,,.、 _、、
/ };;゙ l ))
. ,i' / /
;;゙ ノ / 3ゲト、ずざぁぁぁ!!
,r' `ヽ、 三
,i" ゙; 三
!. ・ ・ ,!''"´´';;⌒ヾ, (⌒;;
(⌒;; x ,::'' |⌒l゙ 三 (⌒ ;;
`´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
4 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/19(月) 12:09:14.24 ID:ZmvkcAZDO
今日も一生懸命放射能を撒き散らしています。
今日も明日も一生懸命撒き散らします。
東電
まあ進行が早いのだけが救いか
明日には抜けちまうんだよな?
9 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/22(木) 07:32:39.85 ID:SXejQVdu0
台風去って皆さんの地域の線量はどないですか?
10 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 11:03:52.74 ID:cwtgn+QdO
タマトンキン
コンクリ アヤセ ラチカンキン
11 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 11:53:10.06 ID:4cknBw7F0
帰宅難民
除染台風か
何度もきて欲しい
今年中にあと10回くらい
特に福島を念入りにな
13 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/22(木) 13:53:42.35 ID:oRQN+DTJ0
>>12 本当に除染になってんのかな? 再度撒き散らしじゃねえの?
>>9 小金井は0.09uSv/hぐらいです。
先週は関東ところどころでなにやら不穏な上昇を散見しましたが、
ここは台風一過でもとに戻りました。
先週のは福一で注水量を減らして炉内温度が上昇してるときと重なってたかも?!
小金井は雨水浸透ますが地雷な悪寒
18 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 01:58:18.76 ID:vIQlVj2B0
>>13 確実に除染になってる。
ただ、側溝にゴミや落ち葉や砂がたまるので
これを確実に除去。
19 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 11:44:07.41 ID:PSF0zO1AO
20 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/23(金) 11:52:21.08 ID:h99SCBsP0
>19 東京都多摩地区専用
21 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 14:42:57.49 ID:AkKCL+BD0
杉並なら多摩郡じゃねぇの?
22 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/23(金) 15:27:55.73 ID:h99SCBsP0
いいえ、杉並区は立正佼成会管理自治区ですから
多摩は創価学会・共産党・旧社会党支配郡域ですから。
23 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 15:33:54.02 ID:PSF0zO1AO
★石原知事、原発に固執 脱原発を非難 都議会定例会
東京都議会第3回定例会が21日開会し、石原慎太郎知事は所信表明で、
原発事故をふまえ国民の多数が原発からの撤退を求めているにもかかわらず、
「脱原発」の声を「戦後の悪しき習い性の典型」と非難し、原発に固執する姿勢を示しました。
知事は、戦後の平和で国民が「物欲・金銭欲が第一となって」いるなど
「『平和の毒』と呼ぶべきものにむしばまれている」と非難。
東日本大震災を受けた課題について「行政による公助の限界」をあげた上で、
東京の防災対策について「まず自らの身を守り隣近所で助け合う」など都民に「自助・共助」を求めました。
急務である木造住宅密集地域の耐震不燃化についても、都民の啓発を強調する一方、
「防災」の名目で大型幹線道路を推進することを表明しました。
知事はまた、都民の福祉・暮らしにはふれず、「東京に外資を積極的に呼び込む」
「国に(規制緩和や企業税制優遇など)特区を認めさせる」と強調。
2020年五輪招致を「是が非でも実現しなければならない」と述べました。
赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-22/2011092204_03_1.html
>23
汚染地東京でオリンピックって何の冗談だと
誘致活動に都税を注ぎ込んでまた無駄にするのか
>22
共産党の支配でいいから、自治体にさっさと除染をさせろ
>23
IOCが候補地を選ぶのに、汚染地とそうでない所が有ったら、そうでない所にするだろ
どんな国も宝の選手を被曝させたくはない
>>26 開催地のライバルは軒並み東京より放射線量が高い訳だが
線量ちょっと高いけど外部被曝だけ>>>>>外部+内部被曝+αたくさん
だろw
29 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/24(土) 03:38:25.64 ID:L9sFUpgb0
>27
国内でいうと
岐阜と東京
どっちが安全かというと岐阜
もんじゅや福井が爆発するまでの話だけど
>>30 岐阜ってオリンピック候補地に立候補してるの?
横田基地からヘリがdj
うちのほうにも、間断なくヘリがゴロゴロゴロゴロ飛んできてる
原発でなんかあったかね
爆発しそうなのか、したのか・・・
多摩のほうは健康被害の報告なにか上がってますか?
涼しくなってすこぶる快調だが・・
健康診断の結果、白血球も微増してたくらいだw
まわりも体調不良などは全く聞かないね
会社は都心部だが、都心も同様
健康被害は子供は五年〜 大人は15年〜じゃないのかね?
すぐ健康被害でるほどの被曝じゃないから逆に怖い
忘れた頃にバタバタと
うちの近所体調崩すやつ続出なんだけど
急に寒くなったから風邪っぽいと言っているが・・・
本当にただの風邪?免疫落ちてきてるからかかりやすいとかでもなく?
そして俺はもうずっと下痢ピー
えらく放射線の感受性高い人がいるんだな
それじゃどのみち長生きできんだろ
>>38 花粉症じゃない?
今年は例年以上に秋の花粉が多い気がする
鼻水は止まらないし痒みと涙が酷くてマスクが手放せないよ
季節の変わり目なら風邪気味になる人多いでしょ
放射能に関係してると言えるほどの差が半年で出るとは思えない
急に冷えたしな
一日の気温差も多摩エリアは特に激しいし
風邪ひかんようにな
やっとクーラーいらずになったわw
とかいいながら今日の昼間1時間だけ21℃設定でつけたわw
>47
ヤバいな
俺は都に苦情入れる
科学的に安全って
証明されてないんだ
下水処理場がもう限界なのに
引き受けるなんて現場を無視してんな
下水道局の人間関係は被曝しまくりじゃないか?
多摩川周辺の住民も被曝しまくりですorz
俺も都に苦情いれる
原発の報道もほとんどされなくなり、忘れられようとしてる恐ろしい事だな
埼玉の線量出たね。
奥多摩やられたっぽい…
598 名前:名無しの心子知らず :2011/09/29(木) 15:01:27.44 ID:Bbh/ULC4
>>578 さっき、582の東京都環境局にガレキの件で電凸したら
「ガレキ受入れは民間の業者に募集かけて実行する。東京都の基準で合格する
のは、江東区、大田区の臨海部の工業地帯にある業者か、八王子、多摩の山近
くにある業者」ってよ。10月下旬から実行するんだって。多摩の業者が名乗り
でたら・・・多摩も危ないんじゃないの?
ネズミランド近くが汚染されてるんで、今度から、サンリオピューロにしようと
思ってたのに・・・。
瓦礫受け入れて、都民にメリット有るのか?
>>50 奥多摩はRadi持って走ってけど、確かに高かった
>>53 ちなみに宮古市は空間線量から見てもほとんど汚染されていない。
東京東部の線量の方が多いしフクイチからの距離も近い。
秩父と奥多摩の境辺りから高くなってるのがいやだな。
あれどこまで伸びんるんだろうか?@あきる野住人
航空機モニタリングの東京発表はドキドキだ
>>50 境目が真っ赤だもんな。
静岡の茶がヤバイのはこのルートで結構飛んで来たからかもな。
多摩市はなんとか平気だろうけど八王子の一部ヤバそうねだ。
高尾山も呑気に登ってる場合じゃ無かったな。
60 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:54:32.74 ID:WJzr061b0
>>49 送りました。
以下の内容で。
何故、被災地に放射能を除去できる焼却設備を作らないのですか?
下水道処理の人も処理出来ない量の汚染土を持て余しているのが現状です
今の東京都の既存の焼却炉ではこんな状態です。
実際に作業に携わる人、東京都にすんでいる人を無視した行政はどうかと強く疑念を抱きます。
こんなことをして東京が近いうちに住めない場所になり都民のいない荒地にならないと保証できますか?
もう一度、お考えをお改めて下さい。
都民に責任を持った賢明な判断を強く希望します。
61 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:23:40.43 ID:y9kohTMyO
線量公表していた都議がポリ袋で「自殺」して民主党が第一党になったよね
石原がパチンコ廃止主張→民主党が選挙で負けたのに第一党→首都で汚染瓦礫を受け入れ
この流れは意図したものじゃないよね?
>>60 岩手県の放射能汚染がそんなに危ないと思うのはなぜなんだい?
東京と変わらないし、持ってくる瓦礫の放射能も危なくないレベルであることを逐一確認するって言ってるよ?
> 何故、被災地に放射能を除去できる焼却設備を作らないのですか?
作るだろうけど、でている瓦礫の量が半端じゃないんだ
それに、しっかりした焼却炉は作るのに時間がかかるもんだよ
> 下水道処理の人も処理出来ない量の汚染土を持て余しているのが現状です
わずかな量でも、今までは処理できなかったんじゃないか。そもそも放射性物質の処理施設なんてなかっただろう
今後は埋め立てするようになるから、問題なく処理できるようになるさ
> 今の東京都の既存の焼却炉ではこんな状態です。
>
> 実際に作業に携わる人、東京都にすんでいる人を無視した行政はどうかと強く疑念を抱きます。
無視なんかしてないさ
安全には十分に配慮した作業を予定しているようだけど
> こんなことをして東京が近いうちに住めない場所になり都民のいない荒地にならないと保証できますか?
住めない場所になるって、何をどうしたらそんなことになると考えるのか、訳がわからないよ
そもそも都民のいない荒地になったら、困る人もいなくなるよ、そんなことあり得ないけど
> もう一度、お考えをお改めて下さい。
いや、もう一度考えるのは君のほうだよ
> 都民に責任を持った賢明な判断を強く希望します。
科学的な知識と確かな事実を受け止めて判断するようにオススメするよ
>>62 何しにここ来たの?
それなら岩手でそのまま野ざらしにすりゃ良いだろ。
推進派の十八番じゃん。
拡散させて薄める事ばっか考えてるよね。
>>62 >持ってくる瓦礫の放射能も危なくないレベルであることを逐一確認するって言ってるよ
誰も信じませんが?
>>62 岩手って爆発直後のしいたけから万レベルのセシウム出てたから
俺は安全とは思わない。
千葉と同レベルくらいと思っている。
>>65 武田教授と喧嘩した一関の米からセシウム30bq出てたね。
暫定基準(笑)以下だけど。
廃棄物対策部に電凸したよ
以前に鬼女板の人が凸った内容とほぼ同じで、目新しい情報はないのだけど、書き込みます
輸送は人通りの少ない夜間、貨物専用の路線を使い、遮蔽性の高い素材を使い行う
破砕、焼却は東京都で行うが、密閉空間で行う為、漏れない
放射線量の公表は毎日できないが、概ね低い物と考えており、計測した限りでは水銀は含まれていなかった
一週間に一回程度、測定値の公表をホームページ上で行う予定である
測定する核種はセシウム・ヨウ素のみ。検査して公表する核種は国の方針に従う
バグフィルターで排気ガスは90%以上集塵できるから、安心してくださいとの事
バグフィルターだけではで集塵できないから凸ってるわけで。。うーん
作業員の被曝には注意を払い、装備を整える予定との事
どこの焼却場を使うか、いつから燃やすか等、テレビでの積極的な発表は予定していないものの、恐らくマスコミが報じるだろうとも言っていました
おかしいと思うことを突っ込みながら話していたのだけど、中の人も若干の不安や危険性は感じてる様子
バグフィルター万能説を打ち出してるのは環境省だから、環境省にも凸しなきゃダメかも
これから首都圏3000万人が被爆―今後2年半で50万トンの放射能がれきを東京が狂気の受け入れ htt p://www.asyura2.co m/11/genpatu16/msg/860.html
これから首都圏3000万人が被爆―今後2年半で50万トンの放射能がれきを東京が狂気の受け入れ htt p://www.asyura2.co m/11/genpatu16/msg/860.html
これから首都圏3000万人が被爆―今後2年半で50万トンの放射能がれきを東京が狂気の受け入れ htt p://www.asyura2.co m/11/genpatu16/msg/860.html
これから首都圏3000万人が被爆―今後2年半で50万トンの放射能がれきを東京が狂気の受け入れ htt p://www.asyura2.co m/11/genpatu16/msg/860.html
いや俺らもう十分に被曝中だしww
ねえみんな将来子供どうする?
71 :
地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/01(土) 02:59:56.74 ID:HLvieQno0
>>62 >持ってくる瓦礫の放射能も危なくないレベルであることを逐一確認するって言ってるよ?
危ないか危なくないかは別として
セシウム出たけど送り返す事も出来ず結局地元で保管するしか出来ない京都市
持ってきてから危険なレベルってなってもどうする事もできないのが現状
というよりは、この国は一体どれぐらいになったら危険な数値だと言ってくれるのかが最近の疑問。
73 :
地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/01(土) 03:09:40.81 ID:HLvieQno0
74 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 07:17:45.52 ID:qlKbiugj0
岩手は平泉を中心とする放射能の汚染エリアが検査の毎に拡大し
いまや茨城南部、千葉北西部にわたる放射能エリアを凌駕している。
まだ結果こそ出ていないが、東京は埼玉の結果と大きくは変わらず、
23区北東部と八王子に若干出る程度と思われ。
>>73 その処分場で、今まで廃棄物から汚染物質が漏れ出た事があるの?
多摩川水系を原水にした水道水が浄水処理してるのに危険になる事があるの?
もしかして君、多摩川の水をそのまま飲んで暮らしているの?
>>71 八王子がホットスポットであって欲しいという君の願望はわかるが、そういったことはないよ
妄想乙
>>72 現地で確認してからもってくるんだが…
あと、それでアウトな物はそもそも東京には持ってこないよ
>>75 漏れないという保証がなければ危険がある
口に入る水だけが水ではない
口に入る分だけにしても浄水処理しきれるのか?残滓は?
>>77 測っていないもの=アウトではないもの
測り方間違ってたメンゴメンゴ
数々の実績を目にした上で未だに楽観的な人が羨ましい。
ほんとだよね、散々裏切られてきたのにw
まだ信じてるとか脳内お花畑も大概にしてくれよ
>>76 確定じゃ無いが埼玉の汚染地図からすると奥多摩はアウトだろ。
1Ci越えはほぼ確定、除染対象に今後なり得る。
距離と汚染は比例でも何でも無いのに何で楽観してんの?
八王子って広いの分からないのかな埼玉のかっぺは
82 :
地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/01(土) 10:20:25.71 ID:HLvieQno0
83 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 10:34:12.95 ID:NSlnJcNmO
タマトンキン コンクリ アヤセ
奥多摩も場所によって汚染されているが、
山の上で地上1m空間線量0.100μSV/h前後といったところ
柏や三郷などと比べればありがたいほど低い、とも言える
まあ、多摩・八王子の新興住宅地も汚染箇所がいくつか報告され始めてるので、
東京西方も局地的には0.1マイクロオーバーがところどころ出ている、という感じ
東京は東部ホットスポット以外でも概ねフクイチ前と比べて2倍〜4倍程度
この数値を見て、退避するも甘受するも、個々の判断
フクイチ前の0.02〜0.03μには百年戻れない
これは動かせない事実
仕事柄、店の側溝の汚泥掃除する機会が震災以降二度あって二度共鼻血出た。
気のせい?被爆? @あきるの
マスクは??
87 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 21:18:11.78 ID:NSlnJcNmO
タマトンキンざまぁ
88 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 21:41:21.39 ID:tbRMHnwGO
タマトンキンざます
奥多摩の汚染で、一番の問題は水だよなあ
ストレスだろ
>>75 >多摩川水系を原水にした水道水が浄水処理してるのに危険になる事があるの?
3月下旬頃、浄水処理した水道水から放射性物質が出たような記憶があるけど
あれは俺の夢だったのかもしれないな。
多摩は水が綺麗だから設備も簡易なのがね。
高度浄水しないと飲めない水の方が安心できるいう皮肉。
ワサビなんかどうなのだろうか…
嫌いだから構わないけど
福生とか青梅付近の酒蔵とか大丈夫なのかな…
ワサビは検出で一桁だけどでてたはず
>>95 1キロ食べるワケでじゃないから問題無しだな
97 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 11:14:54.47 ID:Eq9/RLKuO
タマトンキン コンクリ アヤセ
98 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 15:47:27.66 ID:DCnh+BcS0
多摩センター駅北側の乞田川沿いの遊歩道を駅から西へ歩いて、
桜並木が終わって道路を横切って、キンモクセイ並木?のあたり、
1m高で0.35μSv/h。RADEX RD-1503.。
ちょっと高いね。
高い!
101 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 18:03:06.91 ID:Eq9/RLKuO
タマトンキンざまぁ
>>101 腐れ野郎、何か人様の役に立つ情報でもながせ
くだらねえ、クズだな、おまえは
人間のクズだ
104 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 19:28:55.44 ID:Eq9/RLKuO
東京都のヘリの測定もやってくれるのかな?
もうやってる。公表待ちだよ
107 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 20:36:27.98 ID:DCnh+BcS0
そうなんだ、ドキドキですね…
109 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 23:07:10.18 ID:CI0lUPx90
ちょwww @八王子だけど いつのまにそんな事に? うちのまわり低いんだが 場所による?
110 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/02(日) 23:48:23.41 ID:P30dm1OC0
見えないから大丈夫だよ
あきる野だけど、
今週に入ってから野焼きが始まって 下手をすると一日中
一駅区間くらいの距離がうっすらと煙い。
特に武蔵増戸、武蔵引田駅の間。農作業中のおじさんも登下校中の子供達も
だれもマスクなんてつけていない。
台風がかき混ぜてんな
水溜りはヤバイ
静電気体質だから、常に、地面を触る→車のドア、という工程を経ていたのに
地面触れなくなって静電気バリバリ
いまさら何騒いでんの
119 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/05(水) 13:23:42.01 ID:vEah03+b0
足立区と八王子はすごいぜ
東京都環境局に電話しました(9/30)
1000トンはすでに決定事項ですが、50万トンについては決定ではない
(1000トンで処分場がうまくまわるかなど検証含めてみていく)
焼却灰は東京湾にある埋め立て施設に埋められる
焼却施設は10/3〜10/7に公募を募り、10月中旬に施設を決定
(今日9/30か近日中に環境局HPにその件がアップされる予定)
事業目的は被災地の復興・復旧とのことですが
放射能拡散に反対し、50万トン拒否しましょう。
問合せ先(環境局 廃棄物対策部 一般廃棄物対策課)
03-538 8-3581
(メールフォーム)
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/form/resource.php
121 :
地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/05(水) 14:20:52.24 ID:0P/9xhqK0
122 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/05(水) 15:46:41.85 ID:H4bLQm9gO
タマトンキン コンクリ アヤセ
東京神奈川、千葉の6日後に測定開始だったから、
今日発表でもおかしくないんだが、
まだ来ないなあ。
>>122 いつも思うんですけどなんで多摩スレで綾瀬?
事件て足立区綾瀬だったんじゃなかったっけ
127 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/05(水) 18:26:14.23 ID:H4bLQm9gO
タマトンキン トウシバ フチュウ ホンジュクチョウ
129 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/05(水) 20:44:02.92 ID:H4bLQm9gO
ブバイガワラエキ
武蔵村山は奇跡的に避けられてるって。
市もマジメに放射能検査してるし良かったね。
避けられてるって何をだ?主語書けよ
マジでそうなの
文科省まだ〜? チンチン
今日多摩地区の線量高い?
気のせいかもしれないけど雲が三月のへんな雲に似てる。
135 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/06(木) 18:29:20.26 ID:bfcvZiQt0
>>134 その高い線量の放射能でキミの頭がすでにヤられちゃっているようだね。
>>134 うちのガイガーは変化ないよ@三鷹。
雨上がりだから、ラドン等の影響で、
晴天時よりも若干高めだけれど。
>>135 根拠がないのはお互い様ってかw
>>136 ありがとうございます。
3月16日の雲が黄色でやけに近くて、後で放射性硫黄流出の報道が出たから
勝手に結びつけてただけなんだけど気になって。
予想通り奥多摩ダメか。
静岡がやられたってのが理解出来なかったけどこのルートで行ってたのか。
なんか、今更な結果だね・・・
意味ねーじゃん
なんだかなぁ・・・・
143 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/06(木) 21:10:47.29 ID:zWQENXxK0
>>140 都東部の線量高い範囲の意外な狭さがかなり信じられないな
細かく調査したらどうなるか
ワロタwwwww
東京東部がこんなに低いわけないわなw
まーた嘘やっちまったな
市民がこんだけガイガー持ってて隠せるわけないのに
よく見たら雲取山終了か・・・
東京一の山がorz
いっちゃん最初に出た、公明党の線量測定と見事マッチするなあ
奥多摩や、青梅から八王子のラインとか線量高かったもんな
青梅〜あきる野あたりのふもとの線量は高いなーって書き込んだら
当時はそんな事はねーよって言われたけどさ
ところで大島あったの気付かなかった
他の伊豆諸島は調べるのかな
新聞を見る限り奥多摩のほうみたいだね
立川あたりは大丈夫なのか?
ガイガーは都心の方が数値高いみたいなんだけどな
>>145 航空計測だからビルの遮蔽が多くて線量が低いとかあったりしてね
>>140 見てきた
ひょっとして新潟南部や長野北部も終わってる?
今日はいつになく線量低いな(シンチ
158 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 20:05:30.85 ID:xZlu77Pm0
あの場所は誰も住んでないだろうけどお水心配ね
ワサビも、まあ俺は嫌いだから食わないけど
>>153 だよね、やっぱり。中越は踏んだり蹴ったりかな
>>154 ありがとう
共産党のは知ってたんだ
公明党もしてたなら比較してみたかったんだが
してなさそうだね
>>158 西多摩郡だけど、多摩地区と一括りにされると、違和感がある
「多摩地区が高濃度の汚染」なんて言葉が一人歩きしないことを願う
161 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/07(金) 21:05:04.12 ID:1SP+kXVKO
ウチノ ぬこ ハ カワイイ
奥多摩も多摩の一部だということに今更ながら気づいた八王子市民ならここに一人w
164 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/07(金) 21:21:49.41 ID:1SP+kXVKO
タマトンキン
165 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 21:29:17.33 ID:NOTFAgjh0
多摩川の鮎やヤマメ・ニジマスは駄目なのかな・・・
釣り人すごい減ったよね・・・
せっかく高度成長の頃から水がキレイになったって喜んでたんだがなぁw
169 :
地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/08(土) 00:22:27.93 ID:nGCaiBND0
お前ら被曝しまくりだな・・可哀相に
セレブ気取りの奥様は、もう避難したのかな?
多摩地区=三多摩
奥多摩=奥多摩
他地域の人間には分からんだろうが
171 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/08(土) 00:40:58.84 ID:48+FBnjKO
やっぱりタマトンキン
神奈川奥多摩
土壌汚染 6〜10万ベクレル ワロタ
三多摩の意味が分からずググッてみたら、北多摩、南多摩、西多摩、で三多摩なんだな
住まいは北多摩だが職場が西多摩だから、俺はもう手遅れか…orz
>>167 犬猿の層化と協賛を間違えるなんて、双方かテロられるぞw
>>173 同じ西多摩郡でも、汚染マップの色がついてない
瑞穂町を忘れてもらっちゃ困る…っ!
東京は東西の水源地がやられたのが痛いな
いつまでミネ水を飲めばいいのか・・・
しっかしあんな山奥の除染出来るのか?
道が無いじゃん。
忘れた頃にキノコとか山菜狩りして大量被曝しそうだな。
178 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/08(土) 12:50:00.10 ID:pi2H2hLv0
無理。
キノコは相当線量が高いと思われ。
179 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (東海・関東):2011/10/08(土) 12:53:48.23 ID:zJlRtQxA0
奥多摩、好きだったのに残念だ!
水道水で沸かしたお風呂入ると
マムコやチムポやこうもんから被曝するよね?
zakzakの記事が恣意的すぎ
悪意さえ感じる
眠れる八人の王子を呼び覚まし、勝て!
