ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1強欲所長

引き続き、ブラック特許事務所の特徴を議論しましょう。
前スレ
ブラック特許事務所の見分け方
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216870529
2名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 10:48:40

Q.ブラック特許事務所を見分けるには
A.

見分けるための重要な要素:
1)所長の学歴(高or低、理or文)
2)弁理士比率(高or低)
3)所長の肩書き(「弁理士」以外の肩書きの多or少)
4)HP(派手or地味orHP無い)
5)求人情報(常時出てるorたまにしか出ない)
6)試用期間(3ヶ月 or 6ヶ月)
3名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 10:49:41
Q.ブラック特許事務所とは
A.

1.残業代が支給されないことを特徴とする特許事務所
2.2年以内の離職率が30%以上であることを特徴とする特許事務所
3.業界標準より100万円以上年収が低いことを特徴とする特許事務所
4.所長が事務所に寝泊りしていることを特徴とする特許事務所。
5.所長が所員に対し罵声を浴びせることを特徴とする特許事務所。
6.ノルマ制もしくはそれに準じる制度を有していることを特徴とする特許事務所
7.一年で所員の三分の一が入れ替わることを特徴とする特許事務所
8.前記ノルマ制は、給料を下げるために機能する、請求項6に記載の特許事務所。
9.前記入れ替わりは、ボーナス直後に発生する、請求項7に記載の特許事務所。
10.前記入れ替わり後に、少なくとも1人の所員が鬱になる、請求項7又は9に記載の特許事務所。
11.所長が虫眼鏡で書類を見ることを特徴とする特許事務所
12.所長がタンクトップ姿でにやけながら♀事務員に話しかけることを特徴とする特許事務所。
13.所長奥が経理の実権を握っていることを特徴とする特許事務所。
14.仕事をしない事務員が弁理士を見下し、弁理士を補助しようとしないことを特徴とする特許事務所。
15、クリスマスが近くなると、入口にクリスマスカードを腐るほど飾り、誇示することを特徴とする特許事務所。
4名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 10:55:23
以前、出願前の特許明細書をファイル交換ソフトで
ネット上に流出させた事務所あったよなw
●●●●国際特許事務所っていったけ
今は何事もなかったように何も書いてないなww
あれ何で新聞ネタになんなかったんだ?
5名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:00:35
特許公報を各事務所100件チェックしてみると、
DQNな事務所がある程度わかる。

日本語が不自由なんじゃないかと思うような公報が出てくる事務所は
やめておいた方が無難だよ

志賀は、日本企業の案件はだいぶましになった。
とはいえまだひどいのもある。
改革で外国案件担当部署が刷新されて内外もすごくまとも
内内はノルマ月7件くらいだそうだがまともな方か

鈴栄は、分野によっては読めないほど醜いのもある。
内内は月最低6件がノルマだそうだがちょっと内容は醜いのもあるね

伊東国際は結構ひどいのも散見される。
ノルマ1カ月新件12件はだてじゃない。

中村合同、平木、杉村万国、創英、秀和、青和、日栄、有吉、稲本、はづき
山本秀策
特許公報でも日本語になってないのも結構多い。ノルマがいくつか知らんが
この荒れ方だと月10件以上なんだろう

そこそこの及第点
太陽、平田
6名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:01:25
以前、出願前の特許明細書をファイル交換ソフトで
ネット上に流出させた事務所あったよなw
●●●●国際特許事務所っていったけ
今は何事もなかったように何も書いてないなww
あれ何で新聞ネタになんなかったんだ?
7名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:05:22
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
8名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:06:07
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html

9名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:12:13
特許公報を各事務所100件チェックしてみると、
DQNな事務所がある程度わかる。

日本語が不自由なんじゃないかと思うような公報が出てくる事務所は
やめておいた方が無難だよ

志賀は、日本企業の案件はだいぶましになった。
とはいえまだひどいのもある。
改革で外国案件担当部署が刷新されて内外もすごくまとも
内内はノルマ月7件くらいだそうだがまともな方か
韓国企業のは論外のレベル。

鈴栄は、分野によっては読めないほど醜いのもある。
内内は月最低6件がノルマだそうだがちょっと内容は醜いのもあるね
特に東京エレクトロン、オリンパスの件は論外、日本語になっていないのもある。

伊東国際は結構ひどいのも散見される。
ノルマ1カ月新件12件はだてじゃない。

中村合同、平木、杉村万国、創英、秀和、青和、日栄、有吉、稲本、はづき
山本秀策
特許公報でも日本語になってないのも結構多い。ノルマがいくつか知らんが
この荒れ方だと月10件以上なんだろう

そこそこの及第点
太陽、平田
10名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:12:16
粘着以外に何の能力もないのか。
11名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:26:02
特許事務所って、中小だと「君、明日から来なくていいよ」「今日、机の上全部片付けて帰ってね」みたいなこと本当にあるのかな?
12名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 11:56:54
>>11

普通にある
13名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 12:00:54
>>12
それってたいてい泣き寝入り?
14名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 12:27:17
>>11
所長「おい、Kを干すぞ。」
H「わかりました〜。私もそうしようと思ってたんですよ〜。」
F弁理士「・・・・(またかよ)」
みたいなのもあるぞ。
15名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 13:03:21
>>11
よくある。。。
うちの事務所では、半年以上勤務できるのは、5人に1人の割合。。
16名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 13:19:29
>>15
そんなもんなの?
前の中規模事務所はそれなりにブラックだったけど半年で辞める人はほとんどいない。
17名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 14:28:39
>>16
大阪のA特許事務所では、弁理士が2日で辞めたという伝説がある。
18名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 15:28:08
>>16
ブラック過ぎてなかなか首に出来ないところもあるね。
19名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 16:52:06
入所一ヶ月で辞職を申し出て、
所長に「今すぐ帰っていいよ」と言われたら、
「次の事務所が決まるまでいます」と言い、
「なにふざけたこと言ってんだ。辞める人間は邪魔だからすぐに帰ってくれ。」と言われたら、
「辞職を言ってから最低一ヶ月はいるのが常識でしょ。経営者のくせにそんなのも知らねえのかよ!」とキレたDQNブラック弁理士がいたな。
あいつ、今どうしてるかな?
20名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 17:37:37
普通は、独立の準備が済むか、次の職場が決まってからやめることを告げるものだが。
21名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 17:41:40
虎ノ門の某大手では未経験弁理士が1日でやめた記録がある。
新卒特許技術者だと2日が最短だったかな
初日だけ来て2日から来なくなった。
退職しますってFAXが翌日、事務所に届いてたみたいだよ
22名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 18:04:39
翌日FAXは強いなw わろた。
2317:2008/10/19(日) 18:08:05
2日目に、パソコンの下に辞表があったらしい。
24名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 18:50:54
なにも連絡なしに来なくなって、電話しても出なくて、
数日経ったら、特許法概説と逐条解説(青本)を送ってきた奴がいたな。
25名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 18:57:56
>>21
そこと同じ事務所かどうかしらないけれど、虎ノ門の某そこそこ大手の事務所は、
特許庁の天下りが多いね。
所長自身もそうだけど、もの凄く平均年齢が高い。
そんで最近の技術に疎いから、発明者のヒアリングで内容が判らなくなっていくと、
全部自分の都合の良いように発明内容を簡略化、歪曲して明細書を作る。
こんな事務所早く切りたいけど、うちの部長、お歳暮お中元、飲み食い接待に弱い
から、いつまで経ってもつきあわなきゃならん。
26名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 18:58:39
>>24
>特許法概説と逐条解説(青本)

その意味は何?

持ち出してたのか?
27名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 19:09:35
所長が勉強用にあげたんだよ。
悪いと思って帰したんだろう。
28名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 19:15:31
本返されても困っただろうがな。
29名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 19:24:38
>>25
わからんかったら発明者に聞かないのか?
30名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 19:25:36
以前、出願前の特許明細書をファイル交換ソフトで
ネット上に流出させた事務所あったよなw
●●●●国際特許事務所っていったけ
今は何事もなかったように何も書いてないなww
あれ何で新聞ネタになんなかったんだ?
31名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 19:31:51
今の大手メーカには、各期ごとに発明のノルマがある。
やっつけ発明だとな
発明者に聞いてもろくな応え帰ってこないんだよ
32ふーん:2008/10/19(日) 19:45:13
>>25
>所長自身もそうだけど、もの凄く平均年齢が高い。

70才ぐらいか。うちは平均60才ぐらいとまあまあのほうだ。
33名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:05:13
そうか、漏れのクライアント(大手)はやっつけでも結構まともな答えくれるけどな。
34名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:10:50
平均60才って半分棺桶じゃないか。
35名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:33:04
うちの2代目、なんとかしてくれ〜
こいつのせいで、事務所の評価ガタ落ち。。
36名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:39:22
ああ、弁理士ですらない2代目がいるところもあるよな。
37名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:40:03
>>34
今の60才というのは、30年前の40才ぐらいの感覚。皆若いよ。
企業知財部の定年退職者専門に雇う事務所もあるんだぜ。
過去の経験を考えたら、何も知らない若手を雇って教育するよりよっぽどいい。
かつて、うちの事務所も採用は35才までと年齢制限していた。
若手所員を2〜3年教育してようやく使えるようになったかなと思ったらさっとやめられる。
あまりにも馬鹿馬鹿しいということに所長もようやく気づいた。
今では、いっさい年齢制限をしていない。
ある事務所には、80才を過ぎてもばりばり明細書を書いてる補助者もいる。
弁理士法上どうかは知らんが。

研究開発と知財は全く仕事の質が違うんだよ。
38名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:32:17
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート28■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1216157096/l50x
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
39名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:41:54
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
太陽国際特許事務所
http://www.taiyo-nk.co.jp/
南青山国際特許事務所
http://www.minamiaoyama.org/
40名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:43:15
所員を中傷した大手特許事務所長ら書類送検 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n2.htm
2008.5.12 01:45
 国際特許を扱う事務所(本部・大阪市中央区)でテレビ電話会議の席上、元男性
所員(49)を中傷したなどとして、大阪府警東署が、名誉棄損容疑で所長(65)
を、同容疑と偽計業務妨害容疑で上司(29)を書類送検したことが11日、分かっ
た。
 同事務所は大阪、東京、福岡に拠点があり、ノーベル賞受賞者や各国政府、優良企
業などを顧客に持つ国内最大手の特許事務所のひとつ。バイオテクノロジー(生物工
学)やIT分野の案件を得意としている。
 調べでは、所長は昨年5月11日、不特定多数の所員が視聴していたテレビ電話会
議で、当時特許に関する英文書類の翻訳を担当していた元所員に対し、「文科系の出
身者にバイオの翻訳などできるわけがない。君の質の低い翻訳のために優秀な人材に
多大な時間を取らせたらかわいそうだ」などと暴言を吐き、名誉を傷つけた疑い。
 上司は昨年5月ごろ、元所員が提出した翻訳書類を放置して売り上げを激減させ、
「翻訳レベルが低くチェックに時間がかかりすぎるのでしなかった」と所長らに報告、
名誉を傷つけた疑い。 元所員は昨年10月に同事務所を退職し、所長らを告訴していた。
同事務所をめぐっては、元所員13人が「上司のパワーハラスメントで苦痛を受け
た」として所長らに損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、昨年3月に和解が成立してい
る。
41名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:43:58
アイピーテクノとIPエージェントはグループ企業か?
テクノが特許調査で、エージェントが外国出願か。

「弁理士及び特許業務法人に対する経済産業大臣による懲戒処分に関する運用基準案」に対する意見募集について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/iken/iken_benrishihou_19_91_choukai.htm

>>119
2大ブラックは間違いなくYSと朝●奈だ。

新宿のTって○朋??
あそこは所長奥がすごいって聞いた。
気に入らないヤツは徹底的にいじめたおすそうな。
以前そこに勤めてた人から聞いたけど、所員のあいだでは「いつか刺されるよな・・・」とウワサされてたってさ。

T事務所じゃたくさんあるだろ
大規模だとT陽とかあるけど、試用期間中のクビが多いところ。
システムは関係ないかもしれないけど。あと残業がひどく多いらしい
42名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:44:39
パテントサロンとかで年中求人出している大手事務所
(○賀とか、○藤とか、○英とか、、、)
って、どうなんですか?
入れ替わり激しいからでしょうか?(使い捨て?)
案件が多すぎて本当に人材不足なんでしょうか?

入れ替わり激しいからでしょうか?
(使い捨て?)が大変多いです。
特に、弁理士試験の受験を諦めた団塊世代が、
弁理士試験受験中の所員に対して、不必要な日本語の勉強をしろとか、
その団塊世代がその所長や会長とにその所員の苦情を言って辞めさせて
いることが多発しています。これは、特許調査会社も特許事務所と同様に
あります。気を付けて下さい。
>>31
やはり、大手事務所は、いろんな問題があるんですね。
43名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:45:42
ブラック事務所の老舗。
朝日奈とか有名だよね。
(朝日奈を超える可能性のある)優秀なやつには文句言いまくって、(朝日奈を超えるわけのない)無能なやつには優しい。
だから優秀なやつはやめて無能なカスが残る。
事務が「なぜか」弁理士を見下す。まあ教育がなってないんだろう。
極めつけは所長がタンクトップ。で、女の尻追っかけまわす。

坂本国際特許事務所は履歴書郵送後連絡します、の後で何も連絡してこなかったけど
そんな事務所に入らなくてすんだ俺はラッキーだったか。

書類の山に埋もれて連絡しようにもできなかったんじゃないの?
まあ朝日奈もそういうところあるが。
漏れがいたときは、隣の机の中に誰かわからない人の履歴書が入ってた。

朝●奈がその例だな。
最近採用した人材。
・客寄せパンダの顧問。
・掃除要員の保険のおばちゃん(所長奥の話相手)。
・明細書チェック係の新人特許技術者。
最近辞めた人材
・顔が広く、技術力のある弁理士。
・有名企業出身、技術力も実務能力もある弁理士。
・将来有望な弁理士試験受験生多数。
どう考えても釣り合わないな。
44名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:46:32
 <なぜ記載不備(ケアレスミス)が増えるのか>
・担当者の処理能力を超える仕事量を課してしまう
 結果、雑な仕事にならざるをえない。その理由は以下。

・秘書やアシスタント、オペレーター、マネージャーに管理、調整能力がない
 その分、担当者に負荷が掛かる。部門長はトップにへつらって上長の地位を得ているので、
 実際は部下への指導力がない。したがってその部門は機能不全に陥る。他部門にも被害が及ぶ。
・下っ端の単純作業要員(校正係)が怠けて、技量を磨かない
 職務を他人に丸投げ。仕方なく他部門の担当者が尻ぬぐいするが、限界がある。
・上のように、ずるい奴が空手形、手抜き作品でスコアの数字だけ伸ばす
・まじめに仕事しよう、させようとする者は叩かれる
 まともな人は、スケジュール超過、窓際で天日干しなどに会って怒って辞めてしまう。
 つまるところ、何も改善しない。新人狩りをして同じ事の繰り返し。

 上記に加えて、特定部門および担当者にまた負担
・本業から外れた講演、執筆活動などなどに無駄にエネルギーを費やして更に疲弊
 無論、最終的に害を被るのは客である企業だ。組織が腐るほどこうなる。
 上長は客や同僚への迷惑そっちのけで、自分の地位保全に血道を上げる。
45名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:47:44
ブラック事務所の判断基準
1.年中求人が出ている
2.家族経営
3.弁理士比率が低い
4.役職のついた非弁理士がいる(事務系のぞく)
5.お局等、さからってはいけない地雷所員がいる
6.夜10時過ぎて電話しても事務員が電話にでる
7.家賃の高いビルに入居し、入り口等が無駄に豪華

DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
46名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:21:59
>>37
そうかな?
60歳ではPCの使い方も覚えられないし、新しい技術もさっぱり。
うちでははっきり言ってお荷物だよ。
47名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:25:35
従来技術を知っていることこそ大事だろ
48名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:32:46
技術分野によるんじゃない?
ローテクなら経験年数がものをいうこともある
49名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:39:43
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
50名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:41:10
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
51名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:42:06
志賀は業務拡大してる。
だから本当に人材不足なんだよ
52名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:43:41
>>46
馬鹿?
60歳からPCの使い方を覚えようなんてのが知財の仕事をしてるわけなかろ。
すでにばりばりこなしてるんだよ。
そもそも、PCが生まれたのは30年ほど昔だ。
今60歳の人が、当時30歳ぐらいの若手社員時代にパソコンが誕生したんだよ。
パソコンの発展の歴史を体で知ってるのが今の60歳だ。
その程度ぐらい知っとけ、ど阿呆。
53名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:46:02
全く使えん訳じゃない。
ExcelやWord使えんジジイに来られても迷惑なだけ。
54名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:47:58
>>52
バカはオマエだ。実際はPC使いこなせないオヤジの方が多数だろ。

ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。
ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。
ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。
ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。
ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。
ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。
ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。ど阿呆。
55名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:49:00
>>54
そういうのやめろよ。何の利益にもならない書き込み
56名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:50:15
52は、2ch粘着弁理士だよ。
ハンドルネーム「ど阿呆」
57名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:53:30
いちいち、周りの者がExcelの使い方から、プリンタの設定、印刷まで
教えなきゃいかんなんて、本当に迷惑。
そんなシルバーには早く辞めて欲しい。
58名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:55:27
>>52
おもしろい理論だな。

だとすると、俺のじいちゃんは大正生まれの戦時中育ちだから、ゼロ戦が作れるのか?
バカバカしい。

時代に取り残された連中は、さっさと退場しろ。
それが日本のためだ。
59名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:56:43
おいおい聞けこの区そば過度も
そういうのやめろよ。何の利益にもならない書き込み
60名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:58:47
52は弁理士統一スレにも良く出没するが、本当に品がない。
懲戒請求したいな。
61名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:00:01
PC使えるのぐらい最低条件だけどさ、
もと技術者のじじいにクレームの考え方理解させんのすげー大変だぜ?
発明者の考えに合わせて自分を殺すことできないやつも多いし。
6252:2008/10/19(日) 23:00:24
バカは自分がバカであることに気付かないのだ
ど阿呆ども
63名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:02:26
>>52
50代以上ならWORD使えない人も結構いるぞ。
前職の所長(70代)なんて、パソコンはワープロの上位版みたいにしか思ってないかんじやったし。
64名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:03:01
団塊相手はめんどくさいよ
65名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:03:25
>>61
それで迷惑こうむるのが企業知財なわけだな。
66名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:03:49
>>62
おまえそれのが良い例だな。
67名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:04:52
>もと技術者のじじいにクレームの考え方理解させんのすげー大変だぜ?

まあ、この話は爺さんに限った話じゃないけどな。
自分も弁理士試験の勉強を始めるまでわからなかった。
68名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:07:06
伸びてると思ったらやっぱり荒れてるw
69名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:07:18
>だとすると、俺のじいちゃんは大正生まれの戦時中育ちだから、ゼロ戦が作れるのか?
バカバカしい。

日本じゃ今でもゼロ戦を作り続けてるのかい? 話の筋が全然違うだろ。
馬鹿と言われても仕方がないね。
70名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:07:23
>>65
そのとおり。

しかもそういうやつって会社のOBだったりして切るに切れなかったりするし。
謙虚に頑張って知識を生かす人もいるにはいるけどね。
71名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:16:31
>>69
やれやれ、しばらく考えてるのかなと思ったら
返事がそれかよ。

これだから時代遅れのバカは困るんだ。
72名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:17:17
>>70
爺さんが客を恫喝して、あとで漏れが謝るとかな。
まったくありえん話だ。
73名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 02:23:42
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
74名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 09:59:33
>>5
>中村合同、平木、杉村万国、創英、秀和、青和、日栄、有吉、稲本、はづき
山本秀策
>特許公報でも日本語になってないのも結構多い。ノルマがいくつか知らんがこの荒れ方だと月10件以上なんだろう

そこの一つで明細書書いてました。そんな酷かったですか?顧客からは一応ほめてもらってましたが。
75名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 11:52:12
労働環境に悪評の高いYSだけど、すごい弁理士はいるらしいよ。
大多数は就業1年未満だろうけどね。
76名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 20:47:35
age
77名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:02:49
YSで凄い弁理士ってのは
多少なりとも理解できる日本語書くってレベルか
78名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:05:31
一番のブラックは、日本語を勉強しろとか、
労働基準法違反を繰る返している事務所や調査会社が該当します。
勿論、名ばかり管理職を大勢抱えている所も危ないです。
79名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:26:34
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
80名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:29:59
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
81名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:35:04
YSの片腕は5ヶ国語話すらしいな。
82名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:40:56

おまいら、どうでもいいが、ハイペース過ぎだ。
これじゃ、半月でPart.3へ突入するぞ。

それと、知財部の天下りは、いろいろで、
技術わかってて実力のある人もいる。
だが、共通していえるのは、「サービス業」としての自覚がない、
ことだ。これは、もう長年、企業の土壌で染み付いてるから
仕方がないことだと思う。
しかし、知財の天下りが、発明者やクライアントの知財部員に
説教していたときには、おれも所長も頭を抱えたよ。。。
83名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:47:04
>しかし、知財の天下りが、発明者やクライアントの知財部員に
>説教していたときには、おれも所長も頭を抱えたよ。。。

まあ、あるなぁ。
元知財部員に限らんが、若い客に横柄な態度を取る所員もいるので、
困りものだ。
84名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 21:49:39
>>82
その説教に感動してクライアントが発注量を増やしてくれるならいいんじゃないか。
逆にクライアントの不興をかってしまい、発注が減りそうなら、さっさとそいつのクビを切ればいい。
85名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 22:38:04
逆のケースもあるなあ。天下りじゃなくて単なる転進のケースだけど。
事務所の人間は得てして「この資料が足りない!」と言って先方に振りがち。
不備を責めたがる。そこを、まあ向こうも大変なんだよなあ、とか思いながら
取りあえずそれなりに対応しておこう、というのが知財経験者には良くある。
86名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 22:45:59
>>85
わかってるな。

不備のところをなんとかするのがプロだし、
それなら高い金払ってやろうというものだ。

そんなことしたら事務所担当者が発明者になってしまうっていう反論が必ず返ってくるけど、
細っかいところを整えただけで発明者ヅラできるその時点でセンスがないよな。
87名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 23:25:46
まぁた、調査会社に執着するやつがいるんだが・・
よそ逝ってくれないか?
88名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 23:27:53
>>84
いやいや、天下りだから、簡単にはクビ切れないんだわ。。。
扱いが難しい。。。
89名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 23:36:31
>>87
よそでもやってるよ。
背景だと思って気にすんな。
90名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 23:36:37
天下りなら、給料だけやって、なにもさせなければいいじゃん。
使える人なら使ったほうがいいけど、使えない人なら何もさせなければいい。
天下りの常識だろ。どの世界でもな。
91名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 23:45:09
それって税法だかなんだかでやばいんじゃないの?
92名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 23:51:44
>>88
まさか、元いた会社の後輩を君付けで呼んだりしていないだろうね。
93名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 23:54:50
>>91
勤務実態があれば問題ない。
94名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 00:56:56
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
95名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 07:01:36
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート28■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1216157096/l50x
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
96名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 12:56:41
ソイラテ様〜。。
97名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 21:36:49
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
98名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:42:14
>>78

鈴江は全部当てはまる
99名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 06:46:41
株式会社ニッポンテクニカルサービス
この会社は、50人の社員のうち20人が毎年辞めていくという糞会社。
社長秘書の鈴木智香は、自分では調査ができないくせに、文句だけは人一倍。
しかもその文句もすべて結果が出てから言う。事前に起こりうる事態が予測できないため上司失格。
それが原因で人がどんどん辞めていく。
こんな会社に就職したいですか?

