Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
オプソの発展に協力する技術も気力もない方々が
デスクトップLinuxの普及を夢見て歓談するスレです。
スレの不毛さに嫌気がさして何か有益なことをしたくなったら
遠慮せずにスレから飛び出て活動を開始しましょう。
Windowsが好きです。Linuxが普及して何か意味あるの?
議論歓迎。でも煽りは放置で。

前スレ:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115889566/

過去ログ、リンクなどは、>>2-10あたり。
2login:Penguin:2005/05/22(日) 15:10:36 ID:44ive+Nx
3login:Penguin:2005/05/22(日) 15:10:52 ID:NBgwq6YU
2
44sama:2005/05/22(日) 15:11:37 ID:NBgwq6YU
4様
5login:Penguin:2005/05/22(日) 16:58:22 ID:7VgG06WN
Linuxをつかいませんか@セキュリティ板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116257694/
6login:Penguin:2005/05/22(日) 17:26:00 ID:ZcNXyVcy
立った、立った!!
糞スレが立った!!
7login:Penguin:2005/05/22(日) 17:32:26 ID:usAmFjBT
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 103
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116660743/l50

オススメLinuxディストリビューションは? Part9
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115865899/l50

オススメの 1CD Linux
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116034357/l50

2ch-Linux-Beginners
ttp://linux2ch.bbzone.net/

ペンギンの杜(アプリ)
ttp://www.ut-info.com/linux-soft/

日本のLinux情報
ttp://www.linux.or.jp/

Linux JF (日本語 FAQ) Project
ttp://www.linux.or.jp/JF/

japan.linux.com: Linux without Limits!
ttp://japan.linux.com/

@IT:Linux Square
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/

Linux World Online
ttp://www.idg.co.jp/lw/news/index.html

日経 Linux
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.shtml
8login:Penguin:2005/05/22(日) 18:03:06 ID:usAmFjBT
●無料
Cygwin使っている人いますか? 3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1090131123

coLinux野郎ぜ! /dev/cobd4
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108224327

今夜も Wine で乾杯! - 6本目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110802109


●有料
VMware総合スレPart4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1099884277

Microsoft Virtual PC 2004  2ゲスト目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1093189277

Microsoft Virtual PC 2004  2ゲスト目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1093189277
9login:Penguin:2005/05/22(日) 18:03:47 ID:usAmFjBT
●Macユーザー向け
【比較】VirtualPCって使えるの?Part 6【検討】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1103311126

【既購入者】Virtual PC For Mac Part 22【限定】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104081714

MacでUNIXやLinuxを動かしたいのですが?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/jobs/996746928

【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その2【チガウノ】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105877968

〜LinuxでMacOS*Mac-on-Linux〜
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011270077
10login:Penguin:2005/05/22(日) 18:06:57 ID:usAmFjBT
●その他(ほぼネタスレ?)
[Win→Linux]初心者必見!Linuxの常識
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043052456

WindowsをLinux化する!!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1037115509

Windows→Linux移行スレッド
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060228346
11login:Penguin:2005/05/22(日) 23:18:24 ID:Fg3zRd24
              ,.、   .,r.、
    ,.、   .,r.、   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   ,! ヽ ,:'  ゙;..   !  ゙, |   }
.   !  ゙, |   }    ゙;  i_i  ,/
    ゙;  i_i  ,/    ,r'     `ヽ、
    ,r'     `ヽ、 ,i" _,    _   ゙;
   ,i"  _,   _   ゙; !. ・     ・  ,!
   !. ・     ・  ,!ヽ、 x    _,r''
   ゝ_   x  _,r'   `;;''''''''''''"´ヽ.
    ,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/      | |
    | ;;"~)/       /     (⌒)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みっふぃーがこのスレに不快感を感じたようです
12login:Penguin:2005/05/23(月) 10:48:50 ID:Y4odVEfu
Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ【その18】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116762892/
Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その18】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116742146/
13login:Penguin:2005/05/23(月) 11:14:29 ID:AXeaIEnx
普及を目指してる奴なんて一人もいないわけだが
14login:Penguin:2005/05/23(月) 11:23:15 ID:9DoD1gtt
>>13
ネット越しの他人の考えを見抜けるんですね。
15login:Penguin:2005/05/23(月) 12:56:44 ID:SPRb+ENG
>>14
詭弁家はホットケ
16login:Penguin:2005/05/23(月) 13:14:11 ID:o/Wr3aXW
>>13
スレタイをよく見ろ
ここは「普及を見守るスレ」だ

「普及を目指すスレ」への苦情はスレ違いだぞw
17login:Poelina:2005/05/23(月) 13:32:21 ID:mQPWWq4R
おれは「ほっといても普及する」という認識だから、
こっちにするか。
18login:Penguin:2005/05/23(月) 13:54:48 ID:o/Wr3aXW
まぁ、実際18スレ目にいたってもなんら普及に貢献
していないただの釣堀、ネタ、雑談スレなわけだし
こっちのスレタイのほうが実情にあってはいるなw
19login:Penguin:2005/05/23(月) 14:05:00 ID:6PTsOpt2
>>16
なら「その1」では。
20login:Penguin:2005/05/23(月) 14:43:18 ID:U8T/RS9s
>>19
それはそうだな。こっちが続くようなら次スレはその2にしよう
21login:Penguin:2005/05/23(月) 15:07:58 ID:utrmZzM9
普及を目指すスレから口だけのうるさいガキどもが消えてくれて清々するよ。
これで籠から解き放たれた鳩のように普及に専念できる。
22login:Penguin:2005/05/23(月) 16:13:57 ID:3bZSJOca
>>21
> これで籠から解き放たれた鳩のように普及に専念できる。

ここは >>16
普及に専念するなら↓で思う存分やれよw

Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ【その18】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116762892/

23login:Penguin:2005/05/23(月) 19:35:01 ID:LbrQC58c
一般ユーザーが積極的に、Linuxに乗り換える理由が、
現時点ないので、ここは、子ども向けのLinux(Unix)マシンを
PCメーカーがつくれば、シェアをじわじわと、奪うことが、
できるかも
(もし、過去スレに書かれていることでしたらごめんなさい)
24login:Penguin:2005/05/23(月) 19:36:40 ID:LbrQC58c
Linux mini(仮) 子どもユーザー向け
・安い
・安全
・保守しやすい
・教育
を売りとする
25login:Penguin:2005/05/23(月) 19:41:13 ID:LbrQC58c
・安い

OSをメーカーカスタマイズLinuxか、産総研に開発させたLinuxを採用
(最小限の機能/デーモンのみのシンプル設計とする)

ハードウェアをCPU:Geode NX マザー:Mini-ITX ディスク:CF Microdrive(2G)+IDE-CF変換ケーブル
26login:Penguin:2005/05/23(月) 19:47:02 ID:LbrQC58c
・安全

子ども自身が、Linux miniではアプリケーションをインストールできないようにする
(母艦のWindowsマシンにCF MicrodriveをCFカードリーダーで接続して、親がインストールする)

リカバリ等も母艦につないで簡単できるようにする
27login:Penguin:2005/05/23(月) 19:52:41 ID:LbrQC58c
・教育

ここは、賛否分れると思いますが、マウスを付けず、キーボードにタッチパッドとする
(親のキーボードコンプレックスに対し、ブラインドタッチを売りとする)

CUI推奨のため、メーカーが開発した、日本語対応シェルを搭載する
(例えば、lsはリスト、cpはコピーのようなもの)
28login:Penguin:2005/05/23(月) 19:55:17 ID:sMWwKW8B
>>23-27

連投乙だが、かなり先走ってるぞ。
見ようによっては電波入ってるようにも見えるし。

まあちょっともちつけ
29login:Penguin:2005/05/23(月) 19:55:45 ID:LbrQC58c
また、アップグレードパスを用意して、
ある程度、使いこなせるようになったとき、
メーカーが開発したLinuxマシンに、CFカードを接続するだけで、
環境が簡単に、移行できるようにしておく

他に、良案や代替案がありましたら、よろしくおねがいします
30login:Penguin:2005/05/23(月) 19:56:19 ID:QU+W+mGA
>>27
コマンド類はそのままでいいかと
31login:Penguin:2005/05/23(月) 19:59:06 ID:LbrQC58c
>>28
ありがとうございます

ここは、見守るスレですので、他力(メーカー)であることは、
分っているつもりで、勝手にかいております
32login:Penguin:2005/05/23(月) 20:42:42 ID:BnpC8Kgm
>>23
提案自体は悪くないんだけどこっちは「見守る」スレ(雑談・ヲチスレ)らしいので
「目指す」スレに投下したほうがいいんでない?
続きはあっちでヨロ

Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ【その18】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116762892/


> Linux mini(仮) 子どもユーザー向け
そういえばDebian Jr.というのがあったね。
当時はいいなと思ったんだけど、うまくいかなかったのかなぁ
ML(英語)はまだ機能しているみたいだけど、どうなんだろう……
日本発だと「でびまる」……こっちは黒歴史か……


> ・安い
現状はどうなっているかしらんけどAMDが昨年こういうこと言っていた
Geode GX500でWindowsベースらしいが、これにLinuxとか入ればいいかもね

AMD、185ドル"Personal Internet Communicator" - 世界の50%にネット接続を
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/29/004.html
33login:Penguin:2005/05/23(月) 20:49:15 ID:KiP6bdmY
たしかに子供にPCあたえるんだったらLinux機にするな
34login:Penguin:2005/05/23(月) 20:53:16 ID:1Sw6Raah
>>32
>オプソの発展に協力する技術も気力もない方々が
>デスクトップLinuxの普及を夢見て歓談するスレです。
なのでこちらが正しいね。何もしないのにあっちのスレ荒らしちゃ失礼だよ。
35login:Penguin:2005/05/23(月) 21:54:11 ID:QU+W+mGA
>>33
俺もそうする
36login:Penguin:2005/05/23(月) 21:59:05 ID:QU+W+mGA
普及を目指すスレ落ちてないか?
37login:Penguin:2005/05/23(月) 22:03:25 ID:ADJpCvP/
ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
38login:Penguin:2005/05/23(月) 23:01:15 ID:0iLUwJku
落ちたね
39login:Penguin:2005/05/24(火) 00:00:12 ID:LbrQC58c
>>32さん ありがとうございます

すこし、調べたところ子ども向けのKnoppixも海外にはあるみたいですね
ttp://www.ie-tokai.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/base34r2/knoppix_chap8.htm
40login:Penguin:2005/05/24(火) 00:12:23 ID:XCI2LUgb
Linuxで使えるフィルタリングソフトって、いいのある?
子供用に考えるなら必須だと思うんだけど
41login:Penguin:2005/05/24(火) 00:45:08 ID:cNWsuusg
42login:Penguin:2005/05/24(火) 01:32:12 ID:U6QwgWRd
情報の拾捨選択が出来るようになってからPCを与えてもいいんじゃまいか
フィルタリングっつーのはあまりいくない気がする
清濁飲み込んで、それを上手に拾捨することが大事だとおもったり
43login:Penguin:2005/05/24(火) 01:39:03 ID:Z7UNZ1uz
>>40さん こんなのもあるみたいです
InterScan WebManager
ttp://www.trendmicro.com/jp/products/gateway/iswm/evaluate/overview.htm

>>42さんの言われていることも一理ありますね
44login:Penguin:2005/05/24(火) 01:42:19 ID:XCI2LUgb
>>41
なるほど、PCとは独立にルータでやってしまうわけですな。
それはいいかも。サンクス

>>42
まあ、その辺はLinux板で議論する話じゃないと思うので、
本当は反論したいんだけど俺の意見は書きません。スルーさせてください m(_ _)m
45login:Penguin:2005/05/24(火) 01:45:13 ID:XCI2LUgb
>>43
サンクス。
でも、軽く見た感じそこは個人ユースの製品ではないような気もしました。
探してる場所が違うのかな?

ともあれ、Linuxでも探せば色々ありそうだということはわかりました。
みんなありがとう
46login:Penguin:2005/05/24(火) 02:58:15 ID:cNWsuusg
プロキシ設定すれば無料
nifty使ってないとダメだけど
http://www.nifty.com/cfilter/
47login:Penguin:2005/05/24(火) 03:01:27 ID:cNWsuusg
コンテンツフィルタリング 自分のプロバイダ名
でぐぐれば大抵出てくるね
48login:Penguin:2005/05/24(火) 10:55:37 ID:EnD5dAr6
今年度から会社に300台くらいLinuxマシンを新規導入しようって話もあったけど
トレーニング、メンテナンスコスト、さらに潜在的な特許侵害による訴訟を懸念して
結局従来のままのWindowsになってしまったよ。みんなそれでほっとしてたのが印象的。
49login:Poelina:2005/05/24(火) 11:19:09 ID:Rbnbxcwb
前スレより:
> 素人が手出せないって?
>>989は今のlinuxを何も知らない。
>せめてknoppix触ってから来てくれ。
>knoppixのユーザー層は素人ではないとでも?


おれを誰だと思ってるんだろうねぇ?

こんな発言が出てくるということは新参者だね。
ようこそいらっしゃいました。
このlogin:Poelinaは、このようなサイトを持っております。
どうぞお見知りおきを。

http://homepage2.nifty.com/hgd00711/knoppix/
50login:Penguin:2005/05/24(火) 11:20:19 ID:sFAXQuQV
>>48
WindowsであるかLinuxであるかによらず、今まで使ってきた実績のあるシステムを
使い続けることはそのまま安心感に繋がるし、逆に新しいシステムに移ろうとすると
少なからず不安が頭をよぎるものだ。それが今までの環境と違えば違うほど。
51login:Penguin:2005/05/24(火) 11:27:16 ID:XbshD8Zo
>>49
お前みたいな半端な煽りコテはウザイから「目指す」スレを立て直して
そっちでやれよ
52login:Poelina:2005/05/24(火) 11:41:56 ID:Rbnbxcwb
Linuxのデスクトップ普及を煽るスレ?
53login:Poelina:2005/05/24(火) 12:15:16 ID:Rbnbxcwb
さて、なぜいまのLinuxがシロウトには手が出せないのか
という理由は、ハッキリとわかっている。

教 え て く れ る 人 が い な い か ら だ 。

シロウトってのは、いくら簡単になったって、
パソコンなんて使えやしないんだよ。
教えた範囲以内のことしかやらないし、やらせてもいけない。

だから、シロウトがパソを使う際には、
管理をしてくれる人を探してから、
その人が使っている環境を選ぶんだ。
その実力者がKnoppixを使っていれば
シロウトもKnoppixに手を出す可能性があるんだな。


Windowsは決して簡単なわけじゃないんだぞ。
ウィルスなどを考慮しなきゃならない分だけ、
むしろLinuxのが簡単だといえよう。
54login:Penguin:2005/05/24(火) 12:47:23 ID:JFQk1z+I
ウイルスやクラッカーによる攻撃というリスクと
日本語を含んだファイルを正しく認識しないとかMSオフィスがつかえないというリスク(というかデメリット)の
どっちを受け入れるかということでしょ。
ウイルスやクラッカーは、対策ソフトかうなりルーターを入れるなりである適度防げる。
見合った金を出せばそれなりの対策はある。
しかし、日本語含んだファイルの認識とかオフィスの互換性はそういう対策がない。
(際限なく金を出せるならファームウエアを作るなり新しいオフィスを作るなりできるだろうけど、あくまで常識の範囲内の支出で)
もうちょっとオープンオフィスがこなれてきたら、状況も変わるかもしれないな。
55login:Penguin:2005/05/24(火) 12:56:23 ID:5oFUtvlL
>>53
>Windowsは決して簡単なわけじゃないんだぞ。
>ウィルスなどを考慮しなきゃならない

全く、貴殿の言う通り
俺の知合いは、Windowsサーバでウィルスにやられて変なデータをあちらこちらに
振り撒いてしまい、業者からの苦情で何回も再インストールを繰り返した!
俺のLinuxサーバはバージョンアップ以外、再インストールはしたことがない。
56login:Penguin:2005/05/24(火) 13:06:45 ID:8M3oAI2q
メールにくっついてたMSオフィスはknoppix3.4で使えた。
57login:Penguin:2005/05/24(火) 13:15:04 ID:EnD5dAr6
相変わらずループ度1800%なネタしか出てないな。
Linux普及を夢見る信者の言い分をまとめるとこういうことだろ。

  金がないかWindowsを安全かつ安定的に使うスキルの無い低能は
  すべてのアプリとノウハウを捨て去ってLinuxに移行すべし。

/sbin/shutdown -h now
58login:Penguin:2005/05/24(火) 13:48:29 ID:YXti4grL
>>54
日本語含んだファイルって・・・Linuxで何が困るのかサッパリなんだけど。
59login:Penguin:2005/05/24(火) 14:17:48 ID:EMcyHVG7
とゆうかWindows使ってるのはドコモの携帯使ってるのと
同じような動機だと思うよ
つまりこのスレはあうマンセーにも似た叫びがあるわけで
60login:Penguin:2005/05/24(火) 15:06:13 ID:mjoOii96
>>59 
いや、それが現状だよ。
金払えば何でもサービスがついてくる考えが悪い日本人。
そういう奴は、ずっとWindowsに隔離すべき。

とはいえ、Docomo使ってる企業のビジネスマンは、機種変更で
取引相手に携帯番号を変更したことを早々伝える手間を与えるのは
なかなか出来ないのが現状だからね。
営業やってる人なら、そこのワビサビはよーく知ってるはず。
別会社に番号移すにもかなりの経費がかかるから、
だから、仕方なく既存の番号のまま縛られてDocomoを使う。

それにしっかりとしたエンジニア付のLinux導入した中小企業なんてそうそうないよ。
どこいっても旧世代のパソコンと旧世代のOSばっかり。

Linuxというものをどこに置いて物事を話すかが一番大事じゃないかな。
私としては、ホビーとしてはLinuxが凄く楽しいOSだと思う。
61login:Penguin:2005/05/24(火) 15:32:04 ID:6hTgjH6D
Linuxのシェアが増えれば、Linuxを標的にしたウィルスが
増えるんじゃないか。ウィルス被害が多くてもウィルス対策ソフトが
あるだけで安心できるようなかんじ。

>>59
番号チェンジの例にあるような制約がいくつも重なって
Linuxへの移行は進まないんですよ。マイクロソフトはそういう
制約を戦略的に作ってますしね。どこの企業にも言えることだけど。




62login:Poelina:2005/05/24(火) 15:44:15 ID:Rbnbxcwb
>>61
そりゃあ、増えるだろうねぇ。
rootでログインしたままずっとマシンを
つけっぱなしにするような不用心な一生初心者も。
63login:Penguin:2005/05/24(火) 15:49:58 ID:U6QwgWRd
囲い込みって言えや
言葉もしらんのか?
64login:Penguin:2005/05/24(火) 15:58:19 ID:HrPr0G+O
>>63
みんながみんなお前みたいに賢いわけじゃないんだ
至らないところは我慢しろ
65login:Penguin:2005/05/24(火) 16:03:58 ID:5obHtXkn
linuxを否定する材料は日々消えていく。
Windowsを使い続ける事への疑念は日々増えていく。
物事は動きで捉えないとね。
今日の時点でどうかだけではなく。

今日もwindowsしか使えない万年初心者のパソコン音痴が必死だね。
理解度が浅すぎて全く応用が利かない、覚え方を根本的に間違っている哀れな人。
暗記するだけでは駄目なんだ、概念を理解しないと。
普通はできている。
初めてMacを触らせても、初めてlinuxを触らせてもまるで元々知っていたかのように使う。
彼らはもうwindowsを知っているから当然だ。
これが普通レベル。
このスレで妄想されるとんでもない初心者は実在しない。
必死に丸暗記してなんとかパソコン使えるようになったオジサンはこの際無視。

66login:Penguin:2005/05/24(火) 16:11:07 ID:5obHtXkn
>>61
>>Linuxのシェアが増えれば、Linuxを標的にしたウィルスが
そうはならんと思うよ、windowsが異常。
それにlinuxが普及してもwindowsが無くなるわけでもない。
絶滅戦争ではないから。
6:4くらいでシェア分け合えば健全な状態になると思う。
今のま独占状態は危うい、独占は横暴の根源。
67login:Penguin:2005/05/24(火) 16:12:52 ID:5obHtXkn
一行抜けた。
linuxが普及してもwindowsは存在し続けウィルスの標的役をやってくれる。
68login:Penguin:2005/05/24(火) 16:18:07 ID:nUGdbhTJ
それにしても、デスクトップOSの世界でのWindowsとMacOS
(もしくはLinux)の関係って、家電で言うVHSとベータの関係
のようなもので、一方がシェアが70%とか越えたらもう終わり
で多少品質が悪かろうが使い勝手が悪かろうが強い方のシェア
は普通100%行くはずと思うのですが(実際ベータはあっという
間に消えちゃいましたしね)、それが90%越えた所で逆にシェア
が減ってきているというのは凄いですね。いかにWindowsがタコで
評判が悪くてここの会社が嫌われているかということの証左でもあります。
69login:Penguin:2005/05/24(火) 16:53:16 ID:sFAXQuQV
>>68
ベータは本家本元のソニーが飽きて放り投げなければまだ生きてたと思うのだけどね。
ありもしない妄想だから何とも言えないが。
あと、ベータからVHSに複製して移行することができた(ノイズはあるにせよ)という点
が大きいと思う。wineのように限定された環境で限定されたモノを移すことが
できても、大半のものがNGでは現状のWindows -> Linuxのような移動は起こらん
だろう。

要は全く性質の異なる2つの世界を見たところで意味ねーよ、ってこと。

# どうでもいいがお前の書き方はどこかの誰かに似てるな。
70login:Penguin:2005/05/24(火) 17:04:41 ID:nUGdbhTJ
71login:Penguin:2005/05/24(火) 17:12:48 ID:U6QwgWRd
電波ゆんゆんなコラム堪能させていただきました
72login:Penguin:2005/05/24(火) 17:23:25 ID:aeCTD4rk
マックとリナックスを一緒くたにしている時点で比喩ということを割り引いてもちょっと違うだろ思うのはおいらだけですか。
73login:Penguin:2005/05/24(火) 18:07:47 ID:rwjNKfSN
どうしてWindowsユーザーを貶してまでLinuxに引き入れたがるのかがわからない。
それにこのスレでやってるようなネガティブキャンペーンじゃ人は寄ってこないだろ。
74login:Penguin:2005/05/24(火) 18:48:47 ID:Z7UNZ1uz
見守るスレになったことですし、いいかげんに同じことのくり返しで、
不毛な神学論争は、やめにしませんか

ここで、提案なのですが、このスレッドの方達は、
Linuxを常用されていると思います

なぜ、Linuxを常用するようになったかを、
考えれば、普及のヒントになるかもしれません
75login:Poelina:2005/05/24(火) 18:54:29 ID:Rbnbxcwb
>>74
その質問もループだねぇ。

おれの場合、ウィルスから逃れるためにKnoppixにしたんだよ。
これによってWindowsの方もスピードアップが図れる。
76login:Penguin:2005/05/24(火) 18:55:31 ID:Z7UNZ1uz
わたしの場合、一番目は、PCを自作するようになったことだと思います

知り合いのすすめで、自作するようになり、OSはインストールするもの
であると、知ったことはLinuxをインストールしたきっかけになったとおもいます

はじめて、インストールしたのは、Slacksware(るんるんLinuxについていました)でした
いれただけで、すぐに使わなくなってしましました
77login:Penguin:2005/05/24(火) 19:02:19 ID:Z7UNZ1uz
第二には、洗練されたCUIとUnixプログラムに触れたことでした

ひょんなことで、モバイルギア(Dosモバ)を手に入れたのですが、
何に使っていいかもてあましてたところ、PocketBSDというものの
存在をしり、いれてみました

さらに、図書館で、たのしいUNIXとUNIXプログラム環境を見つけ、
UNIXの基本と、使い勝手の良いシェル、プログラムの面白さを知ったのです
78login:Penguin:2005/05/24(火) 19:08:58 ID:Z7UNZ1uz
第三には、アンチエイリアスにて表示された東風フォントでした

ノートPCにDosモバの母艦として、FreeBSDをいれたり、
自作PCに、PlamoLinuxやVineやRedHat等いれたりしましたが、
常用には、到りませんでした

話は、ここで突然ですが、IPodと衝撃の出会いがありました
まわるホイールでの、インターフェースに感動すらおぼえました
79login:Penguin:2005/05/24(火) 19:14:39 ID:Nh7nWHSV
コピペ?縦読み?直訳?
80login:Penguin:2005/05/24(火) 19:16:07 ID:Z7UNZ1uz
ある店で、型落ちの第2世代(10G)IPodが格安で売られていたのを
衝動買いしてしまいました

さて、IPodをどうやって使ったものかと考えましたが、
ある知人が、Macのすばらしさをよく語ってくれていたのを思いだし、
何と、Macマシンを買うことを決めたのです
(その当時、XPlayというソフトで、WindowsでもIPodを使えました)
81login:Penguin:2005/05/24(火) 19:24:40 ID:Z7UNZ1uz
(長文すいませんが、もうすこし、おつきあい下さい)

そこで、OSXのアンチエイリアス表示されたフォントに出会い、
Windowsばかりみて、辟易していた私は、画面デザインとフォントに対し、
始めのうちは、すばらしく感じていました

ただ、そのころの、PowerBookの液晶の低性能と
キーボード配列になれず、単なるITunesマシンにしてしまいました
82login:Penguin:2005/05/24(火) 19:31:41 ID:Z7UNZ1uz
アンチエイリアスを知った私は、
Linux雑誌にアンチエイリアス表示が可能な、
RedHad 8.0をみつけ、入れてみたところ
東風フォント(ゴシック)の見やすさにびっくりしました
(OSXのフォントよりみやすかったことを覚えています)

これより、常用するようになっていったとおもいます
83login:Penguin:2005/05/24(火) 19:33:35 ID:U6QwgWRd

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
84login:Penguin:2005/05/24(火) 19:34:59 ID:U6QwgWRd

                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____
          、_):::::://(   (ひ
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'

        巛ノi
        ノ ノ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ')/ノ_ら      ∧_∧       | いきなり出てくんな!!
      、)/:./、      ( ´Д`)      | ビックリしたぞゴラァ!!!
     )/:./.:.(,. ノ)    `';~"`'~,.       \   ________
     \\:..Y:.(  ・ ''    :,   ,. -―- 、|/
_____ 从\、,. ,; .,、∴';. ・  ( _ノ~ヾ、ヽ
|__|_ _(_:..)ヽ:∴:@)       ノ(゚Д゚ #) )
|_|__|_人):|:・:::∵ヽノ)    (_(⌒ヽ''" `ー'
||__|  (::()ノ∴:・/|::|( \    \ \) )        _
|_|_| 从.从从:/ |__|::|ノ   \  ミ`;^ヾ,)∃        < へヽ\
|__|| 从人人从 ..| /:/ _,,,... -‐'''"~   /ー`⌒ヽ、  (( (゚Д゚llソ |
|_|_|///ヽヾ\ ./:/ _ \        /     /T;)   /~  ̄__ イ
─────── ノ (,    \/__/__,ノ|__`つ  ヽ__/
             ´⌒ソノ`
85login:Penguin:2005/05/24(火) 19:41:23 ID:Z7UNZ1uz
一般ユーザーへの普及を考えると、
私の場合は、特殊であるとおもいますが、
(つまり、第一、第二はあてはまらない)
三番目は、すこしはあてはまる方もおられるかと思います
(さざなみである現在、IPAフォントに期待してます)

結局、ありきたりのことしか書けませんが、
Linuxに触れてもらう機会を増やしていくしかないのでは、
ないでしょうか
86login:Penguin:2005/05/24(火) 20:46:16 ID:n/nAT1ec
knoppixのFireFoxをフル装備で出せればニーズも大きいんだけどね。
flash,java,midi,avi,mpeg,wm,mp3,pdf,ラジオやTVのストリーム再生etc。
今できる事を全部付けた状態。
linuxのデモンストレーションから一歩進んで実用性でニーズを堀起こす。
ウィルスフリーのインターネット環境が一番ニーズあるはず。
87login:Penguin:2005/05/24(火) 21:06:35 ID:IPLBRx9K
Linuxを試してみようという連中ってWindowsではきちんとした
使い方しててウィルスなんてかかった事もない、みたいな感じで、
そういう人たちにウィルスフリーがそれほど売りになるとは思えない。
むしろクラックされてバックドア仕込まれるとかそういう心配が強そうだから
勝手知ったるWindowsのほうが管理しやすいとか思いそう。
88login:Penguin:2005/05/24(火) 21:22:04 ID:U6QwgWRd
確かにiptablesの設定とかよくわからんかったし
CUIでのLOG管理も不安だった
89login:Penguin:2005/05/24(火) 21:34:43 ID:kXyvIbEz
Linux専用のnyをつくってそこでエロを流す。
ウィンドウズでは絶対に流さない。
そうすれば、人が増える。
90login:Penguin:2005/05/24(火) 21:41:51 ID:U6QwgWRd
おまえやっちくれ
91login:Penguin:2005/05/24(火) 21:46:16 ID:WgYqfIHQ
>>89
ソース公開だったら、Winに移植されてそっちがメジャーになって終わり
92login:Penguin:2005/05/24(火) 21:51:38 ID:n/nAT1ec
iptablesはとりあえず自動設定に任せておけばいい。
スタンドアローンならそで十分。
ウィルスフリー=ウィルス対策不要。
ウィルスソフト無しの軽い状態でインターネットにつなげる事に意味がある。
一度この快適さを知ったら病み付き間違いなしだ。
93login:Penguin:2005/05/24(火) 22:06:01 ID:U6QwgWRd
どうやらわかってない人だったみたいですね
94login:Penguin:2005/05/24(火) 22:06:06 ID:UxV6KmMz
ところでずっと不思議に思っている事。
CD一枚、たったの20円がそんなに惜しいのかね、わからん。
普通試すくらいはするだろ、20円でlinuxが試せるんだぞ。
それも全部設定済のすぐに使える状態のlinux、手間無しだ。
逆に何か設定変えたくなったら厄介な代物だけどな。
95login:Penguin:2005/05/24(火) 22:06:58 ID:kXyvIbEz
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FNetworking#content_1_32

ファイアースターターは、GUIでiptablesを操作できる。
96login:Penguin:2005/05/24(火) 22:13:24 ID:eGHDRRcS
>>94
興味ある奴は何かしら試していると思われ

そもそも知らない、興味ない、現状で満足な奴とかがほとんどじゃないの?
俺のまわりにも名前は知っているがまったく興味ないって奴多いよ
逆に興味もっている奴はLinuxに限らず色々試して遊んでいる
97login:Penguin:2005/05/24(火) 22:16:25 ID:aeCTD4rk
>>94
漢だねー。
自分の大事なマシンによく知らないOSを入れることになんのためらいも感じないんだ。
マシンに何か障害が出るかもしれないのにそういうことは考えずにエイヤッとやるのが漢なんだね。
俺なんかへたれだから古いマシンに昔のウインドウズ入れるだけでもどきどきだよ。
98login:Penguin:2005/05/24(火) 23:03:46 ID:gGTw07J5
>>94
再起動がめんどい
99login:Penguin:2005/05/25(水) 00:50:30 ID:M16ydY1h
100からはまじめに話し合おうぜ

↓ではどうぞ
100login:Penguin:2005/05/25(水) 01:10:20 ID:PeJpVFG4
ようするにLinuxっていうのは喉乾いて、家の前の自販機で飲み物を買わずに
1km離れた公園の無料の水のみ場を利用するようなもんだろ。
そこまでして無料にこだわる人間は
公園に寝泊りしているホームレスを除いてそんなにいないよ。

Linuxが普及して欲しいと願う事はホームレスが増殖して欲しいといってるようなもんだ。
101login:Penguin:2005/05/25(水) 01:22:55 ID:mL2/Fr29
馬鹿が一匹いますね
102login:Penguin:2005/05/25(水) 01:32:05 ID:XgmiDxx/
んじゃまじめに。
Linuxを本気で普及させたいと思ってるヤシへのアドバイス。

・もう少しWindowsの勉強もした方が良いぞ。
 例えば>70のリンク先みたいなレベルじゃ、すぐツッコミ返されて終わりだ。
 (どこが?という奴は明らかに勉強不足)

・個人の好みで左右されるような事を、利点・欠点として挙げるのも良くない。
 例えばGnomeやKDEが如何に綺麗で・高機能だと主張したところで、
 人によってはそれを「重そう」というマイナスイメージで受け止めるはずだ。

・導入コストの安さとか、誰でも知ってる事を今更言うのも無駄。
 それを知った上で使ってないのだろうから。

・「Windowsより軽いor安定している」はヤメレ。
 環境次第だという認識が浸透してるから、言うだけ無駄。
103login:Penguin:2005/05/25(水) 02:00:03 ID:GfeGhUFJ
>>102
じゃLinuxの良い所なんて何もないじゃん
104login:Penguin:2005/05/25(水) 02:21:51 ID:H9TlWSFG
>>103
マイナーなこと
105login:Penguin:2005/05/25(水) 04:01:09 ID:WbLNhU/y
貰ったパソコンにOSが付いてなかったので
Linuxをインストールした。

使わなくなったパソコンをすぐに捨てずに
誰かに譲って使ってもらうような文化が広がれば
freeなOSを使う機会は増えると思う。
106login:Penguin:2005/05/25(水) 05:38:02 ID:TPj0d1Mm
>>97
いや、CD起動だから。
インストールするわけではないよ、そんな事もしらないの?
windowsとは全く干渉しない。
もしHDに置いてもただのデーターファイルにすぎない。

> ・「Windowsより軽いor安定している」はヤメレ。
マイクロソフトの考える進化はより高度で複雑な処理。
linuxはシンプルさ、軽さを尊ぶ。
どちらが良いとは言わないが結果としてlinuxの方が軽くなる。
マイクロソフトがその気になればlinuxより軽くする事も可能だろう。
だがマイクロソフトにその気は無い。
linuxの方が軽いという事実は否定できないしこの先もっとはっきりと差がつく。
さらに言えばユーザーが徹底的にチューン、軽量化できるlinuxに対して
レジストリをいじる程度しかできないwindows。
107login:Penguin:2005/05/25(水) 07:01:01 ID:iwHFWLu/
GNOMEやKDEの入ったLinuxがWindowsより軽いというイメージは全くないのだが。
Windowsの重さを強調する奴ってのは、ノートンの重さを強調しているだけなのでは?
ちゃんと自力でセキュリティ対策できるユーザはあんなの入れないよ。不要だから。
具体的に言えば、
・ルータを設置してクライアントマシンはプライベートネットワークの中に置く。
・WindowsUpdateを真面目に追う
・IEベースのブラウザを使うならActiveXとスクリプトを切る
・OEを使うならプレビューを切るか、もしくはメーラは高機能な代替ソフトも多いので乗りかえるか。
このくらいの常識的な対策さえやっておけば、本人がバカなことをしない限りは普通は何の問題も無い。

セキュリティソフト無しでWindowsをネットワークに繋ぐのは…
などというFUDを流す人を見るたびに、
ああ、Windowsをマトモに使えない中途半端な自称マニアがLinuxに流出していってるんだなぁ
と思ってしまう
108login:Penguin:2005/05/25(水) 07:14:15 ID:TPj0d1Mm
>>107
そういうのがどんなに不便で大きな代償かはlinuxを使うと分かるよ。
アホらしくなる。
そこまで無理してWindowsを使い続ける意味は無い。
109login:Penguin:2005/05/25(水) 07:20:14 ID:iwHFWLu/
>>108
>そういうのがどんなに不便で大きな代償かはlinuxを使うと分かるよ。

ほら、言い返されると結局そういう「個人の感覚」の話でしか主張できなくなるんだよね。
どう不便でどれだけ大きな代償か、具体的に言えるかい?
110login:Penguin:2005/05/25(水) 07:34:04 ID:s9BPKWs0
朝から盛り上がってるね
111login:Penguin:2005/05/25(水) 08:27:25 ID:vj2RdmsI
>>109
「個人の感覚」は完全に共有できないと思っているのでしょうか?
112login:Penguin:2005/05/25(水) 08:51:48 ID:iwHFWLu/
>>111
何がどう不便なのか具体的に書いてくれないと共有もへったくれもないでしょw

>そういうのがどんなに不便で大きな代償かはlinuxを使うと分かるよ。

この、何の具体性もない一言で「そうそう。ワカルワカル」と言えるのはエスパーですよw
113login:Penguin:2005/05/25(水) 08:53:12 ID:XNEbpA7F
>>108
動作が軽いか重いかがOS選択の唯一の絶対的な判断基準ではない。
使い慣れたアプリが動くかとか手元にあるデータがそのまま使えるかとかサポートがしっかりしているか日本語がちゃんと使えるかとかいろいろある。
たとえ動作速度に不満があっても、OSを変えてパソコンでやりたいことができなくなったら本末転倒だ。
114login:Penguin:2005/05/25(水) 09:00:12 ID:DqZ9JHFO
動画を見るのに困ることが多々。これが全て
115login:Penguin:2005/05/25(水) 09:04:34 ID:Q3IcN2OA
>>114
具体的にどんなことに困るの?

