【ライトノベル初心者向けスレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
このスレは今から初めてライトノベルを読もうかと思ってる人が詳しい人にアドバイスを貰ったり、
または、あくまで自分は初心者だと思ってる人がライトノベルについて語り合うするスレです。

とりあえず中級者&上級者さん自分が思うお勧めを教えてくだしい
この通りお願いしまつ(;´Д`)⊃I
世界ライトノベル検定一級の俺にまかせろ!
ライトノベル三段ですが何か?
グイン・サーガ全巻一気読み
>>3
世界ライトノベル検定と日本ライトノベル道協会を比較してどうする。
ライトノベルで三階級制覇の私は?
よし分かった。
とりあえずイラストに騙されなさい。
81:02/11/26 17:28
>>4
今調べたら軽く86巻ぐらいまで見えたんでつが(´Д`;)値段に換算すると・・・

5 1 6 0 0 円 ・・・正直初心者が読むのはちょっとキツイでつ_| ̄|○
そんな根性無しのあなたには、宇宙英雄ローダンの一気読みをお勧め。
とりあえず地雷を一通り踏んで経験値貯めとけ。

例)激突カンフーファイター(清水良英)
>>9
100巻ぐらいまで絶版くらってて読めないっての
131:02/11/26 17:40
>>12
・・・∧||∧

い、いやまだこのスレがそのスレと被ってない点があるなら・・・
誰か俺を弁護できる方は居ませんか?
ライトノベル三段からのお勧めはこれだ!
動くおりがみ (新・おりがみランド) 著者: 布施 知子著

本体価格: \1,500  出版:誠文堂新光社
サイズ:A5判 / 110p  ISBN:4-416-30203-7

最新の物から伝統の作品まで楽しめます。
特定の本を紹介してもらうのではなく、初心者上級者間の交流。
上達の道、ネタを書いて行けばよかろう。>>13
「これは驚きました、キノさん。貴方はすごいのをお持ちだ。」
「ひょっとしてキノさん、ライトノベルの段位をお持ちですか?」
「四段さ。黒帯だよ」
キノではなく、エルメスがすかさず答えた。
171:02/11/26 17:47
>>14
先生!それライトノベルじゃなくてどっちかと言うと絵本ダーヨ( ´∀`)σ)Д`)
>>15
うう・・・全然思いつかなかった。ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
18ライトノベル三段:02/11/26 17:50
>>17
そんな事言ってるから初心者なんだぞ。
入段の秘訣はいかにも小説っぽく見えないものから物語を見つけ出すことだ。
八段にもなればタウンページも楽しめるようになる。
> 八段にもなればタウンページも楽しめるようになる。
勝手に改蔵じゃないんだから(w
>>18
あんたはまだ三段だろう。
21ライトノベル三段:02/11/26 17:57
>>20
兄弟子が八段です。
免許皆伝するとどうなるんだろ…
官僚の書いた文書でも楽しめるようになるのか?
こっちを参考に。
★ライトノベル10冊買うならどれがいい?★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1017647338/l50
241:02/11/26 19:20
どっちにしろ新聞紙読んでも楽しめない俺は駄目駄目でつね(´・ω・`)
スレイヤーズがなんか押されてるみたいだし俺はまずはそれを買ってみようかな・・・

RAGNAROKってあのネトゲーのRAGNAROKなんだろうか。
教えてエロイ人!ノシ
>25
違いすぎるほどに違う。
そもそもライトノベルの方はアルファベット表記じゃなくてカタカナだし。
>>25
ちなみにラグナロクとは北欧神話にでてくる神々の最終戦争のことだ。
読みがカッコイイからFFとかあちこちで名前だけ引用される。
ライトノベル的には銀英伝で『神々の黄昏』として覚えるのが基本だ。
ここ、試験に出るので注意。
2825:02/11/26 19:56
>>26-27
そうか・・・情報サンクス!

ロキとかフェンリルとかそっちの方も自分の許容範囲なんでそれも買う候補に入れときます(*´∀`)
>>28
小説のラグナロクは北欧神話とまるで関係無いはずだ。
3025:02/11/26 20:31
>>29
そうだったみたいっすね・・・まぁ剣が喋るとかも許容範囲だからなんとか(´ー` ;)

家の近くにまったく書店ないんで仕方なくAmazonで頼みます・・・
・スレイヤーズ!、アトラスの魔道士
・ ラグナロク―黒き獣

12月ぐらいみたいなんで期待しながら気長に寝て待ちます(´Д`;)
31イラストに騙された名無しさん:02/11/27 01:26
俺のお勧めは
D+VINE「LUV」
魔法少女アイ
ブギーポップも押さえておくとベター。
あとはパラダイムノベルも押さえておくとベター。
月と貴女に花束をはベター。
生クリームを攪拌してできるものはバター。
初心者なら、「キノの旅」をお薦めする。連作短編集なので、空き時間にも読めるし、文体も読みやすいしで初心者にはよろしかろ。萌えもある。いいぞ。(当方女)
>>34の道に踏み込むと帰って来られなくなる恐れあり。

>>36
同感(当方ネカマ)
>>31の道もそうだと思われ。
とりあえずラ板的にメジャーな作品をチェックするなら…

2chライトノベル大賞2002上半期
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024751473/
2chライトノベル大賞2001(下半期)
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1004/10040/1004001978.html
2chライトノベル大賞2001上半期
http://salami.2ch.net/magazin/kako/991/991503423.html
2chライトノベル大賞2000
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972892222.html
あえてスレイヤーズとロードス島戦記を勧めてみる。
>>40もはや過去の遺物・・・・・・・とまでは言わないけど今の世代の人にはもう
ふぁんたぢぃな路線から入るのはとっつきにくいのでは?
むしろ、イリヤまぶらh・・・・
42イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:43
南の島から来た少女
市川創士郎(いちかわ・そうじろう)著
Maruto!(マルト)画

魔法かけます!
深町薫(ふかまち・かおる)著
士崎多結(しさき・たゆ)画
宇宙戦艦ムサシはスレ的にOKだろうか?
如何でしょう 三段の方
都市シリーズはちと敷居が高いだろうか。
こだわりが無ければあかほりから入るのもアリかと思われ。
455手半 ◆A5234TRPGs :02/11/28 10:36
>>44
都市シリーズ?!
アレは癖が強いから、最初に手を出すのはどうかと。
あえて読むなら、2作目「エアリアル・シティ」か3作目のOSAKAからが無難か。
1作目は微妙…。

あかほりは…読んだことないし、ノーコメント。
46イラストに騙された名無しさん:02/11/28 17:10
最終兵器彼女。
>>46
確かに悪くないと思うが・・・それはライトノベルじゃない罠。
ラグナロクって評価高いの?
上の方のやり取り見て「誰も止めなかったのかYO!」と思ったもので。
いやまあ25さんが気に入れば別に問題なしなんだけどね。
49鬼軍曹:02/11/28 23:41
電撃文庫のダブルキャストなんてどーかね?
映画化されてるぐらいだから一般的にもそれなりに面白いという評価は貰ってるんじゃないかな?
漏れ的にはこういう文体は大好きだが、慣れてない人には読みにくいやもしれん。
ストーリーは面白いと思うぞ。上下巻でている。
タイトル羅列してもいまいち面白くないなあ。
なんかもっと周辺の話がいいな。
書籍データのリンクとか
自分なりの本の嗅ぎ分け方とか
自分がライトノベル読むようになったきっかけとか。
51イラストに騙された名無しさん:02/11/29 23:18
>自分なりの本の嗅ぎ分け方とか

地雷を踏みまくること
52イラストに騙された名無しさん:02/11/30 00:33
「ガラスの鼓動」彩図社ぶんりき文庫
元・阪大のアイドル/渚水帆・著
まあ、ダブルキャストは映画化なんかされてないわけだが。
ラジオドラマにはなってたと思う。
54イラストに騙された名無しさん:02/11/30 16:26
>48
俺は止めたほうがいいと思うけどな……
つまんなくはないけど人を選ぶと思うし
教養レベルとして水没ピアノは必須
>>31
D+VINE「LUV」は奇遇なことに一昨日まで嵌りまくってた。
まさに剣と魔法の世界!
右手ー人差し指がつりそうで、右肩が正直痛い
あたらしいエマノンを買うの忘れた! 明日書店いってくるべ
エマノンシリーズはなかなかいいよ。
3冊目の「かりそめエマノン」では作者の術中にみごとに嵌って(つд`)しちゃった。
ラグナロクは一巻よんで見捨てた記憶があるな・・・・・
ブギーポップは最初の3巻くらいまでは面白かった記憶があるな・・・・
スレイヤーズは第一部と第二部、スペシャルの3つでだいぶ印象が違ってくるな。2部ラストは少数派だろうけれども、いがいとホロリときたな。
星界の紋章はおもしろいな。ただ新作になる度に、作者の自己投影の願望妄想がダイレクトに滴り落ちてきてるような。(でも付いて行きますどこまでも)
ロードス初期はおもしろいけれども、よんでて心のどこかにだんだんいらいら感も溜まっていったな。
宇宙の皇子はシリーズの最初の1冊2冊よむのは結構おすすめ!なんか新鮮な感覚を味わえる。
でもそれ以上、手をつけるのは良くないと内なる警告に従ってやめたな。たしか。
57イラストに騙された名無しさん:02/11/30 23:13
ブギーポップって面白い?
一言で云うとどんなお話ですか?
ミス専ですがユヤタン、いーちゃん全然ok
>>57
人を食う怪物、人を殺す人
人を助ける人、怪物を助ける人
5930:02/12/01 13:16
昨日Amazon漸く3冊が届きますた。
今まで生きてきて文庫はまったく読んだ事ないんですごく新鮮な感じがします(´Д`;)

初めてなんでそんなに早くは読めなさそうなんでママーリ読んでみます(´ー` )
60イラストに騙された名無しさん:02/12/03 01:24
>>57
何気ない日常の裏で繰り広げられる壮絶な生存競争の話。
MPLSっていう進化した人達がいて、そいつらを統和機構って組織が狩ってる。
統和機構がMPLSを狩るのは、人類の大半を占める普通の人間の社会が
MPLSに取って代わられるのを恐れてるから。

でも、そんな戦いの事なんて普通の人はだれも知らない。もし自分がMPLSでも、
気付かないこともある。主人公のブギー・ポップは、自分がMPLSであることに
気付いてない少女の、もう一人の人格。

とまあ、なんだか難しそうだけど、その話は全然メインじゃなかったりする。
あのテイストは読まにゃわからんなぁ。
読者を選ぶとは思うけど、俺的にはラノベでNO1。
最初の巻か、「パンドラ」あたりから入るのがおすすめ。基本的には一巻完結。
61イラストに騙された名無しさん:02/12/04 12:53
>>44
漏れは2冊目ぐらいで都市シリーズのOSAKAに手を出したけど
はっきり言って死にかけたぞ。
>>61
OSAKAはまだいいんじゃない?テンポがいいから。
いきなり2部(全5巻)のごちゃごちゃに突撃すると、もう、訳訳欄(゚∀゚)アヒャ!
初心者スレなんで初心者が引っ張ってくれないと伸びないわけだが
そもそも初心者ってライトノベル板覗いてこんなスレに気づくんだろか
64イラストに騙された名無しさん:02/12/10 11:49
という訳で、目立つようにage
65イラストに騙された名無しさん:02/12/10 17:38
始めて読んだライトノベルはルナ・ヴァルガー@。
思いきり18禁だったヨ…(´Д`;)
そんな若きあの日が何もかも皆懐かしい…ゴホホホ。

とりあえず風の大陸をおすすめしときまつ。未だにドラマガ連載中だよをい;
66イラストに騙された名無しさん:02/12/10 18:05
>>65
おまえは、ほんとうに風の大陸を人に薦められる作品だといいきれるのかと小1時間(`Д´)ノ

>始めて読んだライトノベルはルナ・ヴァルガー@
俺と同じ(゚∀゚) 
おれが初めて読んだのは
友達が貸してきた「MOON」
今じゃすっかり鍵っ子さ
風の大陸は本気でお勧めできない。10巻ぐらいで力尽きた。

俺は
マガーク探偵団⇒ルパン⇒ホームズ(小学生)
⇒三毛猫ホームズ⇒フォーチュンクエスト⇒ロードス島戦記⇒リジィオ⇒カイルロッド
⇒ソードワールド系統⇒妖魔夜行(中学、高校)
⇒大学に入って手当たりしだい
⇒就職して金に糸目をつけなくなった
が軸かな。
もう一本の軸は中学でアシモフの陽電子頭脳物を(以下略)
69イラストに騙された名無しさん:02/12/10 23:35
「ガラスの鼓動」彩図社ぶんりき文庫
元・阪大のアイドル/渚水帆・著
ちなみに、>69みたいなジャンルに手を出すのは熟練者になってから。
「背中にはしまもよう」あたりで始めるのが良いだろう。事前調査も怠りなく、な。
>68 マガーク探偵団…か、……なにもかも懐かしい…。

  …はともかくとして、風の大陸についての評価には同意。
  結局3巻あたりがピーク、アドリエ編終了までで十分な
  気がする。

   それ以降は超高速度撮影でもやってるのかと思って
  しまうほど展開が遅い上に内容が薄くて…(泣)。
  
  
72イラストに騙された名無しさん:02/12/11 12:24
>>65
どうせドラマガ物薦めるならスレすぺにしる。短編だしとっつきやすいだろ。

初めてのライトノヘル…は、「コミケ中止命令!」だったか。
今考えると、ルビーやティーンズと間違えたちゃうんかと不死身書房に小1時間(略
今から思うと、ライトノベルのノリで最初に読んでたのはズッコケ三人組かなぁ
出るたびに金ためて普通本買ってたから、最も金を使ったシリーズかも
つーかいまだに続いてるらしいのがすごい
ちなみにぼくら〜は未読
74イラストに騙された名無しさん:02/12/13 02:17
映画会社勤務の兄貴が小さなインディーズムービーの賞を獲りました
「声域」という作品、全国のTSUTAYAでレンタル開始になりましたので
よかったら見てみてください

冒頭に兄貴が30秒ほど監督インタビューのような形で出てきます。
万が一、タイプだという人いましたら(阪大経済卒 映画会社勤務10年)
ご一報ください(笑)なかなか実の妹から見ると感慨深い!?ものがありましたが
16minのなかでインパクトある作品、画像となるとああなっちゃうのかな?
なかなかえろぐろってぃいな作風でしたが、主演女優さんは来年秋劇場公開の
「ワム」という映画出演が決まっただけあって、演技が上手いです。
いちど見て見てね★
7525:02/12/14 01:28
遅くなったが漸く全部読み終わった・・・(汗
初めてだから大した事は言えないがやはりみんなの言う通りスレイヤーズの方が読みやすかった。
スレイヤーズは1冊2日ぐらいでなんか気が付いたら終わってたって思うくらいスラスラいけた。

ラグナロクは1冊を4日ほどで今やっと読み終わったんだが、なんか正直疲れた。
展開は嫌いじゃないんだが伏線が結構あって頭が混乱しそうっぽ・・・
ラグナロクは1冊で止めてとりあえずスレイヤーズをすべて読破してから次の奴を考えてみようと思いまつ。

みなさんどうもありがd。
>>75
そんなことはいい、グインサーガを読むのだ。
>>76
意訳:

私といっしょにマゾヒストのめくるめく世界を体験してみませんこと?
or
賽の河原に観光に行きませんか?

訳注:
本気で素人にはお勧めできない。
実はトーシロにおすすめできない小説を書きこむスレはここですか?
ライトノベルを本格的に読み始めた頃は文体に馴染めなくて苦労した。
ブラックロッドを少し立ち読みして「悪文だなぁ」と回避したり。

ところが1年程いろいろ読んだら全然気にならなくなった。
何事も慣れが肝心という事で。
>>76
「月と貴女に花束を」(通称「月花」)の方がいいかと思われ。
AGE
>74 スレ違い。どっか逝け渚水帆。
83イラストに騙された名無しさん:02/12/19 17:06
>82
流せよ愚か者。
誤爆か宣伝だろーが。
やっぱ、初心者には、あれだよ!
「宇宙皇子」だよ!
全部読む必要はない。最初の5,6巻まででおなかいっぱい。
でも、それなりのインパクトうけるし、他人の内なる思考などを覗き見
できる感覚を覚えた記憶があってそれなりに充実した読み物だったよ。
5,6巻以降はどうかしらんが(w
>>84
それなら地上編1〜10でいいんでないの?
それ以降はあんまりお勧めできない。
オーフェンでいいじゃん
// Shiki: 式を木として表すための上位クラス(多態性を利用するために用意する)
// 和、差、積、負の式、数が下位クラスになる
Shiki = class
public
// toStr: 式を文字列に直す関数
function toStr: String; virtual; abstract;
// eval: 式を計算する(evaluate)
function eval:integer; virtual; abstract;

end;
// 和を表す式 (arg1 + arg2) [(式 + 式)]
Wa = class(Shiki)
public
arg1, arg2: Shiki;
// 式を文字列に直す関数
function toStr: String; override;
// 廃棄メソッド(デストラクタ)
destructor destroy; override;
end;
// 積を表す式 (arg1 + arg2) [(式 * 式)]
Seki = class(Shiki)
public
arg1, arg2: Shiki;
function toStr: String; override;
destructor destroy; override;
end;
// -1倍を表す式(負の式)(-arg1) [(-式)]
Fu = class(Shiki)
public
arg1: Shiki;
function toStr: String; override;
destructor destroy; override;
end;
// 左を表す式 (arg1 - arg2) [(式 - 式)]
Sa = class(Shiki)
public
arg1, arg2: Shiki;
function toStr: String; override;
destructor destroy; override;
end;
// 数を表す式 (arg1) [(数)]
kazu = class(Shiki)
public
arg1: integer;
function toStr: String; override;
end;
Wa = class(Shiki)
public
arg1, arg2: Shiki;
function eval: integer; override;
end;

Seki = class(Shiki)
public
arg1, arg2: Shiki;
function eval: integer; override;
end;

Fu = class(Shiki)
public
arg1: Shiki;
function eval: integer; override;
end;
Sa = class(Shiki)
public
arg1, arg2: Shiki;
function eval: integer; override;
end;

Kazu = class(Shiki)
public
arg1: shiki;
function eval: integer; override;
end;

function Wa.eval:integer;
begin
Result := arg1.eval+arg2.eval;
end;

function Sa.eval:integer;
begin
Result := arg1.eval-arg2.eval;
end;

function Seki.eval:integer;
begin
Result := arg1.eval*arg2.eval;
end;

function Fu.eval:integer;
begin
Result :=-1*arg1.eval;
end;

function Kazu.eval:integer;
begin
Result :=arg1.eval;
end;
93山崎渉:03/01/23 04:43
(^^)
94イラストに騙された名無しさん:03/01/24 13:13
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
別にライトノベルとか言ってないで色んな小説読んどけばいいと思うよ。
でも初心者だったら、スレイヤーズとかラグナロクとかあの辺でよかろ。
そういうわけで次は神林長平の「完璧な涙」辺りはどうか。
ん〜でも今の風潮というかスレイヤーズはちょっと古いような感じを
受けそうだけどな。
つーか今売れてるやつの方が後々いいんじゃないの?と。
97イラストに騙された名無しさん:03/02/20 10:09
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
文体がやや固いが魔術師オーフェンはお勧め。
本編のはぐれ旅と、外伝の無謀編がある。

無謀編の方が初心者は読みやすいけど、
本編とリンクしてる部分多いから、同時に読み進めた方がいいかも。

著者の秋田氏は文章表現が多彩なので、
物語のみならず、ただ文を読んでるだけで楽しめるハズ。
ただ途中ラリるけど。
100イラストに騙された名無しさん:03/02/23 13:27
誰か言ってたけどエマノンはいいね。いい雰囲気。

低年齢層の女の子(中学生くらい)でファンタジーが好きな人には
榎木洋子の「龍と魔法使い」をすすめたい。コバルト。
ちょっとばかし古い作品なので微妙にセンスがずれてるとこもあるが、
素直にギャグ+シリアスのファンタジーの王道行ってると思う。
今でもときどき読み返すよ。
>>98
オーフェンはいいね。
秋田さんの文章読んでると酔っぱらったような気分になれる。(何
しかしあの文体が苦手な人も相当数いると思われ。
いきなり手を出す前に、慎重にところどころ立ち読みなどしてからのほうがいいかも。
それでネタバレすると鬱だが……

あと、魔術「士」な。検索時には注意。
ラノベもいいが、クソぶ厚いハードSFとかファンタジーも読んだがいいよ。
ラノベの作者自身が読んでる本は案外ラノベ以外のものが多かったりするし。
103イラストに騙された名無しさん:03/02/23 17:50
ファンタジー、最近は指輪物語とかいろいろ言われてるけど
私はエンデの「はてしない物語」が好きだ。
ファンタジー原体験だったなあ……
104イラストに騙された名無しさん:03/02/23 19:14
どなたか私の本を買っていただけないでしょうか。貧乏なんです。
よろしくおながいします。
http://bsearch.rakuten.co.jp/Btitles?KEY=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&rbx=1-1
>104
板違いもいいとこだがレス。
はっきり言ってタダでも要らん。
まだ軍板の方が需要あるんじゃないか?
やっぱ万人ウケする有名どころがいいんじゃないだろうか。
ホノボノならフォーチュンクエスト
ヒーローモノならスレイヤーズ
おとなしめならロードス
現代のならフルメタルパニック
ちょっとディープならオーフェン


個人的にはルナル・サーガをお勧めしたいところだ。
しかしGURPSのルーリングサポート集と一緒に読まないとつまらない罠
読者数が大きくて、スレの住人も多いからかな?
その初心者がジョジョヲタならブギーポップで
109イラストに騙された名無しさん:03/03/05 01:15
デルフィニア戦記はどうなの?最近文庫化してるみたいだけど
ブラックロッド
111山崎渉:03/03/13 16:12
(^^)
112はまようへい12さい:03/03/20 04:35
らいとのべるってなんさいまでかっていいんですか?
はずかしいことなんかひとつもしてないのに
なんでがいやからいやみをいわれなければいけないんですか?
どくしょきらいだからさべつしているんじゃないんですか?
しゅうかんしのぐらびあとかごしっぷのほうがうえだとおもっている
ひとはうんこたれです。
>>112
まあ、そんなコト言う前にスカイラーク聞いて来いよ
114山崎渉:03/04/17 12:07
(^^)
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>113
ザイ・マジェスティも忘れるな。
ホーリー・ナイツはクソだったな
117イラストに騙された名無しさん:03/05/11 14:02
あげってんの
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120イラストに騙された名無しさん:03/05/25 21:40
ちょーシリーズ
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
スティーブン・キングの暗黒の塔を薦めてみる。
12323 ◆gT4jX4cNgA :03/06/26 01:54
>>47
ワラタ

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこといいだしてスマソ…
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
>>123
そうとうにショボイな。
無駄な事してないでソニーはPS3に専念した方がいいね。
125イラストに騙された名無しさん:03/07/09 03:17
age
正直もうスク・エニには期待できない・・・
ごめん、ネトゲ実況板に変えるわ
127126:03/07/09 09:09
変えってどうする漏れ・・・
お約束だが回線切って逝って来る
>>124は2ch初心者
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>○○
           [誤箱]
      ヽ( ゚∀゚)ノ   ゲットー!
         (  へ)   
          く    
某氏がやっちゃったときに貼り付けよう。
十回成功すると可愛い幼馴染みが来世あたりにプレゼントされるかもよ!?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
133sage:03/08/03 07:15
スレイヤーズがいいよ!
ブックオフで100円で売ってるからさ
>>133
ワラタ
とりあえず読んで読んで読みまくる事。それ即ち上達の近道。
古本屋行きゃあラノベって大体一冊100円。
ジュース一本我慢して数時間楽しむ。(それが楽しめるかどうかはまた別の話)
まぁでも102さんの言ってる事は結構大切だと思う。
と、ネタスレにマジレス
135まな板:03/08/04 07:13
神洲天魔鏡、ドラゴンマーク(というか央華以外の友野作品)、大半のあかほりさとる、まぶらほ、大唐風雲記、ラジカル&へっぽこあんてぃ〜く以下諸々はくだらん。買うだけ損。
俺的にはランブルフィッシュ、トリニティーブラッド、ストレイトジャケット、イリヤの空UFOの夏はおすすめできる。
待て。友野作品はむしろ逆だと思うが。
904 :まな板 :03/08/04 12:33
初期の物は古い上に内容が幼稚…。
俺は最高と言えるものが3作ある。
「トリニティブラッド」
伏線の張り方がうまく、とても読みごたえがある。
「ランブルフィッシュ」
熱気と臨場感を与えてくれる。メカもの且つ学園系というのもツボ。
しかしながら漫画はカス!
「バイトでウィザード」
ギャグとマジの使い所がうまい。

以降は次点だが、
「イリヤの空UFOの夏」
「DADY FACE」
こんなところだ。


905 :イラストに騙された名無しさん :03/08/04 12:38
>>904
マジなのかネタなのかわからん


906 :イラストに騙された名無しさん :03/08/04 12:39
どう見てもネタだろう。



http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/961729688/l50
138ppg:03/11/13 15:17 ID:3Mr7+mS6
こんばんは!今小説を書きたいと思い立った初心者ですが、
スタンダードなツールなどわかる方教えてください。
メモ帳でやってみたけど、これで何枚も書くのは訳が分からなく
なりますよね?

