Linux普及のためには その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初代1
単なる煽り目的と思われる類似スレが立てられてしまったので
こちらを正式な次スレとして移行してください。
どちらを本スレとして続けるかは板のみなさんの判断にお任せします。

SCOの一連の騒動、MSへ値下げを迫るダシに使われるといった話題など
さまざまな事が起きていますが、これは良くも悪くもLinux(カーネルのみには限定しない)
の影響力が大きくなってきている事の現れでしょう。
さらには企業での採用増加、日中韓での開発推進など、今後もその存在は
ますます強くなっていくと思われます。
より迅速にLinuxの普及を進めるためには何が必要でしょうか、
増加する初心者と上級者の意識の違いをどのように埋めていけば
良いのでしょうか。
肯定否定問わず建設的に考えていきましょう。

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084963666/
2login:Penguin:04/06/16 01:40 ID:J9fiqOXC
こっちが本スレなのだのー。
2げと!
3login:Penguin:04/06/16 01:41 ID:TR+Vhjzf
>>1
おつ
4login:Penguin:04/06/16 01:44 ID:Fz9uaOwK
【M$】マイクロソフト 最大の顧客喪失か ミュンヘン市がリナックス採用も
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087273588/l50

ディストリはSUSEみたい
5login:Penguin:04/06/16 01:45 ID:sONnj3R9
乙>1
6login:Penguin:04/06/16 02:03 ID:Skn+cN5q
時間的にまずいだろ、このスレ。
すぐに削除依頼を。
7初代1:04/06/16 02:11 ID:7tTUPzhu
8login:Penguin:04/06/16 13:15 ID:PR6uyL6S
前スレの、OpenSourceのスタイルは
普及はしないがしぶとく残る、って意見は面白いと思った。
喩えは悪いけど、人類が滅んでもゴキブリは生き残る
ってことを反射的に思い出したw
9login:Penguin:04/06/16 13:27 ID:EGJOymKI
俺的にはLinuxコミュニティにおいて内部抗争、罵倒し合うことがないのが問題だと思う。
ソフト上の使いにくい点は徹底的に罵倒し合い、それを改善へと導いていくべきだと思う。
ソフトを作ったプログラマを褒めるばかりで罵倒することがないはいかがなものかと思う。
10login:Penguin:04/06/16 13:31 ID:EGJOymKI
あと、フリーソフトでは「金払ってるんだから何とかしろ」というような事が
起こりにくいので、問題が表に出に出てこないというのも問題かと。
その意味では2ch、Linux板は重要ですな。
11login:Penguin:04/06/16 13:35 ID:bKb9iY+i
>>4
小さい都市とかでは前からあったみたいだけど、大都市だと
インパクトあるね。うまく行けば、精神的な壁が低くなるだろうね。

Linux 難しい!とか言うけど、どうせ管理をする部門があれば
ユーザーには別に難しくない。リモート管理だったら Linux
(or other Unix) の方が楽だし。M$Office との 100% 互換必要!
とか叫ばないなら(どうせ MSOffice 内でも version 違えば 100%
互換じゃない)別に事務系でも問題無いと思うし。

用紙とかの形式にやたらうるさいどこかの国では難しいかも知れないけど。
12login:Penguin:04/06/16 13:41 ID:EGJOymKI
>>11
ドイツなら言語の壁も大してないだろうし簡単にいくだろうけど、
どこかの国では言語対応の充実も必要ですな。
13login:Penguin:04/06/16 13:48 ID:MuaK90Uh
>その意味では2ch、Linux板は重要ですな。
アヒャヒャ
低脳が集まっていくら愚痴っても何にもならんよ
14login:Penguin:04/06/16 13:55 ID:bKb9iY+i
>>9
褒めるじゃなければ罵倒、つーのもなんだと思うが。
批判、要請とかだったらMLとかではたくさんでている。
あと、bug とかの報告はしやすいと思う。
M$製品も bug あるけど、報告しやすいとは思わない。

あと、内部抗争というか、競争はかなりあるよ。
Open source の場合 source 一部/全部利用するのは大有りだからね。

アプリケーションに完成度が低いものが多いというのはそう思う。
それはやはり金の問題じゃないかな。90% の完成度と 100% の
完成度では使い勝手が大分違うけど、仕上げにかかる手間も半端
じゃないし、地道な仕事。使うところが(例えば自治体とかでも)
「金xxx やるからこことこことここを直せ!」みたいな方が現実的
な気がするな。実際保守契約とかはあるわけだし、その時の source
の改善は戻るわけだよね。project にフルタイムのプログラマーを
雇うために寄付する企業なんかもあるし。そういうのが増えるといい
と思う。
15login:Penguin:04/06/16 14:12 ID:EGJOymKI
>>13
低脳が集まらなきゃ*BSDみたいに一部マニアの趣味の世界になると思うよ。

>>14
たしかにLinuxの方がバグ報告は充実してますね。対応も早いですし。
まぁMS製品みたいに「バグ報告=ウィルス作成」という状況もあれですけどね。
16login:Penguin:04/06/16 16:30 ID:ZIZclImx
確かpart3か4あたりで「もう次スレは要らない」
とかいってた初代1はまだ見てたのか?

騙り臭えな
17login:Penguin:04/06/16 16:33 ID:BrPldO7U
逆に普及させないためにはどうすればいいのだろう。
18login:Penguin:04/06/16 17:12 ID:LjS/tfsK
スレ違い
19login:Penguin:04/06/16 17:14 ID:MuaK90Uh
>>17
現状維持。
作っては壊し集まっては離散しを続けてればOK
20login:Penguin:04/06/16 17:22 ID:IopPehdv
メーカーがWindowsのようにプレインストールするようになれば
あっというまに普及すると思うけどね。
ただし、そうするメーカーはまず出てこない。
そこで使う使わないはユーザーに任せてWindowsとLinuxのマルチブート
マシンを出してはどうだろうか?>メーカー
そしてLinuxに関してはサポートなしとする。
これならメーカーの負担も増えない。
Linuxはパワーユーザーが使い、そうでないユーザーはWindowsを使うことに
なると思うが、Windowsユーザーも慣れればLinuxを使うようになるだろう。
21login:Penguin:04/06/16 17:49 ID:Q7V9P7Ai
22login:Penguin:04/06/16 17:50 ID:IopPehdv
>>20
自己レスだが、
書いた後に思い出した。
M$はメーカーがWindowsをプレインストールするときは他のOSを
インストールしちゃだめという契約であったような?
ひでーなあ・・・M$
23login:Penguin:04/06/16 17:54 ID:IopPehdv
>>21
出しているところが東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社でしかも受注生産か?
おそろしく普及しなさそう w
24login:Penguin:04/06/16 18:48 ID:ttwz+Ms7
>14
90%の物を作っておけば、誰かが100%にしてくれるだろうという
甘えの部分がありそうななさそうな
25login:Penguin:04/06/16 19:39 ID:PydZl/8P
おまいら
ちゃんと前スレ使い切ってください
26login:Penguin:04/06/16 19:47 ID:6EvKvG1x
>25
しょうがないじゃん あっちを廃れさせるために一人こっちで書き込みしてるんだよ。
27login:Penguin:04/06/16 19:49 ID:Fz9uaOwK
>>22 はこれかな

米Be、「不当な競争行為」を行なったとしてMicrosoftを提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0220/be.htm
28login:Penguin:04/06/16 20:04 ID:2Z8ha7jw
みんな好き勝手やり過ぎ。
29login:Penguin:04/06/16 20:05 ID:1aOnmDOn
好き勝手やれるのが良い所なのに・・・
30login:Penguin:04/06/16 20:09 ID:v2QIZ6N3
主要ディストロでは商用アプリだけでもバイナリ互換は必ずほしい。
じゃないと、ホント同じLinuxカーネル使用て言っても別OSだよ。
31login:Penguin:04/06/16 20:30 ID:PydZl/8P
32login:Penguin:04/06/16 20:31 ID:ajarGrH6
>>1さん
乙です
まずは前スレを使い切りましょう

Linux普及のためには その6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084963666/
33login:Penguin:04/06/16 20:33 ID:MuaK90Uh
>Linuxはパワーユーザーが使い、そうでないユーザーはWindowsを使うことに
こういう基地外を排除しないことには普及は難しい。
34login:Penguin:04/06/16 20:42 ID:v2QIZ6N3
専門家向けのCADやCGソフトは結構Linux製品あったりするんだね。
これからはWebも三次元化していくだろうから、その分野で強くなって欲しいね。
まずはAutoCADのLinux版だよな。
35login:Penguin:04/06/16 21:57 ID:rdoPYhsa
>>30
だって、別OSなんだもん。
おそらく「RedHatひとり勝ち!」とか、そんな状況をつくらないとだめだろうな。
でも、バイナリ互換性を心配しないでいいシステムを作るのもありだね。
36login:Penguin:04/06/16 22:12 ID:TR+Vhjzf
>>30
ほんとだよな。

Debian一人勝ちにしてくれ。
37login:Penguin:04/06/16 22:31 ID:3ctrfiY1
>>20
パソコンにwindowsをインストールする時点で、
MSにお金を払わなくちゃいけないだろ?
だから、linuxの1つの大きな魅力である
価格合戦っていう戦略が取れないと思うんだが。。。
どうでしょう。
38login:Penguin:04/06/16 22:33 ID:EGJOymKI
>>20
MIDIRO-Linux搭載のFivaは普及しませんでした。
39login:Penguin:04/06/16 22:46 ID:Ln3Jvx7M
>>10
>あと、フリーソフトでは「金払ってるんだから何とかしろ」というような事が
>起こりにくいので、問題が表に出に出てこないというのも問題かと
異議あり!

フリー、シェア作者の愚痴・・・14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1084521067/
40 ◆Ms.FTPBUOE :04/06/16 23:03 ID:RpbLp5ka
何このスレ...
41login:Penguin:04/06/16 23:05 ID:OnvJU8zg
>>53
別にショップとかで OS 無しの PC 買えばその分安いよ。
実際俺は Linux only の PC はそうやって買ってる。
Win 付のもショップで買ってるけどね。OS 入れても
安いし、カストマイズしやすいから。
42login:Penguin:04/06/16 23:20 ID:Ln3Jvx7M
OS無しのPCにknoppixCD一枚オマケで付けるサービスとかあったら
普及するかなぁ。CD一枚あるだけでタダの箱からPCになり、
やれることがかなり増えるから割といいんじゃないか?

でもOS無しのPCを買う香具師はたいていnyでXPをダウn(ry
43login:Penguin:04/06/17 00:00 ID:0zRQ3Mqb
今も中古PCにlindowsインスコされた状態で
売ってたりするね・・・

たしかにknoppixーCDつけてくれた方が655356倍いいですね
44login:Penguin:04/06/17 00:06 ID:JzFcsLyU
きりのわるい数字だな..
45login:Penguin:04/06/17 02:10 ID:5BLNOg1b
>>65 おもしろBOYSをヲッチするスレですよ。。。
46login:Penguin:04/06/17 03:35 ID:/CUnmezU
最終的にはPC-UNIXという汚名を返上したいね。
47login:Penguin:04/06/17 06:34 ID:eUdZZ2dw
汚名とかそういうのバカバカしい
48login:Penguin:04/06/17 10:15 ID:HYvk+S5p
test
49login:Penguin:04/06/17 10:49 ID:N+tyWVKa
From: [230] 名無しさん <>
Date: 04/06/16 09:03 HOST:FLA1Abi113.aic.mesh.ad.jp

削除対象アドレス:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1087313840/
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド。

ここまで真剣になれるもんかね。うれしい?>>1
HOST:FLA1Abi113.aic.mesh.ad.jp
50初代1:04/06/17 11:44 ID:LawwKCF0
>>49
だから私じゃないって。
ほんと、なんか誤解されてるよなー。
51login:Penguin:04/06/17 15:51 ID:p0QGYTjp
2種類のユーザー層が分かりやすく書いてあるじゃん
http://japan.linux.com/opensource/04/06/16/0226200.shtml
>非テクニカルユーザは、オペレーティングシステムがプレインストールされて
>いるPCを購入するか、ほとんどストレスを感じないでインストールできるオペ
>レーティングシステムをインストールし、それから必要なソフトウェアをでき
>るだけ簡単にインストールして、仕事にかかりたいと思っている。

>Linuxテクニカルユーザは、マシンのパフォーマンスを最大限に引き出すことに
>喜びを見出す。最新のソフトウェアを細かく調整したり、修正したり、テスト
>したりするのに嬉々として何時間でも費やす。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68login:Penguin:04/06/17 18:18 ID:hpkyItdS
前スレでボコボコにされたLinux狂信者が
まだ悔しい御様子でw

69login:Penguin:04/06/17 18:31 ID:qh6z5qnK
あっちのスレ止められた報復かい?
普及スレなのに普及を考えないから止められるんだよ。
70login:Penguin:04/06/17 18:38 ID:XIsVlt3W

・普及させたい対象は?(PCに興味ない人、パリバリPCヲタ等)
・普及させる目的は?
・そのための施策は?
・その施策によって対象者が得られるメリットは?
・その施策によって獲得できる対象者の数は?
・その施策はいつ完了するか?またそのロードマップは?
・その施策を実行するために必要なリソースの確保をどうするか?
 etc etc
考えなければいけないことは一杯あるね。
誰が考え指示して責任を取るの?
71login:Penguin:04/06/17 18:43 ID:6gW/Yx2h
前スレの740、荒らしはやめとき。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93login:Penguin:04/06/17 20:42 ID:iCtnslqT
後ろにレス付いてるのに透明削除するなよヴァカ。ローカルあぼんがずれまくりだろ。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102login:Penguin:04/06/17 21:40 ID:gW7upnTu
このスレを見て、Linuxなんて滅んでしまえと思ってしまった
23歳の初夏。
103login:Penguin:04/06/17 21:46 ID:cfiyF6xN
>>102
若ぁーーーー。おじさんもそのころに戻りたいよ。
104login:Penguin:04/06/17 21:56 ID:HYvk+S5p
しがみつけるものが古い技術(そう呼ぶのすら馬鹿らしい程度の物だが)しか無い人間が必死だな(苦笑
コンピュータが人の使う道具であるかぎりそれは人に使いやすいように変わって行く。
速いか遅いかの違いはあるだろうけど。
#あるいはそうなれずに消えて行く、という道もある。。。
それにCUIのほうが便利ならCUIだってなくなる訳じゃない。必要とする人がいる限りは、だけど。
(もっともUNIX系のCUI文化は人が使うというより組み合わせてシェルが使う、という面もあるけど)

で、普及スレはより多くの人にとって「使いやすいように変わって行く」道を、たとえ妄想だったとしても
思い付く方向性をあげていくスレだとおもっていたんだが。
105login:Penguin:04/06/17 22:30 ID:PiFvw4no
変なスレストだな
106login:Penguin:04/06/17 22:32 ID:PiFvw4no
まあどうでもいいk、どうせ糞スレだし
107login:Penguin:04/06/17 23:53 ID:GRhLMxFk
この進歩の激しい業界で、停滞するのは後退に等しいからなぁ。
108login:Penguin:04/06/18 00:02 ID:tYuS+X+I
また、このスレだけ AA荒らしにあったの?
よほどこのスレが嫌いなヤツがいるんだなぁ…
109login:Penguin:04/06/18 00:13 ID:97fiQyu4
このスレでいじめられ(と感じ)て粘着しているんでしょう。
被害妄想ですなあ。
110login:Penguin:04/06/18 00:17 ID:EgWXmHAt
一言言わせて(:.;゚;Д;゚;.:)クレ、アラシル!!
Linuxをメールサーバにしたんだけど、なかなかいい。

でも、Plaintext, CRAM-MD5, SMTP-AUTH, APOPと暗号化や
認証方法を増やしたいったら、それぞれのアカウント管理が
見事にバラバラで収集がつかなくなった。

Windowsみたいにユーザー認証は一元管理させておくれよ、頼む。
111login:Penguin:04/06/18 00:28 ID:h0emrlfD
>>110
PAMを知らんのか?
何でも調べる前に出来ない出来ない言うな
112login:Penguin:04/06/18 00:31 ID:h0emrlfD
しかしこのスレ読んでみたが、何?Linuxを使ってみたが難しすぎて使えなかった人達のコンプレックス&ストレスの吐き貯めスレ?
113login:Penguin:04/06/18 00:35 ID:wLJ/Q8ZE
全然読めてないんだな....
114login:Penguin:04/06/18 00:36 ID:97fiQyu4
>>111
そんなふうに書くからいじめられたと思って粘着しちゃうんじゃないかなあ。
115login:Penguin:04/06/18 00:41 ID:1CX/u0eP
116login:Penguin:04/06/18 00:43 ID:wLJ/Q8ZE
少なくとも>52 あたりからしばらくのは、前スレの951-961,963,966-997,999
あたりの、アゲ埋め野郎が、さっくり1000を取られて暴れてるのではないの?
117login:Penguin:04/06/18 00:43 ID:3hBZvUqU
>>114
勝手に、いじめられたと思うやつってのは、ちょっと触れてもセクハラよばわり
するババアと同じ心理でつか?
118login:Penguin:04/06/18 00:47 ID:dyfBKRx3
重複スレで先に立った方を削除依頼って終わってる
119login:Penguin:04/06/18 00:50 ID:h0emrlfD
あれは削除人の独断と偏見だね。
削除人もLinuxコンプレックスなんだよ。
120login:Penguin:04/06/18 01:01 ID:oJCpwUBf
どうしようもないな、お前
121login:Penguin:04/06/18 01:03 ID:aMCahBIx
>>119

>111 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 04/06/18 00:28 ID:h0emrlfD
>112 名前: login:Penguin 投稿日: 04/06/18 00:31 ID:h0emrlfD
>119 名前: login:Penguin 投稿日: 04/06/18 00:50 ID:h0emrlfD

>PAMを知らんのか?
>何でも調べる前に出来ない出来ない言うな
>しかしこのスレ読んでみたが、何?Linuxを使ってみたが難しすぎて使えなかった人達のコンプレックス&ストレスの吐き貯めスレ?
>あれは削除人の独断と偏見だね。
>削除人もLinuxコンプレックスなんだよ。

纏めさせていただきましたが、普及についてはどんな御意見をお持ちでしょうか?

122login:Penguin:04/06/18 01:06 ID:h0emrlfD
私はUNIXの常識を持った方達にLinuxが普及すればいいと思います。
今UNIXの知識や常識を持っていない方達は、Linuxを変えるのではなく
Linuxの世界に入るべく努力すべきと思います。
123login:Penguin:04/06/18 01:09 ID:DXye77au
>>94
「かまいたちの夜2」のわらべ歌の様ですね。
124login:Penguin:04/06/18 01:10 ID:dwHDl4w+
>>122
至極真っ当な意見だ
125login:Penguin:04/06/18 01:11 ID:aMCahBIx
>>122

おや?
そのID, Windowsユーザーがどうのってスレでも良く見かけますね?
126login:Penguin:04/06/18 01:11 ID:WVOJ7qk6
>>124
このスレ頭のおかしなやつらばかりだからな。そう見えるのは当り前。
127login:Penguin:04/06/18 01:13 ID:h0emrlfD
>>125
そうだよ。あまりに窓使いがはびこってるんで頭に来てるんだ。
128login:Penguin:04/06/18 01:17 ID:RlmWbh+S
なんか真性の方が延々とマッチポンプをしていらっしゃるようですが
129login:Penguin:04/06/18 01:30 ID:EgWXmHAt
>>111
馬鹿?
PAMでCRAM-MD5やAPOPなんかも全部どうにかなるなら、こんなに苦労しない。
130login:Penguin:04/06/18 01:37 ID:h0emrlfD
>>129
は?qpopperはPAMに対応していますが?CRAM-MD5もPAMの一部機能に対応していたな。
131login:Penguin:04/06/18 01:42 ID:1CX/u0eP
>>51のリンク先にある二種類のユーザーの事
http://japan.linux.com/opensource/04/06/16/0226200.shtml

132login:Penguin:04/06/18 01:44 ID:h0emrlfD
>CRAM-MD5もPAMの一部機能に対応していたな。
すまん。これはそういうのがあったと思っていたのだが今調べてみたけど見付からなかった。
133login:Penguin:04/06/18 01:44 ID:ZJc8xQag
>>130
PAMでSMTPとAPOPしようとしてもPlainかLoginしか選択できない。

PAMでCRAM使えるんだったら教えろ。
134login:Penguin:04/06/18 01:48 ID:ZJc8xQag
> PAMでSMTPとAPOPしようとしてもPlainかLoginしか選択できない。

SMTP-AUTHの間違い。
135login:Penguin:04/06/18 01:53 ID:EgWXmHAt
>>133
同志よ。俺が言いたかったのは、そこだ。
136login:Penguin:04/06/18 01:55 ID:h0emrlfD
だからすまん。適当なこと言ってた。ごめんなさい。
137login:Penguin:04/06/18 06:23 ID:2LunLqzE
レスの半分がコピペか。
このスレも終わったな
138login:Penguin:04/06/18 08:12 ID:dyfBKRx3
>>184
スレ移行でゴタゴタがあると、たいてい荒れるよね。
もう一つのスレの1の文面が気に入らなかったんだろうけど、
だからと言って別スレ立ててそっちで、ってのは2chを知らないやり方。
向こうのスレで、うざい1は華麗にスルーして議論を続けるのが賢明だった。
というわけで、この荒れ様は自ら招いた結果だな。
139login:Penguin:04/06/18 08:16 ID:oJCpwUBf
そのうざい1が必死で荒らしているようにしか見えないなぁ。
所詮は負け犬か。
140login:Penguin:04/06/18 08:41 ID:EgWXmHAt
結局、SMTP-AUTHでのCRAM-MD5とかPOP3でのAPOPの
パスワードを含めて、Linuxでユーザー認証を一元管理する
方法はないんだな?

Linuxクソ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
141login:Penguin:04/06/18 09:13 ID:Sx22pVXa
そうです。
142login:Penguin:04/06/18 09:28 ID:DWd4n9QD
>>187
SMTP-AUTH用のソフトをPAMに対応させて全部PAMでやりゃいい
PAM対応は糞みたいに簡単なんで、未対応でもすぐやれるよ
143login:Penguin:04/06/18 12:29 ID:9IB4Pj9Y
>>185
あっちに集まってきてた面子で議論なんか続けられるようには思えんが。
144login:Penguin:04/06/18 12:41 ID:dyfBKRx3
>>190
それ全然論点違うなぁ
145login:Penguin:04/06/18 14:08 ID:nvWnUnbw
>>185
スレの 1 の内容はスレにとって大事だよ。それがおかしいから
スレ建て直すなんてしょっちゅう。建て直したスレが本スレに
なって気に入らないから粘着しているならそちらの方が惨め。
146login:Penguin:04/06/18 14:21 ID:S7lg8ux/
立て直さなくて済むように
立てる前に相談すればいいのにね。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%A5%B9%A5%EC%A4%CE%CE%A9%A4%C6%CA%FD
147login:Penguin:04/06/18 15:27 ID:FmINOnMi
つか最近流行りの煽りメッセージをつけた次スレを立てる荒らしだろ。
まともな論議を妨げるとか、根本的なスレ潰し目的でな。
たしかKnoppixスレ他でも同じ手が使われた。
あっちもソッコーでまともな次スレ立て直して乗り切ったみたいだけど。
148login:Penguin:04/06/18 18:12 ID:EgWXmHAt
>>189
君も馬鹿だね。
plain textでもloginでもなくてCRAM-MD5だと書いてるだろ。
出来るもんなら、やって味噌。
149login:Penguin:04/06/18 18:25 ID:h0emrlfD
>>245
つーか、useradd, usermod をラップしたプログラムなりスクリプトなりを
自分で作ればいいだけではないの?
格納場所を一元管理したいのであればLDAPつかえばいいし。
ただ、cyrusがCRAM-MD5のシークレットをLDAPからひっぱってこれれば
の話だが。
150login:Penguin:04/06/18 18:27 ID:myutvmbo
>137からここまで、
透明削除が入ったためレス番ずれました。
レスアンカーは値を-47して見てくださいませ。
151login:Penguin:04/06/18 18:44 ID:g6bnUqB0
ろくなレスついてないから気にすんな
152login:Penguin:04/06/18 18:52 ID:EBWieS8j
>>149
そういう方法もあるし,システムログイン時の認証を
CRAM-MD5でやれるようにPAMモジュール書く方法もある
つまり
>>245=148が馬鹿
153login:Penguin:04/06/18 19:59 ID:h0emrlfD
いや、CRAM-MD5に対応したgettyはないと思われ
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161login:Penguin:04/06/18 21:14 ID:EBWieS8j
>>153
ん?gettyに改造はいらんだろ
普通にシークレットが入力できればいいだけ
あとの認証処理はPAMモジュールに任せればいい
CRAM-MD5なんて別に普通のchallenge-response認証やんか
162login:Penguin:04/06/18 21:22 ID:h0emrlfD
>>161
おおそうか
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165login:Penguin:04/06/18 23:28 ID:lcp2PCYL
なんだ、普及のためにどうすればいいのか書いてあるのかと思えば
くだスレ出張所になってるじゃないか
AA荒らしのアク禁まだかな♪

Linuxを普及させたいのかGNU/Linuxを普及させたいのかで話が変わってくるわけだが
166login:Penguin:04/06/19 00:57 ID:eSvxE0bQ
>>165
Linux がなんらかの形で普及するといい、ということだと思う。
ここではむしろ、一般向きという感じだから、普及する distro
があればいいという感じかな。組み込みとかはちょっと違う気がするし。
167login:Penguin:04/06/19 02:28 ID:1mtPm77c
GNU/Linuxっていう意味ならもう普及してるんじゃないすか?
GNUの方針的にはLinuxに限らずFreeBSDでもWindowsでも一通り動かないと、
好かれないってか、すでに好かれてるから、そういう意味では、すでに普及してるかと。
このご時世、GNOMEだのKDEだのもWindowsで動くし、使ってるやつ多いと思う。(いや妄想かもしれんが)

あと、Linuxってなら、別に意味で普及してるんじゃねぇの、すでに2chのLinuxにいる住人は全員普及に貢献してるだろ。
168login:Penguin:04/06/19 02:38 ID:bljPhJrX
デスクトップ用途での普及をさせるには
何が必要で、何が足りないのか?
また、それは実現可能なのか?妄想に終始するのか?
その辺を確かめたい、実感したいんだと思います。

私個人はデスクトップでの日本での普及は難しいと思いますけど。
169login:Penguin:04/06/19 03:17 ID:wMfbknPe
リコーのフォント並みのフリーのフォントと
ATOK並みのフリーのIMEがあれば
欧米並みには普及すると思うけどなあ。

WindowsとMac以上にはなるのは無理でも、
Linux用ドライバの充実と
Windowsでしか見られないようなサイトの撲滅は
お願いしたい。
どうしてもWindowsじゃないと無理っていうのなら
納得もいくのだけれど、そうじゃないのにWindows専用に
してるから腹が立つ。

170login:Penguin:04/06/19 03:34 ID:BN0/Mtu0
前スレ>>210のような人材が一杯いたらもっと愉しくなると思う
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172login:Penguin:04/06/19 06:27 ID:gk2dr4bg
>リコーのフォント並みのフリーのフォントと
>ATOK並みのフリーのIMEがあれば

↑バカ
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186login:Penguin:04/06/19 06:57 ID:lbkHh1Rn
「"自分より馬鹿な他人"を一生懸命さがしては見て楽しむ人」って、
結局、女性セブンとか読んでゲヒゲヒ笑ってるデブチュプと同じ人種だと
気づいてから、こういう野次馬的なスレを楽しむのはやめました。

品性下劣な楽しみに身を浸していると、自分も毒されてしまいますからね。




187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192login:Penguin:04/06/19 08:28 ID:gk2dr4bg
>Linux用ドライバの充実と
>Windowsでしか見られないようなサイトの撲滅は
>お願いしたい。

誰にお願いするんだかw
193login:Penguin:04/06/19 08:30 ID:gk2dr4bg
まずこれ

>Linux用ドライバの充実と

Linux用ドライバなんてLinuxユーザしか必要としてない←アタリマエ
そんな「売れない」もの、メーカーはわざわざ作らない
194login:Penguin:04/06/19 08:31 ID:gk2dr4bg
次これ

>Windowsでしか見られないようなサイトの撲滅は

はいはい。じゃあIE以外のブラウザを頑張って普及させてください。
その方法を話し合うスレですね、ここはw
195login:Penguin:04/06/19 08:34 ID:gk2dr4bg
>どうしてもWindowsじゃないと無理っていうのなら
>納得もいくのだけれど、そうじゃないのにWindows専用に
>してるから腹が立つ。

意地悪でわざわざWindows専用にしてるわけじゃなくて、
制作側がWindowsで確認してるからWindows専用になってるだけ。

だから
>Windowsでしか見られないようなサイトの撲滅は

こういうこと言うなら、Windowsでしか見られないサイトを見つけたら、
W3C準拠に書き換えた同等のソースを送ってやればいいんだよ

そういうのが「言い出しっぺの法則」っていうかオープンソースコミュニティの思想だろ

議論だけで何も行動しないバカは一生Linuxでオナニーしててください
196login:Penguin:04/06/19 08:40 ID:QKBFHHKq
>>195
すまん。まったくの興味本位なんだが
「Linuxでオナニー」ってどうやるんだ?
カーネルのソース見て興奮したりするんかな?どの辺で興奮すんの?
197login:Penguin:04/06/19 08:44 ID:gk2dr4bg
HTML-lint で100点出してハァハァしてるんでしょ
198login:Penguin:04/06/19 10:25 ID:Sv6Uaw1n
どうでもいいけど、ここで妄想を語ってるやつらは、今現在Linuxを使ってるのか?
俺には絶対使っていないように思える。
前スレであったがxkillを知らなかったり、texを使ったことなかったり、
プログラム組んだことなかったり、スクリプトすら組んだことなかったり。
他にも山程あるんじゃないのか?