だいたい再生できると思うけど。
WMVのライセンスのある動画は再生できないかもしれない。
116login:Poelina:2005/05/25(水) 09:07:50 ID:KZGNOvfE
LinuxでDVDを見る場合などに、
インストールした後に、別のソフトも
インストールしなきゃなんないからねぇ。

Windowsでも同様だけど、メーカーパソを買えば、
その手間が省けるからねぇ。
117login:Penguin:2005/05/25(水) 09:08:20 ID:Bk6agHJh
>>113
1.そのへんを判っている奴は今までと同じOSを使うか(様子見も含めて)両方使う
2.そのへんが判らない奴や馬鹿、インスコ厨は環境をいきなり変える
 (苦労、トラブった場合はアンチ化する可能性大)
3.信者は一方的に貶すだけ(で何もしない。何もできない)

そしてここは隔離スレだ
>>1
118login:Penguin:2005/05/25(水) 09:11:36 ID:iwHFWLu/
106に反論すれば

>linuxはシンプルさ、軽さを尊ぶ。

別に、尊んでるわけではない。選択の幅が広いということ。
シンプルに軽く使おうと思えば使える。GNOMEなんか入れずにtwmを使うとか。
Xも要らない用途だって多いでしょ。

だけど、流行のDEを入れてWindowsと同じことをWindowsと同じようにやろうとすれば、
全然軽くないよ。むしろX, DEと綺麗にレイヤを切ってる代償としてWindowsより重い。
技術的に冷静に考えれば当たり前の話。
119login:Penguin:2005/05/25(水) 09:11:50 ID:DqZ9JHFO
>>115
wmvが標準になっちゃう(なっちゃってる?)だろうから、
新しいバージョンがでりゃすぐ見れないってことになるだろうな。
ライセンス付きもこれから利用する機会が多くなりそうで...
120login:Poelina:2005/05/25(水) 09:18:39 ID:KZGNOvfE
動画フォーマットでシェアを保てると思うのなら
やらせておけばいい。

作る側が、Windowsでしか動かない動画フォーマットに
固執する理由があるとも思えんが。
121login:Penguin:2005/05/25(水) 09:53:24 ID:mPKa+74z
>>120
ある
DRM必須の場合
122login:Penguin:2005/05/25(水) 09:53:29 ID:Q3IcN2OA
>>119
バージョンが上がってもすぐにコーデックが出てmplayerなどで再生できると思うけど。
123login:Penguin:2005/05/25(水) 09:59:27 ID:pFRCoJV/
そのへんの情報が、つまりマニュアルがないことが
Linuxの弱点だ。
グーグルで探し回って、ぐったり疲れて終わりということが
多すぎる。
124login:Penguin:2005/05/25(水) 10:21:38 ID:VmRVLzoi
口は悪いが ID:pFRCoJV/に同意だな。いくらLinuxといってもchrootkit位は
月一位で回すし、Winのウィルス大変て言ってる香具師にLinuxがまともに使え
てるとは到底思えん。

漏れは鯖にしかLinux使わないけど、DEとフォントがなんとかなりゃLinuxで
デスクトップでもいいと思ってる。まぁカリカリに弄ればいいんだろうけど>>123
の云う通りかなりマンドクセ・・
125login:Penguin:2005/05/25(水) 12:07:24 ID:mNYwTiND
>>122
違法にな
126login:Penguin:2005/05/25(水) 12:35:41 ID:t+M8MRQa
低機能低価格が売りでWEBとメールだけなら相手は携帯電話だろ。
携帯から乗り換える奴なんているわけないんだから
そっち方面も絶望的だな。
127login:Penguin:2005/05/25(水) 13:47:43 ID:bPP3wDi8
Knoppixまんせーな奴は名前をPoelinaにして下さい
あぼーん出来るから
128login:Penguin:2005/05/25(水) 13:50:17 ID:RoYo/KT6
Knoppixをバカにできるほどの人間か。
129login:Poelina:2005/05/25(水) 14:12:03 ID:KZGNOvfE
このlogin:PoelinaがKnoppixを使っている限り、
意地でもKnoppixには手を出せまい。

素 直 に M A C を 使 っ と け 。
130login:Penguin:2005/05/25(水) 14:26:14 ID:Aq7F6gWQ
>>107 Windows も Linux も全くの素人というより初心者です。
Windowsって実は難しいですね。
131login:Penguin:2005/05/25(水) 16:01:57 ID:bPP3wDi8
いえ、Knoppixを馬鹿にしてはいません
Knoppixを使ってわかった気になってる人を馬鹿にしてるだけです
特にpoelinaとか

て優香、結構オヤジだろ
132login:Poelina:2005/05/25(水) 16:18:01 ID:KZGNOvfE
まあ、使いもせずにわかった気になってるよりは、
使ってわかった気になってる方がマシだな。

て優香、よく「あぼーん」というカキコだけで
そいつがオヤジであることがわかるねぇ。

これがうわさの「エスパー」か。
ジャスミンかわいいよジャスミン。
133login:Penguin:2005/05/25(水) 16:23:04 ID:TWCVqIjN
ルック車知らなかった人かな…
134login:Penguin:2005/05/25(水) 22:51:32 ID:mPKa+74z
ルック車?
135login:Penguin:2005/05/25(水) 22:59:13 ID:t+M8MRQa
MSも結局違法コピー黙認だしLinuxの普及は無理だな。
136login:Penguin:2005/05/25(水) 23:28:27 ID:XFl4trDT
Windowsを久しぶりにインスコしてみたが、簡単にインスコできたのだが
面白味がないね、何もいじるところがない。
こんな調子だからもし壊れたら、直す方法もわからん!
やっぱ俺はLinuxの方がいいや。
137login:Penguin:2005/05/26(木) 00:33:59 ID:rXo2hQ+y
「簡単」なんだから再インストールすればいいじゃん。
Linuxのほうが壊れたら、もっと直す方法がわからん!
138login:Penguin:2005/05/26(木) 01:09:02 ID:y0I919tn
正直「Linux」っていうネーミングが足引っ張ってると思う
139login:Penguin:2005/05/26(木) 02:09:16 ID:3bN1Z7Ec
今日のツッコミ。
>106
>レジストリをいじる程度しかできないwindows。
LiteStepやGeOS、nLiteは?
140136:2005/05/26(木) 07:30:41 ID:uoZw1cDL
>>137
>「簡単」なんだから再インストールすればいいじゃん。
windows はインストールに30分かかる!
俺の使ってる Linuxは16分でインスコ終了。
設定も毎回使うものをスクリプト化してあるから、あっと言う間に終わる。

windowsはOSが自動で設定やってくれて楽だが逆にそれが仇になって
後のメンテがやたらメンドウくさい、何がどうなってるかさっぱりわからない!
そんな調子だから壊れたらOSだけでなくその他のソフトやドライバーを入れ直す
のに小一時間かかる、結果的に簡単なんだが時間がかかる。
時間をかけたからといってLinuxのようにスキルが上がるわけではな!
141login:Penguin:2005/05/26(木) 09:34:56 ID:J3f8uL9t
ある小規模企業のWindowsのない一年

私の会社Adams-Blake Co.では、当初、Macintoshをプラットフォームに採用したが
1995年にWindowsに切り替えた。ところが、雑用レベルだった管理作業が
2001年末にもなると悪夢になった。そこで、次のアップグレードに合わせて、
Linuxに移行することにした。

http://japan.linux.com/desktop/05/05/25/0331226.shtml
142login:Penguin:2005/05/26(木) 11:11:20 ID:hzkjRxF6
まさに悪夢。Alanタソ必死杉w

ワープロにはCodeWeaversのCrossOver Officeの下でMicrosoft Wordを、
当社では複雑なアプリケーションを手早く作るため、MySQLにAccess風フロントエンドが必要なのだ。
しかし、税務処理については適当なものがなかった。あるソフトウェアを試してみたが、CrossOver OfficeでもWineでもWin2Linでもうまく動かなかった。
最近登場したLinux版Adobe Reader 7.0を使って記入することにした。税務ソフトウェアに比べれば使いにくいが、
現在Internet Explorerが必須だが、来年にはLinux版Firefoxから使えるようになるだろう。
Linux には出来のよい(そして安価な)レポートジェネレータ(プロプライエタリだがCrystal Reportsのようなもの)がない。
Rekallやknodaなどは開発途上にあり、Accessの堅牢性には及ばない。
GUIアプリケーションを数時間でプログラムできる本当によい統合開発環境がないのだ。
この1年間Windowsを再起動することはなかったが、
もし、出来のよいレポートジェネレータとデータベース・フロントエンドがあれば(新しい OpenOffice 2.0にあるかもしれない?)、そのとき、LinuxはWindowsに肩を並べることができるだろう。
143login:Penguin:2005/05/26(木) 12:09:51 ID:X6OdG/wt
社員がかあいそうだな
144login:Penguin:2005/05/26(木) 14:50:33 ID:WgGg8Jn9
>windows はインストールに30分かかる!
30分では終わらない悪寒
その後のWindowsupdate、セキュリティソフトのインストール
最新のハードウェアだとINF、各種ドライバを入れるたびに再起動
145login:Penguin:2005/05/26(木) 17:32:43 ID:XgpEeZgg
インストール時間はWindowsが長いが、起動時間はLinuxのほうが長い。
146login:Penguin:2005/05/26(木) 18:46:45 ID:R+f/E8hw
>>140
>設定も毎回使うものをスクリプト化してあるから、あっと言う間に終わる。
これはちょっとちがうのではないか。
Windowsでも必要なドライバーを事前に集めてCD焼いておけばずいぶん時間は短縮される。
Windowsではスプリクト化できないというかもしれないけど、スプリクトをかけるようになるまでどれくらいかかった。
初めて触ったときからかけたわけではないだろ。その辺も考慮に入れたらどっちもどっちなのではないか。
それにインストールにかかる時間は、極端に長い時間でなければ「設定が必要な1時間」と「何もしなくていい二時間」なら
これは好みの問題ともいえる。(2時間かかるとわかっているなら部屋の片づけするなりしていればいいから)

>windowsはOSが自動で設定やってくれて楽だが逆にそれが仇になって
>後のメンテがやたらメンドウくさい、何がどうなってるかさっぱりわからない!
これは単にWindowsには詳しくないが、Linuxには詳しいというだけだろ。
自分のよく知らないOSでのトラブルの対処にてこずるのは当然のことだよ。
Windowsなら自力で解決できることでもLinuxだとお手上げという人は多い。
147login:Penguin:2005/05/26(木) 19:18:26 ID:SYAJn/2O
>>146
2kだとCD-ROMのsupport\tools\support\deploy.cab にある
セットアップマネージャとかのGUIのツールがあるな
http://support.microsoft.com/kb/308662/JA/

「Windows 無人インストール」あたりで検索すればたくさん見つかるわな

SPレベルの修正なら統合インストールイメージを作成すればOKだし
Hotfixならあらかじめ修正ファイルを落としておいてqchainすればいいだけ

ここでWinのインストールに文句いっているヤシはろくに調べることもできない
アフォな犬厨か吊死だけだろ

まぁスクリプト云々とかいっている時点でLinuxにしろWinにしろ一般ユーザー
には難しいわけだが……
普通の人はCDでインスコしてアップデートするくらいしかせんだろw
148login:Penguin:2005/05/26(木) 21:18:12 ID:+dHR+djU
>>146 >>147
君らみたいな人達がウィルスをバラまくんだよ。
インストールの時くらいよく見ておけ、何時もと違う動きがあるかもしれぬ
ハードディスクをフォーマットしたからウィルスはもう絶対大丈夫とは限らないのだよ。
149login:Penguin:2005/05/26(木) 21:33:57 ID:y99saerS
でたFUD
150login:Penguin:2005/05/26(木) 21:48:55 ID:k26cZ7iV
ス プ リ ク ト
151login:Penguin:2005/05/26(木) 21:50:52 ID:MNcTIec1
クリトプス?
152login:Penguin:2005/05/26(木) 22:29:05 ID:t4IUgUhv
犬糞厨の〜できますってのは>>142みたいのばっかりなんだよな。
できなくもないけどわざわざLinuxでやる意味ないんだよ。
まずOSありきで無理に導入するとろくなことはないな。
153login:Penguin:2005/05/26(木) 23:23:10 ID:3P6HUQvj
>>152
じゃぁ、聞くけど


なんでこの板に居るの?
154login:Penguin:2005/05/27(金) 00:05:21 ID:62gWOI8Z
Linuxでも”同じ事ができる”だけでは、既に他のものを使っている人々はわざわざ移住してこない。

Linuxユーザーは元々Windowsとは違うことを目的にしているからあまり気に掛けないが、
Macユーザーが必死になって布教してもいまだに成功しない理由はそれ。
155login:Penguin:2005/05/27(金) 00:07:20 ID:smay2iar
Macは同じことも出来ないからな(w
156login:Penguin:2005/05/27(金) 01:22:53 ID:6fSvllc+
デスクトップとしての普及となると、やはりウィンドウマネージャの
出来次第だと思うんだけど、X-Windowのモサッと感とか不安定感が
ちょっと気になる。
恐らくWin使ってる人ってKDE辺りが一番使いやすいと思うけど、
ちと重すぎ。
かといって、XFCEとかICEになると、淡白すぎ。
バランス的にはGNOMEあたりがいいのかな?
157login:Penguin:2005/05/27(金) 03:46:00 ID:62gWOI8Z
GNOMEはもっさり重すぎ。

つうかこうやって勘違いしてしたり顔で語る阿呆が後を絶たないからまた晒すけど、
UNIX系のデスクトップ環境がもっさり重いのは、Xのせいではないから。

理由の一つは、過度なライブラリ化・モジュール化の弊害。
車輪を再発明するのがアホらしいから、モジュール化する以上は汎用性を考えてしまう。
もう一つは、それらの最適化の問題。
特定のアーキテクチャに依存した「汚い」書き方は望まれないから、どうしても最適化は甘くなる。

それらの複合的な要因が積み重なって、あのもっさりもったりした感触を生み出すことになる。

X自身は、言われるほど重いものではないんだよなぁ。
現にX上のWMやDEでも、軽快なものは幾つもあるわけで。

しかしXFCEが淡白過ぎるって意見は、初めて見たよ。お前さん一体DEに何を求めてるわけ?
なんでもゴテゴテくっつけた満艦飾DEなら、既にKDEでもGNOMEでもあるだろうに。
158login:Penguin:2005/05/27(金) 07:34:53 ID:MMCLQHId
>>157
>XFCEが淡白過ぎるって意見は
Windowsからの移行を考えた場合のWindowsユーザーが感じるだろう
ことを書いてると思われます。
もう少し前後の文から判断されては如何がでしょうか。
159login:Penguin:2005/05/27(金) 08:18:13 ID:vJHyQN63
WindowsからLinuxに乗り換えを検討する人ってのは
Windowsに何かの不満があるから乗り換えを検討するんだよな
不満ってのは色んな話を聞いてると、まあだいたいは
セキュリティや安定性の問題か、金の問題かだよな
Windowsのデスクトップ環境への不満を挙げる奴なんて聞いたことない
ということは、WindowsからLinuxに乗り換える人がLinuxのDEに何を求めてるかってのは明らか

Windowsみたいなデスクトップ

だろ。
160login:Penguin:2005/05/27(金) 08:34:50 ID:vJHyQN63
そういえばXFCEってデスクトップにアイコン置けるようになったのか?
昔、試してみたことがあるけど中途半端な印象しか受けなかったよ
WMだと思うとカスタマイズ性にも欠けるし軽くもない
DEだと思うと低機能

そもそも、GNOMEやKDEを捨ててXFCEを入れるなんてのは「マニア」だけだろ?
で、マニア的にはXFCEはいかにも中途半端で
どうせ拘るなら自分の好きなWMを徹底的にカスタマイズする方が楽しそうだけどな

Linux板ではXFCEが随分ともてはやされてるようだが、理由がわからんってのが正直なところ。
161login:Penguin:2005/05/27(金) 09:06:38 ID:/AnrMgL8
E17はDEだと思ってる

Enlightenmentの専用スレって無いの?
162login:Penguin:2005/05/27(金) 10:33:25 ID:un3UkO3F
>>161
一度立てられたがすぐに放置(UNIX板に誘導?)された模様

enlightenmentについて語れや(ゴラァ!! (Linux板)
http://pc.2ch.net/linux/kako/1020/10208/1020889784

最強のウィンドウマネージャ (UNIX板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/96961153
最強のウィンドウマネージャ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031754071


今だったらこっちかなぁ
集まれ!!WindowManager (Linux板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030639033
ウィンドウマネージャ総合 その3 (UNIX板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1061822653
163login:Penguin:2005/05/27(金) 11:14:55 ID:/AnrMgL8
>>162
thx!
164login:Penguin:2005/05/27(金) 14:00:05 ID:NeHC9uyp
>>152
そうだな、もう既にWindows買っちゃった奴には移行する理由はないわな
だがこれから事業を興そうという人間にとっては魅力的に映るだろうな。
165login:Penguin:2005/05/27(金) 15:32:44 ID:t9FQm+bQ
Windowsと比べてとかじゃなく絶対的に使えないなLinuxは
166login:Penguin:2005/05/27(金) 16:18:25 ID:/AnrMgL8
相手して欲しいのか?
167login:Penguin:2005/05/27(金) 18:01:15 ID:0zWtXGWI
Window以外のデスクトップを触らないとWindowsのデスクトップへの不満は出ない。
なんでもそれで普通、あたりまえに感じてしまうからね。
Windowsのデスクトップは決していい出来ではないよ。
Windowsのデスクトップを自慢する=無知をさらけ出しているやつが多すぎ。

168login:Penguin:2005/05/27(金) 20:05:10 ID:62gWOI8Z
いや、他の環境弄ってからWindowsに戻ってみると、Windowsってのは誰がどう弄ってもそこそこ使えるように出来ている、
愛着は湧かないけど捨てたもんでもない環境だなぁ、これだけのものを作れるってのはすげえなぁ、と舌を巻くけどねぇ…。

とりあえずWindowsは貶しとけばOK、みたいな思想的におかしな連中の意見ってのは、本質をまったく見ていないよな。


まあ、だからって後追いがWindowsを真似る必要がある、まして忠実なコピーを作る必要なんて、何処にも無いとは思うが。
169login:Penguin:2005/05/27(金) 22:41:07 ID:KSQy2Nnz
>>159
機能面への不満ではなくて、もっと単純に違う環境への興味とか好奇心というのもあるではないかな。
アフターステップとかフルックスボックスあたりの画面を見たらカッコいいと思うかもしれない。
170login:Penguin:2005/05/27(金) 22:57:29 ID:F7dIailS
>>168
胴衣
Linuxはターミナルから操作する分には快適だけどGUIになるといきなりマウス
必須でアプリ毎に統一感もなく不便になる
WindowsはGUIが基本なので、ショートカットもほぼ統一されてるし、ショート
カットなくてもAlt使えば全メニューをキーボードで操作できるし、メニューや
ツールバーも結構統一されてる。
もちろん、標準ガイドラインに従ってないソフトもいっぱいあるけど(特に市販
ソフト)、俺が普通に使うソフトはほぼ同じキーボードショートカットで使えてる

あと、今はWSHやコマンドも豊富だし、cygwin使えばほとんど不満はない

サーバーはLinux使ってるけど、デスクトップはWindowsの圧勝
DEの強化とドライバの標準添付が普通になればLinuxでもいいんだけど
171login:Penguin:2005/05/27(金) 23:15:50 ID:62gWOI8Z
>そういえばXFCEってデスクトップにアイコン置けるようになったのか?

昔から置けますが何か?
やりたければgmcでもROXでもなんでも使って置けば良いだろうに。

そうそう、blackboxやfluxboxには「お前はデスクトップにアイコン置けないのか?」とは聞かんのか?

>昔、試してみたことがあるけど中途半端な印象しか受けなかったよ
>WMだと思うとカスタマイズ性にも欠けるし軽くもない
>DEだと思うと低機能

まあ、世の大抵のものは、その必然性を理解できなければすべからくハンパなものだからねぇ。
他の殺風景でオタク臭いWMなんか欲しくない。
DEみたいにヌルヌルもっさり重い環境なんて要らない。

>そもそも、GNOMEやKDEを捨ててXFCEを入れるなんてのは「マニア」だけだろ?
>で、マニア的にはXFCEはいかにも中途半端で
>どうせ拘るなら自分の好きなWMを徹底的にカスタマイズする方が楽しそうだけどな

GNOMEやKDE以外を使うのはマニアなんですか?
GNOMEやKDEを使っている時点で世間的には十分コンピュータオタク扱いですよ?

そもそもマイナーなWMを徹底的にカスタマイズする方が楽しいとかほざいている奴が、
他の誰を指してマニア呼ばわりするのですかと。

>Linux板ではXFCEが随分ともてはやされてるようだが、理由がわからんってのが正直なところ。

XFCE使いってのは、満艦飾DEなんか要らなくて、設定いじり回してキモイデスクトップを作る非生産的な作業にも興味はなく、
手っ取り早くさっくりと見た目そこそこ不快でないデスクトップが実現できれば良くて、
動作は軽快で大抵の操作はキーボードからやりたくて、デスクトップにアイコンみたいな邪魔なものなんか置きたいとは思わないような、
そういう現実的な落とし所を求めるユーザーが辿り付く環境だと思うよ。
172login:Penguin:2005/05/28(土) 01:32:31 ID:di38lrlP
なんつーか狭い画面を考慮していないWMが多いのが気になる。
Windows並みの機能を、Windows並みのコンパクトさにまとめてある
WMってほとんど見た事が無い。
ScreenShotを見た時点で期待感の無くなるUIばっかりなんだな。
173login:Penguin:2005/05/28(土) 06:08:22 ID:E10kIpRV
>>171
そう攻撃的になられると、議論するのも疲れそうでもういいや。
XFCEスレならその態度もわかるが、ここはそういうスレじゃないだろ。

>そういう現実的な落とし所を求めるユーザーが辿り付く環境だと思うよ。
現実的な落とし所はWindowsだよ。
174login:Penguin:2005/05/28(土) 08:26:28 ID:NraJ0cvB
>DEの強化とドライバの標準添付

DEって何の略ですか?
175login:Penguin:2005/05/28(土) 09:52:30 ID:UFf0+tDx
DE = Debian Enbedded
176login:Penguin:2005/05/28(土) 12:27:04 ID:e6wTlzmu
>>174
Desktop Environment
Linux板のスレッド一覧で検索くらいしろよヴォケ

つ デスクトップ環境総合【DE】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069335465

つ Desktop Environment の検索結果 日本語のページ 約 33,600 件
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Desktop+Environment&num=50
177login:Penguin:2005/05/28(土) 18:44:29 ID:sv4TnFwl
http://os.newsforge.com/os/05/05/18/2033216.shtml?tid=149&tid=73&tid=16
WindowsもXPSP2でLinux並みの使いやすさを身につけつつあるらしいw
178login:Penguin:2005/05/28(土) 19:02:20 ID:e+zUj+S5
windowsでプリントスクリーン->一瞬
Gnome2でプリントスクリーン->HDDがガガガガガガ、2秒後くらいにウィンドウが出る。
179login:Penguin:2005/05/28(土) 19:11:03 ID:0Hb1+z0Y
Media Player でMPG2 再生 -> カクカクカク
xine でMPG2 再生 -> なめらか
180login:Penguin:2005/05/28(土) 19:14:55 ID:e+zUj+S5
Media Playerでwmv再生->なめらか
mplayerでwmv再生->映像まったく動かない状態になることしばしば。(音は出る。)

realメディアについてもlinux版のは糞
181login:Penguin:2005/05/28(土) 19:17:29 ID:e+zUj+S5
windowsで標準でついてくるゴミソフト->メーラー、ゲーム
Gnome2で標準でついてくるゴミソフト->メーラー、ブラウザ、マルチメディア、ゲーム,,,etc
182login:Penguin:2005/05/28(土) 19:31:45 ID:W6Tq96nk
windowsで標準でついてくるゴミソフト->メーラー、ブラウザ、マルチメディア、ゲーム、ファイアウォール、GUI,,,etc
Gnome2で標準でついてくるゴミソフト->メーラー、ブラウザ、マルチメディア、ゲーム、X,,,etc


漢はCUIだろ?
183login:Penguin:2005/05/28(土) 20:48:02 ID:HEj0rSul
gnomeのゲームはunix文化を受け継ぐ。
ジョブを邪魔する事なく暇をつぶせる。
windowsのゴミは背景も必要性もなくただ真似したんだろうか、あれは要らんよな。

>>180
そういうのはまともに使えてないだけの場合が多く恥じと無知を晒す事になるかもよ。
きっちり動かしてから文句言えって事。


184login:Penguin:2005/05/28(土) 21:08:12 ID:teVqs1YN
>>183
何時間もネットを検索したり調べたりして、ようやくまともに動く(かもしれない)ものと
最初からまともに動くものと

どちらが良いと思いますか?
185login:Penguin:2005/05/28(土) 21:12:57 ID:W6Tq96nk
>>184
何時間もネットを検索したり調べたりして、ようやくまともに動く(かもしれない)もの
186login:Penguin:2005/05/28(土) 21:19:14 ID:UFf0+tDx
ねぇねぇ
なんでgnomeとWindows比較してるの?
ねぇったら
187login:Penguin:2005/05/28(土) 21:42:31 ID:e+zUj+S5
>>186
俺が使ってるからってのが理由かな。
でも、別にKDEでもXFCEでもいいよ。
188login:Penguin:2005/05/28(土) 22:48:19 ID:7a36YHYB
比較するのはいいんだけどさ。
まったく同じ構成の二台のホストを並べて比較しているんだろうね。
厳密な統計的な比較データを出せとは言わないけど、前提条件を示さなければ意味ないぞ。
189login:Penguin:2005/05/28(土) 23:00:01 ID:e+zUj+S5
>>188
同じPCだよ。
win2000だったのをLinuxに変えた。
んで、描画が遅かったからグラボいいのに変えた。

それでもwin2000にデスクトップ用途においてはほぼ全てが劣ってる。
windowsに出来る事はLinuxにも出来るってのは一応事実だけど、
これって作業効率とか習得期間とか結果の出来とか
全く無視で、とにかく目的をまぁなんとか
果たせたかなってレベルのが多すぎる。

2ヵ月くらいこの環境で過ごしてるけど、
そろそろwindowsに戻ろうか思案中。

windowsから乗り換えるメリットなんて全く無い。
windows持ってないユーザーに普及させていくしかないだろうね。
190login:Penguin:2005/05/28(土) 23:08:21 ID:UFf0+tDx
いや、まてよ


WindowsからBSDとかに乗り換えたユーザーをターゲットにするか?
191login:Penguin:2005/05/28(土) 23:13:02 ID:+ip6AuIn
>windowsから乗り換えるメリットなんて全く無い。
つフリーソフトウェア
192login:Penguin:2005/05/28(土) 23:30:55 ID:7a36YHYB
>>189
そうなんだ。失礼した。
遅いホスト(500Mhz以下くらい)だとリナックスの軽さのメリットが出るけど、1Ghzこえると飽和してしまって差が出なくなるな。
差が出ないのならウインドウズのほうがデスクトップ環境では一日の長がある。リナックスだけですべてをやるのは厳しい。
逆にいうとスペック的に厳しい古いホストなら、入れてみる価値はあると思うのだけど、こういうことを言う人はあまりいない。
うちではインターネットやオフィスと動画再生を同時にやるとかなり厳しいんで、リナックスで動画再生している。
(能力を見極めて用途を限定すれば結構動いてくれるな)
193login:Penguin:2005/05/28(土) 23:38:30 ID:kb8Fpp23
好きにしたらいいんじゃない?
194login:Penguin:2005/05/28(土) 23:59:13 ID:e+zUj+S5
>>192
古いノートPCなんかはLinuxの方が向いているかも知れないね。
GUI無しで動けて、動かしたら直接操作するのは一日のうち多くて数回。
こういったシステムで底スペックならLinuxのがいい。
っていってもそれってサーバーだよねw
>>191
windowsを持っている人って書いてある。
Linuxにあるデスクトップ用途で使うアプリはwindowsにも大抵ある。
Linuxにあってwindowsにないフリーソフトってあるのかな?

パッケージのバージョン管理なんかはLinuxのが優れてるね。
195login:Penguin:2005/05/29(日) 01:17:47 ID:un0WUOdh
日夜Linuxの腐朽に余念がありませんな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116660743/455-
196login:Penguin:2005/05/29(日) 08:17:45 ID:kPCg5w0j
良い意味でも悪い意味でも、
壊れたらOSごとリカバリすればいい程度の用途にしか使わないなら
メーカー製のWindowsパソコンを買うのが一番いいと思う。
最近のパソコンはエントリレベルのマシンでも
記録型DVDドライブとバックアップソフトくらいついてるから、
定期的にバックアップを取っておけば全てを失うわけでもないし。

あと、「管理コスト」は確かにLinuxの方が低い気もするけど
「管理・設定なんかせずにWindowsを使う」のと「管理・設定なんかせずにLinuxを使う」のを比較すると、
Windowsはそれでも使えるのに対してLinuxはちょっとどうにも使い勝手が悪い。
こう言うとLinuxユーザは反発するんだけど、実際のところ、
結局みんな、DEをXFCEに変えたり、各種アプリをチューンしたりするわけでしょ?
自分好みにチューンしてやらないと、Linuxはどうにも「手に馴染まない」
デフォルト状態での使いやすさはWindowsの方が上だと思う
197login:Penguin:2005/05/29(日) 08:21:58 ID:kPCg5w0j
と、逆に思うのは、
このスレでよく出る意見で、
IEじゃないと見れないページの存在とか、Officeとの互換性、wmvの再生、とか。

そういうのは言ってもしょうがないでしょ。
IE用のページを見る必要がある人、
Office用のドキュメントを扱う必要がある人、wmvを見る必要のある人、
そういう人ってのは、要するに「そもそもMicrosoftの製品を使う必要のある人」なんだから、
Linuxを検討すること自体がおかしい。
198login:Penguin:2005/05/29(日) 08:54:26 ID:DExvVtjn
>IEじゃないと見れないページの存在とか、Officeとの互換性、wmvの再生、とか。

>IE用のページを見る必要がある人、

あ、いやそれはIEでしか見れないってのはMozillaで見ることができないってことを
言っている。
IE専用のページを作る人はむしろMozilla等で見れるかを確認してないだけかも
知れない。

むかし、Windowsしか使ってなかったころ、IEにしかない機能を使ってWebサイト
立ち上げてたけど、今は宗旨換えしてMozillaでしか見れないようにした。
199login:Penguin:2005/05/29(日) 13:29:18 ID:CRuygi0L
>>198
…思いっきりMozillaの理念に反してるような気がするんだが。
200login:Penguin:2005/05/29(日) 13:44:48 ID:7uDhBnmT
UNIXのソフトってボトムアップで設計してあるよね。
ソフトの寄せ集め。
それって多機能になるのは事実なんだけど、
速度に関しては遅くなるよね。

良く使うアプリに関しては使われる機能なんて
ほぼ分かっているんだし、
完全に専用設計で作った方がいいと思う。
201login:Penguin:2005/05/29(日) 15:25:17 ID:3FfFODG1
Linuxが流行らない理由は、ユーザがフリーウェアしか使わないLinuxが流行ったら
アプリメーカーが自分の首を絞めることになるから。
Linuxユーザは商用アプリ買わないからな。
アプリメーカーは儲からないLinuxプラットホームが流行ることを望んでないんだよ。
202login:Penguin:2005/05/29(日) 15:46:34 ID:0/rdxkGI
フリーウェアとフリーソフトウェアって全然違うんだけどな
203login:Penguin:2005/05/29(日) 15:57:32 ID:0wzT/PmA
無料ウェア=乞食御用達
自由ウェア=アンチMS御用達
乞食≡アンチMS
204login:Penguin:2005/05/29(日) 16:49:21 ID:RghhW9Mu
>>203
そう言う事にしたいなら君はその考えで突っ走ってくれ。誰も止めないし否定も肯定もしないよ。
205login:Penguin:2005/05/29(日) 16:57:05 ID:EBOrcVsP
>>201
その理屈だと、Linux で有償なソフトを使っている漏れは当てはまらないことになるな。
206login:Penguin:2005/05/29(日) 17:00:41 ID:C6f3dL32
>>201
商用アプリだってフリーソフトをパクっちゃってる場合も大いにあるだろ
どのソフトのどの部分のソースコードをとか、そういうんじゃなく、そんなにオリジナリティがあるとは考えにくいし
それに商用アプリ、ソフトで買うべきものなんて相当に限られた一部だよ、マイクロソフトのOSもこれに含まれるんだけど
207login:Penguin:2005/05/29(日) 17:04:39 ID:C6f3dL32
>>204
リナクスユーザーは乞食でアンダーグラウンドだと思うよ
208login:Penguin:2005/05/29(日) 19:46:44 ID:3FfFODG1
>>206
>それに商用アプリ、ソフトで買うべきものなんて相当に限られた一部だよ、マイクロソフトのOSもこれに含まれるんだけど

WindowsユーザやMacユーザはたいしたアプリでなくても金出して買ってるんだよ
だから、商用アプリがたくさんある
デスクトップ分野でLinuxで大儲けしたなんて話、聞いたことない
アプリメーカーはWindowsでも競争が激しくてなかなか儲からないのに、
さらに儲からないLinuxに積極的に手を出すわけないよ
209login:Penguin:2005/05/29(日) 20:52:49 ID:DExvVtjn
>>208
アフリカではみんな裸足なので靴は売れないのか
それともばか売れするのか
っていうたとえ話を思い出した
210login:Penguin:2005/05/30(月) 02:53:13 ID:ylvb1Std
USBプリンタとかキャプチャとか
Winで普及して2、3年のタイムラグで使えるようになってはきてるが、
いまはドキュメントスキャナが使いたいのだ。
211login:Penguin:2005/05/30(月) 12:43:21 ID:mC29mCQI
>>209
これだな。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ponpokosensei/diary/2004-04-26/

