第13回 Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Poelina
デスクトップLinuxについて考えるスレッドです。
そろそろ、資料の蒐集をしたりテストコードを書いたりといった実作業に入りましょう。
参考になるサイトがあれば紹介してください。
こういうアプリが欲しいといった意見も歓迎です。

過去ログ、リンクなどは、>>2-10あたり。

やはり、1CDLinuxが、台風の目となるのか・・・!?

2login:Poelina:04/08/16 17:21 ID:89lut/7j
3login:Penguin:04/08/16 17:31 ID:YnLJbgTg
当スレ用ディストリWiki
http://www.wikiroom.com/zzz/
4login:Penguin:04/08/16 17:51 ID:BZuGhQN8
5login:Penguin:04/08/16 17:55 ID:YnLJbgTg
>>4
スレ違い
6login:Penguin:04/08/16 19:36 ID:cUYHeNsQ
>>5
まあ親戚スレってところじゃねーの?
7login:Penguin:04/08/16 20:18 ID:F+GuqC4w
LINUX OSは絶対的な安定性が保証できると聞いたのですが。例えばWINDOWS
との比較について教えてくれますか?因みにWINDOWS 2000使用しています。
8login:Penguin:04/08/16 20:44 ID:Ik/YBaPj
>>7
それを言った人に聞いてください。
9login:Penguin:04/08/16 21:09 ID:HbHhO1ym
Windows2000にくらべ、ソースコードがあるため、いざとなったら自分でなんとかできるかも知れない。
LINUX OSはそういった意味で、絶対的な(精神の)安定性が保証できると聞いた。
10login:Penguin:04/08/16 22:13 ID:K6gRHIW2
出だしからスレ違いが大漁に
11login:Penguin:04/08/16 23:53 ID:uH/mrI7H
それがこのスレの醍醐味
12login:Penguin:04/08/17 03:03 ID:cjd4xSNu
>1
今まで言い出せなかったが、残念ながら既に1CD-Windowsが実現している。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/winpe/

今の所は用途が限定されているものの、M$が本気出したら…
13login:Penguin:04/08/17 06:36 ID:n7liC2YH
コピーされまくるから本気にはならないんじゃないの?
14login:Penguin:04/08/17 07:51 ID:QomecwUc
コンピュータ業界ではとりあえず普及してしまってシェアを握っている一番手と
シェアはないものの技術的に優れてまた価格も安い二番手の戦いというのはよくあることだけど
Linuxはことデスクトップに関しては技術的アドバンテージなんて皆無だからな。
# シェアの低さと低機能さからもたらされる見かけ上の安全性なんてもちろんアドバンテージにはならない

無料というだけで残りの全ての劣った点を挽回するというのには無理があるな。
15login:Penguin:04/08/17 08:01 ID:dJyC+EBR
>>14
>全ての劣った点を挽回するというのには無理
ちょっと引用に問題がありますが、おいて、
劣った点とはどこでしょうか?
それを議論し、あわよくば改善するスレです。
具体性を以って発言をお願いいたします。
16login:Penguin:04/08/17 08:04 ID:QomecwUc
>>15
過去ログ嫁。
指摘された部分のほとんどが改善されていないから、そのままレスを再利用できるよ。
17login:Penguin:04/08/17 08:57 ID:f3L20Hkg
普通に考えれば16は説明能力が無いと言う事になるが
18login:Penguin:04/08/17 09:24 ID:QomecwUc
>>17
散々外出なネタを何スレにもわたって手動コピペするのが
有能さの証ならいつまでもそうしてればいいよ。

しかし誰も「実作業」とやらをする気配がないなこのスレ。
19login:Penguin:04/08/17 09:33 ID:f3L20Hkg
>>12
ある事はしてるけど製品として配れないでしょ。
>>18
http://www.wikiroom.com/zzz/?FrontPage
とりあえず名前を決めようというアンケート
20login:Penguin:04/08/17 09:42 ID:n7liC2YH
デスクトップにコンパイル環境って必要ですか?
21login:Penguin:04/08/17 09:46 ID:D46x5STn
>>20
スレ違い
22login:Poelina:04/08/17 09:52 ID:DGQmH2Hp
最近のセキュリティソフトは、ユーザー管理のデータベースが、
キッチリ作動してやがる。

Windowsより、これらを使わずに済ませたいところ。 重いし。

23login:Penguin:04/08/17 12:34 ID:tlV6/yqw
>>18
コピペがいやなら
http://linux2ch.bbzone.net/
あたりにまとめページ作っといてよ。
24login:Penguin:04/08/17 13:45 ID:FK9jWufy
>>23
そこはくだ質とディストロのFAQ用だから
作るなら>>19にしてね。
25login:Penguin:04/08/17 13:53 ID:df2mh+Zt
>>19
なんかいつの間にやらディストリ作成の話になってるのか・・・。
ここで今まで指摘されてきた問題点をできるだけ解消するように
作れれば日本初ディストリの新興勢力にもなるかも?
また、葡萄みたいに日本語のみのではなく、国際化に対応できるものでないと。
可能なら国際化の部分を手伝いたいけど、私は開発なんてできません・・・。
とりあえず標準のIMはscim-uimで。変換エンジンはAnthyとscim*だね。
Anthy+UIMだけでは日本語以外に対応しにくい。
partedはqt partedを用意して初心者対応を。
26login:Penguin:04/08/17 13:56 ID:df2mh+Zt
>>24
ここまで続いたスレの中から一人でまとめるのは大変だろうよ。
各人が一番問題だと思うものをあげてもらって、そこから
まとめる方がいいんじゃないかな。
27login:Penguin:04/08/17 14:01 ID:jPdB50uI
>>1
LinuxインスコされてるPCの販売しちゃえば良いんじゃない?
28login:Penguin:04/08/17 14:01 ID:C62AMLJ5
29login:Penguin:04/08/17 14:14 ID:TqoJvH/v
>>26
御意。ということで24殿のリンク先のように、「それ用にディストリを作ろう」
というなら、それもありだと思うところです。

>>27
プレインストールが有効だろうという意見は多くみられました。でも、だれが?
なんの為に? 前スレでは、「広告をつける」「広告収入を利益にする」とい
う案が出ていました。私はこういったビジネスモデル方向の議論が必要と思う。
30login:Penguin:04/08/17 14:31 ID:df2mh+Zt
>>29
そう、普及に必要なのは品質だけじゃない、ビジネスモデルも重要。
プレインストールに関してはお金の問題もさることながら
M$の圧力などもあるので、現状では我々が考えることは難しい。
開発者が好きなソフトを開発してお金がもらえ、なおかつ技術的な
フィードバックも得られる、さらにそれが企業価値を向上させ利益を
増やせるような状況ができれば理想的だと思うがどうでしょう。
31login:Poelina:04/08/17 14:52 ID:DGQmH2Hp
>>27
プリインストールの場合、どちらにしようかなんて迷ってくれるのは、
基本的に、初めてパソコンを買う人に限定されるんじゃあ?
2度目以降はもう、今までのソフトやデータが
どれだけ使えるかがポイントで・・・・

ネットやメールはどっちでも使えるとして、
マトモに使われてる附属アプリは
Windowsでも、オフィスかDVD再生ぐらいだろうけど。

ただし、個人的にはエミュが重要だな。
32login:Penguin:04/08/17 15:03 ID:TqoJvH/v
>>31
多分事実はもっと厳しくて、ちょっと迷う人はWindowsを選ぶし、全然迷わな
い人はWindowsを勧められる。選択ではだめね。うむをいわさずLinuxがついて来ないと。

激安PCみたいな売り方は一つの手だな。利点は原価低減、利益はPCの売り上げ。
激安PCベンダが自社開発するのは大変だろうから、そこに供給するディストリ
を作るのが商売になるかもしれんよ。Desktop/LXみたいなもの。
開発費が、カスタマイズ,動作検証and/orいくらかのロイヤリティで足りれば
いいんだが。ロイヤリティは低く叩かれそうだから0かもしらんよね。
33login:Poelina:04/08/17 15:11 ID:DGQmH2Hp
OSをLinuxに代えたら、パソはどれぐらい安くできるのか・・・
いくらぐらいの差額になるんだろう?

でも、ショップやメーカーは、パソをできるだけ
「高く」売りたいんだよね。
ただでさえ薄利経営だからねぇ。

だからあれほどまでに余計なソフトが、
大量にバンドルされる。
メモリ不足で重くなることも省みずに・・・
34login:Penguin:04/08/17 15:21 ID:TqoJvH/v
原価でなく、売価なら、
Dellそのたのオンライン見積りでOSをWindowsと無しで比較した時の差より小さい
という目安はあるね。

35login:Poelina:04/08/17 15:35 ID:DGQmH2Hp
高く売りたいんなら、それこそKNOPPIXを附属させて、
CDイメージをFAT32のディスク領域にでも入れりゃいいんだな。
あらかじめシグウィンを入れておくという手もあるし。

そうなると、KNOPPIXやシグウィンを、
メーカーがどのように宣伝するか・・・
36login:Penguin:04/08/17 15:43 ID:TqoJvH/v
>>35
Windowsのパーティション内に存在できるLinuxってのは、よくあるほとんど使
いそうにないけど入っているプレインストールと同じ存在で、障害は少なそう
な一案ですね。問題は、これでなにかウリになるか/金になるかってこと....
"あの、新世代OS Linuxが体験できます!"とか、阿呆キャッチでも書くと、気
になって手をだすひとがいるかな...
# 実際は旧世代であろうが、それは、どうでもいいことです。

んで、Cygwinをいれる方はLinuxの普及とどう関係する?
37login:Poelina:04/08/17 15:51 ID:DGQmH2Hp
>>36
シグウィンは、そうだねぇ・・・・
KNOPPIXと同様に、Linuxの世界の一部を知らしめる程度かな。

コンピューターの処理というのは、GUIだけではない。
あらかじめ決められた処理を、自動的に寝てる間に
行うような場合もある。

そういう処理に強いというのを、前面に出してみるとか・・・
38login:Poelina:04/08/17 16:03 ID:DGQmH2Hp
そうだ、そういえばWindowsのメーカーパソって、
プログラミング開発環境って、標準装備じゃないじゃん。

手近なものはせいぜい、IEのスクリプトか、
エクセルのVBAマクロ(オフィスがあればだが)・・・
39login:Penguin:04/08/17 16:25 ID:wZup6yfK
>>36
>んで、Cygwinをいれる方はLinuxの普及とどう関係する?
CygwinなんてUNIXをちょっとでも知ってる
開発者やユーザーに限定されてるから普及とは無関係だな。
一般人が進化してパワーユーザー(の定義は置いといて)になっても
WSHや他の開発環境を覚えれば大抵は事足りるし。

>>38
標準装備であるかないかはたいした問題じゃない。
無料でもそれなりの開発環境が手に入るし
学生ならMSから10万相当の開発環境が\5000で買えるし。
Windowsでの開発がいかにやりやすいかはネットで公開されている
フリーウェアの数を見ればわかるだろう。
40login:Penguin:04/08/17 16:41 ID:TqoJvH/v
>>38
んー、かといって、gccがあるからLinuxって発想は奇妙だなぁ。趣味でプログ
ラムやりたいやつはbccおとしてもいいし、普通visualstudio買うし、
実用ならVBAで、それは充分強力かつ、悪くない開発環境がついているのですよ。
squeakみたいに偏ったプログラミング環境を提供するという手はあるかもしれんが.....

価格以外の利点について思う所募集ー。

>38
それいうと、Unix系のフリーソフトも、ぱっと比較して多少がわからないぐら
いいっぱいあるから、どっちがやりやすいのかわからんですよ。
41login:Poelina:04/08/17 16:47 ID:DGQmH2Hp
KNOPPIXに関していえば、真っ先に挙がるのが、
ウィルスに圧倒的に強いということかな。

でも、メーカーパソって、フリーソフトの
バンドルってやらないねぇ。
テラパッドひとつ入れるだけでも、使い勝手は
劇的に変わるのだが・・・

あとから入れりゃいいって言っちゃえばそれまでだけど、
そういうソフトの存在を教えていくことを、
メーカーも少しは考えないとね。
42Socket774:04/08/17 21:20 ID:Steg284S
【OS】学校にLinux普及へ…経産省とNEC、富士通、IBMら19企業スクラムpart2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092146777/

↑このスレで言われてること
「Linux陣営は共産主義者」
これってどうよ?
43login:Penguin:04/08/17 21:51 ID:LkYIESCF
>>42煽るなw

そこは夏厨隔離用なんだから
44login:Penguin:04/08/17 21:52 ID:wZup6yfK
ロンドン・ニューハム地区、Linuxを見送りマイクロソフト採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/17/news055.html
45login:Penguin:04/08/17 22:08 ID:bgLmHXg+
>>42
だって MS 一人勝ちな世界になってしまってるんだから、
OS や Office ソフトの市場価格をゼロにでもして
パラダイムシフトさせないと地位を奪えないでしょ。
46login:Penguin:04/08/17 22:43 ID:dJyC+EBR
>>43さんも、隔離されたクチですか?
47login:Penguin:04/08/17 22:49 ID:LkYIESCF
>>46 そうw
ここ自体が隔離スレだからなw
48login:Penguin:04/08/18 00:50 ID:0emil4Ue
MSに対抗できるなら共産主義に魂を売り渡してもいいと
思ってる連中=Linux信者

周りが見えてない哀れな連中。
49login:Penguin:04/08/18 00:52 ID:1U8tgucp
>>48
つまらん
50login:Penguin:04/08/18 00:56 ID:m7fWzKzK
オープンソース共産主義論ってのはいつごろどこから発生したのかね。FUDの一つ?
51login:Penguin:04/08/18 01:02 ID:0emil4Ue
GNUってカルトだと思ってたけど違うの?
52login:Penguin:04/08/18 01:04 ID:Z7+C6v6D
煽りするなら>>42のスレでも行ってくれ
話しを戻そう
53login:Penguin:04/08/18 01:10 ID:0emil4Ue
GNUはやっぱりカルトなんだ。
カルトのままじゃ普及なんてしないんじゃない?

普通の人から見ると痛いだけだよ。
54login:Penguin:04/08/18 01:10 ID:m7fWzKzK
>>51
あなたなにか取り違えてる。GNUはOSです。
>>52
FUDへの対応を考えるのもスレ的には悪くないと思うの。草の根的な動きとしてね。
55login:Penguin:04/08/18 01:15 ID:m7fWzKzK
>>53
Microsoftは会社としては非常にカルティックですよ。
# 彼は強力な精神的リーダーですし、社員はGates氏のことをGODと呼びますし。
だから、カルトは普及に関係ないと思う。「世間にカルトだと思われること」が問題。
だからカルト呼ばわりはFUDとして成り立つと思う。その対応も考えないとね。

で、GNUはOSだといっておろうが。
56login:Penguin:04/08/18 01:43 ID:utoxhqNX
http://www.wikiroom.com/zzz/?%C1%AA%C4%EA%C2%D0%BE%DD%A5%C4%A1%BC%A5%EB
ってこのままだと結構Linuxに慣れた人向けじゃないか?
ice wmは悪くはないけど、デスクトップにアイコンを置けないよね。
これが窓から来た人だと結構問題になるだろう。
やはり kdeがいいんだが、こうなると目標の一つ、推奨128Mが崩れてしまうか。
うぅむ。
57login:Penguin:04/08/18 01:44 ID:qLFfbYD7
キリスト教原理主義者が支持基盤のブッシュはカルト
でも影響力は絶大。
58login:Penguin:04/08/18 01:46 ID:+l6E+Lkq
>41
KNOPPIXはウィルスに強いと言っても、セキュアな訳じゃない。
RAMディスク内でウィルスが増殖するのまでは防げないし、
クラックも防げない。

あとメーカーがフリーウェアのバンドルやらんのは、一銭の得にもならんから。
むしろ作者に了承取る手間が増える分損なだけ。
場合によっては宗教戦争にまで巻き込まれるだろうし…

それはさておき、前スレ968の意見には、Linuxが普及のヒントが隠されていたと思うのだが。
周囲に使える/使っている人が居るというのは重要。
中途半端な知識で使える/教えられる点は特に注目すべき。
これは「知ったか君」の大量発生の原因にもなりうるが、
漏れとしてはこの知ったか君こそ普及に欠かせない存在だと思う。
だって考えてみ?
奴らのしている事は普及活動そのものだ。
59login:Penguin:04/08/18 01:52 ID:0emil4Ue
普及活動が、成果として現れるかどうかは GNU/Linux が
Windows よりも使いやすく快適かどうかにかかってると思うが?

じゃなければ、創価の勧誘と同じだぞ?

気持ち悪がられるだけ。

で、現状はと言うと…wwwwwww
60login:Penguin:04/08/18 01:59 ID:0emil4Ue
>>56
KDEをスリム化すればいいじゃねーの?

それとも寄せ集めただけのオナニーディストロを
作りたいだけなの?

ま、リスト見るからにオナニーくさい匂いが
プンプンするけどなwwww
61login:Penguin:04/08/18 02:46 ID:+l6E+Lkq
>59
>普及活動が、成果として現れるかどうかは GNU/Linux が
>Windows よりも使いやすく快適かどうかにかかってると思うが?

君はWindowsが、既存のOS(Windowsの旧verも含む)より使いやすく快適であり、
それが選択の決め手になっていると本当に思っているのですか。
大多数のユーザーは「流されているだけ」だよ。
62login:Penguin:04/08/18 02:51 ID:aE1OTcl/
>>61
> 君はWindowsが、既存のOS(Windowsの旧verも含む)より使いやすく快適であり、
59 はそんなこと言ってないよ。
63login:Penguin:04/08/18 04:06 ID:iZeYi78O
>>56
ttp://themes.freshmeat.net/screenshots/48078/51449/
これはどうやってるんだろう、出来ないならFVWMやFluxbox
辺りでいくしか無いだろうね。
64login:Penguin:04/08/18 05:13 ID:+xqJLET5
おまいらよろこべ!おまいらの呪いが……もとい、願いがかなって

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040817101.html

だそうだ。Linux板よりさきにPC板で報告されとる。これで晴れて
LinuxユーザーはまともなOSのユーザーと認められたということだ。
もう、厨だの、隔離だの、カルトだの、オタクだの、アホだの、臭いだの
言われなくても住むぞ。

晴れて日の目が拝めるってもんだ
65login:Poelina:04/08/18 07:00 ID:JLpYGwvY
>>58
セキュアにしなくても、再起動で元に戻るという点が、
KNOPPIXの強みということ。
そして、たとえホームディレクトリがやられても、
本環境のWindowsは、痛くもかゆくもない。

Windowsのドライブをマウントして破壊するタイプのものが、
開発されないうちは・・・
66login:Penguin:04/08/18 08:28 ID:tLl2kpg7
リナックス販売の最大手、米レッドハット社でさえ、
リナックスはまだパソコン市場でシェアを伸ばす機が熟していない、と述べている。
「一般ユーザー向けパソコンの要素――メディアプレーヤー、
ビデオドライバー――が未完成だ」というのだ。
67login:Penguin:04/08/18 09:17 ID:cRzFASTN
KDEが載ってるKnoppixでいいと思うなー。

典型的なハードウェア構成にあわせて
カスタマイズしたものを10種類ぐらい用意すれば、
だいたい対応できるのでは。
68login:Penguin:04/08/18 09:25 ID:tLl2kpg7
既存のもので十分っていうなら、ここでウダウダいってないで
実際に周りの人間に使わせてみればいいのに。
69login:Poelina:04/08/18 09:38 ID:lmgCoPWA
機が熟せないのは、技術的な問題じゃなくライセンス等の問題だから、
そのあたりをクリアにして標準装備させたディストリが必要なわけか。

ターボあたりの商用版は、全員集合のDVDが見れるように
なってるんだっけ?

KNOPPIXでDVDとフラッシュが標準装備になったら、
商用で通用するかねぇ?
70login:Penguin:04/08/18 09:56 ID:tLl2kpg7
>KNOPPIXでDVDとフラッシュが標準装備になったら、
>商用で通用するかねぇ?
それだけやれば売れるかといったら余裕で売れない。
発想が逆だよ。
先に大手メーカーがワープロ専用機の復活みたいなコンセプトをだして
その手段としてPC+1CD(orプレインストールLinux)に
Office突っ込んで既存のやたらとごちゃごちゃしたメニュー構成を「その他」に一段格下げして
トップレベルメニューにはOfficeとブラウザとゲームだけ表示するようにして
広告バンバンうってジャパネットにも販売依頼してとかトータルにやらない限りは絶対無理。
71login:Penguin:04/08/18 10:25 ID:qhNwdwpC
>>41
どーでもいいけど、ちょっと前にばーさまにNECのノート買ってあげたら、
apacheがバンドルされてた。……狙い自体が良く判らんかったが。
72login:Penguin:04/08/18 10:40 ID:0emil4Ue
>>70
つまり、絶対に無理と言いたい訳ですね。

ここでとっておきのアイディアを発表します。

社民党か共産党にOSS思想をレクチャーして
強力なバックアップ組織になってもらいます。

そして、政権をとっていただき(連立すれば可能)
Linuxを国定OSとして強制的に学校・役所に
導入させるのです。

更に企業にも税金優遇などでLinux導入を推し進めれば、
あっという間にWindowsのシェアなど奪い取れるでしょう。

これこそがLinux普及の唯一の道では無いかと思うのであります。
73login:Poelina:04/08/18 10:40 ID:lmgCoPWA
ワープロ専用機の代わりに、インターネット専用機かな、今なら?
インターネットとメールをやるため「だけ」に限定して、
さらには、専用機だからデバイスドライバも1つになれば、
CD起動でも快適になるかもしれないねぇ。

>>71
ノートにアパッチか・・・・
確かに狙いは不明だな。
せいぜい、マイサイトを持ってる人用の、テスト環境ってとこか。
74login:Poelina:04/08/18 11:03 ID:lmgCoPWA
でも、インターネット専用機という名目は、実は羊の皮で、
搭載しているグラフィックはGe-Force並のものを用意して、
CDを入れ換えれば、グランツーのようなゲームも動く、
てのは?
75login:Penguin:04/08/18 13:35 ID:utoxhqNX
オープンソース化されたYaSTって使えないのかな?
普及用ディストリに組み込めればいいと思うんだけど。
76login:Penguin:04/08/18 16:22 ID:utoxhqNX
http://www.wikiroom.com/zzz/?%C1%AA%C4%EA%C2%D0%BE%DD%A5%C4%A1%BC%A5%EB
いつの間にかシステム管理のところにYaSTが追加されてる。
みんな反応速いね。
77login:Penguin:04/08/18 16:29 ID:7/uxDoq8
>>72
アホだな。
共産党はそもそもコンピュータの普及に反対してるんだよ。
なるべく人手をかけて非効率的にやってリストラ阻止するのが政策の一つ。
78login:Penguin:04/08/18 16:58 ID:0emil4Ue
>>77
そんな話聞いたことないんだけど、共産党員の方ですか?

後ね、こんぴゅーた導入したからって効率的になるとは
限らないんだよ?

公務員見ればわかるでしょぉ?

共産党は Linux の心強い味方なんだから毛嫌いしちゃだめだよぉ!
79日本共産党サイト内検索:04/08/18 17:04 ID:PVBECHv/
参考ヒット数: [ Linux: 0 ]
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=Linux&sort=date%3Alate

参考ヒット数: [ IT: 293 ] [ リストラ: 1610 ]
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=IT+%A5%EA%A5%B9%A5%C8%A5%E9&whence=0&max=20&result=normal&sort=date%3Alate

>IT化が進むと、リストラや下請中小企業を淘汰することなどによって、不安定雇用が大幅に増大するおそれがあります。
>また、情報通信ネットワークを利用できる者とできない者との間で所得の格差が拡大し、悪循環することも考えられます。
>既に、個人情報の流出やネット犯罪が多発しております。IT普及に伴うこれらの弊害について万全の対応が必要であります。
奴らは万全の対応(こんなものはありえないのに)無しにはIT化には基本的に反対ってスタンスだ。
80login:Poelina:04/08/18 17:13 ID:lmgCoPWA
コンピューターってのは、使える者が使えば効率は上がるし、
使えない者が使えば、効率は下がるブツなんだよ。

使えない者に使わせて、効率を悪くしてるから、
コンピューター化に反対なのかもしれないねぇ。

81login:Penguin:04/08/18 17:17 ID:0emil4Ue
>>79

>わが党は、特に新しい技術を社会全体が活用できるように
>国民の共有財産とし、その成果を国民すべてが受けられるようにする
     ~~~~~~~~~~

やっぱLinuxの味方じゃねーか…
82login:Penguin:04/08/18 17:25 ID:PVBECHv/
>>81
そう読み取るなんて相当な楽観主義者だな・・・
まあ奴らは基本的にコンピュータ関連は全く無知で、無知ゆえに偏見の塊だから
オープンソースと共産主義の表層的な類似性ととMS陰謀説をうまく吹き込んでやれば
わけも分からずLinux推進し始める可能性は否定しないよ。
ただ、まちがってTRON推進し始めないように注意しとけ。
83login:Penguin:04/08/18 17:59 ID:0emil4Ue
元々Linuxを普及させよーってのが、オープンソースマンセー、独占イクナイ、ゲイツシネ、
オレノツカッテルOS最高みたいな思想的な事からきてるんだから政治の力借りた方が
いいっしょ?

性能や使い勝手の良さでは Windows に勝てないのは周知の事実だし。

せっかく共産党みたい Linux の思想を理解してくれる政党があるのだから味方にして
政治の力で普及させる方向に持っていった方が現実的だとは思わないかい?

ま、激しく落ち目な政党だけどw
84login:Penguin:04/08/18 18:06 ID:m7fWzKzK
>>81
日本共産党にとって社会全体とは日本のことなので「国民」なんて言葉がでてくる。
国みたいに狭い範囲のことをもちだすとStallmanが吠えるぞ。

> やっぱLinuxの味方じゃねーか…
Linuxと共有財産になんの関係が.....
85login:Penguin:04/08/18 18:10 ID:m7fWzKzK
>>83
Linuxを普及させたいのは、金儲けのためです。市場を大きくして大きな利益
を得るためです。それ以外の理由で普及させたい人がいるのは知っていますが、
実になる可能性があるのは金儲けのための活動だけです。
86login:Penguin:04/08/18 18:20 ID:24Uq6mOR
おまいら赤旗読んだ事ないな......
Linuxについてこう評されてたんだけど。

要約:
Linuxという得体の知れないソフトに何故政府は税金を投入するのか。
行き当たりな計画では、かつての失敗を繰り返すのは目に見えている(←おそらくシグマ計画の事だろう)

↑野菜を包んでた新聞紙をふと見たらこんな内容の記事があったので、書き込んでみた。
87login:Penguin:04/08/18 18:24 ID:CXqe14tu
>>83
FUD ですな・・・。

GNU は確かにそういう思想に近い要素はあるが共産主義ではない。
Linux を作った Linus 自体そういうイデオロギーとは関係なく have fun の気持ちで作ったわけだしな。
本来 GPL に矛盾するはずのプロプラモジュールを許してるしな。
それに RMS なんかも共産主義の人間ではないぞ。
オープンソース・フリーソフトウェアの世界のキーマンで共産主義マンセって聞いた事ないし。

>性能や使い勝手の良さでは Windows に勝てないのは周知の事実だし。

勝手な事を言わないように。
88login:Penguin:04/08/18 18:41 ID:0emil4Ue
>>84
はぁ?そんな細かいこと気にスンナ。
ケツの穴がちいせーぞ。

>>85
金儲けの為だったとは驚いた!全然気づかなかったよ。
このスレ見てるとオナニーにしか見えなかったからさぁ

>>86
批判の為の記事だ、気にするな。
得体の知れないって事は何も知らないって事だろう、知ってたらそんな
記事書くはずがないよw
共産のWEBサイトは Linux 使ってるしね。
89login:Poelina:04/08/18 18:44 ID:lmgCoPWA
政府が持ってるパソコンが100万台あって、
Windowsのライセンスが1万円だと仮定したら、
政府はマイクロソフトに100億円払わなきゃなんない。

Linux事業に使う税金は、それより高いのかねぇ?
90login:Penguin:04/08/18 18:55 ID:0emil4Ue
>>87
Linusは関係ねー あいつはユートピアだろ。

OSSのキーマンが共産主義マンセーしないのは、それをやったら
終わるってわかってるからだろ?

もし、共産主義マンセーしてみな?資本主義の連中は引くぞ?

あと、勝手も何も Linux の方が上だというのか?

あっ、オタからすると Linux の方が使いのか ゴメンゴメン
俺が間違ってたよ、許してね。
91login:Penguin:04/08/18 19:07 ID:m7fWzKzK
>>90
#「使い勝手がよい」のtypoだとして
> あっ、オタからすると Linux の方が使いのか ゴメンゴメン
> 俺が間違ってたよ、許してね。
それに関してはあなたが間違ってる点は、使い勝手は感能テストの範囲なので、
Linuxの方が使い勝手がよいと感じる人と、そう思わない人がどのぐらいの比率か
という話にしないと意味がないことにふれていない点ですよ。

そのままだと、答えは
Linuxの方が使い勝手がよい人にとってはLinuxの方が使い勝手がよい
そうでないひとにとってはそうではない。
という、いつもの話になって、意味がないのですよ。

実際今は、Linuxの方が使い勝手がよいと_思わない_ 人の方が多数派かもしれんなぁ。
# でも、本当の多数派はLinuxを使ったことがない人だろう。
92login:Penguin:04/08/18 19:15 ID:CXqe14tu
>Linusは関係ねー あいつはユートピアだろ。

電波な文章はどっか専用の板で書いてくれ・・・。

>OSSのキーマンが共産主義マンセーしないのは、それをやったら
>終わるってわかってるからだろ?

なら、共産主義の力を借りる事は決してないという事だ。
自分で結論にたどりつけたじゃないか。

>俺が間違ってたよ、許してね。

気にすんな。

とりあえずあんたはまずその一方的な視点でしか物事を見れないのをどうにかした方がいいな。
Linux に関る人間には色々な立場があること、資本主義・共産主義・キリスト教の思想、
ベンチマークによって性能の優劣に違いが出ること、現在ある一つのユーザビリティーが必ずしも万能ではないこと。
93login:Penguin:04/08/18 19:25 ID:0emil4Ue
>>92
悔しいがその通りだ。

ボクが間違ってました。
ごめんなさい。
94login:Penguin:04/08/18 19:35 ID:6K6W6QBx
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i  
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿    
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /     ●
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、 >90 鼻糞付けますよ
95login:Penguin:04/08/18 19:52 ID:13xDx4S8
政治論争はここででもやっとれ。BTRONの二の舞にする気か?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1068363477/l50
96login:Penguin:04/08/18 23:32 ID:4kDGGsD9
前スレの998
筆書体のフォントを入れる所が少ないといった方が正確かな。
結構容量食う上に筆書体なんて普段使う事自体が少ないから
どうしても後回しになる。年賀状ソフトはWineで動くものを選んで
交渉した方が早いと思う。
97login:Penguin:04/08/19 01:47 ID:Fm2RmoyG
>73
IBM社内で利用されてる自動アップデートツール(?)や
DB2のヘルプが無意味にapache使ってたが。
98login:Penguin:04/08/19 02:31 ID:tNsslStd
だれか共産板に立ててくれ・・・
http://money3.2ch.net/kyousan/

日本共産党はLinuxを推進すべき
名前: 名無しさん@3周年
E-mail:
内容:
世界的大企業マイクロソフトによって開発されたWindowsの蔓延を阻止して
共産主義思想に基づいて開発されたオープンソースOSである
Linuxを日本の標準OSとして推進しましょう。
99login:Penguin:04/08/19 06:09 ID:UQECNN0o
>>92
関わる人が色んな立場なのはわかるけど、
GNUが共産主義に近くて、そのGNUに
依存してるのがLinuxなんじゃないの?

オープンソースの思想を説明するとき
ソフトウェア共産主義ってのが一番
ぴったりなんでない?

貴方なら共産主義者と罵られたら
どう反論します?
100login:Penguin:04/08/19 06:53 ID:Ve2EIpOb
OOo使ってみたけど
あんなものがMS Officeの替わりになるなんて
よく言えるね
101login:Penguin:04/08/19 07:16 ID:k3ziQgLO
>>100
で、誰がそんなこと言ったのよ?
102login:Penguin:04/08/19 07:26 ID:UQECNN0o
>>70
専用OS化は面白いと思う。

CD入れたらアプリが起動するってのはHDDに
インストールするよりわかりやすいし。

年賀状ソフトでそれやってみたら面白いかもしれ
ないね。
103login:Penguin:04/08/19 08:48 ID:k3ziQgLO
>>99
> 関わる人が色んな立場なのはわかるけど、 GNUが共産主義に近くて、
> そのGNUに依存してるのがLinuxなんじゃないの?
>
> オープンソースの思想を説明するときソフトウェア共産主義ってのが一番
> ぴったりなんでない?
>
> 貴方なら共産主義者と罵られたらどう反論します?

つーかさ、MS以外の企業がWindowsに対抗できそうな選択肢でLinuxが有力だから
Windowsに対抗したい企業(IBM、RedHat他)がディストロを開発して配ってるだけじゃん。
それとも、ほんとにLinux陣営=共産主義者でLinuxを開発してるのはみんな赤旗思想だと思ってるの?

オープンソース=ソフトウェア共産主義ってのも飛躍しすぎだと思うけど。
EclipseはIBMがスポンサー、OpenOfficeはSunがスポンサーについて開発してるんでしょ。
スポンサー企業の利益のためのプログラム開発は共産主義と言えるのか?

俺はLinuxやってんのはヲタと興味半分でインストールした奴が大部分で
まともな使用者は一部と思うが、共産主義者の割合は少ないと思うよ。
104login:Penguin:04/08/19 09:35 ID:7XocC4OK
まあ、せいぜいがんばりたまえ。
俺は“使う人”に徹するよ。
105login:Penguin:04/08/19 09:57 ID:/MWIWjxn
共産主義でスレ違いを続けたがる人達には、
最低限「フリーソフトウェア 共産主義」でぐぐる事をお薦めしておくよ。
それでも続けたいと言うのなら、適切なスレに移動してくれ。
106login:Penguin:04/08/19 10:08 ID:tNsslStd
「ネットワーク共産主義」
http://www.post1.com/home/hiyori13/wired/yamagata312.html

これだけ正統派マルクス主義を体現しておきながら、
ストールマンは、自分が共産主義者だとはつゆほど思っていない。
すごいね。言ったじゃないか。共産主義は不変だ、と。
何度でも出てくる、と。そしてそれは普遍でもある。FSF の思想は少しずつ、
音楽や文章など他の情報領域にも広がりつつあるのだ。彼らは少しずつ世界を変えるだろうし、
変えなくても現実的な力をもった資本主義へのアンチテーゼとしてパワーを発揮し続ける。
資本主義の最先端と思われているこのネットワークの上で。
107login:Penguin:04/08/19 10:27 ID:UQECNN0o
>>103
人それぞれだけど、結果として共産主義的ものに
なってるってことさ。

共産主義じゃないといいつつ、やってることは
共産主義なんじゃないかな?

それに、Linux を商売抜きで使ってる人って
かなりリベラルな思想の持ち主なんじゃない?

