こんな設定(展開)はイヤだ!part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
悪魔っ娘を呼び出して上手い事肉奴隷にしようと考えた主人公。とりあえず召還を実行。

悪魔っ娘「は〜〜〜い。呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜〜〜〜ン。あ、ちょっと
     古かったかな?で、お願いは何かしら?」
主人公 「…チェンジ!」

教訓・悪魔っ娘だからといって必ずしも主人公の好みに合うとは限りません
魔力がなくなって騎馬戦の騎手をやる魔神。
イヤ展?
>>802

虚弱体質とはちょっと違うが、「悪魔なのに魔法がほとんど使えない悪魔少女」
なら掃いて捨てるほどいるぞ。
魔人召喚を実行する主人公。

魔「HAHAHAHAHA! さあ願いを言ってみたまえ。愛と平等の下に叶えてしんぜよう」
主「世界を俺の手に!」
魔「自由と正義の(ry
 そして響き渡る轟音、爆焔、破壊。
激しく流れと違うが
STG的考察でかかれたSFライトノベル
激しい艦隊戦の中での会話
オペレーター「本艦左舷に敵ミサイル被弾左舷装甲板大破。これで左舷側副砲の使用が可能になりました
         後は前方装甲が吹き飛べば主砲の使用が可能になります!」
艦長     「設計者後でちょっと面かせ」
808807:03/08/10 13:07
あれ?何か改行に失敗してる読みにくくてスマン
年経た碩学の前に召喚される虚弱体質な悪魔少女

悪魔「あ、あの、願いは何でしょうか?」
老人「老い先短い老人の最後の願いじゃ。
   フ ェ ル マ ー の 最 終 定 理 を証明してみせてくれ」
悪魔「…………
   ……。
   ゲフッ」
吐血して力尽きる悪魔少女

それ以来、召喚の呪文の最後に小さな字で、
「フェルマーの最終定理、ゼノンのパラドックスなど、
 数学・論理学の証明は受け付けておりません」
という但し書きがつくようになったとかならないとか。
>>809
いやフェルマーはすでに人類の手で証明されている。
解説本を片手に説明しようとして
老人「だめじゃちっともわからん」
悪魔「ふぇぇ〜っ!?わ、わかりました。それでは明日までお待ちください。明日にはきっと!」

そして翌日、眼の下に熊を作った悪魔が…


ていうか、悪魔だったら自分でやるんじゃなく、同類のフォン・ノイマンあたりを
呼んできた方が良いな。
※)数学者フォン・ノイマンはあまりに頭の回転が速すぎるので、まわりから
  「彼は悪魔なんだが、地獄に変える方法を忘れてしまったんだよ」と噂された。
×熊
○隈

×変える
○帰る
老魔術師「この世界に存在するあらゆる知識を我に与えよ」
魔神   「承知」
とりあえず手近なところから次々と知識を詰め込んでいく魔神
魔神   「む要領オーバーだ」
老魔術師「ちょっと待て何だこの萌えに関する知識ってのは」
こうしておのが知識の大部分をありとあらゆる萌えに関する知識で埋め尽くされた老魔術師が誕生した
>804
蓬莱学園? 漏れは同じ短編集に収録されてた「ウンコマン」の方が好きだな。
小松左京の短編にあったけど、幽霊や悪魔をエネルギー源として動く発電所。

が、突如技術的に可能になる。

制御に使うお札や聖別イコンなどの質によって出力が変わる。

かくして宗教家は産業面からの厳しい評価にさらされるように……。
神龍「さあ、願いをいえ
1・エッチな本が読みたい
2・新しいすごろくがしたい
3・父を生き返らせてほしい
4・珍しいメダルがほしい
            」
勇者「それが俺の親父の評価か?」
>809
年経た碩学の前に召喚される虚弱体質な悪魔少女

悪魔「あ、あの、願いは何でしょうか?」
老人「老い先短い老人の最後の願いじゃ。
   双子素数が有限か無限か を証明してみせてくれ」
悪魔「数学、論理学の証明は受け付けておりません。」
老人「老い先短い老人の最後の願いじゃ。
   一般相対論と量子力学を統合して見せてくれ 」
悪魔「…………
   ……。
   ゲフッ」
吐血して力尽きる悪魔少女
それ以来、召喚の呪文の最後に小さな字で、
「自然科学者が悪魔に頼るんじゃねえ」
という但し書きがつくようになったとかならないとか。
>>812
だがしかし容量オーバーになるまで詰め込んだ結果、短期記憶や長期記憶の領域までも
これ以上はいらなくなり、昔のことや詳しいことはいくらでも思い出せるが、身の回りのこと
などあらゆる記憶力がなくなっていた。