会社HP、メールアドレス
http://www.ntspat.co.jp/
[email protected]

調査内容の一例を書いておくと、俺が調査2部にいたころだから、2003年9月だと思うけど、
富士ゼロックスの技術資産統括センターからの依頼で、
日本特許第3404128号(武藤工業)の無効資料を探したことがあった。たしかタイトルは「カラー画像印刷システム」だったと思う。
結局、
・特開昭62−229426(日立製作所)
・特開平1−113274(キヤノン)
・特開平5−53735(セイコーエプソン)
・特開平5−122532(富士ゼロックス)
の4件の組み合わせで無効にできた。
俺も入社したてのころだから、無効資料が見つけられてうれしかった。

会社の事をどんどん書き込みましょう。
100名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 09:29:29
天下りって露骨に1千万は保証してくれとか言うよね。入所の条件のときね。
101名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:10:04
うちの事務所は、まあ不満を言えばいろいろあるけど、そんなに悪い事務所ではない。
おそらくいい事務所の部類の入るんじゃないかと思う。
そんなうちの事務所を辞めて、有名ブラック事務所に入った奴がいた。
先日久しぶりに道でばったり会い、喫茶店でちょっと話をしたんだが、
やはり「辞めて失敗だった。」「所長に騙された。」などと嘆いていた。
有名ブラック事務所に行く奴って、ほんと馬鹿だよな。
102名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:23:44
>>101
”新しい”所長に騙されたってこと?

バカというか、フラついてんだよね。
歩合制とか、試験休暇とか、そういうのにホイホイ釣られて転職するなっつーの。
フラフラしてっからいつまでも半人前の安月給なんだよ。
仕事できる人ほどドッシリと腰が重い人だよ。

103名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:25:41
そう、移った先の事務所の所長のこと。
104名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:41:07
ホワイトやグレーから、ブラックに移籍する愚か者は少なからずいるからな。
105名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:46:45
☆テント☆ロンの求人スクエア

*国特許ってどうよ
約60名(関連会社社員含む)
・弁理士18名(うち付記弁理士10名)
・技術スタッフ6名
106名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 12:07:53
>>105
化学バイオ専門て珍しいね。委員でない?害内多そう。(ウマー
107名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 12:50:31
>>102
いいこと言うわ〜。
>>105
関連会社。。怪しいニオイが、ぷんぷんするぜぇ〜


108名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:32:49
>>107
単なる節税会社じゃないの?
特許業務法人以外はみんな作ってるよ。
109名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:40:51
特許事務所といっていいのかわからんが、
経営者が弁理士ではないモグリの特許事務所はブラックだな。
110名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:46:12
所長が特許事務所以外に勤務したことがない事務所はブラック。
111名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:08:58
もぐりの特許事務所に勤めてる人はいないだろ。
ああゆうのは皆一人でやってるんじゃないの?
112名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:18:04
関連会社なんて、業務法人でないブラックでないところならどこでもつくってるはずだが。
113名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:22:27
翻訳会社作ってるとこもあるな
114名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:31:02
102に同意だ
115名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:16:34
ていうか、所長が頼み込んでくるところはブラックだよな。
116名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:47:06
基本的に特許事務所って弁理士あがり(あるいは現役弁理士)の人が所長をやっている。
社会経験や会社でのマネジメント経験が極端に少ない「所長」に、まともな人材管理や
育成なんてできっこない。所長自身がマネジメント教育受けていないんだから。
係争でもやらない限り、基本的に知財の世界って「なあなあ」だから、誰からも叱咤されぬ
まま「しょちょう!」なんてヨイショされるからいい気になってワンマン化する。
弁理士事務所で「まともな人材教育」「まともな福利厚生」「まともな対人関係」「まともな
将来への夢」なんて抱いて転職や入所したら、それはお馬鹿だよ。
117名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:51:21
>>116
そのいい例が、大阪の●満橋の事務所だよ。
118零細所長:2008/10/22(水) 20:53:34
>>116
まさにその通り。
そのマネジメントがしんどいんだよ。いくら明細書掛けてもこれだけは難しい。
人を雇って働かせて期限守らせて食わせて継続させていくって本当に大変。毎日が事件簿だよ。全く。

有能でも勤務弁理士を続ける人はこれが分かってるんじゃないかな。
119名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:28:48
某東京の特許事務所。
古くからのつきあいの大阪のクライアントへ出願打ち合わせに出張する際、所員(非弁理士)を連れて行くと言ったのはいいが、
費用請求が普通席2名でしか請求できないので、所長は新幹線ひかりグリーン、所員は青春18きっぷ!で大阪入りさせた所長
がいる。
単なる所員だからある程度の冷遇はしょうがないが、これは極端だな。
うち(そのクライアントね)に来た所員が疲れ切っていた。
で、自分は大阪の夜を満喫で、所員はそのまま虎ノ門へとんぼ返り!
120名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:30:33
>>119
  ↑
その所員、鉄オタだったら大喜びだな。岐阜経由金沢周りとかで東京に入るんじゃないか?
121名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:49:14
>>119
もしかしてS林の事務所か? 所員とは席を離れて座ると公言してたな。
122名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:05:29
>>121
> 所員とは席を離れて座ると公言

それは庄林でなくとも、一般的な会社の上司と部下だったらそうする。
お互い気を遣わないし、上司が車室内で読む書類やPCの画面が部下に知られる恐れがない。
少なくとも、役員と秘書はそうするよ(社会人のマナーより)
123名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:14:47
>>121
  ↑
その席次に違和感を持つこと自体、やっぱり知財関係の人って一般常識やマナー知らずなんだねOrz
124名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:23:53
S林を叩くとウジが湧くの法則w
125名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:30:44
所長が文系出身のとこはろくな事務所のほうが少ない

所属弁理士の過半数が文系なら転籍は考えなおせ
126名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:32:26
同じ新幹線ならいいじゃないか。
大阪には、所長が飛行機で東京に行く事務所があるぞ。
しかも、新幹線同士がすれ違う時に窓が揺れるのが恐いという理由で。
127名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:33:31
所長が工業専門学校出身のとこはろくな事務所のほうが少ない。
128名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:34:21
>>126
飛行機どうしがすれ違ったら恐いじゃ済まないぞと言ってやれ
129名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:41:49
うちの事務所の所長は文系で二代目なんだが、
経営に専念してて、実務に一切口出ししないから楽でいいけどな。
130名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:48:42
>>129
楽してたら切られるけどな。
131448:2008/10/22(水) 23:14:09
>>129
虎ノ門さんですか?
132名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:56:42
>>127

副所長が工業専門高校卒の事務所はしってるが
文系で使えんって技術者や事務の部下からそいつ
うざがられてるよ
条約や外国法の細かい知識は全部実務者まかせで、
めくら判のハンコウつくだけだからな

133127:2008/10/23(木) 00:14:50
>>132
漏れの知ってるのとは違うな。
漏れの知ってるのはこうだ。

・最新の技術についていけないくせに知ったかぶる。
・自分の名前で本を出しているが、つくっているのはすべて所員。
・講演の資料を作るのもすべて所員。
・自分を通さずに所員が対応すると激怒。
・自分に相談しろって言う割には相談してもまともな議論ができない。
・サインする際に何かといちゃもんをつける。
134448:2008/10/23(木) 00:28:25
>>133
あそっか。ちがうね。
大阪のSGさんの2代目は割りと優秀らしいけどね。

いま、高齢弁理士の事務所畳む問題が静かに進行中だよね。君たちチャンスだよ。
135448:2008/10/23(木) 00:29:12
>>133
あ、副都心側の中規模かな?ビンゴかな?
136102:2008/10/23(木) 00:58:08
>>107
>>114

2chらしからぬ好意的なレスだなwwありがとう。

つまり、ポジティブな転職っつーのは、
・満を持して(これ以上成長なし、資格取れた
or
・耐え難きを耐え忍び難きを忍び(不当に不遇すぎてやってられん
の2パターンに収斂されるということかな?

知ってる例があったらカキコよろしく。オレ自身そうだが、まあ個人情報なので秘匿しておくw
137名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:47:27
>>136
ぶっちゃげ、おいら、あんたに惚れてる。。
138名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 18:36:23
大阪にある特許事務所はブラック
139名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 21:44:08
>>136
大阪のA特許事務所は両方だぞ。
優秀な人がいなくて成長できない+弁理士を奴隷扱い
140新制度弁理士:2008/10/23(木) 22:01:55
>>134
>いま、高齢弁理士の事務所畳む問題が静かに進行中だよね。君たちチャンスだよ。

弁理士は、所長と近年合格した俺だけ。あとは無資格明細書書きが数人。
高齢の所長はおれにあとを譲ってもいいと言ってる。
でも、経営権が1億なんだよな。収益還元法で求めた数字より大幅に安くしたって言ってるけど。
10年の分割払いでもいいって言われた。
これって買い?
141名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:21:12
>>140

たった1億?年1000万10年払いでいいなら当然買い。
月80万程度の支出でしょ?
その所長を10年顧問待遇として年収1000万払えばいいわけで、
それまでのコネを10年かけて自分へ向ければいいわけ。
経営基盤&スタッフ付きだから、絶対買いですよ。
これを断る弁理士はアホ。
142名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:35:38
>>140
そうだそうだ。チョー買いだよそれは。
昔からの顧客に跡継ぎとして認められるように、一生懸命努力することだね。

畳み方として他の事務所に経営財産を売り払う手もあるんだけど、ほぼ同額だろうね。



143名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:38:42
>>141
経営権を引き継いだとたんに、優秀な補助者が皆退職。
自分じゃろくな明細書が書けないため、顧客から即切られる。
しかし、契約で毎年1000万を元所長に払い続けなければならない。

地獄の日々が始まる。
144名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:42:29
>>141
>>143の可能性も考慮に入れるべきだ。
所長が引退したから辞めるってのはいい口実だからな。
客にしても、どんなに現所長が売り込んだとしても、今までどおりなんてありえないし。
145名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:54:56
>>144>>141>>143
全ての可能性は、これまで特許事務所や特許調査会社でクーデターを起こした会社は
その後、廃業するかどうかにかかっています。
また、何でも契約するのはいかがなものかと思います。
最近の契約の概念は、相手を騙して金をむしり取ることのように解されています。
瑕疵担保責任とか、不利な条件は飲まないような契約書の作成と監視が必要となります。
何でも口頭では駄目ですね。
146名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:57:12
なぜここで池沼登場?
147名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:59:56
質問。
特許事務所を畳んだ場合、それまでのクライアントとの包袋とか、その後の中間処理とかどうするの?
クライアントで引き上げるしかないの?
148名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:05:15
最近の池沼は秋生なのか単に秋生を装った愉快犯なのか区別がつかんから困る。

>>147
まともな事務所なら、クライアントに連絡して移管先の事務所を決めてもらってそこに引き継ぐ。
149名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:08:51
>>148
移管の場合、公報の弁理士欄の名前はどうなるの?
それと、普通は移管先って見つかるものなのかな?
他人が書いた明細の補正なんてやりたくないよね?いくら仕事でも。
まぁそれをヤルのがプロと言われればそれまでだが
150名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:12:48
うちの会社の設計の馬鹿が、出願前に私的な展示会(社外で実施)に構造に新規性がある技術を持つ製品の構造断面図
を開示しちゃったんだけど、もし、その展示会で見た社外の人が、我々よりも先に出願したら、30条非適用で、うちも、その
他人も拒絶されるの?
151名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:13:26
公報は変わらない。
代理人届けを出すのみ。
途中受任なんていくらでもある。
他人の書いた明細書だからってそんなに補正しにくいとは思えん。
自分の駆け出しの明細書のほうが余程始末におえん。
152名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:15:33
>>150
ほんとに知財関係?
アウトに決まってんじゃん。
153名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:20:21
展示会の時点で30条非適なのすらわからんのか…
154名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:23:04
>>153
わからんぞ。実は政府関係者かも知れない。政府指定の展示会だ
155名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:24:01
>>151
自分の駆け出しの頃の明細書(公報)を見ると、火が出るほど恥ずかしいな。
156名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:26:49
>>152
そこを救うのが、スーパーパテントアトニーだ。黒を白としてしまう凄腕。日本に6人しかいないんだと
157名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:28:47
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
158名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:30:37
所長が文系出身のとこはろくな事務所のほうが少ない

所属弁理士の過半数が文系なら転籍は考えなおせ

こういうとこに転職すると一生後悔するぞ
159名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:31:07
>>156
まあ裏から手をまわして審査基準を変えようとする会社もあるくらいだからな。
160名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:33:33
>>159
kwsk
161名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:33:59
恵比寿ガーデンプレイス、虎ノ門、秋葉原界隈の特許事務所はブラックだよ
162名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:44:53
>>161
麹町は?
163名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:45:56
>>149
他人(というかヨソの事務所)が書いた明細書だと、「明細書がカスだから拒絶理由を解消できません」で済むから非常に楽。
いちばん嫌になるのは自分の事務所を退職したバカの遺した明細書。

>>150
法律上のハナシはおいといて、実際の審査では
その展示会なんぞ審査官は知らんだろうから
他人の出願が特許になってあなたの出願は後願でペケだろね。
164名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:06:54
たとえ中途でも明細書がカスだからですます弁理士なんていたら一発でクビだがな。
165名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:21:32
というか、拒絶査定になっても客に責められないということだな。
うちは全力で頑張りましたけど、明細書が悪すぎてどうしようもありませんでしたって。
166名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:25:59
自分の明細書だったら発明者のせいにすりゃいいんでしょ?
167名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:27:37
発明者は出願原稿を読まない。OK出した知財担当者の責任だから、何もいいわけしなくておk
168名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:30:10
まあその辺は会社も大人の対応をするよ。
まともな特許事務所であればね。

まともでなければボコボコにたたいてくる会社もあるがね。
169名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:35:00
うちけっこうボコボコに叩かれるんだが
もしかしてブラックなのか
170名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:35:37
まぁ庁OBを副所長とかのレベルで押し付けられてるところは
ブラックだね
要するに非弁大量にやとって搾取しすぎて目をつけられて
「1人押し込んでくれれば弁理士法違反問わないよ」といわれて
引き取るってことだろ?

171名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:40:39
>>170
弁理士法違反を追求するのって特許庁なの?
なんかあさはかな想像力だね。
172168:2008/10/24(金) 00:41:52
前職はブラックだった。
年間100件以上くれてる会社を担当するのが2人とか、まあ異常だった。
1番のお客さんに、所長「だけ」がボコボコにたたかれてた。

で、今の職場は、まあ完全ホワイトではないが、ブラックまではいかない。
客が納得する体制を組んで、普通に仕事ができる環境だ。
クライアントに文句を言われたという話を聞かない。

この差はなんだろうか。
173名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 02:41:39
>170
追求はしないよ
陰で圧力かけるだけで
174名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 07:32:07
電子図書館で明細書のデータ検索してたが

どことは言わないが明細書のレベル、低過ぎだよ
誤記、脱字の多さ、日本語表現にもなっとらん 

36条4項1号違反多そうだな
175名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 08:41:58
2ちゃんねらーが多い事務所はブラック
所長が2ちゃんねらーの事務所はブラック
176横山T:2008/10/24(金) 10:01:41
中国人、外注、人妻、老人しかいない事務所は確実にブラック
177零細所長:2008/10/24(金) 10:04:27
>>175
俺かよ。
178名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 16:03:40
>>176
人妻ってなんだよ。

てゆーか、ベテラン事務員は高齢独身者が多いな。30代後半の独り身多すぎ。
専門性高い仕事を身につけたからとりあえずは食っていけるからだろうか。


179名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 16:17:52
情報漏洩に関する明細書を書いている事務所自体がガラス張り(一般ごみ、データ持ち出し、得たいのしれない害虫ETC
180名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:21:34
>>150
他人が展示会に新規性のある発明を公開した時点で、新規性が喪失します。
その結果、その後に他人又は同一人の出願は、拒絶理由・無効理由の対象となります。
よって、たとえ30条適用申請と出願審査請求をしたとしても拒絶査定となります。
181名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:31:32
もっともらしく非論理的な文章を書かせたら日本一だなww
182名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 23:37:33
展示会なんかで30条適用受けようとする香具師はいないよね。
黙ってれば審査官も第三者も普通はわからないから拒絶理由も来ないしね。
30条書いてる時点で新規性喪失しましたって暴露してることになる。
183182:2008/10/24(金) 23:39:11
ま、第三者に出願されたらアウトだが。
184名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:05:08
>>183
ちなみに、その展示をした人が部品メーカー(例えばレンズ専業メーカー)だとして、展示場所がクライアント(例えばカメラ総合メーカー)
の社内ロビーとします。両者のつきあいは長いとする。NDAは個々の案件については取っているけど、当該展示会についてはやっていない。
クライアント社内の展示会場には、昼休みにはクライアント正社員はもとより、当該クライアントに来ている派遣専業会社の派遣社員も来る。
こんな状況で、クライアントの社員が先に出願しちゃったら単純にアウトなの?
185名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:24:42
おまえらクライアントで打ち合わせするときにICレコーダ使ってるだろうけど、お勧めのレコーダはなんだ?
打ち合わせ時にインデックスが打てるのが良いんだが。オリンパス?
まさかいまどきAIWAのカセットレコーダとか使ってないだろうな?
186名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:46:36
>>184
法律上では、他人が出願しようがしまいが展示の時点でアウト。
現実的に言えば、出願したのが誰であろうが審査官はそんなこと考えないのでアウト。
187名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:47:03
>>185
俺つかってない
少数派?
188名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:51:12
>>185
思いっきりカセットレコーダ使ってるんだけど。ソニーのやつ。新品で4千くらい。
テープは90分な。

メリットは検討会の行きかえりにそいつで堤先生の講義(違法コピー)を聞けることだ!

189名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:52:34
>>187
恐るべき記憶力の持ち主か、あるいは猛烈なメモ魔。それか爆速でノートPCのキー入力出来るから、
ICレコーダ使わないんだろ!わかります。
190名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:54:10
>>188
堤先生、最近トップになったことから舞い上がってご乱心というか、なんか思想的に傾いてきて
こいつの論法だと論文受からない気がしね?
191名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:57:33
スレ違いレスばかりだな。
いい加減やめれ。
192188:2008/10/25(土) 01:03:03
>>190
そういううわさは多方面から聞く。受験講師としては好きだったんだけどなあ〜。
堤節はカセットレコーダで聞くに限る!

