【基本情報技術者 PART 36】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1採点職人 ◆LP005mNNhM
平成15年春期 午前解答
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/1247.txt(2ch解答未完)
http://www.yscon.co.jp/j/am/2-h1504.htm

平成15年春期 午後解答
>>2 午後必須解答
>>3 JAVA問8、問12 解答 
>>4 CASL問9、問13 解答
>>5 午後問1のトレース

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/

*******************************************************
基本情報ぱあと35【31が2つあるので飛ぶ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050987415/l50
基本情報ぱあと33  (実質34)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050854655/l50
基本情報ぱあと32  (実質33)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050840293/l50
基本情報ぱあと31  (実質32)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050827130/l50
【 基本情報技術者 PART 31 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050827169/l50
【 基本情報技術者 PART 30 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050777136/l50
*******************************************************
2採点職人 ◆LP005mNNhM :03/04/24 23:11
問1 命令セット
a)GR0 = #0113(最初のやつ)
b)GR1 = #0004
c)GR2 = #0005
d)GR3 = #0003

問2 正規表現
設問1 イ (間違い探し。R..1で01を探す)
設問2 JPE?G
設問3 ウ エ

問3 ネットワーク(CSMA/CD)
a) 1ms 
b) STEP3 (STEP1をへてSTEP3)
c) 2ms
d) STEP4
e) STEP0

問4 擬似言語(ボーランド)
a) NumF = true
b) T←0
c) negf = true
d) stack[sp]←T sp←sp+1
e) sp←sp-1 T←stack[sp]

問5 設計
設問1 拠点コード、在庫数、輸送方法
設問2 70 120 30
3採点職人 ◆LP005mNNhM :03/04/24 23:12
選択 JAVA

問8 Java
イ イ ウ エ オ
問12 Java
コ ケ カ カ オ ア
4採点職人 ◆LP005mNNhM :03/04/24 23:12
選択 CASL

問9 CASL2
a) LAD GR2,4,GR2  
b) LAD GR2,-13,GR2 
c) LAD GR1,15,GR1 (アドレスの最期を指すため)
d) LAD GR1,-1,GR1 (最期から最初に向って1語づつ進む)


問13 CASL2、

設問1
a)SRA GR6 -1 GR3
b)
c)

設問2
0000 0000 0101 0100

設問3
e)なんか入れるだけのやつ
f)LD GR4,GR3 (push 0,GR4 (f)  pop GR3)
5名無し検定1級さん:03/04/24 23:12
3get
6採点職人 ◆LP005mNNhM :03/04/24 23:13
_________+0____+1____+2____+3____+4____+5____+6____+7_
0100 |2100 011B 20C0 0003 2170 0111 21B8 011A
0108 |FF00 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000
0110 |
0118 |0000 0000 0000 0113

命令1
2100 011B
GR0に011Bの値0113をいれる

命令2
20C0 0003
GR3に0003をいれる

命令3
2170 0111
GR1に0111+0003つまり0114の値0004をいれる

命令4
21B8 011A
011A+0003つまり011Dの値0115
さらに0115の値0005をGR2にいれる
7採点職人 ◆LP005mNNhM :03/04/24 23:13
午後必須問題・記号編
問1クエオウ
問2イウ ウエ
問3ウエエオア
問4ウオイオエ
問5イウオ エカイ
8採点職人 ◆LP005mNNhM :03/04/24 23:16
>>5
俺の、悲しみがわかるか?
9名無し検定1級さん:03/04/24 23:27
>>採点職人
乙。
午後は最悪3問ミスだから大丈夫。
あとは午前さえ・・・早く結果をおしえてくれ〜〜〜!!
10名無し検定1級さん:03/04/24 23:45
10ゲッツ
11名無し検定1級さん:03/04/25 00:09
>>7
記号違うんじゃない?
12名無し検定1級さん:03/04/25 00:13
>>11
おかしいと思うならどこが違うのか
ソース引用して反論しなよ。
そうやって解答の精度が上がっていくんだから。
ちなみにこの記号は
http://johobbs.lib.net/
ここのログから引用した。
13名無し検定1級さん:03/04/25 00:24
C言語問10の記号じゃない答え、ここ見ながら教えてくれ。
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/H8a2/af11.html
14名無し検定1級さん:03/04/25 00:24
しょっぱなから全然わからなくて、パニックになると同時に、
問題の存在を私の記憶中枢からすべて抹消してしまった私です。
でも今更ながらもう一度やり直して明日へつなげたいので、
誰か午後問の1番の問題文すべてを教えて・・・・。
15名無し検定1級さん:03/04/25 00:46
>>13
こうかな。
a p++
b (p+1)->Temp - p->Temp
c n=(i+j)/2
d i=n+1
e Temp - p->Temp
16名無し検定1級さん:03/04/25 05:34
あげ
17名無し検定1級さん:03/04/25 07:22
全問正解
18名無し検定1級さん:03/04/25 07:39
問10そっくりじゃねーか…
過去問やっときゃよかった…
あー激しく後悔
落ちたら過去問コンプリートしてやるぜ畜生
19名無し検定1級さん:03/04/25 08:21
>>6
_______+0_____+1_____+2_____+3_____+4_____+5_____+6_____+7
0100 |2100 011B 20C0 0003 2170 0111 21B8 011A
0108 |FF00 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000
0110 |0000 0001 0002 0003 0004 0005
0118 |0110 0111 0112 0113 0114 0115
これで完璧!
20名無し検定1級さん:03/04/25 08:23
>>18
過去問そっくりで、ニヤニヤしてたよ
問10、5分かからなかったから、他の問題の見直しができた
21名無し検定1級さん:03/04/25 08:34
22名無し検定1級さん:03/04/25 08:35
>>13
パッとやって3/4
ちゃんと10分ぐらい時間取ればおそらく全問正解できるね
23名無し検定1級さん:03/04/25 08:37
>>22
その問題は意味を選ぶ問題だからいいけど問10は意味もわからないまま
プログラムを埋めていくという恐ろしい問題だった
始めてみた人にとっては…
24名無し検定1級さん:03/04/25 08:37
>>14
完璧はむりだ
これで勘弁してくれ

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4243/gogo1.txt
25名無し検定1級さん:03/04/25 10:36
65 3個のルータ
専用線接続でアクセスする時ルータAからルータB及びルータC下のノードにアクセスするには?
IPアドレス

はMACアドレスじゃないの?
だって、ルーター下のIPは見えないと思うし、ルータB,Cの下に同一のIPがあるって事も
考えられると思うよ。
26名無し検定1級さん:03/04/25 10:42
>>25
 この問題の場合、ルータB,Cの下に同一のIPが存在しないと
考える方が自然。
27名無し検定1級さん:03/04/25 10:57
>>25
それはルータのMACアドレスってことか?
その場合、そこで止まらない?
下のノードのMACアドレスの場合、
ルーターがIPとMCアドレスを対応させて割り振るんじゃなかったっけ?
あと、IPの場合ネットとかでアクセスする場合でもDHCPで割り振った、
IPを指定するわけじゃないんじゃない?
28名無し検定1級さん:03/04/25 10:59
>25
IPはルーターのIPを指定するけど、その先はルーターがわりふるのではないか?
29名無し検定1級さん:03/04/25 11:00
>>26
存在しても問題ない
30名無し検定1級さん:03/04/25 11:18
>>29
そういう事を言っているのではない。
この問題では、A,B,Cは同じ会社の支店という位置付けだったと思うが。
31名無し検定1級さん:03/04/25 11:20
>>30
ルーターかましてればその下のマシンはIPが
同じ場合もありうるだろうし同じでも問題ないだろ。
32名無し検定1級さん:03/04/25 11:23
>>30
だから同一のIPが存在しないと考える方が自然?意味わかんない
3330:03/04/25 11:29
>>31
B,C間の通信に問題が生じますが?
っていうか、この問題は専用線を用いた支店同士のネットワークなんで、
各支店に重複しないネットワークアドレス割り振る方が自然だろ。
クライアント同士が通信したがってるわけだし。
34名無し検定1級さん:03/04/25 11:31
根本的にネットワークの知識に乏しい奴がいるな。
35名無し検定1級さん:03/04/25 11:32
みんな経験豊富なおっさんなんだね
36名無し検定1級さん:03/04/25 11:34
おっさんはこんな資格取りません。
2流大学以上なら授業でやります。
37名無し検定1級さん:03/04/25 11:41
同じノード内に同一のIPがあったらまずいんじゃないの???
ルーター経由はIPアドレス。これ初シスの問題。
38名無し検定1級さん:03/04/25 11:41
この資格取るのは3流大学以下ってことね
39名無し検定1級さん:03/04/25 11:43
Fランクが2流?
40名無し検定1級さん:03/04/25 11:44
>>37
それがまずいのはみんなわかってるだろ。
それはそうと同じノードって表現おかしくない?
あってるのかな?詳しくわかんないけど。
41名無し検定1級さん:03/04/25 11:44
>>39
2流=MARCH
4240:03/04/25 11:46
間違った。ここで同じノード内って表現。
ノードってPCなど一つ一つのことを言うんじゃなかったっけ?
それとも同一ネットワーク内のことを同じノード内って言うんだっけ?
43名無し検定1級さん:03/04/25 11:47
3流=日東駒専
44名無し検定1級さん:03/04/25 11:50
つまり答えはIPアドレスってことか。


あってた〜|∀゚)ノ
45名無し検定1級さん:03/04/25 11:50
じゃぁFは15流か。
おもちゃのマーチでラッタッター
46名無し検定1級さん:03/04/25 11:56
あー次の資格なにとろうマジで
っていうか本屋で福嶋のC言語見つけた
買っちゃおうかなl
どうしようっかなぁ
今頃買う自分が情けないが
47名無し検定1級さん:03/04/25 12:02
>>46
これ受かったならソフ開
48名無し検定1級さん:03/04/25 12:19
>>42
めんご。俺の書き間違い。
ノードーーーーーーーPCとか、セグメントの構成装置等。
「同じセグメント内に同一のIPがあったらまずいんじゃないの???」ですた。

49名無し検定1級さん:03/04/25 12:20
>>48
あ、いいのか。
俺も乏しい知識だから物凄い自信なかった。
50名無し検定1級さん:03/04/25 12:33
プライベートIPじゃないのに同じIPあっても問題ないの?
51名無し検定1級さん:03/04/25 12:34
俺なんか大学すら行ってないよ
どうすりゃいいんだよ
52名無し検定1級さん:03/04/25 12:37
>>51
とりあえずイキロ
53名無し検定1級さん:03/04/25 12:41
>>52
ありがとう
生きるよ
あほ大学に行くより専門学校を選んだんだ
大学入試に努力しなかったが、今はそれなりにがんばってるぞ
しかし、いまだに大卒有利だよな・・・
54名無し検定1級さん:03/04/25 12:42
なんだ専門学校かよ。高卒のヒッキーかと思った。
なんら問題ない。3流大よりは逆に就職しやすい。
55名無し検定1級さん:03/04/25 12:43
>>50
試しに知り合いのIPアドレスを自分のPCに設定してみなさい。
56名無し検定1級さん:03/04/25 12:43
上にでてる日東駒専が3流なら5流よりは就職しやすいってことで。
57名無し検定1級さん:03/04/25 12:45
普通馬鹿高校だったから
就職不可
勉強してなかったから3流大学か専門学校だったんで、専門選んだぜ!
勉強が嫌いだから勉強して大学に行っても、苦労していたころだろう
今は、国立大学でも田舎の大学じゃ就職ないのか?
58名無し検定1級さん:03/04/25 12:47
繋がらないだけで問題ないって事をいいたいのですか?
>>55
59名無し検定1級さん:03/04/25 12:50
会社選ばなければ就職はある。
就職できないって言ってる奴は人間的に問題あるか、
ちょっとしたプライドを持ってる場合が多い。
60名無し検定1級さん:03/04/25 12:52
>>57
国立ならあるよ。
61名無し検定1級さん:03/04/25 12:52
>>57
馬鹿高校卒でも偏差値高い高校卒でも県外に出たら同じ「高卒」。
62名無し検定1級さん:03/04/25 12:53
最終的にはIPアドレスでルータも判断するんだから、IPアドレスじゃないの?
まぁ、途中でもルータがIPアドレスを基にそのネットワークアドレスを見て
ルーティングをして、どこに送ったらいいかきめてそのMACアドレスを変えて
送るってやるしな。
63名無し検定1級さん:03/04/25 12:54
>>62
それはもう確定したよIPアドレス
64名無し検定1級さん:03/04/25 12:55
とにかくだ、
65 を間違えたヤシは全員インターネット禁止!
65名無し検定1級さん:03/04/25 12:55
>>58
やったことないから解らん。
あ、そもそもmacアドレスが違うから
繋がらないだけなのか。
66名無し検定1級さん:03/04/25 12:57
「合格」でも読んでろ。
67名無し検定1級さん:03/04/25 12:58
ハードウェアアドレスはEthernetヘッダにあり、変化します。
68名無し検定1級さん:03/04/25 13:01
>>65
繋がらない理由はMACアドレスじゃねーよ
あんたかNIC交換したからって繋がらなくならねーよ
69名無し検定1級さん:03/04/25 13:02
ハードウェアアドレス?Ethrnetヘッダ??
MACアドレスのこと???
やふーbbの設定とかするとアドレスが勝手二割振られたりするやつのことか??
70名無し検定1級さん:03/04/25 13:03
>>69
DHCPのことか?
71age:03/04/25 13:07
>>69 それは動的IPアドレス割り当てだろ。

 Ethernetヘッダ+IPヘッダ+TCP、UDPヘッダ+データ+トレイラってことだろ。
72age:03/04/25 13:08
アドレスリゾリュ−ションプロトコルでIPに対応する、MACアドレスを得ています。
73名無し検定1級さん:03/04/25 13:14
午後問題
問1  1/4
問2  1/3
問3  2/5
問4  5/5
問5  4/4
問6  4/4
問10 3/5
合計  20/30
何点かしら?
74名無し検定1級さん:03/04/25 13:19
500点ぐらいだろ
75名無し検定1級さん:03/04/25 13:23
アドレスリゾリュ−ションプロトコル???って
76名無し検定1級さん:03/04/25 14:09
午後の問4、

d) sp←sp+1 stack[sp]←T
e) T←stack[sp]  sp←sp-1

ではなぜいけないんでしょう?
stack[0] を無駄にするから?
77名無し検定1級さん:03/04/25 14:33
>844 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/04/23 22:23
>POPではSP>0
>PUSHではSP<=MAX
>って条件あったから、パターン1だと思われ
>パターン2のときSP=MAXでSPを+1してからPUSHすると、無い領域に保存しようとする

この前スレの>844の書き込みを読めば分かる。(ハズ

仮にPUSHの際に、SP<MAXであれば、改めてお前の
satackの領域を無駄にする云々の疑問は意味を
意味を持つことになる。

しかし、SP<=MAXであることは確定なので>844の説明
の通りの回答で正解。
78名無し検定1級さん:03/04/25 14:38
今回の午後は言語選択によって公平な問題を出題したと思われる。
ただ、プログラミング設計の問題はCOBOLを選択しなくても
わかる範囲だった。
よって、COBOL選択した者は運が悪かったらしい。

Java,C→疑似言語
CASL→問題1
COBOL→プログラミング設計

7976:03/04/25 14:52
>>77
あぁ!SP<=MAX なんてあったんですね!
ありがとう、秋がんばります。
80名無し検定1級さん:03/04/25 16:04
http://res9.7777.net/bbs/easyup/
きりとったぞ。
81名無し検定1級さん:03/04/25 16:15
>>78
CASLは午後の言語問題も簡単だったからかなり不公平だよ
82名無し検定1級さん:03/04/25 16:15
だってコボラーはCOBOLしかわからないんだからしゃあないだろ。
83名無し検定1級さん:03/04/25 16:25
http://zodiad.subnet.dk/image_002.jpg
おめでてーな、おまえらいつまでも。合格証アップしたからみてみれ
84名無し検定1級さん:03/04/25 16:34
なぜか83があぼーんされたんだけど山崎 渉でもきたのか?
85名無し検定1級さん:03/04/25 16:40
問、以下の行為で違法でないものはどれか?