あのね、UNIXってのは自分で工夫して使いやすくしていく慣習があるんだよ。
それでその工夫が他の人にも有用な場合、周りにそれを分け与えるという慣習があ
るんだ。

ここのスレで妄想を語ってるやつらは、そういう慣習を履き違えてるんだよ。
タダであれ作れこれ作れって。あぐらかいて待ってるだけなんだよ。
そういう奴らはLinuxの世界にはイラネ。
どうしてもこっちの世界に入って来たいのなら、そういうことをわきまえてからね。
それで普及云々を語ってくれ。

結局WindowsユーザのLinuxコンプレックスのストレスの吐き貯め。
現実社会ではWindowsの世界でも口だけ達者で絶対相手にされていない奴らに違いない。
199login:Penguin:04/06/19 10:27 ID:LUnUCEp0
夏を感じるよ.
200login:Penguin:04/06/19 11:01 ID:5OcxY5WS
>>198のようなのがLinuxの普及を阻害しているわけですね。
201login:Penguin:04/06/19 11:02 ID:2/2/oD/1
>>198
> どうでもいいけど、ここで妄想を語ってるやつらは、今現在Linuxを使ってるのか?
> 俺には絶対使っていないように思える。
あなたもLinuxを使っていない妄想野郎に見えるから、似たようなもんだ。

> 前スレであったがxkillを知らなかったり、texを使ったことなかったり、
> プログラム組んだことなかったり、スクリプトすら組んだことなかったり。
> 他にも山程あるんじゃないのか?
それはLinux普及には関係ないことだ。メールが読めればいい、とか なにかし
らないけどブロードバンドルータってのを繋げばインターネットができるらし
いよ、とかいうユーザこそが普及の鍵だろう。それはユーザにあたらしい知識
や変化を求めるものでないほうが望ましい。

> あのね、UNIXってのは自分で工夫して使いやすくしていく慣習があるんだよ。
> それでその工夫が他の人にも有用な場合、周りにそれを分け与えるという慣習があ
> るんだ。
BSDはそうかもしれん。旧来の自由ソフトウェアもそうかもしれん。だが、今、
Linuxはそれとは違う。他人の為にor金の為に改良したり、もしくは(それ自体
が)タダであることだけに興味がある人も含めて、それで再生産もビジネスも
可能な、次のステップに到達しつつあると思うよ。実際には、それは自由ソフ
トウェアの一部が求めてきた世界だったのかもしれん。

> ここのスレで妄想を語ってるやつらは、そういう慣習を履き違えてるんだよ。
そんなものの破壊の可能性も含めての普及のための議論でしょう。

> どうしてもこっちの世界に入って来たいのなら、そういうことをわきまえてからね。
> それで普及云々を語ってくれ。
どうやらあなたの「こっちの世界」はLinuxの世界の片隅でしかないようだよ。
202login:Penguin:04/06/19 11:04 ID:Sv6Uaw1n
>>200
お前の言う「普及」はWindowsユーザへの普及だろ?そんなの不要なんだよ。
WindowsユーザがUNIXの慣習に従って多くの人が Linux を使うようになる
のが本当の「普及」だボケ。

LinuxをそしてPCを使い倒す人間が増えるのが普及じゃ、ボケ
Linuxに使われるようじゃ駄目なんだよ。
203login:Penguin:04/06/19 11:14 ID:2/2/oD/1
>>202
> WindowsユーザがUNIXの慣習に従って<snip>
ここと
> Linuxに使われるようじゃ駄目なんだよ。
ここが矛盾しかねん。

自分の習慣や欲望の赴くままに使えるのがいいと思うよ。まぁ普及とは関係ないんだけど。
Windowsは、利用者にかなりの知識と慣れを要求するけど、普及してるし。
自動車も、歩いたり走ったりする感覚とは全然違うし、学校で練習せなならん
ような技術を要求するけど、自動車が普及していないという話はきかないから。
204login:Penguin:04/06/19 11:14 ID:tzBgRrPr
>>202みたいにcd, ls打ち込むことが最終目的な人間もいれば
OSとその上に乗ったアプリを使って問題を解決するのが目的である人間もいる。
その両方を許容するのがLinuxであると思う。
そしていったん後者が力を一定の持ち、金の流れが発生し始めた時
後者の比重はどんどんと高くなっていくだろうね。
205login:Penguin:04/06/19 11:21 ID:Sv6Uaw1n
>>203
LinuxはWindowsと違い、使うものであり使われるものではない。
それが言いたかっただけ。
206login:Penguin:04/06/19 11:23 ID:Sv6Uaw1n
>>201
面倒くさいので一言。

だったらWindowsを使え。
207login:Penguin:04/06/19 11:27 ID:Sv6Uaw1n
>>204
>>202みたいにcd, ls打ち込むことが最終目的な人間もいれば

煽りなんだろうけど、何で俺がcdやlsを打ち込むのが目的なんだ?
ようわからん。多分周りにまともなLinuxユーザや開発者がいないんだろう。
俺がお前の周りに行ってやろうか?w

>OSとその上に乗ったアプリを使って問題を解決するのが目的である人間もいる。

だったらWindows使えばいいじゃん。
208login:Penguin:04/06/19 11:36 ID:vClIR5KV
>>204
WindowsかMacでも使えば?

>OSとその上に乗ったアプリを使って問題を解決するのが目的である人間もいる。

それってさ、マカがよく使う詭弁じゃん。自分が使いこなせてないだけなのに、
OSやアプリのせいにする奴が使う言い訳でしかねーよ。
209login:Penguin:04/06/19 11:38 ID:2/2/oD/1
>>205
使っているひとはいっぱいいる。使われているひとも。でも、使っている人で
も、機械にあわせている部分が多いよ。あなたがLinux を自在に使えるのは、
これまでに機械にあわせてきて、それがからだに染み着いているからだよ。

それは、自動車の運転をしていて、ヒトが飛び出してきたのを見たときに「あ
わててハンドルを切る」ような、不自然な行動が日常化したものだ。
# 自然なのは「あわてて車内で飛び退く」か「冷静にハンドルを切る」かだ。

その状況はLinuxもWindowsもおなじこと。

さっきこれを自然にできるようにすることは普及に関係ないといったけど、
まぁ、「普及の為に」それを目指すのもひとつの手かもしれんね。少なくとも
Windowsの真似をする努力よりは面白いと思う。
210login:Penguin:04/06/19 11:39 ID:tzBgRrPr
>>207
文意を理解できない奴・・・
Linuxを目的として触ってる人間と手段として触ってる人間に分けただけだよ。
んで、自分は後者だな。仕事でLinux上の開発やらされてるだけだからね。

>>その両方を許容するのがLinuxであると思う。
肝心のここをスルーしてるんだけど
どういう考え、立場で自分の望む以外の使い方を排除してるの?
211login:Penguin:04/06/19 11:39 ID:2/2/oD/1
>>206
何故? WindowsもLinuxも同じようにヒトに慣れを要求するのですよ。
慣れ親しんだUnix系でもなく、自由でもないWindowsに移行する理由がどこにありますか?
212login:Penguin:04/06/19 11:46 ID:Sv6Uaw1n
>>209
>さっきこれを自然にできるようにすることは普及に関係ないといったけど、
>まぁ、「普及の為に」それを目指すのもひとつの手かもしれんね。少なくとも
>Windowsの真似をする努力よりは面白いと思う。

いろいろあるが、ありがとう。俺は上記の文を見ることができてうれしい。
213login:Penguin:04/06/19 11:47 ID:XASe7aG4
あるお嬢さんとの会話:
「インターネットにつなぐのに、何を使ってるの。」
と訊いたら、
「VAIO ですよ。」
と返ってきた。
このお嬢さんにいたっては、OS どころか、アプリもアーキテクチャーも
超越してる。
「VAIO で、Web 閲覧もできるし、e-mail でデートの約束もできるから
happy!!」
世の中、こんなもんだろう。
214login:Penguin:04/06/19 11:49 ID:2/2/oD/1
直前にも類似のことを書いてて申し訳ないが、ちょっと気になったので追記。
「だったらWindowsを使え」
という書き込みが、散見されるのはここに限ったとこじゃないのだけど、
いったい WindowsとLinuxの何が違って、Windowsではどの問題が解決されると
いう意見なのでしょう。

「Windowsなら誰でも自然に使える」という幻想と、
「Linuxはコマンドを打ち込むことが目的である」というありえない認識と、
があわさったものなのかしら。

ということで、最近2回つかった Sv6Uaw1n 様に伺いたい。
1. 何が違う 2. WindowsはLinuxのどの問題を解決しているか
215login:Penguin:04/06/19 11:51 ID:vClIR5KV
>>209
そういうマカ臭いことを書かないように。
216login:Penguin:04/06/19 11:51 ID:Sv6Uaw1n
俺が思うこのスレで妄想を語ってる奴がそうなった理由

1.まずWindowsを使っていた。

2.雑誌か何かでLinuxを知り、面白そうだから入れてみた。

3.慣れようと努力せず使いづらいとだけ思い、こんなの使っ
てるやついるのか?と勝手に思い込む

4.でも使えるとカッコよさそうなのでなんとかやってみる

5.この板を知る

6.質問していくうちに面倒なこといろいろ言われるので
ストレスが溜る

7.ここで発散
217208:04/06/19 11:53 ID:vClIR5KV
>>214
幻想というか、それはLinuxユーザが持ってるものじゃないって。
素人さんが(初心者でもいいけどさ)が抱いてるもんであって、そう思いこむなら
そうすりゃいいじゃんってことなんじゃないの?

マカじゃあるまいし、無理強いは良くないからさ。
218login:Penguin:04/06/19 11:55 ID:Sv6Uaw1n
>ということで、最近2回つかった Sv6Uaw1n 様に伺いたい。
こういうくだらん煽りを言われる時点で回答する気も失せるのだが。

1. 何が違う
障害があった時に原因を追いやすい(もちろんソースがあるから)。
プログラムを自分の使いやすいように改造できる。
コマンドも自分の好きなようにカスタマイズすることが容易
無料

2. WindowsはLinuxのどの問題を解決しているか
これをなんで俺に聞くかわからん。それこそWindowsなんて2回く
らいしか使ったこと無い。
219login:Penguin:04/06/19 11:55 ID:2/2/oD/1
>>215
たしかに、WindowsもLinuxも駄目だとかくと、マック信者みたいですね;。

ここまでの「WindowsもLinuxもどちらも自然でない」というものは、
「WindowsもLinuxもMacもどれも自然でない」と読みかえてほしい。
220login:Penguin:04/06/19 11:59 ID:Sv6Uaw1n
じゃ、俺は買物にいくのでここで終り。
無駄な時間を過ごしてしまった。
221login:Penguin:04/06/19 12:02 ID:vClIR5KV
>>218
1番に付け加えるなら、複数アプリの連携が簡単だって事。
中にはスタンドアローンの使い難いのもあるが、うまく組めば、WIndowsやMac
よりもはるかに柔軟な環境が用意できる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064069/249-4235530-4831560

これでも読めば?、考え方が変るかもしれないぜ。
222灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :04/06/19 12:13 ID:Bxx09Fbs
>>165
警告が出てることを教えてあげたらどうですか?

mesh.ad.jp規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/123-124
223login:Penguin:04/06/19 12:15 ID:2/2/oD/1
ああ、ごめんなさい。
> >ということで、最近2回つかった Sv6Uaw1n 様に伺いたい。
> こういうくだらん煽りを言われる時点で回答する気も失せるのだが。
不明確でもうしわけない。「最近2回つかった」とは >>206-207 で「Windows
を使え」とうような御発言があったことを指していっています。

> 障害があった時に原因を追いやすい(もちろんソースがあるから)。
> プログラムを自分の使いやすいように改造できる。
> コマンドも自分の好きなようにカスタマイズすることが容易
> 無料
本当は操作感とか使いやすさとかの違いに対する認識を期待したのだけど、さ
すがにコアですね;。なにはともあれ、お返事感謝。

> 2. WindowsはLinuxのどの問題を解決しているか
> これをなんで俺に聞くかわからん。それこそWindowsなんて2回く
> らいしか使ったこと無い。

ごめんなさい。Windowを勧めていらっしゃるようだったので、なにか利点を御
理解なのかと... 使ってないのでしたら、むやみにWindowsを勧めるような御
発言はいかがなものかと。私見ですが、
仕事でWindowsを使わざるを得ず(それも 端末としてとかCygwinでとかでなく、
MS-Word/Excel, Explorer 等をつかって作業して) 苦労した経験からは、
Windowsは、世間でいわれているようには初心者向けではないと思います。
Macは少ししかつかったとこないけど、なんだかWindowsとそっくりな感触でした。
でも、Windowsと違ってキーボードでの操作が難しいです。マウス主体。
制限を多くすることによって、逆に迷いを減らして使いやすさを向上させる戦略??
224login:Penguin:04/06/19 12:29 ID:vClIR5KV
>>223
Macはねぃ。あれも開発当初は、キーボード主体だったんだけどね。
記憶に間違いなけりゃ、ハンドヘルドを目指していて、別にGUI指向でも
なんでもなかったはず。

ただ、途中から計画を乗っ取ったジョブズがラスキンを追い出してから、
おかしくなった。結局のところ、ジョブズがたまたま、あの時期に見ていた
Altoの猿真似が、MacOSの元祖なんですよ。

設計思想なんか最初から無いです。だから、使い難くて当前。元になった
Altoがマウス使ってたから、それに統一しちゃったら、あんな感じになりました
というだけの代物。

Windowsも似たようなものなので、双方に期待しても何も出て来ない。

ま、双方に似せてやれば、勘違いした初心者を取りこむことは可能かもしれないが。
225名無しさん@Emacs:04/06/19 13:31 ID:f4yDXWhh
そもそも慣れるのに努力なんて必要なのか???普通に触ってたらLinuxなんぞ使えると思うんだが
それとも何か物凄く大きな、言ってみれば「バカの壁」みたいなのが存在するのか?FreeBSDメインに使ってるので
Linuxの状況を良く知らずに書き込んで申し訳ないのだが。(つーか鯖用途で何故こんなにWindowsが普及したか謎なわけだが)
226login:Penguin:04/06/19 13:42 ID:5VOGeYIb
Windowsから入った奴が多いからじゃないの?
227login:Penguin:04/06/19 14:34 ID:5VOGeYIb
つうか、
コマンドで打ち込み、それを実行することによって
自分が凄く出切る奴みたいな感じになる
その快感があるから好んでLinuxを使い
Linuxはすばらしいと過大評価しているだけのような気がする
Linuxは通常弄るようなOSではない
安定して稼動させておくサーバ用途だ
おまえらの中に無理して使ってる奴絶対いるって

Linux使いの性格もあらわしているのがGUIだ
例えば、開発者が公開しているWebページはなんじゃコリャというような配色が多くて
センスに疑問を感じる
時期Wはデザイナが変るらしい(XPよほど不評だったのか・・・)
そのぐらいLinuxも気合入れないとダメ
テキストベースに慣れているやつらがつくったのでまあデザインは大目に見よう

ただ、操作性が統一できていない
なんだあれは?とてもあれに向かって作業したいとは思わない
よっぽどコミュニケーションが出来ない奴等らしい
個々のアプリでボタンの形からして違う
やっぱサーバ向けだな 普段使うOSではない・・・
228login:Penguin:04/06/19 15:25 ID:NhjRSadQ
OSを開発したmicrosoftやappleが操作性の標準であるってのの差か。
windowsでインターフェース作るときはOS標準やオフィスをコピーすればいいしな。
229login:Penguin:04/06/19 16:51 ID:t7pl/Bw8
Windowsなんて2回く
らいしか使ったこと無い。
230login:Penguin:04/06/19 17:02 ID:t7pl/Bw8
というか、そろそろ場所(スレッド)をわきまえない行為というか
それ以前にただのコピペを延々と張る奴らに規制かけて欲しいな…
折角IP記録始まったのだし。
231login:Penguin:04/06/19 17:06 ID:t7pl/Bw8
頼むから大容量AAコピペ厨と反応した奴らを全員アク禁にしてくれ。
理由はどうあれ反応している奴らが全員珍に見える。


232login:Penguin:04/06/19 17:07 ID:t7pl/Bw8
ってかLinuxするのにも
免許がいるように法改正をすれべきだ


233login:Penguin:04/06/19 17:24 ID:t7pl/Bw8
たかが、Linuxによくコんだけ熱くなれるよな。
234login:Penguin:04/06/19 17:45 ID:bIxLw22B
超人気スレですね
記念カキコさせてもらいます
235login:Penguin:04/06/19 19:01 ID:kddGTdb1
本当にLinuxが良ければ計算機に慣れた人等は皆
普段使いのOSにLinuxを使ってると思う。

でも実際はそうじゃなくて、windows使ってる人も結構いる。
ってことは、そこまで優れてはいないんでしょうな。
236login:Penguin:04/06/19 19:05 ID:5VOGeYIb
適材適所
PCだけでなくいろんなところで
十分普及してると思うけど

このスレの「普及」の意味するところがデスクトップだとしたら
それは無理な話でしょ明らかに・・・
237login:Penguin:04/06/19 19:11 ID:2/2/oD/1
僕は社食のメニューではラーメンが一番うまいと思うんで毎日ラーメン食って
るが、カレーがまずいと思っているわけじゃないんだ。あのラーメンが今後究
極にうまくなっても、社員全員がラーメン食うようにはならないと思うし。
238login:Penguin:04/06/19 20:14 ID:4sA99Rs4
本当にwindowsが良ければ計算機に慣れた人等は皆
普段使いのOSにwindowsを使ってると思う。

でも実際はそうじゃなくて、linux使ってる人も結構いる。
ってことは、そこまで優れてはいないんでしょうな。
239login:Penguin:04/06/19 20:23 ID:JbbwxjMp
>>238
みんな(と言っていいほどの数が)使ってるじゃん。
240login:Penguin:04/06/19 21:05 ID:F8Zi79i9
>>237
飯は食器があれば、何を頼んでも同じように食えるじゃん。
それにOSは食事のメニューと同じようにコロコロ変える物じゃないじゃん。
241login:Penguin:04/06/19 21:34 ID:gbwMyfPR
Linuxの利点ってApacheが安定して動くことだけだよね?
242login:Penguin:04/06/19 21:39 ID:JhUBZupF
>>241
あおりかたがなってない。
243login:Penguin:04/06/19 21:41 ID:gbwMyfPR
煽りじゃないですけど。
244login:Penguin:04/06/19 22:31 ID:eSvxE0bQ
>>241=243
別にそれだけじゃないと思うけど。結構使っている人もいるし。
俺自身からしてみると、数値計算に使っているし、ssh のサーバ
とかにも簡単にできる (リモート操作しやすい)、Latex/Tex 使いやすい、
virus 全然気にしなくて良い、router+firewall 簡単に作れる、
とかいろいろあるけど。ついでに寡占米企業 M$ に金払うのもあまり
気にくわん、というのもあるし。

だから他の人にも使うべきだというつもりは別にないよ。
Linux に利点があると思う人が使えば良いだけ。

煽りのつもりないのかもしれないが、わざわざ sage 基調の
スレで二度もあげて >>241 みたいなこと書けばそう思われても
仕方がないと思うよ。もし具体的な根拠があるならどうぞ。
245login:Penguin:04/06/19 22:45 ID:gbwMyfPR
利点があると思う人だけ使ってると普及しないと思うよ。
246login:Penguin:04/06/19 22:55 ID:z8slc7mh
Linuxの、「ウィルスを全然気にしなくて良い」という特長は
今後もっとアピールするべきだと思うな。

Winの初心者ユーザーの最近良くある質問のほとんどが、
・ウィルスに感染しました、どうしたらいいでしょうか?
・ウィルスに感染しました、再インストールすれば直りますか?
・アンチウィルスソフトを入れたらPCが重過ぎて使えません。
どうしたらいいでしょうか?
・アンチウィルスソフトって、毎年お金払ってアップグレード
しなければならないのでしょうか?

…だもんな。
Linuxでは気にしなくていいものばかり。
247login:Penguin:04/06/19 22:55 ID:RJDR8kL8
TeXが使いやすいという意見を初めて見た。
248login:Penguin:04/06/19 22:57 ID:NhjRSadQ
デファクトスタンダードに真正面から対抗しようとするのは無駄な努力。
安定性を生かして24時間つけっぱなし&ネット接続のスタイルで考えるとか。
249login:Penguin:04/06/19 23:02 ID:gbwMyfPR
そのアイデアは遅すぎたよね。
5年前にはじめていれば、地図を塗り替えることが出来たかもね。
250login:Penguin:04/06/19 23:14 ID:5VOGeYIb

>Linuxの、「ウィルスを全然気にしなくて良い」という特長は
>今後もっとアピールするべきだと思うな。

これってどういうことなのでしょうか?
絶対に感染しないって言う意味ですか?
251login:Penguin:04/06/19 23:17 ID:vClIR5KV
>>250
絶対に感染しないなんてのは嘘もいいとこ。今時、んなこと言ってるのはマカ
くらいなもんだ。
ちゃんと、Linux用アンチウィルスソフトも売られてるし、数こそ少ないが、
フリーのものも存在する。
252login:Penguin:04/06/19 23:18 ID:bMqah4nf
>>250
Linuxのクライアントユーザーは少ない。
Linuxのクライアントユーザーは壊されor晒されてて困る重要なデータを持っていない。
Linuxのクライアントユーザーは感染を拡大に利用できる高機能なアプリを持っていない。
という非技術的な理由によってウィルスの被害を受けにくいというだけ。
253login:Penguin:04/06/19 23:19 ID:nH6Fsm3H
それに普及すればウイルスを作る/作れる人口も増えるだろうしね(苦笑
254250:04/06/19 23:20 ID:5VOGeYIb

>>251-253
じゃ、あの発言は単なるあおりか?
255login:Penguin:04/06/19 23:20 ID:eSvxE0bQ
>>241=243=245=249
> Linuxの利点ってApacheが安定して動くことだけだよね?

についてはどうなったんですか?根拠とか?
256login:Penguin:04/06/19 23:21 ID:gbwMyfPR
普及させたいのはウイルスではなくLinuxです。
普及させることが出来ればロイヤリティーを得られる可能性があります。
257login:Penguin:04/06/19 23:23 ID:oO7s02he
今のシェアで十分
258250:04/06/19 23:23 ID:5VOGeYIb
つうか、安定(これがなにをさしているのかわからんが)しているって言う話はよく聞くが
Windowsよりもシステム保有コストがかかっていたんじゃ意味ないと思う・・・
259login:Pengu:04/06/19 23:24 ID:JhUBZupF
>>252
1行目、3行目及び4行目は認めるが、
2行目の重要なデータを持っていないには違和感を覚える。
大事なデータをもってない奴なんてそんなにいないだろう。
例えミンナにオタクだと揶揄されても、ゴミだと罵られても
その人にとっては、ちゅ12歳の画像は宝なのだよ。
260login:Penguin:04/06/19 23:26 ID:eSvxE0bQ
>>250-251
virus を気にしないけど、完全てのはありえないから、比較の問題。
まず、第一に、Linux では user/root の切り分けがはっきりしているから、
たとえ virus に感染したとしても、アホなとしなければ user 環境が
破壊されるだけ。(原理的には NT 系では切り分けられているが、
実際には Administrator 権限で走らせている人が多いので危ないケースが多い)
メーラーが (俺は emacs だが) OLE みたいに自動的にいろいろ
やって virus に弱いということが無い。(OLE 以外もあるけど
実際には OLE のシェアが高いね)。そして、現実的には
Linux 用 virus は少くて広まった例というのは聞いたことないな。

そういう意味では現状では気にしてない。
261login:Penguin:04/06/19 23:28 ID:gbwMyfPR
その認識は甘すぎると思いますね。
262250:04/06/19 23:29 ID:5VOGeYIb
>>252
1行目から4行目は認めるが、
5行目のちゅ12歳の画像には違和感を覚える。
例えそれがお前の実の娘だろうが他人だろうが
変態的な発言に聞こえる
俺にとっては川島和津美の画像の方が宝なのだよ。
263login:Penguin:04/06/19 23:30 ID:eSvxE0bQ
>>258
また TCO 議論か… 「システム保有コスト」というならむしろ
サーバの話だと思うな。そういう意味じゃ、ある程度以上の企業では
サーバは Unix 系のことが多いと思うよ。企業がわざわざコストが
高い方を選んでいるとは思いがたいのだが…
264250:04/06/19 23:31 ID:5VOGeYIb
>>260
つうか、ポーと閉じれと散々言うくせに
ウイルスに関してはそんな軽い認識しかもっておらず
しかもそれに対して突っ込みの意見が聞かれないのが以外です
そんなもんですかLinuxって
265login:Penguin:04/06/19 23:32 ID:eSvxE0bQ
>>261
煽るだけでなく根拠は?