どうでもいいが、「先駆者」と聞くと、どうしてもこれの中国語訳を思い出してしまう。
212login:Penguin:2005/05/30(月) 16:04:49 ID:wWo4MSHW
>>201
だから著作権問題が出てくる。
建前論でやると意味がわからないがぶっちゃけ言えば
OOoを禁止しろ、そうしたらlinuxでもOficeを売れる。
Oficeに盾突くようなソフトは禁止だ。
Oficeと被るソフトは禁止してしまえ、著作権を理由にすればいい。
著作権の拡大解釈でなんとかなるだろ。
こんな感じ。
みんなlinuxで商売したい、でもフリーソフトが邪魔をする。
今まででのビジネスモデルをlinuxにも導入しよう派の言い分ね。
新しいビジネスモデルにすればいいじゃん派もいて、こっちはコードは無料でも構わない論。
コードは無料でくばってコード以外で儲けるモデルを模索。
213login:Penguin:2005/05/30(月) 16:42:50 ID:kL3o5d+0
>>212
法律を甘く見過ぎ
著作権とは問題じゃなく著作権者の権利です
もまいはWinnyユーザーか?
214login:Penguin:2005/05/30(月) 20:51:19 ID:xtg6mFLb
>>213
著作権の解釈の問題だろ。
現状OOoは、問題ない。
他のソフトのファイル形式を読み書きできるというのは、著作権法上の「規約」に当たるから。
「規約」というのは、わかりやすい例でいえばスポーツのルールのこと。
空き地で小学生がサッカーをしていてもFIFAが「うちの決めたルールでプレイするなら金払え」とは主張できない。
>>212のいいたいのは規約も保護の対象にしろと主張している輩がいるということだろ。
215login:Penguin:2005/05/30(月) 23:06:29 ID:1hnrXB7x
どんなビジネスモデルがあるのかわからんけど、
今やってるのはサービスで儲けるってくらいだろ?
個人相手じゃ難しいよな。

あと、そういうビジネスモデルは到底成立し得ないジャンルってのもあるし。
ゲームとか。
ゲームはタダで配って攻略本で儲けるってか?
216login:Penguin:2005/05/30(月) 23:08:32 ID:Y7itJMQt
鯖で課金するタイプのゲームならいけそうだけど
パッドやGLの互換性など烈しくサポが面土葬
217login:Penguin:2005/05/31(火) 00:10:23 ID:3z+yedOd
>>216
つか素直に
ゲーム鯖=Linux
クライアント=Win
で商売したほうが楽……
218login:Penguin:2005/05/31(火) 01:10:36 ID:KUqZ0zSe
【Linuxにないものが売れる】
 ある小話を紹介しよう。
 Linux板に、商用ソフトのセールスマンが二人、連れだってやってきた。
Linux板の住人たちは、みんなフリーソフトマンセーだった。それを見て、
一人のセールスマンは、いまいましそうに叫んだ。

「とんだ場所へやってきたものだ。見ろよ、住人たちのOSときたら、
フリーソフトだらけじゃないか。こんなところで商用ソフトなんか売れるわけはない」

 もう一人のセールスマンは、にっこりと笑って舌なめずりをした。
「いや、商用ソフトは絶対に売れる。なぜなら、みんな商用ソフトを使っていないからね」
話はこれで終わりである。果たして商用ソフトが売れたかどうか、結論は出されていない。

 私が、商用ソフトを売る、と言い出したとき、大半の人が「無謀だ」といって引き止めた。

「ソフトに金を出す習慣のないLinuxで、しかもプロプライエタリよりは
オープンソースが好きな犬厨に、商用ソフトなんか売れるわけはない。
Linuxに企業が本格的に上陸して、その売れ具合を見て、
いけそうだという見通しがついてから乗り出すというのなら話は別だがね」

 そういって、やめろ、やめろと言う。

 その商用ソフトのセールスマンではないが、私は、本格的に企業が
Linuxに入ってきていないからこそ売れる、と確信していた。

 私は、商用ソフトを売ることに踏み切り、昨今のLinux板では、
アドレスバーに中国のアドレス、リンク先で割れソフトを落とすのが、
犬厨の間での新しいスタンダードになっている。
219login:Penguin:2005/05/31(火) 03:20:04 ID:qpO5DFjJ
Linux用の有償アプリケーションであっても、たとえばアクティベーション制にすれば金を払わせられるでしょ。

ニッチで単価が高く業態に標準的と認識されていて他の選択肢を考えられないようなアプリなら、
時限ライセンス制にするとか、さらにハードウェアドングルも使わせるとか、
その上でさらにアクティベーションでガチガチ、とかの選択もコスト的には可能だろうけど。

たとえばWindowsだとウイルス対策ソフトとか電子地図アプリなんかは、
事実上の時限ライセンス+アクティベーション制だよね。
それでアホみたいに高額な金は要求しない。数千円程度を毎年徴収という、しょっぱいシステム。

もちろんそれだってクラックのやりようはある訳だけど、
その手のアプリを使う連中はクラックしてる暇があったら仕事してるわけだし、
カジュアルクラッキングさえ防止できれば一定の効果はあるわけで。

現在のようにデスクトップ環境としては専門家やオタクの道具でしかないうちは到底無理な話だけど、
Windowsのように素人も扱うようになってくれば、その程度の対策でも収益はあるんでないかと。
220login:Penguin:2005/05/31(火) 08:18:36 ID:Dfm3oK6i
>Windowsのように素人も扱うようになってくれば、
ここなんだよなぁ…
221login:Penguin:2005/05/31(火) 10:42:18 ID:t/HsHCJ6
デスクトップLinuxやFirefoxやMacファンがいくら必死に
マジョリティを叩いたところで悲しいかな共感を得ることは全く不可能。

個人で出来るのは不正確でありきたりで思いつきの分析ではなく
Blogなんかでその便利さやトラブルシューティングを具体的に挙げていくしかないよ。
あるいはBBSで地道に初心者の質問に答えていくとかね。

そうやって1人で何人かの初心者を定着させ
何人かを新規に移行させたらたいしたもんだよ。
それをやらずにここでわめいていても何も変わらない。暇つぶしにはなるだろうけどね。
222login:Penguin:2005/05/31(火) 10:50:50 ID:o+ziUTED
だからいまどきゲームなど流行らないって何度言ったら…orz

ゲーオタの方が危機感あるんだよな。この辺の事情は。
ゲームやらない奴はいまだにゲームで人が釣れると思ってる。すげぇギャップ。
223login:Poelina:2005/05/31(火) 11:45:39 ID:EZqokVPs
最近やってるゲームってったら、
ドラクエかグランツーか太鼓の達人か・・・
224login:Penguin:2005/05/31(火) 12:12:00 ID:ndfhcGub
みんごる
225login:Penguin:2005/05/31(火) 23:05:32 ID:qpO5DFjJ
ビデオゲームを隆盛させた日本では、大衆は既にそのビデオゲームという遊戯に飽きてしまっているからな。
226login:Penguin:2005/05/31(火) 23:06:03 ID:Dbr67onX
フリーソフトがあるにもかかわらず、売れるソフトって言うのはあるでしょ
その最たるものがATOK。
MS IMEなんてAnthyやCannaよりずっと勝ってるけど、ATOKは売れてるし、Linux
版でも勝算あるから最新版出したんだろうし
227login:Penguin:2005/05/31(火) 23:16:34 ID:qpO5DFjJ
WindowsではIMEでもまあいいか(金出して他所に乗り換えるほどの不都合はない)って感じだけど、
UNIX系の環境だとCannaはちょっともう少しなんとかならんか、って感じだし、
自分でビルドしてまでAnthyとか入れるのもちょっとなぁ…だったらATOK買うか、って感じ?
228login:Penguin:2005/06/01(水) 00:37:17 ID:GNHhDCBU
>>227
いや、ATOK ユーザーは、最初から ATOK まっしぐら
229login:Penguin:2005/06/01(水) 00:54:21 ID:tSvEF/+i
ATOKは64bit版が無いからなあ・・・
SUSEに続いてRHもATOKじゃなくてWnnを選んだし
230login:Penguin:2005/06/01(水) 01:37:34 ID:BbnbIFYR
フリーソフトの量ではWinを凌駕し始めてると思う。
最近のKonquerorの完成度は大したものだが、Winでは事実上使えないし、
Dilloなんかもそこそこ使える。
Win32APIは10年前から基本的に同じだから、フリーソフトの定番が確立しちゃって
最近あんまり進展が無いんだよね。
しかし数は増えても完成度が低い。これはXの開発環境が貧弱だからだが、
現在大きなネックになっているのが、Gtk1のメンテ放棄状態。
せっかくそこそこ使えるレベルに達したのに、地道に完成度を上げる我慢ができずに
2に移行しちゃうのはオープンソース界の悪い癖だ。
231login:Penguin:2005/06/01(水) 02:35:10 ID:v+LVTQaP
>230

Vectorに登録されているWindowsアプリの数:不明。
ただし12あるカテゴリにそれぞれ1000以上の登録があることから
少なく見積もっても1万は超える。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/

SourceForge.netに登録されているプロジェクト数:約1万
ttp://sourceforge.net/

232login:Penguin:2005/06/01(水) 05:10:49 ID:NgRBhSjR
>>230
確かに、Windowsでさえフリーソフトとしてよく使われるものがLinuxなどからのportだったりするのが増えてきてるな。
逆にWindows生粋のフリーソフトは、オープンソースプロジェクトではなかったりして、
定番ソフトでも作者が放棄したりして消えて行っているものがちらほらある。
233login:Penguin:2005/06/01(水) 07:24:47 ID:GNHhDCBU
>>232
ウィンドウズのフリーソフトはオープンソースじゃないから、良いものであっても
メンテを引き継げないし、模倣して洗練させる人も出難いとか?
234login:Poelina:2005/06/01(水) 09:02:02 ID:ZJ1Zw8Tz
オープンソースかどうかは、作者が決めるんじゃあ?

Windowsで作ったアプリを、作者がソース込みでウプすれば、
それがオープンソースだと思ってたが・・・
235login:Penguin:2005/06/01(水) 09:07:50 ID:cNIs1xAo
Linuxの便利なフリーウェアは大抵マルチプラットフォームで
その逆にWindowsのフリーウェアはLinuxでは動かない。
という現実を超楽観思考でLinuxに都合よく言い換えててワロタ
236login:Penguin:2005/06/01(水) 10:52:24 ID:5efPDNuy
>>230
WinFXぐらい知ってから言えや
237login:Penguin:2005/06/01(水) 12:48:31 ID:M1X6pBo/
っつうかフォルダを常に詳細表示に出来ない時点でWindowsは糞
OOoで仕事してもいいんならすぐにでもLinuxインスコしたい
238login:Penguin:2005/06/01(水) 14:24:28 ID:xG/QY8eA
>っつうかフォルダを常に詳細表示に出来ない時点でWindowsは糞

できるじゃん
239login:Penguin:2005/06/01(水) 14:26:25 ID:gW4uBe3o
できると思うけど>常に詳細表示
240login:Penguin:2005/06/01(水) 14:55:10 ID:+xpVfNpf
>>239
出来ない人には出来ない
出来る人には出来る
241 ◆m7YeytgDFE :2005/06/01(水) 15:27:12 ID:ltd3Sq/t
>>240
"フォルダオプション→表示→現在のフォルダ設定を使用"ですよね?
これでも常に詳細表示にできないのかな?
242login:Penguin:2005/06/01(水) 15:36:46 ID:sgKhH1Fo
できない237が糞ってことだね。
243login:Penguin:2005/06/01(水) 15:42:39 ID:MfV3vFnf
出来ないのはユーザビリティの劣悪なWindowsが糞だから。
そうしたいと思ったら直感的に設定できないOSは糞。
244login:Penguin:2005/06/01(水) 15:46:26 ID:h4Jk/hZZ
右クリックで出るコンテキストメニューで一発で出来るんだが。
245login:Penguin:2005/06/01(水) 15:53:52 ID:sgKhH1Fo
ツールバーのボタンクリックでできるのでは?
246login:Penguin:2005/06/01(水) 15:54:23 ID:y72BPJkV
出来ないのはアタマの劣悪な >>237>>243 が糞だから。
そうしたいと思っても設定できない >>237>>243 は糞。
(゚∀゚)アヒャ
247login:Penguin:2005/06/01(水) 16:21:26 ID:92k2hBug
     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  
 | |237 | | |243 |   オネガイ
 ∪  | ∪  |    モウ、イジメナイデ……
  | | |  | | |    
  ∪∪  ∪∪    
  :     :
  ;     ;
-━━- -━━-
248243:2005/06/01(水) 16:47:37 ID:Mu9jqNJx

       i r'  肉 _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <●>ノ  ~"'-._y    i
      i <●丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     >>237が会社でイジメられそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行ってWindowsを教える!
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
249login:Penguin:2005/06/01(水) 18:27:14 ID:ftKxdTCm
なんだかんだ言って皆>>237に親切だな。
これで>>237はまたひとつ賢くなったわけだ。
>>237は教えてくれた皆に感謝しろよw

それにひきかえ>>243ときたら……プ、ププ
m9(^Д^)プギャー
250login:Penguin:2005/06/01(水) 18:32:09 ID:Ezw8r/5A
ドイツのミュンヘン市がDebianを採用するようです

独ミュンヘン市がDebian採用、公共機関で進むオープンソース導入
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2005/05/30/5368.html
251login:Penguin:2005/06/01(水) 18:51:10 ID:lSDkylid
記事の掲載は2005/05/30だけど記事自体は5月前に作成されたもの?
掲載する日にあわせて手直し(見直し)しなかったんだろうか……

>2005年5月初めにはドイツ南部の大都市ミュンヘン市が、デスクトップOSとして
>オープンソースのDebian GNUを採用することを発表した。
>同市の約13,000台のPCが一気に、Windowsからオープンソースに切り替えられる。

まぁ、何にしても長かったね。
ところでSCO関係はどうなったんだろうか……最近ニュースサイトでも見ないなぁ。
252login:Penguin:2005/06/01(水) 19:05:49 ID:MmMjCk7f
253login:Penguin:2005/06/01(水) 19:23:04 ID:lSDkylid
>>252
thx
ホント息長いよなぁ

そういえばもうずっと訴訟メーカーのイメージしかなかったから
Hyper-Threading問題のときに社名見ていたの忘れていたよw
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/14/news009.html
254237:2005/06/01(水) 19:36:24 ID:M1X6pBo/
>>241
できないんだよな、それが・・・。
ちなみにWindows2000。
一度詳細表示にしたフォルダは
次開いたときはも詳細表示、っていうのは出来た。
しかしそれも驚速パソコンインスコして高速化した後は
出来なくなってしまったが('A`)
ソース次にメール出して、もらった解決案も無効だた。

自分が弄った値がどんな影響があるか分かってないソース次もダメだけど、
それも仕様がブラックボックスだからなんだよな。
中身が分からないんだから正確な回答など出しようがない。

っていうか思いの外釣れたのでビックリ。
255login:Penguin:2005/06/01(水) 19:46:24 ID:dziikcqj
これは確かにマジレスじゃなくてネタだなぁ、、、
釣られてしまったorz
256login:Penguin:2005/06/01(水) 19:46:52 ID:gW4uBe3o
>しかしそれも驚速パソコンインスコして高速化した後は
ポカーン(AAry
257login:Penguin:2005/06/01(水) 19:51:05 ID:iV8LOqGE
>>254
それならさ、リナックスにその「超速パソコン」をいれたらどうなるのだ。
リナックスならちゃんと動作するのか。
258login:Penguin:2005/06/01(水) 20:09:16 ID:h4Jk/hZZ
>>254
いや、まぁ、ブラックボックスは確かにそうなんだが……糞ースのソフトなんか使った
時点でおまいの負け。ドザにも同情してもらえん。
259login:Penguin:2005/06/01(水) 20:21:04 ID:Vrp5FzLi
評判を調べずに使った時点で(ry
釣りじゃなくて真性ですよ
教えてクンの情報小出しパターンですね
260login:Penguin:2005/06/01(水) 20:47:36 ID:lSDkylid
>>237
池沼で糞ゴミのおまえさんのためにぴったりのスレを見つけてきてやったぞ。
感謝しろよ。

【1980円】ソースネクスト! Part4【価格破壊】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109033269
【SOURCENEXT】ソースネクスト非公式サポートスレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1098019748
ソースネクストのいいところをあげるスレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1043739188
ライブドアとソースネクストはどちらが素晴らしいのか
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110419413
もしソースネクストが新球団運営に名乗りをあげたら
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1095986176


【1980円】ソースネクスト! Part4【価格破壊】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109033269/3
★地雷ソフト
・ウイルスセキュリティ(アンチウイルスソフト。不具合報告多し)
・携快電話11(携帯電話編集ソフト。途中で全く別のソフトに変わったため、
 昔のバージョンの方が機能が多いなんて話も・・・)
・速シリーズ(アクセラレーターソフト。地雷ソフトの定番)
・引越おまかせパック(データ移行支援ソフト。過去スレでトラブルあり)
・超縮(圧縮解凍ソフト。画像圧縮は非可逆圧縮)
261login:Penguin:2005/06/01(水) 20:50:16 ID:xG/QY8eA
何が「釣れた」だよ
自分の無知晒け出して「釣れた」ですか
おめでたい奴だな

ヒント:シェル統合
262login:Penguin:2005/06/01(水) 21:05:28 ID:xG/QY8eA
もう寝る! 付き合いきれんからここ見て勝手に直してくれ
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0980.html#456602
263login:Penguin:2005/06/01(水) 21:27:25 ID:kSg9QWyr
商用化の動きの一方で公共事業化の動きもあるんだよな。
linux採用したり金出したり。
日本だって日本語knoppix税金で作ってるだろ?
研究機関や大学でwindows研究なんて聞いた事無い。
やっているのはunix、最近linux。
どちらかといえば公共事業の方が向いていると思う。
誰でも無料で自由に使える公共OS。
当然民間の商用ソフトと競合する部分は官が退く。
264237:2005/06/01(水) 21:34:39 ID:M1X6pBo/
冷たい態度をとりつつ情報を提供してくれた262に愛を感じたが
どれも俺の知ってる情報だった( ゚д゚)、ペッ

おまいらが日夜頑張ってWindowsをハックしてるのは分かったけどさ・・・
どうしようもないことだってあるんだよ。MSが中身を隠している限りはさ・・・。
>>262も結局何で直ったのか分からないけど直ったからいいや〜って感じだろ?
Windows使っている限りはいつまでもそんな玉虫色のゴール地点にしか
おまいらはたどり着けないわけさ。

あと、後釣り宣言は言葉が悪かった。スマソ
「思いの外食いつきが良くてビックリした」と言いたかったんだ・・・って
そんなに意味かわんないと思われるかもしれんが
「釣ってる」つもりじゃなかったってこと。

じゃあまたなおまいら。今度からはソース次の製品には気をつけることにするよ・・・。
265login:Penguin:2005/06/01(水) 21:42:08 ID:dziikcqj
何かトラブルがあってソースを見る人ってどれくらいいるものなの?
俺はそこまでする気無いから誰かが直してくれるのを待ってるw
266login:Penguin:2005/06/01(水) 21:58:12 ID:kSg9QWyr
>>265
それで正解。
みんながプログラマやる必要は無い。
直してくれる誰かに立候補するのも自由だけど。
通りがかりのプログラマが直してくれる誰かをやってる。
ほんと通りがかり。
ああ、このBugはたぶんこんな感じだな、ちょっと見てやるか。
267login:Penguin:2005/06/01(水) 22:00:18 ID:iV8LOqGE
そもそも、他の原因ではなくてソースに原因があると確定できるまできちんと条件切り分けする人がどれくらいいるかだな。
>>264もトラブルがあってメーカーからの情報でも対処できないと、Windowsがオープンソースになっていないのが悪いと決め付けているけど、
条件切り分けして、原因はこのあたりだと思われるが、ソースがないので確認できないというところまで特定しているのだろうか。
厳しいことを言うようだけど、リナックスのオープンソースのメリットっていうのはこういうところまで自分でやれる人だけが教授できるものだろ。
268login:Penguin:2005/06/01(水) 22:09:42 ID:2aYEpbeY
>>263
犬厨には、真性サヨクが多いから
「官」とか「公」ってだけでヒステリー起こす奴が多い
269252:2005/06/01(水) 22:15:19 ID:MmMjCk7f
はずかしいけど訂正させてください
live -> die
270262:2005/06/01(水) 22:27:00 ID:xG/QY8eA
>>268
とりあえずソースをあげてもらおうか

つか
japan.linux.com | Windowsのユーザビリティが急速に改善
ttp://japan.linux.com/desktop/05/05/31/0136214.shtml
>>237見て思ったんだけどさ

win房がUN*X系OSの事なんも知らないように、ウィザード級のハカーな人達もWindowsのことそれほど知らないのじゃないだろうか

>>237見てpgrってたみなさんは、ちゃんとどちらも使いこなしてるんだよね?
まさか全員win房ってことないよね?
ちょっと不安になった
271login:Penguin:2005/06/01(水) 23:11:53 ID:W0EsyYDU
>http://japan.linux.com/desktop/05/05/31/0136214.shtml
>OSにプロダクティビティ・ソフトウェアが含まれていない。

ここ、言われてみればそうだなとオモタ
272login:Penguin:2005/06/01(水) 23:57:52 ID:kSg9QWyr
>> 268
それは言えてるかも。
過激な神学生、タリバンだな。
でも、もうそいつらが好き勝手できるほど小さい世界ではない。

273login:Penguin:2005/06/02(木) 01:17:57 ID:1gRlF4Kk
>>272
>過激な神学生、タリバンだな。
ボケ…だよね…?
274login:Penguin:2005/06/02(木) 01:19:44 ID:+L7BtqPO
>>271
メディアプレイヤーやブラウザつけただけで独禁法だなんだと
大騒ぎするバカがいるから便利に出来ないんだよね。
275login:Penguin:2005/06/02(木) 01:32:35 ID:ulJP5S9j
>271
Linuxにも含まれないような気がするのだが。
276login:Penguin:2005/06/02(木) 01:35:18 ID:Sby78fD0
それならVSとOfficeとRDBその他諸々着けて、今までと同じ値段で売ってみろよ、と。
そこまで意欲的に独占を目指せば、誰も口出しできないよ。
277login:Penguin:2005/06/02(木) 02:17:18 ID:DhIsoeOe
>>275
プロダクティビティだかなんだか知らんが
OS上で動くソフトウェアはWindowsには含まれていないモノが多いな
Linuxならオープンソースコミュニティの殆ど全部がCDに含まれちゃってるんだけどね
それらが使えるモノかどうかは置いといて
278login:Penguin:2005/06/02(木) 03:00:52 ID:ZB11c6nL
>>270
どっちも使いこなしてません。
OSなんか使いこなす必要ないです。
279login:Penguin:2005/06/02(木) 03:21:13 ID:phBgIKHo
>>263
>研究機関や大学でwindows研究なんて聞いた事無い。

MS、日本の大学に初めてWindowsのソースコードを開示
http://www.atmarkit.co.jp/news/200312/19/msac.html
280login:Penguin:2005/06/02(木) 05:10:35 ID:9TCP7OUE
DOSの時代なんか皆CUIでバッチファイルをいじってたもんだが、
Linuxになると敷居が高いのは、アプリやディストリによって
ディレクトリ構成がまちまちなのが大きいと思う。
/optが提唱されてるが、現状では撹乱要素が1個増えただけだし。
281login:Penguin:2005/06/02(木) 08:39:11 ID:zvgQcQyX
>>277
LinuxはCDに収まる程度の量しかないからだよ。
windowsは大量にあってとてもCDには収まらない。
収めようと思ったら吟味しなければならない。
その吟味の作業はユーザーに委ねられるべき。
282login:Penguin:2005/06/02(木) 08:47:37 ID:DhIsoeOe
>>281
時間と金の無駄だな
283login:Penguin:2005/06/02(木) 10:44:57 ID:+L7BtqPO
ゲームや百科事典や開発環境なんてそれだけでDVD一枚分使ってしまうのにな。
まあしょぼく安くがLinuxのいいところ。それに価値を見出す人間がいてもおかしくはないな。
284login:Penguin:2005/06/02(木) 11:27:48 ID:f+sQdjme
linuxのインストールなんてFD数枚で足りる、入り切らない分は全部ネットからインストール。
CD一枚、ローカルだけでとりあえず使えるlinux一式を構築するデストリのイメージしか無いんだろうな。
そういうデストリにしたって本質は同じだ。
linuxはCDとデストリのサーバー一式で考えろって事。
CDに入っているのはほんの一部、本体はサーバーに在る。
285login:Penguin:2005/06/02(木) 11:40:11 ID:1gRlF4Kk
Windowsもベースシステム+必要コンポーネントだけインストールできんかなと思う今日この頃
nLiteはもう疲れたよ…
286login:Penguin:2005/06/02(木) 11:41:43 ID:UA8YqOuD
>>283
まあ、派手な GUI やオートコンプリートつかってテキストエディタ程度でできるプログラム
書いているのもどんなもんかと思うがな。
287login:Penguin:2005/06/02(木) 11:57:28 ID:jNkPRUEH
Gedit なんかいまどきURLをクリックできない。
288login:Penguin:2005/06/03(金) 00:09:45 ID:rT4AYqdN
>277,284
主要製品全部入りDVDや全製品(DOSとかも含む)ダウンロードできるサーバーが
M$から提供されていますが。

>286
nLiteなんぞ使わなくても、要らんモノを除いてインストールできますが。
289login:Penguin:2005/06/03(金) 00:11:54 ID:lrN/D18B
>M$から提供されていますが。
嘘ではないがあまり意味のないレスだな
290login:Penguin:2005/06/03(金) 00:25:15 ID:cyvEt3ew
>286
nLiteなんぞ使わなくても、要らんモノを除いてインストールできますが。

おめーnLite使ったことねーだろw
291login:Penguin:2005/06/03(金) 00:51:02 ID:rT4AYqdN
>290
レスミスった。>286ではなく>285。
292login:Penguin:2005/06/03(金) 09:26:18 ID:ujVYTdQW
winユーザーのlinuxへの対抗意識は危機感の裏返しかな。
なんとか優位に立とうとしてる時点でもう負けてるよな。


293login:Penguin:2005/06/03(金) 09:37:00 ID:1ApJVwKF
マカーとの間の関係にも似てる
つーか狂信者と議論してて一緒になってファビョってるというか
294login:Penguin:2005/06/03(金) 09:53:58 ID:ohnDzMgG
もしもLinux、winともシェアが半分半分くらいになると、Linuxユーザーとしても
どちらにすれば良いのか、と困ると思うよ
295login:Penguin:2005/06/03(金) 13:22:26 ID:PC3ZMZk7
ところで新しいMS OfficeのフォーマットがXMLだという件は
このXMLも独自拡張されたものになっているのでしょうか?
296login:Penguin:2005/06/03(金) 16:15:05 ID:ujVYTdQW
デスクトップでlinuxのシェアが30%になればマイクロソフトも真面目にユーザー獲得の為の努力をやる。
ユーザー無視の不幸な状況から脱却できる。
マイクロソフトを改心させるまで追い込めればみんな幸せになれる。

297login:Penguin:2005/06/03(金) 16:17:11 ID:4oHX/m6F
最近になって、必要に迫られてノート上にデスクトップ環境を構築したんだけど、
Linuxユーザーの間では一般的に素人向けの安楽ディストリと言われているVineでさえ、
とりあえずネット(Web、メール)して文章書いて音楽聴いて動画を見る、という環境を整備するだけでも、
環境構築にはエディタで設定弄ったりシェルから操作したりする必要が何度もあったしなぁ…。

漏れはサーバとしては以前からLinuxやBSDを使っていた(その上でSAMBAやNFSやApacheを使用していた)し、
CP/MやDOSの時代からCUIは扱い慣れているから苦とも思わんけど、
やはりいちいち事例を検索してシェルつついて、なんて作業を要求されるようでは、
一般向けの普及はまず無理だと思うねえ。

ただ、その程度の作業を苦とも思わなければ、たとえば動画では案外最近のコーデックでも見られたりして
案外住み心地は悪くないかな、とも思ったけど。

しかし以前にも書いたけど、単に同じことが(設定が面倒だけど)できる、というだけでは、わざわざ移住してくる奴も居ないと。
298login:Penguin:2005/06/03(金) 16:30:35 ID:ujVYTdQW
>>297
古いって。
knoppixはどうなのよ、何か設定しないと動かない?
パフォーマンスを問わなければknoppixと同じお手軽さにできるしパフォーマンスを追求するなら
徹底的に細部までチューンできる。
初心者向けと定評のvineが古くなって動かない、かなりlinuxの評判落としてるよな。
そのへんの自覚をもってがんばってくれ、vine。


299login:Penguin:2005/06/03(金) 16:33:00 ID:zfrNzCCp
いくら信者が熱弁をふるっても世論はピクリとも動かない不思議
300login:Penguin:2005/06/03(金) 16:53:33 ID:ujVYTdQW
>>299は新聞読まない人(w
古いlinuxが攻撃目標にされるんだよな、新しいlinuxには攻撃するネタが無いから。
windows10年分の進化を2〜3年でやってるlinux、半年前のlinuxの話はもう過去の事。
すごいよな、こんなに激しく進化するなんて。
原動力はwindowsの・・・以下自粛。
いろんな意味で持ちつ持たれつなんだよな。
早く本格的な競争時代になればいい、競争がなければ進化も無い。
ダーウィンの説によればね。

301login:Penguin:2005/06/03(金) 17:07:39 ID:fqBCP5Up
Linuxは、緊急避難路なんだよ。
Windowsというホテルにとまっていて、とんでもないことがおこったときの
逃げ道。
避難路は多いほど安全。
302login:Penguin:2005/06/03(金) 17:19:05 ID:pnP8/Zn2
>いくら信者が熱弁をふるっても世論はピクリとも動かない不思議

はたして、本当にそうだろうか?
303login:Penguin:2005/06/03(金) 17:41:00 ID:ujVYTdQW
>>302
少なくともマイクロソフトはそうは思っていない。
先見の明はさすがだよ、かなり前からデスクトップ分野のlinuxも警戒していた。
その頃は何馬鹿いってんだ、マイクロソフトともあろうものが、あんなのサーバー用だ。
そう思ってた。
そんな自分が今linuxを使っている。
304login:Penguin:2005/06/03(金) 19:12:09 ID:cyvEt3ew
ujVYTdQW = Poerina
305237:2005/06/03(金) 19:37:56 ID:A3BUEm29
そもそもノーパソにOEM以外のWindowsを入れたら
やっぱり同じようにドライバやソフト用意しないといけなかったりすると思うんだがどうか
306login:Penguin:2005/06/03(金) 19:39:50 ID:A3BUEm29
名前修正し忘れてた・・・
まあまたなって言ってたしいいか。
307login:Penguin:2005/06/03(金) 19:50:19 ID:1PeR6uXz
>>295
XMLを独自に拡張するのではない。それではXMLになれない。
XMLのMS-OFFICE用DTDがあるだけ。
それが入手できるのかといえば無理だろうけど。
308login:Penguin:2005/06/03(金) 21:41:53 ID:xOXvWxHx
Unixって停電で強制的にシャットダウンされると起動しなくなるときがある。
これは本当に勘弁してほしい問題だ。
309login:Penguin:2005/06/03(金) 21:43:40 ID:cyvEt3ew
釣り?
それともバガなだけ?
310login:Penguin:2005/06/03(金) 22:20:44 ID:oIryZ0p/
> このXMLも独自拡張されたものになっているのでしょうか?
こんなあほが現状のLinuxユーザーなの?
先は見えたな。
311login:Penguin:2005/06/03(金) 22:49:18 ID:wXRHxTKf
ところでマザーボードのBIOSアップデートってどうしてる?

312login:Penguin:2005/06/03(金) 23:50:57 ID:Gv39rn+1
>>311
現状PCのリアルモードじゃないと出来ないし、Linuxでは無理だな
Windowsの起動ディスクじゃなくFreeDOSでもいいだろ
PC使っている人でWindows持っていない人なんて殆ど居ないと思うけど
313login:Penguin:2005/06/04(土) 00:26:26 ID:j2vgXnWy
>296
>ユーザー無視の不幸な状況から脱却できる。
ユーザー無視はむしろLinuxの方が酷いような。
みんな我が道を逝ってる。
同じ道を歩める人には良いだろうけど…
314login:Penguin:2005/06/04(土) 00:31:29 ID:wl4zzvXi
>>321
というかXPでも起動ディスクなんかついてないのでどっちにしろ
フリーDOSを使うしかないぞ。まあメーカーがXP用のBIOSアップ
デートツールを配ってる場合もあるがLinux用はIBMしか知らないな
315login:Penguin:2005/06/04(土) 00:53:55 ID:m09yIgW3
現状PCのリアルモードじゃないと出来ない、こともないようだな
そういえば、漏れのマザーボードはWindowsで書き込み出来るみたいだし
316login:Penguin:2005/06/04(土) 01:19:12 ID:HaAGHst7
XPでも起動ディスクつくれるじゃん
317login:Penguin:2005/06/04(土) 01:34:33 ID:H2Ryy3rL
>>298
knoppixでも同じだよ。
とくにデバドラ関連は、カーネルの再コンパイルを
要求されることが多い。
これはカーネルの基本構造上、宿命みたいなもんだな。
Knoppixは定番ハードの多くのモジュールを組み込んであるが、
なんでもかんでも入れる訳にいかんしな。
結局、初心者はLinuxでマルチメディアはあきらめろと
いうことになる。

>>308
FATの強さってのはあるな。単細胞生物の強さ。
個人使用のPCは毎日電源切るんだから、
Linuxも標準ファイルシステムにFAT(に類似のもの)を
使えるようにしたほうがいいと思う。
318login:Penguin:2005/06/04(土) 02:07:43 ID:HaAGHst7
>>317
釣り?
それともバガなだけ?
なんでジャーナリングもないFSに退化しないとなんねーんだよw
319login:Penguin:2005/06/04(土) 04:00:34 ID:fnPO3EUw
>古いって。
>knoppixはどうなのよ、何か設定しないと動かない?

結論から言うと、Knoppixでは動いてもニーズに合わない、使い物にならなかったので触れなかった。

ブートだけならVineでもインストール一発でXまで起動したので、インストール&起動が目的の
君のようなインスコ厨なら、Vineでも目的を達成できるということになるね。古いのか?古くて何か困るかね?

>パフォーマンスを問わなければknoppixと同じお手軽さにできるしパフォーマンスを追求するなら
>徹底的に細部までチューンできる。

そんなオタク臭い部分が気になった訳ではなくて(まあXがVESAで動くのは我慢ならなかったが)、
単純に言ってCDブートでは、扱い慣れたMUAやエディタを使えないのよ。それが苦痛でね。
ネットカフェとかでCDでブートしてちょっとWebとメール読めればOKみたいな、
君のような浅くてチャラい使い方はさすがにしないので。

HDDにインストールして環境を整備すれば良いというけど、そういう使い方なら他のディストリでも良いし、
継続的に使用するならなおさらなわけで。
KnoppipxはDebianベースとはいえ、そのDebianと対等の状態まで持っていくのに余計な手間がかかるしね。
その間の作業も誰も面倒見てくれないわけで。

>初心者向けと定評のvineが古くなって動かない、かなりlinuxの評判落としてるよな。
>そのへんの自覚をもってがんばってくれ、vine。

いや、Vine使いの俺に言われても困るんだけど。文句たれる相手が違うよ。
まあなんか絡んでおいて滑ってる奴みたいだからはっきり言うけどさ、Linux使いってこんな変なやつばかりなの?