読み専スレッドと見受けますが、書きたい人向けの初心者スレ
などありましたら誘導おねがいします!
139イラストに騙された名無しさん:03/11/13 15:23 ID:ao5TpF9j
そういうのはこちらで聞こう。

http://book.2ch.net/bun/

この板内だとこういうスレもあるが、お奨めはしない。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068398197/

道具とかにこだわらず、とにかくまずは書く事だね。
それができるかどうかが書き手としての第一段階だ。
上のスレに集ってる人たちのように、書いてる事を
何かに対する免罪符にしてはいけない。
140イラストに騙された名無しさん:03/11/13 15:23 ID:CyNAPnui
メモ帳で、十分、書けますよ。
141ppg:03/11/13 15:27 ID:3Mr7+mS6
お、ありがとうございましたー
142イラストに騙された名無しさん:03/11/13 18:38 ID:ISI8zOoL
ライトノベル7冊読んだだけで面白い作品書けるんでしょうか?
143イラストに騙された名無しさん:03/11/13 18:41 ID:ao5TpF9j
>>142
       , --- 、_                 
      /ミミミヾヾヽ、_           
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/        あきらめろ
   `!     j  ヽ        j_ノ        
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八  
      ヽ        /'´   / ヽ       
      |ヽ、__, '´ /   /   \ 
何度も言うが、ここは読み手のスレッドでこの板は読み手の板だ。
144イラストに騙された名無しさん:03/11/13 21:23 ID:mwOQsikz
3日前からライトノベルを読み始めた初心者です。
何か面白い本は無いかと、この板のスレを色々周ってみたのですが、『撲殺天使』とか『イリヤ』って、何が面白いんですか?
信者が過剰に騒いでいて、どうもうすら寒い予感さえします。本当に金を払ってまで読む価値のあるものなのでしょうか?
145イラストに騙された名無しさん:03/11/13 22:24 ID:ao5TpF9j
お前さん死にたいんちゃったんかいw
146イラストに騙された名無しさん:03/11/14 04:17 ID:wzcrYWUT
君の予感を信じればいいよ。それだけ。
147イラストに騙された名無しさん:03/11/14 11:25 ID:1BRPpyRA
最近このスレはageといたほうが便利そうだな
148破綻:03/11/14 11:28 ID:HcClRMHd
http://bakayaju.tripod.co.jp/
イロイロかいてます。よろしく。
149イラストに騙された名無しさん:03/11/14 19:56 ID:eMEl5sdn
ちょっと思い立ってキモヲタの心理を研究しようと思ったのでキモヲタどもがティムポ振って喜ぶようなラノベを教えやがれやこのキモヲタどもが!
150イラストに騙された名無しさん:03/11/14 20:12 ID:91l3RkBx
ヲタクと言う存在は、特定の方向に特化された趣向を持つ者を指してそう呼ぶ。
当然、ヲタクの中に共通した趣向があるわけではなく、それぞれの趣向ごとに
ヲタクというカテゴライズは行なわれる。
あらゆる書物が、ライトノベルに限らずヲタクに読まれる可能性はあるわけだ。

君が思うキモヲタが読みそうな書物が、君の求めるキモヲタが読む書物だよ。
自らの認識の中にあるものを他人に聞いた所で答えが返ってくると思うかね?
151イラストに騙された名無しさん:03/11/15 01:41 ID:3N1ecTR5
深夜アニメのR.O.Dを観てライトノベルも馬鹿にできないものかと思ったんだが、
放映中にも関わらずどの本屋にも置いてないのは何故?
つーかスーパーダッシュ文庫すら見かけることは稀なんだが。
152イラストに騙された名無しさん:03/11/15 18:51 ID:TQG4sXRh
>149
二次元ドリームノベルズに決まってんだろうがコラ! 読めや! これぞ男の小説だッッ!
153イラストに騙された名無しさん:03/11/17 20:44 ID:oabBPJuJ
>>152
こないだ中学生の女の子が読んでるのを見かけました。
世も末だと思いました、まる。
154イラストに騙された名無しさん:03/11/17 21:04 ID:peGTliB2
>>151
原作物として作られ、メディアミックスを意識したつくりになっている場合は、
各書店でもそのコーナーとかが作られたりするけども、RODの場合は
それそのものがアニメとして独立して作られたからでないかね?
155イラストに騙された名無しさん:03/11/20 02:20 ID:YFaAekpN
ライトノベルなんて3冊しか持ってないよあはははは
156イラストに騙された名無しさん:03/11/20 14:33 ID:kNvEhb2o
>>155
何を持っているのか挙げてみたまえうふふふふ
157イラストに騙された名無しさん:03/11/20 22:24 ID:tkZALYzH
電撃系だと言っておく
158イラストに騙された名無しさん:03/12/19 11:05 ID:yYqkPxuY
冬休みも近いし、あげておこうか。
159イラストに騙された名無しさん:03/12/20 02:30 ID:UGGG9O9O
自分は富士見からライトノベルに入ったが、
電撃から入る人とはやはり読者層が違うのだろうか。
160イラストに騙された名無しさん:03/12/30 18:51 ID:mtX8s3/s
電撃は、奇妙な誕生の仕方から
1:最初が電撃な人
2:角川→電撃な人(移籍したシリーズのファン)
3:富士見他→電撃な人(レーベル切り替え)
4:特にレーベル単位で読まない人

と色々な流れがあるからねえ。
他にも、一旦ライトノベルやめたけど再び読み始めた、という層も結構いそうだし。
161イラストに騙された名無しさん :04/01/10 21:34 ID:xeIv+WfN
test
162イラストに騙された名無しさん:04/04/30 16:47 ID:qS3ysxK/
 
163イラストに騙された名無しさん:04/05/01 20:29 ID:V/Ag6nc/
>>160
漏れは電撃しか読まんな。
164イラストに騙された名無しさん:04/05/03 14:36 ID:77h0yveN
電撃、富士見、スニーカーとかの解説目録ってないのかなあ。
コバルト文庫のは、本屋さんでもらえたけど。

絶版まで含めてくれとはいわないが、それぞれの公式サイトを
見ても近刊の紹介だけで、出版物の全リストが見あたらない。

165イラストに騙された名無しさん:04/05/04 00:36 ID:Q55HpmEg
>>164に対する情報知りたい。ageとく
166重箱:04/05/04 00:47 ID:6ZIDytf2
電撃とファミ通はあるな。

電撃はここ。1991〜で検索すると全リストになる。(欠番あり)
ttp://www.dengekiya.com/

ファミ通
ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/kikan/index.html
167イラストに騙された名無しさん:04/05/04 01:16 ID:SMLGzP40
>>164
富士見と角川は刊行物リストについてはものすごく適当だよ。
角川なんか、普通の文庫でさえデータ見れないし、雑誌なんか前の号さえ見れなかったりする。
168イラストに騙された名無しさん:04/05/04 08:17 ID:Q55HpmEg
>>166-167
おお、情報ありがd

電撃のはキーワードブランクで全検索というのができないみたいだけど
全リスト表示させようと思うと手があるのかな、*とか?では駄目だった。
169イラストに騙された名無しさん:04/05/04 12:44 ID:fIgWOIx6
とりあえずおすすめ書いとこ。

デルフィニア戦記:カッパノベルス−小型の文庫サイズではなく、少し縦長のやつ。
基本的にギャグだけど、シリアスっぽい所もある。一気に読み終わる事ができる(没頭できる)本は
今では少ないけど、これは今だに夢中になって読むことができる。
ただしデルフィニア戦記1巻はすごく読みづらかった記憶がある。がんばって2巻の途中まで読み進んで
みて下さい。たぶんあとは楽。
170イラストに騙された名無しさん:04/05/10 22:16 ID:qlp4O35B
初心者に18冊もある本薦めるな(w
171イラストに騙された名無しさん:04/06/05 00:08 ID:6coyaoAb
んじゃ、微妙にヲタクやってる私のオススメをば。 

BLOOD LINK (ファミ通)

ウィザーズ・ブレイン (電撃)

ですかね。

トリブラやイリヤも面白かった
まぁ、最近は読む暇が無いが……
とりあえず初心者は重箱タソを丸かじり(・A・)嫌がってもウワベだけ!
173イラストに騙された名無しさん:04/06/07 17:39 ID:I5MAx2JT
個人的に時の歯車とか真実の剣とかお勧め。
指環物語読めたら上の二つも楽しめるはず。
174発売目前:04/07/25 06:21 ID:o4Y71kie
角川スニーカー文庫

8月1日発売予定 

★トライ・クロス!3 人は真央に屹つ
    友野詳 岩原裕二
★ドラゴンクルス 1.神は死んだ!
    あすか正太 玲衣
★ムシウタbug 1st. 夢回す銀槍
    岩井恭平 るろお(頑童)
★ランブルフィッシュ あんぷらぐど
    三雲岳斗 久織ちまき
★涼宮ハルヒの消失(4)
    谷川流 いとうのいぢ
★斬魔大聖デモンベイン 機神胎動
    古橋秀之 原作:鋼屋ジン(Nitroplus) Niθ
★バイトでウィザード(7) 術者の目覚めはうさぎのダンス!? [短編集]
    椎野美由貴 原田たけひと
★されど罪人は竜と踊るV そして、 楽園はあまりに永く
     浅井ラボ 宮城
175発売目前:04/07/25 06:25 ID:o4Y71kie
集英社コバルト文庫  7月27日発売(火)

★ハイスクール・オーラバスター オメガの空葬
    若木未生 高河ゆん
★マリア様がみてる プレミアムブック
   今野緒雪/ひびき玲音 with山百合会 ひびき玲音
★緑のアルダ 蒼い雪原
   榎木洋子 唯月一
★貴公子と迷子のウサギ 前編
   あさぎり夕 あさぎり夕
★聖石の使徒 揺籃の瞳
   前田珠子 山本鳥尾
★姫神さまに願いを〜藍ちぎる瑠璃〜
   藤原眞莉 鳴海ゆき
★東京S黄尾探偵団 S黄尾、解散!?
   響野夏菜 藤馬かおり
★流血女神伝 暗き神の鎖(中編)
   須賀しのぶ 船戸明里
★ブローデル国物語 夜の果てへの旅
   橘香いくの 江ノ本瞳
★四番目の封印
   七穂美也子 橘皆無
★月のパンドラ ファントムの鐘
    天河りら 純珪一
★あさぎ色の風―くれない―
    藤堂夏央 雪舟薫
★チェリーコップ! 抱きしめずにいられない
    愁堂れな やまがたさとみ
★アリスのお気に入り〜夢見の森のフェアリーテール〜
    ココロ直 アキヲ
★癒しの手のアルス―月の光に凍れよ涙―
    渡瀬桂子 KIRIN
176発売目前:04/07/25 06:29 ID:o4Y71kie
角川ビーンズ文庫  8月1日(日)発売

★そのとき君という光が
   高殿円 小田切ほたる
★彩雲国物語 花は紫宮に咲く
   雪乃紗衣 由羅カイリ
★シークレット・トリックスター ラグナロクの少年
    はすなみ透也 潮見知佳
★緑翠(みどり)のロクサーヌ
    藍田真央 凱王安也子

講談社X文庫ホワイトハート  8月3日(火)発売

★オフィーリア〜水にたゆたふ乙女〜 英国妖異譚8
    篠原美季/ かわい千草
★EDGE4 檻のない虜囚
    とみなが貴和/ ひの鹿路

角川ルビー文庫   8月1日(日)発売

★ドクターの甘やかな報酬     
    早乙女彩乃/ 高座朗
★すべて愛になる日まで      
    火崎勇 /あさとえいり
★その声で、泣かせて      
    久瀬桜子/ 陸裕千景子
★まなざしのレジスタンス  
    水城薫/ 日下孝秋
★子供の領分 体育祭編 学園タイフーン    
    吉原理恵子/ 如月弘鷹
★代議士は恋をささやく       
    水壬楓子/ タカツキノボル
177発売目前:04/07/28 22:21 ID:nX+6vqeo
講談社X文庫ホワイトハート
8月の新刊 8月3日(火)発売

★オフィーリア〜水にたゆたふ乙女〜 英国妖異譚8
    篠原美季/ かわい千草
★EDGE4 檻のない虜囚
    とみなが貴和/ ひの鹿路
★暗く、深い、夜の泉。 
    蛇々哩姫 萩原麻里
178発売目前:04/07/28 22:23 ID:nX+6vqeo
早川文庫JA
8月の新刊 上旬発売

★グイン・サーガ96 豹頭王の行方    
    栗本薫 /丹野忍
★復活の地 II                 
    小川一水/ 前嶋重機
179発売目前:04/07/28 22:25 ID:nX+6vqeo
富士見ミステリー
8月の新刊  8月10日発売予定  

★かりん 増血記3
   甲斐透 影崎由那
★描きかけのラブレター ヤマグチノボル
   松本規之 165
★食卓にビールを
   小林めぐみ 剣康之
180発売目前:04/07/28 22:26 ID:nX+6vqeo
電撃文庫
8月の新刊  8月10日発売予定  

☆デュアン・サーク II 4 魔法戦士誕生〈下〉
    深沢美潮 戸部淑
☆しにがみのバラッド。5
    ハセガワケイスケ 七草
☆いつもどこでも忍2ニンジャ6 春日マコト抹殺指令! [完]
    阿智太郎 宮須弥
☆i.d. II Seven
    三雲岳斗 宮村和生
☆麒麟は一途に恋をする2
    志村一矢 椎名優
☆護くんに女神の祝福を!4
    岩田洋季 佐藤利幸
☆9S〈ナインエス〉IV
    葉山透 山本ヤマト
☆ロボット妹 改め 人類皆兄妹!〜目醒めよ愛の妹力〜
    佐藤ケイ さがのあおい
☆空ノ鐘の響く惑星(ほし)で4
    渡瀬草一郎 岩崎美奈子
☆結界師のフーガ2 龍骸の楽園
    水瀬葉月 鳴瀬ひろふみ
☆シュプルのおはなし2 Grandpa's Treasure Box
    雨宮諒 丸山薫
☆ダビデの心臓 スズキヒサシ
    尾崎弘宜
☆爆裂天使 ボーイ・ミーツ・エンジェル
    志茂文彦(原作/GONZO) 白亜右月、中善寺竜治
181発売目前:04/07/28 22:26 ID:nX+6vqeo
徳間デュアル文庫
8月の新刊  8月10日発売予定  

★とくまでやる
    清涼院流水
182イラストに騙された名無しさん:04/08/17 00:09 ID:9cDDDuxp
漏れの入門は「僕の血を吸わないで(電撃、阿智太郎作)」だったな。
初心者向けではあるかも。
183イラストに騙された名無しさん:04/08/21 07:13 ID:nhwdM0p3
久美沙織のドラクエ5とか
184イラストに騙された名無しさん:04/08/22 10:06 ID:fTAgXsrl
吸血鬼のおしごと
ルナティックムーン
灼眼のシャナ
185yufgbvbzpodfdjk:04/09/03 16:46 ID:54IZ0EeR
キノの旅: やはりこれは外せない。短編式なので読みやすさ抜群。会話が良。
9S: 面白い要素がてんこ盛り。ページ数が多いが、飽きが来ない。


186イラストに騙された名無しさん:04/09/23 10:24:20 ID:IckKmkPr
円山夢久は?
187イラストに騙された名無しさん:04/09/24 12:32:48 ID:f3g9QAQU
ふつーにスレイヤーズ。

豪強主人公ラノベの主流。
188イラストに騙された名無しさん:04/09/25 21:36:37 ID:06frFplf
>187
実はあの作品ってアニメとかスペシャルで勘違いされているが
主人公って作品中では弱いんだよな

頭を使って強大な敵を倒す王道路線なのだが
189イラストに騙された名無しさん:04/09/28 13:57:15 ID:6hA36278
SS書きで尚且つ、ラノベ読みで尚且つ、SS書くときにラノベとか読んでる人には矢島さらの作品はお勧めできない。個人的見解だが
190イラストに騙された名無しさん:04/10/11 20:39:55 ID:VcMTRxJQ
結界士(字適当)のフーガ絵買いしようかと思うのだがどう?
191イラストに騙された名無しさん:04/10/28 21:31:31 ID:Xg2s1Nxy
ふつーのラノベ。
絵はわりと多いがキャラはテンプレっぽいのが多い。
メイドと少年は萌え
人によっては女松田勇作もいいかもしれん。
192イラストに騙された名無しさん:04/11/13 18:18:09 ID:itZPnzbP
なるだけ地雷踏みたくないので、このスレ読んだのですけど。
#●2chで評判のライトノベルを批判する●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054294598/l50

批判の多くがこんな感じなのですが……
・文章が稚拙
・萌えがキモい
・DQNな青臭さが生理的にイヤ

そうじゃないライトノベルってあるんでしょうか?
あすこに書き込んでる人が、どいういう作品を好んで読んでるのか
真面目に伺ってみたいです。

いや、ネタスレなんだからさー、とか言わずにお願いします。
193イラストに騙された名無しさん:04/11/16 07:21:16 ID:BJY7REwa
ぶっちゃけると、オタクの同族嫌悪に引っかかったライノベがそう批判される。
194イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:43:05 ID:CvJ+ZaJq
友達に何読んでるの?って聞かれて「ん?ライトノベルだけど?」って答えたんですが
「ライトノベルって何?」って返されて困りました(´Д`;)
「ん〜ハリーポッターみたいな小説だよ」って曖昧に答えたんですけど…
ライトノベルの定義ってあるんですか?
195イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:54:48 ID:bT7r6Mrt
あ(ry
……じゃなくて。
あなたの思うものがライトノベルです。
196イラストに騙された名無しさん:05/03/19 10:10:20 ID:W0Lsg5Kt
>>192
オーフェンとかかね?

>>194
ちょっと前は若年層向けの漫画・アニメ風イラストの娯楽安価作品だったが
年齢層変化敷居の広がりで定義付け難し

ウィキペディアでは「ライトノベル系レーベル(下記)から発売されている、アニメや漫画調のイラストを利用している作品群」
だそうな、詳しくは
「ライトノベル 定義」でググった一番上
197イラストに騙された名無しさん:2005/03/21(月) 10:46:04 ID:LNMuUgpW
>194
無い

まぁ、私は
ほら、映画とかでも現実感が全く無いような話しが多いじゃん
娯楽に撤してるというような ああいう傾向かなと答えてる

あ(ryだが
198イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 14:27:46 ID:H5RzGDKP
>>194
>>197
ライトのベルって娯楽性に優れた小説
と、俺は定義つけてるが、駄目か?
199イラストに騙された名無しさん:2005/03/28(月) 23:21:50 ID:cs+UOong
ライトノベルは娯楽性に優れてるかも知れんが、
娯楽性に優れた小説すべてがライトノベルってわけじゃないから…
200イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 04:23:09 ID:DggTG2vO
ライトノベルは
201イラストに騙された名無しさん :2005/04/08(金) 17:00:28 ID:QPGqjCPa
自作小説書いてる香具師はwordかexcel使って書いてますか?
なんか便利なソフトあったら教えてください。
202イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 17:48:27 ID:ztq57QxC
>>201 小説書くだけなら高機能テキストエディタが軽くて速くていいよ。
俺はQX使ってるけど、いろいろあるからぐぐってみ。

…つーか、IEでここ見てる人なら以下二つの導入をもの凄い勢いで推奨。圧倒的に快適になるよ。
http://toolbar.google.com/intl/ja/
http://tubo.80.kg/option.html
203イラストに騙された名無しさん:2005/04/22(金) 01:58:06 ID:P+aMR2Rd
スレ違いかもしれないけれど...

オンラインノベルでおすすめはありますか?

今まで読んだなかでは

・SwordArtOnline
・こちら魔道師協会総務課
・彩
・缶詰ヒーロー
・リオラート

あたりがお気に入りです。

コメディタッチながら涙もあり的なものがあれば良いのですが...
204イラストに騙された名無しさん:2005/04/22(金) 19:36:37 ID:5zqNE2Yn
ここは人がいないので、↓で聞いた方がいいかと。

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談123●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1113574453/

ただし、この↑スレは普段は雑談をしてるので、まともに相手をされない可能性もあり、
なおかつ、オンラインは微妙に板違いっぽいので
「板違いだボケ」「巣に帰れ」等、罵られる可能性も大いにある。
それでもよければどうぞ。
205イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 20:33:29 ID:YRnMaE8c
>>203

オススメのネット小説を晒すスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1074354314/
オススメのネット小説を晒すスレ 第2版
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1114180751/
__オンラインからプロになった人々__
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1059010503/


創作文芸板のスレを紹介
206イラストに騙された名無しさん:2005/04/29(金) 17:57:16 ID:9n41qFPX
ラグナロクと似た臭いのラノベってありますか??
207イラストに騙された名無しさん:2005/04/29(金) 20:22:07 ID:Pq9jlU8v
されど罪人は竜と踊る 浅井ラボ
アルティメット・ファクター 椎葉周
トリニティブラッド 吉田直

いずれも角川スニーカー文庫

スニーカー文庫&角川総合スレッド 6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1098607489/
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第五階梯
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1107504820/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1111278798/


なお、こういった質問がもっとしたいなら

貴方に合う本を探すスレ〜Part13〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1108402093/
208イラストに騙された名無しさん:2005/05/31(火) 22:19:38 ID:WlQnIJFP
h
209イラストに騙された名無しさん:2005/06/03(金) 15:26:22 ID:z8W0cik8
消え逝く定めのスレに合掌
210イラストに騙された名無しさん:2005/06/17(金) 12:51:52 ID:hSDBKYjq
ラグナロクは主人公がとびっきりのDQなんだよなw
211イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 17:46:15 ID:tTfnm2AX
一般人にも読めるラノベはないか?
212イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 19:16:07 ID:RF8A6c6H
すなおにロードス島嫁
213イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 20:56:02 ID:+mYv368s
ラノベって日本だけでしたっけ?
214イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:35 ID:ydG6dEYV
成田良悟さんのはオススメ
215イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 21:55:41 ID:HPQtjame
まったく読書をした事無いのなら「キノの旅」「シンフォニア・グリーン」「ポストガール」
あたりから読み始めて、本を読む事に慣れたら
「しにがみのバラッド。」「カレとカノジョと召喚魔法」「埋葬惑星」「我が家のお稲荷様。」
などに手を出して、少し長くても読めると思えば
「9S<ナインエス>」「ゆらゆらと揺れる海の彼方」
とかを読むのが、やさしいライトノベル入門法だと思う。
216イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 23:25:03 ID:6F9AnZrK
>>215
電撃ばかりだな。
217イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 00:36:40 ID:BTHBzQyI
紳士淑女は
ダブルブリッドを
読む
218イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 01:19:34 ID:obTBZMId
>>216
俺が辿った道だからな。
本嫌いの俺が初めて読めた本が電撃だったから、
ここの本なら他のも読めるかもしれないと思って、電撃だけを買ってたし。
いろいろな所に手を出すのは、ある程度本が読めるようになってからの方がいいような気がする。
ま、ライトノベル初心者が読書初心者とは限らないから、人それぞれだろう。
219イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 05:57:03 ID:iy5FSxT+
ライトノベルをラノベ・ライノベと略すと
〜っていうな、と突っ込まれる件について



…どなたか理由を教えて。
ぬるぽ・がっみたいな単なるお約束なだけ?
220イラストに騙された名無しさん:2005/06/22(水) 06:34:20 ID:7VM3G6l/
ライトノベルを「ラノベ」というな
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024559932/
221イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 18:32:51 ID:kSuGBqV0
中身より表紙画で勝ってしまう俺がいる
222吾輩は名無しである:2005/07/04(月) 12:17:14 ID:js1WT10I
r
223イラストに騙された名無しさん:2005/07/04(月) 19:47:43 ID:1XmPLUJN
>>221

イラストも中身も最高なライノベ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099938776/
イラストに惹かれて買ったのはいいが肝心の中身は
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1029086784/
ラノベをイラスト買いしてる奴氏ね
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058142570/
224イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 01:23:53 ID:nMIFUNG1
とても変な質問しますが、ライトノベルって…何?
225イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 05:27:10 ID:3vIBfrRJ
>>224
あなたがライトノベルだと思うもの、それがライトノベルです。
ただし、他人の同意が必ずしも得られるとは限りません。

…とゆー冗談は捨て置いて。

狭義の意味においては
ジャンルではなく書籍を販売する際のパッケージの一形態。
ティーンエイジャーをメイン購買層にした文章媒体エンターテイメント。
通常アニメ的・マンガ的な挿絵がついていることが多い。

と、されている。
が、「例外」があまりに多い為、定義づけが困難とされており、無限ループ論争に陥ることがままある。

なので最初に書いたような定義でお茶を濁すが吉。
226イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 06:49:52 ID:9Ycsn6U4
つされど罪人は竜と踊る
227イラストに騙された名無しさん:2005/07/11(月) 21:24:46 ID:/UN+FAoy
>>224
ライトノベル定義論争スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061459445/
228吾輩は名無しである:2005/07/19(火) 12:14:55 ID:6B97Zx4O
^
229イラストに騙された名無しさん:2005/07/22(金) 19:24:36 ID:Vuex7iBo
撲殺天使ドクロちゃんとくじアンって面白い?
230イラストに騙された名無しさん:2005/07/22(金) 19:43:19 ID:dnVmdg/5
>229
俺は嫌い。でも君が読んだら面白いかも。
価値観の違い
231イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 19:09:28 ID:M9rLFVrE
ギャルゲっぽくてお勧めなの教えて
232イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 21:50:28 ID:FV+Aaju/
ライトノベルのギャルゲー化について。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/988214029/
233無名草子さん:2005/08/30(火) 12:29:34 ID:997u5OMx
s
234イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 13:55:25 ID:RHafR9z4
スレ違いかもしれんが…

初心者と中級者の境界は?
夏休みの始めにイリヤ借りてから、夏の間に三十冊くらいラノベ買って乱読してるんだが…
235イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 14:33:46 ID:oQ6wft5v
>234
定義なんざ存在しないが、三十冊程度で中級はないだろう。
まあ百冊くらいで初心者ではなくなるんじゃないか?
古今の名作から地雷から、適当に読んでりゃ百なんてすぐだし。
236イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 19:29:04 ID:RHafR9z4
>>235
へたれな問いへの返答サンクス

237イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 19:32:38 ID:yyBsylMr
質問させてください。
初ライトノベルにブギーポップがいいかなと思ってるのですが、
対象年齢って言うかもうすぐ釈迦人が読んでも全然読み応えありでしょうか?
238イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 22:28:33 ID:aiqOQafR
>>237
俺は有判定。ここを無理と判定すると8割方のラノベは読めなくなるかと。
読みごたえを得たいのならば『9S』や『デュラララ!!』をお薦め。


高校3年ながら電撃文庫154冊はわりと頑張ってる方ですよね?
電撃オンリーですが。
239イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 23:17:52 ID:6M/irTi8
ショットガン刑事
ラストビジョン

は読んどけ
240イラストに騙された名無しさん:2005/08/30(火) 23:40:45 ID:yyBsylMr
>>238-239
dです。
紹介してくれたものはぐぐってみて好きそうだったら
ぜひ買ってみようと、思います
154冊うらやますい。
241イラストに騙された名無しさん:2005/08/31(水) 14:05:59 ID:VAhVbevs
コバルト文庫の砂の覇王好きだなー。王家の出身の少女が拐われて王子になりきり、海賊なったり奴隷になったり王妃なったりする話。同じ人が書く 天駆けるバカ はコメディ要素たっぷりです。(著、須賀しのぶ)
乙一は読みやすさ抜群。上からよんでも下からよんでも西尾維新な人もオヌヌメですねー
242イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 00:08:39 ID:5bzsKtWm
以前、買った本、というか雑誌に「このライトノベルがすごい」とかいうのがあった。
自分はそれで、ライトノベルを学んだ(?)かな。
それまで適当に手を出すつもりでいたけど、色んな出版社の色んな本が乗っていたし。
さすがにまだ売ってるかどうかは怪しいけど。。。
誰かとかぶったらスマソ。

自分は電撃文庫のファンというか、電撃の本が多い。好きな作家の電撃だから。
立ち読みで決めたりする時は、他の出版社も買う。
お勧めは「カスタム・チャイルド」BY壁井ユカコ。
少しグロかったり、天気悪かったり、前向きっぽくないのが平気な人は、試してみてほしいかも。
243イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 00:36:01 ID:bGnxyjM8
漏れは高1んときに年間で500冊よんだなー。。。(懐かしい。
今じゃ月十冊いくか行かないか。つーかもう卒業したほうがいいなorz
主にソノラマ、靴、不死身と電撃を少々。グインもだいぶ読んだと思うが途中で買うのあきらめた。
ほかにも興味がいっぱいあって方々に手を伸ばしたからなー
授業中も真ん中の一番前にもかかわらず堂々と読んだ。相当熱中したもんだ。
一日に十冊読む日もあったな。そういう日は薄くて軽い奴を中心にだったが。

私的に初心者には絶版古本屋めぐりをお勧めしたい。
温故知新という言葉もあるが、例えば昔の不死身はそれこそ天を突く勢いだったし、それに相応しいくらい面白いのがいっぱい出てる
古いのやだ。新感覚がいいという人はもう電撃しかないか。

あとライトノベル紹介本な。アレ信じ込むのやめといたほうがいい。
変な先入観に縛られるぞ。所詮は編集の意見だから。
あくまで参考程度、こんなんもあるんか程度。
自分が逐一本屋めぐりして足で獲得した作品の感想が一番の参考になる。

とりあえず「風の白猿神」嫁。万人に薦められる数少ない作品の一つ。
そして新刊の出ないシリーズを待つことの辛さを味わえるようになれば立派に初級脱出と言えるんじゃないだろーか。
244イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 22:18:15 ID:i7jImX4z
ラノベ初心者に、古書店巡りをやれつうのは酷じゃないか?