※眠れる八人の王子=八王子
エイトプリンス!
>>148 職場が立川だから、ちょくちょく計測(黄寺+)してるけど
室内で0.10〜0.11μSV/h位(木造2F)
道路で0.10〜0.14μSV/h位
住居が調布なんだが、
室内0.08〜0.09μSV/h位
道路0.08〜0.11μSV/h位だから
若干高いかなって程度かな。
どちらかというと、浅草とかの方が線量が高い。
室外で0.15とか0.18とかぽんぽん出る。
デモ情報
怒りのドラムデモ 渋谷
10月9日(日)
16:15 恵比寿公園集合 (日比谷線恵比寿駅4番出口より30秒/JR恵比寿駅より3分)
16:45 デモ出発
18:20ごろ 神宮通公園ゴール後、流れ解散16:15
これまで様々な場所で原発に対する抗議のデモが行われてきました。
デモのなかで、鳴りもの「太鼓」をはじめ楽器を持つ人が多くいる事がわかってきました。
シュプレヒコールの代わりにドラムを叩き付けるがごとく、渋谷の街を抗議の音で満たしましょう!
スネア、ジャンベ、タム、和太鼓、シンバル、空き缶、その他打楽器持っているひと集合!!!
その他の管楽器・弦楽器・笛・盆踊りの和太鼓・自転車のベル・ブブゼラ・カズー・ドラム缶・
一斗缶・クッキー缶・なべ・フライパン・ゴミ箱・ダンボール・ラジカセ・バケツ・洗濯板・風鈴・
その他楽器の方も、楽器持ってない人も、プラカードで参加の方も、手ぶらでの参加も、もちろん歓迎です!!
反原発/脱原発に直接関わりのない旗やプラカードはご遠慮ください。
http://protestofdrum.blogspot.com/
花粉への移行係数ってどうなんだろ
来年以降心配だ
10/2『原発 住民投票で 12月から署名活動 東京都、大阪市、静岡県』
http://w□ww.tokyo-np.□co.jp/article/nati□onal/news/CK20111002020□00025.html
みんなで決めよう『原発』国民投票
http://kok□umintohyo.co□m/apply_□form
□は消してください
キノコ狩りとか
マジで止めろ
191 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/09(日) 13:12:09.68 ID:4Atpy2xD0
>>188 それよかすでに今年の時点でヨウ素セシウムをタプーリまぶした花粉が飛散済みwww
>>190 タケノコもね。
長い論争は共倒れで終わったな。
193 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/09(日) 13:39:42.93 ID:cj0l6ASwO
タマトンキン
RO水にしてるよ。
洗濯とかは水道だけど。
そこまで気にしたらもう住めない。
196 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 21:53:53.92 ID:q/s1P5zX0
大阪は最悪だからな
水道局もROフィルターで除染するべき時代かよ
ベク風呂 勘弁
198 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 00:33:44.17 ID:CMnx3kfP0
>>168 ひどいなw多摩地区にうらみでもあるのか
一番ウチから近いスーパー、
寺岡のRO水。
毎日せっせと水汲みに通ってる。
奥多摩の契約農家から野菜買ってる行きつけのレストラン、これからどうするんだろう。
若い娘がいっぱい通ってるおしゃれな店なんだけど…
この計測値にどれほどの信用性があるのかと、
これをTVニュースでも扱うかどうか。
実生活には影響ないし
違和感がスゴイんだけど
ROったってトリチウムは除去出来ませんがな
まあでも東日本で水道水をそのまま飲むとか自殺行為
>>200 その子らがまかない食ってたら
ご冥福をお祈りします
おされな内部被曝
↑お前大丈夫か?
健康被害は放射能だけではないぞ
>>207 大阪の原木じゃなくて
福島および宮城県産の原木って書いてあるよ
210 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/10(月) 17:41:09.79 ID:zxMyKsBV0
>>207 関西人の心配するより自分の心配をしませう
>>201 情報源としてTVに重きを置いてたら死ぬぞ。
違和感を感じるなら、自分の足元の土を検査に出してみれば現実がわかるよ。
違和感は感じずにおぼえろ
イメージしろ
参考:チェルノブイリの区分
148万Bq/u〜
55万5千Bq/u〜
18万5千Bq/u〜
3万7千Bq/u〜
採取方法:表面から5pを採取。砂場は表面から15pを採取。
測定方法:厚生労働省「緊急時における食品の放射性物質測定マニュアル」に準ずるγ線スペクトルメーターによる核種測定。
検出限界1Bq。
(第1) 強制避難区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
(第2) 一時移住区域 義務的移住区域
(第3) 希望移住区域 移住の権利が認められる
(第4) 放射線管理区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
来年はセシウム花粉が東京を襲来するのだね。
フラグが立ったね
>>207 菌床だけでいいよ
原木栽培は無謀
なんでわざわざ被曝を推奨する?
貧乏国のベラルーシじゃ菌床栽培は無いが
日本じゃ菌床栽培が安くて安全
>>217 素人でなにも知らんのだけど
椎茸って原木栽培しか見たことなくて、菌床栽培できるの?
菌床栽培のきのこなら安全なの?
椎茸も菌床栽培あります。
おが粉と米ぬかを混ぜた「培地(ばいち)」を使ってるので
今度はそのおが粉と米ぬかの出所が気になるわけでして。。
糠にセシウム溜まるんだよな。
かくして日本中で黒ひげならぬセシウム危機一髪祭り開催中だもんな。
中国産椎茸や北朝鮮松茸の方が安心して食えるなんて想像してなかったよ
他の心配はあるけど体内被曝は嫌だしなぁ
やはりキノコのポテンシャルは、はんぱねー!
東の横綱はキノコで、西の横綱は海藻だっけ?
大関は山菜、タケノコ、その下は結実系の果物か
>>223 細かいこというと、汚染のフェーズによって変わっていくのよ
まずは放射能は地面に落ちて表面にとどまる
したがって、お茶っ葉やシイタケ・キノコなど、空気中や土の表面から養分を取り込むものが汚染される
数年経つと、放射能は、ゆっくりと地面に潜っていく。するといよいよ、土中の作物にも汚染が広がる
さらに沈んでいくと、今度は樹木の実なども汚染されていく
そして、その間に、生態濃縮を通じて、家畜や牛の乳などの濃度が高まっていく
原発周辺は、どれも全員横綱か。しかも今後数十年。
226 :
地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/12(水) 09:36:18.43 ID:Z7LXsxn30
227 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/12(水) 09:51:43.90 ID:PHz18hFXO
ドクタマトンキン
トンキンって何?
とうきょうを中国語読みしたんだろ。
ぺきん、ナンキンみたいに。
何で中国語読みするの?
(中国語読みだとしても間違ってるけど)
>>230 馬鹿にして良い気になってるだけ。
確かに向こう読みをカタカナだとドンジンだな。
へー 中国語読みだと馬鹿にしてる気になれるんだ
何で馬鹿にしたいのかね?
誰だよ。「ストロンチウムは重いから飛ばない」なんて言ってた奴は!
東京もマジ気をつけて。。
■横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初
横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。
東京電力福島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受けた横浜市は、再検査を始めた。
検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。
文部科学省の調査では福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、
約250キロ離れた横浜市内では初めて。
234 :
地震雷火事名無し(茸):2011/10/12(水) 11:26:47.12 ID:Z3Xid3SL0
>>233 プルトニウムもストロンチウムも重いから遠くまで飛びませんなんて言葉
本当に信じてる人って何なんだろう?
いくら重い原子だって目に見えないほど小さいなら飛ぶに決まってるじゃない。
意味がわからないよ!
235 :
R(長屋):2011/10/12(水) 11:39:08.61 ID:pLpn4L020
低学歴だけどさ、飛ぶと思うよ。
少なくとも、原発関連のはねえ・・・。
安心させたい学者の言葉であっても、信じられません。
ごめんなさい。馬鹿なのに、えらそうですね。
中国からやってくる黄砂があんな距離を飛んでくるのを考えれば、どう考えても無理があるだろうに。
Happy20790さんがつぶやいてたけど、来年の杉花粉が恐怖。
逃げようがないぞ。
>>233 まぁお役所のやることはなんでも後手後手だわな
>>233 最初から量の問題だって言えば良かったのに。
ストロンチウムはどうも楽観視出来なさそうだね。
240 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 13:53:41.22 ID:Rc9ZfrQm0
水道はやはり危険か。
井戸のほうがまだ安全かもな。
ふくいちと水脈繋がってなければだが。
おそらくそれはないだろうし。
井戸のふたでも開いていて降下しない限り放射能汚染の危険は低いしね。
最近井戸屋忙しいらし。
家もほりたい。
241 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/12(水) 14:04:46.08 ID:PHz18hFXO
多摩地区=ドクタマ
プラズマクラスターで何とかならないかなぁ(T_T)
高速ストリーマでで何とかならないかなぁ(T_T)
コロコロフロアクリンででで何とかならないかなぁ(T_T)
246 :
地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/14(金) 00:01:38.69 ID:khrkvgQ80
トンキンざまぁ
247 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/14(金) 10:22:19.18 ID:c0b/vWf9O
トンキンざます
248 :
地震雷火事名無し(九州地方):2011/10/14(金) 10:43:57.91 ID:bt4AtztJO
>>237 ニュースでも言ってたけどかなり花粉が飛散した翌年あまり飛散しないのは確か
もちろん今年の花粉のほうがヤバかった
249 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 11:08:04.81 ID:eCNnJB0d0
>>248 花粉は猛暑の年の翌年に量がすんごい増える
今年は史上空前の猛暑だったので、来年はドえらいことになるよ・・・
俺は花粉症ひどいから、今からガクブルしてる・・・
252 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/14(金) 16:28:49.25 ID:PFmq/CIO0
253 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/10/14(金) 16:53:07.56 ID:7VqkgcTx0
多摩ちゃんの汚染焼却灰は多摩ちゃんの山奥地中深くに埋めて欲しい
海ばっか汚すなよw
多摩ちゃんの山奥地中深くに埋められた灰から
地下水を通じて多摩川等の河川となって現れ
いずれは海に注ぐんだから同じこと
256 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/15(土) 05:27:34.32 ID:8gp0oyj8O
↑
福島県のTSUTAYAでは7月からガイガーレンタルやってるよ‥(マジレス)
257 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 12:44:08.87 ID:D1crVlI30
【東京湾の最終処分場は今】8000ベクレル超の”青い畝”140メートル、被ばく不安もたまる 小中学校の見学は自粛
http://savechild.net/archives/10410.html ※注:あくまでも、「8000ベクレル超」です。つまり、それ以上の数値であって、正確な数値は明らかではないということです。
現状、ブルーシートで覆われてるだけです。
東京湾周辺て、漁業ってけっこうやってるんだっけ?あああぁ〜w
258 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/15(土) 12:56:13.17 ID:8gp0oyj8O
タマトンキン タマシ サンリオピューロランド
最近誰も計測した数値を書き込みしてくれないね
23区外の多摩地方も、これからは悪い数字しか出てこないですよ
みなさん、うまく身を処してください、ね
赤信号みんなで渡れば、、、の3.11前の行動準則に則っていると
いずれアボーン確定になります、よ
まあ、最後の注進です
聞きたくない人はガンガッてくださいな
多摩の方も測ると出ると思うんだがなー
みんな興味を失ったのか?
262 :
大尉(東日本):2011/10/15(土) 19:59:17.87 ID:QiSMrabx0
ここではお初。都下何だけどなぁ、俺も。
残念だけど、多くの人は疲れたのだと思う。
3.11以降あまりにも多くのことがありすぎた。
信用できない発表と、後出しの発表。その度に安全な物が変わっていく。
危険が分かったらといって何ができる?
これは、ごく一般的な考え方だ。しかし、これがすべてだ。
気にしない人が増えたのも事実。
マスコミは原発事故や倒電と言う単語をできる限り使わない。
その中で、福島の農家が…とか、東京の電力のために…とか、
責任の所在がいつの間にか不特定多数にすり替わりつつある。
誰が悪いのかは、明確なのに…。
喉元過ぎれば倒電忘れ、β、γも彼岸まで。
263 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 01:01:09.81 ID:iG7B4tHX0
>>262 できることはあるよ
人類の後に生き残る生き物たちの為に、少しでもいい環境を残してあげること
そして、その生き物達に、自分達の思いを託すこと
>>253 二ツ塚処分場からダイオキシン水が地下の水脈にしみでて
多摩川に流れ込んでいるという話があったな
これからはいろんな放射性物質も入るんだろうなw
266 :
大尉(東日本):2011/10/16(日) 01:49:19.42 ID:JMkSuIYQ0
>>263 そう、その通り。人類なんて大げさなことはいえないが、子供がガイガーで
ここは大丈夫なんだろうか、なんて思いながらくらす世界は残したくない。
これは食べてもいいのだろうか、あそこは遊びにいってもいいのだろうか
そんな不安を抱かせるような環境は残したくない。
たぶん、人間だけでなく全ての生き物が安全でなければ、人間も安全では
無いということなのだろう。
放射能は除染しても、そこは少しは安全になるのだろうが、他に流れていって
しまうと今度はそこが汚染される。ドラム缶に入れても、今度は長期にわたって
厳重な管理が必要になる。それこそ、地震で保管場所が崩れ、中のものが
流れ出した。なんてことは、あってはならないことだし。
何ができるだろう、それはずっと考えてる。今の汚染されたがれきや土は
何かいい利用方法はないだろうかと…。
急な改善は無理だろう。だったら少しでもこれ以上悪くなる可能性を秘めた
ものを排除しなければならない。そう、一日でも早い原発の停止と廃炉。
廃炉にするとしても、また膨大な放射性のがれきが生まれてくる。
小さな国なのに、自由に人の住めない場所がどんどん増えてくる。
悲しいことだ。でも、原発を続けるリスクを考えた場合、廃炉にするリスク
の方がまだましなのだろう。
よかった、多くの人が日本を愛している。俺も問題は多いが、それでも
この国が好きだ。
みなが、
>>263 >>265 のように思ってくれているとすれば、こんなうれしいことはない。
他力本願ではなく(ここが難しい)、何ができるか、何をするか、
今本当に問われているのだと思う。
267 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/16(日) 10:04:06.50 ID:bMX35+bEO
タマトンキン
ウチの前の道路ちょっと窪んでて、水たまりが最後まで残るんだけど、
RADEX1706・ジップロック入り・地表5cmで、0.2くらい。
最高で0.27。
0.3に設定してあるアラームが、たま〜にピッと鳴る。
庭の池の水抜いたほうがいいのかなあ? 今は魚いないし…
270 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/10/16(日) 23:27:43.70 ID:GFkUgKkw0
::::::::::::::::::::::::::/:::://::::: \::::::::::::\\l 冗談じゃないっ・・・・!
:::::::::::::::::::/\:::// ::: \「\__ゝ 死んでたまるかっ・・・・・・!
/)/:::::::::::::\ \::: / トンキンなんかで死んでたまるかっ・・・・・・!
|レ::::::::_____.」lllll / 生き延びるっ・・・・! なんとしても生き延びるっ・・・・!
|:::::::::: \ ̄ ̄ ̄「 三/ トンキンで生き延びるには・・・・・・
|::::::::::::: \__ ::::=\ 吸わないことだっ・・・・・・!
|:::::::::::::::::::: :::::::::=\ バカげた話だが・・・・ 空気をっ・・・・・・!
|:::::::U v :::::::::::::::=\ なるべくハァハァ言わず・・・・ なるべくドキドキもせず・・・・
|:::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::\ 同じペースで歩いて・・・・ 同じペースで働いて・・・・
|::::::::::::::: :::::::::::::(::::_:::: ) マスクは三重・・・・! ちょっとした間にも・・・・・・
:::\:::::v:::::: ________ゝ うがい・・・・・・!
|::::\::::::::: ( そして・・・・・・・・・・・・・・
:|:::::::::\::::::: _/ あとは耐えるっ・・・! 欲望を断ち切るっ・・・・・・!
::|::::::::::::::\::::::: ( 貯めるんだっ・・・・! 改めて5年・・・・!
:::|:::::::::::::::::::\::::::: | 5年間貯めれば500万ペリカ・・・・・・!
::::|::::::::::::::::::::::::\:::::: | 関西への引越し券に手が届く・・・・・・・・
:::::|:::::::::::::::::::::::::::::\::::: | 西・・・・・・・・・・西へ行けるっ・・・・・・・・・・!
::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::_ノ
271 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/17(月) 03:48:30.21 ID:4DVYog060
>>262 東電への憎しみは忘れないよ
未来永劫
増していくばかり
何億人もの人間から健康と安全を奪いやがって
でもさー大抵の人たちはもう「過ぎたこと」みたいになってるよね
人類史上最悪といわれる事故の真っ只中にいるのに
とはいえ、常に、半永久的に放射能気にして生きられるか?と言われたら自信ない・・・
簡単なマイルール(水道水は飲まない料理も×・牛乳乳製品摂らない・卵食わない・自宅で食うものは西のもの)くらいは守ってるが
3月〜4月時のような危機感は無くなってる、平気で外食してるわorz
>>272 チェルノも被害が出始めるまで放射能(笑)という感じだったらしい。
関西に親戚とかいないからなオレ
275 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/17(月) 11:08:13.89 ID:pakFr0wFO
タマトンキン コンクリ アヤセ ラチカンキン
東京湾にある都の「中央防波堤埋め立て地」に、
東京23区外の汚泥焼却灰が埋め立てられることになった。
放射性物質が検出され、周辺自治体の同意が得られず処分できなくなっている
多摩地区の焼却灰約2500トンについても受け入れが始まる。
地元自治体の大田区が12日、処分に同意すると発表したため。
同埋め立て地はゴミの最終処分場で、23区内から出た1キロ・グラム当たり
8000ベクレル以下の汚泥焼却灰を1日100トンのペースで埋め立てているが、
23区外の汚泥焼却灰は受け入れてこなかった。
都が受け入れを表明している宮城、岩手両県の震災がれき計約50万トンも、
焼却などの中間処理をした後、同埋め立て地で最終処分される見通しという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111012-OYT1T00987.htm 多摩…おわた
277 :
地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:42:15.89 ID:YiX2NcrJ0
age
279 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/17(月) 14:16:28.23 ID:gZf4jRvm0
>>264 二ツ塚処分場って見たことある?そこそこの山の上の高いところにあるんだけど、
ものの見事に、そこそこ大きな小川がその周辺から2本延びてるという地形になってる
だから、汚染された水が流出したとすると、見事に小川に流れて多摩川にダイレクトに注ぐ形になってる
よくあんなところに処分場作った、というか、本当に多摩川を汚したくてわざとなんじゃないかってくらい、嫌味な場所に作られてるw
ホント、シャレんならんよw
グーグルマップで青梅駅の南の処分場を見ると、処分場あたりから道が2つほど伸びてるのがわかる
その道に沿って、小川が流れてるんよ
>>278 汚染灰が多摩から遠く離れてラッキーって感じだよねw
日曜に奥多摩いったけど、放射線量はあまり高くなかった。
282 :
大尉(東日本):2011/10/17(月) 21:25:03.28 ID:X2G9Qq+H0
>>276 汚泥・焼却灰…
汚泥はいいだろう。でも焼却灰は、どこかで焼却した残りかす。
問題は、どこで焼却したか。焼却時にどれだけの放射性物質が
焼却炉の外に出たか。すべての放射性物質が灰とともにあるとは
思えないんだよね。
23区ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww by多摩民
東京都三鷹市 8.97μSv/h て
NHKラジオで言ってた
てのを2chで見たんだけど
ガセ?本当?
285 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/17(月) 22:22:37.58 ID:4DVYog060
286 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/17(月) 22:23:05.02 ID:4DVYog060
その数値だとWebニュースにもなってるんじゃないかな?
ところで青梅は安全か?
青い梅もなかなか良い
289 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/17(月) 22:55:51.27 ID:jIotH8ji0
東京は多摩以外安全とか思ってるやつ馬鹿かww
都心とかほぼ100%被曝してるだろwきずいてないのかw
それとも信じたくないw
都民ざまあwww
290 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/17(月) 22:59:46.64 ID:jIotH8ji0
23区は計画停電もやらなかったよな。
しんで当然じゃね?
自業自得 因果応報
291 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/17(月) 23:07:06.64 ID:BzCkkBXA0
251
奥多摩先輩に失礼だろwwwwwww
292 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/17(月) 23:07:31.22 ID:vz/t1ADcO
東久留米.西東京などは多摩?
車のナンバーが多摩だから多摩なんだろうな…
線量低いイメージがあるんだけど。
294 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/17(月) 23:18:06.10 ID:BzCkkBXA0
>>294 セシウムが水に溶けるなら、地面はいつまでも汚染されたままにはならないよ
汚染が変わらないなら水は大丈夫
計測値は計測値スレがあるから
そっちに投下…の方が良いと思ってた。
こっちで需要があるなら、投下するけれど。
>>295 酸性雨なら溶け易いだろうね
ブルーベリーが危険とされる理由でもある
セシウムやストロンチウムは粘土鉱物にくっついて土の表層にある
年6cmぐらい地下へ移動するらしい
植物がそれを吸い上げないで300年も経てばよし
ただし、粘土鉱物は乾燥すると劣化する
計測日時:2011年10月18日 8:00頃
計測場所:東京都三鷹市
アスファルト路上、高さ1m位
測機器:TERRA-P+(ECOTEST)
β線裏蓋遮蔽
ビニール袋封入
計測時間:10分程度
計測値 :0.09μV/h〜0.11μSV/h(最多表示0.10)
備考 :近くに畑、植え込みあり。
水道工事により、最近アスファルトを貼り替えたので
地上3cm程度の数値も同じ位でした。
セシウムさん
計測日時:2011年10月18日 16:00頃
計測場所:東京都立川市 立川駅近辺
アスファルト路上、高さ1m位
測機器:TERRA-P+(ECOTEST)
β線裏蓋遮蔽
ビニール袋封入
計測時間:5分〜10分弱
計測値 :0.10μV/h〜0.15μSV/h(最多表示0.12)
備考 :西部信金前の大通りでは、0.09〜0.12(最多0.12)
横道のレンガ様敷石の道では、0.13〜0.15(最多0.14)
304 :
大尉(東日本):2011/10/18(火) 20:12:48.70 ID:Pxx1dH+C0
>>290 それは変だろう。それは、倒電が神だったらそう言えるかもしれない。
しかしばらまいたのが倒電。まあ23区は若干多摩よりも多いかもしれない。
でも、そのレベル。
許せないのは、電気代の値上げを見送る代わりに、倒電の7000億円
を要求してきたこと。また、倒電お得意の脅迫。
いい加減にしてくれよ。何一つ反省がないんだな、この会社は。
本来なら、自分でばらまいた全ての放射性物質は、倒電社員が全員で除染
してまわり、廃棄物はもって帰るのが筋だろう。
各家庭に任せるのなら、その費用を負担するのが当然だろう。
電気代の値上げなんてとんでもない。
ましてや、なんの反省も自浄努力も大したコストカットもしていない企業に
なんで税金を出す必要がある。
民主党さん、少しはいい政治をしてくれよ。
いい政治が無理なら、普通のまともな政治をしてくれ。
東京だと東電は大きい会社でしかないけど、地方の電力会社は正に巨大な企業だからな。
経団連とかも地方だと完全に牛耳られてるし、裁判所まで向こうの味方。
電力会社相手に裁判したら弁護士降りちゃう話も聞く。
除染するのより潰すのは大変。
306 :
大尉(東日本):2011/10/18(火) 20:26:12.41 ID:Pxx1dH+C0
>>271 何億人はオーバーとしても、核実験などでばらまかれた放射性物質も多かった
だろうし。
なんだっけ、熱量換算で広島型原発29こ分だっけ(詳細は忘れた)、
それだけのものを日本人が日本人にばらまいたんだ。
私利私欲のために安全性なんかそっちのけで。
>>305 そうだよな、倒電が悪いなんて、ほとんどのマスコミはいわない。
倒電という単語すら出さないようにつとめている。
昨年の夏は、子供が公園で寝転がって遊んでいた。今年はとてもそんなことは
させられなかった。
公園の芝生の岡を転がりながら降りてくるくるのが大好きだったのに。
運動会でも、ガイガーとシンチ持参。
こんな世の中に誰がした。
俺がとなりの家に放射性物質をばらまいたら即逮捕だろう。
ゴミをばらまいても逮捕だろう。
何故に倒電の連中はのうのうと生きてられる。
被害者が自殺してるのに、なんで倒電の連中は誰も自殺しない。
計画停電で、事故で死んだ人もいるのに、なぜ責任を取らない。
とろうとすらしない。で、税金かよ。
許してはならない、この人災を風化させてはならない。
308 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/19(水) 08:27:01.78 ID:q2SoNEjL0
309 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/19(水) 08:51:41.22 ID:q2SoNEjL0
食い物は都内だとさすがに何でもあるよなー
アンテナショップ系もあるし、輸入食品店計も充実
ずっと九州の野菜取り寄せしてるけど
よく野菜売り場見てみるとキャベツとほうれん草以外は東京でも西・北海道の買えるんだよなー
でも四千円以上買わないと送料無料にならないし、微妙・・・
結構都内のスーパーは気にしてるとこと、気にしてないとこの差がハッキリしてるから
気にしてくれてるとこで買えば、西・北海道の野菜と外国のモノで毎日そこそこな食事できる
卵も、なぜか普通に九州のが置いてある(これは震災前からw)
やっぱり東京はいいわw
312 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/19(水) 16:27:27.39 ID:X87mQ9D00
>>284 私もそれについて調べたけど三鷹市内の病院の
レントゲン室の前で瞬間的に8.9示した
って言うのがあったからその事かなと思ってる
雨水側溝で2.1μsvって事は放射能は飛んできたけど数値は低目ってことかな?
