【原発問題】除染、福島隣県も対象の可能性 1ミリ以上 費用負担が課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
細野豪志原発相兼環境相が、年間追加被曝(ひばく)線量5ミリシーベルト以上の地域に加え、
1ミリ以上5ミリシーベルト未満の地域も国の責任で除染する方針を明言し、対象地は大幅に
広がる見通しだ。細野氏は福島県の佐藤雄平知事に財政支援を約束したが、さらに膨らむ
費用負担が課題となりそうだ。

政府はこれまで、除染や放射性廃棄物の処理費用について、今年度第2次補正予算の予備費から
支出する除染費用2200億円と第3次補正予算案、来年度予算案などで計1兆1400億円と
見積もっていた。

除染対象地を1ミリシーベルト以上に広げれば、福島市や郡山市など県中部の主要都市だけでなく、
群馬や栃木など隣県まで広がる可能性もある。費用が大幅に増えるのは確実だが、「範囲が
広すぎて対象地域を確定できていない」(環境省幹部)ため、具体的な増加額は未知数だ。

細野氏は記者団に「福島の皆さんを見捨てるようであれば、日本はもう先進国と言えない」と語り、
国の責任で除染することを強調。福島県外でも同様の基準を適用するかについては言及しなかった。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年10月2日22時49分]
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY201110020304.html
2名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:40:35.03 ID:Xe6GoBUsO
マジかよ!?
3名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:40:43.73 ID:06Kr+CDK0
お得意の過大見積りでもやればいいのに
4名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:40:59.53 ID:umkNKMFp0
群馬って一応隣県なんだよな

尾瀬の所でしか接してないし道も無いから違和感
5名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:25.98 ID:tphU93d70
費用はとりあえず5億の退職金もらって逃げた奴にも出してもらえよ
6名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:45.17 ID:/1xUUfs60
細野の発言は感情論が大杉で参考に出来ない
7名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:42:54.03 ID:vh0AOJtC0
茨城や栃木などって言ってくれよwww
8名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:10.50 ID:KIHCigXm0
東京電力の金でやれよ。
9名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:18.43 ID:2ikEVVhR0
除染もいいが、それより食い物の暫定基準を海外と同レベルにしろよ
10名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:40.66 ID:a5CKPyhSO
柏もお願いします
11名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:41.45 ID:/d1FyMBXO
年間1ミリだと下手したら東京も一部範囲になる
12名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:50.86 ID:4sw2NHTO0
政府が直ちに影響はないって言ってるんだからほっとけよw
13名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:53.75 ID:yu5n5ZSl0
14名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:44:09.33 ID:WB4zvt5i0
>>1
>除染対象地を1ミリシーベルト以上に広げれば、福島市や郡山市など県中部の主要都市だけでなく、
>群馬や栃木など

ありゃー。
群馬と栃木の風評被害も拡大中。
東電はここにも賠償しなきゃね。
15名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:44:37.17 ID:iwhfdy+W0
>>5
退職金返還させるべきだよな
日本は悪が栄える国だよ
16名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:44:39.64 ID:1HYK5bB/0
福島県が責任を持て!

福島県民は放射能を撒き散らす犯罪者なんだから、
それぐらい当然だ!
17名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:29.54 ID:vEQe5zk9O
民主党に投票した馬鹿どもから取れよ。
最愛の民主党のために最後の血の一滴まで捧げてくれるだろうよ。
とりあえず一人100万円な。33兆円になるぜ。
自己申告でいいや。集まらなきゃ「民主党は党員も支持者も皆嘘つき」ってことで。
18名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:46:48.88 ID:jdMbAZb8O
宮城と茨城県は?
19名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:47:14.74 ID:B+XhniLq0
0.12×24h×365日=1051.2μSv

0.12マイクロ毎時でオーバーなんだが・・・
20名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:47:31.40 ID:gt4C3oN20
>>11
>年間1ミリだと下手したら東京も一部範囲になる

自然放射能だけで1ミリオーバーはよくある事だから全国が範囲になるな
21名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:07.23 ID:cdVnbdkt0
そうだな民主党信者からふんだくれや
22名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:24.65 ID:7rFc/p2b0
1ミリシーベルト!?
関東なんて多くの場所が1ミリシーベルト超えるだろw
計測機器にもよるだろうけどさ。
23名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:41.11 ID:MDPvLqeR0
もうね…日本はもう終わりなんだよ
24名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:58.83 ID:uJY6mhxr0
年20ミリシーベルト以下なら除染は不要なのに
安全よりも安心を優先して無駄な事業を増やす日本国政府

まったくLNT仮説の罪は重い
25名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:49:01.21 ID:4TXIp1kT0
1ミリはほっといていいだろ、
せめて3ミリくらいからにしろ
26名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:50:08.25 ID:+QYF7lO50
池田信夫が、ブログで除染を否定してたな。

我儘な奴だよ
27名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:50:27.04 ID:1YzBqfO50
日本国は破綻だな
28名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:50:28.46 ID:+eOqwiMs0
千葉涙目www
29名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:53:12.29 ID:SyjB/Rxh0
1mSvって科学的根拠はあるのかい?
無意味なことに税金を使わないようにしろよ
30名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:53:27.27 ID:1YzBqfO50
早急に除染してくれ! もー耐えられない 日光市民です
31名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:56:58.97 ID:7rFc/p2b0
俺がこつこつと線量測定をしてきた感覚だと、
西も東も大体0.06〜0.15あたりが多い感じ。
関東だと亀戸が0.25とか、柏が0.5とかで他より高い数値をたたき出すね。
32名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:57:26.07 ID:ppp25WU00
除染なんかやめろ。金をドブに捨てるのと同じだ。
国にそんな余裕ねーんだよ。そんな金あるなら
火力発電の増設にでも突っ込め。
33名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:57:40.19 ID:g2+fbHTq0
静岡は福島の隣県ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:57:40.81 ID:HmuHsJgy0
>1ミリ以上5ミリシーベルト未満の地域も国の責任で除染する方針を明言し

財源どうやって調達するんだろ
何十兆レベルだよね
消費税かな

面白くなってきた
35名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:57:50.48 ID:KEuoQ7Kt0
除染してなんか変わるのか?
36名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:59:04.13 ID:vyLfek9K0
東電潰せ。幹部・OBは即生涯投獄とし、取れる金(財産移動分は法を変えてでも取り立てろ)は全て没収しろ。
経済産業省の関係官僚・天下りOBに生涯投獄と財産没収で責任を取らせろ。
その上での復興増税なら、まだ許せる。


当事者が全く責任を取って無い状況で、税金は1円足りとも使うな。
糞売国嘘つき左翼詐欺政治家集団の民主党政権。
37名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:59:52.68 ID:FtKqzNOp0
除染って表面の土を削るんだろ?
その土どこに持っていくんだ?
38名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:00:49.41 ID:f2KT+vwZ0
>>37
東京電力が産み出した廃棄物なんだから
東電本社前に決まってるだろwww
39名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:01:34.75 ID:O+wqsXQ00
除染するとなると、建設業とか儲かるのかな? 今度は、人からコンクリートだね
40名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:01:48.16 ID:2MvY7VnB0
なんの生産性もないことに巨額の金使うな。
除染業者が肥え太るだけだよ。くだらない。
41名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:01:47.85 ID:T1fX5dpx0
>細野氏は記者団に「福島の皆さんを見捨てるようであれば、日本はもう先進国と言えない」と語り、

国レベルで福島をスケープゴートにする気満々のセリフだな。
現状福島の一部地域(会津地方南部、中通り・浜通り南端)より
線量の高い地域が栃木・茨城・東京・千葉・群馬にどれだけあると思ってんだよ。
42名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:02:08.92 ID:5O8oZgmx0
>>36
北朝鮮や中国じゃあるまいし(以下略)
43名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:02:36.85 ID:UQXqwBiZ0
そもそもLNTというのが疫学的に全く根拠のない代物
一度の大量の放射線を浴びた原爆のデータから”推測”して決定した仮説にすぎない

生物学的には全く根拠がないどころか生物学にはLNTを否定する根拠だらけ
44名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:03:10.28 ID:HVdLtX1Y0
この国の法律で年間1ミリって決まってるだろ
なんで5ミリだ20ミリだなんて話が出てくるんだ?

ていうか朝日よ、おまえが金の話してどうする
本来ならアカのおまえらが、金かかるから除染やらないと言う国の尻を叩くべきなのに
費用負担云々とかチャンチャラおかしいぞ
45名年::2011/10/03(月) 00:05:40.88 ID:7BmT93x+0
福島では5月の時点で1ミリシーベルトを超えましたって
二、三日前のNHKだかでやってたよ
あまりの事に頭がクラクラするわ
46名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:06:16.71 ID:ekQPx7fT0
除染をトリガーに日本をリセットするとは、細野考えたな。
47名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:06:51.34 ID:olZEf4kz0
1兆1400億円なら国民一人1万1400円で済むじゃん
俺は払ってやるよ
色々考えないで税金とは別に徴収したらいいやん
48名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:07:03.14 ID:ktudQGHB0
年間5ミリシーベルト以上の土地を除染すると、120兆かかるらしいね
1ミリシーベルト以上だとどれくらい? 単純に5*5=25倍として3000兆?

