1 :
login:Penguin :
03/10/18 00:10 ID:X/X5m+SL
7 :
login:Penguin :03/10/18 00:51 ID:Bmtv8zJa
まんこ
8 :
login:Penguin :03/10/18 01:26 ID:gJFIFUAL
乙
motu
>>6 Seed 化について補足。
ここにあるパッケージは現在でも使うことはできるが、VineSeed のパッケージ
構成が当時とは異なるため、書かれている通りにはならない。
エラーメッセージを良く理解して対処することが必要。
# tee 等で標準出力・エラーをどこかに保存しておくと便利か。
824 :login:Penguin :sage :03/10/09 21:38 ID:PwtPhaM7 全くよー。 ここで回答してる連中はバカじゃねーの? 「そんなこともわかんねーのかよ?」 的態度とってるバカ。 わかんねーから聞いてるんだよ、タコが。 おまえらだってどーせ最初は何もわからねー初心者だったんだろ? そんな時親切に教えてくれた人がいたから今の貴様等があるワケだろ? だったら素直に教えてやれや。 素人バカにして、おもしれーのかよ? みんな困ってるから聞いてんだよ。 茶化してんじゃねーよ。 こんなことで優越感感じてんじゃねーぞ、カスどもが。 バカしにワザワザ来るなよ。 お前等ホントしょーがねーな。 プログラム組んだり、ソフトウェアもつくれねークセに偉ぶりやがって。 見ていて恥ずかしーんだよ、クソが。 お前等みたいな暇人じゃねーんだよ。普通人は。 時間がねーんだよ。 さっさともったいぶらずに分かりやすく教えてやれよ。 優越感に浸りたいだけの情けねぇ糞野郎は来るんじゃねーよ。 ここは素人と、彼等を助けるボランティアで成り立ってんだから おめーら邪魔なんだよ。 さっさと消えろよ。 ゲス野郎が。 いつかはこういうカキコあるとおもってた。個人的にはまったく同感。 初期の頃にたくさんいた親切な人たちが去り、底意地の悪い 人間ばかりになってしまった。
12 :
login:Penguin :03/10/18 17:50 ID:NjHHbae9
今頃必死だな。w
一言で初心者と言ってもだね、(以下略
16 :
login:Penguin :03/10/18 23:01 ID:dmsdR/b2
質問は質問スレッドに行くべし、それが礼儀 むかし、初心者といってもいろんなひとがいるとおもう。 本当に昔は、linuxに詳しい人なんか聞こうにもいなかった。 昔は洋書で勉強した。 少し前から翻訳や和書が充実してきた。 本でいくらでも勉強出来る環境が整った。 linux教室も充実してきた(しかし、ここの教官はただで教えているわけではない。授業料を取って教えている) はっきり言ってただで掲示板で物を聞くのに、礼儀や常識を知らない輩が多すぎる。 それが、大きな顔をして「おまえらも初心者の頃があったろ」とただで教えろとは笑止千万。
>>16 オッサン、酔ってる?
それとも、嫁にセクースでも断られたん?
>>16 神経質になるなよ。
答えたいやつが答えればいいし、
最低限の礼儀知らずはdしちまえばいい。
>>17 焼酎一杯飲んでまつ。(;´Д`)プフー
19 :
login:Penguin :03/10/18 23:29 ID:NledmaFH
Vineはいいよ。 Vineのメーリングリストもいい。 結局プロジェクトVineの面々が優秀なんだと思う。 日々使わせてもらってます。 感謝。
>>16 釣られて出てきたな。
俺がいってんのはこういう奴だよ。
いるんだよ、自分のケチを正当化する奴。
いっぺんしんでこい。
釣りというのは、(ry
天然なんだろうか?
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ 無し
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ gaim-0.59.9-0vl0.2.i386.rpm
乙
>>16 > はっきり言ってただで掲示板で物を聞くのに、礼儀や常識を知らない輩が多すぎる。
気に食わないなら放置が基本。
一先ずおちつけ。
>>20 いるんだよ、こういう俺正義を振りかざす奴。
いっぺんしんでこい。 (w
最低限の礼儀や常識を知らなければ教えてもらえないのは、ネットもリアルも同じだと思うけど。
だからおめーら質問する前にググれっつってんだろ?ググりまくれ。 おめーらの質問の99%はググったらわかるんだよ。 あ?まさか「日本語の検索結果のみ表示」にしてんじゃねーだろーな? ま、最低5〜6カ国語ぐらいは身につけとけよ。 バーカ
>>20 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
30 :
login:Penguin :03/10/19 00:42 ID:pZmIz2pu
vine2.6です カーネルを2.2.20にして alsaを入れようとしたのですが libを入れるさいに、依存性の欠如、libc.so.6が必要 libpthread.so.0が必要です、とでます 対策を
31 :
login:Penguin :03/10/19 01:14 ID:SO93Uz9A
>最低限の礼儀や常識を知らなければ教えてもらえないのは、ネットもリアルも同じだと思う いいこというねえ!
>>16 最近は RedHat スレやめてこっちに来てるの?
>>16 は、漏れの spamfilter を賢くしてくれたので、
非常にありがたい人なのだけどなぁ。
35 :
login:Penguin :03/10/19 10:57 ID:QrRDHWC2
skkinputをインストールしたのですが、 skkinputは起動してるみたいなのですが、ミニバッファが開かず 日本語入力できません。 環境変数XMODIFIERS、LC_CTYPE、.XresourcesでのKTerm*等の設定は、 いろいろなHPを参考にやってみましたができませんでした。また、cannaを 使ってた時は普通に日本語入力できてました。 同じような感じでインストールして設定したFreeBSDのほうでも日本語入力 できています。 Couldn't create input context. こんなエラーメッセージが出ています。 アドバイスお願いします。
setime
37 :
login:Penguin :03/10/19 16:20 ID:WYNfE5SY
tcpdump 眺めてたら、、、、 これらなに? いっぱい外にアクセス視照っぽい 14:54:10.869155 192.168.1.11.1159 > 66.76.211.100.3177: R 0:0(0) ack 1 win 0 (DF) 14:54:12.144067 219.95.56.143.57985 > 192.168.1.11.1159: S 1431573862:1431573862(0) win 64240 <mss 1400,nop,nop,sackOK> (DF) 14:54:12.144182 192.168.1.11.1159 > 219.95.56.143.57985: R 0:0(0) ack 1431573863 win 0 (DF) 14:54:12.874285 219.95.56.143.57985 > 192.168.1.11.1159: S 1431573862:1431573862(0) win 64240 <mss 1400,nop,nop,sackOK> (DF) 14:54:12.874355 192.168.1.11.1159 > 219.95.56.143.57985: R 0:0(0) ack 1 win 0 (DF) 14:54:13.573862 219.95.56.143.57985 > 192.168.1.11.1159: S 1431573862:1431573862(0) win 64240 <mss 1400,nop,nop,sackOK> (DF)
crackされてるに一票。
40 :
37 :03/10/19 17:25 ID:WYNfE5SY
昨日あたりからでつ。。 デーモン確認&しばし監視して、、ケーブルひっこぬきますた。。 ポート80と2021しか開けてないのに・・ パス破られた金ぁ・・。。 戦います。
41 :
login:Penguin :03/10/19 22:43 ID:UgSdNvOv
最低限の礼儀常識がないのは、ここにいる気違いどもだと思うが
42 :
login:Penguin :03/10/19 22:48 ID:StYgeplf
ちょっと質問でふ。 TekramのDC-390U3W(LSI53C1010)を貰ったんですが、Vineで動くんでしょうか? RedHatの動作対応リストでは53C1010の記述は見あたらなかったんですが、 もしかしたら・・・と思いまして。(せっかくのもらい物だし、SCSI環境で動かしてみたいので。)
45 :
login:Penguin :03/10/20 00:40 ID:P7vaHtOC
Vineにしたら阪神優勝しますか?
とりあえず # lsof -i tcp:1159 かなぁ。
47 :
37 :03/10/20 01:24 ID:NFZPWUAF
>>46 あ、、そんな便利なコマンドあったんすか、、勉強になりますた。
MAC=LINUX=winのファイル鯖とプリンタ鯖として調子良かったのですが・・
一時期から、netatalkのポートを開けて外から共有させようとしてたのがまず
かったような気がしまつ。根拠はありませんので、気がするだけです。。
根性無しなので、再インスコしますた。。。
おとなしくwanのみでつかいまつ。。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。 もういいです。
と、クズがお帰r(ry
50 :
37 :03/10/20 03:37 ID:SB5asd9C
クズもつもれば・・・・・・・ いっぱいのクズ。。かも・・
51 :
login:Penguin :03/10/20 12:11 ID:fOCtCLcQ
3人寄れば文殊どころか文句なしのクズw
そろそろ2.6r3リリースして良いと思うんだけど。 別に新しいもの入れたわけじゃないんだし 2.6r1入れて最初にapt-getしなくて済むってだけの程度の事だろうし。 逆を言えば2.6r1でapt-getした環境と同じわけだから すでに検証は済んでるようなものだろうに。
パッケージの更新よりも、インストーラの更新の方が影響が大きいと思う。 あとは kernel/kudzu/murasaki まわりか。
SATAなHDDにもインスコ可能にしてくれたりすると 惹かれちゃうかも。>次期バージョン
>>54 2.6r3 のカーネルは 2.4.22 ベースだと思ったけど、インストールできない?
Intel ICH5 の SATA サポートは 2.4.21 で入っているように見える。
# 古い PC しか持ってないので試せないのだが、、、
# あと ICH5 以外のコントローラは知らん。
>>55 うお,情報thx.
2.4.22なら逝けるのかな,とは思っていたです.
インストーラのkernelが認識してくれんとなぁ,
って思っていて赤帽のインスコCD作り直そうか,とか
思ってマスタ.
57 :
login:Penguin :03/10/21 12:57 ID:v3sTqA20
ftpに置いてある「mutt-1.4.1i-0vl0.i386.rpm」って、そのままrpmでインストール したらPOPとか有効になっちゃてるの?
Ringにあった2.6のisoを焼いてインストールしたのですが、起動画面の後、 Kernel Panicで止まってしまいます。インストール時に作ったブートFDDも 同様にKernel Panicで止まります。何か対策があればお教えください。
60 :
58 :03/10/21 15:19 ID:I/2Attgf
MB MSI 845E MAX2-L CPU Celeron 1.7GHz MEM PC2700 512MB HDD Quantum FB6.4GB 上記のような構成なんですが、BIOSいじくるとかして何とかなりませんか?
>>60 最近のマザーってメモリに wait 入れたり出来るんだっけ?
自作マシンなら自分で試行錯誤してみるほか無いのでは。
>>54 ちょうど、S-ATAなマシンにインストール完了。
BIOSの設定さえ間違えなきゃ、ちゃんとインストールできるよ。< r3beta
>>57 mutt 使ってないから、インストール後の設定ファイルとかは知らないけど、
configure --enable-pop になってるから POP は有効なはず。
src.rpm の mutt.spec を読めば他の設定もわかる。
apt-get source を。
率直な疑問 2.6r1から こまめに apt-get update upgrade してるんだけど 今の環境は2.6r3になってるのでせうか?
>>64 まだ 2.6r3 はリリースされてませんが、、、
2.6r1 以降 2.6r3 までに更新されたパッケージは全て 2.6 の main あるいは
updates に入るんじゃない?
>>62 入りましたか。
情報アリガト。
WDの360GDをシステムHDDに使おうかなと
思っている次第でして。
67 :
:03/10/21 19:01 ID:X/BXflwX
>65 Thx!でつ
69 :
login:Penguin :03/10/21 22:16 ID:eyr3YRMg
なんか、apt-get updateできない
できあがったパッケージが正しいかどうか検証もせずにうpする香具師は
首でも吊ってこいや。苦楽されたと思ったじゃないか。
%changelog
* Mon Oct 20 2003 Ryoichi INAGAKI <
[email protected] > 1.4a12-20vl1
- rebuild with new toolchains
- s/Copyright/License/
- based on Redhat Rawhide 1.4a12-20
それはチェックしないでインスコするアンタも悪い。 といってみるテスト
ふつー、 apt-get 後に気がつくわけだが。
75 :
login:Penguin :03/10/22 00:57 ID:NdfVzcUw
2.6r3よりSeedを早く3.0として出してくれ。
ということは、Vine も kochi-subst に移行することになるのか。
78 :
58 :03/10/22 15:56 ID:ELlzNbgp
>>68 ごめんなさい、見落としていました。
おかげさまで無事、起動できました。
79 :
login:Penguin :03/10/22 21:03 ID:n0iepHxX
Vine3.0 ・・・早く出せ
運がよければ今月ブランチでしょ。 そして運がよければ、年末にプレリリース。 それなりに意味のあるブランチなので、またーりまたないと。
SiS746FX、963Lチップのマシンに2.6r1インストールした。 インストーラーでUSBマウス使えるんだね。知らんかった。ホイールも動くし。 liloが自動で入らない、"acpi=off apm=on"じゃないとpanic、LAN認識しない… sis900ドライバが古いからか。他のHDDからkernel持ってこよう… soundはi810としてあっさり認識。 2.6r3なら動くかなー。
>2.6r3なら動くかなー。 2.6r3 beta2 をテストして、フィードバックすべきじゃないのか?
新しい物好きの俺だが、 ことOSに関してはそうでない方がいいというのにようやく気が付いた。
とりあえずSeedがまったり安定して動いてるから、自分は満足。 2.6CRの環境もあるけど、この頃はSeedメイン。
>>84 Seed環境は2.6に比べてやっぱ重いの?
cdrecord_1.10-0vl6_i386.rpm cdrtools-mkisofs_2.01-0.a15vl2_i386.rpm がぶつかる cdrecordは古いからもういらんのかな?
SeedPlus の話ならそれで良いはず。 古いパッケージがいつまでも残ってるだけだから。
んにゃ、Gnome2を使わない限り、んなことはないよ。
やってもうた cdrtools2.01のSRPMから 作ればよかったんだ。 どうりでdvdrtoolsではmkisofsとcdda2wavが外してあるわけだ・・・ spec弄ってrpm作ってから気づいた。がっくし つかなんで最初にcdrecord2.01のバイナリが入らないんだ・・・ 作ってみたら気づいたことにcdrtools-cdrecordに名前が変わってた そうか、cdrtools-mkisofsの名前で気づくべきだった・・・ またもやbuildしてから気づく間抜けさ・・・ もうつかれた。マンドクセー
>>89 つまり、パッケージのバグということか
Obsoletesタグつけてください。>メンテナ
92 :
login:Penguin :03/10/23 14:59 ID:UAQj1upA
Gnomeが重いて言う人はぼろいPCを買い替えましょう!!
むしろKDEにしる
>>91 cdrtools-cdrecord には Obsoletes: cdrecord がついてる。一応。
95 :
81 :03/10/23 18:26 ID:PqEafAob
kernel-2.4.20-0vl29.1でLAN使えるようになったけど、 肝心のAGPを使ってないので動作確認にはならないな。 963LはP4用で大量に普及してるし。 athcoolはacip=onじゃないと動かない? 2.6系にあげようかな…
Vine 2.6r3-rc1 が公開されてる。 beta1 -> beta2 よりも beta2 -> rc1 の方が変更点多いな。
素朴な疑問なんだけど、なんでvineは2.6をチビチビ改良してリリース することにこだわるんだ? その手間と時間を3.0の開発に注いで欲しいと思うんだが。
98 :
:03/10/23 22:03 ID:StDUGD04
安定重視、 全てのユーザが3.0に移行するわけではないからでは。
>>97 Vineの開発理念を見れば一目瞭然なのでは
先を急ぐならRawhide追いかけるなりVineSeedですね
パソコンを道具にしている香具師は安定を。 パソコンが趣味の香具師は新しさを。 この差は埋められない罠。
今からインストーラとカーネルだけ新しくてミドルウェアは古いままのを だして、いつまでメンテするつもりだろう。 RedHatは1年、Mandrakeは1年半、SUSEは2年、Debuは...sageがでるまで。 はたしてVine2.6は?
>>101 少なくとも3.1CRが出るまではメンテされるんじゃない?
ところで、3.xでも2.2系カーネルは同梱されるんだろうか。
ちょっと気になる。
>>102 前スレに書いたけど、既に SeedPlus 行きになってることを考えると、同梱
されない可能性が高いんじゃない?
>>98 安定重視なのはわかるんだけど、それにしてもペースが遅すぎる気もする。
2.6はもうパッケージが古すぎて、置いて行かれてるんだよねぇ。
mozillaなんかいい例。あとgaimとかgtk絡みのアプリケーションは大抵NG。
何か入れようとしたら、そのままでは入らないことが多すぎる。
OpenOfficeもバイナリだと弾かれるしね。
新しくしたいけど、かといってリスクを犯してまで
Seedにする気はない、そーゆー人、多いと思うな。
そんなおれは待つしかないのです。
だからこそ、まだ2.6やってんのかよ、と思っちゃう。
>>104 あなたにはSeed以外にも選択の自由があります。
赤帽なりDebianなりお好きなのをどうぞ。
本当に必要なものなら make汁
>>104 GNOME捨ててKDEにしたら?
PlusのKDEはほとんど最新の状態になってるし、
mozilla -> konqueror
gaim->kopete
OpenOffice->koffice
で(゚д゚)ウマー
108 :
login:Penguin :03/10/24 08:09 ID:eU5U/Hb0
ロードマップ消せや ちんたらlinuxが!
Seed環境で、Mozillaが起動しなくなってしまった エラーも吐いてくれないし、原因不明 Mozillaは、1週間程立ち上げっぱなしだったので その間にupdateで更新されたパッケージが原因? ~/.mozilla捨ててもダメ、srcからrebuildしてもダメ Seedで最近apt-getした方、Mozilla動いてますか?
うごいてます。
mozilla-1.4.1-0vl2 がふつうに動いてますが?
漏れは最近 dist-upgrade で Reverse conflicts early remove for package 'libstdc++2_10' failed つうエラーを食らって、その時以来 GNOME KDE mozilla が動かない(のでWindowMaker使っている)。 xemacsも動かなかったけど、これは上書きインストールで動くようになった。 どうもパッケージインストールが中途半端な状態になっているっぽい。
>>114 もしやと思ったら、ガーン
GNOMEも動かん。
KDEしか使わなかったので気がつかんかった。
Mozilla ×
GNOME ×
KDE ○
これから原因探ります。
116 :
login:Penguin :03/10/24 18:22 ID:FRjpOBIR
朝鮮人の作った日本語Linuxなんか使うなよ。
GNOME も Mozilla も問題なく使えてる。
vineってRH+日本語だからRH使う人の気が知れなかったけど vineの弱点は開発の遅さだったのか
Vineの入ってるディスクが逝ってしまわれた。 まだ一年も使ってないHDDなんだが、fsckしたら、不良個所が沢山出てきた。 何とか立ち上がっても、突然フリーズしてしまったり、Softが立ち上がらなかったり。 元々、不調でlow level formatをかけて復活させたものだったが…。 いよいよ諦めて交換するしかないかな?
120 :
login:Penguin :03/10/25 00:18 ID:ZPzSz/rx
>>118 開発の遅さを知らなかったのは可哀想.....
ほんと遅いよね。
安定性、安定性というけど、おそすぎ....
3.0というより、2.7とか出してGNOME2.2とか使わせて欲しい。
>>120 仮に Vine 2.7 なんてものがリリースされたとしても、主要なライブラリは更新
されないだろうから、結局 GNOME 2.x は使えないんじゃないか?
>>120 自分でなんとか汁!
という人達がメンテしてるからでしょ。
>>120 うーん
でも新しい機能を必要としてないからなぁ
aptあるし
不満がおありなら、fork するという手もありますよ?
ん? Vineのスタンスって「プチDebian」じゃないの? だったら、遅くて当然
126 :
login:Penguin :03/10/25 09:38 ID:ZPzSz/rx
TURBOLINUXはカーネル2.6とかいって、先走りすぎだし、 VINEはGNOME1.2とかいってるし、 REDHATは9で終わりで、つぎはサーバー用のを個人向けにしたのしかでないし。 日本のLINUXはどうなってるんだ..... MANDRAKE LINUX日本語版でもでないかな... (KONDARA LINUXがなくなったのは今となったはイタでだな。モモンガLINUXはリリースの気配さえないし...)
127 :
login:Penguin :03/10/25 09:53 ID:swhWR36m
SEED使えばかやろう おわり
128 :
login:Penguin :03/10/25 09:57 ID:ZPzSz/rx
ばかだからSEEDをつかえない
ガンダムネタはスレ違い
(・∀・)イイ!!