>>189
もって行かないことも多々あるよ。
ただその場合は、すぐに書き始めないとね。時間経つとさすがに忘れて苦労する。




193名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 03:03:46
そもそも打ち合わせなし、提案書に願望のみ記載、
落書き程度のポンチ絵、で期限だけ切られるっていう案件も多いよ
194名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 07:47:23
>>193
それをそれなりの体裁に仕上げるのも腕だよ。
キレイな仕事ばかりじゃないさ。
195名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 08:23:45
>>193
それなら、発明協会の公開技報で充分ですね。
196名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:09:44
>>193
そういう会社はこっちからお断りしたいねw
197名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:09:02
>>185
>>187
漏れも基本的に使ってない。
忘れたら発明者に聞く。
198197:2008/10/25(土) 13:10:27
ていうか、レコーダーを使ったら、漏れはその場で理解しようと思わなくなる。
漏れだけかもしらんが、あとから聞けばいいや、みたいになるから余計だめな気がして使ってない。
199名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:52:21
ずれたレスがいっぱいなんだが。。
おまいら、よちよち歩きの新人か?
200名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:54:57
ソイラテ様〜
201558:2008/10/25(土) 15:05:57
>>198
受験勉強に通ずるところがある。
一発勝負だよな、人生は。
202名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:10:09
>>198

たしかにその場で理解するのが原則だが、お前ら一回あたりに何件打ち合わせて来るの?
俺の事務所は1回の出張でだいたい一人5,6件聞いてくるから、レコーダーがないと
聞き漏らしが怖くてだめ。
203198:2008/10/25(土) 15:17:14
>>202
5,6件はめったにないな。
だいたい2〜3件。
まあ1日で7〜8件なんていうときもあるけど。
204名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:22:30
>>203
俺なんて事務所は東京、そんでクライアントが東北で岩手とか新潟、それから長野なんて地方ばっかりだから、一度出張に行ったら
経費の関係で最低6,7件は聞いてこないと行けない。明細の納期はその1ヶ月半後。
これってブラックなのか?>203なんか楽そうで羨ましいし、そんなに少ないのは夢のよう。
205名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:28:38
>>204
まあ事務所が大阪で、漏れのクライアントは全部大阪だからな。
出張費は>>204に比べるとかかってないだろうな。
それに、出張するのって大学以外は1社しかなくて、あとは来てくれるし。
206名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 17:47:56
そもそも打ち合わせなし、提案書に願望のみ記載、
落書き程度のポンチ絵、で期限だけ切られるっていう案件も多いよ

クライアントは某大手ばかり

提案書がこれで月6件 っていうノルマがあるから死にたくなるんだ
で手取り20万程度だしな
207名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 17:57:29
>>206
じゃあ、月に手取り総額120万か(20万×6)。
いいんじゃね。
208名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 18:07:34
>>207

月6件やって、合計月20万だよ
209ありえねー:2008/10/25(土) 19:29:43
>>208
じゃあ、時給800円のコンビニバイトより安いじゃん。
所長に貢ぐのが趣味なら何も言わないけど。
210名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 20:02:38
月8件やって、合計月26万だったよ
残業代なし 無給の休日出勤、月4日程度あり 

某大手特許事務所

弁理士はそこまでやらない 全員定時上がり
残ってるのは特許技術者だけだったかな そこの定時以降はね
211わっはっは:2008/10/25(土) 20:09:39
何だ、補助員の話か。じゃあ、待遇よすぎ。
212名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 20:57:43
月8件やって、合計手取り月15万なら妥当だな
213名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 20:58:40
月6件で合計手取り17万ですが何か?
214名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:03:58
月6件で合計手取り10万なら妥当
215名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:15:58
>>177,211
まぁた、ニートが、はしゃいでいるわけだが。。
216名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:20:56
お前らの事務所って、クライアントから1件幾らもらってるの?
案件のボリューム(クレーム数、ページ数)にもより若干+αはあるのだろうけど、まさか1件15万円とかローコスト住宅並か?
うちは虎ノ門の某だけど、家電メーカーだと1件25万(クレーム5個)かな。
弁理士だと取り分は15万程度、無資格の明細書書きだと6万以下。
弁理士のチェック受けなくちゃならないからその手間賃が高いってことさ。
だから月6件くらいやらないとヤバイ。
217名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:48:46
おれはクライアント側だけど、
基本料金+独立項×単価A+従属項×単価B+明細書頁数×単価C
だったな。
25万円を超えると高い案件かな?という感じ。
218名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:54:20
うちの料金

基本料+請求項加算(一律)+ページ数(一律)
で25〜30万くらい。

で、月3件くらいで(中間は8件くらい)、手取りは月にもよるが25〜30万ほど。
こんなもんじゃないのか?
219218:2008/10/25(土) 21:56:03
それと、受験生は勉強があるってことで仕事は弁理士or受験をあきらめた人に集中する。
220名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:17:07
>>219
甘ったれた良い事務所だな。
事務所は仕事をしに来る場であって、勉強なんて帰ってから外でやれ!がうちの事務所の方針。
でも、たいていの受験生は2年程度で合格する。
その理由だけど、秘伝の受験テキストがあって、弁理士が定期的にリプレースしている。
これが良くできていて参考になる。論文の書き方も判るし、業務に直結した記載、コツが散りばめ
られているから自然に仕事での明細書作成にも役に立つ。
こういう事務所を探さないと、いつまでも事務員か、受験期間に搾取されるよ。
221名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:32:43
>>220

そういう意味ではうちはブラック事務所だな
222名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:37:29
ていうか、そんなのに頼らないで合格しろよ。
簡単になってるんだから。
223名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:52:56
>>220
>秘伝の受験テキストがあって、弁理士が定期的にリプレースしている。
これはいいな。
224名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 23:04:44
>>220
皆で秘伝の受験テキストだぁ??
甘ったれたいい事務所だな。
所員同士で尻でも舐めてろ。
225名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 23:07:18
しかし、その秘伝のテキストがいつまでも通用するとは思えんがな。
226名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 23:14:04
>>225
少し補足しておくと、別に表紙に「秘伝」とかは書いていないよ。
毎年合格者がでるし、もちろん独立する弁理士もいる事務所だが、合格した次の年に、その合格に使った
ツールや、論文テキストなど、じぶんの経験談や習得のコツなんかを書くノート。
だからいつも最新の状態ではある。これがかなり役に立つ。予備校のテキストの方が、余程心持たないと
いうか、予備校の先生の資料を見ると、本当に弁理士としてやっていける力があるひとが先生なのかって
思うくらい変なのが多いが、ここの資料はまともだと思うよ。
これはこの事務所の良い文化。
なんでも所長が受験次代にもの凄く無駄な勉強と、予備校に踊らされて搾取された経験から、いかに効率
よく所員に受かって貰うかを考えてのことだそうだ。ただし上記の通り所内での勉強は禁止。
時間外に読めってこと。もちろん持ち出しも禁止。
弁理士が多い方が、クライアントへの営業をやりやすいからそうやってるんだと。
227あのう:2008/10/25(土) 23:53:59
>>226
>ただし上記の通り所内での勉強は禁止。

>時間外に読めってこと。もちろん持ち出しも禁止。
って、矛盾してない?
228名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 00:00:50
>>227
勤務時間外は、追い出される事務所?
229名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 00:22:17
うちは、弁理士と熟練補助者(経験20年以上)の明細書がひどくて
クライアントから切られてるわ

そういう意味じゃやばいのかもね

おまけにこの不況だしな
230名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 01:06:48
>>226
うん。甘ったれてることがよくわかった。
231名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 01:46:42
>>226
ある程度の規模&毎年弁理士試験合格者を輩出してる
事務所がいい理由だよな。

俺ド素人から実務1年半、結構仕事タイトにやってきたけど、
試験も口述結果待ち、っつか多分受かった。

所属事務所は弁理士15人、補助員40人くらい。昨年一昨年あたりで
受かった人が事あるごとにアドバイスくれるし、一緒に試験受けた補助員も
みんな意識がすっげえ高くて、引っ張ってもらった感じ。お互いガンガン質問
しあったり、問題出し合ったり。

俺もともとズボラだから、単身で勉強してたら一生受かってなかったろうし、
予備校フルに通っても、3年(大体受かる人の平均くらい?)かけても無理だった
と思う。

俺みたいな平々凡々な能力でも、環境がよければ、実質1年&費用50万程度
(論文答練+実践模試+テキスト・書籍代)で充分実力つく。
逆に予備校とか、ツッコミどころが無いように内容を網羅しておきながら、短期合格
させないように(俺の偏見かもしれんが)コツをあまり教えてくれないキガス。
232名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 02:40:36
国内年70件(単価平均22万程度と推定)
内外翻訳(短いもの)年20件
中間国内月2件くらい
中間外国月3件くらい
弁理士
これで年収800万前半
安いのか、高いのか?教えてクリ


233名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 07:38:17
age
234あのう:2008/10/26(日) 08:11:03
>>228
>勤務時間外は、追い出される事務所?

勤務時間外でも、「所内」は「所内」でしょ。
>ただし上記の通り所内での勉強は禁止。

>時間外に読めってこと。もちろん持ち出しも禁止。
って、矛盾してない?
235うむ:2008/10/26(日) 08:13:25
>>232 >>218
所長としては大変おいしい。
236名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 10:14:49
>>234
>勤務時間外でも、「所内」は「所内」でしょ。

それはあなたの定義であって、件の事務所の定義と同じは限らない。
237名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 10:54:45
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
238零細所長:2008/10/26(日) 11:28:12
お前らそんなサビ残叩くけどなあ、労働法的には弁理士以外は残業代つけないといかんのは百も承知だけどなあ、
だったらお前ら基本給を大幅に下げないといかんじゃないか。
自分の生産性を良く考えろよ茹でダコどもが。
239名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 11:45:39
>>238
おい、ニート!いい加減、よそ逝ってくれ〜。
240名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:29:04
>>238
そういえば前の事務所の所長、サビ残ばっかりさせるから、
労働基準監督署の名前をちらつかせたら、プルプル震えてたよ。
241零細所長:2008/10/26(日) 12:42:06
>>240
だからさあ、資格に関わらず、明細書書きも商標屋も、完全売り上げ連動にしてやるから、
好きなだけ稼ぎなってシステムにしてみたらさあ、
シメ日に「今月は出願2件中間3件しかできませんでした、ごめんなさい、でも私も生活がありますので。。。」
みたいな話が続いちゃってさ、まあ辞めてもらったけどさあ、次の働き先は月給制の所を選んだらしいけどさあ。

サビ残だけを叩けばいいってもんでもないだよな。分かるか239のガキ?
242名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 13:08:09
出願2件と中間3件てことは
売上は80万くらいだな(中間が日日として)

まあ取り分は25〜30万くらいじゃないのか。
243名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 13:58:33
>>238=240=241
自作自演、つくり話、みえみえ。
恐るべしニート所長(笑い)
244をいをい:2008/10/26(日) 14:58:59
>>236
>>勤務時間外でも、「所内」は「所内」でしょ。

>それはあなたの定義であって、件の事務所の定義と同じは限らない。

頭大丈夫か?
245名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 16:20:37
>>241
ニート所長〜。
サビ残だけじゃなくて、もっといい話ちょうだい。。
246名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 16:28:59

>238:お前らそんなサビ残叩くけどなあ、

・・誰もサビ残の話してなかったな。
やばいわ。ニート所長。。
ソイラテ男に続く、大物の予感。。
247名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 16:46:33
>>246
ソイラテ=ニート所長?
248零細所長:2008/10/26(日) 17:40:23
>>242
うちは電機系なので、もうチョイ低いね。だから適正月収は20万くらい。色つけても25万がせいぜい。
いい歳で家族抱えたおっさんがこれでは厳しいわな。でもそれならもっと頑張って欲しいわな。
厳しいのはお互い様だわな。

>>243
頭大丈夫か?
自演も何も、オレが経営者でオレがルール作って、オレがその通りに執行するだけだよ。
そしてそれが従業員の生活を左右することも十分分かってる。
お互いハッピーになりたいだが、なかなか難しいもんだ。

>>245
どいう言う話が聞きたいんだ?何でも話してやるぞ?
でもオレが話す内容=零細の実情は、何ひとつ「いい話」じゃないぞ。
だから甘い考えで受験勉強なんかやるな、すぐやめろといってるんだ。
分かるか?





249名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 17:51:57
>>248
おれ(35歳)は無資格事務員で機構系明細書月5件、中間月5件で手取月収20万です。
だから20時に帰宅後すぐに寝て、早朝4〜7時まで近くのコンビニでバイト(時給1050円)
して少しでも家計の足しにとやってます。妻一人子一人だと辛いな。妻もパートだけど。
早朝なのは来客が固定されているし、少ないので条文の覚え込みなんかこっそりできる
から。
250232:2008/10/26(日) 18:34:58
>>235
そうなんですか
所長は自分には優しいですからね
でもなんか馬鹿馬鹿しくなる

>>249
そいう言う事務所がブラックなんでしょ
はやくやめなよ
251名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 18:39:08
>>248
独立してからの年数は(いつ資格とったの)?
所員の数は?
経営苦しいですか?
そのもの、このスレのテーマは、ブラック事務所の見分け方
なんですけど、このスレで何を言いたいの??
ぶっちゃげ、脳内所長じゃないの?
252名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 19:25:24
>>249
明細書単価にもよるけどやはりそれは安過ぎる。
253名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 19:30:51
>>249
バイトしてるヒマあったら明細書をもう一本書けば、と思うのだがなんか事情があるのか
254名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 20:00:26
>>252
条文の覚えこみって言ってるし無資格でしょ。
ということは事務所次第なんじゃないの?
255名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 21:00:27
くだらねえ釣りに反応してんじゃねえよ。
256名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 21:04:13
月5件で35万以下の事務所はブラックだってばっちゃが言ってた。
257名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 21:09:25
月20件で月給100万しかもらってない俺は超搾取されてるな
258名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 21:12:30
ここら辺で、零細所長の意見が聞きたいものだが。。
どうですか、ニート軍曹?
259名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 21:56:58
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
260名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 22:31:07
>>248
もうええやろ。ニート所長
261名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:24:27
>>257はニートだな。
262名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:52:23
ニートしか言葉をしらんのか。
つまらんから消えろ。カスが。
263名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 11:10:28
事務所に12時にきて16時に帰って、酒飲みにいく所長のいる事務所はブラック
264名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 12:27:42
F澤って地雷補助者は今どこの事務所にいるのかな?
新人弁理士潰しで有名な偏屈ジジイ。
265名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 12:40:51
>>262
零細所長が「名無し」に戻ったわけだが。。
反省して、スレ荒らしやめろよな。
266名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 12:49:14
おれは、年収650前後を維持できれば、満足だわ。。
それ以上望めば、擦り減ってしまう。
だから、単価の高い案件を効率よくこなせればいいんだが、
うちは、単価が安くて、ちょっと疲れるわ。。
267名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 15:33:11
給料出せないくせに人雇おうって時点でブラックなんだよ。
サビ残強要して所員叩くくらいならそのうち少しでも
クライアントに強く出て単価を上げる努力しろよ。
単価安く据え置きならそんなとこは切る。
クライアントには平身低頭、そのツケは所員に回すからブラックな訳。

分かったか>>248
人雇うってのは責任の伴う行為なんだよ。
それが分からんなら自分と奥さんだけで個人事務所開いてろ。
268名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 17:08:52
低能安月給野郎がずいぶんと偉そうに語ってんな。
269名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 17:17:05
うちそんな低給じゃないから。
くだらないメンツで事務所大きくしようとして
その裏でダンピングするのはやめろと。
誰も幸福にはならんだろうに。
270名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 17:21:47
なんて事務所だよ?
くだらないメンツで事務所大きくしようとして
その裏でダンピングしてるのは。
超ブラック間違いなしだな。
271名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 17:23:39
>>267
じゃあおまえ辞めちゃっていいよ。
かわりはいくらでもいるから遠慮無用
272名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 20:53:47
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート28■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1216157096/l50x
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
273名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 20:56:02
>>1
スレ立て乙。今気づいた。
274名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 20:58:53
安値で請け負って仕事増やして人も増やしているところに、ろくな事務所ないでしょ。
275名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 21:41:49
>>266
うちは単価高いからね。
漏れは前職に比べて明らかに件数落としてるけど、売上は上がってる。
で、給料も当然のごとく上がってる。
276名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 21:49:11
どこの事務所かも言えないのに、うちは単価が高いだの安いだの言ってもなんの意味もないわな。
277名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 22:07:36
なんかスレ荒れてるな・・。
まぁ、事務所名を晒せないところが、スレの限界だわな。。
ただ、ブラックなクライアントなら晒せるんじゃないか?
じゃ、おれから、
・・コピー機メーカーXは、仕事しなくないわ。
知財部、発明者共にやたら暗い、鬱っぽい。

278名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 22:36:24
>>267
同意

>>277
んだね。事務署名はなかなかなぁ…
いつもリストアップされてるところは大規模だから
ダメージ少ないだろうしなぁ。。
279名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 22:38:01
一流企業の知財にには、東大院卒がいて当然です。
駅弁大学出の特許事務所の補助者では当然頭が上がらんわな。
280名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 22:41:32
>>267
いいこと言ってるよ。
魂の叫びだな。
281名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 22:41:39
京大博士の超優秀技術者なのにDQN知財に頭が上がらないオレ様もいるわけだが
282名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 22:42:10
>>279
特許事務所にK大、T大結構多いが?
283282:2008/10/27(月) 22:57:12
少なくともピンキリ激しい大企業よりは確率高いと思うが。
284名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:10:58
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
285名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:14:06
おれ、高卒の大企業知財部員と大手事務所員を知ってる。
286名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:27:41

学歴なんか、どうでもよくないか?
それより、法律なんか関係ねぇ!!とか、言ってる奴が
最悪だと思うが。。
そういう意味では、
>>248[オレが経営者でオレがルール作って、
オレがその通りに執行するだけだよ]
って思想は、本気でやばい。脳内所長なら尚更危ない。
287名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:29:15
管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
288名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:35:29
>>286
そういえば、大阪のA特許事務所の所長は、法律と違うことを指摘されると、
「それは条文が間違ってるんじゃないのか」
って言うよ。
289名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:57:30
>>277
>・・コピー機メーカーXは
これはRではじまる会社名のことだよね?

>286
俺の会社にシツコク入り込む事務所のジジイ所員は、29条、36条、17条、17条の2しかしらないけど、
明細書を月に5本、中間を月に5本で年収800万らしいよ。
もちろん弁理士でない無資格56歳
中間処理が適当なコメントで、コレだったコメント無しでそのまままわして貰った方がマシ。
送達の日から45日後とかにうちに送ってくるなよ!
290名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:11:15
>>289
コメントなしでいいから即連絡しろって通達をなんでしないのだ?
291名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:14:07
>>289
>俺の会社にシツコク入り込む事務所のジジイ所員は、29条、36条、17条、17条の2しかしらないけど、
30条、36条の2、44条くらいは知っといたほうがいいんじゃないのか?

>明細書を月に5本、中間を月に5本で年収800万らしいよ。
漏れも同じくらいはやってるが・・・うらやましいもんだな。

>中間処理が適当なコメントで、コレだったコメント無しでそのまままわして貰った方がマシ。
これはきついな。やっぱりコメントは会社を助けるためのものだからな。

>送達の日から45日後とかにうちに送ってくるなよ!
最低でも30日くらいだよな。
拒絶査定ならアウトだな。
292名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:18:13
>>289
どういうコメントがほしいか言ってみたらいいんじゃない?