315 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/20(木) 12:54:55.26 ID:DUxgHWrI0
今までの雨で流れてきた分が汚水マスの中に汚泥としてたまったんだろう。
つまり、集まってたまった。
これからは、落ち葉凄いからさらに吹き溜まりは高くなるね、、。
316 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:34:36.92 ID:6pUaUv6uO
317 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/20(木) 13:52:51.49 ID:6pUaUv6uO
6月頃まで推定50000ベクレルの腐葉土がホームセンターで並べられて販売されていた
農水省はなんと回収指示出さなかったんだよ!
バカだよな
今頃になって飛散した放射性物質入り腐葉土が原因と思われるマイクロホットスポットが多発
400ベクレルの腐葉土で大騒ぎw
318 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/20(木) 14:01:19.15 ID:tP/6l3Fl0
おまいら、腐葉土を毎日何グラムずつ食べるつもりなんだよ?w
5万Bq/kg程度の微量の放射能より、もっと大きな問題がいくらでもあるだろ?
>>318 その土で何するか分からないの?
鑑賞植物作るだけならまだしもさ。
>>313 この発表があってから、近所のスーパーで群馬・茨城の野菜が静かに暴落したような気がする
レタスが298→198になって、しかも売れ残ってるw
きゅうりとかも、なんか、安いwこうやって、じわじわ来るんだろうなw
ある程度の段階までは、値段が下がっていくから消費者としてはいい。でも、3年後くらいにはかなりの農家がつぶれ、
今度は需給からどんどん値上がりが進行するようになる。
まだまだ不幸なんてはじまってねーよ。問題は、そこからだよw
321 :
地震雷火事名無し(山形県):2011/10/20(木) 18:12:50.72 ID:5eLAFoOK0
昨朝7時38分の多摩東部震源の地震(マグニチュード2.2、八王子で震度1)について、「完全に横田基地の
場所なんだかw微震動を起こして実験してみた?ww」との情報がありますが、ここで取り沙汰されていますか?
>>306 なら山本太郎に呼応してデモを大規模なものにすればいい
しかしそういう事を関東人はしないんだな
グチグチとネットで恨み言つぶやいても何も変わらんと言うのに
福生のどこが多摩東部なんだよw
どうせ地方の奴が書いたんだろ
西多摩郡って感じだよな
おう
うちから基地が良く見えるぜ
八王子市ってデカすぎだよね
331 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/21(金) 00:34:22.10 ID:VbgjX7/a0
>>330 ありゃ,立川だけじゃないんだね 断層・・・
>>330 こんなにあるんだ
やべぇ、4しか知らなかったわw俺としたことがwww
結論としては、結局逃げ場無しってことか。小川町とか武蔵嵐山あたりがいいような気がしてきたw
立川断層が、図のとおり揺れると
西の人は、家にかえれなくなるはー
多摩川橋落ちてアウト、八王子から回り込みたくても秋川あたりの山越え死ぬる
ただでさえ基地があって道が少ないのに、青梅街道新青梅街道アウトでバスも駄目
埼玉まわり込みも駄目、無論電車は中央線アウト、西武線アウト、南武線もだめぽ
全く帰宅ルートが割り出せないっす
334 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/21(金) 04:50:54.68 ID:m5sZcFJQ0
青梅から奥多摩方面て杉ってけっこう多いんだっけ?
ヒノキや松ばっかりならいいんだけどなぁw
でも、杉の花粉だけは花粉症があるから意識できるけど、どうせほとんどの樹木からも花粉は大量に出てるんだろうな・・・
しかも、金町・三郷・朝霞・三園浄水場には高度浄水処理とか書いてある
が、多摩川水系の浄水場には、その文字が無いw
少し前に、多摩川水系は水がキレイだからその分、浄化施設が弱くて、それがアダになるとか書いてる人いたっけなw
339 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/21(金) 12:57:25.69 ID:5mPkXqAy0
ジョウイフル本田にアメ兵がいなくなればもう危険だろw
>>338 付け加えると100%の所は金町かどこかだけ。
まあ風呂とか洗濯、洗い物以外はROなり天然水のが良い。
ジョイフルはまだ居るねw
英語が聞こえるとホッとするw
>>339 こんだけ時間が経っても汚染があるってのは、流れ出ない証拠だよ
水道の原水で放射性物質は測ってるけど、検出してないから安心しな
>>322 関東人はしない?
そんなだから日本は変わらない、復興も進まない。
デモとかするの,関東人だけすれば良いレベルの問題?
多摩地区にはラジウム瓶なんて埋まってないよな
349 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/22(土) 20:58:42.01 ID:s+1LIy2r0
東京農工大の瀬戸昌之名誉教授の講演会「ごみと原発を考える」が15日、松山市堀之内の県美術館講堂であった。
災害廃棄物について考えるため9月に発足した市民団体「ごみを考えるネットワークえひめ」が主催した。
自らがかかわった東京都日の出町の処分場について説明した瀬戸名誉教授は、
「同町の処分場では多摩地域の約360万人の一般廃棄物を燃やした灰を埋めている。
学識者が遮水シートを敷いてあるからごみから出た汚水が地下水を汚すことはないと言っているが、
結果的に日の出町の地下水は下水並みに汚れた」と指摘した。
http://savechild.net/archives/10754.html
350 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/22(土) 21:02:12.38 ID:s+1LIy2r0
やっぱりダメなんだね・・・
一般廃棄物でさえ、流出は止められないんだ
放射性物質なんて、言うまでもないな
もう結果ははっきりと見えてる。
埋められたら、もう、おしまい。
放射能測定器 『ガイガーカウンター Digilert100 デジラート100』
インスペクター S.E.International社
今日めちゃくちゃうがい薬臭がするんだけどうちの周りだけ?
小平市なんだけど雨どいとかはかってみたが、変わりなかった。落ち葉を集めた袋にガイガー近づけたが変わらず。
だいたい0.1前後。萩山の数字は事実だろうが、濃縮度合いが違うのかな?
355 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/23(日) 18:38:00.58 ID:wVIc1nbc0
雨水が集まる集水口に沈んでいる汚泥だよ。
なんんも入ってない雨どい測っていない?ここのところ落ち葉がすごくなってきた影響で
焼却場の煙がながれてるのか、国分寺の線量がやや高め。
うつになるわ〜
356 :
地震雷火事名無し(広島県):2011/10/23(日) 20:29:03.73 ID:TFZ2A8rX0
小平、東村山、東久留米でも雨水升の底の土とか
雨樋の水が落ちる所は軒並み0.8〜1μsv/hくらいになるよ
358 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/23(日) 21:13:19.24 ID:t0TW8uYUO
>>357 うそつくなよ
そんな出ないよ
証拠みせな
いちいち、めんどくせえヤツだなぁ。自分で測ってみれば良いじゃん。
水が流れて行く所じゃなくて、雨水升とか浸透升とかの
行き止まりで溜まって行く所を測ってみなよ。
360 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/23(日) 21:27:21.44 ID:2z5XpXK2O
危険厨だけど
福島から半径300`は
汚染される。
諦めて、祈ろう!
361 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/23(日) 21:53:41.32 ID:wVIc1nbc0
地元野菜食べてる?
近所の畑土混ぜ繰り返してる。
@小平小川町。
全国的に野菜や果物が関東以北で気が良い気がする、、。
セシウムやらなんやら栄養と間違ってぐんぐん吸い込んだのか?
林檎とかでかいんだけど、、。l
日本語で
この時間、立川断層に沿って雨が降ってる
気持ちわるいぜ。。。
364 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/24(月) 18:26:05.32 ID:NtbwJLJL0
いよいよ来るのかね、、。
いよいよでしょうかね・・・
確率的には立川断層より東海三兄弟のがまだ高いだろw
フォッサーマグナってどうなってんだろう???
369 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/25(火) 13:39:31.56 ID:sXMfbf930
小平上空の雲がおかしなことになってる、、。
ほんとにくるんじゃね?
気温も上昇しているし、、。
みんな気をつけてね。
370 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/25(火) 13:58:49.83 ID:sE9MQj5uO
ほんとだ!地震雲が東海地震震源域へ伸びてる
マヤ暦‥
371 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/25(火) 14:23:40.82 ID:qT24sGwtO
忠告。今のうちにマスク買っとけ。奥多摩からセシウム花粉が飛散するでしょ。死の杉花粉が。
ニュース流れたら手に入らんよ。新型インフルの時のように。
なんかこの前御用学者が花粉のセシウムは非常に微量で害は無いような事ほざいてなな。
ストロンチウムは重くて飛ばないんだっけ?奴等は一切信用できない。
今度の花粉は関東人にとってはまさに命がけだな
373 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/25(火) 14:36:28.43 ID:komZ74D40
雲、ヤバくない?!
こんな雲見たことない。
これ地震雲だろ?
374 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/25(火) 14:36:30.36 ID:qT24sGwtO
別にインフルの時のような高価なマスク(N95とか)は要らないと思う。
30枚入りで300円とかでもBFE99%のものが買える。
俺は花粉の時期は一日一枚だが、こまめに一日5枚とか変えたほうが有効だと思う。セシウムが付く度にね。
それでも一日50円だし。
普通に巻積雲(ウロコ雲等)でしょ
秋の空にはよく見られるよ
376 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/10/25(火) 14:47:21.04 ID:yHMXJZWKO
雲が気持悪いと思ってのぞいてみたら やっぱ気持ち悪いよね ガソリンいれてこよ
今、小平のロイヤルホストで一人でカレー食ってるけど
小平の空は至って普通
378 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/25(火) 15:30:56.16 ID:sXMfbf930
うろこ雲もだけど、平行にライン上の雲が何本も、、。
単なる秋の空。
セシウム杉で被爆するんだから
いまさら、じたばたするなよ
今から伐採してくんねーかなー
毎年スギ花粉で苦しめられてさらに被爆かよ
382 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/25(火) 16:18:38.99 ID:ay82C3WFO
地震曇(爆笑)
383 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/25(火) 20:33:18.81 ID:sXMfbf930
知らないの?
384 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東海・関東):2011/10/25(火) 20:47:39.94 ID:5Alue4TG0
仕事で我孫子に行って来たんだが変な雲を見た(笑)地震雲って?当たるの?
385 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/25(火) 22:19:37.71 ID:sXMfbf930
3日後位までは信じない人も
注意ね。
386 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/25(火) 23:37:03.61 ID:grk+kDUP0
気をつけるよ
387 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/26(水) 05:40:27.68 ID:FCnJA73j0
388 :
地震雷火事名無し(西日本):2011/10/26(水) 10:20:51.48 ID:U3hy7HAR0
389 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/26(水) 22:16:44.41 ID:BF/R1r490
390 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/26(水) 23:13:54.40 ID:FCnJA73j0
多摩川沿い、絶賛被曝中ですorz
水再生センターに挟まれ、毎日セシウムだのストロンチウムが降り注いでます
11月に八王子北口でファイヤーフェスティバルだってw
せっかくだからあちこちばんばん放水してくれないかと期待してしまう。
新査定評価テンプレ(道東の被災リスクに鑑み訂正)
道道道宮東新長静愛京大香岡広福沖
北東南城京潟野岡知都阪川山島岡縄
◎〇〇×××××△○〇〇〇〇◎◎ 放射性物質に汚染されているか
〇〇〇××××××△△〇〇〇〇〇 汚染食材への警戒は必要か
◎×△×××△××××◎◎〇○○ 過去に大地震・大津波による被害が小さいか
◎×△××××××△△◎◎〇○△ 今後大地震・大津波による被害を受ける可能性が小さいか
×××△△×△○×○○◎◎◎○× 大雨による被害が少ないか
△△××○△×△×△△△△△△△ 近隣の原発からの距離
◎◎○△××△××××××××× 夏の暑さ
×××△○××○△△○○○○○◎ 冬の寒さ・豪雪対策
×××××◎◎◎◎××〇〇○×△ 生活保護率(×は受給者多い≒治安が悪い傾向)
××△△◎△△○○○○△△○○× 賃金の高い仕事の多さ
◎◎○○×◎○○△△×○○△△○ 食料自給率
△△○△×○△○○○△○◎○◎△ 物流拠点性・非常事態時物品流通量
××○△◎△△△○○◎△△○○△ 公共交通充実度
−−−隠−−−−虚−民渇−−朝台 ※その他、減点事項
○△△××××××△△○◎◎○△ 総合判定
(※宮城=隠蔽、愛知=虚言、大阪=民度低すぎ、香川=渇水、福岡=朝鮮人、沖縄=台湾・米軍騒音)
394 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/28(金) 13:40:20.36 ID:yMWk5o3g0
武蔵野市学校給食牛乳から出たね。
キャー
無差別殺人
397 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:22:53.68 ID:F7BEKxWgO
今日橋本に用事があってそのあと高尾に移動したんだが、どちらも正露丸みたいな臭いがした
なんだったんだろう
誰かが正露丸を飲んでたんだろう
399 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:38:16.25 ID:F7BEKxWgO
やっぱそうだよなw
なんか無駄にドキドキしてしまった
401 :
地震雷火事名無し(岡山県):2011/10/30(日) 14:45:18.08 ID:Z6Zv0IoI0
正露丸がいいのは腸を整えてくれるから?腸の免疫器官って最強で、しかも
年齢で衰えることもないと言う。乳酸菌もそういうことでいいんだろうが、ま
正露丸の方が飲みやすいし商品選ぶ手間もかからないしね。
402 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/30(日) 16:52:03.99 ID:L+3AVKjf0
403 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/30(日) 17:48:48.28 ID:L+3AVKjf0
404 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 05:10:22.32 ID:F7ZMWBhi0
測定日時 2011年11月1日 5:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市 自宅リビング
計測値 0.13μSv/h(100cm)
計測時間 5分
フチュウシ ブバイガワラエキ
>>401 値段が安い
ほとんどの連中は原因を知らない
対処方法も知らないから
>>406 ネラーならペクチンや粘土鉱物の効用とか知ってるが
マスゴミ頼りの連中は正露丸
408 :
地震雷火事名無し(岡山県):2011/11/01(火) 09:07:23.48 ID:gjoL6vN50
単なる下痢止め? 対処療法か。考えすぎたわ。そういう人増えてるなら
心配だな。
>>404 数値高くない?
そんなものなの?木造1階とか?
410 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/01(火) 10:04:28.22 ID:Vhv/WBRCO
>>409 鉄筋コンクリートマンション一階です。 いま是政橋測定中。
自転車のハンドルとかサドルを良かったらお願いしたいです
412 :
地震雷火事名無し(茸):2011/11/01(火) 10:36:53.42 ID:HjlXb9mu0
>>412 リンク先見てないが、多摩センターは舗装とか建物外壁とかで石をかなり使っているから、そのせいではないだろうか
もし、3.11以前より高いのなら気にする必要はあると思う
あの辺りはきつい坂が多いから水たまりができやすいんだよな
415 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 15:44:32.34 ID:cVdc524j0
多摩ゲタにこりゃ!
多摩だけに、水が多摩りやすいっ
それとも、多摩多摩かな?
多摩センの隣の堀ノ内はアメリシウム騒ぎがあったしな
ニュータウン周辺はヤバそう
>>416 アメリシウム騒ぎ(誤報だった)→ニュータウン周辺がやばい
って結びつけるあなたの頭のほうがヤバそう
坂が多いから水溜まりが出来やすいとか出てるだろ
1からスレ読んで出直してこい池沼野郎
420 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/01(火) 19:46:12.72 ID:XBbj5+kD0
410さん、是政橋数値キボンヌ
>>420 橋の上、エアカウンターでは測定限界値以下(0.05)だったよ。
422 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 20:10:32.58 ID:cVdc524j0
いよいよ小金井市のゴミ収集リミットが11/15くらいに迫って来たな
多摩処理センターは絶対に受け入れをするなよ
自分勝手な言動をするヤツには、絶対にその責任を取らせるんだ・・・絶対に・・・
どうせうちの町が受け入れるんだろうなあ
BYみずほ
水再生センター無事かぁ
425 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 21:25:30.27 ID:04/TqUsG0
【予知能力者の妹】ヤフー知恵袋の地震予知の質問が怖すぎると話題に
426 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 21:26:37.92 ID:04/TqUsG0
高幡不動の周囲、調べてみ
428 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/01(火) 22:46:56.19 ID:hqw8Rij60
元情報である瀬戸教授のmixiアカウン ト(Professor.)は既に消えています。
10月半ばに福島第一原発へ現地入りしている方 のようです。
恐らく本当なのだと思います。
以下、転載。
皆様
長らくログインできずにおりまして、大変ご心 配おかけし深くお詫び申し上げます。
早速ですが、本題に入ります。
東京電力は、福島第一原発で作業員百数名が行方 不明となっていると報告していますが、あれは嘘 です。
実際は、放射性物質の廃棄に伴って強い放射線に 曝され、心筋異常を起こしてしまい命を落として います。また、その方々は福島県立医科大学に 『放射線障害研究用検体』として徹底的に管理されています。
もちろん、一企業が作業員を殺したとなれば大問 題となる。だからといって作業員の数が減ったこ とを隠す訳にはいかない。その狭間で出された結 論が『行方不明者多数』というものです。
行方不明と処理された作業員の家族には、莫大な 額のいわば口止め料が支払われています。そのた めに公言する方がいないのです。これは一種の脅 しだと思います。
私もこれをmixiで発言するべきなのか考えまし た。しかし、事実をお知らせするのも私の役目で あると考えました。
この日記は、多分に即刻削除されると思います。 また、転載をされますとその方にも何らかの制約 がかかるものと思います。
しかし、情報統制に屈し真実を隠してしまっても 状況は良くなりません。
以降も更新は続けますが、暗揄的な表現が多くな るかもしれません。その場合は私にメッセージい ただければ、より深くご説明させていただきます。
では。
転載終了。
多摩の山削って作った住宅地で
排水管を埋めてる所の排水口がすごいだろうな
その分上の住宅地は安全だろうな
431 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 08:30:23.29 ID:bZFL/D5/0
地震が来たらアウトだから安心しろ
今日は仕事で八王子に来てます。
やたらとヘリの音がするんだけど、いつもこんんかんじ?
433 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 12:49:15.93 ID:1yxoIfP70
【国分寺←】小金井総合29【→武蔵野】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1320129056/ 小金井市民A「小金井市のゴミを受け入れることはおいしい仕事だ」 >>>小金井市民それに拍手喝采。
↓
小金井市の援助依頼に応じ助けてきた近隣市と近隣市民が激怒
↓
ゴミ収集停止のタイムリミット”11月15日”→→→11月1日、市長逃走
↓
小金井市民はすべて市長のせいにして逆切れ。 ←今ココ 駅前の広大な土地には無駄な箱物。ゴミ焼却場にすればいいのに。
小金井市民ってのはこーゆー奴等です 10月2日の緊急タウンミーティングより
>相手方さんとしたらいい迷惑だというのがあるかもし
>れませんけれども、見方によってはですね、これはまた、言うと怒られるか
>もしれませんけれども、ごみ焼却をしている方の市としては、これは一種の
>おいしい仕事っていうんですか、収入になるわけですから、(市民の声あり)
>お互い様じゃないかと思うんですね。ですから、あんまり市長、卑屈になら
>なくていいと思いますよ。威張る必要無いかもしれないけれども、そんなこ
>とをやっぱり思った上で交渉に当たられたらどうかなと思います。
過去、小金井市民は隣接する無料のごみ箱へゴミ不法投棄し府中市は負担額が億単位、ゴミ箱は廃止となった
434 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 12:55:52.26 ID:D1AANULp0
多摩地域の皆様へ。
何よりも健康と安全に気をつけてほしい。
地震、放射性物質、内部被曝など、いくら注意してもし過ぎということはない。
今いる場所に留まるにせよ、どこかに移住・避難するにせよ、まずは健康と安全に気をつけてください。
そして、もしも移住・避難をするときは、活断層がなく大地震の震源になったことがなく、放射能汚染の心配がない岡山を選んでください。
岡山市北区など、岡山市北部は生活に便利で暮らしやすい環境があり、災害が少ない場所です。
もしも移住・避難を考えたときは、国内で最も安全性の高い地域のひとつである岡山にお越しください。
企業の方々も、もしも移転などをお考えになるときは、ぜひ岡山を選んでください。
436 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 13:16:07.38 ID:1kOhDTiz0
437 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/02(水) 13:17:47.53 ID:cYwJHd6sO
奥多摩湖近辺の温泉へ湯治の為に通っていたけど止めておこう…
438 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 14:59:30.41 ID:JMu+2KPP0
439 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/02(水) 19:11:47.13 ID:CB2lXbkt0
>>438 わからないw
最後まで言って〜。お願いお願い。
440 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 22:07:30.30 ID:iThPPbqz0
将来の奇病大発生の最大貢献者は
3月期の隠ぺい時に、政府の最高指導者だった菅。
万死に値するも、絞首刑以上の刑なし。(超重度の不作為犯)
次点の犯罪者達もその後ろに控えている。
情報公開と避難、ヨウ素剤配布を指示すべき立場だったが怠った。 これらは自覚していた! (としか、解せない)
半年前後たって、脱原発の口先発言とお遍路で、当初の怠慢を煙に巻こうと詐術を弄しても、到底あがないきれない。
>>438 12Bq/kgだから横浜のと同様、セシウム比1%未満
つまり、小出先生の言う通りストロンチウムよりセシウムの方を気をつけろ
ってことだな
442 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/02(水) 23:44:08.54 ID:I/UOJP5i0
東京電力福島第1原発事故後の3月15日に東京都世田谷区で採集された大気中の塵(ちり)から、
1立方メートル当たり約0・01ベクレルの放射性ストロンチウム90が検出されていたことが2日、分かった。
都によると、都立産業技術研究センターが採集した塵について、日本分析センターに分析を依頼、
6月21日に結果を受け取っていた。都産業労働局は「数値が極めて低く、
健康に影響を与える可能性が低い」などと判断、公表はしていなかった。
共産党都議団が、ストロンチウムの測定データがあれば公表するように都に求めて明らかになった。
ストロンチウムは横浜市内でもマンション屋上の堆積物から1キログラム当たり最大195ベクレルが検出されていた。
産経新聞 11月2日(水)23時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000662-san-soci
0・01ベクレル/uって
1990-2000年代とほぼ同じ降下量だな
失礼
ベクレル/立方メートル か
それでも少ないか
>>442 へー、やっぱ少ないね
ちなみに15日、そこで測定されたセシウムは合計約230Bq/立方メートル
てか、先月から測定場所変えたのな、深沢から青海へ
446 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/03(木) 08:01:11.04 ID:MPirfwm80
そうかな?俺は多いと思うし、危険だと思うけどな
447 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/03(木) 08:29:07.57 ID:Ynudtl2BO
なんでそう思うの?