「Linuxの利点ってApacheが安定して動くことだけ」という
点についても根拠を全くあげてないんですけど?
266250:04/06/19 23:33 ID:5VOGeYIb
>>263
ああ、すまんの〜
たまたまCMAGAZINEの広告で見たものだからついね
267login:Penguin:04/06/19 23:33 ID:eSvxE0bQ
>>264
だから、具体的にどういう意味で危険なのか、特に Win と
比較して教えてくれ。
268250:04/06/19 23:35 ID:5VOGeYIb
>>267
>だから、具体的にどういう意味で危険なのか、

俺はそんな話はしていない
なぜそんなに、ウイルスに対して「気にしない」っていう感じなのか疑問でね
269login:Penguin:04/06/19 23:36 ID:gbwMyfPR
自分で調べる姿勢に欠けていますね。
及第点を与えることが出来ません。
270login:Penguin:04/06/19 23:37 ID:eSvxE0bQ
>>268
だから、具体的にどういう危険性があるから気をつけなければいけないの?
271login:Penguin:04/06/19 23:41 ID:gbwMyfPR
何を根拠に安全だと言い張っているのですか?
272250:04/06/19 23:43 ID:5VOGeYIb
>>270
最初俺が246の発言で「気にしなくていい」
という話を聞いて
「Linuxシステムは、作りが堅牢なのでウイルスは存在しえない」
と、Linuxはそういう作りになっているのかとおもった

しかし、252の内容を聞いてるとそういうことではなく
ただ単に
>Linuxのクライアントユーザーは少ない。
>Linuxのクライアントユーザーは壊されor晒されてて困る重要なデータを持っていない。
>Linuxのクライアントユーザーは感染を拡大に利用できる高機能なアプリを持っていない。
ということらしい・・・

これって、一般のWindowsユーザがAdminで起動してるのと同じ感覚だよな?
ということを言いたい

>だから、具体的にどういう危険性があるから気をつけなければいけないの?
ウイルスに感染する可能性バリバリあるじゃん そこを気をつけろということです
273login:Penguin:04/06/19 23:46 ID:bMqah4nf
>>260
>まず、第一に、Linux では user/root の切り分けがはっきりしているから、
これはWindowsも同様。>>260はLinuxのシステムの話とWindowsの運用の話をごっちゃにしている。
この点ではWindowsはLinuxと同等の危険性あるいは安全性を持つ。
そしてこのシステムは危険であるという前提でSELinuxが作られた。
SELinuxから見ればLinuxの権限システムは不十分である。
274login:Penguin:04/06/19 23:47 ID:MWkFEWg6
XPのアクチベーションなんてねらい目やとおもうけどな
2台目以降ダメでーす

えええ!!
そこでLinuxですよ。
275login:Penguin:04/06/19 23:49 ID:FVWIFy+O
中途半端な知識で話すのには狼板が適してると思う
276260:04/06/19 23:49 ID:eSvxE0bQ
>>272
俺は 252 と違うから、意見は違うと思うけど、
少くとも「一般のWindowsユーザがAdminで起動してるのと同じ感覚だよな」
というのは違うと思う。Linux では root 権限で通常操作しているケースは
少いと思うし、切り分けがしやすいように Unixは伝統的に作られている。

Win では Admin 権限で操作してしまうのは無知というのもあるが、
そうしないと面倒なことが多い、という側面もあるよ。
実際「一般」ではない Win パワーユーザーと言えるような人も
Admin 権限で通常操作している人も多いよ。
277250:04/06/19 23:53 ID:5VOGeYIb
おれがAdmin話を持ち出したのは
「危機感をもっていない」
という意味で出した
278login:Penguin:04/06/19 23:53 ID:gbwMyfPR
それはLinuxがウイルスを気にしなくて良い根拠にならないと思います。
279260:04/06/19 23:53 ID:eSvxE0bQ
>>273
完全なシステムなんて無いよ。そういう意味じゃ比較するしかないが、
原理的には Windows(といっても NT 系だけじゃないの?)は root/user
の切り分けがある。しかし、切り分けて使いやすいようにできているか、
と言えば、疑問がある。前にも書いたように、実際に統計取ってみればわかる
と思うが、通常 root 権限で操作している Linux の user は Win user
に比べて圧倒的に少ないと思うよ。
280250:04/06/19 23:57 ID:5VOGeYIb
>>278
だよな、おれもそれが言いたかったのよ
それじゃ「気にしなくていい」っていうのとはちがうと
281251:04/06/19 23:59 ID:vClIR5KV
>>276
でも、Linuxでも、sudoとか入れられてたら、危険性は同じじゃないかな?
OSの違いによる安全性の議論なんかより、ユーザが注意してるかそうでないかでも、
結構違ってくるんじゃないか?
282260:04/06/20 00:13 ID:d4ITrrCw
>>281
sudo もまず、sudoers で設定をして、さらに default では
使う時に password を打たなきゃいかんと思うのだけど?
そういう意味では Admin 権限で通常操作するのとは大分ちがうと思う。
比較するなら Admin 権限で通常操作するのは root で login して
操作しているのと同じじゃない?

もちろん Linux でも原理的には root で login して常に操作している人
もありうるわけで、ユーザーが注意してなきゃ全然違うというのは当然だよ。
283login:Penguin:04/06/20 00:24 ID:M3ZdqO8W
おまいら

盛り上がってるところ悪いんだけど



いいかげんLinuxの普及と関係ある話をしろやヴォケ共
どっちのOSが安全かなんてくだらねぇ論議は他所でやれ
284login:Penguin:04/06/20 00:27 ID:PM5sZUYP
なんかすごくスレが延びていると思ったら、
なんだこの流れは・・・。
今ここで議論されていることがLinuxの普及とどう関係があるのだろう。

ここはWinとLinuxどちらが優れているか議論するスレじゃないぜ。
285284:04/06/20 00:29 ID:PM5sZUYP
うわ3分遅れでケコーンした
286250:04/06/20 00:35 ID:xzHiJ2MT
>ここはWinとLinuxどちらが優れているか議論するスレじゃないぜ。

それを話すことは普及につながることだと思う
OS自体の話しも戦略などのビジネス的なことも含めて

たださっきの話じゃないけど
Windowsってユーザの切り替えってなんかめんどくさい気がする
その点Linuxは一瞬で終わるが
287login:Penguin:04/06/20 01:14 ID:iQa9lmkU
そもそも普通の人はマウス握るのに「ユーザ」なんて考えないよ。
288login:Penguin:04/06/20 01:34 ID:xzHiJ2MT
自分のPCなのにユーザも糞も無いって感じですもん
289login:Penguin:04/06/20 05:41 ID:CjCrzrtg
家族で共有して使ってるケースも少なくないと思うけど。
290login:Penguin:04/06/20 10:15 ID:AcMzO6+X
>>286
> Windowsってユーザの切り替えってなんかめんどくさい気がする
それはそうとして、
> その点Linuxは一瞬で終わるが
これはどうなんだ? Windowsのユーザの切替えってのはシェルのuidが変わるだ
けではなくアプリの設定やlook&feelの切替えを含むものなんで、比較はどうだか。
前者相当ならWindowsでも右クリックから「ユーザを指定して実行」すればい
いんで、やっぱ一瞬相当だろ。
で、後者をLinuxで実装するのは面倒だよね。我が家では、共有PCを家族で使
うために、セッションをvnc下におくことによって実現しているが、一般のディ
ストリではこのてのことを面倒みてくれないだろ。

>>287,288
それは正しいと思うけど、現状の実装ではLinuxにしろWindowsにしろ、使って
いるのがだれなのかというのを人が教えてやらんといかんのは技術的にしかたない。
(例えば)マウスに指紋センサつけて、自動的に保護のキーを変更するような実
装があればいいんだけどね。それで普及するのかっつーとそうではなさそうじゃない?
291login:Penguin:04/06/20 11:12 ID:pfu4wVPi
ここまで読んだ
感想メモ:特になし
292login:Penguin:04/06/20 11:28 ID:qhfFre2l
>>290
>我が家では、共有PCを家族で使うために、セッションをvnc下におくことによって実現しているが、一般のディストリではこのてのことを面倒みてくれないだろ。

VNCなんてどのOSだって使えるだろうに。
ってか、Linuxの場合VNCごとにXが起動するから
よりセキュリティ高いんだけどね。
誰かいじってるところにVNCでわりこむなんて
したくはない。カーソルの取り合いなんて
ダサいよ。
293login:Penguin:04/06/20 11:28 ID:zFIeHAkP
LinuxがWindowsに劣っている機能について話すと、このスレみたいに
荒らされるからなぁ。
LinuxがWindowsより優れている点について話すより建設的だと思うんだが。
294login:Penguin:04/06/20 12:24 ID:iQa9lmkU
テレビやラジオが、使う人によって機能を変えることは無いってこと。
まあ同じユーザを使えばいいだけだろうけど。
295login:Penguin:04/06/20 12:42 ID:xzHiJ2MT
>>290
>(例えば)マウスに指紋センサつけて、自動的に保護のキーを変更するような実
装があればいいんだけどね。それで普及するのかっつーとそうではなさそうじゃない?

最近テレビで、手をかざすと手の血管で特定人物を認識してPCが起動するっていうのやってた
296login:Penguin:04/06/20 14:21 ID:+KAfVKCP
普及させる気が無いものが普及する筈がないよな。
297login:Penguin:04/06/20 15:19 ID:AcMzO6+X
>>292
WindowsXPの「ユーザの切替え」の機能を知りませんか?
Windowsにも、1つのコンソールからユーザがログインした後、ログアウトする
ことなく、画面を切替えて、他のユーザがログインできる機能がついたのですよ。

それに相当する機能がLinux+Xの環境ではデフォルトでは設定されてないという話。
vncがインストールされていればいいとかいう話ではなく、ユーザが実装を意識
することなくセッションマネージャ等から、セッションの開始/デタッチ/ レ
ジュームができないと、ユーザ教育が追加で必要になるでしょ。
3歳の息子から65の母親までが使うのでなるべく簡単にしたかったわけよ。

せっかくUnix系はマルチユーザで使えるから家族みんなで計算機を使う時代に
ぴったりと思ったのに、Windowsはすぐに追い付いて来るは、PCはひとり一台
(or数台)の時代になるわで、ふんだりけったりですわ。
298login:Penguin:04/06/20 19:16 ID:gE+/E2ti
そんなのは普及に関係ない
299login:Penguin:04/06/20 19:39 ID:fh5Imkkg
Linux プリインストールモデルやOS無しPCが選択できるかどうかが
重要だろ。
さもないとUncle Billにお布施を払わなきゃならんし。
300login:Penguin:04/06/20 19:43 ID:u46dN04k
IBMとからなWindowsプリインスコでもWindowsを返品できるが。
301login:Penguin:04/06/20 22:31 ID:PM5sZUYP
Linux Column:現地レポート 中国政府にはウケがいいLinux、一般ユーザーにはどうなのか? (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/18/epn08.html

中国でもなかなか普及進まず・・・。
302login:Penguin:04/06/20 22:45 ID:yDEtoj+d
設定ファイルの書式統一してホスィ
あと何処にその設定ファイルがあるか分かりやすくしてホスィ
303login:Penguin:04/06/20 22:59 ID:xzHiJ2MT
>>302
>設定ファイルの書式統一してホスィ
同感

>あと何処にその設定ファイルがあるか分かりやすくしてホスィ

慣れるしかないよね
Linuxのファイルの構成とか解説してるHPとか見たりして
なんとなくつかむしかない
おれも、Linuxの初心者本とか読んでなんとなくわかっている現在

基本的に弄るのはiptableとか起動シャットダウンとかApacheとかデータベースとか
限られたものになるはずだからそのつど覚えるぐらいだな

慣れてくると細かい設定がWindowsよりもわかりやすくなる
そこまで行くのが大変だが
304login:Penguin:04/06/20 23:33 ID:VrryAw8s
>>303
その「そこまで行くのが大変だが」の「大変」を
なんとかできるの?なんとかしようよ?なんと
もならない?って話じゃないかな。

このスレを以前から見て、私自身はいろいろ考え
たけど、まずもって資本力。加えて、たとえ非難や
訴訟を何十も抱えてもやっていける組織力、
エンドユーザー厨、ISV,IHVを顰蹙をかいつつも
支える体制がないとクライアント普及は無理だと
いう考えです。



305login:Penguin:04/06/20 23:45 ID:d4ITrrCw
>>304
俺は Win の方を良く知らないけど、Win でサーバーの管理
(firewall, web server 等) ってそんなに Linux に比べて
簡単なの? 最小限の複雑さ (いろいろなポリシー理解して
決めるとか) はあるよね?

まさか Linux 側でより複雑なことやろうとして、難しい、
と言っているわけじゃないよね?
306login:Penguin:04/06/21 00:16 ID:/Ja+uYz7
なんで「慣れるしかない」のか理解に苦しむ。
307login:Penguin:04/06/21 00:22 ID:mDq8f0FW
最終的には習熟する(=慣れる)んだけど、
そこまでの学習曲線がどうなっているかが問題なんでしょ。
308login:Penguin:04/06/21 00:22 ID:yO3MkRA+
Winから入ったから
309login:Penguin:04/06/21 00:31 ID:nVLbtmw9
GUIだと「ここで●●をすれば○○の設定が出来る」というのが分かりやすいのでは。
Linuxだと設定ファイル自体がどこにあるかも分からないってことがあるんじゃないかな。
/etcなのか、/usr/local/etcなのかとか。
310login:Penguin:04/06/21 00:40 ID:MM1ylDy0
設定ファイルの場所を変えたり、書式を変えたりした場合、
現状に慣れきって不満言う人の方が多そうなのがな
311login:Penguin:04/06/21 00:50 ID:7hwXwGRi
>>306
慣れを要求しないシステムなどないさ。
>307殿のいうように、そこに到達するまでの道が違うという話なのだと思う。

でも、私はそれは普及には関係ないと思うけどね。
Linuxは難しいから使わない/Windowsが簡単だから使う
という判断を自ら下す人はそんなにいない。だって両方使い込まないとわかんないもん。
だから、「Linuxは難しいらしいよ」とか「Windowsは簡単らしいよ」という、
根拠があってもなくてもどうでもいい評判は有効だと思う。Lindowsみたいなもんか。

とはいえ、ここで、「Linuxは簡単らしいよ」を流すことに成功しても、
Windowsは難しいから使わない
といっている人を取り込めるに過ぎないんじゃないかな。
Windowsは難しいけど使っている
というひとの、極一部がそこまでの慣れを捨てて移行するかもしれんけど、そ
の手のひとの多くは、
組織の都合で使わざるを得ないものを使っている
もんだから。

つことで、組織的な導入を促す施策が有効なんだろう。これが難しいのだけど。
企業相手なら「金」じゃないのかな。
(根拠がなくても事実でなくてもいいから)安いという宣伝を頑張ると。
312login:Penguin:04/06/21 00:58 ID:/HNs7BU6
313login:Penguin:04/06/21 02:52 ID:wks9IUst
>>311
久しぶりに同意できるレスハケーン
314login:Penguin:04/06/21 03:15 ID:Ygspznqu
つまりFUDを頑張る、と。
頑張れ↓
315login:Penguin:04/06/21 06:07 ID:+RoUq8rZ
Linux脆弱杉
316login:Penguin:04/06/21 09:34 ID:TmWHYYzg
俺が思うこのスレで妄想を語ってる奴がそうなった理由

1.まずWindowsを使っていた。

2.雑誌か何かでLinuxを知り、面白そうだから入れてみた。

3.慣れようと努力せず使いづらいとだけ思い、こんなの使っ
てるやついるのか?と勝手に思い込む

4.でも使えるとカッコよさそうなのでなんとかやってみる

5.この板を知る

6.質問していくうちに面倒なこといろいろ言われるので
ストレスが溜る

7.ここで発散
317login:Penguin:04/06/21 10:05 ID:P9IySvoM
1. 大学の授業でUNIXを使ってた

2. 自宅でも慣れた物にしようと思ってLinuxを入れてみた

3. シス管の存在って有難いナー。ドライバやらXやら、んなもん自分でやるのマンドクセ
318login:Penguin:04/06/21 11:27 ID:FVacZSBj
>>316
>4.でも使えるとカッコよさそうなのでなんとかやってみる

そんなふうに思う奴いねぇだろ。
319login:Penguin:04/06/21 12:17 ID:X17QJmMS
>>317
家にもシステム管理者がいたら楽だよね。
みんながみんな管理者になりたいわけない。
320login:Penguin:04/06/21 14:35 ID:HQnXtlwR
というか、家で使えば誰かが管理者なんじゃない?
それはWin でもどの OS でもそうだけど。管理者
になりたくてなったのか、意識するかどうか、は別にして。
321login:Penguin:04/06/21 14:46 ID:l8MHGaYg
>>317
最近はXの設定なんて自分でやる必要ないんじゃないの。
322login:Penguin:04/06/21 15:56 ID:lLGS704K
家庭に一人、管理者の知識と経験を持つ人がいるとは考えにくい
自分がそうなりたいと思って使っている人を除けば
家に専門の管理者がいたら楽なの間違いない
323login:Penguin:04/06/21 16:13 ID:potIlEmN
かっこいいの定義に興味はないが、厨房雑誌にLinuxのCD-ROM付けて、
Linuxを使えばハッキング出来て凄腕ハッカーになれて尊敬されるぞとか恥ずかしいこと書いてあったな。
Linux板じゃないが、UNIX板が2chを救ったってんで、
WinやMacよりもUNIX系OSは凄いのか?と勘違いした初心者もなかにはいたことだろう。
324login:Penguin:04/06/21 16:42 ID:fUYqySpa
>>321
昔より手動設定の必要性が増している。
325login:Penguin:04/06/21 17:19 ID:potIlEmN
昔のほうが自動設定に優れていたX




だそうだ。
326login:Penguin:04/06/21 17:41 ID:fUYqySpa
>>325
高機能化を図って守備範囲を広くしたはいいが、タケノコの如く増え続ける液晶ディスプレイや
マウス、グラフィックボード、その他諸々に自動認識対応が追いつかないってのが現状だろうな。
WinやMacはドライバインストール時のドサクサに紛れてインストーラが設定するようになってるし。
ようは、自動設定/汎用ドライバでは互換品の認識を行う際に曖昧な設定になってしまう。
327login:Penguin:04/06/21 19:50 ID:CMc0Rsce
>>324 >>326
昔というのはいつと比べるかによるだろうなぁ。
最近は大抵基本的に自動認識でそれなりに動くからすごいよ。
自動認識が全く無い時代から使ってると本当に感心する。
曖昧どころか手動で設定しなきゃ全く動かなかったんだから。
328login:Penguin:04/06/21 20:12 ID:JI5/+3rC
まあvesa互換カードならvesaドライバで動くしな。
フレームバッファに対応してればfbdevドライバでも動くし。
329login:Penguin:04/06/21 21:19 ID:nNRgLPVQ
自動認識が無かったころにはLinux無かっただろ。
いったい何の話してるんだか。
330login:Penguin:04/06/21 21:24 ID:CMc0Rsce
>>329
Slackware+PJE とか使ってたころだと思うけど、VGA はいつも
手動で設定していたけど? X の自動認識なんてあったっけ?
ついでにモニタとかも Plug+play なくて自動認識なかったと
思うんだけど。
331login:Penguin:04/06/21 21:25 ID:xwKg9xlu
犬糞は相変わらずレベルの低い雑談に終始しとるな。
332login:Penguin:04/06/21 21:28 ID:nNRgLPVQ
うそこくなよ。
スラックのころにはスクリプト同梱されてただろ。
ばっかじゃねーの?
333login:Penguin:04/06/21 21:34 ID:CMc0Rsce
>>332
自動認識はなかったと思うよ。XF86Setup みたいなのが
あったと思う。それに自分の VGA、モニタを調べて打ち込んだ記憶がある。
あと、結構 XF86Config を手でいろいろと今より弄る必要が
あったような記憶がある。あとモニターの自動認識なんか当時でき
なかったと思うよ。

自動認識してた? script でどうやって自動認識してたの?
334login:Penguin:04/06/21 21:37 ID:nNRgLPVQ
自分で調べろよ。
何でも教えてもらおうとするな。
わかんないなら偉そうに書き込むな。
335login:Penguin:04/06/21 21:52 ID:mYbzxHtL
>>333
話が脱線してるけど、lspci + grepなりを使えばある程度は
シェルスクリプトでもビデオカードは判断できるんじゃ?
Slack + PJEの頃にlspciが有ったかどうかは、俺は厨なんでワカラン。
336login:Penguin:04/06/21 21:55 ID:nNRgLPVQ
tclだったような記憶がある。
>>333が必死で調べてるはずなのでもう少し待とう。
337login:Penguin:04/06/21 21:57 ID:CMc0Rsce
>>329 >>332 >>334
「うそこくな」、「ばか」、「偉そう」、等々。どちらが「偉そう」なんだか…

とりあえず、Slackware 2.1.0 の CD 引っ張り出して見てみたけど、
X には ConfigXF86 というのがあるが、これはモニタ、X 両方について
対話形式で自動認識はない。(大体当時のモニタは P+P なんてサポートされて
なかったと思う。)実際にはもっと前の floppy 時代から
使ってたけど、さすがにその頃の floppy を探すのは面倒い。

で、>>329

> 自動認識が無かったころにはLinux無かっただろ。

という根拠はどこにあるの?
338login:Penguin:04/06/21 21:59 ID:CMc0Rsce
>>335
当時は JE で、PJE でなかった。書き間違えてごめん。SLS も一時使ってた。
339login:Penguin:04/06/21 21:59 ID:nNRgLPVQ
Linuxが出る前からX使ってたけど自動認識されてたからだよ。
ばっかじゃねーの?
340login:Penguin:04/06/21 22:00 ID:7hwXwGRi
というか、PCIでなくてVL-BUSだったろ。
あの当時モードラインの設定に苦労しなかった>332みないな人は極めてレアな幸せ者だ。

スレ的には...
ユーザがハードにあわせて設定をしないといけないのは、普及の妨げになるということか。
(環境や自分に合わせて設定するのはむしろ必要だと思うんだけど)
その解としては、自動認識 か だれかが設定する(プレインストールとか)でいいんだろ。
341login:Penguin:04/06/21 22:02 ID:mbobPTGE
>>337
ほんとねぇ〜。まるでWinのぱくりでLinuxが作られたかのような誤認識されてるかたが増えてるよね。
楽をするために力を惜しまない、そーゆー行いの集積の一つがLinuxで、
楽をするのが当たり前、楽した分の力は無駄にするって世間に、普及させるとなると大変だわな
342login:Penguin:04/06/21 22:05 ID:nNRgLPVQ
苦労はしてたよ。
今でも苦労してるじゃん。
ウインドウズのほうが楽で良いと思うね。
343login:Penguin:04/06/21 22:14 ID:CMc0Rsce
>>339
X とモニタとかの自動認識が Linux distro に入ってたかだよね。
「ばか」と吠えるだけではなく、入っていたという根拠を出したら?
少くともモニタ自動認識は入ってたことはありえないと思う。

対話形式 script でも十分使えたけどね。
344login:Penguin:04/06/21 22:17 ID:nNRgLPVQ

お前はころころ話が変わるやつだな。
345login:Penguin:04/06/21 22:21 ID:CMc0Rsce
>>344
>>330 で書いたのと変わってないよ。モニタとX の自動認識は
その当時の Slackware には無かったって書いてるよ。

それに対して >>332 で「うそこくな」とあんたが言ったわけ。
346login:Penguin:04/06/21 22:23 ID:nNRgLPVQ
変わってるだろ。
347login:Penguin:04/06/21 22:27 ID:DWYRiID7
楽をするのは当たり前。
楽した分の力は生産性の向上にまわる。
が、それなりの対価は必要。
348login:Penguin:04/06/21 22:30 ID:mbobPTGE
>>347
生産性の向上が対価より上回らないのが問題かな?
ほんとに生産性が上がってるなら、こんなにサビ残させられてる香具師が多いはずないんだが・・・
349login:Penguin:04/06/21 22:38 ID:7hwXwGRi
それはOSのせいじゃないと思うよ。
350login:Penguin:04/06/21 22:44 ID:Q1PUtpLM
ハードを買うとWindows用のドライバがついてるから
設定しやすくて楽って思ってる人いるけど、
実際はOS的に見ればそういう野良ドライバが増えれば
増える程、統制が効かなくなり面倒なんだよな。

MicroSoftはその辺を直そうとしてるけど、
いちいち「これはMSが認めていないドライバです」
なんていわれるのもうざいし、とりあえず動くんだから
いいじゃんて思う。でもさ、これって将来的に見ると
ヤヴァいよね。

すぐに生産中止になるチップとか平気でつくる
ハード屋にも問題があると思う。
351login:Penguin:04/06/21 22:46 ID:tTzIKZaZ
>>350
ただ難癖つけてるだけだな・・・
だったら一切の進歩を拒否してろ。
352login:Penguin:04/06/21 22:50 ID:3cPwlBLP
>Linuxが出る前からX使ってたけど自動認識されてたからだよ。
>ばっかじゃねーの?

当時のハードで自動認識?
そりゃ簡単だ。自動にする必要もない。
353login:Penguin:04/06/21 22:59 ID:r+rHPn67
>>348
GNUがあるからかな〜
354login:Penguin:04/06/21 23:12 ID:IeSWbYBc
>>352
SVGA以上のグラカが無かったんだよ
きっと
355login:Penguin:04/06/21 23:15 ID:7hwXwGRi
>>354
きっとでなくて本当にそうだったし。当時は1024x768もSVGAだったので。
356login:Penguin:04/06/21 23:23 ID:mbobPTGE
>>353
GNUは対価が少ないでしょ?それでも生産性の向上が見込めないとしたら・・・
もしかして、コンピュータで楽になってる香具師って、すごく少ないんじゃないかな?
コンピュータ使うべきかどうか、システム化するべきかどうかって考え直したほうがイイ場面が結構ありそうな気がするな・・・
進歩についてけないと食ってけなくなるってだけで電子化につき合わされてるのが
普通の人間の本心だったら、「普及」ってのは「おしつけ」になりかねない気もするな。
コンピュータで得られるものが、経済や道具の進歩以外の何かとしてはっきりしてこないと、コンピューティングはますますつまらないものになりそうだし・・・
357login:Penguin:04/06/21 23:26 ID:gaD/abqe
また屁理屈こいてるのか。
GNUが使えないだけだろ。
358login:Penguin:04/06/22 00:10 ID:NEeu4jDb
ID有りの板では21:00-23:59くらいは乱暴な書き込みが目立つんだよね。
359login:Penguin:04/06/22 00:16 ID:V+LD66Yk
>>357
いや、使ってるから、私は楽はしてるんだけどね。

現場で、四苦八苦してるおじさんたちを見ると、どうも普及させるのも悲劇かなと思うわけ。
GNUやLinuxで対価を抑えて、どかどかと「楽になる」方法が溢れていくと、
ますます生産性が損なわれてしまうなんてヘンなことが起きるかも・・・って

生産性とか以外の軸をもってこないと、「普及」ってのがいい結果にならなかった場合に
強烈な反動でフリーなものが不利なものになっちゃいかねないなと、思うわけなのだ
360login:Penguin:04/06/22 00:20 ID:+1ZpID23
駄洒落?
361login:Penguin:04/06/22 00:28 ID:NEeu4jDb
駄洒落にしては長文すぎるので、偶然だと思うなあ
362login:Penguin:04/06/22 00:36 ID:2O3auSUX
表面的な対価だけではなく、「見えない」対価にも注意を払うべき。
そしてコンピュータは徹底的に道具。
が、夢を持つことは良いことです。
363茶葉太郎:04/06/22 02:01 ID:rlXqOEz7
XF86の設定を行うコマンドが曰く、
マウスが正常に動作しない場合は、
テンキーをつかってカーソルを移動して。。。。
テンキーがあるキーボード許りじゃないのにぃーーーー馬鹿、馬鹿、馬鹿やろう
364login:Penguin:04/06/22 09:25 ID:IfniRNeD
2004年6月22日の日経産業10面にて、リナックスの罠という記事が出ていた
エレコムがリナックスを使った通信機器を作ったらバグがあってユーザーから
ソース開示を求められて困ってしまった
だから今後エレコムではリナックスは使わないのだそうだ
そしてそれらの原因として、リナックスにはGPLという罠が潜んでいたのだと
いうような内容の記事だった

しかしGPLは罠かよ
罠とは悪意があって人をだます策略の事をいうのであって・・・・

天下の日経の記者の程度の低さに泣けてきたね
365login:Penguin:04/06/22 09:29 ID:0nSuC0NO
>>364
【GPL】ライセンス問題すれ 2【BSDL】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070819470/l50
366login:Penguin:04/06/22 09:35 ID:tZVCZpHl
>>364
GPLという罠…(藁

367login:Penguin:04/06/22 09:40 ID:K95QKt02
売り上げに大して貢献しない上にギャーギャーうるさいユーザーしかいないOSは
敬遠したくもなるだろ。
368login:Penguin:04/06/22 09:45 ID:IfniRNeD
>365
thx
GPLスレがあるのに気づかなかった

向こうにコピペしてきます
369login:Penguin:04/06/22 10:18 ID:/VizO4s0
>>364
しかし、罠という表現は間違ってないだろ
悪意が無くったって罠は罠だ
370login:Penguin:04/06/22 10:37 ID:IfniRNeD
>369
国語をもう少し勉強してください

罠・・・1)動物をとらえる道具
   2)人をだましおとしいれる策略
集英社発行広辞苑より

リナックスのGPLのどこにも人をだましおとしいれようとする策略などないと思いますし
これを日本の冠たる言葉を扱う会社が間違うということは問題だと言う事です
371login:Penguin:04/06/22 10:57 ID:Nn5u2fXK
天下の日経
日本の冠たる言葉を扱う会社

