1 :
イラストに騙された名無しさん:
2 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 03:07:12 ID:IPd/XssZ
3 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 03:07:57 ID:IPd/XssZ
毎度思うんだが、高次元の物体って視認できるんかね
それはともかく
>>1乙
>>1乙
>>5 影を見ることなら可能。
3次元物体の影が2次元であるように、
4次元物体の影は3次元に結像する。
右目と左目の視差から立体感(=3次元)を認識できるように、
影を多面的に認識することで4次元物体を認識できる。
生理的にも概念的にも実際には無理だろうけど。
前スレ読んでて昔考えた「ボーパルバニーガール」ってネタを思いだしたよ
ワーラットとワーダックとワードッグが徘徊する東京ダンジョンランド
東京デスティニーランド懐かしいな。
前スレの999-1000のIDがsex
13 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 14:24:25 ID:lfsexF0u
>>12 ジョブスは本当に契約してるとしか思えない
あんな商品展開で売れるなんておかしいよ
インテル製CPU積んでもたいして変わらないのに
買おうとしてる人いたよ……
IDがもしセックスできるならだった
>>7 おまいは俺か
ぼったくりバニーさんのお店
「20万円になります」
「高っ!そんなにしないだろ!?」
「払えないのですか?・・・では代わりに経験値になっていただきます」
「・・・え?」
−クリティカルヒット− 首をはねた
銀行強盗が銃を撃ち、その弾丸が主人公の股間を貫通し、ヒロインの腹部に着弾。
その一撃で主人公は男性機能及び生殖能力ともに失ってしまう。
しかし一方のヒロインは、その弾丸に付着した主人公の精子により衝撃の処女懐胎。
主人公に密かに思いを寄せるヒロインは、この主人公の"最後の可能性"にどうするのか。
みたいな。
まず胎児を傷つけずに弾を摘出する必要が
そこでBJ先生(ヤマケン版)がががっ!!!
>6
漫画だけど大塚長官がやってたな、四次元生物。
四次元生物が三次元空間に出ようとすると、三次元空間にその断面(断立体か?)
が三次元の物体としてあらわれる。
>>1乙
>>15 そのネタなら「**は首をはねられた」ではないかと。
>>16 するとヒロインは出産時に自分の子供で処女喪失か。
>13
そういえばジョブス、ついにディズニーの中枢に食い込んだらしいぞ。
このままいくとシンデレラ城の旗が七色林檎のマークになっていたり
ミッキーがiPodを使うようになるぞ。
>>24 実はその銃弾が強盗犯の精子を封入した水銀弾ならぬ精子弾・・・
どう考えても女性の子宮がミンチです、以下略
>>25 なにその対ナノマシン強化戦闘メイド兵器。
>>23 まだカラフル林檎マーク使ってんの?
金かかる(シルクスクリーンが面倒くさい)からやめたと思ってたけど
28 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 23:17:39 ID:qHO9EELI
芸人のネタをわざわざテロップで解説してくれるお笑い番組。
無粋というかなんというか。
地方の人間が話してるとき下に訳が出るのは失礼だと思うんだ
確かにここ最近の過剰テロップは何の番組にしてもやり過ぎの傾向があるが、
難聴の人から「テレビが見やすくなった。感謝」みたいな声が届くこともあるんだとか。
そういやビーストウォーズ(トランスフォーマー)で最終回直前くらいの回でいきなりテロップ出たときは爆笑した。
あのアニメは本筋かなりしっかりした燃えアニメ(一部キャラの扱いに不満無い訳じゃないが)なのに、
放送時間の八割近くが登場キャラのコントだってのがある意味嫌展だったなぁ……
>>31 台本の台詞よりアドリブが多いとも聞いたな
>30
乱れた日本語をしゃべるからだ。
メタルスはアドリブだけだな
予告とか
>>7 某エロゲのおまけダンジョン(初代wizを模してるワイヤーフレーム)の
一階にボーパル○○(バニーガール風モンスターの名前)ってのが……
>>27 俺は長年、「どぎつい七色に塗られた食べかけリンゴなんて実際にあったら激しくグロテスクじゃね?」と
思っていますた。
>>33 方言を文化として認められないヘイトオブヘイターは死ねば良いのに
共通語は東京弁
英語は地球語
>>31 ビーストウォーズの嫌展と言や、オリジナルでは男女のカップルだったのに
日本版では男同士のカップルになっちまったってのがあったな。
地方の人の話にテロップが出るのは失礼。
かといってテロップなしで、その地方の人以外置いてけぼりも問題だ。
では嫌展的解決法だ。
TVではインスマス語のみを使うこと。
テロップは出さない。
これで皆等しく公平に意味不明だ。
>37
文化は文化だな。
2ch語と同レベルには。
相手が方言で何言ってんのか分からないので適当に相槌うったりする事はある
ふと思った・・・こちらの言ってることは果たして伝わってるのだろうか
文化にレベルの高低は存在しないというのが現在の文化人類学でコンセンサス
のある知見じゃなかったか?
A「あなた達は牛を食う、私達は鯨を食う、何が違う?」
B「鯨は賢い!野蛮な!」
A「文化の違いだろ!」
C「うむ、我々も人を食うが違いが理解出来んな」
A・B「「ちょっとまて」」
感情は別にして食うという文化は同じだよなぁ
>>40 アメリカと日本の放映形態の違いの所為で主役級爆死で〆っていうのも結構イヤだ
「そこいくと我々4000年の歴史を誇る民族は偉大アルな。森羅万象これ全て
我々にとっては等しく食材アル。あ、もちろん人間も食うアルよ、ポコペン」
屠殺映像見れない者としては知能あると理解している家畜の解体を祭りあげながら食っている牛星人は十分文化水準が高いと思う。
ふじこ
>>48 俺は「ヘンリーおじさんよ やさしい人だった…」の方がイヤ
>>49 ありゃ緊急避難だし。あんなに食物に対して敬意を払った人類がどのくらいいるかと考えると…
>>45 文化で言うところの食人ていうのは死者に対して敬意を払っての行為でしょ。
形見分けの延長みたいなもんじゃないの。
ビーストウォーズは
「本編ガチハードSFで、仲間バンバン死亡。
深夜ならともかく、夕方6時にこれ流すのはちょっと、
対象のお子様層にキツいんじゃないか」
という判断で、わざと「明るくしてくれ」という翻訳方針を決定したらしい。
だがそれは無印ビーストのレベルであって、
メタルス後半は明らかに当初の意図を何光年もぶっちぎっているような
気がするのは俺だけか。
「目暮警部」とかどーみても玩具購入層分かるわけないだろ。
当初の意図などぶっちぎって暴走っての自体がリアル馬鹿一かつ嫌展だからな。
声優ネタは兎も角、川口探検隊や年代ものの特撮やオールディーズの映画ネタは・・・
対象年齢に明らかに大きなお友達が含まれているイヤ展
>45
「あやまれ! 牛さんにあやまれ!」
といいたくなるんだよな。
知能なら牛だって鯨と同じレベルまでいってるっての。
ビーストは、アニメネタもそうだが
とにかく口が動いていない、写っていないときの動きが
いろいろな意味で壮烈だったなあ
>>55 鯨食うなって言ってる奴の大半は鯨なんて見たこともないだろうな。
知能が高い鯨は死体を晒し物にされて大変お怒りのようです
>>42 じゃぁ「自分の理解できないものを全て下に見て否定するような馬鹿は死ねば良いのに」に訂正するよ
>60
よく言った。
MS-06シリーズについて語り合っていただけなのに、
汚物でも見るような目で俺らを見ていたあの腐女子どもは腹を切って死ぬべきだ。
それは大問題だな。
ザクの機能美が理解できんとは最近の女子はどうなってるのか
ドムにザクの良さは分からんのだよ。
俺はどっちも好きだけれど。
↓引き続きイヤ展スレをお楽しみ下さい。
今気付いたが
>>61のIDがF91だ
エネルギー源が愛でも勇気でも友情でもなく喪男のヒガミな主人公
姫に片思いしてる騎士とかなら容易くねじ伏せられます
その手の奴等はHPのステータスだけが以上に高いんだよな
防御力も高かったりするが状態異常に弱い
露骨な色仕掛けは鼻にもかけないが
微妙に本気っぽい騙しには手も足も出ない
そして、本気になった相手の性別は女ではなく
それがトラウマになるのはバカ一、問題ない、肯定だと言ったらイヤ展
>>62興味ない人からみたら
マラサイとリックディアスの強さの差もわからないぜ。
見てても分からん人より
そもそも知らない人はマラサイとかリックディアスという名前を知らない
名前がわかるだけえらいと思う。
こ、これが伝説に聞くケコーンというものかっ!
おれガーベラが赤いケンプァーだと思ってるぜ
ケンプ「フ」ァー。
0083他、OVAの後期になるほど、
テクノロジーの発展史がグチャグチャになるのは嫌展。
MK2とステインメンが戦ったらギャグですぜ。
そうかと思えばV2世代と普通に戦う元ZZ
カミーユはギュネイに撃墜されたんだよな。ジュドーはどうなったんだっけ
>67
そういや中国人スパイの肉体にたらしこまれた、フランスの外交官がいたな。
裁判所でようやく相手が京劇の女形出身と知ったそうだ。
>>75 伝説巨神と戦ったり木星でじいさんやったりしてる
ところで今日のTVチャンピオンはイヤ展スレ的にどうか
今日といわれても分からないのでくわしく。
>>78 ちょっとアレな造形のフィギュアに向かって萌え萌え連呼
動物園の珍しい動物と同じ扱いだろ
他局ならそうだが点火のTXだからなあ
木曜洋画の番宣とかあるしな、TXは……
そもそもテレビチャンピオンって今日あるものだったのか。
TX系列のTVAは今日
他は知らない
すべての地域でテレ東が映ると思うな!
一部の地域の方々を除いて、引き続き放送をお楽しみ下さい
の一部地域の方々か
>75
カミーユのって確定事項じゃないぞそれ。
インタビューで「ギュネイにでも落とされたんじゃないんですか?」って言っただけだし
ちゃんと名前を変えて医者やってる。比良坂竜二って名前でなw
まかり間違っても重火器携えたオッサンが、剣を持った主人公相手に
「銃のが剣より強いに決まってんだろ、バカ」
などと言いながら勝ってはいけない。
あの医者も相当不死身だよなw
あんなに嬉しそうにスカってトロるアニメは初めて見たよ。
行為中にズバリ!とか言い出したらどうしようかと…
90 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:03 ID:02Yi2Mts
>>75>>87 カミーユが出てきても尺の関係やら何やらでギュネイにでも落とされるくらいの役しかねーだろ、っつーことらしいぜ。
どうでもいいよってだけじゃないのか
ビーストウォーズのコント大好きだったんだが…みんなは嫌いか?
俺は大好きだった
あの超絶アドリブはもうすさまじい
普通のアニメの3倍速くらいで喋ってるんだもんな、みんな
地上波じゃなくなったリターンズでは限界点突破した感じだった
>73
宇宙での機動力ならGP-01FbがZを大きく上回る勢いだしな
>88
謝れ!!インディージョーンズにあっさり射殺された中国人武芸者に謝れ!!
>>75>>87>>90 俺はカミーユとギュネイの話は
「ギュネイは作中じゃ良いとこなかったが、実際は凄く良く出来た強化人間で、カミーユすら倒せたかもしれないキャラだ」
という事だと聞いた。
じゃあジュドーには負けるのかとか気になるし、一応主人公だった男が咬ませ犬にすら負けるというのは
嫌な展開の端くれにはなると思う。馬鹿一に近いとも思うが。
97 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 12:31:48 ID:/6p2MmAJ
何言ってるんだ?
どんなに強くても咬ませ犬属性を持ってる奴が
主人公属性持ってる奴に勝てるわけなんか無いに決まってるだろう!
幾等テリーマンがキンニクマンに匹敵するライバル設定であろうが、
咬ませ犬属性を持っている限り主人公にもラスボスにも勝てないんだよ!!!
「勝てなかったらここ(高い塔の上)から飛び降りる」と宣言して
主人公に勝ってのけたライバルを一名知ってるが。
手札見ると完全に積んでるのがイヤ展w
作者www
メタルスからリターンズになってサブタイはまともになったのに内容が・・・
>>88 お前……俺のネタをコピペするんじゃねぇー!(若本ヴォイスで
>>97テリーマンは噛ませじゃねえ!といってたのを前見た。
噛ませ回数はそんな多くないらしい。
あと噛ませといえばダイの大冒険の
クロコダインのオッサンは
戦力外だながショック。
そういや、実力が格下のやつを他愛もなく
封じ込められるというが
あの実力の基準はなんなんだ。
逃げる、が成功100%になるだけのレベル差
大魔王からは逃げられないがな
あの台詞を読んだ時にはショックだった
一歩間違えればギャグなんだけどなあの台詞w
あのマンガはけっこうドラクエ準拠だったよな。キャラクター紹介ではちゃんとLVも出てたし。
たしか最終的にはポップがダイよりLV高かったような。マァムは転職したからLVリセットされてた筈。
>105
つーかブラックジョークだわな。
>106
そういやロト紋はノロップが遊び人→賢者のクラスチェンジしてたな
こっちもドラクエベースの割にはあまり話題に上らないような・・・・・・
あっちは原作への敬意が感じられない。
ロト紋はなぁ。。。ラストバトルで読者募集キャラ参加がトラウマ、てか嫌展だった。。。
あれそんなんあったっけ。
ってかもう5・6年くらい読んでないからほとんど記憶飛んでるな。漫喫ででも読むか。
まぁロト紋も面白いマンガではあるんだけどさ。
仲間は捕らえられ、守るべき人々に石を投げられる勇者がたった一人立ち向かうは10万の軍勢!
ってベストオブ燃え展もあるし。
あ、こーいうのが原作への敬意が感じられない理由なのか。
>111
あの軍勢、結局タルキンじーさんのアレで消滅したけれど。
勇者一人で少なくとも夜までは剣一本で戦えたってのがすげぇ。
「立ちふさがるは十万の軍勢!」
まて、そのあとにこれを忘れちゃいけない
しかし追い詰められる勇者。
「死ねぇ!」と殺されかける勇者を救ったのは一陣の風
「よぅ…親友」
孤高の戦場に真っ先にかけつけたのはかつて別れた親友の姿!
はい、俺このシーンでコミックスかいました。
わるいが、当該ゲームの主人公の生まれ故郷をああした時点で
おなにーしたけりゃオリジナルでやれカス。と思った。
だいたいオメーロトの鎧のデザインすら確認してねーだろ、と。
少なくとも僕たちの3勇者は自分は王様になって仲間を野山に
住まわせたりしません。
キャラバンハート見ると、ロトの血はきっと政治に向かないんだな、と思ってしまう
根っからの鉄砲玉体質なんだよ
吉崎観音が何か書いてた希ガス
あれの2の勇者の話が好きだったヨ
2ってイヤ展だよな
ロトの血と言えば聞こえはいいが用はあの覆面マント
>>117 セガールなら素手でも勝てます
戦闘機ぐらいなら落とせるんじゃない?
チャック・ノリスはステルス戦闘機を倒したらしいぞ。
捕捉手段は「勘」。
2かあ…公式もそうだが、イヤな後日談しか思い浮かばないのがいいな。
サマルトリアの王子は帰国後もきっとボンクラだ。
失政を重ねては馬鹿の一つ覚えがごとくザラキ、たまにメガンテ。
冒険中にそうびした破壊の剣とはやぶさの剣の二刀流が惜しくて手放せず、
けっきょく崩御するまでその姿。妹に「あの戦いが兄を変えてしまいました」とか言われる。
>>118 セガール対江田島平八だとどっちが勝つかな
>>117 山田風太郎だとおおいぞ。銃火器で忍法で勝つ(例外・軍艦忍法帖)
太平洋戦争の日本とアメリカになぞらえていたりするが
衝撃のおっさんは生身でジェガンを破壊して使徒と互角にやりあったな
紫が偽だったという事は「お父様がお許しにうんたらかんたら」
と言うのが嘘だったわけで、つーことはつまりやっぱ自分の
出力上げるためにエネルギー供給止めたんだなメインヒロイン
>>125 二挺拳銃を鎖でつないだヌンチャク・ガンとか?
>>115ドラゴンクエストモンスターズ+のことか!
物語途中で打ち切られてんのがイヤ展。
続きくれえ〜
>>128 多分それだ。
破壊神を破壊した男とか、
三人そろって世界最強のモンスターズなんだぜ、とか色々と熱かった希ガス
あと、「はかぶさの剣」を漫画で再現してたのにワロタ
>>125 まさにセガール
あの人、玉残ってても鈍器として使うからな
>>127 装弾して安全装置はずして予期せぬ方向から銃弾を撃ち出し攻撃する
欠点・自分でも弾の出るタイミングわからない
セガール…恐ろしい子!
セガール神拳は無敵だ。
特にコンビニとか台所とかで。
昔「秘密探偵JA」っていうマンガがあってな。
その作中で主人公が使った使った拳銃が・・・グリップ部分がゴム製。そのため床にたたきつけると弾むという・・
これを投げて弾ませ歩哨をノックアウト!などという使い方をしていた。
暴発したらどーすんねんと・・・
ロト紋は原作厨に睨まれたのが一番の不幸だったな。
136 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:43 ID:Y10A8OcX
>>125 それなんてガンカタ?
マガジン底部分にビスみたいなものが出てきてぶん殴りまくり。
銃弾射出の反動を利用して肘撃ちがメインの攻撃ってのもどこかでみたな
そんな反動の使い方したら空振りしたとき脱臼するのではないのかと
♀に闇に捧げられてその復讐に旅立つ♂
なぜか情けない
>>137 銃弾射出の反動を利用して、体当たりというか、空飛ぶ人もいますよ
最終的には巨大ロボになって、似たような衝撃で月まで行きました
冷静に考えると凄くアレだけど俺は好きだ!