Vineを選択して正解だったのは、やはり日本語関連の設定かね。
vimにmutt、fdcloneと自分が常用するツールのパッケージも揃っているし、mozillaもあるしね。

カーネルがいまだに2.4系だとかglibcがどうとかいう話には、俺はまったく興味がないのよ。
320login:Penguin:2005/06/04(土) 04:12:52 ID:fnPO3EUw
でまあ、そもそも俺のノートは入院対策用なわけで、リモートメンテ用の環境を構築した上で
普段はメールやWebを見て、時間のあるときにレンタルのDVDでも見られればいいかな〜って用途なのよ。

CDブートのKnoppixでは、DVDドライブを占有されてしまって役にたちませんな。
KnoppixをHDDにインストールしてDebian化するくらいなら、最初からDebian入れるしな。

つうか、Knoppixの御仕着せの環境で不満を感じない奴なら、いまどきの日本語に対応している
どのディストリを選択したって、インストール一発でどれも大差ないだろうに。

そのKnoppixで用が足りないから「やっぱインスコして環境構築するにはシェルつつく必要あるよねぇ」と
愚痴ってる奴に「お前のは古い。Knoppixを使え」ってのは、久々に受けたよ。本気でアホだと思った。

まあ、Knoppixマンセー厨はマンセー体質故に、ユーザーのニーズを無視してマンセーと。
321login:Penguin:2005/06/04(土) 04:56:13 ID:GosZnZFy
ウンコはウンコ同士仲良くやれや
322login:Penguin:2005/06/04(土) 06:23:05 ID:HaAGHst7
Knoppix勧めてる時点でバガだが(そしてたぶんコテハンのPoerina)

>>まあなんか絡んでおいて滑ってる奴みたいだからはっきり言うけどさ、Linux使いってこんな変なやつばかりなの?
ここにはカチンときた
323login:Penguin:2005/06/04(土) 07:42:10 ID:OHzPRSZd
> ネットカフェとかでCDでブートしてちょっとWebとメール読めればOKみたいな、
> 君のような浅くてチャラい使い方はさすがにしないので。

こんなこと書いておいて

> でまあ、そもそも俺のノートは入院対策用なわけで、リモートメンテ用の環境を構築した上で
> 普段はメールやWebを見て、時間のあるときにレンタルのDVDでも見られればいいかな〜って用途なのよ。

これは浅くてチャラい使い方ではないのだろうか?
324login:Penguin:2005/06/04(土) 09:26:37 ID:mTM4To6e
vine3.1は古いlinuxです。
今度リリースされるvine4.xでいきなり最新のlinuxになると思われ。
vineユーザーには衝撃的な体験になるでしょう、浦島太郎状態。
vineネタでグダグダ言ってる輩を沈黙させてくれるはず。


325login:Penguin:2005/06/04(土) 10:14:33 ID:H2Ryy3rL
自分の求めるものがあるかが大事であって、
それ抜きに古い新しい言ってみても意味ないんだよな。
たとえばPhilipsのチューナーボードのサポートは
Vineが一番進んでたりする。
また新しければ良いとも限らない。
漏れ的にはVineの歴代ベストは2.1.5だと思うな。
GNOME1+Sawfish+gmcは機能と軽さのバランスが良かった。
gtk2は重くなるし、容量食ってソフト減るし、
見栄え以外にいいことがない。
326login:Penguin:2005/06/04(土) 11:22:11 ID:FgAjNURP
この板にこういうスレがないのがコミュニティの貧弱さを象徴しているな
◆こんなソフトウェアつくってください!〜Part5〜◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1105208128/
327login:Penguin:2005/06/04(土) 11:30:34 ID:HaAGHst7
自分で作れるから人に頼まないもの
328login:Penguin:2005/06/04(土) 12:52:11 ID:gSu8ri5h
>>298
>パフォーマンスを問わなければknoppixと同じお手軽さにできるしパフォーマンスを追求するなら
>徹底的に細部までチューンできる。

それって。
デフォルトではパフォーマンスが出ないし、
パフォーマンスを出そうと思ったら細部までガリガリとチューンする必要があるってことだよね。
329login:Penguin:2005/06/04(土) 15:57:04 ID:OOiytmvO
うん。
ちょっとチューンするとWindowsより速いLinuxの出来上がり。
Windowsはどこまで速くできる?
330login:Penguin:2005/06/04(土) 17:40:22 ID:gSu8ri5h
さあ。何もチューンしなくても特に遅さを感じないのでチューンしてない。
331login:Penguin:2005/06/04(土) 19:38:10 ID:HaAGHst7
チューンの内容書いてくれ
332login:Penguin:2005/06/04(土) 21:58:25 ID:5zwrgiyA
誰もがチューン出来ればいいんだがね。
333login:Penguin:2005/06/04(土) 22:46:12 ID:1MspZGRD
ガセネタかもしれないけど、本当だったらLinuxの強敵になるね

アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000001-cnet-sci
334login:Penguin:2005/06/04(土) 22:51:15 ID:fnPO3EUw
CPUをPPCからIntelに差し替えただけの独自マシンでPCとの互換性は無し、なんて展開じゃないのかねぇ。

PC互換機に移行してしまうとMSと直接競合することになるから、おそらくOfficeを引き上げられて息の根止まると思われ。
335login:Penguin:2005/06/04(土) 23:04:03 ID:rRWOt/EI
ファミコンのセキュリティチップみたいな仕組みを導入して、
通常のPC互換機ではMacOSが動作しないようにする可能性大
336login:Penguin:2005/06/04(土) 23:15:50 ID:fnPO3EUw
実際のハードウェア開発は台湾や中国の優秀なPC互換機メーカーにアウトソーシングして、
実際にほぼPCと同じハードウェアを使いながら、BIOSやブートROM等で差別化を図って
既存の互換機では動作しないような細工をやりそうだね。

せっかくIntelアーキテクチャにするならもうPCで構わないし、違う物を作る方がコストがかかって仕方ないから
同じ物を調達した方がはるかに安く上がる。Appleもリセラーとしての勢力はそれなりに大きいから、
大量買付けで安く上げる方向性は当然アリだろう。

それを独自の筐体に仕舞い込んで、独自のBIOSとセキュリティチップでガードすると。
まあどうせその程度なら余裕でクラックされるだろうけど。

既存のPC互換機でもOSXが走るようにしてしまうと、MSと(Windowsと)直接競合することになって
OSX用のOfficeを引き上げられてしまうから、それはやりたくてもできないだろうな。
337login:Penguin:2005/06/05(日) 02:48:25 ID:PNUqLCJL
G4、G5よりもIntel CPUの方が安くて速いのかね?やっぱり?
IntelじゃなくAMDを採用の方が面白そうなのにね、漏れはAMD CPU使いじゃないけど
338login:Penguin:2005/06/05(日) 02:56:33 ID:sSTuuW8O
x86に移行するとして、本命がAMD64だったとしても、
一応はIntelの顔を立てておこうってのが本音ではないかと。

参入していきなりAMDへ行った、だと、後で何かあってAMDが劣勢に立たされたとき
Intelにすり寄る道をみすみす経ってしまうしな。
Appleの市場占有率だと、Intelの機嫌を損ねていたら門前払いされる可能性さえある。

339login:Penguin:2005/06/05(日) 08:38:59 ID:DoiThujo
がっちりシェア握った後でitunes for winを引き上げてしまえば、MSにも少しは痛手になるかと
340login:Poelina:2005/06/05(日) 09:14:24 ID:hEbT+Fz4
しばらく書かないうちに、勘違いしている輩が現れたようだ。

>>322
いつもいってるだろ、素直にWindowsを使っとけって。
341login:Penguin:2005/06/05(日) 10:53:35 ID:ZMpYN6F8
えいきゅうにこなくていいよ
342login:Penguin:2005/06/05(日) 13:55:08 ID:0g5UNYkb
普通のPCとは違う特別なパソコンだから意味がある。
インテルやAMDよりかはワークステーション用プロセッサの方がまだ真実味がある。
三大ゲーム機で一斉にpowerの採用が決まってアップル向けのリソース不足が懸念されているのは事実。
xboxまでpowerとはね、まいった。
343login:Penguin:2005/06/05(日) 23:43:06 ID:Vyb+Hplm
豚エモンにwindows買わせる
そうすればwindowsのシェアもガタ落ち
linuxが普及するかも
344login:Penguin:2005/06/06(月) 00:29:50 ID:9F1Ei9Kj
>343
いやそ

りくつ
はおかしい

とにかくこいつらを
どうに
かしないと
ずっとマイナーなままだよ
345login:Penguin:2005/06/06(月) 04:09:28 ID:2Q/LIdfT
346login:Penguin:2005/06/06(月) 04:16:42 ID:S9W47qNB
なんだかよく分からないけどとにかくMSに噛み付いてみるというのは悪い癖だな。
347login:Penguin:2005/06/06(月) 08:31:41 ID:KyxLTwp5
フリーソフトウェアvsプロプライエタリソフトウェアの「戦い」だという構図で考えれば、
>>345のようなやり方はプロプライエタリ陣営の「戦略」として正当なものだと思う。

フリー陣営は、プロプライエタリ陣営に向かって
「みんな!フォーマットはオープンな標準に従い、その上のアプリケーションで勝負しよう!」
と言うが、

プロプライエタリ陣営の思想で言えば「フォーマットも財産」なのだから、
そこにタダ乗りしようとするフリー陣営から自分の財産を守るのは当たり前。
これは、プロプライエタリ陣営の財産にタダ乗りしようとするフリー陣営のやり方の方が卑怯なのであって、
本当に「オープン標準」を普及させたいなら、自分らで標準とその上のアプリを独自に構築して、それを普及させていくことによって、
「プロプライエタリ陣営も、シェアを維持するためにはオープン標準に乗らざるを得ない」状況を作っていくのが正しい「戦い方」
そういう正当な戦いをせずに、プロプライエタリな製品との互換性を武器にしてシェア拡大を狙うってのは、戦い方が卑怯。
348login:Penguin:2005/06/06(月) 09:34:03 ID:fEb6GtA4
WINDOWSの飽きた原因
DOS3.3Dから何回も
有料で場ジョンアップしてきた
使い勝手はかわらんのに
飽きてきた原因
一太郎もV5からV14まで付き合ってきたが
349login:Penguin:2005/06/06(月) 10:01:46 ID:v5qKB+GL
>>347
MS officeで読めない独自フォーマットのOOoファイルに
魅力を感じる人が果たしているかしら
「戦い方」が重要なんじゃなくてプロプラソフトからの
「逃げ場所」を用意することがフリー陣営の目標ではないですか
350login:Penguin:2005/06/06(月) 10:55:03 ID:+GEj5q3Y
>>349
Officeから逃げると言いながらOfficeのフォーマットからは逃げないんだ(笑)
351login:Penguin:2005/06/06(月) 11:56:44 ID:4kIUTqax
>>350
MSオフィスで作られた膨大なファイルからは
逃げられないかと
352login:Penguin:2005/06/06(月) 12:02:24 ID:7QBjukCF
そもそもオプソって言うのは企業が膨大な研究開発費を投じて作り上げたものを
一切の敬意を払わずにただ敵意のみでパクって低い賃金でもって再作成して
無料でばら撒きソフトウェア産業の崩壊を狙うものだからな。

ニートやフリーターなんかの社会の底辺の人間が
それに群がるのはわかるが国や企業や教育現場が
ただコストが低いというだけで安易に受け入れるのはいかがなものかと思うよ。
353login:Penguin:2005/06/06(月) 12:06:50 ID:+GEj5q3Y
>>351
Officeで作られた膨大なファイルから逃げられないのは
Officeで膨大なファイルを作ってきた自分たちの責任では?
354login:Penguin:2005/06/06(月) 12:12:24 ID:oE6QneJ0
>そもそもオプソって言うのは企業が膨大な研究開発費を投じて作り上げたものを
>一切の敬意を払わずにただ敵意のみでパクって低い賃金でもって再作成して
>無料でばら撒きソフトウェア産業の崩壊を狙うものだからな。

前置きもなくすげぇ事のたまうやつもいるもんだな
これが詭弁家って奴?
355login:Poelina:2005/06/06(月) 13:35:34 ID:mM9pksW5
表計算の世界で、標準といわれるファイルのフォーマットって、
なんかあったっけ?
356login:Penguin:2005/06/06(月) 13:44:46 ID:Y/ld3/2V
>>355
つsylk (SYmbolic LinK format)
357login:Penguin:2005/06/06(月) 13:57:53 ID:u12lY46i
>>352
じゃ、知識は共有しない方が良いのかい?
医学の発達とかの情報は共有されてるよ。
隠しっこして早死にしたい?
358login:Penguin:2005/06/06(月) 16:53:55 ID:v5qKB+GL
>>353
そう
だからOOoはシェアが欲しければMS Officeとの互換性は
未来永劫捨てられないの
359login:Penguin:2005/06/06(月) 19:03:48 ID:a/7V8pcf
wmvが特許取られててLinuxで再生できない(やろうと思えばできるけど基本的に無理)なのと同じだろ。
oggは普及しないし
360login:Penguin:2005/06/06(月) 19:15:09 ID:ICMPN0Qc
TVさえ見れたらすぐ移行できるのに
いくらいじっても見られん
361login:Penguin:2005/06/06(月) 20:13:29 ID:Y/ld3/2V
>>359
Intel Inside (x86)なマシンであれば法的にはともかくとりあえず見られるぞ。
http://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/dload.html
362 ◆m7YeytgDFE :2005/06/06(月) 20:30:17 ID:5sm55/fF
>>359
手元にある音楽ファイルはほとんどがogg。
Debianではxmmsで、PalmではPocketTunesで。
最近はシリコンプレーヤでもogg対応のものがぽつぽつとあるので、
個人的にはまぁまぁ嬉しいな。
スレ違いですね。ごめん。
363login:Penguin:2005/06/06(月) 21:06:23 ID:9kOlG3Wa
364login:Penguin:2005/06/06(月) 21:19:05 ID:ICMPN0Qc
>>363
いや カードがいまいち設定できずSビデオが白黒なんだよ
TVに関しては映らん
365login:Penguin:2005/06/06(月) 22:00:16 ID:QtuIIXyJ
>>362
俺は、シリコンプレーヤーを.ogg対応にしてから
.oggが増えてきたよ。
366login:Penguin:2005/06/07(火) 00:17:20 ID:c4VLWUPB
デバドラ類は動かすのに凄い苦労するのに
(マルチメディア系だとカーネルコンパイル繰り返して数日潰れる)
苦労した得た知識が他に使えない。次々に新製品出ては消えるから。
だから徒労感が大きいんだよね。
367login:Penguin:2005/06/07(火) 00:46:26 ID:l+dWOC83
>>366
>(マルチメディア系だとカーネルコンパイル繰り返して数日潰れる)

「マルチメディア系」だとどうしてそんなに「繰り返し」
kernel recompile が必要なの? 煽りじゃなくて。
mp3, dvd とか程度だったら全く必要無かったけど。
368login:Penguin:2005/06/07(火) 03:28:57 ID:QPZ1H9n5
Linuxが違法臭い温床になっているという認識がもやもやとしてあったんだが
その理由が何となく分かったよ。
MSからしてみれば自由を叫ぶ暴徒やテロリストから我が身を守っているという感じだな。
マッドマックスみたいだ
369login:Penguin:2005/06/07(火) 03:33:36 ID:CDHUuLBu
まあなすべてをオープンソースにしたら
飯の種がなくなるからな
370login:Penguin:2005/06/07(火) 09:33:55 ID:xSjnHM3y
しかしmpayerはwin32でも動く。
371login:Penguin:2005/06/07(火) 12:09:03 ID:c4VLWUPB
>>367
サウンドカードは多くの場合簡単だが、
V4Lはハマると大変だよ。USB関連も、再コンパイル必要な場面が多い。
372login:Penguin:2005/06/07(火) 13:37:25 ID:SuEFTFOI
WindowsとLinuxの最大の差って
営業力だと思ふ
373login:Penguin:2005/06/07(火) 15:43:24 ID:1v+Lt3i3
>>372
そーだな。

Linux雑誌に、
「Windowsってこんなにすごい!これでもあなたはLinuxを選びますか?」
なんて広告載せれる会社だし。図太いとオモタ。
374login:Penguin:2005/06/07(火) 20:17:31 ID:SvdilNJo
まあ世界的にはそういう側面もあるかもしれないが
日本国内ではユーザコミュニティの力が違いすぎる。
375login:Penguin:2005/06/07(火) 21:47:06 ID:EBT24jlW
絶対に金を払うものかという姿勢がどこぞのOS信者となんかダブるな
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/07/news032.html
376login:Penguin:2005/06/07(火) 22:03:49 ID:JAenZ+G0
主要先進国の官主導のlinux普及促進の動きはマイクロソフトには辛いだろうな。
日本の経済産業省も産業政策としてオープンソースの振興をはっきり公言している。
庶民は庶民でもうマイクロソフトにはついていけないという見方が大勢。
ロングホーン使う為にパソコン買い替えるなんてありえない、XPで十分。
シェアを拡大しきったマイクロソフトは買い替え需要がなくなると息の根が止まる。
377login:Penguin:2005/06/07(火) 22:53:25 ID:++aYeuLa
中国の人民は良いと思ったら他国の物でも巧みに取り入れるようです。
因みに>>375のリンク先にある「Tom」というサイトで「援助交際」なる単語発見wwww
378login:Penguin:2005/06/08(水) 00:01:19 ID:Mhiw70DF
ところでマイクロソフトの言い値は妥当だと思う?
マイクロソフトの言い値を疑わずほいほい買ってる金持がひどく馬鹿に見える。
ボラれてるのに喜んで買ってる馬鹿。

379login:Penguin:2005/06/08(水) 00:05:20 ID:Ce7hqO+O
>>378
妥当だと思う
妥当じゃなかったら、ライバル企業をことごとく潰すほど普及しなかっただろ
380login:Penguin:2005/06/08(水) 00:07:39 ID:VhONqBET
競合製品のヘタレっぷりと比較すれば適性なんだろうな・・・
さあもっとLinuxとOOoを流行らせるんだ。
381login:Penguin:2005/06/08(水) 00:12:50 ID:BQiNSA6E
Officeを買ってしまったヤシには、OOoに乗り換えるメリットが無いな。
金払った分使い倒す方が得だし。
382login:Penguin:2005/06/08(水) 00:16:58 ID:Ce7hqO+O
Windows用のロータススーパーオフィスが2919円で売ってても使ってる人見たことない
安けりゃいいってものじゃないね
383login:Penguin:2005/06/08(水) 00:51:08 ID:9y8Scny4
Linuxのデスクトップ環境は正直言ってWindows3.1レベル
といってみるテスト
384login:Penguin:2005/06/08(水) 00:53:32 ID:rUYFhpDV
そりゃ言い過ぎ
385login:Penguin:2005/06/08(水) 00:57:43 ID:9y8Scny4
失礼。ちょっと言い過ぎた。
アイコンと壁紙はWindows3.1より綺麗だね。
といってみるテスト
386login:Penguin:2005/06/08(水) 01:10:57 ID:uXuXSZ4D
>>382 OOo 使ってる人は見たことある…
387login:Penguin:2005/06/08(水) 01:43:57 ID:A8oO6nO0
金の問題じゃなくてね、マイクロソフトがぼったくってるのが納得いかないわけさ。
競争が無いから市場原理も機能せずマイクロソフトの言い値が通る。
388login:Penguin:2005/06/08(水) 01:45:22 ID:nMz4JPUB
OOoもwriterなら普通に使えるレベルになってるね
calcは全然駄目だが
389login:Penguin:2005/06/08(水) 01:55:43 ID:GXUYOaEp
これだけのOSがまともなIMEと一通り使えるツールコミコミで\15000はまあ安いと思うが・・・・
OSじゃ儲けないで別のところで儲けてるんだろうけどね。Officeとか。
ニートは知らんが学生さんにはアカパックあるからマシなんじゃね
390login:Penguin:2005/06/08(水) 02:05:14 ID:GXUYOaEp
>>375
官が主導でうまくいくもんなんて土木治水交通などのハード物しか知らんな
むしろ官主導でツカエネっぷりが加速して廃れるだろう。Σを見てみろ。
せいぜい入札システムや役所の鯖程度でお茶濁して終わりでしょ。
民間が国を動かして立ち上がったPjならいざ知らず。
391login:Penguin:2005/06/08(水) 02:10:30 ID:vuluChOe
官とオプソは案外相性いいと思うぞ。
バックドアの危険性を煽ってオプソ導入して
作業効率効率下げて頭数と人件費をキープしつつ単年度の見た目上のコストは下げる。
こんなおいしい仕組みは他にあるまい。
392login:Penguin:2005/06/08(水) 02:15:41 ID:A8oO6nO0
>>390
そりゃ日本に限ってだろ。
EUはうまくやるさ。
そんな的外れな事よりアンチマイクロソフトの構図が鮮明になっつてきている
方に注目すべきだぜ。
マイクロソフトは愛されていない、それどころか敵視されつつある。
そしてlinuxは武器として利用される。

393login:Penguin:2005/06/08(水) 07:16:09 ID:DOZivGOA
>>383-385
Xの内部構造はまじで3.1レベルだと思うぞ。
見栄えはWinと同等かそれ以上だが。
394login:Penguin:2005/06/08(水) 08:21:46 ID:dsb2Ig6R
というか、Windows自体はそんなに高くないだろ。むしろ安い。
Officeは学校や会社で買うんだから関係ないだろ。

自宅のパソコンに自腹でOfficeを買わなきゃいけない人間ってのは、
そうしなきゃいけない人生を選択した自分の責任だと思うよ。
395login:Poelina:2005/06/08(水) 09:14:34 ID:tHLF6xqc
3.1程度の単純な構造でもまだ通用するというのが
Xのすごいところだねぇ。
396login:Penguin:2005/06/08(水) 09:19:23 ID:AOlQFHHh
物はいい様だな
397login:Poelina:2005/06/08(水) 09:33:44 ID:tHLF6xqc
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/animals_and_pets/?1118188918

ペンギンがニュースになるのか・・・
最近はペンギンブームみたいだから、その勢いにのれればねぇ。
398login:Penguin:2005/06/08(水) 10:46:24 ID:k4r7Yr2/
IEが主流になったのは別にIEが優れていたからではない。
399login:Poelina:2005/06/08(水) 11:08:11 ID:tHLF6xqc
家(IE)でインターネットをやるのは、恐くて恐くて・・・
400login:Penguin:2005/06/08(水) 14:00:13 ID:oBPLuihO
こんな幹事?
MacOS-Safari or LinuxDB-Mozilla > > Windows-Firefox > > >>>>>>(省略)>>>>[越えられない壁]>>>Windows-IE
401login:Penguin:2005/06/08(水) 14:17:51 ID:jRFVsXNe
>>400
使い勝手悪い度?
402login:Penguin:2005/06/08(水) 14:55:06 ID:0k3VkYLY
フレーム内コンテンツ偽装の脆弱性、Firefox/Mozillaで「再発」
いったんは修正されたフレーム内コンテンツ偽装の脆弱性が、FirefoxとMozillaの最新版で再度確認された。
この脆弱性が悪用されると、フィッシング詐欺などに悪用される恐れがある。
 今のところ問題を修正するパッチは提供されていない。問題を回避するには、Secuniaが推奨しているとおり、「信用できないWebサイトにはアクセスしない」ことで自衛を図るしかない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/06/news084.html
403login:Penguin:2005/06/08(水) 15:20:37 ID:I5sR6Spx
>>393
具体的に。
404login:Penguin:2005/06/08(水) 15:37:54 ID:zcRcIpkh
>>389
Linux ならばそれらすべてそろって 0 円だけどね
邪魔で面倒なアクティヴェイションもないし
405login:Penguin:2005/06/08(水) 16:29:58 ID:5+TFErTj
高すぎるWindows。OS/2のほうがすぐれていたのに客は今Windows使ってるから
次もと、特に理由もなくWindowsを買った。
Windowsが普及しているのは、特に理由はない。
406login:Penguin:2005/06/08(水) 16:35:11 ID:J9+FKYtf
>>400
漏れ的には
Sleipnir >>> FireFox > Donut Q >Konqurer>>>>>Mozilla

したがって危なそうなサイトには近寄れないし近寄らない。
そんなこんなで、今日も窓でWebサーフィン。
407login:Penguin:2005/06/08(水) 16:35:17 ID:WH2iV0S6
anthyってuim-fepがむちゃくちゃメモリ使うんだけど(1つあたり10MB以上)仕様?
screenとか仮想コンソールとかで複数使う場合はcanuumとかのほうが安く付いたりしないのかな。
408login:Penguin:2005/06/08(水) 18:31:51 ID:jRFVsXNe
>>404
邪魔で面倒な って?
コピー品でも使ってない限り大した問題は無いよ
409login:Penguin:2005/06/08(水) 18:39:27 ID:U1d6EE/z
あのアクティベーションはやりすぎ。
マシンやパーツ変更で動かなくなるなんてありえない。
もっと柔軟な再登録を許可して、同時期に二台起動できないような縛りにするだけで十分なはずだよ。
410login:Penguin:2005/06/08(水) 19:25:45 ID:uTyCRbX3
>>408
正規ユーザでもいろいろ面倒だよ。

全く構成をいじらずにそのまま使っているなら問題ないが、
アプリケーションにしてもデバイスにしても開発者にとっては
構成の変更が再アクティベーションを生むという仕組みは厄介極まりない。
411login:Penguin:2005/06/08(水) 21:45:31 ID:dhWCeCiB
NT/XPの源流はOS2ですよ。
OS2が優れていたのは誰よりもマイクロソフトが知っていた。
マイクロソフトは客向けの話と本心がまるで違う。
後になってみると分かってくる。

412login:Penguin:2005/06/09(木) 01:11:08 ID:tVE9hp9/
犬板だからってあまり適当なこと書くなぼけ
413login:Penguin:2005/06/09(木) 01:38:14 ID:FOUEINav
つ「闘うプログラマー」
414login:Penguin:2005/06/09(木) 02:00:18 ID:52IHwwTm
>>403
日本語入力関連の建て増し工事ぶりはWin3.1というかDOS時代並み。
クリップボード不統一もいまだ残ってるし。

Xは基本から再設計しないと駄目だと思う。
アップルがCocoaをオープンソース化してくれれば良いんだけど。
Cocoaの開発者殆んどいないし、Intel移行でOS9の切り捨てが決定したから
開発者呼び込むにはオープンソース化しか無いと思うんだよね。
かりにそうしても、Objective-Cがネックで呼び込めない確率高いけど。
415login:Penguin:2005/06/09(木) 02:24:18 ID:99uXUETT
Xはもう中身がグチャグチャで作り直したほうが良いとみんな思ってるん
だけど、肥大化しすぎて手を付けられない状況なんだよなあ・・・

とりあえずgtkやqtあたりがXをラップするのをやめて直接ドライバに
アクセスするようになれば良いのだが
416login:Penguin:2005/06/09(木) 09:48:25 ID:U8+soStG
あのアクティヴェイションは
MS が自分で自分のクビを絞めていることに
気がつかないのだろうか?
417login:Penguin:2005/06/09(木) 09:50:11 ID:30GEKfRI
ユーザーが不便なだけで現状全然絞まってないし。
Winの代替に耐えうるOSが存在しないのが全ての不幸の元なんだよな。
418login:Penguin:2005/06/09(木) 10:05:34 ID:LO65boUW
アクティベーションが不便なのってジサカーだけだろ
正直、その層はもう無視されてるものと思われ
419login:Poelina:2005/06/09(木) 10:14:57 ID:pLGev2Fq
バンドル販売をメインにするように
シフトしたってわけだね。

ノートなら、自作にはならないからねぇ。
420login:Penguin:2005/06/09(木) 10:19:33 ID:deaAPcLa
WindowsXPのアクティベーションて面倒か?
ブロードバンドならインストール直後にもうインターネットに繋がってるし
すぐにアクティベーションすれば良いだけでしょ?
421login:Penguin:2005/06/09(木) 10:23:54 ID:deaAPcLa
qemuなんかのエミュレーターにインストールした場合はどうなんだろ?問題アリなのかな?
PCのハードディスクパーティションにインストールされたXPではアクティベーション済
エミュレーターにインストールしたWindowsXPでもアクティベーションしちゃったんだけどね
422login:Poelina:2005/06/09(木) 10:34:51 ID:pLGev2Fq
ネットでやらなきゃなんないってのがねぇ。
アクティベーションをやってる間にウィルスをもらいでもしたら・・・
423login:Penguin:2005/06/09(木) 10:39:42 ID:U8+soStG
ガマンして Windows つかってたけど
アクティヴェイションついてから
ガマンの限界にきた

以降 Linux つかってる
424login:Penguin:2005/06/09(木) 11:11:51 ID:aEYRI4ci
blackboxやfluxbox
425login:Penguin:2005/06/09(木) 12:57:33 ID:o1cC1Oj8
>>422
普通は最後にアクティベーションじゃないのか
426login:Poelina:2005/06/09(木) 14:12:37 ID:pLGev2Fq
インストールの途中でアクティベーションの画面が出る。
その時につながないでおけばいいんだろうけど、
そうなると今度は、WindowsUpdateの時にねぇ。

やっぱ、こまめにUpdateのCDが出回ってほしいね。
Windowsは、いまやそういうOSなんだからさ。

普及の代償だよ。
427login:Penguin:2005/06/09(木) 15:14:37 ID:CN4YvFZp
起動時のアクティベーションをキャンセルで省略して
アップデートの後にすればいいじゃん
428login:Poelina:2005/06/09(木) 15:44:35 ID:pLGev2Fq
いまのWindowsは、つなぐだけでクラックにやられるらしいからねぇ。
つなぐ前にセキュリティ対策を万全にできないといけない。

WindowsUpdateの最中なんて、絶好のクラックチャンス。

ホカのOSなら、そんなに気にしなくてもいいんだけど、
WIndowsは世界中に普及してるからねぇ。
429login:Penguin:2005/06/09(木) 16:46:53 ID:zfhqs7PP
SCEI 久夛良木社長インタビュー(下)
「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
430login:Penguin:2005/06/09(木) 17:52:54 ID:mbxgaQsn
そうかプレステがパソコンになればいいんだ
431login:Penguin:2005/06/09(木) 18:10:21 ID:wY0VAdBz
>>414
Apple の GUI は NeXTSTEP を受け継いでいるはず。
もしその開発環境を含めてオープンにしてくれるならすごい魅力はある。
開発環境は本当に今考えても非常に使いやすい IDE だった。
ObjectiveC は C++ に比べて入りやすいし、そんなにハードルに
ならないと思う。ただ、オープンにしてくれないだろうけど。
432login:Penguin:2005/06/09(木) 19:06:38 ID:Ge7ERAE3
いま出来心でKDE3.3.2入れてみたんだがすげーなおい。
ここまで至れり尽くせりとは思わなかった。
インストールでつまずかなきゃ、初心者でもwindowsより簡単に扱えるべ。
CDのリッピングが右クリックでコピーだけとは。

あまりの豪華ぶりに目眩がして早々にfluxboxに逃げ帰ったが。
433login:Penguin:2005/06/09(木) 19:39:50 ID:kBVJxfUQ
>>429-430
PLAYSTATION 3 (50K) + HDD(30K?)
これで、CRT(LCD)に繋げられれば、完璧ですね。

Linux『を搭載できるマシン』は普及すると思いますが、
Linux『が』普及するかは、これからが楽しみですね。

・I/O
USB2.0ポート(フロント×4、リア×2)、
メモリースティック/SD/コンパクトフラッシュ(TYPE I/II)スロット×各1、
HDMI出力×2、AVマルチ出力×1、SPDIF×1。

・通信
ギガビットEthernet(外部×1、内部×2)、802.11 b/g内蔵、Bluetooth(EDR)内蔵。
無線コントローラにはBluetoothを使用、最大7台が接続可能。
その他のコントローラ類の接続には USBを利用する。
Wi-Fiを通じてPSPとの連動も可能になるという。
また、HD IPカメラを用意することも明らかにされた。
Cellはハードウエアレベルのセキュリティ機能を備えており、
PS3はP to Pによるセキュアなコミュニケーションを可能にする。
434login:Penguin:2005/06/09(木) 20:33:45 ID:uBVm1vOb
>>432
俺も普段は fluxboxなんだがKDE3.4を入れてスゴイのに驚いたよ!
驚いたついでにKDEを見た目をFluxboxのようにカスタマイズしてみた
そしたら、まるで見た目はfluxboxそのもののようになってしまったので
又たまげた!
435login:Penguin:2005/06/09(木) 20:37:47 ID:dhaEAdfT
>>443
> これで、CRT(LCD)に繋げられれば、完璧ですね。
液晶テレビ
436435:2005/06/09(木) 20:38:16 ID:dhaEAdfT
437login:Penguin:2005/06/09(木) 20:38:54 ID:IIFTL8Wn
まだクタラギの思いつきかも。
きちんと計画してればps2hddのアイコンもちがってきたんぢゃ
438login:Penguin:2005/06/09(木) 21:16:20 ID:5wo0s1u+
ゲーム機が5万円超えたら売れないだろ。
でもメールやブラウザが普通に動いてパソコンという名目なら
売れるかもしれない。
439login:Penguin:2005/06/09(木) 22:54:43 ID:DIFI4yDs
>>438
確かに、パソコン兼ゲーム機ならば5万超えでも売れるかもしれない。
だが、もしMSが同じ路線で来た場合、WindowsのPCゲーム(エロゲ含む)も動く
Xbox360を出されたら、ソニーに勝ち目があるかどうか・・・
まぁ結局ブランド名で売れるか。日本人ブランドに弱いしなー。

いや待て、それ以前にゲーム買うような家庭の大半には、既にPCあるんじゃね?
440login:Penguin:2005/06/09(木) 23:27:20 ID:CDBzSuoY
もし5万円でハイエンドPCより速かったら?
少なくともセレ機よりはずっと速いはず。
ソニーがやらなくてもたぶんcell用マザーはすぐに登場すると思う。
速ければ売れる、性能さえよければwindowsじゃなくても売れる。
今はlinuxがあるからね。
windowsの縛りから外れればハードは自由。
4.0GHz,64Powerのデュアル、さらに色々くっついてる。



441login:Penguin:2005/06/10(金) 00:44:17 ID:C8f02Om8
>>432
実際は、KDEでCDROMにアクセスするとkonquerorの設定と衝突して
オートマウントが上手くいかないとか、
アクセスのたびにfstabを書き換えてマウントし直すらしく、
CDROMがbusyになってアクセス不能になったり、
実際使ってみると、細かい挙動の詰めが甘い。
こういうトラブルに当たると、結局CUIの知識が必要になってしまう。
使えるGUIにするには、こういうところを1つ1つ潰す地道な作業を
避けてはできない。
見栄えなんかMotif程度でいいんだよ。
KDEもGNOMEも2以降は非本質的な部分ばかり進化して
そんなにユーザーフレンドリーになってないと思う。
442login:Penguin:2005/06/10(金) 01:12:31 ID:NsT+SaFe
PS3Linuxは現代に蘇ったPS2Linuxだ。
メインメモリ256MB, 各種制限付で使い物にはならないだろう。
443login:Penguin:2005/06/10(金) 01:18:06 ID:Yorzj/Ci
>>441
もう昔話になりつつある。
今のlinuxでもう一度ためしてみる事を勧める。
ところでマウントするのはwm?
それともシステム?
GUIとシステムの役割分担は分かってますか?
windowsユーザーはwm=OSそのものと勘違いする傾向。
UIはUIでそれ以上ではない。
gnomeの罪?KDEがとちってる?