・引例に何が書いてあるか
・対応策
・補正案
くらいはほしいよな。

あとは
・30日前厳守
とか。

こういうこと言ってくる会社もあるよ。
293名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:29:45
事務所のコメントが参考になったことなどないがな。
294名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:42:59
>>293
コメントいらんって客の立場から所長に言ってくれよ。
こっちだってこんなコメント時間かけて考えたって無意味だなーと思いながら
所長に尻叩かれて無理やりひねり出してるんだから。
295名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:52:56
ここのスレ読んでいて気付いたのだが、事務所にもブラックなところが多いが、ひょっとしてクライアント側の
弊社もブラックかもと思えてきた。
一応一部上場の家電メーカーにて資金がない零細でも無いのだが、2ヶ月に1回5,6案件をコンスタントに
依頼することを条件に、明細書1件15万円〜20万円(標準5クレーム30ページ程度)でやらせている。
どっちかというと15万前後が多いかな。
皆さんの会社は25万とからしいが、それからみると、うちの会社って異常な安値で代理人をこき使っている
のかな? 所員10人以下規模の複数の事務所とおつきあい。事務同士の交流は無いみたい。
ちなみに、明細書のクオリティは割とまともと感じており、肝心の登録率も良い(中間処理対応も真面目)です。
296名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:54:18
ところで、事務所に入ってしまうと、事務所の所員(非弁理士な)どうしの情報交流ってないの?
うちブラックなんだけど。。。。とか。
弁理士どうしだと色々情報交換があるみたいだけど。所員って一人で悶々しちゃうのかな。
297名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:59:14
>>295
> 明細書1件15万円〜20万円(標準5クレーム30ページ程度)でやらせている。

それは安すぎる。うちなら大得意先でも30万、一見客なら50万超えるぞ
298名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:06:17
提携事務所には25万円程度で依頼しているクライアント側だけど、
共願人との関係で一見の巨大事務所に依頼すると、
40〜50万円なんて出てくるから驚く。
299名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:07:47
>>295
貴社は関西?関東?
300名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:14:54
>>296
ばかやろう。。
そのためのスレじゃねぇかよ!
悶々としてるなら、ここに吐き出せよ。。
301名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:16:44
>>298
一見はね〜
でも見込みを提示した上でのトライアルなら通常の値段になるでしょ。
悪用すると信用無くすけど。
302名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:17:41
ごめん
見込みを→見込み数を
に修正
303名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:32:44
>>295
貴社の名称は、Mを含みますか?
304名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 13:06:01
>>295
案件による。
基礎原稿が出来てて内容が容易、したがって手間のかからない案件なら
そんなもんでも別に安いと思わない。
3日くらいかかるような案件だとやっぱ安いだろうな。
ただ値下げ交渉自体は企業努力な訳で、
それを安易に受け入れてしまう事務所側に問題がある訳。
305名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 13:11:11
>>289
事務機器は、件数は出したいけど予算は抑えたいとこばかりだよ。
どの会社相手にしてもフィーはギリギリまで抑えてくるから、
他業種を探したほうがいいと思う。
306名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 13:44:55
前スレとはずいぶん話題が違うな
前スレの方が趣旨にあってたような
307名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 18:32:09
>>306
昼間から2ちゃんを覗けるのは経営者の特権だな。
308名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 20:04:38
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
309中堅事務所の所長:2008/10/28(火) 22:06:46
>>298
>共願人との関係で一見の巨大事務所に依頼すると、
>40〜50万円なんて出てくるから驚く。

それは、巨大事務所でなくとも当たり前。
年間100件以上を保証してくれるならともかく、一見ならそれぐらいはもらわないと。
310名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:39:56
>>309
「零細所長」から「中堅事務所の所長」へ進化したわけだが。。
おまえは、ポケモンか!!
311名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:42:17
>>274

鈴江は全部当てはまる
312名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:44:09
>>309

志賀、TMI、鈴江、伊東あたりに一見で新件を頼むと
100万はざらですがなにか?
313名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:24:37
>>312
さすがに、それは嘘だとわかる
314名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:33:27
>>312
なんでてめぇがその大手すべてについてしってんだよ
あlん?とくていして名前ばらすぞ
315名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:50:23
求人サイトで採用担当が所長だったらブラック特許事務所
316名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:53:14
そりゃ小規模事務所ぜんぶブラックだww
317名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 00:26:08
皆さんの事務所が、例えば町の零細工務店(エンジンを構成する小ピンを挽いているような。。。)から
始めて引き受けるような場合でも、やはり100万円単位で引き受けるの?
ビジネスに血も涙も情も無いことは承知しているけれど。
318名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 00:56:41
・クレーム50個
・明細書50ページ
なら、零細だろうがホームレスだろうが泣こうが喚こうがたいていの事務所では100万超える。

・クレーム1個
・明細書5ページ
なら、30万で引き受ける事務所があるかもしれない。
319名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 01:05:19
>>295
15万は安すぎる。
うちだったら、「どうぞよそに行ってください」だ。
うちは基本料だけでもっと高いしね。
値引きもしない。そんな必要もない。
まあ25〜30万が適正。
1件15万じゃあ事務所が成り立たないよ。
320319:2008/10/29(水) 01:17:49
ちなみに、5クレーム、30ページなら、図面がないと仮定して、
40〜50万だな。

漏れが書いてる明細書は十数ページだからだいたい25〜30万くらいでおさまるんだが。
321名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 01:19:40
>>317
料金体系が確立してるからどこも一緒。
よっぽどのことがないと値引きしない。
322名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 08:47:23
毎年弁理士会にぼったくりについてのクレームがあるよな。
323名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 08:58:09
料金体系は確立されてないよ。今は自由化されてる。
324名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 09:35:26
>>317
零細工務店が特許とってもカネの無駄だから断念するよう勧める。
零細は委細相談というとこも実際は多いけどね。
うちは関わりたくないよ。
特許に取り組むのであればある程度の規模になってからであるべき。
325名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 09:39:26
DQNブラック弁理士(非弁理士か?)参上か?
326名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:46:08
イニシャルがSの事務所はブラック多い?
327名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:56:31
>>326
過去のスレで、そういう報告がある。
多分、本当だ。
328名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:58:33
S策 S林
は有名?
329名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 13:15:53
うちは無名だけど、イニシャルSのブラック事務所だわ。
S事務所は要注意だね。
330名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 14:59:58
S策はイニシャルS事務所に入れちゃダメだろ。
331名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 17:36:15
所員に創価大卒がいる事務所はブラック間違いなし。
履歴書に創価と書いてあったら、まともな経営者は採用しない。
332名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:03:08
八重洲のSから始まる事務所はブラックが多い。
333名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:57:30
>>312>>309
それは当たっています。
実際に権利調査のみで100万円を超えていました。
勿論、無効資料調査ですと、200万円をゆうに超えますね。
これは事実です。
334名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:58:27
弁理士って、事務所嫌だったらさっさと辞めて他の事務所に就職可能なの?
もちろんスキルにもよるけど、例えば弁理士資格2年、無資格明細書き4年、年間明細書50件、中間30件。
クライアントは一部上場。特にトラブル無し、機構系知識有り。
これで39歳だったらどう?
335名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:58:31
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート28■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1216157096/l50x
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
336名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:59:49
>>333
無効資料調査なんて発○通○社だったら15万円程度でやってくれるよ。
200万はもの凄い大型案件か?
337名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:23:30
>>336
秋生はスルー
338名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:31:57
>>334
つーか、独立しろよ。
いい感じじゃねぇか!!
がつんと、勝負しろや!
339名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:43:24
>>328
S太も入れろ。
340名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:45:43
>>334
ていうか、それでよそからお呼びがかからんのか?すると実力に問題?
まあ実力さえあれば余裕。
70歳こえて事務所を転職する人もいる。
341名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:50:27
>>334
実力無さ杉ダロw
342名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:55:42
>八重洲のSから始まる事務所はブラックが多い。

うちのことですか?
今は一応丸の内ですけど。
この間、創Aの所長ブログにも採り上げられて光栄。
343名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:17:58
>>334
薄給でよければ可能。
344名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:19:00
特許事務所って、結局所員も個人事業主の延長上にあるから、
仕事ができない人にとっては、厳しい職場だよね。
逆に、フリーランスや外資系企業など実力が試される環境で、
力を発揮出来るタイプには悪くない。

仕事ができなくても何とかやって行ける事務所は、できない人に
取ってはホワイトかもしれないが、できる人にとってはブラック。
物事には様々な面がある。
345名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:57:22
>>342
なんで光栄なの?
ブログなんて、関係ねぇんだよ!
346名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:57:54
>>334
それだけの間、この仕事で経験を積んできたんなら、
もっと外の世界に関心を持った方がいいんでないか。
普通はもっと業界事情と自分の相場について承知してるもんだと思うぞ。
347名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:59:18
>>334
ていうか、明細書50件はそこそこだが、中間30件は少なすぎる。
効率が悪いのか?
348名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:07:09
>>347
俺も同じこと思った。
中間って、新規案件の1.5〜2倍くらいの件数じゃないのかな。
349347:2008/10/29(水) 23:09:24
>>348
普通そんなもんだよな。
中間って手間かかるのもあるけど、一瞬で終わるのもあるから。普通は出願よりは多いと思うんだが。
350名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:24:31
顧客として見積もり取ってみればわかるさ
351名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:25:30
弁理士ってこんなふざけた奴らしかいないのか
352をいをい:2008/10/29(水) 23:27:07
>>347 >>348
君たち実務の素人?
出願の審査請求率を考えたことあるか?
353名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:30:26
>>351
「おまえのために権利を守ってやる。だからカネよこせ」なんていう社会の寄生虫に
何を期待しているんだ?
354名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:36:58
>仕事ができなくても何とかやって行ける事務所は、できない人に
>取ってはホワイトかもしれないが、できる人にとってはブラック。

あ〜それは言えるね。
仕事が少なくて暇そうにしてるお気楽な奴らを養うために
ボロボロに身を削るのがもう嫌になったよ・・・
355名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:41:32
>>353
弁理士が権利を守ってやるだって?
正気か君は。
356名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:47:24
>>352
特許事務所ってのはガンガン人が辞めるんだよ。
で、辞めた人の中間を回されるわけだな。

だいたい、今は、本来の2〜3年分拒絶理由打ってるから、中間が多くて当然。
357名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:53:46
ここは事務所に勤めてれば誰でも知っているようなことを得意げに語る場所なのか?
違うだろ。
「特許事務所の仕事ってこんなんだよ」というスレでも立てて、そこでやってくれや。
358名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:19:47
>>357
つまり、アニキは、「ブラック事務所の見分け方」にピントを
合わせろと。。?
わかりやしたぜ、アニキ!
ブラックと言えば、YS、S林、○村など、もういっぱいで
どうにもなりませんぜ。
どうすればいいんでやんす?
359名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:29:01
Lv.6 大規模ブラック事務所経営難、閉所
Lv.5 中小ブラック事務所の経営危機、ホワイト事務所の台頭
    ブラック所長涙目←ざまぁ
Lv.4 ホワイト事務所がちらほら出現(新しく開所した事務所など)
Lv.3 ブラック事務所から人材流出、
    事務所をブラック化させるブラック企業を無視する動き
Lv.2 ブラック事務所の特徴を把握した、
    有志による事務所ホワイト化の動き
Lv.1 ブラック特許事務所の特徴の抽出と把握       <-- イマココ

パワハラ、搾取を平然と行うブラック所長をやっつけよう。
これは正義をかけた悪との戦いです。
360名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:32:04
そして誰もいなくなったとさ
361名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:34:20
○村って何だ?K村か?
362名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 01:09:03
半年で約15人やめたブラック事務所を知ってますが何か?
363名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 01:10:29
>>359
うぉ〜、すごい!
そんな意義があったのか!!
おれも参加させてもらうわ。

とりあえず、これから事務所入る未経験者は、
絶対、ブラック事務所を選ぶなよ。
とりあえず、スレで確定してるブラックは、
確実に除外しろ!

364名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 01:14:02
>>361
すんません。○村→磯野、の間違いでやんす。
うっかりどすわ。
365名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 01:28:13
弁理士受験新報で募集かけてる事務所はブラックだと思うがどうよ?
366名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 04:10:14
業界自体がブラック。
367名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:01:40
文句があるなら自分で理想の事務所を作ってね!って業界だから。
368名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:47:34
脱ブラック事務所で独立したやつほど、
ブラック所長になりやすいという現象。

狭い業界で小銭の奪いあいに目くじら立ててるだけだわな。
皆楽したいし金欲しい。そんだけ。
369名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:51:25
じゃあ新しい事務所に優良が多いかと言うとそうでもないんだな。
なんだかんだでいい事務所は比較的古くからのとこに多い。
古くからあってブラックだと有名になりがちだからすぐ名前が挙がるけど。
規模の大小はあまり関係ないと思う。小さすぎるのは要注意だけど。
370名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 22:22:02
>>369
よくご存知ですね〜。

古いブラック事務所の情報しかないので、
よろしかったら、
・新しいホワイト事務所
・新しいブラック事務所
・古いホワイト事務所
をそれぞれ5〜10程度列挙してもらえますか?
371名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:10:30
>>370
サ●ク●ストがいいって噂を聞いたことがあるんだが。
372名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:37:42
規模の大小はブラックの判断には全く関係ないと思うぞ。
従業員4人の零細事務所に勤めているが、ホワイトだよ。
373名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:49:55
なぜかイニシャルがSの有名事務所はたいていブラックなんだな。
374名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:57:32
S太
375名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:36:12
>>368
そりゃ奪われるほうより奪う方に回ったほうが、世の中いろいろとお得だからなw
376名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 01:04:54
弊所ブラック所長はS江出身
377名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 08:01:45
在日チョン系が経営している事務所はブラック。
378名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 09:28:26
どのくらいの規模が小規模なのでしょう
50人事務所は中規模あたりですかね
379名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 09:52:46
ざっくり言えば、従業員数一桁が小規模、二桁が中規模、三桁が大規模。
事務所の八割くらいは10人以下だね。
380名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 10:17:54
「○人だから○規模」なんて決めることなどなんの意味もない。
381名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 11:07:55
新しいブラック事務所をこないだ辞めた。
急成長中らしいけど、10年後くらいにどうなってるか見ものだな。
382名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 12:51:25
>>359
すげぇ。救世主伝説だわ。
スレから世直しがはじまる!
383名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 20:33:29
>>382
思想はいいが、そのLv.1すら全然出てこないぞ。
384名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 20:48:32
>>333
>無効資料調査なんて発○通○社だったら15万円程度でやってくれるよ。
個人発明家の案件の値段ですね。しかも最近5年間のみ特実公開公報のみですね。
発明通信社であれば簡易調査に相当しますね。
>200万はもの凄い大型案件か?
通常案件ですね。
特実公開公報を約10年から20年間と非特許文献(新聞雑誌図書等)を
約10年間から20年間の調査ですね。
385名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 22:26:22
>>384
発明通信社は最近5年のみじゃないよ。少なくとも昭和57年以降のは調べてくれる。
それでいて調査費用は10万円以下。
あんたのところと仲が悪いか、契約が下手なんじゃないの?
下級事務所か低級企業知財部と一緒にするなよ
386名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 22:30:58
調査の規模はピンキリ。
10万円以下の簡易な調査もあれば、200万円の大規模調査もある。
目的によりけり。
387名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 09:56:06
YSが日経にデカデカと広告出してたね
ブラックマネーは広告費に流れるのか
388名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 10:46:33
TVCMはまだやってんのかな
389名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 11:58:39
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート28■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1216157096/l50x
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
390名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 15:09:39
俺はハイパーイケメン弁護士。
391名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 15:50:31
志賀
内内はノルマ月7件

鈴栄
内内は月最低6件

伊東
月12件

これだと、最低でも年72件は必要てことか
まぁ高給とりの弁理士にとっては当然だな
ブラックブラック言う前にちゃんと仕事しろよお前ら



392名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 15:59:26
厭うの外内は目を覆うばかりの酷さ
滋賀のはるか下を行くところがあるなんて・・・
393名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 17:46:04
>>391
で、おまいは何件ぐらいやってるの?
394名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 18:20:51
>>393
100以上
395名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 19:59:52
自慢ならいいけど、未経験者が嘘ついちゃだめだぞ〜
396名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 20:44:38
志賀はだいぶましになってると思うが?

●榮はもうちょっとひどいと思うよ
397名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 21:55:38
滋賀はチョンの案件大口で受けてるようなところ
マシな仕事するわけないだろ
錫江があボーンなのは当然つーか
398名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 22:07:28
ていうか、外内はそのまま出すんだから、問題があるのは海外の代理人のほうだろ。
399名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 22:55:05
就職する時、企業だと保証人必要なトコ多いけど、事務所はどうですか?
400名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:19:10
>398
まぁ原文がダメならどうがんばってダメだけど
圧倒的に多いのは機械翻訳並みの翻訳してるような出願だろ
401名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:23:51
>>399
普通は必要。

>>399
まあパリルートならともかく、PCTなら忠実な訳するしかない。
まあ外内の場合、誤訳訂正できるからあんましきちんと見ないってのもあるだろう。
402401:2008/11/01(土) 23:25:28
間違えた
↑の2つ目は>>400
403名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 01:14:37
うちの翻訳の先生はPCTでもお構いなしにオリジナル作品にしてしまう
どう読んでも原文に書いてない補足説明を勝手に入れるし
誤記をドサクサ紛れに全部直しちゃうし
404名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 01:24:35
いまどきPCTは忠実ってアホ杉ワロタ
405名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 01:26:58
>>403
ふ〜ん、そんなことしてる余裕あるなんて、暇なんだね。
406名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 01:37:53
まぁ結局ダメダメな翻訳を第1国出願のせいにして
高い金ふんだくってでっかい広告だすわけだw
407名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 11:10:54
金曜日の夜、某中小企業の特許担当者(特許業務は片手間)から意味不明な
明細書の修正依頼書が届いていて、いまそれを読解するために四苦八苦している。
電話しようにも休日でいないし、まったくムカつくよな。
408名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 12:15:58
PCTは原文に忠実といっても、原文の範囲内では一応工夫するものだよ。
409名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 12:35:07
俺はイケメン弁護士
410名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 12:36:28
>>407
そんなもん休み明けでよいだろ
ブラッククライアントの言いなりになっちゃいけないぜ
411名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 12:37:07
412名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 12:40:31
今どき包袋の管理に納期管理システムを採用しないで法納経過しちゃった事務所はブラックだな。
ところで、事務所の瑕疵(馬鹿)で法納、例えば拒絶理由通知で60以上経過しちゃった時って、何ら
かの救済手段はないの?
413名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 13:12:44
拒絶理由通知ならほっといても拒絶査定後に分割すれば問題なく復活。
拒絶査定を30日ほっといた場合はどうしようもない。
414名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:12:06
>>407
大変だな。あんま、無理スンナよ。
415名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:21:27
>>412
拒絶査定を30日経過していても出願分割できる。
また、拒絶査定不服審判を請求して補正又は出願分割ができる。
平成18年改正法施行後であればよい。
416名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 16:00:17
>>412
審査官に面接を申し込んで、36条違反などで拒絶理由通知をして
もらう方法もある。常に有効とは限らないが。

他には、他の人が書いているように、拒絶査定不服審判や
分割出願が可能。
417名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 16:41:14
>>412
漏れは一回拒絶理由通知でそれをやったことがある(管理システムのない前職で、だが)。
審査官に電話して、ミスったことを言ったら、やろうとしてた補正案を見てくれて、これなら拒絶査定出した後に不服審判してもらったら特許査定出しますよって言われた。
で、特許査定になった。
418417:2008/11/02(日) 16:43:45
ちなみに、このときは、審査官が審査基準室に問い合わせて、なんとかしてくれようとしてた。
いい審査官だった。
419名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 16:48:01
査定うつんならべつに普通じゃね?
420418:2008/11/02(日) 16:50:48
>>419
査定打たないで何とかする方法がないか模索してくれてたみたい。
421名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 18:04:11
>>417
手数料はどうしました?
422名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 19:20:47
やっぱブラック事務所は手続きミスだらけだなw
423名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 19:34:18
そりゃ>>415みたいのが担当してりゃ手続きミスだらけだろうw
424417:2008/11/02(日) 19:52:39
>>421
当然事務所負担。
普通に応答していれば普通に特許査定になってたはずだからね。
425名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:02:50
>平成18年改正法施行後であればよい。
この出願はまだほとんど審査されていないのが現状なんだな。
426名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:19:12
ブラック事務所の基準

無能なくせに上司面したがる奴がいる。

経験10年以上でクライアントから酷評されている奴がいる。

合ってる?
427名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 22:49:51
>>426
そうそう、いたよ。

クライアントから、「●●さん(非弁)が担当されるんであれば切ります」って言われたヴェテが。
で、所長の指示で、◎◎(弁理士)の名前で●●が担当することになった。
相手の担当者の方は、当然気づいてて、だんだん減らされてたけどね。
428名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 23:32:34
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
429名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 00:31:36
日経エレクトロニクスを定期購読しているが、
誰も読まない特許事務所はブラック特許事務所。
430名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 03:15:28
S水国際特許事務所ってどうよ?
使い捨てらしく評判は良くないみたいだけど。
431名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 08:47:51
>>430
どこか、さっぱりわからん。
432名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 10:44:38
有名ジャン
水戸だろ
なんかYS臭のするHPだよな
433名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 12:15:12
A特許事務所「所員は定期的に入れ替えないと新鮮味がないんだ。」
434名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 12:43:54
ウチは無資格ヴェテというか、年齢的に考えると無資格(資格はあきらめか
目指す気なし)でヴェテでない香具師らが幅利かせてる
435名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 22:17:17
所長にとっては、無資格でも、金を稼いでくれればそれで良いのさ。
そんなの関係ねぇ!
436名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 22:37:31
うちは15人級の事務所だが
一年で約半分が入れ替わる。
こういうところに無資格ヴェテはいない。
437名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 23:10:50
そんな入れ替わるなら無資格どころか有資格のヴェテもいないだろ
438名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 12:20:09
三洋電機をクライアントとする事務所って
今後どうなるんだ(電池以外の事業なくなるみたいだし。。)?
おれは、担当してたクライアントが倒産した経験があって、
なんか気になってしまう。
ほんと、厳しいわ。
439名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 12:32:14
三様は父さんじゃないぞ
440名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 12:35:02
母さん。。
441名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 12:53:12
特許事務所に転職する場合、
残業代、賞与、退職金は求めてはいけない?
大体の所員数と、そこの賞与が何ヵ月分か教えてもらえないかな。
現在、1万人規模のメーカー勤務で賞与は6ヶ月もらってます。
特許事務所の求人を見てると、詳細まで記載してるところが少なく、
不安に思っている次第です。
どうぞ宜しくお願い致します。
442名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 13:45:13
所員数7人
残業代出る(平均約3万)
賞与去年約10ヶ月分(実績によって上下する)
退職金多分出る(期待はしていないが)

事務所によってそれぞれだから、こんなとこで聞いてもあんま意味ないと思うがな。
メーカーの場合、同業種間では、規模の大きいとこほど待遇よいのがまあ一般的だが、
特許事務所は規模は関係ない。事務所と本人次第。

