターといっても、仕事として文章書いてきた経歴を考えると、新人賞もらったぺーぺーよりも上かもしれんね。
540イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:16:17 ID:t+UV6Sp5
シリーズ物はまだ何か光るものがあるんだろう。
何が光ってるかわからんが
一冊で消えて行ったラノベのなんと多いことよ…
誰か単発狙い撃ちした人ウェルカム!
541イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:21:18 ID:Ov/cxD67
単発にも二種類あるよな。
売れなかったから続かなかったのと、
売れててマダーされてるのに作者が書いてくれなかったやつ。
542イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:24:04 ID:EN+E/j6u
>>539
まあそのへんは人によっては色々だろうな
シナリオなんて絵の添え物って業界をあえてストーリー重視で生き抜いてきたエロゲ上がりもいれば、
どうしようもないワンパハーレム書いてる新人賞上がりもいるし
543イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:28:12 ID:X002bF5b
つかまぁ、絵でイメージ膨らませてるラノベで>>535の話はおかしいな、と思うんだけど。
音はないけどなー
544イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:28:18 ID:cYe0j/ur
名前は出さないがアニメが放映中は叩かれたけど終わってみたらそこまで酷く無かった人の文章はそれなりだった、波があるけど
問題は奇跡ネタが多すぎる、しかも奇跡ネタ無しでちゃんと構成する技術はあるのに奇跡ネタを入れるから惜しい
545イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:31:08 ID:id3jNo5R
ISは戦闘ものかと思ったら、バトルシーンも全然なくて
ラブコメ部分も中途半端だから投げたわ
なんであれがアニメ化されたのか不可解
546イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:34:28 ID:UHE51BZ2
>>544
まさかABのことじゃないよな
547イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:35:35 ID:3ExpZf4R
エロゲである程度実績があると
名のある絵師に頼みやすいってのがでかいね
548イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:58:01 ID:X002bF5b
>>547
101番目の物語と死神のキョウか。
二つとも大して面白くなかったかな。
549イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 02:48:13 ID:4FoOUud5
>>545
そういやなんでこれと、ドラゴンクライシスアニメ化したんだろ?
原作にしては頑張ってると思うけど元が…
550イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 02:50:02 ID:DFUAza/n
どうでもいいけど電撃の新しい大賞またパクリじゃね?
あらすじ読んだらこれはゾンビですか?にしか思えん
551イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 02:51:31 ID:8SrI0Q7t
ゾンビも一巻でやめたが、これもなんで?って感じだな
552イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 03:21:31 ID:pToqhDH6
>>550
せめて読んで比べてから疑惑もてよカス
553イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 03:26:48 ID:f79gV6QJ
>>546
最終回が一番ひどかったABは違うに決まってるだろ
554イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 04:12:19 ID:NomzURNL
ISなんて「ぷっくく事件」が無かったらアニメ化なんてされてないだろ
555イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 05:25:45 ID:vfoXbt13
>>549
さすがにラノベ側もアニメ化できるコンテンツが少なくなってきてるから、アニメ化のハードルが下がってるとしか言いようがない。

556イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 05:27:43 ID:9v+bkwF6
ココロコネクト ヒトランダム

構成が稚拙で作者の都合にキャラが振り回されてる。
いきなりトラウマ語りだすとか、いきなり誰か死にますやっぱ嘘ですとか
伏線も何もあったもんじゃない。
全く回収されないふうせんかずらの存在に象徴されてるけど
正直作者の意図を隠すのがかなり下手な小説だと思う。

どこ見ても絶賛されてるだけにがっかり&びっくりした。
別に俺は天邪鬼ってわけじゃないはずなんだが…。
557イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 05:32:28 ID:x4jsqvrq
業界の事なんか知らないから適当
・原作なしのアニメを作る体力が昔よりない
・昔よりアニメ作るところが増えて牌の奪い合いしてる
・原作になる作品群が総じてテンプレ化の傾向にある
だから「何でこれが?」っていうものまでアニメ化してるとか
558イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 05:51:15 ID:IzPjl4dl
原作を先に読んでないとアニメの内容が理解できない層が増えたからオリジナルが作りにくくなった、てのも入れてくれw
559イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 09:44:10 ID:eUGGXoqp
>>554
> ISなんて「ぷっくく事件」が無かったらアニメ化なんてされてないだろ
なにそれ?詳しく。
560イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:10:15 ID:o5eAeFKQ
>559
ISの作者「ISが中国語版で出版だぁ!聞いてねえぞごらぁ!」
MF海外出版物担当者「はい。はい。誠に申し訳なく思っています。……ぷっ、くくっ」
 ↓
ISの作者 ブログで宣言「MFが勝手に外国の出版社と出版契約を結びました!抗議します!差し止めます!」
 ↓
ISの作者 ブログで宣言「MFと和解しますた」
561イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:12:00 ID:Vm1i87Bw
>>560
別件でモメた和解金代わりにアニメ化とか
普通に考えてありえないだろwww
562イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:22:52 ID:lODe+AWR
>>561
普通に有り得そうだな。示談の記録残さず、裏でパーター。
563イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:26:47 ID:eUGGXoqp
ありそうなのか、なさそうなのか、どっちだよ!
564イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:34:47 ID:lODe+AWR
真実は心のなかにある
565イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:38:19 ID:L8o2PvkP
いや普通に部数考えたら元からアニメ候補だったろ。
まだアニメになってないMF文庫作品としてはトップクラスに売れてたし。
566イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:39:23 ID:Vm1i87Bw
だいたいアニメ化しても爆死確定な作者におんなじようにゴネられたらアニメ化するのかとw
567イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 11:51:04 ID:mb45kcW2
売り豚が沸いてる気がする
568イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 12:17:55 ID:+dpBMyEt
どーでもいーんだよそんな事
それよりつまんねーラノベの話しようぜ
569イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 14:28:07 ID:eDQykyE1
俺妹
570イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 16:47:05 ID:PZIjQ+NA
禁書
魔界ヨメ
ななかさんは現実
571イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 18:49:29 ID:qd+6Rgpr
乃木坂春香の秘密

ヒロインは池沼、つーか劣化みくる
主人公は劣化キョン
ヒロインのオタ趣味がバレないように頑張るとか心底どうでもいい。
ヒロインも主人公も浅はかでイライラする
572イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 21:35:21 ID:G7gwpud4
狂乱家族日記とシャナは1巻の途中で投げ出した。
573イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 22:57:05 ID:W/EmLOt3
SAO
574イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:00:27 ID:DB98za7W
ここ最近一巻で辞めたorアニメ化決定で即売した奴
生徒会・MM・俺妹・禁書・MM・ゾンビ・アリア・IS・まよチキ・ニャル・電波

アニメならおもろいのはあるし、原作あってのアニメ化だろうと思うけど
ノベルである必要性が感じられない

ガンチラだけ頭にこびり付いている
575イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:01:37 ID:Vm1i87Bw
ていうかなんでそんなにたくさん
アニメ化されたやつばっかり買ってたんだ?
576イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:05:19 ID:QMFmuDzN
MMが二個ある。というか何の略かわからん
577イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:06:53 ID:QMFmuDzN
わかった。失敬
578イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:17:12 ID:DB98za7W
>>575
買ってた中で最近アニメ化されor予定の奴だけ
記載したので・・・。
買ったのは大体アニメ化発表前だけどね
579イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:26:12 ID:vh3sdD1A
そのうち
ラノベのアニメ化?ああ、あれ地雷なのね?
みたいな形式になったらどうしよう?
いや、どうしてなった?
580イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:27:29 ID:I/ruq/+b
>ここ最近一巻で辞めた
とか言いながら
>買ったのは大体アニメ化発表前だけどね
とか言っちゃう
アニメ化したラノベ切った俺カッコいい&アニメ化前から知ってましたアピールとか厨二病併発しすぎワロタ
581イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:29:38 ID:Vm1i87Bw
いや別に俺は誘導尋問で陥れようとか思って聞いたわけじゃ……。
なんかすまんな>>574
582イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:31:27 ID:DFUAza/n
禁書は読む前から地雷だとわかるだろ
何度このスレで言われてることか
583イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:37:24 ID:PZIjQ+NA
読む前にパクリと分かる方ですね
584イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:44:39 ID:DFUAza/n
推測だろチンカス
585イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:51:00 ID:PZIjQ+NA
推測でパクリと騒ぐクズでしたか これは失礼
586イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:08:58 ID:wO9ioi2V
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
587イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:10:58 ID:+XelNT7I
少しは禁書読んでやれよ!!

俺は2巻でやめたけど
588イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:13:57 ID:m9vVPJc4
ID:DFUAza/nは親がAVで犬とセックスして生まれた子なんでしょう
醜悪な顔、そのため親からの愛情を受けずに育ち、こんな捻じ曲がった性格になってしまいました
推測ですがね
589イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:37:02 ID:acT6WIV0
>>587
偉そうにするなら5巻まで我慢してからにするんだな!

5巻で面白くなるし文章もまともになるって言った奴誰だよ
590イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:38:44 ID:wO9ioi2V
何巻から面白くなるって言われてもそれまで耐えられないよな
俺は三巻まで買ったけど二巻の途中までだわ
591イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:44:34 ID:drmdzyCf
禁書は三巻まで耐えれたらとか十三巻から本番とか
今まではプロローグ。全ては新約からとか信者の言動が面白いシリーズ
592イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:49:05 ID:xg3WKHqJ
本人が100巻まで出すつもりらしいからな
プロローグなのかもしれんw
593イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 01:29:05 ID:k5G4UqKi
>>592
は?w 冗談だろwww
594イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 02:30:44 ID:dUxB6r5C
作者、尾田よりたちわるそうだなw
595イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 02:56:15 ID:drmdzyCf
グイン・サーガだな
596イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 02:57:10 ID:i1eWNmBM
風呂敷畳めないラノベは総じて屑だと思うの
597イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 04:55:18 ID:H4uGndaA
そりゃそうだ
598イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 09:13:39 ID:+xQ6FCSB
三巻から面白くなる、三話から面白くなる。
「〜から面白くなる」という言い方はどのジャンルでも見られる言い方だけど、
実際にその通りだったためしは、一度として無い。
信者が色眼鏡で見て言ってるだけの論調。
599イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 09:21:21 ID:YLV0PAMl
オオカミさんのことかー
600イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 09:27:01 ID:ywMoZrdD
色眼鏡で最初からディスる気満々じゃそりゃそうだろ
一巻も三巻も最終巻もないわ、頭悪いんじゃねーの
まぁ禁書は何巻だろうがカスだけど
601イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 09:40:49 ID:wO9ioi2V
禁書はアニメの演出の三流っぷりがネタ的な意味で面白いからアニメ版だけ見続けてるけど
話の本筋とは殆ど関係ないことやって巻数稼いでんだな
100巻は流石にネタじゃないのか?
602イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 12:18:54 ID:jyGk+WLc
汚駄よりはいいと思いたい
603イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 12:19:11 ID:K6jqvSaL
なんか話の着地点だけ決めてるけどその間にいくらでもエピソードねじ込めるらしい

まぁ吸血殺しの無意味っぷりとか体育祭のあとイタリアに行かされる唐突っぷりとか考えると
本当に矛盾とか整合性とか二の次で思いつきで話作ってるんだなぁって思う
604イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:06:52 ID:IS2KvtfK
着地点て上条が顔面パンチ決めることだろ
毎回それしかねえし、あとはさらわれる女キャラと敵キャラの名前決めるだけだから楽だな
605イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:11:11 ID:K6jqvSaL
あ、着地点はエピソードごとじゃなくてシリーズ全体の着地点ね
一応たたみ方は考えてるけどたたむまでいくらでも寄り道できるとか抜かしてるらしい
606イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:13:12 ID:qDGjtd8t
気分はすっかりベテラン作家()だな
編集の言うとおりにしか作れない分際で
607イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:18:08 ID:DdeKydpX
そりゃ本来戦うべき学園都市上層部やステイルたちの上司を放置して、整合性無視した適当な話を作り続けるならいくらでも寄り道できるわな
作者のやる気が無くならない限りいくらでも続けられるだろ
608イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:23:42 ID:xMZTVp/5
鎌池への憎しみがこんなにも強く多いことが恐ろしい
609イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:37:53 ID:IS2KvtfK
>>605
まあそこはわかっていて書いた、でもインフレだけが進んで内容はへぼいままの現状でどう収めるつもりなのかね。
後付で適当に書けば、伏線スゲーという読者ばかりだから問題ないのかな
610イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:36:13 ID:s5/GfCUK
>そりゃ本来戦うべき学園都市上層部やステイルたちの上司を放置して、整合性無視した適当な話を作り続けるならいくらでも寄り道できるわな