拳銃の反動で飛ぶ人と言うと荒野のRPG4の若本二丁拳銃を思い出す
反動で飛べるような銃だったら普通に撃つこともままならないな
>>139 あれは圧縮空気じゃなかったか?あとジェット噴射。
>>137 パンチじゃなくて?世界は広い。
あらゆる攻撃に対処できる、魔法のリアクティブアーマー。個人用。
核攻撃から虫刺され、丑の刻参りまで、いかなるダメージにも応報する。
着用者の安全は不問の方向で。
>いかなるダメージにも応報する
おまいさんはリアクティブアーマーというものを誤解している・・・
UOでそんなのがあったな
1発2発程度だけど物理攻撃をほぼ無効化&一部反射という強力な魔法だった
>139
つ 空飛ぶゴジラ
主人公の特殊能力があらゆる物を下げる能力か
ある意味最強の能力だったな
重力、電磁気力、弱い力、強い力、魔力、プラーナに続く新たな力。
彼が世界各地に召還されるのも必然だったのかも知れん
強い力により強い力をぶつけ続ければいつか世界が破綻するかも知れんが
その場のあらゆる物を下げてしまう場合それがない
彼こそ世界が望んだ勇者だったんだ
池田秀一の「ださくない」「最悪じゃない」が何ともいえんかったがw
あらゆる物をサゲる能力、『いい加減にしろ』。
グダグダ超展開も泥沼長期連載も、適当なところで見切った漫才がごとく
若干なげやりにオチを付ける。
>>144 書いておいてなんだが私もそう思う。山風の外道忍法帖じゃないんだから。
>>658 B&Bの島田洋七はそうやって下げようとすると「まだ終わるかいな」の一言で続けようとするぞ。
何その『柊蓮司・The・下がる男』(レベルとか学年とか知性とか幸運度とか人間性とか、下げられるものは何でも下がる。下がらないのは溜飲ぐらいなもの)
某ドラマCDじゃ、その下がりっぷりを池田秀一演じる悪役に狙われるくらいだぞ。
広大なきくたけ世界において重要なキーパーソンになってしまった不運なヤツだな
あの世界でまともなキャラを探す方が難しい・・・
きくたけ馬鹿一という嫌展
ん?プレイしてる人がアレばっかりなのが一番の嫌展か?
リプレイでは突っ込み役に回りがちな人も、
けっこうアレな人居るな。田中天とか。
>>137 パンチの反動で銃弾一気に打ち出す手甲…
ブラス・ナックル まことみごとな打ち切りであった
きくたけの元ネタはわからないが、なんだかとても楽しそうだw
ガンブレードの逆向きVerで高速抜刀するっつーアホ剣技もあったな
>>147-152 ラノベ者と卓上ゲーマーの新和…じゃねえ、親和率の高さは知ってるつもりだったが
非文庫形態のリプレイネタにこれほどのレスが付くもんだとは思わなかった。
>>155 ちょっと違うな。卓上ゲーマーと親和率が高いのは「イヤ展スレ住人」だ。
>>156 そうか?実際の卓上ゲーマーの頭の中は馬鹿一の塊だと思うが
複合効果で嫌展になるときはあるが
前にバカ一スレその72であった学園物のキャラの定番
の嫌展バージョンを募集してみる
魔女っ子。
ソロモン王の72の英霊と契約しており、ちょっとしたトラブルにもすぐに持ち出す。
失せもの探し、諸学の王となること、蓄財、武力闘争などに力を発揮する。
…地獄の大公爵とか呼ばれてるのに得意技が失せもの探しってなんだよ。
>>158 ンなもん、混ぜればナンボでも出来るんじゃね?
「眼鏡属性の委員長キャラ。でも中身は独裁専制主義の生徒会長キャラ」
「脳味噌まで筋肉ダルマ。でも中身は自作ポエムを愛する平和主義者」
「幼稚園から今日までの幼馴染。でも中身は丸きり無関心の無色キャラ」
「ついに来た転校生。でも中身は学力なし運動力なし無気力の主人公存在」
とか?
>>159 > …地獄の大公爵とか呼ばれてるのに得意技が失せもの探しってなんだよ。
そうか?
「もうおまえに引っ張りまわされるのは御免だ!昨日はエジプト今日は南米、で明日はアラスカって何なんだよ!」
「ぼやかないぼやかない。それもこれもお父ちゃんが気前良く世界中にばら撒いちゃったせいなんだから。」
「お父ちゃんだかソロモン王だか知らないが、そんな理由で世界中引っ張りまわされるのは御免だと言ってるんだ!」
「んーなこと言ってながら、アムステルダムじゃ鼻の下伸ばしてたくせにぃ。」
「あれはその窓の向こうのお姉さんが・・・そんなどーでもいい!俺はもう付き合わないぞ!」
「ん、そう?惜しいなぁ、次は君がボクに昔、行ってみたいと言っていた・・・」
「駄目だ駄目だ駄目だ駄目だ駄・・・待て。それはもしや、タジキスタンの?」
「そー。まー仕方ないかなぁ。今度はボクだけで行くよ。ホント、惜しいなー。だって今度こそあの・・・」
「・・・待て。」
「え?何て?」
「えーいくそ!判ったよ行ってやるよ行ってやる!お前の<<探し物>>に今度も付き合ってやろーじゃないか!」
「わぁ嬉しい!じゃー荷物持ち宜しくぅ。今度は異系の中華魔術相手だからね、道具、多いよ。」
「はいはい判りました判りましたよ!くそー、『地獄の大公爵』の二つ名を持ってても、やってる事は宝探しだよこれじゃ。」
「何か言ったぁ?」
「言ってない言ってない言ってませんよ!・・・大体、才能を生かすならもっと別の道があるんじゃないか?」
「なぁに今更?東側殆どと西側の半分の財界と銀行と市場ネットを抑えられる今のチカラがあれば、もう十分よ。」
「そうじゃなくって、いや、それもそうだけど、そのチカラをもっとマシな方向へ使えないかと言ってるんだけど何時も何時も。」
「・・・私の望みは、お父ちゃんが残した不始末を、世界から拭う事。それだけよ。」
そう言って、彼女はきびすを返した。ふと、その目元から何か透明なものが散った気がしたが、俺は何時もどおり見なかった事にした。
そこそこ凄惨な過去と大した事ない特殊能力を持った男が10人ばかり転校してくる。
全員、髪や帽子で隠れて目が確認出来ない。
40人近いクラス全員が同じタイプのキャラクター
ジャイアン(ドラえもん)、ブタゴリラ(キテレツ大百科)、かば夫(パーマン)、ゴジラ(オバケのQ太郎)、番野(怪物くん)、ダンキチ(ビリ犬)etc・・・・
主要キャラが1クラスにまとまってなくて
数人ずつ学年の全クラスに散らばってる。
他は超投げやりな描写のMob
>>162 全員が主人公って奴か。
王様はロバの「集団」シリーズみたいだな。
うえけんだと
「えー、今日はみなさんに新しいお友達を紹介します。…」↓次ページ、見開きで
「5万人だ!」で、完。
全員主人公っぽい外見だが、凄惨な過去から逃げてきた奴と、
新たな狩場を求めてきた奴が混在している。
「…今度こそ…静かな…植物のように平穏な気持ちで…生活を…」
「ここが俺の新しい舞台…やるぞー!」
「転校先で、幼馴染のお前と会うなんてな…運命を感じるぜ」
さあ、どれが殺人鬼でしょう。
2が引っ掛けで3が殺人鬼かな?という鉄板を覆して1
ストレスのあまり皆殺し→平穏な生活
椎名の4コマだと「今度、転校『しなかった』飯島くんです!」
といってクラス全とっかえとかあったな
凄惨な過去から逃れようとしたけど、ドツボにはまって自身が
禍根の中枢になるような場合もあるかな?
「あの時に見た女生徒の内臓のピンクは、余りにも綺麗だった。
悲鳴は、この世のどんな音よりも美しかった。だから俺はぁぁああ!」
魔王を倒すために続々と集まる各地の英雄、殺し屋、傭兵etc。
それぞれ一人一人にバックストーリーがあり、また何人かは
互いに浅からぬ因縁があることを大量の回想と解説で述べる。
誰が主人公でもおかしくない雰囲気で迎えた最終決戦。
一人がだいたい数行でザコみたいに使い捨てられて死んでいく。
というネット小説をこの前読んだ。
>>167 植物のように平穏な生活と聞くと、綺麗な手首大好きの殺人鬼を思い出すなぁ。
>160
>「眼鏡属性の委員長キャラ。でも中身は独裁専制主義の生徒会長キャラ」
それ普通に萌えるから
>「脳味噌まで筋肉ダルマ。でも中身は自作ポエムを愛する平和主義者」
どこかのオウヂさまが脳裏に…
>「脳味噌まで筋肉ダルマ。でも中身は自作ポエムを愛する平和主義者」
どこの山崎ひろみだそれは。
枢斬暗屯子! 枢斬暗屯子じゃないか!
各クラスの別名が
ムー大陸、アトランティス、インマウス、新撰組
円卓の騎士、テンプル騎士団、ハサン、神聖騎士団
ロンギヌス、ショッカー、太平道、黄金の夜明け、銀河帝国
学校の別名が転生学園
だからといって何があるわけでもなく
戦士達の青春日記が繰り広げられる
>169
水滸伝の後半て割りとそんな感じだよな…
だからって
108人揃ったところで完結させたバージョン作った奴がいるのもわりと嫌展かも
封神演義の終盤なんかもそんな風だな。
一頁に一人くらいの勢いで登場人物がくたばっていく。
もっともあれは全員主人公!て作品ではないけど。
昔の映画八犬伝もそんな感じだったなぁ。
いや、格好いい見せ場と共に死んでいくから違うか。
しかも、最期は旅立つ主人公とヒロインをフォースになって声援するし。
ヒロインが毎巻ごとに替わっていくお話。
最初の巻ではヒロインなのに、次の巻では脇役に成り下がる。
>174
先生!レムリアとヒューペルボリアとアレクラストは?
寅さんじゃ一作で使い捨てですぜ。妹いるけど。
中国の古典エンタテイメントって、現代日本のそれにおけるパターンをすでに保持してたりするよな。
「かませ犬としてやられるために登場する新キャラ」「次回決戦!と見せかけて次の回で戦わない」
「キャラが増えすぎたらとりあえず殺して人数調整」etc…
烈海王の気持ちも分からんでもない。
ヒロインは主人公とフラグが立つと次章の冒頭で必ず死ぬ。それを延々繰り返す。
段々声をかけるだけで殺されたりするようになる。
最後に残った一人が疑われるがそいつも死ぬ。状況証拠で主人公犯人、収監。
実は最初の二人までは偶然起きた事故だったのだが、女が死ぬたびにとっかえひっかえして
前の女なんてケロっと忘れてるクサレ主人公にムカついたヒロインたちの命を懸けた嫌がらせだった。
主人公なのに何か影が薄くなっていく。
主役が別の人に替わってしまっている。
>>182 主人公絶体絶命のピンチに真の力が覚醒して危機撃退。(趙雲)
黒幕はあっさり殺され、主人公と戦い続けた敵が最期に立ちはだかる。(呂布)
悪役が実はいい人。信念が違うだけ。(曹操)
主人公よりその仲間の方が人気が高い。(劉備と愉快な放浪者たち)
一見普通の主人公が実はスゴイ血筋。(劉備)
他にも有るな。
宇宙大戦を繰り広げる辺境領域と地球星系
苦境に陥りつつある地球近くの星域に
突如として李成桂が率いる亀甲船の大軍が!
>185
戦闘力(修行年数)が一ゴウ1万6千年で1万6千ゴウとかインフレ
しまくって収集付かなくなったから能力バトルに。そして天界全軍と
一人で戦えた孫悟空がそこら辺の田舎魔王に苦戦するまでインフレ。
>>155 >非文庫形態のリプレイネタにこれほどのレスが付くもんだとは思わなかった。
「柊蓮司」は本家ナイトウイザード系に加えセブン・フォートレス系アルシャード系のリプレイで主役を張ってますが・・
思いっきり単行本になってますぜ・・
ネタとしてだけならアリアン・ルージュやら異能使いとかでも出てる・・
陸の孤島な状態で連続殺人事件発生、主人公一人を残して全員死亡当然のように主人公逮捕
じつは最後に死んだ人間が犯人でただの事故死でしたってオチはどうだろうか
……巧妙に他殺と偽装した自殺だとしたらそれはそれで面白そうだな
そして誰もいなくなった?
wizのパロディであったミステリーもの
密室殺人→瀕死の奴が宝箱調べる「テレポーター」で密室に飛ばされそのまま治療も出来ず死亡
密室殺人2→完全に密閉された金庫室で死体発見。預金に「クリーピングコイン」が混ざってました
ムキムキの筋肉男がやったとの目撃情報→「レベルドレイン」で貧弱な坊やになって捜査から逃れる
まったく判らないから死体に直接聞こう→蘇生失敗「灰になりました」迷宮入り
・・・ミステリーなんだろうか?
>>192 wizのパロディーでミステリーなんかあったのか。
そういや
吉岡平の妖世紀水滸伝は108揃ったところでシリーズ終了
って、そのままの嫌展だった
島を守る、のが目的なのにそのための手段が島を崩すというゲーム
嫌な探偵ネタはよく見かけるけど、嫌な犯人ってどんなのがいるんだろう?
つ 魔人探偵脳噛ネウロ
>198
へっぽこ探偵の推理を聞いてから某顔のない神の力を借りて
時間をさかのぼり、へっぽこ探偵の推理通りに犯行をすすめる。
>>198アレを建てたせいでアレが見えない!→
ムカついたから建てたヤツを殺して死ぬ。
てのが嫌な犯罪動機だった。
せめてアレを壊すとかいうなら
分かったのだが。
「太陽がまぶしかったから」で殺人。
ごめん異邦人は通読してない。
>>201 爆弾で壊そうとしたら田村さんに殴られましたBy木村
>>198 チェスタトン『折れた刃』は嫌犯人の話でないかい。
>>160 「幼稚園から今日までの幼馴染。でも中身は丸きり無関心の無色キャラ」
はいはいツンデレツンデレ
拡大し続けるツンデレワールドが嫌だ。なんでもかんでも取り込んで中の住民は内紛しまくりだし。
>>161 最初腹違いの姉妹を探してるのかとオモタ。
だれもツンデレとか言ってないのにわざわざツンデレを話題に上げてこき下ろす人が最近多いなぁ
そんなことだとツンデレだといわれるぞ
なんにせよ嫌○厨は往々にして厨よりもタチが悪いと来てる
そういえば最近、最初から主人公べったりのヒロインって見なくなった気がするな…
単に流れに逆らってればカッコイイと思ってるんだよ
昼にマックで美少女×2がキラきゅんハァハァについて語り合ってるリアルイヤ展に遭遇
しかし種シリーズってイヤ展の塊だよな
流れに…逆らう…無闇に…無明逆流れ…シグルイ。
すまん、忘れてくれ。
そもそも最初から主人公べったりだと、話の方向性が狭まる危険があるからな。
話をどこに持っていくかのふり幅、遊びを残すには、
あいまいな態度や漠然とした解釈の余地が残っていないとだめだ。
最初主人公べったりなのが何かの伏線ってのはどうか
>>209 ついのり
>>211 「やっぱりDQNな浅野はだめだよね」
「多彩な吉良内匠頭のお爺ちゃんの方がいいよね」
ふむそれほど嫌でもないかと
>>211 逆に朝っぱらから美少女が
「藤木源之助様ってかっこいいよねー」「えー、やっぱ伊良子様っしょー」
とか言ってても違和感バリバリなわけだが
>>208 言い訳させてもらうね。某ツンデレスレ初代住民なものでね。今はスマンと思ってるよ。
>211
「やっぱり闇への進化が最高よね」
「いまどきヤダモンの奇麗事なんて通用しないよね」
>>211 「やっぱりストライクフリーダムは最高よね」
「今時ディスティニーなんてマリオンだって憑かないよね」
>>209 陰からマモルのヒロインはべったりだと思う
ボケ具合もそうとうだけど
阿智太郎の作品は全般的にベッタリだな
あとドクロちゃんもか
主人公がしょっちゅうベッタリしてるし
べったりの意味が違・・・バキドカグシャ
ぴぴるぴるぴるぴ〜
はっ、俺は何を・・・?
惜しいな、かたっぽ美少女なら遭遇したことが有る
「悲しみ君、さよなら」
→ヒロインがグッタリしちゃう
…いや良い話しなんだけど。
「されど罪人は竜と踊る」
→ヒロインがバッサリしちゃう。
…いや好きだけども
「外谷さん無礼帳」
→ヒロインがベッタリしてる
……。
新撰組で801談義かと思ったら、近藤が妻宛に送った手紙の内容
「最近隊士が衆道に走ってゲンナリ」から、
誰が衆道に走ったのかを真剣に討議していたり、
武田信玄、上杉謙信、織田信長辺りの衆道の話しとかしてたり。
ここ最近身の回りの歴史ゲーオタの会話がそれなのが嫌な話しじゃのぅ。
海外居住の親が決めた婚約者が一人いて、
転校のさいに離れ離れになっても必ず添い遂げると誓った幼馴染が別に一人いて、
両親が離婚して遠くへ行くし名前が変ると相談され、俺の苗字をやるといって
しまった幼馴染がまた一人別にいて、
それとは別にずっと一緒にいて毎朝起こしに来る幼馴染がいて。
上三人が適齢期あたりで一気に戻ってくる。
待て四人いるぞ!
戻ってくるのが3人。
既にそこにいるのが一人。
間違ってないと思われ。
いや、それでもなお一人多いのかっ!?
>225
上三人が女、下が男。
>229
最近は男の娘ヒロインが出没する
リアル嫌展がある。
その幼馴染みはきっと、4人のうちで
総合得点がもっとも高いのだ(w
余談ながら先日川崎で女装少年オンリーの
同人誌即売会があってなあ。
その盛況ぶりといったら…
「こんなにかわいい子が女の子のはずがない」というあの世界か。
>225
しかもそれが仮面ライダーだったりしたら……
んで幼馴染の一人が煮え切らない主人公に
もっと女に積極的になれ、と発破かけたら
別口の双子姉妹を引っ掛けてきて愕然
なんだか生徒会長軟禁して学校に立てこもったりしそうな主人公だな
>>230 それは"おとこのむすめ"と読むのか"おとこのこ"と読むのか。
"よくある設定"の学校でギャルゲ的生活を謳歌する主人公一同
ただし主人公の名前が「皇帝の遺体の入った樽」
つるはし二刀流ができるRPGを思い出した。
つるはしって実際に人に対して使うと剣なんかよりえらい事になるだろ
>>240 TRPGなんかだと実際にデータ作られてるのあるしね
中世の武器でツルハシっぽいのなかったっけか
ピックアックスだかハンマーピックだか
>>242>>243 ウォーピックって表記のものもあるな。
個人的には
ウォーハンマー → 両手持ち(大型)
ウォーピック → 片手持ち(小型)
って、イメージがあるけど、実際はどうなんだろ?