443名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 15:40:03
賞与6か月とか都市伝説だろ
444名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 15:56:35
普通は実績連動だから、安定した給与が欲しいなら辞めるべきでない。
目先2−3年は給料は下がるくらいの気持ちでないと後悔する。
逆に実績残せば給与交渉はイニシアティブを取れることが多い。
そういうつもりでないならこっちの業界に来ないほうがいい。
445名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:01:09
所員数全部で100人超
残業代出ない
賞与去年約9ヶ月(残業代でないから当然ちゃ当然。
大して働いてない技術でも5ヶ月はもらうから、正直そっちのが楽)
退職金出る(3年で辞めたら100万にもならん。正直引越し代程度に
        なれば御の字)
446名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:16:55
所員数:20人程度
残業代:弁理士以外は有・但し上限あり・残業強制なし(弁理士は裁量労働・資格手当)
賞与:最低1ヶ月分から最高12ヶ月分以上まで色々(平均は7,8ヶ月分程度か?)
退職金:あるけど少ない(ご苦労さん程度)
年収:2年以下の経験では企業より大きく劣る(当然ながら)。それ以降は低年収層と高年収層ととで二極化している様子
447名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:27:02
所員数:300人以上
残業代:弁理士以外は有・但し上限あり・残業強制なし(弁理士は裁量労働・資格手当)
賞与:平均4ヶ月分(各自の支給額は色々)
退職金:割合は企業と同じくらいだが、勤続が長い人は多くない(当たり前だが)
年収:企業よりやや劣る。だんだん低年収層と高年収層ととで二極化している様子。
448名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:36:29
年間500件ほど出願する一部上場企業から特許事務所に転職したが、
事務所のほうがよっぽど待遇いいぞ。特に給料が。
一流優良企業ならそっちのほうがいいと思うが、
並のメーカーなら、事務所のほうがいい場合も多いんじゃね?
449名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:51:56
>>441
退職金は出てもすずめの涙。
年収はいろいろなので自己の状況を述べてちゃんと個別具体的に確認しろ。
はぐらかすところは論外。
450名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:52:41
所員数全部で100人弱
残業代出ない
賞与:基本的になし出ても10万程度
退職金:なし
年収:400万〜500万
451名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 00:31:59
管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
452名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 06:18:20
>>439
え〜い!ここは通さんぞ!
453名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 12:54:53
庄林って、そんなにブラック?
外から見てると良くわからん。
情報モトム。
454名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 13:07:53
S林は来年もまた副会長やることになったろ。
3期もやるなんて、それだけでブラック確定だろ。
455名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 14:59:05
メインかそれに準ずるクライアントがブラック企業の事務所はブラック。
456名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 18:56:43
>>453
そもそもブラック判定基準が分かってないんだろう。
Sを回避しても他のブラックに引っかかる可能性大
457名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 21:05:18
そいや、そいや、そいや、そいや、
ソイラテ様〜
458名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 21:33:22
事務所も大変だなあ。
ショックを受けました。
        (企業人)
459名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:04:17
>>458
同情するなら出願をくれ
460名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:31:23
いいけど、安いよ?
461名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:45:53
ブラック特許事務所所属ブラック特許技術者の俺が来ましたよ。

俺の楽しみ。

公報検索中に個人発明家の出願を発見したら、そいつの住所をコピペして
グーグルストリートビューでそいつの家の周りを観察。
462名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 00:39:22
エス・ウント・エー事件
463名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 01:24:21
遊技機の出願件数が多い特許事務所はブラックですか?
464名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 07:18:09
遊技機って、パチのことだろ。
パチメーカーなんて、ろくなもんじゃねえよ。
465名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 07:20:45
単価高いとこ多いから受任側はブラックと限らんよ。
スキル的に汎用性はないけど。
466名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 07:44:23
パチンコメーカーで食ってくのは、節操なしのやることだ。
節操がないから当然ブラック。
467名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 10:38:42
特許庁で遊技機の審査を行う部署には、
パチンコ台の実物やパチンコ雑誌が
たくさん置いてあるという。
目的はもちろん、先行技術の資料として。
468名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 12:29:14
>>463
S林はブラックだと、前から言ってるだろ!
信用しとけ。
469名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 21:24:04
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

この会社には気をつけろよ。
470名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 21:28:53
ブラックじゃない特許調査会社ってあるの?
471名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:35:13
技術トランスファーサービス
472名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 00:04:45
>>471
そうなの?
473名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 01:40:16
一見の内外の相場ってどれくらい?
3,400万くらい?
474名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 08:42:10
100万×国数
475名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 09:54:33
>>474
100万って、お得意様用の値引き料金じゃないの?
一見ならもっと取るでしょ?
476名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 15:13:13
翻訳料金が考慮されてないから一概には
477名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 15:48:37
事務所辞めて調査会社に行こうかな。
478名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 17:51:54
いま企業(一部上場)知財で主に調査系の仕事を3年やっているんだけど、
調査専門会社って、どんなスキルがあれば入れるの?
調査だけやって給与もらえるのならば楽だな。
479名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:39:21
>>476 477
レイテ○クはやめたほうがいいです。
480474:2008/11/07(金) 20:25:27
>>475
出願だけなら超どんぶりでこんなもんじゃない?
翻訳料こみで。
481名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:53:32
>>470 千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
482名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:54:58
>>470
株式会社ニッポンテクニカルサービス
この会社は、50人の社員のうち20人が毎年辞めていくという糞会社。
社長秘書の鈴木智香は、自分では調査ができないくせに、文句だけは人一倍。
しかもその文句もすべて結果が出てから言う。事前に起こりうる事態が予測できないため上司失格。
それが原因で人がどんどん辞めていく。
こんな会社に就職したいですか?
会社HP、メールアドレス
http://www.ntspat.co.jp/
[email protected]
調査内容の一例を書いておくと、俺が調査2部にいたころだから、2003年9月だと思うけど、
富士ゼロックスの技術資産統括センターからの依頼で、
日本特許第3404128号(武藤工業)の無効資料を探したことがあった。たしかタイトルは「カラー画像印刷システム」だったと思う。
結局、
・特開昭62−229426(日立製作所)
・特開平1−113274(キヤノン)
・特開平5−53735(セイコーエプソン)
・特開平5−122532(富士ゼロックス)
の4件の組み合わせで無効にできた。
俺も入社したてのころだから、無効資料が見つけられてうれしかった。
会社の事をどんどん書き込みましょう。
483名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:55:50
>>470
>テスコの社長が何故変わったの?
社長(二渡勇美)はオーナー(鈴江武彦)にこれまでの悪事がバレて
一家(二渡裕介、二渡恭介)共(三浦光廣、奈良武)どもクビだそうです。
これは、2代目社長(代表取締役社長 寺岡真)のクーデターともいえます。
また、寺岡真は、これまでの約15年間の間に、
外国調査担当の社員(男性は3年から5年の間、女性は3年から10年の間)を退職に
追い込んでいます。
更に、平成13年度に外国調査担当に雇用した今田智勝を利用して、テスコ全社内を
混乱に陥らせたものも2代目社長の仕業です。
今田智勝は、平成14年度に入った同期3人と労働組合を作り、他の社員のミス等を
報告して、自らその補助にでず、今田智勝自身の給料アップ専念している守銭奴である
ことを見抜けなかったにあります。今田智勝は平成17年に退職しました。
横浜方面にある会社に転職されたと聞いているが、守銭奴が発揮していると思われる。
これらの事がオーナーにバレルと2代目社長もクビになることでしょう。
>テスコの外国調査の報告書の質が低下したのは?
平成4年以降、外内調査において、外国調査担当は内国調査担当に仕事を
丸投げをし、外国調査担当自身、調査対象の基準の確定や報告書のチェック自体
全くしていないため、報告書の質が低下しています。
更に、外国調査担当は内国調査担当に仕事を振る上で、外国調査担当が依頼人が
既に知っている公報類の提示が報告書の発送後となって調査員に対して2度手間を
強いています。日本及び外国の特許分類、意匠分類、商標分類の違いもわかりません。
勿論、外国調査担当は、日本及び外国の特許法等の制度を知らず、
更に、知的財産検定や知財翻訳検定を受検せず質の向上を怠っていましたので、
報告書の質が低下していました。
484名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:56:39
>>477>>470
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/tesco-search/
■求人情報
企業名 テスコ株式会社
仕事内容 「公知例調査」、「無効資料調査」、「定点調査(ウォッチング)」といった、弊社が手掛ける特許調査業務全般に携わっていただきます。
応募資格 男女不問 18歳〜40際程度
高専卒以上。パソコン(ワード、エクセル)がある程度使用できる方。
理系(特に電気、機械、工学、半導体)の知識に明るい方
勤務場所 東京都港区虎ノ門3-2-2 第30森ビル 8階 テスコ株式会社
勤務時間 勤務時間 9:00〜17:15(休憩時間60分 11:45〜12:45)
休日・休暇 週休完全2日(土日)ただし年2回の研修会(土曜日アリ)
夏季休暇4日 冬季休暇4日 有給休暇年間15日
給与・賞与 給与(月額)25万円程度(4大卒30歳/モデルケース)
賞与(年)5ヶ月(目標達成時)
待遇・福利厚生 雇用、労災、健康、厚生年金保険、財形貯蓄、退職金制度(弁理士基金)
応募方法 写真を貼付した履歴書及び職務経歴書を本社あてにご郵送下さい。
書類選考のうえ、後日面接日等をご連絡致します。
応募連絡先 105-0001 東京都港区虎ノ門3-2-2 第30森ビル 8階
テスコ株式会社
総務部 二渡(フタワタリ)裕介
485名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:57:49
秋生氏ね
486名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:11:21
これは秋生じゃねーと思うw
487名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 23:49:56
知財部を定年退職した人が、調査会社によく行くって聞くが。
488名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 10:55:44
そういう人もいるね。調査会社としては結構なスキルの方を
高くない給与で雇えるから、それなりにメリットがある。

一番多いのは、メーカー系調査会社を早期退職したような方。
それから事務所と同じで、第2新卒も多い。
489名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 17:35:36
結構なスキル(ぷ
490名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:34:37
早期退職組より、定年退職組の方がまともな人材が多い。
491名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 23:31:54
ポスドク1万人計画 → 弁理士1万人計画

高学歴・そこそこのスキルの人材を廉価で便利に使うことの出来る制度。
(知財立国=高学歴ニートピア)
492名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 23:43:18
知財部の人間なんか特許事務所で通用しないってことでしょ。
493名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 00:01:34
インターンを受け入れる事務所はブラック間違いなし
494名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 00:22:12
それはいえる。
でも人材側もブラック級なのでどっちもどっち。
495名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 00:50:38
ブラックはブラックを引き付ける。
496名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 01:08:16
>>391
うちのとこ、月10件でした

辞めたけど
497名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 01:22:57
博士とって大学に残って、大学辞めて、特許事務所にいって、
試験通るまでは残業なしでいいよって言われて、
はじめだから2月で1件でいいって言われたと。
でも、毎日明細書くの、つらくて大変って嘆く受験生がいた。
しかも短答落ち。

俺も社会人なって長いけど、こんなダメ人間始めて見たよ。
498名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 01:26:16
2ヶ月で一件か
分野外ならはじめのうちは辛いかもね
慣れればペースアップするだろう
499名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 01:33:27
>>498
勤めて2年たっても、そのペースらしい。
そろそろ大学に戻りたいって泣きが入ってた。
500名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 07:51:47
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
501名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 07:55:41
>>499
むしろ事務所の方がその3倍くらい泣きたいと思う。
502名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 08:33:25
>>501
やさしい、いい事務所でしょ。
でも本人は、ストレスたまって勉強できないってさ。
もう彼にはかかわらないので、どうでもいいですけど。
503名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:45:16
うちにも似たような博士の女性がいるよ
504名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:54:50
>>503
特許フェアに行ってみて気付いたんだけど、この業界の女性って、どうしてこんな感じの人ばかり
なんだろう。ちなみに俺もイケメンじゃないから他人のこと言えた口ではないけどね。
事務所の女性所員ってみんなこんな感じ?美人っていないの?
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_222400/222317/full/222317_1226176144.jpg
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_222400/222317/full/222317_1225904819.jpg
505名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 10:00:01
>>504
うちの事務所の包袋と出納管理、電話対応はこんな感じ。
絶対受付には出さない。受付は別の女性。
http://www.nerimadors.or.jp/~chihiro/Collections/MyHome/05.jpg
506名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 10:05:37
>>505
確かに。ちょっと笑えた。
507名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 11:55:11
だいたいインターン制度創設を推進したのがDQNブラック所長だしな。
508名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 12:04:05
>>505
うちの事務所のアシスタントもこのお姉ちゃんみたいな感じ(36歳独身彼無し)
仕事は真面目にコツコツやるけど、愛想が悪いから誰もアタックしない。
ここ10年で8人の女性所員が入所、寿退社したけど、当該姉ちゃんだけ売れ
残り状態だな。
ところでこの写真の姉ちゃんくつろぎすぎ(笑)
509名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 14:14:37
>>505が「403 Forbidden」なんだが俺だけ?
510名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 14:27:43
>>507
インターンは前回思い切り失敗だったしな。
広報的には無理矢理成功と言い張ってたけど。

>>504
一人目に付いてはあえてコメントしないが、
二人目はまあまあじゃね?すくなくとも容姿について非難するにはかわいそうだ。
511名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 14:54:02
インターンて月15万で三ヶ月勤務、勤務先は選べないってやつだよな?
こんなの考えた奴はブラックのペテン野郎に決まってるな。
義務研修もくだらないが、それの遥か上を行くバカバカしさだ。
512名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 18:25:04
>>504-505
うちの事務所、技術者でもぶさいくはそうそういないが。
513名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 18:39:54
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

この会社には気をつけろよ。
514名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 19:21:09
>>513
無能でクビになったヤシの泣き言を読ませようたって。w

515名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:14:58
>>513
違う意味で同情する。
516名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:49:10
(知財立国=低学歴ニートピア)
517名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 12:13:45
事務所は、売り上げられないと、普通、即クビだよ。
2ヶ月で1件なんて、新人でもあり得ない。。
>>501に同意。
518名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 20:51:04
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
519名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 21:31:12
>>517
確かにな。
長い明細書でも普通は2〜3日あれば第一案書けるからな。

2月に1件は異常だ。
520名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:25:34
新人なら普通は1週間で1件くらいかな
521名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:52:10
新人がいきなり書けるかよ。
522名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:08:10
>>521
書けなきゃクビだぞ。
523名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:35:43
大手の粕出願なら中学生でも書けるだろw
524名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:00:14
>>523
おまえのあたまが、粕。
525名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:43:50
直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
日本労働弁護団
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む)、労働審判、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
526名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 01:08:53
うちなんて新人で入って3日かけたら、怒られたけど。早くしろって。特許庁からの拒絶理由の文章がやけに回りくどくわかりにくくて、わからないと言ったら怒鳴られた。
527名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 01:19:00
>>528
中間処理に三日もかけたらいかんだろ。
新人に中間やらす時点でそもそもアレな事務所だが…
528名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 01:47:09
ちょw
おまえんとこじゃ中間もできん新人にいきなり明細書作らせてんのかよw
529名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 02:02:10
即戦力待遇じゃなくて、ズブ素人で入ったなら最初からほぼ
そのまま使える明細書やら意見書やら書ける訳ないじゃん。
結局こっちがチェックせにゃいかんのだから無理に早くこなすより、
最初は作業の意味を意識したりしつつ、念入りに間違いがないか
確認しながらやってくれたほうがいい。

本人に向上心があれば、自然とコストや作業量にもしっかり意識が
向くようになるし、そこまでいけば分からないことや自信のないところは
ピンポイントで聞きに来てくれるようになるんで基本的にまかせっぱで、
ちょいちょい指導するだけで後は勝手に伸びていく。

つきっきりで面倒みた新人だけでも10人近くいるけど、早い人で5ヶ月、
初めはちょっとどうかいな?って感じた人でも1年内には上記のレベルまで
成長したよ。1人除いてみんな仕事両立しながら弁理士試験も合格したし。

そこそこの規模とはいえ所詮特許事務所だからあんま悠長にもやってられんが
一年はちょっと給料の高い丁稚雇ってるもんと思わないとな。
新人に無駄な負荷かけて潰しまくって育った奴だけ使おう、なんて殺伐と
した職場は勘弁だわ。


530名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 02:12:28
>>528
まあ結局どっちやらせても最初は全然できないけどさ。

うちは最初は大抵、明細書書きからだよ。まあ当然完全に
新規の件じゃなくて、シリーズ物でベースある奴だけどね。
クレームだけ俺が書いて、効果考えてもらったりとか。分野に
よるだろうけど、法知識よりも、明細書書くための思考プロセス
を身につけたり、専門分野の知識のブラッシュアップに努めてもらう。

中間も直に並行してやってもらうけど、最初は出願と引用発明の
クレームの対比表作らせたりとか。無論、慣れりゃ頭でやって
もらわにゃいかんけど、最初はそうやってレジュメ作りみたいに
チマチマ手作業やってもらったほうが仕事覚えるのが早い。
531名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 02:39:32
>>529
すいませんが僕の指導者になってください。
532名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 06:36:24
新人の仕事なんてどうせチェックしないと外に出せんからパッパと作れや。
3日もかけられても困る。30分で出せや。
533名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 12:36:43
>>532
乱暴な意見だが、、少し同意。

新人をどれだけ面倒みれるかは、事務所の体力しだいだろうな。。
ただ、2年たってもまともな明細書かけないなら、
本人のためにもクビにすべきだよ。
歳とったら、転職も難しい。
534名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 14:12:47
出願は一日でもできるのよ?発明の効果がハッキリしてれば
2時間ヒアリングとクレーム草案→1時間クレーム確定→→3時間図面→3時間実施例→2時間その他で出願できる。
535名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 17:05:55
新人の猶予期間は1年が普通だね。
ある程度は面倒見るだろうけど、手取り足取りを期待するようなのが意外といる。
そういうのは結局使い物にならないんだけど。
536名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 19:15:16
新宿の某大手事務所の所員だってさ。
この業界もいろいろな人がいるんだね。
http://p.pita.st/?70vlt41q
537名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 19:50:29
>>535
その人の資質をある程度みるかな。俺は。
おおまかな指導だけして、マイペースで試行錯誤させたほうが
いいタイプと、みっちり手取り足取り教えて覚えこませないと
使い物にならないけど、そういう人ほどえてして伸びしろが
大きかったりもする。
>>535のように、ある程度面倒みますけど、給料もらって仕事
してる以上は自分でちゃんと補えよ、こっちはおめえのカーチャンじゃ
ねえからなんでもかんでも期待すんなよ、ってスタンスも正しいし、
新人をだらけさせず緊張感もたせて仕事やらせる一方策ではある。

ただ、あんまり構ってやらず、ほったらかしておいて見当違いのこと
やらせておきながら使えない奴レッテル貼ってるのってどっちかってと
教える側の怠慢かなとも思う。
募集かけりゃ人は集まるから、手間かからずに使える奴だけ残らせりゃ
いいやって考えの人間が多いんだよな、この業界。

まあ執行猶予一年理論は正しい。それ以上はさすがにお荷物だし、
一年相応に面倒見ても8割がた自走できるレベルに到達しない人は
やる気が無い(やる気出せないも含む)か、根本的に知財の仕事に
向いてない。
538名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:10:42




自分ではまともな明細書が作成できると思っているバカヴェテも多いがな。
539名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:29:23
おれもおまえも新人だった頃があったから、今年の新人弁理士も頑張れ。
540名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 22:07:09
>>534
それで30万か
いいね大手はw
541名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 22:42:02
>>539
虎ノ門の某大手事務所の所員だってさ。
この業界もいろいろな人がいるんだね。
http://p.pita.st/?70vlt41q
542名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:17:10
>>534
そんなに時間かけてたら事務のお姉ちゃん帰っちゃうから出願できない(少なくともオンラインではできない)。
543名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:18:28
>>542
虎ノ門の某大手事務所の所員だってさ。
この業界もいろいろな人がいるんだね。
http://p.pita.st/?70vlt41q
544名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:34:25
>>542
確かにな。
事務のお姉ちゃんを無理やり残らすという手もあるが、あんまり敵に回すようなことはやめたほうがいいな。
それに、>>534ではとりあえず出願しましたって感じだな。
545名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:24:42
>>544
所長とはガンガンやりあう俺でも、特許事務のお姉ちゃんら(年下)には
かなり気を遣う。。超へタレ。
別に嫌われたからって出願遅らされたり放置されたりなんて低レベルな
こたあされやし、さほど実害は無いはずなんだが、不思議と彼女らに嫌われた
奴らは例外なく居場所がなくなってに転職する羽目になる。怖い怖い。

>>534
俺の場合シリーズ物なら
ヒアリング・インタビューほぼ無し(客からの一方的かつアンニュイな指示のみ)
クレーム・効果作成 5時間
図面案作成2時間→作図担当へ
明細書作成6時間
で、明細書30枚程度、図面15枚程度か。
作図担当に特急仕上げしてもらえば確かに一日で片付かんこともない。


546名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 01:36:15
作図担当者がいないうちの事務所はブラック?
技術担当者は10人ほどなんだが
547名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:00:30
>>546
専門分野とかにもよるんでね。

機械や電気の特許専門でフローチャートと回路図、製図少々、
程度なら今時PCちょっと使えりゃさくさくっと誰でも作れる
からわざわざ専任いらんだろうて。

うちは分野的に多少見栄えのするデザインできる人(別に
意匠扱ってる訳でもないんだが。。)がいたほうが顧客ウケが良い
のと、扱う案件数も結構な数なんで専任置いたほうが効率が良いので
数年前から専門の作図担当者おいてる。

他の技術者は作図丸投げは楽だっていってるけど、俺個人としては、
明細書書きばっかだと疲れるんで、作図と文章作成と交互にやってた
昔のほうが楽だった。。

548名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 03:35:09
>>545
事務員にそこまで気使って疲れねぇ?
ずれた事務員、何人か泣かしたことあるが、気にならんけどな。
まぁ、事務員と職場結婚した俺が言うのも変な話だが。。
だって、好きになったら、仕方ないじゃん?