なんで「学園都市上層部やステイルたちの上司」が戦うべき相手なの?
611イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:36:55 ID:bSVQcWD6
新刊で出てた『龍の十字架 ブラン城の秘密』姉萌えならまだしも、稚拙な伏線に誇大な煽りでだだ滑り。
…姉萌えなら良かったのにさ…
612イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:37:11 ID:U5ted/j3
>>592
ギネスww
613イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:56:53 ID:oGQnGyhG
>>612
グインサーガってそれ以上出てなかった?
614イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:57:10 ID:W5QkhBjw
>>612
は?
615イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:59:22 ID:jwwen6x/
落ち着けよ
何時もの信者だ
616イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 17:46:10 ID:aSEpl4YU
刀語だな
西尾の化物語は好きだけど、刀は面白い要素がゼロ
この人、ある程度ストーリーがあるものを書いちゃだめだと思う、ずっと妹とパンツについて語ったりすればよい
617イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 17:49:11 ID:bSVQcWD6
あんまし姉萌えって無いのね
618イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:01:51 ID:aSEpl4YU
>>617
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/4585c716ac7d9528bac17222a2faa4c5.jpg
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/o/m/tomosukeworld/anemone09.jpg

そういえば、あまり見かけないな。断然妹のが多い、たぶん生徒会長よりも少ないかもしれん
619イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:07:08 ID:jwwen6x/
姉萌えはエロゲだな
しかも幼馴染なのに姉と呼ばせるのが多い
620イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:11:12 ID:wO9ioi2V
>>604
最近は迫力がなくてマンネリしてきたのか変なの主人公格にしてるぞ
621イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:14:34 ID:5bdc0NBv
姉ものならだめあねっていう地雷があるじゃないか
622イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:17:34 ID:bSVQcWD6
>>618
画像ゴチ…だが あえてつっこまいないぞ!
突っ込んだら敗けだ…突っ込んだら敗けだ…突っ込んだら敗けだ…
623イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 20:19:05 ID:cvk+oq6X
>>620
五年後には主人公があと3人くらい増えてそうだな。
624イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 20:22:34 ID:V4ri7ynL
皆主人公ですとか言い出しそう
625イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 20:26:00 ID:BUA4CaMo
それはもう言った
626イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 20:33:02 ID:+xQ6FCSB
>>600
別にディスる気なんてないんだがな。
そういう薦められかたで、純粋に当りだったためしがないから、
その手の論調の本質はそういうもんだと分かったってだけの事。
627イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 20:42:46 ID:n2dS9rCM
お前ら、姉萌もいいけどたまには年上の妹萌のこともですね
スレチだなorz
628イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 22:11:51 ID:bSVQcWD6
スレチでもいい、つまらなかったりしてもいい、愛情ほとばしる姉萌えラノベが読みたい。
629イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 23:07:22 ID:Q6bGvzBZ
IS、漫画めっちゃヘタクソなやつが描いてて笑える。さっそくブックオフにあったんだが。
630イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 23:15:47 ID:AzThFHPH
ロボもキャラも両方いける書き手はそういないんだ。
大目に見てやれ。
631イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 23:17:35 ID:EWDgcANk
本気でスレチだな
632イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 23:20:02 ID:pe2dVlfe
とらドラ
633イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 23:20:04 ID:XPWs3G0E
>>626
つーか前々から何度も言われてるが、○巻から面白くなる、ってのはそこまで読めた信者の言だからな
634イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 23:29:31 ID:acT6WIV0
アニメ化したら古本屋に多少高く売れると思うんだけど、
俺の踏んだ数々の地雷もISみたいにまかり間違ってアニメ化しないかなぁ
635イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 23:38:30 ID:xMZTVp/5
やっぱりある程度売れてないと話も続かないな
636イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 00:04:54 ID:aEaVGfN4
とらドラ
637イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 00:12:46 ID:5C1fdP7X
まあ、アニメと違って小説や漫画の場合、何巻も続くということは
何か魅力のあるということだとは思う。

アニメでも、「師匠が出てから面白くなる」Gガンのようなものもあるが。
638イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 00:17:45 ID:kfatPtIH
とらドラつまらんのは同意だが、できればどのようにつまらんか語って欲しい。
ちなみに自分は、ヒロインの大河の性格が糞過ぎて嫌だ。ただのdqnじゃん。
「うまく感情を表現できない不器用な女のコ☆
恥ずかしがりやで照れ屋さんなだけだよ!みんな、暖かい目で見守ってネ☆」
みたいな雰囲気でさらにイラっとする
639イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 00:26:33 ID:4DB+o8P8
アクセル・ワールド
タイトルの割には勢いが感じられない
始終退屈
最初の敵がアホ
640イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 00:34:19 ID:1UvIQoe9
ココロコネクトは自分もつまらんと思った。
主人公が人の悩みを屁理屈で片付け、しかも上手くいってるとこにうわご都合的だなあと思った。
なんか共感できる奴がいない。
終盤の死ぬ死ぬ詐欺展開が意味不明すぎる。
あとギャグ寒い
641イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 01:43:13 ID:aEaVGfN4
>>638
ヒロインがDQNな作品は腐るほどあるけど
だいたいの作品で横暴な態度を取っても不自然ない設定を与えているか
そのヒロインがその性格で痛い目にあうようにしてる が
終始正しいモノそれがとして描いているのはとらドラくらいだから
女作家のオナニー見せられてるきがして不快になる


642イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 01:52:50 ID:h5bme22E
>>641
わかるわ
俺も会長と殴りあいする話でもう無理だったw
643イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 02:10:08 ID:SDIpKUDW
カナクのキセキ
ぺらっぺらの世界観
魔法と国産RPGから借りてきたようなモンスター出しとけば
ファンタジーになるとでも思ってるんだろうか
ストーリーはダイジェスト版見てるみたいに盛り上がりもなく流される
オチの大ネタは序盤でバレバレ

ヘルカム
主人公が「変わり者」だということがやたら強調されるくせに
普段の行動が小心で型にはまった人間にしか見えない
そのくせ肝心なところでイミフなことやって事態を混乱させる
(理由は「変わり者」だから)
キャラ立て大失敗の巻

今年の富士見新人賞はダメダメ
644イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 02:14:30 ID:zl5/wzNN
カナクはなぁ、あまりにオチが見え見え過ぎて逆に違うんじゃね?って感じで読んでた
まぁ新人に高度な叙述トリックや大どんでん返しを期待してた俺が間違ってたんだけど
645イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 08:15:56 ID:gD5gf9nQ
>ダイジェスト版
俺も思った
三冊くらいかけてやるべき話を一冊に押し込めてあるような印象
審査員の作家二人がヒロインのことを褒めてたがそこしか褒めるとこなかったんだろうな
646イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 12:51:52 ID:xo/pHy/f
俺の彼女ど幼なじみが修羅場すぎる
クソ面白くない
特に終盤のノリに寒気が奔る
厨二病バカにしながら厨二病まっしぐらな内容
主人公の言動が痛すぎる
まさに金ドブ
647イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 13:54:56 ID:B2PQEt2i
カナクは作者があとがきで、「これは感動する作品です!」って、押し付けがましく言っているようで、痛かったな

最近の富士見の受賞作は外ればかりな印象
648イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 13:56:38 ID:ugRo2BTv
そういうのは萎えるな
649イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 14:33:14 ID:NNI5lNMZ
とらドラはなぜ男にも受けたのだろう。
あんな出来損ないの少女マンガみたいなストーリーで。
650イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 14:40:53 ID:jpv8ktXh
絵がオタ受けしたんだろ
651イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 14:45:35 ID:ybKU4/i4
オタには新鮮だったんだろ。普段少女漫画なんて読まねーだろうし
652イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 14:49:10 ID:seNnRBoC
>>649
このスレで言う事ではないけど
多分女性が女子の心の働きについて書いた物だから物珍しくてってのがあると思う
マリみてが爆発的に流行った時の理屈と同じようなものでは
653イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 16:42:37 ID:LusLDZHp
カナクはあの内容で続きを読みたいと思う奴が居るとは思えん
大人しく一巻で完結させておけば良い
654イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 16:49:43 ID:pMjCY7si
つまらなかったというかイライラしたのはIS
内容が糞とかじゃなくて主人公の性格がマジないわ
655イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 17:15:47 ID:TNzf+FUW
ISは展開が飽きる
結局嫉妬して主人公に当たるだけだからな
しかも主人公は男だけどIS使えるくらいの能力しかなくて弱過ぎるし
何の理由も無しにバンバンもて過ぎだろ
656イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:18:08 ID:QXpBkhqm
そのIS使える男が世界で他に1人もいないんだがなw
657イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:20:17 ID:QXpBkhqm
・・・・・本当にそれだけってのもミソか
朴念仁すぎてウザイし
658イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:24:19 ID:zl5/wzNN
朴念仁っていうか難聴に加えて池沼だろ
659イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:28:54 ID:1fbSgpeP
アクセルワールドだなあ。
これに限った話じゃないけど基本的に主人公がうだうだ悩んだり
して進展しなかったりするのはストレスたまる。

もっと加速しろ。
660イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:30:30 ID:aRrS/M9B
2巻までしか読んでないけど特に面白いと思えなかったな
こっから面白くなるの?
661イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:32:54 ID:9sW3+E2V
男らしさをだしたいんだろうけど属性としてくっつけただけで
キャラクターも不安定だし人間としてなにか失ってる
662イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:33:24 ID:QXpBkhqm
無駄にページ数増やすしか能の無い川上がアニメ化とか世も末
1冊も読みきらずに投げたのはさすがに初めて
663イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:42:52 ID:1fbSgpeP
終クロまでは全部読んでたけど俺もホライズンは投げたわ…
664イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:21:21 ID:tgub5g57
>>649
あの当時、釘宮キャラ出しておけばウケる風潮だったからな
中身はゴミでも流行ったのさ
665イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:33:41 ID:gpxAudQ/
面白い話が全く書けない川原が人気なのが謎。
信者はあの駄文のどこに魅力感じてるんだ?
666イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:35:09 ID:zl5/wzNN
ネトゲ廃人が廃ゲーマーなのに俺tueeでモテモテって展開をおもしろがってるんだろ
667イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:43:27 ID:9sW3+E2V
AWとかあんな気持ち悪い話よく書けるなと思ってそういうの面白がる層を
おちょくるつもりで書いたのかと思ったけどネット発らしい違うのね
668イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:53:46 ID:VmCiayy4
>>666
ファントムバレット読んだ分には、そういう面もある程度はわかって書いてるとは思うけど
669イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:55:20 ID:7KxVkALV
リアルじゃただの屑なゲーキチがオレTUEEEEEEEEするだけの中身からっぽな駄作。
そんなゴミを楽しめるのも同じくらい脳みそスカスカな連中なんだろうな。
670イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 21:31:25 ID:fOGV+gJ6
SAOは俺tueeよりも、問題を解決するごとに嫁が増えるのがマジでキモい
ただ、二巻で物理的にぶん投げて読むの止めたからその後はどうなったかは知らん
が、突撃を受けたわけじゃないのに、読者を攻撃するなよ
671イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:58 ID:jkUsq8vs
かんなぎ家へようこそ

ギャグ寒い、その寒いギャグが急にシリアスに転換してまたギャグに戻るその繰り返し。
会話文だけで数ページ、その会話があまりに糞すぎて、糞すぎて。
色々とセンスがない作品でした。

ちなみに同作者がMFでも本をだしてはいるが、どちらも酷い物でした。
ふぉっくすているとか誰得レベル。
672イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 21:58:45 ID:LqNngQGa
>>659,660
AWの最新巻は7巻だけど、2巻のころから比べるとかなりそのうだうだも解消されてるし成長してると思うよ
まぁ、今でもうだうだするけど

SAOの側室増加も大分あれだけど、本妻が揺るがない分ISよりはまし
ISは作者が面白いと思ってるらしいギャグとかパロネタが不自然すぎる
よく厨2SSにある地の文に出張る作者と同じような印象を受ける
しかもシナリオは明らかに先のこと考えてなさそうな行き当たりばったりかつバランス調整ぶん投げたもの
おまけに性格にかかわらず嫉妬したらやたら攻撃的になるヒロイン達
シャルは武器構えるような性格じゃないだろうに
673イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:06:30 ID:ysAm5bSp
このスレでほかのよりマシとか、信者の寝言でしかないから
674イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:10:59 ID:b8IOV1d1
『禁書よりマシ』でも寝言ですか?><
675イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:14:01 ID:tgub5g57
とらドラよりマシならわかる
676イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:17:07 ID:1gZwqDdE
禁書はこのスレの殿堂だからな。
駄作の基準としてぴったりだ。
677イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:40 ID:aJZmzANc
禁書ほど許されない作品も珍しい
どうしてこうなった
678イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:23:07 ID:w0t9MXh9
一般人に売れる作品はオタクには許せないんでしょう
679イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:23:45 ID:jkUsq8vs
素晴らしいジョークだ
680イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:24:25 ID:2kgUH1MB
えっ
681イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:24:26 ID:1gZwqDdE
だから禁書信者は他の作品にかみつくんですね
わかります
682イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:25:52 ID:OomXf7Un
>>677
許されないとかではなくて、売れてて有名だからだろうな
売り上げ嫉妬、とかじゃなくそれだけ読んだやつの数が多いって意味な