だれもそんなこと思ってない。。。と思いたい(苦笑
あそこの記事ってカス多いじゃん。
っていうか新聞社ってどこもダメだね。
書きっぱなしに慣れてるせいか記事の質が低い。
#新聞社発行の週刊誌とかもそうだけどさ。
372login:Penguin:04/06/22 11:59 ID:TDRTMA/6
国語って言うか慣用的な話だろ
「落とし穴」も悪意を前提とした言葉なんだが
うっかりしてしてしまうことにも使われる
新聞記者ならちゃんとしろってのは同意だが
373login:Penguin:04/06/22 12:31 ID:IfniRNeD
>372
ここでの書き込みや一般人の会話の中に出てくる「罠」であれば特に問題ないと
思います
ここに書き込んだのは、産業界でも比較的多くで読まれている(ある程度の影響
力ある=リナックス自体を良く知らないおじさんに影響力がある)新聞で悪意のあ
る書き方してたので、日経に噛み付いただけ(^^;

一応、日経にも苦言のメールをしておいた

ですので、ここで言葉の揚げ足取りはここでストップします
374login:Penguin:04/06/22 12:36 ID:K95QKt02
375login:Penguin:04/06/22 12:42 ID:Xh2UVmpu
>>373 馬鹿だろ、お前。

常々、猪木が「バカになれっ!」て言ってるし
流れを変えるのはバカにならなければならないと思うけどね。
376login:Penguin:04/06/22 12:48 ID:Xh2UVmpu
追記
”罠”という言葉が適切なほど
一般にはその程度の認知と理解しか得られていないってことだ。


このスレ的に言えば
マスコミが”罠”なんて表現を無意識でも用いる事が出来ないくらいに
普及させるにはどうしたら良いのか論じた方が良いのでは?
377login:Penguin:04/06/22 13:10 ID:e+bdaCTX
>>376
アメリカだったら、それこそ新聞の一面広告でGPLについて簡潔に宣言・説明するってところじゃないかな。
378login:Penguin:04/06/22 13:26 ID:KX3mm5aQ
新聞が専門的な記事を正しく書けるわけがないしその必要もない。
ソフトウェアの世界ではGPL汚染という問題があって
そのトラブルに陥ると信者が大騒ぎして企業イメージを悪化させにかかる。
ということが一般人に伝わればそれでOKだろ。
379login:Penguin:04/06/22 13:35 ID:IfniRNeD
>375 馬鹿だろ、お前。
脈絡もない猪木が出てきたり、人を馬鹿呼ばわりするあたり
その言葉はそっくり自分に返ることを気づいたほうが良いかと

まぁ匿名の2chにネチケットを言ってもしようがないが、比較的
真面目かと思えるリナックス普及スレでの唾棄は止して欲しいな

また普及を考える上で影響力のあるマスコミは欠かす事の出来
ない問題で、その中にいる人がリナックスに対して無意識にしろ
悪意を持ってしまっては、普及も望むべくもないかと思うのだが
380login:Penguin:04/06/22 14:20 ID:qssX2zgq
ネチケットとか恥ずかしくて言えないんだけど、初めて見た(聞いた)時本気か?と思いました。
381login:Penguin:04/06/22 14:38 ID:huh+1ku3
MSの肩持つわけじゃないけどGPLは確かに病的だと思う。
というか理想主義に過ぎるというか。
382login:Penguin:04/06/22 14:40 ID:v1P7waxj
まあ>>370みたいな書き方は関係ないところに話が行きがちだから
避けた方がいいよ
383login:Penguin:04/06/22 14:47 ID:Nn5u2fXK
>>381
それ自体には同意。
ただ、だからといってGPLで公開されているものを勝手に再利用して黙ってて許されるってもんでもないだろう?
384login:Penguin:04/06/22 15:03 ID:KX3mm5aQ
ライセンスなんてものは著作権者本人とそのソフトウェアの利用者と
最終的なアプリの利用者の問題だろ。
GPLの場合は改変部分を閲覧・利用したいって別の開発者も含まれるけど。

それらとはまったく無関係な第三者が許さないとか言って大騒ぎする心理が理解できない。
385login:Penguin:04/06/22 15:05 ID:Xh2UVmpu
馬鹿だから馬鹿と言ったまで。

悪意と捉える方がおかしい。
世間的にはまだ、Minorityという事だ。

逆に”罠”と使う事で一般人に注意を促す面もある。
一般人がGPLやLinuxに対して抱いている誤解などを正す事もあるだろう。
また、LinuxやGPLに興味と理解の発端を持たせるという効果もある。
マンセー記事ばかりを良しとするのはどうか?

言葉尻のみ捉えて、ここで非難しているだけなら全然かまわない。
わざわざ見当違いのご意見メールまで送っているのが馬鹿だと言っている。

ともあれ、普及していればそんな言葉も使われないだろう。

386login:Penguin:04/06/22 15:38 ID:OBj4BoTK
情けない言い訳で負け犬の遠吠え
日経は金もらえばどんな記事も書くんじゃないの?
相手が言った事をそのまま書いて、読者がそれを判断すれば良いわけ
387login:Penguin:04/06/22 15:56 ID:v1P7waxj
どっちももう止めとけ
388login:Penguin:04/06/22 16:03 ID:IsJAENAG
褒めるばかりじゃ発展しない。
389login:Penguin:04/06/22 16:05 ID:OBj4BoTK
意味がわからない パーテーションをいじらないとインストール出来ない・・・
どうしてWindows環境にLinuxを入れると言う所から説明があるのでしょうか?

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040621/146149/
390login:Penguin:04/06/22 16:32 ID:v1P7waxj
Windowsユーザーが試すのを前提に書いてあるじゃん
まっさらな状態なら難しくないともあるし
そのあとの1CD Linux紹介に繋がる
釣りか?
391login:Penguin:04/06/22 17:12 ID:IsJAENAG
>>390
血糖値が上昇して正常な認識が出来なくなってるのだよ。
一度このような状態に陥ると批判的で偏った思想になる傾向が強い。
営業の人間が一番最初に注意点として教わる内容だな。
392login:Penguin:04/06/22 17:23 ID:/VizO4s0
まとめよう

・GPLは病的
・ライセンスを無視する企業はアホ

この2点をごっちゃにするな、と。
393login:Penguin:04/06/22 17:28 ID:MmJn8jOw
いい加減にライセンスネタはこっちでやれや
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070819470/l50
394login:Penguin:04/06/22 17:36 ID:EWNdYUM9
LinuxはGPLだったので*BSDよりも普及した、と外国のマスコミで書いてた所あったな。
敵は味方を勇気づける燃料。
でもBSDLはみんな仲良しライセンスにしてしまった。
395login:Penguin:04/06/22 17:44 ID:IsJAENAG
GPLな sendmail と X Window System と Apache 作るべき。
396login:Penguin:04/06/22 17:47 ID:EWNdYUM9
ここはLinux普及のためにはスレなんだが…
397login:Penguin:04/06/22 17:58 ID:IsJAENAG
>>396
開発者が無用な混乱を起こさないようにGPLに統一したベースを構築すべきだと。
*BSDがベースシステムにGPLを含まないように努力しているようにLinuxも何らかの活動をすべき。
無用なライセンス論争が起きれば、普及の妨げになる。
398login:Penguin:04/06/22 18:06 ID:EWNdYUM9
私としては、アプリケーションを普及させる方法と、OSを普及させる方法は、
少し違うんじゃないかと思うんだが、どうだろう。
OSは環境の根本が変わるし。
399login:Penguin:04/06/22 18:10 ID:NEeu4jDb
ソフトウェアをリリースする際に
GPLに汚染されていないかどうかを調べるってのも
結構なコストだよ。
セキュリティホールみたいに、
ごめんなさいでパッチリリースして済むような問題じゃないから、
間違いが絶対に許されないしね。
本当に徹底的に調べて、絶対大丈夫って言えない限り、リリースできない。

オープンソースでやっているうちはいいんだけど、
そうじゃないソフトを公開しようとすると、途端に面倒な作業が発生する。
商用に限らずね。
400login:Penguin:04/06/22 18:17 ID:MmJn8jOw
その「結構なコスト」とやらが、一からつくるよりコストより上なら
誰もオープンソースなど利用しない罠。

でも実際はそうじゃないだろう。
つまりはそういう事。
401login:Penguin:04/06/22 18:23 ID:IsJAENAG
一から作り直した方が早いと判断したMozillaは無視ですか、そうですか。
402login:Penguin:04/06/22 18:28 ID:EWNdYUM9
それ以前の問題だとは思うが、早かったんですか…
403login:Penguin:04/06/22 20:57 ID:JvrvHel+
↑↑↑ Linux使ってるやつってこういうイメージだよな。
お前らがいなくなれば少しは普及するだろ。
404login:Penguin:04/06/22 21:43 ID:Yxvgm3sS
↑↑↑ Windows使ってるやつってこういうイメージだよな。
お前らがいなくなれば少しは普及するだろ。
405login:Penguin:04/06/22 21:45 ID:+Nj/o7zB
>>403-404
マカか?、おまえらはマカ板から出ちゃ行けないと何度も言ったろうが!
406login:Penguin:04/06/22 22:22 ID:xdO+f4IZ
蛇・蛙・蛞蝓の三竦みにも似た争いが…
407login:Penguin:04/06/22 23:19 ID:BpG0Dbnf
普及というからには、ちゃんとした製品となる必要がある。
タダのものは怪しまれるからね。
そのためにRedHatで有料でいいからパッケージソフトとして一本化し、
サーバ用OSとして進化していく明確なコンセプトを示す。
他のディストリビューションは混乱の元だから廃止。
タダというメリットよりも、しっかりした製品供給・サポート体制が必要。
408login:Penguin:04/06/22 23:33 ID:JvrvHel+
使えないから流行らないんだろ。
そんなこともわかんないのかよ。
ばっかじゃねーの。
409login:Penguin:04/06/22 23:36 ID:nJkGsARe
釣れますか?
410login:Penguin:04/06/22 23:38 ID:JvrvHel+
釣りじゃないんだよね。
411login:Penguin:04/06/22 23:41 ID:aGL7Cy4B
目の覚めるような面白長文野郎はまだかッ
412login:Penguin:04/06/22 23:41 ID:DvnQuDP4
ID:JvrvHel+ = ID:nNRgLPVQ

スルーしとけ
413login:Penguin:04/06/22 23:55 ID:k+I4hqui
つーかね。デスクトップ用途には普及しないんじゃないかな
414login:Penguin:04/06/22 23:58 ID:JvrvHel+
無理だろうね。
415login:Penguin:04/06/23 00:05 ID:2daPduP9
>>413
だからこうして普及させるための方法を考えるスレがあるんじゃないか。
416login:Penguin:04/06/23 00:11 ID:We2qdeMC
機能してない。
マンセースレだろ。

デスクトップで使うならCORBAが最悪に邪魔。
なぜ誰も何も言わないのか不思議で仕方ない。
417login:Penguin:04/06/23 00:21 ID:FjwYrswf
>>407

無料だから人が集まる、だから無給でテスター
になってくれる。

無料ソフトはこういう効率的な所がある。
市場の枠組には存在しない効率性がある。
418login:Penguin:04/06/23 00:35 ID:bqHhOBXO
市販ソフトはユーザが購入することによって成長する。
GNUは使うユーザが増えることによって成長する。
その違いでないかな。
419login:Penguin:04/06/23 00:54 ID:CewOBHsN
>>413
とりあえず、ドイツとかで普及するかみたいね。
ドイツは大きな市で採用しているし、Suse もある。
どこかで普及しだせば精神的な壁が大分低くなるし、
ハードメーカーももう少し力入れると思う。

日本語環境の壁もあるから、日本で初めに普及するという
ことはないんじゃないかな。
420login:Penguin:04/06/23 01:09 ID:oBh5R/9R
Winと両方で使えるフリーアプリの充実が先にあって、
OSとしてLinuxが普及するのはその後だと思われ。。。
OSなんてイパーンユーザは気にしない。
GNOMEとKDEが両方あるうちは駄目だろうネ。
だからKDEは(ry

日本の場合は、高品質なフリーフォントが無いと駄目ですな。
421login:Penguin:04/06/23 01:14 ID:CewOBHsN
>>420
Gnome, KDE は多分当分続くだろうから、その理屈だと
ドイツでも普及は駄目だろう、ってことだね。

そうかも知れないけど、俺は決めつけずに興味を持って
見守っていくよ。Gnome, KDE と片方潰すより普及には
もっと大事なことがあると思っているし。
422login:Penguin:04/06/23 01:20 ID:+JwjxzPM
だからUNIXいじれない奴らに「普及」しても仕方無いっつってるだろ。
このカスどもめ。
423login:Penguin:04/06/23 01:20 ID:+JwjxzPM
このスレで妄想を語ってる奴がそうなった理由

1.まずWindowsを使っていた。

2.雑誌か何かでLinuxを知り、面白そうだから入れてみた。

3.慣れようと努力せず使いづらいとだけ思い、こんなの使っ
てるやついるのか?と勝手に思い込む

4.でも使えるとカッコよさそうなのでなんとかやってみる

5.この板を知る

6.質問していくうちに面倒なこといろいろ言われるので
ストレスが溜る

7.ここで発散
424login:Penguin:04/06/23 01:22 ID:+JwjxzPM
LinuxをWindowsにするという妄想を語るスレはここですか?
425login:Penguin:04/06/23 01:24 ID:oBh5R/9R
GとKどちらがいいという訳ではなく、金を払うのはOSだけという情况に
ならなければ、難しい。
正直、開発者は普及のことを考えていないし、その必要もないと思う。

ただ、Novel、Redhatなどの大手ディストロやMSの顔色を伺いたく
ないハードメーカ、所得の低い国々の人にとっては事情がちがうと
おもう。
426login:Penguin:04/06/23 01:28 ID:oBh5R/9R
>>422

そりゃ、UNIXの代替であって普及とはいいませんな。
一体、何をお望みで?
427login:Penguin:04/06/23 01:48 ID:FjwYrswf
>>423

ちょっと違うな。

マックを使っていた
ー>ウインドウズにいったら使いにくさにおどろく
ー> Linux を使ってみたらウインドウズ より使いやすかった
428login:Penguin:04/06/23 02:06 ID:FjwYrswf
>>424

あなた、最近のLinux使ったことのない人でしょう。
Linuxはマックのきたないまねをしたウインドウズ
など相手ではありませんよ。相手にすること自体が汚い。
429login:Penguin:04/06/23 02:11 ID:hQHJxHhD
ageてるレスだけ拾うと面白いな。
430login:Penguin:04/06/23 02:44 ID:/CNayOrZ
しっ、言っちゃだめ
431login:Penguin:04/06/23 17:04 ID:Ye5OGDJ1
OSなんかアプリを動作させるための環境を整備するだけのもの。
デスクトップ分野でLinuxを普及させるためにはアプリの数が少なすぎる。
現時点ではデスクトップ分野でWindowsからLinuxに乗り換えることは
低機能のアプリの使用を強要されて、生産性を下げるだけ。

サーバー用途でLinuxがサーバーとしての最良の環境を用意して、サーバー分野から普及させた方がいいと思う。
432login:Penguin:04/06/23 17:33 ID:9bt8wE7I
10万相当のMS主力開発ツールを大幅値下げ。

4830円で買えるVisual Studio.NET theSpoke 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087654860/

MSは足元から固めにきたね。
Linuxのショヴォショボのコマンドライン開発ツールや
サーバ用途にしか使えないJavaの開発環境なんてもう誰も見向きもしない。
433login:Penguin:04/06/23 20:23 ID:Rhxi9RWs
>>431
用意できんの?
Windowsシェア90%以上の中で、「Windowsがやっぱ使いやすい、GUIマンセー」という
素人混じりのネット管理者大量の中でそれが用意出来るのかね。
434login:Penguin:04/06/23 20:23 ID:8t19T/3l
サーバー向けは先細りでしょ。
435login:Penguin:04/06/23 20:35 ID:B1mnQme9
>>434 はあ?
436login:Penguin:04/06/23 20:38 ID:mj1r22+w
さて、上げて書くことしか知らない馬鹿アンチの発言でも見物するか。
437login:Penguin:04/06/23 21:17 ID:N3nP7tKI
つか、なんか、マカが紛れこんでて臭いんだけどな、駆除しろよ
438login:Penguin:04/06/23 21:18 ID:JvqalWka
足元から固めるというより、大博打打つからだろうね。
失敗するとWindowsなくなるかもしれないし。
439login:Penguin:04/06/23 21:46 ID:P8GojCJK
.NETは博打だな。COBOL.NETとJavaでなにやら物騒なことやってるプロジェクトのことを小耳に挟んだが・・・恐ろしいことだよなぁ・・・
440login:Penguin:04/06/23 22:25 ID:7g788gOX
まとめよう

・GPLはアホ

441login:Penguin:04/06/23 22:25 ID:2ujCr+6X
まとめよう

・スレ違い
442login:Penguin:04/06/23 23:04 ID:fckPEQzZ
>>432
10万で買った奴はバカだな(w

4830円なんて中途半端な値段にせずに無料にすればよいのに。

443login:Penguin:04/06/23 23:08 ID:h3l0XY3N
ま、学生限定だからな
444login:Penguin:04/06/23 23:41 ID:CewOBHsN
学生限定で安くばらまくというのは結構ある話だな。
445login:Penguin:04/06/23 23:59 ID:2ujCr+6X
アドビみたいに無料でばらまかないと
446login:Penguin:04/06/24 00:29 ID:d+yz6oAn
>>443
こういうのって、放送大学の学生でも可なの?
447login:Penguin:04/06/24 01:10 ID:zNN74HdE
定期
ここはLinux普及スレであって他OSユーザの雑談所じゃありませんよ
448login:Penguin:04/06/24 01:29 ID:V3ihVOmI
449login:Penguin:04/06/24 03:06 ID:J+d7z7Lp
まとめよう

・他OSユーザはアホ




450login:Penguin:04/06/24 03:39 ID:kxxZElbT
ユーザーなんてアフォでいた方が幸せ。
451login:Penguin:04/06/24 10:09 ID:VKNpMhwQ
>>450
だからお前は阿呆なのだ!!

by 東の方では負け知らず
452login:Penguin:04/06/24 12:19 ID:6oCRP1QN
Documentation for /proc/sys/kernel version 2.2.10
(c) 1998, 1999, Rik van Riel <[email protected]>
~~
Legal blurb:

As usual, there are two main things to consider:
1. you get what you pay for
2. it's free

The consequences are that I won't guarantee the correctness of
this document, and if you come to me complaining about how you
screwed up your system because of wrong documentation, I won't
feel sorry for you. I might even laugh at you...
~~
453login:Penguin:04/06/24 20:52 ID:kUseW+JT
日本語に訳してから貼れよ。
454login:Penguin:04/06/24 21:03 ID:2HKx48PZ
>>453
I even laugh at you who can't understand such an easy English.
455login:Penguin:04/06/24 22:18 ID:wvdXva5S
>>454

それって英語のつもり?
456login:Penguin:04/06/24 22:21 ID:wY/qPyyB
GPL is 自己責任 Public License
457login:Penguin:04/06/24 22:58 ID:jr0xH/li
法的に有効とFSFが認めるGPLが英文版だけというのはつらい。
GPLがらみでバトルとなったら日本の中小企業は決着前に逝ってしまいそう。
458login:Penguin:04/06/24 23:00 ID:gEWCmy90
>you get what you pay for

これわかんないなあ
英語の場合、各単語は中学レベルでも
組み合わせた全体の意味は単語からは
かけ離れたものであることも多いからな

あなたは自分がいくら払ったかを得る?
わかんねえヽ(`Д´)ノ
459login:Penguin:04/06/24 23:25 ID:HzE3CfKK
はいはい

【GPL】ライセンス問題すれ 2【BSDL】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070819470/l50
460login:Penguin:04/06/24 23:38 ID:f8dvNjx1
>>458
あなたが払った物を得る

あなたは対価を得る

こんなんかな?
461login:Penguin:04/06/25 00:31 ID:nqG2rM6Y
払った分のものを手に入れる

っていうのはどう?
462login:Penguin:04/06/25 05:55 ID:RlsRRoM8
463login:Penguin:04/06/25 06:46 ID:7pe1r3E/
もとよりアレゲなサイトですが何か
464login:Penguin:04/06/25 06:46 ID:lRn8LVXI
>>461 で正解。
で、実際はフリーで何も払ってないから、何も手に入れられない。
(ドキュメントが間違っていて何か被害を受けても
一切責任を取らない)ということ。

>>458 は間接疑問文だと誤解しているね。
関係代名詞の what だよ。
465login:Penguin:04/06/25 09:11 ID:RlsRRoM8
まともに冷静に考えたら期待値1未満のギャンブルで金が儲かるなんて結論にはならない。
もちろん周りのアホに損させて自分だけ儲ける人間もいるけどそれはほんの一部の人間だけ。
あくまで儲かるかもしれないという可能性を妄想で勝手に膨らませてるドツボにはまってるだけ。
ではゲームとしてのギャンブルはどれほど面白いかといえばパチンコなんて
ただ座ってレバーagesageしてるだけ。要するに無知蒙昧な一般大衆は
複雑で教養が前提とされる文学やゲームを楽しむには知的水準が低すぎるんだよ。
誰もがゲームを楽しめると思ったらそれは大間違い。
もっとレベルの低い人間を想定してゲームをデザインしないといけない。
そしてそれはテレビのチャンネルを変える以上に複雑であってはならない。
466login:Penguin:04/06/25 10:04 ID:c9Wa1jtg
>>462
GPL は Linux だけではないよ。
Apache, gcc, emacs とかの「恥部」でもあるってことかな?

>>465 は誤爆すかね?
467login:Penguin:04/06/25 10:14 ID:T6ChiNgc
>>465
レベルの低い人間って言葉はオカシイ。
あんたはレベルが高そうで(w
講釈垂れても、世間から見たらあんたも知的水準低いよ。
468login:Penguin:04/06/25 10:29 ID:SRJg/VNg
>>466
スレとはあんまり関係ないけど、マジレスするとApacheはBSDLのBSD部分をApacheに置換したApacheLicence。
469login:Penguin:04/06/25 12:04 ID:Q5GsQTfU
テメーら

いいかげんLinux普及に関係ある話をしろ
470login:Penguin:04/06/25 12:37 ID:SRJg/VNg
とりあえず金だな。奇麗事ではどうにもならんし、経済的に混乱を招くだけだ。
「Linuxだと浮いた金をキックバックに上乗せしますよ、お代官様」と売り込むと良い。
471login:Penguin:04/06/25 12:47 ID:SlzTG986
ノベル、初のコンシューマ向け64bit Linux
「Suse LINUX Professional 9.1日本語版」
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0624/novell.htm

デスクトップ向けのLinuxの本命になりそうだな。
472login:Penguin:04/06/25 12:53 ID:5S3dQZsw
>インストールに必要な最小メモリは128MB(テキストインストール時)、
>HDDの空き容量は2GB以上が推奨されている。

時代の流れとは言え、もはや Linux じゃないみたいだな。
テキストインストールでRAM128MB以上が推奨だぜ。
473login:Penguin:04/06/25 13:00 ID:SlzTG986
そういうオマエはメモリ4MBで動作してた、15年前のUNIXワークステーションでも使ってろ
474login:Penguin:04/06/25 13:02 ID:YHOSkbJ3
 
475login:Penguin:04/06/25 13:22 ID:orr+wMwa
>>471
うーん。どうだろう。Turbolinux 10D/F でさえ、高いって散々
叩かれてたのにもっと高いからなぁ。気になるのは、Basic 版
には商用日本語フォントが付いていないように読める。Turbo
なんて Basic は実売 3k 円くらいで付いているのに。
476login:Penguin:04/06/25 14:03 ID:bc/e2NDE
やべーだろ
Windowと張り合おうとして
>>471のようにブクブク肥え太っていくばかり
JavaのようにMSに振り回された末に自滅するんじゃねえの?
477login:Penguin:04/06/25 14:22 ID:3qRh5uWc
ブクブクって?

/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   / 
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... また、今年も暑い夏がきました!
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 海外某サイトで大人気!
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 
478login:Penguin:04/06/25 16:38 ID:orr+wMwa
>>476
標準的な機種で多機能と快適さを目指す distro があれば
非力な機種でも楽に走る distro もあればいいんじゃない?
俺の使ってる中では Vine は比較的非力なものでも走るかな。
全ての distro が非力な機種で走る必要はないと思うよ。
多様性というのはこのスレでは嫌われ気味だが…

1CD Linux とかも多様性の一つだと思う。distrowatch でも
Knoppix, Damn Small なんかが上の方にいつもいるし。
479login:Penguin:04/06/25 18:17 ID:1+ibLWfJ
Linux普及に関係ある話をしろ
480login:Penguin:04/06/25 19:16 ID:ugNyMSIT
>>479
やっぱ、大々的にCMなんかで流すと違うのかねぇ。
重要なのは興味を持つかどうかだし。
昔はPC持ってるだけでオタ扱いされたが、CMで芸能人が
宣伝するだけでWinは普及した感じ。
GIMPみたいにキラーアプリは揃ってきてると思うんだが。
GUIに限れば、GTK+、QTが鬼門かなぁ。
BlueCurveでもいいがTurbo、SUSEは普及の為にはいいかもね。
そんな漏れはDebian。。。
481login:Penguin:04/06/25 20:35 ID:7ukfHyQq
キラーアプリが揃ってるとか書き込んだ人がいます。
482login:Penguin:04/06/25 20:48 ID:PcVD0EYV
色々揃ってるぞ
kill xkill killall killall5

(w
483login:Penguin:04/06/25 21:09 ID:SKq4CpVz
>>482
アプリキラーとキラーアプリは違います。

>>480
GTK+,QTについては、各distroが共謀してどっちかを標準でインストール
させて、いろいろわかたころもうひとつの存在にきづくという線で
なんとかなりませんか?
484login:Penguin:04/06/26 00:06 ID:ym/rbw9l
企業に「儲かる」というイメージを与えないことにはどうにもならないと思います。
現状では俺的20世紀の恥ずかしい俗語ベスト3に入る「時価総額経営」に陥っている
企業が多すぎます。エッジとかRedhatとかエッジね。
485login:Penguin:04/06/26 00:14 ID:qJ4bOfGx
>>482
キルビルは無視ですかそうですか・・・
486login:Penguin:04/06/26 00:22 ID:R87tXR/C
GIMPがキラーアプリだと書き込んだ人がいます。
487login:Penguin:04/06/26 00:34 ID:AaAOXeHH
>>486
Gimp は「キラーアプリ」かは知らんが Photoshop の代わりと思う
と Photoshop が高いからまぁその手のソフトが必要な人にはいいだろうね。
その手の系列だとあと Blender かな。

サーバー系ソフトはこのスレでは外すとしても、client, standalone
用としても iptables みたいな firewall がほぼ標準でついている
というのは便利なんだけど、普通気にしないか、そんなこと。
俺は特に持ち歩くノートでは立ち上げている。
488login:Penguin:04/06/26 00:43 ID:R87tXR/C
どうやったらほとしょの代わりになるんですか?
どうやったらほとしょの代わりになるんですか?
どうやったらほとしょの代わりになるんですか?
489login:Penguin:04/06/26 01:08 ID:AaAOXeHH
>>488
全ての意味でのかわり、というつもりは無いよ。ただ、画像処理
にはいろいろあって、そのうちの一部だったら Gimp でも十分対応できる。
例えば、大抵のデジタル暗室の作業ならできると思う。
実際 Photoshop を買っている人は全ての機能を使っているわけではなく、
自分の必要な機能しか使っていない場合がほとんどで、それが
Gimp でこなせる場合も結構あると思う。