>>105
やっぱりRMSは共産主義者だったんだね。
改めて確認できたよ、ありがとう。

でも、これからもこのスレでこのネタ書くよ。
気に入らないなら無視すればいいだけだと思うしね。
108login:Penguin:04/08/19 10:32 ID:gcuEEQhX
ストールマンとFSFの中心の奴らが共産主義者で
その手段としてGnu/Linuxを使ってると。

Linux自体には関係無い話だな。

別にGnu/LinuxやGPLに拘らず
新しい枠組みを作ってLinuxを展開するようにすればいい。
109login:Penguin:04/08/19 10:38 ID:UQECNN0o
>>108
Linux はもう GNU に汚染されてるから無理だよ。

それに、なぜ共産主義だとダメなの?
みんな平等のすばらしい社会じゃないか。
110login:Penguin:04/08/19 10:48 ID:MQgbwGn7
共産主義の是非はともかく、最近ここでそのネタばかりなのは新手の
荒らし?
111login:Penguin:04/08/19 10:51 ID:MQgbwGn7
>>109
程度の問題。一概に悪いとは言えないけど、現実としては度を過ぎた
平等追求で失敗してる。本当の共産主義の理想を実現した国はまだない。
112login:Penguin:04/08/19 10:51 ID:/MWIWjxn
ああ、ものすごく勘違いをしているようだなぁ・・・

君がどれだけウェブ上でオープンソースと共産主義の関係を説いても意味は無い。
足りない知識でアレコレ無駄な文章を書き散らすよりも前に「共産主義とは何なのか」を学んできてください。
レポートを纏めて学校に提出すれば、とても良い夏休みの宿題になるよ。
113login:Poelina:04/08/19 10:58 ID:iAbZ7XT2
東アジアは、もともと共産主義的な思想の人種なんだから、
そんなのは、どうであろうとかまいやせん。

114111:04/08/19 11:34 ID:MQgbwGn7
>>112
私に言ってるの?わたしゃ上の方でいろいろ書いてる人じゃないよ。
115login:Penguin:04/08/19 11:42 ID:tNsslStd
オープンソースはアカデミックなところはともかく
産業レベルでは全くイノベーションがない。
これはあるいは共産主義との不吉な類似性を示しているのかもしれない。
116login:Penguin:04/08/19 12:09 ID:MQgbwGn7
>>115
もうその話はやめ。普及との関連性が全くないとは言えないけど
いつまでもここでその話を続けていても不毛なだけだよ。
117login:Penguin:04/08/19 12:10 ID:MQgbwGn7
http://www.wikiroom.com/zzz/
まじめに考える人はこちらもどうぞ。
118112:04/08/19 12:19 ID:/MWIWjxn
勿論 >>111 へのレスじゃないです。
ID:UQECNN0o 宛ね。
119login:Poelina:04/08/19 12:23 ID:iAbZ7XT2
そろそろ昔のように、ディスクを入れて起動したら、
そのアプリが起動するというスタイルに戻るべきなのかねぇ?

8801SRの頃は、そのゲームの裏で動くOSなんて、
知る必要なかったもんねぇ。

ゲームにしてもワープロにしても、Linuxかどうかなんてのは
あまり考える必要はない。
120login:Penguin:04/08/19 16:24 ID:HHSnwr44
オープンソース≒Linuxコミュニティが必要以上に共産主義を拒否したがるのは共産主義の理解が浅く、
また社会主義・共産主義を標榜した独裁国家によるイメージダウンが大きな理由だろう。
しかしオープンソースと共産主義は明らかに共通点があり、
一方の知見を他方に生かすことができれば大きな力になるだろうが
全く異なる分野の類似性を見出し、両システムの同系対応を指し示すには
おそらく一個の天才を要するであろう。残念なことにそのような人物はいまだ現れてはいない。
あるいはあと100年経っても現れる保証はなくその頃には両システム共に廃れてしまっているかもしれない。
121login:Penguin:04/08/19 16:35 ID:mDu41GmK
共産主義=誰もが生産者(労働者)で誰もが消費者
オープンソース=誰もが開発者で誰もが利用者

を理想の状態としてる。良く似てるね。
122login:Penguin:04/08/19 17:28 ID:qoX8KYm2
Linuxの共産主義化を目指すスレになってますよもまいら?
GNUの思想と共産主義を結びつける議論結構オモロイと思うけど、
マジで話ずれてるよ…隔離スレでもたてませう。

>>119
その前にOSって概念が何時まで残るかって気も。
ポストPC(今のPDA系の発展とか)で事足りるようになったら、
あとはゲームやるか、何か開発する人ぐらいにしか意味無くなっちゃうしなあ。
Linuxが普及する前に、OSが消滅(総組込み化、又はアプリと合体?)しそうな…
123login:Penguin:04/08/19 17:33 ID:Kefa2e40
>>122
>何か開発する人ぐらいにしか意味無くなっちゃうしなあ。
本来のOSの目的は、プログラム開発のプラットフォームだった
んだと思うから元に戻るだけの話だと。
124login:Poelina:04/08/19 17:36 ID:iAbZ7XT2
>>122
OSの概念はちゃんと残るよ。
今じゃマルチプロセスやマルチスレッドが必須だし、
ファイルやメモリの管理だって、イチイチ作ってるわけにもいかない。

8801SRの頃も、知る必要はないとはいえ、
CP/Mなどが動いてたからねぇ。
125login:Penguin:04/08/19 17:40 ID:No7HhW69
>>122
ポストPCならばLinuxをそのまま組み込める。
家電化ならば組み込み用とになってOSを感じなくなるまで潜る。
x86ベースなら過去の資産を生かせるから小型PC化するだけ
少なくともARMまでならこの流れだろうね。
126login:Penguin:04/08/19 17:53 ID:No7HhW69
VIAのMarkやAMD Geode GX辺りを使えばPDAサイズPCは
規格さえ作れば発展途上国向けに普及も可能だろう。
そういうところにも大きな改変無しに入り込めるLinuxは
面白い。
127login:Penguin:04/08/19 23:51 ID:TeNQ0B3Q
>>126
その程度のCPUパワーではLinux重すぎ。
リナザウもかなり苦労して最適化してるのに
XScaleを高クロックで回しても重い。
128login:Penguin:04/08/20 00:03 ID:CWXsf4c3
>>127
CPUが問題なんじゃなくてメモリーを積んでる量が問題。
http://www.wikiroom.com/zzz/ででてjくる推奨動作環境
を見てもらってもわかると思うけどポストPCも十分に狙える
スペックに調整してるよ。
129前の板の968:04/08/20 00:56 ID:Zma6i94y
ほんとは、わたし自身は本地がOS/2なんよね。
一太郎もLotus1-2-3も乗換案内もWXIIIも移植され
PPP環境とWebBrowserを
最初にそろえて添付したプロプライエタリーOSのOS/2。

WindowsNTは「OS/2より信頼性が高い」とは言われないまま
そのセリフが無意味な時代を築いた。XPへの一本化によって。

信頼性や堅牢性が高いことを重視する思想は
XPと98やMeとの比較、あるいはMacOSXとMacOS9の比較によって
大衆にも広まったみたいだけど、いまさらOS/2の時代では無いし
LinuxもそれだけでXPやOSXと渡りあえるわけでは無いでしょう。

Linuxでなければできない使いかたをどこに売り込んで行くか?
もちろんそれがやりやすいServer用途では普及したわけだけど
一般的な個人userへの売り込みには、Serverでの実績はあまり関係無く
Linuxでできることよりも、誰もがLinuxを使いこなせるようになるか?
そこが重要だと思っている。
もちろん、それはLinuxのすべてをというわけではなく、前述の
Linuxらしい使いかたとして、一部分の満足行く運用としてでも良い。
実際、組込みLinuxによる機器は、そういう形で満足を与えている(と思う)

まぁ、私はぷろぷらいえたりー対おーぷんそーすではなくて
OS/2でも良かったんだけどね。Windowsが主流であることによって、例えば
動画が同じMS社主導のWMV9だけで配信されたりしては困るんよね。
同様にQuickTimeにしてもね。.rmや日本語PDFもOS/2では厄介ものだし。

だから、わりと本気でLinuxの普及方法を考えている。って立場。
アレクサンドリア(仮名)にWXIIIのCDを取りに行くまでは
Linux上のCannaが頼りみたいな状況に陥っているし…
130login:Penguin:04/08/20 02:19 ID:Zma6i94y
実際のところ、組込みLinuxとCD boot Linuxというのは
重要な役目を持っていると思っている。

最新のところだと東芝Qosmioとぽえりなが興味深い。
ttp://www.qosmio.jp/pc/qosmio/about/techno/av/player/index_j.htm
ttp://www.poe-lina.com/

QosmioはWindows無しでTVチューナーとそれからの録画を実現している。
Linuxでやっているのかどうか確認できていないけどね。
現状ではWindowsPCとして売られているけど、理屈から行くと
Linux PCとして作ることは不可能では無い。

ベアボーンPCでは、Windows無しでDVDやCDを再生できるものもある。
これらの延長線上では、たとえばTVチューナーとIDE controlerと
hdaとしてのFLASH memoryの中のLinux。
一枚のPCIカードで、Windowsを起動しないで録画再生のできるPC
そういうものができるようになる可能性がある。
これがあれば、なんらかの形で、LinuxPCにおいて
TV録画再生を行なうことが容易になるかもしれない。

理屈上は、たぶんx86用組込みLinuxをLinux上のVMwareとかから
呼び出して使うことは可能なんだと思うんだよね。
131login:Penguin:04/08/20 02:21 ID:Zma6i94y
ぽえりなが実現しているのは、どこのOSでも…
LinuxでもたぶんFreeBSDでもWindowsやOS/2でもできることを
Linuxでできることを周知しただけではない。

ぽえりなカスタマイズ済KNOPPIX CD添付という形で
カスタマイズ済のデスクトップ環境をOSごと頒布できることを
説明しやすく提供していることに注目されたい。


つまり、たとえば○ィズニー仕様のWindowsPCという商品を考えたとき
それはあくまでもそれが入ったパソコンという商品としてしか実現しない。
それは購入しがたく、また使い続けがたいものだ。せいぜい壊れるまで。

しかし、ガンダム仕様の1CD Linuxというものを
サンライズが企画すれば、それはガンダム人気が続く限り
「kernel3.0版zeonux発売」なんてこともできる。
リーズナブルな価格で、大勢に販売できるし
提携先の他社主導ではなく、自社主導で続けられる。

GAINAX社謹製Gainuxというtypo的命名は
誰か商標登録してやいないだろうか?
ちなみに現在Google的にHit数僅少。
132login:Penguin:04/08/20 02:22 ID:Zma6i94y
まぁ、こういう特殊な形での普及が、いずれは
「最近GainuxCD入れっぱなしなんだよね」といった形で
Linuxで行けるという意識を広めて行ってくれるのでは無いだろうか?

余談だけど、キャラクターメーラーについてこういうことも考えていた。
その土台として、カスタマイズドCD Linuxは重要だと思う。
http://www.zob.ne.jp/~saw/comics/c_mail_ua.htm

私はプログラマでなく、むしろ絵描き寄りだから
キャラクター商品に付随するプログラムという考え方をするし
またそれを実装する能力も無いんだけどね :-(
133login:Penguin:04/08/20 02:30 ID:VJK6RUGG
> QosmioはWindows無しでTVチューナーとそれからの録画を実現している。
推奨のマシンスペックだけでそろえて、Linuxで出来るようにしたら、
最近のHDD録画式ビデオデッキより安く売れるよね。
なんで誰もやらないんだろう・・・
134login:Penguin:04/08/20 02:54 ID:1FYzjCWi
デュアルブートでha1にWindows、hda2にLinux-Debian。
ディスク使用量はLinux-Debianのほうがずっと小さく
なりました。
だから、今日から、Debianは

 で ぶ 嫌 ん !

で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !
で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !
で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !
で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !
で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !で ぶ 嫌 ん !

神田うのサンがぴったりだと思います。ゴルフウェアで、
白ハイソで、グラビアを飾ってくれますと、もう、最近
テレビの画面を壊しまくっているデブヤのタレントどもを
駆逐してくれそうです。
135login:Penguin:04/08/20 03:18 ID:wUO4tvyq
>133
既にそーいう商品は出ている。
勉強不足。

日本の大手があまり表立ってやらんのは、日本語対応等の改造に要するコストを、
価格に上乗せする形で回収できないのが理由の1つだと思う。
他にはサポートや、開発ノウハウの問題とか。
136login:Penguin:04/08/20 07:09 ID:Zma6i94y
あと、それだけで完結させるためには、編集ソフトも必須。
Qosmioはまだ編集ソフトとしてWindowsを必要としている。
単独の企画としては成り立ちがたかったんだろうと思う。

WindowsPCの便利機能として成立したうえで
Windows無しモデルやLinuxプレインストールモデルとか
そういうものが出荷される可能性は充分あると思う。
137login:Poelina:04/08/20 10:13 ID:s1/921Fu
ひょっとしたら、プレステ2のゲームのなかには、
裏のOSがLinuxのものもあるかも知れないねぇ。
138login:Penguin:04/08/20 10:31 ID:SK9Lpfc1
>>137
釣りか?
139login:Penguin:04/08/20 10:58 ID:01xKqKNq
大量に釣れる予感
140login:Penguin:04/08/20 11:12 ID:anS6oCm8
タイトルでLinux使ってるのはないだろ
141login:Poelina:04/08/20 11:20 ID:s1/921Fu
プレステ2の多くのゲームたちのOSがLinuxだとしたら、
もう普及しまくってんじゃんって思ってね。
142login:Penguin:04/08/20 11:33 ID:VRAk3/TO
>>141
一つの釣りにこだわるな。
釣れなかったらすぐ次の釣りに切り替えろ、鉄則だぞ。
143login:Penguin:04/08/20 12:04 ID:Fml30rH2
開発環境はLinuxだったよね
次期PS3はLinuxを搭載してくる可能性が高い
144login:Penguin:04/08/20 12:06 ID:bqaaCzij
>開発環境はLinuxだったよね
Windows+CWが主流
145login:Penguin:04/08/20 12:21 ID:cfEbH9CW
>>143
>次期PS3はLinuxを搭載してくる可能性が高い
SONYが独自開発してるOSじゃなかったっけ?
146login:Penguin:04/08/20 23:42 ID:0R5Q/hxV
次期PSはLinuxを搭載します。
その上でソフトウェア的にcellコンピューティングやグリッドコンピューティングを
実現します。
と思っていたんだけど。。。
とはいえPSのLinuxOSは狭い意味でのLinuxOSではないかと。。。分からんけど。
147login:Penguin:04/08/21 00:21 ID:hVoKTsbo
PS3の今後というか妄想
PS3はゲーム機という枠を越えてさまざまなアプリケーションを実行する
ハードウェアとなるでしょう。
アプリケーションにはもちろんブラウザ・メール・オフィスアプリケーションも含まれる。
アプリケーションはネットワークを通してリムーバブルディスクにダウンロード
され、それをPS3と接続することでアプリケーションが実行できるようになる。
これによって、家からデスクトップコンピュータというものが徐々に姿を消し、過去の
遺物となっていくことであろう。(で、内部的にはLinuxが動いている。)
※ゲーム機とはいえ、コンピュータなんだからゲームだけに使うなんてナンセンスです。
148login:Penguin:04/08/21 00:21 ID:qv8MTLJW
http://www.wikiroom.com/zzz/
ディストリ命名アンケートですが反対投票が
可能なものに変更しました。
149login:Penguin:04/08/21 01:26 ID:kVFOzpDH
>とはいえPSのLinuxOSは狭い意味でのLinuxOSではないかと
ぜんぜん違いますが。
いくらカスタマイズ可能とはいえマルチプロセスなOSはPS/PS2には重過ぎる。

>※ゲーム機とはいえ、コンピュータなんだからゲームだけに使うなんてナンセンスです。
PSXは大コケしたわけだが。
ま、SCEにセルコンピューティング用OSを自力で開発できるわけもなし。
かといってLinuxがゲーム用OSに向いているわけでもないしどうなることやら。
150login:Penguin:04/08/21 01:28 ID:eK4RCZN6
>>148
アンケートはリセットしたの?
グラフが見当たらない…
3つ以外に新規エントリーは出来ないのかね。
151login:Penguin:04/08/21 01:57 ID:hVoKTsbo
多分、PS3にはLinuxが乗るので、LinuxのAPIが使えるでしょう。
また、表示系ではOpenGLが採用されることでしょう。
ということで、今までLinuxで作成したソフトウェア資源を利用できる
ことでしょう。(そのためにLinuxを採用したと思われる。)
また、マルチプロセスのosがゲーム用OSに向いていないなどがあるがそれはない。
マルチプロセスでコンテキストの切り替えにかかる処理はそれほど重いものでは
ないし、たくさんのプロセスを実行することが問題であれば、CPUを2つ用意して
特定のCPUにプロセスを割り当てたり、特定のプロセスのプライオリティを高く設定
することで対応可能であると考えられる。
ゲームで一番問題となるのは表示系と、ゲーム作成時に必要となる物理シミュレー
ション用のミドルウェアを提供できるかである。
152login:Penguin:04/08/21 02:39 ID:kVFOzpDH
妄想はいいから固有名詞出すならソース出せ
今のところはっきりしてるのはOpenGL/ESだけだろ。
153login:Penguin:04/08/21 02:47 ID:hVoKTsbo
ソース
import java.lang.*;

class test{
public static void main(String[] args)
{
System.out.println("test");
}
}
ところで、マルチプロセスのOSがゲーム機に向かない理由を教えてちょ。
Linuxカーネル2.6でね、その仕組みを説明しながら教えてくれるとうれしいなり。
154login:Penguin:04/08/21 02:55 ID:kVFOzpDH
結局ただの妄想かよ・・・
>マルチプロセスのOSがゲーム機に向かない理由を教えてちょ。
向かないなんて一言も言ってない。PS/PS2には重過ぎるといってるだけ。
実際PS2には余裕でオーバースペックだったよ。
155login:Penguin:04/08/21 03:42 ID:hVoKTsbo
妄想も何も、ps3にはlinux乗るって。RTLinuxかも知れんけど。
独自にOS開発なんてコストが高すぎるし、Windowsなんてもってのほか。
そうなったら、おのずと予想できるでしょ!
PS3開発でソニーがIBMと組んでるんだし。
PS/PS2でLinuxを動かすと重いのとマルチプロセス(マルチタスク)OSと
の関係は如何に?おしえてよー
156login:Penguin:04/08/21 03:49 ID:kVFOzpDH
>>155
ソースがないならこっちが聞きたいことは何もないよ。
あんたが何を想像しようと興味ないし。

で後半の質問は意味わからん。
こっちの発言を咎めてるのか単に聞きたいのか知らんけど
もっと整理して聞いてくれ。
157login:Penguin:04/08/21 04:22 ID:O8vakJD9
158login:Penguin:04/08/21 04:26 ID:k0KulAKv
共産思想の話もそうだけど、PS関係もスレ違いじゃないの?
159login:Penguin:04/08/21 06:27 ID:k0KulAKv
やっぱ、子供向け1CD Linuxが一番いい方法だと思う。

使い勝手の話で言うと、何を最初に使ったかが大きな
ウェイトを占めると思うので、幼い頃に使わせておけば
普及のカギになるじゃないかと。

漢字の所にマウスもっていったら、ポップアップしてひらがなが
表示されるとかの、ユーザー補助的な機能盛り込んで。

さらに、勉強系ゲームアプリを入れて、対象年齢絞ってやれば
面白いんじゃない?
160login:Poelina:04/08/21 07:31 ID:2zJHgjnz
プレステみたいなゲーム機でブラウザやオフィスを動かそうと思ったら、
高解像表示が必須だから、いまのテレビじゃ対応しきれない。

だから、1024x768ぐらいのノートパソコン型にすればよさそうだねぇ。
グランツーのようなゲームも、さらにきれいになる。
161login:Penguin:04/08/21 09:36 ID:LHeM+rwx
>>158
まぁ雑談スレだし。
162login:Penguin:04/08/21 12:03 ID:d3UT7vDQ
>>152
それもまだ確定情報ではない
163login:Penguin:04/08/21 15:47 ID:4GOdd6UL
>159
んで成長後、普通のLinux使って「使いにくい」と感じ、WindowsやMacに移行したり…
つーかそれだけの機能が「今」実現すれば、シェアは増えるかもね。
164login:Penguin:04/08/21 19:01 ID:ZQ3IpCbm
お前ら、>>153でソース出てますよ?
Java/Linuxって最強だね。
同じにおいがする。
165login:Penguin:04/08/21 21:10 ID:QeQ1FD9B
>9月11日から9月30日まで2ちゃんねる投票所で正式投票します。
>その際に候補募集中の投票は一票に付き賛成は+2、反対は-1
>として計算し正式投票に加えます。
名前の決定はこのような形でいいですか?
166login:Penguin:04/08/21 21:58 ID:3UyBZDi3
別にいいよ、もう....
167login:Penguin:04/08/21 22:46 ID:P7x6cdEP
実は、DVDとかでは劇場作品のものにおいて
スクイーズ仕様のものが増えつつあるんだよね。
その情報量を受け止められる画面は、HDTVであり
それが普及し切れないがゆえに、PCの画面で活躍したりもしている。

高解像度液晶ディスプレイでは、最大解像度が横1920で
4:3になる水平解像度1440のものがあるわけだけど
実はこれは1920x1080のスクイーズ仕様の情報料を受け止められる仕様。

この液晶が普及し低価格化していくことによって
次世代のゲーム機は、従来の解像度だけでなく
高解像度画面を想定した機能を備えざるを得ない。

Mozillaが快適に動きうるゲームコンソール機は登場するはずだよね。

Microsoftは、PC各社の手前、Xboxをパソコンにすることは簡単では無い。
つまり、Xbox用としてMicrosoftが出せるのは、Xbox用に作りこんだ
限定的なInternet機能を持ったソフトだけ。総合的な環境は提供しがたい。

Linuxであれば、いずれXbox系ハードウェアの上で活躍する目もあるし
逆にWindowsPCとの差別化のために、Xbox用としてMicrosoft社ないし
同社と提携したディストリビューターがXbox用Linuxを開発するかもしれない。
そのとき、当然のようにPS系ハードウェアにもLinux環境が提供され…

>159
メタカスタマイズドCD LinuxといったかたちのLinuxディストリビューションも
x86プラットフォームではなく、ゲームコンソール上で花開くのかもしれない。
168login:Penguin:04/08/22 00:11 ID:3xoDPWIx
>メタカスタマイズドCD LinuxといったかたちのLinuxディストリビューションも
>x86プラットフォームではなく、ゲームコンソール上で花開くのかもしれない。
なるほど、それはありかもね。
買ってきたゲーム機に付属のCD突っ込んだら、いきなりネットが
(現行のPCでの使用感に近い形で)出来るってのは、でかいかもな。
それにゲーム機は未だに円盤ディスク突っ込んで使う機械だから、
ゲームやるのと同じプロセスで出来て、違和感ないかも。

PCと同レベルでネットが出来るゲーム機なら、まあまあバリュー感もありそう。
高解像度モニターの普及にタイミングが会えば、そこまでバカな話でも…?
169login:Penguin:04/08/22 03:47 ID:YQe5DkSq
オナニー臭いスレですね。

共産主義者どもには御似合いのスレですがねw
170login:Penguin:04/08/22 04:00 ID:3Vtzdd00
共産主義的独裁国家は国民が貧しい現実を不満に思わせないように
夢を見させるのが常套手段なんだよ。
171login:Penguin:04/08/22 04:10 ID:fhfJ6P+c
語尾に句読点をつけたり3行以上の長文を書く奴は
売上スレの住人にあらず
172login:Penguin:04/08/22 06:13 ID:EZKMH//H
御意見ありがとうございます。
一つお伺いしたいことがございますが、よろしいでしょうか?
売上スレとはいかがなものでございましょうか?

少々、Google検索サービスで検索させていただきましたが
売上スレについて、簡潔に説明された文書が見付かりませんでした。
2chのFAQのほうを見ても、この言葉に付いての説明は無いようです。

後学のために、ぜひ売上スレについて説明されたウェブサイトなど
情報源を紹介していただきたいと思います。


いやまじでわかんないんだって :-(
173login:Penguin:04/08/22 14:48 ID:UBc2jev5
そろそろ夏休みも終盤だな
174login:Penguin:04/08/22 17:05 ID:dg1D0yFr
デスクトップ普及ってのは、いわゆるPC環境での使用が前提なのか?
上で出てる、ゲームコンソール云々ってのはまた別なのかね。
なんか流れがよく判らんわい。
175login:Penguin:04/08/22 17:18 ID:f2pM98Bv
過去からの流れからすると、ここでのデスクトップとは、
ユーザに接する部分をLinuxが受け持つシステム
を指すみたい。

基本的に「サーバ」に対する語のようだけど、例えば、初期の計算機システム
のように、ホスト+端末構成なら、意味的には、ホスト側がLinuxであることを
より強く意味するのだと思う。
なんにせよ、現在の計算機システムの形態に強く影響された言葉だね。

ケータイ電話は含まないみたい。ルータのようなユーザに接する部分が希薄な
ものも含まないみたい。ゲームコンソールの場合は、ユーザとの界面をLinux
で生成しているなら、含むだろう。
176login:Penguin:04/08/22 19:17 ID:nO6FyI3w
>>170

国民に対し『敵』を認識させて、徹底的に憎むように教育することも重要です。

「M$シネシネ」
「ゲイツシネシネ」

177login:Penguin:04/08/22 21:01 ID:n2iRBqVU
>>174
いわゆるPC環境でしょうよ、Xbox用Linuxなんて
オフィシャルではありえない夢事書いてるから
共産主義やらスレ違いだと書かれてるんだ

カラットのようなやり方ならありえなくは無いが
大々的に配れるか?法的手段に出られても
仕方が無い。現在のソフトを考えてもx86の物が
多くてPowerPCやARM対応の物は薄い、何年か
かるかわからん上に5年でハードが変わる物に
あわせる事はリソースの無駄になりかねん
178login:Penguin:04/08/22 21:21 ID:n2iRBqVU
分かってると思うけどメモリーが
PS2   32MB
XBOX  64MB
PS3   128MB
XBOX2 256MB

独自仕様のCPUを積んでるPSは移植すること自体
困難だし、PowerPCを積む予定のXBOX2以外
現実的選択肢には入ってこない。
PS2上で動くLinuxはsony自身が開発して販売した
事を考えてもね。
179login:Penguin:04/08/22 22:06 ID:f2pM98Bv
>>178
> 独自仕様のCPUを積んでるPSは移植すること自体困難<snip>
CPUに関しては、変なバグがあって避けないといけないこと以外は、Linuxから
は普通のmipsとして扱っていますよ。周辺回路は、接続に癖があったり仕様が
無かったりで、ドライバが書けない/ 書きにくいのですけど。

> PS2上で動くLinuxはsony自身が開発して販売した事を考えてもね。
仕様さえでれば移植できます。上2例の場合は、
. sonyは自分でやろうとした
. MicroSoftはやるつもりがなかった
ということから、出るのが遅くなったり、でなかったりしますが、
. 某社が他人にやってもらおうとする
という状況があれば、積極的に仕様を出すでしょう。

でも、やっぱりいままでのPCベースの議論と同じで、
「それで企業としてなにか利益が得られるのか」
というところが肝心ですね。
180login:Penguin:04/08/22 22:34 ID:n2iRBqVU
>>179
Linuxの上で動くソフトの問題でと書いてないか?
最低でもOOoとプリンタドライバと周辺機器の対応
がLinux/x86環境並みに無いとお話にならない。

ライセンス料を払わないでハードだけ使われる
という自体が生まれかねないからハードメーカーが
歓迎するとはどう考えても思えないんだが。
181login:Penguin:04/08/22 22:58 ID:f2pM98Bv
>>180
> 最低でもOOoとプリンタドライバと周辺機器の対応
> がLinux/x86環境並みに無いとお話にならない。
〜かどうかは、意見のわかれるところですね。
「デスクトップ」の定義にも依るのかもしれません。

> 歓迎するとはどう考えても思えないんだが。
はい。歓迎しません。エンジニアとしては楽しいこと大好きなのですけど。ゲー
ムコンソールでLinuxを使うのはオフィシャルとしては難しいと思いますよ。
DCも、PS2も、デスクトップにするんだとか、クラスタを組むんだとか、賑や
な方々がいらしたのですが、仕様もでない、継続して入手も困難な、機能/性
能の向上も望めないゲームコンソールに何を期待してるんだかサッパリです。

専用機の本来でない使い方をするのは、普及には役に立たないでしょう。
PCは今でも一応汎用的な機械の体を保っていますから、これは可能性あります。
が、私は普及するのはLinux専用機じゃないかなと思っています。
ただ、やはりそれが「デスクトップ」なのかどうかは、その定義と、機械のね
らいどころによるでしょうね。
182login:Penguin:04/08/22 23:20 ID:d1RdAkge


>178
次期ゲームコンソールや次々期での動向が前提ですが
128MBあればInternet端末用には、使えると認識しています。
当然、起動するソフトの数によっては厳しくなるでしょうが
メモリー不足についての警告や案内を改良する手はあると思います。

個人的な仮説として、Microsoftにとっても
"PCにおけるLinux"と"XboxでのLinux"は同列では無い。と考えています。

XboxでなんでもできるのではPC企業が良い顔をしないわけで
XboxでWindowsをそのまま動かすことは難しいでしょう。
ましてやXboxの次世代がx86で無いならば尚のこと。
市販Windows用ソフトが動かないWindows環境を増やすことは
一般市場に対しては好ましくないはずです。CEは例外としてね。

逆にLinuxを次期Xbox用として企画し、その上で提携先に情報と引き換えに
ディストリビューション内にOfficeや開発環境を添付させない契約など
私達が考えるMicrosoft社らしい戦略はありえると思います。
もちろん、純正以外のディストリビューションは流通で不利。

さらにゲームコンソール上のLinuxで動くソフトの中に
WindowsPCでは動かないものを増やさないために
Microsoftが主導権を握る利点はあると思っています。
Linuxに慣れた青少年がWindowsPCへ移りやすくするためです。

しかも、もし次期PS向けディストリビューションがOffice等を
搭載したとしても、倍のメモリー量差の結果、動作に難は出ます。
それは、Microsoftにとって「LinuxとWindowsは同列のOSでは無い。
Office環境はやっぱりWindowsPCで…」といった演出が狙える。
183login:Penguin:04/08/22 23:33 ID:3pnrCko0
激しく妄想爆発のスレだな

まあ、そのうちそこそこ普及するとは思うよ
184login:Penguin:04/08/22 23:43 ID:+5mvcQGO
>>182
>Internet端末用
標準で備えてくるだろ、それにXBOXでさえ
ライブラリ使わないと開発できないんだから
追い出そうとしたら一瞬で出来るよ。
独禁法の関係であんまり相手にして無いだけで
185login:Penguin:04/08/23 01:03 ID:AvbMge0W
>184
ごめん、主語述語補間しきれなかった。
186login:Penguin:04/08/23 01:30 ID:E0Zp26aw
>>185
横から補間。[次世代ゲーム機は]

>182: 次世代ゲーム機は、LinuxをのせてInternet端末として使うことが出来るだろう
に対し、
>184: 次世代ゲーム機はもとから標準でInternet端末機能を備えてくるだろう。
というもの。

このすれ違いに見えるものは、182が(宣伝/アンチ宣伝効果をねらった)
Microsoftの企画によるLinuxの搭載(例えば、Linuxに「貧弱な」Internet機能
を持たせる)を視野にいれているものを、184が無言で一蹴したのだと思う。

でも、そのあとのライブラリによる追い出し云々は理解できなかった。
187login:Penguin:04/08/23 01:40 ID:qLxNHZNf
DOS末期には、過去の資産で何とかシェアを保っていた時期があったんだけど、
今のWindowsがまさにそれ。
当時と違うのはライバル不在ってことだけ。
当時はマックの国内シェアが20%ほどあった。

Windowsはすでに古くなっている。
プログラマなら誰でも感じていると思う。
でも、新しいものはどこにも無いから、まだまだ安泰だね。
188login:Penguin:04/08/23 03:20 ID:V7JHjFtT
新しいOSってどんなのよ。
Linuxなんて30年以上前の技術の焼き直しとも言えるんじゃないの?
プロセスの管理なんてアホみたいに単純だし。
189login:Penguin:04/08/23 03:25 ID:Kn6fwyQj
3DUI
Display Postscript
仮想化
ぐらいかな

Plan9とか
190login:Penguin:04/08/23 03:26 ID:Kn6fwyQj
ディレクトリ構造をもたないメタデータ管理による
ファイルシステムとか
191login:Penguin:04/08/23 03:42 ID:E0Zp26aw
>>189
>Display Postscript
>仮想化
>>190
>ディレクトリ構造をもたないメタデータ管理による
>ファイルシステムとか

3DUIはちょっと私は知らないけど、その他は実際は、古い技術ですよね。
かつてメインフレームやWSが実現し(たり、その後捨てたりし)た技術。

とはいえ、私も、fsはデータベースでいいと思う。一応linuxでえせインプリ
してみた。nfs<->db3(postgressぐらいにしろよ...)なのだけど、うごくもの
だなぁ。が、アプリがついて来ないとちっとも面白くないのですよ。そう考え
ると、アプリで実現してもかまわないらしくて、がっかり。
192login:Penguin:04/08/23 04:26 ID:hw2nZAnA
ちょっとした妄想だが、モバイルPCとして、
東芝Libretto L5サイズでSharp Linux/Zaurusが実現できないものだろうか。
と、いうのもLinux/Windows両方とも起動に時間がかかり過ぎて、
ちょっとしたモバイルをするには面倒臭い。
かといって、Zaurusだと貧弱過ぎるし、小さすぎる。
193login:Penguin:04/08/23 04:53 ID:jWEaG+W7
キモいスレだな。

おまえらが趣味で考えなくても、企業が必死で
考えてるからさー意味ないよ?

で、企業が考えてるのに普及しないんだから、
普及しないんだよ。

わかる?
194login:Penguin:04/08/23 07:24 ID:NaMqPjt4
わざわざそんなキモスレに書きに来るキモい奴発見。
195次期Windows:04/08/23 07:32 ID:x6MpeWlZ
DirectXを使ったUI(3Dにしたけりゃできる)
WinFSによるFSのデータベース化
システムコールのOO化
196login:Poelina:04/08/23 10:31 ID:AiM+DpYx
OSは少し古いぐらのほうがいいのさ。
その方が速いし。

あまり古いと、大きなファイルが
扱えなかったりするようだが・・・
197login:Penguin:04/08/23 14:25 ID:7d/uwm5S
GUIではなく、検索技術ではないかe?
FSのデータベス化といってもSQL発酵する訳じゃないし、
先日のゴスリングのファイルフォーマットの発言に近いのでは。
ファイル一つ一つにメタデータを含めたり著作者情報や更新履歴をCVS
のように取り扱えたりする、そういった次元の進化だろうと思う。
198login:Penguin:04/08/23 14:32 ID:W6drGBen
>>196
Linux(UNIX)というよりその上で動くものは
部分だけ新しく出来るからシステムで考えた場合
無駄が無い。少なくともWin95の2GBやWin9xの4GB
規制が関係なく出来るだけでも大きい。
199login:Penguin:04/08/23 14:33 ID:W6drGBen
>>193
企業だからできない事があるということに
気づかない人種だな
200login:Penguin:04/08/23 14:49 ID:W6drGBen
201login:Penguin:04/08/23 15:10 ID:1yc+qFGs
Windowsの独占を崩す≠Linuxが普及する

Windowsの独占が崩れる事が重要で、
崩れて出来るスペースにLinuxが入っていくかどうかは、別にどうでもいい。

次世代ゲーム機のInternet端末機能についていってるけど、
それも、その市場にMozilla/Linuxが入っていくかどうかはどうでもよくて、
Internet Explorerじゃないブラウザが一定のシェアを占めるという事だけが重要。
202login:Penguin:04/08/23 15:15 ID:7hhF8neA
単にM$の独占やM$自体が嫌いな人は勝手に不買運動でも何でもしてください。
いちいちLinuxと絡めるのは止めてください。
203login:Penguin:04/08/23 15:21 ID:W6drGBen
>>201
そこに利点はないよな?
それでは人は動かない
204login:Penguin:04/08/23 15:27 ID:1yc+qFGs
そうかな?
Linuxの普及を言ってる人ってのも、目的はそこなんじゃないの?

たとえばWeb Browserの話で言うなら、
W3C勧告を無視してIEのことしか考えてないページが多くあるけど、
それはIEがその市場を独占してるからで、そういう状況さえ崩れればいい。

その目的のためには、別にLinuxかどうかっていうふうに陣営を区切る必要はなくて、
Mozilla/Windowsな奴とか、Opera/Windowsな奴ってのは、俺と目的を共にする仲間。
そういう意味で言ってる。

それとも、ここでLinuxを普及させようとしてる人ってのは、
IEやOfficeがLinuxに移植されれば、サクっと乗り換えてそれでOKということかな。
それなら確かに俺と思想は違う。
205login:Poelina:04/08/23 15:30 ID:AiM+DpYx
プレステみたいにCDやDVDを入れ換えることで、
必要なアプリを使い分けるやりかたが、今後の主流になり得るなら、
そこでWindows時代が終わる可能性はあるかも知れんが・・・

ハードディスク方式での、ウィルスの問題や盗難時の問題などが、
最近無視できない領域にきてるからねぇ。
206login:Penguin:04/08/23 15:33 ID:1yc+qFGs
>>205
複数アプリを同時に立ち上げて使うのが普通になってるからね。
難しいと思うよ。
ところで201はaが抜けただけでわざとじゃないから。スマンね。
207login:Penguin:04/08/23 15:37 ID:1yc+qFGs
俺の書き込みの前からchageって入れてたのか、勝手に勘違いしてたスマン。
206の3行目は忘れてくれ>>205
208login:Penguin:04/08/23 15:41 ID:7hhF8neA
あなたの話し振りだと別にLinuxでなくて
MacでもBSDでも構わないのでは?