448 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 08:44:56.91 ID:Le2PX0uE0
むしろ、なんでそう思わないんだよ
449 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/03(木) 08:56:13.57 ID:1mQ5bq+M0
というか危険と思うならもう関西へ逃げた方が良いような。。。
450 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/03(木) 09:29:40.77 ID:MPirfwm80
>>449 論理のすり替えだな
危険か危険でないかという問題
で、危険だと言っている
451 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/03(木) 09:35:12.22 ID:1mQ5bq+M0
んなことないでしょう。
では危険だからあなたはどうする/なにをするのでしょう。
452 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/03(木) 09:36:04.91 ID:1mQ5bq+M0
具体的によろしくです
もしやここで日頃の不満鬱憤を晴らしているだけとかw
453 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/03(木) 09:52:31.29 ID:gkmFj/d/0
>>443、
>>444 57 :へーちゃん(アラビア):2011/11/03(木) 08:52:17.86 ID:uRSFSmvQ0
ちょっと待ってくれ。単位がやばくないか?
都内計測値 0.01Bq/m3(単位はベクレル)ミリじゃないぞ。
日本分析センターの過去の経年変化グラフ(単位はミリベクレル)
http://t.co/sLRwSujG 核実験全盛の頃でもせいぜい0.01〜0.1ミリベクレル/m3
ってことは、都内はその100倍から1000倍?
多摩、それがいい
455 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/03(木) 15:12:46.66 ID:Ia2cvwQE0
関西はアウト
四国は言うまでもなく、名古屋そして大阪港など瀬戸内海は全滅であぼーんだから中国もダメ
測定日時 2011年11月3日 17:45
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市東部 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.10μSv/h(100cm)
計測時間 5分
457 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 19:51:55.90 ID:kG2wNvrk0
で、グランドノイズは?
肝心なことを書かない奴ばっかりだよな・・・
458 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/03(木) 20:30:39.90 ID:Ynudtl2BO
知ったか?
この掲示板には嘘が横行しているのですね。
特に地域標示がはっきりしない書き手に多いようです。
日本全国、絶対的に何があっても安全な場所はないでしょう。
でも、今現在現実として放射性物質に汚染されている東北地方の太平洋側や関東地方の一部に居住し続けることを思えば、
西日本の安全な地域に移住をお勧めしたい気持ちに変わりはありません。
活断層と大地震の震源の分布、過去の災害をみてみると一目瞭然ですが、安全性という意味で岡山は本邦随一ですよ。
太平洋沿岸域は大地震の危険性が高く、東北地方から北海道の太平洋側は放射性物質の影響が大きく、これから移住をお考えなら岡山をお勧めします。
晴れの国と呼ばれ災害の少なさが特長のひとつでもある岡山にお越し下さい。
確かに、岡山なら東海三連動しても津波に襲われたりする心配もないし
四国の太平洋側みたいにベクレてないしいいかも
晴れの日が多いってのも、嬉しいな
でも、あまりに田舎だと精神ヤラレる気がする・・・
いあ、多摩も田舎だけどさなんでも揃う都心部まで電車一本で20分強で行けるんよ
461 :
地震雷火事名無し(関西地方):2011/11/03(木) 21:40:17.25 ID:oHVCUFIYO
危険性も程度の問題。
色んな意味で東京より関西の方が危険度は低いと思う。
個人的には原発より直下型地震の方が遥かに怖いけど。
そうだねー
よく中央構造線がなんたらとか聞くけど
実際のところ東海三連動みたいに現実的なモノではないらしいし
名古屋・高知以外だったら、西ならどこでも東京よりは安全で安心して暮らせるね
でも、札幌も捨てがたいw
のんきだな、俺・・・orz
464 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/04(金) 08:14:49.26 ID:tqg7z7NG0
465 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/04(金) 09:25:23.21 ID:tqg7z7NG0
多摩川バーベキュー禁止、条例案提出へ
可決されれば全国でも異例の条例成立となります。毎週末、
多くのバーベキュー客でにぎわう東京・狛江市の多摩川河川敷ですが、
近隣住民の苦情などを受け、狛江市がバーベキューや花火を全面禁止することなどを
盛り込んだ条例案を来月の市議会に提出する方針であることがわかりました。
東京・狛江市の多摩川河川敷。多い時は一日3000人近くのバーベキュー客が訪れる
東京都内でも有数のバーベキュースポットです。しかし、
ここ数年、ごみの不法投棄や深夜の花火など利用者のマナーの悪さに
対し、近隣住民からの苦情が絶えませんでした。
「駅までの帰り道にある近隣の住民の家にごみを捨てる。ひどい話だが、
近隣の家で用を足してしまったり」(狛江青年会議所 栗山博行さん)
こうしたことから、狛江市は土地の所有者である国から占有許可を
受けたうえで、来月、多摩川河川敷でのバーベキューや花火の全面禁止などを盛り
込んだ新しい条例案を市議会に提出する方針です。
違反者に対しては罰則を設けることも検討しているということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4868317.html
466 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/04(金) 09:45:50.91 ID:tqg7z7NG0
・ゴミ焼却で放射能再揮発しホットスポット作る!ガンダーセン10/20(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=2nWM9LqjX5k 1:40〜 しかし、興味深いことに、我々が計測したデータでは、東京の家屋の空気フィルターでの放射線の値が、
先月上昇していることです。2ヶ月前と比較してです。
これは、最初のフクシマの爆発から来たものではありません。私は、これは東京の周りと日本中でゴミの焼却により、
セシウムが再浮遊し、新たなホットスポットを作り始めたのだと思います。
467 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/04(金) 22:13:02.76 ID:U0e45lBzO
まさに多摩川沿いは、ホットスポットすぎるくらい、ホットスポットになっていくわけか…
じわじわじわじわじわじわと汚染されていく
さて、本気で引っ越ししないとオッサンでもやばそうだ
>>467 新宿の線量が妙に高かったのは高層ビルによる乱流で風だまりができたからだ。
パトレイバー映画版と話は同じ。
武蔵野台地の南端を西へ吹く風が多摩川を南に吹き降ろす風と合流して風だまりができたら…
世田谷はラジウムで一件落着だけど武蔵小杉とかは知らん。データないし。
>>467 多摩川計ってるけど高くないんだけど・・・。
470 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 06:54:08.28 ID:iscaU1lN0
471 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 07:50:48.94 ID:Kd2qMlU00
多摩と多摩川は違うだろ・・・
472 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/05(土) 08:31:52.08 ID:O8VafBxyO
>>470 自分で多摩川計ってみなよ。街中と変わらない。
473 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 08:47:47.63 ID:iscaU1lN0
いや、多摩川も多摩の街中も総じて高いよ
具体的に数値あげてよ。
機種も。
一昨日の朝8:00、多摩川二子玉の河原、砂利道、Terra黒、γ、地表1m 0.12、0cm 0.14
決して低くはない
476 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 14:18:43.79 ID:THcxQ4yG0
だから、同一条件で比較したデータを出せよアホ
測定日時 2011年11月5日 18:30
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.08μSv/h(100cm)
計測時間 5分(×3回の平均値)
多摩川沿いは驚くほど線量低いよ
479 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/05(土) 21:46:58.04 ID:Op4g0ZciO
関戸橋付近余裕で0・2超えてると見たような…
>>479 稲城大橋〜是政橋の河川敷は0.07〜0.14でしたよ。
481 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 10:37:49.56 ID:vBC6wPf00
1gぐらいの花粉浴びたら先に花粉症で即死ぐらいの私だとおもうw
483 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/06(日) 11:58:41.83 ID:Uc+fVeogO
実は花粉症じゃない人悲惨なんじゃ? 花粉症って身体に入れないように症状がでるからつらいけど鼻水や涙でブロックされる 症状でない人はみんな取り込んじゃうんじゃ?
みんな多摩地区に残る?
>>482の表示が(外)になったら即死なんじゃないかとは思ってる
多摩ニュータウンのおれんち鉄筋マンション4階
平均0.15(RD1503で)
オワタ
487 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東海・関東):2011/11/06(日) 12:08:30.80 ID:22gpYJD60
>>484もう、日本は何処も似たようなもんじゃね?君は残らないのか?俺は残るよ(笑)地元は世田谷だし何処にも行けない!
>>486 RD1503なら焦るのは0.2超えてからじゃね
そのレベルなら空間線量より食品からの内部被曝のほうがはるかに危険
489 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 13:20:00.49 ID:vBC6wPf00
多摩ニュータウンか
北に日野市クリーンセンター
西に多摩ニュータウン清掃工場
2つともゴミの焼却してるんだよね?
今後、じりじり増えると思われw一応、長い目で良い意味で気にすればw
>>488 そうなのか
分譲だし逃げないけど
内部被爆はスーパー三和に偽装されてたら終了だな
>>490 三和は入り口入ったところに、堂々と福島の福島産の果物を
並べるくらい無邪気だから大丈夫。(若葉台)
りんごの包み紙10cmで0.25μSv/h出ていたけど・・・。
492 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 14:08:02.29 ID:vBC6wPf00
493 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 14:11:22.89 ID:X6cjgYBi0
小金井市民のゴミを受け入れるんだとさ
セシウムゴミまで混入させそうな民度だから恐ろしいわ
494 :
地震雷火事名無し(広島県):2011/11/06(日) 15:22:03.92 ID:Li6pLjlo0
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。
岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。
本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。
△××△△△×○○○◎◎○○←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄
道
495 :
地震雷火事名無し(家):2011/11/06(日) 15:43:55.61 ID:A5YsFEZ30
>>494 なんで総合判定にに東京東部が入ってないの?w
497 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 17:29:45.46 ID:vBC6wPf00
★小金井のごみ、周辺市の処理組合が受け入れへ
・東京都小金井市の可燃ごみの引受先が見つからず11月半ばにも収集停止になる
恐れが出ている問題で、ごみを処理する多摩川衛生組合(稲城、府中、狛江、国立市で構成)は
4日、小金井市のごみの一部を受け入れる方向で検討することを決めた。
これにより当面の危機は回避される見通しになった。
小金井市の佐藤和雄市長(54)がこの日開かれた同組合の会議で支援を要請した。
5500トン分のごみの引受先が決まっていないが、この日示された受け入れ可能枠は、
1000〜2000トン弱とみられる。
佐藤市長は4月の市長選で可燃ごみ処理費の増加を「ムダ使い」などと指摘したため、
周辺市が新たなごみの受け入れに難色を示した。この責任をとる形で、佐藤市長は
12日付で辞職することになった。焼却場を持たない同市は2007年度から可燃ごみの
処理を周辺市に全面的に委託。今年度の排出見込み量は1万3500トンで、うち
5500トン分の委託処理について契約されていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000511-yom-pol 完全にクソだな。DQN小金井市に天罰を!出でよ、セイレーン!
石原うぜぇ
499 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 21:15:48.41 ID:ulqR8jXe0
小金井市民は死ね わがまま自己中民
小金井殴ってくる
測定日時 2011年11月7日 18:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.08μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
測定場所 自宅庭植木鉢表面 0.14μSv/h
502 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/08(火) 17:21:37.88 ID:4KEUQDtZ0
千葉県のホットスポットの最新汚染地図。
これだけ不公平にまだらになっている、ということがやっと実証された。
ここ多摩地区に関しても、程度の差こそはあれ、似たような状態である。
逆に、意識が低い分、子どもの給食や学校・放課後の活動などに対策が行われていないので、今後、
千葉県エリアよりも深刻な健康被害が出る可能性もある。
『愚者は歴史からは学べない』これは、世の中の絶対的真理である。
多摩地区では、3年後をメドに、子ども達に健康被害が現れ、それから後を追うようにして、騒がれ、対策が行われる(建前だけで意味の無い)ことになる。
そのことは既に、もう、起きることがわかっている。揺ぎ無い事実として確定しているのである。
http://savechild.net/archives/11659.html
503 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/08(火) 19:15:05.80 ID:SqcPzLf2O
>>502 ほんとそうだよ 3〜5月に体育休んだのもうちだけ マスクしてたのもうちだけ 給食遠慮してるのもうちだけ 水筒もうちだけ 私モンペ扱い もういや みんな大丈夫なのかな? 外食は満杯だし、みんな外で遊んでるし
私も来年子どもが幼稚園に入ったらモンペになる予定だよ〜!
国立の工場近くでガイガーたのむ〜
線量でそうだよな
>>505 ここ国立市だけど府中市との境で西風でもう府中市全体に汚染広がってる
何でベクれまくりの多摩川投棄物を燃やすかね
509 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/09(水) 09:43:50.25 ID:shJSph/50
510 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 11:12:44.92 ID:DpIlGXmj0
セシウムまみれの枯葉と枯れ枝でたき火をすれば、100%飛び散る
たき火をしてる奴は殺人者に相当する
511 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/09(水) 11:59:34.27 ID:yHvQff2uO
その割に府中の線量あがらないね。
511ではないが、府中で仕事中なので黒テラで測定。
4階の窓際に黒テラを置いた。
0.10μSv/hでいつもと変わらん。
4Fかぁ・・・屋根と雨どいはどこにあんの?
多分今回の件では余り意味ない
>>512 178 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 18:42:59.75 ID:AMzPC7HL0 [2/2]
測定日時 2011年11月9日 18:15
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.05μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
>>517 外遊びや外出をした後は良く手を洗う。
服についたほこりは、(花粉対策のように)払い落としてから、家に入る。
野菜などを食べる際には良く洗う、皮や外葉をむく、煮汁は捨てる。
雨が降った際は、傘を差し、もし服が濡れてしまったら、拭き取りや洗濯をする。
吹き溜まりやすい場所(玄関、ベランダの隅など)は掃除しておく。
そもそも、何に着眼して計測してんだ?
めくらめっぽうやっててもしょーがねーんだよ
小学生の自由研究じゃあるまいし
522 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/10(木) 01:32:30.52 ID:K65SFviH0
よくわかった。多摩は終了。
523 :
地震雷火事名無し(広島県):2011/11/10(木) 02:46:46.56 ID:k9sZ4CxT0
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。
岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。
本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。
△××△△△×○○○◎◎○○←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄
道
くだらん
福岡市内でさえ、黄砂で体調不調を訴えている人が三割
何十年前から続いている中国大陸からの飛散を少しは考えたほうがいい
>>524 今までだってそんな状況なのに、今年はさらに世界のフクイチがプラスされるんだな
526 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/10(木) 09:49:39.24 ID:INXu1qX+0
向かいの安っぽい中華料理屋から中継してたり、北東の風で日野に飛んでるのに暢気な奴ばかりだったな
基本、北風だから日野八王子と多摩川の川下の水と泥はアウト
国立市は道路の清掃車を走らせてるか?あの市民はプロ市民のクズばかりだからやってなさそう
そもそも、そんな店に入ったり、まちBBSで目張りして逃げろと言われているのに何もしないようなクズばかりの土地だからいいんじゃね?
529 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/10(木) 11:11:35.89 ID:t9OKwTeHO
今日の夜から雨だから流されるってことはないのかな? 国立市に道路掃除するお金ないんじゃないの 国立から他の市に引っ越して定期的に道路掃除してるのが不思議に感じるから普段からそんなにしてなさそ
530 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/10(木) 12:16:42.63 ID:gZX/dVUpO
デマよくない。捕まるよん。
531 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/10(木) 12:48:25.65 ID:MbWoQ+i3O
武蔵野市大勝利?
小金井市民がごみ量節減のためにゴミ不法投棄されている武蔵野市の事?
533 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/10(木) 16:19:39.82 ID:iGo38FnR0
537 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/10(木) 19:07:38.08 ID:INXu1qX+0
◆八王子市は、同市北野台の公園で 10月12日に採取した土壌から、14,000Bq/kgを超えるセシウムを検出したと発表した。
http://savechild.net/archives/11790.html Bq/kg→Bq/m2に換算する
★保安院の倍率65倍を使うと 14,000Bq/kg × 65倍 = 910,000Bq/m2(910kBq/m2)
★保守的に30倍で計算すると 14,000Bq/kg × 30倍 = 420,000Bq/m2(420kBq/m2)
※ただし、換算方法は採取した土の深さや土の質量によって違ってくるので、農林水産省のように15cmくらいまで採取した場合には
150倍くらいで換算しないといけない場合もある。
八王子市の土壌汚染は、局地的に、福島原発30km圏内に相当していることがわかる。
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/fukushimadojyo.gif (グリーン〜クリアブルーに相当)
この数値を発表した八王子市の勇気に敬意を表する。しかし、下の数値を見ても、大衆の過半が、
「ウソだ、何かの間違いだ、信じられない」という反応なのかも知れない。しかし、これは既に、チェルノブイリで実際に起きたこととまったく同じである。
そして今後、子どもたちに健康被害が目に見えて現れるようになり、誰もがこの地区が高濃度に汚染されていたことを認めることになるのである。
=参考=
チェルノブイリ周辺のセシウム137汚染MAP
http://abukuma.us/takuki/11/img11/0612/chernobyl-osenmap.jpg セシウム137汚染MAP広域
http://abukuma.us/takuki/11/img11/0612/chernobyl-osenmap2.jpg 強制避難エリア:148,0000 Bq/m2
←910,000Bq/m2
強制移住エリア :555,000 Bq/m2
←420,000Bq/m2
希望移住エリア :185,000 Bq/m2
放射線管理エリア:37,000 Bq/m2
(※チェルノブイリ時の区分はセシウム137のみの値)
538 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/10(木) 20:29:58.24 ID:t9OKwTeHO
府中市も近いうちにでてくんのかな? 学校以外全然外だしてないけど 多摩地区も脱出しなきゃかな?
集水桝は高い場所だけど、そもそも三陸沖太平洋神奈川八王子が主要ルートの一つだから
八王子は多摩の中でも酷い場所
八王子の山々の影響でどこが一番高いかはわからないけどね
そんな資料ってあんのかな
世田谷だの柏だのより
八王子のこれテレビで取り上げてくれればいいのにさーー
八王子市民(その公園の直ぐ近所)だけどこの情報って一ヶ月くらい前からあるよね。
ヨウ素があるだとか計測業者が間違ってるとか何とか。東京新聞だったかな?
なぜ今になって全国紙で発表?大きいニュースと絡めるいつもの手法か?
都合が悪くなると「いつもの手法」
八王子市民www
今回の大きなニュースは・・・
TPPかな
公園っつっても子供が遊ぶような公園じゃないじゃないか
むしろ情報操作っぽい
異常なことだけど1万ベクレル程度はそこら中にありそうだな
例の横浜マンション屋上でストロン検出のとこは
セシウム6万ベクレルだったわけだし
最近歯茎からの出血が気になる
十年来の口腔ケアマニアだけどこんな状態が続くのは初めて
その泥を食べたり、その場所で一日中毎日ボールを当てて遊ぶ子供はそうなんだろうな
毎日寝ている場所とか、吸い込む空気(特にタバコ等の有毒物質も含め)を気にしたほうが現実的
551 :
地震雷火事名無し(広島県):2011/11/11(金) 19:47:53.26 ID:itt0JfUq0
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。
岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。
本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。
△××△△△×○○○◎◎○○←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄
道
>>551 太平洋神奈川八王子ルートが載ってない辞典で意味なし
そんなに卑屈になるなよ
八王子はセシウムに好まれているから安心したまえ
汚染拡散地図を見りゃ、なぜ神奈川と八王子がダメだったのか一目瞭然
556 :
地震雷火事名無し(九州地方):2011/11/12(土) 09:45:33.93 ID:Rhv2ygV1O
>>547 出血がなかなかとまらないなら初期被曝症状のお約束でしょ
粘膜はストレスでも真っ先に来るな
おいらはストレス貯めない生活を優先して暮らしてるから身体の不調全くなしだわ
日野市の浅川沿い 平山から高幡もかなり高いよ
radexで0.2〜0.25位出る
福一〜太平洋〜神奈川〜八王子のルート上だからねぇ
山(丘陵)に降ったセシウム雨がどこに集まるか考えればわかる
昨夜からヘリとか飛行機が基地からバカスカ飛んでる気がする
夜中3時に飛ばすな
>>558 >枡上部
排水溝かなんかの事じゃないの?
だったら別に問題無いじゃん。
そうですよ。
排水口の上の枯葉がある所がピンポイントで高かった。
汚染源直上5cmで0.21μなんで水の集積する所で濃縮されたパターン。
関東ならどこでもありえるレベルの汚染です
>>558 八王子市は測定してるだけマシだな
府中市は測定すらしない
学校とかの無意味な定点観測だけ続けてる
汚染が高そうな所は無視
>>563-564 >だったら別に問題無いじゃん。
そんなことはまったく無い。間違い無く、子どもに健康被害が出る状況だよ。
>>566 素人でごめんなんだけど、排水溝付近の線量だけが高いとなんで問題なの?
そこから放射性物質が舞い上がって吸い込んだり、周囲の農作物に付着してそれを食べたりすると被曝するぞってこと?
568 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/15(火) 02:27:28.86 ID:+WpPJBFz0
東京都、東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507 東京都による被災地からの汚染がれき受け入れが始まって一週間余り。
「国がやらなきゃ東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を手数料として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%出資する子会社「東京臨界リサイクルパワー」で、
社長も東電出身の尾中郁夫氏。応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない“ヤラセ受注”で
事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。その費用は、東電も都も負担せず、国の財政から出る。
税金が行政と東電に流し込まれる仕掛けは、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスの構図そのままなのだった。
◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ
570 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/15(火) 04:02:21.36 ID:I07e4rgdO
私は子供連れて出る!
もう無理。
来年小学生だし。
もうとっとと出る!
母子家庭。18年勤めあげた職場でしたが、退職します。
東京都下で一応多摩に入るところで、そんな中ではギリギリ(0.06~0.1)だけど、
もうどこにどんなホットスポットあるか、またこの先出来るかわかりゃしない。
保育園弁当も保育園と市役所への抗議も周りのママ友とのギャップにも疲れた。
保育園の遠足(秩父)にも連れて行かず、鮎掴み取りも連れて行かず、子供もかわいそう。
多摩は、空気さえギリギリなら、食べ物はまだ探せば選択肢あるからストレスなかったけど、
息してるだけで被曝するんじゃ無理。
本格的に冬になる前に全てを捨てて脱出します。
仕事?レジうちでもなんでもする。
親類縁者だれもいないところに母子二人で移住だ。ここで培ったもの全て捨てて。
子供の未来には変えられないんだよ。
ちなみに第1候補福岡。次が広島。
このあたりの自治体に電話かけまくってなんとか受け入れてくれるとこさがす。
多摩、良いとこだったよなぁ…
>>570 お疲れ様です。
移住してノビノビ子育て可能な場所が一番。
いろいろと大変だろうけど、幸福を祈ります。
572 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/15(火) 05:14:00.25 ID:I07e4rgdO
>>571 ありがとうございます!