>>126 FedoraもMandrakeもしらん人。
vineもdebian位、パッケージ管理が柔軟だといいんだけどな。
開発遅い遅い言ってる奴は何でSEEDつかわんの? 今のSEEDで何の不満も無いけど。
このスレpart16。RHもpart16。 日本には大体同じくらいのユーザーがいるわけか。 しかしFreeBSDはpart36。 あー戻りてぇ。 そのへんのLinuxディス鳥よりはつぶれそうにないしな。 LVSが。。
くだ質とくらべれ。
>>135 無理しないで戻った方が健康に良さそうだけどね。
やはりお仕事か何かで?
138 :
login:Penguin :03/10/25 16:44 ID:ZPzSz/rx
126です
>>132 Fedoraはしらん使ったことなし。入れ方もわからん。日本語環境どうなの?
Mandrakeは英語環境で使用中。(9.2じゃなくてまだ9.1だけど)
安定重視といいつつ、カーネルなんかはRHよりコロコロ変えてる気が。 リリースの間隔が長いから? 「実績重視でGCCなどの主要ツールのバージョンアップに踏み切れない」 「Vineは予定どおりなんだけどRHとかが突っ走りすぎで相対的に遅れて見える」 「Vineの開発力低下で予定より遅れている」 一番下だったらVine消滅カウントダウン
FedoraとRed Hatの関係も知らんのか。Mandrakeが日本に対して本気になったのも知らないのか。 説明面倒だから悪いけどぐぐってください。すんません。
>>139 あとこういう可能性もある。
「"CD1枚で実用的"と言う制限を自らに課しているためパッケージの選定がうまくいかない」
「CD1枚で実用的」が目標なんだから、Gnome とか全部 Plus 行きにすればいいのに と思う、katmai@500 ユーザです。
>142 不同意
もうちょいしてDVD焼けるのが普通になれば そんな悩みなくなるのにねえ
s/CD/DVD/
ますます Vine が他のディストリとの差別化に力をいれて行かないといけないねぇ。
Subject: Debian snuggles up to Fedora?
List-Post: <mailto:
[email protected] >
http://arstechnica.com/archive/news/1067056799.html Ian Murdock, the founder of the Debian GNU/Linux project ... made two very
important announcements: the porting of Red Hat's Anaconda installer tool to
Debian, and a modification of Debian's APT package tool which will allow it
to use both RedHat and Debian packages.
148 :
login:Penguin :03/10/25 22:32 ID:ZPzSz/rx
>DVD焼けるのが普通になれば 正直今時「DVDやくのが普通じゃない」というのが遅れていすぎると思う >「"CD1枚で実用的"と言う制限 REDHATの入門書にDVDがおまけで付いてくる時代なんだから DVD1枚で実用的"と言う制限にかえてほしい。
150 :
login:Penguin :03/10/25 22:38 ID:ZPzSz/rx
>>148 DVD-R/RW,+R/RWドライブの普及率知ってる?
俺は知らないけど,多数派ではないはずだよ
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ openssh-3.6.1p2-0vl0.3.i386.rpm openssh-askpass-3.6.1p2-0vl0.3.i386.rpm openssh-askpass-gnome-3.6.1p2-0vl0.3.i386.rpm openssh-clients-3.6.1p2-0vl0.3.i386.rpm openssh-server-3.6.1p2-0vl0.3.i386.rpm
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ mozilla-tabext-1.9.2003101801-0vl0.1.noarch.rpm
スクリプト走らせてるだけっしょ?
どうせなら、毎日 cvs にでも食わせておいて、 viewcvs.cgi から比較できるようにしておけばいいのに。 まあ、漏れは必要ないが。
>>156 ちゃんと投稿できてるかは目視で確認っす。
投稿が正常にされているか検出するのは簡単だと思うが。
どんな感じのスクリプトなの? 問題ないのなら晒してほすい
wget とかで ftp につないで一覧もらって来て保存しておいて、 sed でファイル名を取り出したものを diff にかけるだけじゃないの?
>>159 オレのスクリプトがしょぼいせいか、うまくいってない
時があるんですよ。もうちょっと勉強せんと。。。
dat サイズ調べるんすか?
(スレ違いっぽいので、この辺りで)
vine-announce ML があればいいのにね。
>>148 # 回線が遅くて、イメージを R に焼いてインストールしたことないので、
# 遅れてる側の人間の意見だけど。(DVD 焼けないし。)
Vine が DVD サイズになったとして、どこにイメージを置くんだろう?
RING サーバーは、もうすでに、容量が足りないってサーバーが多いし
Vine 自身が簡単にサーバーを用意できるとも思えないし。
雑誌付録と、正式なパッケージ販売のみになるのか?
まぁ、FTP インストール用に、apt が入ったイメージ作れば、
大きなイメージは不要なのかもしれないけど。
イメージとかの大きさと、ネットワークリソース(っていうのかな?)のバランスも問題になるかと。
165 :
login:Penguin :03/10/26 09:07 ID:hYnChFWY
>>151 大手家電メーカーの講演会では
「DVD-R/RW,+R/RWドライブの普及率はCD-Rドライブの普及率を2003.10に追い越したと推定される。
しかし、CD-ROMの普及率は依然アップル社を除外しても、非常に高く、DVD-ROMの普及が望まれる。」
(アップルマッキントッシュはいち早くCD-ROMを全機種標準搭載としたメーカー)
と講演があった。
まあ、確かに、自作するヤツは今時、CD-Rしか焼けないドライブだったら、
DVD-Rも焼けるドライブの方を買うしな。
また、大手メーカーだとCD-ROMは積んでても、CD-Rは積んでなかったりするし、
ノートブックだとさらにその傾向が強くなるもんな。
周囲のおじさんや女の子にCD-R持ってる子はいないし、
CD-R自体を知らない(CD-RとCD-ROMの違いを説明できない)からな。
しょせん「焼きドライブ」は自作派やおたくのものなのか。
(ただでさえLINUXつかっているとおたく扱いされる気もするが、とくにVINEは)
中学生でもDVD焼く時代なのに.......
M-x navi [RET] でどうですか?
vineはinfoも日本語化されているんだすか・?
170 :
:03/10/26 14:09 ID:G8NRf6nK
Emacsを再起動( ゚Д゚)ウマー
171 :
login:Penguin :03/10/26 20:38 ID:G2OO/Kqa
もうインスコするのもまんどくせーのでKNOPPIXでいいや
>>164 そんなあなたにjigdo…ってDebianやんけ、とか。
rpmを使ったディストリ向けに
jigdo的なものを作る(移植?)って言うのはそれなりに需要有りかもなぁ。
まあFTPインストールとそんなに変わらんかも知らんけど。
つか、もしかして既に有ります?
>>167 ,168,170
レスサンクス!!
時間が取れたら試してみます。
174 :
164 :03/10/27 02:10 ID:2bGrw20/
>>172 jigdo の CD イメージをアップグレードってアイディアは役に立つかもしれませんね。
雑誌付録メディアからイメージつくって、errata 適用済みの新しいイメージを
作りなおすみたいなことができるとおもしろいかも。
#Debian はこの前、USB マウスを認識させられず、飽きてしまったのでやめました。(笑)
#twm を少し学んで、マウス無しでもいろいろ操作できるようになったけど、
#それなら、X なくてもいいかなって方向に行ってしまった。
#Debian は GCC3 環境でドライバが動くか試すために RedHat 9 になりました。
#今は、Vine と Win と RedHat のトリプルブートです。HDがぎりぎりになってきた。(アホです)
175 :
login:Penguin :03/10/27 21:17 ID:TZ/KIGNl
>>174 >#今は、Vine と Win と RedHat のトリプルブートです。
貴殿はVine と RedHat どっちがいいですか?
TURBOは使ったことありますか?
Vine2.6r1でnavi2ch-1.7.1を入れたんだけど monafontを使えない、、、 emacsがemacs20だということが原因だとわかったんだが emacs20をemacs21に上げる方法を教えて欲しいです それから全然関係ないけどKDEインストールできました すんげ〜かっこえぇ♪
>>176 apt-get update
apt-get install task-emacs21
update-altenatives --config emacs
>>176 Plus/2.5 に (task-)emacs21 あるから、それを入れるだけじゃないの?
Seed にして、さまざまな事にイライラしてみるという手もあるんじゃ?
>>179 >さまざまな事
これ具体的に何?
Seedが不安定ってたまに聞くけど、俺は特に何も問題無いんだがなあ。
使ってるのはGNOME2+GNOMEターミナル+Emacs21+Gaim+XMMS+Mplayerぐらいかな。
あとはお天気アプレットと付箋アプレットとMozillaFirebirdのtar玉インスコ。
これらの中に「イライラするさまざまな事」は入ってるの?
満足しているのなら、それでいいんじゃないですか?
182 :
:03/10/27 23:16 ID:GQ7yH8dg
>177 >176じゃないけど、知らなかったよん。 gnu.orgから落してきてmakeしてた (藁
183 :
176 :03/10/27 23:41 ID:oQrPo91X
>>177 ありがとおございます
apt-get update
apt-get install task-emacs21
やってみました 成功しました
ただ
update-altenatives --config emacs
すると
# update-altenatives --config emacs
bash: update-altenatives: command not found
のように叱られます
altenatives ---> alternatives
>>183 スマソ、スペルミスだ。
/sbin/update-alternatives --config emacs
でおながいします。(rが抜けてた)
186 :
176 :03/10/27 23:59 ID:oQrPo91X
>>185 できましたよ〜〜ん
AA見れるようになりました!
でも字(font)が汚くなったのは気のせいですか?
XF86Config or XF86Config-4 の Section "Files" の FontPath の並びを変えるとか startx -- -dpi 100 とかで X 上げるとか
189 :
login:Penguin :03/10/28 01:37 ID:rPiZfgV/
navi2ch おん monafont で アンチエイリアスなんてかけれるのかな? 無理かな、、、
うるせー馬鹿。テメーで調べろ
>>181 いや、気になるじゃないか。
もしそれ(イライラするさまざまなこと)を知らなかったら
いざそれに出会った時に困る。
で、結局「Seedは不安定=ガセネタ」ってことでOK?
> で、結局「Seedは不安定=ガセネタ」ってことでOK? これがいいたかっただけだろ?w
193 :
174 :03/10/28 03:15 ID:reDMZLGM
>>175 RedHat と比べると、Vine の方がいいかなと思ってます。
#Vine のほうが日本語の面で優れてる って昔言われてたのが頭に残ってるので、
#先入観があるのかもしれません。(ついでに、RedHat はそれほど使い込んでない。)
Vine のほうが、Emacs の初期設定がちゃんとされてると思います。
設定のことはあまり詳しくありませんが、初期設定の RedHat だと、
C-\ (や C-o) と Shift-Space で、変換されかたが違うような気がします。
どっちも Canna が動いてるはずなんですけど。(私が勉強不足なだけかも。)
ほぼ毎日 Emacs を使うので、ちゃんと変換できないとストレスがたまります。
Vine 2.5 で自分に必要なものがほぼそろって、2.6 からメイン OS にしたので、
バージョンアップとか遅くてもいいかなと感じてます。PC も新しいものじゃないし。
apt が正式採用されてるのもいいと思います。
TURBO は 4.2 のころ(1999年末ころ)インストールしたことがあるだけで、
最近のバージョンは知りません。当時は独自の設定ツールが便利だなと感じました。
今では、コマンドで設定とか、エディターで直接設定ファイルをいじる方が、
バックアップとる時とか、あとあと分かりやすくていいなと思ってます。
# LASER 5 , Caldera OPEN ついでに FreeBSD もかじりました(笑)。
それだけつまみ食いするんだったら、.emacs ぐらい自分できちんと書けるようになろうよ。
たぶんインスコでいっぱいいっぱいでしばらく離れてたんでしょ。そういう人多いしね。 なんか turbo laser calderaあたりが匂わせる。
ていうか、Emacs使いで、Shift-SPACEでIMをオン・オフする呆けとかいるの? それはちょっと信じられないというか、Emacsつかってねーだろといいたい。
Vine 2.6r3なんてリリースしなくていいから 早く3.0出してほしい
今月中の3.0ブランチは絶望的か?
Gtk+2 とか GNOME2 とかはとりあえず置いといて、XFree86 が 4.3.0 ベース (+ドライバのバックポート)になるとうれしい人がいるような気もする。
>>200 同意。そのためだけに seed にしてる。
202 :
login:Penguin :03/10/28 14:14 ID:vPb0dJaH
今はSeedの方が安定している。
203 :
login:Penguin :03/10/28 16:02 ID:o/0t+wYH
>>196 わしは emacs+ATOKX で SHIFT+SPACE でOnOffしとるが、
なにかマズイことある? CTRL+SPACE と勘違いしてないか?
>>203 彼は「Egg/Tamago を使うのが普通だろー」と言いたいのでは。
Egg/Tamago が対応していない ATOK-X では普通かもね。
ちなみに漏れはVje+esecanna+eggで使ってます。
俺はCtrl-\派だな。 Kinput2の起動・終了もCtrl-\にしてる。
206 :
:03/10/28 19:35 ID:SUL7lo+1
ちょうどいい機会なので質問させて下さい。 vine2.6r1 apt-get済みにatokxを入れてみたのですがフェンスモードでの入力ができません たとえば "は"と入力しようとすると |h|a こんな感じで固まってしまいます 似たような現象を解決された方がいましたら ご教授おながいます atokx-1.0-1 iiimf-1-2 iiimf_conv-1-2 rpmを添付のinstall_atokxにてインストール後 atokx-1.0-1.i386.patch iiimf-1-2.i386.patch02 適応済みです Emacs21.3は、gnuから持って来てmake IIIMECF Mule-UCSはapt-getでinstallしました --- ~/.vine/system/ime EMACS_IME=atokx XIM_PROG=atokx
207 :
206 :03/10/28 19:36 ID:SUL7lo+1
.emacsは (setq emacs-ime (getenv "EMACS_IME")) ;; 環境変数 EMACS_IME に従う (setq emacs-ime "atokx") ;; atokx を使う (if (or (equal emacs-ime "atokx") (equal emacs-ime "atok") ) (progn (require 'un-define) (setq coding-category-utf-8 'utf-8) (setq iiimcf-server-control-hostlist '("localhost")) (setq iiimcf-server-control-default-language "ja") (setq default-input-method 'iiim-server-control) (require 'iiimcf-sc) (define-key global-map "\C-\\" 'toggle-input-method) (setcar default-mode-line-format "") ) ) --- お願いします
208 :
206 :03/10/28 20:47 ID:SUL7lo+1
自己レスです IIIMECFをversion0.3に入れ替えたらとりあえず動きました。
209 :
193 :03/10/29 03:57 ID:BmAgd7w0
>>194 .emacs.my.el には yahtml のコード指定と、migemo の設定と、
キーバインド設定書いてるくらいですね。あまり、いじってないです。
>>196 >>204 Egg/Tamago の RPM が RedHat のインストール CD にみつからなかったので、
SPEC 書いてインストールしました。
RH7.3 の rpm とか、rpmfind にあるのを使えばはやかったんだけど。
RedHat9ユーザーはどこから持ってきて使ってるんだろう。
なんて話は、スレ違いかな。
Vine だと、emacs-dl-canna つかってます。
# SKK 使ってみようかな。(笑)
>>68 議論の余地無し、のわかりやすい実例を示して頂いたわけですから
指摘しないわけにはいかないでしょう。
>>70 自分の発言が、それ程までに影響するとは思ってないですね。
>ここをみた初心者・これから使おうとするもの
に対し故意に間違った情報を与えてはいけませんね。
>>71 正直な感想ですからね。気分を悪くされたのでしたら、
何故そういう気分になったのかを考えてみたらいかがです?
事実と異なることを喧伝して、みみっちいとは思いませんか?
211 :
login:Penguin :03/10/29 11:14 ID:3wmk1bqP
誤爆か???
なんだかアクビがでちゃうよな Vine・・
213 :
login:Penguin :03/10/30 09:28 ID:8OpRazos
これゎあまいなー
Vine2.6使ってます 再起動したら、ネットワークが繋がらなくなってしまって、復旧できずにはまってます(;´Д`) 現象としては、ドライバの認識も出来、固定のIP設定で起動はするがPING等は一切使えない 状況です。 #IPの設定をdhcpにすると、time outになります IPの設定はstaticにして手動で設定 使ってるNICのドライバはvia-rhineなので、dmesgの中でethで検索して認識されてる番号 も確認しました。 HUBのランプは光りっぱなしで、点滅しません 見直してるファイルとしては /etc/sysconfig/network /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 の二つです 同じハード構成で、HDDだけ付け替えてVineをインストールしてみたら普通にネットワーク に参加出来るので、恐らく設定だと思うのですが・・・ 何方かエロイ人、助けてください(人-)
最期にした事の反対を汁
216 :
214 :03/10/30 16:41 ID:2t4FXsgB
>>215 HDDは転がってたのを使ったので、刺すマシンがありません(´・ω・`)
再インストールしかないかなあ(´・ω・`)
>>216 参考になるのかわからないけど、それぞれこんな感じ。
NETWORKING=yes
HOSTNAME=hoge
GATEWAYDEV=
GATEWAY=
-------------------------
DEVICE=eth0
USERCTL=yes
ONBOOT=no
BOOTPROTO=dhcp
BROADCAST=192.168.255.255
NETWORK=192.168.0.0
NETMASK=255.255.0.0
IPADDR=192.168.0.1
-------------------------
/sbin/ifconfig (オプション無し) で eth0 は表示されてる?
/sbin/ifup eth0 やってみるとか。
/sbin/dhcpcd -n eth0 が動いてるかどうか ps でみてみるとか。
root で /usr/bin/netcfg で削除してしまって、設定しなおしてみるといいかと。
>>216 ifup とかでのエラーメッセージは?
漏れはそのエラーメッセージをググって解決したことがある。
219 :
214 :03/10/30 18:31 ID:2t4FXsgB
>>217 自分の設定はこんな感じです
--
NETWORKING=yes
HOSTNME=foo
GATEWAY=192.168.0.1
GATEWAYDEV=
--
DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=none
BROADCAST=192.168.0.255
NETWORK=192.168.0.0
NETMASK=255.255.255.0
IPADDR=192.168.0.5
USRCTL=no
--
>/sbin/ifconfig (オプション無し) で eth0 は表示されてる?
されてます。
>/sbin/ifup eth0
ifdown ifupを繰り返してます(´Д⊂
>/sbin/dhcpcd -n eth0 が動いてるかどうか ps でみてみるとか。
固定でしてるので、dhcpは関係無いと思います。
>root で /usr/bin/netcfg で削除してしまって、設定しなおしてみるといいかと。
何度かやっていますが、再度行いましたが、変わらずネットワークに参加できません。
220 :
214 :03/10/30 18:31 ID:2t4FXsgB
改行多すぎなので2回に分けますた うちの環境ですが ADSL <-> Linux <-> HUB <-> Linux1(固定) +> Linux2(dhcp) +> win1(固定) +> win2(dhcp) です Linux1以外は、ネットが使えており、Linux1のHDDだけ変えてつなげてみるとネットワーク に参加出来るので、ハードではなく設定だと思うのですが・・・ デバドラのファイルが壊れてるのかと思い、HDD上にあったカーネルのrpmで再インストール してみたり、rpm -k kernel.rpmも異常無しでした。 メインのマシンなのでメールも出せずにいます(´・ω・`) あまり長引くと困るから再インストールの悪寒・・・
>>218 >ifup とかでのエラーメッセージは?
特にエラーが報告されないんですよね、一見正常に起動してるように見えるけど
実際にはネットワークに参加できてません。
#dhcpだとtime outでエラーになります
>>220 どこまでpingが通るかやってみた?
・ゲートウェイすら見えない
・ゲートウェイまで見える
・DNS鯖まで見える
まずは原因を突き止めることから。
/sbin/route の表示も書くように。
>>220 >どこまでpingが通るかやってみた?
gatewayにすら届きません
>/sbin/route
カーネルIP経路テーブル
受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ Metric Ref 使用数 インターフェース
192.168.0.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
127.0.0.0 * 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
default GWLinux 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
ネットマスクは0.0.0.0でいいのかな・・・
ifconfigの結果だと
マスク:255.255.255.0
ですし、設定ファイルにも255.255.255.0なんですが・・・
>>219 > BOOTPROTO=none
これを BOOTPROTO=static にしたらどうよ?
225 :
223 :03/10/30 19:56 ID:2t4FXsgB
223で何故か自分指してる(;・∀・)
>>224 やってみましたが変わらずです
一見正常に立ち上がってるけど、ネットワークに参加出来ません(´Д⊂
ちなみにGWLinuxのIPアドレスは? DHCPでも駄目なんだから関係ないとは 思うけど、ゲートウェイを192.168.1.1にしておいてはまったことがあったもので。
227 :
223 :03/10/30 21:52 ID:2t4FXsgB
自力で出来る事はやったので、このスレに張り付いてます・・・・
残すは再インストのみか・・・
>>226 192.168.0.1 で間違いありませんでした。
228 :
login:Penguin :03/10/30 22:42 ID:44SOeBWf
再起動してみる ケーブル、カードまわりを確認してみる なんとなく色々たたいてみる
機嫌の悪い日は朝食を食べない!