ア、FOXの記者が略奪を行った。
イ、偽情報をインターネット上に掲載した。
ウ、海賊版ソフトを購入した。
エ、宝箱から出てきたキャッシュカードを使いまくり。
86名無し検定1級さん :03/04/25 17:25
おすすめの参考書を教えてください?
出来るだけ理解しやすく、幅広く学べるやつで。
今、専門はいりたてなんだけど授業の
進行が遅い。自分で勉強できるような参考書
知りませんか?
87名無し検定1級さん:03/04/25 17:27
専門逝ってる意味無いじゃんバカ
88名無し検定1級さん:03/04/25 17:29
>>87
一人で勉強は辛い。
89名無し検定1級さん:03/04/25 17:32
英雄は一人じゃない
90名無し検定1級さん:03/04/25 17:35
>>86

ハァ?それぐら自分で探せよ
高2の俺でも出来るのになんで専門までいって参考書ごとき人に聞いてんだ?
そういう人間は専門より3流大学のほうがいいんじゃないですかぁ?w
91名無し検定1級さん:03/04/25 17:36
>>86
Ctrl+Fの使い方覚えてな。
同じ板にこれ↓があるから、ここにいってレス読んでみてくれ。

基本情報技術者のテキスト part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040657334/l50
92名無し検定1級さん:03/04/25 17:36
>>90は負のエネルギーが溢れてるな
93名無し検定1級さん:03/04/25 17:37
えらそうだ
94名無し検定1級さん:03/04/25 17:38
まぁ、90は落ちたんだろう
95名無し検定1級さん:03/04/25 17:40
なんか香ばしいのが一匹いるな。 その調子で頑張ってくれ。ただし勘違いするなよ。
96名無し検定1級さん:03/04/25 17:40
っていうか受かったと思われる奴はとっくにソフ開スレへ旅立ってるし
97名無し検定1級さん:03/04/25 17:43
>>7

問一間違ってる。
クオカエだよ。

ア0000 イ0001 ウ0002 エ0003 オ0004 カ0005

で、

答えが
a)GR0 = #0113(最初のやつ)
b)GR1 = #0004
c)GR2 = #0005
d)GR3 = #0003

なので、クオカエ
じゃない?
98名無し検定1級さん:03/04/25 17:45
ソフ開(゚听)イラネ
秋NWで春シス監。
99名無し検定1級さん:03/04/25 17:51
秋NWなら基本技術なんて受けないでソフ開受ければよかったのに。
100名無し検定1級さん:03/04/25 17:51
>>98
わかったから、
とりあえず基本とれ。
101名無し検定1級さん:03/04/25 17:52
見栄をはりたいお年頃なんだよ。わかってやれ。 
102名無し検定1級さん:03/04/25 17:52
いや、旧2種に特別な思いがあったのじゃよ。。。
103名無し検定1級さん:03/04/25 17:53
>>100 
取れてるちゅーねん。
104名無し検定1級さん:03/04/25 17:53
105名無し検定1級さん:03/04/25 17:54
106名無し検定1級さん:03/04/25 17:54
102 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:03/04/25 17:52
いや、旧2種に特別な思いがあったのじゃよ。。。


旧2種に思い入れがあったのにとったの今ごろかよw
107名無し検定1級さん:03/04/25 17:55
そうだよ。w
108名無し検定1級さん:03/04/25 17:55
さあ、開き直りました
109名無し検定1級さん:03/04/25 17:56
あー、もうスレ立てねえ。
あー、もうこねえ。
110名無し検定1級さん:03/04/25 17:57
>>94も落ちたんだろうね(ぷ
111名無し検定1級さん:03/04/25 17:58
プリン未完成だ、糞っタレ
112名無し検定1級さん:03/04/25 18:02
ソフ開と基本って何が違うの? 
統合してまえ!
113名無し検定1級さん:03/04/25 18:04
バカがうける資格がシスアドしかなくなるから駄目
114名無し検定1級さん:03/04/25 18:06
ていうかどうせここに来てる奴の八割は合格だろ
115名無し検定1級さん:03/04/25 18:06
俺はその8割と2割のギリギリのラインにいる
116名無し検定1級さん:03/04/25 18:06
よ〜く考えよ〜♪
お金は大事だよ〜♪
う〜う、う〜う、ううう〜♪
117名無し検定1級さん:03/04/25 18:10
なんで、ソフ開受かった香具師がここにきて、
基本受験者を馬鹿にしたりするの?
悲しい出来事ですね。
118名無し検定1級さん:03/04/25 18:12
>>117
坊やだからさ
119名無し検定1級さん:03/04/25 18:13
台詞が使いまわしだけど、納得。
120名無し検定1級さん:03/04/25 18:15
caslの問13

設問2
0000 0000 0101 0100
であってます?

確か左詰めになってた気がするんですけど。
誰か覚えてる方いませんかね?
121名無し検定1級さん:03/04/25 18:15
この板の奴の平均スコア
午前 650
午後 630
くらいだと思うが・・
122名無し検定1級さん:03/04/25 18:18
>>121
俺は平均以下!(キッパリ!
123名無し検定1級さん:03/04/25 18:21
問1  3/4
問2  2/3
問3  3/5
問4  3/5
問5  2/4
問9  3/4
問13 4/5

何点くらいでしょうか?
124名無し検定1級さん:03/04/25 18:21
合格発表のときって
不合格の奴は書き込みしないんだろうな・・・
125名無し検定1級さん:03/04/25 18:23
>>123
590〜610あたりだと思われ
126名無し検定1級さん:03/04/25 18:23
>>123
500てんぐらいじゃねぇの 
127名無し検定1級さん:03/04/25 18:25
しかし595とかで不合格だと悲惨だな
でもそういう奴はいっぱいいるみたい
128名無し検定1級さん:03/04/25 18:33
もう不合格決定だからどうでもいい
このスレの奴ら全員落ちろよ
129名無し検定1級さん:03/04/25 18:43
>>128
残念だったな。
↓コイツが受かる。
130名無し検定1級さん:03/04/25 18:43
落ちる前に司法書士は食えないってことを気がつけよ。まぬけ
131名無し検定1級さん:03/04/25 18:47
TEネットワークなんだけど

農業,林業,漁業,鉱業 から 1ってマジすごいよね。

132名無し検定1級さん:03/04/25 18:49
午後を2回も595で落としたって書き込みを見たぞ
133名無し検定1級さん:03/04/25 18:56
ウヮアアアーン
134bloom:03/04/25 19:05
135名無し検定1級さん:03/04/25 19:14
俺も秋はNWで春はソフ開
136名無し検定1級さん:03/04/25 19:19
>>135
無駄無駄無駄無駄
137名無し検定1級さん:03/04/25 19:19
>>125
これだけ出来てて590〜610だったらほとんど落ちると思われ
上限800で700ぐらい行ってると思われ
138名無し検定1級さん:03/04/25 19:22
俺は125じゃないけど、ちゃんと集計すると20/30
正答率66.7%だからボーダーじゃないの?
139名無し検定1級さん:03/04/25 19:32
PM問13の回答きぼんぬ
140名無し検定1級さん:03/04/25 19:38

ここで豆知識〜

缶ジュース、コーラとかサイダーって120円するけど
原価は5円くらいなんだって。
141名無し検定1級さん:03/04/25 19:44
>>138

アホ
問題によって配点は違うんだよ馬鹿
142名無し検定1級さん:03/04/25 19:50
197 :採点職人 ◆LP005mNNhM :03/04/22 19:29
妄想採点

必須1. 4×10P     40Pint
必須2. 3×15P     45P
必須3. 5×15P     75P
必須4. 5×25P     125P
必須5. 設問1 1×30P 30P
必須5. 設問2 3×15P 45P  必須360Pint

選択2つで 240Pint

200P+採点=スコア

600点以上合格

採点職人さんのこれに当てはめると俺は640点
でも、これだと、午後の点数が上がりすぎる気がするね。
143名無し検定1級さん:03/04/25 19:52
>>142
偏差値が絡んでくるからその配点はまったくあてにならない
完全に妄想
144ボーダー:03/04/25 19:54
145名無し検定1級さん:03/04/25 19:56
ドットコムマスターダブルスターとMOUS検定どっちがいいかな?
146名無し検定1級さん:03/04/25 20:25
そんなこと自分で考えろ!!
基本が受かりそうになったからっていい気になってんじゃねぇよ
147名無し検定1級さん:03/04/25 20:30
いや全然受かりそうじゃないけど
勉強しないと落ち着かなくてねぇ
基本の勉強もかなりためになったし
なんか他の勉強したくなったもので
148名無し検定1級さん:03/04/25 20:55
>>140
それ言ったら漏れらがつくるソフトウェアなんか原価ゼロだぞ。
所詮はビット列だからな。
149名無し検定1級さん:03/04/25 21:04
>>148
しーーーーーーーーっっっっ
150名無し検定1級さん:03/04/25 21:11
問1  1/4
問2  2/3
問3  5/5
問4  2/5
問5  4/4
問7  4/4
問11  3/5

落ちたぽ・・・
151名無し検定1級さん:03/04/25 21:12
先週の今頃は・・・
152名無し検定1級さん:03/04/25 21:13
>150
それ受かってるかもよ。
153名無し検定1級さん:03/04/25 21:20
>>150
殺すぞてめぇ
受かりそうじゃねーか
154名無し検定1級さん:03/04/25 21:23
>152
自分の回答覚えてないとこあるからちょっと甘めに見た・・・
21/30。言語が上に書いたとおり7問正解してれば合格してるかなぁ。
155名無し検定1級さん:03/04/25 21:23
問1 0/4
問2 1/3
問3 4/4
問4 5/5
問5 4/4
問6 4/4
問10 5/5
イェーイ!!!!!!!!!!!!!!!!
156名無し検定1級さん:03/04/25 21:25
合格
157名無し検定1級さん:03/04/25 21:25
>>150
十分受かってるだろ
むかつくなぁ
158名無し検定1級さん:03/04/25 21:26
ちょくちょく問題数を間違えるやつが出てくるな。
>>155
問3は全部で5問
159150:03/04/25 21:28
いや、だから、甘めに自己採点してるから。
必須で下手したらあと3問間違えてる。
160名無し検定1級さん:03/04/25 21:30
>>150
とりあえず受験番号晒しておきなよ
161名無し検定1級さん:03/04/25 21:30
結果発表早くしてくれ・・・。時間の無駄と思いつつもここに来てはため息ついている。
午後が微妙過ぎなんだよ!
162名無し検定1級さん:03/04/25 21:30
今回、合格率はどうなんでしょう。
個人的に午前が足かせになるヤツが多いとみた。
163150:03/04/25 21:31
そんな度胸ねーよぉ。
164名無し検定1級さん:03/04/25 21:33
でも今回の午後俺の専門学校ではほとんどの奴が出来てなかった
特に問1全滅の奴が多かった
友達の大学生連中も午後は出来てなかったみたい

165150:03/04/25 21:34
昼休みに隣の席で一生懸命フォートランの問題集読んでたあのおっさん。










元気かなぁ。
166名無し検定1級さん:03/04/25 21:35
問5が360ポイントって多すぎだろ
167名無し検定1級さん:03/04/25 21:36
情報処理受験してるおっさんって悪い奴いないよな
むしろ電車とかにいてタンとかはいてる頭悪そうなおっさんは殺したくなるけど
168名無し検定1級さん:03/04/25 21:38
午前72%
午後65%

もうだめだぽ
169名無し検定1級さん:03/04/25 21:38
試験日の前後はこのスレもかなり賑わってたが、最近はだいぶ静かになってきたな。

今、ここに集ってる奴らはまだ合格をあきらめてない奴ばっかだよ。

この書込みを見た奴は、絶対合格してる。信じよう。
170名無し検定1級さん:03/04/25 21:38
試験終わって何もやることない暇なやつらだろ
171名無し検定1級さん:03/04/25 21:38
人間、謙虚さ失っちゃ終わりだからな
自分の親父ぐらいのおっさんが歩きタバコしたり
ポイ捨てしたりしてるの見ると溜め息がでる。
172名無し検定1級さん:03/04/25 21:39

       /⌒\      /⌒\
     / /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
    / /    丶   ヾ  \   \ \
   ノ  」      \   ヽ  \  L  丶
 (((((/      /⌒\  /⌒ヽ  /⌒\)     
         //\_⌒( =゚ω゚)⌒._/\\  
       .//      ̄───  ̄     \\  
      / ヘ⊃                ⊂へ
      ```                       ''''
173名無し検定1級さん:03/04/25 21:45
勘違い馬鹿女が電車内でウンコ座りして電車内ふさいでるの見てもため息が出るけどね
あいつら謙虚うんぬんよりもすでに常識が無い
174名無し検定1級さん:03/04/25 21:47
電車内をふさぐウンコ座りとは、本当にウンコをする座り方だ
175名無し検定1級さん:03/04/25 21:47
>>171
でもそういう人に限って地位の高いとこに居たりする
176名無し検定1級さん:03/04/25 21:51
>>173
そうそう駅のホームとかで地面に座ってる奴いるよなー
昔はあんま見かけなかったような気がするんだが一体いつからだろうか
っていうか、かえって目立つんだよな、そういう連中って。
177名無し検定1級さん:03/04/25 21:52
ところで誰かcaslの問13の設問2、覚えてませんか?
178名無し検定1級さん:03/04/25 22:07
問13全部頼む
179名無し検定1級さん:03/04/25 22:17
復旧しました。
http://wossal.k-server.org/tw/
180名無し検定1級さん:03/04/25 22:29
15年度春季基本情報技術者問題があるよーん

ttp://johobbs.lib.net/etc/etc.htm
181名無し検定1級さん:03/04/25 22:29
設問2はあれだろ、GR6に転送する直前のGR0の値。
182名無し検定1級さん:03/04/25 22:33
問13全部かよ!。
Xが列1の交換ビット列のスタート位置。
Yが列2の交換ビット列のスタート位置。
Zが交換ビット列の長さ。
183名無し検定1級さん:03/04/25 22:35
>>180
ここまで問題わかったら自己採点できちゃうな…
184名無し検定1級さん:03/04/25 22:38
基本情報用でSQLに特化した本ってある?
185名無し検定1級さん:03/04/25 22:41
.docってナ二?
開けないよ〜
186名無し検定1級さん:03/04/25 22:43
で、問13の設問2

0000 0000 0101 0100

であってますか?
確か左詰めじゃなかったですかね?

っていうか180みたいな午後の問題は無いですか?
187名無し検定1級さん:03/04/25 22:45
docはwordです
188名無し検定1級さん:03/04/25 22:47
>>180
これすげー
ってかやべー
189名無し検定1級さん:03/04/25 22:48
180ってウイルスじゃないん?
190名無し検定1級さん:03/04/25 22:48
答えのURLキボン
もうコリャ正解率出ちゃう…
191名無し検定1級さん:03/04/25 22:49
単純なマクロです
192名無し検定1級さん:03/04/25 22:50
マクロなんかい!
193名無し検定1級さん:03/04/25 22:51
つーかこれ確実に問題もって帰ってるだろワラ
194名無し検定1級さん:03/04/25 22:56
っていうかこれ隠しリンク?掲示板一通り見てみたけどどっからリンクされてるかわからん
195名無し検定1級さん:03/04/25 23:01
午後がない
196名無し検定1級さん:03/04/25 23:02
Word持ってねぇよ糞が
197名無し検定1級さん:03/04/25 23:02
雨の二日後が晴れって30%だよな?
198名無し検定1級さん:03/04/25 23:02
ついでに14年の春と秋も暮れ
199名無し検定1級さん:03/04/25 23:03
いやあってたすまそ
200名無し検定1級さん:03/04/25 23:13
合格間違いなしだーー!!
201名無し検定1級さん:03/04/25 23:17
なんでもありだな。ここは。

開けたやつ、textファイルに変換してくぇー
202名無し検定1級さん:03/04/25 23:18
>>196

OpenOffice 使えよ糞が

>>197

33%だろ?
203名無し検定1級さん:03/04/25 23:19
問1 1/4
問2 1/3(最後のウ、エは完答?)
問3 4/4
問4 0/5(1/5かも?)
問5 4/4
問9 4/4
問13 6/7
どうかな〜?
204名無し検定1級さん:03/04/25 23:19
>>201

OpenOffice 落として自分で開けよ糞が
205名無し検定1級さん:03/04/25 23:20

このdocファイルみたく午後問も無いか?
午後問あればもっかい挑戦してこたえ合わせできるんだが
206名無し検定1級さん:03/04/25 23:23
けっ!早漏野朗どもが
黙って結果待てよ糞が
207名無し検定1級さん:03/04/25 23:25
また問題数間違ってるやつがいるな。
208名無し検定1級さん:03/04/25 23:26
ぐおっ70%だとおもってたら64%だった
もう終わりだ…
209名無し検定1級さん:03/04/25 23:27
>>208
アーッヒャッヒャッヒャッヒャ!
210名無し検定1級さん:03/04/25 23:28
>>180の午後問題ないかな??
ってか受験資格無効覚悟で持ち帰ったとしか思えんw
211名無し検定1級さん:03/04/25 23:29
持ち帰ったにしては不完全だな
212名無し検定1級さん:03/04/25 23:30
わざと不完全にしてるっぽい
213名無し検定1級さん:03/04/25 23:31
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < textファイルまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
214名無し検定1級さん:03/04/25 23:46
午前って配点が全部同じだとして600点は何問間違えた点数?
215名無し検定1級さん:03/04/25 23:53
630 :名無し検定1級さん :03/04/23 15:14
各学校の調査等で言われてるのは、

午前:正解率68%
午後:正解率68% 必須6割、選択4割 

って感じみたいだな。

よく7割で合格って言ってるのは、
実際は7割よりも少し下にラインがくるからだろうな。
216名無し検定1級さん:03/04/25 23:58
午後は問題が後ろの方が配点が高いってのも、
よく言われてるな。
217名無し検定1級さん:03/04/25 23:59
午前って計算問題の方が配点が高いって本当ですか?
218名無し検定1級さん:03/04/26 00:00
>>217
皆が解けない問題の配点を高くするって言われてるからじゃない?
219名無し検定1級さん:03/04/26 00:02
ありがとうございました

受かっててくれぃ!
220名無し検定1級さん:03/04/26 00:06
計算問題全問+半ページ以上使っている問題全問+その他問題=56問以上正解
午前合格確実。
221名無し検定1級さん:03/04/26 00:08
当てると減点されるNG問題があるそうです。
222名無し検定1級さん:03/04/26 00:21
>>221
ノ(°Д°)ハァ?
どれヨ
223名無し検定1級さん:03/04/26 00:27
大した返し出来ないなら無理してレスしなくていいよ
224名無し検定1級さん:03/04/26 00:29
基本情報の価値が没落するらしいから
秋は違うの受けよっと
225名無し検定1級さん:03/04/26 00:54
>>224
まあ、色々な言い訳で自分を納得させるのも大切だよな。
226名無し検定1級さん:03/04/26 00:59
たとえば難しい計算問題とかって普通の設問の何倍くらいの配点なんでしょうか?
227名無し検定1級さん:03/04/26 01:03
それはもう何十倍の世界なんですよ
228名無し検定1級さん:03/04/26 01:04
いや、まじめに
1.5倍とかですか?
229名無し検定1級さん:03/04/26 01:05
午前問題が例年になくムズかったので合格ラインは下がる、という事でよい?
230動画直リン:03/04/26 01:05
231名無し検定1級さん:03/04/26 01:06
午前は簡単だったが?
232名無し検定1級さん:03/04/26 01:08
一言いわせてもらうと午前・午後ともに前回よりも簡単だったですよ
233名無し検定1級さん:03/04/26 01:09
前回より簡単と感じるのは当たり前だろ
その分勉強したんだろうし。
234名無し検定1級さん:03/04/26 01:16
簡単とかいっても
どうせ合格率は2割切るんだろうなー
235名無し検定1級さん:03/04/26 01:22
まぁ、明かにやってない奴とかも含めての数値だからね
236名無し検定1級さん:03/04/26 01:37
午前だけなんて中途半端なことせずに、午後もきっちり持ち帰ってこい。
237名無し検定1級さん:03/04/26 02:13
>>180
サンクス
100%受かったことが確認できたよ
一夜漬けで何とかなるもんだねー
238名無し検定1級さん:03/04/26 02:15
>一夜漬けで何とかなるもんだねー