嬉しい言葉です。
考えると泣けてきちゃうから考えない。行動あるのみ。
しかし、一生、東電だけは許さない。
新しい地でも、脱原発のシュプレヒコールはあげ続けます。
573 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 07:05:17.86 ID:y0qVzpqf0
>>570 今朝のNHKトップで、実は西の方にもセシウム広がってるとかやってたよ。
関東だからまだ放射能避けててもそれほど変人扱いされてないけど、
西の方でやったら完全マジキチ扱いだから多摩にとどまるくらいが
いいとおもうよ。
574 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 07:19:21.97 ID:VafqmI/iO
>>568 本気でマフィア知事のいない土地でしか子育ては無理だと実感する。
でも家族は石原信者だから、避難したければ離婚するしかないんだよね。
西部警察が実在したら原発マフィアを一網打尽にしてくれたのにと思うと、臍でセシウム茶が沸かせるわ。
575 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 07:20:15.44 ID:y0qVzpqf0
576 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 07:30:26.45 ID:Sl8GRC/hO
広島の母親の母乳からもセシウム出てるからね…
太平洋側は九州以外は汚染されてると思っていいかも。
でも、首都圏にいるよりずっといい!広島、避難先にはベストかと思います。
577 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 07:34:52.15 ID:Sl8GRC/hO
あ、あと、あまりに生活レベル下がると知り合いもいないし、苦しいかと。
西にも東の汚染食品が安く流通してるから、怪しげなスーパーの安い肉とか買わないようにね。
頑張れ!
578 :
地震雷火事名無し(空):2011/11/15(火) 07:55:34.72 ID:tm8qYYEx0
ネコ並みにアジ好きなおらがきましたよ。近くのスーパー三羽でトレーに入っているアジ、日替わりで佐賀産だったり千葉産だったりで、後者だとちっとも売れてないのテキメン。担当者が札の付け替えしてないと信じるしかない。このひと月で22匹喰ってるぞ
579 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 07:57:42.28 ID:y0qVzpqf0
>>576 まだ測ってる首都圏西側の方が心配屋にはすみやすいと思うけどね。
それこそ、西側なんてホットスポット測定てもついてない。
下手すりゃ黄砂とかの放射能が濃縮されてるかもしれないし。
580 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/15(火) 08:28:30.73 ID:EcHZnh8EO
>>570 うちも移住考えてるけど3月まで様子をみてる 結果今日西も北海道も怪しいとでてきたわけで なおかつ瓦礫、給食の産直 保育園で弁当食べさせてるなら もう少し情報得た方がいい気がする ちなみに松山市とかは給食に四国産しか使わないって表明したよ
移住考えてる広島や福岡もそうなるといいですね 私も学校で過保護、モンペ扱いだけどなんとかやってる
581 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 08:30:25.66 ID:Sl8GRC/hO
この狭い国土じゃ、汚染されてないとこなんて無いのは十分わかってるんじゃないの?ここにいる人達は。確かに西の人達は、危機感無いから逆に危ないとは思うが、都内にいるよりは遥かにマシ。
ただ、経済的にあまりにアレだと、まだ多摩にいたほうがマシな気もするが…
手に職系とか医療関係者ならいいんだろうけど
日本中汚染されてるんだろうけど、より離れたところに行って安心したいよ。
飲み物とかもやしとか、栃木工場の物より熊本工場で作ったもののほうがマシじゃない?
そういうものがストレスなく手にはいるのは本当にうらやましい。
583 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 09:01:49.20 ID:pCCUuYluO
自分は爆発から3月いっぱい関西に避難してたけど、
今からでも疎開すんのは遅くないと思う。
自分が関東に留まってられるのは子供がいなくて30近いから。
細胞分裂が活発な中高生以下が毎日のようにベクレル校庭で体育で砂ぼこりを上げて関東産の食料を食べ続けるとか狂気の沙汰。
ちなみに日本は偏西風も欧州の方より強いし、これまでのデータを考慮しても汚染はだいたい愛知らへんで留まっているはず。
結論的には中高生以下の児童がいる家庭はできるなら今からでも率先して疎開はするべき。
とりあえず厚生労働省の試算でも若年者の甲状腺癌は増加するとしている、くれぐれも注意すべき。
>>582 本当にそう思う。
夏に沖縄に行ったのだけれど、ホテル内もビーチも0.04〜0.06μSV/h程度で
食べ物も安心して食べられた。
色々気にしないで食事したり、生活したりするのが
本当に安心で、爆発事故さえ起きなければ
東京でもそういった生活が続いていたんだよなと思うと
やりきれなかった。
一時避難と、移住では大分違うとは思うけど
実際「そこで生活していく」のは大変だと思う
経済的に困窮すると、精神的にも余裕なくなるだろうし
西が全くクリーンで安全ならいいけど、西も多少は汚染されてる
瓦礫に汚染食品の流通ets・・・完全に安全な場所など国内には無いと思ったほうがいい
けど、関東圏にいるよりは子供いる人は絶対西にいたほうがいいと思う
>>570はムキにならないで、落ち着いて、最善の選択してほしいな・・・
今になって移住となると、少々遅い気もするけど
それでも移住する価値はあると思うから、ここまで関東で頑張ってきたんだから
せっかくだから母子共に安心して暮らせて幸せになってください。
東京は安全w放射能のこと言うのは馬鹿w
こんな子持ちが多い中、いいお母さんだわ・・・
自分は子供もいないし、若くも無いのでココで頑張りますw
>>584 食べ物はどこでも気にしたほうがいいと思うw
沖縄なんて自給自足できてないから
どこの米が出回ってるのか怪しいもんだ・・・
587 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/15(火) 11:23:06.06 ID:EIF9DfdV0
東京都、東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507 東京都による被災地からの汚染がれき受け入れが始まって一週間余り。
「国がやらなきゃ東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を手数料として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%出資する子会社「東京臨界リサイクルパワー」で、
社長も東電出身の尾中郁夫氏。応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない“ヤラセ受注”で
事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。その費用は、東電も都も負担せず、国の財政から出る。
税金が行政と東電に流し込まれる仕掛けは、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスの構図そのままなのだった。
◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ
588 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 11:30:24.15 ID:e5586FPVO
589 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 11:37:10.18 ID:fadRAmFxO
稲城に親戚いるんだけど多摩って都内よりマシなの?
590 :
地震雷火事名無し(フィリピン):2011/11/15(火) 11:39:58.71 ID:RwooSYgv0
多摩も都内ですw
>>598 もう、こうなってくると
自分で自宅周辺の線量測るしかない
稲城にも高いとこと低いとこがあるだろ
多摩川沿いの水再生センターとかゴミ処理場付近は恐ろしいし
592 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/15(火) 11:56:04.73 ID:EcHZnh8EO
もう子供が住める場所じゃないのは確かだよね うちの旦那とかも一時避難をすすめてきたけど私は家を売って移住したい だからこそ情報を集めて準備して動くしかないんだよね 何もかもなげだして急いで避難ていう時期ではないかと
子供を年中家に引き籠もらせて延々と親が厳選した食材を与え続ければ極端な話、福島であれそう健康に影響はでないと思う(甲状腺癌除く)
が、現実的には学校、外で行う行事による呼吸による内部被曝や親の目の届かない場所で汚染食材を摂取する機会が多々生じる。
これらを考慮するとやはり10代以下の子供が暮らし続けるのは関東は高リスクだと思う。
というか、国内でチェルノブイリ級の惨事があったのに現在の生活を維持するため何らアクションを起こさない日本人の国民性というのは正直どうかと思う。
594 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 12:17:21.90 ID:y0qVzpqf0
多摩レベルで騒ぐなら西日本でも沖縄でも韓国でも心配になると思う。
逃げちゃったことで精神的にも経済的にも追い込まれるのでますます
症状が進行する。
>>594 そう思いたいのはわかるが・・
実際かなり関東平野は汚染がすすんでるし
これからも汚染が酷くなるだけ
国は全くなにもしないで放置どころか、拡散の方向
そりゃ子供が住むとこじゃないってのは自明だろ
慎重に移住を検討するのが普通
596 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 12:21:20.42 ID:y0qVzpqf0
>>593 まぁ、世界中こんなもんだよ。ドイツのミュンヘンとかでもチェルノブイリ時、
茨城県福島県境並みに汚染されたけど普通に人すんでる。
597 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/15(火) 12:26:26.51 ID:LOevm1u/0
既に来年の2月から奥多摩の花粉による大量の放射性物質の再浮遊も予測されてるしね
これは大人でもマスクをして厳重に防御する必要がある。
さらに長期的に見れば30年以内に首都圏で直下地震が起こるのもデータ上不可避。
移住した上で生活できる目途がしっかり立ってさえ入れば、
それはもう子供がいるなら移住にはメリットしかないと思うよ。
598 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 12:28:46.70 ID:y0qVzpqf0
>>595 まぁ、世界中汚染してるから。
一時期、韓国逃げるとか言ってる人
もいたけど、蓋開けてみれば福島事故関係なくソウルで福島市以上の
汚染してたわけだし。
西日本も黄砂とかでどんだけ影響受けてるかわかったもんじゃない。
多摩地区ならほとんどの地域で平常バックグラウンドレベルだし、
逆に言えば柏のケースみればわかる通り濃縮される環境では100倍
とかされるのだから、関東の1/10位は飛んできてる関西で無造作に
暮らす方がよほど心配。
>>565 府中も測定してたぞ 一部の子供なんとかっていうプロ市民が騒いでるだけ
そもそも府中は大丈夫 茶の煽りとか一時期してたけど結局大丈夫
600 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/15(火) 12:38:20.20 ID:LOevm1u/0
>>598 関東と関西では食材の汚染レベルが桁違いに違う、これが第一。
また関東では子供は外で遊べば放射性物質を含む塵や埃を吸引するリスクが大人より遥かに高い。
正直外部被曝に関して言えば東北関東そう問題ない。
しかし子供には内部被曝のリスクがあまりにも高い。
>>572 西日本なんて黄砂だけでもかなりヤバいよ
地震来るのに対策皆無であぼーん
原発に依存し過ぎの能天気西日本
602 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 12:49:46.26 ID:y0qVzpqf0
>>600 野菜を一年中食べられるのは全国各地から集めてくるから。食材については
一年中同じメニューを捨て去り、レパートリーに制限つけてでも食材
選んでる関東よりも、
むしろなにも考えてない西日本に集まってる可能性が高い。
文部科学省が通報窓口設置−首都圏高放射線量計測ランキング
高放射線量計測ランキング(毎時1マイクロシーベルト以上の地点)
10位:東京都東村山市(10/19)2.153マイクロシーベルト
11位:東京都東久留米市(10/21)1.247マイクロシーベルト
だったじゃん。
それでも多摩が安全?
ただこの両市に心当たるのは、市境にゴミ処理場があること。
いまは、普通のゴミを燃やしても放射能は濃縮するのでは?
>>570さん、大変だけど頑張ってね。
うちは転校と同時に食品アレルギー申請でお弁当にしました。
新一年生でしたから。
他地方こそ食材に無頓着です。
先が長い闘いです。
604 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 12:55:48.97 ID:y0qVzpqf0
関東で放射能に神経質なママ位に見られる行動関西でやったらマジキチ
のヒステリックババァ扱いだよ。
まだ生暖かく見られてる関東の西の縁にすんでた方がよいと思う。
605 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:59:24.81 ID:pCCUuYluO
>>602 関東地域の加工食品作ってる工場が何処か、
外食店や給食ではどこ産の野菜を使ってるかよく調べてみるといいよ
結局のところ業者は距離の利益を優先してる割合の方が多い
当然関西の外食店でも地産地消のケースの方がはるかに多い
黄砂だのぐだぐだ言ってるようだが、関西の方が内部被曝に関してはずっと有利だよ
でも黄砂は放射能だけじゃないしな・・・
多少経済力のある親+多少難のある子の一部に
根強い人気の山村留学。今年は沖縄離島が大人気。
難のないお子さんにとっては
周囲の難あり密度が急に高まって
戸惑うかもしれない点が×だけど
健康のためには一年間無理してみる価値あり。
>>607 なるほど。多少は子供の歳が大きくないといけないのが難点だけど、
親もしばらく考える時間や準備が出来ていいかも。
本当は子供の疎開って、こういった感じのものを目指していたんだろうね。
だけど原発被災の子にすら、自治体も国も、子に何もしてあげてないわけだ…
>>607 それは難ありの具合によるな
放射能より直ちに悪影響出る可能性も
610 :
地震雷火事名無し(広島県):2011/11/15(火) 14:07:42.91 ID:WKibscKg0
春に、九州に移住しました。
確かに原発もあるし、黄砂もある、食材だって関東東北の野菜がきているし、
スーパーでは偽装と思われる野菜が並んでいたこともありました。
これからを考えれば決して安全とはいえないでしょうが、今のところ
地産でまかなえる野菜も肉も、海産も乳製品もあって、選択できる余地が
十分あります。
学校給食も、セシウム牛が一部の学校で使われていたと判明したため、
2学期からは九州以外のものに関しては産地を明記されたものが
献立表と一緒に配布されています。また、青森、北海道といった地域の
野菜を使ったときは検査もされ、その結果もお手紙で報告されています。
牛乳も九州産のものです。(だから安心というわけではないですが)
保護者からの心配、問い合わせがあったため、このようなことをすることに
なったそうです。
私の住んでいるところは、転勤族の多いところではなく、転校生といえば
九州内を転勤している人が移動してくるエリアです。
それでも、春にこちらに来たときには、被災地からだけではなく、
関東エリアからの問い合わせがすごく多かったと不動産会社の人が
話してくれましたし、以前はぽちぽちだった移住者・避難者が、
学校でも幼稚園でも増えてきました。
たまたま幼稚園の園長と話したら、「問い合わせもあるし、そういった
(放射能を避けるといった)理由の転入生がこれから増えてきそうです。
実際、人口も増えてますしね」と、おっしゃってました。
移住してから4回東京を往復しましたが、そのたびに、羽田についてから
しばらくするとマスクをしてもいがいがしてくる喉、免疫が落ちたときに
だけ出てくる私のさまざまな症状、突然の生理、こどもの鼻血と湿疹・・
これは、黄砂の長かった今年の九州で生活していても出てこなかったものです。
区部ほどあくせくしておらず、緑豊かな文教都市である多摩地区は、
大好きなところでしたが、「東京には戻れない」と親子ともども体感しました。
移住・避難ということは、簡単にできることではないでしょうが、
未来ある子どもを守るには、今からでも決して遅くはないと
思っています。
長くなってすみません。
>>598 > 多摩地区ならほとんどの地域で平常バックグラウンドレベルだし、
嘘つくなやw
線量測ったことあんのか?
613 :
地震雷火事名無し(九州地方):2011/11/15(火) 14:21:31.23 ID:NlBgNUP8O
>>610 余計なお世話ですがお子さんに栄養あるもの食べさせてしっかり運動させてください
たぶん大丈夫です
核実験期の昔と違って黄砂に放射性物質は付着してないと思います
昔の放射性物質はごくわずかを内部被曝してますがほとんど流されてます
時折化学物質が含まれることがありますが年に一回あるかないか,そのとき良心的なところはきちんと放送をします
慣れない土地でたいへんだと思いますががんばってください
>>609 難あり歓迎な主催団体もあれば
理念としてはまともな子メインのところもあるけど
どうしても不登校気味の子が混じってくる。
615 :
地震雷火事名無し(広島県):2011/11/15(火) 15:07:32.42 ID:WKibscKg0
613さん
ありがとうございます。
おかげさまで、九州の方たちの温かさに触れて
親子ともすぐ慣れましたし、友達もできました。
食材も、九州ならではのものがたくさんあって、
料理をするのも楽しいです。
こどもは毎日のように外遊びをしていて、夏休み中には
今まで見たこともないほど真っ黒に日焼けしましたし、
公園では学年を越えてサッカーやドッジボールをして
遊んでいます。あらためて、なんでもないことがどれだけ
ありがたかったのかと、思う日々です。
正直なことを言えば、黄砂についてはあまり心配していません。
むしろ私が言いたかったのは、東京に1泊2日(先ほど書き忘れましたが)
で行っただけで、さまざまな症状が出てしまうほど汚染されているんだな
ということだったんです。
こちらでは、幼稚園でも新年度早々に「有害物質からこどもを守るための
食生活」という手紙も配布されたんです。有害物質というのは、
要するに放射性物質のことなんですが、肥田 舜太郎さんの話も
取り上げてあって、そういったものから身を守るためには味噌や塩がいい
とか、免疫を高めるために早寝早起きをしよう、などと具体的に
書いてあって、かなり早期に、しかも九州で!と、かなりびっくりしました。
園長や幼稚園の意識の高さがあるのかもしれませんが・・。
関東で、学校や幼稚園・保育園の対応に行き詰まりを感じている方にとっては、
ある意味すごく過ごしやすい、生活しやすいのではないのかと思いました。
もう荒らしにしか見えないんだけど
他でやってくれ
>>615 移住して充実した毎日を送れているようで本当に良かった。
お子さんが成長していく上で、確かに教育機関など現在首都圏の方が豊富かと思いますが、
まあ自分自身東京の最上位の大学を卒業したので言えるのですが、
正直学歴にはさほど意味はなくこれからの日本では資格の方が重要視されるでしょう。
従ってお子さんの教育面でももはや首都圏に居るメリットは少ないと思います。
そして私は人が生きる上で何より大事なものは健康だと考えます。
どうぞ幸せな日々を送って下さい。
618 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 15:31:16.35 ID:Sl8GRC/hO
九州スレでやれば?
なんで、あえてここでやるのか不明だわ
620 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 15:46:43.74 ID:Sl8GRC/hO
つか、会話してる2人共に九州いるんだから、あえてここでやる必要ないよね?
避難とかの情報欲しいなら避難スレあるし
まあどーでもいいっちゃいいがw
621 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 16:09:24.38 ID:y0qVzpqf0
>>612 > 嘘つくなやw
> 線量測ったことあんのか?
自分のシンチ式でも、学校が借りてる校正済みのサーベイメータでも精々70μSv /hでだいたい50μSv/h 程度だか?
安物GM管だと高めにでるらしいが。
622 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 16:12:16.91 ID:y0qVzpqf0
>>620 いろいろなものを失ってでも放射能怖いで逃げた自分が間違ってないと確かめたいんでしょ。
>>621 ・・・絶句
ID:y0qVzpqf0
あぼーん決定
まあまあ。
とある住民の決意表明への応援流れの上での
避難済みの方の参考意見なんだから
以後気をつけるーでいいじゃんか?
決意した人がいた→頑張れ。だし
残る人がいた→頑張れ。だよ。
どこの子供も未婚者も、みんな健康でいてほしいんだよ。
もう自分世代から上はいいんだ。
次の世代が出来るだけ無事でいてほしい。
もし子供が何か病気になったら、「あの時逃げておけば結果が違ったのでは?」
こう思って後悔するかもしれないのだろう
その後悔する可能性を少しでも減らすべく移住したい人は意思を持ってしっかり移住した
正しい選択だと思う
626 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 16:37:23.77 ID:y0qVzpqf0
>>621 あ、三桁間違えた。
0.070と0.050の間違い。
627 :
訂正(禿):2011/11/15(火) 16:39:41.16 ID:y0qVzpqf0
>>612 > 嘘つくなやw
> 線量測ったことあんのか?
自分のシンチ式でも、学校が借りてる校正済みのサーベイメータでも精々0.070μSv /hでだいたい0.050μSv/h 程度だか?
安物GM管だと高めにでるらしいが。
測定日時 2011年11月15日 7:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 多摩川(是政橋上流右岸河川敷)
計測値 0.09μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
629 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/15(火) 17:47:34.34 ID:EIF9DfdV0
東京都、東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507 東京都による被災地からの汚染がれき受け入れが始まって一週間余り。
「国がやらなきゃ東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を手数料として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%出資する子会社「東京臨界リサイクルパワー」で、
社長も東電出身の尾中郁夫氏。応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない“ヤラセ受注”で
事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。その費用は、東電も都も負担せず、国の財政から出る。
税金が行政と東電に流し込まれる仕掛けは、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスの構図そのままなのだった。
◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ
630 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/15(火) 17:53:57.67 ID:PEb4b9660
>>629 石原慎太郎の老後の金の確保のためか?
もう老後だろうが!
631 :
地震雷火事名無し(茸):2011/11/15(火) 18:08:47.70 ID:PY4tT/6z0
臨界リバイバルパワー!!!
632 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 19:38:29.14 ID:y0qVzpqf0
>>625 病気になる理由は放射能だけじゃないし。しかも多摩地区からだろ?
むしろ環境変わって、母親がヒス起こしてとかの方が決定的に
よくなさそう。
つうかこういう別居は離婚率高そう。
633 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 20:25:55.73 ID:ICGx7jQQ0
>>612 都心より東側は確かに少し高め、と言っても屋外で0.15μSv/h位どまり。
西側と多摩地区については、Mr.Gamma A2700で測っている限り屋内
で0.03μSv/h〜0.04μSv/h位、屋外アスファルトの上でも0.04μSv/h〜
0.08μSv/h位でそれほど高いとは思わないよ。
634 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 20:36:34.84 ID:ICGx7jQQ0
関東と西の方じゃ放射線に関する考え方が全然違う。
関東ではちょっと心配な人ぐらいでも放射線検出器持ってるけど、
西で持ってるのは関東からの避難者か、市民運動に関わってる人。
関東並の事西でやると完全に一般社会から浮く。
その結果、測ってることを隠す(で、だったら大っぴらに話せる
関東に居た方がマシと帰ってくる)か、市民運動にオルグされて
しまう。
西に避難した人間の書き込みに、いかにも市民団体の機関誌の投稿
っぽい親切の押し売りじみたねっとりした書き込み多いのも気のせ
いじゃない。
友達が北海道に住んでるんだけど、ほぼ全食料道産だぜって言ってた
さすが北海道自給率200%は伊達じゃねーな…
羨ましいぜ!!!
北海道に住みたくなったけど、寒いにえ
西に避難したって、別にいちいち自己紹介するわけでもない。
買い物するだけだし、無言で食品対策くらい出来るよ、群れる必要ない。
ことさら外部から分かるほどの大げさな格好の対策、させるわけないでしょう?
避難してるんだしw 公園で問題なく遊べる、遠足にも出すよ?
なのになんでおなじ主張を繰り返す人が居るのだろう?
>>636 それは、ここのスレで、
「西に避難したら皆優しい人たちばかりで温かく迎えられて、金銭的には苦しいけど楽しく過ごしてます」
とかカルト教団の教宣誌の投稿みたいなこと主張してるヒナンシャに言ってくださいな。
>>632 > つうかこういう別居は離婚率高そう。
西に避難スレとかみると、妙にシングルマザー率高いんだよな。
一人の人間が必死に書き込んでるだけかもしれんが。
639 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 22:37:48.52 ID:Sl8GRC/hO
避難したなら、もうこのスレ見る必要なくないか?
何でわざわざ、避難した人や、多摩地域どころか都内にすら住んでない人がデバって来るのか不思議だ…
まあ都民専用スレも関西人ばかりだけど。
それは今日新たに多摩地区から西に移住する人がこのスレから出たから、
移住経験者の人たちがわざわざ書き込んでくれてるんだろ
いい加減他地域を嫌ったりするのやめたら?
どんな地域でもいい人間も居れば悪い人間もいるってだけだろ
まあいずれにせよ客観的に見て東京の放射能汚染は深刻なものであることは事実だし、
冷静に判断することをお勧めするよ
上位の人間には噛み付きたくなるものだからね
642 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/15(火) 22:55:19.02 ID:y0qVzpqf0
>>639 そりゃ、自分がかなりのものを捨ててまで避難してるのに、普通に暮らせるんだったら
バカみたいだからでしょ。
しかも、西の方にも放射能とんでるシミュレーションでるわ、韓国
じゃ原因不明のセシウム汚染みつかるわで、なんだか西に逃げたの
バカっぽい流れになってきてるし。
>>642 西のほうに飛んでるっつっても
四国と中国地方に25ベクレル程度だけどな
関東とは桁が違うよ桁が。
関東は息をするだけで内部被曝するんだから。
身内に厚労省勤務がいるが、若年者の甲状腺癌は数年内に多数増加するのがデータ上予測できるとしている
はっきり言って児童が居る家庭であれば逃げ損はほぼありえないと思うよ
年少者ならRNAの転写エラーおこして将来的な発癌なんて十分考えうるし
というか、なんで移住した人たちが新天地で幸せに暮らせることを願えないの?