一般層への普及を考えるならば、OFIICEの移植は現実的ですね。
FSFの思想までもENDユーザーに徹底普及させる事を願っているならば
ファシズムの国家以外それは不可能でしょう。
209login:Penguin:04/08/23 15:49 ID:1yc+qFGs
俺はFSFの思想なんてよく知らずに自分の意見を言ってるんだけど、
FSFの思想ってどういうもの?教えてくれ。
あとファシズムってのもよくわからないから調べてみたけど、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D5%A5%A1%A5%B7%A5%BA%A5%E0&kind=&mode=0&jn.x=7&jn.y=5
こういう国家体制だと何か関係あるの?
210login:Penguin:04/08/23 15:58 ID:82Kjnz2c
>>209
ファシズムを知らないのはちょっと歴史に関心なさ過ぎじゃないか?
いや、スレとは関係ないけどさ。
211login:Poelina:04/08/23 16:04 ID:AiM+DpYx
でも、1CDのLinuxってのは、本来のUNIX式OSとは、
逆の方向に向いてるんだよね。

UNIXは、ハードディスク環境で複数のユーザーが使うことを
想定したものだけど、KNOPPIXなどの場合、複数のユーザーを
人数分のUSBメモリで使い分けるんだからねぇ。

もしかしたら、1CD環境のOSは、DOSでいいのかも知れない。
212login:Penguin:04/08/23 17:25 ID:jWEaG+W7
>>199
夢みてんじゃねぞ?
企業の力無しでどうやって普及させんだよ?

大体 Linux の知名度だって IBM や Oracle が
相手してくれてなきゃ、誰もしらないぞ?(除くヲタ、信者)

草の根レベルの運動で普及促進できると思ってるのか?

俺笑っちゃうよ?
213login:Penguin:04/08/23 17:26 ID:cqWlKZXY
214login:Penguin:04/08/23 17:39 ID:jWEaG+W7
>>205
おいおい、マジでそんなもんが主流になると
思ってるのか?

だとしたら、頭おかしいぜ?

ウィルスの問題はOSレベルで駆除ソフト入れとけば
いいだろ?

盗難もファイルを暗号化するなりして保護しときゃ
いいだろ?

大体、CD入れ替えて使うなんて想像してみろよ?
不便で仕方ねーじゃねーか。
215login:Penguin:04/08/23 17:40 ID:7d/uwm5S
> FSFの思想までもENDユーザーに徹底普及
どう考えてもこれはないだろ。思想ってよりもソフトウェア特許の対策として考えた方が
正解だろうな。思想云々とか解釈しているのはオカシイ人だと思うよ。
大体商用マシンにすらGNU T00Lがインストールされてんのに、その有り難味を
分からない人が思想言い出すのはどうかと思うねぇ。
216login:Poelina:04/08/23 17:49 ID:AiM+DpYx
>>214
主流になるかどうかなんて、おれは知らねーよ。
KNOPPIXとポエリナをネットで使っているおれが、
特殊なだけかもしれないし。

でも、ウィルスソフトや暗号化ソフトを使うと、
金かかるし、重くなってグランツーが快適に動かない恐れも・・・

で、実際おれんちにドロボーが入ったことがあって、
そんときはプレステ2を盗まれるだけですんだが、
もし家にバイオを置いてたら、大変なことになりかねないから、
それで、ポエリナのようなのを使うようになったんだよ。
217login:Penguin:04/08/23 17:54 ID:jWEaG+W7
>>209
GNU(FSF)の思想は気高き共産思想です。
218login:Penguin:04/08/23 18:04 ID:1yc+qFGs
>>213
サンクス。読んでみたけど俺の意見とは全然関係ないね。
208は何を言いたかったんだろう・・・?
219login:Penguin:04/08/23 18:05 ID:jWEaG+W7
>>216
間違いなく、あなたは特殊です。
メインストリートからかなり離れてますね?

お気の毒に…

つーかよー、そんなネタ言われてもなぁ
書いてて虚しくないですか?
220login:Poelina:04/08/23 18:12 ID:AiM+DpYx
>>219
おれは、この道20年を越えるベテランだから、
こういう邪道を進んでも、経験と勘でなんとかなるのさ。

まあ、ぽえりなに関しては、おれが人柱になってやるから、
パソコンに自信がなかったら、まだ様子を見るだけにすることだな。
221login:Penguin:04/08/23 18:18 ID:NJ9vpA56
フーン......
(AA略)
222login:Penguin:04/08/23 18:21 ID:jWEaG+W7
>>220
ま、ネタだろうけどな、もし本当なら同情しちゃうよ?
この道20年のベテランで、スレステがどうの言って、
ビンボーでぽえりな使ってて最近ドロボーに入られるなんて

信者やるのも大変なんだな…
223login:Poelina:04/08/23 18:25 ID:AiM+DpYx
>>222
まあ、そのドロボーも今は刑務所の中だから、
別に気にするほどでもない。

家には金庫を置いてあるんだが、コジ開けようとしたものの
開けられずに、途中であきらめたらしく、中身は無事だった。
224login:Penguin:04/08/23 18:35 ID:+otlAKvO
>>212
普通に考えて企業だからできることと企業だからできない(
しづらい)事を混ぜて受け止めて
>企業の力無しでどうやって普及させんだよ?
と明後日の方向の事を出してきて共産主義だだの抜かしてる
ID:jWEaG+W7はかわいそうな人だと言う事がよくわかりました。
225login:Penguin:04/08/23 18:44 ID:jWEaG+W7
>>224
人格攻撃したけりゃすればいい。

で、企業だからできない事ってなに?
教えてよ。
226login:Penguin:04/08/23 18:48 ID:qLxNHZNf
>>188
Linuxは古臭い。新しいものはどこにも無いから、Windowsはまだまだ安泰だねって意味。
個人的には、新しい世代のOSはコラボレーションに注力していくのがいいんじゃないかと思う。
227login:Penguin:04/08/23 18:53 ID:NaMqPjt4
>>204
Microsoft の独占も会社の行方も興味はない奴はいるぞ。
例えば俺は、自分が今より使いやすい物が欲しいだけ。
Windows は現状の UNIX/Linux より使いやすいと言われてるが、
やっぱり使いにくい点も多い。

>>
藻前ら・・・。
age で書いてる厨が数日前からずっと居座ってるけどさ、
そんな奴の相手するなよ・・・。
夏厨に反応して餌をあげてしまう奴は、夏厨と同罪だよ。
スルーしれ。
228login:Penguin:04/08/23 19:03 ID:jWEaG+W7
>>227
今の環境に満足できない人ですか。
無いもの強請りしてる困ったチャンですね♪

で、Linuxが普及したらWindowsが使いやすくなると
思ってる人なのかな?

それって、このスレ的にはどうなの?
229login:Penguin:04/08/23 19:09 ID:NaMqPjt4
>で、Linuxが普及したらWindowsが使いやすくなると
>思ってる人なのかな?

No
230login:Penguin:04/08/23 19:12 ID:S/Sxg/P3
まぁ俺はwinでもLinuxでも使い易い方に流れるよ。
まぁインストールにwin XPみたいな認証手続きしなきゃいけないとかは論外だけど。
231login:Penguin:04/08/23 19:12 ID:jWEaG+W7
>>229
じゃぁLinuxが普及したらLinuxが使いやすくなると
思ってる人なのかな?

ま、オタの心はオタにしかわからないってのは
あるかもねぇ?
232login:Penguin:04/08/23 19:19 ID:ta0dIxPW
>>231
Linux嫌いなの?
233login:Penguin:04/08/23 19:23 ID:jWEaG+W7
>>232
好きか嫌いかってのとは違うなぁ

面白いって感じかなぁ?
ユーザーもOSも
234login:Penguin:04/08/23 19:25 ID:1la5dnud
>人格攻撃したけりゃすればいい。
俺笑っちゃうよ?

>>227
そうだな、にしても録音ばりのバカっぷりだ
235login:Penguin:04/08/23 19:28 ID:VESW+c1L
>>228
俺は今のLinuxに満足してるけどなぁ。
不満なところがあったら自分でカスタマイズ出来るという意味で満足してます。
Windowsだと、カスタマイズするってよりサレテルという感じが嫌。
カスタマイズしてやるぞ〜!と思って
フリーのソフト探してツカエネーとか思いながら渋々使うか。
有償のソフトに金払って渋々使うか。
せっかく有償ソフトを高い金払ったのに連携出来ない糞ソフトども!って感じが嫌。
毎日勝手にやっておいてもらいたい作業とかを毎回毎回、GUIでワンパターンにやらされるのが嫌。
そんなんコマンドをどこそこに書いておけばあとは勝手に裏でやってくれよ。頭悪い。って思えてくるOSが嫌。

ああ長文失礼。
236login:Penguin:04/08/23 19:34 ID:ta0dIxPW
>>233
んじゃあ、もちっと穏便にレス付けてください、
元はスレに添ってない会話をしてないわけじゃないんだから。
>>
スレに添った会話以外はまったりいきましょうぜヽ(´ー`)ノ
237login:Penguin:04/08/23 19:45 ID:jWEaG+W7
>>236
それが相手のレスと同レベルもしくは以下になっちゃうんですよぉ。
相手が穏便だと結構真面目になれるんですよぉ?

そーいう事以外では不快に感じそうなの書くんですけどねぇ

まぁ夏厨ってのは当たってますけどねぇ。
厨がいるのは2CHのLinux板なんだから我慢してくださいよぉ。

Linux は好きなヤツだけのモノじゃないんですからねぇ。
238login:Penguin:04/08/23 20:21 ID:Kn6fwyQj
デスクトップは
Mozilla、OpenOffice, KDE, GNOME
で無駄に重複が多いから、
ストールマンやライナスレベルのカリスマに
統合して欲しい
239login:Penguin:04/08/23 20:33 ID:IPzWGgX/
>>238
そこで
http://www.wikiroom.com/zzz/
ですよ。
240login:Penguin:04/08/23 23:22 ID:9qg5wiZw
>>238
選択すれども統合せず。
241login:Penguin:04/08/23 23:45 ID:d8fQRPMK
>>177
ふつーのソフトでCPUがx86でしか動かないなんてものがあるのかいな?
たいていソースはおんなじじゃないの?
242login:Penguin:04/08/24 00:35 ID:tjQNBYZc
>>238
ライナスレベルってなに?
243242:04/08/24 00:59 ID:tjQNBYZc
書いてから恥ずかしくなった。
書き直す。

>>238
人名を読み間違えるのは、大変失礼なことですよ。
244login:Penguin:04/08/24 01:47 ID:7ap+fUqP
>>243
でも日本語以外の言語だと正しい発音は基本的に無理でしょう。
なにを以て正確であるとするかは微妙。
245login:Penguin:04/08/24 01:52 ID:MqZy4/cP
>>243
Linux → リナックス リヌクス ライナックス
読み方いろいろー。
日本語で書く事が難しいからしょうがないと思われ。
246login:Penguin:04/08/24 01:52 ID:MqZy4/cP
被った、スマソorz
247login:Penguin:04/08/24 01:58 ID:SolZWqN3
>201,202,204...
私の場合は、完全にLinuxデスクトップの普及が目的ではなく
手段でしか無い。もちろんLinuxが普及することで、必然的に
Mozillaが普及したりIE率が低下したりするだろうけど…

たとえば、LinuxではFLASH7が再生できるわけだから
公式にはFLASH5しか使えないOS/2とか、もっと不利なOSでは
FLASH7仕様のメニュー画面に閉口する状況を脱せない。

もちろん停滞してしまったOSはさびれざるを得ないけど
追い付けない速度でインフラが変わって行くなんてことは
家電では今でも無い。パソコン業界のドッグイヤーを
インターネットアプリケーションにも強いているのは
Windowsの寡占だと思っている。それはよくししたいしよくしたい。

Open Source Softwareの優れた利点は、Linuxを主対象として生まれたソフトが
FreeBSDはもちろん、MacOSXやOS/2などにも移植されて行くこと。
たとえばXOOPS一式がOS/2でも動き、OS/2用Mozillaでの利用もできる。

それぞれのOSに移植する人材がいるかどうかは問題だけど
企業と提携したり、仕様書からフルスクラッチで書かなければ
対応できない技術に根ざすソフトとは大違い。

そしてマイノリティは協力すべきだと仮定したときに
シェア拡大からの還元もあって
Linuxを中心においたほうが考えやすいと思っています。

でも、LinuxにIEやMS Officeが提供されることには利を感じない。
248login:Penguin:04/08/24 02:04 ID:gO9Nb9Y9
>>247
> 私の場合は、完全にLinuxデスクトップの普及が目的ではなく
> 手段でしか無い。
ここは普及が目的のスレだから、
普及を手段としてとらえるのはスレ違いでは。
249login:Penguin:04/08/24 02:14 ID:mTjN38NC
えーと、普及の目的は……なんだべ?
250login:Penguin:04/08/24 02:24 ID:M7Hy0ZbF
全世界のINAX商品名をLinuxに書き変えるとか?
251238:04/08/24 02:29 ID:EpsdH+ga
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9+%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ストールマンやライナスぐらいの実力者が
デスクトップに現れて欲しいと言いたかったんだが
252login:Penguin:04/08/24 02:35 ID:gO9Nb9Y9
>>251
壁紙にでもすれば?
253login:Penguin:04/08/24 04:58 ID:+64T8dRw
>>251
Keith Packard
254login:Penguin:04/08/24 06:21 ID:Df/ZST7T
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9+%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
リーヌス(3,280件)

つか、素直に Linus と書けばいい。
変にカタカナで書くから反発を招く。
255login:Penguin:04/08/24 10:55 ID:ZtzUcH80
やっぱ普及させるのは、世界ではRMS、
日本では生越が障壁になってるんですよ。

RMSは手におえないので、生越だけでもなんとかする事が
普及のきっかけになるんじゃないかと思うんですよね。

Linux がニュースになって、テレビで取り上げられたとき、
そこに映ってるのが生越だとやっぱイメージがやばいじゃないですか?

如何なもんでしょ?

あと、ぽえりなとか持ち上げるのもどうかと思いますよ。
普通の人が見たら間違いなく引きますよ、そんなにオタク=Linuxの
構図にしたいんですか?

それともオタクがかっこいいと勘違いでもしてるのでしょうか?
256FFhゲット:04/08/24 11:32 ID:SolZWqN3
まぁ、少なくとも日本では
TOYOTA車に乗ることがかっこいいと思ってTOYOTA車を買うわけじゃないし
またWindowsを使うことがかっこいいと思ってWindowsを選ぶ人も少ないだろう。

オタクがかっこいいと考えることも、少なくとも日本ではおかしいだろうし
かと言って、オタクを偏見だけで捉え分析することもおかしい。

ゲームオタクがWindowsの市場の一翼を担っていることは事実なのだし。
スペックオタクとかクロックアップオタクとかがイメージリーダーになって
高性能PCへの強化と買い替えの欲求が誘起されている面もある。

企業向けの商売と大衆向けの商売を分けて考えた場合にも
企業向けだけに力を入れても充分でないことは
IBMの数多の失策からわかることで、オタクウケは無視できないものだと思う。

257login:Poelina:04/08/24 11:43 ID:O2B6nf3r
ポエリナは、せいぜいウケ狙いにしかなんねーべ。
サンプルCDがついた書籍ってだけだし。

数多くのWindowsカスタマイズ本があるように、
ポエリナはその一つに過ぎん。
258login:Penguin:04/08/24 11:44 ID:SolZWqN3
付け加えると、ゲームオタクやアニメやマンガのオタクを
Windows離れさせることは重要な戦略だし
それはWindows依存ソフトやコンテンツの脱却を意味する。
Windowsでしかできないことの多くは、Microsoftの中にあるのではなく
Windowsに依存する企業や個人によって形成されているのだから。

また、専用のパソコンを持っていない若年層を
ゲームコンソール上のLinuxへと誘導することで
将来的なLinux慣れした人材の増加が期待できる。

それがLinux開発に寄与する可能性も増せば
Linux向け市販ソフトの採算性を向上させる可能性もある。
259login:Penguin:04/08/24 11:49 ID:Kawbl8RG
>>258
そこでやっぱりエロゲですよ。
DVDが普及したのも、VHSが普及したのも、Windowsが普及したのも下半身の力。
260login:Penguin:04/08/24 12:26 ID:ZtzUcH80
>>256
うーん、普及の為にはまずオタクを捕まえるのが重要だと
言うわけですね。

ただ、昔はパソコンそのものがオタクっぽかったのでエロゲー
なんかによるイメージの低下も別に気にすることはなかったと思うんですよ。

でも、いまの時代だとLinux=エロゲーOSと言うイメージがついちゃうと
結構問題があるんじゃないかと。
261login:Penguin:04/08/24 12:31 ID:ZtzUcH80
windowsは当たり前の存在であって、かっこいいとかは関係なく
逆にMACなんかだとかっこいいとか、かわいいとか思って人が多いと思うんです。

じゃぁLinuxはどうなのってなると、Windowsみたいに当たり前じゃないし、
MACみたいにかっこよくない、特殊な業務で使われてるOSって感じで
よくわからない存在だと思うんです。

そこに、アニオタみたいなのが大量流入しちゃうとそのイメージがついちゃう。

Linuxにとっては結構ダメージになるんじゃないかと。

市販ソフトもユーザーの性質も見て出すかどうか決めるだろうし
普及させるのにオタク受けを狙うってのはどうなのかなぁと。
262login:Penguin:04/08/24 12:56 ID:+kYO88rt
でも裏を返せば、ヲタほどコストパフォーマンスや導入の難易度を無視して
飛び込んできてくれるユーザはいないわけで。
263login:Penguin:04/08/24 13:26 ID:XeGGr5nY
Live2chみたいな2chブラウザが出来て、
amsnがもうちょっとキレイになれば、俺もうwindows要らない。
264login:Penguin:04/08/24 13:26 ID:3s9eB+Bp
日本人はラーメン屋さんに始まり、
ドラクエからアキバのエロゲー、果ては150円引きの吉野屋まで
行列が大好きな民族だから
有明なり幕張なりでディストリCDの無料配布を敢行。
エキストラを雇って、徹夜行列とか作らせて
テレビ放送とかすればバッチリ。
Linuxって行列作るほどすごいものなのか!と宣伝になる


っていうか、Win95が出るときも行列があったなあ
265login:Penguin:04/08/24 13:39 ID:ZtzUcH80
無償のモノを無償で配布しても…
266login:Penguin:04/08/24 15:04 ID:fgIqJnCc
UNIX v6 T型フォード相当
Linux フォルクスワーゲン相当
Windows 混乱期の変種相当
267login:Penguin:04/08/24 15:29 ID:SolZWqN3
はっきりさせたいんだけど、ここで単にオタクというとどの範囲?

私は、ネガティブなイメージが大きいのはマンガやアニメのオタクで
ゲームオタクやコンピューターオタクがその次で、それ以外のオタクは
あまりイメージが定着するほど認識されていない。と思っている。

たとえば、lsのtypemissだけでなく、ことあるごとにSLが走るような
鉄道オタク向けのCD Linuxとか、レコード業界各社による
アーティストテーマCD Linuxとか、あるいはマツケンサンバでおなじみの
松平健さんとか、あるいは宝塚系とか野球系とかサッカー系とか
いろんな形でのメタカスタマイズドCD Linuxはありえると思っているのね。

もちろん、そのためには、その為のプラットフォームとしての
雛型ディストリビューションと、カスタマイズツールの整備は必要だけど

多岐にわたって、各分野のオタクとか、マニアとか、ファンとか、フリークとか
エンスージアストとかに、専用化されたデスクトップを提供できれば
オタクイメージ云々によるイメージ低下は無いんじゃ無いかな。

268login:Poelina:04/08/24 15:47 ID:O2B6nf3r
2ちゃんで一番多いのはモーヲタだといわれているが、
これはネガティブなイメージが大きい方?
269login:Penguin:04/08/24 15:49 ID:QUTFldMh
>>268
モムスなソースは?
270login:Poelina:04/08/24 15:53 ID:O2B6nf3r
ハッキリとURLがあるわけじゃないけど、
以前毒男板あたりで、板ごとのアクセスランキングが書かれてて、
それで一番多かったのが、モー板だったんだ、たしか。
271http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/24 16:26 ID:Zo9YGq/z
初心者でも使いやすいものをそろえれば
オタクもその中に含まれてくるだろ、だいたい
あまりに狙いすぎるものは嫌気がでてくるもの
だからな。
272login:Penguin:04/08/24 16:50 ID:7ap+fUqP
>>60
KDEのスリム化ねぇ・・・。それで128Mのマシンでkde3.3を使えるくらいまで
消費メモリを減らせるかな?それができれば即KDEで決まりだと思うのだけど。
273login:Poelina:04/08/24 17:13 ID:O2B6nf3r
HTMLがベースのヘルプファイル「.chm」がLinuxで使えれば、
少しは普及の助けになるかねぇ?
274login:Penguin:04/08/24 18:05 ID:ZtzUcH80
>>267
協調性が無く普通の人が見て、キモいと思う人たち。かな?

主にアニオタ、エロゲオタ。

色んな種類のめたかすたまいずどりぬくすが出れば確かに
薄まると思うけど、現実的には作らないだろうし、作れないだろうから
アニオタ、エロゲオタ向けしか出来ないと思う。

普及させる為には中身も大切だけど、イメージも大切。
で、そのイメージを作るのは集まってくる人であり、企業であり、
指導的立場の人間なんだよね。
275login:Penguin:04/08/24 18:53 ID:Df/ZST7T
Sleipnir, Iria みたいに信者が出そうなソフトを出せばコンピュータヲタが食いつくかもな。
もっとも、その信者のせいで、今より凄くウザい状況になりそうで恐いという欠点はあるが、
コンピュータを知らないやつらに普及させたがる傾向があるしな。

>>267
アニヲタ・ゲーヲタ・コンピュータがトップを走って、次にマンガヲタが来る位じゃないか?
後、鉄は人によってネガティブな印象強いだろ。
アーティストも、ハロプロ系みたいなのは痛そうなイメージ強いし。

ただ・・・アニヲタとかが大量に流れてきても、それによってイメージが悪化するのはせいぜい 2ch とか程度だ。
技術的な根底や活動内容自体がしっかりしていれば Linux 全体のダメージになるとは考えにくいな。
ヲタ向けディストロと、普通向けディストロに分けるとか位は必要かもしれないが・・・。
イメージ戦略を考えるならどの範囲に影響を与えるかだけ考えればいいだろう。
276login:Penguin:04/08/24 19:50 ID:9t8QqTmK
ちょうど今日、/.に
>「オタク」市場はもはやニッチではない: その市場規模は2600億円
なんてタレコミが入っている。

ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/24/0358257&topic=105&mode=thread
277login:Penguin:04/08/24 21:25 ID:tjQNBYZc
>>273
よろしくお願いします。
なにか協力が必要ならおっしゃってください。
月額2000円〜(サービス料別途、消費税込)で
お手伝いします。
278login:Penguin:04/08/24 21:33 ID:ASxT2q/J
何かソフトをインストールしようと思ったら依存関係のエラーが出る。
インストール出来ても、設定してからじゃないと使えない。

こんなん、まだ普及するべきレベルじゃないでしょ。
279login:Penguin:04/08/24 22:02 ID:tjQNBYZc
>>278
設定ってなんのことを言うんだ?
WindowsだろうとUNIXだろうと
設定は必要だと思うが?
280login:Penguin:04/08/24 22:04 ID:ASxT2q/J
>>279
テキストファイルをそのソフト独自の用語で編集する事だよ。
281login:Penguin:04/08/24 22:28 ID:9t8QqTmK
>278
実際には、ディストリビューション外のソフトが
どれだけ依存関係の問題を抱えているかの問題で
ディストリビューション内のソフトだけであれば
ほとんど問題は無いんじゃないだろうか?

実際私はこの三ヶ月弱依存関係で困ってはいない。
まぁ導入したいソフトが導入できなかったことはあったけど
それは必須のソフトではないからこそ
ディストリビューションに含まれていないわけだしね。

言い替えると、ディストリビューション選びと
ディストリビューターの、選択眼が重要だし
また、熟練者による専用化rpm作成や情報提供によって
問題を最小化できる場合があることも見落とせない。
282login:Penguin:04/08/24 22:42 ID:ygwfJ0Kg
>>278
他のOSだって依存関係等あるからこそ
Windows hoge対応とかあるんだが
283login:Penguin:04/08/24 22:48 ID:LHzONAGq
>>281
そのディストリだのみ、熟練者だのみになってしまうところが
問題なんじゃないの?

必須か必須で無いかなんて
ユーザーが決めることじゃ?
284login:Penguin:04/08/24 22:50 ID:gO9Nb9Y9
>>283
どういう意味?
285login:Penguin:04/08/24 23:00 ID:8FxqFo6d
>>283
OS にあらゆるソフトが付属できるわけでもなし。
286login:Penguin:04/08/24 23:10 ID:LHzONAGq
>まぁ導入したいソフトが導入できなかったことはあったけど
>それは必須のソフトではないからこそ

ここと

>言い替えると、ディストリビューション選びと
>ディストリビューターの、選択眼が重要だし
>また、熟練者による専用化rpm作成や情報提供によって

ここの部分がエンドユーザーの選択を否定してるように見えたんで
解釈違いならすんません
287281:04/08/25 00:43 ID:AsUCvkri
>286
いずれのディストリビューションにも含まれないソフトとか
欲しい二つのソフトを兼ね備えたディストリビューションが無い。
そういう状況はたしかにあると思います。

それでも依存解消が困難でないのであれば
依存を解消して導入することはできると思っています。

それが現段階では初心者に難しいのは確かだと思いますが
解消していけばなんとかなるのでは無いかと思っています。

ただ、ある程度進めば、ユーザーが選択しなければならないものが
少なくなって行くことはあると思っています。
実際、家電のほとんどは純正オプションを使いませんし
自動車でも必ずしもオプションを選択するわけでもない。
写真においてはステータスであったレンズ交換式一眼レフは
完全に傍流に追いやられて、ズームレンズ付きカメラが一般化している。
1990年代にαやEOSが築いた市場は、ほぼ完全にデジカメに奪われている。

エンドユーザーの選択を否定はしないけど
誰でも使えるための標準装備と
困ってはいないけど変えたい人のための環境があればいい。

別に初心者重視のディストリビューションが栄えたからといって
FedoraCoreやDebian GNU/Linuxとかが無くなるわけじゃ無いし。
最終的には、ディストリビューションを乗り換えれば済む。
288281:04/08/25 01:19 ID:AsUCvkri
>283
私が書いた熟練者についてのくだりは
熟練者がrpmパッケージ等を作ることで
ソフトの開発者自身がFedoraCore用に作ったソフトを
Vineで導入できるようにすることができるだろうし

他のソフトのバージョンによって依存を解消できない場合に
どのソフトを変える必要があるか?とか情報をまとめ
より参照しやすい形で公開して行けば
初心者が、段階的に熟練して行くこともできるはずだ。
って感じの意味です。

ただ、私はrpmでの依存問題が、どういった部分で生じ
またどういう方法で解消して行けるか?を
充分に理解してはいません。

rpmのエラーメッセージも万人にわかるものでは無いし
だからこそ、私は挫折したりしたわけだしね。

必須という言葉も、個人的な必須ではなく
万人にとっての必須という意味で私は使っている<281
だからこそ、私にとって必要な
導入しようとしたディストリビューション以外のソフトが
存在したわけだし、それが入っているディストリビューションがあれば
それを考慮することもあるかもしれない。

個人的な必須は、常にユーザー自身が決めるけど
だからこそ、そのために近似値的な構成のディストリビューションは必要だし
逆にユーザーがディストリビューションに収録して欲しいソフトが
要望として伝えられて行く必要と、その効果もあるはずだと思っている。
289login:Penguin:04/08/25 01:42 ID:jKZBO8LN
企業のLinux普及率を高めるなら、まずは実権を握るオヤヂどもに広げるのが一番、って事で
 ・どんなオヤヂでも使いこなせるように、FireFoxとOOoしか使えないようにする。
 ・FireFoxのブックマークにはエロサイトへのリンクを満載しとく
 ・壁紙はLinuxの広告(名前が印象に残るようなもの)
っつー1CD Linuxを作成し、駅前や家電店、ホームセンター等でオヤヂをターゲットに
ばらまいてみるとか。
290login:Penguin:04/08/25 01:51 ID:XW8icw0I
>>289
cronでエロサイトに夜中繋げに行ってダウンロードしといて、
いつでもエロ画像みれるようにしとけばいいんじゃねぇの。
1CD LinuxってよりはファイルサーバなLinuxだが。
作るのはかなり簡単だなw
291login:Penguin:04/08/25 01:59 ID:0Af6EjAZ
ひさしぶりにWindowsをいじった。

音を出すのに
ac97 codecのオンボードを使うことになった。

しかし、"ac97"のドライバは何種類もあって、
intelのホムペにもリファレンス・ドライバがなく、
realtekのとかviaのとかcmediaのとか
いろいろとってきて入れたが鳴らず、

最終的に"ビニールドライバ"という
怪しい総集編ドライバをとってきて入れると
音が出た。

4時間かかった。20回再起動した。
292login:Penguin:04/08/25 02:14 ID:4PsbNlZq
http://www.wikiroom.com/zzz/ で配布できるディストロが出来てきたら、
ユーザーグループでも作って各種 Linux イベントに参加。
イベントで 1CD-Linux を配布してアピール。
Linux のイベントってビジネス系の色の強いのもあるし。
293login:Penguin:04/08/25 04:14 ID:QDvTwysj
>>289
イメージ的にまずいだろ。

人気がでてテレビや雑誌なんかで
取り上げられたらどうするよ?

エロは武器だが、イメージを悪化させる
諸刃の剣。
294login:Penguin:04/08/25 07:21 ID:YSdS2fDu
>>293
(・∀・)ニヤニヤ
295login:Penguin:04/08/25 07:56 ID:4PsbNlZq
Windows 2000/XPの画面の中で動くLinux、産総研が公開
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/327022
296login:Penguin:04/08/25 08:08 ID:a+kwIiFf
>>278
使っているディストリビューション用のパッケージから入れれば、
依存関係で困ることってまずないと思うが。

・・・と反論すると、
「使っているディストリビューション用のパッケージがあるとは限らない」
という話になるわけだが、

それってのは、概念的には
Windows2000用のソフトを無理矢理Windows98に突っ込もうとするようなもんで、
そういう事をしようとするのが、そもそも間違いなわけだ。少なくとも初心者の場合は。

初心者には、ディストリビューション=OSと思わせておけばよい。
そのディストリビューション用のパッケージがあるソフトだけが、あなたのマシンで使えるソフトであると。
297login:Poelina:04/08/25 11:14 ID:IZWowie8
エロが普及の源ならば、いま主流のWindowsにも、
ちゃーーんとエロが存在しているということだな。

だから心配する必要はあるまい。
298login:Penguin:04/08/25 12:40 ID:9WwwBbHu
Linuxに限った事じゃないが、
自分のホームのデータを手軽にコピーして持ち運べるのはとても楽だよな。
Windowsだとデスクトップ、スタートメニュー、レジストリー、等々
考えただけでも目が回る。
自分のいつもの環境を持ち運べるのはとてもイイです。

>>291
ちとずれるが
Windowsで自分流カスタマイズにセットアップするのに二日かけてる香具師はよく見かける。

Unixerな私はほぼ数分で、
Windowsしかない職場でTeraTerm入れて云々の作業よりは手軽です。

普及のターゲット(初心者?)はスタンドアロンだろっ!ってつっこみされると(ry
299login:Poelina:04/08/25 14:06 ID:IZWowie8
>>298
テラタームは、わざわざインストールしなくても、
一度インストールしたら、ProgramFilesのテラタームフォルダを
コピーすれば、あとはそのまま使えるよ。

で、おれの場合、メモリースティックにその一式を入れて
持ち歩いている。

手持ちのUSBメモリは64Mしかないけど、いずれ
256か512のUSBメモリを手に入れて、KNOPPIXのホームディレクトリを、
そのメモリに放りこむのもアリだな。
300login:Penguin:04/08/25 15:11 ID:ltSCuDxa
vimでviを使うのってどうやるの?
301login:Penguin:04/08/25 21:47 ID:gX8dy+X3
302login:Penguin:04/08/25 23:55 ID:oEUAgGi1
http://www.giants.jp/G/result/20040825/comment2/index.html
> 林はよく耐えたほうだ。私たちが一番ぐさぐさくる点の取られ方だ。
> よく我慢したほうだよ。(監督が?)そうだよ。

堀内おもしろすぎ。
303login:Penguin:04/08/25 23:55 ID:oEUAgGi1
誤爆ごめん
304login:Penguin:04/08/26 04:49 ID:VW8s09C0
>>300
:!vi
305login:Penguin:04/08/26 07:16 ID:CoXpX45s
安置MS=安置巨人ってことが証明されたな。
お前ら思考パターンが単純すぎだよ。
306login:Penguin:04/08/26 07:22 ID:+jutw7gF
ネットワーク利用技術研究会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1016468070/
307login:Penguin:04/08/26 08:08 ID:euXl/yup
>>305も誤爆か?
話が見えない。
308300:04/08/26 15:51 ID:UOyoBTUF
>>304
ありがとうございます!
でも、「指定されたパスが見つかりません」とでてできません。
どうすればよいのでしょうか?
309login:Penguin:04/08/26 20:58 ID:h1dH4O7W
インストール本が売れているようじゃ
普及しません。

インストール本が必要じゃなくなるくらいインストールが
簡単にならなきゃ一般人はだれもつかわん。

使うのが目的なのにインスコで手間取るし
各ディストリの日本ユーザー会ページの
インスコ翻訳がわかりにくい。

windowsにはインスコ本なぞないし。

310http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/26 21:08 ID:Lk084Biq
>>309
そらプリインストールが殆どだからね。
311login:Penguin:04/08/26 23:47 ID:EKaFiidx
>>309
だったら、いつまでもゲイツOS使ってろ
312login:Penguin:04/08/26 23:54 ID:UQfPsskt
>>309
> インストール本が売れているようじゃ
> 普及しません。

ちょっと曲がった側面から賛成する。
インストール本がないとインストールできないと誤解されているうちは駄目だ。
実際には、anaconda系のインストールは、非常に簡単で、本を読む必要ないよね。

選択した機材のせいで認識しないとかドライバ個別にいれる必要あるとかの困
難があった場合は、本があってもちっとも助からないし....。
313sgi rocks:04/08/27 00:43 ID:sCtc9dm1
要は、最初に使ったのがどのOSだったのか、が大きいと思う。
314login:Penguin:04/08/27 00:48 ID:LeBbI8X7
ところで、タコなり厨なりの意見として聞いてほしいのですが
Linuxはプログラムが作り安いと聞いてLinuxをはじめたクチなのだけれども・・・。
テキストエディタがどうも使い辛いです。
Linuxの代表的なテキストエディタであるviだとかemacs、
それからGUIで動くエディタをKPackageからインストールして試したんですが
Winの(日本語環境での)フリーウェアの代表ともいえるTerapadやらにかないません。
viとか、モードの概念とかは正直、「古い」んじゃないですかね?(まぁWinのメモ帳みたいなものなのだろうけど・・・でも準標準なのに難易度が高い!標準はシンプルで判りやすくがいいのでは?)
そんな、すばやく入力することよりも、コードが読みやすくなる工夫がもっと欲しいです。
Windowsのスクロールバーひとつとってみてもあれはただ、移動をつかさどっているのではなくて
文書中で現在の位置がどのあたりにあるのか。それを示しているところも大きいと思うんです。
CUIエディタは無理だとしても、GUIの上でもまるでCUIの上で動いてるかのような動作をするエディタがあって、
とても利用していていらいらとした記憶があります。。。せっかくGUIなのに・・・!って。
315sgi rocks:04/08/27 00:54 ID:sCtc9dm1
KDE 3.xのkateやkwriteを使っていますが、
Terapadより使い易いと思っています。
316login:Penguin:04/08/27 01:25 ID:zGLBbhPI
>>314
プログラムをかくために
エディタをプログラムで作ったら?
317login:Penguin:04/08/27 01:52 ID:vQdAw2qt
>>314
まぁ、感想なのだから、主観に基づくのは当然なんだけどね。

> テキストエディタがどうも使い辛いです。
うん。でもね、使いやすい/辛い は、本当に「慣れ」の問題なのよ。
「あなたが使い慣れていたものと違うらしい」ということはわかった。

> viとか、モードの概念とかは正直、「古い」んじゃないですかね?
もちろん。Linuxのプログラムの中で、最古参に属しますから。極めて古いです。
でも、このモードの特徴故に、生き続けているんじゃないかな。

> (まぁWinのメモ帳みたいなものなのだろうけど・・・
WinのMS-Wordみたいなもの、もしくは各種設定用のダイアログのようなものです。
反論じゃんじゃん募集中!