「アリスさんや、飯はまだかいのう」
「なにいってるんですかおじいさん。さっき食べたばかりでしょ」
勇者の前に召還される虚弱体質な悪魔少女

悪魔「あ、あの、願いは何でしょうか?あ、あの、一応自然科学関係なんかのお願いは聞けないんですすいません」
勇者「そんな事じゃないんだ俺をあの魔王を倒せるくらい強くしてくれ」
悪魔「いえ、それは私の力ではケホッ」
勇者「頼む!」
悪魔「わ、分かりました私精一杯やってみます」
一度魔界に帰ってきてから引き返してきた悪魔少女、なぜか野戦スタイル
悪魔「ご御免なさい悪魔軍曹も悪魔共感も今忙しいらしくてで、でも一応いろいろ教えてもらってきたから私がんばってみます」
それから数時間後
悪魔「ままったく何というざまですか、あいえざまだ。あなたはこの世でもっとも劣った生き物だ、あそんな泣きそうにならないでください、ね、ね。」
山の斜面を丸太をかかえてダッシュする勇者の姿が    
>812
悪魔じゃなく神様だけど、ありとあらゆる知識を願った結果、過去から未来までありと
あらゆることを教えられてしまってやる気0になって引き籠もってしまったキャラが…。
820イラストに騙された名無しさん:03/08/10 16:25
>>819
あれ、それなんだっけ?
昔見たことあるはず……絶対見たんだけど、
あれ、あれ?
何だったっけ? 答えキボン
>817
そういう人物が空の境目にでてた。


勇者の前に召還される虚弱体質な悪魔少女
悪魔「あ、あの、願いは何でしょうか?あ、あの、私、力は弱いんで、あまり凄いことはできないんですけど」
勇者「なら俺をできる限りでいいから強くしてくれ」
悪魔「はっはい」
悪魔が自分の鞄をごそごそと漁る
悪魔「はい、どうぞ」
悪魔がプロテインやボディビル雑誌を勇者に渡した。
悪魔「あと私の先輩に連絡して来ましたのでとりあえずそれでがんばってください」

そのごやってきた悪魔は悪魔というには大きく(胸板が)分厚くそして何よりもマッシブだったそれはまるでアドンであった
>>819

鬼畜王ランスに登場した、ホ・ラガかな?

まあ、ホ・ラガ辺りの設定は結構、嫌な展開だが。

魔人を倒す力を求め、神の力を借りる旅の結果が…

主人公:途中で重傷を負い、神の居る迷宮前でリタイア…その後、なぜか壁に埋まって生きている。
盗賊  :力を求めた結果、魔剣にされる(魔剣カオス)
侍娘  :力を求めた結果、聖剣にされる(聖剣日光)
僧侶の娘:容姿にコンプレックスがあった為、絶世の美女になる事を望み、かなえられる。
魔術師:絶対の知識を得る…世界に興味なくなり、引きこもり。
>>817
美神のドクターカオスだな
この人の作品は馬鹿一とイヤ展のハイブリッドだ
勇者の前に召還される虚弱体質な悪魔少女
悪魔「あ、あの、願いは何でしょうか?あ、あの、私、力は弱いんで、あまり凄いことはできないんですけど」
勇者「なら俺をできる限りでいいから強くしてくれ」
悪魔「はっはい」
悪魔が自分の鞄をごそごそと漁って本を取り出す
悪魔「え、えと…(ぼうよみ)あ、あたらしいひこうのきゅうめいだ。しんぱいするな。
このひこうがせいこうすれば、おまえのぱんちのすぴーどは、にばいり、あ、
とちっちゃっ、、ああどこへ行くんですかお客さん!」
うわらば
>807
あーなるほど、ダメージ受けてから強力な攻撃してくるボス敵的設計なわけな。
他には、周囲のザコ敵を一掃する威力のボムには耐えるくせに敵弾一発で散華する主人公機とか。

そういや敵機から出現するアイテムを取って(どうやってるんだ?)パワーアップというのは
RPGで何故か敵モンスターが人間の通貨を持っているのと同じ系列のイヤ展バカ一ではなかろうか。
残機数制で行動する主人公機。