心が狭くなったら人間おしまいだよ
>>637 そうか、解説アリガトウ。単純に疑問だったんだ。
その解説なんだかキャッチフレーズみたいねw
いや確かに田舎の人間は難しいところもあるよ。
実両親でも、一端独立してからのいまさら同居となると、厳しいしさー。
ゼニゲバとクソ官僚と逃電せいで俺たちは未来まで奪われたな・・
>>644 福島もそうだけど総じて東国人は道連れ願望が強すぎるきらいにある
げ、タイミングが致命的に悪くてゴメン
>>644&皆さん。
避難先に飛び込んでから悩めることは、飛び込んでからでも遅くないですからね。
うちは、実家に一時避難でかなり微妙だったんだ〜。ちょっと愚痴ってゴメンネ。
649 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/16(水) 01:27:03.76 ID:cS6eyASt0
これって、サンリオピューロランドの近くだったんだねw
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/moshimo/shinsai_110311/28505/031507.html なんというか、象徴的だなあ
グーグルで見ると、団地ばっかりの超過密地帯だねw
ニュータウンとは言いつつも、もう開発されて4・50年は経ってる古い街なんだろうなぁ
色々な部分でもうガタが来ているのであって、今回の放射能汚染というのは、その本質的な部分の発露になってるような気がする
これからホットスポットから逃げる人というのは、放射能から逃げるという発想では、もうダメだと思う。
日本中、西に逃げても、もんじゅも確実に事故を起こすから
そうじゃなくて、放射能に汚染されてても、最低限、最悪の状況にはならずに、なんとか笑顔で生きていく、行こうとする、
そういう生き方の模索になるんだろうと思う
日本人はもう、放射能からは逃げられないよ。でも、汚染されたその場所にも、笑顔や幸せは足元にきっとあるよw
>>649 もんじゅは稼動もまだままならない状況だけどな。
やばかった引き抜きも無事成功してるし。
どちらかと言えば茨城の高速増殖炉常陽のほうがヤバイでしょ
あれ逝かれたら確実に東京は死の灰に包まれる。
笑顔で何とかなるくらいなら何も苦労はないわなw
どこぞの御用学者みたいなことしか言えんのかトンキンは
いや、工作員かとオモタ
西に行けるんなら是非行ったほうがいいと思うし、自分も出来るなら行きたいから
行った人は良かったじゃんと思う
しかし行った結果を長々と書かれても困るし、良かったねー良かったよーのレスが
続いても何だかなーと思うし、それでスレが荒れてもめんどくせーです。。。
避難についてはそれ相応のスレもあるはずだし、鬼女なら鬼女板でやったほうが
有用なんじゃないだろうか?
653 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 06:22:44.64 ID:2/BfdPFy0
町田に住んでるがMr.Gamma A2700で測って屋外0.04〜0.08μSv/h、
行政の示す値とほぼ一致。雨樋下とか砂場とか測ってみたが気が抜けるぐらい
全然反応しない。(ちなみに葛飾や松戸の方に行ったとき測ったらちゃんと
数値は上がった)
外食いけば本日の素材の産地書いた黒板が置いてある、あるいは店員が本日の
○○は北海道産ですとか宣言してくる。食材店でも産地選べる。
稲城や立川あたりに住んでる知人からも状況は同じと聞いてる。
そもそも、放射能怖いだけで行動してもしょうがない。
健康被害でいけばダイオキシンとか狂牛病とか含め総合的なリスク考えないと。
山口で、ちょとでも燃やしたらダイオキシン出ると一時期大騒ぎになった
塩化ビニルの工場爆発したりとかだってあるんだし。あれの続報でない方が
怖いぞ。数年前なら西日本一体、少なくとも瀬戸内海沿岸1週間はパニックになってるレベルの話だろ。
654 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 06:24:05.96 ID:2/BfdPFy0
大体、糸魚川・静岡構造線より西の方は自然放射線レベルが高くて今の
多摩地区の方が低めなくらいなんだし。韓国のセシウム汚染とかだって、
もしも何かの事故由来なら韓国に近い西の方は同じようなもの混じってるかも
しれない。福岡とかいけば日用品レベルで韓国製品あふれてるし。
655 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 06:26:37.64 ID:2/BfdPFy0
>>644 「身内に」とか「知り合いに」とか言うのはデマの決まり文句だな。
つうか、甲状腺ガンならI-131で、それが影響ある通なら今から避難
しても手遅れ、避難した連中も3/12とかに逃げたんじゃなければ手遅
れだよ。
656 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/16(水) 06:58:22.52 ID:dHFdbYjsO
163:名無しに影響はない(茸) 11/12(土) 03:17 bCcD6Ur+
2011年11月12日 2:50
測定機種 RD-1503+ラップ
測定場所 東京都東久留米市 前沢4-4 コンビニF前歩道
計測値
0.16μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直置き)
天候 雨あがり
計測時間 160秒
ちょっと前に用事で南九州行った
そこの子持ちの親戚に、うちの乳飲み子のために震災前製造のレトルト離乳食探したいって言ったら、ハァ?新しい方が良くね?って真顔で言われたよ
地震→あぁ、あったねー、原発事故→聞いたことある、そんなレベルだったw
だーれも全然気にしてないし、そこら中で野焼きしてるし、気が抜けたよ
広島の母乳からセシウムの人も同じ感じで生活してて東の方のやばいもん食べたんだろうな、とか思った
気をつけてる多摩人とノーガードの西の人、どっちが危険なのか考えちゃったよ
子どもが幼稚園とか学校で、親が見てないとこで遊ぶ&食べるなら絶対九州だろうけど
659 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/16(水) 09:32:53.54 ID:oAPRmGYbO
九州なら九州だろうけど
愛知あたりの汚染食品食いまくり、気にしない大人より多摩の危険厨が勝ちそうだなw
内勤の大人に限るが
子持ちのヒステリーババァとそのプロ市民旦那がうざいなwww マジキチ
661 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/16(水) 12:49:14.51 ID:685VxhBu0
多摩地区ってもともと左翼がかった人が多かったから環境に対する
意識強いんだよね。
で、そういう人たちからすればもともと化学物質だらけで危ない世の中
にさらに新たな物質が加わっただけという感じであまり動じてないw
むしろ放射能にびびって逃げちゃったにわかを生暖かく見守ってる。
彼ら、彼女らが今困ってるのは有機農業とかの自然系食材、原発の
補助金で農業インフラが整った
福島が一大拠点だったので、自然
食品のレパートリーが限られちゃったことらしいというww
662 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/16(水) 13:27:57.67 ID:cS6eyASt0
東京都、東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から収入 都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507 東京都による被災地からの汚染がれき受け入れが始まって一週間余り。
「国がやらなきゃ東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を手数料として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%出資する子会社「東京臨界リサイクルパワー」で、
社長も東電出身の尾中郁夫氏。応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない“ヤラセ受注”で
事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。その費用は、東電も都も負担せず、国の財政から出る。
税金が行政と東電に流し込まれる仕掛けは、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスの構図そのままなのだった。
◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ
八王子や、高幡不動やら京王堀之内やらが線量高いんで、
町田も高いかとおもいきや、低いんだよな、実際
664 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/16(水) 22:25:11.82 ID:cS6eyASt0
高幡不動は高いのか・・
日野は低いイメージがあるが
まぁ、汚染はマダラ状というもんね
自宅が低くても、二軒隣はホットスポットかもしれん
もうヤダこんな世の中w
高幡から北野にかけての川沿いは高いよ
radexで0.2位
散々既出
山に降ったセシウム雨が川に向かって流れ続けてるから
>>599 不動産関係者ですか?
食品の測定もロクにせずに大丈夫って何?
ヒステリープロ市民キタコレ
更年期障害?
>>662 東電関連会社は入札不可とかしなかったんだな
線量測ってるって言って
石原のウルサイ発言だろ
絶対隠蔽してるよ
こうやって2次被曝か
「絶対隠蔽してるよ」www
>>669 ヒステリー工作員なあ
そんな事してないで線量測ってる説得してみろや
出来ないんだろwww
東電がホットパーティクルの事や
測定結果の改ざん
諸々と隠蔽してんのは国民周知の事だがね
3号機のキノコ雲や
4号機の炉が何故か高温だった事とか
調べりゃ出てくるだろ
675 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/17(木) 13:53:29.71 ID:p3bJRTusO
まあプルトニウムも粒子の状態では結構都内に飛んできてるからね
まとまった形では存在してないから検出しようとしても測定できないけど、
米の博士の言う通り関東民はまんべんなく1日5粒位のプルトニウムを吸ってるんだと思う
染料を図るとかアホだよな
結構東京の人の衣服や持ち物って汚染されてるよね
今日、東京から来た人らと狭い室内で持ち込み機材で作業したけど
なんか、作業中も急にのどに違和感あって咳が出だした
今もなんか喉の一点がピリピリ痛いというか違和感がある
針の先ほどの感じ、風邪の感覚とは違う
こんなだから東海道新幹線とか乗るのちょっと嫌だな
>>677 お前の中国産とか韓国産とかカンボジアベトナム産は最初から汚染されているから安心しろ
悔しいのか?トンキンw
>>679 「東京」は「とうきょう」と読む。日本首都の読み方くらい勉強しろクズ
すまんw
汚染まみれの元首都だったなw
今は被曝トンキン人しか住んでないけどw
>>681 コンプレックス丸出しの田舎者が何をはしゃいでるんだか。
未だに首都なんて思ってるんだ?w
トンキンって哀れだなぁ
> 675 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/17(木) 13:53:29.71 ID:p3bJRTusO
> まあプルトニウムも粒子の状態では結構都内に飛んできてるからね
> まとまった形では存在してないから検出しようとしても測定できないけど、
> 米の博士の言う通り関東民はまんべんなく1日5粒位のプルトニウムを吸ってるんだと思う
こっちは現実を受け入れてるトンキンw
でも
こいつらは
この期におよんでも
まだ首都のプライドが邪魔してる馬鹿ども
今日もプルトニウム美味しいですか?w
セシウムは必須栄養素なんだろw
トンキーンww
> 680 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 14:42:25.74 ID:zZngs86L0
>
>>679 > 「東京」は「とうきょう」と読む。日本首都の読み方くらい勉強しろクズ
>
>
> 682 名前:地震雷火事名無し(茸)[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 14:46:46.97 ID:2dinBdwu0
>
>>681 > コンプレックス丸出しの田舎者が何をはしゃいでるんだか。
プルにアメリにストロンにセシウム
ヨウ素
そしてウランまでw
最近のトンキンって
麻薬中毒者みたいに放射能まみれになってんねww
もう放射能がないと生きていけないからだに
なっちまったんじゃねーのか?ww
トンキン、ニュータイプの誕生マダー?W
兵庫県民の東京コンプレックスってすごいんだなwww
トンキンの必須栄養素の
セシウムたっぷり含まれてる
美味しい美味しいっていいながら
深呼吸してごらんww
とーんきんw
>1日5粒
用法、用量を守って正しくお吸い下さい
>>692 > >1日5粒
>
> 用法、用量を守って正しくお吸い下さい
ホットパーティクルw
吸い過ぎ注意w
>>693 たくさん構ってもらえてよかったね。
そろそろランドセル下ろして宿題やっといた方がいいよ。
俺のIDなど
どーでもいいw
使ってる俺さえもどーでもいいw
それよりも
お前らは現実に今日も被曝してる
そっちの方が重要だと思うがねぇw
それはスルーするのか?w
697 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/17(木) 16:33:38.68 ID:3zKm7NMG0
>>574 西部警察も石原ファミリーや!!
と突っ込んでみるw
>>683 >未だに首都なんて思ってるんだ?w
すみませんが、今の日本の首都ってどこか教えていただけますか?
ベクレトンキンが現れた
たたかう
逃げる
じゅもん
かいわ
とんきん
「僕たちベクレトンキンだよーん
702 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/17(木) 17:03:10.71 ID:omFLgFBGO
頭のおかしい田舎っぺが住み着いてんのかここ^^;
おかしいのは
トンキンだろw
放射能が脳にまで転移したのか?w
トンキンを倒した!
100Gを手に入れた
なんとベクレトンキンは宝箱を持っていた
あけますか?はい ⇒ 中身はプルトニウムだった
返す⇒トンキン
兵庫さん、ご回答お願いできますか?
日本の首都ってどこになったんですか?
とても気になります。
ベクレトンキンって
何が言いたいの?w
日本の首都がそんなに気になるの?w
だって東京って
今や人間よりもセシウムの方が多いんだよwww
とーんきんw
ねぇとんきん、
今日もプル様美味しかったですか?w
栄養補充できましたか?w
それはよかったねぇww
あなたが
>未だに首都なんて思ってるんだ?w
とおっしゃるのでてっきり首都がかわったのかと思ったのですが?
あなたはどこが首都だと認識してるのかとても気になるんです
兵庫さんは日本の首都を知らないか
日本語の使い方に不慣れな方なのかな?
どちらにしても日本に来て日が浅そうですね
日本は汚染されてるので母国にお帰りになった方が良いですよ
711 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/17(木) 18:02:13.43 ID:3zKm7NMG0
>>699 兵庫県の妄想の中では違うんだろうな
香ばしすぎるw
712 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/17(木) 18:03:33.31 ID:3zKm7NMG0
>>707 現実で放射能以上につらいことでもあるの?
東日本人でも兵庫県ほど荒れてないぞw
> 東京でも高放射性粒子確認!子供の靴から80ベクレル ガンダーセン博士
>
http://www.youtube.com/watch?v=jOlpYNY69Xw >
>
> 米国の車のエアフィルターには、放射性物質はほとんど発見されませんが、
> 東京の車のエアフィルターにはかなりの量が見つかっています。福島県の車に至っては
> 信じられないぐらいの放射性物質がありました
>
> 子供達がが靴紐を結ぶとき、手に放射性物質が付着し、消化管から吸引されてしまうという事です。
> 地面に放射性物質があれば、遊び場の土埃から子供たちの肺に吸い込まれてしまいます。
>
> エアフィルターと子供の靴紐の二つの事柄は
> 十年後、二十年後に癌に変異するような重篤な健康被害が
> 日本で起こるであろうことを明示しています
なぁ関東民の皆さん
お前たちの信奉する博士が
素敵なメッセージを出してくれてますよ
どうなの?感想聞かせて欲しいなぁ
自分たちの被爆状態が把握できて良かったかい?
放射能まみれの体が羨ましいねぇw
関西人だからそんなもんだよ
しかもここは多摩なのに
716 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/17(木) 21:09:28.72 ID:GVjLaKa70
最新のシミュレーションでは兵庫あたりも多摩地区の十分の一くらい飛んできてる。
柏のみればわかる通り濃縮されれば百倍に。
つまり、兵庫も他人事じゃないだけに大暴れ。
地方の人って、多摩地区が都心で都民だと思ってるのかね?www
そこいらの地方より田舎だし、のんびりしてるよ〜
ま、新宿まで20分くらいで行けるけど、実際は23区内じゃないと「都下」だし
八王子って広いけど多摩市などの多摩センターエリアの汚染はどうなんだろ。
市民レベルで計測してくれてる方いるのかな?
西日本は何十年前から偏西風で黄砂がやってきてて、福岡市内でも3割が異常を訴えているくらい。それが多摩まで飛んでくるくらいだし兵庫は完全にアウト
兵庫がボコボコにされてて吹いたw
スルー汁
722 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 23:58:48.49 ID:Fwfhsvxp0
>>719 その通り
本当に西日本方面、日本海側の黄砂の汚染は想像以上に凄いらしいよ・・
放射性物質のほか、得たいの知れない細菌やウィルスなんかも黄砂と一緒に
飛んできているらしい。その長年の積み重ねで西日本もかなりやばいんでは?
今回の放射性物質飛散に関しては関東は酷いけど、色んな条件で比べれば
良い勝負じゃねーかな?
台風で被害甚大の県内をよそに、
都民スレに茶々いれてドヤ顔の奈良県といい、
多摩スレの暇そうな兵庫県といい…
関西はお気楽だよなあ。
現実を見よ。現実を生きろや。な。
強い東京コンプレックスなんだろうね・・・
荒らしを構う奴も荒らしって言葉をこのスレに贈ろう
726 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/18(金) 08:18:40.08 ID:EiHVq7VC0
だからスルー汁と何度言えば。
関西人が次から次へと来るけど毎回コテンパンにされて引っ込むんだし、どうでもいいよ
そういえば、福島産のコメを調べたらやっぱり汚染されていたってね
西日本産は信用できないから、地元のコメが安心
728 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/18(金) 10:44:48.69 ID:EiHVq7VC0
>>727 東京で地元の米って手に入る? うち八王子だけど
米農家なんてないよ。どこで買ってるの?
武蔵野台地は水に恵まれなかったので、田んぼはあまりないとかなんとか
羽村の多摩川近くにはまとまった田んぼがあるよね
言っちゃわるいんだけど、水が悪くてすっげぇまずそうだけどw
カエルとかもほとんどいないみたいなんだよなwその近くの河川敷にいるバッタとかも、灰色しててキモいんだよなw
おかげで水害には無縁だけどね
731 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/18(金) 12:50:00.82 ID:Gf0RKQC+O
地元の米とか正気かよ?!八王子・奥多摩の汚染知らないのか?
高知の米だって少しベクレてたんだ、
九州沖縄の米一択。
東京人は是非そちらの地元の食材を使ってください
こちらからもお願いしますよ
間違ってもあちこちのスーパーハシゴして西日本産の食材
必死に探さないようにねw
>>716 そのシミュレーションって何処よw
妄想じゃないの?
あと四国中国地方に飛んできたセシウムっつっても
その報道のソースにも書いてたがせいぜい25ベクレル程度なので
その1000倍以上の汚染度の関東と一緒にしてもらっては困る。
しかも東京はまた高濃度汚染地の女川の瓦礫が今月末に到着するし。
734 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/18(金) 15:49:46.07 ID:NtNmWZTt0
>>733 気になってしょうがないのねw
まぁ、多摩から逃げ出したのは無駄でしたねww
>>732 流通って偉大だよね。たいして値段変わらずに九州とかのもの普通に売ってるし。
その分西で使ってくれてお疲れ様です。
735 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東海・関東):2011/11/18(金) 15:50:58.95 ID:AhG1+sFj0
野川周辺の水道管工事をしている周りに、スーツを来た人間が20人ぐらい居たんだが!何かあったの?何かの調査か?川岸にいっぱい人が居たけど(笑)
そうだね
毎日新幹線で関東からベクレ人間がピストン輸送されて
乗降客の多い大阪は完全にアウトだな
新鮮な汚染を届けられて大阪府民は幸せそうだな
もうじき東京と同じ瓦礫が届けられて嬉しいんだろうな
流通偉大だね。
しかしこの先長期に及ぶ大災害がないとも限らないし、やはり地産地消が理想的だと思う。
せめて関東以北農地だけでも除染を徹底的にやって欲しい。
都下の住宅地だけど、雨どいの下が0.7
他は0.05〜0.1
と書いたけど、三陸沖〜神奈川〜八王子のルートで汚染されてるから微妙だね。
多摩川より北はそんなことないし、玉川と言われ昔から用水が出来ている。
トンキンとか使ってるようじゃダメだな。
>>733 まぁトンキンは放射能で頭まで被曝しまくってるからなw
ストロンまみれのベクレトンキンに正常な判断を求めるのは酷だろ
ヤク中患者が麻薬を求めるように、トンキンは放射能を求めてるんだよw
> 東京電力福島第1原発事故後の3月15日に東京都世田谷区で採集された大気中の塵(ちり)から、
> 1立方メートル当たり約0・01ベクレルの放射性ストロンチウム90が検出されていたことが2日、分かった。
>
> 都によると、都立産業技術研究センターが採集した塵について、日本分析センターに分析を依頼、
> 6月21日に結果を受け取っていた。都産業労働局は「数値が極めて低く、
> 健康に影響を与える可能性が低い」などと判断、公表はしていなかった。
> 共産党都議団が、ストロンチウムの測定データがあれば公表するように都に求めて明らかになった。
> ストロンチウムは横浜市内でもマンション屋上の堆積物から1キログラム当たり最大195ベクレルが検出されていた。
> 産経新聞 11月2日(水)23時4分配信
>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000662-san-soci
兵庫人がまだ粘着してんのか
さすが粘着質な関西人だな
今日はやけに戦闘機が飛んでるなー。
@町田
上空すごい音。
訓練にしては派手だな… @立川
杉並区小中学校給食 シイタケから300ベクレル
http://savechild.net/archives/12370.html 10月26日の乾シイタケから1キロあたり300ベクレル検出されたのみで、あとは全て20ベクレル未満で「不検出」でした。
この乾シイタケの産地は熊本・大分・静岡と書かれています
そろそろ、青梅の原木シイタケ・・・。普通に地元のスーパーに売ってる・・・・よね。
そろそろ、生産者はソフトランディングできるように、心と現実の対応準備を・・・
感情的には応援してる・・・健闘を祈るよ、マジで・・・w
747 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/19(土) 19:27:22.50 ID:ZzMyW1/10
どうして熊本と大分のシイタケから。。?
3年前ぐらいに住んでたけど
本当に多摩は良いところだと思う
出来ればいつかまた住みたいと思ってたけど
今はそう思えなくなってしまった
多摩いいよな都会すぎず田舎すぎず素敵な地区だったよ
しいたけから出るのはフクイチ前から
大気圏内核実験やチェルノからの変なものは
日本中に満遍なく降り注いでるらしい
「万遍なく」ではなく偏西風に乗ってくるからそのルートが醜いよ 福岡市内だけの調査を見てもその影響は顕著
>>749 椎茸は屋外で原木栽培やってたらキツいの吸い込む
752 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/19(土) 21:17:04.51 ID:ZzMyW1/10
>>749 ふくいち前からなら、今みたいな暫定じゃないきちんとした基準値に
滅茶苦茶ひっかかってたはずだけど、そんな話は聞いたことない。。
聞いてないだけで、ひっそりと出荷制限かかってたとか?
そもそも産地が3つ同時併記って、どういうことだろ?
ちなみに杉並区の原本の資料みたら、保育園で福島のさやいんげんを
出してる所があった。
幼児に福島産って、あまりにも。。
753 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/19(土) 21:41:38.96 ID:ZzMyW1/10
よくよく見たら半減期の短いCs134が130Bq/kgも検出されてるから
福島由来じゃないの?
茸類・魚・海藻は、肉や野菜よりヤバイって聞いてたけど。
西日本スレでは九州のお茶がベクレてた話しかでてない。
連投スマソ
原木,おがくずの産地はほとんど福島で、今も暫定基準値(150Bq/kg)以下なら出荷されている。
徳島で福島の原木ということがわかって全部廃棄のニュースもあったよね。
ホームセンターに売ってる家庭用のしいたけ栽培セットの原木も東北のだよ。
徳島以外の日本中の給食ヤバいと思う。
755 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 22:23:27.72 ID:R7sJCw5D0
>>752 「暫定じゃないきちんとした基準値」なるものが無かったから「暫定」なんてものを作るはめになってるわけで。
ここって、放射能汚染を気にして
地方に都落ちして悔しがってるアホが
煽りに来るスレなんですねw
もともと簡単に生活捨てて避難できるレベルだから
最初から負け組。ずーっと地方でくすぶって人生終えてねw
757 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:08:03.13 ID:4RTAA/tPO
またそうやって、煽るなよ!
キチガイみたいな関西人が集まって来ちゃうだろ
758 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東海・関東):2011/11/19(土) 23:17:54.45 ID:YBABj+5C0
>>748また、いつか来いよ!美味いラーメン屋を教えてやるからさ!
_
( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
760 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/20(日) 11:45:09.55 ID:yDUQXoXY0
厚労省が11月18日に発表した福島県の食品のモニタリング結果です。乾燥キクラゲ・乾燥シイタケ・乾燥ドクダミなどで暫定基準値を超えています。今回の500ベクレル/kgを超えた乾燥キクラゲは市場に流通しており、一部は既に消費された可能性がある
※暫定規制値超過
No.88:福島県産乾燥ドクダミ(Cs:3,400Bq/kg)
No.117:会津若松市産乾燥キクラゲ(Cs:550Bq/kg)
No.120:郡山市産乾シイタケ(Cs:1,020Bq/kg)
No.121:いわき市産乾シイタケ(Cs:3,100Bq/kg)
No.123:喜多方市産乾シイタケ(Cs:910Bq/kg)
No.127:西郷村産乾シイタケ(Cs:1,170Bq/kg)
No.129:矢祭町産乾シイタケ(Cs:850Bq/kg)
http://savechild.net/archives/12418.html
761 :
たま(茸):2011/11/20(日) 12:42:26.73 ID:mCW0IaG40
ニャー
多摩地区の住居でヒビ入ったとか聞いたことあります?