例えば俺はSAOもISも読んだこと無いが、禁書だけは読んだことがあるのでそのつまらなさに同意できる
>>676の言うように基準として分かりやすいって感じじゃないか

って長文書いてる間にまた変なの(>>678)が沸いてきたし
683イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:32:22 ID:w0t9MXh9
普通のこと言ってるのに叩くんだから、程度がしれるな
684イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:33:55 ID:OomXf7Un
>>683
それを普通と言い張れるお前はすごいやつだな・・・
鎌地と同じくらい尊敬するわ
685イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:34:42 ID:jpv8ktXh
>>683
お前のお里が知れるの間違いだろ。禁書が一般の人に人気とか失笑だわ
686イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:36:08 ID:jkUsq8vs
センスのある釣りだな、もっといけるよ
687イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:46:20 ID:w0t9MXh9
1000万売れてるのに一般人に人気無いとか失笑レベルなんですけど
688イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:47:36 ID:zl5/wzNN
1000万売れてるんだ初耳
689イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:49:34 ID:TNzf+FUW
系列の冊数がたくさんあるからだろ
何寝言言ってんだよ
690イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:50:39 ID:OomXf7Un
>>687
おいおい、1000万は刷った数で、売り上げは推定多く見積もって600万だぞ。巻数多いから400万の可能性も語られてるってのにまた捏造ぶっこいて・・・
てか出た巻数何冊だと思ってて、しかも若年人口だけ見たとしても日本にどれだけ人がいると思ってるんだ?
691イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:53:14 ID:r4f3wik7
へー、銀英伝・スレイヤーズ並じゃん
すごいな
692イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:59:44 ID:jkUsq8vs
返品すごいだろうなwww
693イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:03:08 ID:tgub5g57
通称300万部のとらドラも実際は20万部くらいか?
694イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:03:44 ID:jpv8ktXh
>>687
いや...その通りだよ、だから失笑って言ってるんだけど...病気の人?
695イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:05:07 ID:zl5/wzNN
>>693
???
696イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:09:37 ID:1gL0D8pd
相変わらず馬鹿なアンチと馬鹿な信者が馬鹿なこと言い合ってんだな
697イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:12:41 ID:7Q/LRQT7
信者でこんなとこに来るなんて、マゾなんじゃないのかw
698イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:13:44 ID:w0t9MXh9
信者じゃなくて客観的事実を述べてるだけなんだがな
699イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:14:45 ID:gQRCHwLp
だからもう禁書の話題は出すなって
信者もスルーしろ
700イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:15:33 ID:2kgUH1MB
>>698
禁書ってどこがおもしろい?
701イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:16:15 ID:1gZwqDdE
客観的事実=巻割り計算ぐらいしよう
ということですね。わかります。
702イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:16:38 ID:69fU76Fz
>>700だからやめろってwスレチだぞ
703イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:18:14 ID:2kgUH1MB
>>702
ごめん
せめてリロードはしておくべきだった
704イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:19:34 ID:w0t9MXh9
文章力、緻密な世界観、キャラの掘り下げ、熱い展開
どれをとっても一級品だと客観的に思うよ
俺はすきじゃないけどね
705イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:20:23 ID:r4f3wik7
あっそ
706イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:20:45 ID:7Q/LRQT7
じゃあヘヴィなんとかの話しようぜ
もう何がしたいのか分からないくらいツマラないわ
707イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:22:48 ID:1gZwqDdE
>>704
そのすべての要素でいちいちツッコませてくれて笑わせてくれるなんて、
常人の頭脳で真似できることじゃないよな。
「ホンモノ」にしか書けない史上最高の天然ギャグラノベだよね。
俺は大好きだよ。(主にネタ的に)
708イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:23:11 ID:jpv8ktXh
>>704
すまん、皮肉だったのか。俺がバカだった
709イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:23:54 ID:zl5/wzNN
キャラ二人とかしかいないのに会話で説明させるとか純粋に小説が下手だな思った
710イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:27:40 ID:vumYSVnb
小説が下手ならまだ読める。日本語が下手だと理解に苦しむ。
711イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:33:51 ID:jkUsq8vs
>>704
もっと他の本読んだほうがいいよ?文章力だったら他にいい作家いるからね?
緻密な世界観とかやめてね?穴だらけだよ?もうそんなこと言われちゃうと僕は熱膨張しちゃうよ?
キャラの掘り下げがうまいというけど、そんなことないと思うよ?

あ、ごめんさわっちまった
712イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:42:02 ID:aTqvHXuX
わざわざ「客観的に思う」とかいう日本語を操る輩を相手にしなくても
713イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:52:57 ID:6pMQpIDZ
「現代の兵器を子供扱いできる!数十年先の超科学!禁書が誇る究極兵器ッッ!!」

「鋼鉄破り(メタルイーターMX)」
【解説】
湾岸戦争では2,000m先の戦車を爆破した伝説を持つ対戦車ライフル、『バレットM82A1』に無理矢理連射機能を追加した試作モデル。
その全長は184cm、銃弾には徹甲弾を使用。
威力が強すぎ、安物のヘルメットであれば発射時の反動で粉砕してしまう程。
そして、あまりに反動が大きいので大人でも扱うのは難しい。
妹達はこの衝撃を受け流す事でフルオート連射を実行できるスキルを持つ。

※『バレットM82A1』には初めから連射機能がございます
※さらに本来セミオートで撃つことができ、144cmとコンパクトかつ、10数秒で組み立てられるのが売りです
※それを180cm(笑)にして連射機能(笑)つけてヘルメット割れるほど反動が大きい(笑)という弱点を付けまくった超☆科学(笑)(笑)

HsB-02
【解説】
学園都市製造の超音速ステルス爆撃機。
本来、護衛を伴わなければ攻撃から逃れる事の出来ない爆撃機の欠点を、直進だけで敵を振り切ることを可能とすることで克服した機体。
時速7,000km超の速度を誇り、学園都市からフランスまで一時間もかからず移動可能。
また、搭載されている長大なブレードを用いて放つ地殻破断により、目標地点に対して大規模に、繊細に爆撃することができる。
ただし超音速飛行時に生じる摩擦熱に対応するため、冷却材である液体酸素・液体窒素を機体全体に張り巡らせる必要があり、
更にそれらは燃料としても使用するため、飛べば飛ぶほど冷却効果が減少するという不便な一面もある。

※なぜ一地方都市が超音速ステルス爆撃機を?
※液体窒素なんて冷却材としては糞の役にも立ちません
※液体窒素を燃料にしてるのに表面に流している。……な、何を言っているのか(ry
※時速7,000kmってどこから出てきたのか・・・もしかして高高度偵察機SR-71の記録時速3,500kmを単純に2倍した?(笑)
※高々時速7,000kmの起こす摩擦熱程度にすら耐えられない、超素材(笑)
※ちなみにスペースシャトルの降下速度はマッハ26(時速30,000km)。
  表面温度は1,500〜1,700度の上昇にまで耐えられます。今は2,500度にも耐えられるとか(笑)もちろん液体窒素なんか使ってません(笑)(笑)
714イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:09:06 ID:kIf6lvia
禁書いいじゃん、読んでると優越感を味わえる
自分より下があるんだと賢くなった気になれる
715イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:14:41 ID:sJC66/UE
むしろ日本の将来が怖くなるよ
これを面白いと思ってる奴が大人になって、理系めんどくさいとか言って文章も満足に読めない癖に文系に行って、しまいには禁書に出てくるようなトンデモマシンを理系に求めるんだろ
716イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:16:49 ID:sCAshktL
子供はそこまで馬鹿じゃない
717イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:19:33 ID:NQ6c4Pu5
>>714
禁書に限っては賢くなった気になるんじゃなくて本当に賢いと実感できるんだよ。普通に高校の勉強こなしてるやつならバカマチより頭いい筈だからね
718イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:21:09 ID:edahWcvG
まあ、漫画だとそういうケースはけっこうあるからな、
ある程度年齢進んで、キン肉マンのゆで物理学のデタラメさに気づいたり、
金田一少年のトリックをスゲーと思ってて読んでた子供が実はパクリだと知ったり、
そういう経験を詰んで世の中の裏を知っていくのも勉強のうちだ。
そう思えば禁書のような作品にも意義がある……とまではいえんが。
719イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:23:24 ID:kIf6lvia
まあ問題はつまらなすぎて、読む気になれないところかな。一番重要なとこだけど
面白い作品は無茶な設定なんて問題にもならないしね
720イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:24:26 ID:1DHBwSlH
とあるラノベの焚書目録
721イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:27:15 ID:SLvJWuOU
順序がちげーんだよな。粗があるからつまらないんじゃなくて
つまらないから粗が目立つんだよ
722イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:27:33 ID:n8yO05cW
>>713
あまり虐めるなよ俺も解んないとこあったわ
しかしほんとラノベって出鱈目書いても許されるんだなw
723イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:44:05 ID:sCAshktL
キャラだけを淡々と増やすラノベは大概糞。ISしかり禁書しかり。
724イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:47:25 ID:tR21Ebsb
・「粗があるからつまらない」のではなく「つまらないから粗が目立つ」
・理不尽姉がでしゃばる作品にロクなモノはない
・信者「○巻から面白くなるよ!」
・戦闘シーンに爽快感のないファンタジー
・脇役とのツマラナイ掛け合いを延々と続けるラブコメ
・続刊を読み続けたらいつの間にかセカイ系
・ミステリのはずだったのにいつの間にやら能力バトル
・新展開=新キャラ登場
・鈍感主人公+ツンデレ+幼馴染+ロリ+クール系+ボクっ娘
・ハーレム
・男の娘
・主人公がいつも内向的に悩んでいて、最後だけキレる
・キャラに突飛な名前をつけたがる
・セリフの8割にエクスクラメーションマークがついてる
・傍点が多すぎる
・────っっ…………!!
・男キャラが主人公の引き立て役しかいない
・特徴的な語尾、変な趣味、凄惨なトラウマをつけることがキャラ付けだと思ってる
・キャラクターに謎を持たせて徐々にそれを明かすことがキャラを動かすことだと思っている。一人二人ならいいがほとんどがそう。
・俺バカだから難しいことわかんねえ、とかのたまう本当にバカな人が出てきてなぜか活躍する
・友達でもないのに主人公達に付いてきて行動を共にするやつがいるのでなんか理由があるんだろうなと思ってたら何もなくてイミフ
・チート能力で一方的にいたぶりながら上から目線で説教という名の自己主張(中身はない)
・漢字が沢山並んだ単語にカタカナのルビで横文字にするのが多用されてる
・難解な専門用語を並べて作者の脳内世界の設定を解説することが小説だと思ってる
・要するに斬新を勘違いしてる
725イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:47:45 ID:p1Bqftu9
キャラを増やすとエロ密度が薄くなる官能小説理論だな
726イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 01:41:45 ID:px3Ef1/o
アクセルって 主人公が(容姿や性格)でうだうだ悩む→解決するの繰り返しでしょ
その形が見えたから2巻でき切った
ただオンラインゲームやっていた人間にとってはオンラインゲームを基盤にした小説はうまいと思うかな
そんな小説は少ないし
727イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 02:22:09 ID:pby3k5EX
ネットにあがってる他人のプレイ日記の寄せ集めとか聞いたけど本当なの?
728イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 02:24:31 ID:BiRu+LYa
オンゲを題材にした小説といえばこのスレでの,hackとかROの小説の評価が気になるぜ
729イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 02:32:49 ID:sCAshktL
.hackのAIバスター?だったかな。それを読んだ当時はおもしろかった。
ただ、あれは視点が違う気がする。俺TUEEするSAOと違ってほんの少しの謎をネトゲを介して解く感じだったかな?