>>244 ちょっと調べたけど、分類する人ごとに違う気配。
・金槌のついたピック→ハンマー
・とがった先端のついたハンマー→ピック
の2種類があってよくわかんない。
「鎖鎌」もピックの一種とするものがあってちょいびっくり。
「マトック」もあるけど、これを武器として扱うのはあんまりないかな。
最強白兵器であるスコップには勝てないようだが。
うる覚えだが、秦代の暗器にこういった物があったように思う。
たしか上野博物館で見た気が。
青銅製の彫像で、枝にとまった小鳥を模しているんだが、嘴が研いであり、刺さるんだ。
…しかしメインウェポンがピッケルとかスコップとか…
炭鉱夫の反乱みたいでイカスな。
スコップって強いらしいな。
何でだろう。研いであるんだろうか…
研いであるんだよ
掘って良し、切って良しの塹壕戦最強武器らしい。
ヘルシングの6巻か7巻で使うシーンがあったが
ラノベとで主人公のメイン武器がスコップは嫌だな。
>>249 墓掘りが仕事の早口な騎士団長が居た。
実際スコップで戦う訳じゃなかったがぜひそうして頂きたかった。
勇者のパーティーがひたすらギスギスしていて嫉妬と猜疑心の嵐だったらイヤ展
>>249 円匙の一撃は顔の半分を持っていくby山本七平。あと叩き潰すのにもいいよ。
>>249 パンプキン・シザースのノリで、スコップ&爆薬使いの元工兵娘(ワイルド姉御系)が主人公の戦後復興ものなんて描けんものかと思うわけだが。
戦後復興がままならない中、橋の掛け直しやら用水路の修復やらに首突っ込むんだが、利権絡みで悪党どもと対立する羽目になり、最後には勝手知ったる愛用の武器での大戦闘になる、とか…
…どうも谷甲州しか書けない気もひしひしとするけれど。
スコップは柄の長さが丁度良いし、とっての形状も突いたり叩いたりに適してるんだよなぁ。
と、穴掘りしてると実感できるなぁ。
254 :
小房:2006/01/30(月) 22:27:02 ID:3buriyxE
円匙…そういえば、メガテンに「くびかりスプーン」って出てきたなあ。
あかまじんを倒すとくれるの。
>>252を見て思い出したんだが、ずっと以前、
ザ・ガッツ!でシリアスなSSを書けないかと考えたことがある。
すぐに挫折したが。
>>254 とりあえず一通り見てみたが、一つ言いたい。
刃の根元に「あれ」がついてないククリなんてククリとは認めん。
マジレスすると鉄製かつ中空構造と言う、どうしても柄に
木材を使用せざるをえなかった槍の欠点を克服したものだから。
ダンジョンを露天掘りで攻略するパーティ。
フォーチューンの海砦?
ダンジョンに発破を仕掛けて構造物ごと攻撃
>>246 童話になるが、ロードオブザリングの前史「ホビットの冒険」
に登場するドワーフ軍団はマトック持って戦うぞ
主人公の戦闘スタイルが
馬車の上からのバリスタの一撃
ライバルは投石機の使い手
お互いHIT&AWAYの繰り返し
つ ソードメイスbyRO
>>262 投石機ってあーた、木材の選定から設計、組立、おもり用の鉛の買い付けに石の用意でかなり日数かかるような。
しかも機動力皆無で逃げられんぜよ。
スコップを研ぐと上官にぶん殴られるらしいぞ?
研ぐと脆くなって余計に弱くなりそうなところが恐ろしいぜ!
あと一つ重要な機能を忘れている
調理器具にもなるのだ!フライパンの代わりにもなり、鋤焼きもお手の物だ!
266 :
小房:2006/01/31(火) 01:01:12 ID:6/UKeLQR
>>256 それはワタシもそう思います
せめて丸穴開けておいてくれれば
ただアメリカ人が作るククリタイプって大抵根元に……付いてないです
ていうか、あれはボカシかけなくていいんでしょうか
全くエロイヤツばかりだ。
なぁ、心理学だと刃物は男性器の象徴。で、アレがついてるってことは……フタナリだよな。
近接パワー型投石機や遠隔操作型投石機や自動追尾型投石機が思い浮かんだのは俺だけでいい。
小さい方の投石機見て、これ牛とか馬に引かせたら機甲部隊作れるんでないかと妄想してしまった。
>>268-270 誰がどう間違ったのか、火薬より先に蒸気機関が発明されてしまった世界。
列車砲ならぬ巨大投石器を載せた列車がしずしずと走り、海にはアーバレストを積んだ戦艦が……
世界レベルで火気厳禁とか
そこでお兄ちゃんと呼んでくる蒸気機関ですよ。
できるだけ殺したくはない。 殺傷効果は小さく、敵の戦意を最大限に削ぐ武器を探す主人公。
たどり着いた答えは熱湯。
背中にボイラーを背負い両手に柄杓を持って戦う主人公を描くそんなラノベ。
火ぶくれをおこしのた打ち回る敵を濃密に描写。
無修正ポルノ雑誌ばらまくと効果絶大らしいな。
石炭を燃料に超光速航行ってアシモフ先生だったっけ?
>>275 E・E・スミスの『ファーストレンズマン』に、ディーゼルエンジンで、光速の5倍まで『しか』でない宇宙船が出てきたが、アシモフもそんなの書いてたのか?
>>271 いやいや、そこは由緒正しき蒸気砲の出番ですよ。
>>『古代ギリシア発明品ファイル・B/蒸気砲』
砲身の片方に小さな蒸気室が付いており、そこで水を気化させ、蒸気の圧力で砲丸を発射したという。
文献によると重さ8kgの砲丸を1200m以上も飛ばす威力を持っていたという。
1981年、ギリシアの古代ギリシア技術研究会イオアニス・サカス氏によって実際に再現され、
テニスボール大のセメント製の砲丸を200mも飛ばしたという記録が残っている。これがもし実在したとすれば、歴史上初めて登場した蒸気機関となる。
引用URL
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20031026/f009.html
「アシモフ全部」は流石に読んでないからなぁ…
スミスの、
「自力で光速突破な宇宙服」ってのもある意味嫌なレベルに達してるような気が
>273
ディファレンンスエンジンなんかじゃあ
蒸気計算機の中にAIができて。
ディファレンスエンジンと言う物語自体がそのAIが作り出した
一種の仮想世界だったと言うオチだったから。
そのころには蒸気パソコンでエロゲーをやっている奴も当然いるに違いない。
パンチカード読んでハァハァはたしかにイヤだ。
火傷は全身病として扱う必要がある。
III度熱傷なら、10%で入院が必要。
魔術士も、水で攻撃するより熱湯で攻撃した方が強そうだ
>>273 > できるだけ殺したくはない。 殺傷効果は小さく、敵の戦意を最大限に削ぐ武器を探す主人公。
悪臭系がかなり有望なのでは?と思ってしまったり orz
> できるだけ殺したくはない。 殺傷効果は小さく、敵の戦意を最大限に削ぐ武器を探す主人公。
神速でロボトミー手術を行う主人公
そういやフリゲって案外嫌展多いよな。
とアンディーメンテの医者ゲーやりながらつぶやいてみる。
> できるだけ殺したくはない。 殺傷効果は小さく、
敵の戦意を最大限に削ぐ武器を探す主人公。
……普通に対人地雷ではいかんのか?
>>285 そもそもAM自体が嫌展。
男が子供生むわ死因がピンクの下着の恥ずかし死だったりとか。しかもシリアス。
レーザー失明が効果高いな
条約で禁止されてるが
熱湯よりも高温の蒸気の方が面白そうだな
肺もやられるし
奪う命の「数」を最小限にするため、不幸な1人をまず、想像を絶する残酷な方法で嬲り殺し、
その様を見せ付けて残る敵の戦意喪失を狙う。
(君の死を無駄にはしない!)
もはや原形を留めていない犠牲者の前で、固く心に誓う主人公。
南瓜鋏のローデリア近衛兵かよ!
個人ではなく軍隊や国家としての単位でなら過去に結構あったような気がするな
> できるだけ殺したくはない。 殺傷効果は小さく、敵の戦意を最大限に削ぐ武器を探す主人公。
ファンタジーならエヴァの精神汚染的な攻撃とか。
生きたままゾンビにしやう
>290
なんだっけ、フルメタでそんな意味の四字熟語があったような気がするんだが…
>>260 亀レス
wizではティルトウェイトで穴埋めるってネタがあったな
逆にRPG「かえるの絵本」にはダンジョンの壁の鎧というアイテムが出てくる。
もちろん最強防御力を誇る破壊不能の硬度だ
でも衝撃は浸透する罠
>>299 「破壊不能なものをどうやって加工したの?」と
ツッコミが入る嫌展。いやむしろ馬鹿一か。
なんにしてもツッコむだけ野暮だわな。
極小のダンジョンなんじゃないの
鎧の形したダンジョンなんじゃね
>>301 そこはそれミスリルみたいなものですよ
「壊せないものをどうやって」
「溶かしたんですよ」
これは破壊不能じゃないか
>>302 なるほど。しかしそうなると「ダンジョンはどうやって生まれてくるの?」
という疑問が出てきたりするなあ
まさかコウノトリみたいに何かが運んでくるとか……
いっそ単分子ワイヤーみたいに、古代文明あやしげマシーンで
空気中から生成しちゃうとかの方が論理的か
>>301 テレポートでまず大きめの人を使って人型を取る
続いて当人をテレポートで中に送り込めば完成
ちょっと息が出来なかったり、動けなかったりするが
絶大な防御力と引き替えと思えば軽い軽い
パンツ一丁でその上に直に鎧を着ている騎士
>306
ビキニアーマーなんぞパンツすらはかずに全裸に直接よろいだぜ
アテナに仕える聖なる闘士のみなさんも、素肌に鎧がお好きみたいですね
>>307 そりゃ、ビキニは素肌に直接着るものと決まってるでしょう。
なんで防御力があるのかは知らんが。
敵が思わずアレなところを攻撃するから
きっと素肌じゃなくてメインフレームなんだよ
視線誘導効果を狙って某少佐も採用した方式だな。
まあ生身でも異常な耐久性能を誇ってる(ていうか肉体使い捨て)
からこそ出来る真似なんだろうけれど。
でもそれは万能蘇生魔法が普及してたりする
ファンタジー世界も似たような物か。
>>310 しかし火炎魔法でステーキになるし冷気魔法で凍傷になる罠。
よく考えたら板金鎧って熱攻撃に物凄く弱いはずなんだよな。
そんなことを言ったらRPGでおなじみの「ダイヤの鎧」なんか
衝撃に脆い上に熱伝導率高すぎだぞ。そもそもどうやって作るんだか。
>>314 普通に高性能な鎧を作り、装飾としてダイヤをちりばめただけなんだろうなぁ。
主な効果は、戦いに負けたときに「この鎧ヤルからも逃してくれ」というとほぼ確実に見逃して貰える。
ただし、必ず敵の第一位の標的になるからコストパフォーマンスは最悪だろうなぁ。
>>314 代表例と思われるFFシリーズでは「ダイヤの鎧」はダイヤモンドではなくて
ダイヤという名前の金属の鎧という設定だとどっかで読んだことがある
>283
悪臭も、レベルが高くなると機械すら狂わせるby最臭兵器
金属鎧は電撃に弱い、なんて設定があるケースがあるが、
電流は抵抗の少ない鎧だけに流れて、わざわざ抵抗の大きな人体の方には流れないんじゃないかな。
まあ、鎧着ていた部分は火傷になると思うけど。
攻略本等の図解だとまるで『ダイヤ』から削りだしたっぽい
まじりっけなしの100%絞りたてダイヤなイラスト>ダイヤの鎧
>主な効果は、戦いに負けたときに「この鎧ヤルからも逃してくれ」というとほぼ確実に見逃して貰える。
隠し財宝とかじゃないのなら、「殺してでも奪い取る」方が楽だと思う・・・・
身代金目的の為に敵を捕虜にするような時代なら結構有効かもな
足も付き易そうだから後でお礼出来るだろうし
>>319 普通肌と金属が触れ合う様な構造になってないから流れないだろ。
抵抗も低そうだし電撃にはほぼ無傷な希ガス。
身代金の一部扱いか、それなら使えるか?
ダイヤモンドそのものの鎧……
動きにくそうだ
>323
そういえばダイの大冒険4・5巻のダイvsヒュンケル戦で
ライデイン当てても鎧だけに流れるから意味ないよね、っていうツッコミがあったな。
はだか鎖帷子とか裸板金鎧とかのファッションでキメてるとあるいは感電するかもナ。
ダイヤの鎧
某悪魔の汗を体に塗ると完成
ダイヤの鎧
研磨用粉末ダイヤを体に塗ると完成
>>296 亀レスだが、殺一?百(シャーイージンパイ)だ。
三文字目は人偏に「敬」。
タイヤの鎧
それ何てビバンダム?
連載時は、一人を縊して百人に警する、とか言ってたな。
ダイヤの鎧
精霊神グニルダの加護を受けてダパルプスを以下略。
あれ、頭のGは読まないのか?
呪いの鎧
全身にわら人形(髪の毛は仕込済み)
「貴様が私を傷つけるほど、無関係な人間が死んでゆくのだ!」
まぁ、無能警官バリアーより使い勝手がよく、目減りしない防壁など存在しないわけだが。
黒いダイヤの鎧
黄色いダイヤの鎧
赤いダイヤの鎧
どれも嫌だな・・・・
>黒いダイヤの鎧
石炭・・・・・・?
一昔前だとクワガタか。
書いた後にググって見ると黒いダイヤって何種類かあるんだな。
石炭だけしか知らんかった。
シジミはそれなりに防御力ありそうだが
トリュフなんて野犬に襲われそうで逆効果だな。
だから超高温超高圧にできるんなら、
炭素を単結晶(ダイヤモンド)にして鎧の形に形成するぐらいできる…。
出来上がったら硬い物は出来上がる前も硬いわけでない。
カーボンナノチューブを編んで作られた(ry
ワームホールを編んで作られた(ry
>>340 圧縮されるわけだから、最終的には球形か、それに準じた形状になりそうだが・・・・
最終的な形状まで計算して、となると、技術レベルの桁が違うんじゃないだろうか。
>>340 分かってるが理論上出きる物を出来ないと言われると
SFファンラノベラーの血が拒絶反応を起こしちゃう…
絶対に(略)な矛と絶対に(略)な盾。
二つをぶつけると矛盾から世界崩壊というのは馬鹿一。
なので接触を阻止しようと奮闘するのは正統派馬鹿一。
因果律でぶつからないようになってるのはファンタジー馬鹿一。
ぶつかった瞬間、矛が勝つ世界と盾が勝つ世界に分岐するのはSF馬鹿一。
…だめだ。どうしても嫌展にならん。
>>346 接触の瞬間、矛は攻撃力、盾は防御力をさらに強化しようと、それぞれの使い手達の魂をごんごん吸い取りはじめるとか(w
実は矛と盾は不可分な同一の存在だった、とか。
それぞれの形状を掛け合わせた結果
あらゆる物を貫きあらゆる攻撃を防ぐソレの形状はスコッp(ry
>>346 激突する寸前に回想シーンに突入。
そしてその回想シーンが延々と続いて問題のシーンには決して到達しない。
>>314 ダイヤ(くらい高価な)鎧
精霊との契約によりダメージを肩代わりしてくれる代わりにどんどん鎧が無くなっていく鎧。
ダイヤモンドかつありえないほどの時間をかけて作られた(オーパーツのドクロみたい感じで)とんでもなく貴重なものなので、傷つかないような防御テクニックが凄まじいことになる鎧。
ダイヤさんが肌に直に着てた鎧
>>350 >ダイヤさんが肌に直に着てた鎧
某ハッチポッチを連想してしまったorz
オールダイヤモンド製の鎧
「 弱 点 は 冷 気 」
イヤ展と思いきや,ダイヤは常温での熱伝導率が素晴らしくよろしい。
ダイヤの鎧の防御効果は、破壊したさいの弁償費用とか慰謝料が怖くて誰も叩けないというのだったりして。
最強の盾をぶちやぶる究極のバトルスコップ。
どっかの世界のダイヤの鎧(正確にはダイヤモンドの騎士の鎧)は
常治癒能力搭載してたな
全身吹き飛ばされたとしても鎧の欠損も含めて瞬時に再生するけど
だんだん鎧(ダイヤ)の炭素質と装備者の肉体が混合されていく嫌展
>>325 並列つなぎにするとどっちにも電流が流れるわけだが。
>>334 人間の盾こそ最高の防御力を誇る・・・嫌展!!?
ダイヤの防具なんか最下等の炎攻撃食らえばあっというまに火達磨になりそうなもんだが
確かに炭素だけど、ダイヤはなかなか燃えないよ。
>>360 ダイヤを燃やしたければ千度以上の高温が必要だけどな。
ダイヤモンドは酸素ぶっかけて1000度くらいにしなきゃ燃えんらしいよ。
(空気中では1600度くらいらしい)
まあ中の人は鎧よりも先に消し炭になるが。
主人公が名無しのダイヤの鎧の戦士F。ダイヤの鎧がアイデンティティになっている。
戦士Fが死んでも代わりはいるもの。
最終回はダイヤの鎧を脱いでやりたいことを見つけるために山の向こうに旅立つ。
>>353 >ダイヤは常温での熱伝導率が素晴らしくよろしい
ダイヤモンド製PC用ヒートシンク・・・作るのにいくらかかるんだろう?
ダイヤモンドヒートシンクを使って基盤配線などは純金を使用した成金用PC
無論ボックスも熱伝導にすぐれたダイヤモンドです
買う奴いるかなぁ
「お姫様抱っこ」って聞いて次に「お殿様抱っこ」は
どれくらい恥ずかしいのだろうと…ふと思った。
…髷を持つとか?