このカネがすべて福島周辺に落ちる。福島市民の俺勝ち組w
49名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:09:10.57 ID:CALXxeO5O
新たな列島改造論か
50名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:10:34.01 ID:O+wqsXQ00
除染てどこまでやるのかな?個人の家の庭や家の中までやってくれるの?
51名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:11:13.17 ID:2/mRl3a40
年間5m以上でいいじゃんかw
1mなんか厳しすぎる
52名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:12:08.47 ID:UQXqwBiZ0
>>44
法律は変えれば問題ない
そもそも被曝放射線量はALARA(合理的に達成できる範囲でできるだけ低く抑える)原則に従えばいいのであって
年100ミリ以下は健康被害は生じない(分散して被曝した場合)のだから年20ミリ以下の除染は基本的に不要

風評被害を広げるだけの年1ミリ除染という専ら安心だけが得られて安全と無関係な基準に反対して
その分の費用は福島浜通りの再起(自然エネルギーの実験場とか環境都市のモデル地域づくりなど)に回すべきだろう
全く気が利かない政権だ
53名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:12:24.43 ID:8cvuh+Fc0
前原さんみたいに言うだけ番長になりそう
財源論も含めて今後の展開楽しみ
54名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:13:08.59 ID:F2wLPbBX0
とりあえず濃いところから始めろよ
55名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:14:00.90 ID:5O8oZgmx0
>>52
ついでに言えば、剥いだ表土はコンクりで固めて地中深く埋めるのがベスト
56名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:15:12.68 ID:VqJXRAaj0
とりあえず福一を収束させてからにしろよ
57名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:16:08.73 ID:zWQIUNBW0
>除染対象地を1ミリシーベルト以上に広げれば、福島市や郡山市など県中部の主要都市だけでなく、
>群馬や栃木など隣県まで広がる可能性もある。

都内でも、新宿より東側は年間1ミリシーベルト以上だよ。
58名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:16:33.45 ID:Co1rZGZY0
放射性汚染物質は東電が撒き散らした物だから所有者である東電に返してあげるべき

しかし、素人による除染は危険だからやはり東電本社に送りつけて除染してもらうのがベストな気がする

ペットの砂だろうとコンクリートの破片だろうと放射性物質が付着した物はエコのために東電に送りつけて除染してもらうべき

東電は責任を持って除染すれば良いわけだし、引き取らせるわけではなく除染してもらうので何ら問題ないはず
59名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:16:43.72 ID:XRvYLVln0
だから除染した土をどーすんのよ
60名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:16:45.98 ID:ekQPx7fT0
細野は引っ込みつかなくなって、より強気な除染推進論者になることを期待
そして低脳が細野を擁護したりなんかすると最高に面白い
61名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:17:27.11 ID:uSinntg60
>>56
だよな。金かけて除染して次の爆発とか笑えない
62名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:17:51.08 ID:YrUaYYUh0
除鮮しろ!
63名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:17:52.95 ID:ktudQGHB0
福島市なら全域が1mSv/年軽く越えるんだよな
福島盆地を見下ろして、「ここ全部除染?」と考えるだけで笑いが止まらない
人口30万の広大な平野を除染・・・
64名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:18:30.24 ID:nQyxNmRA0
自然放射線量を引いた値が1ミリ以下って事では?
合計で1ミリなら関東は無論、西日本もかなりの地点でオーバーしちゃうよ
65名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:18:34.05 ID:jLn0dIKD0
汚染度合いが酷いところは早くやってほしいところだろうが
例の外殻パネルで4基全部覆って飛散を抑えてからだよな?
66名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:19:49.60 ID:UojSLVQW0
今まで原発行政に関わった責任者一族の資産や関連企業の責任者一族の資産を没収とかも考えなきゃならない。
また政治家や専門家とされる人も例外なく対象に含めるべきだ。
日本の原発は絶対安全といい続けてきた責任から逃れる事は永久に出来ない。
プーチンじゃないが、地の果てまで追い詰めて全財産を国庫に返納させる。
あまりに無責任な事をやったために起きた事故である子おてゃ明白だ。
67名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:19:55.66 ID:G4hQ2s+U0
ちゃんと除染のガイドラインって出してるのか?
避難解除になった地区の人がそれぞれの自宅を除染している映像をみたが、
マスクなし、素手で雨どいを掃除してたけど、あれ拙いだろ?
68竹島は日本固有の領土です:2011/10/03(月) 00:21:42.08 ID:hO24AcoAi
柏市長がアップを始めました
69名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:22:06.62 ID:gwbL9q8i0
自分たちの作った農作物は安全だし
観光客が行かないことは風評だと主張してる地域に
なんで多額の費用をかけて除染が必要なんだ?
70名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:22:33.51 ID:CALXxeO5O
雇用対策だろうな
71名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:22:56.87 ID:2MvY7VnB0
>>52
同意。科学的に危険が証明されていない(影響があったとしても証明できない
くらいわずかなレベル)
にまで巨額の金を突っ込むのは愚かな行為でしかない。
こんな低能大臣が重要なポストを担当していることに寒気がする。
72名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:22:58.04 ID:eOvijoot0
今地域の住民が除染作業に駆り出されてるけど、一般の人が放射性物質を扱うことは違法なんだよな。
73名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:23:47.94 ID:7k0kcIot0
もうケルヒャー買収してジャパネットタカタを国営化しろ!
74名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:24:06.18 ID:UQXqwBiZ0
はっきり言って年間20ミリ以下は安全なので国では一切面倒は見ない
それ以下で除染をやりたい奴は個人の責任で勝手にやってくれと言うほかない

年間1ミリなんて目茶苦茶な基準を採用すれば費用の無駄遣いと混乱と風評被害を広げるだけ
75名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:26:26.40 ID:gwbL9q8i0
まさしく穴を掘って埋めるだけの公共事業だな
76名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:28:10.91 ID:D0M339gc0
>>74
んじゃ除染で生じた東北関東の廃棄物を西日本にまんべんなくもっていけばいいなw
年間20ミリ以下は安全なんだから問題ないんだろ?
77名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:10.46 ID:MOAUOgWF0
>>26
アレは基地外だから
78名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:32:27.52 ID:rd5jyxf30
福島知事には何となく悪の香りがする
79名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:32:34.15 ID:ktudQGHB0
>>75

それでも景気回復になるからいい、って意見もある

阿武隈山中の何もない土地に数百兆突っ込むことがはたして景気回復につながるのか、
俺にはどうもわからないのだが
80名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:33:14.95 ID:2MvY7VnB0
>>78
佐藤はゆすり、たかりの名人だよ。
81名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:33:18.31 ID:k2p3aYbt0
同情はするが、福島県知事の恫喝は凄い
82名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:11.05 ID:VgcoQsEI0
除染って非常にうさんくさい響きだな
どうせこれも利権なんだろ
チェルノブイリなんて石棺したのにいまだに人がすめねーじゃねーかよ
83名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:28.12 ID:Wr0b4NGl0
千葉北西部も除染対象きたな。
さっさとやれ。
84名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:38.97 ID:p+IAMx/x0
費用負担は全額東電。これでいいだろ。
85名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:42.54 ID:G4hQ2s+U0
>>74
それであったとしても除染のやり方のガイドラインを出すのが当然なんだけどな
日本がこれほどまでに意識の低い国だったとは残念だわ
86名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:36:35.02 ID:UojSLVQW0
>>76
そういうこと。
東京湾埋め立てとか東電の敷地に使ってもらえば良い。
87名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:36:39.72 ID:ekQPx7fT0
カネと有効性を考えれば年間1ミリ以上なんて除染の基準はあり得ないと
まともな人は考えると思うが、問題はそれを公的立場で指摘できるのが
どれだけいるかってことだ。
まあいいさ、除染して日本は財政破綻、弱者は淘汰されれば。
88名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:37:49.70 ID:9Ped4dwv0
せめて自衛隊がやれ。民間にやらせるな。ネコババされるだけだろ
89名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:38:31.53 ID:BYqQ942xi
宮城の丸森町は
福島県に飛び出る食い込むように立地しており
実質福島県。

こういう地域は
たまたま行政区域が隣県というだけであり
放射能対策や補償は福島県として扱うべき。

宮城は中心であり
マスコミの人も県職員等公務員もほとんどが住んでいる
人口集積地域である仙台周辺がほとんど汚染されなかったので
自分達の県にも汚染地域がある意識があまりない。

このままでは丸森町等の福島県境の市町村が可哀想。
90名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:38:58.82 ID:uKT1lKO/0
費用より除去した汚染物質の処分方法なんとかしろと
フクシマに埋め立て処分場用意するとか
近県のゴミや汚泥の焼却灰の処分がもう無理だわさ
91名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:39:24.22 ID:nQyxNmRA0
>>78
何となく・・・だと・・・
92名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:39:24.28 ID:ZZ6ndvcO0
金がいくらあっても足りねーよ
93名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:40:24.53 ID:99QZ+GfU0
全て東電の責任。
94名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:40:51.37 ID:p+IAMx/x0
>>90
東電の保養所とか、捨てる場所は沢山あるじゃないか。
95名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:40:56.19 ID:UojSLVQW0
>>85
原発関係者の今までの発言聞いてれば拝金主義者でしかなかったことは分かる。
安全第一を考えたらこんな出鱈目な業界にいる事は精神的に無理だったはずだ。
96名年::2011/10/03(月) 00:41:15.01 ID:7BmT93x+0
東電の家族そろってホースとブラシ持って手伝え
お前達には義務なんだぞ
今まで世間様に謝ったか、日本の国土を永久に汚染した罪は
殺人より重いんだぞ 人間の遺伝子が壊されるなんて東電は悪魔か
97名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:41:19.30 ID:9Ped4dwv0
しかし放射能汚染って最悪だよな。
結局は何やってもムダな死の土地になるだけじゃん。
98名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:41:26.97 ID:6FbL8m0L0
原発周囲の死の町を丸ごと買い上げて最終処分場にしない限り
除染なんてできないだろ?