>同じハード構成で、HDDだけ付け替えてVineをインストールしてみたら普通にネットワーク に参加出来るので、恐らく設定だと思うのですが・・・ この設定をメモってもってくればええやん
エラーメッセージを訳さないで貼ったらどう? わしゃservice network startとかnetconfigとか使う軟弱ものだけどね。
おいおい、ここにきてApacheが来たよ まさかとは思うが、様子見でこれ入れようと思って 2.6r3と3.0のリリース延期って事ないだろうな
今日は月末なわけだが? >ダイちゃん
>>232 Apache の fix は 2.6r3 に入れるんじゃない?
# 3.0 はまだまだかと。
まぁ3日くらいにはr3出るんじゃないかな、と淡い期待をしてみる。
>>223 それで合ってるよ。GWLinuxはちゃんと192.168.0.1になってる?
もしそれでも合ってるならもう実際に触ってみないと分からん。
DQNな質問で申し訳ないんですが、PHPのバージョンアップをする場合、 make installされたPHP4.3.1はそのままで、PHP4.3.3をmake installすればいいんでしょうか? それとも、php4.3.1を手作業で削除してからした方がいいんでしょうか? Apacheならapt-getでVerUPすればいいんですが、make installした奴は自分でなんとかしないと駄目ですよね。
>>237 4.3.1をmakeした環境が残ってればmakeでuninstallできるんですよね、確か。
apacheをアップグレードしたいんだけど、要らんかと思って消しちゃったんだな。
どすべ。
239 :
223 :03/11/01 12:12 ID:dCJtZ2M1
そろそろ限界なんで、再インストールの旅に出ます(;´Д`)
>>236 確かに192.168.0.1です。
他のマシンからの場合もちゃんとGWLinuxにたいしてPingは通ります(´Д⊂
実は /etc/modules.conf がおかしいだけだったりして
>>240 alias eth0 via-rhine
alias eth1 eepro100
となってます。
242 :
241 :03/11/01 13:15 ID:dCJtZ2M1
お手数掛けましたが、再インストールの旅に出ます(;´Д`)ノシ
そうさ、期待なんてしてなかったさ・・・ 月末に2.6r3が出るなんてな・・・
連休中に2.6r3インスコさせて欲すぃかった(過去形)。
赤帽入れてたりして W
11月中にもう一回連休があるじゃないか。
俺はしばらくしたら365連休になりそうな気がするが。
249 :
login:Penguin :03/11/01 21:02 ID:KsqtUsUS
漏れは、1035連休が今日からの連休で終わります(泪)
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ 無し
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ courier-imap-2.1.2-0vl0.i386.rpm perltidy-20031021-0vl0.4.noarch.rpm
暇人乙。
3.0今年出ないような気がする
>>255 そういう風に考えてて、12月20日ぐらいに出た時の
喜びを味わうんだよな。通だねえ。
258 :
241 :03/11/02 14:20 ID:KUIb6cbe
オメ!!
なるほど、そういうことだったのか 「月末」って意味は、今月を見越しての事だったんだな やられたぜ・・・
262 :
login:Penguin :03/11/04 01:08 ID:7KTVtMUT
プライマリーのマスターにWINDOWS2000を入れ,プライマリーのスレーブがDVDで セカンダリーのマスターにVINEを入れていました. apt-get でカーネルを アップデートしたら,WINDOWS2000のマスターブートレコードが潰れました. あああ.
>>261 javaのフォントの設定って、あんなもん -watanabe-mincho-とかなってるのを、
手持ちの(Truetype?)フォントに置き換えるだけだろ?
だれかがjava.properties.jaを晒しても、そこに書かれているフォントを
あんたが持ってなければ意味ないし。
vine2.6のisoをダウンロードしてきてインストールしたんですけど、 KDEを使いたくて # apt-get update # apt-get install task-kde としたんですが、 "E: パッケージ task-kde が見付かりません" というエラーが出てしまいます。過去ログには、混んでて無理だった という記述もありましたが、やっぱり混んでるんでしょうか。 それとも、apt-getでインストールする前に、なにか設定が必要なんで しょうか。
>>261 最新版の java じゃなくてもいいのなら。
$rpm -q mozilla j2sdk
mozilla-1.2.1-0vl0.26
j2sdk-1.4.1_03-fcs
この組み合わせで、ちゃんと文字化けせずに表示されてます。
# もう少しで中級 (笑)
java は、PATH をとおして plugin を mozilla/plugins にリンクしてあるだけで、
フォント設定とかは何もいじってません。
java.sun.com で 1.4.1_03 で Search すれば見つけられる。
1.4.1_05 でも大丈夫かもしれないけど試してない。
-------------------------------------------------------------------------
j2re-1_4_2_01-linux-i586-rpm.bin をダウンロードして
インストールしてみたけど、文字化けした。設定方法は知らない。
267 :
login:Penguin :03/11/04 02:08 ID:CcLHz+jH
>>264 /etc/apt/sources.list
の設定.
268 :
261 :03/11/04 02:09 ID:yqDjDf9B
>>263 的確なご指導ありがとうございます。
おかげで解決することができました。
一応やったことまとめておきます。
cp font.properties.Redhat7.3 font.properties.ja_JP
それから
watanabe-minchoをricho-ms minchoに
wadalab-gothic をricho-ms gothicに
置換しました。
269 :
264 :03/11/04 02:13 ID:e3s7KGQZ
>>266 ということは、.rpmをダウンロードしてひとつずつインストール
するということですよね。
apt-getでKDEをインストールできたのって、もしかしてvine2.5より
前の話だったですか。
271 :
264 :03/11/04 02:27 ID:e3s7KGQZ
>>267 VineSeedのところのコメントを外してからapt-getしたら
無事インストールが始まりました。ありがとうございました。
他の人も、ありがとうございました。
272 :
264 :03/11/04 02:32 ID:e3s7KGQZ
あれ、VineSeedじゃなくて、Vine2.6FTPのほうを有効に するべきだったか...
273 :
login:Penguin :03/11/04 02:45 ID:CcLHz+jH
>>272 apt-get upgrade とかすると,全体をVineSeed化
することになるので,もう一回やり直した方がよい.
#apt-get remove task-kde
/etc/apt/sources.list の Vine2.6FTPを有効にして,再度
#apt-get update
#apt-get install task-kde
275 :
264 :03/11/04 12:04 ID:e3s7KGQZ
>>273 今度こそ、うまくいきました。今KDEを動かしながらこのスレに
書き込んでます。ありがとうございました。
連休明けには2.6r3出ると思っていたが、ここまで遅れるとはな。 もしかしたらマジでApach1.3.29の検討しているのかもしれん。 下手すると今月末まで出ない予感。
277 :
login:Penguin :03/11/04 22:02 ID:+MbP3R3P
Redhat Linux が Fedora Project に移行することになったが, Vine Project のこれからも真剣に考え直す時期にきたような 気がする.
278 :
235 :03/11/04 22:04 ID:CcXGNDCu
(;´Д`)
3.0イラネ じっくり、ゆっくり、バグを取ってくれ 安定第一
セキュリティアップデートのパッケージ配布も遅いですが
人が足りてないんだな なおさらバグに専念してくれ
俺も、セキュリティーとバグ取りさえ十分ならそれでいい。
十分じゃない気がするけど
つーか、十分にやってくれってことだ。
鳴くところかと…。
カッコー、カッコー
サブ…
そろそろ w3m-0.4.2 が来て欲しいな。
>米Novell、独SUSE Linuxを買収 あらら
とりあえず、インストール時にLILOのブートラベルを長いのに変更したときに次回起動できないって バグを直せよ・・・ /sbin/lilo -v手動でやったら2.2系のカーネルのブートラベルが長すぎるせいでMBRに書き込めんだろが。 っていうか、早くGRUBきぼんぬ。
葡萄にGRUB入れんのマンドクセ
デフォはliloでいいよ。
Vineのユーザって厨房が多いから、GRUBにすると不味かったりしないかな? 欲っする香具師だけ使えばいいんでない? 漏れはVineインスコではLILOは入れず、Ctrl+Alt+F2でコンソールに落ちて 前もって用意したGRUBアーカイブを展開。 初回起動時にGRUBディスクから root (hd0,x) setup (hd0) もしくは root (hd0,x) kernel /boot/vmlinuz-2.4.yy root=/dev/hdax boot をやる。 ってかそもそもVineのインストーラなんて当てにしてないので ほとんど世話にならないんだけどさ。
普通にLILOいれて起動してからGRUBいれりゃいいんじゃないの? 何がめんどいのかわからん
わざわざ grub を使う理由って何だろう?
だってliloだし
Vineのw3mって、テキストブラウザのくせにX入ってないとインストール 出来ないんだよな...
>>301 さくっとソースから/usr/localに入れちゃえば?
やー、自分でやればX抜きで動くの作れることは知ってるんだけど。 ていうかそうしてるんだけど、Xもろくに動かせないマシンなので rebuild自体が重くて。 w3m-nox みたいなの用意しててくれれば楽なんだけどなー
うーん。確かにコンパイルがキツイマシンだと そういう気になるよね。
速いマシンに chroot な buildfarm でも作ると(゚д゚)ウマー?
思い出した。 別に漏れは普段lynx使いなんでw3mは必須じゃないんだけど、 namazuがw3mをrequireしてるから、芋蔓式にXまで要求されるんだわ。
rpm -q --requires w3m して( ゚д゚)ポカーン となってしまった。 w3m 入れると perl まで入るのか。
>>307 Namazuのmknmzで必要だからじゃないの
>>307 Local CGI に perl 使ってるから仕方ないっしょ。
namazu が perl を require してるのは理解できる。 だけど、ブラウズする目的だけなら w3m が perl を require する必要無いじゃん。 /usr/lib/w3m/cgi-bin なんてディレクトリを見つけてしまって( ゚д゚)ポカーン 。
>>310 そういうこと。
べつに vine の w3m が perl を必要としているのではなく
w3m 自体が perl を必要としているのね。
# 無くても動くけど、bookmark の登録などが使えない。
で、vine は w3m が無いと namazu が入らないわけで、そういうわけで
w3m は必須だと思うわけで、w3m は upstream のメジャーバージョンが
上がったわけで、libgc は何時来るのかなと思うわけで……
メジャーバージョンじゃないね。ごめんなさい。
>>297 LILOってReiserFSやXFSをブート・パーティションにできるようになった?
>>298 趣味がKernel Hackなんで、GRUBだとブート時に動的に
ブートKernelやKernelオプションを変更できるので重宝している。
>>293 あれってバグだったのか。
てっきり、liloの仕様だと思ってた。
という事は、他のディストリだと上手くいってるのかな?
ちなみにXでログインする際に名前欄に8文字しか入力出来ないのは
仕様? それともバグ?
素朴な疑問なのだけど、紳士のみなさんどーして赤帽さんにしないでヷインさんにしたの〜?
なんとなく
複数台全部同じディストリにすると面白みにかけるから
葡萄好きだから
日本語とaptかな
昔使ってたRedHat4.0+PJEの後継だと思ってるから。
MLが楽しいから。
REDHATとKNOPPIXは既にHDDにインスコ(クラッシュで死んだが…)入って宝。
ジャイっ子だから
雑誌付録の中で、会社から支給されたPCでまともに動いたのは葡萄の2.6r1だけだったから。 2.4系kernelだとどうもNICが動かんのよ。 あと、制御・計測系だと葡萄かdebを使ってる人が多い気がした。 ART-Linuxのパッケージ配布もVineに限定してるし。 赤帽やturboはユーザとベンダの間に壁があるように感じたので真っ先に敬遠。
ppc用のlinuxで一番手にいれやすかったディストリだから。
たまたま見つけたから
「なぜ使い続けてるのか」の方が聞きたい。
Ver.1.0(以前)から使っている唯一のOSだから。
330 :
login:Penguin :03/11/06 00:20 ID:AV3/mHfT
modem
Vine のサイトにはproftpdを起動すればすぐanonymousでlogin できる設定にしてあると書かれてあった。 が、できない。ユーザ ftp のホームディレクトリが間違ってるから。 /etc/passwd には /var/ftp とあるが、そんなのない。 しかも、/home/ftp なんてのがあるから、紛らわしい事このうえない。 適当に検索すると、だいぶ前(2.5以前)からある errata らしい。 こんなしょーもない(が、究明困難な)間違い、一体いつまで放っとく つもりなんだろーか。 俺はVineは使わないから、どーでもいいっちゃどーでもいいが。
>>331 なぜここにいる上に、そんな事知ってる?
試しにいらってみただけよ。 荒しにきたつもりはないので、気分を害したらすまぬ。
>>333 いや、単に使ってない割には詳しいなーとオモタだけなんで気にすんな。
オイ、オマイラ、よく聞け、 RedHatLinuxは、実質的には消えてFedoraProjectになるわけだが、 Vineとは別に日本Fedora Projectを作るのと、 VineLinuxProjectを FedoraProject-Jpへ編入する形態にするのと、 どちらが現実的なのだろうかとか考えてる奴はいるか?
一ユーザーの俺にそんなこと言われても。
>>337 そこのページ、Googleキャッシュの断り書きに
>これらのキーワードは、このページにむけて張られているリンクに含まれています: _
と書いてあった
ウィンドマネージャーが変更できないー ~/.wm.style に fluxboxって書いてもログイン画面に戻されてしまう・・・ どなたか解決策を教えてくれないでしょうか・・・ (;´д`)
.wm_style だからでは?
>>339 /etc/X11/wdm/wdmReconfig に追加する。
rc_word=fluxbox
FLUXBOX_PATH=""
for rc_dir in $path; do
if test -x $rc_dir/$rc_word; then
FLUXBOX_PATH=$rc_dir/startfluxbox
WMLIST="$WMLIST:FluxBox"
setupWM FluxBox ${FLUXBOX_PATH}
break
fi
done
gaimが繋がらなくなってみんなどうしてる? gaimの為だけにseed化するのも気がひけて・・・ amsnもtkのバージョンのせいみたいで?動かないし・・
>>342 最新版入れてる。何でSeed化しないの?
Seed化しても特に困ることは無いって結論が上の方で出てたけど。
>>342 gaimの為にいっそVineからRedhatに乗り換えたぞね。
gaimの最新版をrpmでさくっといれておしまい。
Vineにアディオスしちゃったよ。
>>344 別にVineにアディオスするのは構わんけど何故今更RedHatなんだ?
>>342 な、やっぱ困るっしょ?
いい加減古すぎなわけだよ、Vineは。
3.0はマダですか〜??
Vineも頑張ってほしいと思うけど、仕事遅すぎるよな。
いつだったか ここで文句垂れてたら 降臨したことが在ったよな...
>>346 売ることを前提にしているとどんどんリリースしたほうが
いいんだろうけど、そうじゃないのでリリースが遅れると
いう状況なんじゃないかなあ。
開発者の大半はVineSeedをつかっているので、リリースさ
れなくても古いとは感じず特に困りはしないだろうし。
distroでなにが大変ってたぶんリリースすることだろうし
なあ。
349 :
login:Penguin :03/11/06 18:15 ID:S7zdE+sn
お助け下さい。
>>3 のアップテードを実行したら、最後に文字化けした文章の後に
?[Y/n]
と表示されています。
これは「Y」で良いのでしょうか?(T-T)
いいですよ。
>>350 即レスありがとうございます。
Yを押すと再びダウンロード(だと思う)が始まりました。
今後メッセージが出てきたら全部「Y」を押すことにします(^^;
更に質問をお許し下さい。
GNOMEのターミナルエミュレーターでは日本語が文字化けしないのに、
Ctrl+Alt+F1などで出したコンソール画面では日本語らしき部分が文字化けします。
調べてみたのですが、どうやれば直るのか分かりませんでした。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
>>351 フレームバッファコンソールか kon を使う。
あるいは、eng apt-get upgrade のようにする。
#標準だと eng='LANG=C LANGUAGE=C LC_ALL=C' というエイリアスが設定されてる
#と思うので。
> 今後メッセージが出てきたら全部「Y」を押すことにします 挑戦者だな
356 :
login:Penguin :03/11/06 18:57 ID:Dt1jlDY+
ワラた
357 :
349 :03/11/06 19:01 ID:S7zdE+sn
>>352 >>353 >>354 どうすれば良いのか、どうしたら悪いのかサッパリですが、
なんとかやってみます。
ありがとうございました。
>>355 その後Y/Nを求められなかったので(たぶん)無事終了しました。
TelNetで繋いでやってたのですが、途中で何を押しても文字が入力されるだけ
になってしまったので、そのままTelNetを「X」ボタンで終了させてしまったのですが、
まだ動いているので(おそらく)大丈夫だと思います。
358 :
316 :03/11/06 20:39 ID:EMtofu4Y
みなさんお答えありがとうございました! 仕事で動き回ってて、レスが遅れました。 知り合いから、今年出た赤帽さんとヴァインさんの本譲ってもらって、古いPCの再利用にどっちを使うか悩んでましたが、 ヴァインさんに決めました。(メモリ不足で、赤帽さんではガシガシ動かないですー) インストールとwebmin設定は済んだので、サーバ関連の設定がんばりまーす!
>>341 どうもです。さっそくやってみたのですが
う〜ん FluxBoxでログインできないです・・・
>>341 さんが教えてくれたのは他のWM(twmとか)と同じ記述ですよね・・・
だから間違ってはないと思うのですが・・・ なんでできないんだろ・・・
ログイン画面で 「修復モード」 ってのを選んでコンソールがでたあと
$fluxbox
と打ち込むとfluxboxが起動するのでインストールはされていると思うのですが・・・
なんかうpでーたのopensshがaptで入らんので オカシイなぁ、と思ってたらaptが変わったみたいだ -t stableとか-t 2.6を付けたらうまくいった そういえばseedからrpm4にした時aptもあげたんだった つーか3.6.1p2-0vl0.2でどれだけ放置してたんだ・・・
>>360 /etc/apt/preferences に書かれた priority を直せば良いのでは?
362 :
login:Penguin :03/11/06 21:44 ID:kDGqrVGg
Vine2.6r3きたあああああああ!!!
そんなことより matrix きたあああああああ!!!
きたああ(゚д゚)あああああ!!! Σ(゚д゚lll)ビクッ
公式サイトにつながらないけど
普通に繋がった
いいよこなくて
>>359 >>341 ではないけど、
/etc/X11/wdm/wm.d/fluxbox
というファイルを作ってみるとどうですか?
書き方は同じディレクトリにあるファイルを参考に。
vine の /etc/ld.so.conf って /usr/local/lib 書いてあります?
372 :
368 :03/11/06 23:41 ID:vV3vhl4L
>>359 >>368 は間違いでした。
>>341 の
FLUXBOX_PATH=$rc_dir/startfluxbox
の部分を
FLUXBOX_PATH=$rc_dir/fluxbox
に書き換えるのが正解かと。
Vine2.6r3 は x86 版だけで ppc 版はリリースされないのかな.
>>368 さんどうも。ちょっとためしてみます。
上のほうでKDEデスクトップ入れてるの真似したみたけど・・・
KDEすごいですね。ちょっと重いけど。
>>362 RC2しか置いてないじゃないかゴルァ!!
376 :
login:Penguin :03/11/07 01:48 ID:xxNeDybp
Vine って murasaki の後ぐらいから コンソールで漢字が表示できてますが これって何を使ってるんだろう?
unicorn
VAIO PCG505VにVine Linux2.6をインストールしたのですが, ネットワークの設定ができずに困っています。 LANカードはPCMCIAカードで,メルコのLPC3-TXです。 netcfgをするとeth0が出てきてるので認識はされてると思います。 デフォルトゲートウェイとDNSを設定して,eth0をDHCPに設定 した後,eth0をactiveにすると,IP情報を検索できません。 どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?
>>種化されていらっしゃる方々 いまの最新 Seed で fc-cache -f は通りますでしょうか? 4ヶ月ぶりにアップデートしましたら mozilla や gnome2 が動かないので 調べてみますと、 fc-cache: "/usr/share/fonts/default/ghostscript": Segmentation fault を起こしています。ghostscript ディレクトリを削除すれば fc-cache -f が通り、ひとまず使える状態になりますが、 何が悪さをしているのか皆目見当がつかず気持ち悪い思いをしております。 ご助言願いますm(_ _)m
>>379 本当に認識している?
cardctl ident で確認して見
藻前ら Apacheがアップデートですよ
384 :
login:Penguin :03/11/07 08:59 ID:/MHuN3Oi
>>359 >>372 あう、申し訳ない。
Fluxbox 0.9.6pre を使ってる関係で、起動の流れが変わってるのをすっかり忘れてました。
>>379 当方 LPC3-TX を Vine2.6r1 にて使用中.