主「なっ…そこで誘導弾が…うわぁぁぁっ!!」
勝ち誇る敵に向かいすぐさま飛翔する主人公機(二機目)
主「くっそー、読みきれなかったぜ。無敵時間足りるかな…?」

あとはひたすら弾幕誘導と避けの軌道を描写し続けるラノベ。
>>827
スペランカー先生みたいだな……
>828
その日私は数々の罠を乗り越え新たなる一歩を踏み出そうとしていた
死を誘う急斜面、深い落とし穴、謎の昇降機全てが私に悪意を持っているかのようであった
そのとき足下に陰がよぎる私はとっさに上を仰ぐそこには空を舞う魔物が
今まさに何かを私に放ってきたところであった
ヒュ〜   ペチャッ
私の意識はそこで途絶えた
こんな感じか?(スペランカー先生の手記)
830小房:03/08/10 19:11
>>818
 うわすげそれ読みてぇ。というか自分で書いてみてぇ。
 あぁすごい萌えの予感がするよママン。
831イラストに騙された名無しさん:03/08/10 19:27
>>829
一応言っとくとスペランカー先生は販売元で未だに四コマのネタにされている

ttp://www.irem.co.jp/contents/4koma/001_100/mess_001.html
832__:03/08/10 19:34
>>830を見ていてふと思ったのだが、
ハートマン教官の娘だが、父から軍事技術の一切を教わっていない
病弱な美少女が、教官不在の時に、本人と間違えられて教官役につく、
というのは萌えるのだろうか。

ハ父「娘や、そなたはこの年まで軍事技術の一切を
   身に着けなかったふつつかな娘だ。
   だがそなたの瞳は破軍の瞳。その瞳で見つめられた相手は、
   一切のマーシャルアーツが無効となる。
   ……だがそれは俺が教えたものではない。技術ではなく、あやかしの力だ。
   この父は恐ろしい。いつかその力が、米軍を危機に陥れる時がくるやもしれんことが。
   そんな時こそ、俺が作った「視力が不自由になる薬」を……」

甲賀忍法帳のスレはどこでしたっけ?
>833
そんなのと間違えられるような容姿の少女に萌えられますか
某TRPGのNPCだが
「世界の全ての知識を学べます。ただし実地研修のみです」
ってことで、不老不死になって全ての多元宇宙を知り尽くすまで放浪しているキャラってのが・・・。
 
いや、あのゲーム呆れるほどにどっかで見たようなネタ多いから、これも何かのパクリなのかも知らんが。
837小房:03/08/10 20:55
>>834
 いや、こんぴゅるとるの登録が間違っていて、なぜか教官名が
娘の名前になっていたのですよ。時を同じくしてパパはテロに
巻き込まれて死亡。泣きながら基地に向かった娘は、なぜか
敬礼で迎えられ……ああなんて萌えなんだ。
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   ) >>834
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f  「海兵は死ぬ
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ  死ぬために我等は存在する
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ  だが海兵隊は永遠である
          `i::::      :::l          .〈 〈  つまり――貴様らも永遠である!」 
           \     :::l          ヽ1  
            \    ::ヘ       ノ    ソ   この意味をよく考えろ!
              \   :::ヘ    /    f   それと口で糞たれる前と後にSirを
               \      _,,..=ー---‐''   つけろ! 分かったかウジ虫! 

  ,',  ,          , !    ヽ 、 ヽ ,ヘ i ゝ、
  //  /        ノ L_ ` 、  \  ゝ '_ヽ, ス
  / i  /    /    / /  ` ー、   ヽ  〉-' /.! }
 '   !   ,  ./ / / /     ヽ !   `ノ-、 }_i !
./  i  '  i. / ././/-‐‐‐‐‐-、 リ ./ }、‐' _i 〉ヽ
ヽ   ! !  i. '. '//  '〃~「`..ー、!. , ./i i_/_/ /
  \ヽ、  !/〃,‐、        、::::` '!` , /!'_./ ' i
   丶ゝ、 ソ/{::ヽ'        ,,ゝ::ノ./ ,./ iニ=-,、ノ
      i  ゝ ヽソ        i/ /'  i __7'
      ト   、.  丶        !/::'   !
       i`、 、.!`ー, ,   '⌒ ヽ,  'i':::/  i ` 、, 「海兵は死ぬ