はい、出ました!
こういう風に強がる人、居ますよね〜
239名無し検定1級さん:03/04/26 02:23
>>238
強がるって・・・そんなに自尊心傷付けられちゃった?
ごめんね
240名無し検定1級さん:03/04/26 02:32
誠意が感じられない謝り方は受け付けてません
241名無し検定1級さん:03/04/26 02:40
経験も能力も人それぞれなのが現実だよ。
それを受け入れた方がいいよ。
それが、出来ない人が多いよな。この板は。
242名無し検定1級さん:03/04/26 02:44
をいをい、マジレスされちった 助けてくれ
243名無し検定1級さん:03/04/26 02:46
ネタなんだからほどほどにしとけよ
244名無し検定1級さん:03/04/26 02:57
そして誰も居なくなった・・・
245名無し検定1級さん:03/04/26 03:04
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 午後問完全版まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
       |  愛媛みかん |/



246名無し検定1級さん:03/04/26 03:22
勉強しなきゃ勉強しなきゃ勉強しなきゃ・・・・・・(;´Д`)
247名無し検定1級さん:03/04/26 03:46
ここは、酷い、コンプレックスですね。
248名無し検定1級さん:03/04/26 05:18
249名無し検定1級さん:03/04/26 06:27
問1間違ったやつが必死になっているスレはここですか?
250名無し検定1級さん:03/04/26 08:00
>>242のように立場が苦しくなると「ネタなのに」とごまかし
他人に助けを請うようなDQNは早く氏んでしまったほうがよいと思われ
251名無し検定1級さん:03/04/26 08:15
一夜漬けでやっても自分に実力はつかないから意味ないと思います。
252名無し検定1級さん:03/04/26 09:02
>>251

誰に言ってんだよカス
253動画直リン:03/04/26 09:05
254名無し検定1級さん:03/04/26 09:33
言語欄マークわすれた。これ採点されるの?
255名無し検定1級さん:03/04/26 09:49
されない
256名無し検定1級さん:03/04/26 09:56
いつのまにかスレタイが正常になってるな
257名無し検定1級さん:03/04/26 10:05
まじですか?
本当に採点されないんですか
258名無し検定1級さん:03/04/26 10:11
答案自体は採点されるが言語の部分は採点されないって
答案用紙に書いてあったような気がするが。
259名無し検定1級さん:03/04/26 10:15
>252さん
まじみたいですよ、俺も前回無理でした。
友達もマーク忘れたんだけど、必須が完璧だから大丈夫って言っていたけど
やっぱ駄目でした。試験概要読むと、一つの言語を理解している事・・・みたいな
事が書いてあったんです。だから言語を答えないと合格できないらしい。
気を落とさずに。。その分またより深く知識がつける勉強ができると思って。
と僕たちは慰めあいましたよ。
260名無し検定1級さん:03/04/26 10:40
配点上も言語がなきゃ600点はいかないしな。
261名無し検定1級さん:03/04/26 12:51
誰かCの二問目(問題10)の答え、
記号で教えてくれー
内容はよく見かけるけど記号も書いてあるやつが見あたらない
・・・・最後勘で全部埋めたから内容だとわかんない・・・
262名無し検定1級さん:03/04/26 14:54
>>261
勘で埋めた時点で終わってるから
心配ない
263名無し検定1級さん:03/04/26 15:24
>>250
深夜にマジレスされてみろ、溜め息でるぞ


241 :名無し検定1級さん :03/04/26 02:40
経験も能力も人それぞれなのが現実だよ。
それを受け入れた方がいいよ。
それが、出来ない人が多いよな。この板は。


しかも↑だもんな・・・
なに思い出したようにわかりきったことを語りだしてるんだろうな
深夜ぐらいユーモア持って欲しいよな
まぁ、余裕ない奴に何逝ってもマジレスで返されるのはこの時期しょうがないのかもな
264名無し検定1級さん:03/04/26 15:34
俺も一夜漬けで受かったっぽいぞ
ぶっちゃけ、実力うpしたか?と訊かれたらNO!だ。
265名無し検定1級さん:03/04/26 15:42
えなりが大学受験に落ちてこう逝っていた

「大学は通過点であってこれからの人生も日々勉強ですから」
266名無し検定1級さん:03/04/26 15:47
午後の正規表現の設問1ってどんなんだった?
267名無し検定1級さん:03/04/26 15:53
>>263
動揺しすぎ!
268名無し検定1級さん:03/04/26 15:55
>>267
動揺っていうか寝起きだけどね
マジレスさんがレスくれたんで返しただけ
269名無し検定1級さん:03/04/26 17:19
>>265
あんなブサに言われてもなw
270名無し検定1級さん:03/04/26 17:34
俺、番組見てないんだけど、
入りたけりゃ、来年も受ければいいのにな。>えなり
まあ、TVだから、本当にモチベーションがあったかわからんが。
271名無し検定1級さん:03/04/26 19:16
その通過点さえ通過できなかったわけだが
272名無し検定1級さん:03/04/26 20:01
まぁえなりはすでに億万長者だけどな
273名無し検定1級さん:03/04/26 20:07
>>266
設問1が不適切な選択肢を選ぶやつ
設問2がJPE?G
設問3が複数選択のやつ

・・・設問1、どんなんやった?
274名無し検定1級さん:03/04/26 20:09
億万長者は言い過ぎ
275名無し検定1級さん:03/04/26 20:13
>>271
確かに落ちた人が言うセリフではないな
絶対に
276名無し検定1級さん:03/04/26 20:23
道はひとつじゃ無いと言いたかったんですよ
277名無し検定1級さん:03/04/26 20:23
CBT化で、月1になると思ったけど、そこらへんどうなってるんだろう?
月1なら、秋にネットワーク受けようと思ってるだけどな。
278名無し検定1級さん:03/04/26 21:51
てゆうかCBT化なんかどこに書いてあんの?
279名無し検定1級さん:03/04/26 21:52
心の掲示板に
280名無し検定1級さん:03/04/26 22:14
281名無し検定1級さん:03/04/26 23:50
>>180
スゲーなこれ。答えないの?
282名無し検定1級さん:03/04/27 00:07
問題を使い回すから、答えはでないよ。
ベンダー試験みたいに、試験後ワンクリックで点数と合否が、
表示されたりするんじゃないの?
283名無し検定1級さん:03/04/27 00:09
不合格
284名無し検定1級さん:03/04/27 00:19
282は 勘違いしました
285名無し検定1級さん:03/04/27 00:20
CBT化の後は1回のテストあたりの合格者比率調整するらしいね。
結局、年間での合格者数は今までと同じにするとのこと。
286名無し検定1級さん:03/04/27 00:25
直ぐに合否は解からんのだな。
287名無し検定1級さん:03/04/27 00:30
合格発表っていつだっけ?
288名無し検定1級さん:03/04/27 00:32
22世紀
289名無し検定1級さん:03/04/27 00:35
ってことは1ヶ月ごとの合格者数は2500人ってことか
290名無し検定1級さん:03/04/27 00:36
ソースがないとなんとも言えんな。
291名無し検定1級さん:03/04/27 01:00
こういう変わり目の時期に試験を受けるなんてついてないよな〜
292名無し検定1級さん:03/04/27 01:17
基本って以外と合格率が低いんだね、
293名無し検定1級さん:03/04/27 01:23
受験率モナー
294名無し検定1級さん:03/04/27 01:38
いえいえ
(欠席者をのぞく)
受験者に対する合格率が低いのねって
ことで
295名無し検定1級さん:03/04/27 02:07
ウォーターフォールは逆流できないが答じゃないの?
296名無し検定1級さん:03/04/27 02:33





 監査は,女体監査
  しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
 上シスは,上級尻刺す
  ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象  監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
 しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
 この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
 助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法  バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
 上がシースルー を上シスと呼びます
 電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト  え,まだ前からやってるの?
 坊や,まだまだ子供ね
ぶす
 松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
 田中麗奈  爬虫類?
 広末涼子  あざらし
 藤本美貴  AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
297名無し検定1級さん:03/04/27 03:01
>>285 >>289
つうことは、たまたま1つの月に受験者が集中したら、
実力だけじゃなく合格者の数を制限されて不合格者が増えるってことかな。
298名無し検定1級さん:03/04/27 03:14
299名無し検定1級さん:03/04/27 04:20
Cの1問目(問題6)って、どんな問題だっけ。
300名無し検定1級さん:03/04/27 04:36
Cの1問目(問題6)
ケ、カ、ク、ア

Cの2問目(問題10)
イ、オ、ア、ウ、イ

合ってますか?
301名無し検定1級さん:03/04/27 06:28
今までは新制度1回目は簡単になるのが通例だよ
302名無し検定1級さん:03/04/27 06:56
>>301

だからといって基本情報は基本情報なので問題は例年通り作られるだろうな
303名無し検定1級さん:03/04/27 12:07
ウォーターフローモデルは参考書に「原則として逆流は許されない」って書いてあった
翔泳社のやつに
304名無し検定1級さん:03/04/27 12:33
Cの一問目は
*
* *
* * *
こんな感じの絵を描くやつ。絵は全然違うと思うけど
305名無し検定1級さん:03/04/27 12:55
午後問題は、C言語も含めて
めちゃくちゃ簡単だった(1問目を除く)

でも、午前がな・・・
秋は、午前が600スコアこえて、午後が580くらいですべったが
今年は逆ですべりそう

また、秋におせわになります
306名無し検定1級さん:03/04/27 12:56
1問目を除くと言ってる時点で微妙ですな・・・
307名無し検定1級さん:03/04/27 13:00
>>306
そうなの?
でも、2ch見る限り
1問目以外は全問正解ですよ?

まぁ午前はずしまくったからだめなのですが・・

この資格、会社で取れってうるさいんだよな・・
メンドクサイ・・
308名無し検定1級さん:03/04/27 13:02
そのレベルなら1問目もできると思うんだが・・・
309名無し検定1級さん:03/04/27 13:04
一問目以外が自信無い俺はいったいどうすれば・・・
310名無し検定1級さん:03/04/27 13:06
>>308
基本的にC言語の問題は出来るのですが
1問目は、問題自体がよくわからなかった。

それに考えたくなかった・・
311名無し検定1級さん:03/04/27 13:10
Cが分かるのなら、1問目みたいなやつも分かるようになった方がいいと思うんだが
312名無し検定1級さん:03/04/27 13:22
監査は,女体監査
  しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
 上シスは,上級尻刺す
  ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象  監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
 しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
 この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
 助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法  バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
 上がシースルー を上シスと呼びます
 電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト  え,まだ前からやってるの?
 坊や,まだまだ子供ね
ぶす
 松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
 田中麗奈  爬虫類?
 広末涼子  あざらし
 藤本美貴  AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
313名無し検定1級さん:03/04/27 13:28
なんだかんだ言って
午後の問1は重要だよな
技術者として
314310:03/04/27 15:20
>>313
事務職ですが?

会社が、基本処理技術者資格を持つ人数を増やしたいために
いやいや受験させられているのです。

C言語とかは、昔勉強したことあるのであれくらいはわかります。
技術者じゃありませんよ・・
315名無し検定1級さん:03/04/27 15:49
>>313は技術者にとって重要と言ってるんであって
310氏が技術者だと言ってるわけじゃないと思うが。
316名無し検定1級さん:03/04/27 15:49
たいした技術も無い癖に技術者名乗るな
317名無し検定1級さん:03/04/27 15:53
えっ!?
基本情報取ったら技術者じゃないの?
318名無し検定1級さん:03/04/27 15:56
とんでもない
319名無し検定1級さん:03/04/27 15:57
プロジェクトXに登場できるぐらいの人間になって初めて技術者を名乗れるのだ
320名無し検定1級さん:03/04/27 15:58
パイオニアと勘違いしてないか?
321 :03/04/27 16:08
合格率1割程度って・・
合格すれば少なくとも地方国立レベルの学力はあると思っていいの?

8万受験して8千人くらい合格って・・・
322名無し検定1級さん:03/04/27 16:13
>>321
何故そうなる?
資格だからその分野以外ではうんこだぞ
323名無し検定1級さん:03/04/27 16:14
うんこ言うな
324名無し検定1級さん:03/04/27 16:52
>>321
F大以上大東亜帝国未満ぐらいの学力はあるんじゃないか?多分
325名無し検定1級さん:03/04/27 17:15

世の中じゃあ学歴学歴とうるさいので学歴用資格なんてのはどうだろうか。

レベルごとに順位付けして分けて合格すればどの程度のレベルなのか分かるようにする。
これなら実力があるのに金銭面やいろいろな事情でレベルの高い大学へ行くのを
断念した人たちも報われると思うんだが。
326名無し検定1級さん:03/04/27 17:22
学歴ってのは大学で受けた講義によって身に付いたスキルも含めたものだから
それじゃあ意味がない。

まぁ最近は真面目に講義受けてる学生なんて一握りだろうけど。
327名無し検定1級さん:03/04/27 17:24
また学歴と偏差値を混同してる知恵遅れがいるな
328名無し検定1級さん:03/04/27 17:25
>>325
今の資格にはそういった意味合いで使われるものも多いよ
TOEICとかシスアドなんか学生の学習意識を見るためだけのものだし
結局基本情報もそうかもね
329名無し検定1級さん:03/04/27 17:32
>>326

つまり講義内容のスキルも含めた試験にすればよいわけだな?
330313:03/04/27 17:33
すまん。
>>310に対して言った訳じゃないんだ
でも事務職にまで取得を求められるのか・・・
しかも基本情報を。
シスアドならまだわからなくもないんだが
331名無し検定1級さん:03/04/27 17:44
俺の会社も一般職で基本情報とってる人がいる
332310:03/04/27 17:51
>>330
うぉ・・あんたいい人だ。ご丁寧にどうも。

いや、社長が、官公庁に行ったとき「基本情報処理技術資格者」何人いる?
っていわれて、恥かいたかららしい。

お上と仕事する場合。よくわからんが、お上の方が気にするらしい
で、全社員にとれと号令が下ったのです。
他所でも同じようなものだと思うのですが・・
333名無し検定1級さん:03/04/27 17:52

また考えすぎの虫がじわりじわりとわいてきて

僕は僕自身に一日分の言い訳を始める

たちの悪い癖だね

このまま車ごと

キミのうちにつっこもうかなんて事まで浮かんでくる

334名無し検定1級さん:03/04/27 17:52

今日はいまいち思いやりにかける日だったとか

人の気も知らないで「おまえは変わった」だなんて

簡単に言うやつの胡散臭い顔だとか

からっぽの冷蔵庫開けて

いろいろ思い出してると

都会の暮らしはやけにのどが渇いてしまう

今会いたいすぐ会いたい

砂漠の真ん中で

眠りたいもう眠りたい全部凍らせたまま

流れよ流されよこの波に揺らされ

ZEROがいいZEROになろう もう1回
335名無し検定1級さん:03/04/27 17:54

また考えすぎの虫がじわりじわりとわいてきて

僕は僕自身に試験の結果の言い訳を始める

たちの悪い癖だね

このまま飛行機ごと

世界貿易センタービルにつっこもうかなんて事まで浮かんでくる

336310:03/04/27 17:56
俺なんか悪いこと書いたか?
すまん。
337名無し検定1級さん:03/04/27 17:57

今日はいまいち問1ができなかった日だったとか

人の気も知らないで「おまえは技術者じゃない」だなんて

簡単に言うやつの胡散臭い顔だとか

からっぽのCドライブ開けて

いろいろ思い出してると

都会の暮らしはやけにのどが渇いてしまう

今見たいすぐ見たい

合否の確認を

受かりたい受からせろう全部適当なまま

流れよ流されよこの波に揺らされ

春がイイ 春にやろう もう1回
338名無し検定1級さん:03/04/27 18:00

人のすることに文句ばかりつけるのんき310なんか避けて通りたいけど
自分だって悩める人の心情理解した気で余裕綽々
鏡のぞいてみて昔と変わらん
same ol' キモイモン
Hey! 油汗かき
踊ってる踊ってる
おかしいね HA HA HA HA・・・


339310:03/04/27 18:06
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
340名無し検定1級さん:03/04/27 18:23
>>321 合格率=あくまでも合格率 受験する人はピンからキリまでいるから一眼に難しいとはいえない。 実際、その名の通り基本情報は情報系の国家資格の中では初級シスアドと並び入門レベルの資格。
341名無し検定1級さん:03/04/27 18:24
向いているか向いてないかも重要な事項
342名無し検定1級さん:03/04/27 18:34
大変です隊長!!310が自殺を図りました!!
343名無し検定1級さん:03/04/27 18:35
企業ガイダンス(情報系)などで基本情報すら持っていないと話も聞かせてもらえないのは有名な話です。 つまり基本情報くらい持っていないと「話にならない」んです。 基本情報と同等以上の資格があるなら別の話ですが。
344_:03/04/27 18:36
345名無し検定1級さん:03/04/27 18:49
基本情報と普通免許は必須
有利不利を語るのはその後だ
346名無し検定1級さん:03/04/27 19:03
午後 23/32
問1 2/4
問2 2/3
問3 5/5
問4 2/5
問5 4/4
問8 5/5
問12 3/6

どうでしょう
347名無し検定1級さん:03/04/27 19:08
ごーかく
650点ぐらいと見た
348名無し検定1級さん:03/04/27 19:22

ここでちょっと休憩

http://512kb.net/2chdaiou.htm

349名無し検定1級さん:03/04/27 20:00
>346
今回は結構簡単だったという意見が多かったので、ちょっとやばいかもしれません。
スコア制なので。
350名無し検定1級さん:03/04/27 20:17
試験から1週間…変なの増えたな…
勉強しようぜ…
351名無し検定1級さん:03/04/27 20:19
確かに、試験前と雰囲気違うよ。
試験終わったから、とかじゃなくて、
人が入れ替わってる感じがする。
352名無し検定1級さん:03/04/27 20:31
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1049610473/

このスレみたら勉強する気なくなった。
生きていくのもだるくなってきた。
353名無し検定1級さん:03/04/27 20:38
>>352
全部読む気しないけど、PG,SEはしんどいって話か?
将来性もないとか?