放射能まみれの超大量の土を持っていく場所がないんだからさぁ。
99名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:42:51.83 ID:YhDmj6AL0
世界の自然放射線の年平均は2.4mSv、
日本でも 年間1mSvを超えている地域がたくさんある。
それとの整合性はどうするの?

正しく知ろう 放射線とガン
http://up.menti.org/src/upfl1856.bmp
http://up.menti.org/src/upfl1857.bmp
http://up.menti.org/src/upfl1858.bmp
http://up.menti.org/src/upfl1859.bmp
http://up.menti.org/src/upfl1860.bmp
100名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:32.70 ID:pLOw9uBbO
金だけの問題なら是非やるべきだ
人材は東電からボランティア募ればおk
101名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:43:41.35 ID:uKT1lKO/0
>>94
東電は、引き取りは極めて困難
とほざいてる
つーか、誰の土地だろうと汚染を広める意味はない
汚染が酷すぎて諦める場所を処分場にするべき
102名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:44:09.90 ID:f2KT+vwZ0
>>99 内部被曝
103名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:44:13.85 ID:MrqUvCRiO
>>89
昨日行ったが稲とかたくさんあったわ
すげー山奥で人とかほとんどいない
104名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:45:11.82 ID:qW+aSpR3O
福島原発の裏手の土地を東電が買い取って、大集積場作れば済む話だが

政治は何やってんの?
105名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:45:22.69 ID:VIXU1Ugp0
無駄な事業。
レンホー大臣、さっさと仕分けて下さい。
106名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:45:30.36 ID:p+IAMx/x0
>>101
その通り。誰の土地だろうと汚染を広める意味はない。

となれば、東電が何とかするしか無かろう。
107名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:18.50 ID:ekQPx7fT0
1ミリ以下になったところで安心できるはずもないわ。
老人置いて日本の若者は国外へ出よう。
108名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:24.47 ID:HVdLtX1Y0
金ならいくらでもあるだろうが
日銀に国債買い取らせろ、痛みもなく解決する。

今のクリアランスレベルを決めたのはこの国の政府だぞ
都合が悪くなったから破りますじゃ法治国家としては最悪じゃないか。
109名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:35.07 ID:YhDmj6AL0
予言しておく。
これは、文系細野の大失言になるだろう。
110名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:48.07 ID:9Ped4dwv0
結局頭の中身はコレだもんな。「原発」が「除染」になっただけ。
他人に放射能を食わせると儲かる被曝ビジネス
これが資本主義の究極の姿か

「……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が
全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)
おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。どうも
ありがとうございました。(会場、大拍手)」

111名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:46:57.10 ID:J6BTTXU70
福島だけでいいはずねーだろ

栃木の腐葉土なんて何年使えないんだ?
112名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:47:48.76 ID:VOFFKxIm0
日本は歴とした先進国です。
あなた方が先進国の指導者として資質を有してないだけです。

年間1ミリ以上の地域を除染するのは当たり前です。
日本の法律は今も年間1ミリです。法律違反はやめましょう。
国と東電がやった事なのだから自分達のケツは自分達で拭きましょう。
大人として当たり前の事です。
113名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:48:19.12 ID:cKvUMYQn0
国が一時的に負担して後で利息つけて東京電力に100%請求しろ
国民感情から言ってこれ以外は認められない
114名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:48:22.15 ID:FoKGwT9N0
>1ミリ以上

アホだろ。

現在の食品の安全基準500ベクレルと整合が取れんようになるぞ。

500ベクレルの米・生鮮食料品を、毎日合計1kg食べると、

500Bq × 1.3/100 × 365日 = 2372μSv = 2.4ミリシーベルト

つまり、安全基準内の食生活を送ってても、2.4ミリシーベルトだからな。
115名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:49:23.30 ID:UojSLVQW0
>>110
これ誰の発現か知らないけど、この会場にいた人は悪魔だな
116名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:49:49.78 ID:YhDmj6AL0
>>102
表をよく見なよ。
食物などから0.29mSvと書いてあるだろ。
内部被曝もちゃんと入っている。

内部被曝入ってなければ、世界の年平均被曝量が もっと高くなるだけ。
117名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:50:19.86 ID:Sg9sq/KZ0
国の責任で除染するって毎回言ってるけど国は何もしないよな
やっても金出すだけで除染作業は住民にやらせるんだろ
118名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:51:04.48 ID:QzFRiUzs0
東電のリストラは社員の除染作業終了後に
119名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:51:05.55 ID:4mOWOYHs0
除染なんて不可能だよ
廃棄物はどうするのさ
今も毎時10兆ベクレルが垂れ流してるのに
120名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:01.73 ID:XVlYTRATO
除染は諦めて東日本全体を石棺しろよ
これ以上世界に迷惑をかけるな
121名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:08.95 ID:UojSLVQW0
>>112
しかし自分のケツもふけないような青2歳が政治とか産業で偉い顔してるのが日本だよ。
東電の実質的トップの勝俣なんてその際たるものだろう。
テレビで国民に向かって謝罪会見とかやったか
122名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:11.42 ID:jLn0dIKD0
モナオも清水の舞台から飛んだなw

東電の奴らの逮捕のほうがハードルは随分と低かったろうに
123名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:34.87 ID:Fqq9VE6f0
除染もいいけど、福一終わらせねーと意味ねーだろ まだもくもく撒き散らしてんだから。復興もクソもねーだろカス細野
それから関東以北の食産業品売るな!ってか高レベル放射性廃棄物出荷すんなよ!やってる事チョン以下だろー
せめてWHOの規制値を基準にしてから売れ。
124名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:35.80 ID:UdU3Gcl/0
福島であれ他県であれ除染費用を自治体や国が負担するのはおかしい。
放射能をまきちらした原因者である東京電力が負担するのが当然ではないか。

ましてそれが税金で国民に負担されるなんてありえない。
仮にいったん自治体や国が支出したとしても東電に請求すべきものだろ。
このままでは東電の連中は事実上免責でやりたい放題じゃないか。
125名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:52:42.59 ID:2MvY7VnB0
細野ってのは嫌われたくない、叩かれたくないってだけが行動基準の
無能を絵に描いたような男だからな。
こんな感情論で動く大臣しかいないんだから日本は終わりだな。
126名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:54:32.73 ID:F1/tK1PZ0
「福島の皆さんを見捨てるようであれば、日本はもう先進国と言えない」 BY細野

そんなものは感情論だ。福島を助けるために日本を倒す気か。
「無理なものは無理」と言う。これが政治家の仕事。

沖縄の米軍基地県外移設も福島居住も同じことだ。「無理なものは無理」。
細野は心が弱いから直談判されるとすぐに相手に付和雷同して物分りの良い顔をする。

127名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:54:47.96 ID:eOvijoot0
福島の汚染状況を測定した大学の先生が言ってたけど、
コンクリートやアスファルトに付着してしまったセシウムは
高圧洗浄したぐらいじゃ殆ど取れないらしいな。
除染と言えば聞こえはいいけど、十数パーセント程度しか減らないって。
128名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:55:18.44 ID:5TUlewd00
なんか言ってくれれば検討しますな感じだね、特に何も決まってないの(´・ω・`)
129名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:55:33.77 ID:2/mRl3a40
>>102
内部被爆気にするんなら、明らかに影響があるかどうかはっきりしないレベルの汚染を
今は一応土壌と沈着したものをいじくりまわして吸い込むのも気にしたほうがいいと思うw
そこらへんもきちんと科学的に天秤にかけてるのかなあ??
130名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:55:48.93 ID:uKT1lKO/0
>>117
住民だって国政に責任のある国民だろ
問題は廃棄物の処分方法の確立だ

相応の偉い人が、福島の一部は諦めて処分場にする
って決めてはっきり言ってくれ
131名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:57:33.92 ID:56ZUm+Ja0
今の民主党政権なんかに任せてたらおそらく与党最後の日まで何もしないのは確定してるから、
自衛のためにもはやいとこ自分で除染する方がいい。土なら、表土を何cmか除くだけでも線量は大きく変わる。
費用と、その表土を一時的にせよ最終的にせよどこに置くのかが問題になるが。
132名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:58:00.37 ID:vBiQvdFZ0
133名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:58:09.51 ID:4mOWOYHs0
>>120
今ならフクシマを封鎖すれば大丈夫
フクシマに焼却灰やら高濃度廃棄物の処分地を作ればいい
菅が自然エネルギーの拠点にするとか、今後数十年は住めないといってたんだがな
なぜか、フクシマの痛みを分かち合いとカ間違った方向に話が進みだした
134名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:58:34.26 ID:9Ped4dwv0
>>115
ググればいっぱい出てくる

『只今ご紹介頂きました敦賀市長、高木でございます。えー、今日は
皆さん方、広域商工会主催によります、原子力といわゆる関係地域の問題等に
ついての勉強会をおやりになろうということで、

…(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金は
お互いに詮索せずにおこう。キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこは
これだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!まあ原子力発電所が来る、それなら
三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、その他にやはり地域の振興に
対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、それぞれの地域で
ある訳でございます。

今日はここまで(講演に)来ましたんで、新年会をひとつ、金沢でやって、
明日はまた、富山の北電(北陸電力)へ行きましてね、火力発電所を作らせたる、
1億円寄付してくれ(ドッと笑い)。これで皆さん、3億円既に出来た。
こんなの作るの、わけないなあ、こういうふうに思っとる(再び笑い)。
まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。
火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、
といったようなことで、そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来る
んじゃなかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。
これは(私は)信念を持っとる、信念!