> でも準標準なのに難易度が高い!
難易度も「慣れ」の問題だからなぁ。難易度は普通ですよ。癖が強いのはほぼ
間違いなくて、debianは、nanoとかの癖の少ないエディタを標準にしています。

> せっかくGUIなのに・・・!って。
これも好みの問題。GUIにもかかわらず、CUI的な操作ができるようになってい
るのだから、喜ぶべき所だ。「画像的なテキストエディタ」なんてのはごめんです。

# もちろん、画像エディタは画像的であるべきだと思いますよ。
318login:Penguin:04/08/27 01:55 ID:tLbJGtti
NHK教育テレビでパソコン講座やってるな。
Linuxには全く無関係だけどw
319login:Penguin:04/08/27 02:11 ID:vQdAw2qt
>>318
Windows-XP講座状態だね。
おもしろいと思ったのは、説明における仮想世界と現実世界のバランス。

- 画面のアイコンにマウスポインタをあわせて、マウスの左ボタンをクリック
- 画面のアイコンをドラッグ

だったのですよ。注目点を追っているのかな。実際、超初心者を観察してると、
- マウスのボタンを目で確認してクリック
- アイコンを目で追いながらドラッグ
だった。

クリックは、マウスの現実のクリック感が、GUI化が目指したであろう「画面
のアイコンをクリック」という感覚を邪魔しているのかな?
320login:Penguin:04/08/27 02:27 ID:1TNORlg7
>>314
じゃあ俺もタコなりの意見を述べとこう。
確かにviやEmacsはWindowsからの移行組にはとっつきにく過ぎる。
でも慣れればTeraPad並、またはそれ以上に便利。
まぁ、騙されたと思って使いかたを一から覚えてみましょうや。
321login:Penguin:04/08/27 03:30 ID:tI4L7PB4
そもそも、このスレで対象としてるような「Windowsユーザ」は
テキストエディタなんて、ほとんど触らないだろ。
322login:Penguin:04/08/27 03:37 ID:LmDvT5kt
最初に移行するとすれば秀丸ぐらいつかってる層じゃないのか?
だから非vi/emacsのGUIエディタも重要だろう
KDEのはよくできていると思う
323login:Poelina:04/08/27 06:38 ID:KoZvhodm
kateは確かにかなり便利ではあるねぇ。
むしろ、日本語入力の違いの方が問題で。
324login:Penguin:04/08/27 07:16 ID:pg+dFn67
coLinuxとXサーバのインストーラ作って体験版にするのはどうかな?

俺には1CDとかデュアルブートって結構面倒でLinuxマシン別に用意するまで
結局Windowsばっかり使ってた。
325login:Penguin:04/08/27 07:37 ID:9Y1xxE4W
エディタについてはこの辺でやったな。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066917293/293-
326login:Penguin:04/08/27 09:12 ID:uB+1Ts99
優れた日本語デスクトップ環境構築を IPA の未踏とかでプロジェクトをするのはどうだろう。
ちょっと前に GRASS というソフトのフォントが話題になってたけど、
IPA でプロジェクトをやらせて貰えれば、組み込む事も出来るんじゃないかな。

日本のデスクトップの為には、フォント、IM(Input Method) なんかは重要だと思う。
327login:Penguin:04/08/27 09:38 ID:+v4Nna3d
>>324
Knoppix……
328login:Penguin:04/08/27 09:42 ID:NsXXFH7L
>>324
KNOPPIXベースにすればいいんじゃない
329login:Poelina:04/08/27 09:54 ID:4Z9G+KcX
>>327 >>328
いや、KNOPPIXは、それこそマシンを別に用意しないと、
いちいち再起動しなきゃならなくなって面倒になる。
おれの場合も、複数のマシンがあるからこそ
使いものになってるという感じ。

家のバイオでは、DVDとゲームでWindowsを使うけど、
最近やってるゲームは専らグランツー(3)だから、
この場合、プレステ2との二台体制といえるわけだ。
330login:Penguin:04/08/27 09:55 ID:+v4Nna3d
>>329
Knoppix最新版……
331login:Poelina:04/08/27 09:57 ID:4Z9G+KcX
追記:
というわけで、>>324のケースの場合、
シグウィンのほうがよさそうだな。
332login:Penguin:04/08/27 10:00 ID:pg+dFn67
>>327-328
今見てみた。QEMUにも対応なのか面白そうなんで早速落としてみる。
20040517ってそんな昔からこんなものがあったのか、見逃してた。
333login:Penguin:04/08/27 10:00 ID:tLbJGtti
>>314
>Linuxはプログラムが作り安いと聞いてLinuxをはじめたクチなのだけれども・・・。
>テキストエディタがどうも使い辛いです。
出だしから間違ってるんだからどうしようもないな。
はっきりいってLinuxはプログラムが作りづらい。
WindowsでVisual Studio.NET(学生なら10万相当のツールが\5000で買える)買うか
無料がよければDelphi6 Personalダウンロードして使いなよ。
テキストエディタで開発なんて前時代的な発想は捨てた方がいい。
334login:Poelina:04/08/27 10:00 ID:4Z9G+KcX
>>330
噂には聞いたけど、それって動作が重いんじゃあ?
335login:Penguin:04/08/27 10:03 ID:pg+dFn67
>>329,331
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/colinux/
これです。まんまこういうの考えてたんで。
336login:Poelina:04/08/27 10:08 ID:4Z9G+KcX
>>335
Windowsの環境のもとでLinuxか・・・
シグウィンも似たようなもんだが、これらを見ると、
あの「xbill」を思い出す。

なにやらメガネをかけたキャラが、自分用の環境に
変えようと近付くところを叩くゲームなんだが・・・

337login:Penguin:04/08/27 10:15 ID:28dcMBJt
>>333
「作りやすい」の具体的な意味によると思われ。

「作りやすい」というのが「統合開発環境の使いやすさ」という意味であれば、
anjutaやeclipseとMicrosoft Visual Studioのそれぞれの使いやすさを比べる
ことになるし、「世の中に存在する入門書との整合性(サンプルソースが
簡単に動かせる)」という意味であれば言語の標準からの逸脱度合いを比べる
ことになる。テキストエディタは「作りやすい」の一部であるにせよすべてでは
ないように思うのだけど。
338login:Penguin:04/08/27 11:11 ID:T5lHkxoA
>>336
xbillの主人公はBASIC開発したビルお兄ちゃんのことでつか?w
339login:Penguin:04/08/27 11:25 ID:eddAJx/B
340338:04/08/27 11:50 ID:T5lHkxoA
>>339
Danke!
341login:Poelina:04/08/27 12:21 ID:4Z9G+KcX
KNOPPIXでxbillのインストールが
いま試したらうまくいった。
342login:Penguin:04/08/27 16:27 ID:QfAxQIwq
当方、Windows信者なので、Windowsから見たLinuxという視点でご意見させていただきます。
Windowsは3.1の頃から使用しております。
さんざん既出でしょうが、一番使うアプリ(当方の場合で)がどれだけ使い易いかだと思います。
当方の場合だと、下記の2つがクリアできれば、Linuxをデスクトップ環境として常用する事も考えます。

メーラー:
 Becky!みたいなもの
 http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

ブラウザ:
 Windowsで言うところのDonut。
 http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/
 タブブラウザで柔軟な設定ができるもの。
 Mozillaではタブ幅などの設定ができないし使いづらい。 

あとハード面になるのですが、新製品への対応ですかねぇ。。。
Linuxでビデオキャプチャしたい場合など、まだまだって感じですし。
これはハードメーカーが情報を公開していれば、Linuxの場合、改善できると思いますから、
ハードメーカーの情報公開がキーになると思います。
343login:Poelina:04/08/27 16:34 ID:4Z9G+KcX
メーラーはsylpheedが定番で、
ブラウザはポエリナについてたFireFoxというのが
有力候補だと聞いた。

ビデヲキャプチャはやらないから、よく知らんけど・・・
344login:Penguin:04/08/27 16:37 ID:QfAxQIwq
>>343
sylpheedは今見てきましたが良さそうですね。
FireFoxも使ったことあるのですが、やはりMozilla同様タブ機能に関して、
細かい設定ができませんでした。
345login:Penguin:04/08/27 16:40 ID:dvJJq+wT
FireFoxならタブ関連のプラグインもあるよ
346login:Poelina:04/08/27 16:46 ID:4Z9G+KcX
sylpheedは速くていいよ。
KNOPPIXに標準装備だしね。

おれがKNOPPIXに乗り換えたのはそもそも、
数千件のメールを扱うとベッキーだと重くなって、
それが無視できない領域になったからでね。

なにしろWindowsだと、セキュリティソフトが必須じゃん?
347314:04/08/27 17:17 ID:LeBbI8X7
この時間帯にセセコラ2chやってる314@愚か者です。こんにちは。(ついでに長文です。失礼してます。。汗)
先に書いておきますと僕の意見てのは「Winから新規移行の初心者の目」として、の意見ですので
Linuxを昔から利用していらっしゃる方々にとって「そこは違う!」と感じることが多いと思います。
でも「初心者が見るとそう思う点」ですので、考慮に少し入れていただけるとありがたいです。

あとKate使ってみました。ってか、いいですね。これ。すんごい便利です。教えていただいてありがとうございます。
特にコンソールがエディタにくっついているのが面白いと思います。こういうの初めてみた・・・。
しばらくコレ使って気が向いたらviやらemacsにも慣れることにします。

それからスクロールバーを例に出したのが不味かったと後で気づきました。
どちらかといえば「コマンドを覚えなければ使うことができない」ところに問題があるみたいです。
:wq
という上書き終了もホントにホントの最初はわかりませんでした、ところがGUIのエディタならメニューからポチポチです
何せ「見えている」機能を選ぶことで操作が実現されるのですから、前提知識なしで基本の操作は動かすことができます
WinでGUIProgramingの時に考えることといえば、利用者にいかに利用しやすいGUI Designを作るかというのも入っていると思います。(もちろんLinuxでもでしょうけども・・・)
はなから「利用者側にコマンドを覚えてもらう」ことで利用させるエディタはとっつきやすいとは思えませんでした
(もちろん、もっと便利に使いたくなるときのためにカスタマイズ性を持ったりviのように使えることも(中・上級になると)重要なのだとは思うのですが・・・。)

なので、ハナから「欲しい機能が存在しないのでは?」と思える状態が不味いんじゃないかなと思ったことによる発言でした。
(ヘルプがいかに充実していても、それを「読みながら」でないと使えないのはとても面倒ではないですか?
(もちろん中・上級者の方々はそんなことは無いと思うのですが、初心者にはそういう状態なのです)
自分の例だとプログラミング本とエディタのヘルプと、そして画面とを行ったり来たりでしたから・・・)
348314:04/08/27 17:18 ID:LeBbI8X7
347のつづき:
それでkateがあると紹介されてから・・・
また、同じような理由で「ソフトウェアが存在しないのでは?」と勘違いしがちという状態も不味いのでは無いかなと思ってます。(せっかくあるのに!)
「Linux GUI Text Editor」や「Linux GUI エディタ」あたりで検索してもkateはでてこなかったので・・・本当、便利なのに。。。
検索率を上げるために「ここに行け!」っていう感じのReviewのサイトでも作ったほうがいいのかな?(あるならスイマセン。)
Windowsでいう「窓の杜」のような・・・まぁVectorはUNIXとしてLinuxも扱ってますけどね。)
・・・そういう話だったのですが、誤解があってスイマセンでした。(そういうわけでKate気に入ってます。もっと宣伝してもいいんじゃないかな、これ)
>>333さん
ええ〜っと、ここのスレって「普及を目指す」のが目的なんですよね?
なので、「初心者にとっつきにくいところ」を初心者の目で見て書いたのですが・・・。(「タコ」の概念を読んでたので、そうなりたいなーと。)
まぁ僕のようにハナっからプログラム目的はあまり多くないとは思いますけれども、それでも「初心者」ということで。

>>337さん
それです。オープンソースな思想のOSなので、それが初心者的にとてもありがたいです。
サンプルのコードがいくらでも手に入るのでプログラム自体の入門はサクサクと進む感じがします。(少なからず・・・WinAPIを入門したときよりも、ずっと。)
でもEditorが前途の理由で使い辛かった・・・Kate気に入ってます。

PS:Linux上でGUI・・・えーと、「KDE」のプログラミングって本当に楽でいいですね。
とても楽しいです。WinとKDEのGUIプログラミングの対比の具体的な紹介があると面白いかも。

PS2:友人にLinuxを薦めたら「デザインが怖い」。もってきたKnoppixを見せたら「何?このOS」。
Linuxだよというと「かっけえ!」。今、彼も一緒に初心者してます。
349login:Poelina:04/08/27 17:41 ID:4Z9G+KcX
kateは確かに便利だが、おれの使用状況を考えると、
どうやらKwriteでも十分だな。
その方が軽いんだべ?

テラパッドの漢字コード変換もあるし、秀丸のgrepは、
ターミナルで代用できるからねぇ。
350login:Penguin:04/08/27 17:43 ID:LeBbI8X7
>>349さん
判りましたー。Kwriteもためしてみます〜。
351login:Penguin:04/08/27 17:47 ID:yD0vySiJ
Live2chみたいな2chブラウザが欲しい。
352login:Penguin:04/08/27 18:26 ID:gSts5ead
もうちょっと簡潔に書けんもんかね。

>>348
アプリのレビューサイトとか網羅サイトはすでにあるよ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqApplication#content_1_11
だけど、どうやってそこにたどりつくかという問題がある。
353login:Penguin:04/08/27 19:00 ID:LeBbI8X7
>>352さん
すいませんすいませんすいまs(ry
誤解の無いように気をつけていて、長くなってしまいました。_| ̄|○|||
今後気をつけます。

レビューサイト、「ペンギンの杜」ってネーミングセンスとかいいと思いました(笑
あるんですねー・・・。(そりゃ、無いほうがおかしいか・・・
たどり着く方法は・・・検索エンジンで見つけ辛いのは解消し難いですからね・・・。難しい。
354login:Penguin:04/08/27 19:34 ID:tI4L7PB4
apt-cache search
355login:Penguin:04/08/27 19:43 ID:MuMgIH5V
Linuxのデスクトップ向け市販アプリってどれくらいあります?
ATOK と hancom office の他に何かあるでしょうか?
356login:Penguin:04/08/27 19:54 ID:1TNORlg7
>>352
>だけど、どうやってそこにたどりつくかという問題がある。
ディストリ側でそういうサイトをブラウザのブックマークに追加しとけばいいんだろーか。
で、KDEとかの初回起動時に「Linuxへようこそ。これからLinuxの世界を案内します。」とか表示してチュートリアルを強制実行。
おおまかな基本操作と、ブックマークに便利なサイトを追加してる事を伝える、と。
357login:Penguin:04/08/27 20:08 ID:jYcWMlf1
>>356
それいいね。
Windows風で初心者にもわかりやすい。
Windowsみたくかっこいいフラッシュで最初の案内するといいね。
ついでに、MSオフィスも有れば玄人も納得。
VS2005無料でつければ、開発者も増えるかも。
358login:Penguin:04/08/27 21:06 ID:yD0vySiJ
よくねーよ。セットアップが面倒臭くなる。
359login:Penguin:04/08/27 21:07 ID:LmDvT5kt
Beckyの代わりになりそうなのは
Thunderbirdでしょうか?
スパム対策はこっちのほうが上ですね。
360login:Penguin:04/08/27 21:40 ID:tI4L7PB4
ずっとMew使ってて、こないだSylpheed入れてみたけど面倒でMewに戻った
361login:Penguin:04/08/27 22:29 ID:G60MRGSA
>>358
ああはいはい。
boot/rootのほうが簡単とか言いたいわけね。
何もできん奴に限ってそういうこと言うんだよなw
362login:Penguin:04/08/27 22:30 ID:yD0vySiJ
>>361
違うよ。インストールしたらすぐ使いたいじゃん。
チュートリアルなんてのに時間取られたくない。
363login:Penguin:04/08/27 22:35 ID:G60MRGSA
>>362
おれは、Windowsのイントロかっこいいと思ったけどね。
見たくない人はキャンセルすればいいだけだし。
ついでにIEも標準装備すれば見れないサイト減っていいね。
364login:Penguin:04/08/27 22:38 ID:G60MRGSA
フラッシュ使う人はあれ見てやられたって思ったんじゃないかな?
アイデアがすごく良い。
完成度も高いし。
365login:Penguin:04/08/27 22:38 ID:MgLr5FCZ
>>347
vi ができたのって、大人数でコンピュータを共用し、
プログラムを提出するとそのうちプリンタの出力で結果が出てきた時代から、
それぞれが手元の端末で作業をするようになった頃かと。
ディスプレイも80x25のテキストを黒字に緑の文字で表示するのが
精一杯だった頃。
366login:Penguin:04/08/27 23:37 ID:Qq+JeOaI
>>363
キャンセルするのもメンドクサ。
はっきり言ってあんなのいらない、と思うけど、初心者というか
一般向けには「なんとなく」すごそうに見えて効果あるかな。
いきなりflashじゃなくて、最初はチュートリアルを見るかどうかを
尋ねるダイアログでも開いて選択させればいい。
367login:Penguin:04/08/27 23:38 ID:vQdAw2qt
>>347
一点、慣れの為に誤解している部分があるようなので指摘させてください。

> という上書き終了もホントにホントの最初はわかりませんでした、ところがGUIのエディタならメニューからポチポチです
> 何せ「見えている」機能を選ぶことで操作が実現されるのですから、
少なくともWindowsの通常のソフトは、上書き保存も終了も見えていませんよ。
あなたは、それが見えてないのに、迷わずキーボードから手を離し、マウスに
持ちかえ、マウスポインタを動かし、[ファイル]の項目を選択し、そこに現れ
た項目を選択したのです。不思議ですよね?

> 前提知識なしで基本の操作は動かすことができます
ではなく、前提知識があったのです。マウスのボタンをおすと、マウスポイン
タのしたにあるものを操作できること、マウスを右に動かすとマウスポインタ
が右に、奥に動かすと上に動くことだって、前提知識として必要なことです。
368login:Penguin:04/08/27 23:40 ID:vQdAw2qt
>>366
とはいえ、emacsを初めて起動したときに、チュートリアルをやる人はほとん
どいないのですけどね。
最近のアプリには、ままある 「今日の技」の延長でやるといいのかしらね。
369login:Penguin:04/08/27 23:50 ID:/ZdwuZgA
>>357
>>363
妄想はチラシの裏にでも書いとけばどうだ
370login:Penguin:04/08/27 23:53 ID:pVOzuucm
行ないたい作業に使うことのできるソフトの名前も有無すらわからない問題は
目的別索引を前面に出して来るとか、BTRONの用紙をドラッグする作法とか
OS/2のオブジェクトテンプレートをドラッグする作法とか
いろんな方法があるだろうし、Linuxに向いた新しい方法もあるかもしれない。

KDEやgnomeのメニューとは別に、目的別の索引を用意して
"文書を作成する"をクリックしたら、作成したい文書種類の選択が出て
plain-textを選択したら、対応したソフトが表示され、選択し起動すると
直後メニュー上にplain-textを作成するという項目が増え、それが
選択したテキストエディターに関連づけられる。
(KDEとかの最近使ったソフト項にも登録されてほしい)

といった仕組みではどうだろうか?
捕捉として、一旦選択したソフトが気に入らなかった場合は
再度"文書を作成する"から選択すれば他のソフトも試しやすい予定。

あと…そのディストリビューションではできない項目については
適切な案内が表示されるべきだし、あるいは
RSS等を応用することで、最新ソフトの開発動向について
知ることができるようになっているといいかもしれない。

拡張子と対応ソフトの関係もわかりづらいかもしれない。
インストール済のものについては、GUI上で使えば苦も無いけど。

使いたい機能(ソフト)が
インストールされていないだけなのか?
ディストリビューションに含まれていないだけなのか?
どこかから落してくれば使えるのか?
そういうことがわからないことは多いのかも知れないですよね。
371login:Penguin:04/08/28 00:19 ID:YikHy/rE
>>367
そうですねw
emacsを熟知しているからといってviを前提知識なしに使うことが出来ないのに、
ワードパッドを使いこなせる人がメモ帳を使えるのは異常な事態ですねw
是非、糾弾していただきたいですw
372login:Penguin:04/08/28 00:21 ID:YikHy/rE
>>371に追加。
emacsとviは先祖が同じと書いておかないと真意が伝わらないかな?
373login:Penguin:04/08/28 00:29 ID:fPkgCg7O
>>372
TECO ?
374login:Penguin:04/08/28 00:32 ID:JjUaTusY
確かに統一性が無いね。
375login:Penguin:04/08/28 00:36 ID:YikHy/rE
>>374
統一性?
ハートの問題だろ。
俺は、じゃぁ使うなとは絶対言わないw
自分で作ったものでないならなおさら言わないw
376login:Penguin:04/08/28 00:36 ID:MO1nc0XP
>>371
>347 の主張は、「CUIでは知らないと使えない/GUIでは知らないでも使える」というもの
>367 の主張は、「CUIもGUIも知らないと使えない」というもの
であり、操作が統一されていないこと、(例えばirfanviewとsusie が違うUIを
提供すること)は、ここでは問題にしていないのですよ。
377login:Penguin:04/08/28 00:40 ID:YikHy/rE
>>376
>>347の主張は、前提知識なしに使えないソフトは糞ということで、
CUI/GUIは関係ないのですよw
378login:Penguin:04/08/28 00:47 ID:MO1nc0XP
>>372
先祖が同じことと操作の統一は別の問題です。そもそも、ほとんどのプログラ
ムは先祖を異にするものです。先祖が違うから操作が統一されていないくてい
いなどといっていたら統一など無理です。反対に、先祖が同じものに統一され
た操作が備わっていることを期待して、先祖が同じものを探し出して、揃える
ことによって統一をはかるなんて馬鹿なアプローチもありません。
過去のしがらみからと戦いつつ、独立して、操作の共通性をとりだしor規定し、
仕様化し、守らせることによって統一がなされるのです。
379login:Penguin:04/08/28 00:49 ID:YikHy/rE
>>378
ハートの問題だといったはずだよな?
お前は客のことを考えないのか?

犬厨=俺主義者か?
380login:Penguin:04/08/28 00:49 ID:MO1nc0XP
>>377
なるほど。CUI/GUIを除外しても大筋はかわらないですね。
つまり、既存のすべてのソフトは糞ということですね?
それは一理あるのですが、糞も使えれば道具として成り立つものですよ。
381login:Penguin:04/08/28 00:57 ID:MO1nc0XP
>>375
> 俺は、じゃぁ使うなとは絶対言わないw
なるほど。私は、じゃぁ使うなと言います。個人で使用している場合、viが使
いにくくて、kateが使いやすいなら、例え/etcの下の編集であっても kateを
使っていいじゃないですか。使いたいものを、使えばよろしい。

自分が作っているプログラムであれば、改善の努力をするかもしれないのです
が、私は開発者ではなく、利用者なので選択するだけです。
382login:Penguin:04/08/28 00:58 ID:YikHy/rE
>>380
お前、お前、犬厨だろ?
誰が既存のソフトがすべて糞って言ったよ?
Linuxは糞って趣旨だ、よく読めボケw
383login:Penguin:04/08/28 01:05 ID:MO1nc0XP
>>382
> 誰が既存のソフトがすべて糞って言ったよ?
a. 前提知識がなくて使えるソフトは無い (>367)
b. 前提知識なしに使えないソフトは糞 (>377)
から導びかれました。

> Linuxは糞って趣旨だ、
はい。全てが糞では、もちろんLinuxも糞ですよね。

> よく読めボケw
いえ、実際のところ、そこは私の主張です。
384login:Penguin:04/08/28 01:05 ID:YikHy/rE
異議がないようなので、次スレからは糞の有効利用法というスレタイにしてください。
<(_ _)>ペコリ
385login:Penguin:04/08/28 01:16 ID:MO1nc0XP
スレ違い、ってか板違い。ソ板の話題だろう。
386login:Penguin:04/08/28 01:25 ID:YikHy/rE
>>385
お前がすれ違いなんだよw
帰れボケ

操作性の統一が重要であるという話をどうすればここまで荒らせるんだ?
お前、普及を目指したくないんだろ?
初心者を馬鹿にしたいだけだろ?
帰れよw
387login:Penguin:04/08/28 01:33 ID:MO1nc0XP
>>386
> 操作性の統一が重要であるという話をどうすればここまで荒らせるんだ?
そっちは荒れてないし、それは主題でない。それは、私が>376で指摘した。

前提知識なしに使えるソフトがあったら普及するのに、といった夢や妄想を語っ
ても普及の役にはたたない。普及の議論の中で前提知識を取り扱うなら、現在
のソフトには前提知識は必要だというところからスタートして、例えば
- 前提知識を抵抗なくつける方法
- 前提知識の必要ない(or少ない)ソフトを作る方法
といった方向で議論すべきだ。
388login:Penguin:04/08/28 01:38 ID:YikHy/rE
>>387
お前、釣りでしたって言えばそんなに必死にならんで済むぞw
389login:Penguin:04/08/28 01:41 ID:YikHy/rE


: ,「'''i、         r‐i、
│ |       r=┘ ←i、   .-y,,、      _,,,――――――ー-、
.|  .|       ヘ .,¬"   ,-┘゙|    .,/゜            `i、
.|  .|   .,,、    .゙l-'" ._,,,、 ―ー'"   .,i´ _,,,、                ヽ
.ヽ、゙'---",|           | |       /` .{、│          r‐┐   .゙l
  ゙'ー---'"      ,r'"″ ‘''''i、    .|  ゙'""           !  ,     ゙l
               | ''" ,―‐′    |              ̄     ゙l
             `―・’       .|                    }
                          |   、   .i、             |
     ,-i、            _    .|    `-v-゙ヽ_ ._,/             |
 ,-__,,! ,i´           ,/゙ヽ   .|     |、  ゙,″          |
 ゙l、   `゙゙゙''┐        ,/ .,/   .l゙     .ヽ-'"`           |
  ``'マ .,/゙゙'''''″    ._,,-‐'"_,/゛    ヽ                   │
   i″."''''i、      |、 .ィ″       ゙ヽ、                  _/
 .__ .~┐  |       \ ~'-,、      `-.       __,,,,,,,,,/′
 .|."''''''゛._,,/′       `ヽ_ ‘'i、       ゙"''''''''''''"゙゙゙″
  `゙゙゙゙゙゙゙゙`           `'ー'"
390login:Penguin:04/08/28 01:47 ID:qunKHgM2
age で書いてる時点で夏厨としか言いようないわけだが、
そんな奴に中途半端にマジレスするなよ。

Emacs や vi は「Windows のお約束に慣れた人」に使いやすいソフトではない。
個人的に Emacs はともかく vi 位は慣れておくといざと言うときに便利だと思うが、
まぁこのスレ的には関係ない話題だと思うので、
とりあえず Emacs も vi も使わなかったらいいだろ。
#っていうか、Emacs と vi の祖先が同じなわけねぇぇぇっぇぇぇぇぇ!

Kate や Kwrite みたいなのが上げられてるんだから、それを前提にすれば?

っていうか「操作の統一が重要」だと言うなら、是非ともお前がそういうの作ってくれ > YikHy/rE
391login:Penguin:04/08/28 01:47 ID:plR3czW+
はいはい、Linuxは難しいでちゅねー
よいこは寝る時間でちゅよー
392login:Penguin:04/08/28 01:48 ID:plR3czW+
それを言うならvim(gvim)の先祖がviでちゅねー
393login:Penguin:04/08/28 02:01 ID:YikHy/rE
>>390
お前、釣り臭さがぷんぷんだよw
突っ込みどころ満載過ぎる。
ほどほどにしておくのが釣るコツだよw
394login:Penguin:04/08/28 02:06 ID:YikHy/rE
作らなくてもすでにあるんだよねw
そういうの知らないで書いてるんだろうなぁ・・・
395login:Penguin:04/08/28 02:12 ID:MO1nc0XP
>>390
> #っていうか、Emacs と vi の祖先が同じなわけねぇぇぇっぇぇぇぇぇ!
TECOのことだと思いますよ。Emacsは直系の子孫ですし、exを含むそれ系のエ
ディタはTECOに大きな影響をうけていて、viはその子孫です。
396login:Penguin:04/08/28 02:13 ID:YikHy/rE
>>395
帰れって言ったよな?
とっとと帰れボケ
397login:Penguin:04/08/28 02:32 ID:fZhwQvNK
>是非ともお前がそういうの作ってくれ

必殺技が炸裂しました
398login:Penguin:04/08/28 02:40 ID:qunKHgM2
>>394
なら、何の問題があるんだ?
望む通りの操作性の統一されたソフトがあるって事なんだろ?
そもそも、ここで「前提知識」について論じる必要も無かったわけだ。

>>395
調べてみたけど、本当だな・・・。

でも、思想も進化の過程も大きく違うここらへんを、
祖先が同じだからという文脈で語ると、
ありとあらゆるソフトの祖先が同じだと言えそうだけど。
399login:Penguin:04/08/28 02:46 ID:YikHy/rE
>>398
Windowsってソフトだよw
なんも問題ねーよw
400login:Penguin:04/08/28 02:50 ID:YikHy/rE
ここは馬鹿な犬厨を裏2チャンでヲチするためのスレなので
知ってても書かないようにお願いします。
401login:Penguin:04/08/28 02:54 ID:plR3czW+
さて、寝るか
402login:Penguin:04/08/28 02:56 ID:YikHy/rE
>>401
負け犬宣言?
犬厨にぴったりだなw
403login:Poelina:04/08/28 03:18 ID:mLY5XJgC
UNIX型のOSは、遠隔操作が前提だからねぇ。
そこんとこをちゃんと考えて勉強しないと。
404login:Penguin:04/08/28 03:21 ID:MO1nc0XP
>>399
うへ、そんながっかりな落しかたってあるかよ。
そのソフトとは、emacsだ!
というオチを確信していたのに....
405長文で失礼する。:04/08/28 03:47 ID:c8c9p3SH
操作の統一性、統一性とおっしゃるが、
emacsという統合環境は、ほとんどの操作に統一性を持たせるようになっていて、
それにのっとってlispで色んな機能をわんさか取り込んでいる。

実例を言うならばだ、
今このオレが使っている、emacs+navi2chだが。
現状でM-x TAB TAB ってやると2400ぐらいのコマンド(機能)が羅列している。(状況に応じてさらに増えてたりする)
これをテキストのコンソール(CUI)上でバンバン呼び出せる訳ね?
これをだれかさんがいった見た目にわかりやすいGUIでやろうとするとだ。
メニューが2400個も画面に出てくるわけだ。
こんなのマウスでカチカチ選んでるよりはキーボードでたたいた方が遙かに早い。

わかるよ、初心者に進める代物じゃない。
便利だけど、こんなに機能がいっぱいあるんじゃ。
でも。navi2chを操作できるようになったら、たぶんemacsの機能の5割以上は使えるようになるよ。
emacsにはWebブラウザ、メーラ、ftp、shell、いろいろ機能はあるが、ほぼ操作性は統一しているから。

ちなみに操作はマウスじゃなくキーボードがメインだ。
初心者にすすめてマウスで操作(実際ある程度出来るが)させたら、そりゃ使えないとしか思われないだろうな。

私の最近の悩みは、ペアプログラミングやってて、相棒が、早すぎてなにやってんだかわかりません・・・といわれることだ。
406長文で失礼する。:04/08/28 03:55 ID:c8c9p3SH
げっ!ここには関係ない話だったな・・・失礼・・・
407login:Penguin:04/08/28 04:04 ID:Y6XYz7kk
navi2chを最初使ったとき、こんな便利なものがあるのかと感心し、
またlispのパワーに感心したが、
OpenJaneに慣れてからは、どうにもレスポンスが遅い。
やっぱDOSやWinで育つと、レスポンスとかスクロール速度とか
重視するようになるな。
408長文で失礼する。:04/08/28 04:23 ID:c8c9p3SH
ちなみに、オレノ場合、GUIは無駄な動作(マウス操作、画面で確認すべきもの、画面に出てくるまで待つ)が多いので
先押し出来るemacsでかまわない。。。
とはいえ、Windowsで動くMeadowとかの重さはオレも嫌だが・・・
っていうか、navi2ch起動するのは、こんな時間に眠れないときぐらいか・・・
409login:Penguin:04/08/28 04:44 ID:jDzBk2Td
歴史を見ればGUIが普及において重要ですが何か?
410login:Poelina:04/08/28 04:49 ID:mLY5XJgC
そうか、emacsをエディタだと思うからいけないのか。

んーと、その様子だと、emacsでできるのは、
・ブラウザ
・メール
・開発
・シェル
・ホームページ作成
ってとこか・・・
411login:Penguin:04/08/28 08:08 ID:DO64zhYz
> GUI が「使いやすい」は嘘。GUI は「とっつきやすい」。
> だから初めて触るアプリとか、年に一回しか触らないアプリとかは
> GUI があるとありがたい。毎日使ってると GUI は実にウザい。
> もちろんグラフィックソフトや CAD やゲームのように
> GUI でないとほとんど意味をなさないアプリケーションもある。
> TPO に応じて使い分けるよろし。
412login:Penguin:04/08/28 08:09 ID:xJ9RXv0X
現状のディストリビューションは余計なバンドルソフトが多い。
CD1枚に入れることを目標に、必要の無いソフトは省いた方がいい。
ていうかemacsは必要ない。
413login:Penguin:04/08/28 09:57 ID:Qzcq2Hdw
Unixシステムが導入されている大学で、emacsをマウスでメニュー選択して使ってる学生ってのは哀れ
414login:Penguin:04/08/28 10:08 ID:YMxzXe5o
またemacs厨が来てるよ・・・
普及とは無関係のソフトをどうしてそんなに布教したがるのか理解できないね。
415login:Penguin:04/08/28 10:14 ID:Cp0894vW
>>414
自分がいいと思うもんを他人に押し付ける行為って意味じゃ同じだろ?
416login:Penguin:04/08/28 10:19 ID:YMxzXe5o
>自分がいいと思うもんを
全然違いますが。
>PC初心者(=notPCヲタ)にとって、自分がいいと思うもんを
ですが。そこにはemacsは永久に含まれない。
ワープロを使いたいといってLatex入力したい人間はいないし
ホームページ作成したいといってHTML入力したい人間もいない。
417login:Penguin:04/08/28 10:30 ID:pFdshKgG
綺麗な印刷物を作るために LaTex を使うのだし、
ビルダーとかじゃ痒いところに手が届かないから HTML 書く。
418login:Penguin:04/08/28 10:35 ID:YMxzXe5o
なんにしても普及とは関係のない話だな。
419login:Penguin:04/08/28 11:05 ID:qunKHgM2
Emacs/vi の話がしたいなら別にスレ立ててやってくれ・・・
420 :04/08/28 11:20 ID:zVhttGeW
やっぱ、Linux初心者向けのポータルサイト見たいなのをつくるのがいいんじゃないかなぁ
421login:Penguin:04/08/28 11:35 ID:o1ojCb6y
422login:Penguin:04/08/28 11:38 ID:55lkhoe+
423 :04/08/28 12:20 ID:zVhttGeW
>>421
いや、もちろんそのサイトは知ってるけど、
なんとなく、2ch臭さは消したほうがいいと思うんだよね。
2chってだけで敬遠するやつもいると思うし。
424login:Penguin:04/08/28 12:21 ID:o1ojCb6y
>>423
じゃ、どんどん書き換えて消してってよ。
425login:Penguin:04/08/28 12:24 ID:PDmyyl+U
>>424
お前がやれ
つーかこんなもん使い物になるか馬鹿
426login:Penguin:04/08/28 12:28 ID:o1ojCb6y
>>425
やってるよ。
427login:Penguin:04/08/28 14:35 ID:fZhwQvNK
>>418
スレ自体、既に「デスクトップ普及」とは関係ありませんから
428login:Penguin:04/08/28 15:04 ID:Y1VWBmMj
テキストエディタ gedit Jed vim Emacs kedit
圧縮解凍(GUI)
http://www.wikiroom.com/zzz/?%C1%AA%C4%EA%C2%D0%BE%DD%A5%C4%A1%BC%A5%EB
Filer ROXFiler XFtree Konqueror FileRunner?
CUI(コンソール) GNU screen
windowmanager IceWM(テーマがMac、Win歴代のもの) FVWM KDE FluxBOX Openbox
ディスプレイマネージャ xdm系 gdm wdm kdm
ショートカット作成 idesk
音声入力 Julius-GUI
ドラッグアンドドロップ XDND Motif
フォント sazanami monafont MPlus
ユーティリティ(カスタム) システム管理 Webmin YaST Linux-conf
パッケージ管理 RPM-apt
パッケージ管理(GUI) Synaptic
ドライバ・プリンタ類
マウント・アンマウント Kernel_Supermount
ベンチマーク HDBENCHCloneとWINEで動作するもの
ビデオチップチューン YanC(NVIDIA)
インストーラ anaconda mangoose
ネットワーク ブラウザ Firefox 風博士 Dilo IE(Wine)
メーラー Sylpeed Thunderbird
インスタントメッセンジャー EveryBuddy1 GNOMEmeeting ohphone
IM Anthy + UIM SCIM-UIM +Anthy SCIM*
2chブラウザ p2 j2ch V2C おちゅ〜しゃ OPENjane(WINE)navi2ch
ホームページ作成 Nvu Composer++ Flash for Linux
サーバー Apache2 PHP Esehttpd
マルチメディア(閲覧系) 画像閲覧 Graphic Loader Enfle
テレビ受信 tvtime
MPEG4 XVID DiVX
マルチメディア(創作系) 2DCG GIMP OOo(Draw) XPaint Sodipodi
3DCG Blender
429login:Penguin:04/08/28 15:06 ID:Y1VWBmMj
デジカメ gphoto
CD/DVD焼き X-CD-Roast cdrecord-prodvd
ビデオ編集 cinelerra avidemux2
ストリーミング(server) HelixUniversalServerBASIC、Darwin Streaming Server
DTM
ビジネス officesuite OpenOffice?.org AbiWord? Gnumeric
リーダー TTVブックリーダーfor Java adobereader(PDF)
OCR
DTP scribus
CAD JWCAD(WINE) sagcad QCAD
開発環境 Cコンパイラ GCC
デバッガ DDD
IDE Eclipse + CDT
Java JRE
教育向け SqueakNihongo?
グリッド構築 Globus Toolkit3.0
クラスタ構築 SCore
Winとの共存 エミュレーター Wine DOSemu QEMU coLinux
DOS FreeDOS DR-DOS
Winファイル共有 Samba
その他 ブートローダー GRUB
パーティション切り直し GNU Perted
430login:Penguin:04/08/28 16:01 ID:+y6htCHq
IBMがTrolltechを買う
→Qt/Windowsをフリーにする
→高速なKDE/Windowsができる
→KDEのユーザー/開発者が増加
→KDEの完成度が加速度的に向上
→Windowsいらないじゃん
→Linuxでいいじゃん
431login:Penguin:04/08/28 16:14 ID:Y1VWBmMj
>>430
まずその妄想癖からどうにかしろ
432login:Penguin:04/08/28 16:25 ID:+y6htCHq
妄想スレですがなにか?
433login:Penguin:04/08/28 17:36 ID:Qzcq2Hdw
妄想スレだったか!やられた!
434萌えタン:04/08/28 17:47 ID:plR3czW+
うんとね。
まずね。
Linuxのいいところから伸ばしていかないといけないと思うんだ。
だからね、めいめい勝手に日本語ドキュソメントを書いたり。
ソフト改良したり。作ったりしないといけないと思うんだ。
それはね、いいところどりのうにXとおなじだと思うんだ。
たとえ一塊のソースコード、ソフトでも組み合わせて使うんだ!!
カンブリアの海だと思うんだ。

パッケージングは別の話だと思うんだ。
                                      かしこ
435login:Penguin:04/08/28 19:22 ID:4bBqAS76
現状での弱い所
年賀状作成ソフト
VGA統合型チップセットのドライバの正式版が無い
優秀なソフトはあるがGUIインターフェイスが無い為
Windowsから移行してきた人は戸惑い慣れなくて使用
をやめるケースが多い
436login:Penguin:04/08/28 23:07 ID:rNa944BQ
逆にね、どういうユーザー層にはLinuxは勧めがたいか?
そこをはっきりさせた上で、それ以外を先に攻略する。
というアプローチはできないかな?