他の,hack小説は未読なので他人任せ。

余談なんだけどSAOが発売してからすぐに富士見からもネトゲ小説だしてたんだぜ。目立つ所無しの酷い奴だったけど。
730イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 02:53:28 ID:zyq1cPg6
.hack小説どれも持ってるけど、あれはあくまでゲーム既プレイ者用な気がする
世界観の説明とかあるんだけどゲームやる前は情景とかさっぱり浮かばなかったし

ちなみに俺もSAO無理
シリーズ物なのにジン・ガールみたく女ポンポン堕としてくのは萎える
あとゲーム移動してもチートみたいな能力維持ってのも冷める
731イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 02:54:26 ID:hQZ7uywT
>>724
なんだ要するに最低系オリ主か

>>726
その流れは今のところ4巻で止まってる
ただし今度は風呂敷広げすぎてどうすんのこれな状態
おまけに絵は相変わらず適当っぽいし女性キャラばっかり増えるし

>>728
ROのラノベはたぶんファミ通のラグナロクオンライン─旅立ちのアコライトかな?
昔読んだことあるけど変なフォントと絵文字のひどい出来だった気がする
公式もなかったことにしてるっぽいな
732イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 04:08:19 ID:1UNWfQlj
>>713
地殻破断って何?機体から直接刃出して、地面でも切り裂くのか?字面からすると
時速7000キロで移動中の物体が固定した突起物出すと、地面を支点に尋常じゃない
抵抗受けて中の乗務員Gに耐えられないんじゃ?
733イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 04:24:41 ID:SLvJWuOU
詳細うろ覚えだからググッてきた

地殻破断(アースブレード)

学園都市の非公式編成機甲部隊がアビニョンを制圧する際に使用した兵器。
超音速ステルス爆撃機に搭載された大型ブレードが引き裂いた大気の刃に砂鉄を混ぜ、
時速一万キロオーバーの速度を乗せることで摂氏8000度を超える気体状のブレードを生み、目標点を爆撃する。
あまりの高熱に爆撃された地点はマグマと化してしまう。
一方通行曰く、三キロの砂鉄があれば一時間でユーラシア大陸を切れるらしい。
超音速爆撃機と組み合わせることで実現する、強攻高速爆撃戦術として用いられる。
極めて大雑把な攻撃に思えるが、ブレード表面の『模様』を電気的に操ることで、
直線のみならず、曲線・点攻撃も可能で、その気になれば一機で複数のラインを描くことすら出来るとのこと。
734イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 04:54:52 ID:dTysGFIu
アニメ化の暁にはそんな無駄設定なんていちいち披露しないから安心しろ
現象だけ絵で見せればちゃんと超兵器に見えるさ
735イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 05:04:02 ID:gt5jWOiT
その気になれば(笑)
機械がその気になる→わけわからん
中の人がその気になる→一人で扱うのが困難なら複数名で処理し結果にムラが出ないよう設計するのが兵装というか科学的アプローチ
馬鹿すぎ
736イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 05:34:17 ID:c4qkiGDo
SATETUすげー
737イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 06:25:04 ID:W7vAoybA
嘘八百もそこまでいくとファンタジーとして楽しめる
熱膨張さんのインパクトには及ばないな
738イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 06:54:34 ID:6JMcbPId
バンカークラスターとかでググッても楽しめると思うぞ
739イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 08:19:35 ID:ehx8zf8c
・えむえむ
・IS
・これはゾンビですか?

最近読んでつまらなかったのはこれかなぁ

えむえむはもう何もかもがつまらない。姉は可愛かった
ISは一夏の性格がありえないぐらいうざかった。特にアニメから入ったから余計。でもシャルルと鈴が可愛いから買い続けるか迷う
これはゾンビですか?はキャラは可愛いが内容がアレなのと文章力が酷過ぎる。あと悪友キャラ的な奴がむかつく

1番おしいのはISだな。主人公の性格さえまともなら
740イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 08:20:19 ID:wBM6nss8
かまちーは砂鉄と摩擦熱にファンタジーを抱きすぎだろw
741イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 08:23:41 ID:PeSf6lUn
ちょっと砂鉄とってくる
742イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 08:49:06 ID:bKtOBC4y
>>739
おお同士よ!
俺もアニメ→原作からIS入ったがスレの連中が切ってた意味がようやく分かったよw
よくあんなのが売れてるよな。
といってもアニメ化終わったら普通に空気アニメになりそうだけどw
743イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:11:39 ID:pjclKsmR
原作もアニメも見てないけどアニメは面白いのか
744イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:29:31 ID:3vMwaI2L
アニメはテンプレハーレムもの。
ただ、メカ要素があるからその辺が好きな人が引き込まれたから視聴者が多いと思われ。

で、原作は主人公一夏が常軌を逸した鈍感描写が一人称で垂れ流されるから本気で気持ちが悪い。
アニメの方は一夏の心境が垂れ流されないからマシに思えるけどね。
745イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:30:08 ID:opM44nuY
少なくとも原作よりはマシになる
声がついて動いてるから小説より華やかになるし、下手な地の文が無いからウザイ思いをすることもない
それでも駄目なものはやっぱり駄目なんだが
746イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:31:32 ID:6JMcbPId
とりあえず禁書と同レベルで「深く考えたら負け」な設定や世界観だからな>IS
747イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:43:15 ID:Xxfmw/4X
話もまったくすすまねえしな
748イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:58:11 ID:OfXrnjlk
反対に聞きたいが、話が進むラノベってあるのか?
749イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:11:53 ID:dTysGFIu
適当に打ち切られず完結済の探せば?
750 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:18:04 ID:s8Fcoqgb
>>713
セミオートな対戦車ライフルってすげえなと思ってwikiみたら、
のっけから、
>過去に対戦車用として同口径の弾薬を使用するライフルが存在したため
>対戦車ライフルと表現されることもあるが、現在配備されているような
>戦車の装甲を貫くことはできず、陣地、軽車両を標的とした対物ライフル
>に分類される。また、対テロ用や超長距離狙撃用として対人射撃に使用さ
>れることがある。
のっけから「対戦車ライフル」じゃないじゃん……。
あと、対戦車ライフルであったとしても、戦車を「爆破」したってのは、
なんか日本語としておかしいよね。

かまちーすごいよかまちー。
1センテンスに10の矛盾を詰め込める男はさすがにモノが違う。
751イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:21:09 ID:dR6+VdVD
対物狙撃銃でいいな
752イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:46:03 ID:hQZ7uywT
そもそも対戦車兵器として活躍したのは第2次大戦までじゃね?…と思って調べたら、INDEXWikiに

なお、イラク軍が使っていた戦車で最も装甲の薄いものであってもM82A1では貫徹不能で
あるし、2000mも先では軽装甲車相手でも無理である。(戦場の為、特殊な事例の可能性あり。)

とか書かれててわろた
日本からフランスまで最短でも8000q超だとか>>713は他にも突っ込みどころ満載だな
753イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:49:24 ID:OfXrnjlk
アンチ・マテリアル・ライフルって中二心くすぐる響きがあるよね
754イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:53:59 ID:3vMwaI2L
そもそも湾岸戦争でも撃ち抜いたのは装甲車だったはずだが。確か1800メートルか2500メートル先のを撃ち抜いたと聞いた。
もっとも脆弱な上部装甲でさえ、撃ち抜こうとすれば最低でもコブラが装備するような20ミリ機関砲。できればA-10神が装備する30ミリアヴェンジャーのごとき神のごとく破壊力が必須のはず。
755イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:58:15 ID:dR6+VdVD
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
756イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:01:43 ID:hQZ7uywT
Wikipediaより
>AP通信のあるニュースでは「.50BMGは1.6km先の戦車装甲を貫徹する弾丸として湾岸戦争で使用された」と報道され後に修正されたことがある。

そもそも根拠となるソースがメディアの捏造によるものっぽいが
757 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:04:06 ID:s8Fcoqgb
しかしまあ、スレ違いの話だが、
セミオートで撃てる対物ライフルって怖いよな。
多少の建物の影に隠れても、壁ごとミンチだものな。

オートで弾ばらまける火力が末端の兵士に標準装備されるようになると、
本気で制圧しようと思えば、何万人のデモでも、37564にしようと思えば出来るんだよね。
普通はひどい独裁国家でも、対外的な信用とかメンツあるからやらないだけで。
まあエジプトでもさすがにデモ隊に銃乱射はしなかったけど。
758イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:04:23 ID:3vMwaI2L
しかしどうせアホ兵器をでっち上げるのなら20ミリ狙撃銃のNTW20とかRHアランRT20あたりのジョーク兵器をフルオートにすれば良かったのになw
759イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:17:09 ID:opM44nuY
>>752
それ最近アンチが追加したものがさらに編集されたもので、それまでは長いことツッコミ不在だったんだよな
しかも元は「(戦場の為、特殊な事例の可能性あり。)」なんて書かれてなかったし、反動やフルオートについてのツッコミもあったはず
真っ当なツッコミを即消ししたり改悪したり、信者ェ…
760イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:19:32 ID:gt5jWOiT
アホ兵器っていえば何故か赤外線誘導しか装備してない最新式の無人ヘリとか出てたっけか
車の発炎筒をフレア代わりに使われてあっさり対象ロストしてたけど
世界の10年20年先を行く超科学技術って何なんだろう
いくらキャラを逃がさなければという前提があったとしても自分が作った世界設定に追いつけないって
761イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:42:31 ID:ch1AkjzO
そもそも全てがお子様大活躍のために設定された世界なので
「本当の兵器はこんなに身もふたもなく強いんだぜ!」は通用しないのでは?
762イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:57:24 ID:opM44nuY
>>733みたいに理屈はトンデモだけど能力自体は超凄い兵器があるからなぁ
こんなの出すなら他も全部トンデモ超兵器にしろよ
ご都合丸出しの超科学(笑)な代物を出すな

>>760
兵器に詳しくない俺でもwikipedia読むだけで赤外線以外の誘導方法が幾つもあることが分かるのにそれはひどい
763イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 12:05:50 ID:BmuRwIcb
>>733
突っ込んで楽しむためのネタみたいですねww
ICBMなら20000km/h以上、中距離弾でも10000km/h越える
らしいので、そうかっ!弾頭は砂鉄でもいいのか!とか

きたちょーせんにこのアイデア売って来てください(棒
764イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 12:21:40 ID:gt5jWOiT
>>761
別にお子様大活躍で全然構わないんだよ
ただ大惨事世界大戦じゃ>>733とか冷凍戦闘機とか超トンデモ兵器のオンパレードなのに
対して徒歩のキャラを逃がすためにわざと兵装を落としたかのような最新式とか
いかにもご都合主義というか目的ありきのアホ兵器だなということ
765イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 13:47:11 ID:hQZ7uywT
>>733
ttp://www.youtube.com/watch?v=L5bPu58fSc0
6453mph=10385km/h

ちなみに鉄の気化温度は2750度なので時速10000q程度の摩擦熱じゃ普通気化しない
せめてスーパーテルミットとか使えばいいのに
それでも空中で熱が拡散して地表まで届かないだろうし、完全に届いても精々焦げるだけだろうけど
766イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 14:04:31 ID:jqoOI6JA
やっぱ軍オタって話長くてうざいな
767イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 14:19:36 ID:v1dLcWjH
禁書の場合、トンデモ兵器が作者の無知を表す方向にしか向かってなくて、萎えるってのがなあ
768イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 15:22:20 ID:BmuRwIcb
>>765
摩擦熱と断熱圧縮ね。どっちにしても無理っす
>完全に届いても精々焦げるだけだろうけど
そーね。あのお方は熱の容量は完無視っぽいね
温度だけで
A.C.クラークが「一瞬で鋼鉄を蒸発させるレー
ザーでも口径が小さければ人を殺すには不十分」
って作品内で書いていたのとは大違い

769イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 15:54:49 ID:4VqUnBpF
どうもレス見てると自分も良く分かってないのに中途半端に実在する兵器や法則を利用するからいけないみたいだな つまり
この超科学の粋を結集した超高速ステルス爆音機は問答無用で時速7000`という超速度で飛行し
機体に搭載された大型ブレードはその超速度を利用した有無を言わさぬ超高温の気体の刃を作り大陸ごと蒸発させると言っておけばよかった
770イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 15:56:54 ID:XJuRGN0a
>>745
それでもアニメだとホモとして扱われる素敵な主人公
771イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 16:00:51 ID:Rmb/7TiA
ISって動力もブラックボックスなのか?
そんなもん応用できるのか…
772イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 16:20:06 ID:hQZ7uywT
>超高速ステルス爆音機
ステ…ルス…?