何もせずに挿すだけで認識しました.
/etc/pcmcia/conifg に
card "Melco LPC3-TX Fast Ethernet"
version "MELCO", "LPC3-TX"
bind "axnet_cs"
の記述あり.
kernel-pcmcia-cs はインストールしてありますか.
(rpm -qv kernel-pcmcia-cs)
386 :
login:Penguin :03/11/07 11:45 ID:douoItQL
しょうもない質問で恐縮ですが、 VineLinux2.6が起動する時、Vine Linux と Vine Linux2.2が選択できる 画面が出てきます。 インストールしたばかりなのに、なぜ2つのバージョンがあるのでしょうか? それと、2日間ぐらいは Vine LinuxでもVineLinux2.2でも普通に動いていたのですが、 今日起動したら Vine Linux の方だと KernelPanic のエラー表示が出て 起動しなくなりました。 Vine Linux2.2の方は今のところ正常に動作しています。 2.2の方を使えって事なんでしょうか?
387 :
379 :03/11/07 11:49 ID:xpftI3Q1
>>379 >>382 >>385 レスどうもありがとうございます.
kernel-pcmcia-csはインストールされていました.(ver3.2.1)
デバイスの認識に関しては,/lib/modules/(カーネルのバージョン)/pcmcia
の下にaxnet_cs.oが存在しており,また/etc/pcmcia/configに適切な記述が
ありますので,正しく認識していると思います.
#dmesg | grep eth0というコマンドを試してみましたが,eth0に関するメッセージ
がでてきました.
ネットワークの設定が間違っているのかもしれません.
YahooBBはPPPoE接続ではないので,設定したことといえば,netcfgから
eth0をDHCP接続に設定し,DNSとデフォルトゲートウェイのIPを設定
したくらいです.
pingをしても,全くつなぎにいってる気配はありません.
何か問題がありますでしょうか?
2.6r3 まだ〜?(AA略
>>386 Vine Linux2.2ではなく、Kernel 2.2。最新版のKernelいれたら変になったとき使う。
多分、Kernelのupdateしただろ。Kernel Panicのログみせてみ
まあ LILOは、おLILOという事で。
391 :
386 :03/11/07 18:58 ID:douoItQL
>>389 レス遅れてすいません。仕事がバッタバタしてて・・・。
KernelのUpdateしました。
たぶん2.2じゃない方で起動しているときに、やったと思います。
ログは・・・えっと、あの・・・。ちゃんと立ち上がりました。
なんで????
2.2じゃない方で普通に起動しちゃいました。
それから、私は
>>351 >>357 なのですが、
コンソールで文字化けするのでKon2をrpm -iで入れようとしたのですが、
すでに入っているみたいでインストールできませんでした。
Kon2が古いバージョンだから文字化けするのでしょうか?
それとも、もっと他に何か原因があるのでしょうか?
>>391 konが入っていればいいんじゃなくて、
konを起動しないと駄目だろ。
$ kon
これでコンソールが切り替わる。
一言言わせてくれ ○紅マンセ〜
394 :
380 :03/11/07 20:56 ID:VChVMZyv
Vine2.6r3来てるね
396 :
login:Penguin :03/11/07 22:25 ID:qzU1W7fn
Vine2.6r1で、そのMozillaで、java2は1.4.2-02をシノバーさんの nosrc.rpmでインストール。 わたしは将棋ファンでもあります。 なので将棋倶楽部24でもMozillaで指したいのですが、 対局画面のタイマー表示部分の数字だけが表示されない。 これは対局には致命的。 なんとかならないものでしょうか。
yahtmlでshift-jisファイル開くと、そのバッファのエンコードが iso2022-jpになっちまう。。。 …なんで?
>>396 ふつーに Windows を使えば良いのでは?
399 :
397 :03/11/07 22:49 ID:Hntmh3xh
info読み直したらあった。。。でもなんでデフォルト漢字コードに なるんだろう…。開いたときはそのエンコードにしたがって欲しい。
400 :
396 :03/11/07 23:21 ID:qzU1W7fn
にはは
よくわからんな。
404 :
396 :03/11/08 00:12 ID:q0VSAXzF
>>402 将棋倶楽部24のjavaなフォントのほとんどはシノバーさんの
フォント設定でちゃんと表示できるのです。
ただ一ヶ所肝心な時間表示の数字だけが空白になるのです。
vine linuxの2.6R1使ってるけど、/varの使用率が95%になってしまった。 /varは1Gしか確保してなく、/homeの方は20GB確保してます。 linuxを再インストするのは避けたいので、/home/varって感じで使う事は出来ませんか?
>>406 ありがとうございます。
/varへのアクセスは/home/varとする場合、ソフトリンク、ハードリンクがあるみたいなんですが、
どっちがいいんでしょうか?
ググッてみても、ハッキリと書かれてるページになかなか出会えず・・・
>>407 ハードリンクについて調べてみれば、自ずと答えが出るはず。
ま、その前に
# apt-get clean
をやってみることをお勧めする。
/var/log あたりもかな。
411 :
login:Penguin :03/11/08 03:25 ID:nlG1+XDw
vine linuxを、windows2000マシンのパーティションを分割して、その片方にインストールしようとしてます。 しかし、そのノートパソコンには、CDがついてないので、 CDイメージをダウンロードして、ハードディスクからインストールしたいと思ってます。 ところが、vineのboot.imgで作ったフロッピーで立ち上げると、 win2000のパーティションにあるvineのCDイメージが読めないのです。 winからはext3とかにアクセスできないし、困りました。 vineのbootFDから、ハードディスク上にあるvineのCDイメージを読めるようにする方法を教えてください。
>>411 NTFSは読めない。
FAT32なら読める。
413 :
login:Penguin :03/11/08 03:47 ID:jh9UK3hb
>>412 一回FAT32にして、vineをインストールして、またNTFSに戻すんですか!
ありがとうごぜーますだぁ.チャレンジしてみます.
>>413 いや、FAT32のパーティション新たに作りゃいいだけ。
Vineインストールできたらext3とかにしてVineから使うとか。
softlinkってなんだ?うまいのか?
jaistかkddに変えるとか。
>418 イチゴが乗ってるやつ?
420 :
391 :03/11/08 12:54 ID:AH8pxMD4
>>392 ぬわんと!
それだけで良いんですか。
ありがとうございます!!
421 :
login:Penguin :03/11/08 15:06 ID:BZiMF74t
ソフ倫ですが呼びました?
ひとついっとくけど、 HD中にWindowsが認識できないパーティション(すなわちext2,ext3,swap等)があると 起動・論理ディスク管理・デフラグに異常に時間がかかるようになるぞ。 起動時にだいたいプラス1分30秒ぐらいかな。その辺注意するように。
>>423 うちではそんなこと無いけどね
パーティションテーブルが壊れかけてるんじゃないのか?
よほどのボロHDDとか
一応MSのKBにも載ってるよ 環境によるんじゃない、俺はそんな事無いし
うちではhdaがMS専用で Linuxはhdbだからかもしれないな 物理的に別ドライブなら大丈夫ってことか
427 :
380 :03/11/08 18:03 ID:qRNDxLr8
ウチの3台のマシンは同ドライブ、別ドライブとあるが、
いずれも快適この上ない。
>>423 が変。
両方hdaなんだけど、少なくとも起動は遅くない。 一つのドライブにFATとext3,swap混在してる。 再インスコよくやる事もあってか、デフラグは最近やった記憶が無いからわからん。
429 :
login:Penguin :03/11/08 18:14 ID:T1gc4D5n
>>414 linux用フォーマットにしか、linuxのシステムを入れられないと、エラーメッセージが出たので、
ext3 2G
swap 0.3G
NTFS(win2000) 20G
vfat(fat32) 4G
というパーティション構成で
ext3に、 / を作ってインストールしました。
しかし、インストールが終わったと思ったら、
バグがでたとかで、失敗しました。
これからサイトにこのバグの報告をします。
/boot, /home, /swapとかを作らなかったのがいけなかったのでしょうか。。。
ちなみに,vine2.5をFiva206VLにインストールしようとしました。
>>429 キミは
>>414 のアドバイスを理解できなかったんだね。
でさ、Vine2.5 は「バグがでたので失敗した」とか言わないよ。
エラーメッセージを書きなさいな。
>>429 >>430 の言う通りだ。
ちょっと難しいことに挑戦しすぎたのかもしれず。
別にPC用意してインスコ汁。
>>423 HDDに異常が発生してると思われ。
漏れも同じ症状で調べたら、パーティションテーブルカに異常があった。
不良クラスタも散見されたんでローレベルフォーマットしてみた。
不良クラスタ消滅確認後、再インスコしたらナオタヨ。
まあ、そのHDDはまたぐずりだしたが…。
433 :
login:Penguin :03/11/08 19:42 ID:Q6hOWOQA
VineのHP管理の方へ。 日々の開発、おつかれさまです。 さて、「ロードマップ」のページの文章で、 >VineSeed からブランチし、Vine Linux となるのは、約 8〜12 ヵ月に 1 回の ペース(リリース間隔を尊守するわけで はありません)でリリースを目指して行きます。 この文章の「尊守」は「遵守(じゅんしゅ)」ではないですか。 もし、このカキコに気づかれましたら修正してください。 枢機卿、トカゲの未来が危ういようなので、私は国産ブドウの未来を期待しています。
期待しなくていい まじで降臨するからやめれ
435 :
login:Penguin :03/11/08 20:19 ID:sR9Nzhcb
436 :
423 :03/11/08 20:21 ID:nxlIU269
あの…うちのPC3台のうち、全部で現象が起きてるんですけど… だからハードディスクが故障云々というのはないと思う。 他の人には見られない症状、ということは…自分と他人で違うところは何かというと、自分は パーティション切るときにVineのインストールディスクのfdiskを使ったから、それが原因してるのかな…? 最初にパーティションを3つか4つ区切って、それからラベルを変更してNTFS、FAT32、ext3と したので…まぁほんとかどうかわからないけどね。
>>436 スマソ漏れの例は当てはまらないようで…。
winやLinuxのFdisk走らせてみたら(もち作業は行わない)何かエラー出ません?
438 :
423 :03/11/08 20:56 ID:nxlIU269
>437 でないですねぇ…。 まぁ、今度また再インスコする予定なんで、そのときいろいろやってみます…。
439 :
login:Penguin :03/11/08 22:33 ID:z4hMkc8P
わからん
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ apache-1.3.27-0vl3.i386.rpm apache-devel-1.3.27-0vl3.i386.rpm apache-manual-1.3.27-0vl3.i386.rpm mod_ssl-2.8.12-0vl3.i386.rpm
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ Mesa-3.4.2-1vl3.i386.rpm Mesa-common-3.4.2-1vl3.i386.rpm Mesa-common-devel-3.4.2-1vl3.i386.rpm Mesa-demos-3.4.2-1vl3.i386.rpm Mesa-devel-3.4.2-1vl3.i386.rpm acpid-1.0.2-1vl1.i386.rpm arts-1.1.4-0.26vl2.i386.rpm arts-devel-1.1.4-0.26vl2.i386.rpm karm-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdeadmin-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdeartwork-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdeartwork-kworldclock-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdeartwork-locolor-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdeartwork-screensavers-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdebase-3.1.4-0.26vl3.i386.rpm kdebase-devel-3.1.4-0.26vl3.i386.rpm
kdeedu-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdeedu-devel-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdegames-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdegames-devel-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdegraphics-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdegraphics-devel-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdelibs-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdelibs-devel-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdenetwork-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdenetwork-devel-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdepim-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdepim-cellphone-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdepim-devel-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdepim-pilot-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdesdk-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdesdk-devel-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm
kdetoys-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kdeutils-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm knotes-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm kppp-3.1.4-0.26vl2.i386.rpm qt-3.2.1-0.26vl3.i386.rpm qt-MySQL-3.2.1-0.26vl3.i386.rpm qt-ODBC-3.2.1-0.26vl3.i386.rpm qt-PostgreSQL-3.2.1-0.26vl3.i386.rpm qt-designer-3.2.1-0.26vl3.i386.rpm qt-devel-3.2.1-0.26vl3.i386.rpm qt-static-3.2.1-0.26vl3.i386.rpm
乙
445 :
login:Penguin :03/11/09 01:11 ID:hdTupEdo
>>430 414さんのアドバイス、取り違えてました。失礼しました.
エラーメッセージですが、下のようになっていました。
どこを探しても対処が見つからなかったので、
さっきは2.5でダメだったので、今度は2.6r1で試したのですが、同じエラーになりました。
エラーの表示が終わると勝手に再起動してしまい、vineは起動してきません。
今、bugzillaのホームページを読もうとしてるのですが、英語なのでなかなか。。。。
まずは、もうしばらく調べてみます。
○エラーメッセージ:
−例外の発生−
未処理の例外が発生。バグの可能性が考えられます。
この例外の全メッセージをコピー、あるいはクラッシュアンプをフロッピーにコピーし、anacondaに対する詳細なバグ報告を
http://bugzilla.redhat.com/bugzillaに送ってください 。
Traceback (innermost last):
File "/usr/bin/anaconda", line 620, in ?
intf.run(id, dispatch, configFileData)
File "../../../Vine/instimage//usr/lib/anaconda/text.py", line 408, in run
File "../../../Vine/instimage//usr/lib/anaconda/dispatch.py", line 143, in gotoNext
File "../../../Vine/instimage//usr/lib/anaconda/dispatch.py", line 208, in moveStep
File "/usr/lib/anaconda/packages.py", line 814, in doPostInstall
emacsenInstall(instPath, instLog)
.....云々
>> 386 と同じ症状で質問です. 私も VineLinux の方を起動しようとすると Kernel panic を起こしてしまいます. ログは以下のようなものでよろしいでしょうか? Mouting proc filesystem [OK] Configuring kernel parameters [OK] Unable to handle kernel paging request at virtual address 0008e006 *pde = 00000000 Oops : 0002 CPU : 0 以下はレジスタの状態など.
いらねーよ。まず公式よんでこい。
ωαγατα..._φ('∀`*)
>>361 どもです
man apt_preferences
みると色々パッケージごとに出来そうですね。
とりあえずよくわからんので
stableとVineSeedの数字を逆にして
seedから入れる場合は-t VineSeed
を付けるっつーやりかたにしときます
昨日 seed化完了しますた。 そこで問題がいくつか発生したのですが、gtk2を利用したアプリで(?)IMEをONにすることが出来なくなりました kterm, sylpheedでは今までどおり Shift-Spaceで日本語変換可能なのですが、gnome-terminal xchat2 gaim 等で日本語入力が立ち上がりません。 普段gnomeは使わないのですが、起動時にpngのアイコンがファイル形式を判断出来ないとエラーを吐いて アイコンが"×"で表示されてしまいます。 # /usr/share/pixmaps/sylpheed.png 等 ↑のファイルをgqviewで表示しょうとしても表示されません(mozillaでは表示されました #libpngぐらいしか思い付きませんでしたが、libpngはインストールされています gaimを起動するとコンソールにエラーが表示されます。 (gaim:11459): Gtk-CRITICAL **: file gtkiconfactory.c: line 1510 (gtk_icon_set_new_from_pixbuf): assertion `pixbuf != NULL' failed (gaim:11459): Gtk-CRITICAL **: file gtkiconfactory.c: line 192 (gtk_icon_factory_add): assertion `icon_set != NULL' failed (gaim:11459): Gtk-CRITICAL **: file gtkiconfactory.c: line 1551 (gtk_icon_set_unref): assertion `icon_set != NULL' failed これが何回も表示されます gtk2のアプリケーション全般で文字化けが発生しました これは次の方法で解決できました。 pango-querymodules >! /etc/pango/pango.modules 解決してない物で解決方法解かるエロイ方いましたらお願いします
>451 seed化したときの方法教えて・・・ どうしてもgnome2の綺麗な画面を拝みたくて以前挑戦してたのですが、 失敗して諦めてたので、参考にさせてください。
>>452 一応、漏れがやった手段を書きますが451で書いてるように日本語使えなかったりしてますが(;´Д`)
---適当なseed化手順---
ttp://vinelinux.org/~shaolin/26-to-Seed/ からrpm apt poptのrpmを落としてきて取り合えず
sudo rpm -Fvh rpm* apt* popt*
sudo rpm --rebuilddb
で下準備してから
vi /etc/apt/source.lst
でseedのt.ring以外をコメントアウトして
sudo apt-get update;sudo apt-get dist-upgrade
いくつかのファイルが無いってエラーが出るので、次にkddlabsに変えてみると落ちてきてエラーで終了
cd /var/cache/apt/archives
sudo rpm -Uvh --nodeps --force ./libstdc++* ./glib* ./pkgconfig* ./libgcc*
sudo rpm -Uvh --nodeps --force ./apt* ./popt* ./rpm*
sudo rpm --rebuilddb
sudo apt-get upgrade;案の上エラーイパーイなので
sudo apt-get -f install
sudo apt-get update; sudo apt-get upgrade;
sudo apt-get -f install
sudo apt-get upgrade
#と何度か -f installとupgradeを繰り返す
sudo apt-get update; sudo apt-get dist-upgrade;
これでseedになった思ったが、良く見ると vine-releaseが保留されてるので
sudo apt-get install vine-release
cat /etc/vine-release
Vine Linux 2.90 (Valandraud)
454 :
login:Penguin :03/11/09 15:59 ID:o7B1sxYw
Vineのメーリングリストで過去ログ検索で見つかったのを読もうとしても "ページが表示できません"って出て全然読めない
455 :
login:Penguin :03/11/09 17:15 ID:J8RkqPsS
nforce2のドライバありますか?
nVidiaに逝け。
>>453 漏れも先週末、shaolin氏の方法でseed化したが、エラーなんて出なかったぞ。
ちなみに /etc/apt/source.lst のseed先はJAIST。
458 :
login:Penguin :03/11/09 19:58 ID:tnJbi/K5
Vine2.6とVaio ZでNICを認識させてpingも通るようになったんだけど 再起動したらなぜかまたNICを認識しなくなってました 毎回認識作業をしなくても良いようにするにはどうすればいいですか
予言 Vine2.6r3は明日リリースとなります
3.0も予言して
461 :
login:Penguin :03/11/09 23:42 ID:t5SpQd0v
>>458 の補足です
Vaio ZのNICはintel pro 100 でe100というモジュールが使えるようなので
modprobeで組み込みました
modeprobeで組み込んだものって一時的なもので再起動するとなくなっちゃう
んでしょうか?
今月の日経LinuxにVine 2.6r3 bata2が付いてた。 Vineの収録は日経が一番乗りか。 ところで、収録されてたbata2と本家で告知されてるrc1ってどちらが新しいの?
>>462 自己レス。
本家より新しいのが付いてくるはずが無い。
質問変更。
収録されてたbata2と今テストされてるVine 2.6rc3 rc1って同じ?
本家はチェックしてるけど、bata2という文字を見た覚えが無いんだが。
>>461 は惚けか?
打ったコマンドが全部デフォルト設定に反映されてみろや。
七面倒臭いことになるだろがよ。
この場合は /etc/modules.conf を編集するんだ。
ケチらずにさっさとLinuxの超入門書買ってこい。
466 :
login:Penguin :03/11/10 00:08 ID:v4EzVJaV
>七面倒臭い 斬新だ、感動した
>RC1で大きな問題がなければ月末にリリースする予定です。 いつの月末?
来月末なら年末って書くだろうから、今月末か再来月以降の月末だな。
ガッツ松をリリース
>>423 、424
windowsってw2kのことかな?
俺hdaを2分割してXPとvineでdualしてた。
XPの起動は特に遅いと思わなかった。
最近、やんごとなき事情でXPをw2kに入れ替えた。
w2kの起動にしこたま時間がかかる
w2kってすんげぇ起動遅いと思ってたが、423が言ってることがおこってるのかもしれない
472 :
451 :03/11/10 10:04 ID:d9O4n+oc
jaistにapt先を変更してupdate && upgradeを実行すると gtk2 gtk2-devel がupdateされて、pngの表示も日本語入力も 正常に出来るようになりますた。 #gaimのエラーメッセージも消えました。 freetype2もupdateされるみたいなのですが、ミラーがまだ間に合ってないみたいで ファイルが落ちてきません。 ってことで問題解決しました。
474 :
473 :03/11/10 12:42 ID:2tGgVZpB
Windowsの起動時間の話ね。
475 :
login:Penguin :03/11/10 13:32 ID:vLbAgvq1
>> [vine-users:062949] bcm4400も入ってないなら、入れてくださいませー!!!