>372
CAVEはもはや「ああ、CAVEだからな」「CAVEじゃあ仕方ないな」レベルまで到達しておられますので・・・・・・
多数の作家(108人ぐらい。外国の作家なんかも混じって)が一人一キャラと
バックストーリーを作って
>>169の話をやる
>>368のPCを使っていたらAIが止まらないな世界でも大丈夫!
ところで。現代と同水準の世界でありながら、メインの原動力が違う世界といえばどんなのがあるだろうか。
蒸気機関がメインの世界は読んだことあるが。
蒸気バイク、蒸気自動車、蒸気ライター、蒸気携帯電話、蒸気ラジオ、蒸気テレビ、蒸気洗濯機、蒸気冷蔵庫etc.etc...
人力メインの世界とかはそんなに嫌な気がしないんだよな。
世紀末覇王な世界がそれっぽいからかもしれんが。
かなり前のスレで誰か言っていたが。ピカチュウを大量に飼育&電極つけてひたすら発電とか嫌な感じだ。
しかし一番嫌なのは寄った勢いで文章の推敲もせずに書き込みしてる自分自身だ。
編集なんてでえっきらいだ!
メイン動力が地熱発電の世界はアイスランド
メイン動力が風力の世界は中世EU
メイン動力がアルコールは中米地域
メイン動力が黒色火薬だったらイヤだ
メイン動力が永久機関の世界があったらすごくイヤだ
魔法な現代文明ならよくあるが。「大魔王作戦」「精霊がいっぱい!」あたり。
>メイン動力がアルコール
え、ロシアじゃないの?
アルコールっつうかウォッカ限定
メイン動力は敬虔な信者たちの信仰心。
今日も全裸で五体投地のお勤めに励む100万人のモズグズ様。その真価が発揮されるのは
コンクリートの床面に皮膚がこびり付き、全身の骨が砕け肉が潰れ果てた今際の際!
幻視の淵に神の姿を見たその瞬間、爆発的に増加したセロトニンが
1000^1000回/μsのインパルスを実現し301655722*10^6ワットの
あ、しまった。旋回祈祷型苦行炉があったか。
稼いだ金を全て酒につぎ込んでも怒られない世界は個人的には大歓迎<メイン動力がアルコール
混ぜ物が入った不正な物として扱われる水割りやカクテル
オーク樽で寝かせたものは高値で取引される
しかし全アルコール生産能力が燃料供給に取られて
飲用の物はガチガチの禁酒法で
激しく取り締まられてるかもしれんがな
ぜんぶ原子力な世界
自動車も原子力
飛行機は熱核ジェット
ハクキンカイロのかわりにウラン崩壊熱
みんな夜は青く光るから照明いらずだ
>>384 それがマジで明るい未来だったのがリアルイヤ展では。
ぜんぶ衛星からのマイクロ波な世界
自動車もオートバイも
無論のこと船舶も飛行機も
都市も田舎も未開地も
ぜんぶ妖精さんな世界
自動車も妖精さん
飛行機はグレムリン
ハクキンカイロのかわりにサラマンダー
みんな夜は砂を投げつけられるから照明いらずだ
でも矛盾の問題も解決できるぞ
235でもタングステンでもないかぎり抜けないだろうから、あらゆるものを貫く楯も矛も作れる
交えるとガンバレル型の核爆発起こして消滅するから、矛は楯を破壊したし、楯は貫通はされていない
全部月の原子力からのマイクロ派な世界。
挨拶の言葉は
「月はどっちに出ている!」
>>390 月の太陽電池によるマイクロ波の世界だと
昔なつかしい未開民族を月食で脅すシーンの再来だな
> メイン動力がアルコール
気象精霊記がそんなかんじ。
うる覚えだが、スニーカーの「クロックワーク」シリーズは
全部ゼンマイだった気がする
調速機の「チック」「タック」で2進数を表してコンピューターを実現
とかやってた気がする、
動力ネタで忘れてはならない「ハムスターエンジン」
パソコンの中には1bitごとにハムスターが入ってる!
>366-369
一瞬、自作スレか無料サポスレかと思ったぞ。
>391
何その『船乗りクプクプの冒険』は。
6人中5人が戦死、敵の被害は0。今まさに自分の上司がやってきて
処刑すると宣告されしょっ引かれていくと言う状況下で俺の勝ちと
主張する敵、負けたと認める主人公。
あまりに納得できません。
>>373 持つなw
つか、猫をしっぽつかんでぶら下げてるみたいな絵面を
連想しちゃったじゃないか。
399 :
353:2006/02/02(木) 02:22:19 ID:d7NYzXeo
>>368 甘いな。チップがダイヤモンドで出来ているに決まってる。
冗談のようだけど,そういった構想は実在するし,天然石でもブルーダイヤモンドは半導体
特性を持っているから。
ダイヤモンドが自由自在に作れたら,プラスチック並に社会に普及するという考えもあるし。
因みにサファイアガラス製のチップなら,研究所レベルなら実在するとか。
>>387 つ【マジカル・シティ・ナイト】
>>376-394 魔法で作られた鉄の精霊がゼンマイになって歯車を動かす月の機械式コンピュータ-が、
地表の大規模アルコール醸造施設に醗酵促進の為に最適な角度でマイクロ波を発振して、
そこで出来たアルコールを飲むアル中の敬虔な信徒達が全員で薪を拾って火を焚いて、
発電用巨大蒸気機関を始動させて街に電力を供給しているそんな世界?
>>399 ホープダイヤをチップに使用したPC。
なぜか理論上のスペックより計測値の方が高い。
>>401 しかしどんなOSを積んでもいつも絶妙なタイミングでブルーアウトする。と
つまり株を売ろうとしてた瞬間フリーズ、再起動・再ログインの間に大暴落とか頻繁におきるのだな?
( д) 安全地帯ドコ? ' '
まだ隙間が多いように見える俺は多分もうその領域から引き返せない
>407
安心しろ俺もだ。
画像の弾幕の弾速が、弾幕洗濯機のワインダー旧のなら無理だがw
>>408 あんな狂気がそうザラにあっても困るがな
見かけより小さい当たり判定が現実世界にもあったら嫌だと思った昼前
>弾幕
エスプガルーダIIの絶死界もやりすぎるとえらいことになるよ。
まあ誘導できるし途中で消えたりするから見掛けよりは楽だが
判定次第でまだまだいける
>>405 弾幕入門が紫雨だった俺にはヌルいぜhehehe
こんな俺の脳味噌が嫌だorz
>>414 紫雨か……確か、ライトノベルのイラストも描いてたな。
あんたはマニアックな弾幕ゲーム作ってる方がいい、と思ったがw
主人公がわけのわからん連中のせいでルールとかもろくにわからないまま、
命がけのゲームに強制参加させられるってのは馬鹿一チックだが、
ゲームならルールぐらいちゃんと説明してやれと。
いきなり説明書も無くファミコンのオールドゲーを渡されて、それで楽しめるわけないだろと。
っていうか、操作方法わかんねーよ、っていうかなにすりゃいいのかすらわかんねーww
そこで
「この世界のルールの裏側、世界の崩壊すら導く
秘密を知る賢者」をようやく探し当てたかとおもったら、
・カセットガチャ抜き
・クリップ(端子に触れさせてね)
・猫の手(リセットボタンを押します)
の3つを出されて、「さあ、どれがいい?」と微笑まれる嫌展
ゲームでも何でもいい
オレが現実だと思って一生懸命生きていけるならそこが云々とか
若干押井かぶれ気味な決め台詞
3秒後に鯖寿命で主人公ともども全員昇天
クライマックス
「倒れていったみんなのためにも俺は負けられないんだッ!うおおぉぉぉ!上上下下左右左右BAッ!!」
↓
訴訟
上上下下訴訟権利訴訟権利BA
>>416 「俺の先攻で始めるぜ、ドロー!」
「な、何だあの魔法カードは!?」
「何故だ、今あのモンスターは死んだはず!?」「これがこのカードのもう一つの効果!」
遊戯王、一枚くらい自作カード混ぜても分からなそうだな
師匠が敵方に付いた理由は、
美少年の王国の為。
さすがだな〜、ちゃんぴおん
お色気方面で足りないといわれたのか、
師匠(盲目ジジイ)が主役の顔をレロレロ舐めまわすのが
ちゃんぴおんクオリティ。
しかし遊戯王でも(馬鹿一スレで紹介されていた)ターボジーニアスの
崩壊振りにはかなわない
マローは余計なことばかりしますから。好きだけど。
>>399 >>401 マイケル・クライトン「失われた黄金都市」のマクガフィンでブルーダイヤ半導体ネタ出てくるよ。もうえらく昔の作品だけど。
「この攻撃がかわせるか!」○○カードを攻撃表示
「甘い!トラップ△△発動!さらに□□を付与、そして××の効果で攻撃力二倍!ハーッハハハハハハハ!」
「あ、それ三版で修正されてカウンター不可。それにカウンターだと○○撃破で終わるよ」
「・・・え?」orz
TCGでは猛威を奮ったコンボが消滅するなんて日常茶飯事
TCGプレイヤーにとって、TCGの漫画は嫌展の濃縮液みたいなものだが
それを周囲の人間に分かってもらえないのが悲しい。
ダイスあたりまでは良かったんだがなあの作品・・・
カードに入ってすっかりゲームがストーリーの帳尻合わせの為だけの
存在に成り下がってしまってもうグダグダに・・・。
根本のストーリーはきっちり最後まで通したのに、「昔はよかったのに」ばかり言いたがる奴が大量にいるのは
イヤ展なんだか馬鹿一なんだか。
特撮スレに帰れ。
>409
ちょwwwwwwおまwwwww舞鶴!?
視覚を補う他の感覚がインフレでとんでもないことになっているので、
滅多打ちにしたのは目が見えないからじゃなくて相手がおっさんだからじゃないか。
>>シグルイの盲目の佐々木小次郎の師匠
「私は生来五感を持たぬ」
主人公は視覚、触覚、嗅覚、味覚、聴覚全てを失ったまま生まれてきた
しかし彼はそれを補ってあまりある勘を持っていたのだ
勘だけで戦う主人公を描くファンタジーライトノベル
戦闘では負け知らずだが、たまに勘が外れて日常で恐ろしいことになったりする
どろろの百鬼丸ですな。
>>434 まてまて、先生は美少年をいたぶるのがたいそうお好きだそうですよ。
>435
きっとその主人公には、勘だけで言葉を教え込んだ、
サリバン先生の数百倍恐ろしい無敵の師匠が居るに違いない。
というか視覚が無いはずなのに"目印"をつけたヤツがいたな
視覚がないにも拘らず部屋中明るくして待ち受けていた漢なのに卑怯者のカス扱い。
先天的に五感のいずれかが欠けていたが
何らかの理由で、欠けていた感覚を取り戻す
だが、その感覚により得られる情報の処理に耐えられずその感覚器を自ら損なう
>その感覚により得られる情報の処理に耐えられず が例えば
盲目の戦士が心眼的な戦闘技術と引き換えに視力を取り戻して平和に隠居。
しかし仲間のピンチを救うために再び眼を潰して心眼を取り戻す
とかだったらバカ一且つ燃え展
しかし心眼が元に戻らずただ単にめくらになったらイヤ展。
眼を潰して心眼を得たと思ったら次の話で完治してるのは男塾
強敵と対峙し、心眼を得ようと眼を潰したが得られず
目がー目がー
という姿があまりに哀れなので見逃される
新しい手術法だったかで、
急に視力を得た人が、
また視力をなくしたことに安堵したとか聞いたことあるしな
>422
自作カードだけの奴がいたな。
まあ製作者なわけだが
トゥーンワールドか…
製作者だからって何でもありってのは無いだろうw
TCGの文化として大会では使用禁止の協力カードを記念に優勝者に配ったり、
後雑誌でボツカードがたまに紹介されたりってのからの着想なんだろ
初期の禁止カードよりも後期に出てきた通常カードのほうがよっぽど強力だったり。
>>441 はだしのゲンの作者が
チンドン屋の若者が盲目の娘の視力を回復させるために汚れ仕事やりまくる→
でも視力がないのをいいことに自分のプロフィールフカしまくり→
見えるようになった娘、みっともないチンドン屋に超失望→
改心するも若者のビジュアルに耐えられず→
結局治療された目を自ら潰してしまい、若者の嫁になり夫婦でチンドン屋に
という感動のストーリーを描いていたぞ
そこまでひどいツラなのかチンドン屋。
そして期待しすぎだよ娘さん。
顔面じゃないだろ。「俺は背が高くて鼻筋が通っててうんたらかんたら」とか言ってたら
自分より背が低くて団子鼻だったりとか、全体の印象が変化することもあるだろうし
「おらあな、仲間内じゃリーダーで一番の稼ぎ頭なんだぜ!」
『てめぇまだタバコの名前も覚えてねえのか、このタバコじゃねえだろクズが!』
『すいませんすいませんひいぃ許してつかあさい』
『ったく……まずいタバコだ、ペッ!』
『あづっ!』
『あーん?何か言ったか?』
『い、いいえ何も』
上は例えだが、こんなほのぼのとした仲間との会話とかそんな風味の事を
明子姉ちゃんされたら「こんな目はいらぬ!」ってなりそう
身長くらいなら見えんでも分かりそうなもんだけどな
まあ大まかな身長なら、声の放たれる位置から視覚抜きでも把握はどうにか可能。
夜目を鍛えるのも限界あるし、盲人に学ぶものは結構あるな。
デアデビルに学ぶのじゃ。
最凶クラスの弾幕としてはエヴァッカニア・ドゥームも一見の価値ありだな。
今はもうSTGといえばただの弾幕避けのことなのか。
さようなら、アレスタ。
さようなら、グラディウス2。
Groovy archeとAfter bananaが楽しめる俺には関係ない世界のようだ
>>449 嫁の出産祝いに限定カード作って配ってる人もいたな。
>>459 いやーグラ2もいいかげんタマ避けゲーだと思うぞ
そんなオレの愛するゲームはアサルト。
(1)全11面のボスが計2種類しかいない しかも攻撃パターン同じで固さが違うだけ
(2)パワーアップ等は一切無し
(3)横方向には動けるが異様に遅い なぜって戦車だから ちなみに横移動は「転がる」
(4)大抵の敵のタマは自分のタマで相殺できる
(5)戦車だから飛行中のメカはほぼ攻撃不能
(6)そんなゲームなのにメカデザインが大河原邦男でPOPが横山宏
>>461 某マジックにはプロポーズするためだけにカード作った人がいたな。
懐かしいなぁカバ。リメイク版のカードを集めてる奴がいたよ。
バインダー一冊がカバ
シューティングと言えばギャラクシガニ
弾幕シューティングってなんかパズルゲームみたいだな
正直、斑鳩はパズルゲームと名が付いてても普通に納得する
永夜抄とかもかなり弾幕パズルだったな。
斑鳩とあれで、シューティングはパターン作成を楽しむゲームだと納得できたよ。
面白い方のACも一応STGなんだよな
売上とか次回作の開発されっぷりからするとむしろ王道か?
弾幕じゃないSTGも出てることは事実だな。
鋼鉄の咆哮とか。
雷電IIIもな。
いや途中までしか行けないから最後の方はわからんけど。
STGは破壊する快感がメインだと思ってたんだけどな
今のはなんか避けることに快感を感じているようだ・・・ランナーズハイみたいなもんだろうか?
ソレはソレとして
これが曲がって見えるならPCのやりすぎもう寝るべし
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
曲がって見えるの俺だけじゃないよな?
曲がって見える……
オレも
>>474が曲がって見えるな、よし寝よう・・・・・・・・PCのやりすぎとかそういうレベルじゃない気がする
ああ…何か恐ろしい物の片鱗を味わったぜ。
寝よう。
477 :
小房:2006/02/04(土) 07:09:49 ID:7n01RX54
海外SFの翻訳版。ガジェットに凝りすぎずエンターティメント性にあふれ、
キャラクター描写も深く、珍しく萌えとはいわないまでも可憐な少女の
健気な活躍なども描かれる。科学考証は完全で、むしろ物理・化学に
興味を持つための絶好の良書。
日本語版翻訳は戸田奈津子。
でも主人公はマッチョで自分が正義だと言い張る人。
タイムマシンを使って歴史を修正しようとする主人公。
しかしバタフライ効果によりなぜか、アンドロメダ銀河が消滅。地球の歴史自体は変わらない。
そして復讐に来るアンドロメダ銀河帝国皇帝アンドロ梅田13世
後の武蔵である。
対するは薔薇姫さまと愉快な下僕ども
世に言う「第3次天の川大戦」の幕開けである。
>>477 ああ、指輪物語の翻訳者(映画)の人?
ありゃ駄目だ
ザンスシリーズの山田順子あたりの翻訳者がいいね個人的に
指輪物語もこの人に再翻訳して欲しいくらい
なぜかイヤミが主人公のファンタジーが……
>>485 その程度のギャグは20年前に通過されてるって。
王様に渡された魔王の帝国の地図がどう見てもEU
そして魔王城の位置がどう見てもバチカン
>>487 聖なる戦士が聖なる爆薬と聖なるトラックを駆って旅に出ますか?
聖なる白い大鳥を聖なる知識で操って聖なる突撃を敢行しますか?
>>487 おお勇者○○よ、死して一矢報いるとは天晴れなり
・・・さて、次の勇者を
そしてバチカンの地下から鉤十字の魔王が復活……したと思ったら禿の方だった。
イタリアに戦慄が走る! 電車が定時どおりに到着! マフィアが壊滅!
>>490 サッカーワールドカップでイタリア優勝だな。
王様は頭にターバン巻いて髭を生やしてるんだな?
494 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 21:23:32 ID:5PvwlD9C
>>346-349 パタリロだとビッグバンがおきて宇宙が誕生するぞ。
あの世界の宇宙の起源は複数あるんだよなあ‥‥‥。別の話(因縁がテーマの回)だと神様が出てくるし。
>451
チャップリンの映画にもあったな。
貧しい男が盲目の花売りの娘の目を治す為に奔走するの。
色々あって治療費は稼げたけどムショ行きになり、出所した頃には……以下略。
>>487 もちろん、魔王は「バチカン史上最も怖い顔」の呼び声高い、ベネディクト暗黒卿
なんか嫌な事でもあったんだろう
風船に花の種とメッセージつけて飛ばしたら
緑豆に「ウミガメがゴムを食べてどれくらいの数死んでいくのかわかってるのか!?」と抗議されたって話も聞くな
おまいらは把握しているのかと(ry
動物愛護団体はイヤ展の宝庫
大英帝国の動物愛護団体は世界一ィィィッ!!