まあ大きな書店なら置いてあるような、だいたい今のやつをお勧めするべきだと思う。
245243:2005/09/01(木) 23:01:58 ID:bGnxyjM8
むうそうか・・・俺が異常なだけだったか。
銭に困って絶版古書店地獄めぐりを敢行したものだったが。。。

不死身スキーの俺としては最近のお勧めはー・・・
EMEとか伝勇伝とかがあたりさわりがなくて良いと思うがー


ぉぉ。そういえばまだ賀東が元気だった。
とゆうわけでフルメタは一押し。短編で腹抱えるもよし。長編で鬱になるもよし。
流石に職業作家だけあって安定した面白さだからな。
246イラストに騙された名無しさん:2005/09/02(金) 07:51:49 ID:UKWqHPov
>>245
フルメタか。躊躇してたが手を出してみるか。サンクス。
247イラストに騙された名無しさん:2005/09/02(金) 08:49:55 ID:pNhArpu5
フルメタは鉄板だなぁ。
あれは最も万人受けするラノベのひとつだと思う。
伝勇伝はどうだろね…むしろ初心者だからこそ読める作品じゃないかと。

とりあえず電撃・富士見・靴のメジャーどころを漁ってみて、
それで多少経験を積んだら、
SD・MF・ファミ通あたりのマイナーレーベルに手を出してみるといい。
ちょっと通気取りになれる。
248イラストに騙された名無しさん:2005/09/02(金) 10:50:36 ID:76HWNRJS
まあ傾向としては

電撃→面白いが癖のある作品が多く、万人受けするものがわりと少ない。
   信者とアンチに別れやすいが、はまればこれ以上無い作品に出会える。
   あなたがそうだと思ったものが(ryの定義上における良作名作が多くて飽きない。

富士見→良くも悪くも平均点をキープしたものが多い。
    万人受けしやすいが、熱狂的ファンは出来にくい。
    ごく稀に万人受けし、かつ熱狂的ファンを生む傑作が出現する。

スニーカー→売り上げ=面白さが最も当てはまりやすいレーベル。
      好みは人それぞれだが、一応特徴を持たせた作品に人気が集まっている様子。
      水野良の真骨頂はロードスだと思うのですよ。

大体こんな感じと思っとけばいいか?
249イラストに騙された名無しさん:2005/09/02(金) 11:40:07 ID:O5BPRC/d
ソノラマは?
250イラストに騙された名無しさん:2005/09/02(金) 22:04:48 ID:pNhArpu5
>>248
電撃→マガジン。萌え重視のものからノリだけで突っ走るものまで、幅広く取り揃えております。
富士見F→ジャンプ。同じようなものしかありませんが、その中から時折傑作が飛び出してきます。
富士ミス→チャンピオン。癖の強いものしかありません。
スニーカー→サンデー。飛びぬけて良くも悪くない安定した作品が多いです。ただし、時々変なのが出てきたりもします。

無理やり漫画雑誌に当てはめてみれば、こんな感じじゃないか?
マガジンの迷走っぷりは富士見Fの現状に似てるけどな。
251イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 22:00:25 ID:pxYkYZ7A
うーん、難しい。
俺がはじめて読んだのが、「Missing」だからなー。
ただ、「Missing」は今は完結しているけど、
ミステリー&ホラーの残酷描写に耐えうる人だけにお勧めだと思う。
個人的に言うと、6,7巻あたりからグロくなる。
252イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 23:08:21 ID:myfH/3jj
Missingは俺も好きだが、ホラーはかなり個人差があるし、「もっと文章がしっかりしたの」をとか考えてしまう。
253イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 02:54:02 ID:9PkZVH6T
ソノラマは…うーんうーん

ソノラマ→「あれコレSFじゃないんだっけ」とかいいながら精神における御老体が読むレーベル。
とか。
254248:2005/09/04(日) 03:16:31 ID:zsquTxJ5
>>250
富士ミスがチャンピオンってのは多少ムリがあると思うが、大体においてそんな感じだなあ。

ソノラマは正直レーベルでひっくるめて判断しづらい。
まあ俺はそれほどソノラマ通じゃないし・・・エリアル一巻初版から買い続けてるぜとかいう猛者ならどうかは分からん。
あえて言うなら「冷めた視点から見るライトノベル?」 初級向けではないか?
255イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 13:57:47 ID:rcflUrr+
ソノラマは延期してる某氏とか某氏を考えるとなぁ。
ジュブナイルに近い、少し古めのいい作品も出るものの
休載者が多い雑誌というところか。
256イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 21:53:08 ID:uWjA4ekU
今までに買いに至ったライトノベル
・ぼくらの〜シリーズ(←ラノベだと思って買ったわけではないが)
・十二国記シリーズ(←これもラノベだと思って買ったわけではないし、今もそうは思っていない)
・戯言シリーズ(←ラノベだと分かっていて買った)
・ゼロの使い魔(上に同じ)
現在買いを検討しているライトノベル
・カレとカノジョと召喚魔法
・パラサイトムーン

で、何か他と比較して買おうとしているわけですが、
何かオススメがあったら教えて下さい。
希望としては、
・主人公は男
・極端な萌え重視でない
・ストーリー重視である
257イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 23:26:42 ID:4rO4AM8g
うーん、電撃しか読まない俺が言うのもなんだが…。
まず、地雷は踏んでおくに越したことはない。ある程度踏んでおくと、
自分で見分けることができるようになります。
また、他の人のオススメは60%くらい聞いておくといいかと…。
他人の好きなものが自分に合わないことは多いから(俺もその一人)。
258イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 23:48:49 ID:L1vSbBnb
富士見ファンタジアの「12月のベロニカ」。
259イラストに騙された名無しさん:2005/09/05(月) 00:22:18 ID:ukdiXW1q
やっぱ、絵師は重要なのか?
260イラストに騙された名無しさん:2005/09/05(月) 00:38:39 ID:2Rn+DycI
それどころか絵師こそが重要
話は面白くなくてもいいが
絵が良くないと誰も買ってくれない
261イラストに騙された名無しさん:2005/09/05(月) 00:42:09 ID:BFkkvvVk
>>257
まぁとりあえず聞いてるだけですから。
オススメ品を2、3ページ読んで考えます。
とりあえず参考までに。
(ラノベは絵が絵だけに長居はちょっと気が引ける)

>>258
とりあえず明日(もう今日か)本屋で見てきます。

>>259
絵には深いこだわりはありません。
262イラストに騙された名無しさん:2005/09/05(月) 01:16:00 ID:Hb4UzrwN
>>256
個人の趣向(ミステリ好きとかファンタジー好きとか学園物好きとか鬱展開好きとか)がわからんとオススメしにくいが、
とりあえず「All You Need Is Kill」買っとけ。
263イラストに騙された名無しさん:2005/09/05(月) 02:29:42 ID:BFkkvvVk
そうだ、趣向言うの忘れてたわ。

基本的にファンタジーも学園ものもシリアスも時代ものも何でもオーケーなんですが、
つい最近古典的な本にハマってシリアスものを読み漁ったばかりですので、
今は明るいものの方が受け入れ易いです。
かといって面白ければまだシリアスもいけます。
ただミステリはあまり僕の体質に合わないみたいです。

「All You Need Is Kill」ですね。
見てきます。

ちなみにこれからも定期的に見に来ます。
別に急いで買うわけではないので、いつでも暇があったら何かオススメを教えて下さい。
では。
264243:2005/09/06(火) 10:06:04 ID:n2lTDvYp
とんでもねえ台風だな。。。出張先で体飛ぶかとオモタ

>>248
レーベル傾向なんてそう大差ないよ。あるとすれば作家傾向ぐらいか?
傾向の軸になってる作家が何名かいて、その人たちを中心に回っていったと思う
例:富士見神坂秋田 電撃上遠野 ソノラマは笹本とか菊池

>>263
学園物がOKなら蓬莱学園シリーズをお勧めする。
最近じゃネギまのバカ松先生が学園設定は蓬莱からパクったとか言った。
ラノベの中で学園物は数多出現したがいまだ蓬莱学園シリーズ以上に完成された作品を読んだことが無いと思う(私的に
すでに絶版になってるのもあるのでe-bookoff等で購入をお勧めする。
魔法も超能力も作品内で一切使用しないで、ここまで魅力的且つ躍動的に描かれた作品も珍しい。
これを読むと今の新城カズマの作品が読めなくなるから不思議だw

うざいので次から名無しに戻る
265イラストに騙された名無しさん:2005/09/07(水) 20:06:06 ID:YMVYahfI
256=261=263?

なら、買いを検討してるパラサイトムーンは面白いよ。
ただ絵柄が萌え系だが、内容は結構シリアス。
そのアンバランスに渡瀬ファンの間でも賛否両論です。
まぁ未だ続巻を待ちのぞんでるのはほぼ全員一致かな。
1巻だけでなく、後になればなるほど秘密が解けていって面白くなるので、途中で諦めるなとだけ言っておくw。


>>264
へぇ蓬莱ね。
俺も読んでみよ。

>>262
聞いた事ねぇなぁ…と思ってたらスーパーダッシュ文庫ね(^^;)。
これもちょっと探して見なきゃ。
266イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 07:21:27 ID:hkMLExs8
私は流行る前から読んでいたが、その時最初に自分で買ったのが、
スレイヤーズで、ブギーポップ、フルメタ、Missingって感じ。
今じゃ高校くらいだったら、図書館にも結構置いてあるし。

電撃は確かにフロンティアな書籍ではあるけど、最近は萌え系っていうか…
コアな部分が多いというか。最近はブギーポップしか買ってないなあ(高いしね)
それに比べて富士見では、人気作品にはずれが少ないと思う。
スニーカーは、軽いけど行間が狭いので、濃密な時間が過ごせたと錯覚するww

結局、ある程度数を読んだら、自分の好きな傾向が見えてくると思う。
それにあわせて読んで行けばいいのでは?
私なんかは、ライトノベルからミステリーに手をつけ始めてから、
富士見ミステリーが読めません。(あんなどれも先の見えるトリックってどうなのー!)
267イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 07:27:44 ID:rh0NlYsR
>266
ブロークンフィスト

先は読め無いぞw
268イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 11:09:57 ID:IB305aKl
>>266
いつ流行ったんだ?
269イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 14:31:36 ID:hkMLExs8
いつと聞かれてもな。
スレイヤーズとかセーラームーン的に何作もアニメ放映してたし、
映画もいくつかやってたし。その流れでオーフェンもアニメ化。
ブギーポップがだいぶ後になって、実写映画→アニメ化だと思うけど…
Missingが人気になりはじめた時は、ライトノベルは既に人気ジャンルでした。

富士見ミステリーはGOSICKと平井骸骨はどちらも
最後のトリックが見えて途中で萎えたのです………
270イラストに騙された名無しさん:2005/09/10(土) 15:33:54 ID:J3eq+4Gx
>富士見ミステリーはGOSICKと平井骸骨はどちらも 
>最後のトリックが見えて途中で萎えたのです………

その2作で萎えるなら、富士見ミステリーは合わないと見切った方がいい。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:57 ID:IB305aKl
>>269
じゃあ流行った後に読み始めたんじゃん。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:22 ID:OKI/Mdka
>269
閉鎖のシステムとか地雷呼ばわり初期富士ミスが合うかもねw

後、ブロークンフィストw
273296:2005/09/12(月) 18:53:01 ID:WGTRaSsc
閉鎖のシステム、挿絵黒星紅白だったから読んだけど
そうでもなかった。盛り上がりにかけるわりに最後のまとまらなさ感はなんだよ…

ブロークンフィストはいろんなところでプッシュされてますよね。
今度読んでみよう…
274イラストに騙された名無しさん:2005/09/12(月) 21:18:29 ID:RbVZ6dtt
>>273
ブロークンフィストは、ゲテモノ食いとしてプッシュされているんだよ。それでよければ、どうぞ(w
275イラストに騙された名無しさん:2005/09/13(火) 17:00:12 ID:SgmCyurH
>>273
俺はわりと楽しめたよ?

たしか絵師買いした人が悲惨だという意見は前にスレであった
あれは信者仕様とのこと
276イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 01:17:21 ID:rOfe7Lza
今度初めて読もうと思っているのですが
萌えも入って(ry
よろしくお願い仕ります
277イラストに騙された名無しさん:2005/09/16(金) 21:03:35 ID:fj94pEnT
萌えを求めるなら、やっぱ撲殺天使どくろちゃんでは?
278イラストに騙された名無しさん:2005/09/17(土) 16:49:24 ID:o1aLAaot
>>276
シャナ
279イラストに騙された名無しさん:2005/09/17(土) 17:17:17 ID:bwXoqQXf
萌えと言えば女の子

主人公もヒロインもみんな女の子の潔い作品
瞬激のヴァルキリーを
280イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 00:48:22 ID:UwyE57pB
涼宮ハルヒシリーズって面白いですか?
281無名草子さん:2005/10/01(土) 13:29:09 ID:AHb+Fvg6
薬菜飯店
282イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 23:54:32 ID:KZxl7ncH
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112373011/

ブログで小説書いてる連中の集まり。
283無名草子さん:2005/10/14(金) 10:43:08 ID:Oc3uvojr
t
284イラストに騙された名無しさん:2005/10/25(火) 19:08:31 ID:kzBGPUAP
本読み自体初心者の香具師に狂乱家族日
記を貸そうと思っとるのだが。
マズい?
285イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 09:14:38 ID:mZhHT4o6
あれがラノベの標準だと思われたらどうするんだ。
つか、普通に読みにくいような気がせんでもない。
286イラストに騙された名無しさん:2005/10/31(月) 01:20:40 ID:zoNCVrdC
4
287イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 05:15:39 ID:bvej1klg
西尾維新以外のライトノベルを
一つも知らない僕に「西尾を面白がれるなら
これもOKだろ?」という作家、作品を教えて下さい。
288イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 06:50:12 ID:TCyIxhWD
奈須きのこ
289イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 08:11:53 ID:dZLRGNuU
上遠野あたりかな
290イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 05:12:41 ID:5FcgYUm3
>>280
まあまあ
291無名草子さん:2005/11/06(日) 22:47:27 ID:mFapTpKt
ありがとうございます
292イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 01:56:30 ID:3L0PypBB
流血女神伝や十二国記が大好きな私にお勧めのラノベを教えて下さい
293イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 02:01:04 ID:3L0PypBB
ハリポタや宮部みゆきのブレイブ・ストーリーも好きです
294イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 09:56:56 ID:uHJrdIp3
>292-293
↓のスレが参考になると思うよ

少女向け非ホモ本応援委員会<2>
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032021366/
295イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 23:15:11 ID:KKxdt91e
ろくごまるに 食前絶後

を読め


話しはそれからだ
296イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 14:06:42 ID:69rDHGBJ
読みたいんだが
どこにあるんだいったい
まったく見つからない
297無名草子さん:2005/11/16(水) 12:02:51 ID:BDxpAtUn
同じ世界観だ
298イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 03:53:27 ID:5Mgw4p9U
ハタチにしてライトノベルデビュー。
スレイヤーズ、キノの旅、デルフィニア戦記、十二国記、銀河英雄伝説、されば罪人は竜と踊る
をここ3ヶ月で一気読み。
ファンタジーものを普段あまり読まないので、新鮮でとても面白かったです。
貸してくれた友人曰く、「もうネタ切れ」だそうなので何かオススメあったらお願いします。

・イラストはあまり重視しないです。
・「まるマ」シリーズと「マリ見て」シリーズは3冊ずつ読んだけれどあまり面白いと思わなかったです。
・完結している作品or完結が見込まれる作品だと嬉しいです。
・「萌え系」?はあまり好きではありません。
・好きな作家は北方謙三さん、京極夏彦さん、山田風太郎さんなどです。
299イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 11:05:27 ID:Xb4SKucU
>298 そういう場合は >294や↓スレの方が合ってるかと。

貴方に合う本を探すスレ〜Part16〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1130143441/

ただラインナップを見るに、上記スレでも挙げられそうなのは
『流血女神伝 (「帝国の娘」から)』、『空ノ鐘の響く惑星で』とかかな。
あと絵はちと引きそうだが『封殺鬼シリーズ』もいいかも
300イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 15:48:16 ID:h3AXcoFF
>299
紹介して下さった本の中で、『封殺鬼シリーズ』が完結しているようなので、
まずはそれからチェックしてみようと思います。(図書館にあると嬉しいのだけれど)
どうもありがとうございました。
スレッドの方も覘いてきます。
301イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 21:10:04 ID:h+GeA8ql
2005年の新人の最高のオススメ作品を教えてください。
302イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 00:47:54 ID:ogugNPT7
>>301
戦う司書と恋する爆弾
303吾輩は名無しである:2005/11/23(水) 12:15:21 ID:TzoywL0m
df
304イラストに騙された名無しさん:2005/11/23(水) 13:13:05 ID:D0vCcSdw
556 名前: SGY 投稿日: 2005/11/23(水) 13:11:59 ID:ivQ9Ai4D
【幸福の科学・ユートピア文学賞】
【内  容】本文学賞は、新時代にふさわしい新たなる「ユートピア文化」を創造すること
      を願い、創設されました。人を幸福にする文学、天国的な価値観・高度な精
      神性を含んだ文筆作品を広く募集します。
【募集部門】小説/エッセイ/ファンタジー・童話/詩歌/ビジネス・評論/翻訳/マン
      ガ/シナリオ/ビジュアルブック(絵や写真・イラストと言葉との組み合わ
     せ<例>写真エッセイ、詩画集、イラストエッセイ等)/その他
     (自作の未発表作品に限ります。他媒体との二重投稿はご遠慮願います)
【規  定】※詳しくは支部・拠点に備え付けの「募集要項」をご覧ください。
【締切日】 2006年3月31日(金)※当日消印有効
【発  表】2006年7月頃 月刊「幸福の科学」等で発表の予定。
【副  賞】入選10万円、佳作5万円。
      特に優秀な作品は幸福の科学出版からの書籍化も検討します。
305名無し物書き@推敲中?:2005/12/11(日) 22:35:33 ID:pS5mivnD
g
306無名草子さん:2005/12/27(火) 13:32:06 ID:iT/TWLnn
1位なんて飾りですよ
307ロリコン三沢:2005/12/28(水) 20:04:06 ID:4LfsFl0O
昨日ハルヒかってみた。
絵師がいとうのいぢだからかったんだが、ふつうにシャナよりおもしろいとおもわれ。どう思う?
308イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 21:35:18 ID:36ZA3WyJ
別にラ板のイパーン常識
309イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 21:38:48 ID:mstDuBfX
つ[個人の好み]
310イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 21:41:45 ID:050AJylP
そもそも絵師が同じってだけで著者違う。作品特定して比べる意味がわからん
311イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 03:19:50 ID:PSqPS9Wu
でもハルヒの方がシャナより面白いのは事実
312名無し物書き@推敲中?:2006/01/08(日) 16:03:54 ID:uAQwGvMu
プッシュされてます
313イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 17:30:25 ID:NUWLoDfO
菊池さんのDやメフィ、せつらみたいなのが好きですが、
おっさんくさいエロが今一つなじめません。
可愛らしい娘は歓迎ですがアニメぽい萌えは好きではありません。
何かお勧めはありませんか?
314イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 23:16:23 ID:t/vQkKR6
佐山アキラのWiz小説「酔いどれの墓標」に近いテイストのラノべってありますかね?
鬱で救われなくて、でも心のどこかに食い込むような読後感の作品があったら教えて欲しいです。

……今やノワールの旗手となった馳星周(佐山アキラ)は自己模倣に陥ってるようでイマイチなので。
315イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 01:53:30 ID:U0rB/lmT
>>299にもあるけど、下記の場所で聞くほうがいいですよ

貴方に合う本を探すスレ〜Part16〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1130143441/
316イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 05:38:18 ID:M8F0/sAz
なんとなくage
317イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 06:34:04 ID:CoTLk4yP
>>314
MISSING辺りを読んどけ
318イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 13:16:39 ID:fPX6jU3p
なぜ誰もロードスを挙げないんだ?
ラノベでファンタジー、とくれば基本。
319イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 09:42:42 ID:e/S9h3Ue
もう15年も前の作品だからなあ。
ライトノベルってはやり廃りが激しいから。
320イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 15:15:05 ID:cLesDcIE
いやいや、でもやっぱりラノベやファンタジーの基本だろう。
正直なところ指輪物語よりロードスの方が読みやすいと思う。

指輪は序盤のホビット村地獄があるからな
321イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 17:13:52 ID:nZ8mKzsi
>>320
つーか、ロードス程読み易い本も無いと思ふ。
322イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 16:56:25 ID:u2dHFEGr
保守
323イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 18:32:22 ID:V/MI6NfW
スレイヤーズは抑えとくべき作品だろ
324イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 11:53:52 ID:yb3oCypb
チャンバラドタバタ戦国好きだから
駒田訳百二十回本水滸伝も金庸ものも大差無く思えるんだけど、
とりあえず漫画調の挿絵があればライトノベルってことでええの?
325イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 17:17:26 ID:MsKPIpE3
良スレage
326イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 09:05:25 ID:T8o6lCzL
最近読み始めて合う本を探すスレも見てみたけど
まずランキング上位を片っ端から調べてみたいんですがここって売り上げスレとか無いんですか?
あとはランキング載ってるサイトとかあると良いんだけど検索しても出てこない。
327イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 15:45:59 ID:k8XwpJUN
売上ランキングはわからないが、
板内の年間大賞なら下記のホームページ&スレを見てくれ


2chラ板大賞 栄光の記録
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lnprz.html

2chライトノベル大賞2005上半期
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1120214403/

2chライトノベル板大賞2005 下半期
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1137160796/

イベント運営・感想スレ part5 【反省会はこちら】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1121258573/
328イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 17:49:22 ID:fFJ0l0F0
329326:2006/02/04(土) 09:34:32 ID:7XM+BRc6
>>327-378
どうもありがとうございます。
やっぱりその辺りなんですかね〜、ラノベ大賞下半期は見てました
>>378のサイトも見てたけどコミックと違って余計なの混ざりすぎというかラノベ全然入ってなくてorz
売り上げで検索するとあの本ばかり出てくるがどっかに元情報は無いものか、ラノベ人口が少ないせいですかねぇ。
330326:2006/02/04(土) 09:36:57 ID:7XM+BRc6
ミスった。
>>327-328
>>328でした。
331イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 14:26:49 ID:qoDm/qEO
少々現実逃避したいので、あまり複雑でなく、
個性豊かな仲間な強大な敵を倒す王道RPGのようなのが読みたいんですが。
何かオススメはありますか?
332イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 15:01:00 ID:eFJPoLpX
>>331
「個性豊かな仲間」、「強大な敵」という2つのキーワードから、『Dクラッカーズ』をおすすめする。
ただし、それほど複雑ではないモノの、特に1,2巻はミステリー色が強い。(3巻以降はアクション重視だが)
あと、本編だけで8巻あるので長い。
王道RPGかと言われると疑問。

もしも短いのが良ければ、『クリス・クロス』がおすすめ。
RPG要素が強い、というか、バーチャル・リアリティが実用化された世界でRPGを楽しむ・・・というノリ。
333名無し物書き@推敲中?:2006/02/08(水) 13:03:13 ID:5A+D6DkO
作品だ
334イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 08:53:08 ID:j2DQnWCp
>>331
『R.O.D』オススメ。
大英博物館の紙を使って敵を倒す特殊工作員の話。連載中。
OVAにもなっているので(全3巻)、レンタル屋とかにおいてあればそちらもどうぞ。
アクションあるし、発想がありえないし、かつ、読みやすいので。
335イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 19:45:03 ID:aEw73Uj2
・姫神さまに願いを(コバルト文庫)
・少年陰陽師(角川ビーンズ文庫)
・彩雲国物語(角川ビーンズ文庫)
・バイトでウィザード(角川スニーカー文庫)
 この四つが個人的におすすめ。
336イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 19:59:12 ID:TEdjwski
主人公(男)がモテモテっぽい小説が読みたいんですが
おすすめってありますか?
二人以上から好かれてて、焼きもちとかあったらいいな。
ラブコメでもいいけれどその他のジャンルも大歓迎です。

いままで読んだ中では悪魔のミカタ、涼宮ハルヒ、リウイシリーズ
がよかったです。
337イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 20:21:21 ID:u0wX7FZU
西尾、カドノ、ドクロちゃんをダメぽと思った俺は
ラノベには向いてないんでしょうか。

奈須や竜騎士は凄いと思ったから、感性がズレてるとは思えないんですが……。
338イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 20:32:48 ID:vBk8qblu
奈須と竜騎士を凄いと思って、西尾、上遠野やらがダメなら、そりゃ小説って媒体がダメなんでないの?
DDDとらっきょと竜騎士がなんかファウストで書いてるヤツがゲロ面白くて、
月姫?ひぐらし?なにそのゴミってんなら、自分の感性を疑った方がいい。
339イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 21:49:25 ID:0mM77hjV
俺が初めて読んだのは同級生…
不覚にも感動した
340イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 01:14:54 ID:/pfZntoO
>>331
>>336
貴方に合う本を探すスレ〜Part17〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1137088730/
341イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:49 ID:hJnk7vLM
>>336
そういう展開なら阿智太郎の作品はほとんどソレだ
342イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 02:15:06 ID:9XNrS7e9
NHKにようこそとかどうでしょうねぇ……
343イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 18:01:34 ID:Iav3CLAj
初心者向けではない気がする・・・
344名無し物書き@推敲中?:2006/03/14(火) 13:01:06 ID:Cu0qWJCq
良スレage
345イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 13:24:07 ID:cSRd7OlF
>>332
それなら「ムシ歌」も変わらんぞ設定がDクラと
346イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 13:44:00 ID:kd5cF5I6
たしかに阿智作品はそれだな
僕の血を吸わないであたりおすすめ
347イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 14:02:10 ID:JUpEtQWX
あげ
348イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 16:47:47 ID:16cV180O
おい初心者、死ぬ前にこれだけは読んどけって作品を3冊教えて下さい。

ちなみに成田良悟の『バウワウ』しか読んだことないです
349イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 17:18:58 ID:oc0XzmmG
どういうのが好きなんだよ。
350イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 20:05:48 ID:16cV180O
いや、どうゆうのがあるかも分からないんだよ。
ホントに何も分からん初心者にオススメする3作ってことかな
351イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 21:12:40 ID:oc0XzmmG
「ALL YOU NEED IS KILL」桜坂洋
「わたしたちの田村くん1〜2」竹宮ゆゆこ
「イリヤの空、UFOの夏1〜4」秋山瑞人

ちょっとミーハーなラインナップだが、どうだろうね。

一番目は汗臭い戦場と、そこでの恋愛。SF混じり。
二番目は純粋なラブコメ(ラブ多め)。テンションが高い。
三番目は実際の日本とは少し違う日本での中学生の青春。SF混じり。

どれも完結してるし、評価の高い作品だ。

つーか、ラノベって種類が豊富すぎるから、
「これ読めばラノベの全てがわかる!」ってのは無いんだよな。
いろんなレーベルのいろんなシリーズに手を出して、ひとつひとつ確かめていくしかない。
352350:2006/03/17(金) 06:22:47 ID:lM558d6G
>>351
ありがとう。とりあえず挙げてるもの全部買ってみます。
シャナとかブギーポップとか有名な物から集めてみるかな…
353イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 10:06:27 ID:Ann7Hbzl
ライトノベルって角川のスニーカー文庫みたいなやつ?
354イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 11:54:30 ID:gDb+B4pr
そうだよ。他にも電撃や富士見などいろいろある。
355イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 17:25:40 ID:kftDX1i6
剣術の描写やアクションの描写が巧いライトノベルってありますかね?
356イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 19:15:31 ID:oMbWn5/W
そこまで範囲の狭いリクエストなら、こっちへ↓

貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/



とりあえず「されど罪人は竜と踊る」を薦めておくが。
357イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 19:33:22 ID:JId5IW7y
され竜は厨くさすぎて人に薦めちゃいけないレベルだと思う。
358イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 19:35:09 ID:oMbWn5/W
厨くさいからと言って読まないのは厨房だけだよ。
少なくとも、>>355は「厨くさくないのがいいな!」なんて言ってないし。
359イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 19:41:37 ID:JId5IW7y
ラノベ初心者があんなもの見たらラノベ全体が低く見られる。
360イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 19:58:51 ID:tcVC9eN/
ラノベ中〜上級者が読むものって事でおkなんだな?<され竜
361イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 21:39:25 ID:oMbWn5/W
×中〜上級者
○鬱耐性持ち
362とりあえず:2006/03/18(土) 22:52:51 ID:KkC8VGVy
され竜はところどころアダルティーな表現が含まれております


非常に面白いがな!!
363イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 23:05:55 ID:NW579q1a
とある〜のスレが見当たらないんだけど
364イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 23:07:18 ID:NW579q1a
あ、あった
365イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 03:43:45 ID:XjgFqi61
今回のは作品名入ってないからな。
まあ、一週間もすれば次スレに進むだろうが。
366イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 06:16:18 ID:umlO7huZ
SSS 上泉伊勢守 塚原卜伝 飯篠長威斎 董海川 楊露禅
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 李書文 佐川幸義 武田惣角 梅路見鸞 伊藤一刀斎 松林左馬助 王郷斎
  植芝盛平 白井亨 男谷精一郎 黒田正郡 郭雲深 孫禄堂 針ヶ谷夕雲
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 千葉周作 阿波研造 瀬戸敏雄 王樹金 中村日出夫 柳生石舟斎
 塩田剛三 肥田春充 上原清吉 三宅栄堂 桃井春蔵 東郷重位 仏生寺弥作
 E.ヒョードル 井上鑑昭 関口氏業 竹内久盛 馬賢達 加藤有慶 黒田泰治
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 青木宏之 高松寿嗣 比嘉清徳 山岡鉄舟 光岡英稔 江上茂
 三船久蔵 蔡龍雲 双葉山 國井善弥 本部朝基 望月稔 木村政彦 山下泰裕
 前田光世 澤井健一 柳川昌弘 中山博道 藤平光一 ヒクソン・グレイシー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 西郷四郎 沖田総司 若木竹丸 岡本正剛 倉本成春 蘇東成 黄飛鴻
 黒田鉄山 初見良昭 岩間統正 島田道男 高野佐三郎 柳龍拳 糸洲安恒
 大山倍達 芦原英幸 数見肇 古賀稔彦 伊藤昇 E.ホースト V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A アンディ・フグ 松井章圭 富樫宜資 竜明宏 平田鼎 乙藤市蔵 杉野嘉男
 横山雅始 桜公路一顱 奥山龍峰(初代) 二宮城光 田中光四郎 B.ユキーデ 金澤弘和
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B 高岡英夫 鳥居隆篤 太田光信 時津賢児 新垣清 坪井香譲 ブルース・リー
C 嘉納治五郎 須藤百治 日野晃 島田明徳 山本哲 S.セガール ジェット・リー
D 宗道臣 南郷継正 澤山宗海 池田秀幸 藤岡弘、島津兼治 崔泓熙 広木道心
E 甲野善紀 堀辺正史 河野智聖 山田英司 西野皓三 程聖龍 佐藤金兵衛
F 元龍貴 松田隆智 青木嘉教 長野峻也 龍飛雲 平上信行 小佐野淳 毛利元貞
G 柔道初段程度の武道経験者
H 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
I 大槻ケンヂ あかほりさとる
367イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 09:27:28 ID:SOAFyF0O
小説の文庫って書き下ろし多いみたいだけど雑誌には何が載ってるの?
広告に何々の短編掲載とか文庫に1〜2話は雑誌掲載で他は書き下ろしだとか書いてあったりするけど
そんなんで雑誌売れるんでしょうか?フルメタは全部載ってるようだけど。
368イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 21:08:15 ID:XjgFqi61
富士見の場合、長編は書き下ろしで短編は雑誌、とかが多い。
電撃は、普通に連載作品とかが載ってる。

あとは作者インタビューとか、読者企画とか。

雑誌にしか載ってない外伝とか、新人の作品とかも載ってるので、
雑誌を買う奴はそれなりにいると思うけど。
369イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 09:10:49 ID:RqQ32tAm
>>368
どうも、ありがとう。
なるほど、書き下ろしだと周りの評判だけで判断しないといけないけど
むしろそっちの方が儲かるのかな、まぁラノベは大抵立読み可能だけども。
370イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 18:35:20 ID:5md+Eerk
シャナ、イリヤの空UFOの夏みたいな
日常的な学校生活と非日常が交互に展開する作品で
オススメのものってありませんでしょうか?
371イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 20:42:20 ID:bBUF+BfS
>>370
貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/