またCD Linuxの応用を考えると
WindowsPCがある家庭で、子供用とか個人別の環境を
NASやUSB接続のHDDに置いたりするのを前提にすれば

Windowsにしか無いソフトの一部を無視しつつ
日常の環境をLinux化することができるんじゃ無いだろうか?

たとえば、年に二度しか使わない年賀状ソフトを無視して
話をすすめることができる場合もあるんじゃなかろうか?

まぁ、かつてのWindowsであれば、Windowsにいろんなソフトを入れると
GDI,USERリソースの低下やシステムの不安定とかの問題を起こすから
Windowsだけで運用しないほうが確実だよ。という詭道もあったのに…

そのへんはXP化に対して、Linuxは間に合わなかったって印象もある。
437login:Penguin:04/08/28 23:21 ID:oLNtv5e4
CUIは慣れてるがソフトごとに同じ機能なのにオプションが違ったりするのは頂けない
いちいちマニュアルなんて読んでらんないし、しばらく使ってないと忘れちゃう

GUIもWindowsならすべての操作がキーボードでできるのに、LinuxのGUIソフトは
ただ単にCUIに皮を被せただけ
438login:Penguin:04/08/29 00:10 ID:8Lt08EOd
>>437の書き方は誤解を招くな。
このスレの住人って偉そうなことばかり書いてるけど、
本当は初心者だから。
もっと初歩的なところから説明しないと。
439login:Penguin:04/08/29 00:11 ID:Q11AcuUR
>>436
>WindowsPCがある家庭で、子供用とか個人別の環境を
>NASやUSB接続のHDDに置いたりするのを前提にすれば
前提は現状の状況を基準にしないと普及もへったくれも無いでしょ。

WindowsでできてLinuxでできないものがある間は普及は難しいよ、
少なくともいまだにパソコンでの年賀状作成は個人使用においては
重要な要素である事は間違いないから無視する事は出来ない。

Wineで動くソフトがあるかチェックしてソフトメーカーと交渉するか
一から作るかOpenOffice用にテンプレと説明を用意した方がいい。
ここらへんはLindowsはどのような対処してるのだろうか。
440login:Penguin:04/08/29 00:16 ID:8Lt08EOd
#っていうか、Emacs と vi の祖先が同じなわけねぇぇぇっぇぇぇぇぇ!
441login:Penguin:04/08/29 00:24 ID:8Lt08EOd
emacs最強だよな藁
マクロメディア製かと思ったらGNUだったんだな藁。
アドビがエディタ作ったらいいのにな。
442login:Penguin:04/08/29 00:29 ID:2OaKZ9pe
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 昨日に引き続き基地外警報発令
 ⊂彡


443login:Penguin:04/08/29 00:35 ID:8Lt08EOd
>>442
#っていうか、Emacs と vi の祖先が同じなわけねぇぇぇっぇぇぇぇぇ!
444login:Penguin:04/08/29 00:42 ID:ofbnC4/Z
>>441
アドビに作らせたら UI が使いづらくなる上に、
マクロメディアあたりと特許訴訟しだすから勘弁。
445login:Penguin:04/08/29 00:43 ID:8Lt08EOd
たぶんこのスレにいる人って、OSを使っているけどアプリは使わない人だと思う。
>>405を見てそう思いました。
446login:Penguin:04/08/29 00:45 ID:8Lt08EOd
>>444
でも少なくとも使えるエディタになるだろ。
使えないエディタ一生懸命拡張してる暇あったら、使えるエディタで仕事したほうが良い。
447login:Penguin:04/08/29 00:46 ID:8Lt08EOd
あと、UIは使いやすくなる。
448login:Poelina:04/08/29 00:47 ID:MLA5TR1x
年賀状ぐらい、ギンプで作れそうな気が・・・
449login:Penguin:04/08/29 00:47 ID:2OaKZ9pe
>434 で結論出てるよ。
450login:Penguin:04/08/29 00:49 ID:ofbnC4/Z
>>446
アドビ製品の使い方を覚えるのと
emacs の使い方を覚えるのと
学習曲線は大して変わらんだろ。
あと値段が10万くらいしそうだ。elements でるまで買えん。
451login:Penguin:04/08/29 00:49 ID:8Lt08EOd
>>448
お前、去年何枚年賀状出した?
いや、予想つくけどなw
452login:Penguin:04/08/29 00:50 ID:8Lt08EOd
>>450
emacs無料だからemacs使っとけば?ギャハー
453login:Poelina:04/08/29 00:55 ID:MLA5TR1x
>>451
おれは年賀状ごときに、いちいちパソコンなど使わんのだよ。
コンビニで多少絵が印刷されたはがきを買って、
少し文を書き足す程度。

そもそも、メールでいいとさえ思ってるし。
最近はみんなメアドの一つぐらいもってるからねぇ。
454login:Penguin:04/08/29 00:55 ID:ZA5NobAC
>>448
作れるだろうけど、Windows使ってる人だと面倒臭いと感じるでしょ。
Windowsだと年賀状製作専用のソフトがあるわけだし。
455login:Penguin:04/08/29 01:01 ID:8Lt08EOd
なに?手書きで1年かけて書いたの?すごいねw
456login:Penguin:04/08/29 01:05 ID:8Lt08EOd
この板の奴らってどこと無く嘘っぽい。
457login:Penguin:04/08/29 01:06 ID:jZeQmmeG
年賀状アプリがないことを指摘されて
じゃあ使わなけりゃいいって馬鹿?
458login:Penguin:04/08/29 01:08 ID:/PhapzqD
MSWordの差し込み印刷機能で作る
459login:Penguin:04/08/29 01:09 ID:8Lt08EOd
そろそろ、お前が作れって言い出すぞw
460login:Penguin:04/08/29 01:15 ID:qKfSRFC6
KNenga使えよ
461login:Penguin:04/08/29 01:17 ID:L2+uG0ds
>>459
よしっ!藻前が作れっ!
462login:Penguin:04/08/29 01:20 ID:L8J5lC7d
そもそも年賀状作成ソフトって要るのか?
スゲーたくさん出す人は、印刷業者に頼むだろ。
463login:Penguin:04/08/29 01:22 ID:8Lt08EOd
>>462とかさ・・
本人は正論のつもりなんだろなぁ・・・
464login:Penguin:04/08/29 01:23 ID:ofbnC4/Z
>>452
おれは vi ユーザだけどね。サーバ管理者だからさ。
テキストエディタなら EmEditor for Linux がほしいね。
465login:Penguin:04/08/29 01:23 ID:ZA5NobAC
なんか、普及用ディストリより入門者用ディストリを作った方が良さそうな予感。
LinuxをWindowsみたいに使おうとしても、現状ではどこかでボロがでてしまって「ダメじゃんこれ」と思われるのがオチのような。
466login:Penguin:04/08/29 01:26 ID:ofbnC4/Z
Windows にはないこれもできるってのがないと
いつまでたっても後追いしかできないと思うんだが。
467login:Penguin:04/08/29 01:26 ID:8Lt08EOd
>LinuxをWindowsみたいに使おうとしても

ほかの素晴らしい使い方があるといいたいのかな?
でも、その使い方は公表できないんだろ?
禿藁
468login:Penguin:04/08/29 01:29 ID:L2+uG0ds
>>462
>>463
うちにくる年賀状はたいてい印刷業者か手作りだよ。
ああ、これはパソコンで作ったなぁ〜って思ったのは、
オレの人生の中で、一通ぐらいだ。
それを送ってくれた人は、次の年賀状は印刷業者のものだったよw
うちでは年賀状作るときだけWindows使ってるけどね。
親族だの知人だの含めてPCでつくってんのうちだけだよ。

でも、年賀状ソフトはいるだろう。たぶん・・・

なんでLinuxに「年賀状ソフト」が無いのかはググればわかると思うけどね。
Linuxで年賀状がツクレナイわけではない。
ググったさきでやってる人たちのをパクッてgtkやら使って画面作れば作れるけど、
だれもやらんね。あれをすでに自前でやってる人たちは面倒なだけなんだろうな。
469login:Penguin:04/08/29 01:30 ID:ZA5NobAC
>>467
>ほかの素晴らしい使い方があるといいたいのかな?
人それぞれだろうけど、俺の場合はおもちゃだな。
470login:Penguin:04/08/29 01:34 ID:8Lt08EOd
>オレの人生の中で、一通ぐらいだ。

すまん、俺が悪かった。同情するよ。
471login:Penguin:04/08/29 01:40 ID:Q11AcuUR
>>453
その方がスマートだと思うけど普及させる為には必要でしょう、
どのアンケート見てもはがき作成ソフトは定番で上位に入ってくる
しかも満遍なくシニア層まで巻き込んでる。

>>465
普及用ディストリ=入門者用ディストリ
と考えるべきかと

>>466
すでにWindowsが入ってる環境では移行を考えさせるのは難しいので
Win有→レスキューCD、Linux入門として
Win無→プリインストールとして、中古パソコンの再生の為
Windows環境であるパソコンをすでに使ってる所は
積極的なユーザーをねらっていく程度でしょう。
ユーザーが増えれば企業サポートする会社も増えてくるでしょう
海外のように良いサイクルに乗れれば国内でもMacを超える
レベルまで普及する事が出来るでしょう。

472年賀状は毎年30枚はくるが。:04/08/29 01:40 ID:L2+uG0ds
>>470
同情されるような覚えはないが・・・よく嫁よ・・・
473login:Penguin:04/08/29 01:40 ID:0bqvMjFh
>>468
去年は(今年の年賀状)はOOoで書いた。
宛先は、CSV形式をOOoのcalc形式にすれば、差し込み印刷でいける。
一昨年は、gimpで年賀状を書いて、スクリプト組んで印刷してたけど、
OOoの方が楽。
ネタ(画像とか)さえなんとかなれば、結構使えると思う。

今年はまたOOoで書くかな。
474login:Penguin:04/08/29 01:43 ID:L2+uG0ds
>>473
おお!そうなのか!
OOoはあんまり使ったことなかったから・・・
オレも今年はそうしてみよう!ありがとう!
475login:Penguin:04/08/29 01:49 ID:c9XJT5wS
年賀状ソフトって需要はあるけど1, 2度使ったら使わないものだと思う
それこそ最初に葉書に印刷してある絵で十分だし、大事な人には手書きで
一文添えるし
唯一宛先印刷はパソコンでやってもいいけど、一度買えば済むからなぁ。
干支が変わるたびに買うもんじゃないと思う。毎年売れてるのは単に新規
ユーザーが増えてるだけだと思うが。

以上妄想
476login:Penguin:04/08/29 01:51 ID:jZeQmmeG
お前らテレ朝見れ
マイナーなプロレス団体がどうやってK1・Prideに打ち勝って
メジャーになるかを話し合ってるぞw
477login:Penguin:04/08/29 01:52 ID:L2+uG0ds
>>475
> 毎年売れてるのは単に新規
> ユーザーが増えてるだけだと思うが。
うん、だから普及には必要だと思う。
ちょうどボーナスシーズンだしね。
パソコンショップいくとあの時期はパソコン購入してる人よく見かけるよ。
478login:Penguin:04/08/29 01:58 ID:ofbnC4/Z
>>475
周り見てると買っただけで使ってない人も多いよ。
面倒な作業をパソコンを使って楽にしようという
心理的なニーズに合致した例なんだと思う。
479login:Penguin:04/08/29 01:59 ID:c9XJT5wS
>>477
ごめん。まったく意味ない事書いてたな。たしかに普及には必要だ。

で、思ったんだけど、Linuxって未だに第一次産業みたいなソフトしかない気がす
る。エディタは豊富だけど、思考支援ツールはない。ワープロはそこそこあるけど
年賀状ソフトはない。お絵かきソフトはあるけど、PainterやPoserみたいに一歩
進んだ絵を描くソフトはない…以下永遠に続く
480login:Penguin:04/08/29 02:00 ID:qcCHbRwd
バンドルソフトをもっと厳選する。
ソフトは本体、ドキュメント共に全て日本語化する。
ソフトの追加と削除をWindows並に簡単にする。
NTFS読み書きの信頼性を上げる。

まずはソフトウェア開発を容易にするために、開発環境を整えないとな。
481login:Penguin:04/08/29 02:02 ID:8Lt08EOd
Windowsを無料にすれば普及するんじゃないか?
482login:Penguin:04/08/29 02:05 ID:L2+uG0ds
>>480
> バンドルソフトをもっと厳選する。
> ソフトは本体、ドキュメント共に全て日本語化する。
これはまぁわかるとして・・・
> ソフトの追加と削除をWindows並に簡単にする。
synaptic使ったらWindowsより簡単だよ。
マウス操作だけでネットからダウンロードしてインスコ出来る。
最新バージョンでてたら全部更新も出来る。
> NTFS読み書きの信頼性を上げる。
これがいまいちわからない・・・
FATで共有すりゃいいじゃん・・・
どうせWindowsのDドライブはFAT32だろ。
483login:Penguin:04/08/29 02:05 ID:8Lt08EOd
>>480
開発環境は、VS2005のLinux版だけ無料ってことにすればいいよ。
484login:Penguin:04/08/29 02:05 ID:/PhapzqD
ヤマダとかコジマにLinux用の商用GUIソフトが並ばないと。
485login:Penguin:04/08/29 02:06 ID:/PhapzqD
と思ったが、これは普及後の姿だな。
486login:Penguin:04/08/29 02:07 ID:c9XJT5wS
>>482
> FATで共有すりゃいいじゃん・・・
> どうせWindowsのDドライブはFAT32だろ。
FATだとcygwin使うときに(略
487login:Penguin:04/08/29 02:13 ID:ILvuwrCd
ふじわらのりかがついてきたらつかうんじゃね?
引越しの宣伝(だったっけ?)みたいに。
488login:Penguin:04/08/29 02:18 ID:qcCHbRwd
>>482
俺はNTFSにキチンと対応してくれないと困るんだよなぁ。
Linuxの領域以外全部NTFSだし・・・。
489login:Penguin:04/08/29 02:21 ID:ZA5NobAC
>>482
FAT32にはいろいろと壁があるし、何より信頼性にかけるのでNTFS読み書きの信頼性は結構重要かと。
Windows 2k or XP はFAT32だと32GBまでの容量でしかフォーマットできないから、大容量のHDDをNTFSでフォーマットしてる人は結構いるとおもうんだけど。
490login:Penguin:04/08/29 02:22 ID:L2+uG0ds
>>488
sambaで共有しろっ!
491login:Penguin:04/08/29 02:24 ID:qcCHbRwd
>>490
対象としている初心者にsambaを使わせる気かよ・・・。
いや、うまいことレクチャーできるならいいけどさ。
492login:Penguin:04/08/29 02:27 ID:L2+uG0ds
>>491
おまえ、本当にLinux使ったことあるのか?
Fedora なら
サーバ:システム設定 サーバ設定 Samba
クライアント:nautilus でURLに smb://{ホスト名}/{共有名}
で参照できます。全部日本語で出てきます。
493login:Penguin:04/08/29 02:28 ID:ZA5NobAC
修正
>>489
FAT32だと32GBまでの容量

FAT32だと1パーティション32GBまでの容量
494login:Penguin:04/08/29 02:30 ID:7CwoGPpD
>>479
思考支援ツールみたいなのは、e-lisp で実現してしまうような世界だからなぁ。
495( ’ ⊇’):04/08/29 02:30 ID:8Lt08EOd
( ’ ⊇’)
496login:Penguin:04/08/29 02:32 ID:Q11AcuUR
レスキュー目的ならNTFSへの対応は必須だな
KNOPPIXで対応できてたと思うけど
497login:Penguin:04/08/29 02:33 ID:8Lt08EOd
Linuxでレスキューってどうやるの?
498login:Penguin:04/08/29 02:34 ID:qcCHbRwd
>>492
Linuxの経験は全く無いと言っていい。インストールしてちょっと触っただけ。
とりあえず、わけの分からんソフトがごちゃごちゃしているだけという印象。
サーバ:システム設定 サーバ設定 Samba
クライアント:nautilus でURLに smb://{ホスト名}/{共有名}
っていう記述だけでも、5割ぐらいの人には意味不明になるんじゃないかな。
499login:Penguin:04/08/29 02:35 ID:L2+uG0ds
>>497
Knoppixはもともとレスキュー目的で作られたlinuxだよ。

大半はシングルモードで起動してレスキューだけどね。
500login:Penguin:04/08/29 02:35 ID:8Lt08EOd
>>497
で、どうやるの?
501login:Penguin:04/08/29 02:35 ID:L2+uG0ds
>>498
は?
そんなのもわからない人間にWindowsの共有がわかるんだ?
へぇ〜すごいね?

おまえもわからなかった口か?バカ
502login:Penguin:04/08/29 02:41 ID:8Lt08EOd
>>501を要約すると、>>498はLinux使う資格が無い馬鹿。
503login:Penguin:04/08/29 02:42 ID:8Lt08EOd
そろそろLinux免許が必要だな。
こんなんで普及するんかなw
504login:Penguin:04/08/29 02:46 ID:zfw4O0jm
>>492
それじゃあ、同一マシン内の
別パーティションへアクセスは無理だろ。
しかも、nautilus はファイラとして使いにくい。
explorer 風で軽いファイラがないことも
Win からの移行組が挫折する一因になっていると思う。
505login:Penguin:04/08/29 02:47 ID:qcCHbRwd
>>501
俺も分からん、ていうか、そういう場面に遭遇したことがない。
Linuxから同じ端末にあるNTFSでフォーマットされたハードディスクにアクセスするのに、
なぜそんなに回りくどいことをしないといけないのかがわからない。
506login:Penguin:04/08/29 02:47 ID:ZA5NobAC
>>501
>そんなのもわからない人間にWindowsの共有がわかるんだ?
わかるでしょ。マイコンピュータを開くかマイネットワークを開くかの違いだけだし。
507login:Penguin:04/08/29 02:58 ID:8Lt08EOd
荒らしのID:L2+uG0dsはほっといて普及の話題再開。
       ↓↓↓↓↓↓↓↓
508login:Penguin:04/08/29 03:06 ID:8Lt08EOd
>>504のせいで大王がいなくなったw
今頃同一マシンの別パーティションをsambaでアクセスする方法を
ぐぐってると思うw
509login:Penguin:04/08/29 03:10 ID:ofbnC4/Z
>>504
Konqueror ではどう?
しかし Explorer ってもう少し使いやすくならんかね。
longhorn ではファイルシステムレベルで工夫するようだけど。
現状だと Mac OS X の Finder が一番使いやすい。
510login:Penguin:04/08/29 05:01 ID:LHBTtooY
年賀状作成ソフトが普及に必要ならさぁ
ソフトメーカーにLinux版出してもらえるよーに
要望メールした方がええんちゃう?

デスクトップで使うのに市販ソフトが少ないってのは
致命的だと思うんだけど
511login:Penguin:04/08/29 07:02 ID:9QvrG6dv
ブランド志向の強い国民性だからなあ。
やっぱり箱に入って大げさに宣伝されたソフトがないと売れないかも。
512login:Penguin:04/08/29 07:17 ID:8Lt08EOd
>>511
それって込んだらのことだよね?
嘘、大げさ、紛らわしいの三拍子揃ってたけど売れなかったよ。
込んだら以降、Linux商法って言う言葉が消費者センターを中心に普及した。
513login:Penguin:04/08/29 07:50 ID:9E6biGPM
自分でプログラム作れない人はLinuxを使う資格がありませんか?
514login:Penguin:04/08/29 08:00 ID:3i/JgCcc
>>513
実は一番アプリケーション開発能力の低いのがLinuxユーザー
515login:Penguin:04/08/29 08:59 ID:1P58ddl8
あれ?
年賀状ソフトって宛て先面を印刷するためのもんじゃないの?
516login:Penguin:04/08/29 09:26 ID:/VMU1xO5
>>514
どのOSもユーザは開発能力なくていいのですよ。
問題は、Linuxでアプリケーションを開発するのは面倒が多い&エンジニアが少ない。
ことだな。
517login:Penguin:04/08/29 10:00 ID:3i/JgCcc
普段はオープンソースだの草の根だのと言っておいて
結局何もしないのが日本人ユーザー。
518login:Penguin:04/08/29 10:10 ID:LHBTtooY
>>516
問題は、Linuxで商用アプリを開発しても貧乏人だらけで、
利益にならない事だな。
519login:Penguin:04/08/29 10:23 ID:/VMU1xO5
>>518
ある。それはある。
Linuxのお客様の多くは、ふたことめには「無料なんでしょ?」とおっしゃる。

こんなときは、正直 「おまえがやれ」って感じなんだけど、仕事なくなるしな。
うちは、ハード込みで請け負って、ソフトのコストは、ハードの見積りに転嫁してある。
520login:Penguin:04/08/29 10:24 ID:Q11AcuUR
>>518
競合相手がいない現状なら独占できるから
Lindows向けならありえなくもないだろう。
実際Windows環境では競合で企業が開発した
年賀状作成ソフトが多数、無償で提供されている。
521login:Penguin:04/08/29 10:29 ID:/VMU1xO5
>>519 自己レス。
でも、「ソフトがタダで、ハードで利益」ってのはMS活躍以前の世界のモデルよね。
これをゲイツ氏が「ソフトこそ利益」な世界に変えた。これは彼の偉大な業績のひとつだ。
# もうひとつの業績はどうかと思うんだけど...
522login:Penguin:04/08/29 10:37 ID:3i/JgCcc
国産商用アプリ以前にGUIな国産フリーウェアが皆無なのは
Linuxユーザーの開発力が激低だからだな。
ゴミアプリ満載ではあるけど裾野の広さもWindowsコミュニティの
開発力の高さを支えている重要な要素だな。
523login:Penguin:04/08/29 10:39 ID:Q11AcuUR
>>521
AT/PC互換機の普及のおかげだろう
524login:Penguin:04/08/29 10:44 ID:Q11AcuUR
PC/ATだな
525login:Penguin:04/08/29 10:55 ID:S1VKdFem
GUIアプリ少ない→コマンドライン万歳の人がLinux使う→CUIアプリ作る
→GUIアプリ少ない→…
のループに陥ってるだけじゃないかな。
Vectorに登録されてるような細々したVBアプリみたいなのはフィルタ組み
合わせたりシェルスクリプト自作したりで済ませること多いし。
普及の足かせかもな。
526login:Penguin:04/08/29 11:11 ID:ofbnC4/Z
>>521
>「ソフトがタダで、ハードで利益」ってのはMS活躍以前の世界のモデルよね。
んなわけない。
ミニコンもワークステーションも有償のソフトウェアがあったよ。
コンピュータがダウンサイジング・廉価化することで、
ターゲット層が広がってソフトウェアの種類も増えたというのは
MS-DOS のおかげというよりも PC/AT 互換機のおかげだろう。
527login:Penguin:04/08/29 11:24 ID:LHBTtooY
ここに居る人たちは、デスクトップ向けの商用アプリが出たら
ちゃんと買ってあげるの?

それとも shade の様に見ごろしか?

ま、競争力の無い商品は淘汰されるのは仕方ないけど
528login:Penguin:04/08/29 11:28 ID:/VMU1xO5
>>526
ええ、wsにはありました。1千万するようなのとかも。
# 自分とこでは、ハードとソフトとセットで見積りとってましたが。

でも、当時、PCでは、PCを買った客に、販売店がサービスと称して違法コピー
したソフトをつけてくれましたよね。少なくともOSは確実につけてくれました。
MSはこれに対して強い態度で対処したの。
529login:Penguin:04/08/29 13:27 ID:+c9SO2rM
>>528
そういうのは「世界のモデル」(これも変な日本語だが)とは言わない。
530login:Penguin:04/08/29 14:17 ID:L2+uG0ds
>>506
> >>501
> >そんなのもわからない人間にWindowsの共有がわかるんだ?
> わかるでしょ。マイコンピュータを開くかマイネットワークを開くかの違いだけだし。
ずぶの素人にWindowsの共有がわかると・・・いうのは正当なのか妄想なのか???
531login:Penguin:04/08/29 14:18 ID:L2+uG0ds
WindowsユーザをLinuxに引き込もうっていう話だったら思いっきりスレ違い?
ほかにそのスレあったと記憶しておりますが。
532login:Penguin:04/08/29 15:27 ID:3i/JgCcc
>>527
>ここに居る人たちは、デスクトップ向けの商用アプリが出たら
>ちゃんと買ってあげるの?
ここに居る人たちは、アプリを使って問題を解決するのが目的ではなく
OSを使うこと自体が目的なので商用アプリなぞ必要ありません。
533login:Penguin:04/08/29 15:37 ID:rWeQ0HHX
PCの普及率が進んできたとはいえ
一家にPC複数台、それも常時電源入れっぱなしの家庭なんてわずかだよ。
534login:Penguin:04/08/29 16:20 ID:/VMU1xO5
>>533
それは、このスレと何かの関係が?
前提とする現状認識を話してくれると話題にのるかもしれん。

535login:Penguin:04/08/29 16:48 ID:E3ZxlhTY
>>527
shadeは、Linuxでもいいんだよな。
Windows版もLinuxアプリみたいな見栄えと操作性だし。

出たら買うのか?っていうのはちょっと微妙。
以前はLinux版が出たら買ってたし、リナックス版同梱だったら買ってたし、
新しいバージョンが出たら買ってたんだけど、今は全く買わない。
同じ製品だったらWindows版のほうが完成度高いから。
それ以前に最近は新しいアプリが発売されないって言うのもあるし。
536login:Penguin:04/08/29 17:57 ID:vrYTiNhx
>>527
必要なものであって他に対抗馬が無ければ買うだろう、
その点で年賀状ソフトは可能性があるよ。
537login:Penguin:04/08/29 18:27 ID:ful8nQ/S
LinuxディストりはGPLと縁を切らないと無理だと思う。
Linusはライセンスを変えるつもりが無いみたいだから
今後もデスクトップ市場では無理。

メーカーソフトはGCCでソフトを開発すれば
ユーザーから「ソースを公開しろ」って言われるでしょ?
GPLライセンスが付きまとう限り、メーカーはソフトを
作りにくい。

日本人は「有名メーカー製」ソフトが店頭に並んでいれば
購入意欲とか興味は持たないし。

ほとんどの人はプリンターとかカードリーダーを
USBに挿して、付属のCD-ROMを突っ込めばすぐ使える状態
じゃないと使わない。

カーネルだけLinuxでUNIX likeな部分を捨てれば
少しは普及するかも。
538login:Penguin:04/08/29 18:36 ID:aX9Xf5HL
>>537
なんかライセンスについて誤解してない?
539login:Penguin:04/08/29 18:48 ID:/VMU1xO5
>>537
それはなにか誤解してないか?

GPLから離れたアプリを書くのは、多くのライブラリがGPL/LGPLの為、必ずし
も楽でない(ディストリのように大規模なものならなおさらだ)し、Linux関係
の商売やってると、GPLと関係しないプログラム(開発環境)を、顧客から求め
られることもあるけど。

> メーカーソフトはGCCでソフトを開発すれば
> ユーザーから「ソースを公開しろ」って言われるでしょ?
ライセンスを理解していないユーザが言うのかもしれんな。だがそれは脅威にはならない。

GPL/LGPLでないライブラリの充実が課題なんじゃないのかな。Linusは関係ない。
そもそもLinusは昔からLinux上のアプリケーションがGPLと関係しないことを明言してる人だ。
540login:Penguin:04/08/29 18:56 ID:UBG9Q+M5
>>539
りなすがなんていおうと、契約上GPLならGPLに汚染されるよ。
541login:Penguin:04/08/29 19:05 ID:/VMU1xO5
>>540
もちろんそうなんだけど、誰かが誰かとLinux上のアプリをGPLとする契約をしたの?
私はしてないよ。
FSF見解としても、
- GCCでコンパイルすること
- Linuxで実行すること
は、GPLとは直接関係のない話です。GPL FAQを参照のこと。
542login:Penguin:04/08/29 19:35 ID:ofbnC4/Z
まあ、ソフトウェアで儲ける時代を終わらせるのが普及への道やね。
ソフトウェアはコモディティだ、サービスで金を儲けよう。
543longin:Penguin:04/08/29 20:19 ID:O9iABdah
このスレ初めてみたけど感想を。

デスクトップが普及するかどうかは一般企業がそのOSをインストールするかどうかで決まる。
ようするに各社員の端末をLinuxにするってことだな。
そうすれば自然に普及していくし、それをサポートするソフトやらハードやらが出てくる。

WindowsはDOSの頃から一般企業の社員用端末として成長してきた歴史がある。
それが便利だったから家庭にまで導入されてきたわけだ。

日本にはソフトウェア会社が死ぬ程あるが、その仕事の対象のほとんどが企業向けという
ことを忘れるな。そのプログラマ達の成果をLinuxに反映したければ、、、後は分かるな。

一般個人向けに普及をはかろうとするならば、デスクトップPCとしてすでに完成された
WinやらMacやらにない、新しい何かを提示できなければ普及はありえない。
現状サーバ市場で一歩進んでいる印象があるからそこを引っかかりにするのはアリだな。
何かのソフト(年賀状)があればとか、設定が簡単なら、とかいうつまらん発想なら、
ニッチな現状は変わらん。

極論ぎみでスマソ。
544login:Penguin:04/08/29 20:39 ID:Qs3Z4YWP
>>543
http://z18.net/0/test/read.cgi/z18/1091015474/
2chブラウザに登録してシンクライアントで検索してくれ
545http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/29 20:55 ID:BdKZLb16
>>543
学校や事務はLTSPでのディスクレス環境で利点がある
546login:Penguin:04/08/29 22:04 ID:UBG9Q+M5
>>541
FSFがなんと言おうと契約上GPLならGPLに汚染されるよ。
547http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/29 22:46 ID:BdKZLb16
DTM OCR 圧縮解凍(GUI)が埋まってない
あと毛書体フォントなどの強化も必要だな。
DTMだけは思いつかない。
548login:Penguin:04/08/29 22:55 ID:ofbnC4/Z
>>546
こっち行ってくれ。
【GPL】ライセンス問題討論すれ3【BSDL】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091802990/
549login:Penguin:04/08/29 23:41 ID:T+YBSarY
ファイル共有がわかるわからないの話は、順を追ってみると
「NTFSアクセスの信頼性が低い」に対して
「ファイル共有で対応」という意見が入って
この時点で、前者が、デュアルブートシステムで
mount /mnt/NTFSの話を考えているのに対して
後者がNTFSを使ったPCとLinuxPCの話になっているのが変。

だからその後で、Sambaの運用のわかりやすさわかりにくさと
Windowsのファイル共有のわかりやすさとわかりにくさの話に繋がる。

でも、必要なのはファイル共有を行なうこと前提ではなく、NTFSを伴った環境と
Linuxの環境との間で、どうやって情報を共有するか?という問題の解決。

方法の一つはたしかに複数のPCの間でのファイル共有であり
もう一つはWindowsがext3とかを読み書きできるようにするか?
LinuxのNTFSアクセスの信頼性をより高めるか?といったデュアルブート環境改善。

で、>533は、ファイル共有の利便上、常用ファイルサーバーを前提にし
実際には、常用サーバー機どころか、複数PC運用も一般的では無いと…

たしかに、月に50件前後の引越客家庭を見ていると
PCが無い家庭は少なくなったが、据置PCが複数ある家庭は稀。

ついでに言うと、藤原某の引越を昔やったという同僚がいるが
CMのあれには住んでいなかったそうな(あたりまえ)
言われてみれば、山口某もOS/2を使っているとは思いがたいしな。

Linuxも誰か担ぎ上げられるアイドルか何か必要だろうか?
とりあえず"所属事務所 プロフィール 好きな動物 ペンギン"でググると(田各)
550login:Penguin:04/08/30 00:10 ID:vDbjPNgp
>>547
DTMなんだけど、自分、どうしても

VSTi

を使いたいからMacやWinをすてれてないで居る。
VSTiのホストアプリケーションになるCubaseのようなシーケンサがあれば
DTM環境もLinuxに移行すると思う。

ただ、VSTiはその動作が複雑。
ASIOだレイテンシティだ、なんだかんだ・・・...
551login:Penguin:04/08/30 00:57 ID:jCOnJMts
>>550
VSTiはGPLに出来ないと思うよ。
552login:Penguin:04/08/30 02:12 ID:CqAPVBEe
いろいろ考えた挙句、
自分が使いたいのはLinuxでなくて
KDEだということに気づいた。
553login:Penguin:04/08/30 03:06 ID:jCOnJMts
とりあえずですが、まとめサイト作ってみました。
アプリケーションの一覧と、ライブラリの一覧、
簡単にですがXlibの使い方もまとめてあります。
要望があれば書き足します。

http://lock.client.jp/2ch/linux_desktop/future_info.html
554login:Poelina:04/08/30 05:33 ID:RUHFurqt
初めてMacOS10を見た時は、アンチエイリアスがかかったフォントを見て、
感動したもんだったねぇ。
いまでこそごまかしとわかるが、きれいなのは間違いないから、
それがこの「バイオ」で実現できてるのをみると・・・・