環境テロリストはスポンサーのためなら空気読まないから困る。
環境を護るためだったら世界が滅んでもかまわない。それが人類に与えられた崇高なる責務だ。そう思わないか?
人間もまた自然の一部!!それを滅ぼして自然を護るなど愚の骨頂!!!!
環境保護団体Aの活動が環境に悪影響を与えていると訴える環境保護団体Bの活動を環境保護団体Cが(略
環境保護団体と人権保護団体ってどっちが強いんだろう
人、それ食物連鎖いう
ライオンと虎、どっちが強いと聞くのと同じタブーだな。
ライオンと虎から抗議がくるぞw
敵のことを「虫けら野郎!」と罵ったら、敵ではなくて昆虫から抗議がくるというのは
やっぱり嫌展だろうなぁ……。
そして巨大カマキリにやられると。
カマキリとシャドーボクシング…
そして、
外骨格の生物は
「物理的に」そんなに大きくなれないと指摘されるのも嫌展
そこで重力制御と高酸素空気ですよ
もちろん火事になったら火の回りは倍速ですが
>>509 風刺漫画や4コマじゃよくある気がする
そして、
人間サイズになること自体に
重力制御が必要なカマキリより
同じレベルの重力制御を施した人間の方が強いんじゃないかと言う疑惑を伴う諸刃の剣
>>514 必要じゃなければ進化しない
外骨格が外骨格のまま外骨格らしく生きる為にこそ
重力制御能力を持つんじゃないか!
その頃人類は宇宙に旅立っていた
もちろん地球は食いつぶしていった
>516
つ 強化外骨格
そこで黄金聖衣
レンズマン的に宇宙へ進出。エーテルを蹴って光速に到達し、太陽系を脱出するカマキリ。
惑星サイズの卵から孵化しては、それぞれに獲物を求めて散開していく。
平野耕太が「でもリアルシャドーできんならエロ使用しないわけねえべ」って言ってたなあ。
アニメキャラと結婚してもセックスレスに悩まないですむわけだ。
>>521 いんや、レズニックだろ。
どっかの、カヌーをこいで星の海へ出かけたお話かよ
最後の最後でラスボスが「アレは弟子が作った偽者」
524 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 13:21:36 ID:duzPWWLW
最後の最後でラスボスに「アレはメフィストの作ったコピー」と言い放つ煎餅屋さんをお出しになる作家さんがいらっしゃいますが。
ちなみに重力制御に超高濃度酸素大気があっても二乗三乗の法則があるので蟷螂が動くと内圧で破裂しかねなかったり。
内圧を押さえ込めるだけの外骨格をつけるととんでもなく鈍重になるのが目に見えていたり。
まあぶっちゃけ、関節を多くしたり珪素系生命体に進化したりして
困難を乗り越えて欲しいものだ。
その頃人類はブラックホール爆弾で、星に卵を産む怪獣を殲滅していた。
あとあれだ
「物理法則が違って、光速の数百倍の速度がバンバン出せる次元に星をワープさせ、
光速の数百倍に加速させ、 最後の最後でこちらの世界に戻し、
敵に直撃させる」
「メンターこれをやるとどうなるのでしょうか?」
「うむわしにもわからん」
宇宙怪獣もいっぱつだぞれんずまん
レンズマンはサムライしか読んだことないがあの世界ではレーザーがゆっくりな
空間制圧兵器だったっけ。いくら戦闘フィールドが広くて戦艦が速いとはいえ人間
の神経速度はどうなってるんだろう。
>>526 俺の昔妄想したファンタジーなんかだと
>>527だな
外骨格素材自体が軽量超剛性のものに変化していくって感じ
そこで昆虫が"気"の力を操れるようになって自重を支えられるようになるんですよ。
コンピュータから打ち出された紙を見てどうのこうの言う世界だぞ
猛スピードに決まっているだろう
レンズマンにコンピュータなんてあったっけ?
計算尺じゃなかったっけ
機械式計算機出てきてたっけ
>>516 亀だが一行目から間違ってる、進化ってのは一つの的を狙い撃ちして得点を稼ぐのでは無くて
適当にめくら撃ちして的に当たったのが得点になるって代物だ
あと昆虫の類は過重とかよりもまず心肺機能の問題があるだろう
>>533 そういやコンピュータと言う語は無いかもだな。
ラベルヌ・ソーンダイクは計算尺愛用してるし。
例の評議会を作るとき、オーガンジー卿選出のためのカード選別器とか
そーゆー代物はあったが。
こっちの平均年齢も高いな。
80年代に書かれた作品で月に移住するまでの時代になってもワープロが頑張っている世界。
一番嫌だと感じたのは火星の寺フォーミングが終って人間そっくりのアンドロイドがいるくせに、
アンドロイドは日常防水すら出来ていないという作品を見てしまった時。
コンピュータなしで宇宙進出ってのも結構な嫌展だよな
軌道計算とか暗算でやる超人どもか・・・
全部計算なしのカンだったら笑うのだが
そこでソロバンですよ。
うむ。漫画家星野之宣氏が描かれたアレだな。単一能力のみに突出した天才を使って宇宙計画を進めたソ連のお話。
問題は現実のアポロ計画時でも機動計算は計算尺を持った人力が主流だったという事だな・
>>536 >>寺フォーミング
火星に林立する寺か
火星で宮大工を目指した青年を中心にしたSF
火星で日常防水なんかいらんだろとマジレス。濡れる作業の時は雨合羽でも着て
ある一部を防水する物が飛ぶように売れる嫌展
あらゆる名前の頭に這い寄ると付けると何となく不気味に感じるよな
這い寄る隣人、這い寄る萌え、這い寄る秩序、這い寄る魔王、這い寄る勇者、這い寄るヒロイン
這い寄る混沌を這い寄らない混沌と呼ぶことでSUNチェックを回避しようとする主人公
>>540 正気を保て。SUNチェックじゃないんだぞ!
昔見たアニメ。僕の地球を護ってだったかな
ものすごい勢いでメモ帳に記録のために精密な絵を描く人間が出てきたな
写真とか無いんだろうか
>寺フォーミング
むしろ惑星自体が一個の巨大な寺になっているのでは?
そこで小説「ニャルラトテップは這い寄らない」
ヒロインに神話を教える小説の形をかりて、一冊丸ごと神の解説になっています。
人類が増えすぎた仏教を宇宙に移民させるようになって
すでに半世紀が過ぎていた
寺は彼らの聖地となり、人々はそこで洗礼を受け、祈り、念じていった
仏歴3000年、地球から最も遠い寺は日蓮宗を名乗り
他の宗派を批判、独立を宣言した
レンズマンシリーズは後半に出てきた指揮艦で「計算機はカチカチ・ブンブン音を立て」という描写があったから
機械式計算機(タイガー計算機みたいな奴)はあったんじゃないかな
あとレンズマンが出てくるE.E.スミス作品では渦動破壊者にGOMEACだったか、
明らかにENIACをもじったと思われる機械の存在が記載されてる。
ただ、それよりも主人公の暗算のほうが速いという設定だったが。
>>545 敵味方皆坊さんならヒロインとは…
主人公が浄土真宗ならいいのか。
>>534 だから、必要じゃない進化をした生物は淘汰されるってば。
地上生活でエラが生えたり、鱗が生えたり、
これは進化じゃなくて余計な器官作ってるだけで生存競争に負けて居なくなるから突然変異
必要なところでの必要な変化が進化、だから必要じゃないと進化しない
海に行かなければ水着は発達しない
>>544 「東京デスティニーランド」
愉怪なインスーマウスとニャラルトダックがお出迎え
つあまえないでよ
>549
マジレスするとメガテンシリーズである。
ところで一応つっこんどくと
SANITY(正気)度チェックでSANチェックなので、
この場合坊さんたちの
SUNNY(つるぴか)度チェックでSUNチェックなのだろうか。
>>552 大丈夫。ニャラルトダックは居なかった。
>>553 SUNNYチェックに失敗すると業が溜まって頭が曇っていく…。
>>550 何をおっしゃる。
阿弥陀仏の加護の元、命知らずの突撃と執拗なゲリラ戦を展開し、
第六天魔王を手こずらせ続けた武闘派集団ですぜ。
しかも門徒には鉄砲の名手が揃い踏み。
>>548 だーかーらー進化自体に意志は無いんだって
動物が「こうなろう」って思ってそうなるんじゃなくて
なんか「こんなふうになってた」ってのがその環境にたまたま適応するだけ
必要だから生まれるじゃなくて生まれた結果適応できたからソコに居るだけなんだって
>>556 進化については>>
>>534 の言う「必要だからそうなった」説もあるし
お前さんの「そうなってたのが生き残った」説もある。
これという結論はいまだないんだ。
だから寿命の短い昆虫なんかは進化しやすいんだっけ
「人類も進化するときが来たんだ」
と世界規模の戦争と多産社会を企てる組織
「人類の死亡速度が上がり、出生率を高めれば、人類は新たなる段階へそのうちに駆け上がる!」
そこは、露骨なまでに女性上位(子供が産めるまでは)
男性蔑視の世界であった
そんな世界で生き抜く男達を描く
男はアンコウ化するんだよ。
>>556 必要じゃないと進化しない=必要な所で起こった変化でないと進化に至らない
別に意思の話しなんか何処でもした覚えは無いんだが…
必要無くても無害なら残る。役に立たない器官はエネルギーの無駄だけど。
>557
横レスで悪いが、>534が言ってるのは>556と同じことだ。
あと、進化について諸説あるのは確かだが、
進化は合目的的に起こるものないっていうのは
ほぼ共通見解と言っていいと思うが。
>560
進化=進歩ではないというのは基本中の基本だと思うんだが、
>548の書き方からすると君がそれを認識してるようには見えない。
連カキコで悪いが、進化のネタはこれ以上引っ張るなら校舎裏なり
何なりに持って行った方がいいと思う。
>>558 こないだ漫画だけど読んだよ
女性は虫をパートナーに選んだってやつ
本気なのかギャグなのかエロなのかわからんかったがよかったよ
>>550 雑賀衆は一向宗だったな。おまけに資金力がスゲエのなんの。
兵隊の動員力もあるし、地侍への影響が強いから、鎮圧しようにも
誰を信用していいのかわからないようになりかねん。
そのへん、信玄が信州の大宮司、諏訪氏を相手に手こずったのと事情が似てる。
「撃竹大悟…得たようじゃな、若者よ」
「メンター…しかし、面壁7年しても、私には何も得られませんでした」
「得たとも。得なかったこと、むなしき日々…それがお主の公論よ…受けよ、印可じゃ」
「では、私にアリシアのレンズを!?」
…どんなレンズマンやねん。
進化のいきつくとこは人食いの怪物を食う不老不死の生き物になることだろ。
>>565 当たり、即答されるとはおもわなんだ
サガノヘルマーは邪進化とか設定が結構面白い
カーズ様と申したか。
>>568 小学生のころ、本屋でレゾレゾの表紙だけを見てハァハァしながら帰宅
それで一発抜いた俺からすればなんともないぜ
サガノヘルマーはブラックブレインがいい感じに嫌展だったな
どう見ても邪進化にしか見えない未来人に導かれる主人公
お下げ風に外部増設脳を下げたり
邪進化ってアレじゃろ、尻尾を増やすヤツ。
リアルイヤ展なんだが
親父と酒を飲んでたら唐突に語り出しやがった。
親父「実は○○(親父の友達らしい)と、将来子供が
生まれたら結婚させようぜって約束してたんだよ。
あいつが転校して北海道行く前に」
俺 「ま、マジ?」
親父「おう、マジマジ。後で揉めないように念書も書いた」
俺 「で、で、その子どんな子!?」
親父 「……」
俺 「……?」
親父「……向こうも男が生まれたんだ」
俺 「('A`)」
親父「だから今まで言わなかったんだ」
>572
「十本尻尾になると死んでしまうから
俺は四本尻尾のまま強くなるぜ」
だっけ?
>573
今度は妹を作ってもらえば良いじゃない
全話でたった一人しか出てこない仮面ライダーが出てこない仮面ライダー。
特撮も良くぞここまできたものだ。
死者の言葉を聞ける世界で
殺人事件を扱った本格ミステリ
…普通に実在しそうだった
>>578 ていうか死者が生き返りまくる中殺人が相次ぐ本格ミステリなら知ってる
神の声を聞く検事もいる。
>537
つ秋完世界
近くだと素粒子まで見える視力で周りを把握し。
なおかつ勘でコンピュータにもできないような艦隊運動をやらせる
奴らが大量にいます。
可視光の域の光の波長は限られているから、
どうがんばっても微小なスケールを、肉眼で確認することはできないんだよな。
となれば、認識できる光の波長の範囲が異なるわけだが
そいつはエックス線やガンマ線も視る事が出来そうだな。
蛇は赤外線を感知できるし、ハチなどの昆虫は紫外線を視られるらしいが
宇宙時代ならガンマ線・エックス線を可視光とする
新生物の遺伝子をヒトに組み込むって設定も可能かもな
……で、その結果眼球の構造が変化して
少女漫画風キラキラ巨大黒目がデフォの戦闘兵科とかが誕生したら嫌展
もちろん設定・挿絵でもキラキラ目。たとえその顔が花山薫似だろうが
高倉健似だろうがおかまいなく澄んだ少女のような瞳
ガンマ線を見られるようになった結果、構造が複雑化して眼球が巨大化
更に暗闇に対応する為に輝板も追加。暗闇で目が光る
空気の些細な異常も感知出来るように鼻腔が拡大。鼻が長くなる
赤外線感知の補助の為にピット器官を実装。常時舌をチロチロ出している
そんな宇宙時代の人類
生物の鼻が前に伸びているのは、危険感知器官だからって話があったな
(ネズミやイヌみたいな生き物だと特に顕著)
そうなると、空気異常を感知するために鼻を変化させると
鼻が伸びるだけでなく前に突出する可能性が有る
・)二二,つ
↑
鼻の穴
こんな人類がデフォルトの宇宙
それなんてハナアルキビト?
>585
つ[ アフターマンアフター ]
NHKみんなのうた
「アフターマンのうた」は嫌展ですか?
アフターマンと呼ぶのは男女差別だ!
これからはアフターパーソンと呼ぶべきだ!!、と論点のずれた主張をしてみる嫌展
そういや、デビルマンレディって呼び方もなぁ。マンの後にレディって。
既出だとは思うが、電波を受信したので書かせてくれ。
RPGで勇者が一定量の敵を倒すと、瞬間的に成長する不思議。
あれは敵の血を吸った剣を触媒に、悪魔と契約してたからだ。
ドラクエの「神の声が聞こえます」とは即ち契約悪魔の総元締めたる邪神の声。
あとどれだけの生き血をささげれば次の悪魔と契約できるかの目標値。
規定数の獲物を殺戮した勇者が、その場で生き血を使って魔方陣を書き悪魔召還。
そんな嫌展と言ってみる。
ついでに。
RPGの馬鹿一な、魔王を打倒する成長した勇者の図って。
数百年間地道に努力して手に入れた力でようやく目標達成した渋い玄人を、
ぽっと出でなのに才能と裏技と、弱点調べる諜報戦と、部下はもとより一族郎党皆殺しな
心理戦を駆使してのし上がった成金新人がいたぶり殺すという嫌展。
でも魔王=発生の瞬間より世界全てを滅ぼす存在の陰そのものって場合もある
つまり、生まれたときから最強生物で何者をも寄せ付けない狂気の塊と
それから生み出された醜いケダモノどもが魔王軍という場合もある
そしてそれを刈り倒すのが、一切の容赦ない殺戮によって進化していく
ヒトを超えた怪物
……意外と普通の燃え展開だと思ってしまった俺がリアル嫌展だ
看板漫画がいっせいに終了しそうな上、
追っ払ったと思った超人が帰ってくる。
>>590 どこの第五世界だそれは。まあ細部は違うけど。
じゃあここらへんで基本の嫌展を。
主人公がふと空を見上げるとなんと全裸の
モンスターXが落下してきた。
>>594 さらに原点回帰でロードローラーだ
…あれ、何故か嫌だと感じない。
しかも五体投地法で落下の衝撃を功徳に変換
1 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2001/01/16(火) 20:33
敵キャラが死ぬ間際、贖罪、悔恨、無念を延々と喋った後
それらになんの感情、シンパシーも表さない無表情なヒーローに
鉄パイプで撲殺される。
一番最初に戻ってみたり
>>597 不思議だ…それくらいどうってことない自分がいる…
>598
ある意味仮面ライダー龍騎が王蛇で既に潜り抜けた道だしな。
今日放送の時代劇「八丁堀の七人」。
さいきんのこの番組は、盗賊に弱みを握られた女が利用されて
お店への押し込みの手引きをさせられそうになり、男への愛と板ばさみになって、自害するのがブーム。
今回もそんな感じだが、今回は亭主が悲憤慷慨して、捕縛された盗賊の首領を
刺し殺すのが違った。そして華麗にスルーする主人公。「見なかったことにしよう!」
…というのを見ていて思いついたこと。
基本的に無感動、無関心な主人公。目の前で人が悶え苦しもうと
眉ひとつ動かさないし、シリアスに命の危機に晒されても指先すら震えない。
氷の心で目的を果たす、機械のような性格
…の、幼稚園児を主人公にしたジュブナイル小説。
ある意味幼稚園児とかまで行くとバイオレンスだろうとなんだろうとそういうネタとしか見えない
中・高校生だとどこかのライトノベル
小学生・幼稚園・保育園だとイヤ展
乳児だとギャグ展?
