916 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/18 16:20:42 ID:iI2U3S6n
面白いという理由キボンヌ
>913
>915も書いてるけど、漏れは君が言う所の
「あの不快な理屈っぽいクソ面白くもな文章」
そのものが好きなわけ。ついでに最後の行の
「「萌え」の要素さえ入れてりゃ売れるだろって姿勢」
というのも全く読み取れない。
論理的な批判だったらまだ反論のしようもあるけど、
自分とは全く異なる感覚で物を言われたら
君は嫌いかも知れないけど好きな人もいるんだよとしか言い様がない。
918 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/18 16:48:12 ID:iI2U3S6n
916を撤回。
Thanks915。やはり感性の違いなのか。
俺もブギーは全然面白いと思えないし、「猫」はあの文章じゃ読む気がしない。
人が「面白い」と思う基準はホントに様々なんだな…。
いま分かったように確認することでもない気がするけど。
917もThanks.漏れは本当にあの文章をファンが楽しんでいるとは思っていなかったんだ。
だが、そうだとしたら漏れがどうこう言うことじゃない。はっきり言ってくれてありがとう。
そうすると「萌え」だけというのも当てはまらないな。済まなかった。吊ってくる…。
だから、いったい君が面白いと感じた本は何なのよ。それが知りたい。
もちろん君は、ハルヒや学校やブギーや猫の地球儀を例として挙げて
いるわけだから漱石や鴎外や川端や三島とか挙げたらアカンよ。ラノベな。
良い機会だから、ブギーや猫地球儀の粗筋と、どんな点が良かったのかかいつまんで
教えてくれませんか? 決して荒らしや粘着では無く、大雑把で良いから人気
作品の人気のポイントを知りたいのです。厨房工房な意見も大歓迎、対象年齢層の
率直な意見を知りたいワナビです。
アッ荒れるのは嫌なので下げ進行でお願いします。
作家志望なら本を買って読め。
読みもせずに傾向を教えろなんて言うな。
自分で分析して、研究しろ。
そうすれば、傾向だけじゃなく、他のものも色々と身につく。
本当に作家になろうとしているならそうしろ。
何この流れ
「ブギー」にしても「イリヤ」にしても、あのセカイ系な自閉っぽいクソ面白くもな
文章が続く作品が面白いか?
「鬱」の要素さえ入れてりゃ売れるだろって姿勢もハラ立つし。
イリヤはエンターテイメントとして素直に楽しめた
ブギーはつまらなくはないが、変な教祖が電波哲学説いてるみたいできもい
秋山はストーリーが旨いよな
猫の地球儀は情景描写がかなりわかり辛く、1&2巻買ったけど1巻途中で読むの止めた。
どういう世界でどういうキャラがどういう事をしているのか全くわからなかった。
あのへんは、廃棄された宇宙ステーションに黴がはびこってる、
みたいなイメージについてけないと辛いかもな。
猫だし。
マァここは批判するスレだからな
肯定的な評価などしようが無い
ハルヒやイリヤ、ブギーは合わなかったな。
そんな俺の好きな作品はダブリやされ竜、ミュートス、エンハウなど。
ある意味、合わなくて当然かも。
良い機会だから、Wブリッドやされ竜の粗筋と、どんな点が良かったのかかいつまんで
教えてくれませんか? 決して荒らしや粘着では無く、大雑把で良いから人気
作品の人気のポイントを知りたいのです。厨房工房な意見も大歓迎、対象年齢層の
率直な意見を知りたいワナビです。
アッミュートス、エンハウもお願いします。
>>934 読んだらわかる。
>>933 嗜好の違いがよくわかるね。浅井ラボか。
乙一とか冲方丁とか西尾維新とか成田良吾とか高瀬彼方とか……この辺りか?
>>934 自分で読めよ。読んだ上でまったく分析できないなら、
それは多分作家には向かない。
>922の改変なんだが
>922も改変なんだが
>909だな
乙一も冲方丁も西尾維新も成田良吾も高瀬彼方も上遠野浩平も秋山瑞人も秋田禎信も好きです
方向性違うのか
また改編入るのかな?