……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が
全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。

135名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:59:19.41 ID:UdU3Gcl/0
>>127
除染というのは官僚の新たな権益だからなあ。
きっと除染を進めるための財団法人とか新組織ができて天下り先になるんだろ。
国民や政治家が反対しにくい事業で天下り組織を作ることにかけては官僚は有能だからね。
それが効果があるか否かなんて考えもしないんだよ。
だいたい除染後に生れる高濃度土壌の処分地さえ考えてないし。
136名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:59:21.26 ID:YhDmj6AL0
除染のような手間のかかることするより、
体内に入ったセシウムを排出するキレート剤の開発、
ガンの早期発見方法、
ガンの特効薬や新しい治療方法 などの
研究開発に思い切った巨額の金を投入した方がいい。

国民の40%が癌にかかり、30%が癌で死んでいる。
癌が治るようになれば、被曝者だけでなく、一般国民のためにもなる。
そして 放射線が恐くなくれば、原発は安全・安心の発電手段になる。
そして世界の癌患者を救い、 金 儲 け に もなる。
良いことずくめ。
ぐだぐだ言うだけで 創造的発想も実現する力もない文系には 
到底ていできないこと。
137名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:00:23.40 ID:F1/tK1PZ0
そもそも除染作業なんかやってたら
作業員が死ぬやろ。
138名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:01:29.21 ID:UQXqwBiZ0
>>124
いや20ミリ以下の除染の費用は東電でなくて国が全額支払うべきだ
そもそも20ミリ以下は除染の必要がないのに(裁判で健康被害を争っても敗訴するレベル)
勝手に除染を始めたのだから

1ミリ以上を除染するなんて風評被害と混乱をもたらすだけの狂気の沙汰

>>127
そうなんだ
セシウムはアルカリ金属だから石と反応してしまうのかな
逆にチリになって内部被曝しないで済むと前向きにも考えられるが
139名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:01:29.58 ID:qDarv3yd0
うつくしま フクシマ ひばくした
140名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:02:00.88 ID:J6BTTXU70
>>134
そして、原発がぽぽぽぽーんしたら被害者ヅラwwwww

ツラの皮がお厚いこったな
141名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:02:27.38 ID:MrqUvCRiO
やたら低脳がおおいな
142 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/03(月) 01:02:31.50 ID:vx4qN8nb0
1mSv/h なんかにしたら、地球上でクリアできる場所は無いぞ。
143名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:02:54.58 ID:eOvijoot0
多分ソ連みたいにその土地を放棄するのが一番安いし、安全なんだろう。
144名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:00.39 ID:YB/rhVaq0
福島県人っていつになったら民主党に騙されてることに気がつくんだろう
白雉に近い低能しかいないから自分たちの幼い孫が死んでいかないと気がつかない
んだろうなあ
福島県で農業してるだけで毎日放射能に汚染されてるのに
その手で孫を抱いたりするんだから精白しかいない地域なんだろうね
145名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:21.91 ID:dP1rB8/U0
白川郷は大丈夫だよね?
来週行くんだけど?
146名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:04:04.55 ID:qW+aSpR3O
福島原発の周りに全部集めろ

そんでコンクリで封印

周辺住民には手厚い補償金を

これで丸く収まる

資金?東電と日銀に決まってんだろ(笑)
147名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:04:47.23 ID:9Ped4dwv0
>>136
「そんな面倒くせーことするより穴掘って埋めての方がラクじゃんかW
金儲けは頭使えよ!頭!」

って、そんなもんだろ考えてること。
歴史において、理系とは宗教化の道具でしかなかった実例だらけだろ・・
148名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:05:28.96 ID:UQXqwBiZ0
>>144
福島県だけでなくて農業していれば地球上のどこでも放射能に汚染されるよ
農業をしていれば天然の放射性のカリウム40だらけだから

農業者が注意するべきなのは放射能でなくて農薬の方だろう
149名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:05:45.10 ID:YhDmj6AL0
あははははー。

予言しておく。

これは、文系細野の大失言になるだろう。
150名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:06:36.66 ID:u581rCka0
>>148
コラ東電!
ちゃんと仕事しろよ
151名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:09:54.11 ID:YhDmj6AL0
日本人の体内には、
  3000〜7000ベクレルの放射性カリウムが蓄積している。
152名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:11:52.99 ID:8VIvSsLC0
1m以上の内部被爆者は消毒です
153名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:12:58.42 ID:aBviROj10
モナ男はギリギリまで調子いいこと言ってトンズラする。
154名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:14:17.99 ID:D0M339gc0
>>130
そんなこと言える人いないよ
各都道府県に処理場作るあたりで手を打つだろ
155名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:17:55.22 ID:QP98ouFt0
はぁー?なんで東京電力が全額負担金して無いだよ異常事態だよ血も涙も無い単なる悪徳東京電力を早い所潰せ今すぐ潰せ‼
156名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:17:56.50 ID:9ddM0SID0
157名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:18:09.19 ID:2+hvlKHD0
国の責任ってなんだよ
電事連に払わせろ
158名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:18:29.94 ID:ekQPx7fT0
http://www.fepc.or.jp/learn/houshasen/seikatsu/shizenhoushasen/index.html

自然放射線はけっこう高いね、1ミリシーベルトを基準に除染するなら
何を施せばその基準以下になるのか、興味深い。
159名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:21:13.61 ID:l/5uIAmC0
もうあの辺は諦めろ
160名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:23:39.72 ID:99oyzVPY0
今になって1ミリ言い出してんじゃねーぞw
武田センセイ大勝利じゃないか。

東京の東半分は除染が必要ってことになるぞ。
161名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:25:08.66 ID:jDgKQfW9O
戦後の日本史上、最悪最凶の大嘘つき規格外大量殺人鬼の
豚の細のの家族を、福島飯館人と同様以上の外部+内部被曝させるべき

隠蔽と被曝者数を考えたら豚の細の遺伝子は後世に一切残してはいけない
クズ缶はレベルというか言動の真意が違いすぎて話にならないしorz
外部被曝100ミリをさせ、内部被曝100ミリもさせなきゃおかしい

ただちに影響がない、を殺人鬼の家族で実証すべきだろ
162名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:25:11.50 ID:eOvijoot0
とりあえず1ミリを目標に努力すると言っておけば、住民を抑えられるってことでしょ。
163名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:26:29.86 ID:rc5oQdomO
除染してもかえって上がったりする場合もあるらいしね
164名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:28:40.39 ID:9ddM0SID0
>>163
デマかいてるとやばいぞ。この問題はみんなピリピリしてるから
165名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:29:40.78 ID:YbTRJx1j0
いーまーさーら。・゜・(ノД`)・゜・。
166名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:32:24.21 ID:BkEIlW+0I
除染はほぼ日本全土で必要なはず。
167名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:33:00.42 ID:JzDfro7K0
>>1
福島を除染なんて科学的に不可能だろ、全ての土木を削って焼却灰にして福1に埋めるしか無いが
労力と資金で不可能。やれたら科学史に残るぞw
さておき、福島を巨大なゴミ箱として、栃木・群馬・千葉北西・東京の極東部を除染した焼却灰を捨てるしか無い。
政治家ならいい加減に判断しろよ。福島は人間が継続して営め無いだろ。年寄りは大丈夫ではあるが
168名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:34:46.24 ID:99oyzVPY0
やっぱ除染よりさっさと疎開させるべきだったな。大きな過ちを犯した。
169名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:35:53.21 ID:9ddM0SID0
>>167
いっぺんにやるのは無理でも、高いところは年単位で数回やれば相当除去できるかと。
落葉樹も多いだろうしなにしろ雨が降れば地面に落ちてくる
地下への浸透はまた別の話。
通常は1年で1センチ程度浸透するというのを武田先生のブログでみた記憶がある
170名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:36:52.37 ID:t45NZLXV0
除染利権か
171名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:38:12.22 ID:fIALhp690
さて、なにやら広がってまいりました
172名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:38:34.95 ID:65bRQH180
新潟市の僕ちゃん家も
綺麗綺麗してもらおうかな 後精神的苦痛も誠意見せてもらおうか
173名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:40:39.81 ID:T0eIjJVl0
震災前から超えていたところは把握しているのか?
174名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:41:31.46 ID:Nehkw8iiP
疎開には金を出せない(利権が無いから)

けど、除染には利権があることに最近気づいたようだ
農水省、国交省、文科省、いろんなところで除染ブームwww
175名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:42:48.67 ID:TQSxbN1C0
汚物ばら撒いてしまったからなあ、さすがに知らんぷりは出来ん罠w

費用?安い原子力発電で十分元取れるんでしょ?余裕だねwww
176名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:43:59.07 ID:9ddM0SID0
>>174
良いと思うよ。利権だろうがなんだろうが国土を回復させる必要あるんだから。
支出見積はきっちりやってほしいけどな
あと、遅きに失したな。やらないよりは遥かにましだとは思うが。
177名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:45:30.27 ID:ZUvnp+UO0
>1ミリ以上5ミリシーベルト未満の地域も国の責任で除染する

当たり前だろ。金は電気料金に上乗せして回収しろよ?
原発の電気は決して安くない事を気づかせるにはいい機会だな。
178名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:48:43.78 ID:gThsvOi60
>>174
大金が動くからな。しかも生のカネだ。除染ブームあると思います
179名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:52:34.13 ID:bDn9bB/00
細野はよくがんばってると思うよ
180名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:53:03.97 ID:8xiOpLVXO
危険厨ザマァwww
181名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:54:21.79 ID:LHy2dY950
税金投入が決まってから自治体が汚染被害をリアルにアピールするようになったけど
そんなに汚染されてるのに、農産物に影響ないとかふざけたこと言うのはやめてね。
182名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:54:51.51 ID:Wdq7RsE90
原発って高い発電システムなんだな
183名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:55:51.80 ID:9ddM0SID0
>>180
危険だから除染すんだろわかんねぇ奴だな