こっち行けって。
372イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 12:03:56 ID:Mf01gq6Q
あげ
373イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 12:57:12 ID:W154jkLC
とりあえず一般書籍とラノベの明確な違いを教えてください
374イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 13:42:41 ID:TPc638id
>>373
LR読もうぜ
あ(ry
375イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 15:04:42 ID:1Mu+sNZv
ウィザーズ・ブレインの評価を書いた。当然だが0点。あまりにもひどすぎる内容。
内容を追加しておいた。
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/
376イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 17:43:04 ID:vxMqjXgb
初心者にはととりあえずキノじゃね?
377イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 18:35:15 ID:mwNq7oFl
シャナこそ最近のでもっとも
ライトノベルらしいライトノベルだと思ってたがどうでしょう?
378イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 19:30:47 ID:srmMsz1q
ラノベ初心者です。
今、連載が続いていて長く続きそうなのがいいのですが何がありますか?
シャナとか巻数が進んでいて手が出しにくいのです。
379イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 21:18:26 ID:/HypV4v5
とりあえずおまえの好みを教えろ。
380イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 02:12:03 ID:nU+a1+v4
『非日常の中の日常』より
『日常の中の非日常』の方が好きです。
どっちかで選べば『日常』の方が。
タイプとしては…
感動できるもの
心暖まるもの

でもライトノベルはあまり読んだことがないので「これを読んでみたら?」
とかいうのも是非お願いします。
既読は半月、バラッド、キノです。友達からの薦めでした。この中では半月が一番好きです。

長文失礼しました。
381イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 02:49:03 ID:N6ZDEL6N
リリアとトレイズ…と言いたいところだが
シャナ
382イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 03:46:09 ID:rQvWOR/R
ラノベで先物買いは不可能に近い。
たいていは打ち切りになるか、続きが出なくなるかだし、
円満終了でもたいてい5巻くらい、長くて10巻くらいで終わる。
シャナみたいに10巻以上続くのは、
よほど人気があるか、よほど筆が早いかだと思え。

ぶっちゃけ、一巻完結のものを探したほうが手っ取り早いと思う。
感動系は一冊か二冊程度の短いものに良作が多いしな。
383イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 03:47:08 ID:rQvWOR/R
んで。

もう終わってるのでよければ、スニーカー文庫の「憐」がいいと思う。
主人公が知らない少女がいつのまにかクラスにいる、だけど周囲は誰もそれを疑ってない…って話。
主人公が前向きなのでコミカルに感じるが、話自体はけっこう感動系。
4巻出て円満終了。

あと、電撃文庫の「最後の夏に、見上げた空は」。こっちは3巻で完結。
まもなくの死を運命付けられた少女と、彼女の先生の恋愛ストーリー。
作者が女性だからか、わりと少女漫画風味。

一巻しか出てないものなら、電撃の「カスタムチャイルド」。
一年くらい前に出たやつだけどな。
作者の別シリーズが来月完結するので、これからは「カスチャ」に力を注ぐかもしれない。
その別シリーズ、「キーリ」ってやつだけど、9巻まで続いたので、「カスチャ」もそれくらい続く可能性はある。
作品の雰囲気は暗め。近未来の煤けた町で、謎の少女と共同生活する話。

あと、これも電撃の、「ユメ視る猫とカノジョの行方」。
猫にとりついた謎の生物(美少女)とのラブストーリー。
ちょっとバトルが混じるが、それはすっ飛ばしてもいい。
作者は短編小説賞の大賞受賞者なんで、それなりに優遇されてるだろう。
作者が続きを出す気さえあれば、それなりに続くと思う。


あと、↓ってスレもあるんで、この回答じゃ満足できないときはあっちで聞いてみな。

貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/
384イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 08:26:31 ID:Tx6nLpPB
380さんじゃないけど参考にするわ。
385380:2006/03/26(日) 10:55:38 ID:nU+a1+v4
どうも参考になりました。
あとはいくつかぐぐって
みます。
386イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 15:47:01 ID:ZUMEXNya

>380
個人的には角川スニーカーの『バイトでウィザード』がいいと思う

方向違いだったらスマソ
387イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 15:50:47 ID:FJhBecrC
ルカ−楽園の囚われ人たち−
ひかりのまち
この二作品ってラノベ板住人にも世間的にも評価高いですか?
388イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 01:47:18 ID:gbbiCURl
別に高くないけど?
389イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 12:57:29 ID:oyjNF400
1万円でライトノベルを買いたいと思ってるんですけど
灼眼のシャナ12巻まで約7000円
イリヤの空、UFOの夏4巻 約2500円
ある日、爆弾がおちてきて 約500円
って感じですけど、これ以外でお勧め(もしくはこれはやめとけ)ってやつありますか?
ライトノベルは全くの初心者で何から読めばいいのかわからないのでとりあえず
ある程度の評判と人気があるのから読みたいと思ってます。
390イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 15:41:53 ID:LpscJ+Hb
漏れも初心者だが地雷を知るために
もう少しジャンルを増やした方がいい希ガス
391イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 17:17:10 ID:oyjNF400
やっぱ地雷も踏んどいた方がいいんですか。。。
代表的地雷というと何がありますかね…?
392イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 17:37:41 ID:khx/mL7c
>>391
月と貴女に花束を
陰陽師は式神を使わない
393イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 17:55:18 ID:4t+ucXVY

>>391
絶対的な評価というのはないし、自分の好みの傾向が分かっていれば良いかと。
自分の嗜好がわかれば人の感想を参考に本を選べる様にもなる。

・ブギーポップ(上遠野浩平の初期作品)
・フルメタル・パニック
・キノの旅
・涼宮ハルヒの憂鬱
・バッカーノ!
既にあがってるもの以外だと、この辺がそれなりに人気もあって初心者向き。
amazonの解説やレビューなんかも参考にするといい。
394イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 17:59:29 ID:3VLXOBZa
あと、人によって好き嫌いが分かれるのを読んでみるのもいいかもな。
禁書やら戯言やら奈須やら。
395イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 18:17:56 ID:k2F1ihxu
ブギーはバカ売れしたおかげで
ブクオフで100円で売ってるな。
396イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 20:12:13 ID:LpscJ+Hb
今発売してるぶんじゃなくて、少しずつ
買っていく方がおすすめ。
経験上・・・orz
397イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 20:15:39 ID:oyjNF400
了解です。色々読んでみて自分の好みを見つけたいので
シャナとかイリヤとかを何巻も買うんじゃなくて色んな種類のを読んで
そっから気に入った奴をドンドン読んでいきたいと思いますっ!
ありがとうございました。
398イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 20:18:23 ID:khx/mL7c
>>397
ちなみに、>>392は地雷の代表作を挙げただけだからね。
頼むから、この2作を読んでラノベつまんね、とか思わないでくれよ。
399イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 21:24:41 ID:AEwE3TFq
>397
今更だがライトノベルと言えば「スレイヤーズ」だと思う
400イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 00:57:09 ID:+1bfFytT
代表的地雷といえば「ロクメンダイス、」だろ。
月花はただベタなだけ、陰陽師は小説じゃないだけだ。
401イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 12:06:54 ID:0e2QNuvF
あげ
402イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 19:11:15 ID:2zovLq/+
誰か俺の月とあなたに(ryを引き取ってくれ…
403イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 22:09:32 ID:SuEvGNEd
漏れのお奨め
売れてる小説(=ラノベ)の初期あたりを読むと幸せだと思う・・・。
404イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 13:08:55 ID:6z0pLNWR
主人公が素敵!ってのがあれば教えてください
405イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 14:10:30 ID:Q/7JjTVR
「さよならトロイメライ」壱乗寺かるた 富士見ミステリー文庫
正統派萌え系ラノベで、しかもハーレム物であるにもかかわらず、
一番人気があるのが主人公(男)。
性格は三枚目だけど、めちゃくちゃ良い奴。
「こいつになら抱かれてもいい」という読者が続出。
最新刊まで一気に読んでみよう。


「とある魔術の禁書目録」鎌池和馬 電撃文庫
萌え系ラノベと見せかけて、実は少年漫画的ストーリー。
各巻ごとにヒロインが用意されていて、
彼女たちのために主人公は駆け回り、強大な敵を思いっきりぶん殴る。
それにより、いままで立てたフラグは数知れず。
一説によると一万本以上のフラグを立てたという。
まさに伝説の男。
最新刊まで一気に読んでみよう。


ちなみに、どっちの主人公の名前も「とうま」(冬麻/当麻)だったりする。
406404:2006/03/31(金) 14:40:00 ID:6z0pLNWR
>>405

解説まで、どうもありがとう。
両方とも、とても楽しめそうッス
407イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 12:30:52 ID:LDM9b7Hv
じゃあ俺からも
「9S」 電撃文庫
主人公は由緒正しい家系から勘当された少年で小刀?を受け継いでいる。
二重人格で殺人鬼になる。
ブラコンでアジアの情報を牛耳る妹が一人、天才で最強のヒロインが一人、その親父同士がライバル。両方行方知れず。
王道なのでいいと思う。
こいつも名前は闘真。

「ムシウタ」角川スニーカー
虫憑きと呼ばれる超能力?を持つ少年少女の殺し合いの物語
政府は虫憑きを居ないものとして処分している。
主人公は最強の虫憑きで政府の犬。恨まれまくりです。
ヒロインも最強で小6で政府の組織を壊滅。でも気弱。
設定が適当な上話を膨らませすぎだが好きな作品。

どちらもシリアス度が高め。

既出だが禁書目録はとにかくスピード感が命なので設定が適当です。
何も考えずに読みましょう。
408イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 16:49:07 ID:W0UKkG/6
全力で笑いを取りに来ている作品はどこかに無いでしょうか。
テーマ性とか萌えとか王道とか泣きとかというしがらみ一切無し、
ひたすらにエンタテイメントに徹している作品は無いでしょうか。
409イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 17:31:35 ID:oKdC0W1K
ジャンル問わず読書大好きだけど
ライトノベルだけは敬遠してました
表紙の雰囲気とかで…
たまたま「タイムリープ」を読んだらめちゃくちゃ面白かったので
他にもおすすめがあればお願いします
410イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 18:53:01 ID:hMnyDo58
ラノベを選ぶのは考えるんじゃない。感じるんだw

…いや、実際なんとな〜く買ってる本は面白くて
作者が○○だから とか、設定が…と理屈で買った本は外れまくり orz
俺だけ?
411イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 18:57:24 ID:C5Jn4ur/
>>409
貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/l50

ここに行って、ラノベ読み始めて間もないって前置きした上で、クセの無いの教えて下さいって頼むと
それっぽいのが挙がると思う。慣れてきたらクセのありそうなので嗜好を確かめてみるとよろし。
412イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 19:01:52 ID:2mpIm/M7
>>408
ベタな展開が苦手でなければ「僕の血を吸わないで」(電撃文庫)をお薦めする。
おバカな高校生と吸血鬼少女のハートフルコメディ。
自分が高校の頃に読んだ作品だけど、腹を抱えて笑った小説はこれが初めて。

>>409
「タイムリープ」が面白かったのであれば、同じ作者の「ダブルキャスト」も楽しめるかと。
とある高校生の身体に、もう1人の別な人格が乗り移ってしまったというお話。

それと作者は異なるけれど「鉄コミュニケイション」(電撃文庫、全2巻)も。
近未来、人類最後の生き残りかも知れない少女と彼女を取り巻くロボット達を書いたライトSF。
413イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 19:12:01 ID:5B2vGNGh
>>404
読んでるかもしんないけどあえて紹介してみる「灼眼のシャナ」
異世界の化け物「紅世の従」に「存在の力」を奪われて死んだ人間の代替物=身代わり人形「トーチ」にされた主人公、坂井悠二と
「紅世の従」を討滅する「フレイムヘイズ」シャナの物語。成長していく主人公という感じで。
<人間でない自分>を受け入れながら強くなろうとする悠二や、まったく知らなかった恋や日常生活に戸惑いつつも成長していくシャナなど、
魅力的なキャラが多い。学園生活や三角関係などもグッド。特殊な用語など独特の雰囲気があるが、判りやすい解説や、
読みやすくテンポのいいアクションシーンなどがあるのでオススメ。漫画やアニメなどもあるので、とりあえず1巻をどうぞ。




414408:2006/03/32(土) 20:35:31 ID:W0UKkG/6
>>412
おお、ありがとうございます。明日早速探してきます。ベタも鬼畜も
だいたい何でも食べられるので大丈夫。おいしくいただいて参ります
415イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 20:41:43 ID:5B2vGNGh
>>404
このスレの最初の頃に都市シリーズがあったけどそれと同じ作者で「終わりのクロニクル」
1945年頃にあった10の異世界との「概念戦争」に勝利したこの世界に迫る新たな危機を回避するために
10の異世界の残党と「物理法則すら支配する力=概念」の使用権をかけた「全竜交渉」の交渉役に祖父の遺言で
任命された「悪役を任ずる」主人公佐山・御言の物語。主人公や名無し含みで全てのキャラが
脳裏に焼きつく強烈な個性を持つ事や概念など解説されても理解しにくい事柄が多く癖があるが、川上作品としては
都市シリーズとの繋がりもあり読みやすい方だと思う。賛否両論分かれる作品なので1の上下読んで
いけそうだと思ったら  GO AHEED。
ダメだと思ったら   友人に読ませて反応を楽しむ
な感じで。

なお、7巻を見た者は驚愕を、買って読んだ者は感動を味わうだろう。
416イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 20:57:41 ID:hMnyDo58
>>415
あれは ライトノベルではない!ww
417イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 21:09:20 ID:5B2vGNGh
>>416
一応、分類上はライトノベルです。





厚いケド
418イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 21:13:32 ID:C5Jn4ur/
>>417
sageれば?あげっぱなしだと稀に変なの来るし。
あと、専ブラ使ってるから関係ないけどもアンカは『>』じゃなくて『>』
419イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 21:32:54 ID:QMFY7syE
>409
タイムリープがよかったなら同じ電撃文庫の「ブギーポップは笑わない」も合うと思う
420イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 21:47:45 ID:hMnyDo58
>>417
時刻表より厚いじゃん
421イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 10:21:39 ID:fo1tyd8f

本を探しています
主人公がネットの格闘ゲームで戦う話なのですが、書名がわかりません
わかりましたら教えてください。
お願いします
422イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 11:27:55 ID:UYvNsNte
>>421
おそらく「スラムオンライン」(桜坂洋/ハヤカワ文庫JA)ではないかと。
amazon辺りで本の内容が確認できます。
423イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:57:35 ID:c++2LKJe
ありがとう
さがしてみます
424イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 07:16:18 ID:Da5o+CyW
さくさく読めるヤツない?
まったくの初心者ってわけじゃないけど、ときどきしか読まないんだよ。


Vガンダムとか面白かった。
あと、阿智作品はよくわからんけどサクサク読めるね〜
ゼロの使い魔とか…
425イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:54:35 ID:y5/HAQcL
>Vガンダムとか面白かった。
ツワモノだな
426イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 15:08:54 ID:Da5o+CyW
>>425
何で?
427イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:30:25 ID:b6JCk9H6
なんも考えずに読めるコメディがいいのかねぇ。
なら『乃木坂春香の秘密』とか。
ベッタベタなラブコメを楽しめるよ。
428イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:37:34 ID:izEIZQux
漫画が雑誌派なんでラノベも雑誌にしようと
思うんですが買うとしたらググって出てきた
ザ・スニーカー、電撃hp、月刊ドラゴンマガジンだけで
いいんでしょうか?
429イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:12:03 ID:bVidJe89
あとコバルトやドラマガ増刊号のファンタジアバトルロイヤル、講談社のファウストがある
ただ漫画と違って同じシリーズでも長編は書き下ろし、短編は雑誌でというのがあったり
書き下ろしで続いてきたのを雑誌に持ってきたりするのがあるから雑誌だけだときついかも。
430イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:34:31 ID:A7mutvPv
>>426
トミノは話の面白さはともかく悪文で有名だからかな。
431イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:06:24 ID:bnkKMo5p
>>424
バッカーノは(俺は)サクサク読めた
432イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 07:51:35 ID:5IkZwIha
>>428
っていうか、ほとんどの作品が文庫書き下ろしだし。
たとえばジャンプなら雑誌さえ読んでれば90%以上は把握できるが、
ラノベの場合、雑誌だけ読んで把握できるのは全体の10〜20%くらいだよ。
433404:2006/04/05(水) 14:56:20 ID:uwdheq+D
いろいろ紹介ありがとう。
とりあえず、ブックオフで色々買ってきました。

>>413
主人公あんまり活躍しないですね。
でも、物語自体は楽しめました。
ヒロインに初めて萌えましたしw

>>405
両方よっかったです。
ブックオフに最後までなっかたので新刊注文しすた。

>>407
両方古本じゃ見つからなくて・・
機会があれば詠みたいです。

一月ほど、暇なんでまたおすすめ紹介してもらえるとうれしいです。


434イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:23:46 ID:jaQ1Qyz2
>>433
シャナは主人公より脇役の方が光ってるかもね。

古くても良いのなら、冴木忍の「卵王子カイルロッド」なんていかが?
主人公大活躍じゃないけど、古本なら充分にモトがとれると思います。

あと、最近なら竹宮ゆゆこの「わたしたちの田村くん」は活きの良い
主人公です(ま、勢いだけ…って感じもありますがw)

おまけとして、昨日読んだ片山憲太郎の「紅」も結構良かったですね。
(ただし同作家の「電波的な彼女」は注意。鬱の時に読むのは危険です)
435イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 18:32:16 ID:USns59Vn
>>429-432
じゃあ漫画が雑誌で9割方把握できるの対して
ラノベは雑誌じゃ全く把握できないってことですか。

素直に特攻するしかないのかなあ。
436イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 19:04:19 ID:yLDPafOT
ネットの評判とか見てりゃ地雷を踏む確率はずいぶん下がるよ。
437イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 17:21:17 ID:6uzttWF6
あげ
438イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 19:56:19 ID:XWmkVXwx
今までは純文学がすきでそればかり読んでたが十二国記を読んでラノベにも手をだそうと思い
本を紹介してくれる板で紹介してくれた本を読んだら何か全部読みごたえが無くて
漫画みたいな感じだった…十二国記みたいな読みごたえのある本が読みたい!
中身のジャンルは特にこだわらないけど、もう一回紹介してくれる板で聞いた方が良いかな?

じゃなかったらここで聞きたいです。
439イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 20:32:12 ID:thyPAcFx
>>438
骨牌使いの鏡、銀河英雄伝説、ザンヤルマの剣士
あたりなら十二国記ぐらいの読み応えがあると思う。
純文で好きな作品を挙げるともっと合うのを挙げてもらえるのでは。
440イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 20:36:49 ID:umMvv3oE
メディアワークスのコミックやラノベの特色みたいなのを
教えて欲しいんだが……
441イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 20:37:15 ID:2apknGHR
>>438
・ラノベレーベル以外から出ているラノベっぽい作品
「さよなら妖精」米澤穂信
日常系のミステリ。ラストが切ない。

「空の中」有川浩
SF風。謎の生物と自衛隊の話。

「サマー/タイム/トラベラー」新城カズマ
SFに関する薀蓄がいっぱい。タイムトラベルの能力を得た少女にまつわる話。切ないジュブナイル。

「スラムオンライン」桜坂洋
青年が大学で知り合った女と仲良くなっていく一方で、オンライン格闘ゲームの中での最強をストイックに求める話。

「少女には向かない職業」桜庭一樹
地方都市に住む二人の少女が殺人を計画する話。


・ラノベレーベルから出ているラノベっぽくない作品
「三月、七日。」森橋ビンゴ
恋に落ちた二人が実は兄妹だったという話。

「赤×ピンク」桜庭一樹
毎夜、非合法のキャットファイトに明け暮れる三人の少女の話。

「失踪HOLIDAY」「きみにしか聞こえない」「さみしさの周波数」乙一
どれも短編集的な作品。作風は切ない系。


このあたりでどうよ。
442イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 20:37:53 ID:2apknGHR
>>440
オタク向け
雑多
実験的
443438:2006/04/10(月) 21:32:02 ID:XWmkVXwx
>439 441
作品教えてくれてありがとう。
あと純文学で好きな作品をあげると「蒼穹の昴」「燃えよ剣」
小川洋子「余白の愛」などです。
444イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 01:37:27 ID:Z1ZmOmzx
「蒼穹の昴」も「燃えよ剣」もエンタメの傑作だし、小川洋子ほど綺麗な文章を書けるラノベ作家はおらん。
「十二国記」もライトノベルでは屈指の出来なのでそれと張るような作品を求めるのは酷ではある。
とりあえず「銀河英雄伝説」と同じ田中芳樹の「アルスラーン戦記(1〜7)」をオススメしておく。
445イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 03:43:05 ID:a41H3xSv
アニメなどになっててやたら話題になってる
「ハルヒ」を試しに読んだらマジで面白かった。ので谷川流の作品は
ひととおり読んでみようと思う。
446イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 04:11:39 ID:r2M6F8Kw
8年ぶりくらいに西尾維新でライトノベルにはまっちゃったオレが来ましたよ
なんかおすすめを教えてください
ハルヒがちょっと気になってる
447イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 12:09:42 ID:6TWz9MnN
>>446
西尾維新みたいな饒舌文体が好きならハルヒはおすすめ。
あと、「空の境界」とか「GOTH」とかは内容的にも西尾に似てる。
448イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 13:14:50 ID:c1ceGIMr
ハルヒって主人公女?
449イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 14:29:18 ID:6TWz9MnN
ハルヒは女だが主人公は男。
450イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 22:21:41 ID:r2M6F8Kw
>>447
thx
ものは試しに買ってみるよ
451イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 10:43:14 ID:MElRPFBW
ガイアギアを読んでみた
わりとよかったかな?
452イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 20:48:19 ID:d2vnaBd4
オレ初心者だからわかんないんだけど、ペンデュラムのほぐれるってどぉいう意味??
453イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 23:03:20 ID:d2vnaBd4
あげ
454イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 00:31:57 ID:KbySzq4c
イラストに騙された、の逆で
内容は面白いが絵柄が自分好みでない時がたまにある。
そういう時って自分の脳内で
好みの絵柄にアレンジして想像してる気がする。
455イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 10:53:39 ID:XEMPbzuR
表紙はオタクくさいけど
中身はまともな厨くさくない
作品おしえてください
456イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 11:28:52 ID:MAIZWQe+
>>445
つ「半分の月がのぼる空」

…と答えておいて何だが、条件に合う作品を知りたいならここで訊いた方がもっといろいろ教えてくれるぞ。
貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/l50

457イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 21:14:51 ID:7vBe5sFG
>>455
昨今の海外ファンタジーとか海外SFとかは萌え絵ばっかりだよ。
458イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 09:55:33 ID:h73JDkC7
>>456
>>457
サンクス!
そうだよな!表紙がだめでも中身がまともだと得した気になるよな。
おれフルメタ読んでて爆弾解体のシリアスなシーンにいきなり眼鏡萌え女の緊張感のない挿絵
出てきて悶えたんだよ。
459イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 11:00:02 ID:7sUPzbrF
>>458
この変態めw
460イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 11:09:23 ID:+6HBaQvD
自分初心者なので、自分に合うライトノベル探すのに苦労すんです。

売り場に行って、ライトノベルの棚を見るじゃないですか?
そのときに既刊の作品が多い作家・シリーズを中心にチェックするようにしています。
既刊の冊数が多いということは、売れてるということに(一応は)なると判断しての事です。
そしてたくさん本を出してる作家の、主要なシリーズの1巻を買うようにしているんす。
その際にはなるべく多くの作家・多くのシリーズをチェックできるように心がけてます。

説明しにくいですが、とにかく目に付く冊数の多いシリーズの1巻だけを買い捲るわけです。
「○○シリーズ1」「○×シリーズ1」「××シリーズ1」「△△シリーズ1」みたいな感じで、幾つかのシリーズの1巻だけを闇雲に購入。
それらの本を読み、気に入ったら続巻を購入するようにしています。
最初は1巻しか買わない反面、なるべく多くの種類のシリーズに接することが出来ると判断してです。
それに1巻しか買わなければ、もし好みに合わなかった場合に被る損失が減ります。
あとなるべく冊数の多いシリーズを中心に買ってるので、気に入ったらたくさん続編が読めていいと思うんです。

でも無駄も多いんですよね、実際は。
1巻だけ買って、半分も読まずにそれっきりとか多いですし。
それと中堅以上の作家の、人気シリーズしか接する機会ができないんです。このやりかただと。
2ちゃんで書評をチェックしたりもしますが、大抵語られることが多いのは人気作家のシリーズが多いです。

現状のままでは、いろいろと無理が出てきます。
無駄買いは多いし、チェック漏れが酷い。全然レパートリーが増えませんん。
こんな自分にライトノベルの選び方のアドバイスお願いします。
461460:2006/04/16(日) 11:17:05 ID:+6HBaQvD
ちなみに見てる書評スレ?はこのあたりです。

貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/l50

好きなライトノベルとおすすめ漫画・アニメ・映画
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1091281690/l50

購入を迷ってる人の後押しをするスレ その5
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135658239/l50

つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ 2
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1139685986/l50

イラストに惹かれて買ったのはいいが肝心の中身は
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1029086784/l50

つまらなかったライトノベル 7冊目
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144413882/l50

今日読んだ本とその感想 二日目
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123049267/l50

読む前に内容知りたい本あったら書いとけ
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1046340419/l50
462イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 11:25:35 ID:Cs9p9zkZ
ラ板を当てにするんなら、それに加えて大賞スレで投票されてる
読んだことないやつに手を出してみればいいんじゃないかなあ。

あと普通に書評やってるページを探して、自分と似通った
傾向の人を選んでその人が面白いといった本を読んでみる。
(俺はこれはゲームではやっても本ではあまりやらないけど)

あとは地雷踏んでも買いまくって勘を鍛えるくらいしか
無いんじゃないかな。
初心者にそれを勧めるのは心が痛いけど。

なんにせよ、全部をフォローするのは難しい。
463イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 12:07:53 ID:G7rJPBIH
>>460
実力は1巻目より2巻目を見たほうが良いよ(一発屋の対策)
あとは、あとがきを読むとか
添付の小冊子なんかを読むと雑誌社が力を入れてる本は判る。
それと表紙の絵で選ぶのもあり
(絵師も人間 内容で挿絵への気合も微妙に変わる)
464イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 12:58:22 ID:MBrLY49/
あとがきは確かに、良い判断基準の材料に成ると思う
あと、アニメ化されてるってことは、当然のことだが人気が有ると云うことだし
465イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 13:13:11 ID:XodHhQuU
>>464
読んでみたら
作者があとがきでひどい事になってるんだが
466460:2006/04/16(日) 13:55:44 ID:+6HBaQvD
みなさん有難うございます。
いろいろ試行錯誤をする覚悟で、多くの名作と出逢えたらと思います。
そのさいに皆さんのアドバイスを参考にします。
467イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 14:13:36 ID:yue0p9mD
>>464
ならないと思う。
あとがきと本編の内容は無関係なことが多い。


>>466
自分の好みの傾向を早く見つけることが大切だと思う。
暗い話が好きとか、ラブコメが好きとか。
売れてる作品ってのは多くの人に受け入れられてる作品ってことだから、特徴のない無難な作品が多い。
売れてなくても自分の好みに直撃するような作品もたくさんある。
むしろ、そっちの方が印象に残るものだよ。
468イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:07 ID:G7rJPBIH
>>467
まぁ、なんだ…。
キミはまず、自分をよく理解した方が良いと思うよ。
469イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 15:15:23 ID:yue0p9mD
はぁ。そういうもんですか。
470イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 18:24:28 ID:HczQC/fM
>>469
468みたいな何を根拠に煽ってるのかわからないレスは無視した方が
いいと思うよ。昔、こういうのをかまってしまったら
実はvipperでそのスレがもの凄い事になってしまった
なんて事があった。
471イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 18:37:33 ID:G7rJPBIH
>>470
下には下がいたようだね…。
荒れないように直球での指摘を避けたのだが、
ちなみに判らないならスルーは
まず、自分から実践してみよう
472イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 18:43:27 ID:HczQC/fM
荒らしたくない人はそもそも
煽りじみたレスなんてしないがね。
468みたいな「どの部分を非難してるのか曖昧な
どうとでも解釈できる煽り」をする奴って
この上なく「卑劣」と言わざるをえないよ。
473イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 12:20:07 ID:kdIMO1xC
きょう図書館でフルメタ新刊みつけた
やりい!
474イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 20:33:37 ID:gEBYW16a
>>472
おまえが一番ウザイので 大人しくしろよ
475イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 19:59:05 ID:r8dIxuZl
あげ
476イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 20:15:08 ID:4AStFvPW
    ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ ・ケイティン
ひよこ饅頭・イスピン ・大白蓮華 ・ドーピングコンソメスープ



477イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 14:09:02 ID:tAq6EMQq
先日初めてラノベ読みました。砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないというやつ。
これからいろいろ読んでみたいんですけど、何か紹介してくれませんか。

恋愛要素有がいいです。明るいのよりはちょっとシリアス路線の方がすきです。
欝系も大丈夫。SFやファンタジーも大丈夫です。

あと、砂糖菓子〜を読んで、ちょっと兄と妹にも萌てしまったので、
兄妹ものでシリアスなカンジのとかもあれば宜しくお願いします。
泣けるのも大歓迎。
478イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 14:31:38 ID:lE9lji/z
>>476
渡り歩いてるウチに箱が変わっとるな。
お土産増えてるのは良いが、ズレとる。

>>477
貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/
ここ行くとごっつレスつくよ。
もう少し傾向を絞った方が良さそうだけど。