単に好き嫌いの話してるだけだし、無理に書評なんかしなくても良いだろう。
無理に読書感想文を書いたり、読んだりむのは国語の時間だけで充分だ。
943 :
吾輩は名無しである:04/12/31 12:42:08 ID:a3gCHQcj
hg
944 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/08 01:29:23 ID:u53IRNNY
大谷昭宏氏は謝罪する必要はない!
http://blog.goo.ne.jp/bootareoyaji/e/b4ecc0742dc967f469920e3cd4972571 奈良の女児誘拐殺人で事件当初、評論家の大谷昭宏氏が「犯人はフィギュアおたく」と推定したことに対し、「大谷は謝罪しろ」と当のフィギュアオタクどもがネット上でうるさいことで。
ワシに言わしゃあ「ナニ言うとんねん、目くそ鼻くそや。間違われるおまえらが悪い」ですわ。
ええですか、普通のまともな大人やったらフィギュアかなんか知らんけど人形さん集めたり、またそれで遊んだりしまへんちゅうか、そんなことも思いつきません。
どないみてもフィギュアおたくはまともやおまへん。誰に何迷惑かけてるわけやない、ほっといてくれ、とこいつら言うのはもっともやけど、普通一般人からものすごい軽蔑と白い眼で見られているちゅうこと忘れたあかんがな。
こういう半端もんどもが世間のまともな人間に向かって謝れとは新年早々笑わしよるで。
ていうか、関西弁でスゴいなあ……東京弁ではとてもじゃないが、こんなインパクトのある文章は書けないな……
書きたくもないけど。ところでコレ、なに?
946 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/08 01:59:14 ID:c5rDqYI+
正しくないじゃん
フィギュアおたくにあやまる必要は無いと思うが
大谷は自分勝手で軽率な記事を書いたことについては反省すべき
どちらかといえば世間に謝るべきだな
つか大谷が自分勝手な推論並べ立てたことの正当性と
フィギュアおたくへの世間の評価をごっちゃにして語ってる時点でどうかと思われ
ただの馬鹿が開き直ってるようにしか読めないな。
消えた。ヘタレが逃げたようだ。
「地震津波災害も自己責任」といい、ブログってのは馬鹿な奴が多いな。
ライトノベル関係だと作家の価値とか。
マスゴミとかそういう関係の人間に「反省する」という意識を望む方が間違い
奴らは常に言いっ放し上等
>>951 まったくな。批判するのは得意だが、自分達に批判が向けられた時は前まで
自分達が批判してた企業やら、人間よりみっともない態度さらすもんなあ。
つくづく批判されなれてない奴等だ。
だいたいblogって個人のメモ帳代わりぐらいにしか思ってない人多いから…
954 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/09 23:07:49 ID:RljezHHo
スレ違いな話ばっか
>>945 俺も関西人だがわざわざ書き込む時に関西弁なんて使わんぞ。めんどくさいし。
理由がわからん。
今のマスコミに品性を求めるのは無理だろうな。
関西弁は読み難い
まあ、その。ブギーはさ。みんながDQnじゃなくて苦悩を抱えつつ、本当に死ぬのに頑張ったりする。
それが微妙に繋がってたりする。前回の人の終わりが2週目の持ち越しアイテムみたいになってる。それがいいんだ。歴史だね。
知り合いの知り合いだった程度な繋がりだけでは、単に無駄な死だったと感じるけどね。
アーマードコアというゲームがあるが、統和機構がそこの謎の組織ぽくて好きだったな。
もう正体分ったけどね。
よく社会を分ってない奴が共感するモノだ、って見るけど、それも価値観が狭いよな。
人とずれた正義感がありそのまま大人になると厨房。
これ馬鹿にしてる言い方だが、馬鹿にする、という事がネタありきの論法でさ、意見自体に価値がないんだよね。
結局数の多い少ないでしかないんじゃねぇの?
社会に出たお前がそうなだけじゃん?
流行ってるネタだから、じゃなくてそのネタは面白いのかと。
重要なのは、自分が言われた事は新人に言う程の事なのか、そこだろ?みたいな…
(しかし、じゃぁお前は社会を変えた事あんのかよ?)
(……まぁいいじゃん)
BGM 転がる石のように
goba-ku
ひょ
ほ
fこ
じょp
k