こんな設定(展開)はイヤだ!part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
867イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:24 ID:yBi07lKb
探偵物
「・・・つまり、あなたの指紋がこのビール瓶にびっしり残っているんですよ!」
「黙秘します」
警察につれていかれるものの不起訴
868イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:29 ID:ADE7wK4d
完全犯罪。
殺人現場に体毛、指紋、眼鏡、愛用のペン、凶器、ダイイングメッセージその他
証拠となりそうなモノをこれでもかとぶちまけておき、名探偵と評判の高校生に謎解きさせる。
869アナテマ ◆qnreHVmudo :03/10/21 22:35 ID:BlLfzZ56
>>866
しまった・・・変わってない・・・
>>864
チャイナといえば料理の嫌展のネクロノミコン
チャンピオンでやっていた「鉄鍋のジャン」を思い出さずに入られない。
あとは、クッキングファイター好とか

870イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:39 ID:WIrE0dJ+
>869
友人に、「鉄鍋のジャン」を
ヒロインが主人公で、ジャンが悪のライバルだとずーっと思い込んでいた人がいた。

納得できてしまうところがなんとも嫌展風味だ。
871イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:42 ID:PE6QJorZ
単行本書下ろしのエピローグも、とことんイヤ展だったな……ジャン
872イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:48 ID:FtYQOQd4
料理の嫌展というと
将太の寿司なんだが、なんか寿司職人が高級海苔にガソリンぶちまけて火を放ち
その前で高笑いというシーンを思い出すんだが
貴様は海苔を一年間育ててきた人の努力を何だと
873イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:48 ID:WIrE0dJ+
>871
スマン、書き下ろしエピローグというのはいかなる嫌展か、
さしつかえのない範囲で教えてくれまいか。
さすがに単行本は買ってなかったので初耳なのだ。
874イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:53 ID:Va/q9H9o
>>873
どこまで言っていいのかな……
死んだはずのジャンの祖父と○○○の祖父がロボット化してジャンに復讐?
875イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:58 ID:6uGp/TM5
>>874
そうそう、墓の下からボコッと・・・
覚悟・散も吃驚の復活劇ですた。
876イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:00 ID:HjQvBJHH
>>875
あの作者はイヤ展神に愛されているな。
本人が感動させようと必死に考えた末にアレならイヤ展だが。
877イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:03 ID:0eqfOCW/
さすがチャンピオン、嫌展の宝庫。
878イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:10 ID:Nt4Rpqsh
>>872
ライバルの一人が
「寿司で殺す」
と言ってたなあ、将太の寿司

…料理漫画で命を賭けるというのは、決して皆無ではないが
直接生き死にに言及した作品は、後にも先にもこれひとつであろう
…ところで、どうやって殺すんだ?
879イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:11 ID:DY1l03Vl
過去レス読み返していて、>147で思いついた。

実のところ悪事自体には興味がなく、現れたヒーローをがっちゅん☆することだけが目的の
悪の組織が主役のラノベ。
「仮面脱がす派」「仮面脱がさない派」「半壊し派」などが熱い論争を繰り広げる様子が、何十
ページにもわたって延々描写される。
880イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:16 ID:LGnJ8rRx
チャンピオンは存在がイヤ展だからなぁ……
881イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:24 ID:0eqfOCW/
王者といいながら週刊少年誌では一番マイナー雑誌という時点で嫌展
882イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:31 ID:WIrE0dJ+
>874-5
情報提供感謝感謝。
……し、しかし、マジか。それともネタなのか。
ガクガクブルブル
883イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:36 ID:PE6QJorZ
チャンピオンじゃなくなってるが。

知能強化されて将棋を指せる様になったゴリラが、中学生の大会に出場。

あまりの腕力で、指した駒が、
将棋盤にめり込んで相手には動かす事が出来ない(取れない)という必殺技(w

などが登場する将棋漫画ってのはイヤ展だよなぁ……
884イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:39 ID:LGnJ8rRx
>>883
将棋なら、マガジンのヘナチョコ大作戦Zにネタがいくつかあったな。

オセロ対将棋
で、駒を裏返されてとられてオセロの勝ちとか。

将棋の駒に

「核」

があって、一発でまわりの駒がごっそりなくなるとか。
885イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:39 ID:Xl/biyLl
>>878
そりゃあもう、熟成させまくって旨味成分を出しまくった鯖で寿司を・・・
886イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:44 ID:MWUxnl5D
>>884
敵兵を拉致しては、自軍に忠実なコマンドとして再教育し、かつての同胞と戦わせる。
…あれ?
887イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:48 ID:zftklxS+
>879
21歳になったらエロゲ板の「戦う変身ヒロインがやられちゃうゲームスレ」をたずねなさい。
888イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:57 ID:2JE+i8PW
属性とか、潜在能力とか、
ライトノベル的馬鹿一な能力が駒についている将棋はどうだろう。
889イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:02 ID:jvjAuo8y
クールな飛車
対戦開始から15手以上経った後だと、
相手のコマにやられたときに
「貴様も道連れ/これが俺の罪滅ぼし」が作動して、
相手のコマも盤上から除外されます。
だいたい相手のコマとして再洗脳されて敵として登場します。
ヒロインな角によって洗脳を解いてまた自軍のコマとして使ってあげましょう。
890イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:11 ID:8yB1Xzmu
自分の王は全く使い物にならないのに、相手の王はやたらと強い。
891イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:18 ID:8sfyjDqq
アップキープに歩を1個サクリファイスしないと王に1点のダメージを与える角。
892イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:18 ID:jvjAuo8y
「将棋初心者サポート用」

