1 :
名無し検定1級さん :
03/10/13 08:56
FAQ追加しとこ
よくある質問
Q.今からでも間に合いますか?
A.努力次第でなんとでもなります
聞いてる暇あったら参考書開くなり、過去門といて自分の力を調べましょう
Q.お勧めのテキストはなんですか?
A.
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1059246099/ Q.これ合格したらどうすればいいですか?
A.上位試験にソフトウェア開発(春)と情報セキュアド(秋)と言う資格があるので
それを目指すのもいいと思います
Q.この資格難しいんですか?シスアドとどっち先とればいいですか?
A.合格率15%前後で、シスアドは30%前後です
シスアドはユーザー寄りの視点から、基本情報は開発者寄りの試験です
基本的に、シスアド<基本情報の難易度と言われてます
PART47じゃないの?
4 :
名無し検定1級さん :03/10/13 11:31
あ アプリケーション層 ら ぷ プレゼンテーション層 れ ぜ セション層 ん と トランスポート層 ね ネットワーク層 デ データリンク層 ブ 物理層
ゲルブリ リピータ ⇒ 物理層(第1層)レベルで中継し単なる延長するもの LANを延長する信号増幅装置でイーサネットケーブルを延長。 ブリッジ ⇒ データリンク層(第2層)レベルで中継。2つのLANを接続します ルータ ⇒ ネットワーク層(第3層)レベルで中継。LAN間接続及びLAN-WAN間接続に利用される。 ゲートウェイ ⇒ トランスポート層(第4層)以上で中継、7層すべてのプロトコル変換機能があります。 異なるプロトコルのネットワークを相互接続する。
【モジュール強度】強い順に きじれてしろあん 機能的強度 情報的強度合 連絡的強度 通信的 手順的強度 時間的強度 論理的強度 暗号的強度 【モジュール結合度】弱い順に 出た、スター性交外部で今日は無い」 データ結合 スタンプ結合 制御結合 外部結合 共通結合 内部結合
>>3 46でいいのです。
スレの作成途中(最初の10くらい)で書き込むのはやめませんか?
作成者がいろいろなリンクを書き込むので
申し分けない。気をつけます。
不合格になって詫びろ
すみません、訂正に補足です。
高度情報化利用技術研究会
ttp://kodo.gr.jp/ には、トップからたどると問題検索システムや、
サンプルデータに過去問の ZIP ファイルなどがあります。
リンクされてた過去問がWebページなんですけど まとめられてる ZIP ファイルがあるみたいなので、 そっちも紹介したほうがいいかなぁ…と。
>>19 なるほど、お疲れ様です。参考にさせていただきます。
折角ですからね。
提案なんですけど、せめて試験終了まで「喜怒哀楽」表現のアスキーアートを書き込むのを 控えませんか?画面いっぱいにAAがあるのはどうかと。 試験に関係ある用語とか、みたりするのはいいかと。 せっかくPCの電源入れてロードしてスレみたらAAだけだったとは・・・・・・ 提案ですから気になさらないように。
>>21 激しく同意!
あと、俺からも提案ですが、
試験当日のスレ状況ですが、
携帯からも参照することを考えて書き込みするのはどうでしょう。
書き込み方は何も考えてませんが。。。(^_^;)
>>22 試験当日に2chに長文カキコする余裕のある人いるか?
また仕切り厨か
平成14年秋の午前解いてみた。 正解率62/80だが、自信なくて正解したのを除くと・・・・かなりヤバイ・・・
24 名前:名無し検定1級さん[pull fish] 投稿日:03/10/13 12:54 また仕切り厨か まえはどんな仕切り?
当日書き込まなくても、前の日に当日用のレスを付けるのは?
>>11 2 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 03/10/13 09:06
3 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 03/10/13 10:09
1時間もスレストしてたんだから仕方ないだろ。
ハイハイ^^
当日は、予想レスで行こうぜ! これは出るってのを直前に書き込んでいくのはどうよ?
>>29 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(・∀∧ ∧ (・∀∧ ∧ (・∀∧ ∧
〜(_(・∀∧ ∧ __(・∀∧ ∧__(・∀∧ ∧
〜(_(・∀∧ ∧_(・∀∧ ∧_(・∀∧ ∧ にやにやにやにやにやにやにや
〜(_(・∀・)〜(_(・∀・)〜(_(・∀・) にやにやにやにやにやにやにや
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>25 俺と同じくらいだー。
もうちょっとだ、頑張るべ(・∀・)
平成13年秋期午後 1;4問中3問 75% 2:4問中4問 100% 3:4問中1問 25% 4:5問中4問 80% 5:8問中2問 25% 6:4問中3問 75% 10:4問中4問 100% そのうち、 擬似言語:9問中8問 88% C言語: 8問中7問 87.5% その他: 16問中6問 37% アルゴリズムはともかくそれ以外のところで かなり足引っ張ってるんdすが、 試験当日この点数だったら受かると思いますか?
明らかに無理
そでつか。(´・ω・`) よし、またがんばるか!(`・ω・´) シャキーン
>>38 プログラムと擬似言語が出来てるんだから、
ちょっと勉強すれば点数上がりますよ!
頑張りまっしょい(`・ω・´)
(・∀・)ニヤニヤ 24時間耐久でネトゲーしてた。
モンテカルロ法と最も関係の深い用語はどれか。 ア 三角関数 イ 指数関数 ウ 対数関数 エ 乱数 こんなんでるかなぁ
2分探索木でキー値を昇順で得るにはどの順序で木をなぞれば良いか。 ア 幅優先順 イ 先行順 ウ 中間順 エ 後行順
44 :
名無し検定1級さん :03/10/13 14:40
う
このスレの特徴:この時期とにかく楽さ加減の調整ばかり タイヘンヤネ
くそ〜〜〜〜っ!!!、 C言語の問題で未だに全問正解したことがない、、 「やっべぇよ、やっべぇよ、おっべぇよ」
47 :
名無し検定1級さん :03/10/13 15:07
だから言語ははやくから対策しろって6月頃に書き込んだのにねぇ
計算器が登場したのは、ルネサンス以降の17世紀になってから。 フランスのパスカルが手動歯車式の加算減算のできる計算器を考案 ライプニッツによって乗算ができるよう改良
15-14秋ときて 14年春の問題でやっと両方とも七割超えた・・・ たのむ〜jitecさん、難易度は14春と同じぐらいにしてくれぇ〜〜
C言語について、 char *a; char *b; とあるとき、 b=++a; というインクリメントの表示はいけないんですか? 解答では、 b=a+1; となっていますが、 a++ではないのはわかりますが、 ++aとa+1って同じですよね? ちなみに問題は、平成13年秋期午後の問6のbの問題です。
b=a+1はaの値はそのままですよ 分かる?
>>50 その題意がどういうものか分からないけど
その行が終わったあとのaの状態は違うよ。
++a は a += 1だよ
a=a+1
JIKANNGANAI 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
b=a=a+1
a=0 a=a+1 a ha 1 a=a+1 a ha 2 ++a a ha 3
50です。 >aの状態は違うよ。 最初わからず、例題書いてたんですが、途中で気づきました。 52さんの言ってることがよくわかりました。 ありがとうございます。 b=++a; は a=a+1; b=a; だから、aが変わってしまうんですよね。 これで、ずいぶん長いこと悩んでしまった。。。
char *a, *b; char c[] = "123"; a = c; *(c+1) = *a++; b = a++; aとbが指すのは?
2相コミットってややこしいなぁ
a=3 b=2 かな。 *(c+1)は意味あり?
*aは3 *bは1 だね。*(c+1)はc[1]と同じね。
CASLなんだけど、14年春の問13の設問3のeの答えが、なぜアなのかわからん。 誰か解説キボンヌ。
ここは解説本をもっていない人がいっぱいやね
合格情報処理11月号の大予想模試ってオリジナル問題?
65 :
名無し検定1級さん :03/10/13 18:43
みんな勉強中・・・?
66 :
名無し検定1級さん :03/10/13 18:55
>>61 *bが1を指す理由が分からないんだが、解説きぼんぬ
67 :
名無し検定1級さん :03/10/13 18:58
bは2だよ
優先順位を考えれ
69 :
名無し検定1級さん :03/10/13 19:00
char *a, *b; char c[] = "123"; a = c; ←(ポインタaに配列cの先頭アドレスが入って) *(c+1) = *a++; ←(c[1]に'1'を入れて、aをインクリメント) b = a++; ←(ポインタbにaの値'1'が入って、aをインクリメント) だから*aが3で*bが1という事か?
*(c+1) = *a++; ←(c[1]に'1'を入れて、aをインクリメント) について、 *a++は、aのアドレス値を一つ増やして、そのアドレスの示すデータとなる。 *と++では優先順位が++の方が高い。 つまり、*a++は'2'となる。 そのデータを、c+1つまり'2'の位置に格納する。
よって、 *a=3 *b=2
72 :
名無し検定1級さん :03/10/13 19:30
ここのスレはティッシュいりますか。 _,,..i'"':, |\`、: i'、 .\\`_',..-i .\|_,..-┘
偉そうな事書いて間違ってるのが笑える
SQLを検索して、ネットで見てまわってると、 WHERE 性別='女' OR 学科='公務員' っていう表現になってることがあるんですが、 WHERE 性別=N'女' OR 学科=N'公務員' のように N は付けても付けなくてもいいという判断でよろしいですか?
>>74 一生懸命問題出してくれた人にその言い方はいけないと小一時間
間違ったこと言ってそれを信用したまま試験を受けたらそいつのせいになってしまうわけだが。 まあ、嘘を嘘であると見抜けない人は(ry
>>74 Nは日本語コードを使用してるときにつかうべ
2バイトコードを使うときにね。
ぶっちゃげ仕様によってつけない場合もあるので試験では意識しなくてよいでつ
過去4年分の過去問で、午前、午後を大体9割取れていたら受かりますか?
>>79 9割正解して不合格だったら泣くぞ、俺はw
漏れは何回やってもボーダーを行ったり来たりだ。 (((( ;゚Д゚)))オチタクナイヨー
午後の問題を解いていくとき、 問題用紙にどんなふうに書き込みしますか? アンダーライン、値、他に何かあったらおしえてください。
>>82 蛍光ペン(黄色)で大事なところに線を引く
>>84 真面目にレスすると、蛍光ペンつかえるようになるといいよね。
どんな本だって誤植やら間違いはいくらかあるんで何冊もこなして自分で判断するしかないわな。
ふむふむ
1週間では、トポロジをトロポジと書いてる箇所があります。 あれ?俺のバージョン古いのか?
89 :
名無し検定1級さん :03/10/13 20:37
来年からSEになるものです。 来年の春季試験に向けて、今から勉強しようと思っているのですが 勉強する言語は何がお薦めですか?勉強するからには、 社会に出てからも役に立つものを学びたいのですが・・・。
秋試験を受けてください。来週です
内定式無いの?
94 :
名無し検定1級さん :03/10/13 20:44
また、ネタか (w
97 :
名無し検定1級さん :03/10/13 20:55
>89 CASLが業務で一番使うよ
ネタにまじかよ。そんな変な会社ないよ。 入社までに何もしらない内定者なんていないよ。
↓不安な人の一言
ここに書いてる人は全員落ちます。
とりあえず、入社していきなりSEはありえないとだけ言っておこう
”1週間”のミスプリ p167 誤)順次アクセスと索引キーにる直接アクセスができます。 → 正)順次アクセスと索引キーによる直接アクセスができます。 探してる場合か!! ていうか勉強しろよ俺!!
103 :
名無し検定1級さん :03/10/13 21:08
いつのまにかうそつきが増えた・・・ みんな不安だからわからない人に八つ当たりしてるんだわ! (((( ;゚Д゚)))
とりあえずみんなは6日ほど勉強せずゆっくり休め
106 :
名無し検定1級さん :03/10/13 21:13
パイプラインに関係するのはCISCとRISCとどっちでしょう?
>>106 RISC。
命令語が固定長で適しているから。
あー、明日から会社か...(´З`)チェッ
アンダーライン、値、の他には、 計算式はそのまま残しておくこと。 そのままというのは、消しゴムで消す消さないのことではなくて、 1024×678/512 とかだったら、掛けて計算してはいけないということ、 約分できる形に残しておくことは大切でつ。 とくに!! 今回、計算機は使えません!
何を興奮してるんだい?
次の説明文は何という用語の説明に該当するか、下の解答群I、IIより選べ。 @一度主記憶上にロードされた後は繰り返し実行できるサブルーチン。 Aサブルーチンを実行中にその同一サブルーチンを呼びだす事ができる。 B主記憶上のどのアドレスに移動しても実行可能。 C複数のプログラムが同時に使用できる構造をし、繰り返し実行できるサブルーチン。 解答群I 再使用可能プログラム 再帰的プログラム 再入可能プログラム 再配置可能プログラム 解答群II リユーザブルプログラム リエントラントプログラム リカーシブプログラム リロケータブルプログラム
SEといってもアレでしょ。営業じゃないの?