大変だな。
354名無し検定1級さん:03/04/27 20:45
PGしんどいなんてのはとうの昔から知ってるわヴォケエ
355名無し検定1級さん:03/04/27 20:48
ITスキルだけじゃなく、
英語と中国語、覚えようよ。
したら、重宝されっから。
356名無し検定1級さん:03/04/27 20:50
PGなんて専門学校の連中に任せとけ
大卒はやっぱSEだろ
357名無し検定1級さん:03/04/27 20:54
PGorSE⊆専門学校or高卒
358名無し検定1級さん:03/04/27 20:54
上流工程は、それなりに大変そうだけどな。
359名無し検定1級さん:03/04/27 20:56
大卒でSEなんてやってるバカいるの?
360名無し検定1級さん:03/04/27 20:58
大体PGからSEになるだろ。
361名無し検定1級さん:03/04/27 21:03
これ系の仕事なんて残業スパイラル
ぶっちゃけ、禿げ上がるほどキツイよ
362名無し検定1級さん:03/04/27 21:24
上の方で基本情報の試験で女性の受験者が増えたとか逝ってたが
今後、増える傾向があるんだろうか・・・
363名無し検定1級さん:03/04/27 21:27
十分ありえる
364名無し検定1級さん:03/04/27 21:30
女性は子供生めるくらいタフだから。
365上?:03/04/27 21:40
今回の試験の難易度って例年よりどれくらい上?
366名無し検定1級さん:03/04/27 21:47
俺は去年の秋受けたんだけど、同じくらいに感じる。
午前午後とも。
367名無し検定1級さん:03/04/27 21:55
なんだかんだいってバランスは取れてる試験だった
初登場の問題もあったが既出の問題もあって
368名無し検定1級さん:03/04/27 22:27
試験の時、俺の周りにも数人の女性がいたが午前午後ともに途中退出してたな
369名無し検定1級さん:03/04/27 22:28
「焼く」って言葉が気になってCD-Rを選んだのが未だに悔やまれる
370名無し検定1級さん:03/04/27 22:56
設問1なんて解説読めば解けるわけだが。サービス問題。
371名無し検定1級さん:03/04/27 23:09
>>368
その女性は優秀だから時間一杯使わずに解答できたってことだね。
372名無し検定1級さん:03/04/27 23:15
午前午後、自己採点で何点とれてるのか集計とってください。誰か
373名無し検定1級さん:03/04/27 23:21
>>369
そんな生活からブルジョワチックにDVD/RWを購入した事が悔やまれる。
374名無し検定1級さん:03/04/28 00:15
午前 535点
午後 660点
これって落ちる?
やっぱ午前が厳しいか・・・
375名無し検定1級さん:03/04/28 00:17
>>374
残念ながら・・・
376名無し検定1級さん:03/04/28 00:17
どういう、採点したんだ?
377名無し検定1級さん:03/04/28 00:19
解答
問1クオカエ
問2イウ(イウオ)
問3ウエエオア
問4アオイアク
問5(イウオ)ウカイ
問6クオエア
問10イオアウイ
ですが、どうでしょかね?
問1が何問あっているかでしょうか?
問1がクエオアだっていう人が、自分の
周りには多いのです。
378名無し検定1級さん:03/04/28 00:29
7割できれば合格ってのはウソなのか?
jitecのHPいって去年の成績照会見てきたけど、午前・午後ともに600点以上
つまり75%できてないとダメみたいだけど。

いったいどんな配点してんだよ(`Д´)
379るろうに剣心:03/04/28 00:32
基本情報落ちたら凹みますか??????
380名無し検定1級さん:03/04/28 00:36
受かるにこしたことないが国家資格だから中途半端な知識で受かられても困る
381名無し検定1級さん:03/04/28 00:42
>>380
だな。
自分が困るだけだし。
382名無し検定1級さん:03/04/28 00:45
国家資格ってだけで泣く子も黙る
383名無し検定1級さん:03/04/28 00:47
そして様子を見て吠え出す
384名無し検定1級さん:03/04/28 00:53
>>378
200〜800なのをお忘れなく
385名無し検定1級さん:03/04/28 01:41
ウガー
午後はかなり出来たのに午前が47/80ぐらいだ・・・

また秋にお世話になります
386名無し検定1級さん:03/04/28 01:59
>385
あきらめがつくね
387名無し検定1級さん:03/04/28 02:01
俺も秋ガンガルよ〜
今回言語一つもやらずに受けて午後玉砕したので、実益を兼ねて Java の勉強しよう
今日 Core Java2 って分厚い本買ってきたよ

388名無し検定1級さん:03/04/28 02:04
>>387
悪いことは言わん
黙ってやさしいJavaにしと毛
389名無し検定1級さん:03/04/28 02:07
>>388
Core Java 駄目なの?
\6000 したのに?
390名無し検定1級さん:03/04/28 02:09
分厚さとか値段の問題じゃないと思うのだが・・・w
秋試験がんがる!

とりあえず参考書は一週間。(第一章・2進数の計算でもう1週間は経つんだけど)
問題集は技術評論社のPラーニング(コピーして使ってる)
言語の勉強には技術評論社のらくらく突破C言語。

C言語勉強しようかと思ったんだけど、まったく理解できんかった。
アルゴリズムを勉強しないと駄目かな。
とりあえずは一週間を使って午前を完璧にしておこう。

みんなも頑張って!
392名無し検定1級さん:03/04/28 02:33
クラスタリングとは 
Webアプリケーションは、多数のクライアントからの処理要求に応え、
24時間稼動し続けなければなりません。こうしたWebアプリケーションの性能を
高めるポイントが、クラスタリングです。クラスタリングは、
サーバー機能を複数稼動させることで、サーバー負荷を分散させ、
どれかひとつのサーバー機能がダウンしても他のどれかが処理を引き継いで
24時間稼動に対応します。


ディスクコールドスタンバイとは、お客様からこのオーダを受けた時にハードディスクのコピーを弊社側で作成し、設定ミスやカーネルバージョンUPなどのお客様作業時に、万が一動作不能状態になった場合、保管してあるディスクから起動するオプションです。


クラスタリング → システムを稼動し続ける

コールドスタンバイ → システムをバックアップから起動しなおす

よってクラスタリングが正解
393名無し検定1級さん:03/04/28 02:34
>>384
それだと66%
どっちにしろ配点おかしいよ(`Д´)
394388:03/04/28 02:48
>>389さん
決してあなたを馬鹿にしてるわけじゃなくて、いきなりCore Javaのような
ブ厚い本かっても、プログラムの経験無い人はまず投げ出すし、ある程度できる人が
読むことを前提に作ってあるから、初歩的な概念とか説明してない。

わかりやすく言えば、登山経験の無い人が弁当片手に富士山登ってるようなもん。
絶対途中で挫折する。
395名無し検定1級さん:03/04/28 02:50
>393
俺は単純に一問1.25点として計算してます。
一問1.25点として計算した場合に70点以上とれてるなら、午前はOKだろう。

…と、学校の先生が申しておりますた。

 
396名無し検定1級さん:03/04/28 03:02
http://johobbs.lib.net/cgi-2k/index.htm
http://johobbs.lib.net/cgi-2k/johobbs.cgi?code=13789

ここでは何が起きたのでしょうか?
「初心者」とやらが不適切な発言をして
「あすか」とやらが該当スレをオーバーフローさせたとか
397名無し検定1級さん:03/04/28 03:08
>>394
童貞が抜かずの2発に挑戦するようなもんか
398名無し検定1級さん:03/04/28 03:10
>>395
それって正解率=得点にしてるだけやん
399名無し検定1級さん:03/04/28 03:21
自己採点で70%取れてて、落ちた例がまんまりないから、
70って言われてるんだよ。
合否知りたいなら、そのやり方しかないしな。
400名無し検定1級さん:03/04/28 03:23
でも今回みんな70%とれてるっぽくない?午後なんかとくに
401名無し検定1級さん:03/04/28 03:24
>>397
富士山なんて普通にジジイババァでも登れる
402名無し検定1級さん:03/04/28 03:25
>>400
2ちゃんねる内だけだと思われ
403名無し検定1級さん:03/04/28 03:26
界王様の修行なしに、ベージータに挑むようなものだ。
404名無し検定1級さん:03/04/28 03:27
2チャンネルの板にいる香具師は8割合格してると思う
405名無し検定1級さん:03/04/28 03:39
俺は2割の人間なわけだな
406名無し検定1級さん:03/04/28 03:46
俺漏れも
407サブリミナル美人・片瀬奈々:03/04/28 13:49
 前に座ってたオッサンの体臭がキツかったのは仕様か?
408名無し検定1級さん:03/04/28 17:24
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
一日かけてドラゴンボール全巻読破〜!!!!!
409sage:03/04/28 17:29
You are Virus!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

FORM RED HAT Linux
410名無し検定1級さん:03/04/28 17:58
プログラミングしたことないやつはCASLやっとけって
ある程度機械寄りの言語をやった方がいいよ
411名無し検定1級さん:03/04/28 18:08
地球から数秒で月を破壊したピッコロが最強
412名無し検定1級さん:03/04/28 18:10
>>377
あんたは、むりだな。秋にまた頑張りな。
413名無し検定1級さん:03/04/28 18:19
マークシートの全部(本当に全部)黒●まる塗るのにどれ位の時間が掛かるでしょうか。
414名無し検定1級さん:03/04/28 18:25
午前80問のマークに10分は、かかった。それから
考えると4択だからカケル4でまぁ、
30分はかかるだろうな。
415名無し検定1級さん:03/04/28 18:28
では受かったら、もう一度受けて全部真っ黒けに塗ってきます。
アイウエ●●●●
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無し検定1級さん:03/04/28 19:57
午後の問9のcaslの解答を記号で言うとどうなりますか?
419名無し検定1級さん:03/04/28 20:19
スゲ〜スゲ〜スゲェタララララン
スゲ〜スゲ〜スゲェタララララン
420名無し検定1級さん:03/04/28 23:30
age
421名無し検定1級さん:03/04/29 00:00
CASLは馬鹿にされてるみたいだけど今後を考えたら無駄じゃないよね
俺CASLやった後C言語勉強したら理解早かったよ
422名無し検定1級さん:03/04/29 00:47
>416って何?
423名無し検定1級さん:03/04/29 00:57
>>421
ポインタ渡しとかがか?
CASLなんて出来る必要は無いと思うけど、やった人はやった人で損は無いと思うね。
424名無し検定1級さん:03/04/29 06:45
俺もCASLやったらメモリにどうやってデータを記憶したりしてるのかが分かったよ。

まさに午後の問1だった
425名無し検定1級さん:03/04/29 07:24
福嶋casl本で勉強してたけど、午後の1問目がさっぱりわからなかった
これって私だけかね?
426名無し検定1級さん:03/04/29 09:45
>>425

ハァ?福嶋本に機械語のやつのってただろうが!

(まぁまさか出るとは思わなかったから半分流し見してたけど)
427名無し検定1級さん:03/04/29 10:03

インテリジェンス・ブルーワーカーです
高専と専門学校出ますた
普通自動車一種免許
工事担任者アナログ2種
危険物乙種1〜6類
電験3種
電気工事士
情報処理二種
ドットコムマスター
もってるので,周りから博士って言われてます
ネクタイ族の連中は,東大入試とか司法試験とか簡単なのばっかりじゃなくて
技術国家試験,免許ものを勉強してごらん
わからないことがあったら,僕が教えてあげるからね
428名無し検定1級さん:03/04/29 10:15
>>427
ネクタイ族って藁
一般常識から覚えた方がいいよキミ藁
429工房:03/04/29 10:18
>>427

電顕3種以外はラクにとれるやつばっかじゃねえか(´,_ゝ`)プ
430名無し検定1級さん:03/04/29 10:27
>>416削除しろ
管理者に報告
431名無し検定1級さん:03/04/29 10:36
なんかメールがいっぱいなのがある
432\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 10:40
>>431

意味不明なんだよ!説明しろよ!!
433名無し検定1級さん:03/04/29 10:46
また厨かぁ。飽きた
434\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 10:56
>>433=厨

ゲラゲラ
435名無し検定1級さん:03/04/29 11:06
香ばしいのがおるな。幼児がおる。
436名無し検定1級さん:03/04/29 11:50
高┌─────┬─────┐
  │        │        │
不│        │        │
合│        │        │
格│        │        │
率├─────┼─────┤
%│        │//////////│
  │        │//////////│
  │        │//////////│
  │        │//////////│
低└─────┴─────┘
 低    2ch閲覧時間     高
437\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 12:22
>>435=幼児

ププ
438名無し検定1級さん:03/04/29 12:36
僕ちゃんお昼御飯食べてたの?試験はもう始まってるよ。(w
439\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 12:39
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
             |  香ばしいのがおるな。幼児がおる。     |
             \______  __________/
                       V
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i       
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    ( ;´Д`)キモイヨー
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii      人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ      し'(_)
440名無し検定1級さん:03/04/29 12:40
同値分割、限界地分析、単体テスト、データ結合、内部結合、機能的強度
441\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 12:45
             ∨            _,-''  )   。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←>>438
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
442名無し検定1級さん:03/04/29 12:50
>>427
電検3種以外たいしたこと無いじゃんw
高校生でも取れる。
443名無し検定1級さん:03/04/29 12:58
>>427
電検三種でえばってるところがおめでたい
 自慢するなら1種取ってからにして欲しい。
444名無し検定1級さん:03/04/29 13:33
>>441
東京都文京区本郷にあるところは?
445\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 13:35
>>444

死死死ゲラゲラ
446名無し検定1級さん:03/04/29 13:41
疲れた、お相手終わり。
447名無し検定1級さん:03/04/29 14:21
これ、結構頭の訓練にはいいぞ。(w
tp://www.morinogakko.com/classroom/sansu/nen1/tasiDoru/otonaPdori/kakeDoru.html
448\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 15:27
>>446

ププ
449\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 15:37
馬鹿の癖に威張ってんじゃねー

        ∧∧ | ̄ ̄\
      ( ・∀・)厂 ̄ ̄ヽ   ヴィーン バリバリ
      ( ヽ /〃フ −ア
    ο( \_つ  「/ ̄>
      ノ  )/ サ |ヽ/ ヽヽ
    /L(__)  ゲ |へ> ) 〉  .'  , .. ∧_∧
     /2  /|   ヽ__ノ .∴ '     ( 446 )
    L__/彡|   /    ・,‘ r⌒>  _/ /
     __ヽ<__/    .   ’ | y'⌒  ⌒i
    U(__(==/         |  /  ノ|
      ||ヒ ))  )          , ー'   /ヾ_ノ
      ヽ__ノ            /,  ノ
                    / //
                  / / ,'
                /  /|  |
               !、_/ /   〉
                   |_/
450名無し検定1級さん:03/04/29 15:43
2進数計算など、数値計算のサイト無いか?大学レベルがいいのだが。
東大クラスでも良い。
451\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 15:47

           |       |       |
          ∩       |       |       ザ
          ヾ`r⌒)    |       ∩        ゥ
            〉  ヘ   |       ヾ`r⌒)     l
           / ,,ノ_ノ  ∩       ヽ〉 'ヽ     l
          / //|    ヾ`r⌒)    / ,,ノ_ノ     ッ
          」_.i」 |     〉  ̄ヘ    < 〈 〈
             |     /  /リ    し.L|   ∧_∧ _∧ _∧ ∧
                  |    / // |        |  (  ・∀・) ゚Д゚) 3´) )
                 |   t//V   |       (   (     ⊃≡二(@二(@二(@
               ノ         |       )   (  ヽ  )   )  )  )B
                              (( (_,,(__) ,,_) ,_) ,,)B
┏━<オペレーター>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2進数の計算も出来ない450を発見した! 総員、至急戦闘配置につけ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
452名無し検定1級さん:03/04/29 15:53
連休で馬鹿チョン高校生がいる。キモイ
453名無し検定1級さん:03/04/29 16:00
釣ってやるな。
454名無し検定1級さん:03/04/29 16:03
午後問1の問題で汎用レジスタの値は、
何度か書き換えられるのでしょうか?

自分は、クオアエで、けっこう自信が
あったのですがプログラムレジスタの値
から4つめの命令までしかやりませ
んでした。(汎用レジスタの値が全部埋
まったので)いまごろ、そういえば終了命令の
ことが、問題文にあったのを思い出して、
全門間違ったのかと思い始めています。

みなさん、どう解きましたか?
455\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 16:11
     ____
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>      < 連休で馬鹿チョン高校生がいる。キモイ  と。
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
456名無し検定1級さん:03/04/29 16:11
>>454
大丈夫
4つめの命令の後終了命令だから
運いいね
457名無し検定1級さん:03/04/29 16:37
今日も勉強した香具師おるか?俺8時間目に突入して、今休憩中。
458\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 16:37
>>457

なんの勉強だよ
459名無し検定1級さん:03/04/29 16:46
>>458
いいお天気だよ。
460\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 16:47
お天気の確率でもといてんのか
461名無し検定1級さん:03/04/29 17:16
春ですねぇ
462\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 17:29
>>461=春厨
463名無し検定1級さん:03/04/29 17:37




司法ヴェテの末路
 社労士にうかって講師(実務できず)
 行政書士にうかって取立屋
 地方公務員年齢ギリギリで合格
 一生スクールでバイト
 当たり屋
 宅建の法令,行政書士の教養でひっかかりダブル不合格で自殺
 ホームレス
464名無し検定1級さん:03/04/29 17:48
今日は、このスレ見ずによくお勉強できました。当分見ないほうがよさそうだ。
465名無し検定1級さん:03/04/29 17:58
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!東大レベルの2進数って何ですか!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
466名無し検定1級さん:03/04/29 17:59
TRON
467名無し検定1級さん:03/04/29 18:01
おまいら
自分の解答全部覚えてるの?
468名無し検定1級さん:03/04/29 18:02
工 房 ?なんですかこれ
469\(::`Д´)ノ工房:03/04/29 18:10
>>468

ゲラゲラ
470名無し検定1級さん:03/04/29 18:12
ここみてるあいだ、よく勉強できただろう?
471名無し検定1級さん:03/04/29 18:15
>>469
計装信号伝送線路用. 信号線路用.
472名無し検定1級さん:03/04/29 18:37
お前ら哀れだな

資格試験としてしか、情報系の勉強してないから2進数の計算が簡単だと感じてしまうんだよ

2進数の掛け算、割り算(切捨て)、割り算の余りをAND,OR,NOTで表現しろ
なんて問題ここにいるやつどんだけできるのかな?
473名無し検定1級さん:03/04/29 18:38
盛り上げ成功!
474\(::`Д´)ノパソコン工房:03/04/29 19:01
真性死ねや
475\(::`Д´)ノパソコン工房:03/04/29 19:08
俺が本家じゃ
476名無し検定1級さん:03/04/29 19:12
で、秋の試験は春同様になるのか?
477名無し検定1級さん:03/04/29 19:13
>>472
別に簡単とも難しいとも言っていないけど。
>>450のいう「大 学 レ ベ ル」とか「東 大 ク ラ ス」とかいう
2進数に興味あるだけだ
478名無し検定1級さん:03/04/29 19:14
>>472
それが出来ていれば去年の春試験で合格してますね
479名無し検定1級さん:03/04/29 19:14
>>474