>>181
だな。風評被害という呼び方ももうやめてほしい
184名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:56:45.86 ID:YhDmj6AL0
>>179
生兵法の文系 細野の大失言 になるよ。
185名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:59:29.14 ID:99QZ+GfU0
失業対策事業にしろ。
186名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:00:29.00 ID:9ddM0SID0
>>185
でっかい事業になると思うよマジで
これで20年続いたデフレも終わるかも知れん
187名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:01:15.00 ID:TQSxbN1C0
>>181
福島行って放射線浴びてこいよw
188名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:01:18.63 ID:fEH4EIpz0
トンキンに出させろ
189名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:02:44.59 ID:SBNT0N6L0
これはまあ仕方ない
汚染に県境とか関係ないからな
190名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:05:28.01 ID:V8roA8PI0
汚染物資を全国にバラ撒き終わった
今になって除染って遅すぎだろ


191名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:05:44.95 ID:IKw2k9RP0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
192名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:07:23.68 ID:2HOSNaPYO
除染て言うけどさ、まだまだ絶賛放出中じゃないのかね
193名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:08:32.85 ID:fmtpnLfQ0
地面の除染なんて、ごく限定的にしかできないことはだれでもわかる。
全地域除染に全力を挙げても、野山全部の土をひっくり返している間に
セシウムの半減期の倍の年月くらいは軽く過ぎてしまうだろう。
まったく現実的ではない。

政府による除染の直接対応は道路や公共物だけに限定して、
民間への対応は資材の提供と支援金・補償金の提供に留めるべき。
これでも1兆を軽く越える予算になると思う。
194名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:08:49.26 ID:XkVo0zgz0
除染で生じた放射能汚染廃棄物は、
東電の落し物としてそのままそっくり東電本社に送りつけたらいいよ。

もちろんかかった費用の請求書と共に。

それがダメってのなら
遺失物として警察に届けていいよ。
この遺失物によって生じた被害の届け出と一緒にね。
195名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:08:55.83 ID:9HDX9JqF0
ソ連ですら費用をかけて土を削っても
解決は非現実的だと諦めて放棄した
削った土は東京ドーム何十杯とか軽くいく
どうやるつもりだこいつらは
196名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:11:04.13 ID:tPa9bUBt0
現在も汚染中だろ、いくら除染しても次の日には汚染されてるよ・・・

地下で臨界したまま放射能と水蒸気を噴き出してるんだから
197名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:11:12.04 ID:dO0DOWpu0
除染より先にやるべきことがある

国民が自由に食品を測定できる放射能測定器を
各市町村の役所と学校に設置せよ!
198名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:16:57.95 ID:CD+9+NVQ0
除染はすべて東電の費用負担。
わかりきったこと。
199名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:19:49.62 ID:o6j2lawt0
被曝民ども、責任以って除染しろよwww
200名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:20:34.63 ID:QF2XpqUI0
除染地域を捨てるのが、一番コストが掛からなくてハッピーだとは思うのだが、、、
人を追い出してそのあとに100年計画とかで除染すると。。。

こういうこと言うのはタブーなのかな
201名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:20:49.13 ID:s798pE8W0
隣県なんて2の次だわw
202名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:34:06.85 ID:Wx07kxvF0
>>200
人移住させた方がコスト掛かるから
除染安全除染安全言ってやらしてるんだろ
203名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:37:52.09 ID:9ddM0SID0
>>200
捨てるからには私有地は収容する必要があり相応の国庫負担が生じる。代替地の手配もいる
住民の職をあっせんする必要がある。もしくは生活保護をずっと。
受け入れ先を確保する必要がある。短気ではなく永住可能な。

できる?
204名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:40:22.96 ID:yUERhliZ0
セシウム137の半減期は30年だけど、134の半減期が2年だから、後1年半もすれば最大で20パーセントくらい線量が下がる。
見せ掛けの除染やって物理的半減期を利用して、愚民を騙すって戦略がバレバレ。
最初期のヨウ素131にしても五月くらいからベクレル数を公表し出したが、8日が半減期なのでこの時点で大体32分の1、64分の1になってからの公表w
特徴的なのは、セシウムとのベクレル数が同じ位になってからの公表w
ヨウ素よりも放出量の多い放射性キセノンなんか完全無視だし、愚民騙すのなんか簡単だなwww

例 文科省所管の日本分析センターによる土壌汚染度
放射性核種の蓄積量について(5月16日更新)
http://www.jcac.or.jp/senryoritu_kekka.html

1μSv/h を超えるような高濃度汚染地域の除染なんて無理。チェルノでも無理だって結論は既に出ている。
そんな愚民騙しの策略を何時までやるつもりか?
とっとと危険地域にいる住民、特にガキと妊婦を避難させろ。
205名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:40:24.25 ID:rZIauuiO0
そうだよ

福島だけの問題じゃないよ

日本人は平和ボケ過ぎるんだよ
206名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:42:45.34 ID:kRH2RVnB0
東電は国が決めた安全基準に則って原発を運用していたのだから、本来的には
限定された責任しかないよ。ただ空気を読んで今のところ黙っているだけ。
207名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:44:05.12 ID:9ddM0SID0
>>204
そう。退避命令出せない国は高放射線地域の住民を見殺しにしてんだよ
でもね、福島の人で逃げられる人はとっくにもう逃げてる。
今残ってる人たちは本当に騙されてる人もいるんだろうけど多くの人は腹くくってんだと思うよ。
気の毒だわ。
除染くらいしてやれよ。慰めにしかならんのかも知れんけと
208名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:46:22.59 ID:CD+9+NVQ0
>>206
原子力賠償法では無限責任になっているのでは?
209名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:49:16.02 ID:LeZhrXje0
>>206
政治家に金ばら撒いて通した法も多いから、法的に問題無いとはいっても
責任無いっつーのも微妙だよ
210名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:52:28.88 ID:srnGjYuN0
>>209
法的に問題無いなら、裁判すれば勝てるわけね 
東電にその度胸は無いだろうけど、東電株主がそれなりに動くだろうし、それでいいと思う。
211名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:53:34.80 ID:c/NZIsGf0
東京の一ミリシーベルトを
超えている東部もやるべきだな

力のある都道府県には自分たちでやらせて
後で国に請求するようにしたほうが早い

1平方メートルいくらという
金の基準だけ決めてしまえばいい
ただし、必ず払うこと
212名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:56:56.20 ID:1AiLrXIc0
おっそ半年過ぎてなに言ってんの
213名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:02:31.95 ID:Nehkw8iiP
>>210
いやいや
だから今、新しい法律作って賠償の枠組み作ってるじゃん
法律が成立してしまえば、果たして裁判でひっくり返すことができるか…?

まあ、今の賠償スキームの法律は、断然東電が有利だから裁判するわけないか。
214名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:03:54.75 ID:SBNT0N6L0
どうやって除染するのか
それが問題
半径3キロ圏内を劇的に除染する事は出来ないものか
215名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:11:16.73 ID:BIQItgxR0
原発持ち込んだ報いだろwwwwwwwww
ってか除染はまず隣県からやってくれ。
完全なる被害者だわ。
216名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:12:55.50 ID:0b6RrSSg0
更地にしていいなら三キロぐらいやって出来ないことはないっしょ
217名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:14:16.91 ID:WEc/gDNk0
柏周辺マジ除染頼むわ
218名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:16:46.93 ID:WEc/gDNk0
>>142
>年間追加被曝線量
なんだから、自然放射線を除いて年間1ミリ以下ってことでしょ(医療も勿論除く)
219名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:21:53.28 ID:gNG6SiJK0
要するにまたそいつら以外誰も得しない利権組織を作ろうと
220名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:28:12.45 ID:tsL3YeEXO
>>41現実は福島県全域、
宮城県全域、山形県内陸部が圧倒的に高いからですよ。
221名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:34:33.69 ID:xvZbEw7O0
原発事故前の数値に戻すのは当然だろう
うちの畑は親父がもうトラクターでまぜまぜしちゃったから表面削り除染の効果ないだろうなwwww
222名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:34:47.94 ID:MEC0GVjq0
予算算出してくださいよ
223名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 03:54:28.88 ID:7zGeuV6e0
ピンク部分がチェルノブイリの「放射線管理区域」
(チェルノのは5年後だから単純比較は出来ないけど)

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kibashiri/20111001/20111001115119.jpg


群馬がやばいな。
224名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:48:46.71 ID:c/NZIsGf0
>>206
政府と東電と両方捌けばいいだけの話
225名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:52:27.94 ID:5qY1T29X0
>>年間1ミリシーベルト以上
東京23区の大部分じゃないか

>>福島の皆さんを見捨てるようであれば、日本はもう先進国と言えない

見捨てて被爆させただろ。未だに汚染地域に閉じ込めて人体実験してるくせにキチガイか。
226名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:53:19.15 ID:o7AaihYO0
除染(笑)
227名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:54:28.57 ID:zUJrPKKc0
取り除いても
すぐ汚染するんじゃないか?
228名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 04:57:08.84 ID:5qY1T29X0
もう認めるしかない。
日本は先進国からは程遠かったと。
229名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:04:45.96 ID:jA3J+OTr0
福島に限らず国民見殺しにしてるくせに
民主党政権が先進国の政権じゃないだけだろ
230名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:04:48.00 ID:9DOTzRCV0
で、福島県知事はいつ自殺すんの?
231名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:05:41.86 ID:MscgFWVc0
モナは見捨てたくせに
232名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:08:54.99 ID:XSO6ikN40
細野は口だけすぎる
233名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:16:18.26 ID:+UwfxIht0
http://28tube.com/tube/video/U9SO4OSDNOUG/【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」

http://28tube.com/tube/video/ND44U23WR31D/【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」

http://28tube.com/tube/video/XW7UWOS1W93D/東海テレビに速攻で削除される動画

http://28tube.com/tube/video/O4S999R8Y69S/2011911新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間
234名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:18:37.46 ID:PUflWE3s0
「福島の皆さんを見捨てるようであれば、日本はもう先進国と言えない」
事故初動の対応時点で既に見捨ててますが何か?
235名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:22:39.68 ID:rTPp9OKJi
避難者だが
除染より疎開
なんべん言わせる
236名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:26:39.68 ID:5qY1T29X0
半径20kmから30kmまでの人たちが1ヶ月以上自宅退避という名の兵糧攻めされた事は忘れないぞ
237朝鮮 仁:2011/10/03(月) 05:33:58.40 ID:3CFh6Gwb0
(´・ω・`)>>228 そっちの諦めるはどうか知らんが・・・