こに時期になんてこった。みんな気にするな。
>>89 って本当にSEなるんだったら最低だなぁ。(w
混乱させるなよ。
>>111 T U
@再使用可能プログラム リユーザブルプログラム
A再帰的プログラム リカーシブプログラム
B再配置可能プログラム リロケータブルプログラム
C再入可能プログラム リエントラントプログラム
115 :
名無し検定1級さん :03/10/13 21:49
>>111 @再使用可能リユーザブル
A再帰的リカーシブ
B再配置可能リロケータブル
C再入可能 リエントラント
ISDNの問題じゃなくてADSLの問題が出たら、 TAやら、DSUやらは何に変わるんですか? モデムだけでOK?
整列と計算量 ↓計算量いくらか 交換法 バブルソート O ア クイックソート 平均O イ 最大O ウ 選択法 基本選択法 O エ ヒープソート O オ 挿入法 基本挿入法 O カ 併合 マージソート O キ 1・・・n^2 2・・・nlog2n ア イ ウ エ オ カ キ ↑ ここに1 か 2 を・・・・
119 :
名無し検定1級さん :03/10/13 21:59
クイック平均、ヒープ、マージがlogかな・・・
123 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:04
高速ソートがnlog2nでよろしい?
125 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:10
来週はいよいよ半年ぶりの答え合わせ祭りでつね。
スコア照会ができるのって、11月の下旬頃からだっけ?
127 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:12
来週終わったら遊ぶぞー。欲解禁。
128 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:14
来週終わったら、16年度春期に向けて勉強はじめまつ。
129 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:15
俺今度で受験回数5回目なんだけどもっと上いる? ちなみにまだ何も対策してません。 ここに来るようになった、ってレベルw
来週オワタらソフ開の準備する。
131 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:20
>>125 そんなものしないよ 専門会社がやってくれるから。
こんなところで、まったりやってられるか あそぶぞ! w
今日から禁欲生活で願掛けです。 節制生活
133 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:22
>>125 引き篭もりみたいに、へきこもってられるか〜
134 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:22
今日知ったこと。 ログファイル=ジャーナルファイル
135 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:24
喪前ら余裕でつね
あーソフ会の参考書で勉強してると 知らない知識が出てきて不安になってしまうーー。
分類 アルゴリズム 計算量 安定度 --------------------------------------------- 交換法 バブルソート N^2 ○ クイックソート 平均:nlog2n × 最悪:N^2 選択法 基本選択法 N^2 ○ ヒープソート nlog2n × 挿入法 基本挿入法 N^2 ○ シェルソート N^1.2 × 併合法 マージソート nlog2n ○ 基数法 ラディックスソート kn ○ Nはデータ数、Kは桁数
くだらんこと考えているやつは 落ちろ!
140 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:29
不合格ふごうかく不合格不合格 不合格不合格 落ちろおちろ 落ちろ
141 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:31
OCHIRO KATONBO!
142 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:31
MOUDAMEDA!
>>138 半角スペースを使うと、うまく列を揃えられないよ。
分類 アルゴリズム 計算量 安定度 --------------------------------------------- 交換法 バブルソート N^2 ○ クイックソート 平均:nlog2n × 最悪:N^2 選択法 基本選択法 N^2 ○ ヒープソート nlog2n × 挿入法 基本挿入法 N^2 ○ シェルソート N^1.2 × 併合法 マージソート nlog2n ○ 基数法 ラディックスソート kn ○ Nはデータ数、Kは桁数
>>138 バブルマンとクイックマンを思い出した
安定度って同じキー値のデータについて元の順番が崩されないって事ね
147 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:37
じたばったすっるなよ! 明日なんかないぜ。
149 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:41
ワイリーソートだ!
>>146 そうそう、安定はそう・・・そのことです
受験票どこだっけΣ(゚д゚lll)ガーン
試験センターのお役人の机の中
そういやまだ受験票来ない
155 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:51
郵政、ご自慢の自動配送機(区分け機)がしょっちゅう不具合があり、からまって 郵便物がぐちゃぐちゃになりました。すみません。
それも あの会社のSE、PGの設計、プログラムミスです。
>>157 ったくしょうがないよなぁ。
俺がプログラミングし直してやるよ。
ファミリーベーシックでな。
159 :
名無し検定1級さん :03/10/13 22:55
ファミリートレーナーじゃだめですか? ダメですね・・・
からまるのはハードの問題では
お前らのマークシートは試験後すぐシュレッダーにかけられてるよ。
落ちるとしたら 午後で落ちる。 間違いない・・・
>154の犯人は、のび犬くんですね。
替え玉で受かった奴がいっぱいいそうだな この資格
今回午後はどんな問題でるんだよーーー!!! ヒントをくれーーーーー!!!!! 前回の問2みたいのはやめてくれーー!
問2ってサービス問題じゃなかったっけ 問1がさっぱりわからん 答え見てもわからん
167 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:08
>>70 #include <stdio.h>
int main(){
char* a, *b;
char c[] = "123";
a = c;
*(c+1) = *a++;
b = a++;
printf("%s\n",c);
}
をコンパイルして実行すると113になるわけだが…
(gcc2.95)
言語問題、設問内容が実生活に密着したような内容だと理解しやすくていいんだけどなぁ。 過去問やってるんだが、自販機のお釣り計算プログラムとか電車の運賃計算プログラムなんてすごく分かりやすい。
>>168 *(c+1) = *a++;は
*(c+1) = *aが計算されてからインクリメントされる。
何でかはわかんね
171 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:16
172 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:16
仕事しながら受験するのは正直つらい。
>>170 後置きだから。式が評価されてからインクリメントされる…と思う。
174 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:20
算術演算や論理演算などの結果を一時的に記憶しておくものはなに?
アキュムレータ
176 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:21
レジスタ
178 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:22
a,bの値はいくつ??
これ終わったらソフ開の準備、4月オワタらセキュアドが基本でつね
>>180 168の奴?a、bはアドレスの値だから分からんけど
*aは3、*bは1だ。
まあー168みたいなコーディングはしちゃいけないと 思ったよ。
まぁ自分で書かなくても問題で出たら混乱しそう…ガクガクブルブル
>>160 そうですね。設計と海外の安い部品のせいで
187 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:51
デュアルシステムと デュプレックスシステムの違いがはっきりしないYO 色々な参考書やサイト見ても、なんかあいまいな表現だし、 すぱっと理解できる方法ないでつか?
188 :
名無し検定1級さん :03/10/13 23:56
8進法で 5けたのすべての自然数を 2進法で表現するには、少なくとも何けた必要か。 ア 5イ 10ウ 15エ 20 この問題 8^5<=2^n 8^5=(2^3)=2^15<=2^n n<=15 エ こんなに簡単に考えていいのですか
>>184 while ( *a_ptr++ == *b_ptr++ ){/*--- */}
なんて使い方は結構あると思うけど
>>188 8進数の1桁は、2進数で表すには3桁必用。
よって8進数5桁は5×3で15桁。
194 :
名無し検定1級さん :03/10/14 00:07
>>191 ありがd
デュアルは「照合」と「切り離し」がキーでつね。
どちらも運用を停止させることなくシステム稼動できるので、
それ以外の部分での相違点をおぽえておけばいいでつね。
近年、巷ではシステム統合にまつわりシステム障害が多かったので上記のようなのは出るな。 システム管理問題を先日見ていたがそれにもでていたしな。
>>195 それも、今働いているDQNどもの責任でミスばかりじゃ
またスマソ。 やっぱりどう考えても *(c+1) = *a++; は、aのアドレスの示す値をc+1の場所に入れてからインクリメントしてる。 テキストに書いてある優先順位が逆だな〜。なんでだろう。 ちなみに、*(c+1) = (*a)++;はまた話が違ってきまつ。
198 :
名無し検定1級さん :03/10/14 00:15
関係モデルとE-Rモデルってどう違うの?
>>125 > 来週はいよいよ半年ぶりの答え合わせ祭りでつね。
ニヤニヤと見ていてあげるよ
なんか説明不足でした。 内定先は金融系の会社でして、業務ではCOBOLを使います。 ただ、COBOLは研修で基礎からやるらしいので、自分としては COBOL以外の言語を学びたいなと(今は時間があり余ってるので)。
いいねぇ
うわあ、コボラーは一生コボラー
暇でいいね、嫌がれるよ。この時期に。
>>200 マジ、こんなところで聞くなよ。マー板でもいけよ
>>200 それこそ内定会社に聞くのがいいのではないかい?
そのほうが、採用側も「おっやる気あるなぁ」と感じてくれると思うけどなぁ
207 :
名無し検定1級さん :03/10/14 00:29
なんだかみなさん苛立ってますね・・
先輩とかいないのか?
午前の問題は50問目くらいから気分的に さくさく進みがちになりやすいらしいので、 みなさん気をつけましょう。
しかし最近の新卒はどうしたらいいのかわからん人が多いなぁ
ところで皆さん、年いくつなの?
60歳
214 :
名無し検定1級さん :03/10/14 00:38
18
12
マニュアル君達はどうしようもないね
>>212 どうして年齢を聞くの?
このスレときどき聞く人がいるが
問に答えろ!
デュプレックスシステムも切り離しするんじゃないの?
この試験受ける人って、学生か入社1〜2年目の人が多いとおもってたけど、 上のほうでSEの話がでたとき、みんな、SE業界について詳しそうだから、 年齢層高いのかなあとおもったから。
年齢層幅は結構ひろい
普通に答えると23才 今週は学校休んで集中的に勉強します 何気に四月から漏れもSEでつ 無い定式で先輩に 「自分基本情報うけるっす!!がんばるっす!!自分コボラーっす!!」 (*゚∀゚)y━・~~ 勝手にがんばればぁ。受かるといいねぇ 先輩・・・
ピヨピヨ Sヨ
>>219 確かに切り離しじゃなぁ。切替のほうが良い表現かも
2^x<=N<2^y
>>200 金融は一生システム開発に従事できるかはわからんから他のことも勉強せにゃならんぞ。
227 :
名無し検定1級さん :03/10/14 01:13
duplex は「二重」だからシステムを二重にしているでしょ。 dual は「決闘」みたいな感じで2つが争ってる(ちょっと変な言い方だけど) 雰囲気だけでも伝わればと・・・
午後問題でSQLがでたほうが 時間配分が楽だなー。 コマンドをよめれば答えがすぐ 出るからたくさん出て欲しいなー。 空いた時間を擬似とC言語に使いたい
>>227 金融の時に、ホットスタンバイみたことあるぞ。
あってはならないが
231 :
名無し検定1級さん :03/10/14 01:21
みんなJavaやらないんだね。
234 :
名無し検定1級さん :03/10/14 01:23
オブジェクト指向の方が楽でね?
H14年春午後問1〜問5が恐ろしく簡単だなー。 どうりで合格率18%越えするわけだ。
236 :
名無し検定1級さん :03/10/14 02:13
みんな寝てしまったのか・・・
237 :
名無し検定1級さん :03/10/14 02:15
過去問問いときゃ受かるよ多分
238 :
名無し検定1級さん :03/10/14 02:19
寝ようと思ったけど もう一度
239 :
名無し検定1級さん :03/10/14 02:49
(´д`) つかれたなぁ・・
>>62 氏と同じく、14年春 問13の設問3のeがわかりません・・・
誰か教えて〜
そんな芋言語誰も受けてねぇからシラネェよボケ 自分で考えろやカス
平成10年秋期午前って簡単ですか? 80問中74問取れました。
今くらいの追い込みに入ってる時期なら、過去問の午前は90%くらいいかないと。 個人的には昔の問題にさかのぼるごとに簡単になってくと思う。 キーワードさえ覚えておけば、解答文を深く読まなくても答えが導き出せる問題ばかりだからね。
245 :
名無し検定1級さん :03/10/14 11:06
政府が名ばかりのIT革命と叫びだして数年・・・。 ようやく資格試験の体系も大幅に変更されてきた。 旧2種と基本情報技術者の内容は もはや別個のものと考えたほうがいいYO もちろん、基本情報技術者のほうが価値あり。
命令アドレスレジスタ 指標レジスタ ベースレジスタ アキュムレータ 汎用レジスタ この5種類くらいはきちんと見分けつけておくべきだよね。
プログラムカウンタ = 命令アドレスレジスタ
246にない基本的なレジスタは何でしょうか? プログラムカウンタを別名プログラムレジスタとも言う。
命令レジスタとかフラグレジスタかなぁ?
でも頻度としては殆ど考えなくていいんじゃないかな? 近年の傾向から考えると、これらの知識を踏まえた上で、 レジスタを利用しての演算結果を問う問題が午後で出てる。 そういう意味ではそれぞれのレジスタがどういう役割を 持っているかをしっかり把握しておかないとね。
めし前に質問でつ。 フリップフロップ回路をRS回路で図にした時、 入力後の回路の作動状況が分からないです。 たとえば、上と下とともに0を入力した場合、 NOR回路(上)とNOR回路(下)で、入力値がそれぞれ1つしか 存在しないですけど、そのままNORなので1で出力するんですか? その後、反対のNOR回路に1で入力されて、 一番最初に入力された0と今回の1とでNOR回路に入る、と。 それで出力ですか? 図がないので、めちゃくちゃ雑な説明で、すいません・・・。
ああ、すいません、もう自分で書いておいてめちゃくちゃです。 自分で調べます。逝ってきます。
なんで電卓持込なくなったんだろう。過去の受験者になにかしたやついるのか。
258 :
名無し検定1級さん :03/10/14 12:14
↑そうとう心が荒んでいるね。キチガイ寸前。(w
259 :
名無し検定1級さん :03/10/14 12:16
>>256 257じゃないが過去の受験者にプログラム電卓で仕込んで持ち込んだ経緯がある。
また、いろいろな電卓がありすぎてセンター側が把握できなくなってしまったのです。
260 :
名無し検定1級さん :03/10/14 12:18
外基地警報
257 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:03/10/14 12:07
>>256 100万回は既出。一回死んで来い
電卓持込不可ということは、計算問題はそこまで難しいものは出ないと 考えてよろしいか?