どうせハデにするなら、Windowsもそれぐらいやって欲しいところだねぇ。
555login:Penguin:04/08/30 06:15 ID:wFzOdp9b
556login:Penguin:04/08/30 07:42 ID:soTrwyV6
>>555
たしかにそうだが、
晒すなんてことをするあなたは、
わいていらっしゃるのですか?
557login:Penguin:04/08/30 08:17 ID:M3XF/H4f
>>549
RMSと生越でいいじゃん。
558login:Penguin:04/08/30 10:04 ID:TBs29ryX
>>552
まぁそれが普通だ。
多くのユーザーもWindowsが使いたいわけでは
無くその上で走るアプリに興味があるわけだから。

でLinuxのDOOM3バイナリマダー
559http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/30 10:55 ID:klQeJsl2
560login:Penguin:04/08/30 11:53 ID:zWGgCLsj
>>542
サービスを売るって概念だけ言われても、一体何を売るんだかさっぱり。
学校でも基礎的な情報教育が施されるようになり、
携帯電話など、PC以外でもインターネットでの情報検索が普通になってる現状、
日本人の情報リテラシは、Windows95が登場した当時とは比較にならないほど向上している。
右も左もわからないオッサンがメーカーサポートに電話して頓珍漢なやりとりをしていた時代は、もうとっくに過ぎ去ってる。
企業向けのサーバシステムならともかく、デスクトップクライアントでサービスなんて売り物にならんよ。
561login:Penguin:04/08/30 12:11 ID:M3XF/H4f
>>542
個人相手にサービス売るってのは一番金にし辛いんじゃない?
で、”Linuxってタダなんだろ?”ってつっこみを毎回されるとw
562login:Poelina:04/08/30 12:30 ID:1kpu8JdD
いや、だからね、ORCAは、
インストールが楽で、ハードを自動認識してくれるデビアンだと
思えばいいんだよ。
で、あとから余計なソフトを削除すればいいんだからさ。

でも最近おれは、KDE派になりつつあるから以下略。
563login:Poelina:04/08/30 12:32 ID:1kpu8JdD
いかん。 誤爆した。
564login:Penguin:04/08/30 13:08 ID:QCaqDsXK
KDE人気出てきたね。
一時期はGONOME派ばっかだったのに。

まぁ俺はWindowMaker派だが。
565誤爆に突っ込み:04/08/30 13:31 ID:ULaJSxUI
>で、あとから余計なソフトを削除すればいいんだからさ。
とりあえずゴミ突っ込んでおいて削除ってユーザーを混乱させるだけなんだよな。
ターミナル数種エディタ数種開発環境(言語にあらず)・デバッガ数種ってもうアホかと。
566login:Poelina:04/08/30 14:10 ID:1kpu8JdD
>>565
スタートメニューを出すと、プロバイダのメニューばっか。
・AOL
・BIGLOBE
・KDDI
・NIFTY
・OCN
・ODN
・So-net
・ぷらら
・イーアクセス

ベテランにとっては、邪魔以外の何物でもない。
567login:Penguin:04/08/30 14:18 ID:ULaJSxUI
>>566
まともなベテランなら数秒かけて削除すればいいだけだろ。
スポンサー様を邪魔者扱いってやっぱ犬糞は特殊な価値観を持ってるな。
568萌えたん:04/08/30 15:43 ID:amjh0ovB
犬糞1年以上使ってていまだにGNOME、KDE使ってる人っているのかな?
569http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/30 15:47 ID:klQeJsl2
GNOME,KDEを入れたいといった時点で重いという事を
刷り込みたいと思ってるとしか考えられん。
570login:Poelina:04/08/30 15:52 ID:1kpu8JdD
>>568
最近やっと、KNOPPIXを使い初めて、
KDEの設定のノウハウを覚えてきた。

ぽえりなのGNOMEより、KDEのほうが仕事では使える。
571login:Penguin:04/08/30 18:56 ID:M3XF/H4f
>>567
世間一般から少々ズレてる逸般人の方々ですから
仕方ないです。
572login:Penguin:04/08/30 19:39 ID:9K1Hu2fi
U-20プログラミングコンテスト審査会
全部がWindows環境上のソフトウェアであった。ちょっと残念。
http://www.rubyist.net/~matz/20040827.html

国内でのLinuxの開発者不足は将来にわたって続きそうだな。
573login:Penguin:04/08/30 20:30 ID:3KuBwdiw
>>572
ヲタとプロの違いってどこにあるんだろうね?
574login:Penguin:04/08/30 20:54 ID:9K1Hu2fi
>>573
プロは金をもらい、ヲタは金をもらわない。
プロはコードを毎日書き続け、ヲタはプロの予備軍でありうる。
Linuxにはヲタプログラマもいないし、
デスクトップ環境においてはプロを雇う需要も金もない。
575login:Penguin:04/08/30 20:54 ID:RIdkZ9YK
>>573
プロはその道で飯を食ってる人のことでしょ。
576login:Penguin:04/08/30 21:14 ID:3KuBwdiw
この板見てると、犬厨ってとんでもなくえらそうなこと書いてるじゃない。
Linuxにはこういうのが無いとか言うと、じゃァお前が作れよとか。
ところが、あまりにも何も無い状況なのに、コードを書こうって人が出てこないじゃない。
Windowsの初期の頃だって何も無かったけど、じゃァお前が作れなんて誰も言わなかったし、
誰も何も言わなくたって、みんなが欲しがるようなものは誰かが作ってたよ。
実は、Windowsのほうがオープンなんじゃないのかい?
577login:Penguin:04/08/30 21:16 ID:3KuBwdiw
素朴な疑問なんだけど、Linuxのアプリ作るのに何が足りない?
578login:Penguin:04/08/30 21:18 ID:eI1e1/7e
>>577
ユーザー
579login:Penguin:04/08/30 21:23 ID:RIdkZ9YK
>>576
unixの伝統ってやつじゃないの。とにかく自分で手を動かすっていうのが
習慣みたいだよ。まあ何にせよ気むずかしい人が多いのでは。
580login:Penguin:04/08/30 21:24 ID:3KuBwdiw
>>578
やっぱりそうか。
俺もそうなんだよな。
一番足りないのはユーザだよな。
581login:Penguin:04/08/30 21:25 ID:3KuBwdiw
>>579
自分で手を動かして出来たものは公開しないの?
582login:Penguin:04/08/30 21:34 ID:3KuBwdiw
俺の予想だと、Linuxでプログラミングが出来るって人は、
Windowsユーザと商用UNIXユーザが大半だと思うんだよ。
すると、金にならないものを手間かけてつくろうって時に、
Linuxを選べないと思うんだよな。
やっぱり欲が出ちゃうから。
商用UNIXユーザのおかげで、ちょっと高機能なコマンドなんかは
それなりに揃うと思うけど、GUIとなるとちょっと難しいだろ。
そこに追い討ちかけて犬厨ってこんな奴らだろ。
まだしもクレクレ言ってるwin厨のほうがかわいいし。
583login:Penguin:04/08/30 21:54 ID:OwWbNL5i
なんというか、Windowsと比べてLinux上で動く国産のアプリって相当数が少ないように思うんだよな。
これって単にユーザが少ないからなんだろうか?
584login:Penguin:04/08/30 22:03 ID:amjh0ovB
そもそも中堅がGnome、KDEを使ってないぴょーん。
それでもGTKでなんか作ろうとしたらなんとかなりそう。
それか直接Xlib叩くか・・・。

こんな感じじゃない?
585login:Penguin:04/08/30 22:05 ID:3KuBwdiw
>>583
質の問題も大きいだろ。
俺に言わせりゃ、日本の犬厨って奴はみんなミニ生越だよ。
生越が旗振ってそれがかっこよく見えた類友って奴だよ。
真鍋さんみたいな人が集まるんだったら状況はかなり違ったと思うよ。
現実には、真鍋さんタイプはみんな逃げ出したからね。
586login:Penguin:04/08/30 22:17 ID:v+n5bsvh
Linuxはソースはオープンだけど
コミュニティがオープンじゃないからな。
587login:Penguin:04/08/30 22:23 ID:MgIEwCv/
日本のLinuxアプリは海外製の物をローカライズしただけの物が相当数存在する。
オープンだから1から作り直す必要が無いし、勝手にローカライズしても怒られない。

インストールした時には既に名の知らない外国人の作ったプログラムでHDがいっぱい、
だからあまり海外製の物に抵抗が無い。
(商用UNIXユーザがどんなプログラミングをするかは知りません)
588login:Penguin:04/08/30 22:26 ID:3KuBwdiw
まだまだあるぞ。
emacsenで何でも出来るって奴らいるだろ。
あんなの、Excelで何でも出来るって言うのと変わらないぞ。
そりゃぁ、お前らに言わせりゃ何でも出来てるんだろうよ。
本来、エディタや表計算で出来ちゃいけないようなことまでな。
だけどよ、俺に言わせりゃお前らemacsenで出来ることしかやってないのよ。
道具に自分を合わせてどうするよ?
589login:Penguin:04/08/30 22:31 ID:61wVW+KA
>576
彼らにはそれしか無かったから
MS-DOSの倍以上の価格のそれを選んでしまったから
それがいずれ普及するものと信じたから…

だから、たとえばノンプリエンプティブのWin3.1に
KTXみたいな通信ソフトを移植するなんて苦行すらなりたった。
のかどうか作者に聞いてはいないが。

Linuxを前に他のOSという逃げ道があり
Linuxは必ずしも金を払わずとも動かすことができた。
そして、いずれデスクトップOSとして普及する確信は無い。

進まないわな。
せめてJAVAがもっと成果を上げてくれていたならば…

最新鋭のお絵描き掲示板用JAVA Apletは筆圧対応らしいのね。
ただし、Windowsでだけだったりしたけど :-(
たぶん、ほとんどのソフトはJAVAでも実装できるんだろうけどね。

余談
たとえば、JAVAの開発者がソフトを作ったとして
彼らが、LinuxやFreeBSDで動くかどうか?
それを確認することすら難しいのかも知れないよね。
590login:Penguin:04/08/30 22:36 ID:QCaqDsXK
作っても公開したりメンテするのは面倒よ。


ってか普及させるより、挫折する人減らす方が先決だと思うがな。
GUIの方をもうちょっと進化させるといいと思う。
そうすればドキュメントも長々した”文”じゃなくて、漫画みたいに図入りで説明できるじゃない。

それと何かをインストールする時に、
”取り合えず全部EnterでOK”ってのが必要だと思うよ。

で、そうするとそれはwindowsと変わりないじゃないかって言う人がいるかもだけど、
それは違って、GUI”でも”出来るってのが大事だと思う。windowsじゃそれ難しいじゃんね。
591login:Penguin:04/08/30 22:39 ID:9K1Hu2fi
>作っても公開したりメンテするのは面倒よ。
それ以前に作れる奴がいないだろ。
592http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/30 22:40 ID:1UpPRclK
>>583
ユーザーが少ないのとMSみたいな主導的所が
VBのような学習も簡単なアプリできるような物を
出していない。学校で教える情報処理はBASIC
からだからね。

593login:Penguin:04/08/30 22:40 ID:OwWbNL5i
>>585
ってことは、まずLinuxユーザの質をあげなきゃならんのかな。

>>588
>道具に自分を合わせてどうするよ?
これは現在のPCでは仕方ないんでは無いだろうか。
程度の違いこそあれ、ほとんどのPCに自分を合わせているはず。
まだまだPCは「何も知らずに使える便利な魔法の箱」じゃ無いんだよ。
594login:Penguin:04/08/30 22:41 ID:QCaqDsXK
>>591
いない事もないと思うよ。
まぁ、余程やる気がないと作る気にならんね。
595http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/30 22:43 ID:1UpPRclK
>>590
KNOPPIXでOOoのImpressを使って説明してたよ。
596login:Penguin:04/08/30 22:44 ID:OwWbNL5i
>>593
訂正
>程度の違いこそあれ、ほとんどのPCに自分を合わせているはず。

程度の違いこそあれ、ほとんどの人はPCに自分を合わせているはず。
597http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/30 22:46 ID:1UpPRclK
>>593
上げて愚痴しか書かない人の事は
信用しない方がいいと思うが
598login:Penguin:04/08/30 22:48 ID:9K1Hu2fi
>>594
一般論と自分のことを意図的に混同して話してるのか?
要するにあんたはできないだろ。
599login:Penguin:04/08/30 23:00 ID:61wVW+KA
"普及に必要"という言葉の捉え方にもよるけど
〜が無いから主環境にできない。だから〜が必要。
じゃなくって
〜があれば、〜を求める人が主環境に選んでくれる。

たとえば、最新の年賀状ソフトがXP用だから
Windows98SEからXPのPCに買い替えた。

そういうことはあるんだよね。

Linuxに来た人の中には、Apacheとかのために来たとか
某かの理由がある人も多いんじゃないかな?

たとえば、今Linuxに無いもので…
Windowsにすら無いものってのは無いのかな?
きっとあるだろうし、それを実現することが
Linux普及の一助になるはず。

それを使い得る人の数が少ないって説はあるけど
実は、それを組み込んだCD Linuxを配布することもできる。
それを考えれば、必ずしもLinux用ソフトの対象者総数は
Windows userの数に劣ることは無いんじゃ無いかな。

まぁ、実際に、そういうソフトを探し考案することも
実装することも、CD Linuxとして編成することも
実は頒布することも、ぜんぜん簡単なことじゃ無いんだけどね。

それでも…
現状、Linuxが持つWindowsに無い利点の最たるものは
Linux自体がCDbootできる形で再配布できることですよね。
600login:Penguin:04/08/30 23:11 ID:BmD1pdHu
>>599
そうそう。圧倒的な理由が必要だ。

600ゲト
601login:Penguin:04/08/30 23:22 ID:3KuBwdiw
>>600
理由。
そこにLinuxがあったから。
わけわかんね。
602login:Penguin:04/08/30 23:51 ID:OwWbNL5i
>>600
Windowsを「ただ使ってる」より、Linuxを「弄る」方が圧倒的に楽しかった。

最近は小学校からPCの授業を始めてるところもあるんだし、
PC自体に興味を持つ子供は以前に比べて比較的増えてるはず。
いっそ、ホビー用のディストリってのはどうだろうか?
1CDでbootして、LFSを手軽に構築できるような感じの。
603login:Penguin:04/08/30 23:54 ID:QCaqDsXK
組み込みキットとかは?
604login:Penguin:04/08/30 23:55 ID:/ahPqqlP
>>567
あればスポンサーじゃないよ。
バーターでアイコンを置かせてもらってるだけ。
605login:Penguin:04/08/31 00:44 ID:fDXgHcFB
日本じゃ流行らないなこりゃ
606login:Penguin:04/08/31 01:36 ID:Xs2vPgo/
>>602

PCヲタでなければ、Linuxは扱えないってことですか。
このスレは、普及させるための話をしてるんじゃないの?
607login:Penguin:04/08/31 02:05 ID:zjyDRkbL
>>606
妙な読み方をするのだなぁ。
「積極的にホビー用途として売る」という普及の道もあるんじゃないか?
という意見だろ。
たぶん、スレタイの「デスクトップ」とはこれを指さないのだろうとは思うけどね。
でも、まぁ「デスクトップPCの形をしているけど、ホビー用」ってのもありだな。
自動車販売店で買える自動車の形をした玩具もあるのだから。
608login:Penguin:04/08/31 02:20 ID:txkefPwF
>607
Linuxを>602のように楽しむ奴が、Linuxプリインストールを欲しがると本気で思ってるのですか。

#偏見かもしれんが、自作機+ダウンロードor雑誌付録で入手したLinuxの方を好むと思われ。
609 :04/08/31 02:46 ID:Re1Ng4ht
既出かもしれないけど、
1CD(1USB)Linuxで、1つの分野に特化したLinuxとかなら使う人もいるんだけどどうかな?
例えば、Webオーサリング用とかDTM用とかに特化して、
その方面だけは日本語化とTipsとかを結構な完成度にすれば、
既存の環境も壊さずにお試してできるからいいと思うんだけどね。
610login:Penguin:04/08/31 02:49 ID:zjyDRkbL
>>608
> Linuxを>602のように楽しむ奴が、Linuxプリインストールを欲しがると本気で思ってるのですか。
思いませんよ。なぜ唐突にその質問がでてくるのかは理解できないけど.....

弄ぶ為のディストリには一定の需要はあると思うけどね(LFSは、その一種ですが)。
子供に玩具として与えておけば、将来に影響はあるかもしれない。「システム
をイジッて遊ぶ」という遊び方を覚えるという意味で。Linuxの普及とは関係
ないけど。将来Linux以外のシステムをイジッてあそぶ可能性の方が高かろう。

611login:Penguin:04/08/31 06:11 ID:gtSnc1eN
ここを見てると普及する気がしないのは何故?
612login:Poelina:04/08/31 06:22 ID:vXY0xTW8
最近はパソの使われ方が大分決まりつつある。
家じゃ、ネットゲーか2ちゃんねる。
会社などでは、ワードエクセルかオーダーメイドの専用アプリ。
あとは、会計ソフトか。

この辺りが主流で、ホカはそんなに多くはないと思うんだが、
ここで無視できないのが、オーダーメイドアプリ。

このオーダーメイド開発ができる人間が少ない今は、なかなかねぇ。
オーダーメイドの場合納期があるから、より早く作るために、
VBなども容赦なく使うんだよね。
613login:Penguin:04/08/31 07:39 ID:GuVuwGF2
>>599
>たとえば、今Linuxに無いもので…
>Windowsにすら無いものってのは無いのかな?

開発者側にとって、それを Linux で作るメリットはどこに?
614login:Penguin:04/08/31 08:06 ID:fDXgHcFB
>>611
だってここのスレに巣くってる犬派の人間に
一般人が何を要求してるかなんてわかるわけないしね。
かといって自分自身の手で今のLinuxの特徴を伸ばすわけでも
欠点を埋めるわけでもないし。ただ口あけて待ってるだけ。
世間知らずのクレクレ乞食が何言ってもまったく説得力がないよ。
# 金も払わずコードを書くわけでもないのに# Winユーザーより優れてると
# 無根拠に錯覚しているところがさらにイタさを増幅させてるよな。
615login:Poelina:04/08/31 09:16 ID:BsuSYs6b
Linuxの方が、OSレベルでの融通が利くからねぇ。
重いと言っても、その気になればいくらでも軽くなるし。

Windowsも統合化せずに、あくまでDOSと分離した状態で
DOSが32ビット化してれば、もっと使えるOSになったのにねぇ。
616login:Penguin:04/08/31 09:34 ID:gtSnc1eN
>>615
CUI信者はどっか逝ってください。
617login:Penguin:04/08/31 09:54 ID:LX80nw7A
>>616
Linuxにしても*BSDにしてもCUIじゃなきゃ
真価を発揮できないと思う。

つーか、デスクトップ用途での普及は難しいというより
無駄。
618http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/31 10:04 ID:WVeguvu/
>>609
ゲーム用1CDならあったけどDTMやWebオーサリングでは
CD1枚収めるだけのものはない、Windows環境の方が揃ってる。
619login:Penguin:04/08/31 10:09 ID:fDXgHcFB
>>618
609みたいなのはLinuxの使用を強制されたとしたら
どう使うのが楽かとかそういう無意味な前提で話を進めてるだけだろ。
Winに対するアドバンテージなんて最初から示していないんだから、論ずるに値しないよ。
620login:Penguin:04/08/31 11:04 ID:nPijh1zg
みんな言い方が乱暴だなぁ。
621login:Poelina:04/08/31 11:11 ID:BsuSYs6b
ポエリナ は、レベルが上がった。
MSゴシックの呪文をおぼえた。
SSHアクセスの呪文をおぼえた。

まものたちは宝箱を落していった。
ポエリナ は宝箱を開けた。
ポエリナ はプレステ2 を手に入れた。


よーし、これでネット関係の作業を
全部KNOPPIXでできるようになったぞ。
これでWindowsは、もうゲームマシンだ。
622login::Penguin:04/08/31 11:18 ID:d2Wl8g4Y
ディスクレスのCDブートPCといふものはまったくイメージが沸かないが、
そういうのは別にファイルサーバとかがあって初めて機能するものなのではないかい?
それとも別途でそういうサーバを構築してる企業とか教育関係のみを対象とするの?
まったく保存できないならブラウザくらいしか使えなさそう。
ブラウザにしてもブックマークやら履歴やらキャッシュやら保存したいだろうに。

なんというかLinuxみたいな腐れOSは見捨ててしまうのも手だと思うがなー。
腐れたユーザももれなく付いてくるし(ぉぃ
現状は過去の遺産を引きずりまくってどんどん醜く肥大化してるから、
真新しいOSでも作ったほうが良いやもしれぬぞ。それが厳しいのは分かるが。
GUIアプリにしても古くさいX11から断ち切らないと、Linux上で
GUIアプリケーションなんか作る気がしないですわー。ってかコンソール タノシー。viマンセー
623login:Penguin:04/08/31 11:26 ID:CuTbOte5
よし、 ◆Zsh/ladOX. を召喚するか
624login:Penguin:04/08/31 11:28 ID:i4ULMHml
vi tanasinn?

ドクンドクン
625login:Poelina:04/08/31 11:29 ID:BsuSYs6b
>>622
KNOPPIXの場合は、Windowsの「マイドキュメント」に相当する
ホームディレクトリを、USBメモリに置くことができる。

ブックマークやキャッシュもそうだし、
壁紙の内容やメニューの構成なども、
そのホームディレクトリに格納できるんだよ。

もっとも、おれの場合、手持ちのUSBメモリが
64しかないから、1ギガほどハードディスクに確保してるけどね。
626login:Penguin:04/08/31 12:44 ID:vGqdMpG+
>>625
たしかに何らかのポータブル記憶メディアとKnoppixCDが一枚あれば、
あとはどこに行っても「自分のデスクトップ」が再現出来るというのは
かなり普及へのメリットは感じるね。

っていうかこういう話ってもうすでにニュースとかで語られてるよな・・・

>>617
いえてる。
しかし、Unixに限らずキーボード操作が出来れば、
マウス操作なんかしなくなるよ。
Windowsにも有る程度キーボード操作できるようになるしね。
ただ、CUIのような応用は利かないね。。。

>>625
> 1ギガほどハードディスクに確保してるけどね。
エロ画像かw
627login:Penguin:04/08/31 12:50 ID:gtSnc1eN
このまま逝けば、企業様が努力して普及させてくれます。

おまいらは働いて金を貯めて、企業様が出す製品を
買い続ける事で普及に貢献すればいいのですよ。
628login:Penguin:04/08/31 14:34 ID:mD5CkQFk
>>622
Qt GTK XUL
629609:04/08/31 17:14 ID:5v39YwZw
>>618
いや、Windows環境の方が揃っているのはわかってるけど、
それいっちゃたら、デスクトップに関してはほぼWinの方が揃ってるから普及は無理ジャン。

>>619
言ってる意味がわからんけど、
普通ユーザーって
>どう使うのが楽かとか
こういうこと考えてソフト使うだろ?
630login:Penguin:04/08/31 18:06 ID:fDXgHcFB
>それいっちゃたら、デスクトップに関してはほぼWinの方が揃ってるから普及は無理ジャン。
だからあんたの言ってることは意味ないんだよ。
631login:Penguin:04/08/31 18:38 ID:vGqdMpG+
>>627
ちみは是非、GNUに寄付するべし!
632login:Penguin:04/08/31 18:48 ID:vGqdMpG+
>>1の内容とかなりはずれてきてるような気がするんで
ネタじゃなくな。マジに。

> そろそろ、資料の蒐集をしたりテストコードを書いたりといった実作業に入りましょう。
あの〜ターゲットは?
年賀状をパソコンで作りたいと思ってる人?
コギャル?にんちゃん?ねえちゃん?おっちゃん?おばちゃん?
携帯ユーザ?仕事でパソコンを使ってる人?
etc...
これがわからんと先にすすまねぇべさ!

つっても、このスレ自体がネタだったつうならスルーしてけろっ
633login:Penguin:04/08/31 18:51 ID:gtSnc1eN
FSFじゃなくて?
634login:Penguin:04/08/31 19:00 ID:GuVuwGF2
Windows になくて Linux にある便利な機能といえば、
なんと言ってもftpサーバ群と連携したパッケージシステムだと思うが。

コマンド一発でダウンロードからインストールまで完了するというのは、
現在の Windows コミュニティには到底真似のできないことだろう。
635login:Penguin:04/08/31 20:02 ID:1u0WhURt
>>634
Windowsだと必要となる大半の商用ソフトで
「再配布不可(違法コピーになるので)」「再パッケージング不可(上記同様)」
なので、それぞれが独自のインストーラを用いて独自の方法でファイルコピー
を行なう結果につながってしまい、結果としてシステム管理の手間を増やす
ことに繋がってしまっているようだな。

またWindows環境だと多数の端末を管理するのにSMS (Systems Management
Server)のようなサーバソフトを使わなければならない(もちろんクライアントの
台数ベースのライセンス料が必要)ばかりか、もちろん全ての独自インストーラ
に対応しているわけではないからかなり致命的な漏れが出てきてしまう。

この点についてはLinux(というかオープンソース)側が圧勝だろうな。
636login:Penguin:04/08/31 20:08 ID:fDXgHcFB
>Windowsだと必要となる大半の商用ソフトで
>この点についてはLinux(というかオープンソース)側が圧勝だろうな。
ワロタ
商用ソフトがないから圧勝だと。
個人ユーザーがソフトのインストールにかける時間なんて総稼働時間の1%もないわけだが。
相変わらず目の付け所が違いますな。
637login:Penguin:04/08/31 20:35 ID:bDXp8E+I
何で痛い奴が多いんだろうか・・・
638login:Penguin:04/08/31 20:37 ID:1u0WhURt
>>636
日本語を読むことのできない人がいらっしゃいますねぇ。
639login:Penguin:04/08/31 20:37 ID:bDXp8E+I
>>638
おまえ、ちょっと恥ずかしすぎるよ・・・
640http://www.wikiroom.com/zzz/:04/08/31 20:38 ID:Cms490Hr
>>632 ↑

>>629
どれかに特化してという時点でGUIで動かす事が出来るものが
1CDを埋められるほどの物が無いという意味で分けるくらいなら
一枚にまとめて説明に時間を費やした方がいい。

>>630
アンチだけならサルでもできる。
641login:Penguin:04/08/31 20:40 ID:1u0WhURt
>>639
反論できないのかよっヾ(´д`)ノ゜
642login:Penguin:04/08/31 20:40 ID:bDXp8E+I
恥ずかしい妄想語ってる奴より、安置のほうが好感持てるな。
643login:Penguin:04/08/31 20:41 ID:1u0WhURt
>>642
反論を一言も書けない奴よりはマシだな。
644login:Penguin:04/08/31 20:43 ID:bDXp8E+I
>>641
じゃぁ、お前はどれだけの時間をシステム管理に費やしてるんだ?
100%近く費やすのは犬厨だけだぞ?
それも好きでやってるんだろ?
何のメリットも無いじゃねーか。
645login:Penguin:04/08/31 20:43 ID:miQznVZY
646login:Penguin:04/08/31 20:44 ID:bDXp8E+I
だいたいシステム管理の話でインストールの時間とか書いてるあたりが妄想爆発じゃねーか。
647 :04/08/31 20:45 ID:5v39YwZw
>>fDXgHcFB
朝から必死だな(w
しかも、即レスってほかにやることないのかよ・・・。



648login:Penguin:04/08/31 20:46 ID:1u0WhURt
>>644
> お前はどれだけの時間をシステム管理に費やしてるんだ

ほぼゼロ。いまどきどんなディストリビューションを選んでも自動アップデート
くらいは付いてくるしな。Windowsみたいに新しいバージョンが出たりするたびに
インストールしなきゃならないなんて馬鹿なことはないよ。
649login:Penguin:04/08/31 20:47 ID:gtSnc1eN
>>635
管理側の都合を言われてもなぁ。
消費者の立場にならないとね。
650login:Penguin:04/08/31 20:47 ID:1u0WhURt
>>646
> システム管理の話でインストールの時間とか書いてるあたり
fDXgHcFBのことか(;´Д`)
651login:Penguin:04/08/31 20:49 ID:bDXp8E+I
お前ほんとに馬鹿だな。
新しいWindowsが出るたびにインストールしてんのか。
そんなのヲタだけだろ。
普通はそのあたりで新しいマシン買うだろが。
なんつーか妄想でかたるなや。
652login:Penguin:04/08/31 20:51 ID:bDXp8E+I
俺今思ったんだけどよ、お前らWindowsで一番インストールがうざかったアプリは何よ?
653login:Penguin:04/08/31 20:53 ID:gtSnc1eN
再起動要求するアプリすべて
最近はそーいうアプリ少なくなったから、今だと勝手に関連付け
いじるソフトかなぁ
654login:Penguin:04/08/31 20:54 ID:bDXp8E+I
アプリなんて使ったこと無ーかw
OSインストールしてろやw
655login:Penguin:04/08/31 20:55 ID:bDXp8E+I
>>653
具体的な名前は出せないのかw
656login:Penguin:04/08/31 21:03 ID:WYVEZJDb
>>631
寄付 と 購入 は全然違うだろ


スレを読んでて感じるのは
Linuxマンセーなヤツって、なんで
 ユーザー=自分
になるんだ?
一般的な話をしてるんだから
 ユーザー=一般的に想定される層
で話を進めるのが自然だろうに

そんなに、一般人の知り合いがいないのか?
657login:Penguin:04/08/31 21:05 ID:miQznVZY
WindowsUpdateがうざかったなぁ。昔は頻繁に再起動を要求してきたし。
あと、自動更新をオフにしてても勝手にOSを更新するのはやめて欲しい…。
658login:Penguin:04/08/31 21:06 ID:bDXp8E+I
イヤイヤ、俺もちょっと言い過ぎた。
これじゃただの煽りだな。
スマンスマン。

まずお前ら敵を知るところから始めたらどうだ。
パソコンの使い方もわからずに普及の議論は無理だろ。
659login:Penguin:04/08/31 21:08 ID:gtSnc1eN
>>655
ソフト名言わないとダメなんですか…
WMPかな。
660 :04/08/31 21:09 ID:5v39YwZw
>>bDXp8E+I
3分で結論だすなよ(w
つーか、リロードしすぎだろ(w
661login:Penguin:04/08/31 21:11 ID:GuVuwGF2
何だか難しい話になってるが、
俺が言ったのはもっと単純な、ユーザサイドから見た話で。

>>652
Windowsでフリーソフトを入れる場合だと、
ダウンロード、展開、Readme読む、インストールする
という手順全体が面倒。

ことフリーソフトのインストールという点に関しては、
今のWindowsってのは、まともなパッケージシステムが無かった時代のUNIXのようなもんだと思う。
ソフト作者が好き勝手にいろんなmakefileを書いてて、
readmeをちゃんと読まないと安心してインストールできなかった時代。
# どこに何が配置される?アンインストールの手順は?etc...