高層マンション大丈夫だったのかな?
>>761 帰れ謎の生物!
>>762 高層マンションはまだ安全な気がする
築30年以上の団地なら普段からヒビ入ってたりしてるニャー
764 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/21(月) 20:03:01.68 ID:l21D2TfN0
>>762 西八王子の高層マンションであったよ311後 内外壁ともに
めきめきヒビ入って「これ 大丈夫なのかよ?」って管理に電話したら
ヒビが入ったことでショックを吸収したから大丈夫って言われたってさ
つーか直せよってwwwww
765 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/21(月) 23:52:58.47 ID:Xd89bufM0
>>764 ああ言えばじょうゆうとは、まさにこのことだな
マンションて震災起きると悲惨だよねw
耐震・免震してるとか言っても、地盤が傾いたり、隆起・沈降したらどうしようもないのだろう
液状化も、多分、対策や保証の対象からは外れてる場合がほとんどだろうし・・・
766 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東海・関東):2011/11/22(火) 00:08:33.60 ID:HVVonZRJ0
平屋がいいよ!平屋が(笑)
平屋はさ、水と湿気と虫がいやーん
768 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/22(火) 06:51:37.41 ID:gof+IUwBO
府中だが、被害はきかないなー
うちも、コップ一個倒れなかった
木造二階建て
そもそもそ東京でまだ親政おきては無いだローに
親政 → 震災
べくれトンキン
きょうも元気ですか?
>>768 府中は、日銀をはじめ大企業のデータセンターが多数ある
これから先は言わなくてもわかるだろう
>>764 そのマンションは築何年?
うちの近所の中層階マンションも亀裂が入ったそうな。
八王子駅近く住まいだが、都市ガスのメーター止まらんかったな。
特になにも落っこちなかったんだよなあ311。。@昭和の終わり頃建てたらしいマンソン3階
>>772 そんな府中の某目立つビルには空き缶が入ってたりする
肉眼で確認してるので間違いはない
府中コンプレックス乙
779 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 18:05:31.05 ID:0nyL9JSr0
>>773 昭和41から44年建築みたいよ 見た感じやばそうな雰囲気はあるw
あら
そんなに古いんじゃしょうがないね。
てか立川断層ってそんなに凄い威力を発揮するのかな?
もしも立川断層が揺れても
被害は多摩より下町のほうが大きいらしいよ
八王子は立川断層に近くて4秒ぐらいでS波到達するが震度は5+から6-程度
火災さえ起こらなければ問題ない
784 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 22:38:35.20 ID:0nyL9JSr0
>>783 よく知ってるね。ただ火災が起こると マジでやばいみたいだね。
八王子 福生 羽村は 岩盤一枚で相当強固だってね
785 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/22(火) 22:44:33.33 ID:HVVonZRJ0
世田谷から立川に越して来たんだが、そんなにヤバいの立川断層って?w
786 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/22(火) 22:51:34.94 ID:gof+IUwBO
二千年周期くらいだっけ?その確率が少し上がったんだよな?
どのくらい上がったかは知らんがw
八王子周辺は、立川断層より放射能のが怖い…
いいじゃん立川。もう来ちゃったんだからしょうがないw
プラスに考えると、昭和記念公園や横田基地が近いんだから、救援物資とか届きやすい鴨よ
実際に首都圏大災害が起きたら、そこで物資をめぐって、いよいよ略奪や暴動が起きると思うけどw
>>785 市役所の建物がどれだけ身構えてるかを見ても…
対地震では要塞だろ、あれ
砂川あたりだと、昭和記念公園や自衛隊市役所医療関係
色々豊富でなんとなく助かりそうなイメージなんだよな
まぁその上を断層が通ってるのがどうなのさって感じだけど
うちは横田基地の近くなので、いざというときに何とかなるような
全然ならないような複雑な感じ
青梅に親戚がいるが、あの辺りもあまり揺れないらしい。
一番揺れたのは、福島後の余震が続いている頃の、
富士宮が震源の地震だったと言っていた。
今は放射能汚染〉地震だな、俺も。
火災起こっても密集地なんてあんまり無いんじゃね?
>>762 ゴミ市だけど物が落ちたり食器棚の中身が転がって
瓦が少し落ちた@築50年超の木造二階建て
高層じゃないけど築40年の8階建ては無傷だった
ガスのメーターも止まったわ
近所の様子を聞いたら止まったり止まらなかったり
>>762 多摩地区に入るかわからんけど
中央林間のスポーツジムは天井とプールにヒビ入っちゃったよ?
>>793 たとえ良い地盤であっても強く揺れるんでしょうね。 首都直下地震の被害想定(概要)で、
タイプ別に想定された地震の震度分布を見比べてください。
武村雅之氏の論文にある 「1923年関東地震による旧東京市15区の震度分布」 図では、
隣り合った街でありながら、最大震度7の所と5弱の所があるのが、見て取れます。
揺れ方の違いを分けたのは、低地と台地。
今では同じような地形でも 「1460年頃の江戸の地形」 を見ると、当時はそこに川の流れが。
ガスのメーターが止まったお宅が多いことからもわかります。
安全な岡山・北見を中心とする中国地方・道北へ移住すべき。
日本列島は千島から北海道・東北・関東・甲信越・東海中京・紀伊半島・四国・九州沖縄と震源が連なる。
名古屋はもんじゅと福井原発が事故れば放射能直撃、鹿児島は桜島があるように火山活動地域、沖縄は震源の真ん中にあり台湾原発も危険。
そして東日本は放射能汚染が何十年も続く。
798 :
地震雷火事名無し(東京都【14:33 震度1】):2011/11/23(水) 14:51:41.59 ID:mrE/hIwI0
日本で安全なとこなんてないよ よくよく調べて海外に行くしかない
それとて安全かどうか わからんもんね?
800 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/11/23(水) 15:24:30.09 ID:OTq5SHrI0
また揺れた
久しぶりに揺れ感じた@小平
東京湾か・・・今日2回目だね
803 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/23(水) 15:48:01.57 ID:XamPDOrj0
インドなんでそんなに高いんだ・・・またひとつ候補が消えた
なんでって自然放射線が高いだけっしょ
806 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/23(水) 22:18:36.11 ID:J66e+/6MO
インドとかwww
インド行くならここで家族と死を選ぶわ
パキスタンの核実験のせいで放射線量が高いのでは?>インド
逆を言えば気にする必要はないって事だな
むしろタバコのほうが害が多く悪臭だとかで耐えられない。自らタバコを吸って毒をばらまく人間だとか論外。
>>808 インドの高自然放射能地域は本当に遺伝子に影響ないのか
ttp://nebula3.asks.jp/48232.html 両論を良く見た方が良い
例えば肥田先生は被爆者だけど、あの年でまだ活躍中
この方は遺伝的に放射線に強いんだろう
俺はガン家系だから、たぶん弱い
人それぞれ
代々ケララ州に住んでる人は自然淘汰で放射線に強い者だけが生残ったとも考えられる
お前が強いのなら、避難の必要は無いけどな
>>797 地震有ったけどな
瀬戸内は津波の心配少なそう
原発も無いから良いかもな
南海地震で伊方が逝ったら終わりだけどね
>>811 東海、東南海、南海の3つが連動する巨大地震が現実味を帯びてきた。
神戸市でも、2〜3メートルの津波が来た痕跡が地質調査で見つかった。
大阪で震度6弱と考えられている(これを超える想定外の大地震は確実)
大きい津波が無いと慢心している、名古屋港、大阪港、神戸港は壊滅。過去の予想は間違っていた。
まぁ四国は25mを超える津波で、太平洋に面している所は本当の意味で全滅なんだけどね
神奈川県の測定結果偽装がバレたな。「
「あ、間違えました テヘッ」って嘘バレバレ
栃木南部深さ120km(推定)きた
815 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 14:16:29.13 ID:7UZ/A+aB0
816 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 14:21:14.37 ID:7UZ/A+aB0
立川断層がぼよんすると八王子から町田あたりが壊滅するって聞いたが
都心も壊滅するけどね
先に立川(入間〜瑞穂〜村山〜立川あたりも)が壊滅じゃん?
地盤とか建物密集度とか考えたら
普通に下町のほうが高リスク
キミたち、醜い争いはやめたまえ ビシッ!
そうだよ!死ぬときは一緒さ!
824 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/25(金) 02:14:04.98 ID:x3lme4F+0
東京都内 農家のセシウム検査結果。
<基準値越えの13軒>
立川市(落葉、剪定枝)460ベクレル/kg
国分寺市(落葉)1,330ベクレル/kg ←★★★
国分寺市(落葉)1,640ベクレル/kg ←★★★
葛飾区(馬ふん、オガクズ)830ベクレル/kg
練馬区( 落葉、剪定)930ベクレル/kg
練馬区(剪定枝)420ベクレル/kg
板橋区(落葉)500ベクレル/kg
板橋区(落葉)480ベクレル/kg
府中市(剪定枝)450ベクレル/kg
狛江市(剪定枝)410ベクレル/kg
杉並区(落葉、植物残渣)470ベクレル/kg
多摩市(落葉)910ベクレル/kg
日野市(落葉、チップ、馬ふん)2,150ベクレル/kg ←★★★
以下は東京都産業労働局の発表資料より。
http://savechild.net/archives/12672.html ●チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4 4.flv
http://www.youtube.com/watch?v=VQezSZ6nh6c&feature=related 6:10〜
ゼルジンスク村の土の放射能の測定 ←チェルノ原発から200km
土の放射能 Cs137 1068.33Bq/Kg ←★★★
牧草の放射能 Cs137 15544.97Bq/Kg ←★★★★★★★★★★★★★★
*土が粘土質ではなく泥炭質であった為、農作物(牧草)に放射能が効率的に吸収された。
結果、付近の住民は、生体濃縮を通じて高濃度汚染地域と変わらない被曝を受け続けている
練馬板橋より多摩が高いなら原発由来ではあり得無いね。
ぷるーむがグルっとまわって来たんじゃなかったっけ?
827 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/25(金) 03:50:12.51 ID:0Jfmtkf30
多摩は木の葉が多い。野菜の葉や茎や根の割合が低い。
事故前から原発からの死の灰は浮遊していて、
東京は空気が汚れている。
杉並病や光化学スモックも原発が原因かもしれない。
大学医学部は電力会社から賄賂を貰い公表しないのではないか。
慶應と東大は東電とズブズブの関係。
828 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/25(金) 03:53:28.47 ID:0Jfmtkf30
群馬大作成のぷるーむ図の矢印の幅は細い。
実際は幅広の矢印である。
自分のところは、ぷるーむの矢印から外れているが、死の灰の砂嵐は飛んできた。
829 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/25(金) 05:35:27.14 ID:zPEFbXTFO
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す
東 京 電 力 は
潰 す べ き で す
移 住 手 段 の あ る 都 民 は
今 か ら で も 移 住 を
東 京 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
831 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/25(金) 09:12:36.48 ID:NQFp3SCeO
さて
引っ越しの準備始めるか
好きな土地だったが、もう未練はない
本格的に被害が出るまでは無関心なやつらが多すぎる
「子供ガー!!!」でさえ、子供に被害出るまでは無関心。
出てからでは遅いのになー
ま、うちは子供いないからいいが。
833 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/25(金) 12:51:08.76 ID:x3lme4F+0
東京都、東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から収入 都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507 東京都による被災地からの汚染がれき受け入れが始まって一週間余り。
「国がやらなきゃ東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を手数料として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%出資する子会社「東京臨界リサイクルパワー」で、
社長も東電出身の尾中郁夫氏。応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない“ヤラセ受注”で
事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。その費用は、東電も都も負担せず、国の財政から出る。
税金が行政と東電に流し込まれる仕掛けは、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスの構図そのままなのだった。
◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ
834 :
地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/25(金) 13:40:02.01 ID:h0Yo8RWb0
で?地震来るのw
835 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/25(金) 14:41:25.47 ID:D0go2+Nj0
836 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/25(金) 15:08:58.58 ID:zPEFbXTFO
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す
東 京 電 力 は
潰 す べ き で す
移 住 手 段 の あ る 都 民 は
今 か ら で も 移 住 を
東 京 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
>>835 その線量は事故後25年近く経過した上、あらゆる対策を講じた後のものだから…
放射能は拡散させないのが常識だよね?
人口の多い首都は普通守ろうとするよね?
何でわざわざ汚染度の高い女川の瓦礫を首都へ持ってきて燃やすの?
頭がおかしいな、この国
とても正常な人間のやる事とは思えないわ
839 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/26(土) 00:02:09.42 ID:0Jfmtkf30
慎太郎ちゃんのことか
840 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/26(土) 00:17:11.23 ID:u9UxRm4pO
なんか、もうこうなってくると、東京になんの未練もねーな
生まれた街、育った街、友達のいる街、家族のいる街…
家族と引っ越せばいい
友達とは距離は関係ない
こうなると、東京出たもん勝ちかと。
841 :
地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/26(土) 00:26:37.15 ID:AnbQCsy00
>>838 149:地震雷火事名無し(大阪府) 11/25(金) 12:36 3iMu8nYw0
関西来てもガレキも追っかけて来るからやめたほうがええで
150:地震雷火事名無し(関東地方) 11/25(金) 15:13 zPEFbXTFO
やはり、汚染瓦礫拡散は人々の移住妨害目的か。
語るに落ちたな。
151:地震雷火事名無し(関西・東海) 11/25(金) 15:34 pxq8HMpzO
人口流出阻止が目的か
住民税の収入が目減りされたら困るからって汚いことしやがる
移住する手段がある人は今からでも積極的に引っ越すのがいいよ。
奴らにとって困るのは、首都圏からの人口流出が加速すること。
電気代や税金を払う住民は、奴らにとっての金の成る木だ。
844 :
地震雷火事名無し(禿):2011/11/26(土) 06:50:18.10 ID:l01WZ4VU0
>>843 セカイ系に染まった厨房じゃあるまいし、何相手に戦ってるんだか。
そうだね
「今どうこうじゃない」ってだけで東京にいるのは馬鹿なのかもしれないな
確実に汚染地だから健康被害出る確率は高い
そのうえ、かなりの確率で近い将来地震で壊滅する
おまけに首都だからと守る知事でもない
守るどころか都民を危険に晒してドヤ顔してる始末
茨城とか千葉沖のデカイのが来たら、東海原発がヤラレまさに死の街になる
若い人、転職しやすい職業の人は将来のことも考えて東京出たほうがいい
どうせなら、少しでも安心して暮らせる場所に根を張ったほうがいい
しかし、他の場所で安全でそこそこ経済的にも発達してる地方都市というと限られるんだよなぁ・・・
広島・札幌くらいしか思い浮かばないw
日本自体が×って意見も多いしな・・・
それなら皆一緒にっていう破滅願望も無くもないw
東京以西からの上京組だけでも
少しでも逃げたほうがいいよ
先のことを考えると東京を出た方が良いことは確かだね
848 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/26(土) 10:03:33.89 ID:YrVlj08y0
>>845 >茨城とか千葉沖のデカイのが来たら、東海原発がヤラレまさに死の街になる
>若い人、転職しやすい職業の人は将来のことも考えて東京出たほうがいい
その通りなんだが,政府が大震災の発生確率を算定して
ちばらきの大震災の予想をしているんだから
まずは「 東 海 原 発 止 め ろ !!」ってことから始まるはずなんだが
そうはならない。
今の政治家は何もできない能無しなのかな?と思うことがある
849 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:05:23.71 ID:aQmeg3GgO
NHK 見ろ
850 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:46:12.78 ID:u9UxRm4pO
放射能は消えない
東京で瓦礫処理しても東京に放射能が残るだけ
851 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:56:36.52 ID:L8rR34NqO
>>840 わたくしはネオンの灯りがないと生きられない
NHK見た。
高層マンション買ったひと残念だな。
北海道⇒泊原発
東北⇒六ヶ所
ちばらき⇒東海村
首都圏⇒ふくいち・東芝などの実験炉(浮島等)
長野⇒富士山爆発の火山灰
信越⇒美浜原発
中部⇒津波・浜岡原発
関西⇒もんじゅ・液状化
中国地方⇒もんじゅ・島根原発
四国⇒津波・伊方原発
九州⇒玄海原発
沖縄⇒津波
結局、逃げる先として、四国の南東部・近畿南部・長野くらいしか思いつかない
もしも長野は富士山が爆発したらモロに火山灰をかぶるが、それは天災なので、なんと言うか、諦めがつくような気がするw
855 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/27(日) 03:21:31.03 ID:7SBt9otf0
>>853 中国地方にもんじゅはイチャモンくさいぞ
あれは風向き等では中部と関西には被害行くけど
福島〜東京より遠いし
島根原発はまぁ仕方ないけどな
857 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/27(日) 07:10:52.96 ID:0cZ5SN+cO
ボロプル伊方だけでも四国中国壊滅だろ…
実際中国四国を壊滅させるのは
島根・伊方だろね
伊方は大分など九州も壊滅させるポテンシャル持ってる
859 :
地震雷火事名無し(広島県):2011/11/27(日) 11:57:42.40 ID:zbME398L0
175 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 23:25:26.04 ID:vbTYNJEl0
★県民を怒らせた「福島テレビ」の女子アナの“逃亡”
原発事故後、「安全」報じてきた福島テレビ・女子アナ、
退職し金沢に→「福島で果物食べる子供…放送していいのか」
・「福島テレビ」の女子アナウンサーが退職して故郷の金沢に戻った。6歳の子どもがいるうえに
新たな妊娠が分かったからだが、この“避難”がネットで話題になっている。11月17日付の
北陸中日新聞に実名で登場、福島県民が聞いたら「エーッ」という話を吐露したからだ。
例えば――。
〈(震災後)初めて金沢に戻った時、友人が食事に連れ出してくれた。豊富な食べ物、汚染を
気にすることもない。「これが普通の生活だったんだ」。涙が出た〉
〈伝えるニュースに「これでいいのか」という疑問がふくらんでいく。福島駅近くでサクランボを
ほおばる幼稚園児の話題。洗わないまま『おいしい』と言って食べる“安全性”のアピール。
「これって放送していいの?」と思わずにいられない〉
記事を読んだ福島県民の胸中は複雑だ。
「彼女は夕方のニュース番組を担当し、原発事故後も視聴者に『汚染は心配ない』という
ニュースを伝えてきました。彼女がいみじくも言うように『テレビが言ってんだから安全だべ』と
考えた人も多かったはずです。笑顔で『安全、安心』の原稿を読みつつ、本心は疑問を
感じていたのだとしたら、何なのか、と言いたい」
この元女子アナは、福島テレビに15年勤務し、今年7月に退職した原田幸子さん(37)。
いろいろ苦悩したのだろうが、ザンゲするわけでもなく、平然と新聞に出てこられると、
県民ならずとも違和感を覚える。
http://news.livedoor.com/article/detail/6056381/ 【社会】 原発事故後、「安全」報じてきた福島テレビ・女子アナ、
退職し金沢に→「福島で果物食べる子供…放送していいのか」と吐露★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322183885/ 176 :地震雷火事名無し(空):2011/11/25(金) 23:45:35.01 ID:8ecb+mHo0
71 :名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:30.52 ID:wsWoNMdhO
放射性物質は蓄積されるからな
今からでも遅くない。逃げてほしい
郡山市から8/11に静岡へ自主避難した長谷川さん。妻は妊娠6カ月。(4月ごろ懐妊?)
エコーで 「連結性双生児」 の可能性があると言われる。(ベトちゃんドクちゃんのような赤ちゃん)
http://www.youtube.com/watch?v=k2KrjXhHtQY&feature=share http://twitter.com/#!/wakabacci/status/139536651528585217 ↑長谷川さん本人出演映像あり
連結性双生児、どう考えても今回のふくいち事故のせいだな
177 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/26(土) 00:21:35.91 ID:Ib+QT8gW0
福島県人が風評と言い張って出荷してもいずれ事実が判明するな。
判明してないうちに食べた人は放射能汚染される。
【原発問題】セシウム規制値超えの検出相次ぐ=福島県・大波地区のコメ全量調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322217072/
860 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/27(日) 14:22:32.97 ID:9ivywwIn0
と、IDを変えて必死になった低脳がひとり判明しましたw
862 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/27(日) 18:06:34.01 ID:9ivywwIn0
今回はっきりしたが、政府は原発事故で放射能が拡がっても国民を助ける気は無い
監督官庁も一切責任をとらず、誰も捕まらない
まともな補償もなく、汚染された食物や瓦礫は全国に拡散させて国民を被曝させるだけ
自民党と官僚・東電が福島に原爆落としたようなもんだ
その後始末で民主党が最低の棄民政策をとり、原発ムラだけが無傷で高笑い
864 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/11/27(日) 23:34:22.58 ID:u7Nk1sVZ0
補償すると、公務員給与削減になるから知らん振り。
公務員は税金泥棒。。
ギリシャは公務員増やし過ぎたのも原因のひとつだってね
866 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/28(月) 00:57:12.98 ID:ptU2UlqgO
四年後くらいから
まずは東北関東の子供から始まる
皆が死ぬわけじゃない
ジワジワと水面下で始まる
四年後にパニックになっても、もう手遅れ
放射能からは逃げるが勝ち
地方公務員は逃げられないよね?