ボンバーマンオンライン厨氏ね
480名無し検定1級さん:03/04/29 19:15
>>472

おまえアホ?ここでそんな回路組むことなんか聞くなヴォケ氏ねカス
481名無し検定1級さん:03/04/29 19:18
>>472
足し算も引き算も割り算もNOTとANDだけでできるよ〜
何がそんなに難しいのでつか?
482名無し検定1級さん:03/04/29 19:34
>>481
>>472のように、進数の概念や論理演算の基礎をおさえていない人は
応用が利かない為、難しく感じてしまうんだよ。察してやれ。
483名無し検定1級さん:03/04/29 19:39
484名無し検定1級さん:03/04/29 19:42
「大学レベルがいいのだが」
とか言ってる時点で工房以下決定だな
専門生ならもう少しまともなこと言うだろう
485名無し検定1級さん:03/04/29 19:43
>>481
お前すごいな〜
進数の概念や論理演算の基礎だけで、応用して割り算できるんだろ?
俺はただ理解するのにも時間がかかったよ
ぜひ講義してもらいたいもんだ
486名無し検定1級さん:03/04/29 19:46
>>485=バカ
487446=450:03/04/29 19:48
atoha yoroshiku
488>>481じゃないが:03/04/29 19:56
>>485
それも出来ないなら受からないと思うけど
489名無し検定1級さん:03/04/29 19:57
いや、つうか四則演算自体が進数の基礎だからな
490482:03/04/29 20:09
>>485
論理演算の基礎という言葉について、誤解があるようなので言っておくけど、
漏れは、「パタヘネ本」を読んだし、この本で理解した。簡単だとも思ってない。
理解するのにはそれなりの時間を要すると思うよ。
だけど、これくらいの内容を理解してやっと、基礎をマスターしたと言えると思ってるから
>>482のように書いた。
491名無し検定1級さん:03/04/29 20:48
>>489
>いや、つうか四則演算自体が進数の基礎だからな
これは一般的には正しいが、2進数は例外
2進数の計算は、補数表現を用いて、一般的なn進数演算より効率よくできる
これが進数の基礎だとは思わない

>>490
俺は、論理演算自体、一冊の本分勉強した
しかしそれはあくまでε-δ論法の導入として、
情報学としてではなく数学や論理学の一部としての内容だ

もともと論理演算は情報学のものではない
論理演算を使って加減乗除を表現するとなると、情報学になるんだよ
492名無し検定1級さん:03/04/29 21:26
haihaisugoine
493482:03/04/29 21:38
>>491
漏れの頭が悪いせいか、何がいいたいのか汲み取れないんだけど。
うーん。要するに、
「情報学としての論理演算しか知らない癖にナニ言ってんだ。
記号論理学(数理論理学)勉強してから言え」
ということを遠まわしに言いたいのですか?

>論理演算を使って加減乗除を表現するとなると、情報学になるんだよ
と言われても漏れは原理主義者じゃないんで、どうでもいいんすけど。
494名無し検定1級さん:03/04/29 21:48
>>493

>>進数の概念や論理演算の基礎だけで、応用して割り算できるんだろ?
に対するレスで、
>「パタヘネ本」にのってるような基礎をやれば
って返しただろ?
だけど、「パタヘネ本」は情報学系の教科書であるから、
2進数の加減乗除も論理演算の基礎の一部と誤解してるんじゃないか?
ってこと
言葉足らずですまん
495gggggggggggggggggggggg:03/04/29 21:53
ggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
496名無し検定1級さん:03/04/29 21:54
いいからスレ違いな話題ふったヤツはとっとと氏ね
497訂正:03/04/29 21:54
×論理演算の基礎の一部
○論理演算の一部
498名無し検定1級さん:03/04/29 21:59
では、次の話題
499名無し検定1級さん:03/04/29 22:00
普通
ヘネパタ
って言わない?
500名無し検定1級さん:03/04/29 22:02
500点では受からん
501482:03/04/29 22:11
>>494
>2進数の加減乗除も論理演算の基礎の一部と誤解してるんじゃないか?
>>490をみれば、そうとれますね。スマソ。

スレ違いスマソ。消えます。
502名無し検定1級さん:03/04/30 09:45

503名無し検定1級さん:03/04/30 09:57
秋にはスカラー波とかでるんかな?
504名無し検定1級さん:03/04/30 14:04
CASLやった方がアドレスとかの勉強になるから合格するにはこれが一番ですね
一番簡単みたいだし一石二鳥
ただ仕事などでは役に立たないんだが
505名無し検定1級さん:03/04/30 14:19
役に立つかどうかは職によると思われ
506名無し検定1級さん:03/04/30 16:37
みんなこの試験が簡単だっていうけど
俺はどうしても午後で落ちてしまうんだよなあ
午前は勉強すれば点とれるけど
午後はどうやって対策たてていいかわからん・・
507名無し検定1級さん:03/04/30 16:39
午前52/80
死んだ。
508名無し検定1級さん:03/04/30 17:12
市販の午後対策の問題集をすべてマスターしてからそういう台詞をはけ
>>506
509名無し検定1級さん:03/04/30 17:17
>>507
その点数では死に切れないでしょ、まだぁ。
510名無し検定1級さん:03/04/30 19:11
うっせばか
511名無し検定1級さん:03/04/30 19:34
励ましてくれているのになんだその口の利き方は!!
512名無し検定1級さん:03/04/30 20:08
秋受けるつもりだけど
秋が難しいって本当ですか?
513名無し検定1級さん:03/04/30 20:09
ただ今、このスレには非常に精神年齢が低い方が常駐されてますので、逃げましょう。
514名無し検定1級さん:03/04/30 20:30
秋からオンラインで自宅で受けられるんでしょ?
それで、価値暴落だとか?
515名無し検定1級さん:03/04/30 20:51
マウス以下になるらしいね
516名無し検定1級さん:03/04/30 20:59
画面上で目だけで擬似言語トレースするの厳しいな。
517名無し検定1級さん:03/04/30 21:03
ソフ界が安泰か
518名無し検定1級さん:03/04/30 21:38
>>514

なわけねーだろアホ(´,_ゝ`)プ
519名無し検定1級さん:03/04/30 21:39


自宅で受けられるから云々言ってるようなヤツってほんとに人間なの?
520名無し検定1級さん:03/04/30 21:43
>>514
今年の秋からだっけ?つき位置になるって話
521名無し検定1級さん:03/04/30 22:18
毎月受けられるわけねーだろ
522名無し検定1級さん:03/04/30 22:22
本当にCBTになるのか?
523名無し検定1級さん:03/04/30 22:32
ならないでほしい
524名無し検定1級さん:03/04/30 22:36
自宅で受けたら替え玉し放題。
なるわけねぇだろアフォが。
CBTは月一実施、会場で合否がわかると聞いた。
問題もランダムで出題される。
問題を溜め込んでいるらしいが、
ネットでどんな問題が出題されたか出回ったらみんな合格する罠。
なんか、本当にCBTになるのか甚だ疑問。
525名無し検定1級さん:03/04/30 22:37
CBTってなに?
526名無し検定1級さん:03/04/30 22:40
>525
同感。
どっから沸いて出たんでつか
527名無し検定1級さん:03/04/30 22:43
>>524
http://www.prometric-jp.com/cbt/cbt.html
会場準備できんのかねぇ。
528名無し検定1級さん:03/04/30 23:54
なんでみんな信じないのか知らないがCBT化は本当だよ。
JITECも発表してる。
http://www.jitec.jp/1_14hyogikai/pubcom03/giji_03.html

ただ自宅で受けられるって話は初耳
529名無し検定1級さん:03/04/30 23:55
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー
530名無し検定1級さん:03/05/01 00:10
>>527
学校のPC室とか、PC教室とか使うんだろな。
531名無し検定1級さん:03/05/01 00:11
自宅でなんか受けれるわけねえだろ!? グォケ!!!
532名無し検定1級さん:03/05/01 00:47
で、、合格発表はいつでつか?
533名無し検定1級さん:03/05/01 02:27
http://johobbs.lib.net/etc/index.htm
↑の問題が公開中止になってもた。
午前問題だけの形で中途半端だったん
で、そのうち午後問題も公開されるかな
って期待していただけに残念。
534名無し検定1級さん:03/05/01 06:54
だいいち今秋から基本情報がCBT化なんて話なんかあんのかよ?
535名無し検定1級さん:03/05/01 08:59
今秋は間に合わなくて来年早期に実現という表現
に変わってる。実際にプログラムを書かせる等の
CBTならではの新試験を検討してるらしい。
536名無し検定1級さん:03/05/01 09:12
官僚と天下りの仕事ペースだと来年春期も通常だろ。
来年秋期実施でバグぼろぼろ全員合格で無期延期
537名無し検定1級さん:03/05/01 10:32
オフィシャル更新されてたな
538まさや ◆WYuBcIVVV2 :03/05/01 14:08
どう更新されていたんだ。。。?
539名無し検定1級さん:03/05/01 15:17
情報処理技術者試験委員会について

が追加されていた。
540まさや ◆WYuBcIVVV2 :03/05/01 21:34
すっかり人気が・・・。
541名無し検定1級さん:03/05/01 22:01
>>535

んでそのソースあんのか?
542名無し検定1級さん:03/05/01 23:12
とりあえず、もう秋にむけて勉強しる!!
543名無し検定1級さん:03/05/02 00:09
>541
ソースソースってうぜえよ。
情報処理技術者を目指してるんならこれくらい見つけてみろ

■CBT化延期か?

「平成15年度中に実施」と発表されていた試験のCBT化(パソコンを使って解答する試験)だが、諸般の事情により今年度中の実施は見送られる見込み。このため、秋試験の受験予定者はCBT化を前提とした対策の必要はない。
544名無し検定1級さん:03/05/02 00:50
>>540
環境さんですか。
545名無し検定1級さん:03/05/02 02:46
500バイトの8個のセクタを1ブロックとしてブロック単位でファイルの領域を割り当てて
いるシステムがある。2000バイト及び9000バイトのファイルを保存する時、これら2つの
ファイルに割り当てられるセクタ数の合計を答えよ。

すみません、この問題の考え方を教えてください。
546名無し検定1級さん:03/05/02 02:52
>545
ブロック長=500バイト*8個のセクタ=4000バイト

2000バイト/4000バイト=1ブロック長(小数点切り上げ)
9000バイト/4000バイト=3ブロック長(小数点切り上げ)

4ブロック長*8個のセクタ=32個のセクタ

わかった?
547名無し検定1級さん:03/05/02 02:52
500*8=4000byte が 1 ブロックで、これが最小の割り当て単位
だから 2000 バイトなら 1 ブロック =8 セクタ
9000 バイトなら 3 ブロック =24 セクタ
8+24=32 セクタが答え


合ってる ?
俺この前の落ちたしなあ ....。
548名無し検定1級さん:03/05/02 02:55
俺今回も落ちそう・・・
毎回Cが難しいのでjavaで受けたら
けつから火が出るぐらい難しい・・・
はぁーC選んでればなー
549名無し検定1級さん:03/05/02 04:31
今回Java氏ぬほど簡単だったじゃん?
550名無し検定1級さん:03/05/02 04:32
半年やってなかったけど全部できましたが何か?
551bloom:03/05/02 04:34
552名無し検定1級さん:03/05/02 06:55
>>543

何も確かなこと知らないくせにCBTならではの問題があるらしいとかほざくなよタコ
553名無し検定1級さん:03/05/02 07:24
今回のJavaってどんな問題だったんだ?
554名無し検定1級さん:03/05/02 07:25
前スレ落ちてる
555名無し検定1級さん:03/05/02 13:43
今回のJavaは実装とかインスタンスの生成とか基礎的なやつばっかりだった
556まさや ◆WYuBcIVVV2 :03/05/02 14:03
午前で落ちそうな予感・・・。
557名無し検定1級さん:03/05/02 16:19
後ろの席の香具師が鼻ズルズルうるさかった。
558名無し検定1級さん:03/05/02 16:45
>>557

まあ花粉症の季節だ。許してやれ。
559名無し検定1級さん:03/05/02 16:51
560名無し検定1級さん:03/05/02 18:07
>>543
今年そんなの無かったぞ?
お前実はCASL受験しただろw
561名無し検定1級さん:03/05/02 18:54
CBT化についてはこの辺読め。単なる議事で公式な発表ではないけど
どういう方向に向かってるかはわかる。

第四回情報処理技術者試験評議委員会議事概要(平成14年7月23日(火))
http://www.jitec.jp/1_14hyogikai/hg04/giji_04.html

第三回情報処理技術者試験評議委員会議事概要(平成13年3月22日(木))
http://www.jitec.jp/1_14hyogikai/pubcom03/giji_03.html

>>560
何がいいたいのかわからんが、>>543のソースは↓。
http://www.gakkenpc.net/goukaku/top.html
>>543はURIくらい張ろうよ。出展示さないと意味ないよ)
562名無し検定1級さん:03/05/02 19:01
基本情報だけCBT化と騒いでるがそのソースはあんのか?
563名無し検定1級さん:03/05/02 19:04
>>550
無いよ
564名無し検定1級さん:03/05/02 19:14
>>563

ニヤニヤ
565名無し検定1級さん:03/05/02 20:37
>>562
いい加減にしてくれないかな?
ウザ過ぎ。これくらいは自分で調べられるようになってくれ。
http://www.jitec.jp/1_13download/q_a1220_hp.pdf

もう来るなよ!
566名無し検定1級さん:03/05/02 21:08
>>565

ニヤニヤ
567名無しさん@Linuxザウルス:03/05/02 22:42

の答えを探しています?

女性試験官が「やめてください」

と声を発した時に感じたのが愛でしょうか?

それとも、そのとき体の奥底から込み上げてきた何かが愛でしょうか?

568名無し検定1級さん:03/05/02 22:53
お先真っ暗な人達の集まりスレ
569名無し検定1級さん:03/05/02 23:00
568=お先真っ暗さん
570名無し検定1級さん:03/05/02 23:11
このスレはいいね。気に入ったよ。
リリンの文化の極みだよ。
好意に値するよ
571名無し検定1級さん:03/05/02 23:14
書き込んでいる間に勉強できるのに、カワイソウ
572名無し検定1級さん:03/05/02 23:27
>>571

オマエモナ

>>570=カヲル君
573名無し検定1級さん:03/05/02 23:28
>>565
(・∀・)ニヤニヤ
574名無し検定1級さん:03/05/03 00:03
IDENTIFICATION         DIVISION.
575名無し検定1級さん:03/05/03 00:09
今日は56ページ進んだぁ
576名無し検定1級さん:03/05/03 00:42


後で間違いに気づき後悔する。
私はその繰り返しだった。
ぬか喜びと自己嫌悪を重ねるだけ
でもそのたびに
前に進めたきがする。

いいみんな。もう一度試験を受けてけりをつけなさい
試験を受けようとした自分に
なんのために試験を受けたのか
なんのためにこのスレにいるのか
今の自分の答えを見つけなさい。

そして、けりをつけたら必ずもどってくるのよ。

約束よ・・・
577名無し検定1級さん:03/05/03 01:22
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int a,b;
printf("左へシフトしたい整数値を入力:");
scanf("%d", &a);
printf("%d を左へ1ビットシフトすると %d\n", a, a << 1);
printf("%d を左へ2ビットシフトすると %d\n", a, a << 2);
printf("%d を左へ3ビットシフトすると %d\n", a, a << 3);
printf("\n右へシフトしたい整数値を入力:");
scanf("%d", &b);
printf("%d を右へ1ビットシフトすると %d\n", b, b >> 1);
printf("%d を右へ2ビットシフトすると %d\n", b, b >> 2);
printf("%d を右へ3ビットシフトすると %d\n", b, b >> 3);
return(0);
}
578名無し検定1級さん:03/05/03 06:39
>>576=ミサトさん
579名無し検定1級さん:03/05/03 09:49
資格の名前変わったりしないよね
580名無し検定1級さん:03/05/03 09:59
基本騎乗位技術者に代わるってば
581名無し検定1級さん:03/05/03 12:37
>>580
昨晩やったんですか?むすこが曲がったりしませんか?
582名無し検定1級さん:03/05/03 12:59
>>581

教えてクンうざいよ
583名無し検定1級さん:03/05/03 13:06
>>582
童貞には聞いてません
584名無し検定1級さん:03/05/03 13:54
>>583

ごめんよキミみたいな童貞くんの気持ちも考えずに・・
585名無し検定1級さん:03/05/03 18:13
すっかりこのテスト受けたこと忘れてた
発表いつ?
586名無し検定1級さん:03/05/03 18:14
発表は発送をもってかえさせていただきます(裾
587名無し検定1級さん:03/05/03 18:21
>>585

来年の4月20日
588名無し検定1級さん:03/05/03 19:23
Structured Programming Techniques
????????????
590名無し検定1級さん:03/05/04 00:03
SQLってやった方がいいんですかね
あまり本には詳しく載ってないのですが
591名無し検定1級さん:03/05/04 00:42
どの分野でも必要
592名無し検定1級さん:03/05/04 01:41
去年と同じ5/20でしょ?
593名無し検定1級さん:03/05/04 05:48
SQLなんてどうせ1問でるだけだろ
594名無し検定1級さん:03/05/04 14:52
いま、このスレッドにお集まりの方はどのくらいのレベルの方が、いるのですか?
当然合格者はいないと思いますが。

595588:03/05/04 15:09
日本に長く住んでいて、英語のほうが親しみが湧くのは何故だろう?コンピュータに関する
文献を読んでいると、そうなるのかなぁ。
おわり。
596名無し検定1級さん:03/05/04 16:11
>>594 俺はレベル40。もうすぐデスピサロ戦。緊張してるよ。
597名無し検定1級さん:03/05/04 23:06
ペンチアム4はもっさり
598名無し検定1級さん:03/05/04 23:15
情報処理試験なんかでは無理やり
日本語の用語使いたがるな。

例えばSQL。

福問い合わせ?(゚Д゚)ハァ?