444login:Penguin:2005/06/10(金) 01:27:51 ID:BQeBSIA2
UIをOSと勘違いするくらい空気化しているんだよなWindowは・・・・
図らずも自力の違いを見せつけられたわけだ。
445login:Penguin:2005/06/10(金) 01:49:55 ID:enOzRwn4
>>442
メインに512MB使えるって
446login:Penguin:2005/06/10(金) 02:31:31 ID:C8f02Om8
>>443
そんなこと説教しなきゃいけないGUIは、
GUIとして破綻してるだろうに。
こういうレスが帰ってくるあたりがUNIX系開発者のガサツなところで、
MozillaやOOoが良くなってるのは、Winの土俵でマウス猿達に
叩かれてるからだと思うよ。
447login:Poelina:2005/06/10(金) 07:04:11 ID:bE+Qt+md
GUIになったぐらいで、一生素人がパソコンを
簡単に使えると思ってるのか、おめでてーな。
448login:Penguin:2005/06/10(金) 07:07:14 ID:YzNTcuKk
GUIになって、一生素人がパソコンを
簡単な気持ちで使うようになった
449login:Poelina:2005/06/10(金) 07:11:48 ID:bE+Qt+md
ああ、それはあるね、確かに。

パソコン売る人にとっては喜ばしいんだろうけど、
使う人にとってはねぇ・・・
450login:Penguin:2005/06/10(金) 07:13:48 ID:lYwiilX1
とLinux板でもトップレベルの一生素人が申しております
451login:Poelina:2005/06/10(金) 07:18:03 ID:bE+Qt+md
というわけで、このように言えるわけだ。

Linux : パソコンを使わせるために必死
Windows : パソコンを買わせるために必死
452login:Penguin:2005/06/10(金) 07:25:09 ID:fwuFc3dF
GUIですら難しいんだからCUIなんかお手上げ。
453login:Poelina:2005/06/10(金) 07:32:20 ID:bE+Qt+md
個人的には、一生初心者は簡単な気持ちで
パソコンに手を出すべきではないと思うんだよね。
だって、免許もないのに車の運転するのと同じだよ?

車と違って命に関わることはないとしても、
単発質問スレたて事件とかにつながるからねぇ。

お前らにとっては、殺人よりも重罪なんだべ?
裁判の余地も与えず、氏ねとかいうんだからさ。
454login:Penguin:2005/06/10(金) 10:00:01 ID:bz2flcUc
>>444
自力→地力
455login:Penguin:2005/06/10(金) 14:27:36 ID:QLxiaWGV
誰でも最初は初心者
456login:Poelina:2005/06/10(金) 16:28:57 ID:NyBpQBZq
誰でも最初は初心者、それはいい。
シッカリ勉強して初心者から脱却する気があれば。

本来パソコンなんてやらないはずの
一生初心者とはちがうからねぇ。
457login:Penguin:2005/06/10(金) 16:55:17 ID:Yorzj/Ci
自活できるか、自立しているかが初心者がどうかの境目。
暗記ではなく問題の解決方法を知っている人。
windowsで初心者卒業していれば始めてのlinuxでも初心者ではない。
その人はlinuxの事を何も知らなくても初心者ではない、ここ分かるかな?
万年初心者とはいつまで経っても自立できない人の事。
細々とした事を暗記はしていても応用がきかない人。
自立する気のない人。
windowsユーザーは初心者多い、それも自覚してないから始末悪い。
俺様はもう何年もwindows使ってるんだ!
だから初心者じねぇ!





458login:Penguin:2005/06/10(金) 17:26:07 ID:IRQFHD5n
じねぇに300点
459login:Penguin:2005/06/10(金) 18:32:20 ID:eUEBJiS5
>>433
メガドライブの3.5インチFDD思い出して思わず涙が(ノД`、)
460login:Penguin:2005/06/10(金) 19:04:01 ID:iEOKkokd
461login:Penguin:2005/06/10(金) 20:08:52 ID:Gpvq/I6Q
テラドライブは、CPUが486だったら今でも道楽で使ってたかもしれんのになぁ…。
462login:Penguin:2005/06/10(金) 20:12:31 ID:jtLSHp2F
えーっ!こんなのあったんだ!知らなかった俺は負け組み。
463login:Penguin:2005/06/10(金) 20:35:48 ID:iEOKkokd
464login:Penguin:2005/06/10(金) 21:26:43 ID:YzNTcuKk
>>453
車より自転車のが近いだろう


っていっても俺有効なレス1回もしたときないなぁ
465login:Penguin:2005/06/11(土) 01:24:18 ID:tLly+jdL
>453
素人が乗っても安全な車を作れる時代が来ても、
免許制にこだわるようなもの。
時代のニーズに合ってない。
466login:Penguin:2005/06/11(土) 04:12:14 ID:z0T1CxZK
poelinaの「ねぇ」がうざいのおれだけ?
存在自体うざいの事に関しては今回は触れない
467login:Penguin:2005/06/11(土) 12:53:26 ID:Wh3xn+py
余裕ある人物に見せようとする演出です。
468login:Penguin:2005/06/11(土) 13:47:37 ID:z0T1CxZK
真理:「ねぇ」使うやつは、自分に知識、技術がないことを知っている
469login:Penguin:2005/06/11(土) 22:31:57 ID:NUKN8Jl5
真理って誰?
470login:Penguin:2005/06/11(土) 23:01:52 ID:wI+RSPcq
誰って言われても困る
真の理りのことだし。
471login:Penguin:2005/06/11(土) 23:06:06 ID:T9PGn3A+
「マリ」じゃなくて「シンリ」か?
472login:Penguin:2005/06/11(土) 23:57:37 ID:0UFcl8lJ
うおー 普及ーーーっ どこだ返事しろー
473login:Penguin:2005/06/12(日) 00:17:36 ID:HQEYXWhb
で、「シンリ」って誰よ?
474login:Penguin:2005/06/12(日) 00:35:14 ID:wqab9O9u
-─===─ヽ/へ        ワ シ ら の こ と 呼 ん だ ?
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
      犬      \iiヽ      犬 ── | /              |=.|       犬   | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |        犬      ヽ|   ──     \三
  ⊂・⊃,.:: :: ⊂・⊃ ヽiiiii ⊂・⊃ノ_ ⊂・⊃ │|≡      , 、      || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=│ ⊂・⊃   ⊂・⊃   |=
                |iii|     ( о )   | | ,⊂・⊃ |     | ⊂・⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /
475login:Penguin:2005/06/12(日) 00:38:25 ID:+LBkuup5
正直麻原しかわからん
476login:Penguin:2005/06/12(日) 00:51:10 ID:NWVbXWSZ
>>473
人物名ではなくて抽象名詞なんじゃないのか
477login:Penguin:2005/06/12(日) 01:44:26 ID:HQEYXWhb
ゴメ、こんなに引っ張るとは思わなかった。反省。
478login:Penguin:2005/06/12(日) 02:13:40 ID:rOSWl8Rk
麻原AAで検索してみた。
たぶん一番下のやつだと思う……

オウム・麻原&ライフスペース・高橋&法の華・福永&創価・池田
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3851/kyoso.html
479login:Penguin:2005/06/12(日) 02:14:57 ID:WHH2abyH
もうどうでもいいよ
480login:Penguin:2005/06/12(日) 13:21:52 ID:04asRFUM
創価といえば・・・
481login:Penguin:2005/06/12(日) 14:11:56 ID:xjeBYLQx
リーナス普通に草加だし
482login:Penguin:2005/06/13(月) 03:45:53 ID:TqaxjCvq
majide?
honntdattaraLinuxtukaunoyameru.
483login:Penguin:2005/06/13(月) 05:23:59 ID:B+hWQjPY
そうか
484login:Poelina:2005/06/14(火) 11:25:04 ID:ti5Tl97u
見事に終了したねぇ。
485login:Penguin:2005/06/14(火) 16:30:19 ID:MbA7Kyhf
でぶあん ぶにゅー りぬっくそ
486login:Penguin:2005/06/14(火) 16:39:43 ID:Z88vg9vN
>>484
みんな>>1を読んで自分のやってることが
全く意味のないことだと気がついてしまったからね。
特に某コテハンとか。
487login:Penguin:2005/06/15(水) 00:30:36 ID:UudA5qI9
たんに飽きただけだろ
488login:Penguin:2005/06/16(木) 01:07:15 ID:ZTKpJO/S
ここに移っただけでやってることは愛も変わらず
Linuxの良さが分からん
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1114673976/
489login:Penguin:2005/06/16(木) 15:22:57 ID:f5B2NCFJ
490login:Penguin:2005/06/16(木) 23:51:48 ID:KSPlWyGy
>>489
やっぱり Xbox は売れてないのかなぁ…
491login:Penguin:2005/06/17(金) 01:20:22 ID:gAFf+9N/
今年の12月にXBOX2が出るとか。
492login:Penguin:2005/06/17(金) 01:49:35 ID:H5wPA3dG
不良在庫を体よく押し付けた訳か
493login:Penguin:2005/06/18(土) 23:12:00 ID:n6FDkezU
来年に登場する予定のインテルの仮想化技術搭載pentiumはデュアルOSを可能にする。
デュアルブートではなく同時に複数のOSを動かす技術。
mactel機はおそらくmacOSとwindowsのデュアルをやるだろう。
wintel機はwindowsともう一つ他のOS、それはlinuxになるだろう。
494login:Penguin:2005/06/19(日) 03:48:59 ID:zy2PsuCZ
>来年に登場する予定のインテルの仮想化技術
あれはサーバー向け。
デスクトップ向けに搭載されるわけない。
495login:Penguin:2005/06/19(日) 08:09:00 ID:eoK9JRH+
ハァ?
496login:Penguin:2005/06/20(月) 06:17:13 ID:Z/YhYax3
http://www.videolan.org/vlc/
linuxもずいぶん普及したもんだ、デストリ別だよ。
ちょっと前ならソースコードだけで後は勝手にやれって扱いだったのに。
ここに名があるデストリが世界の基幹デストリって感じかな。

497login:Penguin:2005/06/20(月) 11:19:16 ID:GoSGZwLu
>>496
あのプロジェクトってちょっと気合が入っているよね。 しかしここまでバイナリがそろってる
プロジェクトって他にある?
498login:Penguin:2005/06/20(月) 11:24:12 ID:Hm6M+Nub
Winで98/Me/2k/XPで配布パッケージ分けるなんて考えられないことなのにな。
Linuxのディス鳥つくってる連中って救いがたい抵脳だな。
499login:Penguin:2005/06/20(月) 11:27:52 ID:qz6kw4An
>>498
> Winで98/Me/2k/XPで配布パッケージ分けるなんて考えられないことなのにな。

そうでもない。
500login:Penguin:2005/06/20(月) 11:39:08 ID:lt0pFdV2
Windowsは95で基本部分のAPIがほとんど完成してるからな。
LinuxはWindowsに比べて10年遅れてるな。
501login:Penguin:2005/06/20(月) 12:23:09 ID:UknNOd3e
Win に distro なんて概念無いんじゃないの? 同じ会社が全部やってるんだから。
Win の差はむしろ、RH7,8,9 みたいなバージョンの差でしょ。
502login:Penguin:2005/06/20(月) 12:59:53 ID:eor4uhCA
>>498
頼むから名前をlogin: Penguinにするのやめてくれないか
503login:Poelina:2005/06/20(月) 13:05:06 ID:th+5DuXK
login:Poelina とか?
504login:Penguin:2005/06/20(月) 19:20:55 ID:iat5q1wh
>>500
GUIは駄目駄目だよなLinux
505login:Penguin:2005/06/20(月) 20:29:43 ID:sY7n/EKN
嫌だよ! そんなの! 何を今更なんだよ!
 ドザは犬がいらないんじゃなかったの!
506login:Penguin:2005/06/20(月) 20:39:59 ID:jtP1BIRB
不完全だから弄る楽しさがあるんだな
窓は弄るだすと常駐物だらけになるし
507login:Penguin:2005/06/20(月) 22:00:40 ID:h++SG3yZ
linuxが一つ増えてwindowsが一つ減る。
この怪現象が世界中で起こっている理由を誰か説明してくれ。
windowsはlinuxより低性能なOSなのか?
508login:Penguin:2005/06/20(月) 22:06:14 ID:Q8aoD8vU
>>507
おまえLinuxの良さがわからんスレにいた奴だろ
怪電波だすのやめれ
509login:Penguin:2005/06/20(月) 22:18:44 ID:poLjiGLR
>>来年に登場する予定のインテルの仮想化技術
>あれはサーバー向け。
>デスクトップ向けに搭載されるわけない。

阿呆か。「PCの家電化」への最終ステップだよ。

汎用OSとしてのWindowsの他に、DVD再生・録画機能や家電制御環境などが
「別個のOSとして」独立して搭載されるようになる。
ネットしながらでも時間が来ればTVを録画し、あるいはゲームをサスペンドしてDVDを見たり、
それらの切り替えがタイムラグ無しでできるようになる、そうするためのシステムというわけだ。

WindowsとLinuxを同時に並行して実行させてマンセーなんてのは、
臭いオタクがブヒブヒグフフフ…とやってるだけで、目的のうちに入っていない。
510login:Penguin:2005/06/20(月) 22:20:46 ID:poLjiGLR
> Winで98/Me/2k/XPで配布パッケージ分けるなんて考えられないことなのにな。

デバイスドライバがWDM化される前は、
デバイスドライバやコントロールアプリの類は
9x系とNT系で別開発でしたなぁ。
511login:Penguin:2005/06/20(月) 22:35:45 ID:axmJ0MLq
犬糞ユーザーって何でそんなに口調が不気味なんだろう・・・
512login:Penguin:2005/06/20(月) 23:02:27 ID:w6w+2qJF
9x系用とNT系用に分けてるソフトも結構あると思うけど。
今使ってるものだとIrvineとかGreenPadとか。
513login:Penguin:2005/06/20(月) 23:32:18 ID:WzczWzzD
リナックスでもある程度のことはできるようにはなってきた。
後は、まわりの環境というか既存ユーザー側の対応なんじゃないのか。
ウインドウズでわからないことがでてきたときにどうするか。
1、まわりにいる詳しい人に聞く
2、本屋にいき必要な情報が載っている本を買う
3、ネットで調べる。
4、サポートを受ける。
大雑把に考えてこれくらいの手段はある。
リナックスだとどうか。
1はたぶんいない。
2もかなり厳しい。サーバー構築とコマンドライン関係に偏っている。
(「3時間で覚えるオープンオフィス」とか「XINEでお気楽動画再生」とか「エンライテンメント設定のすべて」とか「アフターステップで行こう」なんて本はない。)
3は可能だけど、掲示板で質問というのは難しい。検索して調べるしかない。
4は有償のディストリなら可
実質ネットで検索する「しか」ないわけだ。この状況がリナックスを難しいものにしている。
だから、リナックスの優位性を主張するより、現在の新参者を排斥するような体質を何とかしたほうが普及という点では効果的だと思うんだが。
514login:Penguin:2005/06/20(月) 23:47:40 ID:h6GT2Wac
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=696

じゃあお前片っ端から答えてやれよ
俺はごめんだがな
515login:Penguin:2005/06/20(月) 23:49:19 ID:mPZJ6snq
俺はそんなに排斥しているとは思わないな。くだらない質問スレ見ても
文句言う奴もいるが、結構答えてる人いると思う。
ただ、いかんせ使ってる人間の数がやはり windows とはけた違いに少ない。
当然説明出来る奴も少ない。さらに、いろいろ distro があって、
結構進歩(?)のペースが速いから本とかでは追い付けない面
もあるし、結構時代遅れの説明になってしまう事もある。
ネットにも時代遅れの情報たくさん転がってる。

例えば LDP なんかからは「新参者を排斥するような体質」なんか俺に
は感じられない。LDP はある意味じゃ Linux community の典型的
産物だと思うのだが。
516login:Penguin:2005/06/21(火) 11:04:23 ID:3PreMAQo
>>513
追加

5. 2ch の Linux板で質問して袋叩きにあう
517login:Penguin:2005/06/21(火) 11:06:32 ID:1gEJHGCq
ffftpのようなソース公開されているソフトをlinuxに移植する気はないか?
518login:Penguin:2005/06/21(火) 11:31:54 ID:3PreMAQo
>>517
その前に MFC を Linux/X-window に移植する必要があるな
519login:Penguin:2005/06/21(火) 11:47:00 ID:3PreMAQo
>>513
は? おまえ馬鹿か?

新しい知識を獲得するのに
「子猫ちゃん,こうなんだよ〜」
てやさしく教えてもらおうと思ってるのか?
520login:Penguin:2005/06/21(火) 12:03:35 ID:utSHqeku
>>518
ffftp は MFC を使っていませんが何か?
521login:Penguin:2005/06/21(火) 12:14:06 ID:3PreMAQo
>>520
Win32 API を Linux/X-window に移植する必要があるな
522login:Penguin:2005/06/21(火) 12:58:42 ID:kzOZlSvC
この板の初心者スレ、イージーな質問選んでいちいち煽り付き尊大なレスつける
初心者レベルの回答者多すぎ。見てて滑稽だな。
523login:Penguin:2005/06/21(火) 13:49:00 ID:1gEJHGCq
FFFTP、wineで使えることがわかったのでやっぱりいい
524login:Penguin:2005/06/21(火) 14:05:06 ID:3PreMAQo
>>523
たかだか ftp するのに
wine 動かすのもあほらしいじゃん

lftp とか wuftp とか使えばいいじゃん
525login:Penguin:2005/06/21(火) 14:17:52 ID:1gEJHGCq
>>524
xreaでlftpが使えなくなった(tlsの設定が適当なんだろう)ので代わりを探してたの
gftpより使いやすいしいいよこれ
526login:Penguin:2005/06/21(火) 19:02:57 ID:d4QEZjme
>>519
ことさら優しく教えることもないだろう。
しかし、煽ったり相手を貶めたりする言葉を書き込む必要はどこにもない。
FAQに類する質問でもスルーするかまとめサイトへ誘導すればいいこと。
繰り返しになるが、質問者を煽ったり貶めたりする行為の正当性はどこにもない。
527login:Penguin:2005/06/21(火) 20:35:10 ID:0ThjY0k2
>>526
だまれブタが
カッコつけんじゃねえよ馬鹿
おまえは学級委員長か?

馬鹿を馬鹿といって何が悪い??
528login:Penguin:2005/06/21(火) 20:51:26 ID:oMA0TihL
犬糞コミュニティの限界がここにある
釣りじゃなくてもこういうニート大杉ですわ('A`)
529login:Penguin:2005/06/21(火) 21:08:47 ID:6bAPT5dv
>学級委員長
これって、今で言う級長のことだっけ?
530login:Penguin:2005/06/21(火) 21:42:00 ID:usq8MhK/
ソースネクストからTurbolinuxが発売になるらしい
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/21/news053.html
531login:Penguin:2005/06/21(火) 21:55:32 ID:D4rcOj+L
>>530
う〜ん。応援はしたいが・・・。誰をターゲットにして販売しているんだ?
532login:Penguin:2005/06/21(火) 21:58:42 ID:DHZls143
正にそこの君 m9
533login:Penguin:2005/06/21(火) 22:00:30 ID:6bAPT5dv
>>530
面白そうだな。
ポイントはデスクトップのシェアを19ポイントあげるところか?
534login:Penguin:2005/06/21(火) 22:06:39 ID:aSxXZN4e
>>530
この会社って、よくない評判を耳にするけど、大丈夫なのかな。
ターボリナックスのインストールCDを売るだけということにはならないことを期待したい。
535login:Penguin:2005/06/21(火) 22:20:50 ID:usq8MhK/
ソースのソフトはいろんなところに置いてあるから今までLinuxに興味なかった人も手にとって目にする機会は多くなると思う
買わないまでもLinuxに興味を持つ人は増えるかも
536login:Penguin:2005/06/21(火) 22:30:23 ID:dtctiBPe
ソースネクストってあまり縁が無かったけどフォントも売ってるのか。
リコーフォントを1980円で売ったら結構売れると思うんだけど。
537login:Penguin:2005/06/21(火) 22:36:21 ID:usq8MhK/
評判のいいソフトもけっこうあるよ
フリーで十分なソフトとか地雷ソフトとかも売ったりしてるけど・・・
538login:Penguin:2005/06/21(火) 22:41:20 ID:ymyhTgMc
金払ってでも使いたい人はいる。
自分ではできないけど動くとこまでサポートしてくれるなら使いたい。
539login:Penguin:2005/06/21(火) 22:45:18 ID:IFI0xQln
>>530
>Linuxプラットフォームに関しては、2008年3月までに「特打」など50タイトルを展開

Linuxでなにが出来るかよくわかってない人にはパッケージが店頭に並べば
いまより認知度があがるだろうし、興味持つ人も増えるだろうね
そしてくだ質に書き込みが殺到すると。
540login:Penguin:2005/06/21(火) 22:58:48 ID:6bAPT5dv
>>538
1インシデント付きだから安心だね
541login:Penguin:2005/06/21(火) 23:00:21 ID:usq8MhK/
>>539
>そしてくだ質に書き込みが殺到すると。
そのときは「Linuxのデスクトップ普及」の為に頑張ってください(w
542login:Penguin:2005/06/21(火) 23:06:00 ID:BeLzNNRS
>>530
まぁ先が見えてる罠www
Linuxはclosedなソフトと共存しないからダメダメ。
543login:Penguin:2005/06/21(火) 23:27:50 ID:3Qx9DzE4
さてここで問題です。
>>542は、
1.視野の狭い阿呆
2.誰も食わない釣り餌
どちらでしょう〜
544login:Penguin:2005/06/21(火) 23:54:49 ID:EaZ2DdYg
>>542
現在既に共存している Mathematica, Maple, atokx, wnn8, とか
open だっけ?
545login:Penguin:2005/06/22(水) 02:10:51 ID:bF0jpw2j
Oracleなんかもそうだな
商用fontの類もそれに含んでイイ鴨
あとはCadenceのような回路設計とか
まぁnvidiaなtaintedドライバなんかも
漏れには有難い存在だけど>nvidiaドライバ
546login:Penguin:2005/06/22(水) 03:16:28 ID:YeIyNsDm
フォントなんか最近はどこの家庭でもそのへんにころがっているし。
547login:Penguin:2005/06/22(水) 03:24:04 ID:juEkit9k
フォントにそうよね
548login:Penguin:2005/06/22(水) 06:11:47 ID:wjlEWw7S
>>547
山田君、座布団、全部持っていきなさい!
549login:Penguin:2005/06/22(水) 17:38:28 ID:AH1YIK/O
Windowsですら、トラブルがあると何もできないユーザがLinuxを使えるわけないじゃん
たとえ、デスクトップ分野で普及したとしてもWindowsを超えるほどの普及は無理
俺はLinuxに関しては、今の状態で十分満足してるよ
コンピュータに詳しくないユーザを基準にして普及するより、今のままの方がいい
550login:Penguin:2005/06/22(水) 21:09:04 ID:8Rbih2am
フォントは家で使う分にはMSので良いけど仕事で
使うにはライセンスの関係で買わなきゃだめよ
551login:Penguin:2005/06/22(水) 21:19:20 ID:VcnD5a+z
開発環境もGIMPもないのか!! SourceNext(ーー;)
「Windowsと同じことができます!」
じゃ買う人いないよ・・・
552login:Penguin:2005/06/23(木) 00:18:01 ID:dMFI8rnw
確かに「winとおなじ事出来る」ってうたい文句はなー。
というか、重いソフトとかスパイウェアとかホントの一般人は気にしないし分からないと思うのだが。
553login:Penguin:2005/06/23(木) 00:26:54 ID:T/8Hfzmp
たしかにターゲットが良く分からんな。

でもまあ、インストールサポート付だからLinuxに興味は
あるけどインストールの仕方が分からない人には良いかも。
Turboもちょっと濃いことしようとするととたんに何も出来
なくなる鳥だけど初心者には使いやすいと思うし。
554login:Penguin:2005/06/23(木) 00:31:24 ID:FOBDiL5i
Winと大差ないなんてこのスレの連中がいっつも言ってることじゃん。
人の振り見て我振りなおせってかw
555login:Penguin:2005/06/23(木) 01:53:16 ID:poy6niZ4
他人のフリーソフト見て我がフリーソフト直せってか。
556login:Penguin:2005/06/23(木) 02:08:41 ID:JDRqWNQZ
本当に売れたらサポートコスト大変そうだな。
1980円でサポセンお姉さんハアハア粘着電話とか
557login:Penguin:2005/06/23(木) 06:26:42 ID:DAkG/zYg
お姉さんハアハア

これまさしく俺のことだ
558login:Penguin:2005/06/23(木) 12:10:11 ID:Q381y8wt
よく「パソコンはインターネットさえ見れればいいや」って言う人いるから
Win98/Meユーザや自作系のパイは狙えるんじゃね?
安定していてあんまりウィルスに悩む必要はなくなるわけだし、そこさえアピールすれば勝機がないわけでもない。
でも今のままだと完璧にアピール不足だな。
559login:Penguin:2005/06/23(木) 12:47:28 ID:i1aUd7Ro
治安が良く地価も安いですよと無人島の物件を勧めるような詐欺師だなそれじゃ
560login:Penguin:2005/06/23(木) 13:18:45 ID:d6o51qIm
>>558
「パソコンはインターネットさえ見れればいいや」っていう人は、
どのOSでもいい。だからWindowsでもいい。

「パソコンはインターネットさえ見れればいいや」っていう人は、
普通自作しない。メーカー製パソコンを買う。Windowsがプリインストールされている。

「パソコンはインターネットさえ見れればいいや」っていう人は、
Windowsでも良く、プリインストールされているので、わざわざOSを入れ替えない。
561login:Penguin:2005/06/23(木) 13:26:58 ID:bBYmN1fN
windowsに比べたときの利点って言うと、メモリさえあれば非同期I/Oのおかげでディスクアクセスフル稼動してもシェルが固まったりしないとこだと思うけど。
ファイルコピーでシステム固まるwindows逝ってよし。
バックグラウンドに重いジョブ投げてもメモリに余裕があればわりと動くし。
あとはコマンドライン環境の柔軟性とか。
動画エンコード分野ではwindowsより素質持ってると思うのだけど、肝心のエンコードソフトが揃わないことにはねぇ・・・
あとはキャプボ・エンコチップのドライバか
562login:Penguin:2005/06/23(木) 13:46:20 ID:i1aUd7Ro
>ファイルコピーでシステム固まるwindows逝ってよし。
10年間コールドスリープでもしてたのか?
563login:Penguin:2005/06/23(木) 14:48:51 ID:HAE3zHjE
ウチ固まるわw
564login:Penguin:2005/06/23(木) 14:59:30 ID:nTo4qZp1
>>561
> ファイルコピーでシステム固まるwindows逝ってよし。

それ有名だったの?
うちのwin98も一度に大量にコピーすると100%エクスプローラが固まってた。
コピーはできてたみたいだけど、調べても原因がわからなかったんで、
たくさんのファイルをコピーするときは必ず他のアプリを終了させて
祈ってからやるようにしてた。
565login:Penguin:2005/06/23(木) 15:20:58 ID:bF+VLH9U
>>564
祈るのはけっこう効果あるよ
メッカの方を向くといい
566login:Penguin:2005/06/23(木) 15:30:18 ID:i1aUd7Ro
コールドスリープ期間は7年でしたか。
訂正してお詫びいたします。
567login:Penguin:2005/06/23(木) 17:17:19 ID:6BWRT6mK
>>566
訂正の前に詫びるのが普通
568login:Penguin:2005/06/23(木) 18:09:29 ID:ry8ztOCY
>>509
Intel/AMDの仮想化技術の仕様見ればわかるけど
あれはそんな大層な物ではないよ
Intelのには次の段階があるそうだが
569login:Penguin:2005/06/23(木) 18:55:07 ID:yAG4GhhP
相変わらずパッチやセキュリティ対策全くしていないWinや
Win98・Meと比べてしか優位性を示せないウンコスレ
570login:Penguin:2005/06/23(木) 21:27:44 ID:P5ZoPHl7
しかもサーバーとしてでも、WInより多くハクられているLinux
571login:Penguin:2005/06/23(木) 22:07:05 ID:Q381y8wt
鯖の話はスレ違い。スレタイも読めんのか。
第一Linux板でハクられるのをOSのせいにするってどうなのよ。WinユーザのFUDがあからさますぎてつまらんな。

Win98/Meってどっかで利用統計見た時まだWinユーザ全体の30%位占めてた気がするんだけど
それってかなりでかい市場じゃね?
ターボ1980円はXPや2000のン何万円に対しての競争力は十分すぎると思う。なのでそこの層に
うまい事切り込めれば以外と成功するかも知れない。

まあ俺はFedora使うから関係ないっちゃないんだけど。
572login:Penguin:2005/06/23(木) 22:41:04 ID:ulPMUhXL
linuxデスクトップは普及してほしいけど、ソースネクストのturboは普及しないだろ
なぜなら、ソースネクスト自身が本気で取り組むつもりがないから
二匹目の鰌狙ってるだけ
573login:Penguin:2005/06/23(木) 23:00:28 ID:DiH/j1GG
>ターボ1980円はXPや2000のン何万円に対しての競争力は十分すぎると思う。なのでそこの層に
>うまい事切り込めれば以外と成功するかも知れない。
ソースネクストネタがでる前と出た後で主張が全く変わらないのがウンコスレクオリティ
574login:Penguin:2005/06/23(木) 23:08:33 ID:rcE69luL
2ndデスクトップとしてはそこそこいけるんじゃないでしょうか?
XPとか重過ぎてちょっとなー、という500MHz以下のマシンに「ぢっけん用」としてWin以外のOSを入れてみるってひとはそれなりにいるんじゃないでしょうか?
というか自分まるっきり初心者なんですが、Debian入れてみたっすが、デスクトップマシンとしても割にいい感じですね。
もっともWinと比べてGUIが軽いって感じはないっすが。
575login:Penguin:2005/06/23(木) 23:24:24 ID:uQ2U+Cr3
>500MHz以下のマシン
メモリが128MB入っていればWin2k
それ以下ならSolarisをX抜きで
576sage:2005/06/23(木) 23:25:55 ID:+DNLSUly
>>574
KDEはXPより重いと思うが。
それより「ぢっけん用」としてWin以外のOSを入れるやつがわざわざ金出して
までTurboを買わんだろう。
577login:Penguin:2005/06/23(木) 23:26:58 ID:iBhSkEYD
>>570
その統計データはどこにあるの? 確かに素人サーバーは Linux 多いから
ありうるとは思うけど。

ちなみに、今回の大量のカード情報流出したサーバは Win+IIS。
578login:Penguin:2005/06/23(木) 23:29:22 ID:q1NvhFVc
>>577
>ちなみに、今回の大量のカード情報流出したサーバは Win+IIS。
へぇ、ニュースではそこまで報道しなかったな。すれば面白いのにな。

でもそれでLinuxのデスクトップが普及するわけでもナイケドナー
579login:Penguin:2005/06/23(木) 23:34:45 ID:iBhSkEYD
>>578
わざわざサーバの話をしてるから出しただけだけ。
580login:Penguin:2005/06/23(木) 23:46:02 ID:q1NvhFVc
>>579
あ、俺は別に>>577に対して他意があって一番下のコメントしたつもりではないよー
ただ俺はLinuxのデスクトップ普及に関しては悲観的なのでそういう意味でコメントしたのよ
悲観的というかあきらめモードというか。
Winの欠点とかだめぽな所とかをわかっていてもWinを使いつづける人が大多数であり
そういう人達は「うわーアプリが固まっちまったorz」とかは、PCを使う場合にありうる現象だと
「慣らされている」し、ちょっとPCに詳しくなってくるとLinuxっていうOSは無料で入手できると
いう情報も入るようになる。でも導入しない。それが世間一般とくに日本。
日本人は他人と同じもの、長い物に巻かれろ精神が根付いてる。

581login:Penguin:2005/06/23(木) 23:52:50 ID:q1NvhFVc
Winも確かに2k以降は安定してる。ブルーバックも見ることがなくなった。
WinがスタンダードでありPCに付属してあたりまえであるというのが大多数の人にとって
Linuxの利点を言っても、既にあるOSを放棄しようとはしない。
Win環境を完全に捨てることも出来ない。
Linuxをデスクトップで普及させるのには、winとのデュアルブートが「素人でも簡単に」出来るようになるか、
クノピが対応しているようにWinパーティーションにLinuxイメージを置く事が出来るように
なるしかないと思うなぁ
582login:Penguin:2005/06/23(木) 23:53:35 ID:dMFI8rnw
Linuxが一般に普及しない理由

「めんどい」

これ!!
583login:Penguin:2005/06/23(木) 23:56:53 ID:iBhSkEYD
>>580
日本で Linux がデスクトップで普及しにくい原因は実用的な面が
大きいと思うよ。ソフトの選択、設定等は日本語関係を弄るかどうか
で大変さが大分違う。英語だけで良いなら楽。設定する人、助けて
くれる人がそばにいさえすれば別にそんなに抵抗無いみたいよ。
少なくとも俺の経験ではそう。

ただ、そばに助けてくれる人がいる、というのはかなり厳しい仮定。
584login:Penguin:2005/06/23(木) 23:58:06 ID:P5ZoPHl7
>>577
http://www.zone-h.org/download/file=5394/
OOoくらい持ってるだろ?
585login:Penguin:2005/06/23(木) 23:58:09 ID:q1NvhFVc
あと思ったのは、Winでもデスクトップ環境をカスタマイズして楽しんでいる人達がいるよね。
この人達はLinux予備軍の有力候補じゃないかな。
WMもいろいろあるしKDEやGnome等ではテーマが用意されているし、
カスタマイズのやりがいがあると思うのよね
カスタマイズする人達って人と違うオリジナルの環境が好きってわけだから、
嗜好的にLinuxに手を出しそうな人が多いんじゃないかなぁ。
586login:Penguin:2005/06/24(金) 00:01:25 ID:SYcr4rEh
>>580
体温計を脇から外し、体温を確認した俺は

まで読んだ
587login:Penguin:2005/06/24(金) 00:01:55 ID:oVwzKp8u
>>583
それはあると思う。
俺は仕事ではUNIXも使ってるけど、俺以外にも使う人がいるわけで、その人達はOSがUNIXだと
わかっていないし気にしていない。マジで。
>ただ、そばに助けてくれる人がいる、というのはかなり厳しい仮定。
それが問題だな。同意。
588login:Penguin:2005/06/24(金) 00:04:49 ID:oVwzKp8u
あと事務仕事でLiunxを使う場合、ドキュワークスとアクロバットの連携、
プリンタドライバ関連、エクセルのマクロ及びVBとの連携
ここら辺がネック。
589login:Penguin:2005/06/24(金) 00:11:19 ID:/Pg7l1Bk
Linuxのデスクトップのいいところ。
今のところ、Linuxを狙ったウィルスやら攻撃が圧倒的に少ないこと。

標準でfirewallが付いていること。

標準でマルチワークスペースな環境であること。

NTFS上のファイルが読めること。(多くのファイルシステムに対応)

ライセンスフリーのものがあり、それはいくらでもコピーできること。
(OS+自分の作業環境をUSBに入れて持ち歩いてもライセンス違反にならない)
(OS+ソフト+環境設定のみをUSBに入れて持ち歩き、データはネットワークドライブに
という使い方ができる。)

VMWareのようなものXenがただでついてくる。

うーん。まだあるような気もするが。。。
590login:Penguin:2005/06/24(金) 00:22:08 ID:1Y+j6qje
>>584
サンクス。2003 は Win の方が多くて、2004 は Linux の方が多いみたいね。
ただ、その統計だけではわからない面が多い。まず、全体のサーバ数に対する
割合を考えないと。ちなみに、netcraft 見ると Apache のシェアは 7割、
MS のサーバは 2 割程度。Apache のかなりの割合が Linux だと思われる。

さらに、そのうちどの程度が管理のほぼ無いいい加減サーバーか、ちゃんと
管理しているはずの商用等のサーバかということ。Linux だと大抵標準で
ついてるから、サーバ立てちゃったけど全く管理せず、ということは
多い。(実際 Apache のページに出会うことも。) IIS はただじゃない
から意識せずに立てることは少ない。ある程度真剣なサーバで
(例えば今回のカード会社みたいな) どちらの方が割られやすいか、
ということの方が興味深いけどね。
591login:Penguin:2005/06/24(金) 00:45:07 ID:HstVdZPE
Linuxのデスクトップシェアは1%――IDC調査
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/22/news087.html