>>261 割り算とかは割り切れる数字が多くなると思われる
>>261 そうだろうね。過去3回の問題程度でしょうね。
264 :
名無し検定1級さん :03/10/14 12:42
さて、この辺で既にあきらめた奴がいるはずだ。 今秋に向けて買った参考書を書き出してみよう。 技術評論社 基本情報技術者試験らくらく突破C言語 第11版(情報処理技術者試験) 日本経済新聞社 1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ 2003年版午前編 1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ 2002年版午後編 1週間で分かる初級シスアド集中ゼミ 2003年版午前編 新星出版社 情報処理試験CASLII完全合格教本 学研 合格情報処理 基本情報技術者試験の教科書 2003年度春対応版
今日は、システムの開発と運用、ファイルとデータベース、ネットワーク、システム構成方式、情報化と経営、セキュリティと標準化をやっておわりだ。
266 :
名無し検定1級さん :03/10/14 12:43
264=257だな (w
”1週間”と過去問だけで挑もうとしてるヤシいる? それ前回の俺。w 今回はいろんなテキスト勉強しまくった。 でも、基本は1週間だけどね。
>267 おいおい違うよwwww
バイポーラなんて出るかなぁ?
>>270 Bipolarバイポーラ(双極性)トランジスタと呼ばれる素子を使用した半導体回路の総称。
バイポーラトランジスタは、p型とn型と呼ばれる2種類の半導体を、n-p-nあるいはp-n-p
という具合に構成した素子で、電流動作型のデバイスである。バイポーラトランジスタは
CMOSに比べ、出力電流が大きく、出力に多くのデバイスを接続しやすいというメリットが
ある。また、より高速に動作するデバイスを作りやすいのもメリットといえるだろう。しかし、
入力に電流が常に流れるなどの理由から、消費電力が大きく、それゆえ発熱量も大きい
ことから、CMOSほど集積度を高めることはできない。
>>264 いまからだったら、一番下のをざぁっとやればいいのでは?
午後はなんとかなるよ
自分でもプログラムとか自信あって、ちょとなめてかかっていた。 基本情報ってなかなかむずかしい。 いままで、いかに独りよがりのかってしった知識で自己満足状態だた ってことを思い知らされるne。
コーディングとプログラミングの意味を 理解できてないやつがいるようです。
>271 どっちでも問題が分かるようにと思って買ったんだけど 高校時代英語の成績が学校一悪かった男には 高級言語であるC言語ですら理解するのに時間がかかりそうだったので 比較的英単語の少ないCASLの勉強を始めたわけだ。 >274 ありがとう、そうするよと言っておきながら Linuxマガジンを読んで現実逃避しちまう21回目の誕生日。
>>276 プログラミングの一部がコーディング?
プログラミングには、処理手順を考えて、ソースコードを書いて、
コンパイルして実行できるまでのことで、
コーディングは、ソースコードを書くこと。あってる?
>278 アッセンブル
原始プログラムからロードモジュールを作るために,アセンブル,コンパイル及び 連係編集の三つの処理が必要な言語処理系において,正しい処理の順番はどれか。 ア アセンブル → コンパイル → 連係編集 イ アセンブル → 連係編集 → コンパイル ウ コンパイル → アセンブル → 連係編集 エ コンパイル → 連係編集 → アセンブル
(゚д゚) < ゥ!
Win APIってオブジェクト指向でいいんでつか?
Win糞
今から図書館いきまっす
図書館は意外と集中できない
>>280 u?でもコンパイルもアセンブルも実行コードを吐きそうな気が…
>>282 winAPIは関数がひたすらあるだけじゃない?MFCとかATLとかVCLとかはオブジェクト指向かも。
289 :
名無し検定1級さん :03/10/14 15:46
しつもーん。 スワップイン/スワップアウトと ページイン/ページアウトの違いってなんなのー? 両方ともプログラムを一時的に退避させる仕組みだよね? 退避させる単位が違うってだけの話?
ポインタをわかりやすいもので例えてくれないか?
>>290 藁人形。殺したい人間の髪の毛を入れて釘を打つと離れた場所にいる相手が
苦しみだします。
nullポインタ
&で髪の毛を引っ張って紙袋(int *p)に入れる。 藁人形(*)とくっつければ相手の実体と同じ扱いになるわけです。
>>290 家を何らかの変数とするとポインタはその場所と
その家の大きさ(種類)が書いてある物って感じかなぁ。
住所だけじゃないのがポイントだぞ。
変数名はアドレスであり値を格納する場所である。
299 :
名無し検定1級さん :03/10/14 16:19
アドレス 30 先頭のポインタ 50 ↓ 50 日本 70 ↓ 70 韓国 110 ↓ 110 中国 90 ↓ 90 台湾 --
よくポインタの例えである「箱」 箱のたとえっておかしくないですか?
藁人形が一番分かり易いな。
302 :
名無し検定1級さん :03/10/14 16:21
問 あるシステムに接続された10台の端末の1か月の故障時間の総和は、720分であ った。また、この端末の稼働予定時間は、毎日9時から17時までである。1か月を 30日としたとき、このシステムにおける端末の月間平均稼働率(%)は幾らか。
70?
95%?
305 :
名無し検定1級さん :03/10/14 16:32
95じゃねーの?
間違えた。720時間で計算しちまった。欝
307 :
名無し検定1級さん :03/10/14 16:37
あ、99.5%だ。
308 :
名無し検定1級さん :03/10/14 16:54
1台の1ヶ月の稼働時間が 8時間/日 × 60分/時 × 30日 = 14400分 故障総和時間が720分なので、 720分 ÷ 14400分 = 0.05 マシンが10台あるので等分する必要がある 0.05 ÷ 10 = 0.005 よって、 1 − 0.005 = 0.995 つまり 99.5%
310 :
名無し検定1級さん :03/10/14 17:01
さーて一週間で分かるシリーズ買ったし今からはじめるかぁ
99.5?
313 :
名無し検定1級さん :03/10/14 17:22
もっと簡単にすればいいんじゃない? 故障総和時間が720分で、10台の稼働時間で割ればいいから 720 / (14400 * 10) = 0.005
314 :
名無し検定1級さん :03/10/14 17:34
正解 95% MTBF=240-12=228時間 MTTR=12時間 稼動率=MTBF/MTTR+MTBF=228/240=0.95
316 :
名無し検定1級さん :03/10/14 17:36
しねしねだん登場
317 :
名無し検定1級さん :03/10/14 17:37
困難読んでる場合じゃないぞ
318 :
名無し検定1級さん :03/10/14 17:37
何とかしてくるー
汎化と特化 ユースケなどの話が・・・・ 汎化-特化(generalization-specialization) サンタマリヤ????なんのこと?
午後がやばい!言語はともかくそれ以外のが非常にやばい! 難しすぎるぞ。(;´Д`)
>>322 午後は午前の応用問題で時々どえらい物が出るときあるからね・・
ちゃんと午前の復習もしときますか・・・
C、構造体とポインタが理解できると一皮むけるな。
326 :
名無し検定1級さん :03/10/14 18:55
>>320 95%であってんじゃないの??
>正解 95%
>MTBF=240-12=228時間
>MTTR=12時間
>稼動率=MTBF/MTTR+MTBF=228/240=0.95
>>321 それ、これ。
ユースケースはシステムが提供する機能を表現するアイコンで、
ユースケース図で用いられます
>>316 > しねしねだん登場
しねしねだんってなんですか?
最近、勉強しすぎだ・・・。 一日10時間勉強して、夢でも問題集の問題解いてるよ。 死にそうだ。
凄いね、その馬力を新製品など新しいものを創造する馬力に変えてください。 既存技術の復習より応用能力を!
>>241 遅ればせながら・・・
ありがとうございました。見逃していました・・・
さてこの試験終わったら今月いっぱいエロゲやらゲームしまくって来月はCG検定とMM検定受けるぞー
あ〜どうでもいいや
いくら勉強しても最後まで午後は不安だろうな俺は
俺も。
順次、選択、繰り返し
構造化プログラミング! または、ワーニエ法!
制御装置、演算装置合わせて何?
C言語でchar *pに対して *--pと--*pは違うんだね…うーん…混乱するポ
>>340 *--と--*ではエラーになると思います。
反復処理を行う為のループカウンタの使用に関して・・・・じゃま癖−
あとはp110参照
>>340 *は掛け算じゃなくてポインタ演算子のことです。
*--pは--pしてから*pを返す、--*pは--(*p)と等価でした。
ア・・・アルゼンチン プ・・・プエルトリコ セ・・・セネガル ト・・・トルコ ネ・・・ネス湖 デ・・・デンマーク ブ・・・ブルガリア
問題57 E−R図で、矢印が示す記号を何と呼ぶか ┌────┐ │ │─面積 │ 日本酒 │─人口 │ │─空港数 └────┘ ┃ / \ /ろ過 \ <― \ / \ / ┃ ┌──────┐ │ 空 │─名称 │ │─略称 └──────┘ ア、関係 イ、エンティティ ウ、属性 エ、実体
ア 関係
日本酒 (w
パソコン内部のバスで、MPUとメイン目盛・入出力装置間を接続するものは? ア、PCIバス イ、AGPバス ウ、ローカルバス エ、システムバス オ、ユニットバス カ、ボンネットバス キ、コントラバス ク、ブラックバス
>>344 >*は掛け算じゃなくてポインタ演算子のことです。
は知ってます。
が、エラーになるかと思ったけど、ならなかった。スマソ。
雨の中下見に行ってきた 会場までの所要時間は約1時間
え です
>>354 ワーニエもそうだよ?
あれ?違いがわからなくなった。
357 :
名無し検定1級さん :03/10/14 21:25
【不幸のレス】 このレスを見た人間は必ず試験に落ちます。 ※あなたに訪れる不幸を回避する方法が一つだけあります。 それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
SISCとRISC、あなたのパソコンはどっち?
359 :
名無し検定1級さん :03/10/14 21:27
擬似言語が解けない。なんかいい方法ないかな。。
うちのはCISCぽい
SISC× CISC○ まちがえたw PowerPC系はRISC Pentium系はCISC らしいよ 64ビットとかは知らないけど
>>359 自分の知ってる言語で書き直す
そんな時間は無いって?
焦るな、落ち着け
CrusoeはRISC?CISC?
言語以外の午後の勉強はどうすればいいのですか?(今さら)
>>365 ごめん、ちょっとサイト読んだだけのにわか知識だから
責任もって答えられません(スマソ
わかんにゃい
>>366 疑似言語は解きまくればいいけど
他のは良く読んで慣れる?しかないのかな・・・
>366 漏れと一緒に来春受けようぜ
>>369 ・゚・(ノД`)・゚・
午前は大丈夫なんだけど、
午後が五分五分。
今は、午前の用語について、覚えている物と忘れている物を振り分け中〜。
ゴゴガヤバイ
誰か高度なカンニングアルゴリズムを教えて。
ARPANETとは? ここまで必要か?覚えたけど。
俺も午後が不安。。。 今回はSQL、ネットワークがでるって言われてるけど 出ても不安、出なくても不安だよ。 午後はまずCをかたづけてから簡単そうなSQLに手をつけたいね。
この試験って自分が何点だったかハガキみたいなの来るの?
375 :
名無し検定1級さん :03/10/14 22:44
受験票にのってるIDとパスワードで 成績を照会できるんだよ。 受験票みてないの?
>>374 一応、公式HPから合格・不合格/午前・午後のスコアが見れるけど…。
もうだめだぁ(ノ∀`)タハー
そんなことより、ちょっとでも本かなにか読めよ
午後問、SQLとデシジョンテーブルが出たらすごい嬉しい。 この二つはほぼ100%取れる自信があるからな。
381 :
名無し検定1級さん :03/10/14 22:58
試験まであと少しだってのに風邪ひいちまった。 まだ証明写真を撮りに行ってないし、頭はクラクラするしで大変です。 教科書に目を通すくらいはしておいて、あとは当日まで養生しようかねぇ。
パスワードでの成績照会って、試験後どのくらい経ってから見れるんだろ?
383 :
名無し検定1級さん :03/10/14 22:59
午後は素手で行くことが確定でつ・・・もうだめぽ
不合格発表と同時じゃないかな
あ〜、じゃあ試験に手ごたえのあった人以外は一ヶ月以上不安な気持ちで過ごすのか…。
捨ててではなかろうか
389 :
名無し検定1級さん :03/10/14 23:02
注文したCASLの本がまだ届かない・・・ ・・・もうだめぽ
>>385 C言語の勉強してないんでつ・・・もうだめぽ
392 :
名無し検定1級さん :03/10/14 23:04
え、C言語を絶対やらなきゃいけないわけじゃないでしょ?
>>390 Cじゃなくてもいいんじゃない?
簡単(らしい)なCASLを今からやる。
やれるだけのことはやっとこうぜ!