俺はデジタル暗室はやっているけど、それ以外の作業に詳しく
はないから、Photoshop でできる何が Gimp でできないのか、
あるいはその逆があるなら興味あるから教えてよ。
490login:Penguin:04/06/26 01:18 ID:R87tXR/C
じゃァなぜペイントの代わりって書かないんですか?
491login:Penguin:04/06/26 01:20 ID:f5uzlwtq
反論は全くせず、ただひたすら相手の書き込みにケチを付けるだけ。
そういうレスはスルーしましょう。
492login:Penguin:04/06/26 01:24 ID:R87tXR/C
単純に紙媒体に使える使えないってくらいの差が有るんだから、
反論の必要ないと思うんですけど?
493login:Penguin:04/06/26 01:32 ID:NmP5mkW0
>>492
とりあえず、マカは黙ってろ!ってだけのことだよ
494login:Penguin:04/06/26 01:33 ID:es/cP1rC
>>492
色ヲタに「紙媒体に使えない」って言われても、あんまし説得力無いな。
495login:Penguin:04/06/26 01:33 ID:AaAOXeHH
>>492
なんで Gimp は紙媒体に使えないの?
496login:Penguin:04/06/26 01:34 ID:I6WrIikf
R87tXR/C
なんか日常生活に不満でもあるのかな
紙媒体に使おうと思ったら専用機つかわなきゃだめだろ
497login:Penguin:04/06/26 01:35 ID:R87tXR/C
使えないから。
498login:Penguin:04/06/26 01:36 ID:R87tXR/C
不満だらけ。
499login:Penguin:04/06/26 01:37 ID:I6WrIikf
あくまでもGIMPはGIMPであり
プロプライエタリな物とは比較対照にすべきではない
去年のフラッグシップ機で印刷できないOSは問題外だと思われ
500login:Penguin:04/06/26 01:39 ID:NmP5mkW0
>>497
Web用途には十分な品質だけどな。
なんでもかんでも紙用途じゃなくとも問題なし。

それよりも、マカがこんなとこで荒らしやってる方が問題だ。でていけよ、おまえ。
501login:Penguin:04/06/26 01:40 ID:R87tXR/C
本当のこと書くと嵐って言われる。
502login:Penguin:04/06/26 01:43 ID:AaAOXeHH
>>501
だからあんた age まくるだけで何も内容のあること書いてないじゃん。
だから荒らし、って言われるんだよ。あたかも明らかなように結論だけ
書いて結局説明しないというのは常套手段だからね。

具体的になぜ Gimp は「紙媒体に使えない」のか説明すれば?
503login:Penguin:04/06/26 01:43 ID:NmP5mkW0
>>501
布教活動は他所でやってくださいな
504login:Penguin:04/06/26 01:44 ID:X02/Pk5W
>>501
メジャーなアプリと同ジャンルのソフトが存在する以上Linuxは劣ってないということにしたいんだろ。
505login:Penguin:04/06/26 01:45 ID:R87tXR/C
使えないから。
506login:Penguin:04/06/26 01:50 ID:R87tXR/C
GIMPがほとしょの代わりになるって思ってる人ばかりなんですか?
507login:Penguin:04/06/26 01:53 ID:NmP5mkW0
>>504
>>501はMacの方が優秀だということにしたいだけだと思われ
508login:Penguin:04/06/26 01:53 ID:I6WrIikf
>>506
そんなこと誰も言ってないだろ
509login:Penguin:04/06/26 01:54 ID:4pkucDqq
お絵かきならWinでフリーのもあるしキラーアプリにはならないな。
510login:Penguin:04/06/26 01:54 ID:NmP5mkW0
>>505
たしかにマカには使えないかもな。
大半のマカには、自分のPCで動かす環境すら用意できねえもんな。
分ったから早くマカ板に帰りなよ。
511login:Penguin:04/06/26 01:55 ID:xSzP0s5E
ID:R87tXR/Cをあぼーんリストに入れとけ
512login:Penguin:04/06/26 01:55 ID:R87tXR/C
ほとしょの代わりになるって書いてあったんだけど、
いつの間にか誰もいってないことになってる。
513login:Penguin:04/06/26 01:59 ID:4pkucDqq
ソフトの種類はある程度は出尽くしてるから
使い勝手が画期的にいいものが一般には受けるかもしれない。
でもこれがLinuxだと期待できないんだよな。
514login:Penguin:04/06/26 02:02 ID:xSzP0s5E
有用なOSSなんてのは、すぐWinに移植されるからな。
515login:Penguin:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。

俺の場合今はTexを使うためだけにLinuxつかてるなぁ・・・
先にWinでのTex環境構築してたらLinuxは使ってないとおもう。
516login:Penguin:04/06/26 03:48 ID:sSUgBEFk
まずパッチを当てないとボールドが表示されないのを
なんとかしてくれないとな。話しはそれからだ。
517login:Penguin:04/06/26 03:56 ID:R87tXR/C
ボールドの有害性を語るスレになりそうですね。
518login:Penguin:04/06/26 06:44 ID:3nkiy9iv
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
519login:Penguin:04/06/26 06:45 ID:3nkiy9iv
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
515 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/26 03:03 ID:OHDeUI9V
有用なアプリをWinに移植するのを止めなきゃな、まず。
520login:Penguin:04/06/26 08:53 ID:42hFbXlh
>>515
それは無理だと思う。オープンソースだし。
CygwinでX Windowを使ってる奴もいるくらいだし。

俺は工場で働いてるけど、班長なんかとパソコンの話になると
Linuxの名前は知ってる人多いよ。
口を揃えて言うのが、「触った事ないけど、俺には難しそう。」
「Word、Excelあればいい」しか言わないなぁ。
521login:Penguin:04/06/26 08:59 ID:xxEQv3dw
Windowsはシェアが示すほどには優秀ではないとしても、
必要にして十分以上のものだし、Linuxならではのアプリやツールも
Windowsに移植される。
Linuxでなければ駄目だって理由が希薄すぎる。
結局、局所的な普及に留まるのでは。
522login:Penguin:04/06/26 09:00 ID:xxEQv3dw
あれ、アゲちったスマソ
523login:Penguin:04/06/26 09:14 ID:NmP5mkW0
>>520
結局、食わず嫌いというか面倒なのが嫌ってのと、技術系でも仕事以外じゃ
技術的なのは触りたくないのも多いからだろうな。

Word、Excelなんて、仕事以外じゃ使わねえじゃんとか思うし。

PGですら、仕事以外じゃ組まないなんてのはざらにいるわけでね。
524login:Penguin:04/06/26 09:20 ID:k/EsVTtt
つーか、Windowsのカーネルソースだけでもオープンにならんか?
525login:Penguin:04/06/26 09:22 ID:0VP8hwyi
競争相手は必要だよ。
windowsもよくなるだろうし。
526login:Penguin:04/06/26 09:34 ID:42hFbXlh
>>523
仕事で必要に迫られてパソコン買った人多いしね。
彼女もパソコンは使ってるけど、事務職だから買ったらしい。
入ってたのがWindows2000だから、他のOSなんて全く知らない。
仕事以外ではライブの情報検索したり、オークション見たり。

ネットやオークション見たりとかなんてOSに左右されないから
普及しないんじゃないかねぇ。
普通の人はその位にしかパソコン使わないしね。
527login:Penguin:04/06/26 09:38 ID:MKowTGi4
いつから普及するかどうかを考えるスレになったんだ?
528login:Penguin:04/06/26 09:42 ID:42hFbXlh
ケータイにLinuxが採用されるって話は聞くけど、それは
普及に当てはまるんかいな?
カーネルが普及するだけではだめかねぇ。
529login:Penguin:04/06/26 09:52 ID:/jj/hF9p
サーバで普及させたいのかデスクトップOSで普及させたいのか
組み込みで普及させたいのかテーマを絞ってないからこのスレの
議論はいまいち話が噛み合わないんだよなあ・・・

とりあえずサーバと組み込みはほっといても普及すると思うが、
デスクトップOSは中がボロボロのXを作り直さない限り無理だと思うな。
530login:Penguin:04/06/26 09:54 ID:ym/rbw9l
個人的にはコンセプトだけであればMODORI-Linuxは正しかったと思います。
Linusよ、もう一度。
531login:Penguin:04/06/26 11:18 ID:8SWybSvh
ここらでXPdeの日本語化をキボンしてみる。
とりあえず外見と操作形態が同じならば移行に抵抗が少ないはず。
あとは細部の設定を簡単にGUIで行える、窓の手みたいな
ツールとかがあれば良さげだなぁ・・・。
532login:Penguin:04/06/26 11:29 ID:ym/rbw9l
「Linux」を含む書籍を買ってきたらディストリに依存しないで設定できるようにする。
ようは最低限のファイル配置を統一する。
533login:Penguin:04/06/26 11:35 ID:vlnRoect
>>523
>PGですら、仕事以外じゃ組まないなんてのはざらにいるわけでね。

仕事以外じゃ組まない=組めない

ようはあれだ。恥ずかしくて自分のコードをオープンソースで
さらせない香具師。オナニーグラマー。
534login:Penguin:04/06/26 11:55 ID:WgYkbz0D
>>533
コードを公開するかどうかと仕事以外でプログラミングするかは関係ないと思うけど。
535login:Penguin:04/06/26 12:09 ID:gi3xgjkN
>>526
彼女はワープロ、表計算、ネットの利用くらいなのですが
私の自宅のLinuxでGnome上で何も抵抗無く勝手に
使ってネットサーフィンしてオークションやってました。
夏の旅行先周辺を調べてプリントまでしていたので、気に
なったので「それWindowsじゃないけど平気で使っているね」
と聞いたら、「そうなんだ」それだけでした。一般の人には
OSがなんであるかよりWindowsに操作体系が似ていれば
何でも良いし使えると言う事ですよね。
536login:Penguin:04/06/26 12:17 ID:WgYkbz0D
>>535
最初にハードを買うときにはやはり
「売れているのを買う」 「知ってるメーカのを買う」
「カッコいい/かわいいのを買う」 「店員が勧めてきたのを買う」
ってことになる。判断基準がないのだから。
537login:Penguin:04/06/26 12:25 ID:/jj/hF9p
Linuxがプレインストールされてるマシンも増えてるんだが、どれもダサいの
ばっかりなんだよな。俺は買う気しないが、やっぱりVAIOみたいなデザイン最
優先のプレインストールマシンも必要なのでは。
538login:Penguin:04/06/26 12:27 ID:Xk8/jv8q
>>533
>恥ずかしくて自分のコードをオープンソースで さらせない香具師。オナニーグラマー。

そういう言い方もあるけど
自分のコードをオープンソースで晒してるやつも、ナルシストと言えると思う
539login:Penguin:04/06/26 12:34 ID:5rhoQKVP
>自分のコードをオープンソースで晒してるやつも、ナルシストと言えると思う

むしろこっちの方がイタいオナニスなことも
540login:Penguin:04/06/26 13:42 ID:NfF2Oa+y
クローズソースで開発に加わって喜んでる香具師はマゾだと思うよ。

手前が書いたソースなのにその会社やめても、ほかで活用できないからね・・・
えっ?そんなのばれなきゃ平気だよ とか逝ってる香具師がいたら問題だな、
オープンソースよりクローズソースのほうが質がわるい罠。
541login:Penguin:04/06/26 14:51 ID:ix0/1oh1
>>540
前の会社での記憶を頼りにイチからコーディング
し直せば無問題だろ。(前の会社からソースファイルを
持ち出していない限り桶)
結果として同じようなアルゴリズムのプログラムができても
著作権的には無問題。(特許は別だが)
一度書いたことのあるプログラムを再度コーディングするのは、
未知のプログラムをコーディングするより楽。
それで給料が二重にもらえるのだから、それはそれでいいのでは。
542login:Penguin:04/06/26 14:57 ID:lbgF7E/N
一般家庭への普及、つまりデスクトップ用途だとして、
結局どういう形で普及させたいのか全然わからないんだけど。

てかさ、「Windowsみたいなディストリ」が出来たとして、それが普及したとして。
たぶん、ここの人たちはそれ使わないよねw
543login:Penguin:04/06/26 15:00 ID:Xk8/jv8q
>>542
「あんなのLinuxじゃない」とか言いそうだよねここの人たちw
544login:Penguin:04/06/26 15:01 ID:NmP5mkW0
>>542
ここの人達はそんなディストリ無くとも使ってるわけだし
545login:Penguin:04/06/26 15:05 ID:Xk8/jv8q
>>544
つうかこのスレの言う「普及」って結局
Linuxがユーザに歩み寄るのではなく
ユーザが勉強すれということを言いたいのかな?
546login:Penguin:04/06/26 15:07 ID:ZW+Vu24e
普及というのはLinuxするためにLinuxを使ってる非生産的な連中以外の
人間が使い始める状態のことだよ。
だからこオタの発言力を相対的に低下させることが重要。
547login:Penguin:04/06/26 15:12 ID:NessdKN4
AdobeのPhotoshopやIllustratorとか
M$のオフィスが出ないとLinuxをオフィスでは使えないので
普及はせんだろう。
548login:Penguin:04/06/26 15:19 ID:R87tXR/C
そういう発想がすでに頭悪すぎると思うんだけど。
549login:Penguin:04/06/26 15:26 ID:R87tXR/C
マイクロソフトオフィスはすでに普及している製品で、
Linuxでオフィス製品を使ってほしいのは、一部の人の希望でしょう。
使わせる側の論理ですよね。
使う側はそんなもの必要としていないです。
Windowsがあるんだから。

Windowsで出来ないことができるので無ければ誰も使わない。
550login:Penguin:04/06/26 15:41 ID:f5uzlwtq
んなことない。
Windowsで出来ることが無料で出来るなら、Linuxは使われる。
551login:Penguin:04/06/26 15:46 ID:a7RCKEKv
MSOffice(互換じゃなくて)が完全に動き
なおかつ安ければ買い替えの時に買う人はいると思うけど。
552login:Penguin:04/06/26 15:54 ID:U5VUq23V
Linux上でMSOfficeが完全に動くこと自体ありえないでしょう。
553login:Penguin:04/06/26 15:56 ID:a7RCKEKv
ありえるかどうかじゃなくて
というかMSが作ればありえるけど(それ自体がありえないけど)
そういうメインのアプリがLinux主導じゃないとだめということでしょう。
554login:Penguin:04/06/26 16:00 ID:NmP5mkW0
>>552
98時代のなら、wineで完全に動きますが、何か?
555login:Penguin:04/06/26 16:09 ID:Xk8/jv8q

ユーザが欲しい機能って、オフィス以外にマルチメディアコンテンツやゲームが主体じゃないの?
そこをWindowsよりも先取りしないと無理だろうし
開発もWindows主体だからどうしようもないだろ
556login:Penguin:04/06/26 16:10 ID:o4PoT2Lu
>>549
> Windowsで出来ないことができるので無ければ誰も使わない。

その理屈ではミュンヘンとかで Linux がデスクトップ用としても
採用されたのはどう理解するの?
557login:Penguin:04/06/26 16:13 ID:U5VUq23V
一部の人が使うことを普及とは言わないってことですよ。
558login:Penguin:04/06/26 16:20 ID:U5VUq23V
>>553>>555は、割といいことを書いてると思う。
559login:Penguin:04/06/26 16:20 ID:o4PoT2Lu
>>557
俺に言ってるのかな? 別にすでに普及したなんて言ってないよ。

>>549 さんが「誰も使わない」というから結構大きな規模で
使っている例を出しただけだよ。
560login:Penguin:04/06/26 16:22 ID:f5uzlwtq
プログラマーだって、Windowsの方が遙かに多いんだよね。
561login:Penguin:04/06/26 16:22 ID:U5VUq23V
小さい規模だと思うんですけど?
今後も使う組織は出てくるでしょう。
そしてそれは大きなニュースになる。
だけど、全体から見れば小さな出来事です。

Windowsを採用した組織があってもニュース性はまったく無い。
562login:Penguin:04/06/26 16:25 ID:U5VUq23V
私はプログラミング環境を何とかするべきだと思います。
あれでは使い物にならない。
563login:Penguin:04/06/26 16:31 ID:iN8oUWua
>>562
あれ、とはどれのことか?
564login:Penguin:04/06/26 16:32 ID:U5VUq23V
Linux上のすべての言語とライブラリ。
565login:Penguin:04/06/26 16:32 ID:TbRq1eRO
>>562
それはVC、BCCみたいにIDEが欲しいって事?
566login:Penguin:04/06/26 16:33 ID:o4PoT2Lu
>>561
屁理屈ばかりだなぁ。「誰も使わない」というのはどうしたの?
567login:Penguin:04/06/26 16:34 ID:U5VUq23V
IDEより、とにかくライブラリがほしい。
568login:Penguin:04/06/26 16:34 ID:iN8oUWua
>>564
それなら、すでに十分使いものになっていると思うが?
それを使えるやつと使えないやつはいるが
569login:Penguin:04/06/26 16:34 ID:U5VUq23V
どうしたのって、誰も使わないでしょう。
570login:Penguin:04/06/26 16:34 ID:S2c0f1Nd
>>562
あれって????
571login:Penguin:04/06/26 16:35 ID:U5VUq23V
たとえば使えるものって何があるのですか?
572login:Penguin:04/06/26 16:36 ID:iN8oUWua
>>571
きみ、例の粘着くんだね
573login:Penguin:04/06/26 16:36 ID:ZW+Vu24e
>>562
ここの連中に言っても理解不能だと思うよ。
どう劣っているかなんて実際に両方体験してみないと分からないから。
574login:Penguin:04/06/26 16:37 ID:Xk8/jv8q
おれはEclipseしか使ってない
あとはvi
emacsは使いたくない知らん
ちょっと外れるがcvs

つうか、Linux上で開発はしないよ
Windowsで組んで
Linuxに持っていく
つうかJavaで、すまないが・・・
575login:Penguin:04/06/26 16:37 ID:U5VUq23V
両方使っている人はいないんですか??
576login:Penguin:04/06/26 16:41 ID:U5VUq23V
>>574
私の観点では、使える製品を作れるのがよいライブラリで、
いくら優れた設計がなされていても、多くの人に受け入れられる製品が作れなければ、
よいライブラリとはいえない。
そういった意味でJavaは外れる。

>>574は、職業上の選択だと理解しますけど。
577login:Penguin:04/06/26 16:42 ID:Xk8/jv8q
おれの場合
Windows:Linux=8:2
578login:Penguin:04/06/26 16:55 ID:U5VUq23V
Javaの話が出てきたので、Java製Office。
http://www.eio.jp/index.html
579login:Penguin:04/06/26 16:56 ID:TbRq1eRO
>>575
ライブラリにも色々あるんだが、例えば?
クロスで使えるのもあるけど。
580login:Penguin:04/06/26 17:00 ID:U5VUq23V
何でも良いですよ。
両方使ってる人がいないって書き込みがあったので、
尋ねてみただけですから。

どういったものを使っているんですか?
581login:Penguin:04/06/26 17:08 ID:TbRq1eRO
>>580
GUIのツールキットならwxWindowとか。
Winだと商用だけど、QTもあるわな。
GUIに限らないならCygwin、MinGWとか。
SDLもあるし。

HSPは無いけどね。
582login:Penguin:04/06/26 17:09 ID:U5VUq23V
それで何を作りましたか?
583login:Penguin:04/06/26 17:16 ID:TbRq1eRO
>>582
自分の勉強用にGUIのファイルマネージャみたいなやつは作ってみたが。
つーか、俺はプログラマじゃないよ。何が言いたいのかワカランが。
584login:Penguin:04/06/26 17:17 ID:U5VUq23V
使えるライブラリが必要だと強く言いたい。
それだけです。
585login:Penguin:04/06/26 17:22 ID:TbRq1eRO
>>584
ライブラリなんて足りないもんは自分でコード書くもんじゃないの?
俺はDOSの頃とかはInterrupt List見ながらアセンブラで書いたもんだけど。

Linux、*BSDなんてWinよりライブラリが豊富に揃ってると思う。
586login:Penguin:04/06/26 17:23 ID:NmP5mkW0
>>584
現状でも組んでる奴はいるわけで、「欲しい欲しい」言うだけじゃどうしようも
ないと思うが?
一般ユーザならそれでもいいかもしれんが、PGがそういうこと言いだしたらダメ。

むしろ欲しいのは和訳のドキュメントですな。まだまだ、充実してるとは言えない
ものな。
587login:Penguin:04/06/26 17:24 ID:Xk8/jv8q
U5VUq23Vさんは「使えるライブラリ」っていうに何を期待しているのかわからん
例えばあなたの言う「使えるライブラリ」ってなんですか
588login:Penguin:04/06/26 17:25 ID:NmP5mkW0
実際、翻訳者は不足してて、どっかのオープンソースの関係者が、組めなくても
いいから、参加したいのなら翻訳でもいいからして欲しいとか、Linux雑誌に、
書いていたのが記憶にある。
589login:Penguin:04/06/26 17:28 ID:NmP5mkW0
>>587
「使えるライブラリ」とやらに、VBとか、そういうモノを期待してたりして。
ま、制限かかりまくりでいいなら、RealBasicで限定的にできるとは聞く。
ほとんど使いモノにならないうえに、ソースでの配付ができないシロモノに
なっちまうらしいが。
590login:Penguin:04/06/26 17:29 ID:U5VUq23V
>>586-588
まったくそのとおり。

使えるライブラリというのは、
Linuxを普及させることができるような製品を作れるライブラリのことです。
製品間の連携が自然に取れるようになっていると理想的。
こういった部分が特に弱いと感じます。
591login:Penguin:04/06/26 17:32 ID:orNeZ9Op
U5VUq23Vが単に使えないプログラマーなだけ
592login:Penguin:04/06/26 17:33 ID:U5VUq23V
さらに書けば、個人の力でどうにかできるものでもなく、
現状で充分優れていると言う意見はとても邪魔に感じる。
Linuxはもっと進化したほうが良い。
593login:Penguin:04/06/26 17:35 ID:TbRq1eRO
>>588
俺も読んだ記憶がある。

普及の話からそれてるけど、ドキュメントの翻訳だけでも
開発者に入ると思う。

>>584が何を望んでるか分からないけど、ライブラリなんて
オープンソースなら、コードを取り込めばいいと思う。
MSもzlibを使ってるくらいだし。
594login:Penguin:04/06/26 17:40 ID:ZW+Vu24e
1 .ライブラリが必要になる
2 検索
3 .同機能違実装ライブラリがいくつも見つかる
4 .とりあえず落とす
5 .ライセンスと機能を調べてサンプルプロジェクトを実行
6. 評価したライブラリの一つを選んで拾い食い
(6.1 たまにGPLが混じってて腹下すw)
7. 1.へ戻る
のサイクルが面倒すぎ。
JavaやWin32(.NET)は一通り揃ってて楽でいいよ。
595login:Penguin:04/06/26 17:40 ID:NmP5mkW0
>>590
今でもモジラなんかは良く出来てると思いますが?
アプリ間の連携なんかは、ライブラリうんぬん以前に、設計時の問題なんじゃないの?

そういう風に作ればいいだけでしょ?
596login:Penguin:04/06/26 17:42 ID:Xk8/jv8q
ライブラリって一般ユーザには関係ないじゃん
表面的に統一されていればいいのよGUIが!
597login:Penguin:04/06/26 17:43 ID:NmP5mkW0
>>594
エレコムみたいなこと言っても仕方なかろう(苦笑)
オープンソースでやるんなら、GPLでいいじゃん。公開すりゃいいだけの話。
むしろ、以前のQTみたいに、商用うんぬんがどうとかの方が面倒。
(デュアルライセンスになってなかったら普及してないんじゃないか?)
598login:Penguin:04/06/26 17:43 ID:h/uDdTfJ
何か文句言ったら、じゃぁ作れよ。とかいう奴は消えて欲しい
599login:Penguin:04/06/26 17:44 ID:TbRq1eRO
>>590
製品間の連携って、カット&ペーストみたいなもんか?
GTK+、QTとかでもできるけど。
UN*Xにおけるソフトの連携なんてそれこそshellの話。
>>592
Windowsも充分優れてるとは言えないと思う。
LinuxもWindowsもまだまだ進化途中な訳だし。
600login:Penguin:04/06/26 17:44 ID:NmP5mkW0
>>597
Javaは逆にクラスが多過ぎる感があるけどねぃ。
601login:Penguin:04/06/26 17:45 ID:NmP5mkW0
>>598
PGが「クレクレ君」じゃまずくねえか?
602login:Penguin:04/06/26 17:52 ID:U5VUq23V
>>594が結構良いとこついてる。
603login:Penguin:04/06/26 17:56 ID:TbRq1eRO
>>602
外部ライブラリとかじゃなしに、標準のコンポーネントが足りないって事?
604login:Penguin:04/06/26 18:00 ID:f5uzlwtq
>>597
オープンソースでやれ、と普通の開発者に言うのは酷じゃないか?
プログラムソースは開発者の財産で、オープンソースにするっていうとは、
ライセンスにも依るがボランティアをしろって事だ。
お前らボランティアとかしてるか?