でも手ぶらじゃ何だからお土産。鉄板。
高畑京一郎「タイム・リープ」電撃文庫
479イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 14:34:32 ID:TfQIB7t4
つスクラップド・プリンセス


480イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 18:58:27 ID:tuBnDUUv
>>477
「三月、七日。」森橋ビンゴ
481477:2006/04/21(金) 17:13:02 ID:fE1Fba5N
>>478
レスありがとうございます。そっちのスレの方が
さらに詳しく絞り込めるカンジですね。今度そちらで聞いてみます。
タイムリープも名前は知っているものの読んだことなかったので
この機会に読んでみますね。

>>479
ステプリですよね?アニメをちょろっと見たことがありました。
そういえば素敵なお兄さんが出てましたよね。ありがとうございます。

>>480
ググってみたらとても可愛い絵。その上ストーリーもかなり好みっぽい
かんじなので購入してみます。


みなさんありがとう。
482イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:26:47 ID:eW46JGlf
9Sってどこの出版社から出てるの?
483イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 21:21:22 ID:HmKK6xut
>>482
レーベルは電撃文庫。
出版社はメディアワークス。
484イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 00:30:12 ID:pJqRLOCn
ラノベのあらすじが軽く載ってるサイトって無いのかな?
誰か知ってたら教えてください。
485イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 00:40:44 ID:2Gyt9dLT
>>484
つアマゾン
つbk1
つ7夢
486484:2006/04/22(土) 00:43:51 ID:pJqRLOCn
>>485
ありがとう。>>485のラノベライフに幸あれ。
487482:2006/04/22(土) 08:19:57 ID:qeUZSdny
>>483
dクス
488イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 23:44:30 ID:r7OPBcTD
FF12に出てくるジャッジをもっとしっかり練りこんだ小説があるとゲーム板で見たが失念してしまった。
誰か分かる方いませんか?
489イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 00:03:55 ID:m98sgKNU
>>488
グインサーガ
490488:2006/04/26(水) 18:48:09 ID:lesEd4+G
>>489
いや、エンゼルハウリングという小説だった。
ありがとう。
491イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 20:23:44 ID:ybsdhugi
ちょwwww
492名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 11:57:49 ID:+NrJ90r3
聞いてみま
493イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 21:34:53 ID:Rk6jGlg8
>>392>>390への紹介として出された時点で
ツッコミが入っていないからな

まあ>>392>>392で新たな感情に浸して
はまってもらおうとしただけかもしれないがw

>>390
ベタベタの萌え系なら
護くんに女神の祝福を!
も読んでみて
おれはこれくらいしか該当作思い当たらん
上で紹介されてるのはどれもベタ萌えと思えん
494イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 21:35:54 ID:Rk6jGlg8
ごめん、>>493めちゃ誤爆orz
495イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 23:07:24 ID:VENJI9co
アニメの評判を聞いてハルヒを読み始めたんですが、他に何かおすすめの作品はないでしょうか?できればSFかミステリー要素のあるもので
496イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 23:35:29 ID:mxiecFyx
>495
猫の地球儀(秋山瑞人 電撃文庫)
鉄コミュニケイション (秋山瑞人 電撃文庫)
タイム・リープ(高畑京一郎 電撃文庫)
氷菓(米澤穂信 スニーカー文庫)
ブギーポップは笑わない(上遠野浩平 電撃文庫)
僕らは虚空に夜を視る(上遠野浩平 徳間デュアル文庫)
おもいでエマノン(梶尾真治 徳間デュアル文庫)
幽霊には微笑を、生者には花束を(飛田甲 ファミ通文庫)
食卓にビールを(小林めぐみ 富士見ミステリー文庫)
サマー/タイム/トラベラー(新城カズマ ハヤカワ文庫JA) 
ALL YOU NEED IS KILL(桜坂洋 スーパーダッシュ文庫)
497イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 23:38:37 ID:n3sIeDsj
>>495
SFかミステリー要素のあるラノベは結構多いので、もう少し好みとかが書いてあるといいのだが・・。

とりあえずいくつか勧めておこうか。
『猫の地球儀』(秋山瑞人、全2巻、電撃文庫)
『星虫』シリーズ(岩本隆雄、全4巻、ソノラマ文庫)
『サムライ・レンズマン』(古橋秀之、1巻のみ、徳間デュアル文庫)
『戦略拠点32098 楽園』(長谷敏司、1巻のみ、角川スニーカー)

もしあれなら、↓で聞くと他にも紹介してもらえると思う。
貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/l50
498イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 03:56:27 ID:ZOxrYfxI
>>496 >>497
レスdクスです。挙げてもらったものをいくつか買ってこようと思います。
499イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 19:00:59 ID:sbrW7+qA
>>495
ブギーポップシリーズ
星界の紋章シリーズ
イリヤの空、UFOの夏
タイムリープ
フルメタルパニック
よくわかる現代魔法
500イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 17:39:52 ID:gUSaMCpd
500ゲッチュ

よくわかる現代魔法は実のところよくわかりません。
501イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 10:08:46 ID:gKbniO4t
終わりのクロニクル→痛そう
ブギーポップ→若干痛そう
フルメタルなんとか→若干痛そう
ドクロちゃん→ギャース
イリヤの空→若干痛そう
空の境界→ごめん、すごく痛そう
大久保町の決闘→痛くなさそう

ちなみに、表紙は見ずに概要のみのイメージで
502イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 12:40:29 ID:FhdYzLdg
フルメタは痛くないと思うがどうだろう?
ミリタリーに二足歩行ロボに若干ラブコメ?
503イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 12:48:03 ID:DT8CVjdG
>>501にとっては痛そうだったんだろ
どうでもいいよ
504イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 18:17:56 ID:PSFqFJ0X
>>502
フルメタはヒロインが痛い…というかおやぢ?
505イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 19:54:55 ID:AnQH42LM
で、結局「痛い」って何なんだ?
506イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 20:04:57 ID:og7/gksg
流血描写の有無じゃね?
507イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 21:44:59 ID:5aAopyd7
>>505
この流れで

「俺の股間からレモンが漏れんそうだ」

とか言ってしまう事を「痛い」と言う。
508イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 22:30:11 ID:gKbniO4t
ライトノベルを読まない人はライトノベルをどう思っているか?
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060507/1146954224
509イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 00:52:42 ID:02OEmdEf
終わりのクロニクル→とても重い
でいいじゃんw
7巻 なにアレ・・・
510イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 11:36:58 ID:w3Be/YHB
となりの家の少女みたいなラノベって何かありますか?
ファンタジーではなく暗くて、読んでると鬱になるような作品
511イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 11:47:04 ID:oOqw8Hna
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
512イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:09:36 ID:w3Be/YHB
>>511
素早いレスありがとうございます

虐待される少女の話・・・みたいですね
同作者のゴシックは一巻だけ読んだことあるのですが
砂糖菓子の〜〜は、まさかこんな作品だったとは
今から書店に行って見てみようと思います
513イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 09:55:21 ID:70Xp0YWS
され竜は鬱展開が売りだからな。読み手を選ぶよ。
輪姦や少女解剖や、主人公側が常に完全勝利しない巨大な敵の手で転がされるエンド。
主人公とヒロインがドロドロの愛憎で別れるとか、厨ニ病の温床展開だらけ。

なにより作者もよくチャットで現れた公式FCが凄まじい厨二の儲の素窟で
チャット自体がROM可能だったんで、いいヲチ物件。
科学公証担当もやってる公式管理人が、チャットで未成年のファン相手に自分がいかに
権力者の息子で大金持ちで、SM好きで性奴隷がいるとか、漫画の作者が2ちゃんの弗だと
管理人やチャット参加の儲で、され竜漫画家の作者を応援どころが総叩きしたり。

管理人が作中の路上少女輪姦シーンを実際マゾ女子高校生とリアル再現してDVDに。
それを小学生の息子に見せたなどが、ヲチで2ちゃんやミクで叩かれ公式FCは一気に寂れた。
同時に作者が出版社ともめて新刊が全く出ず、出ても雑誌の短編集ばかりでファンも過疎化。
514イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 21:54:01 ID:kWDT3YyB
最近人生論だのハエの王だの宮城谷昌光や古典とかにはまってちょっと
ラノベから遠ざかってたんだが、今一番人気のラノベってどんなのがあるんだ?
おじさんになるとわかんねえのよ。
515イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 22:43:09 ID:5GiIKQy/
一番人気かどうかはわからんが
涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ、灼眼のシャナあたりが結構人気あるみたい
アニメ化したりで旬な感じがする

面白いかどうかは知らない
516イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:47:25 ID:7w3fyDGW
ここの日記マジうけるww
15日の日記とか馬鹿すぎるから見てみてww
http://an.to/?ktkr
517イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 14:22:52 ID:oKBuEe8x
>>514-515
灼眼のシャナ(電撃文庫)は1巻だけ読んで止まってる。
人気はあるようだし、嫌いではないが何となく進まない。

涼宮ハルヒ(スニーカー文庫)は食わず嫌いで敬遠してたが、
意を決して読んでみたら、これがなかなか面白かった。

アニメ化云々を除いても元々かなり人気はあるんだろうが、
そのせいかアンチも多く、その理由も何となくわかる気が。
これ合わない人はとことん合わないだろうなァ、と思う。

そんなおじさんは長門らぶ。
518イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 08:14:23 ID:tZuPkSlV
月曜日
今週もお仕事頑張ってラノベを読みましょうage
519イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:04:20 ID:nq9Szyrw
いぬかみはかなりお勧めだね。いろんな要素がつまてるから。
520イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:52:13 ID:fF6VsXPn
色々な要素というと。つ【とある魔術の禁書目録】
さぁ、みんなで言ってみよう!
521イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:55:15 ID:ZfAcb0Xf
あの少年漫画っぽさが好きな人にはたまらないが、そうでない人にはたまらなくキツい、諸刃の剣。
素人にはお薦めできn(ry
522イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 15:04:17 ID:fF6VsXPn
ここは初心者だった。忘れてたよ。
初心者なら、
つ【キノの旅】がいいんじゃないだろうか。何だかんだいってライトノベルじゃ
一番の先頭を走ってるわけだし。
523イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 17:59:50 ID:QggNdY1q
ブギー面白い?キノの旅は9まで読んだ
524イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 18:51:03 ID:q9JY8WRw
ブギーはもう何年も前に話しつくされたよ

人 そ れ ぞ れ

ちなみに俺は読んだことはない
525イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 18:57:38 ID:CkafqBeJ
初心者スレなんだから人それぞれで終わらすなって
>523
電撃を盛り立てた作品の一つなんで読んどいて損はないよ
526イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 19:18:11 ID:QggNdY1q
>>524,523
そうすかthx
電撃の柱の一つだったのか。知らなかったな
527イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 20:51:21 ID:ZkzpYWdA
買う時にためらう絵のラノベってなんですか?
528イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 22:01:05 ID:j8m2toPO
529イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 18:20:45 ID:gZiTqlAw
ここで勧められてるのって結構古いのが多いよな。
多分もうほとんど書店にはないようなものばっかりだし。
なんでだ?


>>527
まずsageような。
あえて言うなら女の子に包帯が巻いてあるだけとかそこはかとなくエロイ表紙。
美人の店員なんかにあったことないから躊躇なくレジに出すがな。
530イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 18:24:50 ID:Ae+R4vVE
>>529
中古で安く買えるから
初心者の懐にまで配慮する優しさに感謝汁
531イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 21:01:23 ID:4g7wexkc
有名どころであまり新しくないやつなら少し大きめの図書館でなら借りられるんじゃない?
ブギー、十二国記あたりは全部図書館で読んだ。
532イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 00:13:05 ID:r5hTHZ5J
>>529.>>530
いや、古い名作=昔からのファンがいる→その人達に薦められる→薦められた人もハマる
→結果安定してる。ってかんじじゃね?
つーか>>529は薦められている作品を少しでも探したのか?
キノとかブギーなんて普通に置いてるだろ。
533イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 00:38:14 ID:C4IwNDpc
ブギーなんかはいいけどさ。いまでも普通においてあるから。
タイムリープとか猫の地球儀よく薦められてるのが気になったんだ。
リープは発売当時読んだが今なんかではぜんぜん見かけんし、
猫の地球儀は焔の章だけたまに見かけるかな。

…というか俺が田舎在住なのが一番の原因か
電撃、富士見は結構あるがその他は全然ない。(スニーカーはハルヒくらい。)
都会には昔の奴とかも結構うってるのか?
なら、すぐにでも都会に引っ越したいものだが。
534イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 14:03:45 ID:kDyxaFi6
535イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 21:46:41 ID:mCypmbJ9
厳しいなあ……、これは厳しい
536イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 21:10:06 ID:/5hO/k2K
定期週末age
537名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 13:45:11 ID:d5rq92Uf
宮沢賢治。
538イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 08:44:51 ID:xtTQmAP3
539イラストに騙された名無しさん :2006/06/19(月) 13:01:09 ID:sd9peMLm
イラストに騙された
540イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 13:24:06 ID:Nw99Wjit
恥ずかしくてよく見ずに買ったら6巻が二つあった
541イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 13:56:58 ID:3hpAXDDJ
書とこ間違えたorz

ハルヒ読もうと思ってるんだけどアニメのまだ放送してない回は読みたくないのです
そういう奴向けの巻ってある?
542イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 15:22:48 ID:vqBJEPPG
些細なことからラノベを読んでみようと思うんですが
初心者にもとっつきやすいラノベってなんですか?

好きなジャンルや傾向は読んでないので分かりませんが
随分前にキノの旅を読んだことがあるぐらいです・・・
できれば比較的最近のものか続いてるものでお願いします。
543イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 15:36:12 ID:lunbIOFI
NHKにようこその値段高い単行本と、値段安い方と内容違うの?
544イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 15:46:00 ID:a1MyZ7nB
マルチ氏ね
545イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 18:25:03 ID:Z/5AnOFo
>>541
2巻(溜息)と3巻(退屈)を勧めてみる。
2巻はアニメ第1話のメイキングエピソード、3巻は短編集。
作者スレのテンプレに各エピソードの時系列順と収録巻が載ってる。

谷川流 58
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1150571981/6-7

>>542
『狼と香辛料』支倉凍砂/電撃文庫
行商人の青年と狼神の少女が主役のファンタジー。
比較的読みやすい作品だと思う。最近2巻が出た。

>>543
同じ。
文庫版には文庫版あとがきが追加されていたかも知れない。
546イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 11:15:44 ID:EWBIOuzw
>>545
ありがとうございます。
547イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 20:18:53 ID:OAP+EZwB
>>544
はわわ〜
548イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 03:22:47 ID:lEPYZZIV
初心者としては、背表紙にあらすじを載せて欲しいですね。
店にも拠るでしょうが、文庫本をビニールでパッキングしてる書店も少なくありません。
そんなときおおまかなあらすじが確認できないのは、読者にとっても出版社にとっても書店にとってもマイナスだと思うんです。
自分なんか作家とかよく知らないから、本屋で見て気になっても即購入できないんですよね。
だって購入時のの判断材料が「表紙イラスト」「タイトル」だけでは、心もとないです。
こうして出版社は部数を伸ばすチャンスを失うかもしれない。
書店は売り上げを上げるチャンスを逃すかもしれない。
読者は素晴らしい本に出会う可能性を失うかもしれない。または乏しい判断材料で本を購入し、後悔するかもしれない。
ファミ通文庫なんかは、背表紙にあらすじを載せていて好感が持てます。
電撃文庫なんかは、背表紙にもミニイラストがあるのでレイアウト的に難しいというなら納得できます。無理ではないでしょうが。
富士見ファンタジア文庫なんか真っ白なんだから、載せればいいのに。
549イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 03:33:19 ID:21nfPyyy
つ 表紙は本文より先に完成

そんな悠長な事してたら、売り上げ云々以前に
書店のスペースがなくなる と
550イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 03:44:26 ID:lEPYZZIV
いやそうじゃなくて、折り返し部分?に載せてるあらすじを背表紙に載せてくれって事なんです。
551イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 18:28:22 ID:fzSV6Axw
背表紙には無理やり褒めちぎるスレの文章が書いてあるのが一番良いんだが
552イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 11:49:17 ID:jOqIHhbk
引き篭もりアニオタニート東大生の友人を更正するべく
週一でそいつン家に押しかけては世話焼いてるのだが
「涼宮ハルヒの憂鬱」なるアニメを見せられて
原作がライトノベルだと言うコトに興味を持ち
買って読んでみた
生まれて初めてライトノベルを読んだのだが
このジャンルはあくまで「娯楽」なの?
他のライトノベルに文学性やメッセージ性の強いモノはあるの?
あるなら読んでみたいんだケド
オススメのモノはある?
553イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 12:03:26 ID:vnAyYrUX
>>552
ここで相談されてはどうでしょうか?
スレッドタイトルそのままの場所です。

貴方に合う本を探すスレ〜Part20〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1151131964/
554イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 12:57:08 ID:jOqIHhbk
>>553
せっかくレスをつけて頂いたのに申し訳ないが
あなたのレスは私のレスの質問に半分も答えてない
かつ「自分なりの答え」と云うモノが見出せない。
至極残念です。
555イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 14:21:29 ID:sbJzw0eE
>>554
ライトノベルという言葉はジャンルというよりもカテゴライズに近い。
読者(主に若年層)の需要に合わせて様々なジャンルの作品が刊行されている。
その中には文学性やメッセージ性の強い作品もある。

おすすめの作品については答える義理もそのつもりもない。あらかじめ断っておく。
556イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 22:20:19 ID:j5GELOUj
絶望系とかセカイ系っていう単語をいくつかのスレで
見かけたのですがどういう意味なんですか?
557イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 23:08:57 ID:WsT2KhJd
>>556
絶望系というのは作品名。
『絶望系 閉じられた世界』(谷川流/電撃文庫)

セカイ系というのは作品の類型のこと。詳しくは↓辺りを。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E7%B3%BB
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%AB%A5%A4%B7%CF
558イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 23:23:59 ID:j5GELOUj
>>557
dクス!
559イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 15:07:44 ID:jULJgkpn
D17って正式名称ですか?
内容知りたいんですが、引っ掛かりません
560イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 15:23:41 ID:rWg944Y/
>>559
デビル17
561559:2006/06/29(木) 19:21:42 ID:jULJgkpn
thx
562イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 08:24:27 ID:DsQ55cxD
定期あげ
563イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:13:14 ID:XGJotl7B
ライトノベルの「これだけは読んでおけ」みたいなやつありますか?
564イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:26:17 ID:ej/EFZZU
>>563
読む人によって変わる
どうしてもというのなら適当な板見て名前が多く出ているものか
単純に多く売れていることを謳っているものを探してみるといい
詳しく知りたいならせめてジャンルを絞れ
565イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:22:48 ID:XGJotl7B
そもそもジャンルってどのぐらい分かれてるの?
566イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 14:18:13 ID:oBSc3XXK
SF、ミステリ、ファンタジー、戦記物、歴史、恋愛、戦闘、コメディ、ギャグ、etc...
萌え萌えしたものから純文学風のものまで、なんでも取り揃えております。
567イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 08:49:27 ID:XYJ9d1G0
最近ライトノベルを読み始めて
最初は無難にアニメ化されてるやつを読んで行こうかなと思っているのですが
オススメとかありませんか?
今の所読んだのは
フルメタルパニック、ROD、涼宮ハルヒシリーズ
です。どれも面白かったのですが、同じような趣向の作品があれば教えてください
568イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 09:05:05 ID:hUpyc28b
とりあえず、シャナかな。
あと、アニメ化されてない所なら
「とある魔術の禁書目録」とか「よくわかる現代魔法」とかが合いそうかな?
569イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 19:11:46 ID:sBFCnXg3
ラノベの雑誌みたいのって何種類あるんですか?
570イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 19:28:00 ID:n0WRh1Fd
富士見のドラゴンマガジン 電撃のhp位
昔はソノラマでグリフォンと言うのも…
SFマガジンは…
571イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 19:53:04 ID:RoWU7OqY
Hi!のことは口にしてはいかん!

・・・・逆バレンタインとかのマッシブ系ギャグは
好きだったんだが、作者誰だっけ?
572イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 20:00:46 ID:n0WRh1Fd
ごめん!マジに書き忘れた! ザ・スニーカー
573イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 21:46:03 ID:rGacIKd2
ライトノベルってアニメ小説なんだ。
初めて知った。
つかアニメ小説って面白いの?
574イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 21:47:36 ID:/WSX4jsf
人それぞれ
575イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 22:47:15 ID:/qd+O/n1
ライトノベル初心者です
文体等がオーソドックスで,正に王道と呼べるような作品を読んでみたいので
お勧めを教えてください

既読の作品「涼宮ハルヒの憂鬱」「灼眼のシャナT」
576イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 22:51:22 ID:RoWU7OqY
王道とはイラストがエロいこと見たり
というわけで「とある魔術の禁書目録」を薦めておこう

 「学問に王道なし」
577イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:13:58 ID:2w+/lLwO
>>575
「空ノ鐘の響く惑星で」
あたりが文体に癖がなくて面白いんじゃないかな。
578イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:45:33 ID:AkDM2ogw
>>
ラノベで基本かつ初心者向けと言えば

・ファンタジー志向→スレイヤーズ、ロードス島戦記
・リアル志向→半分の月がのぼる空
・個性の強い作品志向→川上稔作品、成田良悟作品
・その他基本どころ→キノの旅、アリソン、ブギーポップ、マリア様がみてる

あたりが無難じゃね?

>>575氏の嗜好からすれば
「ロードス島戦記」
「半分の月がのぼる空」
「アリソン」
あたりからお勧めしてみる。特に半月は好みを問わずお勧め。
579イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 00:12:14 ID:vrpyUgan
アニメ化された作品からいくのが無難かもな
俺としては本当は富士ミスから薦めたいのだが
580イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 00:18:46 ID:Mw8W2FNE
>>576-579
レスありがとうございます
ここであがっているのを本屋で見かけたら片っ端から手に取ってみようと思います
581イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 15:10:49 ID:CYXcJvV2
なんでラノベって稚拙なものばっかりなの?
582イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 15:41:29 ID:HdKaNAh1
ラノベ以外も、例えばベストセラーといわれてる本でも
大抵の内容は稚拙なんで安心汁。
つうか、たまにはラノベ以外も読んでから発言汁
583イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 15:48:12 ID:J+GEhWHm
ライトノベルの9割は稚拙である。そしてあらゆる小説の9割も稚拙である。
584イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 15:54:26 ID:QDZeEKTX
>>575
あれ?俺がいる
ハルヒ→シャナときてゼロの使い魔とその全てにはまった俺にオススメありますか?
585575:2006/07/09(日) 16:11:23 ID:Mw8W2FNE
>>578
半分の月がのぼる空2巻まで読んでみました。ハルヒ・シャナよりも良かったです
ありがとうございます
586イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 17:10:48 ID:ezNvROh0
>>584
とある魔術の禁書目録
587イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 17:37:04 ID:f5P7Ea5A
つハリポタ
588イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 17:43:17 ID:fujq2X+Z
>>570
サンクス、意外と少ないんですね
589イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 17:55:32 ID:QDZeEKTX
>>586
レスthx!今度買ってみます!
590イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 18:30:34 ID:QoOv9Z2P
むしろ稚拙なのを読みたいからラノベがやめられない。
ラノベはいろんな稚拙を楽しむもんだ
591578:2006/07/09(日) 19:08:18 ID:tgSuq9Xb
>>585
どういたしましてw
半月はある意味もう一人の主人公である、夏目側の心理が見えてくる3巻以降が本番だよ。
よかったら橋本スレにも書き込んでってねー。携帯だからURL貼れないけどw

>>584
「Dクラッカーズ」
「BLACK BLOOD BROTHERS」

それぞれ1、2巻はちょっとキツいかもだけど、3巻まで読めば絶対ハマる。
592イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 10:53:09 ID:WQcLCXft
ラノベってこういうのがあっても叩かれないのが普通なんですか?
友達がハマってるとか言うんですけど正直信じられないです。。。

亜留間 次郎: 輪姦だけだったら簡単に人が集まるかと思ったのですが、集まらないです  2005/10/17-23:01
亜留間 次郎: 別のHPだと簡単に人が集まるのですが、
亜留間 次郎: そっちの人たちはされ竜を知らないですから  2005/10/17-23:05
亜留間 次郎: 最近の10代の性は乱れてるから集まるかと思ったのに
亜留間 次郎: 家の妹なんか高校生の時から何度も輪姦してますけど

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1121206491/258-260

このHPで過去に起きた無かったことにしたい事件
作者が自分のウ○コを食べたとか
輪○解○オフを実施しようとしたとか
ハリーチェ輪○オフが実施されたとか
作者のチンコの大きさを質問した女性が緊縛調教されて写真をネットで公開されたなど
とても青少年向けのライトノベル作家のHPとは思えないネタのことである。
現在では全てフィクションだったことになっており、無かった事になっています。
http://homepage2.nifty.com/aruma/t_yougo.htm

裏ページ
http://www.x-jp.net/kedamon/ura_maziro.html

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/diary/2003/01/25/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/02/25/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/05/06/index.html
593イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 22:52:40 ID:mg++YDft
>>583
良い言葉だなぁ。
そういや昔、ストーンズのキース・リチャーズが
「ロックの内90%は糞で残り10%は良質。残り10%が残る」
みたいな事を言っていたけど、他の分野の物でも、本当に良い物は
10%なのかな。

でも、そんな自分も稚拙と言われよとうライトノベルが大好きさ。
何より自分自身が1番稚拙だしw
594イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 07:08:23 ID:x3/rK+Ko
>>593
ある程度「売らせるノウハウ」というものが確立した
商品としての評価と作品としての評価が離れていることが
多々ある分野のものは、ほぼ該当すると思ってよし。

もっと分かり易く言うと、発売当初の売上が
全体売上の7割越えてるジャンルは、大体そんなもんだ。
595イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:52:23 ID:AFKYiUer
定期age
596イラストに騙されていない名無しさん:2006/07/15(土) 15:42:32 ID:aKTn5hpl
来年春から萌え系出版社で働く学生です。
正直ライトノベルのどこが面白いのか全然分からないけど
頑張って面白いもの創るからね。
597596:2006/07/15(土) 15:45:57 ID:aKTn5hpl
↑とか書いてみたけど
正直あの可愛いばっかりのイラストや主体性の無い主人公
の多さにちょっとムカムカしつつ馴染めるように今から
頑張ってます。
本当は野球漫画が創れる会社が良かったんだ。。。
598イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:27:16 ID:Dx3IyNl4
>>597
辞表出せ
お前みたいなのはラノベ業界には必要ない
599イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:52:25 ID:2SCRb12l
>>597
言っとくが、ラノベの世界は広く深い。
どうせ適当な人気作しか知らないんだろ?

野球漫画を作りたかったなら、野球ライトノベルをつくればいいだろうが。
たぶんライトノベルではそれも許されると思うぞ。
若草野球部とか知ってるか?
600イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:52:44 ID:P1buWwTP
ラノベが広く深いかどうかには疑問の余地があるが、
まあラノベでも野球はやれないことは無いから頑張れ。
「バッテリー」もラノベみたいなもんだしな。

つーか、もう配属決まってるのか?
ラノベしか出してない出版社なんてそう無いと思うが。
601イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:36:33 ID:k2rGCcre
>>597
仕事に変な偏見や情をはさまないこと。読者のニーズにあった作品つくればよし
602イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:26:20 ID:KaZ/K2Ca
 >>598,599懇談会で話した時流れでそんな感じになったんだよね。
「ライトノベル興味ない?」みたいな感じで
 内定貰って気安く答えた自分に後悔、同期は誰も希望してないらしい。
 でも読む人や作家には偏見とか無いよ!面白さはそれぞれだし
 一番心配なのは
「自分に面白さが分からなかったり、無知過ぎて周囲に迷惑かけそうってこと」
603596:2006/07/15(土) 20:33:07 ID:KaZ/K2Ca
続き とりあえず暇だし友達やスレで見た本を読んでる途中
キノは割と面白かった
600 「バッテリー」は全巻持ってるよ!「若草野球物語」だね
読んでみるアリガト
 初めて書き込んだから文体変でゴメン ROMるね
604イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 09:10:19 ID:0LdZ5n7e
アドヴァイスをもらいに来ました。

ごく普通の日常を描いた作品を読みたいのです。先生方宜しくお願い致し候
605イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 10:12:11 ID:HnhbqHmw
ハルヒだな
606イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 10:45:22 ID:OfK9vfUu
前から気になってたんだけどガンダムってラノベ?
607イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 10:47:55 ID:P5pHg19C
バトルシップガールと猫目狩りとリバーズエンド以外の橋本紡
が日常的な話だと思う。

こないだ富士ミスから出たうれしの荘片恋ものがたりも。

まあ、596みたいな醒めた目線って言うか、ラノベを客観的に見れる血も必要だと思う。
マンセーなのが編集に集まり続けると作品がステレオタイプ化していく。

俺も前から思ってたんだがガンダムってSF?



608イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 11:00:59 ID:oj3adbDB
すこしふしぎでね。
監督はあれはSFじゃないと断言してるけど、
メディアの方はロボットとか宇宙で戦うものは全部SFでひとくくりにしてるからそうなったとか言ってたのぅ。
609イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 11:13:57 ID:OfK9vfUu
・・・・と、いうかね
角川スニーカーのラノベ軍のど真ん中にガンダムがずらりとあって、かつそれがラノベじゃないってのはなんか異質なんですよ
それにもしSFと定義するとしても純粋な意味での二次元SF小説があるのかどうか
自分は最近やっと『魔法』『学園』『非日常』のワードがでない虹小説に手を出したばかりなのでSFスキーさん達を怒らせてしまったらそれはすいませんです><
610イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 12:58:48 ID:w2RDwkZc
>>607、609
SF考証の対象にはなってるよね。ミノフスキー粒子とか。ただSFかと聞かれると迷うw
ラノベってカテゴリが新しいからねぇ。角川スニーカーはそれ以前からあったわけで。再編するかもしれないけど、
とりあえずスニーカー文庫はスニーカー文庫ってことだから仕方ないかと。そいえばガンダムはスニーカー以前から
あったのが、スニーカーに入れられたんだっけ?たぶん手持ちのガンダムは角川文庫だった気がするけど・・。
611イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 22:27:18 ID:SbSh298m
あなたがそうだと思うガンダムがラノベです。
612イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 17:52:43 ID:IeAnN+YS
ライノベ=低次元低俗
というのがオトナの見方だろ

現に図書館によったらライノベは幾らリクっても入れてくれない。
613イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 23:50:47 ID:Q5I/FHTL
>>612
図書館って大人のためだけのものじゃないから、入れてくれないか?東京住んでたとき調布の図書館には
ふつーにあったし、地元帰ってきてからも自分とこ含めた近隣の市の図書館には置いてあるが。
614イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 00:12:33 ID:rWB9RvJP
>>613
難しいと思われ。ラノベが低俗とみられているだけでなく
以前、利用者の要望に応える方針で新書購入した図書館が
結局購入しているのが、流行しているベストセラーばかり
になって、入ったばかりの時は利用者殺到で利用者同士の
トラブルが耐えない状況に。
更に旬が過ぎた途端に利用率が激減。「市の予算を使って
なにやってんじゃ〜」と議会に怒られ方針撤回という前例
があるからねぇ
615イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 00:21:11 ID:HSxcojT2
うちの近くの図書館はそれなりに品揃えいいみたいだ。
電撃と富士見だけで1000以上、他のレーベル含めたら150ぐらい行きそう。
616イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 00:21:58 ID:HSxcojT2
1500ね……
617イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 00:26:08 ID:G9UAMMpr
>>614
そうなんだ、いろいろ差があるみたいだねぇ。ちなみに調布市の図書館はネットからでも検索できるんで、
調べてみると、かなりの品揃えですおw
618イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 22:19:15 ID:TH6mCvXF
>>614
司書による。
知り合いの司書(SF者)は自分でばりばりラノベの新刊買って、
読み終わるとどんどん自分の職場(図書館)に寄贈してる
619イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 20:39:04 ID:vx2m1aHe
>>618
いい人もいるモンですね
620イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:23:33 ID:uLHPKlT5
そうか!寄贈って手があったな。
621イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 23:06:02 ID:Cs0NiuTZ
寄贈する=自分の嗜好がバレる
622イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 18:37:48 ID:BdWWGnVK
ハルヒブームでラノベを読むようになった初心者です。

ハルヒ⇒学校を出よう!⇒ゼロの使い魔
⇒吉永さんちのガーゴイル(今ココ)

さて、次はどれ読んだらいいですかね?
陰からマモル!は買ったけど、
あれは文体についていけませんでした・・・

ちなみに10年以上前はラノベよく読んでて、ハルヒで復活した者です。
メディアワークスがラノベ創刊してしばらくぐらいまでは記憶があります。
最後に読んだのは・・・ネオ・ヴァルガーの2巻ぐらいかな?
623イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 19:01:40 ID:laSroWj4
灼眼のシャナ
フルメタルパニック
とある魔術の禁書目録
終わりのクロニクル

適当に人気あるやつをピックアップ
624イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:38:05 ID:JII+Wnec
>621
むしろ買ったが外れだった→売っても端金なので寄贈→それがそいつの趣味だと勘違いされるの流れではないか?
625イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:40:34 ID:mAYvwmPX
初心者ですが、NHKにようこそってどうですか? 
チェーンソーエッジ読んでて興味もったので。
626イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:49:12 ID:kvzyQMGj
ライトノベルとはどんな感じの本なのでしょうか?
627イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:53:52 ID:SF33RsDV
ジャンク小説の極北
628イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:54:33 ID:kvzyQMGj
↑の訂正
ライトノベルの定義を教えて下さい。
629イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:56:24 ID:kvzyQMGj
>>627
ありがとうございました。そしてスレ汚しスマソです。
630イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 04:06:28 ID:Ck1quqpK
>>625
チェーンソーよりは出来が悪い。
ただ、作者の引きこもりとしての怨念はNHKの方にこもってる。
いまアニメやってるから、それで判断しろ。
漫画にもなってる。
631イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 13:45:20 ID:mAYvwmPX
>>630
買ってきました。 今読んでますが作者のひきこもり体験が
モロにでてるっぽい感じがするw
632イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 17:36:08 ID:BAFfsprf
>>628
> ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
>   ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
この板のindex。定義論は避けるが吉と思う。
633イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 17:45:09 ID:FsoGEjrR
質問する前に過去レスを読むと、みんなが幸せになれる。
634イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:24:29 ID:lgeTN7Al
こんな隔離スレもある

ライトノベル定義論争スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061459445/
635イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 23:06:03 ID:fP+nZ6Ny
時にシャナS 0ってなんだよ…orz

番外編…?
636イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 07:37:38 ID:4vcw/dyn
シャナのS具合が0ってことだとしたら・・デレデレかよ!
637イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 13:05:59 ID:9zzr+9vv
ポストカードの置いてる本屋ってラノベコーナーとかレジの前に置いてあるものなの?
自分の近所の本屋には毎回無いんだけど・・・
638イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 17:10:07 ID:hRT9wCL9
うちの近くでは本自体に挟んであったりもするけどな。
そもそも初めから置いてない本屋もたくさんあるし。
639イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 19:28:35 ID:3xP7+mEo
会計の際に店員さんが付けてくれたりすることもある。
640イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 02:28:47 ID:ttRHAE9K
チェーンソーエッヂが雰囲気も好みで面白かったんだけど、
何かオススメある?
NHKはもう漫画でよんじゃったからできれば読みたくないんだけど。
641イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 18:13:53 ID:P4JS5fpy
>>640
漫画版NHKと小説版NHKはおそらく違うエンディングなんじゃないか
小説版は公園で岬ちゃんがひきこもり脱出講座をやるとこまでは漫画版一緒だけどその後が違う
第一小説版だと委員長(だっけ?)が出てこない。当然四郎(だっけ?委員長の兄の名前)も出てこないから漫画版のようなあんな展開もない・・・泣
うん、スレ違いすまない。
とにかく小説版NHKも読んでみたら?ってこと
642イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 20:45:08 ID:+r90UkWD
>>641
漫画版NHKは今の滝本の生活そのまんm(ry
643596:2006/08/11(金) 22:11:03 ID:xhdOSRQu
久々カキこ
明日のコミックマーケットに
企業ブースの手伝いに行くから良かったら来てね
内定者の義務アルバイトで皆スーツだから結構
目立つと思うし。
コミックマーケットなんて初めてだから凄い楽しみだよ
644イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 23:27:30 ID:VO1EXdC7
>>643
生きて帰って来いよ・・。てか夏コミはまじで熱中症には気をつけてね。1度逝ってから、コミケは
冬にまたーり逝く派になったよ。
645イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 00:55:36 ID:ZscXq/40
>>643
どうせなら「Coolビズ」とか言って、半そでのスーツ姿で行けと
涼しいし、より目立つし、なにより特定が簡単w




もっと思い切って、前半分だけスーツ姿ってのでも もちろん可
646イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 07:53:17 ID:9S3soo2Z
>>645
貧乏っちゃま乙
647:イラストに騙された名無しさん :2006/08/14(月) 11:59:57 ID:gMv5rBgQ
子さん
648イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 16:03:07 ID:FkoLaFxT
クラスで流行ってるからハルヒ購入

憤慨まで読んだ

ラノベって…面白!←今ここ

こんか僕にお薦めなラノベを教えて下さい。
あんまり厚くないのが望ましいです。10巻未満の一桁台で頼みます。
649イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 17:47:57 ID:h1XOkJAC
ハルヒみたいなのがいいなら、「イリヤの空、UFOの夏」。
ただし3巻の後半から鬱展開なので覚悟して読むべし。
650イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 18:05:07 ID:WL9EObd/
とりあえず有名どころに手を出しとくということで、
「フルメタルパニック」富士見ファンタジア

完結してないけど、「終わるデイ・バイ・デイ」までと短編で満足できると思う
651イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 18:26:30 ID:5zCyDo6e
フルメタルなら、凶悪ラグビー部の話がお勧めw
652イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 18:53:17 ID:FkoLaFxT
>>649-651
サンクス。
ラノベ板のスレで2006年の大賞みたいなのを決めるものが在ったじゃないすか。
あれで一位とった狼と香辛料ってやつはどうですか?
653イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 19:08:38 ID:5zCyDo6e
>>652
賛否両論だけど、漏れ個人は本を手に持ってみて
嫌な感じがするので買わない。
(今まで、不思議とこの感覚が当たってるので)
654イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 19:14:57 ID:Otg3tiJs
悪くは無いが、ハルヒ等とは傾向が違いすぎる上に
構成要素が
・中世風味(魔法なし)
・商売・経済ネタ
・若手商人と狼変化少女(と言うに実年齢が・・・)との掛け合い
とシンプルな作品なので、貴方の嗜好次第。
655イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 19:26:28 ID:FkoLaFxT
>>653-654
なるほど、なんか初心者にはキツそうですね。

もうちょっと絞ってみます。なにやらアドバイスする方が難しそうなので。
・完結してて10巻未満
・メジャーなものを
・ハルヒとは又違う型…
でお願いします。
656イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 19:48:53 ID:WL9EObd/
>>655
「カレとカノジョの召喚魔法(全6巻)」電撃文庫>学園ラブコメ+バトル+せつない感じ。でもハッピエンド

「卵王子カイルロッドシリーズ(全9巻)」富士見ファンタジア>いわゆる冒険ファンタジーモノだけど人の業やら
描いててけっこうリアリティある。キャラも魅力的で鬱展開もあるが、感動のフィナーレまでお付き合いを。
古い作品なのでブックオフの105円コーナーに大量生息してると思う。

「星虫」、「イーシャの船」、「鵺姫真話」ソノラマ文庫
ドラマティックな展開がグッとくる。作者関連作で「ミドリノツキ」なんかも面白い
657イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 20:07:16 ID:2kaWL+Ov
ハルヒが好きなら、我が家のお稲荷さん(電撃文庫)も面白いと感じると思う
658イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 22:03:31 ID:FkoLaFxT
皆さんサンクス。
イリヤの空、UFOの夏なるものを買うことにするよ。
659イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 08:59:03 ID:8IQBJjcS
>>658
マイケル・シェンカーが在籍したイギリスのハードロックバンド
U.F.Oも合わせて聴いてくれ。
660イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 16:52:54 ID:f+HOldNt
>>658
まだ見てるかな。

イチオシは電撃文庫の「タイム・リープ」上下巻なんだが、
そろそろ手に入りづらくなってきてるらしいのが難点。

あと「アリソン」おすすめ。同じく電撃で3巻4冊。
件の「狼と香辛料」もいずれどぞ。現在2巻まで。
661イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 12:38:13 ID:p/ewVK9J
ラノベ初心者です。
今まで読んだラノベの中ではイリヤやグリムが大好きです。鬱展開のでいいラノベがあれば御教授お願いします。
662イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 12:44:44 ID:SUtKJdon
>>661
「レジンキャストミルク」(電撃文庫)
663イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 14:37:55 ID:BRBcnGOU
>>661
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」桜庭一樹・富士見ミステリー文庫
664イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 15:08:19 ID:p/ewVK9J
662さん663さんありがとうゴザイマス。
早速会社帰りに買いに行きたいと思います。
ラノベは作者買いしたら同じ様な鬱系は買えるでしょうか?
665イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 15:42:30 ID:vY1QUQ7c
>>664 私見だが、
レジンキャストミルクの藤原は前作ルナムンも鬱展開。
ただ桜庭はどうかな。GOSICK(代表作!?)は現状非鬱。

傾向はあるかもしれんが、必ずしも同系統ではないかも。
666イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 16:11:45 ID:MufSll9b
>>664
作者によってかなり違う
谷川流なんて作品によっては他人だろこれと思うこともある
まあ俺はどれも好きだったけど
667イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 18:29:53 ID:TCNwxd+c
>>660
参考にします。

イリヤについてなのですが最初に買うべきものは「その1」で良かったのでしょうか。
668イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 20:09:33 ID:odrrcoJT
バイトでウィザードって面白いですか?
669イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 20:28:14 ID:MufSll9b
>>668
魔法や学園ものが好きな人なら大体の人におすすめできる良作
ただし陽気時と陰気時のギャップがけっこう激しい
670イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 21:41:06 ID:yk2JSdIP
キノ旅→アリソン→リリアとトレイズ→NHK→シャナ→チェーンソーエッヂ→ハルヒと読んで来ました。
この中では、時雨沢作品の3つ・チェーンソー・ハルヒが気に入りました。
NHKはそこそこ、シャナは悪くないんだけどそこまでは・・・。

笑い・ギャグ20%、恋愛20%くらい含んでるのが読みたいなぁと思っているんですが、
何かオススメあるでしょうか。ワガママですが出来たら10巻以内ので・・・。
671イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 21:50:18 ID:LpDH9iw3
>>665
>>663は砂糖菓子をすすめてるのに、なぜGOSICKの話をするのか謎。
672イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 22:08:52 ID:Z+xl3XAS
673イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 22:09:53 ID:odrrcoJT
>669thxちなみにいりやとどっちがおもしろい?ジャンル違うだろうけど。
674イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 00:36:20 ID:wNKoITcG
>>667
OKです。その1からその4まで普通に番号順に続いてる全4巻のお話です。
>>670
「神様家族」とか「クリスマス上等。」とかどうですかね。どっちも
メディアファクトリーの公式サイトで最初の方だけ試し読みできるんで、
気になったら読んでみてください。
675イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 03:01:54 ID:ZWzZl7C4
三月、七日。を買ったんですが、続編のそのあとの評価はあまり良くないんでしょうか?
蛇足という意見も多いみたいだし、買わないほうがいいんですかね…
676イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 05:56:46 ID:Q/FVyjFk
ルナティック・ムーン古本屋で買って一気読みしました。最高の御馳走でした。
御教授ありがとうゴザイマス。次はレジンキャストミルクを新刊買いしたいと思います。
砂糖菓子〜は古本、新刊でも売って無かったんですが手に入りにくいんでしょうか?
私のよく行く本屋はラノベコーナーがほとんど電撃系なので角川、富士見の作品が手に入りにくいだけかも知れませんが…
677イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 07:34:48 ID:wo2hP4pk
>>674
ありがとうございます。
「その1」しかなかったので不安でした。
678イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 13:14:11 ID:ivdxSmM1
>>675
「その後の話」はなくてもまとまってる作品だとは思う。「その後の話」は混ぜ返した感がないともいえないので。
ただ1巻の方があっさり納得し過ぎてないか?とか思うなら「その後の話」も読むとよいかと。あと真希スキー!な
人とかもw
679イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 13:42:14 ID:ZWzZl7C4
>>678
レス、ありがとうございます!
自分としては少し物足りない感が残っているので、買ってみようと思います。
680イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 16:55:14 ID:18yMcVKq
「空ノ鐘の響く惑星で」と「半分の月がのぼる空」っておもしろいですか?2つ一緒に質問したりしてごめんなさい…。ご意見よろしくお願いします。
681イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 17:36:19 ID:eENbSafc
>675
少し亀で悪いが、自分は今読了した
是非おすすめする
682イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 17:59:03 ID:A6FpqNZo
>>673
ジャンルが違うから比べにくいが作風的には割りと似てるかな?
イリヤはあまり読んでないけどバイトでウィザードのほうが戦闘シーンとコミカルなシーンは
多かったような気がする
自分で読んでみることをお勧めする
683イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 21:10:33 ID:XHIeAD+z
>682ありがとう。金に余裕ができたら両方読んでみますね。
684イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 22:30:33 ID:18yMcVKq
>>680の者です
改行し忘れました…
見づらかったらスマソ。。
685イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 02:29:38 ID:UswpmTa8
>>680
もう一方は知らんが半月は最高傑作だと思う
俺はシャナとかハルヒが駄目だったんだが半月は格が違うな
泣いたよ
686イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 06:56:57 ID:r3vHP7qJ
>>685
そうなんですか!ありがとうございますm(_ _)m
「空ノ鐘〜」について知ってる方がいましたら、ご意見お願いします。
687イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 07:04:52 ID:Ve4otYiR
>>680
とりあえず両方読んだことあるけれど、どちらも一定水準以上には面白いと思うよ。
あとは好みの問題だから2〜3冊買ってみて大丈夫そうだったら続きを買ってみるといいかも。
688イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 20:03:02 ID:r3vHP7qJ
>>687
ありがとうございました!!
今度買ってみます。
689イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 19:43:43 ID:zM+Ei7/T
大雑把すぎてすみませんが、未来とか科学とか文明が舞台のラノベってありますか?
ただロボットがでて派手にドンパチするのはパスしたいんですが。
690イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 19:51:19 ID:GSpCOQJ+
>>689
もちっとなんか好みがわかるといいんだけど、スペースオペラなんかは宇宙物ではあるけど未来で科学で文明
なわけだし。それでよければ田中芳樹の銀英伝とかタイタニアとか、森岡浩之の星界の紋章や星界の戦旗
なんかもあるよ。地球の未来モノだと手持ちじゃ文明崩壊後って設定のが多いから、ちょっと思いつかない。
691イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 19:59:28 ID:jmW/udDe
>>689
貴方に合う本を探すスレ〜Part21〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154795793/

こんなスレもある
692イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 06:33:55 ID:c4DBf3DX
>>690
宇宙物より地球物の方が興味あります。
戦争とかでも構いません。
ただ鬱系は無理です。

スペースオペラ 銀英伝 タイタニア 星界の紋章 星界の戦旗
とりあえずこれをチェックしてみようと思います。


>>691
サンクス!
693イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 18:58:21 ID:gQ267JJ5
半分の月が…
という感じの名前のライトノベルが有ると思うのですが、
・正式タイトル
・発売されたシリーズの数
・どのような系統か(ファンタジー、学園、等)
前項の三つに答えて下さい。
694イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 19:17:22 ID:c/a4w3Sx
695イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 20:41:07 ID:xBnFkUUm
>>692
「スペースオペラ」は「SF」や「ファンタジー」のようなジャンル名。
作品名ではないから気をつけろ。
696イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 01:15:41 ID:k5C/iE5Q
あげ
697イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 22:24:17 ID:sPjR84+E
キノの旅→All You Need Is Kill→NHKにようこそ→涼宮ハルヒの憂鬱
と読んできたのですが、次に読む作品のお勧めありませんか?

どれもこれもばらばらですが・・・
できれば巻数が少なめのでお願いします・・・
698イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 22:25:40 ID:wZ8mJTNn
>>697
キノの作者の「アリソン」も面白いよ
699イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 22:37:20 ID:VNw3cWGO
>>697
電撃文庫の「ある日、爆弾がおちてきて」(著者 古橋秀之)とか
700イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 22:47:25 ID:7PS5hh2u
>>697
「カレとカノジョと召喚魔法」電撃文庫

6巻完結でけっこうストレートな感じ
701イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 23:55:22 ID:sPjR84+E
>>698-700
買ってみます。
どうもありがとうございました。
702イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 11:52:32 ID:azQ21kuS
ドクロちゃんの評価を教えて下さい
703イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 15:08:34 ID:WVE5AShl
>>702
突き抜けすぎ。
初心者にはオススメできない。
704イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 15:11:27 ID:azQ21kuS
>>703
すまないが突き抜けが分からない
705イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 17:34:12 ID:QdqG3lqb
>>704
立ち読みするとよく分かる
よくあとがき読んで面白そうだから買うというやつがいるがあの作者の場合は
役に立たない

評価?…血と撲殺バットとパクリネタとほのかな恋愛模様とそれを打ち消すほどのぶっ飛んだ
ドクロちゃんであるが登場人物はみんなおかしいと思う
俺としては面白かったが
706イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 23:24:47 ID:UUvex/V9
可愛いコであれば、腹黒だろうが、外道だろうがオッケーという境地なら
おすすめする >ドクロちゃん
707イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 23:42:17 ID:azQ21kuS
>>705-706
まず一巻だけ逝ってみる
708イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 00:26:49 ID:JBdxfGcu
姉妹品の大魔法峠もよろぴく〜〜♪
709イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 00:29:44 ID:c/JBeqoV
とりあえず買う前に立ち読みしてみたほうが良いぞと言っておこう
710イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 08:24:34 ID:eMbZClZM
読む人によってかなり評価が分かれるからな>ドクロちゃん
711イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 09:25:23 ID:JtaezaC1
>>709-710
凄そうですね・・・>内容
とりあえず座り読みがおkな本屋で読んでみます
712イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 19:34:06 ID:EQHiLdlX
ラノベのレーベルっていっぱいあるじゃないですか。
レーベル毎に傾向とか特徴ってあるものなんですかね?

例えば、富士見ファンタジアは名前の通りファンタジー系が多くて、やたら何巻も続く長編が多いとか
MF文庫Jは、どんなジャンルの話でも恋愛絡みの展開を入れないと気が済まないとか。
他のレーベルにも傾向とか得意ジャンルがあったりするんでしょうか?
713イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 20:25:45 ID:Pb5gHgfV
レーベル毎の特徴…例えば
○○○が原稿料の支払いが遅いとか
■■は編集がいつも大声でしかも偉そうとか
△△△なら、〆切りをブッチしても一週間までなら大丈夫とか
そういうのならあるけど
714イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 20:28:57 ID:lHG3KxDr
>>713
kwsk
715イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:49:57 ID:kr14SR3S
>>712
個人的な読書体験に基づいての感想なので、真実とはかなり違うかも知れないが・・・

電撃は、長編が主で、10巻前後で終わるものが多い気がする。
富士見Fは、売れ筋作品は必ずと言っていいほど、長編&短編を出させて、売れる限り延々と続く傾向。
富士見Mは、L・O・V・E&地雷です。
スニーカーは、それほど長編にこだわるわけではなく、作家さんの好きにさせている感じ。
ファミ通文庫は、他レーベルより、作品全体的に薄味で、続き物でも1巻ごとにちゃんと完結する感じ。

まあこの辺は、読んだ作品によって意見が分かれるだろうし、参考程度に。
716イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 14:14:35 ID:tegQtDC0
>>715
全く個人的な感覚で、富士見FとM、スニーカーは同意。
もっとも看板になると止めさせて貰えなそうだが。>靴

電撃は、既読作では数巻完結が多いためやや疑問。
ハミ通は読んでないからわからない。

MFはそこそこ読んでるハズだが印象が無い。
SDは作家1人しか追ってない。
717イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 17:07:07 ID:uVSXhKsu
徳間エッジとデュエルは、一般小説読者層をラノベ読者層に引きずり込もうと
苦心してる感じがする。あんまりキャラの目が大きい絵師を使わなかったり、
ハヤカワSFとか講談社ノベルズとか一般小説とラノベのグレイゾーンみたいなレーベルから作家呼んでみたり。
その結果なのか書店でも中途半端な「どの辺に置くか迷っちゃいました」みたいな位置に置かれてる事が多いが…
718イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 21:22:16 ID:CWqacjOv
富士見ミステリーはセンスオブワンダーな青春モノが多くて個人的に好きなのだが。
学生主人公とか短編作品なんかが多め。

電撃は富士見やスニーカーと比べると書き下ろしが多い。
実験的な作品や企画モノなんかも出してくる。
719イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 21:35:44 ID:i82weXpo
不治身が原稿料の支払いが遅い感じ
720イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 23:51:08 ID:NBwRW2Qi
想刻のペンデュラムの評価を誰か教えてもらえませんか?
721イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 02:56:49 ID:rWzJy2X/
アリソンとリリアとトレイズってどっちかがどっちかの続編?
722イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 03:11:47 ID:nHV83cC9
>>712
電撃…層の厚い作家陣/手堅い作風
富士見F…老害/パッとしない新人
富士ミス…L・O・V・E!
スニーカー…ロードスもどき/ハルヒもどき/ガンダム
ファミ通…四分の一は良作/四分の一は地雷/残りはノベライズ
SD…生え抜きの新人のみ良作
MFJ…全体的に微妙/全体的に緑


>>720
一般読者には不評。マニアには大受け。

>>721
アリソンの続編がリリトレ。
723イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 11:26:31 ID:Ukt9WRkt
>>721
アリソン→リリトレ。
アリソンシリーズから読まないとワケワカ確定。
リリトレの粗筋読むとネタバレするので注意。

>>722
富士見Fヒドス MFJワロス
724イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 08:51:30 ID:f1igcsiu
初心者にはとりあえず上・下巻で完結するものや、短編集を推してみる
例:「タイム・リープ」や「ワーズ・ワースの放課後」

短編集なら「ソードワールド短編集」
725イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 15:27:40 ID:/s3rGMUG
726イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 18:48:00 ID:qU9GT8E5
面白いラノベ教えて下さい。
魔法とか学園とかがでてこない、冒険物で爽快な本ってありませんか?
727イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 18:56:01 ID:dtc+5sB5
>>726
貴方に合う本を探すスレ〜Part21〜
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154795793/l50

こっちで聞いてみると早いかもよ。
728イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 18:56:46 ID:B2XBKSi2
いや・・・魔法、学園なしって・・・
キノとかアリソンくらいしか思い浮かばん・・・
729イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 19:56:06 ID:qU9GT8E5
あー、やっぱラノベは魔法と学園が基本ですか…
「15少年漂流記」とかみたいな冒険物ってないですかねー
730イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 20:18:29 ID:O0E/wnwQ
>>729
魔法無しってことは、当然、化け物とか人語を解する動物とかが出てくるのも無しだよな。
それで学園も排除で、さらに冒険物縛りまでかかってるか。。

ごめんストックにない。
731イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 20:21:57 ID:VkHn3KgY
化け物とか人語を解する動物とかが出てくるの学園モノなら知ってるが・・・
732イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 20:33:38 ID:Eu2uLQaC
猿の白猿神は魔法も学園も出てこない文明崩壊後の砂漠を渡るキャラバンの物語。
作者いわく「ガンダム+ラピュタ」でロボットが出てくる冒険活劇もの。




……冒険が始まる筈の2巻が出てないがな。
733イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 20:37:50 ID:Eu2uLQaC
猿じゃねーよ「風の白猿神(ハヌマーン)――神々の砂漠」だよ俺のアホorz
734イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 20:45:53 ID:qU9GT8E5
その「風の白猿神」今AMAZONであらすじ見てきたんですが、最高に面白そうですね!!
こういうのがストライクなんスよ!こんなのを求めてたって感じです!
すばらしいチョイスありがとうございます

…もしかしたら俺、ラノベじゃなくてSFが好きなのかも
735イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 11:24:44 ID:NcOunRRH
猿おもしろいよ猿。
だが続き出ないで幾星霜。
736イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 22:26:57 ID:9ebgkg5B
はじめてラノベ買おうと思ってるんだけどオススメある?
737イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 22:46:17 ID:CUz+YceU
>>736
とりあえず、歴代ラ板大賞の中からよさそうなのを選べ。
詳しくは板内を「大賞」で検索して、スレに貼ってある関連リンクに行けば分かる。
738イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 22:56:18 ID:UCSPwkFG
>>736
もし、読みたいジャンルやテーマ、作風が決まっているのなら
「貴方に合う本を探すスレ」で聞いてみるのもいいと思うよ。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154795793/
739イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 00:09:04 ID:NLsLD13r
>>736
アニメ化された作品はそれなりの質ではあるんで、
その辺から手をつけてみれば?
740イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 01:00:10 ID:1EWAxQmh
レスサンクス!自分にあいそうなラノベ探してみるよ!
741イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 16:56:06 ID:1nJBDEoo
最初に良作を読んでしまうと、他の作品を読んだ時つまんなく感じる可能性大。
742イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 20:58:02 ID:mFGmWL14
最初につまらねえ本読むと、ラノベ自体から離れていくよ。
743イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 21:45:46 ID:4DMgIwS0
それはあるな。
744イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:45:59 ID:/oDalpE1
俺は1年ちょい前からラノベ読み始めたが、
ラ板のトップ10スレとか10冊スレとか過去の大賞を調べ上げて、
20シリーズくらいピックアップした上で順次購入したので、
かなり満足行く結果が得られた。

その代わり、最近は>>741のような状態になりつつあるけど。
745イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 14:05:29 ID:gjmUKNaU
でも地雷をかきわけながら(ときには痛い目に合い)、良作に出会うまでラノベライフはつづくのさ〜
746イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 18:51:34 ID:mtJECjzI
>>744
面倒だとは思うがkwskお願い
747イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 18:52:46 ID:mtJECjzI
>20シリーズ
748イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 16:48:44 ID:HlgppxmF
>>746-747
当時、俺の目に付いた・気になったのをピックアップしただけなので、偏りがあるかも知れん。
あと、ピックアップした作品の中でも個人的に合わないのはあったし、未だ読んでないのもある。
数えたら、当時ピックアップしたのだけでも30シリーズ以上あったw
以下、レーベル毎に並べてみた。順番は適当。

電撃文庫
イリヤの空、UFOの夏、猫の地球儀、ブギーポップ、終わりのクロニクル、キノの旅、タイム・リープ
A/Bエクストリーム、半分の月がのぼる空、ブラックロッド3部作、バッカーノ、空ノ鐘の響く惑星で、Missing
悪魔のミカタ、とある魔術の禁書目録、9S、ダブルブリッド

富士見F、M
Dクラッカーズ、オーフェン、平井骸骨

角川スニーカー
されど罪人は竜と踊る、涼宮ハルヒ、戦略拠点32098 楽園、ディバイデッド・フロント

その他
銀河英雄伝説、GOTH、十二国記、銀盤カレイドスコープ、デルフィニア戦記
吉永さん家のガーゴイル、後宮小説、戯言シリーズ、古典部シリーズ

749イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 18:51:25 ID:MECzlm+t
>>748
サンクス!
参考になったyo
750イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:54:22 ID:iLp17VyW
こんなとこにあったら初心者気付かないだろ…

と言うわけでage
751イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 00:31:45 ID:oolDHyCv
>>741
まだ、ラノベ読み初めて一年たたないけど、
ドクロちゃん読んで、そう思った。

キーリもイリヤもキノもシャナもハルヒも全然刺激が足らない。
漫画には無い刺激を求めてるんだ!!
頭がおかしくなるような!!