言語はCASLが一番簡単
C言語ってどのくらいのことが出来ればいいんだろうか・・・ 大学じゃあ構造体までしかやっていないよ・・・もうだめぽ
396 :
名無し検定1級さん :03/10/14 23:08
>>391 でも言語以外の出来もイマイチで・・・
だめかもぽ・・(ノд`)
そうそう。アセンブラcaslなら工房で授業でしか勉強してない俺でも何とかなるんだ。
>>395 俺が大学のときはC言語自体やってなかった。
今回Cで受けるけど、全部独学。
ま、でも勉強期間は2年近くありますが。
Cは基本的な文法とアルゴリズムさえ覚えてれば何とかなるんじゃない? ………そうだと言ってくれ(つД`)
>>398 2年もやってるんなら出来るんでしょうね(´・ω・`)
今からcaslを勉強しようかな
ポインタと構造体覚えればCはマスターしたも同然
403 :
名無し検定1級さん :03/10/14 23:16
>>400 (´・ω・`)ノヽ(´・ω・`)
ナカーマ
404 :
名無し検定1級さん :03/10/14 23:19
Cは、ポインタまで解れば解けるんじゃない? 重要なのは問題文のどこが問に関係してるかを 見極める読解力じゃない。
午後問題SQLとCASLしかできそうなのねぇ〜 つーか午後問題の過去問とか解くのって意味あるのかな? 何度もやって覚えればいいってもんでもないし・・・
今日買った過去問見たらCは何とかなりそうでつ・・・ むしろcaslの問題なんてよく分からなかったよ( ´∀`)
>>405 >つーか午後問題の過去問とか解くのって意味あるのかな?
>何度もやって覚えればいいってもんでもないし・・・
わかる!その気持ち!
でも、やらないと感覚つかめない。。。
過去問で、何かうまいやり方ないかな。
408 :
名無し検定1級さん :03/10/14 23:26
午後の模擬問題、いろいろやったけど、どれも7割ちょっと超えるぐらい。 アルゴリズムと言語はまあまあできるけど、それ以外がまずいなぁ・・・ 問題よく読めば答えが転がってるってよく言うけど、本当か?俺は信じれん!
C言語得意で擬似言語苦手な人なんているんかね? アルゴリズムは短期記憶がいいとよく解けそう
やばくなったら前の人のを覗いて自分の答えと比べることが重要だと誰かがいってますた。
411 :
名無し検定1級さん :03/10/14 23:27
明らかにCASLのが簡単! けど試験用の言語なんて作ってどうすんだよ みんなCで受けたらいいじゃんか
14年春秋午後くらいなら過去問やらなくても 出来る気がするけどね。 でも過去問でなれるっていうのは確かにそうだね。 前回は機械語問題を久々みて なんだっけ?って思ったのが時間配分ミスを呼んだと 思う。
過去問なんて、学習するためでなく自分の学習成果を試すためだけにやってるよ。
擬似言語を得点原にしてるが 時々時間使いすぎて次のシステム設計以下を大慌てでやる私 _| ̄|○ ・・本番は言語から責めてみようかな
午前対策しかしてねえ
俺は長いこと午前対策しすぎた。 午後対策は1ヶ月前は何もしてなかった。 というか、正直、午後は何やったらいいかわからないから。
418 :
名無し検定1級さん :03/10/15 00:10
そろそろ午後対策でもするか
あと1週間余分にあれば、午後もなんとかなりそうなんだけど ってカツオみたいだ
試験前はこうなるんだ!
421 :
名無し検定1級さん :03/10/15 00:15
423 :
名無し検定1級さん :03/10/15 00:19
こらハゲ!(船の声)
君ら余裕なのか
425 :
名無し検定1級さん :03/10/15 00:21
余裕というより →(゜∀゜)アヒャ って感じ・・・
>>424 余裕っス
今日やってみた午後過去問、1問残さずすべて正解だったス
中島めー!(カツオの声)
そういう人もいるんやね
信じたくねぇ
>>429 Σ(゜∀`;)
ウラヤマスィ!
って言っててもしょうがないから、勉強するか・・
五時間も座ってられない。背筋と首が耐え切れない。
434 :
名無し検定1級さん :03/10/15 01:23
実際合格するには何割とれればいいの? 今んとこ7割りくらいなんだが。 正直もうしんどい・・・。
435 :
名無し検定1級さん :03/10/15 01:29
六割
CASL2完全合格教本の第5章の問題が難しすぎると思うんだけど これって簡単なのかな?
437 :
名無し検定1級さん :03/10/15 01:40
438 :
名無し検定1級さん :03/10/15 01:43
6割ちょいでOKどろ。 ただみんなが正解した問題を多く含むことが 条件だがね
マークシートなら運で受かる人もいるんだろ?いると言ってくれ。
正解率低い問題は配点低いのか…
>>439 いる
今回は世の中で俺とおまえの二人だけ
442 :
名無し検定1級さん :03/10/15 01:53
>>433 そんなくらいでなにいってんだ(゚Д゚#)
漏れなんて歯痛で抜きたいくらいな痛さなのに
試験日はこのまま出る予定だよぉ(´Д`;)
443 :
名無し検定1級さん :03/10/15 02:02
444 :
名無し検定1級さん :03/10/15 02:03
(゚д。)カフッ
>>445 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
スマンスマンスマーーーーーーン!!!
ここは愉快なイントラネットですね。
短時間でできる対策を教えてください。
単元別に用語を暗記カードに書いて覚えるのはどうだろう? カードを見ながら意味を復唱するの(笑)
だめだこりゃこの人達
451 :
名無し検定1級さん :03/10/15 03:17
1秒間に11,000回,等間隔に音声のサンプリングを行い, サンプリングした値はそれぞれ8ビットのデータとして記録する。 このとき,1.4×10^6バイトの容量をもつフロッピーディスクには, およそ何秒の音声を記録できるか。 ア 15 イ 127 ウ 159 エ 1,272 解説お願い。
さぁそろそろ寝るか 藻前らも体には気をつけろよ 駄目もとで受けるにしても体調いいほうがいいだろ? というわけでみなさんおやすみなさい・・・・・・・
>451 答えはイかな? わからんけど・・・・・
>>451 1秒あたり、11000×8ビット=11kバイト必要
1.4M÷11k=127秒
答えはイ
455 :
名無し検定1級さん :03/10/15 05:35
今回で2回目だ。 落ちたら恥。
神だ!四択の神に祈るのだ!
>>451 は
>>454 が答えてくれたのが正しい
8ビットは1バイトとだから
ビットとバイトの差に惑わされたりしないと思うが気をつけろ
>>456 祈る前に勉強しろよ。
>>455 おれも2回落ちてるけどな
7年前の高校3年のときに・・・
>>459 過去問題・模試問題をみっちりやれば
合格点は必ず上がるからがんばれ
合格点上げてどうすんねん((((゚д゚;))))))ガクガクブルブル
>>461 すまんすまん合格点じゃなかった
本気ですまん
受験票切らなくていい線切っちゃった:y=ー( ゚д゚)・∵
受験票って写真いるの?めんどくさいんだけど。
>>464 写真ないと身元確認にならんだろう
身代わり受験できちまう
ミスった 身元確認じゃなくて本人確認だ・・・ だめだ 徹夜すると
あの写真は合格書に貼り付けられるの? そうでなきゃ身代わり相手の写真を貼り付ければいいだけで身元確認にならんと思うのだが。
>>467 合格書には張られんけど
たしか合格手続きのときに写真を出さないといけなかった気がする。
>>467 いらんかった・・・
なんかで保存してるって事で気にすんな
写真貼る以外になにか注意事項はありませんか?あとは行って受けるだけ?
いつまで真面目なのが続くかなぁ
机上に出すものの中にサイコロが入ってませんが、使っていいんでしょうか?
本人確認も糞も替え玉で受ける奴の写真貼っていけばいいだけじゃん。 俺はそれで友人の情報処理プロフェッショナルI君に替え玉料金3万で依頼した。 彼はまさにプロフェッショナルだから俺がただで資格ゲトーできるのは確実。
いいなそれ。俺もやりたかった。
いまは大学生のお時間ですか
477 :
名無し検定1級さん :03/10/15 09:18
以下のxDSLを伝送速度の速い順に並び替えよ。 ADSL HDSL SDSL VDSL
479 :
名無し検定1級さん :03/10/15 09:20
>477 すまん、補足。 平均伝送速度でよろ。
480 :
名無し検定1級さん :03/10/15 09:21
どなたか試験の問題用紙をパクってください!
大学潰れました
483 :
名無し検定1級さん :03/10/15 09:42
すいません、教えてください。 パリティチェックの方法で垂直と水平がありますけど、 垂直パリティが付加されず、水平パリティだけが 付加されることってあるんでしょうか。
485 :
名無し検定1級さん :03/10/15 09:55
午前の問1〜15の予想して〜
午後をお願いします!<m(_ _)m>ドゲザ
488 :
名無し検定1級さん :03/10/15 10:16
486 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/10/15 09:55 午前の問1〜15の予想して〜 487 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/10/15 10:10 午後をお願いします!<m(_ _)m>ドゲザ ばかかこいつら。
488 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:03/10/15 10:16 486 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/10/15 09:55 午前の問1〜15の予想して〜 487 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/10/15 10:10 午後をお願いします!<m(_ _)m>ドゲザ ばかかこいつら。 ついでにばかかおまえも
>>486 馬鹿大学生なんかに予想なんて無理なことだよ
491 :
名無し検定1級さん :03/10/15 10:20
おいおい、おまいら試験前だからって荒れるな!もちつけ!!
>>486 Web上にあったよ。午前だけだけど15年秋用が
まだお正月じゃぁないよ。餅はまだ
だってTVで犬のお節料理のことをやっていたんだもん って、パフに午前予想問題があるよん
OSI参照モデルおさらい。 アプリとプレゼンはとくに何も覚えておく必要はないかもね。 「アプリケーション層」 「プレゼンテーション層」 「セション層」 ・通信方式(半二重や全二重など)の選択 「トランスポート層」 ・TCP ・データ誤り訂正 ・ゲートウェイ(注:トランスポート以上) 「ネットワーク層」 ・IP ・HDLC手順やCSMDACDやトークンパッシング ・ルータ ・経路設定(ルーティング) 「データリンク層」 ・データ誤り検出 ・ブリッジ 「物理層」 ・リピータ ・データ関知まったくなし
今更こんな質問で悪いんですが 合格ラインって何%?
午後HDLCの問題がでそうだ
>>498 サンクス。
まだ微妙に足らないな・・・。午前でなるべく稼ぎたい。
502 :
名無し検定1級さん :03/10/15 10:45
504 :
名無し検定1級さん :03/10/15 10:47
>>500 あんたが解答と解説が欲しいだけなんじゃないの?
/⌒ヽ / ´_ゝ`) ちょっと気になったので、 | / しばらくここに居さしてもらいますよ・・・ | /| | // | | U .U
>>505 ,へ、 /^i | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 <うるせーばか く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ `< | u/ ミミ彳ヘ > | /| | / \ / // | | )) 7 \ | U .U /
507 :
名無し検定1級さん :03/10/15 10:57
提案なんですけど、せめて試験終了まで「喜怒哀楽」表現のアスキーアートを書き込むのを 控えませんか?画面いっぱいにAAがあるのはどうかと。 試験に関係ある用語とか、みたりするのはいいかと。 せっかくPCの電源入れてロードしてスレみたらAAだけだったとは・・・・・・ 提案ですから気になさらないように。
21本人ですけど。
OSI参照モデルおさらい。 「アプリケーション層」 「プレゼンテーション層」 「セション層」 ・通信方式(半二重や全二重など)の選択 「トランスポート層」 ・TCP ・データ誤り訂正 ・ゲートウェイ(注:トランスポート以上) 「ネットワーク層」 ・IP ・HDLC手順やCSMDACDやトークンパッシング ・ルータ ・経路設定(ルーティング) 「データリンク層」 ・データ誤り検出 ・ブリッジ ・フィルタリング ← 追加 「物理層」 ・リピータ ・データ関知まったくなし
>>510 データリンク層では、「MACアドレス」、「隣接するノード」ってキーワードもあったっけ。
経済関係のおさらいキボン!!
どんどん訂正をしてくれよ。
間違いを覚えないようにね (w
何が間違ってるのかわからない。。。(´・ω・`)
ぷりぷれセットネットでぶ
・HDLC手順やCSMDACDやトークンパッシング これはデータリンク層だろ。
「セション層」 ・通信方式(半二重や全二重など)の選択 「トランスポート層」 ・TCP ・データ誤り訂正 ・ゲートウェイ(注:トランスポート以上) 「ネットワーク層」 ・IP ・ルータ ・経路設定(ルーティング) 「データリンク層」 ・データ誤り検出 ・ブリッジ ・フィルタリング ・HDLC手順 「物理層」 ・リピータ ・データ関知まったくなし
IPv4は32ビット IPv6は何ビット表現?
128ビット正解 午前に出そうじゃない?
HDLC ・・・High - level Data Link Control procedure ^^^^^^
IPvNは 2^(N+1) ビットということでよろしいか?
HDLC ・・・High - level Data Link Control procedure ^^^^^^~~~~~
A社で使用しているIPアドレスはクラスBである。 A社ではサブネットマスクを255.255.255.0に設定している。 ホスト部のビットがすべて1またはすべて0のものは、 特別な意味を持つので使用できない。 このとき、A社のサブネットワークでは最大何台のホストを 接続することが可能であるか?