例えばCGで言うと同じ構図をぱくってるだけで2chで大騒ぎになったりする。
プログラマーは不憫すぎる。
605login:Penguin:04/06/26 18:05 ID:U5VUq23V
そういうことでもないんだけど、とにかく煩雑でやるべきことが多すぎる。
自分で書けなんて論外。
これでは、ソフトが増えないよって言う印象を持っているってことです。

MFCは吐き気がするほど糞なんだけど、それでもMFC使うでしょう?
Javaや.NETは期待するでしょう?
何でだと思う?
606login:Penguin:04/06/26 18:07 ID:U5VUq23V
>>604の書いたことも同意ですよ。
607login:Penguin:04/06/26 18:08 ID:NmP5mkW0
>>605
期待なんかしていない。多くのPGは、次に理解しとけばいい開発環境は
何か?と思ってるだけのことだよ。飯の種だしな。
608login:Penguin:04/06/26 18:09 ID:WgYkbz0D
>>604
俺の場合はウェブ上のサービスを作るので、
GPL でも何でも関係ないなあ。
コードなんて大した財産でもなく、必要とされるサービスを
タイムリーに提供できるかが全て。
609login:Penguin:04/06/26 18:23 ID:ILhJQKR4
また普及とずれてない?
どうしてもプログラマよりの話になるよね。
610login:Penguin:04/06/26 18:25 ID:ZW+Vu24e
>>609
ずれてないよ。
アプリが作れなきゃ話にならない。
作りづらいしテストしづらいしユーザーは
金出さないじゃ誰も参入しないよ。
611login:Penguin:04/06/26 18:29 ID:Xk8/jv8q
なんで、プログラミングの話なのさ?
一般ユーザはそんなの関係ないよね
ていうか>>1の言っている「普及」ってどういう定義なんだよ
明確にして欲しい
612login:Penguin:04/06/26 18:29 ID:ILhJQKR4
つまりWinの方がアプリが作りやすいから普及してるってこと?
613login:Penguin:04/06/26 18:38 ID:TbRq1eRO
それよりも、Winのソフトはなんで金出してでも手に入れる人が
いるか考えたほうがいい気がする。
614login:Penguin:04/06/26 18:42 ID:uWavilY3
LinuxはGPLだから普及した。
WinはM$が金の力で普及させ、金を回収した。
615login:Penguin:04/06/26 18:48 ID:82ckxi6T
WinはPCに不慣れなユーザを想定して作ってるという姿勢が感じられるから、
(方向性うんぬんはともかく、)
Linuxは開発者が使いやすいと感じればそこでほぼ終わりで、
そこから進みづらいって感じがします。
616login:Penguin:04/06/26 18:52 ID:Xk8/jv8q
>>615
非常にわかりやすい説明だ

土台が違うんだよな そもそも
617login:Penguin:04/06/26 18:53 ID:ix0/1oh1
>>613
Winの人は、「ソフトは買うもの」という固定観念がある。
フリーソフトと言えばベクターとかでダウソできる、
どちらかと言うと低品質なもののイメージがあり、
本格的なソフトは買わないと手に入らないと思い込んでいる。
なので、Linuxで各種高品質なソフトがフリーで、
しかもソース付きで手に入ることを知らない。
618login:Penguin:04/06/26 18:54 ID:uWavilY3
M$の目的は金の回収で、GPLの目的はソースコードの回収なのかな。
ソースを書くのが楽しいから、エンドユーザの書く人がもっと普及して欲しい。
619login:Penguin:04/06/26 18:54 ID:lbgF7E/N
Windowsは「お客様のため」
Linuxは「自分達のため」
ってことなのかな。
620login:Penguin:04/06/26 18:57 ID:TbRq1eRO
>>615
PCの知識が無くても、電源入れたら何も考えず使えないとダメなのかもね。
俺の彼女はLinux触った事無いけど、KDEは普通にメニュー開いてゲームやってた。
スポーツ新聞の広告欄に「Linuxを覚えればSEになれる」ってよく書いてあるけど、
知らない人にとっては、難しいイメージに繋がって逆効果かも。
621login:Penguin:04/06/26 18:59 ID:ILhJQKR4
高品質かどうかより普及してるかどうかの方が大事じゃないの?
フォトショップの話になると荒れそうで嫌だけどさ。
数としては プログラマー<ユーザー なのが普通だと思うし。
622login:Penguin:04/06/26 18:59 ID:lbgF7E/N
>>617
Linuxで各種高品質なソフトをフリーで配付してる人間は、
Windowsのソフトを開発することで生計を立てているという皮肉。
623login:Penguin:04/06/26 19:01 ID:U5VUq23V
ネタはsageて書くルールを実践。
624login:Penguin:04/06/26 19:07 ID:tKURll29
Windows は「お金のため」
Linux は「趣味のため」
625login:Penguin:04/06/26 19:07 ID:TbRq1eRO
>>621
CDR買いに店に行ったら、驚速?ってのを手に取ってる人が結構いた。
CD+DVD書き込みのソフトも山積みで、数は売れてるみたい。
後は携帯のメモリ編集ソフトとか。

値段を見ると高いなぁっては思うけど、普及してるから売れるんだろうなって
思った。
626login:Penguin:04/06/26 19:10 ID:0oDDHBMx
中身が良いにこした事はないが、まずはイメージ戦略だろうな。
根拠があろうがなかろうがApple並にガンガン宣伝するとか。
普及には中身よりイメージの方が大事。
「みんな使ってる」「簡単」「セキュア」「安い」等々。
日本では「みんな使ってる」系が効果的か(w
627login:Penguin:04/06/26 19:11 ID:uWavilY3
>>622
そんな人は両OSを普及させてますね。
628login:Penguin:04/06/26 19:12 ID:Xk8/jv8q
>>625
ココにいる人たちには考えられないようなものが売れるんだろうね
おなじWindowsでも俺達には必須のTelnetとかFTPクライアントとかは絶対に使わないだろうし
使い方がちがちがうんだよねそもそも・・・
だから、マニュアル書くのも一苦労だよ
629login:Penguin:04/06/26 19:13 ID:Xk8/jv8q
つうか電車とかで
630login:Penguin:04/06/26 19:14 ID:aYHzaanA
リナ系OSってなんとなくソフト書けない人はお断りって感じがするんだよね。
素晴らしいソフトが”ソース付きで”手に入る! って強調されても
正直、ソフト作ってたりすることに興味ない人間には ハア? って思うだけ。
カッコイイ車欲しいのに、燃費の良さ強調されても食いつけないってのが本音。
やっぱりリナ系はカッコワルイ、垢抜けない感じだよね。
なんでPC使うのかっていったらサッサと嫌なこと(=仕事)終わらせて
遊びに行きたいためでしょ?
PC使うのが楽しい人とは話が合うわけないと思う。
631login:Penguin:04/06/26 19:14 ID:U5VUq23V
同意。
632login:Penguin:04/06/26 19:20 ID:Xk8/jv8q
>>630
>なんでPC使うのかっていったらサッサと嫌なこと(=仕事)終わらせて
遊びに行きたいためでしょ?
PC使うのが楽しい人とは話が合うわけないと思う。

非常に同意ていうか気付かされました

俺達と一般人は観点が違うからね
633login:Penguin:04/06/26 19:22 ID:U5VUq23V
ヲタと一般人がうまく付き合う方法は無いものだろうか。
634login:Penguin:04/06/26 19:24 ID:uWavilY3
エンドユーザの人もコード書いたほうが仕事が早く終わって楽だと思うんですよ。
自分は書けないと思うのは被害妄想なのでは?
HTMLも書ければ楽ですし。
635login:Penguin:04/06/26 19:24 ID:Xk8/jv8q
>>633
そんなインターフェースあるのかな
636login:Penguin:04/06/26 19:24 ID:f6YY5kVV
とりあえす相手の話を良く聞く。
637login:Penguin:04/06/26 19:26 ID:U5VUq23V
あるといいね。
638login:Penguin:04/06/26 19:27 ID:Xk8/jv8q
プロマネとかSEってこと?
639login:Penguin:04/06/26 19:28 ID:U5VUq23V
もっと広い意味で。
640login:Penguin:04/06/26 19:30 ID:oySDehWD
>>632
俺は仕事ではPCは全然使わないんだけど、家に帰ると使いっぱなし。
NetHackやりながら、apt-get updateしてMLを読んだり、コード書いたり。

彼女は「黒い画面で意味わかんない。何が楽しいの?」って言う。
641login:Penguin:04/06/26 19:35 ID:orNeZ9Op
>>630
>サッサと嫌なこと(=仕事)終わらせて
>遊びに行きたいためでしょ?

こういう香具師がいるから日本は駄目なんだな。
クビにしてイラクとかに飛ばしてやりたい。

とはいえ、確かに仕事は楽しくないな。
642login:Penguin:04/06/26 19:52 ID:Xk8/jv8q
「黒い画面で意味わかんない。何が楽しいの?」
もっと楽しいことしよっか 発言
643login:Penguin:04/06/26 20:20 ID:ilq/bEIN
>>640
なんとなくきもい発言
644login:Penguin:04/06/26 20:38 ID:d2En82PU
>「黒い画面で意味わかんない。何が楽しいの?」

だ か ら 普 及 し な い ん だ っ つ ー の !
645login:Penguin:04/06/26 21:39 ID:8YiH6GnL
Linux愛好家はLinuxの普及を快く思っていないのでは無かろうか
LinuxのようなマイナーなOSを使うことを意識的・無意識的に
プライドのようなものを持っているのでは無かろうか

「Linuxのなんたるか」「オープンソースのなんたるか」を知らないズブの素人が
大手を振ってLinuxの世界に足を踏み入れる事を(己がタコであるという認識もなく)嫌悪しているのではではでは無かろうか




とか言ってみるテスト
646login:Penguin:04/06/26 21:42 ID:ilq/bEIN
↑んなテストはいいからバグレポートをたのみん!!
おねがいだよん!!きみ!!
647login:Penguin:04/06/26 23:16 ID:PNixJmOR
>>645
> LinuxのようなマイナーなOSを使うことを意識的・無意識的に
> プライドのようなものを持っているのでは無かろうか

ああ、それあるよね
CUI使ってると職場で尊敬されるもん
Slackwareを苦労してノートPCに入れて
Xの設定でドツボにはまってた頃が一番充実してたな
648login:Penguin:04/06/26 23:17 ID:ToCW+Nx6
>>645
ある意味当然でしょ。
「誰も使っていない、まだ社会的に認知されていない」ことに魅力を
感じて使い始めた人びとと、
「凄い流行っているね。これからはlinuxの時代だから僕もやろう」と
始めた人びとと根本的な部分で相容れないのは当然のことです。
「だれもやらないから」という人間と「みんながやっているから」と
いう人間がいて、それは人生観からして違うはずですし、当然嫌悪し
ます。
べつに、その二つのグループが仲良くする必要なんかない。
649login:Penguin:04/06/26 23:32 ID:WgYkbz0D
>>648
ビジネスではキャズムを越えたように見えても、
エンドユーザレベルでは越えてないって事だね。
650login:Penguin:04/06/27 00:03 ID:+fITJt8a
>>633
狼板でスレ建てて聞いてみ
もしくは売上議論スレで(ry
651login:Penguin:04/06/27 00:38 ID:haYHq3MF
晒し上げ

>>647
>CUI使ってると職場で尊敬されるもん

スレ7つも使ってなおこのレベルの発言するような奴が
出てくるのも問題だなw


652login:Penguin:04/06/27 00:49 ID:n/am1eA9
653login:Penguin:04/06/27 00:51 ID:n/am1eA9
654login:Penguin:04/06/27 00:58 ID:+fITJt8a
これから個人で安価にSMPなシステムを持つようになっていくわけだが。
CPUの進化方向とOSの販売戦略がぶつかったら…
Linuxや*BSDしか選択肢が無いと思うが
655login:Penguin:04/06/27 01:02 ID:Ic+jotgh
>634
>エンドユーザの人もコード書いたほうが仕事が早く終わって楽だと思うんですよ。

どういう思考でこういう発言ができるんだろうか?

656login:Penguin:04/06/27 01:19 ID:kO51ro7y
>>655
Windows だろうが Mac だろうが、それぞれの環境にスクリプティング環境があるでしょ?
コンピュータってのは単純作業を高速に繰り返すことには長けているから、
とくに UN*X ユーザやプログラマでなくても、そういうツールを使って、
自動化できることを自動化してしまった方が、圧倒的に仕事を早く効率良く処理できるでしょ?

>>643 が「コードを書いたほうが、、、」と書いているのはそういう意味のことだと思うけどね。

で、UNI*X では、そういうことが当たり前の世界なんだ、ってことじゃないの?

ちなみに俺自身はものすごくそのスキルがあるわけではないが、>>643 の意見が上述の通りなら、
俺は基本的にまったく賛成だね。コンピュータってそういうことのためにある。
657login:Penguin:04/06/27 01:26 ID:ADPjuwg0
そういう自動化をもっと簡単に
やさしくできるようになって欲しい
658login:Penguin:04/06/27 01:34 ID:Ic+jotgh
>>656
単にスクリプトを使って半自動化しろってこと?
日本語下手すぎ。意味が通じねえよ。

>643
に全く同意かい?俺も同意だw 
まあ、落ち着け。
659656:04/06/27 01:38 ID:kO51ro7y
>>658
上のポストで >> 643 と書いたのは >>634 の間違いだ。
氏んでくる....._| ̄|○
660login:Penguin:04/06/27 01:41 ID:H6Tfd13T
フールプルーフとプリインストールモデル

全てはこの2つに尽きる
661login:Penguin:04/06/27 01:44 ID:GTkPEela
それでもね、たとえば
rename *.jpeg *.jpg
ってするより、ひとつひとつマウスで右クリックして「名前を変更」を選んで書き換える方が「楽」と感じる人はいるのよ(苦笑)
200個ぐらい平気でやってる人いたもん。。。
簡単な方法あるよって言ってコマンドプロンプト開いた時点で「そんなややこしそうな物は使えん」って拒否されたよ。
「シェルを使えば簡単にできる」なんてのは通用しない世界もあるってことで。
662login:Penguin:04/06/27 01:47 ID:+fITJt8a
普及するタイミングは何度もあった
しかし現状はどうだ。
大抵の日本人には無理
663login:Penguin:04/06/27 01:50 ID:Ic+jotgh
>>661
俺は正直、携帯電話でメールって早く打てないのね。
でも、電車の中とかで最近の若い子見ると恐るべき速さで打ってる。
要はインターフェースに対する馴れでしょ。
664login:Penguin:04/06/27 01:54 ID:LDJW/Wiv
問題は入り口だ
665login:Penguin:04/06/27 01:59 ID:C+vG7G5v
自動化って用途が限定されないか?
それに結果を確かめる作業があるとあまり効率はかわらない気がする。
666login:Penguin:04/06/27 02:09 ID:2EcL4kBx
>>655
コードを書けないより、書けたほうが仕事が早く終わって楽だという意味です。
667login:Penguin:04/06/27 02:15 ID:Ic+jotgh
それは職種とその内容、目的によって異なる。>>666
668login:Penguin:04/06/27 02:25 ID:V7hY0W6+
ディストロがいっぱいありすぎるのが問題だよ
インターフェイスっつーかウィンドウマネージャっつーか
Winみたく、「これだけ覚えとけ」っていうのがない
ないというか、むしろアホみたいに多いし

かゆいところに隅々まで手が届くのは結構なことだが
肝心のふたの開け方に問題があるんだよな
669login:Penguin:04/06/27 02:33 ID:2EcL4kBx
>>667
そうですね。
ここはLinuxの普及に関するスレなので、
仕事で使う上で可能な作業を想定しています。
670login:Penguin:04/06/27 02:42 ID:2EcL4kBx
>>669
あ、これは、仕事でLinuxを使うよう指示されている職場とかなら、
コードを書けたほうが書けないよりも、仕事が早く終わって
楽な場面が多いと言う意味です。
671login:Penguin:04/06/27 02:53 ID:Ic+jotgh
>>670
了解。ありがとうw
672login:Penguin:04/06/27 03:46 ID:haYHq3MF
>>656
スクリプトで仕事を効率化する?
日本語フォントもろくすっぽ選べない環境で
なに寝言こいてんだよw
673login:Penguin:04/06/27 04:29 ID:Rsd8Pp4b
100スレ前くらいに U5VUq23V氏が割といいこと言ってるのに
自分で開発しろとか、コードを取り込めばとか…
まったく何言ってんだかって感じ
674login:Penguin:04/06/27 05:11 ID:lzFeg2BU
オープンソースのライブラリ群と競合するから
しょぼい商用ライブラリはなかなか出しにくいんだろうね。
Qt みたいなやり方がいいんじゃないかな。
675login:Penguin:04/06/27 05:55 ID:KAFF7I0/
他人の中傷にならない限り、色々な人の意見が出るのは健全だと思う
根拠無いが開発者:ユーザの割合は1:9位じゃないのかな。
無い物ねだりするより、既にあるものを活用できるようにFAQの蓄積が必要だと思う

676login:Penguin:04/06/27 11:37 ID:8glPj2Qz
俺にたいみJAVAはわかるけどCがわからない人っていると思うンダが
そういう場合はLinuxそのものじゃまく、アプリ作ったり、.po,.mo作ったり
がせいぜいだと思うんだわ。
677login:Penguin:04/06/27 12:53 ID:n/am1eA9
かゆい。
678login:Penguin:04/06/27 13:09 ID:dLcpZzcA
マイクロソフトにLinuxの権利を全て買い取ってもらい
改良を加えたうえで企業向けの廉価版サーバOSとする
ヲタには面白くない結末だが、普及させるにはこれが一番よい方法だし
一番現実味がある
679login:Penguin:04/06/27 13:19 ID:HB3rEto9
>>678

釣り?アフォ?
GPLを買い取る馬鹿がどこにいる?
680login:Penguin:04/06/27 13:35 ID:jJ6OKqT9
>>678
誰から買うんだよw
681login:Penguin:04/06/27 13:47 ID:n/am1eA9
GPLを買う必要は無いですね。
Linuxの権利って書いてあるし。
682login:Penguin:04/06/27 13:52 ID:HB3rEto9
だから、GPLライセンスのソフトの何の権利をどうやって買うんだ?

Linusのもってる商標権か?
名前だけ買ってどうする?
683login:Penguin:04/06/27 13:55 ID:n/am1eA9
だからGPLを買う必要は無いと思いますよ。
684login:Penguin:04/06/27 14:01 ID:HB3rEto9
>>683

お前ライセンスのこと理解してるか?
Linuxの権利を買うって何をどうやって買うんだって w

なんでこんな奴がこのスレにいるんだ?
685login:Penguin:04/06/27 14:10 ID:HB3rEto9
>678>681みたいな香具師がいるということを考えると、
そもそもOSSのライセンスの理解をひろめるところからやらないと
駄目だな。
686login:Penguin:04/06/27 14:11 ID:n/am1eA9
商標だけ買って中身はWindows、いいアイデアですね。
きっと売れることでしょう。

GPLのコードが別のライセンスでリリースされることは過去に何度もありました。
687login:Penguin:04/06/27 14:12 ID:n/am1eA9
さらに、マイクロソフトはSCOからもライセンスの供給を受けていますね。
688login:Penguin:04/06/27 14:12 ID:Ic+jotgh
Linusに金積んで、Linuxの特別仕様権を手に入れる。
GPLが関与出来ない権利を。
もしくはLinusに金積んで、既存のモノとは違うカーネルを作ってもらう。
それをLinuxの形でMicrosoftに販売委託する。

別にGPLに絡ませなきゃいけないなんてことはないさ。
689login:Penguin:04/06/27 14:29 ID:HB3rEto9
>686-688

こういう無知な香具師がこのスレ覗くってことは今のままでも
結構普及してるってことかな。

すくなくともライセンスの知識ゼロでもlinuxって名前だけは
しってるてーことだから。

686-688 まあ、荒らさない程度に盛りあげてくれや。
690login:Penguin:04/06/27 14:38 ID:Ic+jotgh
ん、本気で言ってるけど。
691login:Penguin:04/06/27 14:53 ID:Ic+jotgh
何か感情的だね。>689

Linuxの「名前」だけ利用すれば良い。
Linusが作って、「Linux」の名前の使用権さえあれば良い。
それでSunやMSがお金かけて開発・販売すれば普及するでしょ?
冷静に考えれば現実的かつ適切だと思うが。
必要性があるか否か、実際そんな事に意味があるかどうかは別問題だが。

GPLやGnu/Linuxとしての普及のみに限定しなきゃいけない道理は無い。
GPLと同じ位置、もしくは上位に、別のプロプライエタリ用のライセンスを新設すればいい。

692login:Penguin:04/06/27 15:35 ID:3l0xIWCD
というかそもそもゲイシはそんな事しないだろ。
693login:Penguin:04/06/27 15:57 ID:lF4c/FAx
冷静に考えれば
MSが作ったもんは昔ながらのWindowsとOfficeぐらいしか普及してない
ようはMSが新しく何か作っても、それ普及する確率は限りなくゼロ
694login:Penguin:04/06/27 16:51 ID:lzFeg2BU
>>693
Office も作ったんじゃなくて買ったんだけどね。
695login:Penguin:04/06/27 16:53 ID:JhL2Vfsi
>>691
まったく意味不明。自分の言葉に酔ってるだけのオナニー発言はほかの板で
どんぞ
696login:Penguin:04/06/27 17:08 ID:n/am1eA9
イヤイヤ、>>691は、いいこと書いてるよ。
>>695のほうが意味不明かも?
697login:Penguin:04/06/27 17:18 ID:JhL2Vfsi
>>696
まあ、妄想だけならご自由に…プゲラチョ
698login:Penguin:04/06/27 17:28 ID:JWz/OkOG
なんでWinに詳しい奴がこんなにいるんだよ?あ?
やっぱこのスレって
699login:Penguin:04/06/27 17:29 ID:JWz/OkOG
このスレで妄想を語ってる奴がそうなった理由

1.まずWindowsを使っていた。

2.雑誌か何かでLinuxを知り、面白そうだから入れてみた。

3.慣れようと努力せず使いづらいとだけ思い、こんなの使っ
てるやついるのか?と勝手に思い込む

4.でも使えるとカッコよさそうなのでなんとかやってみる

5.この板を知る

6.質問していくうちに面倒なこといろいろ言われるので
ストレスが溜る

7.ここで発散
700login:Penguin:04/06/27 17:59 ID:12qaJS6q
今日はID:JWz/OkOGのようです。
相手をせずにあぼーん指定しておきましょう。
701login:Penguin:04/06/27 18:22 ID:EdvVsG6c
>>693
WinはCP/MにMACもどきをかぶせたところがスタートなので
オリジナルと呼べるものは何一つない鴨
702login:Penguin:04/06/27 18:34 ID:3WP8Kyb3
$ echo "女が皆 ヨン様ヨン様!!だと思ったら大間違いだ。" > マスゴミ、広酷代理店
703login:Penguin:04/06/27 19:08 ID:1QAMHx1Y
>>701
Microsoftはパクリでここまで来たもんだし。
キルドールも未だに浮かばれてない予感(w
704login:Penguin:04/06/27 19:39 ID:3l0xIWCD
>>703
パクリというかイイトコ取りというか・・・。
もうあれだ。LinuxもWindowsをパクリまくればいいんじゃねぇか?
GUIとかディレクトリ構成とかその他いろいろ。
705login:Penguin:04/06/27 20:26 ID:H6Tfd13T
Linuxでしか動かないエロゲを開発しる
706login:Penguin:04/06/27 20:38 ID:h3i/NGvr
パクリだとしてもMicrosoftの製品が今普及しているのは事実だし、
パクリ元がLinuxじゃないんだから、Linux勢にとっては何の言い訳にもならないような。
707login:Penguin:04/06/27 21:11 ID:HB3rEto9
NT kernel は、machのパクリ

というのはさておいてなんかOSSやFSSのこと全く理解していない
香具師までこういうスレに顏だすようになったのは良いことだ。

3年前のRedhatのデスクトップなんて、とてもWinと比較できるような
代物じゃなかった。(謂わんやそれ以前のSlackwareをや)

Winな人間も興味を持ち始めたということはデスクトップ用途として
大きく進化した証だ。

Winな人はマカな発言をするかもしれんが、あるいみそういう香具師を
大切に(ウザいが)することが、これからのデスクトップとしての普及には
大事なことだろう。
708login:Penguin:04/06/27 21:25 ID:J90Q87wi
ヨン様のディストリを作る。

709login:Penguin:04/06/27 22:02 ID:yj4Wq3V1
そろそろLinuxって、どこまでLinuxなのかってことを考えないとあかんのとちゃう?
昔々のSFとは? みたいな論議になってきてるような気がするが。
Linuxカーネルだったとしても、その上でやりたいことがまったく違うOSを
一括りにLinuxと言い切ってしまうところに論議の空回りの原因があると思う。
現状は、実はOSがたくさん存在している、選べる状態にあって、MS系以外の
小さいパイを取り合っているだけなのでは?

カーネルだけ、CUIだけで判断するのは一般ユーザーには難しいと思う。
第三世代携帯にLinux系OSが組み込まれたら、そのユーザー数は一挙に増加するだろうけど
そういう普及の方法はこのスレの大多数の住人は認めないだろ?
普通の人がCUI使ってスクリプト書けるようになって、

「やっぱりプログラム書けると便利ですよねー」
「ハッハッ それはスクリプトって言うんだよ、覚えておきたまえ」
「いっけねぇ」
「ワハハハ!」「アハハハ!」

とかいうのを期待してるんならそれは無理だろ。つーかキモすぎ。
710login:Penguin:04/06/27 22:15 ID:h3i/NGvr
でも、「普通」に毛の生えた程度のオッサン連中も、
エクセルのマクロくらいは書いたりするけど。
スクリプトなんて、それと大差ないだろ。
711login:Penguin:04/06/27 22:24 ID:yj4Wq3V1
>>710
実際のはコマンドライン
Perlなりawkなりで書いたスクリプト使う方が
はるかに簡単なんだけど(w

補助なし自転車乗れるようになったヤツが、こっちの方が便利だよう! って
言ってるのに相手が全然こっち向いてくれないのは確かに、悔しいケドナ。
712login:Penguin:04/06/27 22:37 ID:HB3rEto9
>「ハッハッ それはスクリプトって言うんだよ、覚えておきたまえ」

Linuxの普及でそんなことを期待している香具師がいるのか。。。
それは、Linuxの普及でなくてCUIの普及。

GUIが充実して、アプリもMSなアプリがあつかえるようになって、
CUI知らん香具師が知らず知らずにつかっていたOSが実は
Linuxでしたってのが普及だと思うのだが。。。
713login:Penguin:04/06/27 22:48 ID:XUX1V7Sh
>>712
GUIとLinuxが不可分なわけもなかろうに。
ユーザ自身がシェルスクリプトを使いこなせる将来でも、それが一般化
したら、やはり普及じゃないの?
714login:Penguin:04/06/27 23:00 ID:JWz/OkOG
なんでWinに詳しい奴がこんなにいるんだよ?あ?
やっぱこのスレって
715login:Penguin:04/06/27 23:04 ID:YXbVR+fD
>>710
オッサンだって毛ぐらい普通に生えてるだろう。

スマソ
716login:Penguin:04/06/27 23:20 ID:HB3rEto9
>>713

Macの場合、OSX使ってる香具師が terminal 使いまくってるとは
聞かない。

漏れはSlackware+PJEの頃からLinuxだが、CUIを云々というのは
普及に関してはあまり重要でないと思っているだけ。

MacOSXは、ある意味で*nixを普及させたいい例じゃないの?
無論、スクリプト知っている人が増えるのは大歓迎だが。。。
717login:Penguin:04/06/27 23:32 ID:XUX1V7Sh
>>716
なんだ、正体はマカだったのな
どうりでな
GUIが好きなら正直に最初から言いなさいな
718login:Penguin:04/06/27 23:47 ID:HB3rEto9
>>717

FC2でおちゅで書いてますが何か?
slackwareから(その前はFreeBSD)使ってるといってますが何か?
shell,perl,awk,sedふつうに使えますが何か?

犬ヲタがエラソーなこというのが一番普及にマイナスじゃないの?
719login:Penguin:04/06/27 23:57 ID:sd7o+LJw
そんなに影響力があると思ってるとは…

ワハハ
720login:Penguin:04/06/28 00:17 ID:VnlFbZPs
>>718
「そういうのを犬チュウというのだよ 覚えておきたまえ」
「いっけねぇ!」
「ワハハハ!」「アーハハハハ!」
721login:Penguin:04/06/28 00:44 ID:+7vNab3y
スクリプトkittyが居そうな予感。。。
722login:Penguin:04/06/28 00:53 ID:fuF+C5RN
覚えたて
723login:Penguin:04/06/28 02:01 ID:+7vNab3y
POSIXに準拠しないOSにしる
724login:Penguin:04/06/28 12:10 ID:GhzGBQxM
>>721
そういう、ネタなのか無知なのか微妙なレスは反応に困る。
725login:Penguin:04/06/28 16:25 ID:AaOJwD74
結局ゲイツ様の前には鼻糞どうぜんだったってことだろ
726login:Penguin:04/06/28 18:10 ID:33K24Usb
鼻糞でメシ食べてます
727login:Penguin:04/06/28 18:24 ID:s3w5wIXf
大昔から使っているという割には何も知らない。
お前は、そんなにだめなやつなのか?
728login:Penguin:04/06/28 18:36 ID:GhzGBQxM
>>726
IDがUSBいいね。
って、俺もギガヘルツギガバイトだった。
729login:Penguin:04/06/28 19:57 ID:s3w5wIXf
鼻糞ご飯。
730login:Penguin:04/06/28 20:37 ID:/GTzXd7/
もう一度原理主義に戻るべきだ。
最近、補助金臭、特殊法人臭プンプンで
シロアリの如く官僚が群がり
腐敗の予感。

スキャンダルでその名を汚す前に商売人を追放せい。
731login:Penguin:04/06/28 20:39 ID:l56R/Nvg
とってもごはん
http://www.emit.jp/

作者がちょっと右翼寄りで嫌韓だがGCAとDGCAは愛用してるぜ。
Linux版マダー? チンチン(AA略
732login:Penguin:04/06/28 22:41 ID:q2UofctC
漏れはSlackware+PJEの頃からLinuxだが、
漏れはSlackware+PJEの頃からLinuxだが、
漏れはSlackware+PJEの頃からLinuxだが、
733login:Penguin:04/06/28 22:50 ID:h9zdiPdB
734login:Penguin:04/06/28 22:55 ID:mOzk458/
SlackwareはShockwaveと綴りが似ててうっとおしいんだよ!!!!!!!!!
735login:Penguin:04/06/28 22:58 ID:q2UofctC
736login:Penguin:04/06/28 23:01 ID:hZOmjjDC
ようするにMSのマネをすればいい
737login:Penguin:04/06/28 23:19 ID:h9zdiPdB
二番煎じの真似かぁ
738login:Penguin:04/06/28 23:25 ID:uCM3l1TD
頭に重大な不具合が発生している人が集まるスレですね
739login:Penguin:04/06/28 23:49 ID:b/0wG9/P
もうすぐDATオチ
740login:Penguin:04/06/29 00:16 ID:bdPJrCGT
UNIXクローンOSとして、もっと地味に
アングラで使われるべきOSだったんだが…道を誤ったな
普及どころかもうすぐ破滅するよ
741login:Penguin:04/06/29 01:00 ID:F8biqcHV
各国の行政が経費節約で導入しようとしているが危ない傾向だな
742login:Penguin:04/06/29 02:00 ID:ABcjX88R
話を整理しよう。

「Linux が普及するということ」とはどういうことか??
743login:Penguin:04/06/29 02:07 ID:i6Dgjcrz
っていうか、普及させたくない奴、大杉
744login:Penguin:04/06/29 02:37 ID:uB+lr+lb
Linuxが悪いわけじゃなく、使ってるやつらが悪いんだよな。
イメージが悪すぎるんだよ。
745login:Penguin:04/06/29 04:06 ID:ASAFx4ld

井の中の蛙大海を知らず
746login:Penguin:04/06/29 05:36 ID:qKvpmVqH
最近思うんだが、Linuxを普及させるには、「Linuxを普及させましょう」
という運動は逆効果、というかそもそもLinuxってそういうものじゃない
と思う。

オープンソースそのものがそうなんだが、Linuxが提供するのは、あく
までもユーザーへの選択肢であって、それが全てだということではな
い。

だから、世界中の人がLinuxユーザーになる必要なんかないんで、
各人が自分の要求にあったものを選べばいいだけなんじゃないの?
747login:Penguin:04/06/29 08:32 ID:UmLMuZ+C
>>746
っで、ユーザーへの選択肢たりえる為にどうするべきかを考えるべきであろう。
748login:Penguin:04/06/29 08:34 ID:qKvpmVqH
>>747
たりえるって、もう実際に使ってる奴がいるんだか、それだけでいいだろ

あーもう、ためにする議論ばっかやな、ここわ(藁
749login:Penguin:04/06/29 09:11 ID:ucI4fb97
反論された途端に口調が荒くなる厨房にワラタ
750login:Penguin:04/06/29 09:38 ID:86fUM2t0
>>748
実際に使ってる奴といってもデスクトップ用途で使ってるのはやはり一部の人。
始めてパソコンを買う人がWindows入りにするかMacにするか選ぶように
Linuxを選ぶようになったら本当の意味で
もまいの言う"ユーザーの選択肢"になったということではないのかな。
751login:Penguin:04/06/29 09:48 ID:b1XTBaDo
>>750
なんかそういうのはイヤだ。
俺だけのLinuxでなくなるような気がする。
752login:Penguin:04/06/29 10:11 ID:cawlsssh
>>751のレスはなかなか的を射ていると思う。
753login:Penguin:04/06/29 11:57 ID:qKvpmVqH
>>750
751の言うとおり。おまいの言うのが選択肢だという了見の狭い考えは
あかんよ、あ〜ん?