あと99%だな
がんばれ
592login:Penguin:2005/06/24(金) 02:12:32 ID:icIdw/RD
もう駄目だ。全然普及する気がしない。
タダでも見向きもされないんじゃ\1,000のキャッシュバックしか残された手はない。
593login:Penguin:2005/06/24(金) 02:18:26 ID:I686qoov
1%??嘘だろ
世界人口60億人として
1%だから・・・6000万人もlinux使ってる計算に!!
594login:Penguin:2005/06/24(金) 02:27:47 ID:Ae8m2wHh
アホか。全人口の1%じゃない。PC台数の1%だ。
595login:Penguin:2005/06/24(金) 02:44:11 ID:jXvmFkeH
アホか。PC台数の1%じゃない。ホワイトボックスPCの1%だ。
596login:Penguin:2005/06/24(金) 02:53:55 ID:P/GdzKon
ホワイトボックスPCって単語は初めて聞いたけど
日本でいうショップブランドの事なのね。
597login:Penguin:2005/06/24(金) 07:36:41 ID:PaX3Jy6H
しかもこれアメリカの調査だろ。
日本じゃ0.1%くらいだな。
598login:Penguin:2005/06/24(金) 10:10:22 ID:H0m6WQ1Z
>「Linux専門のサポート担当者は給与が高い可能性がある」と指摘する
ここを注目すべきだな。
linuxは専門の人間が必要で希少価値がある。
>LinuxをブランドのノートブックPCで使っている消費者は1.7%
ここも。
windowsが圧倒的に優位な現状で1.7%はすごい事。
599login:Penguin:2005/06/24(金) 11:55:43 ID:aWnkMyyh
アメリカなんかでの統計だと Mac といい勝負しているという感じだから、結構すごいと
俺は思ってる。昔から言われているのは、いわゆる途上国とかでの方が OS 代
が他のものに比べて高いから、普及するのが速いだろうということ。これは、ソフトの
違法コピーが減れば、という大きな仮定が付いているけど。MS が OS ダンピングと
しか思えない価格で最近は対抗してるな。
600login:Penguin:2005/06/24(金) 12:22:03 ID:dDEN5vf6
>>599
100円はらえば正規ユーザとして認めるよってやつね

要は著作権の侵害は認めないし
OS の無料化も認めないが
途上国で商売するのはあきらめた
というギリギリの妥協だね
601login:Penguin:2005/06/24(金) 12:30:21 ID:zdRymKoq
で、全人類の知識にリセットかけてもう一度OSを選ばせるとしたら
シェアの適正値はどれくらいだと思うよ?
602login:Penguin:2005/06/24(金) 12:38:46 ID:osDq3yfm
日本じゃほぼ0%に近い
結局まだまだWindowsは必要なんだよ
603login:Penguin:2005/06/24(金) 13:27:42 ID:KF8FwOHr
というかこれからもずっとWindowsの需要はへらないだろ。
日本人に合ってるし。
604login:Penguin:2005/06/24(金) 16:48:37 ID:PfGCZj4q
経済的、政治的に厳しい状況の中で、Linuxは自らのアイデンティティ、自らの伝統、自らの価値への回帰を刻々と強めている。
誰も意識していないのに、オープンソースであることを誇らしげに叫ぶところにもそれは現れている。
ここまでくると、自己称揚、自己忘却のための、内側に屈折した野卑な思想と言わざるを得ない。
オープンソースとして自己中心的に振る舞い、まるで世界にあるライセンスはオープンソースだけで、オープンソースであための行為は他者に何の影響も及ぼさないといったような態度だ。
605login:Penguin:2005/06/24(金) 17:01:06 ID:5t7hDn9y
>>604
つまり金儲け主義マンセーって事ですね
606login:Penguin:2005/06/24(金) 17:26:29 ID:EY6hrplj
なんつーか
煽る気も失せるな 1% って
607login:Penguin:2005/06/24(金) 18:17:35 ID:dDEN5vf6
1%ってどうみても信用できない数字
もっと使われているよ
体感では

数字うんぬんよりも
存在感は大きい

いつでも Win に代替できる OS としてね
608login:Penguin:2005/06/24(金) 19:25:34 ID:osDq3yfm
>>607
>1%ってどうみても信用できない数字
>もっと使われているよ
>体感では
Windowsはもっともっと使われてるんじゃねーか?
609login:Penguin:2005/06/24(金) 19:32:17 ID:yELTomgF
WindowsはホワイトボックスPCの188.9%位にインスコされているらしいよ。
610login:Penguin:2005/06/24(金) 19:40:06 ID:aj6BulxW
しかしこれだけ全く全然微塵も普及しないのは一体どうしたことか
611login:Penguin:2005/06/24(金) 20:05:24 ID:5+5JuNCc
使いにくいから
612login:Penguin:2005/06/24(金) 20:05:56 ID:oVwzKp8u
俺はマカーだった。
昔Appleが他メーカからMacを出すことを許可した。しかし普及は結局ダメポだった。
そして今、MacはBSDベースになってしまった。
俺はLinuxに鞍替えした。
MacはGUIではWindowsよりも先だったのだが、ゲイツに負けた。
ゲイツOSは抱きあわせ、囲い込み、周りを無視した独自フォーマット等を使用してOS覇者となった。
一方ハードメーカはどうだろう。一時メジャーメーカからLinux搭載PCが発売された。NotePCだったからデスクトップ用途だろう。しかし自然淘汰された。


まとめにはいるが、

卓 球 の 愛 ち ゃ ん 、な ん か 最 近 か わ い い 気 が す る 

だ。
613login:Penguin:2005/06/24(金) 20:09:21 ID:SYcr4rEh
なんかね、ドロドロした雰囲気があるんだよ。Linuxは。
もっとこう、パッとしろよって感じ。
ヲタたちのオーラ感じさせすぎ。一般向けに最適化せよ。
614login:Penguin:2005/06/24(金) 20:10:35 ID:SYcr4rEh
一般人にLinux見せて意見をフィードバックした方が良くないか?
615login:Penguin:2005/06/24(金) 20:10:58 ID:oVwzKp8u
開発者自身がヲタだし、極論をいってしまえばヲタのOSですから。
俺もPCヲタです
616login:Penguin:2005/06/24(金) 20:52:19 ID:T6/YlpAm
複数のPCを持ってる人間はWindowsだけだと辛いよね
WindowsXP Homeだとリモートデスクトップ使えないし、
WindowsXP Professionalは何本も買えるほど安くない
セカンドマシンにLinuxというのはありだよな
俺的には、いいエンコードソフトでもあればいいな
617login:Penguin:2005/06/24(金) 20:55:10 ID:SYcr4rEh
618login:Penguin:2005/06/24(金) 21:17:57 ID:/v4BpOft
俺は Linux がある限り
仮に Win が明日消滅するといっても
まったく動じない

「あっそう」てなもん
619login:Penguin:2005/06/24(金) 21:27:44 ID:SYcr4rEh
>>618
windowsが利益に関わってないなら誰だってそう
620login:Penguin:2005/06/24(金) 21:27:44 ID:psOlS3L5
俺にはいくつかのPCがあるが、ひとつとしてWindowsは入っていない。
621login:Penguin:2005/06/24(金) 21:28:09 ID:SYcr4rEh
>>620
Linuxしか知らないって可愛そう。
622login:Penguin:2005/06/24(金) 21:32:54 ID:P006ORgS
linuxのシェアは0ではなく増える傾向にある。
同じハードをwindowsと取りあってのシェアである事を考えるとすごい。
絶望的に不利な状況をはねかえして取ったシェア。
もしシェアが二桁に到達したらその先は一気だ。
みんな周りが使い始めるのを待ってる。
623login:Penguin:2005/06/24(金) 21:35:45 ID:pU0/k+AD
>>621
文盲?
624login:Penguin:2005/06/24(金) 21:41:53 ID:SYcr4rEh
>>623
文盲ですけど何か?
625login:Penguin:2005/06/24(金) 21:43:24 ID:SYcr4rEh
文盲でも一所懸命生きてるんです。
馬鹿にしないでください。
文盲が2chで書き込んだらダメだという法律があるんですか?
下手したら訴えますよ?
626login:Penguin:2005/06/24(金) 21:58:44 ID:SYcr4rEh
>>623
お言葉ですが、
私は、貴方様の巧みな文章を読んで、
まるで「アルジャーノンに花束を」を
読んでいる気分になりました。
627login:Penguin:2005/06/24(金) 22:14:22 ID:psOlS3L5
>>621
暇なのか?
それより場所がここだってのもあるが、一言もLinuxしか入ってないなど
言ってないにもかかわらず、そんなレスが来るとは、普及は間近かも知らん。
628login:Penguin:2005/06/24(金) 22:54:14 ID:pU0/k+AD
>>625
暇だから釣られてやるね。

>文盲でも一所懸命生きてるんです。
>馬鹿にしないでください。
文盲って尋ねただけで断言してないし、馬鹿にもしてませんよ。

>文盲が2chで書き込んだらダメだという法律があるんですか?
多分無いと思いますし、一言もそんなこと言ってませんよ。

>下手したら訴えますよ?
ご自由に。
629login:Penguin:2005/06/24(金) 23:22:56 ID:mZ0ypXkz
普通にネットブラウズしたりメール送ったりソフト使ったりするのはWinの方が使いやすいと思う。
630login:Penguin:2005/06/24(金) 23:28:16 ID:fGrFOc+L
すれいぷにるにこだわらなければそれこそまったく差のない分野だけどな
ブラウズとメールなんて
631login:Penguin:2005/06/24(金) 23:29:23 ID:1Y+j6qje
>>629
メールは同じような気がする。何を使うかに依るし。Win でも Thunderbird
結構使ってる奴いるわけで、Linux になっても使いにくくなるわけじゃない。
web は plugin が無かったりとか、IE 特化したページとかあるから、
Linux では不便な事がある。そうじゃなけりゃ同じようなもの。
632ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :2005/06/24(金) 23:46:56 ID:mZ0ypXkz
>>631
俺、そもそもWinとLinuxの使用用途が違う。
いま目の前にもWinとLinuxが目の前にあるんだけどさ、
2chに書き込んでるのはWinからだし、メールを送る時もWinだ。

どんな時にLinux触ってるのかなと考えてみたらLinuxの設定してる時だった。
LinuxというOSそのものを楽しんでるときにLinuxを使ってるんだなって思った。
分からない事はWinのブラウザでググってWinの画面を見ながらLinuxの設定をしてるし。
無意識にそういう使い方になってる。
633login:Penguin:2005/06/24(金) 23:50:43 ID:v6uNyMbC
いや 君個人の話をされてもね…
634login:Penguin:2005/06/24(金) 23:53:27 ID:1Y+j6qje
>>632
俺も実は今 Linux と Win 機両方使ってる。web, mail, 2ch は Linux。
web, mail は Linux が気楽だし。

Win は iTunes 走らせてる。最近 iTunes 以外使ってないなぁ、Win では。
ネガ/ポジ scan して Photoshop 使うのが Win のもう一つの用途。
ま、人それぞれという事で。
635ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :2005/06/24(金) 23:56:42 ID:mZ0ypXkz
確かに、まだまだ俺がLinuxの使い方を知らないだけなのかもしれないけどね。
だからこそLinuxをいぢるのが楽しいというかなんというか。
636login:Penguin:2005/06/25(土) 00:03:16 ID:oVwzKp8u
俺も実はlinuxとWinが入ったPCがそれぞれある。
WinはPCゲームにしか使わない。Win2000が入ってる。
それ以外はLinux。ゲームしない日はWin機立ち上げない。
ここのところLinuxの入ったノートしか使ってないな。
ネットラジオ、Web、mail、2ch、DVD鑑賞、mp3、オンデマンド放送とか。
Win機は、ただのデカいゲーム機。
637login:Penguin:2005/06/25(土) 00:09:01 ID:urGKwEx3
どうしてこのスレの人間は自分がいかにPCを使いこなしていないか、
目的なくPCを使い続けているかを得意げに語るのだろうか・・・
ショボイ用途にはショボイOSが向くって事?
638login:Penguin:2005/06/25(土) 00:09:44 ID:y6DQHATD
使うこと自体が目的だからな
639login:Penguin:2005/06/25(土) 00:10:19 ID:lzUJeQVp
>>634
俺は2chを見るときはWinだな
Janeとかブラウザが充実している

おちゅ〜しゃは使い辛いし
Kitaは重すぎ
640login:Penguin:2005/06/25(土) 00:13:15 ID:aaf/UB+s
ブラウザで足りないプラグインはshockだけ。
マルチメディアに関してはlinuxの方が上。
wmpしか使わない普通レベルのwindowsよりはね。
linuxは色々使わないとならず知らないうちにwindowsより強力なマルチメディア環境になってる。
stableになかなか固定しない、逆にいえばいつも先頭を走っている、最新。
linuxだから多少のリスクは仕方ないというユーザー側の寛大な意識が先頭を走る事を許す。
それを許せないユーザーは最新一歩手前を選ぶ、自由に選択できる事が最新を許す。
完成版しか許されないwindowsとの違い。
linuxはプログラマーの趣味によって作られる。
マルチメディアはプログラマーの興味をそそる分野。
プログラマの興味をそそらない退屈な分野はおざなりでここがlinuxの弱点。


641ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :2005/06/25(土) 00:14:17 ID:7XKuY6Hr
そう?ネットブラウズに関してはまだまだWinが有利だと思うんだけどな。
日本語環境とか、見れるページの数とか、対応プラグインとか、エロい動画集める時とか。

セキュリティーに関してはLinuxがいいのかもしれないけど、特に今まで実際に困った事が無いな。
642login:Penguin:2005/06/25(土) 00:16:06 ID:ZKA02kvI
>>639
だから俺はp2
643login:Penguin:2005/06/25(土) 00:24:14 ID:B9lNwfoo
>>637
あなた様の高度な使い方を披露してくれないかね?
644login:Penguin:2005/06/25(土) 00:30:57 ID:/4dlHB5Q
ポエマーめw
645login:Penguin:2005/06/25(土) 00:33:49 ID:5a7x/kBb
>>637
俺が釣られてあげよう
>どうしてこのスレの人間は自分がいかにPCを使いこなしていないか、
どういう使いかたなら「使いこなす」になるの?人それぞれじゃないか?
>目的なくPCを使い続けているかを得意げに語るのだろうか・・・
なにか目的を持たないとPC使っちゃだめなの?
だらだらテレビ見るのと変わらない「使いかた」はだめなの?
>ショボイ用途にはショボイOSが向くって事?
崇高な用途ってなんだろう?また、用途に「ショボイ」「素晴らしい」って区別あるの?

おばかちゃんな俺に教えてくれ
646login:Penguin:2005/06/25(土) 01:01:22 ID:KT7NTPmP
「Linuxの24時間現象」という記事を見つけたのだが。
==================================================================
WindowsではなくLinuxが搭載されたPCを購入する客のほとんどは、
もっぱら節約が目的だという。LinuxをプリインストールしたPCを購入すれば、
Windowsのライセンス料を払わなくて済む。
そして、こうした客はPCを家に持ち帰るとすぐハードディスクを再フォーマットし、
海賊版のWindowsをインストールするのだという――たいていは24時間以内に。
==================================================================
647login:Penguin:2005/06/25(土) 01:07:27 ID:s0KiIN1e
>>646
うーんこの記事の内容なんか釈然としないんだよな。
だって海賊版のWindowsインストールするんだったら、わざわざLinuxを
プリインストールしているマシンじゃなくて、何もインストールされて
いないマシン購入すりゃいいじゃんって考えてしまう。

あとシェア1%という数字の算出方法がよく分からん。
へんな数字よりもブラウザのUserAgentの内容を見て統計取ったほうが
いいんじゃないかと思う。(偽装はできるけどね。)
648login:Penguin:2005/06/25(土) 01:08:35 ID:B9lNwfoo
>>646
どこで見つけたの? いわゆる途上国ではそういう現象が起きている
と言われているね。日本では Linux preinstalled PC 自体
かなり珍しい。それ日本についての記事?
649login:Penguin:2005/06/25(土) 01:13:54 ID:B9lNwfoo
>>646
ソース見つけたよ。元々それは MS の幹部がそう言っているという
話じゃん。そういう interested party の発言なのにそれを敢えて
伏せて引用するのはミスリーディングだな。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/02/news010.html
650login:Penguin:2005/06/25(土) 01:30:31 ID:mjPM7n3L
>>641
ネットを見る「だけ」ならどっちで同じなんだけどな。見る「だけ」ならね。
だけど、現実にはネットを見るということは付随していろいろ発生するからな。
ダウンロードしたりとか。ダウンしたら、とりあえず中身は確認したいし、そういうときにリナックスだとバタつくな。
651login:Penguin:2005/06/25(土) 01:48:30 ID:B9lNwfoo
>>650
どういう風にバタつくの? むしろ Linux だと気楽にdownloadできるし、
unzip とかも気楽にしてるけど。もちろん win でしか走らない
ものをdownloadしてもあまり意味無いかも知れないけど。(それも
Wine とかで走らすとかあるかも知れないが)
652login:Penguin:2005/06/25(土) 01:50:35 ID:Y6JEhfeB
Windowsはユーザーの批判によって育てられてきた。
一方でMacやLinuxはユーザーの支持によって育てられてきた。
この違いが今のシェアの差ではなかろうか。

Linuxユーザーはもう過保護をやめるべきだ。
653login:Penguin:2005/06/25(土) 01:53:40 ID:e5nwFM/a
Linuxは達人ですか
654login:Penguin:2005/06/25(土) 01:59:22 ID:d2EsIMqI
Linuxユーザー金払わねーしな。
Linuxは無料だから犯罪でもなんでもないんだけど
やってることが結果的にシナチクと一緒なんだよ。
だからソフトウェアの発展が著しく遅れてしまうんだよ。
655login:Penguin:2005/06/25(土) 02:37:23 ID:7fVXXyUY
>>652みたいに本気で信じてるのが痛い。
マイクロソフトはユーザーを無視しても潰れない、実際無視してる。
ユーザーの批判など痛くも痒くもない、客はwindowsを使うしかないからだ。
不買運動でもやるか?できねぇよな。
マイクロソフトの商売は新型windowsに買い換えさせる商売。
新型の口実がユーザーの要望だ。
ユーザーの要望で今あなたが使っているwindowsは古くて使えなくなりました。
新しいwindowsに買い換えてください。
656login:Penguin:2005/06/25(土) 05:45:38 ID:TuMhwigw
自作やっててPCが少なければ価格の問題はないが
家族が使うPCとか何台もPCがある場合、Windowsの価格はバカにならないよ
何台もPCがある人で自作してる人のかなりの数の人は違法コピーしてるんじゃない?
特に動画みたり、Webの閲覧は占有時間が長いし、こんな用途はLinuxで十分
657login:Penguin:2005/06/25(土) 07:19:47 ID:74UDsqTm
linuxでwinの自己解凍形式のファイルを展開したい時って
どうするの?
拡張子は.exeだけだしfileしても実行ファイルとしか出ないし。
とりあえずlhaとかunzipとかに入れてみるのかな。
658login:Penguin:2005/06/25(土) 07:25:39 ID:mjPM7n3L
>>651
圧縮形式がzipとは限らないし、解凍したファイルに日本語を含むファイル名のがあると見えているのにアプリは読み込んでくれない。
シフトJISへの対応が悪い(今となってはマイナーな文字セットかもしれないが、DOS/Windowsでは、よく使われる文字セット)
日本語を含むファイル名の件は、対応しているディストリもあるけど、自分の使っているディストリは未対応。
(どのディストリを使っているのかは荒れる原因になるので書かない)
閲覧だけならWindowsを変わりないのは確かなんだけどな。(自分の場合は、Windowsでもファイヤーフォックス使いだし)
659login:Penguin:2005/06/25(土) 07:47:34 ID:2puHYO/O
つ[Wine]
660login:Penguin:2005/06/25(土) 08:01:39 ID:9wX6rHbj
世界の年間のPC出荷台数は2億台くらいだから、仮に1%シェアがあるとすると200万台にもなる
シェアだけで語るより、台数で語ったほうがいいんでない?
昔、UNIXワークステーションが使われてた分野にLinux PCが使われてるんだろうけどな
661login:Penguin:2005/06/25(土) 11:36:50 ID:y6DQHATD
米Microsoft、慶應・東大・早稲田の3大学にソースコードを開示
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2005/06/24/5572.html
662login:Penguin:2005/06/25(土) 11:48:19 ID:bevHtLd0
>>640
マルチメディアっていうか、動画像関係はどうしても
特許が絡んでくるから完全フリーかつライセンス違反を
しないで環境を整えるのは不可能だぞ
663login:Penguin:2005/06/25(土) 11:51:36 ID:B9lNwfoo
>>654
Linux についてすごい誤解してるな。ちなみに俺は商用 Wnn も atok も
買って使ってるし。TL10D, Mathematica, Maple も買って使ったりしてる。
一部は仕事でだけど。確かに自分に意味の無いソフトウェアには金払う気は
しないが。
664login:Penguin:2005/06/25(土) 11:53:51 ID:Su5GggNW
>>661
慶應・東大・早稲田の3大学生による、情報開示希望
665login:Penguin:2005/06/25(土) 12:47:02 ID:UHBmBSSK
>>663
金出す人間が一人もいないとか一人はいるなんてレベルで
言い合っててもしょうがないだろ。
このスレの大半の人間はLinuxはソフトがむりょーで
マイナーで攻撃されないからウィルス対策費もむりょー
使い方がしょぼいからそれで十分。
てのをLinuxの売りにしてるんだろ?
666login:Penguin:2005/06/25(土) 13:16:19 ID:/6nk19d/
無料といってもな、ウインドウズとMSオフィスはプレインストールされているから、消費者の感覚から言うと無料と同じだしな。
OS代の上乗せといっても(OSなしのタイプが選べたとしても)別に買うときほど安くなるわけではない。
OSのみで差額2万くらいかな。もっと安い場合もある。それでサポート込みだ。
リナックスでも商用ディストリとATOKあたりを入れたら同じくらいいくだろうし。
FTP版だとわからなくなったときにどうしようもないし。(直面しているトラブルに対して適切な検索キーワードを判断できる人は少なくとも初心者ではない)
こういうところまで考えていくと無料というのが大きなアドバンテージにはならないと思う。
667login:Penguin:2005/06/25(土) 13:25:25 ID:B9lNwfoo
>>665
俺もウィルス対策に金を払う必要性は感じてないな。
特に個人で使う場合。
>>654
> やってることが結果的にシナチクと一緒なんだよ。
> だからソフトウェアの発展が著しく遅れてしまうんだよ。

けどウィルス対策に金払うことって発展にそんなに貢献してるの?

逆に Open source で皆で source の知識やテクニックを共有する
こともソフトウェアの発展に貢献していると思うが、それは
全く無視? gimp とか apache とかがソフトウェアの発展を
妨げているのかい?

あと、繰り返しになるが、別に Linux のソフトウェアが皆無料
というわけではない。ヘビーに使っている人は IM 位有料の入れて
いる人が多い。
668login:Penguin:2005/06/25(土) 13:29:01 ID:y6DQHATD
>>667
>Open source で皆で source の知識やテクニックを共有する
>こともソフトウェアの発展に貢献している

一般人はそんな事関係ないから
669login:Penguin:2005/06/25(土) 13:31:26 ID:UHBmBSSK
オプソマンセーマンセー
あまりに素晴らしすぎてそのうちシェア90%くらいは軽く取れるだろう。
670login:Penguin:2005/06/25(土) 14:18:28 ID:Hp68wGsL
>>668
それ言い出したら、ソフトウェアの発展なんて一般の人に関係ないんじゃないの?
どちせ受ける効果は間接的なんだし。
671login:Penguin:2005/06/25(土) 14:21:43 ID:Hp68wGsL
>>669
分野によっては結構高いシェア持ってるね。たとえば Apache だと 70% 程度。
90% には行かないけど。Mozilla も結構いろいろ賞取ったりしてシェア結構ある。
(と言っても半数は全然越えてないだろう)
672login:Penguin:2005/06/25(土) 14:33:12 ID:6YarOk8F
Firefoxのシェア、日本では実はわずか1.1%
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1109680549/

あと98.9%だな
がんばれ
673ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :2005/06/25(土) 15:03:44 ID:ttVepYSf
だからWinとLinuxで使用目的が違うでしょ。
Winと同じ事ができるって、Winと同じ事したいならなら素直にWin使えばいいじゃん。
劣ってるとかショボイとか、そん表現でしか比較できない奴は本気で言ってんの?
674login:Penguin:2005/06/25(土) 15:16:01 ID:VzUi2b/C
マイクロソフトの手厚いサポートのおかげでwindowsが使えるという幻想。
実際はサポートなんてほとんど存在しない。
サポートが必要になるなら使える人はずっと少なくなる。
サポートを必要としない完成度が必要。

マイクロソフトよりオープンソース陣営の方が人的開発リソースは量、質ともに上。
もしlinuxが無かったら烏合の衆で力を持たなかったろう。
linuxという核に集結する事でwindowsに匹敵する存在になった。

シェアは現在の数字ではなく伸び率で傾向を見るもの。
微量であれwindowsはシェアを減らしlinuxはシェアを伸ばしているのは誰も否定できない。
この先指数的に伸びていくのか頭打ちなのか、そこが問題。
マイクロソフトは警戒態勢を緩めない。
臨界点を超えてしまったらあとは一気だからだ。
ロングホーンの失敗が確定的なのがさらに危機感を煽る。
マーケティングを謙虚に受け止めればロングホーンではなくチューンドXPからやるべきだった。
ロングホーンはXPに勝てない。
ユーザーを無視したツケ。
675login:Penguin:2005/06/25(土) 15:26:25 ID:y6DQHATD
効用逓減の法則って知ってるか?
676login:Penguin:2005/06/25(土) 15:40:43 ID:/6nk19d/
>>674
>マイクロソフトよりオープンソース陣営の方が人的開発リソースは量、質ともに上。
よく主張されることだけど、ソースを出せとは言わないけど何らかの合理的な根拠は示してほしいと思う。
とくに質が上という部分。
オープンソースということは、ソフト開発では飯が食えないということになる。ボランティアというか日曜プログラマーのノリだわな。
プロとボランティアは、一長一短があって、一概にどちらのほうが優れているとは言えないだろう。

677login:Penguin:2005/06/25(土) 15:43:54 ID:yrbS2CGE
678login:Penguin:2005/06/25(土) 15:50:23 ID:SwWSNXMS
しっかし暇だよなー、お前たち。
679login:Penguin:2005/06/25(土) 15:54:23 ID:y6DQHATD
>>677
やっぱそれが出たか
経済用語じゃない方な
一言で言えば「1を2にするのと10000を20000にするのは訳が違う」っつーこと
680login:Penguin:2005/06/25(土) 16:20:08 ID:VzUi2b/C
自分はマイクロソフトを信じる。
たぶん一番よく分かっているはずだから。
マイクロソフトの警戒度=linuxの実力
サーバーでの敗北は現実に起こってしまった。
シェアを減らしてないから負けていない?
マイクロソフトはlinuxに負けたと言っていた、当然だ。
本来ならwindowsが取るべきパイをみんなlinuxに食われたんだから。
681login:Penguin:2005/06/25(土) 16:23:06 ID:WxvIiSI9
Windowsは覚えたい、知りたいって気持ちに答えてくれるんだよ
Linuxは基本的に拒否するからね
某スレでFAQまとめてる奴が散々な言われようだったときは青ざめた
もうハッカー精神は崩壊したんだろうか
682login:Penguin:2005/06/25(土) 16:28:28 ID:4Kx3xiDR
>>681
君2ch初心者君?
ハッカー精神と煽りは別の軸にあると桃割れ。
683login:Penguin:2005/06/25(土) 16:52:58 ID:VzUi2b/C
このあいだalsaplayerがXをダウンさせてパニック。
何も反応しない、かなり深刻な状態でコンソールの切替えもできない、電源切るしかないのか。
うろたえてたら自動的にshutdownシーケンスが始まった。
linuxはまだ死んでなかった。
やっぱ頑丈だわ。
おかげで強制電源offはいままで一度もないと自慢できる。


684login:Penguin:2005/06/25(土) 17:50:07 ID:BoI61ZgA
素朴な疑問なんですけど、このスレの中で、
一喜一憂しているシェアってどういう数字なんですかね?
httpdサーバのシェアであれば、サーバ総当たりすれば判るのは理解できます。
セキュリティ対策で詐称しているサーバを除く。
Linuxデスクトップを使用している皆さんのPCはLinuxのシェアにちゃんと
カウントされているんでしょうか?
だれかが販売したと発表しているモノ以外、まったく数に入っていないという
のは僕の邪推でしょうか?
685login:Penguin:2005/06/25(土) 18:00:51 ID:/6nk19d/
>>684
ある程度の推測ははいっていると思われ。
だいたいパイとなるべきPCの数自体が把握しきれない。
過去に出荷されたのがいつまで稼動状態にあるのか確定できないし、自作という場合もある。10%くらいは軽くぶれそうだ。
OSのほうもXPならプリインストール出荷数=稼動数でいいだろうけど、過去にWIN2Kをいれた人が今も使っているかXPに乗り換えたかは確認できない。
リナックスやフリーBSDだと入れた人は増えているのは確かだけど、古いマシンにという場合が多い。
だから、およその傾向を読むくらいのものでしかないだろう。
686login:Penguin:2005/06/25(土) 18:00:56 ID:y6DQHATD
どっちみち正確な数字なんか出ない
687login:Penguin:2005/06/25(土) 18:20:24 ID:Hp68wGsL
>>684-686
デスクトップの場合シェアの定義にも依るし。dual boot はどう数えるのかとか。
一人で何台も使っていれば台数分カウントするのかとか。
ちゃんと定義して使えば良いのだろうけど、雑誌でさえかなり曖昧。
違うソースから持ってくると違うシェアだが、定義が違うだけということもあるし。
688login:Penguin:2005/06/25(土) 19:09:05 ID:bevHtLd0
とりあえず上の方で出てた1%という数字はアメリカの
中小企業250社が次に導入するデスクトップ向けOSの導入
台数比なので推測の数字ではない。

ただ1%って数字は数年前だったら考えられないくらい高い
数字なんだよね。1フロアに1,2台はLinuxマシンがあるって
ことなんだから。
689_:2005/06/25(土) 20:16:49 ID:On7okFZ1
知り合いのプログラマ仲間内ではWinデスクトップを捨ててLinuxデスクトップに
走る人が増えている。Firefox, gaimでことたりるってね。
690login:Penguin:2005/06/25(土) 20:19:49 ID:SwWSNXMS
gaimて?
691login:Penguin:2005/06/25(土) 20:26:01 ID:0PtK5zdm
Linux使いたいけどLinuxの存在を知った時には既にWindowsがインストール
されてありHDDの容量もOSを入れれるほどはない。Windows無しでは俺の脳がpanic
になったとき復旧しようがないので消す事ができない。仕方がないのでもう一台マシンが
来るのを待っている俺は負け組み。




だからどうした。
692login:Penguin:2005/06/25(土) 20:37:56 ID:5a7x/kBb
>>690
インターネット メッセンジャーです

>>691
別に負け組じゃないですよ。
上3行に書いてある事を思ってる人は以外といそうな気がします。
実際Windowsをばっさりと切り捨てるのは、社会に出た場合に難しいですし。
だからKnoppixなどのCDブートでLinux使っている人や、VMWareを使用してLinuxを
立ち上げている人もいるわけですしね。
ためしにKNOPPIXスレをのぞいてみては?
693login:Penguin:2005/06/25(土) 20:39:41 ID:Su5GggNW
>>690
インスタントメッセージのアレ
694login:Penguin:2005/06/25(土) 20:43:47 ID:Y6JEhfeB
>682
おなじ煽りでも、きちんと解答やデータを示して無知を晒すというやり方の方が、
後腐れがなくて良い。
また、Linux板は書き方に気を付けないとすぐFUDと見なされるのがねぇ。
FUDから守りたい気持ちは分かるけど、逆に印象悪くしてる。
Win板では窓=叩かれるべき存在であり、余程でなければFUDとは見なされない。


>688
まぁ1,2台なら確かにあるが、電源すら入れずに放置されてる状態。
1%の実情ってこんなモンじゃないの?