476 :
login:Penguin :03/11/10 15:17 ID:3ZJhMUFl
今自分のマシンに入っているサービスや、現在稼動中のサービスを 一覧で確認するにはどうすれば良いのですか?
chkconfig --list とか ntsysv とか・・・
>>477 なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
自分のディストリに入っているソフトやサービスはどうやったら調べられますか?
>>479 Vineならrpmコマンドでインストールされているパッケージを表示できます。
一画面には収まらないのでlessコマンドを併用しましょう。
$ rpm -qa | less
>>481 479 がわかったと言っているのだからそれが聞きたかった事なんだろ。
まあ餅ついて491を待て。
くだ質じゃなくここで質問するぐらだから、
>>477 のような一般的な方法じゃなく
Vine や RedHat にある便利な方法を教えてあげたかったわけよ。
サービスに拘っているようだったしね。
それなのに無視するんだもん。。・゚・(ノД`)・゚・。
サービスって聞くと /sbin/service が思い浮かぶんだけど、 /sbin/service --status-all とかってみんな使ってないのか? あっでも、一覧とは言いがたい か。
>>487 そそ、一覧とはね。。。たまに使うんだけど、
吐き出されるメッセージが整形とれてなくてちょとウザい。
489 :
476 :03/11/10 17:55 ID:3ZJhMUFl
カーネルパニックで自分もパニックになってる最中に、なんか論争が(^^;
>>478 それをコンソールから実行してみたのですが、どちらも
Command Not Found
になったので、てっきり私あてのレスではないのかと思ってました。
もしやパスが通ってないのかもと思って、さっき./chkconfigってやったら
出来ました。
ありがとうございます。
>>480 その方法で目的のやつ(samba)を見つける事が出来ました。
ありがとうございます。
>>487 どのサービスが実行中で、どれが停止中か分かって便利ですね。
速攻メモさせて頂きました。
ありがとうございます。
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>489 ごめん、勝手に熱くなってました。(;^^A
493 :
login:Penguin :03/11/10 23:35 ID:/bLFuYqE
>>446 textモードでもインストールしてみましたが
グラフィックモードと同じでダメでした。
しかも、エラー表示の後、
わざわざ、kill...して
その後、systemをunmountされました。
そのまま、起動して見ましたが、オペレーティングシステムがないと言われてしまいました(;;)
bugzillaの使い方、難しいですね。。。
Vine 2.6r3 まだ〜?
495 :
login:Penguin :03/11/11 00:38 ID:Ad045+mN
まだですなー
新たなる預言者の降臨キボンヌ
497 :
login:Penguin :03/11/11 15:20 ID:L4zKY2IW
(・∀・)renice!!
498 :
login:Penguin :03/11/11 15:43 ID:LcQIM9VM
FIVA MPC-101にVine 2.6を入れてX Windowを使ってる 人はいますか? ネット上のあちこちにある設定例(FIVAにLinuxを入れて使っている 人のサイトから収集)で試してみたんですが、startxまたはXとやると、 中心部に640x480かそれ以下で、滲んだ判別不能の画面がでてX Window を起動できません。インストールも簡単で順調で、コンソールでの動作は 特に問題はなかったんですが。 垂直同期などの設定が間違っているのでしょうか。。 いただいてきたサイトの方々は、(別のリビジョン(2.1とか)とか ですけど)それぞれ動いているようです。 毎回、/etc/X11/XF86Configというのを書き直しているのですが、 何かヒントだけでもいただけると嬉しいです。 よくある設定例に記載されているのは、 hsync 20-82 vsync 20-100 または hsync 31.5-40(or62) vsync 50-70(or75) とかです。関係ないのかな・・・。 ThinkPadにインストールした時と比べるとFIVAは大分難しい・・・。
Vine の XFree86-4.x って XF86Config-4 を参照するんじゃないか?
501 :
login:Penguin :03/11/11 21:47 ID:Uwhe0v1I
Vine2.6をノートにインストールしたのですが,ネットに接続できません. ifconfig等で調べたところ,デバイスは認識しているようです. また,ネットワークの設定もデスクトップでうまくいったものと同じに しました. /proc/interruptsを見ると,eth0がなかったので,IRQが競合している 可能性が高いと思うのですが,/etc/sysconfig/pcmciaで空いている IRQを割り当ててみてもうまくいきません. IRQは特定の番号を割り当てないといけないのでしょうか?
>>501 kernel-2.2でもダメ?
古いノートPCだとCardBusに対応してないので2.4じゃ動かない事があるよ。
ていうか、少なくともうちのはkernel-2.4では動かなかった。
認識はするんだけどね。
>>502 そういう場合、2.2を使い続けるしかないの?
>>499 確かに、起動に失敗すると、XF86Config-4を使ってみろみたいなメッセージが
でますね。もうちょっといじってみます。
>>501 kernel2.4でも動く。多分、停止してるだけ。
eth0が無ければ追加して稼動させみて。
98年頃のノートだが、うちがそんな症状だった。
506 :
501 :03/11/12 00:54 ID:6yZw8kvK
>>502 >>505 kernel2.2にすれば,何度かネットワークを再起動することで
繋げることができました.
kernel2.4では何度トライしても繋がりませんでした.
追加して稼働させるとありますが,どこに追加すればいいの
でしょうか?
507 :
498 :03/11/12 01:05 ID:ZSM8Hgsl
508 :
login:Penguin :03/11/12 01:08 ID:60DuCUnU
vineでgaimを使おうと思ってgaim-0.72-1mdk9.1.i586.rpmや gaim-0.72-1rh9.i386.rpmをDLしたのですが、 インストしても依存がどうたらでうまくいきません。 どれをインストすればいいのでしょうか? gaim-0.59はMSNとかがなかったのですが、、、。
3wareのエスカレード7000でRAIDを使用しているマシンに、 Vine26r1-i386をインストールしようとしているのですが、 上手くいきません。 下記のようなメッセージが出るのですが、 解決策をご存知の方・・どうかご教授ください(ぺこり Creating root device Mounting root filesystem EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode. Pivotroot: pivot_root(/sysroot,/sysroot/initrd) failed:38 Umount /initrd/proc failed:2 Freeing unused kernel memory: 84k freed Kernel panic: No init found. Try passing init=option to kernel. 3w-xxxx: scsi0:AEN: Initialization started: Unit #0.
>508 そりゃ無茶 素のvineは中身が古くて古くてそのままじゃ最新のgaimは無理。 Seed化すればgtk2が入るのでいけるでしょうけど、失敗してもしらね。 ところでなぜこういう質問をするとき、そのままメッセージを出さず >依存がどうたらでうまくいきません という風に大事な情報を隠し秘密にするのですか? 何か理由があるのですか? 教えてください。
>>510 メッセージが長すぎる。
元々メッセージをきちんと読んでない。
疲れきって肝心な事を書きわすれた。
こんな所かな?
stack が壊れている。もしくはもともと無い。
>>511 先回りして答えないで
本人に考えさせた方がいいよ。
>>514 本人に考えさせた場合と、適当な答えを押しつける場合の
長所と短所を述べよ。
横レスだが、質問にしては偉そうだな。
Vine2.6r3は結局今月も出そうにないな いつの間にかRC2をリリースなんて書き換えられてるし 来週あたりRC2がリリースされるとして、実際にr3が出るのは来月か
seed環境でgtk2使ってるアプリで "〜" が豆腐になるのはうちだけですか? 直せた方とか居たら情報お願いします。
RC1の時もそうだったけど、74分のRWに焼けん beta2までは焼けたのに
やっとrc2か…。
isoだけの公開だとソースねぇからカーネルのリビルドもできねぇ
kernel-source って入ってないの? SRPM無くても、こっちがあれば一応カーネルは作れるけど。
528 :
死体 :03/11/12 22:54 ID:V71kWRFp
古いVINEを(例えば2.5R)を入れていて, APTを使って常に更新してれば, 最新のと同じなのじゃないのかな?
>>528 2.5からだといくつかのパッケージが最新とは同じにならないはず。
2.6r3のテスト版で加えられた変更は今のところupdatesに反映されてない。
530 :
login:Penguin :03/11/13 00:51 ID:1ArILZ5p
>>511 ディストリによってうごくうごかないがあるんですね。
メッセージをかかなかったのは
〜が必要ですというメッセージが相当多く出てきたので
やめました。
どうもgaim-0.59のMSNのプラグインがないみたい、、、。
531 :
login:Penguin :03/11/13 00:54 ID:1ArILZ5p
rhってレッドハットのことか。 今気づいた、、。 ウェブページに解説あるといいのになあ。
最新カーネルでもacpi=offしないと nForce2っていうかnvnetが機能しないんですが、これは私だけでしょうか?
533 :
login:Penguin :03/11/13 03:58 ID:fFluraFW
>>524 RWに焼けん
RWに焼けん
RWに焼けん
RWに焼けん
RWに焼けん
RWに焼けん
RWに焼けん
RW焼くヴァカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
535 :
login:Penguin :03/11/13 09:51 ID:wfJ8boSH
>>530 MSNメッセンジャー使いたいなら
amsnがいいよ。
本家とほとんどおんなじに見える。
>>524 CD-RWはともかく、
650MB(333000*2048bytes)を超えたオーバーバーンだと、
CD-Rには焼けても、雑誌付録とかのプレスのCD-ROMにできないんじゃねーの?
わずかのオーバーのために700MB CD-ROMにする?
537 :
login:Penguin :03/11/13 13:42 ID:1ArILZ5p
VINEでMOZILLAをつかっているのですが、 WINDOWSのお気に入りをつかおうと思い、 .html形式でエクスポートしてNKFでEUCに してMOZILLAでインポートしたのですが、 文字化けしてうまくいきません。 LESSでインポートしたブックマークファイルをみてみると 日本語はちゃんと表示されているのですが 原因わかる方おられませんか?
euc にするのでなく utf-8 だったりしない?
2.6を使っています。 ひさびさに apt-get update apt-get upgrade を試みたのですが、 以下のパッケージの依存関係を解消することができませんでした: fileutils: Depends: libc.so.6(GLIBC_2.3) E: Internal Error, InstallPackages was called with broken packages! とでてアップグレードできません。 何か対処法はございませんか?
540 :
login:Penguin :03/11/13 16:00 ID:lCvh7pwi
>>539 apt-line 見直したら?
2.6 のパッケージが glibc-2.3 に依存してるはずないし。
541 :
login:Penguin :03/11/13 16:34 ID:VwVftxbc
TCPDUMP眺めてて、、やっぱり変なパケット長洲ので、、 NETSTATをみるとどう考えても、HTTPDと「かんな」しか、 いなかったので、、かんな鯖を止めてみたら、、パケット 泊りました。。うんぬ中でつ。 かんな鯖って変な不具合あるのでつか?一時期セキュア穴あったけど、、、
542 :
login:Penguin :03/11/13 23:31 ID:f6iHM1DF
>>539 じゃないけど
Vine Seed 化しようとすると同じように怒られます。
解決方はありますか?
VineSeedに向けて
# apt-get update
# apt-get install apt
とすると怒られるのです、、、
「怒られるのです」
545 :
login:Penguin :03/11/13 23:39 ID:f6iHM1DF
やさしくされないとインストールも出来ないヤシはSeedをインストールしちゃ駄目ですよ。 わかりましたか(y/N)?
547 :
542 :03/11/13 23:46 ID:f6iHM1DF
>>546 わかりました;
# y [ENTER]
少しググってみます
549 :
542 :03/11/14 00:59 ID:Wmxx9EKd
>>548 ありがとうございます !
ググって出てきたページと一緒でした。
たった今から
'Yes, do as I say!' してみます。
プリンタ鯖を作ろうと思ったのに プリンタにはUSBしかついてない。 ムキー!
ちゃんと読めないヴァカがぐぐるぐぐる言っているとむかつく、 ぐぐる前にやることがあるだろうにプゲラ
>>551 ぐぐる前に、お前みたいに騒げばいいの?
seed の lilo は、Mandrake ベースになったのね。 久しぶりに再起動してみて、ちょっとビビった。
調べてわかんないからぐぐる、つーか最低限のリソースにあたってから ぐぐるもんだろ。 最初からぐぐる奴は異常だわな、効率以前の問題。 その発想は、最初からMLで聞く、最初から掲示板で聞く、と大差ないわ
だがLinuxのリソースは基本的にネット上にあるんだから 最初からぐぐるのはそうおかしくないと思うが。 コンソールでman読む奴よりぐぐって出るmanをブラウザで読んでる奴のほうが多いと思う。
どっちでもいいよ。人それぞれで。 他人に迷惑かけるわけじゃないし。
Pine2.6r3でますた
ヲヲ
>560 わらた
r3
563 :
login:Penguin :03/11/15 14:26 ID:o8veR6/6
seed化するには、 apt-get dist-upgrade -d で取得だけ先にやるとよい。
564 :
安室 :03/11/15 18:51 ID:uUbdKfVH
ガンダムをseed化するにはどうすればいいんですか? あとseed化するとなにがよくなるんですか?
寒
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
rpm -e ガンダム
568 :
login:Penguin :03/11/15 21:10 ID:oLCERY33
569 :
568 :03/11/15 21:16 ID:oLCERY33
予言 Vine2.6r3は17日月曜リリース
だからもう2.6はいいよ………… 3.0早くだせよ
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ 無し
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ IIIMECF-0.6-0vl1.noarch.rpm Mesa-3.4.2-1vl4.i386.rpm Mesa-common-3.4.2-1vl4.i386.rpm Mesa-common-devel-3.4.2-1vl4.i386.rpm Mesa-demos-3.4.2-1vl4.i386.rpm Mesa-devel-3.4.2-1vl4.i386.rpm Mule-UCS-0.84-0vl8.noarch.rpm XFree86-cyrillic-fonts-4.2.1-0vl14.i386.rpm bootparamd-0.17-5vl3.i386.rpm gcc-objc-2.95.3-2vl22.i386.rpm glut-3.7-8vl4.i386.rpm glut-devel-3.7-8vl4.i386.rpm jasper-1.700.5-0vl1.i386.rpm jasper-devel-1.700.5-0vl1.i386.rpm mmap-0.2.2-0vl0.i386.rpm rdic-0.1.3-0vl0.noarch.rpm
readline2-2.2.1-0vl1.i386.rpm rsh-server-0.17-2.4vl2.i386.rpm ruby-gettext-package-0.5.2-0vl2.i386.rpm tetex-doc-1.0.7-0vl21.i386.rpm xselection-0.0.4-0vl0.i386.rpm
Seedでmagicpoint-1.10a-0vl6.i386.rpmのファイルが無いとKDEもgtk2もインスコできん。 ミラーが遅れてるのかそれともパッケージミスか? たのむってば。
jaist とその下流でミラーが遅れてるだけだろ? core.ring、ring.asahi-net あたりにはあるし。
とっても2.5に戻したい
理由が知りたいにゃりよ
もどせばイイジャン
581 :
login:Penguin :03/11/17 01:17 ID:GiiNgAd6
Redhat は update 提供の打ち切りを発表しましたが、 Vine の update 提供期間ってどれくらいなのでしょうか? 今 Redhat 7.2 なので、乗り換え先探さねば。
>>581 Fedora にすれば良いんじゃないの?
>>581 >>582 の言う通り。
企業向けはRedHat、一般ユーザ向けはFedoraに分かれた。
でも、RedHatもFedoraに協力するみたいだし問題ないかと。
Vine2.6もRedHat6.2と7.2がベースになってるけど、色々と違うからねぇ。
あと、パッケージが古くても気にならないなら良いけど。
>>583 > あと、パッケージが古くても気にならないなら良いけど。
パッケージが古いのはいやだというばあいは、どれがいいですか?
>>583 パッケージ古いって言っても、2.6以降は結構新しいの入ってるよ。
ディストリウォッチで見てみると結構Vineって新しいパッケージ多いなって思う。
まあ、一部が古いからそれが気になるんだけど。
>>451 私も同じ症状出ました。
emacsでも日本語変換出来ないのでnavi2chで書き込めない(ToT)
>
> gtk2のアプリケーション全般で文字化けが発生しました
> これは次の方法で解決できました。
> pango-querymodules >! /etc/pango/pango.modules
>
↑<助かりました。
> 解決してない物で解決方法解かるエロイ方いましたらお願いします
私からも重ねてお願いいたします。
588 :
586 :03/11/17 17:01 ID:KZkbwPwm
589 :
542 :03/11/17 21:04 ID:MhSJe1UP
>>587 dameda--
hennkanndekinai...
tamago ireta noni...
>589 駄目だけじゃわからん 使用環境を書いて味噌
>>589 emacs-dl-canna,wnn でなんとかならない?
592 :
login:Penguin :03/11/17 23:22 ID:klg4ZCdU
vine linux入れたんですけど、 apt-get dist-upgrade ってやると、urlエラーになってしまいます。 どうすればいいのでしょうか?
594 :
login:Penguin :03/11/17 23:44 ID:klg4ZCdU
ターミナルの文字をコピペしたかったんですけど、 やり方わからなくて・・・・ パッチのアドレスが見つかりませんとでます。 ワジラでインターネットはみれます。 vinelinux2.6です。
>>594 とりあえず。aptの設定終わってるんだよね?
596 :
login:Penguin :03/11/18 00:00 ID:/6hX08rP
>>595 aptの設定とは?
vi /etc/apt/sorces.list
の部分を変更するんですよね。
公式にあったマニュアルを参考に公式のアドレスを指定したのですがだめでした。
勘違いしてますか?
>>596 > vi /etc/apt/sorces.list
所謂、そういうことだけど。source.listじゃないか?
ちなみに、source.listの中身晒してくれないと勘違いしてるかどうか
判断しかねるんだけど、情報晒さないのはわざと?
>>596 egrep -v '^#|^$' /etc/apt/sources.list
晒してみ。
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ! sourcesか・・・shellに頼りきり(・∀・)イクナイ!!な・・・ まぁ、今は窓だったりして確認すらしてないわけだがw
600 :
581 :03/11/18 00:27 ID:Pn3+zqGR
>>583 > 企業向けはRedHat、一般ユーザ向けはFedoraに分かれた。
> でも、RedHatもFedoraに協力するみたいだし問題ないかと。
Fedora はメジャーリリースを頻繁にするようなのではなかったっけ?
というか、最新のものでなくていいので、再インストールとかせずに、
バグフィックスされたのをある程度長く使いたいということなんですけど。
それとも、最近のディストリビューションはメジャーリリースアップデートが
簡単にできたりするのかしら?
今までは、そんなことやろうとも思わなかったけど。
Vine の質問をしたいのか ディストリ比較をしたいのか どっちなんだ?
602 :
login:Penguin :03/11/18 00:58 ID:/6hX08rP
あの〜コピペの仕方がわからないんですけど(笑) 最近公式のFTPサイトから落としたvinlinux2.6なんですけど インストールしてから変更したのは、sources.listだけです。 それも本家のサイトを選んだだけ・・・ もしかして本家のサイトが死んでますか?
603 :
login:Penguin :03/11/18 00:59 ID:/6hX08rP
>>601 本当は、インストしたてなのでOSをアップデートしたかったんです。
別に比較するほど詳しくないので・・・。
赤帽の時はスムーズにいったんですけど・・・。
どうしてだろう。
>>602 > あの〜コピペの仕方がわからないんですけど(笑)
それって(笑)ところこか?
人にものをたずねる態度ではないことは確かだよな。
>それも本家のサイトを選んだだけ・・・ そもそも、この時点でおかしいような気がするんだが、、、 最初から updates.vinelinux.org の apt-line は書かれているはずだし、 Plus 関係の apt-line もコメントしてあるのを修正するだけだし。
>>600 >それとも、最近のディストリビューションはメジャーリリースアップデートが
簡単にできたりするのかしら?
debianだと、potato(2.2)→woody(3.0)の変更はapt-get dist-upgradeでOKじゃなかったっけ?
Vineにもこのコマンドがあるけど、2.6r1からしか使ってないのでよく知らない。
Turboの商用版はインストールCDでアップデート可能。(但し、アップデートの度に買わないといけないが)
>Fedora はメジャーリリースを頻繁にするようなのではなかったっけ?
で、RedHatはFedoraベースのディストリを企業向けに開発することになった模様。
結果として、FTP版が中心の一般ユーザはFedoraへ、企業はRedHatへと分かれることに。
スレ違いなのでこれで終わり。
今日久々にSeed環境をupgradeしたら、GNOMEやmozillaが動かないのが直っていた。 gtk2が原因だったのか?