531 :
名無し検定1級さん :03/10/15 11:51
254
253?
正解は254台。だけど解き方が分からない。
>>531 さん、解説キボン
535 :
名無し検定1級さん :03/10/15 11:55
シスアドスレかよ
あ、しまった。 256-2 = 254 だった。
やる気が出ねーーーーーーーーーーーーーーー! 図書館でも行ってくるわ。
IPv4は32ビット サブネットマスクは255.255.255.0 により 上位3バイトはネットワークアドレス 下位1バイトはホストアドレス 1バイトで表せる数は0-255 計256個 2進数で表すと 000000000000←0 から 111111111111←255 >ホスト部のビットがすべて1またはすべて0のものは、 特別な意味を持つので使用できない。 なので0と255は使用できない 256個-2個=254個
>>540 IPアドレスのクラスBという概念は考えなくていいの?
クラスBだと、第3、第4オクテットがホスト部でしょ?
>>541 サブネットマスクが255.255.255.0だからいいでない?
>>542 IPアドレスとは別にして、サブネットマスクの値によって、
ホスト部を判明することができる、と考えていいの?
昨日、受験票に写真貼るの忘れて、なおかつ遅刻する夢をみた・・・・(;´д`)トホホ
IPv4とかIPv3とか何だってんだYO?
>>541 クラスBのホスト部をサブネットマスクを使って
クラスBのホスト部をサブネットワーク化している
>>545 IPv4・・・8ビットを 4つで 32ビット
IPv6・・・8ビットを 6つで 128ビット
192.168.1.3だとしたら 192.168がネットワークアドレス部 1がサブネットワークアドレス部 3がホスト部
>IPv6・・・8ビットを 6つで 128ビット 違いませんか?
>>547 ということは、クラスAだろうが、クラスBだろうが、
ホスト部の中のサブネットマスクだけが問題になるって考えていいの?
クラスB
******** ******** ******** ********
第1 第2 第3 第4
ホスト部は第3と第4である、と。
サブネットマスクがこの第3、第4の中で使われているって話?
>>549 ありがトン
サブネットマスクの役割が(なんとなく)わかったよ。
>>531 さんも色々ありがとう!
このスレは勉強になるなぁ
鉛筆とシャープペンシル、写真、糊、受験票を用意しました。
ここってあきれるほどレベル低いな WIN32APIとかRISCとかIPv4の話なんか痛すぎて見てられない こんなんじゃ資格とっても威張れるだけで実際会社にはいったとしてもまったく役にたたんよ
定規もあったほうが・・・
CASL2完全合格教本の問題が難しすぎると思うんだけど これって簡単なのかな?
写真の裏に名前を書き入れるのにペンがいります。
>>557 ってあきれるほどレベル低いな
威張れるだけとか実際会社とか役にたたんの話なんか痛すぎて見てられない
こんなんじゃ2とっても威張れるだけで実際1000とったとしてもまったく役にたたんよ
>>557 誰も基本情報取っただけで社会で通用するなんて
思っていないと思うが?
最初は誰でも初心者だよ。
最初は誰でも童貞だよ。
お弁当、水筒、お茶、チョコレート
遠足用グッズ必携
おやつはいくらまでですか?
バナナは?
保険証のコピーも忘れないように。。
そーいう心配は前日にしようよ。 とりあえず勉強。
午後問題に久しぶりにPERTがでるらしい
とみせかけて出ない
576 :
名無し検定1級さん :03/10/15 13:48
午後問題に久しぶりにFORTRANがでるらしい
>>557 たしかにそうかもしれんが
会社で役立つことってなにかまじめに聞いてみたい
おしえてちょ
でも、昨年から今年にかけての時事で、いろいろな企業が合併、統合したりしてシステム統合時の 障害、統合延期などのニュースがあったからネットワークと、システム開発からでるかも と考えたり しています。
579 :
名無し検定1級さん :03/10/15 13:57
これから午後対策するんですけど…、 過去問解くのが一番手っ取り早い対策ですか?
いやぁなんとも言えません。一ヶ月前だったらねぇ。
もう睡眠学習しかないよ
神社行って賽銭ぶち込んでこい
過去問やってるんだけど、年々難しくなってない?
午前対策はここ数日の猛勉強で何とかなったぽいけど、 今日はじめて午後問題を見てかなり焦った。 もうだめぽ。。。
うん、なってるよ。
>>584 要はプラス思考だよ。言語は捨てても他が完璧なら受かります。
アルゴリズムは選択枝を消去法で消していけばなんとかなります。
今回はネットワークとSQLが出ると思うからそこらへんの問題やっとき。
解らないところは20回ぐらい読んで解った気になっとき。
587 :
名無し検定1級さん :03/10/15 14:32
> 今回はネットワークとSQLが出ると思う ダブルで〜うっひゃー
>>586 情報サンクス。
これから、死にもの狂いで勉強しまつ。
ネットワークの問題って具体的にどんな問題?
大学で試験なんだけどさ 原付って止めるところあるのかな? そのあたりよくわからん。
15年春,CSMA/CD簡単だった
確立等の問題がさっぱりだ。 まじめに勉強しておきゃよかった数学・・・ うあああああーーーーーーー 半年がんばってこの程度かよ俺!!
確率 率ですよ
数学系はパッパラパーなので基本的にパス。
ん〜慣れればいいのに〜数学なんて簡単。 決まったことの計算でしょ? 新しいことを編み出すわけではないですよ
数値計算捨てても他できればいいのでは
>>5 ずばりIP-VPNかトークンパッシングが出ると見た!
>597 IP-VPNってなに? トークンパッシング トークンを捕まえて送信権を得て 通信が終るとまたトークンを放つ。
IP-VPNは、電気通信業者やISP(インターネットサービスプロバイダ)からのサービスを受けて、 インターネットなどの公衆回線を使用して仮想的に専用線のように利用できるネットワークのこと。
俺は午後問題までライフラインは使わずとっておく!
602 :
名無し検定1級さん :03/10/15 15:14
>>594 15年春午前の数学の問題って確率(お天気)一問だぞ。たったの一問!
あと、数字のでてくるのって、情報処理用の計算だけだよ
ライフライン?体力温存か?
しかもお天気ってこれ、昔にでたのとほとんど同じだよ
ミリオネアねたでした。
結局15春の数字の問題(2進関連も含む)って16問くらい。 20点くらい?
住基ネットがIP-VPN使ってるから出題率は高いかもしれない。
なにがでるんやろうね。どうでもいいけど。
対策の立てようがない法規関連だけはやめてくれ。 あと略字の説明とか勘弁。
ジャクソン法とワーニエ法の大きな相違って何?
どれはGoogleで調べたほうがいい
614 :
名無し検定1級さん :03/10/15 17:07
ネットワーク分野完全攻略読本 まとめて読むネット&セキュリティ必出ポイント教科書 を一気に読むか!
615 :
名無し検定1級さん :03/10/15 17:12
システム開発の分野は実際に作業している人にとっては めちゃくちゃ楽な問題ばっかりなんだろうなぁ…。
そのはずだが、そうでもないらしい! がんばろう
617 :
名無し検定1級さん :03/10/15 17:18
めちゃくちゃ楽ではないかも知れんが、 少なくとも実際の業務に携わっている以上、 未経験の学生よりかは有利なんだろうね。
総務省もなんか言っている IP電話関連は用語としてでそうでしょうか。
ジャクソン法は機能で構造化 ワーニエ法は論理で構造化 っておぼえたけど 合ってる?
緊張しすぎだぞ もっと力抜いていこー〜
頑張ろう(`・ω・´)
まだ4日前なのに気張ってるとその前に燃え尽きるぞ
よし、じゃリラックスのために試験終わったら何するか考えてみよう。 俺はSimCity4買いますYO(・∀・)
625 :
名無し検定1級さん :03/10/15 17:30
モーダメダ
>>624 そういうこというと大半が熱意を失うことになる
おれもその一人だが
>>626 しかし、また基本情報の勉強するよりはマシだろう
中途半端で終わらせたPerlの続きがしたい。 LWP・DBI・正規表現を手足のように使いこなせるようになりたいもんだ。
630 :
名無し検定1級さん :03/10/15 17:39
ドットコムマスター★の勉強だな。
IP-VPNとインターネットVPNは別物です
624にとって基本情報はただの通過店でしかないんだろう・・・
終わったらHP関係の言語を覚えたい・・・
634 :
名無し検定1級さん :03/10/15 17:54
デュプレックスとデュアルの違い デュプレックス ┏切━━CCU━━CPU━切 ━モデム━┫替 替 ┗装━━CCU━━CPU━装 置 置 デュアル ┏CPU ━モデム━ CCU━┫ ┗CPU ずれたらスマソ
終わったら海行きたい・・・
ツイストペア線はノイズに強い シールド無しは弱い
デュアルは信頼性が高い、デュプレックスは信頼性が低い。
馬鹿でも分かる、通信ノイズのメカニズム
データリンク層 Bさん、Cさんまでお願い B:OK!Cさん手紙だよ C:ありがとう
システムの信頼性設計に関する記述のうち、フェールソフトの説明はどれか。 ア システムの一部に故障や異常が発生した時、データの消失、装置の損傷 及びオペレータに対する危機を減じる方向に作動するようにすること イ システムを運用中でも故障部分の修復が可能で、24 時間 365 日の 連続運転を可能にすること ウ 装置の一部が故障しても、システムの全面的なサービス停止にならない ようにすること エ ユーザの入力に対して確認のメッセージを出力したり、 決められた順序で入力しなければ動作しないようにしたりして、 単純なミスが起こらないようにすること
ウー(・∀・)
■解答■(出典:H12. ネットワーク 問64) ウ 装置の一部が故障しても、システムの全面的なサービス停止にならない ようにすること ■解説■ フェールセーフやフェールソフトは要チェックです。 ア これは、フェールセーフ(fail safe) のことです。 フェールセーフとは、システムの一部に故障が発生した場合に システムが安全な方向に向かうように設計しておき、 被害の拡がりを最小限に防ごうとする方法をいいます。 システム構成の例ならデュアルシステムがこれに当たります。 Windows のセーフモードもそうです。 フェールソフトは、無理をして続けると言うイメージで、 フェールセーフは、無理せず休むと言うイメージです。 イ これは、フォールトトレラント(fault tolerant) のことです。 フォールトトレラントとは、システムが部分的に故障しても システム全体としては、必要な機能を維持する能力をいいます。 下のフェールソフトとほぼ同じ意味(狭義)で使われています。 フェールセーフとフェールソフトを合わせて、 (広義の)フォールトトレラントと言う場合もあります。 ウ これが、フェールソフト(fail soft) のことです。 フェールソフトとは、システムに故障が発生した場合に 故障箇所を破棄したり、被害を最小限に押さえながら 機能を低下させてでも、ある程度の仕事(処理能力は落ちる)を する方法をいいます。 使えるところだけ使って、できる限りシステムを稼動させます。 エ これは、フールプルーフ(fool proof) のことです。 フールプルーフ(fool proof) は「誰がやっても簡単な」とか 「誰がやっても安全だ」というような意味があります。 つまり、ユーザが犯しやすい操作上のミスを あらかじめ想定しておいたり、 ユーザが思いもよらない使い方をしたときでも 安全かつ故障しない(Downしない)システム設計にすることをいいます。
ソフ開なんて贅沢言わないから基本情報くらい取らせろよ ゴラァ( ゚д゚)
内部設計が苦手と確信しますた。 さあ、苦手克服がんばりまつ。(・∀・)
さ〜て春試験に向けてガンガルか・・・
647 :
名無し検定1級さん :03/10/15 19:28
俺は落ちても落ちても基本情報だけは絶対取る
648 :
名無し検定1級さん :03/10/15 19:33
↑ 見習おう・・・
大丈夫大丈夫、みんな受かるって。 みんなが思っている以上に実力は付いてるよ。
負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じぬくこと
やればできるよ できるよやれば やるしかないんだから やらなきゃダメですよ
OSI基本参照モデル TCP/IPプロトコル 第7層 応用層 SMTP HTTP DNS POP3 FTP DHCP 第6層 プレゼンテーション層 IMAP4 NNTP SNMP MIME TELNET 第5層 セション層 Socket NetBIOS 第4層 トランスポート層 TCP UDP 第3層 ネットワーク層 IP RIP OSPF 第2層 LLC PPP SLIP MAC CSMA/CD IEEE802.3・・・ 第1層 物理層 トークンバス トークンリング 無線LAN えい!やぁ!
>>645 午後のことなら出題範囲外だが、午前のことだよな?
654 :
名無し検定1級さん :03/10/15 20:10
俺記憶法 ア・・・小倉 プ・・・優子 セ・・・ちゃん ト・・・と ネ・・・保健室 デ・・・で ブ・・・コーマン
656 :
名無し検定1級さん :03/10/15 20:17
今まで昼しか勉強しなかったけど 今日から夜もやろうと思ったが、部屋に机がない。 ファミレスと漫画喫茶しかないかな?
>656 みかんのダンボールを机にすればいいと思う。
あと4日! でできること、自分専用ノートの見直し 一冊本を見通す
Cで、「\0」と「/0」の違いって何ですかいのう?