695login:Penguin:2005/06/25(土) 20:45:19 ID:g5zXZ+qA
Linuxなんか使ってる時点で負け組www
696login:Penguin:2005/06/25(土) 20:48:34 ID:B50PACZQ
>>695はLinuxも使えない馬鹿組
697login:Penguin:2005/06/25(土) 20:55:20 ID:SwWSNXMS
MSNの人とやりとりできたらgimp使わんでもないのに。
698login:Penguin:2005/06/25(土) 21:00:04 ID:y6DQHATD
デスクトップにゃ入れんなぁ
入れるならサーバかノートだ
サーバでもLinuxよりSoralis入れるな
ノートはペネトレ試験用ってとこか
699login:Penguin:2005/06/25(土) 21:24:38 ID:LR+6Jlh0
linuxのデスクトップ゜が実用レベルになったのは何時かを思えば1%は大健闘だよ。
windowsよりgnome2.8の方が使いやすいという目の前の現実を否定できない。
周辺機器とか付帯条件まで考えるとまだwindowsの方が便利だけどね。
700login:Penguin:2005/06/25(土) 21:30:34 ID:g5zXZ+qA
>>696
俺はLinux使ってるから負け組www
701login:Penguin:2005/06/25(土) 21:45:44 ID:es0bHemR
数年前はサーバー分野でもLinuxなんて趣味のOSと言われて相手にされなかったのに
今ではこれだけ普及してるし、実績も積んでる
デスクトップ分野でもこの先どうなるかわからんよ
日本では日本語環境で問題があるが、欧米では障壁はほとんどない
こんなソフトもあるくらいだしな

LinuxでiTunesが動く「CrossOver Office 4.0」リリース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/18/002.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/05/09/13.html
702login:Penguin:2005/06/25(土) 22:05:54 ID:/6nk19d/
>>701
デスクトップ使用で考えたら、日本語環境の問題というのはある意味最も重要なことじゃないか。
703login:Penguin:2005/06/25(土) 22:14:19 ID:bevHtLd0
日本語環境でもIPAMonaやscim-anthyのお陰で2年前と比べればかなり
改善されてるけど、IPAMonaは変なライセンスが足を引っ張ってる気が
704login:Penguin:2005/06/25(土) 22:16:27 ID:kPWHVFlb
>>702
欧米で普及すれば、日本の企業も真似するだろ
サーバーの時がそうだった

それに日本語環境に問題があるといっても一部のソフトで日本語が表示できないとか
無料のディストリではフォントや漢字変換ソフトがしょぼいとかそういうこと
商用ではATOKもあれば商用日本語フォントたくさんある
705login:Penguin:2005/06/25(土) 22:34:08 ID:y6DQHATD
その観点ならばMacのほうがまだ分がある
706login:Penguin:2005/06/25(土) 22:40:14 ID:bQY6bW82
>>616
> WindowsXP Homeだとリモートデスクトップ使えないし、

WindowsにだってVNCぐらいあるが、あれではダメなのか…?
707login:Penguin:2005/06/25(土) 22:46:53 ID:/6nk19d/
>>704
日本語を含んだファイル名だとアプリが読み込んでくれない(xmmsとかmplayerとか)。
ディストリによっては大丈夫なやつもあるようだけど。
俺の基準で言えば、表示が化けても「□」になってもいいから読み込んで再生くらいしてほしいと思う。
708login:Penguin:2005/06/25(土) 23:20:02 ID:LR+6Jlh0
>>707
今試したけどそれは無いよ?
ファイル名ではなくて何か他の原因だね。
それか昔話か。
Mplayerは.mp3まで取ると再生不可、xmmsとxineは.mp3を取っても問題なし。
もちろん日本語のファイル名。
rhysmboxもalsaplayerもgmpもalsaplayerもgxineもtotemもvlcも全部問題なし。
これだけ色々プレーヤーが溜ってしまうのが問題だわな。
709login:Penguin:2005/06/25(土) 23:28:55 ID:Su5GggNW
alsaplayerを2回言ったのはなぜ?
たくさん試したと言いたいから?
710login:Penguin:2005/06/26(日) 00:13:16 ID:M/aHjl5l
どこかの国のlinuxをインストールしたとする。
英語かスペイン語かロシア語かフランス語か韓国語か、ともかく日本語ではない。
そこで一行、たった一行を書き換えてみる。
LC_ALL=ja_JP.UTF8
すると一斉に表示が日本語に切り替わる。
ほとんどのアプリのメニューもhelpもマニュアルもなにもかも日本語に切り替わる。
これがlinux。
あとはタイムゾーンを日本、キーバインドを106jp、IMに日本語IMを追加、フォントを追加。
日本語化完了。
まだ完全ではないが目指すところは分っている、まもなく到達する事も。
windowsでも可能なはずだ。
だか売上を伸ばす為に本来必要無い国境をつくる。
日本は日本語版、アメリカは英語版。
711login:Penguin:2005/06/26(日) 00:32:54 ID:CclRfbla
>>710
ja_JP.eucJP から ja_JP.UTF8 に書き換えて見た orz
712login:Penguin:2005/06/26(日) 00:39:01 ID:u8Gv1uM4
>>711
DebianかVineか?
713login:Penguin:2005/06/26(日) 02:01:52 ID:a9OffVUt
うちはUTF8で無問題
714login:Penguin:2005/06/26(日) 02:03:20 ID:i2NE50wd
前からうすうすとは感じていたんだけど


Linuxって全然使えないね。
715login:Penguin:2005/06/26(日) 02:16:47 ID:JupvZIB3
>>714
オブジェクト指向の考え方が慢性してる時代に、
Linuxは隠蔽されてることが少なすぎる。
作ってる奴らが、結局、C言語の考え方しかできない奴らなんだよ。
たとえば、関数の戻り値返却するけど、いろいろ返すから
後は、お前らに全て任せた。対処法含めて全て把握しておけよ!って感じ。
716login:Penguin:2005/06/26(日) 02:19:38 ID:UDrkkMZW
いまだにEUCにこだわってる人がいるみたいだけどUTF-8
環境にさっさと移行しちゃった方が楽だぞ。

確かに移行中は大変な目にあったけど、移行してしまえば
EUC時代にした日本語周りの苦労がアホみたいに感じる。
717login:Penguin:2005/06/26(日) 02:19:54 ID:u8Gv1uM4
(´・∀・`)ヘー
718login:Penguin:2005/06/26(日) 09:19:01 ID:C6ZTwtUh
着々とすすむGoogleの支配体制を阻止しよう。

すぐに、ググれという馬鹿の一つ覚えはやめましょう。
Googleで探して見つからないと、この世に存在しないのと
同義になりつつあります。あらゆるものがGoogleベースで
構築されようとしています。そろそろ、どうやってGoogleの
監視から逃れて、自由なネット生活を送るかを、真剣に考えましょう。
719login:Penguin:2005/06/26(日) 09:24:25 ID:WZ/6mV4n
新興のサーチエンジンを使う。
720login:Penguin:2005/06/26(日) 09:35:44 ID:u8Gv1uM4
Googleより良い検索サイトがあれば自然に人が集まる
>>718は心配しなくてよろし。。。
721login:Penguin:2005/06/26(日) 09:54:00 ID:lnrh7TMQ
馬鹿?
ググれは検索しろの意味でgoogle限定ではないよ。
語呂がいいからググれ。
722login:Penguin:2005/06/26(日) 09:55:10 ID:2nFtPbD9
>>718が新しいサーチエンジンを作れば乗り換えも検討してやるぜ
723login:Penguin:2005/06/26(日) 10:55:28 ID:peya6yau
「りなっくす」DVD。平仮名で表記する新しいディストリだ。
今までとは購買層が異なりマニア向けと商品。
ttp://www.shinko-sha.co.jp/idol/j_dvd/scvd-10133.htm
724login:Penguin:2005/06/26(日) 12:27:17 ID:QGLoCwlq
チンボと同じで立てりゃいいってもんじゃないんだぞ鳥も
725login:Penguin:2005/06/26(日) 12:39:09 ID:5/G63+FI
また「俺ガンダム」か
726login:Penguin:2005/06/26(日) 13:09:03 ID:a9OffVUt
>>715
> 考え方が慢性

どこの日本語だコレ。
727login:Penguin:2005/06/26(日) 15:52:09 ID:gWCRYQ1G
こういう馬鹿がいる限り普及は程遠い。ID2つ使って板を荒しまくってる馬鹿。

412:login:Penguin:2005/06/25(土) 13:57:24 ID:q3BlSmoW
Debian GNU/Linux sidのGnome2.10.1。
ほとんどデフォルトのまま。

ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050625135546.jpg
728login:Penguin:2005/06/26(日) 19:53:37 ID:lnrh7TMQ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050623/163276/
>KNOPPIXでは,GUI操作だけでアプリケーションを起動できるため,Linuxの勉強にはならないような気もするが
世間ではまだこういうイメージなんだよな。
デスクトップlinuxはGUI操作だけで使えるものなのに。
729login:Penguin:2005/06/26(日) 20:04:17 ID:5/G63+FI
え〜
730login:Penguin:2005/06/26(日) 20:10:11 ID:l7RNhu7P
Winに軸足残したままLinux覚えるならコマンドライン中心のが効率的だよ。
乗り換える気がないならGUI周り(だけを)二度覚えても別に嬉しくもなんともないし。

まあ人生いろいろ。
731login:Penguin:2005/06/26(日) 20:19:34 ID:9DIQ4xR4
ブラウザーとかは日本が表示されないと困るし書き込めないと
困るけど、わざわざhelp、エラーダイアログの類まで日本語に
されても困る、というかしなくて良いという人には
今のlocaleポリシーって不便じゃない?
732login:Penguin:2005/06/26(日) 20:28:23 ID:53gDFny3
>>710
変わんないんだが
SJISは迫害されてますか?
733login:Penguin:2005/06/26(日) 20:39:56 ID:7pas2ROB
% LANG=ja_JP.SJIS xterm
% LANG=ja_JP.SJIS cp
cp: missing file argument
詳しくは `cp --help' を実行して下さい.

% LANG=ja_JP.UTF-8 xterm
% LANG=ja_JP.UTF-8 cp
cp: missing file argument
詳しくは `cp --help' を実行して下さい.
734login:Penguin:2005/06/26(日) 21:01:51 ID:hh0lhCw3
>>731
俺もそう思う。
変なとこ日本語でなくていいんだよって。
翻訳のせいで意味がわからんこともある。

ja_JPの他に、en_JPとか作ればいいのかな?
735login:Penguin:2005/06/26(日) 23:53:12 ID:lnrh7TMQ
英語がいいならen_US.UTF8でいい。
en_US.UTF8でもブラウザーでは日本が表示されるし日本語で書き込める。
メニューが英語になるだけ。
ロケールがどこだろうが日本語が扱える。
eucJPでなければ日本語が扱えない不便さを解決してくれるのがUTF8。

736login:Penguin:2005/06/27(月) 00:36:10 ID:rgiXsKFs
Windows+Officeを不正コピーしまくって使ってる人にLinux勧めたけど
MS Officeが動かないなら話にならないと一蹴されてしまった。
使いまわし出来ないソフトはちゃんと買っていた。
結局値段の問題じゃないんだよな。
737login:Penguin:2005/06/27(月) 01:43:10 ID:iNgYK8EV
linuxは無料のイメージが強いが個人でもlinuxを1〜2万で買う人がいる。
企業は例外なく購入。
性能や機能に見合った価格で買う。
無料で配られているlinuxも価値から価格を算出すれば数万でもおかしくない。
使えれば、価値を引き出せればの話だが。
コミュニティベースのlinuxを数万の価値が出るまでに仕上げるのはユーザー。
完成品を数万円で買う選択もある。

738login:Penguin:2005/06/27(月) 02:03:21 ID:JF2kDS9m
>>737
それと普及が、どう関係してるんだ?
739login:Penguin:2005/06/27(月) 02:25:54 ID:pPYQ4oyK
LinuxがWindowsの値上げを抑制する圧力になる
特に米国ではCrossOver Officeのような製品があって、ExcelやMS-WordをLinux上で動かせる
それに、サーバー分野ではSolarisはLinuxの圧力でオープンソースになったし、
Solarisそのものも、4CPU以下のシステムに関しては無料で使用できるようになった

ライバルOSがなければ、Microsoftは少しずつOSのライセンス料を値上げしていくのは確実
現に企業向けではWindowsXP Homeはドメインに参加できなくなってるから
ある意味価格引き上げと同じ
740login:Penguin:2005/06/27(月) 02:35:28 ID:G/me/Y/Z
ポエマーばっかりだな
741login:Penguin:2005/06/27(月) 02:42:35 ID:JF2kDS9m
>>740
それを言うなら「ポエマー気取り」でしょ。
742login:Penguin:2005/06/27(月) 03:15:24 ID:XpoKBiK8
一般的によく使われているWinアプリとLinuxの同等品を見ると、
Excel→Calc
Word→Writer
PowerPoint→Impress
PhotoShop→gimp
のようにメジャーどころはみんな対応品があるね(まだ完全には同等ではないけど)。
Webブラウザ、メーラー、メッセンジャー他、細かい物もほとんど揃っているよね。
OSを含めてこれらはみんな無料で手に入るわけだ。
もしLinux原理主義者や反MS派が望むようにLinuxが家庭や企業に浸透したとしたら、
ソフトウエア産業って(業務用を除いて)成り立たなくなるんじゃないのかな。
743login:Penguin:2005/06/27(月) 03:53:48 ID:1Kw7Cw0U
PhotoShopに勝てるオープンソースなんか出てこないと思うが。。。
なんだかんだ言ってもExcelっていろいろできるし。。。
744login:Penguin:2005/06/27(月) 04:02:39 ID:gWFfyh9e
CalcもExcelのマクロが動くわけでなし、GIMPだっててろくにタブレットも使えないのに、
これを「同等」とか言い切っちゃう奴はもう、自分で
「俺は何もわかっていないけど、いっぱし決め込んでまーす」って青年の主張してるようなもんか。
745login:Penguin:2005/06/27(月) 04:13:10 ID:vrBmLkq2
コンピューター絵描きはタブレット使わないからね
746login:Penguin:2005/06/27(月) 05:00:30 ID:pPYQ4oyK
>>742
10年後くらいにはオープンソースのアプリは実用上全く問題ないくらいに高機能化してるだろうし、
特許で縛られてた技術とかも、どんどん期限切れしていくだろうし、どうなるんだろうね
今のLinuxの商用ディストリのようにサポートで設けるのか?
そう考えると、もっと先の20年後、30年後はMicrosoftのような巨大なソフトウェア会社はやっていけるのか?
747login:Penguin:2005/06/27(月) 05:38:14 ID:BF231VwE
>>739
欧州議会の圧力もあるよ。
748login:Penguin:2005/06/27(月) 05:40:08 ID:BF231VwE
>>744
マクロ?タブレット?

いつの話?3年前?
749login:Penguin:2005/06/27(月) 07:53:30 ID:v/w8BmGb
カーニハンが警告を発してたが、
いまのUNIX、というかX回りは多機能化のあまり保守性が甘くなっている。
GUIのプログラムは、機能を増やすほど振るまいが多様になり
細かいバグの余地が爆発的にふえる。
それを詰めていくのは、プログラマとしては非生産的で疲れるので、
多くの人がやりたがらない。
結果、見栄えだけ立派で、使ってみるとダメダメな低品質ソフトが増える。
UNIXがCUI中心で来たのは、エラー処理の余地を減らし、
保守性を上げるためのアプローチでもあった。
GUI時代に適合しつつ、シンプルさを維持したプログラミングスタイルを
考える必要がある。一つの回答は、Plan9のRioだと思うが。
750login:Penguin:2005/06/27(月) 09:01:13 ID:w5pnR/CA
X 自体のモデルがあまりよろしくないんじゃない?
ずっと legacy で引っ張るのも…
751login:Penguin:2005/06/27(月) 10:16:46 ID:ODE9R3AZ
ed -> vi ですでに頽廃がしのびよる。
752login:Penguin:2005/06/27(月) 11:45:54 ID:t7SpeDSI
プリインストール機キタコレ!

MCJ、5万円台のTurbolinux搭載ノートPC--ライブドア無線LAN対応も - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20084734,00.htm?tag=nl
753login:Penguin:2005/06/27(月) 12:07:43 ID:49AN51vu
>>751
> ed -> vi ですでに頽廃がしのびよる。

最近の UNIX系の高機能ぶりを皮肉ったジョークだよね ?
754login:Penguin:2005/06/27(月) 12:23:57 ID:ODE9R3AZ
>>753 UNIX板へ書き込むべきことだろうね。
UNIX: プログラムとは文字列と見つけたり。

なつかしいねぇー。
755login:Penguin:2005/06/27(月) 12:44:34 ID:1Y5Tp27h
ソースネクストがLinuxソフトをいろいろだすそうだが、
2千円のATOKがでたらけっこう売れそう。
756login:Penguin:2005/06/27(月) 12:52:45 ID:zsyuoXi+
220.39.24.50:4923 (YahooBB220039024050.bbtec.net)
210.236.187.19:2462 (dhcp187-018.ztv.ne.jp)
757login:Penguin:2005/06/27(月) 14:49:00 ID:2q4h6WVe
XFree86の4.3とgimp-2でintuos一応使えたよ。
gimpのバグなのか若干おかしいところがあったけど。
oooのマクロもvbaライクでぱっと見互換性はありそうだけどなあ。
758login:Penguin:2005/06/27(月) 19:42:45 ID:2vsNm7vX
viの使えないLinuxユーザーって居るの?
759login:Penguin:2005/06/27(月) 19:53:53 ID:G/me/Y/Z
gentooでlinuxを本格的に使いはじめた俺はviが使えない
nanoが使いやすいと感じる
760login:Penguin:2005/06/27(月) 20:23:04 ID:VFlkJYc8
>>744
Painter使いの俺に言わせれば、Photoshop風情があの程度のタブレットサポートでタブレット対応などとほざいてる時点で冗談にしか過ぎない。
761login:Penguin:2005/06/27(月) 20:55:17 ID:p9nek4b4
>>750
そこでGNUstepの登場ですよ
762login:Penguin:2005/06/27(月) 21:22:34 ID:xAqoxmZx
10年くらいして1995年以前の特許が期限切れを迎えたら大変なことになりそうな予感
763login:Penguin:2005/06/27(月) 21:26:20 ID:WCgrmGix
>>762
どういうこと?
764login:Penguin:2005/06/27(月) 21:28:22 ID:nnAshEht
>>761
俺は NeXT ずっと使ってたし、NeXTSTEP の開発環境も大好きだった。
GNUstep もそういう人達が立ち上げたと思うんだけど、前からある割に
鳴かず飛ばずの感じがする…
765login:Penguin:2005/06/27(月) 21:29:30 ID:Gf1kXhRn
弱いWindowsにユーザーは不満。
困難でより貧弱なLinuxへの移行が進むとは思えない。

【欧州】WMPなしの「Win−XP N」不人気
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119874973/
766login:Penguin:2005/06/27(月) 21:31:08 ID:xAqoxmZx
>>763
別に深い意味はありません、ごめんなさい
ただ、今のコンピュータの技術のは1995年以前に研究されてたものがほとんどかなと思っただけです
767login:Penguin:2005/06/27(月) 21:35:17 ID:xAqoxmZx
>>764
NeXTstepそのものが他社の特許技術のオンパレードで特許を回避するのが大変なのかも
768login:Penguin:2005/06/27(月) 21:44:22 ID:ROfzE1gQ
>>764
スポンサーがいないんだろ
オープンソースといえども、スポンサーがつかなけりゃ、だた趣味で作ってるのと同じ状態だからな
今、これだけオープンソースソフトウェアがたくさんあるのも、スポンサーがいるからだろ?
769login:Penguin:2005/06/27(月) 21:51:59 ID:i6KJLKNv
>>758
> viの使えないLinuxユーザー

10年位前になるのだがDOSのエディータしか使ったことのない俺は
BSDで初めてviを使った時、「なんじゃ、こりゃ〜」と、正直な話そう思った!
そして普段はeeを愛用していた。
ある日仕事でWin95が逝ってしまったというので、はて、Win95の再インストール
かなと思ったのだが最後の手段で1FD-Linuxでviを立ち上げWin95の復旧に成功して
「なんてコンパクト且つ高機能な素晴しいエディータなんだ」と、考えが変わって
しまた !
それからというものviが大好きになってしまった。
770login:Penguin:2005/06/27(月) 21:53:05 ID:nnAshEht
>>767
そうだろうか? 実際 NeXTSTEP そのものはかなりの部分、MacOS X に
受け継がれているはず。開発環境も発展的に受け継がれていると聞いている。
もしそんなに特許問題があれば問題になっていそうだが。

俺はむしろ、あれだけの整合性のある環境を作るのが難しいからじゃない
かな、と思ってる。かなり優秀な人が片手間でなくやらないとできない
んじゃないかな。つぎはぎじゃ無理っぽい。

けどちらっと見たら結構頑張ってるな。時間があるときに遊んでみようかな。
http://www.gnustep.org/experience/DevelopmentDemonstration.html
771login:Penguin:2005/06/27(月) 22:08:37 ID:ROfzE1gQ
>>770
AppleがNEXTSTEP欲しさにNeXTを4億ドルの大金で買収してるから引き継がれて当然
772login:Penguin:2005/06/27(月) 22:10:32 ID:2vsNm7vX
>>769
一昔前じゃ
「とりあえずviは使えるようになっとけ」
だったんだがなぁ
viのないUNIXはないと言われてたが今はどうなんだか
773login:Penguin:2005/06/27(月) 22:28:44 ID:JF2kDS9m
>>772
今も昔もUNIX系OSにゃ vi ついとる
774login:Penguin:2005/06/27(月) 22:40:19 ID:usvT5E9c
時代はnano
775login:Penguin:2005/06/27(月) 22:46:35 ID:hTVwtoUm
>>772
後輩がgeditでhttpd.confを修正してるのを見て
ちょっと眩暈がしたが、まあイントラ用だし
時代の流れかと思って黙って見てた
776login:Penguin:2005/06/27(月) 23:15:20 ID:XiV+ngk+
>>764
NeXTSTEPに興味があった人は、MacOS Xに流れて、GNUstepに興味がある人間が少ないのかも
777login:Penguin:2005/06/28(火) 00:13:40 ID:SHQkAIOq
GNUStepどころかCocoaも人気ないよ。
つーか完全に失敗してるでしょ、OSX移行は。
口八丁手八丁でキヤノンやらアップルやらに大金出させて
Objective-Cなんて超不人気言語でクラスライブラリ一式そろえた
ジョブズの力業には感心するが。
778login:Penguin:2005/06/28(火) 00:15:21 ID:5+yUHzLh
GUIプログラミングも結局Windows最強って事か。
なんか強すぎてつまんないな。
779login:Penguin:2005/06/28(火) 00:54:52 ID:8A8LLM+i
>>777
ObjC 難しくないよ。むしろ C++ より簡単。
問題はマーケットが無いという事だと思うけど。
どでかいマーケットがあれば ObjC でみんなプログラミングするよ。
780login:Penguin:2005/06/28(火) 01:32:26 ID:oqack/Lt
>>779
見た目に変態チックなのが敬遠されるだけだもんなw
781login:Penguin:2005/06/28(火) 02:41:50 ID:5fuBzHPn
>>778
WindowsのGUI開発のどこが最強なんだ?
VC++で組んだ場合とても大変
VBやDelphi使えというなら、Objective-Cの方がまだまし
それとも.NETですか?
.NETで組まれた有名なアプリに何がありますか?
782login:Penguin:2005/06/28(火) 03:47:52 ID:EpriRPIi
Unixにおいて、コンソールで不用意にviなどのエディタを起動するのは止めておいた方が良い
なぜなら、終了のさせ方がわからない場合が多いから
783login:Penguin:2005/06/28(火) 03:54:16 ID:WOADOZSY
まず最強の定義を(ry
>778は釣りだろうからヌルーしましょう
784login:Penguin:2005/06/28(火) 08:00:06 ID:t2FPK8Rl
>>782

俺も昔 vi立ち上げたのはいいが終了できなくて四苦八苦して、しょうがないので
Ctrl + z でviを眠らせておいたよ (笑
785login:Poelina:2005/06/28(火) 09:24:34 ID:+MEsDKpF
「Esc」を押して、「:」を押して、「q!」と入れて「Enter」。

viを使う時には必ず覚えておく必要があるわけだな。
786login:Penguin:2005/06/28(火) 09:37:31 ID:SHQkAIOq
日本語でvi使うと、
モード切替えのたびにFEPをオフにしなきゃいかんわけで、
コマンド打ったらまたオンにしなきゃいけない。
実質3ストローく。
だからvi派の人は何が便利と思ってるのか理解に苦しむ。
そんなこと言ったら、Emacsのショートカット配置も不合理多いけど。
かく言う漏れはWordStar信者。
787login:Penguin:2005/06/28(火) 09:41:55 ID:NEzgKrs5
知ってるviコマンド
i G x dd r ESC
q wq
だけ
788login:Penguin:2005/06/28(火) 11:14:19 ID:ReWgkOoa
>>786
vi vs. emacs は宗教論争みたいなものだからね…
俺は両方使うけど、日本語なら emacs で modeless、あと、いろいろと
定義されている環境の助けを借りたい時も emacs。
プログラミングとか TeX とか。単に小さいファイルを弄るときは vi
ですることが多い。vi の方が cursor 速く動かせるし、単なる英文の
編集なら速い。emacs でもマウスは使わないし。
789login:Poelina:2005/06/28(火) 11:32:03 ID:+MEsDKpF
サーバーの遠隔操作をしようと思ったら、viは避けられないからねぇ。

イロイロ種類はあってもインストールされてなきゃ以下略。
790login:Penguin:2005/06/28(火) 11:40:16 ID:CObxIO1e
>>782 ?
791login:Penguin:2005/06/28(火) 11:45:11 ID:cs5A0uqr
お前にはわかるまい・・・
792login:Penguin:2005/06/28(火) 12:08:44 ID:CXEr87Gy
viは、貧弱な通信しかできないTelnetとかなら便利だろうけど
それ以外は意味ないと思うよ。
793login:Penguin:2005/06/28(火) 12:13:49 ID:ZlMmkOhb
【vi】まだまだ続くバトル【emacs】Build1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1113759389/
Vim vs Emacs (Editor War)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/983911547/
794login:Penguin:2005/06/28(火) 13:01:11 ID:CXEr87Gy
Linuxが普及しないと恐ろしいことになる。
Linuxが伸びない。Windowsのひとり勝ち。→マイクロソフトに金が集まる→
トヨタやソニーを軽く買収→すべての企業がマイクロソフトの傘下に→
あらゆるサラリーマンがマイクロソフト、ビルゲイツに頭を下げるようになる。
795login:Penguin:2005/06/28(火) 18:55:28 ID:CObxIO1e
>>791 私はedしか使わない。
796login:Penguin:2005/06/28(火) 19:55:55 ID:n+gd5yH6
>>795
不便じゃねえの?
797login:Penguin:2005/06/28(火) 20:18:48 ID:6QVO4Pgo
俺はcatしか(ry
798login:Penguin:2005/06/28(火) 20:23:45 ID:CObxIO1e
20年以上前になるけどedをブラインドで使ってたから
どうも今でも画面エディタはどこかしっくりこない。

氷河に閉じこめられたネアンデルタール人のような話か・・。
799login:Penguin:2005/06/28(火) 20:36:44 ID:dP9YwUKe
vi派というわけじゃないが、
上にも出ている「viのないUNIXはない」だから。

viが使えりゃどんなUNIXでもコンフィグくらいは弄れる
800login:Penguin:2005/06/28(火) 20:54:16 ID:uw4Jk21l
viって開発者自ら失敗作でもっとまともに作ればよかった
っていってるじゃん
まともにつくったエディタまだー?・3・
801login:Penguin:2005/06/28(火) 20:57:27 ID:D1d1jVIU
テキストエディタに頼ってる間は普及しないよ。
廃れることが普及には必須。
802login:Penguin:2005/06/28(火) 21:08:06 ID:CObxIO1e
うんざりするほど普及してから、今や廃れていってるじゃないか。
803login:Penguin:2005/06/28(火) 21:51:24 ID:9TD7kcf9
viは コンソールで動くから意味がある。
X不要で動くエディタ、最終兵器なんだよ。
機械式タイプライタの端末でもviは動く。
CRTの代わりに紙だよ、想像つかないかな。
こんな端末はもう博物館にしか無いと思うけど背景はこういう事。
DOSだけしか立ち上がらない状態でエディタ使うのを想像した方がわかりやすいか。
viみたいなエディタしか動かないよね。


804 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/28(火) 22:32:50 ID:HSmq2YSO
edとか使える香具師は尊敬する。
sつけてsedだし…

viの作者ってSunを作ったビル・ジョイだよね。確か。
805login:Penguin:2005/06/28(火) 22:49:49 ID:LoTWp/Gf
viスレはここですか?俺もviは好きだけど、GUIのたとえば
秀丸とかで i とか dd とか文字が打たれていくのを見ると、
ぷにゅーって感じになる
806login:Penguin:2005/06/28(火) 22:56:42 ID:15JwMn9P
>>803
おまい、UNIXの起動の仕組み知ってる?
viが動くのならemacsも動く。
あー、すまんね、専門知識・技術は無い人だということを忘れてた。
知ったかこいてると痛いよ君。
807login:Penguin:2005/06/28(火) 22:59:21 ID:ZfSxumS2
>>806
動くけどEmacsenが入ってない環境だってあるぞ
808 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/28(火) 23:00:15 ID:HSmq2YSO
まーUNIXって一括りしてる香具師だしな。
809login:Penguin:2005/06/28(火) 23:45:27 ID:k8sKnNFb
お前ら、スレタイ読め
エディタの話なんぞ何になる?
810login:Penguin:2005/06/28(火) 23:46:05 ID:FzFMJm52
UnixってDOSのパクリだよね。
811login:Penguin:2005/06/28(火) 23:48:02 ID:qil+y4Je
まー、スレタイもスレタイなんだが…、そういう意味では終わってるしな。このスレ
812login:Penguin:2005/06/28(火) 23:54:49 ID:n+gd5yH6
Unixってワークステーション向けのOSでしょ?
813login:Penguin:2005/06/28(火) 23:56:36 ID:1AgSghBa
どうせ見守ってるだけなんだし脱線したくらいでガタガタ言うなよ
814login:Penguin:2005/06/29(水) 00:00:06 ID:89zonSZb
>>810
どうせ釣りだろうが、 Unix の方が古いのにどうやってパクるんだ?
逆なら判るが。
815login:Penguin:2005/06/29(水) 00:03:08 ID:sat0qaT+
ヒント:タイムスリップ
816login:Penguin:2005/06/29(水) 00:59:36 ID:pacmUDsO
ここはLinux板随一の糞スレ。
Poelinaの日記帳にして*厨共の釣堀。
817login:Penguin:2005/06/29(水) 01:20:40 ID:tGRJ8BCj
>>810はDOSも使ったこと無いと思うんだがどうよ?
818login:Penguin:2005/06/29(水) 01:56:57 ID:U7FjX/qM
無駄な努力はしない。
819login:Penguin:2005/06/29(水) 03:46:38 ID:w+MXwsHH
DOSについていたエディタのほうが使いやすくてよかった。
820login:Penguin:2005/06/29(水) 03:50:30 ID:uaAVCtSj
>>819
はげどう
821login:Penguin:2005/06/29(水) 09:57:50 ID:ZHpBpn6x
使う度に汚れるOSなんて使う気にはならん。
Linuxは何インスコしようがディレクトリが汚れるだけでOSには影響皆無。
第一レジストリなんて使ってるからトロイやらウィルスやらにかかりやすいんじゃないのか?
Linuxも使う人が増えればLinuxに感染するウィルスも増加するだろうって言ってる奴を見かけるがホントかな?と思うわ

822login:Penguin:2005/06/29(水) 10:33:44 ID:L7/D9pXV
レジストリって著作権管理システムだよね?
823login:Penguin:2005/06/29(水) 11:34:20 ID:Cc/icRgl
vi vs. emacs 論争だが
折衷案として vim はかなりいいいよ
マクロも柔軟だし軽いし
マクロで2chブラウザだって動く
824login:Penguin:2005/06/29(水) 12:56:20 ID:F7hH1oz0
あえてここでaeeとee
http://www.users.qwest.net/~hmahon/
825login:Poelina:2005/06/29(水) 13:10:50 ID:Ha1LdVVo
>>821
もちろん増えるさ。
OpenOfficeのマクロウィルスとかね。
826login:Penguin:2005/06/29(水) 17:12:21 ID:dMEWciUc
rpmを利用したウィルスとか
827login:Poelina:2005/06/29(水) 18:02:43 ID:Ha1LdVVo
そういえば噂には聞いたことがある、rpmウィルス。
想像するだけで恐さがわかるねぇ。
828login:Penguin:2005/06/29(水) 18:32:46 ID:TFsLFjk7
821がウィルス感染についてよく知らないのはわかった。
829login:Penguin:2005/06/29(水) 19:39:12 ID:ZHpBpn6x
どうやって感染すんの?それ
830login:Penguin:2005/06/29(水) 20:08:59 ID:WrnNqB5M
昔のウィルスはね、単体ではなくアプリに寄生してるタイプが主流だったんだよ
実行ファイルがオリジナルより????バイト増加してたりしてね
831login:Penguin:2005/06/29(水) 20:11:19 ID:gyf+XPwl
アーカイブのルートに直接ファイルが入ってて
それが.loginとかになってるからうっかり~で展開したら
次回ログイン時に感染とか
832login:Penguin:2005/06/29(水) 20:38:33 ID:ZCLVokDz
vi が使えなくても、ex がある。ex がなくとも、cat があれば、
スーパーユーザーは難場をしのげるのだ。
833login:Penguin:2005/06/29(水) 20:46:53 ID:uwBDF24m
>スーパーユーザーは難場をしのげるのだ
で?
834login:Penguin:2005/06/29(水) 23:25:23 ID:nUrK4KRC
新潟Linuxなんてものまであるのか。
そのうち道頓堀LinuxとかちゅらさんLinuxとか
ご当地デストリがいろいろ出てくるんだろうか…。
835login:Penguin:2005/06/29(水) 23:26:17 ID:wKC6Unv6
層化Linuxマダー?
836login:Penguin:2005/06/29(水) 23:27:43 ID:wKC6Unv6
つーかテレ東みれや
837login:Penguin:2005/06/29(水) 23:37:32 ID:eDi0ZviH
小学生が一人一台IBMノートPCでLinux使いこなすこんな世の中じゃ
838login:Penguin:2005/06/30(木) 07:34:45 ID:2e+irAwQ
839login:Penguin:2005/06/30(木) 11:54:01 ID:Vb9ngOUj
>>836
まちBBS逝けや
840login:Penguin:2005/06/30(木) 12:13:01 ID:p6AH3EDr
>>838
これ拡張子はmpgだけどフォーマットはDivX?
841login:Penguin:2005/06/30(木) 15:33:37 ID:A4rHcoaO
Mplayerで再生できたよ。
wmpでは音だけだった。
最近Mplayer気合い入ってるよね、あとVLCと。
xineはwin系は強いけど他が弱い感じ。
842login:Poelina:2005/06/30(木) 16:55:19 ID:HEMfjz+u
「xine」ってなんて読むの? イクスイーネ?
843login:Penguin:2005/06/30(木) 17:04:46 ID:9hnnHwB2
ザイネ
844login:Penguin:2005/06/30(木) 17:06:22 ID:R5RNVSZ2
>>842
クシーンかクシャーンだったような…
845login:Penguin:2005/06/30(木) 17:08:53 ID:9hnnHwB2
[ksi:n]
846login:Penguin:2005/06/30(木) 17:49:32 ID:xrko8sxo
Linuxって誰かが専任で管理しているものなの?
リーナスはカーネルだけしか開発してないそうだけど。
847login:Penguin:2005/06/30(木) 17:53:14 ID:cP+Z4swu
>>846
してない。
848login:Penguin:2005/06/30(木) 18:18:06 ID:Q/R+mR9+
>>841
DivXのCodec入れればWMPでも普通に再生できる
再生用だけならただで配布されてる
Codec入れるのがいやならDivX Playerで見れる
849login:Penguin:2005/06/30(木) 19:05:26 ID:A4rHcoaO
メインがlinuxだからwmpはもうどうでもいいんですよ。
音しか出なくても気にしないから。
やればできるのは知ってるし。
もうほとんど使わないからどうでもいい。
850login:Penguin:2005/06/30(木) 21:15:13 ID:nopGvk5R
このスレでwmvで動画をアップしてたら笑うところだった
851login:Penguin:2005/07/01(金) 12:43:23 ID:XA5Qh4Sd
Longhornと次世代Officeが出るまでにシェア50%取って値下げに協力しろ。
約束だぞ。
852login:Penguin:2005/07/01(金) 21:56:29 ID:FcqluBFb
周辺機器がWindowsにしか対応してないから
Linuxに移行できないんだよなぁ
853login:Penguin:2005/07/01(金) 22:14:14 ID:gNk7oWv7
Linuxらしく
誰かがやってくれるまで待ってたら?(ワラ
854login:Penguin:2005/07/01(金) 22:55:33 ID:FWmG+9Vy
Red Hatの2〜5月期売上高、対前年比で5割近く伸ばす
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/01/news084.html
855login:Penguin:2005/07/02(土) 22:07:53 ID:Y2W7rhlX
ジャストシステムが赤字でつぶれてATOKが投売り、オープンソースになれば
普及するかも。わら
856login:Penguin:2005/07/02(土) 22:55:57 ID:P7Hqdlk7
とりあえずw2kのIMEよりは賢いanthyでいいや。
初期状態はものすごい馬鹿だけどすぐに賢くなるから。
ATOKはいいのかな、有料だから良いという概念はlinuxでは通用しない。
windowsだと高い方が良いとなるんだろうけど。
857login:Penguin:2005/07/02(土) 23:01:11 ID:I0+kHQP2
>>856
そんな概念 OSに関係ないよ
858login:Penguin:2005/07/02(土) 23:18:53 ID:P7Hqdlk7
>>857
ふーん、そうなんだ。
あなた何処の国の人?
価値や性能を市場で評価できてないのがlinuxの問題だと思う。
評価する指標がない。
ATOKとcannaとwnnとanthyでどれが一番良い?
普通に市場原理に乗っていればすぐに結論が出る(負けたら倒産)けどlinuxでは
ずっと結論はでないまま。
859login:Penguin:2005/07/02(土) 23:26:41 ID:uEJ0eJNC
このスレアホばっかり
860login:Penguin:2005/07/03(日) 00:36:16 ID:AeAXht70
「アホばっかり」とか言って偉ぶっているのが一番アホそうだ…
861login:Penguin:2005/07/03(日) 00:38:19 ID:y8+lMNrC
市場原理の行き着く先は一社独占しかないのか。
ちょっとこの星の状況とは違うみたいだな。
862login:Penguin:2005/07/03(日) 00:52:55 ID:bZX/LQsh
いちばはら さとし?
863login:Penguin:2005/07/03(日) 01:23:16 ID:2U3e/JLC
そういえば一時期WindowsOSの不買運動とかOSの入ったCDを返却してPCに上乗せで
含まれてる代金返せとかって話題はその後どうなったんだ?
864login:Penguin:2005/07/03(日) 01:27:50 ID:ue39kdJ2
却下
865login:Penguin:2005/07/03(日) 02:41:25 ID:6u/VPiSU
ソースネクストの奴買ってみようかな。
866login:Penguin:2005/07/03(日) 07:54:32 ID:7cATZxDb
やめとけ
867login:Poelina:2005/07/03(日) 08:22:25 ID:4wT9qsb7
一社独占なんて、長くは続かんから心配せんでいい。