ああ、でも塩の街の前半はジャンプの漫画くらい面白かったな。
752イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 01:06:13 ID:oolDHyCv
>>736
塩の街の2話まで読んで、静かに本を閉じたあと、
ドクロちゃんを読むのがよろしい。
トリップできます。
753イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 01:27:26 ID:Y7Rgqa6l
>ああ、でも塩の街の前半はジャンプの漫画くらい面白かったな。

面白かったという評価なんだろうけど、比較対象が微妙だなw
754イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 01:42:21 ID:kVb21r/J
>>751
「ロクメンダイス、」おすすめ。
755イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 02:28:35 ID:oolDHyCv
>>753
最高レベルの評価だ。何千万部級の作品に匹敵すると思う。前半だけは。
実際は悲しいくらい、売れてないだろうけど。

>>754
ありがとう。読んでみるよ。新しい刺激を求めて!
756イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 05:20:06 ID:JKuuu1QS
確かに塩の街は面白い…面白いが、アレで金を取ろうとするのはチョット。
審査員は絶賛したそうだが、アホなのか?作者を潰そうという悪意なのか?
良い文章と、金がとれる文章の違いが判ってないよなぁ orz

757イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 08:40:44 ID:BPVlWrC+
>>755
「 白人萠乃と世界の危機」と「黒白キューピッド」もオススメ。
758イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 16:45:30 ID:oolDHyCv
>>756
確かに電撃大賞の大賞作は、完成度とスケールの大きさだけで
選んでる感があって、キャラが弱い(ブギーポップなどを除く)作品が多い。
実際、最初の二話なら、塩の街>>>>>>>いぬかみっ!だが、
二巻まで継続して読むとなると、ヒロインの魅力の差で
いぬかみっ!>>>>>超えられない壁>>>>>>>塩の街だろう。
(塩の街に続刊はないが)
実際、電撃レーベルは、キノやドクロちゃんといった「落選作家」に
支えられてる状態だし。シャナも受賞はしたが末席だったな。
たぶん電撃の落選作家を掘り起こして見れば、かなりの逸材が眠ってそうだ。

>>757
ありがとう。探して見る。
漫画は読みつくすほど読んだので、新しい世界の開拓だ。
759イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 17:02:13 ID:kVb21r/J
>>758
電撃は即戦力を大賞にする傾向がある。
電撃の大賞は「現時点では一番上手いです」という意味。
だから大賞はすぐにデビューさせる。

最終選考落選組は「いまはダメだけどこれから成長するでしょう」という感じなので、
編集が指導をしたあとでデビューさせる。

最終選考に落選した人をデビューさせるのは電撃だけだし、たぶん狙ってやってると思う。
760イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 17:31:49 ID:oolDHyCv
>>759
そうだな。狙ってなければ、2次選考落選作をデビューさせたりしないな。
761イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 18:36:12 ID:WafMWaPD
塩の街はなあ……
ああいう綺麗な世界観を構築しておいて、最後ハリウッドオチに持って行ったのが惜しい。
ややSF要素を弱めてでももっと情緒面を打ち出した展開になってれば個人的に満点だった。

歴代大賞受賞作の中だと、俺順位ではキーリがベストワンだな。
これまた少数派だろうけど。
762イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 21:04:22 ID:oolDHyCv
キーリは世界観が清潔でいい。兵長のアイデアも面白かった。

でも個人的にはもっとインパクトとワクワク感が欲しかった。
あとベッカのエピソードで映画シックスセンスを思い出した。
763イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 21:38:16 ID:rvmPwE5n
そんなに皆がオススメする「塩の街」が読みたくなってきた。

初心者ですがねw
小説なんて、何年読んでないんだろうか。
764756:2006/09/16(土) 21:50:35 ID:JKuuu1QS
塩の街はあとがきにあるように、作者が書きたいように書いた作品なので
終盤の展開は、まぁ…。あれが作者の限界なんだとw

だが言い換えれば、本人も売るつもりで書いた作品ではない…ものを大賞
としてしまう電撃の姿勢がチョットね。
ああいうのは、普通は審査員特別賞あたりが妥当だと漏れは思うが。

作品としては、個人的には一冊で世界観を構築し、ラストまで「それなり
に」読ませてしまう能力はかなり評価すべきだと思う。

ただ、商品としては(挿絵は置いといてw)読者に思わず購入させるパンチ
力がかなり不足していると感じる。
ここら辺は本来編集サイドがアドバイスしてあげるべきなんだが…。
まぁ電撃は、大抵イラストと記号的なキャラでしか商品力を上げることが
出来ないっぽいのでww それを拒絶したのかもね と。

漏れは、作者は才能あると思うし、商品として売るために勉強すべき点は
(つまりこれから成長する可能性は)大いにあると思う。
塩の街だって、ちょっと手を加えれば4巻くらいになるのにね…と考える
と、電撃では使い捨てにされそうで心配。
765イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 21:55:19 ID:JKuuu1QS
>>763
上で誉めて(?)おきながら、なんだけど…。
個人的には、ブクオフあたりで200円以下だったら買える作品w
ただ、読了後にお金を払うならば定価を払ってもいいかな?と
思える作品w (ここらが惜しいと思うのですな)
766イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 01:43:41 ID:QHfNEPNR
塩の街選評

深沢美潮
最初のエピソードからいきなり惹きつけられました。圧巻!!
ともかく筆力が群を抜いています。ただし、エンディングに向け、
内容的に書ききれなかった部分があって。それがとっても残念。
ともかくジャンルの枠を超え、大きく飛躍するであろう大器の予感が
あります。高畑さんとふたりで大推薦した作品。期待してます。


選評通り前半のエピソードはいい。だが後半ははっきり言って酷い。
767イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 01:47:11 ID:QHfNEPNR
>>764
電撃は売れない「大作系」が大賞によく来る。
むしろ銀賞以下の方に、「売れる」作品を取りやすい。
768イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 02:07:15 ID:cWJPAut/
>>766
その選評 酷いな。
確かに流石に作家…言葉を飾るスキルは大したものだけど。

自分の趣味で選びました。自分が出したくても商業誌としてはNGと
言われてしまうので、出せない書き方で上手に話をまとめてあって○。
でも、ラストへの流れがちょっとモタついているし、ありきたり。
でも、プロじゃないしそこまで求めるのは酷? 
ラノベのジャンルじゃ売れないけど、作家としての才能はありますよ。
まぁ、期待してます。

みたいな内容にしか見えない orz

>>767
そうだね。銀賞以下の方が売り易そうな(=編集が口出ししやすそうな)
作品が集まってるのは同意。

という事はここの大賞って、売れない確定印? >嫌な称号だなぁ
769イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 10:46:43 ID:j/vq28jC
定期あげ
770たか:2006/09/18(月) 15:51:13 ID:oPdnQDhX
だれかますかぁ?
もしいれば、初めまして。
『たか』と申します。
771たか:2006/09/18(月) 15:52:13 ID:oPdnQDhX
もしもし・・・
772イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 16:03:42 ID:x8BTlkAY
そりゃ誰かは見てるだろうが、1分でレスしろと言うのは無理。
773イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 16:43:55 ID:SqslvFRs
正直答えたくないという気持ちも。
774イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 17:08:50 ID:xKCMuXo7
つか、ここはラノベ初心者スレであって、2ちゃん初心者スレではない・・・はず。
775イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 17:12:59 ID:gGDxM3pX
伸びているから、何事かと思えば
776イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 17:13:28 ID:scku2aU/
新手の釣りか
777イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 21:02:49 ID:npTe1bPw
慌てるな、>>771はワナだ
778イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 21:19:53 ID:gGDxM3pX
トリを付けずにコテを名乗るあたりが、凄い。

……で、用件を聴こうじゃないか。
779763:2006/09/18(月) 21:29:48 ID:9qjmX57W
この流れおもしろいけどぶった斬り


「塩の街」、案外置いてないな。
ってか、電撃文庫?予想以上にシリーズ化がムゴい。

「塩」と、もう1冊ジャケ買いしようと思ってたが
単発っぽいのが見当たらねぇぜコンチクショー

機本伸司「神様のパズル」買ってみた。どうかな。
780イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 00:07:12 ID:fmuiRud9
「塩の町」の作者のは、「塩」以外はハードカバーになってるからね。
電撃文庫で単発で買いたいなら、2,3ヶ月前が旬だったが、「月の盾」とかいいかもね。
781763:2006/09/19(火) 01:02:27 ID:aFI6Q3ih
>>780
「電撃」には何ひとつこだわりはない。「塩」探してたときの印象。

で、相談なんだが。
本当に単発で興味あるのは勝手に発掘するけど、
「1巻出してみてウケたからシリーズ化しちゃいました」みたいなのは
俺的に探し出せないと思うんだ。
1巻だけ読んだら次以降スルーおkなやつとか、
基本、1冊単位で終わるシリーズの何巻がいいとかあったら教えて欲しい。


好きなのはスッキリまとまってる話。無駄が無く、広げた風呂敷は
思わせぶりに次につなげず、きちんと伏線回収してるような作品。
アニメで言えば「ラピュタ」とか、「コナン・時計仕掛けの摩天楼」とかいう感じ。

あと、完全な架空世界から始まるより、現実に足のついてる世界のほうがいい。
最初平凡な主人公が何らかの力に目覚めたとか事件に巻き込まれていくとか。
「日曜日の勇者様(だっけ?)」みたいな、完全に異世界に連れ込まれるのはNGぽ
782イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 02:06:24 ID:3ufYVUkm
今、萌えキャラの全くでないラノベを書こうと思っています。
男が、全裸でカップラーメンを食べる話です。
応募してもいいと思いますか?
783イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 02:22:38 ID:xmGLH7ji
スレ違いどころか下手したら板違いだから失せろ。
スレタイやテンプレからその程度も読み取れないお前が何かで賞を取るなんて一生無いから安心しとけ。
784イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 14:17:27 ID:wsOPU26v
>>781
キノの旅(どの巻でも)、タクティカルジャッジメント(1巻か2巻)、バッカーノ(1巻)
ブギーポップは笑わない(1巻)、狼と香辛料(どっちでも)、フルメタルパニック(短編の方)


かなー。
綺麗にまとまってるという点では「タイム・リープ あしたはきのう」上下巻を是非推したいところではある。
785イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 15:25:32 ID:vpUukY1d
というか、大抵のラノベは1巻だけである程度物語が完結しているだろう。
あとはその世界観に発展性を感じるかとか、作者の筆力に好感を抱いたとかで
純粋に読みたいと思った作品だけ2巻以降を買っていくという流れになるんじゃないかな。
或いは俺の中でのキノやしにバラみたいに、1巻読めばそれでお腹一杯という作品とか。

1巻だけ読んでもそれなりの読了感が味わえるのをお勧めすると、
涼宮ハルヒの憂鬱、陰陽ノ京、キーリ辺りかな。
電撃oや角川の受賞作品は、基本的に一冊目である程度まとまってるよ。
786イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 15:46:37 ID:wQrahJNH
新参ですまないが何かいいライトノベルはないかな?ちなみにSFはあまり好きではないです。
787イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 16:01:15 ID:wQrahJNH
とりあえず塩の町を買ってみた。つまらなかったら泣きます
788イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 16:03:09 ID:WKn3w6pQ
あ〜あ、やっちゃった
789イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 16:39:01 ID:wQrahJNH
正直すまん
790イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 16:41:35 ID:EKVtSo4B
塩はおもっくそSFです
791イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 17:00:51 ID:wQrahJNH
SFでも文章力が高ければ全然大丈夫です。
792イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:26:20 ID:E8+pwkmL
定期あげ
793イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:31:10 ID:7ke8ZEDe
んじゃ
794イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:02:32 ID:oi933mLM
ラノベ板初めてきますた
今までほとんどラノベ読んだことなかったんですが
なんとなく買った「ゼロの使い魔」が異様に面白くて
昨日読み始めてとりあえず4巻まで買い足して読みました

そんなラノベ超初心者の自分に、「これはガチで読んどけ」
みたいなオススメのものがありましたらお願いします
(好きな系統の作品とか挙げたいのですが、作品を
全く知らないゆえに例すら挙げられず申し訳ないですが…)
795イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:25:39 ID:tnuYJVx4
>>794
つ秋山瑞人「イリヤの空、UFOの夏」
796イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:26:48 ID:vmqbksRo
>>794
下記リストにある本とか。
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?%A5%E9%A5%A4%A5%C8%A5%CE%A5%D9%A5%EB%C2%E7%BE%DE%A5%EA%A5%B9%A5%C8
それぞれの内容についてはアマゾンかなんかで検索すれば出てくるから。

あとは「このライトノベルがすごい!」とか「ライトノベル完全読本」みたいな
ラノベガイドブックも最近は出てるんで、そういうの読んで適当に感性に
引っかかった奴を読んでくのが良いんじゃないですかね。

ラ板の下記のスレを利用したりROMったりするのもお薦め
購入を迷っている人の後押しをするスレ その7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155478795/
貴方に合う本を探すスレ〜Part22〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158397162/
797イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:43:40 ID:kWK6g9tq
ザンヤルマの剣士って面白いですか?
古本屋にまとめて置いてあったので、
ここで感想を聞いて、
購入するかしないかを決めようかと思っているのですが・・・
798794:2006/09/24(日) 13:52:01 ID:oi933mLM
>>795-796
どうもありがとうございます!
リンク先見ると、結構タイトルは目にしたことがあるものが多いですね。楽しみだww
さっそくいろいろROMりつつ、読み漁ってみたいと思います
799イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:59:53 ID:57LW2DWR
>>794
電撃文庫トップの「キノの旅」。初心者にも読みやすく短編なんでどの巻でもOK。
戦記ものなら「銀河英雄伝説」はガチ。100年は残りそうな傑作中の傑作。
コメディなら富士見ファンタジアの「フルメタル・パニック」短編はマジ爆笑もの。長編は超シリアスだが面白い。
能力バトルものなら富士見ミステリーの「Dクラッカーズ」。1,2巻は今ひとつかもだが3巻からの熱さは尋常じゃない。
まー各文庫のトップは売れてるだけあって読みやすさと面白さは鉄板。初心者にオススメ。
ちなみにゼロはMF文庫のトップ。

>>797
少年の苦悩やもがきを描いた超能力ラノベの名作……といいたいけど今読むとありきたりに感じるかもね。
あくまで「あの時代の名作」であって良くも悪くも「古い」よ。
スレイヤーズとか当時は衝撃だったけど、今の人が読んで同じ衝撃受けるかはかなり微妙ってのと似た感じ。
1冊100円だったらとりあえず買ってもいいとは思う。
800イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:20:29 ID:oi933mLM
>>799
どうもありがとうございます、とても参考になります!
やはり銀英伝はガチなんですね。キノもタイトルはよく目にします
フルメタル・パニックは漫画ヲタなんで気になっていたのですが
どうせ読むならやっぱりオリジナルが良さそうな気がしてたので
手をつけてみたいと思います
ゼロの使い魔はF社のエロゲをやった流れで読んだのですが
そんなに人気作だったとは。でも納得ですw
801イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:38:57 ID:kWK6g9tq
>>799
レスサンクスです。
取り敢えず、一巻を買って読んでみることにします。
802イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:52:32 ID:DcSnjqxJ
初心者にオススメ!!

激突カンフーファイター(富士見ファンタジア文庫)
撲殺天使ドクロちゃん(電撃文庫)
803イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:05:02 ID:M8IYN9vO
>>802
それはない





けど俺はドクロちゃんからラノベに入ったがな
804イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:12:54 ID:Uv5aw4dk
カンフーファイターは読んだこと無いけど、ドクロちゃんは割と初心者向けな気がする。

ベタなのが許せればだけど。
自分もラノベ読み始めたのは僕血がキッカケだったし。
805イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:31:33 ID:035ynTru
既読はキーリ、9S,ドクロちゃん、シャナ(2巻まで)、キノ、イリヤの空
この中じゃキーリが一番好きでした。
こんな俺にお勧めなライトノベルを教えてください。
806イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:37:58 ID:rJDTwxAB
つ わたしたちの田村くん(全2巻)
807イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:39:41 ID:57LW2DWR
>>805
つ図書館戦争
つ復活の地
808イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:41:17 ID:9SblQH/H
初心者でも楽しめる応用編て感じかなぁ<ドクロちゃん
けして基本ではない。むしろイレギュラーってか邪道?
……いや僕は大好きですがっ!
809イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:47:58 ID:035ynTru
>>806-807
ありがとう。今度本屋で見てみます。
810イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:51:54 ID:m2sCXLRW
>>805
つDクラッカーズ
つとある魔術の禁書目録
811イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:20:07 ID:AL3AV+qz
やっぱりアニメ化してるやつから読んでいった方がいいよね。
で、なれてきたらチャレンジ。
活字が苦手な人には、ドクロちゃん、いぬかみっ!、涼宮ハルヒあたりが文体が軽くていい。

でも、やっぱりとっておきのオススメは「激突カンフーファイター」かな。
812イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 08:58:29 ID:whv63GUK
ドクロちゃんは不条理系ギャグ漫画の系譜だから
主流ではないが、突然変異というわけじゃなく、文章でこれをやるのかというインパクト勝負なので
全くの初心者が読んでもラノベに慣れた人が読んでも同じくらいの読みやすさ(読みにくさ)で同じくらいの衝撃と思う
813イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 09:33:18 ID:my/rgNVc
まあラノベ初心者とはいっても、普段から一般小説は普通に読んでる人は多いし
漫画やアニメオタという人も少なくないだろうから、あんまり特殊性とか考えずに
広く人気があって自分も面白いと思うようなのを薦めるのでいいんじゃないかと
814イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 16:53:22 ID:wF1YyRGI
アニメを見た影響で、涼宮ハルヒシリーズを読みました。とても面白かったです。
それでなにか他のライトノベルを読みたいのですが、困っています。
実は僕は、剣と魔法のファンタジーものには全く興味がないのです。
そんな僕でも楽しめそうなラノベってなにがありそうですか?
815イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:12:46 ID:PwjtUtDD
>>814
ラノベの主流が剣と魔法だった時代ってのは実は結構前の事で、
最近のラノベの主流は学園モノとラブコメだったりします。
楽しめそうなのはたぶんいっぱいあるよ。
とりあえずハルヒの作者の谷川流の他の本でも読んでみれば。
「学校を出よう」とか「ボクのセカイをまもるヒト」とか
816イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:16:58 ID:SaUPMa6Z
う”〜〜ん「学校を出よう」や「ボクのセカイをまもるヒト」は
ハルヒとは別物という意見が多く、人を選ぶ作品だと思うけど…。
アニメ派なら「ゼロの使い魔」とか(でもこれも文章が人を選ぶ)
ドタバタ系の「とらドラ!」あたりがいいかなぁと
817イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:33:58 ID:El9VSIWH
SFやファンタジー要素一切無しということなら
「半分の月がのぼる空」とか。
818イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 07:00:55 ID:fMzufPAN
今度成田作品を読んでみようと思うのですが
何かお薦めのそれはありますか
819イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 08:09:13 ID:WdGNYv8E
>>814
よくわからんが「フルメタルパニック」の短編ならまず大丈夫じゃね。
あと今は剣と魔法のファンタジーを探すほうが難しい。

>>818
「バッカーノ!」が全ての原点なんで読むといいですよ。B級映画、という単語にひかれるならなお更。
最初のカラーページのところで作品の雰囲気が全てでてるのでそこで合う合わないは判断可能。

個人的には「バッカーノ!1931 鈍行編」「バッカーノ!1931 特急編」の
上下作が大傑作。ザッピングが集約してくのがこの人の大得意な作風なんだけどそれのベスト。
820イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 06:37:44 ID:YCdNXQbd
>>819
thx、今度買ってみます
821イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:52:55 ID:wPFMVnlS
定期age
822イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 03:02:10 ID:tQbMdnsV
レーベルはライトノベルではないけどライトノベルっぽい小説が好きで、
ライトノベルにも手を出してみたいなと考えたのですが、お勧めを教えて下さい。

・講談社ノベルスをよく読む
・幻想的な雰囲気の話が好き
・キノと『七姫物語』は読みました
・イリヤは一巻の途中で文が肌に合わず挫折
よろしくお願いします。
823イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 06:27:27 ID:9pzUZq7/
>822
お勧めならこっちのスレのほうがいいよ
貴方に合う本を探すスレ〜Part22〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158397162/l50
824イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 23:02:31 ID:Dg7jpI+i
>>823
有難うございます。そちらにいって聞いてみます。
というか、このやり取り何度も繰り返されてますね…すみませんorz
825イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 16:11:56 ID:tOkuQoEu
ある日、爆弾が落ちてきてがどこにも売ってねぇ
東横線沿いで知らないか?
826イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 17:11:09 ID:4jLiwruZ
取り寄せしる
827イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:54 ID:lmP4lCTj
>>825
渋谷にならあるはず。そこになかったらあきらめろ。
828イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 06:42:22 ID:03Ymf7T8
>>827
その作品面白い?
829イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 06:47:17 ID:5mh+B7S1
>>827
おk
行ってみる
830イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 13:13:16 ID:8bdPHbrc
>>828
244 :イラストに騙された名無しさん :2006/08/28(月) 22:08:17 ID:eJFGp1Wo
>240
>ある日爆弾が落ちてきて
とりあえず一言、いや二言。イラストに騙されろ、本当に騙されるから。
内容は時間をテーマにしたかなりひねったSF短編集。
基本的にはボーイミーツガールモノなんだが、作者の独自性が炸裂してある意味とんでもないことになっている。
読む価値はあり、というか掛け値なしに傑作。是非とも読んで欲しい。
 
後押しスレより引用
831イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 18:22:26 ID:MPC8SgXX
>>830
(・∀・)サンクスコオレンジ(゚д゚)ウマウマー
832イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 20:46:17 ID:V0LVsvsw
ある日爆弾が落ちてきて…。
クグったら、作者がwww
833イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 21:37:25 ID:Ziu01d3q
定期あげ
834イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 06:38:18 ID:McvCH7ha
>>832
作者がどうかしたんか?
835イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 22:39:54 ID:3DGOapV1
どうも「《卵王子》カイルロッドの苦難」という作品は名作らしいのだが
絶版のようだけど、なぜ名作にもかかわらず絶版にするのか。
ラノベの出版社は、商業至上主義なのか。ヽ(`Д´)ノヨンデミテインダヨ!
836イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 22:54:02 ID:WVLw99RC
ラノベのように娯楽性の強いジャンルだと、完結作品はほとんど動かないので書店に置いて
もらえない。
継続中のシリーズであっても、売れるのは新刊発売1週間以内がほとんどだったりするしね。

漫画なんかも同様の理由ですぐに手に入らなくなるわな。
ま、あっちは完全版・文庫版の乱発で、ある程度売れた作品は再入手の機会があったりするが。
もう少し歴史を積み重ね、高年齢層が多くなったらラノベでも似たような手法が出てくるかもね。

ま、卵王子なら古本屋巡りすりゃ手に入るんじゃね?
837イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:21 ID:jlqDtXuK
そこらへんの「名作」とよばれてるものは時代性を考慮しないと結構がっかりするぞ。
838イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 09:30:51 ID:dllmsivI
カイルロッドあたりはそろそろ電子書籍化してもいいんじゃないかなぁ。ブコフめぐりすればあるとは思うけど。
839イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 18:18:54 ID:nV5prYTy
>>836>>837>>838
なるへそ。
時代性を考慮とは、絵柄が古くて好みに合わなくなってしまってるとか
ですかね。ラノベでは絵柄が好みじゃないと面白さ2割ダウンかなあ?
最近の作品では表紙絵や挿絵に惹かれるのが多数あるけれどそれで選んで痛い目に会うのが
キョワイ。
こんな感じ → ( ̄□ ̄;)グハッ!!ヤッチマッタ 財布に560ポイントのダメージ!!

840イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 18:48:21 ID:EfTnNb1j
絵柄もまあそうかも知れんけど、「時代性」ってのは、要するに
表現やシナリオの技法も一種のテクノロジーとしての面がある
ってことじゃないのかな

つまり、演出やトリックなどもどんどん模倣されて一般化するから
当時斬新だったものが陳腐化して時代が下ればそうでもなくなる
とか、そういう

でもスペック厨でなければ、本当にその時代の先端だったり
斬新だったりしたものの面白さは、いつ読んでも感じ取れるはず
・・・と個人的には信じてるけど
841イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 20:02:29 ID:PLViLRoV
>>839
まさに>840のいうこと。絵じゃない、文そのものに古臭さを感じると思う。
音楽とかと同じかな。70年代の歌で名曲といわれた歌でも今聞くと古いと感じるっしょ。
良い悪いの前に「古い」と感じたりする。

そしてもう一つ。良いラノベを探す過程で(自分にとっての)地雷踏まないなんて不可能だ!
842イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 07:08:00 ID:gjl+Iq8I
文章表現が古臭いという点だったら自分はだいじょうぶそう。
ラノベに関しては、全くの初心者といってもいいので古いとか新しいとかわからないので。たぶん・・・
その当時のファッションなんかだったらキツイですけど。
それに好きな作家は純文学だけど昭和初年生まれの北杜夫だし、他に興味がある
人は同じく同世代の星新一とか阿川弘之で現代の作家にはまったく興味ないんです。

音楽に関してもJ-POPに限れば今のやつはかっこつけてばかりで情緒的な曲ってあんまり
なくて好きじゃないし70年代のほうが胸にぐっとくるものが多いですね。

見えます。見えるよ。地雷を踏みまくってずたぼろになりながらもラノベ道を行く様が。( つДT)ホロリ




843イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 20:41:23 ID:9XcDBWgf
マルチして非常に悪いが質問
最近ライトノベルに興味が湧いてきた訳だが、まず何読んだらいい分からない。
そんな訳でおまいらのおすすめを是非訊きたい。

条件を強いて言うなら・・・
○笑いどころが消費税分ぐらいあるといい
○非常識的な世界観
○推理、恋愛メインの小説はいらない

長文すまない
初心者丸出しでなおさらすまない
844イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 00:03:58 ID:QVmxMgRA
>>843
シリアスorギャグとか現代orファンタジーくらいの情報は欲しいなぁ。
とりあえず非常識っていうなら「終わりのクロニクル」とか。
845イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 00:37:58 ID:nPC46p51
終クロって初心者向けとは言いがたいような……。
かなり癖が強いし、普通の文庫換算で30冊分くらいのボリュームだし。

>>843
ラノベ以外での今までの読書傾向なんかを教えて貰えると参考になるかもしれない。
“非常識的な世界観”ってのがイカれたハードSF並にぶっ飛んだものを望んでいるのか、
それとも現実ベースで特殊設定くっついた程度でもOKなのかも判らんし。
846イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 09:48:57 ID:6q3RDBnS
>>844>>845
すまんかった
非常識的な要素がそこそこ入っていればおkということに・・・
847イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 22:40:28 ID:avOHlRKd
>>843
『撲殺天使ドクロちゃん』おかゆまさき・電撃文庫
もうこれしかないっしょ!
848イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 23:23:35 ID:nPC46p51
ま、適当に勧めてみるか。
非常識的な要素が入るという条件がつくと、どうしても合う合わないが激しい作品になってしまうので
貴方にとって地雷という可能性もあるが、そこら辺はご容赦を。

ジャストボイルド・オ’クロック/うえお久光/電撃文庫
 人類が家電と共生しなければ生きていけなくなった未来世界のお話。
 ハードボイルド+ヒーロー物+SFという変な組み合わせ。
薔薇のマリア/十文字青/角川スニーカー文庫
 剣と魔法ベースだが、全体に変なセンスで味付けされててぶっ飛び気味。
 スニーカーのお家芸な鬱グロが少々含まれているので、そういうのに抵抗がある場合は注意。
超妹大戦シスマゲドン/古橋秀之/電撃文庫
 タイトルからして非常識。オタク的基礎教養があって悪ノリ馬鹿話好きなら楽しめるかと。

845ではああ言ったものの、非常識な世界設定を求めるというのなら終クロも悪くない選択肢ではある。
とりあえず1巻だけ買ってみて、合うかどうかをチェックしてみるというのもいいかも?
849イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 12:31:56 ID:kCgeTiHT
>>843
雑談にいた人だよね。
向こうで薦められてたバッカーノとかどうよ。
1巻は禁酒法時代のアメリカで不死の酒をめぐって繰り広げられるチンピラやギャング、錬金術師達の群像劇。
出てくる奴らはどいつもこいつも非常識というか、ぶっ飛んだ感じ。
1巻はまだまともな部類が集まってるからそうでもないが、巻が進むに連れてイカレ度合いが高くなっていってる気がする。

まあ合う合わないはもちろんあるが、初心者なら結構抵抗無く買える表紙だろうし、おすすめかな。
850イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:23:21 ID:YNUHT4Jf
定期age
851イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:23:38 ID:sTxkXnrY
ライトなSFの作品を紹介していただけませんか?
最近まで、宇宙捕鯨船バッカスシリーズを読んでいました。

あまり、むずかしい宇宙の話やらはないほうがいいです。
萌えだの美少女は、特に求めません。
サクッと読めるものがいいです。
852イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:43:57 ID:XqZ6M4Yb
サクッと読めるものか……。
じゃあ短編中心とか一冊完結がいいかな。続きとかあんま気にしなくて良い奴。

「キノの旅」 非常に読みやすい。伊達に電撃文庫トップじゃない。
「フルメタルパニック(短編)」 コメディ。かなり笑えるかと。長編は面白いけどとてもサクッとはよめない。
「陰からマモル」「骸骨ナイフでジャンプ」 阿智太郎氏の作品。これに限らず氏の作品はマジ頭ツカワナイ。
「タクティカル・ジャッジメント」 簡単に言えば手段選ばない逆転裁判。長編でも一冊一話。短編でも可。

一応1冊1話なんで「狼と香辛料」入れようかと思ったが、
サクッと度合いでは上4つにはとても及ばないのでやめた。
これらはかなり手軽に読める。キノやフルメタ短編やタクジャは
正直何巻から読んでも良いぐらい手軽だ。
853イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:48:53 ID:hg/7ahY4
「フルメタルパニック(短編)」はイイね。
気弱で、優しいラガーマンの話は最高だったw 
854イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:49:18 ID:tWplSUos
>>852
SFな。

>>851
E.G.コンバット(現在3巻まで)とかどうだろう。
軽く読めるよ。
ただし、永遠の未完作品なので、渇きに注意。

同作者の、猫の地球儀(上・下)も割とライトなSF。
ただしこれも、最終的には微鬱なので注意。
855イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:50:44 ID:sTxkXnrY
ありがとうございます。
短編や1巻ものではなく、ある程度続くものがいいです。

引き続き、教えてくださいませ。
856イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:54:31 ID:dgGJQYRu
依頼者は名前欄に依頼時のレス番号を入れたほうが
わかりやすくていいかと
857イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:55:10 ID:tWplSUos
>>855
続き物がよければ、フルメタの長編の方は、かなり長く続いてる。
858851:2006/10/10(火) 22:04:02 ID:sTxkXnrY
>>856
そうですね。
では、改めて、以下のような作品を紹介していただけませんか?