ふと気がついたんだけど、Vine26r3-rc2 の RELEASE-NOTES.ja の typo >> - 2.2 kernel で scsi 機器をつかっている場合(initrdが必要ば場合)に (s/必要ば場合/必要な場合/) ってのは既出?? # まぁどうでもいい typo だけど気になったので
>>609 それはなんとも羨ましい。私のところではfc-cacheがsegfaultで
依然GNOME2もmozilla1.4.1も動かないので、rawhideから
fontconfig-0.0.1.020826.1330-blacklist.patch
を頂戴して、XFree86をリビルドして解決しましたのに。。。
普通に動いてます。 rpm -q gnome-desktop gnome-desktop-2.4.1.1-0vl1
>>613 ghostscript-fonts は入ってますか? 入ってますよねぇ、、、
segfaultはこのフォントセットが悪さをするようで、
blacklistパッチはそれを回避するものなんですよ。
もう一台のマシンは6月の時点のseedなんですが、
こっちではsegfault起きないんですよねぇ、、、
615 :
609 :03/11/18 03:21 ID:Cl56WKO8
気になるのは、駄目だった環境と違うタイミングでupgradeした seed環境は、やっぱりfc-cacheのエラーは出ていたけど、 GNOMEもmozillaも動いてたんだよね。
rpm -q XFree86 mozilla ghostscript-fonts XFree86-4.3.0-0vl4 mozilla-1.4.1-0vl2 ghostscript-fonts-5.50-1vl1 そろそろ寝ます。
>>612 俺は一旦/usr/share/fonts/ghostscript(だっけ?)を別の場所に移動してfc-cacheして戻した。
みなさま夜分ありがとうございます。
>>617 私も最初はそれで凌いでいたんですが、ちょっと気持ちわるいので、
パッチを探り出した次第で、、、
>>615 >>616 GNOME も mozilla も fontconfig を利用するようになったのは最近のようで、
以前は弊害にはならなかったんだと思います。
また、一度 fonts.cache-1 が生成されると fc-cache --force でもしない限り
普通はパスしますよね? だから
>>617 さんの対処法も有効なんだと思います。
それから、これはよく調べたわけではないんですけど、6月の時点の seed では
同じ fontconfig と ghostscript-fonts でも fc-cache が通っちゃうんですよ。
以前から少しずつ upgrade なさっている方は問題が発生せず、
今回の私のようにクリーンインストール直後に dist-upgrade したケースだと
問題が生じてしまうのではないか、
と、そう推測していたのですが、どうも要因はそれだけではないようですね。
619 :
login:Penguin :03/11/18 07:48 ID:CTa/MYLr
>>605 確かに笑っている場合ではないですね。
すみません。
夜にみなさんの書き込みを参考にやってみます。
やっぱり ジョンの方が(・∀・)イイ!!
622 :
586 :03/11/18 13:00 ID:gSat6G/k
>>451 > kterm, sylpheedでは今までどおり Shift-Spaceで日本語変換可能なのですが、gnome-terminal xchat2 gaim
> 等で日本語入力が立ち上がりません。
ttp://im-ja.sourceforge.net/index_ja.php を使いました。
emacs では
>>587 で対処。
$ rpm -q im-ja Canna Canna-libs
im-ja-0.8-1
Canna-3.6p3-0vl4
Canna-libs-3.6-12 (※for RedHat-9)
皆さんはCannaやWnnじゃなく、SKKに移行されているのかな?
> 普段gnomeは使わないのですが、起動時にpngのアイコンがファイル形式を判断出来ないとエラーを吐いて
> アイコンが"×"で表示されてしまいます。
私も普段gnomeを使わずfluxboxなんですが、gAIM(0.72)でメッセージ画面の
「フォントサイズを大きく」等のアイコンが表示されていませんが実害は無いので放置です(w
スマイリーマークも"□"で囲まれた"×"で表示されています。
> gaimを起動するとコンソールにエラーが表示されます。
> ・・・
> (中略)
> ・・・
> これが何回も表示されます
引き続き調査中です。
> gtk2のアプリケーション全般で文字化けが発生しました > これは次の方法で解決できました。 > pango-querymodules >! /etc/pango/pango.modules これは pango の post で実行されるはず。 # see rpm -q --scripts pango ただし、2.6 から Seed に無理矢理アップグレードした場合は、pango が インストールされた時点では、pango-querymodules の実行に必要な何か (忘れた)が入ってなくて、スクリプトの実行に失敗したような気がする。 かなり前に、Seed ML に報告しようと途中まで書いてたんだが、面倒になって 消してしまった。 # dist-upgrade 時に、スクリプトの実行に失敗したことが表示されたはず。 # reinstall するなり、スクリプトを手動で実行するなりすれば良い。
624 :
451 :03/11/18 19:24 ID:Mh6+LwwS
>>622 同じようにはまった方がおられるようですね・・
>>472 で自分も書いてるように、jaistにapt先を変更する事で解決したので
使ったapt先のファイルが古いのかもしれません
>> kterm, sylpheedでは今までどおり Shift-Spaceで日本語変換可能なのですが、gnome-terminal xchat2 gaim
略
>皆さんはCannaやWnnじゃなく、SKKに移行されているのかな?
最初は日本語入力が立ち上がらなかったのですが(kinput2?)現在はCanna + kinput2で変換出来ています。
#gaim, mozilla, その他gtk2アプリで
自分はemacsは使わずにviなのでemacsの事は解りません・・・
>> 普段gnomeは使わないのですが、起動時にpngのアイコンがファイル形式を判断出来ないとエラーを吐いて
略
>引き続き調査中です。
こっちの問題も、jaistに変更する事で解決しました。
gnomeのpngを扱うライブラリが不正だったのでしょうか?
解決方法ではありませんが、既に解決した事を再度報告しておきます
ポールの予言 Vine2.6r3は21日金曜リリース
もうポールは信じない。 信じられない。
627 :
:03/11/18 22:54 ID:KIiyEfXL
hennkann dekinai emacs navi2ch im-jp tar.gz ./configure dekinai.... rpm -tb im-ja-0.8.tar.gz gconf-2.0.ps ga nai to OKORARE masu.... HELP ME !!
628 :
login:Penguin :03/11/18 23:00 ID:lk60VScj
しかしアレだな、2chに書き込みできて日本語化できないってどうよ
普通にインストールしてればcannaは普通に使えるはずだろ?
630 :
594 :03/11/18 23:18 ID:Flhv/n28
原因がわかりました apt-get update これをやってませんでした。 完全に初歩的なミスです。 レスくださった方ありがとうございました。 どうにかアップデートできそうです。
631 :
627 :03/11/19 00:18 ID:3IsT1h/W
>>628 ほんとですね、、、 できました;
>>629 Vine Seed にしたら[Shift]+[Space]で日本語入力できなくなりました
結局 tamago というのを入れてみたんですが、
[Shift]+[Space]ではなく
[Ctrl]+[\] (バックスラッシュ) だということがわかりました
.emacs.el に書いてありました
[Ctrl]+[\] とても使いづらいです。。。(⊃д`)
>>591 > emacs-dl-canna,wnn でなんとかならない?
↑意味がわかりませんでした
どこかで入力するんですよね?
632 :
591 :03/11/19 02:25 ID:zDOpm8IF
>>631 コマンドとかじゃなくて rpm 。tamago の代わりになるもの。
確認しないで書いちゃったけど、Seed には無いかもしれない
ごめんなさい。
$rpm -qi emacs-dl-canna から Summary と Description を。
Summary : Dynamic loading Canna for emacs
Description :
emacs-dl-canna は Dynamic Loading 機能をもった emacs でかんなを
使うためのものです. emacs-dl-canna を build するためには emacs を
先に build する必要があります。
>.emacs.el に書いてありました
>[Ctrl]+[\] とても使いづらいです。。。(⊃д`)
emacs カスタマイズ とかで検索。
.emacs.el を読めば、検索用のキーワードもわかるかと。
emacs-20.x までは emacs-dl-canna,wnn emacs-21.x からは tamago
VineSeed の emacs21 には emcws がはいっているので Canna の場合は tamago も emacs-dl-canna も必要ないよ。 Wnn は link されていないので tamago が必要だけど。
635 :
login:Penguin :03/11/19 06:48 ID:X8ww8EfB
gtk2関係で日本語入力できないのって /etc/gtk-2.0/gtk.immodules が0バイトだからじゃね? "/usr/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-xim.so" "xim" "X Input Method" "gtk+" "/usr/share/locale" "ko:ja:zh" とりあえずうちでは問題なく使えてるわけだが・・・。 はずしてたらスマソ。
オッサン、そんな意地悪してくれても困ります。
# /etc/init.d/named status
/etc/init.d/named: /usr/sbin/ndc: そのようなファイルやディレクトリはありません
* 火 11月 18 2003 Daisuke SUZUKI <
[email protected] > 9.2.3-0vl2
- rebuild to remove unneeded dependancy
これか、 rpm -q --scripts gtk2 postinstall scriptlet (through /bin/sh): /sbin/ldconfig /usr/bin/gtk-query-immodules-2.0 > /etc/gtk-2.0/gtk.immodules /usr/bin/gdk-pixbuf-query-loaders > /etc/gtk-2.0/gdk-pixbuf.loaders postuninstall scriptlet (through /sbin/ldconfig): /bin/rm -f /etc/gtk-2.0/gtk.immodules /bin/rm -f /etc/gtk-2.0/gdk-pixbuf.loaders
639 :
login:Penguin :03/11/21 16:26 ID:wcGe26sY
学校でUNIXを使うので勉強のために 自分のパソコンにVine Linux 2.6をインストールしました。 しかし、emacsの文字の色、背景、フォントなどがカスタマイズされているらしく 学校のものと違って嫌だったので、とりあえず、emacsが設定ファイルを 読まないようにと思い、ホームディレクトリにある emacs設定関係のファイル名の最後に.bakをつけて名前を変えました。 また、/etc/skelにある設定ファイルの名前も変えました。 しかし、emacsをこれでたちあげても、前と変化が見られません。 それからemacsをアンインストールしたら、 設定関係のファイルの一部が消えるかも、と思いアンインストールをしました。 そして、最新版のemacs-21.3をとってきて、 自分でコンパイルしてインストールしたのですが、 相変わらず、文字色とか背景色とか前のままでした。 なぜだろうと思い、色々見ていると、 /usr/local/bin/emacs-21.3をみつけたので、これを直接実行してみました。 すると、学校のemacsと同じ文字色、背景色、フォントのemacsが起動したので、 なんだ、これを実行するようにすればいいじゃん、と思って、 /usr/local/bin/emacsを/usr/local/bin/emacs.bakにして そこにemacsという名前でemacs-21.3にシンボリックリンクを張って それからemacsを起動すると、相変わらず、以前の文字色、背景色、フォントに 戻ってしまって、ちんぷんかんぷんに陥っているところです。 シンボリックリンクの名前をemacsではなくemacs2などとすると、 不思議なことに、学校と同じ文字色、背景色になりました。 じゃあ、emacs2とコマンドを入力することで起動すればいいじゃん ということになりますが、 打ち慣れたせいもあって、 emacsというコマンドで実行したいのです。 やはり、まだ何か以前のemacsの文字色などを設定するファイルか何かが 残っているんだろうなぁとは思っているのですが、 それが何なのかが未だわかりません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただければ幸いです。
とりあえず、もうちょっとUNIXの勉強をしてくれ。
641 :
639 :03/11/21 17:00 ID:wcGe26sY
find / -name "*emacs*"
として、emacs関係のファイルを検索し、
/var/lib/emacs
/var/lib/emacsen-common
の名前を変えると、うまくいきました。
自己解決しました。どうもお騒がせしました。
>>640 はい、これからこのインストールしたLinuxで勉強します。
>>639 とりあえずキミが抑えるポイントは
・Xサーバのリソース設定
・パスのサーチ順序
・作文能力
Seedって「Pentium以上」とかって制限あったっけ? うちは486なんだけど、 $ which ls Illegal instruction SRPM持ってきてリビルド $ rpm/BUILD/which-2.16/which ls /bin/ls どーもPentium(Pentium2か?)以上でないと動かないよう コンパイルされている物があるようだ。
おれも639の理由がわからん _| ̄|○
>>643 Seed ML で which が壊れてるって話があったけど、それが原因ような気も
するな。
今の which は、macros に手を加えたり(最適化等)した環境でビルドされた
んだろうか。
Seed ML を見直してみたら、 > FMV-BIBLO MC823 (MMX Pentium-233MHz) - × > ThinkPad R31 (mobile Celeron-1.2GHz) - ○ となっているので、486 どころか 586 でもダメっぽい。
/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > \ / \/ ̄ ̄\ / < ̄ ̄\ | \ \ | // ∧ 人 ) \ | / //// ) /| /|∧| | ̄\| \ |人=====//=∨/=/ | /\ | | // /=| //| | \ |__//_/ \//」 <\_ σ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\ / < Emacsの本当の犯人は~/.Xresourcesだ /\.\ ⌒ / \____________ /\ \ \__/|\ \ .| ̄\ / ̄|\ \ | く| ̄|つ | |_/ ̄\_|
>>647 すでに
>>642 で書かれていると思うが……
あと、update-alternatives とかも調べると吉かも
俺が一年前にやってたことで、迷っている奴がいるな。 俺はXリソースで・・・
私も emacs のことが良く分かってないんですけど、 emacs-color で emacs を起動しちゃうと、 logout して login するまで、 色や font の設定がもとにもどりません。 これってなにかの操作でもとにもどりますか? もとの状態ってのは、etcskel-2.6-1vl1 の .emacs とかの状態です。 ~/.emacs.el とかでは、色や font は全然いじってないので。 まぁ、emacs-color で emacs 起動することなんて無いから、 解決方法が不明でもいいんですけど。
emacs-color で起動って何だよ。
「Color-Mate 使う」ってことだと予想してみる。
どこでどんなこと調べて実践してるのか謎だね
654 :
650 :03/11/22 00:54 ID:PyJykBRQ
>>651-652 kterm で
$ /usr/bin/emacs-color &
です。
color-mate 入れてないんで試してないけど、 「cm_select は Xリソース・ローダ です。」 とあるから、 % xrdb -load ~/.Xresources とかでいいんでないかい?
vine で emacs を使いこもうと思うなら~/.emacs から 自分なりに書き直したほうがいいよ。 つーか、自分で書かないと、どうゆう流れで設定ファイルが load されてるか理解できないと思うよ。 ;; 複数のバージョンが混在してるのが問題なんだと思うけど
657 :
650 :03/11/22 01:24 ID:PyJykBRQ
>>655 xrdb で出来ました。ありがとうございました。
>>656 .emacs.my.el に、
migemo,navi2ch,mozilla(tab),YaHTML,emacspeak やらの設定は書いてあるけど
暇なときに、.emacs から書き直してみます。
emacspeak もフォントの設定がわからなくて日本語表示出来てないし。
>>653 kterm で、
emacs まで入力して TAB おしたら、
emacs emacs-color emacsclient.emacs-20.7
emacs-20.7 emacs.emacs-20.7 emacspeak
と表示されたので、emacs-color って何だろうってことで、
man がなかったから、実行してみた。ってところです。
rpm -qf で、color-mate ってことは分かったけど。
658 :
お約束 :03/11/22 09:03 ID:vrGofjLa
もうすぐ二回目の月末が来るね。
わけわからんこと書いちゃったね、すまん・・・。
ポールの予言 Vine2.6r3は25日火曜リリース
>>661 Vine2.6r3マダー?(チンチン
2.6r1だとPCMCIAでLAN自動起動しないからめんどい
r3なんていいからさ、はやく3.0
664 :
login:Penguin :03/11/22 15:41 ID:ze4MwfiN
acpiの有効・無効や組み込まれているかどうかはどうやって調べるの
dmesgとか/proc/acpiを見ろ。
FTPダウンロードでインストールしようと思うのですが 2.6r1しかありません。2.6r3はまだなのでしょうか?
r3なんてどうでもいいから gtk2 を Seed使えですか そうですか。
3.0 はいらないから 2.7 でいいです。
>>668 tar玉からいれるべし
特に問題なく使えてるけど
671 :
666 :03/11/22 23:40 ID:+WIxGcbs
Vine Linux 2.6r3 BETA これでつか? ずっとFTPばっかり探してました・・
672 :
login:Penguin :03/11/22 23:57 ID:ahUG7Kxl
>671 おれもはまった、乗っているFTPサイト片っ端から探してねえなあ しゃあない、r1でもいれんべえと思って、インストール情報見ようと トップページを見ると・・・・。ばかでえ>おれ
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ fileutils-4.1-3vl4.i386.rpm postgresql-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-contrib-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-devel-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-docs-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-jdbc-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-libs-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-odbc-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-perl-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-python-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-server-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-tcl-7.2.3-0vl3.i386.rpm postgresql-tk-7.2.3-0vl3.i386.rpm fetchmail-5.9.11-0vl2.i386.rpm fetchmailconf-5.9.11-0vl2.i386.rpm
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ libao-0.8.4-0vl1.i386.rpm libao-devel-0.8.4-0vl1.i386.rpm libogg-1.1-0vl1.i386.rpm libogg-devel-1.1-0vl1.i386.rpm libvorbis-1.0.1-0vl1.i386.rpm libvorbis-devel-1.0.1-0vl1.i386.rpm pkgconfig-0.15.0-0vl0.i386.rpm vorbis-tools-1.0.1-0vl1.i386.rpm
3.0 じゃなくていいから、2.9betaって感じでISOイメージ出して欲しい。 新しいクライアントマシンにインストールするたびに、 apt-get dist-upgrade するのめんどい。
>>675 複数のマシンに入れるだけなら、tar, dump/restore, dd 等でコピーすれば
良いんじゃないの?
677 :
login:Penguin :03/11/23 01:23 ID:rFrPWrqP
aptを初めて使おうとして、ftpサイトをどこにするのがいいか決めるのに 便利なnetselectというパッケージがあるからそれをインストールするといいと 書いてあるホームページがあったのでそれに従って apt-get install netselect としたのですが、E:パッケージ netselect が見付かりません と表示されるだけです。 これは何かやりかたが悪いのでしょうか? 一応 apt-get update は 直前に行ったのですが。
>>677 netselect は Debian のパッケージで、Vine にはないと思う。
680 :
login:Penguin :03/11/23 14:17 ID:6CD6SLeq
>>678 ,679 netselectはvine用じゃないんですか、じゃぁエラーじゃなくて
本当に見付からなかったんですね。
というかおまえら素人は t.ring #素人呼ばわりしてごめんなさい。w
Vine Linux 2.6r3 rc2 の PPC 版はどこかで公開テスト しているのでしょうか. PBG4 に入れてみようかと思うのですが.
無い
>>684 そうですか,ちょうど人柱になれるかなと思ったのですが.
2.6r3 の正式リリースを待ちますか.
って,PPC 版もちゃんとリリースされのかな.
alpha 版はそろそろ打ち止めですか?
VineLinuxは、日本語環境もバッチリ!! 次の2.6r3は、いつリリースするのか知ってる方いませんか? また、3.1CRの発売時期はいつになるのか? RedHatも開発を中止して、今後のVineLinuxがどうなっていくのか心配ですな。
>>686 >VineLinuxは、日本語環境もバッチリ!!
RedHatやTurboでも特に不自由は感じません。
むしろ日本語がお節介な場合も少なからずあります。
>>687 おせっかいに思うことはあるね。
TeX や gs の設定が最初から使えるように
なっているのはありがたいけど。
ブラウザしか使ってない人にとってはどれでも一緒
690 :
login:Penguin :03/11/23 22:49 ID:zkCQ+GSS
でも非力なマシンにRHやTurboはきつくない? ノートPCにFDで入れるにしても VineやPlamoは楽だし・・・・。
>でも非力なマシンにRHやTurboはきつくない? ってのは「設定すら出来ない人間には」という前置が必要だろ
>>691 RH はともかく、Turbo は「設定すら出来ない人間」の
ための鳥だからなあ。
apt でインストールしたパッケージは、apt-get clean しない限り /var/cache/apt/archives に残ってるじゃないっすか。 で、ここにあるパッケージ名は、 pacagename-version-release.arich.rpm から packagename_version-release_arch.rpm に変更されているようなんっすけど、単純に「こういう風に変更されるもの」って 考えておけばよろしいですか?
debian の名残だとおもう。 気になるんだったら apt のソースコードでも読んでみれば?
>>694 ソース読まんとわからんすか、、、もうちょっと力つけてからじゃないと辛いっす。
とりあえず、apt-devel のドキュメント files.text の
2.4. Downloads Directory (archives) に、
A conforming .deb is one of the form, name_version_arch.deb.
とあったので、そういうものだと思っとくことにします。
>>691 "設定すらできない"というか"GUIツールでないと設定できない"かな。
>>696 cursesで書かれたやつはGUIに入るんですか?