個々のソフトでは最近Windowsにもいいものが沢山あるが
# 国産ソフトなら、正直に言ってLinuxよりパワーがあると思う
なんていうか、デプロイメントに関しては、まだ全然育っていないと思う。
662login:Penguin:04/08/31 21:11 ID:bDXp8E+I
>>660
リロードしすぎだなw
お前ら速く続きかけよw
663login:Penguin:04/08/31 21:42 ID:gtSnc1eN
>>661
別にそんなに面倒だとは思わないけど…
インストールしたら、アンインストールなんて普通しないし。

目的のソフト探して DL して解凍orインストールするだけだし。
664login:Penguin:04/08/31 21:58 ID:bDXp8E+I
>>663
余計なことかもしれませんが、LinuxでDL、解凍は面倒なことなのです。
665login:Poelina:04/08/31 22:00 ID:ClgHpRKa
そりゃあ、全体的に見りゃ、
Windowsの方が情報が出そろってる分、扱いやすいに決まってんべ。
おれ自身、プログラムの開発もWindowsのが慣れてるし。

けど、その慣れてるってのが問題でさ、
おれが慣れてりゃ、ホカの人も慣れてるもんだから、
ウィルスが圧倒的に多いという、致命的な弱点ができた。

だから、いやが応でも、少なくともネットに関しては、
Windowsから切り離さざるを得なくなったというのが、
いまの現状ってわけだ。

おれの場合は、その程度の動機に過ぎん。
666login:Penguin:04/08/31 22:01 ID:T4two9lP
>>663
気に入らなかったソフトもいれっぱなしか?
それとも、OSの再インストールするのか?
667login:Penguin:04/08/31 22:08 ID:bDXp8E+I
>>665
俺は大好きなオープンプロキシを増やすためにLinuxを啓蒙している。
668login:Penguin:04/08/31 22:08 ID:Xs2vPgo/
ソフトのインストールとアップデートしかやることないのか?>Linuxユーザ
669login:Penguin:04/08/31 22:12 ID:gtSnc1eN
>>666
普通の人は入れっぱなしじゃないの?
670login:Penguin:04/08/31 22:12 ID:kAsh3eiD
アンインストールに関しての議論は既に終わってますか。
671login:Penguin:04/08/31 22:13 ID:bDXp8E+I
>>669
この板に普通の人は居ませんから・・・
672login:Penguin:04/08/31 22:13 ID:gtSnc1eN
>>664
Winodwsの事を言っているのだが…
それに、Linuxで解凍が必要なソフトってソースしか入って
ないんじゃないだろうか…
673login:Penguin:04/08/31 22:16 ID:miQznVZY
Linux上で動くGUIのアプリって、Windowsに比べて全体的に操作感が統一されてないんだよな。
まーそういう文化だと言われればそれまでなんだけど。
674login:Penguin:04/08/31 22:17 ID:bDXp8E+I
>>673
そういう文化だ。
675login:Penguin:04/08/31 22:17 ID:GuVuwGF2
バージョンアップ時の作業など諸々も含んでの話。
要するに、フリーソフトの配布からインストールまでのプロセスとして、
広く受け入れられた統一的方法が無いって話。
統一的方法が無いから、いちいちReadme読んで調べないと、安心できない。

どうでもいいことだが、
「解凍」ってのはWindows文化の言葉で、
UNIXでは「展開」もしくは「伸張」とか言うのが普通な気がする。
676login:Penguin:04/08/31 22:19 ID:gtSnc1eN
>>671
普通の人を想像するくらいは出来ると期待してるんですが…
677login:Penguin:04/08/31 22:20 ID:bDXp8E+I
>>675
妄想はそこまでにしとけば?
確かにセットアップ/デプロイメントプロジェクト作るのはめんどくさいけどさ。
678login:Penguin:04/08/31 22:21 ID:bDXp8E+I
>統一的方法が無いから
いつから亡くなったんだ?
明日から?
679login:Penguin:04/08/31 22:24 ID:lUGq+ZGo
>>675
Windows 文化っていうか、LHA の用語な。

>>676
何をもって「普通」とするかは人によって違うでしょ。
680login:Penguin:04/08/31 22:26 ID:lUGq+ZGo
>>664
そこで楽をするためにパッケージシステムがあるんじゃん。

>>673
一応 GTk とか Qt とかあるけどね。
681login:Penguin:04/08/31 22:28 ID:bDXp8E+I
>一応 GTk とか Qt とかあるけどね。
プ
言ってることわかってんのかね?
ライブラリ独自仕様があるからね
プ
同じライブラリ使ってれば同じ独自仕様になるからね
プ
682login:Penguin:04/08/31 22:35 ID:gtSnc1eN
>>679
同じ文化圏に居るのですから、そんなに差は無いと思うのですが…

それとも、ここに居る人達は普通とは違う世界の住人なのでしょうか…
683login:Penguin:04/08/31 22:39 ID:lUGq+ZGo
>>682
「同じ文化圏に居る」なんてのは妄想だよ。
なんの根拠もない。
684login:Penguin:04/08/31 22:49 ID:gtSnc1eN
>>683
妄想ですか…わかりました、そういう事にしておきます。
685login:Penguin:04/08/31 22:54 ID:lUGq+ZGo
>>684
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488135826X/
この本読むといいよ。
「普通の人」なんていうわけわかんない概念を使わず、
具体的なユーザ像を描いてからデザインする方法が書いてある。
686login:Penguin:04/08/31 22:56 ID:bDXp8E+I
687login:Penguin:04/08/31 22:58 ID:lUGq+ZGo
>>686
原題はもっとひどいけどな。
688login:Penguin:04/08/31 23:00 ID:bDXp8E+I
>>685を見て思ったんだけどさ、
Linuxで2チャンネルに特化したOS作ったらどうだ?
689login:Penguin:04/08/31 23:02 ID:lUGq+ZGo
>>688
▼2chでディストリビューションを作ろう!Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088167086/
690login:Penguin:04/08/31 23:02 ID:miQznVZY
>>675
>要するに、フリーソフトの配布からインストールまでのプロセスとして、
>広く受け入れられた統一的方法が無いって話。
Windowsを対象としたフリーソフトの一般的な配布形式は大まかに分けて以下の3つ。
1.インストーラ付き
2.自己解凍形式
3.ZIPやLHAなどの圧縮形式

で、インストールの仕方は大まかに分けて以下の2つ。
1.インストーラでインストール
2.解凍してできたフォルダを、自分の好きな場所に移動

一応、統一されてるほうだと思うんだけど。

>>680
2大ツールキットとDEのおかげで以前に比べてマシになってきてはいる…んだろうか。
691login:Penguin:04/08/31 23:04 ID:GuVuwGF2
「普通」というのがどういうユーザ層かと言われても、実際、俺にはわからないな。
このスレなんかで普及を議論していると、いきおい「ド素人」というユーザ像を想定しがちだが、
実際、それが果たして普通か?と言われれば、疑問を抱いてしまうね。

まず、議論の前提として、母集団は「PCユーザ」であり、「世間」ではないという点。
また、仮にオッサンオバサンがPCに無知だとしても、その夫婦の子供がPCの知識を持っていれば、
オッサンオバサンのPCの面倒は実際には子供が見ているだろうから、
そういう場合は、結局のところ、その家族全体が「知識あるユーザ層」に引き上げられることになる。
こういう事まで考えていくと、何が「普通」かなんて、そう簡単ではないと思う。
692login:Penguin:04/08/31 23:06 ID:lUGq+ZGo
>>690
アンインストールの方法と
依存性の解決方法は?
693login:Penguin:04/08/31 23:06 ID:bDXp8E+I
>>691
子供じゃなくて部下が面倒見てるんだよ、日曜日とかに。
694login:Penguin:04/08/31 23:06 ID:bDXp8E+I
お前らも経験あるだろ?
695login:Penguin:04/08/31 23:08 ID:lUGq+ZGo
>>693
そこは本題じゃないだろ。
696login:Penguin:04/08/31 23:31 ID:zvCwRMI8
ところで、SUNのjave desktop system日本語版
使ってる人いる?ATOKforLINUXとフォントついて
5千円くらいなんだが。一般向けパッケージ売りして
いないぽい。
US版のレビューによると完成度高いそうだ。XPやOSX
なみに。



697login:Penguin:04/08/31 23:33 ID:Xs2vPgo/
>>696
スレ違い
どっか逝け
698login:Penguin:04/09/01 00:21 ID:E1OAK39+
>>692
>アンインストールの方法と
1.インストーラでインストールした場合
大半のアプリはコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」からアンインストール可能

2.解凍してできたフォルダを、自分の好きな場所に移動した場合
フォルダごと削除

レジストリにゴミが残す行儀の悪いアプリが存在するけど、
PCに詳しくない普通の人はあまり気にしないように思う。

>依存性の解決方法は?
あまりWindowsでは依存性と言うものを意識しないと思うんだけど…。
ただ、一部のアプリでは各種ランタイムやプラグインなどをインストールする必要はある。
ここらへんは問題あり、といえるのかもしれない。
699login:Penguin:04/09/01 00:24 ID:E1OAK39+
>>698
>レジストリにゴミが残す行儀の悪いアプリが存在するけど、

レジストリにゴミを残す行儀の悪いアプリが存在するけど、

俺、もうちょっと文を推敲すべきだなぁ。
700login:Penguin:04/09/01 00:29 ID:QZLU8lWX
>レジストリにゴミが残す行儀の悪いアプリが存在するけど、
レジストリにゴミが残る行儀の悪いアプリも存在するけど、

でもOKでは
701login:Penguin:04/09/01 00:31 ID:+2rSW7K+
>>697
何がスレ違いだ。馬鹿丸出しだなw
702login:Penguin:04/09/01 00:40 ID:E1OAK39+
>>700
ご指摘サンクス。
ついでに700おめ。
703login:Penguin:04/09/01 00:49 ID:DzyZ8QOe
>>700の文ではだめだろ;
行儀が悪いソフトが原因で残るんだから;
あたかも他の要因があるかのように、行儀が悪いソフトを擁護しているように
見えるで;
704login:Penguin:04/09/01 00:52 ID:EcKsOa8I
Microsoft のプロダクトってなんだかんだいっても出来いいよ。 そんなに変な落ちかたもしないし、
Office は価格に値する使いやすさと機能を持ってるよ。

それに比べると(特に個人向けアプリの)サードパーティがどこもヘボすぎ。
インストールはともかく「動作にも Administrator 権限が必要です」とかいう糞ソフトの
せいでせっかくのマルチユーザ OS が台無し。

だから通常の利用時でも Adminstrator 権限で使っちゃって、本来書き込めるはずの無い
%System% ディレクトリの重要なファイルがワームで書き換えられちゃうような隙ができる
705login:Penguin:04/09/01 01:09 ID:j2lJ7JCV
もはや

なぜLinuxがデスクトップとして普及しないかわかるスレ

になってますね。
706login:Penguin:04/09/01 01:38 ID:pTOHseFa
>704
商用アプリや海外製のアプリは確かにそーいうのが多いね。
だが、そこそこ知名度のある和製フリーウェアに限って言えば、
インストールや依存性の解決で悩むことは、ほとんど無いと思うんだが。

Win板やソフト板行ってみれば、本当の初心者以外、
ユーザーはこの手の問題で悩んでない事が分かるかもしれない。
707login:Penguin:04/09/01 02:33 ID:zuxzV6HS
そもそも Desktop Environment ってもんがどういうもんかってとこから考え
た方がいいんじゃないのかい。

Windows の場合、ありゃ Desktop Environment と言える代物じゃないわな。
ただのアプリケーションランチャ。DOS時代のMENUから何も進化してない。
Windowsまんせーな奴らに何が便利か聞くと、たいていMS-Officeの便利さを熱
く語ってくれる事からもそれはわかる。

んで、信者の多いMacはどうなんよ、と。
Mac知らんのでさっぱりなんだわな。
708login:Penguin:04/09/01 02:54 ID:ETIVinh6
Desktop Environment と言える代物ってなんだ?
709login:Penguin:04/09/01 03:13 ID:jCw735GY
コピベすら満足に統一できないXに言われたくないわな。
見栄えだけWin以上でも5分と触ると詰めの甘さがぼろぼろ出てくる
KDEとか別にして、
デスクトップ環境を環境たらしめるものに複合ドキュメント技術があるが、
使い物になるのは今でもOLE/COMしか無いんだよな。
対抗技術がほとんど紙上のしか無かったもんで、MSはボロボロになるまで
引っ張ったが、次世代も.NETが1人勝ちの模様。
OS9までのMacも、デスクトップメタファーの一貫性の点で
いまだに目標とされるべきものがある。
OSXはウンコ。ランチャーに退化。
710login:Penguin:04/09/01 03:35 ID:BjkVzUH3
>>709
> KDEとか別にして、
えっ・・だめなの・・藻前なにが言いたいのかサパーリワカラーン
711login:Penguin:04/09/01 04:14 ID:O7MLOCE5
開発に参加してないユーザが
使ってみただけで偉くなったと錯覚しているスレはここですか
712login:Penguin:04/09/01 08:30 ID:L6Xecz2T
>>711
あんた、開発者じゃないのか・・・。
パッチ送った事もない?
パッケージ作った事もない?
ドキュメント翻訳した事もない?
バグ報告をした事もない?

なら、いい機会だ。
何か手を動かしてみればいい。
そうすれば >>711 のような勘違いしたコメントを書く気はなくなるだろう。
その第一歩となる今日はとてもいい日じゃないか。
使ってみる事は、開発に参加する一歩だと思うよ。
小さな事でも大きな事でも、一歩を踏み出す事は大切だ。
一歩を踏み出せない人は、一歩を踏み出した人を笑う事なんて出来やしないさ。
713login:Penguin:04/09/01 08:44 ID:v5xR79mt
はっきり言うとさ。

>パッチ送った事もない?
>パッケージ作った事もない?
>ドキュメント翻訳した事もない?
>バグ報告をした事もない?

バグ報告はともかく、それ以外の項目はしたことない人が大多数だと思うよ。
Linuxは、良くも悪くも、ソフト利用者を開発者コミュニティに引きずり込もうとし過ぎ。
単純にエンドユーザとして付き合う分にはWindowsの方が気楽だよ。
714login:Penguin:04/09/01 09:03 ID:L6Xecz2T
開発コミュニティー側の人間も、世の中全ての人が貢献してくれることを求めてるわけじゃないし、
出来ない事を求めるわけでもないと思う・・・。
必要以上にサポートを求められたり、開発リソースを越えるような要求をされたら、
「ならお前は何を貢献しているんだ。金でも払っているのか。」と言いたくもなるかもしれない。
俺達、開発者も無限の能力を持つ神じゃないってね。
でも、本当に貢献を無理矢理強要したいなんて思ってる開発者はまずいないと思うよ。
お互いそれぞれの人間が自分の出来ること、したい事をすればいいんじゃないかな。

もし Windows のような付き合い方で Linux をやるというならそれもいいんじゃない?
Linux に限らずどんな世界でもややこしい人はいるわけだし。
例えば Windows の有名ソフトに群がる○○厨みたいなのいるわけでしょ?
715login:Penguin:04/09/01 09:13 ID:9NLqMM8s
>>714
なら一切協力したくない、結果だけ欲しい。
もしヘボナな出来だったら、文句だけ言わせてもらいます。
・・・これが普通の人だと思うがなあ。
こういう人とどうやって向き合っていくか、が一般への普及なのではないのか?
716login:Poelina:04/09/01 09:28 ID:rECwniBb
シロウトはおとなしく、Windowsから始めることだな。
難しさはどっちも大して変わらんけど、
最初の段階では、教えてくれる人がどれだけいるかが重要だ。

でも、Windowsはウィルスが蔓延してるから、
いつまでもシロウトってわけにはいかないのは、
どっちを使っても同じ。

で、ある程度スキルがついた段階で、
Windowsのままウィルス対策を続けるか、
ウィルスから逃れるためにKNOPPIXに乗り換えるかの
選択をするがいい。
717login:Penguin:04/09/01 09:32 ID:L6Xecz2T
>なら一切協力したくない、結果だけ欲しい。
>もしヘボナな出来だったら、文句だけ言わせてもらいます。
>・・・これが普通の人だと思うがなあ。
>こういう人とどうやって向き合っていくか、が一般への普及なのではないのか?

少なくとも E.S.R の立ち上げたオープンソース運動、
あるいは IBM のようの企業なんかは、
こういう人達と付き合う事を前提にしているね。
確かに一般への普及として重要かもしれない。

でも「他者と付き合う事」と「自分がどういう立場か」とはまた別だと思うね。
718login:Penguin:04/09/01 11:12 ID:geZdEBFQ
恐ろしいカースト制度を世に広めようとしているスレはここです
719login:Penguin:04/09/01 12:21 ID:D7vSIAPh
>>718
ここには被支配下級の人しか居ませんので大丈夫です。
共産革命が起これば別ですがw
720login:Penguin:04/09/01 12:28 ID:D7vSIAPh
>>716
オタになりたくないので、Windowsのままでいいです。
ウィルスも使うソフト選べばある程度回避できますので
問題ないです。

後は、バックアップさえしておけば、何の支障もありません。

それにKNOPPIXみたいな起動がトロいOSは使いたくないです。
721login:Poelina:04/09/01 12:35 ID:rECwniBb
>>720
そう。
Windowsでも、マトモにつかうためには、
バックアップやソフト選びなどのノウハウが必要で、
そういった運用技術を身につけないといけない。

それがわかっているかどうかが、
シロウトとの境界線といえよう。
722login:Poelina:04/09/01 12:38 ID:rECwniBb
それと、KNOPPIXを速く起動させる方法はちゃんとある。
何よりも、データのバックアップが楽なのが魅力のひとつ。

まあ、乗り換えというよりも、Windowsとの併用、かな。
723login:Penguin:04/09/01 13:02 ID:D7vSIAPh
XP並に早く起動するならKNOPPIXでもいいかな。
724login:Poelina:04/09/01 13:16 ID:rECwniBb
KNOPPIXの起動を速める方法ってのは、
単に、CDの中身の一部をハードディスクにコピーして、
一番最初にコマンドを打ち込むってだけ。
それをやれば、別のCDを入れ換えることもできるし。

まあ、詳しくは、KNOPPIXスレを見りゃあ・・・

さすがにXPにはかなわんけどね。

725login:Penguin:04/09/01 13:18 ID:E1OAK39+
ベストなのはWindowsをスタンドアローンで使うことだと思うよ。
いろいろと対策を施していても不安は拭いきれないしね。

VMwareやWin4Linを使ってLinux上でWindowsを走らせれば、
安全で快適な環境が手に入る。
726login:Penguin:04/09/01 14:29 ID:Wu/yZ+zR
>>722
デスクトップ用途で複数の OS を併用する利点ってあるの?
727login:Poelina:04/09/01 14:51 ID:rECwniBb
>>726
OSというのは、得意なアプリ・苦手なアプリってのがある。

Windowsはゲームに強くネットに弱い。
Linuxは、ネットに強くゲームに弱い。

そういう違いをうまく使い分ければ、
パソコンをより快適に使いこなすことができるんだよ。

728login:Penguin:04/09/01 14:58 ID:ETIVinh6
>Linuxは、ネットに強く
クライアントに限って言えば別に強くはないよ。
IEじゃないと見られないサイトは多数あるしWinnyもないし。

低機能であるがゆえにセキュアだといいたいんだろうけど
そんなのは推す理由にはならないよ。
729login:Poelina:04/09/01 15:06 ID:rECwniBb
>>728
それを決めるのは、あくまでも使う本人だべ?

おれはWinnyなど使わんから、KNOPPIXに移行できたけど、
Winnyが必要なら、Windowsでやればいい。
実際おれもエミュがあるから、Windowsを残してるわけだし。

そこらへんが「使い分け」っていう意味なんだからさ。

全部Windowsでやる気でも、べつにそれでいいじゃん。
730login:Penguin:04/09/01 15:12 ID:ETIVinh6
>>729
反論するなら
>Linuxは、ネットに強くゲームに弱い。
を説明すべきでは。

どうでもいいけどこのスレ検索したら一人でがんばってるだけで
KNOPPIXってまったく支持されてないね。
731login:Poelina:04/09/01 15:20 ID:rECwniBb
>>730
反論するのもメンドクセーから、
ID:ETIVinh6は、素直にWindowsを使ってりゃいいんだよ。
情報もアプリも少ないんだから、
シロウトが迂闊に手を出しちゃだめだよ。

おれがあくまでベテランだから
便利に見えるだけかもしれないしね。
732login:::04/09/01 15:27 ID:ZTqAInyi
>>729
>>727でOSの得意分野をいかにも客観的に断言しておきながら、
それに反論されたらあくまで本人次第だっていうのは酷すぎ。

>>727の考えに至った経緯があるんだろうから、それをもって反論せんかい。
733login:::04/09/01 15:30 ID:ZTqAInyi
ってかベテランかよw釣り?
734login:Poelina:04/09/01 15:32 ID:rECwniBb
>>732
いや、だからね、
おれは単に、Windowsでネット作業をやるのが怖いから、
KNOPPIXでやるようにした、って書いてんべ。

会社には大量のトロイメールがくるけど、
その拡張子を見ると、「.pif」とか「.scr」とかばっかだし。

誰でも簡単に使えるようになったから、
誰でも簡単にウィルスを作れるようになったんだな。
735login:Poelina:04/09/01 15:35 ID:rECwniBb
もっとも、いまのこの発言は、
Windowsのネットアプリの開発中で、そのテストの最中だから、
使ってるブラウザは家なんだけどね。 (ダメじゃん)
736login:Penguin:04/09/01 15:36 ID:KT7Ok3Br
>>715
>なら一切協力したくない、結果だけ欲しい。
>もしヘボナな出来だったら、文句だけ言わせてもらいます。
>・・・これが普通の人だと思うがなあ。
>こういう人とどうやって向き合っていくか、が一般への普及なのではないのか?

まさしくその通り!
普通の人はお客様でいたいのよ、そのために多少の金はかかってもね。
企業はこの理論を理解した上で製品を作っている。

>>717
>でも「他者と付き合う事」と「自分がどういう立場か」とはまた別だと思うね。

開発者の立場を優先させ、素人の要望要求を無視or叩き斬った時(例えそれが
無茶な要求だとしても)、そこに普及への道はありえない。
737login:Penguin:04/09/01 15:38 ID:yaZqvekZ
「(クライアント環境でLinuxは)ネットに強く」の具体的な解釈例を示してないのが
原因じゃないかな。

Linux擁護派がいうところの「ネットに強い」は「OSを再起動せずにネットワーク
設定を書き換えられたり、各プロトコルの詳細まで設定変更できる」の意味だと
思うけど、Windows擁護派がいうところの「ネットに強い」は「初心者でも簡単に
セットアップできて堅牢、当然ブラウザもメーラも大多数のユーザが使い続けて
いるものがある」の意味だと思う。
738login:Penguin:04/09/01 15:47 ID:ETIVinh6
>>737
もともとは
>OSというのは、得意なアプリ・苦手なアプリってのがある。
という話だったんだけどね。
login:Poelina(<-わかり辛い・・・)はスルーしておくよ。
739login:Poelina:04/09/01 15:48 ID:rECwniBb
当然ながらおれは、
「Windowsはウィルスやクラックにやられやすい」という意味で、
「ネットに弱い」と書いたことぐらいはわかるだろう。

KNOPPIXにしても、今はまだ、なにがどこまでできるのかを
模索している最中なんでね。

本格的な普及活動はそれからだ。
740login:Penguin:04/09/01 16:06 ID:T31/UVZ1
>>739
Windowsがウィルスやらクラックにやられやすいのは、ネットを含めWindowsを
コントロールしやすくするためのリスクだと思うけどな。
要するに、知識があればネットクライアントとしての性能は高められるけど、
ウィルスやらのリスクは発生するってこと。
741login:Poelina:04/09/01 16:12 ID:rECwniBb
>>740
確かにそのとおりだねぇ。

便利さと堅牢さってのは、反比例するジレンマだってことは、
サーバー運用の世界でもよく言われる。

それをどのへんで妥協するかというのが
「セキュリティポリシー」というもので、
どのOSにしても、ネットを使う場合には、
そのセキュリティポリシーを持っておく必要があるってわけだ。

「使いづらいじゃん」などと、ノンキなことを
書いてりゃいいってもんじゃない。
742login:Penguin:04/09/01 16:50 ID:D7vSIAPh
デスクトップ用途は安全よりも利便性優先です。
使いづらいOSなんてダメダメです。

クラックやウィルスはルーターの方で対処してください。
743login:Poelina:04/09/01 16:59 ID:rECwniBb
ルーターで対処するのもKNOPPIXで対処するのも、
セキュリティポリシーのひとつに過ぎない。

おれんちの接続環境はエアエッヂだから、ルーターないし。
744login:Penguin:04/09/01 17:03 ID:E1OAK39+
安全性を軽視すると、ユーザがその対策に追われるようになって利便性が損なわれるんだわな。
難しいところだなぁ。
745login:Penguin:04/09/01 17:06 ID:M6C3tIEj
なぁ〜んにも考えずにダラダラと使えるようになるまでは普及は無理でしょ。
アプリを起動するのにコマンドとか勘弁。
アプリをインストールするのにそのアプリ特有の単語、オプションを覚えなきゃいけないの勘弁。
全部マウスで出来るようにして欲しい。

サーバー用途とか、自分なりのカスタムを作ったりとか、
そういったPCヲタク的な使いかたなら凄い良いんだけどね。

俺はクライアントのネット、メール、2ch、マルチメディアに使うPCでは、
windows以外のOSは考えられない。

LinuxプリインストールのPCを買った人は、良い買い物したとは思ってくれないだろうな。
746login:Penguin:04/09/01 17:08 ID:M6C3tIEj
安全性安全性って普通に家で使う分には
フリーのファイヤーウォールとフリーのウィルスソフトとwindows updateで大丈夫じゃない?
747login:Penguin:04/09/01 17:24 ID:E1OAK39+
>>746
あとはIEをできるだけ使わないこと、だな。
IEでWEBサイト閲覧するだけでスパイウェアが自動的にインストールされる。

俺が気にしすぎてるだけかもしれないんだけど、Windowsは安全ではないって印象を持ってるんだよな。
MS自体がセキュリティを軽視しすぎていて、そのユーザまでもが「セキュリティ?何それ?」状態って感じ。
利便性を追求するのはいいんだけど、ウイルスやクラックなどの危険性をユーザにもっと積極的に伝える必要があると思う。
748login:Poelina:04/09/01 17:40 ID:rECwniBb
>>746>>747のような発言がでるように、
Windowsだからといって、なぁ〜んにも考えずにダラダラと使えてる、
ってわけでもないんだよね、実際。

749login:Penguin:04/09/01 18:06 ID:dr9YOLN2
でもデスクトップとして普及するということは、送られてきた怪しげなスクリプトやら
実行ファイルやらをホイホイとダブルクリックしてしまうユーザー層まで取り込む
ということだよな。
そういうユーザを取り込んでしまうと、とたんにLinuxからウィルス報告が多発することになるぞ。

IE、OE、ワードエクセルとかのWindowsの中心的なアプリが機能豊富なスクリプトを
実行できたのが被害拡大の原因だったのかもしれないけど。
750login:Penguin:04/09/01 19:05 ID:v5xR79mt
「使い分け」なんて弱気なスタンス取ってると、
今はLinuxが強い分野もそのうち全部Windowsでしっかり実現されてしまって、
逆にみんなWindows一本で何でもできるようになっちゃって誰もLinuxを使わなくなる
と思うよ
751login:Penguin:04/09/01 19:36 ID:Sr9U5pTt
俺としてはLinuxを普及させると、ネットの自由が手に入っていいと思うんだが。
「Freeとは無料のことではない、踏み台のことだ」って誰か偉い人が言ってたじゃん。
752login:Penguin:04/09/01 19:48 ID:Sr9U5pTt
.NETの本質って、現状のインターネットではMicrosoftにとって分が悪いので、
WEBやメールを時代遅れにしようってことなんだけど、
そういうのどう思ってる?
753login:Penguin:04/09/01 20:06 ID:D7vSIAPh
ネットの自由ってなんですか?
754login:Penguin:04/09/01 20:31 ID:/JqhFfME
>>745
その大概はできるよ、まぁたとえば音楽ならMIDIのような
標準規格はサポートされるが他は採用されないか遅れるけど

>>750
大切なのは使い手の利便性であり、現在windowsプリインストール
機を使っている人にまで浸透しようとは思わない方がいいし
実際無理だろう、だから最初は
http://www.wikiroom.com/zzz/?%A5%BF%A1%BC%A5%B2%A5%C3%A5%C8%A4%C8%B3%B5%CD%D7
ようなアプローチで行くしかない。
755login:Penguin:04/09/01 20:41 ID:D7vSIAPh
>>754
どんなアプローチしようがかまわないが、本気で普及させたいなら
Linux関連商品をしっかり買うことだ。

その為にもしっかり働いて、無駄遣い減らして金を貯めなさい。
756login:Penguin:04/09/01 20:45 ID:DzyZ8QOe
だんだん幼稚になって来ているような気がするのはきのせい?
それとも今日(2学期)から元に戻れるかね?
757login:Penguin:04/09/01 20:50 ID:Sr9U5pTt
ええと、今、世界を揺るがすような新しい発想のソフトを作っています。
Windowsもサポートしていますが、ネイティブはLinuxです。
完成すればLinuxのキラーアプリになると思います。

というような奴は居ないのか?
758login:Penguin:04/09/01 21:03 ID:wR+pKgEF
革命というよりデスクトップは仕様が枯れてきてるから
オープンソースにも出番が回ってきたのではと思う。
759login:Penguin:04/09/01 21:11 ID:Sr9U5pTt
真似だけじゃダメだと思うんだよな。
Windowsで出来ることを部分的にサポートってあんまり魅力的じゃない。
760login:Penguin:04/09/01 21:18 ID:9dTrGtv9
つーかLinuxってパクリOSだし。
761http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/01 22:02 ID:/JqhFfME
>757
>760
ttp://www.vanemery.com/Linux/XoverSSH/GUI-History.html
革新的なものは十数年に1つ出ればいい方だ
それ以外はどのコンピューターも何かの影響力を
受けたものでしかない。

>755
必要ならば買うし必要でなければ買わない、
仕事で必要性がある場合のだな。

>759
だから>754
762login:Penguin:04/09/01 22:20 ID:Sr9U5pTt
バグリOSでもある。
763login:Penguin:04/09/01 22:21 ID:pon9D2Ds
個人的には、二点からWindows寡占は続くべきじゃ無いと思っています。

ひとつはウィルスにしろワームにしろトロイの木馬にしろ
異OS間攻撃はしないのが現況のわけだけど
WindowsPCで発症したウィルスが他のPCへの感染を試みたとき
その先にあるのがWindowsでなければ感染は通常できない。
それが、生物学的な多様性面の不合理だと思っている。

実際、Linuxが普及しLinux上のウィルス等が増えたとしても
それは、現在のWindows to Windowsの感染成功率ほどには
危険なものにはなり得ない。

もちろん、Windowsに辟易し、またMSの危険な方針を批判してきた我々は
Windowsと同レベルまで危険なデフォルト設定のディストリビューションは
世に送り出させたりしないと、勝手に信じている :-)

もう一つはどうでもいいことなんだけど、ほとんどの業種において
アマチュアとプロフェッショナルの使うものって差別化されているよね。
乗用車と商用車、あるいはトラックやレーシングカー
カメラや楽器にしても…プロと同じものをアマチュアが使うことはあるけど
一般的に大衆が使っているものは、プロフェッショナルの主流とは違う。

であれば、Windowsデスクトップで、DTMやアニメやイラストや…
いろんな作業が行なわれているけど、それと同じものを
一般大衆が使っている状況は、変なんじゃないかと思っているわけ。
764login:Penguin:04/09/01 22:21 ID:QLfLsaIX
OSやアプリのインストールの簡便化と統一性、後インストール完了後にエラーが出ずに
確実にそれらが起動できるようになれば、それなりに使えるようになるかと。
765login:Penguin:04/09/01 22:29 ID:Sr9U5pTt
>>763
Windowsはウイルスに弱いけどLinuxは踏み台にされてるじゃん。
お前のLinuxも2チャンネルに書き込むときに使われてるかもしれんよ?
規制のあおり喰らったときに某検索使って書き込んでる奴って結構多いんじゃないかな?
プロキシ規制に引っかからないのって意図せず踏み台になってるんだと思うけどな。
それとも本人わかっててみんなのために開放してると思う?
766login:Poelina:04/09/01 22:31 ID:8IlEvzUL
>>763
確かにアマチュアとプロとじゃ、使うものは変わってくるねぇ。

まあ、プロなら、買ったマイパソを、自分が使えるように
チューンすることぐらいできるんだから、メーカーが
デフォルトをアマチュア向けにする分には、
別にかまわないというスタンスが望ましいのであろう。
767login:Penguin:04/09/01 22:34 ID:fv15ywtm
現状でlinux入れてもWINみたいに普通に色々と使えないよね。
768login:Poelina:04/09/01 22:35 ID:8IlEvzUL
>>765
まあ、Linuxは、サーバー方面じゃ主流となったからねぇ。

でも、Windowsでサーバーを立てれば、
踏台にされる心配はないとでも?
769login:Penguin:04/09/01 22:38 ID:Sr9U5pTt
>>768
あのさ、サーバを立てても居ないのに踏み台にされるのがダメダメって言ってんの。
わかる?
そのレス見て確信した、お前のLinuxは踏み台になってるよw
770login:Penguin:04/09/01 22:39 ID:Sr9U5pTt
お前ら、踏み台といえばLinuxだろ?
対策しろよw
771login:Penguin:04/09/01 22:39 ID:9dTrGtv9
Linuxで設定の仕方がわからなくて踏み台にされてるんだろ。
Windowsなら問題なし。
772login:Penguin:04/09/01 22:40 ID:E1OAK39+
>>769
>あのさ、サーバを立てても居ないのに踏み台にされるのがダメダメって言ってんの。
…今時そんなディストリあるのか?
773login:Poelina ◆M2TLe2H2No :04/09/01 22:41 ID:8IlEvzUL
>>769
どれどれ?
うまくいくかな? フュージャネイザン
失敗した。
今度はどうだ?
775login:Penguin:04/09/01 22:42 ID:Sr9U5pTt
>>772
そんなの公然の秘密だろ?
某検索使ってる奴はみんな知ってるよw
何でLinuxだけ某検索で引っかかると思う?
なるほど。
Windowsはクラックに強く、Linuxはウィルスに強いのか。

てことは、サーバーはWindowsにして、クライアントをLinuxにすれば、
より強力なセキュア環境ができるわけだ。

じゃあ、会社のサーバーをWindowsに切替えようかねぇ?
でも、独自のプログラム動かしてるから、
Windows版を作る必要があるな。
777login:Penguin:04/09/01 22:48 ID:3krhy5/J
デスクトップとして使ってるスレ
778login:Penguin:04/09/01 22:49 ID:Sr9U5pTt
>>776
お前頭おかしいのか?
Linuxにクライアントが勤まると思ってんのか?
大丈夫か?
779login:Penguin:04/09/01 22:49 ID:9dTrGtv9
Linuxはクライアントとしてはダメダメという流れだったのが、ここに来て
鯖用途でもダメダメなことが明らかになってきたようだな。
780login:Poelina:04/09/01 22:49 ID:8IlEvzUL
さて、フュージャネイザンはこれぐらいにして、
エアエッヂの回線切って、パソの電源切って、寝るとしよう。

踏台、頑張ってね。 おやすみー。
781login:Penguin:04/09/01 22:51 ID:9dTrGtv9
まあネットに繋いでなければセキュアだ罠。
782login:Penguin:04/09/01 22:51 ID:EoNUsuVm
QT Parted動かすことだけを目的とした1CD Linuxでないかなぁ
783login:Penguin:04/09/01 22:52 ID:E1OAK39+
なるほど、まだ夏は終わらないんだなぁ…。
784login:Penguin:04/09/01 22:54 ID:MbgPkpsV
欠陥Winサーバは正直使い物にならない。
シェアもない。
785login:Penguin:04/09/01 23:10 ID:pon9D2Ds
CodeREDの悪夢は、二度と無い。
とは思えんよね。

でも、Linuxも、ディストリビューションに
自分のPCの設定がどれだけ安全でどれだけ危険か?
リポートを出してくれるソフトが欲しいとは思う。
786login:Penguin:04/09/02 00:32 ID:N4Uk9omb
>>764
apt-get なり emerge なりコマンド一つで DL からインストールまでする仕組はあるよ。
大抵そのまま動くし。
GUI なら Mac OS の 「アイコンを適当なところに D&D すればそれがインストール」 が
スマートだと思う。
787login:Penguin:04/09/02 01:01 ID:E+pcF45o
Linuxは踏み台用途でシェア1。
788login:Penguin:04/09/02 01:03 ID:E+pcF45o
あれれ?
おれのIDなんとなくかっこいいよw
789login:Penguin:04/09/02 01:08 ID:7Gj1Nip5
>>788
ぜんぜん普通。
790login:Penguin:04/09/02 01:09 ID:REEEnhlW
>786
コマンドがあっても、ユーザーがそのコマンドを知らなけりゃ、
(ユーザーにしてみれば)その機能は無いのと同じ。
791login:Penguin:04/09/02 01:14 ID:kVtTsO9M
Linuxはちゃんと設定すれば踏み台にはされないが、
Winはちゃんと設定してもサーバにはならないな。
日々欠陥が出て来て、しかも性能ないし。
792login:Penguin:04/09/02 01:15 ID:E+pcF45o
emacsって打てれば充分なんでしょ。
793login:Penguin:04/09/02 01:18 ID:E+pcF45o
Linuxのサーバは1ソケット1プロセスw
ギャハー
しんじられねー
794login:Penguin:04/09/02 01:22 ID:ukZDYdYM
どうなったらこのスレで言ってる普及が達成されるんだ
そこんとこ詳しく詰めろ
795login:Penguin:04/09/02 01:23 ID:E+pcF45o
俺が使うようになったら普及したと言えるであろう(予言)
796login:Penguin:04/09/02 01:28 ID:kVtTsO9M
Linuxは1ソケット1スレッド。
ググれば誰でも分かるだろ。
797login:Penguin:04/09/02 01:28 ID:3O8baBmk
ID:E+pcF45oって夏厨か?
でも夏休み終わったよな・・・たんなる余波か・・・
ああ怖い怖い
798login:Penguin:04/09/02 01:29 ID:TRjhPSWl
>>794
Longhornが大コケしまくったら普及するかもねぇ…。
そのころまでにはKDEとかもマシになってるでしょ。
あとは、ユーザビリティに詳しい企業が協力してくれたり?
まぁ、そんな簡単に普及するもんでも無いわな。
799login:Penguin:04/09/02 01:31 ID:kVtTsO9M
Winはどんなサーバアプリを使っても1ソケット1タスク。
これじゃ性能なんか出るわけないよ。
800login:Penguin:04/09/02 01:33 ID:E+pcF45o
>>796
お前、ぐぐって無いで自分で読めよw
ぐぐればw
ぐぐればw
しかもわかってないしw
ププー
801login:Penguin:04/09/02 01:35 ID:E+pcF45o
>>799
ギャハー
win鯖は普通I/O完了ポート使うんだよw
犬厨には難しすぎたか?
802login:Penguin:04/09/02 01:37 ID:E+pcF45o
Windowsはウイルスに弱いけどLinuxは踏み台にされてるじゃん。
お前のLinuxも2チャンネルに書き込むときに使われてるかもしれんよ?
規制のあおり喰らったときに某検索使って書き込んでる奴って結構多いんじゃないかな?
プロキシ規制に引っかからないのって意図せず踏み台になってるんだと思うけどな。
それとも本人わかっててみんなのために開放してると思う?
803login:Penguin:04/09/02 01:38 ID:kVtTsO9M
いまだにI/O完了ポートつかってるDOS厨だったのか。
804login:Penguin:04/09/02 01:39 ID:E+pcF45o
>>803
馬鹿?
しったか?
恥ずかしいなw

803 名前:login:Penguin :04/09/02 01:38 ID:kVtTsO9M
いまだにI/O完了ポートつかってるDOS厨だったのか。

803 名前:login:Penguin :04/09/02 01:38 ID:kVtTsO9M
いまだにI/O完了ポートつかってるDOS厨だったのか。
805login:Penguin:04/09/02 01:40 ID:E+pcF45o
>>803
永遠に語り継いでやるぞw
806login:Penguin:04/09/02 01:43 ID:kVtTsO9M
そもそもI/O完了ポートが低速タスクだから
Win→DOS経由のソケットで性能が出ないんだよね。
その点、Linuxは1ソケット1スレッドのネイティブ。
807login:Penguin:04/09/02 01:45 ID:3O8baBmk
ふぅん。。
Windowsって、バカみたいに関数多いなぁとおもってたけど本当にその通りだな。。。
Linuxのほうがシンプルで使いやすいわ・・・
Linuxならセマフォとかファイル・ディスクリプター関連のシステムコールでこと足りるのに・・・
808login:Penguin:04/09/02 01:46 ID:E+pcF45o
その点、Linuxは1ソケット1スレッドのネイティブ。
ギャハー
なんもわかってねー
809login:Penguin:04/09/02 01:48 ID:E+pcF45o
おいお前ら!
Linuxは同時接続が1万あれば1万のスレッドが走るらしいぞ!
やってられねーな!
そんな鯖いらねーよw
810login:Penguin:04/09/02 01:51 ID:3O8baBmk
>>809
おいおいおい・・・・
なんのために、selectとかpollってシステムコールがあるとおもってるんだ・・・
811login:Penguin:04/09/02 01:54 ID:E+pcF45o
poll!!
poll!!
poll!!
poll祭りか!?
誰も読み書きしていないときにも一生懸命poll!!
すげーぜ!!
さすがLinuxだぜ!!
やってらんねーぜ!