       !::::ヽ i // ,' r' `ノ i   !:/  ! / `ヽ、 死ぬために我等は存在する
.      ト::::::::ゝ ).、 ヽ_ー' ノ  .i/  i./  , '"だが海兵隊は永遠である
      i ヽ::::::::!, ----、 '    /  イ , '" つまり――貴様らも永遠である!」 
      !  \:::!`    `  、./  /i, '

この意味をよく考えろ!
それと口で糞たれる前と後にSirを
 つけろ! 分かったかウジ虫!
秋山御大の、完結編だけがいつまでたっても出やしねえシリーズが
そんなだったな。秋山瑞人は萌え系イヤ展の金字塔かも知れん。
841イラストに騙された名無しさん:03/08/10 22:05
>>822 ホ・ラガに関して重要なことが抜けてる。 ホモってのは忘れちゃダメだろ。
842イラストに騙された名無しさん:03/08/10 22:05
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>837
そして人違いモノの定番として、誰一人として絶対に間違いには気付かない
わけだな?
「い、いえ、あ、あの、私…」等とおたおたしてる間に、向こうが勝手に
納得して勝手にどんどん状況を進めてしまう訳だな?
現場の兵士達だけはホントは気がついてるんだが、「怖いオッサンより可愛
い女の子と一緒に居る方がいい」とばかりに気付いていないフリをし通す訳
だな?
そして長距離のジャングル行軍訓練なんかに出るハメになって、本部と連絡
が取れなくなったまま関係ない悪党一味と遭遇して唐突に人質救出作戦になっ
たりするが、ちゃんと全員無事で帰還したりして「俺達の女神様だ!」なん
て隊員ども全員が一生子分宣言しちゃったりするのだな?
最後はようやく間違いが判明して帰る彼女を見送りに出て泣いてる隊員共を、
「泣いてる暇があったら敵を倒せ、それと前と後にサーを付けろ!解ったか
蛆虫ども!(けほけほ)」なんつって似合わないムリムリなセリフを言って
くれちゃったりしてくれるわけだな?

よろしい、それは萌える。確かに萌え萌えだ。だが残念ながら、それは単な
るバカ一だ…誰もそこまで言ってませんかそうですか。
>>843
古参兵「冗談だろう? こんなお嬢様が教官だとは笑わせるぜ! 勝負しな、教官ドノ」


勝ってしまう。
>792
 遅レスだが、
 某TRPGの魔族は人間を始めとする生命体が魔力汚染されて変化したもので、
 基本的に長生きしてるほど強いという設定がある。

 そして、設定中に「元が病弱な姫君」であるために
 「最古参級でありながら、最低レベルの魔力しか持てない魔族」という奴がいる。
 それでも人間より強いんだけど。
一人娘の身の安全を守るためとかの理由で、
脳内にハートマンな父の知識と人格を焼きつけられ、
擬似的な多重人格に仕立て上げられた娘。

ピンチで思考停止するとハートマン脳が覚醒。

古参兵にからまれた時とか、
部隊が包囲された時とか、
いきなりプロポーズされた時とか。
>>844
普通に古参兵が勝ってしまうのだが、
痛みにシクシクとすすり泣くハートマン娘の姿を見て、周囲の兵が、
「曹長どのがこんなに外道だったなんて……」
「あそこまでやるなんて、人間じゃねえ……」
などとヒソヒソいわれまくり、今まで培ってきた信頼が全崩壊。

そして演習でも部下が古参兵の言うことをきかず、窮地に陥ったところを、
ハートマン娘の力で救われる。


……まーだバカ一か。
ところで、だれも>>833のバシリスクネタにはつっこまんのな。
FPSをやりすぎたため、射撃の腕は異常に良い。
ただしジャンプしながら撃ったり、棚の上にしゃがんで敵を待ち伏せしたりする。
青森かそこらか。
ログブックかも知れんなぁ。

最初にサイコロで一生を決めて生きていく世界。
850イラストに騙された名無しさん:03/08/11 00:12
>844 マンガだが、和田慎二がそんな感じのやってたぞ。
バジリスクは古き良きバカ一が時の流れによってイヤ展として認識されている作品だよな。
今更だが>>731
のFlushみたいな事をラノベキャラが言ったらそれこそイヤ展

「タバコをやめてシンナーを吸おう」

       −−−−キリランシェロ−−−−