>>547
うち、図面は外注だよ。斜視図なんて時間かかるし、面倒だし。
疲れるし。。その分、文章書いてた方が効率いいよ。
まぁ、確かに気分転換にはなるよね。
549名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:54:17
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
550名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:02:34
>>534
明細書作成時間には、先行技術調査の時間もないのか?
これでは、事前通知が来て、応答がなければ拒絶理由通知がされますね。
>>526>>529
特許明細書の書き方がわからければ、該当する技術分野の特許公報の
出願書類一式取り寄せて勉強させればわかります。
通常は、袋帯閲覧又はファイル交付の請求を特許庁1階で請求して全文取り寄せする
ことをしなければいけません。特許庁近辺の特許事務所や特許調査会社では、
1件当たりファイル交付1500円の特許印紙で入手しています。
これで中間手続きの文例等が入手できます。これができない弁理士や事務員が
多い所は完全なブラックです。
特許庁近辺以外の特許事務所や特許調査会社で特許庁1階の窓口で手続きをしない所は
完全にブラックです。
551名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:04:20
特許明細書の書き方について
A.書籍
1.特許庁発行分 http://www.jpo.go.jp/
「出願の手続 平成18年度」
「知的財産権入門 平成20年度」
「工業所有権入門 出願等の手続(明細書等の作成) 平成13年」
「デザイン開発・管理と意匠登録制度 平成13年度」
「平成10年改正 意匠登録出願のガイドライン 平成11年9月」
2.発明協会 http://www.jiii.or.jp/
「産業財産権(工業所有権)標準テキスト第4版(特許編)」
「産業財産権(工業所有権)標準テキスト第2版(意匠編)」
「産業財産権(工業所有権)標準テキスト第3版(商標編)」
「特許ワークブック 平成12年度版」特許庁編
「特許出願のてびき 第35版」
「実用新案出願のてびき 第40版」
「意匠出願のてびき 第33版」
「商標出願のてびき 第34版」
「特許図面作成の実務」飯田幸郷著
「広くて強い特許明細書の書き方」 吉井一男著
「化学とバイオテクノロジーの特許明細書の書き方読み方 第5版」
渡辺睦雄著室伏良信補訂
「特許・実用新案 分野別明細書・図面の書き方」中村合同特許法律事務所編
「英文明細書作成の実務」飯田幸郷著
「米国特許明細書の書き方 第2版」伊東忠彦編集
3.法学書院 http://www.hougakushoin.co.jp/
「特許〔化学〕明細書の書き方 <第10版>」室伏良信著
4.経済産業調査会 http://www.chosakai.or.jp/
「改訂5版 特許明細書の書き方」伊東忠彦著
「特許明細書学」改訂版 山田康生著
http://www.ne.jp/asahi/patent/toyama/jitsumu/jpmindex2000.htm
552名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:37:38
高田馬場〜池袋の事務所はブラックばかりと言われている。
まあまともな経営者なら、あんな場所に事務所構えんわな。
553名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:21:33

おれもおまえも新人だった頃があったから、今年の新人弁理士も頑張れ。
554名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 13:23:23
534は1日の勤務時間が11時間以上のブラック事務所
555名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:26:12
S榮 S和 S賀 S村 S英 S林 S水 S我 S井
この中でホワイト事務所ある?
556名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:36:51
悪徳所長に搾取されてる事務所はどこだ?
557名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:46:27
馬鹿なやつほど図にのっているわな
558名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 17:05:08
痴財部の連中よ、仕事しろや
559名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 18:23:14
うちは図面(トレース)担当の専門所員が2名いる。もちろん機械系が主の業務。
この2人、かなり仕事が出来るうえ、18時以降に所員に対しCAD使い方講座なんてのも
やってくれる。テキストが良くできていて、使える所員も増えてきた。
それって仕事奪われかねないんじゃないの?と当該2名に聞いたら、そんときは他の
給与が良いところに移るから別に、と言われた、格好いいですね。
560名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 20:04:59
>>559
めっちゃ、かっこいい!
561名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 20:07:40
図面で給料のいいとこなんてあるかよw
まあ比較の問題か。
562名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:24:33
ただ、使える図面屋が突然抜けると結構きついよ
563名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:31:19
S賀はホワイトだよ
564名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:39:55
でも常に求人出してるな
565名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:58:41
志賀、GIP、創英、杉村、TMIはホワイト
566名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:59:16
秀和ってどう?
567名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:05:23
>>565
その中の一つで働いていたけど、超ブラックだったよ。
あと、別のもう一つの事務所にいた同僚にブラックだと聞いた。
568名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:08:45
GIPって事務所は有名なん?
569名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:31:13
GIPでくれ
570名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:40:58
>>565
まじか??
S英は、ブラックって気がするけどな。
571名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 00:00:38
>>570
俺もそう聞いた。まああくまで勤めてた奴の伝聞だが。
572名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 00:47:33
>>567
もう少し詳しく頼ム
573名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 12:33:27
>>572
命!炎!なわけだが。
574名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 12:47:58
>>572
あんさん、人生ぎゃんぶるですやろ?
ロシアンルーレットをたのしまな、あかんで。
575名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 16:24:30
特許事務所は基本ブラック。
ブラックじゃない事務所に入ったら、それは運がいい。
よその事務所には絶対行くな。
不満をあげればいくつもあるが、ブラックかどうかは微妙、という場合は、
その事務所に留まるのがベター。
よそに行ってもよくなる保証はない。ブラックに入ってしまう可能性も充分ある。
576名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 16:56:11
ホームページを持っていない事務所ってどう?
なんとなくほかの事にとらわれず職人的に仕事やっていそうでよさげかなと思うんだけど
577名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 17:34:13
ホームページの有無とブラックか否かは関係ないと思うけど、
特許事務所にホームページは必要ないね。
ホームページがあるからブラックということではないが、
ホームページの中身で、「ここはブラックなんだろうな」と思わせるのはあるね。
578名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:33:50
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

この会社には気をつけろよ。
579名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:39:34
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
でも聞いちゃったんだけどさ、
わかば国際特許事務所はホワイト or ブラック?
580名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:19:20
>>574
事務所の場合、シリンダーの全ての穴に弾が入ってる
ような気がするわな。つまり、じさつやね。
>>579
ぶっちゃげ、隠れたブラックの老舗だよ。
581名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:01:27
事務所じゃないけど、
トムソンコーポレーションってどうなの?
582名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 00:05:18
外内翻訳がめちゃくちゃだけど規模がそこそこで、求人サイトで募集
を見かけたことが無い某事務所はホワイトとみた。
583名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 00:18:55
>外内翻訳がめちゃくちゃだけど
これがホワイトに結びつく理由がわからないが
584名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 01:36:35
>>583

質が悪いのに、事務所の規模を維持できてる。
求められる明細書の質がそれほど高くない。
人材募集してないので首切りがなさそう。
585名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 06:15:42
>>584
能力低くても、給料多いのが理想か。
そんな事務所に依頼したくないなw
586名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 07:11:24
レベルの低い事務所をホワイトと考えるとは呆れ返るわ。
587名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 08:00:26
クビになったことがある人にとっては、
事務所のレベルが低く、能力が低い人でもやってける事務所はホワイトになるだろうよ。

588名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 08:20:03
スナックのねーちゃんが弁理士資格もっててびっくらしたことがあったよ。
就職するまでのバイトなんだってさ。
589名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 08:46:30
弁理士はクビにしやすいっていうよな。
クビになっても騒ぎ立てる奴は滅多にいないし、
騒ぎ立てたとしても、「弁理士のくせに甘ったれるな、資格持ってるんだから自分で事務所やれ」と一蹴されるのがオチだから。
590名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:47:45
>>585
能力高くても受任単価が低かったら給与は必然的に低くなるよ。
ダメクライアントとも適当に距離を置くのもまた必要なこと。
591名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 10:42:36
HPの中身が無駄に充実してるとこはブラックだろ。
592名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 15:58:52
低学歴の資格持ちに限って調子に乗るよな
593名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 15:59:59
悪徳=ブラック
594名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:51:31
ボッタクリ=ブラック
595名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:25:17
あくどい事務所経営者を何人か知っているが、その全員のホームページがデマカセ、ハッタリ、見えっ張り、自己満足等が満載だ。
596名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:36:37
どこの事務所かはいえないが、定期的に所員の持ち物検査をする事務所がある。
それも本人立会いのうえではなく、担当の奴が本人がトイレや食事で席を外した
ときに、かばんの中身を無断で調べるやり方でな。
で結果を担当者が逐一所長に報告するようだ。
597名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 21:20:06
>>592
T○Iでつか??
598名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:16:04
T○Iって、そういう事務所なんですカ
あんなに弁護士がいるのに、、、
599名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:56:42
今いる事務所は、ものすごく殺伐としてて、会話らしい会話はほとんどなく、息苦しいったらありゃしない。
首切りも多く、気を抜けない。
回りはすべてライバル関係で、協力しあおうという気はゼロ。
いいところは、給料がかなりいいことくらい。
まあその分毎日夜遅くまで働くわけですが。
600名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 01:10:55
管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
601名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:42:02
殺伐としているところが、特許事務所の良さだと思うけどな。
602名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:02:06
この風、この肌触りこそ戦争よ。
603名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:23:52
馴れ合ってりゃいい仕事はできないけど、
殺伐としてても、無駄にしんどいと思うな。今の職場は殺伐系。
前の事務所で一通り仕事身につけて弁理士も取ってた身としては
殺伐でも仕事はやってけるが、正直週明け欝がハンパない。
新人、特に未経験者の定着率の悪さは異常。何のスキルも身につけない
まま精神だけやられて半年や1年でどっか漂流してしまう。
604名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:35:35
最近この業界も余裕無いからね。
伸びしろありそうな感じでもすぐ金にならないと切られるかもね。
605名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:07:55
能力ありそうな奴を潰す上司も珍しくない。
部下も競争相手だからな。
606名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:11:08
小さいところはそれがあるからね〜
まあ大きいところでも時々あるけど。
607名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:19:37
小さいとこは上司=所長だから、上司が潰しにかかるなんてないよ。
基本的にでかい事務所の話。
608名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:27:21
いや小さいところでもあるよ。
指導してる奴が特に無能とも思えない新人をいびって辞めさせたりなんてたまに見るよ。
何が気に入らんのかは知らんけど。
609名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:13:36
人間関係として、合う合わないがどうしてもあるんだよ。
610名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:38:32
今は某電機メーカの知財部にいるが、以前2年間特許事務所に勤務したことがある。
弁理士3名、明細書書き4名事務4名の良くある弱小事務所。
面白かったのは、こんな小所帯なのに、一言も会話をしない所員同士がいること。
別に仲が悪いわけでもなく、本当に1月くらい話しているところを見ない。
机が前後なのにメールで伝達とかって頭おかしくね?
企業に来てみて、事務所勤務の弁理士、物書きって社会常識もマナーもなく、人間と
しての幅も狭いとつくづく思った。
611名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:45:33
>>610
いや、お前さんの社会経験の幅が狭いだけだろ。
612名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:47:28
明細書作成中に話しかけられて、思考が中断するのを嫌う人は多いし、
口頭よりも記録が残るメールで伝達する方が適している事項もあるとは
思うけど、一言も話さないってのはちょっと変わってるかな。
613名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:00:21
>>612
そう、どん引きしたのが、ケンカ(些細ないざこざらしい)を、メールでやってるところ。
こいつら本当にキ○ガイじゃないかと思ったよ。

たしかに集中して仕事したいのも判るし、記録の重要性も判るが、なんというか
大学出た後事務所しか知らない連中って、欠陥人間な気がするよ。
614名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:05:59
それはそいつらが異常なだけでしょ。
俺も業界長いけどそんな奴らは見たこと無いよ。
615名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:20:46
所内でメールのやりとりなんてしたことねえや俺。
616名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:37:02
所内のメールでの退職(引き連れ)のやり取りを証拠にして
退職者が訴えられた事件はあまり有名じゃないのかな。
超大手の事務所だけど。
617名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:39:10
辞めるのは自由だが、引き連れはまずいわな
618名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:47:32
>>599
>いいところは、給料がかなりいいことくらい。

かなりいいって、所長のハネ率はどのくらい?
619名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:47:46
まあまあ大きい事務所の幹部クラスの人が、弁理士と事務員を結構な数引き連れて独立しようとしたが、
巻き返しにあって、結局数人しか連れていけなかった。
見込んでいた仕事も来ず、大変な目にあってるそうな。
620名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:40:39
うちの事務所の所長、性同一性障害(男→女)にて、2月からタイで性転換手術するそうだ。
前からシナっとしているのは気になったけど、今は女装(スカートとか。。。)で来ている。
それ自体は別に堂でも良いのだけど、クライアントがまだ知らないようだが、これってブラッ
クだよね?
いずれ事務所も空中分解かな。辞めた方が良いかな。でも弁理士で性転換って初めてか?
621関係ねーだろ:2008/11/15(土) 16:52:27
嘘つきは泥棒の始まりというのはさておき、何故、所長が性同一性障害だとブラックになるのか?
622名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:59:58
>>620
トイレとかどうしてるんだ。
手術しないうちに駅とかの女子トイレ使うと軽犯罪ではないか?
所長ってくらいだから年食ってるオバチャンにになりたいのか?
疑問だらけ。
623名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:17:10
俺が事務所開いたのは28才のときだ。
624名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:33:51
>>610>>613
それは調査会社でも同様に起こっています。
現在の二代目社長がそのような態度を取っています。
単行本「不機嫌な職場」の典型みたいな所は完全なブラックと言えます。
625名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:34:53
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
日本労働弁護団
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む)、労働審判、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
626名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:34:54
性転換した弁理士って聞いたことないな。
ほんとのことなら、その人が初めてじゃないか?
627名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:03:19
いい仕事してるなら、性転換しても、事務所に影響ないでしょ。
逆に話題になって、仕事ふえるかもよ。
性同一性障害って、本人は苦しんでるわけだから、差別はいかんよ。

でも、以前勤務してた事務所の所長が○モで、
これは、きつかった(実話ですから)。。。
628名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:43:24
>>627
俺もそう思うな。性同一性障害も最近は認知され始めて来ているから色物扱いはされないだろう。
その所長も(いくつか知らないけれど)悩んだ末の行動だろうから、それで去るクライアントは、所詮
そんな程度のつながりだったんだろうし、懇意のクライアントならば関係は続くと思うよ。
どうなるか判らない風評を気にして事務所なんて辞めない方が良いと思う。
そういう事務所の方が、なんか打たれ強そうな気がするし、滅多にない経験(?)を観察してみては。
ちなみに美人なのか?そういうひととつながり無いので、男→女って興味あり。
629名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 20:24:28
虎ノ門の茶会国際って、どんな事務所でしょうか?
未経験者では辛いのでしょうか?
ヘルプ
まさか、ブラック?
630名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 20:58:45
631名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:15:27
>>629
まあまあ。
632名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:22:16
633名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:25:18
なるほど、こんな程度の人間がいるのが特許事務所か。
さすが態度のでかい代書屋、終わってるなw
634名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:28:24
635名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:47:14
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
636名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:08:56
>>635
いきなり、びっくりしたわ。
おまいは、何が望みだ??
637名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:14:52
西のYS東のS林
638名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:16:23
>>636
これ、見るんじゃない。
639名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:20:44
かつて、本田技研(ホンダ)の創業者、本田宗一郎氏が発展途上国支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行った。 技術を伝授して、しばらくすると台湾から、
  「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください(*^o^*)/」 と連絡が入った。 台湾人は、腕を上げたことを師である本田氏に報告したのである。

 そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。 「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。<丶`∀´>」
 そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、 エンジンからデザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。
つまり、技術を盗み終わったら師は「用済み」だと言い、しかも、技術提供の代価であるライセンス料すら払いたくないという 実に韓国人らしい自分勝手な言い分なのである。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したという。 「韓国とは絶対に関わるな」 と。
この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にあるものなのだが、 『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という 韓国という国そのものの歴史
に酷似したエピソードではないだろうか。
640名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:26:51
641名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:27:37
征韓論再び
642名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:58:57
事務員天国
643名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:29:39
>>602
ザクとは、ちがうのだよ、ザクとは!!
って、所長がいってた。

>>642
お局帝国。
644名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:51:16
>>東のS林
内情を知っているなら教えて。ヘルプ
645名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 05:52:48
>>629
早朝なんで、マジレスします(なんでやねん)。
茶会は、大きいのと、小さいのと、2つあります(同じビル)。
小さい方は、過去スレにブラックとの報告あり。
大きい方は、特に悪い話は聞きません。
むしろ、給料がいいという噂が流れたこともあります。
だからといって、大きい茶会がホワイトとの保障はありませんが、
とりあえず、選択肢のひとつとして残しておいてもいいのでは。
646名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 07:55:52
所員を中傷した大手特許事務所長ら書類送検 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n2.htm
2008.5.12 01:45
 国際特許を扱う事務所(本部・大阪市中央区)でテレビ電話会議の席上、元男性
所員(49)を中傷したなどとして、大阪府警東署が、名誉棄損容疑で所長(65)
を、同容疑と偽計業務妨害容疑で上司(29)を書類送検したことが11日、分かっ
た。
 同事務所は大阪、東京、福岡に拠点があり、ノーベル賞受賞者や各国政府、優良企
業などを顧客に持つ国内最大手の特許事務所のひとつ。バイオテクノロジー(生物工
学)やIT分野の案件を得意としている。
 調べでは、所長は昨年5月11日、不特定多数の所員が視聴していたテレビ電話会
議で、当時特許に関する英文書類の翻訳を担当していた元所員に対し、「文科系の出
身者にバイオの翻訳などできるわけがない。君の質の低い翻訳のために優秀な人材に
多大な時間を取らせたらかわいそうだ」などと暴言を吐き、名誉を傷つけた疑い。
 上司は昨年5月ごろ、元所員が提出した翻訳書類を放置して売り上げを激減させ、
「翻訳レベルが低くチェックに時間がかかりすぎるのでしなかった」と所長らに報告、
名誉を傷つけた疑い。 元所員は昨年10月に同事務所を退職し、所長らを告訴していた。
同事務所をめぐっては、元所員13人が「上司のパワーハラスメントで苦痛を受け
た」として所長らに損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、昨年3月に和解が成立してい
る。
647名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 16:11:51
イニシャルSは原則ブラック。
避けるのが無難。
648名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 16:26:33
能力の低い人にとっては、すべての事務所がブラックになるだろう。
特許事務所はそういうところだ。
649日本とはこういう国さ。:2008/11/16(日) 19:35:04
同期の桜 (台詞)   「海軍少尉 小野栄一 身長五尺七寸 体重十七貫五百 極めてケンコウ」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GD-2G5dhxLk&feature=related

鶴田浩二〜同期の桜(台詞)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MLvyta_NzsU&feature=related

650名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 00:45:02
>>648
事務所に限ったことではないと思うが。
651名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 01:35:26
事務所側から言うと糞技術が多すぎなんだよな
打ち合わせ拒否の丸投げが多すぎる
特徴を見出して、対応する従来例、問題点をでっち上げ
実施の形態、特許請求の範囲を作るのは労力必要だよ
それでサービス残業、手取り20万前後ではね

まあ特許業界にはよほど好きじゃなければやめた方がいい
652名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 12:22:20
>>651
そりゃあ、ブラックだよ。他所にいきなよ。
>>601
ソルジャーぶりにしびれた。。
653名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:25:24
>>651
俺がいた事務所の社員食堂での一シーン
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/9/4/94ef5ca1.jpg
654名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:39:28
こんなに見つめてくれるなら俺もう死んでもいい
655名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:25:00
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は給料カットをほのめかす発言をしたようだ。
今までも相当額を社員に払えず滞納している。
自分のやってることが悪循環を引き起こしているとも知らず
問題があれば他人の責任にする独裁者・・・
そのようなことがあれば戒めとして再びこの場で報告しよう。
この会社には気をつけろよ。
656名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:27:21
>>655
昔いた者だが、もうそろそろつぶれるよ。
この不景気じゃ、銀行も金貸さん。
早く脱出しろ。
657名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:30:59
>>656
名前をいえ。誰だお前。
658名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:33:39
東郷と言います。
659名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:35:57
・・・・・・
660名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:57:38
>>657
仲村です。
661名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:00:37
>>657
ジョセフィーヌです。
662名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:58:47
>>657
三波春夫でございます。
663名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:26:26
うちは弁理士登録料と登録免許税が出ません。
もちろん事務所です。
ブラックでしょうか?
664名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:30:58
三洋電機の仕事どうなるの?
665名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:40:12
>>658
これは本物っぽいよ。
やっぱりやめたんだね。
時間の問題とは思ってたんだけど。
666名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:56:53
>>663
この世に登録料が出ない事務所なんてあるのか。
667名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 06:52:22
>>666←やばい数字(呪われた事務所だな)

・・うちも、でない。
668名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 08:11:22
登録費用出ないとか釣りだろ。
それを言い出すと究極的には給料すら出ないじゃないか。
給料も登録費用も勤務弁理士に対する投資みたいなものなんだからさ。
669名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 12:47:04
>>668
事務所の闇は深くて、おそろしいんだよ。
670名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 17:07:18
大阪ってブラックしかないよな?
671名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 19:48:58
やっぱ大抵の事務所は殺伐としてるんだね・・・。
私は企業の知財部に在籍してるけど、ここもハンパなく静かなんだわ。
知的財産を扱うところってどこもこんなものなのかな。
672名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 19:51:40
個室欲しい
673名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 19:52:11
>>671
いや、企業知財には変な奴が多いよ。
男性社員はたいていエンジニア崩れの使えない奴。
女性社員はたいてい行き遅れた40近いアラフォー(笑)、要は変な体臭がするババア。
特にババアで知財に来るような社員は酷い。一生結婚できないような馬鹿が来る。
674名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 20:08:27
>>673
気合い入ってますね。
ご苦労様です。
675名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:33:10
事務所は淘汰中?
676名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:51:42
・・ぶったね。。
2度もぶった!!
所長にだって、ぶたれたことないのに!!
677名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:23:47
>>668
給料は上がる。しかし、登録料は出ない。
残業手当も出なくなる。
678名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:37:39
うちは、資格をとれば年収が60万だけ上がる。。
それだけが保障されてる。。
それ以外は、単純に売り上げしか考慮されないです。
679名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:20:35
日大卒弁理士は年収300万でも文句一つ言わずにせっせと明細書を書く弁理士の鑑wwww
680名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 20:46:10
681名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:19:33
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は給料カットをほのめかす発言をしたようだ。
今までも相当額を社員に払えず滞納している。
自分のやってることが悪循環を引き起こしているとも知らず
問題があれば他人の責任にする独裁者・・・
そのようなことがあれば戒めとして再びこの場で報告しよう。
この会社には気をつけろよ。


・・・
だってさ。
682名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:24:17
>>680
お・と・こ・だよね?
683名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:27:36
684名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 22:50:04
外国の公報のデータを手に入れたいのだが
有料データベースだとどこがいい?
Delphionか?パトリス?