ISの動力は描写見る限りバッテリーか燃料積んでそうだが…
しかし装備を量子変換して呼び出せるならそもそもエネルギーだって引っ張ってこれるはずだよな
773イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 16:23:47 ID:Dzgt1eRK
動力源もブラックボックスらしいよ
ある意味正しい選択だな。変な設定つけて頭の悪さを露呈するよりは、ブラックボックスですわかりませんで済ましたほうがよい
ISの本当のダメなとこはメカ部分じゃなかったりするけど
774イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:07:35 ID:4VqUnBpF
宗介「兵器の性能が感情で左右されて何が悪い」
775イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:26:32 ID:Y1DegFGm
いや駄目だろw
776イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:27:18 ID:gt5jWOiT
何が悪いか自分で語ってるじゃないかw
777イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:29:28 ID:Dtr/g0KX
量子って物理量を情報化した数値じゃないのか?詳しくないから知らんけど

というか禁書はベクトルの向き操る能力なのに名前が加速器(アクセラレータ)だからな
しかも殴るだけしか出来ない相手に突っ込んでボコられて次もただの学者にボコられるんだよな
しかもアクセラレータがベクトルの向き変える瞬間に戻して
ベクトルをアクセラレータに向けるとかわけわからんことやってるけど
それだったらレーザーとか反応する前にやられるんじゃね?
アクセラレータは近接攻撃しか出来ない相手に
遠距離攻撃やらないとか
作者が馬鹿だと天才キャラも馬鹿になる典型だよね
778イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:35:19 ID:tR21Ebsb
ふと思ったんだけど一方通行って精神操作系の攻撃は素通しじゃないの?
まあ「いやそういう攻撃にもベクトルが〜」とか言うんだろうけど
779イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:39:33 ID:4VqUnBpF
異能系の理論なんて作者があると言えばあるこのになるさ
780イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:40:41 ID:Dtr/g0KX
まあ科学で超能力開発できるとかもあれだからな
パイロキネシスとか何が燃えてんだよとか電気のはどうやって発電してんだよとか
781イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:45:58 ID:zgllQ7UW
要するに、
・設定がほかの設定との関係で矛盾している
・設定上のスペックで作中の現象を起こすことはできないはず
・設定を下手に現実世界に準拠したために突っ込みどころが多数発生
ってことだろ

ISも禁書も同じだな、設定に対する練りこみが足りないせいでウソくさくなっとる
ISはメカ関係を主人公TUEEEするための舞台装置としてみれば何とか納得できなくもないが、
禁書は本文中でいかにも誇らしげにウソ知識・トンデモ現象が語られてるのでスルーできない
782イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 17:58:11 ID:OfXrnjlk
禁書も、アクセラレータがとばした石にはダメージ受けるくせに
ビリビリのとばしたプラズマ化してさえいるコインは平気で手でつかむからなあ
自己矛盾がすごい
783イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:08:19 ID:4VqUnBpF
きっとそれはプラズマ=幻想扱いなんだよw
784 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:17:21 ID:s8Fcoqgb
大槻教授が何かいいたそうにこちらを見ています
ニア以下略
785イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:35:13 ID:LXjrIiwm
禁書はそれで作者が魔術を科学で解明したとかほざいてるのが最大の駄目要因だな
絶対正しいと思ってるよな禁書のトンデモ科学
786イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:35:23 ID:Dzgt1eRK
作者のあとがきが何より気持ち悪い
787イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:39:10 ID:1VObiUH4
>>782
ビリビリの電撃はずっと継続してるけど、アクセラレータの飛ばした石は
確かあくまで加速させるのに能力使ってるだけだから消せないんじゃないなかったっけ?
788イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:44:21 ID:v1dLcWjH
それ、
「銃弾は火薬で発射してるからイオ系の追加効果がある」
とかそんくらい意味不明じゃないか
789イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:51:10 ID:wBM6nss8
>>786
ラノベのあとがきって大抵アレだが、禁書はなぁ
仮に本編が卒なく書けててもイラッと来るかもしれないw
790イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:54:25 ID:c4qkiGDo
上遠野とかに比べるとまだまだだ
791イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:58:04 ID:tMrpJRfl
>>733
>あまりの高熱に爆撃された地点はマグマと化してしまう。
これって地質によらないか?
792イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 19:02:33 ID:OfXrnjlk
>>787
要するに単純な物理現象は消せないって言うならひとまずそれを前提にすると
能力を使って打ち出されたコインは空気摩擦で数千度に達しているので
まずその速度による衝撃と、高熱による放熱に素手が耐えられること自体が謎になるよね
ビリビリ自体はキャンセルできたとしても、
その現象によってとんできたコイン=一方通行にとっての石
は物理現象として残るんだし

まあ要するに自分の作った設定忘れてるって程度の話だと思うけどさw
793イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 19:11:23 ID:wBM6nss8
>>790
あー、上遠野もうっぜえなw
俺がラノベ読むようになったころにはもうブームも去ってたから実際作品を読んだ事はないが、
他の人の本に解説をつけてるのを読んだ事がある
作品の価値が損なわれるから、そこだけ破って捨てたいくらいの代物だった
794イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 19:16:09 ID:opM44nuY
ああいう解説って誰が得するんだろうか
マンセーや薀蓄披露しか見たことないんだけど、あれで喜ぶ読者がいるのか?
795イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 19:30:02 ID:v1dLcWjH
まあ解説で得した覚えはないなあ
796イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:03:04 ID:2BLv6JBC
後書きで「この巻ではこうなってきました。次巻ではこうなっていきます。はたして彼らの運命は!」みたいな語りやられるのも寒い
いや、後書きとしては正しいんだろうが、作者が自信満々で書いてるのが透けて見えて、特に駄作だとものすごい寒さに襲われる

後書きはどうでもいい面白日常小話でいいんだよ
そういうのも、つまらない作家が書くと寒いんだが
797イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:16:18 ID:rZtLviJf
しかしお前らがどんだけ面白いのを読んでるか気になってくるなw
798イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:28:11 ID:OfXrnjlk
解説は、立ち読み購入層が購入動機にするようにと付けられてるんだと思うよ
799イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:45:07 ID:gjJwZjHa
結局、トンデモ兵器とか超能力は、変に理屈つけて「これこれこうだから、その気になれば造れるよ!」って書いたら叩かれるのかな。
禁書のトンデモ兵器にたいしてのレスがすんごい伸びてたから気になったんだけど
800イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:56:22 ID:oycun3Id
ISなんて500機しかないんだから、操縦者出来る奴どんどん暗殺してきゃなんの問題もないっつうねんw
801イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:56:43 ID:edahWcvG
普通に学識と知性がある作者の、そこそこ筋の通った架空設定なら誰も叩かないよ。
逆に確信犯的ネタでやるならトンデモ理論でもいい。
それができない、または煩わしいと思うなら「とにかくすごい最先端技術」とか
「現代科学では解明できない能力」で割り切ればいい。

禁書の場合、作者は真面目な理論のつもりが、小学生レベルのところで
間違ってるから叩かれるというより馬鹿にされるだけで。
802イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:57:56 ID:6JMcbPId
わからないんならロスユニの説明くらい開き直ればいいんだよ
803イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:58:30 ID:dTysGFIu
狙って熱膨張とか書いてるなら逆にすごい
804イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:59:44 ID:nb9ReiG6
>>799
叩かれるのは結局つまらないことに起因するだろうが、内容に関してはそういうことだろうね
ドラえもんみたいに「これはこういうものだ」でバッサリ終わらせるか、SFものの定番として現実には存在しない理論や小道具使うか
一つ二つそれっぽいこと書くんならともかく、長々と解説して間違ってるからこそ目立つんだろうし
805イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:05:41 ID:opM44nuY
>>798
先に巻末から、しかもあんなものを読んで買う気になる人がいるもんなのか…

>>803
「細かい説明を考えるのは難しいので精神力云々でごまかしてます。SFっぽいファンタジーなので設定の甘さについては御容赦を」みたいなこと言ってたっけ
突っ込み所だらけのトンデモ理屈でドヤ顔するより遥かにマシだな
806イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:08:18 ID:3vMwaI2L
>>800
適性自体は女であれば誰でもおkじゃなかったっけ?
まぁ装着してない操縦者を暗殺してISを奪えばいいって言うのには同意するが。

ISに操縦者の肉体を復元する機能とかあったら無理ゲーになるけどそう言う機能はないみたいだしな。
807イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:09:04 ID:+uq5XDML
神坂一のあとがき(L様との対談集)は、それだけで短編の分量になったこともあるぐらいで
面白かったっけな。裏話に無駄話に虐待話とか。
808イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:12:38 ID:3vMwaI2L
最初は面白かったけどだんだん寒く感じたけどな。

アレをまねたweb小説の後書きの多いこと多いことw
しかもことごとくつまらない。
809イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:15:42 ID:gjJwZjHa
突っ込んだら負けなノリにするのもありなのかな。
聖闘士星矢のマッハ1のパンチとか、相手の技の威力を必死で説明するとかはみんな当たり前の様にするけど対して突っ込まれないよね。
810イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:16:12 ID:+Td6h5sU
ISはISに乗ってないときは面白い。※ただしアニメに限る
GP02の出来損ないみたいなあのバランスはどうにかならなかったのか
811イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:28:15 ID:3vMwaI2L
すんぐりしすぎだよなぁ。
もっとシャープでスレンダーなデザインだとかっこいいんだが。

武装神姫のパクリのくせに明らかにデザインが劣化しまくってるっていうのはなw
812イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:29:49 ID:Y1DegFGm
ID:gjJwZjHa
なんでさっきから線引きを気にしてるの?
ここ吐き捨てスレなんだけど
自分が書くときのことでも考えてるの?
813イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:44:19 ID:gjJwZjHa
>>812
すまん。KYだった。

さっきバカとテストと召喚獣読み終わったんだが、なぜこんなに友人が勧めてきたのか分からなかった。
特に笑えないギャグのやりとり。斬新というか、むしろノベルでやる事か?と言いたくなる様な点数表示云々。
そして最後の拍子抜けの終わらせ方。ギャグのつもりだったのか?むしろいきなり崖から突き落とされた気分だったよ。

まぁ、ゼロの使い魔だのシャナだのをやたらとプッシュしてる奴が勧めるぐらいだからある程度覚悟はしてたけど。
814イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:49:26 ID:Dtr/g0KX
>>800
それだけしか無いのに量産機とかシェア三位とか言ってるよなww
815イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:53:28 ID:tMrpJRfl
バカテス、自分はギャグは面白く読んだけどオチがひどいよね。
美人なのに男の噂がない=レズ
そうか?と思いながら読んでたらやっぱり…みたいな。
816イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:04:10 ID:FEND/I3q
>>813
ガキが読むものだあれは・・・
817イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:07:11 ID:gjJwZjHa
さっきのバカテスの感想そのままメールしたら
「お前にはラノベというものが一生分からないだろう」的なこと言われたよ。

うん、分からなくていいわ。
818イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:10:06 ID:+Td6h5sU
とりあえず自分語りするスレじゃねーから
「ラノベなんて幼稚なものが理解できない俺格好いい!」ならよそでやんな
ちなみに俺もおまえの友人が正しいと思うよ
819イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:15:04 ID:3vMwaI2L
馬鹿テスギャグは昔のネット小説の壊れギャグ系だからな。
正直古くさいギャグだと思う。
820イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:18:45 ID:NQ6c4Pu5
>>817
はいはいカッコイイね
821イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:22:20 ID:hQZ7uywT
バカテスは知人に貸したら幼馴染キャラを猛プッシュし始めて引いたな
あの暴力キャラのどこがいいのかわからん
というかバカテスに限らず作者は常識外の暴力に訴えさせとけば売れるとでも思ってるのか?
822イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:30:47 ID:rZtLviJf
823イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:32:14 ID:FEND/I3q
>>822
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
824イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:38:12 ID:7HMoBqmh
桜庭云々の『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』もラノベにはいるか?
825イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:40:37 ID:Dtr/g0KX
入るんじゃね
826イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:44:52 ID:edahWcvG
まあ一言でラノベったら少年少女漫画全般と同じぐらい広いくくりだからな。

その中で低年齢向けのものが合わないからって、
ラノベ全般がわからんとか、ラノベ全部を馬鹿にしてるとか
断定して逆切れするほうがおかしいわ。

てか、その程度の分別もない読者だからラノベまで低く見られるんだよ。
827イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:49:07 ID:7HMoBqmh
>>825
ありがとう

『砂糖菓子〜』は本を買って初めて後悔した

基本買った本は一気に読破するタイプだけどアレは無理

出てくるキャラクターが全員好きになれない
828イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:55:27 ID:c/b/lj8o
禁書とかゴジラ馬鹿にするようなもので突っ込む気にもならない。
どうせ不可能なことわかってるし。