>>590 それはどこの虚無戦記ですか。
人類がまんま「進化する兵器」だからな‥あれ。
>>594 全裸だと封印が解けてギドラが出てくるぞw
全裸の
神崎士郎が
すみません特撮スレに帰ります。上の句全裸だとそれしか下の句が出てこないんだよう。
>591 ファイル名だけでどんな曲か分かってしまう恐ろしさw
たけえwwwwwwwww
そのうち天下を取りそうな名前だな
HappyHackingKeyboardでいいよ
すいません持ってません
611 :
小房:2006/02/07(火) 04:41:37 ID:g4W/00n8
もはやキーボードスレと化している嫌展
1食目 ご飯
2食目 白米
3食目 銀シャリ
4食目 お米
5食目 ご飯
6食目 白米
キーボードといえば、タイプライターの時代にわざと打ちにくい配列にしてそれが未だに続いている、
という嫌展気味な話があるな。まあ、真偽は知らんが。
>>615 米ばかりでバランスが悪い。麦とか玄米も入れるべきだ。
>616
しかし既存のQWERTYに対し効率的にキーが配置された形式は数種あるが、
QWERTYが普及しきっていて新しく学習するのには時間がかかるという理由で
結局次から次へと黒歴史へ消えていくリアル嫌展
最狂は
Alt Ctrl Delete
だけキーボードだろ
F5のみ
>>616 しかしあれが合理的にキーを並べた結果だと思い込んでる人も少なからずいる嫌展。
ウチの助教授もだorz
幼馴染の女の子に呼び出されて
「今日からお前は私の恋人。離れ離れになっても添い遂げると誓え」
と要求され、その子が翌日転校。
これだけなら馬鹿一だがここまでされて冗談だと思ったとか、
忘れいていたって結構豪快なイヤ展じゃないかと。
>>607 木製PCケースや木目調PCケースがすでにあるので問題ない
>>622 つまりギャルゲー主人公は総じてイヤ展だと言いたい訳ですね?
>>621 使用言語によってキーボードの合理性なんて変わるとしか思えないが、
助教授的にはその辺どうなんだろう。
QWERTY式も一応左右交互に打鍵するパターンに配慮されてるらしいが、ローマ字入力だと意味がないからなあ。
627 :
小房:2006/02/07(火) 18:52:45 ID:g4W/00n8
>>612 ありがとう。思い出しました。USB用があんのか。
さすがにPFUのキーボードコレクションにも載ってないですね。
>>613 ぷらっとホームが店舗撤退したと聞きましたが、ユーザーズサイドは
順調にイカレてて結構ですのう。
>>616 その説は有名ですがそうとも言い切れないらしいです。
ていうのはタイプライター発売時点では当然ホームポジションなんか無くて
北斗真拳突きで打っていたので絡むもヘチマもないという説もあるとかで
スレ違いネタでスンマソ
そういえば昔「マルチメディアPC」で筒状のジョイスティックってのがあったなあ。
ピンク色で入り口上部と筒の奥にABボタンがついてて水洗いができるやつ
知り合いの知り合いに電鍵キーボード作ったとかいうのがいたな。
女神転生に出てきたような腕に装着するキーボード、誰か作らないかなぁ。
使えないと思うけど。
PAXパワーグローブ
オレコマンダー
>空中に板状に投影
押した感触がないと使いにくいと思うんだが・・・
そういや、馬鹿一世界でやたらと切れ味の良い刃物は切った感触すら感じさせない事があるが
それも使いにくそうだよな。
普通のキーボードより場所取るし、今の所メリットはなさそうだな
>>636 密室殺人のトリックに使えるじゃないか
「確かに被害者の死亡時刻、この家に貴方はいなかったし、部屋は完全な密室状態だった」
「ほらみろ、私には完璧なアリバイが」
「それこそが罠だったんだ。被害者は鏡の前で死んでいた。そしてあの驚いた死に顔」
「つまり、被害者は別の場所で切られたが、あまりの鋭さに気がつかずに帰宅
そして部屋で鏡を見たときに自分が切られていることに気がついて死亡したんだ」
そんなトリック
>638
犯人「暴いた楠。暴いてくれた楠」
狂ほしく 血の如き 月は昇れり
*「先生をかかる羽目に陥れた探偵を仕置き仕りまする」
秘めおきし魔剣 いずこぞや
探偵「な、なにをするきさまらー」
拳法の達人を拳銃で撃ち殺す探検家をサイコキネシスで絞め殺す宇宙人を全知全能の力で処分した神をチェーンソーで真っ二つにした魔王をバールのようなもので撲殺する勇者
を ふぅる めぇたるぅ じゃけっと
で撃ち殺す微笑みデブ。
いいぞベイベー!
つまりその勇者はハートマン軍曹
微笑みデヴが微笑みながら敵を殺すスナイパーとして実戦投入されていたら面白いことになったろうに
微笑みデブVSベトコン女か。
結果的にうまくいったからよかったようなものの、
トリックとして行うには余りにも確実性が無さ過ぎる
宝くじが当たることを前提に人生設計するのとどっちがマシだ?
>>645 ベトコン女を見下ろしながらドーナツを食うシーンがクライマックス。
スナイパーを殺すたびにドーナツが貰える微笑みデブ
エルビスの死因がジェリードーナツの食い過ぎだとする都市伝説があったそうな
インディペンデンス・デイにエルビス生存説が入っていたのには笑ったが。
全自動バックドロップにもエルビス生存説が入っていた気がする
あれだろ。宇宙人が攻めてきたときに、全長50メートルのエルビスが助けに来てくれるんだよ。
あれが最後のエルビスとは思えない
人類がドーナツを作り続ける限り、第二、第三のエルビスが・・・・・
>650
エルビスは故郷の星に帰った。って、MIBの人が言ってた!
天の道を行き!総てを司る!ってばっちゃが言ってた!
たしかナンバーナインかなんかが作ったジョークTシャツで、
Nobody knows but Im Elvis!
って書いてあるのがあったなあ…。
部隊丸々一個がエルビスな洋物タイラーがあったな
>>656を読み違えて
部隊丸々一個がエビス丸な洋物タイラーを思い浮かべた。がんばれゴエモンの。
正直どうかと思った。
メープルは楽器に使えるような材使ってやがるな。
一年交換の消耗品にそんなに出せるかよ。
ブスでツンデレ
ぶっちゃけそれは全部ブスの時点でイヤが確定している。
美人でデレツン。
釣った魚は生かさず殺さず触れさせず。
>>661 でも、心優しきバケモノならフランケンだよな
ツンデレじゃないけど
その世界(国)基準でのバケモノブスがよそでは物凄い美人
大抵の物語では別の国の人間が来て幸せになるけど……
その人の価値基準自体がその国仕様なので
「美人だ」と外国に連れ出されモデルの仕事を始めたら
周囲が選りすぐりのSFXなクリーチャーどもだったので発狂
しねぇばけものー!と狂って顔面切り裂き魔としてその国を恐怖のドン底に
ブスでデレデレの方が嫌展だと思う
>>664 甘詰留太の「醜い少女」みたいだな。
ヒロインは醜い少女。見世物小屋のフリークショウで働いている。
その醜さを人は愛し、少女もそれなりに満足している
…が、じつは醜いというのはこの国ローカルのものであり、
一般的な(読者的な)見方だと、化け物面はこの国の一般人であり、
少女はとても美しい。
この手のネタで言うと、一つ目国の話が有名かな?
というか、
>>664の話は無意識に変形してるだけのオチになってたorz
まあ知ってる人多い気もするが一応。
一つ目人がいる国の話を聞いた男は、一つ目人を見世物にせんと
捕獲の旅に出る。しかし国だけあって相手は多く、失敗して捕まった男は
逆に「二つ目人」として見世物にされ嘆く日々……
と、ここまででオチるのが最近の児童向け。
(自分の知る限りでは)男の末路は「二つ目のばけもの」として
見世物にされた男は、人間としてのプライドや価値観が崩壊した挙句
自分の片目を抉って「俺は二つ目じゃないんだ!」と喜んでいたそうな……
価値観ネタの嫌展というと、金銭物欲絡みも多いね。
「当時は」高かった、現在では何の価値もない宝物とか。
ガラス玉とか石炭か。
アルミ製の何とかとか。
鉄とか。
金より価値のある金属だったこともありました。
西郷札だと馬鹿一だが、
巨大な石のコインだとギャグ展だな。
人の身長よりも巨大な石のコインなんて巨人でもいたのかって話だが。
活版印刷機とか
高温溶鉱炉とか
古代ギリシャの数学書とか
>667
板違いだが甘詰サンはエロ漫画だと嫌展鬱展の宝庫ですから……。
似たパターンだと「豚汁」が破壊力高かったな。
ある刑務所で飼われている豚を熱心に世話するデブ。
そしてある日、あるグループが欲求不満に耐えかねて豚を犯す。
しばらくして、豚が豚舎から消えた……その日の食事は豚汁。
デブ以外はのどを通らなかったが、デブだけは食って吐いて食って一人で食い尽くした。
「豚」が人間の少女のビジュアルだったというのが何とも。
逆にそのまま豚だったらこの上ない程グロいな
>>673 そういう物は歴史的・博物的に価値がついちまうからダメだ。
なんとなく藤子F先生のミノタウロスを思い出してしまう
>>672 もちろん、巨大な石のコインは真ん中に人が入って
ワンダー3のマシンのようにですね
古代の遺物や伝承の解釈が、当時の実態と全く違っている嫌展
「ここは古代人が貝や魚の骨を捨てたゴミ捨て場では……」
「何いってるだおめぇ?こーこはくとるふさまの祭壇だでよ。
普段は貝でひもじさ凌いでもらってるだが、おめらが来たから
今日はごちそうじゃ!ニエだじゃ!ニエだじゃ!ホホホホホホホーイ!」
現代ならまだしも、タイムスリップした調査団がこの展開に
巻き込まれたら……問題ないか。
>>675 そういう時は、物の価値が分からん奴が出てくるな
「こんなダンジョン潜らせて錆び剣一つかよ……いらね。おらぁ!」
「へし折りやがった…古代神聖文字の名残のある貴重な聖剣を…
いまだに文字資料すら全体の一割集まってないのに……」
そしてこの後、全世界の考古学者の恨みパワーが
襲ってくるのですよ
胡椒とか。金と等価だった時代もありました
真珠は、一粒で国を買えたというしな。
切手にコイン。おれのコレクション暴落orz
マッチをファンタジー世界に持ってけば凄いマジックアイテムってネタがあったな
異世界に召喚された主人公
彼のポケットにあったのは飲み屋でもらったマッチだけであった
だがファンタジー世界ならマッチは凄いマジックアイテム
彼がマッチをするとドラゴンがゴブリンがトロールがエルフの森がたちまち吹き飛んでいく
これは伝説のマジックアイテム「マッチ」の本数を気にしながら世界を征服した男の叙事詩である
ちなみに、何でマッチで敵が吹き飛ぶのかの説明は一切無い
宝が手に入っても持ち帰れないような代物だったり
換金する手段が無かったり
>>682 それって内容次第じゃ馬鹿一だな(例 思い出・仲間
他のメンバーを殺し財宝を独り占めしようとした主人公
しかし財宝の探し出してみると「思い出・仲間」が宝物ですという書置きが
FFTの空想魔学小説は
「宝は思い出」なバカ一→どんでん返ししつつもやっぱりバカ一、という素敵なオチだった。
「宝は旅の思い出です」なる書置きを発見。
落胆しながらも玄室を去ろうとするパーティの目の前で突然入り口が崩落!
持ち主の霊が現れて「万が一他の奴にネタバラさたらシラけちゃうんで口封じしとくわwwww」
伝説は終わらないEND
ルパンとかで、小山ほどはある金の延べ棒の塊とか発見するってのあるけど、
アレってどれくらい金の価値暴落するんだろ。
利用価値あるからそんなに下がらなかったりするんかな。
途中でどんなお宝出しても納得しなかった
冒険家
札束、VIP、謎のゲートetc
最後に見ずに写った自分を見て
「はっ宝はこの私自身だったのね!」
と納得する漫画ならあったな
いや、あの漫画は嫌展の塊というか、嫌展だけで出来てる様なもんだが
「ここまで来た仲間達との絆こそが真の宝だ」
な展開に不満を漏らす仲間達
しかし主人公は納得した風でみんなと共に帰っていく
町に帰ったら早速仲間達(ヒロイン含む)を換金する主人公
宝石や貴金属等の流通が完全に財閥に牛耳られていて、
財閥の発行する証明書が無いと偽物として二束三文でしか扱われない世界で
金銀財宝を発見した主人公の物語。
証明書の偽造を行なう
自ら貴族となり証明書を発行する野望を抱く
手っ取り早くそこらの貴族に7:3くらいで取引を持ちかける
こんなパターンがありそうだな
全部馬鹿一っぽいが
貴族じゃなくて財閥だったorz
最初に発掘資金確保のために財閥と掛け合う主人公。
とりぶんは9:1という不平等なものだが快く了承する。
資金もってトンズラ。
>>687 今までの旅の記録を元に、一大冒険譚をつづって
大ベストセラーを飛ばし文学革命を起こしたらバカ一
著作権や描写で揉めて内ゲバになったら嫌…リアル展か
>>689 1はともかく2と3は発見したものが関係なくなりそう
パーティの発明キャラ、もしくは旅の途中で知り合った
物質加工が得意な種族のところへ持ち込み
古の兵器「ダイヤモンドレーザー」とかを復活させるとか
♪逆転ホームランッ
実のところ世界にありふれている素材・元素なのだが、これの流通を完全に牛耳り利権を
貪る組織に、新たに入る事になった彼が主人公。彼はこの利権構造に気付いておりこれの
不正を組織の中から正そうとして入局を決意した訳なのだが、事態は思いのほか深刻だった。
世界に日々流される捏造プロパガンダと虚実入り乱れる報道用根拠を作り出す創作部は
それこそ無限大の想像力とこれを裏付ける詭弁力を要求され、はっきり言って売れっ子週刊
連載ライターよりもキツイ生活。一方これを世界へ流し続け人々の意識に疑問符を浮かべ
させない様に頑張る報道部は、そんじょそこいらの全体主義国家の広報部にも負けない
活動を日々繰り広げている文字通りの激戦区。また、新たな流通路を作ろうと画策する
人々や組織に疑問を抱く人々や構造改革を叫ぶ人々を早期に発見しその芽を摘み取る
活動を繰り広げる諜報部も、激烈な戦いを日々繰り広げている。もちろん、これらの花形
部局を裏から支える部隊も数多くあり、それらも決して楽な仕事な訳ではない。
組織のトップ以下、誰もがユンケル片手に24時間働けますか?な日常をハードに送る組織。
確かに高収入が約束される花形組織ではあったが、組織の誰もが「手取り?なにそれ?」
な暮らしを送っている。勿論、この激烈な戦いに、ある者は過労で、ある者は精神的重圧で、
ある者は身に宿った業病を治癒する暇すら無く、次々に敗れ去ってゆく。だからこそ彼の
ような若輩者でも碌な思想的審査も無く入局できた訳なのだが。
抱いていた当初の理想は何処へやら。あまりに「モーレツ」な職場、そして仕事そのものに
押し流されてゆく、彼の心。「あなたが信じていた正義は何処へ行ったの!?」と問う彼女の
言葉も既に今の彼には届かず、ただただ目の前の仕事をこなすのに精一杯の彼。
こうまでして守られる「利権」とは?既に「利権」自身が利権構造を守る事を要求している状況
に、「利権」自体が利権から上がる稼ぎを食い潰している(いや寧ろ赤字)な状態に誰一人として
目覚めず、組織=システムを維持する事に汲々とする人々。彼らの明日は,どっちだ?
681見て思い出した
マッチをお金がわりに使う、ライターは最強回復アイテムってなフリーゲームがあるんだが
俺まだクリアしてなかった 続きやろー
>>672 亀レスだが、石のお金ってのは不動産だとか
あれ自体は動かさずに、その所有権を譲り渡すことで貨幣経済を成立させてた(らしい)
「逆襲の魔王」のあとがきか。
あれも5ページで魔王がおにゃのこに敗北するイヤ展作品だったな。
キスが敗因って。
>698
つ[ ミンメイアタック ]
ヒロインに勝てない魔王とか魔神なんてラノベじゃ馬鹿一だろ。
>>693 それなんて『1984年』な『未来世紀ブラジル』?
いやまあディストピアものって難しいんだよね。
どうしても過去の作品とリアル嫌展との競争になるし。
ちょい前のギネスブックによると、歴史上最大の軍隊は最末期のソ連軍で
”登録された”兵員数は一億人、だったらしい。
ベルリンの壁崩壊後、相手が政府のスパイだったことが判明して
次々と崩壊する東ドイツの夫婦家庭とか。
女スパイハァハァなやつらもいただろうなぁ。
>>701 ありゃ。文革期の中国人民解放軍じゃなかったのか。民兵合わせれば2億人くらいいそうなもんだが。
>>685 たぶん、一度は流通量の増加に反比例して価値が下がり、
その後、金が安くなったことによって工業用途が広がり、需要の増加にしたがってまた価値が少し上がる
あとは、石油みたいに利用量と埋蔵量と、各組織の思惑で価値が変動するようになると思う
主人公が一山当てて大金を手に入れた直後に
世界が核の炎に包まれて
モヒカンに札束が「ケツ拭く紙にもなりゃしねぇー」と言われるような世界になってしまう
>705
なんか真女神転生I思い出した
主人公が鍛えたモヒカンの整髪術で一山当てた直後に
世界に平和が訪れて
七三野郎に「モヒカンなんて流行らないよ?」と言われるような世界になってしまう
>>685 そういやお手軽にダイヤを精製できる秘伝を抹消するっていうストーリーがルパンであったな
>>700 究極超魔王をモロコシで瞬殺できるゲームがございますが
>>708 そろそろディス2出るから期待
鍛えると「見ろ!敵がゴミのようだ!」って本当になるから凄い
ディス2よりゼタ色に染められたアサギの方が気になって仕方がない俺ガイル
手段の為なら目的を選ばないって地味に嫌展だよな。
強い奴が多いから良いようなものの弱かったらどう見てもトゲ付きモヒカンです。本当にありがとうございました。
>>687 >>「ここまで来た仲間達との絆こそが真の宝だ」
>>町に帰ったら早速仲間達(ヒロイン含む)を換金する主人公
そう考えるとロマサガの冥府は嫌展じゃないな。
ディストピアという単語を目にすると、瞬時にAlpha Complexを思い浮かべてしまう俺。
"Serve the Computer! Computer is your Friend!!"