王将:ロ ー ド ブ リ テ ィ ッ シ ュ

勝てねえ
893イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:18 ID:k5O4eJuK
つーか、「魔王」と言う駒がある。
894イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:22 ID:8yB1Xzmu
>892
ファイアフィールドで焼き殺せ
895イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:30 ID:WuxfnEAa
歩が衛兵だったりしてな









(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
896イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:40 ID:WiG1QylP
飛行:飛行を持つ駒か王にしか取られない。
897イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:52 ID:KzNrAZqI
歩がそれぞれ、
サンダース軍曹
ハートマン軍曹
ランボー
ターミネーター
アンガス・マクガイバー
ジェームズ・ボンド
ジョン・マクレーン刑事
ハリー・キャラハン刑事
インディアナ・ジョーンズ
の暴力と機知だけで何とかしてしまう現場派集団の将棋の駒。
898イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:54 ID:8sfyjDqq
ある日あなたのもとに9人の歩が。
899イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:57 ID:Rdm02u+d
あゆ
あゆむ
あゆみ







の九人の「歩」が
900イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:02 ID:MxNba67s
小生の歩は、虜囚の辱めを潔しとせず自爆する。
901イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:09 ID:7Ya9X/0B
昔、少年漫画誌が、ジャンプ=囲碁。マガジン=麻雀。ってのに対抗してサンデーで将棋を始めたけど
アレはひどかった……

なんか必殺技で一列増えたり。
902イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:12 ID:S2NDAb40
それはもう将棋じゃねえ…ていうかルールは守れよ。

いや将棋は将棋でルールを守りながら盤面にチャタランガとかチェスとかが乱入してきても嫌だけど。
903イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:19 ID:Rdm02u+d
>>901
チャンピオンは?
904イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:31 ID:ymC6C0m0
将棋必殺技:ツバメ返し
誰も気づかない間に前列の歩と後列のコマを入れ替えてしまう上級技
高度に鍛えられたそれはもはや目に映ることもない
弱点は注意深い相手には見破られてしまうことがあること
905イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:36 ID:Rdm02u+d
将棋必殺技
微粒子レーザーコピー
誰も気づかないうちに駒の表面を書き換えてしまう。
ふと気がつけば、金が十五個ぐらい並んでたりする。
906イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:39 ID:8yB1Xzmu
将棋必殺技:アースクエイク
説明不要
907イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:48 ID:8iDdaN6T
将棋必殺技:天地創造
盤面の世界を創造することにより、「将棋」のルールと駒を自分に有利なようにかきかえる。
ただし効果が出るまで六日かかるので、持ち時間切れで敗北するのが欠点。
908イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:58 ID:xlH1yYj/
>>897
フムン、では

 セ ガ ー ル の 金 

コイツを加えてくれたまえ。
銀はヴァン・ダムあたりでひとつ。

…ドルフ・ラングレンもアリかな?
909イラストに騙された名無しさん:03/10/22 02:07 ID:MEZ9m7O0
時空を遡り、敵の攻撃を無力化する最強奥技




「待った!」
910イラストに騙された名無しさん:03/10/22 02:12 ID:WiG1QylP
>>909
「意義あり!! 最終戦争での待ったは認められていない!」

911イラストに騙された名無しさん:03/10/22 02:23 ID:cSAmpqNh
>>910
そこで「じゃあ昨日かした五千円返せよ!」
912イラストに騙された名無しさん:03/10/22 02:29 ID:Rdm02u+d
>>909
ふ、わが力は未来干渉能力!
過去を変えても未来は変わらぬ!

そして……この盤面にて、150億年にわたって続いてきた光と闇の戦いは決着するのだ!


将棋マンガがハルマゲドンに。
913宇宙の棋士テッカマン:03/10/22 03:06 ID:rSxEE0z8
>>900
一、小生の香車は
   瞬間物質輸送機によって、
   瞬時にどこでも移動して自爆する。
  (超光速流デスラー戦法)
914イラストに騙された名無しさん:03/10/22 07:08 ID:7Ya9X/0B
将棋における最終奥義・テーブルターニング

ひっくり返すんじゃなくて向きが逆に。昔っから時代劇の笑うシーンなんかで見かけるな。
915え〜てる ◆FwATELLFz. :03/10/22 07:39 ID:Wlmlf1PJ
「ば。馬鹿な、この局面は数分前のもの……」
待ったも何も言わずに、黙々勝手に7手ほと戻され

「俺の飛車まで三枚の駒があったはずの角筋が、何時の間にか開通している!?」
盤に衝撃を与えズレた駒を都合のいいように直す。

さしずめ友人は時間・空間歪曲能力者ということになるのか。
916イラストに騙された名無しさん
全国大会制覇を目指す主人公と、
ライバルの闘いを描いた青春将棋バトル物。

必殺の指し筋で、闘気が噴出し、ぶつかり合ったエネルギーが周囲に弾け、
一般人には近寄ることすら出来ない戦いのフィールドが出現する。
(ただし、出場者は皆15歳以下)
大会の影では将棋で世界を支配しようとする悪の組織が暗躍している。
数々の陰謀が張り巡らせられる中、
ついに決勝で対戦する事になった主人公とライバル。

「金? 地位? 名誉? そんなもの関係ねぇ!! 世界なんてどうなったって構うもんか!
俺はただお前と戦うためだけに此処に居るんだ!!!」

ふたりの放出する力と力のぶつかり合いは、
ついに衛星軌道上からさえも観測できるほどに高まってゆく。