無料のは使い勝手があまりよくない気がしてね
685名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 22:57:02
>>680
女装癖のある特許技術者?
686名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:05:10
>>684
NRIは?
687名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:12:37
>>684
レイテックのぱっとリストは?
688名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:26:45
日立のShareresearchって使い勝手悪い
689名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:30:00
日立のShareresearchって使い勝手悪い
何とかって技術士が推奨してうちの知財で導入したが
高くてかつ遅い 使い勝手もいまいち

ここなら電子図書館で十分
690名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:58:13
使い勝手はそこそこか
http://www.delphion.com/simple

米国しかない 自己満足したい弁護士向けか 図面も1枚しかないしな
http://www.lexisnexis.jp/our-solutions/academic/librarians/research-solutions/ln-academic.aspx

691名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:06:47
外国公報って、具体的にドコ?
692名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:13:43
お前らなんやかんやいって、最初は他人が書いた明細書を参考にしてきた訳じゃん。
で、その明細書・公報だが、この公報は良く書かれているから見ておけ、読んでおけ、参考になるぞ、っていうのを教えろや。
見所もコメントしろ。
読んでいて飽きない展開とか。段落【0122】からの運び、展開が上手いとかな。
693名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:21:07
>>693
てめぇ偉そうなんだよ。消えろや。
694名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:23:44
特開平08-251999

全体的にすばらしいのだが、とくに請求項6。
これを超えるクレームはいまだに見たことがない。
対応する方法クレームがないのが唯一の欠点らしい欠点。
695名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:31:24
>>693
自己批判乙!
696名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:34:35
>>694
わたし、家電製品メーカーのクライアントさんが多いのですが、家電製品で特に機構系の
公報でお勧めはありますか?
697名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 03:38:40
公報の見本を紹介するなんてすばらしいね!
弁理士としてのプライドを持ち、企業知的財産部の圧力に屈することなく、
真に良い明細書を作成できるようがんばってくださいね。
698名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:00:45
うちの事務所の庶務担当だけど、皆のところと比べてどう?

http://www.iqzq.com/Article/UploadFiles/200711/2007111011214115.jpg
699名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:03:20
>>698
どこの事務所ですか
700名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:05:05
>>696
俺は 特開2001−260057 がお勧め。
これ以上精緻な図面は望めないと思う。
それに、ここまで図面が充実していると、補正の時に文言の記載が無くとも
「図より明らかなように。。。」と、堂々と図だけから主張できると思う。
701名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:05:58
>>699
これは池袋のう某事務所で、忘年会で海外旅行に行ったときの写真。3年前だけど。
702名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:12:34
>>698
釣りだと言ってくれ! こんなかわいい子が知財業界にいるとは思えない。
703知財業界希望者:2008/11/21(金) 15:22:25
そんな可愛いっすか?
そんなにこの業界って不作なんですか?
704名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 16:13:23
705名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 17:22:08
>>698
顔と体の大きさが合わない。コラならもっと上手くやんな。
706名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 18:13:02
かわいいネ。惚れた。
707名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 18:20:18
日本弁理士会が一番ブラック。
組織ぐるみで名義貸しをスルスル。
専門学校卒の現役会長もスルスル。
当選した次期会長もスルスル。
再選された副会長もスルスル。
708名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 22:34:15
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
給料カット確定
給料カット確定
給料カット確定
給料カット確定

この会社には気をつけろよ。
709名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 23:18:04
710名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 01:14:50
>>689
6車か?
Shareresearch、結構使えるけどな。
711名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 20:41:36
・・ぶったね。。
2度もぶった!!
事務員にだって、ぶたれたことないのに!!
712名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 20:52:49
713名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:14:02
このスレ、もうだめだな。
抜けるわ。。
714名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:18:50
715名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:19:22
>>713
うちの事務所の庶務担当だけど、皆のところと比べてどう?

http://www.iqzq.com/Article/UploadFiles/200711/2007111011214115.jpg
716名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:21:27
sa
717名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:31:59
>>715
かわいいなぁ〜
うちの事務所の女性弁理士先生なんて、あぁぁぁぁ
718名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 08:51:03
719名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 09:18:53
裁判所での労働審判や訴訟は、自分でできる。いわゆる「本人訴訟」。
下のサイトを参考にしてみてください。
繰り返すけど、弁護士は市民のボランティアではない。
一概に、いやほとんどの場合、弱者の味方ではない。
繰り返すけど、訴訟おこして、いろいろ面倒なことがあって、弁護士への報酬というお金もいっぱいかかって、
せっかく取り返しも、取り返した残業代が弁護士費用に消えてしまうなんて、まったく無意味でしょ、ということ。
弁護士頼んでペイするかどうか、まずその検討が先決です。←重要!
残業代請求くらいなら、未払いの残業代があり、その請求権があることを、証拠をそえて出せば、それでいい。(付加金も請求すべし)
ちなみに、労基と同じく、裁判所も取り立ててなんてくれません。判決出すだけ。
回収には別途弁護士報酬がかかる。会社が中小でばっくれそうなら、弁護士をつかうのはこの段階。回収に関しては特別の権能があるから。
大手なら、判決でたら、控訴されないかぎりは、逃げないで払ってくれるでしょう。
(弁護士に頼まなくて良い)
http://www.sunrain.jp/claim/index.html
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/honninisoshou.htm
ここも参考に。本人訴訟や弁護士の仕事ぶりなど
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/home3.htm
720名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 09:55:13
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
給料カット確定
給料カット確定
給料カット確定
給料カット確定

この会社には気をつけろよ。
721名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 10:12:33
715 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/22(土) 22:19:22
>>713
うちの事務所の庶務担当だけど、皆のところと比べてどう?

http://www.iqzq.com/Article/UploadFiles/200711/2007111011214115.jpg

716 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 22:21:27
sa

717 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/22(土) 22:31:59
>>715
かわいいなぁ〜
うちの事務所の女性弁理士先生なんて、あぁぁぁぁ

718 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/23(日) 08:51:03
なんか爽快だな
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/e/2/e2551f9f.gif
722名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:37:57
>>715
うちの受付といい勝負じゃないか?
723名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:57:21
>>722
じゃぁ社員旅行の写真、あと2枚アップするよ。ケータイ写真なんで画質悪くてすまんな。

http://lh3.ggpht.com/_FRiOt2WUYIg/SCKOtBc8KyI/AAAAAAAAAGA/Al9TN0_mO24/image027.jpg
http://lh3.ggpht.com/wilsonxavier/SCKMZBc8KmI/AAAAAAAAAEg/8ripqsWnLWE/s144/image015.jpg
724名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:55:08
↑俺の嫁
725名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 13:58:12
>>724
いや、うちの事務所の事務員だよ。
火曜の午後3時頃、特許庁に行くはずだよ。
726名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:16:41
じゃ俺の嫁の双子の妹
727名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 21:41:31
つまり火曜の午後3時頃に特許庁前で待ち伏せしてれば会えるということだな
728名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 07:42:53
>>82>>76>>90
>>36>>37
キーワード検索式
1.千葉哲也 ゴルフ 弁理士 出張
2.千葉哲也 ゴルフ 出張
3.千葉哲也 出張
4.千葉哲也 京都大学
で検索できます。
>>36>>37
GPA=千葉哲也さん
>>35
GolferPA-TETSUYA CHIBA
729名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 09:13:08
>>727
ちなみにいまは髪を黒に戻した。セミロングであるのは変わらないけどなんか心境に変化でもあったのかな。
それと写真と現物は全然違う。顔はもちろん同じだが普段は服装が地味なスーツで通勤、しかも火曜は仕事
で行くからいわゆるOLの制服だと思う。たぶん見過ごすよ。
730名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:18:44
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「何これ」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ 「…」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
731名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:19:25
732名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:26:59
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
【2009】弁理士統一スレ Part124【祝賀会】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227347765/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
733名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 19:47:19
734名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 00:03:12
>>729
その事務員さんとセックスしたの?
735名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 00:16:31
>>734
していない、ってかしたくならない。
これは意外だけど、あまりにもきれいで可愛いと、そう言う気が起きない。
736名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 08:16:52
外国公報ならパトリスかサイバーパテント

レイテックは使い勝手が論外
737名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 13:44:27
弁理士・特許技術者に高学歴(旧帝大・早慶)しかいない事務所はブラック
弁理士・特許技術者に高学歴がいない事務所はブラック
738名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 13:52:43
弁理士比率が従業員の20%以下ならブラックだな。
739名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 19:14:17
>>729
今日特許庁で審査官と面接があり、終わった後の3時半頃ロビーにいたら、本当に写真の彼女に似た女性が
来てワロタ

意外に背が高かったけど、写真よりも純朴そうな感じで可愛いかったな。
740名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:52:55
>>736
レイテックなんて引用するお前が   論外。
あの会社の社長の態度のでかさは社内で話題。
741名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:53:51
>>740
ちなみに漏れはある電機メーカね。
742名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 22:30:45
>>739
なぜそこで「あなたの写真2ちゃんねるに出てましたよ」と言ってやらないw
743名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 22:54:21
>>737
うちは東大、京大、東工大、早稲田大しかいないので、完全ブラックだな。
ちなみに弁理士率は50%強。
744名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 23:24:28
>>743
君はもう逝っていいよ。
745名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 23:29:00
弁理士率は50%なら、まぁまぁですよ。準ブラック?
746名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 23:59:02
50%じゃまだまだだな。
うちは98%
747名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 21:48:45
弁理士率だけでブラックを議論してる香具師がいてワロタ
748名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 22:16:12
よし
では>>747の指摘を考慮して

・弁理士率をX
・事務美人率をY

として

ブラック度= (α-X)/Y

ただし α>1 は事務所定数

749名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 22:34:19
便利私立が低いほどブラック度が高い…弁理士率が低いとブラック化するのか、ブラックだから弁理士率が下がるのか…
美人率が低いほどブラック度が高い…美人が減るとブラック化するのか、ブラックだから美人が減るのか…

B=(α−X)/Y
X=(X1)*1+(X2)*2
X1:旧制度試験合格弁理士率
X2:新制度試験合格弁理士率
750名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 00:39:07
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html

〜中央大学生協難易度評価〜

【AA】
医師 司法試験法科大学院法曹(東大一橋OB用)
国家公務員T種官僚(東大一橋OB)
公認会計士
【A】
司法書士・税理士・弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
751名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 03:02:37
中大ってまだあったんだ
752名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 21:40:04
文系弁理士占有率70パーセント以上のとこはブラック

753名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 22:21:14
>>752
そんな事務所は存在しない
754名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 23:02:10
文系弁理士100%の事務所ならけっこうあるだろ。
755名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 23:20:09
文系弁理士ゼロの事務所が大多数。
あとは、高齢の所長だけが文系で所員は理系や、
2代目・3代目の世襲所長が文系で所員は理系という事務所がそこそこある。
文系の勤務弁理士は極々わずか。
756名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 09:31:02
>>754
1/1は100%だからねw
757名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 10:14:35
ブラック度は「一年間に辞める所員の割合」が良い指標になるとおもう。
能力とか学歴とか関係ないから、ブラックとは。
758名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 12:46:23
弁理士比率が高いブラック事務所はいっぱいあるよ。それより、私大駅弁大比率が高い事務所は間違いなくブラック。コンプレックスのせいか金にうるさいし、部下の管理能力もない。
759名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 16:51:47
駅弁大って、ドコ?
760名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 21:49:21
>>757
確かにな。
辞めるのがあまりに多すぎるとブラック確定だな。
761名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 22:07:52
レイテックは当てはまるぞ。
退職率84.1%
平均勤続期間  3ヶ月
762名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 22:10:17
文系弁理士80パーセント近いとこ知ってるぞ
763名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 03:05:35
能力ある奴が辞めて
無能が残る事務所
それがブラック
764名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 03:59:33
庁OB弁理士の割合が高いところはブラック。
765名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:18:07
それは言える
766名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:37:04
>>763
大阪のA特許事務所、辞めた人はだいたい特許事務所の所長になってるぞ。
767名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 15:59:24
強欲がいるトコがブラック
768名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:50:58
精神安定剤を笑いながら飲んでる香具師がいるところはブラック。
769名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:59:34
池袋はブラックの巣窟
770名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 08:47:51
ブラック特許事務所とは
A.

1.残業代が支給されないことを特徴とする特許事務所
3.業界標準より100万円以上年収が低いことを特徴とする特許事務所
5.所長が所員に対し罵声を浴びせることを特徴とする特許事務所。
6.ノルマ制もしくはそれに準じる制度を有していることを特徴とする特許事務所
8.前記ノルマ制は、給料を下げるために機能する、請求項6に記載の特許事務所。
9.前記入れ替わりは、ボーナス直後に発生する、請求項7に記載の特許事務所。
13.所長奥が経理の実権を握っていることを特徴とする特許事務所。
771名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 12:38:42
>>768
爽快だな。。
精神病で休職してる同僚を思い出した。
うちも、ブラックなんだろうな。
772名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:47:54
>5.所長が所員に対し罵声を浴びせることを特徴とする特許事務所。

YSだな
773名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 07:03:31
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/l50x
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
【2009】弁理士統一スレ Part124【祝賀会】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227347765/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
774名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:22:53
ブラックババア
775名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:26:38
>>772
YSに限ったことではないと思うが。
776名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:57:00
>3.業界標準より100万円以上年収が低いことを特徴とする特許事務所
業界標準って?
777名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:58:59
>>776
年収2000万ぐらい
778名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:11:02
>>772
レイテックもな。
ただし、YS等は弁理士の資格をもっているだけ偉い。
このうんこ借金まみれの会社の社長は努力をすることもせず
全てを手に入れようとするため女、金、社員の全てからさよならを
告げられる。
779名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:21:35
特許調査会社ってものがあったんですね。
なんも知らずに特許事務所に入ってしまった。
780名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:30:31
特許調査会社は女ばっかりだよ。面接に行ったけど、結構仕事大変で目を酷使するから覚悟してと言われた。
残業なしの会社だったけど、恐らく試験勉強との両立は大変かもねと言われ、やめた。
781名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:49:57
8回も事務所移ってるブラック野郎の俺が言うのもなんだが
所長が右翼的な考えの事務所はブラックだな。
782名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:53:31
基地外サヨクの事務所よりましだと思われ
783名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:59:33
特許事務所経営者に基地外サヨクは滅多にいないと思うぞ。
層化はいるけどなw
所長が層化の事務所は例外なくブラックだと思うよ。
784名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:26:50
草加の事務所ってどこ?
785名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:30:24
就職の面接でも受けてさりげなく草加批判し続けてみな。
そのうち顔色変わってくるからすぐわかる。
786名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:30:39
某大手事務所では、層化が幅をきかせてて、選挙になると、仕事より選挙活動に力入れるようになるって聞いたけど。
787名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:33:48
所員に創価大卒がいるところは、創価系事務所の可能性高いんじゃね?
まともな事務所は創価大卒なんて採用せんだろ。
788名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:35:25
まあ堂々とそんなプロフィール載せてりゃそうだろうな。
789名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:37:55
草加の人は普段から独特な雰囲気があるからわかるけどなあ。
人伝で何とかして、大して実力はないけど美味しいとこ取りでのし上がっていくイメージがある。身近にいた草加がみんなそうだった。
ちゃっかりしているというか。
790名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:52:25
そうかは創価でしょ!!
草加、層化・・・君ら使う漢字が面白いなぁ。
791名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:56:52
三好内外、秀和は典型的なホワイト
792名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:06:00
三好は典型的なホワイトなんか?
俺、三好で働いているんだけど、知らんかったわ。
793名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:06:58
>529 創価大卒弁理士が最強


まあ、最強だな
最凶かもしれんが
794名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:29:34
履歴書に「創価大学卒業」と書いてあるのに採用するのは、DQNブラックくらいなものだろう
795名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:37:51
創で始まる社名の会社はそ○かと言う人がいたが、
特許業界ではどうなんだろうねえ。
796名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:23:02
創がつく会社に創価が多いのは事実だから、特許事務所だって例外ではないだろう。
但し、特許→発明→クリエイト→創という具合に、特許と創は関連性があるともいえ、
創価は関係なしに、創という文字を事務所名に使うのは決して不自然ではないので、
一般企業よりは創価の確率は低いかもしれない。
797名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 19:38:53
事務所の外に高明塔のポスターがあれば確実。
798名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 21:24:00
「創」がつく事務所、法律無関係事務所以外に思いつかねぇんだよ!
799名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:00:04
>>781
転職8回もできるなんてすごい。
できれば詳細な職歴を教えてくれ。
800名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:03:51
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。

この会社には気をつけろよ。
801ほう:2008/12/04(木) 22:13:07
>>791
>三好内外、秀和は典型的なホワイト

所長がムラ遊び三昧で、業務は無資格者に丸投げ、でも、しっかり上前をハネてる。
なんてことはないのか。
それはすごい。
802名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:19:28
創英、理創、創成てのがあるな。
803名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:31:05
>>801
週割って所長が遠山さんだよね?
こわもてだけどちゃんと書院のことは
考えているんだね。
804名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:44:33
「ムラ遊び」って何?
銀座で遊んでるってこと?
弁理士会の役員ごっこしてるってこと?
805名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:51:02
>>804
基本的に後者だが、前者に流れることも多いだろう。
806名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 06:03:25
日大卒が所長の事務所はムラ遊び丸投げ事務所の典型。
そのくせ『ウチはH立グループの代理人でMRIの案件扱ってるからね!』とか自慢しまくりw
807名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:44:41
しょせん代書屋
808名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 20:20:52
age
809名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:22:08
日大、関大、中大卒はブラックだろ。
810名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 00:27:23
東大、日大、関大、中大の法学部卒の事務所はブラックだろ。
811名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 07:54:11
創英K際T許H律J務所
812名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 12:11:35
>>811
どの辺がブラック?
813名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 13:05:55
>>811

伊東みたいに新件月10件から12件とかノルマあるのか?
814名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 13:08:01
>>813
月10件は厳しいな。クライアントと打ち合わせに出向いて、中間もやり、図面も下図を書いて10件
やったら死ぬ。
俺は機構系だけど、月6件が限界。
815名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 13:08:57
平田国際特許事務所は典型的なホワイト
816名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 13:11:25
件数だけで判断するところはブラックだろう。
817名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 14:54:50
「〜は典型的なホワイト」って罠?
818名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 15:16:34
>>814
チミの年収は450万ね
819名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 15:18:41
伊東:新件月10件から12件
鈴●:新件国内月7件、外国月5件
志●:新件国内月6件、外国月5件、
平田、平木:国内月4件〜5件
杉村:月5件
 


820名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 16:38:15
>>811
どこだか、全然わからん。
絶妙やな。
821名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 17:17:30
>>819
下2つだけ件数が少ないのは何か秘密があるの?
822名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 17:33:24
平田つーのはしらんが
伊○、鈴○、志○ってのは典型的ブラックだな
外内多いから国内企業から切られてもしばらくは
OKだし
庁OBをドンドン引き受けてるから御加護もあるのだろう
823名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 17:39:51
鈴○と志○は、外国企業より国内企業のほうがずっと多いだろ。
あれ?志○はチョンが多いんだっけ?
824名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 18:03:03
鈴○はTからの案件相当減ったし
志○は国内も結構あるけど新規割り込みした分も多く、
相当安く引き受けてんじゃないの?
825名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 18:23:31
鈴○はもっと危機感もったほうがいいよ。
管理体制が甘く雑な仕事が多いうえ、金のせびりかたがセコい。
826名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:49:52
長年業界最大手としてがんがってきたんだから、もういいべ。
827名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 20:05:39
チョン企業からの案件が多い事務所は当然ブラックだ
828名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:35:05
>>827
レイテックだ。社長は著んよりたちが悪い。
雑な仕事でリピータを逃し、金に対する異常な個室で社員から嫌われ
クレームは新人に押し付ける無責任であることを特徴とする経営者
829名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:36:06
今の最大手は志●だろ?
いまだに所員増やしてるんだから
830名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:38:03
志●のチョン案件は、公報見てみればわかるが
ほとんど手抜き仕事だよ
国内案件も質が低いのがおおい
外国部隊は、外部から戦力補強してましになったようだけどな
831名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:39:48
レイテック契約してたがね

あんまり醜いのと、使い勝手が悪いんで解約したよ
今はパトリス使ってる
832名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 02:02:52
831
醜いとはどういうことか。詳細に説明していただきたい。
833名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 07:04:09
>>824
>鈴○はTからの案件相当減ったし
これは、昨年特許調査会社であるテスコで2代目社長による先代社長の
関係者を追放するクーデターが発生したため、
T(東芝?)からの依頼も減少しています。
また、2代目社長自身の出世と給料アップしか考えておらず、
仕事は部下に丸投げと資料の後出し(仕事が全くできていない)が日常茶版行われていることに起因しています。
更に、2代目社長自身の出世と給料アップのために自分に対してのイエスマンを
置きたいために、苦言や諫言する勤続5年から15年目の社員全員を先代社長に悪口を
言って辞めさせていた実績があります。
最も、2代目社長は外国顧客との英語で話せるだけで、何ら外国及び日本の知的財産法等の理解が
できていないので、調査対象の本質的部分を部下に書面で示すことができない位、仕事の能力に疑問が生じています。