とらドラみたいなゴミをリアル恋愛だと思い込んでる信者には引くけど
829イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:14:14 ID:Y1DegFGm
とらドラはリアルだっけ数学だっけ
830イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:22:57 ID:7HMoBqmh
CLANADは人生とかFateは文学とか・・・
曖昧だから例のコピペプリーズ
831イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:24:55 ID:Dzgt1eRK
数学ってなんだ?
832イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:27:03 ID:ZOr8sSrG
かんなぎは中古
833イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:28:57 ID:hQZ7uywT
CLANNADは人生.       狼と香辛料は経済
Airは芸術            なのはは燃えアニメ
Fateは文学           こじかは葛藤
リトバスは筋肉.          極上生徒会はモラトリアム
鳥の詩は国歌         ハルヒは感性
SchoolDaysは神話      ARIAは現実
君が望む永遠は哲学     すももは楽園
攻殻は政治.           Myself;Yourselfは月9
うたわれるものは日本史A  アイマスはわが娘
ひぐらしは論理学.       初音ミクは真実の光
EVAは聖典           00は教科書
神霊狩は音楽          true tearsは真実
Kanonは奇跡          H2Oは格差社会
ゼロの使い魔は国旗.     D.C.〜ダ・カーポ〜は純愛
ムリョウは日常         efは旋律
まなびストレートは青春    みなみけは食事
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは社会派ミステリ
東方は宗教.          電脳コイルはデジタルデバイド
らき☆すたは地域振興.    けよりなは八百屋
solaは幻想.           グリーングリーンは若さ
キノの旅は絵本..        コードギアスは国家論
rewriteは嘘.          バンブーブレードは竹刀
瀬戸嫁は仁義なきたたかい. かんなぎは中古
ストパンはノーベル賞    スケッチブックは昭和
とらドラはリアル        ヨスガノソラはシステム
アキカンはリサイクル    ムントはファンタジー
けいおん!は生きがい
834イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:32:00 ID:7HMoBqmh
>>833
ありがとう、結婚してくれ

てかこんなに増えてたのかスゲーな
砂糖菓子まであるとは
835イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:33:05 ID:AM+TGa4+
>>806
まあ国家代表でも何の危機感もなく外出歩いてるし、殺すのは簡単そうだw。
俺的にISの突込みどころはその巻での大事件が次の巻で何事もなかったかのように扱われるところかな。無人機とか。

>>809
設定って基本的に話を面白くしたり深みを持たせたりするためのエッセンスだからな。必要な部分に必要な分だけ
書くのが正しいように思う。ドラゴンボールだって戦闘能力の換算の仕方やポイポイカプセルの仕組みを事細かに書いてたら
多分相当突っ込まれてただろう。禁書はそこを無視してる上に生半可に得た現代科学の知識でで何とかしようとするから突っ込まれる。

まあ魔術に関してネットで調べたとかのたまってるのを見た時からダメだと思ってたけど。
836イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:34:00 ID:hQZ7uywT
837イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:37:02 ID:Dzgt1eRK
人生とか文学は皮肉がきいてて良いと思うけど

みなみけは食事、かんなぎは中古、ストパンはノーベル賞、けよりなは八百屋
このあたりは安直な上に、意味がわからないw
838イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:38:43 ID:sCAshktL
ノーベル・・・平和賞?
839イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:43:46 ID:FLaRUQys
八百屋といえば妻しぼりしか思い浮かばん
840イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:47:03 ID:Rd35bspI
NTRスレに帰ってくるんだ
841イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:49:08 ID:7HMoBqmh
砂糖菓子を社会派ミステリとしたのは何でだぜ
もっと他の言葉があったろうに

つーかCLANNADてエロゲだろ
842イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:51:58 ID:jgEkIMeg
18禁じゃないからエロゲじゃねえし
843イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:52:21 ID:4yhuJC+z
>ストパンはノーベル賞
海外サイトの感想でGONZOはノーベル文学賞貰えるレベルじゃないか
って言われたのが元ネタかと
普段しょうもないこと言ってる経済学者がたまに良いこと言って
ノーベル経済学賞貰ってるんだからというオチがつくが
844イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:54:15 ID:7HMoBqmh
>>842
エロゲじゃなかったらなんなのよ
845イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:57:33 ID:++uR007D
ギャルゲ…かな?
846イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:59:30 ID:swlihv7k
人生…かな?
847イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:04:20 ID:2Hcm6wv4
とらドラはチンカス
848イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:04:46 ID:ItvUqMuo
vipでやれ
849イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:14:12 ID:FoDXKArE
850イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:23:03 ID:IvYWsSYY
とらドラもそうだがいつからキャラ萌え多すぎのラノベが増えたのか

萌えなんざカレーの福神漬けだ
だれが不味いくせに量が少ないカレーと大量の安っぽい福神漬けを食べたがるか
851イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:28:36 ID:RlQzcWH+
売れるんだからしょうがないw

852イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:32:11 ID:IvYWsSYY
福神漬けブームってことかね・・・

まあ俺も好きだよ福神漬け
853イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:39:13 ID:hdM3AXL8
とらドラはキャラ萌えで押し通すってよりは、ストーリーとか人間模様とか恋愛とか描こうとしてるんじゃね?
問題はキャラに共感出来ない事だったり、ストーリーが面白くない事で
854イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 00:43:51 ID:IvYWsSYY
>>853
たしかにそうか

でもヒロインがツンデレというなのキチだかんな・・・
恋愛ストーリーの中でのキャラのツンデレを楽しむって感じか
855イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:04:46 ID:jeDs4Fdc
とらドラの主人公のツンデレは気持ち悪かった
856イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:10:09 ID:5hbqAt5k
>>855
ツンデレというかキチ●イ…ていうか「デレ」ってあったか?

友達に「面白いよ」貸されたラノベがつまらなかったときに、
何とか穏便にすます方法が知りたい
俺は今のところ「とらドラ」だけですんでるが、
これから先もあんなことがあるとすると恐ろしい (無理やり面白かったで逃げた)
857イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:11:42 ID:+4pQJE+O
「ごめん、合わなかった」でいいじゃん
嘘付いたって仕方ないだろ
858イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:16:19 ID:IvYWsSYY
>>856
とりあえず信者の言ってること言えばいいんじゃね?
禁書薦められたときは、軽く読んで、キャラ萌えとか上条さんカッコイイとか言ってたら友人が喜んで全冊貸してくれたよ
859イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:17:04 ID:iUIclzbp
とらドラ貸してきたキモオタデブ大学の同級生に6巻あたりで
コレはないわ とやりあい散々に怒らせた記憶があるけど
そいつ今でも彼女とかいないんだろうなぁ
860イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:26:14 ID:RlQzcWH+
とらドラ!アニメが牽引してたからな

漫画は絵がかわいい
861イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:26:19 ID:41LudhyH
ちょっと気持ち悪いですねあなた
862イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:31:09 ID:ZVkq9KnI
レンタルマギカは一巻で壁に叩きつけた

テンプレ主人公すぎるし、文章が稚拙すぎ
863イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:37:40 ID:MxtCMtJ6
>852
福神漬けブームはまだないけど
ラー油ブームならあったじゃないですか
864イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:40:19 ID:IvYWsSYY
主人公がヘタレだけどやる時はやる(てか性格変わる)ヒロインは2人でライバル関係+ツンデレ
性格が掴めない年上キャラロリ

だからなレンタルマギカは
まあ魔術に関しては禁書よかマシだが
865イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 03:06:40 ID:5SMrVri5
何で実験で本物の人間は使ってないのにあそこまで作中で本人も気にしてるの?
技術の発達にはモルモットが一万人犠牲になっても仕方ないじゃん
学園都市は研究機関でもあるんだし


昔これを禁書信者に言ったらマジギレされた
彼らは女の子の形してたから許せないのだろうか…
866イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 03:16:53 ID:41LudhyH
さすがに何を言っているのかわからない
867イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 03:54:00 ID:IvYWsSYY
一応その一万人はヒロインのクローンて設定だけどなー

まあ研究者からしたらモルモットと大して変わらんか・・・

それよかあんなことしておいて普通に打ち止めと接することができる一通がスゲーよ
868イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 04:55:26 ID:2/yKW/Pz
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1295094318/
こっちでも同じような話してるな
869イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 06:09:37 ID:IvYWsSYY
そもそも禁書の魔術結社が宗教と関わってるてのが一番しっくりこない

日本の陰陽師とかそこなら宗教と関係ありそうだけどむしろ宗教とは真っ向対立するもんじゃね
870イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 06:11:37 ID:QjWkwUXQ
871イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 06:15:56 ID:2Lf5NUec
どうやれば宗教と魔術を切り離して考えられるのかと小一時間だな
ソロモンの魔神だって元をたどれば異教の神々だったりするわけだしな

スレチな上にそんな語れるわけでもないからどうでもいい話題はやめようぜ、、、
872イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 07:11:51 ID:cyeCGbBZ
>>870
何度見てもバカ面が美味しんぼみたいで困る
873 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 09:40:22 ID:Dt0xOwBI
まあしかし、「しょうがない」って言っちゃうとスレ違いになるけど、
富士見ファンタジア全盛の頃と比べて、出版速度が倍〜3倍になってるわけで、
昔だったら年2回本出す作家は、「堅実な速度で出す中堅」、3冊出すヤツは「速いけど薄い」
ぐらいだったけど、今の電撃だと、年3冊で当たり前、
年6冊クラスで赤い彗星なわけで。

単純に言って執筆時間が半分程度になってるんだから、
細かい設定のツメや、練りに練った伏線よりは、
適当にいくつかの(ギャルゲの類型的な)ヒロインちりばめて、
読者のニーズの窓口広げてツンデレってる話を量産する方に流れちゃうわけで。

あと、出版不況のせいもあって、一度一定の売上を出すと、
編集が絶対それ以外の方向性の作品書かせたがらないのもあるから、
同じような作品ばっかりになるよなそりゃ。
874イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 09:50:04 ID:n+GprPhB
ハルヒは年1冊すら出てないけどねー
875イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 10:01:26 ID:Wo2x1psO
>>806
洗脳・薬漬け・篭絡等々、ブラックな方向なら何も殺害でなくても良さそうだけどね
特に洗脳とかなら動機付けによっては、内部分裂を引き起せて陣営内に争乱の種を
植え付けられる優秀な時限装置と化すだろうし
876イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 13:42:48 ID:EZsaYtP0
そもそもISは一夏がISに触る下りが完全にギャグだからな。

合同受験会場に来た一夏が迷いに迷ったあげくISが保管されてるところに迷い込み、何気なく触ったら起動した……


「世界に500しかない」、「きわめて強力な個人用兵装」を、「一中学生が迷い込んで」「うっかり触る」。
セキュリティどうなってるんですか?
保管室にも、ISのところにもなんで警備員の一人もいないの?
盗まれたら大損害だし、テロを起こされたらどうするの?

作者の頭が悪すぎて困る。
877イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 13:48:10 ID:eysdbB2M
うっかり触って動かせるような人間が居るはずがないのがセキュリティとして有効と考えられていたのだ。
878イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 13:49:32 ID:EZsaYtP0
いや、女なら誰でも起動させられるから普通に盗まれるだろ。
そもそもIS適性の高い人間を選抜するために持ち込まれてるんだから。
879イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 15:51:22 ID:wvVsB6E7
>>876
さすがにそれは誰かが仕組んだんだと思ってる
完結までには明らかになるよ……たぶん、なったらいいな、少しはなるんじゃないかな。あまり期待できないけど
880イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 16:19:20 ID:HIXGUKOH
>>876
それに関しては束さんが仕組んだ事のはず
881イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 17:42:10 ID:Ev0V+2hV
作者曰く禁書はもっと続くらしいな
そして自分で戦闘描写得意とか言ってたらしいよ
882イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 17:55:23 ID:F5qnkuIU
まぁIS作者が設定厨を自称するご時世だから言うだけなら誰でもタダだろ
883イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:19:42 ID:xpwACh35
まあ禁書の作者は売れてるという事実だけで得意になっても許されるな
884イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:24:59 ID:cyeCGbBZ
売れてることで得意になるのはいいけど
中身が凄いんだぜって誇られるとポカーンになるから注意だな
885イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:35:10 ID:YHETJ0u1
多くの人は中身が凄いと思ってるけどな
だからこそブームを気付きあげてきたわけなんだし
886イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:37:04 ID:Ev0V+2hV
え?
887イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:38:14 ID:kBjoPKkI
ちょっと何言ってるかわかんないですね
888イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:50:18 ID:cyeCGbBZ
また1000万売れてる君のご登場か?
889イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:51:23 ID:xpwACh35
印税だけはうらやましい
890イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:59:10 ID:V3h4Lr1G
ISはラウラってキャラが気になったから読んでみた
鈍感主人公はお腹いっぱいだよ・・・
他の感情はエスパーみたいに読み取れるのに好意だけはまったく気づかないのはなぜなんだろう