独占状態が続けば、その会社は殿様商売型になって
値段がどんどんツリ上がるから、そうなりゃ
代替品が普及するようになるさ。

郵政民営化騒動も同じようなもんだべ。
868login:Penguin:2005/07/03(日) 09:35:56 ID:q5KZtdOL
自由度が高すぎる!
どうしていいのか、何していいのか分からなくて不安。
あれこれできるより、囲いを作ってどこまでいじっていい、
こっからはダメっていうのをはっきりさせてもらった方が
安心するって人もいると思う。分からないならそもそも
知らないほうが幸せ。

更新(バージョンアップっていうのか?)が早いのはいいんだが
解説書やリファレンスが出るのが遅い。出るならだましも、出ない、
ぐぐれ、とかやってらんない。めんどくさい。

と、まぁ、一度触ってめんどくさくなって放り出した
ヲッチャーの意見ですた。
869login:Penguin:2005/07/03(日) 10:04:25 ID:T+Yq/UxS
>一社独占なんて、長くは続かんから心配せんでいい。

考えが甘すぎ。
870login:Penguin:2005/07/03(日) 11:10:06 ID:ue39kdJ2
>>869
もっと長い目でみるんだ。
人の人生なんて、光が0.76ペタメートル進む時間しか生きれないんだし。
871login:Poelina:2005/07/03(日) 11:51:23 ID:2vq7jlIE
マイクロソフトのOSの一社独占状態なんて、
まだ10年経ってるか経ってないかぐらいだろ?
それでもう、黄信号なんだからさ。
90年代前半は、まだUNIXやMACが元気だったからねぇ。

まあ、まずは人さまに提出する文書ファイルを、
DOCからHTMLに変えることから始めるんだな。
872login:Penguin:2005/07/03(日) 11:53:49 ID:WCn5GWw4
バカ発見
873login:Penguin:2005/07/03(日) 12:04:45 ID:/ZJgCY/1
まあ、まずは人さまに提出する文書ファイルを、
DOCからTeXに変えることから始めるんだな。
874login:Penguin:2005/07/03(日) 12:19:49 ID:VMDIGYI7
DOCからPDFに換えることから始めるんだな。
875login:Penguin:2005/07/03(日) 12:38:18 ID:3MssgAAS
最強のフォーマットはプレーンテキストなり
876login:Penguin:2005/07/03(日) 13:12:11 ID:T+Yq/UxS
普通、PDFだよ。
877login:Penguin:2005/07/03(日) 17:56:02 ID:eKzTRVZg
HTMLワラタ
878login:Penguin:2005/07/03(日) 18:39:11 ID:kYAs5N/W
>>873
docをtexに変えてどーすんだよ。
texのソースファイルを提出すんのかヴォケ
879login:Penguin:2005/07/03(日) 18:51:36 ID:eKzTRVZg
普通に考えたらdvi
880login:Penguin:2005/07/03(日) 19:35:30 ID:UYokgppP
テキストベースなXServerってどこにあったっけ
探してるんだけど見つからない
881login:Penguin:2005/07/03(日) 20:40:43 ID:+Wn3M3pN
うちでは社外に書類送るときはPDFにしろと言われてるなあ
882login:Penguin:2005/07/03(日) 20:58:04 ID:VMDIGYI7
>>881
MPEG4に変換して送った方が客も喜ぶ
883login:Penguin:2005/07/03(日) 22:19:40 ID:ue39kdJ2
>>881
どっかの会社にエクセルかワードでって
お願いした時に、エクセルにPDF貼り付けてきた人ですか?
884login:Penguin:2005/07/03(日) 23:04:51 ID:eKzTRVZg
昔 普通の文章までGIFだったサイトがあったな
お堅い系だったような
885login:Penguin:2005/07/03(日) 23:23:52 ID:UYokgppP
>>884
google等のテキスト検索に引っかからないための対策
886login:Penguin:2005/07/04(月) 00:08:13 ID:5w2FZ0GL
>>885
不祥事のお詫び文書とか、無意味に画像になってるな。
887login:Penguin:2005/07/04(月) 00:13:51 ID:EAGmfs/f
役所の場合、文章は電子メールじゃなくて印刷物で
配布されることが多いので、結局スキャンして画像で
HPにアップすることが多い。電子化しようとしても
上がパソコンを使えないので没になる
888login:Penguin:2005/07/04(月) 00:34:42 ID:4u8rlKeJ
上が使えない奴なので困ってる下の人?

   rア  はい
      いいえ
889login:Penguin:2005/07/04(月) 00:57:54 ID:25AIvn6j
俺はあまり Word/Excel 使いたくないし、特定の会社の製品を
前提に文書配布したくないから、 大抵 pdf かな。flat text
で済むならそうするけど。flat text で十分なものをわざわざ
word format で送ってくる人間が多くてうんざり。
890login:Penguin:2005/07/04(月) 03:22:14 ID:ekctco+G
flat textってLinux地方の方言か。
891login:Penguin:2005/07/04(月) 04:34:27 ID:eFSskep+
plain text なら聞いたことあるけど、、、
flatともいうの?
892login:Penguin:2005/07/04(月) 06:05:29 ID:PLhvSQ2+
なんか ATOK ATOK って
好きな人が多いね
何がいいのかわからん

SKK の方がよほどいいじゃないか
893login:Poelina:2005/07/04(月) 09:02:07 ID:p6vKnJy1
PDFも依存性が高いからねぇ。
894login:Penguin:2005/07/04(月) 09:20:43 ID:mMCwXo0o
>>887
> 電子化しようとしても
> 上がパソコンを使えないので没になる

こーいう馬鹿が業務を邪魔し非効率化しているのに
馬鹿高い給料もらってやがるからイヤになる

ドロボーに追い銭しているようなもの
895login:Poelina:2005/07/04(月) 10:48:50 ID:p6vKnJy1
パソコンを使い出すと、パソコンに依存するからねぇ。
できる人間が辞めると、業務がストップする恐れがある。
だから仕事でパソコンを使わずに済むのなら
それに越したことはない。

そのような信念を持っているかどうかだな。
上として重要なのは。
896login:Penguin:2005/07/04(月) 10:53:06 ID:mMCwXo0o
>>895
それは本末顛倒な話だね

一般の現状はコンピュータに
依存しなさ過ぎで非効率
無知なために火を恐れる猿のようだ

たとえばうちの近所じゃ
まだ新聞屋が紙の新聞を
毎日くばってまわっている
897login:Penguin:2005/07/04(月) 10:59:27 ID:nc+SVv/E
>>890-891
普通に使われているみたい。 flat text。 Linux に限らず。
http://www.google.co.jp/search?q=flat+text
898login:Penguin:2005/07/04(月) 11:06:38 ID:mMCwXo0o
plain text は文脈によって
暗号化されたデータに対する
素のデータを意味することがある
テキストデータに限らず
まんまの画像データとか
899login:Poelina:2005/07/04(月) 12:15:13 ID:p6vKnJy1
>>896
無知なんだからしょうがない。
いくら非効率だろうと、火が恐いんだからねぇ。

火の扱いがロクにわからんのなら、火を使っちゃダメだよ。

中途半端に使うからいけないんだ。
ヘタに使うより全く使わない方が効率がいいかもよ。
900login:Penguin:2005/07/04(月) 12:36:39 ID:mMCwXo0o
>>899
伝票伝票でいつまでも仕事するつもりか?
あれを保存するのにどれだけの手間暇と場所を
食いつぶすか
901login:Poelina:2005/07/04(月) 12:41:24 ID:p6vKnJy1
売上や納める税金や払う給料などの計算は、
別にエクセルじゃなくたって、ソロバン使って紙に書いたって、
できるにはできるんだからさ。

そりゃあ、エクセル使った方が速いよ、お れ は ね 。

ここで重要なのは、エクセル使った方が速いのは、
あくまでも「おれ個人がエクセルに慣れている」からに過ぎない。

でも、ソロバンに使い慣れている人なら、
エクセルでイチイチどこがどの文字だかもわからんキーボードで、
探しながら打ち込むよりも、ブラインドソロバンで、
はるかに速く計算できるだろう。

昔の人は、ソロバンができて当然だったし、
きれいな字を書けることが出世に影響した。

それが今じゃ、字がヘタでソロバンでかけ算割算も
できんかぐしがエラソーにしてるんだから、さぞ不愉快だろうね。
902login:Poelina:2005/07/04(月) 12:47:01 ID:p6vKnJy1
>>900
伝票を紙に残しておけば、伝票を保存しているサーバーが
クラックにやられても、すぐに取り出せる。

コンピューターも結局火にはよわいからねぇ。

技術者やってりゃわかるけど、コンピューターって
かなりモロい道具なんだよね。

パソコンを使ってもいいけど、パソコンがなくても
仕事ができる体制を維持しないといけないな、と最近思う。
ソフト技術者じゃなければ、きっとおれはそうする。
903login:Penguin:2005/07/04(月) 12:51:31 ID:njqpzxuc
>すぐに取り出せる
恐ろしい程少ないんだな。伝票の数も人員も。
904login:Penguin:2005/07/04(月) 12:54:18 ID:mMCwXo0o
>>902
> 伝票を紙に残しておけば、伝票を保存しているサーバーが
> クラックにやられても、すぐに取り出せる。
> 技術者やってりゃわかるけど、コンピューターって
> かなりモロい道具なんだよね。

だから,この手の思考が本末顛倒だっていうんだよ
現状のハードディスクがあてにならないことくらい
誰だって知っている
データ保存を多重化しておけばいいだけのこと

担当者がいなくなったら混乱をきたすうんぬんとかいう話も
それは1人いなくなると機能しなくなるような人事システムの問題
905login:Penguin:2005/07/04(月) 12:56:47 ID:mMCwXo0o
>>901
> 昔の人は、ソロバンができて当然だったし、
> きれいな字を書けることが出世に影響した。

中世の暗黒時代のような話だね
人の能力に対してまったく見当はずれの評価方法をとってる

機械のように動く人が「優秀」てことになるんだろうね

本当に賢い人はやる気をなくすだろう
906login:Penguin:2005/07/04(月) 12:58:12 ID:mMCwXo0o
>>901
> それが今じゃ、字がヘタでソロバンでかけ算割算も
> できんかぐしがエラソーにしてるんだから、さぞ不愉快だろうね。

全部オレにあてはまる
エラそーにはしてないが
907login:Poelina:2005/07/04(月) 13:01:44 ID:p6vKnJy1
>>903 >>904
そのような状況にされされている会社なんていくらでもある。
技術者が一人しかいなかったりとか、その一人すらいなくて、
外注の業者に頼んでいるところとか・・・

それだけ小さいところなら、専用の技術者を何人も雇うより、
始めからそんな人雇わずに自分ができる方法でやった方が、
人件費も少なくて済むからねぇ。

中途半端な使い方がマズいわけだからねぇ。
908login:Poelina:2005/07/04(月) 13:05:56 ID:p6vKnJy1
>>905
昭和のころまではそんなふうだったみたいだぞ。
ワープロもコピー機もないんだから、手書きでモノ書いて
ヨソサマに郵便で送るメールの字が読めなかったら、
なんにもなんないじゃん?

機械がなかったんだから当然、機械の代わりに
人がやらざるを得ない。

「機械がない」が「機械が使えない」に変わっただけさ。
909login:Penguin:2005/07/04(月) 13:09:23 ID:njqpzxuc
理想は理想で、会社つぶれちゃ本末転倒ってか。
ところで団塊の世代が一気にいなくなるのって5年後ぐらいだっけか?
910login:Poelina:2005/07/04(月) 13:12:36 ID:p6vKnJy1
会社が粒れるのに、コンピューター化ってのは
あまり関係ない気がする。

書類をおいとく倉庫を借りるより、
おれみたいな技術者に払う給料の方が
高かったりすればねぇ・・・

ソコラヘンの計算ができるかどうかの
違いだと思うぞ。
911login:Penguin:2005/07/04(月) 13:24:48 ID:njqpzxuc
今まで電卓片手に伝票やらいじってた人に新しい仕事作るのもそう簡単に行かないべさ。
中小だと特にリストラとか簡単にはできなそうだし。
そしたら単純に新システム導入のコストがかかるだけじゃない?
912login:Penguin:2005/07/04(月) 13:30:51 ID:mMCwXo0o
>>911
なんか必死でデータ化をさまたげたいみたいだが
俺はアンタみたいな人がいる会社では絶対に働きたくないね
913login:Poelina:2005/07/04(月) 13:37:25 ID:p6vKnJy1
データ化ってのは、どこでも何らかの方法でやってるものさ。
その際にコンピューターを使うか使わないかの違いに過ぎん。

使う方が効率いいのか、使わん方が効率いいのか?
それは、扱うデータや状況によって、違ってくるんだよ。

ちょっと前までは、おれは自分の勤怠表を、
パソコン(独自ソフト)使って書いてたけど、
最近それが不必要になった。
あるものを導入したからなんだが、
そのブツは明らかにパソコンではなく・・・
914login:Penguin:2005/07/04(月) 13:44:32 ID:+AdrMBwU
>>912
アンタがどれだけ仕事が出来ようと他人の心情を汲めんような人間が
一人いると社内不和の要因になるから大抵の経営者ならアンタみたいな
香具師を雇用しようとは思わないんじゃないだろうか。

915login:Penguin:2005/07/04(月) 13:57:39 ID:mMCwXo0o
>>913
パソコンパソコンっていってることから見ても
あんたのスキルはあやしいな
916login:Penguin:2005/07/04(月) 13:58:32 ID:mMCwXo0o
>>914
昔ながらのナニワ節か?
人間力だのEQだの抜かす人?
917login:Penguin:2005/07/04(月) 14:02:04 ID:mMCwXo0o
>>914
まあせいぜい一生紙でやってろや

自分でそうするのは勝手だが
他人に押しつけるなよ
918login:Penguin:2005/07/04(月) 14:03:45 ID:njqpzxuc
>mMCwXo0o
煽るなら話の流れぐらい読んでくれ。
釣るならもう少し練ってくれ…って俺釣られた?
919login:Poelina:2005/07/04(月) 14:12:11 ID:p6vKnJy1
伝票の計算かなにかを手計算でやってるんなら、
おれたちには逆に有利に働くんだな。

だって、エクセル使って、手計算の数倍の速さで
計算結果を提出できるんだもん。
まあ、ズルっていやズルだな。

そうやってズルして、人より優れた能力であることを
誇示すればいいわけだ。
920login:Poelina:2005/07/04(月) 14:14:56 ID:p6vKnJy1
手計算前提で作業時間を設定して、
「3時間残業します」とか上司には言っといて、
実際には30分で作業を終わらせて、
あとの時間は2ちゃんねるで暇つぶし。

遊んで残業手当が入るという寸法だ。
921login:Penguin:2005/07/04(月) 14:22:09 ID:SVARJhyO
> って俺釣られた?

誰もおまえが釣られたかどうかなど興味はない。
つまらん香具師は消えろ。
922login:Penguin:2005/07/04(月) 14:37:02 ID:njqpzxuc
罵倒すれば面白いのか。
んじゃ俺はAA荒しにでもなるよ。
ネタ仕込んでくる。
923login:Poelina:2005/07/04(月) 14:44:39 ID:p6vKnJy1
そろそろこのスレも終わるから、
面白いAAで締めくくってもらうとしよう。
924login:Penguin:2005/07/04(月) 15:02:01 ID:Qf2jcNL+
みんなで省エネってエアコンさえつけないでがんばってるのに、
パソコンみたいに電気を食うものなんかつかうよりボールペンと紙だろ
やっぱり。
925login:Penguin:2005/07/04(月) 15:31:47 ID:RChnx/Bv
もうすぐ団塊の世代が大量引退するから
PC使えない上司も減ると思うよ
926login:Penguin:2005/07/04(月) 15:40:14 ID:mMCwXo0o
>>924
紙を作るのにエナジーを消費してるんだよ
927login:Penguin:2005/07/04(月) 15:45:15 ID:Qf2jcNL+
紙一枚つくるエネルギーより、パソコンで使う電気エネルギーのほうがはるかに大きい。
928login:Poelina:2005/07/04(月) 15:46:57 ID:p6vKnJy1
PC使えない上司が減る代わりに、
PC使いたがらない上司が増えるだろう。

PCを覚えるってことは、PCに頼る恐さを知ることだからね。
それがわからぬうちは、PCを使えるうちに入らない。

だって、パソコンが壊れたとかで業務が止まることが
頻繁に起こるようじゃ、手で書いた方が速い場合もあるからねぇ。
929login:Penguin:2005/07/04(月) 15:48:36 ID:mMCwXo0o
>>928
関係ないけど「ねぇ」て語尾やめてくんない?
馬鹿ぽいから

無理に若ぶってるつもりみたいだけど
930login:Poelina:2005/07/04(月) 15:51:22 ID:p6vKnJy1
>>929
だ め 。

勝手にバカだとおもってなさい。
931login:Penguin:2005/07/04(月) 15:55:35 ID:mMCwXo0o
>>930
おまえ「いかがなものか」とかよく言うタイプでしょう?w
932login:Penguin:2005/07/04(月) 16:29:44 ID:+AdrMBwU
>>931
全然関係ないけど、おまえ災害時とか人力が必要な時、役に立ちそうにないな。
口ばっかりで行動が伴わないタイプでしょう?
933login:Penguin:2005/07/04(月) 16:41:00 ID:NlwJ2u6q
ほんとに全然関係ないことに気づけよ
934login:Penguin:2005/07/04(月) 16:43:38 ID:T0ZSRZ41
>だって、パソコンが壊れたとかで業務が止まることが
>頻繁に起こるようじゃ、手で書いた方が速い場合もあるからねぇ。

1:事実に対して仮定を持ち出す

仕事で使うなら家庭用パソコンじゃなくて
当日オンサイトサポートのつく業務用機買えよ
935login:Poelina:2005/07/04(月) 16:46:00 ID:p6vKnJy1
操作ミス(コピー元とコピー先を間違えたとか)で
データをフッ飛ばした場合って、
オンラインサポートの業者さんが復元できる?
936login:Penguin:2005/07/04(月) 16:52:41 ID:mMCwXo0o
>>935
つーか人間の操作ミスでデータがめちゃめちゃに
なっちゃって元に戻せないというのは
そもそも論(あ,君の好きな言葉つかっちゃった)
としてソフトウェアの設計がおかしんだよ
937login:Poelina:2005/07/04(月) 17:09:46 ID:p6vKnJy1
ソフトウェアの設計がおかしいと思うのは勝手だが、
そうなると、そういうソフトを掴まされるリスクを
考慮しないといけないねぇ。

オーダーメイドで開発を頼んだりすると以下略。
938login:Penguin:2005/07/04(月) 17:11:41 ID:Qf2jcNL+
省エネのために、パソコンを使うのは最小限にしましょう。
なるべく、紙でお願いします。
939login:Penguin:2005/07/04(月) 17:13:22 ID:mMCwXo0o
>>937
だから事前に試用してみればいいだけの話じゃないか
試用させてくれないのはロクなもんじゃないから
最初から相手にしないでいい
940login:Poelina:2005/07/04(月) 17:22:28 ID:p6vKnJy1
いや、だからね、利用者は
最初から相手にしないでいいってことを悟るんだよ、
それが、パソコンに依存することの恐さを知る、
っていう意味さ。
941login:Penguin:2005/07/04(月) 17:23:52 ID:mMCwXo0o
>>940
は?!
何を言ってるのか意味がわからない
942login:Penguin:2005/07/04(月) 17:26:24 ID:mMCwXo0o
>>940
依存依存というけど
たとえば東京から大阪に行く必要があるとする
おまえは新幹線や飛行機で行くのは機械に依存するから
けしからん
歩いていこう,とでも言うのかい?
943login:Poelina:2005/07/04(月) 17:30:16 ID:p6vKnJy1
この意味がわからん人間が
パソコンを無理矢理勧めるんだから、
相手にとってみりゃ恐ろしくて使う気になれない。

きっと意地でもパソコンは使うまい、と
心に誓っていることだろう。
ああはなりたくない、とね。

飛行機と違って、パソコンの場合、
自分で運転させられるわけだしねぇ。
944login:Penguin:2005/07/04(月) 17:31:22 ID:mMCwXo0o
>>943
もう気ちがいの相手するのが疲れた
さようなら
945login:Poelina:2005/07/04(月) 17:33:25 ID:p6vKnJy1
まあ、わからん人間には使わせるなってこった。
本人だってそんな手間かけたくないんだからさ。

自分だけがコッソリ使って、ズルしてりゃいいんだよ。
で、有能社員となっていい給料をもらうんだな。
946login:Poelina:2005/07/04(月) 17:48:49 ID:p6vKnJy1
さて、履歴書でも書くとするか、ワープロで。
947login:Penguin:2005/07/04(月) 17:57:04 ID:T0ZSRZ41
>>935
データレスキュー用のソフトがある
http://www.intercom.co.jp/news/release/050217_recovery2.html
誤操作からリカバリーで復帰するソフトもある
http://www.phoenix.com/NR/rdonlyres/25E02481-4380-4D1A-849D-08CF4E2A95DB/0/RecoverPro2004.pdf

データリカバリーでぐぐると業者が直すサービスもあるが結構良いお値段だ

人的ミスをソフトで解消するようにしないと
なんでも業者任せにすると高上がりですよ
948 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/04(月) 18:25:22 ID:rLgWMOkt
>>920
なんか考えてること似てる(w
949login:Penguin:2005/07/04(月) 19:19:06 ID:NlwJ2u6q
パソコン使えるだけで有能っていわれる会社あるんですか?
使えない奴が無能と言われるのはわかるが。
950login:Penguin:2005/07/04(月) 19:27:58 ID:p8iX8jmW
>>949
パソコン使えなくても無能ではないと思う
真剣に苦手でパソコン使えない人って居るよ
951login:Penguin:2005/07/04(月) 20:07:08 ID:M17Ai2jW
>>919は、エクセルの計算ミスがどこで出るか把握しているのだろうか?
OOo-calcにしても、電卓を使うに至るまで検算は非常に重要と思うが。
952login:Penguin:2005/07/04(月) 20:20:57 ID:NeSK+1Z1
昔給与計算のデータが合わないからといって
小数点以下を自分の口座に突っ込んだ奴がいたな
勿論しばかれたが
953login:Penguin:2005/07/04(月) 20:22:57 ID:wAOGXpqK
おれ>>942が有意義なレスしたところ見た事ないぞ
954login:Penguin:2005/07/04(月) 21:10:48 ID:S5Gszak8
>>950
PCが使えない人は無能。
早く次スレ立ててきて
955login:Penguin:2005/07/04(月) 21:35:16 ID:/x4g9ehU
>>952スーパーマン3?
956login:Penguin:2005/07/04(月) 21:48:11 ID:PLhvSQ2+
>>950
そいつはどうみても無能でしょ
ルーティンワークを素手でやるの?
馬っ鹿じゃねえ
957login:Penguin:2005/07/04(月) 21:53:45 ID:EAGmfs/f
無能かどうかは置いといて、ある年代を境にPCに触ること
自体を嫌がる傾向はあるよね。その時の決まり文句は
「PC分からないから○○君やっといて」
958login:Penguin:2005/07/04(月) 21:57:34 ID:RChnx/Bv
今だと40代以上ってとこかな
959login:Penguin:2005/07/04(月) 22:46:05 ID:nv1Yz7Hv
さっさとLinuxの話をしろよ
960login:Penguin:2005/07/04(月) 22:46:55 ID:6P4yKzx8
40過ぎのオヤジ相手に優越感に浸ってもな。
パソコン使える度は猿真似度の反対と定義したい。
一見使えてるようで実は猿真似でほとんど理解していないのはパソコン使えてない。
猿真似で全く応用が効かない。
winsowsは使えるけどlinuxは使えないとわめくやつが猿真似の典型。
windows使えるならlinuxもそれなりに使えないとおかしい。
961login:Penguin:2005/07/04(月) 22:51:34 ID:PLhvSQ2+
問題は馬鹿なジイさんたちが馬鹿みたいな
高い給料もらってることなんだよ

それをあからさまに言うことは
タブーになってしまっている
事実から目をそらしてもなんの解決にもならない

事実は事実だ
堂々を言った方がいい
962login:Penguin:2005/07/04(月) 22:52:28 ID:AF7+Nsiu
パソコンなんかできなくったっていい。
クルマの運転もできなくたっていい。
それができる人間を雇えるようになりなさいって
小さい頃に言われたオレは今ではIT勝ち組みなわけだが。
963login:Penguin:2005/07/04(月) 22:52:46 ID:RaGm4K1a
LinuxアンチってWindowsに追いつくのも精一杯なオヤジ連中が主だってことにここ100の駄レスを見て気づいた
道理でこのスレ実のないレスばかりなわけだ
Linuxが優れているいないは関係なくただ単にこれ以上新しい技術が増えて
追いつけなくなるのが怖れた連中がアンチしてただけだったんだな
果ては紙のほうが優れているなんてとんでもない妄言が飛び出す始末
もう藻前ら一生Linux使わなくていいからこの板から出てけよ
964login:Penguin:2005/07/04(月) 22:57:38 ID:PLhvSQ2+
ジイさんたちの言い草:

今の若いやつらあ
パソコンいじりやゲームはちょっとくらい上手でも
酒のつきあいとかはできやしねえ
人間力が足りねえんだよ
だから異常な事件ばかり起こす

パソコンなんか使ってると頭がおかしくなるんだよ
スーフリは元気があってよろしい
965 ◆m7YeytgDFE :2005/07/04(月) 23:05:15 ID:oa4WOm8s
LinuxもWindowsも紙も、要は適材適所だと思うんですが...。
966login:Penguin:2005/07/04(月) 23:10:41 ID:NeSK+1Z1
よっぽどLinuxが使えるようになったことが嬉しかったんだな
967login:Penguin:2005/07/04(月) 23:11:04 ID:aMKJ+fwk
何がどこで適材になるのかがわからないんだろう
968login:Penguin:2005/07/04(月) 23:20:24 ID:p8iX8jmW
PC分からないから○○君やっといてとか、管理職ぶる態度を取ることだけは分かってる知ってるんだろ
969login:Penguin:2005/07/05(火) 00:04:04 ID:6P4yKzx8
雑用は下っ端の仕事だから仕方ないよ。
office使えますって普通免許持ってますってのと同じ位の価値しかないよな。
やっといてって言われるのはまだマシで、必死にパソコンと格闘してるおっさんに
ちょっと教えてよって呼ばれるのが最悪。
俺やるから、3分で終わるから、と言いたいのをぐっと我慢して小一時間つきあう。

970login:Penguin:2005/07/05(火) 03:12:38 ID:mDJh5/ga
> ID: mMCwXo0o
そんな妙なイキドオリで語られても痛いだけですがな。

使える使えないって、ただの道具ですよ?
しかも数十年もすればまったく社会の様相も変わる。
971login:Penguin:2005/07/05(火) 03:16:13 ID:UBFN91jE
>数十年もすればまったく
その間霞でも食べていますか
972login:Poelina:2005/07/05(火) 09:15:25 ID:s6ccW2FP
パソコン覚える前に、法律覚える前に、仕事覚えろ。

パソコンと仕事が直結してるのはソフト技術者ぐらいなんだから、
それ以外の業種のものは、部下にはまず、
パソコンなしでの作業を覚えさせるんだな。
973login:Penguin:2005/07/05(火) 09:44:33 ID:58rLEYYD
>>972
> パソコンと仕事が直結してるのはソフト技術者ぐらいなんだから、

んなこたあねーだろ
974login:Penguin:2005/07/05(火) 11:54:01 ID:Rid79C6a
パソコンみたいなめんどくさい、おもちゃは、若造にやらせて、
自分たちは楽して高給をとる高齢者は勝ち組。
975login:Penguin:2005/07/05(火) 11:55:46 ID:Rid79C6a
電力を食うパソコンはなるべく使わないようにしましょう。
省エネと環境保護にご協力ください。紙でお願いします。
976login:Poelina:2005/07/05(火) 12:12:48 ID:s6ccW2FP
ゴマをするのにパソコンなんて必要ないからねぇ。
977login:Penguin:2005/07/05(火) 13:23:31 ID:kH4jkVH9
「はてな」という変な会社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news036.html

ネット企業なのに紙で進行管理。
社内会議はMP3でWeb公開。
オフィスがあるのに仕事は図書館。
旅先の宿で新サービスを開発
――「はてな」はとにかく、型破りな会社だ。
978login:Penguin:2005/07/05(火) 15:11:47 ID:TnRHASJa
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/02/news010.html
>何の防御も施していないWindows PCがオンライン接続12分でワームに感染する確率は50%となっている。
ほんまかいな。
誰か人柱やらない?
ま、追い風はlinuxに吹いてますな。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/04/news084.html
公的資金の民間企業への配布の図。

979login:Poelina:2005/07/05(火) 16:30:38 ID:s6ccW2FP
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120544719/l50

なんか、クソスレが立ったようだから、
新スレはこれにしない?
980login:Penguin:2005/07/05(火) 16:33:40 ID:f60zfsOf
>>978
1年ほど前にやったことがあるよ。
固定IPを取った光ファイバーインターネット接続環境で、セキュリティパッチを
何もインストールしていない素の状態のWindows XPマシンを接続して検証した。
Administratorのパスワードはきちんと設定しておいた状態で、結果はこんな感じ。

2分 = NetBIOSメッセンジャー (net sendコマンド) によるSPAMが到着
5分 = Windows XPのアップデート通知が届く。
   もちろん自動インストールはされてない。
15分 = NetBIOSのセキュリティホール(MS03-043)経由でウイルスに感染、
   SMTPによるSPAM配布が始まる(ルータで防いでいたので何事もなかったが)
22分 = 多数のウイルスに感染してPCがハングアップ。実験終了。

実験後、隔離した環境でウイルスチェックしたらウイルスの感染カウンタが
ものすごい勢いで上がっていった。最終的には30,000個くらい発見された。
もちろん確認後ディスクはすぐにフォーマットしたが。
981login:Penguin:2005/07/05(火) 17:11:23 ID:mDJh5/ga
XPでそれかぁ。うちの2000なんかあっという間だな。
982login:Poelina:2005/07/05(火) 17:21:55 ID:s6ccW2FP
ルーターつきでそれかぁ。うちのAir-Hなんかあっという間だな。
983login:Penguin:2005/07/05(火) 17:53:55 ID:Il28yn6b
22分で30000個もウイルスが入るなんて…
984login:Penguin:2005/07/05(火) 18:02:09 ID:58rLEYYD
>>980
グローバルに出してっからだろ
NATはさめば問題なし
985login:Penguin:2005/07/05(火) 18:04:29 ID:xDqvFY8F
>>982
お前routerってなんの為にあるかわかってないだろ
986login:Penguin:2005/07/05(火) 18:09:33 ID:jcQGhc4Q
ルータの設定ってどうだったの?inputは全開でoutputはinputに対する応答とhttpとかだけとかそんなの?netbios経由ってルータで塞いでれば関係ないだろうし。
987login:Penguin:2005/07/05(火) 18:24:45 ID:TnRHASJa
>>986
そんな事してたら実験にならないよ。
何の防御も施していないWindowsの実験なんだから。
趣旨を理解してますか?
普通に防御していて破られたら実戦での敗北、戦死だよ。


988login:Penguin:2005/07/05(火) 18:52:14 ID:8mmucJSu
>>980の実験結果を見て
「Windowsは駄目だな」と考えるか
「セキュリティ対策は重要だな」と考えるか

データから何を導くかは人それぞれ
989login:Penguin:2005/07/05(火) 19:01:09 ID:58rLEYYD
つーかグローバル出さなきゃ
安全なんだよ馬鹿どもが
990login:Penguin:2005/07/05(火) 19:02:56 ID:TnRHASJa
windowsのセキュリティは駄目じゃないよ。
すさまじい集中砲火を浴びている現実の過酷さだね。
windowsから逃げ出すもよし、踏みとどまって戦うもよし。
沈静化する兆しはない。
991login:Penguin:2005/07/05(火) 19:07:43 ID:TjT/U5D5
KNOPPIX使ってるのが正解かも。
992login:Penguin:2005/07/05(火) 19:15:39 ID:jcQGhc4Q
>>987
え、スパム送信をルータで弾いてたって書いてあったから
間にルータはいってたんじゃないの?

外部に対しては何の防御もないようにして、でも迷惑かけないように
そのPCからのは制限してるのかと思った。
993login:Penguin:2005/07/05(火) 19:47:11 ID:f60zfsOf
>>992
正解。INPUTに対しては全スルー、OUTPUTはUDPとTCP-SYNを全て拒否するルール。
microsoft.comは例外的に許可。
さらにルータ内ではtcpdumpを使って実験対象を発信元/発信先にするパケットを
全てキャプチャしてテストした。
994login:Penguin:2005/07/05(火) 19:49:51 ID:xhP5/akO
>>987
といっても、グローバルIPを外にさらすなんて、サーバー運用のばあいの条件だよな。
デスクトップ使用でそんなことをする人はまずいないわけで。
ルーターいれてNAPTをかけるだろうし。
前提条件が違うんじゃないか。
995login:Penguin:2005/07/05(火) 22:26:18 ID:aHHcj+hp
>>990
サーバだったら global IP 使うんだし、現実の問題だわな。
俺は Linux で web server 運用してる。確かに鍵がしっかり
かかってるかどうか程度の試し程度はたーくさん来るね。
ssh でいろんなユーザー名試すし。数日前も code red 関係まだ来てる。
996login:Penguin:2005/07/05(火) 22:30:36 ID:f60zfsOf
>>994
> デスクトップ使用でそんなことをする人はまずいないわけで。

と前提条件を付けてしまうこと自体が危険だよ。
日本では確かにルーターを挟むことが半ば常識だけど、
アメリカを含む海外では未だに直接(ダイアルアップ)接続が多い。
997login:Penguin:2005/07/05(火) 23:23:40 ID:aHHcj+hp
>>996
後、常時接続でもつい1,2年前までは生で接続していたケースが
かなりあった。日本での話。それが全部ルーター噛んでるかという
とそうでもない。最近企業は外注するか大手は意識が結構高いから
まだいい。ただ、大学とかかなり危ないよ。結構台数あったりする
からねぇ…
998login:Penguin:2005/07/05(火) 23:33:53 ID:xDqvFY8F
ソフトウェア板のVNCスレいったらわかるよ
通信内容はpluginで暗号化していても、肝心の認証方法はusername,passwordを平文で…ってやつがゴロゴロいる
そしてそれになんの疑問も感じてない様子だし

正直、そんな意識のままlinux使って「安全」とか言われてもな、と思う
何を言いたいかと言うと、1CDLinux使えば安全とか言ってる奴は芯だ方がいいと思うよ(特にポエリナ)
999login:Penguin:2005/07/05(火) 23:36:41 ID:dX2Wg5my
↓おめでとう
1000login:Penguin:2005/07/05(火) 23:37:21 ID:aHHcj+hp
>>998
Linux だったら普通に ssh 使えばいいんじゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。