834名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:10:56
>>833
テスコ?
秋生のいる会社か。
835名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:31:10
ごめん基本的な質問で。秋生ってなに?
836名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:35:36
837名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:03:06
>>833
なんか昔勤務していたレイテ○クという会社に似てますな。

似てる点
>社長自身の出世と給料アップのために自分に対してのイエスマンを置きたいために、苦言や諫言する勤続5年から15年目の社員全員を先代社長に悪口を言って辞めさせていた実績があります。

>社長自身の出世と給料アップしか考えておらず、

金の使い方について苦言を呈するものはすべてやめさせられた。


異なる点
>T(東芝?)からの依頼も減少しています。
大企業からの依頼は信頼がないからあり得ないです。

>最も、2代目社長は外国顧客との英語で話せるだけで、何ら外国及び日本の知的財産法等の理解ができていないので、調査対象の本質的部分を部下に書面で示すことができない位、仕事の能力に疑問が生じています。

英語で話せるだけまし。よく中国人を雇いたがるくせに中国語は謝謝のみ。
だから中国人がつきあがってでたらめなソフトを作る。

今はどうかわからんが誰か教えてください。
838名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:01:27
>>828
レイテックなんて早く辞めろ。
社長が完全に無能。
839名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:23:19
>>838
自分では無能とは思っておらず大学の先生と仕事してるだけで自分が有能と思っているらしい。
「私もここまで経営能力があるとは思わなかった世。」
本人は覚えてないだろうが、酒の席でふと口をあけた瞬間みんなはあいた口がふさがらなかった。
まさに虎の威を借る狐だな。
840名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:16:37
強欲がいる所がブラック
841名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:59:11
すいません。私、特許事務所の外国特許事務に内定もらったんですけど、
今まで、職務上英語使ったことないんです。一応TOEICは600点もってます
けど…あんま意味ないですよね。面接のときも英語のレベルはうちが求めている
より低いね、なんてバッサリ言われてるんで、なんで内定もらえたのか
不思議なんですけど。ちなみに前職は法律事務所です。
で、実際に働くのが来週からで、それまでに英語の勉強しようと思うのですが、
何かおすすめの本とか、やっておいたほうがいいこととかあったら
教えてもらえませんでしょうか。
宜しくお願いします!
842名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:11:55
あたらしいコピペ?
843名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:45:12
>「私もここまで経営能力があるとは思わなかった世。」
無能の典型

>>841
特許翻訳基本演習−効率的な明細書翻訳のための資料とノウハウ−
でも読みなさいな
844名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:34:55
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228196292/l50
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
【2009】弁理士統一スレ Part124【祝賀会】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227347765/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
845名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:41:35
>>843
事務担当に明細書の翻訳やらせんなよw
846名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:33:34
>>841

東レの翻訳スクール、知財翻訳研修所の翻訳スクール
サンフレアの特許翻訳スクール、ILC国際語学センタ
この辺の専門学校で学んだほうがいい。

それと米国特許公報をランダムに200件程度米国特許商標庁からデータを取
っていい明細書のサンプルを取ることはやっておいた方がいい。

847名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 00:24:20
>>839
まあ、ある意味天才よね。あんだけブラックでも潰れねえんだから。
848名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 00:32:14
外国公報のデータを取りたい。
具体的には米国、ドイツ、フランスの主に電気、機械分野のデータなんだが、
ここの人は、どこの有料特許データベース使ってます?

野村総合研究所、パトリス、レイテック、六車推薦の日立系列会社?


849名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 04:01:12
>>843,846
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
これからがんばって英語勉強します!
850志○から来ますた!:2008/12/09(火) 20:19:10
内情も含めて何でも質問答えまっせ!
851名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:25:33
>>850
頼もしいやつが、やってきたぁぁぁぁあ!
スレ、盛り上げてくれや!
852名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:34:38
>>841
外国事務なんてどうせコピペのレターばかりだから安心していいよ。
それより案件番号や期限管理のミスがないことが求められる仕事だよ。
853名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:49:53
>>848

GetIPDLを使えばよい。
これを事務所内全部又は特許調査会社全部にダウンロードしていれば、
誰でも外国公報のみならず、日本国内の公報全文ダウンロードできます。
854名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:06:24
>>848
レイテックがお勧めだよ。
明日にでも問い合わせをしてみるとよい。
855名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:47:34
>>849

個人的なお勧めは、東レの翻訳スクールの谷川って鈴●を辞めて独立した
バイオ系の弁理士が教えてる講座だよ
単なる翻訳のみじゃなく、翻訳は勿論だが英文明細書の書き方も一から教
わることができる。
電機系の講座はフリーランス翻訳者が教えてる。こっちは微妙

東芝が外部の知財担当者向けに20人程度の人数制限して
米国出願の明細書の書き方を教える講習を定期的に開いてる
フィネガンあたりの事務所の米国特許弁護士が来て講習する。
10万程度でね。
そこに参加すれば東芝知財のノウハウは学べるんじゃないかな


856名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:58:15
>>848
なぜ有料を使おうとする?
個人的には、esp@cenetだけで充分。
857名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:50:51
志●の内内って募集やってます?
内外の担当はほとんど外部から入れて入れ替えたよね?
858名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:55:46
内内(国内)も募集しているよ。
リクナビネクストを見よう。
パテントサロンは、外内のみ載せている。
859名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:58:58
内内と内外を分けるのか。
860名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:01:40
人数が多いので、分けているよ。
それに英語が出来なくて、内外や外内を担当できない人もいる。
861名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:11:40
>それに英語が出来なくて、内外や外内を担当できない人もいる。
これってよっぽどできないってことじゃないのか?
862名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:18:46
K陽国際特許事務所のパワハラは凄まじいよ。
とくにI田ってやつな。
あと、ここは入社半年なのに経歴2年ってことで、仕事取りにいってる。
気をつけて。
863名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:35:12
志●って翻訳者いないんだよね?
864名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 12:50:18
折れは5年のベテランだ
865名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 13:27:35
自称急成長中の事務所の所長に騙された。
866名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 13:49:12
清○国際特許事務所はやめとけと同僚に忠告された。
派遣切りより惨い辞めさせ方するらしい。
所長はいっちゃってる
目を見れば一発でやばい事務所かわかる
867名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 14:52:29
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
日本労働弁護団
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む)、労働審判、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
868名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 15:34:16
なぜかイニシャルがSの事務所はブラックなんだよな。
一番簡単に見分けられる。
869名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:24:31
>>866
目を見たいが、HPに写真ないです。
870名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:35:20
平田国際特許は典型的なホワイト
理想的な事務所と言える
871名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:49:14
872名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:55:57
>>brevat 笑 じゃなくて、
清水のを見せてくれ。
873名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:56:36
>>1
スレ立て乙.
874名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:11:53
Sってことは、秀○も、やはりブラック?。情報求む。ヘルプ。
ホワイトとの情報もアルガ、、、有○(自爆)
875869:2008/12/10(水) 22:23:53
ちなみに俺は前職のブラック事務所を辞めてホワイト事務所に転職できた。
数は少ないながらもホワイト事務所は必ず存在します。
876名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:29:38
俺は普通の事務所を辞めて現在超ブラック事務所で働いていますが。
877名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:47:14
前職(ブラック)の元同僚が、最近妙に他の事務所のことを気にし始めた。
この元同僚も転職したところなんだが。
878名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:53:15
非弁理士ならわからないでもないが、弁理士がブラックだのホワイトだの言ってるのは情けないな。
879名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:55:16
だいたい月何件書かされるか、
売り上げの約何%が給料になるか、月給制であれば残業手当があるか、
異常に退職者が多くないか、
所員の表情や雰囲気はどうか、
2chで悪評がないか。
こんなところをみれば、8〜9割のブラックは切れると思います。
880名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 23:09:36
イニシャルS事務所を避けるだけで、ブラックに就職する確率はずいぶん減るよ。
逆にイニシャルS事務所に就職すると、ブラックの確率はかなり高くなる。
881名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 23:26:40
図書館で「イニシャルS」を探したんだけど、あ行の棚になかった。
まさか「かしらもじS」って読んでるのかと思って、か行の棚を探したら置いてあって笑ったよ。
882名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:12:32
>>879強欲事務婆のいる所はブラックだべ
883名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 19:56:18
強欲事務婆が採用面接に出てくるところはヤバイべ
884名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 20:48:46
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228196292/l50
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
弁理士統一スレ Part125
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228957285/
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
885名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 21:27:47
>>850
「スレ」を盛り上げるために「○ガ」からやってきたおとこ。。

おまいを、スレッガー中尉と命名したいが、いかが?
886名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:08:07
>>882
brevatか?
887名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:10:27
>>871
目、やばいわ。
888名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:20:19
brevatの若い弁理士の一人はやめたんだね。
みんな当然のようにスルーしてるけど。w
889名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:38:13
似たような奴は自首しろ!

事務職員に業務させ世界旅行した弁護士、業務停止1年6月
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000050-yom-soci
890名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 23:08:14
891名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 23:43:52
清○って、やっぱりブラックでFA?
initialSに仲間入りかぁ。

火のないところに煙は立たずだな
892名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:34:03
強欲事務婆の存在に関し述べよ。
893名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 01:28:32
でも、なぜか、たまに労基署の監査(?)が入るのですが、
残業手当の未払いが是正されません。
労基署からお咎めがないのでしょうか?
894名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 01:41:24
ゴラッ、ババァ シバクぞ
895名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 02:30:19
短期合格を狙うなら日本橋でやってる紫苑ゼミだろ
896名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 02:40:29
イニシャルSの弱点はPCT出願

パナソニックの社内出願の明細書、クレームよりも品質が劣る。
条約関連を無資格者に聞くような低レベルの文系弁理士しかおらず、
チェックもザル 
明細書、クレームのきっちりとしたチェックできる技術のわかる弁理士が皆無な
こと
気に入らない技術者に目をつけて所内移動させ、最後はパワハラ、度重なる
嫌がらせで追い出す それをルーチンとして繰り返す
897名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 12:16:15
不正経理の内部告発して、事務婆を追放タイホさせる
898名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:41:54
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228196292/l50
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
弁理士統一スレ Part125
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228957285/
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
899名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:26:01
>短期合格を狙うなら日本橋でやってる紫苑ゼミだろ

紫苑ゼミは、要領で短期合格を狙うんじゃなくて、実力をつけてから受かるというのがモットーだったが。

900名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:49:05
>>871
これ、あれだろ??
博物館に飾ってるやつだろ?
901名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:06:53
借金がある事務所はブラック。
902名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:19:32
楽して儲ける
それが仕事の基本
903名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:22:29
brevatてどういう意味?
904名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:26:06
特許業務に携わっていれば、週に1度くらいは「brevat」という語を聞くだろ?
905名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:39:34
特許事務所に入って3年ほど経つが、brevat(ブレバット?)なんて一度も聞いたことない。
906名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:08:53
>>905
brevatは黄綬褒章もらってるし、弁理士会の支部長やら委員長やら議長やら歴任してて、この業界では超有名人。
いろんな意味でね。
907名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:09:28
>>903
フランス語で特許っていう意味とかいう話を聞いたことがある。
908名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:22:47
BREVATって朝○奈先生のことだろ
909名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 15:23:48
なるほど、ブラック事務所って意味か。
910名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:37:35
>>909
まあそういうことだ。
911名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:42:20
休日出勤いやだお。。
912名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:44:17
休日出勤、深夜労働、残業手当一切ないぞ
913911:2008/12/14(日) 11:16:06
>>912
仕方ないお。仕事おそいお。
でも、職場にひとりでいると快適だお。
楽しい話でも書き込んでくれお。
夕方、レスするお。
914名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:51:46
一般企業並みの退職金がないという点においては
ほとんどすべてがブラック事務所だな。
915名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:21:49
しょうがないよ。自営業だったら退職金も有給もクソもないでしょう。
事務所員も自営業と同じ。
916名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:22:53
ここでいわゆるホワイトって書かれてた某事務所、
特許技術者も弁理士も勤務時間がマジで9-18時くらいで
19時にはほとんど残ってないって言ってたんだけど
普通はどんなもん?激務のイメージがあるんだけど。

事務所によって差が大きいもの?
917名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:03:06
>>916
王子様と奴隷ぐらいの差があるよ。
しかし、事務所そのものが
クライアント様の奴隷であるわけで・・
918名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:12:42
勤務弁理士の場合、基本的に給料と売上は比例するから、
効率のいい仕事中心にやっていて、かつ仕事がそうとう速く、それでも仕事がなくなって暇になることがない人でない限り、
週40時間労働では高給はとれんよ。
5時6時には帰れて、のんびりと働ける環境の人もいるだろうが、
楽なぶん稼ぎはよくないだろう。
919名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:35:45
特許事務所に勤務時間なんて概念を持ち込むなんてアンタ
言いたくないが・・・バカじゃないの
920名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:36:46
>>918
そうだね
でもそれを選択できる環境の事務所が一番良いよね
稼ぎたい人はたくさん働く
そうでない人はさっさと帰る
本人の意思でそれを選択することが許されるのが一番よい
921名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:57:14
>>920
HPでそういうこと書いておいて
裏で陰口って事務所もあるが
922名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:31:23
>>921
気にしなきゃ、いいんじゃね?
やることやって、さっさと帰って
希望年収だけ稼いで、家族や友人、大事にできれば、

職場なんてどうでもいいわ、おれは。
923名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:51:39
職場で浮いていそうだねw
924名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:11:20
仕事の山があって、そこから自分の望む分だけ仕事とって、その分の給料もらってるんだ?
925名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:49:47
>>923
ブラック事務所だね
926名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 12:45:08

給料制しか知らないヨチヨチ歩きが
紛れ込んでいるようだが・・
927名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 16:04:59
事務婆は仕事に見合う給料なのか調査する必要がある
928名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 20:59:47
俺が調査したところ見合っていた
929名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 21:54:01
休日出勤手当、深夜労働、残業手当、ボーナス一切ないぞ
930名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:18:26
>>929
今、学校や塾では先生が
「今のうちにきちんと勉強しないと、いつクビになるかわからない派遣労働者になるぞ。そうなりたくなかったらしっかり勉強して少しでもいい大学に行け」
と言って指導しているらしいが、派遣は正社員にくらべてかなり自由に生きられるという利点があることを忘れて欲しくない。
受験勉強も中途半端に嫌々やるくらいなら完全放棄して中卒&派遣一直線を目指す方がスッキリしてていいと思う。
931名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:22:19
最近の大不況の中ではホワイト事務所も安泰とはいえないね。
あと10年20年先に食べていけるんでしょうか?
日々不安に思います。
932名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:42:37
>>929
うちは全部あるが。
933名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:51:23
休日出勤も深夜労働もしたことないわ。
934名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:56:28
>>933
仕事来てる?
935名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:59:21
休日出勤や深夜労働してるのは仕事遅い奴くらいだろ。
ブラック従業員だな。
936名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:12:32
>>935
今、学校や塾では先生が
「今のうちにきちんと勉強しないと、いつクビになるかわからない派遣労働者になるぞ。そうなりたくなかったらしっかり勉強して少しでもいい大学に行け」
と言って指導しているらしいが、派遣は正社員にくらべてかなり自由に生きられるという利点があることを忘れて欲しくない。
受験勉強も中途半端に嫌々やるくらいなら完全放棄して中卒&派遣一直線を目指す方がスッキリしてていいと思う。
937名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:30:04
>>935
君の職場は仕事少ないんだね。
938名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:34:15
939名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:40:10
>>936
仕事さえできれば、事務所は相当自由だよ?

望んで派遣になってどうするよ?
940名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:51:59
>>939
最近936みたいなでたらめな書き込みが多いよ。池沼のふりしたヴェテor元受験生が、新規参入者を減らす目的で書いてるだけ。
2chではもう、情報性のあるまともなレスは期待しない方がいいんだろうね・・・。
941名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 15:43:04
ヴェテなめんな
942名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 19:59:08
舐められても仕方ないな
943名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:58:44
944名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 00:29:42
大事務所は事務業務が細分化されているので、業務範囲は狭くわりと楽です。
そのぶん給料は総じて安いです。
全くといっていいほど仕事してないで遊んでいる事務員もいます。
945名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 02:01:34
>>944
安いの?
おおきければその分給料も比例していい気がするけどなぁ。
946名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 07:46:01
某事務所の面接にて
・お茶すら出ない
・10分以上待たせても一切謝罪なし
・名刺も渡さなければ、自己紹介もない
・面接中、頻繁に携帯をいじる
・給与を気にする人は大抵使い物にならないと熱弁する
・罵声を浴びせるような事はないと敢えて言う

ブラック確定だな
947名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 07:51:35
>>945
ムラ遊びの好きな所長がガポっと持って行きますから、大変安いです。
948名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 08:02:07
> ・面接中、頻繁に携帯をいじる

DQNにもホドがあるw
949名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 10:02:41
>>944-945
出入りが早いことを前提にしてるから、最初から引継ぎが簡単なように
仕事を割り振ってるんだよ。そういう前提だから必然的に給与を上げなくていいとなってる。
キャリアということを考えると、小さな事務所に居座ってお局化するのが一番賢い。
950名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 11:15:30
つーか大企業だって事務職は安い。
951名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 12:23:05
全くといっていいほど仕事してないで遊んでいる事務員もいます



誰だよ?名前は
952名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:30:52
>>947
強欲なお局もガポっと持って行きますから、大変安いです。
非常識なお局だな
953名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:23:27
お局、最強伝説を求む。
954名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:34:58
>>946
そこまで、わかりやすいブラックって、
なんか爽快だな。
955名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:46:39
面接でおいしいことばかり言って騙して採用する有名ブラック事務所のほうがずっと性質が悪いブラックだと思うけどな。
956名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:32:09
>>953
ブラジャー無理やり、見せられたことある。
957名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:47:53
お局って何歳くらいなの?
958名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:57:26
>>945
給与体系が決まってるから高くできない。
959名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:58:12
弁理士「なんで事務ごときに頭下げなあかんねん!」
960名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 20:33:40
>>959
うむ、自信に満ちた品格ある言葉だ
961名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 20:59:41
うちみたいなブラック事務所だと、事務は派遣やパートが多いんじゃね?
962名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 22:16:09
運転資金を借金している事務所はブラック確実。
963名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:05:29
鈴●は事務ごときがデカイ面してるよ
弁理士や、技術担当者のほうが大変な仕事をしてるのに、
ペコペコしてないと切られることもある
964名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:14:28
>>963
マジか?
それサイテーだわ。
965名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:16:47
ブラック特許事務所の見分け方☆Part3

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229526797
966名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:44:23
>>961
派遣は仕事に対する責任感がないからとらないっていうブラックもあるぞ。
967名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 11:07:15
創価大卒がいる事務所は絶対にブラック。
ブラックでなきゃ創価大卒など採用しない。
968名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 12:49:41
所長が創価大卒の事務所ってある?
969名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 18:13:23
前にいた事務所に創価大卒の人いたな。
その人はブラックではなかったけど、事務所は超ブラックだった。
970名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:10:04
事務が大きい顔をして給料をたくさんもらう事務所は滅びる。
前職はそういうとこだったが、売り上げが低迷してるようだ。
971志○から来ますた!:2008/12/18(木) 20:29:29
副所長が多すぎで困っています(つ_<)
無駄な副所長をリストラしてください。
972名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 23:49:05
応募ページで所員の大学名を人数付きで紹介してたり
応募資格に旧帝大以上って書かれてる事務所はブラック?
973名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:03:25
それはレッド
974名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:15:54
>>970
漏れもそういうところにいた。
漏れがいたときに出願数がダントツで多かった三本柱のうち、二本は年間0件になったようだ。
もう1本も、担当者の信頼によりなりたってるかんじ。知財部長が所長を嫌いみたいだから。
975名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:42:09
>>971

スレッガー中尉、きたぁぁあ!!
976名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:20:09
鈴●の事務系の弁理士は有害無益以外の何物でもない。
977名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 22:44:41
>>971
美吉はもっと多いぜよ
所長代理なんて石を投げれば当たるほど
978名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:22:24
どれ
試してみよう
979名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:57:49
美吉は庁OB受け入れてるよな
980名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:51:05
あそこは、昔から人使いが荒いって
言われてからな・・

981名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:56:19
うちの所長は
人使いも荒いが
言葉遣いも荒い
そして息も荒い
982名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:35:10
ブラック企業偏差値ランキングみたいにつけてみたら面白いかもね。
偏差値80は大阪の某事務所とか。
983名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 08:22:26

さらに、偏差値と、採用されやすさとの相関図も欲しいな。
984名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:56:38
ブラック推定の働く事務所
伊●、鈴●、志●、三●
山●秀●、

他にもあるか?
985名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:16:49
●●が抜けてる
986名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:05:35
>>982
そこはもう時間の問題かと w
987名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 01:01:11
【実施例1】
山本S作事務所
ブラック度  ◎
入所容易度 ◎
988名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 09:29:57
S林事務所
ブラック度 ◎
入所容易度 ◎
989名無し検定1級さん
レイテックの日常   月曜日の朝礼

D社長 「みなさんには今月一律10万円です。」
   「みなさんね、とにかく収益になることをやってくださいよ。」
   「どうしたら収益があがるのか報告書にまとめて提出しなさい。」


みなさんの本音としては経営センス0の社長の変更が一番の解決方法であると考えるのがオチなんだな・・・