除染なんか期待する方があほらしい
プルトニウムの恐ろしさを知らんから出来るのだろう
セシウムとは恐れる訳がまるで違うんだぞ
どっかのハゲ山のように草木一本生えないように出来るなら
多少は違ってくるが・・・
238名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:36:35.76 ID:cEut1zcNO
国益のために切り捨てられるもんは切り捨てるのが先進国だと思ってたけど違うんだな
239名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:37:23.60 ID:elOpYOai0
誰が費用負担するんだよ

永遠の負債か増税だろ

範囲広げたらキリがない
240名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:03:19.30 ID:/APEipXK0
除染するのはいいけど、汚染土・ガレキの引き受け先があるんかいな (´・ω・`)
241名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:11:18.85 ID:jA3J+OTr0
情報隠しに偽情報流し
安定ヨウ素剤飲ませず
屋内退避兵糧攻め
避難勧奨丸投げ被曝攻め
基準値かさ上げ違法被曝攻め

追加ヨロシク
242名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:01:29.60 ID:sjJCfAzWO
暫定基準値下げろよ
もう3ヶ月以上経ってるぞ
243名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:05:36.72 ID:6FbL8m0L0
福島を処分場にしない限り、除染は無理だって。
244名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:16:08.98 ID:8rfS2Nod0
千葉の汚染灰の行き場所がないんだけど
どうするのかね〜
245名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:26:50.24 ID:eznU+ENuO
なんで、加害者の東京電力社員を救うだけでなく、
ボーナスまでだして、ゴルフ三昧なやつも多いほど優遇しといて、

被害者の、福島県民、子どもたちの疎開や除染の費用は潤沢に出せないんだよ!

おかしいだろう。
東京電力社員の特別扱いと、福島県民の差別を
政府と民主自民公明の政治家、官僚、経団連は今すぐやめろ!





246名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:32:17.12 ID:D58Zx5QO0
費用負担はもちろん東京電力だろ
247名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:32:20.18 ID:wUQxvAzRO
東京電力甘すぎ、今後ますます国民の怒りを買うだろう…
248名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:32:42.39 ID:SvAM7x5eO
福島県は被害者ヅラしてるけど、原発を受け入れた側の責任もあるだろ。
最近もどっかの選挙で原発推進派の人が当選したとかあったけど、
ああいうの見ていたらマジで腹立ったよ。
249名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:35:36.57 ID:1KY4518UO
放射線関係は全て原発が原因なんだから東電が払えばいい
社員にボーナス支給する余裕あるんだし
250名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:39:26.17 ID:SEER2C0HO
東電社員も生活がある。ボーナスないとやっていけない
251名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:55:16.16 ID:mIVL0BHlO
>>250
生活レベルとか下げればボーナスなくても給料下げられてもじゅうぶんやっていけると思うけど
252名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:06:21.74 ID:srnGjYuN0
東電は破綻させていいよ、愚民もそれで納得だろ。
東日本は電気無しでしばらく過ごそう。
253名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:08:40.64 ID:elOpYOai0
福島浜通りを東京都に編入すべきだな
これで全て丸く収まる
254名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:14:38.49 ID:qwJFSQ+70
>>19
愛知県の木曽川流域に住んでますが、毎時0.15uS/hあります。
除染をお願いしたいです。
255名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:20:14.28 ID:88zu7Lhq0
東電社員から財産没収すればいけるだろ
256名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:20:24.25 ID:x/mnVbCnO
>>250
おいおい退職金忘れんなよ!老後は海外で過ごす予定だし!
257名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:22:33.00 ID:BqwY65+s0
>>244
>千葉の汚染灰の行き場所がないんだけど
>どうするのかね〜

1msv/hまで含めると広範囲に除染しないといけなくなる。でも千葉柏の清掃センターが汚染灰のために焼却炉が使用できなくなってるよね。詰んでるよなw
258↓福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】:2011/10/03(月) 08:51:44.62 ID:j9Yfm6L40


1/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
http://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE




259名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:04:15.71 ID:0Oe5NjDW0
>>240
現実的には福島の原発周辺だろうな。
しかし周りの住民もホントに諦めが悪い。
260名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:06:35.28 ID:NMDCOmSo0
そんな小さな値じゃ、とても無理だと思うんだが。
年間なら20ミリシーベルトとかでいいんじゃねえの?
それ以上はもう避難勧告で。
261名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:08:39.36 ID:SdiH241c0
除染利権に群がるクズと高笑いの地方政治家
262名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:11:49.07 ID:tcU9qafo0
汚染地域は除染だー、ひゃっはー
263名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:21:21.47 ID:GGk2crfS0
>>258
だいたい本物の「専門家」の見解はこんなもんだよね
乱暴な言い方かもしれないが、お金で解決できるところは解決しちゃった方がいいじゃない?
リスクを説明した上で、無料での除染か補償金のどちらかを選択してもらう
そして本当に除染が必要な地域を優先させる
264名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:23:54.73 ID:XTa1MUXa0
東電に出せればいいだろ。
265名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:30:33.78 ID:gK1PmqnD0
>>20
山口市がその例だよな。もともと自然放射線値が高い地域
http://atmc.jp/?n=35
266 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/03(月) 09:33:30.52 ID:GltpNV5T0
除染などと手ぬるいわ。福島茨城の汚染地区を二束三文で東電に買い上げさせろ
そして、その他地域の汚染物質を積み上げ保管させろや
まずは双葉、大熊辺りからはじめれ
267名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:33:45.68 ID:m49s+cY1O
ワザワザ汚染拡大させんのか
そりゃ新潟辺りにバラ撒いて米農家潰してTPP導入させれば、日本の胃袋は外国に売り渡せるからな
268名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:34:11.67 ID:+w8A4BXy0
日本って先進国だったんだ
知らなかった
269名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:38:23.44 ID:jY3lsjld0
今朝朝ズバでやってたけど、たった1件の家の敷地の除染作業で出る土が1トンの土嚢袋10袋なんて
言ってたから福島県内だけでも到底出来そうにないのにムリだろ・・・
270名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:39:15.88 ID:/9iXzAtA0
低線量放射線が安全だって言うならチェルノブイリの時から言えばいい。
昔はそんなこと言ってなかったのに、いざ日本で起きたら
安全だ安全だって言いだすなんて信用されると思ってるのか
271名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:41:43.18 ID:srnGjYuN0
このレベルの除染が必要だと言いながらまだ東日本に住んでる奴www
272名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:44:36.04 ID:UHxnojmQ0
事故前の日本の平均が1.4ミリ/年じゃなかったか?
こいつら、日本全土を除染するつもりかよwww
273名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:54:27.09 ID:ON4Ttxh6O
費用は放射能を出したヒトゴロシ企業が払うのが順当だと思いますが

当のヒトゴロシ企業様は除染なんて一言も言いませんな

本来なら企業倫理に照らして率先してやるべきことだと思いますが

まあ所詮ヒトゴロシ企業ですからこんなもんなんでしょうな










274名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:57:53.58 ID:z8Abeg3f0
全額東電が社員の給料半減させて負担するべき
275名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:58:22.56 ID:8tz/6hmu0

はるかな尾瀬〜

もう遠い
276名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:59:30.14 ID:/9iXzAtA0
素人考えだけど問題が多すぎる
1.除染する莫大な費用
2.除染した後に出る膨大な汚染土の処分場
3.大元の福一が収束してない以上、せっかく除染してもまた汚染される
277名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:13:50.15 ID:Qa003nipO
費用は東電に請求すると思うけど、原発を誘致した自治体も負担すべきだ。

278名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:15:45.08 ID:UHxnojmQ0
>>277
もう消滅して、人っ子一人いないよw
279名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:18:09.97 ID:srnGjYuN0
>>276
さらには自然放射能レベルも基準値以上と来てるし笑

除染が何を目的にしているか、政府は説明すべきだな
280名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:20:36.57 ID:8S84cLmB0
除染なんて東電社員がボランティアでやればいいだろ。
何で国がやらなきゃいけないんだ?
281名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:22:17.26 ID:WjRu2w4n0
積算なの?単位をおろそかにしてはいけませんって学校で習わなかったのだろうか…
282名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:34:53.98 ID:AdQaEuSD0
親に頼まれて、車で、親の実家の墓まで連れて行ってやったんだが、
未だに携帯が圏外になるド田舎なんだが
それでも、この10年以上、数回行って1匹みかけるかどうか
って感じのヘビに、今回は1回行っただけでは5匹も遭遇してしまった。
轢死体も+1匹