俺は、コマンドで打たないのはすべてGUI、またはGUIもどきとしている。 AS400のIBMのERPではキャラクタベースなのにGUI/PACK(今はX-PACKか?) と名乗っていて、なかなか名前倒れでイイゾ。(もちろんGUIも扱えるんだが、別料金)
ホームユースなんぞ知らんって事ですな。
>Turbo は「設定すら出来ない人間」のための鳥だからなあ。 そうだったのか、道理で他のディストリと勝手が違うなと思ったよ… はっきり言って使いづらい。
次期バージョンはKDEをデフォルトにしてください
cursesは微妙だなぁ。 RHもTurboも独自の設定ツールを用意していて、 入門書や雑誌の解説ではそっちを使って説明している事が多いね。 ディストリの入門書はともかく、雑誌で設定に関する解説をする際に ディストリ依存のツールを使うのはどうよ、とは思ったが。
grub をaptでupgradeしたら 起動時のmenuが表示されなくなった。 bootloaderとしては生きてるので問題ないんだけど気持悪い。 grub-0.93-0vl0.4 何でだろ~♪
スマソ splash.xpm.gzが消えてたのが原因みたいだ 適当に作ってぶち込んだら桶でした。
青学の物理学専攻M1か………。 経歴がおれと似ている。(w あれ?たしか「おっさん」も青学だったような…。
707 :
login:Penguin :03/11/24 18:46 ID:3wZC62G7
はじめめして、最近vineでメール鯖をつくり、うまく行ったと思っていたら、 おもわぬところで引っかかってます。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか? 環境はvin2.5(postfix,sylpheed,aptでupgrade済み)です。 コマンドラインではメールの送受信が可能なのですが、sylpheedを使うと 受信がうまく行きません(送信は可)。受信エラーというポップアップがでます。 vineにはqpopperがはいっていますが、何か設定が必要でしょうか?
708 :
login:Penguin :03/11/24 23:17 ID:I9Bto8qG
VineSeedにしたらMozillaが1.4になった Pluginが確認できない、、、Helpから見れるはずなのに、、、 で/pluginsがからっぽなので1からインストール Javaは動くがFlashが動きません GTK2+になったので MozillaFirebird0.7も入れ換え MozillaFirebird-0.7-i686-linux-gtk2+xft-jaJP.tar.gz というのにしてみる Pluginも入れ直し Flash動かん、、! $ MozillaFirebird/MozillaFirebird とすると LoadPlugin: failed to initialize shared library /home/papa/.mozilla/plugins/libflashplayer.so [libstdc++-libc6.2-2.so.3: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません] LoadPlugin: failed to initialize shared library /home/papa/MozillaFirebird/plugins/libflashplayer.so [libstdc++-libc6.2-2.so.3: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません] と言われながら立ち上がります。 ブラウズは問題ありませんが、Flashが見れません。 エロイ人教えて!
>>708 # apt-get install libstdc++2_10-compat
しる!!
710 :
708 :03/11/24 23:57 ID:VFR6+a7z
>>708 ありがと〜〜ん
できたよ〜〜ん
libstdc++2_10 は入ってたんだけど
libstdc++2_10-compat は入ってなかった
Seed探すと
libstdc++3-3.2.3-0vl5.i386.rpm
libstdc++3-devel-3.2.3-0vl5.i386.rpm
というのもあったけど、こっちの方がエロイのかな? 動いたので入れないけど
早いレスでありがとう!
Firebirdは、RPM作ってたたき込んだ。xttがナイス。
>>710 それは gcc(g++)3.2.3 でコンパイルするとき(あるいは「されたもの」)に
必要なライブラリだよ。
713 :
login:Penguin :03/11/25 22:57 ID:wd9+zMA9
VINEのISOイメージ落としたいんだけど 比較的速いFTPサイトってどこでしょ?
fusianasanすれば?
ありがd
717 :
だめぽ :03/11/26 00:08 ID:W+SfuJMT
718 :
login:Penguin :03/11/26 00:11 ID:0j0rpkRw
firewall の設定とかを簡単にしたいのだけど RH に入っている lockit のようなのはない?
ポールの予言 Vine2.6r3は金曜28日リリース
オオカミ少年気味だよ>ポール
そのうち当たるかもね。 予言なんてそんなもんだし。
でも、もうすぐ12月だよ 一応ロードマップには11月って
,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::::::∧_∧ 時期リリースからVine linuxは、Nida Linuxに名前が変るニダ ::::::::: < ::;;;;;;;;:> _.. /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''" ,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
なかなかでないね。
韓国とか中国が好きな俺にはむしろ望むところ。
久々にアップデートしたらliloかっこよくなってる。びびった。 そして既出だった。ちびった。
kernel2.6お願いします。 それから、redhatで使われている、prelinkなんかも入れてください。 daisukeちゃ〜〜〜〜ん
730 :
名無しさん@Emacs :03/11/27 09:16 ID:9l9m3K1D
test
731 :
:03/11/27 20:44 ID:JXmq+kIT
VINLINUX と WIN98 ってどっちが軽いですか?
Xなんて使わないだろ。 Linuxの方が軽いですよ。Windows系OSは糞GUIをデフォで積んでるんでメチャ重いです。
>>731 どんな所での軽さについて聞きたいか書かんと誰も答えられない。
735 :
:03/11/27 23:12 ID:Zgsv+Xu5
パソコンの用途がインターネット(メールも)なのでブラウザの起動 が早い(軽い)方を使いたいです。 初心者でもXなしでいけますかね。
>>735 やめとけ。その使いかたなら Linux にする必要もない。
興味があるからという理由なら、どうぞ。
>>736 意見が分かれたな。
ルーターでポートを塞げば多少は安心かもしれんが、俺なら怖くて繋げれない。
意見が分かれたな。 ゴムでティムポを覆えば多少は安心かもしれんが、俺なら怖くて繋げれない。
>>731 Win2kは選択肢にないのか?
複数のアプリを起動した時のパフォーマンスはWin98より良いと思うが。
VineでもKDEやGNOMEといったデスクトップ環境を使うならWin98。
tmwやblackboxといった軽量ウィンドウマネージャを使うならVine。
ブラウザにmozillaを使うならWin98。(デフォルトのIEを使う場合。但し穴だらけ)
コンソール+w3mでやっていけるならVine。
初めてLinuxに触るなら、別にネットに繋げる環境を持っていたほうが良いよ。
>初心者でもXなしでいけますかね。
それを使うしかない状況に追い込めばいけるかもね。
人間、必要に迫られたら必死になれるもんだし。
>>735 ためしにデュアルブートにしてみるといい。
その用途だったら、mozilla とか sylpheed とか使うことになるだろうから、
X が必要だと思う。
emacs 使って、w3m とか navi2ch とか Mew とか使うってのなら、
X 無しで kon とかでもいいかもしれないけど、
最初から X 無しってのは、無理だと思う。
私は PenII 400MHz の Win98 のマシンで WindowMaker 使ってます。
最近は、あんまり Win 使ってないので気にならなくなったけど、
Win よりもアプリの起動に時間がかかるような気がする。
インストールされてる HD が違うから、ちゃんとした比較はできないけど。
Win でブラウザーとかが固まって再起動することが多いってのなら、
Linux にすれば、再起動が必要な機会は圧倒的に少なくなって
けっこう快適になる。軽い重いってのとはちょっと違うけど。
今だに神話を語る人がいるようだ
そっと見守っておいてやれよ。
746 :
login:Penguin :03/11/28 16:02 ID:otzVdmMN
開発が予定通り進まないのは仕方ない面もあるだろうが、 もう少し現在の開発状況をMLなりWEBなりで報告してくれてもいいだろう、 とは思うな。
>746 禿同。
redからvineに乗り換えるぜ。 よろしくな、おまいら。 そんな訳で、そろそろvineの日本語での読み方教えてちょ。。。
ヴァイン
ヴィアン!ヴィーネじゃなかったのね。。。
また間違えた。
みんな、最初は「ビーン」と読んでいた。 ま ち が い な い
読まねーよ。
ヴァイーンと伸ばすとバカ認定されるので気をつけよう。
何釣られてんだよ…。
>>748 debに逝きなさい。
チチチ! 俺はまじだす。 gentooか?vineか?迷っているのさ。 だから、vineのスレを読みに来たのさ。
百聞は一見にしかず
百聞は一見西和彦
>758 貴方は半年程ITとかネット産業とか呼ばれている世界を離れた方が 良いような気がします。 高原野菜作り等がおススメです。
Seed化してみました。 Gnome2.4がKDE3より軽いのは気のせいですかね?
761 :
login:Penguin :03/11/29 01:11 ID:8h7gYMo4
なんでseedにするんですか?
つーか、XFree86-4.3.0, gtk+2 じゃねーと、 そろそろ辛くなってきてるんじゃねーの?
つーか、CD1枚にこだわってるのって、 そろそろ辛くなってきてるんじゃねーの? 意味ねーしよぅ。 つーか、もう終わるな。
GNOMEとかKDEとか全部Plusに投げちまえば良いのに。
>>767 俺もそれは思ってた
どうしてもCD1枚にこだわるならGNOMEとKDEをPlusにまわして
使いたい人はそっちから入れたら良いと思う
これだと事実上の2枚構成って事になるけどね
名目上1枚って事で
せいぜいWindowMakerが入ってれば十分
まあディスクトップ環境使わなくても、fvwm2でも入れときゃいいでしょと思う
>>768 > WindowMakerが入ってれば十分
禿げ道。
>>768 やっぱり名目上になっちゃうかな?
実質VINEのGNOMEはいまだに1.xなわけでどうせあとから2.xにしたくなるわけだし。
plusのCDが必要だとしてもインスコ自体は1枚のCDで収まるのは
ありがたいんだけどなぁ・・・赤帽みたいにCD3枚も焼くのはメンドクサイYO
まぁ、おいらはGNOMEもKDEも使ってないからこういう事がいえるのかも知れんな。
実際window makerあたりでぜんぜん困らないし…
もうDVD1枚にしてしまえ
DiskTop?
>>769 WindowMakerで十分ですよね
まあ別にGNOMEもKDEもあったらあったで良いけど
これ以上CD1枚に入れるのキツイだろうし
>>770 俺もGNOMEもKDEも使わないからなあ
でもクライアントのメイン機とかで使ってる人にとっては
GNOMEとKDEはやっぱり必須なのかもしれない
>>771 Debianでもそこまで使わないw
>>772 投稿した後すぐに気がついたけど、遅かったw
素でディスクトップって書いてた
なんか違和感あったけどこれだったのかと
>>771 それはさすがに、、、
まだ、DVD ドライブがない PC も多いだろうし。
>>766-774 なんか一ヶ月前にも同じような話題がでてたような。
ってこのスレじゃん。>141 あたり
>>775 それだけそう思ってる人が多いってことでは?
デスクトップ環境は見た目も重要だったりするので、 メジャーバージョンアップくらいは追従した方が良いんでないの、とは思う。 そういう点も含めてGNOMEのPlus行きには同意。 GNOMEもPlusに移れば大胆なバージョンアップができたんじゃないの? 現に、PlusにいってるKDEはどんどんバージョンアップされ、.3.xになってるしね。 KDEが2.x→3.xの変貌ぶりに正直感動した。
いずれにせよ、CD1枚じゃいずれ破綻するのは目に見えてるしね。 どうせいつか変えなければならないのなら、早めに方向転換するのが Vine開発陣にとってもユーザにとってもいい結果に繋がると思う。
こんなところで一人ごと言ってないで、意見がある人は Seed な ml に投げればいいのに。
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ fileutils-4.1-3vl5.i386.rpm
今更投げるまでもなく、話が出ていなかったっけ?
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ dante-1.1.14-0vl0.26.0.i386.rpm dante-devel-1.1.14-0vl0.26.0.i386.rpm dante-server-1.1.14-0vl0.26.0.i386.rpm grub-0.93-0vl0.4.i386.rpm
ポインタきぼん。(馬鹿らしいから見ないけど。)
784 :
627 :03/11/30 04:57 ID:QGmg0Zqh
WindowMakerに力を入れて欲しい。 アイコンなんかもカッコ良いor今風なものキボン。 テーマ、壁紙もね。 あとはstrowなんかもデフォで。
で、再び「月末」がやってきたわけだが。。。 来月末は一般的には「年末」と表現されるわけで、 今日中にリリースされないと次にやってくる「月末」は 新年開けて一月末ですか (;д`)トホホ
とりあえず、2.6CRからSeedに移行できたから、リリースはどうでもいいや。 なんかったときの新規インストールのために、dd しておいたし。
ウソつきポールだな。
ポールの次のウソは何でつか?
がんがれポール!! がんがれポール!! # 陰ながら応援してるぞ。
正直Seedにして感動した。こんな変わるんだ。。。
792 :
login:Penguin :03/11/30 12:00 ID:QGmg0Zqh
>>791 > 正直Seedにして感動した。こんな変わるんだ。。。
そんなに変わる??
Gnome2.4かな? KDEはPlusから入れれるし
ポールマダー?
>>792 オレは、Xのカーソルが透けて影が出るのとかGTKアプリのメニューに
影が出るとかアンチエイリアスとかで単純にスゲーと思った。
KDE は使ってないからしらない。
796 :
ポール :03/11/30 19:48 ID:l3C6JMNH
ごめん、Vine2.6r3なかなか出ないし、Debian使ってみるよ またね
くそっ、先に裏切りやがって。まったく、ポールには失望したよ。
デビアソ インスコダルイ...オレ チューボォ ダカラ
ポール、はやまったな。
(・∀・)キター!!!
_, ,_ ガッ ( `∀´) ⊂彡☆))Д´) <801
ここ話題ないね、ageてやるよ。 リリースの話もないし・・Vineも終わったのかな?
誰のためにageるのかしらんが、便りのないのは、ともいうからな。
2.4.22までにセキュリティホールがあったと聞き、 カーネルバージョンを上げて貰えそうでちょっとワクワク... (Vineにも影響あるのかがそもそも不明だけど)
ネタ切れみたいなので、ムリヤリネタ。 bootsplash-3.0.7/Utilitiesttf.c #include <ft2build.h> を追加したら make fbtruetype && make fbtruetype.static 通った。で、 Starting up Vine Linux system... が拝めるようになった。
807 :
login:Penguin :03/12/02 12:32 ID:8/L8bWRL
とんちんかんな質問ならすいません。 vine ルータでSPI(ステートフルパケットインスペクション)は出来るのでしょうか。 最近は低価格ルータでもできるようなんで、Linuxルータで出来ないのかなと思っただけですが。 よろしくお願いします。
おい、なんか魚が横切ったぞ。Vine2.1CR
>>808 それはラッキーだね。
それで2003年度のツキはすべて使い切った予感。
年度じゃなく、年にしてくれ。 4ヶ月と1ヶ月とではえらく違うよ。
相変わらずロードマップは書き換えねえし 一切の報告なしかよ とことんユーザをなめてるな
R3 rc2入れたんだが、phpがうごかねえ。。。 httpd.confは問題ないように思う。 動いてない香具師、他にいる?
814 :
812 :03/12/02 20:15 ID:kWwUgTV2
VineってPHPインストールしてくれないんだな。 しらなんだ。スマソ。
>>812 せめて、PHPのバージョンとインストール方法をお書きください。と
>>815 いや、てっきりインスコされてる物と思ってただけ。
手動インストして動くようになった。
817 :
815 :03/12/02 21:45 ID:MMT+s/wY
>>816 ごめんなさい、見落としてました。
>>813 どうすればいいとは、一体何がしたいんですか?
>>817 すいません説明が足りませんでした。
ドライバのインストール?などの方法が分からないんです。
そのまま使えましたと書いてあったのでVineでちょこっと設定すればいいのかな?と思ったのですが・・・・
>>818 漏れはプロじゃないので今の状態がどうなってるか分からんけど、インスコ後ならば
/etc/sysconfig/network-scriptsにある ifcfg-eth?の設定
/etc/modules.confの設定
普通はこの2つくらい、あとはモジュールくらいしか思いつかんが。
PC Card周りは弄ったこと無いのでスマソ。
>>811 すぐにトップが書き換わった。
本当にここに書き込むと効果あるよな・・・。
821 :
815 :03/12/02 23:12 ID:MMT+s/wY
前レス名前付け忘れたヽ(´ー`)ノ
/etc/pcmcia/config
# cardctl ident
PCカードはこの辺なのね。
>>820 チェキしてますなw
>823 そのいろいろなことを書くことによって、みんなは助かるんだ、 さあ、どうやったのかね?
[vine-users:063260] [TEST] Vine Linux 2.6r3 rc3 ポール、出番だぞ!
826 :
ポール :03/12/03 00:18 ID:x7AsO5fd
>>825 Debian入れようとしたHDDが壊れてしまってまだ入れてません
12/5に出るんですかね
どうしましょうか
827 :
815 :03/12/03 00:38 ID:mcjZe12E
>>823 おめでとうございます。
やったことないのでたぶんですけど、
/etc/pcmcia/configに存在しない情報なら
#cardctl ident で得られた情報から上記ファイルにエントリー追加。
あとはifcfg-eth?弄ってpcmcia restart
そんでPCカード挿せばOK?
kernel の fix が入ると思ってたけど、rc3 には入らなかったな。 既に exploit が存在しているのに。
829 :
813 :03/12/03 00:58 ID:qCkn8noL
>>824 わかりましたやったことを書きます。
/etc/pcmcia/configに
card "MELCO LPC5-CLX-CBL Fast Ethernet"
version "MELCO", "LPC5-CLX-CBL"
bind "axnet_cs"
と追加
あとはVine付属のネットワークを設定するアプリを使ってやりました。
//ほかにもやったけどたぶんこれだけでいいはずです
830 :
login:Penguin :03/12/03 01:32 ID:iJKaQNPB
vine2.6です。usbのフロッピーをフォーマットしたいのですが、fdformt /dev/sda と すると、フロッピーデバイスではありません とえらーになります。 また、mkfs -t vfat /dev/sda とすると、mkfs,vfat:そのようなファイルやディレクトリは ありません とエラーになります。 mkfs -t msdos /dev/sda とすると mkfs,msdos : Will not try to make file system on /dev/sda と エラーらしき状態になります。 linuxではフロッピーのフォーマット(winと共有したいのでdosフォーマット)は どうすれば出来るのでしょうか? フロッピーがUSBなのがいけないのでしょうか?
やったな、ポール! //やっとvineがでるので卒論に取りかかれる♪
>>830 /dev/sda1 じゃないかと適当言ってみるテスト。
つか,sdaであってるの?
833 :
662 :03/12/03 02:11 ID:iJKaQNPB
>>832 windowsでフォーマットしたフロッピーをマウントするのに
mount -t msdos /dev/sda /mnt/floppy でやったらマウントできました
またファイルの読み書きもできました ので/dev/sda でいけるかなと思ったのですが・・・
(ただ、ディレクトリ丸ごとをHDからフロッピーにコピーしようとしたら
chownできませんというエラーになって何か問題があるようですが、
この件はまた別に相談したいと思ってます)
834 :
login:Penguin :03/12/03 02:14 ID:iJKaQNPB
あれっ、名前欄の番号が間違ってる、662じゃなくて832です、失礼
>>832 FDにパーティション切る必要もなかろう。
>>830 USB-FDDではfdformatは無理だろう。
物理フォーマットされていればmkfsでもmformatでもいけると思うが。
sdaならメディア全体。sda1は最初のパーティション。 フロッピーには(普通)パーティション無いから、sdaだけでいい。 けど、フォーマットに仕方はわからんな。やっぱりUSBなのが ミソなんだろうけど。 Windowsの方で済ませるわけにゃいかんかね。
837 :
830 :03/12/03 02:35 ID:iJKaQNPB
すいません、834の書き込みでさらに名前を間違ってます
830と833は漏れです、834では漏れが間違えてさらにややこしくしてしまいました
>>836 実際に使う分にはwindowsでフォーマットしてもいいのですが、
せっかくなんでlinuxのやり方も覚えようと思ったところトラブルに遭ってます
それと、833でも書いたのですが、HDからあるディレクトリを丸ごと
フロッピーにコピーしたかったのですが、rootでログインして作業してるのに
なぜか、 ターゲットディレクトリ "/mnt/floppy/jdmouse/jdmouse" をchownできません。
許可されていない操作です(1)
というエラーメッセージが出てコピーできません。
USBのせいなのかフロッピーではまりまくってます
839 :
830 :03/12/03 02:55 ID:iJKaQNPB
>>838 ありがとうございます
linuxパソコンはもう電源を落としてしまったので明日またトライして
結果報告します。どもです。
とりあえず FAT では chown できないだろうな。
>>828 rc3が出たのはその穴が発覚する前ですから。
さっき出たrc4ではふさがれてるっす。
kernel-source-2.4.22-0vl2.8のdiff結果。
# diff mmap.c_2.4.22-0vl2.6 linux-2.4.22/mm/mmap.c
1043a1044,1046
> if ((addr + len) > TASK_SIZE || (addr + len) < addr)
> return -EINVAL;
>
>>841 正確に言うと「発覚してはいたが実際に利用可能なセキュリティホールと
思われず、低リスクだと見なされ放置されてた」だが。
まあ有害な欠陥だと発覚したのはつい先日だから間違ってはいない。
> # rc4 で修正は良いけど、なぜ Errata 発行しないんだろ。 いくつか発行された。
847 :
login:Penguin :03/12/03 10:18 ID:mKPHveHG
2.4.23 じゃにゃいのかよー
aptで拾えん... > 2.4.22
glibcとかもaptでひろえん。ていうかミラーに来てないぽ。 朝作った2.6rc4のCD-RWから入れるか‥
>>849-850 通常は updates.vinelinux.org の apt-line があると思うんだけど。
updates.vinelinux.org にはファイルが存在しているし、apt のデータベースも
ちゃんと更新されてる。
>>851 ミラーにないからupdates.vinelinux.orgに取りにいこうとしてるけど、
途中でタイムアウトしたり接続できなかったりだったので。
今はわりと緩和してるようだけど、すでにCD-RWからインスコしちゃったよ‥
853 :
login:Penguin :03/12/03 14:24 ID:bKuclxet
>>837 俺も以前にそれを見た気がする、でもわからずじまいでそのまま放り出したけど。
コピー先がFATだとディレクトリやサブディレクトリ丸ごとを一発でコピーは出来ないのかな?