変態王子も2巻以降はただの学園ハーレムになりそうで怖くて読んでないんだよね
891イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:01:04 ID:YHETJ0u1
現代のラノベ界でトップの売り上げと影響力を誇るのが禁書でしょ
ロードスやスレイヤーズ何かと一緒、コアな人にはつまらないかもしれないけど、一般人に支持されてブームを起こしてる風雲児
892イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:07:46 ID:Ev0V+2hV
一般人に受けてるとかwwwwwww
893イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:18:18 ID:cyeCGbBZ
アニメ化のおかげで売り上げが急速に伸びたとか
導入の一手としての漫画がどの雑誌で連載されてるかを考えたら一般人はないわぁ
894イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:21:24 ID:mxSyIllP
きっと>>717の言うとおりの意味なんだろう
で、その感動を俺達にも味合わせようとバカのフリをしているに違いない
まさか禁書24冊も出して、刷数1000万部、推定実売500か600万部なのに一般人に売れてるだなんて、本気で思ってるわけ無いじゃないか
895イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:21:58 ID:ylMW5Cc6
別に禁書やISを面白いと思うのは結構だが、つまラノスレで他人が毒を吐いてるのに
擁護するのは、>>1読んで出直してこいアホとしか言いようがない

まして「売れてるから内容的に優れてる」ってのは言い分として成り立ってないしな
896イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:23:09 ID:YHETJ0u1
漫画は単巻で50万の売り上げだよ
50万ってことはジャンプで連載しても打ち切られないレベルだよ
どうみても一般人に売れてる
897イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:27:33 ID:mxSyIllP
>>896
漫画みたいに糞長い説教、冗長な日常シーンを削ってない原作は糞の山だ、ってことですね?
それはわかりますが、ここって何板か覚えてる?
898イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:28:59 ID:cyeCGbBZ
ていうか漫画も売り上げじゃなくて発行部数じゃないの?
全部売れたの?
899イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:31:08 ID:faxq+RVO
禁書は読んでてつまらない
ISは読んでて不愉快になる

あの主人公の語りがマジでうざい。
900イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:35:38 ID:lL/p3Znx
>>895
売れてない作品がつまらんのは事実だけどな
901イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:36:31 ID:EZsaYtP0
なんかスレ末期になったら確実に禁書で釣りをする馬鹿がわくな。
902イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:37:42 ID:pQbBypF3
>>871
禁書には擁護してくれる信者がいてうらやましいな
903イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:40:38 ID:pQbBypF3
>>876
それはガンダムの時代から続くギャグだろう
民間人が認証なしで動かせる新兵器
904イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:41:30 ID:lL/p3Znx
富野も大概頭悪いからなー
905イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:42:33 ID:hdM3AXL8
>>901
素面でやってるにはあまりに頭が気の毒だから釣りだと思いたいんだが、
スレの中盤からこいつは1000万部だの一般人に人気だのやってるから、残念な事にマジなのかもしれない
906イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:42:35 ID:6s/TwFly
売り上げで面白さ語るのか
907イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:45:57 ID:WPY4Qg6g
ハンバーガーは世界で一番売れてるから
世界で一番美味いに決まってるって話を思い出した
908イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:46:18 ID:FoDXKArE
909イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:46:24 ID:OH7VQw1a
何が好きかより売り上げで(ry

本気で「こんなに売れてるんだぜ!」って言えば叩かれなくなると思ってる可哀想な子だったら本当に残念だな
910イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:47:53 ID:+e4+9RbN

人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   好  何
  を   り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|   き  が
  語  上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく   か
  れ  げ >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  よ
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  り
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
911イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:48:35 ID:YHETJ0u1
売り上げだけじゃねっつの
いろんなとこのレビューや感想日記見てこいよ
みんな絶賛してっから
912イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:50:22 ID:FoDXKArE
913イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:50:32 ID:l0tOtTK2
>>896
そんなに一般人に人気だと言うんなら、外でオタクじゃないお前の大好きな一般人に禁書読んでるか聞いてこいよ^^
914イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:54:52 ID:F5qnkuIU
みんな()
915イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:55:09 ID:+e4+9RbN
ワンピースなみの売り上げがあればまだ分かるけど、単巻で俺妹と同じなのに信者さんはなぜ頑張れるんだろう・・

禁書信者と戯れても意味はないので、一応つまらなかったラノベを
ラノベ部 僕は友達が少ないがわりと面白かったから手を出してみたが、同じ作者で似たような形式なのに
こちらは誉めるところが何もない、味のないガム状態だった。
916イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:55:16 ID:FoDXKArE
>>911
ではまずその「みんな」さんを連れてきてください
917イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:55:27 ID:YHETJ0u1
マックは値段が安いから売れてるだけだろ
禁書はラノベ界の米だよ
918イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:56:21 ID:6s/TwFly
かの有名なリアル鬼ごっこなんて100万部なんだって、君どう思う?
919イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:57:03 ID:F5qnkuIU
もしドラ200万はもう超えてるんだっけ?
920イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 22:58:33 ID:EZsaYtP0
>>905
毎回切り口が同じだから確実に釣りだろ。
モノホンの信者ならもっと違うやり方をしてくると思われ。
921イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 23:02:20 ID:faxq+RVO
禁書よりもISが売れてる理由が分からない
922イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 23:02:25 ID:Tp3n7IJG
耳刈ネルリ御入学万歳万(ry

架空世界でコメディをやるのにネットスラングを多用するのは嫌
架空世界でシリアスをやりつつネットスラングを挟まれるのより嫌
お話そのものには好みの部分もあったけど、個人的には台無しだと感じた
923イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 23:06:41 ID:cyeCGbBZ
>>919
220万部は突破してるらしい
単巻の方が在庫や返品率低いと考えると
1冊で禁書24冊分の約50%以上売り上げ出してる感じだな
924イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 23:07:45 ID:gLaHjhsN
>>920
いや、このレベルの池沼だと、ホントに禁書が面白く感じるんだろ。
925イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 23:14:27 ID:+e4+9RbN
>>922
はじめて聞いたな、なんか面白そうなんで読んでみるわ

電波女と青春男
全体的にはつまらないな、文章も読みにくい。絵師が好きなのもあってなぜか読み続けているけど
926イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 23:34:18 ID:S6/RcYw1
絵師に騙されたってのは別にあったか
まぁ、絵師のためなら安いと見るか、こんな作者と組まないでと涙を流すか
927イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 00:01:24 ID:2Bwgn502
シー・マスト・ダイ


作者自身中学の時「いつもそんなことばかり考えていました」と語り、また主人公も「何回したかわからない」という
「もしテロリストが授業中の教室を襲ってきたら」というヒマな中学生の妄想をそのまま形にしたような話…

ただしそれは導入部のみで、テロリストの正体は「大量殺戮を引き起こす超能力者(候補)」暗殺を目論む自衛隊だったり
主人公らが見張りの隊員を制圧した後はボス格の不良少年が極めて利己的に暴走して結果クラスの大半を虐殺したり
(表向きの)事件解決後に、超能力を持たないながらも知恵と勇気でいかにも主人公らしい言動をとってきた主人公の
ラプラスの悪魔的な絶対者という本性(一種の多重人格なので表の彼に自覚無い)と、それゆえに潜在的な敵対者を抱えながらも
それらすら森羅万象すべてに干渉できるがため上手く手玉にとり自らの利益(及び表の人格の幸福)の為に利用する
いわば自衛隊にとっての「標的」そのものでありながら、壮大な自作自演を仕掛けていた全ての黒幕でもある…と
二重三重にどんでん返しが用意されているのでそのあたりは展開の妙かもしれないが、それでも退屈な印象があった

というのは、結局のところ「ぼくがかんがえたがっこうてろじけん」「ぼくがかんがえたきんみらいのちょうのうりょくしゃかい」
「ぼくがかんがえたさいきょうのちょうのうりょくしゃ」といった、アイディアやその解説に終始している感が否めないのだ

確かに超能力者が実在する社会を描くのに、検査法や社会の対応、世間の認識、軍事ふくむ技術面での活用など
設定面を紹介するための記述は必要だろうし、それに終盤明かされる主人公の正体は複雑かつ難解な存在なので
ある程度その解説にページを割くことはやむを得ない面もある(一気に説明するほかにも書き方はあったと思うが)、

しかしそれだけではなく、作者が自分の構想やセンスを作中で展開させなくては気が済まないタチだという気がする
でなければ校舎の構造まで細かく説明入れたり、巻頭にわざわざ理科室の見取図載せたりと、特に必要性のない情報まで
いちいち提示したりはしないはず…つまらないのは厨すぎる設定ではなく描写の技法が恐ろしく下手だからだろう
928イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 00:06:36 ID:w6FAI0zS
あれ、なんか別の意味で面白そうじゃね
929イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 00:25:11 ID:oE0SkiPX
昔はキャラが可愛いとかってだけでつまらなくても集めていたが
今はもう無理だ。
930イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 00:38:13 ID:7IP40Z6K
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる、公式で100Pも読めたんだな
http://ga.sbcr.jp/novel/syuraba/

これだけ読めれば合う合わないは解るけど、チャレンジャーすぎるだろ
931イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 00:42:46 ID:Xy++Jk/u
>>930
これで読んでみて致命的につまらんと思って買うのやめたな
読んでみて買うことを決意する奴もいれば逆もいるんだから、売る側にとってみれば諸刃の剣だ
932イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 00:56:08 ID:8WnNG2Fg
>>917
>禁書はラノベ界の米

くそわろたwwwwwwwwwwwww
禁書は米←New
933イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 00:59:51 ID:ar9Foib5
ゼロ年代になって初めて1000万部超えたラノベが禁書らしいから、それだけ需要はあるってことだろうね。
934イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 01:04:24 ID:Igr/e+ds
>>930
これ気になってたんだよね
935イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 01:25:09 ID:2Bwgn502
>>927補足
「彼女は死ななければならない」という題は、ヒロインが当初は標的の最有力候補と目されていたことを指すと思われる
作中「第二の井戸」と呼ばれる主人公の別人格の描写に「他に書き方はあった」と感じるのは、ミスリード効かせた上で
「第二の井戸」の来歴やその視点での事件の演出や状況観察などの一節を随所に挿入したほうが効果的と思うから


ただ一つフォローしとくと、終盤ヒロインは主人公の正体を知ると同時に、ある女性超能力者が彼を訝しんでいて
彼にとっての差し迫っての脅威となっていることを察し、いわば主人公と世界のどちらを救うかの選択を迫られるも
結局は、自分自身も「第二の井戸」に用意された駒ではないかと感じつつ、主人公への愛故に前者を選び
主人公を調べようとした彼女を妨害し、かつ彼女が(「第二の井戸」の罠にかかって)死ぬようし向けたので
もしかしたらそのことを掛けたダブルミーニングという可能性もあり、だとしたらそれは上手いとおもった。


あと「第二の井戸」は、把握している森羅万象はそれこそ宇宙全体規模というオーバーマインド級の存在だけど
それが人類に破滅をもたらす脅威だという設定は、幼年期の終わり的なものでは多分ないだろう
936イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 01:50:24 ID:eGWAmYDL
レンタル・フルムーンてのを読んだけど、ヒロインを初めとして登場人物に好感が持てるキャラがほとんど居ない。
あと、全体的にコメディ部分が寒すぎる。股間から白鳥生やして大喜びとか、笑う前に引く…

Amazonレビュー見たら☆5ばっかだし、連中脳味噌腐ってるんじゃないのか。
937イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 02:02:04 ID:m8B+9ewk
禁書は米
って政府(編集)から高額の援助されてるんだね?減反(水増し)政策も絶賛実施中ww
938イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 02:04:37 ID:2Bwgn502
>>936
あれは作者がキャラクターの「残念」感を意図的に出して書いてるが、読者がそれと波長やベクトルがあわないと

箸にも棒にもかからない微妙な作品か、読むのがとても苦痛な作品か、いずれにせよ本当につまらないだけ
939イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 02:17:43 ID:eGWAmYDL
残念と人間失格は大分違うと思うの。
940イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 02:40:31 ID:R82rak8B
禁書設定クソクソいってたらもっと適当なISが人気なったってのは面白いもんだな
MFで叩けない人も多いみたいだし
941イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 02:50:40 ID:Igr/e+ds
禁書アンチは、じつは好きで好きでたまらないけど
素直になれない><人なの?

なにかと
禁書の話題ばかり上げるだろ
日ごろから禁書のことばかり考えてる証拠

それって恋じゃね?

942イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 03:14:51 ID:/u3J4pW1
ほとんどが信者の要らぬ擁護によって、話というか叩きが広がってるのと、
以前から殿堂入りするほど話されてるから、つまらないラノベについて語る時このスレでは真っ先に思いつくだけだと思うが

アニメ系板にも常駐してるクチのおれの一意見としてだが、禁書信者は何の関係も無いスレで、いきなり禁書の賞賛を始めて、
それを注意(というかだいぶ前から批判になりつつある)すると粘着して口汚く罵って逃げていくので、忘れたいのに忘れられない

しかも内容がアレなのでそれも思い出して2度腹が立つ
ラノベ板でもアニメ程ではないがたまに見るから、それが禁書信者のスタンダードなんだと思ってる
943イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 03:49:36 ID:oE0SkiPX
>>940
あれは完全にアニメ効果なんだろうな

・どうでもいい設定
・クソな主人公。掘り下げがないヒロイン
・一定ヒロインの重度なまでのキャラ優遇
・毎回同じ内容の繰り返し

これでよく売れたものだ
944イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 03:54:45 ID:NoizNBpq
>>943
あれの面白さが分からないとかwww
945イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 03:58:32 ID:LsMds5Lz
なんかただの禁書叩きスレになってるけど
ヘヴィーオブジェクトの方が圧倒的にクソだろ
946イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 04:00:02 ID:Mfm6SZUt
ISとかただのゴミラノベだろ

というわけで>>944はスレタイ100回読んでお帰りくださーい^^
947イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 06:11:54 ID:4IlWYXqV
>>945
あの禁書の鎌池和馬が書いた巨大ロボットものだなんて、もはや見えてる地雷のレベルだろw
こんなんわざわざ読む奴なんて、真性の信者かクソラノベハンターくらいなもんだから
あんまり語られることがないだけ
948イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 08:22:07 ID:01i/RItw
>>935
おまえの文章も人のこと言えないほどくどいな
要約することを覚えろ
949イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 09:32:48 ID:xOifvQ4e
>>945
ヘヴォは読んですらいないから。
950イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 09:43:07 ID:Xy++Jk/u
推敲を重ねてポイントを要約してわかりやすく毒を吐くスレじゃねーだろここ
951イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 12:10:52 ID:U0CH8IKV
売れてるラノベが面白いとは限らんけどさ
売れてないラノベがつまらんのはまちがいないだろ
952イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 12:10:56 ID:/u3J4pW1
というかむしろ>>1
> あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。
には合ってると思う

>>947
絵がいいなー、と思って買ったんです・・・
やっぱり絵は良かった。絵は
953イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 12:12:44 ID:ryecg8xl
> あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。

絵を褒めるのは作品擁護。これ豆知識な。
954イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 12:20:24 ID:/u3J4pW1
かばってるつもりは全く無かったが、そりゃ悪かった
955イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 12:23:09 ID:KsoDWMVY
でも「なんで買うんだよw」ってツッコミに切り返す理由は
なんにせよ必要なんじゃないかな?
956イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 12:24:00 ID:22xSk8XQ
突っ込む方が悪いんじゃ?
957イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 12:38:15 ID:/u3J4pW1
一行目で終わらせておいて、
> やっぱり絵は良かった。絵は
は書かないほうが良かったってことかな?

まぁ以降気をつけるんで、スレLRとして論議するほどでも無いと思うし、スルーでお願いします
958イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 13:23:26 ID:1A2Ix/9k
>>951
別に
959イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 16:07:11 ID:HUEZSlHu
>>951
単に読者層にあわなかったりレーベルの売り方が悪かったり運が悪かったりしただけで
別の場所や別の時期に出していれば売れていたかもしれないラノベだってあるんじゃねぇの?
960イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 17:01:29 ID:kZsCdxEv
>>949
二十万トンの浮く戦車があってそれはその戦車でしか壊せないんだってwwww
961イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 18:59:05 ID:Q1CfDVl6
>>951の結論に至る理由が全く見えない
頭おかしいならこのスレ見ない方が良いよ
962イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 20:05:34 ID:kZsCdxEv
マイナーなレーベルだと目立たないけどいい作品があるってことじゃね
963イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 20:52:14 ID:7Ch+RWXB
ISの作者は2chでツッコミがあった場所をブログでQ&Aにして答える親切な作者


普通にキモイけど
964イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:00:07 ID:4IlWYXqV
純度100%のツッコミどころの塊みたいな作品なのによくやるわ
965イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:26:34 ID:oE0SkiPX
>>963
あれはわざとやってるとしか思えない

むしろあれが天然ならマジで人間としておかしいわ
966イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:26:36 ID:k9u8MRB7
まあそういうサービス精神は見習ったほうがいい。
967イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:28:40 ID:BooMSfjZ
人間としておかしくなければ作家にはならないかな
968イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:29:01 ID:Mfm6SZUt
いやいらないサービスだろw
むしろそれで特定キャラを優遇しました、って言っちゃうんだぜ?
969イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:30:37 ID:zEddcz92
自分の作品の解説を自分ですることほどみっともないことはないってある偉い人が言ってた
970イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:34:27 ID:wz0HkJBj
立てときました

つまらなかったライトノベル 42冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1298032236/
971イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:37:04 ID:7Ch+RWXB
>>970



自分のブログにヒロインの不人気ネタを載せるのは頭が可笑しいよな
972イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 21:54:01 ID:+i9Ue0kM
突き抜けすぎてるな、でも清々しくないw
973イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 22:02:52 ID:2Bwgn502
宅配コンバット学園

自分が書いたの含めてすでにさんざん言われてるが、不発弾処理気分で改めて読み直しわかったことは、
色々伏線を張り巡らそうとしているようだけれど、あまりの稚拙さや支離滅裂さのせいでそれがわかりづらい
例えば主人公は一見平凡な女子高生のようでいて冒頭の「今までの自分との決別」に表れるような内面的なもの以外にも
モノローグでの、家族に対する不自然な表現(まだ弟がいる、昨日で最後だった母親)など実相との乖離が示唆されている
また、駐屯地に向かうバスの中で、彼女の缶コーヒーが沸騰して吹き出す、というハプニングがおきているが
1人の男子が何かに気づき後で詳しく話すと告げたにもかかわらず結局完全に放置、しかも冷蔵庫から出したはずの
飲み物が「あたたかい」というあまりにひどいミスまでやらかしているため台無しになっている。
基本彼女視点の地の文の表記が一人称と名前が混在しているが、これにも何らかの意図が隠されているのかは定かではない。

そもそも前半に登場した伏線らしきものはことごとく後半投げっぱなしな作品なので本当に些細な問題かもしれないが。


あとタイムマシンを使った極秘任務がらみで、「宅配業者を参加させて機密が漏れないのか」と参加者に聞かれて
「その会社は二度と仕事回さないどころか…」歴史の書き換えも可能であることもほのめかされているのだが
ここでも「極秘計画に自前の補給部隊は表立って動かせないお」→「だから民間に委託して間に合わせるお」という
どう考えたっておかしいツッコミどころ満載の理屈の方が悪目立ちしてしまっている。


「気がつくと終業式にもどっていた」という曖昧なラストも、もしかしたらそうした主人公の特異な事情によるものか
あるいは明るみに出ないよう自A隊による隠蔽(文字通りのアリバイ工作)が行われたかなど裏設定があるのかもしれないが
結局のところストーリーの投げやりさや設定面の粗雑さばかりが出て単に意味不明なだけのオチにしか見えない。


荒唐無稽な設定やご都合主義なプロットは必ずしも駄作になる条件ではなく、結局は作者の機知や文才次第だとは思うが
974イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 22:26:15 ID:kZsCdxEv
>>973
これどんだけやばいんだよ
このスレだけじゃないとこでもたくさん見たぞ
975イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:05:32 ID:1iGLv5Vl
編集部は何も言わないのか?
976イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:09:21 ID:4IlWYXqV
編集がまともに仕事してりゃ、この世のラノベからツッコミどころが7割くらい減るんじゃないだろうか
笑える糞ラノベが単なる糞に成り下がるから、それも良し悪しだが
977イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:33:02 ID:ftoimVhr
>ここでも「極秘計画に自前の補給部隊は表立って動かせないお」→「だから民間に委託して間に合わせるお」という

実際には存在してない秘密機関を民間としているのかも知れない

もしかしたら、続巻であきらかになるのかもw
978イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 01:12:56 ID:HodKgvZH
>>970
乙乙

おまえんちに禁書全巻と西尾作品集送ってやるわ
979イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 02:35:09 ID:1JV+miEs
>>978
なんだよそのテロ行為
980イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 03:25:10 ID:eqgrEkaw
981イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 03:38:03 ID:zDlUPZrC
うめぇ
982イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 06:10:06 ID:lCER3Vrw
まつぅ
983イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 06:56:00 ID:Fm42kZzF
>>979
そのまま古本屋に持ってけば多少の小遣い稼ぎにはなるんではw
984イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 10:19:54 ID:iwdLLiFe
ろくごまるにのなんか見たことのない単行本を本屋で見たが、あらすじのあまりのセカイ系にそっと本を棚に戻した
985 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 10:37:38 ID:MDiG6sOy
世界系とみせかけて、
K君:ちょっとマトモな静嵐、もしくは16歳くらいの綜現
キセキ:氷の和補をマイルドにした感じ
で、やってることはあいかわらずの頓知バトルなので、
まあまた見かけた時に財布に余裕があったら手にとってやってくれ。
986イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 12:21:58 ID:GcOQrsSP
「所詮ラノベ」って言葉に対して、
「自分が考えた文章が本に成ってる時点で十分才能」とか思ってた時期もあったけど、
去年から今年に掛けてのラノベ・アニメ等を見て思った。なるほど、確かに「所詮ラノベ」
ようやく分かった。
私が盲目でした。

お前らって、結構現実が視えてたんだな
987イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 12:53:17 ID:ZlxbFrPd
ホントにそう思ってるならもう書いて新人賞に応募してるだろうし
ホントに思ってるほど簡単なんだったら余裕でデビューできてるだろうよw
988イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 13:01:01 ID:vIAJiQVH
何を言ってるのれす?
989イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 13:05:01 ID:kN+X6rTQ
たかがラノベ、されどラノベ

こんな作品が出て来るなら界隈の業界も今後安泰だ、って思える作品が三つほどあるけどどれも推理要素中心なことを思うと微妙だなorz
推理要素なくて読後にすげえと思える作品ドコーってどのスレで聞けばいいんだろうな
そもそもすげーよ?って薦められたら読まない気がするが

とりあえず元富士ミスの天使が明けた密室はつまらないうんぬん以前の問題として酷かった、、、
登場人物がレジのバーコードの読み取り音をなぜかわざわざ自分の口から出すくらい酷かった
元富士ミス作品だと知ってさえいればorz
990イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 13:45:37 ID:3PFWJVyB
>>989
参考までにその3作のタイトル教えて


あと「元富士ミス」ってのはGOSICKみたいに別レーベルで再刊されたやつ?
991イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 14:35:21 ID:3z4ZYouz
とらドラ
山手線の隣の駅に行くのに
わざわざ逆回りの列車に乗って目的地に向かうような
すんごい無意味さを感じた

992イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 14:44:56 ID:NlMVDzoE
>>989
>登場人物がレジのバーコードの読み取り音をなぜかわざわざ自分の口から出す
なんぞこれw
kwsk
993イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:02:33 ID:RiYyW6Q2
禁ちょ〜る!

いや、ゴキブリに効きそうかな?と
994イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:11:49 ID:OUdWu4s5
>>991
非常に的確なたとえだ
すばらしい
995イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:27:03 ID:kN+X6rTQ
>990
つまんなかったって言われたら凹むからいやなんだよ

富士ミス→創元推理だったんだぜ

>992
主人公がコンビニでバイトしてるって設定だったんだけどレジの接客時のセリフに紛れて一緒にバーコードの読み取り音が書かれていてね
どう読んでも主人公が自らバーコードの読み取り音を口で言ってるとしか読み取れない

店内に一気に多量の客が入ってきたときの内心の声が げろげろげろ だったのもねーなと思ったな
富士ミス時代の時のシリーズ名の鉄腕アルバイターを変えないでいてくれれば全力で回避できたというのにorz
996イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:31:49 ID:H71Xa1ES
>>995
まあこんなスレで面白かったラノベの名前出しても100%叩かれるわなw
997イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:33:50 ID:BmkL9Utz
俺の中で禁書はベストオフラノベだけど、このスレで言ったら
信者呼ばわりされるしな
998イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:36:29 ID:1XTTM14x
ベストオフラノベじゃ仕方ないし、そもそも信者であろうとなかろうとこのスレで用語は禁止だ
999イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:37:11 ID:vIAJiQVH
999
1000イラストに騙された名無しさん :2011/02/19(土) 15:37:39 ID:Z2anmWuX
>>1000なら来年はきっと
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━