被災地からは遠く離れている場所だけど、何なの一体?ってついつい
思ってしまう。
283名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:36:36.14 ID:rYxatt730
撒いた企業に回収させろ
284名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:37:27.48 ID:fqYHk3mH0
福島県民が移住したほうがはるかにコストが安上がり。
国費が無限にあると思うなよ。
285名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:39:34.81 ID:rLFv4EuvO
見捨てず、県西部や東南部に集団移転しろよ
286名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:54:53.72 ID:MRlZEfxGO
>>284
んな訳ないだろwwww
福島県民を移転させるならそれなりの住居まで用意する必要が出てくる
さもなきゃ東電の賠償額が天文学的な数字になり結局国費補てんだろ?まあまずそれでもパンクするレベルだろうがな
土方に仕事させて除染しましたよもう平気ですと言った方が安上がりなのは間違いないわ
だからこそ政府は動かないんだろうけどな
287名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:31:07.43 ID:srnGjYuN0
>>286
除染が福島県だけで済むと思ってる?
ちなみに、自然放射能の事故前の日本平均は1.4ミリ/年。
288名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:46:24.41 ID:BqwY65+s0
つうか官僚は除染を最小限にしたいはずなまま。そこで福島県が騒いだから政治家が『1msv/h以上も除染やる!』と言い出しただけだろ?また変わるぞw
289名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:04:57.69 ID:gnWqq9Mm0
まだ原発から垂れ流し状態なのに
除染しても意味ないんじゃないの?
どうせ表面削るだけなんだから
また新しい地表が汚染されるだけなんだし
290名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:24:34.56 ID:KRxcw5iM0
四国や山陰に大規模に移住させる方が
確実で安上がりなんでね
移住先は自然と仕事増えるだろうし
291名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:34:58.30 ID:BagcwiXI0
>>289
今も出てはいるがその量はピーク時の1/2000000
292名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:09:04.91 ID:r2Ya6D7u0
そもそも使用済み核燃料の最終処分場も無いのに、除洗もくそもねーよ
返すあてが無いのに借金してんのと同じじゃねーか
293名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:26:31.40 ID:Oyh6dlkt0
>>273
東電の支払い能力は福一周辺だけでオーバーしてるから

県外は国民のおサイフである国庫から捻出するしかないな
294名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:28:57.79 ID:b4VYIfxHP
福島の佐藤知事が「国は反省して欲しい」とか言っててワラタ
お前も誘致してただろうが。
295名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:29:19.83 ID:DtZYOYoG0
福島県も原発誘致したんだから、責任とれよ!!ボケが!
296名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:30:37.26 ID:8xiOpLVXO
危険厨涙目(笑)
放射能理由に自宅警備員してた奴は覚悟しとけ(笑)
母ちゃんからケツ叩かれて家追い出されっから(笑)
早いとこコンビニ夜勤でもやっとけ(笑)
297名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:32:14.58 ID:UrLczw6T0
1mとか0.12μ/hか
 
福島全部じゃね?
298名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:34:25.35 ID:WZE3lZKh0
除染は無理だよ
たねまきをツベで聞いたが70%にしか下がらない
高圧洗浄器を使ってもね

9 名無しさん@12周年 sage New! 2011/10/02(日) 23:43:18.43 ID:2ikEVVhR0
除染もいいが、それより食い物の暫定基準を海外と同レベルにしろよ


299名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:36:34.50 ID:WZE3lZKh0
>>48
廃棄物が膨大に出るからそんなチンケな金額じゃすまないだろ
廃棄物の処理や最終処分場でさらに金がかかる
300名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:39:28.18 ID:C5vSHJTm0
千葉に関しては真っ赤が存在する
柏・我孫子・流山・松戸・印西は国主導で除染してやれよ。

134+137蓄積量。
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/p/r/o/protectchildren311/Scan10004.jpg

あとは茨城県南地区、おそらく23区東部。
301名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:39:58.72 ID:kC4nVlDbO
食べない農作物をどんどん植えては廃棄の繰り返しで土中の放射性物質の吸収除去を数十年繰り返すしか無いのでは?
302名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:40:09.55 ID:iE7w2rRV0
除染の目的は福島県民のガス抜き。線量の問題じゃない。
国はちゃんとやってますよ〜ってアピールこれいちばん大事ね。
303名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:40:20.77 ID:MRlZEfxGO
>>287
それでも結局は同じ事だわ
移住が福島県民だけで済むと思ってる?っていうのもあるが
単純に新たに家立てて引っ越しする費用と土方の労働費どっちが高いと思います?
304名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:41:46.61 ID:mExBkBVT0
>>47
子供手当てをなくせば半分はまかなえる
305名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:42:27.27 ID:d4Mr7WE40
>>294
あの知事本当に腹が立つわ。
去年だって福一では電源喪失だなんだと事故が起きていて、
東電は推定原因程度しか出してこなかったのに、県議と一緒
になってプルサーマル承認した。東電のいい加減な態度の
何を信用できてより危険なMOX燃料使用を許可できたのか。
周辺地域の安全確保協定を締結しているなら、被害があっても
周辺地域まで。それ以上の被害は出さないよう講じる義務が、
福島県と知事にはあるはず。それがのうのうと被害者気取り。
ムカつく。
306名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:44:38.59 ID:7zDmkxgT0
>>1
その銭で非難移動させて第二の新天地へ行く方が得策っつーもんだろうに
なぜにそうまでして福島にこだわる?
放射能だぜ
人がポックリ行くならまだ良いがそうじゃねーんだぜ何世代にも渡って奇形児が・・・
307名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:45:06.70 ID:UrLczw6T0
東電は除染費用として
資産全て売却
役員報酬は全て没収
ボーナス全額カット
全社員給料40%カット
大規模リストラ
送電網売却
箱物全て売却
電気代値上げは数十年禁止
 
これ位やれよ
308名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:51:05.54 ID:AyEU9iqh0
つか、おいら的な責任の所在。
一番は想定外の津波(天災)なので仕方ない。国が少し援助。
二番は日本の津波事情を説明して非常電源は高台にと主張した東電をねじ伏せて
地下に電源を設置したGE。
三番はGEにねじ伏せられた東電
四番は遊覧飛行でベントのタイミングを遅らせ爆発を招いた菅直人。
五番は原発を誘致して、迷惑料をせしめていた福島県。
六番が世界の流れに乗って、原発推進政策をとっていた国。
309名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:52:25.59 ID:WZE3lZKh0
>>305
TBSにスクープで20ミリシーベルトは福島県知事の要請だったらしいな

それでマスコミの前では泣いた姿を見せてる
310名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:53:07.66 ID:MRlZEfxGO
>>306
福島県民だってそう思ってるだろ、というかニュース見るたび避難させてって言ってたがな
実際もある程度金に余裕がある人達はとっくに移住してるんだよな
しかし費用がかかるから国が全く主導しないんだよね
311名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:50:32.73 ID:EGku3wSw0
バックグラウンドを考慮すると0.2マイクロあたりが閾値だろうか
312名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:57:07.96 ID:EGku3wSw0
>>287
内部含めての数字を外部だけの計算に使っても意味なし。
震災前のバックグラウンド平均値を引いた値が重要だろ。
313 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/03(月) 15:00:36.10 ID:B/MimrAd0
言っていることは立派だが
モナ男は、カッコつけしか出来ないから
信用していない。
314名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:16:28.17 ID:saXFd/XF0
今の俺の給与水準 年収1千万を維持できる雇用機会があって、所得税市民税免除をやってくれるなら
福島に喜んで移住するけどな。
315名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:59:51.06 ID:nh4vmFMm0
『只今ご紹介頂きました敦賀市長、高木でございます。えー、今日は
皆さん方、広域商工会主催によります、原子力といわゆる関係地域の問題等に
ついての勉強会をおやりになろうということで、

今日はここまで(講演に)来ましたんで、新年会をひとつ、金沢でやって、
明日はまた、富山の北電(北陸電力)へ行きましてね、火力発電所を作らせたる、
1億円寄付してくれ(ドッと笑い)。これで皆さん、3億円既に出来た。
こんなの作るの、わけないなあ、こういうふうに思っとる(再び笑い)。
まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。
火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、
といったようなことで、そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来る
んじゃなかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。
これは(私は)信念を持っとる、信念!

「……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が
全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)
おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。どうも
ありがとうございました。(会場、大拍手)」
316名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:55:26.71 ID:T49vldoN0
>>315
これは、敦賀の市長が(知識も無いのに)金沢のどこかの勉強会会場呼ばれて大洞吹いたということ?