・ライトなSF(むずかしい知識などがなくても読めるもの)
・短編や1巻ものではなく、続きもの
・萌えだの美少女などは重視しません
・明るめでサクッと読めるもの
・最近読んだものは宇宙捕鯨船バッカスシリーズ

よろしくお願いいたします。
859イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:31:30 ID:DvB6fUjp
>>851
個人的なおすすめ
タツモリ家の食卓@古橋秀之 既刊三巻
食卓にビールを@小林めぐみ 既刊五巻
バトル・オブ・CA@佐々原史緒 全四巻完結済み

単発単発だけどこれもおすすめ
ある日、爆弾が落ちてきて@古橋秀之

誘導もしておく
貴方に合う本を探すスレ〜Part22〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158397162/
860イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:34:06 ID:+vLScmcg
最近ラノベにハマってきたんだけど、何か自分に合いそうなのがあったら
紹介して下さい。

今まで読んできたのは、ハルヒ・半分の月くらいです。シャナやイリヤの空
も読んでみたけど、一巻で飽きた感じです。SFはあまり合わないみたいです。
ラノベ以外の小説は石田衣良の作品や「GO]くらいです。

日常生活を中心とした話の作品が希望です。よろしくお願いします。
861イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:10 ID:sTxkXnrY
>>859
ありがとうございます。
そちらのスレで再度伺ってみます。
教えていただいた作品、調べてみます。
862イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:36 ID:joSTzZDr
>>859
メ欄に微妙に書いてあるとはいえ、一応は初心者向けのスレで入手困難な上に5年以上
続巻が出てない(というか打ち切り)作品勧めるのはちょっとw
863860:2006/10/10(火) 22:39:02 ID:+vLScmcg
書き忘れましたが、多少の萌え、これ大事です。
あと、ハルヒと半月だったら半月の方が好みです
864イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:45:11 ID:DCy1k/mp
初心者なら、ふつーに売れ筋からで良いんじゃない?
ちょうど今勢いのあるゼロの使い魔とか(週間文庫ランク1位とか取ったし)
あーでも、シャナ・ハルヒが合わなかったんならどうだろ・・・
865イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:35 ID:joSTzZDr
>>860=>>863
文学少女シリーズ/野村美月/ファミ通文庫
春季限定いちごタルト事件/米澤穂信/創元推理文庫
とらドラ!/竹宮ゆゆこ/電撃文庫

こんなとこかなー。上2つは落ち着いた雰囲気。いちごタルトは創元なのでラノベ的な絵がついて
いたりはしないが、キャラの魅力はあるね。最後のはハイテンションラブコメ。
866イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:14 ID:nsntNsi7
じゃあ、ペンデュラムを
867イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:06:39 ID:gnXcBwlt
初心者スレなんだからネタはやめとけ……

>>863
「ある日、爆弾が落ちてきて」なんかもいいかも。
868イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:11:45 ID:mQEIOL0f
>>863
自分もゼロあたりいいと思うけど
なんとなく実績的に1巻でやめてしまいそうな
感じもして、それはもったいないから、
とりあえず3巻まで読むことをお奨めするよ
869イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 14:53:15 ID:jCRN+y+R
>>867
いや、本気でお勧めしてるのだが…。
870イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 17:14:38 ID:7StyVIVS
「イリヤの空、UFOの空」の後押し頼む。
SF物って聞くけど戦闘シーンなんかはあるの?
871イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:43:34 ID:JuIBK3um
>>870
無い。ヒロイン二人の早食いバトルなんてのならあるが。
『最終兵器彼女』のパクリなんで、それでも良いと思えるなら
読んで損は無い。
872イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:55:28 ID:glsX6hoU BE:153338843-2BP(20)
「よくわかる現代魔法」と「ギロチンマシン中村奈々子」の感想なんかを教えて下さい。
873イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 09:41:05 ID:efuFfkQC
>>872
「よくわかる現代魔法」

現代に生きる4人の魔女の物語。
といっても既存の魔女というイメージからはかけ離れている。
「杖と呪文」ではなく「コンピュータとプログラム」を用いて魔法を使うので、
どっちかというとプログラマーみたいな雰囲気。
実際、作者がコンピュータ関係の人なので、コンピュータ周辺の描写にはリアリティがある。
一巻ではそのセンスの片鱗を見せ、
二巻では巧みさを増しつつ、
三巻のぱんつはいてない、
四巻でこよみかわいいよこよみ。
続きが出るかは未定だが、四巻でとりあえず一区切りなので、一気に買ってみるのがオススメだ。
874イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:20:36 ID:0n8ks+EU BE:153338843-2BP(20)
>>873
?ォクス。近い内に買ってみようかと思います。
875イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 18:36:04 ID:NhBEl9vc
感動するラノベ読んでみたいんですが、何かありますか?
なるべく人死や病気の人間が出てこないやつで
876イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:26:50 ID:MzoSYWyx
シャナってアクション、バトルの割合どれ位ですか
多いって聞いたんだが・・・
877イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:41 ID:xp66ZyMb
>>875
漠然としすぎで答えられん。

>>876
全体で見ると5割ぐらいかな。ただ巻ごとにみると丸々バトルとか丸々日常話とかの巻もあるんで注意。
878イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:14:33 ID:MzoSYWyx
丸々バトルか・・・
アクション初挑戦なんだが(7シリーズ全てアクション無し)、アクション入門としてシャナはどう?
879イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:29:46 ID:xp66ZyMb
え……正直どうだろう。シャナのバトルシーンは分かり難いと信者の間でももっぱらの評判。
アクションがいいのなら富士見ミステリー文庫の「Dクラッカーズ」がオススメかなあ。
ただし1,2巻イマイチで3巻から神っていうスロースターターですが。同作者の「BlackBloodBrothers」もいいかもね。
880イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:42:24 ID:zzSfwpqI
あれをアクションと解釈するか…それが問題だ。
881イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:01:44 ID:MzoSYWyx
>>879>>880
レスありがとうございます

自分としてはアクションに抵抗あるんですが、挑戦してみるのもいいかなって思ってます、つかチャレンジです
他スレ逝ってきます ノシ
882イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:25:24 ID:6p1eDeZk
>>881
シャナ信者ですが、バトル描写は正直、結果までのおおまかな経緯と
がんばってる悠二にシャナタソが萌えてる描写だけ読み取れれば充分でつよ?w
あれはバトル風味のある学園モノですw
883イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:11 ID:DMY88N4A
狼と香辛料って読みやすい?
884イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 00:29:47 ID:OIGnGQ0u
>>883
個人的には読みにくくは無いと思うし、
読みにくいという意見を聞いたこともない。

ただし、めちゃくちゃ読みやすいということもないと思う。

内容は好みが分かれるところだろうけど、はまれば相当面白いので、とにかく1冊読んでみるのが吉。
885883:2006/10/13(金) 00:53:40 ID:DMY88N4A
>>884
サンクス
886イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 22:22:29 ID:rtw9pwm6
キノコの旅って売れてるようだけどそんな面白いの?
887イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 11:51:11 ID:xdUuwYrD
888イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 12:00:36 ID:olotU/Yr
>>886
  /⌒\ 
 (;;;______,,,)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ノ'A`!  .<   旅に出ようかな・・・
  (__,,,丿    \__________ 


  /⌒\ 
 (;;;______,,,)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ノ'A`!  .<  ・・・きのこマンドクセ 
  (__,,,丿    \__________ 
889イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:14 ID:4pubGNJN
>>888
うはwやる気ねぇww
890イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 18:59:11 ID:jTmiCg/v
「狼と香辛料」に「キノ

コの旅」か



そろそろ晩飯だな
891イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 11:52:26 ID:mwNA7uw6
晩御飯調達age
892イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 12:02:30 ID:g5lGwMR9
イラストがまあまあで、あらすじも面白そうだから買ったけど、
イラストと内容がいまいち一致してないんで、ちょっと白けた。
ライトノベルって、そんなものなの?
893イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 12:04:37 ID:Je8Hj17y
>>892
答え:何を読んだかによる

顔がまあまあで、性格も良さそうだからつきあいはじめたけど、
顔と性格がいまいち一致してないんで、ちょっと白けた。
女の子って、そんなものなの?

答え:相手による
894イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 12:18:47 ID:g5lGwMR9
>>893
イラストはあくまでおまけ程度と考えておけば間違いなさそうだね。
895イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 14:46:19 ID:rcm+CCY4
イラストと文章が上手く噛合って相互に盛り上げまくる作品もあれば、「絵師は文章
読んでないんじゃなかろか?」と思うような作品もある。
896イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 15:13:12 ID:Kk9+V3v0
モンスターハンターのゲームが好きでラノベも読みたいのですが
面白いですかね。何冊か出てたような…
897イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 23:50:06 ID:jBLZ10Ee
『とある魔術の禁書目録』を読み始めたんですが文章がどうにも肌に合いません。
ルビとかセリフまわしがちょっと・・・
今後この点は改善、或いはこの点を我慢するだけの価値がある面白い展開が待っていたりするんでしょうか?
是非ご意見をお聞かせください。
898イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 23:54:08 ID:y9EJp3Gy
>>897
台詞回しと文体に多少の改善は見られる。ルビはまんま。
無理することは無いからダメだと思ったら切るが吉。
もし、「まだ読んでやってもいいかな」なんて思うんなら3巻までかな。
それでダメなら止めた方がいい。
899イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 00:09:59 ID:n5vgoV/3
>>898
ルビこのままですか・・・
とりあえず購入済みの一巻を読破して、余力があれば二、三巻にも手を出してみます。
ありがとうございました。
900イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 00:23:12 ID:rhjrnDJF
>>897
多分待ってないでFA。1巻であわなければ2巻もマジ苦痛だろうし
3巻で多少良くなるとはいえ、ベクトルはほとんど変わらないのでやめたほうがいい。
901イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:34 ID:n5vgoV/3
>>900
どうやらそのようです。
100頁を越えたあたりでの先生の口調が俺には無理でした。
正直もう読もうとする気力が湧かないので諦めます。
ありがとうございました。
902イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 21:04:27 ID:aEFnbs/F
定期あげ
903イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 02:18:51 ID:gUatQPxE
>>897さんとまったく同じ意見で参考になりました。

ついてけないよ(´・ω・`)
904イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 15:15:45 ID:2znRRnUx
ライトノベル読んで思ったのだが挿絵っていらなくないか?
905イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 17:21:39 ID:2KxZllfZ
電車でカバーをかけずに読める恥ずかしくないラノベはないでしょうか。
近所の本屋がカバーをかけてくれなくて、困っています。
906イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 17:38:36 ID:Wdxt+7CL
本屋に意見するか、カバーを裏返しにしてつけて読むか、外して読むか、
どっか別の本屋でもらったカバーを携帯するのが一番いいと思います。
907イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 17:50:22 ID:2KxZllfZ
>>906
無いのか。
いや、厚かましいと思われてもいいからトライしてみるわ。
908イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 18:54:37 ID:/wAP/rIy
>>905
カバーが恥ずかしくないラノベというのはあまり多くないよ。
ネット上に印刷できるブックカバーが置いてあるので、適当に検索してダウンロードして印刷しましょう。

インクが手につくという場合は、柄が白黒のを印刷した上で、それを裏返しにして読むと、
灰色っぽい柄に見えて、かつ、手が汚れないので吉。
909イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 18:55:37 ID:wtbB7pZP
このごろ読むライトノベルは地雷ばっかりな気がします。
適当に収集しているのですが、地雷かどうかを見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?
910イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 19:04:06 ID:YT+Ukn3g
>>905
布製や革製、ビニール製のブックカバーなら文房具屋や雑貨屋などで売っているから、見てみては?
紙製のブックカバーより長く使えていい。
911イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 19:06:48 ID:/wAP/rIy
>>909
・ラ板の作品スレで調べるか、適当なスレで聞く。
・アマゾンやbk1、7&Yのレビューを参考にする。
・いくつか自分と相性の合う書評系サイトをブックマークしておき、気になる作品があったらそこの書評がどういってるか見てみる。
・そもそも地雷にあたらないために、「適当に収集」するのを辞めて、評価の定着しているものを当たるようにする。
912イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 19:55:45 ID:biZh/cVm
>>905
君にとっての恥かしい絵と恥かしくない絵の線引きが分からんので答えようがない
絵がないのを御所網なら御影瑛路や夏月の海に囁く呪文、電撃が出してるハードカバーに手を出してみては
913イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 20:57:43 ID:SWLZO6lK
ちょっとした大きさの紙でカバーを作るんだ。
914イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 21:21:33 ID:hT5avvHu
俺は無印の布製のブックカバー使ってるよ。

電撃ばっかし読んでるから違う出版社のを読みたいんだけど
どこがオススメでしょうか?
915イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 21:46:54 ID:AJSqJhFm
出版社でオススメっていうのは厳しいかな。
確かに出版社によって方向性が違うってのはあるけど実際によんでみないと判らない違いだし。

好きなジャンルとか好きな小説をあげてくれれば似たような他出版のをあげられるけど。

ただまぁ有名出版社でいけば富士見ファンタジー、角川スニーカーとかかね。
個人的には富士見ミステリーも好きだけど。
916イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 21:47:09 ID:fET0co/N
>>905
カバーを掛けてくれる書店を探す。
もしくは文具屋などでブックカバーを買う。
917イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 21:47:50 ID:fbcyeZqh
>>914
じゃあ・・・。 つ コバルト文庫
918イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 21:50:58 ID:hT5avvHu
>>915、917
なるほど。
じゃあ、その出版社を中心にレビューでも読んで探してみるよ。

角川スニーカーはガンダムしか持ってないわw
919イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 21:52:23 ID:AJSqJhFm
コバルト文庫を検索して新しい世界を知ってしまう>>918が見える。
920イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:04:54 ID:SWLZO6lK
オレとしては徳間デュアルをお勧めしたいところだが。
921907:2006/10/23(月) 22:28:12 ID:2KxZllfZ
最初に二度あげた事をお詫びします。
おばさんに頼んだらカバーしてくれました。気付かなかったらしいです。
田舎ですが革製のとかが売っているのを探してみます。
有川さんのハードカバーはOKです。ただ、電車でハードは抵抗が(個人的にハードで「ライト」ノベルといのがきにくわない)

問題は解決しましたが、堂々とカバーを掛けずに電車で読める文庫サイズのライトノベルはないでしょうか。
922イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:30:28 ID:fET0co/N
フランス書院がいいんでね?
セクロスもいっぱいあるよ。
923イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:30:40 ID:huBtBUTP
HHOとかされ竜ならあるいは…

ああ、ジハードの集英社版なら大丈夫じゃね?
924イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:36:17 ID:AJSqJhFm
ブレイブストーリーの文庫版なら別に平気だろ。
周りもへぇ・・としか思わないだろうし。
925イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:38:02 ID:fbcyeZqh
実際、コバルト…慣れりゃ面白いよ
男だと 野郎×野郎とかは、流石に抵抗あるかも知れないけど
相手が少年あたりなら大丈夫でしょ?
926イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:41:09 ID:hT5avvHu
コバルト文庫のイラストって色が淡いのが多いんだな
タイトルだけで俺向きではないというのが分かった。

フランス書院ってラノベなのかなぁ。
927イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:45:11 ID:fbcyeZqh
んじゃ・・・。 つ フランス書院美少女文庫

と冗談はさておきw
角川ビーンズの 少年陰陽師 なんてのもアニメ化されてるし
読みやすいと思うけどねぇ
928イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:50:03 ID:vltt/hAb
和柄の文庫カバーがホスィ。
929イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 23:19:13 ID:fET0co/N
好きなだけ持っていくがよい

ダウンロードできる書皮(ブックカバー)
http://camomile.main.jp/shupi/internet_resources/download_bj.htm
930イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 00:44:01 ID:VFPVqSIJ
>>929
頂戴つかまつった。
931イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 17:05:55 ID:Tbv71T6C
>>927で思い付いたが、陰陽ノ京とかは
公衆の面前で読んでてもOKじゃなかろうか。
932イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 20:47:39 ID:MKrSAhFs
AGE
933イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 14:08:01 ID:DxadUQCy
コバルト文庫ってマリア様ががみてるしか読んだことないけど、他になにか面白いのある?
934イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 16:51:29 ID:IRkBbSMo
好みだから何とも言えないかな。俺はマリみて読んだことないけどコバは好きなの多いし。
俺が面白いと思ったのは、「伯爵と妖精」「風の王国」「桃源の薬」「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」あたり。
気になるのがあったら1〜2冊買ってみてもいいかも。
935933:2006/10/30(月) 23:11:17 ID:lEIROG9U
>>934
ありがとうございます
本屋行って見てみます
936イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 09:27:40 ID:1ksEJ/ht
コバルトではS黄尾が好きだったなぁ。
少なくとも初期の頃は名作だと思う。
937イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 21:54:23 ID:FmSUNRdX
コバルトといえば「流血女神伝」かな、国内であのレベルの重厚なFT(架空歴史物?)はなかなか無い。
電撃もそっち系頑張ってほしいんだけどね・・・「タザリア」が化けるかな〜
富士/靴はもともとライト重視のFTだしね・・・。
938イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 04:36:21 ID:W+ipGIdc
真面目に政治やってるラノベってないですか?
939イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 21:25:39 ID:6KdvlFUu
>>938
サラリーマン金太郎
940イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 20:58:11 ID:WwKKJL/r
自分はずっと前に住めば都のコスモス荘を見た以来、ライトノベルを読まなかったけど、最近ハルヒを読んだら普通にハマった。
そしてライトノベルなんてオタクっぽいと思っていた友達二人に無理やり一巻を貸したら最初は二人とも表紙などを気にしていたが、読んだらハマッたらしくて二人とも次の巻を借りたがってきたよ。
ちなみに自分は今、半月を読書中だけどこれもいいね。
だけどやっぱり自分はハルヒくらいのコメディっぽさがちょうどいいと思ったから、似たような本無いかな?
もしくはハルヒや半月を面白いと感じた人は他にどんな本が面白かったって感じたか教えて。
941イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 19:32:49 ID:wwuSbJJu
ハルヒ→イリヤの空→半月って順で読んでる。
コメディ系ならドクロちゃんとか読んでみたら?
アニメでしか見たことないけどねw

俺は(´;ω;`)ウッ…できる作品が読みたい・・・。
便乗して質問して悪いが何かいいのあります?
942イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 19:35:24 ID:pof79w1b
>>941
リバーズエンド
半月と同じ作者だし
943イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:35 ID:9tfAEFkc
今、NHKみてますた。
戦国時代・・・。さっぱり分かりません。
小早川がどっち付きだかも忘れさっていた馬鹿者です。
できれば本格的に学び直したいのですが、
オススメのラノベはありますでしょうか?
ケータイにて失礼します。お願いします。
944イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 21:09:31 ID:ToGoOhv3
>>943
歴史マンガのほうが無難ではないかと
945イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:14 ID:Gm4FH76u
>>940
フルメタルパニック短編でもよんどけ。テンション高いけど。
ああいう淡々としたコメディ系ってあんまないんだよね。
言葉遊びが好きなら西尾維新やブギーポップでもどーぞ。

>>941
イリヤと同作者の猫の地球儀オススメ。あんま見かけないけど
Astralやクリスタルコミュニケーションも良い感じ。
オレは読んでないけどLASTKISSもいいらしい。まんま某妹ゲらしいが。
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないも評判由。
>942のリバーズエンドは清々しいまでに風呂敷を全くたたまないのでそこは覚悟。
946イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 21:50:58 ID:mYX2Uexj
イリヤはオチ最後のほうが嫌いなんだよなー鬱っぽくて、途中はけっこういいんだが。
猫もそんな感じ。ああゆうのが好きな人には「吸血鬼のおしごと」とかいいかも。

LAST KISSは妹もので泣きがすきな人におすすめ。

半月はその後の番外学園編のがおもしろいと思った。作者は蛇足みたいなこといってたが。

947イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 21:55:13 ID:9tfAEFkc
>>944
そう言わんと、ラノベでないでしょうか?
948イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 22:04:46 ID:HiOpQYJZ
そういえば戦国時代を舞台にしたラノベってあんまり見ないな。
特に実在の人物が出てくるとなると…
949イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 22:08:08 ID:Bc5VHvja
薔薇のマリアの一巻をこの前読んだ。
個人的には設定がよくできてたと思う
950イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:13 ID:+OgldhQA
イリヤのオチはとっても曖昧だけど、それはきっと著者が読者自身のイメージに任せているからなんだろうね。
ところで、奇跡的に俺は941と同じ順にラノベ読んでいる。昨日半月一巻買った。おもしろいとおもった。
951イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 22:46:02 ID:E72eixmx
>>947
有名人がメインというか、大きく出てくるのは無いんじゃないかなぁ。名前が出てきてニヤソとするような
のはあるかもしれんが。
手っ取り早くなら、マンガ日本の歴史とかのが良いと思うよ。
952イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 23:38:40 ID:3nnNP2+/
池波正太郎ならラノベ感覚で読めるよ。

真田太平記読めば本能寺の変以後の戦国が大雑把にわかるのでオススメ。
953イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 00:02:00 ID:+CXxr5pU
>>948
ラノベの前身?ともゆうべきヤングアダルト系では幾つかあったような?
戦国時代にタイムスリップする系統の話はいくつかあるよね。

靴/富士/電撃では聞いたことが(記憶に)ないけど、
幕末系はいくつかあったような?
954イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 01:16:28 ID:0fNw4xAr
いつだったか空の境界が結構売れてて話題になってたけど、あれは面白いの?
なんか読み難い読み難い言われてるけど、初心者向きではない?
955イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 01:47:07 ID:DKx8cS8D
読了すら難しい
956イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 02:58:22 ID:Lo9hHy7G
>>954
ともかく数十ページ立ち読みするだけで個性がはっきり分かるかと思います。
むしろよくある話や設定だと俺は思ったけど。
957イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 04:25:54 ID:R2a3nz/j
>>954
そこまで読みづらくはない。けど無駄にややこしい言い方してるので
舞台や世界設定や戦闘シーンを完全に理解するのは結構むずい。
分かんないところで毎回止まる人だと読みづらいかも。
自動読み飛ばし機能持ってる人なら大丈夫。
958947:2006/11/06(月) 10:47:14 ID:cQqoi1kc
>>948 ありがd
>>951 ありがd
>>952 調べてみまつ
>>948 タイムスリップ系探してみまつ

ヽ( ・∀・)ノ 皆ありがdww
959947:2006/11/06(月) 10:49:03 ID:cQqoi1kc
連投スマソ
>>953 タイムスリップ系探してみまつw
960イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 11:20:30 ID:dS9eVIEY
>>954
『空の境界』は、『月姫』や『Fate』と同じ世界なんで、月やFをやって
はまった人間なら面白いと思えるだろう。例えば、空の登場人物の
一人が作ったある物がFでラストに出てきたりとか、してる。

が、月もFもやってない人間にとっては、ワケわからんだろうな。
小説自体の出来としては、いまひとつだな。
961イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 12:07:55 ID:xt2EBQ1t
>>940とらドラ
962イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 12:08:47 ID:xt2EBQ1t
>>940とらドラ
963よぅし、おいらも!:2006/11/06(月) 17:53:18 ID:R9ah8ki/
>>940
とらドラ
964イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 19:44:04 ID:E+A8X4CW
ゼロの使い魔
965954:2006/11/06(月) 23:26:38 ID:0fNw4xAr
>>955-957 >>960
ありがと、適当に立ち読みしてみるよ
あとなんか見つけたけど、ほんとにこんな感じなの?
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-339.html
これはこれで面白そうなんだけどw
966イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 18:46:19 ID:Cam6SjJ8
西尾維新の零崎軋識の人間ノックに特典が付くと知ったのですが
購入特典ですか?予約特典ですか?
ググったけどわかりませんでした。 どなたかよろしくお願いします。
967イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 19:07:06 ID:REmgJcw4
>>966
購入特典というか、付録のようなもの。
トレーディングカード6枚ね。

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1825097
968イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 13:52:24 ID:tqxMcq43
age
969イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 14:54:03 ID:8W20hf1I
>>965
あー…そこまでその言い回し頻繁ではないけどね
萌えはほとんどなし
文章を映像化させないと難しいな
1番最初に買った小説だけど
970イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 02:50:55 ID:zKU8cSUi
薔薇のマリアってどう?
今までミステリーばかり読んでてファンタジーは専門外だったから分からん・・またはオヌヌメのファンタジーがあったら教えて欲しいお
971イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 06:17:25 ID:/8djT4pC
>>970
雰囲気としてはダンジョンRPGやMMORPGっぽい感じ。
最近は集団同士の抗争が続いてるけど。
いかにもな正統派ファンタジーじゃないけど出来はいいよ。
作者が元ストリートシンガーで面白い表現を使う。
ぶっ飛んだキャラが多くて、ハマればとことんハマるタイプの作品だな。
972イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 11:27:30 ID:0PYS6Qrt
>>970
1巻はまだ作者の力量不足であまり面白くないかもしれないが、2巻から一気に面白くなる
Ver.0から読むのも悪くないよ
973イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 13:12:57 ID:zKU8cSUi
>>971-972
なるほど、d!
買う事にするお
974イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 13:09:58 ID:S5TbEk0M
ラノベ作家版筒井康隆ってイメージの作家っているでしょうか?
975イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 13:30:33 ID:RH0a7Q/4
学園ジュブナイルモノでオススメってある?
976イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 14:34:36 ID:q2FNRD37
>>975に似てるけど、学園青春ものでおもしろいのありますか?
ハルヒは読みました
977イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 15:28:03 ID:w6R/+nQ7
先輩とぼく

…ジュブナイルか?
978イラストに騙された名無しさん
>975-976
ブギーポップは笑わない