>>853 タイムスタンプや所有者、アクセス権を維持しようとしたけど、FAT ではそれが
できないから、エラーメッセージが表示されてるだけじゃないの?
855 :
login:Penguin :03/12/03 16:45 ID:bKuclxet
>>854 そん時はどうすればディレ丸ごと一発コピーが出来るようになるの?
はっきり覚えてないけど、 # cp -ai /hoge /mnt/floppy ではうまくいかなかった
気がする
ディレ丸ごと
857 :
849 :03/12/03 17:10 ID:BfPR2/oD
rm /var/state/apt/lists/* してから、updateしたら見えるようになりました。 ...何故?!
858 :
login:Penguin :03/12/03 18:23 ID:McslNAII
rc3通り越してrc4になってるじゃねーか。 ポール頼むよ
Vine3.1なんて2005年頃の予感・・・
860 :
ポーノレ :03/12/03 18:51 ID:tGOvKy0y
3.0は3/12
3月12日でつか?
862 :
ポール :03/12/03 18:57 ID:K4FhJQGT
>>858 rc3一応出ましたよ
すぐにrc4になっただけで
>>860 一応自分が本物ですが・・・
863 :
login:Penguin :03/12/03 19:24 ID:LUHQMsmW
3.0って印刷はcups+foomatic? それともいまのまま?
seedplus に cups あるんだけど、どうなるんだろね。 alsa は、どういう扱いになるんだろうか?
865 :
:03/12/03 22:14 ID:XUplvthE
Xで重くなるならwin 98の方でいいです。 サポートが切れは個人向けの製品でカバーするかな。
あっそ
867 :
830 :03/12/04 00:23 ID:+oThyV9E
>>838 うまくいきました、フォーマットできました、ありがとうございます。
それと、FATのフロッピーにHDからディレクトリを丸ごとコピーするときにchownのエラーが出て
コピー出来なかった問題ですが、chgrpでディレクトリの所有グループを変更したら
うまくいきました。 元々は以下のようでした。
/usr/local/src の下にhogedirというディレクトリを
作って、その中でダウンロードしたファイルhoge.tar.gzを解凍した直後です。
drwxr-xr-x 2 root users 4096 Nov 20 02:17 hoge
drwxr-xr-x 2 root users 4096 Nov 20 02:17 foo
-rwxr-xr-x 2 root root 16214 Nov 20 02:17 hoge.tar.gz
それを chgrp -R root /usr/local/src/hogedir で所有グループを変更して
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Nov 20 02:17 hoge
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Nov 20 02:17 foo
-rwxr-xr-x 2 root root 16214 Nov 20 02:17 hoge.tar.gz
にしたらFATのフロッピーにコピーするときも"chown出来ません"というエラーは
出なくなり、すんなりコピーできました。
ずっとrootで作業してるのに最初の解凍したところでなぜディレクトリの所有グループが
rootではなくusersになったのか分かりませんし、それだとchown出来ませんになる理由も
分かりません。また、所有グループをrootにしてみたらうまくいったのですがそれがなぜかも
分かりません。どなたか教えて下さい。
>>867 >ずっとrootで作業してるのに最初の解凍したところでなぜディレクトリの所有グループが
>rootではなくusersになったのか分かりませんし、それだとchown出来ませんになる理由も
>分かりません。また、所有グループをrootにしてみたらうまくいったのですがそれがなぜかも
>分かりません。どなたか教えて下さい。
root で tar を展開すると、
tar を作った時の UID , GID がそのまま保存されて展開されるんだったと思う。
一般ユーザーだと、tar を展開しても、展開したユーザーの UID , GID になおされてたと思う。
tar tvf hoge.tar と、展開後に ls -Rl やって UID,GID を見てみるといい。
root と 一般ユーザーでも比較。
コピーとかするときは、cp でオプションとか指定しなければ、コピー先のファイルは、
コピーした人の UID,GID になるから、UID や GID を変更っていう作業(chown)が必要になる。
(users -> root への変換が必要)
chown できないのは、コピー先が FAT で、FAT がパーミッションとかに対応してなかったからだとおもう。
どれも記憶があいまいだから、ちゃんと調べてみてください。
rc3 -> rc4 の変更点が > セキュリティ修正 > いくつかのセキュリティ修正パッケージを追加(errata参照) なのだから、 RELEASE-NOTES の > - 2.6r1 に対して現時点(2003/10/03)で発行されている errata をすべて を、rc5 を出す様なことがもしあれば 「現時点(2003/12/03)」 に 直しといた方がいいのでは? とここに書いてみる
870 :
822 :03/12/04 02:13 ID:WnRtmblg
tc-el_2.3.1-0vl1 サンクス!!
タイムスケジュール 8/EVineSeed -> Vine Linux 3.0 ブランチ 11/E3.0 リリース いい加減書き直せばいいのに
vine3.0まだ〜?
2.6をイジってお茶を濁すより、3.0の開発に力を注いでくださいね〜。
せめて、
>>871 の言うように、リリーススケジュールくらいFixさせましょう。
一応、会社なんでしょ?
インストール厨には面白くないんだろうけど、 最近やる気の出ない俺にはこんな感じでいいよ。 Vine-3.0 は OpenOffice-1.2 MoaillaFirebird-1.1 くらいの時期にしてちょ。
モアイラ
>>872 Project Vine と Vine Caves は一応別物。会社じゃない。
>>869 ついでに
% mv 00README.TXT 00README.EUC images/
した方が良いんじゃないかと書いてみる。
2.6r3はppc版も即刻出るのかなぁ?
2.6r3 rc5 キター
('A`)
>>876 それすごい心配・・・
出なかったらどうしよう
yellowdogか?linuxppcって生きてる?
debianとかgentooは嫌だし・・・
holonはisoをftpにageてないし・・・(つかrpmも一部?)
選り好みできる状況ではないのだけれども・・・vineしかないっす
rc6はrc5-72が解けてから出ます。
>>875 んでもって、
rsync に buffer overflow が見つかって
2.5.7 が release されたとか書いてみる。
882 :
MSJIS :03/12/05 02:48 ID:Sx12ev/x
VineLinux2.6R1を入れました。 ひたすら過去資産継承のため、telnetでシフトJISで使いたいのですが、LANGの 設定だけではうまくいかず、どうも「シフトJIS用の何か」がインストールされて いない気がします。Debianではlocale-genというのをやれば良いみたいな情報を 見つけたのですが我が家のVineにはそのコマンドは無く。どうしたら良いのか 皆目見当つきません。お助けください。
TerraTermでフツーにシフトJIS使えるだろ。 LANGの設定なんぞ無関係に。 ただしUNIX上のソフトも対応しとらんとダメ。 jvimで:set jc=Sになっているのとか シフトJISで構築されたOracle上のsqlplusとか。 gccなんかは×。 まともな神経ならEUCに変換して統一して使うだろうね。
むしろ、過去遺産とは何か明かした上でアドバイスを乞えばいいんじゃないか?
>>882 何を Shift JIS にしたいんだ?
僕のちんぽをシフトミスしてください。
887 :
login:Penguin :03/12/05 05:52 ID:538DJui9
VineLinux ホームページ つながんね
なんかApacheスレでログをShift JISで見たいとかいう、似たような質問があったなぁ。
889 :
login:Penguin :03/12/05 10:12 ID:en0yDy+e
ネットワークにつながらなくなっちまったよぉ〜 ルーターまではpingが通るんだけどその先に行かないです 多分この辺をapt-getしたのがシステムを変更した最後になるのですが 何がなにやらわからんです ●2003,12,03kernel にセキュリティホール ●2003,12,03screen にセキュリティホール ●2003,12,03bind にセキュリティホール ●2003,12,03glibc にセキュリティホール bindは起動してません kernelは窓で落とし直して2.4.20に戻しました しかしどこかおかしいです 助けてください お願いします それにしても窓からは書きづらいです
>>888 見るだけならウェブブラウザで見るじゃダメ?
アクセス制限をそれなりにかけて、見えるディレクトリに
リンクしとけばいいんじゃない。
まぁ、とっさには上手く見えないと思ったら、
$ nkf -e ファイル名 | ほにゃらら
して見るとは思うんだけど。
>889 ifconfigやPPPoEを見直した? 書き方が曖昧過ぎてよくわからん VineのMLではkernel2.4.22への入れ替えで、 >このカーネルに入れ替えた所、MRTGを使用していた何台かのネットワークインターフェー > スのOIDの数字の部分が。 > 5→2 > に変ってしまったものがありました。 自分のは何の問題もないので、気にしてなかったけど。 とりあえずもちつけ
原因が解りました。 当方契約のプロバイダが昨夜から不調らしく、 頻繁に回線が切てるらしいです。 どうやらたまたま窓で書き込む時には繋っていたみたいで、現在はlinuxでも書き込み出来ています。 私の環境ではkernelやbindは無関係だと言えると思います、お騒がせいたしました。
ありゃ? IDは同じだな?
>>879 結局のところ、x86に乗り換えるほうが幸せになれるって事なんだよね…。
ppc使いは辛いよ〔涙
>>894 x86 エミュレーター なんてものがあったような。
ppc じゃないんで、詳しいことは何も知りませんし、
実際、乗り換えたほうが幸せになれるんだろうけど。
誰かDELの「PowerVault 110T LTO2」とか使ってる人居ませんか? 購入を検討しています.
なにもヘタレのVine使わんでも、 panther でいいんじゃないか? といってみる。
pantherって何かしらんが、OSXでええやん。
901 :
login:Penguin :03/12/05 19:50 ID:f4FkDAB+
>900 ツリ?
Wiin98,2kをインストールしている環境にVineをインストールしたいです。 LILOはどの様にしたらよいのですか? ブートローダをインストールする場所、カーネルパラメータ などの設定が分かりません。
2k が入ってるなら、2k から lilo を呼ぶのが手軽だろうね。
>>899 OSXはセキュリティーパッチの供給方法が気にくわないので嫌です。
それにパンサーってヘタレマシンじゃ遅いし。
906 :
903 :03/12/05 23:03 ID:+FU9WXOl
>904さん詳しく教えてもらえますか?
>>904 そう?
カーネルを更新するたびに /sbin/lilo して、イメージファイルを作成して、、、
というのは面倒な気がする。
>>907 そんなの必要ないが。
OS入れ替えても(liloからgrubに換えても)そのまま動く。
bootpart使いんしゃい 一々更新する必要は無くなる
>>908 起動できないこともないが、古いカーネルで起動するので全く意味がない。
従って、NTLDR から lilo を呼び出すようにするなら、カーネルをアップ
グレードするたびに、イメージファイルを作り直す必要がある。
916 :
login:Penguin :03/12/06 01:29 ID:6m7TOqu8
つーか、GRUBつかえよ
昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。 たぶんお前より万能ネギの方が役に立つぜ。 お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな? お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。 お前の上履き隠した犯人、女だぜ。 お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか? お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。 お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。 お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって? お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。 お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。 お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。 人種のるつぼだな。お前の家に来る借金取り。 お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって? お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。 お前誘拐されても「神隠し」でかたづけられそうだな。 お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって? さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。 エボラ出血熱の感染源、お前の母ちゃんのスパッツだって? 来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって? お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。 最期にこれだけは言っておく。 お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に
919 :
ポール :03/12/06 02:27 ID:xt0jvpIi
Vine2.6r3リリースされました
だね
Vine Linux Compromised Version をきぼんぬ。
r3ダウソ中・・・
どこでダウンロードできるんですか?
925 :
login:Penguin :03/12/06 09:25 ID:Cy/uSTf4
r3キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )・・・(' )・・・(A` )・・・('A`)マンドクセ.
もう出ちゃったのか。 つい最近、rc2入れたばかりなのになあ。
ジャイっこなのにミラー待てなくてcore.ring.gr.jpからダウソ。 25分も掛かった。みんなゴメン。
おまえだったんか。
ppcまだかなー
S3の新チップが出ます ドライバー早く出してね。(・∀・)ワクワク
2.6r3リリースおめ〜。
Project Vineの方々、乙〜。
これで3.0の開発に専念できるのかな?
楽しみにしてます。
>>925 喜んどいて('A`)マンドクセなのかよ (笑
来月には雑誌収録もあるだろうからそれまで待つ?
>>929 ありがと。
1時間半かけてダウンロードさせてもらいましたw
>>929 上に同じく,ありがと.
ところでポールは ?
937 :
login:Penguin :03/12/06 15:28 ID:4SLAKRSo
ルートパーティションをXFSフォーマットするため インストーラを改造してました。 これから2.6r3をインスコしますでつ。 ftp.jaist.ac.jpのconection数って少ないですよね。 wwwの方はもうしばらく置いときます。
apt-get dist-upgradeでやればいいの? くだ質レベルだけどリリース直後ということで見逃して下さい。
940 :
:03/12/06 16:42 ID:qjYSaf+m
>>929 @研究室
ありがとう!大変ありがたくダウソさせてもらったよ!!
941 :
:03/12/06 18:02 ID:qjYSaf+m
ハッシュ 59a4f61ef0e49276dc1d7436cf2d4ed3
>>939 apt-get update && apt-get upgrade
Vine1.0からひいきにしてきたが・・・ Fedoraに移ります・・・ 3.0でたら戻ってくるかも
セカンダリより先にも渡り始めたようなので もちっとしたら消しちゃいますね。
おまえら Hold 掛けてるパッケージは何ですか? オレはこの辺り emacs, fluxobx, ghostscript, mozilla, gimageview, w3m... けっこうあるな……
>>947 kernel 以外は TiMidity++ だけ。
apt で入れようと思ったけど、error で入らなかったので、
自分でスペック書き直した。
いったん入れたあとは、apt でも入ったような気がするけど。
なんか気持ち悪いから、スペック書き直したほうにしてる。
先週発行された errata vinelinux.org/errata/25x/ 調べ glibc-2.2.4-14vl15.i386.rpm glibc-common-2.2.4-14vl15.i386.rpm glibc-devel-2.2.4-14vl15.i386.rpm glibc-profile-2.2.4-14vl15.i386.rpm nscd-2.2.4-14vl15.i386.rpm bind-8.3.1-0vl3.i386.rpm bind-devel-8.3.1-0vl3.i386.rpm bind-utils-8.3.1-0vl3.i386.rpm screen-3.9.13-0vl1.1.i386.rpm screen-3.9.13-0vl1.1.ppc.rpm screen-3.9.13-0vl1.1.alpha.rpm
kernel-2.4.22-0vl2.8.src.rpm kernel-2.4.22-0vl2.8.i386.rpm kernel-2.4.22-0vl2.8.i586.rpm kernel-2.4.22-0vl2.8.i686.rpm kernel-BOOT-2.4.22-0vl2.8.i386.rpm kernel-doc-2.4.22-0vl2.8.i386.rpm kernel-headers-2.4.22-0vl2.8.i386.rpm kernel-smp-2.4.22-0vl2.8.i386.rpm kernel-smp-2.4.22-0vl2.8.i586.rpm kernel-smp-2.4.22-0vl2.8.i686.rpm kernel-source-2.4.22-0vl2.8.i386.rpm gnupg-1.0.7-6vl2.2.i386.rpm gnupg-1.0.7-6vl2.2.ppc.rpm gnupg-1.0.7-6vl2.2.alpha.rpm rsync-2.5.7-0vl0.1.i386.rpm rsync-2.5.7-0vl0.1.ppc.rpm rsync-2.5.7-0vl0.1.alpha.rpm
先週の plus update ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/{i386,noarch} 調べ autoconf258-2.58-0vl1.noarch.rpm geos-1.0.0-0vl1.i386.rpm geos-devel-1.0.0-0vl1.i386.rpm glib2-2.2.3-0vl0.i386.rpm glib2-devel-2.2.3-0vl0.i386.rpm
rsyncはまだかな。。。 って、今更rsync使うなーってことかな。
>>947 月並みやけど apache postfix proftpd は必須。
956 :
882 :03/12/07 18:31 ID:vhizdU35
書いた後ご無沙汰になってすいません。 過去遺産は自作アプリで作ったテキストデータファイルです。会社の人みんなで 使っててWindowsとの連携もあるのでテキストデータはシフトJISのままでやりたい です。自作アプリが対話型で、シフトJISが前提になっています。かなりの数のアプリ があるので出し入れ時にEUC変換するようにするのも厳しいです。 端末ソフトはTeraTermでシフトJISで使っているのですが、文字化けしてしまいます。 TeraTermはシフトJIS設定のままで、Vineの方の設定で日本語をうまく扱えるように したいです。お分かりになる方よろしくお願いします。
テキストがShift_JISであることと、VineをShift_JIS設定で使うことは別問題なのだが。 前者はTeraTermがEUCのままでも、対応したエディタで何とでもなる。 後者は茨の道と言うか、ほぼ不可能。 だいたい「シフトJISのままでやりたい」って何をよ。
958 :
login:Penguin :03/12/07 19:04 ID:oVWxLh6S
そのアプリってLinux上で動くもんなの?
>>956 どうも運用方法が良くわからないのだけど、
・Linux用のアプリで作ったデータをWinで読みたい
といこと?
TeraTermの設定でtransmit→EUC、receive→SJISじゃダメかな?
単にファイルの内容を見るだけなら、フリーウェアのサクラエディタでEUCも読めるよ。
あと、nkfを使ってデータファイル全てをEUC→SJISに変換するスクリプトを組むとか。
>>958 逆にVine(seed 除く)にこだわる理由が知りたい なんで?
>>958 gtk2が使えないから(Seed使えって意見は却下)
>>962 gtk2 があると何がうれしいの。
gnome2 が使えてうれしいの。
最近はgtk2が無いと動かない物(もちろんVine以外から持ってくる物)が多々あるよ。
965 :
login:Penguin :03/12/07 23:31 ID:XLCMv1yx
Vine自宅サーバを始めようと思うのですが、お勧めの書籍ありませんか? 今日、本屋へいったらRedhatばかりでVineが見つからず。
967 :
login:Penguin :03/12/07 23:41 ID:XLCMv1yx
>>966 さっそくのお返事ありがとうございます。
VNC.proxyサーバなども載っているのでしょうか?
ひょっとして2.6r3ってgnome2じゃないの?
>>968 gnome2は3.0におあずけ。
基本的にはただのfixアップデートだけだからな>2.6r3
gnomeイラネ
gtk2ならtar玉から入れてつかってるけど。 eclipseとかおちゅーしゃは問題なく動いてる。
>>971 それができるのは当たり前なんだけど、後でVineがgtk2正式対応に
なったときに困るのよ。
973 :
login:Penguin :03/12/08 03:27 ID:WOlO9lfA
test
974 :
login:Penguin :03/12/08 03:29 ID:WOlO9lfA
VineでGCCがアップデート出来ないのは気のせいでつか? GCC2.95じゃカーネルの再構築にAthlon系CPU用の最適化が出来ないと思うもんで。
>>974 Seed にすれば gcc-3.2.3-0vl5 が 使えるかと。
976 :
login:Penguin :03/12/08 03:40 ID:WOlO9lfA
Seedの3.2.3を落としてきてrpmると競合だゴラァと怒られるんですよね。 あ、apt-getすればいいのか。
977 :
login:Penguin :03/12/08 03:52 ID:WOlO9lfA
あ、ついでに、Athlon系CPUで、カーネル再構築後の再起動でフリーズした香具師は自分だけでしょうか?
/etc/redhat-release が 7.2 から 7.1 になってるのはなぜですか?