どんな信念持ってたとしても最後の4行で打ち消しだね。
317名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:00:42.47 ID:T49vldoN0
おっと、氏だけじゃなく、周りの空気もダメだねこれじゃ。何を勉強する会だったんだろう?
318名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:31:34.44 ID:jA3J+OTr0
年間1ミリつーても屋内2/3×16時間+屋外8時間で1日分を計算されてるからなあ…
319名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:07:26.80 ID:YOMzk3Po0
除染費用を国や自治体が負担するのはおかしい。
当然にも原因者である東電が負担するものだぞ。
なんで国も自治体もマスコミも東電を守ろうとするのか。
320名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:48:00.56 ID:zVLsLF0C0
>>1
>今年度第2次補正予算の予備費から支出する除染費用2200億円と第3次補正予算案、
>来年度予算案などで計1兆1400億円と見積もっていた。

どう見ても少なすぎ。放射性のゴミを減らすには処理工場が不可欠だし、それを除いてもこの
2〜3倍は必要。

つか、子ども手当・高校無償化を1年止めて除染につぎ込むぐらいの事ができんのか?
左翼ってなんでこうも融通が効かないんだ?
321名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:30:24.04 ID:uSToUnOl0
おいおい。少しは調べろよ。
公衆の被曝限度1msv/年ってのは、自然に浴びている量に加えるプラスα分。
元々法律となっているから、本来の正しい姿に戻っただけ。
で、1msv/年の中には、本来なら内部被曝分なども入れなきゃいけない・・・。
100msvってのは、生涯累計の許容値。1msv×80年+20msvの余裕。
ま、医療被曝ってもあるだろうから、こんなもんだろう。
100msv以下安全って言っている人いるが、そんなの無いよ。
(むしろ証明したら何かの賞取れるレベルじゃね?)
100msv以下は、統計誤差に隠れちゃって、なんとも言えないってこと。
322名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:47:22.29 ID:WZE3lZKh0
>>321
その統計データてどうやって取ったんだ?
ありえないだろ
323名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:09:09.51 ID:uMFsdYp+0
広島、長崎の原発だよ・・。
原爆の被曝者手帳はそう使われた。ちあゃんとウェブにもあるよ。
ある意味、日本人のデータなので、日本人には適用できるね。
原発労働者のデータもあるはずなんだが、一般人には見れないみたい。
324名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:41:16.61 ID:5WowGmrT0
東京、神奈川の汚染地図どうなった?
325名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:48:17.74 ID:dt9y0WcyO
除染利権・・・始まったな
326名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:53:59.04 ID:XDGDuvqV0
除染しない限り循環するからなあ。
327名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:54:56.75 ID:2fF9SFXN0
福島に除染なんかいらんだろ。

安全な野菜、果物、安全な観光地、風評被害だろwwww
328名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 01:57:59.81 ID:OaD7/OTpO
福島は除染したって無駄無駄
未だに放射能ダダ漏れなんだから意味ないって
それにもう放射能浴びまくって手遅れだよ
329名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:02:26.46 ID:UFIf95cS0
除染範囲を広げないといけないことはうなずかざるを得ないんだが、
モナ男主導で税金が使われるのがしっくりこない。。

330名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:05:58.19 ID:poVShre7O
危険厨が焦ってて笑える(笑)
危険厨は政府がマトモなことやるのが気に入らないだけ。
これで本性が出たな。
331名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:09:49.07 ID:mEI5t5zl0
そもそも高圧水流で洗浄しても土にこびりついて
ほとんど取れないという放射性物質をどうやって除染するつもりなんかねえ。

それにまだモクモク出ているのに除染作業してもな。
332名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:16:30.96 ID:HN7/M0BYO
墨で真っ黒になった布みたいなもんだよね福島
それを洗ってもグレーにしかならない
グレーじゃ意味ないんだよな
333名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:17:50.40 ID:UFIf95cS0
>>331
そうだよねえ。循環冷却なんていつかつぶれるし、同時に根本を絶つ方法考えないといけないね。
334名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:21:53.62 ID:9U2LxgYkO
もういいよ
どうせ10月26日に
日本はおわるんだからさ
335名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:22:42.98 ID:5WowGmrT0
>>331
土なんて廃棄するに決まってるやん
336名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:28:23.06 ID:fR7OYqpS0
>>334
なにがあるの?
337名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:34:05.10 ID:mEI5t5zl0
>>335
放射線を出し続ける汚染物をどこに廃棄する??
338名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:36:23.03 ID:TZ70NTOj0

日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益

1 日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
  競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場を占有できる。

2 国内原発メーカーの研究開発体制は大幅に整理縮小されることとなるため、
  リストラ、あるいは待遇や研究環境の低下した研究者、技術者を韓国メーカーが引き抜き、
  さらには、原発事業部門ごと日本メーカーから買い叩き、日本の技術をただ同然で入手できる。

3 日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
  電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
  日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては非常に好都合である。
339名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:36:48.64 ID:5WowGmrT0
>>337
それはもちろん厳重に管理された最終処分場です
340名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:38:48.50 ID:mn1SbVHq0
>>336
東北関東一円の汚染地図見てると、こんなに広範囲の除せんなんて本気でできると思ってんのか?

やるの?
でも、一応やることにしないと今度は海外からチェルノ
に住んでるとか言われるしなぁ。

東京のすぐ隣千葉もチェルノ状態だしやらないわけにもいかないのだろう、たとえ形だけだとしても。
除せんの前にフクイチなんとかしろよって感じだけどね。

341名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:40:19.08 ID:bJRMgXp/0
除染をするのは良いこと。
野田も細野も気に食わないがこれには賛同する。
342名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:45:30.08 ID:TgqzpLTk0
>>341
だがその分俺らの負担は増えていくぞw
343名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:45:34.16 ID:PgkrGK6o0
表土全部剥ぎ取って東京湾を埋め立てようぜ
344名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:03:21.73 ID:YRlsy2dD0
除染とかいいつつ全国に汚染瓦礫をばら撒いて燃やそうとしている矛盾
345 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/04(火) 12:26:12.95 ID:5wjagRFn0
>>339
もう満杯です。
346名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:39:08.79 ID:GiiH1qvx0
福島市や郡山市など県中部の主要都市だけでなく、
群馬や栃木など隣県まで広がる可能性もある。

群馬、栃木は住んでて大丈夫?
いや妊婦、小児はとくに。
347名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:44:07.07 ID:b9j67+hzO
しかしミンスは子供手当しかり簡単に金出すと言い過ぎw

348名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:53:43.88 ID:YmLfFRjV0
1ミリ以上は除染=東電破たん決定 でok?

349名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:00:14.71 ID:CyQUrl7I0
放射線廃棄物を全国にばらまくより福島一か所にまとめるのが一番良い
どうせ数百年人間は住めないのだから
350名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:00:24.10 ID:/+hLmvhr0
351名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:06:49.03 ID:B2sRti8c0
旧ソ連が除染をあきらめたことを知ってて言っているんだから悪質だな
政府は。。。
全土壌を入れ替えるくらいの除染しなきゃ局所的にやっても気休めなのよ。
児玉先生も言ってただろう。空間線量0.5μsv/h以下にするのは難しいって。。。
352名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:10:05.30 ID:IU75vwqv0
千葉埼玉東京神奈川静岡も除染が必要です。国に金が無ければ自主避難しかない。
353名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:31:55.77 ID:6TNBZCk+0
よくも平気で群馬産キャベツなんて出荷するもんだ。
354名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:56:05.06 ID:5kNJdt8L0
なんで東京電力の経営陣逮捕されないの日本史上最低の器物損壊罪でしょ
355名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:28:44.46 ID:2lGPNj9/0
除染なんかより第一周辺の土地を順次買い取ってその資金で引っ越してもらえ

で、原発周辺が広大な東電の用地になる。
落ち着いてまた原発作るようになったらそこに作って今度はドーム球場みたいに囲いを作って稼動してもらうとか。
もちろんまた水素爆発とかしたら囲った屋根にも穴が開くかとは思うが
今みたいに直接大気にモクモクよりは、マシだろうし周り半径20,30kmがしばらく東電の敷地ならいくらか対処しやすいだろう
356名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:07:57.12 ID:8hTaCAq90
核反応が停止しない限り、放射性物質は毎日元気に吹き出し続けている。
そんな状況で除染してどうする、洗い流した水、被曝水(プルトニウム含有水)が、
母なる阿武隈川に一斉に流れ込み、福島市から下流の水田農作物全部被爆させてしまうつもりなのだな。
当然阿武隈川から水を引いて農耕してれば、福島被曝米、被曝野菜、義爆山菜、被曝蕎麦でしょ。
これ風評じゃないよ。これが現実。
当然、一部は地下水に入り込んでしまう分があるので、銘品であった湧き水使った酒や醤油は、当然、被曝酒、被曝醤油となるね。
これも全部東電と、原発誘致し、莫大な金を懐に入れ、地域を私利私欲で東電に売り飛ばした、波江町、大熊町の長と原発賛成派の議員達の責任。
私財一切津波に流されて、神妙な被害者面してるのが、妙に笑える。昔なら、村を売った売国奴として、厳罰の対象しょ。本当の被害者はお前ら以外の住民だ。
357名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:31:04.98 ID:tBfDzQp60
放水や窒素注入による水素爆発防止などの「百年後の収束」へ向けての大量被ばく覚悟で行われている決死の作業は、名目上は野田が言うように「福島の復興のため」だが、
本当の目的は「首都圏の(今以上の)放射能汚染→機能不全→日本滅亡」を防ぐことである。
M8クラス房総沖巨大余震(平成関東大震災)が発生して首都圏が「新たな被災地」となって混乱する事態となれば、「旧被災地」の東北ばかりにいつまでも構ってはいられなくなり、
(現時点というか原発事故発生以降いや原発建設計画が始まった時点で既に半ば見捨てられていた)福島は間違いなく完全に見捨てられるであろう。
358名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:32:54.66 ID:AnMns1qp0
一時的に国が立て替えるのは良いけど、後からちゃんと利子をつけて東電から徴収しろよ?
今までも今現在も、原子力発電所を運用して利益を得てるのは東電なんだから、マイナスの利益も
背負わなきゃいけないのは当然。プラスの利益だけ受け取ってマイナスの利益は拒否するなんて
理屈が通らないのは遺産相続で経験済みだ。

マイナスの利益を拒否したければプラスの利益も放棄しなければいけないし、原発事故からもう半年
以上経ってるので今さら拒否は受け付けない。原発事故後も普通に給料もボーナスももらってるんだから
東電は原子力発電所の生み出す利益を受け取る事を選択したと判断する。
359名無しさん@12周年
>>207
>今残ってる人たちは本当に騙されてる人もいるんだろうけど多くの人は腹くくってんだと思うよ。
武田を講師として招いた郡山市の小学校のPTA会長が「私は腹を決めて、ここに住み続けるつもりです」という内容を情熱大陸の中で話していた。
子供が病気になるかもしれないことを覚悟しているんだろうな。