>>749
反論って、あんた論にすら…(ry

754login:Penguin:04/06/29 15:39 ID:Ntmxnwd2
オレだけのLinuxってw
755login:Penguin:04/06/29 19:05 ID:rTc8uyPt
>>751
そういう、ネタなのか馬鹿なのか微妙なレスは反応に困る。
756login:Penguin:04/06/29 22:47 ID:UmLMuZ+C
>>753
では、問うが
>オープンソースそのものがそうなんだが、Linuxが提供するのは、あく
>までもユーザーへの選択肢であって、それが全てだということではな
>い。
というのは、どういう考えを以ってあなたにそれを書かせたのか。
757login:Penguin:04/06/29 23:06 ID:qKvpmVqH
>>756
オープンソースの歴史を自分でよーく勉強するように!
なんでも教えてもらえるなんて甘えてちゃだめだよん。
758login:Penguin:04/06/29 23:34 ID:/BR2wlB4
>>755
なんでおまえが困るんだよ
放置しとけヴォケ
759login:Penguin:04/06/29 23:38 ID:WtW6rJAI
>>757
「伽藍とバザール」の本?
760login:Penguin:04/06/29 23:44 ID:i6Dgjcrz
反論を求められて質問しちゃう馬鹿ハケーン!
761login:Penguin:04/06/30 00:12 ID:yBWOr+BK
よーく勉強しろ、とか
馬鹿、とか・・・(藁
762login:Penguin:04/06/30 00:41 ID:YxgDdSXc
ろくに勉強しなくても感覚的にわかるLinuxキボン
763login:Penguin:04/06/30 00:51 ID:1H5MJvfG
>>762
感覚だけでやってます
764login:Penguin:04/06/30 00:56 ID:yBWOr+BK
そんな方向も目指さないとね。
高度な使い方もできるが、やさしさも必要だと思う。
765login:Penguin:04/06/30 01:13 ID:h1/eFaGX
煽ってもよかと?

「Linuxはこんなに便利なのになぜ普及しない」なんてことを
QWERTYキーボードで書いてるやつは、すべてバカ。




766login:Penguin:04/06/30 01:39 ID:vbX8CY87
だからさあ、インターフェース(=ウィンドウシステム)込みでOS面してるOSと
そうじゃないOSとを比較しても、普通に使う人にとっては何の意味もないよ。
見た目が全てなんだからさ。
見た目がパッとしないものに固執するのはそれがなんであっても
”マニア”って呼ばれるよね。(車とか女の子とか)。
そう言う人たちが逆に敷居を高くしているんだと思う。
携帯とかWindowsが普及したのはとっかかりが分かりやすくて簡単だから。
1CDLinuxとかが地道に普及させていけばそのうち普及するんじゃない?
一番簡単なのはちょっと前のプロバイダみたいに電気屋にタダのCDをおいとくことだな
無償を強調するならそれぐらいしないとダメだろ。
767login:Penguin:04/06/30 02:01 ID:Ye2/leoZ
>>766
ライブドア
768login:Penguin:04/06/30 02:03 ID:vbX8CY87
>>767
あー、あったあった
769login:Penguin:04/06/30 02:59 ID:4juLDUKC
Linuxの.Net Framework環境が出荷されて、信頼性も向上すれば、
将来的に増えるであろう、.NETアプリを実行できて、Linuxの普及に貢献するんじゃないの?
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/24/news087.html

Linuxはバイナリ互換性がいまいちなので、.NETやJavaのような環境があってる
と思う。
また、アプリの開発自体も楽になる。
770login:Penguin:04/06/30 06:40 ID:Wold5jb5
>>769
.NET Frameworkは高機能なIDEが不可欠。
犬糞開発者(≠Java開発者)はモダンな開発環境を使いこなせない。
犬糞開発者はフルスクラッチで高機能なIDEを作る能力はない(Eclipseは元はIBMの製品)。
GUIアプリ開発に必須なWindows.Forms, WinFXは移植不可能。
それ以外のコンポーネントも下らない対立によって移植が遅れる。
ゆえに.NET製アプリはLinux上では普及しない。
771login:Penguin:04/06/30 09:25 ID:kmR4Bmcw
>>765
核心突き過ぎなので、煽り効果ZEROでつ。
772login:Penguin:04/06/30 10:58 ID:K3bFzi/r
>>766
個人的には Windows の見た目はパッとするとは思わない。
デスクトップは Win 以外(Linux に限らず)の方がきれいな
気がする。俺はあまりこだわらないけど。
773login:Penguin:04/06/30 11:16 ID:gvFlACoN
ゲーム機エミュの性能が焦点だな。
現状ではどれもWindows版にはかなわず・・・
774765:04/06/30 11:19 ID:h1/eFaGX
_| ̄|◯
775login:Penguin:04/06/30 12:16 ID:jj3RAI+x
>>766
> 見た目が全てなんだからさ。
> 見た目がパッとしないものに固執するのはそれがなんであっても
>”マニア”って呼ばれるよね。(車とか女の子とか)。

じゃあ窓使いはマニア。
この世はマニアだらけ。

>そう言う人たちが逆に敷居を高くしているんだと思う。
>携帯とかWindowsが普及したのはとっかかりが分かりやすくて簡単だから。

マニアはとっかかりが分かりやすくないとだめなんだな(w
簡単を求めるのがマニア。初めて知った。
776login:Penguin:04/06/30 12:33 ID:9lYsE5J+
Windows使う人 >>> Linux使う人
Yahoo使う人 >>> Google(提携除く)使う人
CHTML(XHTML含む)使う人 >>> HDML使う人
777login:Penguin:04/06/30 13:34 ID:STRvtVIF
>>756
QWERTY配列はタイプライタが壊れないようにわざと早く打てない配列にしたという話を
聞いたことがある。
でも、いまだに広く普及してるのがすごいね。
コンピュータ業界はいいものが普及するとは限らないからね。
778login:Penguin:04/06/30 13:57 ID:BLK2/SeE
>>777
補足。その上でセールスマンは一番上の一列だけでTYPEWRITERと打って見せることできるというよくできた配列(笑)
779login:Penguin:04/06/30 17:27 ID:vDWuOoi+
Linuxは既に普及してるだろ。
ハードメーカーがこれだけ対応してることだけでも、普及してる証拠。
商用アプリが出ないのは金だしてLinux用アプリ買うやつがいないだけ。
フリーソフトの実行環境としてこのまま発展すればいいんじゃないの。

また、PCはまだまだ性能が向上しそうだし、Virtual PCや、VMWareは安くなったので、
仮想PC上から実行するとか可能だし、PCも安くなってるから、別のPCにLinuxを入れて、
X端末ソフトやVNCとかで遠隔操作すればいい。
Windowsと共存する道を考えた方がいいんじゃないの?
780login:Penguin:04/06/30 18:44 ID:YxgDdSXc
>>779
一般認知度としては現状はこんなん。

Linux? 何それ? >>>>(越えるのが大変な壁)>>>> Linux? サーバー向きの無料OSだろ >>> Linuxはカーネルだろ >>>>(越えられない壁)>>>> Linuxではない! GNU/Linuxだ!!

認知度低い + 使っている人が少ないってのが実際。

窓と共存ってのはもいいとは思うけど、共存させるメリットが微妙、というのと
Linuxをまともに使えるようになるまでの労力や時間が問題。
781login:Penguin:04/06/30 20:22 ID:G6pNtLMa
Linux使うとキモ男だと思われるよ。
それが最大の弱点。
782login:Penguin:04/06/30 20:40 ID:lWSQUh8O
近鉄を買い取って知名度を上げればいいんだよ
783login:Penguin:04/06/30 20:41 ID:1H5MJvfG
>>781
そういう次元なら Mac を使うよ
784login:Penguin:04/06/30 20:43 ID:G6pNtLMa
マック欲しいけど、何かと金かかるじゃん。
785login:Penguin:04/06/30 22:20 ID:aqkPgnU6
>>779
う゛ぁかか、おまいは。
普及してると言うなら、あらゆるハードメーカーにドライバー提供させろっつーの。
windows用のアプリ作ってる企業にlinux版出させろっつーの。
サーバー用に限って言うなら知らないが、デスクトップOSも含めればLinuxは
明らかに普及してない。
webブラウザのアクセス割合をみれば一目瞭然。MS-IE 9x%以上。
だから、この板があるんじゃないのか?
786login:Penguin:04/06/30 22:56 ID:K3bFzi/r
>>779 >>785
「普及」の意味によるなぁ。昔に比べれば明らかに普及しているし、
(昔はハードメーカーはドライバなんて全く作ってくれなかった)
逆に desktop 市場では非常にシェアは少ないという意味じゃ普及していない。
しかし、市場自体がでかいからシェアが小さくてもそれなりに数はある。
MacOS よりもシェアは大きいとも言われている。

このスレの主旨はもっと普及させるにはどうするか? ということだろうから、
それからすると不十分ってことになるんだろうな。ただ、別に Deslktop で
これ以上普及しなくていい、という輩もいることは間違いない。
俺はもっと普及してくれるといいなぁー、位。
787login:Penguin:04/06/30 23:15 ID:uiNoh0W8
まさにスレ違いってわけですね。
いつまでも粘着することじゃないですよね。
788login:Penguin:04/06/30 23:19 ID:+TWNvzHb
おぇぇ。
気持ち悪い。
789login:Penguin:04/06/30 23:21 ID:uiNoh0W8
こんなとこであたり前のこと言う奴はテレビでも見てろよ ギャハ w(^Д^)w
790login:Penguin:04/06/30 23:23 ID:+TWNvzHb
テレビよりここのほうが面白いです。
791login:Penguin:04/06/30 23:42 ID:+TWNvzHb
>>789
おまえのそういう煽りは本当に人間として頭の中が貧相な感じが
するな(ププププププ
終わってるよ。おまえはやっぱり。
残念だけどこれでおまえと俺の仲は完全に終わった。
時期を見て戦争だな。
792login:Penguin:04/06/30 23:44 ID:+TWNvzHb
と、山崎さんが申しておりました・・・
793login:Penguin:04/06/30 23:47 ID:9KRebxrZ
煽りに反論するのはやつはそいつと同レベルという俺も同レベル
794login:Penguin:04/06/30 23:48 ID:+TWNvzHb
同レベルだな。
俺と組もうぜ。
795login:Penguin:04/06/30 23:49 ID:K3bFzi/r
>>787 >>789
なんか誤解しているみたいだな。俺は 779 じゃないよ。
人を罵るよりは大分ましだと思うが?
796login:Penguin:04/06/30 23:55 ID:+TWNvzHb
>>795
お前は関係ないだろ。
これは、>>787と俺の戦いなんだ!
混ざってくんな!
797login:Penguin:04/06/30 23:58 ID:K3bFzi/r
>>796
おっとっと。これは失礼。
798login:Penguin:04/07/01 00:00 ID:AMmumBLd
>>797
よーし!いいこだ!
799login:Penguin:04/07/01 00:21 ID:X+xSBWKJ
使った人に「こりゃスゲェ」ではなく「こりゃ便利だ」と思わせない限り、
LinuxとM$、Macとのシェアはひっくり返らんと思われ。

便利なOSに変貌するには、アプリの数が不足し過ぎだと思われ。
何故アプリの数が少ないかって言うと、作る人間が「作る」以外に
しなきゃならん事が多すぎるのだと思われ。

Windowsなら数万払えば、何の苦労も無く必要なツールやドキュメントが全て揃う上、
作ったモノを何の気兼ねもなく売れるから「作り続ける」事だけに専念できる。
対してLinuxはどうだ。
全てはタダで揃うと言うが、集めて整備するのにどれだけ手間がかかる事か。
作り続けるために必要なコストは、どうやって捻り出せば良いと言うのか。
800login:Penguin:04/07/01 00:27 ID:p+MVArRH
>>何の苦労も無く必要なツールやドキュメントが全て揃う上
寝言は寝ていいませう
801login:Penguin:04/07/01 00:29 ID:AMmumBLd
普通に揃うだろ。
802login:Penguin:04/07/01 00:41 ID:xTQne/e2
>全てはタダで揃うと言うが、集めて整備するのにどれだけ手間がかかる事か。
>作り続けるために必要なコストは、どうやって捻り出せば良いと言うのか。

いや、あんたが考えてくれなくても、なぜかフツーに便利につかえるように
なってます。
803login:Penguin:04/07/01 00:41 ID:Tqily6eU
>>799
M$ よりシェアは大きくなることは当分ないだろうけど、
すでに MacOS よりシェアが大きいという統計も見たよ。

日本みたいに人件費が高くて、日本語環境の壁もある
場合は、 Linux がデスクトップで例えば 10% シェアを
とるまで時間がかかると思う、取れたとしても。
他の国で普及してもっと使いやすくなってからならば
普及する可能性もあると思う。
804login:Penguin:04/07/01 00:44 ID:AMmumBLd
インストール≠便利に使う。
805login:Penguin:04/07/01 00:46 ID:MZhIxCmP
クライアントでの使用において
Linuxには大多数のWindowsのUserを交換させる大きな理由が見つからない。
惹きつけるモノが欠けてるんだよ。
806login:Penguin:04/07/01 00:47 ID:MZhIxCmP
自己レス
変な日本語w
807login:Penguin:04/07/01 00:47 ID:AMmumBLd
doomは、最強だった。
808login:Penguin:04/07/01 00:50 ID:AMmumBLd
>>805
あんたはよくわかってるやつだ。
だが、まじめにLinuxを普及させようとしているという大きな欠点がある。
809login:Penguin:04/07/01 00:58 ID:tEWlPcE/
>>799
VSとMSDN突っ込むだけなのと比べると
Linuxの開発環境のセットアップはRPGみたいだな。
あっちこっちでお使いやら拾い物しないといけないし。
でもこのスレではLinuxのか初環境は劣っていないということに
決まっているらしいから指摘するだけ無駄なんだけどね。
810login:Penguin:04/07/01 01:08 ID:Tqily6eU
Java だったら、フリーの Eclipse, Netbeans を始めあまり
プラットフォーム気にしないで使える開発環境あるんだけどね。

その辺が M$ の嫌う理由でもあるのかもしれないが。
811login:Penguin:04/07/01 01:11 ID:Tqily6eU
>>807
あと、 doom は NeXTSTEP で開発されたんだよね。
demo が Win 用より前に NeXTSTEP 用が出て遊んだ
ときに結構感激した覚えがある。(音は出なかったけど)
812login:Penguin:04/07/01 01:13 ID:AMmumBLd
無理無理。
もともとSolarisのアプリ増やす戦略だっただろ。
ぜんぜん成功してない。
サーバとか携帯とか言ってるし。

wabiも、成功してない。
絶対無理。
813login:Penguin:04/07/01 01:18 ID:Tqily6eU
>>812
元々は組み込み用に開発された言語だよ。
Web 用と思ってる人が多いみたいだけど。
814login:Penguin:04/07/01 01:20 ID:AMmumBLd
組み込み用だったのか。
Windows用のアプリをJavaで組んでもらうと、
同時にSolarisのアプリが増えてウマーって仕組みかと思ってた。
815login:Penguin:04/07/01 01:28 ID:Nr04drS7
>>809
何と VS & MSDN と比べているのか良く分からん。
そりゃ、MSDN Pro で 15 万/ 2 年払うんだから、
インストールくらいは簡単にできてもいいわな。
816login:Penguin:04/07/01 01:32 ID:AMmumBLd
インストールは拷問級だと思う。
817login:Penguin:04/07/01 01:33 ID:JiQ8Gjyq
wabi懐かしすぎ
818login:Penguin:04/07/01 01:56 ID:VFrZh+ZI
ExcelとWordとウイルスバスター
とりあえずこの三種の神器がないのでは
お話にならない
819login:Penguin:04/07/01 02:09 ID:p+MVArRH
嘘っぽい
大げさ
この2点を克服せよ
820login:Penguin:04/07/01 02:11 ID:AMmumBLd
紛らわしいを追加。
821login:Penguin:04/07/01 05:41 ID:rYhpSKnc
紛れこんでるマカの削除こそ急務
話が進まん
822login:Penguin:04/07/01 06:50 ID:EITojXOV
匿名P2P
823login:Penguin:04/07/01 11:39 ID:e5Qz6RB9
Linuxって、統一感がないんだもん。
824login:Penguin:04/07/01 13:41 ID:4MfIedKr
>>823
俺が*BSDを使わない理由なんだけどな。
825login:Penguin:04/07/01 16:52 ID:JKkj2gCg
apt 最強
826login:Penguin:04/07/01 19:08 ID:LdUs94fo
こんなとこであたり前のこと言う奴はテレビでも見てろよ ギャハ w(^Д^)w
827login:Penguin:04/07/01 22:31 ID:XN2uP91Q
aUTO
pLAIN
tEXT
828login:Penguin:04/07/01 22:40 ID:NB3Eccvx
manpageはMSDNより優れているのだろうか。
829login:Penguin:04/07/01 23:18 ID:Tqily6eU
aHO
pONTAN
tAKO
830login:Penguin:04/07/02 00:15 ID:8MkarqRA
ターボリナックスバッファローズ
831login:Penguin:04/07/02 00:28 ID:yENacsgp
どう足掻いたって普及するわけない
832login:Penguin:04/07/02 01:08 ID:RLTU5IKb
娯楽用アプリの数とか
833login:Penguin:04/07/02 01:31 ID:nTO40dir
類は友を呼ぶッつーこった
834login:Penguin:04/07/02 01:53 ID:jbOLBAEa
日本GNOMEユーザー会を見てもGNOMEのインストールやアップデート方法が書いてありません。
なぜですか?GNOMEを普及させてクライアント用途のLinuxを便利にしようとする気がないのですか?
835login:Penguin:04/07/02 01:55 ID:nH7x3LMQ
まあyumかaptで一発だからな
836login:Penguin:04/07/02 04:08 ID:G0LpANVy
emergeも入れてくり
837login:Penguin:04/07/02 04:22 ID:VotKOg0t
ユーザ会での会合をもっと開くべき
838login:Penguin:04/07/02 04:43 ID:8CPj7/+O
アングラサイトじゃないんだから
どっかに書いといてほしいな
それか、もったいつけてるだけか
839login:Penguin:04/07/02 05:43 ID:SXdM6814
微妙な位置にいて困っているひとがいるのね。
実際は、GNOMEのように大規模なシステムだと、一般ユーザはディストリのアッ
プデートを待つしかない。開発者は現状で新しいのを追うのに困らない。まぁ、
GARNOMEもあるし。
ていうかユーザ会のドキュメントは一部が一般向けで、あとは開発者向けばっか。

それで、ディストリ標準では満足できないし、自分でインストールできる気に
なってるけど、充分な知識はない、という位置の人々が困っているのかな。
バイナリリリースが、そのあたり狙いなのかもしれんけど、実際はそれも充分
な知識がなければ、既存のシステムを壊しちゃうだけだから、わからないと思
う人は、現状はやらないほうがいいと思うの。

必要なら、この位置の人がユーザ会で多く発言して、ドキュメント類を充実さ
せるべきなんじゃないかな。
840login:Penguin:04/07/02 18:02 ID:1u1CZ3gj
もっと勉強しろと言われて終わりな感があるが。
841login:Penguin:04/07/02 20:58 ID:wLFrQE22
ま、それならそれでいいんじゃね
普及しないだけだし
842login:Penguin:04/07/02 21:00 ID:RLTU5IKb
オープンソースを書いている人達は日曜大工でやってるんでしょうか?
843login:Penguin:04/07/02 21:04 ID:sg1i4tc8
日曜プログラマ(発音に注意)と呼ぶみたい

類語

一応プログラマ
844login:Penguin:04/07/02 21:04 ID:ZPSRfcci
なんかさ、結局ここで議論してる奴もみんな、

「別に個人的には普及しなくたっていいけど、普及させようと思うんだったら○×□△・・・・」

って立場なわけじゃん。

それが結論だろ。
845login:Penguin:04/07/02 21:08 ID:LFgcZgNf
>>844
おまえだけだ。

普及した方が便利になるかもという期待があるかもでした。
846login:Penguin:04/07/02 21:21 ID:Hxq3wHfw
そうそう。
おまえだけ。
ここはただの釣堀だよ。
847login:Penguin:04/07/02 21:22 ID:sg1i4tc8
ズル剥けですが何か?
848login:Penguin:04/07/02 21:29 ID:Hxq3wHfw
古い世代の移植物は便利なんだけど、すでに時代に合わなくなってる。
良いものが時代にあった進化をしていくなら、
Linuxも使いやすく受け入れられるものになると思う。

オリジナルが進化しない以上、Linux上でも進化しないのかとも思う。
よく見るとパクリ以上のものは見つけることが難しい。
849login:Penguin:04/07/02 21:37 ID:Hxq3wHfw
CADは、お絵かきソフトの一種だ。
当然マウスやタブレットで絵を描くことが出来る。
しかし、ほとんどの人がコマンドを使っているのではないだろうか?

使用者はコマンドを打って描画しているにもかかわらず、
CUIだとは考えていない。
850login:Penguin:04/07/03 01:18 ID:OUhYGngp
必要は発明の母
PCを使う必要があってもOSにlinux等を選択する必要性がなかったってこった
851login:Penguin:04/07/03 01:26 ID:z/DqU96K
神田うのサンがぴったりだと思います。レオタードでエアロビ
のスタイルでグラビアを飾ってこのように、

    で ぶ 嫌 ん !

Debianは、最小構成でインストールするととてもスリムな
ファイルになります。
852login:Penguin:04/07/03 01:31 ID:1Pl+Yunx
でびあんはだめだろ。
むずかしすぎる。
853login:Penguin:04/07/03 10:06 ID:pEqDUG24
>>851
debianってファイルだったのか?w
854login:Penguin:04/07/03 10:57 ID:2zhuYkbD
>>853
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075884809/
と間違えただけさ。きっとね、
855835じゃないけど、:04/07/03 11:33 ID:e995ebvf
aptやら、yumやら、synapticはもう無視ですか、そうですか。
856login:Penguin:04/07/03 11:35 ID:2zhuYkbD
>>855
なにが?
脳内解決してちゃだめだろ。
詳しく説明せいぃ。
857login:Penguin:04/07/03 12:32 ID:C+EZvIBt
>>856
> 詳しく説明せいぃ。
なもん、ググレば一発だろ・・
WinMXより簡単だよ。
858login:Penguin:04/07/03 14:34 ID:xDnoZ9LS
>>857
ググったって記事の断片が大量に出てくるだけで
知りたいことが的確にわかるわけではないだろ?
質問にはその場できちんと答え、会話を成立させるのが
掲示板の基本姿勢ではないだろうか
859login:Penguin:04/07/03 18:00 ID:14Z1h6b/
>>858
一般論としては同意するが、

  今回の場合は

855を読んで、そして855の名前欄にある835を読めば、
synaptic というのが、何かマイナーなパッケージシステムだろう事は容易に想像できて、
ためしにsynapticでググってみれば、検索結果の1ページ目にそういう結果がちゃんと出てくるんだから、
857の言い分は至極当然だと思う。
860login:Penguin:04/07/03 19:53 ID:S5dmhWE8
そうでもない。
861login:Penguin:04/07/03 20:54 ID:S5dmhWE8
LinuxでDTMしたい。
862login:Penguin:04/07/03 20:56 ID:9kMErHlG
>>861
やれば?