思い出すな。仲間の脚をひたすら引っ張り、自分だけは安全を確保しようと走り回った日々を。
コミーであることを隠しつつも、腰にはハンマーを鎌を吊るしていた日々を。
うっかりレベル外の知識を披露してしまい、仲間に後ろから撃たれた日々を。
そして聞いたコンピュータの言葉を。
"Perhaps your next clone will do better"
最近やったゲームで。
世界を救う旅の途中で(かなりギリギリな状態)、
バーチャル世界でギャルゲーをはじめる
主人公とヒロインはどうかと思った。
>714
まさかと思うが12歳以上推奨なのに
「それなんてエロゲ」なゲームじゃないだろうな。
こ、これは…もう駄目かも分からんね orz
人間の女もちゃんと出てくるのに、
ヒロインは三人とも人造人間
(一人は人間とのハーフだが)
な、あれか?
主人公は人間には欲情しないんですよ。
しかしこのくらい嫌展スレじゃ大した事ないな。
>>718 もじもじする手ではね飛ばしたり、突き飛ばしたりして
主人公をたちまちスクラップにしたりするんですね
>707
クロ高の林田を思い浮かべたよ
実際に見るのは初めてだ。腹いてえwwwwwwwwwww
最後の死に方がナメック星でやられるフリーザみたいだ
リアルシャドーの応用か!
なにこの宇宙的スケールがしゅるしゅる縮退していく車田ワールドの亜種みたいなの(w
最近、
>>722のサイトへのリンクを良く見るんだけど、これどうやって動画を見るの?
どこクリックしてもうまくいかない。
>726
ページに飛んだら勝手にに始まるけど?
>>722 なんと名状し難くもおぞましく禍禍しき庭球よ!
ああ、コートに球が!球が!
でもやるんだったらベイブレードみたいに本当に大災害が起きてれば面白いのに
あれを見ながら笑わずに喋れる声優ってすげえや
>>698 キスが最強武器って言う作品もあるぞ。
つ「暗黒神のくちづけ」
>>734 腹いてぇw
でもこれ一体幾つ切り張りしたんだか、とか明らかに口にされないはずの単語はどっから持ってきたのかとすげえ気になる……
>>737 いや、リスナーにバカなニュース原稿を作らせて
リハーサル無しでアナウンサーに読ませてみようって言うラジオのネタ企画
切り貼りしたのはオールナイト日本のNHKの奴だな。
途中で打ち切り食らった奴
>730
衝撃波でビルが輪切りにされたりするアレかw
「伊集院光深夜のバカ力」じゃないか。
これってCDとかで出てるのかな
出てない。ぜひ出してほしいものだが。
番組でも言ってたけど、ある意味アナウンサーの技術の粋だと思うし。
鈴木順アナ、あれを初見ワンテイクで録っちゃうんだぜ?
>>732 中の人がこういうことをやりたがる性格だからな
中の人たちは腐女子展開やファンにうんざりしてて、
テニスのラジオなのに全く素でやってたりする
ライバルキャラが言うことを聞かない自分を機体を必死で制御しようとしている所を、
サクッと刺しちゃう主人公は嫌展だろうか?
>>745 やばいストーカーに追い詰められたときに、
相手がヒョンナことから見せた隙をついて刺し殺すのは王道です。
>>745 もしきみがZガン(板違いにつき以下名称自主規制)のことを言っているなら
アレは全編、いや、へたをすれば存在自体が嫌展だ
だがライバルの道具不調のスキをつくのは王道展開であることも事実。
故に呼ぼう。嫌展王と。
嫌王展じゃないか?
あれは、主人公の気迫が生む謎パワー(もしくは主人公と戦い抜いてきた者達の魂が貸してくれる力)が
明らかにレベル的に格上のラスボスの動きを封じ込む、という馬鹿一じゃないのか?
たまたまみたエースを狙えでは
相手の足だったかの不調を見抜き
其処をあまり躊躇わず集中攻撃してたのが
印象にのこっている。
Zガンダムのイヤ展といえば
何故か主人公とほとんど接点無いのに
主人公をお兄ちゃんと思い込むように
洗脳されて送り込まれた
敵パイロットがいたなあ。
敵の狙いが分からん上に
なぜか主人公達も戸惑いながら
受け入れるというイヤ展。
>>752 「こんな謀略を思いついたやつがいる&誰も「アホちゃうか」と止めなかった」ってのも
嫌展ポイントが高いな。思いかえしてみると、無能とアホの集団かと思えてきた‥
劣勢でも苦戦?したわけでもないのに
密室のコロニーてとこに
集会を開いただけで
民衆に評判が悪い毒ガスを
叩き込む連中だからかもしれん。
数あるガンダムアンソロはイヤ展なのかどうか悩むのがやたらと多いような。
くそっしょうがねえな
>>752 その展開をパクってくれるだろうと思ってたが
見事に避けて通ってくれたt(自主規制もセットにしてくれ
ガチシスコン主人公(?)と記憶の書き換え自由な
薬中強化人間ヒロイン出しておいて何でやんなかったのかなぁ
ロザミアは、ほんとうの兄貴がいたような。
なんか、登場して即戦死したけどな。
>>760 バウンドドッグに乗ってた地味な人(ジェリドにあらず)なら、
実の兄貴じゃなく、あれも多分記憶操作だと思う。
精神の安定を保つ為に兄の存在が必要不可欠だったんだっけ?
それとも制御するのに都合がいいからだったっけか
老けた妹キャラってのも中々嫌な物があるな
幼女姉幼女母幼女祖母は全く問題無いのに。
人型ロボットの機動プログラムを一般から広く公募したら、
小学生の天才プログラマーが作ったのが一番良かったら嫌展。
基本が四つん這い、高速機動方法が手を前に垂らしたエリマキトカゲ走り。
使ってみたら他のどんな走り方より機体にマッチしてて更に嫌展。
>>752 ちなみに小説では
最期はお母さんキャラになりますね
>美少女に女体化新薬の完成で日本安泰
>1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/02(木) 01:22:03.93 ID:oET8h49J0
>♂を100%美少女♀化できる新薬を開発
> ↓
>ホームレスに投薬
> ↓
>都市部の公園が美少女で埋め尽くされる
> ↓
> 喪男が回収
> ↓
> SEX
> ↓
>ホームレス問題、少子化解決
まとめWiki
http://www8.atwiki.jp/shinyaku_b/ ……人間やっぱ顔だわ。なんで萌えるのかな。おれあたまおかしいのかな。
人間大事なのは性格だよね、そんな風に思ってた時期が俺にもありました、な俺にとってのリアル嫌展、
人間、顔というある意味リアル嫌展。
768 :
767:2006/02/12(日) 19:22:24 ID:PPMF5lQk
む、一番下の行なしね。
岡本太郎は「芸術は爆発だ」と言い出す前は「顔は芸術だ」と言っていたので顔は爆発だと思います
「もし俺が女だったら」という類の話をする場合、
なぜか暗黙のうちに美形であるという仮定が為されている馬鹿一
>>772 「奴は予想の斜め上を行く」を地で行くかの国を出すのは卑怯だってw
あの国はほんと何考えてんだかな('A`)
最早あの国はジョークで済まされません
嫌展スレは「嫌だ欝だ軽蔑する、でも読んでみたい」が基本なので
出オチになってるアレは違うでしょう
あの過剰とも言える対外的な危機感を
少し分けて欲しいと思わなくも無いがやっぱいいや
>751
さらにパワーアップして妹萌えアニメZZになるんだよな。
>761 ゲーツ・キャパ(白い跳犬)か?
「この国に危機が迫っている!」
危機感のない国民や支配者層に、主人公たちの一党が迫り来る危機を懸命に説くのは
馬鹿一だと思うが、国民や支配者層が危機を認識して国を守るため立ち上がった結果
「ごりごりの愛国主義に固まった攻撃的で排他的で独善的な国」
になってしまったら、それはやっぱり嫌展なんだろうな。
でもまぁそれ以外になりようないけどな。
支配者層が危機を認識し生き残りを賭けた敵国との内通合戦に…
隣の国3個の成り立ちそのものじゃねかよ
ゆとり教育以前のもんだいって気がするな……ここまでくると。
ゆとり教育世代ジャストな俺でも驚愕なんだが・・・・・
常識の範疇だよな?この問題
こうなったらもうソイレント・グリーンにでもなってもらうか
ゆとりすげえな。
きっとそのうちびんちょうタンの後々後々番組くらいで、
「ゆとりタン」が出てくるぞきっと。
788 :
745:2006/02/12(日) 23:28:32 ID:sZRYMs1e
うーむ、半日ぶりに来てみたら、話が思いも寄らぬ方向へ・・・
ゾイドネタだと分かってくれたのは746だけとは想像以上にマイナーだったんだな・・・orz
>>781 >1.4+3=1.7
かつて似たような間違いで100点を取り逃した記憶が・・・orz
ゾイドってのは水の中に隠れてて、いきなり相手の首根っこを掴んで引きずり込
むとか、コクピットにもう一匹ゾイドが! とかそういう不意打ち上等の世界観でナン
ボだろ。
結局あたふたするだけで何もせず何十年と経って、
何ごともなく育ったかつてのゆとり教育世代もまた
「子供の学力が危ない!」と騒ぐんだろうな。
>>790 そろそろ平成生まれ高卒が社会に出てきますよっと
ああ、エジプトの古代文明から続くという
「近頃の若いモンは」展か
>>791 待て待て。
昭和生まれの俺がまだ高校生だぞ。
ちょっと急ぎすぎだ。
>>793 平成元年の早生まれの俺が今年で高三になるんだが。
就職が決まるのは遅くて今年の冬中だから、別におかしい話でもないんでない?
>>ゾイド
敵も味方もきちんと考えて行動してると実感できる、丁寧に作られたドラマだよな。
主人公はじめ、絶対的に強かったり正しかったりする人物が居ない。
ただ誠実に自分の仕事をやる人たちが居るだけ。
主人公の判断でやっていくと、無辜の人々に被害が及ぶケースが多い。
ピンチのときのブレイクスルーも主人公のおかげではない事が多い。
とても真面目で熱心な少年なのだが、うまくいかないことが多い。
そんな主人公もEDではおじ様と手を繋いで飛んでいるわけだが
>>789 まあ原作からして騙まし討ち不意打ち兵糧攻めな世界だからな
メカ生命体にコックピット無理やりつけました
よく考えるとかなりやばい事だよなぁ
ゾイド保護団体とかから抗議来てたりして
でもライガーもジークも相棒だぜ
相棒といえばたいていの無茶は許されるのは馬鹿一か
>>797 つ「戦で騙撃裏切りは当たり前だ。
それどころか賞賛されてしかるべき、だ。
特に異教徒相手ならな」
メカ生命体にコックピットつけられるなら人間にもつけられんじゃね?
中の人などいない! と大慌てで否定するコックピットを取り付けられた人々
ブロックスなんてバラバラにして組み替えとかやっちゃってるしな。
どこのフランケンシュタイン博士ですかと。
>>800 歴史的にがいしゅつ。
つ「兵は詭道なり」
まあ、そりゃ敵なんだから騙したり闇討ちしたりは当然だよな。
当然のことを当然のようにやっているだけなんだから何の問題もない。
当然のことをやっただけの相手を卑怯と罵るほうが卑怯さ。
いわゆる勝てば官軍だな
……ああ、なんか*の国がとても合理的に思えてきた
あそこは勝っても負けてもアレだからなぁ
かの国の行為は極めて合理的だと想うぞ。
今のかの国の犠牲者の惨状を見れば一目瞭然だぜ。
>>799 真っ先に脳裏にミニ四駆とサッカーボールが浮かんだ。
「いっけー!○○!(必殺技もしくは機体名)」
バカ一だと機械工なんかにブン殴られた後
「お前は友達を労わらんのか!なんじゃこの使い方はバカモンが!」
と言われて目覚める。
嫌展だと純粋に道具として扱う奴の方が愛情を込めてる。
「自分の命を守る道具、それは即ち自分の命と同等の価値があるんだ。
整備・修繕・改良にはどれだけ時間をかけても惜しくない。
少なくとも友を犠牲にして生き延びる下種よりは、よほどマシだよ」
そして行き着く先は「綺麗だよ・・・シャーリーン」
このネジは長年俺と戦い抜いてきた戦友だ!
この程度の無茶は耐えてくれる!
普通に金属疲労でネジが切断して敗北する主人公
友情の脆さを知った主人公は、以後誰も信じないように
ネジはダメだ。ネジは裏切る。
以降、電気溶接に命をかける主人公。
原作:うる星やつらの作者。
凶弾に倒れる主人公
しかし主人公は生きていた!
「また助けられちまったな…」
懐から取り出した分厚い札束を眺めながら呟く主人公
冒頭で主人公に賄賂を渡した小悪党のさわやかな笑顔が浮かんでHappy ending
>>812 >ネジは裏切る
松本零士が25年前に通過した地点だな。
80年代に二、三機だか試作されたあれか。
DASH(ラジコン対潜ヘリだと思いねえ)代替に、DASHの発着スペースを利用しようとして作った奴だ。
人を乗っけるって言うのはちょっとアレ過ぎたが、まあ当時の解決手段としてはそれしかなかったと思うぜ。
確か、発射してるのは発煙弾だったと思う。
短魚雷乗っける計画はポシャったはずだから。
どっかで離島防衛用だかに使うとか言う与太を聞いたが、さすがにそれはネタだと思うw
>>806 日本にも「犬畜生といわれようとも勝つことこそ本道なり」なんて堂々と言ってのけた人もいるからなあ。
ここまでいくといっそ清々しいが、この一族、初代が言う理想の君主像に一番近い男に滅ぼされているのが何とも。
>>815 量産化の暁には中共の物量作戦など・・・
でも普通にやっても勝てるのに趣味で卑劣な手段を取って勝つのはアレだな。
馬鹿一だが。
勝てる戦でも被害を最小にしようとするのは普通だろ
死者は出るわけだからなぁ
勝つためには手段を選ばないのはバカ一
政治的・財政的制約で手段を選ばざるを得ないのがリアル嫌展
だから特攻はやめろとあれほど……
実はもともと稼働率が低い上、錬度が低すぎて平均2回の出撃で撃墜されてしまうため、
特攻のほうが効率がよかったというイヤ展
不死身の人造兵士がついに完成。
「よし、これでいくらでも特攻させられるぞ!」
特攻は命中率だけ見れば有り得ないほど高いからな。
不死身の腎臓兵士で自爆テロってのは……イメージしにくいな
不死身の腎臓ってことはとれないんじゃね?
文字通り臓器だけ不死身で移植に使い回される嫌展
鉄人28号なんかは全く逆で、人的被害軽減と同時に
「あれ?ぶつかったら相手だけ死んじゃった」状態にすることで
使い減りしないような仕様にしてたんだよな
結局、それは戦艦建造に見られた「質>量でなんとかしよう作戦」と同じ
旧い思想でしかなかったリアル嫌展なんだが
フルメタの主人公はそういえば、自分しか稼動できない高性能機を忌み嫌って
高耐久度量産型マンセー!という軍人だそうだが……
「俺は不死身の腎臓を持つ男だぜ」
でも膀胱破裂させられて死んだりして
パーツだけ不死身というと、脳だけで乗っ取りはバカ一だが
不死身人のガワだけが権力者の余命の使いまわしとかに
されたら嫌だろうなあ
8マンでは、不死身の人間の中身抜き取ってロボに詰めることで
お手軽サイボーグを作ってたけど
「俺は不死身の精子を持つ男だぜ」
どうでもいいけど不死身て変換しようとすると富士見て出てくるのがイヤだ
>>831 違うよ
全くの新型で性能も仕様も(整備班にすら)ハッキリしない機体に乗せられて
最前線に送られるから嫌がってるだけだよ。
新型高性能で信頼性が高くて理解できる機体なら大丈夫だよ!
そして出てくる信頼性の高い特攻兵器。
銃に変形、コックピットを弾丸として打ち出す人型巨大兵器と言うのがあったな
あとは惑星を攻撃するための特効戦艦と言うのも
>>834 まあ仕様すら分からん機体、まともな人間なら絶対拒否するわな。
ていうか乗せられたら嫌展そのもの。
BAKA爆弾は信頼性低いわ発射前に叩き落される確率高いわで…
日本軍リアル展は嫌の宝庫だからな、これ以上は軍板か
吉岡平の「SOME−LINE」(スペルあってるかな?)では
気に入らないパイロットの乗る合体ロボの片足を切り離して
特攻爆弾にしてたっけ。チーム全員同意で。
それを察知して移動してる仲間も大概だが。
少年がロボットに変身した、
と思いきや元の少年部分は砲弾として使いまわしてた海賊王とかもな。
技術レベルは21世紀並み、設計思想は太平洋戦争中並みという
自衛隊の最新型特攻兵器「零六式桜花」なんてモンが近日中に発表されたらイヤだなw
まあ、大丈夫だろう近代国家は人命と人権を最優先してくれるはずだし…
…ね、大丈夫だよね、皆さん、ねえ、誰か答えてよっ!!
「人が死なない戦争」が実現した末に国家間戦争がスポーツ化というヤマモト・ヨーコは嫌展なのだろうか。
不死身の国体を持つ驚異の国家ドイツ
>839
SFのバカ一っぽい気もする
フルメタはミリタリックに拘ってみせても
やっぱり気合と根性で局地的勝利はどうにでもなってしまうという
馬鹿一だが人の下積み平気でぶち壊す嫌展ともとれるからな
>835
しかもそのコックピットに親父を詰めて発射するという恐怖のブツだな
>838
技術レベルも設計思想もWW2のブツが現在でも生き延びてるから安心汁
極限まで戦争を様式化して、少数の代表によるバトルで決着を付けるという話になると
ブラックな要素を盛り込みつつワンダーな戦争観を提示できるというアレだ。
Gガンとか藤子Fの「ひとりぼっちの宇宙戦争」とか。
昔読んだ某ファンタジー小説では、魔法世界で戦争が様式化されて
区切られた「戦場」にクリーチャーを配し、両軍の指揮官は魔法のチェス盤を通して指揮するってのがあった。
…その戦場に、異世界から科学で武装した軍隊が入り込んで
両軍を殲滅し始めるんだが、チェス盤は魔法にしか反応しないので
科学軍隊はやりたい放題という…。
混淆世界ボルドーのこともたまには思い出してあげてください。
>>838 算盤で戦争できない国は滅びるだけ。
人命人権なんざ関係ないね。自動操縦より有人操縦での特攻の方がやすつくなら有人バンザイアタックっ!
カズマ読んでると、戦争でスポーツ、だから何?
って感じになるな。
>834
>信頼性の高い特攻兵器
ケンプファーのことか?