って感じで違和感ある。
599594:03/05/05 00:42
sayounara
600名無し検定1級さん:03/05/05 00:56
陸百
601工房:03/05/05 06:25
>>598

別に違和感ないよ
602名無し検定1級さん:03/05/05 08:05
「副問い合わせ」ってのは、情報処理試験の為に出来た言葉じゃないよ。
体系化されたSQLを日本語に訳す時そうなったんじゃなの?

いやぁ映画のX-MENまあまあおもしろかったぜ
604名無し検定1級さん:03/05/05 09:22












                  合格発表まであと15日                 








605名無し検定1級さん:03/05/05 09:51
勉強の合間に見に行った映画、

キャッチミーイフユーキャン
ボーリングフォーコロンバイン
戦場のピアニスト
606名無し検定1級さん:03/05/05 09:57
どこかいい専門学校ありませんか
本読んでいる、社会人ですが、むずかしいです
607名無し検定1級さん:03/05/05 10:24
>>606

自分の人生くらい自分で探せよ
608工房:03/05/05 10:57
攻防興亡幸房光芒公房 弘法も筆の誤り
高房
609名無し検定1級さん:03/05/05 12:31



610名無し検定1級さん:03/05/05 12:35
SEQUEL構造化英文問合せ言語
611名無し検定1級さん:03/05/05 13:51
>>604
日にちって決まってるの
612名無し検定1級さん:03/05/05 14:00
多分、それは推定だよ。

AD:初級システムアドミニストレータ試験
SD:上級システムアドミニストレータ試験
AN:システムアナリスト試験
AU:システム監査技術者試験
ED:インポテンツ
614名無し検定1級さん:03/05/05 14:40
SQLって何の略語ですか?
S すこし
Q くさい
L リリ糞
616名無し検定1級さん:03/05/05 16:08
Sdessddefdafda
Qfdafa
Lfdsafda
617名無し検定1級さん:03/05/05 16:13
.comハムスターとっちゃっていいですかぁ?
618名無し検定1級さん:03/05/05 16:17
619名無し検定1級さん:03/05/05 16:21
俺も☆☆受けようか迷い中。
意味あるんだろうか。
620 ◆OPePfnJL.Y :03/05/05 16:32
a
621名無し検定1級さん:03/05/05 16:34
パスワードが書いてある紙なくしちゃったから
合格発表わかんないや
622名無し検定1級さん:03/05/05 16:35
kono sure ha ima ryoushinteki na hito ga sonzai shiani.
623名無し検定1級さん:03/05/05 18:22
このスレは今良心的な人が存在しあに
624594:03/05/05 18:25
やはり低そうですね。
625名無し検定1級さん:03/05/05 20:02
とりあえず合格発表になったら良心的な人も堕落者も戻ってくるだろ
626名無し検定1級さん:03/05/05 20:27
そうだね
結果発表後に集まってくるだろう
でも合格した、しないの書き込みばかりでは
ネタにはならんからなー
627名無し検定1級さん:03/05/05 21:05
合格報告はこのスレで、できません。
決まりがかわりました。
628名無し検定1級さん:03/05/05 21:46
お前が決めんな
629名無し検定1級さん:03/05/05 22:04
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
って記載してあるじゃん?
630名無し検定1級さん:03/05/05 22:21
試験終了後にあんなに書きこみまくってたのに?

実況板には行かないだろ、恐らくみんな。
631名無し検定1級さん:03/05/05 22:24
ここに書けばいいんだよ
632名無し検定1級さん:03/05/05 22:24
昨年秋は凄かった。(w
すれ乱立。
633名無し検定1級さん:03/05/05 22:28
今回は落ちました、スレ乱立だ(w
634名無し検定1級さん:03/05/06 01:59
大滝先生に逢ってみたいな。
635名無し検定1級さん:03/05/06 02:12
大滝秀治ですが何か?
636名無し検定1級さん:03/05/06 02:24
氏ね
637名無し検定1級さん:03/05/06 02:27
オマエモナー
638名無し検定1級さん:03/05/06 02:33
氏ぬな
639名無し検定1級さん:03/05/06 02:57
イ`
640名無し検定1級さん:03/05/06 06:02
決定!合格発表5時間前からカウントダウン開催

ところ:このスレ
時間:5時間前
料金:2000円を指定の口座へ

641名無し検定1級さん:03/05/06 08:02
Moreover, the level fall was carried out.
642名無し検定1級さん:03/05/06 11:00
合格発表そろそろだね
643名無し検定1級さん:03/05/06 12:17
Failure
644名無し検定1級さん:03/05/06 15:10
>>640
スイス銀行でいいですか?
645福島 宏訓:03/05/06 15:33
みんなちゃんと試験の話をしなさい。合否はなるようにしかなりません。
落ちたら落ちたで私の本で勉強しなさい。くだらないことでスレを埋めない
ように!!プンスカプン!!
646名無し検定1級さん:03/05/06 18:40
>>645
してるよ。秘伝のCOBOL。
印刷みすがありますが、どうすればいいの?
647名無し検定1級さん:03/05/06 19:02
ふっ、俺も福島本とかいうのをやるかな
既に受かる見込みないっぽいし
648名無し検定1級さん:03/05/06 19:17
>>645
福島県の嶋?
649名無し検定1級さん:03/05/07 12:54
sage
650名無し検定1級さん:03/05/07 14:39
651名無し検定1級さん:03/05/07 16:39
そこだけにはいきたくねえ!!
652名無し検定1級さん:03/05/07 17:42
もう、次の勉強始めてる人が沢山いるよ。
日頃からゆっくりやっておくのが良いぞ。
653名無し検定1級さん:03/05/07 18:41
654名無し検定1級さん:03/05/07 18:55
この板の合格率が知りたいね

だれか集計して
655名無し検定1級さん:03/05/07 18:57
0%
656名無し検定1級さん:03/05/07 19:03
>>436
何事も、やり過ぎは、このような結果になるのは間違いなし。
657名無し検定1級さん:03/05/07 20:00
合格発表まだぁ?
658名無し検定1級さん:03/05/07 20:09
>>436 これ不合格率じゃん、(w
659名無し検定1級さん:03/05/07 22:11
UNNKO START
       LD     GR1, DATA
       SRA GR1, 8
  LD  GR1, DATA
  SRA GR1, 9
  RET
DATA DC  #8F0F
  END

質問でつ、シフト算術なんでつが、#8F0F=1000 1111 0000 1111 で上記の文を実行したら、
2行目のGR1の値が1111 1111 1001 0000 になり、4行目のGR1の値が 1111 1111 1100 1000
になりまつ。普通に考えたら、2行目が1111 1111 1000 1111になって4行目が1111 1111 1100 0111
なような気がするんですが・・・。なんでだろ。
合格教本の109ページのやつなんですが・・・。誰か解説おながいします。
660659:03/05/07 22:13
UNNKO START
     LD    GR1, DATA
     SRA GR1, 8
     LD  GR1, DATA
     SRA GR1, 9
     RET
     DATA DC  #8F0F
     END
ずれた・・・スマソ、( ´Д⊂)
661名無し検定1級さん:03/05/07 22:37
どんな問題化しらんがあんたが正し印じゃないか
662名無し検定1級さん:03/05/07 22:58
発行日見ずに買ったの?
それテキストスレに問い合わせた人の正誤表あるよ。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040657334/105-106

それ読むと出版社に問い合わせると訂正版FDもらえるようだ。
漏れの本は直ってたんでもらってないけど。
663659 :03/05/07 23:37
 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ただの間違いですたか・・・・。(汗
アマゾンで代引きでかったから・・・もうだめぽ・・・。
>>661,662 ありがd
664名無し検定1級さん:03/05/08 00:32
>663
なにぃぃ!!
今日俺注文しちゃったよ・・・(´・ω・`)ショボーン

(´・ω・`)ノ漏れのが修正本でありますように
665名無し検定1級さん:03/05/08 00:54
アマゾンで買うと何故か、古い版だよな?

CCNA認定ガイド
福島のCASL2の本

いずれも修正前が届いた。
666名無し検定1級さん:03/05/08 06:51
そりゃあおまえ、在庫だからさ。( ゚,_・・゚)
667名無し検定1級さん:03/05/08 07:32
668名無し検定1級さん:03/05/08 08:47
推定合格発表日まで、あと12日‥‥‥
たぶん発表は20日くらいだよね?
今回ビミョーにダメぽなんだけど、落ちたら落ちたで早くはっきりさせたい。
次に向けて頭切り替えるからさー
669名無し検定1級さん:03/05/08 10:06
>>668合格発表待ってる間に勉強しとけや。時間を無駄に過ごさん様にな。
670名無し検定1級さん:03/05/08 10:27
世の中には、合格するとかしないとかで、勉強をしない人がいるんだなぁ。
フ〜ン
671名無し検定1級さん:03/05/08 11:55
>>659
でつまつ言ってないで解りやすい文章を書け。
>になりまつ
っていうのはテキストに記述されてるトレースリストか?
それともLet's CASLUで実行した結果か?
672名無し検定1級さん:03/05/08 11:58
ばああああああああああああか
673名無し検定1級さん:03/05/08 11:58
でつまつヲタきもい
674名無し検定1級さん:03/05/08 13:41
PL/1
675名無し検定1級さん:03/05/08 16:24
いくつか言語を勉強した人に聞きます。
CASLの難易度を10としたらJAVAとCOBOLはどのくらいになりますか?
676名無し検定1級さん:03/05/08 16:28
>>675
試験にでるのは同じランクのはずです。
677名無し検定1級さん:03/05/08 16:41
先の事を考えるならCASLよりJAVAとかの方が良い
678名無し検定1級さん:03/05/08 16:44
どの言語も仕事はあります。ただ、自身が何をしたいかで、言語選択がきまる。
とりあえず、試験に合格したいなら、どれでも好きなものを。
679675:03/05/08 17:00
自分のプログラム第二言語はJAVAに決めました。
レスしてくれた方サンクス。
680名無し検定1級さん:03/05/08 17:21
>>663
厳密にいうと間違いとはいえないコロ。
SLA GR1,8を電卓で計算してみてくれコロ。
−112,94となるでコロ。
つまり、算術シフトではコンピュータの設定で、小数点を繰り上げるのか
どうかによって二進数の表現の仕方が変わってくるでコロよ。
論理シフトみたいに単純に左右にずらすのとは訳が違うでコロ。
まあ基本情報クラスではそこまで気にしなくてもいいでコロ。
681名無し検定1級さん:03/05/08 17:22

試験に合格したいだけならCASLで十分。
仕事でCとかJAVA使ってるヤツは慣れてるヤツでよし。

682名無し検定1級さん:03/05/08 17:22
>>680

コロコロうるせーコロ
683名無し検定1級さん:03/05/08 17:56
CASLは基本情報のレジスタとか他の勉強ともかぶるし
構造を理解できるからいいんでないの?
どうせ仕事する時はその会社で使ってる言語覚えさせられるんだし
684名無し検定1級さん:03/05/08 18:04
そうそう、将来役に立つからJAVAで受験とかやって
いざ職場へ行くとCだったり
685名無し検定1級さん:03/05/08 18:54
どうしたらいい?
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)
で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50 
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / また死んだ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ     
686名無し検定1級さん:03/05/08 19:31
687名無し検定1級さん:03/05/08 19:47
おまいら、秋の試験は何を受ける??
基本情報は合格してるものとして、とりあえず次の目標はなに?
688名無し検定1級さん:03/05/08 19:49
死すアド
689名無し検定1級さん:03/05/08 19:49
シスアドしか受けるものがないな(藁
690名無し検定1級さん:03/05/08 19:57
これから一年ソフ開の勉強するのがいいんじゃね
来年に向けて。受かってたら
691名無し検定1級さん:03/05/08 19:59
>>687
ネットワーク受ける人が多いよ。
その次、セキュアド。
692名無し検定1級さん:03/05/08 20:03
ソフ開とネットはドッチガムズイの?
あとセキュアドも
693名無し検定1級さん:03/05/08 20:07
ネットORソフ開>>>セキュアド

俺はネットワークが得意分野なのでネットワークの方が簡単そう。
694名無し検定1級さん:03/05/08 20:07
セキュアド>基本情報?
695名無し検定1級さん:03/05/08 20:12
セキュアドって論述問題あったけ?
だったら、プログラム得意か文が得意かによるんじゃない?
696名無し検定1級さん:03/05/08 20:42
ソフ開>上級シスアド>セキュアド>基本情報>初級シスアド?
697名無し検定1級さん:03/05/08 20:47
また、大なり小なり(w
698名無し検定1級さん:03/05/08 21:33
ソフ開=中級レヴェル
699名無し検定1級さん:03/05/08 21:52
2chでは>の多さでレベルの違いを表す。w
700名無し検定1級さん:03/05/08 22:13
NHK総合見てるほうが「楽しかった
701名無し検定1級さん:03/05/08 23:20
テクニカルエンジニア ネットワーク>>>>>>>ソフ開


理由:名前がすごい
702名無し検定1級さん:03/05/08 23:27
ヤバイ テクニカルエンジニア ネットワーク ヤバイ。
どこらへんがヤバイかっていうとテクニカルっていうところ。
なんかテクニシャンっぽくてヤバイ。ちょっとよそみしたらLANとか構築してんの
2・3分目を離すと大規模ネットワークとか構想しててヤバイ。
なんか「ネスペだから」とかいってんの。もう見てらんない。
オマエな、ネスペって言いたいだけかとちゃうんかと。
家族でチャットか、おめでてーな。
「よーしパパゆうたくんモニタリングしちゃうぞー!」
とか言ってんの。もう見てらんない。
挙句の果てにエロサイト閲覧履歴がLAN上に流れ出てパパ威厳没落。
ゆうたくんも「パパのマゾヒスト!!」とか叫んでるの。ヤバイ。
だってゆうたくんがルーターとか所持してたら困るっしょ。
去年はUSB1本だったのが今年はハブで120本とかになってたら困るッ所。
そのへんはゆうたくん。さすがだ。話の分かるやつだ。無線で繋いでる。

ヤバイ ゆうたくんヤバイ。どの変がヤバイかっていうと名前がヤバイ。
703名無し検定1級さん:03/05/08 23:30
マニュアド受けるわ!
704名無し検定1級さん:03/05/08 23:52
初級シスアドが受かったとして
基本情報の勉強をはじめたんだがいきなり
2進数あたりでつまづきました。
シスアドも独学だったんでチンプンカンプンです・・・
705名無し検定1級さん:03/05/08 23:56
>>704
そんなあなたにお勧めの本
「まんがでわかる情報処理の基本デジタル数字編」
2進数、16進数、補数、論理演算などが詳しく載ってます。
これを読んで私はこの分野が得意になりました。
706704:03/05/09 00:00
>>705
どこの出版社ですか?
707名無し検定1級さん:03/05/09 00:03
>>704
ここのN進法講座で俺は学んだ
ttp://naruzo.cside1.com/html/online/keisan/keisan.htm
708名無し検定1級さん:03/05/09 00:05
>>706
検索してみろよ。
705じゃないけど
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31011592
709名無し検定1級さん:03/05/09 00:08
基本情報試験の予備校
オススメのところはありますか
全くの初心者です
710名無し検定1級さん:03/05/09 00:09
>>709
基本情報なら予備校通う必要も無いと思うんだが
やる気があれば受かる。小学生も昔受かってなかったっけ?
711リアル17歳:03/05/09 05:59
てゆーか,なんで基本情報とかそういう資格試験で予備校とか行くわけよ?
すぐ人に頼ろうとするその根性はいかんな。

あと2進数とか8進数とか、N進数のために1冊本買うのは勿体無いと思われ。
ネットで調べるか、普通の基本情報の書籍でN進数取り扱ってるだろ。

712名無し検定1級さん:03/05/09 06:07
ネットワーク10月受けるよ。
まだ、待ち行列理論が終わったとこだけどw
713名無し検定1級さん:03/05/09 06:50
二進数が出てきたら萌えるだけでも大学いってた価値があるな…
714名無し検定1級さん:03/05/09 11:02
つーかさぁ、合格発表の日も決まってないなんて、いいかげんな試験だよな?
発表日の発表はまだかって感じ。いいかげん、待ちくたびれてもーたよ。
秋にセキュアド受けようと思ってんだけど、参考書とか未だ買ってない。
もし、其情落ちてたらまた秋に受けなきゃ行けないしね。参考書代って
バカにならんでしょ?それに、スグ古くなるし。だから早く発表して
欲しいのよね。
715678:03/05/09 11:38
>>675
> いくつか言語を勉強した人に聞きます。
> CASLの難易度を10としたらJAVAとCOBOLはどのくらいになりますか?
のお問い合わせについてですが、
>>681 >>683-684さんのご意見も、賛同します。
716名無し検定1級さん:03/05/09 14:36
俺なんかボーダーギリギリだからいまだにガクガクブルブルしてるよ
さっさと合否確かめて気持ち切り替えたい
でもまた秋に基本情報受けると考えると鬱だなあ
717名無し検定1級さん:03/05/09 16:16
基本の勉強は午前関連は、べつにもう一度しても問題ないと思う。
もう少しつっこんでやれば、もし合格していれば、上位試験の午前
のつながると思う。
また、不合格でも、また受けるのであれば、勉強しておいて損は無いと思う。
まぁ、人それぞれですから、・・・・・・・・・・。
おきばりやす。
718名無し検定1級さん:03/05/09 16:18
発表は来週中か、な。

1ヶ月ぴたーしが濃厚?
719名無し検定1級さん:03/05/09 17:21
合格発表三度経験してるベテランの俺様に言わすと
20日0:00が濃厚
720名無し検定1級さん:03/05/09 17:25
>>719

20日になった瞬間?それとも20日が終わる瞬間?
721名無し検定1級さん:03/05/09 17:29
よし!それまでに「ロープ」用意しとくか
722名無し検定1級さん:03/05/09 17:38
>>720
この試験は、いつも午前0時に発表する。
しかし、アクセスが集中して鯖落ちという罠。
723名無し検定1級さん:03/05/09 17:51
20日になった瞬間→0:00
20日が終わる瞬間→24:00
724名無し検定1級さん:03/05/09 17:52
前々回は混み混みでなかなか見られなかったが
前回はすんなりアクセスできた
725名無し検定1級さん:03/05/09 17:55
気になるんやねぇ。放って置けば、勝手に合格通知がくるのに。
726名無し検定1級さん:03/05/09 20:20
合格書にハンコ押してくれる人でてるぞ(w
727堕天使:03/05/09 22:23
728名無し検定1級さん:03/05/10 03:32
学校いくのがよいか、独学か、人によってちがう。いちがいにいえん。
729名無し検定1級さん:03/05/10 07:39
キチガイにいえん
730名無し検定1級さん:03/05/10 10:15