>>662 同じ。
Cの関数がわからないものがいくつか出てきたので勉強しなおします。
>>663 さんきゅ(・∀・∀・)
「>>=」とか「^=」なんて代入演算子が出ても困らないようにしとかなきゃな。
みんな必死だな。
/0って…( ゚д゚)ポカーン
今気付いたんだけど、15年春の午後問題問10(C言語)のソース、8年秋の問11のCのソースのほとんどコピペだったのね。
CASLUってこれから勉強始めても点取れますかね? C言語わからねえよ
670 :
名無し検定1級さん :03/10/15 22:50
どう頑張っても午前六割午後五割しかいかない。 もう今期は…
672 :
名無し検定1級さん :03/10/15 22:52
来期がんがれ
673 :
名無し検定1級さん :03/10/15 22:53
今15年春やると落ち着いてるせいか 簡単だったんだなーっと思う。 最後の追い込みも必要だけど 気持ちを落ち着かせる方法も 各自考えておく方がいいかもなー。
知識としては、合格Lvに達したと思うんだけど、たまーに単純なケアレスミスで間違うことがある。 二次元配列A(i,j) をパッと見て、i=x軸、j=y軸って思いこんで解答してたら、問題文良く読んだら逆でやんの…('A`)
風邪ひいちまった
677 :
確かな筋の情報 :03/10/15 23:02
確実にCは過去問で性能評価の問題が 虫食いになってでてくるよ。
>>676 ( ・∀・)つ旦~~~ タマゴ酒ドゾー
明日から情報処理の勉強始めても間に合いますか?
>>679 ドラえもんにお願いすればなんとかなるんじゃないかな?
682 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:08
>>679 おまえの頑張りをみせてくれ!
無理ではないぞ!
ここ最近、Cの関数の細かいこと聞かれることはないんだね。 考えさせることの比重がうpしたと思った。
よし!!!(`・ω・´) 明日からがんばりまつ。
試験日がGTと重なっている限り、 漏れは一生合格できそうにないんだが…。
資格試験って絶対評価で合格不合格が決まるんだよね?
>>688 ということはボーダーラインに届かなきゃおしまいってことでしょ。
前スレか前々スレあたりで、午前595/600午後580/800だったかな、
コレくらいの点数の人が落ちたって書き込みあったけど、
これだと75%取らないと不合格・・・?
691 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:20
機械語、SQL、ネットワーク問題出てくれ!!!
692 :
silver :03/10/15 23:22
これから勉強始めます!
MTBF = 稼働時間 / 故障件数 MTTR = 不稼動時間 / 故障件数 稼働率 = MTBF / ( MTBF + MTTR)
フォールトトレランスとフェイルソフトとどう違うんだ?
695 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:29
moudameda minnadeotireba jikaihamondaigakantanninaruyo
今日はなんか嫌なことがたくさんあって、とても勉強する気にはならなかった・・・ こんな落ち込んでいる状態ではまず試験には受からないよな・・・ とりあえず今日はぐっすり寝て、明日から気持ちを切り替えてテンション上げていかないと
697 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:30
午後がとれん・・・・ 午前は7割とれるようになったが午後が・・・・ 明日本屋行って午後対策買って勉強する まだ間に合うよな?無駄にはならんよな?
>>689 配点が決まってないので、70%で受かる人もいれば80%で落ちる人もいると思う。
基本的に「過去に合格した人の正解率の高かった問題」ほど高得点。
>>690 0点でも200/800点はあるみたいだからね。
よって、560/800が7割という事ではない。
100点満点の配点で7割なら概ね大丈夫だと思うよ。
相対評価って資格試験の意味がないんじゃ…。
>>694 フォールトトレランスってのは「システムに障害が起きないようにする」という概念で、
フェールソフトってのは障害が起きても、システムを縮小しながら続行することじゃなかったっけ?
702 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:33
ふとおもったんだが、 ISOっておかしくないか? International Organization for Standardizationだろ? IOSじゃねぇのかよヽ( `Д´)ノ
>>700 まぁ確かに、相対評価は理論上では99%正解しても不合格になる可能性があるしね。
704 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:34
>>701 障害が起きないようにするなんて不可能じゃないの?
705 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:35
>>703 だよな。それって試験の公平さがなくなってるよ。
706 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:36
>>702 略称がIOSじゃなくてISOなのは、ギリシャ語の等しいものという言葉
「isos」をもじったためって俺の参考書に書いてあったよ。
>>698 80%で落ちる事は、まず無いと思います。
これから午後の勉強を始めるか・・・時間が無いよ(´・ω・`)
【著作権】 著作者人格権 著作隣接拳 著作財産権 【工業所有権】 特許権 実用新案権 意匠権 商標権
午前の過去問解いて(・∀・)ニヤニヤ 午後の過去問解いてヽ(`Д´)ノウワァァァァン となるのはもれだけでつか?
>711 おれ、逆。
>>711 おれもそう
ちなみに前回受けた時のスコアが
午前610 午後370…
半年たっても成長していない
714 :
名無し検定1級さん :03/10/15 23:55
こんな糞簡単なテストに 学校までいって金払って勉強してる奴っているの?(笑
だめだ、情報システム分野の略称が覚えられないYO…。 略称使うなヽ( `Д´)ノウワァァァァン
あー、フェールソフトあたりを覚えて無いな。ちゃんと覚えてなきゃ。 あとLSIが何の略だか忘れてしまった。 Least...なんだったかなあ。大規模集積回路。
>>716 Large Scale Integration 10^3 〜 10^4
>717 thx.そっかLargeだったか。
>>711 俺もだ
先月なんて一ヶ月前で午前9割とれるなんて・・・
(・∀・)ニヤニヤ
SQLがよく理解してない試験三日前の俺・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
勉強しなければ合格できないのなら勉強する 勉強しない よって合格する
今日もネタ半分、まじ半分
みんなお疲れさん、おやすみなさい。
C言語とけるけど一問三時間かかります。 どうしたらいいですか? やっぱり実際のモデルを図に書いて考えてますか。 皆さん余白に何もかかないで解ける人なんて いるんですかね?
>>724 実際にプログラム組んだ経験のある人ならある程度頭で考えられるでしょう。
俺は変数やら構造体やら全部余白に書いてるけどなー。
>>.724 実際に問題をエディタで書いてコンパイル 引数をいろいろかえて関数をテスト そういうのがわからんならCは諦めろ
>>726 これからcaslやっても点取れるのか?
そんなに簡単ならCじゃなくてcaslにしようかな
COBOL簡単いまからでも文法覚えれば簡単って、どの言語も擬似言語ができるならどれでも可
CASL一応一通り覚えたんですが これから問題やって間に合いますかね?
問題やってみたら
733 :
名無し検定1級さん :03/10/16 00:54
よし、決めた! 春も基本受けよう。
春基本。秋セキュアド受けよう 半分あきらめムードだYO! とりあえず午後の問題といてます
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
フールプルーフってひどい言葉だな。こんな言葉が国家試験に出るとは。 元はジャーゴンだったんじゃないのか?
午後試験のアルゴリズムとかC言語あたりは慣れてきたが、 プログラム設計の問題は文章長すぎで読む気しない。(rv 午前の復習してから、もう寝まつ。
長いけど問題読んでから読むと必要なところだけで住むから層でもない
>>737 国家試験には出ないだろうがバカチョンソフトよりはましだろう。
あぁ漏れも午前は自信あるんだが 午後のほうがだめだなぁ C言語は分かるやつはすぐ解けるけど 一回はまってしまうと抜け出せない 問題集には午後は7割が合格ラインって書いてあったから それを目指して最後までがんばろうかな
742 :
名無し検定1級さん :03/10/16 01:54
レポート課題のせいで2日間全然勉強できなかった…もうダメぽ
743 :
名無し検定1級さん :03/10/16 02:04
試験問題nyで流して!!
(w どうなっとるんだ
データマイニングとデータウェアハウスの違いは?
時間をください
試験問題って持ち帰り可能??
今から勉強します!!
今日から三日で頑張ります・・
************ 大予想! ******************************* 1-80までの答えをプログラムしてもとめました 1.ウ 2.ア 3.エ 4.イ 5.エ 6.エ 7.イ 8.エ 9.エ 10.イ 11.ウ 12.ウ 13.ウ 14.イ 15.イ 16.イ 17.ウ 18.イ 19.イ 20.エ 21.イ 22.イ 23.ウ 24.ウ 25.イ 26.ア 27.ア 28.イ 29.ア 30.ウ 31.ア 32.エ 33.イ 34.イ 35.エ 36.ア 37.ウ 38.イ 39.ア 40.ウ 41.ア 42.ウ 43.イ 44.ア 45.イ 46.エ 47.ウ 48.エ 49.ウ 50.エ 51.ウ 52.イ 53.ア 54.ア 55.ア 56.ア 57.エ 58.ア 59.ア 60.ア 61.イ 62.イ 63.イ 64.ア 65.ア 66.ア 67.エ 68.エ 69.ア 70.エ 71.ウ 72.ウ 73.ウ 74.エ 75.ウ 76.イ 77.ウ 78.イ 79.ア 80.イ
せめてあと1週間あれば・・
>>747 公式HPみれ
午前で80とって午後60ってのはだめ?
現時点で 午前60パーセントの出来 午後40パーセントの出来 午前のみ勉強して90パーセントにまでageるか 午後のみ勉強して70パーセントにまでageるか迷う 今からどっちにも手つけたら午前75、午後55で終了の悪寒
755 :
名無し検定1級さん :03/10/16 03:38
午後は殆ど運だろ。
なぜ運なんでつか?
>>754 午前をやることを薦める
>>753 何がだめなのかよくわからないが
本番でその点数なら合格
運が良くても受かる気しませんがなにか?
>>757 今更だけど合格のための配点、知らなかった
俺の教科書では両方70取れとしか書いてなかったのよ
約7割で合格だね。スコアにすると600/800で。
シスアドの時みたいになめてマスタ 基情は午後も勉強しないとうからないなと。 アルゴリズムが理解できて且つ言語の知識もないと全然ダメポ やっとCポインタ終わった 悲惨・・ 後五十時間勉強できるとして言語二十にその他の午後20 午前の復習十時間として,全然ダメポかもしれないし受かるかもしれない 諦め悪いな
俺が受かる問題はありえない。
週末まではテンション高かったけど、 なんか今テンションが物凄く低い・・・
>>764 同じく。
3連休は一日10時間は勉強してたのに
火・水は反動か一日4時間くらいしか集中できない
766 :
名無し検定1級さん :03/10/16 07:50
替え玉受験組が合格点上げてそう。
767 :
名無し検定1級さん :03/10/16 07:56
大地震が来て試験日延期になって欲しい。
替え玉ってバレないよね…なんて悪い奴らだ。
769 :
名無し検定1級さん :03/10/16 08:43
でも写真つき身分証明書が必要になっても困る。 免許証持ってないし。
770 :
名無し検定1級さん :03/10/16 08:43
XML文書の構造を解析し、木構造で表現されるデータの集合を生成することは? ア SAX イ トラバーサル ウ XMLパーサ エ XSLT
>>762 「基情」ってカキコで略す人って、
基本情報て書いて本と報をわざわざ消してるんですか?
>>761 それ7割じゃなく、7割5分じゃん。
70%と75%じゃ全然違うYO
773 :
名無し検定1級さん :03/10/16 09:06
電子商取引(EC)の形態の一つ。企業間の取り引きのことを何という? ア B to B イ B to C ウ C to C エ C to B
>>773 アだね。簡単。
BとCの意味さえ知ってれば問題なし。
7割はだれでも取れるんだ。 問題はそれ以上なんだ。
776 :
名無し検定1級さん :03/10/16 09:16
ポータルサイトの正しい説明は? ア 情報交換などのコミュニケーションを中心としたサイト。 イ ファイル保管用のディスクスペースを貸し出すサービス。 ウ 公開されている情報をキーワードなどを使って検索できるサイトのこと。 エ 様々なWebサイトやシステムへの入り口を、1つの画面に集約して表示したサイト。 うーん、ちょっと微妙かな?
>>776 エかなぁ。微妙だYO
イはアップローダ
ウはサーチエンジン
という感じかな・・・。
778 :
名無し検定1級さん :03/10/16 09:23
>>774 正解
>>777 正解です。微妙でしたね。すんません。
ア コミュニティサイト
イ ストレージ・サービス
ウ サーチエンジン
【ポータルサイト】 インターネットの入り口となる巨大なWebサイト。 検索エンジンやリンク集を核として、ニュースや株価などの情報提供サービス、 ブラウザから利用できるWebメールサービス、電子掲示板、チャットなど、 ユーザがインターネットで必要とする機能をすべて無料で提供して利用者数を増やし、 広告や電子商取引仲介サービスなどで収入を得るサイトのことをいう。 e-Wordsより。
780 :
名無し検定1級さん :03/10/16 09:29
Tコマースの意味は? ア 国や地方自治体が発注する工事などの入札手続をインターネット上で行なうシステム。 イ デジタルテレビ放送の双方向サービスを利用した電子商取引のこと。 ウ ネットワークを利用して、契約や決済などを行なう取引形態。 エ 移動体通信サービスを利用した電子商取引。 JXTAとは何か? ア Javaを用いて開発され、部品化されたプログラムを組み合わせアプリケーションを構築する技術。 イ JavaによってP2P型アプリケーションを容易に開発できる環境を提供する技術。 ウ Javaを利用してWebサーバで動的にWebページを生成し、クライアントに送信する技術。 エ Javaプログラムからリレーショナルデータベースにアクセスする技術。
>>780 全然知らんかったので、調べたYO
Tコマースは「T」の意味を知ってれば問題ないね。
Jxtaはジャクスタと読む。どういう略称なんだろ。略称はないのかな。
Java extensible technorogy of application ・・・?