810 名前:login:Penguin :04/09/02 01:51 ID:3O8baBmk
>>809
おいおいおい・・・・
なんのために、selectとかpollってシステムコールがあるとおもってるんだ・・・

結論:Linuxは鯖としても使えねー
812login:Penguin:04/09/02 01:54 ID:kVtTsO9M
>>809
793 :login:Penguin :04/09/02 01:18 ID:E+pcF45o
 Linuxのサーバは1ソケット1プロセスw
 ギャハー
 しんじられねー

1プロセスは嘘だと白状したか。
嘘ばかりの煽り荒らしは邪魔、迷惑。
813login:Penguin:04/09/02 01:55 ID:E+pcF45o
>>812
イイヤ
1ソケット1プロセスだよw
最初からそう書いてるじゃんw
814login:Penguin:04/09/02 01:56 ID:3O8baBmk
>>813
まずApacheの歴史かチェンジログでもみてこい・・・話はそれからだとおもう・・・
815login:Penguin:04/09/02 01:57 ID:E+pcF45o
>>814
はい、見てきましたw
816login:Penguin:04/09/02 01:58 ID:3O8baBmk
>>815
それじゃプロセスがスレッドになったは、かわかったね?
817login:Penguin:04/09/02 01:58 ID:E+pcF45o
pollにはまぢでうけたw
おまえらさいこーだなw
818login:Penguin:04/09/02 01:59 ID:E+pcF45o
>>816
さっぱりわかりませんw
819login:Penguin:04/09/02 01:59 ID:kUuDABuV
>>ID:E+pcF45o
>>ID:3O8baBmk

とりあえず激しくうざい&スレ違いなのでキエロ
820login:Penguin:04/09/02 02:00 ID:3O8baBmk
>>817
ん????
ワンプロセスでも複数のソケット処理できるよ。
ワンプロセス:ワンソケット処理もできるよ。
ワンスレッド:ワンソケット処理もできるよ。
821login:Penguin:04/09/02 02:00 ID:TRjhPSWl
煽るならもうちょっと釣れそうなところでやったほうがいいぞー。
というか邪魔。
822login:Penguin:04/09/02 02:00 ID:E+pcF45o
>>819
消えるのはお前だろw
823login:Penguin:04/09/02 02:01 ID:3O8baBmk
>>822
いやぁどうみても俺たちだと思う・・・プログラム板にでもいこうや・・・
824login:Penguin:04/09/02 02:01 ID:E+pcF45o
>>821
すいません。
あまり人と話したことが無いので・・・
気分を害してしまいましたね・・・
ドウモスイマセン
スイマセン・・・
825login:Penguin:04/09/02 02:02 ID:E+pcF45o
>>823
俺のスレ来る?
826login:Penguin:04/09/02 02:02 ID:kVtTsO9M
ようやくスレッドでも、1スレッド複数ソケットでも可能だと認めたID:E+pcF45oだが、
なぜ最初に1プロセスだけだと嘘を付いたのか、ちょっと気になるな。
827login:Penguin:04/09/02 02:04 ID:E+pcF45o
>>826
お前は一生懸命pollしてろよw
828login:Penguin:04/09/02 02:12 ID:kVtTsO9M
>>827
一生懸命poll?
ああ、俺じゃなくて、810さんがpoll使うって書いてたのか。
最初意味分からんかった。
829login:Penguin:04/09/02 02:12 ID:3O8baBmk
>>826
夏厨だからあまりレベルを合わせてあげない方が良いと思います。
夏風邪は治りにくいですから。。。ゴホッゴホッ(リアルで風邪引いてるワタシ・・・)

> Linuxはちゃんと設定すれば踏み台にはされないが、
それと、つったてけど、最近のディストリは
インストールのデフォルトでセキュリティレベルが高く設定されてて、
iptablesで外からの接続は全部シャットアウトですよ。
830login:Penguin:04/09/02 02:14 ID:E+pcF45o
Windowsはウイルスに弱いけどLinuxは踏み台にされてるじゃん。
お前のLinuxも2チャンネルに書き込むときに使われてるかもしれんよ?
規制のあおり喰らったときに某検索使って書き込んでる奴って結構多いんじゃないかな?
プロキシ規制に引っかからないのって意図せず踏み台になってるんだと思うけどな。
それとも本人わかっててみんなのために開放してると思う?
831login:Penguin:04/09/02 02:16 ID:E+pcF45o
>>828
お前はさらに恥ずかしいこと書いてたけどなw
832login:Penguin:04/09/02 02:21 ID:kVtTsO9M
>>829
カゼですか。
お身体、御自愛下さいませ。
>>831
きみが一番恥ずかしいからプログラム板に行ってください・・・
834login:Penguin:04/09/02 02:24 ID:E+pcF45o
>>833
pollは恥ずかしくないのか?
835login:Penguin:04/09/02 02:25 ID:Dlbi7w4+
>>811
>誰も読み書きしていないときにも一生懸命poll!!

読み書きしないときは止まって待ち続けるんじゃないかと・・・。

>man poll
> どのファイル・ディスクリプターにも要求したイベントが発生しておらず、
> エラーも起こらない場合、カーネルは timeout ミリ秒の 間、それらのイ
> ベントのどれかが発生するのを待つ。
>
> 負の値は無制限、タイムアウト無しを意味 する。
836login:Penguin:04/09/02 02:26 ID:3O8baBmk
> > Linuxは同時接続が1万あれば1万のスレッドが走るらしいぞ!
> なんのために、selectとかpollってシステムコールがあるとおもってるんだ・・・
ふぅん・・・わからない・・・
風邪で幻覚でもみえてきたかな・・・
837login:Penguin:04/09/02 02:28 ID:3O8baBmk
えっあれ、、man pollもしてなかったのか彼は・・・はぁ・・・釣り餌のほうがまだましだ・・・
838login:Penguin:04/09/02 02:28 ID:E+pcF45o
>>836
806 :login:Penguin :04/09/02 01:43 ID:kVtTsO9M
そもそもI/O完了ポートが低速タスクだから
Win→DOS経由のソケットで性能が出ないんだよね。
その点、Linuxは1ソケット1スレッドのネイティブ。
839login:Penguin:04/09/02 02:28 ID:E+pcF45o
>>835
作ってみれば意味わかるよw
840login:Penguin:04/09/02 02:35 ID:3O8baBmk
>>839
ワンプロセスでpollで1000ぐらいソケット待ち受けしてても、
スレッドも別プロセスも増えなかったけど・・・??
841login:Penguin:04/09/02 02:38 ID:E+pcF45o
840 名前:login:Penguin :04/09/02 02:35 ID:3O8baBmk
>>839
ワンプロセスでpollで1000ぐらいソケット待ち受けしてても、

1000ぐらいソケット町受けする椰子発見w

pollで1000ぐらいソケット待ち受けw
pollで1000ぐらいソケット待ち受けw
pollで1000ぐらいソケット待ち受けw
842login:Penguin:04/09/02 02:39 ID:E+pcF45o
>>840
お前絶対踏み台になってるよw
843login:Penguin:04/09/02 02:41 ID:kVtTsO9M
M$のI/O完了ポートがWin→DOS経由の低速タスクで、100タスクぐらいでWinが落ちるのに対して、
Linuxのネイティブスレッドでは1万スレッドでも100万スレッドでも性能が落ちないのは、技術的に本当の事なんだけどね。

しかし、いくら嘘でも、いまどき1プロセスなんて書けばすぐバレるだろうに。
844login:Penguin:04/09/02 02:44 ID:E+pcF45o
↑↑↑↑↑↑

と、まぁ
これが犬厨w
845login:Penguin:04/09/02 02:46 ID:kVtTsO9M
ふーん。
846ここは責任を持って:04/09/02 02:46 ID:3O8baBmk
From: [824] login:Penguin <>
Date: 04/09/02 02:01 ID:E+pcF45o

すいません。
あまり人と話したことが無いので・・・
気分を害してしまいましたね・・・
ドウモスイマセン
スイマセン・・・

From: [824] login:Penguin <>
Date: 04/09/02 02:01 ID:E+pcF45o

すいません。
あまり人と話したことが無いので・・・
気分を害してしまいましたね・・・
ドウモスイマセン
スイマセン・・・

From: [824] login:Penguin <>
Date: 04/09/02 02:01 ID:E+pcF45o

すいません。
あまり人と話したことが無いので・・・
気分を害してしまいましたね・・・
ドウモスイマセン
スイマセン・・・
847login:Penguin:04/09/02 06:43 ID:N4UdjOaM
この痛い流れはいったい何なんだ・・・
Win派もLinux派も相当頓珍漢なこといってるぞ・・・
848login:Poelina:04/09/02 07:19 ID:TDthhfSN
おれが寝てる間に、シロウトがわからないことで、
子どもたちがモリあがってたんだねぇ。
849login:Penguin:04/09/02 07:22 ID:N4UdjOaM
お前も言ってることとやってることが普通にシロウトだろ。
850login:Penguin:04/09/02 07:58 ID:Jgi7bQPs
普及への道は長く険しい様ですねw
851login:Penguin:04/09/02 09:19 ID:80+EzDPc
素晴らしい
こういうスレが見たかった
852login:Penguin:04/09/02 09:22 ID:fquanK17
>>851
どんどん書き込んで下さい
あなたのご活躍を楽しみにしております
853login:Penguin:04/09/02 09:39 ID:i7lZLa88
>>847が知ったかぶって
>>848が便乗しているように見えるのですが・・・
*シロウト目*には彼が何を言っているのかさっぱりわかりませんが?
あんたら頭がいいのなら偉そうに知ったかぶってないで知識を公開して下さいな・・・
たんなる優越感を味わいに来た厨は藻前らも
854login:Poelina:04/09/02 10:04 ID:1NQVjLK8
>>853
知識か。
よし、最近覚えた知識をひとつ教えよう。
Linuxで、2ちゃんのAAをズレなくする方法だ。

KDEのコントロールセンターに、「システム管理」ってのがあって、
そこに、「フォントインストーラー」ってのがあるから、
そこの「フォントの追加」で、WindowsとってきたMSゴシックの
フォントファイルを登録するんだよ。

そうすると、ブラウザのフォント選択のところに、
MSゴシックが追加されるから、それを選択するんだ。
855login:Penguin:04/09/02 10:37 ID:Jgi7bQPs
>>854
それってライセンス違反になるんじゃ…
856login:Penguin:04/09/02 10:38 ID:C43iuHew
↑↑↑↑↑↑

と、まぁ
これが犬厨w
857login:Poelina:04/09/02 10:39 ID:1NQVjLK8
>>855
じゃあ、MSゴシックの代わりに、
「モナーフォント」にしようかねぇ。
858login:Penguin:04/09/02 11:38 ID:BsuQIc7N
>>853
スレ違いを堂々と続ける事が既に厨だと気付け
厨レッテルで問題すり替えしようとしても無駄
知識以前の問題

いい加減夏も終わってほしいね・・・
859login:Penguin:04/09/02 12:21 ID:Jgi7bQPs
>>858
ネタスレなんだから厨が集まっても別に
問題ないんじゃないの?

実際何もやってないに等しいしね。
860login:Penguin:04/09/02 12:25 ID:BsuQIc7N
強弁してるよ・・・。
居直り強盗みたいな奴だな。
861login:Penguin:04/09/02 12:49 ID:PHzgTCZD
何故かBiz+のスレ↓なんだが

幼馴染が実は非処女でエロゲーマー大論争
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1093868612/752

>そりゃここにいるやつらはみんな「自分の価値観を再確認したいだけだから」だろ。
>再構築したいわけじゃないから他人の話など聞く理由が無い。
>自分は正しい、そ>れだけだから。

ここに持って来ても充分通用するところが悲しい。
862login:Penguin:04/09/02 12:58 ID:Jgi7bQPs
>>860
ここってネタスレじゃないの?
違うなら謝るよ、ゴメンナサイ。
863login:Penguin:04/09/02 13:00 ID:TRjhPSWl
頑固者が多いんですねぇ…。
864login:Penguin:04/09/02 13:25 ID:8ky1Zpbs
ネタスレっつーより雑談スレかな。
笑えるネタないじゃん。
865login:Penguin:04/09/02 13:45 ID:N4UdjOaM
>>861
再確認だけではなく本当に広まって欲しいと思っているだろ。
ただ自分は何もする気がなく勝手に広まることを夢見ているだけで。
866login:Penguin:04/09/02 13:58 ID:G58ZxH4r
Linuxが世界のデスクトップを制する夢を語るスレです
867login:Poelina:04/09/02 14:28 ID:1NQVjLK8
普及を目指すには、まず自分自身が
それを使っていかないとね。

さて、次の課題はプリンター。
エプソンのPM-780Cってのをもらったんだけど、
これがKNOPPIXで使えるのかどうか・・・

Windowsで共有されているキヤノンのレーザープリンターは、
LIPS4で印刷できるんだが・・・
868login:Penguin:04/09/02 14:36 ID:6eDvi6ob
気持ち悪くてgnomeやkdeのライブラリをインスコしてませんが何か?
869login:Penguin:04/09/02 14:48 ID:ojBjuZQp
別に。
870login:Penguin:04/09/02 14:57 ID:Jgi7bQPs
>>864
カルト信者を観察してるみたいで面白いじゃん?
871http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/02 15:03 ID:xBot6WOF
872login:Poelina:04/09/02 15:37 ID:1NQVjLK8
>>871
KNOPPIXの場合、ドライバをホームディレクトリに
入れておけるのかどうかが問題だな。
873login:Penguin:04/09/02 17:25 ID:42tG+ZsY
MacOS X見るとデスクトップ分野で普及したときのLinuxがどのようになるか見えるような気がする
俺的には、LinuxにMacOS Xみたいになってほしくない
Linuxは今のままで十分だよ
874 :04/09/02 17:50 ID:YqHPJW7C
>>873
「LinuxにはWin or Mac見たいにになってほしくない」とか
って意見をたまに見るけど、それって具体的にどういった状態をさしてるの?
GUIが前面に出てきてる部分とかだったら、X使わなきゃいいだけだしイマイチピンとこないから教えてほしいんだけど。
875login:Penguin:04/09/02 18:13 ID:TRjhPSWl
>>873
たとえMacOS Xみたいなディストリが主流になっても、俺らで自分好みのディストリを作ればいいじゃん。
Linuxなんだし。
876login:Penguin:04/09/02 20:28 ID:E+pcF45o
高機能DOS
みんなの経由地w
877login:Penguin:04/09/02 23:02 ID:N4Uk9omb
>>874
特定の企業と命運をともにしている状態。
878login:Penguin:04/09/03 00:07 ID:y3YrYeKD
だったらWindowwsは安泰だろ。

Linuxは孤立無援だしなw
879login:Penguin:04/09/03 00:22 ID:2pNzMQcx
KDEとGNOMEはlinuxでも動くだけで普及とは関係ないから
880login:Penguin:04/09/03 00:29 ID:JgX9IJlq
>>878
Windows は MS の向いた方向に従うしかないが、
Linux はそうではない。
もちろんメリットデメリットあるが。
881login:Penguin:04/09/03 00:32 ID:j3Y2UlPd
MSに勝つ前に先ず*BSDに勝つ事を考えろよ。
882login:Penguin:04/09/03 00:46 ID:2pNzMQcx
己に克つことが出来ない=どんどん肥大化
883http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/03 00:51 ID:wWXtGkvX
>>881
消費者の方を見てないものは廃れる。MSなんて関係ない、
Windowsでなくていい人に向けて売り込んだりLinuxである事に
利点を感じる人に使いやすくする事を考えるのが普通だろう。
884login:Penguin:04/09/03 00:53 ID:It04vX5f
最近個人用途ではVirtual PC内でしか使ってないな。
ファイルのやり取りはsambaで。もっぱらssh経由で接続してたまにVNC。
これなら日本語入力も問題ないし。
もはやWindowsを排除して素のLinuxつかうなんて考えられない。

RH9もところどころ古びてきたことだしVirtual PCに特化した
*デフォルトで*軽量かつGNOMEなディストリビューションが欲しい今日この頃。
885login:Penguin:04/09/03 01:23 ID:kkqdxaAk
WindowsにないLinuxの一番の特徴は、オープンソースだと思うのよ。
その気になればなんでも自由に作り替えることができる。
気に入らないことだとか要望だとかを、問題意識を共有する人が集まって
プロジェクト組んでOSレベルで変更できたりするわけよ。
そういうマニアックな方向に行った方が自分としては楽しいけどな。

あと、上の方にゲームはWindowsでとか平気で書いてる人いるけど、
ゲームを馬鹿にしてるとユーザは増えないよ。
学生がPCでやることって言ったらブラウザかメーラかゲームしかないだろ。
ゲームを作ってみたいと思っている学生も結構いるよ。
そういうのは全部Windowsに行っちゃうよ。ウヘヘとか言いながらゲームしてるよ。

くぅ、DirectXのハードにアクセスするコードとか書ける強者いないもんかいな。
886login:Penguin:04/09/03 01:36 ID:qEqb2Rhj
一度まとめます。
主流になっている意見は、
1、ぽえりな。
2、Windowsを目指す。
3、emacsホストOSとして強化する。
ほかにありますか?
887login:Penguin:04/09/03 01:39 ID:l3nx8GXz
>>886
ホビー用

そもそもLinuxはハッカーのおもちゃだしねー。
888login:Penguin:04/09/03 01:40 ID:qEqb2Rhj
>>887
そういうのはポエリナに入ってるんじゃないですか?
ハッカーって言っても設定かえるくらいだろうし。
889http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/03 01:46 ID:wWXtGkvX
>>885
ゲームを入れることも重要だね
実際にこんなゲームが出来るんだという証明にもなる。
ただ場所によっては100%邪魔なものにしかならんけど
890login:Penguin:04/09/03 01:50 ID:It04vX5f
>主流になっている意見は、
>1、ぽえりな。
>3、emacsホストOSとして強化する。
えっ?
891login:Penguin:04/09/03 01:51 ID:l3nx8GXz
>>888
いやいや、OS自体のお勉強ができるおもちゃってこと。
…需要、あんまり無いかな。
892login:Penguin:04/09/03 01:53 ID:qEqb2Rhj
>>891
あんまりというか、ほとんど無いでしょうね。
実際、カーネルソース見てもらえばわかると思いますが、
勉強向きな作りではありませんし。
893login:Penguin:04/09/03 02:21 ID:ArVhIJQC
>>892
というか根本から作り返すことができる環境にありながら、日本のLinuxユーザは
何か大きなプロジェクトを成功させたか?っていうことが言いたい。ローカライズとかばっかだろ。
そういう大きなプロジェクトをごくごく普通に組めたり参加したりできる環境を作れ、と。
それならもっと日本人に合ったものができあがるし、知識も増えるよ。

・・・という偽善っぽいことを言ってみる。
894login:Penguin:04/09/03 02:23 ID:qEqb2Rhj
>>893
意味がわからないのですが、大きなプロジェクトとはどんなものでしょう?
もうちょっと詳しく書いていただけませんか?
895login:Penguin:04/09/03 02:27 ID:qEqb2Rhj
環境とはsf.jpではダメなんですか?
896login:Penguin:04/09/03 02:36 ID:+J9nRulv
ま、Looking Glass が成功すれば自然と普及するだろ。
このネタ議論スレも終ってくれるか。
897login:Penguin:04/09/03 02:37 ID:YCwYcjU/
>>895
警告: sf.jp が見つかりません。Web アドレスを再確認してください。
898login:Penguin:04/09/03 02:39 ID:qEqb2Rhj
>>896
今までの流れからいくと、おそらく成功しません。
899login:Penguin:04/09/03 02:42 ID:ArVhIJQC
>>894
そんなものは知らん。
あえて言うならLinuxに含まれるすべてのものと副産物。

>>895
そういう具体的な場所じゃなくて、雰囲気のことね。
活発に開発が行われているっていう雰囲気。
それはまったく感じない。
sf.jpにしても機能してるLinuxのプロジェクトいくつあるのよ?
900login:Penguin:04/09/03 02:45 ID:qEqb2Rhj
>>899
247Projectです。
901login:Penguin:04/09/03 02:51 ID:ArVhIJQC
>>900
機能してる、の意味わかる?
902login:Penguin:04/09/03 02:53 ID:uhwpycHd
りなっくすでべろっぱーになるにはどうしたらいいですか?
903login:Penguin:04/09/03 02:55 ID:qEqb2Rhj
>>899
活発な開発をしている雰囲気を出すのは無理でしょう。
活発に活動しているOSSプロジェクトは、素人集団から出発したものばかりです。
例えば、大学生が始めたもの、ソフトウエア技術者として一流である人が
集まった組織であっても、ソリューションの分野としては畑違いなプロジェクトなど。
報酬を得てやるわけではないので、当然そうなるのです。

ところで、素人集団が活発な活動をしているとき、
あなたは、煽らずに見守ることが出来ますか?
904login:Penguin:04/09/03 03:05 ID:ArVhIJQC
>>903
>...
> 報酬を得てやるわけではないので、当然そうなるのです。

そんならLinuxに将来はないね。
だいたいオープンソースで今の状態まできたことの説明にはならない。

>ところで、素人集団が活発な活動をしているとき、
>あなたは、煽らずに見守ることが出来ますか?

そういう集団がガンガン出てくる環境(雰囲気)を望むって書いてますわな。

も、寝ますわ。。。
905login:Penguin:04/09/03 03:09 ID:qEqb2Rhj
>>904
それは無理ですね。
そういう集団がガンガン出てくる環境は、国内では有り得ません。
特にLinuxでは無理でしょう。
906login:Penguin:04/09/03 03:13 ID:qEqb2Rhj
わかりにくいようなので言い方変えます。
知ったかで満足できる犬厨には無理。
デスクトップ設定厨がハッカーを自称してるようじゃダメというのが実感です。
907login:Penguin:04/09/03 04:05 ID:It04vX5f
ワロタ
長々と書かないで最初から後の二行を書きゃいいのにw
908login:Penguin:04/09/03 04:14 ID:dg6jmB/b
>>906
そんな開発者にはならないような人のさらにごく一部を挙げられてもなあ。
結局>>904への反論にはなってないし。
909login:Penguin:04/09/03 04:26 ID:c4PgsxFb
2ch発で稼動中のlinuxに関わるプロジェクト
mono
navi2ch
おちゅ〜しゃ
モナーフォントとmplus
ぐらいか?このスレでは何を始めるんだ
910login:Penguin:04/09/03 04:28 ID:vzs3Y+HM
ここは雑談スレです
911login:Penguin:04/09/03 04:31 ID:It04vX5f
ここは2chプロジェクトを統率する司令塔です。
912login:Penguin:04/09/03 04:36 ID:c4PgsxFb
普及用ディストリを作るんですか
2chlfsと同じ道をたどらない事を祈ってますよ フォフォフォ
913login:Penguin:04/09/03 04:41 ID:dg6jmB/b
>>905
ちなみにsfjpの最近の一週間の「活発なプロジェクト」では1、2位がOS Independent、
3位がWin&Mac&Posix、4位がBSD&Linuxのプロジェクトでした。
OSSプロジェクトの活発さとOSの違いは関係ないみたいだね。
914login:Penguin:04/09/03 05:58 ID:IG+wmUSm
バカには見えないプロジェクト
915login:Poelina:04/09/03 07:39 ID:mau5GzkN
>>885
まったくもって、そのとおり。
ゲームの力を軽く見ていると痛い目にあう。

Linuxの場合、TuxRacerのような3Dポリゴンものもあるにはあるが、
これはかなり環境に依存するからねぇ。
このあたりは、nVidiaなどのグラフィックメーカーの動きにかかっている。

OSレベルのポテンシャルは、ちゃんとあるんだよね。

また、エミュができれば、
数千ものゲームタイトルが一度に手に入るから、
まさに一獲千金。
916login:Penguin:04/09/03 07:51 ID:It04vX5f
nVidiaのドライバはGPL違反
エミュはユーザーがライセンス違反
917login:Penguin:04/09/03 08:15 ID:YQbwG/z9
nVidia のドライバってどこが GPL 違反なの?
何の GPL を侵害しているの?
918login:Penguin:04/09/03 09:14 ID:It04vX5f
ドライバは同一メモリ空間内にLinuxカーネルをリンクしているのでGPLに汚染される。
919http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/03 10:04 ID:Os2cQldx
>>916
エミュレートの事を分かってないようだ
920login:Penguin:04/09/03 10:07 ID:IG+wmUSm
>>916, >>919
そういう発言は、詳しく。具体的に。

ここは暇つぶしに煽り合いをする場ではなく、
多くの初心者がROMってる場だという事を意識して発言してくれ。
921login:Penguin:04/09/03 10:08 ID:IG+wmUSm
とマジレスした後で、今日は914でIDを使っていたことに気づく。
恥ずかしさ100倍。
922login:Poelina:04/09/03 10:16 ID:uwrhVKjx
エミュのライセンスの問題を少し、
プレステの場合を想定して説明しよう。

まず、エミュのソフト自身、これは問題なし。(商用のもあるけど)

それから、グランツーなどのゲームタイトル、
これは、普通にショップからCDを買ってくればいい。

プレステには、本体にROM化されているBIOSの部分があって、
これが著作権法違反になりうる。

エミュソフトのなかには、このBIOSが必要になるものと、
BIOSと同様の動きをしてくれるものとがあって、
前者は違法になり得るけど、後者は問題なし。
923login:Penguin:04/09/03 10:27 ID:It04vX5f
>>916
>数千ものゲームタイトルが一度に手に入るから、
>まさに一獲千金。
と言ってるわけだが。
現実問題エミュやってる奴の99%はライセンス違反の犯罪者だよ。

>これは、普通にショップからCDを買ってくればいい。
こんなのは建前で言ってるだけの話で。
924login:Penguin:04/09/03 10:28 ID:kdmUyPJt
>>922
特許侵害の可能性とかは無いのん?
925login:Penguin:04/09/03 10:34 ID:It04vX5f
>>924
もちろんある。といってもSCEはエミュ企業訴えて負けたけどね。
今は任天堂がエミュ防止の為の特許取得をやってる。
個人開発者が狙い撃ちされたら裁判は難しいんじゃないの。
926login:Poelina:04/09/03 10:34 ID:uwrhVKjx
>>924
特許に関しては、商用のエミュだと聞くこともあるけど、
フリーのエミュソフトだと、なぜか聞かないんだよね。

エミュソフトの開発者がメーカーから訴えられるなら、
ファミコンエミュがあれほど出回ることはあるまい。
927参考までに:04/09/03 10:36 ID:It04vX5f
928login:Poelina:04/09/03 10:37 ID:uwrhVKjx
>>925
と思ったら、
ニンテンドゥがそんな動きをしてるとはね。

MSXみたいに公式エミュでも出してくれれば
まだいいんだが・・・
929login:Penguin:04/09/03 11:27 ID:YQbwG/z9
>>918
デマを広めないように。
930login:Penguin:04/09/03 18:51 ID:qEqb2Rhj
>>918の可能性がある。
限りなくグレーだよね。
931login:Penguin:04/09/03 20:47 ID:uhwpycHd
もう次スレ(?)立ってる

Linuxデスクトップ市場制覇のためには その12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094205751/
932login:Penguin:04/09/03 20:52 ID:qeOlS1eO
エミュで普及なんて発想だから
いつまでもパクりOSって言われるんだろう

エミュの力で注目されたら
一般人には糞OSとしか映らないだろう
933login:Penguin:04/09/03 21:02 ID:fiMb1fAU
アメリカで話題になったPSエミュの裁判は2つ。
Connectix Virtual Game StationとBleem!というエミュ。

Bleem!は本体、BIOS、開発権等々ですべて合法だという結果。
完全なSCEの負け。

Connectix Virtual Game StationはBIOS以外は合法。
でBIOS周りも書き直せばOKってな結果。
実質SCEの負け。
その後、ソニーはその会社を買収した。

まあアメリカの話だから日本にはあんま関係ないけどな。
>現実問題エミュやってる奴の99%はライセンス違反の犯罪者だよ。
なんて妄想を語るアフォがいる限り、まともな論議なんて無理だ罠。
934http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/03 21:09 ID:GRCnocMV
>>932
ありとあらゆる手段をその手段の一つでしょ、
合法ならできる事はやっていかないと。
935login:Penguin:04/09/03 21:10 ID:IG+wmUSm
Winnyと同種の話だ
936login:Penguin:04/09/03 21:19 ID:qeOlS1eO
>>934
本気でそう思ってるのなら話にならない
937login:Penguin:04/09/03 21:24 ID:kdmUyPJt
>>933
99%は言い過ぎだろうけど、多くの人が違法行為してるのは
事実だと思うけど?
938login:Penguin:04/09/03 21:33 ID:kdmUyPJt
>>934
あらゆる手段…って、モラル的にやばい事でもOKなのですか…
939http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/03 21:42 ID:GRCnocMV
>>938
どう考えてもマイナスに働く事はしないでしょ、
普及の為なんだから。
940login:Penguin:04/09/03 22:11 ID:8+l9fbsO
>>938
いいんじゃないの?
儲けるためならあらゆる手段が合法化するらしいからね。
ソフトを OS にバンドルさせてただにすることで、競合製品を殺すとか。
競合製品をプリインストールしたら OS を卸さないとメーカを脅したりとか。
941login:Penguin:04/09/03 23:13 ID:DZ3Ze7pw
>>940
それって合法に確定したんだっけ?
942login:Penguin:04/09/04 00:19 ID:vFSMtCDk
>>941
まあ、裁判まで持ち込めば、裁判所がトロいんで、合法だろうが違法だろうが独占的地位は築ける、という例だな。
943login:Penguin:04/09/04 01:32 ID:hmyTfTzG
ますます、普及からかけ離れる気がするが
944login:Penguin:04/09/04 02:22 ID:o0aBjbTB
ところでさ、次スレって >>931 でいいのかね?
945login:Penguin:04/09/04 07:44 ID:7QZoEqU4
気持ち悪いスレですね。
本当に普及させたいのですか?
946http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/04 09:46 ID:N9nCR0Y+
>>944
デスクトップOSとしてのLINUX
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064407441/
12が抜けて13でスレ立ったからここ使って
次14にすればいいでしょ。

>>937
ただのゲーム好きが今では手に入らないハードが
壊れてソフトだけあるという現状もある。
任天堂みたいにメーカー責任を果たしているならわかる。

現状の法律でプロテクトよけが違法になったんだから
法治国家だったらそれをした人に刑罰を科せばいい、
違法な使い方をする人間の為に全部使えなくします
では本末転倒、正式なユーザーの自由を無視している。
947login:Penguin:04/09/04 11:04 ID:BOKAUDOe
次スレは>>931でいいだろ。>>946のは方向性が違うと思われ。

それから、エミュ云々はスレ違いだからもうやめれ。
「エミュそれ自体に違法性は無い。しかし、>>915は明らかに違法な使い方を想定している」で終了だろ。
>>916の発言はエミュより、一行目のドライバの方がスレのテーマに即してると思うが。
948login:Penguin:04/09/04 11:17 ID:7QZoEqU4
ライセンスの話したいなら

【GPL】ライセンス問題討論すれ3【BSDL】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091802990/

へ逝けば?
厨房揃いのこのスレで話しても無意味だろ。
949http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/04 11:41 ID:Ow4mYuji
>>947
疑わしきは罰せず

これが普通だろう、それが違法だったら違法行為をした
人を訴えて刑罰を確定させればいい話なのに
問題があるなら任天堂が徹底的な海賊版締め付けした
ようにすればいいだろう

普及に必要であって法的問題が無ければ選択肢に入ってくる
それだけの話。
950login:Penguin:04/09/04 11:52 ID:7QZoEqU4
本気で言ってるなら常識を疑う。
951login:Penguin:04/09/04 12:07 ID:a75q0dK3
エミュで
>>947みたいな馬鹿な考え方してる奴は
どうしてアメリカでbleemが認められたかを
分かってないんだろうな

使用用途を考えれば至極当たり前な判断だよ
952login:Penguin:04/09/04 12:46 ID:7QZoEqU4
なぜにエミュにこだわるのかなぁ。

普通にゲーム機買ってすればいいだろ…
手に入らないなら諦めるか大金出して探せよ…
953login:Penguin:04/09/04 12:58 ID:BOKAUDOe
ゲームタイトルを揃えるのも普及には重要
という話から唐突にエミュに飛躍した>>915が厨房なだけ。
954login:Penguin:04/09/04 13:18 ID:yrlXcrt4
>>952
「使えるエミュつくればLinuxは普及する」と
かたくなに信じてらっしゃる方たちがいるんです。
955login:Penguin:04/09/04 14:21 ID:LLOfa8To
>>954
まぁそれで普及したとしても、
犯罪者が増える。という可能性がまったくナイとは言い切れないわけだから
それはそれで普及のタネになってほしくはないな。
956login:Penguin:04/09/04 16:29 ID:+CwxK6+6
Linny
P2Pストレージ+メディアプレイヤー+エミュ

これで普及だ!
957login:Penguin:04/09/04 18:36 ID:jAVUeZu5
>>955
どんな普及のしかたをしても人口が増えれば犯罪者も増える。
958login:Penguin:04/09/04 19:03 ID:BOKAUDOe
>>957
それはもちろん正しいが、で?っていう。
959login:Penguin:04/09/04 19:55 ID:V5i2l07v
>>954
そう思ってるのは君と>>956ぐらいだ
特化して普及なんてものはよっぽどその分野で
優れたものが多くなければ不可能
960login:Penguin:04/09/04 20:12 ID:7QZoEqU4
使えるP2Pストレージが出来たら普及すると思うよ。
DL専用マシンになるだけかもしれんがw
961login:Penguin:04/09/04 23:11 ID:+CwxK6+6
LinuxのWindowsへのアドバンテージは
カーネルレベルで手を入れられることじゃない
アプリケーションと一体になった何かを
962login:Penguin:04/09/05 12:20 ID:6oH0yvEf
ブラウザの候補はリストの奴以外にないでしょ
Firefox Dilo Konqueror 風博士
Konquerorは風博士やFirefoxより重いなら入れなくて
いいと思うけど
963(´・ω・`)ショボーン:04/09/05 15:28 ID:nfW9IIZ5
次のスレでまじめな話してる…
これじゃぁ、もう煽ったりできないじゃないか…
964login:Penguin:04/09/05 15:35 ID:yE3nexu3
なんのサインだ?
965login:Penguin:04/09/05 22:01 ID:dX+VULKw
966login:Penguin:04/09/05 22:31 ID:jxPU5hLD
Laser5 についてた kfude ってついてたような気がする。
あれ、見あたらないねぇ。
967login:Penguin:04/09/05 22:38 ID:jxPU5hLD
日本語がぐちゃぐちゃじゃないか……
なに書いてるんだ俺は…… OTL
968login:Penguin:04/09/05 23:21 ID:dX+VULKw
家計簿に関してはLinux Zaurusではzaifがあって
x86の日本語環境で無いのは完全に個人ユーザーが
育ってない証拠だなどう考えても。

早い段階でKNOPPIXベースのディストリを作って
交渉の段階に入った方がいいな
969login:Penguin:04/09/06 00:57 ID:zuaPTHXQ
このスレの次スレってないのかねぇ。

>>968
交渉って何?
970login:Penguin:04/09/06 01:17 ID:L2Pew5nH
>>969
本スレに戻るだけじゃないのかな。分ける必要はないとおもう。
# というか、分けたつもりじゃなかったのに、認められなかったってことかな。

971login:Penguin:04/09/06 01:18 ID:ZKYXIghJ
>>969
Wineで動く年賀状ソフト、家計簿ソフトや毛筆フォント
プロバイダーやハードウェアのドライバ添付のCD等に
入れさせてもらう為、またそれを扱ってくれる新品(
主にショップブランド)、中古パソコン取扱店との交渉

名前決まって物が出来上がってからの話だけど
972login:Penguin:04/09/06 01:39 ID:ZKYXIghJ
>>970
ソフトの選定の話やマーケティングは開発と別スレで
やった方が半端な議論で堂々巡りするよりはいいと思うけど。

973login:Penguin:04/09/06 09:23 ID:0NowturD
つーか、作るならさっさと作れよ<ディストロ
トロすぎるよ?
974login:Penguin:04/09/07 02:37 ID:39PVtORC
山田君、>973の座(r
975login:Penguin:04/09/07 14:09 ID:tvKcULIn
で、名前は決まりましたか?
976login:Penguin:04/09/07 20:27 ID:uzqXmg4I
977http://www.wikiroom.com/zzz/:04/09/10 22:35:03 ID:KBMLS0hw
>>609
DTPなら十分な内容で1CDにできるかもしれない
978login:Penguin
宣伝は別にいいけど、
ただ URL 書くだけってのも芸がないな。