だから学校に行くやつはアホなんだって
教えてもらわないとわかんないよーっていうアホたれは学校へ
自分で勉強してなんとかしようっていうやつは独学
人によって違うのは確かだけどな
731名無し検定1級さん:03/05/10 19:24
とあるトコで教えてるほうの者ですが。
通ってくる方のなかで、「この人は独学でも大丈夫だろ?」っていうような人も
時々います(1を教えて10わかってくれるような)。
そういう人に話を聞くと、お金がたくさんかかってるほうが、本気で勉強しなきゃ
ならない気がしていいんだそうです。
独学でやると怠けるから、イヤでも通わなきゃならない状況にするんだそうで。
要するに怠け者なんだと言ってました(笑)
人それぞれですね。
732名無し検定1級さん:03/05/10 19:34
>>731
それってただドブに捨ててるようなもんじゃん。
要領悪いやつだ。まったく。
733名無し検定1級さん:03/05/10 19:49
合格発表はやまるらしいな

http://ura-ura-2ch.net/dempa219023823411109/pizza/hj.htm/
734名無し検定1級さん:03/05/11 00:19
予備校にお金払えない香具師が必死だな
みんなに予備校行かれたら大変だものねぇ
ま、僕はアホで要領悪くてお金持ちだから予備校へ行くよ
735名無し検定1級さん:03/05/11 00:25
自分でアホだと分かってるのならそうしなさい
736名無し検定1級さん:03/05/11 00:34
>>733
見れないよ
737名無し検定1級さん:03/05/11 00:35
★今から1ヶ月で初級シスアドに受かる方法★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048002876/61
これでいかが
738名無し検定1級さん:03/05/11 08:29
>>734
要領悪い予備校生必死だな(ぷ
739657:03/05/11 10:48
合格発表まだぁ?
740名無し検定1級さん:03/05/11 11:24
もう発表されたよ
741名無し検定1級さん:03/05/11 11:38
得点わかるんだっけ?
742名無し検定1級さん:03/05/11 12:05
>>740
ホンとかよ。
743名無し検定1級さん:03/05/11 12:06
744名無し検定1級さん:03/05/11 13:29

どなたか問題うpお願いできませんか?
745名無し検定1級さん:03/05/11 13:33
>>744
それをやると、だめなの知らないのか?
問題非公開になっただろう?
746名無し検定1級さん:03/05/11 13:40
すんませんでした。。
初めてきたのですがいまは過去ログ全然みれないですね。
747名無し検定1級さん:03/05/11 13:40
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
 
 日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
748名無し検定1級さん:03/05/11 13:46
マジでPGってDQN3大職業なんだよなぁ
おれの友達もPGで低給料残業続き休みなし彼女無し将来性なし
普通の会社の方が100倍いいよなぁ
749名無し検定1級さん:03/05/11 14:21
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。

さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。

いい方法を教えてください。


750名無し検定1級さん:03/05/11 14:21
>>746
でもなぁ。ある程度わかるで、午後以外は今春の全区分を研究すれば、わかる。
以上。
751名無し検定1級さん:03/05/11 14:24
>>749
懐かしいな
752名無し検定1級さん:03/05/11 14:28
この調子じゃ、シスアドみたいに合格発表までにスレ終了だなぁ。(w
753名無し検定1級さん:03/05/11 17:26
去年の秋は13日に発表日が発表されたから、明日か明後日あたりに発表されるだろう
754Let's go for it:03/05/11 17:26

★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/
755セミナー主催者:03/05/11 18:37
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
756名無し検定1級さん:03/05/11 18:42
↑これ胡散臭くないのか?
757名無し検定1級さん:03/05/11 20:14
>>755
もしもし、FORTLANではなく、FORTRANではないのか。間違っておる。
758名無し検定1級さん:03/05/11 22:04
あと9日?
759名無し検定1級さん:03/05/11 22:32
そうですね、推定9日でしょう。
とにかく早く結果を知りたい‥‥
どうやら午後がボーダーライン近辺のような感じなので。
760名無し検定1級さん:03/05/11 23:10
符号書く=コード書く
761名無し検定1級さん:03/05/11 23:17
やっと変わった人達、減ったなぁ。
762名無し検定1級さん:03/05/12 08:39
今日の夜かと思ってビクっとしちゃった。
一週間勘違い。
763名無し検定1級さん:03/05/12 09:58
不合格
764名無し検定1級さん:03/05/12 16:51
合格発表終わったか?
765名無し検定1級さん:03/05/12 17:37
合否判定ごときに何でこんなに時間かかるの?
766名無し検定1級さん:03/05/12 17:50
不合格者の文も採点しなければならないからでしょ。
767名無し検定1級さん:03/05/12 17:50
受かったぞー!!
768名無し検定1級さん:03/05/12 17:59
マークシートってすぐに出るんじゃないの。
高校受験もマークシートだったけど都立が1週間、私立が1日だったもん。
769名無し検定1級さん:03/05/12 18:02
OMR
770名無し検定1級さん:03/05/12 18:02
怠慢だなー。さっさと結果だせや
771名無し検定1級さん:03/05/12 18:04
24時間機械動かせや
ヴォケ
772名無し検定1級さん:03/05/12 18:09
みんなは次に狙う資格は何?
773名無し検定1級さん:03/05/12 18:09
何故そんなに早く合否を知りたいのか?疑問である。
774名無し検定1級さん:03/05/12 18:16
ネットワークを受ける
775名無し検定1級さん:03/05/12 18:19
祖父会のつもりだが
ネットワークって秋あるの?
使える資格なら欲しいな
776名無し検定1級さん:03/05/12 18:21
ソフ会は春
ネットワークは秋

年一回
777名無し検定1級さん:03/05/12 18:24
落ちたらどうするの?
778名無し検定1級さん:03/05/12 18:28
落ちたら秋基本情報
春祖父会のつもり
779名無し検定1級さん:03/05/12 19:39
明日中に合格発表日が発表されるよ。多分20日だろう
780名無し検定1級さん:03/05/12 19:42
なぜそう思うんだ?
781名無し検定1級さん:03/05/12 20:01
>780
日記見たら、去年の秋は13日にサイトが更新されてたから
782名無し検定1級さん:03/05/12 21:05
その日記みせろや。
783名無し検定1級さん:03/05/12 21:20
発表日が公開されるまで発表ないのかよ!!
784名無し検定1級さん:03/05/12 21:38
そうです。ゲリラ公開です。
785名無し検定1級さん:03/05/12 21:49
午前:630
午後:600

受かりました
福島さんのおかげです(* ^ー゚)
786名無し検定1級さん:03/05/12 22:15
回収・チェック・採点・調整は4月中に終わってるよ。
課長・部長・局長・事務官とハンコ押して、国会の合間
ぬって大臣のハンコもうらうから長いんだよ。
今ごろは事務官の未決箱の中だろう。大臣は見やしねえ。
787名無し検定1級さん:03/05/12 22:18
にゃら、番号発表だけでも速くしてもらえんかのう・・・。
788名無し検定1級さん:03/05/12 22:21
大臣は経済再生でお忙しくされてます。よってこのスレには御出でになりません。
合格発表も待っててねってさ。
789名無し検定1級さん:03/05/12 22:23
まだ、今ごろ OMRがパタパタと順番に読み込んでるんだろうな。
明日は、9時から動きます。
790名無し検定1級さん:03/05/12 22:25
たぶん未決箱の中の資料も合格者名なんかなくて
受験者数の推移だとか、地域別受験者合格比率と
か、収支決算みたいなのなんだろうな....
791名無し検定1級さん:03/05/12 23:16
必死やね。(w まぁ、そのうちに発表ある。Jitecにアクセス急増するのか?。
792名無し検定1級さん:03/05/13 00:27
そのうちに発表あるってそんな当たり前の事いうな
結果がでないと次に進めないんだよ
受かるにしろ落ちるにしろ
793名無し検定1級さん:03/05/13 00:55
そうそう、履歴書にかけるか、かけないか、一生の問題…。
794名無し検定1級さん:03/05/13 06:20
>780
どういう配点じゃボケ
今回はみんな出来てるからうかるの難しいぞ
795名無し検定1級さん:03/05/13 07:13
>>794

レス番間違えてンジャねえよボケ
796名無し検定1級さん:03/05/13 09:39
みんな勉強は独学でやってるの?俺転職考えてこの際専門学校行って基本情報
取ろうと思うんだけどオススメの学校あったら教えて下さいな。
797名無し検定1級さん:03/05/13 09:55
>>796
代々木アニメーション学院
798名無し検定1級さん:03/05/13 10:45
>>792-793
履歴書に受けたと書いてだしゃいいんだよ。(w

799名無し検定1級さん:03/05/13 10:47
合格って書いてだしゃいいじゃん
どうせ受かるんだから
800名無し検定1級さん:03/05/13 11:27
よーし司法試験合格しましたって書いちゃうぞー
801名無し検定1級さん:03/05/13 11:56
合格証書みせなさい。入社後。
802名無し検定1級さん:03/05/13 11:56
こいつら、みんな落ちるわ。
803名無し検定1級さん:03/05/13 12:02
ISDN の基本インタフェースに関する記述として,適切なものばどれか。

 ア B チャネルは回線交換用であり,パケット交換には利用できない。
 イ D チャネルは制御に使用されるが,パケットデータの転送用として使用することも可能である。
 ウ 既存の電話用配線は使わず,光ファイバを使用する。
 エ 二つの B チャネルを同時に使用するには,2 台の DSU が必要である。
804名無し検定1級さん:03/05/13 13:57
無職で合否を待っているものが居るみたいだが、そんなんでは、会社には入れんなぁ。
経歴書書いて履歴書持って、さっさと行きたまえ。
805名無し検定1級さん:03/05/13 14:04
耳が痛い
806名無し検定1級さん:03/05/13 14:24
( ´ー`)y―┛~~
こんな資格無しで充分高給稼いできたなぁ。良かったなぁ。まぁ、忙しくて
使う暇もなかった。
807名無し検定1級さん:03/05/13 14:29
この試験に通っていても、全く実務に反映できていない人がいるのが、心苦しい。
困った問題である。
808名無し検定1級さん:03/05/13 15:57
10進数-5.625を、8ビット固定小数点形式による2進数であらわしたものはどれか。
小数点位置は4ビット目と5ビット目の間とし、負数は2の補数表現を用いる。

答が10100110なんですけど何故こうなるのかわかりません。
誰か教えてください。
809名無し検定1級さん:03/05/13 16:25
5.625=(0101 1010)→(1010 0101)→(1010 0110)
            1の補数化  2の補数化 これでよいかと
810名無し検定1級さん:03/05/13 22:02
今日あたり、発表日が発表になるかと思ってたけど、ならなかったね。
待ち遠しい‥‥‥そんなアタイはボーダー上(予想)。
811名無し検定1級さん:03/05/13 22:09
19日面接なんだよ‥‥
履歴書に書きたいけど‥‥ウワァンι(´Д`υ)
812名無し検定1級さん:03/05/13 22:46
>811
卒業見込みとかあるじゃん。合格見込みって書けばOK
813名無し検定1級さん:03/05/13 23:16
19日の面接でまだ履歴書書いてないってありか?
バイトじゃあるまいし。
814名無し検定1級さん:03/05/13 23:49
書く内容が定まっているのなら、別にいつ書いてもいいと思われ。
きちんと書けるならな。
815名無し検定1級さん:03/05/14 00:01
合格発表の発表日の発表コネーーーーーーーー
816名無し検定1級さん:03/05/14 00:02
遅い…
817名無し検定1級さん:03/05/14 00:15
誰だよ今日発表日が発表されるとかぬかしてたのは
氏ネヨ
818名無し検定1級さん:03/05/14 00:15
>>814
面接日に履歴書もっていくって
何次面接なんだろう?
819名無し検定1級さん:03/05/14 00:19
秋に10回目だったかなぁ。受けようっと。
820814:03/05/14 00:31
>818
俺がこのあいだ受けたすげー小さい会社は、履歴書持参でいきなり一次面接だった。
で、面接の後に適正なんだとさ。…小さい会社ってそんなもんなのかな、と思ったよ。

でもまあ、普通は面接日に持っていくことは無いよなw

 
821名無し検定1級さん:03/05/14 00:32
漏れは2種の時代から6年間受け続けている・・・。
822bloom:03/05/14 00:33
823名無し検定1級さん:03/05/14 00:41
どの参考書、問題集が良いんでしょうか?
教えて頂けませんか?
824名無し検定1級さん:03/05/14 00:45
あげ
825名無し検定1級さん:03/05/14 01:00
>>823
すれ違い
826819:03/05/14 01:03
仕事、行事で受けられなかったこともあります。
まぁ、勉強が楽しくなってきましたね。
827名無し検定1級さん:03/05/14 01:04
>>823
基本情報の図書関係は別スレになっているそうです。
828名無し検定1級さん:03/05/14 01:06
俺が受けた民間企業は、すべて面接日に履歴書持参だったがなー。
政府系金融・都銀だけど。むしろ中小の方が
最初に履歴書出すんじゃないの?エントリーシートないから。
829名無し検定1級さん:03/05/14 01:49
お前ら、プログラムの勉強はどんな環境でやってる??どんなマシンでどんな
コンパイラ使ってる??
830名無し検定1級さん:03/05/14 02:18
プログラムの勉強って必要なの??
831名無し検定1級さん:03/05/14 02:24
午前と午後両方とも満点で合格する人とかいるの?
832名無し検定1級さん:03/05/14 08:15
>>831
学校のテストで100点取るようなもんだろ
833名無し検定1級さん:03/05/14 09:10
今日も発表は無いのか・・・?
834名無し検定1級さん:03/05/14 09:12
マークシートなのに今年は遅すぎるね
どうしたんだろ
835名無し検定1級さん:03/05/14 09:22
落選者が多すぎて、採点のやり直しをしてるんじゃないの。
836名無し検定1級さん:03/05/14 09:24
合格率10%切っちゃったとか・・・調整の中の人も大変だな
837名無し検定1級さん:03/05/14 12:49
>>835
だったらボーダーの俺も救われるかもって事かな・・
あまいかな。
838名無し検定1級さん:03/05/14 12:55
ひょっとしたら、合格率が高くて、合格証発行が大変なんじゃないの?
839名無し検定1級さん:03/05/14 14:09
(゚д゚)マダー?
840835:03/05/14 14:11
そんなことは無い。機器の故障かもしれないということでやり直しているんじゃぁ?
でも結果は同じだったりして・・・・。
841名無し検定1級さん:03/05/14 14:15
出題ミスがあって、合格者追加



てな事だったらいいけど・・・

842名無し検定1級さん:03/05/14 14:19
ミスなんてばれない。
843名無し検定1級さん:03/05/14 14:20
>>836
それだ。
844名無し検定1級さん:03/05/14 14:29
いつも平成8年度から14年の秋までは1ヶ月後だったが、
今回は少し遅れるのかも
845名無し検定1級さん:03/05/14 14:30
846名無し検定1級さん:03/05/14 14:37
847名無し検定1級さん:03/05/14 14:48
このスレだけだな。ほかの区分のスレは合格不合格ごときで、喚いていない。(w
848名無し検定1級さん:03/05/14 15:09
>>847
この区分だけだからね。試験問題の持ち帰り不可のため解答例が出ないのは。
849名無し検定1級さん:03/05/14 15:15
試験問題の持ち帰り不可になった裏の理由に、業者が過去の問題だけで、消費者を
集め収入を得ようとしたところに問題があった。全て業者が招いたことであるようにも
考えられる。
850名無し検定1級さん:03/05/14 15:37
●平成15年度春期試験の初級システムアドミニストレータ試験、基本情報技術者試験の合格発表は5月20日の予定です
851名無し検定1級さん:03/05/14 15:38
それにすがる奴(俺ら)がいたってことも忘れずに

852名無し検定1級さん:03/05/14 15:42
>>848
そう言えばそうだな。
853名無し検定1級さん:03/05/14 15:52
>>849

そんならシスアドはどうなんだよ
シスアドも過去問でもうけてる業者いるし
シスアドは持ち帰りOK

他の区分も過去問でてなかったっけ?
854名無し検定1級さん:03/05/14 15:52
問題作成者はボランティアらしい。
855名無し検定1級さん:03/05/14 15:53
>>853
過去問題の記憶だけで正確な能力の判断が困難だからである。
参考、IRT
856名無し検定1級さん:03/05/14 15:55
やっと合格発表日程が発表された!!
あと1週間後だな!
857名無し検定1級さん:03/05/14 15:58
あと5日後の23:59の1分後に結果がわかっちゃうんだぁ
いやー早くも緊張してきた。
858名無し検定1級さん:03/05/14 16:21
5月末から急に変更になったなぁ。(w

●平成15年度春期試験の初級システムアドミニストレータ試験、基本情報技術者試験の合格発表は5月20日の予定です
859名無し検定1級さん:03/05/14 16:22
Jitecの広報担当者はこのスレを見ているなぁ。(ww
860名無し検定1級さん:03/05/14 16:25
ある人がくさすと反応するんだなぁ。
861名無し検定1級さん:03/05/14 16:59
合格してるかどうかなんて試験終了時に分かったなぁ。不合格って。
862名無し検定1級さん:03/05/14 17:18
>>858
キモイんだけど
863名無し検定1級さん:03/05/14 17:19
午後一に変更になった。なぜ?
864名無し検定1級さん:03/05/14 17:22
>>862
こいつ関係者だ。
865850:03/05/14 17:34
発表が早くなりました。よろしく。
866名無し検定1級さん:03/05/14 19:27
>>808
上手に馬鹿にするね。(w
867名無し検定1級さん:03/05/14 20:45
CASLUは毎日どれくらい勉強すれば、秋試験で合格圏に到達しますか?
868名無し検定1級さん:03/05/14 21:12
15ふん
869867:03/05/14 21:20
>>868
なるほど、いまからならできそうです。ありがとう御座います。
早い目にやってしまって、問題を数多く解けるようにしてみます。
870名無し検定1級さん:03/05/14 21:45
>>869

なにが 「なるほど」  だヴォケ
だいたい1日何分やれば合格圏に入るかなんて分かるわけネーだろ
そんなバカみたいな質問してんじゃねーよ
871867:03/05/14 21:46
>>870
釣られるな、ボケ。ここは2chだ、ばか。
872名無し検定1級さん:03/05/14 21:48
>>870
start命令で5分
873名無し検定1級さん:03/05/14 21:50
合格発表日が決まって久しぶりに来たが・・・
相変わらずだなこのスレは
874名無し検定1級さん:03/05/14 21:50
わざと>>930とかずらしてる奴って寒いよな
実世界でも無視されてそうだな
875870:03/05/14 21:52
>>870
こんなんがおるからな。
876名無し検定1級さん:03/05/14 22:05
みな結果発表待ちで、苛々しているようですな。
まぁ、もうすぐであるから気を御静めなさい。
877名無し検定1級さん:03/05/14 22:09
>>871

ヴォケはおまえじゃヴォケメル欄嫁このタコカス
878名無し検定1級さん:03/05/14 22:15
一人だけ寒い奴がいるな
特に>>865こいつ

一 人 で 自 作 自 演 必 死 だ な 藁 
879名無し検定1級さん:03/05/14 22:17
>>878

そんなに気になるんですか?
何か気にさわるようなことでもありましたか?(@w荒ぷ
880名無し検定1級さん:03/05/14 22:17

  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

なんてはんのう返ってくるのかな
881名無し検定1級さん:03/05/14 22:29
ありさちゃん、スタイルいいなぁ。
882名無し検定1級さん:03/05/14 22:47
合格祈願あげ
http://kamadouma.fc2web.com/
883名無し検定1級さん:03/05/14 23:05
>>882
ブラクラチェッカーにかけた
884名無し検定1級さん:03/05/14 23:35
885名無し検定1級さん:03/05/14 23:38
↑グロ。注意!