782 :
名無し検定1級さん :03/10/16 09:49
>>781 調べても出てこないですね・・・
Java なんたらなはずですが。
まあ、基本には出てこなさそうな悪寒。
784 :
名無し検定1級さん :03/10/16 10:21
2進数101011.01を8進数および16進数に変換せよ。
786 :
名無し検定1級さん :03/10/16 10:29
101 011. 010 5 3 . 2 (8進) 0010 1011.0100 2 B .4 (16進)
787 :
名無し検定1級さん :03/10/16 10:29
はい、正解。 2進数 → 8進数 は 3ビット単位 2進数 → 16進数 は 4ビット単位 人少ないね。
試験前で。。。ってみんな学校だろう
789 :
名無し検定1級さん :03/10/16 10:36
学校からです。
今、市販テキストの午前の模擬試験をやったら、 80問中75問正解でした。(・∀・) これが午後の評価につながればいいのになぁ。。。(´・ω・`)
午後試験は特に対策しなくても問題ないんだ、 しかし、問題は午前だよ午前。 暗記できねーよ。
792 :
名無し検定1級さん :03/10/16 10:48
数値を16ビットの不動小数点数で表現する。 10進数0.375を正規化したものを2進数で 表現するとどうなるか? なお、形式は以下の通りである。 ┏━┳━┳━┓ ┃S ┃ E ┃M┃ ┗━┻━┻━┛ ↑ 小数点の位置 S(1ビット) : 仮数部の符号(正は0で負は1) E(4ビット) : 基数を2とする指数部で負数は2の補数 M(11ビット) : 仮数の絶対値
>>793 なんだこりゃ?全然わからねぇ( ´・ω・`)
>792 0 1111 11000000000
0 0111 01100000000?
解法が全然分からない( ´・ω・`) どうやって解くの?解説キボン
0 1111 11000000000 だと思う。 0.375→(0.011)2進 0.11 * 2^(-1)なので指数部-1を2の補数で表すと1111
デュプレックスシステムはフェールソフトでしょうか?
0.375→0.011(2進数) 正規化するには少数点第一位を0以外にするので、0.011を2倍(0.11)する。 仮数部を2倍したのだから、基数部はそれにあわせる意味で−2倍。つまり2^-1する。 よって +(符号)、2の−1乗(基数)、0.11(仮数) すなわち 0 1111 1100…
800 :
名無し検定1級さん :03/10/16 11:16
801 :
名無し検定1級さん :03/10/16 11:17
>>796 これくらいわからんと前半15問で2,3問落とすぞ!
>>798 フェールセーフ:安全側で停止する
フェールソフト:機能を低下させるが完全停止は避ける
フェールトレラント:障害が起きても動作継続
>>796 追加豆知識
0.1 * 2^(-128)より小さい値は正規化しない、というかできない。(denormalize)
出ないと思うけど.
0.375 → 0.011 にした後で、 0.011 は 0.11の2のマイナス1乗に変更するわけだね。なるほど。 ここが正規化に当たる部分だね。 指数部-1はかつ負だから、1を2の補数で表す、と。 0001を1110に反転して1を足す、つまり1111になるわけだ。 0.375は正だから、仮数部の符号は0となり、 指数部は1111である、と。 それで仮数部が正規化後の0.11の小数点以下の部分を表示、と。 0 1111 110000...... ということだね!!
806 :
名無し検定1級さん :03/10/16 11:34
この試験って、午前だけ合格点だったら次回午前免除とかあるよな?
808 :
名無し検定1級さん :03/10/16 11:36
百人いたら85人落ちるわけだが・・
>>810 そのうち3割近く来ないわけだが・・
どうしてもこう思ってしまうんですが。。。 デュプレックスシステム:フェールソフト デュアルシステム:フェールセーフ 1週間テキストにデュプレックスシステムの説明として、 「装置が故障してもオンライン処理を続行できるようにしているのが デュプレックスシステムである。」ってあるから、 フェールセーフ:安全側で停止する フェールソフト:機能を低下させるが完全停止は避ける (803さんの引用) 続行させることより、フェールソフトだと思いました。 デュプレックスシステム:フェールセーフ デュアルシステム:フェールソフト をそのまま暗記したほうがいいのかな。。。
813 :
名無し検定1級さん :03/10/16 12:04
>>807 ・808・809
もうだめぽ・・・・(´д⊂)
> デュプレックスシステム:フェールセーフ それは違うのでは? 漏れは デュプレックスシステム:フェールソフト デュアルシステム:フェールトレラント って印象だけど。 フェールセーフっていうと地震が起きたとき自動的に火が消えるストーブとか、そんな感じじゃないか?
よぉぉぉぉし、C完璧じゃああ!
>>811 合格率は申込者ではなく受験者の中の合否の比率だよ・・・ニヤリ
>>814 だんだんわからなくなりますた。(;´Д`)
デュプレックスシステム 代役が横でスタばっている デュアルシステム 両方同じ仕事しながら情報交換してる フェールセーフ 右手が怪我したからやめます フェールソフト 右手が怪我してるけど左手だけでよろ〜 フェールレント 右手が怪我したけどやってしまえ
要するにフェールセーフは根性無しということだな
>>819 >フェールレント 右手が怪我したけどやってしまえ
知らなかった。
これも混ぜてフェールトレラントかな?
ホットスタンバイはデュプレックスシステム?
825 :
名無し検定1級さん :03/10/16 12:58
ここのみんなの不合格をお祈りいたします。
さらにコールドスタンバイってのもあってややこしいな(;´Д`)
>>827 _、_ 祈ってて!
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
831 :
名無し検定1級さん :03/10/16 13:35
フォールトトレラント fault tolerant
832 :
名無し検定1級さん :03/10/16 13:48
ホットスタンバイ → 準備できてます コールドスタンバイ → 準備できてません
ホットスタンバイ → マクドナルド コールドスタンバイ → モスバーガー
834 :
名無し検定1級さん :03/10/16 14:19
高┌─────┬─────┐ │ │ │ 合│ │ │ 格│ │ │ 率│ │ │ 合├─────┼─────┤ 格│ │//////////│ 率│ │//////////│ │ │//////////│ │ │//////////│ 低└─────┴─────┘ 低 2ch閲覧時間 高
合格率と2ch閲覧時間の組み合わせでプログラム品質を評価した。 2ch閲覧時間が低く合格率が高い場合、評価として適切なのはどれか。 ※合格率=プログラムテストで実行したステップ数/プログラムのステップ数 ※2ch閲覧時間=エラー件数/プログラムのステップ数 ア、一般には品質は高いと評価されるが、レアケースや例外処理がテスト項目に 含まれているかどうかのチェックが必要である。 イ、エラーの収束状況が分からないので、この評価方法ではプログラム品質に ついて判断できない。 ウ、エラーの摘出が少なすぎるので、テスト方法に問題があると判断すべきである。 エ、網羅率が高いので、テストは十分である。これ以上のテストは必要ない。 ア
もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ もうだめぽ
Believe!人は悲しみ重ねて大人になる いま 寂しさに震えてる 愛しい人の その哀しみを胸に抱いたままで Believe!涙よ 海へ還れ… 恋しくて つのる想い 宙 茜色に染めてく Yes my sweet, Yes my sweetest I wanna get back where you were 愛しい人よもう一度 Yes my sweet, Yes my sweetest I wanna get back where you were 誰もひとりでは生きられない
8年 春 午後 問11 設問2 の解答サイトない?
839 :
名無し検定1級さん :03/10/16 14:58
ホットスタンバイ UP状態のサッカー選手 ブルペンで投げ込みの投手 コールドスタンバイ ベンチウォーマー
IPアドレスはホスト部のビットが全て0、1のものは使えない だから各クラスで割り当てられる台数は2台引く C:2^8−2 B:2^16−2 A:2^24−2
数学苦手なので、C言語は図形の問題出さないでください。>ITECの人
今日はSQLの勉強をしよう
凄いのが受験するんだなぁ w なんの試験かわからないひともいるのかぁ
847 :
名無し検定1級さん :03/10/16 16:26
【ホットスタンバイ】 同じ構成のシステムAとBがある。 Aを作動させておき、同時に同じ動作をBで行い、同期を取る。 Aがトラブったら即座にBが処理を代わる。 【コールドスタンバイ】 同じ構成のシステムCとDがある。 Cを作動させておき、Dは作動させずに待機状態。 Cがトラブったら、Dを起動させる。 Dが起動するまでシステムは停止する。 【フェイルセーフ】 あらかじめ故障が起こることを想定し、システムが 故障した場合、安全な状態でシステムを停止させる技術。 【フェイルソフト】 システムが故障した場合でも、システム全体を停止させないように、 無理やり処理を実行させる技術。当然、機能は低下。 デュアルシステムがこれに該当。 【フォールトトレラント】 システムに障害が発生した時に正常な動作を保ちつづける能力のこと。 障害発生時の最小限度に抑える能力のこと。 ×「どれだけ障害が発生しにくいか」 ○「どれだけ耐えられるか」
やだなぁ 冗談ですよ・・・・はは・・・
デュアルシステムだろうが、デュプレックスシステムだろうが、 スタンバイ方式はどちらにも使えるんだろ。
ブリッジ:データリンク層:macアドレス識別送信先判断 ルータ:ネットワーク層:IPアドレス経路洗濯 ゲートウェイ:4から7層プロトコル体系の異なるLAN接続
ホットスタンバイコールドスタンバイ あってはならないシステム障害
852 :
名無し検定1級さん :03/10/16 16:36
密結合プロセッサシステムと疎結合プロセッサシステムの大きな違いはなんでしょうか?
なんか歌作ればいいかもね。
RQのお嬢さんは大変なお仕事だ。寒いのに薄いもの着せられて。 頭使えよ
>>847 【ホットスタンバイ】の説明がおかしくないか?
同じ動作を行い同期を取ってたら、スタンバってないじゃん。
この説明はデュアルシステムのことだろ。
>>857 フェールソフトの技術としてホットスタンバイという技術が導入されてるんだよ。
だから、デュアルシステムという性質上、ホットスタンバイはなくてはならない技術。
>>857 あの説明たしかにおかしい。現物をみてないみたいだ。
正直ダラダラ勉強しすぎた 午後の言語やアルゴリズムが中途半端でもうダメポ 午前は余裕なんだけどなぁ
実務や学校で既に知識技能を習得積みであり 当然の如く合格するであろう人たち →余裕型 自分の至らなさは自分で分かって居る為十分な 時間を確保し絶えず勉強し続けてきた人たち →努力型 土壇場になって危機感を持ち異常な集中力を持って 猛然と勉強に没頭する人たち→ 勃起型 何となく受験を申し込み,何となく試験を受け 何となく落ちるであろう人たち →献金型
言語問題毎回難易度に差がありすぎ。
集中して勉強すればプログラミング未経験でも1週間で合格レベル
マ板や転職板ITスレ見てモチベーション急降下。 でもまぁ献金型にはなりたくないので今むりやりボッキ中。 ・・・うーん。
今日、試験会場になる大学まで行ってみた。 車で行こうと思っているのだが、校門の前の道路狭すぎ・・・。 当日は混雑しそうだし手前で降りて歩くかー(;´Д`)
図は、FTP、IP、SNMP、TCP、UDPを用いたプロトコルスタック(プロトコルの
組合せ)を表している。各プロトコルの関係が正しいものはどれか。ここで、図の上
側は上位の層を表す。
ア FTP SNMP UDP TCP IP
イ FTP SNMP IP UDP TCP
ウ FTP SNMP TCP UDP IP
エ FTP SNMP TCP UDP IP
>>652
試験会場行ったことないから、いけるかがものすごい不安。
ウ
ウとエの違いは?
図がずれた w
詳しくは平成12ネトスペ問5参照
ソフ15問13にいい問題があった
なんか妙に眠たいんだけど、どの筋からの試験妨害工作ですか?
我慢はよくない、寝てしまえ
>>874 やっぱかの国からだな
んなことよりみんなそろそろ祈る時期じゃないか?
僕は無神論者だ。 誰に祈りを捧げろと言うのか・・・!
同じ情報処理関係の掲示板でもこれほどまで差があるとはねぇ。あほばかり (w
879 :
名無し検定1級さん :03/10/16 19:56
これから平成13年春期午後の過去問をやるぜ! 俺の生き様とくと見とけYO!
>>880 骨は俺が拾ってやる。
遠慮なく死んでこい!
仕上げに最近のソフ開の午前の問題を見ている。まぁみんながんばってネ
データの追加・変更・削除が一定の少ない頻度で発生するデータベースがある。このデータベースのバックアップを磁気テープに採取するに当たって、バックアップの間隔を今までの2倍にした。このとき、データベースの運用に関する記述として、適切なものはどれか。 ア ジャーナル情報からの平均復旧処理時間が約2倍になる。 イ データベースの容量が約2倍になる。 ウ バックアップ1回当たりの磁気テープ本数が約半分になる。 エ バックアップ採取の平均実行時間が約2倍になる。 出そう臭い
ア?