たしか、充分、可能だったはず
863login:Penguin:04/07/03 21:00 ID:S5dmhWE8
可能なんですか?
ぜひ詳しく教えてください。
864login:Penguin:04/07/03 21:00 ID:LPYVjfDW
865login:Penguin:04/07/03 21:01 ID:LPYVjfDW
まぁ赤帽系以外の人にもリンク集って事で…
866login:Penguin:04/07/03 21:06 ID:9kMErHlG
867login:Penguin:04/07/03 21:07 ID:S5dmhWE8
見てみました。
数はあるけど勘違いソフトが多そうですね。
お勧めってことになってるのはどれですか?
サウンドをサポートするシーケンサとかから試してみたいです。
有料でもいいです。
868login:Penguin:04/07/03 21:08 ID:S5dmhWE8
>>868
Tutka - Tutka is a tracker style MIDI sequencer for Linux
これなんとなく良さそうかな。
869login:Penguin:04/07/03 21:09 ID:AD8FDShP
Linux普及のためには

「オープンソースこそが正義」という支持者の独善、唯我独尊の態度を改める

「セキュリティが強い」などという馬鹿げた論法は改める。セキュリティバグの多さは
Windowsと変わらないことは数々の調査で証明されている。
また、一連のソースサイトの侵入でもわかるように、セキュリティはしょせん運用の問題であり
Linuxを使おうが何をしようが、運用に穴があればいくらでも破ることが出来る。
Windowsは敷居が低いゆえに、デフォルト・インストールされ穴だらけになりやすい。
Linuxは敷居が高いゆえに、導入時のセッティングがしっかりしている。
OSの優劣ではなく、ユーザーのスキルの高低の問題にすぎない。

ウィルス問題に巻き込まれないのは、設計が優れているからではなくて、マイナープレイヤーだから
攻撃の対象として面白みが少ないだけだという現実を認める。

開発ツールを充実させる。
企業で使用されているLinuxサーバのアプリの9割近くがWindows上で開発されている事実は見逃せない。

エロゲーを充実させる。
8mm、ビデオ、パソコン、インターネットの発達を促進したのはエロである。  
  
870login:Penguin:04/07/03 21:10 ID:S5dmhWE8
tracker style ←これがピアノロールしかないって意味だったらがっかり。
871login:Penguin:04/07/03 21:13 ID:9kMErHlG
872login:Penguin:04/07/03 21:14 ID:S5dmhWE8
http://www.nongnu.org/tutka/
つながらないです。
どうなっとん!
873login:Penguin:04/07/03 21:14 ID:9kMErHlG
>>867
>>871のURL内にシーケンサーとか含まれてる
874login:Penguin:04/07/03 21:15 ID:9kMErHlG
875login:Penguin:04/07/03 21:17 ID:S5dmhWE8
とラッカーって使ったこと無いんだけど、
ASIDとかふるてぃみたいなかんじかな?
876login:Penguin:04/07/03 21:18 ID:S5dmhWE8
>>874
素敵なプログラムじゃなくって、
素敵なソフトが欲しいかも。
877login:Penguin:04/07/03 21:19 ID:LPYVjfDW
ID:S5dmhWE8、お前はこっち行け

こんなソフト無いですか? in Linux板 (4th)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075992682/l10
878login:Penguin:04/07/03 21:21 ID:S5dmhWE8
そっちいったらマルチって書くんだろ?
879login:Penguin:04/07/03 21:23 ID:LPYVjfDW
書かないよ
とにかくスレ違いだから移動してくれ
880login:Penguin:04/07/03 21:24 ID:S5dmhWE8
http://lmuse.sourceforge.net/pic/muse_kg_shot.png
これすごいな。
普通にシーケンサだ。
サウンドついてるしいいな。
881login:Penguin:04/07/03 21:25 ID:S5dmhWE8
じゃ、移動する。
882login:Penguin:04/07/03 21:27 ID:uHcNflUf
隔離スレでスレ違いを咎めてここから出てけってのも笑える話だな
883login:Penguin:04/07/03 21:30 ID:S5dmhWE8
教えてくれた人ありがとう。
そして、今のところこれが良さそう。
http://lmuse.sourceforge.net/
884login:Penguin:04/07/03 23:46 ID:v2twfZic
そう言えば今日ちょうど近くのベストに行く機会があったんで書籍を
見てきた。Mac と Linux は大体スペース的には同じ程度取っていた。
けど、Linux の方が本の種類が多くて、スペース一杯でちょっと意外だった…


そして、もちろん、Win 関係は Mac+Linux の分の 5倍くらいスペースがあったよ。
885login:Penguin:04/07/03 23:56 ID:VnsBD9b8
一般人はMacよりLinuxの方が興味あるという事か。
886login:Penguin:04/07/04 00:02 ID:M3DP76MJ
887login:Penguin:04/07/04 00:41 ID:JdTBMU5F
>>886
一般人の傾向を無視しては普及するかどうかは語れないと思うが?
888login:Penguin:04/07/04 00:47 ID:PZPSMQdJ
>>887

> 一般人はMacよりLinuxの方が興味あるという事か。
こんな話は何の役にも立ちませんが、これでなにを語れと?
889login:Penguin:04/07/04 00:51 ID:mMCOkilM
で、「普及」の定義って決まったのか?w
それが決まらないと語れないんだよなw
決まってないのに語るおまえ等バカみたいw





890login:Penguin:04/07/04 00:59 ID:JdTBMU5F
>>889
semantics にこだわるお前もどうかと思うがな…
891login:Penguin:04/07/04 01:01 ID:b9IvqmJR
まず「定義」の定義が先だろ? >>889
892login:Penguin:04/07/04 01:16 ID:3TUqeyU4
定義をするしないに関係なく、また何を語ろうと
お前らがLinuxの普及に全く貢献しないことは明らかだから安心しとけ。
893login:Penguin:04/07/04 01:19 ID:M3DP76MJ
安心しますた
894けちつけんなよ!:04/07/04 02:02 ID:Erhis50P
>853,854

851のDebug 「ファイルになります。」→「ファイルにおさまります」

(意味通じるだろ!あんた、理科系だな?)
895login:Penguin:04/07/04 03:12 ID:c/u4aESP
「リナックス搭載パソコン
 4万円未満で販売 
 MCJ、法人向け」 日本経済新聞2004.6.30

十戒のモーゼが奇跡をみせたように、Mouseコンピュータは
価格破壊の奇跡をみせてくれるだろうか。
水と空気がただだと思っている人たちがOSもただだと
思いはじめるとLinuxは自己繁殖はじめて、簡単に普及する
かも知れないね。
896>853,854:04/07/04 03:17 ID:c/u4aESP
家の前にテキヤがたこ焼きやら、ベビーカステラやら、
ソフトクリンやらでアホ客を漁っている。あんた達
にたような突っ込みしてる。認知科学勉強して、
くそマニュアル本の用語でしかアプローチしてない
おたく癖を反省してくれよ。
897login:Penguin:04/07/04 11:30 ID:lokFNKai
>>869
途中までうなずいて読んでいたが、最後の二行でワラタ
898login:Penguin:04/07/04 11:36 ID:XzoiRgOh
>>894
Debianがなんのファイルにおさまるんだ?
899login:Penguin:04/07/04 12:49 ID:rVhQCnIf
>>896
つまり Human-Machin Interface に注力するべきだと?
でも、Sun がだしてきた Looking Glass なんかみてると、
「使いやすい」ってのもマーケティング用語でしかないような気もしてくるけど…

それとも、ホンキでキーボードレスなHMIを考え出すとか?
う〜ん、長い目でみれば、フリーウェアになるべきソフトウェア分野ではあるんだけどなぁ・・
900login:Penguin:04/07/04 12:54 ID:7vaZZI6U
オープン、オープンといってるLinux使いの人たちはなんで完全に無料のDebianを使わないの?
901login:Penguin:04/07/04 13:02 ID:5KowNmfI
Free FEMLEEGがあるからLinux使ってる。
902login:Penguin:04/07/04 13:13 ID:D2/g7r6N
>>896
ソフトクリンには必ず釣られるアホ客ですが、何か?
903login:Penguin:04/07/04 14:32 ID:+KmGsago
Linuxを普及させようとしたらそりゃ大概の事をGUIで行える、
つまりオープンソースのWinみたいな雰囲気にしなくちゃ駄目じゃない?
ネックは取っ付き難さなんだし。

でも、実際の所そんなLinuxはあまり魅力ないんだよね。
だったらわざわざLinux使うメリットも無くなるし。

一つの形態としてWin的なものを提供して其処から
他のディストリに誘導するような流れを作るという手もあるんだろうけど・・・。

あとはソフトウェアの絶対数が如何しても負けてることと、
有用なソフトの大半が英語で日本人にはインストールの段階で
つまずきやすいというのもあるかもしれないな。

何にせよ行動しなければ始らないって事ですな。
904login:Penguin:04/07/04 14:39 ID:NUX5k63l
しかしsshも出来ない、画面も飛ばせないWinのどこがいいのか。
サーバ系機能もかなり後付けで、IISとかショボイのが最近やっと
出て来た。
設定ファイル管理もお粗末極まりなく、レジストリとかいう見えない
場所に全て格納。

IEは確かに描画が早いけど、危険すぎて使えない。
OutLookはみんな使ってるけど、平気でSJISでメールだしたり、HTML
メールがデフォルトになってたり。
ファイル名がSJISなんで、そのままメールに添付してくるお馬鹿さん
もいたりしていい加減にして欲しい。

LinuxもWinみたくなるんだったら一般人に普及しなくていいよ
905login:Penguin:04/07/04 15:01 ID:DMGmh9mf
安全性ってのは自分が危険な目に合わないと気にしないんだよ。
生命保険だって売るのにあれだけしつこく CM やら勧誘やらを
必要としているくらいだし。
906login:Penguin:04/07/04 15:24 ID:o6/l+XHF
>>904
Linuxがデスクトップ用途で普及しない原因を作っている
考え方の典型ですね
907login:Penguin:04/07/04 15:30 ID:lokFNKai
>>903
>でも、実際の所そんなLinuxはあまり魅力ないんだよね。
>だったらわざわざLinux使うメリットも無くなるし。
いや、個人的な感想言われても。

>>904
レジストリはLonghornで改善されるらしい。
別にIEやOutLookを使わなくても、Windowsなら他にたくさんある。
選択肢があるんだよ。
Windowsは進歩していくのに、Linuxは停滞したまま他を嘲笑し続けて
行くのですね。(^_^)
908904:04/07/04 15:30 ID:NUX5k63l
>>906
俺みたいな反対意見を除外したいならこのスレタイトルを
「Linuxがデスクトップで普及するためには」
にするべき。
909904:04/07/04 15:35 ID:NUX5k63l
>Windowsは進歩していくのに、Linuxは停滞したまま他を嘲笑し続けて
>行くのですね。(^_^)

え?Windowsが進歩?Linuxは停滞?
逆じゃないの?
あなたの言う「進歩」がデスクトップの使いやすさっていう点だけなのであれば
それは認めても良いことかも知れませんが。

遠隔操作するのに未だにtelnet使ってたり。
つーか遠隔操作についてはかなり後退してるよな>Win
UNIXは昔からXで画面飛ばしたりしてるし。
さらに今じゃssh当り前だってのに、Winは遠隔操作するのに大変な思いをする
ようだね。

サーバも腐ったものしか無いし、どこが進歩してるんだか。
910login:Penguin:04/07/04 15:42 ID:DMGmh9mf
>>909
あーリモートデスクトップってのがあるよ。

むしろデスクトップの使いやすさが向上しているのかが疑問。
アフォーダンスと何となく見た目が良くて目立つのとを
勘違いしているんじゃないかとか。
911login:Penguin:04/07/04 15:48 ID:NUX5k63l
>あーリモートデスクトップってのがあるよ。

今調べたらずいぶん最近の機能なんだね。
UNIXでは昔からあたりまえのことを、Windowsは最近になって実装して、
それで「最新だぜ」気分でいるから笑っちゃうよね。

インターネット参入にしたってずいぶん遅れてたくせに、今じゃ我が者
顔でインターネットを主導してるつもりになってる。

んで、独自の解釈で昔からあるプロトコルを腐った仕様に改造してしまっ
て、それをさも標準のように宣伝する。

昔からコンピュータ使ってる者にとったら、ほんっと迷惑極まりない。
912login:Penguin:04/07/04 15:55 ID:XzoiRgOh
>>907
>別にIEやOutLookを使わなくても、Windowsなら他にたくさんある。
>選択肢があるんだよ。

ブラウザやメーラの数ではUN*Xのほうが多いよ。
君が知らないだけで。

んでもってIEやOutLookを当り前に使ってる馬鹿が多いから
いつまでたってもウィルスの増殖は止まらない。

企業のセキュリティ意識なんてかなりいかれてる。
「OutLookの最新バージョンでは何が強化されたか?」
なんて問題がでるくらい。

その前にOutLookやめろよ。あぶねえだろ。
913login:Penguin:04/07/04 15:57 ID:YNCqcN/u
アウトルックはメーラじゃないよ。
914login:Penguin:04/07/04 15:58 ID:NUX5k63l
>>913
ソンナギロンコノスレデハドウデモイイ
915login:Penguin:04/07/04 15:59 ID:mMCOkilM

>>912
使ってる人が多いから それを壊すプログラム作る悪い奴がいっぱいいるだけだと思う
Linuxが普及したらそっちが標的になるだけでLinuxが安心って言うわけではない
916login:Penguin:04/07/04 16:01 ID:5KowNmfI
危険危険って個人のデスクトップで一体どんな物凄い情報のやりとりをしてるんだよw
917login:Penguin:04/07/04 16:02 ID:YNCqcN/u
>>914
リモートデスクトップを知らなかったりアウトルックをメーラだと思ってたりするので、
たぶん何も知らない人なのだろうと思い一応教えてあげました。

ここは普及させるためのスレなので、他を知るのも重要。
918login:Penguin:04/07/04 16:04 ID:NUX5k63l
>>915
君が言ってるのがOutLookについてなのであれば、それは当てはまらない。
何故ならOutLookのセキュリティホールは、そのほとんどがOutLookの余計
な拡張機能によるものだからだ。
さらに「標的」という言葉も間違っている。Winのプログラムが攻撃されや
すいのは「穴」もしくは「バグ」が多いからであって、鉄壁を撃ち続けて
やっと壊すという類のものではないから。
919login:Penguin:04/07/04 16:04 ID:NUX5k63l
>>917
あのお、ここはLinux板なんですけど。
920login:Penguin:04/07/04 16:05 ID:YNCqcN/u
>>918
Linuxも穴は多いよ。
921login:Penguin:04/07/04 16:06 ID:YNCqcN/u
>>919
脳内の敵攻撃しても意味ないでしょ。
Windowsの悪いところをけなすならWindowsを知らなくちゃね。
922login:Penguin:04/07/04 16:07 ID:NUX5k63l
>>920
具体的に。
ちなみにそれが事実だったとして、その穴が塞がれやすい環境にあるのも事実。
923login:Penguin:04/07/04 16:08 ID:NUX5k63l
>>921
その論法からすると、君はLinuxをけなすんだからLinuxについて詳しいはずだね。
何から質問しようか。


924login:Penguin:04/07/04 16:10 ID:YNCqcN/u
>>922
過去に作られたウイルスでGPLのが有るから研究してみれば?
結構思ってるのと違うと思うよ?
925login:Penguin:04/07/04 16:10 ID:NUX5k63l
>リモートデスクトップを知らなかったり
今知ったけどかなりショボイ機能でありますね。

では、Linuxではこのようなことを実現するために、一般的にどういうことを
するでしょうか。具体的な手順を示し、5分以内に答えてください。
926login:Penguin:04/07/04 16:11 ID:NUX5k63l
>>924
何で俺が研究するの?君が言い始めたんだから具体的に説明してよお。
927login:Penguin:04/07/04 16:12 ID:YNCqcN/u
XかVNCでしょ?
リモートデスクトップはサーバでも使われる機能だよ。
928login:Penguin:04/07/04 16:12 ID:NUX5k63l
あ、>>925>>921(YNCqcN/u)に対する質問ね。
929login:Penguin:04/07/04 16:13 ID:NUX5k63l
>>927
VNCなんて一般的には使わないですけどね。まあよしとして、
では、Xで行う際の具体的な手順をお願いします。
930login:Penguin:04/07/04 16:17 ID:YNCqcN/u
sshかxhostで接続するだけでしょ?
931login:Penguin:04/07/04 16:19 ID:YNCqcN/u
何で使ったこともなさそうなのに、Windowsけなしてるの?
932login:Penguin:04/07/04 16:19 ID:NUX5k63l
ssh の X Forward を使うのでないのであれば、DISPLAY環境変数
の設定を明示的に行う必要がありますが、まあよしでしょう。
Windowsユーザにしては良く知っておられる。
933login:Penguin:04/07/04 16:20 ID:YNCqcN/u
Windowsもそれなりに使えるOSだと思うんだけど。
934login:Penguin:04/07/04 16:22 ID:NUX5k63l
>>931
その答えは>>911にあり。

>>933に関しては、「だったら君はWindows使ってれば?
この板でいちいち意見しなくていいよ。」
935login:Penguin:04/07/04 16:24 ID:5KowNmfI
>>934
スレを考えろよw
936login:Penguin:04/07/04 16:26 ID:NUX5k63l
>>935
板を考えろよ。だいたいUNIXを使えないWinユーザが悔しさついでに
立てたこんなスレ、存在する意味があるのか?

Windows板にLinuxユーザが遠征するなんてほとんど無いのに、なんで
Winユーザはこの板に粘着するんだ?
937login:Penguin:04/07/04 16:28 ID:5KowNmfI
>>936
じゃぁそんな事書いてないで削除以来のレス書いた方がいいんじゃない?
938login:Penguin:04/07/04 16:31 ID:YNCqcN/u
Linuxはユニックスじゃないでしょ。
939login:Penguin:04/07/04 16:36 ID:NUX5k63l
話にならん さよなら。



何で俺こんなことに時間費してたんだろ、、
940login:Penguin:04/07/04 16:37 ID:YNCqcN/u
この板でWindowsユーザに見える書き込みは、
WindowsもLinuxもその他OSも使ってる人だと思うよ。
OSを使うのが目的じゃないから、設定を詳しく知ってる人は少ないと思うけど、
それを以ってLinuxユーザじゃないとするのは疑問だよね。
941login:Penguin:04/07/04 16:39 ID:NUX5k63l
広く浅くってことですね。
俺は狭くても良いから深くって人なんで。その辺からして
YNCqcN/uさんとは考えが違うので議論になりません。


さよなら。
942login:Penguin:04/07/04 16:40 ID:YNCqcN/u
ぜんぜん深くないでしょ。
むしろ浅はかって感じすら漂う。
943login:Penguin:04/07/04 16:40 ID:5KowNmfI
>>939
他の人はもっと前から

”何でこの人こんなことに時間費やしてるんだろう?”

って思ってたと思うよ。
944login:Penguin:04/07/04 16:41 ID:YNCqcN/u
>>943
同意。
たぶん、私を楽しませてくれたんだと思う。
945login:Penguin:04/07/04 16:44 ID:NUX5k63l
>>942
どの辺がでしょうか?
あなた、私の意見にまともに意見してないでしょ?

>>911についてはどうよ?
>>918についてはどうよ?

>>936についてはどうよ?
946login:Penguin:04/07/04 16:45 ID:NUX5k63l
あと、>>924について具体的に教えてよ。ポインタで良いから。
それに対して意見しますから。
947login:Penguin:04/07/04 16:45 ID:mMCOkilM

悔しい?
948login:Penguin:04/07/04 16:48 ID:/HIsSXNK
Linux普及にWindowsUserがどうのというのはおかしい。
自分の好き嫌いや無知で批判もおかしい。
知らない事は恥じゃないが、知って無知を認めるべし。

何か語る前に自分の思考が社会において、一般的かどうか考えて発言されたし。

それと次スレはデスクトップでの普及とすべし。
949login:Penguin:04/07/04 16:50 ID:7vaZZI6U
Linuxがデスクトップで普及しないのは、Windowsで当たり前のように普及してる
アプリがLinuxに対応してないことだろ。
Linuxも使いやすくなってるが、アプリの数が少なすぎ。
これだけパソコンが普及した現在、既存のアプリのデータをそのまま使えないとだめだからね。
また、データだけ使えても、使いにくかったりしたら、誰も乗り換えない。
OpenOfficeなんて使いにくいアプリが注目されること自体、アプリのなさを表してる。

Windowsは普及してるから、完成度の高いアプリが出るし、アプリが充実してるから、売れてるだけ。
ほとんどの人はWindowsを使いたいから使ってるわけじゃない。
950login:Penguin:04/07/04 16:51 ID:YNCqcN/u
>>945
言いすぎだったね。
ごめんね。
もうちょっと前向きに議論しようか。
951login:Penguin:04/07/04 16:54 ID:YNCqcN/u
>>949の意見は、ごく普通に受け入れられるね。
もっとも、完成度の高いアプリとされているものにすら不満があるんだけどね。

Linuxユーザは、もっと不満を述べてもいいと思うよ。
952login:Penguin:04/07/04 16:55 ID:NUX5k63l
>>950
言いすぎ?そんなこと思ってないけど。
それより、私はあなた(YNCqcN/u)の質問や意見に応えてきたつもりだけど、
過去レスを追ってみると、あなたはのらりくらりで応えてないんですよね。

>>911,>>918,>>924,>>936 についてあなたの意見ください。
特に>>924についてはポインタで良いので具体例を教えてください。
おながいします。

953login:Penguin:04/07/04 16:57 ID:YNCqcN/u
>>924については、性質上、ポインタが流動的で教えてあげることが出来ません。
その他へのレスは、めんどくさいのでまた今度お願いしますね。
954login:Penguin:04/07/04 16:57 ID:NUX5k63l
>>949
「完成度が高い」の認識というかレベルがWindowsユーザとLinuxユーザ
では違うと思うよ。だから>>949の意見はこの板ではあまり受け入れら
れない意見だと思う。
俺から見たらLinuxにはすばらしいプログラムが山程あると思うが。
955login:Penguin:04/07/04 16:58 ID:NUX5k63l
>>953
はい、逃げたんですね。ありがとう。じゃ。
956login:Penguin:04/07/04 16:58 ID:mMCOkilM

くやしいの?
957login:Penguin:04/07/04 16:58 ID:YNCqcN/u
たとえば、どのようなすばらしいプログラムがあると思う?
958login:Penguin:04/07/04 17:00 ID:NUX5k63l
>>957
あなたは私の意見に応えようとしないくせに私には意見を求めるのですね。
>>949はあなたの質問では無いように思いますので、私は>>957には応えません。
あしからず。
959login:Penguin:04/07/04 17:00 ID:YNCqcN/u
>>956
くやしいんだろうね。
960login:Penguin:04/07/04 17:01 ID:NUX5k63l
>>956
くやしいと言うよりも非常識さにムカつきますね。
961login:Penguin:04/07/04 17:04 ID:YNCqcN/u
前提が間違っているという答えは答えにならないということ?
君の脳内Windowsに対して意見は出来ない。
実際のWindowsはこういうものだと答えるのが精々ですね。
962login:Penguin:04/07/04 17:23 ID:NUX5k63l
>>961
逃げてるくせによう言うよ。

>>953のときは、レスを返さない理由をそんな態度じゃなくて
「めんどくさい」と言っていたよ。おかしいねえ。
急に気が変わったんだね。きっと。

しかし、相変わらず知識も何もないくせにこういう口ばかりのやつらが多いよね
Winユーザって。
963login:Penguin:04/07/04 17:25 ID:DMGmh9mf
すでに Linux/Windows の話ですらないな。
964login:Penguin:04/07/04 17:26 ID:mMCOkilM
そして次スレではLindows派も混ざってわけわかんなくなる
965login:Penguin:04/07/04 17:27 ID:0TypRxLI
Linuxのが良い事もあるだろうしWinの方が良い事もあるだろう。
でも別に其処を競い合ったからって何にもなら無い気がするよ。

テキスト入力や簡単な画像処理しかしないんだったらWinで十分だし
Linuxは自宅サーバや純粋にどんな物か興味が出た人が触ればいいわけだし。

むしろ悪い所を支えあい更に使いやすいものにする、
つまり共存という道はありえないのかね?
(まぁその場合マイクロソフトの独占的な運営方針にも問題があるけどさ)
966login:Penguin:04/07/04 17:29 ID:YNCqcN/u
共存は難しかったよね。
オープンソースなら出来る可能性があるのかもしれないね。
967login:Penguin:04/07/04 17:29 ID:z2PN6tm6
次スレたてましたーー

Linuxデスクトップ市場での普及のためには その8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088929732/
968login:Penguin:04/07/04 17:30 ID:YNCqcN/u
969login:Penguin:04/07/04 17:34 ID:NUX5k63l
そもそもLinux自体、Windowsユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
どちらかというとUNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
そもそもWindowsユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりが全くわかってない>Winユーザ
970login:Penguin:04/07/04 17:35 ID:p8B+qlnM
むしろデスクトップ市場が衰退するに一票。
米国ではノートPCの方が売れ筋らしいし。
(いや、論点間違ってるし。
971login:Penguin:04/07/04 17:37 ID:SurWQmi8
正直 Winは裏で何されているか分かったものではない.
あれほど信用できないものを平気で使っていられる人間が
理解できない.

おのれのPC内の情報が盗まれているかも知れないし,
変なウィルスが紛れ込んで虎視眈々と何かを狙っているかも
知れない.

この悪巧みをM○がやっている場合もあるだろうし,
ほかの人間がWinのセキュリティーホールを
利用していらんことしている場合もあるだろうし...
972login:Penguin:04/07/04 17:39 ID:5KowNmfI
>>969
だとしたらLinuxより*BSDのが適当だね。
973login:Penguin:04/07/04 17:39 ID:2sDdQCW1
うん確にwin98の頃はどんなプロセスが立ち上がってて何をしてるのかもよくわからなかった
PC初心者だったって事もあるんだけどね
974login:Penguin:04/07/04 17:39 ID:NUX5k63l
>>972
え?何で?
975login:Penguin:04/07/04 17:40 ID:YNCqcN/u
サーバ用途には*BSDのほうがいいらしいね。
976login:Penguin:04/07/04 17:42 ID:5KowNmfI
>>974
LinuxはUNIX系の仲間入りはしたけど、直系では無いじゃない。
Linuxと*BSDどっちがUNIXに近いかって言ったら答えは明白でしょう。
977login:Penguin:04/07/04 17:44 ID:NUX5k63l
は?
LinuxはSystemVとBSDのあいのこみたいなもんだし、
しかも何に対して「直系」?
978login:Penguin:04/07/04 17:45 ID:NUX5k63l
だいたいAIX使ってた人(俺がそうだけど)はLinuxの方が馴染みやすいだろ。
979login:Penguin:04/07/04 17:49 ID:5KowNmfI
>>977-978
ゴメン。アナタとは話せない。
逃げたって事にしておいて。
980login:Penguin:04/07/04 17:50 ID:NUX5k63l
はい逃げた。
981login:Penguin:04/07/04 17:50 ID:mMCOkilM

くやしいの?
982login:Penguin:04/07/04 17:50 ID:p8B+qlnM
>>969
まぁ、私もそう思うんだけど、すでにそれはLinuxのユーザとしては少数派み
たいよ。私のまわりをみると、Windowsを使っていたのだけど興味orなにか期
待(?)をもって使ってみている、というひとが多いみたい。

てか、久しぶりに大学の研究室にいってびっくり。WindowのPCがたくさんつか
われてるの。論文もMS-Wordでかいてたり。やっぱり、Unix系は衰退方向かも。

実際のOSの機能にしても、最近のWindowsは、10年前のUnix系と比較して遜色
ないレベルになったと思う。Unix系のアプリケーションソフトの移植も進んだし。
そこにきて、10年前のUnix系と今のUnix系でできることはあんまり変わらない
からね。要は追い付かれた。この方向でいけば追い抜かれるだけだと思うよ。

とはいえ、抜くことが出来るんだから、普及に機能は関係ないだけどさ。
983login:Penguin:04/07/04 17:51 ID:NUX5k63l
しかしこのスレは何も知らんやつが多いなあ。
ほんっと口ばかり達者だなあ。
2ちゃんだからって>>976みたいな無責任で適当なこと言っていいって
もんでもないのにね。ぷ。
984login:Penguin:04/07/04 17:52 ID:NUX5k63l
次スレ

Linuxデスクトップ市場での普及のためには その8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088929732/
985login:Penguin:04/07/04 17:53 ID:p8B+qlnM
>>976
SysVを直系、BSDを傍系とするのが普通ではないのか?
986login:Penguin:04/07/04 17:55 ID:YNCqcN/u
>>985
どうであろうと、Linuxは傍系以下。
987login:Penguin:04/07/04 17:55 ID:NUX5k63l
>>985
5KowNmfIとYNCqcN/uは無知だからあまり相手にしない方がいい
988login:Penguin:04/07/04 17:57 ID:NUX5k63l
次スレ



Linuxデスクトップ市場での普及のためには その8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088929732/
989login:Penguin:04/07/04 18:01 ID:+SsR4jaA
つーかさ、YNCqcN/uってさ、UNIX板で昨日騒いでたやつに、そっくりなんだけど

そいつも、なんかやたらと、BSDマンセーなやつで、LinuxはUNIXじゃないから駄目
だとかうるさかったな
990login:Penguin:04/07/04 18:02 ID:mMCOkilM

くやしいの?
991login:Penguin:04/07/04 18:04 ID:NUX5k63l
しょうがないよ。昔こんなのこのスレに貼ってあったけど、
YNCqcN/uはまさにこれ

1.まずWindowsを使っていた。

2.雑誌か何かでLinuxを知り、面白そうだから入れてみた。

3.慣れようと努力せず使いづらいとだけ思い、こんなの使っ
てるやついるのか?と勝手に思い込む

4.でも使えるとカッコよさそうなのでなんとかやってみる

5.この板を知る

6.質問していくうちに面倒なこといろいろ言われるので
ストレスが溜る

7.ここで発散
992login:Penguin:04/07/04 21:11 ID:mF3pREHp
↑3番目までの人がとても多いんじゃないか。
993login:Penguin:04/07/04 23:44 ID:LZPZ/FT7
普及する上でサブマリン特許との闘いが避けられないと思うのであります
ソースコードの品質を検査する機関とかあればよか
994login:Penguin:04/07/05 01:27 ID:38CTSpcJ
ume?
995login:Penguin:04/07/05 01:36 ID:luqudnYz
そう
996login:Penguin:04/07/05 20:00 ID:3lUNfyw4
>>993
ああ、オープンソースだろうがクローズソースだろうが、
表向き見えるか見えないかだけで、特許の問題はどっちもかわらん。
997login:Penguin:04/07/05 22:38 ID:7mbozNme
普及させたくない奴、大杉。
998login:Penguin:04/07/05 22:54 ID:nE/fI1Xx
次スレはもう立てるなよ
999login:Penguin:04/07/06 00:08 ID:LyJYANuA
もうたってるし
1000login:Penguin:04/07/06 00:10 ID:kxyJbqqP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。