------------------------------------------------------------
生き残るのはたった一人。

16名、39日間で争われる、〜2ちゃんねる的サバイバー3rdシリーズ〜
                    参加者募集中!

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052821972/l50

1st、2ndシリーズを大盛況のうちに終え、2chでも十分可能だと
いうことは証明されています。
本家に勝るとも劣らない追放免除チャレンジも用意しています。

あなたの実力をぜひ試してみませんか?
時間が空いたときにスレに来てもらえればOKです。
参加希望、詳細は上のURLからどうぞ。
------------------------------------------------------------
886名無し検定1級さん:03/05/15 00:04
項目応答理論age
887名無し検定1級さん:03/05/15 00:31
秋から月1試験になるらしいけどそれでも午前免除とかの制度は残ってるの?
888bloom:03/05/15 00:33
889名無し検定1級さん:03/05/15 00:41
あ``
890名無し検定1級さん:03/05/15 04:40
午前免除なくなる
891名無し検定1級さん:03/05/15 11:08
>>870
チキン野郎
892名無し検定1級さん:03/05/15 11:12
秋にそなえ、Cとcaslを勉強するためにポケコン買った。うらやましいだろ。
893名無し検定1級さん:03/05/15 11:18
ポケモンのなんかか?
894名無し検定1級さん:03/05/15 14:08
「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」
895名無し検定1級さん:03/05/15 14:50
合格番号があたかも
896名無し検定1級さん:03/05/15 15:11
900とったヤシ ⇒ 合格
901とったヤシ ⇒ 不合格
897名無し検定1級さん:03/05/15 15:14
あげ
898名無し検定1級さん:03/05/15 15:14
900目指す!
899名無し検定1級さん:03/05/15 15:15
900ゲット
900名無し検定1級さん:03/05/15 15:15
合格だーーーーーー
901名無し検定1級さん:03/05/15 15:23
合格だーーー!
902名無し検定1級さん:03/05/15 15:27
↑あなた不合格です。
903名無し検定1級さん:03/05/15 15:33
>>999以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「999ゲット」させていただきました。
多くの方が999を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「999ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「999!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「1000ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
999ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「999」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>999以降の皆様のお陰でございます

それでは、999をゲットさせていただきます。
「999」。
904901:03/05/15 15:34
まあ、20日を楽しみに待つことにするよ。
確かに結果は微妙なところ。
落ちたら笑えない
905905:03/05/15 15:35
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
906名無し検定1級さん:03/05/15 15:37
>>890
ソフ開のことか?
907名無し検定1級さん:03/05/15 15:45
スレ違いかもしれないけど、ここの通信コースってどう?
http://www.zenkyosin.co.jp/school/school.cgi?sid=5c
908名無し検定1級さん:03/05/15 15:51
>>907

通信コースなんかやめとけ
教本と過去問集+問題集+このスレで十分
909名無し検定1級さん:03/05/15 15:55
ん?
910名無し検定1級さん:03/05/15 19:13
>>892
ポケコン入力がめんどくさいだろー
パソコンでやったほうがいいと思うケド
911名無し検定1級さん:03/05/15 21:01
caslのできるポケモンっていくらくらいの
買ったの?
912名無し検定1級さん:03/05/15 21:53
マジレス
SEに就職するのためと文系が取っても効果はないに等しかった、いや効果ないね。
文系にはもっと違うことが求められてる。
913名無し検定1級さん:03/05/15 22:50
チョイトワカリニクイノデスガ
914名無し検定1級さん:03/05/15 23:04
915名無し検定1級さん:03/05/15 23:10
合格者は、実況板へ
916名無し検定1級さん:03/05/15 23:12
917名無し検定1級さん:03/05/15 23:18
合格したらこっちな!

ソフトウェア開発技術者試験 Part16【願柔軟採点】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050930142/
918名無し検定1級さん:03/05/15 23:28
スレ立ててみました。

情報処理技術者試験 合格発表中継スレッド
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053008730/l50

以下の内容でどうでつか?

基本情報技術者 PART 37

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
合格発表
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/goukaku.html
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_02121301.html

合格発表の実況中継はこちら。
情報処理技術者試験 合格発表中継スレッド
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053008730/l50

不合格者はスレ立てずにこちらへ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037632948/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035030082/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022828040/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050211870/l50
919名無し検定1級さん:03/05/15 23:28
------------------------------------------------------------
生き残るのはたった一人。

16名、39日間で争われる、〜2ちゃんねる的サバイバー3rdシリーズ〜
                    参加者募集中!

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052821972/l50

1st、2ndシリーズを大盛況のうちに終え、2chでも十分可能だと
いうことは証明されています。
本家に勝るとも劣らない追放免除チャレンジも用意しています。

あなたの実力をぜひ試してみませんか?
時間が空いたときにスレに来てもらえればOKです。
参加希望、詳細は上のURLからどうぞ。
------------------------------------------------------------
920名無し検定1級さん:03/05/15 23:32
【合格】基本情報技術者 パート37【不合格】

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
合格発表
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/goukaku.html
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_02121301.html

合格発表の実況中継はこちら。
情報処理技術者試験 合格発表中継スレッド
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053008730/l50

不合格者は腹いせにスレ立てずにこちらへ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037632948/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035030082/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022828040/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050211870/l50

合格したらこっちな!
ソフトウェア開発技術者試験 Part16【願柔軟採点】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050930142/

その他
>>2-10
921名無し検定1級さん:03/05/15 23:34
【合格】基本情報技術者 パート37【不合格】

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
合格発表
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/goukaku.html
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_02121301.html

合格発表の実況中継はこちら。
このサーバーに負荷をかけないためにもこちらに来てください。
またタイガーサーバーになったら困ります・・・。
情報処理技術者試験 合格発表中継スレッド
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053008730/l50

不合格者は腹いせにスレ立てずにこちらへ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037632948/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035030082/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022828040/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050211870/l50

合格したらこっちな!
ソフトウェア開発技術者試験 Part16【願柔軟採点】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050930142/

その他
>>2-10
922名無し検定1級さん:03/05/15 23:35
うちのプロバイダーだとスレ立てられませんでした。
923名無し検定1級さん:03/05/15 23:49
>>921 GOOD
924名無し検定1級さん:03/05/16 01:56
いまから自力で勉強したら、秋にはこの資格とれますか?
ちなみにそっちの方の知識は全くありません・・。
参考書でも買ってやってみようかと思ってるんですが。
925名無し検定1級さん:03/05/16 03:13
午後の1問目が意味不明だよ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
926名無し検定1級さん:03/05/16 06:41
>>924

なんで誰だかシラネーテメーが受かるか受からないかなんて分かるんだよ
必死で勉強しても取れないやつは取れないし取れるやつは取れる
これくらい厨房のときに学んだだろ?
927名無し検定1級さん:03/05/16 07:01
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
928名無し検定1級さん:03/05/16 11:30
>>926
そんなにつっかかるなよ
次回がんばってね
929名無し検定1級さん:03/05/16 11:40
合格発表が近づくなるにつれて>>926は殺気がたっているな
930名無し検定1級さん:03/05/16 11:41
合格率は何%か予想しよう!
ちなみに俺は約15〜17%
931名無し検定1級さん:03/05/16 12:10
>>926=>>912=>>870らしき文面
932名無し検定1級さん:03/05/16 12:25
合格、不合格制度は早く廃止して、得点到達制度になって欲しいものだ。
933名無し検定1級さん:03/05/16 13:56
合格発表の実況中継はこちら。
情報処理技術者試験 合格発表中継スレッド
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053008730/l50

不合格者は腹いせにスレ立てずにこちらへ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037632948/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035030082/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022828040/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050211870/l50

合格したらこっちな!
ソフトウェア開発技術者試験 Part16【願柔軟採点】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050930142/
934名無し検定1級さん:03/05/16 14:33
次スレ立てるのはえーよ。
935名無し検定1級さん:03/05/16 15:05
建てたがり屋早く建てすぎたんだな。
936名無し検定1級さん:03/05/16 15:10
午前の問題はここにある午前から、類推
ttp://edu.yahoo.co.jp/school/answer/jyohoshori/200304/index.html
937名無し検定1級さん:03/05/16 15:49
>>928=不合格の香具師
938名無し検定1級さん:03/05/16 16:02
スレッド 【thread】
電子掲示板やニュースグループ、メーリングリストなどで、1つの話題に属する複数の記事を
まとめたもの。同一スレッドに属する記事はひとまとめにして扱われるため、利用者は興味の
ある話題だけを簡単に抽出して利用できる。スレッド内での発言はスレッドの主旨に従ったも
のに限られる。スレッドに沿った話題から派生して話が主旨からずれた場合は、適宜派生した
部分を新しいスレッドとして立ち上げ、元スレッドでの話題の一貫性を保つようにする慣習があ
る。隠語的に「スレ」と略して呼んだりすることもある。
939名無し検定1級さん:03/05/16 16:55
940名無し検定1級さん:03/05/16 18:19
基本情報処理
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/981361679/
第一号のスレ?ここから見るのもいいかも。
941名無し検定1級さん:03/05/16 18:31
942名無し検定1級さん:03/05/16 19:37
943名無し検定1級さん:03/05/16 21:06
>>940
板移転でツールのログを移動してたね?

実際にある場所はこっちな。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/981361679/
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/981/981361679.html


---

この板の遍歴
www→cocoa→ton→school→school2
(wwwの過去ログは行方不明?)
944セミナー主催者:03/05/16 21:11
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
945名無し検定1級さん:03/05/16 21:24
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
946940:03/05/16 21:26
>>943
どうもです。ゆっくり変遷をみてみます。おもしろいかも。
947名無し検定1級さん:03/05/16 21:27
>>941-942のリンクあちこちの板でうざいなぁ。
948名無し検定1級さん:03/05/17 00:12
結局、午後問1は、クオカエでいいのか?
949名無し検定1級さん:03/05/17 01:59
>>892
CASLなんてプログラム組まなくても
過去問やっときゃ試験の問題は楽に解けるぞ。
950名無し検定1級さん:03/05/17 07:01
学校でならってるのはVisualBasicだが、
この場合、午後の言語何を選べば比較的勉強しやすいか教えてけれ。
951名無し検定1級さん:03/05/17 07:36
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
952名無し検定1級さん:03/05/17 07:56
人によって勉強しやすい、理解しやすい言語は変わるのでもうちょっと情報が欲しいところだが
過去問や参考書の多さでC言語
ポインタを回避するという意味でJAVAもいい
953名無し検定1級さん:03/05/17 08:36
>>950
VB→HTML→JavaScript→JAVAの流れで
オレは勉強したよ!
ヤル気が出ないとき趣味的に取り組めるといいかなと思って。。
954名無し検定1級さん:03/05/17 11:22
もし受かってたらスコアをここで報告する
落ちてたら来ません
955セミナー主催者:03/05/17 11:36
【未経験】ITスクール【未経験】

ITスクールを開催しています。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!
只今、IT業界就職支援セミナーも開催中。
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
956名無し検定1級さん:03/05/17 11:44
>>955
監査スレでも見たなぁ。
957名無し検定1級さん:03/05/17 15:40
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
958名無し検定1級さん:03/05/17 18:16
>>957

それ超インチキだから買わないほうがいいのに。。あーあ
959名無し検定1級さん:03/05/17 22:07
6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもチンチンが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん上にいっちゃったの〜、パオーンして
るの〜」と女湯に向かって叫んだ。 男湯・女湯同時に大爆笑がおこった。 その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に
向かって拍手をしていた。 それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…
960名無し検定1級さん:03/05/17 22:36
↑スレッドタイトルの趣旨と関係ないと判断する。
961名無し検定1級さん:03/05/17 22:55
>>960
有名なコピペだ
962名無し検定1級さん:03/05/18 00:54

師匠:「実はポケットサイズの本を1冊買っただけで、しかも内容
がつまらないので1回通し読みしただけだったのだ。他に仕事などで読
む本がたくさんあったから。問題集も一度もやりもせず買いもしなかった。」
弟子:「準備しないで受かるなんて、簡単なのですね!」
師匠:「まあ、基本、だからね。ただ、合格率は意外と低くて15%位
。少なくとも毎日こういう仕事をしている我々プロにとっては受かって
も威張れるような内容ではないみたいだね。」
弟子:「今後はもっといろいろ受けるのですか?」
師匠:「私としては資格より実力、と今でも思っているので、資格のた
めの勉強はあまりする気は無い。もっと他に技術的に調べたりしたいことが
たくさんあるからな。ただ、そういう興味があまり無い人には良い目標になる
と思うので、そういう人はどんどん受験することを勧める。」
弟子:「今回のテーマの結論としては?」
師匠:「資格は持っていて困ることは無いので受験はいいが、他にやるべき
テーマがたくさんある人は無理に資格のための勉強をするほどではない、とい
う感じかな。特に情報処理の仕事は今のところ資格が無いと出来ないという仕
事ではないし、本当の自分ならではの実力を高めるほうが今のところ得だろう。
資格受験勉強するより得意分野の本を書くくらいのほうが良いと思う。まあそれで
も基本情報処理技術者の資格くらいは持っていたほうが良いかもしれんな。」
弟子:「では、次回の更新がすぐにあることを祈りつつ・・・」
師匠:「まあ、どうせ誰も読んでないだろう!」
963名無し検定1級さん:03/05/18 09:25
Visal Basicを学校で習うやつ=知障
964名無し検定1級さん:03/05/18 10:04
>>963
ガ―――(゚Д゚)―――ン!
高校の時、単位取る為に授業受けちまったよ・・・
965名無し検定1級さん:03/05/18 11:12
学習段階でそんな言語にこだわっても仕方ないと思うが・・・・。

いや、そりゃ、VBよりCやJAVA使えればそっちの方がいいとは思いますがね。
966名無し検定1級さん:03/05/18 11:18
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
967名無し検定1級さん:03/05/18 18:42
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
968名無し検定1級さん:03/05/18 19:09
あと29時間後か〜
緊張するな〜
履歴書に先に書いちゃったよ、合格見込みって。
落ちてたらショク‥‥‥
969名無し検定1級さん:03/05/18 21:16
ボーダラインは難点ですか?
最高点800点って800点満点ってことですか?
970名無し検定1級さん:03/05/18 21:28
なんか急に不安になってきた
頼むから受かっててくれー
秋に又同じ勉強するのはマンドクセー
971名無し検定1級さん:03/05/19 00:09
先に書いとくわ。
また半年、ここのお世話になりますので、よろしく。


ほんと、どう考えたって120%落ちてるよ……畜生。
972名無し検定1級さん:03/05/19 00:31
ということで、もう勉強始めてます。
973名無し検定1級さん:03/05/19 02:06
あとちょっとではっぴょう
974名無し検定1級さん:03/05/19 07:11
IT資格の利用目的に自己啓発と報奨金以外なにかあるのか?
自分のジャンルとレベルがここだという資格を受ければ良いだけなのに、
役に立つか否かって言ってる人は、何を求めているんだろうか?
975名無し検定1級さん:03/05/19 07:40
sage
976名無し検定1級さん:03/05/19 07:42
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
977名無し検定1級さん:03/05/19 07:54
発表だねぇ
978名無し検定1級さん:03/05/19 07:58
>>977
あほ、次スレにかけ
979名無し検定1級さん:03/05/19 08:02
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
980名無し検定1級さん:03/05/19 11:17
98%合格
981名無し検定1級さん:03/05/19 12:03
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
982名無し検定1級さん:03/05/19 13:00
sage
983名無し検定1級さん:03/05/19 13:03
おおお
984名無し検定1級さん:03/05/19 13:04
次スレ
【合格発表】   基本情報技術者 パート37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1053036061/
985名無し検定1級さん:03/05/19 13:10
早く1000とれや。

              
986名無し検定1級さん:03/05/19 13:11
986
987名無し検定1級さん:03/05/19 13:14
記念パピコ
988名無し検定1級さん:03/05/19 13:16
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
989名無し検定1級さん:03/05/19 13:52
また、次スレ立てますので。
990名無し検定1級さん:03/05/19 14:08
1000取った人合格。
991名無し検定1級さん:03/05/19 14:12
>>990
こいつ不合格。呪い。
992名無し検定1級さん:03/05/19 14:20
999の9は苦労の苦
当然不合格
993名無し検定1級さん:03/05/19 15:12
1000
994名無し検定1級さん:03/05/19 15:14
ほう。
995名無し検定1級さん:03/05/19 15:16
q
996名無し検定1級さん:03/05/19 15:17
goukaku kigan
997名無し検定1級さん:03/05/19 15:18
受かって
998名無し検定1級さん:03/05/19 15:18
999名無し検定1級さん:03/05/19 15:18


1000名無し検定1級さん:03/05/19 15:18
受けてないけど1000だから合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。