886 :
名無し検定1級さん :03/10/16 20:18
前回の春の試験で友達が合格したんだけど、ある予想問題のCの問題と ほとんど同じ問題がでていたそうな。今回オレはその問題集で勉強中。 前回のその問題集見てないからなんとも言えないんだけど。本当なんだろうか。
日本の未来は暗い
http://wibo.m78.com/clip/img/4046.jpg http://wibo.m78.com/clip/img/412.jpg . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>886 前回のC言語は過去問の使い回し問題が出てるらしいからね
そして予想問題も過去問をベースに作成することが多いから
たまたま重なっただけだと思うよ
エ
ソフ開15年午前終わり。 みておくだけでもいいよ。
次のネットワークアドレスとサブネットマスクをもつネットワークがある。このネットワークを利用する場合、パソコンに割り振ってはいけないIPアドレスはどれか。 ネットワークアドレス :200.170.70.16 サブネットマスク :255.255.255.240 ア 200.170.70.17 イ 200.170.70.20 ウ 200.170.70.30 エ 200.170.70.31 出そう
You must think fast ! before you move.
試験終わったら即効、セフレの家行って 気が狂ったように後ろから突いてやります!
897 :
名無し検定1級さん :03/10/16 21:26
根拠は?
200.170.70.31はブロードキャストになるから、 割り振れない。
>>896 俺も彼女とホテル行ってくるYO(・∀・)
そうかこいうのは時代の流れというか良く知ってんだぁ
>893 240を2進数にしたら11110000 4ビットから1引いて15 .16+15=31 よって、江。 なんで16と15足すの?
フリップフロップ回路がよく分かりません。 値を保持するというけどなにがどうなって保持するのかが不明。 問題がないからなんとも説明がしにくいけど誰か解説してもらえませんか?
フェールソフトは、無理をして続けると言うイメージで、 フェールセーフは、無理せず休むと言うイメージ ソフトはガンガル、セーフはだめぽ
>>901 15っつう値は、保有できるIPアドレスの数だろ。
だから、ネットワークアドレス(200.170.70.16)の16
に15を足せば200.170.70.31となって保有できる最大のIPアドレス
が求まり、こいつはブロードキャストアドレスだから
使えないってことがわかり「エ」が正解となる。
31は10進法の31 全ビットが1 00011111 終わり
907 :
名無し検定1級さん :03/10/16 22:05
10進数の−100を2の補数表現で8ビットのレジスタに記憶する。これを右に3ビット算術シフトした結果を10進数で表したものはどれか。 ア −33 イ −13 ウ −12 エ 19 この問題の正解はイらしいが何回やってもエになってしまう。 誰か解説お願いします。
909 :
名無し検定1級さん :03/10/16 22:06
問1 100%
問2 100%
問3 100%
問4 83%
問5 80%
問6 100%
問9 100%
だった!うれしいYO!
BUT!受験したことある年の問題だったから、知ってる問題なんだよな。
でも、思ったより理解しながら解けたので自信もつきますた!!!
>>883 (´・ω・`)
次スレよろぴく
>>907 -100は二進数補数表現で 10011100
3ビット右にシフトして、11110011 (おそらくこの段階で「00010011」と間違ってると思われる)
絶対数に直すと00001101(-13)
よって「イ」
>>907 01100100(100)
10011100(2の補数表現)
11110011(3ビット右シフト)
00001101(左端が1より答えは負数だから2の補数表現を考える)
>>907 100を2進数に変換 → 01100100
-100の2の補数 → 10011100
3ビット右に算術シフト → 11110011
10進数に戻す → -13
よって、イが正解。
915 :
名無し検定1級さん :03/10/16 22:23
番人着き逐次探索法の意味がわからない どなたか教えてください・・・ (´・ω・`) つーかアルゴリズム苦手で午後がもうだめぽ・・・
番兵(探索したい要素)を配列の一番最後に置いておけば、要素が見つからないということは絶対ない。 という事なんだが、自分では理解しててもうまく説明できんなぁ・・・。
917 :
名無し検定1級さん :03/10/16 22:36
そんな感じの理解はしてるんですが、 それじゃあ検索の意味って? みたいな感じでもう頭グルグルです(´д∩)
>>907 この問題は古いのか?問題と解説には載っていたなぁ
3ビット右に算術シフト → 11110011 わからなかったの原因はここで、3ビット右にシフトすると 上位の桁から0が下りてくるものと思い込んでいた。 つまり 00010011 になるものだと思っていた。 左にシフトした場合は下位の桁から0が上がってくるんですか?
見つからなかった場合のことを考えなくていいから便利ってことでしょ
知識浅いのに深く考えるのはよくないっすね(´д`) まぁ、悩んだ分アタマには入ったし、問題は解けるかな・・
論理シフト、算術シフトの意味を理解しなさい。 問題よりも!
924 :
名無し検定1級さん :03/10/16 22:45
Σ(゜д゜)
学生で獲る最後のチャンス・・・ ( ´・ω・`)
だれが番兵などといったのか。とにかく目的のものを探すのにループ回数を減らす やりかただよ。これは大昔日本にコンピュータが製作され始めたころからあるやりかたです。
で だった。
ああ〜〜・・午前無理そう
今回受ける人かどうかはわからんが、問題やっていて焦るのはわかるが基本的なことを 参考書などをみなおしたほうがいいよ。 まさか、このスレしかみていないなんてことは無いと思うが。
930 :
名無し検定1級さん :03/10/16 22:55
参考書見なおしてきます(´д`)
931 :
名無し検定1級さん :03/10/16 23:01
問題はやった。あとは参考書を眺めたり雑誌を読んでる。 このスレでも時々忘れてるのが出るので確認してるよ
C言語で '\0' と '\0' は同じ意味だよな?
試験前日はどんな勉強しますか? それとも体力温存で、勉強しませんか?
>>931 同じ。
あとはコンディションを整えるだけだな。
CAD CAM CAP CAPP CAE 覚えたけど、ややこしいのぅ…(´・ω・`)
ヤバイ、上の問題解けなかった・・・。 そして午後どうしよう・・・。 このスレみてたら怖くなってきたよ(>_<
939 :
名無し検定1級さん :03/10/16 23:10
940 :
名無し検定1級さん :03/10/16 23:16
あたしだけが落ちるなんて絶対に許さない。 皆を巻き込んでやるわ。
これこれ! 麒麟麦酒のキャンペ−ンガールの壁紙いいなぁ DLしてしまった。w
942 :
すいません :03/10/16 23:19
あの、基本情報処理に興味あるんですが、どれくらいの数学力が必要ですか?? あと、予備校とかはどこが王道なのですか??ちなみに当方バリバリの文系です。 スレ違いであれば、誘導お願いします。。
>>942 >どれくらいの数学力が必要ですか??
四則演算が出来れば十分でしょう。
予備校は何処がいいのか分かりませんが、
文系でも十分独学で合格できると思います。
>>942 数学力はそんな必要ないけど、数学的な考え方(いわゆる論理的思考)は
必要だと思います。
予備校はちょっとわかりません。
独学でも十分ですから。(^_^;)
試験中スレに誰か書き込むのかな?
寝坊したやつが愚痴りますw
>>943 前日ににんにく料理いっぱい食べて臭くして出かけます。
この秋、 基本情報技術者試験をあなたは 笑顔で迎えるのか 涙で迎えるのか 驚愕で迎えるのか ニヒルに迎えるのか 有頂天で迎えるのか あるいは、遅刻してしまうのか 10月19日試験会場で サプライズ!遅刻できんやろ
952 :
すいません :03/10/16 23:44
>944 945 どうもありがとうございます。 なんか独学でやっている方が多いみたいですね。先ほど本屋で問題を見たら 数学が必要なのかと思い諦めかけていたのですが、四則演算だけでよいというレス があったのでほっとしました。 ちなみに目指しているかたはやはり理系の方が多いのでしょうか??
>>952 受験者全体で考えると恐らく理系が多いと思います。
でも、なぜこの資格を取ろうとしてるんですか?
954 :
すいません :03/10/16 23:53
>953 就職浪人なのですが、以前から興味のあったパソコンの勉強をしてみたいと 思いまして。それでどうせならただ勉強するだけでなくなにか資格に結びつけたい と思ったのです。シスアドも興味があるのですが、基本情報の方が幅広く勉強できそうな のでこちらにしました。
>>954 幅広くというか、知識の差はそんなないと思いますよ?
シスアドはユーザー視点で、基本情報は開発者視点の違い。
シスアドの方が入りやすいかも。 数学的な部分基本情処より少ないしね。 俺はシスアド受けた時の方が勉強楽しくできたし… 基本情処? アタマのワルイ俺には苦でしかありません。
957 :
すいません :03/10/17 00:08
>955 うーん。悩みますね。どちらも視点の違いだけで将来性とかは変わらないんですか?? >956 シスアドよりも難しいというのは計算的要素ですか??それとも暗記量 が増えるとかですか??
シスアドはパソコンを普通に使ってる人なら比較的楽に取れる資格かと。 折れは1ヶ月の勉強で取れたし。 基本情報は・・・ダメポ。 来年から社会人になるから取っておこうと思ったけど無理ポ。 プログラムが全然ワカンネ。こんなので仕事大丈夫かな。 >>社会人 基本情報なくてもPGとかSEってなんとかなる?
959 :
すいません :03/10/17 00:13
シスアドと基本情報の試験日って同じなんですね では二つ受けるなら半年 待たねばならないんですか??ってことですよね。うーん。
960 :
名無し検定1級さん :03/10/17 00:15
半年あるなら、基本情報にしたら? 別に今から一日二時間やっていけば多分余裕で受かるし
>>959 そりゃそうだわな。
まぁ初めてなら肩馴らしにシスアドでいいんちゃうん?
>>958 持ってなくても能力のある人はたくさんいるだろうが、
アルゴリズムやら言語を見て頭が痛くなるような人は適性がないと思う。
つまり適性の無い人は受かりにくい試験ではあるでしょう。
964 :
すいません :03/10/17 00:20
>960 ですよね。自分ユーザー視点とか開発者側とか漠然としていてよくわからないし とりあえずは時間もあるので、基本情報やってみます。問題は数学ですけどまあ なんとか頑張ってみますよ。 レスありがとうございました。
一冊しか買ったこと無いからどれがいいかわかんない(´д∩) とりあえず午前用と言語用の二冊はいるんじゃないかな?
全部買え
金融系SEになる予定ですが仕事で使う言語はCOBOLでいい・・・ですか?
>>968 来年でつ。
会社側から「この言語を勉強しとけ」みたいな指示がまったくないんで、
何をしたらいいのかさっぱり。
仕事で全く使いもしない言語で受験するのもなんだし、と思ってるんで。
一日二時間もやらんでもいいと思う パソコンも知らなくても暗記力と理解力と気合があれば3日で取れそう
×来年 ○来年度
次擂れよろしく てなわけでいよいよ明後日だな でも星野監督の阪神最後の勇姿見たいから 前日の日本シリーズ見ちゃいそうで怖い
>>967 あんたの上司やないからわからんけど、
金融 開発言語 で検索しな!
Pl/1、BAGLESなんてものもあるぞ!
今日はもう寝よう・・・ 17日は午前優先、18日は午後優先でどうにかしないと・・・
>>969 メーカー系とかユーザーとかにもよるが、使用機種にもよるが
ネット上の情報を探れ
それも勉強じゃ!
976 :
名無し検定1級さん :03/10/17 00:38
漏れももう寝る・・・ 今日はもうぜんぜん頭に入らない・・ こんなときにアルゴリズムやるもんだから余計だめぽ
CASLってどの程度できればいいのかな?
最短経路探索 ダイクストラがでるのか?疑問だ
>>975 今ちょっと検索かけてみてきましたが・・・いろんな言語使ってるんでつね。
細かい事で悩んでた自分がダメダメでした。
サンクスです
980 :
名無し検定1級さん :03/10/17 00:50
みんな零点で平均下げようぜ。
981 :
名無し検定1級さん :03/10/17 00:52
いまならJavaだろ だた、3年後は無職かもしれんが
983 :
名無し検定1級さん :03/10/17 01:00
コンピュータ関連知識は豊富だが、社交性が欠け社会への適応性を失った人のことをなんという? ア nerd イ hacker ウ geek エ cracker
984 :
名無し検定1級さん :03/10/17 01:00
五日前からjava始めた馬鹿ですが、 プログラミング問題五割くらいはできるようになってきました。 追い込み次第ではなんとかなる可能性ありですかね…
右の耳から入ってそっこうで左の耳からでていく感じ
987 :
名無し検定1級さん :03/10/17 01:02
しかしSQLって今の時代そんなに必要なのか? まじで疑問だ。
業務ではSQLが主流で使用されている。 って聞いた
990 :
名無し検定1級さん :03/10/17 01:09
>>986 図書館で借りた講談社のこれならわかるjava 小林健一郎著というやつです。
他の基本情処用のテキストみてもさぱーりだったけど、
表現の仕方がわかりやすくて飲み込みやすかったです。
次すれは?
993 :
名無し検定1級さん :03/10/17 01:12
damedeshita
995 :
名無し検定1級さん :03/10/17 01:21
995
くそしてえ
998
999
1000 :
名無し検定1級さん :03/10/17 01:36
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。