┌───┐┌───┐┌───┐┌───┬───┐┌────┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│北朝鮮││街宣右翼│
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┴┬──┘└─┬──┘
↓│┌─共闘┘ ┌───────────┘ │
┏┷┷━┓─→┌┴─┬──┬──┐┌────────┴────┐
┃日教組┠連携┤総連│民団│解同│→暴力団(6割が同和,3割が在日.)│
┗━┯━┛←─└──┴┬─┴┬┬┘└─────────────┘
↓支持団体──────┴──┘└─────────-┬─┐
┌─┴─┐ ┌───┐┌───-┐ ┌──↓─↓───┐
│民主党│←支持母体┤自治労││マスコミ.├広告┤パチンコ│.サラ金..│
└─┬─┘ └─┬─┘└───-┘ └────────┘
前田雄吉─マルチ商法 国民の年金ウマー
869 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/28(月) 11:22:54.87 ID:MqCFzFppO
あきる野市、瑞穂瓦礫償却するのかな
870 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/28(月) 16:41:50.39 ID:ptU2UlqgO
女川の汚染瓦礫でまた多摩川汚染されるな…
872 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/29(火) 01:40:41.96 ID:e6y/nJjp0
白血病よか心筋梗塞で逝きたいお
そだねーー
長々と入院治療はヤダわ
874 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/29(火) 04:21:17.03 ID:OwTM8Ved0
いいこと教えてあげる
病気になって、こりゃもうダメだと思ったら、食べ物も水も断って、綺麗に死ねばいい
弘法大師空海もそうだった。自分の死期が近いことを悟ると、水も食料も断って、綺麗に入寂されたのであった・・・
そうすれば、病気の種類がなんであれ、最後は自分の意思で綺麗に死ねる。回りにも迷惑を掛けない。
876 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/29(火) 08:58:12.03 ID:r1ulUhCYO
大人は自己責任だからしょうがない
俺はもう運を天に任せた
食い物は気にしてるがw
だが、自分で選択できない子供は可哀想だ…
都内でも健康な子供は減るだろうね
とりあえず「直ちに」影響が出てるのは精神だけだから
ストレスをためないように暮らすのが一番大切だと思う
身体より精神を病んでる人が多過ぎ
今の日本で病まない人は病んでる人だけ
879 :
地震雷火事名無し(西日本):2011/11/29(火) 11:03:12.85 ID:nBQUbyGN0
「ドイツの医師が、脳障害に警告しています。ベラルーシの人々が集中できないのは、「放射能恐怖」ではなく、
脳障害だと言明しています。この軽度の障害は、数%に起こるのではなく、ある程度体内に蓄積もしくは、
外部からの被曝で、起き、ベラルーシでは、キエフより低いところでも、ほとんどに見られます。」
自分も311当時は多摩で、その後何度も行ったり来たり。東京に行くとなぜか楽観的になる。脳にダメージが
あるかも・・・
881 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/29(火) 23:06:20.84 ID:OwTM8Ved0
>>880 その職員の、机の引き出しに埋めてやれよwそいつのズラごとw
でもすぐ隣の浅川に投げ捨てちゃうんじゃない?w
884 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/29(火) 23:56:01.26 ID:06VDre9r0
HayakawaYukio 「メルトダウンしてない」「東京まで放射能来ない」3月4月にだまされたの、もう忘れちゃったの?してる・してない、来る・来ないで彼らは考えているのではない。
彼らは、してほしくない、来てほしくないと願っただけだ。そして彼らは専門家ではない。専門家は黙り込んだ。いまも黙ったままだ。
約4時間前
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す
東 京 電 力 は
潰 す べ き で す
移 住 手 段 の あ る 都 民 は
今 か ら で も 移 住 を
東 京 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
149:地震雷火事名無し(大阪府) 11/25(金) 12:36 3iMu8nYw0
関西来てもガレキも追っかけて来るからやめたほうがええで
150:地震雷火事名無し(関東地方) 11/25(金) 15:13 zPEFbXTFO
やはり、汚染瓦礫拡散は人々の移住妨害目的か。
語るに落ちたな。
151:地震雷火事名無し(関西・東海) 11/25(金) 15:34 pxq8HMpzO
人口流出阻止が目的か
住民税の収入が目減りされたら困るからって汚いことしやがる
東電管轄内人口減少
↓
東電の収入減、資金力低下
↓
東京電力倒産
↓
電力自由化、発送電分離
↓
脱原発
東京電力管轄エリア
首都圏1都7県(群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県)、静岡県の富士川以東(富士市の旧富士川町域及び富士宮市の旧芝川町域の富士川以南を含まない)の地域
888 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/30(水) 00:24:58.07 ID:I0JnyHsL0
橋下は石原があと3年半くらいで辞めるのを見越しているから、大阪都になるのはそのあとだから、大阪都という名称になるだろうね。
東日本は震災で東北が死んで、千葉、茨城、群馬も放射能まみれだ。正直かなり厳しいだろう。長い目でみて重心は西に移るだろう。橋下は遷都も狙っていると思うよ。
>>880 埋める深さ10cmごとに遮蔽効果で線量は十分の一になる
内部被爆の危険性はなくなるし、そう間違った話じゃないさ
>>890 いやいや、法律違反を促す回答や本来市から動かなくてはいけない事案なのに「文科省に連絡しろ」とか
そういう姿勢に問題があるわけで。
埋め立ては8,000bq/kgまで認め、1万bq/kg以上は核廃棄物ですよね?
ちょっと前に小さいお子さんがいる集まりから線量計の貸出依頼をした時も、
「貸出はしませんし、今後する予定もありません。自分たちでやってください」
だったんだよ。
線量も発表しているが水などが集積しないようなところを測定して低い値を発表しているのがあきらか。
高尾の辺りは相当やられていて、雨樋の下などはあちこちで高い値がでるよ。
うちの実家の雨樋下はγ線遮断したガイガーで0.8μSv/h(地表1cm)でるから1万bq/kgなんてゆうに
超えてる。
自分八王子市民だけど、ひどすぎると思ってる。
八王子ってやっぱダメなんだな。。
そーいえば防災職員は311のその瞬間、そ◯うでジェルネイルの真っ最中だったって。まーいいけどさ、平日午後にマターリ休めていいなぁってだけで。
>>891 γ線を遮断したらダメだろw
β線の間違いじゃない?
早川教授の汚染マップでモロに群馬ルートに入ってしまってるな
(− _ −;)
福島県を廃棄場所にすりゃいいのにな
福島県民が駄々をこねすぎる
瑞穂町はガイガーカウンターの貸し出しをやっている
薬用植物園だとほとんど東大和だな
あんな緑だらけのところでこんなに低いんだ
あの場所だと、小平・立川のゴミ処理場でガレキ燃やしたら出るのかな
あー、出そう
西武線から見えるもんな…
>>903 薬草が超吸収と思いきや、雑草ボーボーだし外は雑木林だしな
多摩市高杉...
多摩市測ってるガイガーの機械知ってる?
>908
A2700だけど・・・?
>>906 その多摩市をメインで計測している人は側溝とかをピンポイントで測ることが多い人なので
高く出るのはしょうがないところかな。その人の計測結果で5cmのものはどこも高い傾向です。
逆に空間1mだけピックアップすれば普通の値ばかりです。
で、「八王子や多摩が高い」ではなくて多摩地区はどこでも雨樋など水が集まるような所は高くでます。
他のエリアでも同じように測れば同じような傾向になります。
自分もRD1008、SOEKS、DoseRAE2を持っているので各所を測ってますが、雨樋の排出部が土や
コンクリに直接垂れ流す形状になっているとどこも高い。ガイガーでβ線込でサーチするとあちらこちらで
反応するのでシンチでγ線のみ測り直すと0.3〜0.4μ位はざらです。
ちなみに立川市や府中市の一軒家の雨水桝、東久留米のアパートの雨樋でも同様の傾向でしたから
どこも気をつけたほうが良いですよ。
>>908 計測に使っているA2700(Mr.Gamma)は信頼性が高いものですね。
ただ測定して騒いでるクレーマーだからな
912 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/03(土) 01:26:27.13 ID:PJhgViLv0
石原一族は原発推進
石原のぶてるは一般のガイガー使用を禁止させよと発言した
親も子も東電様様でどうしようもないやつら
国民の為日本の為なんて思ってない私利私欲の塊
913 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/03(土) 01:32:17.67 ID:PJhgViLv0
昭島市長 市議会か何かで 原発電力3割で原発脱するのは無理って言ったらしい
家にどこかの党の市議会の様子のビラが入ってきてみたよ
市長さん日本の総電力の原発の発電量は3割じゃないよw
なくても足りるって話すらある
(電力会社は詳細をあかしたくないらしい)
3割にごまかされる市民はもういないよね?まだいるのかな?
914 :
地震雷火事名無し(アイルランド):2011/12/03(土) 03:06:20.18 ID:TIBRqluv0
昭島の水道は地下水で綺麗でおいしいが売り物
基本塩素処理しかしていない。
都内や大阪のようにフィルター等で2次、3次処理はしていない
設備も無い(普段する必要ないから)
現状全く問題無いが、何処からか放射性物質流入の場合はいたい事になる。
915 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/03(土) 04:14:54.42 ID:l/MloAHT0
1日の朝刊と一緒に配られた町田市広報見て、ちょっと驚いた。
ゴミ処理場近くの小学校の排水口付近は0.9マイクロシーベルト以上。
町田市南のうちの近所も、全く安心とも思えない。
因みに、日立製で測ってるので、低めに出てるはず。お役所仕事だしね。
311前の綺麗な環境を返してほしい。
石原親子なんて白血病で死ねばいい。
流石目が覚めた…
情報発表時刻 2011年12月3日 5時59分
発生時刻 2011年12月3日 5時55分 ごろ
震源地 千葉県南部
緯度 北緯35.3度
経度 東経140.4度
深さ 20km
規模 マグニチュード 5.2
情報発表時刻 2011年12月3日 6時07分
発生時刻 2011年12月3日 6時03分 ごろ
震源地 千葉県南部
緯度 北緯35.3度
経度 東経140.4度
深さ 30km
規模 マグニチュード 4.4
>>912 日本のほとんどの原発を作った鹿島と長いこと癒着してるもの
あいつらには良心そのものがない
国の恥
大気圏核実験は五〇〜六〇年代に盛んになり、中国が八〇年に行ったのが最後。ストロンチウムの濃度は
大気圏核実験のたびに上昇し、八六年のチェルノブイリ原発事故でも高い値が観測された。それ以後、
大気圏核実験や大きな原発事故はないが、不検出にまでは下がらず、微量ながら今も降り注いでいる。
二〇〇九年の調査では、月間累積量で一平方メートルあたり最高〇・一二を観測。横浜市のマンションは築年数が
浅いが、広瀬勝己・上智大客員教授(環境放射能学)は「このレベルのストロンチウムが、マンションの屋上に
数年間降り積もれば、泥などに含まれる濃度が一キログラムあたり数になることは十分あり得る」と指摘する。
広瀬客員教授によると、日本に降るストロンチウムは核実験後、数十年間にわたって大気中を漂い続けたのではなく、
地表に降り注いだものが風で再び舞い上げられていると考えられる。
東京新聞:横浜などで検出 ストロンチウム 核実験の灰 黄砂が運ぶ?:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011120390070435.html
女川の瓦礫処理が始まったら
日々福一からの分+瓦礫分でどんどん汚染度が高くなる
やばいね、さすがに
子持ちじゃなくても焦るわ
920 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/03(土) 23:45:01.26 ID:6GidKQtOO
皆で東京放棄しようよw
首都圏の膨大な人口を守る気もなく、あえて汚染しようとするとか狂気の沙汰
922 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/04(日) 01:56:55.48 ID:k/zEtYMUO
実害出始めれば、嫌でも人口は西に移動する
チェルノブイリでも
一年目 何もない
二年目 なんだ、何もないじゃないかw
三年目 安心しきって油断
四年目 子供の甲状腺癌等爆発的増加
パニック…
時既に遅し…
東京はキエフ
キエフの実情を調べてみるといいよ
923 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/04(日) 03:29:09.81 ID:UVBDN44H0
924 :
地震雷火事名無し(北海道):2011/12/04(日) 03:59:44.58 ID:Qdyj2cAG0
宿主を壊した、利権主義者
福島のゴミは福島に埋めればいいのに
オーストリアじゃないって
キエフでしょ東京は
928 :
地震雷火事名無し(禿):2011/12/04(日) 10:46:12.76 ID:HoR0LF1Y0
社会からの落伍者ほど、一発逆転を夢見て現在の社会の枠組みの破壊を望む。
ひたすら煽ってる奴等は時代が時代ならオウムとか入っちゃってたんだろうな。
ドラえもんで、のび太がジャイアンのいない世界を望んだら
スネ夫がジャイアンのかわりになって、さらにスネ夫もいない世界
を望んだら別の人間がいじめてってなったみたいに、
結局は当人の問題だから周りが変わってもしょうがないわけだが。
東京はキエフと同等って話題が出てるので転載します
198 地震雷火事名無し(岡山県) sage 2011/12/04(日) 02:37:27.42 ID:e93us2p50
ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全について、
踏み込んだ発言をされています。
講演の後の質疑応答で、「事故の被害を食い止めるために 何ができるか」という質問が出た。
会長は「原発そのもの はもうどうにもできない。メルトスルーした燃料から放射 性物質がじわじわと拡散するのを止める手だてはない。
地下水に到達しないよう祈るのみだ。しかし、一つ、できる ことがある。フクシマ事故による健康被害は汚染された食物による内部被曝が主となる。
全く理解できないことに、日本では現在、おかしな愛国心で汚染地域で生産された食品を食べようというキャンペーンが繰り広げられているが、
その一方で、各地で市民計測所が立ち上がっている。これは非常に重要なことだ。しかし、まともな計測器を購入するには金がいる。
メンテナンスにも測定結果の記録にも金がいる。今、我々ドイツ人が日本人を助けるためにできるもっとも効果的なことは、
市民計測所を金銭的に援助することだ」と言った。放射線防護協会を通して直接、その目的で寄付をすることが可能。反核医師の会でも寄付を集めている。
「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。会長は「東京は安全圏ではない」と回答。「現在の東京の状況は、
チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
930 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 14:57:12.26 ID:ReLpwA5A0
931 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 17:19:27.97 ID:1spnshGG0
>>928 >社会からの落伍者ほど、一発逆転を夢見て現在の社会の枠組みの破壊を望む。
社会の裏切り者ほど、甘い利権維持を夢見て現在の社会の枠組みの存続を望む。
932 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/12/04(日) 17:27:04.08 ID:XgQvXQUA0
>>913 東電管轄に限って言えば、現在稼働中の原発はたしか新潟の2基のみだったはず。
それでも特に使用制限令もでないし、計画停電もまずあり得ない。
関東にとっての正念場は夏。
今年は昨年ほどの猛暑ではなかったけど、来年以降どうなるのか。。
933 :
地震雷火事名無し(禿):2011/12/04(日) 17:29:30.92 ID:HoR0LF1Y0
934 :
地震雷火事名無し(沖縄県):2011/12/04(日) 17:47:38.74 ID:pBiewrS/0
>>933 人をこ馬鹿にするメンタリティー
さすが勝ち組
人としてはカス
935 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/04(日) 18:08:53.46 ID:l7XM//TEO
>>930 その数値がほんとだとすると米軍は知っているのかな?米軍も被爆しているのに…。
936 :
地震雷火事名無し(禿):2011/12/04(日) 18:30:33.64 ID:HoR0LF1Y0
>>934 沖縄まで逃げてなんでもないんじゃただのバカみたいだもんな。
オウムに全財産投げ出して出家したのに、世紀末来なかったらただの
バカみたいと思ったのとおなじなんだろうな。
938 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 21:03:54.92 ID:VEWsxgTv0
八王子はダメだよ 散々既出だけど。
八王子ロマン地下というのもダメよね
941 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/05(月) 12:14:52.89 ID:91bHGn/wO
東北関東全域厳しいんだろう
発病するかしないかは運?次第
子供は確実にリスク高い
宮城で甲状腺検査するなら東京も必要。
お願いだから東京の人は立ち上がってくれ
今は北海道だけど、生まれも育ちも東京で
東京にはいっぱい知り合いが居るんだ(´;ω;`)
瓦礫の受け入れをやめさせ、福島は封鎖しよう
880:可愛い奥様 :2011/12/05(月) 02:21:24.03 ID:m6128McY0
ドイツの報道
・東北関東の人口の6割が今後放射線症で5年間の間に亡くなる
・生き残った国民の内、4割は放射線症の病気にかかる
・現在いる未成年者の8割は40歳まで生きることが不可能
・今後出生する子供の内、健康体で生まれるのはわずか15%のみ
北朝鮮の報道
・日本政府は国民を無差別大量虐殺しようとしている
・隠蔽工作、捏造報道、言論統制を繰り返し国民の虐殺を企てている
・意図的に放射能汚染物を海流に流し、近隣国家の国民の虐殺と国家転覆を企てた
・無差別大量虐殺を企てる国家が我が国の法制度に因縁をつけるモラルも権利も無い
・世界は我が国を制裁する前にこの無差別大量虐殺国家に制裁を加えるべきだ
ベラルーシの報道
・ソビエトの悲劇を繰り返すのか
・医師団がの提供した健康被害に関する資料を日本政府は受け取り拒否
・問題を直視せず感情論に流される政策は悲劇を生むだけだ
・広島・長崎を忘れてしまった日本の末路は悲劇としか言いようがない
フランスの報道
・原発を正しく扱えない子供の様な電力会社の職員では事故も起きて当然
・今回のメルトダウンは猿がパソコンをできないのと同じようなものだ
・日本政府は国民の命よりも懐に入る金をとった。国家自体が末期症状
なんだろうな・・・
自分達のことなのに、他人事だもん
危機感持ってる人すら稀
「今」痛くも痒くもないから、瓦礫もなにもキニシナイ
ある意味自業自得
このことに関しては北朝鮮の言ってることすら正しく見えてしまう不思議
もうこの国に生まれてきた不幸を呪うしかないね
10年〜20年たって、まともな子供が生まれてくる率が極端に減ってからなら目が覚めるのかな
今やらなきゃ遅いのにね、いやもう手遅れなのかもしれないけど
945 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:29:22.53 ID:6qp3+T5AO
昨日の夜、地震雲みたいなの出て無かった?
ウチからは立川断層に沿っているように見えたんだが。
飛行機雲がバラけただけかな。
946 :
地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/05(月) 19:34:53.89 ID:6N3iuqU20
北に言われるようになったらお終いだわ。
947 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 20:39:32.17 ID:5I7sRCng0
未だに青梅に残っているけれど、どのくらい汚染が酷いのかが
わからない。このあたりは外食をする家庭が多いからファミレスは
平日でさえどこも家族連れでにぎわっていて何事もなかったようだ。
本当に5年後に病気になるのかな。現実が受け入れられない。
948 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・東海):2011/12/05(月) 20:46:10.85 ID:svCtpT+40
>>942具体的に?どのように立ち上がれと?デモや署名では無理だと思うけど!東京生まれの俺が諦めるのも何だけどw
949 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/05(月) 20:47:22.07 ID:91bHGn/wO
キエフやベラルーシの人達もそうだったんだろう
現実はあの有り様
950 :
地震雷火事名無し(埼玉県):2011/12/05(月) 21:02:55.27 ID:dHqJk4Ii0
ノダにすがりつくってあたりが日本的だな。現実より、いい人が大好きだもんな、。
951 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/05(月) 21:51:51.85 ID:IIQHmjH+0
うげぇ〜
なんで雨樋の下0.32μSv/hもあるんだよぉー
事故前の6倍あるじゃんかあーーーーーー
953 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/05(月) 22:14:54.08 ID:IIQHmjH+0
>>951 それシンチで測ってるなら雨どいの下の土は一万bq/kg超えてます。
人が行き来する場所なら土を剥ぎ取った方が良いと思う。
958 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 12:08:42.60 ID:4pZH9NDoO
府中ですね、わかります
959 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 12:29:42.66 ID:KpBtHWeO0
東京 ≒ キエフ なら、大した事ないのでは?
と思いたいが、どうなのかな。
キエフのことググッてみなよ
大人も白血病なってるよ
0.15μsv位から大人も白血病なる
>>959 これまでの行動(特に3月)とこれからの行動で変わってくるんじゃない。
3月15日と3月21日〜4月中旬の行動で被曝量に大きな差が出る。
空間はもう高くないからこれからは内部被曝に気を付けられるかどうかにかかってる。
水・食品に気をつけるのはもちろんだけど、花粉やチリホコリなど空間を漂うものからの身体へ
の取り込み。加工食品からの取り込みをどれだけ抑えられるかが鍵でしょう。
あとは瓦礫受け入れの影響がどの程度出るか。個人的にはあまり影響がないと思っているが
ゼロではないだろうね。
>>960 多摩地区に雨樋下などのホットスポットを除いて空間0.15μの汚染ってありますか?
奥多摩、青梅辺りでもあまり無いでしょ。もちろんGM管や安いシンチでの話ではなくて
きちんと校正されエネルギー補償のある線量計での値ね。
雨のせいじゃないの?
うちの室内は変わらない
>>965 うちも室内・外共変わらないし、新宿も殆ど変わってないな。
967 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/12/07(水) 06:54:44.18 ID:xnNCOBdvO
968 :
地震雷火事名無し(関東・東海):2011/12/07(水) 08:01:11.58 ID:IjeRln3uO
けやきの葉っぱ植え込みにまとめられてるんだけど
969 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 09:07:26.13 ID:DAZuBsXVO
>>968けやきは、三月には落葉していたので心配ないと、思う。線量も、変わらない。杉や松、檜のような落葉して丸裸にならない木がヤバイ。日光杉並木で、落ち葉測定したら0.7マイクロ出て、ビビッタ。
970 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 10:05:08.98 ID:8A9OlGVi0
町田市広報によると、0.23マイクロ以上は市が除染するらしい。
(桜美林大学近く、って事はイコール、ゴミ処理施設近くなのだが、
この付近にある小学校の排水口は0.9あったと載っていて仰天した。)
あと、町田市議・吉田つとむ氏のHPを見れば、田園都市線のつくし野駅前とすずかけ台駅前の広場の
測定値が定期的に掲載されている。(吉田さんとそのチームの方、本当に有り難うございます!)
そのほんの一部ですが、参考までに。
9/3午後 曇り すずかけ台駅前広場 0.13
9/4午後 曇り すずかけ台駅前広場 0.20
11/20 晴れ すずかけ台駅前広場 0.17
11/27 晴れ つくし野駅前広場 0.25
12/3 雨 すずかけ台駅前広場 0.20
(いずれも地上から約1メートルで計測)
971 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 12:28:07.56 ID:QK78tb0lO
>>970 空間暫定基準値は武蔵野市と同じだな
こっちもかなり高くなってるわw
>>970 ものすごくわかりにくいHPだな。計測器の種類や計測時間などを最初に持ってこないと。
結局、線量計は何を使ってるの?わかったのは地表1mなこと位
町田の1mの空間線量が0.25って、
SOEKSでも使ってんの?
機種非公開なら測る意味まったく無いね。
974 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 16:22:46.39 ID:DAZuBsXVO
花崗岩で、できた椅子があるんだけど、どうもその上で測定してるっぽい。ソエクで、ビタ着けして、近い値になった。バス停側の、椅子周辺で100cmで、0.09〜0.15μSvくらいだった。
女川の瓦礫が多摩にやって来るぜ
これで元気百倍だにゃん
放射能は身体に良いから皆さんガンガン浴びましょう
9日から大田区と品川区じゃなかったっけ
いまのところ
977 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 18:28:11.99 ID:DAZuBsXVO
>>975ご心配なく。3.21に、町田も黒い粒子が一杯入った雨がふっちゃったので…手遅れなんよ。
>>973 そうだね。機種や計測方法を明示してないのなら公開する意味がないね。数値に意味が無い
GM管だとすると低線量では誤差はデカイし高目に出る。なんとなくだけどSOEKS臭いな
ただ、ずっと測り続けているみたいだから相対的な増減はわかるけど、ちょっと考えにくい値だし
コメントも???って感じ。あまり鵜呑みにしてはいけない情報だと思う。
機種がどこかに出てるかもしれないけど、HPの出来がすご過ぎで探せなかった。
>>975 女川の汚染は多摩とそう変わらないでしょ。
南相馬とかだったら別だけど、空間線量も焼却灰もあまり変化はないと思います
981 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 02:02:11.57 ID:rVHaB6CJ0
>>970 >町田市広報によると、0.23マイクロ以上は市が除染するらしい。
>(桜美林大学近く、って事はイコール、ゴミ処理施設近くなのだが、
>この付近にある小学校の排水口は0.9あったと載っていて仰天した。)
これは、町田市が日立製ので測っている。
985 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 10:18:55.75 ID:4gzGhERy0
青梅市上空、もう1時間以上もヘリが低空で旋回してる
ウルセーいい加減にしろっ
ほんとだね、うるさい。マジ青梅市どうなんだろ
線量測ってたりするんだろか
ヘリコプターは、今朝中学生が切り付けられたからだと思う。
犯人逃走中で、あちこちに警官配備。
実家から電話がきたよ。
まじかよ
モホウ繁華
ぎょへ!マジかよw青梅でそんな事件が起きるのか・・・
駅前とか雰囲気悪くて、徘徊ヤンキーみたいなのもいるし、治安悪い部分もあるよなぁ・・・
そうなんだ、残念だなー
切り付け事件があって犯人がまだ逃走中って放送あったね。
基地のそばだけど、確かにヘリの音が聞こえるは
放送もあった
みぞれ降ってきた
地震ありませんようにとか祈っちゃうぜ
>>993 放射能は人の精神を歪ませる
というか脳神経が被曝して抑制が効かなくなる
雪だよ〜寒いよ
>>994 そろそろ津波第二弾を伴う地震が来る気がする
汚染水津波に気を付けてね
>>997 うちは山の方なんで、50メートル津波がきても大丈夫かもしれん…
命だけはの話だけどw
多摩地区で、津波が来るところがあるのか??
もしそうなったら、本当に日本全部滅亡だと思うが
1000 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 12:12:28.18 ID:VSYrcYI80
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。