違う人間だ。
飯さえ食わしときゃとりあえず動く。
どこでも行ける。
爆弾担げば破壊力も十分。
>>836 SOMEーLINEでの心に残る攻撃方法は
合体ロボの腕パーツの奴が、合体しないで空中で腕パーツモードに変換、
そのままセルフロケットパンチという奴でした。
飛行中の加速距離が長い分ロボから発射するより強力ではないかと・・・
>>836 BAKA爆弾は本当はBAKAじゃなくて別の字だったってのをどっかで見た気が。
>> 851
それなんてダンガイオー
まぁこっちは合体してから有人ロケットパンチだが
>>849 ケンプファーは最終的にやられたが、本来はヒットアンドアウェイ型の機体らしい。
初期コンセプト・重武装させて敵地強襲、全段撃ちまくり即退却させる。
戦況悪化につきコンセプト変更・部品にして敵地に搬入、工作員でも組立可能な簡易兵器に。
重要なのは敵地に潜入させて暴れさせることで、搭乗員の生存性はこの際無視ってヤツか。
ああしかし、ステルス爆撃機から自動車爆弾レベルにまで格が落ちてるのな。
>855
コンセプトはそうでも、結果は特攻機だったから
もうそんな印象w
見た目幼女のヒロインが「私はあなたのお人形」と主人公に宣言。
冷静に考えるとやばいな。
>858 なにそのローゼンメイデン
機体の仕様以前にパイロットが泥酔状態って時点で(ry
あんなのを乗せたら何だって特攻兵器になっちまうよ・・・
とは言っても
実際はガンダム戦の前の戦闘で大量の武器弾薬を消費してしまっていたのと
退却できない事情があったわけで
まあ不意討ちみたいな攻撃だったしね(追加装甲を吹っ飛ばしたら中から本体が)
ビックザブドウを倒したら中からネプチューンキングが奇襲してきたようなもんだ
あとは、そのガンダムがよりにもよってザクに仕留められたのもへっぽこ評価に貢献してる気がするな
外部装甲を破壊すればするほど攻撃力を増していくシューティング風味の戦艦
中の人「左舷甲板が大破!作業員死傷者多数。よっしゃこれで副砲が使えるぜ」
中の人「艦橋がやられた!艦長他戦死者多数。封印されていた武装解除キーが解放。凄い。一気に武装が倍になった」
中の人「設計したやつ帰ったら殺す!」
>849
なぜか各種ゲームではやたら装甲の厚いMS-18Eのことか。
>>860 ロシア系はウォトカが燃料だから仕方ないじゃないか
作られた国によって燃料が違うアンドロイド兵器
「あれ? ウォッカ入れても動かないな」
「おいおい、それはコーラ動力だろう」
「こっちのパスタ動力式は燃料入れても動かないぞ」
>>861 大抵のSTGではボスが食らったダメージと攻撃力は比例する嫌展
「ボスが発狂モードに入ったぞ!」
>>864 全部エネルゴンキューブにしてしまえばいいんだよ
食らった分だけダメージを返すってのは呪いだな
貰ったチョコの分だけだけ返さないかんてのはげふんげふん
精神を動力源とするロボットアクション
恋心・怒り・勇気・希望・友情→馬鹿一
失恋・鬱・臆病・絶望・不信→イヤ展
このままでは操縦できないので、”生体動力炉”として上記に当てはまる人物が別に搭乗している(つまり複座機)。
コクピット内にはわら人形だの「がんばれ!」と書かれた紙だの、はたまた切り刻まれた友人達との写真などが…
>>869 >>867とあわせると……そりゃ生贄砲の原理か
ロボの動力が感情というのはある意味バカ一だ
というか最近アクエリオンが通過した地点のような気がする
ロボットの動力が便意。
漏らす寸前に近付くほどロボットは強くなる。
>>871 そして逆恨みの念でスーパーモード発動
「やっちまった・・・○ンコ垂れになっちまった・・・お前のせいだ・・・お前がさっさと倒れないから!!」
>>869 三方向から集中砲火を喰らいつつ「技術立国ニッポン!!」で一発逆転する首相テラモエス
まあぶっちゃけイカサマに「こっちも手段を選ばんだけだッ!!」と以下略
バレなきゃイカサマじゃない!って事で超絶的技を披露するギャンブルものあるけど
手品師になって真面目に働いたら?とかいうのはご法度だろうか?
ある作品ではまわりをマフィアに囲まれて録画までされてる状況で「ポーカーの手札全交換」なんて荒技使うし
それだけ度胸と技術あるなら余裕だろうと
>>874 まっとうにやるよりも、相当儲かりそうだし
馬鹿一的にはリスクが欲しいがために好んで危険な手段を取るわけだな。
まあ、「その労力をもっとまともな方向に使えば・・・・」ってのはリアル嫌展だが。
>>874 いくら度胸と技術があるからといってもさ。
コールして出てくるのがエースのファイブカードはどうかと思うんだ。
しかも全部ハートのエース。
しかも相手も同じ札。
なんつーか。イカサマ以前の問題だよな。
「ばれなきゃイカサマじゃない」を信条とするイカサマ師
v.s.
「疑わしきは罰せよ」がモットーの元締め
ギャンブル物
ただし、相手がイカサマをするように仕向けてからそれを暴くことで勝利する。
掏りのプロは他人に自分の持ち物を掏らせて濡れ衣着せることも出来るらしいから、
イカサマにも同じようなこと出来ないかね。
見た目は普通のカジノ。しかし実態はイカサマ公認だった!
相手のイカサマを見破りその上をいけ!
毎回両者のイカサマを解説する爺さんが実は最強だったりする
馬鹿一か?
>>878 10ページに渡って確率論の講釈を垂れて煙に巻くサマ師。
その説明の上手さに「数学者になれば?」と地の文でまで
突っ込まれたりする。
ギャンブル漫画では実際そういう能力の持ち主が
敵や主人公側の1キャラとして出てくるけど、
大抵は理論派は運に負ける法則で敗北する。
中立地帯で平穏に暮らしていたらいきなり敵が襲ってきて訳も分からず逃げる主人公。
その時自分を呼ぶ声が聞こえ、友の制止も振り切りそちらに向かうとなんとそこには黄金の掃除機が!
掃除機は語る、我を使い、この瓦礫に埋もれた場所を掃除せよと。
そして少年はー
風呂入ってたらなぜかそんな光景が思い浮かんだ。
今は割と反省している。
>864
マカロニいれてから、味方が11人以下の所にもってけよ
バレなきゃイカサマじゃないっていって
ヤクザの娘相手に麻雀で50カンツなんてのもいる
カンカンカンカン・・・
●一色だっけか
どうも全体の三分の一がカジノのSF大賞を思い出していけない。
「珍しいコインだな両方表とは」
「ばれなきゃイカサマじゃないわよね」
という?なやりとりの某最終幻想六式を思い出した
>>887 あれはきっと、投げる前に見破れなきゃ負けだったんだ
賭けには乗ったし、出たのは表なんだから
お互いのコインの裏表の認識が違うのが原因でコイントスがリアルファイトに!
ていうのがリアルであった。十円とかどっちが表か裏かいまでもわからん。
人によって違うし。公式に決まってるのかね。
>>889 ジャイアン詭弁論、はまあ置いといて
公式HP(造幣局)にアクセスすれば分かると思う
今時は省庁・会社から個人までHP/ブログを持っている
国民総背番号とか、ID制のようなSFガジェットとは
また違った嫌展開なんだろうか?
今さらなネタだが、武術ものの師匠ってたいてい人格者か、すけべだったりして
多少問題はあっても基本的にはいい人として描かれるよな。そういう意味じゃシグルイ
の虎眼師匠は腕前最強、人格最低とけっこうな嫌展なんだな。
DBの亀仙人のようなスケベ師匠が出てきてセクハラされたヒロインに訴えられて投獄、とか
セクハラを苦にした女弟子が自殺とかなったら嫌だな。
>892
理想やら恩やら人質の為に敵側につく師匠も馬鹿一だが、
今チャンピオンでは美少年を餌に敵側についた師匠が……
あの師匠はまさしく嫌展そのものだな。
どの師匠?
ダークサイドに落ちた師匠達を止めるためそれぞれの一番弟子が立ち上がる
集うは6人の弟子達
書道、華道、極道、茶道、陶芸、水墨画
いま世界が激震する
師匠というと未だにあの爺さんが真っ先に浮かんでくる
中盤で灰になったはずなのに、何の理由も無しに次の話で復活し
人類を抹殺しようと企て
自然の復活を願いつつ自然豊かな島を破壊しまくり
でもやっぱり良い人
後半から病弱属性付けて萌えっ子路線にも手を伸ばしてたな
嫌展的にも馬鹿一的にも強烈な人物だった
>897
復活した理由はちゃんと言ってただろ。「ワシはここいる。それに何の不思議が(ry
ちなみに中盤で弟子に一方的にタコ殴りにされて白髪にまでなったが、やっぱり最強だという不条理さ。
その際、満身創痍で「なんで今更メカに頼ろうものか!貴様も武闘家なら己の体で戦え」と熱い言葉を吐いたはいいが
相手は新品状態だったので完全に負け犬の遠吠えにしか聞こえないという嫌展
挫折は人を強くするというし、弟子に敗北したことが師匠の闘志に火をともしたんだろう。
つか、あれ以上の強敵思いつかないから「師匠だから」って理由で復活させたんでなかろーなー。
そういやゾイドの男は黙って背中で語る師匠は
背中で語りきれずに死亡フラグばっかり立てて
主人公のライバルキャラからは相手にされないという師匠キャラとしてはイマイチな存在に…
ばかやろう、師匠を語るときに、三つ編み属性を忘れてなんとする!
あとDG細胞使ってないなら、ギアナ高地での決戦のとき、
マスターガンダムが自己再生したのは何故だろうとか考えちゃいけません。
気合いと根性でなおしたのさ。
ガッツが有れば不可能はない。
「死ぬまできれいな体でした」って誇らしげに言われるとあんな事やこんな事を想像してしまう俺、腐男子属性あるのかな。
実は宇宙人でした
と言うトンデモ設定が某ゲームで登場する師匠
でも、実は一番納得がいく気がする今日この頃
しかし今考えると、クーロンガンダムがベロンと割れて
マスターガンダム出てきたりとか、
大会のレギュレーションをマトモに考えると凄く嫌展だ。
出場機体のチェックとか、頭部破壊で失格とか、
大会本部がどうやって把握しとんねん。
忍者兄のガンダムシュピーゲルだって、一回デビルガンダムにやられてて、
そこで失格扱いになってもおかしくないし。(パイロット死亡してたみたいだし)
あれじゃね。
ファイターたちは死んでも戦うのやめようとしないから、
とりあえずルールで「死んだらあきらめろ」「頭潰されたらあきらめろ」とか決めたんでは。
で、その辺の裁量はファイター本人に一任とか。
つまり頭のないネーデールガンダム風車形態が最強って事か
>905
マジレスするとレディーゴーで衛星からのチェックが入る。
>901
自身の肉体には使ってない
他の四天王の機体と違って攻撃方法も自分の技の延長だし
>905
機体はそのままだし
ロボ兄貴は元中の人の体を利用して誕生
上層部は政権が欲しいから色々黙認
主人公は結構モテる男子高校生。
あるバレンタインデーの日。毎年の如く大量のチョコをもらい下校する途中、忘れ物を思い出し放課後の教室に戻る。
主人公の机にはラッピングされた小箱が置かれている。
(渡すのが恥ずかしかったのかな?)
そう思いながら箱を開けみりと中身は
(ドーナツ?)
(しかもアメリカンクラシカル)
そこで主人公の思考は途切れる。
窓ガラスを突き破った弾丸が頭部の中心に着弾、脳漿を撒き散らしたからだ。
主人公の見た最後の景色は窓から見える夕日と街、それと遠いビルの屋上でライフルを構える微笑んだデブ。
そして最後に聞いた声は聞こえるはずのないその男の声。
「どーなつ、げっと」
そんな学園ハートフルメタルジャケット。
>901 つ 「根性」「ド根性」
キルビル2の師匠は普通に人格最悪だったな…
まあ、
あの映画は一部を取り出して「イヤ」と言うのも虚しいが
主人公系の馬鹿一
中、遠距離戦が得意な相手に翻弄されるう接近戦得意な奴のセリフ
アデュー「卑怯だぞ!正々堂々戦え!」
むしろ自分の得意な戦法で戦えないからといって、相手を卑怯よばわりする方が卑怯
馬鹿一よりは嫌展
まあ、飛び道具とは卑怯なりという言葉があるからな。
師匠かあ…
いま俺が心配なのは、サイカチの師匠がこのままきれいな体で居てくれるかってことだが。
王者だし。ある日突然「ブリーダーとしての私の株を脅かすものは摘み取る!」とか
言い出されないともかぎらん。
飛び道具は卑怯だから火薬で伸びる槍を使用
インフレしても射程距離だけは伸びない。有視界内戦闘。
考えてみたら小説と言う特性を考慮すれば、
開拓の余地があるジャンルではないかと。
>917
アイデアとしては面白いが
誘導兵器抜きでも
射程距離のインフレが起きるとあっという間に肉眼では点にしか見えない距離での打ち合いになるんだよな
そして沼地や藪の中を匍匐全身で這い回ってバトル
それなんて「地上50m/mの迎撃」?
そういや某チャンネルでやってたスナイパー特集では
スナイパー同士の戦いは命がけのかくれんぼだったなあ…
>>920 先に見つかったらあぼーんだもんな
リアルかくれんぼ、鬼はスナイパー
師匠ネタを投下
こんな師匠がいらっしゃいます
グラン・ガマ
RPGゲーム、シャドウハーツ2に登場する 師匠レスラー
実在したインドのレスリング創始者グレート・ガマをモデルにしたキャラクターで
パーティーメンバーの一人、正義のレスラー、ヨアヒム・バレンティーナの師
行く先々の街に青空リングを創設し、挑戦者を心待ちにしている
これに挑戦し、勝つと新たなプロレス技を習得できる
とここまではいいんだけど…
インド式ターバンにヒゲ、たるんだ腹にブーメラン一丁という暑苦しい見た目とそれに負けない暑苦しいキャラ
シャドウハーツ2はこの人のお陰で正統派RPGの斜め上を逆走している
そして最大の恐怖は最終決戦前に訪れる
最後の戦いを前にヨアヒムはグラン・ガマに漢祭りへの挑戦を申し入れる
「漢祭り」それは真のレスラーとなるために肉体と精神を試される極限の試練
敗れたものは男の尊厳すら奪われる恐るべき戦い
という訳で、東京の片隅の空き地に突如出現したリングの塔100階に挑戦することに……
リングの塔を登り、最上階のグラン・ガマを倒し、肉体の試練を終えると
今度は精神の試練、ハードゲイに突入(詳細はカット)
こうしてヨアヒムは師の洗礼を受け、真のレスラーとして最後の戦いに挑むのだった
……こんな師匠ヤダ
師匠ネタで忘れられないのは
「師の師といえば、師も同然」
の台詞だなあ。あまりのこじつけっぷりにTVの前で顎を落した記憶が…
嫌展というより強引な展開の例なわけだが。
>918
絵を出さない小説と言う分野なら漫画と違って開拓可能じゃないかなあと
漫画だったら何がなんだか分からん戦闘になるな
敵はスナイパー
その居場所すら分からないまま時間は過ぎる
何とか安全な場所に籠もる主人公だが、このままでは何も出来ないままにやられてしまう
その時主人公はこの絶望的状況を脱出する方法を閃いた
「奴の射程は…ならここからその範囲内に奴はいる!」
おもむろに電話を取り出し
「今から指定する位置を除いたそこから半径数百mを爆撃するんだ!」
圧倒的優位にいる敵をとっさの機転で倒す主人公
>>918 矢返し、矢よけの魔法が一般化した世界ならありえるな
どんなに技術が発展しても接近戦を挑むしかない兵士達
>928
F91以降なんかではビームシールドで防御力が劇的に進化したため
射撃戦では決着がつきにくくなったため接近戦の必要性が高まった
などとカッコいい設定はあるくせに全然有効活用されていない企画倒れ嫌展
バーチャロン、FSSなんかは弾を平気で回避できるほど高機動化しすぎた為に
接近戦が多発するようになったという設定だが。
機体が超高速で動かせるなら、ミサイルはもっと超高速で動かせると思うんだが。
ロボでないと動かせない理由があるのか?
>929
FSSは知らんがバーチャロンは
慣性制御も兼ねている動力源が人型ロボットのシステムと構造的に分割不可能&システムに有人制御が不可欠というのがある。
一種の競技化された戦争なってなづけられたものでもあるからレギュレーション問題もありそうだけど。
ミノ粉さえあれば
とロボット研究者は嘆いているリアル嫌展
FSSは戦闘速度が光速・亜光速に達したりするのでw
それを超える飛び道具は割りとなかったり。
そこで特攻機ですよ。
巨大人型兵器が巨大な人型である理由(言い訳)ってテーマだけで
結構分厚い本が書けそうだよな。
ガンダム ミノ粉&核融合炉のサイズ的理由
バルキリー ゼントラーディーが巨人だから
マクロス 構造上人型になってしまったから
ガサラキ 都市戦での最適な形状、及び踏破性の高さから
エヴァ だって人間だから
他に人型の理由で明記されているのってどんなのがあったっけ?
メタルギア
地上のどのような地形にも対応するため。
そのくせ弱点は足……
そもそもそういう作品が作られた背景である
何故人型で巨大な物体が活躍する物語が求められるのかという所から(ry
AFW ナチスおドイツの方々がまたやっちゃいました
鉄人 追い詰められた大和民族がy(ry
バスターマシン 人類の存亡を賭けた最終決戦兵器はやっぱり人の型してないと
>>931 チャロンはショービジネスの一面も有ったんじゃなかったっけ?
都市戦で理想的なのは人型ロボットよりタチコマだと思うんだがなあ。
>>940 多脚が有効だとわかったのでクモを巨大化、使役する戦争はイヤ展
クモ使いがゾイドみたいにコクピットつけて武装させりゃいいんだ
コンピューターの発達で電子的な進化をするのが最近の主流らしいが、
バイオテクノロジーでの進化はしないのかねぇ?
マンアフターマンでも脳みそ+機械になってたし